【政治経済】平成床屋談義 町の噂その348

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 を超えたら談義停止して次スレを立てるべし

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その347
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1281490767/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 301won【バスガス爆発】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1281524754/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 38元【世界の血を吸う国】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279609576/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 14RUB【火薬庫に充満するガス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278078280/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 3EUR【欧州危機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1277536734/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 二十一杯目【持込歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1281092279/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
ttp://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 13:46:46 ID:lIUYwD6d
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 13:47:04 ID:lIUYwD6d
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
4日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 13:47:22 ID:lIUYwD6d
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
5日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 13:47:40 ID:lIUYwD6d
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 13:48:04 ID:lIUYwD6d
政治宣伝のための7 つの法則
 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。

第二次大戦中、米国の宣伝分析研究所が情報操作の研究を行った結果編み出した、政治宣伝のための7 つの法則
7日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 13:48:14 ID:lIUYwD6d
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:02:58 ID:9pJIugrX
>>1 乙

ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082001000342.html
小沢氏出馬をけん制 閣僚、擁護論も  2010/08/20 13:34 【共同通信】

9月の民主党代表選をめぐり20日、閣僚から菅直人首相の再選支持などの発言が相次いだ。出馬の是非を検討している
小沢一郎前幹事長をけん制する声が出る一方、一部に擁護論もあった。

蓮舫行政刷新担当相は閣議後の記者会見で「これ以上、政治とカネの問題でことを起こしてもらいたくないという思いが政
権交代につながったと思う」と述べ、小沢氏を強くけん制。千葉景子法相も「政治とカネの問題で国民に十分納得をいただ
いているか懸念する」と足並みをそろえた。

これに対し、原口一博総務相は「挙党態勢は大事だ。派閥抗争をしたり特定の人を排除すれば、自民党政権と同じ運命を
たどる。誰かを排除して何かをやれる体力はない」と述べ、民主党内の「脱小沢」論に反発。小沢鋭仁環境相も挙党一致の
必要性を強調した。

一方、前原誠司国土交通相は、小沢氏に近い原口氏の言動について「一閣僚が、誰を登用しろとか言うべきではない」と不
快感を表明した。仙谷由人官房長官は代表選に関し「一般論としては、競争相手が出て選ばれる形が望ましい。投票により、
権力を行使するレジテマシー(正統性)が確立する」と述べた。
9日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:06:39 ID:x0mKuotm
>>1
10日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:08:09 ID:/Nfz/ITq
1乙
マスゴミは政局以外は書けんのか。
11日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:08:33 ID:9pJIugrX
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ajT62A0fpx3Y
【コラム】借金ウイルスまん延中、回復はつかの間の幻影−M・リン   2010/08/20 00:08 JST
  
8月20日(ブルームバーグ):ユーロ圏経済はプラス成長を取り戻した。銀行システムはストレステスト(健全性審査)を生き
延びた。ギリシャは緊縮財政への最初の幾つかの策を成功裏にやり遂げた。初夏の時点で声高に取りざたされていた予言
−ユーロはもう終わりだ、欧州ソブリン債危機ウイルスがスペインやポルトガルなどの各国にまん延する−は、もはや忘れ去
られた。危機は終わったかのように見える。
  
これを信じてはいけない。ユーロに入った「ひび」は、水面下で広がっている。ユーロ圏内の不均衡は拡大し続けているからだ。
不道徳でばかばかしい条件が明らかになるにつれて、救済への抵抗も強まるだろう。さらに、重債務国は景気悪化の悪循環
にしっかりととらえられている。ユーロは膨大なコストを支払って幾らかの時間を稼いだが、危機の原因となった問題はほぼ手
付かずのままだ。確かに、ここ1カ月は状況が安定した兆候が出ていた。先週発表されたユーロ圏の4−6月(第2四半期)成
長率はプラス1%と4年ぶりの高水準だった。欧州の銀行の大多数は、金融市場の衝撃に耐える力を試す「ストレステスト」に
楽々と合格した。銀行は危機から立ち直り、まずまず健全な状態に戻ったように見える。
             
回復
ユーロ相場も6月に付けた1ユーロ=1.19ドルから回復した。ギリシャ株すら上向いている。危機さなかには1400割れしていた
指標のアテネ総合指数も持ち直した。この調子なら、ドイツの大衆紙ビルトすら近いうちに、ギリシャのまじめで責任ある経済
運営を賞賛する社説を載せることだろう。 しかしよく考えてみると、懐疑的にならざるを得ない以下のような理由がある。

第1に、ユーロ圏は今も昔も変わらず、危険なほど不均衡な状態だ。成長率の数字を見てみよう。第2四半期にドイツの国内
総生産(GDP)は2.2%増だったが、他の国はそれほど堅調ではない。ギリシャに至っては1.5%のマイナス成長だ。スペイン
はわずか0.2%のプラス。
             
補助金
債務危機はユーロを下落させることでドイツの輸出を後押しし、ドイツ経済を強化した。輸出にあまり依存しないギリシャなどに
はほとんど何の恩恵もない。この結果、ユーロ圏の不均衡はさらに拡大した。ドイツ人はもっと金持ちになっているが、その代
わりもっと貧乏になるギリシャ人に補助金を払わなければならない。このような状況が長続きするはずもない。
12日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:09:29 ID:9pJIugrX
第2に、救済への反対は強まる公算が大きい。
スロバキア議会は救済基金への拠出承認を否決したが、それも当然だ。いかなる政治制度も、公平で理にかなったものでな
ければ支持は得られない。救済条件はそのいずれでもない。スロバキア人のように、相対的に貧しいが勤勉で規則を守ってき
た人たちに、ギリシャのようなルール違反の国を助けろというのは無理だ。1回か2回はそれでも済むかもしれない。しかし、
ユーロ圏というものが勤勉な国から無責任な国への富の移転メカニズム以外の何物でもないなら、存続できるとは考えにくい。ある時点で、責任ある国々は離脱を望むはずだ。

キャッチフレーズ
スロバキアの声は確実に無視されるだろう。欧州連合(EU)は小国、特に東欧諸国からの抗議にはあまり耳を貸さない。しか
し、同じくギリシャ支援を強いられるポルトガルとアイルランドも近いうちに、抗議の輪に加わるかもしれない。そうならないにし
ても、ギリシャやその他の債務国に約束された巨額の金融支援と債務保証を、当然視することはできない。スロバキアの新政
権は救済への反対を掲げて選ばれた。「ギリシャにノーと言おう」というのは選挙戦の素晴らしいキャッチフレーズだ。間違いな
く、他の国でも活用されるだろう。
  
第3に、ギリシャ経済は悲惨な状態にある。救済の条件として求められた財政緊縮策の第一陣は実施できたかもしれないが、
景気後退は続いている。政府が歳出を抑え、観光業がストで打撃を受けている現状では、近い将来に回復することはあり得な
い。経済が縮小すれば課税ベースも縮小し、赤字削減はさらに難しくなる。ギリシャはいつも、赤字削減措置に加えて成長戦
略を必要としていた。今までのところ、成長戦略のかけらも見られない。
  
欧州ソブリン債危機は長引く代物だ。嵐の中でしばしの静けさはあっても、危機が終わったなどとんでもない。まさに今から始
まるところだ。(マシュー・リン)
------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>これを信じてはいけない。ユーロに入った「ひび」は、水面下で広がっている。
13日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:11:46 ID:n3SzcAum
前スレでは小沢一郎以外に
日本のリーダーの名前は全く出ていないんだが
誰か他にいるか?
14日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:14:32 ID:9pJIugrX
>>11 >>12
歯切れの良い評論。マシュー・リンの主張(分析と予想)に賛成するか否かはともかく、目の付け所は良いと思う。
この程度の分析さえ、国内メディアには、とてものことに、期待すべくもない。
15日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:17:00 ID:n3SzcAum
谷垣よりも今は小沢だよね
日本の経済を建て直せるのは小沢だろう
今求められているのは旧田中派の政治だ。
16日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:17:36 ID:scDVR/6w
>>1

>>n3SzcAum
いいかげん黙れ、次スレも待てねえ短小早漏野郎。
17日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:18:26 ID:aWhl5Btz
【中国】韓国債保有高、1−6月期は昨年末比111%増[08/20]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282269084/

高値掴みじゃなければいいけどね
18日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:19:33 ID:Yse2mFNa
政局しか能の無い奴に日本のリーダーまかせるんなら
赤字神にでも任せた方が100倍まし。
19 ◆Ufvu4fbEnA :2010/08/20(金) 14:20:54 ID:PGEL1zuZ
>>15
オマエ、小沢の腰ぎんちゃく、輿石の短大の後輩
ナントカっていう自称ジャーナリストだろ www
20日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:21:29 ID:9pJIugrX
メロン売り、キムチ売り、誹謗厨、コピペ厨、脳天主席厨・・・の類は一切手を触れずに、即時無条件のNGIDがマナー
21日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:22:50 ID:6Vr9S81g
つか小沢って何ができるの?
政策での実績見たことないんだけど。
22日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:26:32 ID:3BppdNM+
>>21
小沢の新骨頂は、政局造りと金融不安解消とか景気対策の
不作為状態をクリエイトすることじゃねw
23日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:26:48 ID:YEBsGngw
小沢ねえ。自治大臣だった頃国会答弁で靖国に触れているんだが今の見解とまるで違うんだよなw
こうもり野郎め
24日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:31:11 ID:9pJIugrX
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704476104575438813570296210.html?mod=WSJASIA_hps_MIDDLETopStoriesWhatsNews
Australia Poll in Dead Heat as Gillard Stands by Mine Tax AUGUST 19, 2010
土曜日の選挙を前に、オーストラリアの世論調査では、与野党がデッドヒート  WSJ、19日

CANBERRA?Australia's ruling Labor Party and opposition Liberal-National coalition fell into a dead heat ahead of
Saturday's national election, according to a poll released Friday morning Australia time, as the parties' top candidates
sought to score last-minute points on issues including immigration and a contentious mining tax.
土曜日の選挙を前にオーストラリアの与党、労働党と、野党の保守党などの連合が、世論調査でデッドヒートを演じている。
最後のキャンペーンのイシューとして、移民の扱いの問題や鉱業税が論じられている。

A Newspoll survey published in The Australian newspaper shows Prime Minister Julia Gillard's Labor holds 50% while the
opposition Liberal-National coalition, led by Tony Abbott, also holds 50%. The poll, taken Aug. 17 and Aug. 18, confirms
other recent polls pointing to a tight result. In a poll taken Aug. 13 to Aug. 15, Labor held 52% while the opposition held
48%. The poll takes into account the likely flow of votes from minor parties that contest but don't win their local seats.
ジオーストラリアン(新聞)の世論調査では、労働党の支持率は50%だが、野党連合の支持率も50%である。この調査は
17,18日のもので、以前の8月13−15日の調査では与党・労働党は52%の支持率、野党連合は48%の支持率であった。
(後略)
25日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:40:59 ID:3BppdNM+
>>24
オーストラリアといい台湾といいタイといい
そして小沢の話題でホットなうな日本といい、
中国共産党は海外政局メディア操作に疲れて放棄したみたいでw
26日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:42:49 ID:l4W3AeIz
外まで手が回らない内情になりつつあるんだろう>中国
27日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:43:30 ID:lIUYwD6d
オバマ大統領が夏休み入り 東部の保養地で“充電”
2010.8.20 10:22

 オバマ米大統領は19日、米東部マサチューセッツ州の保養地マーサズ・ビンヤード島に到着し、
夏休みに入った。ミシェル夫人とマリアさん、サーシャさんの2人の娘とともに島内で借りた家に
滞在し、29日にワシントンに戻る予定。同島は美しい浜辺やシーフードで有名。

 依然として厳しい雇用情勢や、メキシコ湾での原油流出被害などを背景に、
10日間の夏休みを長すぎると批判する声も一部にある。

 バートン大統領副報道官は、11月に迫った中間選挙など
「大統領は今年、難しい仕事を大量に抱えている」と指摘。
「多くの米国人と同じように、家族と一緒に過ごし、電池を充電する」ことは正当だと訴えた。

 バートン氏によると、オバマ氏は休暇中も機密情報や経済についての報告は受ける。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100820/amr1008201023002-n1.htm
28日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:44:13 ID:WWAjtGcx
犯罪者とか朝鮮人はモーケッコウ
29日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:54:33 ID:XrZmrjzq
見苦しいぞパンチョッパリ
30日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 15:27:44 ID:lIUYwD6d
年金支給開始年齢引き上げを検討=米財政改委
2010年 8月 20日 9:59 JST

 【ワシントン】オバマ米大統領が設置した長期的な財政健全化策を策定する超党派の
「米財政責任・改革委員会」は、社会保障基金強化の一環として年金支給開始年齢の引き上げ
などを検討している。しかし、リベラル派の多くはこれを断固阻止する構えを見せており、
同委の審議が難航するのは必至だ。

 同委は、12月1日までに報告書をとりまとめることになっている。
報告書に盛り込まれる勧告は、18人のうち14人の賛成で承認される。

 米国の社会保障収支は、2014年以降恒常的に支出超となり、基金の取り崩しが始まって、37年には
基金は枯渇する見込み。それ以降、年金は約束した支給額の約75%しか支払えなくなる見通しとなっている。

 関係者によると、18人のメンバーからなる財政改革委では支給開始繰り延べのほか、
支給額の削減や増税なども検討されている。支給削減策としては、裕福な年金受給者に対する
支給額カットやインフレ調整分の圧縮があがっている。増税では、高額所得者の社会保障税増税や
税率そのものの引き上げが話し合われている。現行法では、10万6000ドル(約900万円)以上の
所得については、社会保障税の適用が免除されている。

 年金支給開始の繰り延べは、議会の承認が必要になる。財政改革委メンバーのリブリン元行政管理
予算局長は「共和党が増税に、民主党が支給削減に同意するだろうか。相手側が譲歩すれば、
自分たちもイエスと言わざるを得なくなるだろう」と楽観的な見通しを示している。
共和党側メンバーのヘンサーリング下院議員(テキサス州)は、増税には反対を表明しながらも、
現段階では協議の対象から排除するつもりはないと語っている。

一方リベラル派は、支給削減は高齢者に打撃を与えるとし、収支改善は増税だけで手当てすべきだと
主張、支給カットを含む提案にはいかなるものにも反対の立場を打ち出している。民主党側メンバーの
シャコウスキー下院議員(イリノイ州)は「人々は支給削減よりは増税を望んでいる」と指摘、
支給カット案には14 人の支持は集まらないだろうと予想した。

http://jp.wsj.com/US/Economy/node_93072
31日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:06:04 ID:9pJIugrX
(まんが)
グラウンドゼロ  何でもありになってきたわけで
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/c5cf6907-fcb7-4a33-9b80-5deb0b485c74.html

メイシー(NYCの老舗デパート)のパレード(名物の風船パレード)
えっ、あれって、モスク建設賛成派?
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/1333cdeb-a6d3-4fdd-a8fe-e7fb039540e8.html

グラウンドゼロ・モスク(兼NYC航空管制センター)
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/bb067adb-49cf-4cb6-987c-c160ad78ed9f.html

オバマ大統領の夏休み
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/1809f89a-103f-4408-818b-01ea1e2999d6.html
32日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:07:29 ID:n3SzcAum
>>21
小沢が何をやるかというより
小沢の力で有志が集まり
それで政治が行われると言った方が正しい
小沢は力の象徴なんだよ
33日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:08:35 ID:n3SzcAum
小沢は羅針盤でありエンジンなんだよな
今は小沢が進む方向が正しいってこと
34日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:25:10 ID:9pJIugrX
35日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:45:43 ID:IhQGf7Lz
小沢には13階段に向かって邁進してほしいな。
36日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:50:31 ID:0Yk7H3YC
政府動向

儀軌引き渡し、条約で=官房長官

 仙谷由人官房長官は20日午前の記者会見で、日韓併合100年に当たっての菅直人首相談話に盛り込まれた
「朝鮮王朝儀軌」などの韓国への文化財引き渡しについて、「いずれ、条約を作って(国会に)諮ることになる
だろう」と述べた。憲法上、条約の承認には衆院の優越が認められているため、野党多数の参院で否決されても
引き渡しは可能となる見通し。(2010/08/20-12:34)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082000362

菅内閣で機密費2億円支出=政府

 政府は20日午前の閣議で、菅内閣発足後、6月25日と7月23日の2回、各1億円の官房機密費(内閣
官房報償費)が国庫から支出されたとする答弁書を決定した。塩川鉄也衆院議員(共産)の質問主意書に答えた。
 答弁書は、機密費の透明化に向けた使途などの検証期間について「仙谷由人官房長官としては、(就任した
6月から)1年くらいの時間が必要との認識だ」とも記した。 (2010/08/20-12:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082000386
37日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:51:55 ID:WWAjtGcx
従ってきたものを最後で切り捨て続けてきた羅針盤に何か価値があるのかw
38日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:53:09 ID:0Yk7H3YC
官界“追放”から大使に復帰 長妻厚労相と確執
2010.8.20 14:48

 政府は20日午前の閣議で、駐スウェーデン大使に渡辺芳樹元社会保険庁長官(57)を
充てるなどの人事を決めた。いずれも20日付で発令される。
 スウェーデン大使に起用された最後の社保庁長官だった渡辺氏は、年金記録問題などを
めぐり長妻昭厚生労働相との確執が取りざたされてきた。今年1月、社保庁廃止と同時に
官界を“追放”となったが、官邸サイドの後押しもあり、わずか8カ月で官界への復帰を
果たすことになった。
 渡辺氏は昭和50年、旧厚生省入省。長官就任前には厚労省年金局長を務め、年金問題
などで野党時代の長妻氏と相対する機会が多かった。政権交代後の今年1月に社保庁が廃止
され日本年金機構に移行した際、副理事長への登用が見込まれていたが、渡辺氏に懲戒
処分歴があることを理由に見送りになった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100820/plc1008201449010-n1.htm
39日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:55:17 ID:WWAjtGcx
あぁ、自分だけは選ばれると思ってのぼせたバカが崇め付き従ってるのか

さしずめオザワショーコーだな
40日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:56:25 ID:U1TL3p8e
>>37
行き先が分かってる羅針盤なら、行きたくない人が降りられるという価値が・・・
41 ◆Ufvu4fbEnA :2010/08/20(金) 16:57:33 ID:PGEL1zuZ
>>34
>モスク建設の代替地
いちばんオモシロイ絵を間違ってるよ
http://media.townhall.com/Townhall/Car/b/mrz081910dAPR20100819044534.jpg
42日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:58:02 ID:n3SzcAum
>>37
何と言うか細かいところをグダグダ言うばかりで
本質的な話はゼロだよなあ

今は日本の危機だから力のあるものが引っ張らないとダメだろう
小物政治家じゃ無理だ
もう小沢に任せるしかないんだよ

他に誰がいる?? 誰も答えられない
43日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:59:23 ID:0Yk7H3YC
ブログ市長による副市長選び…知事「法的効力に疑問」
2010.8.20 12:23

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、専決処分で元愛媛県警巡査部長の仙波敏郎氏を副市長に選任した
問題で、鹿児島県の伊藤祐一郎知事は20日の記者会見で「(市議会側からの)議会開催要求を無視した
後の専決であり、違法性は強い。法律的な効力があるのか極めて疑問だ」と述べた。
 竹原市長は25、26日に開かれる臨時議会で仙波氏の副市長選任の承認を求めるが、不承認の場合
でも仙波氏は「司法の場で違法と判断されない限り辞めない」と主張。これについて伊藤知事は「面白い
考えだ」と話し、疑問を呈した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100820/lcl1008201225000-n1.htm
44日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 16:59:51 ID:n3SzcAum
もう敵味方関係無いんだよ
日本の代表は誰なのか
それを選ぶときだよ
45日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:03:17 ID:hMckUdP2
>>n3SzcAum
もっとやる気を出せ
46日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:06:03 ID:WWAjtGcx
>>42
っ鏡
47日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:08:51 ID:WWAjtGcx
てかもうこのレベルの王八蛋鸚鵡しか残っとらんのか?
48日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:14:17 ID:n3SzcAum
オマエら納得するリーダーは小沢一郎しかいないだろ?
自民党にいるか? もう誰も残ってないよ
49日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:16:18 ID:ivirrlSb
>>48
で、小沢とやらは何をしたいの?

多分説明できないだろうけどw
50日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:18:38 ID:WWAjtGcx
言葉の意味を貶めまくった嘘吐き集団に何を言われてもという段階だしねー
51日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:19:22 ID:9pJIugrX
ttp://www.nytimes.com/2010/08/20/world/middleeast/20policy.html?_r=1&hp
U.S. Assures Israel That Iran Threat Is Not Imminent
By MARK MAZZETTI and DAVID E. SANGER Published: August 19, 2010
アメリカ政府は、イスラエルに対して、イランの核爆弾の脅威は切迫していないという NYT, 19日

WASHINGTON ? The Obama administration, citing evidence of continued troubles inside Iran’s nuclear program, has
persuaded Israel that it would take roughly a year ? and perhaps longer ? for Iran to complete what one senior official
called a “dash” for a nuclear weapon, according to American officials.
オバマ政権はイランの核爆弾開発プロジェクトが依然として問題を抱えているので、イスラエルに対して、その完成にはおそらく
1年か、それ以上の時間が必要と言っている。政府高官が明らかにした。

Administration officials said they believe the assessment has dimmed the prospect that Israel would pre-emptively strike
against the country’s nuclear facilities within the next year, as Israeli officials have suggested in thinly veiled threats.
高官は、このアセスメントにより、イスラエルのイラン核施設への先制攻撃のおそれが来年中にはないだろうと考えている。

For years, Israeli and American officials have debated whether Iran is on an inexorable drive toward a nuclear bomb and, if
so, how long it would take to produce one. A critical question has been the time it would take Tehran to convert existing
stocks of low-enriched uranium into weapons-grade material, a process commonly known as “breakout.”
イスラエルとアメリカの政府高官等は、この数年間、イランが阻止不可能の核爆弾開発を進めているのか否か、もしそうなら
核爆弾完成の時期は何時かについて議論を戦わせてきた。クリティカルな事項は、イランが低濃縮ウランを核爆弾グレードの
高濃縮ウランにするのに必要な時間で、そのプロセスは“breakout.”と呼ばれる。

Israeli intelligence officials had argued that Iran could complete such a race for the bomb in months, while American
intelligence agencies have come to believe in the past year that the timeline is longer.
イスラエル側は、イランが数ヶ月以内にもそれを実施できるとし、アメリカ諜報機関はより長い時間が必要と考えている。
52日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:20:17 ID:9pJIugrX
“We think that they have roughly a year dash time,” said Gary Samore, President Obama’s top adviser on nuclear issues,
referring to how long it would take the Iranians to convert nuclear material into a working weapon. “A year is a very long
period of time.”
オバマ大統領の核問題担当アドバイザーのGary Samoreは「1年位は必要と我々は考えている」という。
American officials said the United States believed international inspectors would detect an Iranian move toward breakout
within weeks, leaving a considerable amount of time for the United States and Israel to consider military strikes.
The American assessments are based on intelligence collected over the past year, as well as reports from international
inspectors. It is unclear whether the problems that Iran has had enriching uranium are the result of poor centrifuge
design, difficulty obtaining components or accelerated Western efforts to sabotage the nuclear program.
アメリカ政府は昨年中の集めた情報からイランのウラン濃縮の問題点の存在により、その時間がかなり必要としている。
American officials said new intelligence information was being fed into a long-delayed National Intelligence Estimate on
Iran’s nuclear program.
Now, American and Israeli officials believe breakout is unlikely anytime soon. For one thing, Iran, which claims it is
interested in enriching uranium only for peaceful purposes, would be forced to build nuclear bombs from a limited supply of
nuclear material, currently enough for two weapons. Second, such a decision would require kicking out international
weapons inspectors, eliminating any ambiguity about Iran’s nuclear plans.
今ではアメリカ側もイスラエル側もbreakoutの時期は切迫していないと信じている。イランが核爆弾を製造するには、イラン
が現在保有する原爆二個分の核物質を濃縮する必要があり、その実施にはIAEA検査官の国外追放が必要になろう。
Even if Iran were to choose this path, American officials said it would probably take Iran some time to reconfigure its
nuclear facilities to produce weapons-grade uranium and ramp up work on designing a nuclear warhead.
イランがその実施を決定した場合でさえ、イランは核爆弾グレードの濃縮ウラン製造のために施設の改変が必要となるという。
Israeli officials have indicated that if they saw a race for the bomb under way, they would probably take military action and
encourage the United States to join the effort. A spokesman for Israel’s embassy in Washington declined to comment for
this article. In interviews, Israeli officials said their assessments were coming into line with the American view, but they
remain suspicious that Iran has a secret enrichment site yet to be discovered.
イスラエルの政府高官によれば、イランが核爆弾製造実施に踏み切るなら、イスラエルはおそらく軍事的対応を行うであろうと
いう。その場合、アメリカの参加を促すであろう。イスラエル側はアメリカのアセスメントの見方に同意するものの、イランが秘密
のウラン濃縮工場を持つ可能性を疑っている。(後略)

*ふむ、しかし、飴の諜報機関の「アセスメント・レポート」も過去の(大型の)失敗事例には事欠かないわけで
53日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:20:19 ID:Ygr13K6l
こんな低レベルなモンに触るなんて
床屋もレベルが下がったな
54日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:20:36 ID:/uL4imLW
小沢なら逝ったかwさんにでもやらせた方がいいな。
55日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:21:40 ID:n3SzcAum
>>49
日本を建て直せるのは小沢しかいないだろうに
日本は消費が減速してる
日本を活気づけて消費を加速させる政治ができるのは
旧田中派 小沢一郎だけであろう。
剛腕で思い切った景気対策を打てるのは小沢しかいない。
56日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:22:55 ID:n3SzcAum
>>53
日本のリーダーになるべき人間も答えられずに
レベルも何も無いだろうに

ただのグチスレでしかないな
57日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:23:31 ID:JxZ3rLp3
何で剛腕って言われてるのかわかってねーだろこのバカw
58日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:25:46 ID:WWAjtGcx
>>53
まぁ時事ネタだしアホの親分をわざわざ喧伝してくれてるし

なにより暑くてたまらんからw
59日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:25:52 ID:n3SzcAum
ゴニョゴニョ文句言う奴しかいないなあ
ゴニョゴニョ談義に変えろよ!
60なんという勇者 株主【asia:574/12805=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/20(金) 17:26:42 ID:cJzc0zDa BE:1019718375-2BP(2115) 株主優待
>>54
逝っ太は、重圧で2週間程度で自沈して電波芸者に拍車がかかるだけじゃないかな?
Wはどの程度で壊れるかちょっと読めそうにない
61日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:28:57 ID:WWAjtGcx
馬の耳にはそれで十分だし
62 ◆Ufvu4fbEnA :2010/08/20(金) 17:30:46 ID:PGEL1zuZ
もともと壊れてたのがイマ首相やってるんだけど
こんなに酷いとは思わんかった
63日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:33:21 ID:ut5w9I6G
一太と喜美なんて気が狂ってる

谷垣で消費税増税も気が狂ってる
デフレで消費税増税って頭が悪すぎる
消費してほしいのに消費行為に対して
増税してどうするよ
64日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:34:05 ID:CBTH/HKL
小沢が党首になったら絶対どっかと連立してそこの党首を総理にする。
Wさんあるで。
65日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:34:45 ID:9pJIugrX
鳩山さんが、飴政府高官にルーピーとされている、と書いたワシントン・ポストによれば、小沢民主席は「ラスプーチン」
のようなやつ、とも見られていて、日米離反を企てる元凶・・・

In Washington, Ozawa is viewed with a mixture of alarm and understanding. Some in the Obama administration
portray him as a Rasputin-like character plotting to push Japan away from the United States.
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/01/09/AR2010010902063.html
Powerful Japanese politician Ozawa flexes his muscles as party leader falters
By Blaine Harden Washington Post Foreign Service Sunday, January 10, 2010

国務省の人権白書が、日本分冊のなかで、わざわざ「主要な政治家の政治金銭疑惑」に触れているのだけれど、これは
鳩山、小沢両氏への、飴政府の不信の公的な表明であるわけで(ry
66なんという勇者 株主【asia:574/12805=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/20(金) 17:36:55 ID:cJzc0zDa BE:1223662076-2BP(2115) 株主優待
>>62
あのジョークスレで、本場物では物足りなくなってジャパニーズジョークで頭ふっとばすのが最近の流行ですからねぇ
まさかこんな時代が来るとは思わなかった

さすが斜め上政党orz
67日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:37:45 ID:3BppdNM+
>>49
適切な金融不安解消と景気対策の妨害
68日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:39:14 ID:nkao/P7C
>>65
図星で援護射撃してくれてるんですよね_
69日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:42:10 ID:68RXIar9
>>60
小沢との比較ならそれで十分でしょ。
小沢だって本質は電波芸者だし。
70日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:51:45 ID:GrG0bZdV
>>67
現時点で日本に金融不安なんてあったっけ?
71日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:54:12 ID:nkao/P7C
>>70
デマという大きなのが
72なんという勇者 株主【asia:574/12805=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/20(金) 17:54:53 ID:cJzc0zDa BE:932314548-2BP(2115) 株主優待
>>69
生まれた時点から腐ってる現政権・前政権は放置するとして
簡単に壊れて貰っても特亜以外が困るわけで…

まあ、政治を斜め上エンターテイメントとして楽しむならそれでいいんですけどね(苦笑
73日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:55:26 ID:aWhl5Btz
>>70
日本は破滅だ!と騒いでる連中
74日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:56:45 ID:ut5w9I6G
>>69
二度も選挙で大敗して
小沢の力を認めない方がどうかしてる

小泉純一郎が逃亡したのもわかるだろうに
75日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 17:57:16 ID:n7Kd0hPR
オザーが総理だぁ?? 笑わせるなWWWW
今まで矢面に立たされる度にコソコソ逃げ隠れしてきた弱腰な剛腕センセーに務まる職種かよ

いざとなったらまた心の臓がぁって、逃げまくるだけだw
強いフリしてコソコソ隠居してろ
76日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:01:53 ID:KlzDM9Vi
嵐の相手するやつも嵐
77日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:02:15 ID:nkao/P7C
>>74
アレが小沢の力に見えるようなら脳の機能が停止してるw
78日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:04:32 ID:lIUYwD6d
>>65
外電さん、猿孤児くんの「ロマ追放」については米国はスルーでしょうか?
EU内では、政府レベルでは非難囂々みたいだけど。
79日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:05:48 ID:l79sskU7
政策の話してるのに選挙がどうのこうの言ってる時点で
釣り確定。皆さん暇なんすかw
80なんという勇者 株主【asia:574/12805=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/20(金) 18:10:59 ID:cJzc0zDa BE:699235946-2BP(2115) 株主優待
夏厨かと思ったが、1レス2円の工作員が沸いている模様
81日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:12:08 ID:nkao/P7C
まー教祖小沢様返り咲きでアホが舞い上がってるから今週末は相手してやらにゃいかんのじゃね?
円の底が抜けでもしたら止まると思うけど

それにしても暑い
82日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:18:04 ID:A3e/EuSD
藤原道長、後白河上皇、徳川家康、小沢一郎…
日本人の一部ってホント「黒幕・大御所政治」好きだなw
83日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:20:21 ID:x0mKuotm
民主代表選っていつだったけ?
もし小沢が当選なら今現在すり寄ってるルーピーが表舞台に返り咲きそうな予感
84日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:22:32 ID:AbFumYX0
>>82
将棋で言うと棒銀とか振り飛車戦法って事か。
85日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:24:35 ID:AV6V1lXQ
どうしても我慢できない場合
アンカーは < < でねw
まあ住人さんには釈迦に説法でしょうけど
86日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:27:33 ID:3BppdNM+
>>76
正論の嵐の前にスレあらしの勝ち目がないから冷静な奴のふりして、
あらしの駄レスがのさばるのに荷担ですか(棒)
87日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:45:02 ID:11sJI72W
奴さんにはこんなのしか残ってないのか?
余程人材不足なんだな。
88日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:50:36 ID:In4eSXUm
ID変わった? 5時半で交代?
89日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:51:00 ID:ERLJ6cnl
小沢さんって剛腕なんだよな?皮肉ってわかってるか?
90日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:52:11 ID:n3SzcAum
オマエらさあ
小沢が嫌いっていっても
子供がピーマンが嫌いなのと
同じレベルだなあ

好き嫌いは良くないぞ?
経済が良くなるんだから
嫌いでも支持しないといけないよ
91日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:53:38 ID:AbFumYX0
>>89
小沢は世間では剛毛腕と思われているが、朝鮮族の血がまじってるから肌はツルツル。すね毛も薄い。
92なんという勇者 株主【asia:574/12805=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/20(金) 18:54:27 ID:cJzc0zDa BE:699235946-2BP(2115) 株主優待
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:55:04 ID:n3SzcAum
小沢にちょっかい出してる方が北朝鮮の工作員だろうに
それもわからんのかよ
94日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 18:57:24 ID:n3SzcAum
ガキしかいなくなったなあ
まあ夏休みだからだなあ
95なんという勇者 株主【asia:574/12805=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/20(金) 18:57:44 ID:cJzc0zDa BE:786639593-2BP(2115) 株主優待
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:00:48 ID:AV6V1lXQ
お盆すぎて秋の気配を感じると
なんか寂しくかんじるよねw



寂しいのかなあ
97日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:01:34 ID:nkao/P7C
組織つくって金庫の中身抜いてぶっ壊して逃げる火付盗賊のことですね<剛腕
98日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:16:17 ID:3BppdNM+
>>94
小沢総理の初仕事は就任早々、国会を召集して衆議院解散して、
総選挙して衆議院の過半数の議席を確保して
『選挙の鬼、小沢』の恐ろしさを世間に知らしめることよ!!
99日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:23:06 ID:Nfj8tLpH
そこまで主席がバカだったら誰も苦労しないんだけどな。
100日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:26:49 ID:n3SzcAum
>>98
解散する必要なんかないよ
小沢が支持を集めて得た議席だよ
解散なんかしたら国民に唾を吐くような行為だ
101日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:40:36 ID:e+BhzavL
北朝鮮で砂利遊びしてるのが誰か知らないとでも思ってるのなw
102日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:40:59 ID:n3SzcAum
床屋スレでは小沢については敵ながら政治家として評価してるっつーのが
大多数の意見だったけどなー
何かスレ住人も変わったよねー
103日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:41:17 ID:3BppdNM+
>>100
過半数もとれんほど勝ち目がないから怖いのか!?
それじゃあ敗戦党首を買ってでた麻生にすら劣る!!

衆院総選挙で過半数でも勝って、『選挙の鬼小沢』伝説の有終の美を飾れ!!
104日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:44:25 ID:n3SzcAum
>>103
国民が支持してくれたものを
ゴミ箱に捨て無にするのは馬鹿だろう

お中元をあげたのにすぐ捨てられて
違うもの要求されたら怒るだろう?
国民の心を考慮しろよ

政治家たるもの礼を重んじるものだ。
105日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:48:23 ID:GEWfIbP0
知らない人から着払いで勝手に来るものをお中元と呼ぶのか
106日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:50:02 ID:3BppdNM+
>>104
時期的にちょうどいい残暑見舞いになるから、
小沢新総理には身の程知らずの熱い声に応える、
『選挙の鬼!小沢一郎!!』のニックネーム防衛のための責務ががある!
107日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:51:57 ID:nkao/P7C
てか鰯の頭以上の具体的な剛腕話はいつになったら出てくるんだろう
それともアレの信者はそのへんの判断も放棄した夢遊病みたいなのしかいないのか
108日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:54:32 ID:e46xKKpX
このスレのごく初期で自衛隊の給油艦インド洋派遣の特別法のゴタゴタのとき
コテ漬ける前のゆりりんが「老いたな」と一蹴してたような気がする。
109日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:57:29 ID:kaiza/mc
> > 104
いや、だからこそ、真の国民の支持を得ていることを
内外に強くアピールするためにも、解散総選挙は良いんじゃないかな。

剛腕で日本のこれからを担ってくれる小沢さんなら、圧勝するに違いない。
具体的には6割は議席を取らなければ下野だな。

国民が皆、本当に小沢さんに期待しているなら、それぐらい勝てるはずだ。うむ。
110日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 19:59:10 ID:3BppdNM+
>>104
小沢新総理で即衆院解散総選挙に臨まないことは、
『選挙の魔術師!小沢一郎!!』伝説を一年ぶりに楽しみたい多数の国民の心を、
踏みにじっておることになる!!
111日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:00:12 ID:ut5w9I6G
>>109
小沢は2度も大勝してるのに
何で3度目の国政選挙が必要なのか
簡潔にまとめよ
112日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:01:54 ID:AbFumYX0
>>111
「もっと金を!」
113日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:05:04 ID:kaiza/mc
> >111
2度大勝して政権交代まで持っていったにもかかわらず、
馬鹿鳩とか、間抜け菅のせいで、現状与党はねじれ現象で苦しんでいる。

そこで、小沢さんの力で衆議院を圧勝し、3分の2可決できるようにすることで、
現在の停滞している国政を動かすことが可能になる。

おおっと、勝利ラインが6割7分に上がっちまったが、小沢さんの剛腕っぷりなら、
きっと勝てるというか、勝てないわけが無い。

さぁサクサク解散総選挙といこう。
なぁに世論調査の数字なんぞ、捏造されているさ。
小沢さんが表に立って引っ張れば、国民はついてきてくれる。
114日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:06:41 ID:3BppdNM+
111>>
3回目の国政選挙で小沢の『選挙の鬼』っぷりを世間に知らしめ、
時代の後戻りがなくなったことを確認するためだ。
ここで選挙を回避したり勝つないと「小沢さん、ヤキが回ったな」って、
周囲に受け取られ内ゲバ下克上が始まるぞ。
115日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:09:34 ID:ut5w9I6G
>>113
小沢が代表になれば参院も過半数に足るから
解散の必要はない
参院の問題を衆院で解決するのは
憲法の意志に反する

再議決は60日を要する 衆院が全員小沢派になっても同じこと。

小沢なら参院で多数派を築ける
116日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:11:28 ID:T6w01OX7
つーかおじゃーさんはもう終わりでしょ
選挙の才はあるかもしれないが、組織を率いる者としては致命的にセンスが足りてない

仮にいつでも選挙に勝てるのなら、それまでにキチンと組織と人材を充実してないと
勝っても後が続かないのは自分自身が良く分っていただろうに
要するに勝つべきでない時に勝ちを取りにいってしまうのは、
戦術的視点しか持ち合わせてないってこと
この辺り、ジュニーやフフン、麻生さんの足元にも及ばん
117日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:11:45 ID:nkao/P7C
応援団:何を以て剛腕だかわかってないお題目集団
外の人:もう底が割れた、隠し玉も期待できず

この状況で止めを刺してもらうために選挙するんだから大変ですね(棒
118日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:14:19 ID:3BppdNM+
>115>
公明党と連立みたいな姑息な逃げなんかせずに、

「衆議院選挙をさあやるぞ!必ず勝つ!!」

という剛腕のあだ名に相応しい正攻法で議席確保できないと、
国民の失望感はとどまることを知らん!!
119日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:15:27 ID:kaiza/mc
> >115
>小沢が代表になれば参院も過半数に足るから

具体的にどのあたりを切り崩す?
日和見してる連中が多いので、切り崩したとしても、また反転しかねない。
ここは、小沢さんが選挙に強いところを3度目になるけど見せつけることで、
より求心力を高めることができ、盤石の体制になると思う。

衆議院で圧勝することで、参議院もなびくよ。ここは勝負の時。
120日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:15:50 ID:n3SzcAum
>>116
オメー 終わりってw 小沢は終わりだーって言ってる奴の方が先に終わってるだろ
小沢と対決した奴は皆政治生命が絶たれているぞ?

在日ヤクザの会の奴も逮捕されてるじゃねーかw
121日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:18:24 ID:Kq+7Ueuw
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||   n3SzcAum 私を崇拝するとはなかなか見所があるな
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  どうだ、私の「悦び組」(アッー!)になってみる気はないか
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | 
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
122日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:26:44 ID:kQF8hV10
小沢が総理w
記者会見どころか国会審議とか都合の悪い法案だったら採決さえ逃げる総理w
それはそれで面白そうだw

でも、どう考えても六月の辞任からの理由を説明できないだろう。
それが不要とか考えれるのなんてゲンダイレベルの池沼だけじゃないか?
123日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:28:02 ID:KZDkuOqw
OQ脳の人たちは、自分の脳で考えずに周りの雰囲気(=マスコミの論調)に合わせて生きてるだけだから
問題無いニダ
124日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:28:27 ID:pxsL4Tv9
うん。ちょっとこの展開飽きてきたな。
人工無能のパターンと言うか。携帯にはNG機能がないからな
まぁ、ID固定だから無視は出来るが、と言うかそろそろネタ振りが欲しいかな
125日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:41:38 ID:3BppdNM+
>>121
「主席!n3SzcAumみたいな臆病者チキンとか
白い犬の子供なんかより、私をぜひ!!」
126日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:53:03 ID:BovLkd1s
実際いよいよって時に主席が全部見捨ててばっくれようとしたらさ、
ていうかあれは保身しか考えん人間だから遅かれ早かれそうなるんだろうけど
儲たちはどーすんのか非常に興味深い。
やっぱ>>125みたいになんのかな?
それともオウムの元信者方式かな?
127日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:53:19 ID:kQF8hV10
>>124
では本日の乾いた笑いを

【政治】 中井洽拉致担当大臣 「横田めぐみさんは、高校生のとき仕事帰りに拉致された」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282267508/1
★中井担当相、大丈夫? 「めぐみさんは高校生の時、仕事帰りに拉致…」

・中井洽(ひろし)拉致問題担当相が19日、霞が関の官庁街を訪れた子供たちに、
 拉致事件について誤った情報を伝える一幕があった。夏休みの催し「子ども
 霞が関デー」での出来事。

 子供たちから「拉致問題で私たちに何ができますか」と質問され、中井担当相は
 横田めぐみさん=拉致当時(13)=の拉致事件を説明。「めぐみさんは高校生の時、
 仕事帰りに拉致されたが…」と述べた。

 めぐみさんは中学1年だった昭和52年11月、新潟市内で、学校でのクラブ活動からの
 下校途中に拉致された。拉致の残酷さを象徴する事件さえ正確に覚えておらず、
 担当相としての自覚が問われることになりそうだ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000526-san-pol
128日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 20:58:31 ID:n3SzcAum
結局のところ何となく小沢が嫌いなだけで
何か色々コジつけて嫌いになる理由は探したけど
大した理由は無いんだろ?
オマエらはまだまだ子供だってことだよ
129日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:00:57 ID:9pJIugrX
ttp://www.spiegel.de/international/europe/0,1518,712701,00.html
Sarkozy Finds a Scapegoat 08/19/2010
France Begins Controversial Roma Deportations By Stefan Simons in Paris
サルコジ大統領は、スケープゴートを見つけたが By Stefan Simons シュピーゲル・オンライン

フランス政府当局は既に何ダースものロマ人のキャンプを閉鎖して、彼らを国外追放し始めた。多くの人が、この行動の裏
に政治的な計算があると見ている。しかしこれは、逆効果になる可能性もある。

フランス政府がロマ人を強制帰還させる事は新しい政策ではなくて、昨年は1万人のロマ人がルーマニアとブルガリアに
送還され、そのうちの70 %は移住のために政府の提供する支援金を受けて合意して帰国したものである。

しかし今年は、政府が政治的な道具としてこの問題を扱っている。サルコジ大統領の個人的友人であるHortefeuxは繰り返し
より厳密な法を求めている

サルコジは一時期、移民に対するタフな政策を訴えていたのだが、政治評論家等は同じような戦略があると見ている。
2005年の暴力的な抗議行動の続発した時期に、サルコジの主張はメディアの注目を浴びていた。国内治安の改善、法と秩序
の徹底を言う主張は国民に受け入れられやすく、7月に起こった警官との諍いで死亡した若いロマ人の事件に端を発した暴動
事件が昔の暴力事件を思い出させ、異民族嫌悪の感情を刺激する(後略)

*まあ、こういうのは、お仏蘭西では、いつものことで、飴の人も紅茶の人も、仏蘭西人に公正さは期待していないでしょう・・・
130日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:03:04 ID:x0mKuotm
>>129
コジ…ロマに対しては強気。中東移民関係はヘタれてた時期があったけど
131日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:07:30 ID:om/LYRsu
嫌いを好きに変えたらそのまんま自己紹介な人がいるようです

>127
とりあえず中井は即議員辞職してもいいくらいなんだが、こんな軽い程度の報道ですむのかおい。
最低でも家族会の誰か、普通なら横田夫妻の怒りのコメントをとってくるべきだろが。
全くもって役立たずのマスコミめが。

132日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:17:42 ID:3BppdNM+
>>127
ニュー即+でスレが伸びそうだなあw
133日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:30:13 ID:v9gP7AR8
>>65
やっぱりアメリカからしても相当うっとうしい金の流れがあるんですかね?
西松の件とかもそうですけれど、そのあたりが明るみになればいいんですけど。
何人消えるかわかんない事案ですけどね。

>>127
一体こいつは何を言っているんですか……?

>>129
実際、ロマ人はフランスではどのような存在なのでしょうね?
まぁ、移民でなくとも、EUは人が自由に行き来しやすい構造ですから、
これだけでは難しいところもあるんでしょうけど。
134日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:34:05 ID:t2WRShGa
高校生で仕事帰りってのも変だしなあ
135日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:41:58 ID:0Yk7H3YC
パキスタンへのヘリ派遣命令=第1陣、21日出発−北沢防衛相

 北沢俊美防衛相は20日、洪水被害が深刻なパキスタン救援のため、国際緊急援助隊派遣法に
基づき自衛隊のヘリコプター部隊を派遣するよう折木良一統合幕僚長らに命じた。陸上自衛隊
第4師団(福岡県春日市)などによる第1陣の約50人が21日に日本を出発。来週後半にも
現地での活動を開始する。
 活動に参加するのは、陸海空各自衛隊の計約530人。陸自の多用途ヘリUH1と大型輸送
ヘリCH47の計6機を、海自の輸送艦1隻と空自のC130輸送機6機などで現地まで運ぶ。
 ヘリ部隊は、パキスタン中部のムルタンを拠点に、当面は約1カ月間の予定で被災者搬送や
物資輸送などを行う。防衛省によると、ムルタン周辺の治安情勢は「比較的安定している」と
いう。 (2010/08/20-20:31)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082000836
136日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:42:22 ID:9pJIugrX
みんすの閣僚ですよ? まともな記憶力や判断力や実行力を期待するならお門違いもいいとこ。むしろ、安心すべきです。
「あぁ、やっぱり、みんすだね!」
137日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:43:23 ID:0Yk7H3YC
自衛隊機の民間転用を容認=調達価格減に貢献−防衛省報告書

 防衛省は20日、自衛隊機の民間転用のあり方に関する検討会を開き、「具体的な制度設計を進めていく
必要がある」とする報告書をまとめた。報告書は防衛生産・技術基盤強化や調達価格の低減などの効果を
強調。同省は実現に向けた検討をさらに進める方針だ。ただ、民間転用機の海外への販売は、政府の武器
輸出三原則に抵触する可能性があり、国会などで議論されそうだ。
 報告書は、防衛省が保有する技術資料の利用料を企業側が支払うことで、民間転用を認める仕組みを提案。
コスト削減や派生技術の還元など、民間転用によって同省にメリットが期待できる場合は、利用料を最大で
50%割り引く制度を盛り込んだ。
 その上で、具体的な検討対象として、航空自衛隊のC1輸送機の後継機XC2、海上自衛隊のP3C
哨戒機の後継機XP1、救難飛行艇US2の計3機種を列挙。防衛予算の減少傾向が続く中、「企業側が
販路拡大を強く求めた機種」という。 
 一方、3機種の民間転用機が海外に販売された場合、政府が禁じる「武器輸出」に該当するかどうかに
ついて、報告書は「過去の国会答弁で『武器に該当しないのではないか』などの見解が示されている」とし、
問題ないとの考えを打ち出した。ただ、それ以外については「個々のケースに則して判断されることになる」
との言及にとどめた。
 これに関し、北沢俊美防衛相は検討会で、「三原則は堅持しなければならないが、われわれが築き上げた
技術を世界に向けて発信することは、何ら平和国家の理念に反することではない」と強調した。
 検討会は、民間有識者や同省の課長級らで構成。今年4月から計5回開かれた。(2010/08/20-20:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082000830
138日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:43:45 ID:u9+7GJyE
やっぱり みんすだ 100回きいても おぼえない
139日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 21:50:17 ID:MDIsAQA6
北朝鮮、日本に謝罪と賠償を要求 菅首相談話で
2010.8.20 19:06
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100820/kor1008201908007-n1.htm

 【ソウル=水沼啓子】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は20日、
日韓併合100年に際し菅直人首相が発表した談話について、韓国だけに謝罪したと非難し、
北朝鮮に対しても「至急謝罪し、賠償すべきだ」と求めた。
首相談話に対する北朝鮮政府の公式な言及は初めて。
岡田克也外相は13日の記者会見で、談話の趣旨は

「朝鮮半島全体に及ぶと思う」とし、談話は事実上、北朝鮮にも謝罪を表明したものだとの認識を示している。

 報道官は「軍国主義政権のすべての被害者に対し、無条件に差別なく反省、謝罪して当然だ」と強調。さらに
「日本は戦後行ってきた反共和国、反朝鮮総連策動を誠実に反省し、
対朝鮮敵視政策を直ちに撤回すべきだ」と訴えた。

 朝鮮中央通信はまた、日韓併合は
「日本が敢行した前代未聞の国家テロ」とする長文の「告発状」を発表。
首相談話について「村山談話や小泉談話より後退したものであり、
わが国に対する国権強奪を認めず、謝罪も賠償もしようとしない強盗さながらの本性が潜んでいる」
と非難した。首相談話に対する北朝鮮メディアの論評も初めて。

 北朝鮮では最近、元従軍慰安婦らが「証言集会」を開くなど、
日本政府に謝罪や賠償を求める動きが活発になっている

それみろ・・・よけいなことするから・・・・
140日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:05:00 ID:x5hXZZDS
>>自衛隊機の民間転用を容認

これって、どこぞの半島国家なんかにベンチマーキングの機会をおおっぴらに認める、とも受け取れたりするのだけれども…
大丈夫なの?
141日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:08:01 ID:cxa75tFJ
麻生持ち上げたのと同じ理屈で喚いて迷惑かけてんだろ、例のは。
あの手のうろつかれるだけで気分悪くなる。本人自覚はないだろうが。
142日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:13:34 ID:9pJIugrX
ttp://blogs.wsj.com/chinarealtime/2010/08/18/knockoff-ipads-hit-the-heart-of-beijing/
Knockoff iPads Hit the Heart of Beijing
最近の、北京の路上で売られている、フェイクiPad   WSJ、チャイナリアルタイム・記者ブログ

北京のシルク・ストリート・マーケットは観光客に人気で、フェイクのルイ・ビトンのバッグとか、フェイクのバーバリーとか
そのたぐいがいぱーいあるのだけれど、新顔が登場していて、それはフェイクのiPadである。アップルのシルエットが裏
についているけれど、中身はアンドロイド・ベースのタブレットPCで、メニューとか箱とかはアップル製品を真似て作って
あるのだ。(アップルは中国国内ではiPadを発売していない)

お値段は、最初の言い値は1200元($177)だが、交渉によって750元($110)くらいにはなる。但し、性能は保証の限
りではなくて・・
143日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:22:28 ID:3BppdNM+
>>141
小沢のシンパで真正のアレか、
もしくは民主の中の反小沢派の工作員だろ。
自発的にか組織的にやっているのかはわからんが
なんにせよ、民主党のファンやシンパのオルグ活動は、
一方的で厚かましいことがわかった。
144日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:26:25 ID:BovLkd1s
ちょっとあのバカクダ研に出てきてんぞ
しかもなんかご丁寧にキャラ変えて
145日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:30:43 ID:x7+8t2Rw
日本の外国人労働者政策の経緯について纏まっているもの。
外国人労働者政策の失われた20年
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/20-97f5.html
146日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:34:09 ID:vg4dEi2Y
真面目な話、今の20-30代で左翼に傾倒してる連中はどのくらいの割合なんだろう。
日本人じゃないのとか自分の都合で右にも左にも行く奴らを除いて。
ネット見てると若者は圧倒的に右傾化してるように感じるが実際のところはどうなんだか。
それほど多くないなら団塊以上が死に絶えるまで持ちこたえれば危機は回避できるかなと。

先日確かな野党の知り合いに呼ばれてちょっと手伝ったのだが60-70代ばかりで
後継者が育っていない印象だった…でも確かな野党だしな…。
147日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:36:31 ID:87FtHTEQ
団塊うんたらっていまだに言ってて納得してんのは、よっぽど脳みそお花畑だと思うよ
148日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:52:18 ID:LXjnyxvY
>>346
今は活動家のなり手は少ないが、サヨク的な思想は浸透してるってことじゃないの。
149日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 22:54:34 ID:LXjnyxvY
間違えた。>>146あてだった。
あと、右傾化って言われてもな。
振り子が単に戻ってるだけな気がする。
150日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 23:00:46 ID:ZUmsGFqa
我が国の外務大臣ははたらきものだな〜w

【政治】日韓併合条約締結 岡田外相「有効」明言せず 「今や無効だとの考え方で落ち着いた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282305950/

【外交】 核実験ならインドとの協力停止 日印原子力交渉で岡田外相
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282304073/
151日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 23:19:53 ID:x7+8t2Rw
古くからある政党はどこと限らず、支持者や党員の高齢化に悩んでるだろうね。政党に限らず、労組や農協等の団体もそうなのかな。
152日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 23:35:48 ID:+8gMysoQ
小沢教信者さんは、リストラでラインはずされた日刊ヒュンダイの中の人?
153日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 23:38:29 ID:apKDQUKQ
日刊ヒュンダイってそもそも左遷場所じゃなかったっけ。
154日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 00:35:17 ID:aFgeulGI
>>153
週刊の方だったキガス
155日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 01:15:27 ID:PZmFEBk/
中国のCCTVをは思いっきりCNNやBBCのパクリ(笑)
http://www.cntv.cn/

けれども,北朝鮮,オーストラリア,パキスタンの状況を満遍なく
普通に報道している.日本のパキスタンへのヘリ派遣も含めてね.

英語だからプロパガンダ色がないのは分かるが日本は日本文を紹介
ばっかりしているNHKからもっとCCTVのようなニュースを
発信して欲しいよ.国内で面白くなければスイッチを入れなければ
良いが国際放送がクソだと国益に関わるよ
156日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 02:28:24 ID:GlQ+k+pe
41 水先案名無い人 2006/10/23(月) 22:48:40 OZOLBPW40
アメリカのカリフォルニアに住んでるアメリカ人とネットでお話していたらこんな話になった

米人「俺さ、NHKや日本のニュース番組見てるんだ。」
私「え?何で?日本のニュース見ても貴方には何も関係無いでしょう?」
米人「そうなんだけどさ、こっち(アメリカ)は毎日毎日戦争報道ばっかりなんだ。
もう戦争なんかいいんだよ。CNNって知ってるだろ?」
私「ああ、有名だよね。CNN。」

米人「CNNに新しいスポンサーがついたんだけど、何処だと思う?」
私「その口振りから言うと、あんまり穏やかじゃなさそうだね。」
米人「そう!そうなんだよ!知ってるかい?CNNの新しいスポンサーはアメリカ海軍さ!」
私「本当?」
米人「じゃあ CNN 見てみろよ。番組の前後に【この番組はアメリカ海軍の提供です】って文字が出るぜ。」
私「大変そうだね。でも何で日本のニュース番組見るの?」

米人「日本のニュースはどっから見ても平和そのものじゃないか!日本だってテロの対象だろう?何でこんなに平和なんだよ!」
私「え?つまり?」
米人「お花が咲いたとか!アザラシのタマちゃんが出たとか!タマちゃんが住民票とっただとか!桜前線北上中とか!!どうでもいいじゃねえかそんな事!!」
私「あー、そう言えばあんまり意識した事なかったなー。」
米人「それはお前らの国が平和だからだよ!何だよ!!何がタマちゃんだよ!!アメリカのマスコミはクソったれだ!!」
私「お花かー、そういえばもうすぐ花見だね。」
米人「花見!?花見って花見て酒飲んで踊る奴か!?くっそーーーー!!!!日本は何でそんな平和なんだ!!チクショウ!!クソがっ!!
花が咲いたなんてどうでもいいじゃねえか!!何でいちいちニュースで報道するんだよ!!!チクショウ!!平和だ!!!タマちゃんがっ!!」
私「あははは……」(笑うしかなかった)

改めて日本政府の平和外交(?)と、平和憲法の恐ろしさを知りました
157日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 03:21:28 ID:7NY+0w3q
コテの皮肉やってるつもりなんだろうな
罵倒返してる奴も気づいてないのがかなり滑稽だけど
あれ
158日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 05:32:29 ID:xCCp7wOH
>>148
それはあるね。
あと「国がどうとかを超えて他者の事を考えられる俺」的なスタンスってのは
中途半端にモノを考えられるヒトには無意識ながら魅力的らしい。
そこで思考が止まってるような気もするけど。
159日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 06:23:25 ID:hkPolNof
>156
GHQの置きみやげのおかげですとお礼でも言っておけば良いんでfa
160日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 07:51:49 ID:hEmoiZNk
ttp://www.abc.net.au/news/stories/2010/08/21/2989463.htm?section=justin
Polls open in cliffhanger election Updated 10 minutes ago
Election day polls show the result is in the balance, but the momentum is with the Coalition.
オーストラリアの選挙、過去50年間で、最も与野党(支持率の)接近の選挙に
世論調査は与野党のバランスを示すが、モメンタムは野党の保守連合に     オーストラリア・ABCニュース

.Today's Newspoll in The Weekend Australian shows the two-party preferred vote split down the middle with Labor on 50.2
per cent and the Coalition on 49.8 per cent. It also shows Labor's primary vote sitting at a dangerous 36.2 per cent
compared to the Coalition, which is sitting on 43.4 per cent.
今日発表されたNewspollの世論調査では与野党の支持率が接近し、労働党=50,2%、保守連合=49.8%であるが労働党の
予備選の支持率は36.2%で保守連合の43.4%に及ばない

The campaign was at its most ferocious in Queensland and New South Wales and this polling shows a swing to the Coalition
in those states that could move enough seats to make Tony Abbott the prime minister.
The Nielsen poll in Fairfax papers has a slightly different picture - it finds Labor leading after preferences by 52 to 48 per
cent.
選挙戦はクイーンズランド州、ニューサウスウェールズ州で特に激しく、世論調査結果はこれらの州で保守連合へのスイング
のあることを示し、それは保守党のTony Abbottを次期首相の座につけるかもしれない。しかし、フェアファックス新聞に発表
されたニールセン世論調査では、これと異なった様相を示していて労働党=52%、保守連合=48%で労働党がリードしてい
る。

Taken together the two polls confirm it could be the closest election in 50 years.
二つの最新の世論調査に鑑みて、今回の選挙は過去50年間の選挙の中でも、最も与野党接近の選挙になると予想される。
Few could have picked how this campaign would have turned out a year ago when Kevin Rudd was riding high in the polls on
a wave of electorate support over the Government's handling of the global financial crisis.
1年前には、このような選挙になると予想した人はほとんどいなかった。当時はケビン・ラッド首相、労働党党首が世論調査で
も高い支持率を確保していた。
However issues with the rollout of the Government's stimulus program and the backdown of the Rudd government on an
emissions trading scheme saw Labor take a dive in the polls, and Julia Gillard wrest control of the top job.
しかし経済刺激政策の実施後、地球温暖化対策の排出権取引法案の失敗以降、労働党の支持率が急落し、ラッド党首に代
わってJulia Gillardが労働党を率いることになった(後略)
161日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 07:59:38 ID:hEmoiZNk
>>160
今朝のオーストラリアの新聞を見ると、シドニー・モーニング・ヘラルド(SMH)などは労働党有利と報道している一方で
ジオーストラリアンなどは、野党保守連合が最後の追い込みでモメンタムを得ている、と書いていて、新聞によって予
想が異なっている。
162日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 07:59:38 ID:DEh54eVe
普天間、両論併記へ=日米が基本合意

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で日米両政府は20日までの調整で、今月末に両国の専門家がまとめる
報告書に2本の滑走路をV字形に配置する従来の案と、日本側が主張する滑走路を1本に減らす案の両論を併記することで
基本合意した。日米は来週、詰めの協議を東京で行い、30日にも結果を公表する方向だ。
 結論を一つに絞り込まないのは、同県名護市辺野古への移設に反発する沖縄に配慮したため。米側は2006年に合意
した現行計画が最善との立場を崩していないが、日本の国内事情に理解を示し、日本側が新たに提案した滑走路を1本と
する案の併記を受け入れた。
 ただ、沖縄県の仲井真弘多知事は辺野古移設について「不可能に近い」としている。両論併記であっても、沖縄からは
「頭越し」との批判が出ることは必至だ。 
 このため政府は、最終決着の時期を11月28日の沖縄県知事選以降に先送りする方針。知事選の結果次第では辺野古
移設自体が宙に浮き、早期の解決を求める米側との関係が再びこじれる可能性もある。(2010/08/20-23:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082000914
163日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 08:37:20 ID:RdU+q2Kr
>>140
P−1,C−2,US−2は今のところ何れも高価なんで半島国家は手が
出ないのでは?おそらくガードが堅いんで技術移転も不可能。

一番関心を持ってるのは中国だろう。買おう、というのでなく、有力な
敵機として。中国語サイトでの取り上げ方は半端でない。
P−1は今後何十年か、太平洋に君臨する飛行機だと思う。
164日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 08:54:06 ID:YzfBMm93
>>156
日本の平和の原因はその米国であることの認識はこれっぽっちもないみたいだな
お前らのせいで無駄に平和になっちまったって抗議すべき
165日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 09:09:12 ID:hd5AY0op
>>164
>お前らのせいで無駄に平和になっちまった

全くだ。敗戦を終戦と言い換え、占領軍を進駐(後に駐留)軍と呼び替え、ひたすら日本人の牙を抜き、角を矯めることに
専心したからな。
166日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 09:14:12 ID:Z7XTi/ik
GHQメディアコードの優等生である代々木の某局はいまだ毎年反戦反日報道に熱心だもんな
日本人の殆どはNHK史観にやられてる
167日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 09:37:04 ID:x8r24+bN
毎夏の戦争は悲惨番組を見る度に、日本に向けられている核ミサイルは〜?と思うざるおえない。
168日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 09:42:48 ID:QPybRH+w
>>165
連合国を国連と言い換えるのも該当する?
169日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 10:22:53 ID:YzfBMm93
確かな野党の時代も終焉かな

【経済】“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因” 富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い、物価押し下げる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282349153/

デフレの原因は政府支出の削減に比例した売り上げの減少だっつうの
170日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 10:42:03 ID:mWzDoVU+
>>169
プロレタリアート執権ふたたびですよ。
本人達は忘れ果てたふりだろうけど
171日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 10:44:09 ID:RdU+q2Kr
>>169
赤旗が富士通子会社のHPの記事を引用、か。面白いね。

非正規社員、派遣社員はある時から急激に増えて、同じ職場、作業にも
関わらず給料半分以下、座席は何となく特別、機密情報からは隔離と
いう状況で、気の毒だった。
しかもその給料の源泉がその部門の「雑費」。本社人事が人員の増強を
拒むから中間管理職が簡単に使える費用で安易に雇ったのも増えた一因。

人を粗末に扱うことを可能にするような制度は改革とは言えない。
172日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 10:53:15 ID:ISeZxWUT
今日は日本語的に違和感のある文をニヤニヤ眺める日?
173日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 10:57:12 ID:hEmoiZNk
【論説】 「民主党政権、やらせてみたら案外ダメだった。彼らに日本は任せられない。でどうする?おい。これから」…毎日新聞前主筆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282350643/

*馬鹿丸出しとは言うべき。あの脳天気なマニフェストを読んで「案外ダメだった」と言っているようなら、何を見ているのか
を問われる。予算の無駄20兆円を削減などという阿呆な主張について、FTはファンタジーといい、ブルームバーグのコラム
二ストは経済破綻になると書いた。そんなことは専門家でなくても容易に判断できる。このスレでも、あまりの脳天気に目眩
がするという声は少なくなかった。沖縄基地問題であれ、東アジア共同体構想であれ、Co2の25%削減であれ、とにかく現実
とファンタジーの区別のつかない様な連中と、この前主筆氏は、同類項で共犯で同病で(ry
174日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 11:02:59 ID:aLsHPU2O
なぜ共産党は大企業を締め付けるとそのしわ寄せが下請けの中小に至ることを
かたくなに無視し続けるのか?

おれはこれに対する納得いく解答しないかぎりこんなの野党としても認めない
175日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 11:06:50 ID:xSjaFEjE
>>174
大企業を締め付ける→とばっちりで中小企業が倒産→失業者増大→革命

首尾一貫してますけど?
176日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 11:08:39 ID:DdA42ONt
>>173
ゴミ上層部
「テレビ・新聞本体を守るためテレビの露出が高かった
おQ芸能言論人をスケープゴートにして、
つるし上げ糾弾大会で逃げ切ります」
177日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 11:15:31 ID:vMFjYfEQ
>>172
あんたの真下のなら毎日ですけど、初心者?
178日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 11:15:59 ID:YzfBMm93
総連、朝鮮学校で資金集め、学費と同時に水増し請求
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100821/edc1008210130000-n1.htm

朝鮮学校を一条校に申請できなかった理由の一つかな
179日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 11:18:13 ID:RdU+q2Kr
>>177
きっと真上のでしょう。IDにKrが入ってるからねwwww
180日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 12:42:49 ID:zH3TdR5S
オススメ本

若者はかわいそう論の嘘
181日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 12:48:04 ID:hEmoiZNk
オーストラリアの選挙が投票中なのだけれど、余りにも世論調査などの数字が接近しているので、どちらが勝つか
全く予想できない状態が続いている

ttp://www.radionz.co.nz/news/aus-election-2010/54842/australia-votes-in-election-that%27s-too-close-to-call
Polls are open in the general election in Australia.
Australia votes in election that's too close to call

何故予測できないかといえば、例えば勝敗を決める鍵になる州の一つ、クイーンズランド州では30議席中の16につ
いて、与野党の候補の支持率が5%以内にあるという接戦になっているため
Queensland could hold the key to the outcome of the election.
Queensland has 30 seats in the House of Representative and 16 of those are held by a margin of less than 5%.

そういう状況の中で、保守派の勝利を予想する評論家もいるのだけれど
ttp://www.abc.net.au/news/stories/2010/08/21/2989514.htm
Mr McGinty is predicting Mr Abbott will be a leader of a minority government with the Greens holding the balance
of power in the senate.
たとえ保守派が勝利したとしても、過半数確保が難しく少数派のグリーン党などがキャスティング・ボートを握ることに
なりかねない。労働党が与党の地位を守ることができた場合であっても、議席数の減少は避けられず、政治運営の
不安定化が懸念される。
182日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 12:50:28 ID:UxGgcRhb
その本は
なにをもって、どういふうに、若者かわいそう論の、どこらへんと、誰が、その嘘をついてるという話なの?

若者かわいそう論は二種ぐらいある気がする。
賃金雇用問題か福祉負担問題か。
183日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 13:06:02 ID:eitxozNe
>>173
そもそも毎日の記事時点でもう(ry
184日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 13:37:15 ID:RdU+q2Kr
民主党代表選で渡部氏「小沢氏出馬は起訴封じ」 擁立論を牽制
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100821/stt1008211258004-n1.htm

ここまで言うなら同じ政党にいるのはおかしいじゃないか。とっとと分裂しろ。
決断しない黄門様なんて要らない。
影響力皆無の人が国民向けのガス抜きをしているとしか見えない。
185日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 14:54:53 ID:DEh54eVe
新高齢者医療「75歳以上、86%国保に」

 厚生労働省の「高齢者医療制度改革会議」(座長=岩村正彦・東大教授)は20日、現行の後期高齢者
医療制度に代わる新たな医療制度の中間報告をまとめた。
 新制度は〈1〉75歳以上の高齢者約1200万人(86%)は国民健康保険に、約200万人(14%)
は企業の健康保険組合など被用者保険に加入する〈2〉国保の75歳以上の会計については現役世代と別に
「都道府県単位」で運営する〈3〉医療費の1割を高齢者の保険料で賄う仕組みを維持する――等が柱だ。
 ただ、新制度を運営する費用の裏付けとなる財政問題は中間報告後の検討課題として先送りされた。
厚労省は今後、財政試算を会議に提出するが、試算の結果によっては制度設計が難航する可能性もある。
 中間報告は、今後の検討課題を列挙し、75歳以上の9割近くが加入することになる国保の運営主体も
この中に含まれた。会議では、現在は市町村が運営している国保について、都道府県側の委員が「市町村
広域連合が運営主体となることが適当」との意見書を提出。都道府県が主体とならないようけん制し、中間
報告には明記できなかった。
 また、現在の後期高齢者医療制度は窓口負担分を除いた医療費のうち、75歳以上が1割を負担。残り
9割は公費と現役世代の保険料からの支援で運営しており、この割合をどうするかも検討課題とされた。
厚労省はこうした課題を詰めて、年末に最終報告を作成。関連法案を来年の通常国会に提出し、2013年度
からの新制度導入を目指すとしている。
(2010年8月20日23時07分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100820-OYT1T01088.htm
186日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 15:13:13 ID:IGWwDAF8
>>169
デフレの原因は過当競争のせい。
限度を超えた値下げ合戦が物価を下げている。

本来は資本主義の原理に任せてしばらく待つだけで過当競争は終わるはずなのだが(体力の無い企業から潰れていき、
企業数が減って業界が再び寡占状態になり、利幅を上げられるようになる)、日本の企業は何故かなかなか潰れず、
延々と死にかけゾンビが殺し合う過当競争状態が続いてしまっているわけだ。

これを解決するには、企業のリストラしかない。

金はある程度まとまっていなければ流れていかない。1円玉も最低10個以上まとまらなければ何も買うことができない。
大勢でチビチビ利益を分け合っていても(10人が1円ずつ持っていても)、誰も何も買えないし、経済は停止したままになってしまう。
まずAに10円をまとめて渡し、Aが10円でBから物を買い、さらにBがCから10円で物を買う、という状態を作り出さなければいけない。
187日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 15:22:50 ID:YzfBMm93
>>186
それだけでは高度成長時代の日本の物価上昇の説明は付きませんよ。
188日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 15:24:14 ID:pS/9GWB5
>100 :名無しさん@十一周年:2010/08/21(土) 13:56:48 ID:8c1iaWopO
>デフレの原因は需要の飽和。
>その民間需要の停滞の穴埋めをしてたのが公共事業だから、削減していけばデフレは持続する。
>リチャード・クーの理論の通り日本は国債発行で公共事業続けても大丈夫だが、
>それは景気回復にはなるが出口が見えないし、持続的な成長は見込めない。
>そこでイノベーションによる新たな市場が必要。
>これは賛否両論あれど、やっぱり環境、エネルギー分野になるのかな。
>小泉内閣の労働市場改革は中途半端、やるなら正社員の解雇規制の緩和に道筋をつけるべきだった。

結局、デフレの原因は政府支出削減、過当競争にしても議論の根底は需要の飽和?
189日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 15:26:29 ID:tfvix9Le
デフレの原因は、

男女平等雇用で労働者数が膨れ上がり供給過多で給与が下がる
社会党政権によるバブル後処理の失敗による大不況
中国の奴隷労働による不当に安価(かつ粗悪)な製品の氾濫
工場の中国・東南アジア移転、韓国を利用した鵜飼貿易により日本人労働者があぶれる
→更に給与が下がり、不正規雇用の増加も
民主党政権成立後の緊縮財政による更なる流動性悪化を原因とした不景気
190日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 15:55:31 ID:IGWwDAF8
>>187-188
高度成長時代は需要が飽和していなかったから必要な生産能力も大きく、業界内の企業数が多くても適正数の範囲内だった。
で、近年、需要が一巡して、買い替え需要しかなくなったのに、いまだに昔のままに多くの企業が存在していて、そのせいで過当競争が起きているわけだ。
業界内の企業の適正数は、需要の大きさに応じて変わる。消費者の数が変わらなくても、需要が減れば適正企業数も小さくなる。

今の日本は、飽和して小さくなった需要すら満たせていない。社会の1/3はワープアとして車も買えず、家庭を持つこともできない。
需要があり、生産能力もあるのに、それらが結びついていないわけだ。
その状態で公共投資を増やしても、ゼネコンなどの受注企業と、その企業相手の生産設備企業にしか金が回らない。
生産設備企業は過当競争で儲けを食い合っているため、その先には金が回っていかない。

もし日本の経済が健全になれば、需要が飽和によって小さくなった分を公共事業で補わなければいけなくなるのだろうが、今の日本はその段階にない。
公共投資を増やしても、ただ国の借金と一部企業の内部留保が増えるだけで、消費者視点で見た景気は決して良くならない。
191日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 16:14:53 ID:eitxozNe
【政治】菅首相反撃のろし 小鳩連合けん制 “伝家の宝刀” 「交代なら衆院解散だ」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282368521/
192日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 16:19:44 ID:YzfBMm93
>>190
その論理なら先の原因の企業間の過当競争は収まるかもしれないが
労働所得の減少は止まらず、個人消費は縮小していくだけ。
江戸時代の米問屋と町人農民と同じ関係になるだけ。
公共事業も種類によって様々だけど基本的に
入札金額の7〜8割は人件費に変わっている。
百億の公共ビルも七十億は国民所得に収まるようになっている。
ただばら撒くよりも資産を作って国民が利用できるようにすれば
+αの価値が生まれる。
193日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 16:32:29 ID:tr/YsoUo
>>181
総選挙では現職首相が勝利と「託宣」、豪州のワニ

(CNN) 21日投開票のオーストラリア総選挙で、
同国の北部特別地域ダーウィンの観光施設で飼育されているワニの「ハリー」が20日、
選挙では与党・労働党を率いる初の女性首相ギラード氏が勝利するとの託宣を下した。
投票前の政党支持に関する世論調査では、与野党の大激戦が予想されている。

同市にあるワニなどを飼育する観光センターが行った占いイベントで、ハリーは南アフリカで
今年開催されたサッカーのワールドカップ(W杯)でスペイン優勝を予言していたという。
W杯や今回選挙でのハリーの占いは、W杯でドイツの水族館のタコ「パウル」が
同国代表の試合と決勝戦の計8試合の結果をすべて的中させたことに触発されて行っていた。

同センターによると、ハリーの飼育場にギラード氏と最大野党の自由党のアボット党首の写真を
掲げて下に鶏肉をぶら下げ、ハリーがどちらの肉に最初に食いつくかで選挙の勝利を占った。
体重が700キロ以上、体長が約5メートルのハリーは、5〜6分でギラード氏側の肉に
かぶりついたという。

地元メディアもワニの予言を大きく扱っているが、
観光センターの飼育担当者は「ハリーもこの変わった趣向を楽しんだかもしれない」と語っている。

ハリーは、ワニの生息地として知られる北部特別地域の野生で生まれており、
年齢は推定で45〜50歳の間。同センターでここ数年間飼育されている。

2010.08.21 Web posted at: 15:22 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201008210009.html
194日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 16:41:50 ID:DdA42ONt
>>193
『ハリー』といえば張本勲だから、だらけた与党に
『喝』でも与えようとしたんじゃないんすか(棒)
195日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 16:49:46 ID:2/vMVi6g
>>194     ,;彡ミミミ;'""'''""'''""""'''''""''彡ミミ;,
         フ彡彡;;, ヽ、,, ,..:::..  ,.:'   ゞ;;,ミミゝ
         ';彡ミシ,;r==::;,,':.':::::::..,,,;r=ニニゝ;,,ミ7"'
         "'';;彡'",;;;;;;;;;;;;;;,ヽ:::....r;;;;;;;;;;;;;;;;;,,Y"'ヽ,
         /"'iシi,;;;;;;;;;;;;;;;;;;',l::::"''!;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノl⌒"l,
         ,i /,;"ソヾ::;;;;;;;::ノ.l:::.."''ヾ:::::;;;;,''"::l ノ ノ
         i., y 'l,  ....:::::::l',;'' ;,, ヽ、   l〆/
          \ヽ;'i:.   "',;':::::::::....ゝ "'ヽ.,:l /"
           \,'l..    "':::;;;'''""  ;''ゝ i''
            "l,::.. r‐,_,. -―''''''ニニノ ..:::l
             l:::..."'ヽ,二ニニ‐''",,; .::/l
             'lヽ、.::"'''''''""""""..:::/ .l
              l;;;;;ヽ、 . :.: :::. . : ..::../  l
            ,r'"l;;;;;;;;;ヽ,,;;,,;,;;;;;;;;;;;;;;/   l"';,
             l;(く;l..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''"" ,;;l)):l
            l;;,"''ー-::;;;;;;;;;;''  _,,,...r'':::::::;;ー;,,
          i''"";ii;;:::::::::::::;i::i:ヽニニン,i,;:,:::::::::::,;l'::ヾ:'i_,,
 __,,,,,,,.....:.....,i"::::::::::::::;ii;:"'t.,::::::::;;;l   /:::::::::;;;;::i'i::;;:::ヾ:::::ー―- ...,,,,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::.ヽ.::;;ii;:::::::';,-:::::;l_,,../;;;'"::::::::::;ii;:::::'"":::::::::'''""''::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::;,,:::::::;;,,::::::;ii;,:::::'":::::::::::;;::,;::::::::::::;;::i;iii::::::::;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::
196日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 16:55:59 ID:hkPolNof
解散、上等。
議席が減ることが目に見えてるから、単なる脅しか。
197日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 16:56:42 ID:nNhpByRS
>>195
「ハリー!ハリー!HURRRYYY!」言うのはアーカードで、アンデルセンじゃないとオモタが。
198日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 16:58:47 ID:2/vMVi6g
    |          /,,ゞヘ'゙"ソ-,,、   i '"`"ーミ、__     |         |
 早ハ .|          /,ミ"_...,,ミ彡,,../ミ   ヽー-.,, ノヾ"ゝ    | 来 垂 .能  |
 .く リ.|       ./../,ミ"__ 、_, _゙iソ ヽ __ ゝ `i'r-,,,_.       | い れ 書 .|
 !.| |     /  i| i ィ_r‐-,ヘ,r-、 ノハヽ,,__iノ_、 `ヽミ  ノ´゙゙ヾ .| よ .て き  |
    /   /'""   ヽゞ`ー'ー'--' イ ___/-'" '''ノ-,,ミ i:;:..'"、 |   ね    |
  _/   /-''" ゙゙̄ヽミ ヘ:::.,_ヽ_ィ=ヘ'"ー―- `ヽ__/彡_/~ヽヾ.|    え   /
  .\    l|/ /ノ ヾヽ__r-'" ̄~゙ヾミ ̄` ー-- \__.:...,__  ノ´ノ. \  .で  /
   .\ ヾ /.::'"   /  ir´\ ヽ  `ヽ\      `i,,  ノヽ彡_,,/     \
.___ .\`i./     \.f-` ヾ.\ \  ,,_,,r'"~''"ヾ-,ゞ  ミ .//        .|
| ―‐‐|  | `|      /  `ヽ/_〉_i,ー''"  /    ヘ ,, ミ / |   か     |
. ̄| ̄ ハ| l|      ノ:. ゙´ヽ | ̄/ノ  ///l         /..|   か    |
. ̄| ̄   | |l      ソ ,  __.ノ-,_i/ .//ノ/       /   |    っ   ...|
      | l|     f/-' ノ/ \/ヽ::..ノ /i      /    |   て     .|
 /  リ | |l ..:'",,⌒ `ー'-'`"'/ \"  / l|     /     |   来    |
 \    | l|:彡'" ̄~`ヽノi    \ \'" i|    `ヽ     |   い    /
     || .ノ'ゝ,/ ̄ ̄`ヽミi  ii/::::::\ \ i|       \    ヽ   __/
  r-、  |ソ.::`i      i_| |_:/ \ \        ゙,   ノノ ̄  ',
  | |   .|/  |      i!ーi r-'::i i  \ \      ',         ',
  ゝ'   /´゙゙ヽ |       !::::| |:::::::i 、 / .\ \     i     ::     ゙,
  (_) ./ー--.::|       !::::|_|::::::::!ヽi! /  .\ \-、_ i,,   :::     ',
.__/ー―-.::|r-,     .!:::::::::::::::::! i.:::/   \ \  ヽ-i__.....:::::      ',
`i___    ヽ::::|こ-     !::::::::::::::::::! `ー''"' ̄ ̄\ \   `゙゙゙ヽ..、    ',
 \ー――-.::::|-'"      !::::::::::::::::::!    ._トー―-\ \          ヽ、
-"ヾ=ー-''".::::|'"___..===..._ゝ:::::::::::::::::`ー''""::::::::::::::::::::::::\ \ー=,,_     .\
、    __..-'":::i<'i__,,-" ̄ミミソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \:::`7,`ヽ___   .\
::\_,,_/:::::::::::::::_`ソ,,r―-- ゙/―――--、__,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ゙、::::`ヽ::: ̄`゙゙゙ヽ_ノ
:::::::,,.-‐''" ̄ ̄ ̄~iミ"´   ミ7::::::::::::::::::::::::::::]:ヽ::/ ̄`ー-、::::::::::::::::\|..::.:::::',::::::::::::.:...
'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`i  ┃  、!,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ `i::`ヽ_,::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::.:.:.:.:..
:::::::::::::::::::::::::::::::::r-i´ ,、 ,╋ 、 イ-ri::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,__7::::::`-i::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::.:..:....
:::::::::::::::::::::::::::::::::ーi / i i  .iヘi_ノ.|____________ゞ______:::::::::::::::.:...
::::::::::::::::::i"⌒i:::::::::::ヽ\ヽ`.i" i |.|__________________ノ:::::::::::::.:.:.:..
:::::::::::::::::::`ー"r-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r- '⌒;::::::::::::::::::::::::i  ''i:::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::',:::::::::::::::::.:.:...
199日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 17:00:10 ID:YzfBMm93
宗教の問題には触れてないな

【政治】 天皇の靖国参拝は現状では困難 戦争指導者の扱いも含む、靖国問題を政治が直視する時期に来た…上杉隆 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282373147/

>A級戦犯の・・・・「公務死」、「法務死」という概念を用いて彼らは
>「合祀」されていることになっているが、そこには多くの疑義が残っている
>ことを、筆者はこの9年間の取材で掴んでいる。

9年もやっててBC級は問題ないと思っているのは何もやってないのと同じだな
200日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 17:20:24 ID:DEh54eVe
パキスタン洪水被害の記事

安全保障への懸念が援助後押し パキスタン洪水被害で国連総会特別会合
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100820/asi1008201925003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100820/asi1008201925003-n2.htm

被災地へのヘリ派遣に謝意 パキスタン外相が日本に
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100820/erp1008201113005-n1.htm

ヘリ部隊、パキスタンへ出発=洪水被害の援助第1陣−自衛隊
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010082100035
201日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 17:27:06 ID:DEh54eVe
民主党政権のせいで、こうなりました。

口蹄疫で和牛輸出できず、京都のベンチャーが破産申し立てへ

 近江牛など食肉を輸出販売するベンチャー企業「アディレクト」(京都市下京区)が、口蹄疫(こうていえき)の影響で輸出
できなくなり、経営に行き詰まったとして、破産申し立ての準備に入ったことがわかった。9月上旬に申し立てる予定。
同社の弁護士が20日、明らかにした。帝国データバンク京都支店によると、同社は1999年に創業。米国やシンガポール、
中東・ドバイなどに拠点を置き、和牛輸出で事業を拡大、米国向けの和牛輸出では高いシェア(市場占有率)を占めていた。
 しかし、円高の影響で今年3月期の売り上げは8億3700万円と、ピーク時の3分の1に減少。4月に宮崎県で口蹄疫が
発生したため、和牛の輸出停止措置が取られ、行き詰まった。負債総額は約12億円とみられる。
(2010年8月21日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100821-OYO1T00211.htm?from=main3
202日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 18:42:03 ID:tDyBBkHN
もしその会社に去年ミンスに一票入れたOQやお花畑がいたら
まさにリアル「どんな気持ち? ねえ今どんな気持ち?」状態……
203日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 18:43:11 ID:YpcImvtM
OQ「テレビではそんなニュースやってなかったよ?ちょっとおかしいんじゃないの?」
204日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 18:57:18 ID:hEmoiZNk
ttp://www.smh.com.au/federal-election/early-lead-for-coalition-in-tight-race-20100821-139m7.html
Early lead for Coalition in tight race August 21, 2010 - 7:41PM
豪選挙:中部、北東部の州で開票始まる 初期の結果は接戦の中、保守連合がリード  シドニー・モーニング・ヘラルド

Early counting shows the Coalition leading Labor in one of the closest Australian election contests in living memory.
Polling booths have closed in all states and territories except Western Australia, with the first results indicating a swing
against the incumbent government.
大激戦の選挙は、西部オーストラリア以外の地域で開票が始まったが、初期の結果は保守派のリードがみられる。しかし
選挙結果の判明するのは、まだ先のこととなる。
With 13 per cent of the two-party preferred vote counted, the Coalition has 51.57 per cent of the vote against 48.43
per cent for Labor - a 2.97 per cent swing against the government.
13%開票時点で、与党労働党=48.43%、保守連合=51.57%

* Maxine McKew set to lose in Bennelong
* Ballot jinx hits Victorian seat...again
* Swing against Rudd
(後略)
205日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 19:04:02 ID:hd5AY0op
>>203
NHKで放送してた。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100820/k10013467901000.html

だからその言い訳は通用しない。
206日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 19:16:09 ID:iSzXVP+W
>>203
リアルにそれ言われて絶句した覚えがある。
207日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 19:22:54 ID:hEmoiZNk
ttp://news.ninemsn.com.au/national/election2010/7948898/taiwanese-animation-lampoons-gillard-abbott
Taiwanese animation lampoons Gillard, Abbott 19:00 AEST Sat Aug 21 2010
(ビデオあり)台湾のTVの制作した、豪政治パロディのアニメーション、ラッド前首相、Gillard労働党党首, Abbott保守党党首
などをふざけた調子で解説している

*ラッド前首相が地球温暖化対策・排出権取引の扱いに失敗とか、豪の移民規制とか、労働党内クーデターとかを
パロディで解説しているアニメ
208日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 19:52:49 ID:59iwoWiV
なぜか、朝日と毎日だけが逆志向

ニュース見出し

民主・渡部氏、小沢氏を「諸悪の元凶」と批判
日本経済新聞 - ?54 分前?

小沢氏の出馬求める声…民主代表選へ駆け引き
テレビ朝日 - ?10 時間前?

代表選、小沢氏は出馬すべきでない〜渡部氏
日テレNEWS24 - ?3 時間前?

「小沢氏は諸悪の元凶」=首相の再選確実−民主・渡部氏
時事通信 - ?6 時間前?

民主党代表選で渡部氏「小沢氏出馬は起訴封じ」 擁立論を牽制
MSN産経ニュース - ?6 時間前?

渡部氏が小沢氏けん制「世論は休むべきと言っている」
スポーツニッポン - ?6 時間前?

民主党代表選:小沢氏擁立強まる 三井氏ら、輿石氏に対応一任
毎日新聞 - ?13 時間前?

小沢氏の再登板にノー!閣僚そろってけん制球
スポーツニッポン - ?13 時間前?

蓮舫氏、政治とカネ「国民の声無視できず」
サンケイスポーツ - ?14 時間前?
209日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 20:20:59 ID:YpcImvtM
>>205
OQ「別に民主党関係なく潰れる会社は潰れるでしょ。なんでもかんでも民主党のせいにしないで」
・・・と言うに違いない。詳しく説明しても
「そんな難しい事言われてもわからん」
「ニュースキャスターは民主党のせいだなんて言ってなかった」
OQという人種は一種の精神病なので、まともな情報伝達が困難です
210日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 20:53:55 ID:JhQ5LGiK
ちょっとさあ、前スレ落とすタイミング早過ぎないかい? 
211日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:00:34 ID:bHipDrv9
>>209
じゃあニュースキャスターが死ねと言ったら死ぬのか?
とか聞くと喧嘩になりますよねwwwwww

もうちょっとOQには身をもって苦しんでもらわないと状況が理解してもらえないと思うんですよね。
しかしそうしてOQが気づくのが先か、日本沈没が先か…
212日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:21:23 ID:hEmoiZNk
ttp://news.smh.com.au/breaking-news-national/hung-parliament-looking-likely-20100821-139rn.html
Hung parliament looking likely Sandra O'Malley August 21, 2010 - 9:59PM
豪選挙:選挙結果は、第二次大戦後始めての、議会の過半数を占める政党のない、「Hung」状態になりそう  SMH

Australians could go to bed on Saturday night without knowing the outcome of the federal election, with the nation facing
its first hung parliament since World War II.
今日の深夜までに選挙結果が確定しない可能性があるが、結果は第二次大戦後初めて、議会の過半数を占める単独政党
のない「Hung」状態になりそうである。

The scenario was not entirely unexpected, with the nation going to the polls on Saturday to vote in the tightest election
contest in living memory.
選挙に向けて世論調査で与野党の支持率が接近していたために、こうした結果は予想されていなかったわけではない

A hung parliament would add to the unprecedented political gyrations of the past few months after the bloody ousting of
former prime minister Kevin Rudd, who led Labor to victory in 2007.
しかし、この結果は、2007年選挙を勝利に導いた前首相のケビン・ラッドが(党内クーデターで)常ならぬ退陣に至るという
この数ヶ月の政治状況の結末として、前例のない状況に至った事にもなる

With 57 per cent of the vote counted, Labor was on 51.02 per cent of the vote after a 2.54 per cent swing against it.
All eyes are now on Western Australia, where the polls closed two hours after the east coast.
現在開票率57%で、与党労働党は51.02%であるが、これは以前に比べて2.54%の支持率低下になる。東海岸地域から
2時間遅れて開票の始まった西部オーストラリアの状況に注目が集まっている(後略)
213日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:31:31 ID:6Nt71sPq
>>209
実際に自分とか旦那の会社が潰れるしか、目が覚める道は無いのか
214日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:33:52 ID:kvNGUrug
>>213
自分や旦那が失業しても目覚めないでしょう、もっと直接的でセンセーショナルで
考える必要もないような状況が訪れないと
215日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:37:05 ID:nNhpByRS
>>214
おQ層は、死ぬと理解できるんじゃないかな。
216日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:40:25 ID:Xkp1DNLq
妄想(もうそう)とは、非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと。
妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない(病識がない)場合が多い。
精神医学用語であり、根拠が薄弱であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということや、
経験、検証、説得によって訂正不能であるということ、内容が非現実的であるということが特徴とされている。
217日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:41:02 ID:oU3UV784
>>211
理解できない奴全員を理解させるなんて間違いなくムリポ。
勉強できない人にいくら必死に教えても理解できないのと一緒。
正直、時間の無駄だと思う。

言い方は悪いが、分かってる人間が分からない人たちを上手く誘導して、
より良い方向に向けていくしかないんじゃないかなーと思わなくも無い。
民主主義って思想からは逸脱してる気もするが、全ての人間に等しく理解しろってのも無茶な話ではあるし。
まあ問題は、上手く誘導するにしても情報伝達機関を最悪の連中に握られちゃってるって現実なわけだが。
218日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:43:16 ID:nNhpByRS
>>217
マスコミ不信論を口コミで伝えるしかないね。
一時期のソ連みたいな感じに。
219日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 21:55:27 ID:eitxozNe
タイの裁判所は20日、世界各地で違法な武器取引に関与、米国からテロ容疑で
国際手配されていた旧ソ連軍将校のビクトル・バウト容疑者(43)の米国への
引き渡しを命じる控訴審判決を下した。ロシアの反対などを背景に米国への
引き渡しを拒否した昨年8月の一審判決を受け、タイへの外交攻勢を強めた
米国の意向が反映された逆転判決で、ロシアは強く反発している。

判決では3カ月以内の送還を命令。この裁判では上告がなく、判決は確定した。
米司法当局は「とても喜ばしい」と声明を発表。ロシアのラブロフ外相は判決を
「違法かつ政治的」と批判し、「外部からの強い圧力」を指摘した。板挟みに
あったタイ政府は「司法判断」として外交への悪影響を抑えるのに躍起だ。

バウト容疑者は2005年の米国映画「ロード・オブ・ウォー」でニコラス・ケイジが
主演した武器商人のモデル。アフリカでの紛争や国際テロ組織アルカイダなどに
密輸した疑いがある。一度の武器輸送に大量の飛行機を飛ばしたこともあるとされ、
「死の商人」や「史上最強の武器商人」と呼ばれている。

米政府は判決を前に在米タイ大使を呼び、米国やタイの脅威となる集団に武器が
密輸される危険性を何度も強調。容疑者が持つ武器にかかわる機密情報がほしい
ロシアも、国籍を理由に引き渡しを求めてきた。

バウト容疑者は08年3月、タイ警察がバンコクのホテルで拘束。国内法での容疑が
ないため、国際手配した米国への送還をめぐる裁判が始まり、一審判決では
「タイに権限はない」と拒否していた。

ttp://www.asahi.com/international/update/0821/TKY201008210208.html
220日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 22:11:37 ID:+CmpiJy0
05年を境に日本は人口減少に向かい始めた。長期にわたる出生率の低迷で、若い世代の人口が減る一方、
高齢者は激増していくという特徴を持つ。少子・人口減社会にどう向き合っていくべきか。
立場の異なるお二人と考えた。【立会人・山崎友記子】
(中略)
立会人 人口減社会を乗り切るにはどうすればいいのでしょう。

駒村 あるところで年金の話をしたら、年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった。
有権者が高齢化すればこうした声はますます大きくなるのではないか。
社会保障が世代間の助け合いのシステムだと理解しない人が増えている。
人口減少はすべての世代にとってのコストだ。いかに若い世代と高齢の世代でコストを分担するかが重要。
高齢化が進む前に分担のルール作りをすべきだ。

松谷 人口減少は大きな環境変化だ。社会保障制度に限らず、現在の社会制度のかなりの部分が機能不全となるだろう。
働く人の比率が上昇していた時と異なり、社会が個人の問題を解決する能力は大きく低下する。
日本はこれからどんな社会を目指すのか、どこまでが個人で、どこからを社会の責任とするのか、まずその議論が必要だ。
(後略)(終)
ソース 毎日新聞 ニュース争論:人口減にどう向き合う 駒村康平氏/松谷明彦氏(3/5ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100821org00m070006000c3.html

----------------------------------
暴れ老人自重汁
221日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 22:11:56 ID:kaH510eX
>>215
バカは死んでも(ry
222日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 22:23:30 ID:7NY+0w3q
信用されない奴が喚いても迷惑ですな
223日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 22:25:45 ID:G99tSsHy
結局は、マスコミ(主にTV)が偏向報道するかぎり無為ってことで。
224日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 22:52:24 ID:/YBbXY5O
>>220
まあ、こいつらが年金と退職金両方抱えようとした結果、
退職金が現在進行形で国債に変わってるんだけどな。
225日出づる処の名無し:2010/08/21(土) 23:11:59 ID:UxGgcRhb
マスゴミの言うとおり、批判の無いところは腐っていくもんでしょ。
マスゴミ自身やその高齢者やOQとか、批判しようとすると、分断だ〜となるじゃない。
その分断だ〜という考えはちょっとおかしいと思う。
確かに団塊層批判もあやふやでどことなく頼りないしなにかちょっと違ってる気はするけれど。
でもおかしい批判も含めて巻き込んで行かないと、玉石混淆状態になれずに
結果的に単なる石しか残らないんじゃないかな。
226日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 00:13:36 ID:5wwpHC6z
>>202
「俺の勤める会社じゃないから関係ない」でしょうな。
「自分に(特に金銭的)被害がなければ日本が滅びようが知ったことじゃない」くらい思ってそう…
227日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 00:20:01 ID:afx9912x
明日には自分も失業するかも知れないのに(´・ω・`)
その時が来るまでは上から目線、審判が下ってしまったあとは火病。
自己責任を口にするのであれば、自分にも適用しろよ…
228日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 00:38:34 ID:O6u3Tnry
ttp://www.ft.com/cms/s/0/f91acae8-ad31-11df-a85a-00144feabdc0.html
Australia heading for hung parliament Published: August 21 2010 16:04 | Last updated: August 21 2010 16:04
By Peter Smith in Sydney
豪選挙:オーストラリアは単独過半数を持つ政党のない hung状態に FT、21日

Australia looks to be heading for its first hung parliament in 70 years after the ruling centre-left Labor government
suffered a backlash in a poll that nevertheless failed to allow the opposition conservative coalition to take office in its own
right.
オーストラリア議会は土曜日の選挙で、70年来の hung状況に向かっているようである。与党の中道左派・労働党が
支持を失い、議会の過半数支配がなくなったが、野党の保守連合も過半数を占めるに至っていない。定員150人の議会
で、労働党は少なくとも70議席を獲得し、保守連合は72議席を獲得といっている。独立系無党派が4人、グリーン党が一
人、議席を得ている。残る3議席は行方が定かではない。

労働党であれ、保守連合であれ、議会支配には76議席が必要だが双方ともこれに及ばず、独立系無党派とグリーン党
の少数の議員がキングメーカーの地位にある。最終的な選挙結果の確定には数日、あるいは数週間が必要かもしれない。
オーストラリア下院がhung状態になるのは1940年以来のことになる(後略)
229日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 00:45:52 ID:PTmDvX6B
>>226
日本が滅びようが知った事じゃない、とは思っていない筈だよ。流石に。
ただ、自分の行いがその滅びへと繋がっている事を自覚出来ないだけ。
230日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 00:55:39 ID:O6u3Tnry
>>228
オーストラリアの選挙は、ある種の風見鶏のようなところがあるので、その意味で興味が。前回の選挙(2007年)では
アメリカの2006年中間選挙での共和党の大きな敗北の流れを引き継ぐかのように、左翼的なケビン・ラッドが大勝し
て他国のウオッチャーを驚かせたのだけれど、これはある意味でバラク・オバマの出てくる前触れのようなものだった。

今回の結果は大変微妙なもので、労働党も保守派も勝利しておらず、ある種の混乱が収まっていないように見える。
ケビン・ラッドの大胆に左翼的な政策を否定し、党内クーデタで彼を更迭したオーストラリアの政治は、一挙に右に振れ
るところにはゆかず、中間地点で混迷と混乱にあるような。この状況は左翼シュローダー政権の終わった時のドイツ
と同じような感じに見える。

オーストラリア次期政府を労働党が担うのか保守派が担うのか、今のところは良くわからないけれど、どちらが政権に
就いたところで、こういう議会の状況では大胆な政策の展開は不可能になるので、ラッド時代のアッと驚くような政府の
提案とか政策といったものは消滅した。飴の中間選挙も、案外似たようなことになる可能性もあるような気がする(?)
231日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 01:08:01 ID:UpaEfQvM
>>229
今までそんなこと考えなくても生きてこれたんだし
これから先も考えなくても大丈夫、なんせ俺頭悪いし経済だの政治だのわからんw

とかいう事をリアルに言ってる人なら結構居るぞ
要は専門家に任せとけということらしい

…専門家の正気は一体どこの誰が保障してくれるのだろう?
テレビか?
232日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 01:24:40 ID:3trfz4qS
今後2、3年くらい経って景気は回復するかなぁ…。
233日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 01:28:28 ID:CNtNXA/s
>>232
労働者の全体の8割の下流底辺層には、景気の実感や配分は関係ないけどな。
234日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 01:40:23 ID:ORFu/9PO
>>156 そういう文章を引用して日本の平和を指摘する認識こそ
マスコミに毒されている.

韓国に竹島を占領されて,北朝鮮には拉致,中国とは
尖閣諸島でお互いに領有権を譲らない,ロシアは北方領土問題.

日本政府が強硬に対応すれば大きな国際紛争の元になる.
今のような先送りして事態が悪化せねば良いがね
235日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 01:55:28 ID:HssYwCKJ
憲法九条があっても
日本は侵略されてるよね(´・ω・`)
236日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 02:03:58 ID:7HOSYJ3e
>>235
だって、九条教の皆さんが侵略の片棒担いでますから……。
237日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 02:30:03 ID:1z0fxBnA
05年を境に日本は人口減少に向かい始めた。長期にわたる出生率の低迷で、若い世代の人口が減る一方、
高齢者は激増していくという特徴を持つ。少子・人口減社会にどう向き合っていくべきか。
立場の異なるお二人と考えた。【立会人・山崎友記子】
(中略)
立会人 人口減社会を乗り切るにはどうすればいいのでしょう。

駒村 あるところで年金の話をしたら、年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった。
有権者が高齢化すればこうした声はますます大きくなるのではないか。
社会保障が世代間の助け合いのシステムだと理解しない人が増えている。
人口減少はすべての世代にとってのコストだ。いかに若い世代と高齢の世代でコストを分担するかが重要。
高齢化が進む前に分担のルール作りをすべきだ。

松谷 人口減少は大きな環境変化だ。社会保障制度に限らず、現在の社会制度のかなりの部分が機能不全となるだろう。
働く人の比率が上昇していた時と異なり、社会が個人の問題を解決する能力は大きく低下する。
日本はこれからどんな社会を目指すのか、どこまでが個人で、どこからを社会の責任とするのか、まずその議論が必要だ。
(後略)(終)
ソース 毎日新聞 ニュース争論:人口減にどう向き合う 駒村康平氏/松谷明彦氏(3/5ページ)
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100821org00m070006000c3.html
写真慶應大の駒村康平教授=東京都千代田区で2010年7月21日、須賀川理撮影
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/images/20100821org00m050008000p_size5.jpg
238日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 02:36:32 ID:O6u3Tnry
例えばニュージーランドなどは、日本よりも平和で事もない状況なのでしょうけれど、日本国内のマスゴミような
極端な内向きの姿勢、という感じではありません。日本国内のメディアの姿勢は大変特殊で、それは戦後民主
主義だの平和教育だの事なかれ主義だのの入り交じった悪しき精神の産物に見えます。国内メディアだけを
見ていると気がつかないでしょうけれど、暫く外国で暮らして、たまに日本に帰るとそういうことは良く解ります。
国内マスゴミの異常性、閉鎖性、特殊性というのに多くの人が気がつかないというのは大きな問題でしょう。
239日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 02:49:16 ID:3jRZNxvf
内向きは自我崩壊を招くのかも。
で、その流れで外向きは〜と書くと、「ほどほどに云々」という言葉や思考を付け加えなきゃならないよな。
でも、程々や中庸って、極端を経験しないと分からないから、
「ほどほどに云々」がどういう状態かイメージ出来ずに二の足を踏んでしまう。
で、現状維持の振り出しに戻ると。

人はイメージと言葉で思考するから、調整って難しい。
240日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 02:51:27 ID:O6u3Tnry
ttp://www.youtube.com/watch?v=9ssIhiD8kKM&feature=player_embedded
Updated 07.15.10, The Decline: The Geography of a Recession by LaToya Egwuekwe (OFFICIAL)
(ようつべビデオ)全米に広がる失業率の高まりマップ・時間による推移 2007−2010
241日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 02:53:02 ID:wQvbX190
>>235
いや、ほんと竹島は無かったことにされてるよな
今の憲法が出来てから武装占拠されてるってーのに
242日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 02:57:49 ID:XAjcUzSC
>>229
思ってるよ、マジで。というかどうやっても滅ぶから今がよければそれでいいって事あるごとに言ってる。
243日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 08:25:46 ID:iQOAR1rX
結局、大衆が手に出来る情報をもっと正しいものにしていかなきゃいけないわけよ。
今の日本じゃフィクションのようなおとぎ話が現実だと認識されちゃってる。
それは例えば、南京大虐殺だとか、間違った科学の情報だとか、海外の実態だとか、そういうもので、
先に報道する側によって作られたストーリーがあって、事実を無視して世間に垂れ流されてしまってる。
だから、正しい情報を伝える方法が必要になる。それは今の大メディア以上に大きなもので無ければいけない。
日本からフィクションを駆逐しない限り、日本が夢から覚めることは無いよ。
お花畑理論や幻想を垂れ流す馬鹿どもを何としても潰さないといけない。
人々の意識を変えるんじゃなくて、伝える情報を変える事が大事なんだ。
244日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 08:59:58 ID:RUHT3Gwu
つーかお灸以外の人で別の国を作った方が
良いのではあるまいか

独立流行ってるからね、沖縄とかw
245日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 09:02:08 ID:8TTihjnn
>>240
色が変わるのがよく解る〜
でも字が小さすぎて、どの色が何%なのかが解らない… orz
246日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 09:09:11 ID:0ximKhBB
嘉手納基地 外来機制限を米国に要請へ 騒音負担軽減めざす  2010.8.22 01:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100822/plc1008220131000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100822/plc1008220131000-n2.htm

 政府は21日、米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)の騒音被害を軽減するため、基地の常駐機ではなく国内外から飛来する
「外来機」を制限するよう米国側に近く要請する方針を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。米軍普天間飛行場
(同県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)移設問題を抱える沖縄県への負担軽減策の一環として米側に理解を求める考えだ。ただ、
嘉手納基地は米軍のアジア戦略上の重要な拠点で、米側は朝鮮半島有事などへの対応を理由に難色を示すことも予想される。
 東アジア最大の米軍基地である嘉手納基地には約3700メートルの滑走路が2本あり、沖縄県によるとF15戦闘機やP3C
対潜哨戒機など約100機が常駐している。だが、嘉手納常駐機との共同訓練を主な目的として、米空軍三沢基地(青森県)や
米海兵隊岩国基地(山口県)など日本国内のほか、米国や韓国からも外来機が飛来し、離着陸や訓練の際に生じる騒音が問題と
なってきた。
 このため、政府は嘉手納基地での外来機と常駐機との共同訓練や、夜間・早朝の飛行を減少するよう米国側に要請し、騒音
レベルを極力下げることを目指す。
 政府は日米同盟深化に向けて策定する「日米共同宣言」で、米軍と航空自衛隊による嘉手納基地の共同運用を進める方針を
盛り込む考えで、米軍外来機にも目を光らせることを検討している。
 日米両政府は平成18年に嘉手納常駐機の一部訓練を航空自衛隊基地に分散することで合意している。だが、合意に含まれて
いる訓練期間や回数が小規模の上、「外来機が頻繁に来るので騒音軽減には結びついていない」(嘉手納町基地渉外課)という。
 また、5月の日米共同声明でも、訓練移転プログラムの改善を含め「さらなる騒音軽減への決意を確認した」とうたった。だが、
今月13日にも最新鋭ステルス戦闘機F22Aラプター8機が飛来するなど、騒音被害はなおも続いている。
 日本側には最新鋭の戦闘機や偵察機が飛来することで、核・弾道ミサイル開発を進める北朝鮮に加え、軍事力を増強する中国側を
牽(けん)制(せい)し、有事の際に即応できる安全保障上のメリットもある。しかし、車のクラクションや工事現場の音に匹敵する
70〜110デシベルの騒音が常態化する中、昨年2月には福岡高裁那覇支部が騒音被害をめぐる訴訟で国側に損害賠償を命じており、
政府は具体的な改善策を迫られていた。
 政府としては、名護市辺野古への普天間飛行場移設に反発している沖縄側に対し、移設と嘉手納の騒音軽減をセットにすることで
具体的な負担軽減を実現し、理解を得たいとの思惑もあるようだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100822/plc1008220131000-n2.htm
247日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 09:33:45 ID:wbrbN+7V
日韓併合条約、菅政権は見解封印

菅政権は、韓国の統治権を日本に譲与するとした1910年の日韓併合条約締結に関し「当時の国際法に
照らし、有効だった」とする従来の政府見解に言及せず封印する方針を固めた。政府関係者が21日、
明らかにした。「強制的に結ばされた条約で無効だ」と主張する韓国への配慮が必要と判断したため。
政府見解見直しについては「国交正常化以来の日本の主張を覆すことになる」(外務省幹部)として応じない

ttp://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2010082101000570

朝っぱらから頭痛が痛い…
248日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 09:36:42 ID:wbrbN+7V
【調査】小沢氏は代表選立候補すべきでない75.8% 新首相誕生すれば解散総選挙すべし56.4%…フジ新報道2001
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282436008/

さて無理をすれば道理が引っ込むが…民意無視ケテーイ事項かな?
249日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 09:39:00 ID:Q4eTktkN
>>247
結局、日韓両方にいらない摩擦の種をまいただけの談話だったな
本当に何がしたかったんだか
後世にもダメな外交の例として残るだけだろう
250日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 09:50:17 ID:UiH8A7op
オージーの選挙結果は国土が広いから判明に2〜3日くらいかかるのかな…
251日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 10:49:47 ID:y5V1OP/e
>>246
どうやって収束させる気なんだか。
まず全体像を示してみろ。
252日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 11:23:13 ID:O6u3Tnry
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE67I55C20100822
Markets nervous as Australia faces hung parliament By Mark Bendeich
SYDNEY | Sat Aug 21, 2010 8:13pm EDT
金融市場はオーストラリア議会が単独過半数を持つ政党のないHung状況にあることを懸念  ロイター、21日

SYDNEY (Reuters) - Australia's two major parties began wooing independent lawmakers on Sunday after an inconclusive
election left the nation facing its first hung parliament since 1940, the worst possible outcome for markets.
オーストラリアの選挙はどの政党も単独では過半数をもたない、1940年以来始めてのHung状況となり、金融市場にとって
最悪の事態となった。

The Australian dollar and shares are likely to face a sell-off when trading resumes on Monday, analysts said, with the vote
count threatening to drag on for days and both the ruling Labour party and opposition seemingly unable to win a majority.
アナリストは月曜日の市場でオーストラリアの通貨と株式が売られるだろうという。投票結果の確定に数日が必要で、与党の
労働党も、野党の保守連合も議会の過半数を獲得できない。

"The uncertainty is going to be a real killer to the financial markets," said economist Craig James of Commsec, suggesting
the local currency could fall a cent or more.
ComsecのエコノミストCraig Jamesは「不確定性は金融市場にとって凶」という。オーストラリア・ドルは1セントかそれ以上、下落
の可能性があるという。

With 78 percent of votes counted, a hung parliament looked likely, with two possible scenarios for minority government: a
conservative administration backed by rural independents or a Labour government supported by one or two Green or
green-minded MPs. In either case, former conservative treasurer Peter Costello said, Australia faces a shaky
administration which could fall within 12 months.
"It's quite possible with an unstable situation like this that we could be back to the polls within a year," he said.
二つの可能性があって、保守連合が地方を基盤にする独立系(無党派)議員と連帯して政府を樹立するか、あるいは労働党
が一人か二人のグリーン党、ないしグリーン志向の議員と連帯して政権を維持する。前の保守政権の財務大臣、Peter Costello
によれば、いずれの場合であってもオーストラリアは不安定な政権を持つことになり、その政権は1年も持たない可能性がある。
「こうした不安定な状況では、1年以内に再び選挙を行う可能性が大いに存在する」
253日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 11:24:02 ID:O6u3Tnry
>>252 (つづき)
Investors would prefer a minority conservative administration over a Labour-Green arrangement, UBS chief strategist
David Cassidy said, noting that conservative leader Tony Abbott had pledged to scrap Labor's proposed 30 percent mining
tax. The tax on major iron ore and coal-mining operations has weighed on mining stocks such as BHP Billiton and Rio
Tinto and the Australian dollar. "Clearly the market won't like the uncertainty," UBS's Cassidy said, predicting moderate
selling. But he said markets would be most concerned about a Labor-Green government, given the Greens also would be
strong in the upper house Senate.
UBSの主任ストラテジスト、David Cassidyは、投資家は(労働党+グリーン党)の組み合わせによる政府よりも保守連合の
政府を好むだろうという。保守連合は労働党政権の提案した30%の鉱業税の廃止を主張しているためである。「市場は不確
定性を嫌うことは明瞭だ」といい、ある程度の、温和な売りがあるだろうと予測する。しかし労働党は上院で勢力を持つため
(労働党+グリーン党)の組み合わせには市場が高い関心を示すだろうという。

"Markets would be uncomfortable with a Labour government with Green assistance," he added.
「市場は、グリーン党の支援による労働党政権を歓迎しないだろう」(後略)
254日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 11:40:44 ID:yyV0mtDu
>>244
むしろお灸さんたちだけでどっかで独立してほしいw
255日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 12:00:54 ID:8TTihjnn
>>254
やっぱり沖縄あたりだろうか?
基地反対運動も継続できそうだし。


オマケ。猿孤児たんとベルたんにしか出来ないよなぁ…

イタリアもロマ送還 仏に続き
2010.8.22 09:37
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100822/erp1008220937004-n1.htm
256日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 12:18:52 ID:fD0X0tI3
このところ中朝国境付近に前線が停滞、大雨が降っている。正午の天気図でも
同じ、あと一日くらいは降り続くか。
おかげでアムノッカンが氾濫、丹東、新義州は水浸しらしい。龍神様の怒りだろう。
257日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 12:31:49 ID:O6u3Tnry
おQ層の問題というのは、彼ら自身は無自覚であることなので、いくら彼らを非難しても無意味です。

問題は、詐欺に騙される人よりは、より多く詐欺師の方にあるわけで、国内の滅茶苦茶なメディアと
本質的には基礎教育の問題でしょう。
258日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 13:00:29 ID:CNtNXA/s
>>256
中国向けの脱北がしやすい環境ができた。
259日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 13:11:06 ID:h91vqdKD
>>255
沖縄はやめてくれ、日本が輸入してる資源はどこを通ってくると思ってるんだ?
260日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 13:15:20 ID:O6u3Tnry
ttp://online.wsj.com/article/BT-CO-20100821-702111.html
Australian Dollar, Bonds, Stocks Set To Open Lower Monday  AUGUST 21, 2010, 11:11 P.M. ET
オーストラリア・ドル、債券、株式などが月曜日には下落の見込み WSJ、21日

SYDNEY (Dow Jones)--After a knife-edge election on Saturday it's unclear who will govern the country and investors are
already signalling they'll sell out of many things Australia Monday morning.
As the old market cliche goes: markets hate uncertainty and in Australia, it can't get any more uncertain than this. The
country is now headed for its first hung Parliament in 70 years after the general election failed to deliver a majority to
either the ruling center-left Labor government of Prime Minister Julia Gillard or her coalition rival Tony Abbott.
土曜日の選挙は大接戦となり、誰が次の政権を担うのか、依然として不明であるが、投資家は月曜日にオーストラリア関連
の売りを出すシグナルを見せている。市場は不確定性を嫌い、オーストラリアの政治状況は混沌としている。70年来のHang
議会は過半数支配を行える政党がない。

Speaking with market participants in currencies, bonds and stocks, all expect an initial move lower at the open, another
move lower once foreign investors come in and then hope for market stability, even if political stability may take some
time.
オーストラリアの通貨、債券、株式の関係者に聞くと、全員が月曜日は下げから始まるだろうという。外国人投資家が売りに
回れば更に下げるが、その後で、いずれ市場が安定に向かうことを期待している。政治状況の安定には暫く時間がかかるで
あろう。

"I'd argue that this is the worst outcome for markets in that there is so much uncertainty in how it's going to play out,"
said Sally Auld, senior interest rate strategist for JPMorgan in Sydney. "This is a strong negative for the currency and the
bond market. Though, as we saw in the U.K. election, it will only be lower on a reasonably short-term respect."
JPモルガン・シドニーの上級債券ストラテジストであるSally Auldは「どういう状況に向かうのか先が見えず、この状態は予想し
得る最悪のもの」という。「これは通貨、債券にとって、強いネガティブ要因で、英国の選挙の時もそうだが短期的には下げに
向かうだろう」という。但し、長期的には資源ブームで賑わうオーストラリアの通貨などへのセンチメントが大きく傷つくことはな
さそうだ(後略) -By Geoffrey Rogow, Dow Jones Newswires; +61-2-8272-4686; [email protected]
261日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 13:58:15 ID:U8MF41yP
【経済】玄葉政調会長が追加経済対策について「1.7兆円以上の規模もありうる」と、新報道2001にて発言[08/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282445926/
262日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 14:05:07 ID:y5V1OP/e
>>261
で、中身は?

政策効果から検討しないと意味ないだろう。
263日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 15:10:03 ID:0ximKhBB
談話、歴代首相に事前説明した=日韓併合100年−福山副長官

 福山哲郎官房副長官は22日のNHK番組で、日韓併合100年に関する菅直人首相の談話について、今月10日の閣議決定前日に
中曽根康弘、細川護煕両氏ら歴代首相に説明していたことを明らかにした。福山氏は「(談話の中身が)漏れないようにするため前日
だった」と述べた。
 談話を決定する際に民主党内などでの議論が不足していたとの批判については、「(情報が漏れるかどうか)ぎりぎりの調整だった。
(説明)不足だったところ(があること)は認めるが、できる範囲の中で配慮した」と反論した。
 福山氏はまた、アフガニスタンの復興支援をめぐり、首相官邸に「アフガニスタン支援室」を設置する考えを明らかにした。今月中
にも立ち上げる方針で、緒方貞子国際協力機構(JICA)理事長らの参加を予定。政府が既に打ち出した最大50億ドルに上る
支援策について、官邸主導で具体化を図る。 (2010/08/22-14:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082200057
264日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 15:14:52 ID:y5V1OP/e
 な ぜ 漏れたらダメなのか説明してもらおうか
閣議まで経る首相談話は、普通1ヶ月くらいは内容の調整が必要なレベルの話だと思うが?
265日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 15:19:36 ID:0ximKhBB
民主代表選、駆け引き材料は「解散・総選挙」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100821-OYT1T00739.htm

26日にも小沢氏へ出馬要請=党代表選で擁立目指す−山岡氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082200047

議員の海外視察がラッシュ=「豪華批判」かわしに懸命
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082200070

本音はやりたくない?=歳費日割り、法制化難航も−与野党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082200071
266日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 15:39:33 ID:4O0SVYPM
>>264
漏れる事自体が悪なのです。
ほら、日銀総裁の時も名前が事前にマスコミに漏れたから反対と言ってたじゃ無いですか。
267日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 16:07:54 ID:8TTihjnn
熱帯フルーツで腸チフス感染者、サルモネラ菌汚染と関連

(CNN) 米国のカリフォルニア州とネバダ州で、熱帯地域原産の果物、
マメイの冷凍果肉によって少なくとも9人が腸チフスに感染したことが判明したことから、
米食品医薬品局(FDA)は20日、同製品を食べないようにとの警告を発した。

米国で「ラ・ヌエストラ」および「ゴヤ」のブランド名でマメイの冷凍果肉を販売する業者は、
販売した同製品の自主回収を始めた。

両社とも同じグアテマラのメーカーから輸入したことが分かっている。

今回の腸チフスと、最近被害が拡大しているサルモネラ菌汚染との関連性が、
米疾病対策センターにより指摘されている。
腸チフスはサルモネラ菌の一種であるチフス菌によって引き起こされる感染症の一種。

マメイは中南米の熱帯地域原産の果物で、オレンジ色の甘い果肉はジュースなどの原料に用いられる。

2010.08.22 Web posted at: 14:29 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201008220011.html
268日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 16:55:03 ID:O6u3Tnry
オーストラリアの次期政権が、労働党中心なのか、保守連合なのかを決めるのは、無党派とグリーン党のあわせて5人の
議員の思惑次第、ということになって、メディアはこの5人の議員を「ギャング・オブ・ファイブ」と名付けている。ロイターが、
これらの人達について書いている。ギャング・オブ・ファイブとは、なかなか上手い命名と思えるような人たちで・・・

ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE67K1E020100822
Factbox: Penpix of Australia's independent & Green MPs MELBOURNE | Sun Aug 22, 2010 2:39am EDT

BOB KATTER
A stetson-wearing maverick from outback Queensland state, whose electorate covers half a million square kilometers,
Katter wants to rebuild tariffs to protect farmers from subsidized overseas competition. Katter, an outspoken former
conservative lawmaker, is hostile to government regulation and red tape, and would like to see a 10 percent duty on
everything coming into Australia. He is unpredictable, but is the least likely to side with Labor. He has voted with the
government five times and with the conservatives on eight occasions.

TONY WINDSOR
Tony Windsor is a pragmatic farmer and former state lawmaker who has represented the rural electorate of New England
since 2001. Like Katter, he aims to represent rural and regional communities. But Windsor is also more cautious than
Katter. He is not afraid of parliamentary deadlocks, but has promised to support the party with the most seats and votes in
the new parliament. He is an advocate of better health services, education and telecommunications for Australia's far
-flung regions, including high-speed broadband. Windsor has voted 19 times with the government and 16 times with the
opposition.

ROB OAKESHOTT
Another former state conservative lawmaker who dumped his party, the popular Oakeshott has represented a coastal seat
north of Sydney since winning a 2008 by-election. Oakshott's is a sea change seat, with farming being replaced by tourism
and retiree services. He is wary of development, is a friend of Windsor's and, like him, is a supporter of better rural and
regional services. He describes himself as economically conservative and socially progressive. Like Windsor and Katter, he
is seen as independently minded by his supporters. Oakshott has voted with Labor on 28 occasions and nine times with
the conservatives.
269日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 16:55:44 ID:O6u3Tnry
ANDREW WILKIE
Wilkie is a former government intelligence analyst who quit his job before the Iraq war in 2003, and then went public with
his concerns about the reasons for the war. He has written a book about the incident, titled Axis of Deceit, which details
his fight with the then conservative government of John Howard. Wilkie, 48, has unsuccessfully run for national parliament
twice before for the Green Party. Before he became an intelligence analyst, Wilkie served in the armed forces and
achieved the rank of lieutenant colonel. Likely to support Labor ahead of conservatives.

ADAM BANDT, GREEN PARTY
Former barrister Adam Bandt became the Green Party's only lower house MP, winning the seat of Melbourne from the
ruling Labor Party. Bandt has said he will side with Labor in the event of a hung parliament. The Greens support Labor's
plan to build a national broadband network and favor a tougher mining tax than the one Labor is proposing. Bandt has
campaigned hard on improving Melbourne's public transport system.
(Reporting by Rob Taylor, James Grubel and Amy Pyett; Editing by Mark Bendeich)
270日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 18:15:33 ID:27Yh5x6c
>>264
閣議の議事録すら抹消してもツイッターで垂れ流してるからじゃぁ…
271日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 18:31:03 ID:O6u3Tnry
ttp://asia.wsj.com/video/the-big-interview-with-charlie-cook/D6D2CB39-04A7-443D-936D-8B7BCE4C01ED.html?The Big Interview with Charlie Cook 8/20/2010 9:57:12 AM
(WSJビデオ、ビッグ・インタビュー):政治アナリスト、チャーリー・クックに聞く中間選挙の見通し  WSJ

In an interview with WSJ's Jerry Seib, veteran political analyst Charlie Cook said he believes Republicans will re-claim the
House in the Fall mid-term elections. He also said Harry Reid may defeat Sharon Angle in Nevada and wondered whether
Rand Paul can lose in Kentucky.

*チャーリー・クックというのは飴の著名な独立系の選挙アナリスト、政治アナリストで、その分析や予測について一定の評価
のあるひと。このビデオは、チャーリー・クックが中間選挙に向けての飴の政治状況の現状認識について語っているもの。英語。
20分ばかりのビデオだけれど、分析はいかにもクックという感じで、勉強になるところが。飴政治の行方に、シアリアスに興味を
持つような人は見ておいたほうが良い鴨。下院は共和党が過半数を占めることが確かに見える。上院について共和党は議席
を伸ばすであろうけれど、過半数獲得には現状の議員数のギャップが大きすぎると思われるので過半数支配には及ばないの
ではないか、という。
272日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 18:53:51 ID:8TTihjnn
ロマ人対策で仏に警察官派遣…ルーマニア

 【ローマ=柳沢亨之】ルーマニアのバセスク大統領は19日、
同国出身のロマ人の送還を始めたフランスに警察官を派遣し、治安対策に協力する方針を示した。

 ルーマニア国営通信が伝えた。

 大統領は、仏国内に不法滞在するロマ人による犯罪行為などを「明確に承知している」と表明。
仏政府が7月末に示した警官派遣要請に応じる考えを示した。

 大統領はただ、欧州全体でロマ人差別撤廃に取り組むことが重要との考えを強調。
ルーマニア当局のロマ人政策の遅れを批判する仏政府の動きをけん制した。

(2010年8月20日20時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100820-OYT1T00904.htm
273日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 19:25:41 ID:0ximKhBB
観光客が増えると、不法滞在者も増えると思うのですが…

中国人向けビザ一段の緩和も 前原国交相が観光相会合で表明
2010.8.22 17:20

 日本と中国、韓国の観光担当相会合のため中国を訪れている前原誠司国土交通相は22日(日本時間同)の
共同記者会見で、7月に要件を緩和した中国人向け個人観光査証(ビザ)について「さらなる見直しも不可欠だ」
と述べ、今後1年間で効果を検証した上で、一段の要件緩和を検討する考えを表明した。
 前原氏は中国語の通訳や案内標識など、日本側の受け入れ態勢が不十分である問題を指摘。「われわれも
受け入れ体制を整えていくのと同時に、まずは1年間、ビザの緩和(効果)をみて、それを検証することも
必要ではないか」と述べた。
 観光庁によると、個人旅行が盛んな台湾や香港からの訪日リピーター率は約7割に上るのに対し、中国人の
リピーター率は約1割にとどまっている。中国人が旅行しやすい環境を整えることが、観光立国推進に向けた
課題となっている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100822/plc1008221725004-n1.htm
274日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 19:52:06 ID:O6u3Tnry
オーストラリアの選挙について、飴の(ベテラン)政治アナリスト、Michael Barone(AEI)の書いているコメンタリーから
ttp://www.washingtonexaminer.com/opinion/blogs/beltway-confidential/australia-votes-rightward-trend-in-anglosphere-democracies-101232369.html

Australia becomes the second Anglosphere democracy to reject a Labour government and replace it with a coalition
(though which party will head it is unclear) this year; British voters ousted the Labour party and elected a hung Parliament
which produced the Conservative-Liberal Democrat coalition headed by Conservative party leader David Cameron in May.
Canada has had a minority Conservative government headed by Conservative party leader Stephen Harper since February
2006; his party increased its strength in Parliament in the October 2008 election. If Tony Abbott becomes Prime Minister
of Australia, that would leave the United States as the odd man out in the major Anglosphere democracies, since Barack
Obama’s term in office continues until January 2013. Of course there is the possibility that Republicans will win a majority
in the House and possibly even the Senate next November. Looking like a trend?

オーストラリアは、今年5月の英国に続いて、労働党政権の衰退を感じさせる第二の国となった。英国では有権者が労働党
を拒否して、Hung議会状態になり、保守党と自民党の連立政権がキャメロン首相を就任させた。カナダでは2006年、少数派
与党の保守党がStephen Harper首相を誕生させたが2008年の選挙保守勢力は議会で増大した。オーストラリアでトニー・
アボットが首相に就くならば、アングロ諸国(アングロサクソン、英語圏国家)の中で米国だけがリベラル政権を持つことになる。
バラク・オバマの任期は2013年1月までだが、秋の中間選挙では共和党が下院の過半数を占める可能性があり、上院さえ
その可能性がないではない。これは、アングロ諸国のトレンドというべきか?

275日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 20:22:32 ID:O6u3Tnry
時々紹介している、台湾の「アニメ(パロディ)ニュース」のサイト。内容は必ずしも正確とは言えないところもあるけれど、
面白い。
Next Media Animation
ttp://blog.nma.com.tw/
276日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 21:30:31 ID:6bdcFmi0
>>273
台湾、香港と中国本土とのリピータ率が違うのは日本側の問題というよりは
彼らの豊かさの違いのせいだと思うんだけどなぁ。

ビザの要件を緩和したら、更に貧しい(海外旅行など頻繁には行けない)層が
増えるだけでリピータ率なんて返って下がるんじゃないの?

まぁ、犯罪目的の入国者のリピート率は上がるかも知れないけど。。。
277日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 21:33:26 ID:y5V1OP/e
>>275
少なくとも、一度は現行の基準で入国してるのがもう一度来るかどうかにビザ要件の緩和は全く関係がないわな。

記者の頭がこの夏の暑さでゆだってるとしか思えないあほ記事・・・
278日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 22:06:42 ID:8TTihjnn
豪上院選、緑の党が躍進

 【シドニー=岡崎哲】オーストラリアで21日、
下院選と同時に実施された上院選(定数76、改選議席40)では左派の緑の党が議席を拡大し、
予算や法案の否決権を持つ上院で同党がキャスチングボートを握る可能性が高まっている。

 豪AAP通信によると、上院で現有5議席の緑の党は今回、新たに少なくとも9議席を獲得する見通し。
結果判明には数週間かかるが、与党・労働党と野党・保守連合の議席がともに過半数を割るのは確実視されている。

 緑の党は下院でも今回、補選以外で初めて1議席を獲得。労働党と保守連合から連立交渉で秋波を送られている。

 緑の党は強力な気候変動対策を主張しており、労働党の環境政策に不満を持つ支持層の票を大量に獲得したとみられる。

 ブラウン党首は、反捕鯨団体シー・シェパードを支持していることでも知られ、党首の地元タスマニア州は、
反捕鯨活動船の出撃基地ともなっている。

(2010年8月22日21時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100822-OYT1T00583.htm
279日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 22:56:47 ID:hgmVhScq
ビザ緩和をするなら、犯罪者は厳しく罰せよ。
飴と鞭だろ?
280日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 23:08:05 ID:GppbtB7f
厳しく罰して刑務所を中国人でイパーイにしても
新たな大規模犯罪集団の成立に一役買ってしまいそうな。

其の上、連中の衣食住の費用、管理費が馬鹿にならない。
中国人が日本で犯罪を犯してつかまった場合は
送還までの全費用を中国が全て賄う、
ぐらいにしないと日本がマジで破産すると思う。

笑い話にもならねーよ
281日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 23:11:48 ID:Hq2LEeUc
さくっと死刑にして、遺骨を着払いで送ればOK
282日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 23:17:45 ID:O6u3Tnry
>>278
オーストラリア上院でグリーン党が増えているのは、労働党のケビン・ラッドの推進しようとした排出権取引が拒否されて
温暖化対策が失敗したために、労働党がそれをマニフェストから除外した反動があらわれているためです。

労働党支持であった一部勢力が、グリーン党に廻っているわけです。読売新聞は、オーストラリアでの温暖化対策法案
(炭素税、排出権取引)の上院での失敗には全く触れず、労働党の政策変化にも触れていません。グリーン党議員の増
加は事実ですが、それは労働党議員の損失と引き換えになっていて、保守派がグリーンに回ったわけではありません。

ケビン・ラッドの失敗のために、温暖化対策法案がオーストラリア議会で成立する見込みはありません。そうしたことに
一切触れない記事というのは正確ではありません。国内メディアが、如何にダメかを示すものでしかありません。
283日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 23:31:58 ID:mDA7+y52
死刑にするのもただじゃないんだぜ。。。。


→結論;全入国お断り。
284日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 23:35:40 ID:3od6NI/j
死刑は金もそうだが、実際には手続きが面倒
執行書類にハンをつかない馬鹿もいるし

それに執行ボタンを押す刑務官がかわいそうだ
285日出づる処の名無し:2010/08/22(日) 23:46:40 ID:Hq2LEeUc
何にもしないで餓死したら、病死扱いでいいと思う
286日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 00:07:00 ID:KW+27WZZ
(データ、グラフ)オーストラリアの労働党支持率(第一次選択として)の推移、2007−2010

これはWikiに引用されている、オーストラリア労働党の支持率の変化で、興味深いグラフ。赤、青、緑は世論調査機関
の違いを示すもの。保守派(自由党)のトニーアボットの出てくる時点というのは、排出権取引、炭素税で議会が議論
沸騰していた時期なので、そのあたりから支持率の凋落が見られる。ケビン・ラッドが党内クーデターで更迭された時期
に一旦、最低値をつけて、新党首選出で幾らか回復しているけれど、凋落傾向が収まったようには見えない。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1e/Federal_ALP_2PP_polls_2008_to_2010.svg/500px-Federal_ALP_2PP_polls_2008_to_2010.svg.png

このグラフのあるWikiのエントリーには資料豊富なので、オーストラリア選挙の分析には有効。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Australian_federal_election,_2010

ちなみに、オーストラリア政治動向の情報は、オーストラリアの新聞に頼ることになるけれど、主要紙の政治的傾向は:
シドニー・モーニング・ヘラルド(SMH) 労働党支持
ジオーストラリアン 自由党支持
ジエージ 労働党支持
ジオーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー 自由党支持
287日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 00:47:39 ID:5NNp6+2C
>>286
お話として聞いている分には耳障りもよく気持ちも高ぶってくるが
いざ実行となった時には目が覚めるんだろうなあ。有権者って勝手です。
288日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 00:54:28 ID:u0zVTguW
289なんという勇者 株主【asia:574/12820=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/23(月) 00:57:28 ID:153/b9nd BE:174809423-2BP(2115) 株主優待
拘置所、刑務所で使ってるボットン弁所用の紙を重ねて水で濡らせばランニングコストは安い(棒ナシ
290日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 01:02:01 ID:u0zVTguW
田中角栄

「政治は数であり、数は力、力は金だ」
「政治とは何か?生活である」
「ボクは戦後焼け野原を見て、この人たち全員をちゃんと食べさせなくてはいけないと思った」
「政治は権力闘争だ」
「偉くなりたかったら大将の懐に飛び込め」
「羽田には表を教える。小沢には裏も表も教える」
「何かやろうとすれば批判・反対があって当たり前。何もやらなければ叱る声も出ない。
いやそれすら何もしなかったと言われるだろう」
「人の悪口は絶対に言うな」
「結婚式は呼ばれないと行けないが葬式は誰でも行ける」
「河上作戦」
291日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 01:03:35 ID:5NNp6+2C
>>290
>小沢には裏も表も教える

裏にかまけて表には手が回らなかったのか。
292日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 01:11:20 ID:H5BoTf60
育てるのは苦手だったんですね
293日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 01:16:08 ID:fYG10xmd
>「人の悪口は絶対に言うな」
小沢に田中角栄の幻影を背負う権利は無いな
294日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 01:48:48 ID:uiohQyeg
>>291
角栄健在時の日本の裏のドンって、もしかしたら平壌の・・・
295日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 01:50:45 ID:5NNp6+2C
>>294
角栄は無刻印インゴット持っていたのかなあ。

角栄は信じたいんだがなあ(´・ω・`)
296日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 01:55:56 ID:uiohQyeg
>>295
日本の左右問わない暴力団は帰国事業以後、
首領様のコントロール化にあると思った。
297日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 02:56:13 ID:/4PkCwQn
英語読める人はどうぞ。非常に勉強になります。

http://www.economist.com/node/16846402
http://www.economist.com/node/16636101
バフェットが鉄道に投資したが、アメリカの貨物の鉄道輸送の割合は先進国最高で、
生産性も規制緩和がなされた80年代以降右肩上がりが続いているとのこと。
反対にトラック輸送はハイウェイが税金で敷設されるなど戦後追い風だったが、
貨物鉄道復活を境に設備投資も減り、現在では道路の維持すら危ぶまれる状態で、
トラックドライバーも集まらなくなっているという。
バフェットは原油価格が現在の何倍にもなったときの鉄道輸送を考えていると
思われ、その時長距離トラック輸送は壊滅的打撃を蒙りほとんど鉄道に切り替わると
思われる。
298日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 05:45:47 ID:y1cmXbCm
>>285
それは心不全とか多臓器不全とかだよね。
299日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 07:04:32 ID:721PfB+3
>それに執行ボタンを押す刑務官がかわいそうだ
ゴキブリや蚊をつぶすのに良心の呵責は感じないな俺は 。
300日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 08:43:32 ID:TyYWG5ls
全くのスレチだが・・・昨晩の教育ETVは酷かったと感じた。
完全に大逆事件を冤罪扱いで番組構成していた。
有罪の人々を「被害者」と連呼していたから、知らない間にてっきり無罪判決でも出たのかなと見ていたら、
番組中ほどで、1960年に再審請求して却下、法的には従前のままと突然www
NHKの職員も熱中症になるんですね今年は猛暑だから・・・
301日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 08:53:36 ID:fCokjE2G
>>256
権力継承時の大災害は天意の現れ。テロリストを英雄視する朝鮮人に、
今こそ新「英雄」の出現が待たれている。
302日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 09:24:54 ID:0GXBRkPG
>>297
・・・・上は関係ないよね?
303日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 10:06:05 ID:KW+27WZZ
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703461504575442693926568832.html
Australian Boomerang:Another big spending center-left party loses its majority.
オーストラリアのブーメラン:またもや、中道左派の政府支出拡大政権が、議会過半数を失った WSJ、レビュー&アウトルック

3ヶ月前に英国労働党が政権の座から退いたが、先週末のオーストラリア選挙はHung状態の議会をもたらした。アメリカの
民主党も、このパターンを認識したかもしれない。二つの英語圏国家では、金融危機と経済後退にケインズ政策の名目のも
と、政府支出をスーパーチャージして拡大し、両国共に財政赤字の拡大と増税政策に至った。しかし、宣伝されたような経済
成長をもたらすには至らなかった。有権者はその状況に対して厳しい評価を示した。

オーストラリアの状況は印象的である。労働党政権は長く続いた自由党政権の後、政権について僅か3年であり、つい数ヶ月
前までは世論調査で野党に対して2桁のリードを保っていた。今回の選挙で自由党は第一選択(オーストラリアの選挙では、
投票先政党に第一選択、第二選択を書く)で過半数を獲得している。与野党はいずれも議会過半数をえられず、無所属議員
の支持をとりつけて政権につこうとしている。労働党の今回のような急速な凋落は、稀に見る出来事である。

労働党は2007年の選挙ではカリスマ的なケビン・ラッドに率いられて大勝したのだが、ラッド前首相は選挙戦で中道派を装い、
イデオロギー的な色彩を見せていなかった。しかし政権についた後、Rahm Emanuel(米国の政治家、民主党、主席大統領補
佐官)の言うように、危機というのは左翼にとって見逃しがたい非常事態であるとして行動した。
ケビンラッド前首相は2007−2008年にはA$19.7Bの黒字であった財政を、翌年にはA$32.1Bの赤字に変えた。オーストラリア
はほとんどの先進国よりは金融危機と景気後退の被害は少ないものであったのだが。前首相は地球温暖化対策に熱心で、
キャップ&トレード法(総量規制と排出権取引法案)を提出し、上院はこれを二度否決した。前首相はまた、大掛かりな増税案
を提示し、財政赤字の穴埋めと環境対策にあてようとした。オーストラリアの鉱業への40%の課税案はオーストラリアの主要な
輸出産業へのインパクトが懸念され、有権者の支持が急落したのだが、労働党はパニックを起こしてラッド首相を交代させ、
Julia Gillard女史を首相の座につけた。

Julia Gillard新首相はケビン・ラッド前首相の過ちを理解し、中道派への回帰を試みた。彼女は主要な鉱業会社と税について
交渉して妥協を図り、予算のバランス化を約束し、地球温暖化政策からは後退して、福祉政策について語っている。しかし
労働党内には異常な党首交代にともなう混乱と反感が残り、新たに首相の提案したA$43Bの全国ブロードバンド・ネットワーク
構築計画は大きな政府志向を示唆している。野党のトニーアボット党首は労働党の大きな政府を批判し、排出権取引や鉱業
税に反対し、今回の選挙を、それらの政策への国民のリファレンダムにしようとした。
どの政党が政権を担うことになるのか不明な今、オーストラリアは不確定性に面していて、このためにオーストラリアの政治は
過去3年間とは変わって、少なくとも短期的には慎重穏健な政策に向かうのかもしれない。より大きな視野で見れば有権者は
英国と同様に、大きな政府の拡大路線を止めたことになる。
304日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 10:13:23 ID:LWGY+McI
政府、「日韓併合条約は強制的だから無効」という韓国の言い分を承認
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282463712/l50


とうとう、来るとこまで来たか・・・
305日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 10:24:22 ID:KW+27WZZ
英国労働党(下野済み)、オーストラリア労働党(議会過半数喪失済み)、日本の民主党(支持率低落中)には、
共通する政策の目玉があって、

○大きな政府、大きな支出、増税政策
○野心的な地球温暖化対策
○労働規制強化
○移民拡大
 ・・・

英国の選挙やオーストラリアの選挙、政治状況について国内メディアはほとんど報告していないのだけれど、彼ら
にしてみれば、取り上げる(国民に知らせる)わけにはいかないネタということになるのであるらめ。

306日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 10:26:50 ID:KW+27WZZ
>>304
馬鹿に付ける薬は・・・、そういう論法で言うなら、日本国憲法は占領下で強制されたものなので当然無効
307日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 10:35:04 ID:iBeeYafi
>>304
無効なら、併合時に投入したインフラ代とか全額返還してもらえるんだろ?
308日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 10:40:17 ID:CXkbuahy
>>307
併合条約が無効のであって日韓基本条約じゃない。

でも、その意味するところは
309日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:10:08 ID:XBpc9PKG
>>308
朝鮮半島が独立を維持し、併合はもちろん植民地だった事実はない。
ってことになる?
310日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:21:43 ID:jqD9daft
>>308
併合を無効と主張するのは
基本条約を無効とする前ふりって聞いたけど
311日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:38:11 ID:ezbsftlv
>>309
その代わり、侵略だし3.1運動とか金日正の活動は抗戦活動
よって侵略と戦争に対する賠償をよこせって話になる。基本条約の方はあくまで独立祝い金と経済支援でしょ?という理論に
312日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:45:05 ID:0GXBRkPG
そこまでアクロバティックな解釈はむりだね

日韓基本条約で請求権については「完全かつ最終的に解決した」
「1945年8月15日以前に生じたいかなる請求権も主張もすることができないものとする」って
なってるから。
313日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:46:56 ID:LWGY+McI
>>312
事後法の国と、その国に傾倒してる政権だよ?
314日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:55:16 ID:0GXBRkPG
無理なことをやろうとすれば無理なことができるかどうかってのと正当性があるかどうかってのは全く別の話だろう。
315日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:55:26 ID:+LPJUM9Y
>>304
意味が判りません先生(棒
316日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 12:09:25 ID:hcUn5X/P
>>299みたいなのって中学生がネタで言ってんだよね?
317日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 12:10:43 ID:PqV5dTq2
>>304
承認してないじゃん
旧来の主張に触れてないだけで

まぁクダだから旧来の主張撤回したいんだろうけど
318日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 12:14:20 ID:vQLEn6a5
クダってアチラ系の血統なのか?
それとも純粋なアホの子なの?
クルッポルーピーより酷くなってる・・
319日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 12:14:57 ID:PffT+VOU
>>304
内容を読むと、封印してあいまいにしたってだけで
承認したとは書いてない。
320日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 12:19:09 ID:dQMLwsbS
ポツダム宣言受諾とかも無効でOK?
321日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 12:24:49 ID:3j68rk7+
>>318
アチラ系の血統=純粋なアホの子という解t
322日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 12:34:16 ID:KW+27WZZ
>>316
このスレの品位や信用を落とすための工作です、最近良くこの手のカキコが見られます。触れてはいけません。

-------------------
1年前には、リベラル・メディアの絶賛の中で、次々と大胆な政策を打ち出していたオーストラリア前首相、ケビン・ラッド
が党内クーデターで失脚し、労働党が支持率で自由党のそれを下回るとは、誰も予想できなかった。彼を追い詰めた
自由党党首のトニー・アボットは、保守政治家のエリートではなく、むしろアウトサイダーのような経歴なのだけれど、
単純で素朴、原則的な保守の主張を掲げて成功した。彼が自由党の党首になったとき、オーストラリアのリベラル・
メディアは彼を嘲笑し、自由党もおしまいと書いていた。急速な労働党政権の凋落と、予想外のアボット党首の成功に
ついて、WSJの編集委員が書いていることには:

ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703461504575444671927380124.html
On the campaign trail during the past five weeks, Mr. Abbott fashioned these values and ideas into a platform mantra that
addressed voter concerns. "A Coalition government will end the waste, pay back the debt, stop the big new taxes, stop
the boats [illegal asylum-seekers] and help struggling families." Few people who have heard Mr. Abbott can claim that they
don't know what he believes in. Could the same be said of British Prime Minister David Cameron? Or former
Massachusetts Gov. Mitt Romney?

As it turns out, Australians?who are, after all, much like Americans, proudly democratic, entrepreneurial and of immigrant
stock?warmed to Mr. Abbott's old-school conservatism, along with his blokey, down-to-Earth persona. It's a lesson to
which conservatives in America (Republican, tea party, or otherwise) should pay close attention.
(Ms. Kissel is editor of The Wall Street Journal Asia editorial page. )
323日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:09:16 ID:FocnKt5u
>>304
もう何でも強制って言えばいいって話じゃないですか。
これじゃあ旦那さんが「嫁と結婚したのは強制的だったから無効」
っていうのがまかり通る世の中になっちゃいますて。
324日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:19:20 ID:dQMLwsbS
村山談話も広義の意味での強制だから無効でOK?
325日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:21:45 ID:k0b7HlZv
>>310
コリアニメやつあたりってブログに、書いてある。

最近のブログエントリから、2001年の記事にリンクが貼ってある。

韓国はずっとそこ狙い。北朝鮮も狙ってる。韓国の偉大な歴史をクリエイトするのに
併合条約が邪魔なんだ。

それと、賠償金狙いね。
326日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:24:30 ID:k0b7HlZv
今は日韓で市民レベルの交流が進んでいて

韓国人の若い子供たちは、反日に染まりそうにない。そんで日本人の多くは韓国人が信じてる
インチキ歴史について知らない。

日本のサヨクのついた嘘を、なぁなぁで無かったことにしようと動いてるように見える。しかし日本は
これを利用して、韓国人の罪悪感を喚起して、日本企業が韓国内需市場を制圧するのに利用したいね。
327日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:28:24 ID:PffT+VOU
リアル10代韓国人と20代に、独島だ東海だと話を振られたのは
ほんの3,4年前っすが、何か?
328日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:34:31 ID:PffT+VOU
ただあいつらの肝の小ささにはビックリしたな。
こっちが年上だったとはいえ女性だったのに、
相手は男女混合で3人固まってたくせに、一睨みしただけでおろおろしやがった。
年上の相手一人に独島話振られた時も、ちょっと言い返しただけで逃げやがった。
声が大きいだけで、反論されたら何もできないって、なんだあれ?
329日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:37:19 ID:iBeeYafi
朴一みてりゃ大体想像つくw
330日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:38:16 ID:MFftz8DJ
人口5千万人で世界的に見ても上位の工業国で輸出国
しかも少子化が進んでる国の市場は旨味無いでしょ
インド東南アジアの方が期待できるってのは、ここでは言うまでも無いよね
331日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:52:48 ID:3Ayfgs3a
>>325-326
反日で無いことと、併合条約を無かったことにするという意思は相反しないと思うんだが。
インチキ歴史で教えられなくなったって、それが”韓国の国益”になるならそりゃ動くでしょ。
332 ◆Ufvu4fbEnA :2010/08/23(月) 13:54:24 ID:Bp6h7z1/
>>330
一方、鵜としての機能はしている、2009年で2.4兆円
http://a.imageshack.us/img829/5708/cappic1.png
333日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:59:23 ID:k0b7HlZv
>>330
旨味あるよ。韓国の有力銀行は、全部外資だけど
配当だけでかなりの額が欧米にながれてる。
334日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 14:02:24 ID:MFftz8DJ
>>332
輸出が4.4兆円だしなぁ
H21年度の日本の輸出総額が54兆円だから一割無いわけだ
335日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 14:03:50 ID:rlM+BZIt
>>332
鵜って言うのはどういうこと?
336日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 14:20:28 ID:Fm1jL/py
>>316
中学生に失礼
レスにレスくっつけて頭悪く吠えるだけだからそれ未満さ
337日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 14:23:36 ID:0GXBRkPG
【国際】 「化学物質や有機物による中毒との見方が強まっている」 〜“洗い粉”のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出…中国・南京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282539070/

なんだこれ・・・
なんだこれ・・・
338日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 14:26:40 ID:7N4Gf3S/
>>335
その昔、日米貿易摩擦が激化して日本から米国への輸出を減らす必要が出来て
日本国内で部材を作り韓国で組み立て「迂回」して貿易することになった。
これによりまるで「鵜飼い」の様に表向き韓国忙しく働いても利益率の高い部材を作っている
日本が利益を持っていく構図から「鵜飼貿易」と言われるようになった。

鵜匠→日本
鵜 →韓国

 
339 ◆Ufvu4fbEnA :2010/08/23(月) 14:32:16 ID:Bp6h7z1/
>>334
平成21年の貿易総額
輸出総額(確定値) 54兆1706億円
輸入総額(確定値) 51兆4994億円
単純にみればだけど
差額(黒字)2.7兆円のうちK国からの黒字が2.4兆円

>>335
迂回貿易の鵜みたいなもん
本来ならばK国で作って輸出するような製品は全て日本でできるのだが
基幹材料・部品をK国に売って、K国はソレを元に製品をつくって輸出
統計的に観れば、2兆円のエサ代で、4.4兆円の鮎を川から捕まえてきてくれる
340日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 14:39:57 ID:MFftz8DJ
>>335
338,339に補足して言うならこういうところも
鵜飼の鵜は喉に巻いてある縄のサイズよりも大きな魚は飲み込めない様になってる
大きい魚(利益)は鵜匠(日本)が取って小さい魚(利益)は鵜(韓国)が取る
341 ◆Ufvu4fbEnA :2010/08/23(月) 14:59:31 ID:Bp6h7z1/
>>339 のソースはり忘れた
http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm

蛇足すれば、いまのところ
日本からの基幹部品や工作機械などの供給がないとK国は立ち行かない
そのために独自開発とか日本企業の誘致とかやってるみたいだけど
現在どういう状況かはわからない、興味がないので調べていない

むこうから、国交断絶だッーっなどと言われてもチットモ困らない
ということを、2MBは良く知っている
342日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:06:00 ID:MFftz8DJ
ヒュンダイ自動車とかサムスンとかLGとか企業単体で見ると国際的にも相当規模大きいんだけど
それで国内(国民)が潤ってる風でもないのが微妙なんだよね
343日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:06:08 ID:rlM+BZIt
>>338
勉強になります。ありがとうございました。
344日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:09:26 ID:k0b7HlZv
>>334
韓国なかったら、日本の黒字は消え去るよ。
韓国は、日本の工業規格を使ってるから、日本は有利な立場に立てる。
345日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:10:17 ID:k0b7HlZv
>>341
逆にいえば、日本も韓国が無くなると部品産業が立ち行かなくなる。
346日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:14:31 ID:0GXBRkPG
>>344-345
韓国が無くなったら自分で作るだけだろう。
他の国をまた育てるかもしれないが。

それができないと考える根拠は?
347日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:17:54 ID:5dOV/nVY
>>345
製品需要があるがぎり部品産業はなんとかなるお
鵜飼いなのだから、鵜が変わってもアユは取れるしね
348日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:19:46 ID:vQLEn6a5
お得意の”骨髄反射レス”じゃないのw?
根拠なんて何もないだろう
349日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:26:10 ID:Gsyd0Os7
んな子供じみた応酬せいでも
20年スパンでみればなんとでもなるだろうし
5年スパンでみればたいへんだし
そんな短期間ですぐなくなるもんでもなし
350日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:31:16 ID:c9jzHKtT
政府と日銀 “緊密な連携が重要”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100823/k10013506721000.html
こんなお題目では鳩山は日銀と連携してなかったことがばればれジャン
351 ◆Ufvu4fbEnA :2010/08/23(月) 15:44:35 ID:Bp6h7z1/
$JPY: Japan FinMin Noda has appointed Nobuyuki Kinoshita, a former FSA official,
as exec. director of the BOJ.
http://twitter.com/IlyaSpivak/statuses/21874955013

日銀理事に木下氏
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100823/mca1008231100005-n1.htm
352日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:48:59 ID:k0b7HlZv
>>348
脊髄反射はどっちかっていうと君。
韓国は、日本の産業インフラをそのまま移植されたようなもの。だから日本のネジやら
工具やら、単位やら日本と同じ。日本に近いのもいい。

欧州の部品は欧州の規格によって作られてる。なわけで、欧州や米国のメーカーに
部品を売るより、韓国に売る方がはるかに楽。米国はインチ使ってるでしょ。
353日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:54:52 ID:0GXBRkPG
・・・・韓国ってアメリカや欧州と競ってるつもりだったんだ
354日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 15:58:53 ID:5dOV/nVY
>>352
つまり、産業インフラを日本規格で整備できる国があれば、必ずしも韓国である必要が無いって事?
355日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:03:23 ID:k0b7HlZv
>>354
そうだけど、そんなの無理でしょ?国の産業規格をまるごと移植するなんて
もう2度と出来ないよ。南米はブラジル中心に動いてるし。

韓国は人口でいうと、フランスくらいのサイズだし。移民する人が多いけど。
韓国がイタリア並に発展して、日本の内需産業が寡占出来れば、利益は大きいね。
356日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:10:14 ID:3j68rk7+
とりあえずサムスンを殺る気満々なのはよくわかった
あとは韓刑wktk行け
357日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:12:45 ID:qx3bDmJL
>韓国は、日本の産業インフラをそのまま移植されたようなもの。だから日本のネジやら
 工具やら、単位やら日本と同じ。日本に近いのもいい。

これが曲者、確かに規格は同じなのだが、精度の問題で寧ろ別物と見た方がいい。
この辺は、韓国人と仕事して困ったスレを読めば解かると言うもの。
規格が同じだから、同じものだと言う感性では日本には追いつけないだろうね。

現在、ベトナムに韓国の再現を狙っている事態を彼の国は深刻に考えるところだろう。
358日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:14:21 ID:LgcVEC8d
【生活】竹島問題・韓国の主張覆す古地図発見 神戸市立博物館
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282498500/l50
359日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:18:57 ID:LgcVEC8d
衆院選、3年後にダブルで=首相、民主新人議員に表明

 菅直人首相は23日午前、民主党の衆院当選1回議員との意見交換会を衆院議員会館で開いた。この中で、
首相は次期衆院選について「1年では自分たちのやっていることがすべてはできないので、3年間しっかり
やらせてもらいたい。3年後に(参院選との)ダブル選挙でやればいい」と述べ、3年後に衆参同日選挙を
実施することを念頭に政権運営に当たる考えを明らかにした。
 首相が民主党代表に再選された場合の閣僚・党役員人事について、出席者から「一体感を持ってやるべき
ではないか」「小沢一郎前幹事長のような剛腕を登用すべきだ」などの意見が出された。これに対し、首相は
「小沢さんがいたから政権交代を成し遂げることができた。みんなが前向きにやっていける態勢を築かないと
いけない」と述べ、挙党態勢構築に前向きに取り組む姿勢を示唆した。 
 意見交換会は首相が衆参当選1回の議員を対象に呼び掛けたもので、25日まで6回に分けて開催。9月の
党代表選での再選を目指し、新人議員の支持を固める狙いがあるとみられる。23日午前は北海道、東北、
北関東などを地盤とする新人の衆院議員18人が参加。首相は自著「大臣」など2冊を手渡した。
(2010/08/23-12:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082300243
360日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:19:22 ID:0GXBRkPG
あいにく、韓国の内需は韓国国策産業の生け贄ですので、鵜として活かしている限りは
そこまで手を出すつもりは御座いません。

そこを日本が抑えちゃったら、国内寡占で価格つり上げて対外投資原資稼いでる
韓国大企業とやらは全滅するぞ?
361日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:25:18 ID:LgcVEC8d
マスゴミにあおられても、結局定着。

高齢者医療保険料、年金から天引き継続へ

 政府が2013年度に開始予定の新しい高齢者医療制度について、厚生労働省が75歳以上に望ましい
保険料の支払い方法を聞いたところ、全体の3分の2が現行の年金からの天引き制度を容認していることが
分かった。
 年金天引き制度は、08年度の後期高齢者医療制度のスタート当初、高齢者の間で不評だったが、今回の
調査結果を参考に、同省はこの仕組みを新制度にも一部残す方針を決めた。
 調査は5〜6月、全国の20歳以上の男女4871人を対象に郵送方式で実施。うち75歳以上は
2006人。回答率は67%だった。
 75歳以上の回答で、保険料の支払い方法に関する選択式の回答をみると、「現在と同様、年金からの
天引きを原則とし、金融機関などへの支払いも選択できる方がよい」を選んだ人が66・4%に上った。
 一方、「金融機関などへの支払いを原則とし、年金からの天引きも選択できるようにした方がよい」と
現行制度と異なる仕組みを選んだ人は16・4%。「金融機関などへ支払う方法のみとし、年金からの
天引きは一切やめた方がよい」と天引きを全面否定した人は10・3%にとどまった。
 08年度に始まった現行制度は、75歳以上から個人ごとに保険料を徴収する仕組み。年金からの
天引きに対しては、高齢者から「なけなしの年金から天引きするのか」などと当初、批判が集まった。
慌てた政府は開始後数か月で、金融機関からの支払いも認めるよう軌道修正した経緯がある。今回の調査
からは、天引きがある程度定着し、抵抗感が薄らいだ様子が読み取れる。
 調査結果などをもとに、厚労省は、20日に発表した新制度の中間報告で、年金天引き制度を維持する
方針を明記した。
(2010年8月23日03時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100823-OYT1T00029.htm
362地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/23(月) 16:30:39 ID:q2BB9rj9
なんか懲りない香具師が居るなぁw
このスレで南米持ち出すときは気ィ付けないとだめだよ。

ブラジルの工業規格はほぼ日本と同じ。ってか、基礎は日本が作った。日本の規格なら
ほぼそのままブラジルの規格にも対応できる。
ブラジルの加工屋さんなんか、日本規格で書かれた図面で十分仕事ができる。
実際、日本規格で書いた図面で仕事やらせてたから。w

ブラジルが主導権取るのは日本には有り難いんだがなwww
363日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:31:35 ID:0GXBRkPG
【民主党代表選】党内では「赤」と「黒」の争いだと冷ややかな声。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282403114/

どっち選んでもバカなのが最大の問題
364日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:36:22 ID:k0b7HlZv
>>362
ただ、ブラジルは韓国より手強いってことの例で出しただけですよ。
ブラジルは、自国企業育成に頑張っているし、技術力がある。
365日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:37:20 ID:LgcVEC8d
鹿児島知事、阿久根市長との面会拒否

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が議会を開かずに専決処分を繰り返し、同県の伊藤祐一郎知事から
是正勧告を受けた問題で、竹原市長は23日、県庁を訪ね、25日に臨時議会を開くことを報告しようと
したが、伊藤知事は面会を拒否した。
 市側は23日朝に県庁に連絡し、面会を申し込んだという。知事が面会を拒否する理由として、
県は〈1〉日程が調整できない〈2〉竹原市長のリコール(解職請求)運動が始まっている――と
している。
 市側からは、竹原市長が専決処分で副市長に選任した仙波敏郎氏も同行。県は仙波氏の選任手続きに
ついて「法的に無効の疑いが強い」と判断し、仙波氏を一般職員として扱う方針を庁内に指示した。
 面会を拒否された竹原市長は記者団に「知事にも考えがあるでしょう。特に言うことはない。リコールに
ついて知事が踏み込んだ発言をすることは知事の値打ちを下げる」と話した。
 一方、伊藤知事は「パフォーマンスにはつきあえない」とのコメントを出した。
(2010年8月23日13時50分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100823-OYT1T00518.htm
366日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 16:57:12 ID:FocnKt5u
>>361
新政権になって結局やるというのなら、
今までの姥捨て山だのなんだのとかいう、
ネガキャンはなんだったのかね、という気がしますが。
まぁいいですけども。
367日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 17:06:34 ID:c9jzHKtT
>>366
そういえばマニにしっかり書いてあるね
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf
368日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 17:30:54 ID:PffT+VOU
>>362
ブラジルって大国になる要素けっこうある印象なんですが
何が壁になってるんすか?
369日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 17:42:20 ID:KW+27WZZ
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=atp4jeY4cHbw
米経済、住宅販売の落ち込みで回復頓挫の恐れ−二番底リスクも  更新日時: 2010/08/23 15:42 JST

8月23日(ブルームバーグ):米国の過去8回のリセッション(景気後退)のうち7回では、住宅市場が回復をけん引した。ただ、
今回は住宅が回復を台無しにする恐れがある。
  
米政府による住宅購入者向けの減税措置が4月に終了した後、住宅販売は急激に落ち込んだ。2009年7−12月(下期)に
始まった製造業主導の景気拡大も、失業保険申請件数が増加し、受注が減少する中で減速しつつある。
ムーディーズ・アナリティクスのエコノミスト、セリア・チェン氏は「差し押さえが今後も増えて住宅価格を圧迫すれば、米経済は
リセッションに逆戻りする恐れがある」と指摘。「住宅市場は経済全般と密接に結び付いているからだ」と説明した。
  
同社によれば、4−6月(第2四半期)の米国内総生産(GDP)のうち、住宅建設および家具・ストーブなど住宅関連支出が約
15%を占めた。不動産もまた、個人消費に間接的に影響を及ぼす。2000年代半ばに住宅価格が高騰した際、住宅保有者は
ホームエクイティローン(住宅価格からローン残高を差し引いた持ち分を担保とした融資)を利用して自動車購入や旅行の資
金を調達できた。住宅価格の下落後は、こうした余裕を失い、支出を切り詰めている。
  
ブルームバーグが集計したエコノミスト予想によれば、全米不動産業者協会(NAR)が24日発表する7月の中古住宅販売件
数は前月比12.9%減(中央値)と、月間ベースで今年最大の減少となる見通し。また、商務省が25日発表する7月の新築一
戸建て住宅販売件数は過去2番目の低水準となった前月から横ばいが見込まれている。全米経済研究所(NBER)の景気
循環判定委員会メンバー、ハーバード大学のジェフリー・フランケル教授は「住宅市場は依然として不振から抜け出せないで
いる」と指摘した。

>>>>24日発表する7月の中古住宅販売件数は前月比12.9%減(中央値)と、月間ベースで今年最大の減少となる見通し
370日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:14:41 ID:+LPJUM9Y
>>369
つか失業率が高止まりしてし…
371日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:15:29 ID:X50Ybwc9
>>359
この渡した二冊ってあとで請求書を送るのかな?
372日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:27:02 ID:3j68rk7+
>>368
最大のネックは治安に対する意識の低さがな…
373日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:27:49 ID:ihBigLWo
政治屋の書いた本を金出して買うのは馬鹿。
374日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:34:46 ID:CKhEk4aS
>>373
書いた人にもよるだろ?
375日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:38:31 ID:c9jzHKtT
>>369
商業不動産はまだ踏ん張ってるんだな
せっかくのドル安もユーロ安で相殺されてるし
376日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:41:11 ID:LgcVEC8d
民主党代表選挙

「敗者の要職就任は茶番」=西岡議長、民主代表選に異例言及
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082300532

ダブル選言及「軽々しい」=自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082300638

民主党代表選 3派で「菅合同選対」来週発足へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100823/stt1008231538003-n1.htm
377日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:43:03 ID:LgcVEC8d
「過失作り上げる虚構」あたご衝突で無罪主張

 「ゆがんだ捜査が行われた」「過失を作り上げるために作られた虚構」――。
 千葉県房総半島沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」が衝突し、清徳丸の父子2人が死亡した
事故で、業務上過失致死罪などに問われた当時の当直士官2人の初公判が23日、横浜地裁で始まった。
 2人は法廷で、亡くなった父子に哀悼の意を表しながら、検察側の主張を真っ向から否定し、無罪を主張した。
事故の原因究明を行った海難審判はあたご側の主因を認めていただけに、遺族は「悲しくて仕方ない」と口にした。
 元航海長の後瀉(うしろがた)桂太郎(38)(3佐)、元水雷長の長岩友久(37)(同)(ともに起訴休職中)の
両被告は、黒っぽいスーツに灰色のネクタイ姿で、軽く一礼をしてから入廷。秋山敬裁判長から「職業は自衛官で
間違いないですね」と聞かれると、「はい」と答えた。検察官が起訴事実を読み上げる間、両被告は証言台の前で
背筋を真っすぐ伸ばし、正面を見据えていた。
 罪状認否の冒頭、後瀉被告は「亡くなられたお二人の冥福を祈りたい」、長岩被告は「哀悼の意を示したい」と
述べ、亡くなった父子を気づかう言葉を述べたが、「検察によって作られた過失により、刑事責任を問われる理由は
ない」などと無罪を主張。検察側の冒頭陳述の際には時折、厳しい表情を見せる場面もあった。
          ◇
 この日、傍聴に訪れた吉清治夫さんのおいの会社員、吉清祥章(よしあき)さん(21)は、「海難審判で海自側の
非が認められたのに、ここでまた無罪を言い続けていることに腹が立った。(イージス艦と清徳丸の)2隻とも動いて
いるのに、全くの無罪とは思えない」と憤った。
(2010年8月23日17時50分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100823-OYT1T00807.htm?from=main1
378日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:44:20 ID:LgcVEC8d
仕分け第3弾、準備に着手=各府省からヒアリング−民主PT

 民主党の行政刷新プロジェクトチーム(山口壮座長)は23日、政府の行政刷新会議が10月末から実施する
事業仕分け第3弾の対象絞り込みに向け、各府省からのヒアリングを開始した。第3弾では特別会計(特会)の
仕分けや、これまでの仕分け結果を検証する「再仕分け」を行う。ヒアリングで問題点を整理し、9月下旬にも
蓮舫行政刷新担当相に報告する。 
 特会は、為替介入の資金を管理する外国為替資金特会など18ある。国会内で同日開かれたヒアリングでは、
財務省側が特会の仕組みについて説明。出席議員からは、過大な資産を洗い出すため、保有資産の内訳を示す
よう求める意見が出た。
 再仕分けは、過去に「見直し」「縮減」などと判定されたにもかかわらず、改善されていない事業をチェック
するのが目的。政府・民主党は仕分けの実効性を高め、2011年度予算の財源確保につなげたい考えだ。
 ヒアリングには今後、衆参両院の若手議員計85人が参加する見通し。九つのグループに分かれ、3グループが
特会、6グループが再仕分けを担当する。(2010/08/23-18:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082300632
379日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:48:43 ID:Rve7qMQg
>>374
政治”屋”だから馬鹿ってことだろ?

愚直なまでに郵政民営化を主張していた小泉純一郎の著書なら価値はあるけど
小沢某のように言っていることとやっていることが違う人物ではねえ・・・。
380日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 18:58:32 ID:ihBigLWo
自分は別にメロン売りじゃないつもりだが、今日みたいにTVに某「よこくめ」
なんてのが出てきて何か言ってると絶望的気分にならざるを得んね。
381日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 19:03:36 ID:KW+27WZZ
それは絶望する対象を取り違えていて、国内のTVメディアに期待する方がおかしい。そういうメディアに絶望すべき。
382日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 19:06:15 ID:0GXBRkPG
とりあえず、「総裁選挙を執拗に報じるのは特定政党の利益になるから良くない」とか
言ってた一昨年は何だったのか是非聞きたいな
383日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 19:40:57 ID:KW+27WZZ
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703589804575445671238186074.html
Mosque Planner Says Opposition Goes 'Beyond Islamophobia'  AUGUST 22, 2010, 8:06 P.M. ET
グラウンド・ゼロ近辺のモスク建設計画者、「反対派はイスラム嫌悪をこえて、ムスリム憎悪」と発言

WASHINGTON?A leader of a planned Muslim community center near Manhattan's Ground Zero compared opposition to the
project to the persecution of Jews, in comments that could add to the controversy over the center's proposed site.
Supporters and opponents of a proposed Muslim cultural center and mosque near the World Trade Center site staged
competing rallies in downtown Manhattan. Jon Decker reports. Video Courtesy of Reuters.
"We are deeply concerned, because this is like a metastasized antisemitism," said Daisy Khan, who is spearheading the
project with her husband, Imam Feisal Abdul Rauf. "It's beyond Islamophobia. It's hate of Muslims."

マンハッタンのグラウンド・ゼロ近辺にムスリム・コミニティ・センターの建設を計画している、イマムFeisal Abdul Raufの婦人
Daisy Khanは「我々は事態を深く憂慮するもので、これは反ユダヤ主義と同じような癌のようなものだ」「反対運動はイスラム
嫌悪の度を超えていて、ムスリム憎悪というべき」と述べた。

The words could further inflame an already angry debate about the proposed location of the community center, which
opponents denounce as a "victory mosque." Rival protests for and against the $100 million center were planned in lower
Manhattan on Sunday.
この発言は国内の激しい議論に、火に油を注ぐようなことになりそうで、モスク建設反対派は計画されたコミニティ・センター
を「(イスラム)勝利のモスク」と呼んでいる。

Some politicians, including New York Governor David Paterson, have called for the project to be moved further away from
the area where the World Trade Center collapsed. On Sunday, Senate Minority Leader Mitch McConnell (R., Ky.) also
suggested the mosque's location should be changed.
ユーヨーク州知事David Patersonはプロジェクトの建設場所をWTCのあった場所から遠ざけるように呼びかけており、共和党
の上院総務Mitch McConnellもモスク建設の場所を変更するよう求めている(後略)
384日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 19:41:39 ID:KW+27WZZ
>>383 このコメントはCNNのインタビューで、クリスチャン・アマンポアの質問に答えたもの。Daily Callerブログは:

Displaying the cool impartiality and journalistic rigor that are making viewers everywhere call for the return of Jake Tapper,
Amanpour asked Khan if America is Islamophobic:  “This is like a metastasized anti-Semitism, that’s what we feel right
now,” Khan said. “It’s not even Islamophobia, it’s beyond Islamophobia; it’s hate of Muslims. And we are deeply
concerned.”
Second most wrathful Khan ever? Good job staying on message, Daisy. “We can’t create a dialog and exchange ideas and
nurture mutual respect until you bigots shut up!!” I don’t particularly like Harry Reid and Howard Dean, but I’d stop well
short of calling them Muslim-haters.
ttp://dailycaller.com/2010/08/22/mosque-lady-builds-bridges-by-calling-70-of-u-s-bigots/#ixzz0xQLCXdmb

*世論調査では7割近くのアメリカ国民がモスク建設に反対しているわけだが、アメリカ国民の7割をムスリム憎悪と決め付ける
のは無茶であろう、その中にはリベラル左派のハリー・リードやハワード・ディーンも含まれる事になるが、という。
385日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 19:47:32 ID:a2QLK+Ls
>>383
見事に国内政治問題化したなこれ……黒ノムさんがいらぬ事をしなければよいものを
突きまわしちゃったからもうgdgd
386 ◆Ufvu4fbEnA :2010/08/23(月) 19:51:04 ID:Bp6h7z1/
>>385
父親がイスラム教徒っつーのもある支那
387日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 19:58:01 ID:hcUn5X/P
>>385
お互い苦労しますねぇ > 突きまわしちゃったからもうgdgd
388日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:04:25 ID:eS1DpJsD
なんという普天間w
389日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:08:16 ID:Jzs9UnAW
アメリカに自民党があればジミンガーを差し向けられたのに…
390日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:09:52 ID:a2QLK+Ls
首相に対抗、敗れたら離党も…代表選で異例発言

民主党西岡参院議長は23日、国会内で臨時の記者会見を開き、9月の民主党代表選に関し、
「(首相に)対抗する候補者は相当の覚悟が必要だ。首相を蹴(け)落とそうとするのだから、
敗れた場合、党を去ることも選択肢に入る」と述べた。

また「敗者に党の要職や閣僚ポストが与えられる仕掛けは茶番劇だ。政権政党が、甘っちょろい
党内の陳腐な就職運動劇をしている余裕は断じてない」と指摘した。政府・民主党役員人事での
処遇を期待した候補擁立の動きをけん制したものと見られるが、政党会派を離脱中の議長が
政党の党首選に言及するのは極めて異例だ。西岡氏は民主党所属国会議員として代表選の
投票権は持っているが、自身は代表選で「投票する考えはない」とも述べた。

西岡氏は民主党出身で、旧自由党時代には、今回の民主党代表選で、菅首相の対抗馬として
擁立論が出ている小沢一郎前幹事長と行動を共にした。23日の記者会見では、
小沢氏の出馬の是非について自らの考えを明らかにしなかった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100823-OYT1T00955.htm?from=top
色々な意味に取れるけども…こちらも言わなきゃいい事を
391日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:14:07 ID:onsDCRjN
>>390

有言不実行な連中だぜw
392日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:22:05 ID:/jv3WVZ3
割れた瞬間に解散するしか選択しなくなるからできないでしょ。
主席が割ったところで自民が組むとも思えないんで
オーストラリア状態になるし。
393日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:25:15 ID:a2QLK+Ls
>>392
そいや海江田が立候補してた記憶がある。小沢の傀儡にできるならおそらく
出馬せず海江田を推薦するんじゃないのかなとふとオモタ

で負けたら海江田に全てひ被ってもらうと
394日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:31:19 ID:dCAZggho
>>359
3年後まで引っ張ったって来年解散したって結果は大して変わらんとは思うけどさ
まあ早く解散した方が化けの皮も剥がれず応援団もまだ余力を残しているから多少減らすとはいえ
衆議院の過半数はいけるんじゃないの?

3年後まで何があっても解散せずW選挙に持って行ったら笑っちゃうほどの敗北がみえる
395地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/23(月) 20:32:37 ID:q2BB9rj9
>>368
遅レスだけど、国内法制。
特に税制が酷い。
それと行き過ぎた労働者保護。
この二つで、ブラジル国内の生産企業は浮かび上がれない。まぁそれでもエンブラエル
とかみたいな例外はある。ただし、エンブラエルは国営企業に近い。

明確な定年制は知らないけれど、45歳から年金もらえる。だからその頃になると会社やめて
出来る給料もらってたら遊んで暮らす。ただし、中堅幹部程度じゃ無理。税制の関係で基本給
は最低賃金ってのが多い。だから公務員は天国。
南米全域にいえるが、公務員は縁故で採用されることが多い。(表向きは違う)
だからレイジー。ミンスの仕分けやら政治主導なんてのはブラジルなら効果絶大。ただし命の
保証はない。
396日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:36:44 ID:dCAZggho
>>395
稚拙な質問で申し訳ないけど
一時期街に孤児があふれて徒党を組んでギャング化していて治安が悪いという話が合ったと思うんですが
改善したんですか?
397日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:49:25 ID:gYOhx1vQ
おめでたい世界は披露されても理論の前にはあまり効力はないな
398日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 20:59:26 ID:k0b7HlZv
>>395
ブラジルのオリンピックチームのジャージデザインを日本人デザイナー(ブラジルに事務所開いた)が
やってたんだけど、アレはどういう縁故なの?
399日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 21:09:57 ID:jg35szz2
>>326
日本人に関してはむしろ若い世代の方が嫌韓の割合は高いし
今後も嫌韓の割合は上がっていくと思うけどな…。
定期的に2chのまとめブログやらニコ動やら多方面に
韓国人のトンデモニュースが出てくる現状がなくならない限り
この方向は変わらないだろう。
400日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 21:29:07 ID:uiohQyeg
韓国はウリナラトンデモファンタジーを国内だけで
楽しむだけなら良かったのに、
インターネットが普及した後、ゴミ(ウリナラファンタジーヒストリー)
を抱えて外国に突っかかってくるのが激しくなったのは、
日本が甘やかしたからです。
401日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 21:31:02 ID:ZKozG3KA
 防衛省が2011年度の軍用地賃貸料について、初めて減額することを県軍用地等地主会連合会
(土地連、会員約3万8千人)に提示し、地主らの強い反発を招いている。土地連の抗議を受け、
防衛省は1%増を再提示したが、地主側は3・2%増を要望しており、双方の溝は深い。

土地連は次々回(32年度見込み)の契約更新を拒む構えで、安全保障の根幹を揺るがしかねない事態だが、
20年以上先の話でもあり、模様眺めの雰囲気も漂う。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-08-23_9524/

よろしい商売ですなあ
402日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 21:44:30 ID:0GXBRkPG
経済対策でお困りの民主倒産に朗報です

自民、独自の経済対策案検討へ 規制緩和や税制改革が柱
ttp://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201008220224.html

何も考えずに全部真似ればいいんだよ。な?
403日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 22:24:44 ID:/jv3WVZ3
>>402
赤字神がその事について全力でツッコんだ矢先に・・・
404日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 22:37:27 ID:ZMsk+qNu
>>402
>>403
マネするの前提の地雷



だったらどれだけ良い事か・・・
実際、自民党の中では赤字神の経済理論はどの程度理解されてるんだ?
まさか閣下周辺以外はてんでサッパリなんて事は・・・
405日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 22:43:14 ID:PffT+VOU
物事には、横や縦の繋がりやしがらみ、力関係とかが複雑に絡むから
経済だけに視点を絞って理想を追ったりしても、最終的にはうまくいかないでしょう。
政治に限らないけど。
406日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 22:55:24 ID:xPL3yBUJ
財政出動ねぇ
これから財政出動とインフラ整備で経済を盛り上げ続けた最後を
中国が見せてくれるんじゃないかなぁ
407日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 22:58:48 ID:Xom61XM6
>>403
財源が国債でコンクリート回帰なんて言ったら、マスゴミはバッシングしかしないだろうし、OQはそれを鵜呑みにするだけ
夢みたいな事を言って政権盗ったミンスに倣って、大いに夢を見せて支持率を上げる作戦

・・・ならいいんだけど、マジっぽいなw
408日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 23:03:03 ID:/jv3WVZ3
>>407
財政云々の問題以前にこういうツッコミなわけですよ

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20100821.html
>ちなみに、お分かりでしょうが、わたくしは別に「規制緩和は断固悪」などと、単純論を言っているわけではありません。
>供給能力が需要を下回る、インフレギャップが存在している時期には、規制緩和による供給能力向上は正しい施策ですし、むしろ必要です。
>単に「デフレの時に、供給能力を高めてどうする」と、言っているだけです
409日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 23:04:33 ID:pZ3wX0ON
>>404
一度立候補したとはいえなあ
東大経済学部出ならもうちっと話も聞いてもらえたと思うんだがね
お偉いさん方にも
あまり相手にされてない可能性もある
どっかの学者さんと組むのも手だが
410日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 23:16:44 ID:Xom61XM6
>>408
規制緩和がデフレ期に執るべき策ではないって所だろうけど、俺もその日のブログで初めて得た知識だった
おそらくそこにツッコミ入れられるマスゴミってないんじゃないかな?
あったらあったで、赤字神の持説を擁護する形になって面白いが

とにかく今は正論を語って叩かれるよりマスゴミを懐柔することのほうが大事かと
411日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 23:30:08 ID:5Y94CYYo
>>402
自民党の言うことには、とにかく反対という民主党の習性を利用する作戦
その習性を利用して、何とかまともな手を打たせたいが為の作戦
……だったら良いんだけどなあw
412日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 23:48:47 ID:MjgaGDBz
>>402
一度自民党に出させて反対して却下してから
名前変えて出させないといけないから時間かかるなぁ・・・
413日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 23:55:56 ID:o56NP3ZN
そのころまで日本があるのかなぁ?
まにあってほしいなぁ・・・・・・
414日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 23:57:52 ID:BqXEIy5M
>>401

賃料下がったら、唯一神が立候補出来なくなっちゃうかも……。
415日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 00:07:11 ID:+/00TXuh
選挙の後のオーストラリア政界総括:ジオーストラリアン紙の今日の論説から、一部引用
ttp://www.theaustralian.com.au/news/opinion/nation-sends-a-message-to-its-political-class/story-e6frg71x-1225908590252

労働党の失敗について、個別の政策的な議論は既に尽くされているのだが、リベラル勢力の持つ、より本質的な問題
というのがあって、それは「メシアによって我々は救済される」という調子でヒーローを期待しすぎることである。
As tempting as it may be to apportion blame (and there are plenty of convenient scapegoats, from Kevin Rudd to Mark
Arbib; from Mark Latham to Julia Gillard herself), Labor must recognise its problems began long before 2007. The constant
search for a Messiah-figure, from Latham to Rudd and now Gillard, has diverted the party from the task of developing a
true platform of economic reform, akin to that of the Hawke-Keating years. Debating whether a Rudd-led Labor could
have won the 2010 election misses the point.

自由党のトニーアボットについて言えば、政治的洗練は今ひとつだが、原則にこだわり、オーストラリアの有権者の理解する
メッセージを発してリアル国民とのリアリスティックな感性を共有することで、予想外の成功をおさめたといえる。しかし自由党
には、いまだフレッシュな政策アイデアやビジョンが不足している(後略)
Mr Abbott has shown he understands Australians better than the Labor machine men and the urban elites who have lost
touch with the world beyond the inner cities. Voters have recognised his authenticity, just as surely as they saw through
Mr Rudd's false persona earlier this year. Mr Abbott's political maturation is not complete, but he has fused populism and
pragmatism while retaining an intellectual grounding that invites comparisons with Bob Hawke. The Opposition Leader has
brought a unity to the conservative parties that defies their internal ideological divisions. The skills he has employed to pull
the party back from the depths of 2007 will serve him well as he tries to negotiate the support of independents Bob
Katter, Tony Windsor and Rob Oakeshott.
416日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 00:42:17 ID:+/00TXuh
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/08/22/AR2010082202859.html
Poll numbers in 1994, a bad year for Democrats, don't bode well for them in 2010
By Chris Cillizza Washington Post Staff Writer Monday, August 23, 2010
世論調査などに見る状況は、民主党にとって1994年中間選挙よりも2010年のほうが悪い? ワシントン・ポスト

Is it deja vu all over again for Democrats?
Some neutral observers and senior strategists within the party have begun to believe that the national political
environment is not only similar to what they saw in 1994 -- when Democrats lost control of the House and Senate --
but could in fact be worse by Election Day.
悪夢の再現になる? 民主党内の一部のオブザーバーやストラテジストは、国内の政治状況が民主党の敗退した1994年の
中間選挙当時に比べて、大変良く似ていて、当時民主党は上下院の過半数支配を失ったのだが、今年も悪い結果になるのではないかと(後略)
417日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 00:52:55 ID:RLpVVql/
自民党が解雇規制を緩和して雇用を安定wさせてくれるよ!

一方、派遣切りなど、解雇が行われた歳、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える
環境を整備するなど、企業の持続による「雇用の安定」につなげます。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
の32 雇用力強化労働法制の充実

これで労組を支持母体とする守旧派政党・民主党との対立軸が浮き彫りに。

32 雇用力強化労働法制の充実

 「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和するのと同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備
するなど、企業の持続による「雇用の安定」につなげます。
また、国としては、「同一労働・同一賃金」「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を
前提に、失業対策として、生活の安定が保証される「手厚い失業給付」「充実した職業
訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。

自民党政策集 J−ファイル2010(マニフェスト)の32より抜粋
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
418日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 01:09:51 ID:+/00TXuh
ドイツのシュローダー政権の後期には、リベラル政権であるにもかかわらず、労働規制緩和を断行したことがある
のですが、厳しい労働規制が工場を外国に追いやり、国内企業の経営上の自由度を制限するので、規制緩和に
よって企業・経済を活性化しないと失業問題が解決しない、というロジックで、これは正解でした。この時ドイツは
それまで禁止していた派遣労働者を実質的に許可する緩和もやっています。
419日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 02:32:03 ID:sD11wgr5
>>390
小沢が立候補すれば言われなくても負ければ離党新党結成は規定路線。
他方小沢が勝った場合、これまた民主党の反小沢勢力を切り捨てて公明や
自民党との大連立に乗り出す可能性が高い。
新潮45で池田大作Xデーなる記事が書かれているが、池田大作が聖教新聞に
登場しなくなって何ヶ月か経つという。なんらかの異変があることはおそらく確かだろう。
もし池田が死ねば公明党はどうなるのか。混乱が起こるのは避けられない。
もしかしたらそこに小沢が手を突っ込む可能性もあるかもしれない。
とにかく小沢が立候補した時点で、結果如何に関わらず民主党の分裂は約束された
ようなものではないだろうか。また、小沢が当選確実でない情勢で立候補することも
考えづらいので、立候補を表明した時点で当選はほぼ決まったようなものだろう。
420日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 05:47:00 ID:+/00TXuh
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/20100824/k10013523651000.html
首相 30日に政権構想発表へ 08/24 04:27 NHKニュース

来月の民主党代表選挙に向けて再選を目指す菅総理大臣は、今月30日に政権構想などを発表する方針なのに対し、
小沢前幹事長は、旧民社党や旧社会党の出身者らの議員グループの対応なども見極めて判断したいとしています。
421日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 07:05:03 ID:GLTA36go
>>417
規制緩和ってそれかい。
それはありかねぇ…

解雇はもっと楽にできるはずだったんだが、現在法律の想定以上に解雇は出来ない環境になったからな。
422日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 07:56:31 ID:KPE1xmz7
>>419
モーセのように子飼いの議員を引き連れて、民主党を割り、
みん党と引っ付くというのもありそうですけれど。
423日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 07:58:28 ID:McaideWo
>>420
社会党系の議員がたくさんいるのは見ての通りだけど、民社党系の議員がまだ民主党に残ってたんだ。
424日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 09:15:45 ID:+/00TXuh
日経225が9000割れ ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
8,986.32 ▼ −130.37 (−1.43%)
始値 9,024.60
高値 9,031.74
安値 8,983.52
425日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 09:18:40 ID:lSOHsMo8
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
426日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 09:36:48 ID:+YLerAYb
>>420
>>424
バ管の一連の発言をみてると下落誘導しているようなきがするんですが、
まさか選挙資金を稼ぐために市場操作してる・・・.わけないですよね。
427日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 09:46:47 ID:+JmvixyY
CNBCはお通夜だな
428日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 09:56:34 ID:Fcnp37JI
あと3年はきついなぁ……_________
429日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 09:57:44 ID:FU8ClFWj
>>428
代表選で管が負ければ解散総選挙らしいw
小沢が負ければどうなるかわからんが・・・
430なんという勇者 株主【asia:574/12823=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 09:59:44 ID:byW14/te BE:524427629-2BP(2115) 株主優待
431日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 09:59:56 ID:+/00TXuh
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703792704575366700528078676.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopOpinion
Wind Power Won't Cool Down the Planet:Often enough it leads to higher carbon emissions.
By ROBERT BRYCE  AUGUST 23, 2010
風力発電は地球温暖化対策にはならない 暫々、それはCo2排出量を増やす結果となる By ROBERT BRYCE WSJ、23日

The wind industry has achieved remarkable growth largely due to the claim that it will provide major reductions in carbon
dioxide emissions. There's just one problem: It's not true. A slew of recent studies show that wind-generated electricity
likely won't result in any reduction in carbon emissions?or that they'll be so small as to be almost meaningless.
風力発電業界はCo2の削減のためとして、近年、大幅な成長を遂げているのだが、問題が一つあって、それはCo2の削減
には役立たない。最近の夥しい研究の結果、風力発電はCo2排出を減らすことにならないか、或いはほとんど意味が無い。

This issue is especially important now that states are mandating that utilities produce arbitrary amounts of their electricity
from renewable sources. By 2020, for example, California will require utilities to obtain 33% of their electricity from
renewables. About 30 states, including Connecticut, Minnesota and Hawaii, are requiring major increases in the production
of renewable electricity over the coming years.
これは重要な問題であって、今や幾つかの州が再生可能なソースからの発電を義務付けている。例えば2020年にはカリフォ
ルニア州は33%の電力を再生可能ソースにすることを定めており、コネチカット、ミネソタ、ハワイなど30の州が再生可能エネ
ルギーによる発電を定めている為である。それは風力発電業界への税金からの資金援助や、より高い電力料金を意味する。

風力発電がCo2削減には役立たないのは二つの理由による。第一に風力は定常的ではなく変動するためにそれを補う為の
発電施設が欠かせない。第二に風力発電による電力は天然ガスによる発電を抑制し従来の石炭火力発電を抑制しない為
である。風力発電は風が気まぐれに変化し、止まったり強まったりするので、安定した電力供給のためには従来の石炭火力
或いはガス火力発電と組み合わせる必要がある。しかしこれらの火力発電は一定の恒常的運転の場合に最も効率が良く、
Co2の排出が相対的に少なくてすむ。自動車を一定速度で運転するのが最も燃費が良いのと同じであって変動する負荷に
対応する運転というのは燃料効率が低下する。

In April, Bentek Energy, a Colorado-based energy analytics firm, looked at power plant records in Colorado and Texas. (It
was commissioned by the Independent Petroleum Association of the Mountain States.) Bentek concluded that despite
huge investments, wind-generated electricity "has had minimal, if any, impact on carbon dioxide" emissions.
今年4月にコロラド州のBentek Energyがコロラド州とテキサス州の発電所の実績を調査したところによれば「風力発電への
膨大な投資は、その発電によるCo2削減へのインパクトが殆ど見られない」
432日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 10:00:37 ID:+/00TXuh
Bentek found that thanks to the cycling of Colorado's coal-fired plants in 2009, at least 94,000 more pounds of carbon
dioxide were generated because of the repeated cycling. In Texas, Bentek estimated that the cycling of power plants due
to increased use of wind energy resulted in a slight savings of carbon dioxide (about 600 tons) in 2008 and a slight
increase (of about 1,000 tons) in 2009.
Bentek Energyの調査報告によればコロラド州の火力発電は2009年に風力発電のサイクル補完のために94000ポンドの
Co2を排出している。テキサス州では風力発電の増加によるサイクル補完のために2008年には600トンのCo2排出減少
2009年には1000トンの排出増加になっている。(後略)
433日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 10:24:06 ID:FB/WDR1Z
http://feb.2chan.net/nov/35/src/1282612461623.jpg
http://mar.2chan.net/nov/35/src/1282612473952.jpg

なんか政権末期の鳩山のような覇気の無さ・・・
仮にも国の指導者なんだからもっと国民や企業を安心させる
言葉を発してくれよ・・・
434日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 10:27:10 ID:Fcnp37JI
>>429
現時点で、選挙やってもまだまだミンスに有利だからなぁ……
来年以降の統一地方選挙によってだんだん離れていけばいいけどまだまだしぶとい。
(先日の時事通信もミンス20%だったしなぁ……)
435日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 10:55:41 ID:gnSwB1XD
【経済】 東証、1年3カ月ぶり9000円下回る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282610558/

お祭り騒ぎなだ
436日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 11:07:25 ID:+YLerAYb
為替も84円台orz
437なんという勇者 株主【asia:574/12823=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 11:10:04 ID:byW14/te BE:116539722-2BP(2115) 株主優待
>>436
89.99円台でギリギリ戻してるから、後場からの勝負かな?>本格的な84円突入
438日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 11:11:07 ID:xsdT5KCV
タイガー・ウッズ夫妻、正式離婚
2010年 8月 24日 8:25 JST

 男子ゴルフの米スーパースター、タイガー・ウッズ選手と妻エリン・ノルデグレンさんが23日、
正式に離婚した。昨年11月27日未明の自宅近くでの交通事故をきっかけに複数の女性との不倫が発覚。
以来、9カ月経ってようやく離婚した。

 離婚は米フロリダ州オーランド郊外の自宅から375マイル離れた同州ベイ郡の裁判所で認められた。
ウッズ氏とエリンさんは弁護士を通じて共同でステートメントを出し、
「結婚が終わって悲しい。お互いの幸多き将来を願っている」と述べた。
離婚の審理はわずか5分ないし10分だったという。

 ウッズ氏夫妻は2004年10月に結婚し、3歳の娘サムちゃんと19カ月の息子チャーリーちゃんがいる。
離婚の条件は「子供2人の親権は共有する」ということ以外、公表されていない。

 ウッズ氏の離婚弁護士トマス・サッサー氏は「係争中の件についてコメントしない」と述べた。
この裁判所を選んだことについては「双方の弁護士の共同決定」とだけ述べた。
妻のエリンさんの離婚請求書は「結婚は修復不可能なほど破壊された」とし、
結婚前の姓を復活させるよう求めていた。

共同ステートメントの原文はこちら≫
http://web.tigerwoods.com/news/article/2010082313818490/release/

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_93854
439日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 11:12:28 ID:SSZvQjrJ
>>438
慰謝料幾らだろう・・・オッソロシw
440日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 11:38:04 ID:NrCRllkg
さてユロもきつい下げ(円高)になってるわけだが…市場からの最後通告かな?
441日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 11:58:26 ID:ucU6D6Hi
ほんとにこの無能誰か何とかしろよ!
442日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 12:01:51 ID:xsdT5KCV
>>439
こういう記事もあるわ

【米男子ゴルフ】ウッズ、ついに離婚 不倫騒動から9カ月 慰謝料は「600億円」か
2010.8.24 08:18
http://sankei.jp.msn.com/sports/golf/100824/glf1008240708000-n1.htm
443日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 12:44:10 ID:sxWIib0e
正午のNHKニュースの仙石の発言に脱力した
444日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 12:52:24 ID:McaideWo
新大阪〜鹿児島直通の新幹線の名前が決まったらしい。
名前聞いて車体が左に傾いていたり、突然暴走したり脱線したりしそうで不安になった。
445日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 12:57:12 ID:W2PE8KqC
446日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:00:40 ID:kpW8CHib
>>444
ワロタw

みずぽは「9」の付くモノ以外、比較的マトモと言われていたんだが、
依りによって「九」州を走る新幹線のネーミングに使うとはw
447日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:01:54 ID:zn6DXVZe
>>444
それはやっぱ>>445のせいか。
いい言葉なんだがな、「みずほ」は。
448日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:06:40 ID:3zsJMspl
愛知県には瑞穂区、岐阜県には瑞穂市があるんだよ・・・
>>444
全部>>445なアレが悪い
でも、ベース酉のN700だからなぁ…(遠い目
450PM目指してダイエット中 ◆Kl0yl2bFak :2010/08/24(火) 13:08:03 ID:AZtBYs/D
>>444
列車名としても微妙な気がするんだよねぇ、なんでつばめにしなかったんだろう。
他のみずほも微妙だし(銀行を始めとして)

・・・扶桑だともっと微妙だが・・・
451日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:13:19 ID:Syzkozpd
>>450
伸びる艦橋ですねわかります
452日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:28:30 ID:4HfKUeYW
瑞穂の国って元の言葉へ立ち返って>445の事は忘れた方が良いのでは…
453日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:38:57 ID:U7hVfb1V
太平洋で最初に戦没した軍艦も「瑞穂」@水上機母艦な件。
454日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:40:52 ID:lfrVDJBh
民主党代表選挙

「首相の同日選発言は軽率」=谷垣自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082400325

中長期の政策遂行が真意=菅首相の同日選発言で説明−仙谷氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082400340

ねじれ対応「自公と話し合う」=菅首相、新人と2日目の懇談会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082400043

首相、政権構想に「政治主導確立」で再選訴える 新人議員との懇談会
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100824/plc1008241232005-n1.htm

みんな・渡辺代表「小沢氏は張り子の虎」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100824-OYT1T00314.htm?from=main1
>>450
新大阪・鹿児島中央間のぞみの上位クラス用として準備していると思いたい>つばめ
取りあえず、かもめにしなかったVIPQ州鉄道は焼き土下座すべき
456日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:47:52 ID:FB/WDR1Z
後藤英友衆院議員が辞職の意向
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100824/t10013531491000.html

8月24日 13時42分

民主党の後藤英友衆議院議員は、党本部で枝野幹事長と会談し、去年の衆議院選挙での選挙違反事件で、
みずからの元出納責任者の有罪が確定したことなどの責任を取りたいとして、議員を辞職する考えを伝えました。
457日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 13:59:12 ID:FU8ClFWj
>>456
まぁ、それが妥当なんだろうね・・・
458日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:03:43 ID:GRl7uOFC
毒ミルクが再び流通 230トン押収=中国
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/08/html/d16798.html
大紀元なので様子見。
459日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:06:38 ID:2TDlvdV7
ミンスってなんで後々自分を貶めるようなことをズケズケ言うのかなあ

後藤英友議員:当選無効に不服、提訴へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100801k0000m040019000c.html
460日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:09:51 ID:+EnU+R3S
言語中枢も逆恨み思考回路も、第三国人譲りですから
461日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:13:15 ID:+rnc/2yB
ドル円が85.00円を割って30分以上経つんだが
一向に戻る気配がしない
今夜の米経済指標は非常に悪いらしいので
明日には84.00台前半とか
462日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:14:35 ID:+/00TXuh
>>458
大起源があやしいのではなくて、中国のマズーなことは報道しない国内メディアが無茶苦茶で、おかしいのだが
ttp://news.google.com/news/search?cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF

欧米メディアはきちんと報道している
ttp://www.reuters.com/article/idUSTOE67K00N
China seized 100 tonnes of melamine-laced milk powder Sat Aug 21, 2010 1:26am EDT
中国はメラミンに汚染された粉ミルク100トンを押収  ロイター、21日

Aug 21 (Reuters) - China has seized more than 100 tonnes of melamine-contaminated milk powder in its northern
provinces, state media reported late Friday, the latest case of food safety problems in the world's most populous country.
A total of 103 tonnes of milk powder from four dairy brands in Hebei, Shanxi and Tianjin provinces were found to be laced
with the industrial chemical melamine, the official Xinhua News Agency said. Authorities have detained 41 suspects on
the case.(ry
463日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:19:32 ID:xsdT5KCV
4.4兆ドルの支出増に歯止めを‐深刻な米財政赤字
2010年 8月 24日 10:59 JST

 オバマ米大統領は先週18日のオハイオ州コロンバスでの演説で、
「米国の財政赤字を長期的にどうコントロールするか」と問い掛けた。いい質問だ。

 翌19日に公表された米議会予算局(CBO)の半年次予算報告に答えがある。
それは「そんなに多く支出するな」というものだ。

 CBOの報告はおおむね、われわれが既に知っている悪いニュースを再確認するものだ。
すなわち、2007年に民主党が議会を支配して以降、支出が爆発的に急増したということだ。
最初はブッシュ大統領(当時)の黙認で増大し、
次いでオバマ氏がホワイトハウス入りして以降、一段と膨らんだ。

 この支出の大きさを理解するには、2008年1月時点のCBOの予算ベースライン推定値と、
19日公表されたベースラインを比較するのがいい。ベースラインはその時点の法律に基づいた
将来の支出の予測値のことだ。チャートで示されているように、このわずか2年7カ月の間に
議会は10年間の支出ベースラインを4兆4000億ドル(約380兆円)以上増やした。
2008年と2009年の金額は実際の支出額で、そのほかの金額は推定値だ。
つい最近の2005年には連邦支出総額はわずか2兆4700億ドルだった。

 4兆4000億ドルを念頭に置きながら、われわれが次に耳にするのは、こうした財政の混乱を
「われわれは受け継いだ」と言うオバマ氏あるいはナンシー・ペロシ下院議長の発言だ。
オバマ氏が継承した(ペロシ議長は既に議長職に就いていた)リセッション(景気後退)が
1兆ドル前後の赤字支出の責任と想定しよう。それでもなお、2010会計年度の赤字が
1兆4000億ドル前後の赤字で、なぜ09年度とほぼ同程度に高いのか説明できない。
2010会計年度は、経済成長を遂げた直後の年度だからだ。
あるいは、ブッシュ時代の減税がたとえすべて撤回されても、
2011年度の赤字が依然としてほぼ1兆1000億ドルになるとCBOはなぜ予測するのか?
464日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:19:41 ID:xsdT5KCV
>>463

 このように赤字がほとんど減少しないのは、経済回復が芳しくないからで、
政府の歳入はあまりに少ない水準が続く。そして、この赤字はとりわけ、
民主党議会が通過させてオバマ氏が嬉々として署名した過去最大の支出のせいだ。

 ひとつ例を挙げよう。
国内の非国防裁量ベース支出、つまり教育、フードスタンプ(低所得者向け食料援助)、
メディケイド(低所得者向け医療保険)以外の支出、メディケア(高齢者向け医療保険)、
社会保障手当などの支出の年間平均伸び率は1999〜2008年度の10年間で6.4%だった。
しかし2009 年度には、非国防裁量ベース支出は11.2%増加したし、
2010年度はさらに14.7%増加する見通しだ。この増加分の大半はCBOのベースラインに
直接加わっており、その結果、将来の支出を途方もない水準に押し上げる。

 にもかかわらずCBOは、2011年の非国防裁量ベース支出はわずか2.3%増にとどまると
予測している。これを信じる人は恐らく、ペロシ氏以外の誰かが下院議長になると考える人だろう。

http://jp.wsj.com/US/Economy/node_93918
465日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:28:49 ID:GRl7uOFC
>>462
ありがとうございます。
他のソース探すのを怠ってました ^^;
466日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:33:31 ID:xsdT5KCV
米国初のイスラム教大学、カリフォルニアに開校

(CNN) ニューヨークの世界貿易センタービル跡地「グラウンド・ゼロ」近くの
モスク(イスラム礼拝所)建設計画をめぐり論議が高まる中、カリフォルニア州に今週、
米国初のイスラム教徒の大学となるザイツナ大学が開校する。

ザイツナ大学は同州バークリーにあり、アラビア語課程および
イスラム法と神学論を組み合わせた課程の2つの専攻課程を提供。
西洋の伝統の中でイスラム教の聖職者や専門家を育成することを目指す。

第一期生は女性8人と男性7人の15人が入学する。
最初の4年間で約150人の学生を集め、米国の司法、報道、学術などの分野に送り込みたい意向。
授業料は年間1万1000ドルで、これとは別に寮費などがかかる。

同大はまだそれほどの論議の的にはなっていないが、
今後批判も予想されると共同創立者のハムザ・ユスフ氏は話し、
「グラウンド・ゼロ近くのモスク建設を批判している米国の人々は、
(中略)われわれのことも批判するだろう。それが今の流れだ。イスラムは許容された標的だ。
イスラムに対して偏見を持つことは政治的に正しいとされている」と指摘した。

ユスフ氏はまた、イスラム教の保守層からの反発も予想されるとしながらも、
「これは正しい方向に向けた一歩になる」との見方を示した。

同校は10年以上前から神学校として運営されてきたが、現在、高等教育機関からの
正式認可を求めている。これまでのところイスラム世界の人々以外に注目されることは
あまりなかったが、今回の大学開校は米国のイスラム教信者らの注目を集めている。

2010.08.23 Web posted at: 15:54 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201008230017.html
467日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:33:44 ID:xsdT5KCV
グラウンド・ゼロ近くのモスク建設めぐり賛否両派がデモ
2010.08.23 Web posted at: 11:47 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201008230008.html
468日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:34:44 ID:+/00TXuh
ttp://www.businessweek.com/news/2010-08-24/abbott-s-coalition-may-form-australian-government-goldman-says.html
Abbott’s Coalition May Form Australian Government, Goldman Says August 24, 2010, 12:18 AM EDT By Jason Scott
豪州・自由党の、トニー・アボットが次期首相になるのではないか、とゴールドマン・サックスが予想 ブルームバーグ、24日

Aug. 24 (Bloomberg) -- Australia’s Liberal-National coalition, which has vowed to scrap the Labor party’s planned mining
tax, may be able to form a minority government after last weekend’s poll, Goldman Sachs & Partners Australia Pty said.
“While clearly it is too early to call who will be able to form a minority government, the probabilities ever so slightly favor
the coalition at present,” Goldman Sachs’ Melbourne-based chief economist Tim Toohey said in a report yesterday. It will
be difficult for Labor to secure the support of independent lawmakers needed to form government, he said.

豪州のゴールドマン・サックスの主任エコノミスト、Tim Tooheyは「現時点では、与野党のどちらが政権につくかを言うのは早
すぎるが、可能性で言えば野党の自由党の方が幾らか有利」と報告書の中で述べている。労働党が無所属議員の支持を取
り付けることは困難と思える、という。(後略)
469日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:45:21 ID:2TDlvdV7
そう言えばちょっと前、榊原英資は日本の実質為替レートは80円/$と言っていたが
amazonだととハードカバーが大体$16、CDアルバムが$10
日本の雑誌Cutie $166.00
http://www.amazon.com/gp/product/B00007EN8N/ref=s9_al_bw_ir01?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-7&pf_rd_r=16E2SR
なんかすごく間違ってる気がする
470日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:51:51 ID:W2PE8KqC
>>469
えっ? 
$166.00 : $13.83/issue x 12
471日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 15:00:42 ID:2TDlvdV7
>>470
あっ!
俺は悪くない。アマゾンが悪い。
472日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 15:03:35 ID:xQiwFymj
アマゾンガー
473なんという勇者 株主【asia:574/12824=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 15:04:27 ID:byW14/te BE:407887272-2BP(2115) 株主優待
9000割って終わりました
ttp://viploader.net/jiko/src/vljiko028877.jpg
474日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 15:12:15 ID:ZJzSGN/P
まだ火曜日。
今晩のNYダウの結果次第で明日はもっと凄い地獄が・・・・・
475日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 15:18:12 ID:2TDlvdV7
日経平均はドルベースでは安定してるんだよな
476日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 15:37:19 ID:s0lQPCBD
NYダウ、ヤバイらしいね・・
明日が怖いわ
477日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 15:50:02 ID:kyx3/Pnq
口蹄疫疫学調査チームの調査は3回6ヵ所だけのいい加減なもので、酪農家は不信感をもっているようです。
国は感染源をちゃんと調査する気はないみたいです。
MRTニュースNext 8/23(月)6:50から
http://mrt.jp/television/next/
478日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 16:00:28 ID:+/00TXuh
ttp://dailycaller.com/2010/08/23/true-stories-of-bloggers-who-secretly-feed-on-partisan-cash/
True stories of bloggers who secretly feed on partisan cash By Jonathan Strong 3:00 AM 08/23/2010 |
本当の話:ブロガーの中には、政党関連団体から、お小遣いをもらっている人がいるのだが By Jonathan Strong 
デイリー・コーラー

ネットでブロガーの意見は広く読まれているが、現在では選挙キャンペーンなどに関連して、政党関連団体からブロガーがお
小遣いを貰っているケースが存在する。
In California, where former eBay executive Meg Whitman beat businessman Steve Poizner in a bitterly fought primary battle
in the campaign for governor, it sometimes seemed as if there was a bidding war for bloggers.
One pro-Poizner blogger, Aaron Park, was discovered to be a paid consultant to the Poizner campaign while writing for Red
County, a conservative blog about California politics. Red County founder Chip Hanlon threw Park off the site upon
discovering his affiliation, which had not been disclosed.
カリフォルニア州の知事選挙の共和党予備選ではMeg Whitman がSteve Poiznerを破ったのだが、Meg Whitman 支持者の
ブロガーであるAaron ParkがPoiznerキャンペーンからコンサルタント費として金銭を支給されてRed Countyというブログに
記事を書いていた。この事件ではRed Countyの創設者がAaron Parkをブログから追い出している。

Poizner’s campaign was shocked to learn of the arrangement, apparently coordinated by an off-the-reservation
consultant. For Park, though, it was business as usual. In November 2009, for instance, he approached the campaign of
another California office-seeker ? Chuck DeVore, who was then running for Senate ? with an offer to blog for money.
Steve Poiznerは、そうした金銭授受が秘密裏にアレンジされていた事でショックを受けているがAaron Parkにとってはいつも
の事である。2009年に彼は上院議員に立候補しようとしていたChuck DeVorに接近して、金銭の対価を受けてブログ記事を
書く事を申し出ている。

But while Red County’s Hanlon expressed outrage at Park’s pay-for-blogging scheme, questions arose about his own
editorial independence when it emerged that Red County itself had been taking money from the Whitman campaign.
In December of 2009, Red County received $20,000 from the Meg Whitman campaign, which has sent the site $15,000 a
month since then.
Red Countyブログ自身もWhitmanキャンペーンから金銭を得ており、2009年12月に2万ドルを受け取っている。このカリフォル
ニア政治にフォーカスしたブログは月間 125,000 のunique viewersが読んでいる。金銭の支払いは広告の支払いになってい
るものの、その料金は通常のネット広告の料金に比べて一桁高いものであった。
*以下省略、記事には民主党の政治家の事例もあるけれど同工異曲。月あたり1万ドルとか2万ドルといった相場がある?
479日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 16:19:34 ID:+/00TXuh
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082401000198.html
カーター元大統領が訪朝 服役中の米国人釈放へ 2010/08/24 12:18 【共同通信】
 
【ワシントン共同】米外交専門誌フォーリン・ポリシー(電子版)は23日、カーター元米大統領が、北朝鮮で実刑判決を受け
て服役し自殺を図ったと伝えられる米国人男性アイジャロン・ゴメス受刑者の釈放交渉を行うため訪朝すると報じた。AP通
信は、外交筋の話として24日に出発する見通しで、北朝鮮はカーター氏が訪朝すれば同受刑者を釈放することに合意した
と伝えた。

米政府は昨年8月にも、拘束されていた米国人記者2人の解放を実現するためクリントン元大統領を北朝鮮に派遣。韓国哨
戒艦沈没事件をめぐって溝が深まっている米朝が、対話の契機を見いだせるかが焦点となるが、北朝鮮核問題をめぐる6カ国
協議の再開につながるかどうかは極めて不透明な情勢だ。

同誌によると、カーター元大統領は「一民間人」の立場で訪朝。ケリー上院外交委員長(民主党)もゴメス受刑者が拘束されて
以降、国務省などに自身が訪朝して釈放交渉を行うことを申し入れていたが、カーター氏が現在、政府の肩書を持っていない
ことから選ばれたという。
-----------------------------------------------------------------------------------------
ttp://thecable.foreignpolicy.com/posts/2010/08/23/exclusive_jimmy_carter_headed_to_north_korea_on_rescue_mission
Exclusive: Jimmy Carter headed to North Korea on rescue mission
Posted By Josh Rogin Monday, August 23, 2010 - 7:20 PM
480日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:01:55 ID:IC+Pc6eV
【政治】 菅首相 「壊すことについて、私は相当な力を持っている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282629741/

その調子で内閣も民主党もぶっ壊してくれ。
481日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:04:13 ID:lfrVDJBh
FX選定 F35に一本化へ 23年度概算要求 7億円計上
2010.8.24 13:02

 次期主力戦闘機(FX)の機種選定問題で、防衛省は23日、平成23年度予算案の概算要求にFXの調査費として、
米英などが共同開発中のF35ライトニング2関連を中心に約7億円を計上する方針を固めた。21年度に最初の
調達費を計上するはずだった予定から大幅に遅れているFX計画は、最新鋭の第5世代機のなかで唯一調達可能な
F35への一本化に向け、大きく踏み出した格好だ。
 F35の調査では、敵に捕捉されにくいステルス性などの性能のほか、調達と維持にかかるライフサイクルコストや
整備面で必要となる情報も収集する。
 こうしたデータについて、防衛省は有償軍事援助(FMS)契約で米政府に開示を求める。
 F35は米英はじめ9カ国が共同開発中で、情報開示にかかる費用は米国以外にも支払う必要があり、合計で数億円に
ふくらむ見通しだ。
 F35以外の候補である米海軍のFA18E/Fと英独など欧州共同開発のユーロファイターは、情報開示に費用は
かからないとされる。
 高額なFMS契約の手続きに入れば、F35導入に向け本格始動することになる。
 ただ同時に、国内における戦闘機の生産・技術基盤の存続が危ぶまれていることにも配慮して、機体の組み立てや
修理の可否など、防衛産業への波及効果を見極めることにも重点を置く。F35の開発は遅れているため、国内に生産
ラインの残るF2戦闘機の追加調達に関し、概算要求には盛り込まないが検討を継続する。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100824/plc1008241304006-n1.htm
482日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:06:46 ID:S697MviG
>>480
「民主党をぶっ壊す」と宣言せずにぶっ壊してくれたら、
小泉を超えたといって自慢してくれてもかまわないw
483日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:35:51 ID:cWr9cI7i
>>480
日本を壊すために政治家になったようなものだもんなー、
本領を発揮する前に失墜してくれ。
484日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:47:08 ID:sD11wgr5
政府は6日の日銀政策決定会合までなにもしないつもりではないでしょうか。
日銀は16日の代表選が終わるまでできるだけ動かないようにしている
ような気がしますが、市場の圧力によって6日以前に動かざるを得なくなるでしょう。
菅直人はさらに信頼を失い代表選前に死に体となるでしょう。
485日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:48:07 ID:GRl7uOFC
>>480
こういうやつに限って、体は壊さないんだよ…
486日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:55:31 ID:LgpQ3yQU
>>485
風邪ひかないですねわかります・・・
487日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:57:19 ID:bp4hgAE+
>>459
性根が卑しい人間(…かなぁ)が集まってるからでしょう

>>476
とーとー電波にも日銀政府無能宣言がぽっぽこ出てきましたな
お灸はそれ聞いて「えっ」とか思うんだろうかw
488日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 17:59:23 ID:DjssSwm7
この莫迦の発言のために、円高が恐ろしいこと。
これなら、黙っていてくれるほうが、どれだけマシなことか。


〔株式マーケットアイ〕日経平均先物は下げ幅拡大、野田財務相会見受け円高に振れる
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK044354020100824

>野田財務相は24日午後の会見で、足元で進行している円高・株安について「足元の為替の動きは明らかに一方向
>に偏っている。重大な関心を持ち、極めて注意深く見守る」と述べた。その上で、株価動向に関して、為替市場と同
>様に「さらに注意深く見守る」と語った。
489日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:10:12 ID:Fcnp37JI
家電エコポイントはともかく…
新車エコカー減税はそろそろ期限通りに廃止して欲しい……
(やっと、家業が一息つけると思っていたのに……公共事業を増やせよ…)
490日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:16:17 ID:McaideWo
>>483
昔国会でそんなことを言った犯罪者が社民党にいたよね
491日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:20:40 ID:NrCRllkg
>>488
過去に似たような事例を引っ張り出して発言してるんだろうけど…もう今の政府が何を言っても市場は全く信用してないから
今の相場は禿さん達の稼ぎ場となってるよ…
492日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:26:27 ID:NrCRllkg
連合が円高でG7開催をとほざいているが他国から普通にお断りします(AAry
されて終了だと理解できないんかね…
493日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:26:35 ID:Fcnp37JI
>>491
元々、市場の連中は民主党政権に全く期待してませんでしたもんね。
3年ほど前の参議院選挙で民主党が参議院で勝利してから落ち気味でしたし。

市場のサインは無能民主党政権崩壊しろ!ですからね……
494日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:27:14 ID:ZJzSGN/P
>>484 の見方に賛同。とりあえず明日、どうなるか?6日なんて夢のまた夢。
495日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:38:22 ID:DKcU4yry
>>484
党首選の前に 有能な菅政権 を演出するために日銀砲発動
→金額も時期も中途ハンバ過ぎて更に泥沼

になりませんように(-人-)
496なんという勇者 株主【asia:574/12824=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 18:40:49 ID:byW14/te BE:349618234-2BP(2115) 株主優待
>>495
韓銀法以下ですね、わかります><
497日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:40:51 ID:sD11wgr5
658 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 18:55:09 ID:WxkbhjtE0
シベより転載。慈善団体がカネ払えと訴訟起こすって流石斜め上ですねw
______________________________

日本ユニセフが何かやってるようで。相変わらず黒い。


日本ユニセフ協会が当サイトに訴訟を起こしてきました
http://p.tl/YO3O
「260万円支払え」日本ユニセフの訴状が来ました
http://kitaharak.exblog.jp/
498日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:42:48 ID:sD11wgr5
>>495
為替介入は考えていないという発言が出ていることからして、介入の可能性はなく、
あるのはさらなる金融緩和だけでしょう。さすがに80円割れてきたりしたら介入考える
かもしれませんが・・・。
499日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:46:33 ID:2TDlvdV7
>>497
さすが荒利25%の営利企業
500なんという勇者 株主【asia:574/12824=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 18:54:17 ID:byW14/te BE:174809423-2BP(2115) 株主優待
>>497
これを他板にコピペしようとしたらはねられた
●、株の威力を持ってしてもダメ

NGワードに突っ込まれたみたい
501日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 18:56:47 ID:FU8ClFWj
>>484
小沢がアップし始めました
502日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:02:11 ID:+/00TXuh
503日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:05:07 ID:as52UlBq
虐殺フラグだよなこの円高……そして何もしない(出来ない?w)政府
504日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:09:50 ID:Fcnp37JI
ウチの周辺、(勤め人を中心に)民主党&マスゴミを信用しない人が増えたと思う。

先日、東京のタクシーの運ちゃんも同意してくれました。
505日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:17:24 ID:qruX4B7X
>>503
ドルショート(円ロング)してれば、ぼろ儲けじゃね?
506日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:23:01 ID:as52UlBq
菅首相
(更新:08/24 18:46)
為替の急激な変動は好ましくない
注意深く見ていきたい=円高で
507日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:28:31 ID:GRl7uOFC
しっかし、円高だとジャスコに利益でもあるのかね?
508日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:28:40 ID:as52UlBq
円高・株安、身動きできず=民主党代表選を優先―政府・日銀 8月24日19時16分配信 時事通信

 円高・株安に歯止めが掛からない。24日の東京市場で円相場は1ドル=84円台に上昇し、株価は
1年3カ月ぶりに9000円台を割り込んだ。前日の菅直人首相と白川方明日銀総裁の電話会談では
円高対策など市場が期待した具体的な行動が取られず、今の混乱に政府・日銀は身動きできないと
市場に見透かされつつある。

 欧米の理解が得られぬ為替介入には高いハードルがある上、財政再建路線下での大規模な景気
対策は容易ではない。加えて「政策対応よりも民主党代表選挙の日程優先となっている面がある」
(政府関係者)ことも、混乱への対応に機動性を欠く一因となっている。

 政府は民主党案を踏まえ、9月上旬にも追加経済対策を策定する方向だ。だが、民主党内の関心は
9月の代表選に集中しており、詰めた論議を行うのは難しいのが実情。

 財務省などの動きも鈍い。「経済対策は9月以降に出る各種の経済指標を見極めてからでもよい」
(主計局幹部)との指摘も多く、日本の首相を決める民主党代表選挙の成り行きや連立与党の枠組み
が固まるまでは動くべきではないと考えているようだ。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000116-jij-pol
509日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:33:02 ID:gnSwB1XD
菅さんいちおう財務大臣だったんでしょうが
510日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 19:46:17 ID:xsdT5KCV
民主代表選は「チンピラのケンカ」みんな・渡辺氏
2010.8.24 18:35

 みんなの党の渡辺喜美代表は24日、民主党代表選について、
「ほとんどチンピラのケンカ。自民党時代の派閥抗争よりももっと劣化した争いになっている」
と指摘した。

 また、菅直人首相が民主党衆参1回生議員との懇談会で
「みんなの党の経済対策は少し尖った政策だ」と発言したことについては、
「バカも休み休みに言ってくれ。円高という国家の非常事態に党内抗争にうつつを抜かすなんて
とんでもない」と激しく批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100824/stt1008241836002-n1.htm
511日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 20:18:42 ID:+/00TXuh
世論調査で、アメリカ国民の18%が「オバマ大統領はムスリム」と考えていることがわかった。どうして、そういういう事が
起こるのかについて、ワシントンポストのコラムニスト、Marc A. Thiessen(AEI)

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/08/23/AR2010082302480.html?hpid=opinionsbox1
Democrats and the 'evil eye'  By Marc A. Thiessen  Monday, August 23, 2010
民主党と「凶眼」 By Marc A. Thiessen(AEI)

Think about that: According Pew, more Democrats believe in the "evil eye" than Americans believe Obama is a Muslim.
The fact is you can find 20 percent of people anywhere who believe in almost anything. As The Post's Aug. 22 Outlook
section noted, 20 percent of Americans believe that space aliens have made contact with humans on Earth.
PEW世論調査によれば、アメリカ国民がオバマ大統領をムスリムと信じる(18%)よりも高い比率で、民主党支持者は「凶眼」
を信じている。実のところ、世間の20%程度の人は、何処であれ何であれ信じている事があるともいえる。アメリカ国民の20%
は宇宙人が地球で人と接触したと信じている。
(略)
Clearly the White House is worried by the poll results. And it should be worried -- but not for the reasons it seems to
think. It should be concerned that, after watching the president in office for a year and a half, many Americans still don't
know who Obama really is -- and that a growing number have concluded that he does not believe what they believe.
ホワイトハウスはオバマ大統領がムスリムと信じる人が少なくないことを憂慮している。それは当然のことであって、1年半
の間、ホワイトハウスの執務室を占める大統領を見てきた国民に、いまだにオバマ大統領の本当のことが解らないと感じる
人が少なくないのだ。そして、国民の中に大統領は国民とは信じるものが異なると考える人が増えている。

Rather than trying to convince Americans that Obama is indeed a practicing Christian, White House officials should be
doing some deep thinking about why the president's job approval rating has flipped -- with most polls showing that more
Americans now disapprove of his performance in office than approve of how he's doing. Strong majorities now disapprove
of his handling of many of the issues driving key congressional races in 2010 -- such as the economy, health care, the
deficit and immigration. A recent Democracy Corps survey found that about six in 10 likely voters believe President
Obama is "too liberal" and that he is a "big spender" -- and 55 percent say that "socialist" is a fair description of him.
大統領はクリスチャンであると国民に信じさせる努力を重ねるよりも、ホワイトハウスの担当者は大統領の支持率が何故、凋
落しているのかについて沈思黙考すべきである。過半数を超えるアメリカ国民は大統領の行っている中間選挙に向けてのイ
シューを支持していない。経済運営、健康保険システム、財政赤字、移民問題などがそれである。最近のDemocracy Corps
(民主党系列のNGO)の行った世論調査では有権者の6割は大統領が「リベラル杉」と感じている。さらに大統領は「放漫財政」
指向で、55%は大統領が社会主義者だと考えている。
512日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 20:19:26 ID:+/00TXuh
Obama should be a lot more worried that more than half the country thinks he's a socialist than that a small fraction of the
country believes he's a Muslim.
オバマ大統領は、国民の18%が彼をムスリムと考えることよりも、55%が彼を社会主義者と考える事についてより憂慮すべきで
ある。

After just 19 months in office, Obama has so alienated the American people that some of his fellow Democrats are now
distancing themselves from him as Election Day approaches. Rep. Joe Donnelly (D-Ind.) is airing a television ad in his
reelection campaign in which he declares, as an image of Obama appears on the screen, that he does not work for the
就任後の19ヶ月で、大統領はアメリカ国民を大統領府から遠ざけ、一部の民主党員は昼間選挙に向けて、大統領から距離を
置く立場をとり始めている。Joe Donnelly議員はキャンペーン広告で、自分は「ワシントンのお歴々」の為には働いていないと
述べている。

"Washington crowd." Georgia Democratic gubernatorial candidate Roy Barnes decided to campaign 100 miles away rather
than welcome the president to his state, declaring, "I'd rather be with these folks, if you want to know the truth. I'm not
running for governor of Washington, D.C. I'm running for governor of Georgia." Even Obama recognizes that he's become
radioactive. At a recent White House lunch with Democratic House members in tough reelection fights, he promised to
help their campaigns -- by staying away.
ジョージア州の知事候補、Roy Barnes はキャンペーンにオバマ大統領の訪問を歓迎しないとして「私はジョージア州の統治に
立候補しているのでワシントンのことではなく、この地方のことに専念したい」オバマ大統領の訪問は有害であるとさえみなさ
れている。大統領が立候補者の地方を訪問しないことが最善の支援という事になる(中略)

The problem for Obama is not that Americans do not know about his faith in God -- it's that they do not share his faith in
government.
オバマ大統領の問題というのは、アメリカ国民が大統領の神への信念について理解していないことではなくて、アメリカ国民が
大統領の政府に対する信念を共有していないことにある。
513日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 20:20:13 ID:M5t4/7j1
>>510
よしみもかつては、党執行部に無茶な因縁ふっかけたじゃないですかw
514日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 20:21:39 ID:xsdT5KCV
>>513
自民党には何をしてもOK!
515日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 20:27:50 ID:+/00TXuh
>>511 >>512
一言で言えば、オバマの人気凋落は、国民が大統領をリリカルにすぎて、常識人の立場からみて「アウト・オブ・タッチ」
とみなし始めたためである。リベラルの指導者には、何故かこういうのは多くて、鳩山さん、管さん、ケビンラッド、ブラウン・・・
516日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 20:30:54 ID:KbYqydNP
菅直人がひと頃言ってた
「つおいケーザイ、つおい円高、つおいドル安」とあとなんだっけ?
517日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 20:38:29 ID:RxghssS8
>>513
そのあと離党したからまだマシじゃない?
比べるのが民主だからマシに見えるのかもしれんがw
518日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 20:43:42 ID:hmFcUSJ1
【経済】円高・株安、身動きできず=民主党代表選を優先−政府・日銀
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282649702/1-4
519なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 20:58:59 ID:byW14/te BE:1223662267-2BP(2115) 株主優待
今晩の爆弾

SBI証券、ニュースヘッダーより

<国内・25日>
(省略)
<海外> 日本時間はGMTプラス9時間
 
==海外主要企業決算発表予定===

0800GMT 8月独IFO業況指数 [DEBUSS=ECI]
1100GMT 米住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会)[USMGMP=ECI]  ←
1230GMT 7月米耐久財受注(商務省)[USDGN=ECI]  ←
1400GMT 6月米住宅価格指数(連邦住宅金融局)[USHPIM=ECI] ←
1400GMT 7月米新築1戸建て住宅販売(商務省)[USHNSP=ECI]  ←
1700GMT 米財務省5年債入札 ←

        7月米住宅着工許可件数改定値(商務省)[USBPR=ECI]  ←

==海外主要企業決算発表予定===

特になし

 (東京 24日 ロイター)
520なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 21:00:52 ID:byW14/te BE:1835493179-2BP(2115) 株主優待
>>519
おっと、これは明日の爆弾だ
今晩はこれ

<海外> 日本時間はGMTプラス9時間
 
0600GMT 第2・四半期独GDPの詳細(連邦統計庁)[DEGDP=ECI]
0900GMT 6月ユーロ圏鉱工業受注(統計局)[EUIOY=ECI]
1145GMT 米週間チェーンストア売上高(ICSC/ゴールドマン)[USUBSW=ECI]
1245GMT エバンズ米シカゴ地区連銀総裁が講演(インディアナポリス)
1255GMT 米週間レッドブック大規模小売店売上高
        (インスティネット・リサーチ)[USREDY=ECI]
1400GMT 7月米中古住宅販売(全米リアルター協会)[USEHSP=ECI]
1530GMT 米財務省4週間物TB入札
1530GMT 米財務省52週間物TB入札
1700GMT 米財務省2年債入札
2100GMT 米週間消費者信頼感指数(ABCニュース)[USABCM=ECI]

==海外主要企業決算発表予定===

特になし

 (東京 24日 ロイター)
 
521日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:04:00 ID:hmFcUSJ1
【円高】「介入あり得るとの姿勢示せ」円高、株下落で東証社長が異例のコメント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282650537/

無能の政府に意見する東証社長・・・
522日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:04:59 ID:RcyU0s2p
これはNYタイムで84円を割ってくるだろうな
明日のニュースが楽しみだorz
523日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:05:44 ID:ZDA7fOcr
>>520
財務省発表、独GDP、シカゴ連銀はたぶんそんなに影響ない
ユーロ圏鉱工業受注と小売売上は微妙
消費者信頼感指数と中古住宅販売は確実に悪いか
524日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:05:53 ID:6+FErjdV
期待を裏切らない我が国公共放送

993 名前:日出づる処の名無し [sage] 投稿日:2010/08/24(火) 21:04:13 ID:nwOgyVpe
9時NHKのトップニュースはサル捕獲作戦
525日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:08:08 ID:ZDA7fOcr
>>524
官邸で?とぼけてみる。
526日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:08:14 ID:OSEYawt6
>>521
今更姿勢だけじゃどうにもならんだろ。
527日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:12:22 ID:as52UlBq
>>523
消費者信頼指数が恐怖だな。予想通りならドル円も一旦は持ち直すだろうけど
予想外で悪化ならドル独歩安で円無双→明日の日経は地獄。

ちなみに今の日経先物は8875円
528なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 21:12:41 ID:byW14/te BE:786639593-2BP(2115) 株主優待
この爆弾は余り関係ないね と

米チェーンストア週間売上高指数、前週比‐0.4%=ICSC・ゴールドマン

[24日 ロイター] ショッピングセンター国際評議会(ICSC)とゴールドマン
・サックスが発表した米チェーンストア売上高指数は以下のとおり。
 
(1977年=100、季節調整後、%)
 
日終了週      指数     前年比%      前週比%
August 21 508.2 2.3 -0.4
August 14 507.2 3.3 -1.3
August 7 514.1 3.7 -0.2
July 31 514.9 3.9 -0.1
529日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:21:39 ID:KPE1xmz7
>>480
円高の話で、世界がぶっ壊れるかもしれませんけど、
そのあたりはどうなるんでしょうね?

>>506
みーてーるーだーけー、
なら田嶋陽子だってできるんですよ!
530日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:24:43 ID:as52UlBq
ドル円83円台突入キタコレ
531日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:24:57 ID:bb8DCtJE
ちょっと一刻も早く日銀総裁更迭しろよ
何考え天だよ
532日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:26:42 ID:ZDA7fOcr
最近ジミンガーが使えなくなった人達は、とりあえずニチギンガーって言うことにしたのかな?
533日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:27:23 ID:hmFcUSJ1
>>531
ソレよりも金融&財務担当と何よりも政権変えないと無理

民主の金融、経済オンチはこの時期では致命的だろう
534日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:27:28 ID:as52UlBq
[欧米市場の為替相場動向]
*21:24JST 共和党リーダー、オバマ経済チームの辞任要請

共和党リーダー、オバマ経済チームの辞任要請
《KY》
535日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:29:07 ID:bb8DCtJE
>>533
奴らは3年間解散する気ないんだから日銀総裁を更迭する方がまだ現実的だろうよ
536日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:34:35 ID:as52UlBq
2010/08/24 21:31 【通常市況】 円買いの動き加速、ドル円・クロス円は軒並み下落
市場区分:東京 通貨区分:米ドル/円・ユーロ/米ドル・ユーロ/円・豪ドル/円・英ポンド/円・カナダドル/円・NZドル/円

 円買いの動きが強まった。ユーロ円が106円を割り込んで105.44円まで下落幅を拡大させたことを受けて、
そのほかのクロス円そしてドル円がつれ安に。ドル円はOPバリア突破後のストップロスの売りも後押しとなって
一時83.72円、ポンド円は128.80円、豪ドル円は73.73円、NZドル円は58.67円、加ドル円は78.64円までそれぞれ水準を下げた。
 21時30分現在、ドル円は83.90円、ポンド円は129.16円、ユーロ円は105.65円で推移。

ユロが起爆剤となったな
537日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:34:48 ID:ZDA7fOcr
・・・・とりあえずアレだ。民主党が連中の責任において日銀総裁を任期中に解任するような
法律を作って連中の責任において解任を実行するなら、たぶんみんなも賛成するから止めること
自体はできないね。
538日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:35:32 ID:xsdT5KCV
>>534
オバマくんは文字通り夏休み満喫中だから、動かないんじゃないんだろうか?
539日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:37:29 ID:as52UlBq
日経先物が8835円どす…。
540日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:39:32 ID:5XZqBFQl
たしか日銀総裁って、自民が提示した候補者にケチつけまくって、
民主党がおした今の日銀総裁で決まったんじゃなかったっけ。
それだと民主党の意地とメンツとして、総裁は解任させないような気がする。
残るは>>533の言うように、金融&財務担当だけ代えるぐらいしか出来ない可能性ががが。
541日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:42:04 ID:QAXBGUjC
>>540
たしか副総裁。で総裁の人事にケチつけまくって副総裁から昇格でどう?ってことで総裁になった。
542日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:43:16 ID:as52UlBq
ロンドン市場概況 各方面から円高対策を求める声が高まる
[24日 21:29]

--------------------------------------------------------------------------------

野田財務相や菅首相など政府要人からの発言が相次いだが、円高への具体的な対応についての
言及は避けられた形だった。
市場は対応への催促相場の様相を呈しており、円高が一段と進行した。きょうは、日本の各方面から
の悲鳴にも聞こえる発言が報じられている。古賀連合会長は円高の動きを受けて、G7の開催を求め
為替市場の安定に向けた国際的取り組み呼びかけを、政府・日銀で機動的かつ適切な経済・金融政策
の実施を、と政府に要請している。また、東証の斉藤社長の発言は辛らつだ。

今の円高は根拠無き暴騰だ、為替介入の可能性はあるという国の姿勢を示すべき、と述べて政府に
積極的な対応を求めた。
株式市場については、取引量が少ないことが気になる、日本も適切な政策を
打つべきだ、と述べている。株式市場の取引量低下は同社の収益を直撃する。

ttp://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=81989
                 ↓

ミンスのお馬鹿さん「見てるだけ〜」

543日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:44:03 ID:hmFcUSJ1
>>540
>>541


それゆえ今の日銀総裁を辞めさせるとなれば

『任命責任』が______
544日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:45:25 ID:QAXBGUjC
>>543
任命責任?
民主党には縁の無い言葉ですねorz
545日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:45:39 ID:6+FErjdV
>>543
これこれ、我が党スレに帰るぞ
546日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:46:18 ID:ZDA7fOcr
いやそもそも日銀法に任期中の解任に関する規定なんて無いお>日銀総裁

ええもちろん衆院2/3で再可決すれば立法は可能ですよ?
547日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:46:19 ID:Wc0e+xcy
そろそろ日本経済を看取るスレが立ちそうだな……
548日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:47:36 ID:as52UlBq
どんな策を日銀、財務は練っているのやら…

>>543
我が党お得意のブーメランですね。わかります____
549日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:47:52 ID:5XZqBFQl
>>541 ああ、そうか副総裁からだったか〜。
あまりにも民主党があいつもこいつもダメと却下したから、
もう人いね〜ぞ、いつまで空白のままにする気だと言う状態になって、そうなったんだっけ。
550日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:49:04 ID:xsdT5KCV
>>548
ここは床屋だってw
551日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:51:20 ID:hmFcUSJ1
>>549
YES
552日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:52:45 ID:as52UlBq
2010/08/24 21:45 【通常市況】 米10年債利回りは低下、ダウ先物は100ドル以上の下落
市場区分:東京 通貨区分:米ドル/円・ユーロ/米ドル・ユーロ/円・債券

 米債買いの勢いが止まらず。ダウ先物が100ドル以上下落しているほか、欧州株も100p近い下げとなっていることを受けて、
質への逃避の動きが強まっている。米10年債利回りは一時2.507%まで低下した。
 21時40分現在、米10年債利回りは2.516%(-0.082)、ドル円は83.97円、ユーロドルは1.2595ドル、ユーロ円は105.77円で推移。
553日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:55:44 ID:ZDA7fOcr
>>548
今の政府にできる最善の策は、クダと野田を黙らせて何もやらせないことでは・・・
554日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 21:56:32 ID:hmFcUSJ1
>>553
何もやってない結果がこれだよっ!!
555なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 22:02:00 ID:byW14/te BE:699235946-2BP(2115) 株主優待
シカゴ下り最速ダウンヒル記念
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0827.jpg
556日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:02:32 ID:6+FErjdV
あばばばば
557日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:02:41 ID:Wc0e+xcy
>>554
どうせ何もしないなら、余計な事言わせない方がまだマシじゃないか?
558日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:02:47 ID:ZDA7fOcr
>>554
ところでこれを見てくれ
こいつをどう思う

【経済】 野田財務相、緊急会見!…「為替動向、細心の注意と重大な関心を持って見て行く」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282638886/
・さらに野田佳彦財務相が17時前から緊急の記者会見を開き、為替相場について
 「重大な関心を持って極めて注視」と発言。為替介入に関しては「コメントしない」と
 述べるにとどめたため、円が一段と買い進まれた。(抜粋)
559日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:05:35 ID:5XZqBFQl
「関心を持って」「見ていく」のは誰でも出来るっちゅ〜の。
はったりもかませないんだから情けない。

/ || ̄ ̄|| ∧_∧  「政権交代こそ最大の景気対策」て言ってたよね!?
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /  以下AA省略
560日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:07:27 ID:ZDA7fOcr
>>559
「政権交代こそ最大の景気(回復)対策」
「国民の生活が第一(の破壊対象)」
なのです
561日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:09:53 ID:Wc0e+xcy
>>558
明日はきっと「非常に重大な関心を持って極めて注視」っていうだろう。
562日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:09:59 ID:5XZqBFQl
「国民の生活が第一」は当初から「どこの国の国民の生活だ?」とつっこまれていたなあ。
563日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:10:57 ID:bb8DCtJE
>>558
こんなの1歳児でもできるわ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
564日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:17:55 ID:ZDA7fOcr
ところでこいつも見てくれ

【円高・株安】 菅首相「やるべきことはしっかりやっている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282654726/

さあここでいうやるべきこととは何でしょう?
565日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:23:08 ID:dNJs+tUp
>>564
責任逃れのための解散総選挙だなw
566日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:23:55 ID:QAXBGUjC
>>564
頭をリフレッシュして対策を考える為に普段より多く睡眠を取る事じゃない?
567日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:24:12 ID:M5t4/7j1
経団連は口蹄疫で結構な恨みを抱いている全農とのコラボレーションで、
ゴミに広告料振る舞って、民主党攻撃やらさななあ。
568日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:30:38 ID:eFmbCxVf
民主党の経済ブレインの声

「円はもう少し高くてもいいニダよ」
569日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:35:13 ID:F81F6G3e
>>567
逆に広告引き上げて兵糧攻めでもいいかもしれん
TV広告費用対効果が良くないしな
570なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 22:36:06 ID:byW14/te BE:1048852894-2BP(2115) 株主優待
NYダウ下り最速ダウンヒルスタート
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0831.jpg

こちらはNASDAQ下り最速ダウンヒル
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0832.jpg
571日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:37:22 ID:ZDA7fOcr
>>570
-1%開始か・・・
572日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:38:24 ID:M5t4/7j1
>>569
内需縮小と為替差損すら理解できんような連中のバックアップやりやがって、
与党にしやがりましたからなあw
573日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 22:39:36 ID:WhIdncWt
ちょっと微笑ましい話題を


韓国の新しいF1サーキットでの最初のレースが延期された理由が明らかになった。
新サーキットでは8月下旬に、アジアンGPとジュニア・シングルシーターのレースを含むアジアン・フェスティバル・オブ・スピードが開催される予定だった。
しかし「悪天候による」工事遅延が原因で、このイベントは9月下旬に延期された。
グランプリ主催者は、全長5.62kmのサーキットは9月5日に公式オープンし、F1レースは10月下旬に予定通り開催されると述べた。
9月のオープニングは来週末であるが、スペインのメディアに流れている写真は、これが野心的な目標であることを示している。
スポーツ紙 "AS" が24日ウェブサイトに掲載した写真は、BBC 5Live F1チームのスタッフが8月20日にtwitterに掲載したものである。
トラックの路面はアスファルト舗装がされておらず、バリアやフェンスもない。また一部構造物は明らかに建設の初期段階にある。

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51686792.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/markzu/imgs/9/f/9f068302.jpg
574なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 22:53:54 ID:byW14/te BE:174809423-2BP(2115) 株主優待
米経済の二番底リスク高まった、実現の公算小さい=シカゴ地区連銀総裁

[インディアナポリス 24日 ロイター] 米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は24日、景気の二番底が現実となる公算は小さいものの、
リスクは過去6カ月間で高まったとの認識を示した。
 総裁は講演後の質疑応答で「二番底は最も可能性が高い結果ではないが、今後の(米経済の)回復の強さを懸念している」と述べた。

SBI証券ニュース速報
575なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 22:57:35 ID:byW14/te BE:466156782-2BP(2115) 株主優待
シカゴ底抜け脱線ゲーム開催中
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0837.jpg
576なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 23:03:26 ID:byW14/te BE:1311066959-2BP(2115) 株主優待
底抜け脱線ゲームヨーロッパ編

ロンドン
http://fx.104ban.com/up/src/up0839.jpg

ドイツ
http://fx.104ban.com/up/src/up0840.jpg
577日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:05:33 ID:HvoiEIc2
市況より

米経済指標
(更新:08/24 23:00)

( )は事前予想

中古住宅販売件数-7月:383万件(465万件)

------------------

米経済指標
(更新:08/24 23:02)

( )は事前予想

リッチモンド連銀製造業指数-8月:11(8)
578日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:08:06 ID:WG3aRbVu
>>577
中古住宅やっぱり酷い…
579日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:09:05 ID:xsdT5KCV
黒ノム、夏休みだしな…
580なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 23:09:06 ID:byW14/te BE:407887272-2BP(2115) 株主優待
ニューヨークダウンヒル会場 下り最速決定戦

ダウ
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0842.jpg

NASDAQ
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0844.jpg
581日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:15:12 ID:+/00TXuh
7月の米国住宅販売のー27%というのをうけて、一瞬ダウが9993と1万ポイントを割りましたが、現在は1万以上に
戻しています。今日の花火は派手ですな・・
ttp://www.marketwatch.com/story/dow-slips-under-10000-after-housing-data-2010-08-24
Aug. 24, 2010, 10:07 a.m. EDT ・ Recommend ・ Post:
Dow slips under 10,000 after housing data
582日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:15:27 ID:+rnc/2yB
>>577
ドル円83.58記録したorz
583日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:15:45 ID:ZDA7fOcr
>>577
この初夏までどれだけ悪くても500万件、ちょっと良くなったらすぐに600万件に近づいてたのが嘘の様だ。

最盛期の800万弱とか今は昔の物語・・・
584なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 23:15:58 ID:byW14/te BE:1165392285-2BP(2115) 株主優待
472 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 22:57:11 ID:pIqqXpiU0
日本企業はこの先生きのこれるか?

ttp://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/1/600/img_81b325b983943a66a6f3b9e3e5a8477b274331.jpg
585日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:19:03 ID:WG3aRbVu
7月の米中古住宅・詳細 在庫比率は急上昇
[24日 23:13]

--------------------------------------------------------------------------------

販売件数 383万件(526)
在庫比率 12.5カ月分(8.9)
平均価格 23.22万ドル(23.00)
中央価格 18.26万ドル(18.30)
カッコ内数値は前回6月分

ttp://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=82003
ダブついてるという事だな。まだ投売りはしてないようだが時間の問題かも
586日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:19:42 ID:rFtFZEDr
うひょ
ダウ、1万ドル割れ目前
587なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 23:22:06 ID:byW14/te BE:1165392858-2BP(2115) 株主優待
ヨーロッパ底抜け脱線ゲーム
底が抜けますた

ロンドン
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0851.jpg

ドイツ
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0852.jpg
588日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:25:03 ID:ZDA7fOcr
>>587
タイミング的に米中古住宅?
これが本気で影響もつようだと今日明日の株と為替オワタ
589なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 23:26:17 ID:byW14/te BE:1048853849-2BP(2115) 株主優待
>>588
タイミング見るとそうですね
590日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:28:46 ID:WG3aRbVu
今回はすでに米中古住宅指標が悪いと事前にアナウンスがあった。
けれども予想以上の弱い数値で反応も示した、ってところ

後はドルが一方的に売られ始めたのも影響があるんじゃないなかな?
591日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:28:53 ID:M5t4/7j1
ゴミとさもしい情弱おQの『因縁クレーマー気質』を破壊できるなら、
『円高恐慌』を受容できる。
592日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:30:18 ID:ZDA7fOcr
>>589
こりゃすごい
ttp://stooq.com/q/?s=eurusd
一撃で決済通貨同士の為替1%とばすか
593なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 23:31:52 ID:byW14/te BE:1631549478-2BP(2115) 株主優待
>>590
鶏が先か、卵が先かな話なのでもう2時間程度様子みないと解らないかも知れません、データ解析的に
594日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:35:49 ID:xWJwXeyr
>>592
すげぇw イカス!
595なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/24(火) 23:41:06 ID:byW14/te BE:437022735-2BP(2115) 株主優待
ここでお笑いを一つ

お前も下り最速か!
ttp://fx.104ban.com/up/src/up0861.jpg
596日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:42:43 ID:bb8DCtJE
明日は500-1000円下げか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
597日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:46:32 ID:99b43Z5p
暴落といってよかですか( ゚ω゚ )
598日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:46:41 ID:ZDA7fOcr
もうどこでどんだけ悲鳴が響いてるやら・・・・
599日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:47:56 ID:OBiu2t0/
市況1と2のどちらで悲鳴が多いか
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
600日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 23:54:33 ID:F81F6G3e
朝になったら市況でいっぱい赤ちゃんが生まれるのか…
冗談じゃなく樹海行きのコンボイも編成されそうだ
601日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 00:01:19 ID:KbGqb7FT
これで、おQも目が覚めて、今度解散すれば、自民復活かと思ったら、
確かな野党のおかげで、ねじれ国会は変わらず・・・orz
602日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 00:02:19 ID:/aSk3olC
>>600
樹海行く奴はその前にミンスの奴ら○してからにしてくれないかなぁ〜
○ぬ気になれば何でも出来るよ!
603日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 00:04:58 ID:XilZnFPI
>>601
目覚める程度のお灸なら
 どれだけ救われるかw
604日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 00:18:32 ID:ASxCRG82
>>603
多分「株価暴落であぶく銭稼いでる奴ざまぁw」「円高で物が安くなるぜ!」ぐらいは普通に思ってると思うw
銀行の利息や保険金なんかがどこから捻出されてるかはわかってないんだろうなぁ
605日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 00:24:05 ID:XilZnFPI
>>604
有名企業なら年金?
最近は確定拠出年金とかだから
自分の身銭が削られていると分かればいいけどw
606日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 00:26:27 ID:oMxDuvSk
>>466
People's Republic of Berkeleyか。
607なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 00:41:07 ID:6Djm/Dgp BE:466157344-2BP(2115) 株主優待
米FRBが13.5億ドルの国債買い入れ(SBI証券ニュース速報)
[ニューヨーク 24日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀は24日、国債買い切りオペを実施し、13億5000万ドルの債券を購入した。
 買い入れの対象となったのは2013年2月15日から14年7月31日に償還を迎える債券。応札額は172億8500万ドルだった。購入債券の詳細は以下のとおり。
CUSIP番号 利率  償還日  購入額(ドル)
912828AU4  T 3.875 02/15/13       0
912828MN7  T 1.375 02/15/13 100,000,000
912828HT0  T 2.750 02/28/13       0
912828MT4  T 1.375 03/15/13 100,000,000
912828HV5  T 2.500 03/31/13       0
912828MX5  T 1.750 04/15/13 250,000,000
912828HY9  T 3.125 04/30/13       0
912828BA7  T 3.625 05/15/13       0
912828NC0  T 1.375 05/15/13 300,000,000
912828JB7  T 3.500 05/31/13       0
912828NH9  T 1.125 06/15/13 50,000,000
912828NN6  T 1.000 07/15/13 25,000,000
912828JG6  T 3.375 07/31/13       0
912828BH2  T 4.250 08/15/13       0
912828NU0  T 0.750 08/15/13 516,000,000
912828JK7  T 3.125 08/31/13       0
912828JM3  T 3.125 09/30/13       0
912828JQ4  T 2.750 10/31/13       0
912828BR0  T 4.250 11/15/13       0
912828JT8  T 2.000 11/30/13       0
912828JW1  T 1.500 12/31/13       0
912828JZ4  T 1.750 01/31/14       0
912828CA6  T 4.000 02/15/14       0
912828KJ8  T 1.750 03/31/14       0
912828KN9  T 1.875 04/30/14       0
912828CJ7  T 4.750 05/15/14       0
912828KV1  T 2.250 05/31/14       0
912828KY5  T 2.625 06/30/14       0 912828LC2  T 2.625 07/31/14  9,000,000
608なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 00:44:42 ID:6Djm/Dgp BE:932313784-2BP(2115) 株主優待
>>607
この発表があったあたりからダウは値を戻し始めて、10110ドル付近まで戻してますね
609日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 01:02:55 ID:ZMLlPR3a
   l ←注視する
MWW\
l     \
l      |
      |
       WWM  ←見守るよう指示
          l       | ←投機筋の動きも含め注視する
          l     MW\ 
          l    ./    \
          Ww__ /      \
             V        \ 
             ↑         \
      注意深く見つめる          ← 全力で注視
610なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 01:08:57 ID:6Djm/Dgp BE:349618043-2BP(2115) 株主優待
ヨーロッパ底抜け脱線ゲーム終了

ロンドン市場
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko028907.jpg
ドイツ
ttp://viploader.net/jiko/src/vljiko028908.jpg

アメリカの国債買い入れのニュースが好材料となって値を若干戻してます
611日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 01:17:39 ID:5rez0G1p
>>609
明日から本気で就職活動するって言ってる奴と同じ様な感じだなw
612地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/25(水) 01:27:57 ID:oWoorwO9
>>610
しかし、FRBの買い切りオペって言い換えればドル貨の流通量増だから、円高には
逆効果になるのと違う?

この際だから、円高利用で誰か実需資源買い占めと食料の青田買いでもやらんかね。
バナナとカカオくらいなら協力するよ。ああ、重質油も可能だな。
中国が青筋立てるダローけどw
613日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 01:29:27 ID:RElGvD9k
>>611
全力で見てるって言ってもな。
614日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 01:43:06 ID:oAFWICzI
陰毛論

朝鮮戦争が近いため、ドルが暴落する中、民主党内の北朝鮮シンパにより
アメ経済を混乱させるため何も対策しない事が決定された
615なんという勇者 株主【asia:574/12825=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 01:50:48 ID:6Djm/Dgp BE:174809423-2BP(2115) 株主優待
>>612
市場を注視してましたが、今回の買いオペはアメリカの景気誘導策として好感を持たれたようですが、対円市場には大きな動きは発生しなかったようです
(対ドル市場に関しては、そこそこのドル高になっていますね)

どこぞの馬鹿のせいで資産が流動的でない という問題点で、南米にお金を落とす体力はないのではないかと思われます
個人的に資産を持ってたらブラジルかペルー辺りで食料プラントに出資したいのですが
616日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 02:01:46 ID:p+N06IRs
朝鮮学校に給付型奨学金も検討 議論経ないまま 文科省 (1/2ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100825/kor1008250130000-n1.htm

 文部科学省が新設を予定している給付型奨学金制度について、朝鮮学校も対象とすることを前提にした検討が進んでいることが24日、分
かった。朝鮮学校への高校授業料の無償化適用検討に批判が高まる一方で、奨学金をめぐっては適用対象をめぐる議論を経ないまま、国
費投入がされてしまう可能性がでている。

 朝鮮学校を対象に含む形での検討が進んでいるのは、低所得世帯の高校生向けで、返済不要の奨学金。

 入学金や教科書代、学用品代などを賄う費用として給付されることが想定されている。文科省では来年度の制度創設へ向け、予算要求す
る方針を固めている。

 法令上、奨学金を生徒の通う学校によって支給対象にするか、しないかを区別することは難しいことから、文科省では朝鮮学校を例外とし
ないことで制度設計の検討を進めている。

 具体的な給付額などについては決まっていないが、1人当たり年間数万円程度の支給となる見通し。
-後略-
617日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 02:07:12 ID:jtDdRbXq
最近、文科省は酷くないか?
各省庁に民主の旧社会党左派が送り込まれているみたいだが(役職忘れた)
文科省に重点的に送られてるぽいな
とにかく色々酷すぎる
618日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 02:10:26 ID:JNyDwzZB
今に始まった事でも無い気がするが・・・。
619日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 02:23:32 ID:4bua2t1V
ん?仕分けで日本人の奨学金は減らされてたような気が……。
あんまりはっきりとは覚えてないから勘違いかも。
まあ、とりあえず文科省に苦情は出しとこ。
その方が、省内の反対派も動きやすいだろうし
(そんな人が、いるかいないかは分からなんけど)。
620日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 02:29:23 ID:WSSA6sWC
>>616
ちゃんと資産査定をするんでしょうね?
621日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 02:36:37 ID:c5YWwJXS
ttp://blogs.the-american-interest.com/wrm/2010/08/22/rajendra-pachauri-voodoo-scientist-and-lone-ranger-of-love/
Posted on August 22nd, 2010
Rajendra Pachauri: Voodoo Scientist and Lone Ranger of Love?
Walter Russell Mead
(書評)Rajendra Pachauri著、Return to Almora(小説、フィクション)について 評者:Walter Russell Mead

国連IPCC議長のRajendra Pachauriの書いた小説が出版されていて、Return to Almoraというフィクションなのだけれど
欧米の出版業界からは無視されている。(米国で出版する会社は無いけれどインドではこの本はある種の話題になって
いる) この書評はマジなもので、真正面から小説を分析評価するものなのだけれど、内容的には徹底的にそれを批判
するものになっている。

The lack of any intellectual rigor or evidence of rational thought in this book is remarkable.
ラッセルミードはPachauri・IPCC議長を全く評価せず、多くの解説をつけて、これはとんでもない本であると断定している。
622日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 02:45:59 ID:c5YWwJXS
>>621
Rajendra Pachauri・国連IPCC議長は、アル・ゴア前副大統領と共にノーベル平和賞を受けているのだけれど
ラッセルミードが、あえて米国では出版されていない小説の批評を書いているのは、Rajendra Pachauriを批判
するためで、彼は見かけだけのいかさまだ、といいたいためと思える。その評価は正しいわけで、米国の知識
人から、Rajendra Pachauriは詐欺師同様に扱われている、という事だと思う。
623日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 03:47:01 ID:JcJk2l33
ES細胞研究助成に差し止め命令=連邦予算支出できず―米首都地裁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000027-jij-int

8月24日8時9分配信 時事通信

 【ワシントン時事】米ワシントンの連邦地裁は23日、連邦政府によるヒト胚(はい)性幹(ES)細胞の
研究費助成を違法とする、仮差し止め請求を認める命令を出した。ES細胞は難病治療の切り札と期待されており、
医療関係者や研究者からは差し止めに失望する声も出ている。

 米国の法律はヒト胚を破壊する研究への連邦予算支出を禁止しており、審理ではその研究の解釈が争われた。
命令は「(ES細胞の)研究は、明らかにヒト胚を破壊する研究だ」と指摘した。

 オバマ大統領は2009年に大統領令で、連邦予算を使ったES細胞研究の助成を解禁。
国立衛生研究所(NIH)は助成承認のガイドラインを策定し、病院や大学からの助成申請を承認していた。 
624日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 05:40:32 ID:JcJk2l33
7月の米中古住宅販売、27.2%減=一戸建て、15年ぶりの低水準
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100825-00000018-jijf-bus_all

2時00分配信 時事通信

 【ワシントン時事】米不動産業者協会(NAR)は24日、7月の米中古住宅販売件数が季節調整済み年換算で
383万戸となり、前月比27.2%減少したと発表した。3カ月連続のマイナスとなり、市場予想(ロイター調べ)の
前月比12.0%減、470万戸を大きく下回った。一戸建てと集合住宅の総合値の調査を開始した1999年以来の低水準で、
主力の一戸建てに限れば95年5月以来、15年2カ月ぶりの低水準となった。

 住宅購入者に対する税額控除など政府の支援策が4月末に打ち切られた影響が顕在化したとみられ、
NARの主任エコノミストは「今後、このような住宅販売の低迷が数カ月は続くだろう」(主任エコノミスト)
との見通しを示した。 
625日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 07:17:33 ID:JcJk2l33
タクシン元首相、カンボジア政府顧問辞任
ttp://www.bangkokshuho.com/news.aspx?articleid=10690

 国外逃亡中のタクシン元首相がカンボジア政府の経済顧問を辞任したことを受け、
タイ外務省では同国への大使復帰を決定。2国間の関係正常化への期待が高まっている。

 カンボジア側も駐タイ大使を復帰させる意向を示しているという。

 アピシット首相は8月23日、「大使復帰に伴う関係正常化で、2国間では問題解決が容易になる」
との前向きの見通しを示した。

 カンボジア政府は昨年11月4日、フン・セン首相と親交のあるタクシン元首相を経済顧問に任命。
これに抗議してタイ外務省は翌5日にカンボジアからの大使召還を決定し、カンボジアも対抗措置
として大使を召還した。

 なお、タイ政府関係筋は、「タクシン元首相の顧問辞任は、2国間で進められてきた関係正常化に
向けた話し合いの成果」としているが、カンボジア当局は、「元首相は個人的理由で顧問を務め続け
ることが困難になった」「領土紛争とは無関係」などと説明。「関係正常化のため元首相に顧問辞任
を働きかけた」との見方を否定している。
626なんという勇者 株主【asia:574/12831=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 07:32:42 ID:6Djm/Dgp BE:786640739-2BP(2115) 株主優待
25日の国内・海外経済指標と行事予定(SBI証券ヘッドライン速報)

<国内・25日>

===国内経済・指標関係==

08:50 7月貿易統計(財務省)[JPTBAL=ECI]
      (予測中央値:黒字額4588億円、前年比+25.4%、
             輸出+21.9%、輸入+20.6%)
08:50 7月企業向けサービス価格指数(日銀)
10:20 国庫短期証券の入札発行(財務省)
10:20 国庫短期証券の発行予定額等(財務省)
10:30 10年利付国債(9月債)の発行予定額等(財務省)
10:30 交付税及び譲与税配付金特別会計の一時借入金の入札予定(財務省)
12:35 国庫短期証券の入札結果(財務省)
13:00 交付税及び譲与税配付金特別会計の一時借入金の入札結果(財務省)
14:00ころ 7月実質輸出入(日銀)
16:00 翁日本総研理事講演
17:00─18:00 第2回「経済実勢ヒアリング」(内閣府)
            議題:持続可能な農業に向けて

===企業関係===

17:15 ブリヂストン 社長会見

===新規上場・市場替え===

なし

(続く)
627なんという勇者 株主【asia:574/12831=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 07:32:57 ID:6Djm/Dgp BE:1631549287-2BP(2115) 株主優待
>>626
(続き)
===債券関係===

 ○プライマリー
 [払込日]
  ・マツモトキヨシホールディングス<3088.T>第1回国内CB 発行額150億円
  ・SBIホールディングス<8473.T>円建社債 発行額100億円
 ○セカンダリー
  ・特になし


<海外> 日本時間はGMTプラス9時間
 
==海外主要企業決算発表予定===

0800GMT 8月独IFO業況指数 [DEBUSS=ECI]
1100GMT 米住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会)[USMGMP=ECI]
1230GMT 7月米耐久財受注(商務省)[USDGN=ECI]
1400GMT 6月米住宅価格指数(連邦住宅金融局)[USHPIM=ECI]
1400GMT 7月米新築1戸建て住宅販売(商務省)[USHNSP=ECI]
1700GMT 米財務省5年債入札

        7月米住宅着工許可件数改定値(商務省)[USBPR=ECI]

==海外主要企業決算発表予定===

特になし

 (東京 25日 ロイター)
628なんという勇者 株主【asia:574/12831=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 07:53:50 ID:6Djm/Dgp BE:524426663-2BP(2115) 株主優待
8月米FOMCの国債買い入れ決定、意図せぬ引き締め回避が目的=ダラス地区連銀総裁

[ワシントン 24日 ロイター] 米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は24日、米連邦準備理事会(FRB)が8月の連邦公開市場委員会(FOMC)で
モーゲージ担保証券(MBS)償還資金の国債への再投資を決めたことについて、景気回復に減速の兆しが見られる中で、意図せぬ金融引き締めを避けることが目的だったと説明した。
 総裁はフォックス・ビジネス・ネットワークのテレビインタビューで「経済指標が若干弱まりつつあるときに、引き締めのシグナルを送りたくなかった」と述べた。
 総裁によると、8月10日のFOMCで提示されたリポートでは、予想以上のMBSが償還日を迎えることが示された。
 満期を迎えるMBSに対してFRBがなんらの措置も講じなければ、バランスシートは縮小し、実質的な引き締めとなる。
 FRBは10日のFOMC声明で、モーゲージ関連資産の償還資金を国債に再投資する方針を明らかにした。
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、この決定についてFRB内ではかなり意見が分かれたと報じたが、フィッシャー総裁は「異論が多かった」という報道は誇張だと指摘。
 FOMCでは、景気浮揚に向けてFRBとして講じるべき追加措置や、そうした措置の効果に議論が集中したとし、
「問題は、追加緩和を実施しても効果は薄いのか、それとも実際に景気を刺激できるのかどうかだ。これは議論の余地がある問題だ」と述べた。
629なんという勇者 株主【asia:574/12831=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 07:58:55 ID:6Djm/Dgp BE:1427605777-2BP(2115) 株主優待
今日の株式見通し=続落、政府・日銀の円高対応策出るまで催促相場続く
(SBI証券ニュースヘッドライン)

前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均<.N225> 8995.14     11408.17      8983.52
            -121.55     2010年4月5日  2010年8月24日
同9月限<0#2JNI:> 8970
東証株価指数       817.73
TOPIX先物     816
シカゴ日経平均先物    8860   (ドル建て)
                 8850   (円建て)
--------------------------------------------------------------------------------
 [東京 25日 ロイター] きょうの東京株式市場で日経平均は続落となる見通し。
海外時間で円高が進み、市場では政府・日銀から円高対応策が出るまで催促相場が続くと
みられている。
 関係筋によれば、24日の為替・株価の動きを受けて、日銀が9月の定例の金融政策決
定会合を待たずに臨時会合を開いて追加緩和をする可能性が、依然低いながらもやや高ま
ってきたという。ただ、市場では「日銀による追加緩和は前週にやるべきものだった。す
でに後手の対応となるため、株価反発のきっかけにはならない。政府による為替の単独介
入が早急に必要だ」(明和証券シニア・マーケットアナリストの矢野正義氏)との声が出
ている。

 日経平均の予想レンジは8750─9100円。
630日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 08:13:29 ID:MtM33GPq
小沢氏「一両日中に判断」=代表選、出馬困難な見方強まる−鳩山氏25日首相と会談

 民主党の小沢一郎前幹事長は24日夜、都内のホテルで鳩山由紀夫前首相と会談し、9月の党代表選に出馬するか
どうか「一両日中に判断する」と表明した。また、「状況を判断した上で、鳩山氏と相談したい」とも語った。会談
には鳩山氏側近の平野博文前官房長官、小沢氏側近の樋高剛衆院議員が同席した。
 代表選は、再選を目指す菅直人首相の対抗馬として、小沢氏が名乗りを上げるかどうかが焦点。党内では出馬した
場合、首相支持派と小沢氏に近い「反菅」勢力の間で深刻な亀裂が生じる可能性が指摘されている。このため、
鳩山氏が対立回避へ仲介に乗り出した形で、同氏は25日には首相とも会談する方向で調整している。
 鳩山氏は小沢氏との会談で、現時点で首相の再選を支持する立場に変わりはないことを伝えた。また、鳩山グループ
は24日夜、都内で幹部会を開き、代表選で小沢氏の出馬は好ましくなく、首相と小沢氏の対決は避けるべきだとの
認識で一致した。小沢グループとの連携を視野に入れていた鳩山グループが小沢氏に距離を置く姿勢に転じたことで、
同氏の出馬は困難との見方が強まっている。
 党内では反菅勢力を中心に、代表選後に想定される党役員・閣僚人事での処遇を念頭に「挙党態勢」構築を求める声
がある。首相の再選を支持している鳩山氏も挙党態勢づくりを条件としており、こうした声に首相がどう対応するか
注目される。
 首相は24日夜、首相官邸で記者団に対し、「近いうちに鳩山氏と話をしてみたい」と語った。挙党態勢づくりに
関し、首相は、23日から始めた新人議員との意見交換会で「みんなが前向きにやっていける態勢を築かないと
いけない」と柔軟に対応する考えを示している。 
 ただ、人事で「脱小沢」路線を大きく修正すれば、首相の再選支持を表明している前原誠司国土交通相や野田佳彦
財務相の各グループなどの反発を招くのは必至で、首相は難しい判断を迫られそうだ。(2010/08/25-01:55)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082401005
631なんという勇者 株主【asia:574/12831=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 08:22:55 ID:6Djm/Dgp BE:1048853849-2BP(2115) 株主優待
米金融・債券市場展望=5年債入札、需要は堅調の見込み
(SBI証券ヘッドライン速報)

[ニューヨーク 24日 ロイター] 25日の米国債市場では、360億ドルの5年債<US5YT=RR>入札が実施される。
投資家らは引き続き、相対的に割高な国債でも改めて積極的に買っていくことになりそうだ。
 5年債利回りも過去1年5カ月で最低の水準にあるため、魅力が大きいとは言えないが、アナリストの見方では、景気回復への懸念が日増しに高まる状況では、
選択できる投資対象は他にほとんどない。
 DRWトレーディング・グループ(シカゴ)の市場ストラテジスト、ルー・ブライアン氏は「現在の国債市場に代替となる商品はあまりない」と述べた。
 財務省は今週、総額1090億ドルの国債を発行する予定。24日に行われた370億ドルの2年債<US2YT=RR>入札は、まず成功だったとみられる。
 また23日に実施された70億ドルの30年物インフレ指数連動債(TIPS)のリオープン(銘柄統合)入札は良好な結果となった。
 26日には290億ドルの7年債入札が行われる。
 
 米国の景気回復にふらつきが見られることから、投資家が米国債など安全資産への需要を強めているため、国債利回りは低下してきた。
 24日に発表された7月の中古住宅販売は予想を大幅に上回る減少となり、景気減速の新たな証拠となった。
 ブライアン氏は、ミューチュアルファンドもヘッジファンドも銀行も、利回りを犠牲にしてでも、手堅い投資のために国債を買い増していると述べた。
 5年債の入札には問題がないと予想されるが、野村證券インターナショナルの米国金利ストラテジー部門長、ジョージ・ゴンカルベス氏は、
「テール」が流れる、あるいは、利回りが市場予想を上回る可能性はあると指摘した。
 7月下旬に行われた前回の5年債入札(370億ドル)では最高利回りは1.796%となった。ただそれ以後5年債の流通利回りは低下し、
24日には過去1年5カ月で最低の1.31%となった。
 これにより25日の5年債入札の利回りが過去最低となる可能性が非常に高くなっている。これまでの5年債入札での利回りの過去最低水準は、
金融危機の最中の2008年12月につけた1.54%。
632日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 08:52:45 ID:EZQJWxrg
CM「オバマ機から脱出せよ!」
2010年08月23日(月)22時39分

 先週は、オバマ米大統領にとっては踏んだり蹴ったりの1週間だった。

 大論争に発展中のニューヨークの「グラウンド・ゼロ」近くのモスク建設計画を擁護するとも
取れる発言をすると、16日には身内民主党の大物議員から計画に「反対」だとそっぽを向かれた。

 17日には、ギャラップ社の世論調査でオバマの不支持率が51%と初めての5割超えを記録(支持率は42%)。
19日に発表されたピュー・リサーチセンターによる世論調査では、アメリカ人の約5人に1人(18%)が
「オバマはイスラム教徒」だと思っていることが明らかになった(言うまでもないが、オバマはキリスト教徒だ)。

 19日から10日間の夏休みを取るといえば、「国民が大変なときに高級リゾートでバカンス」とたたかれる始末。

 夏休みに入る直前の3日間は、中間選挙に向けて5つの激戦州を回る「資金集めツアー」を決行し、
得意の遊説で民主党の挽回を試みたオバマ。
だが、支持率が低い地域ではオバマの登場が地元の民主党候補者にとって「ありがた迷惑」になりかねない。
手伝いたいけど、控えめに――こうしたホワイトハウスの気遣いを笑い飛ばすかのように、
16日に共和党がオバマに送りつけた残暑見舞いが、こちらのCMだ。
633日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 08:52:53 ID:EZQJWxrg
>>632

Obama Airlines
http://www.youtube.com/watch?v=JIj8aJIb89s&feature=player_embedded

 共和党が制作したこのCM、タイトルはその名も「CRAZY」。
8月9日、米格安航空会社ジェットブルー航空の客室乗務員が乗客の振る舞いにキレて、
「こんな仕事は辞める」と大声で機内にアナウンス、缶ビール2本を片手に飛行機の緊急脱出シュートを
使って逃走した事件のパロディーだ。大統領専用機エアフォース・ワンに乗っているのは、
オバマ政権を遠ざけるような発言をしてきた民主党議員たち。キャプテン・オバマが、さあ皆さん、
あなたたちの地元の「資金集めツアー」に出発します、とアナウンスすると、民主党議員たちが
「ギャー!!!」と相次いで奇声を上げ、エアフォース・ワンから(オバマから)逃走するという内容だ。
「オバマには来て欲しくない」という民主党候補たちの心情を、共和党が(勝手な解釈で)代弁してやろう、
ということらしい(途中、なぜか04年大統領選の民主党予備選で「ヤー!!!」という奇声を上げて
葬り去られたハワード・ディーン元候補の映像が登場するところが、何ともニクイ)。

 11月2日の中間選挙まで、あと70日。支持率低下に苦しむオバマ自身が、突然キレてエアフォース・ワンから
飛び降りないことだけを願いたい。そう、どこかの国の「政権投げ出し」総理のように。

――編集部・小暮聡子

http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2010/08/post-141.php
634日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 08:57:31 ID:EZQJWxrg
モスク建設反対論の薄っぺらな本音
Sensitive Conservatism
「思いやり」を旗印にしてグラウンド・ゼロ付近のモスク建設に反対する議論は、
理不尽な感情論でしかない
2010年08月24日(火)17時22分 ウィリアム・サレタン

 9・11テロの現場となったグラウンド・ゼロ(ニューヨークの世界貿易センタービル跡地)の
近くにイスラム教のモスク(礼拝所)を建設する計画をめぐって激しい論争が続いているが、
反対派の主張はことごとく論破されつつある。

 13階建てのモスクが建つ? いや、そんな計画はない。グラウンド・ゼロの真上に建設される?
何度も言っているように、2ブロック離れた場所だ。建設計画の中心人物であるイスラム指導者、
ファイサル・アブドゥル・ラウフは過激な思想にとらわれている? 単なる迷信だ。

 ラウフの背後に正体不明のスポンサーがいるという説も憶測にすぎない。
ラウフが論争を煽っているって? バカらしい。彼は取材の電話を折り返そうとさえしない。
怒りを爆発させているのは建設反対派のほうだ。

 反対派の論拠が揺らぐにつれて、彼らの主張は「思いやり」という最後の砦に集約されつつある。

 「思いやりに欠ける動きだ」とサラ・ペイリンが言えば、
「いま問題なのは思いやりであり、人々の感情だ」と、前ニューヨーク市長のルドルフ・ジュリアーニも語る。
「無神経なだけでなく挑発的」だと指摘するコラムをワシントン・ポスト紙に載せたのは、
保守派の論客チャールズ・クラウトハマー。ナショナル・レビュー誌のリチャード・ラウリー編集長も、
「モスク計画反対派が求めているのは、心から『特別な思いやり』を示す姿勢だ」と論じた。

 ネオコンの重鎮ウィリアム・クリストルは、この建設計画にはテロ犠牲者への「敬意」がないと語り、
ブッシュ政権で国務次官を務めたカレン・ヒューズは、アメリカ人の多くがこの計画を
「非礼」と感じており、別の場所を探すべきだと主張している。
635日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 08:57:49 ID:EZQJWxrg
>>634

◆不快感を感じる自分の内面を振り返れ

 9・11テロをめぐる感情は生々しい。愛する家族を失った遺族をはじめとする多くの人々が、
グラウンド・ゼロ周辺にモスクが建設されるというニュースに動揺している。
私の家族も似たような反応を示した。

 だが、感情と理性は別物だ。自分の気持ちが落ち着かないからといって、礼拝所を建てないよう
他人に強制することはできない。自分はなぜ動揺するのか。不快感の根底にあるのは何か。
なぜ他人が、あなたの不快感に配慮しなければならないのか。
「思いやり」を連呼する議論には、自分の内面を振り返る作業が抜け落ちている。

 ペイリンは、モスク論争には「人々の知性」が反映されていると語ったが、
どのように反映されているのかは説明していない。ジュリアーニは9・11テロの遺族が「泣いている」
と訴えたが、涙の裏にあるイスラム教徒への認識については言及していない。

 ユダヤ人虐殺の舞台となったアウシュビッツ強制収容所の近くにあったキリスト教修道院を
別の場所に移設させた前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世を、
クラウトハマーは「20世紀を代表する道徳的偉人」と称えた。
だが、そもそもなぜ修道院やモスクを移設させる必要があるのかについては、何も語っていない。
636日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 08:58:15 ID:EZQJWxrg
>>635

◆イスラム教徒に連帯責任を押し付けるな

 なかでも感情的な議論を繰り広げているのはクリストルだ。
彼は、反対派の態度は「ヒステリック」な「過剰反応」だから「まともに取り合う必要はない」と
バラク・オバマ大統領が評したことを批判している。
では、クリストルはどういう根拠でモスク建設に反対しているのか。

 「まじめな人々はこの問題について真剣に考えている」と彼は言うが、真剣に考えた結論は?
「グラウンド・ゼロの隣に13階建てのモスクやイスラム教のコミュニティセンターを作るべきではない」
と言うが、なぜダメなのか。
反対派の仲間と同じく、彼もモスク建設に反対することこそ「賢明で健全な反応」と繰り返すだけだ。

 ペイリンを別にすれば、彼らはバカではない。彼らは、グラウンド・ゼロ周辺から
モスクを排除することを正当化する理屈を探し求めたが、見つけられなかった。

 彼らが代わりに見つけた切り札は、イスラム教徒全員に連帯責任を押し付けることだった。
「イスラム教が9・11テロの原因ではないが、その象徴的な意味と、ニューヨーカーや
テロ犠牲者の感情は軽視できない」と、ナショナル・レビューのラウリーは指摘する。

 クラウトハマーもこう付け加える。「グラウンド・ゼロは世界的なテロ活動のなかで
最大の被害を出した攻撃の舞台だ。そうしたテロ活動はイスラム教徒がイスラムの名の下に行い、
イスラム社会に深く根付いている。残念なことだが、それが事実だ。
だから、この場所にイスラム教の記念建造物を建てるのは無神経なだけでなく、挑発的なのだ」

 この言葉こそ、反対派の言う「思いやり」の裏にある本音だ。
イスラム教徒が大量虐殺を行ったのだから、この場所にイスラム教の礼拝所を作るべきではない──。
637日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 08:58:36 ID:EZQJWxrg
>>636

 9・11テロについてイスラム教徒に怒りを感じるのは自然なことだ。
実際、キリスト教徒とイスラム教徒は何世紀にも渡って憎しみ合い、殺しあってきた。

 その歴史に比べれば、今回のモスク論争はずっと進化している。
イスラム教徒を殺したり、信教の自由を禁じるような動きはない。
「モスクを別の場所に移すことで、仲良くやっていくために必要な好意を示せる」と、ヒューズは提案する。
「そうした善意によって、より思慮深い対話が可能となり、この論争で生じた醜悪さの一部を解消できるかもしれない」

◆建設地を遠ざけても議論は進展しない

 だが、モスク建設計画への嫌悪感が理不尽で感情的なものであるなら、
つまり、イスラム教徒とテロリストを区別できないせいで嫌悪感を感じるのだとすれば、
感情論を乗り越えるべきなのは私たちのほうだ。

 「思いやり」という主張の本質がイスラム教への偏見という理不尽なものであることを理解すれば、
現行の予定地にモスクを建てていけない理由はない。あの場所で以前から祈りを続けている
イスラム教徒らに対して、自分たちの本能的な嫌悪感を鎮めるために生活を変えるよう求めるのは
間違っている。私たちは嫌悪感を乗り越えることができるし、乗り越えるべきだ。

 そして何より、アメリカにおけるイスラム教の位置づけについて、思慮深い議論をすべきだ。
シャリア(イスラム法)とアメリカ合衆国憲法は矛盾していないと語った真意を、
建設計画の中心人物であるラウフに尋ねよう。
イスラム聖職者が、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスを非難しない理由を直視しよう。
そして、過激派が新たな建物の建設資金を提供することがないよう、資金集めのプロセスの透明化を要求しよう。

 渦中のモスクの建設地をグラウンド・ゼロから遠ざけたところで、こうした議論は進展しない。
誤った建設反対論を唱えるのは、もう終わりにしよう。
(Slate.com特約)

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2010/08/post-1547.php
638なんという勇者 株主【asia:574/12831=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 09:03:23 ID:6Djm/Dgp BE:1835492797-2BP(2115) 株主優待
日経平均9000円割れ取るDayスタートしました!
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko028920.jpg
639日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:07:55 ID:sl9YINns
test
640日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:18:28 ID:EZQJWxrg
米大統領、31日にイラク政策演説 戦闘任務終了で
2010.8.25 08:34

 バートン米大統領副報道官は24日の記者会見で、
オバマ大統領が31日に対イラク政策に関して演説すると発表した。

 イラク駐留米軍は24日、31日を期限としていた全戦闘部隊の撤退と兵力削減を完了、
駐留規模が5万人以下となったと発表した。今月いっぱいで戦闘任務を終了し、
9月1日からイラク軍や治安部隊の訓練や作戦支援に任務を切り替える。

 バートン副報道官は、大統領はこれを機に、来年末の全面撤退へ向けた方策や
アフガニスタンでの対テロ戦争での今後の戦略を示すと述べた。
演説の場所や時間は未定としている。

 イラク駐留米軍は2007年の最大時で約17万人に上った。
ブレナン大統領補佐官(テロ対策担当)によると、昨年1月のオバマ政権発足後、
イラクからは約9万4千人の米兵が順次撤退。
米戦力の軸足は対テロ戦の主戦場であるアフガンに移っている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100825/amr1008250835002-n1.htm
641日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:31:52 ID:qUYhSeEt
>>633
>そう、どこかの国の「政権投げ出し」総理のように。
鳩山のことですね、わかります。
642日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:32:30 ID:Lozr1vGZ
新英単語:
nodaring = only watching

Japanese Minister of finance is nodaring the market and do not anything.
643日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:33:59 ID:EZQJWxrg
7月の米中古住宅販売件数、15年ぶり低水準
2010年 8月 25日 4:55 JST

 【ワシントン】7月の米中古住宅販売件数は15年ぶりの低水準に落ち込んだ。
住宅在庫が膨らみ、米景気停滞が続くなか住宅購入者に対する政府優遇措置の終了を受けて、
住宅市場の様相がますます陰っていることが示された。

 全米不動産協会(NAR)が発表した7月の中古住宅販売件数(季節調整済み、年換算)は
前月比で過去最大の27.2%減少し383万戸となった。また、 7月の販売に対する在庫比率は
12.5カ月と、6月の8.9カ月から大幅上昇し、既に低い住宅価格がますます圧迫されている。
住宅在庫は10年超ぶりの高水準となった。

 NARの首席エコノミスト、ローレンス・ヤン氏は、
「歴史的に見ても7月は毎年、住宅在庫が最大に膨らむ月だ」と指摘した。

 ダウ・ジョーンズ経済通信がまとめたエコノミスト調査では、
7月の中古住宅販売件数は14.3%減の年率460万戸と予想されていた。

 6月の中古住宅販売件数は年率526万戸と、速報値の537万戸から修正された。

 NARのヤン氏は、「問題は今回の減少が一時的なものかどうかだ」と指摘。
NARは年内の大半は中古住宅販売が軟調にとどまると予想している。

 米政府による住宅購入者向け減税措置では、4月30日までに契約書に署名すれば最大8000ドルの
優遇が受けられた。当初の予定では住宅購入契約は6月30日までに完了する必要があったが、
米議会がその期限を9月30日まで延長した。

 7月の中古住宅販売件数は北東部が29.5%減少、南部が22.6%、西部が25%、
中西部が35%とそれぞれ大きく落ち込んだ。
644日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:34:06 ID:EZQJWxrg
>>643

 7月の中古住宅販売件数は前年同月比では25.5%減少した。09年7月は年率514万戸だった。

 一方、7月には差し押さえ物件の中古住宅販売件数が全米で増加した。

 7月の中古住宅販売価格中央値は0.7%上昇し18万2600ドルとなった。

記者: Meena Thiruvengadam and Sarah N. Lynch

http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_94144
645日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:44:46 ID:c5YWwJXS
つぶれかけの週刊誌、ニューズウイークの記事のなかから、国内の左巻きマスゴミ(朝日系)が特に左巻きの記事を
選んで翻訳しているような、ニューズウイーク日本語版の記事などに、に何の意味があろうか。あほらしい。

ヒュンダイの記事に意味のないように、ニューズウイーク日本語版の記事に、見るべき意味はない。
646日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:50:55 ID:c5YWwJXS
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20100825_yol_oyt1t00178/
外堀埋められた?…鳩山氏、小沢氏に「菅支持」 (読売新聞) [2010年8月25日8時40分]

鳩山前首相が24日夜の小沢一郎前幹事長との会談で、9月の民主党代表選では菅首相を基本的に支持する考えを伝え
たことで、小沢氏の代表選出馬は厳しい情勢になってきた。党内でも首相再選を支持する声が広がっており、「小沢氏は
外堀を埋められた」(党幹部)という見方も出ている。

関係者によると、会談は小沢氏側から申し入れ、鳩山氏に近い平野博文前官房長官と小沢氏の元秘書である樋高剛衆院
議員が同席した。

鳩山氏は24日、小沢氏の出馬について、「政権交代の原動力になった小沢さんを傷つけるわけにはいかない。このまま周
りが突っ走って代表選に出馬し、小沢さんが党を出るようなことになれば、民主党は崩壊する」と周囲に懸念を示した。この
日の会談でも、代表選で党に亀裂が生じないよう、小沢氏に厳しい党内情勢を伝えたとみられる。鳩山氏は首相とも会談す
る考えで、小沢氏の処遇を含む党内融和を図るよう求めたい考えだ。
647日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:52:35 ID:c5YWwJXS
>>645
ニューズウイーク日本語判の記事の問題点は、ヒュンダイのそれと同じで、報道というにはあまりに歪曲バイアス宣伝
がひどすぎることです。
648日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 09:59:07 ID:sl9YINns
10月にもアイヌ実態調査=政府
 
政府は24日、首相官邸で「アイヌ政策推進会議」(座長・仙谷由人官房長官)の第2回
会合を開き、北海道外に住むアイヌの生活実態調査を10月以降に開始することを決めた。
 生活実態調査は、アイヌ文化振興など支援策の基礎資料とするのが目的。調査項目は
職業、収入、文化伝承活動参加の有無、アイヌとしての意識などで、10月にも対象者に
調査票を配布する。
 仙谷長官はあいさつで「アイヌ政策の推進は大変重要だ。政治主導で積極的な政策の
立案、推進に努めていく」と強調した。(2010/08/24-19:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010082400808
649日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 10:02:01 ID:M5syedWM
仙石はただひたすらB,K利権の為に働いてるだけだな
裏の金の流れは相当ヤバそうだな
650日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 10:03:41 ID:R6pX0Dzw
>>648
3代遡って身元調査もしてください。
651日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 10:09:22 ID:c5YWwJXS
英国のエコノミスト、Gavyn DaviesがFTに書いている記事で, 要領良く纏められた、マクロ現状認識
------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://blogs.ft.com/gavyndavies/2010/08/24/us-economy-is-slowing-more-than-the-fed-has-recognised/
US economy is slowing more than the Fed has recognised August 24, 2010 12:44pm
米国経済は、FRBの認識していたよりも、さらに成長がスローダウンしている Gavyn Davies

I am becoming increasingly concerned about the extent of the slowdown which is now underway in the US economy, a
trend which has not yet been fully recognised by the Federal Reserve.
私は最近、現在進行中の米国経済のスローダウンについて、FRBがそれを、いまだ完全には認識していないのではないかと
心配するようになった。

(グラフ、データ) ttp://blogs.ft.com/gavyndavies/files/2010/08/ftblog14.gif
米国の月間ISM、ニューヨークとフィラデルフィアFRBの月間サーベイのまとめ、2006-2010

*Gavyn Daviesはグラフに見られる月間のFRBサーベイのQ2以降の落ち込みの傾向を憂慮していて、Q3の米国GDPの成長
率が、以前のFRBの認識を下回り、9月1日発表予定のISMが、50代前半の低い値になるのではないか、という。
The Fed surveys suggest that the ISM survey may drop quite sharply when it is published on 1 September, perhaps to
somewhere in the low 50s, compared with recent healthy readings of around 55. This indicator is widely watched, and
it could trigger a major rethink about the strength of the economy.

*こうしたトレンドから、更に緩和を進めるべきか、バーナンキFRB議長は難しい判断を迫られるだろうという。
With press reports suggesting that the FOMC is split on whether to ease further, his job is certainly not an easy one.
652日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 10:18:45 ID:qUYhSeEt
>>648
アイヌ利権か。また禍根が増えたな。
653日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 10:22:03 ID:m/v4SqEg
ホメオパシーの信者と同程度の価値しかないな、政府に居座るこいつらを庇う奴は
654日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 10:24:49 ID:XilZnFPI
「必要に応じて適切に対応」財務相、為替介入に初めて言及
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100825/fnc1008250926008-n1.htm

 野田佳彦財務相は25日、外国為替市場で円相場が一時1ドル=83円台まで上昇した
ことを受け、「必要に応じて適切な対応を取る」と述べ、円売りドル買いの為替介入も辞さない
姿勢を示した。

 前日の会見では、為替介入について、「コメントしない」と発言。為替介入に消極的との見方
がから一段の円高が進んだ。財務相が為替介入に具体的に踏み込んで発言するのは、今回
の円高局面では初めて。

 財務相は、円相場の動きについて、「一方的に偏った動きだ」と懸念を示した。政府・日銀では、
米国との協調介入は困難なことから、単独での介入を視野に入れているとみられる。
655日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 10:45:25 ID:c5YWwJXS
<野田佳彦>

1980年早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業する。1985年に松下政経塾を1期生として卒業し、家庭教師、都市ガスの
点検員、私設教育相談所長、青年政治機構副幹事長を経て、1987年千葉県議会議員選挙に立候補、各新聞社の選挙予想
では「野田は独自の戦い」と泡沫候補扱いだったが、当時最年少の29歳で当選する。千葉県議は2期務める。

1992年日本新党結成に参加し、1993年第40回衆議院議員総選挙には日本新党公認で千葉1区から立候補し当選する。
日本新党では副代表幹事などを務め細川内閣を支えるが、1994年細川内閣は総辞職し、その後羽田内閣経て、野党となっ
た日本新党は解党し、同年新進党結党に参加する。

2008年8月、・・・民主党代表選への出馬を表明したが、幹部の松本剛明に強く自制を求められるなど自らのグループを纏め
切れず、更にいわゆるメール問題の張本人の一人である野田の立候補には全党的に反発が強く、推薦人(20人)確保の目
処が立たず、出馬を断念した。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E4%BD%B3%E5%BD%A6

偽メール事件
4、5年前、この元国対委員長は偽メールの情報元の西澤氏に対し1,000万円を支払うということを約束していたらしい
ttp://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2010000573&s=0&d=1&r=82

民主党の野田佳彦国会対策委員長(当時)がメールの写しと称するものを公表したこと、また前原誠司党首(当時)が記者
会見などで「メールの信憑性が高いと確信している」と発言した  ttp://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/1188/
656日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:01:02 ID:0AfPsVGJ
>>625
さて、これで赤シャツ隊がまた暴れるのか?
タクシンの居られる場所も地球上にはかなり少なくなってきたし

北朝鮮なんかいいんじゃない?(棒
657なんという勇者 株主【asia:574/12831=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/25(水) 11:03:41 ID:6Djm/Dgp BE:233079124-2BP(2115) 株主優待
日経平均エクストリーム競技 午前の部終了

ttp://viploader.net/jiko/src/vljiko028922.jpg
658日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:35:17 ID:tP8G7VDi
【政治】「消費税率を2%引き上げれば160万人の雇用が生まれ、失業率は2・8%に下がる」 菅首相の経済ブレーンの小野内閣府参与
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282702290/

スゲー
659日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:38:48 ID:R6pX0Dzw
【小沢氏講演】「日本経済に大打撃」と円高に懸念 「日本人の劣化急速に進む」
「本来の日本人の知恵を力があればこのくらいの困難を克服するのは可能だが、あらゆる分野で日本人の劣化が急速に進んでいる。心配だ」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100825/stt1008251052006-n1.htm

これが総理候補の発言orz
660日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:39:18 ID:blQaUDfj
>>685
意味判らん…つか橋龍が消費税率を上げた時にどうなったか覚えてないのかよ
661日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:40:20 ID:blQaUDfj
>>658だったよ。ウサギ病…
662日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:41:20 ID:EZQJWxrg
前局長の黒人女性、当面復職せず 米農務省の差別発言問題
2010.8.25 11:08

 意図的に編集されたビデオを基に「人種差別的発言をした」として辞職に追い込まれた
米農務省の前ジョージア州局長で黒人女性のシャーリー・シェロッドさんは24日、
同省で記者会見し、当面は復職要請に応じない考えを示した。

 シェロッドさんは「今は休みがとりたい」と述べ、将来的に農務省関連の仕事を
引き受けることは否定しなかった。会見に同席したビルサック農務長官は、
誤解に基づき辞職を求めた対応を反省する姿勢を重ねて示した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100825/amr1008251109005-n1.htm
663日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:44:28 ID:Xj5/Y2f2
>>659
そこで「そうだよなー最近の日本人はめっきりダメになったよ(自分除く)」とか
同意しちゃう層が、支持し続けてるわけだね。
664日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:49:14 ID:dgko3VO4
>>685
クダは経済詳しくないんだから、細かいことはブレーンに任せろ
と言った人がいたけれど、任せた結果が今だとよく解かりました。
665日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:50:42 ID:dgko3VO4
>>658だったよ。以下略
666日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:51:38 ID:dgko3VO4
>>659
それで「日本人は韓国人と混血しなければならない」というトンデモ理論が出てくるわけですね。
667日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 11:56:05 ID:XilZnFPI
>>664
ブレーンがこれじゃぁねぇw
668日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:06:52 ID:/Bi/9tTx
今日の東京の地下鉄はどうだった?
669日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:15:32 ID:vc8NKqy1
とくになにもないよ?いつも通り。
何期待してんのか知らんけど。
670日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:22:30 ID:/Bi/9tTx
>>669
世界経済に直結する東京のビジネスマンの日常に、
まだ変化がなくてなによりです。
671日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:36:00 ID:Ttzgw6lD
東京の地下鉄と言えばメトロと都営の経営統合話に民主党は口出ししてないの?
交渉相手が石原がいる都な上に、国土交通相が鉄ヲタだから一悶着ありそうなものだが。
672日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:37:40 ID:blQaUDfj
>>671
反対はしてないね。ただ賛成とも聞かない…統合に向けた動きはしている模様
673日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:39:21 ID:0AfPsVGJ
実質は都営地下鉄の民営化だからな
都としてはさっさと手放したいだろうし
674日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:44:31 ID:vc8NKqy1
>>671
最近ちらちらニュース出てくるね。
都営が赤なんだっけ?
都議会民主以前にメトロ的においしい話なの、それ?
675日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:54:25 ID:IryXVxjF
大江戸線作った時の債務がかなりあるんで
メトロは統合したくないみたい。利用者にすりゃあ
統合したほうが有り難いわな。シルバーパス持ってる老人共は
乗れる路線が大幅に増えて歓喜だろうし。
676日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:58:49 ID:/Bi/9tTx
昨日の円高・株価¥9000割れのニュースの影響が、
まだ東京のビジネスマンのメンタルに顕著に顕れてなくてなによりですよ。
677日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:19:39 ID:PZdNeOjk
大江戸線の債務って作った側も軒並み赤字だったけど
あそこまで下なかせてなおかつ赤字だってんなら
いっそ作らないほうがよかったような・・・・・
678日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:20:53 ID:hY18KM1r
>>677
つバブル
679日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:24:01 ID:W75XWQB+
>>677
大エロ線は黒字ですがな
順調に建設費用返済中

赤字なのは浅草線西馬込支線
680日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:35:54 ID:uqf02n7O
大江戸線は延伸に向けて色々やってるね。
681日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:41:24 ID:itbFoLzq
大江戸線延伸あるんか
∞字でよろしこ
682日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:52:49 ID:3OlTqMD4
個人的には合併してほしくねえ
やるなら営団の都営サイドへの吸収

都営はカード会社の自社系列縛りが無いからさ、っうどうでもいい理由だが
683日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:54:13 ID:m/v4SqEg
頭で結論決まってる人は、現実が嫌いなのかもね
684日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 14:01:23 ID:W75XWQB+
個人的希望を言わせてもらえれば
エイトライナー&メトロセブンを都営で建設して欲しいのだが
685日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 14:10:39 ID:uqf02n7O
>>681
光が丘から大泉学園町、東所沢への延伸ですねー。
686日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 14:15:35 ID:/aSk3olC
東京メトロなんてダサい名前いやだ!
元の帝都高速度交通営団にして返せ!w
687日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 14:36:07 ID:/Bi/9tTx
>>683
失業者と倒産件数と自殺者を散々増やしてほったらかして、
また気楽な野党生活に戻ろうとする現与党と
それをアシストしたゴミに詰め腹切らすことと、
緊急経済対策を両立させないとなあw
688日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 14:36:28 ID:ozcaoO+B
エイトもセブンも用地買収できねぇだろ
特にエイトは外環の絡みもあるし

瀬田住民としては非常に欲しいが
689日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 14:53:26 ID:fpRKFODY
円高で内需拡大はどうなりましたか
690日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:00:14 ID:tP8G7VDi
>>689
民主党って何か内需拡大策したっけ?
子供手当の事?
691日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:05:10 ID:vs25nCTA
>>690
エコポイント(キリッ
エコカー減税(キリッ
692日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:06:32 ID:c5YWwJXS
ttp://www.webmd.com/diet/news/20100823/water-may-be-a-secret-weapon-in-weight-loss
Water May Be Secret Weapon in Weight Loss
Study Shows Drinking Water Helps People Lose Weight and Keep the Pounds Off
By Bill Hendrick WebMD Health News Reviewed by Laura J. Martin, MD Aug. 23, 2
食事の前に、カップ2杯の水を飲むことが体重を減らす効果のあることが研究で判明  WebMD

バージニア工科大学の栄養学準教授、Brenda Davy, PhD等の行った研究で、食事前に8オンス(=1カップ=237.6ml)の
カップに二杯の水を飲むことを一日3度繰り返す習慣を続けると、体重の減少に効果のあることがわかった。この研究は
55歳から75歳の48人を二つのグループに分けて、水を飲むグループと、そうでないグループとし、同じローカロリーの食事
を12週間続けた結果、顕著に効果が観察されたとしている。水を飲むグループが15.5ポンド(7.3キログラム)の体重減少
であったのに比べ、そうでないグループは11ポンド(5キログラム)の体重減少であった。水を飲むことで75〜90カロリー程度
摂取するカロリーが低くなるという。さらに、水を飲むことで、加糖飲料のとりすぎを抑える効果があるとしている。

Brenda Davy準教授によれば、人の一日に必要とする水の量は男性で13カップ、女性で9カップ程度であり、彼女によれば
今の時代には人々が水を飲む代用として加糖飲料を飲んでおり、それらの飲み物の使用量が過去40年で劇的に増えてい
るという。
693日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:09:06 ID:KvumgcnU
>>690
高速道路料金(キリリッ
694日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:17:54 ID:X0ekSTPf
>>692
水なんていいからバーボン飲もうぜ!
695日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:30:54 ID:0MeZFf9I
>>689
それって外国から外貨ベースで拡大してように見えるだけジャマイカ
被服代が月1マソから2マソに増えるわけじゃないから
696日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:31:26 ID:KFlVUSpL
>>690
政権交代こそ景気対策(キリリッ
697日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:37:57 ID:R6pX0Dzw
>>692
食事前に500ml飲めば日本人なら水で腹一杯になるw

>>694
毎日バーボン飲みすぎて吐きそうです、悪酔いからはやく醒めたいorz
698日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:42:18 ID:0AfPsVGJ
>>677
いや、俺は便利だから(棒
699日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:45:37 ID:KOuBJku8
>>692
水っていうか糖分入ってない茶とかでもよくね?
要は寡頭飲料でピザってんだろうと
700日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:49:45 ID:/Bi/9tTx
>>692
ミネラルウォーターとか茶葉の煮出し汁で満足できる
日本人の舌をもった運命を、静かに喜びたい。
外国の、茶に砂糖を入れるスタイルはいけませんな。
701日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 15:52:58 ID:qe55uqAA
甘味飲料を食事中に摂取させる親が増えているので
これから先の日本の未来は楽観できませんよ…
702日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 16:24:48 ID:fpRKFODY
福山哲郎帰化説にソースがついた

第46回衆議院総選挙総合スレ 85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1282696639/171
703日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 16:31:02 ID:0MeZFf9I
違法とした根拠は何だろう

米“ES細胞の支援は違法”
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100825/t10013549401000.html

ヒトの受精卵から作り出されるES細胞の研究をめぐっては、
キリスト教徒の団体が生命の破壊につながり倫理的に受け入れられないと主張するなど、
反対の声も大きく、ブッシュ前政権は、連邦政府が資金を出すことを
原則的に禁じていました。しかし、オバマ政権は、「難病の治療法など人類全体に
貢献する新たな発見をアメリカが行うべきだ」として、ブッシュ前政権からは
一転して支援に踏み切っていました。これに対し、カトリックの市民団体などが
支援は違法だとして訴えを起こしていたもので、23日、ワシントンの連邦地方裁判所は、
原告の主張を認めて支援を差し止める仮処分を下しました。これに対して、
オバマ政権は、研究は続けられるべきだとして控訴することを明らかにしています。
今回の判決について、ワシントンポストなど主要紙は「政権の科学政策にとっては打撃だ」
などと伝えており、オバマ政権が重要と位置づけている科学政策は厳しい局面を
迎えています。
704日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 16:54:21 ID:KOuBJku8
>>703
別ソースによると要は「ヒト胚を破壊する」のが禁止されてると
実験に使用すれば確かに過程で破壊される胚もでる罠

ES細胞研究助成に差し止め命令=連邦予算支出できず―米首都地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000027-jij-int
【ワシントン時事】米ワシントンの連邦地裁は23日、連邦政府によるヒト胚
(はい)性幹(ES)細胞の研究費助成を違法とする、仮差し止め請求を認める
命令を出した。ES細胞は難病治療の切り札と期待されており、医療関係者や
研究者からは差し止めに失望する声も出ている。
 米国の法律はヒト胚を破壊する研究への連邦予算支出を禁止しており、審理
ではその研究の解釈が争われた。命令は「(ES細胞の)研究は、明らかにヒト
胚を破壊する研究だ」と指摘した。
 オバマ大統領は2009年に大統領令で、連邦予算を使ったES細胞研究の助成を
解禁。国立衛生研究所(NIH)は助成承認のガイドラインを策定し、病院や
大学からの助成申請を承認していた。
705日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 17:09:34 ID:hf6DCWLz
>>692
食事の前に500_の箱ひとつ飲み干していれば飯が入らないだろJK
アメリカ人は別なんだろうけど。
それからいい加減諦めて国際単位系に変えろ。
706日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 17:19:30 ID:Xy3zH77w
救出「4カ月」、作業員に伝えず=地下の士気低下に配慮―チリ鉱山事故
8月25日8時14分配信 時事通信

【サンパウロ時事】南米チリ北部の鉱山で起きた落盤事故で、マニャリク保健相は24日、発生から19日がたった今も地下700メートルの避難所に閉じ込められている作業員33人には、4カ月後とされる救出時期の見通しは伝えていないことを明らかにした。
33人の生存が22日に初めて確認され、救出への期待に沸く中で、作業員の士気低下や精神的な悪影響を避けるための配慮とみられる。
同相は「彼らは(厳しい労働条件に慣れた)鉱員であり、長くなるのは分かっている」と強調。まずは医師団が精神状況を見極め、長期化の知らせに耐えられるかどうか判断するのが先決だと説明した。
作業員は22日に無事が判明するまで、避難所に備蓄されたツナ缶や牛乳、ビスケットを48時間おきに少しずつ口にし、地下水などでしのいでいた。既に流動食などが供給されているが、ロイター通信によれば、政府は作業員の気晴らしのため、トランプなども送る方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000036-jij-int
想像するだけで恐ろしい。。なんとかならないものか。
707日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 17:32:33 ID:hY18KM1r
>>705
年次改革要望書に書いてるんだけどね・・・
708日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 18:08:12 ID:Ttzgw6lD
>>674
遅レスで悪いが東京都はメトロの株式を46%程保有しているから、国が株式を手放した際にちょっと買い足すだけで過半数を越えるんだよね。
そうなると東京都がメトロの経営権を握るから、メトロの思惑に関係なく統合が進められることになる。
だから統合話はメトロの損得に関係なく無視できない状態。
東京都が株式を握っている以上統合は必至だろうけれども、その際にどういう条件で折り合いをつけるか難しそう。
709日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 18:22:35 ID:Lozr1vGZ
>>707
単位系というのは簡単に変えるのは難しい。生活に密着した重さとか長さ
なんてのは特に。アメちゃんのやりかたは理解できるよ。
自分は昔、磁性材料の研究者だったのだが、あるとき国際的学会での推奨単位系が
cgsからSI/mksになった。それだけでもう論文を書くときの感覚とか普段の研究活動に
いたるまで、甚大な影響があった。具体的にはフランス系の単位が推奨され、ドイツ系
の単位が駆逐1されたのだが、あれはフランスの謀略だったのではと今でも
疑っている。
710日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 18:30:28 ID:B7HdJCCM
>>706
かといって世界に助けを求めても救出活動にまとまりがなかったら作業員がどんどん衰弱してくだろうし
NASAに協力を求めたという報道は朝のNHKでやっていた
711日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 18:31:41 ID:B7HdJCCM
イラン-トルコ間の天然ガスパイプラインが爆発(AFP通信)
[25日 18:06]

--------------------------------------------------------------------------------

イラン-トルコ間の天然ガスパイプラインが爆発(AFP通信)
ttp://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=82121
712日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 18:59:29 ID:vc8NKqy1
>>708
ふーん。ありがとう。
今の都知事ならそこんとこうまくやりそうだけど。

なんか誰かさんが大喜びで引っ掻き回しに来そうな感じ…カネの匂いがする。
713日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:03:08 ID:MtM33GPq
首相、鳩山氏が会談=党内対立回避へ調整

 菅直人首相は25日午後、民主党の鳩山由紀夫前首相と首相官邸で約1時間会談した。9月の民主党代表選を
めぐり、鳩山氏は、首相と小沢一郎前幹事長の仲介に乗り出しており、党内対立回避に向けて調整した。
 鳩山氏は会談後、記者団に「結論が出たわけではない」と語った。また、「昨日(24日)の小沢氏との話の
内容を伝えた。(首相が)小沢氏に協力を求めたいなら、真剣に協力を求める姿勢を示すべきだ(と話した)」
と述べた。
 党内では小沢グループなどから、首相が「脱小沢」路線を見直し、挙党態勢を築くよう求める声が出ている。
首相の再選を支持する鳩山氏も、挙党態勢構築を条件にしており、首相がどのような姿勢を示すかが焦点だ。
 一方、小沢氏に近い山岡賢次副代表らの勉強会が25日午後、衆院議員会館で開かれ、約70人が出席した。
会合では、小沢氏の出馬を求める声が相次ぎ、小沢氏に出馬を要請した。
 一方、首相と新人議員との意見交換会は3日間の日程を終了。民主党の当選1回の衆参議員157人のうち、
過半数の計87人が出席した。 (2010/08/25-18:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082500703
714日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:09:37 ID:MtM33GPq
首相「人事は挙党態勢」…小沢氏は出馬に触れず

 菅首相は9月の民主党代表選で再選された場合の内閣改造・党役員人事について、「挙党態勢の構築に
配慮した人事を行う」との考えを周辺に伝えた。
 枝野幹事長らの交代を視野に入れるとみられる。鳩山前首相グループや旧社会党系グループなどにも
首相の再選を支持する意見が広がっており、これらのグループの支持を出馬の前提とする小沢一郎
前幹事長の立候補は困難になったとの見方が強まった。小沢氏の出馬回避に向けた調整も続いている。
 首相が挙党態勢の構築を明確にするのは、小沢氏を支持する議員らの協力を得ることで政権基盤を安定
させる狙いがある。菅グループは、小沢氏が出馬を見送った際は、首相の無投票再選を目指す方針だ。
 首相と側近議員らは先週末から代表選の対応を協議してきた。首相は23日から行われている当選1回の
党所属衆院議員らとの懇談会を前に、周囲に「挙党態勢を構築する」と明言。懇談会では「代表選が
終われば一致団結していかないといけない」と強調した。
 これを受け、菅グループ幹部は24日までに、鳩山グループや、輿石東参院議員会長ら旧社会党系
グループの幹部に、挙党態勢を築くとの首相の意向を伝え、再選への支持を求めた。
 鳩山グループ幹部の中山義活前首相補佐官は25日午前、小沢氏に出馬要請をする考えを示している
山岡賢次副代表と国会内で会い、「要請には乗れない」との考えを伝えた。中山氏は記者団に「小沢氏が
出馬の意思を固めていないのに、要請に行くのは筋が違う。グループとしての対応は白紙だ」と述べた。
 一方、先の参院選大敗の責任をとって枝野氏らが交代すべきだとの声が出ていることについて、首相再選
を支持する仙谷官房長官ら前原国土交通相グループからは「交代の理由はない。小沢氏に配慮すれば世論の
批判は避けられず、菅政権に協力できなくなる」(中堅)との意見が出ている。
 首相は25日午前、国会内で当選1回の衆院議員らとの懇談会を引き続き行い、「リーダーシップと挙党
一致は非常に難しいバランスにあり、ジレンマがあるかもしれないが、これから(衆院議員任期満了までの)
3年間で党として結果を示すことが大事だ。政府などのポストは適材適所でやっていきたい」と訴えた。
 小沢氏は東京都内で開かれた自身主宰の「小沢一郎政治塾」で約1時間30分講演、「下世話な政局話を
する場ではない」と代表選への言及は避け、「当分は円高が続き、外需に頼りきりの経済は大きな打撃を
受けるだろう。政治、経済は不透明、不安定になりつつある」などと語った。
 25日午後には、党本部で代表選の立候補者説明会が行われ、菅グループ、小沢グループ、旧民社党系の
議員らが出席した。
(2010年8月25日14時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100825-OYT1T00684.htm
715日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:10:40 ID:c5YWwJXS
http://www.canadianbusiness.com/markets/market_news/article.jsp?content=D9HQEBI00
Official: Kurdish rebels blow up pipeline, halting Iranian gas supply to Turkey
クルド族の反乱分子がパイプライン破壊とトルコ政府高官

ANKARA, Turkey (AP) - An official says suspected Kurdish rebels have blown up part of an Iranian-Turkish pipeline, shutting down the natural gas supply to Turkey.
716日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:12:58 ID:MtM33GPq
鹿児島県阿久根市の市政問題

ブログ市長「子供じゃないんだから専決を勉強しろ」 市議会が紛糾
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100825/lcl1008251205003-n1.htm

ブログ市長が決めた副市長の専決を反対多数で不承認 市議会
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100825/lcl1008251450009-n1.htm

阿久根市長リコール署名8420人、住民投票へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100825-OYT1T00807.htm
717日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:24:19 ID:/Bi/9tTx
>>709
インターネットが普及して是正されつつあるが、
今まで社会教育上、単位系の説明がぞんざいすぎた気がしてならん。
時間毎に力や量を送る数値のことなど毎時なのか毎分なのか毎秒なのか、
そういう説明無しに数値と単位だけ書いてるのみたいな。
718日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:29:00 ID:ggO7/RMu
>>707
多分、いくら政府レベルに話しかけても民間レベルが納得しないから無理だとおもうよ?

昔、アメリカのとあるステーキハウスで食事中に丁度ある日本人投手が大活躍中のメジャーのチームびいきなその店のやけに陽気なオーナーにそんな話を振ってみたら
「テメーは俺らアメリカ人から100マイルを奪うつもりかこの腐れジャップがぁぁぁぁぁ!!1!1(超意訳)」とかキレちゃって
食事中だったのに店から文字通り叩き出されちったよ…

719日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:33:30 ID:B7HdJCCM
小沢氏「米国人は単細胞、英国は紳士面してる」

 民主党の小沢一郎前幹事長は25日の「小沢一郎政治塾」の講演で、米国観を語り、
「米国人は好きだが、どうも単細胞なところがあってだめだ」と述べた。

 米国のオバマ大統領について「絶対、黒人大統領はあり得ないと思っていた社会で、
黒人大統領が誕生した。黒人が出たら暗殺されるといううわささえ以前にはあったが、
この危機にあたって変化を強調したオバマ氏を選んだ」と指摘。「決して米国人は利口
だと思っていないが、民主主義、危機にあたって国民の意思による選択がきちんと実行
されていることを非常に高く評価している」と強調した。

 また、小沢氏は「政界でも官界でも財界でも、精神の荒廃、日本人の劣化が急速に
進んでいる」と問題提起。第2次世界大戦を舞台にした映画「戦場にかける橋」に登場する
英国人捕虜の規律正しさを紹介し、英国を「さんざん悪いことをして紳士面しているから
好きではない」としながらも「祖国のために戦う軍隊も、自分たちの意思で(作った)という
意識がある。自分たち自身の社会であり、国であるという民主主義の基本の意識が
徹底している」と評価した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100825-OYT1T00995.htm?from=main2

突っ込みどころ満載…
720日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:36:37 ID:vOpK2s/W
>>718
本当に病的かつ壊滅的に馬鹿なんだよな

華氏温度に固執する理由をあっちの人間に聞いて目眩がしたことがある
721日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:46:34 ID:itbFoLzq
未だに日本が尺貫法だったら・・・
722日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:48:49 ID:Lozr1vGZ
>>720
>華氏温度に固執する
それが何でおかしい? 幼い時からそれで育ってそれで生活感覚ができているのなら
当然じゃないの?
俺らだって、寸、尺、坪、町は未だ使ってる。アールとかヘクタールなんて
ピンとこないしね。
SIとかmksなんてのは技術者、研究者が世界に発信するとき、厳密に考えればいいことだよ。
723日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:52:51 ID:vw+9Ytdn
小沢と同類になってみたいんでしょ
724日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:56:40 ID:B7HdJCCM
>>722
ところがどっこい米の正式な技術報告書でも華氏温度で報告してくる時あるぞ。()内で摂氏を併記してるが

最近はSI単位での報告書が増えたけどやっこさん達インチやらフィートやら普通に使ってくる
725日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 19:58:19 ID:Lozr1vGZ
>>718
>「テメーは俺らアメリカ人から100マイルを奪うつもりかこの腐れジャップがぁぁぁぁぁ!!1!1(超意訳)」

いやあ、実にいい台詞ですね!おれも言ってみたい「お前らは俺らの日本海を奪うのかぁ」とね。
726日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 20:00:01 ID:ZJ1AGO5x
>>722
こういうの見てると当時のご先祖様は正しかったと思うね
計量法で使用を禁止したあたり
727日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 20:12:18 ID:KulhPunC
>>716の三つ目、「竹原信一」市長のリコール委員会を「川原慎一」委員長が仕切ってるのに噴いた。
728日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 20:24:44 ID:341xT+c9
民主党の代表戦、小沢は最初から出る気無いだろう
民主党の無策を隠すのにいい煙幕になっているし、マスコミ的にも都内で取材できて
経費はかからず助かってんじゃないの?
 あと猿だねー、猿の取材も近場で下請けに行かせれば安上がり
729日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 20:40:07 ID:/Bi/9tTx
>>726
永六輔「僕には受け入れられません」
730日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 20:47:57 ID:JY42Gy2C
アジア株価、ほぼ全面安=上海は2%下落
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010082500883&j1
 【シンガポール時事】25日のアジアの主要株式市場は、米経済の先行き懸念などから
ほぼ全面安の展開となり、中国・上海市場の総合株価指数が終値で2596.580と
前日比2.03%下落し、台湾市場の加権指数は同2.56%下げた。
 韓国市場の総合株価指数は同1.46%安で取引を終了。香港市場のハンセン指数も
同0.11%下げた。一方、シンガポール市場は4日ぶりに反発し、ストレーツ・タイムズ指数は
同0.13%上昇して取引を終えた。(2010/08/25-20:01)

そろそろ民主党が真面目に株価対策始めるかモネ
731日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 20:54:06 ID:JY42Gy2C
・・・・いくらかけて何をどう調べるつもりなのか。

【疑似科学】厚労省、ホメオパシー効果調べる研究班を組織へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1282725609/
1 名前:かえりちりめんφ ★[] 投稿日:2010/08/25(水) 17:40:09 ID:???
厚労相、ホメオパシー効果調べる 研究班組織へ

長妻昭厚生労働相は25日、日本学術会議の金沢一郎会長が「ホメオパシー」と呼ばれる代替医療の効果を
否定する談話を発表したことを受け「本当に効果があるのかないのか、厚労省で研究していく」と述べた。
視察先の横浜市内で記者団に語った。

同省は医学者らによる研究班を組織し、近くホメオパシーを含む代替医療に関するデータ集めを始める。

ホメオパシーは植物や動物、鉱物などを希釈した水を染み込ませた砂糖玉を飲む療法だが、24日に出された
会長談話は「(これに頼ることで)確実で有効な治療を受ける機会を逸する可能性がある」と警告した。推進
団体は談話に反発している。

ソース
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010082501000383_Science.html

関連スレ
【疑似科学】日本学術会議、代替療法「ホメオパシー」を全面的に否定する会長談話を発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1282649702/
732日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 20:56:18 ID:l0ZD7cob
>>722
2chだって日本全国の人が読み書きしているんだから
方言はなるべく封印するのが暗黙の了解というやつだと思うのだが・・・
733日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 20:59:18 ID:laMyeK+y
これが特亜系の卵子なら、もう一人のクズ野田も野中、古賀、河野と共にあっち側の存在
であることの証左だな。分かりきったことではあるが

野田聖子氏が体外受精で妊娠 週刊新潮に手記発表

 26日発売の「週刊新潮」に、自民党の野田聖子元郵政相(49)=比例東海=が第三者提供の卵子で体外受精し、
妊娠したとする「手記」を掲載することが25日、分かった。

 「手記」によると、野田氏は今年5月、米国で卵子提供を受け、事実婚状態にある飲食店経営者の
精子との受精卵を子宮に移植、妊娠したという。現在、妊娠15週目で、来年2月中旬が出産予定という。

 野田氏は平成13年に鶴保庸介参院議員との事実婚を発表。不妊治療を続け、
16年には著書「私は、産みたい」を出版したが、18年に関係を解消していた。

 「手記」によると、法が整備されている米国の州で治療を受け、費用は「数百万円」。
「『おばさん妊婦』を、出産まで温かく見守っていただければ幸いです。
何があっても『それでも私は産みたい』のです」と締めくくっている。

 野田氏の事務所は「事実関係を把握しておらず、本人からも確認のしようがない」としている。

 日本には代理出産など生殖補助医療に関する法律がなく、今回の野田氏のケースは
「合法とも違法ともいえない」(厚生労働省)という。法務省によると、日本ではこれまでの判例で、
子供を出産した女性が母親と認められる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000600-san-pol
734日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:01:36 ID:hITmPxRH
NHKが狂ったww寒流、、、、、、
735日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:02:51 ID:itbFoLzq
>>732
そげかね
736日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:07:57 ID:9AAd6i3e
>>734
NHKが大々的に取り上げたらブームの終焉という定説がありましてw
737日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:09:53 ID:A9MRNqtU
5分間の韓国芸能ニュースがトップニュースなNHK
738日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:10:58 ID:hITmPxRH
>>736
よほど若年層に人気がないって言われて傷ついてたんだね、、、、
739日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:12:43 ID:JY42Gy2C
世界同時株安&為替の大荒れをスルーしてまでそう来るとは思わなかった。
740日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:13:21 ID:vw+9Ytdn
分かりたくないからクズみたいな罵倒から始めないで下さい
741日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:16:29 ID:w89TOy5X
NHKどんどんひどくなるね、。
ヲチのためだけに見てるけどね。
朝6時と夜7時と9時と見てるけど9時が一番ひどい
朝が一番まとも。
742日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:20:00 ID:79ef5cvX
>>736
そもそもブームなんぞあったのかと・・
743日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:22:19 ID:9AAd6i3e
>>742
ブームです!!と叫んで回るまでが仕掛け人のお仕事ですから
彼ら的にはセカンドライフもブームだったそうですよ
744日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:22:38 ID:/Bi/9tTx
皆の衆、NHKラジオ第一の『きらめき歌謡ライブ』でも聞いて、気を鎮めろ。
745日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:25:30 ID:e0W3N89A
>>741
7時台はあの王様のアイデアみたいな変なアイテムの宣伝が枠の無駄遣いだと思う。
746日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:29:36 ID:/LYYSWzS
>>741
民放より酷いのはどうしてでしょうかスポンサー関係ないのに
あと教育にやたらAKB48が多く出てる気がする
747日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:30:18 ID:l6KA7nKj
カーター訪朝は米国人釈放だけで終わらない?
Jimmy Carter Will Visit North Korea to Help Secure Release of American
アメリカ人釈放だけでなく、膠着していた米朝関係を好転させるかもしれない、と期待させる元大統領の実力
2010年08月25日(水)17時51分 ラビ・ソマイヤ

 ボストン出身のアメリカ人が今年4月に北朝鮮で8年の労働教化刑を受けて服役している。
米国務省は釈放を要求したが交渉に失敗し、ジミー・カーター元米大統領が訪朝することになったと、
米フォーリン・ポリシー誌は報じた。

 韓国で英語教師をしていたアイジャロン・マリ・ゴメス(30)は今年1月、
中朝国境を越えて北朝鮮に入国。身柄を拘束され、収容所送りになった。
4月に8年の労働教化刑を言い渡され、北朝鮮の発表によれば7月に自殺を図ったという。

 悪名高いこの収容所には、ロバート・パク(28)というロサンゼルス出身のアメリカ人も
拘留されていた。人権活動家の彼は「神の愛」をこの国に広めるため入国。
今年2月に釈放されて帰国したが、拘留中に受けた性的虐待と
拷問による心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しみ、治療施設に収容された。

 ロイター通信などによれば、8月9〜11日に米国務省の特別チーム4人が秘密裏に平壌を訪問。
ゴメスの釈放を交渉したが、失敗に終わった。

 そして今回、カーターとその家族が北朝鮮を訪問することになったが、フォーリン・ポリシー誌が
伝えるとおりカーター一行は「米政府の公式な特使ではなく」「民間人の立場で」訪問する。
昨年8月、米カレントTVのアメリカ人記者ローラ・リンとユナ・リーの釈放について交渉するため
訪朝したビル・クリントン元米大統領のときと同じだ。
748日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:30:26 ID:l6KA7nKj
>>747

◆規定路線を外れた行動もできる人物

 ともに民主党のジョン・ケリー上院外交委員会委員長か
ニューメキシコ州知事のビル・リチャードソンが訪朝する案もあったらしい。
カーターが選ばれたのは、現在は政府に公的な肩書きを持たない人物なら、
北朝鮮に対するオバマ政権の厳しい姿勢に影響しないと判断されたためだ。

 カーターには過去に北朝鮮との交渉に成功した実績もある。
94年に彼は当時の金日成(キム・イルソン)主席と会談。
北朝鮮に独自の核開発計画をあきらめさせ、核危機を解決するきっかけをつくった。

 今回のカーターの訪朝が今年3月の韓国海軍哨戒艦沈没事件で冷え切っている北朝鮮と
世界の関係をも改善させる可能性があると、専門家たちは見ている。
カーターはゴメスの釈放以外について議論することを期待も許可もされていないはずだが、
彼はこのような状況下でしばしば政府の既定方針から外れる行動を取る人物だ。

 94年の交渉はカーターが当時のクリントン政権に示された内容を超えた話し合いを行った
おかげでより大きな成果が得られたと、フォーリン・ポリシーは報じている。
「カーターと北朝鮮は94年の訪朝以来、互いを信頼している」と、
ソウルにある北韓大学院大学の梁茂進(ヤン・ムジン)教授はロイター通信の取材に答えている。
「北朝鮮に対する圧力路線から対話路線に転換するうえで、彼の訪朝はとても好ましい」

 元米国務省北朝鮮担当官のジョエル・ウィットも簡潔に語っている。
「ジミー・カーターを北朝鮮に送れば事態は動き出すだろう」

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2010/08/post-1551.php
749日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:36:34 ID:nCLP90xN
>>741
観察目的ならアレだけど、
ニュースならNHKのBSでやってるワールドニュースアワーが面白いよ。
CNNと英、豪、独、露の国営放送を10分ずつ流してくれる。

早朝なので録画したのを帰ってから流し見てるんだけど
このスレで貼られてる記事とも色々リンクするのでなかなか楽しい。
750日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:38:25 ID:vc8NKqy1
>>745
あれ絶対ハンズがお金出してるよね

>>746
前になんかで凸したひとが言ってたけど、NHKはスポンサ潰しがきかなくて
何を言っても「貴重なご意見ありがとうございました、より良い公共放送のために〜」
みたいなテンプレで済まされるそうな。
まだ民放の方が良心的だと思った。
751日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:39:32 ID:u44wMq5v
>>658
どーいうことなんです?
一体何を言っているんです?

>>696
今ではそれがネタにならないから困るんですよね。
早く自民に戻って欲しいところですけれども、
選挙がなけりゃあどうにも……。

>>739
一体全体わが国はどうなっちゃってるのか。
為替とかのほうがよっぽど大事ですのに。
752日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:40:45 ID:w89TOy5X
>>749
ありがとうございます。
BSはないんです。
他はCSでBBCとCNNを見てます。こちらはかなり面白いです。
753日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:40:48 ID:c5YWwJXS
ヒュンダイ並のトンでも記事ばかり選んで、ニューズウイークの駄目記事をコピペするのはどういう厨房?
いい加減馬鹿らしいので他所でやって欲しいものだ。
754日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:41:57 ID:vw+9Ytdn
同類同士仲良く隔離されて欲しいけどな、目くそ鼻くそが
755日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:44:26 ID:JY42Gy2C
とりあえず、明らかに日本語しか読めないくせに見出しだけは英語をつける
その性根の卑しさに号泣

読めない文章を貼るな・・・
756日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:45:21 ID:UGfRi9Hb
同属嫌悪?
757日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:45:55 ID:4c0d4RgS
>>746
ヌポンサーが関係ない分だけ組合の影響力が
そして電通に直接金を貰っている奴が
758日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 21:58:23 ID:blQaUDfj
>>748
収容所行きになったのはウリスト教絡みの米系チョーセン人

でそれに絡むは花畑マンセーのカータねww何のコメディ?としか感想はないな。
しかもこれどう見ても米政府が絡んでいるし黒ノムさんが外交の功を焦ってるとも読めます。

総論
花畑脳乙
759日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:04:26 ID:c5YWwJXS
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20100825_yol_oyt1t01091/
渡辺代表「小沢氏出馬でも不出馬でも政界再編」 (読売新聞) [2010年8月25日21時55分]

みんなの党の渡辺代表は25日、大阪市内で講演し、民主党代表選に関し、「小沢一郎前幹事長が出馬すれば民主党は
分裂含みで推移する。政界再編のきっかけができるのは大歓迎だ」と述べた。

一方で、「小沢氏が不出馬の場合、菅首相と水面下で握ったと見られ、首相の人気は落ちる。どっちに転んでも再編は不可
避だ」と指摘した。
760日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:05:14 ID:nCLP90xN
>>752
自分より良い環境で見てるでござるの巻(´・ω・`)
761日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:18:25 ID:laMyeK+y
>>750
「親類縁者、取引先に解約させます。」で攻めてみればいいんじゃないの
自宅の周りにやくざが何回か来るのさえしのげば、何も不利益はないんだから
762日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:24:55 ID:Kz/aKPRO
>731
mixi にあった、読売新聞の記事とニュアンスが違いますね。

mixi のは以下の通り。

>また、長妻厚生労働相も25日、「仮に、本人の意思に反して病院に
>行かないようなことがあるとすれば問題。省内でよく議論し、実態把握の
>必要があれば努めていきたい」と述べた。
763日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:28:22 ID:GOv72yMG
>>762
mixiニュースは、かなり記事を削ったり文言を変えているから
情報を得るツールには成り得無いなと思っとります。
見出しだけ見るようなもんくらいの感覚がいいんじゃないかと。
764日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:33:02 ID:wIO5Yqpz
>>732
だっちゃ
765日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:35:55 ID:Kz/aKPRO
>763

なるほど。気になってウェブ版も探してみました。
mixi の記事と同じでした。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100825-OYT1T01008.htm
766日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:36:59 ID:/UOhMz7l
動画ニュース(静岡):「土詰まった状態で砲弾発射」が原因 戦車事故
http://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20100825000000000069.htm

演習当日は無事に90式の発射が見れそうで何より
767日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:42:26 ID:JY42Gy2C
>>765
第174回国会 予算委員会 第3号平成二十二年一月二十八日(木曜日)
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/174/0014/17401280014003a.html
○国務大臣(長妻昭君) この統合医療の重要性に関する思いというのはもう総理からもかねがね聞いている
ところでございまして、おっしゃるとおり、今厚生労働省内で統合医療をかかわる部署というのが、例えば大臣官房の
科学課、医政局の医事課、経済課、振興課、保険局医療課ということで四つほど分かれて、それ以外にも
分かれておりますので、これは今後、統合医療の省内でプロジェクトチームをつくりまして、これを一本にまとめていくと
いうことで検討していくということであります。
 統合医療は、もう言うまでもなく、西洋医学だけではなくて、伝統医学、漢方、鍼灸、温泉療法、音楽療法、
芸術療法、心身療法、自然療法、ハーブ療法、ホメオパチーなどいろいろな広がりがあるものでございまして、
厚生労働省といたしましても、この二十二年度の予算でかなりこれまで以上に、研究分野の統合医療の研究について
十億円以上の予算を計上しまして、その効果も含めた研究というのに取り組んでいきたいというふうに考えております。

半年ほど前のこの答弁は>>731の記事と非常によく整合している。
768 [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:45:07 ID:blQaUDfj
ダウ先物が1万きってる…
769日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:46:08 ID:p+N06IRs
軍事に詳しくないんだが、土詰まった状態で砲弾発射→砲身破裂って大丈夫か?
実戦ではそんなの日常茶飯事じゃ・・・
770日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:53:41 ID:JY42Gy2C
【経済】野田財務相、25日中の為替介入否定 「為替は下げに転じている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282741736/l50

・・・もしかしてこの無能は移動平均線とか知らないのか?
771 [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 22:59:06 ID:blQaUDfj
>>770
それ以前に何故にこういった事は言及するんだこの無能大臣。
下げに転じた理由もほとんど理解してないんだろ。今日の日経下げ一因はイラ菅が作ったし
772日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:00:29 ID:BeHJrgV2
>>769
今回は、砲身でゴリゴリ地面を削って、かなりの土が砲身に詰まっていたようですから。

海外じゃ、砂嵐の中でも普通に砲撃戦が行われているようですし、普通に使う程度なら、砲身が破裂するほどの土が
詰まることはないと思いますよ。
773日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:04:14 ID:ASxCRG82
>>771
金使って介入するのは無能な証とおもってるんじゃね?
本人の経済的な知識がなくてもまともなブレーンがいればなにか吹きこんでくれるんだろうけど…
官僚のアドバイスは聞かないんだろうなぁ
774日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:09:58 ID:/Bi/9tTx
来年の税収どうするよw
775日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:14:26 ID:c5YWwJXS
ttp://www.marketwatch.com/story/july-new-home-sales-plunge-to-record-low-pace-2010-08-25
July new home sales plunge to record low pace Aug. 25, 2010, 10:00 a.m. EDT ・ Recommend (1) ・ Post:
By Greg Robb
7月度、米国の「新規住宅販売」は27.7万(予測値は33.9万)で記録的な低さ

WASHINGTON (MarketWatch) - U.S. new home sales plunged to a new all-time low in July, the Commerce Department
estimated Wednesday. The decrease in new-home sales to a seasonally adjusted annual rate of 276,000 was well below
the 339,000 pace expected by economists surveyed by MarketWatch. New-home sales in June rose a revised 12.1% to a
315,000 level compared with the previous estimate of a 23.6% rise to 330,000. New-home sales are down 32.4% compared
with a year ago. The months' supply of homes on the market rose to 9.1 months in July from 8.0 months in June. Median
sales prices have fallen 4.8% in the past year to $204,000. The average sales price has fallen 13.2% over the same period
to $235,300.

商務省発表の7月度の新規住宅販売は、年間換算で276,000(予測値は339,000)となった。6月には改定された数字で
+12.1%(315,000)であった。前年同期比では7月度の新規住宅販売は前年同期比で-32.4%。販売価格の中央値は
-4.8%($204,000)平均販売価格は-13.2%($235,300)

*これを受けてNYSEが急降下、ダウは10000を割り込んだけれど、回復に向かっている。
776日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:22:07 ID:JY42Gy2C
>>775
ダブルショック

米耐久財受注:輸送機器除くと09年1月以来の大幅減(Update1)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a.6wmr0U1tbM
 8月25日(ブルームバーグ):米耐久財受注は7月に全体で小幅増加したものの、変動の大きい自動車と
航空機を除くと2009年1月以来最大の落ち込みを記録した。米経済に残る数少ない明るい部門でも冷え込みが
始まったことが示された。
  米商務省が発表した7月の製造業耐久財受注額は前月比で0.3%増加した。ブルームバーグ・ニュースが
まとめたエコノミスト予想の中央値は3%増だった。一方、輸送用機器を除く7月の受注は前月比3.8%減少した。
減少率は2009年1月以降で最大。市場予想は0.5%増だった。
  設備投資の先行指標となる航空機を除く受注は前月比8%減(前月3.6%増)となった。
  国内総生産(GDP)の算出に使用される同項目の出荷は1.5%減(前月1%増)だった。
  PNCファイナンシャル・サービシズ・グループのシニアエコノミスト、ロバート・ダイ氏は「こうしたモメンタム(勢い)の
消失には顕著なものがあり、懸念材料になっている。製造業はなお景気回復の中心ではあるが、これまで見られた
ような力強さからは程遠い状況だ」と加えた。
777日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:29:45 ID:blQaUDfj
失業率が高くて住宅需要は冷え込み企業の耐久財投資も落ち込み…負のスパイラルにハマったかな
企業の資金抑制候補として人材、耐久財がすぐに上がってくるしこりゃ逆戻り確定かな
778日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:33:06 ID:c5YWwJXS
ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2010/08/25/stocks-sink-on-more-bad-housing-news/
Stocks Sink On More Bad Housing News By Neil Shah  WSJ記者ブログ
重なる住宅関連の悪いニュースで株式が下落

Another batch of disappointing U.S. housing data, another dip in the Dow below 10,000.
The Dow is struggling to stay above 10,000 again after new figures showed that new-home buying dropped 12.4% in
July to a record low, the latest signal that the U.S. housing market could struggle without help from the now-expired U.S
779日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:35:07 ID:laMyeK+y
一番効果的な政策である不法就労者狩りができないんじゃ、次の大統領就任までは
失われた四年だな
780日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:42:12 ID:c5YWwJXS
ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2010/08/25/who-exactly-is-selling-stocks/?mod=rss_WSJBlog&mod=marketbeat
August 25, 2010, 9:17 AM ET
Who Exactly Is Selling Stocks?
誰が、今株式を売っているのか? WSJ記者ブログ.

As concerns about the economy mount, investors are dumping stocks and buying bonds, right? Bespoke Investment
Group’s number-crunching analysts aren’t so sure.
Their take: It’s mostly mom-and-pop investors who are responsible for the dumping this month ? not well-heeled Wall
Street bigwigs like hedge funds and institutions.
確定的とはいえないがBespoke Investment Groupによれば、個人投資家が今月の売りの主体で、機関投資家やヘッジファンド
ではないようだ、という。
781日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:54:14 ID:c5YWwJXS
ttp://www.asahi.com/business/jiji/JJT201008250169.html
円高対応、司令塔不在に=野田財務相、白川日銀総裁らが海外出張  2010年8月25日23時6分

野田佳彦財務相ら経済閣僚と白川方明日銀総裁が相次いで海外出張する。白川総裁は26日から30日まで訪米。経済
閣僚は北京で28日に開かれる「日中ハイレベル経済対話」に出席するため、日本を離れる。円高・株安が進行し、追加
経済対策の検討が進む中、金融政策と経済財政運営の責任者が一時的とは言え、そろって不在となる。

白川総裁は米カンザスシティー連銀主催のシンポジウムに参加し、各国の中央銀行総裁と経済や金融情勢について意見
交換する。このため、日銀が週内に金融政策決定会合を臨時で開催し、追加金融緩和を行うのは難しい状況となる。

一方、訪中する閣僚は野田財務相ら7人。スケジュールはそれぞれ異なるが、基本的には今週末にかけて相次いで出国し、
31日までに順次帰国する予定が組まれている。  [時事通信社]
782日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:56:11 ID:cyz50ve4
ありえない
前代未聞
783日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:57:53 ID:JY42Gy2C
大丈夫だ首相官邸の主は残ってる

だから安心し・・・・あんし・・・・あ・・・・
784日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 23:58:07 ID:ASxCRG82
別にいても観てるだけだから意味ないけどな
なんでこんなのがそろって経済の要職担ってるのかわからん
785日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 00:03:26 ID:4ooEBDYN
口蹄疫の時も大臣が  外 遊   したよね(´・ω・`)
786日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 00:05:58 ID:/YdVKQ8o
kayagum1959 高校無償化で朝鮮学校が適用されるかどうかの瀬戸際です。
8月27日に文科省交渉及びビラまき、そして院内集会が急遽行われることになりました。
11時文科省正門前集合。午後1時から3時まで参議院議員会館B−109会議室で適用を求める院内集会
約12時間前 webから
han_orgと10人がリツイート
http://twitter.com/han_org
787なんという勇者 株主【asia:574/12832=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/26(木) 00:08:42 ID:9pFxeeo9 BE:611830973-2BP(2115) 株主優待
エクストリームダウンヒル
NY会場
ttp://viploader.net/jiko/src/vljiko028951.jpg
788日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 00:23:54 ID:0WsRa8cM
【保険】保険金不払い問題のもみ消しをはかる生保の政界工作、リクルート事件に匹敵--しんぶん赤旗 [08/25]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282745592/

案内先の衆院議員は現在、菅内閣の主要閣僚の一人。会合当時、野党だった民主党で保険業法を所管する衆院財務金融
委員会理事でした。

酒食のもてなしを通じて緊密な関係がうかがわれます。衆院議員会館の当該議員事務所は日ごろから生保業界関係者がた
むろし、民主党内でも「生保業界の永田町出張所」とささやかれていました(ry

ttp://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/meibo/daijin/matsuno.html
松野 頼久
2007年 9月 衆議院財務金融委員会理事
2009年 8月 第45回衆議院議員選挙当選(4期目)
2009年 9月 内閣官房副長官
789日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 00:26:19 ID:SmcvNbr8
>>788
これは緊急経済対策の不作為を隠すために使われる。
790日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 00:30:06 ID:0WsRa8cM
>>788 訂正:松野氏は鳩山内閣の官房副長官なので赤旗の記述に一致しない
791日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 00:45:02 ID:3mN3OSv9
>>790
原口かな・・・・
792日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 01:03:00 ID:BAd2NFT2
防衛省は25日、現有のF2戦闘機の後継候補となる戦闘機の研究開発ビジョンをまとめた。高度情報化や電磁干渉による誤作動の防止、
ステルス性の高い敵機に対抗する能力など重視する要素を7点に整理。2016年度からと見込む次々期の
中期防衛力整備計画(中期防)の期間中の開発の着手を想定し、開発経費は5000〜8000億円と試算した。

ビジョンでは味方機同士でセンサーや武器を互いに活用し、味方機がロックオンした対象にどの機からも攻撃できる技術を想定。
統合火器管制や高出力レーザーなどを研究課題とした。国内の素材や半導体の技術を元に、
ステルス性向上や敵機を早期に発見するレーダーの実現を目指す。

F2の退役が20年後にも始まると予測し、国産を念頭に新たな戦闘機に必要な技術を育てる狙いだ。
民生技術への波及効果も見込む。将来的に国際共同開発する場合も、日本の強みとなる技術を確保する。

研究に順次着手し、15年度までに実証機の初飛行を目指す。同省は今秋にも日本航空宇宙工業会との検討会を設置し、
企業側と意見交換を本格化する。

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E0E58DE0E7E2EAE0E2E3E28297EAE2E2E2;at=ALL
793日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 01:09:53 ID:JOAMrL4R
再生難航 米名門誌ニューズウィーク 「単なるエッセー集」と酷評
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100825/amr1008252124012-n1.htm

日本の新聞を是非とも批評していただきたい
794日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 01:25:26 ID:4ooEBDYN
日本のシンムンはエッセー集どころか電波ポエム集だからなぁ
795日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 02:40:40 ID:7wSAaCYF
>>786
あらら、またなんと懐かしいことで。
ガンバットルねミョンス君は。
796日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 02:41:01 ID:0WsRa8cM
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20100825_yol_oyt1t01288/
円高加速 政府・日銀は具体策を急げ (読売新聞)  [2010年8月26日1時3分]

政府・日銀の対応の鈍さに投機筋が付け込み、円高に歯止めがかからなくなっている。
円の急騰を止めないと、企業や家計の心理が冷え込み、景気が腰折れしかねない。

このところ、政府と日銀の対応は、誤算が続いている。今月10日、日銀は追加の金融緩和を見送ったが、その直後に米連
邦準備制度理事会(FRB)が追加の緩和策を実施した。それが今回の円急騰につながった。

円高対策で注目された菅首相と白川方明日銀総裁の23日の会談は、15分間の電話会談に終わった。内容も乏しかったた
め、政策当局の狙いに反し、一層の円高と株の失望売りを誘った。閣僚らによる「市場との対話」も、ちぐはぐさが目立つ。
野田財務相が24日夕に開いた緊急記者会見は、市場を注視する考えを示しただけで具体策がなく、むしろ円高に拍車をか
けた。

財務相は25日、「必要な時は適切な対応を取る」と、やっと市場介入の可能性を示唆した。菅首相もこの日、民主党衆院議
員らとの会合で、「そう遠くない時期にちゃんと対応する」と述べた。だが、いずれも流れを変える材料にならなかった。
これまでの及び腰の姿勢から、「日本政府はまだ動かない」と、投機筋は踏んでいるのだろう。

政府は、円がさらに上昇し、1ドル=80円突破をうかがうまで「奥の手」を温存したい気持ちもあろうが、そろそろ潮時ではな
いか。日本単独での市場介入を、真剣に検討すべき段階と言えよう。
797日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 02:55:07 ID:0WsRa8cM
ttp://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY201008250410.html
「首相は何がしたいのか…」 新人議員、懇談会で落胆も  2010年8月26日1時0分  朝日
 
民主党代表選で再選を目指す菅直人首相は25日、3日間にわたる同党当選1回生議員との懇談会を終えた。昨年の衆院
選と今年の参院選で初当選した計157人のうち、過半数の87人が出席。政権維持への強い意欲を示す首相に対し、新人
議員からは支持する声が上がる一方、「結局、何がしたいのかわからなかった」と落胆する意見もあった。(ry
798日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 02:59:36 ID:0WsRa8cM
管首相に限らず、民主党というのは、自民党打倒で、お山の大将になってみたかっただけで、それ以外には
反米と特亜叩頭くらいしかネタがないのだけれど、未だにそれが解っていない議員のほうも・・・
799日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 03:00:50 ID:rsgAx55X
800日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 03:29:00 ID:0WsRa8cM
ttp://www.adn.com/2010/08/24/1423423/miller-holds-slim-lead-in-early.html
Miller on verge of toppling Murkowski
By SEAN COCKERHAM and KYLE HOPKINS Anchorage Daily News
Last Modified: August 25th, 2010 07:28 AM
アラスカ州、共和党予備選で、上院議員候補に無名の新人(ペィリンとティーパーティ推薦)が名門現職議員をリード

*飴の政治ニュースで、今日の話題のトップクラスのもの。秋の中間選挙の上院議員候補を決める共和党大会の予備選
で番狂わせが起こっている。名門の現職上院議員(政治家の名門で、数十年上院議員を出している家族の)Murkowski
に対抗して、無名の新人、Miller が出馬したがメディアやアナリストは泡沫候補とみなしてMurkowskiの地位が脅かされる
事は無いと断言してきた。

実際の投票は不在投票など開票で最終結果が1週間後になるらしいけれど、現在、無名新人氏が名門現職議員を凌駕す
る得票を得ている。無名の新人、Miller氏のここまでの健闘は、(1)ペィリン前副大統領候補が支持したこと、(2)ティーパー
ティが支持したこと。(1)と(2)を承知の上で、Murkowskiが共和党上院議員候補になるのは確実と書いてきたメディアや
アナリストは大きなショック・・・
801日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 03:56:08 ID:/KNTua9Y
岡田克也外相は25日午後、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、韓国政府が日韓併合条約は1910年の締結時点から無効と
主張していることについて、「日本政府としては、当時は合法的に締結されたという考え方を持っている」と述べた。
政府は今月10日に閣議決定した日韓併合100年に関する菅直人首相談話に、「韓国の人々の意に反して行われた植民地支配」と明記。
このため韓国内には、日本が併合条約締結の有効性をめぐる解釈を変更するよう求める意見があるが、外相の発言は、条約締結自体は
合法だったとする従来の日本政府の立場を堅持する方針を示したものだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000109-jij-pol
802日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 04:47:35 ID:Sswh3MiH
>>660
社会党村山政権時代に決定していた消費税が橋龍時代に施行されただけで
自民党の橋龍が消費税を上げた訳ではない
803日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 05:04:24 ID:DCc3HnTm
>>663
レス数無駄に多い一部のアホにも当てはまるからなあ
804日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 07:06:35 ID:ESUsbG8y
>>786
よかったね(棒

高校無償化:朝鮮学校も対象へ 専修学校の基準で判定

 朝鮮学校を高校授業料無償化法の対象にするかどうかの判断基準を検討してきた文部科学省が、
高校と同様に無償化した専修学校の設置基準を参考に個別に判定する方針を固めたことが分かった。
教育専門家による検討会の議論を踏まえたもので、朝鮮学校全10校はすべて無償化の対象に
入る見込みとなった。文科省は政府内で一致できるよう調整を急ぎ、来週にも公表する方針だ。

 無償化の対象に決まれば、4月の施行時にさかのぼり、朝鮮学校全10校の生徒計約1800人に
世帯の収入に応じて年11万8800〜23万7600円の就学支援金を助成する。

 高校無償化法の対象は高校や高専のほか、専修学校の高等課程、各種学校の中の外国人学校など。
それぞれ設置に必要な最低基準が異なり、高校、専修学校、各種学校の順に教育環境、設置水準は高い。
例えば年間授業時間は高校が863時間、専修学校は800時間、各種学校は680時間。
校舎(定員200人の場合)は高校が1680平方メートル、専修学校が600平方メートル、
各種学校は462平方メートルなどとなっている。

 今回の検討の中で、無償化の対象となっている専修学校の基準を目安として個々の朝鮮学校の
適否を判断する基本的な考えが打ち出された模様だ。朝鮮学校はいずれも専修学校の基準を満たす
可能性が高いとみられる。

 川端達夫文科相は「外交上の配慮や教育の中身が判断材料になるのではない」と述べ、
客観的な判断基準作りと審査態勢を検討するため、5月に教育専門家6人による検討会を発足させ、
判断基準の検討を進めてきている。【本橋和夫】

毎日新聞 2010年8月26日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100826k0000m040143000c.html
805日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 08:39:37 ID:ODaaxLAx
>>741
NHKエンタープライズと椛麹ビジョンを通じて電通とつながりがあるらしい。

■在日工作機関 「電通」
日本のマスコミは、広告会社「電通」が支配している。
この「電通」を支配しているのが成田豊(最高顧問)と俣木盾夫(会長)である。
両名とも言わずと知れた成り済まし【在日朝鮮人】(田姓とキム姓)である。 在日工作員である。
>毎日新聞の第一次倒産騒ぎの時に、在日企業の資金とパチンコ資金を入れ、 ソウルオリンピックの民放の放映権をTBS毎日に独占的に与えるように工作した。
それ以来TBS毎日は在日の工作機関に成り下がった。
そして記者と出演者の在日枠を設け日本を貶める偏向報道することになった。
勿論、NHKも電通=【在日朝鮮人】が支配している。
NHKを支配している構図は NHKが番組制作を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、NHKエンタープライズが番組制作会社の椛麹ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通)に丸投げする。
ここで税金である膨大な制作費が電通に入る。
そのうち数パーセントをNHK側関係者にキックバックして
電通の意のままの番組を制作しNHKを支配することになる。
椛麹ビジョンの多くの在日コリアンプロデュサーが反日偏向番組を製作し、それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになった。
806日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 08:40:39 ID:N+TT0Jhq
オジャーさん、ポポ山さんに出馬を表明とのこと。


951 名前:日出づる処の名無し 本日のレス 投稿日:2010/08/26(木) 08:31:16 RzRYU/ZS
拾ってきたニダ

ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1282778814077.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/670304.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1112434.jpg
807日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 08:46:12 ID:rGPASBTp
>>804
正直、高校無償化自体も疑問に思っている。
まあ、三年間の猶予と思うことにしている。

しかし政権交代してから、極左に一気にへんかしたな>文化省

>>805
>それ以来TBS毎日は在日の工作機関に成り下がった。
ブブー
工作機関になり下がるまえから、屑で駄目なマスゴミの一角でした。
ザイニチガー、で済ませようとしている感じを受ける>その文章
808日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 08:47:11 ID:EKzQl1SQ
小沢の腰巾着達を見ていると、戦争をどうしようもないとこまで進めちゃったのは
こういう奴らだったのかなー、と思っちゃう。
809日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 08:55:54 ID:M5ZQj/IK
>>806
「小沢氏は出馬固めた」=民主代表選で山岡氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082600099

小沢氏、代表選出馬の意向を表明 「鳩山氏から支援の言葉聞き決意した」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100826/stt1008260833009-n1.htm
810日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 09:22:52 ID:N+TT0Jhq
昨日まではポポ山さん、現在のクダ体制を支持すると発言していたような気がするのだがナァ。
首相辞めても、ポッポなところは変わらないか。


24 名前:日出づる処の名無し 本日のレス 投稿日:2010/08/26(木) 09:10:49 RzRYU/ZS
【民主代表選】鳩山氏、小沢氏を支持 「小沢先生に民主党に入ってもらった経緯からして、応援するのが大義だ」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282781127/

民主党の鳩山由紀夫前首相は26日午前、都内で記者団に対し、
小沢一郎前幹事長から代表選出馬の意向を伝えられたことを明らかにした上で、
「小沢先生に民主党に入ってもらった経緯からして、応援するのが大義だ」と支持する意向を示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082600114

鳩山前首相「小沢氏を支持するのが大義」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100826-OYT1T00166.htm

『出馬の決断をするなら私としては全面的に支援していきたい』
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20100826-567-OYT1T00150.html
811日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 09:25:18 ID:SSFqrLwd
>>807
>しかし政権交代してから、極左に一気にへんかしたな>文化省

寺脇ゆとりや特亜教授雇用補助、特亜留学生の超高待遇奨学金で元から腐りまくってただろう。
812日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 09:31:51 ID:rjOCp14N
Qさまでは必死に民主の宣伝する設問ばっかだったな、高校無償化も先進国じゃ
イタリアと日本以外は全部してるって、したり顔でやってたし。
バカじゃないのって思う最近。
813日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 09:35:12 ID:jKvvBPjU
クダよりも金の問題はあるけど小沢の方がマシ、で支持率上がるのかな
814日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:05:01 ID:MFfOBG84
>>813
外国人参政権はもうあきらめた
むしろ小沢になって仙石が失脚すればひょっとしてって感じはある
能力的にもましなはず
民主党に票を入れる気はないがね
815日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:05:52 ID:HYhVBbgU
>>812

100歩譲っても、私立までやる必要はないしねぇ
それ以下の高校の基準すら満たしてない学校なんて論外
816日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:06:55 ID:0WsRa8cM
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703632304575452203916353476.html
Ozawa to Challenge Kan  WSJ
小沢氏が、管首相にチャレンジする  WSJ

ttp://www.businessweek.com/news/2010-08-25/japan-s-prime-minister-kan-faces-ozawa-leadership-challenge.html
Japan’s Prime Minister Kan Faces Ozawa Leadership Challenge
日本の管首相は、党首選で小沢氏からの挑戦に直面  ブルームバーグ

ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.cri.cn/27824/2010/08/26/5005s2968369.htm
日媒稱日本前民主黨幹事長小澤一郎將競選首相  中国、CRI

ttp://iservice.libertytimes.com.tw/liveNews/news.php?no=402315&type=%E5%9C%8B%E9%9A%9B
小澤參選黨魁 對決菅直人 【08:55】  台湾、中央社
817日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:07:47 ID:MFfOBG84
高校無償化はやったっていいとは思うが
むしろ幼稚園保育園一体化&を無償化&数倍増させて
ゆとり教育を改善させるべき
818日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:15:17 ID:0WsRa8cM
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100826/amr1008261000004-n1.htm
「日本の政治家は失言癖」米メディア、小沢氏「単細胞」発言を皮肉に紹介 2010.8.26 09:58

【ワシントン=佐々木類】ウォールストリート・ジャーナル(電子版)など一部米メディアは25日、民主党の小沢一郎前幹事
長が都内で行った講演で、「米国人は単細胞」などと語ったことについて、皮肉交じりで報じた。

AP通信は「米国人は頭が弱い」との見出しで小沢氏の発言を紹介。小沢氏については「密室政治家とか選挙の戦略家と
して知られるが、国民的な人気はない」と断じた。

ウォールストリート・ジャーナル紙は、米国を揶揄(やゆ)したことのある森喜朗元首相の名前を挙げながら、「日本の政治
家は失言癖がある」などと論評した。その上で、「小沢氏は昨年11月にも、キリスト教について排他的で独善的だと語った
ことがある」と指摘した。

一方、ニューヨーク・マガジン誌は、小沢氏が「米国人は好きだが、いささか単細胞だ」と語ったと紹介した上で、「日本の
有名な政治家が米国人の知性について、いわれのない発言をした。彼は本当にそう思っているのかを知りたいものだ」と
あきれてみせた(ry
819日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:17:12 ID:HYhVBbgU
>>817

幼年層の子供の教育が難しくなったのは核家族の弊害だよなぁ〜
ジジババが躾けていた部分がごっそり無くなったからなぁ

ジジババつながりで近所のおばさんネットワークに
子供も強制参加させられてたから
近所のおばさんsも子供の面倒見てくれてたし

迂闊な事はできなかったしw
820日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:29:44 ID:0WsRa8cM
ttp://nymag.com/daily/intel/2010/08/why_dont_you_tell_us_how_you_r.html
Tell Us How You Really Feel, Japanese Politician NYマガジン
---------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/7963959/I-dont-like-British-people-says-Japanese-politician.html
'I don't like British people’ says Japanese politician テレグラフ(英)
---------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20100825/ap_on_re_as/as_japan_americans
Japan senior lawmaker: Americans are simple-minded  AP

Ozawa was forced to resign as party secretary-general in early June over a funding scandal, though he has denied any
wrongdoing.

2,490 Comments
Mitch 47 minutes ago
You might notice that even the Japanese don't like Ozawa very much. It's easy to see why.

Travelinman 1 hour ago
Oh don't worry too much. He was only talking about those that voted for Obama.
821日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:40:28 ID:v9ajTkqU
鳩山が支持したことで小沢当選はすでに確実。
小沢は最後の賭けに出た。すでに当選しても落選しても党を割ることを決意している
と思われる。政界再編がはじまる。
822日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:44:12 ID:v9ajTkqU
為替対策を出さないのは仙石が止めているのではないだろうか。
菅は代表選に専念して仙石にすべて任せているように見える。
仙石は為替より代表選と思っているのではないか。
823日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:50:03 ID:SSFqrLwd
円高促進は岡田の支持(資金援助、マスコミ支援)を取り付けるためかもな
824日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:51:24 ID:FjR9ozhD
円高で、韓国が悲鳴を上げてますと囁けば、一発で介入してくると思うw
825日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 10:58:27 ID:eO1XrogW
無償化は公立校だけだろJK
私立は私学助成金でいいし
そもそも一条校の枠組みを蔑にしすぎ
826日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:05:07 ID:ESUsbG8y
このコラムニスト、馬鹿じゃないのだろうか?
普通の日本人なら想像つく話だけどさ。
むしろその場所にこだわるイスラム教徒の気持ちの方が解らないわ…

-----
【津山恵子のアメリカ最新事情】モスク建設反対に見る同時テロへの思い
【日本版コラム】
2010年 8月 25日 11:19 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_94296

 911テロがアルカイダの犯行だったとしても、自由を標榜するアメリカで、
なぜモスクを建設してはいけないのか、
宗教と日々の生活・行動が直結していない筆者や多くの日本人には分かりにくい。
827日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:06:10 ID:mEq5vWpK
>>810
今BSニュースでやってたが

Q:菅を支持するのではないか
A:民主議員として首相を支持するのは当然という意味で言った

Q:小沢の政治と金の問題は
A:それを背負って国民のために頑張るということ

Q:首相が3人目になるが
A:良い政治をすれば国民は支持してくれる

だそうだw
828日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:11:42 ID:eO1XrogW
まぁ小沢が出るってゆってないのに前首相の派閥が積極的に切り捨て発言はできない罠

そんなことよりいい政治をしてないから支持が離れた件について
829 ◆Nyago/LmVE :2010/08/26(木) 11:11:48 ID:nyaB1OAR
 今の民主党だと二度と与党になれないから、次期総選挙までに在庫一掃で総理にしちゃう算段か?
830日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:13:46 ID:9PPgh/rS
>>826
うん、自分もなぜそこになんでモスクを建設するのかがわからん
他に土地あるだろうに
自分たちは過激派とは違うんだから容認しろっていうのはイスラム教徒の増長にしか見えない
831日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:14:56 ID:0WsRa8cM
ttp://www.bwcjaa.org/jp/index.php?option=com_content&view=article&id=53:tsuyamak&catid=3:memberlist&Itemid=10
津山 恵子 フリーランスジャーナリスト/ライター
フリーランスジャーナリスト/ライター(ニューヨーク在住)

共同通信社に約19年間勤務。福岡支社、長崎支局、経済部を経て、2003年からニューヨーク経済担当特派員。
AERA(朝日新聞社)、文藝春秋、フォーサイト(新潮社)、週刊ダイヤモンド(ダイヤモンド社)、GALAC(放送批評懇話会)、
月間民放(日本民間放送連盟)などに執筆。

● AERAでの主な記事
「現代の肖像」米上院議員バラク・オバマ 「アメリカの物語が宿った」(07.12.31新年合併増大号)
「米大統領選、変革は起こるのか」(同増大号)
「大統領選オバマ勝利のアイオワ」ルポ(08.1.14号)
「オバマとマケインの追い上げ」(08.2.18号)
「リッチと若者が支援するオバマ」(08.2.11号)
「3度復活したヒラリーの執念」(08.3.17号)
「白と黒の歴史を塗り変えるか」(08.6.23号)
「現代の肖像」YouTube 創業者スティーブ・チェン 「億万のYouをハッピーに」(08・7・21号)
● 文藝春秋
「オバマ 黒人初の大統領の金と力?総額660億円 史上最大の政治ショーの内幕」(2009年新春号)
832日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:15:57 ID:MFfOBG84
俺も法律上は自由だとは思うが
友人がやろうとしたらやめとけって説得するな
喧嘩売っているととる人が多いだろうし敵を作ることにつながりかねないしな
833日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:18:49 ID:rGPASBTp
>>811
これからよりあからさまになってきそうだ。

>>826
逆に考えると。
コラムニストというかマスゴミ関係者は、
日本で自由を建前に好き勝手してきたら、そのイスラム教徒に感情移入しているんじゃないかと思う。
834日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:19:24 ID:9PPgh/rS
他の宗教でもそうなんだろうが特にイスラム教については同じイスラム教内での跳ね返り者に対する
対処が甘すぎるとおもう
キリスト教国から憎悪と不信感を買っているのはそういうことなんだろうと思う
835日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:19:44 ID:mEq5vWpK
自分で要職をやめさせた人間を
たった数ヶ月で総理に推すってすごいな
ほんとにポッポだけはなに考えてるかわからんな
836日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:21:18 ID:0WsRa8cM
WSJという名前を冠しているからといって、「日本語版」を信用するなぞもってのほか。共同通信やAERAと
変わらない場合も多い
837日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:26:41 ID:aEARR4If
>>798
それがわかっていたら民主党議員にならないと思うんだ。
838日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:36:23 ID:0WsRa8cM
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK876413720100826
北朝鮮の金正日総書記の中国訪問にジョンウン氏が同行=聯合通信TVニュース  2010年 08月 26日 11:03 JST

[ソウル 26日 ロイター] 聯合通信TVニュースが関係筋の話として伝えたところによると、金正日総書記の中国訪問
には三男のジョンウン氏が同行した。関係筋は「金正日総書記の中国訪問では、ジョンウン氏が同行した。目的地がどこ
かを確認中だ」と述べた。 c Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
839日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:38:17 ID:SSFqrLwd
>>834
13課に統一教会狩りをしろということか
840日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:38:57 ID:0WsRa8cM
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2010/08/26/0900000000AJP20100826001300882.HTML
金総書記が26日早朝に訪中か、「兆候とらえた」 2010/08/26 10:37 KST 聯合通信

【ソウル26日聯合ニュース】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が26日未明に専用列車で中国訪問に出発したと
伝えられた。韓国政府高官が同日、「金総書記が26日早朝に訪中した兆候がとらえられた」と明らかにした。正確な行き
先や訪中の目的などについては現在、把握中だという。

金総書記はことし5月3〜7日に4年ぶりに訪中し、北京で胡錦濤国家主席と会談している。3カ月ぶりとなる今回の訪中
については、6カ国協議再開など北朝鮮核問題に関する協議や金総書記の三男ジョンウン氏の後継問題関連の可能性
が高いのではないかとの推測が出ている。
841日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:49:51 ID:0WsRa8cM
ttp://news.chinatimes.com/realtime/0,5255,110104x112010082600743,00.html
金正日訪問中國 專列上路 金正銀在側  2010-08-26 中國時報

據報導,北韓領導人金正日再度前往中國訪問,他的專列已經上路,這次前往中國的原因不明,不過南韓聯合
新聞社?,他欽定的接班人、也就是小兒子金正銀,這回也隨行,金正日應該是為了金正銀接班,尋求中國支持。

前年曾中風的金正日,今年五月,才訪問過中國,當時曾與中國國家主席胡錦濤見面。金正日出訪,向來被北韓
列為最高機密,北韓與中國通常會等他結束行程,專列回到北韓境?,才發布消息。

這次出訪還是照例,中國外交部沒有對媒體的報導提出回應,南韓外交部也拒?評論。
842日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 11:55:27 ID:N3rGMUh9
>>840
おや、カーターとは会わなかったということか?
843日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 12:00:36 ID:0WsRa8cM
北朝鮮のやることは常に予想し難いけれど、今回の訪中は唐突に見える。時を急いでいるようにも思えて
将軍様は自らの命運を知ったのかしらん?
844日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 12:11:40 ID:SmcvNbr8
>>835
理解できたそいつは、発狂するかも試練ね
845日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 12:50:44 ID:C91Zjg8Y
>>832
これはイスラム側が折れちゃいけないケースだと思うがね
イスラム側が配慮して折れても連中は『当然の行為』としか思わず
911をダシにした宗教弾圧の成功例として要求がエスカレートするだけだろよ

日本海呼称や捕鯨関連と一緒
846日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 13:00:43 ID:DCc3HnTm
という根拠は示せない
847日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 13:04:02 ID:9PPgh/rS
>>845
すでに軋轢生んでいるのになにをいまさら
その行為がすでに反感を生んでいるのにさ
ましてや市長や大統領まで介入してきているのにこの始末な訳で
848日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 13:18:46 ID:UFuMyPWo
>>847
感情論で手続きに瑕疵の無い行為を糾弾するのは人治主義的で好かんね
849日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 13:22:26 ID:qm0gwqhV
>>848
手続きに問題があるんだよ。

イスラム文化センター建築を主導しているコルドバ・イニシアチブの
指導者・議長のフェイサル・アブドゥル・ラウフ氏は
イスラムの物産を紹介するイスラム文化センター建築の許可は取っていたが、
モスクを建築すると申請していなかった。
(イスラム文化センターに併設するため許可を取る必要はないとしていた)

「宗教的施設を建築する」と言わずに建築許可を取って、
後からモスク等の複合施設を建築すると切り替えた事が
今の問題に繋がっている。

またラウフ氏はハマスがテロ行為を行ってきた事を認めようとせず、
ビン・ラディン支持した前歴があって、
現在モスク建築の代替地の提供の申し出も蹴っており、かつ
イスラム文化センターの財務に関する情報提供を拒否している。

他のイスラム指導者の意見を無視した上でこれでは
確信犯で居直りしていると見られてもおかしくないとは思うね。
850日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 13:24:12 ID:FewtQgBC
>>849
あんがと、前言は撤回する
851日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 13:34:44 ID:eRVy1wsc
そういう対立を煽りたい連中が狙ってるのかねぇ…
911の頃に比べて、全世界不況下、主要国の政権の弱体化、
アフガンイラクと戦争が続いてアメ自体に戦争への嫌気が広まってる。
騒動起こす方とすれば格好の時期とは言えるかもね。
852日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 14:19:39 ID:w85cSRl3
>>844
我々が覗くと民主党も我々を覗き返すんですね判りま…いあ! いあ!
853日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 14:45:03 ID:LNQBCWWU
>>834
イスラムは、神と各個人が一対一で結びついていて、宗教指導者もそんな力ないんだよ、実は。
「アルカイダ組織」みたいなものも、日本語でいうと「ツテ」みたいなもんに近いらしい。
854日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 15:38:28 ID:TrzAI/Ns
小浜もメッカの一等地に教会おっ立てるくらいの器量が欲しいところだな
855日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 15:59:23 ID:0WsRa8cM
今年のゴールデンウイークに、小沢氏の訪米という計画があって、それがキャンセルされる事件がありました。米国側が
政治資金問題などで影を引く小沢氏を政府首脳に合わせることを拒否した、といわれています。小沢氏が民主党党首に
返り咲き、首相になれば、国務省やホワイトハウスはどんな顔色になることやら(笑
----------------------------------------------------------------------------------------------
小沢幹事長の訪米中止、米の激怒から 「大統領は会わない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100410/stt1004102202012-n1.htm
民主党の小沢一郎幹事長の訪米が中止になったが、米政府は3月末、小沢氏が訪米してもオバマ大統領をはじめ、ホ
ワイトハウスの政府高官は面会しない意向を伝えていた。
・・・
「政治と金の問題を抱える小沢氏をホワイトハウスに迎えれば、オバマ大統領に傷が付く」(米政府関係者)として、米政
府が招待する形での訪米は認めなかった。日米関係筋によると、米政府の方針は、在京の米国大使館から民主党本部
に伝えられたという。米政権側の小沢氏への認識が改まらない限り、今後も小沢氏とオバマ大統領の会談は難しそうだ。

ttp://2chnull.info/r/newsplus/1265670274
【政治】 民主・小沢氏 「米に行くなら、オバマ大統領にも時間取っていただかないと困る」…民主党議員団の訪米で、米に要求

ttp://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1270915158
小沢△ 「訪米?オバマが会うっていうなら行ってやるよ」→アメリカ「ふざけんな!!!」→訪米中止に
856日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 17:03:36 ID:SmcvNbr8
>>855
日米構造協議¥430兆の効き目が無くなったかな。
857日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 17:08:22 ID:vRe73i+v
>>855
> 【政治】 民主・小沢氏 「米に行くなら、オバマ大統領にも時間取っていただかないと困る」…民主党議員団の訪米で、米に要求

・・困るって、小沢が困るのは小沢の都合であって「だから何?」ってもんだよなあ。
外交なんて、そもそも全ての国が自分の都合で動くんであって
相手に何か要求があるなら相手がそうしたくなる交換条件、あるいは相手にも
利益になるような要素が無いと

858日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 17:15:24 ID:ESUsbG8y
>>849
> イスラム文化センターの財務に関する情報提供を拒否している。

小浜くんだったか、ブルームバーグ市長だったかが、
「宗教組織が何処から寄付を貰ったかは明らかにする必要はない。
 くれるというものを拒否する必要もない(超要約)」
みたいなことを言って火に油を注いでいたよなぁ…

あとラウフ氏は小浜政権の使節として中東で工作をしているんだってね。
その辺りの絡みもあって、小浜くんがモスク建設推進派なんだろうな。
859日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 17:42:41 ID:qyAVZcSw
欧州局長人事が波紋 宗男氏は反発
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100823/plc1008232336012-n1.htm

2010.8.23 23:33

 20日発令の外務省人事で、対ロシア政策を担当する欧州局長に、北方領土返還の方法をめぐり
自民党時代の鈴木宗男衆院外務委員長と激しく対立した小寺次郎元ロシア課長が昇格したことが波紋を呼んでいる。
省内では小寺氏の局長起用は順当で、「領土問題解決に対する岡田克也外相の意気込みの表れではないか」(同省筋)
とされているが、鈴木氏は「領土問題が進まないのではないかと心配している」と反発している。

 北方領土返還交渉をめぐり、かつて対露外交に影響力を持っていた鈴木氏は「段階的解決論」を主張、
ロシア課長だった小寺氏は「一括返還」と反対した。小寺氏は平成13年3月に英国公使を発令されたが、
翌4月に就任した田中真紀子外相が「自民党有力議員の意向だ」として、小寺氏を復職させる事態となった。

 鈴木氏はその後、政府への質問主意書を通じてたびたび小寺氏を追及。2年前にはブログで小寺氏について
「北方領土問題について課長在任時にある記者にペーパーを渡したり、マル秘機密文書を共産党に流したり(していた)」
と指摘、「すべて明らかにしていきたい」と意気込んでいた。

 鈴木氏は産経新聞の取材に対し「領土問題は日本側が積極的にアプローチしないと進まない。
この布陣は菅政権が領土問題にやる気がないという誤ったメッセージをロシアに送ることになる」と答えた。
860日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 17:59:27 ID:uWitZSpl
>>858
>小浜くんがモスク建設推進派

「権利として正当なものだと述べただけであって
それが賢い選択(うろ覚え)であるかどうかは別の問題」と
トーンダウンないしは軌道修正してるよ。

御本人の思想信条や内心について言及してるんなら別だけど。
861日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 17:59:55 ID:qyAVZcSw
アサヒビールが豪P&Nを買収へ、豪州の飲料事業シェア3割に
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK044635020100826

[東京 26日 ロイター] 

アサヒビールは26日、ピー・アンド・エヌ・ビバレッジズ・オーストラリア(P&N)の発行済み全株式を取得し、
完全子会社化すると発表した。買収額は約272億円(3億6400万豪ドル)を予定。豪州当局の承認を経た上で
2011月末をめどにP&N株を取得する見込み。アサヒはフィナンシャルアドバイザー(FA)に豪ロスチャイルド、
リーガルアドバイザーに豪ノートンローズを起用した。

  P&Nは、炭酸飲料やジュース、ミネラルウォーター、濃縮ジュースを手掛け、豪州飲料会社3位。アサヒビールは、
買収を通じて豪州での飲料事業の基盤を固め、オセアニア市場での成長路線の確立を目指すとしている。

 アサヒは09年4月、豪州飲料会社2位のシュウェップス・オーストラリアを買収しており、中期的にP&Nと統合することで、
商品ポートフォリオの融合や物流面での効率化推進など相乗効果の発揮を図るとしている。シュウェップスとP&Nの完全統合で
豪州の飲料事業は売上高1000億円超の規模となり、シェアは約29%となる。同44%で首位のコカコーラアマティルを追撃する。

 記者会見した泉谷直木社長は「オーストラリアは先進国の中で数少ない成長市場で、プレーヤーも少ない。上位企業にシェア集中を
加速させて安定的な事業構造をつくる」と語った。

 足元の円高傾向が買収戦略にどうはたらくかについて同社長は「買うときは有利だ」と語った。アサヒやビール醸造大手の
SABミラーが買収を検討しているとされる豪フォスターズ・グループのビール事業については「噂は出ているが責任ある
コメントをするための材料がない」と述べるにとどめた。

 同社は2015年に売上高2兆─2兆5000億円を達成し、グローバル食品企業でトップ10に入る長期目標を掲げている。
国内が成熟する中で、成長市場への取り組みを進めている。同社は同日、11年7月1日をめどに純粋持ち株会社制に移行すると発表。
グループのガバナンス機能向上や、国内外の成長領域への大胆な資源配分が可能になるとしている。体制の移行は、同社の酒類事業を
100%子会社に承継させる吸収分割方式を想定する。11年3月に予定する定時株主総会での承認を前提とする。

 今後のM&A戦略の強化に必要な資金については「事業活動や借入などによりキャッシュは4000─5000億円は用意できる。
それ以上必要な案件は市場からの調達もありうる」(泉谷社長)と語った。
862日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:04:43 ID:SSFqrLwd
>>859
>「北方領土問題について課長在任時にある記者にペーパーを渡したり、マル秘機密文書を共産党に流したり(していた)」

通常の政権なら違法行為だが、
863日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:12:04 ID:qyAVZcSw
100 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/26(木) 17:54:49 ID:jDQ0MHdS0
273 名前: 無党派さん 投稿日: 2010/08/26(木) 17:35:38 ID:9N0bdO2f
>>267
関テレ@街頭調査
おざわ支持6 
おざわ不支持44


まあこんなもんだろう。
小沢総理誕生だと支持率暴落、民主は完全に追い込まれるな。
問責決議案通されたら終わるよ。


136 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 18:00:42 ID:ygkpuukX0 [3/4]
>>100
日テレの街頭アンケートでも
菅支持7割 小沢支持3割

小沢アレルギー依然として深刻w
864日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:15:24 ID:QZ9AIZ5k
>>863
流石にここまで出たり引っ込んだり繰り返してりゃ

小澤先生に対する不信感は拭えないでしょ
ちゃんとローテーション守って
前原、岡田とはさんでから小澤先生出さないと
865日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:18:01 ID:M5ZQj/IK
この人、前回の愛知県知事選挙も立候補してます。
民主党って人材いないんだね。

石田衆院議員を擁立へ 名古屋市長選で民主
2010.8.26 15:43

 民主党名古屋市議団は26日、次期市長選の河村たかし市長の対抗馬として、元愛知県犬山市長で同党の
石田芳弘衆院議員(64)=愛知6区=を擁立する方針を決めた。近く正式に出馬要請する。諸隈修身団長に
よると、石田氏とは既に政策面でおおむね合意し、出馬に前向きな姿勢を示しているという。
 石田氏は昨年の衆院選で初当選。来年2月の任期満了に伴う愛知県知事選に出馬する意向を民主党県連に
伝えていたが、県連も石田氏が市長選に方向転換することに理解を示している。
 河村市長と対立する民主党市議団では、次期市長に地方行政の経験豊富な石田氏を推す声が高まっていた。
自民、公明両党の市議からも「石田氏は河村市長に勝てる数少ない候補だ」と評価する声があり、相乗り
支援の可能性が出ている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100826/lcl1008261548005-n1.htm
866日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:21:06 ID:FjR9ozhD
未だ俺は、小沢立候補は、条件闘争の一環としか思ってない。

代表になっても、総理は別の人間にやらせる手もあるし・・・
867日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:22:51 ID:Xx5Pp0vo
>>866
小沢に”矢面に立つ度胸”が有るとは思えないんだよなあ・・・
868日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:38:50 ID:qGf3gjRM
>>865
これ確か全国の学力テストだったかに猛反発した市長だったような…。
ミンスらしい妥当な人選(棒
869日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:38:56 ID:xEcSuArj
>>862
ところが対露問題にあっては政権の良悪に関わらず、関係改善積極派のほうが大体クロだったもんで…
870日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:42:48 ID:IUZJWNVn
>>865
これに自公相乗りとか…愛知ってそんなに人材難なのか?
871日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:44:58 ID:TrzAI/Ns
>>870
河村とまともに相手する気がないだけではないか
872日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:48:33 ID:MsMLH2oE
>>835
民主党の議員って、議員ではなく党の役職を辞めれば禊は済んだ、って
本気で思ってる連中ばかりだと思う
873日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:49:58 ID:0Un+L2Gi
クダに勝たせて「小沢的なものとの訣別わーぱちぱち」
みたいな腹芸できる器が主席には無いのがなんとも。
874日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 18:58:31 ID:Xx5Pp0vo
>>872
マジで一心同体のつもりなんじゃないかな?
で、小沢がトップに立てば自分も主流派として再起できる!とか思ってたりして。
875日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:01:05 ID:9lzeW+kT
一応次の総選挙には出ないらしいがw
876日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:01:10 ID:0Un+L2Gi
【政治】 急激な円高と株安を受けて、追加経済対策の素案まとまる 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282809392/

・電気自動車や太陽光パネルの製造企業支援
・エコポイント事業の期限を延長
・病院などの耐震化やゲリラ豪雨への対策

これなんて麻生政権の経済対策?
当時の予算審議でひたすらサボタージュと非難を繰り返していたことについて、
きっちり説明してもらいたいな。
877日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:06:50 ID:ebdM7H3P
>>863
マスコミの調査に価値はない。

マスコミ離れしなければ、日本は沈没する。
878日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:07:48 ID:ebdM7H3P
民主党は、政権交代したんだから

さっさと、分裂して政界再編しろ。それが役目だ。官僚を巻き添えにしてくれればなお可。
879日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:14:30 ID:0Un+L2Gi
面白そうなのはクダと主席の政策論争くらいかな。

相当に丙丁付けがたい代物になるだろう。
880日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:14:54 ID:Xx5Pp0vo
>>875
不出馬を翻意してなかったっけ?
881日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:22:58 ID:MsMLH2oE
>>879
政策論争なんてやるかね??
882日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:34:41 ID:0Un+L2Gi
>>881
どうすんだろうね?

特に主席なんてダンゴムシ級に日の当たるところ苦手なのに。
883日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:43:41 ID:e12T5/eS
>>876
麻生政権の景気対策の延長と、政権交代後にストップした補正予算の景気対策を
そのまま拝借しただけですね、ホント
呆れるばかりです
884日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:43:58 ID:SmcvNbr8
>>878
GHQの失敗は帝国陸海軍は解体したけど、他の官庁は温存して
日本統治の担い手にしたからな(棒)
885日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:57:20 ID:PhBBOzY8
何で電気自動車作ったり耐震化したりするのが円高株安対策になるんだ?
世界征服のために幼稚園バスを襲うのと大差ないんじゃないの?

結論:手遅れ
886日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 19:58:01 ID:M5ZQj/IK
民主党代表選挙

「菅VS小沢」多数派工作が激化=グループ会合相次ぐ−民主代表選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082600808

期待と警戒交錯=民主代表選、小沢氏出馬で−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082600807

民主代表選の主な流れ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082600760
887日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 20:02:48 ID:3mN3OSv9
>>866
>代表になっても、総理は別の人間にやらせる手もあるし・・・

こういうのって法的に可能なのかな?
888日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 20:11:28 ID:0Un+L2Gi
>>887
法的には国会議員でありさえすれば首班指名選挙で投票を受けることはできるかと。
889日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 20:11:39 ID:7i4BW/6X
小沢は党代表にはなっても、総理はやらないだろうな(能力的にはやれないだろう
野心のある奴に総理の座をちらつかせ、訴追を突っぱねるという裏取引条件を付けて、
菅よりも「売らない・差し出さない」奴にやらせつつ、自分はキングメーカー気取りで居座る。
890日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 20:20:30 ID:3mN3OSv9
>>888
おーやはり慣習的なものだったのですね>総裁や代表→総理
891日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 20:51:39 ID:MsMLH2oE
>>885
そのバスに乗っていた幼稚園児に指差されて笑われるって構図までそっくりかとw
892日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 20:55:34 ID:0Un+L2Gi
金総書記、中国吉林省入り=父の母校、抗日史跡視察
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010082600870
 【北京、ソウル時事】中朝関係筋は26日、北朝鮮の金正日労働党総書記が同日早朝、特別列車で
吉林省に入ったと述べた。韓国の聯合ニュースによると、金総書記は同日、父の故金日成主席が通った
同省吉林市の中学校と抗日闘争の史跡である北山公園を訪れた。
 韓国大統領府当局者も、金総書記を乗せた特別列車が26日午前0時ごろ、中朝国境を越え、
吉林省に入ったと明らかにした。
 関係筋によると、金総書記はこの日、吉林省内に宿泊する予定という。今後の訪問地などは不明。
中国共産党指導部が東北部入りしたとの情報もある。
 金総書記の後継者とされる三男ジョンウン氏が同行している可能性も指摘されるが、確認されていない。
ジョンウン氏が同行しているとすれば、9月上旬に開催される党代表者会を控えた中国指導部への
「顔見せ」が目的とみられる。(2010/08/26-20:16)

この記事の書き方から見ても、北朝鮮の事情通でさえかなり評価に悩んでるっぽい。
893日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 21:03:37 ID:cf0zbzix
>>883
逆に考えるんだ。麻生政策を全部中止にしなかっただけマシと…

民主は本当に前の政権交代から何も学んでないのがすごいな。ある意味。
それにしても民主の若手は何か行動を起こさないのかねぇ。
ここまで酷い有様だと遠からず害が自分に降りかかってくるだろうに。

立候補する政党に民主を選んだ段階で
ある程度残念な思考の持ち主たちだったのかもしれないけど
それにしてもここまでグダグダならそろそろ目覚めろといいたい。
894日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 21:10:53 ID:0WsRa8cM
>民主の若手は何か行動を起こさないのかねぇ。ここまで酷い有様だと遠からず害が自分に降りかかって・・

むりむりむりむりかたつむり、「民主の若手」を「NHKの若手」、「共同通信の若手」、「TV局のの若手」・・・に入れ替えて
考えて見ればすぐにわかりますが、そういうことの可能な組織では、そもそも、今のような事態にならないのです
895日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 21:39:54 ID:0Un+L2Gi
中国国際商業会議所、輸出業者の海外債権回収を支援する組織設立 2010年 08月 26日 14:00 JST
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16949320100826
 [北京 26日 ロイター] 中国国際商業会議所は26日、輸出業者の海外債権回収を支援するための
組織を設立した、と明らかにした。中国の輸出業者は全体で少なくとも1000億ドルの債権を保有しており、
債権の額は年に約150億ドルのペースで増加しているという。
 国際商業会議所の于平副会長は組織の設立式典で「輸出業者の一部は困難に直面し、存続が厳しい
状況に陥っている業者もある」と述べた。

中国輸出業者の資金繰りが難しくなってる?ちょっと妙な話だけど、気になった。
896日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 22:04:48 ID:0WsRa8cM
グラウンドゼロ・モスク建設の賛否を問う最新の世論調査(CBS)結果
(グラフ) ttp://i.i.com.com/cnwk.1d/i/tim//2010/08/25/image6805662_1.gif

Nearly three of four Americans -- 71 percent -- say building a mosque so close to the site is not appropriate while
just 22 percent say it is appropriate.
アメリカ国民の71%が反対、22%が賛成、CBSニュース、25日
ttp://www.cbsnews.com/8301-503544_162-20014737-503544.html
897日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 22:08:50 ID:GjGiQzzh
>>892
今日の天気図を見ると北朝鮮を横切って前線が停滞し、さらに南から
熱低が狙っている。こりゃ大雨の典型的なかたちだよ、衛星の雲画像でも。
外遊なんかしてて大丈夫かな?
国境越えたのも水害の新義州を避けて、集安付近だったらしいね。
898日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 22:20:46 ID:x08ytifV
■竹中平蔵はなぜ悪く言われるのか

堀江 彼は総務大臣になっていたでしょう。
田原 なった。あそこでやりたかったわけです。
堀江 そう。あれは役所やマスコミにとって利権の牙城ですから。
田原 そこにメスを入れようとしたから、竹中さんは、世の中から「悪者だ」と言われている。
堀江 そうです。
 元々は逓信省だった役所から、KDDが民営化され、電電公社NTTが民営化され、それで郵政
まで民営化された。もう総務省に残る利権は放送局・電波しかないわけじゃないですか。
 それすらも「開放しろ」みたいな話になったら、利権がなにもなくなっちゃうわけですよ。
そうなると天下り先もなくなるわけです。
田原 最初は原口(一博・総務相)さんもそこを「やろう」という気になっていたけれど、途中
で止めちゃったね。やっぱり怖いのかな。
堀江 いや。それは波取り記者がものすごいいろんな・・・。僕はやられたから分かるんです
けど、新聞社とテレビ局がつるんで、調べるわけですよ。
田原 何を。
堀江 僕のこと、僕の不利なネタをね。
田原 堀江さんは叩かれたものね。

■ギルドを支える「書かない記者」

堀江 そのカラクリが分かったのは、僕が捕まってからですよ。よく調べて分かりました。
つまり、新聞社って記事を書かない新聞記者がいるんです。
田原 いっぱいいるね。
堀江 彼らは記事を書かなくていいんです。その書かない人は何をしているのかというと、
情報収集です。
 そこで僕は「これは情報部だ、CIAなんだ」と気づいたんです。
田原 CIAね。
堀江 テレビ局とか新聞社の記事を書かない記者っていうのは、当局に対するCIA的、情報局
的な役割を狙っているんですよ。
 書かない記者は、スパイであり、諜報部員なんだとわかったんです。
田原 それを持っているから新聞社は非常に強い権力があるんですね。
899日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 22:22:04 ID:9PPgh/rS
下手すると帰りに大好きな鉄道じゃ帰れなくなるかもねw
900日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 22:30:34 ID:/IJkbskK
お馬鹿同士の会話以外の感想はないが。
901日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 22:45:42 ID:0WsRa8cM
(まんが)
住宅市場が崩壊中
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/3c4c625d-1bfb-47c1-9b3e-0234a69f856e.html

アメリカ人が、今では買わなくなったもの
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/21b46c88-0058-4625-b438-d37f21c4a9cb.html
本(→iPod)、中古住宅、経済刺激策は効果ありという論

Martha's Vineyard (マサチューセッツ、ケープコッド沖の島の別荘地)にて
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/c97c1194-78ad-428a-a988-c39d7506b82b.html

サルコジVSジプシー(ロマ人)
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/c53767f1-7d26-40a1-9ed5-fdc357422f8a.html

経済回復の失速
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/c3f72d52-64a8-4433-b05a-fbc1610d5895.html
902日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 22:51:15 ID:SmcvNbr8
政府与党民主の不作為のおかげで表の失業率が
5%どころではなくなりますが、
民間の表の金融機関は今まで順調に債務を返してきた借り手に、
気の利いたことをしてくれるでしょうかねえ。
903日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 22:58:10 ID:DayBuoV7
>>895
昔聞いた話だと中国に投資しても利益を本国で回収出来ないから
商品輸出の段階で価格を抑えて市場で高く売って差額を投資の回収とするって方法があるとか…
あと、最近賃金の上昇があるけどそれを価格に転換できて無いんじゃないかな?
904日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 23:07:34 ID:MRk4Rvuk
せっかく円高なんだから、企業は、製品は売れなくても代りに
海外の割安な会社や土地や資源をガンガン買いまくればいいのに。
905日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 23:15:49 ID:3mN3OSv9
米高速鉄道:参入企業に”戦争責任”ただす新法可決 加州 (2010年8月26日 18時33分) 

 【ロサンゼルス吉富裕倫】米カリフォルニア州下院は25日、高速鉄道計画の入札参加
企業に、戦時中の捕虜輸送などへの関与情報を明示するよう求める法案を可決した。
州上院も可決しており、州知事が署名すれば成立する。日本やフランスなどの外国企業
が参入を目指す鉄道商戦に、戦後補償問題が影響する可能性が出てきた。

 新法によれば、42〜44年の第二次大戦中、強制収容所や捕虜収容所への列車輸送
に関与した企業は、当時の輸送記録の有無や被害補償を行ったかどうかなどの情報を
入札に先立ち開示しなければならない。入札資格のはく奪など懲戒規定はないが、企業
に説明責任と戦後補償を促す狙いがある。
 
 もともとフランス国鉄がユダヤ人をナチスドイツの強制収容所へ輸送したことを念頭に
法案が提出されたが、州上院では日本が戦時捕虜や約67万人の韓国、朝鮮人を鉄道
で連行輸送した経緯も審議された。
 
 州上院当局者は毎日新聞の取材に対し「民営化された後継企業にも同法が適用される」
と述べた。戦時中政府直轄だった鉄道は国鉄を経てJRに民営化された。新幹線システム
を売り込む日本企業連合の一員として参入を表明しているJR東日本が同法の対象となる
可能性がある。
 
 加州の高速鉄道は総額約450億ドル(約4兆円)といわれ、日本やフランスのほかドイツ、
スペイン、中国、韓国など米国外企業が参入を狙っている。
 
 JR東日本の広報担当者は、「受注の軸となる日本のメーカーや商社にどう協力していくか、
内容も方法も決まっていないので、現時点ではコメントできない」と話している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100827k0000m030017000c.html?inb=fa
906日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 23:17:39 ID:nH5xwm71
>>904
> 海外の割安な会社や土地や資源をガンガン買いまくればいいのに。
買うのは一向に構わんがそれをどうやって利益に結びつけるんだ?
907日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 23:35:59 ID:9PPgh/rS
>>905
そんなに中国韓国のなんちゃってを使いたいなら使えばいいだろ
死人だしてもうらむんじゃねえぞ
908日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 23:37:52 ID:SmcvNbr8
>>906
投資家の意識と経営者・従業員の意識の違いか。
909日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 23:50:38 ID:he/4FAZk
一回やって懲りちゃったからなぁ>海外投資
910日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:04:13 ID:Rg1NMDQi
http://www.politico.com/news/stories/0810/41469.html
Democrats privately fear House prospects worsening
By JIM VANDEHEI & ALEX ISENSTADT & MIKE ALLEN | 8/25/10 9:07 PM EDT
アメリカ民主党幹部は、非公式に、中間選挙に向けての状況悪化を憂慮している  ポリティコ、25日

Top Democrats are growing markedly more pessimistic about holding the House, privately conceding that the summertime
economic and political recovery they were banking on will not likely materialize by Election Day.
期待されていたアメリカ経済の回復が、中間選挙の時期までには予想したほどの成長に至らないと見られ、それに加えて
最近の(モスク事件とかの)政治的風潮があり、民主党幹部は下院の過半数支配維持について、悲観的になってきている。

In conversations with more than two dozen party insiders, most of whom requested anonymity to speak candidly about the
state of play, Democrats in and out of Washington say they are increasingly alarmed about the economic and polling data
they have seen in recent weeks.
2ダース以上の民主党議員に取材したところ、多くは匿名の条件で見通しについて語った。ワシントン内外の民主党議員は
経済的及び政治的な環境が民主党にとって悪化してきていると警戒している。

They no longer believe the jobs and housing markets will recover ? or that anything resembling the White House’s promise
of a “recovery summer” is under way. They are even more concerned by indications that House Democrats once
considered safe ? such as Rep. Betty Sutton, who occupies an Ohio seat that President Barack Obama won with 57
percent of the vote in 2008 ? are in real trouble.
失業率と住宅産業の回復の望めない状況にあって、ホワイトハウスのこれまで言ってきた「夏の経済回復」が進行していると
は、彼らは今や思っていない。一時期には安全圏にいるとみなされた議員、たとえばオハイオ州のBetty Suttonなどが危険
な状況にあるとしている。

“Democrats kept thinking: ‘We’re going to get better. We’re going to get well before the election,’” said one of
Washington’s best-connected Democrats. “But as of this week, you now have people saying that Republicans are going
to win the House. And now it’s starting to look like the Senate is going to be a lot closer than people thought.”
ある民主党幹部は「民主党はいつも、状況が先行き明るいと言ってきた。中間選挙までに改善するとしてきたのだが、今週に
なって、有権者は共和党が下院の過半数を支配するだろうと言い始めている。上院の過半数支配さえ共和党に接近されて、
以前に考えていたよりも危うい状況だ」
911日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:04:52 ID:0WsRa8cM
A Democratic pollster working on several key races said, “The reality is that [the House majority] is probably gone.” His
data show the Democrats’ problems are only getting worse. “It’s spreading,” the pollster said.
民主党系の世論調査に関わってきた、ある専門家がインタビューに答えて「リアリティに基づいていえば、下院の過半数は
おそらく共和党にゆくだろう。状況が悪化して、それが拡大している」という。
(中略)
Several House Democratic sources said they are furious with the White House for keeping the debate over a New York
mosque in play for two weeks ? and then announcing Obama will use a prime-time address next week to discuss Iraq, not
the economy. By the calculations of House Democrats, this means that by Labor Day they will have spent nearly nine
weeks this summer beating back negative or unhelpful story lines instigated, in part or in total, by the White House.
何人もの民主党下院議員がホワイトハウスのグラウンドゼロ・モスクの取り扱いについて嘆いている。モスクの議論がこの
2週間つづいている。オバマ大統領は来週、TVのプライムタイムに演説を予定しているが、それは経済問題ではなくてイラク
についてのものだという。Labor Day(9月の第一月曜日、労働者の日、休日)には、この夏の9週間を通じて民主党にとって
ネガティブな話題が扱われていることになる(後略)
912日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:06:14 ID:h/DpCzUA
>>905
日本製を蹴りたいのか、
金欠なんで難癖つけて値切りたいのか、
はたまたただの嫌がらせか…
913日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:10:34 ID:UUZIAymP
>>905
WTO提訴コースじゃないのかね、これ。
914日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:35:08 ID:tk4xo/R4
非武装でパキスタンに派遣
【災害派遣】陸自ヘリ2機がパキスタン入り 洪水の被災支援
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282831878/
915日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:35:26 ID:dx1uR+9V
KTXで満足して大事故をこしてればいいよ
916日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:39:06 ID:Jm6tXy/Z
>>905
もう手を引いた方が良さそう
これは次から次へと色々言い出すわ
917日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:42:25 ID:HcpIuXih
世界を舞台に
人と戦うアメリカ軍
自然災害と戦う自衛隊
やってる事は違うけど、なぜか二人は仲良し
918日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:43:39 ID:Wrm8tWNk
日本でもディズニー関係をハブれる口実が出来たと
919日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:46:39 ID:1a0sGQFP
>>915-916
大事故後のシステム改良が日本のビジネスチャンス。
920日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:55:19 ID:tQNLYB7G
後からいじめられそうだから言いなりになっちゃおう
って情報開示したうえ入札合戦に負けて、しかも調子付いた中韓に賠償賠償と大騒ぎされる
というストレスがたまりまくる結果になる事はないですか
921日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 00:55:39 ID:/b9iy/Ve
普通に米人の鉄道運営けっこういい加減だから日本は入札落ちたほうがいいわ
奴ら最近になっても正面衝突とかやらかすし
そのくせ防止策のためのコストケチるから大事故が根絶できないんだよ
922日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 01:06:01 ID:JvM0b8sy
10年もたつと日本初のこの言葉がMOTTAINAI!のように使われることだろう

「安物買いの銭失い」
923日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 01:10:53 ID:MNkQo2vz
>>905
独や連合軍はともかく、日本については全てが講和で清算済みだからどんな言いがかりも
通用しないな
924日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 01:30:31 ID:YI8C4co5
【政治】鳩山前首相「菅首相には友愛が見えぬ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282839220/
925日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 02:04:12 ID:tlJQHSNG
>>892
カーター元大統領がまだいるのに中国入りなんですよね>北の将軍様
今回の中国入りがなんなのかよくわからん。
926日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 02:11:03 ID:RYp+OT/T
カーター→新将軍様が対応
正日→宗主国様に報告

じゃね?
927日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 02:26:44 ID:Wrm8tWNk
現役のアメリカ大統領を残してAPECに先乗りした首相を忘れたか?
928日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 02:34:44 ID:1o9uTMOS
>>905
戦時捕虜はともかく、「約67万人の韓国、朝鮮人を鉄道で連行輸送」って何の事だろう?
自国民の輸送が問題になるのか?
929日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 02:48:23 ID:JsbguNqt
>>921
貨物輸送のほうは、すごい改善しまくってるそうだけどね。

意味わからんもんな、この難癖。すげーよアメリカと在米韓国人のロビー力。
930日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 02:54:37 ID:wRUerSLM
親日罪を髣髴とさせるな。
カリフォルニアはもうアメリカとは言えんのとちゃうか?
マイクホンダとかいるし。
931日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 03:14:33 ID:Rg1NMDQi
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20100826_yol_oyt1t00854/
メキシコで72遺体、麻薬組織が不法移民殺害か (読売新聞) [2010年8月27日1時16分]

【リオデジャネイロ=浜砂雅一】メキシコ北東部タマウリパス州サンフェルナンドの農場で24日、麻薬組織に殺害されたと
みられる不法移民ら72人の遺体が発見された。カルデロン政権が2006年に麻薬組織撲滅を目指す「麻薬戦争」を宣言
して以来、最悪の虐殺事件として衝撃が走っている。

スペイン通信などによると、「農場で殺されそうになった」という男性の通報を受けた海軍の兵士らがこの農場に近づき、潜
伏していた麻薬組織メンバーと銃撃戦になった。その後兵士らが一帯を捜索し、男性58人、女性14人の遺体を見つけた。
大半は中南米からの不法移民とみられている。

同様の事件は7月に北東部ヌエボレオン州でもあり、51人の遺体が見つかった。メキシコでは、麻薬組織が不法移民に通
行料や麻薬の運び屋になることを強要し、断ると殺害する事件が相次いでいるという。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
この事件が問題であることは、(1)被害者がメキシコ経由のアメリカへの密入国の計画者であり、(2)麻薬カルテルが、それ
らの密入国者を強要して運び屋にしていること、のふたつでアメリカ国内でホットな政治的問題となる国境警備や移民問題
の犯罪との結びつき、問題の深刻さを証明するような事件であるため。CSMによれば;

ttp://www.csmonitor.com/World/Americas/2010/0826/Mexico-mass-grave-highlights-abuse-of-migrants-heading-to-US
The 72 corpses are believed to be of Central and South Americans who were journeying through the deserts of Mexico in
hopes of reaching US soil. Mexican officials are investigating whether the migrants were victims of drug cartels that are
increasingly reliant on kidnappings, recruitment, and extortion of undocumented migrants to pad their pockets.
これら72人の遺体は、中南米出身者で、メキシコの砂漠地帯から、米国に密入国を計画した人であることが明瞭で、麻薬カル
テルはこれらの密入国(計画)者の誘拐や利用、麻薬運搬人となることの強要などを行っている。

An estimated 10,000 migrants were kidnapped in Mexico between September 2008 and February 2009, according to a report
from the National Human Rights Commission. Amnesty International has urged the Mexican government to do more to
protect migrants passing through.
全米人権コミッションの報告によれば、メキシコでは2008年9月から2009年2月の間に1万人の密入国者が行方不明になって
いる。アムネスティ・インターナショナルはメキシコ政府に対して、それらの人々の保護により努力することを要請している。
932日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 03:19:47 ID:ku5+HX6o
>>905
対企業の証拠問題になったら裁判から何から絡んでくるだろうし
物凄いキッチリとした証拠集めと裏取りとかされて
真実が浮き彫りになるとか、夢見すぎかなぁw
933日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 03:57:42 ID:zEwHmPf5
namatahara 昨夜、都内のホテルで鳩山さんとばったり会った。
鳩山さんはえらく怒っていた。その日、鳩山さんは菅さんに
「挙党体制で行こう」と求めて断られたらしいのだ。
問題はその挙党体制の中身だが、鳩山さんは、小沢不出馬の条件として、
小沢さんの幹事長就任、そして仙谷官房長官の更迭を強く求めたようだ。

namatahara これでは、菅さんはのれるわけがない。
或いは鳩山さんは、菅さんがのめない事を承知で求めたのだろうか。
もちろん小沢さんが鳩山さんに要請したのだろう。それにしても、
なぜ小沢さんは出馬にこだわったのか。1週間ばかり前、民主党の
ある議員に小沢さんの出馬こだわりについて聞いた。

namatahara 「このままでは小沢さんは政治と金の問題で汚れた
政治家で終わってしまう。小沢さんは、検察が取り上げた事件に
ついては白だと確信している。だから、身の潔白を国民に認知させる
為には代表選に出馬して勝つしかないと思っている」と言うのである。
小沢さんの気持ちはわからないではない。

namatahara しかし、身の潔白を認知させる為に出馬すると言うのでは、
民主党のあるべき姿も、この国の事も考えてない、という事になるのでは
ないか。小沢さんは色々論理を組み立てるだろうが、僕には納得できない。
934日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 05:24:23 ID:zEwHmPf5
高くなった。人を育てるコスト。

国立大学学費推移

[昭50年]3万6千
[昭51年]9万6千

(中略)

[平成1年]33万
[3年]37万
[5年]41万円
[7年]44万
[9年]46万
[11年]47万
[13年]49万
[15年]52万
[17年]53万
935日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 06:40:17 ID:xuJyCxAv
>>905
さすが、マイク・ホンディのお膝元だけあるわ…
キムチ・ヨナを名誉市民にしたのもロスだしな…
日本姓の半島系の州議員もいたよな、そういえば。
特アがそんなに好きなのなら、今後日本に期待しないでよね。
936日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 07:34:18 ID:Rg1NMDQi
グローバルな株安、債券高がつづいているけれど、市場の現状についてFTのグローバル・マーケット・オーバビュー
のコメンタリー、26日、US rally fades as optimism wanes

ttp://www.ft.com/cms/s/0/f5dc24ce-b0df-11df-bce8-00144feabdc0.html
Most strategists are hesitant to believe the selling is over, as investors await further official confirmation of what is looking
like a dramatic slowing of the US economy. Judging by record-low yields on government bonds, investors are fearing the
worst for August measures of industrial activity and US employment, to be released next week.
殆どのストラテジストは、売り傾向が収まったと見るには及び腰である。米国経済のドラマティックなスローダウンについて
更なるコンファーメーションを待っている。米国国債の記録的な低いイールドから判断して、投資家は来週発表される、8月
の米国雇用統計や金曜日の米国GDP改定値が悪い値になる事を心配している。

The US’s second-quarter GDP revisions are set for Friday. Economists at Goldman Sachs say weak durable goods orders
and a rising trade deficit mean growth should be revised down from 2.4 per cent to 1.2 per cent. Looming for September
are the US’s non-farm payroll figure and manufacturing activity index. (A preview of manufacturing activity, the Kansas
City Fed’s index, was not hopeful: It fell to zero, indicating trend growth, from above-trend growth last month.)
The European economy does not look so steady, either.
GDP改定値について、ゴールドマンサックスは耐久消費財受注の弱さや広がりつつある貿易赤字の傾向から、成長率が2.4%
から1.2%に改定されるのではと見ている。雇用統計や製造業インデックスが注目されるが、製造業インデックスについて言
えば、その前兆とも言えるカンサスシティFedインデックスの値はゼロで、先月のプラス値から低下しており、見込みは良いと
は言えない。欧州経済についても成長が確かとは言いがたい(後略)
937日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 07:47:06 ID:WbnFrS8t
要求のめば二重権力=小沢氏との対決「歴史的使命」−菅首相

 菅直人首相は26日夜、都内のホテルで側近の阿久津幸彦、寺田学両首相補佐官と懇談し、民主党代表選での
小沢一郎前幹事長との対決に関し、「人事の要求をのんで再選しても、二重権力構造になる。これで良かった。
すっきりする」と述べ、選挙戦で決着を付けることの意義を強調した。首相は「歴史的な使命を感じる。大きな
時代の節目に立っている」とも語った。
 これに関し、首相周辺は同夜、首相サイドにはこれまで、小沢氏側から複数の人物を介して、小沢氏の幹事長
起用や仙谷由人官房長官の交代を求める要求があったと明かし、「首相は対応に悩んでいた」と述べた。
 懇談で首相は、小沢氏について「バイタリティーやさまざまな言動はすごい」とし、代表選では「(党内)
グループの足し算でなく、正々堂々と国民に民主党の姿を見せたい」と語った。 (2010/08/27-01:34)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082600979
938日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 07:50:06 ID:WbnFrS8t
口蹄疫、27日に終息宣言=発生から4カ月−宮崎

 宮崎県は27日午前、県内で猛威を振るった家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫問題の「終息宣言」を行う。殺処分した家畜の
排せつ物にウイルスが残る可能性があったが、その処理が26日に完了した。4月の発生から殺処分した家畜は約29万頭に
及び、4カ月を経てようやく終息の日を迎える。
 口蹄疫をめぐっては、被害拡大を防ぐため家畜を殺処分したほか、さまざまな防疫対策が実行された。飛び火で再発生も
あったが、対策により被害が沈静化に向かい、7月27日には家畜の移動・搬出制限をすべて解除。殺処分した家畜の排せつ物
について、堆肥(たいひ)化によりウイルスが死滅すると考えられる温度まで上昇したことなどを確認し、終息宣言の条件が
整った。
 終息宣言は、東国原英夫知事が27日午前に県庁で会見を開いて行う。また、28日には被害にあった畜産農家や県内外の
関係者約1800人を集めた合同慰霊祭・再建総決起集会が宮崎市内で開かれる予定だ。(2010/08/26-22:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010082600944
939日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 07:53:37 ID:WbnFrS8t
940日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 08:51:45 ID:eGhaHm6M
>>905
この元記事探せる人はいませんか?
941日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 08:58:40 ID:SGYPYmhB
>>905
日本の鉄道、というと外国では例の反日映画「戦場に懸ける橋」をイメージする人が
居る、とは聞いたことがある。
最近、おざーさんがこの映画を蒸し返すような発言をしたね。
942日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 09:03:18 ID:ZSnzwUtg

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \

        .ノ´⌒ヽ,,   
    γ⌒´      ヽ, 
   //"⌒⌒ゝ、   )
    i / ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙ (・ )` ´( ・)   i/  
    |  (_人__)    |  汚沢と管が共倒れになれば俺の出番が…!
   \  `ー'    /  
      ̄ノヽノヽ ̄
         くく
943日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 09:17:38 ID:sMyGXAGq
アメリカ人は日系人人を強制収容したのだから、米系企業を排除するか
謝罪と賠償として日本企業に受注させるべき、と言ってみるテスト。
944日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 09:51:06 ID:eGhaHm6M
メキシコにも不法移民がいるのか。知らなかった
メキシコ政府のスタンスはどうなんだろう

メキシコで72遺体、麻薬組織が不法移民殺害か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100826-OYT1T00854.htm
>麻薬組織が不法移民に通行料や麻薬の運び屋になることを強要し、
>断ると殺害する事件が相次いでいる
945日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 09:59:25 ID:ukxPh/44
フィクションに騙されるバカは日本にも多いから人のこと言えんがねえ、よりによってあの映画とは。
946日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 10:18:39 ID:u9XC0p+y
>>905
ウリの身内がこの話にちょっと絡んでるんだが。
受注はまだ先の話で、メタポ内の高速鉄道を走らせるための
法律も決まってないとか。
それに本当にメタポ人は高速鉄道なんか乗るか?
彼らの目的は雇用だろうといってますた。
947地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/27(金) 10:30:30 ID:pX9uv9C/
>>994
イパーイ居ますよ。不法移民ってか、不法トランジット。
まぁ、入国にビザは要らないんだが、それでも正規のイミグレ通らなければ不法でしょ。

最近はとんと少なくなったけれど、以前はコヨテーロって呼ばれる連中が、南米東岸、
まぁ特にエクアドルだけれど、そこからグアテマラの海岸まで漁船なんかにぎゅう詰め
にして運んでたのよ。グアテマラ太平洋岸は連綿と続く砂浜でね。波が荒いから上陸は
簡単じゃないけれど、その分監視も緩い。で、そっからメキシコ国境まで行って、不法
に国境超えて、アメ国境までメキシコ国内を移動するわけ。
今時、ID持ってないだけで逮捕は出来ないからね。アムネスティーうるさいし。
でもって、組織がアメ国境を越えさせる。ただね、おそらく50%近く、騙されて殺されてる
んじゃないかな。なんせエクアドルからアメまで費用一切合切1万7千ドル。これ組織が
貸すんだが、借金の方に運び屋やらされたりするのよ。おそらく殺された連中は、身内
なんかから金借りて、払っちゃった連中だと思うね。
組織にしてみりゃ殺したほうが安上がりだからね。まぁ、あんまりやると客が逃げるから
最盛期はそれほどでも無かったみたいだけれど、最近は評判が立ってるから客激減。加えて
ドンパチでしょ、今じゃこっちからメヒコ経由で行くヤツは居ないと思う。

去年の始めくらいまではそれでもアル様御用達だったんだけどね。さすがに今のメヒコ
の状態じゃアル様も敬遠してるみたいだ。一時はエクアドルが中継地になってたんだ
けどね。中国人にビザ要求して無かったから。最近はビザ要求してるから一時期よりは
減った。そんな状況ですよっと。
948地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/08/27(金) 10:31:37 ID:pX9uv9C/
うわっロングパス。
>>994ー>>>944
949日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 11:04:15 ID:AY73yKIR
>>885
んー、すごく穿った見方だけど・・・・麻生と同じ対策して失敗して見せて「我々は麻生政権の政策を踏襲しただけだ。自民党の政策に効果がなかったということだ」とか消費税10%は自民党が言い出したこと、と同じ論理を狙っている気ではないかと思ったり
950日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 11:46:34 ID:Y6xjBaKz
そんな高等戦術使ってくるかねぇ…。

最初「口頭戦術」って変換された。
こっちならわからんでもないw
951日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 11:56:05 ID:JsbguNqt
>>946
カリフォルニアだからね。公務員天国のカリフォルニアのプロジェクトで
約束が守られることはないだろうなぁ。
952日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 12:35:26 ID:hrqcTA2Z
>>905

【米国】事実上日本の応札不可能に?米高速鉄道:参入企業に”戦争責任”ただす新法可決 加州。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282878760/
953日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 12:38:58 ID:eZoZu8Ay
>>893
ポジティブだな
954 [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 12:43:26 ID:xm2ehYMU
カルフォルニアは高速鉄道建設する前に破綻寸前の州経済をどうにかしないと…モルガン、ゴールドマンに寄生してなんとか生き延びて
いるからね〜。
このまま行けば確実に破綻だけどまぁ財政も中国支配されれば良いんじゃない?
955日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 12:47:52 ID:xm2ehYMU
>>926
そのカーターは捕まっていた捕虜と一緒に米へ帰国途中だそうだ
956日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 13:06:19 ID:aneSLUEi
>>952
>>954
管談話で日本は戦争責任を持ちだせば条約に関係なく建設費をたかれると思ったんでしょう。
957日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 13:16:31 ID:7V1mv4gj
まったく商売がしにくい同盟国だなw
日本も次期戦闘機の選定に同じような条件つけたらおもしろいんじゃね?
958日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 13:20:11 ID:c2dlH3Qn
そもそも捕虜を列車で輸送して何が悪いの?
959日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 13:21:59 ID:YnDSIz0N
>>956
加州むけODAで鉄道建設とかカッコイイかもw
建設費用は建設国債発行で賄って日本企業に受注させます!とかだと面白いかもしれないw
960日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 13:32:11 ID:aneSLUEi
>>958
「戦場に架ける橋」の原作に捕虜に暴行したのは朝鮮人と書いてあるらしいですねw

>>959
加州むけODA www
961日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 13:54:38 ID:Hb8EMzlL
>>960
サルの惑星と同じ人が原作なんですよね。
フランス人。原作持ってるんだけど今見つからない。
962日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 13:55:40 ID:Rg1NMDQi
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a5Q.aqI0p7bc
円高継続すれば製造業の4割が工場を海外移転−経産省緊急調査 更新日時: 2010/08/27 13:05 JST
  
8月27日(ブルームバーグ):経済産業省が27日発表した円高の影響に関する緊急調査によると、1ドル=85円の円高が
継続した場合、製造業の4割が工場や開発拠点を海外に移転し、6割が海外での生産比率を拡大すると回答した。最近
のドルに対する円高で製造業の6割強が、ユーロでは5割強が減益になるとしている。調査は製造業を中心に200社に対
しヒアリングを実施した。調査期間は11日から24日。
963日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 14:12:33 ID:dqSjy5OW
>>960
アメリカの州に紐付きODAwwwwe
自尊心が満たされるな
賠償できて左派ウマー
アメリカにまさかの優越感で右派ウマー
円安介入+仕事が手に入って産業界ウマー
の三方一両得ですねwwww
964日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 15:14:17 ID:hV8LJifF
>>958
歩かせたら、死の行進とか言うしw
965日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 15:18:04 ID:WbnFrS8t
「裏で長官代えろ」「官僚に取り込まれた」=宣伝戦も過熱−菅、小沢陣営

 9月1日告示の民主党代表選で再選を目指す菅直人首相、出馬表明した小沢一郎前幹事長をそれぞれ支持する議員は
27日午前、TBSのテレビ番組に出演し、相手を批判しつつ、支持をアピール。両陣営の「宣伝戦」も過熱した。
 菅陣営の寺田学首相補佐官は番組の中で、小沢氏サイドから「裏で官房長官、幹事長を代えろ、委員長を誰にしろと
いう話があった」と暴露。小沢陣営の松崎哲久氏は「直接聞いてないことを公共の電波で言うのはおかしい」と批判
すると、寺田氏は「(首相から)聞いた」と反論した。一方、小沢陣営の森裕子氏は、菅政権での2011年度予算
概算要求基準に触れ「財務副大臣が『官僚に取り込まれた』と(言っている)」と官僚主導と断じた。
 鳩山由紀夫前首相グループの牧野聖修氏も同番組に出演し「首相支持」を明言。終了後、鳩山氏が小沢氏支持を表明
したことについて、記者団に「引退宣言した方だから、政局に口を出さない方がいい」と批判した。
 首相は午前9時、官邸に入る際、記者団に「(代表選に向けて)元気が出るね」と笑顔。昼前には、石井一副代表と
会い、情勢を分析した。石井氏が「情勢は厳しい」と伝えると、首相はうなずいていたという。
 小沢氏は9時半すぎに都内の自宅を出て、衆院議員会館の自室に入ったが、終始無言。その後、都内の全国郵便局長会
(全特)本部に柘植芳文会長を訪ね、出馬のあいさつをした。党内には国政選挙で全特から支援を受けた議員が多く、
支持拡大への協力を求めたとみられる。また、山岡賢次副代表ら小沢氏側近議員が衆院議員会館に集まり、代表選の
対応を協議した。
 対応を決めていない旧民社党系グループは同日午前に参院議員会館に幹部が集まったが、結論は出なかった。
 (2010/08/27-13:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082700335
966日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 15:19:18 ID:WbnFrS8t
核「持ち込ませず」見直し=集団的自衛権、解釈変更を−安保懇が報告書

 政府の「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長・佐藤茂雄京阪電鉄最高経営責任者)は
27日午後、将来の安全保障政策に関する報告書をまとめ、菅直人首相に提出した。集団的自衛権の行使を
禁じる政府の憲法解釈の変更や、武器輸出三原則の緩和などを提唱。さらに将来的な非核三原則の見直しも
求めている。
 政府はこの報告書を踏まえ、年内に新たな防衛計画大綱をまとめる。ただ、これまでの安保政策の大幅な
見直しにつながる内容だけに、どれだけ反映されるかは不透明だ。
 核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」とした非核三原則について、報告書は「当面、日本の
安全のために改めなければならない情勢にない」とする一方、「持ち込ませず」に関しては「一方的に
米国の手を縛ることだけを事前に原則として決めておくことは、必ずしも賢明ではない」と指摘した。 
 集団的自衛権の行使に関しても、「日本には現在、米艦艇の防護や、米国に向かう弾道ミサイルの撃墜を、
実施するかどうか考える選択肢さえない」と問題視。「柔軟に解釈や制度を変える必要がある」とした。
 海外への武器移転を禁じた政府の武器輸出三原則については、米国以外の国とも共同開発・生産が可能と
なるよう、速やかな見直しを要望。国連平和維持活動(PKO)参加五原則では、武器使用基準の緩和
などを積極的に検討するよう求めた。
 日本の安保政策の基本理念で、必要最小限の防衛力を保有するとした「基盤的防衛力」構想について
「もはや有効ではない」と否定。代わって、テロ対応や島嶼(とうしょ)防衛など「多様な事態への対処
能力」が重要とし、自衛隊を全国へ均衡配備する方針の見直しを打ち出した。(2010/08/27-14:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010082700531
967日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 15:31:35 ID:hHjVgUHb
>>964
移動させずに最前線に置いたままなら今度は人間の盾ですなw
968日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 15:51:49 ID:cPdKP5t8
サポーターも参加する党首選
参政権法案が成立してなくても、民主党が政権握り続けていれば自動的に
在日が首相選びに影響力を持つってことだよね
969 ◆Nyago/LmVE :2010/08/27(金) 15:53:06 ID:PZckbbD2
 そのうち、外国人サポーターは一人1ポイントとか言いだしたりしてな(w
970日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 15:55:29 ID:Wrm8tWNk
しかし民主党議員が増えれば増えるほど、相対的に党員やサポーターの意見は反映されないシステムなのな
うまく考えたもんだわ
971日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 16:13:09 ID:aneSLUEi
「参加型社会保障」を提唱 厚労白書、私物化批判も
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082701000478.html
>例年と違い、長妻氏の視察や会見の写真もちりばめられており、省内からは「厚労行政の年次報告という位置付けなのに、私物化している」との批判も出ている。

         ____
       /  ./  /|  
     _|  ̄長妻 ̄.|  |___ 
   /  |_____.|/  /   ボクの写真集でたよ
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
972日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 17:35:20 ID:SGYPYmhB
永遠に癒やされない傷、庚戌国辱
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132512&servcode=100§code=140
>南北分断も、日帝が背負うべき侵略戦争の罪を私たちが代わりに抱えているのだ。

南北分断は日本と関係ないだろ。酷い捏造だね。朝鮮戦争当事国に言え!
「誰とか談話」なんていかに意味無いかが判る記事だね。なにしろ「永遠に癒されない・・」
とか言ってるんだから。勝手にやっとれ、基地外ども!
973日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 17:37:47 ID:TKP26imD
永遠に癒されないなら、謝罪も意味が無いよね。
974流離いのプログラマ ◆DiTsPw1kxX.L :2010/08/27(金) 18:13:47 ID:uuVGrdUp BE:801405656-2BP(123)
ニュースのソースだけど、小沢氏は「(普天間問題で)日米合意など出来るはずがない」と言っていると、近い筋が言っているとか


  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
975日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 18:22:03 ID:SGYPYmhB
首相、円高「必要なら断固たる措置」 日銀総裁と会談へ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E0E5E2E0998DE0E5E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

日銀総裁と会う、ってのが円高・株安の対策らしいwwww
まあ、酷すぎるよね。週明けからの日経、為替を見るのが怖い。
976日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 18:27:43 ID:9QA7GTcA
>>975
言ってる事が朝鮮中央放送っぽくなってるなww
977なんという勇者 株主【asia:574/12839=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/27(金) 18:40:42 ID:3UItkzKK BE:1398471168-2BP(2115) 株主優待
あれ、まだ次立ってない?
立ててきます
978日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 18:40:45 ID:a16fxRtN
>>975
北朝鮮風演説・・・内閣の中にスパイ居るんだったなw
979日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 18:41:00 ID:sgzeQabl
>>958
コピー用紙に「鉄道があったらお前ら捕虜はあんなに死ななかった」て書いて出せば良くね?
980日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 18:42:28 ID:9QA7GTcA
>>978
居すぎて特定が難しい
しかも首相自身もその可能性があるしww
981なんという勇者 株主【asia:574/12841=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2010/08/27(金) 18:47:02 ID:3UItkzKK BE:728370555-2BP(2115) 株主優待
次スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その349
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1282902180/
982日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 18:47:32 ID:hrqcTA2Z
ビジネス拠点を集中開発=国際競争力アップへ「特定地域」−国交省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201008/2010082200067

 国土交通省は22日、国際的なビジネスや商業拠点として競争力のある大都市を整備するため、
新たな補助金や減税優遇策を総動員して集中的に都市開発を進める「特定地域」指定制度を創設する方針を固めた。
東京、名古屋、大阪の3大都市や札幌、仙台、福岡など全国65カ所(8月1日現在)の「都市再生緊急整備地域」
の中から、特にオフィスビルや国際会議施設などの充実を図る地域を国が指定。地元自治体や民間企業などと連携
して都市インフラ整備を促進する。

 同省は2011年度予算概算要求と税制改正要望に関連施策を盛り込むとともに、次期通常国会に
都市再生特別措置法改正案を提出する方針だ。

 経済成長が著しい中国の香港、上海や、シンガポールなどアジア各国の都市が世界的なビジネス・商業拠点として
注目を集める一方、相対的に国内の大都市は東京を含めて国際競争力の低下が指摘されている。

 このため、同省は、海外企業を国内に呼び込むには「選択と集中」による都市開発が必要と判断。
国が「特定地域」を指定し、集中的に財政出動することなどで一気に国際競争力を高めることにした。

 具体的には、現行の都市再生緊急整備地域を対象に導入されている登録免許税や不動産取得税などに関する優遇税制
の減税規模を、「特定地域」では最大で2倍程度に引き上げる方針。また、自治体向けの「社会資本整備総合交付金」に加え、
新たに早急な都市インフラ整備のための補助金創設も検討している。

(2010/08/23-05:09)
983日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:08:35 ID:1a0sGQFP
>>982
地方の平等の発展の時代オワタ\(^o^)/
984日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:11:26 ID:Wf75TYKe
>>981
おつです。
スレ立てしてくれた後は頭の中でそのコテ名を反復してしまう。
985日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:16:01 ID:2hksx4zn
>>981
スレ立て、乙です!
つ【冷やしあめ】
986日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:19:20 ID:XE1otPuw
新スレ乙乙


長崎県壱岐市で戸籍上で200歳の男性が存在することが確認された。
戸籍上では1810年(文化7年)の生まれで、国定忠治と同い年ということになる。

テレビ朝日「スーパーJチャンネル」より
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1282900748138.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1282900761438.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1282900774134.jpg

国定忠治てw
987日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:21:26 ID:sMyGXAGq
うーむ、日本史の勉強になるなぁw
988日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:22:43 ID:V5lmKTXF
>>981
乙かれさまー

★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\2400〜 24時間営業 年中無休!

  _,,-‐'"ヽ.         ∧ _∧
 ノ \ ヽ ト、       /∧´・ω・)   
{ 、 ヽ. ヽ_(⌒)  _,,.. -‐'"ノ /ノ >‐个 、._
 ヽー'.ー' `7⌒/'フ  >,ノ--―‐‐' ̄ ⌒`ヽ、        壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
   ∀ ー {  ∨    ∨   >ミ λ二ヽ、_ )ヽ__      筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
   \  〉ー {     {     __ミ∧__,,.-''`ヽ `ヽ    壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
     ー―-ヽ、  ノ  _,,.. ‐'"´彡 'Y   `ヽ i  ̄ヽ、
          { ̄´》丶 ー- <ノ__\     {  / ∧
             { 7⌒/⌒ー-' ノ彡/∨ ノ >、._ノ  ,'  _∩
          !〉ー、―-、,ゝ┴ン ノ/ ノ  { レ ´ ヽi
          {ヽ.__,、___  '  / (´_ /  _,,..×   ヘ〈 ハ |
             /ヽ Y    '/´´    }  (_,,..、_ハ   , ノ }
          〉ミミと=‐- ┴―――〈      > ノ / .!
         ノノ  ', ̄ ̄ ̄ 不TT7´     ゝク´ ,  /
        / ' ∧   彡=  ′ ハ     ⊂´_ノ  /
         ノ   ハ   / ′     λ     `ー‐-'′
      /    {   、/        ハ
989日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:41:16 ID:WbnFrS8t
「首相にする」に乗る…ばか言うなと渡辺代表

 みんなの党の渡辺代表は27日、東京・内幸町の日本記者クラブで講演し、民主党の小沢一郎前幹事長が
党代表選に出馬意向を表明したことに関連し、「小沢氏が当選し、『渡辺首班(首相)にするからどうだ』
と言われたら渡辺は絶対乗る、という話がまことしやかに徘徊(はいかい)しているが、ばか言うんじゃない」
と述べ、小沢氏との連携を否定した。
 一方で、「民主党ハルマゲドン、最終戦争が始まった。民主党は必ず壊れる」とし、「菅首相が勝っても、
政界再編は必至だ。アジェンダ(政策課題)の下に離合集散が行われるのは大いに結構だ。政界ビッグバンの
コア(核)になっていきたい」と強調した。
(2010年8月27日18時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100827-OYT1T00852.htm
990日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:43:50 ID:WbnFrS8t
これも、「辞任しろ!」のマスゴミ報道のネタのはずですが…

総務相、公務中断しテレビ出演=「自覚なさ過ぎ」と批判

 原口一博総務相は27日、首相官邸で開かれた閣議後の閣僚懇談会を途中退席し、大阪へ出張した。閣僚懇後には、
菅直人首相と全閣僚をメンバーとする新型インフルエンザ対策本部会合など複数の会合が開催されたが、原口氏は
いずれも欠席した。
 関係者によると、原口氏は同日午後0時半ごろから約4時間、大阪市内で読売テレビの「たかじんのそこまで言って
委員会」の番組収録に出演したという。
 これに関し、仙谷由人官房長官は27日の記者会見で「収録の話は聞いていない」と原口氏側に事実関係をただす
考えを表明。また、みんなの党の渡辺喜美代表は同日午後、都内で記者団に「ちょっと信じ難い。閣僚の自覚があまり
にもなさ過ぎる」と原口氏を批判した。 (2010/08/27-19:01)
991日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:44:21 ID:Rg1NMDQi
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100827-OYT1T00853.htm
原口総務相、バラエティー番組収録で閣僚懇中座  (2010年8月27日18時54分 読売新聞)

原口総務相が、27日午前の閣僚懇談会を途中退席した。総務省で国勢調査員に任命書を交付し、午後に民放バラエティー
番組の収録で大阪に向かうためだ。原口氏は午前9時半からの閣議に出席し、続く閣僚懇の途中で退席した。その後、新型
インフルエンザ対策本部と宇宙開発戦略本部の会合、来年度予算の概算要求とりまとめに向けた関係閣僚の打ち合わせも
あったが、原口氏はすべて欠席し、内藤正光総務副大臣が代理出席した。

原口氏は記者団に、「国勢調査員には高齢の人もいて待たせてはよくないし、(大阪に向かう)飛行機の時間もあった」と退席
の理由を説明した。仙谷官房長官は記者会見で、「途中で抜ける時に『辞令交付の公務がある』と合図して出た。収録の話は
聞いていないので、事実があったか調査したい」と述べた。

内閣総務官室によると、閣僚懇では、国会審議などを理由とした途中退席はしばしばあるという。ただ、この日の閣僚懇では
円高対策や追加経済対策などが議論されており、野党からは「閣僚としての自覚が足りない」(みんなの党の渡辺代表)とい
う批判が出た。

*この程度の大臣、まあ、みんすだからね
992日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:48:17 ID:WbnFrS8t
993日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:53:19 ID:WbnFrS8t
992 訂正
>>991 ×
>>990 ○
994日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 19:56:43 ID:Rg1NMDQi
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20100827-OYT8T00701.htm
Google、リアルタイム検索機能を強化  (2010年8月27日 読売新聞)
米国 Google が、8月26日、リアルタイム検索の機能強化を発表した。

Googleの新しいリアルタイム検索機能は、独自のアドレス Google Realtime Search (www.google.com/realtime)で利用で
きると発表されているが、現在、実装を進めている段階で、ユーザの環境によっては、実際に利用出来るまでにはもう少し
時間がかかるとしている。

今回、強化された機能は、(1)検索結果の地域を絞り込む、もしくは地域を指定して検索できる、(2)個別のツイートだけで
はなく、リツイートや返信も含めた一連のツイートを一覧で表示できる、(3)Google アラートの機能強化により特定のキーワ
ードを含むツイートをリアルタイムでメールで受信でき、もし、アラートの受信頻度を下げたければ、1日に1度もしくは1週間
に1度の頻度で受け取ることができる、となっている。

Google Realtime Search と Google アラートの追加機能は、全世界40言語で利用可能となっており、地域の絞り込み検索
は、英語、日本語、ロシア語およびスペイン語で利用可能としている。

今回のリアルタム検索の機能強化は、Google がインターネットの世界においてそのプレゼンスを保持し続けるため、急速に
勢力を拡大し続けるソーシャルメディアへの対応の強化の一環とみられる。
---------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.google.com/search?hl=ja&tbs=mbl:1&q=%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E&aq=f&aqi=g-z1g9&aql=&oq=&gs_rfai=
995日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 20:01:00 ID:Rg1NMDQi
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082701000845.html
朝鮮学校前校長を書類送検 無許可で公園占用容疑

京都府警は27日、京都市が管理する公園を無許可で占用したとして、都市公園法違反容疑で、京都朝鮮第一初級学校
(京都市)前校長の男性(53)を書類送検した。

送検容疑は、学校近くの公園に授業で使うサッカーゴールや朝礼台を設置。昨年6月に撤去するよう指導されたのに同年
12月4日まで放置し、公園を占用した疑い(ry

996日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 20:01:35 ID:Wf75TYKe
>>990-991
ある意味、自分の国務大臣や議員という地位が
何に支えられてるのかよく理解してるって事だな。

つか読売も報じてるのね。
997日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 20:06:54 ID:Q0KBJxYe
>>986
これは逆に残しておくべきだと思うw
998日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 20:09:20 ID:VAI6x16B
>>995
在特会のアレかな?
999日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 20:12:49 ID:JvM0b8sy
>>995
書類送検・・・それだけなんですか!
1000日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 20:14:13 ID:LmUVs5cE
1000なら小沢がAVデビュー
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""