【政治経済】平成床屋談義 町の噂その339

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その338
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1276188670/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 294won【そこは金李の半島】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1276057285/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 37元【物騒なフドウサンガー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275661977/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】(実質4NT$)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【北方領土は帰ってくるか?】(実質13RUB)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254197780/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 2EUR
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1260125869/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 二十杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1265701853/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
ttp://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 12:10:02 ID:Td4chN0j
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 12:10:19 ID:Td4chN0j
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
4日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 12:10:38 ID:Td4chN0j
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
5日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 12:10:54 ID:Td4chN0j
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 12:11:11 ID:Td4chN0j
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 15:05:18 ID:1+OpPz0l
1乙

そこまで国会やりたくなきゃ政治屋辞めればいいのに

【政治】 民主党 「問責決議案を撤回しなければ、参院本会議開かぬ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276667822/
8日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 15:19:04 ID:wSdKeQ4H
>>7
首相問責決議案、社民+民主造反3で可決も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00174.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100602-570116-1-L.jpg


参院選の為に地元をドサ回りしてる連中を全員呼び戻さないと…
9日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 15:31:56 ID:qfO6MR53
          _ __
        /´ r__,ヽ チュルチュル
         { ィ|irwnト|
.       丿 ,l| ^ヮノi{   いちさんおつなんだよ
       ヽ、,ノ,]})=|l||,.、
         ノ バ三ヺ
.        く_,.ん_ソ_,>
10日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 15:48:36 ID:mPPpN6al
>>1 乙

選挙前になると、もっぱら一方的な「声闘」を、スレを問わずに書きなぐる連中が出現して,見苦しいことこの上ない。

口からでまかせの、根拠も論理も合理性もソースもデータもない、無茶苦茶な罵倒やデマゴーグや誹謗を、息をする
ように書き込む癖があって、革マルや総連のメンタリティに同じ。そういう連中は無条件NGID有るのみで一切構うべ
きではない。そういうものにレスすれば、スレの質が夥しく低下して汚らしくなるだけ。
11日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:15:34 ID:mPPpN6al
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/16/262206/hendersons-hong-kong-property-dream-falls-through/
Henderson’s Hong Kong property dream falls through Posted by Tracy Alloway on Jun 16 06:13.
Fresh from Hong Kong ? a headache for property giant, Henderson Land.
Henderson Landの、香港の高級不動産の販売が不調、不動産ビジネスに頭痛が  FTアルファビレ,16日

Late on Tuesday, the company controlled by billionaire Lee Shau-kee let slip that it would take an HK$734m charge
(USD$94m) on 20 cancelled Hong Kong apartment sales. Henderson had already included sales of 24 flats in its 2010
earnings, but only four of them have actually closed.

香港の著名な富豪であるLee Shau-kee(李兆基)の経営するHenderson Landの不動産販売が火曜日には不調で、$94M
相当の香港のアパートの20件について、契約が成立しなかった。同社は24件のアパート物件の販売を2010年の売上に予
定していたが,僅か4件の成立を見たのみ。

They’re the super-luxurious ones over at Henderson’s 39 Conduit Road development, including one supposed record
-breaker that the company said back in October it had sold for USD$56m ? or $11,350 per usable square foot. That
generated plenty of media attention, including some on FT Alphaville, along with accusations of a China property bubble.
この物件というのは超豪華マンションで、同社の高価格の記録である平方フィートあたり$11350を更新するものと期待
されていた。FTアルファビレもバブル現象として注目してきた。(後略)
--------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://udn.com/NEWS/MAINLAND/MAI2/5667825.shtml
恒地20戸天價豪宅 被退訂

恒地旗下豪宅干コ道「天匯」天價單位交易,經過數度延遲成交限期後,在「終極限期」來臨前的一日,恒地主動公布
渉及的24個單位中,有20個單位「撻訂」(毀約),當中包括呎價逾7萬元的頂層特色單位,恒地雖可「殺訂」1.33億元,
但取消交易令集團損失7.34億元。主席李兆基強調完成交易的單位無減價,又指目前豪宅市道理想,重售撻訂單位
「不會蝕底」。

天匯去年十月售出25?單位,其中24個單位交易限期一再推遲,最後成交限期為今日。
李兆基昨兩度現身「?明」,下午約4時於恒地?公室大堂,回應傳媒?詢有關交易最新動向時稱,天匯交易大致上解決,
但並非全部可以成交,並強調已完成交易單位並無減價(後略)
12日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:20:30 ID:mPPpN6al
>>11 この不動産物件の写真

ttp://udn.com/NEWS/MEDIA/5667825-2358213.jpg
圖為恒地旗下干コ道天價豪宅「天匯」
13日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:22:31 ID:wSdKeQ4H
参議院議員総会が始まります。参議院本会議がなくなりました。流会です。
http://twitter.com/fujisue


とうとう議会制民主主義国家の政府与党が議会ボイコットか
胸がアカくなるな
14日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:28:47 ID:Td4chN0j
今後の主な政治日程

【6月】
23日 菅直人首相が就任後初の沖縄訪問
24日 参院選公示
25日 カナダ・ハンツビルで主要国首脳会議(サミット)(26日まで)
26日 カナダ・トロントで20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)(27日まで)

【7月】
11日 参院選投開票
下旬  臨時国会召集(見通し)

【8月】
月末  米軍普天間飛行場移設で代替滑走路の位置、工法を決定

【9月】
12日 沖縄県名護市議選
30日 菅民主党代表の任期満了

【11月】
11日 ソウルで金融サミット(12日まで)
13日 横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議(14日まで)

【12月】
 9日 沖縄県知事の任期満了

(2010/06/16-15:42)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061600631
15日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:33:17 ID:Td4chN0j
結局野党の理解が得られず、本会議は開かれませんでした。
会館事務所の参議院チャンネルには「参議院本会議は、開くに至りませんでした」のテロップが。

10分前 movatwitterから

GOGOdai5
参議院議員 松浦大悟
http://twitter.com/GOGOdai5/status/16289380564
16日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:35:02 ID:mPPpN6al
ttp://www.telegraph.co.uk/finance/financetopics/financialcrisis/7831117/Spain-plays-high-stakes-poker-game-with-Germany-as-borrowing-costs-surge.html
Spain plays high-stakes poker game with Germany as borrowing costs surge
By Ambrose Evans-Pritchard Published: 9:36PM BST 15 Jun 2010
スペインはドイツに対して、賭金の高いポーカーをやるつもりなのかすらん?  By Ambrose Evans-Pritchard、テレグラフ

*よく解らんけど、FTアルファビレその他で参照されていて話題いになっているらしい(?)記事。欧州の銀行のストレステ
ストを公表するか否かが話題になっている折に、スペインは何も恐れていないといい、むしろドイツに問題が有ると主張し
ているが・・・

Spain's two heavyweights, Santander and BBVA, are well capitalised, though there are concerns that Spain's accounting
rules mask the full horror of bad debts in the property sector. The problem lies with savings banks or cajas that are not
part of the EU test. These are being kept afloat by the European Central Bank, with loans equal to 20pc of their balance
sheets.
By contrast, some German banks may look very ugly. An internal memo last year by the regulator BaFin feared that
write-offs might reach ?800bn. German banks have accumulated a double set of loses from both US subprime and the
Club Med debt crisis. They have the lowest risk-adjusted capital ratios in the world after Japan and have not exploited
the global rally to rebuild their base.

Jose Garcia Zarate, credit strategist at 4cast, said Madrid is powerless at this stage. "There is absolutely nothing the
Spanish government can do to get their message through. They have lost all market credibility and nobody is listening to
them any longer," he said.
"My view is that it would be suicidal for Madrid to use the rescue fund. The moment they pick up the phone and start
talking about this, it is the end of any remaining hope for the single currency. Spain's government just has to put on a
brave face, pay the higher yields, and hope for the best," he said.
17日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:36:20 ID:Td4chN0j
>>13
真っ赤に近あああいィィィィィ〜♪
18日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:36:55 ID:qfO6MR53
与党側の参議院議員が足りなくて、会議を開くと野党が出す問責決議案が可決しちゃうから会議自体を開かなかったと聞いたけれど、ホント?
19日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:37:35 ID:1+OpPz0l
>>15
理解が得られず=恫喝の効き目がなく
20日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:43:04 ID:Td4chN0j
>>18
社民党は「賛成する」とミズポたんが言っていたから。
21日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:48:26 ID:mPPpN6al
(1)国会は、「最高実力者」の意向のままに議員がゴムのスタンプを押すように行動して、独裁者の無批判の承認機関に。
(2)メディアは、そういう現状を批判すること無く、独裁者とゴムスタンプ議員と与党を熱烈賛美。
(3)一方では、国家的災害が放置され、メディアもまともにはに取り上げず、政府は無能で、現地住民が悲惨な状況。

Q:これは、何処の国でしょう? ヒント:北朝鮮ではなくて、G7の一つ(ry
22日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:48:42 ID:KBd8Ggy2
ただまあ、これでミンスの逃げ切りは成功と考えて良いじゃない?
マスコミは隠蔽する方向で話が進んでるはず。
23日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:52:59 ID:mPPpN6al
メディアが、民主主義の基本的プロセスの破壊に賛同するのであれば、そういうメディアには社会的意味が無く
むしろ社会に害をなしている。
24日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 16:56:05 ID:Td4chN0j
岩手日報が「論説」で小沢氏引退勧告 「使命果たしたのでは」
2010.6.16 16:04

 民主党の小沢一郎前幹事長のおひざ元、岩手県で最大の約22万部を発行する
「岩手日報」が16日、小沢氏に政界からの引退を促す「論説」を掲載し、注目を集めている。
同紙は「読者からの反応は今のところない」としている。
地元でも小沢氏の求心力に微妙な変化が起きているあらわれといえそうだ。

 タイトルは「『使命』果たしたのでは」。

 記事では、昨年の政権交代について「原動力を果たしたのは小沢氏」と評価した上で、
「政治とカネ」問題への世論の「嫌悪感」や菅政権への期待を理由に、
「どうだろう。この辺りで鳩山前首相と共に政界から身を引いてみては」と、小沢氏に引退を求めた。

 評論家の故江藤淳氏が生前、小沢氏に「帰りなん、いざ」と帰郷を勧めた産経新聞のコラムにも触れ、
「すでに十分に『使命』を果たしたのではないか」と締めている。

 今月4日、盛岡市の民主党会合で映されたビデオレターで、小沢氏が参院選後に「先頭に立つ」と
意欲を訴えたことにも言及。選挙後も「連立維持なら菅首相の続投が前提」という見方を示し、
小沢氏の発言に「不可解だ」と疑問を投げかけた。

 さらに、「不意の『ハト鉄砲』を食らって冷静な判断ができなかったか」
「『しばらく静かにして』と注文した菅首相の言葉に心を乱したのか」
と小沢氏の心境を分析している。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100616/stt1006161619004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100616/stt1006161619004-n2.htm
25日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:03:26 ID:Td4chN0j
オバマ大統領、原油流出事故で国民演説−BPの補償責任を強調
2010年 6月 16日 15:15 JST

 【ワシントン】オバマ米大統領は15日、メキシコ湾の原油流出事故について執務室から
国民向けテレビ演説を行い、原油の封じ込め、事故を起こした英石油大手BPへの損害賠償請求、
石油業界に対する政府の監視体制の改編、米国の化石燃料依存からの脱却などを目指す計画を
発表した。大統領の執務室演説は就任後初めて。

 演説のなかでオバマ大統領は、政府機関の再建専門家として知られる政府の法律顧問
マイケル・ブロミッチ氏に、内務省の鉱物資源管理部の改革を一任することを発表。
沖合油田の監視を担当する同管理部は、石油業界と癒着関係にあったことが明らかになっており、
今回の原油流出事故の一因になったと批判を浴びている。

 大統領はBPに対して、巨額の補償資金確保を求める考えを改めて強調した。
補償資金は、メキシコ湾の被害地域からの賠償請求に迅速かつ公平に対応できるよう
独立した第三者が管理する必要があるとしている。

 オバマ大統領はメキシコ湾での危機感が高まっていることにも言及。政府は15日に原油流出の
推定量を再び引き上げ1日当たり6万バレルとした。この数値は1カ月前の12倍に相当する。

 一方で流出した原油の封じ込め作業について、BPは「数週間以内に」原油の90%を回収する
との見通しを示した。

 オバマ大統領が執務室での演説に臨んだのは、過去最悪の原油流出事故への初動が遅れたとする
同政権への批判に反論する狙いがある。故ケネディ大統領によるキューバ封鎖宣言、
ジョージ・W・ブッシュ前大統領による同時多発テロを受けての非常事態宣言や
米軍のイラク攻撃・開戦宣言など、歴代大統領の執務室からの演説は極めて重要な意味を持つ。
26日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:03:34 ID:Td4chN0j
>>25

 さらにオバマ大統領は、この危機を教訓として米国は化石燃料への依存から
脱却する必要があると訴え、エネルギー法案成立への支持を求めた。

 「米国の沿岸に広がっている悲劇は、クリーンエネルギーの未来を今こそ受け入れるとき
であることを明確に示している。われわれは今こそ米国のイノベーションを解き放ち、
この国の行く先を決定する力を手に入れるという任務に取りかかるべきだ」

 このようにクリーンエネルギー法案の必要性を力説した大統領だが、
これまでこのような難しい問題への支持獲得には成功していない。

記者: ONATHAN WEISMAN
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_72517
27日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:03:41 ID:mPPpN6al
>盛岡市の民主党会合で映されたビデオレターで、小沢氏が参院選後に「先頭に立つ」と意欲を訴えた

管内閣が小沢隠しの、子供だましのようなイチジクの葉であることは明確なのだけれど、それを言う(大手)メディアは
なくて、

菅直人首相は「政治とカネ」問題を抱える小沢一郎民主党前幹事長の影響力を排除した新体制で支持率V字回復を実現。
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000455.html  (共同通信)

というトンデモ記事を書いているわけで、こういうメディアは社会的害悪(ry
28日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:06:48 ID:PDpGozGB
>>18
こういうこと+社民が賛成だそうで

957 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 16:02:40 ID:GHdw5lWU [3/3]
@Tanaka_Kei: 今問責決議案を参院で出されると可決してしまうらしい。
東京にいる議員の人数的な意味で。だから参院本会議拒否。

おのれ、ラ党の秘書め・・・え?我が党の秘書????????????
29日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:09:31 ID:B/VsBnuy
甘利さんへの懲罰動議はどこいったw
提出しろよ我が党w
30日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:13:23 ID:GJjMRJCh
>>25
この事故、マジで深刻じゃね?
まだ人が死んでないってだけで扱いが小さい気がするが、地球レベルの問題に発展しね?
31日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:15:57 ID:Td4chN0j
>>30
日本じゃ扱いが小さいけど(小浜くんの不手際に触れないといけないから)、
米国のニュースは毎日トップで報道しているんだけどな…
32日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:25:30 ID:zse9h6Ym
人は死んでないけど、周辺の生態系はほぼ絶望的だと思われ
よい魚場だったらしいから、地域経済は崩壊だろうね
33日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:28:50 ID:GJjMRJCh
あの編は観光地だから、まず観光産業は壊滅なんだよねぇ。。。
34日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:31:05 ID:vwWYba9X
自民党の予想

参院選30議席前後の惨敗→谷垣執行部総退陣

森、額賀、古賀、中川、武部、安倍、一太、塩崎、河野、野田聖子等で
主導権争いで大混乱→党内が3つくらいに分裂状態

秋の借金返済時期を迎える

新党、離党、他党移籍などの無政府状態に突入w
35日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:31:52 ID:Uj+d8Ajq
>>30
BSでやってる各国の国営ニュースのダイジェスト見ると
BPの原油流出事故、南欧の財政問題、キルギスの民族衝突、あとワールドカップの話題がメインな感じ。
36日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:37:28 ID:2GUkOfCd
火山の噴火に石油の流出に東アジアの口蹄疫って、食糧不足フラグ立ちすぎ?
37日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 17:38:40 ID:JC7PUXtG
アイスランド火山は今は落ち着いてるんだっけか…?
38日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:01:52 ID:mPPpN6al
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3E4E2E38A8DE3E4E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
宮崎の口蹄疫、5市6町に拡大  〔共同〕 2010/6/16 17:31

口蹄疫(こうていえき)問題で宮崎県は16日、宮崎市の北側に隣接する国富町の農場で感染疑いの牛が見つかったと
明らかにした。同町で疑い例が見つかるのは初めて。既に終息したえびの市を含め、被害は5市6町に拡大した。
39日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:05:45 ID:wSdKeQ4H
本会議が開かれませんでした
ニュースキャスターは 嬉しそうに
野党の理解が 得られませんでした
得られませんでした
得 ら れ ま せ ん で し た



40日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:05:52 ID:A/5zjnz6
参院選 下手するさ管はバカ松口蹄疫の二の舞踏むんぢゃ
41日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:09:37 ID:zse9h6Ym
このままだと確実にありえない場所に飛び火して
第2次が有るんじゃないかナーと・・

首相就任で”はじめてのせんきょ”で写真撮影るんるんと
スキップで踊ってる場合じゃネぇぞ
42日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:12:07 ID:mPPpN6al
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/  (石破ブログから)
2010年6月15日 (火)
幻の質問案、その2
石破 茂 です。

16日の予算委員会で一時間半、菅総理に質問する予定だったのですが、昨日記したような事情で「予算委員会も党首討論
も開かないまま参院選に突入する」との民主党の方針転換がなされ、結局また「幻の質問」になってしまいました。

あらゆる約束を反故にし、「論戦は今後テレビでも出来るのだから予算委員会を開く必要はない」などという実にふざけ切っ
た総理の発言に象徴される、国会を軽視し、党利党略に徹しきった民主党の姿勢にも、「国民の反発」はほとんど沸き起こ
らないようです。
 
新聞・テレビも、社説・論説などで一応アリバイ作り的に批判はしていますが、トップニュースはワールドカップと琴三喜問題。
琴三喜問題はともかくとして、ワールドカップまで計算し尽くした上での民主党の方針転換でしょうし、それはそれなりに見事
なものですが、マスコミも国民も随分と舐められたものです。

前回同様、質問原稿案を掲載します。
ただ、すべてを載せれば、政府側に今後、周到な準備をして臨むことを許すおそれもありますので、一部のみに留めることを
ご容赦願います。
「22.6.15..doc」をダウンロード(ry
43日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:15:00 ID:mPPpN6al
>>42 石破さんはずいぶんと甘い。この国のメディアは北朝鮮と同じで、国民の洗脳が使命(ry
44日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:23:49 ID:mPPpN6al
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aSnuXcAhP0II
ECB:ギリシャ国債に5%ヘアカット適用−格下げで(訂正) 更新日時: 2010/06/16 17:19 JST

(原文を差し替え、3段落目4行目の格付けを訂正して更新します)
6月15日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)は、融資の担保として受け入れるギリシャ国債に5%のプレミアムを新
たに要求すると明らかにした。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが同国の信用格付けを投資不適格
(ジャンク)級に引き下げたことを受けての措置。
  
ECBの報道担当者によると、いわゆるヘアカット(掛け目、担保価額の割引率)はギリシャ国債に適用される。ムーディーズ
は14日、同国債を「A3」から「Ba1」に引き下げた。ECBは2008年の米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの破たん後
リファイナンスオペで受け入れる担保の基準を緩和。受け入れる債券の最低格付けは「A−」から「BBB−」に引き下げられ
た。しかし、格付け「A−」を下回る証券には5%のリスクプレミアム、いわゆるヘアカットを追加で課すことを決めた。「A−」
は、ムーディーズによる格付けでは「A3」に相当する。

ECBは今年、ギリシャの全ソブリン債を担保として受け入れることに同意したが、同報道担当者によると、ヘアカット規則は
依然適用される。この変更により、市中銀行はギリシャ国債を担保としたECBからの借り入れがより高くつくことになる。
5%のヘアカットは、ECBの市中銀行への融資額が資産価値の95%となることを意味する。
45日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:26:22 ID:gUganPkE
現時点では国民もなめられ切っても仕方ない有様だしな
ただしネットと情報を健闘するということが徐々に浸透してきている今
数年後はなめきったところをひっくりかえせるかもしれない

まあそれまで日本が保てばだが
46日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:27:25 ID:mPPpN6al
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a_dZeiStiTFM
スペインと独国債のスプレッドがユーロ導入来最大ー融資枠の報道で  更新日時: 2010/06/16 17:01 JST

6月16日(ブルームバーグ):16日の欧州債市場で、10年物スペイン国債とドイツ国債の利回り格差がユーロ導入以来の
最大に拡大した。国際通貨基金(IMF)と欧州連合(EU)、米財務省が最大2500億ユーロ(約28兆2300億円)のスペイン
向け与信枠を取りまとめつつあるとのエル・エコノミスタ紙の報道に反応した。
  
マドリード時間午前9時52分(日本時間午後4時52分)現在のスプレッドは216ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)。
ブルームバーグのデータによれば、1997年以来の最大となる。スペイン政府とEUの欧州委員会は報道の内容を否定した。
47日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:31:27 ID:z60canVS
OQにはあんたらの将来の蓄えは民主の空けた穴埋めになるんだよって思い知って欲しいのよね
48日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:34:54 ID:DqWoW+ry
OQは先手を打って、姨捨山に対して批判世論を作り上げたいようです。
49日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:37:46 ID:PDpGozGB
スエーデン方式は姥捨て山方式・・・
50日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:37:52 ID:uumXb3bn
>>48
そうは言っても、大増税と税収減による市民サービスの低下は避けよう
がないので、OQといえども被害を受ける。
逃げ切りは不可能w
51日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:43:00 ID:mPPpN6al
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100616-OYT1T00933.htm
口蹄疫飛び火、宮崎・国富町で初の感染疑い  (2010年6月16日18時23分 読売新聞)
 
宮崎県は16日、同県国富町の農家で、口蹄疫に感染した疑いがある牛3頭が見つかったと発表した。
同県内では5市5町で感染が発生しているが、国富町での感染発生は初めて。同町は宮崎市の西側に隣接している。
--------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010061600774
国富町でも初の事例=牛3頭に症状−宮崎県口蹄疫 (2010/06/16-18:09) 時事
 
農林水産省と宮崎県は16日、同県国富町の肉用牛農場で口蹄(こうてい)疫特有の症状を示す牛が3頭見つかったと
発表した。国富町での発生は初めてで、感染が飛び火していた宮崎市内の農場から北西に約4.5キロ離れている。

この農場は、ワクチン接種対象地域の外に位置するが、既設の家畜移動制限区域に含まれている。県はこの農場の牛
234頭すべてを殺処分することを決めた。今回の確認で、発生農場は290例目となった。
52日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:47:06 ID:mPPpN6al
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000562.html
口蹄疫、5市6町に拡大 宮崎・国富町で初の疑い例 2010/06/16 18:15 【共同通信】

口蹄疫問題で宮崎県は16日、宮崎市の北側に隣接する国富町の農場で、感染疑いの牛が見つかったと明らかにした。
同町で疑い例が見つかるのは初めて。既に終息したえびの市を含め、被害は5市6町に拡大した。

国富町によると、16日午前、農場から口蹄疫とみられる症状の牛がいると連絡があり、県が立ち入り調査を実施。症状
が出ている部分の写真判定で、疑い例と確認された。この農場はワクチン接種の対象地域外。飼育する牛約200頭はす
べて殺処分される。

宮崎県内では9日に国内屈指の畜産地帯、都城市に感染が飛び火。その後、宮崎市や日向市でも初めて疑い例が確認
され、被害が拡大している。

*これが自民党政権下ならば、朝から晩までこのニュースで大騒ぎでもあらめ
53日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 18:48:10 ID:x3ELvLVD
まあせいぜい我々は自分の被害が少しでも小さくなるように
防衛線を張っておきましょう。
54日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 19:30:06 ID:ABw/PnqD
テレビの話です

キムタク主演のドラマが大コケ、史上最低の視聴率13.4%を叩き出し フジテレビ局内呆然
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276681461/
55日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 19:33:55 ID:q4PWamX+
>>54
今のテレビ業界の状態を見れば、13.4%なんてものすごく高い数字だと思うんだが
キムタク的には大コケなのか
56日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 19:39:48 ID:33XwYBwz
>>54
豚局なら大勝利じゃないかwww
57日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 19:47:00 ID:ABw/PnqD
ドラマの視聴率表があったので貼ってみた


ドラマ視聴率2010年4月期【50】師匠>キムタク

31 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2010/06/16(水) 09:59:51.28 ID:0NNquiBG0
曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12]    平均
月【21】月の恋人.    22.4__19.2__15.6__15.5__17.4__13.4__
火【21】絶対零度.     18.0__14.5__15.5__12.9__14.7__14.8__12.7__14.4__14.6__13.3__
【22】バチスタ2....  12.4__14.5__14.7__14.2__12.6__14.8__16.0__14.7__14.6__13.8__15.6__
水【21】臨場.        17.9__18.6__16.7__16.9__18.6__17.0__18.6__17.2__16.2__
  【22】Mother.      11.8__12.0__12.8__10.0__11.9__13.9__12.4__14.0__12.2__
木【20】おみやさん.   15.4__12.8__10.6__14.7__12.3__12.3__12.2__13.4(終).___________________________12.96
【21】同窓会.      14.8__15.4__12.2__13.5__14.0__12.6__15.1__15.2__
【22】素直なれなくて 11.9__13.2__10.8__10.3__10.9__11.6__11.6__11.8__10.4__
金【21】失踪人捜査課. 16.4__11.1__*9.5__12.2__12.4__11.4__10.4__*9.1__11.8(終)..____________________11.59
【22】ヤンキー君....  13.6__12.8__12.5__11.3__*9.9__10.5__*9.5__10.9__
【23】矢部謙三.    11.7__10.2__10.6__10.7__10.5__10.5(終)....____________________________________10.70
     ハガネの女...  12.7__*8.5__12.7__*9.4__
土【20】タンブリング... 10.5__*8.8__*6.9__*6.8__*7.0__*7.6__*7.2__*7.4__*7.7__
【21】怪物くん      17.5__15.6__12.8__13.1__12.5__12.1__13.9__14.1__13.7(終)..____________________13.92
日【21】新参者.       21.0__15.1__13.3__14.7__12.9__14.1__12.8__12.7__14.7__
【23】女帝薫子.    *9.7__*8.3__*7.8__*9.4__*8.5__*7.9__*9.6__*8.6(終).___________________________*8.73

http://live28.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1276645814/
58日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 19:52:26 ID:K4jdxwZQ
>>30
メキシコ湾は奥まったところにあるから、中の水が簡単にかき混ぜられないのでしばらく平気=長期的に影響が終わらない

ttp://www.marubeni.co.jp/dbps_data/_material_/maruco_jp/080404a.jpg
59日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 19:56:25 ID:g1dTvjZD
>>57
別段悪いってわけでもないな。なんで大騒ぎしてるんだ?
60日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:00:35 ID:uumXb3bn
>>54>>57
平均視聴率が現段階で2位なのが不満なんですかね?>豚
民主党応援団にぴったりの順位に見えますけどw
61日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:02:01 ID:iCrwqUyU
>>58
キムタクはコンスタンスに視聴率を18%くらいを出していたからね。それが今や…てやつじゃないの?
62日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:02:48 ID:wSdKeQ4H
というか日本製のドラマ離れが目立つようになってきただけ
おまけに韓流韓流と煽った副作用というのか、韓流を飛び越して海外ドラマ(特にアメリカ製)に行ったきり日本のには見向きもしなくなったような人も結構多い
63日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:04:29 ID:iCrwqUyU
安価ミスった…>>59でやんす
64日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:05:07 ID:/h/fZCzb
>>54
だいたいだな、キムタク主演で久保田楽曲なんていつまでバブル神話引きずってんだと___
65日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:06:15 ID:q4PWamX+
>>61
自局やテレビ業界そのものの人気の無さを指摘して、
原因は脚本じゃなくて自分たちだって言ったら、中で粛清されるんかね?
わかってる奴はわかってると思うんだが・・・
66日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:12:15 ID:33XwYBwz
>>62
ラテンドラマのエロを知ってしまったら・・
67日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:18:18 ID:hXYILzn4
TVの偏向報道に嫌気がさして、テレビっ子だったのに
テレビを見ない努力をした。
今では、テレビ何なんか無くても楽しく生活できてるw
てか、その時間を趣味に使うようになって、むしろ充実してる件w
68日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:18:21 ID:wSdKeQ4H
>>66
ああ…あれはいいものだ
上半身裸のセクシーなアニキが多くて胸が厚くなるな
69日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:22:51 ID:n5U5kVJv
>>44
500bpって・・・いきなり極端な。
半年前に150bpくらいを導入しておけば、まだ整合性があったものを。
フィッチの格下げには目をそらし、S&Pの格下げには牙をむいて威嚇して、
ムーディーズの格下げには全力対応とかきっちり理由を説明してみろw

しかも、A-まではフル担保、Bライン突入したらいきなり500bpってのは、
各国国債発行者・購入者にとって差が大きすぎる。ただでさえ、ECBは
南欧国債最後の買い手になってるのに。正直、これで国債格付け機関への
付け届けが増加しなかったらビックリだ。
70日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:27:18 ID:z60canVS
>>62
プロフェッショナルな声優吹き替えになれると生大根は食べられないですね
71日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:31:44 ID:33XwYBwz
>>68
そっちかいwww
72日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:34:05 ID:51Mfw4MU
>>57
視聴率の2トップが大河と朝ドラなんだな

普段の話題にでるドラマなんてゲゲゲの女房がぐらいだもんなあ
脚本も演出も役者も視聴率もいいのが揃ってるのはひさしぶりだ
73日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 20:58:36 ID:ABw/PnqD
元抑留者に最高150万円=シベリア特措法が成立

 第2次大戦後にシベリアやモンゴルで強制労働させられた元抑留者に最高150万円の特別給付金を支給する
特別措置法は、16日夕の衆院本会議で全会一致で可決、成立した。共産、社民両党を除く野党各党は、予算
委員会の開催要求を拒否した与党の国会運営に反発、本会議を欠席した。
 給付金の支給対象は、第2次大戦後に旧ソ連によってシベリアなどに抑留され、労働を強いられた元日本兵ら。
抑留期間に応じて1人当たり25万〜150万円を支給する。財源には、独立行政法人「平和祈念事業特別基金」
の約200億円を充てる。
 特措法では、抑留の実態解明が進んでいない現状を踏まえ、政府に対し抑留中の死亡者などに関する調査を
進めるための基本方針を策定することも義務付けた。(2010/06/16-18:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061600763
74日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 21:02:13 ID:ABw/PnqD
75日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 21:03:32 ID:ABw/PnqD
平成49年度の新設事業費はゼロ 橋やダムの急速な老朽化で 国交省が推計
2010.6.16 20:14

 国土交通省は16日、橋やダムなど社会資本の老朽化が進むことで維持管理・更新費が急増し、平成49年度には新設に充てる事業費は
ゼロになるとの推計をまとめ、21年度国土交通白書案に盛り込んだ。老朽化した橋などの更新には、23年度からの50年間で
計190兆円が必要としている。
 白書案は、高度経済成長期に集中的に整備された現在の社会資本は今後、急速に老朽化すると指摘。例えば、建設から50年が経過した
橋は09年度で8%、水門などの河川管理施設は11%なのに対し、41年度にはいずれも51%に上るなどとし、「致命的な損傷が発生
するリスクが飛躍的に高まる」とした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100616/plc1006162014012-n1.htm
76日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 21:04:15 ID:vO3S1L5e
何か勘違いがあるような…


BP社長に「切腹」要求も、原油流出で米下院公聴会
2010.06.16 Web posted at: 12:11 JST Updated
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201006160010.html

> ベトナム系のアン・ジョセフ・カオ議員(共和党)は
> 「サムライの時代なら、刀を与えてハラキリを命じている」と言い放った。
77日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 21:05:44 ID:ABw/PnqD
地域主権改革に停滞感 法案の継続審議に地方不満
2010.6.16 20:15

 「国と地方の協議の場」設置を定めた地域主権改革関連3法案が継続審議となったことに、地方側は
「来年度予算編成や平成23年度以降の子ども手当の在り方など、国と協議しなければならない課題は
山積している」(全国知事会)として強い不満を漏らす。
 参院選後の臨時国会でも3法案の審議は、同じ総務委員会に付託され審議が最優先の郵政改革法案の
後になるため、いつ成立するかは不透明。
 地域主権改革をめぐっては、「一丁目一番地」に位置付け熱心だった鳩山由紀夫前首相が退陣した影響
もあり、改革の基本方針となる「戦略大綱」の策定も参院選後に先送りされる見通しで、改革の停滞感は
否めない。
 さらに菅直人首相は財政再建を最優先課題に掲げており、地方交付税の抑制など地方に厳しい政策が
提案される可能性もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100616/plc1006162016013-n1.htm
78日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 21:36:06 ID:NfXvsGCz
>>76
確か、前の何か間違った日本観が言われていたような。
79日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:10:24 ID:Pl94Qy8n
>>76
切腹はむしろ名誉なんですがと教えてやりたい…
マジで懲罰ものなら斬首だよな。
80日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:14:24 ID:uumXb3bn
>>76
日本文化を勉強したBPの社長が、白装束でアメリカ議会に乗り込んだら
萌えるかもしれない
81日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:15:25 ID:3SJtRxUD
>>76
 ハラキリは生ぬるい。
 市中引き回しの上、火炙りでそ。
82日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:19:47 ID:wSdKeQ4H
まぁ、どうせやるなら武市瑞山あたりに倣っていただきたい_
83日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:20:21 ID:loRzIiAE
>>76
基本、コトを納めたあとにするものでして・・・
84日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:22:49 ID:AOYkmzIR
衆議院で審議拒否、強行採決までして通した法案、軒並み廃案になったのね
確か廃案になると、そのままでは再提出は出来ないんだよね?
85PM目指してダイエット中 ◆Kl0yl2bFak :2010/06/16(水) 22:23:50 ID:4qaSTiuW
>>80
介錯無しなら・・・。
で、地方組織が旧自民と旧社会党が有るけど、
旧社会党系は納得して選挙するのかね?
86日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:36:49 ID:Lj77UxAX
>>57
今日日ドラマなんて熱心に見ている奴なんて究極の馬鹿だろw
87日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:41:22 ID:WBzVd9b+
「小沢中心だったから駄目だった」という人が現在の内閣を支持してると思いますが、
「非小沢でも駄目だった」場合、その人達の怒りの矛先はどこに向かうのでしょうか
民主党議員や支持者、マスコミでなければいいですが_
88日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:41:31 ID:n5U5kVJv
>>84
・・・・『アレ』が気にすると思う?
89日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:45:09 ID:n5U5kVJv
一年のうちに一つの法案を強行採決→強行廃案→強行提出→強行採決
とか・・・w
90日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:47:04 ID:Pl94Qy8n
>>87
少なくとも管も含めた3人ではだめから、若手でもだめ。ミスター年金とかもだめとだめだめ尽くしをあと2年はやらんと無理だろうね。
91日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:48:43 ID:Uj+d8Ajq
>>80
二回目は磔柱を背負って入場ですか。
92日出づる処の名無し:2010/06/16(水) 22:48:49 ID:LJjzID6h
>>81
油風呂
93♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/16(水) 23:08:46 ID:SSoGu83R
世界初のソーラー電力セイル展開状態の撮像成功!
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn006.html?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+jaxa%2Fnew_j+%28JAXA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%29&utm_content=Twitter

子機→親機→地球への映像通信はハヤブサの技術を継承してるんですよね?
94♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/16(水) 23:09:38 ID:SSoGu83R
むう、コピペ失敗。コメントは他人のものです。すいません。
95♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/16(水) 23:44:29 ID:SSoGu83R
「10式」戦車を公開=来年度から部隊配備へ−陸自
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061400736
96日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 00:20:58 ID:+e3f8npJ
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/16/262876/some-anglo-irish-candour/
[Ireland's Bad Bank] Some Anglo Irish candour Posted by Izabella Kaminska on Jun 16 15:11.
アイルランドの問題銀行、アングロアイリッシュの幹部が、議会聴聞でとても正直に述べたこと  FTアルファビレ

アイルランドのトラブル銀行である、アングロアイリッシュの常務、Maarten van Edenが不良債権処理問題で議会の聴聞
に出席。とても素直な証言をして話題に。
Among his comments, Bloomberg reports he admitted the bank faced “horrendous” losses on loans it was transferring
to the government’s so-called bad bank, NAMA. According to the news agency Van Eden also said the bank’s capital
needs hadn’t changed since March.
彼は証言の中で「身の毛のよだつような損失」を政府の主導して設立したバッドバンク、NAMAに移動すると認め、さらに
銀行の資本不足は3月以降変わっていないと述べている。

Chief Executive Mike Aynsley said Anglo is seeking to establish a “good bank” with roughly 2.5 billion euros of capital,
meaning Dublin would be unable to recover the remaining 19.5 billion it is likely t
“The lion’s share of this will never be seen again,” Aynsley told a parliamentary hearing. “That money is gone … It will
not be recoverable.”
Dublin has said an immediate liquidation of the bank, which some opposition parties are demanding, would mean a fire sale
of assets and lead to prohibitively expensive losses.
頭取のMike Aynsleyは、25億ユーロ相当の資本でグッドバンクの設立を求めたが、この意味するところは、残りの195億ユ
ーロをアイルランド政府が回収することは不可能ということである。議会聴聞で彼は「この(政府)ローンの大部分は回収出
来ないだろう」と述べ「損失を回復する手段は無い」とした。アイルランド政府は一部野党の求める銀行の即時整理を行え
ば資産の投げ売りを引き起こし、損失はさらに拡大するとしている。
97日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 00:24:45 ID:+e3f8npJ
今の床屋の流行りの「ヘアカット」

ttp://twitter.com/BloombergJapan/statuses/16311336484
ギリシャ国民も「ヘアカット」、床屋が無料サービス−危機と闘いたい http://bit.ly/9WAooj37
(ブルームバーグニュース日本語版)
98♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/17(木) 00:36:50 ID:6iHheQN6
陸自ハイテク戦車お披露目 “ヒトマル式”来年配備
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061401000675.html

露新型潜水艦が進水式 消音性能に強み
ttp://japanese.ruvr.ru/2010/06/15/9852157.html

SFCGの元会長ら、民事再生法違反容疑で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100616-OYT1T00651.htm?from=main3

山口組幹部3人を逮捕 神戸市で宅建業法違反容疑
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000216.html

独仏首脳、G20議長国に共同書簡
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100615-OYT1T01000.htm

日銀が2回目のドル供給、応札は大幅減−「完全ポーズ」との見方も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aEn7qKAO0VkA

ユーロが下落、欧州発の信用不安根強い−世界景気への影響見極め
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=ac5ufLfYUAak

検察側、「5千万裏献金」立証へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/

安保体制の「空白」回避
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061501016

国の発注事業、抜本見直し=公益法人の運営改善−行政刷新会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061501023

日銀総裁:18分野はあくまで例示、銀行が自主判断−新貸出(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aX3X0JDrpeGQ
99♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/17(木) 00:37:42 ID:6iHheQN6
地表の3分の1が海?=35億年前の火星−米大学
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061600064

米経済が2番底つける可能性ない=セントルイス地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15835320100615

ギリシャ国債保証コスト、デフォルトの確率48.5%示唆(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aSvwFb22_Tlc

レーン欧州委員:ブルガリア、過剰財政赤字に対する手続き開始の公算
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a.9mZDMRk8KU

ポルトガル:11年財政赤字削減目標達成に必要なあらゆる措置講じる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=asKd4sHjpS68

スウェーデン:ユーロ反対派が過半数に、債務危機が響く−世論調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=adANozWv2tOw

バンカー賞与は最大で給与の半分に制限を−欧州議会委員会が採択
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aAQ5BG7tgJn0

ドイツはECBの独立性守る、フランスも損ねてない−独政府当局者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=auqmQ4VJ6AUw

スイス下院、UBS顧客情報提供で米国との合意支持-国民投票呼び掛け
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJRN.QgVYJrA

100日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 00:41:57 ID:+e3f8npJ
ttp://blogs.ft.com/beyond-brics/2010/06/16/the-baltic-dry-index-clue-or-clueless/?utm_source=ft.com/beyondbrics&utm_medium=twitter
The Baltic Dry Index: clue or clueless? June 16, 2010 3:57pmby Stefan Wagstyl | Share
バルチック・ドライ・インデックス(BDI)が、一日で3%下落したわけだが  FTアルファビレ

BDIのチャート→ ttp://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$bdi

The Baltic Dry Index is down 3 per cent today, extending to 28 per cent decline that started at the end of last month.
For many observers, this is nothing: the index of international dry cargo shipping is notoriously volatile. Its current level
of 3020 is well short of its 2010 peak of 4029 and comfortably above the year’s low of 2571. The all-time peak, in May
2008, was 11,700.
ドライ・カーゴの動きを示す(国際商品移動の海運活動状況を示す)BDIが一日で3%下落し、先月末のピークから28%下落
している。BDIはボラタイルな指数であるので過大視するのもアレであるが、現行レベルの3020という値は2010年ピークの
4029に比べて低く、史上最高値は2008年の11700である。2010年の最低値は2571。

However, for other BDI followers, today’s drop is signficant: it takes the index below an upward trend line that extends
back to September 2009. It could therefore signal a serious slow down in the world - and in emerging markets.
Nick Chamie of RBC argues in a note today that today’s fall “could herald a reversal in its upward trend - towards new
lows” which supports RBC’s forecasts of a “deceleration in global growth in coming weeks/months.”
しかし一部のウオッチャーは、BDIが2009年9月から上昇してきたトレンドラインを下回るものとして重要視している。RBCの
Nick Chamieは「グローバル経済成長の鈍化を示す前触れなのかもしれない」と言っている。
101日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 01:40:04 ID:+e3f8npJ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/178680
口蹄疫 早期処分へ焼却検討 農水省 緩衝地帯設置は断念 2010年6月17日 00:20  西日本新聞

宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、農林水産省は16日、ワクチン接種した家畜の殺処分と埋却が遅
れているため、殺処分した家畜を同県都城市内の処理場に運び、加熱、加圧した上で、残った肉骨粉などを焼却処分す
る方向で検討に入った。埋却用地不足に加え、梅雨で作業が滞る懸念があるための措置。ただ家畜搬入による感染拡大
を心配する処理場周辺の農家の反発も予想される。

検討されているのは、ワクチン接種した家畜を農場で殺処分し、処理場に運んだ上で、油と肉骨粉などに分離する方法。
肉骨粉を焼却すれば埋却の必要がなく、ウイルスも死滅するという。この処理場は、食肉加工後に出るくず肉や骨、内臓、
を飼料などにする施設として現在も稼働中。
処理場に運ぶのは発症していない家畜。同省は「密閉した容器で搬送し消毒ポイントを通過するなど万全の対策を取る。
実施には地元同意が必要だ」としている。

同県内では15日現在、感染疑いがある約2万7700頭の殺処分と埋却が済んでおらず、ワクチンを接種した約6万4千
頭も未処分で、早期処分が求められている。

一方、同県川南町など発生集中地域の周辺に設けた搬出制限区域(発生地から半径10−20キロ圏内)で、早期に食肉
処理して家畜がいない「緩衝地帯」をつくるとした防疫方針について、政府現地対策本部の篠原孝・農水副大臣は16日、
断念する考えを記者団に示した。

その理由として(1)早期殺処分と埋却で抑える「えびの方式」とワクチン接種が効果を挙げつつある(2)食肉工場の稼働能
力が低い(3)家畜を工場に移動させると感染拡大のリスクがある(4)風評被害で食肉価格が下がっている‐ことなどを挙げ
た。緩衝地帯設置と、移動制限区域(同10キロ圏内)のワクチン接種を組み合わせるとの当初方針について、篠原副大臣
は「変更されたと言っていい」と明言。同省は15日に早期出荷時の助成金額を公表したばかりだが、今後は出荷は強制せ
ず、生産者の判断に委ねる。 (河合仁志、竹次稔)
------------------------------------------------------------------------------------------------
>「緩衝地帯」をつくるとした防疫方針について、政府現地対策本部の篠原孝・農水副大臣は16日、断念する考え

もともと、現実的な実施可能性が疑問視されてきたことなので、今更何を行っているのか。政府の対策の杜撰さが露呈して
いる。インパール方式とでも言うべき、思考方法とメンタリティとアプローチ(ry
102日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 02:00:46 ID:+e3f8npJ
今日のチャート:S&P500に占める産業セクターのシェアの歴史的変動
ttp://bespokeinvest.squarespace.com/storage/secwgtgraph616.png?__SQUARESPACE_CACHEVERSION=1276702819681

株式時価総額の比率と思われ。最大のセクターはテクノロジー(18.9%)で、ファイナンスは2009年3月(危機のピーク時に
8.9%)から回復して16.3%。危機以降にシェアを広げた御三家セクターは、テクノロジー、インダストリアル、消費財
(Consumer Discretionary)

このセクター毎シェアの一覧表
ttp://bespokeinvest.squarespace.com/storage/wgtsec.png?__SQUARESPACE_CACHEVERSION=1276703040881

2001−2007のファイナンスのシェア増大と、金融危機での縮小が印象的。ドットコムショックで縮小したとはいえ、テクノロ
ジー・セクターが飴の株価を引き上げているように見える。
103日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 02:21:43 ID:8lo1P9oh
あとで、また追加の拠出を求められるんだろうナァ。


メキシコ湾原油流出事故 BP、1兆8千億円拠出で合意か
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100617/amr1006170145001-n1.htm
104日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 02:29:27 ID:+e3f8npJ
飴のコメディアンである、ジョン・スチュアート(デイリーショー)のオバマ大統領批判 (ビデオ、8分、英語)
ttp://www.thedailyshow.com/watch/tue-june-15-2010/respect-my-authoritah

面白いビデオ。ジョン・スチュアートは政治ネタを扱うコメディアンで、デイリー・ショーという番組で人気を得ている人。
このしとはマジ系リベラルで大統領選挙の時にはブッシュ・共和党批判とオバマ賞賛を続けて,少なくはない影響を
与えたとされる(飴世論動向にインフルエンシャルな人にランクされている)

このジョン・スチュアートに特徴的であることは、単なるオバマ・マンセーでは無くて、オバマのやっている幾つかの仕
事が選挙戦の公約を破るもので、ブッシュ政権の悪行として糾弾したものと同じではないかという批判をしていること。

政治ネタで売っているコメディアンでも、スチュアートがそこらの太鼓持ちタレントとは区別され評価されるのはこうした
側面があるからで、彼なりのジャーナリスティックセンスの表れ。翻って国内の政治ネタを扱うタレントは北朝鮮のタレ
ントと同じというべき(ry もともと、この国のメディアには、コメディアン程度のジャーなりスティックセンスさえ無い(ry
105日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 02:40:18 ID:+e3f8npJ
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000941.html
民主政権公約要旨:民主党の参院選マニフェスト(政権公約)要旨は次の通り。 2010/06/17 02:02 【共同通信】

▽強い経済
 一、2020年度までの平均で、名目成長率3%超、実質成長率2%超の経済成長。
 一、政府と日銀が協力し早期にデフレを克服。
 一、法人税制を見直し、中小企業向けの法人税率を18%から11%に引き下げ。

▽強い財政
 一、新たな政策の財源は、既存予算の削減または収入増によって捻出(ねんしゅつ)することを原則とする。
 一、11年度国債発行額は10年度を上回らないよう全力を挙げる。
 一、早期に結論を得ることを目指し消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始。
 一、15年度までに基礎的財政収支の赤字を10年度の2分の1以下にし、20年度までに基礎的財政収支の黒字化達成。

▽政治改革
 一、参院定数を40程度削減。
 一、国会議員経費を2割削減。
 一、国会審議活性化のため通常国会の会期を大幅延長し、実質的な通年国会を実現。
 一、国会議員関係政治団体の親族継承を法律で禁止。政治資金の全容を一元的に明らかにするため同団体の収支報告
    書の連結、総務省への一元的提出、外部監査・インターネット公表を義務付け。

▽外交・安全保障
一、米軍普天間飛行場移設問題は日米合意に基づき、沖縄の負担軽減に全力を尽くす。
一、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す。
一、防衛大綱・中期防衛計画を年内に策定。
一、中国の国防政策の透明化を求めつつ信頼関係を強化。
106日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 02:41:34 ID:+e3f8npJ
▽子育て・教育
一、財源を確保しつつ、既に支給している子ども手当を月額1万3千円から上積み。
一、上積み分は、地域の実情に応じて保育所定員増や子ども医療費の負担軽減、給食の無料化、ワクチン接種などの現
   物サービスに代えられるようにする。
一、11年度から子ども手当に国内居住要件を課し、海外に住む子どもは対象にしない。

▽郵政改革
一、郵政改革法案は次期国会で最優先課題として速やかな成立を図る。


*何一つ、見るべき具体論が無い。郵政(逆)改革だけは明快だが(ry
107日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 03:04:47 ID:eYM6jimJ
▽外交・安全保障
一、米軍普天間飛行場移設問題は日米合意に基づき、沖縄の負担軽減に全力を尽くす。

んまぁ(゚m゚ )
108日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 03:27:45 ID:GeSEw9R5
▽強い財政
 一、新たな政策の財源は、既存予算の削減または収入増によって捻出(ねんしゅつ)することを原則とする。

財政支出を大幅削減して、大幅増税するわけですね
かつてフーバーがやらかしたことをこれから愚ルーピーどもがやらかすわけですね
GDPがどれだけ毀損したら現政権を支持したマヌケどもの目が覚めますかね?
109日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 03:54:29 ID:E7Jt7Z41
菅総理は郵政国有化が欧米からWTO提訴されたらどうすんの?
再度民営化か報復関税の2択なんだけど・・・・・
外交の自称天才の菅総理にはWTO提訴は絶対にない根回しがあるのかwww
110 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 03:56:50 ID:4L5IKwfS
そういや、どういう理由でWTO提訴なのか、
まだよく分らないんだけど、

どういったっ点で不公正があるから、
どうすべきだって話になってるのかな。
111日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 03:58:48 ID:8lo1P9oh
>>109
テポドン同様、提訴されたらそれからどうするか考えます(キリッ
112日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 04:00:47 ID:Dj4iHz3q
「WTOよさらば!我が代表堂々退場す」に決まってるだろ。

貿易立国からグリーンエコノミーへの転換です。__
113日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 04:05:02 ID:8lo1P9oh
>>110
この報道によると、外資系が強い保険の第三分野に、国の後ろ盾を持つ郵便会社が参入してくることを問題視して
いるようです。

郵政WTO協議 欧米は第三分野参入を問題視
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/393056/


また、こっちの記事だと、そもそも国が郵政だけ優遇する方針自体が気に食わないようです。

郵政改革:民営化見直し方針、WTO高官が初協議
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100522k0000m020067000c.html
114 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 04:07:28 ID:4L5IKwfS
国民の経済的な最低限の保障に関しては、
話し合いで歩み寄る必要があるのかな。

都道府県民共済なんてのもあるけど。
115日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 04:08:27 ID:2j1BNMqv
何だ管だ言って外圧しかないのん
情けない話だのん
116日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 04:12:32 ID:7afhy5Js
外圧だとマスゴミフィルターがかけられないからな
要するにマスゴミが諸悪の根源
117日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 04:19:10 ID:gwWJFFFD
マスゴミの連中は好き勝手に連中のシナリオに都合が良いように
切り張り編集したメイクドラマをフィクションではなく
ノンフィクションの”ニュース”という形でデマをタレ流すから性質が悪杉。
118日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 06:05:24 ID:+e3f8npJ
ttp://twitter.com/BloombergJapan/statuses/16332808271
ストレステスト結果公表「取り付け」の恐れ−英銀行協会 http://bit.ly/9GvVK9
38 minutes ago via API ブルームバーグニュース日本語版
119日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 06:36:35 ID:+e3f8npJ
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704009804575307993889668052.html
JUNE 15, 2010
A Japanese 'Third Way' ; But what about the 'second way'?structural reform?
日本の菅首相は「第三の道」を言っているが、改革は忘れて良いのか? WSJアジア版社説

The bigger problem, however, is that the prime minister is also dangerously dismissive of the "second way," his term for
the kind of structural reforms pushed by former leader Junichiro Koizumi, who wanted to open up the world's second
-largest economy to more competition. Mr. Kan disparaged those reforms Friday by saying they were grounded in
"excessive market fundamentalism and overly slanted toward the supply side."
この考えの問題点は、第二の道である成長のための改革を危険なまでに軽視していることであって、それは小泉首相が
推し進めた。彼は世界第二の経済大国日本を、よりオープンで競争力の有るものにしようとした。管首相は「過度の市場
原理主義とサプライサイドに偏ったもの」として、これを退けている。

In fact, they were just what Japan needed, and still needs, to free its animal spirits. Mr. Koizumi's reformist spirit perked
up GDP growth to an annual 3% by the end of his tenure from a contraction at the start, and brought unemployment to
a seven-year low of around 4%. The economy is mired in deflation not because the central bank isn't keeping monetary
policy loose enough (it established yet another lending facility this week, this time worth $33 billion), but because
companies have little incentive to invest the cash they already hold. Forcing them to compete by opening Japan's many
closed markets, while also cutting red tape to allow them to move more nimbly, would spark job-creating growth.
実際には、それこそが、日本経済の必要とするものであって、それは現在も変わらない。アニマルスピリッツを解き放つこと。
小泉首相の任期の後半にはGDP成長率は3%で、失業率は4%を切っていた。日本のデフレは中央銀行がマネタリ政策を
潤沢にしないためではなくて、企業がすでに保有するキャッシュを投資すべきインセンティブに欠けるためである。企業を競
わせるべく市場を開放し規制を緩和することが雇用増大につながる成長を生む。

With a 65% approval rating, Mr. Kan is riding high on the public's perception that he's more competent than his
predecessor. And to the DPJ's credit, stringing a broadly coherent economic program between two successive prime
ministers is no mean feat in a system that often has been dominated more by factions and personality cults than by
parties bound together by ideology. To the extent a major party is starting to overcome this, that's a positive step in
Japan's political realignment.
管首相は65%の支持を有するが、それは前首相よりは有能な首相であれかしとの期待のなせる技であるが、経済政策とい
うのはイデオロギーを共にする党の政策と言うよりは派閥と個人的独裁によって左右されることの多いシステムによるもの
であっては困る。こうした傾向は日本の政党に於いて、ある程度は減少傾向で,それは良いことである。
120日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 06:37:16 ID:+e3f8npJ
Now the burden will be on other parties to come up with better ideas than the DPJ. The flaws in Mr. Kan's plans will
provide plenty of political openings.
野党に期待される事は民主党の経済政策よりも良いアイデアをもたらすことである。管首相の計画に見られる不備は政策
議論の余地が大いにあろう。

*WSJの論説委員は管首相の発表した政策綱領を、経済政策で評して、落第点を付けている(ry
121日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 06:43:56 ID:+e3f8npJ
>>119 >>120
WSJならずとも、増税による成長だの、グリーン雇用だの、Co2の25%削減だのと言っている民主党のお花畑経済政策を
いかがわしく、詐欺と欺瞞とイルージョンに満ちたゲテモノと見る人は少なくなかろうに。おかしなことに、国内メディアは、
そういう詐欺を見て見ぬふりをしているわけで(ry
122 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 06:44:38 ID:4L5IKwfS
日本の市場を開放すれば、
アメリカやEUみたいに失業率が、
改善されるってことかな。
123日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 06:54:37 ID:+e3f8npJ
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000919.html
消費増税「早期に結論」 民主の参院公約判明  2010/06/17 02:02 【共同通信】

民主党の参院選マニフェスト(政権公約)全文が16日判明した。消費税率引き上げを含めた税制の抜本改革について
「早期に結論を得る」ことを目指して超党派での協議を開始すると明記(ry
--------------------------------------------------------------------------------------------
昨年6月に民主党は「予算のムダ」を節約することで増税無き子ども手当その他の福祉政策が可能とする政策を
発表していた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090623-OYT1T00055.htm
民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用  (2009年6月23日03時03分 読売新聞)

民主党が次期衆院選で掲げる政権公約(マニフェスト)の財源案が22日、明らかになった。
「税金の無駄遣いの根絶」など歳出削減で9・1兆円、埋蔵金の活用や租税特別措置見直しなど歳入増で11・4兆円の
計20・5兆円を捻出(ねんしゅつ)するとしている。歳入・歳出改革は4年間かけて行い、財源が確保され次第、1人あたり
月額2万6000円の「子ども手当」や高速道路無料化などの政策を順次実施する計画だ。

政府・与党は「国の一般会計と特別会計を合計した約212兆円の8割を占める国債費、社会保障関係費、地方交付税の
3区分は削減の余地がない」として、民主党の主張を非現実的だと批判している。

これに対し、民主党は「3区分の中にも削減可能な経費はある」として、3区分を「人件費」や「施設費」などの細目に分けて
試算。削減困難な予算は〈1〉借金返済88兆円〈2〉年金・医療などの保険給付47兆円〈3〉財政融資資金へ繰り入れなど
10兆円の計145兆円に過ぎず、残る67兆円のうち9・1兆円は削減可能とした。
--------------------------------------------------------------------------------------------
こういうやり方を日本語では詐欺という。
124日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 06:59:19 ID:lgGbyjVp
「論戦なく力ずく」 国民を愚弄し続けている民主党政権 2010.6.16 23:39
(1/3ページ)ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100616/plc1006162341018-n1.htm

 国会が閉会し、参院選が事実上スタートした機会に一つ指摘しておきたい。
それは、国民と国会がこれほど菅直人首相をはじめ為政者たちに愚(ぐ)弄(ろう)され、
軽んじられた事態は、憲政史上にめったになかったという問題だ。
 なにしろ、菅内閣発足後1週間余りしかたっていないのに閉会である。
国会では、首相が自らの政策、見識や前政権との違いを披(ひ)瀝(れき)し、
野党側と丁々発止の議論を行う党首討論も予算委員会も開かれなかったのにだ。

 「議論は、これから選挙になれば、テレビとかいろんな場面でまた、たくさんありますから」

 首相は14日、記者団にこう釈明し、国会論戦はなくても問題ないという考えを示した。
だが、これは明らかに国会軽視だ。米軍普天間飛行場移設にどう取り組むか、
首相の経済成長戦略の中身は何か、消費税率アップの景気への影響をどう見ているのか…。
予算委での7〜8時間に及ぶ厳しい質疑を避け、一瞬の切り返しや話芸がものをいうテレビ討論番組に
出ればそれでいいと言っているようだ。

 首相は16日の民主党参院議員総会では、こう笑いながら問責決議案を提出した野党側を批判した。

(2/3ページ)ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100616/plc1006162341018-n2.htm
(3/3ページ)ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100616/plc1006162341018-n3.htm
125日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 07:35:50 ID:5siiLcSj
ツイッターとかでも民主議員が、すぐわかるような大嘘をかましているんだけども、民主議員だけが幼稚な大嘘をかますって片付けるのは、よくないよね。

日本国に生まれ、日本文化・日本の教育制度の中で育ち議員になるわけだけども、一般人も同様の中で生まれ育っているわけで、民主議員が幼稚な
大嘘をかますのも一般人も同様にその素質と土壌があると考えられるわけども。

国会議員は、バカってのが一般大衆における基本認識のごとくあるようだけども、一般国民と国会議員が剥離していること、国会議員は一般国民の中から
出てきている認識が無い等・・ あまりにも政治と一般国民が剥離しちゃっている点も見逃せないと思える。

126日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 07:37:45 ID:+LJHYDbg
>>118
相当結果がヤバイでしょうから、
それは考えられるお話でしょうけれど。
もういっそ公表しなけりゃいいんですよ。
127日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 07:44:54 ID:mWGckg/V
おはよう世界でやってたけど

メヒコ:麻薬組織関連の抗争犠牲者が年間1万人超
ロシア:現金輸送車襲撃がモスクワだけで年間100件以上

コワス・・・
128日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 07:59:37 ID:+e3f8npJ
(まんが)
ターゲット
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/mrz061610dAPR20100616024605.jpg

悪酔い
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/gm10061620100616021755.jpg

オイルスリップ
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/6-14-10oiledpigRGB20100615063743.jpg

石油漏出と支持率
ttp://politicalcartoons.com/cartoon/6398f256-8ba4-4c1a-ba13-c63119d3fbd3.html

ベガスのブックメーカーさん? ジミー・カーターが史上最悪の大統領の座を奪われる方に掛ける、いまの倍率は?
ttp://politicalcartoons.com/cartoon/f2ad5682-e67e-445d-b107-1383395b060f.htm
129日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 08:22:02 ID:+e3f8npJ
ttp://twitter.com/BloombergJapan/statuses/16341758558
英財務相:英金融サービス機構を廃止へ−権限の大半は中銀に(update1 http://bit.ly/agkmhy
24 minutes ago via API  ブルームバーグニュース日本語版
130日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 10:19:30 ID:LxkXbkSy
>>39
亀ですが、JAN乙
131日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 12:12:46 ID:JP2DKS+J
スレリストから消滅した?
132日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 12:36:56 ID:HgCBdB00
>>125
アカと資本主義世界の住人とはとても高ーい隔たりがありますので同様にされては困ります

同様だと思ってるなら自分の頭を疑わないとまずいですよ
133日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 12:56:13 ID:UNTzu99n
>>130
JAMじゃね?
134日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 13:16:44 ID:mVFJYCm4
すっかし、参院選民主ヒャッハーで財政緊縮政策かまされたら
また景気が殺されるな
小泉のときは、海外がバブッてたからよかったけど
いつか来た道だな
135日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 13:28:28 ID:ql/7Xj3b
>>134
管の言う財政削減って国債発行額を年44兆円以下にするってだけでしょ
鳩政権では財政危機を訴えながら支出増えてるし
公約の内容も社会主義路線だから、逆に財政支出増えちゃうかもよ
136日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 13:30:47 ID:MbAgusoh
>>133
はうっっ
失礼。打ち間違えたorz
137日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 13:31:01 ID:7zZCOp+z
将来への投資といざという時の備えを削ってばらまく姿がありありと浮かぶ
138日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 13:44:15 ID:mVFJYCm4
>>135
ところが、菅政権には実は時代遅れになった新自由主義、マネタリズム支持勢力ばっかりなんだよね
菅はアホだから余計に悪い
中身みれば菅政権は小泉路線の継承者と揶揄さえる所以
小泉自民憎しで政権交代したら、小泉路線と同じだったでござる、の巻
が菅政権の一面であるようだ

おまえらやるなら名目でGDP3%成長にしてからやれよ、と
139日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 13:48:40 ID:uy3EXbhS
あれと一緒にするのは流石に小泉に失礼
いくら何でも将来の投資とかいざという時の蓄えを削って福祉にバラ撒くとか狂気の沙汰
140日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 13:50:34 ID:rkw+//ZL
石油の備蓄を横流しとかしそう♪
141日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 15:26:53 ID:cYgkifA8
常岡さん、タリバンが監禁 身代金要求と地元当局
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000298.html

選挙で忙しいから要求丸呑みか、選挙終わるまで放置かね
142日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:00:22 ID:jSe5pvg/
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-17/2010061704_03_1.html
2010年6月17日(木)「しんぶん赤旗」
新政権とテレビ報道 公正さ欠く異常を正せ

 ・・・
メディア、とりわけテレビは民主に呼応しました。鳩山前首相自身が辞任の原因としてあげた「普天間問題」と「政治とカネ」
は辞任で一件落着かのように扱い、この問題の追及は影をひそめました。

民主党人事、菅新政権の組閣を通して集中的に報じられたのが“脱小沢”でした。5日から8日にかけての番組表には“脱
小沢”の文字が躍ります。…あたかも清新な政権が誕生するかのようなイメージが、メディアによって作られたのです。

そして、鳩山政権で副総理、財務大臣という大きな責任を負っていたことは、ほとんど問われない状況が演出されました。
菅首相自身、小沢氏の責任を追及するつもりはさらさらないのに、メディアを通じてふりまかれた“脱小沢”の言葉が、民主
の支持回復の「魔法の言葉」となったのです。

新内閣発足後は、新閣僚や、民主党幹部による“テレビジャック状況”が続きます。

「奇兵隊内閣発足」「最小不幸社会の実現へ期待の船出」「素顔の菅夫妻友人激白」等々。これをいつものご祝儀報道と
済ますわけにはいきません。普天間問題をはじめとする数々の裏切りの責任を問うことなく「新政権」として持ち上げること
はジャーナリズムとしての責任放棄といわれても仕方ないのではないでしょうか。

日曜日の「サンデーNEXT」「新報道2001」などの出演者は民主党のみ、または民主対自民という古い構図の出演者でし
た。そこで話されることは「消費税増税」への誘導であり、普天間基地問題での日米合意合理化でした。無条件撤去を求め
る日本共産党を外すことで、結果的に沖縄県民の多数意見がはずされることになりました。さらに、参院選の候補者でもあ
る新閣僚に「期待してます」とエールを送るなど、参院選を直前にした政党の扱いとして極めて異常、不公平といわなければ
なりません。

選挙にさいしては、国民の知る権利にこたえて、多様な選択肢を提供することが、メディアの最低限の責任です(ry
143日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:10:09 ID:Drfo3gpZ
>>142
言ってることはもっともだけど、万が9999間違って
共産党が与党になったら同じことをやりかねないよね…
144日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:23:15 ID:NfczCte3
公明の公約要旨

 公明党が17日発表した参院選マニフェスト(政権公約)の要旨は次の通り。

  【新しい福祉】
  低所得者の基礎年金を25%上乗せする加算年金制度の創設▽年金受給資格期間を10年に短縮
 ▽空き家をリフォームし非正規労働者などの住宅困窮者に低家賃で提供する「セーフティーネット
 住宅」を100万戸整備▽企業の採用要件である新卒基準を卒業後3年間まで緩和▽うつ病や不安
 障害への早期発見、治療体制の整備

  【景気対策・成長戦略】
  法人税率の引き下げによる投資促進▽日本版物価目標政策の導入などで実質GDP(国内総生産)
 の2%、名目GDP3〜4%程度の成長実現

  【クリーンな政治の実現】
  企業団体献金の全面禁止▽会計責任者が虚偽記載等を行った場合に議員本人の「選任」や「監督」
 責任が不十分であれば公民権を停止する▽より民意を反映する選挙制度改革と併せた議員定数の
 削減

  【国民のための行政の実現】
  早期退職勧奨の禁止や関連法人への退職後5年間の再就職禁止による天下り根絶▽今後3年間を
 めどに道州制基本法を制定し、約10年後には地域主権型道州制を実現

 (2010/06/17-12:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700365
145日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:24:23 ID:NfczCte3
各省調整で次官活用=仙谷官房長官

 仙谷由人官房長官は17日午前の記者会見で、各省調整に関し「私の方で調整すべき問題が
あれば、事務次官同士の協議を含めてお願いしようかなと思っている」と述べ、今後は事務次官を
活用する考えを示した。ただ、「(廃止した)事務次官会議を復活させる考えは全くない」と強調
した。
 民主党政権ではこれまで、各省間の調整は閣僚ら政務三役が行っていたが、郵政改革法案などで
事前調整がつかないまま閣議に持ち込み、混乱するケースがあった。
 仙谷氏は「政務三役、事務次官の機能を再定義することが重要だ。政治主導確立法案が成立せず、
時間ができたので、そういうことを考えたい」と述べた。 (2010/06/17-12:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700383
146日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:25:49 ID:NfczCte3
陛下、カルザイ大統領と会見

 天皇陛下は17日午前、来日中のアフガニスタンのカルザイ大統領と皇居・宮殿で会見された。
 宮内庁によると、陛下が「アフガニスタンの国造りはいろいろとご苦労があって大変ではないでしょうか」
と質問すると、カルザイ大統領は「日本の援助は、国民にとって目に見える形での支援になっています」と
謝意を示したという。
 外務省によると、カルザイ大統領はアフガニスタン支援策について協議するため、16日に来日。広島の
平和記念公園などを訪問し、20日に離日する。(2010/06/17-12:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700055
147日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:30:07 ID:5EeqhLV3
この馬鹿ウヨコンビ(安部麻生)が自民のガン

6/8朝日新聞より
>菅内閣が発足した8日、自民党の安倍晋三、麻生太郎両元首相から「左翼政権」との攻撃が相次いだ。
>自民党は民主党を「労組依存」と批判してきたが、市民運動出身の菅直人氏の首相就任で「左」批判を
>エスカレートさせた。ただ、自民党内からは「そんな論争に国民は関心がない」(中堅)と冷めた声も出ている。
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201006080380.html

6/16東奥日報(共同通信配信)記事より
>安倍晋三、麻生太郎両元首相は、首相がかつて拉致事件で国際手配された元北朝鮮工作員を擁護していたと
>盛んに攻撃しているが、若手からは「有権者の関心とずれている」とあきれられる始末。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2010/0616.html

148日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:36:31 ID:NfczCte3
民主が全国幹事長会議=自民は出陣式−参院選へ火ぶた

 通常国会の閉幕を受け、各党は17日、参院選(24日公示、7月11日投開票)に向け、事実上の選挙戦に
入った。民主党は午後、党本部で全国幹事長・選挙責任者会議を開催。枝野幸男幹事長は「わたしたち役員や閣僚、
国会のメンバーは死に物狂いで頑張る。それぞれの地域で全力で戦い抜き、国民の期待に応えていこう」と述べ、
必勝態勢で臨む決意を強調した。
 これに先立ち、枝野氏は連合の中央執行委員会に出席し、「何としても参院選を乗り越え、衆参両院で安定的な
力を与えてほしい」と選挙の支援を要請。その後、古賀伸明連合会長と、デフレ脱却や消費回復に向けた経済対策
などを柱とする政策協定を交わした。
 仙谷由人官房長官は午前の記者会見で、菅政権の誕生で追い風が吹いていることを念頭に、「雰囲気は悪いよりは
良い方がいいが、選挙はそれだけだと必ず失敗する」と引き締めを図った。
 一方、自民党は午前、党本部で参院選出陣式を開いた。谷垣禎一総裁はあいさつで「今回の参院選は自民党の再起
を懸けた戦いでもある。必ず勝利して与党の多数体制を突き崩すことが、自民党が有権者から与えられた使命だ」と
訴えた。
 菅直人首相(民主党代表)と谷垣氏は午後にそれぞれ記者会見し、参院選公約(マニフェスト)を発表する。
 (2010/06/17-13:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700268

参院選へ政策協定=デフレ脱却など9項目−民主・連合

 民主党は17日、参院選に向けて政策協定を連合と結んだ。協定はデフレ脱却・消費回復、セーフティーネット強化
など9項目。通常国会で継続審議となった製造業派遣の原則禁止を柱とする労働者派遣法改正案については、連合の
要請に沿って早期に実現させることを打ち出した。
 また、税の所得再配分機能の強化など「税制の抜本改革」を盛り込んだ。
 これに関し、古賀伸明連合会長は記者会見で「今の段階で、われわれが消費税引き上げを容認しているわけではない」
としつつ、「消費税議論を否定するつもりはない」と語った。(2010/06/17-16:00)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700647
149日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:36:40 ID:4kOJKr/m
>>147
朝鮮半島の危機が分かっていれば、阿部さん、麻生さんの行動は当然なんだけどね。

ま、朝日と東奥が朝鮮半島の危機を隠そうと必死としか思えん。
150日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:37:46 ID:NfczCte3
民主・小林氏が議員辞職願=10月に北海道5区補選

 民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)は17日午後、北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件で
陣営関係者が有罪判決を受けた責任を取り、横路孝弘衆院議長あての議員辞職願を提出した。横路議長は許可
する見通し。これに伴う、衆院北海道5区補選は公職選挙法の規定により、10月24日投開票の日程で行わ
れる。 
 小林氏辞職による衆院の新たな勢力分野は次の通り。
 民主・無所属クラブ307▽自民・無所属の会116▽公明21▽共産9▽社民・市民連合7▽みんなの党5
▽国民新・新党日本4▽たちあがれ日本3▽国益と国民の生活を守る会2▽無所属4▽欠員2
(2010/06/17-15:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700599
151日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:44:05 ID:zSA30ex7
>>149
極東アジアでは冷戦が終結してない、んだけどあえて無視する人たちか。
152日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 16:56:00 ID:s5za1/Ex
一方で馬鹿な詐欺師と同然の奴に、仲間と思われてしまう間抜けもいるわけで
153日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:02:58 ID:5EeqhLV3
永谷園、角界不祥事続出で懸賞金撤退も…1場所最多200本消える

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100616-OHT1T00335.htm
相撲界の一連の不祥事を受け、現在最多本数の懸賞をかける「永谷園」が、名古屋場所(7月11日初日・
愛知県体育館)での懸賞について再検討していることが16日、分かった。同社の担当者が「今は(問題の)
すべてが明らかになっているわけではない。行く末を見守ってから決めたい」と話したもの。野球賭博や
暴力団観戦問題など騒動続きの余波が、懸賞にまで及ぶ可能性が出てきた。


【大相撲野球賭博】永谷園が懸賞から撤退を検討 
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100617/biz1006171102004-n1.htm
永谷園が、野球賭博問題に揺れる大相撲の懸賞の取り止めや大幅削減を検討していることが17日、
分かった。新弟子死亡事件や力士の大麻事件に続く相次ぐ不祥事で、かえってイメージダウンになり
かねないと判断したとみられる。

永谷園はひと場所あたり200本以上の懸賞をかける大口スポンサー。不祥事が後を絶たない懲りない
相撲界からのスポンサー離れが加速するのは必至だ。

154日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:03:37 ID:NfczCte3
「党内政局やってる場合でない」=小沢氏、一兵卒で結束強調

 民主党の小沢一郎前幹事長は17日、都内で自身の政治資金パーティーを開いた。出席者によると、小沢氏はあいさつで
「政権与党だから責任を持ってやらないといけない。野党時代のように党内政局をやっている場合ではない」と述べ、
参院選に向け党内結束の必要性を強調した。
 自らの近況について小沢氏は「静かにしていろと言われたから静かにしている。一兵卒で頑張る」と表明。参院選の対応
について「田舎の山やさびれた港町でも静かに応援したい」と語った。
 また、「マスコミもたたく人間がいなくなって、民主党の支持率が上がった」と自身の幹事長辞任による党の支持回復を
自嘲(じちょう)気味に語り、会場からは笑いが出たという。 (2010/06/17-15:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700632
155日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:11:03 ID:jSe5pvg/
ttp://twitter.com/BloombergJapan/statuses/16359462187
スペインの国内銀ストレステスト結果公表、近隣国にも開示促す可能性  ttp://bit.ly/cEEXKb
ブルームバーグニュース日本語版

スペイン銀行のオルドニェス総裁は16日の講演で、同中銀は国内銀の現状に関するより多くの情報を投資家に提供するた
め、ストレステストの結果を公表すると述べた。ただ、個別の銀行の情報を提供するかについては明らかにしなかった。
ドイツと英国の複数の銀行グループは、個別金融機関の詳細開示にはリスクが伴うと指摘している。
156日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:12:30 ID:NfczCte3
大分の豊後大野市…口蹄疫・宮崎住民はお断り

 大分県豊後大野市は16日、すべての市の施設で、口蹄疫(こうていえき)が発生した宮崎県内11市町の住民の利用を
断る方針を決めた。
 豊後大野市は宮崎県境に位置しており、市農業振興課は「人を介してウイルスが運ばれる恐れがあるため」と説明して
いるが、過剰反応との批判も出ている。
 同課によると、利用制限が行われるのは、公民館や体育館、小中学校など約100か所。対象は川南町や宮崎、西都、
都城の各市など5市6町の住民で、終息確認調査が終わったえびの市も含む。すでに申し込みを受け付けた人には消毒を
徹底してから利用するよう求める。新規分は申し込みを受け付けない。
 橋本祐輔市長は「市の責任であらゆる手を尽くして発生を防がなければ」と述べ、同課は「法的根拠はないので、過剰
反応だと言われるかも知れない。しかし事態は深刻で、口蹄疫が終息するまでは、この対応を続ける」としている。
 同市には畜産農家が341戸あり、牛約5300頭、豚約7300頭を飼育。2007年度の畜産生産額は約29億
8000万円。

(2010年6月17日01時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100616-OYT1T01101.htm?from=main5

口蹄疫・宮崎県民お断りの豊後大野市に苦情次々

 大分県豊後大野市がすべての市の施設で、口蹄疫(こうていえき)が発生した宮崎県内11市町の住民の利用を断る方針
を決めたことについて、同市役所には17日朝から苦情や問い合わせの電話やメールが相次いだ。
 市によると、同市総務課の職員6人が、朝から苦情や問い合わせの電話などへの対応に追われた。宮崎県民からは、
「感情を逆なでするもので許せない」という抗議のほか、「飲食店に行きたいが断られるのか」との問い合わせがあった。
大分県内からは「県民として恥ずかしい対応だ」とのメールが寄せられたという。
 同市は16日、「人を介してウイルスが運ばれる恐れがある」として、公民館や体育館、小中学校など約100か所で、
西都、都城市、川南町など5市6町の新規の利用申し込みを受け付けない方針を決めた。
 こうした方針について、篠原孝・農林水産副大臣は17日午前、報道陣に対し、「消毒に協力することが大事であり、
そこまでするのは行き過ぎだ」と述べた。

(2010年6月17日14時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100617-OYT1T00712.htm
157日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:13:03 ID:ytjYBrTD
相撲はアマチュアで充分だろ。
奉納相撲だってアマチュア中心なんだから。

国技の保存として、相撲協会が存続する必要なし。
158 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 17:23:58 ID:8xTCsFMR
相撲関連のゴタゴタについては、

確かに昔からの習慣を引き継いでる面があって、
徐々に改めていくべき点も少なくないんだろうけど、

モンゴル、東欧、ロシアとか、
国際色豊かなのも特徴だわな。
159日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:25:53 ID:q8XrNC9z
>>154
>党内政局をやっている場合ではない
党内だけでなく、政党の外でもそうだと思います。
政局にしか興味がないんかい?
160日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:26:58 ID:jSe5pvg/
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/17/263836/all-eyes-on-spain-and-not-in-a-football-sense/
All eyes on Spain (and not in a football sense) Posted by Tracy Alloway on Jun 17 08:40.
スペインに注目(WC杯サッカーのことではない) FTアルファビレ

All market eyes are (once again) on Thursday’s auction of ?3.5bn worth of 10- and 30-year Spanish debt. Coming in the
midst of rumours of a Spanish bailout, the imminent publication of Spanish bank stress test results, and eurozone
peripheral spreads like these, you can rather see why.
市場は木曜日の、スペインの35億ユーロの10年もの,及び30年もの国債のオークションに注目している。さらに、スペイン
の銀行の「ストレステスト」結果の発表計画により、銀行の財政状態が懸念される。

Yesterday 5yr and 10yr Spanish bonds widened another 15-16bp to Germany ahead of the supply. In fact Spain’s 10yr
bond spreads (to bunds) reached the widest level since the euro currency debuted in 1999 and is now 57bp wider from
the levels seen just before the Trillion dollar EU/IMF package was announced.
昨日はスペインの5年国債、10年国債の、ドイツ国債に対するスプレッドが15−16bp拡大している。このスプレッドの値は
1999年のユーロ発足以降の最大。
161日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:30:47 ID:ytjYBrTD
朝青龍が日本は民主主義じゃないって言ったそうだ。
親方制度が維持されている業界に向かって、見当はずれな事を元横綱が言う。
伝統の維持を掲げながら、やっていることは単なる営利目的の興行。
もう相撲協会自体が無理だなって思ったよ。
全日本プロレスにでも運営を委託して、看板外したほうが良い。
162日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:31:54 ID:ZV9/TRjf
一兵卒なんて言葉を多用する政治家に、軍靴の足音は聞こえないのか?
163 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 17:33:04 ID:8xTCsFMR
マスコミのモンゴル叩きキャンペーンも奇妙だったけど、
ロシア系の力士が麻薬関連で追放みたいな動きもあったり、

どうなってんだろうね、このへんの動きって。
164 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 17:39:01 ID:8xTCsFMR
ひょっとして大相撲って、

日本で思ってるよりも意外と、
大きく評価されてんじゃないの。
165日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:47:32 ID:GIigKHaK
>>161
協会の話はおいといて、
さんざん他力士をかわいがってきた
朝青龍に民主主義云々言う資格なんかあるかい。
166日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:54:39 ID:3v5OKGRY
>>141
自民時代なら連日の政府批判報道に家族引っ張ってきてお涙頂戴インタビュー
民主時代なら風の知らせぐらいかww
167日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:58:55 ID:45Mmtr5+
>>161
日本は民主主義政治を採用しているだけで私権までもが民主主義で運営されているわけもないw
168日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 17:59:52 ID:45Mmtr5+
>>141
報道されるのかされないのか
マスコミの発狂がどの分野までをカバーしているのかを知る機会になりそう
169日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:04:01 ID:n6m8h/IT
マスコミ観察記録は必要だな。
政府の対応は管研あたりにも任せて・・・・・。
170日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:06:59 ID:GHjeOoQC

その辺は体育会系の脳筋人間にゃ避けて通れない通過儀礼でそ。
業界的にはポピュリズムに則った人治主義社会だしw
171日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:07:28 ID:5EeqhLV3
”菅効果”追い風で民主59、自民35大惨敗 参院選予測

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100617/plt1006171621006-n2.htm
172日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:07:37 ID:3GaPbqCJ
>162
そもそも奇兵隊内閣の時点で、天皇を中心とした戦前の非民主的な政体への
回帰を狙っている、といわれても仕方がないのを理解できない時点でどうにも。
173 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 18:09:21 ID:8xTCsFMR
とりあえず角界も、

自分たちで思ってる以上に、注目されてることを意識して、
立ち居振る舞いには、よくよく気を使ったほうが良いかもね。

まあ、キャンペーン打たれりゃ、
なにやったって叩かれるんだけどさ。
174日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:16:06 ID:NSE3aoAc
ヒント:相撲協会協賛893VS在日半島系893
175 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 18:17:06 ID:8xTCsFMR
はて、

ヤクザ、半島、ロシア、中国、モンゴル、
とかって流れになってるのかな。
176日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:28:09 ID:uQG9fYyU
>>171

そんなもんじゃないかねえ……
177 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 18:35:00 ID:8xTCsFMR
モンゴルも中央アジアも、

資源が豊富な内陸国で、
中国とロシアに囲まれてる、
という点で、よく似てますな。

囲い込めない部分は、
独裁と内乱でカバーします。
178日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:36:57 ID:KQqVx2Us
朝日が日刊スポーツの角付きに、本国キムチ野郎をつけた時から方針が固まっていたんだろう。
179日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:43:02 ID:g/yHTlJ7
ちゃんとマニフェスト(笑)に明記しろよ、クソが。


官房長官、夫婦別姓と外国人参政権に前向き
2010.6.17 17:25
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm

>「民主党としてはなるべく早く実現させたいという立場だ。菅内閣も基本的にはそういう考え方だ」と述べ、
>早期成立を目指す考えを示した。
180日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 18:44:00 ID:ztVzzSPm
日本の国技とその担い手を地に貶める事に無常の喜びと情熱を
傾けそうだもんね>キムチ野郎
181 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/17(木) 18:44:28 ID:8xTCsFMR
でも、チベットと東トルキスタンの件を考えると、
必ずしも中国が有利、ってわけでもないなぁ。

アフガンが安定化すれば、中央アジアがインド洋とつながるか、
一方で、イランと中国の関係が密接になるか、どっちだろう。

中国とパキスタンが組んでて、
インドとロシアが組んでるんだったかな。

かと思えば、そうこうしてるうちに、
中央アジアの北側でも、ゴタゴタが起きてたりして。
あれは、ちょっとタイを思い出した。
182日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 20:04:26 ID:45El+LLA
>>156
国がしっかりしないから疑心暗鬼になってんだろうが
馬鹿副大臣め恥をしれ
183日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 20:18:26 ID:ewhgKsvg
>>176
選挙分析に定評のある小林吉弥w

小泉退陣危機、内ゲバ打撃で自民207議席(ZAKZAK)
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005083028.html
 第44回総選挙が30日公示され、各党は来月11日の投開票に向け、
本格的な選挙戦に突入した。最大の焦点は、小泉純一郎首相(63)率いる
自公与党が過半数(241議席)を獲得できるのかに絞られている。
選挙分析で定評のある政治評論家の小林吉弥氏が、現時点での獲得議席数を予測すると、
血で血を洗う内ゲバ選挙の影響を受け、「自民が比較第一党から転落し、
公明との合計でも過半数に達しない」という衝撃的な結果が出た。小泉首相が退陣する
可能性も出てきた。(以下略
184日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 20:22:48 ID:ewhgKsvg
これも・・・・なんというかw

【分析】政治評論家小林吉弥氏による最新の参院選獲得議席予測では「民主党65議席」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268369791/
1 :春デブリφ ★:2010/03/12(金) 13:56:31 ID:???0
 「政治とカネ」の問題で、民主党の勢いにかげりが見えている。小沢一郎幹事長への
批判は収まらず、長崎県知事選の大惨敗は党内外に衝撃を与えた。果たして、2010
年参院選(7月)はどうなりそうか。政治評論家、小林吉弥氏による最新の獲得議席予
測では「民主党65議席」「自民党37議席」となり、逆風の中でも、民主党が非改選
を合わせて参院で単独過半数を獲得するという。

>「完全に潮目は変わった。先月まで、民主党は酸欠状態でアップアップしていたが、『小鳩の退陣』で
>勢いを取り戻した。世論調査から、民主党から離れていた無党派層の半数以上が『もう一度、
>期待してみよう』と戻ってきているのが分かる。国民を失望させた8カ月間だったが
の割にはそのころよりも予想獲得議席数が下がってるのはなぜですか小林さんw
185♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/17(木) 20:27:07 ID:WGKcRjzB
官房長官、夫婦別姓と外国人参政権に前向き
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm
186日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 20:38:52 ID:nUFq7qa5
>>184
ワロタw
187♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/17(木) 20:58:32 ID:WGKcRjzB
ミャンマーに核兵器開発疑惑浮上 軍政維持へ手段選ばず 米など反発
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100617/mcb1006170507011-n1.htm

日本債券:20年利付国債の過去の入札結果(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a0RX5b4fnyfo

スペイン国債に圧力−独国債とのスプレッド2.24ポイントとユーロ導入以来最大
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_72932

衆院解散「念頭にない」=菅首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061600977

財務省:北朝鮮向け送金の限度額引き下げ、制裁強化−7月6日施行
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=abG5PmxoIGFY

貸金業法、18日完全施行
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2010061601000799

日本政府:外資アジア拠点誘致、新成長戦略で税優遇など−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a6UAGkFR.qzQ

東芝と日本精工:合弁設立で交渉−欧企業にパワステ供給(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aqr3rBxAZU3M

NEC:トルコに新会社設立−中近東・アフリカで事業体制強化
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aCnpVwygKx2U

米FRB議長:米議会は金融規制改革で「大幅な前進」(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=a2JDr6EoVE10
188♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/17(木) 20:59:35 ID:WGKcRjzB
FRB:10−11年成長率見通しを下方修正も−グラムリー元FRB理事
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aJGVi4zlCPnU

カナダ政府当局者:成長確保がG20首脳会議の焦点
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aA.DfuG0MjQc

英BP:配当を取りやめ−現金確保で資産売却計画を拡大へ(Update1
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=a54xa80CEAdo

1億ドル相当のBPの短期債を購入=PIMCOのグロス氏
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15855920100616

米アパレルメーカー、中国の労働コスト上昇で工場移設を検討
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_72646

ECB:CP購入の可能性排除しない−MNIがビニ・スマギ理事引用
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=abiZeNq4YS_8

英財務相:英金融サービス機構を廃止へ−権限の大半は中銀に(update1
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a0AykyCYDz.M

ロシアの財政、投資支出削減と増税で改善が可能=財務相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15850320100616

IMF:市場混乱は世界の成長に「重大なリスク」−財政赤字抑制を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aAULOf5WF1aY

ストロスカーンIMF専務理事:中国のバランス調整が始まった
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=asVFh0Mmv3gs

ストロスカーンIMF専務理事:中国人民元は過小評価されている
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a9ilVu7xn_68
189♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/17(木) 21:03:38 ID:WGKcRjzB
1番目指すのは当然…蓮舫刷新相が軌道修正?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100617-OYT1T00942.htm

 蓮舫行政刷新相は17日、読売新聞などのインタビューに応じ、
「科学技術の分野でもほかの分野でも(日本が世界で)
1番を目指すのは当然だと思っている」と述べた。

 蓮舫氏は昨年11月の事業仕分けで「仕分け人」を務めた際、
次世代スーパーコンピューター開発について、「(世界)2位じゃだめなんですか」と発言し、
科学技術軽視だと批判を浴びたが、軌道修正した形だ。
(2010年6月17日20時01分 読売新聞)





( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
190日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:11:26 ID:ztVzzSPm
へい!たった3000万円ぽっちで一位なんか目指せネーぞ
寝言は寝てから言え
191日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:16:03 ID:iO1C5RpI
なんだかんだ言って自民党は勝てない。参院選後の阿鼻叫喚の地獄絵図が楽しみだぜ
21世紀になって一党独裁の共産主義国が新たに誕生するのをこの目で見れるなんて
めったにないぞ
192日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:23:48 ID:JyYzLa3t
イマイチ選挙戦が盛り上がらず、投票率も伸びず、組織票もどっちつかず
の展開になり、大勝も大敗もなく、微妙な結果になりそう

盛り上げのために、クダマジックを、、、
193日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:25:34 ID:nlZp3jHO
>>189
よくもまあいけしゃあしゃあと・・・という気もするが
意固地になって、現実無視のまま突っ走られても困るし・・・微妙な気分
194日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:29:28 ID:nUFq7qa5
大衆迎合と言う点において一点のブレも見せてませんよ
195日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:30:37 ID:ewhgKsvg
>>192
そういえば、彼は凡百を圧する二つ名の持ち主だっけ
チャンスをピンチに変える男っていう。

>>189
じゃあ半年前の愚行の責任をとって辞職しろ。
196日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:30:39 ID:45El+LLA
>>193
ならまず前の発言は誤りであって撤回と迷惑をかけた人にお詫びするのが筋だろ
197日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:33:11 ID:8Ds0IXJQ
>>196
それができる人間ならミンスにはいないでそ。
198日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 21:42:43 ID:1P7TW+em
仕分け人は全員、宇宙技術関連の職員に
手をついて謝れ
199日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 22:00:17 ID:NSE3aoAc
バカは過ちを認めないのではなく理解出来ないだけだ
そんな連中に謝罪を要求してもするはずがない
200日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 22:18:10 ID:Ud6Aj1p7
>>197
与党になったんだからそのくらいできるように成長して…くれないんだよなぁ。
開き直ってもマスコミが大して突っ込まないから反省しないってのも原因の一つだろう。
201..:2010/06/17(木) 22:31:02 ID:d1EcBhT3
>>198
>仕分け人は全員、宇宙技術関連の職員に
宇宙技術関連に限んねーよ、全部だ全部
基礎科学関連は惨憺たるもんだよ
202日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 22:32:25 ID:68LNL6Vm
つーか、仕分けるなら名前書くだけで入れそうな大学や高校が先だろ?
203日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 22:34:23 ID:Vie/2BcW
悔い改めるのは好きにすりゃいいが
これで民主党がよくなると騙されてまた票を入れるバカがいっぱい出そうなのが嫌だなぁ
204日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 22:39:54 ID:bJMiSVu/
仕分け作業自体は必要だと思うけど、その方法が最悪だったからな。
どういうやり方をするかをすっ飛ばして、結果だけを求める連中に政権を任せたのが最大の誤り。
205日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 22:55:07 ID:NSE3aoAc
まず与党の国会議員の給与から仕分けすれば高支持率のまま仕分け無双出来たろうに
民主党はなんでやらなかったんでしょうか__________
206日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 22:56:19 ID:Vie/2BcW
だって、地道で確実に結果を出す自民党のやり方に耐えられない連中が入れた政党だもの
そりゃ言う事はでかくてやり方も過激だわさ
207日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 22:57:30 ID:e/UtWfZT
>>193
そういった信用できない政治家にたいして国民ができることは
そう!「選挙で落とす」
208日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 23:05:26 ID:ewhgKsvg
>>206
言うことはでかく、やり方も過激に、経過は不合理で結果撤回
209日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 23:24:16 ID:jSe5pvg/
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000647.html
トヨタ、ブラジル工場計画再開へ 経済好調受けて  2010/06/17 23:11 【共同通信】

トヨタ自動車が、ブラジルの第2工場の建設計画を再開する方針を固めたことが17日、明らかになった。2008年7月に
建設を決めたが、同年秋の金融危機を受けて、計画を凍結していた。資源価格の高騰などを背景にブラジル経済が好調
に推移しているため、現地市場向けの生産能力を増強する。

新工場を建設するのはサンパウロ州ソロカバ。当初計画では、11年をめどに年産15万台の小型車の生産を始める予定
だったが、生産開始の時期や生産能力は検討中。ブラジルでは現在、同州インダイアツーバで小型車カローラを生産して
いる。

トヨタは金融危機後、世界中で工場の新設を凍結。世界的に経済情勢が好転してきたため、中国・長春の新工場計画は
既に凍結を解除していた。

*裏側さんのアドバイスが(ry
210日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 23:46:21 ID:jSe5pvg/
注目されていたスペインの国債オークション(WSJ)
ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2010/06/17/markets-jitters-ease-on-spain-as-it-sells-debt/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+wsj/marketbeat/feed+(WSJ.com:+MarketBeat+Blog)

The Spanish Treasury sold a combined EUR3.479 billion of the 4% April 2020 and 4.70% July 2041-dated government
bonds, just below the upper end of the EUR2.5 billion to EUR3.5 billion target range. It received EUR6.83 billion worth
of bids for the bonds. スペイン10年国債(4%)と、30年国債(4.7%)はあわせて34.79憶ユーロを販売。予想の上限に
近い販売量(なので、オークションは一応成功)

Spain, however, had to pay record-high yields to investors as the spread on Spanish government bond yields over
German bunds, the euro zone benchmark, Thursday reached their highest levels since the introduction of the euro
currency. The average yield on the closely watched 10-year bond came in at 4.864%, compared with 4.045% at the
previous auction in May. Strong bidding ensured that even the maximum yield of 4.911% was lower than secondary
market levels just above 5% before the auction.
しかし、対ドイツ国債のイールド・スプレッドは史上最高で、10年国債は4.864%(前回オークションは4.045%)となった。
セカンダリー市場のオークション前のイールドは5%をこえている。

“When it comes to issuing paper, demand is there, hinting at strong support from domestic investors, something that is
not happening in the secondary markets where Spanish spreads are breaking new wides by the day,” said Ioannis Sokos,
strategist at BNP Paribas SA. He added that this result could prompt a temporary reversal of the negative market tone
surrounding Spain.
BNPパリバのストラテジスト、Ioannis Sokosは「(スペインの)国債に対する需要はあるわけで、国内投資家の強い支持があ
る。スペイン国債のスプレッドが日増しに増大していた時期には、セカンダリー市場に見られなかったことだが」という。
彼によれば、国債オークション結果は、市場のスペインへのネガティブなトーンを一時的に反転させるかもしれない。
211♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/17(木) 23:49:51 ID:WGKcRjzB
SFCG債権譲渡、元社長が指示 稟議書書き換えも
http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201006160516.html

SFCG:元社長、長男ら3人に資産隠しを指示
http://mainichi.jp/select/today/news/20100617k0000m040133000c.html

原油流出、油井の設計簡略化が原因か 米下院委指摘
ttp://www.asahi.com/international/update/0617/TKY201006160523.html

米ファニーメイとフレディマック、上場廃止へ
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15852820100616

瀬戸内海でタンカー沈没=貨物船と衝突、乗組員は救助−高松海保
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061700093

金総書記が中国に戦闘機供与を要請、拒否される 韓国紙報道
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100617/kor1006171027000-n1.htm

イラン、新たな原子炉を設計へ
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201006170008.html

英BP債、ディストレスト債から脱却−スプレッドなおジャンク級並み
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ae1uyNxS4O00

09年度の脱税290億円 庭に金埋め、段ボールに札束
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000709.html
212日出づる処の名無し:2010/06/17(木) 23:51:17 ID:d0T5A1LI
民主とマスゴミのダメさを学習してもらうには
民主が小敗して議席を10程度減らすだけでも良い。

とにかく菅を筆頭とした民主のダメさ加減をタップリと味わって貰わないとダメだ。
これをマスゴミは国民の選択の所為にするわけだが。
そこで民主を賛美してきたマスゴミに不信が向く事に期待しようw
213日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 00:01:59 ID:+S46OCXS
衆院と違い、小選挙区の勝者総取りマジックがないから
大勝はないでしょうね
214日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 00:07:39 ID:PGZcQTVr
そもそも、レガシーメディア以外のノウハウを持たないカスゴミが
ここ数年の捏造偏向の証拠の山を前に、戦後の「軍部ガー」みたいに
“他の何か”になすり付けられるとか思ってるんだろうか? 
あちこちで魚拓、動画が保存されているというのに。

まぁ、今のトップをカンガンスよろしく見て見ぬ振りをしていた
ポスト団塊の中古ジャーナリスト_が、上が退職した時点で
第二椿談合だなんだ言ってそいつらのせいにするんだろうけどさw

現時点で副、とか補、とかの肩書きや役職に就いて「上の判断なので」
とか自分を誤摩化してるカスゴミの皆さん。覚悟しときなさいよw
215日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 00:37:35 ID:Cs5vkSP3
>>214
その前に私たちが今後の展開しだいでは覚悟をしないといけない気が。
216日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 00:44:33 ID:nw0F1UAe
もし参院選で民主党が大勝し単独過半数をとり独裁になったら、日本でタイみたいなデモが起きて民主党を精研から引きずり落とす運動起きないかな…
可能性引くそうだけど起きてほしいなw
217日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 00:53:42 ID:NViQPQ5j
>>216
>引きずり落とす運動起きないかな…

起きたら次は「成功しないかな…」ですかw
218日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 00:54:01 ID:1STrbPfA
その前に大勝させないよう努力しようぜ。
リアルでできることをやるだけだ。
219日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 01:17:52 ID:174f53oj
小さな事からコツコツと。
別に何百人を啓蒙する必要はない。
せめて自分の身近な人くらいには、民主の危険さを伝えよう。
一人が一人を啓蒙するのを目標に。

俺はとりあえず民主党の票を2票減らしたw
220日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 01:57:03 ID:Cs5vkSP3
>>219
ネット上にソースつきの説得力のあるレスをしたほうが効果あるんじゃないでしょうか。
2ch以外も含めて。ここの住人全員が20人ずつ伝えても大勢には影響しない気が…。
不幸の手紙みたいに話した人にさらに別の人にも伝えてね!
っていうのが出来るなら話は別かも知れませんけど…。
221日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 02:06:08 ID:9Jx5qzrs
有効な戦術は採用するにやぶさかではないわな

公明のフレンド票システム
だまされちゃイケン。。。は通用するしないがある

義理でもおついしょでもいい、頭から頼み込みでもかまわん
旅行の土産やおすそ分けもっていってついでにまた今度の選挙お願いねですらかまわん
人間知り合いからの真摯なお願いには弱いもんだ
はしたないが恥ではないよ

必ず一人でもひっくり返す
最後の最後まで一人ずつ
222日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 05:46:43 ID:lTmaeUAD
>>220の人には失礼かもだけども・・
このレスを見て、ここに至って未だに政治との距離、身内との政治議論が出来ない、身内よか、顔も名前も知らん相手との議論を優先する・・・

TVを前に政治家の悪口を言うのが、ネットに変わっただけみたいな。


身内との政治議論が出来にくい現実、風潮が癌だとも思うが・・・ 
親父とケンカになるわ、リアル親友には自民信者呼ばわりされるは・・・ リスク取るほうがあふぉなのかね?
223日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 06:32:33 ID:SGlIvfmH
>>141
犬HKきたね
邦人男性記者 タリバンが拘束
6月18日 4時26分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100618/t10015194401000.html

224日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 08:36:41 ID:7JOeBYWF
消費税「10%」明記で駆け引き=財政再建重視は一致−民主・自民【10参院選】

 民主、自民など主要8政党の参院選マニフェスト(政権公約)が17日、出そろった。民主は、衆院選で掲げた目玉政策を見直し、
財政再建を重視する姿勢に転換。これまで封印していた消費税論議にも着手する方針を示した。これに対し、自民は消費税率を
「当面10%とする」と踏み込み、引き上げ幅を明記しなかった民主党との違いをアピールする。ただ、菅直人首相(民主党代表)は
記者会見で「10%」に一定の理解を表明。参院選での争点化を回避しようとの思惑が見え隠れする。
 消費税増税を含む税制抜本改革については、民主、自民とも必要性を強調。超党派による協議を進めることでも一致し、自民の
「10%」明記を除いては足並みをそろえた格好だ。
 国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)についても、民主は「2020年度までに黒字化を達成」、自民は「今後
10年以内に黒字化の確実な達成を目指す」とし、ほとんど違いはない。
 法人税引き下げは、民主、自民とも掲げたが、自民が実効税率を現在の約40%から「20%台に減税する」と具体的に明記。
新党改革も25%への引き下げを掲げた。たちあがれ日本は「12年度から10%引き下げる」と実施時期も明示した。
 主要政策では、民主が衆院選の目玉だった子ども手当の11年度からの満額支給を断念。自民は、子ども手当について「政策目的
や効果も不明であることから全面的に見直す」とし、3歳から小学校就学までの保育料・幼稚園費の無料化などを掲げ、対決姿勢を
あらわにした。公明は、うつ病や児童虐待、高齢者の孤独死などのリスクに備える「新しい福祉」を打ち出し、具体策を示した。

◇普天間、日米合意重視−民主
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題については、民主が「日米合意に基づいて、沖縄の負担軽減に全力を尽くす」と表明。
連立政権を離脱した社民は「『県外・国外』に取り組む。辺野古の新基地建設など在沖米軍基地機能の強化に反対する」と強調した。
 先の通常国会で廃案となった郵政改革法案の扱いは、民主が「次期国会で最優先課題として速やかな成立を図る」と明記。与党の
国民新は参院選後の成立を前提に「郵貯・かんぽ資金の戦略的運用で大型国家プロジェクトを推進する」とした。
 政治改革では、民主、社民、公明、新党改革、みんなの党が企業・団体献金の廃止を公約。国会議員の削減は、民主が「衆院比例80、
参院40程度」、自民が「3年後に1割、6年後に3割」とうたった。みんなの党は、国家公務員の10万人削減、給与2割・ボーナス
3割カットを掲げた。
 憲法問題は、自民が衆参両院の憲法審査会始動や憲法改正原案の国会提出を目指すと訴え、憲法改正への積極姿勢をアピール。永住
外国人への地方参政権付与と夫婦別姓制度導入については、国民新や自民、たちあがれ日本がそろって反対を表明した。民主はこれらの
課題には触れなかった。(2010/06/17-21:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700925
225日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 08:38:53 ID:7JOeBYWF
たちあがれ日本の公約要旨

 たちあがれ日本が17日発表した参院選公約の要旨は次の通り。

 【強い経済】医療・介護・保育で300万人の新規雇用を実現▽高齢者就業率の10%引き上げを目指す
  ▽働く高齢者について、所得税や贈与税、医療保険の自己負担を軽減。

 【強い財政】消費税を2012年度から3%、経済回復後にさらに4〜7%引き上げ、全額を社会保障と
  子育てに充てる▽法人税を12年度から10%引き下げる▽基礎的財政収支(プライマリーバランス)
  の赤字を今後3年で半減させる。

 【強い政治】自主憲法制定を目指す▽集団的自衛権の解釈を適正化する▽永住外国人への地方参政権付与と
  選択的夫婦別姓導入に反対する▽中選挙区制への選挙制度改革と議員定数削減を行う。

 (2010/06/17-22:07)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061701046
226日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 08:40:47 ID:7JOeBYWF
みんなの党公約要旨

 みんなの党が17日発表した参院選公約の要旨は次の通り。

 【公務員制度改革】国家公務員を10万人削減▽労働基本権付与の代わりに民間並みのリストラ実施
  ▽公務員給与を2割、ボーナス3割カット▽国と地方の公務員総人件費を2割以上減らす▽早期
  勧奨退職を撤廃

 【国会議員改革】議員定数を衆院は180人、参院は142人削減▽議員給与を3割、ボーナスを5割
  カット▽政党と政治家個人への企業・団体献金を禁止▽首相官邸に「情報公開局」を設置

 【成長戦略】年率4%以上の名目経済成長により、10年間で所得を5割アップ▽バイオや環境、
  エネルギーなどの成長分野に予算を重点配分し、高付加価値型産業へ構造転換▽法人税率を現行
  40%から20%台に軽減

 【道州制・社会保障】7年以内に「地域主権型道州制」に移行▽「ひも付き補助金」と地方交付税を廃止、
  財源を地方に移譲▽中央省庁の役割を外交・安全保障やマクロ経済、社会保障などに限定し、省庁を再編
  ▽医療費を独仏並みの国内総生産(GDP)比10%超まで引き上げ

 (2010/06/17-23:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061701084
227日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 08:51:58 ID:7JOeBYWF
消費税、今年度中に改革案=「10%参考」と増税に積極姿勢−菅首相

 菅直人首相は17日夕、都内で記者会見し、民主党の参院選マニフェスト(政権公約)で触れた消費税について
「2010年度内に、あるべき税率や(低所得者ほど負担感が増す)逆進性対策を含む改革案の取りまとめを目指
していきたい」と表明した。税率に関しては、自民党が参院選公約で提案した10%への引き上げを「一つの参考と
したい」と語った。
 国政選挙を前に首相が消費税率の引き上げに積極姿勢を示すのは異例。財源対策が常に批判を浴びてきた民主党の
公約を、現実路線に修正したことをアピールする狙いがある。自民党の税率案に理解を示すことで、同党との対立軸
をなくす意図もありそうだ。
 また、首相は超党派の協議で合意を得て、税制改革関連法案の提出を目指す考えを示したが、超党派での意見集約が
困難な場合は「民主党が中心になって取りまとめる」と決意を示した。 
 この後、玄葉光一郎政調会長が会見し、年度内に政府・民主党で消費税の見直し案をまとめ、仮に超党派で合意
すれば、実施時期は「最速で12年秋」との見通しを語った。参院選後は党内に財政健全化の作業チームを発足させ、
同チームを中心に改革案をまとめ、各党に協議を呼び掛ける意向を示した。(2010/06/17-22:41)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061700757
228日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:08:39 ID:e+8zBkm7
どこもデフレ回復と財政再建て二律背反やりますって言ってるけど
具体策が全くないな。つかマニフェストに超党派って書く意味分かんねえ。
229日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:13:40 ID:k5Xcpguh
>>226
国家公務員って人が足りてない上に激務薄給のはずだが、奴隷にでもなれということなのかな。
230日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:15:44 ID:HscgjlpA
みん党は、地方経済の息の根を止めるつもりですな。
生産性の低い地方は、さっさと退場してくれと。
相変わらず冷たいw
まぁその割り切り方が、この党の魅力ともなってるけどね。
231日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:16:58 ID:n4kGr5fQ
小沢と鳩山を逮捕してからだよ
232 ◆Nyago/LmVE :2010/06/18(金) 09:18:49 ID:5AS1DUQ0
>>229
>人が足りてない上に激務薄給
 間違ってはいないが、それだけが真実でもないところがミソなんだなあ。
233日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:29:23 ID:rn/KOsk4
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/html/d37071.html
「もう限界だ」 米議員ら、人民元に最後通牒   (10/06/18 08:28) 【大紀元日本6月18日】

長期にわたって中国政府の人民元為替レートを抑えることに、この数カ月、米中間の議論でパンチを引っ張ってきたが、米
国はもうこれ以上耐えられなくなったようだ。来週カナダで開かれるG20サミットを前に、米議会の議員らが人民元の切り上
げに相次いで立ち上がった。

ICTSD(貿易と持続的発展国際センター)の公表によると、アメリカ上院で民主党ナンバー3の人物であるチャールズ・シュ
マー(Charles Schumer)氏は先週国会に法案を提出し、輸出補助を施された中国商品に懲罰関税を徴収することなど人
民元切り上げに圧力をかけ、6月までに国会での投票を促した。シュマー氏が前に提出した中国商品に対する27.5%の
関税徴収法案に比べると、世界貿易戦を起こす可能性は小さく、国会で否決される可能性が小さいと見られる。

我慢の限界に来ているのはシュマー議員だけではない。ファイナンシャルタイムズ(FT)16日の報道によると、アメリカ下院
資金調達委員会の主席で、ミシガン州出身の民主党議員サンダー・レビン(Sander Levin)氏も、「来週行われるG20サミッ
トまで北京が人民元為替問題に対して明確な答えを出さなければ、制裁法案を国会に提出する」と明言した。

「7年も待ち続けたアメリカと国際社会はすでに辛抱の限界だ」とレビン議員は話す。中国に人民元為替問題を解決させる
ために、オバマ政府はG20サミットを一つの重要な期限として建設的にセッティングしているという。「もし中国が無視した
ら、オバマ政府も迅速な反応を出さなければ、国会は行動を起こす」と明言。長期にわたって人民元為替レートが低すぎる
問題に、レビン議員は絶えず非難してきたが、北京と慎重に協議し、過激な行動をとることを控えるべきであるというのが今
までの主張だった。

先週、ガイトナー米財務長官も今までと違い、「北京はアメリカ国会議員の怒りに気がつくべきである」とニュアンスを変えた。

中国側は反撃した。国営新華社が先週、「科を作り 選民の歓心を買う」社説で、「これらの国会議員は自分たちを、アメリカ
国民の利益を保護するホワイトナイトと自称しているが、実際のところ、選民の歓心を買い、弁論を操ることを通して有権者
を丸め込む政治家に過ぎない」と猛烈批判。
234日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:30:04 ID:rn/KOsk4
中国外務省の秦剛副報道局長は14日、「人民元問題を政治化し、レート問題を利用して中国に対して貿易保護主義的な
行動を取るのは全く筋が通らないことで、人を害し自分も損する結果となる」と厳しい口調のコメントを出した。
サンダー・レビン議員が所属する委員会の公聴会で、ビジネス界の大物らは今週、「競争環境を自国の企業に有利させる
ために、中国政府はさまざまな政策を制定したり、あらゆる手段を使ったりしている。特に本土イノベーション政策である。
当該政策は政府の支出を国内企業へ優先させ、しかも知的所有権を無視することを奨励している」と不満を表している。

一方、上述の強硬派と違い、米中貿易全国委員会(USCBC)の主席であるジョン・フリスビー(John Frisbie)氏は「各方面で
根気よく遊説するのが最良の解決策だ」と強調している。(翻訳編集・張Y)
235日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:34:56 ID:JUcMqZJX
>>227 自民党が参院選公約で提案した10%への引き上げを「一つの参考としたい」と語った。

いままで自民を全否定してきたのに増税は自民党案w
ズル管の本領発揮www
236日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:36:01 ID:4PVSbFLF
橋龍
237日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:46:45 ID:B5ayR4wd
この世の悪い事柄は、すべて自民党に起因するのです
  世界経済が悪くなったのも、国債発行額が膨大に増えたのも自民党時代である
この世の良い事柄は、すべて民主党に起因するのです
  景気が回復しつつあるのも、WCで初の初戦勝ち点を取ったのも民主党時代である

皆様がどちらを支持すべきなのかは、火を見るよりも明らか!!11!__
238日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:47:47 ID:rn/KOsk4
民主党は,増税云々の前に、公約した20兆円の無駄の節約について、明快な説明が必要。
(メディアがこの問題をスルーしているのは、彼らが詐欺の片棒を担いでいるからなのだが)
-----------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090623-OYT1T00055.htm
民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用  (2009年6月23日03時03分 読売新聞)

民主党が次期衆院選で掲げる政権公約(マニフェスト)の財源案が22日、明らかになった。

「税金の無駄遣いの根絶」など歳出削減で9・1兆円、埋蔵金の活用や租税特別措置見直しなど歳入増で11・4兆円の
計20・5兆円を捻出(ねんしゅつ)するとしている。歳入・歳出改革は4年間かけて行い、財源が確保され次第、1人あたり
月額2万6000円の「子ども手当」や高速道路無料化などの政策を順次実施する計画だ。

政府・与党は「国の一般会計と特別会計を合計した約212兆円の8割を占める国債費、社会保障関係費、地方交付税の
3区分は削減の余地がない」として、民主党の主張を非現実的だと批判している。

これに対し、民主党は「3区分の中にも削減可能な経費はある」として、3区分を「人件費」や「施設費」などの細目に分けて
試算。削減困難な予算は〈1〉借金返済88兆円〈2〉年金・医療などの保険給付47兆円〈3〉財政融資資金へ繰り入れなど
10兆円の計145兆円に過ぎず、残る67兆円のうち9・1兆円は削減可能とした。
-----------------------------------------------------------------------------------
FTの社説、民主党の経済政策 2009年8月17日
ttp://www.ft.com/cms/s/0/d7b18e78-8b59-11de-9f50-00144feabdc0.html
Yet much of the DPJ’s economic programme remains sketchy, improbable or downright unrealistic.
日本の民主党の経済政策は詳細を欠いており、ありそうにない事や、全くリアリスティックでは無い項目が有る。
The money it is promising to shower on low-income families, parents, farmers (and anyone else who might vote for it) is meant to come from pruning waste. But, with election pledges costing around 3.5 per cent of GDP, that is fantasy.
民主党が低所得者層や子持ちの家族や農家にバラ撒きを約束している予算は、無駄の切り詰めによって調達するという。
しかしその総額はGDPの3.5%で、そういうことはファンタジーというべきである。
239日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:49:31 ID:mN/kQbpC
小泉の政策で格差社会になって酷い目にあった、自民死ね
民主マンセー、サヨク政権マンセー、労働者の味方ニダ!
って空騒ぎしてたやつは、菅政権は一皮向けば劣化小泉竹中路線政権だった
わからないんだろなwww
240日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 09:57:52 ID:rn/KOsk4
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/237300.html
社説 (北海道新聞)
’10参院選 民主政権公約 何のための消費増税か(6月18日)
 
民主党が参院選に向けたマニフェスト(政権公約)を発表した。政権交代後初の政権公約である。9カ月間の政権運営の
経験がどう生かされたか注目していた。

結果は消費税の「封印」から「引き上げ」への百八十度の転換だ。

菅直人首相はきのうの記者会見で「2010年度内にあるべき税率を含む改革案をまとめる。税率は10%が一つの参考だ」
と語った。公約の見直し自体は否定されるべきものではない。野党時代に見えなかった行政の実情も分かってくる。
ただ、なぜ修正に至ったか、理由を国民に説明することが重要だ。その肝心のところが今回のマニフェストから読み取ること
ができない。

公約で前面に掲げたのは財政再建である。政策実現に当たり深刻な財源不足に直面したからだろう。

昨年の衆院選マニフェストでは子ども手当や農業者戸別所得補償など直接給付型の政策を目玉に並べた。財源は「予算の
無駄を省けば9・1兆円捻出(ねんしゅつ)できる」と説明していた。

しかし2度にわたる事業仕分けでも、大きな財源は出てこなかった。

財政再建の柱としたのが消費増税だ。「早期に結論を得ることを目指し消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党
派で開始する」。新しいマニフェストにそう明記した。昨年の衆院選で民主党はどう主張していたか。鳩山由紀夫前首相は
「消費税の議論は任期中の4年間はしない」と繰り返していた。

それが首相が代わった途端、公約の一番手に据えられる。国民は戸惑うほかはない。
241日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 10:03:32 ID:LCOb5Dy5
おさわりと便乗はバカの仕事と思う
242日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 10:12:01 ID:rn/KOsk4
>>240

北海道新聞の、この社説は多分にアリバイ作りのためと思える。どうせなら、もっと明確に書いた方が良い。

「予算のムダの削減で、増税無く子ども手当や高校無償化、農業者戸別所得補償その他の福祉政策を公約
してきたが、勿論この財源(ムダ削減)というのは実現可能性の無い詐欺である。我々メディアもそれを承知の
上で熱烈応援してきたわけだが、今ここで、いきなり増税を明言されるとちょっと困る」
243日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 10:27:55 ID:nMq3LGv2
244日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 10:58:14 ID:EMKB/xO3
>>243
英語か独語なら判るのだが、こりゃ自分には無理。どなたか訳、お願い。
245日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:03:04 ID:1MDJrXOR
>>244

【VIP】韓国経済崩壊【避難所11】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/40118/1276775479/34

34 名前:(・∀・)ソースはオタフク[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 10:36:38 ID:CG1vYmiM0
床屋にあったんだけど。亡命?


243 日出づる処の名無し [sage] 2010/06/18(金) 10:27:55 ID:nMq3LGv2 Be:
ttp://noticias.emisorasunidas.com/noticias/mundial-2010/cuatro-norcoreanos-desaparecen-de-la-concentracion
-------------------------------------------------------------------
西⇒日 機械翻訳
-------------------------------------------------------------------
4北朝鮮韓国濃度が消える
金のフレディで掲示される、18/06/2010 - 午後十二時14。

* 2010年の世界

イタリアの新聞ラスタンパを明らかにしたとして、北朝鮮から4選手が、消えてしまった。ストライカーのヒョク哲、金明ウォン選手とMF金京日成と朴ヒョクです。 4人はいずれもブラジル戦の公式分で、彼の居場所が現れた不明である。

246日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:03:58 ID:LCOb5Dy5
北朝鮮の選択の4人のプレーヤーは姿を消しました。そして、desveloに
イタリアの新聞スタンパを一致させました。あなたはだいたい正面へChol Hyokです。
そして、guardametaキムMyongが勝たれる、そして、野手キムKyong Ilと
パックがHyokを歌われる。4人のフットボール選手の誰もブラジルに対して
党の公認記録で現れませんでした、そして、あなたの所在は無視されます。

捨てられるFIFAのスポークスマンは、身体的な問題によってこの前の火曜日の
遭遇のリストに、そんなに含まれませんでした:「彼らが負傷するならば、我々は
きっと知っていたでしょう」それ。スタンパのように、4つが彼らが捨てた国際的な
北朝鮮人を主張して、この情報がどちらも確かめられた、FIFAは北朝鮮の自身の
選択のためのどちらででなくもあります。より多くのsecretismoをケース(通常あなたの
trainingsを閉じたドアにあてはめるアジアのチームの責任者)に加えることは、
前の警告なしで昨日のセッションを中止しました。

-------------
インフォシークならこんなもん、4人の選手が消えて亡命を疑ってるらしい。
247熱湯 ◆NettobIFhI :2010/06/18(金) 11:11:43 ID:17td0tpa
>>244 スペイン語のようですね

北朝鮮の選手が4人いなくなった

「北朝鮮の代表選手FWアンチョルヒョク、DFキムミョンヲンと 
MFキムキョンイル パクスンヒョクが いなくなった」とイタリアの新聞が伝えた。
彼らはブラジル戦にも姿を見せず、無視されていた。

山の上に光る物体が音もなく浮かんでいたとの情報もあるのでは、と
ソウル科学技術大学の朴李文教授は語った
248日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:12:38 ID:1MDJrXOR
>>247
ソウル科学技術大学の朴李文教授は大活躍だな___
249日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:16:45 ID:bVZR7uOg
和訳より英訳のほうがわかりやすいよ

Four players of the selection of North Korea have disappeared, according to desveló the Italian newspaper The Stampa.
It is the front An Chol Hyok, the guardameta Kim Myong Won and the fielders Kim Kyong Il and Pak Sung Hyok.
None of the four footballers appeared in the official act of the party against Brazil and their whereabouts is ignored.

A spokesman of the FIFA discarded that was not included in the list of the encounter of last Tuesday by physical problems:
"If they were injured, we would surely have known" it.
As The Stampa, the four affirms international North Korean they would have deserted,
although this information has not been confirmed neither for the FIFA neither for the own selection of North Korea.
To add more secretismo to the case,
those responsible for the Asian team that usually carries out their trainings to closed door,
suspended yesterday's session without previous notice.

Also, their technician, Kim Jong Hun,
has forbidden to offer press wheels and nobody of the Federation neither of the communist government from North Korea he/she has given explanations on the matter.
The player with the four missing persons' more international experience is An Chol Hyok who has dressed the T-shirt of his country in 38 occasions to his 22 years, marking seven goals.
Kim Myong Won, 26 years old, has been international 10 times, Kim Kyong Il, 22, and Pak Sung Hyok, 20, has represented to its selection in three parties.
The four militate in the North Korean league.
The situation resembles each other to the one played by Cuban sportsmen's multitude in the last years that you/they decided to desert and to request political asylum in the country in which you/they were competing.
250地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/06/18(金) 11:23:04 ID:eegWEvXx
>>243
取り敢えず簡単な訳。間違ってたら謝罪はするが、倍賞千恵子は可愛かった。

訳:
北朝鮮代表の4選手が行方不明とイタリアの新聞ラ・スタンパが明らかにした。
フォワードのアン・チョル・ヒョク、バックスのキム・ミョン・ウォン、ミッドフィールダー
のキム・キョン・イル、パク・スン・ヒョクの4選手。
この4名のサッカー選手の誰も、ブラジルとの試合の公式行事に現れず、どこに居るのかも
判らない。

あるFIFAスポークスマンは、試合のあった火曜日の故障者リストには見当たらないと語った
とラ・スタンパは言う。4人の北朝鮮入国者の手がかりは無い。
しかしながら、この情報はFIFAも北朝鮮代表チームも確認はしていない。
この件が秘密主義に見える傍証として、この件に責任を追うべきアジアのチームは、昨日の
非公開練習を突然中止した。

さらに、キム・ジョン・フン監督は報道との接触を禁じられており、また、FIFAも北朝鮮
政府もこの件に付いてなんらの説明をしていない。
行方不明の4選手のうち、最も国際経験が豊富なのはアン・チョル・ヒョクで代表として
38回出場し、7ゴールを決めている。キム・ミョン・ウォンは26歳で10回の国際試合出場経験、
キム・キョン・イルは22歳、パク・スン・ヒョクは20歳でどちらも3回の代表試合経験がある。
4人は軍人で北朝鮮リーグの選手である。
今回のような状況は、昨年キューバのスポーツ選手でも起きている。発見された場合、どちら
にせよ、政治的な問題になるだろう。

訳終わり。

かなりいい加減だけど、まぁ大意は伝わると思う。単語の使い方がこの国と違うから、かなり
ぁゃLぃのは勘弁w
251熱湯 ◆NettobIFhI :2010/06/18(金) 11:25:27 ID:17td0tpa
>>250 dクスです
|∀・).。oO( あれ?訳に 朴李文教授が出てこない(w
252日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:25:43 ID:SkEehSDQ
発見された   →
発見されない  →
253日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:32:33 ID:XJqLIARQ
ラ・スタンパの記事はこれかな?

Corea del Nord, lo "strano" silenzio sui quattro assenti
ttp://www.lastampa.it/sport/cmsSezioni/sudafrica2010/201006articoli/27539girata.asp
254日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:34:46 ID:IQ1B4EPp
W杯:北朝鮮チーム「4人失踪」の噂…中国で注目度急上昇

  スポーツ情報サイト「Teamliquid」に17日、南アフリカで行われた
サッカーのワールドカップ(W杯)の北朝鮮−ブラジル戦終了後、北朝鮮チームの
メンバー4人が行方不明になったとの投稿があった。中国でも同情報が注目を集めはじめている。

  投稿者はルーマニア人と名乗り、同国テレビでも報道と記した。ただし、
一般投稿でもあり、真実性については大いに疑問が残る

  中国では18日になり、各インターネット・メディアが同情報を紹介。
大手ポータルサイトの百度では「北朝鮮サッカー選手 失踪の噂」がニュース
検索ワードの11位に急上昇した。

  中国でも北朝鮮が「極めて厳しい状態」であることはよく知られており、
多くのユーザーが「ありえる」と受け止めたと判断したとみられる。
(編集担当:如月隼人)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0618&f=national_0618_005.shtml
255日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:39:35 ID:bGuI6A6W
>>250
乙です。

代表選手ともなれば、相当優遇されてるだろうに、
それでも、亡命したくなる国なんだな・・・
256日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:46:10 ID:ZMHwgsMi
>>255
ひんと ;軍人でも月給200円未満
257日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:48:48 ID:kOa5WeR6
>>255
在日が2人も代表チームに入ったからさ、生活水準の違いを目の当たりにしたんだろうよ…
258日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:52:16 ID:bVZR7uOg
日本に亡命ナンテことになったら、マツリだな
誰か手引きしてるヤツがいるんだろうか
259日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:55:35 ID:8hDmqubs
菅総理大臣だから暖かく迎え入れてくださることでしょう。
260日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:58:00 ID:kOa5WeR6
オバマ大統領の支持率、米国より西欧とアジアで高い数字
2010年06月18日 11:31 発信地:ワシントンD.C./米国

 【6 月18日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領の支持率は、
自国よりも西欧やアジアの方が高く、イスラム教国では低下の一途をたどっている――。
こうした世論調査の結果が17日公表された。

 米非営利調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)は
4月 7日から5月8日にかけて、22か国2万4000人に対し、
「オバマ大統領は国際問題に『正しく対処している』と思うか?」と聞いた。

「そう思う」と答えた人は、ドイツで90%、フランスで87%、英国で84%にのぼった。

 アジアでも総じて高く、日本は76%、韓国75%、インド73%、インドネシア67%となった。
アフリカでは、ケニアが95%、ナイジェリアが84%という高い数字に。

 一方で、米国での支持率は、09年の74%から65%へ下がっている。

 また、インドネシアを除くイスラム教国では、概して、
オバマ氏の支持率と米国に対するイメージは悪化傾向にあることも分かった。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2736377/5890997
261日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 11:59:34 ID:LgHfZ0i7
>>257
何かわかるわぁ。
やってられないよって感じになりそうだ。
262日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:00:05 ID:kOa5WeR6
BP補償基金創設に共和党議員が「巻き上げ」発言 のち陳謝

(CNN) メキシコ湾の原油流出事故をめぐり、17日開かれた米下院エネルギー商業委員会の
監督調査小委員会の公聴会で、国際石油資本(メジャー)のトニー・ヘイワード最高経営責任者
(CEO)が証言した。

公聴会では、原油流出の実態に関する質問が出たが、BP側はこれに直接回答することを避け、
「BP責任逃れをしている」(民主党のマーキー議員)など強い批判が出た。

オバマ大統領が16日、BPが被害補償のため200億ドルを拠出するとの合意を発表したことに
ついて、共和党のバートン議員がBPは政府に金を「巻き上げられた」と述べ、
「大企業寄りの発言」と批判を浴びる場面もあった。
この発言にはギブズ大統領報道官やバイデン副大統領が相次いで反論のコメントを出し、
バートン議員はその後、陳謝と発言撤回のコメントを発表した。

バートン議員の地元であるテキサス州には、BPのアメリカ本社がおかれている。

2010.06.18 Web posted at: 09:55 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201006180002.html
263日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:04:58 ID:rn/KOsk4
264日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:07:56 ID:mN/kQbpC
日韓W杯の時もアフリカの選手だかが消えなかったっけ
265日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:12:49 ID:rn/KOsk4
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=asYJfRk7ZBOc
【コラム】BPを悪玉に仕立て権限拡大狙うオバマ政権の魂胆−ボーム 更新日時: 2010/06/18 10:38 JST

6月18日(ブルームバーグ): 2008年に金融市場を襲ったパニックと危機、さらに経済における役割が増大したという米政
府の認識などを踏まえて台頭してきた資本主義の死という見方に対して、これまではあまりにも大げさではないかと感じて
いた。今ではその思いに確信が持てなくなっている。
  
まず、米政府は企業を国有化する。複数の金融機関の場合がそうだった。そして、納税者への義務からとはいえ、企業に
よる株主への配当や幹部報酬の支払いに関する決定に関与する権限を持つようになる。政府が株式の過半数を保有して
いない場合、担当規制当局の規則順守を徹底する以外、企業内部の事業に干渉することはできない。
  
オバマ大統領はこのような常識をすべて覆そうとしている。メキシコ湾の原油流出事故に伴う環境や経済の被害に対する
賠償金確保のため、英BPが配当を停止するよう望んだ。原油の除去費用や損害賠償の総額は最大400億ドル(約3兆
7000億円)に上ると推計されている。BPはこれらを支払うだけの資力があると主張している。だが国民の怒りが強まるな
か、BPはの配当金総額26億ドルの支払いを取りやめた。
  
オバマ大統領はBPに対し、深海掘削の停止措置による影響を受けた石油業界の労働者に対する賃金補償も求めた。同
大統領は掘削を停止する2カ月前、沿岸の新たな地域について石油と天然ガスの開発禁止措置を解除していた。

規制当局の失態

われわれ米国人は本当に、上場企業に対して何ができ何ができないかを政府が指示することを望んでいるのだろうか。
一部の人々が考えていることは分かっている。それは、企業が失敗を犯した時、政府は弱者救済のため介入しなければな
らないという考え方だ。BPは大変な失敗を犯した。下院エネルギー・商業委員会が公表した文書に基づけば、同社は時間
と資金を節約するために安全性を犠牲にして必要なプロセスを省いていた。油井の噴出防止装置が機能しなくなった際に
原油の流出を阻止する予備的な対策も用意していなかった。
  
規制当局も失態を演じた。今回の場合は内務省ミネラルズ・マネジメント・サービス(MMS)だ。原油が噴出した際の対策
の提出を義務付けることなくBPがリグ(掘削装置)「ディープウオーター・ホライズン」で掘削することを許可していた。MMS
については、規制対象の業界からリース権発行に伴う収入を徴収するという利益相反があったことに加え、一部の職員は
業界の社員から物品を受け取るなど癒着していたことが明らかになった。
266日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:13:30 ID:rn/KOsk4
法的前例
  
オバマ大統領は、何を根拠にBPが失業者の給与を補償する義務があると主張するのだろうか。
  引退前、法律事務所マクグリンチェイ・スタッフォード(ニューオーリンズ)で労働法を専門としていたアンディ・ラング氏は
「従業員が失業したという理由だけで政府の指示により補償を受けたという法的前例はないと思う」と指摘。「それを可能と
する学説も思い当たらない。公職の権威を利用しようとしている」と語る。まさしくその通りだ。今回の行為はオバマ大統領
への信頼を失いつつある人々の一部から政治的な点数を稼ごうとする脅しの策略だ。実はオバマ大統領はこの策略を度々
採用している。医療制度改革や金融規制改革、そして今回の原油流出事故でも、誰かをやり玉に挙げることにより自身へ
の評価を高めようとする「一番の悪玉は誰だ」戦略に訴えている。

耳打ち
  
エマニュエル首席補佐官が大統領にこう耳打ちするのが聞こえてくるかのようだ。今度の危機も無駄にしてはいけない、と。
大統領は15日夜、ホワイトハウスの執務室からでは初となる演説で、クリーンエネルギー関連法案の推進を呼び掛けた。
金融危機を規制改革の口実とした時とちょうど同じ様に。自由市場は機能せず、大きな政府が正解だと主張するのが流行
なのかもしれない。政府が少し大きくなるのは良いという考え方は、政府が大きくなればなるほどさらに良くなるという思考に
最終的につながる。たとえ膨大な原油流出に直面していても、米国はそんな危険な道に踏み込むべきではないだろう。
(キャロリン・ボーム)(キャロリン・ボーム氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身
の見解です)
267日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:16:01 ID:+X3LumYT
【失われた国益無限大】民主党「インド洋給油やっぱりやろうかなw」 もはやただのバカ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276827744/

1 名前: ウチワザメ(関西地方)[] 投稿日:2010/06/18(金) 11:22:24.42 ID:6WjqZ/97 ?PLT(12538) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif
【ワシントン時事】長島昭久防衛政務官は17日、ワシントン市内で開かれた
日米関係のセミナーで講演、日本の安全保障政策に関し、「自衛隊は海外
での活動から手を引いてはならない」と述べた上で、インド洋での海上自衛隊
による給油活動の再開を検討すべきだとの考えを示した。
 また、菅直人首相と鳩山由紀夫前首相のタイプの違いについて「鳩山さんは
夢想家で、菅さんは現実主義者といわれている」と指摘。菅首相は米軍普天間
飛行場移設に関する先の共同声明を完全に引き継ぎ、重要な外交政策では
非常に現実的に行動するはずだと語った。 
 一方、同じセミナーで講演したシファー国防次官補代理は、共同声明の発表は
日米同盟の成熟を示したとの認識を示すとともに、「平等な同盟関係は米政府が
歓迎し、切望するものだ」と強調。普天間代替施設の工法や位置などに関する
協議は「8月末までに完了すると確信している」とも述べた。(2010/06/18-09:47)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061800208
268日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:21:14 ID:B5ayR4wd
>鳩山さんは夢想家で、菅さんは現実主義者
現実で夢の中を語る人と、夢の中で現実を語る人、どちらがマシなのですかね。
269日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:24:11 ID:kOa5WeR6
「お遍路で頭冷やせ」 首相の消費税10%発言に国民新、森田政調会長
2010.6.18 11:21

 国民新党の森田高政調会長は18日午前、菅直人首相が消費税率の10%への引き上げに
言及したことに対し、国会内で記者団に「消費税増税でGDP(国内総生産)が下がったら、
所得税や法人税の税収が下がり、むしろ税収全体が減る可能性すらある。
今は増税の時期ではなく、3年間程度は景気回復に集中すべきだ」と反論した。

 さらに、首相が平成16年に自らの年金未払い問題で民主党代表を辞任し、
頭を丸めてお遍路姿で四国巡礼に出た過去に触れ、
「税収やGDPの根拠もなく言ったのであれば、四国をもう1回、
お遍路さんで回って頭を冷やした方が、国民のためにも本人のためにもいい」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100618/plc1006181122006-n1.htm
270日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:25:17 ID:k5Xcpguh
韓国は北朝鮮在住の朝鮮人も国民であるという立場のはずだから、韓国と国交がある国が頭越しに亡命の手引きしたら問題にならないの?
271日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:28:37 ID:3ATf3v2a
>>267
いつもの長島パターン、何か言う→党内からの批判ですぐ撤回!だろうな
272日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:34:07 ID:WXIHrVWJ
>>235
もしひとり勝ちして自民党が瓦解したら無能集団って言い切っちゃった_
273日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:46:58 ID:EMKB/xO3
ソニーのストリンガーの年収は4億1千万だそうだ。

こういうことをやってるから最近のソニーはダメダメなのだな。強欲、かつ
自制心無さ過ぎだよ。
274日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:49:12 ID:mN/kQbpC
尖がった町工場から、すっかり普通の外資系企業になっちゃったからね
275日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:49:24 ID:VF1TyV2z
いきなりどうした
276日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:50:16 ID:174f53oj
長島は言う事はまあまあまともな事もあるが、
いかんせん民主党では結局、党内で言論弾圧されておしまいだしなあ。
まあその程度で引っ込む長島も信用できないって事だが。
277日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:53:03 ID:1ibJUk3s
この人もコメ欄封鎖の言論弾圧してなかった?
278日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:57:19 ID:qTVZwO/w
>>257
asahi.com(朝日新聞社):鄭大世、W杯ピッチで男泣き 「背負って戦う国は1つ」 - サッカーワールドカップ
"ただ、まだ他の選手となじめないところも多い。iPodを貸したら返ってこない。
ガムを持っていると全員が「くれ」と言う。「北朝鮮ではだれもが同じものを与えられるから遠慮がない。
腹が立つ」。核問題などで世界で政治的に孤立する「祖国」への思いも複雑だ。
「申し訳ない気持ちがあるし、悪いイメージは仕方がない」 "
http://www.asahi.com/worldcup/world/TKY201006160162.html
この記事を思い出した。
279日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 12:58:08 ID:kOa5WeR6
サブプライムの原因の一つだったような…>ファニーメイ&フレディマック


米ファニーメイとフレディマックが上場廃止
2010年 6月 17日 10:48 JST
http://jp.wsj.com/US/node_73005
280日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 13:00:03 ID:0lX5vj82
>>270
今の状態では韓国は亡命受け入れを宣言できないでしょ。
アホが暴発して開戦、とかなりかねない。
281日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 13:04:23 ID:HxWp8D80
>>277
してるw
282日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 14:29:33 ID:ELu8ciqk
北朝鮮は負けたら炭坑送りだもの
あのグループじゃ逃げたくもなるわな
283日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 14:47:32 ID:kOa5WeR6
核弾頭搭載可能ミサイルの発射実験に成功 インド
2010.6.18 13:23

 PTI通信によると、インドは18日、東部オリッサ州で核弾頭搭載可能な国産の地対地ミサイル
「プリトビ2」の発射実験に成功した。

 プリトビ2は射程約350キロで搭載可能重量は500キロ。
インドはこれまでもプリトビ2の実験を繰り返している。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100618/asi1006181323000-n1.htm
284日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 15:10:19 ID:kOa5WeR6
英BPヘイワードCEOを議事進行妨害と非難−米下院委員長

 6月17日(ブルームバーグ):英BPのトニー・ヘイワード最高経営責任者(CEO)は
下院エネルギー・商業委員会の公聴会で、メキシコ湾での油井爆発の原因について
質問に答えなかったことから、議事進行を妨害しているとして議員から強い非難を浴びた。

 同委員会のワクスマン委員長(民主、カリフォルニア州)はヘイワードCEOに対し
「わたしはとにかく、今回の証言に驚いている」と発言。
「あなたはただ、路上での缶けりをしているだけだ」と責めた。
同CEOは公聴会で、結論に至るには時期尚早だと述べた。

 ヘイワードCEO(53)は4月20日に油井爆発事故が起きて以来始めて議会公聴会に出席。
ワクスマン委員長は、下院委員会が事前に質問を提示していたにもかかわらず、
回答する準備ができていないとして同CEOを激しく非難した。
同CEOは、同油井の運営に関する意思決定には関与していなかったと繰り返し説明した。

 ヘイワードCEOは、事故が起きたリグ(油掘削設備)「ディープウォーター・ホライズン」
での爆発数日前の活動に関して、議員らが連発した質問に回答しなかった。
調査が終了していないことを理由に挙げたほか、
同油井の掘削に関する決定には個人的に関わっていなかったと語った。

更新日時: 2010/06/18 05:13 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=awH59VXK78oY
285日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 15:10:28 ID:kOa5WeR6
BPのCEO、米公聴会で6時間ぬらりくらり

 【ワシントン=山田哲朗】米下院エネルギー・商業委員会は17日、メ
キシコ湾で原油流出事故を起こした英石油大手BPのトニー・ヘイワード最高経営責任者
(CEO)を公聴会に呼び、コスト優先が事故を招いたと責任を追及した。

 ヘイワードCEOは、事故原因については「調査を待つ」
「(特定は)時期尚早」と述べ、油井の掘削判断についても「自分は関与していない」と弁明し、
あいまいな答弁で6時間以上にわたり追及をかわした。

 ワクスマン委員長は「3万ページの文書を調べたが、あなたがこの油井の危険性に
少しでも注意を払ったことを示す電子メールが一通もない」と指摘。ストゥーパク委員らも、
掘削技術者らが交わした「(より安全性が高い設備は)設置するのに10時間かかる。気に入らない」
「誰が気にする。もう決まった。おしまいだ。たぶん大丈夫だろう」などの電子メールの内容を示し非難した。

 ワクスマン委員長は「質問を事前通告したのにほとんど回答がない。協力する気があるのか。
議事妨害だ」といら立ちを示した。

(2010年6月18日13時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100618-OYT1T00417.htm
286日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 15:52:11 ID:ymKN1aAE
>>267 これの3つ目WWW

470 sage 2010/06/18(金) 08:19:20 ID:sSLBQPYP0
今見たら尚更確信ついたCMだなって思うよ
【自民党ネットCM】プロポーズ篇
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
【自民党ネットCM】ブレる男たち
http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A
287日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 16:06:59 ID:T3RRdb1C
>>286
このシリーズよくできてるよな
TVで流せないものかなあ
288日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 16:24:19 ID:kOa5WeR6
アリゾナ州 「ナチス的」移民法は誰のせいなのか
Mexican Standoff
メキシコからの不法入国者を狙い撃ちする差別的な新法に批判が噴出するが、州民も移民も悪くない
2010年06月15日(火)12時47分
イブ・コナント(ワシントン支局)
[2010年5月19日号掲載]

 米アリゾナ州フェニックスを初めて車で離れたときに驚いたことが2つある。1つは耐え難い暑さ。
もう1つは街があっという間に終わり、その先に巨大なサボテンと低木クレオソートブッシュが生える
砂漠が広がっていたことだ。

 私の両親がアリゾナ州に引っ越したのは20年以上も前のこと。
今は、砂漠を走るハイウエーの脇にショッピングモールと宅地が帯状に並ぶ。
数年前に聞かれれば、ここは安全で子育てにふさわしい場所だと私は答えていただろう。
だが今ならこう言う──考え直したほうがいい。

 アリゾナ州で4月23日に成立した移民法に全米から批判が噴出している。
移民法では、警察官は「合法的な」職務質問をして相手が不法移民と思える「合理的な疑い」が
生じれば、その身分証明書を確認する義務がある。

 まるでナチスかアパルトヘイトだと、州議会議員や州民を非難する声もある(州民の70%が移民法に賛成)。
だがアリゾナ州で少し時間を過ごせば、この法律がこれほど多くの州民に支持されている理由が分かるかもしれない。
289日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 16:24:32 ID:kOa5WeR6
>>288

◆人身売買人の隣りに住む恐ろしさ

 隣人が人身売買や麻薬密売に関わっていたり、自動小銃AK47を所持していたりする。
逃げられないように靴を取り上げられた絶望的な労働者が1部屋に30人も押し込められた家がある。
そんな地区に住むのは恐ろしいことだ。

 昨年アリゾナ州で警察官らに同行取材をした1カ月の間、私は怯えて暮らす人々に大勢出会った。
メキシコ人労働者の「隠れ家」の隣に住んでいた男性は、ベッドの下に銃を2丁置き、子供を裏庭で
遊ばせないようにしていた。銃声をたびたび耳にした。恐怖のあまり彼は名前を教えてくれなかった。
「4年前は老女がプードルを飼っているようなのんびりとした地区だった。今は完全にいかれている」

 その日の朝、「隠れ家」は家宅捜索を受けた。隠れ家からつまみ出された汗まみれの不法就労者たちは、
手錠を掛けられ、疲れ切った表情で黙って縁石に座っていた。

 その24時間以内に私はもう1つ強制捜査を取材した。
車が2台置ける車庫付きの家で、数十人の移民が家具もない部屋に押し込められ、
窓には内側から板が打ち付けられ、靴やベルトがクロゼットの中に積み上げられていた。
スタンガンや銃身を短くしたショットガン、拳銃2丁も発見された。

 別の日、フェニックス市警がある豪邸に強制捜査をかけると、前に止めてある白い車から
約140キロ分のマリフアナが見つかった(アメリカに持ち込まれるマリフアナの60%はアリゾナ経由だ)。
この家も国境から遠い富裕層向け住宅地にあった。
290日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 16:24:39 ID:kOa5WeR6
>>289

◆合法的な入国を増やせ

 こうした現状があるからといって今回の移民法が妙案だというわけではない。私が以前住んでいたロシアでは、
市民は常に身分証明書を携帯する義務があった。警官は普通、肌の浅黒いカフカス地方出身者や、
不法就労者の多い「スタン人」(国名にスタンの付く中央アジアの国々の人)に抜き打ち検査をする。
不法就労者たちは人種を理由に暴力を受けて殺される場合もあるが、平均的なロシア人は気にしない。

 アメリカにはそんな方向に向かってほしくない。
入国するメキシコ人の圧倒的多数は犯罪者ではない。大半はまっとうな仕事を必死に求めている。
ただ、彼らを不法入国させる業者に対策を講じる必要があることは確かだ。

 アリゾナ州のデービッド・ゴンザレス連邦保安官は昨年、組織犯罪に関与するフェニックス近辺の
メキシコ人に対し約200件の逮捕令状を取っていると私に語った。
今年4月下旬に聞いたところでは324件だった。

 解決策はあるのか。ゴンザレスは、当局や移民の専門家の多くが推す方策に賛成する。
つまり、連邦政府がメキシコ国境を厳重に取り締まる一方、より多くのメキシコ人が犯罪組織の
「助け」を借りずに合法的に入国できるよう、制度を改正すべきなのだ。  

http://newsweekjapan.jp/stories/us/2010/06/post-1361.php
291日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 17:50:46 ID:7JOeBYWF
阿久根市の調査を指示=ボーナス減額専決処分などで−総務相

 原口一博総務相は18日の閣議後記者会見で、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市職員ボーナスの
大幅減額を、市議会に諮らずに専決処分したことなどについて「関心を持たざるを得ない状況にある」
と述べ、事実関係を調査するよう指示したことを明らかにした。
 同市をめぐっては、懲戒免職となった男性職員の処分の効力を停止する鹿児島地裁の決定に、市長が
従っていないなどの問題も起きている。同相は「違法状態があれば、長く続くことは許されない。事実
関係を把握した上で、鹿児島県とも相談しながら対応を検討する」と語った。(2010/06/18-12:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061800462
292日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 17:52:21 ID:7JOeBYWF
局長以上は官房長官と協議=公務員人事の凍結解除−菅首相

 菅直人首相は18日午前の閣議で、今夏の国家公務員幹部人事の凍結を解除し、従来通りの仕組みで行う
考えを正式に表明した。その上で、各閣僚が局長級以上の人事を行う場合は官房長官と事前に協議することや、
府省を越えた人事交流、女性の積極登用、能力・実績に基づく人事を進めるよう指示した。
 首相は、今夏の人事について「参院選後の予算編成に支障が生じないような形でしてほしい」と述べ、各閣僚
が着手することを容認。幹部人事を一元管理する「内閣人事局」の設置までは人事を凍結するという鳩山前内閣
の方針を撤回した。 
 人事の凍結解除は、内閣人事局設置を柱とする国家公務員法改正案が先の通常国会で廃案となったことを踏ま
えた措置。局長以上の人事は、自民党政権下では正副官房長官による人事検討会議で審査していた。
(2010/06/18-13:39)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061800501
293日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 17:54:06 ID:7JOeBYWF
辺野古移設へ「緊密な連携」=米次官補と福山官房副長官が一致

 キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は18日午前、首相官邸で福山哲郎官房副長官と
会談した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について、同県名護市辺野古に移設すると
した日米合意を受け、緊密に連携していくことで一致した。
 これに先立ち、同次官補は同日朝、外務省の藪中三十二事務次官らと都内で会談。哨戒艦沈没事件に
日米両国が結束して対応することを確認した。菅政権発足後の米政府要人の来日は初めて。
 (2010/06/18-13:39)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061800076
294日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 18:00:07 ID:rn/KOsk4
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100618/biz1006181719024-n1.htm
口蹄疫疑い 宮崎市で新たに5頭 2010.6.18 17:13

宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、農林水産省は18日、宮崎市でよだれなど口蹄疫とみられる症状のある牛5頭が新た
に見つかったと発表した。
 
県は遺伝子検査の結果を待たず、同じ農場のすべての牛計38頭を「感染疑い例」と判断、殺処分対象とし、処分を急ぐ。
発生数は5市6町の計約19万9千頭。

ttp://www.asahi.com/national/update/0618/SEB201006180003.html
宮崎市で新たに口蹄疫感染疑い 牛38頭処分へ 2010年6月18日16時55分

宮崎県と農林水産省は18日、宮崎市の農場で新たに口蹄疫(こうていえき)特有の症状を示す牛5頭が見つかった、と発
表した。写真判定などから口蹄疫に感染した疑いがあると判断。農場の牛38頭を殺処分する。

宮崎市での発生は今月10日に続き、2例目。現場は家畜の移動が出来ない移動制限区域内だったが、ワクチン接種区域
からは外れていた。これで県内での感染疑い・確認例は11市町の291農場、殺処分対象の家畜は19万9284頭となった。
295日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 18:02:14 ID:7JOeBYWF
民主・枝野幹事長 「趣旨が正確に伝わってない」 菅首相の消費税引き上げ発言に対する党内の批判に
2010.6.18 11:56

 民主党の枝野幸男幹事長は18日午前、菅直人首相が消費税率の10%への引き上げに言及したことに対し、「超党派で議論をしていこうというのが
マニフェスト(政権公約)の文言だ。(10%を提示した)第2党の自民党の考え方を参考に議論をするのは当たり前のことだ」と強調した。党本部で
記者団に答えた。
 首相の消費税引き上げ発言に対しては閣内や党内からも批判の声が上がっており、参院民主党のナンバー2である高嶋良充参院幹事長も「勇み足だ」
と批判している。これに対し、枝野氏は「たぶん断片的な報道で、この趣旨が正確に伝わっていない時点での発言だろう」と指摘した。
 ただ、首相が発言前に、党執行部と調整していたのかについては、「10%を参考に、というところまであったかどうか記憶が定かでない」と言葉を
濁した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100618/stt1006181157003-n1.htm
296日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 18:03:11 ID:rn/KOsk4
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=axEmnBR1vxbw
中東の政府系ファンド、経済危機で90兆円失う−アラブ連盟事務局長 2010/06/18 17:16 JST

6月18日(ブルームバーグ):アラブ連盟のムーサ事務局長は、中東の政府系ファンド(SWF)が世界的な経済危機で1兆
ドル(約90兆円)失ったことを明らかにした。

同事務局長は18日、サンクトペテルブルクで開催された国際経済フォーラムでロシアのメドベージェフ大統領とともに発言し
た。
297日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 18:04:56 ID:7JOeBYWF
【石原知事会見詳報】参院選公約「菅君ずるい。ぱくられちゃった」

 東京都の石原慎太郎知事は18日の定例会見で、次期参院選での民主党の増税案に「『赤信号、みんなで渡れば怖くない』って、
自民の言い出したことをかすめて『一緒にやりましょう』とは戦術的。(菅直人首相は)良く言えば巧妙、悪く言えばずるい」と
述べた。会見の詳報は以下の通り。
(以下、省略)

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100618/lcl1006181733003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100618/lcl1006181733003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100618/lcl1006181733003-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100618/lcl1006181733003-n4.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100618/lcl1006181733003-n5.htm
298日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 18:05:54 ID:kOa5WeR6
>>296
お金もち…
299日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 18:32:18 ID:rn/KOsk4
>>296 の記事の言う「政府系ファンド」というのは、国富ファンド(ソブリン・ウェルス・ファンド)のことで、日本で言えば
外貨準備を、米国の国債で運用している部分に当たるものです。シンガポールや中東諸国は、日本のような米国債
ではなく株式その他への投資を行っています。一部の民主党議員は、日本も国富ファンドを採用して「より効率的な運
用」を目指すべきとしていました。ちなみにシンガポールの国富ファンド、中国の国富ファンドも近年には大きな損失
(含み損)を出しています。
300日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 18:51:41 ID:7JOeBYWF
ヘリ部隊派遣は困難
2010.6.18 17:58

 防衛省は、スーダン南部に展開している国連平和維持活動(PKO)スーダン派遣団(UNMIS)への
陸上自衛隊ヘリコプター部隊の派遣について、困難との検討結果をまとめ、外務省や内閣府平和協力本部に
通知した。防衛省幹部が18日、明らかにした。
 将来的な治安情勢が不透明で、費用も多額になることが主な理由。外務省などは国際貢献の観点からの
派遣に依然、前向きで今後、防衛省の報告を踏まえて政府として派遣の是非を判断する。
 スーダンでは来年1月、南部の分離独立を問う住民投票を予定。日本にも国連を通じた支援が期待されて
おり、政府は今年5月、現地調査団を派遣し、UNMIS司令部やスーダン政府関係者らと協議した。
 これを踏まえて防衛省内で詳細を検討したところ、大型輸送用ヘリコプターと部隊を派遣する経費は
100億円以上に上る一方で、効果は限定的と結論付けた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100618/plc1006181758008-n1.htm
301日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 18:54:04 ID:7JOeBYWF
消費増税「断固反対」=普天間合意は白紙撤回−共産公約

 共産党の志位和夫委員長は18日、参院選公約を発表した。菅直人首相が消費税の10%への引き上げに言及した
ことについて「断固反対する」と明記。社会保障財源として、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)撤廃
や大企業に対する法人税率引き上げなどで7兆〜12兆円程度が確保できるとした。
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題では、同県名護市辺野古への代替施設建設を盛り込んだ日米合意を
「自公政権時代に戻ったというだけでなく、より悪い方針になった」と批判。日米合意の白紙撤回と無条件での米軍
飛行場撤去を掲げた。 (2010/06/18-18:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061800889
302日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 19:08:57 ID:7JOeBYWF
橋下知事、テレビ出演9本増…「都構想」効果?

 大阪府の橋下知事は17日、2009年10月から今年3月までの半年間に出演したテレビ番組や
出演料などを公表した。
 出演番組は公務34本、公務外は9本の計43本で、謝礼や出演料の総額は451万6199円。
09年4〜9月より番組数が9本増えており、2月に知事就任2年を迎えたことや、知事が持論と
する府と大阪市などを再編する「大阪都構想」への関心が高まっていることなどが要因とみられる。
 府によると、知事がニュース番組などに公務で出演した際は謝礼、バラエティー番組などに公務外
で出演した場合は出演料が支払われており、これまで半年ごとに公表している。知事就任後の出演
番組は174本、収入総額は1468万4731円となった。

(2010年6月18日10時18分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100618-OYT1T00245.htm
303日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 19:23:17 ID:7JOeBYWF
「民力結集」って何?

民主党CM「民力結集」 19日から放映
2010.6.18 19:12

 民主党は18日、参院選向けのテレビCMを発表した。19日から放映する。「民力結集」がテーマで、
日本の活力を取り戻すために国民すべての力を結集させる意味を込めたとしている。映像の前半に厚生相
時代などの菅直人首相の写真を多用したのが特徴。
 首相交代後に、安住淳選対委員長氏らが実質2日間程度で制作した。出来映えを見た首相は、照れくさ
そうにしていたという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100618/stt1006181917005-n1.htm
304日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 19:36:14 ID:fqSwIXAs
>>303
意味は通じない、響きは悪い、印象は中華的。
こら失敗だな。
305日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 19:52:29 ID:8Nc42o8n
>>303
勤労奉仕ですね、わかります。
306日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:06:50 ID:T1bQ+fAv
事業仕分け=文化大革命だから
民力結集=大躍進政策ではあるまいか
307日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:16:48 ID:B5ayR4wd
>映像の前半に厚生相時代などの菅直人首相の写真を多用
かいわれ食ってるシーンとか?

>日本の活力を取り戻す
アレだけ仕分けしといて・・・
308日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:16:52 ID:PGZcQTVr
Ωの“超力”と同じ臭いを感じる。
しかも本家のはオーレンジャーのパクリw

>>306 早速四人組を特定して追放しなければw
309日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:18:03 ID:QAxTo/Fx
それでも、私はまだ希望を持っています。

「はやぶさ」カプセル、1mm以上の試料は無し
 小惑星イトカワに着陸した探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルには、1ミリ・メートル以上のイトカワの砂粒や石のかけらは入って
いないことがわかった。
 宇宙航空研究開発機構が18日、エックス線を使った検査で確かめた。
 宇宙機構のはやぶさプロジェクトチームは同日夕、カプセルが破損していないかをエックス線で検査した。1ミリ・メートル間隔で調べ
たところ、カプセル内の密閉容器は壊れていなかったが、その中に砂や石などの試料はみつからなかった。
 はやぶさは、2005年に小惑星イトカワに着陸した際、表面の砂などの採取を試みた。しかし、装置がうまく働かなかったため、いまは
0・01〜0・1ミリ・メートルほどの小さな試料が入っていることに望みをかけている。
 今後、カプセルを解体して密封容器だけを取り出し、エックス線で再度検査。その後、開封して詳しく内容物を調べる。中に試料が入っ
ているかどうかが判明するまでには、数か月かかる見通し。
(2010年6月18日19時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100618-OYT1T00943.htm

はやぶさは強運の探査機だ。絶対何か入っているはずだ。
310日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:18:17 ID:tXK6kzSU
>>303
なんかチャイナっぽいーーーーー
311日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:36:43 ID:GQwTAOEo
>>309
けどこれ、馬鹿ミンスの連中なら「やはり仕分けは間違っていなかった」とか言いそうじゃね?
宇宙開発技術なんて山程試行錯誤を繰り返さないと一段階上げる事すら容易じゃないってのに…
312日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:39:11 ID:Jhc/ZVa6
>>309
ぶっちゃけカプセルの中身以上に、耐熱シールドが回収できたことの方が
成果としては上だと思うけどね。

大気圏突入コースと速度が完璧に把握できている以上、耐熱シールドの現状から
突入時の実際の温度が比定できるし、高温時の素材の溶融状況の研究に
なくてはならないサンプルだし、なにより次回探査時に同様なミッションを行う際に
より改良されたシールドを持たせることが出来る。

カプセル本体と違ってビーコンも付いてないのに、突入誘導が完璧だったが故に
奇跡的に発見できたんだから、強運というしかない。
313日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:46:16 ID:NWQRJgFG
>>267
どっちもお花畑でしょうが!
とはいえ、クダはしたたかではありますがね。
普天間の話なんて、一切表に出てきませんでしたし。
それが世界で通用するかはまた別問題。

>>294
しかし、全然終息しませぬな……。
本当に関係者の方々には脱帽物です。

>>303
共産党の方々ですか?
314日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:56:27 ID:7JOeBYWF
給油再開、考えていない=岡田外相

 岡田克也外相は18日午後の記者会見で、鳩山前政権が1月に打ち切った海上自衛隊による
インド洋での給油活動の再開について「考えていない。今、政府内で議論されていることは
ない」と述べた。アフガニスタン本土への自衛隊派遣も改めて否定した。
 給油活動をめぐっては、長島昭久防衛政務官が17日のワシントンでの講演で再開を検討
すべきだとの考えを示していた。 (2010/06/18-20:14)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061800992
315日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:57:48 ID:C+jeu31V
>>314
閣内不一致と一週間ぐらい粘着してもらわないと田中公平じゃないな。
316日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:58:33 ID:7JOeBYWF
鳩山前首相、6年分の資産訂正=貸付金を大幅変更

 民主党の鳩山由紀夫前首相は18日、2004年から09年まで6年分の資産報告書などの訂正を
衆院事務局に届け出た。貸付金に関して大幅に変更しており、09年の資産報告書では、貸付金を
1億178万円から5億7357万円に修正した。
 鳩山氏の事務所は取材に対し、訂正の理由について、「5月31日締め切りの09年の関連政治
団体収支報告書提出、および過去の報告書の一部修正に伴い発生した記載事項の訂正に基づき、修正
した」と説明。具体的な貸付先や訂正の経緯などは明らかにしなかった。
 鳩山前首相の「政治とカネ」の問題をめぐっては、資金管理団体の偽装献金事件で元秘書の有罪が
確定。鳩山氏は首相辞任に際し、「クリーンな政治」を唱えたが、自らの問題に関して十分な説明
責任は果たしていない。今回も貸付先や訂正の経緯などは不透明で、「政治とカネ」をめぐるずさんな
対応は批判を招きそうだ。 
 09年以外の訂正では、04年の資産補充報告書の貸付金を「該当なし」から「9296万円」に
変更。06年も「541万円」から「8522万円」に大幅に修正した。また、05年と07年の補充
報告書と09年の資産報告書では、一度修正していたものの、再修正。09年に関しては、今月9日に
訂正を届け出たばかりだった。(2010/06/18-20:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061801031
317日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:59:14 ID:itWMKoO4
>>309
カプセルが開いていて、にもかかわらず開閉で何も入っていなかったとしたら、それこそ
相当な知見になると思う。はやぶさがイトカワに何度か降下したのは確実だから、
この小惑星は衝突でも埃ひとつ巻き上げない外殻を持っていることになる。どんなだ。

もっとも、個人的には気化が気になる。
318日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:03:48 ID:t4Alz6c0
イルカ漁盗撮映画が偏見バリバリで怒りを通り越して笑えるレベル
あんな感じで思い込んでたら捕まった船長?の意見転換もわかる
日本はアフリカより危険なところらしいですよw
319日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:09:52 ID:174f53oj
観たのか?
あれって上映してるんだ。
320日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:15:51 ID:DKIZlTWw
>>318
民主党政権がこのまま続けば、南アフリカより治安が悪くなるかもしれませんね_____
321日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:18:27 ID:BBJMTw76
>>309

マスコミが言わなければ意味ないねww
後民主は次の選挙は勝つし残念でしたw
322日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:20:15 ID:BBJMTw76
>>320

笑うヒマあれば立候補したら。
323日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:21:13 ID:KxWrT68e
>>319
今日、ニコニコ動画で無料視聴できたからじゃないかな?
324日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:21:26 ID:DKIZlTWw
「米大統領がBPいじめた」 原油流出で英世論逆ギレ?
2010年6月18日20時44分

 【ロンドン=有田哲文】メキシコ湾での原油流出事故を巡り、米国内で高まる国際石油資本・英BPへの批判に対し、
英国の世論が「逆ギレ」気味だ。イラク戦争や金融産業の振興などで共同歩調が目立った米英関係に、
すきま風が吹くおそれがある。

 オバマ米大統領がBP経営陣と会談して補償基金を出させたことを、保守派の大衆紙デーリー・メールは17日付の
1面で「オバマ大統領がBPをいじめた」と書いた。オバマ大統領の「(BPの最高経営責任者が)私の部下ならクビだ」
といった言葉も問題発言として取り上げられる。ロンドンのジョンソン市長はオバマ大統領の言動が「反英国的だ」と
かみついた。

 BPはもともと英国石油の略だったが、01年に正式社名をBPと改めて英国離れを果たした。
株主は英国に40%、米国に39%。キャメロン首相は12日のオバマ大統領との電話会談で
「BPは経済的に重要だ。英国にとっても米国にとっても」と述べた。

 両国関係への悪影響を心配する声も。保守党の若手議員カーズウェル氏は
「オバマ大統領は選挙を気にして国内向けに発言しているのだから、無視すればいい。
こちらが大騒ぎして反論すれば、米英の貿易や商業の関係に悪影響が出かねない」と話した。

http://www.asahi.com/international/update/0618/TKY201006180475.html
325日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:22:09 ID:DKIZlTWw
>>323
そうなんだ。気がつかなかったよ。
326日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:27:28 ID:t4Alz6c0
>>319
ニコ動ですよ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv19057911

これは上映した方が良かったな
環境キチガイをの程度の低さを哂う、的な意味で

マジキチwwww
327日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:45:14 ID:t4Alz6c0
てかこんなニコ動職人以下のレベルの映像がどうやってアカデミーで賞を取れるんだ・・・
328日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:50:20 ID:U41/5Ak6
>>267
外弁慶がまた党内の調整もせず放言か

>「鳩山さんは夢想家で、菅さんは現実主義者といわれている」
メディアは現実的現実的と持ち上げ?てるが、
国会もないし選挙が終わればもはやどうでもいいとでも思ってるんだろうか?
329日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 21:50:55 ID:itWMKoO4
非小沢VS親小沢の様相=首相の消費税発言が波紋
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061801056
 菅直人首相が消費税率の10%への引き上げに言及したことが18日、政府・与党内に
波紋を広げた。この時期に首相があえて税率に触れたのは、自民党が参院選公約の目玉に
「当面10%」を掲げたことから、「争点外し」の狙いもある。しかし、民主党内では、選挙を控えた
参院側や増税論議に慎重な小沢一郎前幹事長に近い議員らが反発、亀裂が走っている。
 「超党派で議論するに当たり、自民党の考えを参考にするのは当たり前だ」。民主党の
枝野幸男幹事長は18日、こう発言。前原誠司国土交通相ら小沢氏に距離を置く閣僚からも
首相支持の声が相次いだ。これに対し、小沢氏に近い山田正彦農林水産相や
原口一博総務相らは「無駄をなくすことが大前提だ」などと歳出削減を優先すべきだと主張。
「非小沢」対「親小沢」の構図が際立った。

いっそ選対も分けたら?
330日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 22:34:58 ID:dZp3aHae
>>303
「人民民主主義リーチ!」
という某漫画のコマが脳裏に浮かんだ。
なんでだろう。
331日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 22:41:50 ID:rnxHELmy
ちと不思議なんだけどね>1ミリ以上

カプセルを貫通できるレベルのX線で1mmの試料を検出できる(貫通できない)
ちゅうのもなぁ…
0、1の話じゃないのは解ってるけどね。
そこまで線引きできるものでもないけど、解りやすく説明求められると落ちる
情報もあるしなぁ。記事に至っては記者と言うおりこうさんを通した伝言ゲーム
だしなぁw
332日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 22:53:55 ID:o/02zOW2
>330
組合スローガン的言い方だからじゃないかね。
333日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:01:56 ID:itWMKoO4
【リビア】シー・シェパード、地中海でクロマグロ800匹を「解放」と発表 [10/06/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1276868196/

どこまで逝く気だこいつら?
334日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:02:06 ID:dFWtcaqb
てs
335日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:02:54 ID:RG3SecP+
>>250
下町の太陽なんて知らないニダ
336日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:03:16 ID:dFWtcaqb
おや、解除来てた
337日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:06:14 ID:rn/KOsk4
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0ONCwsyfkDQ
ECB:重み増すウェーバー氏、独連銀の伝統背負い次期総裁に最短  2010/06/18 17:38 JST

6月18日(ブルームバーグ):5月10日、欧州中央銀行(ECB)が国債購入に踏み切った数時間後、ドイツ連邦銀行のウェー
バー総裁(53)はトリシェ総裁を含むECBの政策委員会に反旗を翻した。
  
ウェーバー氏は「国債購入は安定性への多大なリスクとなる。このため、政策委の決定のこの部分には批判的だ」と表明し
た。独紙ベルゼンとのインタビューでのこの発言はその後、独連銀のウェブサイトにも掲載された。発言前夜にウェーバー氏
は、ECBの緊急電話会議に参加していた。
  
各国の財務相らがブリュッセルで欧州連合(EU)主導の7500億ユーロ(約85兆円)規模の救済基金の構想を詰める間に、
トリシェ総裁はほとんどの政策委員から国債購入についての合意を取り付けた。ギリシャの財政悪化を発端とした債券市場
の混乱を収束させるには同措置が必要だと説得した。しかし、次期総裁候補の最右翼であるウェーバー氏を説き伏せるこ
とはできなかった。トリシェ総裁の8年間の任期満了を2011年10月に控え、ウェーバー氏の発言はますます重い。ユーロ圏
経済全体の4分の1以上を占め、財政規律と物価安定で域内で異例の実績を誇るドイツの中央銀行総裁だからだ。ドイツの
メルケル首相がギリシャ支援に最後まで抵抗したのと同様に、ウェーバー氏もECBが財政赤字国の救済にかかわり過ぎる
ことを嫌い、立ちふさがる。
             
価値観の体現者

シティグループの欧州担当チーフエコノミスト、ユルゲン・ミヒェルス氏(ロンドン在勤)は、「トリシェ総裁を除けば、ウェーバー
氏が最大の有力者だ」と言う。ウェーバー氏は「イデオロギーに凝り固まっているわけではないが、ドイツの持ち味である強
い通貨への信奉の体現者ではある」とも指摘した。
 
ウェーバー氏の断固たる姿勢は欧州首脳らにとってジレンマだ。欧州は今後1年の間にトリシェ総裁の後任を選ばなければ
ならない。ECB総裁はユーロ圏16カ国の中銀総裁を含む22人で構成する政策委員会を率いる。ウェーバー氏がフランクフル
トの北に立つ独連銀の箱型コンクリートビルから、同市の中心街にそびえるガラスと鋼鉄の36階建てユーロタワー(ECBの本部)に引っ越せば、ドイツ・マルクの価値を半世紀にわたり守り続けた独連銀の伝統が、ユーロ圏のものになる。危険だと考
える政策に対しては遠慮なく物を言う率直な金融経済学者を域内中央銀行の総裁に頂くことにもなる。
               
338日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:06:55 ID:rn/KOsk4
政治
  
しかし、「政治家らが強く望んでいると分かっている政策への公の反対はウェーバー氏のECB総裁指名を若干難しくするか
もしれない」と、JPモルガン・チェースの欧州担当チーフエコノミスト、デービッド・マッキー氏は話す。政治家らは「本当にこ
の人に任せて大丈夫だろうか」と自問するだろうという。一方で、債券購入の危険性について警告したウェーバー氏は正し
いとマッキー氏は言う。また、ニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授は次期ECB総裁が直面する「巨大な課題」を指摘
する。「通貨統合崩壊のリスクが高まっている中で、ECBはこれを防ぐため重要な役割を担わなければならない」と同教授
は述べた。ルービニ教授もウェーバー氏が最有力候補だと考えている。
 
ユーロは今年に入りドルに対して13.8%下落。10年物国債のスペインとドイツの利回り格差はユーロ導入来の最大の216ベ
ーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に近い。トリシェ総裁の後継者は、欧州債券市場への介入拡大も含め、引き続き非伝統
的措置を導入していかざるを得ないとみられる。

次期ECB総裁の座をめぐり、ウェーバー氏の唯一の対抗馬はイタリア中銀のドラギ総裁(62)だが、ギリシャ政府のスワップ
約をアレンジしたことが問題視されている米ゴールドマン・サックス・グループに02−05年にかけて在籍したことが逆風にな
りそうだ。
  
メルケル首相はウェーバー氏の指名について、フランスのサルコジ大統領の支持を取り付けたとも報じられている。パリドー
フィーヌ大学のフィリップ・シャルマン経済学教授は、「メルケル首相がウェーバーECB総裁を望むと言えば、サルコジ大統
領がこれを阻むことは恐らくないだろう」と話す。
339日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:37:24 ID:RG3SecP+
>>315
引き裂いた 闇が吠え 震える帝都に
愛の歌 高らかに 躍り出る戦士たち
340日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:40:20 ID:Y7wXqkZo
>>333
これは酷い・・・・・。
しかし、このごろ拠点を移しているのか、なんだろうな。
CO2騒動が失敗に終わったので、過激なやつらが流れているのかしらn。
341日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 23:44:35 ID:hFnG0qts
>>331

イトカワ星人はガス生命体なんですよ。
342日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 00:07:26 ID:4g977cEo
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061801000928.html
トヨタ、中国工場で操業を停止 中国、賃上げ求めスト多発 2010/06/18 23:47 【共同通信】

トヨタ自動車は18日、中国・天津市にある完成車工場の操業を同日停止したことを明らかにした。系列の部品メーカー
「天津豊田合成」でストライキが発生し、部品が調達できなくなったため。日産自動車の取引先である日系企業の中国
工場でも17日からストライキが続いていることが分かった。

中国では賃金改善を求めストが相次ぎ、ホンダの完成車工場も一時、操業停止に追い込まれた。安く豊富な労働力を
売りにした「世界の工場」の変容をうかがわせ、日本企業への影響拡大の懸念が出てきた。

トヨタの天津工場は、「カローラ」「クラウン」などを生産。トヨタの中国生産の半分以上を担う主力工場で、操業停止が長
引けば大きな打撃となりそうだ。

天津豊田合成で17、18日に賃上げを要求するストが発生。このため18日に入って内装用樹脂製部品の供給が途絶え、
トヨタは天津工場に3本ある生産ラインをすべて停止した。(北京、東京共同)
343日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 00:24:06 ID:Z4FO4maj
>>311
何の苦労もなく望みが叶う『魔法の杖』を求めてるんでしょうな。
あるいは研究開発は考えたら即座に成果が上がって当然とでも思っているか。
344日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 00:29:46 ID:4g977cEo
(まんが)
オバマーパン
ttp://politicalcartoons.com/cartoon/cc6ff81b-a18b-430b-b111-66e4ca1a83c3.html

仏蘭西の退職(年金支給)年齢の引き上げ(ドイツ)
ttp://politicalcartoons.com/cartoon/a145519f-47d2-458b-8cbb-093676d09372.html

民主党のエネルギー政策、キャップ&トレード
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/mrz061810dAPR20100618014724.jpg
(→石油漏出はキャップすることは出来ないのん?)

キャップ&トレードのチャンス?
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/Foden20100616-Crisis20100617073843.jpg

国家危機管理監は、非常事態なのかどうか知りたいと言っていますが?
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/lb0617cd20100616073403.jpg
345日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 00:39:24 ID:S6qNsHqs
>>333
アメリカやオーストラリアの牧場で家畜を「解放」してやればいいんじゃね?
346日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 01:06:28 ID:4g977cEo
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apuF.hEKVBI4
ギリシャの国家破たんあり得る、経済は間違った方向に−世論調査 2010/06/18 20:08 JST

6月18日(ブルームバーグ):ギリシャが国家破たんする可能性があると国民の大半が考えていることが、世論調査で明
らかになった。MRBがメガTVの委託を受けて2100人を対象に実施した世論調査によれば、52.6%がギリシャは破たん
する可能性があると回答した。一方、38.8%がこの可能性を否定した。また、ギリシャ国民の10人中9人は、国内の経済
状況は「悪い」または「非常に悪い」と見ていて、73.5%は間違った方向に進んでいると答えた。
  
世論調査によると、選挙が18日に行われた場合の得票率は、パパンドレウ首相率いる全ギリシャ社会主義運動(PASO
K)の28.1%に対し、最大野党・新民主主義党は20.1%が見込まれている。ただ、31%はどの政党に投票するか決めかね
ていて、この割合は昨年末の12%から上昇した。
  
党首の支持率では、パパンドレウ首相が32.7%を獲得して首位に立ったが、昨年末の47.5%からは低下した。新民主主
義党のサマラス党首は25.7%で2位だった。10人のうち7人は、パパンドレウ首相やサマラス党首の経済政策を支持しな
いと答えた。首相にふさわしい人物としてはパパンドレウ首相が31.4%、サマラス党首は20.7%の支持を得たが、46%は
両者とも適任ではないとみている。
347日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 01:31:33 ID:YWjFwcXY
>>226
すげえな。この時期に10万人の失業者を増やそうってのか。
派遣社員禁止なんだろ。民間に10万人規模の正規社員を雇用する余裕はないぞ。
この辺を軸にみん党の話をしてみるか。
348日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 01:33:20 ID:CbO9y+uV
事業仕分けといい、なんでもかんでも切ればいいと思ってやがる。
349日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 01:35:07 ID:hd52X9+a
米国で14年ぶり銃殺刑、射撃手5人が一斉発射
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100618-OYT1T01033.htm

>執行されたのはロニー・ガードナー死刑囚(49)。84年に強盗殺人で逮捕された後、翌85年に公判中の裁判所か
>ら脱走しようとして友人から渡された銃で弁護士を射殺。同年、死刑判決を受けた。ユタ州では2004年に執行方
>法を薬物注射に限定したが、それ以前に判決を受けた死刑囚は銃殺刑も選択できる。


南米の麻薬供給源、コロンビアからペルーに
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100618-OYT1T01029.htm
350 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/19(土) 01:35:34 ID:Nyf1JfqE
国家運営を、家計か企業経営の感覚で考えてんじゃないの。
普通の感覚で健全化を目指せば、国民を解雇する方向に向かうわな。
351日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 01:57:31 ID:WE6lW4Qo
庶民感覚が政治家の売りになる国ですから
352日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 02:07:51 ID:ZP3cf32F
>>348
とはいえ、財務省の意向に逆らった政権は、なぜか支持率を落とされる、ってのが続いてるからなぁ・・・。
彼らの機嫌を取りながらの政策立案となれば、どうしても「経理屋的政策」になる。
すると、景気(売上・利益)拡大路線ではなく、緊縮増税(コスト削減)路線になるわな。
それに左翼的クリーン路線「汚れ不正は一切許しません!政財官は腐ってます!」ってのが加わるもんだから、
「多少の非効率・不正があっても、全体としてプラスなら仕方ない(不正はその都度正すしかない)」という現実路線は評判が悪い。
「公共事業は悪」ってのも、マスコミのせいでドグマ化しちゃったし・・・。この論調をどう変えてゆけるか。
353日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 02:58:16 ID:4g977cEo
ttp://www.economist.com/node/16379897?story_id=16379897&source=hptextfeature
China's secret media:Chinese whispers
Not believing what they read in the papers, China’s leaders commission their own Jun 17th 2010
中国共産党幹部のみに提供される、新華社の秘密報告書と言うのがあって  エコノミスト,17日

中国では情報管制が徹底しているので、政府や共産党に不利なニュースは報道されることが少ないわけだが,それでは
政治指導者は社会や国民の正確な状況を判断出来ないのではないか? という疑問が起こる。正しい政治的判断の為
には客観的な正確な事実報道が必要である。そのために、中国国営メディアの新華社は、共産党幹部にのみ提供される
秘密報告(neican,  “internal reference”)を作成している。

新彊ウイグル自治区で漢族とウイグル民族の衝突がおこり、流血の事態となった際に、胡主席はG8サミットを切り上げて
急遽帰国したが、その判断の元になったのは現地の状況の深刻さを伝える新華社の秘密報告であった。これは新華社の
編集長のスピーチがリークされ、その中で語られたエピソードで有る。秘密報告といっても、その内容は社会的、政治的な
事件で、共産党に悪影響のありそうなニュースが一般には報道されず、党幹部のための、秘密報告に記載されるといいう
ことであるが。
(中略)

最近の中国では、インターネットの普及により社会的に影響力の有るニュース(農民の暴動とか、そういう類)が瞬時に全国
に広がる。このため共産党幹部御用達の秘密報告を作成する部隊にも、ネットのモニターを行う部署が作られ、その規模は
拡大している(後略)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
*共産党幹部も、現実的で効果的な判断のためには、客観的な事実の取得が不可欠であることを理解している。逆に言え
ば、国民に与えるニュースを管制することによって国民の判断を恣意的な操作をして、独裁者の意のままに導くことが可能
である。問題はネットのような新たな情報ツールを独占的に管理し、支配出来るかどうかであって(ry
354日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 03:09:44 ID:4g977cEo
>>353

中国の国民(少なくとも知識人)は、そういうことは良く知っているので国営メディアの報道(新聞、TV他)を信用しない。
気のきいいた連中は、バイパスツールを手に入れて海外のニュースを見ている。翻って我が国では、国営のネットワーク
シールド(バリア)というものはないのだけれど、国内メディアが椿談合大本営化しているので、北朝鮮のメディア並に
ナンセンシカルで素っ頓狂な記事が踊っている。そういうものを信用している人たちは(ry 

でも、中国とは異なるところがあって、我が国では(少なくとも民主党の)指導者用の秘密報告はなくて、彼ら首脳は普通
の国内メディア(の記事)を信用している。
355日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 03:50:16 ID:4g977cEo
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061801000780.html
オバマ氏、中国人民元改革促す 米中の応酬が激化  2010/06/19 02:27 【共同通信】

【ワシントン、北京共同】オバマ米大統領は18日までに、26日からカナダ・トロントで開かれる金融サミットを前に、参加
する20カ国・地域(G20)の首脳に書簡を送り、中国人民元を念頭に為替改革を求めた。ホワイトハウスが18日、書簡
内容を発表した。

バートン大統領副報道官は同日、大統領専用機中で記者団に対し、米財務省が4月から延期していた外国為替報告書
の議会提出をサミット後に行うと述べた。サミットまでに改革を実行しなければ「為替操作国」認定もあり得ると中国に警
告した形だ。

中国の崔天凱外務次官はこれらに先立つ北京での18日の記者会見で「人民元は中国の通貨であり(G20などで)国際
的に話し合うべき問題ではない」と表明。サミットを控え、人民元改革問題をめぐる米中の応酬が激化した。

オバマ氏は16日付の書簡で「市場で決定される為替レートは世界経済の活力(の回復や維持)に不可欠」と言明。為替
レートの柔軟化は「強く均衡の取れた世界経済を支えるために必要」と述べた。
356日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 03:55:21 ID:4g977cEo
>>355 これには,中国側が、早速反論していて

Cui Tiankai, a Chinese vice foreign minister who is in charge of preparing for the G20 summit, said the yuan was
"China's currency, so I don't think it is an issue that should be discussed internationally."
ttp://www.reuters.com/article/idUSN1813267120100618
WRAPUP 2-China says hands off yuan; Obama talks tough  Fri Jun 18, 2010 1:01pm EDT
* China says exchange rate management a sovereign issue
357日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 07:08:47 ID:jNJzRZkG
>>349
5発の内1発は空砲なんだろうな。
358日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 07:16:43 ID:IbBuRRvs
サウスパークで日本人の捕鯨ネタやってたが、あながち大げさでもないのかもな
359日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 07:32:27 ID:zVgoSWiU
電機連合傘下の企業で、労組の下っ端をやてるが、一昨日、執行部に呼び出されて
前回、比例2位で当選した加藤敏幸が、今回は民主党内の比例順位が低く、
当落ギリギリのラインにいるので、参院選は「民主党」じゃなく、
「加藤俊幸」の記名で投票するようにしむけろ。とのこと。

連合傘下でも民間企業と民主の間では距離が開いているのかな?
360日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 07:40:10 ID:Zost6pzE
参院選の投票先及び、先の衆院選の支持政党に関するニコ割やっとるね。
361日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 07:48:28 ID:jNJzRZkG
>>357
元記事にちゃんと書いてあった。

> 処刑はユタ州刑務所内で行われ、イスに縛り付けた同死刑囚に対し、5人の射撃手が30口径のラ
>イフル銃で心臓を狙って一斉に発射。射撃手の精神的負担を減らすため、5丁のうち1丁は空砲にし
>て、誰が致命傷を与えたか分からないようにした。
362日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 08:26:36 ID:WhE5dptC
>>312 :日出づる処の名無し:2010/06/18(金) 20:39:11 ID:Jhc/ZVa6
>>309
>ぶっちゃけカプセルの中身以上に、耐熱シールドが回収できたことの方が
>成果としては上だと思うけどね。

>大気圏突入コースと速度が完璧に把握できている以上、耐熱シールドの現状から
>突入時の実際の温度が比定できるし、高温時の素材の溶融状況の研究に
>なくてはならないサンプルだし、なにより次回探査時に同様なミッションを行う際に
>より改良されたシールドを持たせることが出来る。

>カプセル本体と違ってビーコンも付いてないのに、突入誘導が完璧だったが故に
>奇跡的に発見できたんだから、強運というしかない。

これで日本は最高レベルの大気圏再突入技術を獲得したってことだよな、これ。
すでに最高レベルの固体燃料ロケットと制御技術は持っている訳だし、
軍事的にはこれで日本はおいそれと敵に回せない国になったってことにならない?

だって、核ミサイルどころかコロニー落としや小惑星落としまで出来る技術だぜ、これ。
363♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/19(土) 08:31:12 ID:gIQ5olt1
ミャンマー中央選管、NLD分派の政党設立を許可
ttp://www.asahi.com/international/update/0616/TKY201006160510.html

日米豪共同訓練の実施について
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201006/061602.pdf

米大統領がG20へ人民元切り上げ求める書簡
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100619-OYT1T00092.htm

三井物産:ロシア産穀物のアジア輸出開始−ターミナル建設に出資も

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=avJOYRISWdbI



1億円経営者続々 株主は「ありえへん」 総会本格化
http://www.asahi.com/business/update/0619/TKY201006180641.html

消費税上げで早期解散も=無駄削減「せいぜい2兆円」−官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061900048

仙谷官房長官:早期の衆院選も 首相の消費税発言で
http://mainichi.jp/select/today/news/20100619k0000m010104000c.html

消費税:菅首相10%言及、閣内に亀裂も
http://mainichi.jp/select/today/news/20100619k0000m010089000c.html

米、中国に原爆投下検討 朝鮮戦争休戦後、北が再南侵なら
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010061702000219.html
364日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 08:34:37 ID:mpOwD6D3
南アフリカで行方不明になってこの後どうするんだろ・・・・・
365♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/19(土) 08:36:09 ID:gIQ5olt1
疑念残すEUの銀行ストレステスト公表合意−厳正さや政府支援めぐり
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=anddJdlaV9EA

スペイン:不良債権比率、4月は5.49%に上昇−96年以来の高水準
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a.KSd6jW__LM

国際帝石、ペルーの石油・ガス探査鉱区117の権益25%を取得
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=aK.7rqVfSKuc

イランに独自制裁=石油・ガス対象−EU首脳会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061700891
366♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/19(土) 08:47:36 ID:gIQ5olt1
フィッチ:米住宅ローンの条件変更、大半がデフォルトへ−WSJ
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=akBDt3_Ls_Z0

米 イランへの独自制裁を発表
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100617/k10015167941000.html

キルギス民族衝突に雇い兵 「周到に準備」と暫定政府
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000667.html

フィンランド首相が辞任=後任に41歳女性就任へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061800896
367日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 08:54:29 ID:vh3eVnwu
>>352
民衆は田沼意次より松平定信の方が好みなんだよ。
って、歴史の繰り返しは厭でござる。
368地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/06/19(土) 09:06:50 ID:jcIivVb4
>>362
そうですね。どっかで誰かが、弾道弾再突入の保護手段がないから日本は核ミサイルを
簡単には開発出来ないなんて書いてたけど、これで文句なしですな。

でもねぇ、ICBMって、人工衛星以前から有ったと思うんだけど、どこでも再突入での問題
って聞いたことないのよね。まぁ、精密誘導でCEP5mとかなら絶対必要なんだろうけれど・・・

今後は、いかにして日本に核を持たせないか、が始まる気がする。この点では米中の思惑
は一致するんじゃないの?
まぁ、イランが日本はプルトニウム持ってるのに文句言われてない、なんて戯言言ってます
けど、この辺がもぞもぞしだすのかね・・・・・
369日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:12:41 ID:wytNjDFV
>>331
1ミリスライスでCTかけたんでしょ。
1ミリ以上のものは、必ずどこかのスライスに引っかかる。
X線の吸収度がある程度違えば、とりあえず像は出るよ。
370日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:17:58 ID:iqr86Gb/
核が無いなら衛星を落とせば良いじゃない
371日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:22:03 ID:rud0zaLA
独立系シンクタンクの武者リサーチ代表、武者陵司氏はギリシャ国債の格下げに市場が反応しなかった
例を挙げながら、株価は「いったん底入れをした可能性が強い。一度はリーマン・ショックの再現、国際
流動性危機ぼっ発まで織り込み、過剰悲観が市場を覆ったが、それは昨年1年間の8割以上上昇後の
絶好の調整口実」と指摘。しかし、現在の国際金融市場の関心事は「ソブリンリスクではなく、その先に何が
待っているのかに移っている」と言う。

ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=auAxvZy5H1mc
372日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:22:57 ID:6+2lQHSV
>>368
仮定の話だけれども日本とイラン(インド、シリアでもおk)が
その辺りで手を組んじゃったら中米朝露が涙目状態…
373日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:39:55 ID:r0dDHuzy
【参政権】「参政権なしは最大の差別」在日コリアン ペ・チュンドさん。「納税の義務も果たしている。与えられてしかるべき」[06/17]★6
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276883284/

「参政権なしは最大の差別」、定住外国人の問題考える学習会/横浜
2010年6月17日

 定住外国人地方参政権の実現に向けた学習会が16日夜、横浜市南区高根町の県地域労働文化会館で
開かれた。川崎市川崎区で在日コリアンが抱える諸問題に取り組んできた青丘社の理事長
ペ・チュンドさんが、在日コリアンによる地域活動の歴史などを通し、地方参政権の意義などに
ついて語った。

 かながわ多文化共生推進ネットワークの主催。ペさんは、定住外国人の参政権について
「この問題は古くて新しい問題。80年代半ばから要求運動があった」と話した。

 戦後、日本国籍のまま扱われたものの、サンフランシスコ講和条約発効直前の民事局長通達により、
国籍の選択権がないまま突如、日本国籍からの離脱を余儀なくされた在日コリアンの法的地位について説明。
その後、在日コリアンが日本の市民運動などと連帯しながら差別に立ち向かい、
指紋押捺(おうなつ)制度の廃止や児童手当の支給などを勝ち取ってきた歴史を解説した。

 ペさんは「参政権がないことが最大の差別との主張があるが、なるほどと思う」とし
「納税の義務も果たしている。与えられてしかるべき」と訴えた。

 さらにペさんは、多文化共生が叫ばれる一方、一部で排外主義が台頭している現状について
「外国人がどれだけ生きにくい社会かという認識が薄い。
『日本が日本でなくなる』という論法のあおり方には危惧(きぐ)を覚える」と訴えた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1006170041/
374日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:42:19 ID:ykcNc9WR
>>372
そして現在そちら側と手を組みたがる人達が国のトップを独占中
375日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:46:33 ID:wytNjDFV
>>357
誰が殺したのかがわからないようにするには、最良の方法だよね。
376日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:48:18 ID:WLFIx5gU
>>352
インフラの老朽化もハンパないしね
とくに水道管だっけ
目に見えないところの劣化が進行してるんだよね
でも庶民の目につくところじゃないと予算回らないしねw
公共事業→悪、の害悪が日本経済そのものを蝕み出してるよ
377日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:49:01 ID:rud0zaLA
プロなら重さで空砲かどうか判断出来るはず___
378日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:49:55 ID:q96nXrg8
オタ層もその『公共事業は悪』という勝手な悪罵を、自らの言葉のようにして
振りまいてるから始末に負えないね。
379日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:50:56 ID:KQDcvQrx
木製弾頭もあるでよ
380日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:51:18 ID:WLFIx5gU
>>362
もんじゅも動いてるしね
381日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 09:56:03 ID:WLFIx5gU
木製といえばモスキート爆撃機だな
ステルス軍用機のはしりだな
高速でレーダーに映りにくいからドイツも結構やられたんだよな
日本の加工技術でベニアの音速機はつくれないものか
382日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 10:01:00 ID:KQDcvQrx
台所仕事の手アレからは守ってくれるけどな
383日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 10:33:18 ID:euEW0c4M
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ >>382
384♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/19(土) 10:35:53 ID:hfS38C6G

三井物産:ロシア産穀物のアジア輸出開始−ターミナル建設に出資も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=avJOYRISWdbI

筑波大とトヨタなどが藻類系燃料産業創出へ−覇権めぐり国際競争激化
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ac5iK3KNwDL0

ユーロ脱退迫るやり方は機能しない=ECB専務理事
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15895220100618
385日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 10:55:10 ID:MRt5Tydw
未だに連立交渉のまとまらないベルギーさんをネタに、The economistがEUについて一言二言

分裂の危機にあるベルギーはEUの縮図南北の対立から生じる不信感2010.06.18(Fri) The Economist
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3773
> ベルギー北部のフランドル(フランダース)地方に住むオランダ語圏の国民の間では、事前の世論調査は
>バルト・デベーベル氏の優勢を示していた。デベーベル氏は大衆迎合的なタフガイで、ベルギー南部ワロン
>地方に住むフランス語圏の国民のことを、倹約家のフラマン人からの送金に溺れる「依存者」と呼んで
>やまない人物である。同氏は税制、福祉制度、さらには公共支出の大部分を2つに分離したい考えだ。
どこかにいそうな方ですね。

> ベルギー総人口の4割を占めるフランス語圏の国民の間では、世論調査は、ベルギー国内の「結束」を
>スローガンに掲げるワロン系社会党のエリオ・ディ・ルポ氏が優位に立っていた(結束とはつまり、フランドル
>地方からの送金の継続を意味する)。ベルギーの公的債務残高がGDP(国内総生産)の99%に達している
>にもかかわらず、ディ・ルポ氏は医療・年金関連の支出を物価上昇率以上に増額することを公約に掲げて
>いる。最後の謳い文句として、ミルクやパンなど、200品目の生活必需品の価格統制を訴えた。この2人の
>合意の下で、何とかして連立政権を樹立しなければならないのである。
やっぱりど(tbs

> こうした事情はEUに重大な影響を及ぼす。欧州は、財政規律によってユーロを救済する決意を固めた
>ゲルマン系のブロックと、ユーロ債を介した低利の借り入れや、「財政同盟」の枠組みの中で豊かな国から
>貧しい国への送金で急場をしのごうとするフランス主導の南部ブロックに分裂している。
> だが、もし単一の国庫を有する単一国家のベルギーが、自国の送金同盟を守るのに苦慮しているので
>あれば、欧州がそれを一から作り上げる見込みはどれほどあるのだろうか。「結束」を叫ぶベルギー南部の
>国民は、北部の国民の身勝手さを非難する。だが、それは短絡的過ぎる。これはカネだけの問題では
>ないからだ。

> 欧州諸国が汎欧州政治を受け入れさえすれば、予算や財政に関するあらゆる同盟が実現可能になる。
>これは十分、理にかなっているように聞こえるが、欧州の民主主義の分裂は根深い。人口たった
>1000万人にして汎ベルギー政治の実現に苦慮するベルギーに尋ねてみるといい。
現在のベルギー下院の構成ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100614dde007030019000c.html
新フラームス同盟(デベーベル)27、ワロン系社会党(ディ・ルポ):26、議席総数150
・・・・本当に、どこかの汎国家議会のようだ。そもそも、外国人にはこの二党が連立しないといけない理由自体わからん。
386日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 10:57:44 ID:3+hDZpwA
>>362

だったらなおさら潰される。だから微粒でもいーから資料なきゃならない。
387日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 10:59:59 ID:3+hDZpwA
というかはやく発表しすぎだ……
388日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:00:59 ID:r0dDHuzy
年40万円!? 議員報酬を日当化 阿久根市長が条例改正を専決処分
2010.6.19 09:24

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は18日、
7月1日以降の市議の議員報酬を日当制にする条例改正を専決処分で決め、同日告示した。
同市議の報酬は月額26万3000円だが、平成21年度と同程度の出席日数だった場合、
議員1人当たりの年間支給額は約40万円に減額されることになり、議会側の反発は必至だ。

 同市の新たな議員報酬制度は、市議が定例会や委員会など正式な会議に出席するか、
議長が認めた場合に1日当たり1万円を支払うとしている。

 市議会事務局によると、21年度に市議が本会議や委員会に出席した日数は平均41日で、
日当制導入後の報酬総額は年間約40万円にとどまる。

 総務省行政課は「地方自治法に定められる専決処分の要件を満たしているのかが問題になる」
として、必要に応じて事実確認の調査をするとしている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100619/lcl1006190930001-n1.htm
389日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:03:35 ID:ykcNc9WR
報酬高けりゃさぼって腐敗する
低けりゃより安く買収されて腐敗する

まあ、もともと腐敗のベクトルがどっち向いてるかっていうことなんでしょうけど
390日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:07:19 ID:sQGu58cE
国会議員の給料の出し方は考え直した方がいいと思うけどな
月の始めの1日でも議員であったら全額支給とか、国会に出席しなくても
全然OKとか、何か間違ってる
391日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:08:00 ID:KQDcvQrx
>>388
ある意味正しいな
392日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:10:15 ID:k4eaY2Du
>>391
ある意味、まさに、管乙
393日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:16:06 ID:nTh63MR+
>>390
議員の出退勤タイムカードを義務付けようぜ
スイカ機能とかもつければ移動の費用も書類無しでかつ履歴もつけれる
394日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:18:45 ID:otjlGxQE
タイムカードの不正利用?
秘書が勝手にやったことなので、私は存じません
395日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:27:31 ID:MRt5Tydw
>>388
これは議会開催日数が少ないのか欠席率が高いのかどっちなんだ?
396日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:29:59 ID:ykcNc9WR
この理論で行くと大学の代返一回に5000円の価値が出るな
397日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:37:23 ID:MRt5Tydw
ググって見たら議会の日数が少ない訳ね。
じゃあ微妙だなあ。議会出席は当然議員の重要な仕事だけど、それだけが仕事って訳じゃ
ないんだし。それともこの市長は、土日以外毎日議会開催とかになるのが理想なんだろうか?

欠席に対するペナルティはあった方が良いと思うけど、陳情を聞くとか国や県とかの調整とかを
軽視する方向に行くのは危険だと思う。
398日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:40:23 ID:r0dDHuzy
>>397
阿久根市は市長と市議会でリコール合戦しているから。
399日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:47:29 ID:puhW6pPd
>>368
再突入体でggr
基本的に爆発させるまで持てばいいって割り切りなら日本だって持てますよ
中身を無事に地球に降ろすとなると格段の技術が必要ですが
400日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:52:31 ID:x3SIlxBC
学者の給与を研究会・発表会の日当のみにするとか、記者の給与を書いた
記事の文字数に単価を掛けたものにするとかと同じと思うけどなぁ…
401日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 11:56:09 ID:ykcNc9WR
そうか!大陸間弾道空挺降下猟兵連隊が狙いか!
402日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 12:05:43 ID:wytNjDFV
ガミラスがアステロイドベルトの小惑星使って、質量爆弾を地球に落としていたな。
数トンクラスの小惑星にイオンエンジンを取り付ける実験でもしてくれないかな。
ハヤブサが0.5トンだから、数トンの微小惑星なら地球に誘導できると思うんだけど。
403日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 12:05:58 ID:nTh63MR+
ではお台場ガンダムをH2に搭載して打ち上げようかw
404日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 12:14:49 ID:k4eaY2Du
>>403
O
405日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 12:51:18 ID:8ROq/6km
>>402
もっとでかい小惑星持ってきて資源を採掘しようぜ!
ついでに採掘が終わった後は宇宙基地にすればさらにお得!
406日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 13:00:10 ID:xG8N7IHq
>>405

それなんてルナツー??
407日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 13:11:36 ID:5ffVuZuH
その後に温暖化対策と称して地球に落とすんですね!!!!
408日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 13:12:44 ID:ykcNc9WR
今衛星軌道上に浮かんでるデブリをかき集めれば
でかい小惑星位にはなるんじゃないかと思ったり
409日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 13:23:25 ID:3+hDZpwA
【政策】韓国:日本企業買収支援で基金設立へ、技術取り込み狙う [10/06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276866909/
410日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 13:30:23 ID:KrntDi9o
さすが禍の国はわかりやすいw
411日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 13:34:08 ID:ry/SkZgA
そんなお金がありましたっけ>禍の国

何時ものようにマスゴミを使って
株価の価格操作で買い叩くつもりですかね(棒)
412日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 14:10:55 ID:cD8/72Gw
>>409
直接の関連はありませんが、結構本気らしいですね
イェッヒーッ!!白神の自然はウリたちのものニダ!
・「ナクア白神ホテル」 韓国企業に譲渡/鯵ケ沢
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/06/11948.html
413日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 14:36:51 ID:wytNjDFV
>>412
要らない物を買ってくれて、税金まで納めてくれる。
そのうえ、韓国が破綻したおり安値で叩き売ってくれる。

結構おいしい話だと思いますよ、近所じゃなければw
414日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:03:48 ID:SPvGAu2M
>>412
鯵ヶ沢といえばリアリズムの宿じゃないか
コリアリズムの宿になっちまうな
サンビスするニダ
415日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:20:32 ID:MRt5Tydw
なんでもいいけど、今の為替状況でよくやる気になるな・・・・
一昨年くらいに実行していたら、まだよかっただろうに。
416日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:37:03 ID:509BIwSs
>>372
東南アジア諸国とインドも陣営に入れないと制海権も制空権も取れず
連絡も取れないから_
417日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:37:58 ID:SPvGAu2M
ケンチャナヨニダww
合理的計算なしに、チョッパリの資産を買収してやったニダ
ウェーハハハハ
なんでしょうね
418日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:42:03 ID:1Cm2BKgp
まちづくりへの投資を税額控除=官民連携推進で−国交省検討

 国土交通省は19日、まちづくり分野で官民連携を進めるため、NPOなどの公益活動を後押しする新たな
税制優遇措置を2011年度税制改正で要望する方針を固めた。公益活動の支援を目的とした地域金融機関の
ファンドに投資した場合、投資額を税額控除する制度を想定。まちづくりに関心のある個人投資家らの資金が、
地域の公益活動に流れる仕組みをつくり、官民連携の一翼を担うNPOなどを支援する。 
 同省は、公共サービスを官民一体で担う「新しい公共」を民主党が掲げているのを踏まえ、まちづくりの各種
施策でも、行政だけでなく、より多くの関係者が参画できる枠組みが必要と判断。一定要件を満たす施策の担い
手を対象とした規制緩和や税制優遇措置を検討し、来年の通常国会で関連法を改正する方針だ。
 このうち、税制面の支援策については若者や高齢者らが住みやすいまちづくりのため、低所得者向けの住宅
供給や福祉サービスなどの公益事業を展開するNPOや企業に融資するファンドには、税額控除を適用すると
いう海外の事例を参考に詳細を詰める方針。税額控除は、所得控除に比べて税負担の軽減が大きいため、資金を
呼び込む効果が期待できる。
 同省は、国内でも地方銀行などの地域金融機関が同様のファンドを設けた場合、税額控除を適用することに
より、個人投資家らの資金がNPOなどの活動を支え、まちづくりに生かされる仕組みを目指す。
(2010/06/19-10:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061900059
419日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:44:56 ID:1Cm2BKgp
口先だけなら何でも…

シーレーン防衛を強化=日米同盟の機能的拡大目指す−民主・細野氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061900196

鳩山前政権、司令塔不明確だった=官僚も重要な役割−民主・細野氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061900220
420日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:46:22 ID:5iPFfmpl
>>418
普通の金融商品とは違うの?
421日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:47:26 ID:1Cm2BKgp
今更何を…

高速無料化は限定的=公共事業費削減は達成−民主公約検証【10参院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061900240

製造業派遣禁止、実現先送り=中小企業減税の道険しく−民主公約検証【10参院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061900239
422日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:51:54 ID:SPvGAu2M
>>419
そのうち、空母も検討とか言い出しても驚かん
423日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:56:29 ID:1Cm2BKgp
「選挙することがルール」=消費増税で野田財務相

 野田佳彦財務相は19日のテレビ東京の番組で、「大きな改革をするときには選挙をすることが
ルールだ」と述べ、消費税を増税する前には総選挙を行い国民の信を問うべきだとの考えを示した。
 野田財務相はさらに、「持続可能な社会保障制度を未来永劫(えいごう)続けるためには財政を
しっかり裏打ちしなければならない。永田町(の政治家)や霞が関(の官僚)だけのそろばん勘定
だけで消費税の話をするのではだめ。国民感情だ」とし、増税理由を国民にしっかり説明すべき
だとした。 (2010/06/19-12:37)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061900202
424日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 15:58:30 ID:SPvGAu2M
>>423
これ、自民潰しだと思った
425日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:00:46 ID:5iPFfmpl
>>423
10か月前の同じ口が言ってるんだよな
426日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:10:21 ID:1Cm2BKgp
演説会や握手の自粛を要請、口蹄疫拡大防止で

 宮崎県選管は18日、口蹄疫の感染拡大を防止するためとして、参院選宮崎選挙区(改選定数1)に
立候補を予定している3人の陣営と、県内に支部を置く6政党に対し、選挙運動の一部自粛を要請する
文書を出した。演説会開催や有権者との握手を控えるよう求めている。県選管は「あくまでもお願い。
文書に強制力はなく、政治活動、選挙活動の自由を妨害するものではない」と説明している。
 文書には、個人演説会や街頭演説会について、「可能な限り自粛が望ましい。特に畜産農家の出席の
要請は行わない」「握手については自粛する」と記している。
 さらに、選挙活動などで自動車を使用する際の注意点として、農場内に立ち入らないことや、家畜の
移動・搬出制限区域ではなるべく車から降りないことなどを挙げている。総務省選挙課は、過去の選挙で
こうした要請は聞いたことがないとした上で、「法には抵触しないと考える」との見解を示している。
(2010年6月19日 読売新聞)

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100619-OYS1T00245.htm
427日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:12:08 ID:cD8/72Gw
>>415
記事見ると分かりますがこれはシティグループの抱え込んでた資産なんで
今の時期にならないと出ることのない出物だったと言えます

他に青森にはGSが抱え込んでる古牧温泉とかがあり、GSも身動きとれなく
なったらどこかに良い出物として売り飛ばすだろうと見てます

基本的にこれらシティグループやGSなどの抱えてる日本の不動産物件は
彼らが行う欧米亜三極間交易による資本の循環拠点の一つで二階建て三
階建ての投機資本のベースになってたんですよね
これらを担保に円を借り(円刈)ドル転してハイレバレッジでの通貨間
取引による益出しを行い、更に膨らませた資金を世界中で運用する。

彼らには出来れば最後まで持っておきたいタネの一つだった筈ですが
それだけ状況が厳しいということかも知れないし、また別に日本の終わ
らない資産デフレに業を煮やして半島有事が間合いに見えて焦る韓国が
丁度いいカモになったから売り飛ばしたってことかも知れないし。
色々考えさせられる事柄ではあります。
428日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:16:00 ID:1Cm2BKgp
宮崎からの参加自粛要請広がる 口蹄疫侵入防止で鹿児島県内
(2010 06/19 06:30)

 宮崎県で口蹄(こうてい)疫被害が拡大する中、同県民のイベント参加や施設利用を制限する動きが鹿児島県内で
広がっている。関係者は「人を介した鹿児島への侵入を防ぐための苦渋の選択。やむを得ない」と理解を求める。
 指宿市で5月21〜23日に開かれた「いぶすきフラフェスティバル」では、実行委員会が宮崎県内のチームに
対し、大会2日前に参加自粛を要請。全5チームが参加を辞退した。
 事務局の市観光協会によると、当初は全員に消毒徹底を呼び掛け、参加を制限しない方針だった。しかし、5月
18日の宮崎県の非常事態宣言を受け、指宿市から「宮崎からの参加者への対応を検討してほしい」と要請があり、
急きょ自粛を求めるよう決めた。「開催直前で大会の中止はできず、自粛要請はやむを得なかった」と担当者。
 南さつま市は6月16日、7月に市内のサッカー場で開かれる大会に出場を予定していた宮崎工業高(宮崎市)
に、九州サッカー協会を通して出場自粛を要請。同校は翌17日に辞退を申し出たという。
 市は7月16日まで、家畜の移動・搬出制限区域からのサッカー大会参加は、自粛を要請するよう決めている。
市生涯スポーツ課は「会場となる人工芝サッカー場の近くには牛舎がある。選手には気の毒だが、仕方がない」と
理解を求める。
 また、宮崎市の私立大学は、鹿児島県内の高校で6月に予定していた進学説明会のうち、「感染拡大が心配」と
申し出た大隅地区の数校で開催を取りやめた。同大は「口蹄疫を防ぎたいとの思いは分かる」。一方、「このまま
では来年度の学生募集に影響が出る」と一刻も早い終息を望んだ。

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=24660
429日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:18:06 ID:1fqc94PN
阿久根市長専決処分、総務省が調査へ
(2010年6月18日��読売新聞)

原口総務相は18日の閣議後の記者会見で、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が
議会に諮らないまま、職員のボーナスを半減する条例改正などの専決処分を
繰り返している問題について、「地方自治を所管する総務省として
関心を持たざるを得ない」と述べ、事実関係を調査するよう事務方に
指示したことを明らかにした。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100618-OYS1T00695.htm
2ch+スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276870744/

阿久根市長がんばってんなー
430日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:19:11 ID:wytNjDFV
>>427
寺銭に手をつけたとも言えるし、賭場をお開きにする準備とも言える。
さて、どちらなのでしょうか?
431日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:21:15 ID:x3SIlxBC
>>421
ミンス党のマニフェストに既に実現した約束リストみたいな物があるのだが
腹抱えて笑えるからww
432日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:28:38 ID:k4eaY2Du
>>431
ミンス党のHPいくとキモイので、腹抱えて笑えるリストのベストすりーを教えてチョ
433日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:35:59 ID:wqXWUUJs
>>419
>民主党は日米同盟の機能的拡大による深化を目指す

基地移設問題を引っ掻き回すだけ引っ掻き回しといてどの口が…w
辺野古容認だった県知事が駐日大使との会談で「今さら無理(意訳)」と述べる状況になってんのに。
まあだからこその発言なんだろうけど。


>>424
閣内、党内色々な意見があるので財務省だけじゃ押し通せない、世論の後押しが欲しいって事じゃない?
434日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:39:35 ID:1Cm2BKgp
>>431-432
そのキモい所へ行ってきた

民主党政権がこれまで取り組んできたことを報告します
http://www.dpj.or.jp/special/torikumi_report/

この中の「平成22年度予算」内の、主要項目別の明細表
http://www.dpj.or.jp/special/torikumi_report/images/image_01_l.gif

を初め、
「事業仕分け」「子ども手当」「高校無償化」「戸別所得保障制度」「雇用対策」
「高速道路の原則無償化」「約束を守れなかったことを、お詫びします。」
と項目が分かれてたけど、自画自賛としか思えない記載があるね。
435日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:47:38 ID:k4eaY2Du
>>434
thx
その他の収入(埋蔵金など)とはなんぞえ ? わかっていってるんだけど
436日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:47:48 ID:UOG4KlHv
外国人参政権について何も触れていないよねっ
437日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:48:09 ID:1Cm2BKgp
>>434 訂正
×自画自賛としか思えない記載があるね。
〇自画自賛としか思えない記載ばかりだね。
438日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:57:36 ID:1Cm2BKgp
>>435
そこまでわかってるなら聞かないで。「仕分け」で分捕った、としか覚えてないから。
439日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 16:58:47 ID:x3SIlxBC
>>432
適当に抜粋

【実現したこと】(マニフェストにない政策を含みます。)
 2.国家戦略室の設置2.国家戦略室の設置、4.国会議員の世襲禁止、6.経済対策の実施
 7.経済状況の好転、8.成長戦略の基本方針、12.独立行政法人・公益法人の見直し
 16.予算執行の監視、18.租税特別措置の見直し、20.子ども手当の支給開始
 23.質の高い教育の実現、、27.「消えた年金」問題への対応、28.「消えた年金」の再発防止
 29.年金制度改革への取り組み、31.後期高齢者医療制度、32.地域の医師不足解消
 33.新型インフルエンザ対策等、35.国と地方の関係を対等な関係へ、37.農業戸別所得補償
 38.口蹄疫対策、44.最低賃金の見直し、46.派遣制度の見直し、48.地球温暖化対策
 51.日米同盟の深化、53.PKOへの取り組み、54.核兵器の廃絶、55.アフガニスタン支援
440日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 17:04:24 ID:puhW6pPd
×日米同盟の深化
△日米同盟の深刻化
○日米同盟の侵害
441日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 17:12:02 ID:x3SIlxBC
>>440
核兵器の廃絶も実現したんだぜ
442日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 17:27:32 ID:kaEH8eMy
外国で

手紙を使った炭疽菌テロってのがあったよね
443日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 17:39:43 ID:VNAREp4/
>>442
あれって結局犯人捕まったんだっけ?
444日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 17:43:19 ID:dQOCnzNQ
>>442
アンスラックスってバンドが一躍有名になったよなw
445日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:08:11 ID:MRt5Tydw
>>439
4.国会議員の世襲禁止
6.経済対策の実施
23.質の高い教育の実施
27.消えた年金問題への対応、
28.消えた年金の再発防止
29.年金制度改革への取り組み
30.後期高齢者医療制度
32.地域の医師不足解消
33.新型インフルエンザ対策
35.口と地方の関係を対等な関係へ
44.最低賃金の見直し
46.派遣制度の見直し
48.地球温暖化対策
53.PKOへの取り組み
54.核兵器の廃絶
55.アフガニスタン支援
以上、口だけで何もやってないリスト。

12.18.〜の見直し
見直した結果、ほとんど変わりませんでしたってかw

51.日米同盟の深化
・・・・・のーこめんと
446日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:10:25 ID:dQOCnzNQ
>>439
マテ
他にも突っ込みどころはいろいろ歩けど、「口蹄疫対策」だけは語るの許せん
447日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:21:13 ID:puhW6pPd
>>446
手を出したら余計に悪化するから『何もしない』って対策立てたじゃないですか




…うん、俺が悪かったorz
448日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:23:42 ID:OqmzkRxI
>>446
被害を拡げる方向で対応したってことじゃね?
449日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:26:18 ID:kaEH8eMy
日本の総理は台湾で有名人になるぞ!


747:Trader@Live! :2010/06/19(土) 17:31:47 ID:AyqdiarN [sage]
既出なら、すまんです。

台湾でニュースになってたわw

菅首相に痛撃 韓国人情婦との私生児を韓国で養育か?
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY
http://twitpic.com/1y1fm0
450日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:27:51 ID:MRt5Tydw
>>446
まったくだ。それが抜けてた。

あと、民主党は確か07年くらいに雇用なき経済成長どーらこーたらとか言ってたけど、
今では失業率が全然回復しないことを問題とも思わなくなってるみたいだね。
自民党の経済政策をほぼそのまま実行したのは褒めてあげるけど。
451日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:32:37 ID:x3SIlxBC
体質が良く現れてでしょ>マニフェスト
ただ知事も読むと思うと気がおもぴ…

>>450
今度は下請けに使う気満々だよなぁw
452日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:33:04 ID:UdMFamCa
>>443
捕まった
犯人は米軍の研究者で
自分達の部署が予算削減されそうになり
自作自演で騒動を起こし免れようとしてた
453日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 18:34:38 ID:ykcNc9WR
>>449
ちょwwwゴシップじゃなくて国際問題にwww
454日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:23:50 ID:1Cm2BKgp
「現実主義」? 言うだけならねぇ…

菅外交、サミットで始動へ=「現実主義」アピール

 菅直人首相は、カナダで25日から開かれる主要国首脳会議(サミット)などに出席するため同国を訪問、
外交デビューを果たす。もともと外交への関心はさほど強くないとされる首相は、この分野で「現実主義」
路線を志向する構え。鳩山前内閣の外交姿勢が米国などから不信感を持たれたことを踏まえ、課題を手堅く
こなすことで、政権担当能力を内外にアピールしたい考えだ。
 首相は19日午後、さいたま市内で街頭演説し、「オバマ米大統領、胡錦濤中国国家主席、そして日本の
菅直人の3人で、アジア太平洋地域が安心で、経済発展がお互いにプラスになるにはどうしたらいいのか
話し合いたい」と強調。同地域で米中両国とともに、日本が指導力を発揮することに意欲を示した。
 首相は先の所信表明演説で、日米同盟を基軸にアジア諸国との連携強化を図る考えを強調した。米軍普天間
飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で鳩山由紀夫前首相の対応が迷走し、日米関係が大きく揺らいだことから、
カナダでの一連の首脳外交ではオバマ大統領との初の首脳会談を最重視している。外務省幹部は日米首脳会談の
主目的を、同盟関係の「再構築」と指摘。民主党内では、前首相退陣について「米国を敵に回すと政権はもたない」
(中堅)との声が出ており、首相は、5月末の合意に基づき普天間飛行場を同県名護市辺野古周辺に移設する
方針を確認、首脳同士の信頼関係を取り戻したい考え。
 一方、主要8カ国(G8)サミットと、その後の20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)では、
「経済・財政・社会保障の一体的立て直し」への決意を表明する見通し。「消費税率10%」に言及した首相は、
22日に閣議決定する財政健全化計画で「消費税を含む税制抜本改革の早急な具体化」を打ち出した上でサミットに
臨み、財政再建に向けた日本の取り組みを説明する意向だ。(2010/06/19-18:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061900305
455日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:35:13 ID:1Cm2BKgp
ベトナム新幹線計画否決、日本の輸出戦略に打撃

 【シンガポール=実森出】日本の新幹線方式を採用することが決まっているベトナムの首都ハノイと
ホーチミン間の約1600キロ・メートルを結ぶ「南北高速鉄道」の建設計画で、ベトナム国会は19日、
同計画を承認する案を否決し、継続審議とした。
 ベトナム政府は今国会での正式承認を目指していたが、計画の修正は必至だ。アジア向けのインフラ
(社会基盤)輸出を成長戦略の柱と位置付ける日本にとっても打撃となりそうだ。
 審議では国家予算の約3倍に相当する約560億ドル(約5兆2000億円)の巨額の建設費に対する
慎重論が多く出され、否決の要因となった。次回の審議は今年末に行われる予定だが、計画の実現に向け
不透明感が強まった格好だ。
 南北高速鉄道は2006年10月にグエン・タン・ズン首相と当時の安倍首相が交わした共同声明の柱の
1つに盛り込まれていた。計画では2014年に着工し、20年に一部開業、35年に全線開通の予定で、
国会の承認が得られれば、今秋にも国際協力機構(JICA)が事業化調査に入ることになっていた。
(2010年6月19日19時22分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100619-OYT1T00750.htm?from=main3
456日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:39:14 ID:NlYjU7Uc
現実的であれば国会答弁も問題なくできるだろうになぜやらないんだろう(棒読み
457日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:43:50 ID:6+2lQHSV
人類初の快挙「はやぶさ」 軍事への応用は周辺諸国への脅威

 日本の小惑星探査機「はやぶさ」が3億キロ離れた小惑星イトカワへの着陸及び岩石サンプルの採集を完了し、無事帰還した。
 「はやぶさ」の7年間・60億キロの航程は、人類の宇宙史において多くの新記録を打ち立て、世界一を狙う日本の宇宙技術を
世に示すこととなった。

 「はやぶさ」は技術的な故障で3年ほどコントロールがきかなくなってしまったが、生き残ったエンジンを
組み合わせることで起死回生し、人類の遠隔操作技術において初の快挙を成し遂げた。

 中国網(チャイナネット)日本語版によれば、香港の軍事評論家である馬鼎盛氏は
「もし日本がこれらの成果を軍事面に応用すれば、中国やその周辺国家にとっては大きな脅威になる」と語った。
 これに対し、北京のある軍事専門家は
「はやぶさなど大したことはない。その与圧室はたった6kg、M5ロケットの推力も小さく、軍事用に応用したところで
 どうにもならない。また、日本の宇宙事業は商業的マーケットに乏しく、中国の宇宙事業の勢いにはかなわない」と語る。
 しかし、イギリスの『JANES MISSILES AND ROCKETS』によれば、日本のM5ロケットは
直径2.5メートルの世界最大級の三段式固体燃料ロケットで、1.8トンの衛星を250km、傾斜角31度の楕円軌道に
打ち上げることができるという。
 また、それは大陸間弾道ミサイルにも装着可能だ。
 日本は電子と半導体の強みを生かし、制御の精確さにおいて他国をリードしている。
 米国は日本と協力し、その先進技術を入手すると同時に、ロケット推力技術を日本と共有している。
 「はやぶさ」は真の宇宙探索を行うために開発された。
 飛行中は、先進的なイオンエンジンの運用や、小惑星への自律的接近・着陸、岩石採集、地球への帰還、回収等を含む
さまざまな実験が行われた。

 これらにより、日本はその宇宙開発史上において大きな一歩を踏み出したと言える。
 「はやぶさ」が今回達成した任務は、今後、太陽系形成の謎解きや、小惑星の地球への衝突を低減させるための
研究において大いに役立つだろう。
(続く)
458日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:44:17 ID:x3SIlxBC
>>456
参院選大勝利後のお楽しみです。

ポッポと違うのは、既にメディアが「随一の論客」と評価していた点だとw
459日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:44:22 ID:sQGu58cE
>>455
>審議では国家予算の約3倍に相当する約560億ドル(約5兆2000億
>円)の巨額の建設費に対する慎重論が多く出され、否決の要因となった。

国家予算の約3倍って…
そら、慎重論が出るわ
460日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:44:51 ID:6+2lQHSV
 ロシアの専門家、ボフリア(音訳)は『プラウダ』の中でこう警告する。

 日本は超大国としての一連の属性を持つ。
 軍事費は世界第5位、自衛隊はヘリ空母4艘、艦艇40艘及び先進的防空システムを備えている。
 軍事装備は大部分が国内生産化され、技術的装備も常に更新されており、核兵器の生産に必要な技術も保有している。
 日本軍はその地区における最強武力の一つである。
 日本政府は海軍陸戦隊の再編成として「待機部隊」を作り、敵の水際陣地占領のための演習を繰り返し行っている。

 また1992年、国際緊急援助の派遣に関する法律の開始で、日本は国連の承認を得ずに国際軍事行動に参加することが
できるようになった。
 敗戦国のリーダーである日本は「歴史的不公平」を言い訳にして、度々ロシア、中国、韓国に対し領土要求を行ってきた。
 領土問題といえば、日露間の北方領土問題の方が日中間の尖閣諸島(中国名:釣魚島)問題より、その紛争が
激しくなっている。
 ロシアは中国と韓国を仲間に引き込み、連携して日本の領土要求を制止したいと考えている。
 そうなれば、これら「反日株式会社」の中で最も大きい利益を得るのはロシアだが、そのための投資比率が最も大きいのも
ロシアということになるだろう。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0619&f=it_0619_001.shtml
461日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:45:41 ID:ykcNc9WR
>>459
どこかが金貸してくれればね
462日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 19:59:41 ID:wqXWUUJs
>>454
ま「見直した結果(外交、安全保障の分野は)ほとんど変わりませんでした」というなら結構な事。

新政権による見直しを期待し支持してた人達は梯子を外されちゃっただろうけど
それは政府が落とし前を付ける国内問題でまた別の話だし。
463日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 20:18:51 ID:x3SIlxBC
>>462
現状は真似できても未来は(ry
464日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 20:22:29 ID:1Cm2BKgp
ダライ・ラマ、善光寺を訪問=北京五輪聖火リレー辞退に謝意

 来日中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は19日、長野市の善光寺を初めて訪問し、世界平和を祈る
法要などを営んだ。同寺はチベット問題への憂慮などから、2008年北京五輪の聖火リレーの出発地を辞退して
おり、これが今回の訪問につながった。
 法要後に会見したダライ・ラマは「善光寺をはじめとする長野の方々が、聖火リレーを辞退することで、チベット
問題に心からの共感を寄せてくれたことに心からの感謝を述べたい」と語った。
 会見では中国政府について、「全体主義的なシステムは問題。報道の自由がないことに加え、政府のプロパガンダに
よって、われわれが反中国の立場であると誤解されている」と指摘。「中国の若者は、政府の発表をうのみにするの
ではなく、実際はどうかを自分自身で調べ、分析し、信じるかどうかを決めてほしい」と述べた。
(2010/06/19-18:01)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061900291
465日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 20:51:28 ID:nJiGaXpV
蓮舫議員の入閣にきな臭さを感じるのは私だけだろうか?私は、台湾と中国の戦争が勃発した時に
「私の父の国を助けて下さい」とマスメディアに向かって叫ぶ蓮舫の姿をどうしても想像してしまうのだ。

菅直人内閣は選挙管理内閣とされているが、人気は高く参院選でも大勝利しそうである。
参院選後に中台戦争が勃発する可能性があるのではないかと思うのである。
私の考えるシナリオは以下のようなものだ。

1.米国で株価暴落やドル暴落、米国債暴落などの経済危機が発生する。
  米国は石油ドル体制を守るために、イラク戦争以外の軍備を大幅に縮小し、アフガニスタンは
  欧州やロシアに任せ、韓国や日本から撤退してしまう。沖縄の基地問題紛糾はその伏線である。

2.米軍の東アジアからの撤退を機に、中国が台湾侵攻を開始する。
  台湾政府は米国に支援を要請するが、中国政府は「台湾を支援すると米国債を投げ売りするぞ」と脅迫、
  米国は台湾支援を見送ることになる。ここで蓮舫が「私の父の国を助けて下さい」と絶叫する。
  日本はこの叫びを受け入れ、台湾を支援することになる。

3.同時に北朝鮮も韓国攻撃を開始する。
  清朝の中国制覇、日清戦争などで分かるように、朝鮮半島と台湾では同時期に戦争が発生することが多い。
466日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 20:52:31 ID:nJiGaXpV
4.日本は北方領土問題に加え、第二次朝鮮戦争、中台戦争と三つの紛争を抱えることになる。
  ここで国益をかけた選択が行われ、韓国は見捨て、北方領土も国後・択捉は放棄して日露平和条約を結び、
  ロシア海軍・空軍に台湾問題での支援を要請する。仏製揚陸艦が北方領土向けと称して極東に配備される
  のはその伏線であろう。日本は米国の核の傘を失い、ロシアの核の傘の下で戦うことになると思われる。

  同時に欧州諸国・オーストラリア・カナダにも支援を要請する。既にアフガン戦争で欧州諸国はロシア領空を
  経由して中央アジアに軍隊を派遣しており、同様にロシア経由で日本に軍隊を空輸して貰うことが可能である。
  また、時間はかかるが欧州やオーストラリアから海軍の艦船を派遣して貰うことも可能だろう。
  これによって台湾の独立は維持され、中国は面目を失って政府が崩壊することになる。

5.中台戦争での中国の敗北後に、中国は政権が崩壊して軍閥割拠の内戦状態に移行する。
  日露欧豪台の連合軍は、中国在留の自国民保護を理由に中国の沿海都市等に出兵し、これを占領する。
  まさに1900年の北清事変の再現である。日本・ロシア・欧州等の希望により、満州全域+北京・天津以北の
  河北省、上海。香港、廈門などが占領され、西側の管理下に置かれることになる。「帝国の時代」の再来である。
  これによって、満州・上海・北京・香港などの住民は西側の支配のもとで高い生活水準を楽しむことになり、
  残りの中国人は貧民として切り捨てられるのである。

  このシナリオでは中国側に第二次大戦での日本海軍のような内通者が必要であり、上海や北京に住む
  富裕層がその役割を果たすことになる。なお、中国内陸の軍閥政権は三峡ダムを破壊すると上海を脅す
  可能性が高いので、日本軍は三峡ダム付近も防衛のため占拠・支配していく必要があるだろう。
467日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 20:59:53 ID:zbCUlT9/
>>419
しかしまぁ、どこでもそうですけれども、
よくも前トップだった体制の批判が出来ますなぁ。
何かもうちっと「自分たちも悪かった」とかいえないのかしら。

>>445
見直した結果が何も変わらないなら、
仕方ないですね(棒
って済まされると思っているんですかね、彼らは。
468日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:01:00 ID:40tpZTvb
>>465
え?台湾のために中国に喧嘩売るの?
どんなスカな分析だよ
469日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:01:19 ID:NlYjU7Uc
つーか現内閣ってほぼ前政権からの引継ぎでしょ
変わったとこといえば財源に増税をあげてるぐらい
470日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:19:15 ID:nJiGaXpV
>>468

台湾を取られた場合、日本は中国の属国に転落する。
そして、中国が日本を配下に入れたら、まず間違いなく覇権国になる。
そうなったら世界の資源の多くは中国が浪費する事に成り、欧州諸国は
生活水準の大幅な低下が避けられなくなる。故に参戦せざる得ない。
471日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:25:37 ID:40tpZTvb
>>470
どう考えても日本以外が黙ってないよw

日本は積極的傍観者で非難轟々コースだろ
472日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:25:50 ID:KQDcvQrx
>>465
2で日銀砲炸裂すればオワリじゃね
米軍が大手を振って介入し上海閥と北京閥の均衡が崩れ中国内戦勃発
473日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:39:01 ID:jSpO9Pzl
なんか…台湾助けないと即属国になる、のあたりかなり飛躍してる発想だと思うんだが
そこら辺の説明はなしか?
474日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:50:22 ID:M4H8iVAe
>>473
日本に来る船が何処を通ってくるか考えれば即分かる話だが?
475日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:52:57 ID:QQx1mFAO
>>472
中国がどっかと戦争する、って場合にはやっぱり地方閥の存在がネックになるからねえ。

>>473
そういう前提じゃないと理論展開できないんじゃ?
476日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:56:24 ID:puhW6pPd
>>474
別にフィリピン東側と最悪太平洋横断ルートが残ってるから属国までは落ちないよ?
物価値上がりで政府が叩かれるだろうけどな

ああ、半島さんは気の毒でしたね_
477日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:57:17 ID:jSpO9Pzl
…日本が貿易する時には台湾は必ず寄らなきゃならん場所なのか?
478日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 21:58:14 ID:40tpZTvb
>>474
だれもなってからの話はしとらん
日本が出ないだけで即属国とかどんな馬鹿だ470は
という話だ
479日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 22:14:18 ID:okC2UD2p
>>478
台湾が中国に服属するとしたら、米民主党と中共が太平洋の東西分割で
合意することが大前提だよね。
が、米国は特別法作ってまで台湾に武器輸出してるわけで、これを破って
密約結ぶとしたら、米国を基軸とした安全保障体制は完全崩壊しますな。
480日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 22:26:01 ID:QQx1mFAO
中国が台湾侵略したら最後、明日は我が身っていうのは日本だけじゃないからねえ。
481日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 22:30:54 ID:DK9GbnAe
アメリカが太平洋の覇権を他国に寸毫も譲ることはないだろう。
あれほどの犠牲を払って手に入れたものだから。
伊達にゼニクイ虫の太平洋艦隊を維持してるわけじゃない。
482日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 22:31:20 ID:BnIqEx9N
>>476

即属国になるかはわからんけど、台湾が中国の支配下に入ると、
中国が太平洋への出口を確保できる訳で、日本の立場が危うくは
なるだろう。
483日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 22:39:50 ID:jSpO9Pzl
何か台湾が支配下に入る予兆でもあるのかと。

日本にダメージさえ与えられりゃ半島が北化しようが大陸が三國志になろうが構わん!
てひとか?
484日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 22:41:11 ID:puhW6pPd
>>482
日本より先にアメリカがな
485日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 23:27:12 ID:UiYqDiqd
 483
 ここ数年の中国の軍事費や日本を含めた中国領海内外での動きと
経済状況、公害状況といった中国の国内事情。
 最近、逆に怖いくらいに減ったとは言え、過去の中国に拠る臺灣への軍事的挑発行為
 日本とアメリカの国内政治状況
 パキスタンとインドの状況

このあたりを見てれば、油断をすればいつでも有事が発生する状態だと思うんだけど?
おまけで国連の議長がアレだw
486日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 23:29:40 ID:L4Kbhbkw
白頭山噴火に備え災害対策 韓国気象庁、日本に影響も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100619/kor1006191910005-n1.htm

北海道在住だからいい迷惑ですわ
それにしても、ドンパチやってる間に噴火しちゃったら、どうするんでしょうね〜

>>484
西海岸が無防備になるし(衛星で監視はするだろうけど)
なによりメンツが失われるから絶対に渡さないでしょう
それこそ、日本になんぼ金を出させても・・・
487♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/19(土) 23:38:22 ID:hfS38C6G
菅首相に痛撃 韓国人情婦との私生児を韓国で養育か?
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY

話題になっているらしいが
488日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 23:44:39 ID:6J5Ig2XL
中国・台湾での我が国地名の第三者による商標出願問題について(調査結果の報告)
http://www.meti.go.jp/press/20100610001/20100610001.html
489日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 23:50:48 ID:MRt5Tydw
人民元、対ドル連動を解除=中国人民銀−週明けから切り上げか
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061900338
 【北京時事】中国人民銀行(中央銀行)は19日夜、声明を発表し、「人民元の為替制度改革を
一歩進め、(相場変動の)柔軟性をさらに高める」との方針を明らかにした。詳細は示していないが、
「市場需給に基づき、(複数通貨で構成する)通貨バスケットを参考に相場を調節する」と説明した。
 金融危機が深刻化した2008年夏以降、人民元相場は1ドル=6.83元前後で固定されているが、
ドルへのペッグ(連動)制度を解除する方針を示唆したものとみられる。週明け以降、対ドルでの人民元
相場上昇が再開する可能性が高まった。
 中国に対しては、人民元相場を不当に安く抑えて輸出をてこ入れし、「市場や雇用を奪っている」
との不満が、巨額の対中貿易赤字を抱える米国を中心に高まっている。(2010/06/19-23:11)

中国が実に珍しくわかりやすい形で折れた?元相場要注意
490♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/19(土) 23:52:42 ID:hfS38C6G
中国、人民元の上昇容認へ 対ドル相場固定を解除の意向 2010年6月19日22時4分 【北京=琴寄辰男】
http://www.asahi.com/business/update/0619/TKY201006190268.html
http://www.asahi.com/business/update/0619/images/TKY201006190269.jpg

朝日も
491日出づる処の名無し:2010/06/19(土) 23:59:26 ID:zbCUlT9/
>>489-490
ついに来ますかー。
どんなやり取りがあったのやら、気になるところですが。
492 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/20(日) 00:04:25 ID:knNIH1H2
ストが続いてるんで、
ちょっとだけインフレを軽減したいんじゃないかな。
493日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 00:08:22 ID:sPT8+pI7
>>489-490
マ、マジで?

今まで人民元切り上げについての海外記事が何度も貼られてたけど急に来た(ように見える)んでびっくり。
494日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 00:28:33 ID:aG+Vyj2N
>>493
「ペッグ制やめたら元がさがっちゃいました。てへ♪」
とかいうジョークをかましてくれる可能性もなくはない・・・

アメリカぶちぎれるだろうけどw
495日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 00:49:41 ID:8q6SWkpv
鬼女の心配が


705 可愛い奥様 2010/06/19(土) 23:01:34 ID:wWwSdDiC0
>>699
民主党の消費税増は、ふざけ過ぎです。所得税・地方税UPも既に決まっているのに

日本企業は、法人税引き下げ 特ア企業は、法人税ゼロ 結果どうなるわかりますね

↓ 中国企業が日本の企業を簡単に買収できるように・・・

【政策】法人税引き下げ、M&A簡素化など経産省「産業構造ビジョン」が明らかに[10/05/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274055713/1-100

民主党政権が続けば間違いなく日本の企業が壊滅的な状態に追い込まれ日本人の失業者で溢れかえります・・・

↓ 外国企業が対象・・・

【経済】 鳩山政権が「法人税ゼロ」を検討へ 〜「新規日本進出」の外資に大幅な減免をする考え [04/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1271935171/1-100

【政策】政府、期間限定の法人税減免やビザ審査の簡素化など外国企業の対日投資優遇策を検討へ[10/04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271981416/
496日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 01:15:01 ID:MQ8GtsKc
>>455

鉄オタの大臣さん、ベトナムまで鉄道乗りに行って根回ししてこなかったんですかね?
497日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 01:15:48 ID:2/RAd/3p
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
498 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/20(日) 01:23:01 ID:lqDgK0Jh
なんで、金で集める必要があんの。

国債で回して均等に薄めりゃ、
同じ事じゃん。
499日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 01:25:36 ID:DMPLa6jZ
>>496
             _lニニL                 
                | ::::|                  
                | ::::|  .,''" ̄ヽ、        
            .,r '" ̄"'''丶,| ,,..  ::::i ̄`''''―-、
        ./   。    ^ヽ\ ::::|   _.._  |\
       _i´ .,,,.....  ...,,,,,,,  ゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、 
      |,l  .‐・‐ ‐・=    l::::::!   .|:\ ||::| |\
      ||,   `゙|゙ ''ー-     |:::::::i     | 1`i|::| | | i\
      | i   ノ(,、_,.)ヽ     .i::::,r'    | | ||::| | | ||li|\
      └ヽ, ヽ-----ノ    /:::::└──┴┐.||::| |   | ”|
           ゙iヽ,二´`   _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=
   r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..'''=
   |,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄    /.ィ-r''||;;]i!" /,
┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'"
│ . r''⌒ヽ               r''⌒ヽ  .|/ヽ]]!.i.|
└─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r'

  国交大臣の好きな奇菅車トーマスが!?
500日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 01:30:22 ID:DMPLa6jZ
あれ?クダ研じゃなかった。スマン。
501 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/20(日) 01:35:43 ID:lqDgK0Jh
円が高すぎて困るから、
手頃な通貨を買って、

国外追放にしたらどうか。
502日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 01:37:18 ID:kfeSwbCU
>>489-490

FTは国内メディアほど、この問題を楽観していない

ttp://www.ft.com/cms/s/0/ac0ca08e-7ba7-11df-aa88-00144feabdc0.html
However, the central bank statement suggested that shifts in the exchange rate are likely to be slow, which could result
in continued international criticism that the renminbi is artificially low. The People’s Bank of China said there was no
basis for a large-scale appreciation, given the sharp drop in China’s current account surplus over the last year, and
that the current trading bands for the currency would remain in place.
The central bank said that the dollar peg had served a role when the international crisis “was at its worst” but that
the “the global economy is gradually recovering” and the rebound in the Chinese economy was more “solid”.

中央銀行のステートメントで見る限り、政策のシフトは遅いものになろう。そのために国際的な批判の起こることも有り得る。
中央銀行は、ドルペグ制度は国際的危機の最悪の時期を乗り切るための役割を果たした、という。グローバル経済は徐々
に回復しており、中国経済の回復も確実さを増している、としている。

However, some observers said that any appreciation in the Chinese exchange rate is likely to be very modest, which
might not be enough to appease critics of China’s policy in the US Congress who are pushing for more aggressive
appreciation.
一部のオブザーバーは人民元の切り上げは、たいへん穏やかなものになると見て、米国議会の批判を解決するには不足
であろうという。

*その昔から、経済とか、中国についての国内メディアの記事は全くあてになりま(ry
503日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 01:47:14 ID:sPT8+pI7
>一部のオブザーバーは人民元の切り上げは、
>たいへん穏やかなものになると見て、米国議会の批判を解決するには不足であろうという。

やっぱそんな所なんだろうな。
504日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 02:01:37 ID:X12TJDrH
当局が静香に介入して平穏な日常を演出する(共産党の政策は正しかったと市場が示しているアル)、
という展開でも特に驚かない
505日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 02:05:51 ID:cPurlN55
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100619-OYT1T00579.htm

西日本高速会長が民主議員を接待…社内規則違反

 調査結果によると、石田会長ら同社関係者4人は2009年7月、東京都内の飲食店で、当時自民党
に所属していた田村議員と後援会関係者の計2人と会食し、西日本SHDの交際費から飲食代約18万
円を支出した。しかし、社内書類には飲食相手について「会社社長ら4人」とうそを記載した。今年3
月にも、東京都内で田村議員と飲食し、相手を偽って約4万7000円を支出したという。

(2010年6月19日14時54分 読売新聞)

506日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 02:19:19 ID:XvJAh9qx
468
喧嘩するわけないでしょ。経済的に潰す。…経済が混乱した、大陸の奴らはどうなるか分かるだろ?
507日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 02:29:00 ID:WDgn1ReE
作る人の違いによる価値が生まれれば、車とか、誰が作っているのか?を気にするような文化になれば・・・
価値ある製造者が住む国に必然的に生産拠点が置かれるようになると思うのだが。

物に対する評価が、値段と品質・性能だけやと、日本で作る価値が薄まる。 それが生産拠点を日本から海外に移転し易い理由の一つになっているような。

もう文化的な側面から、改善を試みないとダメな気がする。 使い捨て文化を破壊したいなぁ・・・・・ 使い捨てるような物に高い金払うわけがない。


508 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/20(日) 02:58:35 ID:lqDgK0Jh
企業が持つ私有ブランドと、
共有される地域ブランドの違い、
とかかなぁ。

質的に微妙な違いあるから、
ごっちゃにしてもマズいと言うか、
微妙な面はあるかな。
509 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/20(日) 03:24:02 ID:lqDgK0Jh
ただ願わくば、

日本で名の通った企業は、
世界でも一流、だと嬉しいね。
510日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 08:35:50 ID:q0IRr8W3
自衛隊最高指揮官のシンガンス韓首相に韓国私生児疑惑


日本では報道規制のためか、活字で一部でしか報道されていませんが
すでに海外ではTVニュースで流れてます
貿易立国の日本にとって、日本の国際的イメージ低下からもキツイものがあります。

菅首相 韓国人情婦との私生児を韓国で養育
ttp://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY

事実なら韓国情報機関に弱みを握られたシンガンス韓首相
でも、民主党がごり押しした国籍条項撤廃により首相にも子供手当てがもらえるますね。
まさかと思うが、姦以外にも民主党・社民党には韓国に隠し子のいる議員が多勢いて
自分らの隠し子の為に子供手当ての国籍条項を外したのか?

関連スレ
【政治/文春】永田町でささやかれる「菅総理『韓国クラブホステスと隠し子』疑惑」 自民が韓国に調査団を送ったとの情報★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276956256/

首相には自衛隊最高指揮官としての自覚どころか、未だに反日市民活動家としての自覚しかないからな。この懸念はもっとも
【政治】 石原都知事「(菅首相が)自衛隊の観閲式の国旗入場で立たなかったら、構わないから殴れ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276988538/
511日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 09:50:31 ID:L9lryRAX
テッサ・モリス・スズキの電波です〜


【在日朝鮮人】「在日朝鮮人帰国事業は人道主義を装った追放」[06/20]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276994092/

「在日朝鮮人帰国事業は人道主義を装った追放」(上)
http://www.chosunonline.com/news/20100620000007
「在日朝鮮人帰国事業は人道主義を装った追放」(中)
http://www.chosunonline.com/news/20100620000008
「在日朝鮮人帰国事業は人道主義を装った追放」(下)
http://www.chosunonline.com/news/20100620000009
512日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 09:59:14 ID:n1kC86b5
513日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 10:14:40 ID:1lJeDz5Y
内閣官房専門職に社青同活動家出身  2010/6/20

内閣官房専門職にどのような人材が入っているか、が話題に上がっている。
専門調査員とは、特定の分野に関する専門的な調査を行うことを職務とする者だ。
外務省や文部科学省などに設置されていて、内閣官房においては、内閣官房長官の指示の下、
各省の大臣など政務三役の補助を任務とする者のことだ。

27名の調査員を入れている。そのうち9名が
日本社会主義青年同盟出身(社青同)

MPJコラム - 本格的左翼政権の誕生6/20 自民参院比例候補 三橋貴明 後援会 宇田川敬介(コンサルタント・ジャーナリスト) 
ttp://mp-j.jp/modules/d3blog/details.php?bid=142
514日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 11:50:00 ID:9gvsZLg8
>>505
民主議員が西日本高速に異議 取締役へ「調査は拙速」(1/2ページ)2010年5月18日15時1分

西日本高速道路(NEXCO西日本、大阪市)の石田孝会長(67)が国土交通省の指導に反して
子会社の会長を兼務し、外部調査委員会が設置された問題で、民主党の尾立源幸参院議員(46)が
同社の取締役に、事業仕分けの対象になりかねないと示唆して調査の実施に「圧力」を加えて
いたことが分かった。「特殊会社は仕分けの対象。(不正があるとの印象を持たれる)調査は拙速だ」
などと発言しており、波紋を呼びそうだ。

ttp://www.asahi.com/national/update/0518/OSK201005180047.html
515日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 11:55:04 ID:XifQsldF
>>488
青森が青Eで登録されたのはどうなったんだろう
516日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 12:27:42 ID:aG+Vyj2N
>>514
クリーンな政治(嗤
517日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 12:58:23 ID:crasbJl4
>>512
世襲が是か非かって意味分かんねえ。
島根は自民党の県連に所属してないと
選挙権無いって条例でもあるのか?
518日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 13:06:42 ID:wRAIxYU1
国政に出ることがハードル低かったら、変な人が混ざって大変でしょ。

現状でもこうなのに。
519日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 13:06:47 ID:n1kC86b5
韓国も捕鯨再開を容認 IWC議長提案の修正要求
2010.6.19 09:21

 韓国政府は18日、モロッコで21日に始まる国際捕鯨委員会(IWC、88カ国)年次総会で協議される
日本の沿岸捕鯨の再開容認などを盛り込んだIWC議長・副議長提案に対し、韓国も捕鯨が再開できるよう
修正を求める文書を提出した。
 韓国が捕鯨の再開に固執すれば、ただでさえ難航必至の捕鯨国と反捕鯨国のコンセンサスに基づく妥協案
採択は一層厳しくなりそうだ。
 文書は「捕鯨は韓国の歴史と伝統の欠かせない一部」とした上で、日本やノルウェーなど現在捕鯨を行う
3カ国にのみ今後10年間、限定的な捕鯨を認める同提案は「事実上、韓国の捕鯨再開の機会を閉ざす」と
主張。このままでは同提案は承認できないとして、3カ国以外にも捕鯨を認めるよう修正を求めた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100619/fnc1006190922006-n1.htm
520日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 13:15:58 ID:SeO03+nW
>>517
世襲(この単語使う事自体意味分からんが)ってだけで
立候補制限したり投票しないっていうならそいつは
単なる差別主義者だわな。
521日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 13:27:20 ID:8RlTEZnz
世襲駄目だってやつは自分だけ他の候補に入れればいいのにな。
何で世襲とか関係ないと思ってる他の人間の選挙権まで制限しようとするんだろ?
522日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 13:28:24 ID:BpIM6lne
ν速の阿久根市長スレを見ると、
民主支持率がV字回復した理由が良くわかる

自民だ民主だの先入観を省いて政治を語らせると、
結局リベラルに汚染された人間が多数を占めている
523日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 14:22:07 ID:QU6LuqBe
>>521
ハゲド
524日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 14:33:34 ID:Sauusg7C
>>522
阿久根市長って地元の支持はどうなんすかね?
外から見てる限りにおいては、何をやるにしても法令を無視して
独断専行してるだけの異常者にしか見えないんですが。
525日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 14:36:37 ID:p4tpCWr+
阿久根市は、キチガイとキチガイの泥試合にしか見えない
526日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 15:02:56 ID:YmVVL6dm
>>524
外国人から見た日本の国政のことですか?
527日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 15:10:27 ID:n4pq5QHw
休日はご飯たべながら動画みたりするんだが
民主党の動画みてると胸くそ悪くて、一気に消化が悪くなるきがする
528日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 15:17:23 ID:8M0+MuoX
>>524
ポピュリズムという日本の政治の悪弊が極端な形で顕れているだけかと。
大阪府の誰かと五十歩百歩。
「選挙で選ばれたんだから何でもできる。市民の支持がある!」とか。
529日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 15:19:31 ID:1TtNxUHK
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、 <見なければいいと思ふ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_ツンツン
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''>527-‐'''''"
530日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 15:35:47 ID:9/RD/2fQ
>>525
ジジババが多いんだっけ?幼稚園立て替えで合意していた2億円助成金の支払い拒否していたよーな
531日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 15:47:36 ID:rXgz7v+v
>>529
社員食堂という場所では爺がミンス報道を洗脳映像のように眺めている光景があるのですよ、おお怖ろしい…
ヘッドフォンと携帯音楽プレーヤーという文明の利器に感謝するばかりです
532日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 16:00:00 ID:1TtNxUHK
ただ、敵を知るという意味で全く見ない訳にもいかないんでつよね。
533日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 16:30:21 ID:7xTRiEZl
>>532
いやだな〜
いつも見えない敵と戦ってるじゃない。
534日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 17:31:55 ID:sbuLrNAk
>>522
みとスレより転載

831 :Trader@Live!:2010/06/20(日) 06:21:52 ID:Y3esxNvA
今日の支持率を決める会議中に
「40%くらいが妥当じゃね?」派と
「選挙前なんだから50〜60くらい盛っておけ」派がガチで殴り合いをした。
調査前に結果が出ているマジカル支持率調査♪
上役なんて直接「9月からは○○さんなんでよろしく」と言われる始末だし
今度の選挙は事実上日本の終止符になるのかもしれん。
悪い事は言わん、今すぐお前らの家からテレビを投げ捨てろ。

832 :Trader@Live!:2010/06 /20(日) 06:29:36 ID:wu9gtOzI
>>831
実際のとこ20%ないんだろ?

833 :Trader@Live!:2010/06/20(日) 07:04:31 ID:Y3esxNvA
ないよー

858 :Trader@Live!:2010/06/20(日) 10:09:28 ID:Tag36fRD
蛆TV支持率53%にしてきたな。
捏造しても先週より10%以上下がるとはw
実際は25%くらいだろう。
535日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 17:34:09 ID:vn3Z/o1F
世論調査って要は視聴者・読者を誘導する材料だと思うの。
536日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 18:03:47 ID:O3yMmhRq
民主党ポスタージェネレーター http://tkdragon.dip.jp/kudagene.html
537日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 18:35:52 ID:n1kC86b5
国会議員削減に意欲=民主・玄葉氏

 民主党の玄葉光一郎政調会長は20日のフジテレビ番組で、消費税引き上げに関連し、
「国民に納得してもらうには、(国会)議員の数も減らさなくてはいけない」と述べ、
議員定数削減の早期実現に意欲を示した。
 同党は、参院選のマニフェスト(政権公約)で、衆院は比例代表を80削減、参院は
40程度削減することを掲げている。 
 参院選の獲得議席目標については、「何とか(改選議席数の)54を取りたい」と
語った。(2010/06/20-13:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062000087

国会運営「与党に問題」と反省=民主・枝野氏

 民主党の枝野幸男幹事長は20日、NHKの番組で、「政権交代以降の国会の与野党の
議論のあり方については、特に与党の側に問題があった」と述べ、与党側の強引な国会
運営について反省の意を示した。
 与党が強行採決を重ねる一方、戦後最低の法案成立率となった先の通常国会については
「残念な部分がある」と認めた。その上で「もうちょっと野党の皆さんの意見をうかがう
進め方を、(参院)選挙後にしっかりと仕切り直ししていきたい」と語った。
 (2010/06/20-13:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062000085
538日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 18:36:45 ID:n1kC86b5
「財政健全化法」成立が条件=消費税協議参加で自民幹事長

 自民党の大島理森幹事長は20日、NHKの番組で、菅直人首相が消費税の増税をにらんで呼び掛けた財政健全化の
ための超党派協議への参加について、自民党が先の通常国会に提出した「財政健全化責任法案」を成立させることが
条件になるとの考えを示した。また、民主党が昨年の衆院選時のマニフェスト(政権公約)を撤回することも必要だと
改めて主張した。
 同法案は2020年度をめどに国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化し、新たな施策を行う
場合に支出を上回る財源を確保することを義務付ける内容。大島氏は「参院選が終わったら一緒に通そう。その上で
(消費増税を)協議するのも一つ(の方法)だ」と述べた。 (2010/06/20-12:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062000077
539日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 18:38:30 ID:n1kC86b5
立候補予想者数=参院選情勢
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062000224
540日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 18:41:50 ID:yY6cpMDe
>>362
一発のロケットに複数の衛星を積んで、それぞれ独立の軌道に投入できるしね。
MiRVの運用も可能ってことだよ。
541日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 18:44:50 ID:aG+Vyj2N
>>537
自力では法案を合理的なものに仕上げる能力がないことにやっと気付いたか
542日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 18:51:52 ID:yY6cpMDe
>>401
宇宙の戦士かよ
543日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:14:20 ID:L9lryRAX
BPのCEOに批判、公聴会後にヨット大会
2010年06月20日 13:02 発信地:ニューオリンズ/米国

 【6 月20日 AFP】米メキシコ湾(Gulf of Mexico)沖の原油流出問題で、採掘権を持つ
英エネルギー大手BPのトニー・ヘイワード(Tony Hayward)最高経営責任者(CEO)が、
17日の米下院公聴会で証言した翌日に英南部沖で開催されたヨットレースを訪れていたことが
19日までに明らかになり、さらなる非難が巻き起こっている。

 BPは前日、事故後対応に関する日々の監督責任を英国人であるヘイワードCEOから、
米国人の同社マネージメント・ディレクター、ボブ・ダドリー(Bob Dudley)氏に移す方針と
発表したばかりで、原油流出が今も止まっていない中、同CEOの姿勢に新たな批判が向けられている。

 ヘイワードCEOは息子と一緒に、英南部ワイト島(Isle of Wight)で資産運用大手
JPモルガン・アセット・マネジメント(JP Morgan Asset Management)主催した
ヨット数百隻が参加する大会を訪れ、自分が所有する27万ドル(約2400万円)相当の
ヨット「ボブ(Bob)」号に乗船しているところを撮影された。

 BPではヘイワードCEOを擁護する対応に追われている。同社広報担当のジョン・カレー
(John Curry)氏はAFPの取材に対し「どこにいるときでも、彼は社内で起こっていることに
関して常に把握している」と弁明した。ロバート・ワイン(Robert Wine)広報担当も、
ヘイワード氏が休みをとったのは油田爆発以後初めてだと弁護した。
544日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:14:27 ID:L9lryRAX
>>543

 しかし事故で流出した原油によって、自然の聖域だったメキシコ湾岸はいまや著しく汚染され、
野生の動植物は壊滅し、湾岸の水産業にも大打撃を与えている中、ヘイワードCEOはヨット大会の
前日、米下院エネルギー・商業委員会小委員会で、原油噴出の原因について説明できず、
米議員たちから厳しい追及を受けた。

 英国の環境保護団体などはヨット大会に参加したヘイワード氏の判断を強く批判している。
グリーンピース(Greenpeace)のチャーリー・クロニック(Charlie Kronick)氏は、
ヘイワード氏の行動は「侮辱的」で「傷口に塩を塗るような行為」に等しいと憤怒する。

 ホワイトハウス(White House)のラーム・エマニュエル(Rahm Emanuel)大統領首席補佐官は
20日放映予定のABCテレビのインタビューで、最近のヘイワードCEOの失言を引用し、
「トニー・ヘイワードに言わせれば、彼自身は普段の生活を取り戻したってことだろう。
結論としてひとつ確実に言えるのは、トニー・ヘイワードの第2の人生に広報コンサルティングは
ありえないということだ」と皮肉まじりに苦言を呈した。(c)AFP/Allen Johnson

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2736618/5895944
545日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:15:07 ID:L9lryRAX
米司法省、アリゾナ州新移民法の発効阻止に向け提訴へ

(CNN) 4月にアリゾナ州のジャン・ブリュワー知事が署名し成立した
同州の新移民法の発効阻止に向け、オバマ政権の弁護団が1カ月以内に提訴を予定している。
ある政府高官が明らかにした。

ただ、司法省はこの件の真偽を明らかにしておらず、「引き続き同法を精査している」
と述べるにとどまっている。

その政府高官によると、政府の弁護団は数週間かけて訴状の内容を検討しており、新移民法が
発効する7月28日の数日前にフェニックスの連邦裁判所に訴状を提出する可能性が高いという。

司法省は現段階ではまだ最終決断は下していないとしているが、ヒラリー・クリントン国務長官が
最近エクアドルで行ったテレビインタビューで「米政府は(アリゾナ州の移民法について)
提訴する予定だ」と発言したため、政府高官らはこの件について質問攻めに遭った。

政府高官は、政府が裁判で争点に挙げる可能性が高い点として、政府の国境管理権限および
移民法の施行権限をアリゾナ州が侵害していると考えられることを挙げた。

2010.06.19 Web posted at: 11:25 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201006190007.html
546日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:17:55 ID:yY6cpMDe
>>495
資本輸出大国にして技術大国のわが国には、外資誘致の必要なんてないよね。
547日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:20:35 ID:gIsilGMq
おもしろい語りだな間抜け
548日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:24:52 ID:L9lryRAX
オバマ米大統領、クリントン国務長官を副大統領に起用? 2016年大統領選にらみ急浮上
2010.6.20 01:14

 【ワシントン=佐々木類】オバマ米大統領が、11月の中間選挙後、
クリントン国務長官を副大統領に起用する可能性が取りざたされている。
代わりに外交に意欲を示すバイデン副大統領を国務長官にすえる“超大型人事” で、
クリントン氏が副大統領になれば、2016年の大統領選を狙う絶好のポストになる。

 18日付の米紙ワシントン・ポストによると、バイデン、クリントン両氏の交代説は、
両氏がそれぞれ互いのポストに意欲を示していることが背景にある。

 クリントン氏は国務長官就任以降、米外交の顔として、
「予想以上の働きをみせている」(同紙)という評価が定着。副大統領への起用に関し、
オバマ大統領周辺でくすぶっていた反対論も今ではすっかり下火になっているという。

 2016年の大統領選に立候補したとしても、現在62歳のクリントン氏はまだ60代後半。
70歳で就任式に臨んだレーガン大統領や、
2年前に72歳で大統領候補となった共和党のマケイン上院議員よりも若い。

 16年の大統領選には、全米的な人気を誇る共和党のペイリン元アラスカ州知事の出馬が
取りざたされている。この際、減税や財政規律を求めて影響力を強めている保守派運動
「ティー・パーティー」が同氏を支持する可能性がある。
ただ、「ペイリン氏に勝てるのは、実績のあるクリントン氏だけだ」(米政府関係者)
ともいわれており、こうした見方もクリントン氏の副大統領起用説がささやかれる背景にありそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100620/amr1006200115000-n1.htm
549日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:30:59 ID:L9lryRAX
原油流出被害 打ち寄せる雇用不安 油田開発と共存模索
2010.6.19 12:03

■米最大湿地帯「戦争の最前線」

 メキシコ湾の原油流出事故で、ルイジアナ州に広がる世界有数の豊かな湿地帯が、
油の漂着による危機にさらされている。懸命の防護作業が続いているが、
そこに生きる人々は一方で、豊富な原油が眠る沖合の海底油田開発と共存してきた。
主要産業の漁業と石油産業に同時に雇用不安が押し寄せ、海底掘削の継続を求める声も少なくない。
(ショーヴァン、米ルイジアナ州南部=渡辺浩生)

 ニューオーリンズの南西約110キロにある小さな港町、ショーヴァンからボートで入り江を進むと、
地元の漁師らが船の上から、湿地沿いにオイルフェンスを設置したり、油を吸収して黒ずんだ
フェンスを回収したりしていた。しかし、原油は所々ですでに緑の水草を黒く染めていた。

 ルイジアナ州南部はミシシッピ川の支流や入り江が複雑に入り組んだ米国最大の湿地帯だ。
英メジャー(国際石油資本)BPの石油掘削施設の爆発事故による油が漂着し始め、
懸命の防護作業が続いている。

 「ここはメキシコ湾で続いている“戦争”の最前線」。米沿岸警備隊のミラー報道官はそう言う。
湿地の恵みであるエビ漁やカキの養殖で生活していた漁師は事故後、失業状態となった。
BPは彼らを雇い、原油の除去作戦に送り込んでいるのだ。

 「漁のために船は出せず、BPから仕事の連絡を待つしかない」。20年来のエビ捕り漁師で、今はBPと契約しボートを運転するテート・グロシーさん(48)は話す。

 アラスカ、ハワイ両州を除く48州の湿地の実に40%が集中するルイジアナ州の湿地帯は、
魚や野鳥など生態系の宝庫で、洪水や嵐を防ぐ自然の防波堤の役割を果たしてきた。
しかし、地球温暖化による海面上昇やハリケーンの急増、堤防建設など開発により水没を続け、
毎年65平方キロの湿地が失われている。
550日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:31:05 ID:L9lryRAX
>>549

 いったんオイルに覆われれば、除去は困難で、「湿地を窒息させることになる」と科学者らは警告する。
湿地がもつ浄化能力を超え、植物は朽ち、土は波に洗い流され、縮小の速度を早める可能性がある。
「ハリケーンが来れば、海上の油が湿地の奥へ運ばれる恐れがある」(ミラー報道官)。

 しかし、世界で有数の沿岸湿地帯も常に石油と隣り合わせだった。
海底には、沖合の油田から陸上に原油や天然ガスを運ぶパイプが通っている。
世界最初の海底掘削がルイジアナ州沖で1947年に開始され、現在、米沖合油田の9割が
同州沖に集中している。

 同州で石油産業は約5万8千人を雇用。関連産業を加えれば約26万人の雇用を創出する
最大の産業だ。中でもBPはメキシコ湾で最大の石油生産を誇る。

 BPへのいらだちは口にしても、沖合油田開発を否定する声は地元では聞かれない。
「われわれの生活は石油産業と切り離せない」と漁師のトーマス・ピーターさん(34)は話す。
漁業と沖合油田での労働を掛け持つ家族も少なくない。
「沖合油田はこれまで安全だった」と“安全神話”にこだわる漁師もいた。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100619/amr1006191205006-n1.htm
551日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:36:07 ID:Ai+B/d3Y
>>548
暗殺フラグ?
552日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:36:51 ID:n1kC86b5
【安藤慶太が斬る】はやぶさ帰還と事業仕分けに思う
2010.6.20 18:00
(前略、4/5、5/5より引用)

  民主党政権の無駄
 さきほど述べた明るい選挙推進協会の話のついでにもう一言述べたい。昨年の事業仕分けで参院選を含む
選挙予算557億円が仕分けの対象となり、大幅な削減が求められた。それを踏まえて平成22年度予算
編成は選挙費が大きく圧縮されている。すでにこれは国会の議決で成立している。
 ところが予算というのは法律と連動している。法律で「これだけ国が支払いなさい」と記載があって予算に
計上されている場合もあって、予算計上額を数字で減らすだけでは不十分なのだ。同時に法律を改正しなけ
ればならない。
 選挙の場合も同様だ。地方選管でかかる選挙費用は国で面倒を見ることになっていて「国会議員選挙執行
経費基準法」と呼ばれる法律でその額は機械的に算出されるのだが、その改正案は、廃案となってしまった。
 それは、鳩山政権に代わって、支持率をV字回復させた政権与党が選挙を急ぎたいとの思惑から、参院
での審議をなしで国会を閉幕してしまったためだ。
(以下、略)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100620/stt1006201801003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100620/stt1006201801003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100620/stt1006201801003-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100620/stt1006201801003-n4.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100620/stt1006201801003-n5.htm
553日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 19:58:51 ID:HrQbRfy+
>>537
なにをいまさら・・・・参議院選挙を前にしたポーズじゃねーか
554♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/20(日) 20:35:13 ID:d09RFjT9
拾い

公共意識の調査@山陽新聞
http://imepita.jp/20100620/439430
555日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 21:19:37 ID:9GxwuQNq
>>551
というか黒ノムさんの人気取りが露骨すぎw
556日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 21:23:35 ID:wgsd/LNS
>>534
ふと思ったが、この盛りに盛ったキャバ嬢の髪なみの支持率を逆手にとって
このままだとまずい!って危機感持たせられんもんかね?
このままだとまたミンスが過半数取っちゃう、そうなると(相手に合わせていろいろまずい内容)だから
って具合に。
うま〜く、ミンスが与党のままでも過半数とるんじゃなくて、ジミソが監視できるくらいの僅差じゃないとねえ、
なのにこのままだったらそうならないよねえ、好き勝手やれちゃうよねえ、
みたいな感じで「よくわからんがなんとなく民主に一票」派をとりこめたらと思うんだが。
557日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 21:35:00 ID:QU6LuqBe
>>534
>「9月からは○○さんなんでよろしく」

総理のこと?
558日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 21:42:42 ID:TtgcGaxZ
>>541
しかし党内の意見さえ抹殺する党の言う事じゃ、うさんくささしか感じない。

>>556
もうマスゴミは数字のコントロールさえ出来ない状態になっているのでは?
ageていいのかsageていいのか、でもsageて本当に落ちたらまずいのでageるしかない。
559日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 22:58:58 ID:L9lryRAX
>>291,388

反市長派の阿久根市議ら知事に審決申請へ 報酬日当制で
2010年6月20日20時 26分

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市議の報酬を日額1万円の日当制にする条例を
市議会(定数16)にはからず専決処分で定めたことについて、反市長派の市議12人は、
専決処分の取り消しを求める審決を出すよう伊藤祐一郎知事に申請する方針を固めた。
議員のボーナス半減を市長が決めた5月の専決処分の取り消しも含め、近く申請する。

 審決は地方自治法に基づく規定。
市町村から処分を受けた者は、知事に判断を求めることができる。申し立てがあれば、
知事は受理から90日以内に結論を出す。反市長派の市議らは、二つの専決処分が
「違法に(議員の)権利を侵害された」状態に当たるとみて、知事に審決を求めることにした。

 また、反市長派の市議らは、竹原市長が定例市議会を招集しない状態も
「違法な権利侵害」に当たる可能性があるとみて、審決申請の対象とするかどうか検討している。

http://www.asahi.com/politics/update/0620/SEB201006200014.html
560日出づる処の名無し:2010/06/20(日) 23:48:41 ID:Ai+B/d3Y
>>534  リアル↓これか?

うるせー
これでいいんだよ!

   ∧_∧    
ミ ○(#@∀@)   
   ヽ ∧_ ○))  先輩、流石にその数字変なんじゃ・・・   
ミヘ丿 .∩Д@;)   
.(ヽ_ノゝ _ノ    
561日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 00:30:05 ID:OeLVm9AS
>>555
そういう意味でなら、わが国の与党もパフォーマンスに余念がないかと。
562日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 01:13:50 ID:fFs/HSCo
口蹄疫でつぶやき、民主議員「炎上」 18日に削除
ttp://www.asahi.com/politics/update/0619/NGY201006180042.html
 口蹄疫(こうていえき)の拡大をめぐり、民主党の谷岡郁子参院議員(愛知選挙区)が簡易投稿サイト
「ツイッター」で12日に発したつぶやきが批判を呼び、東国原英夫・宮崎県知事も反応する事態に
発展した。谷岡氏は18日にそのつぶやきを削除。「真意が伝わっていないが、色々な方に迷惑がかかると
思い、削除した」と話している。
 きっかけとなったつぶやきは、12日午前11時半ごろのもの。《宮崎県の農業研究所(?)の職員が
口蹄疫蔓延(まんえん)のきっかけになった農場でバイトをしていたという噂(うわさ)が流れている。
宮崎県がこれを隠蔽(いんぺい)して、声高に国の責任を叫んだということだが本当なのだろうか?
 責任論より対策論が元気になって欲しい》という内容だった。
 宮崎県に「農業研究所」という機関は存在しないことから、これを読んだツイッターの利用者が「無責任なデマ」
「口蹄疫蔓延のきっかけを宮崎県のせいにしている」などとツイッターやネット掲示板で相次ぎ発言。
東国原知事は18日午後2時40分ごろ、ツイッターで谷岡氏の発言に《農業研究所って一体どこですか?》
とコメントした。
 谷岡氏は朝日新聞の取材に「あくまで『うわさがある』ということを言っただけ。そんなことをせんさくする暇があったら、
対策を急いだ方がいいという意味だった。曲解されている」と説明。一方で「反応が大きく、いろんな方に迷惑が
かかるので削除した」と話した。(中島嘉克、小林恵士)

>「あくまで『うわさがある』ということを言っただけ。そんなことをせんさくする暇があったら、
>対策を急いだ方がいいという意味だった。曲解されている」
論破されて釣り宣言するデムパのようだw
詮索する必要のないことだと思っていたなら、なんでネタにしたんだ?
563日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 01:43:24 ID:r6A406ng
>>138
すごい遅レスだが、仰る通りですた
これほど消費税upを全面に押し出してくるとは思わんかった
564日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 04:33:05 ID:McwpM7Mt
パナソニック採用の8割外国人 楽天、ローソンなどの外国人採用大幅増 日本人大学生就職は深刻になる一方だ
ソース:J-cast
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/488482/

パナソニック採用の8割外国人 楽天、ローソンなどの外国人採用大幅増 日本人大学生就職は深刻になる一方だ
ソース:J-cast
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/488482/

パナソニック採用の8割外国人 楽天、ローソンなどの外国人採用大幅増 日本人大学生就職は深刻になる一方だ
ソース:J-cast
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/488482/
565日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 04:35:40 ID:jz8RFdG6
J滓乙だ
566日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 05:25:39 ID:DRKU7uCB
ttp://www.ft.com/cms/s/3/b69c5390-7c39-11df-8b74-00144feabdc0.html?ftcamp=rss&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
China’s renminbi regime Published: June 20 2010 09:52 | Last updated: June 20 2010 19:32
中国の人民元(対ドル・レート)政策  FT、Lex、20日

*FTの経済論壇というか、経済的テーマのディベートを提供する場所のような存在であるLexが人民元の対ドル・レートに
ついて、中国の中央銀行の(ドル・ペグ制度の中止)アナウンスメントを論じている。要旨は:

(1)米国国内で起こっている人民元レートへの議論に対処するための、政治的行動でG20を前に、この問題を無視してい
  ない事を明らかにするためのものであろう。

(2)米国の一部の議論の望む「2桁%の切り上げ」と言ったものは、現在の中国国内の状況から、考えられない

(3)2008年7月に、緊急措置として行った、対ドルのペグ制度をやめる。これは通貨バスケットのペグに移行することを意味
  しており、バスケットの中身の恐らく70%はドルであるから、人民元のレート変化は穏やかなものにとどまるだろう。

この議論に添付されているチャート:トレード・ウェイテッド・人民元レート(2010年、1月〜6月)
ttp://media.ft.com/cms/2cd53afc-7c91-11df-8b74-00144feabdc0.gif
567日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 06:03:03 ID:DRKU7uCB
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/18/265776/sovereigns-not-included-more-on-europes-stress-tests/
Sovereigns not included? More on Europe’s stress tests Posted by Joseph Cotterill on Jun 18 17:08.
話題になっている欧州の銀行のストレステスト、国債のヘアカットのケースは考えているのか? FTアルファビレ

Slowly, we’re finding out a bit more about the methodology behind the stress tests that are due to be published for the
top 25 EU banks, plus Spain’s banking system. Morgan Stanley’s Huw van Steenis and team, for example, have sought
guidance on one one key question:
欧州のトップ25銀行と、スペインの銀行のストレステストの結果が発表される予定だが、モルガン・スタンレーのHuw van
Steenisと彼のチームが、このテストについてキイ・クエスチョンというべきことを書いている。

Will stress tests include haircuts on peripheral sovereign debt?
And according to the feedback they’ve received from policy-makers and banks (emphasis ours):
ストレステストの想定ケースは、欧州周辺国の国債のヘアカットを含んで(想定して)いるのだろうか?

Our take: The guidance we have been given is the tests were not going to include any discussion of sovereign risks for
all sorts of obvious reasons, not least the massive EU/IMF support plan for Greece and back-up for other countries.
We think that some investors will be disappointed by this. To be clear, one does not have to have a strong view on the
outcome of the peripheral bonds either way to realize that a bank with a large concentration of Greek bonds as % of
tangible equity may act in a far more risk averse fashion in extending credit than one with a much lower %, given the
uncertainty on how this will play out over the coming years… This surely is an issue which macro-prudential policy
should weigh up, independent of taking a view on what will happen on the debt itself.
我々の得た結論は、ストレス・テストのケースは国債ヘアカットを想定していない。一部の投資家は,これに失望すると思う。
但し、欧州周辺国の国債だけが重要ということでもなくて・・・(ry
568日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 06:08:40 ID:DRKU7uCB
>>566
この問題について、朝日新聞は全くピントはずれの、くだらない駄文を書いている
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
人民元上げ―中国にも世界にも利あり  6月21日朝日社説
569日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 07:49:05 ID:XadUv+Qz
そういえば総量規制の完全施行は先週の金曜だっけ?
これの影響が表面化するのはいつ頃だろうか。
570日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 07:54:57 ID:aaMtLtj3
毎日から電話アンケートが来た
当然、R4に入れると答えといた・・・支持政党は、公明で
571日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 08:10:37 ID:eAiaHdCv
さて、思考実験で、消費税で財政再建をしてみようか?

90兆円の支出 歳入は40兆円 50兆円の歳入欠陥を消費税でふさぐなら
消費税収は60兆円が必要だ・・・プライマリーだけで消費税30%

800兆円を40年返済するというなら、利息込み毎年40兆円返済
これも含めると、消費税は50%

消費税50%なら、食品や電気料金などに対する消費税を減免しないと
暴動が起きるだろう。 だからそれも含めると消費税は70%

こうして一寸計算してみれば、
「財政再建のための消費増税」なんて「非正規を全員国営派遣にする」という話の
更に1億倍非現実的だ

結論として
消費増税は、財政再建のためじゃなく、破綻を後任者・次世代に
先送りするためと、法人減税をばら撒いてキックバックを貰い
破綻しているネズミ講年金を、目先だけ支えるために行われるだけだ

そして、借金800兆円、歳入欠陥50兆円は消費増税なんかで埋められる
規模をとっくに超えており、インフレで溶かすしか手段は残されていない

ただ、工場が残っている今、財政破綻させれば、工場フル生産でインフレを冷ませるが
円高で工場が流失しきってジンバブエのように供給力がなくなったあとで破綻したら
本当にジンバブエになるだろう

ということはコンビニ店員の若者でも大学を出ていれば容易にわかることだな。
572日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 08:24:48 ID:HkZbOlAl
この板の表紙に赤字神が大写しだ
573日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 08:32:48 ID:tx667GrX
北朝鮮と取引のアジア系銀行、米が制裁検討

 【ワシントン=本間圭一】オバマ米政権が、韓国海軍哨戒艦沈没事件を受けた北朝鮮制裁措置として、
北朝鮮の資金を管理する複数のアジアの銀行に対して、米国内での取引制限を柱とする金融制裁を検討
していることが19日、米政権筋の話で明らかになった。
 金正日総書記体制を支える資金調達に打撃を与える狙いで、制裁対象になるのは中国系を含む少なくとも
3行。預けられている北朝鮮の資金は、2005年に同様の制裁を受けたマカオの銀行「バンコ・デルタ・
アジア(BDA)」に預けていた約2500万ドル(約23億円)を上回る規模とみられる。
 北朝鮮は各行に複数の口座を持ち、大量破壊兵器などの取引に関連した資金が管理されているという。
 制裁により、対象銀行からの送金が米金融機関を通す必要がある場合は資金移動が事実上不可能となり、
BDAの口座凍結を上回る打撃を与えるという。
(2010年6月20日03時07分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100620-OYT1T00028.htm
574日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 08:36:06 ID:4/C4J5fk
>>554
納得行く結果だな。実際電車や病院などで騒いでるのは、
若者よりも、この調査で公共意識の低い60前後の連中がはるかに多い。
575日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 08:40:30 ID:LJZe+Wce
>>571

インフレは日銀がさせません。
576日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 09:21:51 ID:tK2yILKP
【世界おもしろ法律事典】移民法批判、メキシコだって「差別的」
2010.6.21 08:52

 米国内で、不法移民対策に静かな注目が集まっている。
「人種差別的」とすこぶる評判の悪いアリゾナ州の新移民法ではない。
米国への不法移民が多く、同州の新移民法成立の引き金となった隣国メキシコの移民法に対してである。
同州の新移民法が「人種差別的」だとしたら、「メキシコの移民法はどうなのか」(米CNNテレビ)
というわけだ。

 「警察官は、不法移民として疑わしい人物に身分証明書の提示を求めることができる」

 これがメキシコの改正移民法の規定だ。2008年の改正で人道上の観点から罰則規定が緩和された
とはいえ、警官に見た目で職務質問する権限があるのはアリゾナ州の新移民法と同じだ。
この新移民法は移民に登録証の常時携行を義務付け、外見で不法移民の疑いがあれば警官が職務質問できる。

 今年5月、メキシコのカルデロン大統領は訪米した際に、米議会でアリゾナ州の新移民法について
「あらゆる意味で人権感覚に反する」と異例の批判を展開した。
米国の内政というより、外交問題に発展しているとの認識が背景にある。

 しかし、メキシコにこれと同様の移民法があることは案外知られていないことから、
「他国の国内法を批判する資格はあるのか」(米CNN)という見方がくすぶっている。

 メキシコは米国への不法移民が多い一方で、ホンジュラスやエルサルバドルなど中米諸国からの
不法移民の流入にも頭を悩ませている。不法移民の“輸出大国”であり、“輸入大国”でもあるのだ。

 メキシコ移民法では、不法入国は2年の懲役。不法再入国には懲役10年の厳罰が科せられる。
(ワシントン 佐々木類)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100621/amr1006210855001-n1.htm
577日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 09:36:09 ID:tK2yILKP
【環球異見】メキシコ湾原油流出事故
2010.6.21 09:00

 米国南部メキシコ湾の原油流出事故は「米史上最悪の環境汚染」となった。
対応の遅れを批判されていたオバマ米大統領は、事故を起こした英メジャー(国際石油資本)
BPから、被害補償のために200億ドル(約1兆8千億円)の資金を拠出させるという成果を
勝ち取った。しかし米メディアの政権批判は収まらず、英メディアは“BPたたき”の背景に潜む
米英間の複雑な感情を指摘した。
578日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 09:36:29 ID:tK2yILKP
>>577

▼フィナンシャル・タイムズ(英国)

◆英米間の愛憎劇は続く

 英紙フィナンシャル・タイムズの外交問題首席コメンテーター、ギデオン・ラクマン氏は
「大西洋を超えた愛憎」と題した15日付コラムで、英米両国の特別関係の背後に潜む
複雑な感情をあぶり出した。

 BPのドラム缶に乗った英国の国章であるライオンと、油まみれになった米国の国鳥
ハクトウワシがにらみ合う。コラムに添えられた漫画が原油流出事故の波紋を物語っている。

 事故以前から、米英間の溝は指摘されていた。財政赤字を抱える英国が国防費さえ削減すること
について、元米国防総省高官は「米国にとって以前ほど頼りにならない同盟国」と切り捨て、
英国のキャメロン新首相もかつて、「英国の対米関係は時折、隷属的すぎた」と語ったことがある。

 ラクマン氏はまず、両国の溝の背景として、「英米間が緊張すれば、米国人は英国人をウソつき
で時代遅れの気取り屋と風刺し、英国人は銃を持つ太った宗教マニアとして米国人を描く」と、
相互の複雑な感情の存在を指摘する。

 オバマ大統領が今回、BPを旧社名の「ブリティッシュ・ペトロリアム」と呼んだことは、
その複雑な対英感情の証明とはいえないものの、大統領の“BPたたき”は、
米国世論の憤りをBPに向ける政治的な急場しのぎにすぎないとラクマン氏はいう。

 米英関係はフォークランド紛争やコソボ紛争の際もぎくしゃくした。といっても、それはいずれ
収まるのが常だった。氏はしかし、「今回の事故は尾を引く可能性がある」と予測する。

 英国は金融危機で金融街シティーが低迷、政府も巨額の財政赤字に苦しむ中、
英国民の年金資金の運用先であるBPが米国の賠償請求で危機にひんしているためだ。
そして、アフガニスタンでの米英協力などに影を落とすのは避けられないだろうと指摘する。
(ロンドン 木村正人)
579日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 09:36:40 ID:tK2yILKP
>>578

▼インターナショナル・ヘラルド・トリビューン(国際紙)

◆ボパールの悲劇を忘れるな

 「オバマ大統領はBPへの攻撃を一時止めて、1984年のインド・ボパールでの住民と
環境への甚大な被害に対し、米企業と当局が何をしたかを思い起こすべきだ」

 17日付の国際紙、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンは、
米国の企業がインドで引き起こした大規模な産業事故を引き合いに、
BP批判を過熱させる米政府の姿勢を皮肉る内容のコラムを掲載した。

 事故は、米化学大手ユニオン・カーバイドのインド現地法人の工場で有毒ガスが漏れ、
約2250人が犠牲になり、さらにその後、事故の影響で1万5千〜3万人もの住民が死亡した
とみられるというもの。被害の大きさから“史上最悪”の産業事故といわれる。

 ユニオン社は補償として89年に4億7千万ドルを支払ったが、
金額は「事故の規模と比較し極めて控えめな額」で、最終支払額を現在の貨幣価値で換算すると
「BPが(補償などのために)すでに支払った金額より少ない額」だったという。
同社は2001年には身売りをして「責任から逃れた」と断じた。

 さらにユニオン社の会長が、いったんはインドで逮捕されたが保釈され、その後、
殺人罪で告発されたもののインドに戻らず、そのまま逃げおおせた事実などを詳細に紹介している。

 そのうえで記事は「米国は、(自国の)大手企業が歴史上最悪とされる産業事故に対し、
補償としていくら支払ったのかを忘れるべきではない」と主張。

 「死亡したり健康を損なったりしてインドの人々が受け取った補償額と、
BPがメキシコ湾での事故に対し支払うであろう補償額とを比較したいと思う米欧の人間が
果たしてどれほどいるだろうか」との疑問を投げかけ、記事を締めくくっている。(黒川信雄)
580日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 09:37:01 ID:tK2yILKP
>>579

▼ワシントン・ポスト(米国)
◆もっと重大な課題がある

 米紙ワシントン・ポストの政治コラムニスト、デイヴィッド・ブローダー氏は17日付のコラムで、
「オバマ大統領は油から赤字へ関心を移すべきだ」と強調、流出事故での指導力発揮に
懸命な大統領に対し「米国にはもっと重大な課題がある」と警鐘を鳴らした。

 4度目の現場視察、大統領執務室からの演説、BP首脳との会談という一連の演出は確かに、
「米史上最悪の環境被害に対する彼の個人的な結びつきを確立させた」に違いない。

 しかし、「人々が聞きたかったことは、問題が解決に向かっているという言葉だった」。
大統領はそうしたメッセージを発信できず、むしろ、「メキシコ湾岸の苦悩こそ最大の関心事だ
という信念を劇的に表現することにより、国家にとって、彼にとってもっと重大な課題がある
ということを実質的に無視している」とする。

 ブローダー氏は、米企業が今年に入り、手元資金を急増させている実態を挙げる。
景気の二番底を心配しているためで、民間の自己防衛の背景には「政府の政策に神経質になっている」
という不信感もあるという。

 実際、エネルギー政策、税制、金融規制をめぐる政府・議会の混乱、アフガニスタン情勢や
他の海外の悪い知らせは、原油流出よりも「経済の展望を曇らせている」。しかし大統領は、
こうしたことを「相対的に取るに足らないことと思っているようだ」とブローダー氏は皮肉る。

 そして、明晰(めいせき)な政治論評で数々の賞に輝いたベテランコラムニストは、
大統領に最優先事項の見直しを厳しく忠告するのだ。

 「大統領は湾岸における(政府の)無力を言い訳できる。
しかし、経済や財政の責任から逃れることのできる大統領はいない」(ワシントン 渡辺浩生)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100621/dst1006210907000-n1.htm
581日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 09:58:18 ID:224Y9wRk
>>562
あいかわらず、民主議員って野党根性が抜けてないんだな
国民からの多数の付託によって、政権をまかされ国家の存亡さえ左右する
大きな責任を負わされてる、という自覚がまったく無し
挙句の果てに、また関係者になすりつけようとしてるし
自覚無さ杉だ
582日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 10:00:05 ID:X9hjOPc9
>>579
それを指摘されたインド人は、どう思うんだろうな?
広島、長崎、東京での虐殺についてアメリカに感じる、黒く重たい感情と同じなんだろうか。
決して拭い去ることの出来ない民族の恨みと言うべきかな。
インド人も多分忘れてないだろう。
583日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 10:00:27 ID:224Y9wRk
>>574
実際、その年代の爺のマナーの悪さは尋常じゃない
584日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 10:36:54 ID:AQu4D98j
北朝鮮、核融合を本当に実施か 韓国で8倍の放射性物質を検出

・21日付の韓国紙、朝鮮日報は、北朝鮮が5月中旬、水素爆弾を開発する技術である
 核融合反応に成功したと発表した直後、韓国の原子力安全技術院が管理している
 最北端の測定所で、普段の約8倍の放射性物質ゼノンが検出されていたと報じた。
 北朝鮮が、水素爆弾開発のための小規模な核実験を実際に行った可能性があるという。

 同紙によると、韓国政府関係者は「北朝鮮の発表2日後(5月14日)、韓国北部の
 江原道にある測定所で大気中から普段の8倍程度のゼノンを検出した」と話した。

 北朝鮮が核融合反応に成功したと発表した際、韓国政府は懐疑的な反応を見せていた。

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000530-san-int
核融合と水爆技術は全く違うんだが…記事の意味がよーわからん
585日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 10:39:06 ID:LJZe+Wce
>>564

これはある程度仕方ない気もする。
日本人の学生(上位成績者は除く。この辺りは意識が他の日本人学生と違う)と比べてハングリー精神も出世欲も操れる言語の数も違う。
彼らが引き抜かれる可能性あるのも前提らしいね。
だから多分、こういう企業から給与体系も欧米風になってくるんだろうな。
586日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 10:52:50 ID:woKv189J
触るな
587日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 10:57:49 ID:MO1EUzob
http://news-kyokutou.hp.infoseek.co.jp/banner/newskyokutou.gif

コレ酷いなあ。
極東アジアニュースじゃなくてニュース速報+って間違ってるし

三橋が中心じゃあ極東板がキチガイの巣窟みたいに思われるじゃん

運営は三橋の応援やめろよ
588日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:00:05 ID:224Y9wRk
>>587
なんで三橋を出す→応援している→基地外
になるの?
589日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:01:32 ID:MO1EUzob
>>588
三橋=基地外

泡沫候補を中心=応援してる

だろ
590日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:04:27 ID:MO1EUzob
なぜ谷垣総裁の顔が無いのか?
運営はアホだろ
591日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:10:27 ID:224Y9wRk
>>589
どこがどう基地外?
592日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:12:15 ID:MO1EUzob
たぶんニュース速報+の方にこれを使おうとしたんだろうな
運営アホすぎw
三橋信者キモいよ
593日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:12:27 ID:OR3fik54
いつものクソが来たんだろ。
触るなよ
594日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:18:38 ID:MO1EUzob
595日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:19:22 ID:woKv189J
なにせ手段問わず三橋を褒めないとクソですからね。
596日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:20:49 ID:MO1EUzob
極東板住人が同類と思われるのは迷惑だ
597日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:21:50 ID:224Y9wRk
ちょっと変わり者だけど基地外というほどじゃないだろ
基地外というなら通院暦もはるはずだし
著作を読んだが、おもしろいし、統合失調症というにはいいすぎだろ
社会に許容される正常の範疇だよ
598日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:22:28 ID:kmF2/Q0E
>>587
牛と豚の画像に見えるんだが?
世話してる人が三橋なのか?
599日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:23:28 ID:MO1EUzob
>>597
>>社会に許容される正常の範疇だよ

住んでる社会が違うのだろうなw
アンダーグラウンドから出てくるな
表の社会に出てくるなアホ
600日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:24:26 ID:E3Hx8SPM
ほんとうの基地外とは三島由紀夫のことを言うのだよ
601日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:24:43 ID:6+nrVp2A
マジレスするなら、マスゴミに最高の餌を与える自民党の癌で
味方にしたら最悪の行動をする奴に成り下がってる。
602日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:24:46 ID:NeVPpKQ+
>>598
専ブラならキャッシュ消して再読み込みしてみ?
603日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:26:32 ID:224Y9wRk
>>599
平日昼間からレスしまくって、アングラから出てくるなも何もないだろww
604日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:27:37 ID:/aqScCIg
少し前にwktkに居たコテ叩きだな
同IDと単発の組み合わせ
バカだから午前三時にやって、バレバレだろうと嘲笑にされてた
605日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:28:06 ID:kmF2/Q0E
>>602
?キャッシュ消して再読み込みしても牛と豚
ブラウザで見に行って再読み込みしても牛と豚
みんなその三橋の画像見れてんの?
606日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:30:15 ID:MO1EUzob
>>598
運営が画像を変えたなwww

運営アホだww
607日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:30:20 ID:6+nrVp2A
アニメオタクはどう転んでもマイノリティなんだがな・・・。
ネットだと名無しで発言できるから、やたら自己主張が激しいけどさ。
608日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:30:43 ID:NeVPpKQ+
>>605
今見たら画像がもとに戻ってたわw

んで、↓が例のがぞー(ろだに上げてきたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org978427.gif
609日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:32:14 ID:kmF2/Q0E
>>608
d
610日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:32:48 ID:MO1EUzob
611日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:33:25 ID:fvWjLXGl
三橋の画像だけで、工作員がファビョるんだな
運営がランダムで牛と豚か三橋の画像が出るようにすると面白いかも
612日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:35:01 ID:MO1EUzob
>>611
工作員??
運営がファビョってんだろ

間違いを指摘して気付いたのだろ
613日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:39:29 ID:z1M8Vyjq
アドレス一緒の画像を変えただけだからなw 麻生さんのままだw

あんた朝日新聞?朝日は真実しか書かないんだよな?・・・皮肉って分かってるか。
614日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:40:08 ID:4+AK2ZeS
月曜朝からお仕事お疲れ様です。
今週もがんばって下さい。

でも、一応どこの政党の支持も謳っていない掲示板でもって、
政党に所属してる特定の人物を看板に使うのはそれはそれでどうなんですかね?
選挙も近いので、それなりの留意は必要なのだと思うです。

今看板に使われてる画像は、オイラの涙腺的に優しくないです・・・うう・・・。
615日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:40:14 ID:Xh67DsiK
東亜でも極東でもVIPでも

三橋? うちの板と関係ないしー
って流れでしょ
2ちゃんねらーってことになってるが本拠不明になってるw
616日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:44:47 ID:6+nrVp2A
@t_takeya
中国の財界人が、大田区をまるごと買いたいと言ったそうです。
町工場の優れた技術を手に入れたい、と。海外にはまだ需要があります。
しかし、中小零細単独では海外に売るノウハウがない。商社OBなどの協力で、
海外展開を支援するための出張所を東京都が作り後押ししていくそうです。
617日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 11:45:29 ID:Yp1bmO/X
>>579
ボパール事故はちょうど今月初めに地裁でのインド人責任者の禁固刑判決が出てまた
話題として再燃してた所だからね。
618日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 12:04:51 ID:6njJVnOE
>>615
コテで書き込まなくなって久しいからねぇ…。
ネット社会の流れって早いね。そんな感じだわ。
619日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 12:21:54 ID:CzI2606J
分かりやすいアンチの出現は、選挙が近いことを改めて認識させてくれる。
620日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 12:35:39 ID:rvXTMJuL
ヤンキー先生とかも叩き凄かったよねえ
今結構がんばってるみたいだけど
621日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 12:48:44 ID:PAOmKF1Q
>>617
小和田家を叩いて離婚か廃嫡にもっていってくれれば怪我の功名か
622日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 12:49:05 ID:6+nrVp2A
究極のオタクイベントが、マイナスにはなり得なくてむしろプラスになる!
って本気で思ってる人って、どれくらいいるんだ?
623日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 13:02:57 ID:qNCVbJk0
ID:MO1EUzob
ただの粘着アンチ三橋かww
きらいなくせに画像ファイルをよく保存してあるわwww
624日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 13:03:24 ID:dIdF+eNA
やんキー先生は、過去の悪行知ってるだけに
最近の活躍に戸惑いを感じるw
625日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 13:05:16 ID:HR7dKssQ
>>622
児ポ規制反対で民主党に投票汁!と言ってるキモオタくらいには
626日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 13:06:54 ID:g8Xee7GC
どさくさに皇室アンチも来たか
627日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 13:23:11 ID:urokn3vB
>>622
ただ現在の惨状が政治に対する無関心が一番の原因なのだが
批判するなら若年層にアピールする方法の代案ぐらい言って欲しいね
漢字やバー通いを叩くマスコミに踊らされて民主が政権奪うと言う現状

628日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 13:31:31 ID:xFN+Qare
>>624
今まで迷惑をかけたところに全てにちゃんと謝罪し、与えた損害を全て賠償したってんなら話は分かるけどね。
過去を都合よく棚上げしてやっているんなら腐ったままの人間だろう。
629日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 13:36:53 ID:tK2yILKP
シカゴの地下鉄構内で火事、19人病院に搬送 枕木燃える?
2010.6.21 13:08

 AP通信によると、米中西部シカゴ北部で20日午後(日本時間21日午前)、
地下鉄レッドラインの構内から出火、間もなく消し止められたが、乗客19人が煙を吸うなどして
病院に搬送された。うち5人は症状が重い。乗客が地下鉄の車内、駅のどちらにいたかは不明。

 CNNテレビは消防当局者の話として「通過車両の放つ火花が線路の枕木に燃え移ったとみられる」
と伝えた。煙は一時、地上にも噴き出した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100621/amr1006211317005-n1.htm
630日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 13:48:14 ID:f4Bw0fjG
>>628
どうなんだろうな
謝罪とかはしてそうな気もするけど
631日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 14:02:50 ID:woKv189J
お前が言うなで終わりだ
632日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:01:32 ID:6+nrVp2A
>>627
若年層でもマイノリティ層にアピールする為のオタクイベントで
その「漢字やバー通いを叩くマスコミに踊らされる」程度のマジョリティ層は、さらに雪崩のごとく離れるだろ・・・。
代案とか言う以前に、「何やっとるんじゃい」と言う・・・。
633日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:24:54 ID:mcluCWtl
>>632
「何やっとるんじゃい」って安倍以降散々マスコミ信者の口から聞いた言葉だな。
マスコミから政治家を守る事をせずに保守分断にまんまと載せられる無能な味方君、
松岡を殺し中川を殺してもまだ生贄が足りないのか?お前はw
634日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:26:52 ID:62chFei3
今もバカテレビが名古屋場所は断固中止すべきとかいってるけど
そういうのは不祥事で一度停波してからいってくれんかなw
635日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:41:54 ID:Vw4jN9bF
野球賭博はここまで引きずるほどの大ニュースでもないのにな。
隠し子はともかく、宮崎の産業とかもっと他に報道しろよと。
636日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:46:12 ID:woKv189J
カスニュース漬け乙だな
637日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:50:26 ID:k7WafI4U
>>635
野球賭博は大ニュースではないかもしれんが、物事がはっきりしない限り
「天皇賜杯の授与」なんて不可能だろ。今後皇族の参観もありえん。”国技”
の名も返上しろ。
その後だったら、賭博でも何でも知ったことでない。警察署が決めることだ。
638日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:54:17 ID:hAG2Ze6f
野球賭博が問題なんじゃなくて(問題ではあるが)
背後に暴力団がいることが重要なんだよ気がつかんか?
639日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:55:26 ID:6+nrVp2A
>>633
もうちょっと現実世界とコミュニケーションをとれ・・・。
640日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 15:56:03 ID:oJwKpqEM
>>638
暴力団=半島人モドキ+B だし
641日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:00:45 ID:bX8pwpgC
「国民への発信、減っていない」 首相の記者対応で福山副長官
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100621/plc1006211221008-n1.htm
福山哲郎官房副長官は21日午前の記者会見で、菅直人首相の記者団への対応について「首相は今、選挙であちこちで国民に自分の思いを訴えているし、夜のぶら下がり取材は受けている。国民に対する発信が著しく減ったとの認識はない」と述べた。

 首相は1日2回の記者団の「ぶら下がり取材」要請に対し、基本的に夜の1回しか応じず、数問だけで一方的に取材を打ち切るケースが目立っている。


「ぶら下がり取材」をテレビで観ないけど報道規制?
642日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:04:39 ID:mcluCWtl
>>639
君の世界では松岡も中川も死んでないのか……良い世界だな……
643日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:08:37 ID:6+nrVp2A
>>642
論点すり替えも酷いな。
オタク行為がマイナスだと言ったら、そう言う結論を出されるとは想像もしなかったよ。
644日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:10:38 ID:zIkjGEMs
>>594
誰が激怒したのかよく分からんタイトルだな。
パーティ自体は後援会長が仕切ってたはずだが…
つーか幹事長さん少なくとも表向きは体調不良じゃなかったか>辞任理由
645日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:11:08 ID:rqjsssWI
>>643
> オタク行為がマイナスだと言ったら、そう言う結論を出される

 妄想甚だしいのですが、お薬は足りてます?
646日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:12:37 ID:ns5y8R8f
>>644
ルーピーロジックでベントラーリンクするらしいですよ

地球人類には理解出来ないんだそうです
647日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:14:25 ID:+tiPNNIO
一般人は基本的にイベント自体に興味なかったと思うが…
648日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:15:33 ID:6+nrVp2A
中国の人民元政策転換、不動産企業の外債を後押しへ−モルガンS
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aRW7QQpp.AfI

6月21日(ブルームバーグ):中国が米ドルに対する人民元レートの事実上の固定相場を
2年ぶりに終了する方針を示したことで借り入れコスト上昇の可能性が後退するため、
中国の不動産会社が発行した外貨建て債は「大きな後押し」を受ける可能性がある。
モルガン・スタンレーがこんな見方を示した。
  モルガン・スタンレーのアナリスト、ビクトル・ヨルト氏は21日付の顧客向けリポートで、
「今回の政策変更によって、あまり積極的でない利上げの道が開かれる」と指摘。
この動きは「引き締め政策のバランスが国内から外部にシフトすることを示唆しており、
当社の見方では大きな後押しになる」と分析した。
  モルガン・スタンレーは今回の元の動きは政策の「転換点」になる公算があり、
中国の不動産企業の見通しの改善を示唆していると分析した。
中国人民銀行(中央銀行)は北京時間19日午後7時(日本時間同8時)に中銀ウェブサイトで、
元の弾力性を高める方針を表明。元が上昇すれば、中国の家計の購買力が向上するとともに、
インフレの抑制や利上げ圧力の緩和につながる。
649日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:20:39 ID:6+nrVp2A
おおw

ダライ・ラマ14世が来日、SSの反捕鯨活動を批判
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2736505/5890954

【6月19日 AFP】日本を訪れているチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世は
19日、日本の調査捕鯨に抗議している米環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)
について、活動が暴力的だと批判した。

 ダライ・ラマは11日間の日程で日本を訪問中。会見で、シー・シェパードに
「活動を中止するよう求める書簡を送ったことがある」と述べ、日本の捕鯨船に対する
暴力的な嫌がらせを中止するよう求めたと語った。

 また、クジラに危害を加えることを阻止するというシー・シェパードの目的は支持するものの、
「かれらの(活動)は非暴力的でなければならない」との考えを示した。

 今回の訪問では日本政府当局者との会談は予定していない。
19日に善光寺(Zenkoji Temple)で法要を営み、20日に長野市、22日に金沢市、26日に横浜市で講演会を行う。
650日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:23:30 ID:6+nrVp2A
ごめん、記事かぶった(´・ω・`)

【海外事業】NEC、トルコに新会社--中近東、アフリカ地域の事業体制を強化[10/06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277014347/1

 NECは6月16日、中近東、アフリカ地域における事業体制強化のため、
6月11日付でトルコのイスタンブールに「NEC Telecommunication & Information Technology Ltd」を設立したと発表した。
新会社の社長には、黒崎裕伸氏が就任している。

 今後は、欧州、ロシアCIS、中東、アフリカを中心としたEMEA(Europe, the Middle East and Africa)地域を統括する
NECヨーロッパの傘下で、中近東、アフリカ市場向けの事業を推進する。
新たな地域事業の獲得を積極的に図るとともに、統括機能の強化、オペレーションの効率化、
CSR推進機能などのガバナンスを行い、同地域での事業を拡大していくとしている。

 NECは、1960年代にトルコ向けに初めて衛星通信システムを納入して以来、
主要通信機器ベンダーとして超小型マイクロ波通信システム「PASOLINK」をはじめとする通信機器を納入した実績があり、
他にも放送機器、郵便自動化システムなど幅広く事業を行ってきた。
1998年の同国の携帯電話市場の開放により、トルコの携帯電話市場は、2009年末時点で加入者数が約7000万人を越えている。
その中で、NECのPASOLINKは、同国の携帯電話事業者3社すべてに納入するなど、トップレベルのシェアを維持しているという。

 今回の新体制は、イスタンブール駐在員事務所の営業機能を拡大し販売法人化することで、
これまでの同国におけるノウハウや過去の実績を活かしながら、現地営業と技術部隊が一体となったビジネス体制を構築するもの。
ワイヤレス分野において同社は、ハードウェア機器の提供をはじめとして、
製品やサービスのカスタマイズ、独自のツール開発によるエンジニアリングサービス、
保守サポート業務などのノンハードビジネスも含めたトータルソリューションを、
トルコのみならず他の中近東、アフリカ市場に提供していくという。
さらに今後は、指紋照合システムなどを活用したセキュリティソリューション分野、クラウドサービス等のIT分野、
フェムトセル等のブロードバンドワイヤレス分野についても現地化推進による事業拡大を計画しているという。

http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20415256,00.htm

651日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:24:09 ID:AZiBMJfM
ID:6+nrVp2Aの言いたいことは分かるよ
しかし>>601の「マスゴミに最高の餌を与える自民党の癌で味方にしたら最悪の行動をする奴に成り下がってる」
の表現が過激すぎる

これでは工作員認定されても仕方ない
マスゴミに最高の餌を与えるの部分は同意
652日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:28:40 ID:OR3fik54
朝から頑張っている連合専従の人、離間の計楽しいですか?
もうすぐ定時ですね。
ニュースの貼ってこのスレの住人のフリしなくていもいいですよ。
ホントご苦労様ですw

653日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:29:40 ID:6+nrVp2A
>>651
スマソ
何か応援してただけに、腹が立って仕方がないもんで・・・。
654日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:33:20 ID:DRKU7uCB
ルーピー踊り子さんに触ることに、何の意味もない。スレが汚れて質が低下するだけ
655日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:34:17 ID:6+nrVp2A
ほほぅ。

【米国】「92兆円相当」アフガンの鉱物資源 米国防総省調査[2010/06/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1276740999/

【資源】リチウムなど鉱物資源、アフガン大統領「鉱物資源開発、日本を優先したい」 都内講演で[10/06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276946457/
656日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:34:19 ID:hiYJdV34
日本語おかしい認定厨の人が、今から活動ですか
657日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:38:09 ID:2Q81yY4w
昼間(就業時間)はすくつですな

くわばらくわばら
658日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:38:11 ID:DRKU7uCB
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/21/266091/renminbi-ruminations/
Renminbi ruminations Posted by Gwen Robinson on Jun 21 04:53.

ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/21/266391/renminbi-reservations/
Renminbi reservations Posted by Tracy Alloway on Jun 21 05:34.

*中国の中央銀行の、人民元のドルペグ停止の発表があちこちで議論されていて、上の二つのFTアルファビレの記事
は著名のアナリストなどのコメンタリーを要約している。この発表に対する見方は様々で、一部の歓迎する向きがあるの
は理解できるけれど、もうすこし状況を見ないと断定的な判断ができないように思える。
659日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:39:12 ID:ns5y8R8f
>>653
あんたみたいなのに去って欲しかったんじゃね?
660日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:43:47 ID:DRKU7uCB
>>658 WSJのマーケット担当記者のブログであるマーケットビートにはこういう記事も・・

ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2010/06/20/chinas-yuan-head-fake/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+wsj/marketbeat/feed+(WSJ.com:+MarketBeat+Blog)
UNE 20, 2010, 10:29 PM ET
China’s Yuan Head Fake

Now that the cat is out of the bag, don’t expect China to let the yuan strengthen right away, says Maguire. “In the
immediate period, you’ll see very little move. They aren’t going to signal the flood gates are open, and then here goes
the yuan. There will be a period of time before a significant move,” he says.

*さまざまの見方の中でゴールドマンのように比較的シンプルに歓迎というものから、依然懐疑的のスタンスを崩さないもの
までさまざまあって・・・
661日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:46:52 ID:DRKU7uCB
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=awQvnOHIchfo
中国:米国債保有を9000億ドルに拡大−オバマ米大統領への支持示唆

中国は米国債保有額を昨年11月から今年2月までは6.5%減らしたが、3月と4月には2.6%増やして9002億ドル(約81
兆円)に拡大した。中国人民銀行(中央銀行)は今月19日、1年11カ月にわたり対ドルレートを事実上固定してきた人民
元の弾力性を高めると発表した。

シューマー上院議員(民主、ニューヨーク州)ら米議会指導者らは中国の新たな外国為替政策について、中国の不公正
な貿易慣行の制裁を狙う米議会の法律制定に向けた取り組みを阻むには不十分だと指摘した。野村ホールディングス
の金利戦略責任者、ジョージ・ゴンキャルベス氏は、為替レートの水準にかかわらず、中国は米国債の買い越しを続ける
との見方を示している(ry

*大変政治的な(ry
662日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:50:33 ID:gwqjfYHs
663日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:51:17 ID:tK2yILKP
>>661
> 中国の指導者は1年前に米国の財政政策を「無責任」だと批判したが、
> ここにきてオバマ米大統領の経済運営における指導力に信頼を高めている様子がうかがわれる。

金融規制の他に何かやったっけ?
664日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:51:41 ID:DRKU7uCB
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/21/266476/some-stresstestimates/
Some stresstestimates Posted by Tracy Alloway on Jun 21 08:45.
野村の欧州チームの(独自に)作成した、欧州銀行のストレステスト結果 FTアルファビレ

(要約のグラフ)
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/06/stressresultsbig.jpg
665日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:53:07 ID:6+nrVp2A
【政治】 「地域ごとにゴールデンウィーク分散化」で、国民からネットで意見募集…「どう活用したいか」「どう地域分けするか」など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277105810/
666日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:57:47 ID:DRKU7uCB
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062101000516.html
内閣支持6ポイント減、58%に 消費税率上げ言及影響か 2010/06/21 16:47 【共同通信】
 
共同通信社は6月19、20両日、7月の参院選に向けた有権者動向を探るため全国電話調査(第2回トレンド調査)を行っ
た。菅内閣支持率は第1回調査(6月12、13両日)から6・0ポイント下落し58・8%となった。不支持率は6・4ポイント増
の30・0%。比例代表の投票先は民主党26・3%(前回29・4%)、自民党15・8%(14・5%)で、民主党は自民党より
10・5ポイント上回ったが、差は前回より4・4ポイント縮まった。

首相が消費税率引き上げで「10%を参考にする」と言及したことが影響したとみられる。選挙区でどの政党の候補者に投
票するかでも、民主党は26・6%、自民党が16・5%で、前回より両党の差が4・8ポイント縮まった。

比例代表での投票先は民主、自民両党のほかは、みんなの党5・1%(前回4・6%)、公明党4・4%(4・4%)、共産党
2・7%(2・5%)、社民党1・5%(1・9%)、たちあがれ日本0・6%(1・0%)、国民新党0・4%(0・8%)の順。
667日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 16:58:04 ID:2Q81yY4w
だれか三行ですごさを解説頼む

高導電のリチウム内包フラーレン 解析・大量合成に成功
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/06/20100621t15016.htm
668日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 17:03:58 ID:zIkjGEMs
>>667
とりあえず
ナノマシンのパーツに
なりますよ。

普通に考えれば、大容量メモリーが作れそうだね。
あと、電気特製次第によっては、太陽電池のブレイクするーになるかもしれない。
669日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 17:06:51 ID:DRKU7uCB
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=254178&lindID=4
名古屋大学など、リチウムイオンを内包した球状分子フラーレンの大量合成と単結晶構造決定に成功

名古屋大学(以下「名大」という)(総長 ■口道成)の澤博教授、西堀英治准教授、青柳忍助教の研究グループは、名大 
篠原久典教授の研究グループ、東北大学飛田博実教授の研究グループ(総長 井上明久)、株式会社イデアルスター
(代表取締役社長 笠間泰彦)、高輝度光科学研究センター(理事長 白川哲久)、理化学研究所(理事長 野依良治)と
の共同研究によって、大型放射光施設SPring−8(※1)の単結晶構造解析ビームライン(BL02B1)を用いて、新開発の
手法で大量合成(従来の数百万倍)及び精製(高純度化)されたリチウムイオン(Li)を内包した球状分子C60(*)フラーレ
ン(Li@C60(*))(※2)の単結晶構造決定に世界で初めて成功しました。

これによりLi@C60(*)をはじめ様々な金属内包フラーレンの工業的利用、活用が加速されることが期待されます。

大量合成されているC60(*)を原料としてC60(*)金属内包フラーレンの高純度試料の安定供給と産業応用の可能性を
示すことで、フラーレンの機能制御と応用開発に新たな道を切り拓き、今後、数多く報告されるであろう金属内包C60(*)
フラーレン研究の先駆け的な報告が、この研究成果です。

●Li@C60(*)への期待:
C60(*)フラーレンは、1985年に発見された60個の炭素のみで構成される直径1ナノメートル(nm;1nmは1mmの百
万分の1の長さ)のサッカーボール型をした中空の球状分子であり、近年ナノテクノロジー材料の中心的存在として、電子
デバイス、エネルギー、環境、医療など広範な分野において既に産業化が進んでいます。これは、C60(*)分子の大量合
成が可能となっていることと、その特異な性質が世界中で数多く研究されほぼ明らかとなっているためです。このC60(*)
分子発見直後から、中空のフラーレン分子中に金属原子を内包させることでその機能や性質を制御、拡張できると考えられ
世界中の多くの研究者がC60(*)への金属内包に挑戦してきました。この金属内包C60(*)分子の存在は初期の段階
から報告はありましたが、金属を内包させたことによりこの分子の反応性が高まるため、発見から20年以上経った今日ま
でその単離と分子構造決定は成功していませんでした。一方、C80やC82などの炭素数が60を超える高次フラーレンで
は金属を内包した分子の単離、構造決定が報告されてきましたが、合成収量が微量のため応用に展開するのは極めて困
難でした。しかし、この金属内包高次フラーレンの研究によって金属内包による物性制御の可能性が示唆されており、その
点からも金属内包C60(*)フラーレンには大きな期待が寄せられていました。
670日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 17:07:24 ID:6+nrVp2A
【出版】「田舎暮らしの本」が人気 都会人の「夢から現実」を反映
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277092767/

【物流】村田機械とNEC、物流作業を効率化する次世代ハンズフリーピッキングシステムを開発[10/06/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277014587/
671日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 17:07:31 ID:DRKU7uCB
●大量合成と構造決定、安定供給化:
株式会社イデアルスターと東北大学の飛田教授の研究グループは、今回リチウムイオンを内包したC60(*)フラーレン
Li@C60(*)をプラズマシャワー法(※3)と呼ばれる独自の手法を用いて高収率で合成し、完全に単離、結晶化すること
に成功しました。単位時間当たりの合成量は従来の数百万倍を実現し、さらに、供給体制を整えることにより一気に産業
応用への道を拓くものです。
 
名大 澤博教授の研究グループは、作製された結晶中のC60(*)にリチウムが内包されていることを証明するために、
SPring−8のビームラインBL02B1の大型湾曲イメージングプレート(IP)カメラ(※4)を用いて高分解能単結晶X線回折
(※5)実験を行い、Li@C60(*)のLi内包証明、分子構造決定に成功しました。Li元素は原子番号が3の極めて軽い元
素であること、容易にイオン化して電気化学的に活性になることからイオン電池など多くの産業に利用されています。しかし
その軽さからこの元素の空間的な状態を精密に議論することは通常は困難であり、大型放射光施設SPring−8での高輝
度なX線を用いた回折測定によって初めて可能となります。電子密度解析という精密解析の結果、C60(*)に内包された
リチウムイオンが観測され、確かに単離合成が成功していることが分かりました。しかも、内包されているLiイオンは中心か
ら0.13nmはずれた位置にあり、今まで観測されていたH2、Arなどの不活性なガス分子とは全く異なる様相を呈していま
す。電気的な極性を持ったLi@C60(*)分子が結晶中に二次元的に配列していることから、多くの理論的な予測によって
期待されていたLi@C60の単分子スイッチや強誘電薄膜などへの応用の可能性を強く示しています。

●産業利用への期待:
Si(ケイ素)に代わる次世代の太陽電池として国際的開発競争が激化している有機太陽電池では、柔軟性に富み、利用形
態の多様性から、活性領域で光によって励起された励起子から素早く電子を奪い去り自由な電子とホールに分離する役割
を果たすC60(*)の利用が必須と考えられています。C60(*)より小さなエネルギーで電子を引き抜くことが分ったLi@
C60(*)の出現はこの高性能化に新たな可能性を切り拓くものです。また、有機ELや液晶などのフレキシブルデイスプレ
イに使用する有機トランジスターでも、スイッチング速度の高速化や安定性など、その高性能化が強く求められています。
さらに、アルカリ金属を内包したフラーレンは、有機・分子材料で有りながらn型半導体と類似な電子伝導性を示します。Li@
C60(*)はこれら有機エレクトロニクス素子の高性能化を実現するための機能性ナノテクノロジー材料として、広範な利用
が期待されます。
672日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 17:30:06 ID:Nj+nV3GP
>>667
多少かかわりがある、15〜6年前から
スモーリーとクロトとは一緒に食事したことがある

三行
・C60自体はいまでも結構使われてる
・記事のような合成が可能であれば応用範囲は多岐にわたる
・研究開発予算は切るどころか増やさんとあかん
673日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 17:47:04 ID:2Q81yY4w
>>668>>672
トンks
遺産残さなくても仕事残せ
やり方一つで日本の未来は明るいのに
674日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 18:18:01 ID:9o98FA+G
>>653
OQ辺りの掌返し行動と変わらんぞ、それ。
675日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 18:30:30 ID:2Q81yY4w
インタビュー:財政改革計画なければ日本に格下げ圧力=フィッチ
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15918220100621

格下げして外資が流入する様を早く見せたいな
676日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 18:56:43 ID:XadUv+Qz
フラーレンってサッカーボール状の結晶構造だったかな、WC開催中なのは何かの縁か。
しかしカーボンナノチューブとかどうやって思い付くんだろうねえ。
677日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 19:01:24 ID:rqjsssWI
>>667
散水露床法の時代から活性汚泥法への転換への道を切り開いた
678日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 19:02:16 ID:CdUOf78f
>>676
>フラーレンってサッカーボール状の結晶構造だったかな、WC開催中なのは何かの縁か。
>しかしカーボンナノチューブとかどうやって思い付くんだろうねえ。

フラーレン発見者「こいつの構造は?」
質問された数学者「サッカーボール」
679日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 19:10:57 ID:Nj+nV3GP
>>676
C60は自分の子供のサッカーボールからの発想
ナノチューブは電子顕微鏡での偶然的発見
両方とも直接本人から聞いた
680日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 19:25:47 ID:d11x35M3
内閣支持49%不支持29%@NHK
681日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 19:33:03 ID:8vy6f80r
格付けってなに?
それって美味しい?
レベルの反応しか返って来ないんじゃ
格付け会社も懲りないねぇ
682日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:16:43 ID:tx667GrX
中山恭子、成彬氏がたちあがれ入党

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は21日午前、党本部で記者会見し、自民党に離党届を提出した
中山恭子元拉致問題担当相(参院議員)と、夫で昨年の衆院選に落選した中山成彬元国土交通相の
入党を発表した。成彬氏は参院選比例代表に同党公認で立候補する。これで、たちあがれ所属の
国会議員は衆院3、参院3の計6人となった。
 恭子氏は入党の理由について「自民党にいて(夫を)応援するのはそぐわない。一国会議員、
妻として判断した」と説明した。 (2010/06/21-12:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062100357
683日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:18:06 ID:tx667GrX
「徳之島」、共同声明から削除を=民主鹿児島県連

 民主党鹿児島県連代表の川内博史衆院議員は21日午前、枝野幸男幹事長と首相官邸で会い、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に関する日米共同声明について、米軍の訓練移転の
検討対象として盛り込まれた鹿児島県・徳之島を声明から削除するよう求めた。枝野氏は会談後、
「現場の状況と思いはしっかり受け止める」と記者団に述べた。(2010/06/21-12:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062100372

11月28日投開票=沖縄知事選

 沖縄県選挙管理委員会は21日、任期満了に伴う知事選の日程を11月11日告示、
28日投開票と決めた。(2010/06/21-19:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062100795
684日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:18:42 ID:WnsekP1o
>>640
そういや稲川の新会長もチョンになったな
685日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:20:16 ID:tx667GrX
一括交付金、来年度導入へ=出先機関改革は年内に行程表−地域主権大綱22日決定へ

 政府は21日、地域主権戦略会議(議長・菅直人首相)を開き、国庫補助負担金の一括交付金化を柱とする地域主権戦略大綱案を了承した。
各府省縦割りの補助金を改め、地方自治体が自由に使える各府省横断型の一括交付金を2011年度から段階的に導入。出先機関改革では、
行程を示す「アクションプラン」を年内めどに策定することをうたった。22日に閣議決定する方針だ。
 地域主権戦略大綱には、一括交付金や出先機関改革のほか、国が地方の仕事を縛る「義務付け・枠付け」の見直し、法令により都道府県が
持っている権限の市町村への移譲などを盛り込んだ。 
 一括交付金化では、対象補助金の範囲を最大限広く設定。11年度からは施設整備など投資関連の補助金を、12年度からはサービス給付
など経常的な補助金をそれぞれ一括化する。
 各自治体への一括交付金の配分額の決め方としては、自治体が作成する事業計画と、人口や面積といった客観的指標を勘案して決定。
具体的な制度設計や対象となる補助金の選定、一括交付金の総額については予算編成過程での議論に委ねた。
 出先機関改革では、「原則廃止」との姿勢の下、ゼロベースで見直すことを表明。例外を除き、地方への事務・権限移譲を進めるとしている。
 具体的には、出先機関の事務・権限ごとに「地方へ移譲」「希望自治体による先行実施を認め、全国的な移譲を判断」「国に残す」「廃止・
民営化」−のどれに当てはまるか、各府省が8月中に「自己仕分け」を実施。その後に地域主権戦略会議による仕分けを行い、その結果を
アクションプランに反映。11年の通常国会への関連法案提出も含め、可能なものから速やかに改革に取り組むとした。(2010/06/21-19:19)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062100799
686日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:23:10 ID:WnsekP1o
>>649
地元の長野の民放ローカルニュースじゃ大きく報道してたけど
NHK長野は華麗にスルー
NHKは完全に中共の奴隷だな

善光寺にいったら近くの「西方寺」に参拝するのをおすすめ
今日、開眼法要された立体曼荼羅があり、ダライ・ラマが自ら収めた
秘仏が納められた仏像がある
一度参るべし
687日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:28:42 ID:tx667GrX
消費増税「早くて2、3年後」=税率10%は公約−菅首相

 菅直人首相は21日午後、国会閉幕を受けて首相官邸で記者会見し、消費税を含む税制抜本改革の進め方について
「参院選が終わった中で本格的な議論をスタートさせたい」と述べ、7月の参院選後に超党派で議論に入りたいとの
考えを表明した。その上で、税率引き上げの時期に関し「よほど早くても2年、3年、あるいはもう少しかかるのでは
ないか」との見通しを示した。
 引き上げ幅について、首相は自民党が打ち出した「当面10%」を参考にすると改めて発言。「そのこと自体は公約と
受け止めてもらって結構だ」と語り、民主党の参院選公約と位置付ける考えを示した。
 低所得者ほど負担感が増す逆進性緩和のための措置に関しては、複数税率導入の場合は税額計算のためのインボイス、
還付金支給なら納税者番号制が必要になるとし、「番号制の実現には2年、3年の時間が必要になる」と指摘。「参院選
が終わったらすぐに引き上げるというメッセージが国民に伝わっているとすれば、全く間違いだ」と強調した。
 さらに、首相は「大きな税制改革をするときには、まとまった段階で国民に判断する機会を持ってもらうことは必要だ」
と述べ、実際に税率を引き上げる前に衆院解散・総選挙で国民の信を問う考えを示した。 
 25日からカナダで開かれる主要国首脳会議(サミット)と20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)への
対応に関し、首相は「成長と財政再建を両立させるにはこういうやり方がある、日本はその道を取ろうとしていると表明
する」と述べ、新成長戦略と財政健全化計画を説明し、国際公約とする考えを表明した。(2010/06/21-20:09)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062100688
688日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:32:55 ID:tx667GrX
自民公約をiPad対応=スマートフォンでも閲覧可能に−参院選

 自民党は参院選のマニフェスト(政権公約)や政策パンフレットを多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」や
高機能携帯電話(スマートフォン)で閲覧できるようにする。21日夜にアイパッドで対応可能とし、23日には
「iPhone(アイフォーン)」や「エクスペリア」などのスマートフォンでも無料のアプリケーションがダウン
ロードできる。
 今のところ、他党で同様の取り組みはなく、自民党が先行実施。同党の平井卓也広報戦略局長は「新しい時代に
迅速に対応するのが新自民党だ」と強調している。
 一方、民主党からは「公職選挙法で禁じられている文書図画の配布に当たるのでは」(選対関係者)とけん制する
声も出ているが、総務省選挙課は「政策集の位置付けなら問題ない」としている。 (2010/06/21-19:37)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062100779
689日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:37:26 ID:tx667GrX
休暇分散化、国民からネットで意見募集 経産省・観光庁
2010.6.21 16:14

 経済産業省と観光庁は21日、政府が進める大型連休の取得分散化をめぐり、インターネットを通じて国民から
意見を募集すると発表した。22日〜7月12日の間、同省が設置したホームーページ(http://open-meti.go.jp/)で
自由に投稿や議論ができる。
 同省が昨年10月から断続的に実施している意見募集ページ「アイディアボックス」を利用したもの。投稿者は
「休暇分散化は効果があると思うか」「実施された場合、何をするか」「どんな地域分けで実施すべきか」など
8項目の質問に答えるほか、自由にコメントを書き込む。集まった意見は、政府の観光立国推進本部で今後行う
制度設計に生かされる見通し。
 政府は休暇をずらして繁忙期の大混雑を避けることで、観光産業の活性化を狙っている。18日に閣議決定した
新成長戦略では、2013年までに分散化を本格実施し、20年までに約1兆円の需要を創出するとしている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100621/plc1006211614009-n1.htm
690日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 20:46:09 ID:fFs/HSCo
>>571
インフレにしても国家債務はとけんよ。前倒し返済せざるを得なくなるだけ。

そもそも何で減らしたいのかから謎だけど。
691日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:07:34 ID:tx667GrX
メキシコ湾原油流出事故で日本の石油業界が支援へ オイルフェンスを供給
2010.6.21 17:06

 石油連盟の天坊昭彦会長は21日の定例記者会見で、メキシコ湾沖で英メジャー(国際石油資本)BPが操業する
海底油田からの大規模原油流出事故に対応し、原油汚染の封じ込めや油の回収機能を持つオイルフェンスを貸し出す
検討に着手したことを明らかにした。
 事故後にBPのアジア・太平洋本部(シンガポール)から協力の打診を受け、オイルフェンスの輸送手段などを
詰めているという。
 石油連盟は政府の支援を受けて、国内外で総延長30キロメートル強のオイルフェンスを備蓄し、世界でも米国に
次ぐ規模を備える。現在国内には6カ所の機材備蓄基地があるが、メキシコ湾の原油流出事故が深刻な環境被害を
起こす中でこれを教訓に、7月に北海道稚内市に7カ所目の基地を設置する。サハリン沖から日本向けに天然ガスを
輸送する「サハリンII」プロジェクトの緊急時に対応するのが狙いだ。
 米国は、今回の事故を契機に、海底油田の掘削解禁を延期している。天坊会長は原因究明が長期化した場合、
「新たな鉱区の掘削には相当影響が出る」と指摘。今後の原油生産への懸念を表明した。同時に、中長期的には
「原油価格の上昇要因になる」との見通しを示した。5月に急落した原油価格は、足下では反発している。
「原油価格は70ドル〜80ドルの間で推移する」とみており、今後も一進一退ながらも高止まりを予想している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100621/fnc1006211707013-n1.htm
692日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:18:03 ID:OeLVm9AS
>>615
というか、総意がないのが総意だったような気もしますけれどね、
このスレ、というかどこのスレでも。

>>655
おりょ、これはうれしい言葉ですなぁ。
こういうのが国際社会での信頼の積み上げ、
って奴なんでしょうけれども。
693日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:26:45 ID:3yDzXM1s
>>691
サハリンUにもヒュンダイ製リグがありましたね_
694日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:27:18 ID:HR7dKssQ
民主はさっさと政権降りろ!は総意にしてもいいような
695♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/21(月) 21:37:52 ID:n8BrCCTr
世界の家計金融資産1京円に回復 米金融危機前の水準に
http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY201006200265.html

両陛下、山中教授らに恩賜賞贈る 日本学士院賞授賞式
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201006210126.html

民主の実績・公約に厳しい評価…8団体検証
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100620-OYT1T00590.htm

鳩山前首相、何しに山梨に?街頭演説・集会なし
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100619-OYT1T01080.htm

大統領選決選投票始まる コロンビア
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100620/amr1006202305004-n1.htm

10年度の成長率見通し、2.6%に上方修正へ
http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY201006200189.html

【政治】菅内閣支持率が2週間で13ポイント下落 43.5%に-ANN
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277093874/
696日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:42:19 ID:LO4QZhhp
>>601 >>651 の「マスゴミに最高の餌を与え」ってのは同意。
実際に件のジャパンエキスポに参加したんだけど、人の集め方と煽り方が拙いと思った。

参議院で民主に勝たせないためには、ネットの情報を現実と結び付けて幅広い層に
広めるのが重要だと思うけど、逆に離間の計に使われやすい材料を提供している面がある。

専門分野があり、根拠を持って自分の意見を述べるんで、参議院議員向きだとは思うけど、
ネットと現実の接点を提供、という意味ならJ-NSCの方がまだ堅実。

697日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:50:21 ID:OQGScL9U
>>694
自分もそれには同意なのだが、
考え方によっては
ミンス含むお花畑がどんだけ駄目か、国民が骨の髄まで思い知るまでは
やらせといたほうがかえって後々のためだ
というのもあるんだよなあ

正直それやると日本のほうが保たない気がして怖いんだが
698日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:52:00 ID:iA09mBfj
>689
この間うちの地方の観光団体の会合に観光庁の人が講演に来てパンフ置いてったな。
フランスの例を挙げてたが、分散するのは学校の休みだけで企業が休む祝日じゃない事をごまかしてたw
まぁ「この制度により有給休暇を推進している」とは書いてたけど。

ちなみに、うちの地方の財界人にアンケート取ったら半分が反対、4割がわからないで賛成は1割だとぼやいてた。
そのパンフには半分近くが賛成なんてアンケート結果載ってましたが、いったいどこでとったアンケートなのやら。

「みなさん、どうぞこのパンフレットを元に議論していただきたい、そしてできれば賛成を」
とか言ってたけど、そのパンフに赤ペン入れまくって職場に放置した俺はきっと悪くない。

699日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:52:47 ID:kmF2/Q0E
>>697
牛痘で耐性つけるつもりが、天然痘を接種してましたとさチャンチャン♪になりかねん
700日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 21:55:27 ID:fFs/HSCo
>>698
大分の疫病神そんなことやってるんだ
どこまで行っても・・・・・
701♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/21(月) 22:01:34 ID:n8BrCCTr
>>696
どうせ泡沫なんだし、報道されればされたで儲けもの
という考え方もアリだぜ
ネタで入れる奴も居るしな
702日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:12:09 ID:DRKU7uCB
以前の日本新党の意味不明で中途半端な下野のプロセス(自社さ、村山→橋本)のおかげで、アレだけの大騒ぎから
この国の政治も国民も、全体として何一つ知識も経験も得ていない事は明白です。あの事件を曖昧にしたツケが今に
至っているとも言えるでしょう。
703日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:17:36 ID:oBrR4fCa
全国一律のまとまった連休が減ると、システムの更新や
データセンターの点検(停電する)がやりにくくてしょうがないんだが
704日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:31:35 ID:MO1EUzob
>>696
本来ならアングラでやることを
自民党本部でやるなと。
自民党をアングラ化したら
熱烈な支持層も離反させることになる。

三橋一派はそんなこともわからない
アングラと表の社会の区別がついてない
705日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:33:38 ID:MO1EUzob
>>701
だからさあ。表に出てくるな!!
ってことだ。

アングラ票を稼ぎたいならアングラで活動しろってことだ
本部でやることじゃない
706日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:35:00 ID:MO1EUzob
アニオタなんてスポットライトに当たりたくない連中ばかりなのに
注目させてどうすんだw
707日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:37:43 ID:G0wSuWV3
7−0ってなんだ?
W杯でそんな点差って今まであったのか!?
708日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:39:04 ID:DRKU7uCB
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1OFR75VgtaY
豪州で偽造バイアグラ700箱余り発見−当局が供給源特定へ調査開始 2010/06/21 16:41 JST

6月21日(ブルームバーグ):米医薬品メーカー、ファイザーの男性向け性機能障害治療薬「バイアグラ」の模倣品がオース
トラリアの2つの州で発見された。豪当局は、供給源を特定するため全国規模の調査に乗り出した。
 ・・・
ファイザーの広報担当、メイダ・タルハミ氏(シドニー在勤)によれば・・・・バイアグラの模倣品が豪州の医薬品供給網に入り
込んだと伝えられたのは初めて。同氏は、今回豪州で見つかった偽バイアグラと同じロット番号を持つ模倣品が他国で押収
され、それらは中国から流入したものであることが判明していると指摘。今回もその可能性が最も高いとみていることを明ら
かにした。
709日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:40:40 ID:HR7dKssQ
>>697
うん、先の選挙までは俺もそう思ってた
しかしこの半年ほどを振り返ると、現実には社会的立場の弱い層(反民主、若年層)から次々と致命傷を喰らっていき
肝心の民主支持者やOQ層には最後の最期までダメージいかない事に気が付いてな…
710日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:42:09 ID:DRKU7uCB
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/html/d58388.html
中国新聞紙、「ニューズウィーク」買収に失敗 「価格の問題ではない」  【大紀元日本6月21日】

石油、鉱山、港、更に土地。金融危機に苦しむ世界の国々に手を伸ばし、買収を急ぐ中国の、今回の目標は世論主導の
メディア。このほど、ワシントン・ポスト紙傘下の「ニューズウィーク」の売却に、中国メディア2社が共同で買収に名乗りを
上げた。しかし失敗した(ry
711日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:42:29 ID:T5DLUbiW
>>704
三橋さんも失敗だったと認識してるんじゃ?
通常なら、ブログでアピールし続ける三橋さんが、
最近はコスプレパーティに全く触れなれてない。
むしろ、なかったかのように形跡を消している。
712日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:43:06 ID:McFJOnTr
713日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:47:04 ID:MO1EUzob
>>711
やる前から失敗すると思わなかったら真性のアホだよ。
今からでも遅くないからまず謝罪文を出すべきだろうな。
ネットで動画が流布されてる。自民党への悪影響は計り知れないよ。
714日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:49:48 ID:DRKU7uCB
中国ストに米労働組合が介入か―米政府による調査を検討中 (ビデオ、新唐人TV、日本語)
ttp://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/zgjw/2010-06-21/818831448924.html
715日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:50:17 ID:beFeUoBo
>>704、705
アングラもなにもただ単に三橋氏が国民の程度に合わせてるだけ。

彼はきちんとした持論あるし主張もしてる。

そんな彼が浅ましく映るような人気取りに走ってるのは、浅ましく
人気取りに走る無能議員を好んで当選させてきた国民がいるからだろ。

あんたの言うアングラとやらはえらく日の当る所にあるんだな。
716日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:51:27 ID:DRKU7uCB
踊り子さんに触れるなと
717日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:54:21 ID:kmF2/Q0E
なんか今までと違った切り口でアピールしたかったんだろうけど
でもたしかにあれはないな
支持してるけど疑問符がついたもの
718日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:55:20 ID:DRKU7uCB
バルチック・ドライ・インデックス(BDX)が下降している件
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/21/266941/freight-fright-alert/
Freight fright *alert* Posted by Izabella Kaminska on Jun 21 13:33.  FTアルファビレ

チャート
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/06/baltic-dry.jpg

The index tracking transport costs on international trade routes slid 18 percent this week, according to the Baltic
Exchange. That’s the most since the last week of October 2008. Today the gauge fell 90 points, or 3.2 percent, to
2,694 points, led by a 7 percent drop in rates to hire capesize vessels that typically haul iron ore, a steelmaking raw
material.
719日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:55:39 ID:tnVZtM3c
>>574
けっこう同意しますね。
歌舞伎座が壊される前に記念に一度行っておこうと思い、
昨夏10数年ぶりになんとか入れましたが、まあうるさいのなんのって。
飲食自由なせいもあるけど、私語、途中の立ち歩き、コンビニ袋がさがさ、
一度で十分と思いました。
バブルの頃に通っていたご老人たちは鬼籍に入られ、当時4,50代で
バブルの恩恵を受けてたやつらがまんま老人になったんだと思えば
納得。どんどん日本百名山へ行って、盛大にパンパカしろと思いましたね。
それも救援ヘリなどで無駄な出費をせず、ひっそりパンパカしろと。
720日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:58:27 ID:19yDqz1S
偽ATMまで出現、パスワード盗む…北京中心部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000893-yom-int

設置した犯罪者は儲かったのだろうか?
そういえば中国の偽札で、偽造しても意味のない安い
紙幣の偽札があったという記事を読んだことがある。
721日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:58:51 ID:MO1EUzob
>>715
>>アングラもなにもただ単に三橋氏が国民の程度に合わせてるだけ。

はあ????????
どこに合わせてるんだ???
三橋って真性のアホ??
722日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 22:59:25 ID:T5DLUbiW
>>713
謝罪文なんぞ出したらマイナスだよ。ぶり返すだけ。
このまま何もなかったようにフェードアウトしたほうがいい。
723日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:00:17 ID:fFs/HSCo
>>718
判断に悩むなあ・・・
チャートだけみると5月の異様な急上昇を補正してるだけのようにも見える。
問題はどのくらいで切り返すかかな。
724日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:00:25 ID:uIIFdoo8
>>715
まぁ、ちゃんと考える頭があったらそこに行き着くよな
なんで?って話になったら選ばれる方もそんな基準で選ばれてるのかと
疑心暗鬼の迷走状態になってんだろうよと

>>717
悪かった、反省する、ちゃんと脳味噌使って判断するからもとに戻ってくれ!
という流れになったらそれはそれで

なんにせよちょっと調べてみたら賑やかしのタレント候補と違うことにはすぐ気付ける
725日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:01:08 ID:MO1EUzob
>>722
まあ三橋がフェードアウトすれば良いが
奴は政見放送でやらかすだろう。

自民党にとったら三橋はテロリストだよ。
726日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:01:52 ID:dKYkBMw4
>>711
あれ三橋さんが自分からやったのかね?
なんかいつもの自分で自分の足引っ張る自民党の流れに
無理やり乗せられてるような臭いが…
727日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:02:15 ID:DRKU7uCB
最近の諸国の、緊縮財政政策への流れに不満いっぱいのポール・クルーグマン
ttp://www.nytimes.com/2010/06/21/opinion/21krugman.html?ref=columnists
Now and Later  By PAUL KRUGMAN  Published: June 20, 2010

Spend now, while the economy remains depressed; save later, once it has recovered. How hard is that to understand?
 ・・・
So now is not the time for fiscal austerity. How will we know when that time has come? The answer is that the budget
deficit should become a priority when, and only when, the Federal Reserve has regained some traction over the
economy, so that it can offset the negative effects of tax increases and spending cuts by reducing interest rates.

728日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:02:35 ID:MO1EUzob
>>726
おーい。自民党のせいにするなよー
729♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/21(月) 23:03:17 ID:n8BrCCTr
熱心なルーピーズにとってはむしろ好都合だろ。
730日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:03:55 ID:YOFrDtH0
普通に国政を説くだけでは興味は得られないぐらいの問題意識はあるそうな。

だからといってあれはないと思うか、試行錯誤だと思うか。
731日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:05:31 ID:HR7dKssQ
騒いでるのってどうせ三橋がいようがいまいが自民に一票どころか投票すら行かない人間だろ?
どっちみち社会から淘汰される運命なんだからはっきり民主党支持と言っておけば?
732日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:06:07 ID:fFs/HSCo
悪名は無名に勝るとも言うね。日本の選挙はオストラキスモスじゃないので。

人民元、05年の切り上げ後最高値=弾力化方針受け、急伸−上海外為
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010062100485&j1
 【上海時事】中国人民銀行(中央銀行)が人民元相場を弾力化する方針を発表して初めての
取引となった21日の上海外国為替市場では、人民元の対米ドル相場が急伸し、2005年7月の
元切り上げ以降の最高値を更新した。背景には、当局の元高容認姿勢があるとみられ、26日から
開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)を前に中国が改革姿勢をアピールする形と
なった。
 人民元は21日午後の銀行間取引で、一時1ドル=6.7958元まで上昇し、08年9月23日の
取引中に記録した6.8099元を更新。最終的には前週末の終値比0.4%高の6.7976元で引け、
終値ベースでも同年7月16日の高値(6.8113元)を更新した。(2010/06/21-20:48)

一応、北京のコントロール下は続行できてると。これまで0.02%/日だったのを0.5%日くらいにしたって
ところかな?しかしインフレ大丈夫かね
733日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:06:34 ID:Xh67DsiK
政治に対する姿勢は斜めって感じだよね
三橋氏は自民党に向いてないと思うけどな
734日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:07:28 ID:uIIFdoo8
>>730
今までの筋道立った真っ当でマトモな政策を評価どころか気付きもしてもらえなきゃ
そりゃ狂っても仕方ない・・・とだけは思いたくないけど・・・

・・・行き着くところはやっぱりゴミ掃除をしてからってことかねぇ
対面での政治談義がタブーな風潮も良くないよなぁ
普段のトレーニングは必要ですよ、ええ
735♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/21(月) 23:07:51 ID:n8BrCCTr
ダライ・ラマ14世が来日、SSの反捕鯨活動を批判
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2736505/5890954

英国債:今年度の発行額28%減も、歳出削減で−ブルームバーグ調査
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aT0c8bPhEIbM

ベラルーシへのガス削減=欧州向け供給に影響も−ロシア国営ガス
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010062100621

豪州で偽造バイアグラ700箱余り発見−当局が供給源特定へ調査開始 2010/06/21 16:41 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1OFR75VgtaY

[口蹄疫]中国・新疆で豚1280頭を殺処分 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100621/chn1006212241003-n1.htm

慰安婦問題解決へ協力 日韓の弁護士団体 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100621/kor1006212236003-n1.htm
736日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:08:12 ID:mZKz0Qpb
三橋信者ウザイよ

信者は三橋単独スレ立ててそっちでやればいいのに
737日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:08:31 ID:DRKU7uCB
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/20100621_yol_oyt1t00984/
首相の消費税発言、小沢氏に近い議員から異論 (読売新聞)  [2010年6月21日21時49分]

21日の民主党常任幹事会で、菅首相が消費税率10%への引き上げに言及したことに対し、小沢一郎前幹事長に近い
議員らから異論が相次いだ。松木謙公国会対策筆頭副委員長は「昨年の衆院選で消費税を上げないという約束をした。
党内への説明もない」と不満を表明した。高嶋良充参院幹事長も「増税の検討はあまりにも早すぎる」と述べた。山根隆
治筆頭副幹事長、一川保夫参院議員らも同調した(ry
738日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:08:52 ID:fFs/HSCo
一応言っておくけど、斜に構えるってのは、剣道で正眼の構えをとって相手を
見据えることだよ。
739日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:09:43 ID:Xh67DsiK
ふーん
740日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:15:47 ID:fFs/HSCo
>>737
お前らはとりあえず20兆円がどこでどうなって数千億になったのかを説明しろw
741日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:16:23 ID:beFeUoBo
>>721
声の大きいもの華やかなもの目立つものをすき好んで選んできた国民に対して
声を張り上げ華やかに着飾り目立った行動をとったにすぎない。

彼が真正のアホに見えるのは国民が真正のアホをご所望だからだろ。

まぁあれが真正のアホ・テロリストに見えるなら、あなたは高尚な精神の持ち主であられるのだろうが…



742日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:18:24 ID:ODdBGuLI
なるほど。
これが選挙が近いと言うことか……。
743日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:18:28 ID:uIIFdoo8
つか、MO1は自分がパフォーマンスに完全に目が眩んでる(引っ掛かってる)自覚はあるのかねw

オタネタだから気づけただけで、これまでずーーーっと引っかかってるんだよ、そういう人は
744日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:20:43 ID:2tGl25Fl
去年も選挙前はこんな感じだったな
いくら積んでるやら・・・
745日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:30:11 ID:U76wLmhD
変態系の経済誌 エコノミスト 6月29日特大号

◇【特集】国債暴落の“ウソ”
ttp://mainichi.jp/enta/book/economist/


見出しにつられたが、おや?と思ったんで
746日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:31:39 ID:i58uZHi6
アンチが一人で絡んできてるだけだろ
747地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/06/21(月) 23:37:37 ID:LKw28h7h
なんか風物詩ですなぁwww 選挙前のネガキャンw

しかし、選挙権すら無い連中が必死になって日本の政治をどうこう言うってのは滑稽だね。
別に、選挙でコスプレなんて三橋氏が初めてじゃあるまいに、三橋氏だけが叩かれる時点
で裏側がスケスケですよっとwww

まぁ、国籍のない坊やたちは知らんかw
バカ殿かつらかぶってどぶ板やった御仁もおるんですがねw
それに昔は文士劇なんつーものがあってですな、かの近衛首相なんかも、金色夜叉なんぞを
演じてるくらいでね。別に日本の政界じゃコスプレは珍しいもんじゃないのですよ。
まぁ、あれじゃないすか、麻生さんの漢字間違いを、首相の資格が無い、なんてキャンペーン
やった連中じゃ無いですかね。

なんならIP洗って見るかね。2ちゃんは鯖がアメだからね。腹筋が壊れる結果になりそうで
怖いけどねw

ま、それだけ三橋氏の影響力が怖いんでしょうな。彼がねらーだから支持されてると思い
込んでるってだけで、すでに腹筋が痛くなってるんだけどね。
まぁ、今日はどたばたするのは仕方が無いですな。なんせ7-0じゃ負けというよりも虐殺
だからねぇ・・・・www
憂さ晴らししか出来ないものねぇwww
748日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:41:20 ID:r6A406ng
>>747
民主にも戦隊物っぽいコスプレしたポスター作ってネタになった人がいたよね
落選した気がするけどw
749日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:41:42 ID:U76wLmhD
>>747
そういやAPECの晩餐会の余興は毎度コスプレでカラオケだったのを思い出したw
750日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:42:15 ID:r8HT5ojb
サッカーとは全く関係ないスレで、
突然韓国と北の連中のWCの健闘を称え語りだす連中が多い事多い事。
呆れるやら薄ら寒いやら。
751696:2010/06/21(月) 23:42:36 ID:LO4QZhhp
>>726
本人の話からは、どうやって若年層を集めるか試行錯誤をしてる、というのは伝わった。
企画したのが本人じゃないとしても、ある種の期待は持って開催したと思うけど・・・

その意味じゃ確かに若年層(政治の世界では)が集まったのは確かなんだよね。
特に政治と最も縁遠そうな人種を。その点では評価はできるかも。
(ざっと見た感じで、伝手じゃない参加者は100人程度、年代層は30代が多かった。)

だけど下記の点は明らかにマイナスが強いと思う

1.せっかく集めた人への政治的アプローチが少ない(政治パーティーが主体じゃ?)
2.自民党本部内での明確な自民党軽視と批判(自民党の公認を受けているのでは?)
3.団塊世代等の排除を掲げて煽る(年代による票数差を考えると完全に敵に回したら勝てんだろ?)

肝心の、若い世代から年配者にどうアプローチさせて支持を増やすか、が何も見えんかった。
752日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:42:49 ID:uH7NR6ax
選挙でコスプレといえば、これを思い出しますネェ。

ttp://www.heiwaboke.com/2007/02/post_687.html
753日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:43:59 ID:zIkjGEMs
>>748
勇者(っぽい)コスのポスター貼ったのは光の戦士だったっけ?
まぁ、コス形のあれなのは今に始まったことじゃないね。
754日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:45:29 ID:U76wLmhD
クダ首相のお遍路もある意味コスプレパフォーマンスww
755日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:49:12 ID:27H3RORr
>>754
本物ではなく扮装だったという意味ではそうですわな
756日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:49:43 ID:5QU6OfXz
サンライズが地元の会社だからってコスプレサミットでガンダムの連邦軍のコスプレはどうかと思います市長
757日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:50:08 ID:fFs/HSCo
たわごとアフォーマンスでミンスに勝つなんて到底不可能ですよ。
事業仕訳とかクリーンな政治とか最低でも県外とか20兆円の無駄とか
758日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:54:50 ID:kmF2/Q0E
そういや鳩山も若い頃夫婦で漫才師のコスプレしてたね
759日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:57:39 ID:OeLVm9AS
というか、コスプレしたからこいつは政治家として云々、
っていうのであればお灸となんら変わりませんわな。
政策だとか、政治思想とかで選ばなきゃ意味がない。
760日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:57:57 ID:qJV9w0Yy
>>751
三橋さんは出してる本は分かりやすいんだから
コスプレみたいな色物路線じゃなくて
経済のことを分かりやすく演説でつたえる、テレビで伝える…
という経済評論家タイプでいったほうがいいとおもうんだけどなぁ。

とはいえ街頭演説でこの人が得意な具体的なデータを使った
経済の話をどうやってするかって言うのには工夫が必要だとは思うけどね。
すごい大画面の液晶テレビでも買ってそれに資料を映しながら演説をするとかw
761日出づる処の名無し:2010/06/21(月) 23:59:17 ID:kmF2/Q0E
>>760
紙芝居とか
762日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:00:32 ID:U76wLmhD
これ
マジらしいな
だれか見てた?



104 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/06/21(月) 23:40:06 ID:Nm+oRIECO

TBSでは、先ほどのニュース番組で、北朝鮮は2位で予選突破と報道
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/630595.jpg

どれだけチョン好きなんだよ、TBS
763日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:02:43 ID:fFs/HSCo
>>762
さすがに自分相手に試合させたりはしないだろう
764日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:03:45 ID:qJV9w0Yy
>>761
ゲゲゲの女房でも廃れてただろw
765日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:06:37 ID:x2ZEQBVq
>>712
1954年スイス大会 ハンガリー9–0韓国

・・・なんかまあ色々と・・・
かの国のかの民族は、世界に笑いを振りまく為に存在しているのだろうかねえw
766日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:08:51 ID:3wRJ2Z4W
>>764
テレビドラマなんか見てないし
767日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:11:43 ID:AoFywmt7
>>765
ただ、その頃の日本サッカーはというと
768696:2010/06/22(火) 00:13:31 ID:iO+G/77c
コスプレパーティー自体はそんなに悪い発想じゃないと思うよ。
自分は仮装しないけど、仮装パーティーは見てみたい(興味本位で)という人は割といるし。
(米軍基地のハロウィンパーティーに知人を誘ったら、思わぬ反響があってビビったことあり)
日本人は祭り好きだし、ああいう場でしっかりと馬鹿なところを見せられるのは、
親近感を持たせる有効な手法だからね。
769日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:14:10 ID:ENScN8+8
>>751
パーティーには行ってないので実際の会場の様子はわからん。だからマイナスだったという3つの事にはあまり言う事は出来ないけど
三橋氏の政治スタンス上団塊の支持を伸ばす理由がないんですよ。
だいたい、一候補者が特定世代に強く嫌われても、それが全体の支持率低下に繋がるようなら大政党なんて維持出来ません。
大抵は候補者ごとに党内ですら利害が対立するもんです。
それをどこかで擦り合わせてまとまるモノなのだから、そこまで不安を感じる事はないんですよ。
770日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:19:16 ID:K6Qn3rEP
少しつぶやいてみると、ネット工作って一点突破なのね
叩きたい場合は、どれだけ他に美点があっても、一つの問題を叩きつづけ
逆に持ち上げたい場合は、他のあらゆる難点をも隠して、たった一つの長所だけを連呼する
こうすることで、とにかく視点を一点に集めさせて、目を眩ませてしまう

直近の例だと、ついさっきのネタとか、蓮舫は外国人参政権反対派だとか、児ポ法とか
単一争点化の手法を、郵政選挙で自分たちがやられたから、上手く研究してるのかなとw
771日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:19:57 ID:GSBbc8Pg
お前らホントにコスプレ好きだな(棒無し
そんなに何日も引っ張るネタか?
選挙までずっと続ける気か??
772日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:22:22 ID:AoFywmt7
政治・経済に詳しくなくても参加できるネタだからな
中国餃子事件の頃を思い出す
773日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:22:43 ID:xsnJuN5P
もしかしてそれしかネタがない。
まるで漢字の読み間違えみたいだな。
774日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:25:23 ID:JuWWME1a
どうも氏のコスプレネタを叩く連中って、
ネトウヨ=屑 って定義づけで工作していた連中と激しく被るんだよな

だったら和服・着物パーティならよかったのかと
775日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:25:39 ID:PAEoWRvV
>>760
接点の無いところからは、調べさえすればすぐそういうところにたどり着くから
ギャップとか取り残されてる感(笑)に繋げられればいいかもしれない

それと、具体的な叩く理由ってのは期待の裏返しだから
もっと濃く政治の話をしてもいいっていうデータ取りの役には立ってるんじゃないかな
776696:2010/06/22(火) 00:25:49 ID:iO+G/77c
三橋さんの最大の課題は、自分を認知していない人に、どれだけ自分の意見を
読ませることができるか、だと思う。

で、それはそのまま自民党が現在抱えている課題でもあると思う。
いくら真っ当に説明しても聞く耳を持たない人に、どうやって政策を聞かせるか。
(街頭演説に耳を傾けてくれる人には既に認知されてるんで)

特にあの、キコエナーイ、をやってる連中に現実を見せなきゃ、どうやっても数の力で負けるのは
衆院選で嫌ってほど思い知らされた訳で・・・

この辺の状況を変えるツールとして考えると、三橋さんでは不足、というのが今の意見。
何か突破口無いかな〜
777日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:26:32 ID:/c0SlJgb
>>769
開き直り?
それは通用しないよ。
特に従来からの保守層に対して嫌悪感を
抱かせるようなことするべきじゃない。
778日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:30:30 ID:/c0SlJgb
あまりにも尖りすぎちゃって従来からの支持者も寄せ付けない
異質な雰囲気になっちゃってんだよな。
政権政党を目指すのか? 右の社民党になるか?だろう。
社民党ならワロスワロスで、まあそりゃ構わないのだが

自民党はそうではないだろ?
779日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:31:16 ID:iMU7h+Hq
>>771
俺らはともかく、日本人じゃない人達はずっと続けたいみたいですよ
政治理念と政策の話になったら尻尾巻いて逃げるしかないからw
780日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:33:13 ID:wVn9/K/u
三橋氏の話題がスレで続く→どうも賛否分かれてる人のようなので興味がわく→ググッてブログを覗く→
経済に目覚める→ニュースをネットで検証しだす→大勝利!!
781日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:35:17 ID:nXqQksjc
どれだけコスプレとか外野を攻め立てても、真性にはかなうまい。


366 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/06/22(火) 00:02:49 ID:AbO0gO2y
すごい。真性のバカだったようですw

【政治】鳩山前首相のブレ発言「同じ答えでは失礼だと思って少しずつ変化をつけた」と釈明
★「同じ答えでは失礼だと…」発言のブレで前首相

鳩山前首相は21日夜のFM放送J―WAVEの番組で、首相在任中に自らの発言の
ブレが問題となったことについて、「ぶら下がり取材などで同じような質問を聞かれたが、
同じ答えでは失礼だと思って少しずつ変化をつけた」と釈明した。

また、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題や自らの「政治とカネ」の問題などへの対応
について、「首相がにこやかでないと国が明るくならないと思っていたが、『こういう時には
一切笑ってはいけない』と言われ、ますます孤独感を高めた」と振り返った。

(2010年6月21日23時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100621-OYT1T01112.htm
782日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:35:50 ID:/c0SlJgb
今のままだと尖ってる連中は右の社民党になり(三橋含む)、
現実路線組は新党を作るっていう流れじゃないのかね?
社会党が辿った道を自民党も辿ると。
このスレでもそういう喧嘩が起きてる感じするけどね。
783日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:35:59 ID:jq43Qqhg
ニコ動で生中継に出演でもしたら知名度は上がりそう。
アンチが増える可能性もあるけど。

>>776
現実を見せるってのは自民党全体で考えなきゃいけない問題だよね。
正直その現実の見せ方についてはもっと議論の余地があると思う。
なんだかんだいってもそういう層に影響をもっているのはテレビなんだし、
自民党はなんとかテレビでのアピールを効果的にしていくことを
考えていく必要はあるだろう。
784日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:39:57 ID:jq43Qqhg
>>782
コスプレとかが目立ってはいるが、
政治思想と経済政策の考えについては
自民でも全然問題ないレベルだろ。
785日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:41:35 ID:PAEoWRvV
>>776
報道しない自由・・・

って、叩きやすそうなのにデンパ媒体には乗ってないよねこれ
786日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:43:33 ID:/c0SlJgb
自民党存亡の危機時こそ改憲論議を

衆参合わせて188人の自民党所属国会議員のうち、わずか10人しか集まらなかった。
自民党の「憲法改正推進本部」(本部長=保利耕輔・前政調会長)が6月3日、
党本部7階で開いた会合は閑散としていた。この日、菅副総理・財務相(当時)らが
代表選への出馬を表明した民主党本部の熱気とは対照的だった。
ある中堅議員に欠席した理由を聞くと、「参院選で党が存亡の危機にあるのに、天下国家を
論じている場合じゃない」とのつぶやきが返ってきた。だが、自民党が17日に発表した参院選公約は、
青空に翻る日の丸の写真を本文の冒頭に掲げ、「新しい時代にふさわしい国づくりのための
自主憲法を制定します」と太字で書きだしている。
菅首相率いる民主党の人気に対抗するには、保守政党らしく憲法改正を打ち出す必要があるのに、
逆に党内の関心は低い――。ここにも、政権転落後の低迷を抜け出せない自民党の自己矛盾があるように見える。

憲法改正推進本部は、谷垣総裁の強い指示で昨年12月に設置された。毎週木曜日に会合を開き、
有識者から意見を聞いて、自民党が2005年に発表した憲法改正案「新憲法草案」の見直し作業を進めてきた。
しかし、会合に出席するのは本部長の保利氏や中谷元・元防衛長官ら常連メンバーばかり。
出席者が10人に満たないことも少なくなかった。保利氏は、3日の会合への参加を188人全員に呼びかけ、
見直し作業に対する意見を聞こうと考えた。
「全議員に出席の案内を出したが、(常連メンバー以外の)議員が1人もいない。もくろんだ会が成立し得ない」
保利氏は常連の顔ぶれを見渡し、無念そうに語った。

http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100621-OYT8T00693.htm?from=navlc
自民党の日の丸、愛国っていう連中は立ち上がれと合併

みんな、舛添、自民若手は新党結成って感じじゃないかな。
787日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:45:32 ID:i5wwfI+0
>>783
宣伝乙、ニコ生には23日の夜の出演だね。

とりあえず三橋氏は若い支援者を持っているのが今の所売りなんだな。
以前あまりんの後援会にいったことがあるがほとんどが60歳以上で、飲み食いと顔合わせがメインだった。
ネットで集まった若い支援者がどう価値がでるのか、どのくらい票が集まるのか、自民党としても試行錯誤なんですな。
788日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:45:46 ID:/c0SlJgb
>>784
三橋の経済政策はかなり乖離してるよねw
政治思想も自民党は一枚岩ではないわけで。
789日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:49:28 ID:ENScN8+8
>>777
時に開き直りも必要ですよ?
少なくとも二兎を追う真似だけはできないというか、しちゃいけない。
所詮は泡沫なんだから、彼が嫌悪されても党全体の得票に影響なんて無い

政党支持が明確な層で一個人(しかも当選なし)のアンチで投票先を変えるか?
って聞かれたら変えないだろうとしか言えないだろ?

もし、彼のスタンスが全体に影響するほど彼が出世するようなら、すでに支持層の大変動が起こってると見ていい。
とはいえ、現状ではそんなことを気にしても仕方ないし時期でもない。
790日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:52:09 ID:jq43Qqhg
>>786
まぁ中堅議員のいってることもわからんでもないけどな。
正直民主の経済政策が実は穴だらけってことは
テレビしか見てないような国民も気づいているとは思うんだ。

だからこそ今こそ政権を担当してきた自民党が現実的活有効な経済政策を
もっとアピールすべきだとおもう。
憲法改正はそりゃすべきだとは思うけど、それで大多数の国民の関心が
ひけるかって言うと実際ひけないからね…。
791日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:53:02 ID:/c0SlJgb
>>789
>>彼が嫌悪されても党全体の得票に影響なんて無い

得票に影響が無いなんてことはないよ。

そんなに影響力が無いなら出てくるなってことになる。
そうでは無いだろ?
やり方の問題であって、失敗は失敗だった。
反省はしないと。
開き直ってたらまた同じ失敗をする。
792日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:54:46 ID:jq43Qqhg
>>788
経済政策は自民自体にかなり幅があると思うんだが。
公共事業重視っぽいけど自民で孤立してるほどじゃなくない?
793日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:55:56 ID:/c0SlJgb
>>792
少数派だわな。リチャードクーもどきでしょ。
794日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 00:57:46 ID:/c0SlJgb
方向だったら経済は平沼や亀井に近いよ
795696:2010/06/22(火) 00:58:26 ID:iO+G/77c
ただ実際に経済活動の不都合が目立ってきたんで(景気の良し悪しとは別に)
マスコミが報道しないこともある、というのは人に説明しやすくなってる。

職業柄、ものづくり業界の部品入手難を絡めると、同僚には理解してもらいやすい。
兼業農家も多いから口蹄疫もそうとう威力がある。
でも、じっくり確実に行かないと、すぐに胡散臭く思われるんで加減が難しい。

そういうときには酷使様が邪魔だな〜って思う。
いい加減に、普通の人は極端な物言いや態度に対してドン引きするってことを
学んでほしいんだが・・・
796 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/22(火) 00:58:42 ID:1WunEn9g
国民も企業も政府も、
同じ経済の中にいる状況で、
パイを融通し合ってる、

という前提で考えれば、
ある意味では、奪い合いだから、
健全化の意味も違ってくるけどね。
797日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:01:58 ID:jq43Qqhg
>>793
多数派じゃないわな。
というか自民の政策の傾向って今大体どういう系統に分かれてたっけ?

あと>>791
今はまだネット以外じゃコスプレをした事そのものがほぼ知られてないから
影響は薄いんじゃないかな。
問題は選挙間近になったときにテレビが「こんな候補も!コスプレをするうんぬん…」
って放送をされたりしたときに党全体に悪い影響が出る可能性があるってことだと思う。
798 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/22(火) 01:05:53 ID:1WunEn9g
国家以前に経済は存在する、と言うか、
国家がなくても経済が発生するのは事実だろうけど、

国民と企業と政府が、富の奪い合いを行う、
って前提の経済観は、勘弁してもらいたい。

基本的に自給自足で成り立ってる社会で、
金本位制とかの時代じゃないんだから。
799日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:06:05 ID:ENScN8+8
>>791
まー常に修正が必要なのは確かだと思うよ。
ただこれ以上は水掛け論だよなぁ…
たぶんあなたから見てあまり問題ないとする意見は楽観的過ぎると写ってて
あまり問題ではな無いという側からは心配しすぎと写ってる。
三橋氏については実際ふたを開けてみないと決着はつかんと思うよ。
800日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:11:20 ID:DphFhyDW
>>795
そういうレスに対して
「売国奴」
ってレッテル貼り出すから酷使様は鬱陶しいのは同意


三橋氏の主張に関しても
引用すると胡散臭くなっていくのは
取り巻き信者じゃないかと思うんだがね

床屋で三橋ネタを延々とするのもなんか違うと思うのだが
801日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:13:50 ID:/c0SlJgb
>>797
自民党支持者ほど知ってるのが問題だよ
802日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:16:42 ID:zEDst4OQ
風も吹かないような影響力ではないのはアンチが証明してくれてんだよね

てか、ゴミ媒体に乗ったところで漢字テストや絆創膏を真に受けてた層には
影響が無いか、MA☆TA☆KAでカウンターに働きそうな気がしないでもない
それだけ過去の自民叩きやルーピーワッショイが異常だったからなんだが
803日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:17:26 ID:/c0SlJgb
>>799
>>三橋氏については実際ふたを開けてみないと決着はつかんと思うよ。

そういう決着ならもうついてるよ。

だから、今回の参院選でどうこうというよりも
三橋氏が何を考えてこれからどうしていくのか?とか
自民党をどうしていくのか?という方が重要ではないかなと。
804日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:17:50 ID:z8XKUS8u
ここでぐだぐだ文句言うより本人に言えよ。
電話、FAX、メール、ツィッター、それぞれ連絡先公開してるんだから。
805日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:18:06 ID:jq43Qqhg
>>801
さすがにネットの情報が支持理由になってる自民党支持者はまだ少数派なんじゃないの?
806日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:19:20 ID:Vo9SCaR2
中川(酒)の後継として
財務関係の官僚ポストを歴任して行くのが一番理想的
807日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:19:31 ID:/c0SlJgb
>>805
この時代にそれはないよw
808日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:22:14 ID:/c0SlJgb
ネットの情報が支持理由になるかならないかというより
ネットを含めた情報は多くの支持者が持っているという意味ね。
809日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:26:44 ID:ENScN8+8
>>803
そういう意味ならそれこそブログなり本なり見とけとしか…
パーティーは自分の支持者集めてるだけだし、
これからのことについては、今後幾らでも修正しないといけないときがあるだろうしな。
少なくとも俺は軌道修正は常にあるべきだと考えるし、三橋氏も時期にあった修正は必要だと言ってる。
810日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:32:48 ID:c3jRCjMD
神はサイコロを振らない!
量子力学が少数派の異端児(トンデモ論者)だった頃もありました…

所詮経済学なんて仮説の集合体なんだしw
811日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:33:09 ID:jq43Qqhg
しかし菅総理の支持率下がってるなぁ。
まぁ60%台は高かったにしても、もう報ステで40%台ってすごいな。
812日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:34:26 ID:zEDst4OQ
どこかが運動前に隠し子出してくるのかもね
813日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:34:46 ID:rAjCTvo8
というか、彼は>>782でぽろっと馬脚をあらわしてるんだから以下レスしないほうがいいかと。
結局保守派や党を割りたいってことね。
814日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:36:31 ID:Vo9SCaR2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277132363/-100
★「同じ答えでは失礼だと…」発言のブレで前首相

鳩山前首相は21日夜のFM放送J―WAVEの番組で、首相在任中に自らの発言の
ブレが問題となったことについて、「ぶら下がり取材などで同じような質問を聞かれたが、
同じ答えでは失礼だと思って少しずつ変化をつけた」と釈明した。

また、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題や自らの「政治とカネ」の問題などへの対応
について、「首相がにこやかでないと国が明るくならないと思っていたが、『こういう時には
一切笑ってはいけない』と言われ、ますます孤独感を高めた」と振り返った。

(2010年6月21日23時09分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100621-OYT1T01112.htm


すげぇ、これ首相だったんだぜ
815日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:39:02 ID:/c0SlJgb
>>813
逆でしょ。尖ってるのはどっちですかー
小異を捨てて大同 につく
大政党になるには、この姿勢が無いと駄目です。
自己主張をしすぎて嫌悪感を与えてはいけません。
816日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:42:52 ID:rAjCTvo8
782 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 00:35:50 ID:/c0SlJgb
今のままだと尖ってる連中は右の社民党になり(三橋含む)、
現実路線組は新党を作るっていう流れじゃないのかね?
社会党が辿った道を自民党も辿ると。
このスレでもそういう喧嘩が起きてる感じするけどね。
817日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 01:54:57 ID:zmUDtdWf
9党党首に聞く@NHK

放送日: 2010年6月22日(火)
放送時間:午後1:05〜午後3:00(115分)
ジャンル:ニュース/報道 > 討論・会談

                              
(民主党代表)菅直人
(自由民主党総裁)谷垣禎一
(公明党代表)山口那津男
(日本共産党委員長)志位和夫
(社会民主党党首)福島みずほ
(国民新党代表)亀井静香
(みんなの党代表)渡辺喜美
(新党改革代表)舛添要一
(たちあがれ日本代表)平沼赳夫
                              
(アナウンサー)横尾泰輔
(政治部記者)中田晋也
818日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 02:00:47 ID:7s0OVDDo
自民党スレとか麻生スレではスルー汁ってことがお約束になってる話題が
ここでは延々と続いてることにびっくりしたw
>>804がFAだと思うんだけど。
819日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 02:05:18 ID:g8cOQO/k
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062101000953.html
シー・シェパードがマグロ逃がす 漁船いけすから8百匹  2010/06/22 01:30 【共同通信】

【ローマ共同】地中海のリビア沿岸で17日、クロマグロを入れたいけすをえい航していたイタリアなどの漁船と、反捕鯨
団体「シー・シェパード」の抗議船が小競り合いとなり、21日のイタリア紙レプブリカ(電子版)などによると、抗議船メン
バーがいけすの網を破ってマグロ約800匹を逃がした。

地中海では国際環境保護団体「グリーンピース」と漁船との衝突はあったが、シー・シェパードとの衝突は初めてとみら
れる。双方に負傷者はなかったもよう。

シー・シェパード側は、いけすにいたマグロについて、漁期終了後に捕獲され、多くが成熟していなかったと主張。漁船
側は棒で抗議船メンバーを殴ろうとするなどしたが、抗議船側のダイバー5人が海中に入り、網からマグロを逃がした。
レプブリカ紙などは、漁船が抗議船に突っ込み、抗議船が腐ったバターを投げて応戦したとしている。

シー・シェパードの妨害行為に対し、リビアが湾岸警備隊を派遣したとの情報もある。地中海クロマグロ漁は日本向け輸
出が8割を占めている。
820日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 02:12:49 ID:oIc2dy2p
>>814
やっぱり鳩の面白さは並じゃないな。
821 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/22(火) 02:20:34 ID:1WunEn9g
ユーラシア共和国連邦の西シベリア管区も、
近頃は、いろいろあるな。
822 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/22(火) 02:21:46 ID:1WunEn9g
あいや、ヨーロッパ管区だっけ。
823日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 02:22:08 ID:g8cOQO/k
>>819 シー・シェパードのサイトに有るニュース(写真あり)
ttp://www.seashepherd.org/news-and-media/news-100617-1.html
Sea Shepherd Frees 800 Bluefin from Floating Cages Below Libya’s Infamous Line of Death
824日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 02:26:33 ID:g8cOQO/k
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062101000958.html
北朝鮮に不正輸出容疑 社長2人を逮捕へ  2010/06/22 02:02 【共同通信】

大量破壊兵器の開発に転用可能な機械を北朝鮮に不正輸出した疑いが強まったとして、福岡、熊本両県警が外為法
違反(無許可輸出)の疑いで、22日に九州地方の建設関係など2社の社長2人を逮捕する方針を固めたことが21日、
捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、機械にはパワーショベルが含まれ、民生品の輸出を規制した「キャッチオール規制」に該当すると
いう。政府は5月、韓国海軍の哨戒艦沈没を受け、北朝鮮への不正輸出取り締まりで関係省庁の連携強化を決定。

今月15日には、山口、兵庫両県警が中国経由でぜいたく品を輸出したとして同法違反容疑で韓国籍の2人を逮捕している。
825日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 04:07:06 ID:g8cOQO/k
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a7TW8Zj_xApU
スペイン金融機関、10−11年は「困難」に直面−S&P(Update1)  2010/06/22 00:09 JST
  
6月21日(ブルームバーグ):米格付け会社、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、スペインの金融機関が信用損失
の拡大と「著しい緊張」下にある収入源のため、2010、11両年は「困難に直面する」との見方を示した。エレーナ・イパラ
グイレとヘイスス・マルチネス両氏を含むS&Pのアナリストチームは21日のリポートで、スペインの銀行にとって「特に収
益面での障害が続くだろう」とし、「われわれは低成長・低金利の環境が今後数年にわたり継続すると確信している」と分
析した。
  
S&Pは、スペインの景気低迷が「比較的、長期にわたる」とし、同国の実質国内総生産(GDP)成長率は年間平均で2016
年まで0.7%にとどまり、これが銀行収益への重しとなると指摘した。従来の成長見通しは1%だった。信用損失については
08−11年にGDP比で約6.1%に拡大するとし、従来予想の5.2%から修正した。
  
S&Pは、スペインの貯蓄銀行2位、カハマドリードの融資損失 に対する引当金を除いた純営業損失については、「景気低
迷期の不良債権が高い水準」に膨らむことから、2010、11両年は「収支トントン前後となるだろう」と予想している。
  
また、サンセバスチャンを拠点とする貯蓄銀クッチャの営業利益については、10年と11年に「極めて低い水準に著しく落ち込
む」可能性が大きいとの見通しを示した。S&Pは、同行の長期カウンターパーティー長期信用格付けを「A+」から「A」に引
き下げ、見通しを「ネガティブ」とした。
  
S&Pはただ、スペイン金融システム全体の損失は見込んでいないという。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>S&Pは、スペインの景気低迷が「比較的、長期にわたる」とし・・・
826日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 04:19:13 ID:g8cOQO/k
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/21/267046/when-is-a-caja-not-a-caja/
When is a caja not a caja? Posted by Stacy-Marie Ishmael on Jun 21 15:08.
(チャート)スペインの各種銀行のCDSの推移  FTアルファビレ、21日

ムーディーズのCapital Markets Research groupの公表した資料から。貯蓄銀行(信用金庫?)であるcajaの一部につ
いて、CDSがやや不安定な動き。
(チャート) ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/06/Moodys-chart-of-CDS-on-cajas-and-European-sovereigns.png


(ムーディーズの解説の一部)
A great deal, though not all, of the rise in caja CDS spreads is explained by the more general widening of spreads,
particularly in the lower end of the credit spectrum…The key takeaway is that, relative to the sector, the CDS-implied
ratings for many cajas have declined only minimally?which implies that the spread widening is mainly systemic.
827日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 06:31:23 ID:g8cOQO/k
ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2010/06/21/yuan-or-renminbi-whats-the-right-word-for-chinas-currency/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+wsj/marketbeat/feed+(WSJ.com:+MarketBeat+Blog)
JUNE 21, 2010, 4:31 PM ET
Yuan or Renminbi: What’s the Right Word for China’s Currency?
(英語では)Yuan(元)とRenminbi(人民元)が使われていますが、どういうふうに使い分け? WSJ記者ブログ、21日

Renminbi ? abbreviated RMB ? is the formal term most often used by Chinese officialdom to refer to the currency.
(It’s also nice to drop into conversations here and there though to impress the boss.) Literally, it means “People’s
Currency.” But it’s a too stuffy for everyday use. “No one says RMB,” Cheng Li, a senior fellow at Brookings told
MarketBeat.
(解答)人民元と言うのは、政府の公式用語なので、普通一般には使われることがない、とブルッキングス研のCheng Li
が言っています。Yuan(元)というのは、米国でドルというのと同じ感覚。Renminbiを米国になぞらえると“legal U.S. tender.”
という感じ。ドル紙幣のことを、会話型で“a buck,”というように、くだけた言い方(スラング)で、“kuai,”というのもあります。
828日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 06:58:54 ID:g8cOQO/k
中国の、元のドルペグ中止発表の後、NYSEの株価は下げている件

(WSJ)
China's announcement was seen by some as a vote of confidence in the global economic recovery, one that could lead
to higher prices world-wide as a strengthening currency bolsters Chinese buying power.
But attention soon focused on the lack of details in China's promise, and some investors were disappointed that China
kept its daily yuan reference rate unchanged on Monday.
Investors had anticipated that a freer-floating yuan would cause China to buy fewer Treasurys, pushing prices down and
yields up.
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704895204575320201519760706.html?mod=WSJ_Markets_LEFTTopStories

(日経)
中国経済の安定的な成長への期待感などから買いが先行したが、欧州金融への不安感などから外国為替市場でユーロ
相場が下げると、投資家がリスク回避に動いたとみられ、株価は下げに転じた。
ttp://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?id=ASB7IAA05%2022062010

*まあ、国内の「経済」を名乗る新聞(ry
829日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 07:16:46 ID:g8cOQO/k
ttp://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-06/jaaj-hlo061010.php
Higher levels of vitamin B6, common amino acid associated with lower risk of lung cancer
欧州の調査で、ビタミンB6が肺がん予防に効果との報告

Paul Brennan, Ph.D., of the International Agency for Re search on Cancer, Lyon, France, and colleagues conducted an
investigation of B vitamins and me thionine status based on serum samples from the European Prospective Inves
tigation into Cancer and Nutrition (EPIC) cohort study, which recruited 519,978 participants from 10 European countries
between 1992 and 2000, of whom 385,747 donated blood. By 2006, 899 lung cancer cases were iden tified and 1,770
control participants were individually matched by country, sex, date of birth, and date of blood collection.

After an analysis of the incidence rate of lung can cer within the entire EPIC cohort and adjusting for various factors,
the researchers found a lower risk for lung cancer among participants with increasing levels of B6 (comparing the fourth
vs. first quartile of B6 levels). A lower risk was also seen for increasing methionine levels.

食物のビタミンB6は、バナナ、じゃがいもの皮、鮭、七面鳥、鶏、ほうれん草、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、ピーナッツ・・
banana, whole potatoes in skin, salmon, turkey, chicken and spinach are all good sources. Ditto garbanzo beans. Plus,
liver, rabbit, hazel nuts, cashews, and peanuts are all good sources. Wheat germ is a better source than all these other
foods.
830日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 07:43:08 ID:oMXj7Zoq
――執行部の責任は
伊藤滋座長 「100年に一度起こるようなピンチが起こった。
執行部を変えても、1年前の自民党のようになる。変えちゃいけない」
http://www.sanspo.com/sports/news/100622/spf1006220504004-n1.htm

大相撲の例の騒ぎでの会見。
永田町では相も変わらず取っ替え引っ替えだけど、
外の世界では何やら教訓になっているようで。
831日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 07:56:23 ID:uvrG71aG
893とズブズブの公益法人に対してどういう決着をつけるんだろうねえ。
まあ893の娘を候補者にする位だから同じ穴の狢だろうしうやむやにしそうだが。
832日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 08:48:40 ID:ZfqocKuP
テレ朝は、ミンスの新人応援中。

今日は、激戦区の大阪か。
他党の候補も、一応だしてますよ。
名前の連呼数や候補自身の紹介が無いのが肝か。

ミンスの方は、ひたすら名前を言いどんな議員かも紹介すると。
かたや字幕には名前があるが、音声で流れるのは一回だけ。

家事やりながら聞いている人には、どっちが意識に残るかね。
833日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:01:44 ID:hX3oTOGG
>>819
腐ったバターなんて用意してたんだろうか?
834日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:02:44 ID:3wRJ2Z4W
>>833
また酪酸じゃね
835日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:05:44 ID:hX3oTOGG
>>834
なるほど。
836日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:29:03 ID:oMXj7Zoq
サン毎電話情勢調査(15〜17日、8497人)

東京
レンホウ突出
中川当選圏内
小川・竹谷・小池当落上
松田苦戦
東海泡沫

埼玉
島田・大野・関口、優勢
西田・小林(み)、苦戦

千葉
椎名・水野、優勢
小西・道・猪口、横一線

神奈川
小泉・千葉、優勢
金子、やや優位
中西、やや苦戦
畑野(共)、苦戦

大阪
イッセイ、優勢
尾立、優位
岡部・石川・清水(共)、横一線
837日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:29:27 ID:g8cOQO/k
ttp://www.reuters.com/article/idUSN2126998720100621
UPDATE 1-Corporate America has reason to be wary on yuan

"The reason the Chinese have become more cautious about their currency is because of what's happened in the euro
zone. As the dollar has risen against the euro, that means that China's currency has risen against the euro," said Ira
Kalish, director of global economics at Deloitte Research.
838日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:30:26 ID:oMXj7Zoq
続き
1人区
民主当選圏内
岩手・栃木・滋賀・奈良・岡山・高知・徳島・大分

自民当選圏内
群馬・石川・富山・和歌山・島根・山口・佐賀・沖縄
民主優勢
熊本・山梨

自民優勢
青森・秋田・愛媛・鳥取・長崎

残りは同じくらい。

2人区注目区では
北海道、民×2自が横一線
宮城
櫻井(民)・熊谷(自)が伊藤(民)と市川(無自)を大きくリード
839日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:42:15 ID:LJguxZJy
【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277164896/l50
840日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:48:08 ID:g8cOQO/k
ttp://www.ft.com/cms/s/0/4f19ced4-7d4a-11df-a0f5-00144feabdc0.html
We need more from China than a flexible renminbi
By George Magnus Published: June 21 2010 17:06 | Last updated: June 21 2010 17:06
人民元のドル・ペグ中止だけでは充分とは言えない By George Magnus(UBSシニアアドバイザー) FT、21日

First, China’s creditor status necessitates that it also takes responsibility for fixing global imbalances, especially as the
west has been increasing its savings. Creditor countries that back away ? such as the US in the 1920s or Japan in the
1980s ? do the world, and themselves, no favours.
中国は債権国としての責任があって、1920年代の米国や1980年代の日本のように、その経済的責任を果たすべきである

Second, imbalances will not go away so long as China has an entrenched savings excess ? the product of an unreformed
rural sector, the urban citizen registration system, immature social security and financial systems, and the one-child
policy.
中国国内の貯蓄過剰の問題がある以上、貿易インバランスは簡単には解決しない。国内の社会保障や地方社会の金融
他の諸制度の改革が必要

Third, the renminbi regime matters not so much because of any particular degree of undervaluation, but because it
sustains an economy wedded to underpriced capital, excessive credit growth and artificially low interest rates. It is not
inconceivable that the inflation genie is already out of the bottle and will have to be put back with a more assertive
credit tightening that may be incompatible with a tightly controlled exchange rate.
人為的に低く抑えた為替レートは国内インフレを誘発する。インフレ抑制には金融引き締めが必要となり、それは為替政策
との齟齬を起こす

I doubt that this smart, diplomatic renminbi policy shift is anything more than that. Certainly, it should not be taken as a
sign that reforms to lift domestic demand are imminent. The one thing it might reflect, however, is that amid economic
hubris China can also show some political humility ? and that is worth nurturing in a fractious global economy.
今回の措置は外交的な意味合いのもので、それ以上ではないと思う。
841日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 09:53:10 ID:g8cOQO/k
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/html/d60878.html
28億円相当の通貨偽造、中国湖南省で摘発 半分以上すでに流通 【大紀元日本6月22日】

中国湖南省で4月から5月にかけて、過去最大規模の通貨偽造事件が摘発された。計2億1千万元(約28億2千万円)の
偽札が製造されたことが明らかになり、うち1億4千万元(約18億8千万円)はすでに流通しているという。中国国内メディア
が伝えた。

中国では通貨偽造事件が多発している。昨年1年間で押収した偽札や偽硬貨は11億6500万元(約156億円)に達する。
今回の事件はこれまでに摘発された中でも最も規模が大きいという。
842日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 10:17:39 ID:DTBkW2F0
>>719
山で遭難したときは、救助にかかった費用は自己負担じゃなかったっけ?
まあ、動員される自衛隊員や警察官の人にはめんどくさい話ですけど。
843日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 10:22:07 ID:DTBkW2F0
>>749
APEC外相会議の晩餐会の余興、2〜3年前から中止なんですよ…
麻生さんが外相だった頃が最後で、中曽根さんとか岡田さんは、
余興を披露したことがないんだよなぁ…
楽しみだったのに。
844日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 10:50:39 ID:imi4Vm23
>>842

何処が救援にでるかによるけど、民間が動けば有料ですが
公的機関のヘリは無料だったりします
あまりにも安易に使われるので長野や富山で有料化の話もありましたが
どうなったんでしょうねぇ
最低でも地元は保険料代わりに装備チェック込みで
入山料位は取っておいても良い気がします
特に冬山とか...

ちなみに遭難の可能性がある山に登るなら保険もあります
山岳保険とかでぐぐれば出てくると
ハイキングレベルから、冬山対応まで一通りそろってますね
845日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 11:51:50 ID:FHi3Y+VZ
競争率、20.5倍に上昇=女性の割合は過去最高−国家公務員I種試験


 人事院が22日に発表した2010年度国家公務員I種試験の合格者は1314人で、前年度より180人減った。
競争率は20.5倍(前年度14.9倍)で政府の新規採用抑制方針や応募者数増加の影響を受け、02年度以来
8年ぶりに20倍を超えた。女性合格者は272人、全体に占める割合は20.7%で過去最高だった。
 競争率の過去最高は1978年度の42.7倍で、ここ数年は15倍前後の水準だった。今年は不況による民間
企業の採用抑制のあおりで応募者数が2万6888人(同2万2186人)に増加。一方、政府の方針を受けて
I種合格者の採用予定数が当初の575人から531人(同597人)に絞り込まれ、より「狭き門」となった。 
 合格者が多い大学は東京大428人、京都大157人、早稲田大71人、東北大61人、慶応大58人などの順。
私立出身者は265人で、合格者に占める割合は20.2%(同21.4%)だった。法科大学院の合格者数は92人
(同71人)で、統計のある06年度以降では過去最高。
 来春の採用予定者は23日から始まる各府省の面接で合格者の中から絞り込まれる。
846日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 11:53:29 ID:FHi3Y+VZ
>>845

◇国家公務員I種試験の合格者上位20大学(単位:人)

       10年度 09年度
 1 東京大  428  422
 2 京都大  157  189
 3 早稲田大  71   96
 4 東北大   61   65
 5 慶応大   58   60
 6 大阪大   43   41
 7 北海道大  37   42
 8 九州大   35   58
 9 名古屋大  29   28
10 東京工業大 28   44
   神戸大   28   25
12 一橋大   26   42
13 東京理科大 20   23
   東京農工大 20   17
15 岡山大   14   16
   広島大   14   13
17 中央大   13   25
   立命館大  13   22
   筑波大   13   19
   大阪市立大 13   12
(2010/06/22-09:13)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200149
847日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 11:54:51 ID:FHi3Y+VZ
「希望退職制度」の導入検討=国家公務員の退職管理方針

 政府は22日の閣議で、定年前の自主退職者に退職金を積み増しする「希望退職制度」の導入検討などを明記した
「国家公務員の退職管理基本方針」を決定した。天下りあっせん禁止と公務員が定年まで勤務できる環境整備の姿勢を
明確化するとともに、人件費抑制を目指す。現在は課長級以下に限られている専門スタッフ職の対象を部長や局長に
拡大することも盛り込んだ。 (2010/06/22-11:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200279

国家公務員の退職管理基本方針骨子

1、希望退職制度の導入検討
1、幹部の専門スタッフ職を新設
1、公益法人、研究機関への休職出向拡大
1、大臣の任命権の下、独立行政法人へ職員が役員出向する場合は公募の対象としない
1、早期退職勧奨は経過措置としてあっせんがないことを条件に容認
(2010/06/22-11:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200356
848日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 12:01:09 ID:Xq9LAWNg
官公労の天下り利権潰しに、全ての職種を対象にしろよ。積み増し無しで
849日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 12:24:51 ID:uvrG71aG
>>845
国Tって難しくなったのかな?
五、六年前だと受けて落ちた奴なんて聞いたことがなかったけれど。
それとも単に不況になったから受ける層が広がっただけなのか。
850日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 12:43:08 ID:sD4mb3au
>>554
やっぱ60〜70代が一番ダメか。
80代以上は公意識が高いんだが
いかんせん死につつある。
851日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:11:38 ID:LNCmVaBE
党首討論やってる
852日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:14:38 ID:FHi3Y+VZ
千葉法相、人権侵害救済機関設置で中間報告 極姿勢もなお曖昧
2010.6.22 11:54

 千葉景子法相は22日午前の記者会見で、政府や特定団体による恣意(しい)的な言論・表現統制の可能性が懸念されてきた
人権侵害救済機関設置法案(旧人権擁護法案)に関し、検討の中間報告を発表した。人権委員会を政府から独立した機関として
内閣府に設置し、報道機関に関する規定や調査拒否に対する制裁規定は設けないとしている。ただ、いずれの項目も「なお検討
する」などと曖昧(あいまい)な表現に終始し、明確な全体像は見えてこない。
 人権擁護委員に国籍条項を設けるかに関しては「特段の方向性を定めていない」(法務省人権擁護局)として、記述を見送った。
 中間報告は、法務省内で昨年10月以降に検討した内容を、政務3役の考え方として取りまとめた。人権侵害の申し立てがあれば
立ち入り調査や訴訟参加などの権限を持つ人権委員会は「政府からの独立性」を確保し、「内閣府に設置することを念頭に置き、
なお検討する」とした。
 言論弾圧の懸念が指摘されてきた報道関係条項に関しては「特段の規定を設けない」としたものの、「今後の検討課題とする」
として含みを持たせた。また、裁判所の令状なしに家宅捜索が行える「特別調査」についても、拒否した場合の罰金など制裁的
規定は「置かないことを含め、なお検討する」との表現にとどめ、制裁措置発動の可能性を否定しなかった。
 人権侵害救済機関の設置は民主党の昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれており、千葉氏は昨年9月の就任時に
「実現に向けて早急に取り組みたい」と意欲を表明していた。菅直人首相も11日の所信表明演説で「人権擁護の実現」との表現
を盛り込んでおり、参院選を前に支持者に向けて積極的に取り組む姿勢を改めて打ち出した形だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100622/plc1006221158010-n1.htm
853日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:17:12 ID:keYFEgVd
>850
よく団塊の爺婆に問題アリと語られるけど、
もう少し上の60後半〜70歳前後も結構ひどい。
自分の実体験からの推測でしかないんだけど、
今の60〜70代って、集団就職とかで、
10代のうちにいわゆるムラ社会から出てきて
モラルや公に対する意識が希薄なまま歳をとってしまったんじゃないかと。

80代以上の方々の話を聞くのは
非常に面白いし勉強になるんだけどね。
リアルに戦争をくぐり抜けて
高度成長期にある程度の責任を持つ立場にいた人たちだから。
854日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:18:07 ID:LoCxQlk3
>>842
地元消防団の山狩りにかかる経費はどうだったっけ?w
一昨年くらいにスノボの悪がきがコースと反対側に降りて遭難してたけど
855日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:23:42 ID:+Jrd9eMr
>>851
どこで?
856日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:26:23 ID:p/yuYuA9
>>853
戦争に行った人と、子供で戦争体験した人で違うのでは?
857日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:39:48 ID:LNCmVaBE
>>855
NHK
858日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:43:22 ID:LJguxZJy
兵隊や予科練経験のある先生は怒るとむちゃくちゃ怖かったな
鬼気迫る形相で怒るんだよな
859日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 13:54:59 ID:g+Y8gVdq
>>852
>人権委員会は「政府からの独立性」を確保し、「内閣府に設置する

物理的に内閣府から離れた場所に設置する方が、「人権委員会の政府からの独立性」を確保しやすいのでは?
860日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:02:02 ID:AoFywmt7
山岳保険って入ってると、周りの登山客は置き去りで
自分だけヘリで救助されたりするのかなあ
861日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:02:42 ID:xFAp8x/m
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/html/d35585.html
NZ世論「小国でも中国に屈せず」
習近平副主席一行と抗議議員の衝突事件に反発

このニュージーランド版の報道やブログを探せる人はいませんか?
862日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:13:37 ID:DTBkW2F0
原油流出へのオバマ氏の対応、賛否二分 世論調査
2010.6.22 11:15

 米ギャラップ社が21日発表した世論調査結果(19〜20日実施)によると、
メキシコ湾の原油流出をめぐるオバマ米大統領の対応を「評価する」とした人は44%で、
今月5〜6両日の前回調査から4ポイント増えた。

 「評価しない」と答えた人も前回から2ポイント微増し48%に上昇。オバマ氏は16日、
事故を起こした英石油大手BP社に対し、補償基金として200億ドル(約1兆8千億円)
の拠出を認めさせたが、プラスの影響は限定的だったといえる。

 1046人を対象に電話調査した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100622/amr1006221117002-n1.htm
863日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:14:16 ID:DTBkW2F0
米、同性愛カップルにも介護休暇 23日発表と報道
2010.6.22 12:02

 AP通信によると、米政府当局者は21日、配偶者の介護などのために
長期休暇を取得する権利を、同性愛カップルにも認める方針が決まったことを明らかにした。
ソリス労働長官が23日に発表するという。

 米国では、配偶者の介護や、出産・育児などのために、年間12週間の無給休暇を取得する
権利が労働者に認められている。従来は異性間のカップルだけが対象だったが、
法解釈を見直して同性間のカップルにも拡大する。

 休暇は養子縁組を進めるためにも利用することができる。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100622/amr1006221203004-n1.htm
864日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:29:58 ID:lQXyhBO1
自民現職が先行=和歌山【参院選情勢】

 自民現職が先行し、民主新人が追う展開。民主の島は、街頭演説やミニ集会をこなして、
名前を売り込むが、出遅れもあって、浸透しきれていない。自民の鶴保は、
野党転落の危機感からいち早く組織固めに着手。県医師連盟など従来の支持団体に加え、
比例代表で民主を推す部落解放同盟の推薦も取り付けた。共産の新人吉田は、
農協や森林組合など保守層への支持拡大を狙う。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062000203
865日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:31:02 ID:lQXyhBO1
民・自の新人が対決=鳥取【参院選情勢】

 民主、自民の新人対決。小児科医の民主の坂野は、若年層をターゲットに子育て支援を訴える。
祖父は閣僚経験のある元自民参院議員で、保守層への浸透も図る。
自民浜田は、推薦を得た業界団体の組織票固めに奔走。知名度アップが課題だが、
4月の鳥取市長選で推薦した候補が勝利したことがプラス材料だ。
共産新人の岩永は政権批判票の受け皿を目指す。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062000204
866日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:35:40 ID:usIuO1Ao
>>856
たぶん、そう。
自分の親は終戦時小学生。祖父は戦争行ってる。
祖父はまともだが、親はだめだ。
867日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:53:31 ID:VV5yESby
>>866
実際に戦争に関与した人間は、85才くらいだろう。
70〜80は、食・金・物に執着が強い。
ウチの親はこの世代だが、物は捨てないし、賞味期限は無視するし、金には渋チン。
逆に60〜70は、金離れがいいように思う。
とにかくいろんなものに手を出す。
アメリカの60年代を理想としてるような感じだ。
モトクロスにダイビングにハンティングetc 何処にそんな金が有るんだってくらい。
景気が良い頃に蓄財したんだろうねw
868 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/22(火) 14:54:42 ID:1WunEn9g
マツダの工場で起きたあれは、
テロじゃないんかね。

恨みによる犯行という口実のために、
形式的な就職したような印象も受けるし。
869日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 14:57:05 ID:s6mWQ4/F
その手の事件でしか下卑た発想を晒せない奴って、
毎度見るけどろくなのがいないな。
870日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 15:01:21 ID:dOsgqTl4
>>867
人間年を取ると「世間の法」より「自分の法」が優先されるって何かの本で読んだ。
まあ老い先短いから、好きなモン食べて、やりたいことやり尽くして棺桶に入りたいって
気持ちはワカランでもないが。
871 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/22(火) 15:01:38 ID:1WunEn9g
社会不安を誘発するのが目的の可能性あれば、
念のために、背景を調べるのは普通じゃないの。
872日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 15:08:16 ID:vgXmt/k3
>>870
>人間年を取ると「世間の法」より「自分の法」が優先されるって何かの本で読んだ。

孔子も六十にして耳順うと言ってたそうですし。
いろいろと解釈はあるそうですが、「六十を過ぎるともはや他人が何を言おうとも気にしなくなる」という
説明がよろしいかと____
873日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 15:34:18 ID:FIj4vjT1
党首会談、菅がレンポウを強調してたのは何なんだ
874 ◆Nyago/LmVE :2010/06/22(火) 15:37:35 ID:IMiitUFN
>>873
 衆院選マニフェストがらみで、唯一の成功体験が事業仕分だから、それにすがってるだけ。
875日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 15:42:22 ID:VV5yESby
>>872
なるほど。
鳩山も菅も60過ぎてるからな。
でも、ジャスコは60来てないけど、何故?
876日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 15:47:21 ID:roOScStf
どこの党か知らないが、陛下の前というのを差っぴいても、非常に行儀が悪いな。


Tanaka_Kei
俺がその場にいたら殺してたかもしれん。
28分前 Keitai Mailから
レセプションの時に陛下の前で携帯でペチャクチャしゃべってたんだと。
29分前 Keitai Mailから
うちの議員、陛下の前でオイタをして藤井孝男先生に大目玉くらったらしい。
そりゃ昨日の発言になるわ。知らずに挨拶した俺馬鹿みたい。
約1時間前 Keitai Mailから
877日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 15:48:34 ID:DTBkW2F0
マーサ米下院議員亡き後、どうなるペンシルベニア州の地元経済
2010年 6月 22日 8:30 JST

 【ジョンズタウン(米ペンシルベニア州)】米ペンシルベニア州ジョンズタウンは、
かつて利益誘導型政治とともに繁栄を謳歌してきたが、現在、国防予算削減という「ダイエット」
のなかで将来どうなるのか先行き不透明感が強まっている。

 故ジョン・マーサ米下院議員(民主党)は数十年の在任中、ペンシルベニア州西部に位置する
かつての鉄鋼の町に数十億ドルに上る国防関連予算をもたらしてきた。マーサ氏は地元のプロジェクト
向けに予算を獲得するため、歳出法案に付帯した特殊権益条項に基づいた予算配分に熟達していた。
軍需産業は、故マーサ議員が地元選挙区にもたらした連邦予算の恩恵にあずかろうと工場施設を建設した。

 軍需産業の中心地としてのジョンズタウンの将来は2月のマーサ議員の死により混沌としてきた。
5月に行われた補欠選挙で勝利した民主党のマーク・クリッツ氏は、故マーサ議員の経済開発アドバイザーを
務めていたが、クリッツ氏はマーサ議員のようにはいかないと認めている。現在進んでいる国防総省予算の
削減要求や米政府・議会に対して透明性を求める動きもジョンズタウンの状況を脅かしている。

 クリッツ議員は、下院軍事委員会メンバーなどの重要な地位を獲得したが、前任者のマーサ議員は
国防予算を監督する下院歳出委員会の国防小委員長を務めていたこともあり、大きな権限を行使してきた。
クリッツ議員は同小委のメンバーの地位は得られなかったが、軍需産業への支援は維持できるとしている。

 米議会は原則的に予算を要求している議員について広範な情報を公開しなかったことから、
これまで国防予算の配分はしばしば秘密のベールに包まれてきた。 2006年に民主党が議会の多数派と
なった後、議会で新たな予算配分の開示ルールが採択された。今年3月、下院歳出委員会の
デービッド・オビー委員長(民主、ウィスコンシン州)が更なる開示を推進する方針を発表している。

 米大手研究機関アメリカン・エンタープライズ・インスティテュート(AEI)の
ノーマン・オーンスタイン研究員は「(情報の)開示やアクセスを求める圧力は増大しており、
マーサ議員のような人物が登場するのをさらに困難にしている」と分析する。

http://jp.wsj.com/US/Politics/node_74838
878日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 16:12:57 ID:DTBkW2F0
【9党党首討論速報】首相、参院選目標議席は「54プラスアルファ」
2010.6.22 15:52

 菅直人首相(民主党代表)は22日の日本記者クラブ主催の9党党首討論会で、
参院選で獲得できなければ政治責任をとるとする責任ラインについて
「現有議席をまず超えたい。54プラスアルファのアルファを大きくすることに全力で努力する」と述べた。

 その上で「衆参でねじれが起きれば政権運営は難しい」と強調。
現有54議席を確保した上で、民主、国民新の与党2党での過半数獲得を責任ラインとする考えを示した。

 与党が過半数割れを起こした場合については「ものごとを進めるためいろんな形で
いろんな人と話をすべきだ」と語り、他党との連携を進め、多数派工作を行う考えを示した。

 ただ、平成19年に福田康夫元首相と小沢一郎前幹事長(当時、代表)が模索した
自民、民主両党の大連立構想に触れ、
「衆参両院で9割を超える議席が与党になる。当時、国会が機能しなくなると反対した考えは変わらない」
と説明。第1党と第2党の連携は政策目的ごとの連携に限るべきだとの考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100622/plc1006221553024-n1.htm
879日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 16:14:35 ID:VV5yESby
>>876
今上天皇なら、「あらあら」程度にしか思われなかったのでは?
秋篠宮殿下はムッとしたかも知れんが。
陛下の前で電話を掛ける議員が出るほど、日本は平和?なんだなって事でもあるし。
880日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 16:17:12 ID:ENScN8+8
>>853
70から80代ってのは戦後の少年犯罪のピークの当事者たちだよ。
三つ子の魂百までじゃないが子供のころからの犯罪率とその後の犯罪率って大体一致するんだ…
881日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 16:19:22 ID:altWShcr
>>879
TPOって知ってる?
882日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 16:26:53 ID:axn9Bdzl
三橋が信用なくすのもよく分かる
883日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 16:39:40 ID:usIuO1Ao
>>879
陛下は日本と日本人ならたいがいのことは許して下さるが
だからといって、その他の日本人が陛下への無作法を許すと思ったら大間違いだぞ
884日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 16:48:29 ID:VV5yESby
だから、秋篠宮殿下はムッとしただろうって思うわけ。
議員は曲がりなりにも国民の代表なんだから、きちんとTPOわきまえろって。
それに、昭和天皇の前でそんな失礼なこと出来た人は居なかったと思うし。
でも、陛下は幼子を見るように感じていただけるんじゃないかな。
「あぁ良い時代になったな」って。
なんかそんな気がする。
885日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 16:57:35 ID:xFAp8x/m
TPOをわきまえない議員ばかりにすることが最終目標だしね
886日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:06:16 ID:ZfqocKuP
車解体場「ヤード」一斉立ち入り 外国人犯罪拠点の疑い
ttp://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201006220183.html

何かが動き出した?
887日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:09:09 ID:altWShcr
>>884
それ、論点の単なるすり替えになってる。
888日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:13:06 ID:QvfWIHhu
グーグルMAPやアースで見ても明らかに異質な場所とか増えてましたから
動き自体は継続して行われていたことでしょう
889日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:13:45 ID:uvrG71aG
TPOやコンプライアンスの欠如とか単にモラルがないだけだな。
でも今の国民の状態を反映しているとも言えるよね。
過去にも色々言われていたが、給食費滞納とか金銭面でのトラブルが起こり始めたのは最近だと思うしかなり酷い状態。
890日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:35:08 ID:VV5yESby
>>887
確かに失礼な行為だけど、陛下なら別の捉え方をされたんじゃないかなって思っただけ。
だから「陛下に失礼じゃないか!」と言う叱責は、当てはまらないと。
その行為を失礼と感じているのは、どちらかと言うと国民じゃないかな。

例えば、孫が爺に向かって「くそ爺」と言っても、失礼だと怒る爺さんはあまり居ないだろ。
周りのものがその行為を失礼だと評価するだけで、案外爺さんは孫の成長を喜んでるんじゃないか?
だからと言って、許されるわけじゃないが。
891日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:35:31 ID:DTBkW2F0
大雨があちこちで降っているようで…

ブラジル北東部で洪水、1000人以上が行方不明
2010年06月22日 13:34 発信地:ブラジリア/ブラジル
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2737048/5904130

中国南部の豪雨、死者147人に
2010年06月21日 15:15 発信地:北京/中国
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2736871/5900166
892日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:37:13 ID:j5FHVtqE
>>891
日本も最近、何故か雨が多い

・・・・地球がおかしい
893日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:38:02 ID:xmAf1us5
>>892
陛下の神事の邪魔をしたわが党がわるい〜___
894日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:50:49 ID:9yFBJgq3
やはり、選挙前だなーと実感しますね。
無理して擁護しなくてもスルーしとけばいいのに。
895日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 17:51:10 ID:UPjlIz2R
>>891
お天気ステーション大忙しだな。
896日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 18:16:55 ID:g8cOQO/k
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aTjKXxD6UU7U
米国、中国のレアアース輸出規制でWTO提訴検討−関係者 (Update1)  2010/06/22 14:25 JST

6月22日(ブルームバーグ):携帯電話やレーダーの製造に使われるレアアース(希土類)に対する中国の輸出規制につ
いて米通商代表部(USTR)が世界貿易機関(WTO)に提訴する可能性があると、米業界関係者が明らかにした。
  
協議は極秘だとして業界関係者が匿名で語ったところによると、米政府はWTO提訴に備えて、業界団体や労働組合に対
し、中国がレアアースの輸出を規制している証拠を提出するよう求めている。米政府監査院(GAO)の4月の報告書による
と、中国はレアアース生産の97%を管理しており、米国に対して「市場支配力」があると指摘。割り当てや最高25%の輸出
税を通じてレアアースの輸出を制限しているという。
  
USTRは3月に公表した国際貿易障壁に関する年次報告書で、「中国は輸出規制によって、国内で極めて過剰供給となっ
ているレアアースの国内価格を人為的に押し下げることが可能となっている」と分析している。米国の製造業者が中国の通
商政策で差別されていると指摘する声が議員の間で強まっていることに伴い、カークUSTR代表とロック商務長官は23日の
上院財政委員会で中国について証言する予定。
897日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 18:32:28 ID:zWODfG2l
突然の単発がスマン。
以下引用の流れだと、>>882で赤字神が陛下に無礼働いたように読めるんだが、さすがに放置はいかんだろ。
ということで、死ね、鮮人!>>882
まぁ、コスプレの件があるから目に付いてしまうんだけどな。それも鮮人の工作なんだろう、
ということで再度、死ね、鮮人!


>879 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 16:14:35 ID:VV5yESby
>>876
>今上天皇なら、「あらあら」程度にしか思われなかったのでは?
>秋篠宮殿下はムッとしたかも知れんが。
>陛下の前で電話を掛ける議員が出るほど、日本は平和?なんだなって事でもあるし。

>881 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 16:19:22 ID:altWShcr
>>879
>TPOって知ってる?

>882 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 16:26:53 ID:axn9Bdzl
>三橋が信用なくすのもよく分かる

>883 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 16:39:40 ID:usIuO1Ao
>>879
>陛下は日本と日本人ならたいがいのことは許して下さるが
>だからといって、その他の日本人が陛下への無作法を許すと思ったら大間違いだぞ
898日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:07:58 ID:sRBfQsnU
日銀、韓国中銀との円─ウォン通貨スワップ取り決めを3年延長
2010年 06月 22日 16:06 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15937720100622

[東京 22日 ロイター] 日銀は22日、韓国銀行との間の円─ウォン通貨スワップ取り決め期限を
3年間延長し、2013年7月3日とすることで合意した。
スワップの引き出し限度額は、30億米ドル相当の円もしくはウォン。

 この協定は、チェンマイ・イニシアチブの枠組みに沿ったもので、
東アジアの金融為替市場の安定を目的とする短期の流動性供給を図る。

 日銀と韓国銀行は2005年5月にこの協定を締結した後、
2007年7月の期限到来時に2010年7月3日まで3年間の期限延長を実施していた。


アフォですか日銀は・・
899日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:09:51 ID:Xq9LAWNg
>>891
今必要なのは政権交代ではないか
900日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:11:30 ID:DTBkW2F0
>>899
クダさん、自分がそんなことを書いたの、忘れていると思うわ…
901日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:22:02 ID:k+JPOsfN
>>891
九州あたりは大変みたいだ。
902日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:25:08 ID:xFAp8x/m
>>898
ギリシャ見てたら韓国への至れり尽くせりぶりはほんと異常に見える
どうにかならないものか
903♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/22(火) 19:31:23 ID:nJLhTNZH
韓国が潰れるとアジアで連鎖してウザイんじゃね
904日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:33:08 ID:j5FHVtqE
>>903
だわなあ
東アジア、東南アジアは一応、日本の縄張りだし
905日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:33:14 ID:FHi3Y+VZ
直轄負担金の一部廃止は達成=地方、交付税削減を警戒【10参院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200567

厳しい現実、誤算の予算編成=無駄削減進まず、増税にかじ−民主【10参院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200749
906日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:39:18 ID:FHi3Y+VZ
「うそをつかない」=公明が参院選テレビCM

 公明党は22日、参院選向けに3種類のテレビCMを制作した。このうち「クリーンな政治」と
題するCMでは、山口那津男代表が「うそをつかない。約束を守る。当たり前のことを当たり前に
貫く。それがわたしたちの決意です」と訴えている。25日から放送する。
 同党は昨年の衆院選ではテレビCMを作らなかった。今回復活させた理由について、高木陽介
幹事長代理は記者会見で「昨年はネットCMに挑戦したが、インターネットを利用しない高齢者を
中心に『テレビCMがないのは寂しい』との声が寄せられたことを考慮した」と説明した。
(2010/06/22-16:23)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062200680
907日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:41:27 ID:FHi3Y+VZ
首相、23日に沖縄訪問=仲井真知事と会談へ

 菅直人首相は23日、就任後初めて沖縄県を訪問する。平和祈念公園(糸満市)で行われる
沖縄全戦没者追悼式に出席するとともに、仲井真弘多知事と会談し、米軍普天間飛行場(同県
宜野湾市)移設問題をめぐって意見交換する。
 会談には、前原誠司沖縄担当相も同席する予定。首相は、沖縄の基地負担軽減に努力する考えを
伝え、普天間問題の進展に向けて理解を求める考えだ。 
 首相は、普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設するとした日米合意を順守する方針を示す一方、
8月末までに決定する工法や位置については地元の意向に配慮する姿勢を示している。
(2010/06/22-18:14)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062200836

首相、米大使と会談
 菅直人首相は22日夕、首相官邸でルース駐日米大使の表敬を受けた。首相は27日にカナダ・
トロントで行うオバマ米大統領との初会談について「楽しみにしている」と述べた上で、「日米の
将来の方向性についても共通の立場を見いだしたい」と語り、日米同盟関係を一層深化させる考えを
伝えた。 (2010/06/22-18:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062200840
908日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:42:40 ID:sD4mb3au
未成年で敗戦直後の教育や宣伝の嵐の洗礼を受けた連中が
ダメになっている。
909日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:50:27 ID:FHi3Y+VZ
適切な市政運営を=知事が阿久根市長に要請−鹿児島県

 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は22日、阿久根市の竹原信一市長が6月定例議会を招集せず市議らの
臨時議会開会の要求に応じていないことなどを受け、地方自治法の規定に基づき適切な市政運営を
求める文書を出した。文書は、市長の対応を「適正を欠いている面がある」と批判。速やかに臨時
議会を招集するよう要請している
 また、市長が市議の報酬を日額1万円の日当制にする条例を専決処分したことなどについては
「議会の議決を得て条例改正することが期待されている」として、条例を議会で議決するよう求めた。
このほか、標準税率より引き下げた固定資産税の税率も元に戻すべきだとした。
 文書は県の三橋一彦総務部長が同日、市役所を訪れ竹原市長に手渡した。阿久根市政をめぐっては、
県議会が同日「二元代表制を崩壊させる」として市長に抗議する決議を可決している。
(2010/06/22-18:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2010062200878
910日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 19:57:29 ID:FHi3Y+VZ
清浄性確認 検査を開始 都城、日向市
2010年6月22日 13:26

 家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、宮崎県は22日、被害が飛び火した都城、日向両市で、
家畜の安全性を調べる清浄性確認検査を始めた。異常がなければ、都城市で7月2日午前0時、日向市で
同3日午前0時に、家畜の移動制限区域(発生農場から半径10キロ圏内)と搬出制限区域(同10−
20キロ圏内)が解除される。
 国内屈指の畜産地帯、都城市では22日朝、検査に当たる獣医師や市職員計約40人が同市高崎町の
体育館に集合。長峯誠市長が「日本の畜産基地、県境の自治体として、拡大防止のため強い使命感を持って
口蹄疫と戦っている。調査に万全を期してほしい」と激励した。
 血液を採取する抗体検査は両市とも22、23日の2日間。発生農場や関連農場から主に半径3キロ
圏内の牛や豚に実施する。対象は、都城市が97農場、日向市が35農場。飼育頭数に応じて1農場で
最大30頭から血液を採取し、ウイルスの有無を調べる。結果は数日−1週間程度で判明する見込み。
 また、獣医師による3−10キロ圏内の目視検査は都城市が26日から、日向市が24日から行う。

=2010/06/22付 西日本新聞夕刊=

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/179781
911♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/22(火) 20:01:01 ID:nJLhTNZH

IWC年次総会いきなり休会、波乱含み
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100622-OYT1T00037.htm?from=main5

銀行ストレステストの結果公表、市場の信頼強化に重要=スイス中銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT872335520100621

ベラルーシ、ロシアへの天然ガス代金支払いを表明=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15924720100621

豪鉱山会社幹部乗せた飛行機の残がい発見=カメルーン当局
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-15924120100621

農地法違反ホテル:下地議員が税の減免照会 県の決定覆る
http://mainichi.jp/select/today/news/20100622k0000m040131000c.html

キルギス:進まぬ難民帰還 隣国に10万人
http://mainichi.jp/select/today/news/20100622k0000m030101000c.html

たちあがれ、創新が選挙協力=参院選
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200404

日本飛行船が破産 負債約14億円
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100622/biz1006221320014-n1.htm

丸善電機が民事再生法を申請 照明器具の「ラッキー」ブランド
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100622/biz1006221452020-n1.htm

「何でわかってくれない」…小鳩批判に輿石氏
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100622-OYT1T00567.htm
912日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:02:19 ID:FHi3Y+VZ
「受信料負担の意義、わかりません」20代男女、30代女性 NHK評価委が報告書
2010.6.22 18:36

 NHKの放送や経営の信頼度を調査している「視聴者視点によるNHK評価委員会」(委員長・谷藤悦史早稲田大学教授)が22日、
評価報告書を発表した。番組には一定の満足度を示したのに対し、経営については期待値をやや下回る結果が示された。
 視聴者調査は今年3月に実施。全国16歳以上の男女3600人を対象に、面接や訪問形式で評価項目を1〜5点で採点してもらった。
 評価は2本柱で構成されている。独立性や公正さ、質の高さなどの評価項目からなる「放送の信頼性」は平均値を上回る3・6点。
誠実さ、透明性などの項目からなる「経営の信頼性」の平均は2・5点だった。
 調査ではまた、公共放送を支える視聴者の意識の変化も浮き彫りとなった。「受信料を支払わないことでNHKに反省を促したいと思う」
とした人の割合は、20年度の31・7%から26・4%へと大幅に下落した。
 さらに、「国民のための公共放送だから、みんなでその経費を負担する必要がある」という考え方に同意する視聴者は、20年度の
64・0%から60・7%に減少。特に20代の男女、30代女性の下げ幅が顕著だった。
 委員会は「不祥事によるNHKへの不信感は大きく改善しているが、受信料負担の基本観が20代を中心にやや薄れている」と総括した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100622/biz1006221837034-n1.htm
913日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:12:27 ID:DTBkW2F0
難題山積のなかオバマ大統領のゴルフに非難の声

(CNN) 米メキシコ湾で原油の流出が続く中、
オバマ大統領がゴルフをしたことなどに対して野党共和党関係者が非難の声を上げた。

これに対してホワイトハウスのバートン副報道官は21日、
「大統領が少しばかり気晴らしの時間を持ってはいけないと思う人などこの国にはいないはずだ」
と反論している。

共和党全国委員長のマイケル・スティール氏は、20日に発表した声明で、
大統領が同日ゴルフをしたことや18日に野球を観戦したこと、今月上旬にホワイトハウスで
元ビートルズのポール・マッカートニーのコンサートを開いたことなどをやり玉に挙げ、
「この問題が解決するまで、ゴルフも野球もビートルズのコンサートもやめていただきたい。
自らの責務とわれわれが直面している課題に対するオバマ大統領の怠慢さのつけはあまりに大きい」
とかみついた。

これに対してバートン副報道官は、「大統領はBPに被害補償のための200億ドルを拠出させる
歴史的合意を取り付け、ホワイトハウスでのロビー活動と倫理規定を強化し、
オハイオ州へ行って景気対策について演説するなどあらゆる課題に取り組んでいる」と強調、
「父の日の週末に少しばかり自分の時間を取ることは、きっとわれわれ米国民のためになるはずだ」
と擁護した。

2010.06.22 Web posted at: 11:22 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201006220009.html
914日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:12:37 ID:DTBkW2F0
メキシコ麻薬組織が米警察を脅迫、逆恨みか アリゾナ

(CNN) 米アリゾナ州のメキシコ国境付近で、麻薬密売現場を取り押さえた警察が、
メキシコの麻薬組織から脅迫を受けていることが明らかになった。
国境の町ノガレスの警察責任者が21日、CNNに語った。

米国の警官らが麻薬組織による脅迫の対象となっているとのうわさは以前から流れていたが、
米当局者が事実を確認したのは初めて。

同責任者によると、ノガレス警察の警官らが約2週間前、勤務時間外に同市東郊で乗馬していて
密輸現場を発見し、マリファナ数百キロを押収した。密輸グループはメキシコ側に逃走したという。

メキシコ側ではシナロア、フアレスの2大麻薬カルテルが勢力争いを展開しているが、
警察を脅迫しているグループは特定されていない。現地に潜伏する情報提供者によると、
このグループは、警官らが勤務時間外に密輸を阻止したことに腹を立て、
攻撃の標的にする構えと話しているという。

同責任者は「脅迫を深刻に受け止めている」と述べた。
米国境警備当局が現場付近の要員を増強して警戒に当たっているという。

2010.06.22 Web posted at: 19:50 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201006220025.html
915日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:18:35 ID:fdKIKgI9
>>912

安心しろ。団塊が死に絶えて次世代にはもっと多くなってるさw
916日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:28:30 ID:FHi3Y+VZ
朝の首相取材、禁止を通告=「どうせ答えないので」

 菅直人首相は22日までに、新聞、通信、放送各社で構成する内閣記者会に、朝の首相公邸前での首相への
「ぶら下がり」取材を今後許可しないと秘書官を通じて通告した。理由については、「(記者団の質問に首相は)
どうせ答えないので」としている。
 これに対し、記者会側は同日、対応を協議。取材ルールの変更を一方的に通告してきたことは遺憾だとして、
事務方ではなく官邸に常駐する正副官房長官ら政治家が直接、記者会に説明するよう求める方針を決めた。
 菅内閣は発足直後の9日、首相へのぶら下がり取材を従来の1日2回から1回に減らし、代わりに記者会見を
月1回行うと提案した。記者会は理由を文書で示すよう求めているが、首相側は回答していない。 
 首相はぶら下がり取材に応じても、短時間で打ち切るケースが多い。これに関し、首相は22日夜、記者団に
「いろんな形で国民の皆さんにはわたしの考え方を伝え、いろんな意見に対してもお答えしている。かなり国民
とは必要なコミュニケーションはできていると思っている」と述べ、同日の党首討論会などで説明責任は十分
果たしていると強調した。(2010/06/22-20:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200966
917日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:34:40 ID:05QpBN/v
次のぶら下がりは辞任発表の時か
918日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:34:59 ID:g8cOQO/k
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a1yMaH8ZQLZA
仏BNPパリバ格下げ、長期格付け「AA−」に−フィッチ(Update1)

6月21日(ブルームバーグ):格付け会社のフィッチ・レーティングスは21日、フランスの銀行BNPパリバの長期発行体デ
フォルト格付け(IDR)を「AA」から「AA−」に1段階引き下げた。同行の資産の質の「悪化」を理由に挙げた。

フィッチの発表文によれば、格付け見通しは「ステーブル(安定的)」。AA−は投資適格級で上から4番目。
さらにフィッチは、BNPパリバが「世界的な金融危機をうまく切り抜けた」ものの、「資産の質は2009年に顕著に悪化」し、
「脆弱(ぜいじゃく)な資産ポートフォリオのエクスポージャーを依然として多く抱えている」と指摘。同行はフランス内外で
重要な銀行で、「必要となれば、国が支援する可能性は極めて高い」と付け加えた。
----------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/22/267901/credit-agricole-names-its-greek-pain/
Credit Agricole names its Greek pain Posted by Joseph Cotterill on Jun 22 11:52.
クレディ・アグリコルは、抱えるギリシャの子会社の問題をアナリストに説明 FTアルファビレ、22日

For which you can probably blame Emporiki, the French bank’s Greek subsidiary.
Credit Agricole gave a presentation on Tuesday to analysts on the problems ? and charges ? that face Emporiki amid
Grecece’s austerity-hit economic climate. They’re not pretty. About ?450m of extra costs to cover risk from
Emporiki, plus about ?550m in extra Tier 1 Capital for Credit Agricole to raise in 2011 in order to support them,
according to Reuters.
クレディ・アグリコルはギリシャに持つ子会社のEmporikiが問題を抱えていて、今年度に?450mの追加損失を予想し、また
タイア1資本の増強に2011年に?550mを必要とする(ry

子会社Emporikiの、利益/損失見通しの図解
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/06/Emporiki_profit.jpg
919日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:37:45 ID:g8cOQO/k
>>918 後半のFTアルファビレの記事の中で、「ユーロ」文字が?になっているけれど、それぞれ450Mユーロと550Mユーロ
920日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:47:58 ID:g8cOQO/k
>>913 この記事は説明不十分。オバマ大統領チームが、BP社長のヨット・レースを避難しながら、大統領自らはゴルフを
楽しんでいるという非難がある。

ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5hfQ62qTEIbRH__q_rUMpzykNDtkQ
White House mocks BP CEO's yacht race, defends Obama golf (AFP) ? 15 hours ago

CNNや、その朝日チーム翻訳記事は、バイアスがきつくて事実を正確に伝えないことが屡々あるので、ソースとしては不適格
921♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2010/06/22(火) 20:51:41 ID:nJLhTNZH
米管理予算局長が辞任か オバマ政権の経済閣僚で初
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062201000373.html

「受信料負担の意義、わかりません」20代男女、30代女性 NHK評価委が報告書
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100622/biz1006221837034-n1.htm

反政府デモに資金供給? タクシン氏親族ら取り調べ
ttp://www.newsclip.be/news/2010621_027850.html

防衛相、陸自ヘリのスーダン派遣「困難」(2010年6月22日18時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100622-OYT1T00883.htm

メキシコ麻薬組織が米警察を脅迫、逆恨みか アリゾナ
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201006220025.html

金現物が過去最高値、1オンス1262.75ドルに
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15917220100621

BP:社債で100億ドル調達なら利払いは年5億ドル増加、事故前比で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a06UjhdLgROQ

スペイン中銀は国内銀の審査を実施中、数週内に結果公表へ−副総裁
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=axMVI.19s53k

シュタルクECB理事:ユーロ圏各国の財政状況監視で「独立」機関を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aZTQ2c4tSWMc

欧州議会議員:銀行整理基金と管理機関を提案−1500億ユーロ規模
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aIiqTp88pEd8

EU:中国製セラミックタイルに対しダンピング関税も−調査開始
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aiYx0D6CBvUE
922日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 20:54:36 ID:g8cOQO/k
>>913 関連 オバマ大統領のゴルフ好きは有名で・・

ttp://thehill.com/homenews/administration/104497-white-house-defends-obamas-golf-outings
Steele’s criticism of Obama’s golfing followed White House Chief of Staff Rahm Emanuel’s criticism of Hayward’s
yacht trip.  Former President George W. Bush publicly gave up the game of golf while in office, saying he didn’t think
it was appropriate that he keep playing while troops were fighting in Iraq.
ブッシュ前大統領は、任期中はゴルフを断念していた事がよく知られている。兵士がイラクで戦う中で、大統領がゴルフを
楽しむのは適切と言えないとしていた。
923日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:01:51 ID:DITDGtUp
>>866
>>終戦時小学生
終戦から7年間、GHQの自虐教育が一番染みついてしまう年代なんだろうなあ。
うちの親もそうだけど。

たぶん、もう少し大きくなってからなら敗戦国に戦勝国が強要した教育で
必ずしも事実ってわけでは無いってのをわかってるだろうし
もっと小さかったらなんの事かよくわからないうちにGHQの教育が終了してた
んだろうに。
924日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:04:47 ID:g8cOQO/k
925日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:05:08 ID:DTBkW2F0
>>922
ゴルフをするなら色々な人を招待したらいいのに(まあ、接待ゴルフだわな…)
ゴルフに行く回数は多いは、取り巻きとしか行かないはで、前から叩かれていた気がします>小浜くん
926日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:08:42 ID:B4XjeZSk
いっそサミットもゴルフしながらでええやん



…と思ったら奴等闘牌してたんだっけ
927日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:11:13 ID:LH+XXFtB
>>913
森喜朗?
928日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:19:28 ID:6wH+wd9k
麻薬戦争がアメリカに飛び火したら、移民排斥加速しそうだな
929日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:32:06 ID:g8cOQO/k
ロイター速報
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/06/22/268126/the-chancellors-vat-bombshell/
RTRS-UK’S OSBORNE - VAT TO RISE TO 20 PCT FROM 17.5 PCT ON JAN. 4, 2011
930日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:41:24 ID:DTBkW2F0
>>928
メキシコの麻薬戦争って「本当かな?」っと思うほど酷いよね。
高校生のパーティーが襲撃されて100人単位で死者が出ているし。
ただ、麻薬の運び屋って未成年が使われるんだってね〜
米国で捕まっても、未成年だと刑が軽いから。

>>929
付加価値税率が上がるの?
931日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 21:43:47 ID:/MXIpwSN
ベラルーシ向けガス供給30%削減=紛争激化の様相−ロシア国営ガスプロム
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010062200671
 【モスクワ時事】ロシア国営天然ガス独占企業ガスプロムのミレル社長は22日、ベラルーシの
ガス代金未払い問題で、同国へのガス供給削減率を前日の15%から30%に引き上げたことを
明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
 ガスプロムはベラルーシの未払いが1億9200万ドル(約174億円)に上るとして、21日から
ガス供給削減を開始。未払い分が清算されなければ段階的に削減率を85%まで引き上げる方針。
 一方、モスクワに滞在していたセマシコ第1副首相率いるベラルーシ政府代表団は22日、
交渉を打ち切って帰国した。ガスプロムによると、代表団はガスプロムへの書簡で、
ガス供給がこれ以上削減されれば、ベラルーシ経由の欧州向けパイプラインからガスを抜き取ると
警告しており、ガス紛争は激化する様相を見せている。(2010/06/22-17:47)

おそロシア。
と言いたいところだけど、なんかベラルーシの主張もアレすぎでないか?ここらへんは一体どうなってるんだ。
932日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 22:11:13 ID:6khzxEHd
>>927
事件の知らせを受けた後もヤオ森がプレーを続けたと思ってる情弱が、今だに生き残っていたか。
933日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 22:25:26 ID:roOScStf
今日のクロ現で触れられていたそうだけれど、見た人いる?


971 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2010/06/22(火) 22:09:00 ???
>>959
>日米や日豪の離間を図るべく

なので、IWC総会にアメちゃんが圧力かけて
商業捕鯨再開を容認するよう働きかけてるのが
今日報道されたりw

理由は「同盟国の安全保障上の摩擦を生ずる可能性があるため」だとさw
934日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 22:25:34 ID:rVwei4zh
>>923
むしろこの頃は、共産主義へ傾倒する傾向にあった時代。
この頃小学生やってたのが、30年代に学生闘争をしてたりしてる。
丁度共産党も暗躍していた時代で、反体制とかを本気でかっこいいと
信じ込んでいるうえ、自分の意見は常に正しく、それを言えない世間が悪いとか
思ってたりするものだから、年寄りになりたがが外れる事で猛烈わがままになる。
戦前だと修身教育が行き届いてるので、道徳水準が高い。だから余計目立つ。
935日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 22:41:45 ID:AufMlCyp
>>934

そう言えば、西部邁なんかはモロにこの世代だね。
共産主義の洗礼を受けているからであろう、保守主義者を自認しながら、
反米主義、反自由主義的な行動をしているな。

その上の世代の保守主義者(渡部昇一や日下公人等)とは明らかに
毛色が異なる。
936日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 22:46:10 ID:roOScStf
英付加価値税20%へ、銀行税も導入
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100622-OYT1T01086.htm?from=main7
937日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 22:46:27 ID:dA5JNQE0
そういう大雑把な事言わない方がいいと思うよ。
938日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 23:09:27 ID:CcV06zZD
>>933
IWC総会が開幕、「商業捕鯨再開」が焦点
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100622/20100622-00000007-nnn-int.html
>IWC(=国際捕鯨委員会)の総会が21日、モロッコで開幕した。
>商業捕鯨の再開が事実上認められるかが最大の焦点となる。
>IWCでは、82年に商業捕鯨の一時停止が採択されて以降、
>捕鯨国と反捕鯨国が感情的に対立し、十分な議論が
>行われないままとなっている。
>このため、今年の会議では、新たな議長案が提示された。
>日本が南極海で行っている調査捕鯨の捕獲枠を
>大幅に削減する代わりに、沿岸での商業捕鯨の再開を
>事実上認める内容となっている。
>IWCの会議を正常化させるのが狙いだが、わずか5日間で
>捕鯨国と反捕鯨国が互いの利益や主張を譲って
>議長案で合意するのか、会議の行方は不透明。

オバマがこのIWCの正常化はかる議長提案斡旋する理由として上げられてた
939日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 23:24:43 ID:4IzdBGwZ
>>936
これ消費が冷え込んで英経済がタヒる気がする…
940日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 23:28:28 ID:/MXIpwSN
在日米軍再編:普天間移設 「ヘリ空母」に訓練移転案 鳩山前首相明かす
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100622dde007010029000c.html
 米軍普天間飛行場(沖縄県)移設問題で、鳩山由紀夫前首相が米海兵隊訓練の県外移転案と
して、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」(基準排水量1万3950トン、全長197メートル、
横須賀基地所属)を活用する洋上訓練案を検討していたことが分かった。前首相が毎日新聞に明らかに
した。沖縄の負担軽減策として日米両政府が合意した全国への訓練分散移転の一環。ただ、防衛省が
難色を示し、実現のめどはたっていない。
 5月28日に発表された日米共同声明では、移設先を沖縄県の「キャンプ・シュワブ辺野古崎地区・水域」とし、
訓練移転について(1)県外移転の拡充(2)日本本土の自衛隊施設・区域の活用(3)国外移転の
検討−−を明記した。
 「ひゅうが」は海自最大の護衛艦で「ヘリ空母」型。ヘリ3機を同時運用でき、約10機を搭載できる。
日米合同演習にも参加している。鳩山氏は「3艦から4艦あれば(ヘリが)40機くらい積める。日米の
共同訓練もできる。案は消えていない。引き継いでもらいたい」と強調した。洋上訓練による騒音緩和の
利点もある。
 鳩山氏は防衛省に検討を指示し、5月28日に記者会見で発表することも考えた、という。
しかし、普天間の海兵隊航空部隊は県内駐留の陸上部隊と訓練しており、防衛省は航空部隊のみの
洋上訓練に慎重。北沢俊美防衛相は毎日新聞の取材に「鳩山前首相から指示はまったく受けていない」
と否定している。【仙石恭、山田夢留】

・・・・・・まだ沈まぬやるーぴーは
941日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 23:31:21 ID:aSFO989a
>>930
最近、あちこちでコピペを見たけど、日本のアニメとマンガにはまると、
関連グッズを買ったりで麻薬につかう金額が減るのだそう。

それでマフィアも、ありがたい教義が無益だったと思わされた宗教界が
嫉妬して、いっそう尖鋭化、排他主義になりがちだと。
こちらは文化的侵略なんて夢にも思ってないのに、もしかしたら
史上最強の文化的侵略をやらかしてるかもな皮肉
942日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 23:43:09 ID:7I2qk3LW
まぁ・・ 意図せず超限戦仕掛けている日本ってとこかね。
943日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 23:45:59 ID:gxRNoL1P
目的や意図なぞ何もない。
ただ、良い物をみんなで分かち合いたいだけだ。
944日出づる処の名無し:2010/06/22(火) 23:56:05 ID:Si0GbDfH
そういや日本のエロゲを販売するなと言ってきた国もあったなぁ
国内向けの物外国の業者が勝手に輸出してるだけなのに
945日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 00:03:56 ID:rcITrdxr
>>934
今夜のBSフジで小沢の側近平野が管を評して、
その場の論議で相手を負かすのは上手い。これで学生時代教授をヤリ込めてたから。
思考原理を学生運動で培ったらしいw
946日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 00:35:46 ID:J1hoGqBE
米政権こき下ろす=バイデン副大統領って誰?−駐アフガン司令官

 【ワシントン時事】アフガニスタン駐留米軍のマクリスタル司令官が、
今週発売される米誌「ローリング・ストーン」のインタビュー記事の中で、
自分のアフガン戦略と意見を異にしたバイデン副大統領らをこき下ろしていたことが22日、
分かった。米主要メディアが報じた。

 文民統制上問題視されるのは必至で、アフガン戦略が正念場を迎える中で、
オバマ政権にとって新たな火種になりそうだ。

 マクリスタル司令官は、大規模なアフガン増派に消極的だったバイデン副大統領について、
「バイデン副大統領って誰だ?」と冗談交じりに笑いながら答え、ふそんな態度を取った。

 また、アイケンベリー駐アフガン米大使が昨秋、増派戦略を疑問視する公電をワシントンに
送ったことに関し、「彼はわたしにそのようなことを言ったことはなかった。裏切られたと感じた」
と心境を語った。さらに「われわれが失敗したときに備え、保身を図った」と批判した。

(2010/06/22-19:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010062200895
947日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 00:35:57 ID:J1hoGqBE
>>946

オバマ大統領が直接聴取へ 米司令官、解任の可能性

 【ワシントン共同】アフガニスタン米軍トップのマクリスタル国際治安支援部隊(ISAF)
司令官が米誌ローリング・ストーンの記事でオバマ政権批判を展開した問題で、米メディアは22日、
ホワイトハウスがマクリスタル氏を本国に召還、23日にオバマ大統領や国防総省幹部が直接事情を
聴くことを決めたと伝えた。

 司令官は「私はオバマ大統領とその安全保障担当スタッフを深く尊敬している」と陳謝するコメント
を発表したが、ホワイトハウスは、軍最高司令官である大統領の権威にもかかわるこの問題を
放置できないと判断。米主要メディアは司令官が解任される可能性があると伝えている。

 アフガンへの米軍3万人再増派を主導した司令官の交代となれば、
米政府はアフガン戦略の再検討を迫られることになりそうだ。

 ロイター通信によると、米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長も22日、
司令官に「深く失望した」と批判した。

 司令官によるオバマ政権批判の記事は、25日発行のローリング・ストーンに掲載される。

2010/06/23 00:01 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062201001258.html
948日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 00:41:03 ID:9aIgElJz
>>941
マフィアが同人誌うりゃいーじゃねーかと・・・
949日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 00:43:07 ID:tSVTX+xr
>>948
一部じゃ、いわゆる萌え業界へのヤクザの進出も噂されているよ。
950日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 00:51:47 ID:Es/K5Spu
>>946
こういう問題でgdgdするのは勘弁してほしい・・・
日本に言えた義理はないけど。
951日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 00:59:38 ID:9aIgElJz
>>949
893が逆侵食される日も近いな
952日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:06:27 ID:YLQt+At1
>>951
背中に痛墨を入れる893…
953日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:08:21 ID:mCwc07/b
はじるすが事務所にある若頭とか聞いたことがある
954日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:08:26 ID:Es/K5Spu
wktk

【社会】 「はやぶさ」のカプセル 事業仕分けで「廃止」とされた「JAXAi」で展示へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277121101/l50
955日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:11:45 ID:9aIgElJz
背中に「らき☆すた」「ハルヒ」「ミク」…
いかん、笑っちまう
956日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:14:09 ID:YLQt+At1
車もベンツの痛車…
957日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:17:25 ID:kFuM/Wfc
>>956
最後は*を拳銃で撃たれて・・・
958日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:18:30 ID:9aIgElJz
いやそこはカマで首を・・・でしょ
959日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:18:52 ID:ZVaWRGGh
舎弟は男の娘・・・
960日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:22:43 ID:9aIgElJz
姉さんは腐女子・・・
961日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:30:50 ID:bNu8MCol
>>954
これは「廃止なんかするんじゃねーよ」という政治的な意思表明もあるんだろうな。
レンホーが逆ギレして「意地でも廃止にしてやる!」と態度を硬化させる展開に1ヲン。
962日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:38:39 ID:ZVaWRGGh
展示初日にR4やって来てカプセルを蹴っ飛ばす展開キボン
963日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:39:42 ID:tSVTX+xr
おもしろいシステムだな。


英「消費税」20%に引き上げへ 緊急予算案を発表
ttp://www.asahi.com/international/update/0623/TKY201006220536.html

>英国では、いまある税の税率変更であれば、国会の議決がなくてもできる。1909年に予算審議がもめて成立まで
>に1年もかかったことの反省から、財務相に強い権限を持たせている。
964日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:42:28 ID:pgItyLvL
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062201001319.html
米が日独に内需拡大要求へ 財政再建重視けん制  2010/06/23 01:23 【共同通信】

【ワシントン共同】米政府高官は22日、今週末にカナダで開く20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)で、経常黒字
国である日本とドイツに対し、内需拡大策を継続し、必要以上に歳出削減しないよう求める考えを示した。菅直人首相の
財政再建策が景気の腰を折らないようにけん制した形だ。

この高官は一部外国メディアとの記者会見で、中国が人民元の弾力性を高める方針を発表し、元高誘導していることを
「非常に意義深い」とし、内需拡大に貢献すると評価。ただドイツのメルケル首相が発表した過去最大の歳出削減策につ
いては「反対だ」と明言した。

高官は財政再建の必要性を強調した上で、金融サミットでは「成長を促す財政再建が重要」と強調。日本とドイツを名指し
し、財政出動の継続を求めた。
965日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 01:48:23 ID:rHnxxs93
>>964
さすがにアメリカだけは世界的な財政健全化の流れに乗っていないか

日本とアメリカでは無用なことだから当然なんだが、
無能な政権下の日本は……
966日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 02:11:42 ID:oV9BeyKa
コミケで売ってるエロコスプレDVDとかの大部分は
イメクラ業者だからな
とっくに893は入ってきてるよ
967日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 02:16:53 ID:mCwc07/b
>>966
結局ナマモノ使わないと入ってこれないてことか
968じゃぱんえきすぽ(三橋貴明のアレ)感想 1/2:2010/06/23(水) 02:35:22 ID:2lZCyRbL
今更じゃぱんえきすぽに参加した感想を投下。大まかに三行でまとめれば
1:over60以外の層の取り込みは、長い目で見れば絶対必要。
2:外見ふざけ内面まじめで、印象に残すという戦略
3:日下公人氏が著書で予言した「小泉さん的政治家」って、三橋貴明氏では?

1:over60以外の層の取り込みは、長い目で見れば絶対必要
政治家のパーティーというと専ら60代以上の人がほとんどだそうです。
(友人が保守系の集会に行った時も、出版関係で左が多い会合に行った時も、
ほとんど60代以上だった)
しかし、いずれはいなくなるので、安定顧客になりうる若い世代を取り込む事も必要。
十年〜数十年経って、支持者がごっそりいなくなったらまずいしね。

2:外見ふざけ内面まじめで、印象に残すという戦略
転職活動中に、会社や面接官を逆面接して4タイプに分類してみた
A:外見まじめ内面まじめ:信用できる
B:外見ふざけ内面まじめ:印象に残る
C:外見まじめ内面ふざけ:がっかり
D:外見ふざけ内面ふざけ:お断りだ
三橋氏の強みは若さ(余命が長い)、と商品差別化能力
弱点は知名度と考えると、Bを取ったのも必然では。

969じゃぱんえきすぽ(三橋貴明のアレ)感想 2/2:2010/06/23(水) 02:36:55 ID:2lZCyRbL
3:日下公人氏が著書で予言した「小泉さん的政治家」って、三橋貴明氏では?
2005年頃に出版された「5年後こうなる」という本で、これからの政治家は
・人を引き付ける魅力、いわばタレント性がある
・お金に汚くない(少なくとも、そういうイメージをもたれない)
タイプ、一言でいえば「小泉さん的政治家」が多くなる一方、
従来の自民党的政治家はダメになると書いていた。

この条件にぴったり合うのが、
具体的な政策を引っ提げ、多くの人を集めていること。
加えて今のところ金銭トラブルを抱えていない三橋氏。
こんな形で予言があたるとは、真実は予言書より奇なり。

あと、三橋氏はしきりに「議員さんは落選したら無職」と言っていた。
落選時に収入が断たれ、生活に支障をきたす危険を回避している点も評価できるんじゃないかな。
逆にいえば、落選した時の生活を考えずに立候補するような人には投票したくない。というのもある。
970日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 02:40:53 ID:2lZCyRbL
>>966 >>967
三次は地雷が紛れ込んでおり、惨事につながる危険もおおいです。
何の話だ。

もう寝よう。裁量労働制とはいえ危険すぎるZzzz
971日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 02:41:00 ID:2mAiqG5v
無名候補はマスコミ(スポーツ新聞とか)に叩かれるぐらいでちょうどいいんだろ
972日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 02:42:48 ID:aqgHsYYh
組長×若頭とか?
973日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 02:47:06 ID:UHNBzhHO
やっと収束したのに、またやるのか?
もういいだろ
974日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 02:51:25 ID:hSmGouFK
>>861
ぐぐるnewsのnz版ではトップ。
注目度は高そう。
975日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 03:04:23 ID:oV9BeyKa
世間は表面しか見ないっての
976日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 03:05:30 ID:mQeg9WMR
>>963
5%で文句ばっかりの日本と偉いチガイだな
977日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 03:18:28 ID:PoALz5Ys
>>976
こんなキチガイに刃物みたいなシステムだとすぐに50%超えるんじゃないのかな、日本は。
978日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 03:21:18 ID:ZVaWRGGh
「一旦所得税を100%かけますが、安心してください。一旦は掛けますが、
あとで必ず90%返還いたします。安心してください」
とか言い出しても驚かないです
979日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 03:26:46 ID:pgItyLvL
ttp://sec.himawari-group.co.jp/report/rss/marketnews.html?regNo=146459
格付け機関 S&P  更新:06/23 00:01

スペインは財政目標達成のために追加政策が必要。フランスが抱える赤字は非常に高水準だ
マーケットは、フランスは問題を乗り越えると信じている。フランスはより多くの施策が必要であり、
GDP比8%の赤字は持続不能だスペインとフランスは、よりベルトを引き締める事が必要だ
980日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 03:35:26 ID:pgItyLvL
ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2010/06/22/drilling-moratorium-blocked-oil-exploration-cut-losses-a-bit/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+wsj/marketbeat/feed+(WSJ.com:+MarketBeat+Blog)
NE 22, 2010, 2:22 PM ET
Drilling Moratorium Blocked: Oil Exploration Cut Losses, A Bit
ニューオーリンズ地方裁判所、海底油田掘削のモラトリアムを無効と判断
------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5gIXWYBTpLtSayJtg41LKXpxSxVPAD9GGFTDO1
Judge blocks Gulf offshore drilling moratorium By MICHAEL KUNZELMAN (AP) ? 13 minutes ago

The Interior Department said it needed time to study the risks of deepwater drilling. But the lawsuit filed by Hornbeck
Offshore Services of Covington, La., claimed there was no proof the other operations posed a threat.
981日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 03:39:43 ID:pgItyLvL
>>980
ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5hmRv_YUlI1GFQp-ArxAtk0n8S3EwD9GGFPE00
White House to appeal ruling against drilling ban (AP) ? 25 minutes ago
ホワイトハウスは、海底油田掘削のモラトリアム無効判決に不服で、上訴するという  AP

WASHINGTON ? Press Secretary Robert Gibbs says the White House intends to immediately appeal a federal judge's
ruling against a moratorium on new deepwater drilling.
982 ◆X0jsI/w5UqHb :2010/06/23(水) 03:42:12 ID:mfIt1jDt
安全か危険かという観点じゃなくて、
資産運用するのに向いてるか向いてないか、
という点で評価されるなら、円は低くて良いや。

勘違いして、良い評価をもらおうとかすると挙句、
通貨の価値は高くなったけど、裏付けは無くなった、
とか酷いことになりそうだし。
983日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 05:40:06 ID:pgItyLvL
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPB168N2GQH8
EU:財政違反国に国債上乗せ利回りのペナルティー検討−提案書草案  2010/06/23 04:33 JST

6月22日(ブルームバーグ):欧州連合(EU)各国政府はギリシャに端を発した債務危機の教訓として、財政規定に違反
した国による国債起債に課徴金を設定することを検討している。欧州委員会がまとめた提案書の草案をブルームバーグ・
ニュースが入手した。

同草案によると、債務削減の確約を守らない国は「国債発行の際に所定の上乗せ利回り(ベーシスポイント)という形式で
課徴金が課さる可能性がある」。

上乗せ利回り分は封鎖勘定に支払われ、国債が予定通りに償還されなかった場合には没収される。同案は23日のEU経
済担当者会合で協議され、7月12日のEU財務相理事会でも討議される。
984日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 05:42:07 ID:lpXkoAGA
>>977-978
妙なところで規範? 倫理?を守る日本人だから、
阿久根や民主党みたいな相談せずルールを押しつけるやつらに対して耐性がないんだよな。

基地外に対する耐性って、どうすれば持てるんだろうな。
985日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 06:24:02 ID:7GBxAQU+
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その340
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1277241525/

おはようございます
986日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 06:26:23 ID:6K+Hmp4u
>>910
選挙運動を円滑に行うための地ならしに見えるんだが、偏見かな?
勿論地元の畜産農家さん達の一日でも早い移動制限解除を望んで
居られることは承知の上で。
987日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 07:17:14 ID:5F6mql+e
>>985
乙。おはようございますの床屋さん〜。

埋めついでに。
家の親戚に叔父は組長いとこは闇金社長やってるのがいるが、
いとこから「おまえ萌え系強いよな。話聞かせろ」ってマジな顔して
言われた事がある。
キャラクター事業やアニメ・漫画業界について一通り説明したら、
結構マジでやる気になってた。何するか知らないけど。
988日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 07:28:25 ID:JUdUqQoV
何処かのスレで、リアルお姉さんを使ってアイドルや性産業で食ってる連中
(893とか893とか893とか・・)にとっては不倶戴天の敵だとかなんとか。

多分碌な事にならないから余り知識をつけないで欲しいな。
既にコスプレ撮影会は連中に牛耳られて酷い事になっるらしいし。
989日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 08:03:55 ID:ESGgdeKv
>985



はやぶさ帰還 欧米メディアの報道
ttp://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-228.html
はやぶさの海外メディアのまとめっぽい物
990日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 08:54:08 ID:J1hoGqBE
>>985
乙です〜


英BPのメキシコ湾の原油除去作業、暴風雨で難航か−来週にも到達

 6月22日(ブルームバーグ):米国史上最悪の原油流出事故が発生したメキシコ湾に、
今年の大西洋ハリケーンシーズンで最初となる暴風雨が来週にも同湾に到達するとみられ、
原油除去作業に支障が出るとの見方が強まっている。

 民間気象予報会社プラナリティクス(ペンシルベニア州)のエネルギー担当上級気象予報士、
ジム・ルイエ氏によると、カリブ海にある雷雨が今週、
熱帯暴風雨に発達しメキシコとキューバの間に広がるメキシコ湾に向かう可能性がある。

 ルイエ氏は21日の電子メールで「2010年のシーズンで最初の名前を冠せられる
熱帯暴風雨が今週後半、カリブ海の北西部で発生する可能性が高く、
油膜の拡大への懸念が強まっているメキシコ湾には大変な脅威になるだろう」と指摘した。

 気象予報各社によると、今年の大西洋ハリケーンシーズンは記録的な活発さが予想されており、
油井からの流出を食い止めようとする英BPの取り組みは難航しそうだ。
大西洋のハリケーンシーズンは6月1日から11月30日まで続く。
民間気象予報会社アキュウェザーは、流出の影響を受けている地域を少なくとも3つの暴風雨が
通過すると予想している。

更新日時: 2010/06/23 08:12 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aSozFD9nqFWA
991日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 09:03:00 ID:G59RxRBa
安倍、平沼氏ら「反民主」連携=甲府駅前で危機感アピール

 自民党の安倍晋三元首相、たちあがれ日本の平沼赳夫代表、石原慎太郎東京都知事、日本創新党の中田宏代表幹事が22日夕、参院選で、
民主党の参院幹部の地元、山梨選挙区から立候補する自民党新人を応援するため、JR甲府駅前でそろって街頭演説した。
 演説会は「反民主党」を旗印に党派を超えた保守勢力の結集を目指す「日本を救うネットワーク」が主催。安倍氏は演説で「民主党政権
では美しい国柄を失ってしまう。グローバル経済の中で日本は沈没してしまう」と強調。平沼氏は「このまま(現状を)放置したら、日本が
危ないという危機感を持って政党をつくった。党派、立場を超え日本のために力を合わせよう」と訴えた。 (2010/06/22-21:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062201015
992日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 09:09:00 ID:G59RxRBa
今日は、「沖縄戦慰霊の日」です。でも、この発言でこの人達は何を願ってるのだろう?
今の暮らしを変えて、失う物については考えているのかしら?

基地、当たり前?=日常の「違和感」、高校生が詩に−沖縄慰霊の日で朗読へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062300079

「移設阻止のため生き残された」=辺野古の元ひめゆり学徒−沖縄慰霊の日
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062300080
993日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 09:13:10 ID:G59RxRBa
各党首、首相に集中砲火=「消費税」めぐり論戦【10参院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062200999

6月22日の党首討論詳報
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010062201039
994日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 09:26:38 ID:XMDArqbo
>>991
山梨でやるなら、日教組が北朝鮮から叙勲されてることを連呼してやればいいのに
995日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 09:54:34 ID:C0VHI4QZ
>>946
米国の対アフガン情勢って戦前の日本の対中情勢みたいだな
大陸の内陸部を押させるってハイテク時代になっても大変だ
996日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 09:56:23 ID:0WXfG8Uq
みんなの党の選挙公約が想像以上にちゃらんぽらんでまじやばい。

小さな政府が党の基本理念!
けど、社会保障はGDP比10%程度まで引き上げるしセーフティネットも拡充
他党同様に法人税は減税、消費税は上げない、財源予算と特会の無駄削減で20兆!
国家公務員削減! 一方で地方に財源・権限とともに人間も委譲。地方にスライドするだけ?
外交安保は現実路線に修正せざるをえなくなった民主党とほぼ同じ路線、文面までそっくり。

ぶっとび具合は民主や社民共産には適わないんだろうが
各政策のちぐはぐさ、支離滅裂さは民主党の比じゃねーっちゅう
997日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 10:01:05 ID:SbIkgtla
>>760
プロジェクタ投影もだけど、公選法の禁止事項じゃなかったっけ?
世耕が以前twitterで嘆いていたことがあったと思う。
ネット選挙解禁と合わせて改正されるはずだったと思うけど、ご存じの通り(ry
998日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 10:01:35 ID:C0VHI4QZ
コウテイ疫とかこんなに大雨降ってるのに特会削減なんて冗談ヤメレ、と思ってしまう
999日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 10:14:01 ID:txYo/6Rg
>>916
>いろんな形で国民の皆さんにはわたしの考え方を伝え、いろんな意見に対してもお答えしている

たとえば、何がありましたっけ。
「いろんな」と言うからには、たくさん手段があるということですよね。
1000日出づる処の名無し:2010/06/23(水) 10:14:44 ID:J1hoGqBE
1000!
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""