在日は憲法上の日本国民なのだが###37

このエントリーをはてなブックマークに追加
3591 ◆f.X.BeEk2g
>>345
>併合を認めれば、元日本人という事になりますが、・・・。

国際的にはどうなんだ?
ここの論点はこれ。
だいたい、朝鮮などという独立国があって、朝鮮国籍が国際的に認められていたとでも?
そんなんじゃ、ウヨ(ちゃんとした併合だ)もサヨ(植民地支配だ)も不満がないんじゃねーの?

>>346
>>あのさー、オレの文章は「例示の例」だぜ。オレの意図によってどんな事例でも提示できるの。
>残念だな。
>で き ね え よ w

バカ。誰でも2chで任意の論点を提示できる。
例示はその論点のためにあるもの。
アホな外野に制限される謂われはねーっての。
こいつもいきなりバカすぎなので>>21だな。
つか、

>お前は【不当な剥奪とか、国籍指定の間違いが有り得るなら、国籍保持は国民の定義にはならない。】と結論付けるために以下の主張をしている。

誰もこんなこと言ってね−し。>>3の判例の様に「政府見解における国籍」の当否が争点になってるときに、
「政府見解における国籍」は国民の定義にならないと言ってるだけ。
憲法上の国民とほぼ同義で、>>3の原告が政府が否定してるにもかかわらず
「確認」を求めた抽象的な国籍(政府が否定していても有るなら有る)であるとか、
特に国籍の当否が争点になってないニュースの原稿の定義(○○人や○○国民とする場合の語法)では
「国籍=国民」であっても何ら問題ないし、このような場合の語法を否定してるわけじゃない。
バカは知脳が足りないから、語法が文脈や争点によって変わるということが理解できずに、
バカ丸出しで騒いであるだけ。あほくさ。>>21。 ID:+onJylzm