【政治経済】平成床屋談義 町の噂その283

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんという勇者 株主【asia:522/12400=4(%)】 ◆777hlE1sX2
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。

※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その282
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1258023729/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 262won【ITC陥落、最後の頼みはオバマ大統領】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1258166329/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 30元【砂上の救世主】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256218532/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【北方領土は帰ってくるか?】(実質13RUB)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254197780/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1243754191/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十九杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254282305/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
ttp://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2なんという勇者 株主【asia:522/12400=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/15(日) 20:59:14 ID:nKwPAfA2 BE:1631549478-2BP(2100) 株主優待
このスレは重複スレです

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その283
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1258286079/l50

へ移動ください
なお、削除依頼済みです
3日出づる処の名無し:2009/11/15(日) 21:09:09 ID:A1F9+wDO
            __  ∧  ,,__,,_,,_,,__,,_  ∧.  _
            \ \| |/yvvvvvvv,\| |/ /
              >┴ ,ィ´ ⌒  ⌒ `ゞ、┴<   失礼、噛みました
            /:::ィー{} ( ●)  (●) {}ヘ::::\
           /:::/ ./::::::⌒(__人__)⌒::::::\ \:::\
          /:::::::/  |     |r┬-|     |  ∨::∧
          |::::::::|.   \     `ー'´     /   .|::::::::|

4日出づる処の名無し:2009/11/15(日) 22:30:24 ID:S4HfSIvr
次スレに取っておけば?
5日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 22:02:13 ID:NWwMbn7b
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
6日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 22:03:26 ID:NWwMbn7b
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
7日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 22:04:47 ID:NWwMbn7b
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
8日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 22:06:30 ID:X5X+5jor
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
9日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 22:07:46 ID:X5X+5jor
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗

「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
10日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 22:12:10 ID:NWwMbn7b
※このスレは重複スレのリサイクルです。正しいスレの番号は以下の通りです。

政治経済】平成床屋談義 町の噂その284
11日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 22:18:11 ID:48BXIjos
>>1スレ建て乙
>>5-9テンプレ乙
12日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 23:27:17 ID:8H8gsvuK
軽率な支持者代表が今頃になって嘘つきなんかと言ってたら、さすがに笑うわ
13日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 23:28:09 ID:MNanc56/
前スレ最後の方(944〜)に寺島とぽっぽの話があったんで、
参考になりそーなブログurl置いときますねー。

産經新聞・古森義久さんのブログ↓↓
ttp://komoriy.iza.ne.jp/blog/
14日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 23:30:47 ID:/3GumkPN
おまじない
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..:::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ::∧の∧::。::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::: ゜
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::/\ <‘∀‘  >:::::: ::::::::::::。::::::::::: ..::::: . ..:::
:::: :::::::::.....:☆彡::::  ( θ ⊂,   ⊂ノ  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::::。:::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::ヽ,/ (, ヽ,ノ:::::::::.... .... .. .:::::::::::::::::゜:::::::
::::::...゜ . .:::::::::   ....... .. .::: )ノ :::::::::゜::::::::........ ..:::: :::........ ..::::
:.... .... .. .     :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ このスレは......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ノムタンに見守られています
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
15日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 23:37:09 ID:MT9+ZazN
>>12
同意。覆水盆に返らずですよヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
現在の選挙板の
民主党スレ
よってたかって民主党の経済政策だめぽ論多数。(一人だけ必死に民主党の擁護しているが…)
自民党スレ
相変わらず混沌中(右も左もぐっちゃぐちゃ)
16日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 23:44:16 ID:F+dT2X6b
■知事主張の背景 並行在来線の問題

 ここまでの経緯を見ても、新幹線建設における地方の負担は重い。負担に見合った
地元の利益とは何なのか――。泉田知事は繰り返し「建設費を負担するのは、地元に
メリットがあるからだ」と述べてきた。

 ただ、こうした問題意識を表明し始めたのは、今年1月になってから。国土交通省
から資材費の高騰などを理由に220億円の追加負担を求められたのがきっかけだ。

 泉田知事は「増額の根拠が明確でない」として、一部の支払いを留保。さらに、
「地元利益」を得ようと、上越駅に新幹線の全列車を止めることを国に要請。各県に
1駅ずつ全列車を止める駅を置くことを求めた。通過駅になっては、「ヒトもカネも
落ちない」(県幹部)からだ。

 また、国が2、地方1の割合で負担を決めた政府与党合意の枠組みも見直すよう求
め、「各県の利害が対立する新幹線建設は国家プロジェクトとしてやるべきだ」と主
張する。

 これだけ突っ張る背景には、北陸新幹線の開業に伴う並行在来線の問題がある。開
業後30年間で見込まれる公的負担は386億円にも上るからだ。並行在来線はJR
から経営分離されれば、赤字を避けるため料金が1・6倍にはね上がるという。

 泉田知事は、新幹線開業後にJRが鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸
機構)に支払う線路の使用料(貸付料)に目を付ける。「国側が総取りするのはおか
しい」とし、地方の負担に応じて地方に還元すべきだとしている。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000480910090002
17日出づる処の名無し:2009/11/18(水) 23:58:30 ID:+61l5zHM
>>15
選挙板に自民党派なんて存在しないだろ。
全てがアンチと民主党派で埋め尽くされている。

そして、今頃になって民主党を叩いているのは、所詮は政権交代厨と思うな。
18日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:02:51 ID:XYqQmauB
>>17
何、もしかして未だに民主万歳工作で埋め尽くされてんの?
19日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:19:38 ID:4Q3Ji0/a
>>18
たまーに覗くと、民主党万歳、自民ザマーという空気は相変わらずだね。
その中で、ぽつんと防衛しているスレもあったりするけど。

しかし、日経平均はちと持ち直しているけど、逆に円相場がなんじゃこの動きはw
20日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:25:26 ID:eGAyAuBx
>>1乙です。

>>19
三ヶ月ほど前に見たときは、「民主党どーすんだよ」というのと「民主党だからいいんだよ」
っていう真っ二つさだったんですけどね。
まぁそれこそ総意はないんでしょうが。
21日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:28:00 ID:+lUTxsYW
新人5人が初質問=民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111801059
 先の衆院選で初当選した民主党議員5人が18日、衆院財務金融委員会で
質問に立った。法案審議で同党の新人が質問するのは初めて。新人研修で国会
議員としてのイロハをたたき込まれる日々が続くが、今後は徐々に活躍の場が増えそうだ。
 5人のうち、4人は民間の金融機関出身。最初に質問した近藤和也氏は
「『小沢チルドレン』と呼ばれるのには違和感がある。『金融ボーイズ』と呼ばれたい」。
国対幹部は「民主党は新人ですぐにレベルの高い質問ができる」と満足げだった。
 (2009/11/18-22:03)

>「『小沢チルドレン』と呼ばれるのには違和感がある。『金融ボーイズ』と呼ばれたい」。
>国対幹部は「民主党は新人ですぐにレベルの高い質問ができる」
バカが二人
22日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:33:18 ID:BZmrZf+I
>>21
 そのとおり!!
  by 児玉 清
23日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:42:06 ID:lnM2R9ZR
>>21
いや、文字通り「金融に関する知識は子供並み」ということを
正直に申告しているのではないか?
24日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:49:07 ID:4rOLjGhf
>「民主党は新人ですぐにレベルの高い質問ができる」と満足げ
一部でゲスの愛称で親しまれてるあのお方かと思ったけど「幹部」だから違うのかな。
25日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:50:58 ID:Zv62+s2b
サラ金ボーイズと呼んであげよう
26日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:55:47 ID:Wfqi729O
>>25
二代目石井紘基か
27日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 00:57:08 ID:Hnk9gu0g
キンタマボーイズまたはへんちんポコイダー
28日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 01:15:41 ID:k1fOTLwa
18日の鳩語録
北方領土で日ロ会談したい→夕方撤回
著作権保護期間70年への延長実現できるようにがんばるよ(注 森元もこれには賛成みたい)

こいつを外出させるな!口を開かせるな!!
29日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 01:17:43 ID:d0pi7ZVW
ペットショップボーイズとバックストリートボーイズとバービーボーイズに謝ってほしい気分が

あ、テリヤキボーイズには謝んなくていいです
30日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 01:49:20 ID:Zi/Sh94Q
事故に関する総裁からの直筆メッセージ@自民党HP
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/039.html
31日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 01:58:49 ID:YCuk+O8q
>>28
JASRACが死後70年に延長して欲しいと要請した事を受けての発言

> JASRACは70周年ですから、(保護期間も)70年に伸ばすことを最大限の努力をする
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html
32日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 02:33:37 ID:/PbgDrKG
あきれたぼういずにも謝って欲しいね
33日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 02:39:14 ID:gvRqNXTp
>最初に質問した近藤和也氏

ttp://www.kondokazuya.com/blog/about/
>野村證券株式会社入社 津支店営業課配属(3年間)
>仙台支店資産管理課(3年半)
>学生採用(半年間)
>大阪支店資産管理一部(3年間)

野村證券でどのようなことを学んできたのか知らないけれど、
金融システムの設計より投機に造詣が深いのは何となく想像がつく。
そして、下の記事を読んで、民主党の典型的なペテン師だと確信した。


>−解散に至る麻生首相と自民党内の騒動をどうみていたか。
>総裁選では安倍、福田、麻生首相とも圧勝だった。自民党にはリーダーを選ぶ能力もない
>−麻生首相が力を入れてきた経済対策をどう評価するか。
>対策の時期がずれている。火事でいえば、ぼやで手を打たず半分以上焼けてから消防車を投入しても遅い。
>本来なら年金をはじめ社会保障制度を整え、個人資産が消費に回るよう体質改善をしなければならないのに、場当たり的な経済対策ばかりだ
>−鳩山代表の献金問題は影響ないか。
>鳩山代表はすべての質問に答えている。説明しろということは説明している。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/ishikawa/CK2009073002000219.html
34日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 02:51:58 ID:+t/fwqHP
アメリカ経済も、弱いな。

10月の米住宅着工、10%急減 減税期限切れ懸念で
ttp://www.asahi.com/business/update/1119/TKY200911180513.html
35日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 03:47:01 ID:tLU7Nxkf
こいつは酷い。

185 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 17:52:54 ID:/e1nNRUhP
コピペ。 鳩山の実績

韓国学校日本政府が年間4500億支援
メコン地域諸国 5000億支援
インドネシア 400億支援
アフガン 5000億支援

アジアへ温暖化対策 8000億支援  ←今日のNEWS

3635:2009/11/19(木) 03:48:05 ID:tLU7Nxkf
(つづき)

186 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 18:25:57 ID:OIrCQZaf0
>>185
ソース貼っとけ。

日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121594

日本・メコン地域諸国首脳会議(第1セッション:概要)
>計5000億円以上のODAによる支援を実施する旨表明
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/j_mekong_k/s_kaigi/j_mekong09_s1_ga.html

日インドネシア首脳会談(概要)
>鳩山イニシアティブにも合致する具体的な案件として、4億ドルの円借款(気候
>変動対策プログラムローン)の供与を検討している旨ユドヨノ大統領に伝え、
>気候変動対策として使っていただきたい、それは測定ができて検証可能な方法
>で使っていただきたいということを述べた。また、日本の省エネ技術は世界の中
>でも一歩先に進んでおり、そのような技術面でも協力は惜しまないということも述べた。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/indonesia/visit/0910_sk.html
3735:2009/11/19(木) 03:48:49 ID:tLU7Nxkf
(つづき その2)

日アフガニスタン電話首脳会談
>鳩山総理から、我が国はアフガニスタンに対し、早急に必要とされる約800億円
>の支援を行うとともに、これまでに約束した総額約20億ドル程度の支援に替えて、
>今後のアフガニスタンの情勢に応じて、2009年から概ね5年間で、最大約50億ドル
>程度までの規模の支援を行う予定であることを伝達しました。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_hatoyama/p_afg_0911.html

途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
ttp://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY200911170303.html

187 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 20:58:55 ID:JiCk1vF30
>>185
え?これマジ?
日本の成長を止めてまで何がしたいんだろ?

38スターリンのオルガン:2009/11/19(木) 05:20:02 ID:u4yyLLxa
国内で韓国学校と呼べるのは三法人しかない。
そのうち二校は1条校なので、他の私学と同等の扱いで、残り1校は
赴任者向けの各種学校。なので補助の根拠がない。
なので、4500億ってのは大甘に見積もってもウォンの間違い、私学授業料免除が
仮に通ったとしてもせいぜい数億円。ホルホル飛ばしでしょう。

メコン流域は福田政権あたりから決まっていて、これは中国に対する
プレゼンス強化。インドネシアはマラッカ海峡対策なので、鳩が決めたのは
アフガン支援くらい。
39日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 06:19:53 ID:sN6HDjZH
>>16
追加負担金の内訳について、国交省は実はとっくの昔に説明していて
にも関わらず泉田知事がごねている理由はというと
このアカヒ記事の中にもあるように「上越全列車停車」を呑ませる為。
国交省が示した内訳の中には、上越通過が可能になる施設の設置経費も正直に計上されてたので。

ま、ただの条件闘争ですね。

かつて角栄のごり押しで上越新幹線がねじ込まれた為、事実上白紙先送りされた北回り新幹線構想が
その後の紆余曲折を経て、多大な地元負担を受け入れることでようやく実現までこぎつけ。
もはや構想当初にあったような、多大な経済効果が期待できないことは誰しもが理解しているけど
それでも念願の新幹線なんですね。
ところがここへきてまたも泉田の地元利益誘導に利用され関係県はぶち切れ寸前です。
40日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 07:04:21 ID:7zQ8xnxe
藤井が子供手当てに所得制限をかけようって言ったらしいがまともなソースないかな、アカヒの一面に載ってたみたいなんだが。
41日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 07:27:15 ID:XTCRwt8d
>>40
産経だけど、セットでどうぞ。

子ども手当の所得制限「あり得る」 藤井財務相が表明
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091118/fnc0911181713017-n1.htm

【鳩山ぶら下がり】(2完)「所得制限考えないが基本線」(18日夕)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091118/plc0911182238025-n1.htm
42日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 07:29:02 ID:TISZnoGn
官僚OB人事官 適材の起用なら問題はない(11月19日付・読売社説)

民主党の人事ならなら適材適所、自民党の人事なら天下りですか・・・
これだからマスゴミは・・・
43日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 07:30:06 ID:TISZnoGn
44日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 07:36:38 ID:7zQ8xnxe
>>41
サンクス、所得制限かけたら児童手当ての国籍制限外しただけになるな。
45日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 08:09:20 ID:Cf1gFa2S
>>39
こっちは関係知事の間で意見がまとまってないけど建設にはゴーサイン
八ツ場ダムは関係知事の間で一致して建設続行を願っているけど建設にはペケ

うーん…
46日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 08:11:56 ID:7zQ8xnxe
>>45
単に前原が鉄ヲタだからじゃないの、鉄道関連なら何でもOK出しそう
47日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 08:16:26 ID:vrXbQvVj
>>46
長野県知事が同意してないリニアの着工許可を出してくれよ
48なんという勇者 株主【asia:522/12404=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/19(木) 08:17:28 ID:Prv4HSkg BE:524426292-2BP(2100) 株主優待
>>47
あれ前はSL以外には興味ないぞ?
49日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 08:23:45 ID:bp9Vz5BP
>>42-43
だったら民主党は天下り根絶なんて言うなよってことだよな。
50日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 08:29:25 ID:292Ctw6R
>>49
あと民主党を支持している人たちも、ね。
51日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 08:41:18 ID:rWhsnIv8
>>49
やだなぁ、我が党が天下りでない
そういってるのですから問題ないんですよ
判断基準?我が党の考えに間違いなどないので問題ないんです
前の日銀総裁?ラ党が推薦したんですからダメにきまってます


頭がクラクラしてきたけどこれが友愛なんですね?
52日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 08:51:44 ID:u0JjH3Rh
特捜は、どうしたもんか悩み中?
53日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 08:56:18 ID:4Q3Ji0/a
>>52
そらー、国家最高権力者を逮捕する書類に、サインを下すのは国家最高権力者だからな。

しかし、知り合いに鳩山の脱税疑惑を説明した後の答えが、
「政治家なら誰でもやっているだろ、だいたい起訴される前は噂にしかならんよ」
と、言っていたが、ここまで政治に対して盲目であるのが普通なのかね?
政治に対して熱く語るのを上から冷笑するような態度だったけど。
だからといって、40手前で職訓に通って資格を取るのはどうよと思うが。
54日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:05:27 ID:+4jk40+L
>>53
それが「洗脳」ってもんだ。
どう見ても揺るがない絶対の証拠を突きつけても「嘘だ!」で済ます、そんな感じで。

「バカは死ななきゃ治らない」って言葉の意味を、噛みしめてみるのが良いと思うよ。
55日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:12:36 ID:8cyekHOn
今日の日経も酷いことになりそうな予感。民主、いいかげんにせいよ、阿呆℃も。
56日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:20:08 ID:qDPt1u6t
検察に期待する向きもあるが、それは他力本願なんじゃないかねえ。

彼らも組織の一員だから、有罪にまで持ち込める自信がなければ
逮捕・起訴はしないだろうし、支持率の高い総理を逮捕するなんて
ハイリスクな真似も早々しないだろう。

結果として動かない事だって十分あり得るわけで、検察の逮捕を
期待しているというのは逮捕がない限り民主党政権は安泰だと
暗に認めているということじゃないかな。
57日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:23:22 ID:Z9TfnewQ
>>53
この手合いの輩はいざ起訴されると大抵
「俺は前からダメだと思ってた」と
平然とのたまいます。
なぜならバカだから。
58日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:25:28 ID:wyUM32To
59日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:29:20 ID:uZ2sgDPn
>>50
今は「そんな事言ったら政権取り戻した時に天下り止めないとブーメランになるぞ」
とかズレた事言ってます
60日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:31:38 ID:j58T+x97
>>56
同意。同様に外国(とくにアメ)が「日本がこけたら困る」という理由で
なにかしら工作してきて鳩民巣が潰れるという想像も他力本願の極み。

本来ならば此処は民主国家なんだから
主権者である日本国民が「こども手当て反対」「予算凍結反対」でデモでも起すのが王道。
ただそれが出来ないから、そういう他力本願な考えになってんだろうけど。
61日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:41:41 ID:XiOC3xqY
>>21
たしかに近藤氏は野村證券出身で金融には強いんだろうが…
オレは忘れない、地元が地震から立ち直ろうとしている去年3月に「震災復興の為の債権で
能登有料道路無料化」とかアホな事言いだして顰蹙かってたことを。
62日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:44:18 ID:Wfqi729O
>>49
最大の天下り利権団体の官公労を抱えているので、天下り対策なんて絶対にしません。
63日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:52:58 ID:6xOeNula
日経が9500台…
64日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 09:59:11 ID:t3zkKBae
>>63

官僚も7500円位まで放置すんじゃねw
民主党のダメさを国民に周知するためにもww

もうだめぽ...
65日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:01:33 ID:4Q3Ji0/a
まー、おちつけ。
小泉政権時に言っていた、経済評論家たちの言葉にもあるだろ。
5000円台もありうると。
遅れてきた予言になったんだよw
66日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:02:50 ID:vrXbQvVj
今朝の朝日新聞。
ネット記事が見あたらないので見出し引用

・大学生内定率62.5%

・幹事長室 小沢氏の「城」 陳情に応じ対応車に差
 内容は、民主党の幹事長室について

もうなんていうかオジャーやりたいほうだい・・・・・・
67日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:22:58 ID:6y34/rmw
国会議員秘書:「小沢氏秘書が寄付を強要」 経験者証言

 民主党の青木愛衆院議員(東京12区)の複数の公設秘書経験者が「小沢一郎幹事長の秘書から
秘書給与の一部を青木氏の政治団体へ寄付するよう強要された」と毎日新聞の取材に証言した。
国会議員秘書給与法は、公設秘書への寄付の勧誘や要求を禁じている。http://mainichi.jp/select/today/news/20091119k0000m010157000c.html
68日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:30:05 ID:4dY4j/n7
学問のすすめで、赤穂浪士は犯罪者とか言っていたなぁ。
69日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:32:55 ID:VT6yeytY
あいつらは吉良だろ


キラかもしれん







俺友愛されるかも
70日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:36:22 ID:6b2b9B29
               ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      ╋        /:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
            , -、|::::::::::/        ヽヽ  ギ ラ ッ ★
           / /.|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
  ★    ,/ /  |::::::::/     )  (.  .||   ┃
     ,.イ  ノ⌒j、. i⌒ヽ;;|.  -・==‐  .‐・=- |  ━╋━
    /   r' _ ノ }-‐'――‐ 、ー-‐'  ヽ. ー' |    ┃
/\/    `7__ノ r‐┬――‐'  /(_,、_,)ヽ.  |
::::::::\   `ヽ  /  ._|    / _____   |
:::::::::::: \   ー〈__/:|ヽ       トエェェエイ  |  ゜ .
:::::::::::::::::::\-、  }:::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /       ゜ ★
          }__ノ::::::::::::::::ヽ \  ___/

71日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:37:39 ID:6xOeNula
>>65
日経が独歩安でっす。−100が節目だったみたい
72日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:43:49 ID:6xOeNula
【政治】菅副総理「暫定税率撤廃も見直します」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258592552/
73日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:48:52 ID:5rIQGClP
寧ろ、検察は今更「法の下の平等」とか言うなら、何故もっと早くやらなかったのかと。
ホリエモンみたいな民間人はさっさと手付けるくせに、
政治屋になると腰が引けてて放置状態。
本気で法に殉じる気概があるのか疑問に思うわ。

田中角栄やら金丸信やらをあげてた時は司法ってすげぇなと思ったが。
74日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:51:25 ID:5+9DWAWE
やはり小沢は最後に日本を破壊しそうだな
75日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 10:58:20 ID:sojQKZvf
小沢への裏金
小沢秘書の寄付強要
平野の官房機密費

一気に出てきたな
76日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:05:26 ID:5+9DWAWE
これで検察動かなかったらマジで日本の司法の死を意味する
司法さえ友愛されてしまうのか
77日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:06:41 ID:WTfIFZbL
検察はあらかたの疑惑出切ってから起訴したいんだろ
見切り発車しても微罪止まりだろうし
何より選挙直前に動いて選挙の結果に影響与えたくなかったんでしょ
78日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:10:44 ID:wQRgq9T0
ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK035046420091119
株式こうみる:日経9500円で下げ止まるか読みにくい=みずほ総研 武内氏 2009年 11月 19日 11:00 JST

<みずほ総研 シニアエコノミスト 武内浩二氏>

日経平均が9500円で下げ止まるかどうかは読みにくい。予想変動率(インプライド・ボラティリティ)で、日経225オプ
ション<0#JNI*.OS>12月物のストライク価格9500円から下値のプットが比較的安定しており、積極的に売られる感じ
ではない。9500円付近で押し目買い期待もある。しかし、市場のセンチメントは悪い。金融機関の増資による希薄化
懸念のほか、財政リスクが強まっていることが背景だ。財政リスクに関しては海外の投資家の目が厳しくなってきてい
る。国内の富裕層もアジアと日本の成長を比べ、アジア株を選好しているようだ。 (東京 19日 ロイター)
79日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:12:02 ID:4dY4j/n7
史上最悪って、近衛文麿内閣とか東条英機内閣とか
鈴木善幸内閣だろ?
80日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:21:39 ID:wyUM32To
>>66
>来春卒大学生、内定率62.5% 下落率が過去最大 2009年11月19日
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200911180494.html

>大学生の就職内定率62・5%/下落幅、最大の7・4ポイント
http://www.ehime-np.co.jp/news/kyodo/20091119/ky2009111901000216.html
81日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:34:38 ID:wQRgq9T0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091119AT3S1801V18112009.html
暫定税率と温暖化税、時期・課税方法で対立 政府税調

政府税制調査会は18日、2010年度税制改正の焦点である揮発油税などの暫定税率廃止と、地球温暖化対策税の取り
扱いを協議した。原油や石炭など化石燃料に幅広く課税する環境省案には導入時期や内容について異論が相次いだ。

暫定税率廃止による地方税収の穴埋め策をめぐっては財務・総務両省が対立している。「導入時期」「課税方法」「地方税
収」の各論点をめぐり、議論は混迷の度を深めている(ry
82日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:40:20 ID:vrXbQvVj
>>79
つ後醍醐天皇
83日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:42:03 ID:VT6yeytY
>>79
近衛文麿内閣とか東条英機内閣とかは 支持率発表されてないかもしれないが 期待され支持率高かったらしい
軍靴の足音が聞こえる
84日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:47:20 ID:ImJgASiK
>56
悪を裁くことをお上ができないのなら、もう法律もクソのようなもんだ。
個人が個人的に裁いてもいいというわけだ。
85日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:48:17 ID:zv325OLe
まあ、オレみたいな底辺からすりゃ、国がめちゃくちゃになってくれた方が
チャンスがあるってもんだ。
戦国時代や明治維新しかり、第二義世界大戦以降しかりだな。
そんな時代じゃなければ豊人秀吉や坂本竜馬や田中角栄も表舞台に出ること
は無いままに人生を終えていただろうからな。
そう考えれば、これこそが、最大の景気回復だな。
旧体制、旧利権、旧産業全て破壊しつくしてから新しい未来が始まるんだよ。
86日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:48:32 ID:0gzKgWUV
>>60
本当は、デモを起こすのが一番。でも、デモを起こすのには多大な労力が必要。
マスゴミに取り上げられなければ意味が無し、人を集めるのだっても大変ですし…

>>76-77
内閣支持率が低くなるかどうかですね。(だいたい40%切れが目安かも…)
高すぎれば、指揮権発動という外道な手段を使ってきますし。
(国民の支持があるのに首相を逮捕させるとはどういうことだ!とテレビも悪用しますし)
支持率が低すぎれば、指揮権発動したらデモどころか”テロ”が起こりかねないですしw
87日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:49:33 ID:nyOqO68q
やっぱり、ミンスの弱点は経済と外交だったな。
国内問題はゴミとの極悪タッグで国民を騙せるが、
経済と外交はそうはいかない。
88日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:51:13 ID:nyOqO68q
>>86
その支持率が応援団が出したものだから、どれほどの信憑性があるのか?w
89日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:53:07 ID:8Qd8nUDX
>>87
むしろみんすの強みってあるのか状態なんだが・・・
90日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:54:19 ID:mGHQTeoO
>>89
友愛する能力は史上最強ですよ?
91日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:56:21 ID:6MrelAB3
 79
あなたの挙げた御三方の方が遥か星空を見上げるように御立派なかたがたです。

 特に戦前・終戦直後については国際情勢、政治情勢、外交戦略を現代の感覚で見ちゃアカンのよ

将軍様の時代を含めても今より酷いのは居ないよ
92日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:58:33 ID:9JgQNCdx
>>85
>まあ、オレみたいな底辺からすりゃ、国がめちゃくちゃになってくれた方が
>チャンスがあるってもんだ。
>戦国時代や明治維新しかり、第二義世界大戦以降しかりだな。
>そんな時代じゃなければ豊人秀吉や坂本竜馬や田中角栄も表舞台に出ること
>は無いままに人生を終えていただろうからな。
>そう考えれば、これこそが、最大の景気回復だな。
>旧体制、旧利権、旧産業全て破壊しつくしてから新しい未来が始まるんだよ。


<丶`∀´> 関東大震災(+東海・東南海・南海地震+富士山大噴火)が来るのを
       杭と縄を用意して待ちわびているニダ




ってなことをほざくニダーさんの話が、永六輔の本に載っていたのを覚えている。
93日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 11:59:32 ID:9kJ4kISx
>>61
映像みたけど、このバカは質問の前に亀井と郵便局にゴマスリ始めやがった。
反吐が出るわ
94日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:01:50 ID:9JgQNCdx
>>87
>やっぱり、ミンスの弱点は経済と外交だったな。
>国内問題はゴミとの極悪タッグで国民を騙せるが、
>経済と外交はそうはいかない。

昔からある途上国ジョーク

>シンガポールのリークワンユー曰く
>
>「私がフィリピンの大統領なら10年でフィリピンをシンガポール並みの国にしてみせる。」
>
>それを聞いて、ラモス大統領
>
>「私なら、1年でシンガポールをフィリピン並みにして見せられる。」
95日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:03:05 ID:PCF0bpio
大抵、チャンスさえあれば、俺はビッグに成れるっていう誇大妄想たれる人って
それに備えて何らかの準備してる人って滅多にいないんだよね。
96日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:06:53 ID:0gzKgWUV
>>88
応援団を使っても弁護のしようがないほど支持率が低下すると思うので反転攻勢はそこからだと思います。
>>87にあるとおり、たとえ外交は誤魔化しても、経済は誤魔化しできませんwwww
97日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:09:45 ID:fsv/O6jv
さて、豊人秀吉ですか。
98日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:10:18 ID:y0uOBaXT

【社会】水谷建設元会長「民主党・小沢氏側に少なくとも5千万円を持っていった」…ダム受注の裏金か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258564689/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190203002-n1.htm

【政治】ダム受注の裏金か「小沢氏側へ5000万円持って行った」 水谷建設元会長の供述に民主党激震 「事実なら原爆級」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258598747/
99日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:11:45 ID:h9ww0b1w
今の時代の方が身分の縛りがないから、成り上がりやすいのでは。
何と言っても、政治知識のないニートや専業主婦が衆議院議員になる時代ですからw
100日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:14:05 ID:iFedtuX7
>>89
票を取る能力だけはすごいと思う。これは小沢の能力だけどね。

で、実際の政治がこれって…
101日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:14:53 ID:6xOeNula
【政治】 菅直人戦略相 「子ども手当も、暫定税率廃止も、見直しの検討対象にします」…民主党の目玉だったマニフェスト、予算減額か
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258596372/
102日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:17:24 ID:5rIQGClP
>>96
経済の悪化と治安の悪化はほぼセットなので、
治安の悪化も誤魔化せないだろうね。
コンビニ強盗やらATM襲撃なんかは増えると思う。
法の番人が無法を赦すような世の中ですからね。

麻生さんは日本の「当たり前」を大事にして、
守って行く事に重きを置いていたんだが。
103日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:18:30 ID:Wfqi729O
>>85
めちゃくちゃになったチベットで、チベット人がどうなっているかを良く見てから考えろ
日本人が起こした政変じゃないんだから
104日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:20:02 ID:6xOeNula
【政治】ダム受注の裏金か「小沢氏側へ5000万円持って行った」 水谷建設元会長の供述に民主党激震 「事実なら原爆級」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258598747/
105日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:25:59 ID:0gzKgWUV
>>102
とある同業者の話には最近車上荒らしにあったお客さんの話の中に
社外のフロアマットやルームミラー、小物類やティッシュボックスが盗まれたそうです。
買えば安い品物ばかりなので、盗む方もよっぽどの状況になっていると思いますよ。
世も末だ…
106日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:26:41 ID:Ve503Qat
>>104
ポッポも雨の複数機関に調べあげられたみたいだし、これから凄いの一杯きそうだな。
107日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:31:10 ID:5rIQGClP
>>105
何か切ない話だな…同情は出来ないが。
余裕の無い人の声が大きくなって来たらまずいね。
俺は…どうだろ。
108日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:31:44 ID:bgK4pVxX
>>104
【政治】「小沢幹事長側に1億円渡した」 水谷建設の関係者供述 ダム建設の裏献金か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258600841/

倍になりました
109日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:32:19 ID:u0JjH3Rh
検察としては、心おれるまで情報小出しにするのだろうか
今おれたらここまで、
だめなら、この罪追加、
こうやって罪状つみあげてって、折れるの待つのかな?
チキンレースみたいに
110日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:33:47 ID:9q6IScxA
>>109
組織自体のダメコン能力に裁量を与えてる感じかね?
民主党のダメコンは駄目そうだが
111日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:37:20 ID:y0uOBaXT
>>110
駄目コン?


それはそれとして、鳩やオジャワの心を折る他支持率が折れるのも
期待してんじゃないかねぃ?>リーク
やっぱ変に検察が非難されるのも嫌だろうし。
112日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:39:10 ID:7zQ8xnxe
>>108
さらに倍、とかありそうだねクイズダービーじゃないけど
113日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:39:21 ID:2ZqGPNoH
ダウは上がってるのに・・・何なのこれ
114日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:41:10 ID:8Qd8nUDX
>>94
ぽっぽ「私なら半年で日本をジンバブエ並みにしてみせる」
115日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:42:26 ID:FAk8Kn+U
民主党、金融システム破壊方案を一日も審議せず強行採決する方針
116日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:45:40 ID:8Qd8nUDX
>>115
たぶんこれほとんど誰も使わない制度になるんじゃないの?
117日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:49:23 ID:9JgQNCdx
>>113
>ダウは上がってるのに・・・何なのこれ

ダウに追従していた日経はアメリカのポチ
わが党は対米自立を目指すのです(キリッ
118日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:52:23 ID:8Qd8nUDX
いよいよ法無視相のメガンデの出番が来たようだな
119日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:53:15 ID:QFA2pSsU
青い鳩症候群
120日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:54:12 ID:7zQ8xnxe
>>116
逆に考えればブラックリストに載っても構わないor拒めない人間が悪用するんじゃないかな
121日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:55:27 ID:BZmrZf+I
>>108
 倍率ドン、さらに倍!ww
  (by 巨泉のクイズダービー)
122日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:56:47 ID:8Qd8nUDX
>>120
たぶんねw休眠会社が893の舎弟企業に高く売れる時代が来るだろうよ('A`)
123日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 12:58:35 ID:8Qd8nUDX
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/11/19(木) 12:27:44 ID:???0 ?PLT(12556)
社民党の重野安正幹事長は19日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
移設問題に関し「グアムや硫黄島への移設を具体的に検証するべきだ」と述べ、
近く党として正式に岡田克也外相、北沢俊美防衛相にグアム、硫黄島の移設が可能か
検討するよう申し入れる。同党が普天間飛行場の移設先として具体的な地名に言及したのは初めて。

同党は同日朝の常任幹事会で県外、国外移転に絞って普天間飛行場の移設先を検討。
現行の日米合意であるキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設に対し
「『現行案はダメだ』というだけではいけない」(重野氏)とし、グアム、硫黄島という
具体的地名をあげて検証を政府に要請することにした。

*+*+ 産経ニュース 2009/11/19[12:27:44] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091119/stt0911191208007-n1.htm

硫黄島だと・・・
色々な意味でふつふつと怒りが・・・
124日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:02:50 ID:F/BXA06T
>56
>検察に期待する向きもあるが、それは他力本願なんじゃないかねえ。

いや、それが検察の仕事でしょ。国民で私刑にできるわけじゃなし。
125日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:04:34 ID:mM8mG8L/
検察非難で必死になってましたなあ、2chのかなりの部分で。
最近だと西松の時だね。
そういう奴らの利用するメディアって、カス雑誌やワイドショー?
あるいはゲンダイや夕刊フジなのか。
126日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:06:08 ID:XiOC3xqY
>>93
そりゃー仕方がない。知名度がなかった彼は、綿貫とのツーショットポスターを
地元への浸透に大いに役立ててたし、郵便局の集会へは必ず顔を出し、
自身の集会にも郵便局に動員をかけてた。
郵便局に足向けて寝られないよ。
127日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:07:25 ID:etRCmm3p
>124
禿同。日本国の検察が摘発する分には対外信用等に傷はつかない。
国民がやるべき事は、検察が堂々と動ける世論を作ること。
128日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:09:26 ID:8Qd8nUDX
>>127
だから是非千葉にメガンデ発動してもらいたいのさ
何が行われたか何が起こったか国民は理解すべき
所詮選挙で選んだ結果なんだから選挙で裁きを加える必要があるのさ
そこまで日本が持つかわからんが・・・
129日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:12:10 ID:SYNN8g3U
わかってた悪を政権交代のために見過ごした、
マスコミのおかしさもあぶり出されるといいなあ。
それをちゃんと学習できれば、鳩山政権になって唯一良かった事になりそうな。
130日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:15:14 ID:y0uOBaXT
>>128
それだと任期切れまで違法行為を許しておくことになるんだけど。

違法行為を行ってる奴がいるから検察が動くことを期待する、
それが何か問題あるの?
「選挙民が裁きを下す」のは別の問題じゃないの?
131日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:16:40 ID:nyOqO68q
【政治】 民主党など、ついに強行採決。政権交代後初、野党は反発…金融法で
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258603267/

ふ〜ん、こんなことやってるんだw
132日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:16:54 ID:vrXbQvVj
>>123
硫黄鳥島だったりしてwwwwww
133日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:17:05 ID:u0JjH3Rh
>>115
どうして審議いやがるんだろう
野党時代の民主が審議拒否できたのは、支持率前提だし。
普通に審議するだろ自民も
134日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:17:17 ID:292Ctw6R
とりあえず、テレビ脳が日経の動きをどう捉えるかだな。
135日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:19:29 ID:gozQTB3+
>>123
基地があれば、場所はどこでもいいと思ってるんだろうな・・・
136日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:20:18 ID:y0uOBaXT
>>133
審議したらボッコボコにつっこまれるじゃないですかw
137日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:22:36 ID:u0JjH3Rh
>>131
>中小企業金融円滑化法案は、18日の衆院財務金融委員会で審議入りしたばかり。玄葉光一郎
>財務金融委員長(民主党)は19日午前、記者団に「政権交代後、最初の法案採決がこのような
>形になるのは残念だが、きょう採決しないと会期内に成立しない」と強調した。

今日採決しないと間に合わないから、今日緊急で上程か

>民主党は午後の本会議に緊急上程し、
>与党の賛成多数で可決する見通し。自民、公明両党は民主党の採決方針に反発し、19日午前の
>参考人質疑も欠席した。

普通に日程くんで、やれなかったのだろうか
よーわからん
138日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:22:49 ID:PCF0bpio
>>123
硫黄島って・・慰霊とか除霊費用を用意する気か?
139日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:28:04 ID:Wfqi729O
>>117
上海も昨日までは上がってたよ
140日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:39:37 ID:Xj7dxskc
>>134
放送しなければ気が付きません(棒
141日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:41:22 ID:LOw/Mhvr
>>137
日程を組んでやったら法案もさることながら、色々な疑惑をもっと突っ込まれることになりますから
さらに仕分けの正当性や妥当性などやびへびがたくさんあります
142日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:46:55 ID:8Qd8nUDX
>>130
ちょっと落ち着きなさいな
検察が動くのも当然なんだが、法で定められている以上法務大臣はそれを止めることもできる
佐藤栄作自民党幹事長逮捕を阻止した指揮権発動がないといいきれるの?
その異常事態をどうやって止めるの?止められないでしょ?
その行動に対する裁きはそういうことを平気でやる内閣(=与党)を政権から引きずり下ろすしかないでしょうが
143日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:48:13 ID:eGAyAuBx
>>69
日本を爆破しそうな吉良な気がしますが……。

>>90
後、人の所為にするのも上手いですね。

>>108
しかし、個人の裏金にしろ、凄い金額ですなぁ。
これくらい普通だ、と言われたそういう気もするような気がしますけど。
こういうのを金権政治っていうんですよね。

>>131
しかし、今日採決しないと、というのは是非は於いておいても、
どうしても成立させなきゃいけない法律なのかといえば……。
144日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:49:05 ID:5rIQGClP
>>134
メインバンクが潰れて、給料が降ろせなくなるんじゃないかって所で初めてヒステリー起こすだろうね。
手遅れになるまで気付かない上に、自分達がおQとか言って民主党に投票した事すら忘れて、
民主党も駄目だ、代わりを連れて来いと騒ぎ立てる。
1日でバブル期を再現させるような教祖様が出て来るまでクレーマー。
145日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:52:30 ID:5JeMDpWA
もし、テレビがなーんも報道しなくなったら。
というかテレビ局が全部なくなったら、そういう人たちは何を頼るんだろうね。
146日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:55:23 ID:vGShnxtl
>>144
バブルや高度経済成長はもう来ないのだ、ということをいつになったら悟のだろう?
147日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 13:59:44 ID:6xOeNula
>>113
ダウは仮需の期待上げ。日経は仮需の期待も出来ないから下げ。
加えて国内外投資家も日経に資金入れずに海外へ投資、これだけわかりやすいのもない。
リスク回避で円買いもでているけど材料難でレンジが狭い状況
148日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:00:50 ID:etRCmm3p
>142
Wikipediaソースで申し訳ないが:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AE%98#.E6.B3.95.E5.8B.99.E5.A4.A7.E8.87.A3.E3.81.AE.E6.8C.87.E6.8F.AE.E6.A8.A9
---
法務大臣の指揮権 [編集]
(略)
検察庁は行政機関であり、国家公務員法の規定に基づき、その最高の長である法務大臣は、
当然に各検察官に対して指揮命令ができるのであるが、この指揮権については検察庁法に
より「検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事
件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」として、具体的
事案については検事総長を通じてのみ指揮ができるとした。

法務大臣と検事総長の意見が対立した場合、かつては法務大臣の指揮に従わないことも
あり得る旨を述べた検事総長もいて国会等で国家公務員法違反にあたると問題とされたが、
法的には「法務大臣の職務命令に重大かつ明白な瑕疵がない限り違法なものでも服従する
義務がある」とされ、個々の事件についても検事総長を通じて各検察官に対して間接的に
法務大臣の指揮命令が及ぶことになる。その結果是非については、指揮権を発動した際の
国民世論が決定することとなり、政治責任の問題である。(参考・秦野章『角を矯めて牛
を殺すことなかれ』光文社)
---

この「法務大臣の職務命令に重大かつ明白な瑕疵がない限り」ってのが味噌かと。
そんなのはおかしいと主張すれば、指揮権は無視できるという事だ。
確かどこかで検事総長が自分の職を辞すれば指揮権は及ばないと読んだ気もする。
この「具体的事案については検事総長を通じてのみ指揮ができるとした。」ってのが
それにあたりそうな。
149日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:01:12 ID:LOw/Mhvr
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1220367063/715

酒飲みの俺としてはかなり辛いことになりそうだ
150日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:03:05 ID:fwLAW/2u
国家公安委員に連合の高木前会長 政府が国会同意人事案

平野博文官房長官は19日午前の衆参両院の議院運営委員長らの代表者会議で、
26人の国会同意人事案を提示した。このうち国家公安委員には、民主党の支持団体である
日本労働組合総連合会(連合)の高木剛前会長(66)を提案した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000544-san-pol
151日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:04:46 ID:dFVDw37P
検察に期待するのは他力本願と言う意見があるが、馬鹿丸出しだろうw
一般人が事を起すと言うのは、テロか内戦の一歩手前。
公的な組織が動くのが法治国家。

この国に内戦を起さない為にも検察の活躍に期待する。
152日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:08:16 ID:Q2XHdS3+
馬鹿がテロを起こしてくれれば治安維持のための新法が作れる
153日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:08:31 ID:dkHx0bJ1
>>150

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  フフフ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
154日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:09:30 ID:4Q3Ji0/a
>>151
他力本願と言っているやつは、手段を変えた工作員だろw
単なるあおりでしかないよ。
155日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:11:13 ID:0gzKgWUV
>>147
>ダウは仮需の期待上げ。日経は仮需の期待も出来ないから下げ。
>加えて国内外投資家も日経に資金入れずに海外へ投資、これだけわかりやすいのもない。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
俺たちどうやって生きていけば良いんだ!!
4月まで経済対策をやらなさそうだし…

日経平均株価なにこれ…ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
156日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:11:27 ID:hpQ5KhVk
>>145
「ニュースがない、今日も平和だ」と心安らかに過ごすでしょう。
鍋の中の蛙の如くに…
157日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:12:36 ID:4Q3Ji0/a
>>155
あー、おちつけ。
直ちに死ぬわけじゃないから。

一定の猶予期間があるので、生き残る術を考えておけ。
158日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:13:00 ID:wTa2qXP6
何この暗黒時代。
159日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:13:19 ID:wQRgq9T0
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035065620091119
9月全産業活動指数は前月比0.6%低下、6カ月ぶりのマイナス=経済産業省  2009年 11月 19日 13:40 JST

[東京 19日 ロイター] 経済産業省が19日発表した9月の全産業活動指数(季節調整済み・2005年=100.0)は
93.2、前月比で0.6%低下した。低下は6カ月ぶり。前年比は7.1%低下で、低下率は4カ月連続で1けた台だった。
内訳をみると、第3次産業活動指数が前月比0.5%低下、建設業活動指数が同1.9%低下。鉱工業生産指数が同2.1
%上昇だった。
----------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.meti.go.jp/statistics/tyo/zenkatu/result-2/pdf/hv37913j.pdf
全産業活動指数、全産業供給指数
Indices of All Industry Activity and Indices of All Industries (Final demand components) November 19, 2009
経済産業省経済産業政策局調査統計部

*8月までは回復基調であったが、9月には低下傾向に
160日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:13:35 ID:LOw/Mhvr
一応は経済対策をまとめるように指示してるんじゃなかったっけ?
期待はまったく出来ないけど
161日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:14:40 ID:0gzKgWUV
土方をいじめてなにが楽しいんだミンス党め!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

年末は犯罪発生率が激増しそう。
こうなったら、一番の楽しみが検察しかないか…今年の4月までに押し込めてくれればなぁ…
鳩山後はミンスの中で誰が適任???
162日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:15:39 ID:vrXbQvVj
>>155
内需は捨てて外需にかけろ
70円でも利益が出るようにしないと生延びられん
163日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:15:56 ID:LOw/Mhvr
>>161
菅が一番手ということになりますか

連立を守るために亀井というのもない話じゃない
164日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:16:07 ID:y0uOBaXT
>>161
解散してもらってラ党に政権取ってもらうのが適任。
165日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:16:36 ID:EJePYOBs
>>161
毎度のローテーション通りなら次は管だけど
小沢と揉めてるから繰上げで岡田がなるんじゃね
166日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:16:37 ID:2OsVO8mQ
>>159
こんなに見事に目に見える形で政権交代の影響、
見えるもんなのか?
167日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:16:38 ID:4Q3Ji0/a
>>161
誰も居ないよ。
168日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:17:49 ID:4Q3Ji0/a
>>166
8月31日の総選挙の結果だから、9月でモロにでるのも不思議じゃないでしょ。
9月前半で、予算執行停止の話はでていたしな。
169日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:17:54 ID:NxfNWA8x
テロを起こすのはちょっと待っテロ
170日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:18:32 ID:5CHZaa88
蓮舫 「意味あるんですか?」
171日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:18:33 ID:wQRgq9T0
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aLtKCmXNKrQg
米大統領:対イラン制裁案の検討開始も−核問題で進展なければ 更新日時: 2009/11/19 13:11 JST

11月19日(ブルームバーグ):オバマ米大統領は19日、イランの核問題に関して進展がなければ、今後数週間でイランに
対する制裁案の検討を開始する考えを示した。ソウルでの李韓国大統領との共同記者会見で語った。
172日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:19:13 ID:2OsVO8mQ
ミンスのままじゃ、だれがやっても叩けば埃&
愚政しか無い気がする。
173日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:20:09 ID:LOw/Mhvr
>>165
岡田は小沢と仲が微妙なのでないと思うぞ
陛下の国会発言の一件で他の議員からも避けられる始末だし
174日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:20:49 ID:0gzKgWUV
>>157
すまん、取り乱しました。orz
株はもう数年やっていませんが、消費の冷え込みがお盆を過ぎたときから酷い。

>>164
最善策としてそれが一番。だけど、最低3年半後の衆参同時選挙を待つしかないと思う。

>>166
ここまでもろに出るとは…想定はしていたが酷いな…(´Д⊂グスン
175日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:21:02 ID:4Q3Ji0/a
しかし、小沢にしても、鳩山にしても、新聞にのるリーク情報記事をみるかぎり
起訴されない限りは灰色というけど、どんどん規模がでかくなっているんですけどw

まるで、破裂しそうに膨らみ続ける風船の横に座らされている芸人の気分だなw
176日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:23:23 ID:8cyekHOn
日経、こういう下がり方が一番こたえる。一度にどかんと来るよりつらい。
なにしろ連日、中程度に下がっていって、先が見えない。
177日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:23:23 ID:2OsVO8mQ
>>168
いや、失業率とか遅行指数で実際の景気に遅れる感じで出るとか言うじゃない。
それで、この数字は、当の時期にそのまま出る数字なのか判らなかったから
どんなもんなんだろうなと。
178日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:23:35 ID:mGHQTeoO
>>175
当代きってのリアクション芸人の管さんにとっては見せどころですがね
179日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:23:46 ID:Q2XHdS3+
>>158
人は無意識の内に破滅を望んでいるものです
180日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:26:19 ID:0gzKgWUV
>>175
あとは、支持率激減を待つしかないな。
普通あの強行採決を自民党がやったら独裁!とほざくくせに…

職を奪われた連中がミンスやマスゴミにテロを起こす可能性あるね…
(しかし、テロを起こせば黒鳩や汚沢の不正を暴く人員が割かれてしまうかも…orz)
181流離いのプログラマ ◆fwG/L/HpZx0o :2009/11/19(木) 14:27:12 ID:gXQfTy2e BE:854832948-2BP(123)
>>165
あれ、ジャスコ岡田がオジャワーに冷遇されていると聞くぞ
182日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:28:18 ID:y0uOBaXT
し、しまった白バラコーヒーがwwwww


72 名無しさん@十周年 :2009/11/19(木) 11:55:27 ID:SBOkNZK30

われら、友愛戦隊ミンスファイブ!
         ,. - ‐ - 、         ,. - ‐ - 、
        / _ B _. ヽ       /   B   ヽ
        i ( `ニ´ ) i        i /⌒\ i  
        ヽ ` ´|` ´ /          ヽ ̄| | ̄ /
         `jー--‐.く          `j-二-..く    
       / ̄ヽ -  `ー、.     / ̄ヽ -  `ー、
  ,. - ‐ - 、        ,. - ‐ - 、         , - ‐ - 、
 /   B.   ヽ      / _ B _. ヽ       /  .B . ヽ
 i ( ̄ ̄ ̄) i       i ( `Y´ ) i       i ( \/ ) i
 ヽ  ̄ ̄ ̄ /.        ヽ \ ./ /          ヽ.\ / /
  `jー--‐.く         `jー二-.く          `j-二-く
/ ̄ヽ -  `ー、.    / ̄ヽ -  `ー、.     / ̄ヽ - `ー、

オザワブラック!
ハトヤマブラック!
イシイブラック!
ヤマオカブラック!
コシイシブラック!
183日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:28:31 ID:+t/fwqHP
>>160
これじゃなぁ・・・


経済対策:公共事業や「ハコモノ」除外 検討チーム初会合
ttp://mainichi.jp/life/money/news/20091119k0000m020145000c.html
>緊急性、即効性の高い対策に重点に置くが、公共事業や「ハコモノ」と呼ばれる施設の建設は原則として
>検討対象としない

>前政権の補正予算の中で、執行停止にした事業や、行政刷新会議の事業仕分けで、見直しや予算削減
>の対象になった事業は原則として扱わない。
184日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:28:37 ID:fwLAW/2u
支持率なんて「作る」ものを当てにしてもー
185日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:28:57 ID:4Q3Ji0/a
>>180
あれ?
モラトリアムは強行採決決定した?
じゃー、次は参議院での戦いか?
186日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:30:01 ID:LOw/Mhvr
>>180
人員は大丈夫でしょ
テロが起きても警察や公安がその任に当たるでしょうから
特捜は独自で動いてるから、無問題

マスゴミが喜々として話題そらしにつかうでしょうけどね
187日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:32:11 ID:LOw/Mhvr
>>183
期待する方が無理
188日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:32:45 ID:0gzKgWUV
>>186
ミンスに起こす分ならばミンス可哀想で話題そらしで使うでしょう。
マスゴミでテロれば…黙殺するでしょうな。
いや、よく考えれば逆にマスゴミ可哀想論でまとめてくるか…orz
189日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:34:43 ID:9TA/O4Ns
小松左京の小説並みになってきたなあ。
おえらびください とか ヤクトピア とか...
190日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:35:53 ID:0gzKgWUV
>>183
極端に景気が悪くなる1月以降は支持率が激減しますので(失業率急上昇のため)
必死扱いて箱物を中心に景気対策をやらざるをえないんですけどね。
(そうなってからでは遅すぎるんだが……(#゚Д゚)ゴルァ!!)
191日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:39:49 ID:eGAyAuBx
>>158
四番桧山にエース藪ですね……。

>>175
まぁどんな犯罪も、現行犯でない限り灰色ですしね……w
だからといって、それこそ道義的にどうなの、という気はしないでも。

>>190
でも、既に影響も出始めてますし、
後は如何にして、といったところでしょうな。
政権に居座るにしても、解散するにしても。
192日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:39:49 ID:+t/fwqHP
>>185
今のところ、委員会採決だけ。

とはいえ、どこかのスレの書き込みじゃ、別の名目で野党や共産党を委員会に誘っておきながら、
突然採決するとか言う離れ業を行ったらしい。


795 無記名投票 sage New! 2009/11/19(木) 12:31:51.47 ID:xkQNkVyz
共産の佐々木さん@財政金融

「今日は本来は委員会がある日ではない。
 参考人招致?なら仕方ないなーと出てきたら採決だなんてだまし討ち」
193日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:41:30 ID:PkzNFMNx
と言いつつ強酸は賛成したって話だけどな
194日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:41:57 ID:4Q3Ji0/a
>>192
おい、おいw

まじで、モラルハザードを起しているな、ミンスナチ党。
195日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:44:18 ID:LOw/Mhvr
>>192
マジデスカ?
196日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:44:42 ID:6xOeNula
国家公安委員に連合の高木前会長 政府が国会同意人事案

平野博文官房長官は19日午前の衆参両院の議院運営委員長らの代表者会議で、
26人の国会同意人事案を提示した。このうち国家公安委員には、民主党の支持団体である
日本労働組合総連合会(連合)の高木剛前会長(66)を提案した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000544-san-pol

露骨だね (・∀・)ニヤニヤ
197日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:46:19 ID:lmPM0YmP
>>149
内需ageって話はどこに飛んでいったんだろうな。
全身全霊でsageな事しかやってないけど。
198日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:49:07 ID:6xOeNula
>>192
(゚Д゚)ハァ?自民でもやらなかったよなこんな事
199日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:50:14 ID:0gzKgWUV
>>195
もうやりたい放題だな…

本日和尚さんの所に遊びに行ったけど、やや民主よりの和尚さんでさえあきれてたな…
(事業仕分けで科学技術の分野を削減することに失望していたようです。)

もう、みんなで都内で大規模なデモを起こすしか方法はないですね。
自分は、地方に住んでおりますし、消費が非常に冷えてお金を使うどころではありません。(´Д⊂グスン
(当然、毎回行くコミケも、今回の冬コミは行けませんウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!)

大変申し訳ないのですが言い出しっぺでも拒否します。
200日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:50:41 ID:cO1pxbvx
,、j'|
.  | ,、l`'|,、,、______
  |,l             |
                |  ∧
【日経平均株価】       |_l`'  |
.                    |
                     |_,、
                      |  |`|
 私、国民だけど             |. |  |_
  総理が峠専門の走り屋だった  |_ |   |    
        死にたい。。。      |,l   |_|`'`'|,l
                               |
         ノ´⌒ヽ,,                 |_
     γ⌒´      ヽ,                 |
    // ""⌒⌒\  )                   |
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   `
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本は任せろー!!
     |     (__人_)  |
    \__ `ー'_/    l丶l丶
 バリバリ  __/\/ヽニニニヽ__ (    ) もう辞めて!
       ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、  i
下り最速             しーJ
201日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:55:37 ID:u4yyLLxa
>>199

文部科学省が概算要求に対する意見をサイトで募集してたよ。
ただ、担当アドレスに送ると民主党副大臣とかに直で行くので
CCに官房と文部科学省ご意見メアドとjaxaや理研などの広報を入れとくと良い
202日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 14:55:38 ID:9uIHaxXH
203日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:03:32 ID:hYFwsJrF
>>201
今一生懸命文科省にコメント書いてる。

話が逸れたので削った文章があるが、何かもったいないので貼っておく。
流れ無視だが反省はしていない。

「これは科学技術だけではなく、全ての国家事業に言えることだと思いますが、
何か現在の政府は、国家は採算の取れない事業をやらないようにして、
逆に企業には国家のために採算を度外視して事業をしてくれ、
と言っているような気がします。環境問題などはまさにそうです。
これは、政府として強権だけ振りかざしておきながら責任を放棄している、」
204日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:04:54 ID:eGAyAuBx
>>198
いや、民主党だからやっちゃうんでしょうな、と。
205日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:07:59 ID:8Qd8nUDX
まあ検察が動くのなら指揮権発動もありうるだろうな
その件は頭に入れておいて欲しい
今の法相がいくら首飛ばしてもなんら問題のない人間だと言うことを頭に入れておいて欲しい

検察の健闘は無論声援したいが、結局はこいつらを政権から引きずり下ろすには選挙で審判をあたえるしか
ないのさ
206日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:08:14 ID:5WX3eh4X
>>199
そういえば水間が外国人参政権絡みで国会前でデモ起こしてましたね。
一万人規模で。

ゴミは総スルーでしたが(棒
207日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:08:52 ID:FUU7+5gN
>>202
洒落にならん。。。
208日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:09:01 ID:8Qd8nUDX
>>192
ン?平成徳政令法案は「共産党も賛成」ってさっきニュースでやってたぞ
209日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:11:43 ID:vrXbQvVj
足利幕府じゃあるまいし
代替わりの徳政令なんか出すなよ
210日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:12:48 ID:0gzKgWUV
>>201
もう送りました…

>>205
そのために、今から民主政府に不信感を徐々に植え付けるために情報を小出しにして様子を見ていると思う。
そして、支持率が激減したところで検察待望論が出てきて、タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!という流れを作ると思う。
(そうなると、指揮権発動したらマスゴミですら大ブーイングだから発動できない状況に追い込まれるし、特捜は無視するでしょう。)

検察だって、国民の支持の元で堂々と黒鳩&汚沢を逮捕したいのですから。
211日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:14:43 ID:u4yyLLxa
>>203

役人にも意見が届かないと意味がないんで、本文の宛先に担当副大臣と一緒に監督推進担当課所担当官殿
ってのも入れておいた方が良いよ。出来ればあと実際に執行している機関も併記しておくと良い。

これで民主党副大臣たちにはプレッシャーになるよ。
212日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:15:41 ID:I4CiGpEV
指揮権発動って国民向けに何らかのアナウンスはあるの?
213日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:17:59 ID:+t/fwqHP
>>212
ない。

おそらく、検事総長以下が辞表を叩きつける騒ぎになって、そっちから明るみに出るだろうけれど。
214日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:18:36 ID:wQRgq9T0
この状況で、指揮権発動などといったふざけたまねをしてくれるのであれば、その時こそ、全国民的デモです
215日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:19:42 ID:9JgQNCdx
事業仕分けで有機EL支援事業「廃止」 結城・山形大学長「何とか継続を」
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091119-OYO8T00626.htm

<丶`∀´> ニダリ
216日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:21:23 ID:hYFwsJrF
>>211
実は実際に執行している機関の中の人なので。

今機関の所内中で、みんなで文科省にメールを送って下さいという指令が来ています。
あと関係学会からも指令が来てますね。
217日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:21:47 ID:wTa2qXP6
ゴミが検察を悪者に仕立て上げて、それに踊らされる情弱お灸層が目に浮かぶようだ。
218日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:23:08 ID:G+9E/iHw
ミンスって、どう見ても全てが暗愚だ。


…坂口暗愚


…なーんちて。
219日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:23:40 ID:4Q3Ji0/a
>>217
検察は、ソレに動じないでしょ。
逆に、脱税を犯罪に認定しないゴミに逆襲するんじゃないか?

俺も、本気で脱税擁護スル奴が目の前にいたら、直接的暴力も辞さないほど気持ちが高ぶっているw
220日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:24:06 ID:Zv62+s2b
   ノノノノ
  (゚∈゚ )
  丿\ノ⌒ヽ   >>218
 彡/\ /ヽ ミ ∧_∧!彡
     /∨\ノヾ∩;´Д`)∩彡
    //\/ヽ\`⌒ (⌒)--(⌒)ズルズル彡
   ミ丿        ̄    ̄`   ̄
                  
                   ...┃__§友愛之門§__┃
          ノノノノ        ┃,..':::::∩ γ⌒ ´´ ⌒\ ... く::::::::::
        (   )      彡 ⊂、⌒ヽ / ""´ ⌒\ )`、 \
    /二⌒⌒⌒ヽ  ブン  !..⊂(;。A。)つ \ 鳩 /  i ). `、\∩
   / / /    / _ノ 彡   彡   ∨ ∨  (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
    彡/  / / 彡       ヽ ノ  l    (__人_).  |   ヽ  ノ
 ミヽ、/\/\           | ヽ  \   `ーu'  /   /  j 
  \ / \ )         .. \   ̄           ̄   / `
       //            .┃\              /  
221日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:31:36 ID:9Ev89QOz
>>189
第二日本政府が出来て好きな方を選択できるようになる話が実現してほしいです。
222日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:34:36 ID:0gzKgWUV
>>217
そのための工作として今から、黒鳩と汚沢が悪というのを徐々に植え付ける作戦に出ていると思う。

支持率が急減してきたところを見計らって逮捕に出ると思う。
やるなら4月から6月までにやってくると思う。
(それを過ぎたら選挙があり動きが取れないし、あからさまな汚沢人事をやってくるでしょう。)
223日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:42:26 ID:pC+/di+S
>>217
鳩山さんの件では金額を見たら意外と
みんな引くと思うが

報道が地味だからこの程度だけど
凄すぎて呆れますよ
224日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:43:29 ID:H7rBiq8H
http://blog-imgs-18.fc2.com/a/r/a/arakabunet/NT2.jpg

日経平均、割っちゃイケナイ9630円だったのに・・・あっさりと・・・
225日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:44:51 ID:wQRgq9T0
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035082820091119
東京株式市場・大引け=続落、個人の投げ売りや短期筋の先物売りで一時9500円割れ  2009年 11月 19日 15:14 JST

ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK853199620091119
シドニー株式市場・大引け=続伸、銀行株や不動産株が堅調  2009年 11月 19日 15:18 JST
226日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:51:16 ID:MUpwXpLD
「前四半期の成長率が予想より良かった」と言うニュースすらリークをポロリで売り要素に変える政権だからな。
227日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:56:59 ID:wQRgq9T0
泥酔氏ブログ、19日
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20091119
■2009/11/19 (木) 10:27:43 子ども手当や暫定税率 見直し検討対象に

「マニフェストは国民とお約束した契約である」、だなんて大見得切っていたのにこの有様です。マニフェストを契約だとする
ならば、それで選挙に勝った民主党政権は契約不履行を早速しようとしているのだと言えます。

そもそも、このマニフェストに対し麻生・自民党政権は「財源の裏づけなし」と断じていたにも関わらず、「一般会計と特別会
計の予算は200兆円超。そこのムダを削れば10兆円だろうが20兆円だろうが幾らでも出てくる」と豪語していたはずです。
ところが実際に彼らに政権を担当させてみると、概算要求額は増える一方なのに、財源はおろか税収そのものが落ち込む
わ、国債増発にはタガを嵌めてしまうわで、鳩山内閣は自縄自縛に陥っているのです。

「事業仕分け」なる「ごっこ」にしても、あれだけ無茶なことやってるにも関わらず10兆円とか20兆円とかムダが出てくるわけ
でなく、この政権はやること為すこと完全に行き詰まっているなという感があります。

外交では日米安保が危機に瀕し、内政ではマニフェストが瓦解を迎えている、なのに首相はじめ各大臣は勝手な方を向い
て勝手なことを言い出している、政権発足からわずか2ヶ月なのにすでに政権崩壊が始まっています。

マニフェストを見直すなら、その指示はマニフェストの最高責任者である鳩山首相が閣内に出すのが筋なのに、なぜか菅氏
が首相に取って代わっている、普天間移設問題にしても「自分が決める」と言いながら首相が外相と防衛相を取り纏めてい
る様子もない、この政権の問題と言うか欠陥はいろいろあるのですが、鳩山氏が首相としてあまりにも不適格なのが一つ
の要因だと思います。

しかし例え鳩山首相を交代させたからと言って、次の人もマニフェストの呪縛から逃れられないでしょうし、マニフェストを骨
抜きにするようだと民主党自身が政権に居る理由がなくなります。大変なジレンマに直面しているのです。
228日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:57:19 ID:6xOeNula
>>225
金利上げから豪は堅調だな

>>226
海外ではリーク→大臣が堂々と発表で笑い話に…
229日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:57:51 ID:QqqzN93b
>>224
二番底を付けにいっきに逝きそうだな・・・
230日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:58:28 ID:UukSekSS
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1258588032/

議員・選挙板の参議院選挙総合スレにいる民主党信者たちによると、
株安も自民党政権のしわざらしいね…
231日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 15:59:05 ID:iMbg6mvD
>>224
底・・・抜けちゃいました?
232日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:01:41 ID:5VsY4W67
株、あがれー
233日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:03:00 ID:8Qd8nUDX
>>192
今BSニュースで言ってたけどやっぱり共産党賛成してるじゃねえかよ
共産党も所詮この程度だ
234日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:05:52 ID:sN6HDjZH
>>227
昨日の内閣委員会の進次郎の質問に対する答弁によると
クダさんは未だに100兆ぐらい埋蔵金が出てくると信じてるみたい。

「まず金庫の中身を調べないと。もしかしたら100兆ぐらい出てくるかもしれない。」
なんて泥棒みたいな答弁。
235日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:06:34 ID:wQRgq9T0
<5ヶ月前のニュース・・・僅か5ヶ月は遥かに遠い昔に・・・>

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090623-OYT1T00055.htm
民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用  (2009年6月23日03時03分 読売新聞)

民主党が次期衆院選で掲げる政権公約(マニフェスト)の財源案が22日、明らかになった。

「税金の無駄遣いの根絶」など歳出削減で9・1兆円、埋蔵金の活用や租税特別措置見直しなど歳入増で11・4兆円の
計20・5兆円を捻出(ねんしゅつ)するとしている。歳入・歳出改革は4年間かけて行い、財源が確保され次第、1人あたり
月額2万6000円の「子ども手当」や高速道路無料化などの政策を順次実施する計画だ。

政府・与党は「国の一般会計と特別会計を合計した約212兆円の8割を占める国債費、社会保障関係費、地方交付税の
3区分は削減の余地がない」として、民主党の主張を非現実的だと批判している。

これに対し、民主党は「3区分の中にも削減可能な経費はある」として、3区分を「人件費」や「施設費」などの細目に分けて
試算。削減困難な予算は〈1〉借金返済88兆円〈2〉年金・医療などの保険給付47兆円〈3〉財政融資資金へ繰り入れなど
10兆円の計145兆円に過ぎず、残る67兆円のうち9・1兆円は削減可能とした。

>>>>>「税金の無駄遣いの根絶」など歳出削減で9・1兆円、埋蔵金の活用や租税特別措置見直しなど歳入増で
>>>>>11・4兆円の計20・5兆円を捻出
236日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:07:02 ID:8Qd8nUDX
クダの頭の中では郵貯、かんぽ、外貨準備高が全部埋蔵金にしか見えてないんだろう
237日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:08:31 ID:GD/2Aaxd
>>233 実際の強酸の発言は

「今日は木曜日であり、本委員会の定例日ではありません。
 参考人質疑だという理由でですね、私たちは定例会外の日程も仕様が無いか、ということで容認したわけでございます。
 言わばそれを逆手に取ってですね、採決するということまで持っていくのは、
 これは言葉は悪いですけれども「だまし討ち」としか言いようがありません。」


前日のトンデモ迅速審議に関しても苦言。
まあ、法案には賛成したんですけど。
238日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:10:50 ID:8Qd8nUDX
>>237
同罪だろ。審議してない法案に対して賛成した時点で
239日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:14:14 ID:5rIQGClP
>>237
結局賛成してるんじゃ一緒や内科医。
共産党は中小を殺して、闇金を潤すような事だけはしないと思ってたが。
これじゃ民主党と変わらんな。所詮はアカか。
240日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:14:47 ID:nyOqO68q
ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2919.html

危ういよな。
天安門のときのように利用されなければいいが・・・。
241日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:15:46 ID:eGAyAuBx
>>231
底割れとるdayですな……。
242日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:21:05 ID:nyOqO68q
>>206
一万人でスルーか・・・
何人で取り上げてくれるのか?
243日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:23:05 ID:wQRgq9T0
民主・藤井氏「再補正で7兆円以上の組み替えが可能」 …子ども手当や高校無償化の財源 [09/09/05]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252329651/
1ヶ月後
 ↓
【鳩山内閣】 補正予算削減額は2兆5000億円に…鳩山首相「かなりの額になりましたね」 [09/10/06] 
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254874727/
1日後
 ↓
【鳩山内閣】 厚労省:10年度予算要求に、5兆円上積みへ…民主公約(子ども手当など)実現のため [09/10/07]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254868250/
244日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:23:56 ID:Uq8hRIeW
>>240
皇太子が即位すると東宮職もそのままスライド移動するんでしたっけ。
今は皇太子ですからまだいいですけどね。
245日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:30:41 ID:wQRgq9T0
> 276 名前:代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 [sage] 投稿日:2009/11/18(水) 08:12:41 ID:U7Xt4zzz
> >>275
> 他のハードカレンシーが量的緩和を継続する中で、円だけが引き締めているから
> 円高が発生すると同時に、円の濃縮が発生、デフレが起きる。

> CO2 25%削減で、企業の設備投資意欲が減退、それが資金循環を悪化させ
> 需給バランスが悪化している。

> 半期末、四半期末の重要な時期に、藤井大臣が円高誘導発言
> 急激に円高にぶれたため、それが資源などの輸入品の基準価格を押し下げた。

> 亀井大臣のモラトリアム発言で、銀行の融資姿勢が厳格化して、資金の貸し出しが
> 減少し、それが間接的に資金の減少とデレバレッジによる縮小経済を呼び込んだ。

> さらに、補正予算の執行停止で、中小企業や公共企業関連企業の先行き不透明感
> それにより、民間の消費意欲が減退

> 当然ですよ、これだけやれば
246日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:34:04 ID:5w+SFpvZ
>>183
ミンスは一度赤字ネ申の本を読んでみろよ、と
247日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:39:53 ID:dlG6lLn+
>>246
みんなで送りつけるイベントでもしてはどうかw
248日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:40:38 ID:8m4IZi2h
>>210
指揮権発動してもマスコミに発表しなきゃ問題なくね?
別に指揮権発動したら記者会見開けなんて法律ないし。
たとえ完全隠蔽が無理でも、テレビのワイドショーさえ
報道管制しときゃ、民主支持者は知らずじまいだろう。
249日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:41:12 ID:wQRgq9T0
250日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:49:54 ID:7/w8il6y
>>249
ダウが崩れたら、去年の10月のように年金の買い支えがないと日経は底なしだね。
251日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 16:55:58 ID:dLNcl6wS
と言うか最初「まーた亀井が馬鹿なこと言ってるよ」「でも、流石に誰か(小沢か鳩山)が止めるだろう」って話じゃなかった?
252日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:08:09 ID:rWhsnIv8
>>246
読んでも理解できるかどうか…



こいつの考えは間違ってるになるのがオチでは?
253日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:08:20 ID:Cf1gFa2S
>>244
殿下のとなりに陣取ったのが彭麗媛(習近平・副国家主席夫人)
習近平はこないだ何かの会議で、次期国家主席当確の太鼓判押してもらう予定が
何らかの理由で流れた、て報道があったよね(噂だったっけ?)
殿下は巻き返しのための箔付けに利用されたね。
254日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:09:01 ID:dkHx0bJ1
>>248
そもそも立件しなければ鳩安泰。
立件されようも指揮権発動なら鳩安泰。

ならば指揮権まで話が進んだほうがよくね?

報道はごまかせても、全国会議員(野党含む)の中のある程度には
情報が拡散されるでしょ。検察に自民の草が生えてるかもしれんし。
どこかからか情報が漏れれば、追求はできるよ、きっと。(ちょっと希望的観測
255日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:09:21 ID:wQRgq9T0
ブルームバーグ「新政権が日本を破滅させる」
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=agUXwp4AN6SE
---------------------------------------------------------------------------------
ロンドンタイムズ「アナリストは日本の新政権が日本経済を奈落の底に叩き込むと警告する」
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article6825320.ece
---------------------------------------------------------------------------------
民主党政権で日本の財政は壊滅的状況にワインバーグ氏
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=asT8dbvlJWug&refer=jp_news_index
---------------------------------------------------------------------------------
THE WALL STREET JOURNAL / The opposition party has no new economic ideas.
If the DPJ wins, however, and does what it says, its tenure may not last for long.
民主党が勝利して、マニフェストにあるとおりを実施しても、政権は長くは持たないだろう 2009年07月30日
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970203609204574317652193781002.html
256日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:10:11 ID:8qQ2Qg7d
もともと日本の財政は終わっていたのぢゃ。

破たんするなら早いうちのほうがええ。
257日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:13:39 ID:BZmrZf+I
>>232
 畑からカブ採ってきた。
 カブ上がれ〜。
 そのかわりに内閣支持率、下っがーれ!
258日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:13:57 ID:pC+/di+S
>>248
テレビ至上主義の方々は手ごわいですね

景気低迷によるスポンサー激減で
マスコミの変節を待つしか無さそうです

民主党がマスコミ支援を決めて、それが報道されなければ
どうなるか分かりませんが
259日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:14:18 ID:wQRgq9T0
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/19kyodo2009111901000498/
百貨店売上高10・5%減 10月、下落率最大 (共同通信) [ 2009年11月19日16時44分 ]

日本百貨店協会が19日発表した10月の全国百貨店売上高(既存店ベース)は、前年同月比10・5%減となり、20カ
月連続で前年実績を下回った。10月の下落率としては現行統計がスタートした1965年以降最大。金額は約5135億円。
所得減少と雇用不安を背景に、消費者の買い控えや低価格志向が強まった。同協会の飯岡瀬一専務理事は将来不安が
消費心理を冷やしていると指摘した。
260日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:17:56 ID:i33bNvYA
下には200日線とかあるし反発する条件はある
一定期間の上昇と景気回復に繋がるかどうかは知らんが
261日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:20:06 ID:wQRgq9T0
>反発する条件はある

そう、検察が動けばね
262日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:28:51 ID:5w+SFpvZ
>>256
このスレでその発言は笑われますよ
263♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/11/19(木) 17:35:47 ID:nzxyG6bJ
「小沢氏側に5000万円」水谷建設元会長、ダム工事受注で裏金か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190203002-n1.htm

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、
法人税法違反罪で実刑判決を受け、服役中の中堅ゼネコン「水谷建設」元会長の水谷功受刑者(64)
が東京地検特捜部の事情聴取に対し、「平成16年に小沢氏側に少なくとも5千万円を持っていった」と
供述していることが18日、関係者への取材で分かった。当時の陸山会の収支報告書にはこの献金の記載
がなく、政治資金規正法違反(不記載)にあたる疑いもある
264日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:37:41 ID:u0JjH3Rh
よーと考えてみたんだが、
これは、与党による審議拒否だったのだろうか

前は、
・与党が審議もちかける→野党が審議拒否する→期限切れで強行

今回
・与党が審議を1日でうちきって採決→野党が出席拒否→強行

似て非なるというか、まったく別物というか
これ、報道しても、理解できない気がする
おとん、おかん
265♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/11/19(木) 17:37:50 ID:nzxyG6bJ
政治とカネ、政権直撃か 土地購入資金も不透明 小沢氏裏金疑惑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190205003-n1.htm

 民主党の小沢一郎幹事長にゼネコンからの裏金疑惑が18日、東京地検特捜部の捜査で浮上した。
鳩山由紀夫首相は資金管理団体「友愛政経懇話会」の“故人献金”問題で、元公設秘書が特捜部に
政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で刑事告発された上に事情聴取を受けるなど周辺捜査が続いて
おり、鳩山政権を「政治とカネ」の問題がダブルで直撃する可能性も出てきた。西松建設のダミー献金事件
でも発覚した小沢氏側とゼネコンとの不透明な関係について、特捜部は解明を進める方針とみられる。
266日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:38:07 ID:6xOeNula
>>255
奈落どころか地獄の底割れすらありえるんですが…。
さて亀ちゃんは平壌運転…
585 日出づる処の名無し sage 2009/11/19(木) 17:12:52 ID:FmFTn4b3
委員会の迅速採決を受けて
「強行採決なのかねぇ〜 協力しないほうが悪いんじゃないのかな」
by亀井国務大臣@TV朝
267日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:40:36 ID:u0JjH3Rh
>>266
・・・
18日に審議いりして、19日に採決っていうのは、
協力しようあったのだろうか
前例あるのかな?
268日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:46:01 ID:8Qd8nUDX
>>264
うむ・・・今後多用しそうな気がするな
BSニュースしか見てないけど報道を聞くと「昨日審議入り」という話が全くない
これって先入観なしに聞けば「まえから審議していたのになんで自公は審議拒否?」
と取られてもおかしくない
269日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:52:23 ID:BoyT5+G2
腹立つニュースの数に比例して、AA職人の技がどんどん冴え渡るのがムカツクw
270日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:52:49 ID:u0JjH3Rh
>>268
あらーやっぱりか
そこんところがないと、審議拒否しかけたのが、与党か野党か、
わからんもんなあ
271日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:57:00 ID:SYNN8g3U
審議拒否は民主党で、
採決拒否が自民党です。
審議が足りないから採決拒否、
法案の賛成を起立でカウントする方式で、
反対をカウントしてくれないので、
やむなく欠席です。
272日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 17:57:46 ID:8Qd8nUDX
>>269
正直AA界(そんなのあるんか?w)にとってはルネッサンスか産業革命レベルの特需だなw
273日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:00:10 ID:u0JjH3Rh
>>271 ありがとう わかりやすい
マスコミ、とくにテレビは、今回の与党のやったことを、
どうするんだろう
これを擁護したら、議会制民主主義というものを、
根本的に否定してやせんだろうか
274日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:02:44 ID:pC+/di+S
>>273
自民党欠席ですでに新聞は報道してます

欠席する自民党が悪いという流れ

同じ結果なら全てに出席したほうが
いいと思うが
275日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:02:59 ID:5w+SFpvZ
>>272
「ボルジア家の圧政はミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチのルネサンスを生んだ。
スイス500年の平和は何を生んだ? 鳩時計だけさ」        「第三の男」より


民主の暴政はAAのルネサンスを生んだわけですww
276日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:03:13 ID:tLU7Nxkf
>>258
> >>248
> テレビ至上主義の方々は手ごわいですね
>
> 景気低迷によるスポンサー激減で
> マスコミの変節を待つしか無さそうです
>
無理でしょ。
残ったスポンサーはどんな所が主体か考えてみ?
277日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:04:30 ID:gozQTB3+
【論説】 「何の為の補正予算か。麻生前政権は景気下支えの成果を出したのに…政策いじくるだけなら、景気へのリスクに」…朝日掲載★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258254131/l50

アリバイ記事始めましたw
278日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:06:39 ID:wry0W13n
最近のめざましテレビの韓国マンセーっぷりって何かあったのか?
毎日韓国の話題扱ってるぞ。今朝なんてその後に、皆さんの身近の無駄遣いを
写メで送ってくれキャンペーンやってて気分悪くなったわ。
公共の電波でマンセーやってる方が無駄だ。
279日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:06:50 ID:u0JjH3Rh
>>274
新聞のことだから、段落の三つ目か四つ目から最後にかけて、
審議拒否の経緯でフォローするんでしょうな・・・
記者の良心は文末に、見出しは浮き世のつらさよ
280日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:08:08 ID:pC+/di+S
>>276
その限られたスポンサーで全てのマスコミを支えられますか?
自分は無理だと思う

確実に選別淘汰される

結局残るのが応援団だけかもしれませんが
281日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:10:29 ID:4DyVyJYR
>>272
ルネ〜ッサン〜 情熱〜 僕のこの手は〜
いつも 何か 探し〜 燃えてる〜♪
282日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:12:22 ID:c9tbihR0
今日も順調に日本が壊されてますが、マスコミのみなさんは吊るされる覚悟を
お持ちでしょうか?
283日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:14:14 ID:SYNN8g3U
>>281
味っ子乙
284日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:15:03 ID:Xj7dxskc
>>278
今度東京であるフィギュアスケートのグランプリファイナル前には
日本人選手そっちのけでキムヨナの特集をする事でわかっています

フジはもうだめかもわからんね
285日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:18:10 ID:0gzKgWUV
>>245
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
俺たち庶民はどう生きたら良いんだ!!!!
景気対策をとっととやれよ!!!!

今月も商品が全く売れなくて途方に暮れているのに!!!!
286日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:20:32 ID:BoyT5+G2
>>278
フジは安藤と木村が鳩に接待されてるし、民主-韓国ラインと心中する
つもりなんだろうな
287日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:20:49 ID:lZe6M1Wj
テレビは必死で消費を抑制しようとしているのに
そのスポンサーになっている企業のやりたいことが全く分からんw
288日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:22:03 ID:CAqGi3Fw
>>232
今の政権じゃ、無理。
金プラ買った方が良いお。
289日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:22:27 ID:kEpxx6Hm
>>278
また、内需縮小のキャンペーンか
290日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:26:41 ID:XrBVgtsj
>>242
国会の周りで何人か実際に友愛されれば日本国憲法でも倒閣は可能と言う前例が
291日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:28:11 ID:0gzKgWUV
>>287
みなさんに提案ですが、BPOにも不景気をこれ以上煽るな!と文句を言いましょう。自分はすでに言ってきました。
不景気を煽るなという声が多ければ多いほどTV局にも指導がいき、不景気というキーワードを出さなくなってきます。
しかも、マスコミが不景気を煽りすぎたためにマスコミ業界全部不景気です。広告も激減しているとのこと。
とにかく、不景気というキーワードをマスコミが言わなくなれば景気が上向きますから。
(できれば皆さんコレをコピペにして広げてくださいますよう、よろしくお願いします。)
292日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:29:40 ID:pC+/di+S
フジテレビはこの三連休のイベントに小沢の囲碁対局を
持ってくるほど、小沢とは蜜月
民主党や民団、韓国の最強応援団かと
293日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:31:00 ID:nk7l9EZx
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 18:10:09 ID:dk/PjbXd0
ハト動静(11月18日)

同21分、官邸発。同40分、東京・西新宿のホテル「パークハイアット東京」着。
同ホテル内の日本料理店「梢」で幸夫人とともにファッションデザイナーのコシノヒロコ氏、
ピアニストの熊本マリ氏、国際医療福祉大学の黒岩祐治教授と食事。
 午後10時27分、同ホテル発。同41分、公邸着。

[時事通信社] [2009年11月19日0時5分]


>国際医療福祉大学の黒岩祐治教授
この人今年9月まで、 フジテレビ「報道2001」でメインキャスターしてたよね。
マスコミ接待に余念がないご様子で、恥を知れよ!
294日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:31:34 ID:SYNN8g3U
>>291
民主党の政策的失点が報道されなければ、
いつまでも経済は上向きにならないかもよ?
295日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:32:28 ID:kQtEEAod
現政権が続いてる限り
不景気の煽りを無くしたって現状は変わらないでしょ
不景気の原因を隠してる方が問題じゃね
296日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:33:11 ID:J26nFUe3
>>291
バカなの?
そんなことしても民主が政権政党の限りドンドン悪くなるよ
マスゴミの報道しない民主のカスっぷりを拡散した方が有意義
297日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:34:12 ID:OtYlO89u
>>293
なんかすごいわ、この人・・・・。
それよりもホテルのバーで一杯飲むよりも高そうなんだけどな、日本料理。
こんなのばっかり。
298日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:35:44 ID:bgK4pVxX
>>293
パークハイアット東京 日本料理店「梢」
夜メニューは懐石料理では場所とか考えると妥当かな?

http://www.parkhyatttokyo.com/Facility/Restaurant/kozuemenu_02.html
299日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:36:38 ID:htlTxnMH
>>242
プラハの春とかベルリンの壁崩壊とか天安門事件規模になれば
さすがに報道すると思うよ。
300日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:36:39 ID:saaUH1KJ
>>297
最安のコースで13000円からですね。
是非ともレシートか領収書を拝見したいところです。
301日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:38:01 ID:wry0W13n
北海道だけど、やっと今の時間のニュースで民主やら地方公共団体叩き始めたわ。
地方機関擁護、国機関叩きが顕著だったけど、やっと公共事業を通して国の機関から
大幅に金が流れ込んでた事に気付いたんだろうか。
その公共事業を自分達のスクープ目当ての腐った正義感で叩いてたけど、北海道に
公共事業で流れてくる金なんて、自分達の納めてる金より遥かに大きいのに。
それを子供手当てに回したら、北海道に流れ込む金は大幅に減り、単純に人口比に
なる訳だから、イコール首都圏に還元されるだけでしょ。

なんでこんなんでミンス応援できるのかな。。。ポッポの地元だからおいしい思いできる
とでも幻想みたのか。
302日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:40:26 ID:292Ctw6R
>>291
いつまで、マスゴミの(もはや幻の)良心に縋るのですか?
マスゴミ関係者の子息その他○○○○しの段階へ既に行っているんですよ。
経済だけの問題じゃないんですよ。
303日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:42:10 ID:XrBVgtsj
>>300
機密費事項です
304日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:42:14 ID:I4CiGpEV
ホテルのバー通いで一国の首相を叩くのは馬鹿げたことだとマスメディアは悟りました
今後は首相の浪費では一切叩かないことにします キリッ
305日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:42:22 ID:7zQ8xnxe
>>273
副総理がとっくに否定していたよ。
あと小沢の議員立法禁止とかも議会制民主主義の否定に他ならないかと。
そもそも党自体が民主主義を否定しているから今更だけどね。
306日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:43:32 ID:96udqE1F
酋長スレがノムタン最後の擁護者となると言われていたように、
鳩研スレがぽっぽ最後の擁護者となるような時代が来るのかなぁ。
307日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:44:01 ID:u8/PRCPa
>>301
北海道は中川(酒)を落選させた時点で言い訳不能だろうな。
自分の首を喜んで絞めてるんだから周りは助けてくれないだろう。
308日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:46:36 ID:lZe6M1Wj
>>306
他国で起こってるから味方にもなれるわけで・・・
309日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:48:19 ID:SYNN8g3U
日本の文化だと、正式な作法で切腹していいよ、とか、
介錯は腕のいい人頼んであげるよ、くらいか?
最後の擁護者の取れる行動って。
310日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:49:46 ID:4DyVyJYR
>>308
いやでも、案外間違ってないかもだよ。

お灸信者が掌返して鳩総叩きになったとしても
鳩研住人は「お前らが言えた義理か」と返しそうだし。

結果的に鳩を庇う立場になったりなんかしちゃったりして_
311日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:50:50 ID:wQRgq9T0
このまま検察が動かず、経済も外交も悪化の一途をたどり、マスゴミのマンセー熱烈応援が続くような場合には、
直接的な「眼に見える」抗議行動が起こらざるを得ないと思う。幾つかの国の「カラー革命」でみられたような、
非暴力的な一般市民の大量動員による抗議行動で、議会前の集団座り込みとか、連続抗議集会とかテント村
とかが東京に出現しても、全く不思議ではない。
312日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:50:51 ID:96udqE1F
>>310
少なくとも「○ね」なんて事は口にしないだろうからね。
302みたいなのを見ると色々と気をつけないと、と思いたくなる。
313日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:52:19 ID:36bgMrDm
母さん、僕のあの未来、どうしたんでしょうねえ?
ええ、三か月前、ちょうど二十一世紀へ入ったところで
谷底へ突き落とされたあの未来ですよ
母さん、あれは悪くない未来でしたよ
僕はあのときずいぶんくやしかった
だけど、逆風が吹いていたもんだから
母さん、あのとき、向こうから年老いた炭鉱堀が来ましたっけね
顔にひょっとこの面をした
そして拾おうとして、ずいぶん骨折ってくれましたっけね
けれど、とうとう駄目だった
なにしろ深い谷で、それに鳩合の群れが
谷を覆うぐらい増長していたんですもの
母さん、ほんとにあの未来どうなったでしょう?
そのとき傍らに咲いていた希望と再生の花は
もうとうに枯れちゃったでしょうね、そして
今頃は、バラ色の未来を明日に夢見て
あの空の下で毎晩人々が希望に満ち溢れてたかも知れませんよ
母さん、そして、きっと今頃は、今夜あたりは
あの谷間に、静かに雪がつもっているでしょう
昔、つやつや光った、あの日本国の未来と
その裏に僕が書いたJAPANという文字を
埋めるように、静かに、寂しく
314日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:55:16 ID:292Ctw6R
>>312
いや、ものの例えなんだけどな。
少なくとも、そういう輩が既に出始めていると思うけど。
ネット住民とか知識層は逆に知恵付けちゃったからそういう行動取らないでしょ。
行動において知識は逆に邪魔になるしね。
問題は、反動ついた考える習慣の無い層なんだよ。
315日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 18:55:49 ID:AEpYy78v
経済的な観点から企業が、
海外での広告に移る一方で、

政治的な観点から誰かが、
マスコミに対する投資を増やしたとしても、

永遠に続けられるとは思わないし、
補給が尽きれば、依存しすぎたマスコミは、
自然に淘汰されるでしょ。
316日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:01:06 ID:7zQ8xnxe
>>314
刺殺された元事務次官夫妻とか秋葉原のあれとか、
全然関係が無い人間だけが巻き込まれるテロリズムは勘弁して貰いたいな。

実際民主党に入れてしまうような連中は煽動されやすいから、
マスコミ以外にも煽動して利用しようと考える輩がでてきてもおかしくないし。
317日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:03:19 ID:pC+/di+S
>>311
確かに、失業者が増えていけば、いつまでも自民党のせいにはできない
暴徒化も有り得ますよね
あと、極右政党が出来るのはもはや時間の問題でかと

確実に議席取ると思う
極右政党
参院選か、四年後かは分からないが
318日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:05:51 ID:R9ep2q1Y
>>301
まだまだですよ。
地球温暖化対策税の報道で、暫定税率廃止と併せてガソリンやや安くなることは喧伝しても、
課税対象に「灯油」が入っていて、課税負担が倍以上になること、誰も報道してないでしょ?
http://www.env.go.jp/policy/tax/plans/0911/0911a.pdf

ま、倍以上といっても大した額じゃありませんよね。本州一般家庭がモデルの試算なら___。
319日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:06:08 ID:AEpYy78v
地方都市なんか行くと、

国道沿いが発展してる一方で、
駅や市役所ないし役場の周辺とか、
閑散としてたりしますわな。

どうもすっきりした印象になってきたと思ったら、
看板の数が激減してたりして。
320日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:07:10 ID:wQRgq9T0
社会経済政治の状況が一旦(限度を超えて)悪化を始めると、簡単に制御できなくなるのは歴史の教えるところです。
つまり、ワイマール状況;
321日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:08:00 ID:R9ep2q1Y
>>310
まるで、「世界が敵視しても、ノムタン最後の理解者になるだろう」と言われた、かつての飯研が如くですね!

残飯研を見ると、目から汗が出てきそうです。
322日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:10:55 ID:vwUPtsQS
新風は核武装をひっこめて公約をうまくまとめれば
議席とれるんじゃまいか
323日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:13:06 ID:ft010MXn
>>317
> 極右政党
在日の排斥を叫ぶ政党が出てきたら意外に票を伸ばすんじゃないだろうか。
324日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:15:58 ID:wQRgq9T0
民主党の政権運営に不満が蓄積してゆく中で、自民党などの既存政治勢力が、それらの不満を解決する展望
を示せないような場合には、大衆の不満を栄養源にした、極端な政治勢力が生まれる可能性は高いでしょう。
英国のBNPのように、あるいはドイツのヒトラー&ナチスのように・・・
325日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:27:27 ID:Sp6ojZiw
ヒトラーには企業スポンサーが裏についてたからな

日本の企業の中にも或いは、って話になるかも
326日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:35:34 ID:hvnjsUry
在日が状況コントロールする為、極右政党に浸透したり装うかもと思ったが、
街宣右翼とはわけが違って、火がつくかもしれないし危険すぎるわな

日本企業も、韓国の支援受けた民主党に此処まで日本と云う基盤を荒らされちゃあ、
在る程度穏健な極右政党を望む可能性も在るっすね
327日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:39:52 ID:lTqD69Bu
衆議院TV、本会議が再生中になった。
328日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:40:11 ID:wQRgq9T0
今後、政治経済の状況が悪化し、不安定化が起きる場合に、大変拙いことのひとつは、その時点ではマスメディア
が大衆の信頼を失っているであろうことです。
329日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:41:29 ID:GbFISygV
>>307
再政権交代後、自衛隊の駐屯地の誘致とか核廃棄物処理場の誘致とかで、
北海道の自治体は高圧的な態度には出られないようになりますた。
330327:2009/11/19(木) 19:42:40 ID:lTqD69Bu
スマソ。ずっと、青画面のままでしたorz
331日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:47:28 ID:+lUTxsYW
>>330
青いね
もしかして今更外聞を気にしてるのか?
もうとっくに地に落ちているというのに
332日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:48:20 ID:wry0W13n
>>318
これは凄い事になりそうだな。おそらく除雪費も減らされてるだろうし。
まあ自業自得だわ。

そういや最近、普通の場でも、民主支持が恥ずかしいという風潮になってきてる気がする。
333日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:52:50 ID:URMHXdiF
このままミンス愚政がつづけば参院惨敗ありうるか
でも受け皿になるラ党がねえ・・・
安倍ちゃんか麻生閣下が再登板するなら投票するだろうけど
カスゴミのネガキャンイメージがつきまとうから難しいか・・
ハニ垣はリーダーより経済実務の方があってそう
334日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 19:58:44 ID:qTV5HIak
【政治】「小沢幹事長側に1億円渡した」 水谷建設の関係者供述 ダム建設の裏献金か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258600841/
335日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:04:30 ID:wQRgq9T0
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20091119jiji8682934/
日本のGDP、今年は5.3%減 (時事通信)  [ 2009年11月19日19時31分 ]

経済協力開発機構(OECD)は19日、日米欧の経済見通しを公表、2009年の日本の実質GDP(国内総生産)伸び
率をマイナス5.3%と予想した
---------------------------------------------------------------------------------
OECDの先ほど公開した諸国の「エコノミック・アウトルック」の日本の部分は
ttp://www.oecd.org/dataoecd/45/48/20431842.pdf
The severe recession triggered by the global crisis has bottomed out, thanks in part to a rebound in exports, although
production remains well below capacity. In addition, fiscal stimulus is partially offsetting the impact of falling employment
and wages on domestic demand. Growth is projected to pick up gradually to around 2% in 2011, due in part to the new
government’s plan to increase public spending. Nevertheless, the unemployment rate is likely to stay around 5? per
cent through 2011 and deflation will persist.

The Bank of Japan should fight deflation through a strong commitment to keep interest rates at their very low current
levels and to implement quantitative measures effectively until underlying inflation is firmly positive. Additional fiscal
stimulus is not warranted given the expected pick-up in output growth, as well as Japan’s large budget deficit and high
public debt ratio. The government should thus finance its planned rise in public expenditure through cuts in other
spending programmes. It is essential to develop a credible and detailed medium-term fiscal consolidation programme and
to implement it once a recovery is firmly in place. Such a programme should include fundamental tax reform,
accompanied by structural reforms, particularly in the service sector, to improve living standards in the face of a
shrinking working-age population.

GDP見通し:2009=-5.3%、2010=+1.8%、2011=2.0%(詳しい内訳あり)
336日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:05:16 ID:gJ17nKDA
>>322
候補者演説がデムパ過ぎてダメだし、そもそも本気で議席盗る気ないだろ
337日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:06:47 ID:XM8c2smA
>>332
凱旋右翼政党だからねぇ・・
338日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:07:22 ID:TFIgG2o/
多くの人が書いてるように
民主主導の政治状況が続くと
極度の政治不信→極端な政党が思わぬ躍進→大混迷の
近現代史でおなじみの最悪パターンになる可能性が高い

いまは「まあどうでもいいやね」な扱いだけど
来年に入ると、いま自民はどうなんだってのが注目されるようになると思う
腐りきってて数年は期待できないっていう意見
そもそももう終わってるという厳しい意見
それでも芯はちゃんとしてるぞって意見
はたして正解はどれか、まだ本格的なレポートは出てないし
レポートできる材料もいまはあんまりないだろう
でも来年あたりには重要な問題になるな
自民が受け皿として機能しないと最悪の展開になりかねない
339日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:08:28 ID:ERZV5F0T
>>318
どうも、道民です。
この地球温暖化対策税を紹介して頂いてありがとうございます。

灯油の項目見て驚きました。北海道の場合冬の灯油代は
一月あたり2〜3万円、あるいはそれ以上なんて世帯は
ざらにあります。

>ま、倍以上といっても大した額じゃありませんよね。本州一般家庭がモデルの試算なら___。

いや、マジで困るって。この試算だと一ヶ月あたりの
税負担の変化が422円→997円と倍以上でしょ。
北海道に限らず灯油をガンガン燃やさなければ暖を
とれない雪国は、この程度じゃ済まないでしょ。
試算の詳細がわからないのでなんとも言えませんが、
雪国の税負担が1月あたり千円から2千円、あるいは
もっと増えるのでは?

室蘭市民がよく我慢できるな。室蘭より遙かに寒い
旭川市民の私はどうすれと?1月とかはマイナス20度以下
の日が何日もあるんだぞ。
340日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:08:56 ID:PIqEj8Mo
>>338
小泉ジュニアをアイドルみたいに仕立て上げて、ニュー自民党旋風の若い一年生議員が大量当選とか、あるか?
341日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:09:38 ID:fsv/O6jv
>339
灯油をガンガン燃やすような、地球にやさしくない生活スタイルを改めるべきです(キリッ

と言ってきたりして。
342日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:10:19 ID:URMHXdiF
>>338
しばらく自民の復活もない、政治は混乱すると選挙後早々言った青木直人さんはまさに慧眼だった
343日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:12:03 ID:URMHXdiF
やっぱり逃げた


■民主・小沢代表が「風邪」で入院
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081007/stt0810071153002-n1.htm
344日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:12:05 ID:OHnSwPUp
>>326 に貼れと言われた気がしました!?
維新政党・新風
http://evilla.site90.net/chimpu/
345日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:12:41 ID:FgyYzIKl
>>332
馬鹿の所為で道民として困りまくりですわw
>>333
中川さんはホント惜しい人材だったな・・・
346日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:13:34 ID:wQRgq9T0
>>335
この値を、ドイツの予測と比較してみると、ドイツについての予測は
2009=-0.6%、2010=+1.5%、2011=-0.2%

ちなみにEU圏の総合では
2009=-4,0%、2010=+0.9%、2011=+1.7%

なので、日本の見通しが特に悲観的かは、なんとも言いがたい。それに民主党の政権運営の悪影響については(ry
ttp://www.oecd.org/document/52/0,3343,en_2649_34109_19726196_1_1_1_1,00.html
347日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:13:54 ID:frDQCDze
>>339
灯油泥棒とかがまた出るんじゃないかな。
348日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:13:56 ID:+t/fwqHP
>>343
記事の日付を確認しる。
349343:2009/11/19(木) 20:14:18 ID:URMHXdiF
ごめん
日付見てなかったorz
訂正します
見なかったことにしてください
350日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:15:23 ID:GbFISygV
>>343
病室内で東京地検のヌルい取り調べかな。
351日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:15:31 ID:+lUTxsYW
>>346
計算の根拠は麻生政権下の経済政策による成果と、それが継続することによる
経済回復だから・・・

>>343
逃げ足は政界随一だなこのゲス
352日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:16:22 ID:ERZV5F0T
>>341
そういえば室蘭には新日鉄があったよな・・・

ここはどうするつもりなんだろう・・・
353日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:16:48 ID:mM8mG8L/
わかりやすい反応しかできん奴は、正直お腹いっぱいだ
354日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:16:59 ID:M9+pbyKe
>>339
ロシア人か、フィンランド人を見習え。根性だ根性。
355日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:17:50 ID:ynxt68Pt
>>322
昔ヲチスレにいたが、瀬戸一派を切って党名変えない限り無理>新風
それでも俺は支持しないが。
356日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:18:56 ID:PIqEj8Mo
一晩中、踊ってることを推奨するモーツァルト条例とか提出すれば良いじゃない>北海道
357日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:20:15 ID:TFIgG2o/
>>342
俺にはいまんとこなんとも判断がつかん
少なくとも石破と谷垣はまともに動いてる気はするし
地方の立て直しを最重要にしてるのは正しいと思うが
結局、自民党の喉に突き刺さった骨を抜かない限り
身動きが取れないだろうな、という気もする
小泉時代をどう清算するかってこと
あの支持率バブル政権が与えてる影響は今でもでかすぎる
358日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:21:10 ID:eGAyAuBx
>>346
これは、特に政権が変わったことによる話は織り込んでないですよね。
子供手当てだとか事業仕分けだとか、ああいうのを考慮すりゃどうなるのか。
359日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:21:54 ID:5Oh09bgN
今冬は内地の親類頼って疎開した方がいいんじゃないか>道民
360日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:23:34 ID:XM8c2smA
で、今日の本会議は結局中止?
361日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:25:27 ID:uIQkv+Y8
>>359
施行されるのは来年度からじゃ…
今年買い込んでおくとか?
362日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:27:26 ID:uIQkv+Y8
>360
こんな感じらしい


8 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/11/19(木) 20:24:58 ID:A2vKT6e1
モラトリアム法案強行採決までの流れ

・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・与党が法案趣旨説明し、野党が2時間質問
・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。
・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった

自公政権:話し合ったし修正もしたが埒があかない→強行採決
自公政権:話し合いたいのに出席してくれないから埒があかない→強行採決
民社新  :話し合う気も無いのに、「よく話し合おう」と嘘をつく→強行採決

麻生政権の最短採決まで13日間
鳩山政権の最短、18日審議開始→19日強行採決。審議時間2時間
363日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:27:45 ID:+t/fwqHP
>>360
NHKの定時ニュースによると、今晩中に可決して参院の送るらしいから、意地でもやるんじゃない?
364日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:28:42 ID:wQRgq9T0
>>335 >>346
これ↓は、OECDによる世界経済のマクロ状況分析で、100ページ余りあるけれど、読み応えのある資料
ttp://www.oecd.org/dataoecd/36/57/43117724.pdf
General assessment of the macroeconomic situation
365日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:32:56 ID:+lUTxsYW
>>360
明日の朝刊に間に合わないような時間あたりにこっそり通すんじゃない?
366日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:32:59 ID:URMHXdiF
明日の日経平均がまたナイヤガラか?
367日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:35:36 ID:leMgzRn3
>>362
うへぇ……
この有様で、

時事ドットコム:採決強行「やむを得ず」=鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009111900839

 鳩山由紀夫首相は19日夕、民主党が衆院財務金融委員会で中小企業金融円滑化法案の採決を
強行したことについて、「国民の皆さんが、経済が厳しいという状況ですから、やむにやまれず
という思いだと思う」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。 (2009/11/19-18:24)
-----

>>266
> 「強行採決なのかねぇ〜 協力しないほうが悪いんじゃないのかな」
> by亀井国務大臣@TV朝

こんなことを吐くわけだ。
368日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:36:34 ID:URMHXdiF
なんか亀井ってゲーリングみたい
ただなんとなく
369日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:37:22 ID:PIqEj8Mo
>>367
自分でプロデュースした居酒屋を倒産させるわけだ・・・
370日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:38:56 ID:+lUTxsYW
いつ民主党が本会議を開いてもいいように、自民党議員には禁足令がでているとのこと
ttp://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/

法案第一号からなんて国会だ
371日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:39:23 ID:XwWKRecP
>>318を見て思ったのだが、この内容だと
ガソリンを多く使う人は今までより税負担は少なくなり、
使わない人ほど今までより税負担が増えるという認識でいいんですよね。
環境を守るための税なのにおかしくないですか?
372日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:39:45 ID:t3zkKBae
ヤミ金企業の皆様の間違いじゃないのかねぇ
373日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:41:55 ID:lTqD69Bu
>>360
あさお慶一郎 twitter
>夜中までコースが決定。終了は1時過ぎかな。

衆議院TVでインターネット中継やっているけど、
「開会されしだい中継を行います」の青画面のままです。
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
374日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:45:59 ID:lTqD69Bu
>本会議は午後9時。解任動議1本に1時間かかり、
>財金と議運委員長の2本あるので2時間以上。
>さらに給与法改正案の趣旨説明と質疑があり
>終了は午前0時頃。げんなり。さらにこの間、
>自公欠席の中で各委員会の理事懇が。
>不正常な形でも委員会を開き、どんどん法案を
>上げてしまおうということらしい。
(twitter みんなの党 柿沢未途)
375日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:46:11 ID:+lUTxsYW
ところで、マニフェストに書いてたことはすぐに掌返すのに、マニフェストに
書いてない返済猶予法案は必死で通すんだね
376日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:49:28 ID:TFIgG2o/
しかし民主の、というか小沢の国会軽視は
もう本質的なもんだな
そもそも当人がめったに出てこないし
集まって討議するということ自体が嫌いなんだろうと思う
国会議員なのにな…
377日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:50:01 ID:pxosgVwf
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税なら株などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
378日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 20:56:04 ID:TISZnoGn
>>376
今までずっと密室で頬を金でひっぱたいて言うことを聞かせてきた奴が
議論や討論なんて出来るわけが無いだろ。

小沢が民主の党首だった頃、党首討論をどんだけ逃げ回っていたか
覚えていればわかるだろ。
379日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:02:25 ID:URMHXdiF
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..         ノ´⌒`ヽ
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     γ⌒´     \   討論?美味いんかそれ?
    |::::::::::/        ヽヽ    // ""´ ⌒\  )
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   i /  \  / i ) /`/`)
    |::::::::/     )  (.   |    i   (・ )` ´( ・) i,/ .// ,/) ))
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|    l    (__人_) j /   /) ))
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |    \   `ー'  ./(    ニ⊃ )
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7     〈ノノ   ⊃
    |.    / トエェェェェエイ |   /リしヾ  ''''' .}  、、)ヽ)
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|  / しんノ_,_,,,,,,,,,,,.ノ''、)
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/  しし/ /   ノゝ
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\  /;;;;;\_/ ノ
380日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:07:04 ID:Va1e5JhR
新風だの幸福実現党だのが今まで獲得した票や現状の選挙制度を考えれば、そういった勢力が議席を得る事は5年〜10年はないと思う。
比例が地域で分割じゃなくて全国になったら、幸福実現党あたりは比例で1、2議席くらい取れるかもしれないけど。
選挙制度の変化の可能性もあるけど、小政党優位の選挙制度を望む政党や政治家が選挙制度を弄る立場につく機会があるかどうか。
自民党や民主党が自ら分裂しようとしなければ、現状維持が続かざるを得ないと思うけど、自民党の地方支部の実情がどうなのかは気になる。
関係ないけど個人的には空から見た日本という番組は悪くはないと思っている。
381日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:09:20 ID:wQRgq9T0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091119ATFL1906Q19112009.html
OECD、日本の成長率見通しを上方修正 デフレは続くと指摘  日本経済新聞

経済協力開発機構(OECD)は19日夜(日本時間)、エコノミック・アウトルック(経済見通し)を公表した。日本の実質国
内総生産(GDP)成長率は 2009年がマイナス5.3%、10年は1.8%とし、前回6月の見通しから、それぞれ1.5ポイント、
1.1ポイント上方修正した。輸出が持ち直している上、政策効果が雇用悪化や賃金減少の悪影響を抑えていると指摘。
11年は2.0%に回復すると予想した。インフレ率は11年までマイナスが続くとしている。

政策面では「追加的な財政刺激策は、経済の持ち直しや巨額の財政赤字と公的債務残高を考慮すれば正当化されない」
と指摘。中期的な財政再建計画の策定を求め、サービス部門の構造改革も促した。

海外の10年の実質成長率見通しは米国が2.5%、ユーロ圏は0.9%とし、それぞれ1.6ポイント、0.9ポイント上方修正した。
加盟30カ国全体については「再び回復を始めている」とし、理由を(1)各国による強力な需要下支え策(2)金融市場への
公的介入(3)新興国の回復力の強さ(4)在庫調整の進展――とした。〔NQN〕(19:12)

*日経は書いていないが、OECD報告は日銀によるインフレ指向のマネタリ政策の必要性をいっている。
382日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:11:20 ID:qjIsvAZ8
勇者さん、いないかな。中国wktkスレがそろそろ
383日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:13:24 ID:eGAyAuBx
しかし、モラトリアム法案の影響はどうなのですかのぅ。
ゾンビ中小を増やすだけなのか、それとも。
銀行も潰れちゃいますかね、何行か。
384涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/11/19(木) 21:14:20 ID:YwZpuiIH
>>339
北海道のみならず全国のスキー場とか死ぬんじゃないでしょうか
一般家庭と違って我慢すりゃいいってもんじゃないですから
385日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:15:29 ID:nyOqO68q
>>343
かぜで入院かよw
386日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:15:31 ID:dLNcl6wS
灯油の件はどうせ、後でもめてお決まりの責任のなすりあいがはじまるよ
387日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:18:15 ID:XKfZSKmQ
>>385
志村ー日付日付
388日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:18:16 ID:lTqD69Bu
>もうめちゃくちゃ。給与法、郵政、インフル、船舶検査、
>全部明日午前中の委員会で質疑を切り上げ、採決を
>してしまうことに。さらにその日のうちに本会議に緊急
>上程して通してしまうという。すべて自公欠席の理事
>懇での決定。こんなのありえないと皆呆れている。
>やっとこれから本会議。
(twitter みんなの党 柿沢未途)
389日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:18:25 ID:nyOqO68q
>>367
>「国民の皆さんが、経済が厳しいという状況ですから、やむにやまれず
>という思いだと思う」と語った。

おまえの無責任な発言で経済が厳しくなっているんだよ、アホ!
390日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:18:28 ID:+lUTxsYW
本会議開始
391日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:19:00 ID:bqfWHfbT
>>339
>>384
我が首相は北海道暮らしではないので寒さなんぞ知らないのですよ。北海道選出議員なのにな。
あんなバカ麻呂を当選させる室蘭人が悪いんだわ。
392日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:19:36 ID:OHnSwPUp
                 _,,_
                ////ミミミミミミミミ:、       _/
∧  ∧         ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、     ヽ  癖  売  知 日 お
 .`"´  `"7     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、     /  に  国  ら 本  ま
       ヽ.    /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ   <   な  は  な を  え
 は   う   7    |!リ!    l     `    ミミミミミ    }  る  一  い 売  ら
  っ   わ   ヽ.    l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ  <   ぞ 度  か る は
 は  あ    >   〉亡_oラ   亡_oラ   三ニミミ    }   ! !  し   ら 美
  っ.  っ    {    l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ  <     た  ダ. 味
 は  は    >   l  /           三三ミミ    }.     ら  メ  し
  っ.  っ   /     } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ  <        な  さ
 ! !        >   | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ   ヽ       ん  を
        .ノ     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l    ゝ_      だ
      /       ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/´⌒ヽ/
ヽ/´⌒ヽ/        __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
           /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
393日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:21:05 ID:URMHXdiF
かくすれば かくなるものと 露しれず 勝手にやむにやまれぬ売国魂
394日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:22:17 ID:+lUTxsYW
>>388
マテコラ
395日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:25:05 ID:EeZQsubL
…今日の国会のやり取りを聞いてると、民主党、国民新党、社民党の議員
連中は国会は審議する場所ではないと考えてるんだな
近い将来、自分たちが野党になってもグタグタ言うなよ
396日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:27:39 ID:AEpYy78v
民主国家においても、
独裁は成立すると言う、
礼ですな。

とりあえず、まあ、
落ちるとこまで落ちれば、
それ以上は落ちないよ。
397地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/11/19(木) 21:29:12 ID:R4ZGrdsE
やっとみんなにも判ってもらえたかな。
おいらが以前、「排除」しなければダメ、と書いた意味が。
日本以外では、革新政権なんてみんなこんなもん。政治は口先だけでも大した
問題は無いが、実務(行政)はそうは行かない。

南米の多くの国はミンスみたいな連中がダメにした。おかげで30年以上外債に
苦しんだ。右でも左でも無いんだよ。「頭の中のお花畑妄想」が実現出来ると
思い込んでる事が問題。
チリは70年代にアジェンデを「排除」したおかげで超過債務国にならずに済ん
だ。ブラジルは動員もされてないのに、黒いTシャツ姿で市民が街に出て、ダメ
なコロルを追い出した。コロルだって、やった事はその後ブラジルを救った
フェルナンド・エンヒケと同じドルペッグなんだがね。
「実務ができる人間とできない人間の間には大洋より広い差がある。」

エクアドルでは連続して3人の大統領が任期途中で蹴り飛ばされた。ホンデュラス
では現在進行形だ。日本でそれができない理由がありますか?
398日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:29:37 ID:AEpYy78v
訂正:礼→例

民主党が自分で示したように、
政権が変われば全てチャラだそうなんで、
短期的に無茶したって、あとで直せばいいだけだ。
399日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:30:24 ID:u8/PRCPa
>>395
与党の中の人のメンタリティは一党独裁の共産主義国家そのものだな。
一番民主主義を愚弄してます。
400日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:32:01 ID:AEpYy78v
・・・むしろ問題なのは、
反動で行き過ぎることだったりして。
401日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:32:49 ID:5CHZaa88
最近は民主党がマニフェストも事業仕分けの対象だとか何とか言っちゃって
マニフェスト破りも構わないとほのめかしてるけど、これって意外と支持率低下には繋がらない気もする。
最近の世論調査をみてると、「マニフェストは現実に即して見直しても構わない」みたいな結果が出てるから。
結局民主党の支持層は政権交代のお灸が第一目的で、
民主党のマニフェスト自体にはハナから評価してなかったて事なんだけど。
402日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:34:44 ID:dLNcl6wS
北海道もそうだけど小沢王国岩手や田中真紀子の地元の新潟も寒い地方じゃないのか?
403日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:37:26 ID:AEpYy78v
不況で世界的に困って、
みんなで足並みを揃えて、
軍事費削減しようとしたら、

与党が軍事のことを勝手に決めた、
とか攻撃した政党がありましたな。

自分たちが与党になったら結局、
現実を見るしかなかったわけだけど、
結果はクーデター未遂と戦争でしたっけ。
404日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:38:41 ID:uIQkv+Y8
>402
寒い地方だけ「灯油補助金」とか出したら、他県の人が怒ると思うの…
405日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:39:23 ID:I4CiGpEV
>>401
そうだよ
多くの人がテレビのいいなりだからね
406日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:39:48 ID:u8/PRCPa
>>404
寒くない地方では報道しないから大丈夫w
407日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:40:16 ID:+lUTxsYW
ttp://www.houko.com/00/01/S22/079.HTM
第12条 国会の会期は、両議院一致の議決で、これを延長することができる。
2 会期の延長は、常会にあつては1回、特別会及び臨時会にあつては2回を
超えてはならない。

臨時国会は2回まで延長可能
>>131
>財務金融委員長(民主党)は19日午前、記者団に「政権交代後、最初の法案採決がこのような
>形になるのは残念だが、きょう採決しないと会期内に成立しない」と強調した。
何を言ってるんだろうなこいつは。
408日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:43:11 ID:wgHtxc3U
>>401
呼んだ?(´・ω・`)

平日の1日のテレビ視聴時間ごとに比例選の投票先を見ると、
30分未満の人は自民党24%、民主党29%と5ポイント差だったが、
2時間以上・3時間未満は自民党17%、民主党38%で、
視聴時間が長いほど民主党への支持が強まる傾向が出た。
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00191.htm
409日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:43:13 ID:Wfqi729O
>>399
ドイツ社会主義労働者党の国家社会主義体制を確立した「全権委任法」も似たようなもの
民主党員に共産主義というと、誉め言葉と誤解されてしまう。
410日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:46:39 ID:SJ4mFbY8
>>249,250
おいおい、それより日経225とTOPIXの1年チャートを比較してみろよ
4月以降、二つの指標が段々乖離してってるのは注意しとくべきじゃね?
この二つの指標の乖離が日経平均を高原状態に維持できなくなる程に
広がったら一気に雪崩込むぞ
411日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:48:03 ID:dLNcl6wS
>>403
民主党「そうならないように防衛費は削ります(キリッ」
>>409
最初の拍手と野次も「ハイルヒットラー」と一緒ですな
412日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:48:35 ID:wgHtxc3U
仙谷由人
> 来年度予算の圧縮を目指す「事業仕分け」について
>
> 「政治の文化大革命が始まった」
>
> @2009/11/12毎日新聞の政策情報誌「毎日フォーラム−日本の選択」の
>シンポジウム「政治は変わったか〜民主政権の課題と自民再生への展望」で
413日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:49:42 ID:xJlDsR3F
道理で中国人に「日本人に近づくな。共産主義が移る」なんて言われるわけだよ。。。
414日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:52:48 ID:wQRgq9T0
共産主義というより、衆愚劣悪ポピュリズム政治そのものでしょう。民主主義システムが破壊されつつあって、
民主党とマスゴミが犯人。
415日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 21:57:40 ID:5CHZaa88
小沢の導入した小選挙区制度で死に票が多くなったからじゃないの?
ポピュリズムが突風となって反映されやすい選挙システム。
416日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:00:08 ID:tLPujSC7
「イラクは非戦闘地域でした…」官房長官が野党時代の前言撤回

平野博文官房長官は19日の参院内閣委員会で、平成15〜20年にイラク特別措置法に基づき同国に派遣した自衛隊の活動について
「違憲だとは考えていない。われわれの理解では(活動場所は)非戦闘地域だったという認識だ」との認識を示した。民主党は野党時代、イラクを戦闘地域と位置づけ、
自衛隊の撤収を求めてきたが、前言を撤回したことになる。(略〜

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000581-san-pol
417日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:00:26 ID:wQRgq9T0
情報が極端に歪められてしか伝わらない状況は、選挙制度以前の問題があります。それは、民主主義の破壊です。
小選挙区制の国の全てが劣悪ではありません。
418日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:00:37 ID:+lUTxsYW
衆院本会議

民主党議員、時間がないで突き進む。
が、時間がないならなぜ国会を延長しないのかは最後まで説明せず。
419日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:00:40 ID:1HbBgorE
つまりぃ、ぶっちゃけた話「日本人には小選挙区制は早かった」ということかね。
420日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:01:38 ID:292Ctw6R
>>397
NOと言えない日本人ではなく、排除しなければならない現実を受け入れられない日本人、か。
421日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:01:54 ID:wQRgq9T0
日本のマスメディアをまともにしないと、政治もまともにならないということでしょう。
422日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:09:08 ID:AEpYy78v
公平な第三者を気取ってるうちは、
無理じゃないの。
423日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:10:16 ID:LwZRg8K/
自民党政権であろうと民主党政権であろうと、
いまのマスコミの自浄作用のなさは破滅的。
報道使命を放棄したマスコミなぞいらんわ。
全部潰れろ。
424日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:18:46 ID:JAtrupFc
>>384
というか、農家がヤバイ
425日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:19:13 ID:Va1e5JhR
>>397
忍耐強さには定評がある日本人を舐めて貰っては困る。
失望したら抗議や抵抗運動じゃなくて、諦観、無関心、静かな拒絶に走るのが日本。
今のところ蹴り飛ばされてないチャベスやモラレスやコレアはそれぞれの国の国民の需要を満たしているという事なのかなと。
426日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:22:10 ID:lTqD69Bu
自民・公明・共産が、玄葉 光一郎(財金委員長)の解任決議案に
賛成の演説中。
427日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:24:21 ID:jfgBxc0M
>>401
その現実を目の前にすると、俺はお灸派に対して損害賠償請求をしたいんだけど。
いや、やってみるかwww
428日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:26:11 ID:z2TeFoHm
今の日本では、真面目に行動するのはカッコ悪い、って風潮だし。
TVドラマでは不良賛美、2chでもスレによってはマジレスには嘲笑が。

酒も飲まずに真剣に政治のことを議論したら、それこそ正気を疑われそうな悪寒。
429日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:27:29 ID:9kJ4kISx
>>322
街宣右翼に何を期待?
430日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:29:28 ID:W6rNlHwt
随分せこい口実が罷り通ってるとこだこと、ここは。
自らの姿投影してるだけの癖に。
431日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:29:44 ID:jL960C56
 親方日の丸の地方末端組織の中の人です。

 なんか、来年度予算の早期成立のために。。。とか言って強行採決してるけど、地方の予算編成のスケジュール破綻しております。。。

 例年なら、部署ごとの予算要求案が出揃っている時期です。
 ところが、概算すら決定していないので、補助金・交付金絡みの予算が全く進みません。
 個人や企業に出す補助金や給付金にしても、どうなるかわからないので、要望を募るわけにも行かないし。。

 地方委譲とか簡単に言っているけど、条例・規則作って、議会通して、人員配置して。。。とやるなら、年内に方針決まっていないと無理。

 来年度前半の行政サービスの多くは、留まると思っておいてください・・・
432日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:31:35 ID:jfgBxc0M
>>428
もう、それやって正気を疑われてるよオイラw
自分が最後に信じるのは他人ではなく自分の価値観。
だから何も迷うことはないよ、俗念に囚われることなかれ。
433日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:32:29 ID:Cf1gFa2S
>>431
ニュース7で報道してましたけど、来月中に予算編成の 方 針 が決まるみたいですよ〜
あれ? 大 枠 だったかな?w
434日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:32:59 ID:8Qd8nUDX
>>401
だから実際に致命傷を負わないとことの重大性はわからないんだろ
435日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:33:44 ID:jfgBxc0M
>>431
thx、ウチの会社の上が面喰らうのが目に浮かぶわ。
大概ミンスageジミンsageの社員ばかりだから良いブーメランになるorz
436日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:33:48 ID:Y2913fKA
>>428
俺もそう思う。そのような大衆は怠惰な豚だと
ね、人豚君w
437日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:34:29 ID:8Qd8nUDX
>>426
強酸は騙された!という認識ね
438日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:38:49 ID:Ze0C5H91
>>414
現実が酷すぎて既存の表現が追いつかない…
439日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:42:33 ID:EeZQsubL
今国会は今日みたいな感じで与党が暴走しまくって終わるんだろうな
外国人の日本売りが加速しそう
440日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:48:54 ID:lj/36eON
>>424
ハウス栽培ほとんど死亡フラグですか
441涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/11/19(木) 22:49:10 ID:YwZpuiIH
>>424
ああそうかハウス栽培・・・
「特定産業分野への配慮」とやらをまたぞろ政争の具にしそうですねシャドーショーグン氏は
442日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:53:46 ID:wQRgq9T0
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091119-OYT1T01169.htm
行政刷新会議、9項目の予算見直し指針を決定  (2009年11月19日21時47分 読売新聞)

政府の行政刷新会議(議長・鳩山首相)は19日、首相官邸で会合を開き、2010年度予算の概算要求から無駄を洗い
出す「事業仕分け」の前半5日間の結果を踏まえ、仕分け対象としない類似事業も含め、各省が予算を見直す際の9項
目の指針を決めた。前半で仕分けチームが出した241事業の判定結果の了承は先送りした。

仙谷行政刷新相が提示した「独立行政法人などの過剰な基金返納」など8項目に加え、首相の提案で「地方に権限・財
源を移管する方向で見直す」を追加した。独立行政法人については、年明け以降に制度のあり方も含め、抜本的に見直
す方針も確認した。

前半の仕分け結果は当初、この日の会合で了承する予定だった。しかし、次世代スーパーコンピューター開発費の大幅
削減など、判定結果に強い異論が出ている事業があり、閣僚間の調整が必要だと判断した。会合では、仕分け人に国民
新党の亀井亜紀子参院議員と民間人4人を加えることも決めた。24〜27日の後半の作業に加わる。

19日に決めたその他の指針は次の通り。

▽省内や他省庁間での類似事業の重複排除▽補助金交付での不必要な団体の関与排除▽モデル事業は必要性、効果
を厳格に検証▽広報、イベント経費は費用対効果を検証し、予算削減や重点化▽情報技術(IT)調達の導入・運用コスト
見直し▽独立行政法人、公益法人向け支出の必要性検証▽特別会計の必要性検証
443日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:54:56 ID:vwUPtsQS
>>428
日本ではずっとそうだけどな。
政治の話は、それこそ団塊の学生運動の反動がいまだにあって
忌避する感じ。
2ちゃんで政治系が盛んになって、まだましになったと思っている。
444日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:57:23 ID:Va1e5JhR
温室ガス25%削減 家計負担試算、13万〜76万円
http://www.asahi.com/eco/TKY200911190475.html

【事業仕分け】「本当にいいのか」民放連会長が地デジ予算半減に懸念
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091119/fnc0911191853022-n1.htm

【事業仕分け】民主参院議員会長も「財務省主導」に苦言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091119/plc0911191645008-n1.htm

「農家戸別補償」減額を検討…マニフェスト見直し
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091118-OYT1T01074.htm

子ども手当、地方や企業も負担検討…菅国家戦略相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091119-OYT1T01242.htm

亀井金融相が新党打診、平沼氏は慎重姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091119-OYT1T01233.htm

教員養成6年制、新たな奨学金制度を…文科副大臣
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091119-OYT1T01302.htm

公務員改革「議論を尽くして」…江利川人事院総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091119-OYT1T01126.htm

沖縄ひき逃げの米兵聴取、米側に協力要請へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091119-OYT1T01062.htm
445日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:58:58 ID:SfSzFnfI
>>388
ひょっとして、ナチ党復活?
しかも無能なヒットラーという
446日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 22:59:14 ID:wQRgq9T0
>1
>政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。

政治経済・・を語ることを蔑視する人が、ここに来る必要は無い。お引取りください。
447日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:00:42 ID:mM8mG8L/
お前が言うな
448日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:02:20 ID:wQRgq9T0
ttp://www.asahi.com/politics/update/1119/TKY200911190442.html
普天間 首相、外相・防衛相に「最後は私が案をつくる」  2009年11月19日21時10分  朝日
 
鳩山由紀夫首相は19日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、岡田克也外相、北沢俊美防衛
相と首相官邸で協議した。鳩山首相は、名護市辺野古に移設する現行計画への追加・修正案を外相と防衛相から出さ
せた上で、最終的には自ら判断する考えを示した。

協議では、北沢氏が防衛省案を提示。首相は「(最終的に)私が案をつくります」と述べたという。岡田氏も近く外務省案
を示す見通し。すでに日米閣僚級作業部会で協議が始まっており、最終的に首相の案が固まれば、作業部会に提示す
ることになるとみられる。

防衛省案は、米軍嘉手納飛行場で行われている訓練の県外移転や縮小、夜間飛行規制による騒音軽減策が柱。米側
から新たな負担軽減策を引き出し、辺野古移設への県民の反対を和らげる狙いがある。

一方、岡田氏は19日の参院外交防衛委員会で、現行計画に落ち着く可能性を問われ、「論理的にはあらゆる可能性は
ある」と述べた。
449日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:03:52 ID:1ivoSg9e
民放連会長が仕分け判定批判、地デジ移行予算半減で
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T01120.htm?from=rss&ref=rssad
日本民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長は19日の記者会見で、政府の行政刷新会議が事業仕分け作業で、
地上デジタル放送への移行支援予算(要求額307億円)を「半減すべきだ」と判定したことについて、
「情報格差をつけないためには政府の支援が必要だ」と異論を唱えた。

事業仕分けの場で、受信者向けの説明会の参加者が少なく、非効率だとの指摘があった点については
「(そもそも)集まりにくい人を対象に実施しており、参加が少ないから削るというのは筋が通らない」と反論した。

------------------------------
バーカバーカ
450日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:06:00 ID:olsg19dY
>>431
うは、うちの会社終わった…
案件だけストップだといいなあ
451日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:11:12 ID:8Qd8nUDX
>>448
ぽっぽ案

とりあえず3年後に結論を出す
452日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:13:56 ID:vwUPtsQS
>>397
激しく納得です。
サヨvs.ウヨじゃなく(そも自民党はそんなウヨじゃない)
お花畑vs.現実主義者 なんですよね。
453日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:14:22 ID:lTqD69Bu
>>445
衆議院TVの本会議、解任決議案に
対する賛成演説・反対演説を聞くよろし。
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

議員のクオリティがあまりにも…orz
454日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:14:24 ID:WThyxikY
ちょっとその後ググってみたけど、

SBJ代表取締役社長 宮村 智
経歴 2004年7月から駐ケニア日本国大使
    ケニアで植樹 日本のイオン環境財団(千葉市)とケニアの非政府組織(NGO)「グリーンベルト運動」が共催。
    同財団の岡田卓也理事長やマータイさん、宮村智・駐ケニア大使らも参加した。
    何か怪しいと思うのは考えすぎなのかな。
455日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:15:45 ID:WThyxikY
誤爆です。
456日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:16:01 ID:5rIQGClP
情報格差なんてもう出まくりじゃん。
俺、市況と極東来てるだけで職場で「預言者」扱いだぞ?
457日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:16:08 ID:+lUTxsYW
委員会への法案上程から1日で本会議採決するやつがなぜ他党を審議引き延ばしと
非難しているんだろう・・・・?もしかして、審議を1時間未満でやるつもりなのに1日も
かけさせられたと言っているのか?
458日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:19:57 ID:+t/fwqHP
>>437
よもや、解任決議で、自公と共産が共同歩調をとる日が来ようとはな・・・
459日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:21:31 ID:hXLiVu1J
>>448
ぽっぽって何でも自分が決める(きりっ)とかやってる割には
なにか決断したところを見たことが無いわけだが
首相動向も嫁と遊んでるか官邸で宿題途中でサボって息苦しいとのたまってるのしか知らん

なんか決めた事あったっけ?
460日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:22:50 ID:QJqBETvk
>448
これはつまり総理が決めるまでは、各々好き勝手言って良い、
ということだよなあ
461日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:24:00 ID:+lUTxsYW
>>459
何も決めないことを決めました
462日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:24:37 ID:hXLiVu1J
>>456
下手な経済番組見てるより市況ROMってる方が勉強になるよ
実際身銭切って勝負してる人間が大量に書き込んでるから情報が詳しいし
463日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:24:43 ID:5JeMDpWA
何もしないをしてるんですか
464日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:24:44 ID:da3OkS0f
>>459
国民の血税を使っての大盤振る舞い以外は何も明言してないような
465日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:26:19 ID:eGAyAuBx
そもそも、己の能力を越えて息巻いている奴は、
碌なのがいないような……。
466日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:30:55 ID:8Qd8nUDX
次の政権交代後日本憲政史上初の前内閣全員弾劾裁判開催も確定だな
まだ3ヶ月でこの状況だ
年末、年度末になったらどのような阿鼻叫喚が起こることか
467日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:33:30 ID:mM8mG8L/
>>465
うんうん
468日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:34:55 ID:rQP0pEXi
>>466
鳩山不況という言葉で責任を一人に押し付けて、他の大臣どもがのうのうとするようなことは許されんよな。
469日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:36:20 ID:8Qd8nUDX
1 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★[] 投稿日:2009/11/19(木) 18:10:06 ID:??? ?2BP(55)
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について
                                 平成21年11月19日
                                 宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)は、平成21年11月9日にご報告いたしました、
小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンの異常について、その対応策を検討してきました。
その結果、今後の運用に対する見通しが得られましたので、
イオンエンジンの状況を注視しつつ帰還運用を再開することとしました。

 JAXAでは、4つのイオンエンジンについて、中和器の起動確認や流量調整等を実施してきました。
その確認作業において、スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることにより、
2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることが確認できました。

 引き続き慎重な運用を行う必要はあるものの、この状況を維持できれば、
はやぶさの平成22年6月の地球帰還計画を維持できる見通しです。

 今後もはやぶさの地球帰還に向けて、注意深く運用を続けてまいります。
運用状況については,適時報告いたします。

JAXA プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2009/11/20091119_hayabusa_j.html

こういう人が頑張っているのに・・・馬鹿野郎共は・・・
470日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:37:46 ID:mxNl6vzI
>>456
預言者w

俺もうちでその扱いになってる
「○○になるよ」
「うそー、テレビでどこもそんなニュースやってないよ」

「な、○○になったろ」
「あんたなんでそんなことわかるの?」

情弱が新興宗教にころっとやられていくのってこんな感じかと思った
471日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:38:26 ID:5CHZaa88
>>469
すげぇ
こういうのみると泣けるわ
472日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:39:06 ID:mxNl6vzI
すごいね

JAXAの予算削るやつはみんなチネ
473日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:50:34 ID:Va1e5JhR
>>446
そんなレスあったかね?
負のオーラがビンビンと随所から醸し出されてるような事はあるかもしれないけど、政治経済を語るのを蔑視は流石にないでしょ。
474日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:51:24 ID:wgHtxc3U
>>416
平野「てへっ☆」
475日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:53:39 ID:EeZQsubL
>>469
おお!めでたい!!
476日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:54:27 ID:wgHtxc3U
>>468
本人は精神鑑定に持ち込むんじゃね
477日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:54:41 ID:EeZQsubL
>>470
選挙の時の自民党のCMとチラシを見せると面白い反応が返ってくるよw
478日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:55:23 ID:J/hHsmZ3
【普天間問題】鳩山首相「日米合意だけが答えではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258639465/
479日出づる処の名無し:2009/11/19(木) 23:59:56 ID:+lUTxsYW
>>478
日米が合意したことであるという認識はある訳だな。
480日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:05:33 ID:adcYfRhE
本当にPrime MinisterじゃなくてCrime Minister だな
481日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:07:32 ID:VP9GWM4W
>>480
Slime Ministerですねわかります
482日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:11:24 ID:zAyEhg9x
有楽町で数万人デモをしても黙殺されると分かったんだから、国会包囲でスルー仕切れない安保闘争を復活させるしかないでしょう
今回の場合は条件だけではなく、日米関係の存続か断絶かが掛かっていますからな。
このまま状況が変わらないなら、国内での活動は無駄だから海外ロビー中心に方針転換しかない。
それに海外在住なら国内よりは友愛される危険も下がるし
483日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:13:29 ID:LzV3ldrX
>>482
それでも岸内閣の前例を持ち出して無視するでしょうな
結局は選挙でひっくり返して政権交代を成し遂げてその内閣に関係修復をお願いするしかないでしょう

まさかまた外国軍による国内焦土化とか南米式政権交代(in1960-1980)なんて恥でしかない
484日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:17:50 ID:Dk8Z1Bme
>>411
ナチスの敵や憎んでいる者達でさえ、ヒトラーやゲッベルスの演説の上手さは
天才とか、催眠的、悪魔的な魅力が在ったと書き残しているからにゃあ
あの二人の残した演説手法は、今も世界中の広告会社
政治家、権力者、軍人に踏襲されている事も在るし

生身で見て魅了されるのと、生身で見て激しく幻滅されるのでは
大きな違いがありそうな気がしますだ
485日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:21:59 ID:CUbO9GaC
>>469
はやぶさ、待ってるよー!
JAXAの皆様がんばれがんばれ。
486日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:31:14 ID:DdDJoM7W
コレは何が起きてるんです? 

http://twitter.com/310kakizawa(柿沢未途 )

もうめちゃくちゃ。
給与法、郵政、インフル、船舶検査、全部明日午前中の委員会で質疑を切り上げ、採決をしてしまうことに。
さらにその日のうちに本会議に緊急上程して通してしまうという。
すべて自公欠席の理事懇での決定。
こんなのありえないと皆呆れている。
やっとこれから本会議。
487日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:34:53 ID:tSTj+LQB
そろそろNGに登録するか
488日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:35:36 ID:6ZwTKQGD
>>486
自民党から散々突っ込まれていた「外交日程目白押しなのに会期が36日なんて
短すぎる」をやっと理解して、理解したなら普通に会期延長すればいいものを、
自分たちの体面のために更なる恥の上塗りやってるとこ。
489日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:39:22 ID:DdDJoM7W
>>488
なるほど、夏休みが残り少ないのに宿題がたくさん残ってることに気づいたんですね
490日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:43:34 ID:X9h1QRPY
>鳩頭「最後は私が決める」

詳しく解説すると
「最後は私が(最初から私の頭の中で作った友達と
思い込んでる小浜と)決める」だな。
今までの鳩の行動みてると精神障害者としか思えん。
491日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:49:06 ID:2FpsnISv

    前原さん、航空保安予算を削減して、馬鹿釣り専用の子供手当てに充てるのやめてw。

--------------------------------------
飛行機に何度か乗ってると、1〜2回は「墜落する!死ぬ!!:(;゙゚'ω゚'): 」って思ったことあるよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258643939/62

62 名前: ドリルドライバー(西日本)[] 投稿日:2009/11/20(金) 00:36:41.34 ID:4mePSiKa

ていうかマジでお前らしばらくは飛行機に乗るのやめとけ

前原、本気で事故りかねないレベルまで保安施設潰してるから。
危なっかしくて飛べない→就航率低下→「ほとんど使われてない無駄な空港!自民党の負の遺産!」を大臣権限で進行中。
具体的に言うと、冬期の滑走路除雪機材すら削減されてダム破壊事業に献上。
「これだと着陸時にオーバーランしまくるけどどうすんだ」って苦情上げたら
「祈れ」「気合いで何とかしろ」的な内容の通達(文面はもっともらしく書いてるが)出た。


「乗るときは気をつけて」とでも言いたいが、乗客が気をつけてもどうにもならないのが現実。
だから乗るな。
492日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:52:35 ID:qQM41fD0
>>491
なんかさあ
↑で出た灯油の話といい、寒冷地に恨みでもあんのかね?>民主党
493日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:56:02 ID:VP9GWM4W
>>489
エンドレスエイトのことかー!?
494日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:56:58 ID:uCIcn6/Q
>>493
やめろー!!
抜け出せるまで、この苦しみを味わい続けたくなーいいいいいいw
495日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 00:57:32 ID:h04xoTzx
>>492

>>491の事情通がさらにおっかねえことを言ってるぞ
どいやら民主党は、日本の航空産業に底知れないすんげえ恨みを抱いているようですな。

飛行機に何度か乗ってると、1〜2回は「墜落する!死ぬ!!:(;゙゚'ω゚'): 」って思ったことあるよね

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258643939/62
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258643939/133


133 名前: ドリルドライバー(西日本)[] 投稿日:2009/11/20(金) 00:53:40.62 ID:4mePSiKa

というか、>>87
マジレスすると、
便自体減らさざるを得なくなるから、代替交通手段は今のウチに用意しとけ。
仕分け人だっけか アレでやってたけど、関空の予算凍結(=実質関空会社破綻)をはじめ

基幹空港潰して乗り継ぎ路線全滅させる方針で既に動き始めてる。
496日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:01:39 ID:G1BvZjMT
>>492
恨みというか頭が回らないだけだろう。そして陳情は党が一括
しているから大臣にまで寒冷地の情報は伝わらないだろうな。

小沢独裁になっているのはそういう情報を握っている側面もある。
民間から情報を吸い上げられない大臣なんて裸の王様に過ぎない
からねえ。

>>493
そういうアニメネタは別のところでやってくれ。
497日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:03:45 ID:EoL42+QN
日経先物が9400…こりゃ酷い____
498日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:03:57 ID:QcssYJ9q
寒い冬になりそうだ。
499日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:05:56 ID:LzV3ldrX
>>491
正直あれから24年たってるからそろそろ「落ち時」ではあるんだよな
500日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:11:54 ID:4NBGOOFf
>>495
先月機材故障で欠航を体験したばかりなので怖いわ、飛行機なんて数えるほどしか乗ったことないのに。
501日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:11:58 ID:SnfrYvcP
そのうち国会前で一揆が起こるな
たのしみだ
502日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:12:58 ID:PxvabZhi
でも、エンドレスといい、この政権といい、あの夏はどこか狂ってたとしか言いようが無いよね…
503日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:13:48 ID:Kmy/AW5U
>>499 ヤメテー


ていうかここまで日本を壊せるのかスゲー
ってレベルだ。
なんとか暮らしていけてんのは「日本」だからだ。
生活に直結してるのは地方行政や各企業のサービスだからな。
しかしだんだん影響でるだろうな。
504日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:21:55 ID:qQM41fD0
>>495
もうなんと言っていいやらorz

>>496
政策の問題点を列記して直訴でもするしかないかな?
江戸時代のように友愛されかねないが
505地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/11/20(金) 01:22:04 ID:igjPck8D
>>495
それ、韓国の陰謀ってか、以前から以遠権とか路線交渉とかでそう言ってた
らしい。ってのは、おいらも又聞きだから。
この国のナンバー2の航空会社の上の方に友人が居て、良くガラパゴスに行くと
一緒に飲むんだが、そいつの言葉。

それによれば、日本は国土が小さいから地方空港から地方空港への路線はあまり
儲からない。ならば仁川をハブにして、そこから各地方空港に便を飛ばす方が
運行コストとしては有利なはずだ、って話。
一カ所に纏めてから分散させる、ってのは確かに少ない乗客で地方から地方へ
飛ばすよりは有利だと思うが、なんで韓国?ってのが、それを聞いた時の感想。

どうも飛行機ってのはあまりにも短い距離はコストがとんでもない事になる
らしい。その点、仁川なら一番遠い所まで飛んでも2時間内外とコスト的には
確かに有利なんだそうだ。でもってそれを国際会議で言うらしい。
ただ、実際には韓国内航空路線ってのは、有って無いようなもんだから、ドメ
の機材が遊んでるんじゃないの?だからそれを活用するための我田引水だろう
と、看破はされてるみたいだけどね。

ただ、実際の行動を見ていると、この友人の言葉が真実に見えて来るから怖い。
静岡や茨城の空港でも、いち早く国際路線として韓国線を開いてる。でもって
今回の民主のこれ。遠い南米で与太話と思ってたのが、なんか現実的になって
きてるのが、酷く怖い。穿った目で見れば前かくし大臣のJAL潰し、いぁ、それ
以前から、JALの機内サービス云々、安全運行云々ってのが、収まるべき所へ
収まっちゃうってのが、ひどく嫌だ。
506日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:22:04 ID:LzV3ldrX
結局共産党は賛成してんじゃねえかよ
委員長解任動議に賛成なのに筋通ってないな

これで何がこの法案によって起こっても全部共産も同罪
507日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:24:21 ID:EoL42+QN
あ〜あ日経先物円建てが9375…今日の東証は200円下げかな
508日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:33:17 ID:vr2eXTRv
>>499
冗談でもやめてください
509日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:33:57 ID:IYXP5iEg
200日が9337、きわどい所だね
510日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:34:07 ID:qQM41fD0
>>505
ここでも韓国が絡んでくるわけですか
次は大臣裁定でJALのスカイチーム移籍かな?
511日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:36:01 ID:WuOUyUHf
つかJRにも県下売ってるよなぁ〜〜
東日本の労組って民主のお得意様なんだろうに・・
512日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:40:47 ID:/s8REovj
       ∧△∧
      (  ´∀`)  なんとか致命傷で済みそうだね
      ( ∪ ∪
       ヽ ノ  
       У
513日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:54:25 ID:EoL42+QN
>>509
200日を切ったら追証発生で投げ売り、一気にナイアガラかも…。
ただ下げすぎの調整の底値買いが入るかもしれないけど
514日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:55:03 ID:gd0GqQhK
>>505
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ウリはてっきり前頭さんが鉄オタなので飛行機なくして電車でGOしたかっただけかと
楽観視してたのにい
515日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 01:55:35 ID:db6ZVqv1
895 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/11/20(金) 01:20:14 ID:VYYV04Sf
返済猶予法案の対象に地方債も含めるってさ
516日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:04:16 ID:Kmy/AW5U
国内移動なのにいったん韓国に寄るってこと??
517日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:08:28 ID:uCIcn6/Q
>>516
このまま、国内路線が減ればそうなるでしょうね。
旅費も値上げできて万々歳という。
518日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:09:59 ID:IYXP5iEg
>>513
ガラッたらそれはそれで取りに行くって言うか取れるんだが、
政府の無策及び経済活動の妨害で急落っていうのは勝っても笑えないな
519日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:12:24 ID:YxSTl4iI
・・・韓国でも良いってことは、
韓国でなくても、かまわない、

ってことだけどね。
520日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:13:34 ID:YxSTl4iI
なにか、メリットの付加価値を、
つけてくれるかな。
521日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:18:32 ID:PFzxAHrR
韓国経由の地方便って パスポートや入国手続き(とらんじっと?)とかいるんでしょ
わざわざ(それも地方民が)そんなめんどくさいことしてまで飛行機に
乗ろうとは思えないけど(どうしても必要な路線を除いて)
522日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:20:44 ID:uCIcn6/Q
>>521
いや、入国しないのだから、いらないでしょ。
機内拘束されるだけで。

まー、日本の場合は普通にいえば、羽田ハブ化とリンクされるかもしれんが。
523日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:30:16 ID:db6ZVqv1
ダウが酷いことになっているな。
正直、怖くて明日が来てほしくない・・・


あと、みん党議員の感想。

163 名前:無記名投票[] 投稿日:2009/11/20(金) 02:17:06.32 ID:ltIXmrJX
http://twitter.com/310kakizawa(柿沢未途 )

やっと本会議が終わった。しかし引き続き議運理事会をやっている。
山内康一代議士が出ているので会派控室に残っている。
明日は何と総務・法務・外務・厚労・経産・国交・安保の7委員会で
強行採決→本会議緊急上程の見込み。
いずれもまだ趣旨説明さえしてない法案。
あまりにも異常で付き合いきれない。
524日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:37:58 ID:LzV3ldrX
>>523
8000円台いくかな?
525日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 02:39:09 ID:QcssYJ9q
まあ、庶民はJRかバス使えってことで。
526日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 03:02:31 ID:xBbItGsd
ボジョレーヌーボー

95年「ここ数年で一番出来が良い」  
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」       
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」      
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」         
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」  
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」         
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」  
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」

09年「ここ50年で最高の出来」※NEW!
527日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 03:45:17 ID:ninZzPzq
支持率はあと数ヶ月たたないと下がらないだろうな。
それくらいになると他国との差や不景気感が明白になってくるだろうし。
いまは何いっても まだ政権獲得間もないから を連呼できるし。
説得力自体はないから賢い人は少しづつはなれていくだろうけど。
528日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 04:24:08 ID:XKQsPTIF
もしかして、ミンスは、返済猶予法案を通せば、株価が上がると思ってるのか?
529♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/11/20(金) 04:27:44 ID:imRHpTi4
北極圏近くでG7開催 来年2月、カナダが発表
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111901000350.html

【ワシントン共同】カナダのフレアティ財務相は18日、
先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)を来年2月5〜6日に北極圏近くの同国北部イカルウィットで開催すると発表した。
530♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/11/20(金) 04:31:14 ID:imRHpTi4
経産省も国民の声募る 仕分け対象の34事業

 経済産業省は20日から、行政刷新会議の事業仕分けの対象になっている同省の34事業に対し、国民からの意見募集を始める。
ホームページに事業名、概要と09年度予算額、10年度要求額を示した一覧表を載せ、電子メールで自由に意見を寄せてもらう。

 19日の政務三役会議で募集を決めた。経産省の事業に対する仕分け作業は来週から始まる。東アジア経済統合へ向けた
研究協力事業(要求額10億円)や住宅用太陽光発電導入への補助金(同41億円)などが対象。同様の意見募集は、文部科学省が
16日から始めている。電子メールのあて先は、shiwake- [email protected]

ttp://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200911190531.html
531♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/11/20(金) 04:36:04 ID:imRHpTi4
国税庁、「海外の隠し財産」を本格調査へ

 企業や個人が税金を払わず海外に保有している不動産・現金・株式などについて、
国税庁が本格的な調査に乗り出した。


 国税庁は18日、海外資産の脱税容疑者を摘発・調査するため、イ・ヒョンドン国税庁次長直属の
「域外脱税追跡専門センター」を発足させたと発表した。

 企業が海外現地法人の投資として偽装したり、投資資金の送金後に海外現地法人を
廃業する方法で資金を移し、不動産購入や子供の留学、旅行経費に流用する行為などが
主要調査対象だ。租税回避地(タックスヘイブン)やスイスなど金融秘密主義国家を
利用した秘密資金の蓄財も調査する計画だ、と国税庁は説明した。
同庁の関係者は「海外口座などを利用した脱税規模は最大20兆ウォン(約1兆5500億円)とみられる。
国税庁の能力を最大限発揮し、必ず成果を出す」と語った。

 同関係者は「高額資産家が韓国国内の金融機関や法律事務所などの助けを受け、海外の
租税回避地を利用、税金を逃れる行為についても調査する」と述べた。


李陳錫(イ・ジンソク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/news/20091119000012
532日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 04:38:15 ID:rn3Ucj+z
どっかのスレッドで鳩山をキングボンビーに例えてるのを見て、
まさにそのものと笑ったあとに、物凄い絶望感がきた……。
533日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 04:49:33 ID:59xXBkcO
「ボンビー!
インド洋給油を廃止したら 予算が400億浮いたのねん!

でもその代わりにアフガンに5000億配らなきゃいけないのねん!
何ごともタダじゃすまないのねん!ボンビー!」

あれ?与党の様子が・・・

「グェッヘッヘ!こちらの政党のほうが居心地がよさそうだな!」

「グェッヘッヘ!世界にはグローバル化の波が来ているようだな!
サイコロを16個ふれ!
出た目の数だけ 参政権を持った外国人を連れてきてやろう!」

なんと 収入の○○%が在日外国人へのバラマキになってしまった!
534日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 05:43:47 ID:+EZcs4Zb
>>441
配慮の余地なんて 入りょ〜が無い
535日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 06:30:43 ID:85zCWruk
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20091118k0000m020067000c.html
ああ、経済が壊滅すれば二酸化炭素排出抑制なんて容易ですね(棒読み
536日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 06:53:19 ID:Wt+H80gH
537日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 08:47:44 ID:HLfm0QKo
昨夜からのレス読んでて思い出した。
裏側ニムの言う「排除」の必要性もう一つ思い当るところがあって
ていうか他のスレでちこっと前に言われたんだけど
「この次みんすを選挙で落としても復活する可能性が残ってる限り
 日本と中長期的な目標について話し合う国はないだろう」って。
そりゃそうだな、政権交代のたびに「また最初っからかよ!」じゃorz

なんにせよ甘いこと言ってる場合じゃなさげだ罠orz
538日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 08:49:35 ID:W/PWX6lg
>536
ムカつくw
539日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 08:56:25 ID:hdrCgJMr
>>536
冗談にならないからイヤだW
540日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:01:15 ID:e3WuX5mg
>>531
日本の話かと思ったwww
541可愛い奥様:2009/11/20(金) 09:06:10 ID:beDd61F1
日本はどうなるの?
昨日あたりからの国会や、事業仕分けを見ていて不安感でいっぱいです。
542日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:07:31 ID:uCIcn6/Q
>>541
まー、韓国もなんだかんだといって、国の体裁は保ったままだ。
そう簡単には日本も崩壊はしないだろう。

問題は、現政権の売国発言だけだw
543日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:08:17 ID:y/4GSUnB
>>527
もう、そろそろ太陽の黒点活動も徐々に回復してきましたので、
全世界的にこんどこそ景気が上向くと思います。(ただし、まだ油断は禁物)

>>541
俺も不安しかない。精神がおかしくなりそうです。orz
(地方の景気の冷却っぷりも今までかつてのレベルじゃありません)

544日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:14:17 ID:+1D0RpYl
545日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:15:12 ID:XySDoJf0
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704204304574545031142579474.html
The Rising Yen is Sinking Japan  By JESPER KOLL NOVEMBER 19, 2009, 5:11 P.M. ET
Currency appreciation is exposing the new government's ineptitude.
円高が日本を沈没させる By ジェスパー・コール  WSJ寄稿評論、19日

ドル安は日本始め、アジア諸国の通貨を上昇させていて、円は2008年9月のリーマン・ショック以来、20%高くなっている。
新たに樹立された日本の民主党政権は、この円高を歓迎すべきというのだが、実際には全く逆であって、円高は世界第
二のGDPを持つ日本の経済を沈下させる大きな圧力になっている。

日本はデフレ状況にあって9月のCPIは前年比-2.3%である。PPIも同じ傾向を示し、土地価格が低下して失業率が上昇
しているのでTOPICS指標が低下してきているのに何の不思議も無い。主要先進国中で、今年の値動きがネガティブ領域
に入っているのは日本のTOPICSだけである。

鳩山政権は円高が輸出依存の経済を国内需要指向に変えるのに役立つといい、さらに10月には円高が国内需要を高め
るといっている。強い通貨が経済を助けるというのは真実なのだが、それは成長している経済にのみ適用される。経済が
成長していれば強い通貨は企業の投資を勇気付け生産性を高めることで価格競争力を維持できる。それは日本経済が
1960年代、1970年代に証明したことである。しかし、この状況は企業のキャッシュ・フローが健全で銀行が融資に積極的
であることが条件であり、日本経済の現状は、この条件を満たしていない。物価や製品価格が低下し利益が減少している。
日産は雇用を凍結しており、SONYは人減らしを行っている。

現在の日本のようにデフレーションの下で通貨が高くなる場合は、それは経済拡張政策やマネタリ政策、あるいは規制政
策で対抗されなくてはならない。民主党政権は、全く逆のことをやっている。10月以降の鳩山政権のやっていることは財政
引き締め、金融規制強化、さらに日銀による緩和政策の早期解除である。鳩山政権の、前政権の行った補正予算中止な
どの政策はGDPを2%近く低下させる。

日本経済に必要なものは、強い円ではなく、資本や労働市場の規制緩和であり、国営企業の民営化や、より実用的で成
長指向のサービス産業への産業政策である。民主党は起業家の支援による成長を言っていたが、そういうものは労組に
強く依存している民主党にとって可能なことではない。

円高の破壊力に何か意味があるとすれば、それは鳩山政権の経済政策の愚かさ(ineptitude)を証明しているということで
あって、唯一の疑問は、何処まで高くなるのか?というものである。
546日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:17:22 ID:XySDoJf0
>>545
これは大変手厳しい評論で、藤井財務相、民主党政権、日銀等々を、殆ど馬鹿呼ばわりしているけれど、言っていることは
おかしなことではない。
547日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:22:20 ID:653oT7Lr
今朝の豚BS朝ラジオ。
「トラストミー」鳩山総理を信じられますか?リスナーアンケート。
信じられる3割、信じられない7割。
しかも、信じられる方の意見は、信じるという言い方ではなく、
信じたいという虫の息状態。
信じられない方の意見にもハネムーン期間とかいう単語が出てきてたし、
我が党信者はちょっと辛抱が足りないんじゃないですか___
548日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:22:32 ID:PJprRwT4
>>484
ミックジャガーも研究したんだっけ

549日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:23:48 ID:653oT7Lr
ごめん、誤爆ったorz
550日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:24:05 ID:zxUcgIYp
>>545
ジェスパー・コールじゃなく、イェスパー・コールさんです。別名「やっぱり」おじさん。
日経CNBCのレギュラーコメンテーターを務めるなど日本経済に造詣の深い人。
551日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:30:27 ID:PJprRwT4
株価いきなり9500円ぱっくり割れとる
552日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:32:49 ID:rPd4xm7p
>>547
テレビもそろそろ空気を読まないと、おまえら偏向報道が視聴者に気づかれるぞw
553日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:36:03 ID:XySDoJf0
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aXR9VLPfWjG4
ガイトナー米財務長官:中国が人民元柔軟化を加速すると「強く確信」

11月19日(ブルームバーグ):ガイトナー米財務長官は19日、中国経済では輸出への依存度が低下しているとして、同国
が人民元相場の柔軟化を進めると「強く確信している」と述べた。

同長官は上下両院合同経済委員会で証言し、オバマ政権は米製造業のために状況を監視する責任を縮小してはいない
と語った。世界的な金融危機や景気低迷を背景に、中国政府は年初来、対ドルでの人民元相場を1ドル=6.83元付近で
維持している。

ガイトナー長官は証言後の質疑応答で、「われわれは米国の国益、経済的利益を積極的に追求する強い責任がある」と
発言。中国が為替政策を調整するまでに「それほどの時間」はかからないだろうとの見解を述べたが、具体的な時間枠に
ついては発言を避けた。
-------------------------------------------------------------------------------------------
これは解釈の難しそうな発言。圧力のつもりなのか、何なのか良くワカラン。中国人民銀行や中国のエコノミストには元の
切り上げ必要論を言う向きがあるけれど、通貨政策の最終決定件は人民銀行ではなく国務院(温首相)にあって、政治的
に失業を増やしたくないという圧力の強い状況なので、短期的に元切り上げを予測する向きは少ないのでは?
554日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:37:35 ID:zxUcgIYp
藤井財務相(更新:11/20 09:25)

債券市場は安定している
デフレは、経済が正常な状態でない事を示している

菅国家戦略担当相(更新:11/20 09:14)

金融の果たす役割は多い=デフレ状況で
政府としての認識は機会があれば日銀に伝えたい=景気認識などで

こいつらは・・・・
555日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:39:58 ID:gZmewy+O
がきデカの死刑をあげたい
556日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:42:06 ID:XySDoJf0
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aBJ53.eUo2do
OECD:日銀はデフレと闘うべきだ−国債購入増額などの量的緩和も

11月19日(ブルームバーグ):経済協力開発機構(OECD)は19日公表した日本経済に関する見通しの中で、日本銀行
は基調的な物価上昇率が確実にプラスになるまで、現行の低金利政策の維持と効果的な量的緩和措置の実施を確約す
ることを通じ「デフレと闘うべきだ」との見解を示した。

報告書では、2008年12月の日銀による政策金利の引き下げと企業金融支援特別オペなど一連の措置は、企業金融を支
援する観点では成功を収めたと評価する一方、「デフレを止めることはできていない」と指摘。その上で、日銀が国債の買
い入れ増額などを含む広範な量的緩和措置を導入することで、インフレ期待を押し上げる一助になるかもしれないとの見
方を示した。

デフレの定着は、実質金利を高め利益幅を圧縮することで設備投資を抑制し、成長の妨げとなるとしている。ただし、輸出
の持ち直しなどにより底入れした日本経済は今後、徐々に持ち直すとの見方を示している。OECDは今回の経済見通しの
中で、09年の日本の実質成長率をマイナス5.3%、10年をプラス1.8%とし、9月時点の見通し(09年:マイナス6%、10年プ
ラス0.9%)から上方修正した。

報告書では、日本の景気の持ち直しとOECD加盟国の中で最悪の財政状況などを踏まえると、追加的な財政刺激策は正
当化されないとし、新政権が予定している新たな歳出の財源は他の歳出削減で賄うべきだとの見解を示した。さらに、信頼
できる詳細な中期財政再建プログラムを策定した上で、いったん景気回復が定着すればそれを実行に移すことが不可欠だ
と強調した。
---------------------------------------------------------------------------------------
日経などの国内メディアは、海外の、このOECD報告にあるような「日銀はもっと積極緩和マネタリ政策を」という論調を報じ
ておらず、OECD報告の記事でも、その部分を削って報道していた。国内メディアの姿勢は理解不可能で、とにかく原文や
他のメディアで検証しないと全く信用できない。
557日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:42:58 ID:bk2h0QCQ
【EU】初代EU大統領にベルギーのファンロンパイ首相、外相は英国のアシュトン欧州委員に[09/11/20] http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/news5plus/1258673860/ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1258673860/
558日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:47:02 ID:Kmy/AW5U
民主に否定的な報道をしないつもりなんだろうけど
一般読者をだますだけでなく、民主党議員も日本の新聞・TVしか見ないから
日本は着々と死んでいく。
559日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:53:40 ID:XySDoJf0
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT2F19044%2019112009
食品・日用品の6割値下げ 7月→10月店頭価格、日経調査  (11/20 7:00)

食品・日用品の店頭価格下落が続いている。日本経済新聞社が主要60品目のPOS(販売時点情報管理)データを調べ
たところ、7月から10月にかけてティッシュなど6割弱の34品目が値下がりした。原油など原材料の価格上昇を反映して
値上がりした品目もあるが、一部にとどまる。深刻な需要不足を背景に小売りの値下げ競争は激化、物価下落が続く
「デフレ」の一要因となっている。

全国のスーパーの販売情報を集めている「日経POSデータ」を使い、主要メーカー品やプライベートブランド(PB=自主企
画)品の平均価格を調べた。対象は生鮮類を除いた食品38品目と、日用品の22品目。
-------------------------------------------------------------------------------------------
教科書に出てきそうな、典型的デフレ状況。日銀がそれを知らないはずも無いのだけれど・・・
560日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:54:49 ID:uCIcn6/Q
>>559
日銀は、三ザルが支配してしまっているからな。
561日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 09:56:01 ID:WZ7IbQZ+
ハイパーインフレになってしまったとき、誰が責任を負うんですか?
関係省庁は対策を考えているのですか?
562日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:00:57 ID:PJprRwT4
>>561
供給過剰すぎてデフレスパイラル進行なのにハイパーインフレ????
意味わかってる?
途上国の例と製造業で世界トップレベルの日本を比べるの意味ないよ
563日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:01:17 ID:XyTaSGki
>>561
深刻な供給不足に陥った終戦直後ですらインフレ率が300%にしかならなかった日本で、
どうやったらハイパーインフレになるのか逆に教えて貰いたいもんだが。
564日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:03:04 ID:zxUcgIYp
>>556
10/17のThe Economistで取り上げられて、日銀の金融緩和はworkしなかった失敗策だと
叩かれたのをはじめとして、欧州では日本は二流の金融後進国キャンペーンが張られて
いる真っ最中なので、その手の情報は要注意です。

事実、僕の考えたもっと良い(市民目線からの)金融政策を日銀に押し付けようという
我田引水に使われてますし。かんべえさんも尻馬に乗ってます。

事実は、日銀の金融政策はworkしてるんです。これ以上無いくらい見事に。
The Eccnomistの記事にはサムナーが反論(http://blogsandwikis.bentley.edu/themoneyillusion/?p=2583
していて、私はこの見方が正しいと考えてます。

問題は、日銀の手法は金利の安定に焦点を絞っているので、不景気にはデフレに
好景気にはインフレに振れるんです。日銀は常々、景気対策は政府の仕事で我々の
仕事ではない─デフレ対策は政府がやれ─という立場を繰り返し表明してますし。

外電さんに反論は無意味なのはわかってますが、念為。
565日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:03:51 ID:M13ReWHG
鳩ぽぽ「ハイパーインフレになっても、その時俺が総理じゃなきゃいいや」
オジャワ「適当に儲けて引退して中国へ高飛びするからいいや」

このくらいにしか考えてないだろ。
昨日の強行採決だって、
鳩ぽぽ「国民の皆様の為に、仕方なく強行採決したんです。僕のせいじゃないです」と
本気で言ってたしな。
566日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:07:09 ID:XySDoJf0
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123004&servcode=A00§code=A10
和田春樹東大名誉教授「来年は天皇の訪韓が必要」  2009.11.20 09:27:24 中央日報(韓国)

「来年は日本が朝鮮を強制合併して100年になる年。鳩山由紀夫首相が『村山談話』よりも徹底した反省の意を込めた
『鳩山談話』を発表し、天皇が訪韓することが必要だ」 日本の代表的な韓半島専門家である和田春樹・東京大学名誉教
授(71)は17日、「村山談話は日本が過去の戦争と侵略について謝罪するという意味を含んでいるが、なぜそんなこと
が起きたかに対する責任の所在追及は十分でない」とし、このように述べた。

−−新しい韓日関係に進む案は。
「鳩山首相は歴史に関心が多い。鳩山首相はアジアと良い関係を早期に築くことを望んでいる。来年は歴史問題を画期
的に解決する良い機会だ。鳩山首相はこれを生かして、村山談話を越える‘鳩山談話’を発表しなければならない。これに
は『日本が朝鮮民族の意志に反して武力で植民地化し、多くの被害を与えた』という内容が込められるべきだ」

−−天皇が来年訪韓する可能性は。
「天皇は即位後いろんなところへ行っている。過去侵略した中国にも行ったが、植民地にした韓国を訪問しないのは理解
できない。太平洋戦争が終わった後の1946年、日本の小学生が未来の希望を簡単に書いたことがある。当時皇太子で
小学6年生だった天皇は‘平和国家の建設’と書いた。現在もこれは天皇の基本思想だ。鳩山談話が実現すれば、天皇の
訪韓を後押しすることになるはずで、韓国に来れば高宗(コジョン)と明成皇后の墓を訪ねればよい」

−−天皇が訪韓すれば韓国内のデモが心配されるのでは。
「韓国でデモが起こるのは当然だ。民主国家で反対デモがなければそれがおかしい。来年、新しい韓日関係を作るため
には必ず天皇の訪韓が必要だ」
------------------------------------------------
流石に、真性お花畑は期待を裏ぎら無い
567日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:08:14 ID:zxUcgIYp
>>564
付け加えると、債券市場の金利動向を見て景気判断するなんていうのは
経済が判ってない証拠以外の何者でもないので>>554 は絶望的なコメントです。

金利ヤベえよというのはこの方のこのエントリ
悪い金利上昇? 厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか)
http://ensaigaisai.at.webry.info/200911/article_5.html
が良く纏まってると思いますので、ご一読を。
568日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:08:20 ID:8gXJihup
アジェンデ並みの排除が必要になってきたな
569日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:09:18 ID:vOENe2iY
>>566
「逝ってヨシ」

この言葉を使うのはずいぶん久しぶりだぜ
570地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/11/20(金) 10:14:59 ID:igjPck8D
ハイパーインフレの実態も知らずにエラそーにwww
大笑いしてやる。このスレには経験者が居るって知らねぇのかw

日本はならねぇよ、ハイパーインフレなんか。円なんか今の100倍発行したって
ならん。外貨準備、海外資産、海外債券がどれだけあると思ってるんだ?
まぁ、輸入でも止められたらなるかもしれんが、インタゲなんかじゃ絶対に
無理。

ったく、おいらみたいな畑違いですらそのくらいは判る。政府、日銀あたりに
は経済屋はいねぇのかよ。ってか、こんな所でアサヒってるんじゃねぇ。バカ
晒してるだけだぞ。
>ID:WZ7IbQZ+

571日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:16:55 ID:EoL42+QN
>>561
ハイパーインフレってのは通貨が全く信頼されてない→通貨安って意味もあるんだが…
572日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:17:50 ID:IQ9HCX62
>>555
大島国対委員長が、がきデカのコスプレで死刑をしている画を妄想をしましたw
573日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:19:51 ID:EUXaBXpS
>>558
今朝の読売でも「迅速採決」の日程について何も突っ込んでなかったからな。
家族にはきちんと「たった2日、しかも審議拒否したのは与党」と言っておいたが。
574日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:25:07 ID:EoL42+QN
内閣総理大臣賞みたくなものを宇宙飛行士の若田氏受賞ケテーイだそうな

仕分けに抗議して辞退してくれないかなとひそかに期待しちゃった('A`)
575日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:31:40 ID:hu8icKjM
フジお正月の顔『新春かくし芸大会』が放送47年で有終の美
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000026-oric-ent

>フジテレビ開局50周年記念番組『新春かくし芸大会FOREVER」として、
>総集編を約3時間にわたって放送。栄光の歴史をVTRで振り返ると共に
>“ミスターかくし芸”の異名を持つタレント・堺正章、その背中を追い続け
>た中山秀征、恵俊彰がひとつになり集大成となる大技演目に挑戦する。

制作費が確保できなくて「総集編」ってことにしたように思えるウリは心が
汚れているかもしれない
576日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:32:56 ID:uCIcn6/Q
>>575
まー、新人タレント、芸人を酷使してきたからな、かくし芸。
今年は、そんな事まで付き合いきれないと不参加したタレント・芸人も多かったのでは?
577日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:33:43 ID:BYAjDsyo
>>565

あれが国民のためになると思ってること事態が恐ろしい...
貸し渋り促進法案でしかないというのに
578流離いのプログラマ ◆fwG/L/HpZx0o :2009/11/20(金) 10:34:39 ID:hRffX0jB BE:1308962077-2BP(123)
>>575
まあ、近頃はマンネリ化と言うか意外性もなくなったし
観なくなってましたが>新春隠し芸大会
579日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:36:31 ID:rPd4xm7p
>>566
和田春樹かよw
580なんという勇者 株主【asia:522/12407=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/20(金) 10:37:42 ID:a4uY06m9 BE:582696454-2BP(2100) 株主優待
>>578
某所より
棚から美女が落ちてくるようで、なんともはや
581日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:40:51 ID:mYDOrKoM
>>578
まあ今年は10%台切ってましたし
出てる人も限られて来て飽きられてきてましたしね
私も何年も見てませんが
582日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:47:42 ID:WZ7IbQZ+
>>562
民主党の内需拡大政策には反対じゃないですね。

>>563
日本円の信頼が失われ、価値が大幅に毀損する。

>>565
戦後の日本が経済成長できた枠組みが壊れて
もうすぐ、30年新しい政策が必要だ。

>>570
第一次世界大戦後のドイツ。
アメリカとの同盟が破壊された場合
誰が日本の価値を保障するのか?
国連こと連合国?中国?東アジア共同体?

>>571
日本が円安誘導したら、世界中で
通貨安の連鎖が続く。
そうなったらブロック経済だ。
583日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:48:53 ID:zxUcgIYp
ここ、踊り子さんに触っちゃ駄目なんでしたっけ?
584なんという勇者 株主【asia:522/12407=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/20(金) 10:50:47 ID:a4uY06m9 BE:1311066959-2BP(2100) 株主優待
>>583
ニムも嵐扱いされるからやめとき
585日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:51:04 ID:XySDoJf0
ttp://biggovernment.com/2009/11/19/the-la-story-part-iv-program-for-torture-victims/
The LA Story, Part IV: Program for Torture Victims by James O'Keefe
ACORN告発の、最新盗撮ビデオ(英語、19日リリース)

*これはロサンゼルスのACORNでのものという。相当えげつないというか、面白いというか、インパクトが・・・
586日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:51:19 ID:AzRB2e3k
>>582
田中宇さんですか?
587日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:55:13 ID:1Q1Oi3db
菅経済財政相、「デフレ」公式に宣言
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091120-OYT1T00294.htm?from=top

菅経済財政相は、日本銀行が同日開く金融政策決定会合にも政府代表が出席し、
「政府の(デフレ)認識をぜひ伝えたい」と述べた。
------------------------------------------------
伝えるだけ?
政府の対策は?
お前らがゴリ押しした総裁だろ?
588日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:56:02 ID:XySDoJf0
>>585
これをみていると、面白そうな組織とか集会とか、そういうものにスネークする人には、これからは隠しビデオ
カメラは必須の道具ではないかという気が(ry
589日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:57:03 ID:tUNjfERQ
>>581
TVはタダでさえ普段から楽屋話や内輪ネタが溢れているわけで、今更その場限りのかくし芸なんて興味を引かないでしょうねぇ。
590日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 10:57:28 ID:/yFHkzE8
日経平均、いい感じの錐揉み急降下。
売り豚に俺にはたまらんw
591日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:14:01 ID:e3WuX5mg
>585
何を言っているのか解らないので、簡単な解説ヨロしくです。
記事からしたら、また未成年の売春の話ですか?
592日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:14:16 ID:RfDC8TOs
>>576
脱税総理を銅像にして思い切り三沢さん張りのエルボーを叩き込む
2時間SPなら見る
593なんという勇者 株主【asia:522/12407=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/20(金) 11:16:11 ID:a4uY06m9 BE:1165392858-2BP(2100) 株主優待
>>592
ついでに熱湯ぶっかけと鉄で補強したハリセンでしばきまわすも欲しいところですなぁ
594日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:17:34 ID:ZvioEseV
>>592
つ[刃こぼれしたノコギリ]
595なんという勇者 株主【asia:522/12407=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/20(金) 11:19:47 ID:a4uY06m9 BE:524426292-2BP(2100) 株主優待
>>594
うほっ
これはよい江戸時代
596日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:21:37 ID:653oT7Lr
切れ味がとびきり鈍い竹ノコですねわかります。
597日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:23:20 ID:zwa9sdbf
壁|_・)っ【竹鋸】
598日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:24:16 ID:ckkK88V4
個人的にはベニヤのノコギリがいいと思うんだ
安物で粗悪な中国ベニヤ板がいいな
599日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:26:22 ID:voBo/yLv
後は穴を掘って埋めて準備完了かw
600日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:26:43 ID:Rr7zIrSY
のこぎりで「お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜」をやるんですね、わかります
601日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:28:24 ID:71KA1fxS
いま、山椒大夫が熱い!
602日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:29:27 ID:EoL42+QN
鉄扇でシバきまくるのも良いな
603熱湯 ◆NettobIFhI :2009/11/20(金) 11:36:40 ID:ezuIRrh/
|-`) ヨビマシタカ? >>593
604なんという勇者 株主【asia:522/12407=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/20(金) 11:38:05 ID:a4uY06m9 BE:466157928-2BP(2100) 株主優待
>>603
代用に、熱で溶かした鉄をかけてきて〜
605日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:42:44 ID:XySDoJf0
>>591
外国から14,15歳の少女を輸入して、売春ビジネスをやりたい。そのための家を政府系の低所得者向けローン支援計画
を利用して買いたいのだが、売春のような非合法のビジネスを申請書類に書くわけにはいかないので、ごまかし方を
ACORNに指導願いたい。売春ビジネスで儲けたお金は、政治活動に使うのだ云々。ACOEN職員は、大いに協力的で・・・
606日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:46:05 ID:LgZAIuyP
>>605
そりゃひどいwwwwww

…でもぽっぽ一味のやってることと比べたら
なんとなくまともにみえる!ふしぎ!
607日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:47:37 ID:+EZcs4Zb
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
          |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
       |______|_____|
       | 三|  _     _   |三 !
       | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
       | 三′  .._     _,,..  i三 |
       ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
       ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
        i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
        ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
         |      _ _    イ l
           l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
            ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
             | \  ー一 / /   _,ン'゙\
         ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
      _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
608日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:49:07 ID:e3WuX5mg
>>605
トントン。
人身売買も絡んでいるのかな…
609日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:50:21 ID:nDCUAjdX
     こ  の  感  じ  …  …  Z  I  P  か  !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.// 
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
610日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:54:57 ID:XySDoJf0
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/20091120_yol_oyt1t00487/
衆院、12法案すべてが審議入り…自公は欠席  [2009年11月20日11時29分]

衆院は20日午前、政府が今国会に提出した、日本郵政グループの株式売却を凍結する法案など7法案の審議を各委員
会で始めた。これにより、政府が今国会に提出した12法案すべてが審議入りした。与党はこのうち9法案を、同日中に各
委員会で採決する方針だ。自民、公明両党は与党の国会運営が一方的だと批判し、法案を審議する委員会はすべて欠
席している。

衆院は20日未明の本会議で、中小企業向け融資などの返済猶予を受けやすくする「中小企業金融円滑化法案」を民主、
社民、国民新の与党3党などの賛成で可決し、参院に送った。自民党は「審議が不十分だ」と主張して衆院議院運営委
員会の松本剛明委員長(民主党)、衆院財務金融委員会の玄葉光一郎委員長(同)の解任決議案を提出したが、否決さ
れ、公明党とともに法案の採決を退席した。与党側はさらに、人事院勧告を受けた国家公務員の給与法等改正案
(計3本)の趣旨説明と質疑を行った。

鳩山首相は20日朝、首相公邸前で記者団に、中小企業金融円滑化法案の採決について、「強行採決じゃなくて(自公
両党の)審議拒否だ。できる限り審議はしたいと思うが、なかなか入ってくれない」と語った。

これに対し、社民党党首の福島消費者相は20日午前の閣議後の記者会見で、「(自民党政権当時の)強行採決を社民
党として批判してきた。臨時国会の期間が短いことはあるが、そういう採決はできる限り避け、知恵を出していくべきだ」
と述べ、民主党の国会運営に疑問を呈した。自民党の尾辻秀久参院議員会長も20日午前の議員総会で、「法案を上げ
るためではなく、(鳩山首相の献金問題など)疑惑隠しをするための強行採決だ」と批判した。

一方、参院の議院運営委員会は20日、中小企業金融円滑化法案の本会議での趣旨説明と質疑を省略し、参院財政金
融委員会に付託することを決めた。民主党は「野党が欠席したままで本会議を開催すれば、今後の審議に影響が生じる」
としている。
611日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 11:56:38 ID:+hAaHHu5
みずぽちゃんが政権の良心になっているのはどうなんだ、これ。。。
612日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:01:45 ID:9MWyXkjJ
ところで麻生政権の二次補正を停止する議決はもうやった?

アレって議決しないと違法でしょ?
613日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:02:02 ID:jiwez0B7
>>611
彼女はブレないですよね
主義には賛同できないけど、言葉が軽くはない
614日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:03:48 ID:EUXaBXpS
>>611
入力ソースがおかしいが判定回路は正常=みずぽたん
入力ソースも判定回路もおかしい=みんす党

少なくともみずぽたんは「ダブルスタンダード」の怖さを理解していると思う。
マスゴミが理解してないから意味はないけどね。
615日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:04:30 ID:ObHtpSpu
>>613
鳩より男らしいと言える
616日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:07:00 ID:rPd4xm7p
みずほはぶれないからまだいい。
ミンスはぶれてるかどうか判定する中心がない。
617日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:08:26 ID:pKo2/AU2
みずぽは軸の位置が斜め上にあるだけでブレてはいないからな。
代用は斜め上な位置にある上にブレまくってると。
618日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:11:19 ID:9BebN+J2
みずほがマトモに見えるほどアレな政権ってこと
619日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:11:47 ID:RfDC8TOs
本当は自民には何があっても審議拒否はして欲しくはなかった
でもみんすがこれだけ斜め上所か垂直上昇なことをするとは流石に思わなかった
仕方ないのかなと
とにかく事実として法案を審議しないで二日で採決という暴挙を現与党がしているということは
マスゴミが伝えない以上我々が口コミで伝えるしかない
普通の人間ならそれが当然のことか明らかに異常か判断がつくはずだ
620日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:14:03 ID:uH4UANIL
みずぽはねじ曲がってるけど自己の信念の元に動いてる、怖いなw
621日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:15:40 ID:loQgtcsc
>>619
採決拒否でしょ?
622日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:15:53 ID:653oT7Lr
だが、ぽっぽを見てると信念があるだけマシと。
623日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:16:39 ID:jiwez0B7
>>619
与野党の立場が入れ替わっただけで何も変わらない国会に見える
政権交代しても天下りはなくならないし、政治不信が高まるだけかも
624日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:17:54 ID:pKo2/AU2
>>619
審議拒否などただの一回もやってませんが?
625日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:18:06 ID:Rr7zIrSY
>>615
「この内閣で金〇マが付いているのは私だけか!」と男性閣僚を叱りつけるんですね、わかります
626日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:18:12 ID:o2V56Qga
審議拒否したのはみんすで、なら採決拒否するわと欠席したのが自民でしょ?
強行採決時にそこにいたら賛成した事になっちゃうから退いたんだろう
大島さんだかが言ってたが民主のやり方は憲政史上の汚点だし、民主主義の汚点そのものだと思う
627日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:18:33 ID:aLAVVbqw
>>623
テレビだけ見てるとそうなるよなー
実際は与党が審議拒否というすごい状態なんだけどな
628日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:19:19 ID:tT/wu5Nm
>>619
> でもみんすがこれだけ斜め上所か垂直上昇なことをするとは流石に思わなかった
なんて言ってるから、「審議拒否」しただなんて騙されるんだよ
629日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:19:59 ID:aLAVVbqw
>>626
> 強行採決時にそこにいたら賛成した事になっちゃう

これがわかんないんだけど、どうしてこういうことになっちゃうの?
制度上そうなってるのか、議長が勝手に捏造して満場一致にしちゃうのか
どちらにせよ制度上の欠陥なんじゃないか
630日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:20:13 ID:Lb0g31Jr
既出のものもあるかもしれないけど、一応。

実際に派兵しているイギリスは日本とは切迫感が違うけど、それでも意見統一が困難なのだなと。
マッキンダーの肖像画
http://geopoli.exblog.jp/12303650/

イギリス政府の戦略議論
http://geopoli.exblog.jp/12309640/

Graveyard of empires could claim more careers
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/columnists/rachel_sylvester/article6910172.ece

マシュー・ホーのインタビュー
http://geopoli.exblog.jp/12315212/

戦史を経済学の理論で斬る
http://geopoli.exblog.jp/12321608/

オバマにつきまとうゴルバチョフの亡霊
http://geopoli.exblog.jp/12339284/

Obama is haunted by Gorbachev’s ghost
http://www.independent.co.uk/opinion/commentators/james-fergusson-obama-is-haunted-by-gorbachevs-ghost-1820848.html

最近ロンドンやヨーロッパ内で参加している米軍高官の間で、「中東のシーレーンの保護をやめよう」という議論が高まっている、との事。
中東のシーレーンの危機?
http://geopoli.exblog.jp/12354768/
631日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:20:14 ID:O2Dqpka9
みずぽたんは腐っても政治家だった。
ミンス見てると、米や韓国の自動車組合に見えて困る。
みな責任逃れ集団、悪いのは自分達以外。

民主の政策ってマスゴミと一緒だね。
マスゴミは新人に投資せず、売るものが無くなってどん詰まり。
民主の政策も未来への投資を削った先に見えるものは…
632日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:20:19 ID:7mwF7X+V
いずれ民主に捨てられることは折り込み済みで最大限の実利(売名)を狙ってんでしょ。
633日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:21:07 ID:/B9Rh5LI
>>619
審議をブッチしたのは与党

参加したら自動的合意になる 採決 をブッチしたのが自公
だまくらかされて参加しちゃったのが共産
634日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:22:37 ID:o2V56Qga
>>629
ものすごく簡単にいうと満場一致になっちゃうから
制度上の欠陥であり、マスゴミさんの格好の餌でもあり…
635日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:22:42 ID:O2Dqpka9
>>633に追記
共産党は騙されたので今日はいません。
636日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:23:58 ID:aLAVVbqw
>>634
ありがとう。満場一致でないといけない理由とかあるのかね
637日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:27:49 ID:pDh1yYxx
638日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:30:41 ID:XySDoJf0
ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6381
Iran is advancing on dual nuclear bomb track: uranium plus plutonium DEBKAfile Special Report
November 19, 2009, 4:29 PM (GMT+02:00)
イランの核爆弾開発計画は、ウラニウム型とプルトニウム型の両方を進めていることが判明  DEBKA、19日

軍事筋によれば10月のIAEAの調査で、 イランはデュアル・トラックで核爆弾の開発を進めていることが解った。Isfahanの
施設でプルトニウム型の、さらにFordoのウラニウム濃縮工場でウラン型の核爆弾の開発を進めている。

IAEAの報告書によれば、600のタンクに30トンの重水が保存されていたが、タンクの形状やその他の情報からIAEAの専
門家は、この重水が外国から輸入されたもので、イラン国内のArak施設で作られたものではないと結論付けている。
Isfahan施設で発見された、この重水の量は、Arak施設のプルトニウム炉(建設中)が完成すれば、少なくとも一個のプル
トニウム型原爆に相当する原料となる。また重水は、核爆弾原料のひとつであるトリチウム製造にも用いられる。

@長らく公開されなかったFordoのウラン濃縮施設の存在や、重水の発見から、イランは複数の核開発計画を進めており
 現在報告されている以外の核開発施設があるのでは、との疑惑が深まっている。
Aイランに重水を輸出した国は何処であるのか、が問題になる。この輸出は国連安保理決議違反となる行為である。
 IAEAはイランに、この重水についての完全な説明を求めている。
B重水の発見はArakの施設が軍事目的(核爆弾開発)であり、従来のイランの説明のような民生目的ではないことを示唆
 するものである(後略)
639日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:31:25 ID:o2V56Qga
>>635
赤旗砲が火を噴くのに期待するか…w

>>636
駄目ってわけじゃないが、その場で決まったら件の共産みたいに騙されてても賛成→満場一致になっちゃうんじゃなかったかなぁ(うろ覚え
そうだとすると後から、あの時お前も賛成しただろう!って言われちゃうだろうし、二度ハイエナに食らいつかれるんじゃないかなぁ
640日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:33:19 ID:GTt3cxRh
>>431
一回くらいは行政サービスの停止も経験しとくべきだと思うけどね。
公務員みんなが市役所の窓口業務やってて、無駄使いや公共事業の金は
全部公務員の懐に入ってると思ってんだから国民の大半はw
やっとダメージでかいのに気付くのはお父さんの勤めてる会社経由だろうか。
641日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:34:03 ID:aLAVVbqw
>>639
あーごめんごめ、制度的に満場一致が前提になってないと、
何かまずいことが起きるのかなあってことです
642日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:34:23 ID:tT/wu5Nm
145 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 12:30:53 ID:DdDJoM7W
http://twitter.com/310kakizawa(柿沢未途)

昨夜は午前4時に帰宅。
今日は早朝から米国大使館によるブリーフ。
招かれた民主党議員は大半が欠席していた。
今日は午前中の各委員会で計11法案が趣旨説明からいきなり採決→本会議に。
前代未聞の出来事。
私は3委員会で質疑のかけもちの予定だったが、党全体の判断で出席自体を見合わせている。


> 計11法案が趣旨説明からいきなり採決→本会議に。
> 計11法案が趣旨説明からいきなり採決→本会議に。
> 計11法案が趣旨説明からいきなり採決→本会議に。
643日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:39:47 ID:EO/+JNzi
マネーサプライ増加すれば経済が回復するというのは、ほとんど間違いだと思う。

第一に、原因を取り違えている。需給のうち、中央銀行に調整できるのは供給だけで
需要を提供できるのは政府だ。デフレは、需要が供給に比べて少ないから起きることで
あって、これに中央銀行が対応できるとしたら、減少した需要分まで供給を絞ることだろう。
大規模な倒産・失業と社会的な混乱の末、需給ギャップが解消しデフレは収まる。
でも、供給10に対して需要が9しかないときに供給を供給2増やしたら需要が3増えるか?
ありえないね。

これは、今のアメリカの状況を見てもはっきりしている。FRBがあれだけ量的緩和をやった
にもかかわらず、CPIにはそれほど改善が見られない。その一方で、値上がりしているのは
株なんかの金融資産だけだ。需要が無いところに無理に供給を増やしたらどうなるかをこの
アメリカと、あと中国の状況が示している。つまりは値上がりが見込めそうな資産への投機だけ
が活性化し、官製バブルを起こす。これは、どれだけがんばってもはじけることは自明、被害は
受益者に比べてはるかに広範に及ぶことは、去年いやというほど思い知ったはずだ。

中央銀行がろくに仕事をしなかったからデフレが長引いた、というのは、バブル崩壊後の日本
の状況から得られた戦訓ということになっているけど、中央銀行が金融緩和を積極的に行った
おかげで経済が立ち直ったという例は歴史上まだ存在しない。現在米欧中がやっているところで、
その状況から目をそらしてマネーサプライ増やせば全部解決なんて唱えるのは、無責任を通り
こして逝かれてると思う。

上で書いたような供給を強制的に需要にあわせるようなデフレ対策を選ぶのでなければ、デフレの
対策なんてはっきりしてる。
 1.公共事業による当面の需要の下支え
 2.新産業の活性化による新規需要送出
 3.失業、倒産の被害を最低限に抑えるための社会保障整備
 4.緩やかな過剰人員調整への支援
全て、中央銀行の仕事ではなく政府の仕事にあたる。需要創出は政府の仕事だと書いたのは
以上の理由による。
日銀に景気対策をやらせて確実に得になるのは、日銀を再屈服させて喜ぶ財務省くらいで、
だから民主党政権下では確実にそっちに進むだろうけど、ろくな結果にはならないことをここで断言しておく。
644日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:40:44 ID:sz3fMEk5
>>610 与党はこのうち9法案を、同日中に各委員会で採決する方針だ。

10法案を審議なしで3日で採決するんですか・・・ 
まさに独裁国家 orz

645日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:44:41 ID:mRtyE3CS
多数の力を使ってできる横暴な権力を
最初っから喜々として振り回している
646日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:47:47 ID:EO/+JNzi
デフレ下での日銀の仕事は、政府の需要創出策で生み出された流れを絶たないように
通貨供給量を増やすこと。つまりは政府の後追いであって、政府が日銀に自分がやるべき
仕事を押し付けても、水を飲みたがらない馬には無理に水を飲ませることはできず、ただただ
泉のかさが増えていくだけだよ。

堤が決壊するまでね。
647日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:48:25 ID:rPd4xm7p
>>622
その場にいる相手にだけ受けのいいことを言う信念。
648日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:49:18 ID:EO/+JNzi
>>647
何も決めないと決める決断力
649日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:54:05 ID:R2DR1i/C
>>610
あいかわらず「国会の権威」を破壊しまくりだな。
650日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:55:31 ID:tFMloPir
鳩山首相12月に北朝鮮訪問 !!
日本の鳩山首相は臨時国会の終わった12月に北朝鮮に訪問する予定だ。
具体的な日時は決まっていたが韓国との西海紛争で一旦キャンセルし再度調整中。

と11月18日の香港PHX-TVが報じていますた。
651日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:55:50 ID:6zjjS5fQ
>>640
 行政も関わるけど、「保険証の一斉停止・失効」を経験してみればいいと思う。
 マジでびっくりする金額を請求されるから。
 保険証の大切さをアピールするには、これが一番。
652日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:58:35 ID:1/pvuNHD
>>643
リチャードクーでも赤字神でも読んでもらえばいいが、政府支出景気対策こそが
景気を支えるのであって、マネタリストはなにも理解していない。
アメリカを見てみれば、あれほど日本を批判していたアメリカが見事に
日本と同じようにばら撒き政府支出に走っている。
なぜならば金融政策で景気が上向くはずなどないから。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm?i=20070911d8000d8
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
653日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 12:58:38 ID:SewFvKTj
>>625
肉棒もつけてやって
654日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:00:35 ID:o2V56Qga
>>650
…国外逃亡?
655日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:01:14 ID:71KA1fxS
>>625
それ何てマーガレット姐さん?

千景タンといい、女性の方が男前で困る。
656日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:01:57 ID:detSNDuo
>>650
そのまま拉致されればいいのに・・・
657日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:04:03 ID:XySDoJf0
>>585 関連のACORN告発ビデオの評論、Pattericoによる解説と評価

ttp://patterico.com/2009/11/19/l-a-times-columnist-uncritically-quoted-star-of-latest-acorn-video/
11/19/2009
L.A. Times Columnist Uncritically Quoted Star of Latest ACORN Video

@このビデオの公開はACORNの告発だけではなく、LAタイムズにACORN擁護の評論を書いたコラムニストの
 James Raineyの記事を真っ向から否定する証拠となるものである。記事は↓
 ttp://www.latimes.com/entertainment/news/la-et-on-the-media23-2009sep23,0,3166610,full.column

 この記事の中で、James RaineyはACORN職員の証言として、ロサンゼルスのACORNは違法ビジネスを助けた
 ことは無く、おとり取材のスネークを警察に告発したとしていた。これが信用できない証言であることがわかった。

ALAタイムズの記事は、民主党系のメディアマターズ・フォー・アメリカ(左翼系の広報組織)が取り上げて、ACORN
 の犯罪性の否定や、ACORン告発者の非難の材料にされていた。今回のビデオ公開は、その意味でLAタイムズ
 のコラムニストやメディアマターズ・フォー・アメリカへの強力な反撃の証拠を突きつけたことになる。

Bこれは最近のFOX非難にも関連があり、FOXがいい加減な嘘告発をキャンペーンしているという民主党側の非難を
 跳ね返す材料ともなるものである。
658日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:06:15 ID:/B9Rh5LI
>>635
そりゃそーだわなw
659日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:10:17 ID:XySDoJf0
こういうむちゃくちゃな、小沢民主席の完全独裁体制に、何一つ文句を言わない、椿談合翼賛大本営メディア
というのは戦前と全く変わらず、むしろ質が悪化しているのかも知れず(ry
660日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:11:04 ID:Kmy/AW5U
お金をたくさんもっていって何人か返していただく算段がついたのでしょうね。
世論は騙されるのだろうか。
661日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:12:26 ID:y/4GSUnB
>>660
騙されるでしょうね。
マスコミはこういうことに限って鳩<ノ丶`Д´>ノ マンセー!!!!をやってくるでしょう。
662日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:15:45 ID:y/4GSUnB
ついでに…最近くらいニュースばかりでへこんでいましたが、マジ涙でました。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

【宇宙】 「電子回路は、万一に備え“エンジン間をつないでおいた”ものだった」 〜探査機『はやぶさ』、奇跡の復活 予定通り帰還へ★5
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258688686/
663日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:16:26 ID:OAa6Nrvf
>660
果たして、返していただくのかどうなのか。
「第三国で親子の感動の対面。将軍様ありがとう。これからは年に一度会えます。
私は共和国で幸せに生きています」
とか、
「私は拉致されたわけではない。共和国に助けていただいて、そして里帰りもできる
ようになった。これも将軍様のおかげです」
といった感じになるんじゃないでしょうかね。

ああ、良く分かりませんが帰国者の周辺に新しくお店が出来たりとか、新しい従業員が
焼き肉屋に配属されたり、とかそんなことが頭に浮かびましたがね。きっと陰謀論陰謀論。
664日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:17:23 ID:o2V56Qga
>>642更新来てるね
665日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:19:35 ID:PJprRwT4
>>662
日本も復活するよう祈るしかない
まずは小沢逮捕→鳩山辞任→民主崩壊をのぞむ
666日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:23:15 ID:DWM5/hcT
>>559
デフレの話になると、まぁとりあえず日銀が出てくるわけですが、
預金の過剰分などで、下手にマネーを増やすことはないんでしょうかね?
素人考えかも知れませんが、たまに思ってしまいます。

>>611
ちゃんと正しい事をスタートに思考回路を回せば、
そりゃマトモな答えも出せますよ。

>>661
まぁ、テロリスト、はたまたならず者国家を増徴させるだけだと、
そういうことには気付かないんでしょうな。
667日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:24:29 ID:kuhis9Zt
小沢秘書の公判って来月だっけ?
668日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:25:22 ID:EoL42+QN
>>650
銀髪紳士の真似?しかも武器輸出が発覚して国連巻き込んで騒動になりかけているのに?
669日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:26:02 ID:XySDoJf0
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112001000252.html
日朝代表が拉致めぐり激論 国連委員会  2009/11/20 10:58 【共同通信】

【ニューヨーク共同】「日本は常習のうそつきだ」「北朝鮮こそ明確に説明せよ」―。北朝鮮に拉致問題解決を求める決議
を採択した国連総会第3委員会で19日、日本と北朝鮮の代表が同問題をめぐり激論を交わす一幕があった。

口火を切ったのは北朝鮮側。朴徳勲国連次席大使が「13人の日本人拉致被害者については必要なすべての説明をし
ており、問題は解決済み。日本はうそを言っている」と述べた。日本は直ちに奥田紀宏国連次席大使が「日本政府は17人
の被害者を認定しているが、帰国したのは5人のみ。残りの12人については満足いく説明はない」と反論した。

これに対し、朴次席大使は机をたたき激高、「17などという数は知らない。だいたい日本は調査を行えば制裁を解除する
と約束しながら逆に制裁を強化している」とやり返した。北朝鮮の人権決議の採択は5年連続だが、委員会で日朝は毎年
のように応酬を繰り返している。

>>>>朴徳勲国連次席大使が「13人の日本人拉致被害者については必要なすべての説明をしており、問題は解決済み。
>>>>日本はうそを言っている」
670日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:30:55 ID:1/pvuNHD
>>650
重村教授によると、民主党政権になって北朝鮮政策が変わるかのような
怪しげな報道も、北朝鮮あるいはそのシンパが流す揺さぶり戦略とのこと。
671日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:33:08 ID:EoL42+QN
>>669
またやらかしたのかw今年で何回目だよ
672日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:39:48 ID:c9pWgoQq
>>662
名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/20(金) 04:19:38 ID:ywUfP8nZ0
アメリカの惑星学会 エミリーさんのブログ
Hayabusa's still coming home
JAXA engineers come up with yet another creative solution
http://planetary.org/blog/article/00002221/
673日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:49:37 ID:Lb0g31Jr
中国経済はなぜ急速に回復できたのか 土地国有化のビジネスモデル〜中国株式会社の研究〜その33
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2139

破壊されていく私のふるさと 古い街並みが根こそぎ消えていく、まるで第二の文化大革命
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2120

これぞ中国流、住宅に錬金術あり政府の強い力が再開発促し資産価値を上げる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2138

米国に警戒心を解かない中国オバマ訪中を巡る日米報道ギャップ〜「中国株式会社の研究」〜その34
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2188

日本とも関係がある出来事だそうだ。モンゴルの資源ってのはどういう具合なのかなと。
ノモンハン事件から70年、ロシアに寄るモンゴル 地下資源巡り中国とロシアが激しい争奪戦
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2175

ロシア論について。最後の比較が面白かったなと。
ロシアの旅行代理店が海賊狩りクルーズを企画?ソマリア沖で乗客に海賊を撃ち殺させると言うのだが・・・
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1943

書籍については自由なのだな、と。
本を読まなくなったロシア人推理小説、ロマンス小説が市場を席捲
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2004
674日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:52:18 ID:mZ4G0yvD
>>673
ロシアと言えばチャイルド44は発売許可になったのかな?
文庫のあとがきで発禁を喰らったとか書いてあったけど。
675日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:55:30 ID:fG4LBBX4
>>664
オジャワの一声か
676日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:55:56 ID:XySDoJf0
小沢氏の元秘書青木議員、今度は名義貸し疑惑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258688279/
677日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:55:57 ID:7SKxvBbl
>>669
「日本は840万人誘拐」「拉致で満足いく説明ない」 日朝代表、国連で激論
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091120/kor0911201232004-n1.htm
678日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:58:23 ID:o2V56Qga
>>675
…でしょうね
679日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 13:59:03 ID:XySDoJf0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000528-san-pol
郵政法案も委員会採決 衆院通過は24日に  11月20日11時58分配信 産経新聞

・・・・ 
さらに、小沢一郎幹事長が20日昼、9委員会での採決についても「採決をとめろ」と方針転換した。ただ急な方針転換に、
各委員会への指示が徹底せず、郵政法案などの採決は見送られたが、厚労、法務両委員会で採決が行われた。

・・・・
民主党は参院での審議も急ぎ、30日の会期末までに政府提出12法案すべてを成立させる方針だ。薬害肝炎患者の救
済を目的とした肝炎対策基本法案について、小沢氏は20日昼、元薬害肝炎九州訴訟原告の福田衣里子衆院議員と会
談し、「全会一致が望ましい」と述べ、今国会での成立に向け与野党間の協議を続けるべきとの考えを示した。

だが、小沢氏が今国会での成立を指示している国会法改正法案は与野党の対立激化で、法案成立は厳しい状況になっ
ている。
680日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:07:29 ID:tFMloPir
香港PHX-TV が進退できるかどうかだが北朝鮮からの情報ならそれなりに信頼できる。
たぶん統一協会系からのリークだろう。北朝鮮⇔統一協会⇔小沢、鳩山 のルートは出来ている。
会談の主目的は「金」しかないだろう。小沢、鳩山にとっては権力の拡大。
北朝鮮は是が非でも金が欲しい。10兆円−αくらいかな。
民主党も郵政を半国営化したから10兆円くらい何とか工面できる。
あとは日本国民をどーやって納得させるかだけだ。
小沢、鳩山は拉致被害者のことなんか意に介していない期待するだけ無駄。
681日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:11:09 ID:U1LBun/g
>>677
帰化済みを含めて外国系で、特亜は無条件、その他は犯罪暦、生活保護、公営住宅
入居歴のある奴を全部まとめれば420万人ぐらいは北に送還できるかな。
682日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:12:14 ID:tT/wu5Nm
>>681
着払いでいいよね?
683日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:16:16 ID:mZ4G0yvD
>>680
「金」以外に「朴」や「李」もつけましょう、この際
684日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:16:46 ID:EoL42+QN
今の情勢でATMになれるか疑問ちゃ疑問…
685日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:21:12 ID:EUXaBXpS
>>683
向こうが>>677の「日本は誘拐」とか言っているんだから、
お互いに全員返すのがスジだよな。
運送費は日本持ちでいいから早く受け取り調印してくれ。
686日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:21:58 ID:XySDoJf0
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20kyodo2009112001000148/
日銀、景気判断を上方修正 資源価格で物価上振れも (共同通信) [2009年11月20日13時33分]

日銀は20日の金融政策決定会合で、景気の現状判断を「持ち直している」とし、前月の「持ち直しつつある」から上方
修正した。輸出や生産の増加が続いているためで、判断の引き上げは3カ月連続。物価に関しては、新興国・資源国
の高成長を背景にした資源価格の上昇により、上振れる可能性があると指摘した。政策金利の誘導目標である無担
保コール翌日物金利は現行の0・1%程度に据え置くことを全員一致で決定。
687日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:22:34 ID:y/4GSUnB
>>684
さすがにそれをやったら、アメリカがもう黙っていないな…
千葉法務大臣の指揮権発動を封じるための汚職やスキャンダルを追っているんじゃないかな??
688日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:22:38 ID:vLKbxpmB
ぽっぽの北朝鮮行きは潰れる。いや、潰されると思う。
689日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:22:54 ID:jiwez0B7
>>680
拉致問題を甘く見てはいかんと思うが
690日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:28:38 ID:Lb0g31Jr
怖い話だなぁと。政府が情報を把握していない、というのは更に恐ろしい。
国際養子縁組の闇 野放しになっている日本の養子斡旋業者
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2098

再びマイナス成長、デフレ長期化を懸念武藤前日銀副総裁―JBpress1周年講演
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2131

危うし、観光立国構想笛吹けど、景気減速で外国人観光客は大激減
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2135

アフガン情勢と中国:両天秤(The Economist)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2133

日本から「メイド・イン・ジャパン」が消える日「そこそこ品質」の新興国製家電、クルマがジワリ浸透
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2121

パリで火がついた日本茶ブームエグゼクティブたちが玉露を指名買い
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2147

そして誰も貨さなくなった・・・この国から消える「零細企業金融」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2109

「市町村合併で豊かになる」という幻想
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2173

日本が国債のツナミにのみ込まれない理由 ホームバイアスという強固な堤防に守られた国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2181

日本の液晶産業が韓国に追い抜かれた理由 韓国、台湾企業が手を組んだオープンプラットフォーム戦略とは
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2160
691日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:45:49 ID:qtXVAyI6
>>643
その「政府による需要の創出」をやろうとしたのが麻生政権だったんですよね・・・。
たしか高橋是清も、それをやって成功したのに、政変によって倒されてしまった。
同じ悲劇を繰り返すのか・・・。
692日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:50:07 ID:ZvioEseV
厳しい現実に直面して首吊った民主支持者ってもういるのかな
693日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:54:28 ID:AnWsBnA4
平日休なもんで、ふと何かを思い出しかけて5年ぶりくらいに読み返したラノベの話。

王は民に重税を課し、官吏は私腹を肥やし放題のひどい国がありました。
世を憂えた若者たちはそれを非難し、理想の国を語り合いました。
やがて王の天命尽き、若者たちのリーダーが新王になりました。
仲間たちも官位について、荒れた国を立て直そうとしました。

ところが、私腹を肥やしていた官を追放したら、政務が滞ってなにひとつ実行に移せません。
仕方なく呼び戻したら、民は新王朝を責め、復帰した官吏は調子に乗って新王朝を侮ります。
重税に喘ぐ民を哀れんで税を軽くしたら、堤防工事や飢饉時の支援に回す金もなくなっていました。
そんな調子で、理想はちっとも現実に移せず、国土はますます荒れていきました。

我々の理想は間違っていないのに何故かと新王朝は苦悩します。
色々あって(ネタバレにつき割愛)新王と理想をともにしたはずの重臣たちは気づきます。
「我々は、とにかく前王を批判することで正義と理想を語ったつもりになっていた、
なにを決めるにも『前王のようではない』ことが大切だった。
税額ひとつにしても、最適な額を探り悩んで考えるのではなく
『前王は高くしたから安くしよう、前王はけしからん』としか考えていなかった」と。

うんラノベの話なんだ。初稿は10年くらい前じゃなかったかな。
694日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:57:20 ID:EO/+JNzi
責難は成事にあらず?
695日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 14:59:05 ID:Lb0g31Jr
追い詰めて暴発させたサンプルが日本で、中国に対しては対日本と同じ轍を踏まないようにしたいと思っているのかな、とか。
696日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:00:34 ID:U1LBun/g
>>691
宮沢内閣の時にそれを妨害して細川政権を作り、その後も連立政権で妨害し続けた
ので「政府による需要の創出」を実施しなかった実績があります。
697日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:01:08 ID:y/4GSUnB
>>693
行政学をちょっとかじったことがあるんですが、前王朝の官僚なんかは辞めさせたくてもできないんですよね…
ロマノフ王朝が崩壊してソ連になっても、そのときの官僚や軍部もなかなか辞めさせられませんでしたし。
698日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:02:04 ID:y/4GSUnB
>>696
土建屋にどんだけ恨みがあるんだろう…( ゚д゚)ポカーン
699日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:07:53 ID:AnWsBnA4
>694
yes.
なんだかラノベより結末はgdgdなんだろうなーと思ったり
現実はこの設定が使えないんだよなーと
うっかりフィクションと現実を混同して残念がりそうになったり
別の某ラノベでは今後悪役としての政治家や政府の設定どうするのかなーと
ニラニラしたくなったり。一時逃避して休息したら現実に戻って頑張るよー
700日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:11:29 ID:/C/r8r1A
流れぶった切るけどイラン核問題で交渉が破綻したみたいだけどイスラエルは何か言ってましたか? 少し見た感じ何も出てなくて不気味なんですが。
701日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:12:39 ID:OAa6Nrvf
>696
そもそも、マスコミがらみは金科玉条的にケインズ的公共需要創出策を否定してきたしな。
確かに、硬直化して公共需要を作ることが目的化したケースも無いわけではないが。
かといって、「改革は正義」らしいので舵を切り直せば「逆戻り」としてフルボッコ。

さて、ここで思い浮かぶのが、共産主義の教条であった、社会そのものは段階を踏んで進化
していくというあの学説。
あれ、政策についての価値決定にまで浸透しているのかも。

本来は、そう言うときにこその二大政党制、といったあたりもあるのかとは思うけれども。結局
片一方はまがい物であったわけで。
702日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:14:35 ID:lRmH0jfy
>>693
華胥が見せた夢に酔う話でしょうか?
703日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:23:50 ID:eirQCn7D
ところでNHKの夜のニュースでレンホウ発言の時に
画面真っ白になったってマジ?
704日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:34:47 ID:v4Zqz020
まーイラク統治の失敗はフセイン共々官僚組織までバァス党員を全員クビにした
のが原因だからね。イラク軍の解体も駄目筋だった。

日本の場合は公職追放っていっても5年くらいで、中堅どころは元に戻してるし。
これは第三国人が暴れたけど警察が人手不足でござる、というあたりもある。
あと、台湾や朝鮮、満州の官吏が復員したので人材に困らなかったのもあるね。

で、安定したところで赤狩りやったけどな。
705日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:38:44 ID:tMvpCzo+
>>703
7時台の仕分け関連のニュースで一部映像が飛んだのは見てた
科学者団体?が反論記者会見をしてる場面は映ったけど字幕がなかった
706日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:44:02 ID:Lb0g31Jr
政府による需要創出というと小渕政権とか。
竹下内閣もバラまきがどうこうと言われてたっけかな。

ふるさと創生事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E5%89%B5%E7%94%9F%E4%BA%8B%E6%A5%AD

竹下登
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%8B%E7%99%BB
707日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:44:28 ID:HLfm0QKo
>>702
「責難は成事に非ず」が有名だけどあれ「お花畑な理想の危険性」も語ってる罠。

夢に現実を近付けようとあがけばあがくだけ現実と夢が遠ざかる恐ろしさ。
でも理想化された夢をどんどん確信していくから軌道修正も出来ないのな。
708日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:52:04 ID:5iLp6/BS
>>693
まあ、小説の新王はピュアで、基本的に頭は悪くないですが、
今現実の方は嘘つきな上に物の道理を分かろうとしない愚かモノな上に
自覚ないようですけど、物語の暗愚を具現化したような俗物な上、
付き添う判定者(マスゴミ)は同じく盆暗。

麒麟が寄り添ってたら、ここ2,3ヶ月で何度即死したことか。
709日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 15:55:42 ID:AnWsBnA4
>707
しかも、正しいことをしようとしている、という確信があるので
結果がうまくいかなくてもなかなか引き返せない。

もっとも、汚職官吏はやめさせて、それによって他の者も反省して
立派な官吏ばかりになるだろうみたいな種類のお花も咲いていたあたりが
現実のお花畑与党とはだいぶ違いますが。ええフィクションですから。
710日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:04:01 ID:yQCRYZvv
>>705
あれどうみてもわざと。
711日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:18:02 ID:VhmCS6O7
ハネムーン期間はどうのって言ってた人すっかり居なくなったね
712日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:21:21 ID:y/4GSUnB
>>711
さすがにあそこまでgdgdだし、経済が滅茶苦茶になったから、マスゴミですら取り繕う余裕が無くなったんでしょう。
(本日の朝ズバですら官房機密費の問題でバッシングでしたし)
713日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:26:36 ID:xhJjAchX
>>703
昨日の19時のニュースだね。
事業仕分けについての報道で、VTRにスイッチするタイミングで映像が流れなかったのは本当。
本当に真っ白(グレー)で音声も何もなかったから誰が発言してる場面かは分らないけどね。

ただ、キャスターが「事業仕分けの現場ではこんな場面も」みたいな事を言って切り替わったから
多分「仕分けの結果についての質問は受け付けません」(こっちは21時のニュースで出た)か
仕分け人と省庁職員が口論のようになってる場面のVTRを流すはずだったんだと思う。
714日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:27:02 ID:+mQqOGxC
>>711
> ハネムーン期間はどうのって言ってた人すっかり居なくなったね
ただいま、羽田離婚中です。
715日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:48:38 ID:Lb0g31Jr
米国の赤狩りはベトナム戦争の泥沼化の遠因になった、というのはなるほどなと思った。
赤狩り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%8B%A9%E3%82%8A

レッドパージ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8
716日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:49:07 ID:h/HScTlO
>>701
必要のない公共事業もあるという事実が、
いつのまにか公共事業は全て無駄ばかりという謎の金科玉条に摩り替わったからな。
一部の失態で全体を貶める、反日教徒の「日本も、日本も」の呪文と全く同じやり口だ。
717日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:52:01 ID:db6ZVqv1
朝日新聞の夕刊によると、自民党が来夏の参院選挙に向けて、田母神前空幕長
に接触していたらしい。
結局、田母神氏側が断ったために、同じく元空自の宇都氏の擁立で決まったそ
うだが、田母神氏を擁立などしていれば彼の行動を追認した事になりかねない
から、どないなものかと思うな。
まぁ、朝日のトバシで、実際は声など掛けていないかもしれないが。

それはそうと、雇用調整助成金の要件緩和は良いと思うが、『介護や農林業、
環境など重点分野での雇用確保を目指す』という対策は、効果の低そうな緊
急経済対策だな…

雇用調整助成金の要件緩和 緊急対策予算、2次補正に
ttp://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200911200247.html
718日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 16:55:15 ID:5yS5mwdl
>>717
去年、新風から出るって噂を聞いた>タモやん
実際の所は知らない。
719日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:00:11 ID:U1LBun/g
>>718
さすがにワインの会つながりで我が党はないよな…
720日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:08:28 ID:G1BvZjMT
>>716
そろそろ高度成長期に建造した橋とか掛け替える時期に来ている
んだけどねえ。

新規建造より補修・現状維持という風に質の転換は特に地方では
必要だと思うが、それを公共事業YESorNOにすり替えられては実
に困る。
721日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:09:30 ID:gIiLqsYm
でもタモやんなら保守層の票が見込めるんちゃうの?
随分とアレな保守かもしれんが
722日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:13:25 ID:XySDoJf0
ttp://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200911200181.html
混乱続く国会、議員から戸惑いの声も 2009年11月20日16時1分  朝日

20日午前9時、衆院法務委員会。裁判官や検察官の給与法案の審議が始まった。民主党の議員2人が質問をした後、
滝実委員長が野党側に質問を促したものの、自民、公明両党議員は欠席しており、委員室が静かになった。その後
「動議を提出します」と声があがって質疑の時間は打ち切りに。法案は約45分で可決した。

20日未明まで続いた衆院本会議で、鳩山政権で初めての法案採決となった返済猶予法案の採決が強行された。一夜
あけ、野党議員は20日午前の委員会への出席を一斉に見送った。混乱が続いていることに、議員たちからは戸惑いの
声があがっている。(後略)

*議員というよりは、単なるリモートコントロールの投票用マシーンなので(ry
723日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:14:22 ID:ZvioEseV
タモさん現総理夫妻と仲良く写真に収まってたからなあ。
724日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:14:23 ID:1/pvuNHD
田母神否定しておいて保守復権などとは笑わせるぜ。
そんなことだから自転車でこけるんだよ。
725日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:19:52 ID:HLfm0QKo
>>720
確かどこかの掛け替え途中の橋が事業仕分けで農道整備事業が止まるあおりで
工事中止になるかもって話を昨日ニュースで見たような。
どこだっけ?
726日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:20:26 ID:p0TlWQTC
>>706
ふるさと創生はいろいろ叩かれたけど悪くなかったっすよ
おかげで家の周りには自治体が温泉堀まくって日帰り入浴施設ができて
日替わりで温泉の梯子してます
727日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:20:41 ID:cbVtCpW0
>>725
北海道だったと思う
NHKでやってた
728日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:20:44 ID:5yS5mwdl
>>724
自分の立場をわきまえた発言が出来ない時点で終わってる>タモやん
あと数ヶ月我慢すれば民間人になったんだから、そこで言えばいいのに。
729日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:21:49 ID:gIiLqsYm
>>724

( /´_ ̄_i)
6‐◎J◎
 ヽ,Дノ   そ、そのせいだったか!
/<∨>\
  

730日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:26:48 ID:Te0i7Pmu
>>722
+公設秘書給与を上前撥ねて、自分が実権握ってる政治団体に寄付させる為の頭数議員だしねぇ
yesマンていうだけでなく金づるでもあるという、よくできたシステムだわ
731日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:28:44 ID:GElZ7h+i
保守がどうこうより、お花畑でない人を候補にして欲しい
732日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:33:21 ID:e3WuX5mg
雪国の除雪作業が崩壊の危機!?建設不況のあおりで応札ゼロの地域も
ダイヤモンド・オンライン11月20日(金) 14時40分配信 / 経済 - 経済総合

冬になると、日本海側や東北、北海道などの降雪地域でよく見られる道路の除雪作業が、
もしかしたら近い将来、ままならなくなるかもしれない―。

 首都圏の人々には意外に知られていないが、降雪地域での除雪作業は、地元の建設業者やゼネコンが中心に
行っている。各自治体では、道路をいくつかの区域に分けて、入札する制度などで除雪業者を集めている。

 ところが昨今、入札に応じない除雪業者が増えているのだ。青森県弘前市では、
自前で約20台の除雪車を所有しているが、これでは冬場のピークの除雪作業を乗り切れない。
そのため地元建設業者に対し、市内104の区域を指名競争入札で除雪する制度を採用している。

 しかし、弘前市では、出動回数に応じた出来高払いのため、雪の少ない市街地などの作業が嫌われる。
2008年度は市内104区域のうち、17区で応札がゼロだった。応札する業者自体も減少しており、
ピークだった2006年度の146社に対し、2009年度には102社にまで減少した。
応札や除雪業者の減少傾向は、新潟や富山、長野、北海道などの各自治体にも見られる。

 そもそも除雪作業は低い収益性の事業だった。「除雪車の維持費や人手の確保を考えると、
採算に合わない」うえ、建設不況で「除雪を続ける企業体力がない」ことが、
応札や除雪業者の減少傾向に拍車をかけている。

 とはいえ、まだある程度の除雪作業が見込まれる“雪国”での作業はマシな方かもしれない。
「コスト的に見て、中途半端に降ったり、日によって極端に降ったりと変動が激しいのが、
最も対応がやっかい」(群馬県の建設業者)だからだ。群馬県建設業協会は、11月上旬、
会員企業を対象にした「除雪体制に関するアンケート結果」を公表、「夏場の公共事業が削減するなか、
今後3年間で除雪体制は崩壊する懸念がある」(青柳剛会長)と“緊急事態”宣言をした。

群馬県では、2008年以降、井上工業や山内工業、小山建設工業など地元で有力なゼネコンが
相次いで経営破綻し、協会の会員企業も1996年の381社から265社にまで減少した。
協会の担当者は「地元建設業者の減少により、1社当たりの除雪担当区域は広くなっているが、その分、
熟練作業者の人員確保や待機費用、除雪車両の維持費などの負担が重くなりつつある」と説明する。
733日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:35:00 ID:e3WuX5mg
>>732

 最近はこうした地元建設業者に対し、除雪車両の維持費や作業員の待機費用を負担したり、
最低保障制度を導入したり、導入を検討する自治体も増えつつある。北海道の札幌市では、
すでに請負金額の約7割を最低補償する最低補償制度も導入している。これに加え、来年度からは、
冬場の除雪作業と夏場の道路維持工事を一体化した“冬夏セット”の入札方式を導入する計画だ。
まさに、「夏の公共工事がなければ、手間ヒマかかる除雪なんかやってられない」(地元建設業者)
という声に対応した制度とも言える。

 除雪作業は、雪の多い降雪地域では、住民の生活基盤を支えるものである。
今後も、業者確保のために、各自治体による支援策が増えていきそうだ。

 しかし、地方のゼネコンや建設業者の経営環境は相変わらず厳しい。折しも、民主党政権に代わり、
更なる公共事業の削減が予想されるなか、「除雪作業よりも、冬を越せるかどうかが心配だ」
(群馬県の中小建設会社社長)という声には、実感がこもる。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 山本猛嗣)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091120-00000002-diamond-bus_all
734日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:37:03 ID:iqt8CSet
>>724
言っちゃいけない/やっちゃいけない事をした時点で保守派とかいう存在ではありません
ついでに言えばそういう人を擁護してる人々も保守派ではありません
735日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:47:21 ID:XySDoJf0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000122-jij-pol
どの自治体も協力しない=子ども手当財源負担で−石原都知事 11月20日17時4分配信 時事通信

東京都の石原慎太郎知事は20日の記者会見で、2010年度から支給する子ども手当の財源を地方自治体に一部負担さ
せる議論が政府内で出ていることについて、「どの自治体だって協力しない」と述べ、負担に反対する考えを明らかにした。

知事はまた「マニフェスト(政権公約)の実現には財源の担保が要る。言い出してみたらおぼつかないので地方に負担さ
せるというのは無責任だ」と、自治体への財源負担論を厳しく批判した。 
736日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:47:57 ID:v4Zqz020
たもさんは制服を脱いでから発言すべきだった。
制服で話す意味を理解していないのだから、その時点で酷士様です。

後、自民党が彼と接触することはないでしょう。朝日はまた飛ばしですか。
737日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:48:31 ID:LgZAIuyP
>>734
んだんだ、政治家としてのスタンスだの力量だの以前に
そもそも人間として社会人としてダメw >タモ
738日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:51:38 ID:Lb0g31Jr
>>674
その本がどういう本かはあまり知らないけど、検索した限りでは発禁のままなのだと思う。
ロシア国内で発売されたものについては緩いのかもしれないし、ロシアの歴史に関わる事なら発禁を譲れないのかも。

>>726
議員への利権に活用されたような例もあるかもしれないけど、好意的に見れば地方分権に向けて地方自治体の能力をはかる一環という解釈もできると思う。
739日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 17:53:10 ID:db6ZVqv1
ネット上にも、田母神氏の話がアップされてるね。

自民、田母神氏に参院選出馬を打診 本人は拒否
ttp://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY200911200244.html
740日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:01:34 ID:xOCzVzO3
>>732
その地元の建設業者だけど、確かに市からはなんとかやってくれと泣きが入ってる状況
駅前とか手間がかかるし住民からの文句も多いし安いし割に合わないってのが正直なところ
1区画の入札に40社くらい集めたけど入札がなかった所もあるようだ
今年から最低保障制度ができたからある程度はマシになったけど
741日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:03:08 ID:Lb0g31Jr
党幹部にも色々いるだろうし、知名度という点を重視していたら声かけぐらいはしてても特に変には思わない。
自民党内には田母神氏と親和性が高い議員もいるみたいだし。
自民で田母神氏擁護論 国防合同部会「なぜ悪い」
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111101000225.html
742流離いのプログラマ@携帯 ◆fwG/L/HpZx0o :2009/11/20(金) 18:07:21 ID:RzT0nD8/
まあ、黒幕は小沢なんだが、鳩山は見事にたまよけの役割を果たしている
743日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:10:42 ID:tFO5MIeo
>>732
役所としても、経費率上げてあげたりすると会計監査からやられるし、どうしようもないんだよな。。。
基本的になんでもかんでも安いのが良いっていうマスコミの洗脳によってこうなってしまった。
入札率95%以上は談合の恐れありとかどこの馬鹿市民団体だよとw
744日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:20:08 ID:3+oV659f
タモは先の総選挙前に
『オファーが3つ来てる』
と言うとったで。
745日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:21:24 ID:rPd4xm7p
>>650
小泉の真似しているな。
あわよくば拉致被害者を返せるかもしれないと。
746日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:37:27 ID:2JQKwsFw
>>642

誰も突っ込んでないけど、こっちは問題ないの?

> 今日は早朝から米国大使館によるブリーフ。
> 招かれた民主党議員は大半が欠席していた。
747日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:38:45 ID:aLAVVbqw
規定事項。
748日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:39:36 ID:vw7CA8V+
嫌味言われるのが分かりきってるから行きたくなかったんじゃね?
それでいいのかは知らんが
749日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:47:00 ID:CxM9EVEA
議連会長のオール強奪要求って、主席が「日朝」(元拉致)議連会長に就任して、埋蔵金の延べ棒を取りに行く為なんじゃないかしら
…誰を排除すれば日本は滅びないで済みますかね
750日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:48:06 ID:CxM9EVEA
>>746
主席のスイッチが入らなかったから
751日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:48:14 ID:XySDoJf0
動画:全米各地の失業率の推移:2007-2009
ttp://cohort11.americanobserver.net/latoyaegwuekwe/multimediafinal.html
プレゼンテーション資料として効果的と思われるもの。人々に状況を直感的に理解させるための工夫が。
オバマへの失望の広がルのも理解できそうな・・・
752日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 18:59:54 ID:wSuhY+uV
>>746
民主党にはよくある事。
753日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:00:43 ID:5Zch+5lO
>>751
21世紀の火種を撒き散らしたのは殆ど不適切旦那だよな、弾劾しておけばリーマン以降は回避出来ただろうに
754♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/11/20(金) 19:04:45 ID:imRHpTi4
「平和と繁栄の回廊」継続を=対イスラエル圧力強化も−パレスチナ経済相

 来日したパレスチナ自治政府のアブリブデ経済相は20日までに都内で時事通信の取材に応じ、
「日本からの支援は金融危機でも影響を受けることはなかった」と評価した上で、「(政権交代後も)
日本の対パレスチナ支援政策は変わっていない」と語った。小泉純一郎首相が2006年に提案した
日本独自の中東和平支援策「平和と繁栄の回廊」構想の継続についても期待感を示した。
 昨年末のイスラエルの侵攻開始から約1年が過ぎた自治区ガザについて、アブリブデ経済相は
「建物は破壊され、工場も稼働しておらず、経済状況は非常に悪化している」と懸念を表明。
「パレスチナ経済は高い潜在性を秘めているが、イスラエルの占領で悪影響を受けている」と指摘した。
 ガザ侵攻以来、和平交渉が停滞する中、国連安保理決議によるパレスチナ国家樹立支持を求める
動きが自治政府内で広がっている。同経済相は、03年に米国などが提示した「ロードマップ」(行程表)の
履行義務をイスラエル側が守っていないと非難。「和平の進展に大きな役割を持つ米国もイスラエルに
対して尻込みしている」とし、「今や安保理決議で圧力を掛けるときだ」と主張した。 
 また、アッバス自治政府議長が来年行われる予定の議長選不出馬を表明し、波紋が広がっていることに触れ、
同経済相は「われわれは後継者のことは考えていない。彼が出馬すると願っているし、説得もしている」と強調した。
(時事)(2009/11/20-14:37)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112000566
755♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/11/20(金) 19:05:15 ID:imRHpTi4
【経済】 「鳩山株安」不安。日本の株価低迷続く…鳩山首相、「株価急落は政府が信頼されてないからだ!早期解散を!」と去年発言★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258697442/
756日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:16:57 ID:BoT3RuqL
コレでまた自分が自分を追求するマッド動画作られちゃいそうだなw
757日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:17:48 ID:tFMloPir
地方は自動車社会なんだよな。
生活物資なんかは全て自動車だし、もし生活道路が使えなくなると大変なことになる。
サラリーマンは勤めに行けないし緊急車も走れない。人が死んでからでは遅いよ。
758日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:19:08 ID:JxQbI8m5
もっとCO2削減する!

主席のターン!藤井と鳩を生け贄にして永続カード「検査入院」の効果を15ヶ月延ばす!
759日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:19:13 ID:p0TlWQTC
>>757
何気に日々の買い物が一番こまる
760日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:21:47 ID:p0TlWQTC
N速+の応援団の言い訳はもう「自民のせい、自民が悪い」の壊れたレコード状態だねw
所詮その程度のやつがカスゴミのキャンペーンに洗脳されて投票したんだろう
761日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:25:37 ID:R04g9AbJ
8兆9547億円 男女共同参画推進関係予算の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)
6兆9473億円 公共事業関係費(2007年度政府案概算要求)
5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度)
4兆8016億円 防衛関係費(2007年度政府案概算要求)
3兆5780億円 アメリカ合衆国の宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2兆4045億円 生活保護支出(2003年度)
2兆0000億円 定額給付金総額
1兆6743億円 男女共同参画推進関係予算の男女共同参画等向け予算(2005年度概算要求)
1兆4400億円 東京アクアライン建設予算
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
7293億円 ODA(2007年度政府案概算要求)
6724億円 NHKの予算(2005年度)
6216億円 欧州の宇宙関係予算
6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求)
5000億円 明石海峡大橋建設費
2845億円 日本の宇宙関係予算
2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
500億円 小惑星探査機OSIRIS(NASA版はやぶさ)の予算
240億円 映画「タイタニック」の制作費
200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
150億円 定額給付金手数料
127億円 はやぶさ本体の開発費
85億円 H-2A 15号機
0.5億円 「はやぶさ2」予算
762日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:26:06 ID:w99GyqqW
>>760
自民党の頃は参政権が貰えなかった日本語が怪しい集団ですね
763日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:29:38 ID:niNwt4TS
ミンスでも貰えない集団ですけど。w
764日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:34:58 ID:dyfXtMAK
>>763
二重国籍が貰えるなら参政権「だけ」なんか要らないですね
765日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:41:01 ID:eLvCh01g
某SNSから
---
チェーンメール来ました?どうします?(挨拶)

いやぁ、ここ数日「お願いメール」が凄いことになってます。
大学本部、研究所から、○○、△△△△学会から、「皆で文科省、財務省に事業仕分けのパブリックコメントを出そう!」「文科省、財務省、内閣府、関係議員に事業仕分けの結果を再考するよう要望書を出そう!」なんてメールが次々と。
あまりに多くて、もはやチェーンメールかSPAMか、って感じ。NatureにもScienceにも載っちゃって、海外の友人からも次々と心配するメールが来る始末。
特に教授達のブチ切れっぷりが凄い。そりゃそうか。あれだけ苦労して、東京日帰り出張を繰り返して取って来たPJが、軒並み予算半減だもんなぁ。
もっとも、「こんな事するのは学生の頃以来だよ」とか笑いながらアジビラ作ってる○○名誉教授はどうかと思うが。あなた全○闘だったんですか…。
うちの研究室では昨日、怒りに震えたボスがわざわざ、PD以上全員に仕分けの議事録をプリントアウトして配布してくれましたよ。
確かに書き起こしを見るとボスの気持ちは判る。他の議事録見ても、PDの生活保護のような事業はいらんとか、仕分け人がありえないほど無知、傲慢。ここまで愚弄されて怒らない者はいないんじゃないか?
いくら財政逼迫とはいえ、民主政権はいかにもやり口が拙すぎる。これではアカデミア全体を敵に廻したも同然じゃなかろうか。
本件は、アカデミアが政治活動に積極的に復帰するきっかけになるかもしれない。

さてどうしようか。誰かテンプレでも作ってくれないかな。
---
ここまで書いて、最後のヘタレっぷりがノンポリだなw。
766日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 19:43:54 ID:U1LBun/g
>>730
まるで総連や民団が自治労に口利きして、生活保護が民族団体にピンはねされる
システムのようだ
767日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:17:02 ID:CIH8xBlR
>>610
なんで民主はこんなに採決を急ぐんだ?
強行採決と言われるだけで何も良い事なんて無いと
思うんだが・・・
時間がないなら会期を延長するなり、本国会に法案提出
するなりすれば良いだろうに。
768日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:17:08 ID:XySDoJf0
<強行採決への泥酔氏の見方、なかなか興味深(ry>
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20091120

小沢一郎幹事長は、「次の連立内閣」を考えているのでしょう。玄葉委員長が「(民主党)国対から採決の指示があった」と
述べているように、現場はこの採決が本意でなかったようです。何としてでも11月末で臨時国会を終わらせたい、こうした小
沢氏の意図が強行な日程を走らせている原因ですが、それは鳩山首相や小沢氏に纏わるカネの問題を封じ込めたいとい
う気持ちからであるのと同時に、鳩山連立内閣が12月に瓦解することへの対策じゃないかと思うのです。

普天間問題に対して、内外から12月に結論を出さざるを得ない所まで追い込まれている鳩山氏が、どう言った結論を下す
にせよ、総理としての信頼が大きく傷つくことは間違いありません。

現実的には当初の辺野古移設案どおりとなり、すると硫黄島やグアム移転を強く主張している社民党は連立から離脱する
以外に道はないでしょう。沖縄で貴重な一議席を持っている国民新党も同じで、亀井静香代表が返済猶予法と郵政関連法
の成立に焦っていたり、平沼赳夫氏や田中康夫氏らと新党を作ろうと画策しているのも12月に政局が動くと睨み、民主党
政権に残留するか離脱して活路を拓くかの準備をしているのだと思います。

首班指名までは必要だった社民・国新ですが、今となってはお荷物な存在であり、出て行ってくれるのならそれはそれで結
ですよ、小沢氏の気持ちはそんな所です。しかし内閣としてそれでは持たないわけで、鳩山氏は諸々あって首相を辞任す
るのでしょう、小沢氏はキングメーカーとして次の内閣を指名するのと、参院の数合わせのため公明党との連立をセットで行
うこととなります。

1月の通常国会に間に合わせるには、12月中にこれらの流れを全部処理する必要があり、だからこそ11月末までに臨時国
会を終わらせねばならない、という計算を立てているわけです。まあ、これは泥酔の推論ですけど、当たるにせよ当たらな
いにせよ、「無血の平成維新」などと喧伝する割にはこの「政権交代」が盛り上がらないのは、小沢氏の数合わせの論理が
常に見え隠れしているからだと思うのです。
769日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:19:15 ID:Lb0g31Jr
>>744
NHKの7時からのニュースで、総選挙直後に河村官房長官が2憶5千万円を官房機密費から引き出す、金賢姫単独インタビュー。

どうなるのかな、と。
菅副総理、スパコン復活に前向き 事業仕分けに異論!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000567-san-pol

NHKのBS、3から2チャンネルに削減 11年春めど
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091118AT3S1801X18112009.html

「官房機密費」扱いにブレ、すでに1億2千万支出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T00109.htm

韓国産「氷酢酸」飲まないで…急性胃炎発症も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091118-OYT1T00961.htm

官房機密費、総選挙直後に2億5千万…共産党指摘
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091120-OYT1T00725.htm

「安全な車」トヨタ神話揺らぐ? 米保険調査でゼロ
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111901000092.html

ミツバチ チリから輸入OK/養蜂業者は慎重姿勢 荒い気性を懸念
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3273

再建中の新銀行東京が黒字化、でも本業は赤字
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091120-OYT1T00603.htm
770日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:20:31 ID:tSTj+LQB
マスゴミとか情弱とか自分の姿見えてない奴がこっちに逃げて吠えても
いい加減迷惑なだけだっての。
まっとうに対抗できないから口だけ番長になって負けるんだろ。
771日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:24:02 ID:Lb0g31Jr
一回で済ませようとしたら抜けた。
>>744
順当にいったら新風、幸福実現党、自民党なのかな、とは思う。
772日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:29:06 ID:ZCcCh2aB

              ,.、_____
                !、___  : |
                    /  /
             ノ⌒'ヽ/ :::::/
         γ⌒´   /:::::/
        //""⌒《.  / )     ,、 株価急落は政府が信頼されてないからだ!
         !゙   (・ )`┃、______,.i 今こそ政権交代!
         |     (__人_)  |
        \    `ー┃/
         /ノ⌒)  、、、、ヽ
      ∈ 彡彡       }
       ~`ー―――――"
               
773日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:30:42 ID:BoT3RuqL
新風か幸福実現党で出たら支持できないなw
774日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:31:18 ID:yQCRYZvv
>>768
でも、マスゴミと乖離している小沢はそんな上手くいくのんかね。
775日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:31:19 ID:YbVH5FTJ
アメリカとの、安保がらみ(経済関係込)の交渉材料は見えてきたけど、
民主党の対中政策・交渉材料のまとめってでてこないんかな?

米、普天間移設「現行計画で」 初会合、首相は結論尊重の意向
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20091117IMCBH001_18112009.html
>「米軍再編」「日米安保再定義」と書かれたメモに見入る鳩山首相=17日、衆院本会議
>「バランス」

 自称極東バランサー
     ↓
 ★  ⊂⊃
  \∧の∧
   <*‘∀∧酋∧
     ( っ,;ヽ´」`> チョッパリよ背負えこの重荷
     )と    ノ
     ソ人  Y
     し'(_)
776日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:31:53 ID:jEIqwhVJ
>>774
そこで500億の餌ですよ
777日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:32:36 ID:CIH8xBlR
767です。

>>768
これは私も読みました。なかなか興味深いなあと思いました。
この推測が正しいかどうかは、もう少し時間が経たないとなんとも
言えませんが、私が最近の民主党全体から感じる物は
ともかく議論なんかはあまりしたくない、何かを急いでいる、
という感じです。

こういうのって何かの失敗を隠したとき、かなあ。
ただ焦ると更に傷口を広げてしまうと思うんだが。

すみません、論理的な文章書けなくて。
ともかく、いつもいわれるような「アホ」とか「お花畑」とか
そういうのではなく、やっぱり議論なんかはあまりしたくない、
何かを急いでいるという感じなんですよねえ。
778日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:33:30 ID:XySDoJf0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091120AT2M2001320112009.html
対北朝鮮、「制裁強化が必要」で一致 国連安保理非公式会合 日本経済 (18:12)

【ニューヨーク=杉本晶子】国連安全保障理事会は19日の非公式会合で、北朝鮮の専門家パネルがまとめた中間報告
について討議し、船舶検査などの一段の制裁強化が必要だとの認識で一致した。議長国オーストリアのマイヤーハーテ
ィング国連大使は記者会見で「対北朝鮮の2つの決議に含まれる(制裁)手段を完全に実行するため、パネルが(情報
収集や分析の)活動を続けることに各理事国が期待感を示した」と述べた。

19日の会合で15理事国は、6カ国協議の早期再開が重要との見方でも一致した。日本の高須幸雄大使は「中間報告は
北朝鮮が(武器)輸出などで決議に違反している事例を挙げており、引き続き強力に制裁を実行する必要がある」と強調
した。

中間報告は2度目の核実験を行った北朝鮮に対して安保理が6月に採択した決議を受け、北朝鮮への制裁がどこまで実
行されているかを検証。安保理が資産凍結や渡航禁止の対象に指定した北朝鮮の企業・団体や個人が、決議を破って核
・ミサイル関連活動に引き続き携わっている可能性を指摘した。

>>>>高須幸雄大使は・・・引き続き強力に制裁を実行する必要がある」と強調した
779日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:40:18 ID:fCLg7HaE
>>777
主席のグラスハートが本当に危ないのかもしれんね、公募候補者400人とか宣伝するのを見ると
780日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:41:50 ID:1Q1Oi3db
しかし平野官房長官、機密費の問題を見事に麻生政権が悪いように情報操作
したよな。選挙直後に2.5億出したことをバラして。
これで民主政権になってからの支出はマスコミは追及しない。
781日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:55:42 ID:1Q1Oi3db
日本もついに事実上の死刑廃止国になったね。オウムの連中も見事、逃げ切りに
成功、あとは一生安楽に刑務所生活決定。

たとえ自民に政権が戻ったとてもう執行は不可能だろうよ。法相や政権で恣意的
になると判れば、もはや出来っこない。賛成論だった俺だって、そういうことなら
反対論に組せざるをえないよ。
782日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 20:57:06 ID:jEIqwhVJ
>>780
自民がポッケナイナイの術に使ったという判断だろうか?
783日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:00:04 ID:GlhdwMGa
ただいま鳩研。
今日も日経平均はネトウヨだったようで。

>>777
解せないのは、代用は失脚するのに、主席は無傷でいられる、ということが
前提となっているあたりなんですよ。
亀井法を強引に通したところから、国民新党と何らかの密約がありそうなのは
推測できるんですが、さてそれでどうなるんだ?というあたりも。
784日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:01:14 ID:rPd4xm7p
>>781
>賛成論だった俺だって、そういうことなら
>反対論に組せざるをえないよ。
なんで?
785日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:01:42 ID:GlhdwMGa
>>781
自らの信条で死刑執行を指示しなかった法務大臣なんて、自民党時代にも居ましたよ。
786日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:03:28 ID:rtZb2gYh
>>783
こ、ここは床屋
787日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:03:39 ID:1Q1Oi3db
>>784
ちゃんと書いたじゃないか。
人や政権で勝手にできるほど人の命は軽くない。政治家の勝手じゃない。
788日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:05:58 ID:GlhdwMGa
>>786
おっと、帰るべき家を間違えたようです。失礼しました。
789日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:08:55 ID:jEIqwhVJ
シニカルな見方をすれば、殺人犯の手でどうこうできるくらいには安いもののようだね
790日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:09:37 ID:Ye7cVhly
いい加減否になってきた
「麻生があの時直ぐ、解散していればコンナとんでもない状態にならなかった」と
ソリャーそうかもしれないけど、麻生と中川が世界経済の安定の為に何をしたかも
理解していない。
 今、自分がそんなノー天気な言葉を吐けるのは誰のおかげなんだ?
また苦しくなってきたから、また麻生のせいだといってやがる。
791日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:10:35 ID:CsHosY0w
>>782
普通に考えて単なるいままでの分の精算だよなぁ。
792日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:12:31 ID:82kZt1Vz
【政治】 自民・中川秀直氏、「鳩山首相の政治資金問題…これは詐欺、公文書偽造にあたる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258710356/
793日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:12:35 ID:xIVktWN+
>>777
単純にポッポが首相を辞めたがってるという可能性もあるんじゃないかな。
持ち上げられてやってみたはいいけど存外しんどいので「もうヤだ!」って
言い出してる、とか。
で、ある程度実績をあげずに辞めちゃうのはマズイから・・・という事になって
今に至る、と。
794日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:12:51 ID:0MgKsbli
>>788
君には帰るべき鳩研があるんだね
795着払 ◆mmbdV/eros :2009/11/20(金) 21:13:55 ID:SE9HFI9q
亀井大臣て、警察出身だから
後藤田正晴氏のような立ち位置(警察官僚出身で、司法にもにらみが利く)を狙ってたりして
796日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:14:21 ID:HLfm0QKo
>>789
つーか自分が人の命をどうこうしたからされる立場に立った人なわけで>死刑囚

そういう人が人や政権で勝手にされるからってまあ、ねぇ……
797日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:20:07 ID:6vMARjFQ
>>788
頑張れ伝書鳩
798日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:21:37 ID:My28sKri
>>757
駅の近所だから私は困らないが、隣村の連中や友人は学生時代に駅まで1時間半自転車漕いでた・・
自動車なしってのはもう地方に氏ねとしか・・・・
799日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:25:24 ID:GlhdwMGa
>>793
戦後最短記録を更新せずに済みそうだから、幹事長もやむなしと。
次の首班指名のことを考えているとして、幹事長が考えている代表では
党内をまとめきれないから、次の連立を模索している、って辺りなのかな?
800日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:30:11 ID:mf64PNsZ
真夜中に国民福祉税がどうこうと言い出して副総理に代わってすぐにぽしゃるんですねわかれます
801日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:30:15 ID:xIVktWN+
>>799
もしくは、誰も首班指名を受ける立場になりたくないのかもしれん。
802日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:31:13 ID:QTJOo+L1
>>789
この国はたしか、まだ法治国家だと思ったんだけど。
議会で法が変わったわけじゃなし
『事実上』てなにかあったっけ?
803日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:31:46 ID:5iLp6/BS
寝取り嫁問題をママに●投げして平気なヘタレなら有りえるかもね。
自分だったら、恥ずかしくて嫁と外を歩けないよ。
804日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:34:51 ID:GlhdwMGa
>>801
じゃ、「麻生太郎」とでも書いて…
805日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:36:03 ID:1p9YklQ/
>>785
サボタージュはいたけど
明言はいないよ。
806日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:43:11 ID:LzV3ldrX
>>795
俺の親友の親父が警察の最高幹部の一人で色々食事したりしたけど
亀井と野中はよく電話を寄こしてああせいこうせいと言ってきていたそうな
それも小泉内閣時代から
807日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:44:36 ID:7cXXeC/6
>>804
それが出来れば痛手は防げるのでしょうが、民主の皆さんプライドが異様に高いですし、
麻生さんも自民党に絶対の忠誠を誓っているようですから、まず実現しないでしょう。

「不景気から脱しつつある」といってまだ半年も経っていないんですよね、あぁ、長い。
808日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:49:41 ID:Bb+mYeWW
822 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 21:09:00 ID:PJxJwyjR
>>814
需給ギャップ解消が重要=鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000196-jij-pol

鳩山由紀夫首相は20日夕、政府がデフレを宣言したことについて、首相官邸で記者団に「需要と供給のギャップを埋め、デフレスパイラルから脱却させる施策が求められている」と述べ、
景気対策に万全を期す考えを示した。
首相は「コンクリートをどんとやるような、昔風の経済政策ではない、もっと賢いやり方の経済刺激(策)を作りあげていく」と、財政規律を重視する姿勢を強調。
「エコポイントなどで、国民の(消費への)関心を高くすることができ、エコ化も実現できている」と述べ、投資効果が大きい対策が必要だとの認識を示した。 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


  _, ._
(;゚ Д゚) 
809日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:51:56 ID:GlhdwMGa
>>805
wikipediaによれば、
第3次小泉改造内閣の法相杉浦正健が就任直後の会見で「私の心や宗教観や
哲学の問題として死刑執行書にはサインしない(杉浦は弁護士出身、真宗
大谷派を信仰)」と発言した…
(後に撤回)
と言うケースがあるようです。
810日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:52:07 ID:Mv8SZIQW
>>808
やっぱりポッポは鳥頭だな。
811日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:55:48 ID:rtZb2gYh
>>808
合わせ技のほうが効果倍増なのに・・・
812日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:56:44 ID:jEIqwhVJ
いっそ、エコンクリートという新素材でダムを作ったら、エコにもなって消費も煽れそうじゃないですかね?(棒
813日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 21:59:58 ID:m2R+Bf56
>>808
 ∧_∧
< `∀´ >エコポイントは民主党起源ニダ
814日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:00:22 ID:6ZwTKQGD
>>808
乗数効果って知ってるかハト?
815日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:01:05 ID:mssLM8VM
マニフェストを全部撤回かつ麻生政権なみの景気対策をしないと、デフレ
スパイラルから抜け出せない気がする
9月に補正を停止したのが致命的だったかな?
816日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:02:18 ID:HLfm0QKo
>>808
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中にゴルゴ様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
817日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:04:17 ID:jEIqwhVJ
>>815
補正停止を見越して、駆け込みで執行した分だけの回復はあったらしいのが皮肉だね・・・というか、もろに言うなよニュース番組・・・
818日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:04:36 ID:vowuRJyQ
>777

どこかの国の偉大な将軍様の健康(世継ぎ)問題なんじゃないかな。
既に死んでて影武者ではもう限界なのかも知れないが。
819日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:09:18 ID:GlhdwMGa
>>815
そこまでやっても、内閣が今の布陣のままなら何も解決しないと思う。
お手上げして下野して、谷垣総理誕生でも、1年以上は抜け出せないと思う。
…麻生補正予算は、誰もが泡沫の経済対策とわかっていたのに、それを停止して
どん底まで突き落としたダメージはでかいよ。
820日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:10:38 ID:Bb+mYeWW
901 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 21:44:25 ID:Uiq5DJKU
【鳩山ぶら下がり】デフレ宣言「財政規律、需給ギャップ…知恵絞る」(20日夜)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091120/plc0911202030015-n3.htm

□偽装献金
 −−今日の内閣委員会で、首相の偽装献金問題について、既に還付請求が60数人分されており、
数人が既に還付を受けていたことが指摘された。この事実を把握しているか。どうして事務所は
こうした請求をしたのか

 「私はその事実は、いずれ本当の事実が分かると思います。そして脱税とかそういう話ではないと
信じていますから、これは、検察でいずれ真実が分かる話です。まぁ、いろいろと友人の話ですから、
私のことをいろいろと思ってくださった方もおるようであります。したがって、そこは私としてはこれ以上、
もう事実は必ずしも分かりませんが、しかし、脱税とかそういう目的ではなかったと信じておりますから、
これはいずれ、事実が検察の方で分かることだと思います」


>首相の偽装献金問題について、既に還付請求が60数人分されており、
>数人が既に還付を受けていたことが指摘された

>脱税とかそういう話ではないと信じています

えっ・・・

821日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:11:08 ID:MWCSjb5A
日本は、災害からの復興は慣れてるし、
得意だわな。

ただ、得意であることと、
好きなのは別だけど。
822日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:13:33 ID:SE9HFI9q
>>820
他人事もここまで来ると背筋が寒くなる。
マジで医者にみてもらったほうがいいんじゃね?
823日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:13:58 ID:GlhdwMGa
>>821
なるほど。
これを天災とするか人災とするかで、その後の日本が決まるんですね。
824日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:15:59 ID:Uu9z0DVy
今までは自民のせい、麻生が〜小泉が〜と言ってるだけで良かったけど、
民主党革命(笑)至上最強内閣(笑)とか煽り過ぎちゃった上に、強行採決出来る力があると、
必ずケツ持たなきゃならんようになるね。
825涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/11/20(金) 22:17:51 ID:ruxVx9wC
>>822
全部ママがやってくれてて本当に他人事なのかもしれない
826日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:19:30 ID:/B9Rh5LI
>>767
延長=ポッポフルボッコタイムも延長

強制的に消化してコトは済ませましたと幕を下ろしたいわけよ
827日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:21:25 ID:KMB8+1RZ
>>824
自分たちが強行採決した法案の結果は
自分たちにかえって来ますからねぇ
828日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:22:08 ID:tT/wu5Nm
>>808
851 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 21:21:20 ID:ZUEaDF+9
1.30〜
ttp://www.news24.jp/articles/2009/11/20/04148237.html#
829日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:23:32 ID:FVmGuf0I
>>767
>>826
政局になり内閣総辞職、新組閣となると我が国のクソゴミの鳥頭どもの脳みそはクリーンインストールされるからですよ。
830日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:23:32 ID:mssLM8VM
>>819
おまけに日銀総裁があの人だった
きつい、きつすぎる
831日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:23:37 ID:xIVktWN+
>>827
つ【あの時点では最善の選択だった、ズルズルと選挙を延ばし状況を悪化させた麻生政権に(ry】
832日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:23:48 ID:J6R09Mo6
>>820
これって名義を貸した人間も架空の寄付金控除を申告したことで脱税に問われるよね
833日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:25:43 ID:MWCSjb5A
カバディ、カバディ、カバディ、カバディ、

捕まると、アウトなんですね。
834日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:33:01 ID:WjNazB+y
>777
日本企業による韓国焦土作戦の影響もありそうな。
835日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:36:09 ID:Bb+mYeWW
>>832
過少申告&重加算税対象になるです。もれなく延滞税も。さらに住民税健康保険代ももれなく。
836日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:41:20 ID:4NBGOOFf
あら、勝手に名義を使われてたのかと思ってたんだけど
名義貸しした人とちゃんとすり合わせしてたの?
837日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:43:30 ID:uCIcn6/Q
>>836
してないから、ここまで大きく問題になるわけで・・・
838日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:47:06 ID:4NBGOOFf
じゃあ832と835は何か勘違いしてるのね。
びっくりしちゃったわ。
839日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:50:13 ID:xhJjAchX
>>828
この人のこういうのは今に始まったことじゃないよ。
本当にちょっと可哀想な人なんだと思う…

8月12日 あらたにすの党首討論
鳩山「ソマリア沖海賊対策はなぜ海上保安庁中心じゃないんですか!」
麻生「1万2,000キロ離れたソマリア沖に海上保安庁の艦船を送るとか物理的にムリw交代も必要だし」

8月17日 記者クラブの党首討論
記者「民主党のソマリア沖海賊対策がはっきりしないので、この辺のことについて詳しく」
鳩山「本来ならば海上保安庁の船が出るのが一番望ましいことはわかっているけれども、
    現実問題としてそれが現実的でないという判断の中で、自衛隊の船が出ることをそのことを私どもは
    認めております。そのこともマニフェストの中に書かしていただいているところでございます」
麻生、太田「(;゚ 听)(゚Д゚;) 」 
840日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:52:25 ID:tT/wu5Nm
>>839
じゃ、外国に出しちゃダメだろww
841日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:55:17 ID:dENmL1sI
>>839
党首討論で民生支援を何故しないんだ!って切り込んだら
給油だけじゃないよ?警察署の費用とか色々支援してるよ?知ってて言ってるんだろうけど
って返されて困ってたからねー
842日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:55:39 ID:KCPy/HxU
>>787
なにをわけの分からんこと書いてるんだ?
政権交代と政治家個人の信条は別だとでも言いたいんか?
843日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 22:55:48 ID:zaHmBU4K
>>840
外に出しちゃだめ?
844日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:00:21 ID:J6R09Mo6
>>838
還付を受けたことが問題になっているんだから、不正に取得した控除証明書を使ったと解釈したんだけど
845日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:07:05 ID:mp7PLKDe
職場の人達は、相変わらず民主支持者(or自民にお仕置き)が多いんですよね。

確かに情報がTVメインだと、そーなっちゃいますよね。
今、12chのWBSでデフレ認識のニュースをやっているけど、デフレの原因となった
経済政策とか、デフレの何が悪くて将来どーなるかとかやってないし...。

デフレ時代に向けた対応ってテーマで、品物が安くなって良いって感じで作ってる orz

846日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:08:36 ID:VzwUkNXp
>844
実際の主語が「名義を使われた人」だとは限らないよ
847日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:09:01 ID:SE9HFI9q
そして韓国旅行をすすめる流れになるんですね。
848日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:10:12 ID:uCIcn6/Q
>>845
ちなみに、激安グルメとか商品の紹介って、ぜーんぶデパート経由って気づいてます?
つまり、商店街を潰したのは、日本のマスメディアなんだよねw
849日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:12:02 ID:DL9Whn7N
>>845
自分の体が燃え上がるまでメシウマ状態でいられるんですから
むしろ幸せなのかもしれませんねw
850日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:14:26 ID:nR6fo72k
>>845
職場は何業なんでしょう?
製造業や販売関係だとデフレは覿面に効いてくると思うんですがね
851日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:17:23 ID:mZae6sry
>>845
その結果が、日経下落(世界で日本株式だけw)、デフレ、円高、外交孤立化なんですが…orz
その辺り理解してるんでしょうかね?私の知り合いは理解してませんがw
852日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:19:23 ID:tIQl6tyd
幸福になり得るのは白痴にのみ与えられた特権である
とどこぞの作家も言っておりますゆえ
853日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:20:34 ID:y/4GSUnB
>>845
デフレになると、
売れない

価格競争で物価が下がる

従業員の給料が下がる

給料が減らされているので買う余力が無くなる。

売れない(上に戻る)

という悪循環ですからね…(それを報道しないのは詐欺だ…orz)
特に高い商品を扱っているところが影響を被る…i||i||||i_| ̄|○i|||i|||i
854日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:20:46 ID:LzV3ldrX
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ   民主党
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',  
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
855845:2009/11/20(金) 23:24:03 ID:mp7PLKDe
>850
元々低空飛行のニッチな某業界で、現在の直接の打撃は受けてません。
将来的には当然影響を受けるでしょうけど。

結局は、麻生叩きと同じだけの頻度&時間を使って民主の問題をTVで取り上げないと
民主指示のままだと思うんですよね。



856日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:24:25 ID:EDvQ6WGZ
>雇用調整助成金の要件緩和へ=経済対策、来週中にも策定−政府
>09年度末に期限切れを迎える日本政策投資銀行による企業の資金繰り支援の延長
>や、企業に雇用維持を促すため社員の休業手当を補てんする雇用調整助成金の支給
>要件緩和などが検討された。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000213-jij-pol

エコカー・エコポイントに続き、経済対策乗っ取り来ました。
857日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:25:03 ID:uCIcn6/Q
>>855
でも、ナフサの減税がなくなったら、直ぐにでも直撃しそうではあるが。
858日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:25:46 ID:uCIcn6/Q
>>856
いや、もう。
ようやっとかよという気持ちだなw
859日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:28:15 ID:HLfm0QKo
>>856
いや、別にいい政策なら真似してもらう方が国民のためではあるんだがね。

……今日のぶら下がりのようにふざけたことを言わなけりゃだが。
860日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:30:12 ID:ninZzPzq
産業界はなんか対策打たないんかな。
マスコミと民主のコンビがこのまま続いたら不利益しかないだろうに。
スポンサーはどっちも大企業が名を連ねてると思ったんだがなぁ。
861日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:30:21 ID:Mv8SZIQW
>>859
政治に求められるのは結果のみ。
政策はいくら真似ても無問題なんだが、ミンス党は自民党の政策を
中身を考えずに拒否することばかりだからねぇ…。
862日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:30:49 ID:niNwt4TS
>>856
自分たちの考えた政策ニダって言わなけりゃ、どんどん乗っ取ってくれてかまわない。
言うからむかつく…
863日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:30:51 ID:mp7PLKDe
>>856
乗っ取りでもなんでも良いから、経済対策をやって欲しいものです。

具体的な経済対策をやらないばかりか、麻生政権の経済テコ入れをストップする
って、とんでもない暴挙だと思うのですが...TVじゃやらないですからね。

自民政権のツケだと何の根拠もなく思っている人は多いですよ。



864日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:31:34 ID:niNwt4TS
>>861
拒否した結果が乗っ取りだよ…
865日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:32:36 ID:uCIcn6/Q
>>864
普通は馬鹿にされるんだけどね。
ここまで追い詰められると、逆に崇拝してしまうんだろうな・・・はっ!

これは、まさにアレだ!!!!!!
866日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:33:00 ID:dENmL1sI
>>856
政策投資銀行「JALで大損したのでお金がなくなりました」
とか言って欲しいなw
867日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:33:52 ID:mssLM8VM
2次補正って1次補正停止で捻出した約3兆円で終了?
それじゃ足りんだろ
868日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:33:59 ID:HBtta6o0
>>845
情報源がTVの人間はミンス支持だたーよ、ってか涙が出るほどに鉄壁ミンスで
切り崩す余地ががねぇ、笑えてくるぐらいに。

知るということは苦しいもんだよ、全く。だが、投げださねぇよ俺は。
869日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:34:10 ID:Mv8SZIQW
>>866
その言葉の前に「政府の指導の結果」を付けて欲しい。
870日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:36:54 ID:gcDA5TA3
きっと2次補正に、太陽光発電に補助が出るんだろうね
民主のブレーンに恩返ししなきゃね…
871日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:37:34 ID:uCIcn6/Q
>>868
鉄壁も、根元を掘れば貫通するかもしれんぞ?w
まー、諦めてその鉄壁が錆びてくるのを待ったほうがいいんじゃね?

少なくとも来年の春頃には、その人がいなくなっている可能性も高いが・・・・
872日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:38:35 ID:DL9Whn7N
自民党が総選挙後に官房機密費を2億ちょっと出しましたと言うニュース
果たしてマスゴミは何日引っ張るかな
久々に自民関係の、それも悪い話だろうから嬉々としてニュースにするだろうな
873日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:40:57 ID:HBtta6o0
>>872
剣に報復受けないからってペンで無茶苦茶やりやがるなぁ、マスゴミ。
874日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:41:41 ID:0MgKsbli
>>872
市橋某がご飯を食べたら吹き飛ぶような気がするw
875日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:42:33 ID:mp7PLKDe
>>870
25%削減発言でエコ企業株に投資した人はみんな泣いていますよ、たぶんw
具体的ロードマップが出て業界への補助がドバドバ出るかと思いきや、具体策何も無し
で締め付けの可能性だけ出ている状態ですから。

期待で一時上がったエコ関連株価も下がってますw

このままだと、本当に排出量枠の購入「のみ」になりそうで怖いです。
876日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:45:12 ID:gThPz+tV
ヨーロッパさんそんなに鳩山に大感謝しなくても
877日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:47:26 ID:FVmGuf0I
>>872
>>873これで小沢や鳩山の違法献金問題に触れなくてもよくなるから嬉々としているだろうなあ。
なんというのか、無能なゴミメディアが軍靴の足音を呼び込んでいるわな。
878日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:49:03 ID:uCIcn6/Q
>>877
いや、マスゴミが本当にそう思っているのなら寒気がするよ。

犯罪と一緒くたに考えていることにさ。
879日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:49:50 ID:vHx+NZ3o
不正な支出だったら平野が嬉々として公開出来る立場にあるけど、そうはなってない。
官房機密費について平野は思いっきり腰が引けた対応してる。

目先を変えさせるため「自民が2億」とか言いだしたんだろうけど、
平野自身が国益に関連して表沙汰に出来ない金の存在を認めてるから、あんまり追及出来ないんじゃないんかな。
「平野の責任」において公開する事は出来るはずだから、
国益を毀損してまで公開をやらされるような立場になるとやぶ蛇になる。
880日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:49:52 ID:oSf7a/Pf
>>875
株は買ってないが、環境問題テーマに研究予算をぶち上げてみたが、
こんなに削減の嵐じゃあ通るわけないなorz
881日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:51:48 ID:mZae6sry
>>872
機密の意味分かってるw?というレベル。のお話。
まあ、ミンス平野も、早速使ってるしブーメランになるんじゃね?
882日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:52:02 ID:0X56UNjM
>>853
> それを報道しないのは詐欺だ
7時のNHKのニュースでは模型も使ってデフレスパイラルに言及してたよ
883日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:52:56 ID:KMB8+1RZ
>>879
国民の目線が過剰に機密費に向くようになるのは
民主党としても避けたいところだろう
その辺どうやってやるのか、臨時国会の間位は騒ぐかもしれないね
884日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:54:13 ID:vHx+NZ3o
>>882
あの模型の解説、最初何をやりたいのかわからなかった。
885日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:55:04 ID:FVmGuf0I
この土日でどのように「自民党は機密費2億5000万円を横領した」というイメージをおQの脳みそに印刷するのかの勝負だろうなあ。
>クソメディア
886日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:56:40 ID:G1BvZjMT
官房機密費の引き出した時期と金額を公表する必要がうまれるなら
最初にまず全額引き出すようになるだけ。

機密費をなんだと思っているんだ。こんな馬鹿な真似していると次から
存在すら機密の機密費が出来るだけだろう。
887日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:56:56 ID:My28sKri
メディアもそんなにミンスageして金を注いでもらえるかな・・・・
888日出づる処の名無し:2009/11/20(金) 23:58:19 ID:mssLM8VM
>>885
刷り込まれると、2ヶ月でいきなり1億2千万も何に使った!って
民主にブーメラン来ることうけあい
889日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:00:56 ID:FVmGuf0I
>>888
おQのみなさんは関連付けて考える習慣にチャレンジしている人たちなのでそれは無理。
890日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:01:07 ID:vHx+NZ3o
日本の未来がここにある気がした

親族すら呆れる怠惰な生活、国の保護が平均年収を上回る英国人一家。
http://narinari.com/Nd/20091112646.html
891日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:01:43 ID:JhSfqvEO
一番の問題は、ミンス自身が今の日本の現状を作り出してると思ってない事なんですよね?
世界経済が悪いから、日本経済も低迷してるぐらいの認識だろう…
892日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:02:07 ID:HBtta6o0
>>887
不自然に見えるところを注視すると隠れていたものが出てくると思われ。
まだ目に見えてない密約がありそうな気がするけどね。
893日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:02:27 ID:/mQVvNZX
>>887
もらえる気配が、いまのところねーなー
まさか、機密費からとかは・・・ねw
894日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:03:24 ID:HBtta6o0
>>890
イギリスよ、お前もなのか・・・orz
895日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:03:27 ID:y/4GSUnB
>>856
やっとですね。あとは公共事業をやってくれれば当座の支持率は回復傾向になりますね。
(苦し紛れに老朽化した設備を中心にやってくると思います。)
>>861-864
同意。俺たちの生活が良ければどっちでもかまいませんよ。
腹が立ちますがw
>>883
ただ、自分たちが必死に機密費についてさんざんバッシングしたのに、てめぇが言うな扱いに終わると思う。

896日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:03:41 ID:L8Rhg9z6
>> 889
お灸層の一部が気づけばいいだけ
897日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:06:48 ID:nR6fo72k
>>891
その割には政権交代前は日本の景気が悪いのは自民党のせいでしたけどね
世界同時不況だと説明しても信じない人がかなり居たわけで
898日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:06:56 ID:x3A9T0sl
>>893
たぶん出ていないかと?
出ていれば、マスゴミが追求しませんし。(宣伝工作の一環のため正当化しやすいところもあります)
>>887
事業仕分けでデジタル放送に関する予算も削られましたからねwwwwwww
そろそろ反目に回るかと思いますw
899日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:09:43 ID:e5+FiBPV
>>890
もう現実になってる・・・・

親戚のミンス関係者に連絡して聞いたんだが・・・。
その親戚は中小企業を経営してるんだが、「今のままのミンス政権は危険ではないか?」と
聞いたら、「会社は売却したから、先のことなどシラネ。金持ってても相続税に取られるから、国会議員になってみた〜」とのこと。
このジジイ60代にして言いおった。もう氏んでくれよ・・・
900 ◆ovYsvN01fs :2009/11/21(土) 00:15:26 ID:cSYXjAoW
c⌒r─ォ⌒c こんばんわはー。
c⌒r─ォ⌒c 太政官札(慶応4年)発行150周年記念150万円紙幣×150枚を全国民にプレゼントするフラグ立ったわは?>>808


平成21年1月30日(金)開催
第28期東京都青少年問題協議会 第1回専門部会 発言録抜粋文書
ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/monndaihatsugen.doc

(元記事)第28期東京都青少年問題協議会
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html

◆世界会議は最初から日本叩きが目的 (議事録P19)
◆子どもが成人向けサイトを閲覧したら親を罰すべき (議事録P28)
◆同人誌側も努力してるよ ○青山青少年課長 
◆それでもやっぱり根絶したい (議事録P25) ○後藤委員
◆議論の中身を正直に話してはいけない (議事録P14)〇前田部会長 (東大教授)
◆成人向け漫画、青年誌を読んでいる人は障害者にしたい (議事録P29)
◆地域差別・優生学を推進して、漫画やアニメ愛好家達を差別しましょう。(議事録P29)

cTr─ォTc みんなもう忘れてると思うけど、彼等(青山青少年課長を除く)は自民党でかなりデカイ顔しているわはー。
cTr─ォTc ついでに言えば、『毎日の愉快な仲間達』でもあるわはー。
cTr─ォTc 今のままで自民が政権取ったら、彼等の主張通りにここにいる人の殆どが精神病院にぶち込まれるわはー。
cTr─ォTc Fタン、あなたも例外じゃないわはー。過去に彼等表現禁止派(というか矯風派)のやったことを考えれば、ゑさ
んにも累が及んでも不思議じゃないわはー。

<児童ポルノ禁止>自・公が改正案提出 「単純所持」も処罰
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091121k0000m010061000c.html

>>899
>国会議員になってみた〜
c⌒r─ォ⌒;c ゑ?
901日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:17:29 ID:S906W0ra
マスゴミフィルターを今まで一切疑う事無く目と脳に取り付けてきた視聴者なんだから
機密費にしても自民党がこんな酷い事を!と報道すればそれだけがインプットされて「自民党は酷い」になってくれます
だったら民主はどうなんだ?とは考えません、マスゴミがそう報道しないからです
902日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:17:57 ID:RPQNOXHa
>>867
あれ以上出したら、子供手当てや農家への所得補償制度を参院選前にばら撒けなくなるじゃないか。

>>885
政党助成金をポッケにナイナイの方が、額も多いのだけれどネェ・・・

>>894
まぁ、高福祉国家なら、どこにでもいるだろうね。
903日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:20:31 ID:iNVKvWFU
>>899
>このジジイ60代にして言いおった。もう氏んでくれよ・・・

年代的に自己中世代ドンピシャですな。
904日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:21:09 ID:e5+FiBPV
>>900
親戚は地元で県会議員やってたんだが、
遠縁には国会議員がいて、ものすごいやりたい放題で地元では有名なんだ・・orz
で、そいつに対抗心を燃やした結果らしい。
ちなみにそのやりたい放題な国会議員は地元政治家の間では嫌われてる。
905日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:22:23 ID:OJMrmUd1
>>884
それは思ったw
あれこそ「無駄金」だろうに、なぁ。
普通に簡単に言葉で言うか、せいぜいフリップで済む話なのにな。
906日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:26:41 ID:OJMrmUd1
機密費はいっそ暴露してほしかった。とりあえず前政権までの分をね。
その後「自分はどうなんだ」って聞かれて、「今現在の職務の執行に支障をきたすから答えられない」
とでも答えるのかと思った。
907日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:29:16 ID:e5+FiBPV
>>903
まったくです。

この人の自己中伝説は親戚間では有名な話。
こんなのがウヨウヨいると思うと・・・モラトリアム法案で我が家は借金を被る羽目
を覚悟していたのに、会社を売り払ってたのも仰天です。
908日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:35:36 ID:e5+FiBPV
>>900

>>904の補足です。
ミンスに騙されて11億円も払って国政選挙に出て、今回の総選挙で当選しました。
909日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:39:19 ID:S906W0ra
鳩研で拾った物だが吹いたw

    /    \         ノ⌒`ヾ?  
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. );   エコカー減税やエコポイントは麻生の政策じゃねーか
  |   、       ); .. i;/   \  /  ;i ); 
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;   
  |          |   l;    (__人_) u |;    
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,    いいのか?
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;     自民党の政策だとばれたらやめるぞ?
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
910日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:40:15 ID:/mQVvNZX
>>908
・・・どれくらいの価値があったんだ?
その会社w
911日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:40:59 ID:ld92r6DX
11億払って…それって割に合うの?
912日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:43:14 ID:95STmYP3
今回民主から出れば犬でも当選だろw
913日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:43:46 ID:e5+FiBPV
>>910
某商社に100億円で売り払ったらしい。(これ以上は一家の安全のために伏せます。)
最も黎明期にはチョン企業まがいな商法をして大きくなった。
おまけに親戚一同の家屋敷を勝手に担保に入れて設立資金を用意した。
914日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:46:01 ID:e5+FiBPV
>>911
えーっとね。小選挙区に立候補するためにミンスに払った金は3億円。
比例代表の名簿に載っけてもらうために8億円掛かったらしい。
ただし、選挙費用とその11億円は別です。
915日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:46:12 ID:jgD8q++x
>某商社に100億円で売り払ったらしい
あれ?
どっかでそんな話を聞いたことが有る様な気が…
気のせいニカ。
916日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:46:40 ID:x3A9T0sl
>>913
お疲れ様です。
親類縁者にこれ以上の迷惑(借金地獄に巻き込まれること)がかからなかっただけでも良しとしましょう。
917日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:48:37 ID:e5+FiBPV
>>915
気のせいではないと思われます。
918日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:49:51 ID:l56+gd1x
>>914
候補者が足りなくて名前書いただけのオバちゃんまで受かったというのに…
いいカモですな
919日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:54:48 ID:jgD8q++x
>>913
御爺さんの所為で石を投げられないといいですね。
920日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:55:55 ID:pqj+aohy
>>819
しかもそれの代わりになる経済対策を打つこともせず、
やることは削る削る削る削る……。
本当、酷いお話ですぜ。フィクションだって、まだ救いはあるでしょうに。

>>856
まぁ乗っ取って、ちゃんとやってくれるならいいんですけどね……。
ちゃんとすら、やっていただけない可能性が。

>>912
実際、無職の方が(ry
921日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 00:58:57 ID:XLXOJ12+
> 【ワイドショー通信簿】橋下府知事が下した 民主政権への採点、なんと…
> http://news.livedoor.com/article/detail/4461378/
>
> 地方自治体の首長の立場から、常日頃国政にクレームをつけてばかりな感のある橋下徹・大阪府知事。
> だが、玉川徹リポーターが民主党政権と地方分権について訊きにいくと、笑顔とともに意外な高評価が聞かれた。
> 「(新政権は)100点(満点)です」。「100!? それはどういう根拠で?」と玉川もオドロキだ。
>
> 橋下曰く、細かい不満を言い出したらキリがないが、今まで出来なかったことが民主党政権で次々と動こうとしてる。
> これが1番重要な点なのだという。「どんだけ言ったってビクとも動かなかったものが、大臣の一声で徐々に風穴が
> 開きつつあるんですもん」「民主党さんの政治の力で役所が動いてることは間違いないです。これは実感します」
>
> 橋下は国民にも政権へのサポートを求めている。「ゼッタイ、国民のみなさんはしばらくはこのまま押しつづけないとダメ。
> ここで(国民が)離れてしまえば、動こうとしてるものが、また元に戻ってしまう」
>
> 道州制などをめぐって、民主党とはずいぶん考え方の違いはあるものの、「結論としては……」と取材にあたった玉川。
> 「民主党は完璧じゃないけど、応援してまっせという感じ」だったそうだ。

恥知らずここに極まれり
922日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:01:08 ID:L8Rhg9z6
>>921
フォローのしようがないから誤魔化したな
923日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:03:23 ID:e5+FiBPV
>>919
大丈夫。数人の基地外を除けば代々自民党支持の家だから。
924日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:10:05 ID:Ru7Rl+G8
細かい不満を言い出したらキリがないが、今まで崩れなかった牙城が民主党政権で次々と崩れようとしてる。
これが1番重要な点なのだという。「どんだけ言ったってビクとも動かなかったものが、大臣の一声で地獄の釜の蓋が
開きつつあるんですもん」「民主党さんの政治の力で役所が動いてることは間違いないです。これは実感します」

現実
925日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:19:15 ID:Fk+5i6bN
やぶへび
926日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:29:23 ID:TUC/rw5C
>921
変革と破壊は、再生と創造のために必要かもしれない。
そして民主党には破壊と妄想の能力はあるだろう。
だけど再生と創造の能力はあるのか?
927日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:41:47 ID:ENwXCagp
大阪がまず最初に率先して民主様のために倒れてください
他の地方はその死肉を食って生き延びましょう
928日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:51:33 ID:2iOIBOWB
>>765
まとめ「事業仕分け 仕分け人と公務員と政治家のつぶやき」
http://togetter.com/li/953
929日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:55:53 ID:Qyr49TOs
>>926
しかも今民主がやっているのは、いわば「ステージ1のがん患者」に対して、
「薬物治療も病巣の切除(破壊)」もせずに、ひたすら「周囲の健全な組織をズタズタに破壊」するようなもの。
余計に病気が進むっちゅーねん。
もちろん、縫合
930日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:57:41 ID:Qyr49TOs
>>929
もちろん、縫合や療養の技術なんぞありません。(なぜか途中で書き込みorz)
931日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 01:59:26 ID:CX/zW4TH
>>921
これで明確に橋なんとかを不支持に回れる
俺は都民だから地方がどうこうとかは関係ない
932日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 02:00:06 ID:Zt9xSz8G
亀井に警察コネクションなんかあるわけなかろう。
933日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 02:00:50 ID:Qu+142Z/
> 鳩山官邸が画策する12月電撃訪朝計画
> 北朝鮮との極秘交渉の舞台裏 (2009年11月17日発売 週刊朝日)

【日朝】 鳩山首相、12月に北朝鮮訪問を計画〜拉致問題解決へ[11/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258548685/
 週刊朝日の取材に応じた民主党幹部は
  「鳩山首相の訪朝計画が当初10日発表される予定だったが、
  当日の午前に西海(黄海)で南北の交戦が発生したため、
  北側が急に訪朝日程をキャンセルし、もう一度時期の調整に入った」と伝えた。
 鳩山首相の訪朝協定は小沢幹事長が裏で調整していると伝えた。



関連

小沢が電撃訪朝し、北朝鮮が拉致被害者に賠償金を支払う形で決着する可能性(北朝鮮事情通)とゲンダイ [10/14]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255438770/

北朝鮮が支払うべき「損害賠償金」を、日本政府が肩代わりする案が政府内で浮上と産経 [11/07]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257586756/
934日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 02:00:58 ID:vPIMLT2b
>>900
てめえが口から糞をたれるのは勝手だが、そのキャラクターで喋るな。
仕事が汚された気分がして胸くそ悪いから
935日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 02:10:49 ID:Zt9xSz8G
>大葉委員
>そういった性的に逸脱した行動に出るレベルとか傾向とかあると思うんですが、
>これらの被害を与える人たちの傾向、生育歴とか、神経伝達物質とか、どんな
>症状があるのかということで、医学的な面からも、そういった人たちの属性を
>明らかにして、保護者の人たちに、痴漢が出るから、あのエリアは気を
>つけましょうと同じように、今、私たち保護者が育てている子どもたちの中にも、
>将来、児童への性虐待をする子どもたちが育っていくことを防ぎたいと思います

日本誕生学協会 代表理事. 大葉ナナコ

バースセンス研究所というのも怪しいが、メンタリティが怖い。
936日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 02:44:15 ID:wQeC29EY
>>933

これ6者協議に水ささんか? 
小泉んときとじぇんじぇん状況違うと思うんだけど
937日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 02:46:36 ID:CX/zW4TH
>>936
核地雷踏んで内閣なんて吹っ飛べばいいんだ
938日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 02:51:01 ID:r84fFpVd
そのまんま鳩山が拉致られたらどうしよう(棒
939日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 02:54:34 ID:Ru7Rl+G8
嫁もあげるからあとヨロシク
940日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 03:05:47 ID:Fx80bA8e
>>938
拉致被害者と鳩山を交換でいいですよ(棒
941日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 03:37:04 ID:UTmHPjvn
(゚听)ならともかく鳩は根性ないから拉致られても金で解決させるだろーな
942日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 03:41:20 ID:7+gyZWaS
>>941
税金じゃなくてママンの金なら構いませんよ
943日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 03:49:15 ID:vwxbw2LV
>>895
>>>861-864
>同意。俺たちの生活が良ければどっちでもかまいませんよ。
>腹が立ちますがw

下手に景気回復しちゃったらこのままミンス政権が続くじゃないか。
早いところ隠し切れないボロを出してもらわないと。
944日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 03:51:15 ID:jgD8q++x
>>943
大丈夫。
どうあがいても手遅れですから。
日本だけ独り負けの状態を何時まで隠し通せるかが勝負です。
945日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 03:55:37 ID:iScs3Akk
去年、某スレの話では「サブプライムローン炸裂で世界大恐慌、日本は被害が最も少ない先進国」だったんだがなあ・・・
まさか一人負けするとは思わなんだorz
946日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 04:00:13 ID:vwxbw2LV
>>944
まあそうだが、隠し通せない状態ができるだけ早く来てほしい。
良い政策は乗っ取ってかまわないとかアホか?
経済対策だけ自民の真似をして国民を騙して、外交や法案で売国されたら困るんだよ。
947日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 04:00:23 ID:wAPd3ww0
ガチでテロとか起こるかもなぁ
948日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 04:24:16 ID:Zt9xSz8G
日本をトークンにしてパワーゲームのギャンブルする気満々だものなあ・・・鳩山首相。
949日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 04:35:34 ID:IFD1yz9f
>>947
その手の危機に対処する為の情報を米国はくれないでしょ。
なんせ、日本は対外情報収集能力が著しく欠落してるから、その手の情報がないと
危険人物が国内に入国しても、発見できる可能性はかなり下がるね。

さらに言えば、日本の現政権に打撃を与える為にあえて危険人物の行動を阻止しないという
米国の一部勢力の策動もありえなくはないからなあ。
950日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 05:23:44 ID:iExiwvyM
>>839
他人の手柄がいつのまにか自分のものに
脳内で摩り替えられるって、ボダとか自己愛とかの
顕著な症状じゃなかったっけ……。
951日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 05:45:39 ID:rN3QeQZu
>>935

この発言、事実なら先鋭的精神病親の会やらダウン症親の会にたれ込めば
すげえ勢いで吊し上げられると思うよ(微笑)

彼らアポなしで役所に突撃なんて朝飯前だから。
952日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 05:57:16 ID:qilErVcJ
>>921
府民カワイソス。結局どの立候補者カードも現状認識出来ないお花畑なはずれだったというオチか。
まあ、とりあえず実験的に子供手当などの地方負担の地域となってもらわなくてわ。
953日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 06:04:00 ID:hTu1VxSx
Gallup Daily tracking results just in. Obama will be below 50% for the first time when we update our numbers
at 1pET. http://bit.ly/F3Izu
ttp://www.gallup.com/poll/113980/Gallup-Daily-Obama-Job-Approval.aspx

ギャラップ世論調査:オバマ大統領の支持率が、11月20日に、ギャラップ調査で初めて50%以下に落下
(2月〜11月の支持率推移グラフ有り)
954日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 06:51:51 ID:qRX4XIwc
橋下は小沢と会ってから何かおかしくなった
あの辺りから府民もついて行けなくなりつつある
やってる事のその先が見えなくなってるというか
以前は府民にも知事を通して先がうっすらと見えてたのに
955日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 07:04:46 ID:Ov+oQpDz
>>954
なんか吹き込まれたんだろうな

民主からの出馬もありえそうだわ
中田市長も辞任したし
956日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 07:20:46 ID:hTu1VxSx
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091120-OYT1T01487.htm
デフレ認定 日銀は政府と危機感の共有を(11月21日付・読売社説)

デフレ退治の主役であるべき日銀が、デフレへの危機感を、政府としっかり共有しているのか疑問がある。
経済協力開発機構(OECD)は19日、日本のデフレが2011年まで続くとし、日銀に量的金融緩和で戦うべきだと提言した。
だが、日銀は20日の金融政策決定会合で政策を現状維持し、白川方明総裁は量的緩和の拡大など追加策は不要との考
えを示した。 政府より、デフレに対する認識が甘いのではないか。 (2009年11月21日01時28分 読売新聞)
--------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20091120AS1K2000320112009.html
社説 閉塞デフレ脱却に政府・日銀は足並みを(11/21)  日本経済新聞

まず、財政。経済効果の高い需要創出策を急ぐ必要がある。鳩山政権は麻生太郎政権が打ち出した09年度の補正予算を
2兆9000億円執行停止する。ムダを省くのは良いとして、補正の執行停止で09年度の実質GDPが0.2%押し下げられると
菅副総理も認める。

次に、金融政策。日銀は20日、景気判断を上方修正したが、経済の足取りが確かでないことは否定できないだろう。政策
金利は低いとはいえ、景気悪化が深刻になるようなら一段の緩和も考慮すべきだろう。新しく導入される国際的な自己資
本比率規制では邦銀の資本不足が指摘されている。銀行が増資に走り、企業は今後の貸し渋りへの懸念を募らせている。
3月決算期末を控え、必要性が出てくれば企業金融支援を再検討する余地はある。
957日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 08:05:11 ID:4sL86jK1
次スレ立ってます?
958なんという勇者 株主【asia:545/12409=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/21(土) 08:11:17 ID:9kTwB+pH BE:407887272-2BP(2100) 株主優待
次立てます
959日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 08:13:46 ID:4sL86jK1
>>958
ありがとうございます。
960日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 08:15:55 ID:vDvZ2HGl
さすがミンス信者!擁護も完璧斜め上!
【政治】 自民・小泉進次郎氏「子ども手当…服代まで国が面倒みるのか」「消費税議論もせず国債発行か」→仙谷氏「いずれ説明を…」★4より

241 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:25:27 ID:RUxKWEC80
何が「消費税議論もせず国債発行」だぁ?
馬鹿よ、何で所得税じゃなくて消費税なんだよ、お前ホントに馬鹿だな
どうせ秘書課何かのメモをそのまま読んでるだけだろw今の経済情勢で消費税なんか上げたら日本経済
沈没するよw増税するなら高額所得者に増税しかないんだよw
おい馬鹿次郎、お前平均消費性向って言葉知ってるか?消費税を増税したら低額所得者は、消費税払うために
消費を減らさなければならないんだよ、それで何が「成長戦略がない」だよ、お前のような低脳、低学歴で国会議員なんて厚顔無恥もはなはだしい
国のことを思うなら横須賀かえって小泉潤一郎記念館の館長でもしてろ

ホントミンス信者はアホとしか言いようがない。進次郎がどうしてその発言をしたのか全く考えていない。
前後の文脈も何もかも読み取らず、ただ発言のみをパッシングした所で何の意味もない。
そしてそもそも、これ以上高所得者を弾圧して何の得がある。
961なんという勇者 株主【asia:545/12409=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/11/21(土) 08:17:04 ID:9kTwB+pH BE:611831737-2BP(2100) 株主優待
次スレです
スレ番修正済み

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その285
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1258758804/l50
962日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 08:21:31 ID:hhpX09jd
>>961
乙です
963日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 08:23:23 ID:r84fFpVd
>>961
乙〜
964日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 08:42:08 ID:85eKmJED
そういえば、Co2 25%削減は、アメリカ・中国が削減することを
確約すれば。
と、いう話だと思ったんだがなぜに25%削減することが確定事項に
なっているんだろ?
965日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 08:44:19 ID:r84fFpVd
>>964
国連でぽっぽが言っちゃったから
966日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 08:46:24 ID:ey9YbdyY
>>945
その分、他国が立ち直りのために日本から集中してむしり取った、ともいえるかも…
967日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:19:41 ID:DvjLARLc
>>890
『私の部下はイギリス人』デンゾー高野(太陽企画出版)

イギリスに駐在してた人の話。
イギリス人は働く人は猛烈に働くが、国や企業にたかろうとする人間も多いとか。
英国病ってのは未だに尾を引きずっているらしいです。
968日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:21:23 ID:/mQVvNZX
>>966
いわれるほど、他の国も良い兆しに見えないけどな。
まー、自国の状況を自覚できるのは自国民と言うけど、日本人だけは除外してくれと
思うこのごろ。
969日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:36:21 ID:3CIpvV6q
子どもの服というと、ジャージや制服は金が少しかかるかもね。
970日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:43:12 ID:hTu1VxSx
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200911210099a.nwc
ゆうちょ資金で地域活性 制度化へ 2009/11/21
 
政府・与党は、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の約3 00兆円に上る資金を、地域金融機関や自治体などを通じて地場
企業に融資するための資金環流スキームを創設し、来年3月末までに通常国会に提出する郵政改革法案に盛り込む方
向で検討に入った。国民新党と関連省庁などで検討している、ゆうちょ銀・かんぽ生保資金の活用策をベースに与党内
で調整し、年末までに関連法案を策定する。

具体的には、ゆうちょ銀やかんぽ生保が国債購入に現在充てている資金を、地方債の購入拡大や地域金融機関の株式
購入など地域経済活性化に役立つような目的に振り向ける。政府や自治体、金融機関などの出資による地域ブロック別
ファンド(基金)を創設し、地域から集めた資金を地域経済のために運用するスキームとする案が有力だ。

地域別ファンドを通じた資金の活用対象は、地場産業への融資にとどまらず、町づくりや福祉・教育ベンチャー支援などを
目的とする地域の私募ファンドなどへの投資を想定している。

現在、日本郵政傘下のゆうちょ銀は約8割、かんぽ生保も約6割の資金を国債で運用しており、鳩山政権は「地域で集め
た資金が国債で使われている」(亀井静香郵政改革担当相)と問題視していた。地域の資金による地方債の購入は現状
でも行われているが、「現行の法律でできない部分があれば、改正して広げていきたい」(国民新党)として、購入対象と
なる市町村の拡大も検討する。

一方、地域への資金環流をめぐっては、地銀などの地域金融機関が「官業マネー」の肥大化につながりかねないと警戒し
ている。このため、国民新党は「地方の活性化が狙いであり、融資などで地銀と競合しないように配慮する」としている。
ただ、政府は2010年度予算の編成にあたり、赤字国債の追加発行も視野に入れるなど厳しい財政運営を強いられてお
り、安定的な国債の引き受け手を失うことへの懸念も強く、調整が難航する可能性もある。(飯田耕司)
------------------------------------------------------------------------------------
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000048-san-bus_all
郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 11月21日7時56分配信 産経新聞
 
政府・与党は20日、日本郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の約300兆円に上る資金を地方企業への融資
などに活用し、地域の活性化に役立てる制度を創設する方向で調整に入った。郵政以外にも政府や地方自治体、地元金
融機関が出資してブロック別ファンド(基金)を設立し、地方にお金を還流させる案を軸に検討する。国民新党を中心に議論
しており、今後、民主党と詰める。来年の通常国会に基金の設立などを可能にする法案の提出を目指す。
971日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:44:30 ID:7ddkKJ2C
>>809
遅レスだが、
法相によって執行したりしなかったり出来ることが判った時点でその制度自身が
無効、と言うべきだろう。日本は法治国家でなく、人治になってしまう。
よって鳩弟が言っていたベルトコンベアー論が正しいと思うが、今から法改正
したら、今の確定者には適用すべきでない。
まるで特亜のような、過去に遡った法律で、死刑執行などしてはならない。
972日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:45:38 ID:bSQlRbSz
>>970
なんでカスゴミって国債をこうも鬼っ子のように扱うの?
国債のかわりに地方債とか、金の回り方がちょっと違うだけじゃん
973日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:46:31 ID:85eKmJED
>>970
いまさらだが、本当に日本の未来を切り売りしてごまかそうとしているな。
単に借金するよりタチが悪い。
974日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:48:12 ID:/mQVvNZX
>>970
あれ?
昔批判されていた郵貯の宿などを彷彿した俺は変?
975日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:50:09 ID:hTu1VxSx
>>953
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT853490820091121
オバマ米大統領支持率、50%割り込む=ギャラップ調査 2009年 11月 21日 09:06 JST
 
[ワシントン 20日 ロイター] ギャラップの調査によると、オバマ米大統領の支持率が50%を割り込んだ。医療保険制度
改革法案や経済の弱さが支持率低下につながったことが示された。

ギャラップによるとオバマ大統領の支持率は49%。18日に公表された米キニピアック大学の世論調査の結果でも支持率
が48%となっていた。ギャラップの調査は17─19日に1533人を対象に実施された。誤差は4ポイント。
同社は調査結果についての分析で、医療保険制度改革や景気の低迷に加え「連邦財政赤字が増大していることも国民は
懸念している」と指摘した。
976日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:51:19 ID:/mQVvNZX
>>975
就任して1年もたなかった支持率。
鳩山首相は、この記録に挑もうとしている!!
977日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:53:20 ID:g4hXo0vi
だから地方に回すのは結構だが
焦げ付いたときは誰が責任を取るのか
斉藤とかいう天下りの役人が責任を取ってくれるのか?
亀井や小沢が私財投げ打ってくれるのか?
そもそも天下り役人にそんなノウハウなんか無いだろ
978日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:56:14 ID:3CIpvV6q
鳴り物入りの割には、と言っても49%もあればまだいい方なんじゃないの。
支持率が上がるような要素があるかどうかとか、選挙の事を考えたらアレだろうけど。
979日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:56:37 ID:5S/LepXy
>>977
これも自民党の負の遺産ですよ(棒
980日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 09:59:37 ID:DPs0fkTK
最近日本の政権の支持率全く見なくなったな。
オバマより低くなってるんじゃないのか?w
981日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:01:01 ID:/mQVvNZX
>>978
アメリカの州知事選挙で、民主党地盤だった州で共和党知事が誕生したのよ。
それも2州。
最近は、民主党と共和党の支持率が逆転しているというニュースも貼られたし。

だから、少なくとも足元はふんぞり返れるほど安心できないということかな。
982日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:02:43 ID:lHR33p14
また失われたX年に加えて不良債権処理も繰り返すのか
まだ歴史になるほど古い話でもないのに…
983涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/11/21(土) 10:04:46 ID:oaxzEGcR
>>980
麻生さん時は毎週やってたのに今は月一ぐらいですね
月10%の降下率ですから今月末か来月にはオバマより下かなwww
984日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:06:16 ID:xrluqEog
下り最速AA支持率Verが近日登場の予感
985日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:06:51 ID:/mQVvNZX
>>983
世論調査の調査母体数の有効回答率とかを考えると、当初から民主党支持者しか
支持していないのはわかるらしいがw
986日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:19:38 ID:jM9l8WcA
いくら金利を下げたとて、貸出利率をリスクプレミアムが上回ってる間は
貸し出し不可能だ罠。金融機関に経済合理性を無視させるなんてモラル
ハザードどころじゃない騒ぎになる。

暴論を承知で話を簡単化すると、10日後に支払いを受けられることが
確定しているが、その間の運転資金が危ない場合、利率がトイチとなっても
企業は金を借りようとする。
しかし、将来的に収入の当ての無い(需要不足)の場合、借りても返せないかも
しれないために、貸す方も借りる方も融資契約を結ぼうとしない。
水を飲もうとしない馬に無理矢理飲ませる事は不可能なんだ。

デフレの原因を金融だけに求めるのは間違っているし、金融政策による
対策に責任を転嫁するのはもっと間違っている。

ましてや『政治主導で書き換えられた政府経済見通し』に日銀主犯説を
紛れ込ませるなんざ間違い中の間違いであり、それの尻馬に載るマスコミは
救いがたい。
987日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:21:16 ID:/mQVvNZX
>>986
日本の景気を破壊しているのは、マスゴミというのはあながち間違いではないと思うけどね。
988日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:26:30 ID:IFRBYdlp
>>935
この人、医師でも専門家でもない、単なるライターだろ。
高齢出産だの、助産院での出産だの、無責任に推奨する本書いて、
持て囃されてるだけ。
いつの間にこんなに偉くなったんだかw
989日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:29:19 ID:si4kHN3R
>>988
おっと、浪人生と大学生と司法浪人と政治家しか
経験していない主席の悪口はおれが許さん。
990日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:34:51 ID:1b2HSExJ
>>989
民主党の議員って「ある分野のスペシャシリスト」って人が異様にすくないw
素人なら素人なりに官僚に頼れば良いのに、脱官僚とか言っちゃうからもっとタチが悪いけどw
991日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:43:44 ID:WCw27XdB
>>990
政治のエキスパートも全然おられないようです
脱税のエキスパートならいるようですが…w
992日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:50:04 ID:j13pfrPn
>>987
山下師範に頼んでプーチン様を呼ぼう
993日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:50:06 ID:Qhz6If9p
節税のエキスパートは全然おられないようです
脱税のエキスパートならいるようですが……w
994日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:51:19 ID:j13pfrPn
>>993
弟の友人の友人がマネーロンダリングのエキスパートなんでしょう
995日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:51:35 ID:nDIIcMVp
もうさっさと埋めて次だ次
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その285
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1258758804/l50

みんな普段は床屋でどんな髪型にしてるの?
996日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:52:50 ID:1k51pppp
男は黙ってマルガリータ。
997日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:53:27 ID:1b2HSExJ
オレのIDが地味にアレだった罠
998日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:53:26 ID:3CIpvV6q
米でのロビー活動 中国、本格化 昨年123万ドル最高水準
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/m20091121021.html
999日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:55:00 ID:Z/CYyoSP
プロ市民なら沢山います
1000日出づる処の名無し:2009/11/21(土) 10:55:29 ID:9OS/Q9Br
おーる ばっ苦
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""