>>947 でも、ネット世代がどんどん選挙権を持ちはじめたら、
在日票で対抗出来るのでしょうか、それ位層は厚いんですかね。
日本以上にネットが発達して、ネット選挙運動も積極的に行われているアメリカで大統領に選ばれたのはオバマ。
ネットをあまり過信しないほうがいい。
>>953 大移動レベルでなだれ込んでくればいいだけ。
ついでに戸籍制度廃止の法案もあるし、ごまかしなんていくらでも。
マジョリティと言えば「サイレント魔女リティ」なんてネタがあったな。
あのころはまだ暢気に構えてたなあ。
アメリカまでリリカル☆レフトを大統領に選出するなんて展開、想像もできなかった。
>>936 国や周りがどうなっても、自分だけが美味しければそれで良いという類いの人なんでしょ
>>948 そんな甘っちょろい事態じゃないよ。
民主の行動はすでに法治国家の体をなしてないよ。
放送局まで制圧してるみたいで、
状況だけをつまんでみてるとクーデターじゃん。
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ こども手当以上の税金をとられたでござる
の巻
>>945 一人のマヌケが引き起こしたわけではないが、その同じようなマヌケ幾千人
が引き起こした事実には、変わらない。
数は力であるが、マヌケも幾千人も集まれば力になる。
この力が国民の大多数を不利益に陥れていることに変わらない。
よって、政治家だけに責任があるとは到底言えない。
その力が、現在進行形の国民の大多数に不利益に陥れる悪政を実行出来る
土台を作ったんだからな。
少なくとも一票分の責任は、あるわけだから。この一票分の責任からは
逃げれないし、逃さないよ?
民主党が法によらぬ国家運営をしようとするなら、非常の措置でもって法によらぬ政権交代が起こっても仕方ない。
とおもう。
控除廃止でいろいろなものがアップして跳ね返ってくるようですしね
>>678 これ、アフガンの出方次第では、それこそヤバめの
問題に発展すると思うのですが……。
というか、既にヤバイような気はしますが。
>>838 やはり、帳消しになるのか、それともブラックリストに載っても、
借金から開放されるほうがいい、という感じでは?
>>895 なんつーか、笑えませんな……。
日本って何国家でしたっけ?
>>960 金で手打ちするんですかね?
次スレ建てるのでお待ちあれ
今の状況だと、
アメリカを追い払う為に、
北朝鮮の核を利用する、
って構図になるけどね。
どこまで本気なんだろう。
>>966 否定してるっつーか、自分は正義、邪魔するのは無視。
だから自分たちが野党になった時、自民が同じことをやったら独裁だー、っていうと思う。
あの人がこんな事言ってるよ〜って、どこの小学生?
もうさ、民主の崩壊とともにマスゴミもホロン部するだけが楽しみ
>>947 未だに国会が開かれていないことの異常さに疑問を持っていない。
「国会なんて与野党がワーワーやり合っている所」
(テレビがそういう場面しか流さないから)ぐらいの認識しかない。
>>937 引用の3倍は持論書かないとクズだそうだぜ、わかってるかクズw
サリンをまいたのは悪いオウム信者で、
一般信者は悪くありません。
って、マスコミは最初は視聴者の洗脳を試みたが
サリン被害があまりにもひどかったので最後は連帯責任になった。
そのうち民主党も民主党支持者も悲惨な経済を前に
連帯責任を負わされようになる。
もっとも民主党支持者は卑怯だから
自分は投票していないと言い出す。
選挙に負けても正々堂々とした麻生支持者とは大違い。
中国が、どうとかってよりも、
ロシアの総取りになるだけだな、
こりゃ。
なに考えてんだか、
さっぱり分からん。
>>971 まぁ実際、そういうところですしね。
自分に甘く、他人に厳しいを地で行くのが民主党です。
>>975 乙ですー。
>>977 であるのにも関わらず、ある程度影響力があったりする
マスコミっつーのは怖いものですが。
高い税金や遠い異国での戦争に嫌気がさしたのか、それとも私腹を肥やす金融
業界を救済する米政府への怒りからか、米国の各州で連邦政府からの離脱を主張する人びとが増加している。
州法の強化を訴える人びとと、州独立を唱える分離主義者は、1点で一致している。
米政府による州政治への干渉を嫌う点だ。
米金融街ウォールストリート(Wall Street)の人間に牛耳られた米国政府に、もはや
倫理規範はないといい、両者ともバラク・オバマ(Barack Obama)氏が米大統領に
当選する以前から米国に存在している。
「1865年以降、米国で連邦法の無効化が、これほど話題となったことはない」と、
サウスカロライナ(South Carolina)州を拠点とするシンクタンク「Middlebury Institute」で
分離独立主義について研究するカークパトリック・セール(Kirkpatrick Sale)氏はいう。
分離派団体は、バーモント(Vermont)、ハワイ(Hawaii)、アラスカ(Alaska)、テキサス
(Texas)州など少なくとも10州と米自治領プエルトリコで積極的に活動している。
米国が1776年に独立した後も、バーモント州は1777年から91年まで、テキサス州は
1836年から45年まで、独立した共和国だった経緯もある。
その一方、分離独立派の主張は、州法の強化を求めるグループからは、あまり支持されていない。
カリフォルニア州のシンクタンク「Tenth Amendment Center」の設立者、マイケル・
ボールディン(Michael Boldin)氏も、「共通点はあるが、最終的な目的は全く異なる」と、両者の協力には懐疑的だ。
分離独立派と比較して、州法の強化という主張には、現実味がある。例えば、2005年に
米連邦議会で成立した電子IDカード法案「Real ID Act」は、25州が導入を否決している。
また、連邦法に反して、13州が医療目的に限ったマリフアナの使用を認めている。
米インディアナ(Indiana)州ノートルダム大学(University of Notre Dame)で「ナショナ
リズム」を専門とするリン・スピルマン(Lyn Spillman)氏も、「他国と比較して、米国の
政治機構はかなり断片化されており、政策決定の場でも権力はかなり分散している」と
述べ、今後、分離独立派が優勢となることは難しいとみる。
さらに、「フリーダム(自由)」や「多様性」をアイデンティティの象徴とし、今でも独立
戦争を経た独立の瞬間に胸を躍らせる米国の国民性は、包容力を持っており、また
ある程度までは異論を中和させることもできると、同氏はいう。
一方、セール氏の意見は異なる。ドル安やイラク・アフタニスタンでの戦争に加え、
気候変動問題による不安から、米国内のコミュニティは、エネルギーや水資源、食糧の
独立を求める方向に向かい、今後の数年間で、州の分離独立に関する論争が増えるだろうと、同氏はみている。
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2651958/4751654
>>983 オヤジ萌えなウリは
このガッキーを見るたびに、えも知れないものがこみ上げてくる・・・
ていうか洋服の青山www
>>977 そこは麻生支持者ではなくと言いたいところだが、選挙後の自民党支持者のgdgdも
酷かったからなー
洋服の谷垣じゃないのか?
>>775で書いた政治討論@日経CNBCの再放送が始まったよ。
興味のある人はどうぞ。
>>988 女性キャスター・コメンテーター・日経の記者が民主の議員をニヤニヤ
しながら追いつめてるなw
>630
米粉パンはシットリ、ズッシリで美味しいけど
グルテンを添加しないとパンにならないんじゃないかな?
グルテンはやっぱり小麦粉から抽出するんだろうか?
>>989 NHKスペシャルの出来が良いのは知ってるけど、
最近の特集は信用できないところもあるからなぁ…
知り合い曰く『はてブで話題になってる』そうなので、結局再放送はスルーしちゃった。
出来はどんなんだったか知ってる人います?
感情を動かされた、
って意味だろうけど、
訳が変だな。
1000 なら小沢失脚&民主崩壊
1001 :
1001:
″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://hideyoshi.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""