1 :
日出づる処の名無し :
2009/05/05(火) 17:09:01 ID:8Q1MrxpR
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
6 :
日出づる処の名無し :2009/05/05(火) 17:33:12 ID:F/MWWkD0
81 名前:日出づる処の名無し :2009/05/04(月) 02:34:48 ID:5QTyfCCT 朝鮮煙幕を焚くだけで、それだけで台湾人浄化になるからな。 朝鮮煙幕を焚くだけで日本人の意識は韓国朝鮮に釘付けになるから 罪日台湾人や台湾を追及するところまで頭が及ばない。 朝鮮煙幕を焚く事がそのまま自動的に罪日台湾人コミュニティや 台湾のバリアになっている。 だから、台湾人は組織で朝鮮煙幕を焚きまくってるんだよな。
7 :
日出づる処の名無し :2009/05/05(火) 17:38:20 ID:3lyBQd5D
うんこ
コピペにマジレスするのも何だが、
>>6 はあるよなあ、正直
別口でチョンをけなしてたと思ったら王建民を批評するふいんきになった途端
火病になったみたいに喚きだすアホがいたっけ
どうみても台湾語でしか使われない言葉で誤爆するとかさ
>>1 乙
詭弁のガイドライン
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
あたりか。
821 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 17:58:01 ID:urHLFlUy 1:事実に対して仮定を持ち出す 「今必要なのは政権交代ではないか」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「今必要なのは政権交代ではないか」 3:自分に有利な将来像を予想する 「今必要なのは政権交代ではないか」 4:主観で決め付ける 「今必要なのは政権交代ではないか」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「今必要なのは政権交代ではないか」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「今必要なのは政権交代ではないか」 7:知能障害を起こす 「今必要なのは政権交代ではないか」 8:ありえない解決策を図る 「今必要なのは政権交代ではないか」 9:レッテル貼りをする 「今必要なのは政権交代ではないか」 10:障害を起こす 「今必要なのは政権交代ではないか」
>10 「今必要なのは政権交代ではないか」万能説だなw
>>10 9条と並んで、「今必要なのは政権交代ではないか」万能過ぎるw
>>10 10番が違ってるよ
10:ありえない解決策を図る
「今必要なのは政権交代ではないか」
11:レッテル貼りをする
「今必要なのは政権交代ではないか」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「今必要なのは政権交代ではないか」
13:勝利宣言をする
「今必要なのは政権交代ではないか」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「今必要なのは政権交代ではないか」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「今必要なのは政権交代ではないか」
>>6 >>8 かといってせっかくのプロパガンダが効果が無くて、
gdgdな内情が世界に筒抜けの、中国と韓国の評価が
いまさら上がる訳でもないしなぁ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090505-OYT1T00515.htm 金総書記「意識かすむ、仕事疲れる」…北の機関紙が報道 (2009年5月5日19時32分 読売新聞)
【ソウル=前田泰広】韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は4日、金正日(キムジョン
イル)総書記(67)が「何時間も集中して考え続けていると、意識がかすむ時もある」と語ったとする記事を掲載した。
北朝鮮メディアは3月以降、やせ細った金総書記の姿を報じ、その姿に涙を流す工場関係者の様子も紹介している。今回
の金総書記の発言は、体調が優れないことを自らの言葉で認めることで、国民の同情をさらに買い、求心力を高める狙い
がありそうだ。
記事では、語った時期を「ある年の蒸し暑い夏」としている。金総書記は2008年夏に脳卒中で倒れたとされているが、
同じ時期かどうかは不明だ。金総書記は「仕事が多くて疲れる」と幹部に弱音を吐き、「私がてきぱき仕事をこなすと言
う人もいるが、実はそうではない」と、職務遂行能力の低下を認めるような発言もしたという。
>>10 「これは民主党を陥れようとする、国策レスではないだるか?」
国民なんてどうでもいい、必要なのは政権交代だ!
22 :
日出づる処の名無し :2009/05/05(火) 20:47:27 ID:YhO1Du0A BE:744503663-2BP(0)
後継が内定したんじゃね?>金 だからそろそろ「危ない」情報を計画的に漏らしだしてる、とか。
>>17 のグルジア詳細。
グルジアでクーデター未遂、NATO演習前に制圧発表
(CNN)
グルジア内務省は5日、北大西洋条約機構(NATO)の軍事演習開始を翌日に控え、
軍部が計画していたクーデターを阻止したと発表した。
内務省によると、クーデター計画には首都トビリシ近郊にある軍事基地の約500人がかかわっていたが、
直ちに制圧された。これまでに1人を逮捕、もう1人の行方を追っている。いずれも1990年代に国防省の高官だった人物だという。
クーデターはNATO軍事演習に支障をきたすほどの規模ではなかったと内務省は言明。
計画に外部が絡んでいたことを示す直接的な証拠はないとしている。
NATO軍事演習は6日から1カ月の予定で行われるが、ロシアはこれを「挑発的行為」とみなし、反発を強めている
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000018-cnn-int
>>22 三男に内定したとの噂も流れていたけど…。それにしても急激な衰えを発表するんだな。
今は亡き親金豚はどうだったけ?死ぬ前はどんな報道されていたか覚えがない
>>22 そう考えるのは妥当じゃないですかね。
後継が決まったかどーかは兎も角も金正日の居ない状態でも
まわるようになった、ということなのでしょうな。
>>26 労働党機関誌が健康不安説を公然と出したということは、党と張成沢
が推していた正男が後継者かねえ。
ttp://www.koreaherald.co.kr/NEWKHSITE/data/html_dir/2009/05/06/200905060012.asp 'China to intervene if N. Korea collapses'
米軍SSIの報告書「北朝鮮政権の崩壊時には中国・人民解放軍が介入する」(コリア・ヘラルド)
米軍のSSIによる報告書が米国で公表された。(Strategic Studies Institute of the U.S. Army War College, the U.S.
Army's most senior military school. )この報告書は米国政府や米軍の立場を公的に代表しないが、DNIのDenis Blair
が序文を書いており、その点でも注目されている。("Beyond the Strait: PLA Missions other than Taiwan" does not
represent Washington's official stance but draws attention as its foreword was written by Denis Blair, U.S.
Director of National Intelligence. )
報告書は、北朝鮮の政権の崩壊時には人民解放軍が秩序安定維持を目的に北朝鮮に介入すると予測している。人民解放軍は
北朝鮮の非常事態に備えて対応計画を作っており、非常時に介入する準備をしているという。中国は韓国など西側陣営との
バッファーとして北朝鮮が半島に存在する事をよしとしており、その完全な崩壊を阻止するものと予想される(後略)
>>30 別に日本じゃなくてもとりあえず平和な国はあるはずだが……ジェニ寄越せに見えるw
とりあえず「ダンナがよその女にちょっかいださない」ってのは、子供にとっても重要だと思う。
>>31 まあ相対的に見て他先進国と比べても日本がダントツで平和なのは間違いないしな
まあ、日本人以外が日本の祝日にかかわるの禁止する必要もなかろうし、 とりあえず向こうが勝手にやってる分には放っておけばいいんじゃね?
こどもの日の起源は韓国ニダ
>36 世界遺産に登録されているからジョークにならない。
崩壊後治安維持に乗じて、其処を奪い取ってしまうんでしょうかね。
ttp://online.wsj.com/article/SB124147831175584985.html?mod=article-outset-box We Can't Subsidize the Banks Forever MAY 5, 2009
By MATTHEW RICHARDSON and NOURIEL ROUBINI
銀行への政府補助金を何時までも続けるわけにはゆかない byリチャードソン&ルービニ
*NY大学のルービニ教授、リチャードソン教授の連名によるWSJに寄稿された評論で財務省の銀行救済計画に疑問を呈するもの
*内容的に以前からのルービニ教授の主張と大きく変わらない。ストレステストが終了しても銀行がそれでOKということには
*ならない、という。IMFは米国金融機関のローンと証券の損失を$2.7Tと以前の倍に想定している。ルービニ教授のチームの
*損失想定の値は$3.6Tで、一部の金融機関は支払能力が無い。
Third, stress tests aside, it is highly likely that some of these large banks will be insolvent, given the various
estimates of aggregate losses. The government has got to come up with a plan to deal with these institutions that
does not involve a bottomless pit of taxpayer money. ・・・But it will also mean transferring risk from taxpayers
to creditors. This is fair: Metaphorically speaking, these are the guys who served alcohol to the banks just
before they took off down the highway.(ry
As the potential costs of receivership are quite high, it would obviously be optimal if the bank's liabilities
could be restructured outside of bankruptcy. Until recently, this would have been considered near impossible.
However, in 2008 there was a surge in distressed exchanges of debt for equity or preferred equity.
Still, the recent negotiations with Chrysler's creditors suggest large obstacles. The size and complexity of large
banks' capital structures make debt-for-equity exchanges an even taller task, particularly because creditors will
want to hold out for a full bailout along the lines they have been receiving.
The government should be able to dangle an insolvency law as an incentive to cooperate. This will result in a $1
trillion game of chicken. But given the size of the stakes, and the alternative of the taxpayers continuing to
foot the bill, it's the best way forward.
(ルービニ教授の言うクレディターに応分の負担を負わせる負債と株式のスワップによる資本構造のリストラというのは興味
あるテーマだけれど多くの問題が。裁判所による破産処理を避けるのであれば、それを可能にする法的環境が必要と・・)
>>40 とはいえ、下手にそれを止めるとなると、日本みたく
成るのもあれのような気もします。
かといって、補助金ばかりでも許されない面も出てくるでしょうし。
破綻をせずに、上手い具合に出来ればいいんですが。
紫衣ん
つまりは、崩壊後の利権確保への動きを上手いことさせる為に、 今のうちに手を打っているということですかな。
>>44 ロスケも我関せずが結構目立つようになってきたから(東欧諸国の米影響力を削ぐ為に大忙し…)
おそらくは今の北体制が起こす騒動に('A`)な状態かと
フフン恐るべし
>>45 それまでは選択肢の一つでしかなかった「半島統一」が
今や比較第一位にまで重要度を増しているっつー状況ではないかと。
>>46 GW明けのプーチン帝訪日、ここで蟹様が書いてた
「北方領土返還+日露防衛協定」がまとまんのかどうか、ウリは注目しとります。
この成否如何によって、露助の立ち位置がはっきりするんじゃないかと思われです。
早く社会主義と資本主義が大きく別れないかね それが一番日本の国益につながると自分は思っているんだが
>35>42>44 うーん。対北朝鮮で見切りをつけるというのはわかりますが、 対日政策でそこまで甘い見通しをするのはどうかと。 たとえば、例の南京の映画なんかもあるわけで。
バンバン禁輸してるね。
豚肉を生で食うんだろうか・・・。
ロシアで豚肉の扱いってどうなんですかね 供給が減っても困らないのかな? 中国人は鶏肉好きらしいので豚がなくなってもこまらなそうだけど
自宅隔離命令(違反者には罰則有り)を発動しただけです。
在シンガポール日本国大使館
(重要)新型インフルエンザの発生について(その8)
ttp://www.sg.emb-japan.go.jp/health_SwineFluInfo8_j.htm (2) 自宅隔離命令(HQO:Home Quarantine Order)は、新型インフルエンザ
の拡散を防ぐために実施されるもので、新型インフルエンザ患者あるいは疑
わしい患者に近づいた人、メキシコ出発後7日以内にシンガポールに入国し
た人に発出されるものです。シンガポール入国日からさかのぼる過去7日間
にメキシコに渡航歴のある場合は、入国後7日間の自宅隔離の命令が発出
されます。シンガポールに自宅がない場合は、政府が準備する代替の場所
に隔離されます。
(3) 隔離場所では、7日間の隔離期間を通じて、一日に2度体温検査を行い、
インフルエンザの症状が現れないか確認されます。症状が現れた場合は救
急車によってタントクセン病院に搬送されます。自宅隔離命令に違反した者
に対しては、1万シンガポールドル(以下、Sドル)または6か月の禁固もしく
はその両方が科せられ、再犯の場合には2万Sルの罰金または12か月の
禁固もしくはその両方が科せられます。
シンガポールは Mexico から帰国した 8 名を一週間の自宅隔離にし、
秩序を乱した罪で罰金か禁固に処すとしている模様。
Singapore slaps flu quarantine order with fine, jail
ttp://www.reuters.com/article/GCA-SwineFlu/idUSTRE54438W20090505
【新型インフル】都が「疑い例」を届け出ず すでに数人
2009.5.6 01:29
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm 新型インフルエンザへの対応で東京都が、検疫後に感染の疑い」症状がある人を把握してい
るにもかかわらず、感染症法で定められた国への届け出をしていないことが5日、分かった。
一般への情報公開もしていない。
都では「実害が出ない体制を整えている」としている。「疑い」段階で積極的な情報公開を
している厚生労働省の対応と異なる対応で、届け出や情報公開のあり在り方をめぐって波紋を呼びそうだ。
厚労省はメキシコ、米国、カナダから帰国・来日した人が、検疫や入国後の簡易検査で
「陽性」となった場合、届け出を義務づけるとともに、「疑い例」などとして発表している。
同じ飛行機の搭乗者に注意を促すとともに、社会への注意喚起の目的がある。5日未明ま
でに5人の情報公表があり、いずれも後に「陰性」が確認された。
しかし、都では▽人口が多く「疑い例」段階で公表すると対象が多すぎて無用な混乱を招く
▽都の施設で6時間程度で感染の有無が確認でき、国への届け出は感染が確認されてから
でも時間に大差はない▽該当者と行動をともにした人に注意を促すなどの初期行動は進めて
おり実害はない−といった理由から、国への届け出と情報公開を見送っている。
すでに「数人」が対象になったという。
厚労省新型インフル対策推進本部では「早く届けてほしいというのが国の立場だ。ただ、自治
体側が責任を持って独自判断をするなら、無理矢理に届けろとはいえない」と話している。
>>51 豚インフルエンザ、既に新型インフルエンザですが、の混乱に
乗じての保護ですかぁ。
なんだかなー。
>>44 ちょっと中国に期待しすぎではないか?
> フフンが中朝の狭間に打ち込んだぶっとい楔・・・
> 「日中の戦略的互恵関係の合意+厨獄軍の鴨緑江渡河訓練」。
戦略的互恵関係を提起したのは安倍さんでは?
それはともかく、この合意が無意味だとは思わんが、中国
にとってほとんど制約にはならないし、過大評価だろう。
少なくとも「ぶっとい楔」と呼べるとは思えない。
日本は単に、アメリカ・ロシア相手の駆け引きでのカード
に過ぎず、北朝鮮カードと交換するには時期尚早だろう。
一連の発言は、日本が反中に流れすぎない程度にガス
抜きしてるだけだと考えている。
江沢民跳ぶなら、2F はどうなってまうん?
【カイロ5日共同】豚インフルエンザに端を発した新型インフルエンザ(H1N1型)の脅威が拡大する中、
毒性でけた違いに上回る鳥インフルエンザ(H5N1型)にエジプトで今年感染した人の数が4日現在で、
昨年1年間の8人の倍を超す17人に急増している。専門家はH1N1型以上に警戒が必要と強く警告している。
日本の国立感染症研究所感染症情報センターのホームページなどによると、エジプトは2003年10月以降、
インドネシア(感染者数141人、うち死者数115人)ベトナム(同110人、55人)に次ぎ、4月24日現在で
感染者約70人、死者26人と、世界でも3番目に感染者、死者の数が多い国となっている。
とりわけ今年に入って感染が急加速。鳥インフルエンザに感染していたカイロ近郊の6歳の少年が
4月21日に死亡したのを皮切りに、同月24日までに計3人が立て続けに死亡した。
エジプトでは鶏を含む家禽類の多くが、鳥インフルエンザ向けワクチン投与を組織的に行うことが
可能な大規模農場ではなく、個人農家の庭先で飼われている。
カイロに拠点を置く世界保健機関(WHO)東地中海地域事務局の当局者は「H1N1で影が薄くなっているが、
致死率や毒性でけた違いに上回る鳥インフルエンザの脅威は全く減っていない。
カイロでは市街地で生きたまま家禽類が売られており、鳥インフルエンザに対する警戒も極めて重要だ」と話している。
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050501000423.html 致死率が50%越え
>>61 ゴチになります。な状態になるのでは?気をつけないと内部から喰われるかも
狼少年症候群で、 反応も鈍りがちなのがな。
>>60 実際に取りまとめたのはフフンでつよん。
ちょうどチベット大虐殺で世界中からフルボッコにされてて
毒ギョーザ事件や長野の聖火リレーで日本でも大騒ぎしてた頃にね。
国内外の反中世論を押し切って五輪参加と引き換えに金豚切捨てを
仕向けたワケですが、そこを「厨獄に貸しを作った」とみるか、ブサヨや酷使様のように
「厨獄にシッポ振った」とみるかで評価が違ってくると思うのよねん。
>>63 いずれにしろ、2F に何らかの反応は出るよな。
対応は今までどおり、判断は反応が出たあとでも問題ないだろう。
無意味に期待を募らせて、判断を誤るような愚は避けたい。
中国で隔離のメキシコ人ら、帰国の途に<5/6 0:00>
香港で新型インフルエンザへの感染が確認されたメキシコ人男性と同じ飛行機にいたため、中国当局に
隔離されていたメキシコ人らが5日、メキシコ政府のチャーター機で帰国の途についた。
上海で隔離されていたメキシコ人28人は今月、香港で新型インフルエンザへの感染が確認されたメキシコ
人男性と同じ飛行機にいたため、中国当局に隔離されていた。この措置について、メキシコ政府は「差別的な
対応だ」と不快感を示し、早期帰国のためにチャーター機で出迎えに行くという異例の対応となった。
また、北京ではメキシコ人8人が隔離されていたホテルから救急車で空港へと向かった。メキシコ政府が
「差別的だ」と非難していることについて、地元政府の当局者は「安全のために行ったもので当然のことだ」
と反論した。メキシコ政府のチャーター機は、広州と香港でメキシコ人を収容し、帰国する予定。
一方、メキシコ・メキシコシティー国際空港で5日、メキシコにとどまっていた中国人約200人が中国政府の
チャーター機で中国に向かった。
ttp://www.ntv.co.jp/news/134652.html 今朝の中日新聞によると、隔離されていた場所からチャーター機まで、一人につき一台の救急車を用意し
(合計28台)、それに付き添う中国人スタッフも全員が完全防護服を着ていたとか。
「オバマジョリティ」で核廃絶を=国際社会が米大統領支持−広島市長
秋葉忠利広島市長と田上富久長崎市長は5日、当地で開かれている核拡散防止条約(NPT)
再検討会議の準備委員会で演説した。
秋葉市長は核廃絶というオバマ米大統領の目標を共有する国際社会の多数派(マジョリティ)を
「オバマジョリティと呼ぶよう提案する」と述べ、大統領と一緒に核兵器廃止に取り組むよう訴えた。
秋葉市長は「核廃絶を実行できるという新たな希望を大統領はわれわれ全員に与えた」と指摘。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050600097 これ、ニューヨークでの演説なんだぜ…
73 :
72 :2009/05/06(水) 09:49:11 ID:Q4B6jxzi
ミスったorz 南京映画のあたりは江派の仕込みみたいな話出てなかったかな? 「中国」を相手してると思ったら混乱する 江派南京閥と故派北京閥でざっくり分けたほうが把握しやすいようにオモウ
日本鉄壁の守りだな>新型インフルエンザ対策 運が良いとも言える部分もあるけど、日頃の衛星管理とか、検疫管や病院関係者さんお疲れ様です。 まだまだ猛威は続きそうな様子だし、大変だ。
>>65 「シッポ振った」とまでは思わないけど、「貸しを作った」と
楽観視するのは非常に危険。
この程度のこと、中国は借りだなんて考えてないと思う。
仕事で十年以上中国人と付き合ってて、そのうち五年は
向こうにいたが、中国人の思考回路は日本人とは根本的
に違うことを身をもって学ばされた。
たとえば、日本人は「一期一会」という発想でもてなそうと
するが、中国人は「もう会わないなら騙しても問題なし」と
考える。
中国で仕事してて性格が悪くなったと言われるが、そうで
なければやってこられなかったというのが俺の実感。
>>75 そうなんだよな。過去の政治家とかチャイスクの連中、中国に「貸しを作った」つもりでいて
逆に利用されていて、更に次の段階へと要求をエスカレートさせる足がかりを作っただけ。
アメリカのリベラルさんたちはよく勘違いしているが、米国で黒人が大統領になれないといわれてたのは 米国内の特殊事情であって、世界のほかの国はまったく関係が無いんだよな。 なんでリベラルさんたちから「世界の希望」扱いされてるのあの人
中国人は中国人同士でしか貸し借りは成立しないっしょ。 他国が何したって「うまく利用する」以外の価値観なんぞ存在せん。
中国人に貸しを作ったとホルホルしている時点で終わってると思いますけどね。 そういう時は思い込みも含めて今まで作った貸しの数を再確認されるといいですよ。
取るもん取ったらリップサービス以上のことはしないだろ 中国を利用するには、脅さないと駄目
>>80 脅しても面倒なだけでしょ。>>中国人
金ちらつかせて利用する以外に無いわな。
82 :
日本強国者 :2009/05/06(水) 10:53:21 ID:jXqgB0RO
本当に拉致被害者取替えしたいならば憲法を改正して北朝鮮に進軍しかないでしょう。 中国の輝いてた時代は三国志時代だけでしょ。最近なんか中国経済がチヤホヤされてるが 中国なんて元々日本の真似しか出来ないような国外国資本が中国から引き上げたら中国は又ビンボ〜 国家
>>82 >中国の輝いてた時代は三国志時代だけ
このスレに書き込むのはもう少しお勉強してからにした方が良いと思うぞ。
>>83 近世までは軍事的文化的にバリバリの世界最強国家だ。
しかも、支配したと思ったらいつの間にかに取り込まれてる、文化侵食性まで持ってる。
伊達に古代の超先進国だったわけじゃないぞ。
軍事な頂点は唐で文化の頂点は明だけどな。 あと、異民族が中国に染まるように思えるのは、中国の文人が書いた 歴史書が、異民族でも中国風の統治をしたかのように書いているだけ。 実際には、元・清代の漢民族は植民地支配された劣等民族だった。
>>84 文化的には南宋ぐらいまで?
ま、無理して、明かな。
( ´∀`) <実際には、元・清代の漢民族は植民地支配された劣等民族だった <丶`Д´> <実際には、元・清代の漢民族は植民地支配された劣等民族だった ごめんw何となくこれが浮かんだw
>>85 >実際には、元・清代の漢民族は植民地支配された劣等民族だった。
ところがどっこい、支配階級が支配していたはずの国の文化にどっぷりつかってしまうのがやつらの怖いところで。
官僚機構や学術、芸術これらを支える言語が優秀だったからだろうね。
>>82 ハンドルネームからして本気で書いてないだろw
元清代の命令書は漢字漢語とパスパ文字でここの遊牧民族言語を綴ったものの 二通り発行されてたんだよ。前者は当然漢民族専用で、遊牧民族はろくに見向きも しなかった。 そもそも、彼らは支那以外にも統治しないといけないところが大量にあったしね。 ついでに言うと、今の満州で支那人やら漢語やらが蔓延しているのは中華人民共和国 時代初期に大量に強制移民&接収かけたから。清代には漢民族は満州立ち入り禁止 だったから、支那文化が蔓延するわけがない。ここら辺はチベットの事情と似てる。 現在支那に支配されていないモンゴルで支那文化がほとんど見られないことをみても、 支那文化の浸透力なるものが実際には支那文人の妄想の産物なのは確実。
漢民族が大陸支配した時代は少ない方では…異民族が多くなかった?
誤解されがちだが、清は明の後継者としての中華皇帝と、モンゴルの後継者として、遊牧民の王である大ハーンの両面がある。 実際、チンギスの末裔から璽を継承してたはず。
とりあえずさ、清代にはバスパ文字使用されていないぞ モンゴル文字とその派生型的な満洲文字は使用されているが・・・ それと、やっきに民族文字・文化を守ろうとする動きが、清朝の中期には見られるが それは、それほど漢民族の経済や、それを背景にした文化に飲み込まれそうになった故、必死になったといえる・・・
ああ、ちょっと誤解されたかな? 軍事・経済的に強大な国の文化が周辺の地域に浸透するのは歴史上珍しくない。 支那だと、唐代前後までがこれにあたる。日本に支那文化が入ってきたのもこの時期。 妄想だと言っているのは、「支配されているにもかかわらず支配民族に対して影響力 を及ぼせる」という概念。
まあ、実際満州は漢民族に乗っ取られました。
唐の血筋も非漢民族じゃなかった?
三国志のあたりで漢民族は終わったと思ってたなあ いえゲームの最後にいつもいつも異民族になだれ込まれて BAD ENDだったからだなんて言いませんよ
>>75 >するが、中国人は「もう会わないなら騙しても問題なし」と考える。
まぁこれはゲーム論的にもそっちのが完全に正しいけどな
それを覆すには「もう会わないなら」を崩して
再度会う機会を作る、騙された場合は確実に報復を行う
という風にゲームの組み換えがいる
>>99 たぶん確実だけど、それはオバマがアフリカ系だからアメリカ文化がアフリカ人に
浸透するっていうのと同じくらい話がずれてる。
帰化と征服を一緒にしないでほしい。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37850320090506 米ストレステスト、バンカメは3兆円超の資本増強必要と判定 2009年 05月 6日 12:19 JST
[ワシントン 5日 ロイター] 関係筋が5日明らかにしたところによると、米バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)
(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)は政府のストレステストで340億ドル(約3兆3000億円)の資本増強が必要
と判定されたもよう。バンカメの広報担当者はコメントを差し控えた。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.marketwatch.com/news/story/Bank-America-needs-billions-more/story.aspx?guid={07AA55B3-3AEB-4EFA-BA50-4E5049720EDB} Bank of America needs billions more, reports say By Michael Kitchen, MarketWatch 10:42 p.m. EDT May 5, 2009
メディア報道によればバンクオブアメリカは数十億ドルの資本増強が必要 (マーケットウォッチ)
LOS ANGELES (MarketWatch) -- Bank of America Corp. will need billions more in fresh capital as a result of its
U.S. government stress test, though media reports differed on exactly how much it would require.
メディアはバンクオブアメリカが資本増強が必要とストレステストで判定されたと報じているが、必要とされる資本の額
については様々の報道。ロイターは$34Bと報じているが、ブルームバーグではRamsey Groupのアナリストがバンクオブア
メリカとウェルズファーゴの両方で合計$31.35という数字を報じている(ry
ttp://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html?pageNo=1 市況-円、更に上昇幅拡大 (更新:05/06 11:07)
一部の報道機関が事情に詳しい関係者のコメントとして「ストレステスト(健全性審査)により、バンク・オブ・
アメリカが340億ドルの追加資本増を求められる」と伝えている。ドル/円 98.08-13 ユーロ/円 129.99-04
-------------------------------------------------------------------------------
Flash News アジア時間-速報 (更新:05/06 10:45)
円が急伸。「ストレステスト(健全性審査)により、バンク・オブ・アメリカが340億ドルの資本増を求められるの
では?」との噂が聞かれる。 ドル/円 98.18-23 ユーロ/円 130.33-38
-------------------------------------------------------------------------------
米政府関係者 (更新:05/06 10:40)
ストレステスト(健全性審査)を受けた金融機関の大半、今週金曜日に記者会見行う計画
当局が資本増必要と判断した金融機関、現在回復プランの構築準備進めている
>>100 漢文化はともかく漢民族はどんだけ残ってるか、となると微妙な所
文化的集合体としての中国人はともかく漢族は古代で終わってるとも言っても差し支えはない
「超限戦」って戦争概念が中国にはあるけど、上の連中はともかくとして、 中国国内をオチすると一般大衆も普通に超限戦を実行しているように見えるんだが・・・ 意識的にしろ無意識的にしろ、超限戦を実行している連中には、利益で縛る 以外ねーんじゃねーかねぇ?
魏晋南北朝時代は、以前からの「漢族」と移住してきた胡族が長い時間を掛けて胡漢融合を行い 新しい「漢族」を作り上げた、という指摘も多い
中国には近代まで誇れる文化、文化財は沢山ある。ただ文革で消えた貴重な文化財が多数…( 'ω`)-3
>>104 リーマンの怨念健在だな。こりゃシティ関係で一気にドルがガラるやも
公的資金返済を認めるところはどこなんだろ? モルガンはともかくシティに返済認めたりしたら笑えるけど。
>>108 十六国の前秦の苻堅が好きだったりする
理想主義で最後は残念だけど、
その理念は間違いではなかったんだとおもいたい
でも、やっぱ国が政策としてやるのは間違いだともおもうw
バンカメこけたら皆こけたじゃ笑えんが。禿を助けたけど自ら財務炎上を拡大してどうする…とφ(・ω・`)メモメモ
>>113 まぁ、苻堅は早すぎた君主だっとと思うの
もし、南朝併合に成功していても、結局は一時的な統一で終わると思う
これ以上はスレチだな
>>101 >ゲーム論的にもそっちのが完全に正しいけどな
んで総体としての中国の評価はだだ下がり、っと。
ものすごく判りやすい合成の誤謬の一例ですな。
バンカメの財務状況って良かったと思ったが、買収したメリルリンチの財務状況が 悪すぎたのだろうか?
>>101 1対1、短期、相手に情報漏らさないって条件でのゲーム理論としては正しいと思うが、
グループ単位、長期、情報が蓄積する条件だとどうなんだろう。
長い目で見れば不利になる気がする。
なんつうか、航空機パネェ
新型インフル、ハワイで初の感染確認 オアフ島の3人
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090506STXKD006306052009.html 【ロサンゼルス=共同】米ハワイ州政府は5日、新型インフルエンザに感染した疑いが
持たれていたオアフ島在住の3人の感染が確認されたと発表した。年間約130万人の日
本人観光客が訪れるハワイでの感染確認は初めて。
州政府によると、3人は成人夫婦と、別の家庭の子供1人。夫婦は最近、1人が米南部
テキサス州を訪れ、子供はカリフォルニア州に旅行した。3人とも症状は軽く、既に回
復している。
夫婦のどちらかが米軍所属との報道もある。
ゴールデンウイーク中、多くの日本人がハワイを訪れており、ホノルルの日本総領事
館が警戒を呼び掛けている。地元メディアによると、ホノルルでは店頭で販売されてい
るマスクが品薄状態だという。 (12:54)
ttp://www.reuters.com/article/GCA-CreditCrisis/idUSTRE5450O220090506 BofA mulls $8 billion CCB stake sale Tue May 5, 2009 11:12pm EDT
バンクオブアメリカは所有する中国建設銀行(CCB)の株式を売れば$8Bになるが、それについて熟慮中
Bank of America is allowed to sell 13.5 billion shares in CCB, China's second largest bank -- a 6 percent stake
worth around $8.3 billion -- when a lock-up period ends on Thursday.
"BAC (Bank of America) could increase capital through sales of businesses such as FirstRepublic and Columbia and
investments such as CCB," analysts at JP Morgan said in a report earlier this week.
BoAのもつ中国建設銀行の株式のロックアップ期間は木曜日に終わるが、同銀行の6%にあたる株式は$8.3Bに相当する(ry
>>106 明が最後の漢民族王朝だっけ?
清はわすれたw
日中関係 「互恵」実感できる関係に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/93388 麻生太郎首相が中国を訪問し、胡錦濤国家主席、温家宝首相と会談した。
この1カ月間に日中首脳が会談するのは3回目。異例のハイペースだ。
昨年も、10年ぶりとなる国家主席の来日を含め、6回の首脳会談が行われた。
小泉純一郎元首相の靖国神社参拝をめぐり、首脳の相互訪問が途絶えていた
数年前と比べると、雰囲気は様変わりした。「戦略的互恵関係」を掲げる
日中の首脳交流は、すっかり定着したといえる。
今回は、深刻な不況や新型インフルエンザの流行など世界規模の危機への対応が注目される中での会談となった。
(中略)一方、中国側は、麻生首相が靖国神社に供物を奉納したことを踏まえ、
「歴史問題は敏感な問題。適切に処理してほしい」(温首相)とくぎを刺した。
中国では、6月の天安門事件20周年や10月の建国60周年の節目を控え、
愛国主義をあおり共産党政権の求心力を高めようとする動きが強まっている。
最近は控えていた歴史問題をあえて持ち出したのもこうした背景がありそうだ。
「くぎを刺した」ってどこの立場で論じてるんだ、この新聞は
>>119 蓄積された情報を元にした対応を「差別」と言い張る集団もいるからなぁ・・・
労働組合間の紛争というのが、意味が解らない。
トヨタのベネズエラ部門の労組リーダー射殺される
2009年 05月 6日 10:24 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37849420090506 [カラカス 5日 ロイター] トヨタ(7203.T: 株価, ニュース, レポート)自動車ベネ
ズエラ部門の労働組合のリーダーが5日、自宅近くで何者かにより射殺された。同社ベネ
ズエラ部門は先に、労使紛争が続いているため、同国での事業継続が危ぶまれていると明
かしていた。
現地警察が国営テレビに語ったところによると、殺害されたのはアルヘニス・バスケス
さん(33)。仕事に向かおうと家を出たところで、ナンバープレートを付けていないグ
レーの車から出てきた男にいきなり撃たれたという。
この件に関するトヨタ自動車からのコメントは今のところ得られていない。
トヨタはベネズエラで過去51年間にわたって自動車を生産してきたが、労使紛争に加え、
政府の通貨管理制度を通じたドル購入の煩雑さに起因した部品不足もあり、同国からの撤
退も検討中としていた。
人権団体によると、ベネズエラでは異なる労働組合間の紛争で組合員が殺されることも
少なくない。
>>125 なんか、裏にはマフィアでもいるんじゃないの?
というような流れなんですけど。
すくなくともトヨタ・ベネズエラ側の工作という流れにしたいのかな?
>>119 んーと、それも
>>118 の話になるんだけど
「もう会わないなら騙しても問題なし」
という前提における、対応は正しいといってるだけであって
全体において中国の対応が正しいかを問題にしてないのはもちろん
他の前提を加えて正しいかというのはその段においては問題にしていない
どちらかというとそれは
後段の「ゲームの組み換えがいる」という事に辺り
相手に別枠のゲームを提示して、その前提が崩れる状況を相手に提示して
互恵的な戦術を引き出す必要性がある
ただし、長い目で見れば不利になるか
というのは、状況しだいなのでそも単純化はできないし
それで必ずしも互恵的な状況を生めるかというのも難しいところ
(評判の作用が利得に対してマイナスになるかも一般化はできないし)
NYTはロイターなどと異なるトーンの報道をしていて、何が確実なのか良くワカラン
ttp://www.nytimes.com/2009/05/06/business/06bank.html?ref=politics Citigroup, Bank of America, Wells Fargo, PNC Financial and several other large regional lenders argued that they
were much stronger than the regulators thought, hoping to avoid raising additional capital.
Citigroup, the largest and most deeply troubled of the banks, is expected to need $5 billion to $10 billion of
additional capital, according to people briefed on the final results.
Citigroup executives say the bank can easily cover any shortfall, and is considering several options to close that
gap.
*NYTによれば、シティ・グループの資本増強に必要なのは$5B〜$10B;
>>71 オバマジョリティ……。
どちらかといえばサイレントマジョリティな気もしますが。
>>104 バンカメもやっぱり凄まじいことになっていますね。
勿論、見捨てることはできないのでしょうけれど、額もデカいですし。
>>121 これも手放す、売りに出すことになるんじゃないですかねぇ。
流石にこれを持って、資本注入というわけにもいかないような。
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2009/05/06/55501/tests-highlight-bofas-need/ Tests highlight BofA’s need Posted by Gwen Robinson on May 06 05:20.
US regulators have determined that Bank of America has the greatest need for new capital among the 19 biggest US
banks that underwent stress tests ? possibly about $31bn, reports Bloomberg. Citigroup’s shortfall is more
limited as the group already plans to convert government preferred shares to common stock, while JPMorgan Chase
doesn’t need a deeper reserve against losses. The banks may outline their capital strategies after test results
are published on Thursday.
FTアルファビレはロイターの報道ではなく、ブルームバーグの報道を引用していて、19銀行に資本増強の必要性があり
BoAは$31B必要、シティグループは政府保有のpreferred sharesを普通株式に転換することで必要額を少なく出来ると
書いている。JPモーガンチェースは資本増強が不要である。
今回のストレステストの条件は公表はされていた? にしてもこうズラズラと有名どころが資金増強必要な結果では…
ttp://online.wsj.com/article/SB124158058615290821.html BofA Faces $35 Billion Gap MAY 6, 2009 (WSJ)
最新のWSJの記事によれば:
○バンクオブアメリカの経営陣と政府の規制当局の間で、ストレステストの評価について意見が分かれていて銀行側は
政府の評価に納得していない
○バンクオブアメリカの資本増強の必要額は$35Bとみられる(政府側?関係者のソース)
○バンクオブアメリカは中国建設銀行株式($8.3B)のほかに、First Republic banking unitやColumbia Managementなど
(両者で$4B) を売却して資本増強に当てる事が可能とアナリストは見ている
○こうした状況から社長のKenneth Lewisの立場が微妙に
そろそろアメリカ人切れるんじゃね? 車と金融にだけここまでつぎ込まれたら
中国建銀株はどこが買うんだ・・・? まさか上海市場には流せないし、今の時期中国の銀行買うなんてリスキー なことできる金融機関はあるまいに。政府に買い戻させるか?
>>133 知ってる範囲の米人は
「それでもオバマならオバマならやってくれる(AA略
>>134 中国政府に買い取らせるとか…じゃあ中国側に利点が少ないし米側にも上策とは言えない。
>>135 彼の国の永遠の10年フンダララ並w
>>138 特アとは元々似てると思う
たまにいる希少種の優秀度が半端ないだけで
>>139 引っ込みがつかなくなってるようにも見えるw
>>135 信じた結果が現状ですよ!
まぁ金融機関は兎も角も。結局自動車も生かしたいのか
潰したいのかよぅわからんですし。
>>88 でも文化や風俗は当然フュージョンしてしまったんで、
中国四千年の歴史なんて厚かましいことは言わないでほしいーの(はーと
ttp://online.wsj.com/article/SB124154819719288285.html Australia Bulks Up One result of a smaller U.S. military budget. By ANDREW SHEARER MAY 6, 2009
オーストラリアは縮小する米国のアジア地域の軍事プレゼンスに対応して軍備拡大(部分抜粋)WSJ
*オーストラリアのシドニー在のシンクタンク、Lowy Institute for International Policyの研究者の寄稿しているもの
The Bush administration generally performed well in Asia. The civil nuclear deal with India was a major strategic
breakthrough; President Bush also succeeded in strengthening the vital U.S.-Japan alliance, the Australia-U.S.
alliance and American ties with Singapore, Indonesia and Vietnam.
ブッシュ時代のアメリカの太平洋戦略は良好で、米印、日米、米豪関係の強化やシンガポール、インドネシア、ベトナムとの
関係強化が実現した(ry
The administration's first defense budget and subsequent statements by Secretary of Defense Robert Gates have
downplayed the capabilities needed to fight a future conventional adversary. They can only put further on edge a
region where unresolved historical and territorial legacies, new transnational threats and rapidly shifting power
balances are swirling together in an increasingly volatile cocktail.
オバマ政権の軍事費縮小や戦略変更は太平洋地域のパワーバランスを不安定性の増大する方向に急速にシフトしている(ry
Still, it's clear that if the Obama adminstration does not show it is serious about maintaining the U.S. military
presence in Asia, Australia may end up with no choice but to get serious about strengthening its military
defenses, even beyond what is in the policy paper. "Smart power" has its place, but U.S. allies in Asia would feel
more secure if America backed reassuring rhetoric with real military muscle.
オバマ政権はアジア地域での米国の軍事的プレゼンスの維持に確固たる意思を示しておらず、このためにオーストラリア
は独自の軍備拡張政策を採らざるを得ないようである。いわゆる「スマートパワー」が実現されるにせよアジア地域のア
メリカの同盟国は、そのレトリックが実際の軍事的実態によってバックアップされる事をより安心と思うだろう。
>>143 三国志7だと異民族ENDか旅立ちENDにしか
なってくれないのは何故なんだぜ・・
黒ノム、本気で太平洋の西側を中国にくれてやる気かと
思えてくるのが困る
>>144 このままいっても米の代表産業はなくなるな。今はフォードが頑張ってるけど
>>99 唐は鮮卑系だな。
北魏⇒隋⇒唐ってずっと鮮卑系
>>148 飛行機があればいいんじゃないかと(暴言
でも実際のところ、主要なアメ車ブランドは全部フォードに集約して他は潰したほうが良いのかもしんまい
支持母体が労組のバマに大鉈がふるえるかな? 全米ライフル協会の支持を受けた政治家が、銃規制推進するぐらい難しい飢餓。
>>149 という説がある、じゃなかった?
楊堅が鮮卑系かも、ってやつでしょ?
(ノムヒョン大統領支持率) 2003年2月の政権発足時には約80パーセント 2004年以降、一時20パーセント台に落ち込み、その後は30パーセント前後で推移 2005年にウリ党が補欠選挙で破れ単独過半数喪失 2006年に20%→10%→7%と低下
>>153 弾劾裁判沙汰にもなったな<,,‘∀‘>←これ
>>126 いぁ。マフィアなんか居ませんよ。これが普通ですから。
こいつ、やり過ぎた、ってーか、多分、黒幕への見せしめ。
それとナンバー無い車ってのは、重要なヒントですな。普通、こういう事する
時は盗んだ車でやる。ナンバーなんか付いていても関係無し。
わざわざナンバーの無い車でやった、って事は、誰がやったのか、暗黙的に
知らせてるわけですわ。
ナンバー付いてない、って事は、新車だって事なんですわ。つまり、新車を
買って、殺しに使えるような誰かがやったわけです。まぁ、新車を盗んだ、
って線もあるけれど、新車はアラーム付いていて盗みにくいんですよ。
そうなれば、可能性は絞られるでしょ。まぁ、トヨタ側は無いわな。もう撤退
9割ぐらい決まりじゃなかったかしら。トヨタ撤退後の組み立て工場は政府が
掌握するはずなんで、そう考えれば誰がやったか、まぁ、簡単に判りますわな。
ま、南米流と思って下さい。限度を知らない日本の脳内お花畑政治家殿なんか
南米だとカゲロウよりはかないかも知れないw
DQN自慢されてもねぇ
>>155 プレート外しての犯行だとしても
その状態で走行できたということは警察も(ry
ってことでしょーか・・・
>>155 南米での、しかもベネズエラあたりで新車を買える層は限られているだろうし
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、まさかねぇ
自慢しているわけじゃないでしょ?
海外ってのはそういう殺伐としたものだって話だねえ 日本じゃ想像もできないがだからといって相手も日本人の想像の範疇で動いてくれるわけもなし
>>155 南米中どこもこうだってえなら、道を踏み外さなかった日系人半端ねえ…。
ベネズエラ・・・本当はこういう状況を恥じ入る状況だと思うけどね。 政府が掌握しても、発展できるのか、維持できるのか疑問だし。 そのまま、他の国へ売り渡すとしても、結局は同じことだろうなー
>>155 あー、そういうことですか。了解しました。
労働組織同士の紛争ってのが、カバーストーリーですか。
現地の事情しらないので、イミフなニュースで読み飛ばしちゃうところでした。
またチャベちゃんのしわざかっ!
>>166 そのときは機動戦士安崎ZZが登場しますんで(ry
>>142 アメリカの民主党にいれる階層というのは
もともとユーラシア大陸の中心、ロシアとか、東欧とか中央アジアとか
アメリカに移民した連中だから、民族的に近いような気がする。
連中の民族移動は数千キロ以上だから、東アジアからヨーロッパまで一繋ぎ。
それが歴史上南海も起った。当然、意識も似通っていると思う。
>>157 いぁ、プレート無い車は結構走ってるから。書類一枚持ってればOK。
おいらの車も買って3ヶ月はプレート無しだったんで。要するに行政事務が
えらく非効率で時間がかかるから、それの解決の方便ね。
>>162 あの、えっとぉ、そのぉ、日系移民はもっと厳しいっすから・・・・・
少なくともブラジルの日系移民に手を出すと、こんなもんじゃ済まないです
から・・・・・・・・
>>163 まぁ、おいらが南米脳なんだけれど、他国の利益のために活動する国会議員
が、訴追すらされない方が恥ずかしいかも・・・・・
判って欲しいんですが、労働組合の頭ってのは貧困層じゃないんで・・・・
ちなみにブラジル大統領は元労組の頭っす。
>>164 う〜〜〜〜ん、カバーストーリーってか、チャベ君としちゃ、トヨタに出て
行かれるのは歓迎じゃ無いと思うんだよね。まぁ、中国企業が組み立て工場
の後に入る、なんて噂があったけどね。
本来、チャベ君が目の敵にしてるのはアメで、その原因は失脚クーデターの
黒幕だったから。なんせ、米軍のヘリでボネール近所の島へ強制的に連れて
行かれたんでね。その反動で中国と仲良ししてたんだが、先だっての
米州会議でおば万と握手しちゃったでしょう。アメと仲直りできるなら、
中国なんか要らないわけで、トヨタ出てった後で、工業製品で席巻しようって
中国の意図がウザく思うのは、まぁ、自然ね。そゆことです。
チャベはあれでかなりな策士なんですよ。飯研のご主人とは似て非なる物。
>>170 >他国の利益のために〜
いや、ごもっともですw
>他国の利益のために〜 日本以外に無いような。 日本が異常じゃね?
>>170 良くも悪くも「日本的なる物」の一つの結果なのだと思います。
流石に最近は批判が増えてきましたが。とはいえそこで「南米的
解決法」に行くのも反動が大きいんで、地道にやってくしか無いん
ですね。
南米だと宗主国系の支配者層の利益≒国益? 世界中どこもそんなもんでしょうか?
>>170 ペラ1枚なら偽造し放題っすねー
>>173 出頭したからってウリのこと1週間で忘れるのは酷いニダ
[ワシントン 5日 ロイター] 米国務省は5日、ボズワース特別代表率い
る北朝鮮問題担当の米代表団が6日にワシントンを出発し、14日までの日程
で中国、韓国、日本、ロシアを歴訪することを明らかにした。
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議に同国を復帰させる方策について話し合う。
国務省のウッド報道官代行によると、今回の歴訪中、北朝鮮を訪問する予定は
ない。
報道官代行は記者団に対し「歴訪の目的は、北朝鮮を交渉のテーブルに復帰す
るよう説得する方策を見出すため関係各国と協力することだ」と語った。
代表団は7日に北京に到着。その後、8日にソウル、11日に東京を訪問し、
12日にモスクワに向かう。14日にワシントンに戻る予定となっている。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37852720090506
>>182 ちょろっとイントロ見たけど「絶望した!」って言いたいだけちゃうんかと小一時間(ry
>>182 あと20歳若いか50歳遅いかだったら
「救え」でも違和感ないかもしれんがw
救う側の年齢にしかw
今見てるけど正直バカらしいとしか思えん。 職業訓練校に通う人が年齢の壁で就職できないって言ってるすぐ後に 英国のように積極的雇用政策(要は職業訓練なんか)に後3兆円突っ込むと 正社員の雇用が増えるとのたまっとる。なんで急に年齢の壁が無くなるのかと小一時(ry
労働者の保護とグローバル経済の非難を、同時に行えば、 国家社会主義的なブロック経済志向に向かっちゃうだろうに、 外国人を排除せずに、むしろ権利を拡大しろとか、 言ってることが無茶苦茶と言うか、 ひょっとしたら、火に油を注ぐのが目的なのか、 としか思えない状況だし。 都合次第で労働者を、哀れな犠牲者にしたり、 弱い立場で拠り所が無いから弱者の攻撃に走る、 とか、好き勝手に転がしてるし。
数分見て、テレビ消したオイラは勝ち組w
>>148 資源メジャーさえあれば後100年は戦える!
とか思ってるよ、きっとw
>>155 ,170
チュン側についた労組幹部をチャベたんが国策ポアしちゃったとゆーわけでつか?w
・・・ひょっとしたら、 欧米にもホンネとタテマエがあるし、 実は日本よりも極端だ、ってことを、 分かってないのかな。
35歳フリーターの僕に言わせると、 全部辛そうな事から逃げた自分が原因です。 他人や時代のせいにするのは、 ズルくてかっこ悪い奴
>>186 一つ一つの現象についてバラバラに喋ってるからつなげるとおかしくなるんだよな。
そもそも突き詰めればどうしたって世代間闘争になるのにそこを避けて通ってるし。
一番資産持ってる層に一番金突っ込んでるんだから残りがどうなるかなんて分かるだろjk
連休最終日にこんな番組。 明日電車のダイヤが乱れなきゃいいが・・・
NHK教育では昔の番組がやっていた。 今日はひとりでできるもんという番組だった。
「このままでは日本の未来は真っ暗だ! イギリスではこんなに素晴らしい対策を行っているというのに!」 とでも言いたげな空気が、NHKからプンプンとw 外国人労働者の話には、意地でも持っていかないつもりでしょうな。
年寄りの面倒を見るのは嫌だし、 自分も子供たちに面倒をかけたくない、 っていうホンネは分かるけど、 ただ経済的には、一定のつながりがないと、 収入が無くて不安な年寄りは、ますます金を使わなくなる。 思想や理想じゃなくて、私的な世代間のつながりは、 ある程度、確保しておかないと、世代による資産格差とか、 個人主義の社会みたいな文脈が紛れ込んでくる。
というか、真剣にあがいてる奴は見ねえよ…。>>こんな番組
中途採用しない企業にインタビューすれば良いのに。
199 :
日出づる処の名無し :2009/05/06(水) 20:46:31 ID:2K2IuUW5
こんな風潮になったきっかけは「失われた10年」で団塊世代の雇用を その当時の若者の採用を控えたり、リストラやらの対象にした事が そもそものきっかけではないか?と思ってます。 それを取り上げないのはおかしいんじゃないの?
すみません。sage忘れました。
201 :
日出づる処の名無し :2009/05/06(水) 20:49:32 ID:1HXcE5Bt
N○Kはこうして格差をあおり、資本主義を破壊し わが党の独裁を目指すのでしょうか・・・・・・・ 今の日本人は流されるけど 革命的変革のど実行できないもんな
202 :
sage :2009/05/06(水) 20:52:13 ID:1HXcE5Bt
アイゴ・・・sage忘れた・・・ こんな状況で移民だの留学生だの受け入れんな!!
>>199 訂正。
×「失われた10年」で団塊世代の雇用を
○「失われた10年」で団塊世代の雇用を守る為に
>>202 ニム…名前欄にsageが入っているニダw
____ ________ ________ |書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚Д゚) / < 参考までに ⊂ つ | ここに「sage」(半角)と | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 入力します。 | | \___________ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
207 :
sage :2009/05/06(水) 20:58:21 ID:1HXcE5Bt
>>204 ミアハンミダ・・・・こっちだったニカ?
GM系金融会社、赤字670億円 1−3月最終損益
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090506AT2M0502K05052009.html >米ゼネラル・モーターズ(GM)の関連金融会社GMACが5日発表した2009年1―3月期決算は
>最終損益が6億7500万ドル(約670億円)の赤字だった。
>赤字幅は前年同期の5億8900万ドルより拡大したが、自動車ローン事業は黒字を確保した。
>売上高は約9%減の22億ドル。
>最終損益を事業別に見ると、主力の自動車ローン事業は2億2500万ドルの黒字。
>前年同期比では約13%の減益だった。住宅ローン関連は1億2500万ドルの赤字で、損失額は7分の1に縮小した。
>GMACは昨年12月、政府から50億ドルの資本注入を受け、銀行持ち株会社に移行していた。
>破産法を申請したクライスラーのディーラーに対しても、近く自動車ローンの提供を始める予定。
将来への不安になりかねないような事象を食い止められなかった政権与党の責任、 とまでは言わないところが権力におもねるNHKの限界ですね_
中国外務省、「国境・海洋局」を新設 権益保護へ体制強化
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090506AT2M0501M05052009.html >中国外務省は国境画定や海洋の共同開発に関する外交政策を立案・調整する「国境・海洋事務局」を新設した。
>陸上国境や海洋に絡む権益保護に向けた体制強化の一環とみられ、
>尖閣諸島(中国名・釣魚島)や南沙(英語名・スプラトリー)諸島などを巡る外交政策にも影響を与える可能性がある。
>馬朝旭報道局長は5日の記者会見で、
>主要任務として「隣国との陸上の国境画定や合同検査などの管理業務」や
>「領土や地図、地名などの対外案件の処理」などを挙げた。
>「機能は外務省がもともと持っていたもので、国境・海洋の大国が専門組織を設けるのは当たり前だ」と強調した。
>新部局の局長には朝鮮半島問題に詳しい寧賦魁・前駐韓国大使を起用した。
>中国政府は東シナ海や南シナ海で監視活動を強化しており、周辺国との摩擦が高まっている。
>日中間では東シナ海のガス田共同開発も懸案で、昨年6月に共同開発で合意したものの、
>中国国内の反発を受けて具体案を決める協定締結交渉に入っていない。
一番最後の専門家の番組に対する批評はまともなツッコミらしきものを一応放送していた。 「財源はどうすんの?」 「金持ちの老人は国の援助は受けずに自分の財産で満足しろよ」 「テレビの前のお前らもそれなりの負担を覚悟しなきゃな」 実際はもっと厳しい批判を番組が破綻しないように最小限度に編集して放送したんだろうな。
いいかげんに、NHKが信頼できる何かである、という固定観念から離れたら良いと思う。 見るに値しないものは、見なければ良い。タブロイドはタブロイドでしかない。
>>194 >イギリスではこんなに素晴らしい対策を行っているというのに!」
ついこないだイタリア移民の排斥で暴動寸前まで行ってたのは
当然ながらスルーだったんだろうなあw
>>211 成功例だけを集めて「明るい未来の解決策を提示した俺達NHK様は偉いだろ!」
そして一番言いにくい現実的な意見を言う憎まれ役は専門家に。
中身はどうあれ公共放送だから仕方がない。 情報を選ぶ選択肢が少ない人は惰性で見てしまう。 情報強者とは違うんです。
>>194 社会保障、という点に於いては勿論見習うべきところもあるんでしょうが、
それに伴う義務、例えば増税であるだとか、そういうことを言わないのは
どうなのでしょうな?
このまま、政府がそういう路線になったときに、叩けるようになのですかねぇ。
>>208 金融系はまだマシなのですかね?
とはいえ、かなりの赤を吐いていますが。
>>182 > どうすれば良いのか。
> 国内外の取材で見えてきたのは、雇用の流動化を前提にしたセーフティーネットや
> スキルアップ支援などの雇用対策に加え、子育てや教育、住宅支援などを合わせた
> 総合的な新しい社会システムの構築が不可欠ということだ。
もう、うんざりだから。サイレンとテロでいい。
>>218 > 総合的な新しい社会システムの構築が不可欠ということだ。
だからこれは具体的にどんな政策なのかと24時間問いつめたい。
こんな抽象的な結論じゃあ手抜き番組でしかないだろ。
GM、債務の株式化で最大600億株発行を計画
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37853420090506 >[デトロイト 5日 ロイター]
>米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM))が、
>政府や社債保有者、全米自動車労組(UAW)への債務を返済するため最大600億の新株を発行し、
>既存株主の持ち分をほぼゼロに希薄化してしまう債務削減を計画している。
>計画の詳細が、5日に米証券取引委員会(SEC)に提出した文書で明らかになった。
>米政府が新生GMの多数株主となるため、財務省の承認があれば、計画の実行が可能になる。
>計画によると、新生GMに対する既存株主の持ち分はわずか1%にとどまる。
>5日のニューヨーク証券取引所のGM株は1.85ドルで引けたが、
>GMのリストラ策の第1段階がこの通りに動き出せば、株式の価値は0.01ドル強となる。
>GMは、新株発行が完了すれば100株を1株にまとめる株式併合を実施する方針。
>GMは先に社債保有者に新生GM株の10%、政府とUAWに同株を合計89%提供する債務削減計画を発表した。
>フリッツ・ヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は、社債保有者が計画を拒否すれば、
>破産法の適用を申請する意向を示している。
>>219 安全な場所で抽象的な正論をぶつのは楽だし、自分が賢くなったような気して自己満足が得られますから。
>>220 これは確か所謂DESって奴ですよね?
はたして、債権者は納得するのか。
というか、政府側が株式10%を提示して、債権者側が
51%よこせ、って話で頓挫してた覚えがあるんですが。
売れ残るか、政府が買い取るか、 どっちかじゃないの。 一時的に、事実上の国有化を行う、 という考え方も出来るんじゃないかと。 乗るのか乗らんのか知らんけど。
>社債保有者が計画を拒否すれば、破産法の適用を申請する意向 徹頭徹尾無視される株式保有者マジカワイソス 株主最優先経営とかどこに行ったんだろう・・・?
韓国経済wktrスレにて勇者がおりました。色々詳しい方のようです 559 名前:547 日出づる処の名無し君[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 20:29:35 ID:otpWQxni 実は私、先週GM株を買ったんですよw クライスラーが破産で株価1$代、逆にGMは株式会社として生き残る方に賭けたんです。 外れれば投資金額がパー、当たれば数倍から十倍は狙えると・・・。 でも、この奇策は想定外ですね、「外れ」に限りなく近い・・・
>>228 実は一時期10万円くらいの投入を本気で検討した。
紙一重でせーふwwwww
で同じスレに代表ニムの解説
585 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 21:55:19 ID:GzDgBk8A
>>547 DESですか、、、?
個別の債権評価を、いくらにするかで揉めるように思います。
有担保債、無担保債、労組の債権
政府が再生後の株式の過半数を持つことになりますから、DESは可能でしょうが
債権者との間で、その債権評価を巡り係争が起きるのではないでしょうかね?
また、株式併合で、一株$1を超える形になるので上場は維持されるのでは
ないでしょう。
>GMは先に社債保有者に新生GM株の10%、政府とUAWに同株を合計89%
提供する債務削減計画を発表した。
詳細がわかりませんが、オバマと民主党の支持母体であるUAWの権利を守る為
のDESの様に見えないわけでもありません。
国と労組が支配する自動車会社、、、、うーん、、、DESに成功してもその後が、、、
#( ・ω・)∩先生〜よく判りませんw orz
帝国にとって企業というのは、 特殊な形式の国家みたいなもんだし。 アメリカ帝国は、GM国を保護するのか、 あるいは、アメリカ国として、経済に任せるのか、 みたいな。
>>213 高校まにでほとんどの人間が毛じらみに感染する国なんてイヤだ
為替 :市況-ドル/円・クロス円大幅上昇 (更新:05/06 21:34) 先ほど発表されたADP雇用統計-4月の、予想より強い結果を好感しドル/円・クロス円が揃って上昇している。またカナダ の住宅建設許可-3月も結果:23.5%と、予想の2.3%を上回りカナダドルも主要通貨に対し上昇している。 ドル/円 99.03-05 ユーロ/円 132.25-30 カナダ/円 84.24-32 ドル/カナダ 1.1743-50 -------------------------------------------------------- 米経済指標 (更新:05/06 21:15)( )は事前予想 ADP雇用統計-4月:-49.1万件(-64.5万件) *前回修正 -74.2万件→-70.8万件
なんで日本人はベイビーをベイベーと言うのだろうか?
それは裕也さんに聞いてくれ
ttp://www.examiner.com/examiner/x-1242-Science-News-Examiner~y2009m5d5-New-study-finds-the-flu-virus-paralyzes-immune-system New study finds the flu virus ‘paralyzes’ immune system May 5, 9:14 AM
インフルエンザ研究:インフルエンザ・ウイルスは免疫システムを「麻痺させる」(サイエンス・エクザミナー)
ペンシルバニア州のフィラデルフィア子供病院で行われた研究がJournal of Leukocyte Biologyに発表され、インフルエンザ
ウイルスが何故多くの死者を出すのかについての考察に、より良い理解を与えると想定されている。ウイルスは免疫システム
を不規則化(dysregulate)することでインフルエンザ以外の病状を悪化させる。通常の季節性インフルエンザは老人や子供に
被害を与えるがスペイン風邪のようなインフルエンザは健康な若い成人にも多くの死者を出す。それはこうした働きと関連が
あると想定される。
Dr. Kathleen Sullivanの研究は免疫システムを活性化するサイトカイン(cytokines)のレベルを調査するもので
“although they found elevated levels of cytokines [in flu patients], they also found a decreased response of
toll-like receptors, which activate immune cell responses as a result of invading microbes.”
(インフルエンザ患者にはサイトカインのレベルの増加が見られるが、微生物の攻撃の結果起こる免疫細胞の反応を活性化する
トール様受容体の反応の低下が見られる)
When diseases that quiet the immune system infect a person, other opportunistic diseases such as bacterial
infection can attack, leading to a more severe illness and even death. While some patients manage to steer clear
of other infections, those that are afflicted by them will have a much more difficult time overcoming both the flu
and the new disease. The ‘paralysis’ of the immune system “might explain why one quarter of children who die
from influenza, die from a bacterial infection occurring on top of the virus.”
免疫システムを低下させるインフルエンザなどに感染した場合、バクテリア感染などによる攻撃がより重い症状を引き起こし
死にいたる場合さえある。一部の患者はこれらの(インフルエンザ以外の)病状を克服できるが、そうでない患者はインフルエ
ンザの症状に加えて追加の病状に苦しむ事になる。こうした免疫システムの「不規則化」は「インフルエンザで死亡する子供
の四分の一の死因がバクテリア感染である理由を説明できるかもしれない」この研究は健康な免疫システムに問題の無い成人
などがインフルエンザ・ウイルスによってバクテリア感染症などの状態に陥る過程の研究の、初歩的段階であるという(ry
The results of this study give us a much better sense of the mechanisms underlying bacterial infections arising
on top of the viral infection."
今日のインフル疑い例は2件。 名古屋在住で成田で引っかかった、徳島の女性。共にアメリカ帰り 今回も限りなくシロだろうな。
○名古屋在住で成田でひっかかった男性と徳島の女性。 ×名古屋在住で成田で引っかかった、徳島の女性〜
DESなんかしていいんですか?
>>212 NHKが建前とするシステム
(国にも企業にもおもねることなくお金払っている視聴者のために情報を提供する公共放送)
という建前と、実際に視聴者である我々の思いとのギャップが大きすぎるってことだしょ。
犬HK、いい加減にしやがれ!
昔々、その昔、国鉄というのがありまして、国有なのですが、しょっちゅう政治ストライキをやって 通勤者の恨みを買い捲っておりました。こういうのは、元から絶たないと駄目でしょう。親方日の丸 的な組織は、左曲がりウイルスに弱くて、世界的にそのようです(BBCとか・・)
>>239 うわ、これ、メキシコでの死者の多さをほぼ完璧に説明出来ますよ。
熱帯南米だったら、死亡率もっと高くなりますわ。幸い、今の季節はまだ
湿度が高いから助かってるようなもんですね。6月以降、湿度が下がります
んでどうなるのか?
しかし、これ、こっちの状況で考えると、インフルの流行すなわちもっと
危険な病気の流行になりそうな気がします。なにせ、黄熱病がまだある国
ですからね。デング出血熱もあるしね。
日本は心配しなくて良いかも?罹っても軽症で終わるのがほとんどじゃない?
>>242 相原って、先の参院選でトップだった自治労のエライさんだよな。確か。
なんでこー、労組ってこうなんだろう。
>>247 しかもいきなり代表質問してて腹抱えてワロタ
民主党は頭が上がらないんだろうなぁ
>>246 うわー
マジデスカ?
洒落にならんなぁ・・・・・
食料どうするんだよ・・・・・・
そう言えばインフルエンザもAIDSもRNAウィルスですわな
>>243 えっと、シベリア行きはあちらで御座います。
>>230 国と労組が支配する会社……。
なんだか、今までの事を見る限り、利権を守りたい労組と
話し合いが進みそうも無い気も。
>>246 ふむ……
>>251 マジ?
いつぞやのチラ裏でRNAウィルス同士で合体したらエボラなインフルが出来るとありましたが・・・。
>>253 もはやバイオテロ用ウイルスと化しとるがな(((( ;゚Д゚)))gkbr
DNAがハードディスクで、 RNAがメモリーとか置き換えたり。
>>253 インフルエンザの間で相同性の高い遺伝子が交換されることは、まあ割と頻繁にあるわけですが、
別種の遺伝子を取り込むとなると、ほぼ確実にいくつかの遺伝子を捨てなければいけなくなうので、確率的にはごく低いといえるでしょう。
水禽のインフルエンザとヒトのインフルエンザが混ざることもある、という話を誤解なさってしまったのではないでしょうか
>>253 ヒトヒトのRNAウイルスなら可能性はあるけれども感染種族が全く違う
ウイルスは混ざり合って効率的に効果を発揮するのは人工的にも難しかったような
>>253 エボラもRNAだった気がw
>>254 そりは違うとオモ
変異が予測できないウィルスは効果も予測できず、防御も確実ではない
つまり使えないw
やっぱり安定度でDNAウィルスである天然痘ウィルスが(ry
>>256 そこまで専門化するとウリはついて行けませぬw
致死性鳥インフルエンザが流行っている地域に今回の豚インフルエンザが 行って、新しい何かが生まれちゃうのが一番まずいのでは。
>免疫システムを低下させるインフルエンザ えっと、要するに空気感染するけど一生は続かないエイズって理解でおk?
2回目目のパンデミック、秋以降に備えんと
>>262 携帯するアルコールスプレー常備して、頻繁にしゅっしゅやね
>>256 レスどーも、読んでちょっと安心しますた。
>>259 中国がどう言ってくるかですよね、大陸国でトンフル流入を防げる訳はないし。
ワクチンがおっつかないくらいに新トンフル開発しそうな中国と
その新トンフルの培養・拡散元になりそうなチョン・・・あー憂鬱。
>>258 >つまり使えないw
そうか、よかったぁ
もう既にどっかのアンブレラ社が開発済みかと思た
266 :
日出づる処の名無し :2009/05/07(木) 00:04:38 ID:QkP0RKvy
>>258 >変異が予測できないウィルスは効果も予測できず、防御も確実ではない
>つまり使えないw
全ての人がそう考えてくれればいいけど。
ageてしまった!失礼
>>256 同意。
インフルエンザは、必要最低限の遺伝情報しか持たないし、
遺伝情報を増やそうとしても、恐らく箱の中に収まらないはず。
インフルエンザは、とにかく身軽になって大量に飛散することに特化している。
従って小さく軽くなっていて、他のウィルスの情報が混入すると必要な情報が欠落して死ぬと思う。
>>268 なんかPCの概念で考えられるようになると、理解度が深まりますね。
>>262-263 インフルエンザウィルスは、真ん中に遺伝情報(RNA)それをタンパク質が取り囲んでいて、
一番外側が膜に覆われています。この膜は脂質を中心に形成されています。
つまり、油(あぶら)ですから、石鹸やアルコールなどの有機溶媒で簡単に壊れます。
>>272 いつもありがトン!
クライスラー社の漫画、オチは
無茶な要求をする労働者に、「自分(の能力)を見てから言え!」って感じなんだろうか
それとも一方的に要求をつきつけるだけで話し合いにならないので「1人でやってください」なんだろうか
経営者がいなくなる、 ってことじゃないの。
「お前らもこれまで散々叩いてた経営者と同じことを やってんじゃねーか」とか?
無理な要求が、そのまま自分に跳ね返るというオチかも
>>274 が正解でしょう。
経営陣がいなくなり労使交渉が労働者側の自作自演となる将来像を描くことで、
全米自動車労働組合(uaw)がクライスラーの株を55%持っている現状を皮肉った図。
つまりクライスラーの株は売れないんじゃないの?ということを言いたいわけだな。
なんかGMもクライスラーも株売れそうにないっすねw
食いつぶしちゃったら、どうにもならないと思うけどね。 それを防ぐために、それぞれの役割があるわけで。
>>274 と
>>276 がそれっぽいような。
しかしまぁ、GMにしろ、クライスラーにしろ、大変ですなぁ。
色々な意味で。
>>233 >どこのプライムシステムだよw
おおっと、サンテクの悪口はそこまでだ__
>>210 頑張っているなぁ、コキントウ。
周辺国との摩擦より中共内部の摩擦が激化しそう。
この記事でも、意図的かどうか別にしてさりげなく指摘してるしw
>中国国内の反発を受けて具体案を決める協定締結交渉に入っていない。
>>283 あの辺りの海洋国ほとんど揉めてはいるな中国
>>269 今回の新型インフルエンザウィルスはメモリ部分に住み着くウイルスで、
ファイアウォール系にダメージを与えるタイプ、
とにかく拡散しやすいように容量が少なくなっている、と。
インフルエンザウイルスは異なる機能のウイルス同士がマシン内で出会うと機能ごとに分割された単位の交配機能有り。
なんか有りそうなウイルスですね。
>>271 外側の膜が、解けるという感じですね。
インフルエンザは、寄生前に最外郭の膜が壊れれば、活性を失います。
つまり感染しなくなります。
>>230 国と労組が支配する会社・・・
マルクスの夢が資本主義の総元締めで実現するわけですね
なんという歴史の皮肉
ついに資本主義の最終形態⇒共産化が実現するのか、感動したww
タバコ云々はおいといてもだ、昨日閉まっただろ池袋の三越が。 あれ見てると感じるんだな。日本の終わりの始まりを確信する。 理由1:高コスト→低コスト つまり 巨大資本の一人勝ち 地方のシャッター通りとか当然だ罠。今時、個人商店で買い物なんかするか? 靴買ったり、服買ったり傘買ったりするかよ?いいとこ肉とか魚とか野菜だろ? これまで日本は高コストでやってきた。タバコを手渡しで販売しても儲かる 糞高い米や野菜を売っても儲かる、わけのわからん服を並べてても売れる。 多少高くても、購入方法が限られているから買う罠。買うしかない。 でも、そのお陰で大半の国民が飯を食えた訳よ。商社なんかの中間業者が 鬼のように絡んで高コストでも、みんながそのコストを分担しつつ、みんなが メシを食える社会があった訳ね。 でも、もうそんな時代は終わった。 賢い奴がやった訳だ。「安いよ!!何でもあるよ!!」 その流れは強烈で、地方都市の中核であった百貨店を店じまいさせるほどだ。 富の一極集中。 今、普通の個人が出来ることってなんだ?どっか巨大資本に雇われて生きる しかないだろ?個人で商売なんてのは難しい時代。 巨大資本に雇われても収入なんぞたかがしれてる毛ドナ。 理由2:人が減った・・・総数も購買力旺盛な層も おそらく、今の少子化・人口減少は止まらないだろ。数十年は。 しかも、所得で分類した場合、月に10万消費できる世帯の割合が減り、 月に5万しか消費できない世帯が増えている。その代わり、月に50万以上 消費できる世帯も伸びる。 人工減少はもとより、世帯収入別構成比がどんどん歪になってしまっている。 みんながデパートで買い物できる時代は終わってしまった。
>>288 対労働組合で男を見せなければ第二ノムヒョンの悪名は覆せないのに・・・
百貨店の話なんだか個人商店の話なんだか… とりあえず頭のなかに流通しかないことはわかった
ttp://www.chinastakes.com/article.aspx?id=1190 Power Generation Declines: China's Recovery Is Lagging By CSC staff, Shanghai, Published: May 06,2009
Falling Power Generation in April= China’s Economy Still in the Woods
4月の中国の電力供給量が減少、経済回復に遅れ、混迷を抜けていない鴨 (チャイナ・ステーク)
According to the State Grid’s latest statistics, April’s national power generation totaled 274.763 billion kwh,
a fall of 3.55%, year on year, and a decline of over 3% from the previous month.
中国国有電力(State Gird)の発表によれば4月の発電総量は274.763BKwhで、前年比3.55%の減少となった。3月に比べても
3%の減少である。
The Ministry of Industry and Information Technology says that in the first three months of this year, China’s
power consumption totaled 780.990 kwh, down 4.02%, year on year, and power consumption in March alone totaled
283.389 kwh, down 2.01%.
中国政府の発表では今年1-3月の電力消費は780.990Kwhで前年比4.02%の減少、3月だけをみた場合、電力消費は2.01%の減少。
China’s grid system is comprised of the State Gird and the China Southern Power Grid (CSPG). Figures from CSPG
also indicate a decline. In the second ten days of April, power generation in Guangxi dropped 25.3%, year on year,
the largest decline among all areas in this period. The power generation decline in Guangdong reached 18.5%,
although that was lower than the decline in the first ten days. However, power generation in Guizhou, another
province under the CSPG, rose by 40%, year on year.
中国の電力供給は国有電力(State Gird)と南部中国電力(CSPG)の二社に拠っているがCSPGの発電総量も減少していて4月の
CSPGの広東省向け電力は18.5%減少など。
In the short term, there’s still heavy pressure for economic slowing. Although PMI is continuing to rebound, some
sub-indicators such as materials and finished product inventories are falling back again, indicating no increase
in terminal demand. Wang Yonggan, secretary general of the China Electricity Council, thinks the first two
quarters of this year may be the hardest time and may continue to see negative growth. Power demand in the whole
nation, especially in coastal areas, may see positive growth in the third quarter, which, it is hoped, will
promote power consumption growth in the middle and west of China in the fourth quarter.
短期的には経済の低迷によるプレッシャーが大きく、PMIが継続して改善しているとはいえ原材料や完成品在庫には落ち込み
がみられる。中国電力評議会のWang Yongganは今年のQ1−Q2が最悪時期で電力需要のマエナス成長が続くと見ている。沿岸部
の電力需要はQ3に、内陸部はQ4に回復すると推定している。(後略)
>>292 最近の中国経済のデータは、やたら好調なものが多いのだけれど、この記事のようなデータもあるので油断がならない。
電力消費が減少しながら、PMIが改善し、銀行貸出が激増して、GDPがプラス成長するというのも中国ならでは。
>>288 他に影響がなきゃどうなるか見てみたい気がするんだがな。
実行されたらマスゴミ総出で特集組んで賛美するのが目に見える。
>>290 【,,‘∀‘】はむしろ労組権利強化の法案出しとります。確か…
>>295 今ある労組の権力強化じゃなくて、労組の規模拡大の法案だからそれはまた違う
米を専門にヲチしてるスレってないだろうか? 探しても小浜マンセーなのか過疎ってるのしかなかった
良くも悪くも国の自己責任。 日本におかれましては、医療、農業、介護、労働、少子化とか。 米国におかれましては・・・なんだろう。
>国と労組が支配する会社 ・・・昔国鉄ってのが日本にもあったげな。
>300 ありがとう、ちょっと読んでみるよ
>>288 中国でもそのうち、資本家に搾取され、虐げられた労働者達による
共産革命が起きると期待している。
>>303 政治的4.2
経済的-2.96
保守左派
>>303 政治的 6.8
経済的 −2.41
保守左派でした
>>304 中国だとそれをエンドレスに繰り返しそうですね。
>>303 政治的2.6
経済的-0.37
保守左派
設問が極端な気がする
WSJ日本進出@NHK 有料はいくらになるんじゃろかー
>>303 俺も限りなく中心に近い保守左派になった
質問が漠然としすぎ
経済学や社会学をある程度勉強している人なら同じ結果になると思う
思想で分別するならまだしも、学問で答えが出ているような質問ばかり
あまり参考にならないな
>>297 何故、今、こんな事が外交問題になっているのか?
それはスイスを含む、タックス・ヘイヴン(税金避難地)におけるアングラ・マネーの規制強化こそ、国際テロの資金源を断つ、対テロ戦争の最前線だからだ。
そしてタックス・ヘイヴンの規制強化こそが、アメリカの金融恐慌の引き金を引いたのであった。
この事実を指摘している識者は殆どいない。
この因果関係は、『ドンと来い!大恐慌』(ジョルダンブックス;3月14日発売;1700円)の中で詳しく説明してある。
http://www.gemki-fujii.com/blog/09/
>>303 政治的な右・左度 4.2
経済的な右・左度 0.93
保守右派
まあ、真ん中よりちょっと→くらいだけど、経済右派らしい。
政治的な右・左度(保守・リベラル度) 4.4 経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -1.3 俺も保守左派だなあ。
政治的な右・左度 0.4 経済的な右・左度 0.74 保守右派 元の米版ポリティカルコンパスではリベラル中道だったけど、 日本基準ではこんなもんだろうね
どうでもいいけど、このところ風刺漫画でバイデンがマスク姿なのは新インフルエンザ疑いでもあったの?
>>303 政治的な右・左度(保守・リベラル度) 4.6
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -2.78
あなたの分類は 保守左派 です。
かぁ・・・
政治的5 経済的-1.48 保守左派 同じ様なモンです他
政治的な右・左度 3.8 経済的な右・左度 0.56 オラも保守右派。 細かい見解は違うだろうけど、立ち位置は概ね同じなんだな。
693 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 18:30:59 ID:18MN97wx
日産、オリックス:危機対応融資を追加打診、各1000億円規模−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aDc63hsSUUW8 6日付の日本経済新聞朝刊は、日産自動車とオリックスが政府・日本政策投資銀行に
追加の危機対応融資を打診していることが明らかになったと報じた。業績低迷による
資金繰り悪化に備え、ともに1000億円規模の借り入れを要望、政投銀は厳格に審査
する方針だという。情報源は明示していない。
報道によると、日産はすでに同融資で500億円を借り入れているが、政府・政投銀に
借り増しの要望を伝えた。オリックスも数百億円から1000億円規模の追加融資で、
外部調達の一部を補う考えだという。
↑
おいオリックスの宮内!
おまえ、小泉・竹中政権下でさんざん「自己責任」「民営化」って言ってただろ!
その小泉の走狗・ネオリベの象徴のオリックス宮内が
どの面下げて政府系金融機関に1000億円もの融資頼めるんだよ!
あそこまで「自己責任」と言ったら
1000億円もの「社会救済」の道なんかとらずに
最後まで「自己責任」貫いて、政府に融資なんか求めるな!
それで会社が潰れようと潰れまいと
こっちは知った事か
政治的な右・左度 5 経済的な右・左度 0 保守右派 わーい床屋スレ原種かも
WSJに掲載されたクライスラーの復興計画への評論、(Jenkins: Return of Le Car、部分)
ttp://online.wsj.com/article/SB124157578117190427.html?mod=article-outset-box Chrysler would be in deep yogurt in any case amid the market collapse, but its other problem is a decent franchise
in Jeeps, muscle cars, minivans and pickups -- and nothing to meet Congress's stiff new "corporate average" fuel
economy rules, and nobody to supply the billions to develop such vehicles and (inevitably) bribe customers to
drive them off the lots.
クライスラーの主要な車種はジープとか大型車とかミニバン、ピックアップなどで議会の求める燃費の良い車ではないし
そういう燃費の良い車の開発費を出す人もいない
In search of a partner to underwrite development of fuel-sipping hybrids and electric cars that would be almost
certain to lose money in the U.S. marketplace, Chrysler's Tom LaSorda spent two years seeking alliances with
Nissan, GM, Volkswagen, Tata, Magna, GAZ, Hyundai, Honda, Toyota, Beijing Auto and others -- efforts that were
"uniformly without success." Fiat, he said in an affidavit, was "Chrysler's last best hope."
ハイブリッド車とか電気自動車開発のためのパートナーを求めて、クライスラーのTom LaSordaが2年間にわたって日産、GM、
VW、タタ、マグナ、GAZ、ヒュンダイ、ホンダ、トヨタ、北京自動車、その他と交渉したが上手く行かず、フィアットが最後
の希望になった
Not since Renault teamed up with AMC to bring you Le Car has an odder pairing been seen -- or a less promising one.
ルノーがAMCと組んでLe Carを作って以来の妙な組み合わせの自動社会社の合併は、上手く行くように見えない
Credulous media accounts insist the only challenge now is whether Chrysler can hang on for two years until Fiat
begins churning out U.S. versions of its popular European models in U.S. factories. Goodness.
メディアは一斉に、クライスラーとフィアットが2年以内に欧州小型車をアメリカ国内で生産するとかいっているが、いかがな
ものであるか。
Unless gasoline prices go to $5 a gallon, Mr. Marchionne certainly is not so foolish to believe making and selling
teensy eurocars in the U.S. is anybody's route to salvation.
ガソリン価格がガロンあたり5ドル以上にならない限り、そういう欧州車をアメリカ国内で売ろうというようなばかげた事を
Marchionneは計画しないだろう。
Even in Europe, he has noted, a move to bigger, more powerful cars is underway. Motorists are getting fatter and older -- and unwilling to contort themselves to get in and out of a car. 欧州内部でさえ、大型のパワフルな車を求める動きがあると彼は言っている。自動車所有者は老齢化し、車の乗り降りに身を よじったりしたくなくなるのだ。 He also understands that trying to beat Toyota at its own game is a nonstarter. Toyota sets a standard of quality and technology that all must meet -- that's the price of admission. But "what we have that Toyota does not have -- and I say this with all modesty -- is the great historical heritage of the brands." 彼はまた、トヨタに対抗するにトヨタと同じ土俵に乗るのはまずい事を理解している。トヨタは品質と技術の標準を決める会 社で競合他社はそれに対抗できなくてはいけない。それは競合できるための条件だが、彼によれば「我々にあってトヨタに無 いものはブランドの偉大な歴史と威光である」 Look at the Ford Mustang, VW Beetle, Dodge Charger, Chevy Camaro, BMW Mini -- for all the talk of the Toyota way, the real path to success for many lately has been making and selling evocative cars that mean something to consumers. Fiat's own Audrey Hepburnesque "Cinquecento" has been a hit for exactly this reason -- but in southern Europe not northern Europe, which ought to caution against any hope that the pixie car will sell particularly well in the U.S. フォードのムスタング、VWの甲虫、ダッジチャージャー、シボレーのカマロ、BMWのミニ、これらはトヨタに対抗して独自の 路線を行く車で成功していて、消費者は何がしかの付加価値を見ている。フィアットの"Cinquecento"も同じである。ただし 南欧での話で北欧ではないので、米国でそれが通用するかには注意を要する。 About one thing Mr. Marchionne has been unfailingly clear: He sees an auto Armageddon coming and believes survivors must produce at least 5.5 million units a year (Fiat produced just 2.2 million last year). Marchionneの良く理解している事は、自動車業界のハルマゲドンが到来するだろう事で、少なくとも年間550万台の車を生産 する規模が生き残りには必要である(フィアットの生産規模は昨年220万台である) He's already turned his attention to Opel, GM's European arm, which is on the market. Notice, though, that he's committed no money to Chrysler, only a promise of vehicle technology. As a New York Times story recently trailed off, ". . . at some point, some [Obama auto] task force members acknowledge, the drive for profitability is likely to collide with Mr. Obama's fuel-efficiency and low-emission goals." フィアットはオペルにも興味を示している。フィアットがクライスラーに資金援助を確約していない事に注意。NYTが言って いる事だが、オバマ政権の求める低公害高燃費の車というのはクライスラーの利益確保と矛盾するところがある。
>>319 銀髪紳士のコメントを聞きたいところだね。
腹黒国ではサッチャーが批判されたりしてるけど、
時代も変ったもんだ。
Yup. Mr. Marchionne has kept his skin out of the game for a reason. Don't expect him to reach for Fiat's modest checkbook until Team Obama can explain exactly how Chrysler is supposed to make money building the "green cars" Mr. Obama wants it to build. But you already know the answer: You, the taxpayer, have not finished chipping in to keep Fiat-Chrysler alive. それでMarchionneは、そういう事項には関わっていない。オバマ政権がクライスラーが「グリーンカー」で利益の出せる事 を説明できるまで、資金支出しないだろう。オバマ大統領はそういう車を生産させたいのだが、貴方も理解しているとおり、 フィアット・クライスラー合併を生き残らせるものは国民の税金で、その支出はまだ終わっていない。
自民・町村氏、民主を猛攻撃 補正予算審議入り
衆院予算委員会は7日午前、麻生太郎首相と全閣僚が出席して、総額約15兆
円に上る追加経済対策の裏付けとなる平成21年度補正予算案の実質審議に入
った。自民党は次期衆院選をにらみ、民主党を攻め立てた。
トップバッターの自民党の町村信孝前官房長官は「野党は慎重審議が必要と
言っている。いたずらに成立を遅らせようとする姿勢は遺憾だ。補正予算案を
人質にとって麻生内閣の足を引っ張ろうとしている」と、民主党を牽制(けん
せい)。衆院が4月7日の本会議で採択した「北朝鮮によるミサイル発射に抗
議する決議」についても「社民党は棄権した。民主党は『政権をとれば社民党
と連立を組む』と言うが、安全保障政策の一致がないところに連立政権を作る
のはいいかげんだ」と批判した。さらに「民主党は海上自衛隊のインド洋派遣
にも反対するなど全部反対だ」とも述べ、民主党の安全保障政策に疑問を投げ
かけた。
一方、麻生首相は経済運営に関し「経済悪化速度は過去に例を見ない。景気
の底割れを防ぎ、未来の成長力の強化につなげていきたい」と、補正予算案と
関連法案の早期成立を訴えた。
補正予算案と関連法案について、政府・与党は今月中旬の衆院通過を目指し
ている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000526-san-pol 午前中でこれなので、午後はまた荒れるかなぁ。
>>324 なんかもう、つぶれた方がいい気がしてきた、クライスラー
経済が更にgdgdになってきたな米…今は透明性で株価上昇はしているがそれが幻想だとしたらw
ハイブリットや低燃費基本技術はトヨタ、ホンダ、日産などがほぼ特許で押さえているから これから独自開発はキツいだろうな…そうなると欧州自動車メーカはそれなりに環境対策したものを開発していたから 米メーカとしては良い相手か
クライスラー救済について、ミッキー・カウス(Slateのメディア評論)の発言
ttp://online.wsj.com/article/SB124165352712493841.html Mickey Kaus writing at Slate.com:
The rationale for the [auto] bailout was that a bankruptcy would kill car sales, so the government had to step in
and negotiate all the bankruptcy-style concessions without actually having a bankruptcy. But Obama was unwilling
to get the U.A.W. to make the bankruptcy-style concessions that would be necessary to have a viable Chrysler.
And Chrysler wound up in bankruptcy anyway. Prediction: It will either fail or suck up continuing annual taxpayer
subsidies in the billions. In the process it will keep flooding the market with cars and make it harder to save
GM and Ford. It didn't have to be that way. . . .
政府の言っていることは、破産処理をすると車が売れなくなるので、破産処理と同じような負債の整理、(債権者からの)
譲歩の取り付けを破産処理なしにやろうという事。でも、オバマ大統領はクライスラー復活のために必要なUAWからの譲歩
を破産処理的に取り付ける事に前向きではない(=UAWに甘い)クライスラーは結局、破産処理になったわけだが今後につ
いて予想してみる:クライスラー救済は失敗に終わるか、あるいは、毎年何十億ドルもの税金を注入し続けることになる。
その過程で、クライスラーの車は市場にあふれるので、GMやフォードの復活の足を引っ張るだろう。こういう風ではなく
もっと別の手法もあったであろうけれど・・・
330 :
日出づる処の名無し :2009/05/07(木) 14:03:41 ID:B1cQy2zM
>>319 まったく、ダメな会社は市場から退場すべきだろ
宮内!お前の会社の事だ!
>>328 欧州はとりあえずディーゼルに逃げたからな、・・・それも化石燃料なのにねぇ。
>>293 よく言われているお話ですね。
電力消費の減少から、GDPが成長するのか、という。
やはり粉飾なんですかな。
>>303 政治的4.4
経済的-1.3
保守左派でしたね。
やや問題が分かりにくいところもありましたが。
>>319 あれ……オリックス……?
>>324 何れはジープも乗って見たいなんて思っては居ましたけれど、
現状では、売れないのでしょうなぁ。
やはり今はグリーンカーの時代でしょうし。
>>329 GMの復活はもうかなり厳しいような。
軽油やすいもん
わざわざageて書く奴が総じて荒らしってのは事実なんだな・・・
政治的 4.2 経済的 -2.78 保守左派。 問題が極端だなー
保守左派ですな。…設問内容が漠然としてるくせに断定的過ぎる気がする。
こういう質問は立ち位置をむりやりはっきりさせる為にちょっとばかし極端になるのはある程度しょうがないでしょ
多少やり直しても、どちらも+-1以内だなあ。
>>315 遅レスだが、「こんな時にゃ自分の家族に飛行機だの地下鉄になんか乗るなって言うよ」と発言して
ブキャナンあたりから「そんなに怖いならメキシコとの国境を閉じたらどうだ」と突っ込まれてから
「根本的な対処をせずに自分だけ予防すりゃ良いと思ってる奴」のイメージが定着しつつある
ジープだったら正直、日産エクストレイルとかスバル・フォレスターで充分だと思う。 動力性能もそのへんで凌駕できるし。日産サファリや三菱パジェロ、トヨタ・ランドクルーザーを持ち出すまでもない。 よその国で使える道具を作り続けられなかったのが、米自動車産業の敗因のひとつではないか。
>>341 自家用車として年間走行距離数10000kmいくかいかないかの、
エクストレイルやフォレスターと
過酷な業務に供されるサファリやパジェロを同列に扱うのもなぁ。
今日の国会中継、我が党のカンザンスさんは地方分権の強化をやたらと訴えるな。 地方への予算と権限委譲→外国人参政権付与→朝鮮人ウマー のシナリオか。
>>342 あー、ジープとの比較ならそれでいいべ、本格クロカンでなくてもいいべ、って話。
ジープは本当に愛好者でないと乗れないと思う。
こーへーちゃんに憧れてジープが欲しくなった頃もありましたなぁ…。
たがみよしひさ乙
…35歳以上とみた。
>>343 わざと選挙で負けようとしてるとしか思えない。
西部警察のサファリ放水車で水浴びしてぇ。
ちょwwwオリックスは倒産すべきでないの??? 確か駄目な会社は資本主義の原則から市場から 撤退した方が社会の為と社長自身が言ってたよねwww まじめな話リース会社(ローン会社)程度に公的資金投入したら サラ金とかカード会社に投入しない理由がなくなるな。 完全なモラルハザード。つーか社長がモラルハザードも言及してた気がwww
北東ア非核化構想を発表 NPT準備委で民主議連
2009.5.7 10:16
民主党の核軍縮促進議員連盟の平岡秀夫事務局長(衆院議員)は6日、
ニューヨークの国連本部で行われた非政府組織(NGO)のシンポジウムで、
同連盟などが作成を進めていた「北東アジア非核化構想」を正式に発表した。同党は政権交代を視野に、
米国の「核の傘」頼みの従来の外交・安保政策を転換、同構想を将来の政策の核にしたい考えだ。
構想は日本、韓国、北朝鮮の3カ国で核兵器の開発、保有などを禁じる非核兵器地帯条約を締結。
並行して米国、ロシア、中国が3カ国に核攻撃や威嚇を行わないことを議定書で取り決めるというもの。
シンポジウムは4日から開催されている核拡散防止条約(NPT)再検討会議の準備委員会の
サイドイベントで、NGOなどを通して各国政府に働き掛けてもらう狙い。
同事務局長は八日には日本と韓国のNGOに構想の詳細を説明する予定。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090507/stt0905071017000-n1.htm > 構想は日本、韓国、北朝鮮の3カ国で核兵器の開発、保有などを禁じる非核兵器地帯条約を締結。
> 構想は日本、韓国、北朝鮮の3カ国で核兵器の開発、保有などを禁じる非核兵器地帯条約を締結。
> 構想は日本、韓国、北朝鮮の3カ国で核兵器の開発、保有などを禁じる非核兵器地帯条約を締結。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂⌒~⊃。Д。)⊃
末期だな。
>>351 いやいやいやいや…意味ないにもほどがあるぞ!
>>351 既存の枠組みから考えて全く意味がない事はさておき、
こんなゴミみたいなものを外交・安保政策の核にするとか
本物のチキガイか?
うっわ素直にムカつくな。
チェンバレンのような防衛・外交政策とチャーチルのような経済政策 民主党です。
確か民主党の地方分権強化というのは地方に財源を移す、という話だから選挙で負ける理由になるのかは疑問。 どちらかというと参院選での民主党の農業関連と同じで、新たな利権作りと票集めの一環だと思う。 朝鮮人や外国人参政権云々を大きな理由として投票先を決める有権者が多いなら、選挙に影響するかもしれないが。
民主党の平常運行だろ
>>357 >確か民主党の地方分権強化というのは地方に財源を移す、という話だから
イコール地域格差拡大って事に地域住民側が気づけばいいんだけどな('A`)
>>351 中国の核の傘を選べということか
えらいまたぶっちゃけたなあ
だって平岡秀夫だもの・・・
364 :
315 :2009/05/07(木) 16:50:21 ID:FJT2NUuW
>340 サンキュー アメリカの指導者としては利己的と受け取られたみたいですね。 まぁ気持はわかるがタイミング悪すぎですなw
政治的な右・左度(保守・リベラル度) 2.2 経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 0.56 あなたの分類は保守右派 途中よく意図の分からない設問も多い。 あまり宛にはならんか
みずぽとかがやったらリベラルに振れるだろう設問ではあるけれどw
>>351 これなんて大日本帝国?という突っ込みはあってもいいと思うw
>>370 一般人になるにはあと0.04pt足りなかった自由主義者
多分設問の意図とズレた意味で選択してる自信があるウヨです
2.73…のド自由主義者認定 まあわからんでもない
女子大生だw本当は43のあたしwww
破壊性とシニシズム: 人間的なものに対する一般化された敵意と誹謗。 5.5 www
3.26…の一般人。 破壊性とシニシズムの項目だけポイント高かったのは何なんだろう。
投影性: この世の中には野蛮で、危険なことがらが横行していると信じたがる傾向。 無意識の情緒的衝動の、外界への投射。 2.4 一応、一般人でした… F尺度:3.3333333333333335
>>370 4.067・・・あなたは『官僚主義者』です。絶対主義・清貧主義・国家への自己の埋没が特徴です
こんな判定されてしまった。
まあ、世界最強官僚国家:日本をぶちあげて親父と討論したから、わからんでもない。
>>374 そこ6だった
このご時世に設問28は反則だと思うw
こういう判定ごっこでスレが延びるのはいかがなものか。
権威主義的攻撃: 因襲的な諸価値を侵犯しようとする人々を探し出し、
非難し、拒絶し、処罰しようとする傾向性
>>380 は↑これが高いかもw
社会心理学系のスレへ移動推奨か。 スレを探してくるか…。
まあこのスレの住人層が政治的にはやや保守寄りで、 経済的には「やや左派」中心で、「やや右派」まで幅広く居るってのはスレ見てての実感と合致するな
>>385 最近LIVEで見てると目つきがヤバい気がするんだ
愉快な発言が増えそうでwktk
>>377 何というおま俺
後者の数字は2.6だったけど
破壊性とシニシズム〜の項目は点が高い人多いのね
自分もここだけ飛び出ていて、お?と思った
>>359 マスゴミの洗脳でお花畑な人が地方分権マンセーと思っていそう
実行されたら東京ばっかり栄えて過疎な地方干上がりそうだ
>>385 今そんな事したら米の企業も共倒れ…タックスヘイブン絡みなんだろうけど(´・ω・`)
<,,‘∀‘>でもやらなかった事だけど…
>>290 ,
>>326 なにせ「担保付き優先」債権を持っているヘッジファンドよりも、
「無担保の劣後」債権を持っている労組の方が優遇されるという、
何それ? 黒いノムの徒名は伊達じゃねーや!!
ってな再建策でしたからね、政府案は。裁判でもめるでしょうね。
>385 とは言え、そいつ止めるとバイデンだからなぁ。 ちなみにウリも>374は6
>>385 今度はアメリカンジョークで頭に風穴が空くようになるのか…?
ブラックウォーターの青森での業務は、まだ続いてるのかね。
ブラックウォーター社、契約満了でイラク業務終了へ
2009.05.07 Web posted at: 16:57 JST Updated - CNN
ttp://cnn.co.jp/business/CNN200905070018.html バグダッド(CNN) 米国務省からイラク国内の警備業務を委託されていた民間軍事会社ブラック
ウォーター(現Xe社)は7日、契約期間満了を迎える。別の企業が業務を引き継ぐため、ブラックウ
ォーターは民間人殺害事件を起こしたイラクでの業務に終止符を打つ。
事件は2007年9月16日に首都バグダッド市内で発生し、ブラックウォーターの従業員とされる
警備員らの銃撃で、イラク民間人17人が死亡した。イラク政府はブラックウォーターの業務免許更
新を拒否し、米国務省はこれを受けて同社との契約を更新しない方針を決めた。
当時の警備員5人は今年1月の裁判で無罪を主張した一方、1人は故殺と殺人未遂の罪状を求めた。
ブラックウォーターは警備員らが武装勢力の攻撃に応戦したと説明したが、イラク捜査当局は警備員
らが無実の市民に向っていわれなく銃を乱射したと結論した。創業者エリック・プリンス氏は今年3
月、同社の要職を辞任した。
ブラックウォーターは米国務省との契約を毎年更新し、数年間イラクで警備業務に従事していた。米
政府の業務委託先となった軍事会社3社のうち、バグダッド市内の米大使館の警備を請け負うなど、
一時は最大の業務規模を誇った。
ブラックウォーターの契約を引き継いだのはトリプル・カノピー社(本社バージニア州ハーンドン)。
トリプル社は以前から国務省から業務を委託されていたが、新たな契約で警備業務の比率が拡大した。
ブラックウォーターは業務の30−50%を占めていたイラク関連契約を失ったことで、大きな打撃
を受けるもよう。ブラックウォーターはイラク国内に、航空機20数機と従業員1000人前後を抱
えている。
ただしブラックウォーターは、イラク以外の地域では国務省の業務委託契約を引き続き保有している。
>>386 たぶんプレッシャーに押しつぶされそうになってる(またはもう潰されてる)。
これからも「庶民的なパフォーマンス」と、「悪いカネモチをやっつける頼もしい大統領」の演出でやってこうとするだろうな。
>>370 あなたは『ファシスト』です。 強者・権力への賛美・服従・依存が特徴です。
因襲主義: 中産階級の諸価値に対する執着。 5.25
権威主義的従属: 内集団の理想化された道徳的諸権威に対する無批判な態度 5
権威主義的攻撃: 因襲的な諸価値を侵犯しようとする人々を探し出し、非難し、拒絶し、
処罰しようとする傾向性 反内省性: 主情的で、想像力に富んだ、柔軟な考え方への敵対 5.375
迷信とステレオタイプ: 個人の運命について神秘的な規定要因を肯定しようとする信念。
固定したカテゴリーで考えようとする専有傾向。 3.5
権力と「剛直」: 支配者-服従者、強者-弱者、指導者-追随者、という思考枠組みへの先入観。
権力をもった人物への一体化。 自我の因襲にとらわれた諸属性を過度に強調すること。
強さとタフネスについての誇張された主張。 6
破壊性とシニシズム: 人間的なものに対する一般化された敵意と誹謗。 6
投影性: この世の中には野蛮で、危険なことがらが横行していると信じたがる傾向。 無意識の情緒的衝動の、外界への投射。 4.6
性: 性的「現象」についての誇張された関心 4
>>385 タックスヘイブン絡みなんでしょうけれど……。
なんと言うか行くも地獄、戻るも地獄というか。
一体、チェンジっつーのはなんだったんでしょうな。
ウクライナ内相、ドイツの空港で泥酔し搭乗拒否される
2009年 05月 7日 16:18 JST 記事を印刷する |
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37874620090507 [ベルリン 6日 ロイター] ウクライナのルツェンコ内相(44)がフランクフルト
空港で4日、酒に酔い治安を乱したとしてソウル行きのフライトへの搭乗を拒否され、現
地の警察に拘束された。警察当局が6日発表した。
それによると、同内相と19歳の息子は泥酔しており、搭乗を拒否されると憤慨して、
叫んだり携帯電話を投げるなどしたという。この騒ぎで、警官4人がけがをした。
同内相は、予定の便に乗れず翌日ソウルに向かったことは認めたものの、言い争いが
あったことは否定している。
ウクライナのユーシェンコ大統領は、この件について調べるよう指示している。
あんな設問でサンプル取得成立したなら出題者の周りにゃさぞぶち曲がったのが揃ってるんだろうな
>>385 から。
241 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/05/07(木) 18:58:10 ID:M4ZAFUjnO
これは正しい政策。
そもそも、グローバリゼーションって、貿易商だけ儲かって、すべての国が貧乏になるということ
は経済としてあたりまえのことだしね
*貧乏になった国に何を貿易しに行くのか*
>398 御題目=チェンジだな。チェンジ、チェンジと、御題目を 唱えてれば世界が変わると妄想を抱いてたんだろ。 結局、何も変わらない、「変われない」。
貿易が両方の国民にとって利益になることは経済学の基礎の基礎だと 思っていたのに、どうやら超次元経済学があるらしいw
>>404 たぶんわれわれでは理解できない新しい未常識経済学なんですよ(棒
まあ「貿易=収奪」と思い込んでる人はEU圏にもいっぱい居るし。
チェンジしたらキカイダーじゃなくて、ハカイダーになっていたでござる
>>396 なんか半年足らずで酷いことになってますな
チェンジって侵略相手を変えただけかよっていう
マケインが「これの後始末か・・」って胃キリキリさせてそうでカワイソス
金融関係も同じだよねぇ・・・。
嘘を嘘と見抜ける人でないと学術専門誌を読むのは難しい? 米科学雑誌が警告
2009/5/5 21:20
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905052120 「嘘を嘘と見抜ける人でないとネットを使うのは難しい」といえばネット起業家、西村博之氏による
有名な言葉となるが、どうやらそれは学術専門誌の世界でも共通する事柄であることが米科学雑誌
「ザ・サイエンティスト(The Scientist)」に掲載されたスクープ記事によって明らかとなった。
TS誌によると学術専門出版社のエルゼビア社が出版している「Australasian Journal of Bone and -
Joint Medicine」という雑誌(ジャーナル)は一見するとエルゼビア社が出版している他の学術専門
誌と同じ査読付きの論文雑誌のように思えるかもしれないが、実は、この雑誌は、医薬品大手のメル
クによる宣伝目的の小雑誌に他ならず、掲載論文は査読は行われることなしに、メルクに都合の良い
記事ばかりが掲載されていることが判ったとしている。
「Australasian Journal of Bone and Joint Medicine」は学術専門誌としては知名度は低いが、
出版元は学術系出版社としては大手であること、また、掲載されている論文も一見するとまともなも
のであるため、これが宣伝雑誌だと見破ることができた研究者や専門医はこれまでに居なかったのが
実状。
メルクでは医薬品の販売活動を行うにあたって「Australasian Journal of Bone and Joint Medicine」
に好意的な論文が掲載されていたことを宣伝に使うなど、その手口は巧妙を極めていたようだ。
TS誌では、このような一見、学術専門誌を装った宣伝雑誌の存在は新薬開発を巡って巨額のマネー
が絡む臨床医学の分野ではそれほど珍しいものではないとも述べている。
ブッシュ政権が政権末期じゃなくて、リーマンの処理間違えなければ今頃11000ドル超えてそうな 力強い展開だw
>>408 我が国としては早くマケインになってほしいですなぁ
おマケさんもジュリ爺もさすがに歳で次は無理ぽ
>>411 爺ちゃん本人はさすがにw
一般人レベルで共和党員狩りみたいな空気になってるそうなので
オバマがどんなに黒ノムっぷりを晒しても次の選挙は大変そう
経済が沈んだままならロムニーでも担ぐしかないのかね
下世話な妄想だが 小浜市が大恥かくときはやってくるのかね?
ペイリンだったら悪夢w ラリキンLIVEでペイリン叩きやってたのは民主じゃなく 共和党の犯行だと思ったw
ペイリンよりもハッカビー当たりが怖いわ 「リベラル寄りのマケインでダメだったんだから次は思いっきり保守」とかなりそう
ペロシが実権握っちゃう悪夢
>>407 むしろ貧乏神がキングボンビーになるくらい…
福岡の統一協会にがさ入れが入った 例によってあり得ないほど高価な壺を買わないと地獄に堕ちる、とかいう いつもの奴だけど、元締めが宗教法人なのでなかなか今までは腰が引けてたが 公安案件なのか刑事部ジャンバーの捜査員じゃないのが印象的だった。
また政府の陰毛か…
ヘリコの事故から顔出さないな マブで死んだのか?
仮に既に死んでるとしても動きが変わらないってのは、北の今後を何やら思わせるな。
>>403 ですなぁ。
変えられないものを変えようとして、
何も出来なきゃいみねーですし。
>>413 後継者でも何でもいいですけれど、
このまま民主党っていうのはねw
>>421 買ったほうが色々な意味で地獄ということですね。
今回ばかりは尻拭いどころではなくて介護になりそうだけどね。
寝返りうつのも大変な図体を一体どこの誰が介護ブルブル
>>420 頼んでもないのに日常生活上の便宜を図ってきて、
散々恩を売りつけた後、ブツでも売りつけてくるんでしょうか。
いきなり押し売りしてきたら、「地獄行きでいいからさっさと帰れ」、
というドライな対応もできるんですがね。
>>303 政治的な右・左度(保守・リベラル度) 5
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -5.19
だった保守左派の真ん中ぐらいニダ
>>319 だから外資系の会社(日産)はルノーが支援すべきと何度も
(日産車乗りの)ウリが言ってるニダ
ECB、主要政策金利を25bp引き下げ1.00%に2009年 05月 7日 21:16 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37879720090507 [フランクフルト 7日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)は7日、主要政策金利を25ベーシス
ポイント(bp)引き下げ1.00%にすると発表した。ロイターがまとめたエコノミスト予想通りだった。
ECBは、下限金利の中銀預金金利は0.25%で据え置き、上限の限界貸出金利は2.25%か
ら50bp引き下げ、1.75%とした。
トリシェ総裁は1230GMT(日本時間午後9時半)に会見する。
所詮予想通り(σ・∀・)σ
>>391 えっと担保ってものが何の為に存在しているのか理解してないのか
法律を軽くシカトしてるのかどちらなんでしょう・・・
>>434 伊達にノムヒョンと呼ばれてはいないw
こんな事すれば金を貸す人が居なくなって混乱が増すだけなのに…
自分の支持率しか考えてない…。 こいつが第三次世界大戦の種をせっせとまいてるのかもな。
>>364 >>340 の話はまだ「マスク付きバイデン」の序章かな。
>>340 を踏まえて
地下鉄会社「地下鉄で二次感染した例は無い。地下鉄に乗るなって営業妨害か副大統領」
バイデン「発熱した体調の悪い人は地下鉄に乗るなと言ったつもりなんで、誤解を招く発言だった」
マスコミ「最初の発言では『家族に地下鉄に乗るなと言っている』だけでしたが」
バイデン「説明不足で誤解を招いた」
マスコミ「軽率な発言を撤回する、ではないと」
バイデン「説明不足で誤解を招いた」
マスコミ「じゃあ地下鉄に乗らないバイデン一家は全員発熱した体調不良者なんですね」
バイデン「説明不足で誤解を招いた」
インフルエンザだからやむなく地下鉄を避けている公式設定のマスク・ド・バイデンファミリー誕生。
バイデン「選挙区に帰るのに電車を使うから取材しなさい」
マスコミ「病院行ってないけどインフルエンザ治ったんすか(笑)」
バイデン「副大統領は電車大好き!アメリカは安全!」
バイデン「オバマ大統領と2人でハンバーガーショップにやって来たでござる」
アルバイト店員「ひゃあ、アポ無しで店内でお召し上がりですか?」
オバマ「チーズバーガーとフレンチフライ」
バイデン「チーズバーガーとビール」
SP「仕事中なんでいりません」
マスコミ「仕事中なんでいりません」
その他の客「メシ食いに来たのに居ずらい」
バイデン「人の集まるハンバーガーショップ大好き!アメリカは安全!」
オバマ「パフォーマンス終わった?」
バイデン「やり遂げました」
続く
>>437 洋の東西そろって民主ってやつぁ…
見てる分にはミラクルなエンターテナーなんすけどね。
>>436 麻生が必死に雑草抜いて、水まいてるのに・・・
>>441 さすがに呆れる。もう何言っても批判だな
害にしかならない人間っているんだな。
>>443 ミンスが批判以外で何かをした
という記憶が無いのですが
若年性健忘症でしょうか?
ああ、デンパ発言を忘れておりました
>>441 なんだかな〜(棒
あにぽっぽはしっかりしているようで盛大なお花畑を耕して
おとぽっぽはチャランポランのようで要領良く仕事をこなしているよな
米ストレステスト、銀行に6兆円超の資本増強迫る内容に=報道 2009年 05月 7日 12:55 JST
ttp://jp.reuters.com/article/financialCrisis/idJPJAPAN-37868520090507 [東京 7日 ロイター] ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙によると、米連邦準備理事会
(FRB)はストレステスト(健全性審査)の対象となった米大手銀行19行のうち少なくとも7行に対し、
計650億ドル(約6兆3000億円)の資本の増強を指示した。
また、6行については財務が安定しているとの見方を示し、強い銀行と弱い銀行の明確な線引きを
初めて行った。関係筋の話をもとに伝えた。
WSJによると、政府はJPモルガン・チェース(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)、ゴールドマン・サッ
クス・グループ、メット・ライフ、アメリカン・エキスプレス、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン、キャピ
タル・ワン・フィナンシャルの少なくとも6行については、資本調達が不要とみなした。
一方、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)に対しては約340億ドルの資本不足に対処するよう指示。
この水準は対象19行のうちでは最大だった。さらに、ウェルズ・ファーゴに130億─150億ドル、
GMACに115億ドルの資本調達が必要と通知した。シティグループには50億ドル、モルガン・スタン
レーには15億ドルの資本増強を指示したという。
この他にリージョンズ・フィナンシャルやステート・ストリートも一定の資本調達が必要と判断された。
残りの6行のテスト結果は現時点で得られていない。ただ、アナリストや投資家は、一部の銀行は
大幅な資本不足に陥っている可能性がある、と予想している。
小沢代表が雲隠れ、怪情報… 民主党内振り回されたGW
ttp://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200905070265.html 小沢氏は先月29日のメーデー中央大会で「衆院選に勝利し政権交代を実現する。身の果てる
まであらゆる障害を乗り越え、使命を達成する」と戦う姿勢を鮮明にした。しかしその後の行動は、
党内を振り回すばかりだ。
民主党は1日、麻生首相との党首討論を13日に開くよう与党に提案。2日に鳩山氏が小沢氏と
会い、党首討論を受けるよう促したところ、小沢氏は前向きだったという。
しかし、提案段階では「反転攻勢に出るつもりだ」と評していた若手議員も、連休が明けたとたん、
こんな懸念をのぞかせた。「党首討論で勝てばいいが、党首討論がいやで(13日までに)辞める
可能性もあるのではないか」
小沢氏は13日の夕方から長野県飯田市でのパーティー出席を約束している。党首討論は本会
議、予算委員会などの審議に首相が出席する週は開催しないという与野党の申し合わせがある。
与野党は13日に討論を開く方向で調整に入ったが、そもそもこの週の討論は駆け引きの末に流れ
ることを見越して与党側に提案したのではないか、との疑念も民主党内にはくすぶる。
連休前には辞任・続投両派がさや当てを演じた。小沢氏の辞任を求める連判状の動きが発覚する
一方、旧民社系の山根隆治参院議員が小沢氏の続投支持を訴えた手紙を党内に配布。小沢氏側
近議員が「情報提供を」との手紙を記者クラブにファクスした。党内情勢は穏やかではない。
重苦しい空気は振り払えるのか。鳩山氏は6日、「どういう状況になろうとも結束を乱さないことが大
事。執行部にお任せを願いたい」と記者団に語った。ベテラン有力議員も足並みをそろえる。「辞めて
も続投でも、どちらかの議員が怒ることになる。どうなっても挙党一致させる」
>小沢氏は13日の夕方から長野県飯田市でのパーティー出席を約束している。
・・・・もうね。アホかと。バカかと。
>「辞めても続投でも、どちらかの議員が怒ることになる。どうなっても挙党一致させる」
・・・・必死だな。
>>432 ルノーの持ち株を、再生機構が買い取る、という形にすれば良いんじゃない?
で、再建されて株価が戻れば、売却益も出るし。
>>449 大丈夫です。約束通りちゃんと姿を現しますよ。
・・・「どっちに」とさえ問わなければ。
>>448 こんな糞政党をマスゴミは総擁護だからいやんなる
どうせ今日総理を切れさせかけた菅のぐだぐだもミンス優勢とか、
もしくはなかったことにして前張りの善戦してるところだけ切り張りなんだろうな
米国政府(財務省)とメディアが、ストレス・テストとその結果の発表によって、金融システムは是で大丈夫という
ムード醸成に懸命である事についての批判(ネイキッドキャピタリズム・ブログ)
ttp://www.nakedcapitalism.com/2009/05/banks-and-orwell.html The Banks and Orwell Thursday, May 7, 2009
I continue to be amazed at the bank cheerleading in the press.
Admittedly, article writers are not responsible for headlines, so I do not know who to hold responsible for this
New York Times item, "As Stress Tests Are Revealed, Markets Sense a Turning Point.". (ry
(略)
So my best guess is that this is a quite deliberate effort (there are credible reports of active efforts to squeeze
short sellers) to pump up the bank stocks to facilitate their fundraising.(ry
タイトルにオーウェルの名前を出しているのは、行政機関が法の上にあるかのごとき振る舞いをすることをさしていて
真実省だの幸福省だのと言い募る事に引っ掛けている。
同じような意味で、本来今の時点で成されるべき銀行などへの改革なり手術なりを充分は行っていない事への批判があ
って、例えば最近ロイターの契約ブロガーになったFelix Salmon:
ttp://blogs.reuters.com/felix-salmon/2009/05/06/a-stress-test-shocker/ I fear that in the wake of these stress tests, Treasury will have created an atmosphere of antagonism and mistrust
which is going to make it almost impossible to push through the kind of root-and-branch regulatory reform that’s
desperately needed. Without the banks’ buy-in, no new regulatory structure is going to work ? but right now the
banks have every incentive to hide things from Treasury and the regulators, rather than to work with them to
strengthen the system as a whole. The stress tests might end up improving the banks’ TCE ratios ? but that
doesn’t mean they will end up improving the health of the financial system as a whole.
>>454 そして主席のお体を心配したプーチンから
お医者様が送られてくるわけですね
>>457 Polonium持参の医者なんて駄目ですっ
いや、いいか。
>>340 >>自分だけうんぬんイメージ
根本的対策も大事だが個人での予防も大切だと思うんだがなぁ。
「メキシコ〜」の切り返しのほうがおかしいと思う俺はずれてんのかなぁ。
北朝鮮、新たな核実験を準備=朝鮮日報
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK846593320090507 [ソウル 7日 ロイター] 7日付の韓国・朝鮮日報は、政府筋の情報として、
北朝鮮が新たな核実験の準備を進めていると報じた。
核実験場での動きが活発になっており、専門家によると、
数週間以内に核実験の準備が整う可能性があるという。
同紙によると、政府筋は「地下核実験は予測が難しく、
いつ核実験が可能になるか正確に予測することはできない。
ただ、北朝鮮は核実験をしようと思えば近い将来にできる体制を整えているとみている」と述べた。
韓国当局によると、2006年に核実験が行われた咸鏡北道の
核実験場で動きが活発になっており、継続的に活動が行われているという。
韓国外務省はコメントを拒否している。
>>458 pol処方をして下さるなんて名医だと思いますw
オバマって何がしたいんだろうか、本当に。
>>448 もしかして、TV会議ならぬTV党首討論って奴ですか(棒
小沢民は溜池山王方面の政策らしき物は持ってるけど、 狸穴は完全にノーマーク というか下手に発言しよう物なら左派と右派両方から文句が出て 政権以前の話になる 特に左派にはかつて心の祖国だった方もいらっしゃいますし 民主党の急所は外交と安保、ってそれドクトリンなしの政権担当能力とか 論外やし
冷戦時代は狸穴とかの言葉、良く目にしたもんだ。 いまだに使うのはおっさんぐらいなもんか__
>>370 3.7666666666666666
一般人でした
>>370 自分は3.7で一般人でした
設問に若干疑問を感じましたが
>>441 止めようと思って止まるなら誰も苦労しないんですよね。
色々な意味で。
>>447 資本増強は兎も角も、これ、トンでもないことになってますなぁ。
果てさて、国民感情はどうなることやら。
>>448 なんつーか、十三日なら大丈夫! 自民党は受けない!
なんて思ってるから痛い目見るわけで……。
本当に受けるかどうかも怪しいのは確かですが。
勿論、小沢氏がね。
民主党の有識者会議、小沢代表らからの意見聴取を中止 2009年5月7日11時58分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200905070009.html / ̄ ̄\
/ u \ .____ 辞任主張禁止
|:::::: u | ./.... .....\ ツッコミ禁止
. |::::::::: | / ) ( \ 汚職疑惑禁止
|:::::::::::u: |/ ‐=・=- ‐=・=- \ 俺の面子汚すのも禁止
. |:::::::::::::: u } | (__人__) | 常に続投肯定
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ これが守れたら有識者として扱ってやるお
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒
狸穴ってまみあな、と読むんですよね。 就職活動のときに「たぬき穴ってどこですか!」とおまわりさんに 泣き付いたのも遠い日のことw
>>450 それなら諸手を挙げて歓迎
ただ以前の日産を考えると経営を誰に任せるかが問題かと
全米で弾薬が品薄状態、ウォルマートも販売個数制限
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200905050019.html コロラド州オーロラ(CNN) 米国各地の銃販売店で、弾薬が品薄状態になっている。
オバマ政権が弾薬の税率引き上げや新たな銃規制導入に踏み切るのではないかと
警戒した愛好家が、買いだめに走っているようだという。
「この2カ月で、銃弾を見つけるのがものすごく難しくなった」と話すのは、
コロラド州デンバーで銃販売店を経営するリチャード・テイラーさん。
「現政権が弾薬の税率を引き上げるといううわさが出回っている。パニック買いが広がっているだけだと思う」
|∀・)・・・・・ アメリカ人ですがマスクより弾薬が欲しいです
>>370 3.133 一般人・・・うむぅ。
最低=迷信とステレオタイプ:2.167
最高=破壊性とシニシズム:4.000
こんなにノーマルだったか?俺。歳食ったってことかなぁ・・・。
478 :
日出づる処の名無し :2009/05/07(木) 23:45:23 ID:0Dd6wwt8
>>476 風見鶏だから、これからどのくらい敵を作るんだろうかな>オバマ
sage忘れごめんなさい。
>>370 3.933333333333333 一般人です
>>474 昔、妹に「エスパー狸(まみ)と言うネタを振ったことがあるニダ」
>>483 妹さんをヌー●モ●ルにしているんですね
流れを読まずにPC苦手な友人から電話、内容はパソコンのウィルス対策 インフルエンザを例に説明すると解り易いみたいw ・ 完全な防御策など無い、more betterを選ぶだけ ・ ワクチンは完全な新型に効かない、故に週一回フルで人間ドック状態になる ・ ウィルス感染の原因は一つだと早合点しないほうが良い、新しいルートは常に開拓される ・ しかし感染リスクを下げる王道はある ・ だが全てを王道と思うな、奴らは変化する ・ セキュリティ対策はウィルスだけじゃないよ 等々… パソコンのウィルスをウィルスと名づけた奴は評価されていいとオモ 細菌はワームかなぁ…
我が同士、小沢主席はついに党内で絶対権力を手にいれたわけですね
診断結果張ってるクソどもよそでやれや
>>476 銃弾が無ければナイフを使えばいいんですよ。
そんなこと言うなんてじゅうだんじゃない
じょうだんがん過ぎますね
冗談爆撃ですね
駄洒落にかブレットる
あーもぅいい加減話題がブレットるぞ
いい加減に手榴弾。
移動推奨か
WHOが臓器移植指針の決定を1年先送り
2009.5.8 00:04
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/090508/bdy0905080005000-n1.htm 世界保健機関(WHO)は、18日に開幕する総会で予定していた、海外に渡航して受ける
臓器移植の自粛を求める指針案の正式決定について、新型インフルエンザ流行という緊急事態
のため、来年5月の総会まで1年間先送りすることを決めた。7日にWHO本部で開かれた各
国代表による会合で基本合意した。
日本などから移植手術を受けるため海外渡航する患者が後を絶たず、受け入れ国での臓器不
足が深刻化しているのを受け、WHOが指針改定を目指していた。
改定が目前に迫り、日本の臓器移植法改正に向けた論議が急速に盛り上がったが、延期が影
響を与える可能性もある。
先進国の外交筋やWHO当局者によると、7日の会合では、18〜27日に予定していた総
会日程をほぼ半分の18〜22日に短縮。この結果、臓器移植問題を含む8議題が2010年
の総会に先送りされた。(共同)
>>500 新型インフルエンザは、総会延期のためのダシに使われただけのような。
IMF、ポーランド向け新融資枠を承認
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090507AT2M0700F07052009.html 【ワシントン=米山雄介】国際通貨基金(IMF)はこのほどポーランド政府が申請して
いた最大206億ドル(約2兆200億円)の新融資枠の設定を理事会で承認したと発表した。
3月に創設した緊急融資制度「弾力的信用枠」を活用する。金融危機で資金流出が生じた
場合に、緊急支援できる体制を整えた。同信用枠の設定はメキシコに続き2カ国目。
「弾力的信用枠」は経済運営が比較的健全な新興国などが対象。金融危機が生じた場
合に、特定の融資条件や上限を設けずに、緊急に融資を実行できる。(07日 23:54)
>>503 承認されましたか。
いやはや、このまま他の国も何とかなるといいのですが。
>>370 やってみたノシ
F尺度 4.533333333333333
あなたは『官僚主義者』です。絶対主義・清貧主義・国家への自己の埋没が特徴です
因襲主義: 中産階級の諸価値に対する執着 5
権威主義的従属: 内集団の理想化された道徳的諸権威に対する無批判な態度 5
権威主義的攻撃: 因襲的な諸価値を侵犯しようとする人々を探し出し、非難し、拒絶し、処罰しようとする傾向性 4.875
反内省性: 主情的で、想像力に富んだ、柔軟な考え方への敵対 3.5
迷信とステレオタイプ: 個人の運命について神秘的な規定要因を肯定しようとする信念。固定したカテゴリーで考えようとする専有傾向。 4.166666666666667
権力と「剛直」: 支配者-服従者、強者-弱者、指導者-追随者、という思考枠組みへの先入観。権力をもった人物への一体化。
自我の因襲にとらわれた諸属性を過度に強調すること。 強さとタフネスについての誇張された主張。 4.375
破壊性とシニシズム: 人間的なものに対する一般化された敵意と誹謗。6
投影性: この世の中には野蛮で、危険なことがらが横行していると信じたがる傾向。 無意識の情緒的衝動の、外界への投射。4
性: 性的「現象」についての誇張された関心 4.333333333333333
【自動車】GM、09年1−3月期は純損失6000億円=7四半期連続の赤字−自動車不況で売上高半減[09/05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241709101/ > 経営危機の米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が7日発表した2009年1−3月期決算は、
> 世界的な自動車不況の打撃による販売低迷から売上高が前年同期と比べほぼ半減し、純損失は
> 59億7500万ドル(約6000億円)となった。四半期ベースの赤字は7期連続。手元資金の流出は
> 102億ドル(約1兆円)に達した。前年同期は約33億ドルの純損失だった。
>
> 政府が定めた再建計画の見直し期限を6月1日に控え、極めて厳しい経営状態が浮き彫りになり、
> 米大手クライスラーに続き、経営破綻に追い込まれるとの懸念が強まった。
>
> 売上高は前年同期比約47%減の224億3100万ドル。景気後退や金融危機の影響により、
> 主力の北米市場で、燃費効率が劣るピックアップトラックなど大型車を中心に販売不振が深刻化し、
> 新車販売が急減。北米市場のシェアは17・9%と20%を割った。
>
> 堅調だった南米なども落ち込みが目立ち、世界販売台数も約28%減の約161万6000台だった。
> 在庫調整のため世界生産を約40%減らした。
>
> クライスラーが4月末に連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したほか、
> フォード・モーターも1−3月期決算で約14億ドルの純損失を計上。米ビッグスリー(大手3社)の
> 衰退は雇用悪化などにつながるため、今後も米経済の重しとなりそうだ。
任天堂は減収減益予想。 ヤマダ電機は過去最高益予想。
GWに温泉に行ったら、近くの席で食事してた連中が 某政党の中の人なのか、選挙屋さんなのか そういう話題ばっかりしていた。 ブリチー長島って千葉の方で市会議員になってたんだね。 彼が一人勝ちしちゃったせいで、巻き添え喰って 他の(支援してた)候補者がいっぱい落選しちゃったんだよーハハハハ… とか言ってた。
ネットによる世論調査「可能性はあるがまだ先」--内閣府が分析
2009/05/07 12:03
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20392692,00.htm . 世論調査におけるインターネット活用の可能性を分析する、内閣府の調査結果がこのほど明らかになった。
同調査は、世論調査における手法のあり方を目的に、2005年度に開始されたもの。5月に実施した「国民生活
に関する世論調査」を題材に、訪問面接形式の聞き取り調査とインターネット調査を同時期に行い、双方の傾
向の違いが比較検討された。
その結果「生活の充実感」や「去年からの生活向上感」など、能動的な(または個人志向の)意識と考えら
れる設問では、2つの調査形式で差異が大きいことがわかった。これに対し、「悩みや不安」といった受動的
な意識や、「今後の見通し」など社会共通の認識では双方の差異は小さかったという。
こうした結果を受け、内閣府では「世論調査が直ちにインターネット調査に置き換えられる可能性はほぼな
い。ただし、設問内容によっては世論調査としてそのまま活用できる可能性が高いものもある」と総括している。
その一方で、ネット利用者が国民全体に近づき、インターネット調査における技術的課題が改善できれば、
一部の設問でインターネット調査が実現できる可能性が高いという見方を示した。
この連休「自由と繁栄の狐」を改めて読み直して見て 覇権主義的な視点からこれを読み解いて見たんだが言ってることが 「なんかクラスがまとまってないしリーダー役のアメリカ君が モグラ叩きに疲れたとか言ってきてるんでアドミニストレータ権限使って これから皆を俺が管理してくけどよいよね?」とかこんな感じで凄すぎてワロタ。 でも世間的には委員長キャラとして立候補したニホンちゃん位にしか見られてなくね? という印象だよな。
>>506 経営破たん、といいますけれども、
これがチャプター11なのか、チャプター5なのか。
DESの話もありますし、クライスラーがチャプター11で、
GMもチャプター11、ってな感じにはなりそうにもないですし。
内閣府・平成20 年度 調査研究
「世論調査におけるインターネット調査の活用可能性」概要
〜国民生活に関する意識について〜
平成21年 4月28日 内閣府大臣官房政府広報室
ttp://www8.cao.go.jp/survey/sonota/h20-internet1/summary.pdf (PDF注意)
(中略)
3. 総括
前回も指摘したとおり,現時点で世論調査が直ちにインターネット調査に置き
換えられる可能性はほぼない。ただし,設問内容によっては世論調査としてその
まま活用できる可能性が高いものもある。また,ネット普及率が向上し,ネット
利用者が国民全体に近づけば,自由時間の過ごし方などの設問が,あるいは,モ
ニタ母集団の選定などを始めとした,インターネット調査における技術的課題が
改善できれば,悩みや不安などに関する設問が,各々インターネット調査を世論
調査として,将来活用できる可能性はある。
今後の展開の方向としては,次回以降も継続して比較分析することにより,こ
うした結果の再現性を検証することが重要であるとともに,今回題材とした「国
民生活に関する世論調査」のみならず他の世論調査テーマについても,インター
ネット調査を実施し比較分析することにより,より一般的な規則性を見出してい
くことが期待される。また,例えば留置法あるいは郵送法,電話法など,今回取
り上げた以外の手法による調査を併せて実施し比較分析することも,有益と考え
られる。
まだ早いというのは解った。
だが、インターネット調査の調査実施機関として、なぜわざわざヤフー系列を使うのだろう。
QRコードを郵送+携帯で回答とかはダメなんですかね
ttp://online.wsj.com/article/SB124164190279492955.html Undoing Chinese Bank Reform By PATRICK CHOVANEC(associate professor with Tsinghua University) WSJ
中国の、これまでの銀行改革が逆戻りしつつあるが By PATRICK CHOVANEC (部分抜粋)
There's a very real danger that policy makers will undo their earlier efforts in the name of short-term stimulus.
中国政府が是まで進めてきた銀行の体質改善や不良債権の消化が、ここにきて逆行しつつあり、それは短期的な政府の
経済刺激策の為に銀行貸出の激増が起こっているためである。
A decade of difficult reform culminated in Hong Kong stock listings for three of the big four -- Bank of China,
Industrial and Commercial Bank of China and China Construction Bank -- with the fourth, Agricultural Bank of
China, on the way. Yet despite this hard-won progress, Beijing is now in danger of backsliding.
中国は10年来の努力で銀行の体質改善を図り、BoC、ICBC、CCBの香港株式市場への上場を実現し、四番目のABCの上場も準備が
進められている。こうして積み上げられてきた努力が後退する危険がある。
*中国の金融システムの健全化が、金融危機に伴う景気後退への対応策である政府の刺激政策によって、銀行への貸し出し
*の増加が指示された結果、急速に昔の古い体質に戻る政治的な、あるいは不透明なローンの激増につながっていると説明
Most of the new loans are far riskier than that kind of lending. In the first quarter, just 37% of new lending was
for medium- or long-term loans, the type one might expect for funding infrastructure projects. More than half --
2.4 trillion yuan -- was short-term, including nearly a third (1.5 trillion yuan) in so-called bill financing to
temporarily cover a company's payables. These loans have grown 150% since the beginning of last year. That
suggests they are being used as stop-gap funding to help save companies with cash flow troubles avoid bankruptcy,
at least for the moment. Others have suggested these low interest loans are being used to fund high-risk
speculation in stocks and real estate. Either way, it's hardly a "safe" bet for banks.
政府の政策で急激に増えている新規のローンはリスクが高いものである。Q1の新規ローンの37%が中長期のものであり、イン
フラ・プロジェクト向けであるが、半分以上の2.4兆元は短期ローンであり1.5兆元は企業向けの短期の運転資金の貸し出しに
なっている。昨年当初来、そうしたローンは150%になっていて企業のキャッシュフローの問題を回避し倒産を防ぐ目的である
と推測される。是に加えて、短期の低金利ローンが株式投資や不動産投資などのハイリスク投機的目的に使われていると示唆
する向きがある。いずれにせよ、これらの短期ローンは安全とは言い難い。
China needs responsible economic stimulus, but it also needs banks that allocate capital efficiently, governed by a credible regulatory regime. With public debt at a record low, the government could have borrowed stimulus funds and spent them directly as needed. Instead, it let the banks run wild. It's a dramatic setback, and China will be counting the cost for a long time to come. 中国は経済刺激政策を必要とするが、それと同時に銀行が資本を信頼できる規範によって効率的に配分することが必要である。 中国の国家負債は歴史的に低いレベルにあるので政府は経済刺激策の資金を借金して配分する事が出来るはずである。しかし 政府はそうした手法によらず、銀行の融資を拡大させた。是は劇的な後退というべきで、そのつけを長期にわたって支払う事 になろう。
狐て。
>>513 インターネッツに疎いおじさま達のヤフー信仰は異常。
テレビやNHKを無条件で信頼しているおじいちゃん達みたい。
>>513 ランク王国という番組で、若いねーちゃんの75パーセントがYahoo利用してた。
グーグルは15パーセントほど…ヤフーは日本じゃ絶大なんだよな〜。
>>515-516 また、これが弾けて、なんてこたぁあっても中国国内だけでしょうけども。
そうなったら、どうなるんでしょうなぁ。
地デジ受信機、3月の普及率6割に 総務省
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090507AT3S0700N07052009.html 総務省が7日発表した地上デジタル放送に関する調査によると、受信機の世帯普及率が
3月時点で60.7%になった。1月の緊急調査(49.1%)より10ポイント以上も伸びた。テレ
ビ各社が普及活動を強化したほか、薄型テレビなど対応機器の値下がりが寄与したようだ。
ただ、目標としていた62%には届かず、同省は今後も普及に力を入れる方針だ。
調査は3月に実施し、全国で1万2375人から回答を得た。
アナログ放送の終了時期(2011年7月)については89.6%が認知しており、1月調査と
比べ10ポイント以上高まった。受信機の保有状況はテレビが最も多く、パソコン関連も
7.8%にのぼった。都道府県別の普及率では、福井県が68.6%ともっとも高い半面、沖縄
県は37.1%にとどまった。(07日 20:01)
>>519 グーグルねぇ。あのシンプルさが売りなんだろうけれど、
日本における携帯のように、無意味な機能やら装飾がないと日本人にはうけない気がする…
お得感といいますか。
かといって日本人の好みにあわせてしまうと、
グーグルのアイディンティティが無くなってしまうのがなんとも…
かくいう自分も検索する時はグーグルだけれどもTOP画面は別の所
余計な情報でリーダビリティ損なわれるだけじゃん ネットではシンプルなのがベストだと思う
iGoogleは色々とガジェットをカスタマイズできるけど、そこまでやろうという人は少ないのかな。
分散してるほうが安全じゃねの。
>>519 うわ〜ショックだ。
Yahooみたいなごちゃごちゃしてるのは鬱陶しくて使えない。検索するときは常にgoogle。
googleでさえ邪魔なものが増えたと感じてるのに。
そんな自分はもう「若いねーちゃん」の範疇から出てしまったのね・・・orz
その、若いねーちゃんのおかげで、 バランスを取り戻せるかもしれないじゃん。
>>522 日本の著作権周りが複雑怪奇杉
MSがNetflixと組んでxboxをセットトップボックスに
してそっち方面の基盤を構築しつつある
日本のxboxにも同一の機能が実装されているが、殺されている
日本でサービスしないのか? の質問に対するMSの回答がそれ
ネット企業の中じゃYahooの認知度がダントツなんだよね。 だから漫才ネタとしても成立しちゃうわけで・・・ Yahooが良いとは思わないけど、それ以外で考えても、どこも五十歩百歩で胡散臭い。
>>519 本職システム管理者だけど、確かに女性社員が見てるところって
検索エンジンやニュースサイト、メールなんかでもYahooを使っている人が大半だよ。
Yahoo(笑
テレビは、もう遅いってんで、最近は、 ネットの独占に走ってるんじゃないの。 検索だとか、動画だとか。 先行者利益でシェアの大半を獲得すれば、 握った大半が召しの種になるとかで。
>>529 香港の街だってごちゃごちゃしてるし、そういうお国柄なんでしょうね。
2ちゃんユーザーやネットでの情報収集に積極的な人はgoogle派が多い気がする。
ググレカスなんて言葉があるくらいだし。
>>527 全く同じ理由で今はliveサーチだな
Googleは2chのスレ置き場サイトの感度が高過ぎて個人的に駄目だ
windows vista以上になったら付属のieでも検索ボックス標準でついてくるから yahoo使わず直検索増えるんじゃない? 我が家の親は見事にyahooだけど
>527 ネラーとそうでないかの差が出たんじゃね? と慰めになってるかなってないかようわからんフォローをしてみるw
検索とWebメール使うならGoogleだよなあ。 Yahoo!は使えねー。
540 :
日出づる処の名無し :2009/05/08(金) 05:04:19 ID:M89/C4CJ
政治的な右・左度4(保守・リベラル度) 経済的な右・左度2.78(市場信頼派・政府介入派) あなたの分類は保守右派です。
>>534 そうえいば中央線で、Yahooの”急上昇”の検索ランキングとかやってたな。
でも、なんでだろうか不都合な検索が出たのか、たまにその”急上昇”の検索ランキングを
出さずに”注目”の検索ワードとかで出してる時もある。
毎日変態新聞騒動の時がそうだったような。
gooは〜?
GWが終わった途端に、不景気による苦しい現状特集か。 この不景気感も半分はマスメディアのおかげだよなー
やじうまプラス、相も変わらずアジアを内需と捉えよだとかアジアと共存とかもうねぇ
>>319 >>432 >だから外資系の会社(日産)はルノーが支援すべきと何度も
>(日産車乗りの)ウリが言ってるニダ
そりゃそうだわな。
日本人の払った血税でルノーの子会社を助けてやる義理なんかあるわけがない。
支援が欲しければ、まずはルノーは筆頭株主の座を日本政府に譲れ。
話はそれからだ。
名実ともに日産が日本のメーカーに戻るなら、政府が多少は支援しても大義名分は建つぜ。
>>534 >先行者利益
中華キャノンによる利益ってなんだと素で思った。
>>541 こういうの定期的にやってるんでしょ
それでも大した記事が出るわけでもないから
意味あるのかね?
実は聞き上手な麻生さんの方が話聞いてるのかな
ヒマだからなんとなくTVつけてダラダラ見る、みたいな感覚で ネットやる層が多いから、 Yahooみたいな、トップページにごちゃごちゃ情報が載ってるタイプが受けるんじゃないの? もちろんigoogleをカスタマイズする方が何かと便利な筈なんだけど、 そこまでやるのは、ちょっと…、マニアックってかオタクっぽくて嫌、みたいな。
検索エンジンの元祖本家本舗たるAltavistaは買収に継ぐ買収のおかげで yahooの一部となっている
>>511 admin権限に吹いた。
なるほどね、そう考えて読み直すと凄い面白いかもしれん。
国内じゃちっとも報道しないが、外遊してしっかりと推し進めてるし。
しかし、ロシアやらなんやらのきな臭さ(外交官追放)の時期に、
何故か欧州に行った麻生さん、予定は前から決まってたんだが
・・・やっぱり野生の勘なのか・・・
新型インフル思わぬ余波…出社及ばずGW延長!?
最長で12日間に及んだ今年のゴールデンウイーク(GW)。海外でゆったり過ごし、英気を養って7日から出勤しようとしたところ、
会社から「出社に及ばず」と通告される人が続出している。拡大を続ける新型インフルエンザの感染への懸念が理由だ。
「さらにGWが伸びた」と喜ぶ人、「このまま解雇か」と心配する人など反応はさまざま。過剰反応なのか。
万が一の蔓延(まんえん)を防ぐための適正な措置なのか。予期せぬ事態に波紋が広がっている。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090507/trd0905072316016-n1.htm 前スレで誰かが言っていたことが現実になったな。
ま、企業としちゃ当然の危機管理。
海外危険だよと言われてるときに海外旅行じゃ、個人としての危機管理能力を疑われても仕方ないわな。
天下りがなくなると行政に深刻な影響を与える、という訳でもないだろうから特には。 減税については気になるけど。
くりかえす このポピュリズム♪ あの衝動は まるで宗教♪
これから名古屋市民になる自分はどうすればいい?orz でも地元の人気は絶大なんだよね この前も愛知一区出身の夫と話してたら ウリ「市民税10%も下げて大丈夫なんかな?」 夫「10%下げてもたかが税収全体の1%なんだからそれ位カットできないようじゃ駄目」 ウリ「法人税とかも減るだろうに」 夫「民間は10-20%削減が当たり前なんだから役所もそれ位しないと駄目ですよ」 公共サービスって不況だからってそんなに削れるのか?と思ったけどアホらしくて話するの止めた これは夫の意見の方が正しいの?
パフォーマンスのポピュリズムですね
460 :名無し三等兵 :sage :2009/05/08(金) 10:37:16 ID:???
>>445 繰り返す♪このポピュリズム♪
この騒動は♪まるで恋だね♪
地方自治体の首長なら住民によるリコール請求ができるから、 しっかりセッティングしてください。
>>562 元小役人の私に言わせてもらうと。
この市長は市民が選んだ人です。
市長の意思は市民の意思です。
市民の奉仕者たる者は市長に逆らえません。
市の税収が減額になった穴埋めは,だれも文句を
付けないところ(目に見えにくい)が削られます。
つまり一番大事な,インフラの維持管理等です。
これが市民に判るようになるころは,手遅れで
市長もいなくなっているでしょう。w
>>562 名古屋近辺は交通機関もそれなりに整備されてるから、いざとなったら再引越しという手も・・・
>>562 河村に投票した市民だけど、その夫とほぼ同じ意見
総予算2.5兆円、人件費2000億、市民税減税分250億
橋下みたいに大鉈を振るうわけじゃない
河村・細川共に、福祉充実・子育て支援・エコ事業が柱の公共サービス拡大が基本政策だよ
安い市民税の恩恵を受けつついよいよヤバくなったとき引っ越す 賢いね
>>567 ああやっぱりorz
トンです。
>>566 なるほどw
>>568 残念ながらマイホーム買ったのでその選択肢はないのです(泣)
外国人参政権が導入されないだけマシとするかw
>>569 なるほど。
そちら側の意見も聞けて有り難いです
結局金額的にどの程度妥当なのか実態がわからないのが難しいです
>567 その腐れ役人と何度も打ち合わせした土木系コンサルの人間から言うと インフラの維持管理は実害が出るから削らん そもそも道路は燃費が悪くなるぐらいで実害は出にくいが放置しても手遅れなんて状況にはならん 水道・ガス・電気はどの管・その線をどの年度に布設したかがほぼコンピューターに入力されている なので機械的に毎年予算を取っていて優先順位が明確に決められている この辺は確実に経年劣化で事故ると実害が出るから耐用年数考えてマメに整備は行われる ま、本当に遅れてる地方だとコンピューター入力の真っ最中とかだったりするがw 何処で打ち合わせても最初に削られるのは実は災害対策絡みだったりする 地震が起こった時なら住民はある程度は「しょうがない」と思ってくれるからね
>>319 もしかして鳩山邦夫がかんぽの宿どうこう言っていた時、既に現金が無かったりする?
都市整備局のウチの親父の毎度の叫び。 「公園作っとけ、予算はあるって言うが、・・・水道代(維持費)は 毎年かかるの忘れるな、ぼけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」 あと、液状化対策の予算忘れられて、本庁と毎年大喧嘩しとるな。
>>569 横からすまんが、総予算2.5兆円ってどこの数字?
>>558 名古屋市・・・来年の正月を迎えられるのだろうか?
>>573 ,575
だんだん中の人に近い意見が出てきて興味深いですなぁ
って、どっちも削ってるの地震関連じゃんorz
直ぐに全部対策せよとは言わないけど、10年位の間に地道に対策していった方がいいと思うけどねぇ。
人間は忘れっぽいからこういう対策おろそかにするよね
というか、東南海地震近いって言われてるのに、一番削っちゃ駄目な所なんじゃぁ・・・>災害対策
>>581 災害予算を削ると、不幸な目に遭う方が増える。
特に本来行政サービスが必要な方にそういうのが多く出る。
で、そういった行政サービスの量自体を減らせるので、相乗効果的に
コスト削減ができる!!!1!!!1111!!
……って感じと思われ。
ちょっとひどいという気もするが、そういう選択を行ったのがダギャー
市民ということ。
災害予算削減ってソースはどこ
ttp://www.american.com/archive/2009/may-2009/the-world-economy2019s-europe-problem The World Economy’s Europe Problem By Desmond Lachman Thursday, May 7, 2009
欧州経済の問題が世界経済の回復の足かせに By Desmond Lachman(AEI)
Further bolstering this outlook is a recent International Monetary Fund report warning that the shortage of capital
in European banks is larger than in American ones and that these banks could likely continue reducing their loan
exposure to a troubled East European economy in the months ahead.
最近のIMF報告では欧州の銀行の資本不足はアメリカより酷いと警告し、それら欧州の銀行が今後継続して、問題を抱えた東
欧諸国向けのローンを減らす事を警戒している。
In contrast to the market expectation of a V-shaped economic recovery, the European Commission is predicting a
long recession for Europe that will be followed by only a very gradual economic recovery expected to begin in
early 2010.
マーケット一般のV型経済回復への期待にもかかわらず、欧州コミッションは長期の経済停滞と、それに続くたいへん微小な
回復が2010年に始まると予想している(ry
The very weak European growth outlook poses a particular challenge to Europe’s beleaguered eastern periphery.
Many of the countries in that region are highly dependent on a vibrant Germany as a market for their exports and
they are also especially vulnerable to any further slowing in West European bank lending to the region.
そうした弱い欧州経済の回復は東欧諸国にとって大きな問題で、それらの国の多くがドイツへの輸出に依存しており、また
西ヨーロッパの銀行の貸し出しのスローダウンについてたいへん傷つきやすい立場にある(ry
A great risk posed to the global economic recovery by a prolonged European recession is the precarious economic
position of Ireland and a number of Mediterranean members of the euro zone.
グローバル経済の回復上での実際のリスクは、欧州経済の停滞で、それはアイルランドやユーロゾーンの地中海メンバーの
諸国の危うげな経済ポジションにある(ry
>>580 「国土交通省に乗り込むぞ、ゴラァ!」と脅して上乗せさせるそうでつw
それで現場でやりくりしながら、適度に談合もさせないと業者が食いっぱぐれるし、
大手入れると工事粗くて監視大変だし(エンドレス
定年後に大成に顧問で来ない?と言われたらしいが、「もう嫌!」と蹴った親父である。
・・・小遣いぐらい稼いでくれ親父。
いやいやいや もうちょい評価はまとうよ まだついたばかりなんだし どこかの予算を削るのは間違いないんだから それからね
The delicate position of many East European countries and of the weaker euro-zone members underscores the need for a more proactive fiscal policy posture in Germany, and a more aggressive ECB monetary policy. The German government now concedes that, with present policies, the German economy will contract a staggering 6 percent in 2009 before recovering only marginally in 2010. Absent more vigorous economic growth in Germany, it is difficult to see how Greece, Ireland, Portugal, and Spain can extricate themselves from deep recessions even if they ignore the European Union’s advice to tighten their budgets in the midst of deep recessions. 東欧諸国の多くのデリケートな経済ポジションと弱いユーロゾーン経済の組み合わせはドイツのより強力な財政政策やECBの 積極的なマネタリ政策を必要とする。ドイツ政府は今やドイツ経済が2009年に6%減少し、2010年もマージナルな成長にとどま ると認めている。ドイツ経済のより強力な成長が無ければ、ギリシャ、アイルランド、ポルトガル、スペインが深刻な不況か ら抜け出す事が難しい。それらの諸国が不況のさなかに、緊縮財政を行うようにとのEUのアドバイスを無視したとしても、そ れは困難である。
ダギャーは、もしかして全体予算が2.5兆円規模だから、市民税減税もOKと思っている? >583の数字でいうなら、一般会計で9,908億円から250億円減るという感覚でないとおかしいと 思う俺が馬鹿なのか?
ま、公言は票のことも考えての話で、 実際は実務政治家としての深い読みがある。 ・・・と、いいなあっ〜ってところだ。
>581 現在の役所ってのはかなり根拠の提示を住民や議会にする必要がある その根拠について数字で出せるものは非常にわかりやすいので費用対効果の数字を出す事が多い ところが災害対策って費用対効果の数字が明確に出せる所じゃあない 「地震がこのレベルで起こったらこれだけの被害が出る可能性がありますよ」 がせいぜいだったりする 確実に費用対効果が計算されている部分と言うなれば転ばぬ先の杖の部分 予算の余裕が無い時にどっちに費用をかけるかをお偉いさんが決めるならどっちを選ぶか 議員にしても 「この町の地震対策を完璧にやります!」って議員と「無駄を省いて効率よい業務を進めます!」って議員 有権者はどっちを選ぶか その答えが現状の予算の削り方だろうね
>>582 ,583
とんとん。
特別会計を見落としてたぜ orz
>>588 確かにそうですね
米大統領も100日は待ってもらえるわけだしね
>>590 一般会計の数字だけ見てたオレも同じ事を考えてて
特別会計の内容を確認中なんだぜ?
>>584 因果応報+親の因果が子に報い のコンボっすかね。
>585 大きなソースはむしろ災害予算増のソースしか出ないと思う 主にソースとして出てくるのは国の予算の話だろうから 実際市町村と全体計画の話を進めていくと災害対策の予算を削る結果になる 多くの市町村の予算データを積み上げないと災害対策費用の減ってソースは出てこないとは思う ま、それに対して予算付けて補助金を付けますよ、というのが国の姿勢にはなってる 期間限定で補助金が付く部分はある程度市町村も災害対策の工事をやる気にはなる それでも削られていく費用として一番のやり玉に挙がるのが災害対策絡みだった という市町村の全体計画に何度か関わった人間の経験談 所詮2chなので信じるも信じないもお好きにどうぞ、レベルね
ファイナンシャルタイムズ掲載の記事だからといって、読む意味があるとは限らない。David Pillingの書いている タイの政治評論なぞはジョークに近い。日本政治への評論はギャグに近い。鑑識眼を持たないなら意味のある情報を 集める事は出来ない。
>>597 バーナンキの声明、ポイントは三章目の後半部分か。
新自由主義経済はどこへやら、細かいところまで口出しするように
なったもんだねえ。
>>573 発注順序決める時に、住民からの苦情が後回しになったりするよ。
理由で「余剰予算がないから」ていえるからね。
よくある工事あとのでこぼこを直す再舗装とかは後回し。
車が通った時うるさいからとか、だから何?
そういや、去年も道路予算でいろいろもめていたな。
あのまま道路予算が減額されたままだったらおもしろかったのに。
ま、市民がそう選んだんだ。どうなっても、飲んでもらおうじゃないか。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37892520090508 バンカメ、普通株発行により約170億ドル調達へ 2009年 05月 8日 11:42 JST
[ニューヨーク 7日 ロイター] 米銀大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)
は7日、ストレステスト(健全性審査)の結果公表を受け、普通株の発行で約170億ドルを調達すると発表した。さらに
資産・事業の売却で100億ドルを調達するほか、その他の手段でも70億ドルの資本増強を図る。
バンカメは、ストレステストで339億ドルの資本増強が必要と判断された。普通株の募集は8日に行う。普通株発行分に
は、個人投資家が保有する優先株の普通株への転換分も含まれる。転換により発行される普通株は12億5000万株とな
る見通し。また、売却を検討する資産・事業には、資産運用部門のコロンビアの他、ファースト・リパブリック・バンクな
どが含まれる。
ルイス最高経営責任者(CEO)は「われわれの計画は、政府の関与から早期に脱却することだ」と述べた。また、政府は
ストレステストで、バンカメのリスクを過大評価する一方、収益性を過小評価したと述べた。ただ、450億ドルの政府融
資の返済を今年中に終える目標については肯定せず、「できるだけ早く返済する」とのみ述べた。
また、保有する中国建設銀行(601939.SS: 株価, 企業情報, レポート)(0939.HK: 株価, 企業情報, レポート)株式について、
同行の「戦略的なパートナー」であり続けたいとして「株式の大量保有は維持したい」と述べた。バンカメは中国建設銀行
の株式16.6%を保有。アナリストによる試算では、保有株全ての売却益は80億ドルを超える。(後略)
>>595 一般会計には他会計操出金が、特別会計には一般会計繰入金が
それぞれ計上されているので、当然真水としてはその分が相殺される。
んで、特別会計のうち格段にでかいのは公債特別会計。
要するに一般・特会併せて発行する市債の発行収入・償還支出を計上する
とこなんだが、これを一般会計と合算して規模計算したらただのバカだぞ。
各会計での不足財源調達するための特別会計なんだから。
総務省のサイトで見つけたんだが、H18決算で一般会計9770億に対して
公債会計は6512億。
(
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/xls/18/s08.xls )
規模的に今年もほとんど変わってないだろうから、H21予算で特別会計に
計上されてる額の6割は、全会計の借金経理の分、ということだ。
>>604 だよねー。
他にも手をつけちゃいけないお金がかなり入ってるし、
簡単に1%とか言っちゃいけないと思うんだけどなあ。
河村は民主党で例外的な存在とか言われてるけど、
丼勘定で風呂敷広げるところはまんま民主党的なのね。
>>604 ,605
有難うございます
おかげで住民税10%の価値がだいぶわかってきました
>>569 減税プラス福祉拡充…
おいでませ財政再建団体?
名古屋市民はこの先生、きのこれるだろうか。
>>606 1つ付け加えておくと、税収というのは使い道に色のない
使い勝手のいい優良財源だ、ということ。
市債や補助金、積立金といった財源は、調達やその執行に
一定の条件があって、どこか他の事業費が足らないからといって
右から左には必ずしも回せない。
そんな中で自由度の高い財源を手放すということが何を意味するのか?
耳に聞こえのいい思いつきがもたらす結果について、名古屋市の住民の方は
熟考すべきだと思う。
>>607 人件費削減10%があるよ
大阪府(橋下)の場合、人件費9000億に対して600億削減程度
>>609 なるほど。
重ねて有難うございます。
引っ越したら自分も市民税納めるから勉強になります。
そりゃ自分が鑑識眼のある人間だとは思っておりませんし、 意味のある情報を集めているか、といえば甚だ疑問ではある。 読む人がひょっとしたら価値を見いだす事もあるかもしれないので、 自分の頭では分かりかねる事もあるがとりあえず集めておく、という程度の事しかできないし、やっていない。 良い情報が発信されているところは知らないし、必ずしも熱心に探そうとはしていない。 良い情報を探す必要性が自分の中にあまりないからなのかもしれない。
党首討論13日で決まったみたいだなw
最近の論調を見てると、 「無駄が【これだけ】ありますから【これだけ】減税できますor削減できます」って前提をすっ飛ばして 「無駄がある【だろう】から【これだけ】減税しますor削減します」って話しか見ないよね。 これって昔あった某軍隊の「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」に通じるなあとふと思った。 結局無茶なことをトップダウンで決定してしわ寄せが下に来てる。 戦況把握と現状把握の違いがあるとはいえ、きちんと情報を調べられない人が上に立つことが多いんだろうねぇ。
与えられた情報を「NHKの報道だから」「FTの記事だから」といった理由で無条件信頼するなら、思考の放棄。
>>612 NGにしたいからコテか、トリップを付けてください。
前に一般会計と特別会計ごっちゃにして、これだけの金がry)政府は無駄がフンダラララ言ってた番組がありましたが、それと同じ手法?
>>610 あんだけ無駄無駄言われてた大阪でも6.6%減っつー事やがな(´・ω・`)
ダイエットと同じで急には痩せられんのよね、公共団体も。 そして胸や尻などの重要パーツから痩せていくわけですよ。 二の腕のタプタプは最後まで残っていくと。
jbpressを延々と貼る人、もう少し絞り込むなり自制するなりしてもらえないか。 ニュースクリップを貼る人は他にもいるが、絞り込みのセンスなくして大量に 貼ってるだけじゃありがたみがないと思う。 中東情勢のブログや地政学のブログのURLを更新されるたびに延々貼ってる人も 同じ人だと思うけど、こちらも同様にして貰えると嬉しい。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009050800442 北朝鮮、オバマ政権と対話拒否姿勢=「敵視政策を継続」と反発 (2009/05/08-12:29)時事
【ソウル8日時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は8日、米国のオバマ政権を名指しで批判した上で、
「われわれを相変わらず敵視する相手と向かい合って座っても得るものはない」と述べ、オバマ政権との対話を拒否す
る姿勢を示した。さらに「われわれはすでに明らかにした通り、核抑止力をさらに強化していく」と重ねて主張した。
米国のボズワース北朝鮮政策担当特別代表の中国、韓国など6カ国協議参加国歴訪に合わせ、強硬な態度を示し、米国
を揺さぶる狙いがあるとみられる。同報道官は同通信記者に対し、「オバマ政権発足後100日間を見守ったが、
(北朝鮮に対する)敵視政策には少しも変化がない」と主張。オバマ大統領やクリントン国務長官が北朝鮮の弾道ミサ
イル発射を批判したことなどに反発した。
記事やら何やらを貼る行為は記事を無条件で信用していると見なされる可能性もあるのか。
それは知らなかった。
信用してない記事を貼るという行為は確かに変だから、僅かでも信用してるんだろうな。
>>616 今までにそういう事をする機会がなかったから知らないし、たぶんやらない。
ごめんなさいね。
>>613 自民が断って流れるのが前提だったろうに笑えるなw
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090508AT2M0800W08052009.html 「米ロ関係、包括的にリセット」 オバマ大統領、ロシア外相に意欲 (12:20) 日経
【ワシントン=丸谷浩史】オバマ米大統領は7日、ロシアのラブロフ外相との会談後、記者団に「あらゆる問題で米ロ関係
をリセットする素晴らしい機会だ」と、関係改善に強い意欲を示した。オバマ大統領は4月のロンドンでのメドベージェフ
大統領との会談に続き、7月には自ら訪ロして核兵器削減交渉に取り組み、イラン、北朝鮮の核問題、アフガニスタン問題
など地球規模の課題でも連携強化を打ち出す意向だ。
オバマ大統領との会談に先立ち、ラブロフ外相はヒラリー・クリントン国務長官とも会談した。クリントン長官は会談後の
共同記者会見で「米ロ関係を正常化し、新たなレベルに引き上げたい」と表明。ラブロフ外相も「米ロ間の課題を実行し、
これまでの負の遺産を取り除かなければならない。米ロ関係を新たなレベルに引き上げたい」との考えを示した。
オバマ大統領の発言(原文)は:
"As I've said before, I think we have an excellent opportunity to reset the relationship between the United States
and Russia on a whole host of issues, from nuclear weapons and nuclear proliferation, the situation in Afghanistan
and Pakistan, how we approach Iran, how we approach the Middle East, commercial ties between the two countries,
and how we address the financial crisis that has put such a strain on the economies of all countries around the
world," Obama said.
Published: May 8, 2009 at 12:00 AM(UPI)
ttp://www.upi.com/Top_News/2009/05/08/Obama-Excellent-chance-for-Russia-reset/UPI-80041241755204/
>>623 ちょっと調べれば誰でもできることですし、コテなら欄に記入するだけで済みますよ。
今までの調子で貼り続けるようなら、是非ともお願いいたします。
また過積載ボタンでも送るんかいな>リセット
>>621 あの量ではそういう意見が出るのももっともだと思う。
何を以てスレ違いとすべきか、というのがあまり明白でないという印象もあってか、片っ端から貼っていた気はする。
何を張らない方がいいかというのをよく考えてみる。
>>627 携帯でも簡単にできそうなら考えてみる。
ただ期待に添える結果にはならないだろう、と今のところ個人的には思っている。
>>546 まぁ間違ってはねーのかもしれませんが、
本当の意味でのアジアですよね。
テレビ定義のアジアでは、「何言ってんだ?」って話ですが。
>>550 アメリカにまで喧嘩売っちゃってまぁ……w
>>586 ,589
その積極的なマネタリ政策、今からでは少し遅いような気もしますけれど、
やらないよりはいいですしねぇ。
しかし、それをEUがやってくれるのか、という気も。
>>614 出来ぬ出来ぬは工夫が足りぬ、という感じですよね。
>>625 なんつーか、タフな相手に待球作戦は無駄だというか、何と言うかw
>>626 リセット、ですか。リセットしすぎて今までのパワーバランスが
なくなっちゃう、なんてこたぁないですよねぇ。
>>612 jbmedia.isbress.jpをNGWordにつっこめばいいんでない?
他の人が貼ってもNGにされるけど。
>>626 チェンジチェンジにリセットか。積み上げてきたものを壊すのは簡単だ。
再び積み上げる気があるのかどうか疑問だけどさ。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20090508_yol_oyt1t00372/ 中国などの豚肉禁輸、米国・カナダ・メキシコが批判 (読売新聞) [2009年5月8日11時7分]
【ワシントン=山田哲朗】カーク米通商代表部(USTR)代表ら米国、カナダ、メキシコの貿易担当の閣僚は7日、中国
などが新型インフルエンザ発生地の豚肉を禁輸していることについて、「豚肉の輸入制限措置を懸念する。重大な経済的打
撃につながる」と批判する共同声明を発表した。
さらに、3か国は「ただちに輸入制限を撤廃しなければ、不当な手段を防ぐためのいかなる措置もとる」として、世界貿易
機関(WTO)に提訴する姿勢を示した。WTOはすでに、「ウイルスが豚肉で伝染する証拠はまったくない」とする声明
を出している。
>>600 逆に経済記者で「この人の書く経済記事は面白い」って記者はいますか?
個人的には
FTだとマーティン・ウルフ編集委員(手堅くて面白い)
テレグラフのアンブロース ・ エヴァンス = プリッチャード(視点が独特で面白い記事が多い)
あたりがお気に入りですが。
>>633 チェンジが為されたらゲームオーバーです。
ゲームオーバーの先があるはず無いでしょう。
>>577 ドイツは「普通の国」に戻るのだから犠牲を求めても無駄。
金を出すなら口も出すことになり、パワーバランスは欧州の中心に位置する
ドイツに傾いていくことになる。
フィアットはまたでかい賭けに出たものだ。今夏までに上場したいとするところからも、
上場で得る資金を当てにしているのだろうが、そううまくいくかどうか・・。
既出かな、こんな舐めた態度とられてるが。
はっきり国策として他国の参政権を狙うとか…。
----
独島・対馬を韓国領と認めさせ日本コントロールのため、在日同胞が日本の参政権獲得へ後押しを
【ソウル14日共同】韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は14日、韓国人歴史学者らとの懇談で、
日本の新学習指導要領解説書への竹島(韓国名・独島)明記に関連し「独島問題に対応していく
一方で、日本との関係は引き続き維持していかねばならない」と表明した。大統領府が明らかにした。
竹島問題と対日関係について分離して対応する考えを示したとみられる。
竹島明記発表後、李大統領のこうした発言が公になったのは初めて。
李大統領は竹島問題について「断固とした、冷徹な意思を持って対処する」という姿勢を
強調した上で、従来の対応は「無条件に声を張り上げ、数日過ぎれば冷めてしまう」ような
やり方だったと批判。「非常に賢い対処」の必要性を訴え、政府と企業、在外同胞などが
協力して「ちみつに文化的に芸能・マスコミなどを利用して」行動していくよう要請し
戦略的対応の重要性をあらためて訴えた。その例として「在日韓国人の日本参政権取得」をあげた。
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081401001291.html
>>633 こういうこと言う奴に限って
他人にチェンジやリセットくらうと火病るよねw
>>641 ここでインテリのURLを見るとは思わなかったw
豚切りスマソで。 国会中継見ていると、あまりにも閣僚と野党のレベル差が歴然としているので、 野党って 政治のことを能力や余裕のなさから深く考えられない国民の不満を 極めて情緒的に代弁する、あるいは煽る人々なんじゃないかと思えた。
GM >売上高は前年同期比47%減の224億3100万ドル(約2兆2200億円)に >3月末時点の債務超過額は905億2000万ドルに達し、昨年12月末から約50億ドル増えた。 何年かけて返済するつもりですか・・?
>>629 コテなら名前の所に固定ハンドル(任意の名前)を入れるだけなんだから
携帯からだってフツーに出来るでそ。調べるまでもない。
URLコピペするよりも手間のかからないことだと思うけど。
>>645 返済するよりも、清算させたほうが早いような気も。
ID:If6LKLH9 フルボッコw ちょっと可哀想になってきた。
今までギャグであると言われるような日本政治への評論しか見た事がなかったとすれば、 一度はまともであるとされる日本政治への評論を見てみたいな、とは思った。
補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、2割近くの
2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが、
民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性
があると指摘。民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問
があるとして、今後の国会審議で追及する。
民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に資金
支援を行う住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に計1兆5
610億円を支出することが判明した。
同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、計
1兆2944億円を支出することになっていた。
同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の国家公務
員OBが在籍。公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える国家公務員OBが再就
職している。
※ソースはこちら
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009050890092304.html
>650 どうせ荒らしがIDかえてるだけでしょ ID:If6LKLH9も理解してるようだし特に問題ない
>>652 そら住宅ローンや雇用訓練に使うんだから金が流れて当たり前だと思うんだが
ミンスは何を指摘したいんだ?
また増えてきたね、情報提供をうざがる人。 全文貼ってスレ容量オーバーさせてるならともかく、あまりネチネチ粘着してるのは逆に不快だわ。 貼ってる人も内容を選ぶって書いてるんだからその辺で止めるか自分でIDあぼんするかしなさいよ。
>>653 でしょうねぇ。
情報を投下する人を叩いて追い出すのは、スレ潰しの王道ですし。
>>653 穏やかに話をさせていただいてるだけなのに荒らし扱いはひどいですねぇ。
常連の方に提案をするだけで荒らしにされてしまうのは少し寂しいです。
>>658 そのことに問題があるとするならプロバイダに言ってください。
>>659 書き込むたびに変わるプロバイダは知らないな。
参考までにどこか教えてもらえます?
ID変わるならコテつければいいじゃん。
>659 発言の連続性を示すためにコテでも付けたら? 番号でもいいから ID変わるのを利用して複数人から叩かれてるような印象を持たせているようにしか見えないよ 実際に>650氏はあなた一人の書き込みを複数人からフルボッコにされてるととらえたようだしさ
外国人特派員が、意味があって面白く、為になるような日本の政治・経済の評論を書けるようになるには かなり厳しいハードルがあるように思います。 @日本の近代史の充分な理解のあること A日本の文化、宗教、諸制度に充分の理解のある事(例:天皇制、神道、日本仏教、労使関係、大衆文化・・) B日本語の読み書き会話が出来るか、あるいは、たいへん優秀で忠実なアシスタントや通訳のいること 外国語で書かれた日本評論で、ほとほと感心するようなものに巡り会うことは稀ですが、皆無ではありません。 ひとつだけ実例を挙げると、東京特派員をしていたころのエコノミストのビル・エモット。
天皇制ってマルクス主義者の造語でしょ?
>>659 おーい、教えてよ。プロバイダ。
もしかして、アサヒニカ?
>>653 単発ID扱いは心外だな。
クリップ自体に文句を付けてるわけではなかろうに。
いや、いい印象を受けないと思う人が出てくるのはもっともな話だと自分でも思ってるので。 小早川秀秋的な雪崩をうったようなレスにはしばしば困惑する事もある。 バランスをとろうとしているのかもしれないけど。
>>662 コロコロとIDが変わる特殊な人がいるのか・・・
単発IDでROMってる人が出てきた訳じゃないのね?
そこまで叩く事無いだろうと思ったが、なんとなく納得。
>667 そいつは失礼 ですが御覧のように荒らしが便乗してたのでご容赦を
トヨタは日立を上回る赤字w 東芝はGMやプライムシステムの真似w 日本経済はオワタ\(^o^)/
自分で一端再接続するか、スクリプトで変えれる以外では知らないなぁ。>>単発ID 本当にそういったプロバイダが存在するなら知りたいんだけど、返信くるかな?
つうか
>>657 の口調がもう荒らしくさい。
>>667 あんたの事じゃないと思うよ。もう一人の方。
あんたは具体的な提言してるがもう一人の方はID変えながらただコテつけろと喚いてるだけ。
>>668 提案をしてみただけで、「よく知らないからやらない」的なことをおっしゃっていたため
特に手間のかからないことだということを書いたまでです。
やり取りの上でも、不快にさせてしまうような書き込みをした覚えはありません。
正直言って、この程度のことなのに追い込みをかけるようなことを書かれて恐怖を覚えています。
以後はこのようなことのないようにROMに徹するつもりです。
>668-669 判断つきにくいよね、だからこそ>659みたいな特殊な環境の人にはコテでも付けてもらわないと困るんだけど
>>660 prin。書き込む度じゃなくてメールや着信や圏外やらで
接続が切れる度だけど。
ID:bxu3drZb 今度はこの人ですか
>>670 俺的にはID: If6LKLH9 に対する指摘をうざがるレス群の方が荒らしに見える。
一般論としては、記事のセレクトの着眼点か、記事に対するコメントで面白いと
思わせる工夫が欲しいよね > クリップ
外信記事貼る人にはほとんど文句が出ない(それこそ時々粘着さんが出るけどw)
のは何故か、ID: If6LKLH9はそこを考えるのが良いと思う。
ああ雪崩をうったような、というのは自分を擁護しようとしてくれたように思われるレスの方の事。 意見を言って貰える内が華だと個人的には思っているので。
>>678 携帯と言えば携帯ですな。書いてて着信入ると極めてウザいんだこれが。
乾燥してるんだろうけど、インフル大丈夫なんかいな
ブラジルで干ばつ深刻、世界遺産「イグアスの滝」も水枯れの危機
2009年05月08日 14:41 発信地:イグアス/ブラジル
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2600296/4122459 【5月8日 AFP】ブラジル南部が80年ぶりの深刻な干ばつに襲われ、有名な「イグアスの滝」
にも影響が出ている。
ブラジルとアルゼンチンの2国にまたがる巨大な馬蹄の形をしたイグアスの滝は、1984年に
国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産(自然遺産)に登録された名所だが、
同国テレビ局グロボ(Globo)によると、水量は通常の3分の1に減り、岩肌が見えるほどだと
いう。
ブラジル南部を襲った干ばつは過去80年で最大の被害を出しており、当局は複数の地域で
非常事態宣言を出した。一方、通常は乾燥している同国北東部は、洪水に見舞われている。
(c)AFP
フレッツ光で複数プロバだと数秒でID変えられるぞ 今ひとつの回線が月500円ぐらいで使えるし
>>637 リセットするのはいいけど
コンピューターゲームと違って
セーブ&ロードはないんだぞって所ですなw
>>680 別の形で決着してるのは間違いないなw
>>678 PRINならウィルコムですな
まぁ乗り物によってはブツブツ切れたりはしますが……
>>686 圏外で切れるのは23区内だと地下鉄の駅間くらいかな。
たまに新築のビルなんかで圏外になることもあるが。
>>683 あれ、なんだこれ。
豪雨続くブラジル北東部、水害で30人以上の死者
2009.05.08 Web posted at: 11:41 JST Updated - CNN
ttp://cnn.co.jp/world/CNN200905080004.html リオデジャネイロ(CNN) ブラジル当局は7日、同国北東部で発生している豪雨による
水害で、同日までに少なくとも31人が死亡、50万人が家を失ったと発表した。
当局者らによると、河川の増水による被害は10州、270地域で発生している。死者のうち
3分の1はセアラ州の住民が占め、ほかに4州でも死者が出た。被災地への道路も浸水して
いるケースが多く、救援物資の搬入はヘリコプターが頼りだという。
一部地域では2週間前から雨が降り続き、今後10日間も雨の予報。通常は乾燥した地帯だ
けに、豪雨の原因をめぐり「海水の温度変化か」「森林破壊の影響か」と憶測が飛び交って
いる。
同国では昨年11月から12月にかけ、南部を中心に洪水が起き、120人以上が死亡、
30人前後が行方不明となった。
というか、ID:If6LKLH9の方だってコテつけろと言われてるのに ID変わるの自覚してるんなら自分がコテつけろといわれてもそれは放置か それじゃ荒しかつ故意にID変わるのを利用してるとしか見えんよ
>>688 うどん県で水不足が起きたのに、都心で大洪水の巨大版みたいなもの?
国が大きいんだよね、ブラジル
>>690 本当ですねー
国内で時差を感じるなんて日本では考えられないですものねー
>679,681 意見はともかくID変えながらの粘着は普通に荒らしでしょ 雪崩をうって出てきたのもその辺を見極めるために皆が静観してたからだよ 一言二言かわしあうだけなら皆出てこないって >687 だからコテなり鳥なりつけろって、簡単なんだろ?
>>690 うどん県で水不足でも、阿波踊り県に水が流れるせいで
うどん県と阿波踊り県はいつも喧嘩を……
>>691 初日の出くらいになると時差感じるけどねぇ
まあ、縦より横がいるからなぁ
四季差は結構ある方だけど、ブラジルだとどうかな
まぁ、日本は他国の平均よりはあるけど、やっぱブラジルとかになるとな
>>692 コテ、鳥より節穴のがいいかな、と思ったりw
とりあえず、
>>5 あたりを読んでみてはどうだろうか。
>>694 でも、ウィルコムだと節穴やってもゴロゴロ変わるぞw
ちなみにおいどんはこんな感じ。PRINじゃなくてDTIだけど。
他の路線は考えないの…?
英、金融センターの競争力強化へ提言 「新興国と連携強化を」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090508AT2M0800B08052009.html 英政府の諮問機関は7日、中国など新興国と連携して金融センターとしての英国の競争力を
維持するべきだとする提言をまとめた。金融危機を踏まえたグローバルな金融規制の見直しで
英国が主導権を握ることが重要だと強調。提言を受け、ダーリング英財務相は「金融規制の見
直し案を6月に発表する」と述べ、ロンドンを国際的な金融センターとして活性化していく考
えを表明した。
「英国際金融サービス報告書」と題する提言は、英国が国際金融センターとして競争力を
維持するためには「効率的な金融規制、安定した税制、優秀な人材が集まる環境が重要だ」
と指摘。イスラム金融などを含めた新興国の金融サービス需要に応える政策を積極的に採用
すべきだと強調した。
政府諮問機関は財務相とビショフ・シティグループ前会長が主宰。英金融サービス機構
(FSA)やロンドン証券取引所のトップのほか、ドイツ銀行などの民間金融機関首脳も
参加した。(ロンドン=吉田ありさ)(15:04)
>>697 誰かこいつらの前に姿見を置いてやって・・・
>>696 いや、まずprinって言ってるのが本当かどうかわかるじゃんw
だって他に産業がないんだもの。しかたねーべ。 まあ、新興国と連携と書いて「新興国をハメる」 と俺は読み替えてるが。
>>699 確かにそこは分かるね
やるとは到底思えないけどw
>>697 中国、他の新興国と手を結ぶなんてかなり危ないですなぁ。
誰か「これは拙いんじゃない?」って言う人はいなかったんでしょうか。
>702 その辺は「制御しきってうまい汁を吸い尽くしてやる」って自信のあらわれじゃないか?
河が氾濫するとワニが出てくるってのは強烈だなw
>>703 パネェ・・・。
つうか、コーヒー豆の価格に影響出そうな気が・・・。
>>704 イスラム圏や新興国ということは中東&インド中心だろうし、旧宗主国というコネ
でなんとか、とか。でも貧すれば鈍す、にしかみえない…。
>>705 サイバラでそんな漫画を読んだような気がw
>>705 なんだこの水生モンスターw
街の中でエンカウントとか勘弁
>>697 昔からの悪どい手口を観るにつけ、「土人の扱いは、イギリスに任せろ」
という感慨に耽らざるをえません。
>>697 また新たな金融危機生むんじゃね??
あるいはさらに傷口深くするか
>>706 ブラジルだとやばいのは何をおいても大豆じゃないかと
>>671 トヨタの赤字は、見せかけだろ。
アメリカからクライスラーを買えだの、GMを買えだの、かなり言われてたみたいだからね。
内部留保金が、30兆円超えているトヨタが、簡単には倒れないと思うよ。
>>687 ですけどなんか因縁つけてくるアホがチラホラいるな。
同一人物でもねえし節穴しても別に何も困りませんけどw
>>715 トヨタは心配するだけアホらしいけど下請けがやばい
あそこ看板方式もそうだけど
全部のツケを下請けに押し付けやがるからなぁ
>711 だがイギリスなら、イギリスならやってくれる(AAry
クラスター条約を可決 衆院外務委、全会一致で
2009.5.8 12:39
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090508/plc0905081241008-n1.htm 衆院外務委員会は8日、クラスター(集束)弾の即時全面禁止条約締結承認案件を全会一致で
可決した。12日にも衆院本会議で採決され参院に送付される見通し。
野党側も賛成しており、参院でも可決される方向。今国会中の批准は確実な情勢だ。
条約締結に伴う国内法整備として、クラスター弾の使用、製造を禁止する法案も今国会で成立
の公算だ。
クラスター弾全廃を決定=精密誘導弾で代替−政府(2008/11/28-11:55)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200811/2008112800057 政府は28日午前の安全保障会議で、自衛隊が保有するクラスター(集束)爆弾に代えて、精
密誘導弾を新たに導入する方針を決めた。クラスター爆弾は全廃する。12月3日にオスロで開
かれる同爆弾禁止条約の署名式に中曽根弘文外相が出席して署名する予定で、政府は2009年
度から具体的な廃棄方法の検討を始める。
自衛隊は4種類のクラスター爆弾を保有しているが、条約が発効すれば、原則8年以内に廃棄
しなければならない。条約は、不発弾になりにくい新型クラスター爆弾の保有は禁止していない
が、政府は調達費用がかさむことなどを考慮し断念した。
今後は、子爆弾を出さない単弾頭型で命中精度の高い精密誘導弾の「M31ロケット弾」と
「レーザーJDAM」を導入し、防衛力を維持する考え。防衛省は09年度予算で、クラスター
弾廃棄に向けた調査費2億円と、精密誘導弾の整備費用73億円を要求。廃棄費用は200億円
規模に上るとみられる。
クラスター爆弾は多数の子爆弾をまき散らす兵器で、敵を面的に制圧することが可能。しかし、
不発弾となった子爆弾により民間人が死傷する被害が海外で相次いでおり、政府は人道的見地か
ら今年5月に同条約署名を決めた。
これに関連し、浜田靖一防衛相は閣議後の記者会見で、条約で禁止されていない最新型のクラ
スター爆弾の導入について「今はそういう発想は全くない。クラスターという名の物は使わない」
と述べた。(了)(2008/11/28-11:55)
>>716 困らないならそのまま節穴続けといてねw
>719 スレの流れで見ていて、クライスラー条約と読んでしまったw
>>720 あらあらそんなことしか言えないのかなボク。
残念ながらホントだったね。くやしいのうwww
>>722 なんでいきなりファビョってんのか知らないけど
元々IDころころ変わる識別のためのだから、それでいいんですけど
っていうか、馬脚だしすぎw
なるほどね・・・最近は色々な方法でくるものだw 勉強になるww
>>721 もしやあなたは生き別れの兄さん
ブラジル、ひどいことになってるっぽいね
隣の隣まで豚フル来てるし大変だろうな
>>723 馬脚wwwどうしても同一人物にしたいんか。
もう引っ込みつかないんだなwww
痛い子の相手はそろそろ止めとこ。迷惑だし。
>>726 何をファビョってるのか、本当にわからないんだけど?
IDころころ変わってるよって指摘にお前から反応してきたんですけど?
いまさら同一人物じゃないとか喚くんなら、最初から何反応してんのw
っていうか、ここでそういう態度を取り出した事で、さらに周知になっていい事だけどね
>>724 prinに関しては相当前から言われてるだろ。
いい加減携帯と同じ扱いできないのかと。
>>713 大豆については、天候が崩れる前に収穫が完了したというのをどこかで見た。
あと、中共の需要減退で価格も下げ気味のはず。
どこで見たんだっけなぁ・・・。
>>719 海沿いの市町村に特殊なセンサー付きのまきびしを
配布しておくとかはどうだろう?
低レベルな釣りに見せかけた高度な釣りのようにも考えられなくもない自爆ですか( ・`・Д・´)キリッ
>>727 まずどこで「俺」が指摘されてるのかレス番指定しろよ。話はそれからだ。
>>728 ホントにそうして欲しい。こうやっていちいちアホに絡まれるのは嫌じゃ
>>729 大豆は大丈夫なのか、ならいいんだけどな
>>727 >>687 からアンカーたどって、↓の流れになるわけで
同一人物じゃありませんとか言われてもなぁ
それなら
>>659 の段階でそれを言ってもらわないとw
653 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 14:57:31 ID:8IGwr4Fx
>650
どうせ荒らしがIDかえてるだけでしょ
ID:If6LKLH9も理解してるようだし特に問題ない
657 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:01:20 ID:ZNHHbbQr
>>653 穏やかに話をさせていただいてるだけなのに荒らし扱いはひどいですねぇ。
常連の方に提案をするだけで荒らしにされてしまうのは少し寂しいです。
658 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:01:58 ID:gQ8l8qiy
>>657 ID変わってますよ?w
659 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:03:53 ID:6ROsFOHS
>>658 そのことに問題があるとするならプロバイダに言ってください。
660 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:06:07 ID:gQ8l8qiy
>>659 書き込むたびに変わるプロバイダは知らないな。
参考までにどこか教えてもらえます?
662 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:10:27 ID:8IGwr4Fx
>659
発言の連続性を示すためにコテでも付けたら? 番号でもいいから
ID変わるのを利用して複数人から叩かれてるような印象を持たせているようにしか見えないよ
実際に>650氏はあなた一人の書き込みを複数人からフルボッコにされてるととらえたようだしさ
スルースキル足りなすぎ とりあえずウザいんでよそでやれや
GM1─3月決算、赤字60億ドル 売上高ほぼ半減
(CNNMoney) 6月1日の期限をめどに経営再建を進めている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が
7日発表した2009年1─3月期決算は、最終損益が59億ドル(約6000億円)の赤字となった。
売上高は前年同期から47%減少して224億ドルだったが、減少幅は予想を下回った。
営業キャッシュフローの赤字額は102億ドルで、手元資金は116億ドル。
業務継続に必要な資金は110億─140億ドルとしている。
世界販売台数は前年同期比28%減で、北米のみでは同46%減。
需要低迷を受けてGMは米国内の工場の大半を閉鎖し、国内工場稼働率は37%と前年同期の76%から急落した。
世界市場シェアは1.2%低下し、11.2%となった。
アジア太平洋地区を除いて世界各地の市場シェアも縮小したが、同地区については中国市場での躍進が寄与した。
GMは破産法の申請回避に努めるなか、今月中に米政府の追加支援(26億ドル前後)を必要としており、
破産を回避した場合も年内に約90億ドルの支援が必要だとしている。
承認された場合、米政府の支援総額は270億ドルにのぼる見込み。
2009.05.08 Web posted at: 15:35 JST Updated - CNNMoney
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200905080011.html
理屈と膏薬は…
ウクライナ内相の泥酔疑惑、野党は辞任要求
2009年 05月 8日 12:26 JST
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37893620090508 [キエフ 7日 ロイター] ウクライナ内務省は7日、フランクフルト空港でルツェンコ内相
(44)が息子とともに泥酔し搭乗拒否されたとするドイツ警察の発表に対し、事実とは異なる
と反論した。
同省は、騒動の詳細はマスコミが作り上げたものだと主張。「フライトに遅れるという罪のな
い行為が、作り上げられた話や根拠のない非難により、大きな騒ぎとなってしまった」と説明し
た。また、警官がけがをした点については「全くのうそ」と否定し、「個人のプライバシーは守
られるべきだ」とも述べた。
一方で野党は、ルツェンコ内相はウクライナの恥だとして、辞任を要求している。
2004年の「オレンジ革命」の立役者の1人である同内相は、違法に銃器を所有している疑
いで家宅捜索されたり、キエフ市長を会議で非難した後に殴るなど、これまでにもいくつかの不
祥事を起こしている。
>>718 やってくれた結果が第二の金融危機ですよ!
ってな状況にならなければいいんですが。
>>721 貴兄もですか。
>>654 今日のスパモニで「私の仕事館とかのすでに廃止の決まっている独立行政法人にも予算がついてると言ってたが、これはどうなんだろうね。
よさノンは答弁で「各大臣がその必要性を説明できる」と言ってたけど。
>>734 どれ一つとっても俺じゃねえwwwこら笑うしかないわwww
こうやって思いこみだけで認定されるのか。
>>741 いや、だからお前じゃないって言うんなら
なんでその流れに反応してるんだよ?
IDころころ変わるから自分じゃないって後からいくらでも言えて楽ですね
そんなに流したいニュースあったっけ? お笑いネタの方が多い気がしてたけど
>>719 こんな偽善条約で国の安全が脅かされたら話しにならんわ
>>736 GM本当に助けられるんですかねぇ。
まぁ殆ど無理なのでしょうけれど、早めに引導を渡したほうがいいのでは、とも。
>>740 まさか先進国の話じゃないですよね。
>>744 百歩譲ってそれまでのは自分じゃないって主張するなら、
>>676 までだね
>>660 は
>>659 に対してプロバイダはどこって聞いてるのに答えといて
後から、自分じゃないよと主張するとかね
しかもIDころころ変わるっていうのが問題な流れの時に
>>741 さっさと消えろや。迷惑だからアホの相手しないって言ったのお前だろうが。
関係ないが株価が「上がってしまった」ってどういう物言いだよテロ朝。
んー、だぎゃー政策への疑問提示辺りだろうか・・・。
それとも、手の込んだ2人打ちか。
>>746 つうか、移民多すぎて国民皆保険ムリなんかね。
こういう使い方もできるのねと思ったWILLCOM使いの俺。 そら頻繁に規制されますがな・・・
欲しいのは物言わぬ労働力、実際導入するのは人間。
・だぎゃー ・製造業各社赤字 ・福田さんバーレーンへ ・日経225の気持ち悪いあがり方 ・画伯に続き三男にもごめんなさい(か?) あとニュースって何でしょうか
>>749 すいませんもう止めときます。
>>751 このスレに書いてるのは実は10人もいないんだよw
>>752 そこで、産業用ロボットでつよ。
つうか、マジ買ってくれないだろうか。電子部品と半導体ヤヴァいって。
>>755 米AMD使ってインテル牽制してるけど、実際は英ARM保護が目的だったりして。
Atom が組み込みデバイス市場を狙ってるっすよ。
>>754 >・福田さんバーレーンへ
色々言われた人だが、キチンと得意分野で力を発揮しておるようだね。
ま、まぁここまで全部俺の自演だがな(チャベたんから逃走ちゅ(ry)
丸の内AIGビル、日本生命が買収へ 1150億円前後で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090508AT2C0800108052009.html 米保険大手、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が東京・丸の内に保有する
AIGビルを日本生命保険が買収する見通しとなった。買収価格は1150億円前後。同ビルは
AIGが経営再建策の一環として売却を決め、2月から入札手続きを始めていた。国内の大手
不動産会社などが入札に参加していた。
丸の内のAIGビルは4000平方メートルの敷地に建ち、地上15階地下4階建てで、延べ床面
積は3万7500平方メートル。皇居の堀のそばという好立地にあるオフィスビルで、アリコジャパ
ンなどAIGの関連企業が複数入居している。1974年完成ですでに建築後35年が経過している。
日本生命は再開発で、より高層のオフィスビルを建設するとみられる。
AIGは2月からメリルリンチ日本証券を通じて買い手を募り始めた。日本生命を含む数社が
売却先の最終候補として残ったが、買収価格などの条件面で日本生命が他の候補に勝った
もようだ。(13:41)
臨時ボーナスは日生が(σ・∀・)σゲッツしたらしい。
何百億かかけて地上地下計50階のオフィスビル建ててワンフロア2億程度で貸し出しても
投資利回り8%は超えるし、即座に更地にして売り出してもたぶん+5000億くらい?
身ぐるみはがされるってのはこういうのを言うんだろうなあ・・・
>>303 政治的な右・左度(保守・リベラル度) 4.8
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 0.37
予想どうりの保守右派でした
お久しぶりです。赤影です。 前にバイトというか、パートで働いてたとこは3月末で雇い止めになりまして、 それで4月からしばらくハロワ通いしてたのですが、 運良くつぎの仕事にありつけまして、今週からまた新しいところで働いてます。 今度のところはフルタイムで働けないので給料減った分生活苦しくなりそうですが、 働くところがあるだけありがたいのかなあと。 さすがにこれだけ長い間配信してないと、 配信の仕方もすっかり忘れてしまいました。 ウォーキングも続けてるので、 仕事のある日はちょっと配信してる時間がなさそうです。 でも、ロスプラとか積んだままのゲームもいつか消化したいので、 休日に気まぐれで配信することもあるかもです・・・ いつになるかはお約束できませんが。
>>303 政治的な右・左度(保守・リベラル度) 8.6
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -1.85
あなたの分類は保守左派です。
>>766 3年以内に日生が、1000億を支払えないくらい資金ショートした場合には損になるかもね
欧州委、13日にインテルを競争法違反と認定へ 2009年 05月 8日 17:22 JST
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-37900220090508 [ブリュセッル 7日 ロイター] 欧州委員会は来週、EU競争法(独占禁止法)に違反したと
して、米半導体大手インテルに対し制裁金を科すとともに、リベートに関する営業慣行を改め
るよう命令を下す見通し。
関係筋が7日、ロイターに対し明らかにした。欧州委は13日にも判断を下す見通しだという。
欧州委のスポークスマン、ジョナサン・トッド氏は「欧州委は、インテルに対する競争法違反の
疑いについて現在も審理している。決定に関する日程についてはコメントできない」と述べた。
一方、インテルの広報担当チャック・マロイ氏は「報道は憶測に過ぎず、コメントはしない」と述
べた。
欧州委は2007年、インテルがパソコン(PC)メーカーに対し、競争相手である米アドバンスト・
マイクロ・デバイス(AMD)(AMD.N: 株価, 企業情報, レポート)製半導体の搭載を控えるよう、もし
くは全く搭載しないよう違法なリベートを支払っていた疑いがあると指摘していた。
また、昨年7月には、インテルが小売店に対しても、AMD製半導体を搭載したPCを販売しない
よう求め、リベートを提供していたとしていた。
インテルはこれまで、不正は行っていないと繰り返し表明している。
最近の欧州は実に味がある(pu
いったいなにがID:FxLDNvDXの琴線に触れたんだか。
>>720 あたりで引っ込みが付かなくなってるのが判るなw
基本、ID:If6LKLH9は特定した時点でNGに放り込んでるからどうでもいい。
>>770 いや、流れに合わせた事しか別に言ってないが
というかいきなり豹変して暴れだしたのは相手ですやん
なんかレスが増えてると思ったら……荒れるのに自分も一役買っちまったか?
>>648 は自分だが、やりかたワカンネつってるから書いただけだけど。
豚全頭処分のエジプト、養豚の少数派キリスト教徒は猛反発
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090508-OYT1T00068.htm 【カイロ=加藤賢治】新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)対策として、エジプト政府が
始めた豚の全頭処分に対し、豚を飼育する少数派のキリスト教一派コプト教徒が猛反発
している。
同教徒は、豚を不浄とみなすイスラム教徒による差別だと訴えるが、政府は「飼育環境が
不衛生で、野放しにできない」と処分を進めている。
「感染者が出ていないエジプトで、なぜ豚を処分するんだ」
カイロ西部マンシーヤ・ナセル地区で、豚約100頭を飼育する男性(33)は、怒りをぶちま
けた。住民の大半は廃品回収業のコプト教徒で、生ゴミで豚を飼育、副収入にする貧困層だ。
3日には処分に反発する住民と治安部隊が衝突した。
「新型」ウイルスは、人から人にうつる型に変異しており、感染拡大に豚はもはや無関係。
それでもエジプト政府は、国内の推定30万〜40万頭の豚を処分する計画だ。
新型インフルエンザの世界的な広がりは、日ごろから不衛生な豚飼育を駆逐する機会を
うかがっていた政府に、絶好の口実を提供したとの見方が広がっている。
◆コプト教=キリスト単性論の立場をとる一派。信徒はエジプトの人口(約8300万人)の
約9%を占める。ローマ帝国時代に異端とされ、19世紀の英国進出で信教の自由を獲得し
た。ブトロス・ガリ元国連事務総長も信徒。(2009年5月8日00時34分 読売新聞)
なんか妙なところで宗教対立・・・?まあ冷静に考えたら、豚を嫌うイスラム諸国で豚を
飼育しているって言ったら、そりゃ異教徒か異郷人になるか。ただ、
>生ゴミで豚を飼育
政府の気持ちもわかる。
よそでやれ
普段床屋ではNGしないがID:FxLDNvDXには消えてもらった。
まだ言ってるアホがいるのかよ。 節穴野郎ですら引っ込んだみたいなのに。お仲間か?
>>777 荒らしがバレた輩がほとぼり冷めた頃に「荒らしを責めた方」を荒らし扱いしてるんじゃね?
>>778 どっちがどっちか分からねえw要はどっちも同じって事か。
荒らしに構う人も荒らしです。 はい、終わり。
>>774 宗教以前の問題として普通にマズいでしょ>生ゴミ飼料
てか、特アのどっかでなかったっけ?それ由来の感染事件。
>777 まーたぶん節穴本人
>>777 引き延ばして煽ってる時点でおまいも同罪。
>>715 このご時勢でここで寝言が聞けるとは思わなかったw
そも、なんで引っ張ってんのかも理解しがたいが
>>774 ,781
でも、豚は昔からそういう役割で飼われて来た家畜でもあるからなぁ
その国の公衆衛生と畜産の発展度合いにもよるけど、マイナス面として取るのもどうかと
というか、ふと思ったがそのゴミ処理に当たってた豚を処分すると
それまでゴミ処理されてた物が処理されなくなるわけだが
それを受け入れるだけのものは整ってんのかね
30万〜40万頭がみな生ゴミで飼育されてるわけでもないだろうけど
廃品回収業はおそらく生ゴミ以外も含めて全般的に担ってるだろうし
そこ怒らせると衛生面ではむしろ悪化する可能性もあるぞ
しかしトヨタ、IQはいらない子だと思う。 なんかの実証実験車両なのかあれ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで全部俺の自演
>>787 軽自動車のシェアを奪いたいのかも。
世界的にダウンサイジングがブームだし、
Aセグメントの中で何処までやれるか試しているのかも。
たまにヘンテコな車両を作っちゃうのはトヨタの持病みたいなもんだからw
>>781 ホエー豚もぶっちゃけ生ゴミ飼料で育てていると言えるんじゃないのかね。
>>791 それはちょっと詭弁では
問題は衛生なんだから。
>>715 日立の赤字だって、繰り延べ税金資産を「全額」取り崩したからだろ。
あの赤字に、会計上の操作以上の意味なんてあるのか?
>>793 比較的近所にまだ停まってる。
ただ、古い漫画雑誌を座席に山積みにして書庫代わりに使うのは可哀想だから
やめてやってくれ、と見るたびに思う。
>>634 中国国内の豚肉価格が暴落しているから豚肉業者保護のための禁輸だろうな。
豚切りですが、拾い物レス
259:夢見る名無しさん :2009/05/07(木) 21:08:20 0
>>257 私の脳内では、
民主「年金、天下り、政官業の癒着の問題はアカがついてない我々が政権取ってやります」
自民「(あなたたちの説明は理念先行に過ぎ、問題点の指摘とその解決法に関して説得力がない。これらの事案に関して現実的な対応を我々は行うが、)あなたたちは経験がない。我々がやる」
民主「そんなこといって、何年(私たちの理念にあうようなことを)やってないんですか。あなた達は・・・。(理念が異なるので)政権交代しないと無理です」
自民「(理念だけで無茶されちゃたまんないな)・・・」
私「(理念だけで無茶されちゃたまんないな)・・・」
ってなっちゃってます。以下に、これらの問題に関しての私見を。
年金も天下りも政官業の癒着も、ほぼ全て「公務員問題」であって「自民党+官僚問題」ではありません。
年金は社保庁の組合員による組織的怠慢です。公務員の怠慢は中央だけではなく全国的にみられる「公務員の労働問題」です。
天下りは民間でも常識です。つまり中央の官僚の問題というより「公務員の雇用問題」です。
政官業の癒着は「選挙制度問題」と「規制問題」と「経済産業問題」です。
「官僚支配から脱却しなければならない」という言葉は、「権力に近い公務員(官僚)から権力志向の強い市民(誰?)に移し替える」
ために、権力志向の弱い市民の票を流用することを目的とした、聞こえの良い呪文に過ぎません。
低質マスコミのように、都合の良い数字だけを切り取っての質疑、説明に終始するのではなく、上に挙げたように、各問題を
権力という観念から自由な視点にたって分析した問題提起を行わない限り、「なんだ、政権交代だけが目的なんだな」と思われてしまいます。
政権交代の正当性を問われ続けると「・・・」となってしまうので、必死に大声を上げとにかく呪文を唱え続けているだけだということが
バレるまでには時間がかかります。次の選挙はおそらく生の声さんの書き込みに近い結果になりそうだ、というのが現時点での私の予想です。
ミンスは自治労と手を切ってからでないと 何を言っても説得力が…
自治労か学会かそれが問題だ
いや、他にも切るものありすぎでしょうw
いやまず、政権交代が手段ではなく目的になっている時点で いつぞやの連合与党が……。
まず切るのは小沢の首だろ
1秒差w というか切らずに済む支援者っているのかなー
>>785 中国の田舎か東南アジアかでトイレに行ったら、便器の穴から豚の鼻が・・・ってのを思い出した。
>>807 党首じゃなければ党首討論に出なくても問題ないから
元代表も無事お祝いに来てくれるでしょう
>>808 フールーって奴だね
戦前には日本(ても沖縄とかその辺り)にもあった奴だよ
あれは衛生に関しては寄生虫の問題もあって生ゴミ以上に大変だけど
在野のビッグネームで外見上は国民に受けがいい真紀子さんが、 民主党の中でイニシアティブを握ろうとする姿が垣間見えないんですが(棒)
>>787 コンセプトはsmartのパクリ。
軽よりもやや幅広でゆったりしていて、前後に短いので日常使用に最適。
しかし日本では税制上不利なのでまず流行らない。
軽ワゴンベースでシートを互い違いにして配置した方がずっとマシと思われる。
>>811 田舎の国道だと速度速いし、
山道なんかは多分軽より燃費いいのでは?
SBIホールディングスと米Dow Jones(ダウ・ジョーンズ)は7日、
「The Wall Street Journal」(WSJ)の日本語版を中心としたニュースサイトを運営する合弁会社
「ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン株式会社」を設立すると発表した。
設立は5月中で、出資比率はダウ・ジョーンズが60%、SBIホールディングスが40%。
新たに設立する合弁会社では、日本版WSJのWebサイトを年内をめどに立ち上げ、
WSJのニュースコンテンツのほか、ダウ・ジョーンズが発行する
他の出版物についての翻訳記事を掲載する予定。
また、ダウ・ジョーンズの日本法人が現在運営している
コンシューマー向けオンライン日本語サービスも、新会社に移管する予定としている。
ダウ・ジョーンズはWSJを1889年に創刊し、
近年ではWSJ電子版の発行を行うほか、
2002年に開始した中国語版サイトがすでに50万人以上の
登録者数を有するなど、Web上でのコンテンツ提供も展開している。
SBIホールディングスでは、今回の日本版WSJの開始により、
これまで原文の英語でしか読むことができなかったWSJの記事が
日本語で読めるようになり、SBIグループの顧客をはじめとしたグローバルな経済動向や
金融市場に関心の高い日本の人々に対して、
良質な記事コンテンツをインターネットを通して幅広く提供していくとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/07/23342.html
>>781 そもそも歴史的には豚は人間のウ○コ食ったりもしてたんで
生ごみは可愛いもんです。
○ンコ食ったり生活の場が近かったから寄生虫だとか感染症に共通なものが多いんですよ。
インフルもそうですね。
>>814 4月雇用統計のニュース、国内メディアは失業率8.9%を強調しているけれど、飴のメディアは雇用減少数53.9万人
が2-3月よりかなり縮小してきている事に注目しているような。ただし、この数字は政府の一時雇用を含んでいる
ので、見かけが、ややかさ上げされているかも。
ttp://www.marketwatch.com/news/story/Payrolls-drop-539000-jobless-rate/story.aspx?guid={E32C3FE5-80BB-4D28-B19C-1B0A72A007A5} Payrolls drop by 539,000; jobless rate jumps to 8.9% By Rex Nutting, MarketWatch(マーケットウォッチ)
April's loss of 539,000 jobs was the smallest decline since October's 380,000. Job losses in February and March
were revised higher by 66,000.
Job losses were widespread across industries in April. The only sectors adding jobs were health care and
government, which was boosted by the hiring of temporary workers to prepare for the census next year.
Private-sector employment fell by 611,000.
・・・・Government added 72,000 jobs, mostly temporary census jobs. State and local governments added 6,000 jobs,
despite widespread accounts of layoffs.
>>814 なにやら凄いことになっていますな……。
大丈夫なのでしょうかねぇ。
米の失業者数が多少増減しても、クライスラー、GMがまだ 決着ついてねえしなあ。クライスラーのチャプター11もすんなり 行くかどうか。
>>820 どうせなら国会議員もタイムカードとかにして会期中は出席率で給料を減給して欲しいわ
議員最大最重要の仕事サボってどっかの国に詣でに行ったり選挙活動にいそしんだりしすぎ
>>814 この程度なら当初想定よりはだいぶマシといえるかもしれない。
ユーロ圏の先月の失業率と同じだしね
北朝鮮、オバマ政権を名指し初批判 米との対話拒否を示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090508AT2M0802308052009.html 【ソウル=山口真典】北朝鮮外務省報道官は8日、朝鮮中央通信記者の質問に
答え、米オバマ政権の発足後100日にあたり「対北朝鮮敵視政策には少しも変わりが
ないことが明白になった。敵視する相手と対座したところで得るものは何もない」と
述べ、現状では米国との対話を拒否する立場を示唆した。同通信の報道を朝鮮通信
(東京)が伝えた。
北朝鮮は4日から米政権批判を強めていたが、オバマ政権を名指しした批判は
初めて。日中韓など6カ国協議参加国を歴訪中のボズワース北朝鮮問題担当特別
代表をけん制する狙いがあるとみられる。報道官は国連安全保障理事会の議長声明
などを批判し「我々の国防力強化は誰かの注意を引いて対話するためのものではない。
我々は核抑止力をさらに強化していく」と強調した。
何を目的にして安全を確保するのか、 ってところが疑問なんだけどね。 大国の圧力に抵抗できる、 ってのは分かるけど、じゃあ、 なんで、それが必要なのか。
日本のマスコミはEUよりアメリカ経済にスポット置いて 報道しているけど、実際もっと悲嘆すべきとこはEUだかんねー
>>825 もういいよね・・・僕たちよくここまで我慢したよね?
という声がどこからともなく聞こえてきそうw
冗談はともかく北はこれ以上孤立してどうするつもりなんだろうか
>>812 燃費はそうかもしれないが、「軽より税金が高い」というイメージがでか過ぎて、
本来ターゲットにしている層から敬遠されていると予想
まぁ、セラ以外にもwillシリーズとか創り出す企業だし、
革命を起こしたいとか実験的要素を持たせたいとか、色んな想いが詰まってるんじゃないかと>IQ
実際に革命起こしたのはヴィッツとかFitとかだから、やっぱり市場て分かんないもんなんだろうね
>>824 ここ数ヶ月、欧州と米で「お前んとこの方が酷い」って
叩き合いしてるから、いいかげん嫌になって同程度の数字に
細工した可能性・・・w
車の話してて思い出した、wktkスレにこんなのが。本四・・・。
105 名前:本四会社終了のおしらせ[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 19:00:28 ID:WXcfiivv
本四高速と韓国公社 技術協力明石海峡大橋や瀬戸大橋などを管理している本州四国連絡高速道路会社が、
韓国の道路公社と技術協力を進めることを決め、8日、神戸市で調印式が行われました。
調印式では、本四連絡高速道路会社の中村守常務と、韓国道路公社のカン・チェイス本部長が、
技術協力についての合意書に署名して交換しました。
今回の技術協力には、明石海峡大橋や瀬戸大橋など大規模な橋の設計や管理に高い技術を持つ本四連絡高速道路会社と
韓国のほとんどの高速道路を建設し、道路の運営に優れている韓国道路公社が互いの強みを生かす狙いがあります。
両社は、今後、少なくとも4年間にわたって相互に人材を派遣し、技術情報を交換するほか、
協力して橋や高速道路の設計を進めるということです。
本四連絡高速道路会社の中村常務は、「高い技術を持つ韓国道路公社と協力できることをうれしく思う」と話していました。
また、韓国道路公社のカン本部長は、「今回の技術協力が韓国と日本の道路技術の発展に大きな役割を果たすことを
期待している」と話していました。
韓国の強みってなんじゃらほい?
#ソースはNHK神戸
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/04.html
>>816 楽観的なエコノミストが「失業率9%超ピーク説」を唱えていたりするので、メディアにとっては
その水準での雇用減少の鈍化が楽観材料に見えるんでしょう。
個人的にはケネス・ロゴフの「今年中に12%超説」の方が妥当に見えますけどね。
>>830 4月の時点で失業率17%を超えてたスペインを見ると涙が…
>>829 税金もそうだけど、普通車だと保険が高いような。
燃費でペイするには相当距離走らないといけないし、
タイヤ代も普通車の方がかかるケースが多い。
年額にすると大差は無いんですけどね。
困るよなぁ、本四架橋には本州と四国を結ぶ送電線も通っているのに、 落ちたらどうすんだ!
>>826 人間、目的があるのとないのとでは全然生き方が変わります
日本としては、とりあえず憲法の平和主義は支持されてるようですから
憲法前文に謳われてる世界の実現に向けて積極的に役割を果たす
ということでいいんじゃないですか?
もちろん現実はそうじゃないから、嫌だけど軍隊は持ちますという構成でいいと思います
9条もね
・・・北朝鮮の核武装について、 ですが。
>>535 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
何故2006年生まれなのかが不思議
>>836 北の核保有は、中国が実弾供与でもしない限りは無理だろう。
>>820 どうせ、民主党あたりが
「パフォーマンスだ!」と叫んでくれるでしょうね!
>>830 EUは見ているこちらが目をそむけたくなるような、
事案が多すぎるのですよ……。
分をわきまえて生きろとしか言えません
そういえばどっかの国の韓国製の橋落ちてたよな? まさか知らないわけないから知っててあえて韓国とやってるんだな。
最低でも、一つの大国による支援は必要だわな。 それって実質的に、その大国の代理にならんか。
スペインは年末の予想失業率が25%でしたっけ 追い詰められたラテン気質とかあんまり見たくないっすね・・・
36 名前: シラン(茨城県)[] 投稿日:2009/05/08(金) 11:37:56.59 ID:+X3J+Xcb 民主「13日にやる」 自民「ちょっと待てよ、落ち着けよ」 民主「13日にやる」 自民「その日はプーチンが・・・」 民主「13日にやる」 自民「分かったよ、13日にやろう」 民主「ちょっと待てよ、落ち着けよ」 自民「13日にやる」 民主「その日は小沢が長野に・・・」
スペインは国内がガタガタすると、たぶんバスク問題がまた。
>>829 いやー普通に考えてIQは国内ではダメでしょう。
車両本体価格も軽より大分高いですし、その分高級感あるかというと全然ありませんので。
金銭抜きで考えるなら、最近の軽よりホイルベース短くて旋回性も上なので実用性は申し分ないんですが。
多分輸出重視の車なんでしょう。
Willシリーズはどれも既存のプラットフォームを流用してますし、そんな開発費は掛かってないはずです。
ガワだけ変えてバリエーション展開して少しでも売り上げを伸ばすという手法だと思われます。
セラはスターレットベースですし、当時はバブルだったので調子に乗ったんでしょう。
余談ですが狭い駐車場での乗降性を考えるとガルウイングやスライドドアは有利なのでもっと増えてもいいと思いますね。
>846
スペイン・バスクに初の「反独立」首相 緊張高まる恐れ
2009年5月8日9時33分
【パリ=飯竹恒一】バスク人による分離独立運動が続くスペイン北部バスク自治州で5日、
バスク社会党(PSE)のパチ・ロペス氏が州議会で州首相に選出された。
PSEは中央政府のサパテロ首相率いる社会労働党系で、80年の自治政府発足以来、
独立派・民族派でない州政権が誕生したのは初めて。
分離独立をめざす武装組織「バスク祖国と自由」(ETA)は反発しており、緊張が高まる可能性がある。
PSEは3月の州議会選挙(定数75)で25議席を獲得。
保守系の国民党(PP)も13議席を獲得し、「反独立・非民族派」が計40議席と過半数を占めた。
社会労働党とPPは中央政界では対立関係にあるが、PSEとPPは独立派の排除を優先して手を結び、
PPが閣外協力の形でロペス首相の選出に賛成。州議会議長にはPPのアランチャ・キローガ氏が就任した。
PSEの躍進はETAによるテロ行為への反感が住民の間で高まり、ETAへの強硬姿勢を強める
サパテロ政権に共感が寄せられたのも一因と見られている。ロペス氏はさっそく
「ETAと戦う州首相になる」と述べ、バスク語を優先した教育を改める方針なども打ち出す見通しだ。
ETAは近年、幹部が次々と逮捕されて求心力を失っているが、新政権を標的にすると表明しており、
テロが懸念されている。
http://www.asahi.com/international/update/0508/TKY200905080010.html
UNOSATからソマリア海賊の動向について最新情報が出ていました。
要点
・ 海軍の巡視活動や商船の保安訓練により、海賊の襲撃既遂率は低下
・ しかし海賊の襲撃件数自体は増加の一途を辿る
・ 海賊の活動に新たな変化が見られる
・ アデン湾での監視活動が強化された為、インド洋で海賊行為を行う傾向にある
Spatial Analysis of Somali Pirate Activity in 2009
2009年度のソマリア海賊の動向についての空間分析
(pdf 注意。1.2MB)
http://www.unosat.org/freeproducts/somalia/Piracy/2009/UNOSAT_Somalia_Pirates_Analysis_Q1_2009_23April09_v1.pdf ANALYSIS OF SOMALI PIRATE ACTIVITY IN 2009
2009年度のソマリア海賊の活動についての分析
- 2009年度の全体的な海賊によるハイジャック成功率(船舶のハイジャック件数 /
全襲撃件数)は現在までの所、23%である。この値は40%という2008年度の平均値より
も著しく低い値であり、これはアデン湾で海軍の巡視活動が増強された事や、商船の
保安訓練が強化された事が原因であると思われる。
# 2008年度に報告された襲撃総件数は115件。内訳はハイジャック既遂46件、未遂69件。
# 2008年度のハイジャック成功率 40% = (46/115)*100
# Reported Incidents of Somali Pirate Attacks and Hijackings in the Gulf of Aden for 2008
>>852 - 海賊のハイジャック成功率は相対的に減少しているものの、インド洋での海賊による
襲撃件数の絶対数は憂慮すべき増加を見せており、海賊の活動もソマリア海賊の新たな
段階とも見なされるような嘗て無い猖獗の様を呈している。
- 2009年度のこれまでに、総計19件の既遂ハイジャック事件と、81件の海賊襲撃事件とが
報告されており、これは昨年の同時期と比較して650%を超える伸び率となる。
今後この襲撃傾向が続くのであれば、2009年度の襲撃件数は2008年度の件数(115件)を
容易に上回り、200件を超える事も有り得るであろう。
# 2008年1月1日より同年4月20日までにハイジャック既遂6件。
# 2008年1月1日より同年4月21日までにハイジャック未遂6件。
# Reported Incidents of Pirate Attacks & Hijackings off the Coast of Somalia in 2008
# 675% = [81/(6+6)]*100
長くなるので冒頭の訳文だけ orz..
海賊対策の効果が上がっているようで何よりです。
インド洋側で発生する略奪行為は、アデン湾内の事例よりもややハイジャック成功率が
高いようなので、今後はこちらの海賊対策に追われる事になるのかな、と・・・
外堀から埋めるのでも、なかなか日干しに役立ってるようだね まぁ、根っこの方をどうにかできるといいんだけど
>>843 そうでしたさんくす。
しかし総理の外遊の内容について一行の記事もないんだぜby朝日新聞購読者
>>848 セラは温室なのがネックw
4月の米失業率、8.9%に悪化 雇用は53万9000人減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090508AT3K0801I08052009.html >米労働省が8日発表した4月の雇用統計(季節調整済み)によると、
>失業率(軍人を除く)は前月より0.4ポイント高い8.9%となり、1983年9月以来、25年7カ月ぶりの水準に悪化した。
>景気動向を反映する非農業部門の雇用者数は前月から53万9000人減少。
>政府部門の雇用増を背景に減少ペースはやや緩やかになった。
>雇用者数の減少は16カ月連続。昨年1月からの合計で約570万人に達した。
>今年3月の減少幅も当初発表の66万3000人から69万9000人に修正された。
>雇用者数の減少ペースが4月にやや緩やかになったのは、
>政府部門が前月の6000人減から7万2000人増に転じたためだ。
>労働省は2010年の統計調査に備え、政府が一時雇用を増やしたのが主因と説明している。
>>856 外の国々に目を向けられちゃ困るというのもあるだろうけど、
単に興味ないだけだろうな>朝日
>>853 あんまり襲撃が成功しないもんですから、
数でやっているようですな。
それでも、対策は出来ているのですから、さすがというか。
>>850 あ、どうも。既に火種が燻ってますか。
くわばらくわばら。
1300ccの自家用車の持ち主から¥34500/年の自動車税を取っていくのが、 どうしても気分が悪くなる。
>>859 アデン湾内には、IRTC(国際勧告通航路)という重点的に監視活動が行われている海域
が設けられており、付近を航行する船舶はこの領域を通行する事が推奨されています。
船舶がIRTCを航行するようになる
↓
海賊はIRTCの域内で略奪行為を行わざるを得なくなる
↓
海賊の襲撃成功率ダウン&検挙率アップ
という構図になっているのかな、と。
それでも監視活動には限界がありますから、色々と難しいですよね orz..
>>535 亀だが2月末だかにgoogleが暴走したときなんて高々2〜3時間なのに祭でしたからね。
ギリシャ船、海賊船に衝突して転覆させる 7人拘束と
(CNN) アフリカ東部のソマリア沖で海賊対策に当たる欧州連合(EU)の海上保安センターは7日、
ソマリア北部のアデン湾で同日午前、ギリシャの船舶が海賊に襲われたものの海賊の小型船への
「衝突」を敢行し、難を逃れたと報告した。
同センターによると、小型船は転覆し、同船舶の乗組員が海賊7人を海中から助け出したという。
拘束している。乗組員に負傷者はおらず、船体も損傷しなかったという。
一方、同じくアデン湾で7日、オランダの貨物船が何者かに襲われ、乗っ取られた。ソマリアの海賊の
可能性が高い。同湾を西方へ航行していたという。オランダ人の乗組員8人がおり、清涼飲用水を
積んでいた。乗組員に危害は加えられていない模様。
中東バーレーンに本拠がある米海軍第5艦隊当局者によると、スエズ運河、紅海、アラビ湾に通じる
アデン湾を航行する船舶数は年間3万隻以上。昨年初期以降、アデン湾は身代金を狙う海賊の最悪の
多発海域となっている。米軍によると、今年これまで、計97件の海賊事件が発生、うち27隻が乗っ
取られている。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200905080019.html そうか、船首に衝角付ければいいんだ__
「米の敵視政策変わらない」 北朝鮮が初の名指し批判
北朝鮮外務省報道官は8日、現状のままならば米国との対話を拒否する立場を示唆した。「我々の
国防力強化は、決して誰かの注意を引いて対話するためではない」とも強調。一連の強硬姿勢が
米国との直接対話を目的としているとの観測も否定した。朝鮮中央通信の報道を朝鮮通信(東京)が
伝えた。
報道官は発足から100日が経過した米オバマ政権を「対北朝鮮敵視政策には少しも変わりがない
ことが明白になった」と初めて名指しで批判。「敵視する相手と対座したところで得るものは何もない」
と断言した。
金正日総書記の健康不安説や後継者選定の話が広がる中、最近の相次ぐ強硬姿勢が「対米交渉
開始への焦り」だと受け止められ、立場が弱まることを警戒しているとの観測も広がっている。(23:42)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090508AT2M0803908052009.html
ストレステストについて、AEIのAlex J. Pollockのコメント(部分)
ttp://www.aei.org/article/100468 A Nice Melodrama By Alex J. Pollock | New York Times Room for Debate
ストレステストは財務省とFRBの狙ったとおりに、当初の目的を達成した。それは:
A nice drama, or melodrama, ensued, with a problem, the build up of suspense, and a happy ending, as shown by
the big rally in relevant bank stock prices as the results were leaked.
良いドラマであり、あるいはメロドラマというべきで、問題が起こり、サスペンスが高まり、そしてハッピーエンドに至る。
テスト結果がリークされて、株式市場で銀行株のラリーが起こった事がハッピーエンドを示している。
Stress tests in general are a perfectly sensible, traditional financial idea: see how some entity fares in a given
set of scenarios. Of course, much depends on all the estimates that go into such a test. It is ironic that the
tranched subprime mortgage-backed securities that have caused so much trouble for everybody were all given credit
ratings by stress tests.
一般的に言ってストレステストは金融の世界で伝統的に使われる良いアイデアであり、一連のシナリオのもとで金融組織
がどうなるのかを見るものだが、全てはテストに使われる推定事項に依存している。金融危機を引き起こしたサブプライ
ムのモーゲージ担保証券がストレステストでクレディト・レーティングを与えられているのは皮肉なことである。
Booms are full of overoptimism, busts of overpessimism. It may be that the stress tests are part of a transition
to a helpful, less pessimistic stage.
金融のブームは過剰な楽観に満ちており、過剰な悲観に満ちた恐慌につながる。ストレステストは、より悲観的ではない
有益なステージへの、移行過程のひとつ、というべきであるかもしれない。
>>871 この物語がバッドエンドの進行だ、という考えはねーんですね。
>>872 危機感皆無なのはアメリカ人の気質だな〜
ようするに、萎縮してるだけだから、 特定の条件に達したときの台本を提示しておくと、 みんなでそろってモブを演じられる、 って感じですか。
>>857 統計調査って事は来年の夏くらいまでの雇用になるのかな?
それまでに民間が回復しないとより酷い事になりそうな予感
>>877 こういうのは予想より結果がよければポジティブな気分になり、逆なら
ネガティブな気分になるものみたいですよ。
>>873 バッドエンドにはうすうす気づいてるんじゃねえかな?
それに耐えられそうにないから、わざと眼をそらしてるんじゃないかと想像。
クルーグマンのストレステストへのコメンタリー、辛口だけれど現状認識としてはAlex J. Pollockのそれに通じるもの
があるような。でも、楽観的では全くない。
ttp://www.nytimes.com/2009/05/08/opinion/08krugman.html?_r=1 Stressing the Positive By PAUL KRUGMAN Published: May 7, 2009
In the end, the actual release of the much-hyped bank stress tests on Thursday came as an anticlimax.
*クルーグマンは、是で全てがハッピーに向かうとは決まっていない、と念を押していて
Can the economy recover even with weak banks? Maybe. Banks won’t be expanding credit any time soon, but
government-backed lenders have stepped in to fill the gap.
・・・
But there are many things that could go wrong. It’s not at all clear that credit from the Fed, Fannie and
Freddie can fully substitute for a healthy banking system. If it can’t, the muddle-through strategy will turn
out to be a recipe for a prolonged, Japanese-style era of high unemployment and weak growth.
*政府の採っている「困難に耐えながら前進(muddle-through)」する戦略は、上手くゆかない場合、日本型の長期の景気
*低迷に陥るだろう、という。クルーグマンは楽観論者ではなくて、
Actually, a multiyear period of economic weakness looks likely in any case. The economy may no longer be plunging,
but it’s very hard to see where a real recovery will come from.
*経済は下降を続けるという風ではなくなったが、真の回復が何処から来るのか不明で、数年にわたる景気低迷がありそう
*なシナリオだ、と書いている。彼は依然として財務省・FRBの政策に疑問を呈しているような。
>>878 ようは-12くらいだと思ってたけど、-10でよかったー、
レベルの話ですよね。
>>880 確実に上がる、という見込みがないわけですしね。
止血完了、ってな感じでしょうか。
マスクとかしてねーしな>>アメリカ 「え?普通のインフルエンザと同じような症状でしょ?別にかかってもいいじゃんw」
>>884 今日、旅行会社の社長が「在米日本人と電話で話したが、向こうでは誰も気にしてないらしい。
日本人は細かい事にこだわりすぎ」と言ってた。
…そりゃアンタの業界じゃ気にする人が減った方がいいのかも知れないけどさ。
正直この旅行社利用すんのは止めとこうと思った。トップがこんな認識じゃねぇ…
>>866 この記者はギリシア人でホメロスというそうだ
注:うそ
オバまんは黒ノムにむかって進化途上って感じか
>>885 あぁ、これこれ。秋葉原の昭和通口辺りを走ってたw
891 :
日出づる処の名無し :2009/05/09(土) 02:52:29 ID:IljSGX3I
>>886 むちゃくちゃだなw 会社名さらしても良いよw
こっちのTVニュースじゃ毎回それなりの時間割いてるよ。
職場では情報提供のメールが毎日送られてくるし。
>>886 在米日本人から感染者が出てるし、休校になってる日本語学校もあるのに誰も
気にしてないわけねぇじゃん……
CDCの地図のグラフでは、カリフォルニア州やテキサス州よりも、イリノイ州、ウィスコンシン州が多いという・・ イリノイ州の地方紙とかを見ても、何故急増しているのか良くわからないのですが、これを説明できるものは何 かありますか?
>>878 しかし・・・それは悪い予想をあらかじめしておけば、たとえ実態が悪くても
『目をそらせる』って方向に行きやすい両刃の剣。素人にはお勧めできない。
>>893 今のところ何故イリノイ、ウィスコンシンに患者が多いかは報道されてないっぽい。
ただアメリカ本土は急増しているというCDCの見解だけみたいで
5/5 から 5/6 にかけて行なわれたアメリカ人の意識調査
・61% のアメリカ人が、自分や近親者が一年以内に感染すると考えていない。
(前週の結果は 53%)
・新型インフルのニュースをこまめにチェックしている割合は変わらず (77%)。
Survey Finds Many Americans Have Taken Steps to Protect Themselves Against H1N1
ttp://insciences.org/article.php?article_id=4869 ニュースは確認していても他人事と認識してるっぽい。。(´・ω・`)
>>891 アメリカでも、これまでに前例を見ないほど連日時間を割いて報道してるよw
アメリカ人が気にしないだけw
>>895 30代女性か。このインフルエンザは高齢者がかかりにくいという話も
あるし、働き盛りキラーになっているのかなあ。
テレビ伝道師が「これは神の与えた試練です」と言っていそうなイメージ まさに偏見
働き盛りは無理をするし出歩くからじゃね?
なんか新型インフル、日本人に感染したってニュースでやってたんだが
>>902 カナダ帰りの人ですな。
三人。
カナダ結構やばいんかな…。
カナダ経由でデトロイトから成田に帰ってきた、大阪府の高校生2人と 引率の教師1人(40代)の計3人が感染したとのこと。
>>905 ボケているな、スマン。
×カナダ経由でデトロイトから成田に帰ってきた、
○カナダからデトロイト経由で成田に帰ってきた
ま、遅かれ早かれこれだけ海外に出入りしている国でここまでなかったのが奇跡だから 問題は来週からと今年の秋〜冬にどうなるか。
>>893 イリノイ州は【,,‘∀‘】の本拠地ではないですか〜
きっと法則発動したんだよ___
語学研修の高校生と先生ですか。
若い人が罹患しやすいという新インフルの症例と一致していますね。
私立なのか、公立なのか。今後、色々ありそうだな。
府立高校みたいだね 7時半 府教育委員会 8時半 厚生労働省 の会見らしい
ついに確認だな。 水際対策の人たちGJ
>909 トントン、府立なのか〜 橋下知事がまたいじめられるのかなぁ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000008-mai-soci 厚生労働省は9日、カナダから米国経由で成田空港へ帰国した日本人男性1人と少年2人が、
新型インフルエンザに感染していたと発表した。国立感染症研究所が実施した遺伝子検査で確認された。
厚労省は世界保健機関(WHO)に日本初の感染例として報告する。ただし水際での阻止に成功したため、
政府の行動計画は第1段階(海外発生期)のまま変わらず、第2段階(国内発生早期)には移行しない見通しだ。
◇カナダから米国経由で成田へ帰国
大阪府教委などによると、3人は大阪府立高校の男性教諭(46)と2年生の男子生徒2人(いずれも16歳)。
4月24日〜今月8日、府内の自治体が補助する国際交流事業に参加し、生徒30人と教諭6人で
カナダ・オークビル市内の高校などを訪問していた。3人は感染症指定医療機関の成田赤十字病院
(千葉県成田市)に隔離入院中で、残りの生徒や乗客ら49人も検疫法に基づき、空港近くの宿泊施設
に留め置かれている。
厚労省によると、一行は7日にカナダ・トロントから米デトロイトに移動。8日午後4時半すぎ、
デトロイト発のノースウエスト航空25便(コンチネンタル航空6348便、デルタ航空4351便の共同運航便)
で成田空港に到着した。機内検疫で3人がせきなどの症状を訴え、空港検疫所と国立感染症研究所の
検査で新型インフルエンザ陽性と判定された。成田赤十字病院は「3人とも症状は落ち着いている」と説明している。
ほかの生徒ら49人は感染の可能性がある濃厚接触者として最長10日間留め置かれ、抗インフルエンザウイルス薬
が予防投与される。
>>848 ガルウイングは、RX-7を改造しようとした時に、陸運局から横転時に扉で車体が
持ち上げられるレベルの油圧ジャッキの搭載が必要だと言われた。
そうでないと改造車として認可出来ないと。
つまり、通常考えたら採算にあわないという事なんだろう。
セラは近所に乗ってる人がいたけど、天井にアルミホイルを張り付けるとか涙ぐましい努力をしていたなぁ>温室
>>787 欧州ではああいう寸詰まりの車が税金面で有利
ある寸法以下だと税金が安い
スマートとか一連の車も欧州の税制にあわせた節税カー。
日本の軽や発泡酒と同じ
>>913 四者会談つーと、DU牌でも用意しまつかw
>>917 >チーズバーガーにケチャップ
バイデンの肩を持つつもりは無いがさすがにそれはいらんツッコミだよなぁw
>>921 そういやNYのハーレムでは、黒人客がみんな「マスタード抜き」で
注文するから、ハーレムのハンバーガーショップではマスタード抜きが
デフォルトになったと読んだ事がある…。
「俺はハーレムの黒人とは違うという意思表示フンダララ」って深読みを
やらかす奴が居たりして…ないか。
アメリカ人ってなんであんなにケチャップすきなんだろう
>925 > 「俺はハーレムの黒人とは違うという意思表示フンダララ」って深読みを > やらかす奴が居たりして…ないか。 実際、生まれ育ちからしてもスラムからの叩き上げじゃないからな〜>【,,‘∀‘】 「キムチが好きです」と言っても驚かないwww ま、食文化にはいちゃもん付けませんとも。
>>928 パウエルはハーレム出の軍叩き上げでしたね
>>927 欧米人はトマト大好きな印象がある。トマトを煮るとか自分としては有り得ない。
でも欧米人にとって、昔に遡るとトマトの植物はそれほど衝撃的(発見もしくは改良)だったのかなあ、と思った。
うまみ成分を大量に含んだ作物ってのが、そうそうなかったせいじゃねえかな?
>>925 おっちゃん、それハーレムやなくて
スラムや
【国内陽性】…1件←New! ・カナダから米デトロイト経由で帰国の大阪の高校の男性3人(生徒2人と40代教師1人) (但し検疫で阻止) 【結果調査中】…1件 ・カナダ帰りの50代女性 【その他】 ・米の感染者、1639人に急増。メキシコ抜き最多へ 今はこんな感じ…
>>931 いやー、トマトソースは認める
パスタに炒め物に、美味しい
んでも、料理というか、醤油がわりにケチャップつかうでしょアメリカ人
あれがなんか異常におもえる
パンでも揚げ物でも肉でもどんな料理でもケチャップどぼどぼ
ハーレムだったような…(・ω・)
>>936 醤油と生きる日本人として
どんな料理にもどぼどぼは否定できないw
素材の味が消えるほどは使わないけどもw
なんでグリーントマトがピーマンなんだ?
ハーレムでおk
大阪の高校生の感染、現地では教諭の指示でマスクを外して行動していたって… なにをやってるんだか
ニューヨーク市のハーレム=スラム街として有名だった。 今はだいぶマシらしい。
床屋と居酒屋ってどういう使い分けなの? 新参なのでよくわからないのです(´・ω・`)
>>947 床屋:韓国経済wktkからの派生議論用スレ。経済・政治・軍事・国際情勢etc
昭和:市況2の避難所。主に雑談用
こんな感じかと。
現代日本でスラムってあるのかな。
最も重要な国「日本」は14%=インド有識者の意識調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050801043 外務省が8日発表したインドの対日意識調査によると、「どの国が最も重要な
パートナーか」との質問に対し、日本と答えた有識者は14%で、米国(48%)、
ロシア(30%)に次いで第3位だった。4位以下は中国(3%)、英国(2%)の順。
一方、「インドにとって日本は信頼に足る友邦だと思うか」との問いには、「はい」
58%、「ある程度」34%で、9割以上が日本を信頼。日本企業のインド進出に
ついても「歓迎」「どちらかというと歓迎」と評価する答えは計94%に上った。
調査はインドの民間会社に委託し、2月4−25日に面接方式で実施。学識経験
者やジャーナリストらを対象に2007人から回答を得た。(2009/05/08-21:17)
>>949 京都のウトロとか神奈川・川崎だったかの河川敷に建てた朝鮮部落とかじゃね?
まあどっちも電気・電話はつうじてるだろうけど。
次スレは〜?
954 :
947 :2009/05/09(土) 12:54:07 ID:VX8ZqmyD
>948 把握しました。どうもありがとう!
955 :
@株主 ★ :2009/05/09(土) 12:57:17
神 ID:YjPVB0GJ
立てます
>>949 奴らが住み着くと自然になる。東京だと目白とか行ってみるといい。
すごいことになってる。
957 :
@株主 ★ :2009/05/09(土) 13:00:59
神 ID:YjPVB0GJ
>>952 川崎の河川敷スラムは消滅、マンションになってるよ
土手に立てたマンションに住む奴の気がしれないが
>>958 ああ立ち退き完了したんだ。なんか自治体が一戸当たり1000万円くらいの保証金払ったって聞いていたが。
しかし、なんでマンションたてるんだ…?
>>959 人が多いからとりあえずマンション建てておけば儲かる
あるいは空き地に再び集まらないためにとか
ニホンハホントイイクニネ
>>950 低いのー と思いきやそれでも三位か。
まぁ妥当な感じですなぁ…。しかし中国よりもイギリスが低いとな。
>>957 乙です
>>959 川崎市民も疑問に思ってるけど・・・
占有部分を私有地認定したから等価交換かも
>>910 しかし、民主党やマスコミはこぞってたたき出すにGMの株を賭けます。
>>922 そうなんじゃないですかねぇ。
>>945 確か地上げで黒人を追い出そうとしたんですが、
余計に黒人が増えてスラム街になった、って話でしたっけ?
>>957 乙です。
「トヨタはポンコツ」と米メディアが窮状詳報
2009.5.9 10:30
8日に発表したトヨタ自動車の2009年3月期決算が71年ぶりの営業赤字に転落したことについて、
同日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「トヨタのポンコツ車」と題した記事で、
米ビッグスリー(大手3社)に比べて収益基盤の強固なトヨタでさえも、
世界的な自動車不況に苦しむ現状を詳しく伝えた。
同紙は「ビッグスリーを追い詰めたトヨタが最近は米市場でも弱さが目立つ」と指摘。
4月の新車販売でフォード・モーターに1年2カ月ぶりに2位の座を奪われたことを例に挙げた。
ニューヨーク・タイムズ紙(同)は、同年1〜3月期のトヨタの最終損失が約7600億円で、
ゼネラル・モーターズ(GM)の約60億ドル(約5900億円)よりも巨額に上ったことを
「破綻(はたん)寸前のライバルより多い」と驚きを持って伝えた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090509/amr0905091033003-n1.htm
トヨタは一気に損失計上を終わらせた、という可能性について一寸でも思い巡らせたのだろうか。
>>885 よくよく考えれば、ぴちょんくんグッズ満載の車内はすげー湿度って事になるなw
>>969 いつもは政府の政策を批判してる医療関連のコメンテイターも今回の件はかなり言葉選んでるけどね
マスゴミ的には面白くないんだろうな
パナソニックもそうだけど、赤字だわっしょい祭りだよなあ
>>970 ビッグ3が「ヤダヤダテコ入れしてくんなきゃやだ〜(じたばた)」とやってる間に
トヨタはさくっと戦時モードに入ったからなぁ
見かけ今期の損失でかいけど今後はどうだろうね
>>970 破産寸前のGMとクライスラーを抱えるアメリカには言われたくないな。
トヨタの状況を報じた所で2社の状況が好転するわけじゃないのに。
八つ当たり対象になるのはお断りでござる
>975 というか瀕死なほうが損失が少ないってのは粉飾の可能性を考慮するもんじゃないの?
窮状からよっぽど目を逸らしたいのだろうか 飴のマスコミは
>>970 しかし、トヨタも苦しいとはいえ、まだGM,クライスラーよりもマシなんですけれども。
今後どうなるかは勿論分かりませんが。
それにトヨタをあーだこーだいって、事態が好転するわけでもねーですし、
これで国民が「ああ、そうなんだ。そりゃ仕方ないね」なんて態度になれば
儲けものなのでは。
栗金時代なら「ビッグスリーを守るためトヨタを米から叩きだせ!」ってな 論調だったんじゃないの?w
いつも思うのだけれど、朝日や共同や、読売や毎日や時事やNHKの海外記事で極端なものは、オリジナルを確認したほうが良い
トヨタじゃないけど、イギリスでも定期的に 「ニホンの製造業オワタ」「俺たち金融メインだから、その意味では傷が浅いぜ」 とかいう訳の分からん論調の記事を見かけるような・・・ ポンド゙安で逆に生き残れるぜ!ていうのもあったよね。
>>970 なんか「おまえのかーちゃんでーべーそー」とかわめきながらベソかいてるようにしか見えんのですが(^^ ;
トヨタのポンコツ車ってどう英訳するんだ? TOYOTA be the piece of junk. か?
エコノミスト(週刊誌)が、英国国内にポンド安を歓迎して強さの原因になるとする論調のあることを笑って 『第二次大戦後一貫して下落してきたポンドの価値が強さを生むなら、英国は超大国になっているはずだが」 と書いた事があります。どの国にも、そういう安っぽいメディアや、アレな記者や、逝ってる評論家が・・
>>971 それは寝言です。
>>975 >トヨタはさくっと戦時モードに入ったからなぁ
戦時モードに入っていたことはちょくちょく表のニュースにも出てましたが、
経営者の予想以上のことが起きたとしか言えませんね。
近年拡大路線を歩んでいましたから相当キツイはずです。
990 :
987 :2009/05/09(土) 14:22:11 ID:B7hKoPSk
トヨタ\(^o^)/ニュースといっしょに 派遣村の連中のトヨタへの恨み言も流してるよーw 何年も働いたのに景気が悪くなったらクビって酷い、だそうですw
>>990 探す前にもう一度スレを見直すべきだったがその努力は買いたい
>>991 その台詞は正社員だけが言っていい台詞だと思う
金融業界と同じで自動車業界も全世界的に業界再編成の起こる大変動の時期を迎えていますから、これから暫くは どのメーカーにとっても真剣勝負の時期でしょう。しかしWSJの記事は共同の書いているようなニュアンスと異なっ て、トヨタの財務体質の強さにも言及しています。
>>989 それだけ市場の落ち込みが酷いという事なんだろうけど
その点ではどの車屋も同じだからなぁ
>>994 BBC、わざわざガード下の小汚いテントとかも映して
「もう日本上から下まで丸ごと\(^o^)/」って印象作りに必死
その前の日には「これからは中国車」特集を延々とw
日産よりトヨタの方が車種の整理が必要だと思う。BBとかイラネ。 あと、日本国内でレクサスが今後も必要だと思えない。
メディアにはdでも記事や、アレナ記者が出現することは避けられない事なので、そういうものを識別する 能力が要求されるだけでしょう。dでも記事を有難がって騒ぎ立てる必要は全く無い。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://gimpo.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""