【wktk】中国経済ワクテカスレ 20元【激動の2009】

このエントリーをはてなブックマークに追加
江蘇省:第1四半期新規融資額5000億元突破、国内トップに
http://www.chinapress.jp/economy/16769/
4月20日、中国人民銀行南京支店は、江蘇省での第1四半期新規融資額が5000億元(約7兆2000億円)を突破し 
広東省、上海を超え国内首位になったことを明らかにした。
 同行の分析によれば、今年3月までの江蘇省新規融資額は5302億5000万元(約1605億4100万円)、
2008年度新規融資総額の123%に相当するという。
 融資残高は3兆1500億元(約3兆1500億円)、前年同期比35%増加したとのこと。
 同行南京支店副支店長李文森氏は「第1四半期の新規融資は2009年度融資計画の96.4%に至った」と述べた。
 中小企業、三農(農村・農民・農業)金融サービスを改善したことが、融資額急増の一因とのこと。


中国の銀行融資、民間企業に行き届いていない=政府系シンクタンク
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37604920090421
中国政府系シンクタンク、国家情報センターのチーフエコノミスト、Zhu Baoliang氏は21日、
国内の新規融資は民間企業に十分行き届いていない、と述べた。
これにより、景気刺激策がほぼ出尽くす2010年には経済成長のリスクが高まる公算が大きいという。

 Zhu氏はさらに、国内の民間企業、とりわけ小規模な事業所が、より容易かつ安価に資金を確保できるよう、
中銀は目先、金利を0.27、もしくは0.54%ポイント引き下げるべきだ、と述べた。
 第1・四半期の中国の銀行による新規融資額は4兆5800億元(6700億ドル)で、
政府の今年の最低目標である5兆元に接近している。
 ただ、同氏によれば、融資の大半は政府支援の投資プロジェクトに向けられている。

 同氏は、中国の経済成長率は年末まで上昇する、との見方を示した。
第1・四半期の成長率は過去最低の6.1%だった。
 ただ、景気刺激策が出尽くす10年には成長が鈍化する公算が大きい、
とした上で、本格的な回復には引き続き2、3年を要する、との見方を示した。
 中国国務院(内閣に相当)は前週、民間投資の弱さを認め、一層の施策を講じる意向を明らかにした。
 しかし、同氏によれば、中銀は短期的には利下げは実施せず、
今では十分存在するクレジットの量をより重視する公算が大きい。
 同氏は「現行ペースなら、新規融資は今年、8兆元に到達する見通し」と述べた。
637日出づる処の名無し:2009/04/21(火) 20:53:52 ID:WqQstp6s
しえん
638日出づる処の名無し:2009/04/21(火) 20:59:56 ID:WqQstp6s
無事できるのかな?
日本の紫のドーム、個人的には趣味悪(ry

【中国】上海万博開幕まで1年、期待と焦りが交錯−「優等生」日本、米国館は断念?[04/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240314944/
639日出づる処の名無し:2009/04/21(火) 21:02:53 ID:O+LN/7u9
>>615
韓国のキリスト教会では
「儲かってるかい。神を信じれば必ず儲かるぞ」
てなふうなノリだと聞いたが動なんでしょうね
(スレ違いですねスマン)
640日出づる処の名無し:2009/04/21(火) 21:05:57 ID:O+LN/7u9
>>618

> 宣教師  「神を信じれば貴方は天国に逝けますよ」
~~~~~
おらと一緒にパライソさ行くだ
641日出づる処の名無し:2009/04/21(火) 21:17:41 ID:23irLYOO
>>631
いきなり空母なのか。軽空母でデータ取りとかしないのか。
642日出づる処の名無し:2009/04/21(火) 21:24:36 ID:WqQstp6s
いつまで軍部が金使えるかわからんから急ぎたいんだろ
ロシアが急ピッチで軍備増強しているのも怖いんじゃないか?
露から逃げて南に進出しようとしても、タイが私物w空母持ってるからな
中国経済が抱える3つの「過剰」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/855
グローバル金融危機をきっかけに、中国経済は「過剰設備」「過剰労働力」「過剰債務」という3つの「過剰」が顕在化
するようになった。中国企業は明らかにオーバーキャパシティーの状況にあり、
輸出市場の低迷と国内消費不振の間で板ばさみとなっている。

 今回の金融危機は基本的に米国の過剰消費によって引き起こされたものと言われている。
同時に、日中などのアジア諸国の過剰貯蓄がそれを助長したのも事実である。
 中国に限って言えば、労働分配率の低さが国民の過剰貯蓄と過剰設備をもたらし、経済の対外不均衡につながっている。
また、国有企業は国有銀行からの借り入れに安易に頼ってしまい、過剰債務になっている。

 一方、13億人の中国にとって政策の軸足を雇用の創出に置くべきだが、長年、政府は7〜8%の成長率の維持
にこだわってきた。しかし、結局は失業問題が改善されず、社会の不安定要因になっている。
 現在、中国政府は8%の経済成長率の維持に躍起となっているようだが、筆者はそれよりも、
この3つの過剰を解消することが急務だと考える。以下では、3つの過剰が生み出されている理由と背景を見ていこう。

○低い労働分配率が生み出す過剰貯蓄と過剰設備

 まず、過剰設備である。過剰設備の大きな原因となっているのは、中国の労働分配率の低さである。
これは国民の過剰貯蓄の原因ともなっている。

 一般的に、儒教の影響を強く受ける東アジア諸国はアグロサクソンの国々より貯蓄率が高くなる傾向が見られる。
しかし、中国の高い貯蓄率がすべて儒教の影響と片付けるのは明らかに説得力を欠いている。
 中国では、低すぎる労働分配率が貯蓄率を押し上げ、所得格差を拡大させる一因となっている。
中国の労働分配率はアメリカの79%(2007年)と日本の62%(2006年)に対して、
わずか34%(2008年)しかなく、明らかに低すぎる。

 家計が安心して消費するにはいくつかの前提条件がある。
 1つは多少のインフレ期待がかかることである。もう1つは基本的な社会保障制度が整備されていることである。
 さらに、所得が増えていく見通しが立つことである。
しかし、労働分配率が4割にも満たない現状では、家計が消費を控えるのは当然のことである。
現に、家計の貯蓄性向は過去20年間で10ポイントも上昇し、28%に達している。
続き

長い間、政府は消費を刺激するため、社会保障制度の整備を強調してきた。だが、13億人の人口を抱える中国にとって、
社会保障制度の整備は一朝一夕でできるものではない。当然の結果であるが、
政府がいくら消費を刺激するとアナウンスしても、消費が増えない。

 では、なぜ労働分配率が上昇しないのだろうか。
 1つは、政府の政策の軸足は一貫して8%の経済成長を目指すことに置かれており、
しかもその成長のパターンも設備投資主導のものになっている。

 もう1つは社会主義の中国では労働組合など労働者の利益を自衛する組織が機能せず、春闘のような賃上げ要求が
ほとんど存在しない。結果的に、労働分配率が低下し、資本分配率が上がる。よって、設備が過剰になるという流れだ。

○過剰債務になっている国有企業

 次に、過剰債務という問題がある。過剰債務を抱えているのは主に国有企業だ。
過剰債務の原因となっているのは、国有企業に対する優遇策である。
 中国の株式市場で上場している企業の約8割が国有企業である。
現在の金融システムの最大の問題は、国有企業を不当に優遇することにある。
 民営企業はその所有制を理由に、国有銀行に融資を申し込んでもほとんどが門前払いされてしまう。
一方、国有銀行と兄弟の関係にある国有企業は簡単に融資を受けられる。

 国有企業の中には、返済計画などおかまいなく安易に融資を受けるところが見受けられる。
というのは、国有企業が投資の失敗で融資の返済が難しくなったとしても、破綻処理に追い込まれる可能性が低いからである。
 国有銀行にとっても、融資先の国有企業を破綻処理に追い込むと、自らのバランスシート上に不良債権を顕在化させてしまい、
担当者の責任が問われる。2003年以降、胡錦濤政権は非効率な重複投資を認めない方針を貫いてきた。だが結局のところ、
すでに不良債権化している貸し出し資産が顕在化しないように、国有銀行が追加融資を行うケースも少なくない。

 過剰債務が特に顕著なのが、地方の企業である。地方政府は経済の活性化を図るために、
非効率なプロジェクトでも立ち上げようとする。1994年の金融制度改革以降、銀行融資は基本的に有担保原則に移行した。
その結果、地方政府が進めるプロジェクトでも、土地や建物を担保に融資を受けるのは基本になっている。
国有銀行は地方政府からのサポートと担保物権をもとに、融資を行っている。
しかし、資源価格の上昇を狙って地方政府が設立した製鉄所やアルミ工場などはいずれも経営難に陥っている。
資金繰りが難しくなっているこれらの企業が過剰債務に陥っているが、閉鎖したくてもできない状況にある。

 1つは工場の閉鎖になれば、国有銀行のバランスシートを一気に悪化させてしまう。もう1つは失業率の上昇である。

 結論的に言えば、国有企業は全般的に過剰債務にある。景気減速がこれ以上続くと、その一部は破綻する可能性が高い。
中国政府は当面の政策課題として8%の経済成長を維持しながら、銀行システムのリスクが顕在化しないように
取り組むしか方法がないだろう。

○実質失業率は20%に達する?

 最後に過剰労働力という問題がある。過剰労働力は失業という形になって社会に深刻な影響を及ぼす。

 中国政府が最も恐れているのは失業率の上昇による社会不安の深刻化である。2007年までの5年間、
中国経済は2桁成長を続けてきた。経済の高成長が続く中では、企業は多少の過剰労働力を抱えても
それほど負担にはならなかった。

 しかし2008年のリーマン・ショック以降、世界の景気が急速に悪化し、中国経済も減速に転じている。
それをきっかけに、製造業の過剰労働力の問題が徐々に顕在化している。
公式統計の失業率は一貫して4%台前半で推移しているが、実際の失業問題はもっと深刻なはずだ。
共産党中央政策小組主任の陳錫文氏は記者会見で、「金融危機以降、約2000万人の出稼ぎ労働者が職を失った」と述べた。
 公式統計では、現在850万人の失業者がいると言われている。両者を合算すれば、失業率は15%に達する。
恐らく都市部で実質的に職を失った者を含めれば、失業率は18〜20%に達すると見られている。

 最近、人民銀行の周小川行長はその談話の中で「金融危機はすでに底を突いた」との見解を示している。
どのような根拠をもってこのような発言をしているかは明らかではないが、底を突いてほしい気持ちは誰にとっても同じである。
 景気がこれ以上悪化するかどうかは別として、1つだけ明らかになっているのは、
これまでのバブルが残した負の遺産である3つの過剰をきちんと処理しないと、景気はリバウンドしない。
この点は日本の「失われた10年」がよき教訓であり、中国も見習うべきである。

終わり
【中国】ブタのふん垂れ流し、湖で悪臭プンプン、湖面には死んだ魚が大量に浮かぶ・・・湖北省[04/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240315330/


中国経済の「回復期待」は楽観的?あまりにも弱い国内消費への不安
http://diamond.jp/series/keywords/10074/
抜粋
2007年の実績で見ると、GDPに占める輸出総額の割合は約36%となっている。
問題は・・・「中国経済が輸出主導型から、国内需要主導型の経済構造へモデルチェンジを図ることができるか否か」だ。

07年の実績で見ると、GDPに占める純輸出(輸出―輸入)の割合は8.9%だった。
これは、わが国(約2%)の4倍以上だ。中国経済がいかに海外向け輸出に頼る部分が大きいかが、よくわかる。

 中国のGDPの内訳を見ると、個人消費は26億元(約4兆ドル)あまりで、GDPの35.4%を占める。
その割合が目立って低いことは、GDPの約7割を個人消費が占める米国や約6割の日本と比較しても、明らかだ。

 つまり、現在の“世界の工場”である中国の個人消費は、「いまだ未成熟」ということができる。

 ちなみに、政府支出が同じく13.3%、投資に当たる固定資本形成は40.0%になっている。このGDP構成を見る限り、
中国経済は「海外向け輸出と、国内のインフラ作りや建設投資などによって牽引されて来た経済」と言えるだろう。

政府の政策運営のカギは、「未成熟な個人消費を活性化することができるかどうか」だ。
財政政策によって有効需要を注入すれば、一時的な景気浮揚は期待できるだろう。

 しかし、それだけでは、持続的な成長のシナリオを描くことは困難だ。そのシナリオを描くためには、
GDPの35%程度の個人消費を、先進国並みの状況にまで押し上げることが必要になる。

 それができないと、国内需要を中心とした経済構造に転換することは難しく、輸出に依存する経済の体質を
変えることはできない。それでは中国が、本当の意味で「米国の次に来る覇権国の有力候補」となることは、できない。
F35の設計情報など流出か=国防総省にハッカー−米紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2009042100974
 【ワシントン21日時事】21日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、政府高官筋などの話として、
国防総省のコンピューターにハッカーが侵入し、各国と3000億ドル(約29兆円)をかけて開発中の
次世代高性能戦闘機F35の設計や電子システムの情報がコピーされて流出したと報じた。
 同紙は「(F35からの攻撃に対する)防衛が容易になる」と指摘。「データ網をめぐる米国と潜在的な敵国との攻防が
激しさを増している新たな証拠」と位置付けている。
 ハッカーは最重要の機密情報にはアクセスできていないといい、開発計画に与える影響は現時点で不明。
元米政府高官は今回のコンピューター網への攻撃は中国が発信地であるように思われるとしているが、特定は困難という。


IMF報告:世界の金融危機関連損失、10年末に4.1兆ドルか(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aALhuvv3pq8g&refer=jp_asia
国際通貨基金(IMF)は21 日、信用ひっ迫が一段と進むなか、不良化したローンや証券化商品に関連した
世界の損失額が来年末までに4兆1000億ドル(約403兆円)に達する可能性があるとの見通しを示した。

IMFはこの日公表した世界金融システムに関する年次報告で、このうち銀行の評価損が約61%を占め、
残りは保険会社や年金基金、ノンバンクの損失になるだろうと説明した。米金融機関の損失額見通しは2兆7000億ドルと、
1月時点の予想2兆2000億ドルを上回った。昨年10月には1兆4000億ドルと見込んでいた。

  IMFはまた、財政出動など政府の対策が講じられない場合、銀行は恐らく向こう数カ月間、融資を減らすだろうと予測。
また、たとえ政府が力強い対策を取ったとしても、「借り入れに依存した投資ポジションの世界的な解消(デレバレッジング)
過程は時間がかかり、痛みを伴うだろう」と指摘した。
648日出づる処の名無し:2009/04/21(火) 23:13:50 ID:JANOTSWy
>>632
清国の北洋艦隊のざまあみろとなることにwktk
649日出づる処の名無し:2009/04/21(火) 23:46:05 ID:uEdNVPOs
>>640
中国人民のイエスよ
地獄に蠢く彼らを天国にお連れ下さい。
650日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 00:02:07 ID:KTKqA1+S
>>631

パテント引っ掛からない技術開発すりゃいいのに、ロシアかフランスから買うんだろうけどランニングコスト掛かるだろうな〜w
651日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 01:30:57 ID:OiqWfTVC
>>643
内需拡大以前の問題だな・・・。
652日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 02:14:33 ID:5oneRRBw
>>649
北朝鮮に送るのか。
653日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 04:33:54 ID:oXQSchs/
>>642

継続して金が使えるアテがなければ空母など持たないほうが賢明なんですがね。
おフランスは無理して空母を持ったため、その他の一般艦艇のメンテ費用さえ
滞るありさま。
さーどうする中国w
654日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 06:04:56 ID:OiqWfTVC
【経済動向】底が見えた中国経済、なおインフレ・医療など課題―米紙[09/04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240330033/1

1 名前:依頼@台風0号φ ★[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 01:07:13 ID:???
 中国評論通信社によると、中国国家統計局が16日、第1四半期のマクロ経済データを発表後、
海外メディアがこれをこぞって報道した。

 その中で米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、「中国経済の底は既に見えたが、投機の過熱を
避けなければならない」と指摘した。同紙は、第1四半期のGDP成長率は1992年以来最低の6.1%
にとどまったが、固定資産投資額が約30%、国内小売売上高も15%の増加を記録しており、
中国政府による 4兆元の景気刺激対策の効果が現れ始めていると分析すると同時に、「インフレ
など景気刺激対策がもたらす反作用を注意深く避けなければならない」と注意を促している。

 国家統計局のデータによれば、消費者物価指数は下がり、株価は上昇、不動産投資が活発に
なっているが、潜在的投機熱も見て取れる、と同紙は指摘。「中国国内における最近の融資の
うち40%が株取引や不動産投資の資金だ」というクレディ・スイスの分析を引用しながら、同紙は
「インフレの危険が存在する」と警笛を鳴らす。

 また同紙は、中国の医療制度の不備が消費に直接影響していることを指摘、これを解決
しなければ国民は貯蓄を切り崩して消費にまわすことはしないだろう、と論じた。


▽ソース:RecordChina (2009/04/20)
http://www.recordchina.co.jp/group/g30609.html
655日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 06:21:33 ID:91fc7EeI
・・・底が見えたという表現は、
危機に対して用いるべきであって、
経済に対して用いるのは、

いかがなものか、とか思わないでもない。
意外と、あってんじゃないか、とか言わずに。
656日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 07:14:31 ID:QdGo6IfB
もうすぐ、小浜の底が見えそうな気はしますがね。
657日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 11:43:43 ID:uj+WvXHa
>>656
簿価会計粉飾決算週間が今ひとつ盛り上がらないから、もうピークを超えたのかも知れない
658日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 13:17:02 ID:c5rxq44b
>>656
国際政治的には既に各国から舐められまくり。
659日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 14:12:29 ID:vWRKimT9
>656
まだ見えてないとしたらかなりまずい状況ではないか?
660日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 15:56:55 ID:9lyrP/w0
313 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 15:16:02 ID:4TxFN6kd
不況で各国摘発強化…中国人出稼ぎ労働者、送還ラッシュ

 【北京=佐伯聡士】外国で不法に就労していた「民工」(出稼ぎ労働者)の中国への
送還ラッシュが起きている。

 不況で各国当局の摘発が厳しくなっている上、職を失って自ら出頭する民工が増えているためだ。
中国では昨年秋以来、広東省などの工場を解雇された民工の農村への帰郷が急増したが、今後、
送還後の再就職問題も深刻化しそうだ。

 中国紙「北京晩報」は、今月上旬に韓国から北京に送還された不法就労の民工5人の状況を伝えた。
かつて肉体労働で毎日十数時間働き、人民元にして1人月約7000元(約10万2200円)以上を
稼いでいたが、ウォン下落で収入が半分程度に落ち込んだという。

 5人は2006年から08年にかけて、それぞれ約10万元(約146万円)を仲介業者に払って
合法的に渡航したが、滞在期間を過ぎても帰国せずに不法就労していた。
最後は日々の食事にも事欠く悲惨さだった。

 中国誌「中国新聞週刊」によると、北京空港に送還される民工は08年11月から増加傾向にあり、
今年1〜2月は前年同期比30%増の約500人に達した。
上海の浦東空港でも1〜2月、英国から送還された民工が約250人に上った。

 ルーマニアでは2〜3月、雇用主の建築業者が倒産し、給料をもらえなくなった民工数百人が
中国大使館前で「テント村」をつくる騒ぎも起きている。悪質仲介業者にだまされてポーランドに
渡った民工は、48日間働いて300ユーロ(約4万円)を受け取っただけで送還され、
仲介費を払うために借りた8万5000元(約124万円)の借金が残った。

(2009年4月22日15時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090422-OYT1T00233.htm

661日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 16:11:32 ID:4Rq4Qqqx
>>659
新しい斜め上をやってるから底はまだみえてないんじゃね?w

662日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 16:12:13 ID:aVVO9JPW
オバマは底が見えたというか、底が割れたというか
663拾い物:2009/04/22(水) 16:30:39 ID:bN9lr1LG
【上海モーターショー】ひどいコピーがズラリ…なんちゃってロールスも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240383408/-100
[産経新聞]2009.4.22 14:49
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090422/chn0904221451000-n1.htm
上海モーターショーで展示された、英高級車ロールスロイス(下)にそっくりの中国車
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/090422/chn0904221451000-p1.jpg

20日開幕した「上海モーターショー」で、マツダや英ロールスロイスのデザインを模倣したとみられる
中国メーカーの乗用車が複数展示されている。中国市場に世界的な関心が高まり、多数の外国記者が会場で
取材している中、知的財産権保護の意識の希薄さがあらためて浮き彫りになった
664日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 16:35:13 ID:9lyrP/w0
劣化コピーも宗主国っすかw
665日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 17:21:27 ID:PehCquFA
改革解放はトロツキーのパクリ
文化大革命はナチス・ヒトラーユーゲントのパクリ

全部パクリです
666日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 17:32:49 ID:9lyrP/w0
【国際】パクって何が悪い!これは中国のありとあらゆる産業で見られる正常な行為だ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240387761/

何つーか、価値観が何世紀か古い?
667日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 17:45:05 ID:aVVO9JPW
>>663
江沢民の黒ぶち眼鏡の下衆な顔が思い浮かびました。
中国らしさが十分出てると思いますよ。
668日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 17:52:53 ID:lHe4XN0J
>>663
>ロールスロイスのデザインを模倣したとみられる  

違うアル!いすゞのフローリアンアル!
669日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 17:57:57 ID:PehCquFA
>>668
物凄い昭和臭漂うレスだなwww
飲み物を口に含んでいなくて助かったアル
670日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 18:31:48 ID:lTDHSmNI
我々日本人は劣等だ!!
671日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 18:39:55 ID:MMWDCOQQ
中国人は土人で朝鮮人はヒトモドキですけどねwww
672日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 19:50:28 ID:ShGTSItP
またチョンが騒いでるw

だから、何度も言うように、「我」とかって日本人はあまりつかわんのよ。
チミらは、「ウリ」感覚で使ってるようだけどw
673日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 20:28:00 ID:t06QZB2R
>>662

初めからわかっていたことじゃないの?
就任前から、この板では黒ノム状態じゃない。

責任を押し付けるためのスケープゴートもいいとこ。
オバマが失敗したらあと20年は黒人大統領が出てくることはないだろうな。
674日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 20:31:23 ID:IFPPw3pI
世情も世情だしな
途中で「こらアカン」とマケインは自分から降りたという説も
オバマなら「やっぱ黒人だから」で済むし(ヒドイ話ではあるが事実でもあるんで)

中国の出し物準備は進んでいるのかな?
【中国】上海万博開幕まで1年、期待と焦りが交錯−
      「優等生」日本、米国館は断念?[04/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240314944/
中国、深刻な水危機に直面 世界金融危機で水道料金の適正化も困難に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090421/192576/?top
抜粋
 中国の水不足問題は極めて重大だ。毎年平均で、中国の全農地の13%に当たる1530万ヘクタールの農場が
干ばつの被害を受けている。また、中国の全人口13億人のほぼ4分の1に当たる約3億人の地方住民が、
安全な飲料水を利用できずにいる。

 中国・北京の環境NGO、公衆環境研究センターの主任(所長)で、『China's Water Crisis』(仮題『中国の水危機』)の著者
である馬軍(マ・ジュン)氏によれば、中国の600以上の都市の中で400都市が水不足に直面しており、
そのうちの100都市は特に深刻な状況に陥る可能性があるという。馬主任は、都市住民の水需要を完全に満たすには、
年間水道供給量を400億立方メートル(北米5大湖の1つ、エリー湖の水量の約1割に相当)増やす必要があると
述べている。「中国は深刻な水供給問題に直面している」(馬氏)。

中国が抱える最も大きな問題の1つは、排水問題だ。世界銀行によると、2006年だけでも、
約537億トンもの生活排水や汚染水がほとんど下水処理されずに、工場や都市から河川や湖に垂れ流されている。

 中国の環境当局は、国内の主要な湖のうち48湖を「重度汚染」に指定している。また、中国の2大河川である
長江と黄河の沿岸で水質調査を行った結果、採取した水質サンプルの4分の1で著しい水質汚染が確認され、
農業灌漑用水としても不適格であることが判明した。水道水も安全ではなく、中国政府は昨年、
48件の大規模な汚染問題で緊急対応に追われた。

中国の1人当たりの水源量は世界の平均値のわずか25%ほどに過ぎない。さらに状況を複雑にしているのは、
地域により、水源量に大きな格差がある点だ。中国南部は比較的水源が豊富で、
年間降水量は2000ミリメートルを超える。一方、人口1700万人の北京や1200万人の天津を擁する
中国北部の年間平均降水量は、わずか200〜400ミリメートルに過ぎない。

 「中国北部の平野部は中国の政治や文化の中心地で、かつ主要な工業地帯、重要な穀倉地帯の1つでもあるのに、
降水量は極めて少なく、イスラエルの降水量をも下回っている」(馬主任)
 中国が水道料金を低く保つため、巨額の補助金を提供してきたことも、水不足の深刻化に拍車をかけている。
水道料金の値上がりを抑制してきたことで、十分な節水努力が行われていないと専門家は語る。

続く
 過去20年間で中国の水道料金は10倍以上に値上がりしてはいるが、それでも世界的な水道料金の水準を
大きく下回っており、米国の水道料金の数分の1程度に過ぎない。
世界金融危機により、水道料金の適正化はますます困難になっている。

 世銀のサギール局長は、「発展途上国の貧困層にとっては、水道料金は死活問題となり得る。
値上げすると多くの住民が水道料金を払えなくなるような状況では、水道料金の適正化はますます難しくなる」と分析する。

農業用水は中国の水使用量全体の約65%を占めるが、実際に作物にまで到達している水量はその半分にも満たない。
世銀の調査によると、農業用水の半分以上が配水管からの漏洩や蒸発などにより、農地へ届く前に失われている。

 工業用水は全水使用量の25%を占めるが、ほとんど再利用されていない。
これに対し、先進国の平均では85%の工業用水が再利用されている。

 生活用水が全水使用量に占める割合は10%だが、
農村部から都市部へ移り住む人口が増え続ければ、この割合はさらに上昇するだろう。

 現在、中国政府は公共投資によって状況を打開しようと取り組んでいる。中国環境保護省によると、中国は、
昨年9月までに2712件の水質浄化事業に74億6000万ドル(約7400億円)を投じた。

終わり


中国・フランス、原子力平和利用議定書に調印
http://japanese.cri.cn/881/2009/04/22/1s139040.htm
中国国家原子力機構とCEA・フランス原子力庁は21日、北京で、
10件目になる原子力平和利用に関する協力議定書に調印しました。
 この議定書によりますと、中国とフランス両国は原子炉や放射性廃棄物の管理、
原子力分野の専門人材の養成などの分野に協力を強めることになります。なおこの議定書の有効期間は3年です。

 両国が初の原子力平和利用議定書に調印したのは1982年で、
長年来、両国はこの分野で効果的な協力を行ってきました。
しまった。容量があと一桁w スレタイを募集するアル。今なら採用される可能性大w
678♭音叉♪@株主 ☆ ◆YAMAHA//qE :2009/04/22(水) 21:04:28 ID:hTIIkUon
【wktk】中国経済ワクテカスレ 21元【今こそ共産主義革命】
誰かスレ立ててほしいな(ぼそっ


【wktk】中国経済ワクテカスレ 22元【今こそ共産主義革命】

↓が>>1のテンプレ

中国経済にwktkするスレでアル。ネタに困ったら、政治や軍事から考察するもヨロシ。
ただし、データを灯火とし、事実だけを拠にせよ、他のものを拠にすること勿れ。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反アル。

それでは思う存分、議論するアルよ。

【SSEC】上海総合ニヤヲチスレ 26ハン【げんき★りあげ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1238548952/

前スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 20元【激動の2009】 ←実質21元
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1238088451/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 216won【GoldenBall交換】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1240272370/

【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その186
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1240240002/
680日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 22:12:02 ID:IFPPw3pI
やってみます
681日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 22:13:41 ID:IFPPw3pI
ほい、次スレでもよろしぅに

【wktk】中国経済ワクテカスレ 22元【今こそ共産主義革命】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1240405992/
682日出づる処の名無し:2009/04/22(水) 22:17:12 ID:4Rq4Qqqx
新スレ乙です
>>681 サンクス。

【中国】中国共産党による一党独裁の終結を訴えた「08憲章」、署名人数が8,500人を超える[04/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240330216/

中国:専門技術者とエンジニアが不足
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0422&f=national_0422_024.shtml
長沙で開催された2009年中国国際職業教育論壇で、論壇に参加した専門家は20日、
中国における人材の職業訓練は現在順調な発展時期にあるものの、
職業訓練を受けた人材への受け皿である労働市場そのものは依然として未発達であると述べた。
 中国製造業とサービス業に従事する人材は半数以上が農村出身で、
その内のの85%以上は学歴が中学卒業以下、更に専門的職業訓練を受けた人は20%に及ばない。
 特に中国のエンジニアや開発部門の人材は不足しており、高級エンジニア(一級エンジニア)の不足が著しい。
エンジニアはおよそ労働者の三分の一を占め、大多数は初級エンジニア、
高い技術を擁する高級エンジニアはわずか4%という現状だ。


香港で「リーマン」被害の投資家3千人デモ、政府に対策要求
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090422-OYT1T00251.htm
【香港=竹内誠一郎】香港で、昨年9月に破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズの金融商品を購入して
損失を被った個人投資家が、香港政府の対応の遅れに怒りを強めている。
 19日には約3000人が集結するなどデモも起きており、曽蔭権・行政長官の責任問題に発展しかねない勢いだ。
 デモの参加者は、リーマンの金融商品「ミニボンド」を地元銀行から購入し、7か月前の破綻で損を被った人たち。
商品は複数の中国株などを組み込んだもので、5%前後の高い金利が売り物だった。シンガポールや台湾でも
発売されたが、取り扱った銀行が当局の仲裁で和解に応じるなど、一定の救済策が取られている。
 一方で、香港は損失を被った投資家が約4万8000人、商品の購入総額は約200億香港ドル(約2400億円)と
いずれも規模が大きいにもかかわらず、銀行や当局の対応は進んでいない。
 金融管理局には約2万件の申し立てが寄せられているが、幹部は立法会(議会)で「来年3月までに少なくとも
6000件は処理したい」と答弁し、議員から「カタツムリより対応がのろい」と批判を浴びた。
投資家の怒りの矛先は銀行から、次第に政府の無策に向けられるようになった。
 被害者団体は今後、進展がなければ7月に10万人の大規模デモを行うと警告している。
香港では董建華・前行政長官が2005年、支持率低下で任期途中の辞任に追い込まれた。
加速する北部の水不足、干ばつや水質汚染も深刻に=地球温暖化、工業化が原因―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g30675.html
2009年4月20日、中国水利部の陳雷(チェン・レイ)部長は上海で行われた第3回長江フォーラムの席上、
地球温暖化や工業化、都市化が進むなか、中国の水資源をめぐる情況に新たな変化が生じていると指摘した。
新華社通信(電子版)が伝えた。

 中国は世界の6%の淡水資源、9%の耕作地で世界の21%に当たる人口を養っており、水資源はきわめて重要な存在。
しかし、世界的な気候の変動や工業化、都市化が進むにつれ、「北部で少なく南部で多い」という水資源偏在傾向に
拍車がかかっており、北部では干ばつや渇水、洪水、水質汚染や土壌浸食が深刻になっているという。

 中国政府は長江を中心とした洪水対策システムの建設、三峡プロジェクトや「南水北調」
(中国南部の水を北部に送り慢性的な水不足を解消する)プロジェクトを進めるともに、環境保護にも注力している。
しかし観測の結果、長江の水資源を取りまく状況に変化が見られ、中国の水利事業が難しくなっていると陳部長は指摘し、
長江の安定した永続的な利用のため、対策を強化していくと話した。


水力発電の黄金期に突入、発電容量で世界首位に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g30664.html
2009年4月20日、中国の水力発電容量が1億7200万kWh(キロワット時)となり、08年末で世界首位となったことがわかった。
北京市で開会した「第2回・水力発電技術国際会議」で発表された。新華社の報道。

中国水力発電工程学会の周大兵(ジョウ・ダービン)理事長は、改革開放後に革新的成長を遂げた中国の水力発電は現在、
プロジェクトの規模でも技術力でも世界トップを誇り、まさに「水力発電の黄金期」を迎えたとした。
中でも世界的に注目される三峡ダムは、年間発電量が約847億kW時。発電能力70 万kWhの発電機32基を投入し、
発電容量2240万kW時となっている。水利部の副総括エンジニア・●進武(パン・ジンウー/●=まだれに「龍」)氏提供の
データによると、全国に分布する中小規模の水力発電所は4万5000か所。年間総発電量が1600億kW時となっている。

今後、チベットなどに水源を持ち、西南3省(四川省・雲南省・貴州省)を流れる金沙江・大渡河・瀾滄江・烏江などを中心に、
中国は08年から15 年にかけて多数の水力発電施設の建設を予定し、発電能力70万kW時の発電機150基を稼働させる
目標を持つ。20年までには、全国の発電容量を3億kW 時とする見通し。
一方、国家エネルギー局の史立山(シー・リーシャン)氏は、「中国の水力発電施設建設はもはや技術面を
追い求めるだけではなく、環境保護や立ち退き住民のケアなどを含めて考慮していかなければならない」とした。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..:::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ::∧の∧::。::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::: ゜
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::/\ <‘∀‘  >:::::: ::::::::::::。::::::::::: ..::::: . ..:::
:::: :::::::::.....:☆彡::::  ( θ ⊂,   ⊂ノ  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::::。:::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::ヽ,/ (, ヽ,ノ:::::::::.... .... .. .:::::::::::::::::゜:::::::
::::::...゜ . .:::::::::   ....... .. .:::し( __フ:::::::::゜::::::::........ ..:::: :::........ ..::::
:.... .... .. .     :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ノムたん… ..... ....... .....
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三


【wktk】中国経済ワクテカスレ 22元【今こそ共産主義革命】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1240405992/