【政治経済】平成床屋談義 町の噂その162

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。

※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その161
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1234782762/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 199won【happyばれた隠蔽】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1234522747/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 19元【外交は協調、But,経済は戦争だ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232464943/
【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 2RUB【帝政時代の資源恐喝】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230942874/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十六杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1229606814/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html

wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html
2日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:02:12 ID:75/q3NH1
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:05:46 ID:75/q3NH1
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
4なんという勇者 株主【asia:293/8463=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/02/17(火) 19:06:32 ID:Nzmv4dkz BE:611831737-2BP(230) 株主優待
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
5なんという勇者 株主【asia:293/8463=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/02/17(火) 19:07:51 ID:Nzmv4dkz BE:1631549478-2BP(230) 株主優待
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:07:52 ID:75/q3NH1
ぎゃあすんません

皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
7なんという勇者 株主【asia:293/8463=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/02/17(火) 19:08:07 ID:Nzmv4dkz BE:699235946-2BP(230) 株主優待
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:08:31 ID:75/q3NH1
重ね重ねすんませんでしたorz
9日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:10:50 ID:GhTWa6cr
乙です
10日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:18:28 ID:0zJYOd3X
民主党政権で漢字の読み間違いがあった閣僚は即辞職してもらうでOK?

民主政権になったら電凸しまくるわ
11日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:19:58 ID:uO413uB9
>>1
乙です。

少し父親にこのまま補正予算案が通らなかったり遅れたりした場合の中小企業の影響について聞いたみたら、
「関係ない。あれは国の都合」と答えられて釈然としない感じが。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw
これを見ると結構な影響があるように思えるんですが。
12日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:20:09 ID:GhTWa6cr
>>10
あと国会を常習的に欠席する人も即除名で
13日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:24:43 ID:dkDAVZlv
「なぜ、あなたはエベレストを目指すのか?」

「そこに山があるから」   ジョンマロリー


「なぜ、あなたはお酒を飲んだのか?」

「そこにグラスがあったから」   中川昭一
14日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:26:03 ID:7ARDCxfX
まさか来週の総理訪米は邪魔しないだろうな、野党の連中は。
国会軽視とか抜かして。
15日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:26:52 ID:tCjhnrEj
議会の始まるときと、終わるときに議長が点呼して出席をとればいいと思います。
16日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:27:21 ID:B0OWeGbZ
>>14
出発直前まで議会を引っ張るだろうね。
17日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:27:58 ID:biacN6zz
小沢が総理になって健康状態を理由にサボったら、
即辞任要求できるってことだよな、これって。
18日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:28:32 ID:biacN6zz
>>15
大学の講義じゃないんだから…
19日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:29:19 ID:GhTWa6cr
>>15
あと人が話しているときに大声出さないとか折り紙しないとか説明しないとな
20日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:29:31 ID:8B/BOH6j
そういや隣国がいよいよ
あぼーん間近の様相なんですけど
直接支援を断った張本人の酒を見せしめでメガンテですかね?
21日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:30:10 ID:bEbNTkCE
ここまでくると、学校のクラスみんなで1人をいじめて
それが学校中にまで及んでいるように思えます罠・・・(´・ω・`)
22日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:30:20 ID:0zJYOd3X
>>17
正直理由は何でもいいわ
政権与党なんだから捏造してでも叩けばいい

それで潰れる方が悪いみたいって話だから
23日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:30:38 ID:fughsxYS
>>4
朝から北欧館で待ってたのに、肌をくっ付けてサウナ入りたかったんだ
24日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:31:41 ID:0RX449DA
IMFへの支援等々、これほど迅速に動いている閣僚が
辞任なんて、世界中ビックリでしょうな。
25日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:31:54 ID:6Qalzmkh
とりあえず中川(酒)の件について、自民「党」・公明「党」に健康管理体制も無ぇのかゴラァとメル凸してきた。
麻生政権とか、中川(酒)の失態だと考えてる限りまた轍を踏む事は確定的に明らか。小渕元首相や安倍元首相が証明してる。
首の挿げ替えで済まそうとするなら許さん。
かといって民主に投票できるわけもないがw
26日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:32:04 ID:o84uGkFP
中川氏の辞任を惜しむFTアルファビレの記事から

He liked being finance minister. And actually, he really was very good at it - at least on the days
he could remember. He was definitely one of the more intelligent members of the Cabinet, he’d heard
foreign reporters say that(ry
彼は財務大臣の職務を好んでいたし、実際彼はたいへん良くやった。彼は文句なしに内閣でもよりインテリジ
ェントなメンバーに数えられ、外国人記者にも評価されていた。
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2009/02/17/52534/being-japanese-means-always-having-to-say-youre-sorry/
27日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:32:46 ID:4dApKRZv
>>1
テンプレ乙
28日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:33:10 ID:Z3Ovi94A
>>25
ブロントさんちぃ〜す
29日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:33:18 ID:BA3oUPql
>>11
人は肌に感じられるまでは危機が迫っていると気付かない。
まあなにかしら実感して頂かないととしか。

ちょっとネガティブすぎるか。落ち着かないと。
30日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:34:04 ID:BOlAvavz
これが老害か…
http://g3s.gunmablog.net/
31日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:34:09 ID:dkDAVZlv
>>26
ブログを載せても意味が無いって言うのはこのスレで語られていたことで・・・・
32なんという勇者 株主【asia:293/8463=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/02/17(火) 19:34:27 ID:Nzmv4dkz BE:437022735-2BP(230) 株主優待
>>23
悪かったな
今日は京都にいたんだ
33日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:35:29 ID:tCjhnrEj
828 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2009/02/17(火) 18:23:23
[独経済相が辞任] 2009/02/11 23:55 NIKKEI Net
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090209D2M0903609.html 

【ベルリン=赤川省吾】
ドイツのグロス経済技術相(キリスト教社会同盟=CSU出身)が9日、辞任することが明らかになった。
ドイツメディアが一斉に報じた。
後任には同じCSU出身のカールテオドール・グッテンベルク幹事長が就任する見通し。
グロス氏は、大連立政権を構成するCSUの重鎮で、経済政策などを巡る党内運営に不満を持っていたとされる。
景気後退が鮮明になる中での重要閣僚の突然の辞任表明に、連立相手の社会民主党(SPD)などから批判が出ている。

ドイツもですか・・・
34日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:35:49 ID:0zJYOd3X
とりあえず民主党が政権とったらリアルで与党批判しまくるわ

政策すぐやれいつやるんだもうやめてしまえって
35日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:36:52 ID:BZbx3U/G
>>31
いじめっこの尻馬の乗り心地はどうよ
36日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:37:39 ID:6M9hQlsZ
>33
辞任して連立相手に批判されるのが普通で、連立相手に辞めろ言われるのは異常だなあw

>34
前の野合連立小沢内閣は暖かい目で見守っていたがあれよあれよと崩壊したよな。
次は厳しい目で見る、状況も比べものにならないほどやばいし。
37日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:37:59 ID:dkDAVZlv
>>35
麻生さんは最近は馬尻に行ってないのかな。
今日は慰労会をしても良さそうですが・・・・
38日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:39:13 ID:BZbx3U/G
>>37
入院中だよ
39日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:40:16 ID:ST+RUDCb
>33
ドイツも今年総選挙があるんだよ。9月だったかな?
CDUとSPDの2大政党の連立だから、
選挙が近くなればなるほど閣内不一致が起こって
もめることになると前から言われていた。
40日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:40:43 ID:UK4FfkQQ
中川さん、あだ名の通り酒が命取りになりましたねorz
今後はどうかご自愛下さい
知り合いの医者に聞いてみた所、鎮痛剤や風邪薬であのような状態になることは
無いそうです、眠くなることはあるようですが本当の所どうなんでしょうね
本当に勿体無いことです
41日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:41:13 ID:GhTWa6cr
さて、酒を片づけたので今度は優子りん叩きかな?
閣僚という重責にありながら家族計画すらうんたらかんたらって
4225:2009/02/17(火) 19:42:32 ID:6Qalzmkh
今できる事やろうぜ?
とりあえず中川(酒)のは日本政治の悪習である過労上等な価値観が原因なんだから、
酒一人に被せるより改革の原動力にしてもらう方が良いと思うんだが。
43日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:42:58 ID:MFZSPYln
>>41
優子りんは無理だよ
優子りん叩くことはTBS勤務の旦那叩く事と一緒だからそんな事しませんw
44日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:43:18 ID:BZbx3U/G
麻生叩きでもするんじゃね?

1任命責任を問う
2予算編成を問う
3この時期にアメリカへ行くのかー

のどれかで来ると思うね。
45日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:43:38 ID:F5+tl2Zi
真っ先に麻生一人が辞めればすむこと。
支持率1割もない国民から見放された内閣にはもはや何事すらもできはしない。

現下すぐやるべきはこの無能宰相を一日も早く引きずり下ろし、国民の信を得た指導者へ取り替えることだ。
46日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:43:40 ID:kZAbafqN
>>41
それやると、「家族」をアピールするCMスポンサーの立場がないお
具体的には車屋と薬屋。
47日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:44:59 ID:tCjhnrEj
>>44
3だったらアメリカを敵に回していませんか?
48日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:45:23 ID:kZAbafqN
>>45
模範解答;
で、その後の政権は何をしてくれるの?
49日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:45:38 ID:TEUa9ceY
>>44
1はもうやってるんじゃね?
50日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:46:01 ID:BZbx3U/G
>>47
反自民でしか纏まれない野党がそこまで考えるでしょうか?
51日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:46:27 ID:rXpzHJOA
>>10,12
それは、鳩山家の呪いにはまっている。
由紀夫のねらいは、祖父一郎を越えること。つまり、もう一度政党政治を崩壊させることだ。
52日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:46:32 ID:kZAbafqN
>>47
反米のためなら国民を生贄にする代表代行がいる政党ですから___


愛は尽きたが、棒はまだあるようだ
53日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:46:42 ID:F5+tl2Zi
>>48
少なくとも醜態をさらしまくりながら居すわり続ける現政権よりはどんな政権であってもマシだろう。
54日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:46:44 ID:n+m/qfNW
>>1
日本人に民主主義というのは豚に真珠っていうのがよくわかった一日だった気がしますが
まあ、ここのイオナズン君たちを見てると仕方がないかなあと思いますわ
55日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:46:59 ID:02boCeeO
>>44
1が鉄板。これなら応対する首相の様子を切り貼りして流せば
「麻生首相はしどろもどろ……」って感じに出来る。
56日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:48:17 ID:BZbx3U/G
>>49
財務相問責決議案を提出=首相の任命責任追及へ−野党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009021700632

でした。

>>53
鳩山仕事しろ
ttp://www2.uploda.org/uporg2025250.jpg
57日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:49:00 ID:F5JL5DLA
>>53
ガラポン思想まじかっけーす
次は全国の雀を駆除ですね
58日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:49:06 ID:GhTWa6cr
>>43
ドラマ関係だから関係ないんじゃね?
59日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:49:16 ID:75/q3NH1
「今より悪くなるわけが無い」でアキヒロが来た韓国人に
感想を聞いてみたいものだw
60日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:49:52 ID:J85CZYlv
>>44
どれかとかありえねーよw
全部に決まってる
61日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:50:18 ID:BA3oUPql
>>57
雀の焼き鳥か。まだ食べたことないや。
62日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:50:23 ID:kZAbafqN
>>53
で、アンタの望む民主政権ならどんな打開策がうてるの?
63日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:50:38 ID:GhTWa6cr
>>53
普通の国ならそんな答え返した奴はブーイングくらうか失笑をくらうか本気で殴られるかのいずれかだが
日本でよかったなそんな適当な答えで政権取れるかもしれないんだからな
64日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:50:45 ID:02boCeeO
>>54
それを言うならアメ公に金融・不動産は早すぎたとも言える。
正直、知らなきゃいけない事が増えてるのにそっちにリソース割けないのが原因だと思う。
だからこそ人を騙す事専門のテロリストに付け込まれてしまう。
65日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:50:57 ID:B0OWeGbZ
>>44
アメリカでの読み間違いを熱心に指摘しつつ、『世界に恥をさらした!!!』で問責決議に一票。

>>45
今すぐ、何の政策も無い指導者に白紙委任状を渡すべきですよね!!11!1!!
66日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:51:51 ID:tCjhnrEj
政治の乱れは天の乱れで天災多発で村山内閣再来だけは避けて欲しいです・・・
67日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:52:12 ID:gdHZCNq3
これだけ党派対立を先鋭化させて敵を作り、民主はこの後どうするつもりなんだか知らないが、
それが望みなら敵になってやろうじゃないか。
68日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:52:24 ID:kZAbafqN
>>61
大陸における大開放時代なら腐るほど食えました___




主席ってアレだ。四人組を見事体現してるよね。
69日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:52:34 ID:2YzfeGGm
>>59
アレは前任者の負の遺産がたっぷり有ったりするからねえ
70日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:52:37 ID:F5+tl2Zi
じゃあ皆さん聞くけど

国民がだーれも支持してない内閣がどんな対策打ち出しても
信じてない相手から言われた通りに動くほど日本国民はお人好しでも能天気でもないし
あなたがたみたいに政府や体制派が常に正しいなんて社会じゃありえない夢想にひたるほど
甘くもないんですよ?

一万二千円ごときで釣ろうなんて国民を見下げた貴族様の政権では国民は動きません。
同盟国であなたがたが選挙期間中あら探しと罵倒に耽った人が勝ったのはなぜか、よぉく考えてくださいね。
71日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:52:56 ID:yJZJH0PU
前スレ>999
失われるのが10年だけならまだいいほうだよな…
72日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:53:28 ID:MFZSPYln
>>58
そうかな?
TBSの収入源の映画部門でもトップの作品作って、アラフォーの流行語作った制作担当で
TBSの看板Pだよ
73日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:53:41 ID:eyf91gWs
とりあえず公約守りません宣言してる政党以外を選択したい今日この頃。
74日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:53:51 ID:xuopNLjk
>>47
すでに敵に回しているのではないでしょうか
細川政権、羽田政権のあたりでは苦虫を噛みすぎて口からあふれそうになっていたみたいですし
75日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:54:00 ID:5POThl6O
もういやだ
なんで中川さん辞任しないといけないの?あの人ずっと頑張っているのに評価されなくて本当に悔しい。安部さんのあやまちを繰り返さないと誓ったのに。このままじゃまた同じ過ちを繰り返す
民主党政権になった時の想像なんかしたくない。でも、自民党は負ける。希望なんかない。民主党を選んだ奴らは痛い目に会って一生後悔すればいい。ただマスゴミは全部潰してやる


ごめん。支離滅裂な文になって。今、リアルで泣いてるから。本当に悔しい
76日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:54:16 ID:yg1E3/dV
>>70
意志に関わらず動かざるをえない状況に追い込まれる想定が抜けてます。
77日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:54:38 ID:BA3oUPql
>>68
悔しいアル!

>>66
その前に地方がガタガタで悲惨な……いや悲惨だからこそさらなる悲惨を呼ぶのか。
78日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:54:49 ID:rKVyd7tA
ほらな、結局民主党のいいところを語れやしねーんだ、この手合いは。
79日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:55:06 ID:i6VK3IQz
>>70
>じゃあ皆さん聞くけど

結局何を聞いてるのかよく分からないぜ
80日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:55:08 ID:TEUa9ceY
>>71
今回は10年以上になるわな・・・全世界が対象だし。
81日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:56:10 ID:i6VK3IQz
>>75
動画でも作ってつべかニコニコにでも上げれば?
マジな話そういうのが一番効果高いし
82日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:56:32 ID:1ypY54+b
さて、一般人で出来ることと言ったら何かのぉ。

ビラばら撒きぐらいじゃろうかね?
記者クラブ、マスゴミ本体を叩き潰す事は厳しいだろうねぇ。

出来る事と言ったら、マスゴミの「権威」を叩き潰す事ぐらいかね?
同時に既存マスゴミ以外の情報の流れるルートを確立することぐらいかね?


>>54
日本の民主主義の当事者として、おいら動きますわ。
マスゴミが悪いの鵜呑みにする連中が悪いの民主が悪いの言ったって埒が
あかないわ・・・ 

まっ、不況で残業消えて時間が出来たしのぉw

83日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:56:38 ID:9Tqb913y
>>70
>同盟国であなたがたが選挙期間中あら探しと罵倒に耽った人が勝ったのはなぜか

A.俺たちにアメリカの選挙権がなかったから。
84日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:56:53 ID:GhTWa6cr
>>70
>一万二千円ごときで釣ろうなんて国民を見下げた貴族様

なんでそんなに必死なの?それとも君は12000円配られると政権与党マンセーになる程度の国民だと心の奥底で
見下しているのかな?
民主党のやろうとしていることが国民に本当に同意されているなら12000円配られようとも120000円配られようとも
選挙の心配することないよな?それを行っていないかまやかしで先っちょだけ理論ばかり振り回しているからそういう
心配してんだろ?


最低だよお前
85日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:57:10 ID:kZAbafqN
>>70
一万二千円ごときだからこそ、流通するんだよ。
消費に回るなら内需補填となり、預金なら銀行の実弾となる。
「自民のためになるくらいならタンス預金で経済停滞しよう」と推奨した、成りきり経済論者と同じですか?




ところで最後の行が日本語を成していない。
86日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:57:11 ID:02boCeeO
>>70
その彼も当初の目的を果たせるとは言えない状況だけどね。
87日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:57:55 ID:GhTWa6cr
>>72
TBS一社潰して政権が手に入るなら安いもんですw
8825:2009/02/17(火) 19:58:09 ID:6Qalzmkh
>>70
何を聞かれたのか良くわからないw
支持してる人間から言われたかどうかも大事だろうけど、問題はその対策が有効かどうかじゃなくて?
オバマはんはまあ叩かれてたけど、俺はマケイン支持だっただけで叩いとらんし……
89日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:58:26 ID:2sL0a1V2
>>75

|-`).。oO( 最後には政治腐敗の一掃と言う諸刃の剣があると思いまつ… )
90日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:59:25 ID:eyf91gWs
1万2千円ばらまこうと主張する政党は叩くけど
5万円をばらまこうと主張する政党は叩かない不思議
91日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:59:39 ID:o84uGkFP
ゴミを相手にすれば気分が悪くなるだけ。さっさとNGIDすれば爽快快適、気分も前向き
92日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:59:39 ID:4dApKRZv
ねーねー
どうしてNGにしないの?
いつもいつも同じやり取りして、学習能力ないの??
93日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 19:59:45 ID:ST+RUDCb
>71
世界情勢も1930年頃にかなり似通ってきてるからね。
今の日本の状況もそのころのフランスあたりに近いものがある。
30年代のフランスも世界初の有給休暇制度を作ったり、
仕事をした政府もあるんだけど、
やはりつまらないことで政権交代が頻発して
政治が安定しない=対ドイツの軍備の対応が遅れて39年に至る。
今日本の隣には中国があって・・・
9425:2009/02/17(火) 19:59:53 ID:6Qalzmkh
>>75
とりあえず今できる事を羅列してくれれば俺も参加するお^^
95日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:00:13 ID:GhTWa6cr
>>82
ネットで販売している企業からものを買うときはできるだけネット通販で買う
アンケートで何を見ましたか?って聞かれることが多いから必ず新聞、雑誌、テレビなんて項目は選ばずに
インターネットとか口コミを選ぶ
資金源の蛇口を絞っていこう
96日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:00:15 ID:F5JL5DLA
小浜もリップサービスとイメージ戦略での勝者だからな
民主党をメシアとでも崇めれば便所紙屋もチンドン屋も儲かるさ

小渕氏を叩くのは無理じゃね?妊娠しても重要な仕事をしてるキャリアウーマン
こんなの叩いた日には全国の鬼女が焼き討ちしそう
97日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:00:17 ID:rq8kiMqj
三歩進んで五歩下がるのも民主主義
国民は政治を格闘技観戦みたいに見てるし
企業は政府なんか頼ってないから自己裁量で在庫や雇用を調整して
企業買収したり鉱山を買ったり
日本は指し値が利かない成り行きの国ですね
98日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:00:51 ID:n+m/qfNW
>>64
アメリカのことはアメリカ人の勝手と思うが?
99日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:01:23 ID:FmmuCveW
>>70
給付金で釣るつもりなら、世論調査で反対8割とか出たときにやめてるだろ。
余計に批判されてるんだからw
やめりゃ二次補正も早く通ったし。
100日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:01:26 ID:2YzfeGGm
>>89
プーチンが大統領成り立ての頃
敵を尽く豚BOXに送ったのを
思い出します
まあアレは無理でも何か自民党が
打てる手はないのかなあ
101日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:01:36 ID:o84uGkFP
やるべきことは、戦略を考えることで、踊り子さんのお相手をすることではないね
102日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:01:37 ID:GhTWa6cr
>>90
自動車持ってればもれなく一台頭50000円持って行かれますから問題ありません
103日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:01:59 ID:QZx2BtQ+
>>102
控除も消えるしな
104日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:02:04 ID:kZAbafqN
>>70
そんなオバマンも、ニューズウィーク他政経媒体ではボロクソ叩かれてるけどね。
8年前の子ブッシュよりもひどい。
105日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:03:05 ID:2sL0a1V2
>>100

|-`).。oO( 今の東京地検の忙しさと来たら… )
106日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:03:14 ID:F5+tl2Zi
それにしてもここの方々はなんなんでしょうね。
「麻生は正しい!マスゴミが捏造!」

あなたがたのように名無しや誰ともわからぬコテとやらで無責任に囀っている方々のムーとやらと
その仕事で名前を出して生計を立てておられる方々が新聞、雑誌、テレビなどで公にする情報と
普通のまっとうな実生活をしている国民がどっちを信頼するか?言うまでもないでしょう。







ごめんもうむり
107日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:03:50 ID:BA3oUPql
とりあえず頭に血が上った人は頭を冷やせ。
NGIDの人の区別が出来てない。
108日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:04:10 ID:AflmzfZG
>89
まあなんだ、「誰がやっても同じ」「どっちもだめ」でまた10年過ごすんだろ。
過ごすようにしたいんだろ。

「報道」の煽ったとおりに政権が二転三転すれば、全てはマスコミ様のご託宣の通りとなり、
商売も安泰。
109日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:04:23 ID:vYaFW2qg
レス乞食とそれに群がるアホにはもううんざり
110日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:04:31 ID:JyU9AsJr
>>41
それやったらオシマイだと思うけどね
111日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:04:40 ID:GhTWa6cr
>>106
>>107
みんな頭にきているときにそんな区別つくか!少し考えろ
112日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:04:48 ID:kZAbafqN
>>106
ヘタレ乙。
とりあえず、君の報告書は上司受けしにくいというのはわかった。
113日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:05:36 ID:AflmzfZG
>90
その前に毎月の15万円なり20万円が、政権交代したら無くなってしまいそうなんですが。
114日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:05:54 ID:GhTWa6cr
>>110
なんでもありでしょ?記者会見で醜態見せただけで一発レッドだぜ?
予算を遅延させるためならなんでもするだろあの外道どもは
115日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:06:29 ID:B0OWeGbZ
>>94
現状を良く覚えておくこと、そして記録しておく事。
近い将来、手のひらを返せないように釘で打ち付けてやれw
二度とこんな事が起きないようにするには、現状を1次ソースとして武器にするのが一番だ。
116日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:06:33 ID:0Z6J0AW7
>>106
何が無理なんだか判らんが、松岡修造のテンションでもっとがんばれと励ましたい。
117日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:06:52 ID:1ypY54+b
>>95
それも良いやね。
んでもー、マスゴミの言う事を鵜呑みにする連中は引き続きマスゴミ頼り
だから。
鵜呑みにする連中が頼る新たな物を提供せんと、変わらんじゃろうねー。

要は、こちらから働きかけんとダメってことね。
118日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:07:16 ID:BZbx3U/G
釣り宣言すれば自分がマトモだったり上にいるとでも思ったのか
マスコミと変わらんよ

>>107
ショックによる発作の様なものです
継続しますけど
119日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:07:17 ID:TEUa9ceY
>>114
少子高齢化は国民が認知している問題だし、さすがに妊婦叩いたら、
フェミが黙ってないんじゃないかと。
120日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:07:58 ID:kZAbafqN
>>116
とりあえず彼には、脳冷却のための被害担当菅として頑張ってほしいよねー
121日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:08:38 ID:QZx2BtQ+
>>116
素で聞くけど>>106潰すのが目的か?>松岡修造のテンションで励ます
あれ絶対普通の人じゃ耐えられんぞ
リアルで励ます声聞いたら逃げる・・・
122日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:09:04 ID:AflmzfZG
「何故か」黙りますよ。
その上で、「育てながら仕事が出来ないなんて酷いですね」と糾弾します。
123日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:09:23 ID:XcY0D5lC
一晩経てばもうちょっと冷静になれる人が増えるだろう。
自分はそれまで辛抱するよ……。

今は泣こうが喚こうがヤケ酒しようが仕方ないけど
明日からは冷静でいないと
今日みたいに取り乱してちゃ大人として恥ずかしいぜ。
124日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:09:33 ID:gdHZCNq3
>>108
そりゃ無理だ。反感持つ人間が一人ずつ離れるか消えるかしていって戻ることがなければ
死ぬだけ。

信用を切り売りしてるようなものだよ。
125日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:10:08 ID:75/q3NH1
しかしまあ、最初の外遊国&オバマの最初のホワイトハウス招待っつー
土産もって来た嫁クリントンに、この仕打ちはないわな

麻生はオバマに相当な手土産持って行かなきゃならんのでない?
12625:2009/02/17(火) 20:10:12 ID:6Qalzmkh
とりあえずこのスレで出てきた今できる事まとめ
マスコミ資金源潰し>>82>>95

あと俺のやったこと>>25にレスが無くて悲しいぜw
つかこれくらいしか具体策出てきてないのな。いかに皆が動揺してるかわかる。

>>115
「民主政権になってから」批判できる材料作るのも良いけどさ。
近い将来を待つ気もないんよ。
127日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:10:59 ID:5POThl6O
>>81 動画を作ったことないし今パソコン触れないから携帯からだから無理かもしれない



一応官邸にメール送っているけど根本的な問題マスゴミ潰さなきゃ意味無いと思い始めた。親にも話してはいるけど話半分で聞いてくれないし動画みせようとすれば怪しいサイトと思って見てくれない……
どうしよう
128日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:12:35 ID:ApBubMbP
政府公式サイトの宣伝はマスコミ信じてる人に地味に効くと思う。
一次ソースと二次ソース(マスコミ報道)の乖離がヒドいもの。

あとは、ネタレベルとして、
週間や月間の漫画やゲーム雑誌にニュース載せれないかな? なんて思う。
子供ニュースみたいな分かりやすく公平なニュースを。
(正確にはニュースのまとめ)
テレビ新聞で批判される漫画やゲームを味方につけたい。
129日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:13:15 ID:GhTWa6cr
>>117
今でも視聴率下がる→広告料下がる→制作料下がる→番組が面白くない→最初に戻る
のスパイラル状態だからねえ、サラ金も全滅寸前、頼みの綱はパチくらいのもんだからねえ
130日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:13:21 ID:2YzfeGGm
>>127
新聞とネットでの同じ情報の比較かねえ
131日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:13:52 ID:AflmzfZG
で、そのマスコミがないと情報源が途絶えてしまう現状はどうしますか?
あなたはどうやって情報を手に入れるのですか?

それに対する方策が挙げられないとするなら、それは親の臑をかじりながら親を悪し様に罵る手合いと
同じことのような気がします。
132日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:14:58 ID:02boCeeO
>>98
うーんと……そういう意味じゃなくって、問題の質について言及してみたんだ。
あれも結局は一歩躓けばアウトって事に気づかなくって雪だるま式にでかくなって最後は……まあアレ以外にも理由はあるけど。
今の日本もマスゴミとミンスのインチキ振りに気づかず何のアクションも起こさない。
そしてこの二つの問題の原動力はその国の人間。
つまり、国民が何とかしなきゃ被害は大きくなる。でも現実はそれに対応する事が出来ない。結局誰かに踊らされて……
って事を言ってみたんだ。
13325:2009/02/17(火) 20:15:54 ID:6Qalzmkh
>>127
公明と自民の党の方にも送ろうぜ。
公明とか酒を辞任させりゃ自分には関係ないとか思ってそうだし。
134日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:16:27 ID:uEau3ZBV
>>131
とりあえずいつ誰が世界中のマスコミ潰せと言ったのか書け。話はそれからだ。
135日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:16:32 ID:GhTWa6cr
>>126
あと単純にテレビを見ない
会う人に「最近テレビ見てる?」って話振って「つまんないよねー」って帰ってきたら相槌うってさらにテレビ嫌いを増しておくw
「ニュースみるお」って人にはさりげなくマスコミ不信と実例を交えて振っておく
136日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:16:42 ID:JASw/2eo
中川財務相辞任会見&麻生総理ぶらさがり
ttp://www.youtube.com/watch?v=aunU-NgoQs4

北海道新聞の記者は相変わらずひどいね。
「何事もやるときには相談するがやめるときには独りで決めるもの」と言ってるだけあって慰留なし。
総理はふつふつとした怒りを隠していないように見える。
137日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:17:01 ID:tCjhnrEj
与謝野さんが後任になるみたいだけど、仕事の量が増えすぎていないのかな・・・・
また倒れたら困るから、しばらくしたら内閣改造するのかな?
138日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:17:03 ID:rk1dpbZf
問題はTVだね
新聞なんて普通の人は見出ししか読まないから
印象操作で判断を誘導してるのはTV
13925:2009/02/17(火) 20:17:55 ID:6Qalzmkh
>>132
誰かにと言うか、自分に振り回されれるよね。
自分を動かす事はできるけど、どうなるか判ってないから暴走して痛い目見る。
140日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:19:07 ID:BZbx3U/G
>>131
CM不要の動きがどうして出てきたのか
自民民主問わずにインターネットに主張を持ってきたのはどうしてか

と考えた場合、取捨選択ができるからというのもあるけど
自分の知りたい情報がソコにしか無いからってあるんでしょうよ。
141日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:19:24 ID:gdHZCNq3
一次ソースを整理して貼ることにしよう。
142日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:19:46 ID:GhTWa6cr
>>131
ニュースヘッドラインだけ流す通信社が出てくるように消費者が選別していくしかないだろうな
新聞社の意見を誰も聞いてくれない。いくら煽ってもねつ造しても誰も付いてこない
まったくゼロにすることは不可能だろうけど今のマスコミに競争してもらっていくつかに潰れてもらう
それくらいのことはできると思ってる
143日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:19:58 ID:AflmzfZG
ネットの情報と言ってもねえ。

政府公式発表が何らかの意図を持ったプロパガンダであった事例は、「プロパガンダではない」
事例が希少種になるくらいに多いのですし、ましてネットは自ら望んだ情報しか手に入らない
媒体ですから、それこそ既存マスコミが声高に叫ぶ事態、あるいは60年とちょっと前に通り過ぎた
事態が来ても不思議はないことは目に見えています。

結論としては、不愉快ではあってもむしろ、情報そのものに対する態度を身につけなければ
媒体なんてどれだって同じ、ではないでしょうか。
(勿論、既存マスコミが優れているなんて口が裂けても言えませんが)
144日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:20:17 ID:xxkoczLJ
今回の件、鬼女板のマダム達をまじで怒らせたとおもう
ただでさえ女性人気高かったのにな

>>129
そのパチンコすらもサラ金からのHP回復が尽きて久しい
あと数年もてばいいほうなんだがな
145日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:21:02 ID:F5+tl2Zi
なぜだ
世間一般に信頼されているはずのマスコミと政権交代間近な野党第一党の言うことを素直に聞いて
それに従って世論多数に抗うスレに対して挑んでみたはずなのに




なんで書いてる方がsan値直葬な心理状態になってるんだ…?

>>131
事実を事実として報道して論評とちゃんと分別してれば多分マスゴミって単語は死語になるんじゃないだろうか、少なくともココでは。
146日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:21:02 ID:o84uGkFP
TVには、立場の中立と意見の多様性の必要を言う放送法があるのですけれどね
147日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:22:48 ID:TEUa9ceY
>>143
ここにいる人は、普段からそうしているのでは?
ただ、そうした手段を持たないorそこまでの労力をかけられない大衆へ向ける報道として、
現状の姿が、公正であり忠実であり、報道機関として正しい姿勢といえるのか、
それが問題となっているだけ。
148日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:23:06 ID:swDWCUds
>>144
うちの嫁が怒り狂いながらパソ見てて怖いお…(´・ω・`)
149日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:23:46 ID:i6VK3IQz
>>127
一度に色々(相手の考えの否定から民主・マスコミ批判まで)しようとしていませんか?
正しかろうと正しくなかろうと、基本人はネガティブな話題を嫌うもので
ネットの記事を持ってきて「ネットで詳しい記事を見たらこうだった」と
事実と資料だけを見せることを繰り返すことで、相手にマスコミへの不審と
話を聞く下地を作るようにしてみるとかどうでしょ

あとは情報の権威付けも大事
ネット記事でも大手新聞のものであったり、
政府HPから直の資料を用意するだけで話の信用度は上がります

あとマスコミ潰すとか親に言うのはNGで
15025:2009/02/17(火) 20:24:17 ID:6Qalzmkh
>>145
深淵を覗く時(ry
狂人の真似とて(ry

慣れないことするからw ちゃんとSAN値回復しておきなよwww
151日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:25:38 ID:xxkoczLJ
今回の件で財務官僚も上級レベルも含めてマジ切れしているだろうな。
ちゃんと仕事もしている人だったから、官僚の批判は皆無だったし。

古今東西、金庫番を怒らせて無事ですんだ組織はない。

>>143
残念ながら政府公式発表はプレスリリースだけじゃありません。統計データ等もあります。

これらはデータの整合性がでてくるので現代では捏造はまず無理です。
気づかれたらあっというまに叩かれますから。
152日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:25:57 ID:5POThl6O
ここに書いたら少し落ち着いた。ありがとう



政治は生活と関係ないと思っている人達が多いと思う。民主党政権になったら例えば自動車税が上がるとか言って政治に興味持たせるのも重要だと思う
153日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:26:11 ID:WtLWBw9/
>>137
来年度予算成立までの暫定措置。
恐らく、その後にどっちかの役職に後任が就くと思う。
15425:2009/02/17(火) 20:26:26 ID:6Qalzmkh
>>131
情報に対する需要はあるんだから、マスコミそのものは無くならない。
マスゴミだけ潰していけば綺麗なのが残るよ、とガラガラポン待望論を主張してみるw
155日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:27:56 ID:AflmzfZG
>142
その、ニュースヘッドラインだけを流す通信社の利益、少なくとも通信社を運営
し続けるに足るだけの売上は、誰がどのように確保するか、は一つの課題になる
でしょうね。

記者にかかるコスト、編集(「編集権」とかそういったものではない本来の意味での
編集)にかかるコスト、そういったコストの積み上げをどのように解決していくのか。

まあ、砕けて言えば、国民は果たして「情報はタダではない」「情報は安いものでは
ない」ということのコストに耐えうるのか。ということです。つまるところ。
そして今のところ、ビジネスモデルとしては広告収入によって、赤字を補填する
ビジネスモデルはそれなりに回転しているので、果たして通信社は競争優位に
立てるのか、というところは難しいところですね。
156日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:28:21 ID:4dApKRZv
周波数オークションと新聞特殊指定の見直しがあれば、マスゴミの力をかなり
削ぐことができるはずなんだが
157日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:28:24 ID:75/q3NH1
公費カットによりニューヨークで動物園が運営危機@BBC
廃止したら取り返しがつきにくいところから削減しに来てるなあ

しかしこことCNNの「あいつらの方が酷いもんね」合戦は
そのうちエスカレートして酷いことになりそうだ
158日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:28:55 ID:QZx2BtQ+
>>152
たとえばこんな話かな

515 名前:      [sage] 投稿日:2009/02/17(火) 15:13:16 ID:???
>>492
控除廃止されれば課税最低限の引き下げも来るわけだが
子育て世代直撃するのは変わらん罠



ちなみに民主党の提案↓

http://www.dpj.or.jp/news/?num=8809
○年少扶養控除(16歳未満の児童1人あたり38万円)と特定扶養親族控除
(高校生、大学生1人あたり63万円)を全廃すると、人的控除額は101万円縮減し、
課税最低限は約368万円から約210万円(現行の夫婦のみ世帯と同額)まで下がる。
(※給与所得控除等も減少するため、課税最低限の引き下げ幅の方が大きくなる。)
それで生じる増収分を財源とし、児童手当を拡充する。

540 名前:      [sage] 投稿日:2009/02/17(火) 15:17:13 ID:???
>>515
>課税最低限は約368万円から約210万円(現行の夫婦のみ世帯と同額)まで下がる。

コレは酷い。
格差社会まっしぐらだな。
159日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:28:57 ID:GhTWa6cr
>>151
いや、財務省は責任重大なわな
これだけは別件で政府省庁内で例によってマニュアルでも規則でもいいから作れと
大臣の体調くらいの把握と少しの機転くらい回せないのかと
160日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:30:26 ID:Y+HdogXj
>>145
読みづらい もっと前半部分で句点使え
161機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2009/02/17(火) 20:32:06 ID:ZFC3Tl4f
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000013-maip-int
ちょいとクールダウンして中川大臣辞任の裏で将軍様の後継者が決まったみたい

>北朝鮮軍の中枢機関、朝鮮人民軍総政治局が先月上旬までに、金正日(キムジョンイル)総書記(67)の後継者に
>三男正雲(ジョンウン)氏(26)が選ばれたとする内部通達を出していたことが分かった。北朝鮮政権に近い関係者が
>毎日新聞に明らかにした
(後略)
162日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:32:30 ID:GhTWa6cr
>>155
論説委員とかそういう給料いっぱいとりそうな部分がいらなくなって
ただ単純に取材しそのままの事実をそのまま書いてそのまま流せばいいだから

あと民放なんて報道する資金も人材もいないならテレビ東京みたいな道もありますわな
同じニュースを同時に全放送波で流す必要はないわけで(戦争とか大事故とか自然災害は別として)
163日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:32:59 ID:AflmzfZG
>151
しかしその統計自体を歪めてしまえばどうと言うことはありません。

まあ、実際のところソースがどこであれ、自分で得心の行く裏が取れるまでは眉に唾をつけておいたほうが
いいという程度でしかないんですが。
「マスゴミ」のカウンターからくる、政府だったりネットだったりへの傾倒はそれはそれで危なっかしいですよ、と
私は言いたい。
164日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:34:04 ID:gdHZCNq3
>>155
マスコミをつぶせるなら、別にタダでも統計整理やるよ。今回の件で決心が付いた。

気にくわないなら、マスコミはネット配信止めればいい。対価を払うに値する情報を
流しているなら問題なく購読者も戻ってくるだろうから。
165日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:34:11 ID:5POThl6O
>>158 そんな感じ。政治と生活は密接してることを理解させると選挙に行ってくれる人増えると思う。たぶん
166日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:35:29 ID:1ypY54+b
>>143
鵜呑みにする人ってね、基本的に情報に対する怠慢から来るものだから。
つまり、彼等に対してやることはね、「洗脳」以外に何物でも無いわけよ。

マスゴミによる間違った情報の洗脳か、事実による正しい情報の洗脳かの違いだけ。

で、あるならば・・ 働きかけたもん勝ちの世界やねー。



167日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:36:20 ID:75/q3NH1
高速無料化の件が一番あっさり効いたなあ
特に高速なんか年に1回乗るかどうかって親戚連中
168日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:37:03 ID:Z3Ovi94A
>>163
マスゴミは売国
政府がやるのは高々権力維持と利権誘導
目的が違いますな
169日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:38:11 ID:QLMUS+NT
>>159
今頃大臣官房あたりはボロクソ言われてるんじゃないかと。
170日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:38:46 ID:4dApKRZv
鬼女で拾ってきた

126 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 投稿日:2009/02/17(火) 20:20:41 ID:EjWt4NwM0
>>125
49 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/02/17(火) 19:40:12 ID:wvwpEww0
>>31
これか。

大光グループのライトブラックも三宅坂ビル9Fだった件
http://antikimchi.seesaa.net/article/114393326.html

大光グループの関連会社「匠」とライトブラックと

日本シークレットサービス、

全部住所地が民主党本部がある

東京都千代田区永田町1-11-1 三宅坂ビル

の9階で三宅坂ビルはフロア単位の賃貸物件で

日本シークレットサービスの社長は

元大分県警本部長


な件。(爆w

これぞまさしく、

民主党本部の真上でわるだくみ。(爆w
171日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:39:51 ID:mNpa20n+
>>99
> やめりゃ二次補正も早く通ったし。

民主党を甘く見すぎ。別の論点で難癖付けるだけだよ。
金融強化法でさえごねたんだから。
172機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2009/02/17(火) 20:39:52 ID:ZFC3Tl4f
>>168
いやいや、マスコミの目的は単純ですよ。自社の利益追求ですよ。マスコミとて営利会社、
利益を上げるために他国に火をつけまわって正義の名の下に風説で銭稼ぎしてるんだし。
173機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2009/02/17(火) 20:41:50 ID:ZFC3Tl4f
>>171
うそかほんとか知らないがこんな話が出たとか出ないとかfrom主席研
105 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/02/17(火) 19:01:13 ID:BLRb9ZXW
【速報】
民主党菅直人氏「財務相が変わったのだから、予算審議は最初からやり直すべき。
そうでなければ今後審議には応じない」
174日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:42:32 ID:F5JL5DLA
見てみたい
合意した採決で造反しない民主党
日本国民です
175:日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:42:51 ID:r955uK+v
>>161
あの国のわりには静かに決まったという印象ですね。
176日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:43:01 ID:QLMUS+NT
>>172
マスゴミがよく言うセリフに「読者の読みたい記事を書く」ってのがあるが
事実はどうでもいいって言ってるのと変わらないな。
事実が自分の読みたい事とすべて一致するわけないだろうに。
177日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:43:23 ID:AflmzfZG
>168
そういう汚い言葉は使うものではありません。
少なくとも非国民だったり売国奴だったりするような表現をしていれば、それこそ
1945年8月15日より前は地獄だったと考える人々が望む、彼らのカウンター
パートとしてのイメージ通りになってしまいますよ。
そして、今のところそのイメージ通りに扱われてしまえば、大多数の人々は眉を
ひそめて距離を置こうとするでしょう。

ともあれ、やっていることはどちらも権力維持と利権誘導。
そしてその結果、どちらにしても大多数の人々にとってはロクなことにならないのは
例を挙げても挙げきれないくらいですが。
178日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:44:35 ID:kZAbafqN
>>172
戦前、会社(としてではなく役員個人として)の大陸利権を手放したくなくて、戦争を煽ったくらいですからねぇ。
179日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:45:14 ID:z+84i78T
世界に醜態をさらしたなんて言ってるけど
この難局に議会のgdgdの方が醜態だよな
180日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:45:58 ID:Z3Ovi94A
>>177
別に表現の自由をなくせっていっているんじゃなくて今までの商売モデルに
風穴開けてやれってことですよ それにしても
ろれつ回らぬ物マネ…笑い転げるBBCキャスター
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090217097.html
英テレビ各局は17日、中川昭一財務相の辞意表明を朝から繰り返し報道。BBC放送は東京株式市場の下落を伝える際に、ローマでの中川氏の記者会見映像をだぶらせ、キャスター自身がろれつが回らないようなしぐさをした後、笑い転げるなどやゆした。
また同日付の英紙タイムズは社説で、チャーチル元首相が飲酒には厳格な姿勢で臨んでいたことや、酒好きだったロシアのエリツィン元大統領の失敗などを紹介、政治家の飲み過ぎを戒めた。
[ 2009年02月17日 19:43 ]

BBC久しぶりに切れちまったよ ここまではいくら日本のメディアでもやっていないだろ
181日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:46:05 ID:GhTWa6cr
マスゴミの理想は絶え間ない政治腐敗と
毎月の災害
3か月に一回の政権交代
182日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:46:38 ID:75/q3NH1
>>179
保護主義に走るのやめましょーね!って合意した直後に辞任って
約束守る気ねえのかよ、と言われても仕方ないですなw
183180:2009/02/17(火) 20:47:11 ID:Z3Ovi94A
VipでBBCへの攻撃煽ってくるノシ
184日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:47:13 ID:0RX449DA
>>179
G7でリーダーシップを取った大臣が帰国後に辞任。
これが醜態といわずして何を醜態と言うのでしょう。
185日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:47:31 ID:nM7vXhXb
>>180
それには腹が立ったが、あっちには日本の誇る最終兵器東原が長期逗留中なのを指摘されて収まった。
186日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:47:31 ID:CJ0YpCDF
ねー、ものすごく基本的な事聞いて申し訳ないんだけど、
メル凸とかってどうすればいいの?

例えば官邸とかのメールフォームから、
ただ思ってること書いて送ればいいの?


なんかね、つい形式とか文体とか考えちゃって、
どうしても敷居が高いイメージがあるのだけど。
考え過ぎなのかな?
187180:2009/02/17(火) 20:48:15 ID:Z3Ovi94A
目標って
http://www.bbc.co.uk/
でいいんだよね?
188日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:49:50 ID:0Z6J0AW7
>>121
軽いネタのつもりが、素で尋ねられてオレ様しょんぼり。
タイミングが悪かったようなら、謝罪します。

確かに、松岡修造氏のテンションは、何かの汁がオーバードーズ気味だな。

>>155
ああ、そうか。それだ。
情報のコストということだ。
失われた10年でデフレスパイラルが云々、言っていたけれど、マスメディアは何十年も前からデ
フレだったんだな。
安かろう悪かろうの情報では、中毒事件も起きようというもの。
情報に論説かぶせて、高付加価値というウリで商売していたのに、かかっていたのはスパイスや
糖蜜じゃなく毒だった、という感じで。

>>180
イギリス人は下品でなんぼ。
日本嫌いもあるだろうけれど、それも含めて、視聴者が望むことをやっているだけで、まあなん
だ、所詮マスメディア、やる事は世界中どこでも一緒、と言うことであろうと思う。
189日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:49:57 ID:75/q3NH1
>>180
今日はほぼ一日中BBCとCNN見てたけど笑い転げるシーンなんて
あったか・・?確かに笑ってはいたけど
ついでにエリーの動画も失敗っつか「どうよこのご機嫌っぷり」って感じ
190日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:49:59 ID:AflmzfZG
>180
いや、ストレートに言ってしまえば、「お前らは売国奴だ」という言い方そのものが、
平和を愛するらしい人々にとって望ましい態度になってると思います。

異論に対して「非国民」のレッテルを貼って言論を封殺した、あのおぞましい時代が
再びよみがえろうとしている、というように。
191日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:51:02 ID:x61fTXXw
アル中のブッシュだって大統領になったんだ
中川も頑張れ
酒に甘い国だけど
192日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:51:48 ID:GhTWa6cr
>>189
明日になって辞任したというニュースをどういう態度と論評で伝えるかが知りたいところだね
193日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:52:15 ID:QLMUS+NT
>>173
さすがにネタでしょ。わざわざ年度跨がせて得する所があるとは思えないし。
194日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:53:22 ID:xuopNLjk
アメリカメディアは発表を受けていずれ何か書くでしょう。2、3時間もすれば出てくるのでは


これどうぞ。どう読むかは自由です

平成21年1月「通信産業動態調査」の結果(速報)
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2009/090217_2.html
19525:2009/02/17(火) 20:53:30 ID:6Qalzmkh
>>186
そだよ。
文体とかはしっかりしてた方がカッコいいけど、基本的に有権者の票は欲しいんだからどんな文体でも大丈夫。
身バレが何となく嫌でも名前なんか匿名希望にしようが送れるし。
伝えなきゃ伝わらんし、伝わればみっけもんよ。
196日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:54:57 ID:mNpa20n+
>>193
ネタだと思うが、あいつらは一切信用してない。
去年租税特措法でやらかしたばかりだしね。
197日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:56:06 ID:75/q3NH1
>>192
いや、辞任のニュースはほぼ直後から流れてる
東京特派員は麻生が任期前に辞任に追い込まれる可能性には
触れてたけど、淡々としたもんよ
笑い転げるって何時ごろの話だろ
198日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:56:06 ID:Z3Ovi94A
199日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:56:24 ID:mNpa20n+
>>194
> 資金繰り見通し指数*2は、電気通信事業、民間放送事業及び
> ケーブルテレビ事業いずれも両期とも「プラス」。

電波使用料を携帯電話会社並にするんだ!
200日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:57:38 ID:JyU9AsJr
>>193
自民の損はミンスの得って考えそうだ
201日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 20:58:59 ID:gdHZCNq3
>>189
俺も見てない。
202日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:00:50 ID:75/q3NH1
あーわかった!ろれつが回らないってのはあれだ
ぶっ壊れたCERNの大型加速器がえらい修理費高額になるってニュースで、
単語が難しくてキャスターの姉ちゃんがちょっと噛んだ時じゃねーかな

科学用語難し!って2人できゃっきゃ言ってたが「笑い転げる」・・・?
203日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:01:17 ID:q5cfgavW
>>176
実はマスコミは「書きたい記事を書いていた」だけだったというオチ

さあて民主党との会談が始まったわけだが、小沢だけじゃなく管らも同席した裏は逃亡防止ではないのかと。
204日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:05:36 ID:Bh49rnkP
>>180
それと同じことは、今日の『ピンポン!』で福澤がやってたよ。
虫酸が走った。
205日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:07:57 ID:GhTWa6cr
福沢が噛んだりgdgdになったら事務所に引退勧告メール送るわw
206日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:10:44 ID:t3SdWxXT
今日のJ-waveは狂気すら感じる…。
昼間からピストンやら誰やら総動員で笑い者にし、今もじゃむざなんたらで絶賛叩き中。
リスナーのご意見も気持ち悪すぎ。

仕事場でかかってるから我慢して聴いてるが、なんかもう怒りを通り越してマジで怖気が…。
207日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:12:07 ID:5POThl6O
麻生総理含めて応援したい議員さんにメールとか手紙を送るのを忘れないようにしないといけないね
意見とか応援を迷惑をかけない程度に送り続けるのはどうかな?真実を伝えるのも大切だけど議員さんを大切にしないと
208日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:12:19 ID:xCFFRq3l
>>184
さすがに日本の異常事態に察する人が出てくるでしょう。
犯罪もしてない、職務上の失敗もしていない現職大臣が
酒飲んで会見しただけで辞任なんですから。

>>185
日本のテレビ局に出てくれたほうがありがたいのでは?
209日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:12:46 ID:3wDA9F4V
とりあえず、何らかの形で怒りの声を上げなきゃイカンだろ。
黙っててはいけない。こんな事をもう何度も繰り返させては日本が終わる。

VIPで煽るなら全マスゴミ公式HPを田代砲使って落とすあたりか?
鬼女なら新聞とりやめの活動を展開。または各商店の広告を新聞を取らなくても手に入るネットワークの構築。
その他は経団連への広告前面取りやめへの要請。
官邸、各党への仕事に対する激励や情報を記者クラブを通さない形で広める手段を取るよう要望メールを出す。

兎に角、大事なのは行動だ。
もはや越えてはいけない一線を越えた。日本は今、百年に一度の経済危機なんだ。
それなのに有能で実直な経済担当の大臣を、こんなくだらない事で首を切らなければならないなんて亡国の危機だ。
国を壊さないかどうかは、これからの俺たちの行動次第なんだ。
何でもいい。兎に角行動するんだ。何よりも先ず動くんだ。未来の為に。
210日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:14:30 ID:i6VK3IQz
>>209
風を感じると言わんばかりのでっかい釣り針乙
211日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:16:04 ID:nN/TCV6b
中川は読売の記者に酒を飲まされたらしいな
ナベツネの策略か
212日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:16:16 ID:GhTWa6cr
テロリストと同等まで落ちる必要はないだろ
213日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:16:36 ID:q5cfgavW
ここまで与党が叩かれてもまだ麻生批判続ける保守連中はもはや保守ではない。ただの独善家だ。
とゴー板見ながらオモタ
214日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:17:12 ID:t3SdWxXT
とりあえず電凸とうっかりチラシだな。
さずがに俺もいいかげん頭に来たから更に気合いいれてやるわ。
215日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:17:24 ID:6zyVJaSG
首相官邸に意見出してきた
なんかもう、日本は奈落へ向かって走ってるようにしか見えない
21625:2009/02/17(火) 21:17:50 ID:6Qalzmkh
>>209
まず田代砲のメリットを説明してもらおうかw
貧すれば鈍すというけども、窮地だからって闇雲に動くだけじゃ何も変わらんで挫折するよw
217日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:18:33 ID:bUO/PNQq
バブル崩壊の頃も左派政権だったよな。
この流れのまま行けば今度は何年失うんだろうな。
218日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:19:01 ID:fcksGnpt
「辞めて済む問題ではない、任命責任をフンダララ」
そらきた。
219日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:19:18 ID:PxqQ2B9M
なんだこの国
選挙には行くけどね
220日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:19:31 ID:Svl9CVUw
>>217
日本そのもの
22125:2009/02/17(火) 21:19:51 ID:6Qalzmkh
>>215
自民と公明にも頼むよ
特に公明とか問題の本質がわかってるか疑問だしさ。
222日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:20:51 ID:Z3Ovi94A
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234871717/
田代やるならスレ立てておいたんで使ってくれ
むしろその話題はこっちで 流れ早いから落ちちゃうorz
223日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:21:09 ID:GhTWa6cr
与党はこうなった以上野党無視して予算審議を単独でもいいから続けるべき
224日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:21:12 ID:5FmrGwuj
399 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:14:00 ID:o1zXJawi
>>59

 民主党国対幹部は「(与謝野氏は)新財務相なのだから、所信表明からやり直すことが必要だ」と述べ、
09年度予算案の衆院通過が大幅にずれ込むとの見通しを示した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090217-461991.html
225日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:22:24 ID:GhTWa6cr
与謝野大臣なら
「中川前大臣の政策をすべて継承する」の一言で終わらせて帰りそうだw
226日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:23:25 ID:PxqQ2B9M
文字の読み間違いと、酔っ払い会見だけでここまで支持率に影響する国民体質
戦前とまるで変わっとらんな
227日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:23:44 ID:1ypY54+b
>>209
マスゴミにネット攻撃の口実与えたいわけ?
228日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:24:00 ID:mNpa20n+
>>224
>>173にソースが付いたのか…。
奴らを物理的に絞め上げるのはどうすれば良いんだ。
229日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:24:02 ID:Oeznl5QG
>209
こういう「青年将校の尻尾」も日本の癌だよなぁ。
酒じゃないものの酔いを醒ませ。
230日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:24:11 ID:CenPypOs
>>208
酒飲んだことにしたいのはよくわかったからすっこんでろ。
231日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:24:19 ID:0zJYOd3X
とりあえず民主政権が成立したとして、どうやったら1ヶ月で潰せるか考えてくれ

マスコミと民主党と公明党は絶対に許さない
232日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:24:57 ID:bUO/PNQq
>>226
メディアもそうやって煽ってたんだろうな。
時代の空気を感じるよ。
そりゃ青年将校もブチ切れるわ。
233日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:25:06 ID:CJ0YpCDF
>195
レスありがとう。
そうか、めっけもんか…
そのくらいの気持ちでいいんだね。

今はケータイからだから無理だけど、後で挑戦してみる。
初メル凸頑張ってみるよ。
234日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:25:16 ID:i6VK3IQz
あまりに素敵な文章だったので調子に乗ってしまった
今は反省している
    ∩_∩      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 黙っててはいけない。こんな事をもう何度も繰り返させては日本が終わる。>
  |  (゚)=(゚) |   < 兎に角、大事なのは行動だ。もはや越えてはいけない一線を越えた。.   >
  |  ●_●  |   < 日本は今、百年に一度の経済危機なんだ。                    >
 /        ヽ  < 国を壊さないかどうかは、これからの俺たちの行動次第なんだ。       >
 | 〃 ------ ヾ | < 何でもいい。兎に角行動するんだ。何よりも先ず動くんだ。未来の為に。  >
 \__二__ノ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
235日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:25:25 ID:lC8jOAHd
ひとつのミスで際限のない責任を求めるのはいい加減うんざりだよ
過激左翼の総括みたいで、すごい気分が悪い
236日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:26:13 ID:GhTWa6cr
>>231
西松建設と土地取引問題が週刊誌から再燃して結局はぐずぐずになるんじゃないの?
他にもマルチだの極左とのつながりだの山教祖だの叩けば埃どころが毒ガスが噴出するメンツだらけだし
237日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:26:43 ID:qp9i4CFm
こちらスネーク、三井記念病院前に多数の報道が集結している。
聞いてみたら、「偉い人がくる、かもしれない」って
まさか中川さんって、きいたら、そうだと言ってる。

三井記念病院=脳外科が優秀

まさか…杞憂だよね
238日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:26:45 ID:PxqQ2B9M
20台や学生なら分かるが、分別のついた大人がすることじゃあないだろこれ。
それで献金とかはスルー。こんなマスコミなら別に国営でも構わんよ。どっちにしろ洗脳装置なんだから
239日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:28:21 ID:0zJYOd3X
>>235
とりあえず民主党にはミスどころか捏造で潰したい

捏造ぐらいで辞任する程度の器量じゃ閣僚は務まらない
240日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:29:02 ID:XcY0D5lC
>>237
放ったらかして悪化するよりマシだよ。
241日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:29:36 ID:RjDWJilk
>>206
あそこはひどすぎる。アサピー系か
ピストンなんちゃらは下衆 ただトヨタには何も言えない。
242日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:30:27 ID:uO413uB9
>>228
言った本人はかなり凹んでいるご様子。無理もない……。
243日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:30:41 ID:s/NJ7Qlb
きつい状態ではあるが、韓国面に堕ちてはいかんよ
244日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:31:18 ID:0sTMZTD7
>>237
こええええぇぇぇぇぇぇ

本当に小渕元総理が頭をよぎる
245日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:31:45 ID:MPpKZDmL
ニコ動にアンケ来た
246日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:32:04 ID:Oeznl5QG
>232
「無能な働き者」だからなぁ>青年将校。
意欲はあるけど、思慮が足りない。だから、捨て駒で終わり、と。

まぁ、そんな青年将校の人も、獄中では、「天皇陛下をお叱り申し上げる」位に精神が高まってしまうのでした。
247日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:32:24 ID:GhTWa6cr
そしてしらじらしくお悔やみを述べるぽっぽ兄に
細田幹事長が野中のように・・・
248日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:32:51 ID:0RX449DA
>>237
大事になってないといいのですが。
249日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:32:53 ID:wBFg8Bnr
半分韓国面に堕ちかけのヤケ食い状態。
どーにかして阿呆面を泣かせてやりたいのう…
250日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:33:21 ID:d3/VIpal
とりあえずここは2ch
良くも悪くもな2ch的アクションあってもいいと思うんだ

と思ってOFF板に「中川大臣の功績と辞任を無駄にしないよう〜」的なスレたてようと思ったら
すでにこんなのが・・・↓ スレタイ・・・orz
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234758464/

立て直したら怒られんのかな?
そもそも、やるとしたら「辞任に抗議する!」署名?とかありなんかな?
251日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:33:55 ID:GhTWa6cr
まあ病院には昼の段階から入院するって本人が言ってたんだから
緊急でも何でもなく休養と精密検査を兼ねた検査入院的なものでしょ?
そう信じたいものだ
252日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:34:39 ID:ZviO5rEy
>>245
答えてた。10分後に結果発表だって
253日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:35:19 ID:8B/BOH6j
ここでやはり、思い出したいのは変態新聞の時の手法。
あのとき学んだものは大きい。
まずは、スポンサーを攻めるのだ。
254日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:35:50 ID:4S/lvBcW
>>250
正直主語が大きい人の話は信用できないな。
「おれたちにちゃんねらーが」とかどこのファンタジー電車だよと。
255日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:36:37 ID:rQYIxvnX
ニコニコで世論調査キター
酒の辞任について。

・あの会見についてどう思うか
・辞任についてどう思うか
・マスコミの対応についてどう思うか
・麻生総理に責任はあるかどうか

の4問。
256日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:37:34 ID:Flb57NTE
今のマスコミはナチスとそっくりだな。
こんな暴挙を見抜けない国民もアレだが…。
257日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:38:31 ID:6zyVJaSG
>>221
公明に出すのってなんか怖いんだけど・・・
とりあえず、自民党にももっと政権をちゃんと支えろって送ってきた
258日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:38:51 ID:GhTWa6cr
うーん。真央や変態のときと比べて
攻めにくいところではあるな・・・
政党政治からみだから企業単体だと二の足を踏むかもね

ここは経団連のほうが・・・
259日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:40:31 ID:5WN65t3e
寝不足でドタキャンした小沢も仏教と勘違いしたポッポも華麗にスルー、
体調不良と過密スケジュールでも必死に頑張った人間を心配する所か一方的にフルボッコ、
……なんだコレ?TV観てて気持ち悪い('A`;)
260日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:41:25 ID:MPpKZDmL
>>237
1ヶ月前後の風邪→急性髄膜炎で身内を失った経験があるだけに心配でたまらんわ・・・・
261日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:41:40 ID:3wDA9F4V
>>216
実質的に怒ってるって様子を行動で示さなきゃいけない。
エクストリーム聖火リレーの時も、毎日変態新聞騒動の時も、
マスゴミにとって脅威と感じたのはそれが実際の行動として現れたから。
一つ二つメディアが潰れる程度じゃ自分らがやってる事に対する怒りに気づかない。
全公式ページをいっせいに落としてこそ効果がある。

>>227
今更ネット攻撃の口実もクソもねーって。
奴等敵だもん。潰すか潰されるかでしかないでしょ。向こうもネットは大ッ嫌いだって思ってるわけだし。
机の影で蹴りあうのが拳で堂々と殴りあうのに変わるだけ。

>>229
松岡、安倍、中川(酒)と3人イケニエになった。これ以上のイケニエが欲しいか?
もはや黙って愚痴ってるだけの時は終わるべきだ。
262日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:43:28 ID:9EIFxZLm
泣きながら掴みかかるみたいでカッコ悪い
26325:2009/02/17(火) 21:44:37 ID:6Qalzmkh
>>257
d。
一番怖いのは獅子身中の虫だしさ、政争の具にされないように「党への」意見の方が良いと思うんだ。
公明のほうは匿名希望と捨てアドなんかでいいから、気が向いたら頼むよw
264日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:44:58 ID:yjX2yCwd
反マスゴミの総本山的スレはここでつか?
265日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:45:28 ID:Pc4z/UsI
「マスコミに出す広告には意味がない」ってことを
企業に思い知らせてやればいいんだよ。
あと、3wDA9F4Vは華麗にスルーね。
266日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:45:35 ID:O1TJ6a05
>>261
とりあえず犯罪者はお呼びじゃないから黙っとけ。
267日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:47:01 ID:hNoKXP5P
人が死にそうでもそれを笑いながら報道できそうな連中だからな
実際、松岡農相を死に追いやったマスゴミは葬儀会場でも笑っていたと聞く
268日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:48:09 ID:xuopNLjk
金融危機へ連携確認=麻生首相が米国務長官と会談
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009021700715

高級車ベンツ売れず…ダイムラー、1700億円の赤字転落
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090217-OYT1T00861.htm?from=main4
FTにも出てましたが日本の新聞が反応したようなのでこれも
26925:2009/02/17(火) 21:48:37 ID:6Qalzmkh
>>261
全公式ページをいっせいに落として、何の効果があるんだよw
意見を示しただけで効果があるんなら、日米安保も安保反対運動で潰されとるわ。
スポンサー問い合わせ電凸のが無量大数倍効果あるってwwwww
270日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:49:32 ID:4dApKRZv
BBC見てたら、みずほインターナショナル みずほインターナショナルの竹下誠二郎
というのが、飲酒状態での会見は許されない云々言ってた
271日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:51:32 ID:C2hr1j6m
広報だろ、ここは。
自分の回りからだけ締め出しても意味がねえ。
復旧可能な物を破壊しても意味がねえ。
政策の比較チラシとか、
政府の実績の資料とかを真剣に作るべきか。
272日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:51:37 ID:Svl9CVUw
>>270
それつまり、経営陣の上のほうにいる連中ほど、情報弱者って言わないか?
忙しいのにかまけて、マスゴミソースでざっと知るだけ=偏向に引っかかる、と
273日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:51:39 ID:eyf91gWs
会食の後で会見しちゃいけないのん?
274日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:52:28 ID:3wDA9F4V
>>262
カッコ良くやって物事が変わるならそうするさ。
行動がカッコイイだの悪いだのは、大学で学生運動やってるやつらにでも任せるよ。
んな事気にしてられる場合かよ。34年ぶりにGDP二桁落ちたって時に。
275日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:53:25 ID:75/q3NH1
ミズホインターナショナルのタケシタセイジロウ@BBCインタビュー
「 酒 を 飲 ん で 記者会見に出るのはあってはならない」

「景気刺激には政治腕力が必要」
「おそらく(将来の政治状況は)変わる、いずれにしても経済状況を
何とかしなくてはいけない」
「日本人の苛立ちはつのっていて、それは選挙にあらわれると思う」

ふうん・・・
276日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:54:26 ID:C2hr1j6m
>>274
公式ページ潰しだとか、愉快犯がやりそうな事をやっても逆効果だよ。
頭固い連中が硬化するだけ。
277日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:56:11 ID:uXdD7QGe
>>265
意味がないどころか不買の対象になればいいのにと思う
278日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:56:13 ID:ClmrquqC
公式潰しなんてネット規制の口実与えるだけだ
279日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:56:23 ID:q5cfgavW
それもこれも、参院選前のネガキャンによるお灸の結果なんだよね。

ここでも自民党に消極的だったけど、あの時の雰囲気がつくづく悔やまれるよ。
ここまで野党とマスコミが増長しようとは。そして、こんな不況が起きようとは。
280日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:56:36 ID:i6VK3IQz
てかDos攻撃は業務妨害罪でしょっぴかれるって知らんのか?
281日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:57:30 ID:4dApKRZv
>>272
情弱ってか、偏向報道に近い
今回のは、マスゴミが難癖つけて騒いだところにミンスが乗っかって大騒ぎ
になって、国会運営に支障を来すから辞任なのを、辞任に追い込んだのは
日本国民の意志みたいな言い方をしていた
282日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:57:39 ID:Pc4z/UsI
>>280
わかってて煽ってるんだよ。
無視するが吉。
283日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:59:29 ID:QLMUS+NT
>>196
ネタだったはずなんだが・・・

105 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/02/17(火) 19:01:13 ID:BLRb9ZXW
【速報】
民主党菅直人氏「財務相が変わったのだから、予算審議は最初からやり直すべき。
そうでなければ今後審議には応じない」

399 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:14:00 ID:o1zXJawi
>>59

 民主党国対幹部は「(与謝野氏は)新財務相なのだから、所信表明からやり直すことが必要だ」と述べ、
09年度予算案の衆院通過が大幅にずれ込むとの見通しを示した。

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090217-461991.html

414 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/02/17(火) 21:21:50 ID:6W1wqWNf
>>399

>>105に近いソースが出来上がるってどんだけ・・・orz

420 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/02/17(火) 21:24:09 ID:BLRb9ZXW
>>414
俺が一番凹んでるわ…
284日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:59:43 ID:fQ55ibp9
お問合せ先

当社の商品やサービスに関するご照会、その他ご相談等ございましたら、以下にお問い合わせください。

みずほインターナショナル PLC
マーケティング・クライアントサービス部

E-mail: [email protected]

FAX: 44 20 7090 6922

TEL: 44 20 7090 6098
285日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 21:59:53 ID:TEUa9ceY
>>281
自分らの都合のいいように、民意だの国民の意志だの使うよね。
ほんと反吐が出る。
286日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:01:05 ID:yjX2yCwd
>>283
もう、言葉も出ないな・・・。
287日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:02:14 ID:MPpKZDmL
ニコ動の集計が終わったようだが重くて見れね

と、フロッ研に誤爆したのは内緒だ。
288日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:04:31 ID:QZx2BtQ+
>>281
「日本民主党は>>283
09年度予算案の衆院審議やりなおしと審議拒否を宣言する事により
景気対策への反対および景気浮揚策の取り下げ
IMFへの支援反対を宣言した」



今のマスコミの報道に習えば↑と見ていいのかな?w
289日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:04:51 ID:3wDA9F4V
・・・すまん、少し頭に血が上りすぎだわ。
回線切って首吊って涼んでくるわ。
290日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:06:01 ID:hNoKXP5P
>>289
大丈夫、みんな同じ気持ちだ!
心の底からドス黒いモノが湧き上がって来る……
291日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:06:16 ID:L+HisGnm
>>288
日本ではなく東亜民主党でも違和感ないなw
292日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:06:58 ID:SnIeXSaO
>>289
今日は久々に腸煮えくりかえったわ・・・
293日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:08:35 ID:5FmrGwuj
>>275

お問合せ先

当社の商品やサービスに関するご照会、その他ご相談等ございましたら、以下にお問い合わせください。

みずほインターナショナル PLC
マーケティング・クライアントサービス部


E-mail: [email protected]

FAX: 44 20 7090 6922

TEL: 44 20 7090 6098


ttps://www.mizuho-int.com/globalcustody/GlobalCustodyJp4.aspx
294日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:08:49 ID:QZx2BtQ+
>>288
「なお、国民生活への配慮は存在しないと態度で示した」
も追加するか
295日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:10:19 ID:xuopNLjk
あえてなにもかきません
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=15254
296日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:11:12 ID:CKyYTbjl
>>287
ちょっと中川さんに厳しい結果になってたよ
以前のニコ動画アンケもそうだったけど、40代にマスゴミの影響が強いみたいだな
それとも、もともとサヨ傾向があるのか…

オイラも40代なんだけどさ orz
297日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:11:28 ID:GhTWa6cr
>>289
気持ちはわかるんだ・・・
でも殿中でござるつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
298日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:12:41 ID:eQt+EcyZ
この悔しさを忘れちゃいけないよな…(´;ω;`)
299日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:13:53 ID:hNoKXP5P
今後数日はNHKとCNN以外のニュース番組は見ないようにしよう
VTRのナレーションが煽り口調で「まーた大臣が職務を投げ出しましたぁ〜」等と言おうモノならば
頭の血管と胃壁から同時に大量出血しそうだ

愛川欽也や金子勝が大喜びしている姿が目に浮かぶわ
300日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:13:53 ID:9bqBaUdT
麻生は本当に無能だな。
こんなのが国のトップにいるのが国民の最大の不幸だ。
301日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:14:11 ID:TEUa9ceY
松岡さん、安倍ちゃんに続いて・・・。
国を想って仕事してる政治家が評価されないってのはなぁ・・・。
302日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:15:25 ID:Flb57NTE
>>291
東亜じゃなく特亜じゃないかな。
303日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:16:10 ID:GhTWa6cr
>>299
キンキンはラジオ番組なくなってハートブレイク中
304日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:16:37 ID:QZx2BtQ+
>>302
大東亜民主党だとオモタ___
305日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:16:46 ID:GhTWa6cr
こんな糞野党しかいないのがこの国の最大の不幸
306日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:16:54 ID:75/q3NH1
>>299
CNNも酷いよ
さっきから俺胃痙攣w
307日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:17:00 ID:5BI7O1JQ
>>295
気のせいかなあ…三宅坂に昭和維新の歌が響く幻覚を見た…。
308日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:17:37 ID:djP+d71c
NHKのアナウンサーも誤読したくせに
人の揚げ足取りしかないマスゴミって・・
2時頃の武田真二とかいう糞アナウンサーおまえ間違えたよな
醜態を「こくたい」と読み違えてスタッフから「しゅうたいx2」
とか怒鳴られていたろうに・・

くたばれマスゴミ!!
309日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:17:57 ID:GhTWa6cr
BS1おぬぬめ
310日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:18:34 ID:7AaJB9Y4
>>296
中川さんの件は+民がかなり騒いでたし、ネットの人たちがそれに触発された分が
ああいった結果に繋がったんだろうと思う

彼らは日本という国のメンツを過剰すぎるくらいに気にする人たちだから
311日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:18:51 ID:JyU9AsJr
世論調査netみてきたんだけど、小鼠GJ、酒は即刻辞任すべきって答えてる人って
40代から増え始めて50代以上が圧倒的なんだよね
312日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:18:55 ID:L+HisGnm
>>306
CNN.jpでつか?
あそこは真赤でつよ。
313日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:19:11 ID:GhTWa6cr
>>308
そういうささいな読み間違えとかで抗議が殺到して電話がパンクし続ければ
自分たちがどういうことをしているかわかるかもねw
314日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:19:31 ID:SnIeXSaO
>>306
NHKもお堅く真面目にさらっと酷い
315日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:20:42 ID:75/q3NH1
>>312
見てるのはCNNj
これも真っ赤だね
316日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:21:37 ID:4dApKRZv
今日の読み間違え

みたいなサイトを作って吊し上げたい
317日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:21:53 ID:al8yLdN1
>>161
毎日新聞・北朝鮮裏情報の精度は高いの?
318日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:22:27 ID:L+HisGnm
>>315
あそこの歪曲っぷりときたら・・・yes,we,can並です。
319日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:22:29 ID:4S/lvBcW
CNNjって朝日系じゃなかったっけ?
320日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:22:44 ID:JI39Waq6
親分の麻生はバーだの漢字だのといいがかりレベルの批判しか受けてないのに
こんな大きなスキを見せた中川の大失策だろ
贔屓の引き倒しはみっともない
321日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:23:11 ID:R05XlA8X
BSニュースが一番安心するわー
322日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:23:43 ID:IPkdtH4d
そりゃー、プロが読み間違いするんだから政治家も読み間違いするよねー

ってか、漢字を読み間違える政治家と言うネタは結構昔からあって、
なんで今更大騒ぎしてるのかさっぱりわからないんですが。
323日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:23:46 ID:GhTWa6cr
>>321
政権は大きな打撃を受けました!

野党の声

さえなければね
324日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:24:30 ID:/39Nx0of
265回 内閣・政党支持率 09 2/12(木)〜17(火)調査
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub1.html
10代 支持 17・1 %  不支持 63・1 %  民主 21・9 %  自民 18・9 %
20代 支持 14・9 %  不支持 68・4 %  民主 29・3 %  自民 19・4 %
30代 支持 10・8 %  不支持 72・9 %  民主 36・7 %  自民 16・1 %
40代 支持  6・4 %  不支持 80・8 %  民主 37・5 %  自民 14・5 %
50代 支持  6・1 %  不支持 83・8 %  民主 46・1 %  自民 12・8 %
60上 支持 11・2 %  不支持 77・9 %  民主 52・4 %  自民 19・8 % 

そりゃ自称情報強者のお子様と学生が自民の主要な支持層ですから
325日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:26:20 ID:75/q3NH1
>>318
ただし欧州方面についてはBBCと比較する参考にならなくもないw

>>319
朝日ニュースター?か何かのCM流れます
326日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:27:09 ID:GhTWa6cr
>>324
10代にアンケートする意味あるの?
327日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:28:22 ID:al8yLdN1
我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
地球連邦に比べ我がジオンの国力は30分の1以下である。
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がジオンの戦争目的が正しいからだ!
一握りのエリートが宇宙にまで膨れ上がった地球連邦を支配して50余年、
宇宙に住む我々が自由を要求して、何度連邦に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
ジオン公国の掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。
私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ、何故だ!
戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。地球連邦は聖なる唯一の地球を汚して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさを地球連邦のエリート共に教えねばならんのだ。
ガルマは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。
我々の軍備はますます復興しつつある。地球連邦軍とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それをガルマは死を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!ジオンは諸君等の力を欲しているのだ。
ジーク・ジオン!!
328日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:28:29 ID:fK9RMGfU
おおっと、にわかに活気付いたか。
32925:2009/02/17(火) 22:29:04 ID:6Qalzmkh
>>289
誰だってカッとなる時はあるさ。
落ち着いたら実効のある手段でマスコミ潰そうな!
330日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:29:09 ID:djP+d71c
>>316
タイトルは「重箱の隅」とか・・
でも思うんだけどよく「政治家は言葉が命」とか言うけど
この場合は「誠実(嘘が無い)」「行動表明と結果責任」の意味合いで
そこいくとマスゴミ、特にアナウンサーとやらは「言葉だけが命」じゃんよ
言葉だけしか無いやつが言葉間違えるってのはどうなんだと
331日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:29:16 ID:xuopNLjk
郵政4分社は当面維持、自民PT 首相の見直し意向反映せず
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000774.html

見出しがちょっとアレな感じもしますが、それはともかく郵政関連。
そのうち党サイトでもリリースを出してくれるでしょう
332日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:29:41 ID:BYXG9T+u
気分転換に欧州のニュースでも

欧州ローン担保証券800億ユーロ規模が危機、デフォルト増で−S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAyNlPkXDZHY

ユーロが怪しくなってきました。
333日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:30:08 ID:eyf91gWs
>>324
自民の支持者は各世代ほぼ一定、民主の支持者は50代以上の世代に多いと分析できる様な希ガス
334日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:30:39 ID:4dApKRZv
>>333
団塊ッスか…
335日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:31:29 ID:30Y7eC9t
酒飲んでいるからいけないんでしょ。森とかだったらもっと叩かれているよ。


上に立つ人間が酒を飲むなということだな。
ちょうど酒気帯び運転も厳しくなっているし、車も酒も止めた方がいい。
33625:2009/02/17(火) 22:31:42 ID:6Qalzmkh
>>324
60上が少し特異だね。
戦前・戦中組かな?
337日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:32:02 ID:fK9RMGfU
>>332
G7、ニヤニヤと静観している場合じゃないぞw

外圧をかけなければいけないぞw
338日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:32:54 ID:v2kh3O0H
>>333
老い先短い人ほど今さえ良けりゃってことでポピュリズムの罠にかかりやすいのかな
339日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:33:32 ID:0RX449DA
>>332
これは本当にEU、ユーロ圏がIMF管理下に置かれて
ユーロ崩壊という流れになっちゃうんじゃあ……。
勿論最悪なシナリオですが。
340日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:34:20 ID:QZx2BtQ+
>>338
年金世代だから自分の取り分多くしてくれそうな民主に向いていると思われ
341日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:35:36 ID:30Y7eC9t
>>337

外圧は力があるからできるわけで、今何かできるほど力がある勢力は居ない。
しかも、先進国はどこも製造業軽視できたから、武器弾薬その他あらゆる物品の製造も怪しい。
というかグリーバル化を本気でやったつけが来ているとしか思えないわけだが。

そういえば話変わるが、流石に小沢さんもヒラリー氏と会うようだね。
流石に次期政権がほぼ決定したから、会わないわけに行かないか。
342日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:36:03 ID:fK9RMGfU
>>340
いや、民主党になっても年金が増える確約はないよ?
だって、財源をなにもないのに、どこから年金をだすの???

正直、爺が金をもって、孫が貧乏になるのは確実ですよね。
どうなるんでしょう、相続、贈与も結構高いし。
本当にその年代は考えているのかなー?
343日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:36:14 ID:BYXG9T+u
>>337
ソースがないので話半分に聞いてください。
主席スレから。

576 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:28:57 ID:JQyOc2nc
主席がヘタれたようです@ヒラリー会見後

「日米同盟の堅持を、俺はずっと言ってきた」


ぶっとい釘を刺された模様です。
どうせならリアル釘を心(ry
344日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:36:20 ID:xxkoczLJ
変態にやっている「お問い合わせ攻撃」を全マスゴミに広げる必要があるな

ただNHKだけはこの手がとれないからな・・・
345日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:36:26 ID:eyf91gWs
>>332
まあユーロはもう少しドイツに支えてもらえるだろうけどね。
フランス?
口だけは威勢がよさそうだけど……
346日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:36:47 ID:al8yLdN1
800億ユーロってことは
10兆円超か。
347日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:36:48 ID:fK9RMGfU
>>341
576 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:28:57 ID:JQyOc2nc
主席がヘタれたようです@ヒラリー会見後

「日米同盟の堅持を、俺はずっと言ってきた」

348日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:37:02 ID:P6SntvJ/
>>333
「よくわからないけどノリでやっちゃえ〜」で何でも乗り切ろうとする世代ですね
349日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:37:27 ID:75/q3NH1
>>342
高齢者医療差別(笑)が我慢ならんと電車でクダ巻いてるジジイは
見たことあるな
350日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:37:49 ID:iZbNyFLA
>>334
団塊世代で、情報はテレビから、という両親をみるにつけ
年金問題で自民党に対する不審に火がついているもよう。
351日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:37:50 ID:GhTWa6cr
>>342
だからみんすに政権やらせて
支持した連中にこんなはずじゃあqwせdrftgyふじこ!っていわせてやりたい気分がある
352日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:38:10 ID:yg1E3/dV
>>345
サルコジさんの舞台が鉄板で下からガンガン火を焚いていますからね。
353日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:38:18 ID:v2kh3O0H
高度成長の記憶があるから昭和回帰願望が強いってのもあるかも
民主党って昭和の臭いがプンプンするから
354日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:38:32 ID:ujljDaXw
たまに湧き上がるね、酒飲んでたって事にしたい人。
35525:2009/02/17(火) 22:38:34 ID:6Qalzmkh
>>340
消費税増やさんと取り分現状維持すらできんのにねー。
356日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:39:09 ID:6zyVJaSG
>>351
言わないと思う
所詮お花畑だし、自民ならもっとひどかった
民主だからこの程度ですんだとか言ってそう
357日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:39:33 ID:xTr3j90e
今回の件でもう俺に迷いは完全に無くなった。
358日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:39:34 ID:i6VK3IQz
>>351
一緒にのたうちまわる羽目になるからイヤンですわ
359日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:39:37 ID:P6SntvJ/
年寄りたちが「医療をよくやってくれるらしいよ」と選んだ札幌市長は
自衛隊を締め出しショボイ雪まつりを開催し、祭りの最終日に韓国音楽の夕べを開催した・・・
360日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:39:57 ID:fK9RMGfU
>>351
わるい、俺もそういう気分に染まりそうだよ・・・
361日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:40:16 ID:d3/VIpal
今後のことも考えて(まだまだ先は長いぞ)、とりあえずたててみますた

【中川昭一】功績と辞任を無駄にさせないためのスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234877857/
362日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:40:22 ID:djP+d71c
>>275
チキショウ
ミズホはもう使わねえ
と言いたいとこだけどユーロの窓口のD銀からだとデフォがミズホなんだよなぁ
363日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:40:24 ID:0RX449DA
>>352
サルコジは口だけですからねぇ……。
笑えないです。
364日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:40:25 ID:GhTWa6cr
>>358
ごめんね。もうどうにでもなれー(AA略
で自暴自棄になりそうな俺がいるのさ・・・
365日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:40:25 ID:i6VK3IQz
>>357
次は天命を知るのか
366日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:40:31 ID:ujljDaXw
>>348
本当にやってきた人は寡黙だが、何もやっていない人ほど自らの功績を囃す世代です。
367日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:41:11 ID:GhTWa6cr
>>356
そう喚き続けて再度自民党政権になって悶氏しろといいたいw
368日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:41:19 ID:QZx2BtQ+
>>342
違う違う


何も考えてないか耳をふさいでるから
聞こえが良い方向に何となく行っている
だから財源を得る時何か削る必要がある事を
認められず泣き喚くんだよ
高齢者医療に関してのゴタゴタの時もそうだっただろ?

黙ってお上に文句つけていれば自分らのケツ
孫達がぬぐってくれるんだから
自分らが現行制度で最も果実だけ食い逃げできる
世代って事もわかってやっている人も多いよ
369日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:41:25 ID:BYXG9T+u
>>345
そのおフランスも「ざわ・・・ざわ・・・」という感じで。

仏BNP:10−12月期は13.6億ユーロの赤字か、減配も−19日発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aO70ZL__H89I
仏銀ナティクシス:08年通期は約23億ユーロの赤字−トリビューヌ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a4tXW_uI3OpI
370日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:42:01 ID:30Y7eC9t
>>354

ここまで来ると酒を飲んでいるのか無いのか関係ない。普段酒を飲んでいるから、こういうときに言い訳できない。
だから、酒飲まないにかぎる。自民党内で禁酒令でも出した方がいいでしょうw

>>355
というか支出と借金の規模が増税でどうにかなる範囲を超えているから。
インフレを起さないとどうにもならない。そういう意味でも円建てアメリカ国債も机上の空論。
371日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:42:18 ID:75/q3NH1
>>362
「日本では「ノミニケーション」という言葉があるくらいだが
それは適切な時と場所でなければいけない」

おかげで以降の報道は飲んだことになってますな
372日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:42:51 ID:v2kh3O0H
>>356
文句はいうよ
彼らはお花畑じゃなくて
自分の世代の利益しか考えてないからね
373日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:43:22 ID:fK9RMGfU
>>369
うは・・・GDPを減っても、赤字転落だけはしなかった日本は凄いんだな・・・
374日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:43:26 ID:eyf91gWs
>>363
真に困る点はそれがサルコジだけの特徴じゃなくて
歴代に受け継がれてる性質だって事だと思われ。
375日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:43:40 ID:ujljDaXw
いいからいいから。そういう方向へもって行きたいんでしょ。
376日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:43:56 ID:i3ktEyM3
>>350
振り込め詐欺の被害は団塊世代が多いらしいよ。
人の言うことをあまり鵜呑みにしない方がいいかもねって言ってやりな。
377日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:43:56 ID:xuopNLjk
ブルームバーグより

Stocks Decline, Led by UniCredit, Banks; Gold, Treasuries Gain
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aV2nLZ66IWsY&refer=home

全体の意訳:世界ヤバイ
378日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:45:45 ID:tCjhnrEj
>>377
どこかに全訳ない?
379日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:45:54 ID:ujljDaXw
>>371
マスゴミは常に二日酔いで仕事してますから、そうじゃない人間がいることに
我慢ならないのでしょう。
380日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:45:56 ID:4dApKRZv
>>374
シラクはまだネゴシエイトできたが、サルコジはホントに口だけな気がする
381日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:46:11 ID:30Y7eC9t
>>373

派遣という奴隷世代を作り出してまで製造を守りましたからね。ウルトラC政策でした。良い意味でも悪い意味でも。
しかし、日本の理系離れ、及び理系は給料が安いことが知られてしまっていますので
どこまで製造でいけるかわかりませんね。
382日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:46:50 ID:i6VK3IQz
>>370
生きづらい世の中になったもんだ

酒よりも大臣の健康管理と代行についてもうちょっとアレするとかさ
38325:2009/02/17(火) 22:47:36 ID:6Qalzmkh
>>351
そういう奴は自分の失態だけきれいに忘れるに一票w

>>370
いつものデフレの人? インフレは有ったほうが良いけど、増税でもどうにかなると思うよ。
どうにもならなかったら、インフレを起こそうと思わなくてもインフレになるしw
384日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:48:02 ID:djP+d71c
385日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:49:08 ID:tCjhnrEj
>>382
健康のために酒とタバコの一日の上限制限を・・・
386日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:50:30 ID:3wDA9F4V
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  …ふぅ、冬の寒さは辛いもんだ。
 ∪  ノ  頭だけのつもりが体の心から冷えちまった。
  ∪∪   あー、それにしてもこのAAはなんか落ち着く。

ま、田代砲はネタとしても、流石に何か行動しないことにはイカンのは事実っぽいね。
経団連へのCM停止の電凸メル凸、麻生総理、自民党への応援メールは当然として、
やっぱり新聞広告を新聞無しで手に入れる方法の確立は地味に効果と思うんだよなー。
ネット使わない層にそういう事が出来る方法って無いだろうか?

>>351,360
それ、微妙に官僚虐めてざまーみろって思考と似てるからヤバイぜ。
しかも、行動後にイマイチ効果が無いのも似ていたり。

 ∧||∧    ま、冷静になるために君らも一緒に首吊ろうぜ。
(  ⌒ ヽつ||
 ∪  ノ  
  ∪∪
387日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:52:14 ID:ujljDaXw
>>386
時に、新聞購読辞めましたか?
388日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:52:27 ID:30Y7eC9t
>>386

俺なら携帯でニュースを送るを考えるな。パケ代広告業者持ちかね。
389日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:52:29 ID:fK9RMGfU
>>386
 ∧||∧    あしがと・・・
(  ⌒ ヽ|
 ∪  ノ  
  ∪∪
390日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:52:52 ID:nJDVBGwT
>>386
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  横からですが1本いただきます
 ∪  ノ  なんか今日はどっとつかれたわ…
  ∪∪
391日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:52:59 ID:tCjhnrEj
>>384
ありがとう。読んでみます
392日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:53:32 ID:eyf91gWs
無理矢理にインフレーション起こそうとして青天井のスタグフレーションになったよママン……
ってのは最悪の展開だと思うんだけどなぁ。
通貨という社会基盤が崩壊の危機に瀕するぐらいなら
通貨という社会基盤に必要に上にしがみついてくれたほうがなんぼかマシ。
393日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:55:07 ID:4dApKRZv
>>386
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  吊らせてもらうわ
 ∪  ノ  今日は本気で近々日本終わると思った
  ∪∪
394日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:56:01 ID:biacN6zz
>>316
NHKの噛み神は勘弁してあげてください。・゚・(つД`)・゚・。
395日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:56:32 ID:GhTWa6cr
>>386
サンクス
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ  
  ∪∪  
396日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:56:54 ID:m756hK8z
>>316
間違えは間違いの間違い
397日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:57:57 ID:biacN6zz
>>370
みんなでイスラム教に改宗すれば?

あれ、表向きは禁酒の宗教のはず。
398日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:59:13 ID:4FG3L8/z
>>386
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  俺も今日はがっかりしたよ
 ∪  ノ  今日は日本人ここまで平和ボケかと思った
  ∪∪  マジで日本終わるかも試練
       でも俺たちがこんなお葬式みたいな気分でいるときに
       マスゴミ連中「大臣辞めさせてやったぜメシウマ」とか抜かしてるんだろうなぁ・・・

       あ、また鬱になってきた…
399日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 22:59:21 ID:VfKz+we5
>>386
サンクス
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ  
  ∪∪  
日本おわた。
400日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:00:14 ID:3wDA9F4V
>>387
 ∧||∧   うちの親が広告欲しくてやめられねーんだよねー。
(  ⌒ ヽ   朝日からナベツネチラシには変えられたんだけど、最近のナベツネチラシも酷いもんだしな。
 ∪  ノ   巨人の太鼓持ち記事読んで落ち着くとか、マジで酷すぎる。
  ∪∪   だから、広告だけ取れる方法ねーかなーって思ってね。
401日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:02:03 ID:4dApKRZv
>>400
ttp://www.shufoo.net/
ここでゲット
402日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:02:10 ID:0sTMZTD7
こんなに絶望を感じたのは久々だ
403日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:02:32 ID:30Y7eC9t
>>392

前提条件に成長能力の確保が最優先だから、新たな産業モデルが必要になるだろうね。
ぶっちゃけ年金とか福祉とかどうでもよいと言うのを国民のほとんどが理解していないことが問題だと
俺は思うのだが。

誰か次世代産業モデルの試案ある?
そろそろ次の需要を見つけないと厳しい。リサイクルはそれなりにいけそうだが、中国に売ったほうが儲かっていた。
省エネやエコ技術も、それなりに売れているんだが、次の産業モデルができるまでの繋ぎみたいな扱い。
福祉はそもそも産業にならないと俺などは思うんだが。
小資源国家である日本にとって必要なのは外貨を稼ぐ産業だと思う。
404日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:02:46 ID:wBFg8Bnr
>>386
自分もやらせてもらうわ
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ  
  ∪∪  
セツナス。
405日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:03:07 ID:7AaJB9Y4
>>386-400
      ||   /
         /
      /||
    / ∧||∧
     (    ヽ
      ∪  ノ
       ∪∪    お前らが日本を変えなくて
         ∧ ∧,〜   誰が変えるんだよ!イ`!
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
40625:2009/02/17(火) 23:03:20 ID:6Qalzmkh
>>392
あまり無理するとその危険はあるけど、デフォルトよりはマシだよ。
デフォルトはマジ崩壊だから。
インフレさせなくても財政が破綻しなければそれで良いんだけど、現状そうなのかって問題が一つ。
あと、インフレも緩やかならあったほうが楽ってのも一つ。
407日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:03:36 ID:cg51nJAG
よくわからんが吹いた
というか何なんだこの流れはw
408日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:04:16 ID:lxdjOY+j
若いもんは結果を性急に求めすぎだね
民主党が政権を取っても日本は終わらない
ムーンウォークはするけど
それもまあ民主主義
409日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:04:25 ID:0Dc4fwGu
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ >>404
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |  ←マスコミ
  ⊂⊂____ノ
       彡
410日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:05:12 ID:PxqQ2B9M
インフレ起こせばすべて解決って洗脳されてるひとまだ多いよね
現実は給料は上がらず、なけなしの資産が価値をなくし、物価だけが上がるのに
411日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:05:27 ID:SnIeXSaO
みんな吊りすぎ
イ`
412日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:06:01 ID:75/q3NH1
昨日からクメール・ルージュの裁判がトップニュースなんだが
ミンスになったらこれも他人事じゃないんだよなーと思いながら見てる
どうせこれも日本の地上波じゃたいして報道されてねんだろなー
413日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:06:18 ID:v9d3uvNo
参院選が終わって日本オワタと思っていない奴がこんなに居たんだ
なんだかんだ言って、結構楽観主義なのな
414日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:07:35 ID:FanCUM4d
378 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 04:16:02 ID:la5+6Fis
他のスレでちょっと頭を回転させたから貼っとく

394 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/16(月) 03:17:37 ID:ElRPlzuh0 [PC]
>>393
まだ、郵政民営化の欺瞞がわからないの
俺はバカだからお前は白痴か?

http://www.japanpost.jp/privatization/images/index03_img_01.gif
こんな体制でうまくいくと思うか?
ゆうちょが完全民営化したら郵便局のおばちゃんが融資の相談に乗ってくれるのか?

395 :名無しさん@九周年 [] :2009/02/16(月) 03:38:53 ID:ElRPlzuh0 [PC]
>>393
ageなかったからついでに
国がバックにいたから安心できたが
素人集団のゆうちょやかんぽに誰が金を預けるの?

398 :名無しさん@九周年 [] :2009/02/16(月) 03:53:27 ID:ElRPlzuh0 [PC]
なにがイコール・フッティングだよ
もともと郵政は金融業とは違う目的で運営されてきたんだから
それを同じ土俵に上げるなら保護されて当然だし
そうしないとイコール・フッティングにならない筈だ
415日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:07:49 ID:4dApKRZv
>>413
日本の政治だけならまだしも、今は世界がピンチだから…
416日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:07:51 ID:30Y7eC9t
>>413

まあ、今の国会グダグダの原因はそこから始まるからね。
417日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:08:03 ID:tYx18tTl
なんかみんなへこんでるな。

元気出せよ。俺なんて20世紀に彼女に振られてから、素人童貞だぞ orz
418日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:08:19 ID:PxqQ2B9M
>413
もうそういう次元の話ではなくなってきた
言葉狩りだけで失職だから。もう何もしゃべらないボケ老人にでも大臣させるのが最適って時代になってきた
この傾向は戦前とまるで同じ。
419日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:08:29 ID:FanCUM4d
405 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:06:11 ID:wg/+T/cy
>>378
今日の産経一面に四分割見直しもという記事があって、三分割あるいは
二分割という案も自民PTで出ているという分かりやすい図があったが、
それ図と似ている。あの図は分かりやすかったけれどネットに出てないかな。
四分割だと、ゆうちょ銀行とかんぽだけ完全民営化して残りのゴミだけ政府関与を残す
ことになる。そんなゴミだけで生き残れるはずはないから二束三文でゆうちょかかんぽ
が買収するか、ゆうちょとかんぽが完全民営化されていればそれを買収した銀行か
生保がおいしい部分だけいただくことになる。
つまり四社分割とゆうちょとかんぽ(これがおいしい部分)の完全民営化を阻止しなけ
れば、ではオリックスがかんぽの宿を格安で手に入れたのと同じことが郵政全体
で確実に起こる。
42025:2009/02/17(火) 23:08:50 ID:6Qalzmkh
>>403
全ての産業は省エネとエコと娯楽のどれかじゃね? なんか新しいの必要あるの?
生活に必要な物の方針は、たくさんできる・短時間でできる・楽にできる・うまくできる・無駄や公害が無い。
んで、残りを楽しむために使う。今までは全部これで来てると思うけど。
421日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:09:20 ID:4FG3L8/z
>>405
変える気もなくすよ
   ||
  の
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ  
  ∪∪  
結局マスゴミは松本サリン事件、いやあさま山荘前の辺りからなーんもかわって無いんだと思った
むしろ中核を担う世代があの頃の若者だった世代だからこっかてんぷくにもえてるんだよきっと
えへへへ…
422日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:10:24 ID:cg51nJAG
>>417
20世紀彼女ですね、わk



おっとこんな時間に電話が
423日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:11:27 ID:0Dc4fwGu
>>421
| ミ  ピャッ!
|

∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜   <諦めるなよ、あっ!
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
424日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:11:44 ID:Vn8bQF29
>>261
赤城も忘れんな。

俺の地元議員は赤城と同じ高村派の人間でな、バンソウコウ騒動の頃地元の会合でこんなこと言ってたんだよ。
「彼は日本の農水を背負って立つ人間だ。なのに何故小さな事で叩かれなければならない!」
普段は温厚な人なんだが、あそこまで怒りを露わにしたのはそ初めてだった。
425日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:12:00 ID:i6VK3IQz
>>418
森元首相の時代から既に酷かったような
426日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:13:21 ID:fK9RMGfU
>>424
いや、真面目に政治を考えると、辞めさせられ方が不憫すぎるしな。
おう、怒りを共有できるよ。
42725:2009/02/17(火) 23:13:39 ID:6Qalzmkh
>>421
ただ愚痴ってるだけの奴は……こうだッ!

   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ←421
   ∩∪∩
   (・∀・| | 
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
________
428日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:14:24 ID:n/T/fNTn
   ||
  の
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ   ・・・
 ∪  ノ  
  ∪∪  

手紙「…絶望した…。」
429日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:14:44 ID:zQWbN4PD
・・・、くふはははh
絶望だけはせん、絶望は死にいたる病だ
政権交代が無ければ善し、もし成されてしまった際は
民主支持者の阿鼻叫喚を聞き、彼らを嘲笑うために何としてでも生きてやる

まー、こうは書いてもここまで負の方向に振れるとまずいと思うんよ
生き残るだけじゃなく、何とかよい方向に周りを変えられないものか・・・
430日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:15:36 ID:PxqQ2B9M
>425
今まではまだ疑惑の一つもあったし、失言なども特亜がらみだから、煽る方にもルールがあった
最近は文字が正しく読めないとか、小学生のホームルームで担任がいう様な冗談じゃないレベル

ここまでやるならからにはマスコミにはよほど都合の悪い何かがあるとしか思えん
431日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:15:44 ID:4dApKRZv
今日の唯一の収穫は不適切嫁が主席に釘を刺したことだな
432日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:16:16 ID:FanCUM4d
406 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/02/17(火) 23:08:50 ID:uh/s1AYu
>>405
これか?
http://ca.c.yimg.jp/news/20090217080911/img.news.yahoo.co.jp/images/20090217/san/20090217-00000502-san-pol-view-000.jpg

407 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/02/17(火) 23:11:47 ID:uh/s1AYu
亀裂深刻 自民PTの郵政民営化見直し案
2月17日0時32分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000502-san-pol

408 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:15:59 ID:wg/+T/cy
>>406
>>407
それだそれ
433日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:16:16 ID:0RX449DA
しかしこの先の動きを注視する必要性はありますよね。
実際、G7の仕事は終わって、さらに予算案は通すだけと
なっていますから、時期的にはまだ何とかなるとは思います。
434日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:16:23 ID:ujljDaXw
>>405
気持ちはわかるが、漏れは切らないでほしい。
いつかこの借りを・・・と思っているんで。
435日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:16:32 ID:QZx2BtQ+
>>431
こんな感じにか?

673 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 23:07:44 ID:PIexYWO9
       ____ 
     /....   .....\ 
    /   )  (   \
  / ‐=・=-  ‐=・=- \   おれはまったく米国のことは信用していない。
  |    (__人__)     |  日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない。
  \    ` ⌒´    /
   /,,― -ー  、 , -‐ 、  
  (   , -‐ '"      )
   `;ー" ` ー-ー -ー'
   l           l


私は、日米同盟がなによりも大事であるということを
ずーっと以前から、最初から唱えてきたひとりであります
                             |     | |     |
                              |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                            'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
                                  ↑栗嫁
436日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:17:19 ID:v9d3uvNo
>>418
何を今更w
言葉狩りだけで失職〜は戦後でも変わらないだろ。日本人の宿痾だよ
437日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:17:25 ID:PxqQ2B9M
やっぱり麻生を引きづりおろして
アメリカに金をジャブジャブ流せるような人材を某国は欲しているのかね

民主党のバックが極東3馬鹿と思うととんでもない間違いかもしれん
438日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:17:27 ID:30Y7eC9t
>>420

産業と言うか需要と言い換えた方がいいかもしれないね。
発展途上国を成長させると先進国の首を絞めるというのが分かっているから、
発展途上国にたいして金をジャボジャボ使えないじゃない。

となると何処にお金を使うかが問題になるんじゃないかと思うのだ。
省エネやエコは、自分の生活に影響を及ぼしているのが分かりにくいから
需要になりにくい。

とにかく一にも二にも需要、金の流れを作れるならそれにつられて
福祉も教育も借金もどうにかなる。しかし、金の流れが無ければどうにもならない。
439日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:18:17 ID:4FG3L8/z
>>429
政治家にとって一番の味方であらねばならない国民がマスコミに踊らされてる現状では…
流石に最近は偏向があからさま過ぎて覚めた見方の人も増えてきたけどまだまだ…

ここはやはり総理には任期まで耐えてもらって
マスゴミには更に調子に乗って視聴者がドン引きするぐらいの偏向報道に励んでもらいたいわ
440日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:18:55 ID:PxqQ2B9M
>436
でもさ、新聞の中、大見出しに読み間違い29箇所とかがでっかく書く報道って
さすがに見たこと無いわ。週間ポストでもそんなこと記事にしないぞ、普通なら
441日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:19:02 ID:Pc4z/UsI
現在の日本で大臣になれる条件
・酒を飲まない
・薬を飲まない
・漢字を誤読しない
・ホテルのバーに行かない
・失言しない
・高い背広を着ない
・顔に絆創膏を張らない
・親が政治家ではない
・発言が一切変わらない
442日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:20:52 ID:PRhoNno6
>>441
シアナミドを服用する、も入れて
443日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:21:16 ID:Svl9CVUw
>>441
人形にプレイヤーセットして置いとけ
444日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:21:28 ID:6GVOKvTE
以下「いるわけないっぺよ」禁止
445日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:21:36 ID:BA3oUPql
糸色望

……とかしても意味ないっしょ。

麻生さんが退かない限り、勝負を投げ捨てるなんてとんでもない。
446日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:21:43 ID:6zyVJaSG
>>386
ありがと
だいぶ気分が楽になってきたよ
天にも昇るってこういうことかな
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ  
  ∪∪  
447日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:22:38 ID:cg51nJAG
>>441
・医師から病気を診断されていない
・事務所費は全て自腹で計上する
がない
448日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:23:09 ID:9+JJYb5R
とりあえず今首を吊ってる奴は、
政治に関して思考放棄して「ガラガラポン!ガラガラポン!」
と叫んでる連中と同類と言うことでよろしいか。
449日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:23:37 ID:B0OWeGbZ
   ||
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  糞みたいな世の中でも
 ∪  ノ  
  ∪∪   俺は生きていく
   ||
   ||
   ||
450日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:24:52 ID:VkyJWkW8
とりあえず、NHKのニュースまで民放に同調するな!!
451日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:25:08 ID:biacN6zz
>>441
神様だって
発言くらい変わるし酒だって飲むのに。
452日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:25:20 ID:fK9RMGfU
>>448
ひとまず、綱を切られてしまったので、この気持ちをマスコミ潰しに回したいと思います。
453日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:26:48 ID:3wDA9F4V
 ∧||∧   吊って〜吊られて〜吊られて〜吊って〜♪
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ  >>401
  ∪∪   どうも有り難う! …だがウチの町はあまり広告載せてるところがなかった orz
田舎はこういうところでも弱いんだよなぁ。
45425:2009/02/17(火) 23:28:49 ID:6Qalzmkh
>>438
うーん、そういうのは政策的に発明できる物じゃないと思うけどなー。
結局、人が欲しいのは面白いものか苦痛を軽減する物でしょ?
もう有るものから有望なのを見つけて来れれば良いけど、普通そいうのは企業から売り出すし。

カネが使えない原因をどうにかする方が良いんじゃないかと。
非正規雇用にも失業保険付けるとか、給料の大部分を生活費と貯金にしなくても使えるような。
あとは相続z(ry うん、いつもの相続税の人なんだ、すまないw
455日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:29:56 ID:BA3oUPql
糸色倫(カワイイ)……とか、いやまあ言葉遊びはともかく。

>>448
明日には落ち着くかな。

麻生さんが諦めたわけでもないのに、支える人たちが諦めてどうするよ、と。
456日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:30:05 ID:Y1ngda5C
まだ終わるものか。
与野党は今も血の海で斬り合う果てしない消耗戦のただ中に合って、
今夜の一件も数ある合戦の一つに過ぎない。

これからも更に多くの悲しい出来事が起こるに違いない。

与野党共に。

与党の人材と野党の資金、どちらが尽きるのが早いか?
457日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:30:17 ID:VfKz+we5
m9(@u@) < マスゴミ潰す
458日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:30:20 ID:0Dc4fwGu
>>450
同調というか

NHK初めは問題だとは思わずスルー

民放が騒ぐ

進退問題に発展

NHK「進退問題」というニュースを報道

民主・民放更に騒ぐ

酒辞任

NHK「大臣辞任」というニュースを報道

という事なんじゃないかと思う
NHKは良くも悪くも起こった事を報道するだけ
459日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:30:29 ID:4dApKRZv
>>448
残念ながら、0時になったら復活するw

不適切嫁が成果を出したから、主席もデカい口はたたけなくなったしな
460日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:30:34 ID:eyf91gWs
>>406
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ  
  ∪∪  
実態の伴わないインフレーションをバブルって呼ぶんだ。
そして景気の上昇すら伴わないインフレーションをスタグフレーションと呼ぶ。
この状況で意図的にバブル招いて上手くコントロールした上で
芸術的なソフトランディングすれば完璧!とか主張したいのなら止めはせんが賛同もしないよ。
461日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:31:30 ID:n/T/fNTn
>455
…そうだな、ごめん

462日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:33:00 ID:Z2K8eCej
>>338
先の事が考えられないんじゃないか?
行動の結果どうなるか?が想像できないのか、出来なくなったのか、しようとしないのか、しないのか、は知らないが。
463日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:34:49 ID:xuopNLjk
定番のネタでもどうぞ

或人 「もうダメだ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいそこの人!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
或人 「もう大臣の代わりいないニダ・・・」
修造 「いない事無い、いないなんて事は無い!どこかにいるはず、探そうよ!」

以下略
464日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:36:19 ID:tYx18tTl
まぁ支持率も1ケタになったということだし、麻生総理の反転攻勢に
期待して寝ます。

へこんでる奴は今日までにしておこうぜ。
465日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:36:42 ID:BYXG9T+u
まぁ、愚痴りたい気持ちも分かるけど、
度が過ぎるとこっちの精神まで滅入っっちゃ仕方がないからね。
ここまで来たら、俺は麻生さんを徹底的に支持するし。

酒の事務所には早く良くなってねメール、
与謝野さんの事務所には頑張ってメールをおくっいたさ。
466日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:36:48 ID:o84uGkFP
>NHKは良くも悪くも起こった事を報道するだけ

どこの異次元並行世界の住民ですか?
467日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:36:53 ID:WtLWBw9/
>>441
っ・金持ちじゃない
468日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:37:04 ID:DSCm65it
>>441
赤ん坊以外に適任者はいねえだろそんなの
469日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:37:11 ID:i58HcWr3
予算が通ったら解散した方がいいな。
任期一杯頑張った頃に景気の底が見えたりしたら手柄を総取りされる。
企業も底が見えないから過剰に防衛行動を取ってるが見通しがつけば一気に攻勢に出るはずだ。
秋まで引っ張ってもいい事は何もない。
470日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:37:20 ID:WEfve8sy
  ,......,___        アッー!         ___  お前、諦めたのか?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  だったらチカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,  諦観厨   ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
471日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:38:08 ID:30Y7eC9t
>>460


その景気の上昇、つまり成長モデルがわからないんだよね。
ぶっちゃけ君たちも俺もなにかどうしても欲しいとか無いでしょ?

昔はアジア全部を日本のものにするとか、アメリカを叩き潰すとか、
今度はアメリカに経済的に勝つぜwwwwとかあったが、日本人が
こうしようと言うのが今は無い。
472日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:38:19 ID:duOjtDtQ
>>463
いつもは「何て電波・・・プゲラ」と思ってたこのコピペ、今日は何故か元気づけられる。
自分ヤバス。
47325:2009/02/17(火) 23:39:33 ID:6Qalzmkh
>>460
それは膨れすぎw
技術革新なんかで生産効率が上がれば、その分だけ実体を伴ってインフレするのが自然じゃね?
んで、日本は技術的に後退してるのかと。
474日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:39:55 ID:fK9RMGfU
>>472
とりあえず、与謝野という代用品を当てているから、彼がオーバーワークで倒れるまで
時間は稼げるよ。
475日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:40:27 ID:0zJYOd3X
民主政権になったら報復レベルの工作しまくるわw

政権与党批判だからリアルでもしやすいしな
476日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:42:30 ID:0RX449DA
人の足を停めるのは絶望≠ナはなく諦観
人の足を進めるのは希望≠ナはなく意志

ということですね分かります。
あんまり元ネタが有名じゃないんですが。
477日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:43:08 ID:RqGN73/0
株を買え
奴らの首根っ子どころか生命線を押さえてるところのな
そしてものを言え
理路整然と冷静に
478日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:43:23 ID:DSCm65it
>>469
北米と欧州の内情が未だ全然明らかになってない
そして世界恐慌の場合、7〜8年GDP最大40%減の状態が続いた
日本は高橋是清が居たから4,5年よろよろ現状維持しながら
何とか他の国より先に景気回復軌道に乗せた、ところで経済封鎖喰らって戦争
479日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:44:01 ID:mNpa20n+
与謝野さんを兼任させたのは、「(与謝野氏は)新財務相なのだから、所信表明から
やり直すことが必要だ」対策だね。閣外から新しい人回すよりも、閣内の担当相に
兼任させた方が「同一内閣の予算案であり、与謝野さんも予算案に責任を持っている」
という正論で突っぱねやすくなると思う。
480日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:44:40 ID:Fhldqvh8
・・・排除された仮定で、
とりあえず妄想でも練っとくか。
481電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2009/02/17(火) 23:45:41 ID:WEfve8sy
麻生総理が就任した直後は、早期解散を主張していた電波小僧です。

今となっては、任期切れ解散を主張します。
総選挙での政権交代リスクを考慮せざるを得ないからです。

2009年度は要の年になるでしょう。
その年のサミットを民主党に任せるわけには、、これはいけません。
サミットを麻生首相で上げてからの解散にして貰わなければ困ります。

となると都議会選挙とズラすには任期切れ解散しかなくなります。

後は日本の国民の良識を信じるのみです。
482日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:46:14 ID:lWhSbmrj
>>469
自民党が与党菜うちはマスコミ謹製の不況が続きます。
483日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:46:59 ID:i58HcWr3
>>481
ありもしない物を信じたらダメだよw
484日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:47:12 ID:SnIeXSaO
>>474
倒れないでほしいんですが
485日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:47:39 ID:WQKwjOsN
>>481
死ね。
日和見野郎。
486日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:48:25 ID:GhTWa6cr
>>448
この怨み晴らさずにいられるか〜

首のストレッチですがなにか?
487日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:50:12 ID:eyf91gWs
>>473
インフレ気味になったりデフレ気味になったりして穏やかに波打ちながら
全体としてはインフレ傾向が続くのが資本主義社会の理想的な成長路線だが、
それはすなわちある程度のデフレと不況を許容する必要がある。
不況を許容できなければ好況を演出し続けるしかなく、
そのためには社会全体が計画に沿って経済活動を展開するか(資本主義の否定)
たとえ不況でも好況と偽って扮飾するか(現実の否定)
どちらか好きな方を選んで下さい、と。
ちなみに扮飾してたことがばれるとバブル崩壊という楽しい現象が訪れるよね。

また、許容できない程度のデフレと不況に対してはファンタジックな手法が必要になり
それはファンタジックなリスクを伴いファンタジックな結末が予想できる。
488日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:50:16 ID:m3XPWfDz
【クリントン国務長官来日】ヒラリーは最初に来たけれど…「最後に訪問する中国を最も重視」と米紙や中国紙が報じる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234878650/

「人民元、1ドル7元台も」中国高官、切り下げ言及
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090217AT2M1702617022009.html
489日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:50:21 ID:cg51nJAG
>>481
最近流行の風見鶏ですね物凄くわかります。
490日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:50:47 ID:A+aQHVS8
>474
よさのんに無理さすな(涙)

まだ50代になったばかりで、血色もよく、元銀行マンで、
やや粘着気味な説明癖があるのが珠にキズな大臣経験者が、
農水省に居られるじゃないですか!

491日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:50:58 ID:i58HcWr3
>>482
民主党が与党になればさすがに今のような依怙贔屓はできないよ。
不況で不満が溜まった国民に迎合するのがマスコミの習性だからね。
小泉劇場に振り回された事を見ればマスコミの習性がわかる。
492日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:51:15 ID:lWhSbmrj
>>484
麻生さんも与謝野さんも倒れるのは覚悟した上でのことだと思うよ。
493日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:52:12 ID:Fhldqvh8
アメリカやEUの企業も関わらなければ、
樺太やシベリアに深入りしないほうが、
いいんじゃないかなぁ。
494日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:52:19 ID:0RX449DA
>>490
彼はまぁ今は農水に専念してもらいましょうw
495電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2009/02/17(火) 23:52:28 ID:WEfve8sy
>>469
> 企業も底が見えないから過剰に防衛行動を取ってるが見通しがつけば一気に攻勢に出るはずだ。
過剰だとは思っていません。

株式バブルの崩壊ならば1年でのV字回復も可能でしょう。
土地バブルの崩壊に伴う資産デフレは5年で回復すれば御の字です。
10年コースも視野に入れた対策を、2009年度中に取る必要があります。

2009年度は外需頼みの製造業を中心に、リストラの嵐が吹き荒れます。
一方で輸入関連企業や内需関連企業では好業績が期待されます。

カスゴミは外需企業の赤字を囃し立てるでしょう。
内需企業の好調は記事にもしないと思います。
でも内需企業に勤める人の方が外需企業に勤める人より多いんです。

後は日本の国民の良識を信じるのみです。
496日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:52:35 ID:QZx2BtQ+
>>491
>不況で不満が溜まった国民に迎合するのがマスコミの習性
迎合して来た国民の不満がマスコミに向いたらどうなるかな___
497日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:52:50 ID:fK9RMGfU
>>490
いや、流石に農水というだけあって、金融までの兼任は彼のフィールドには収まらないでしょ。
農水も、わが国の重要な金の卵に変えなければいけない錬金術な事業。
彼には、まずはそれに専念してもらわねば。

けっして、山に秘密基地を作れとか言っているわけじゃないですよ?
498日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:53:03 ID:4dApKRZv
>>476
通りすがりのサラリーマンですか?
499日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:54:18 ID:0Dc4fwGu
>>490
あいつはいくつ大臣経験するつもりだよwww
500日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:54:31 ID:p0OZYvZr
与謝野の今の状況じゃ次の選挙ヤバイんだよな。
地元と言っても東京の一区じゃ比例復活さえダメかもって感じだし、これが最後の
お勤めになるんかな。
501日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:54:34 ID:eyf91gWs
>>490
ゲル長官はしばらく大人しくしてて欲しい俺がいる。
600しかない戦車枠にこれ以上余計なものねじ込まされてたまるか。
502日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:54:34 ID:ST+RUDCb
>478
そういやその時代に
統帥権干犯問題などで政局振り回したのは、
犬養毅や鳩山一郎あたり。

結局犬養なんかは515事件でぶち殺されたわけだが、
そういう目に合うだけの理由があったというわけだね。
ちなみに犬養はもともと郵便報知新聞(後の報知新聞)の記者。
時代は繰り返す…かな。
503日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:55:37 ID:0RX449DA
>>498
ええ、ご名答です。
504日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:55:50 ID:/QA/RtQa
>>466
評判の高かったBSニュースでさえ
1時間ごとに例のVTRを執拗に流していましたしね
505日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:56:08 ID:fK9RMGfU
>>502
いや、繰り返させてはいけないんですよね。

円で完結するのではなくて、螺旋をえがいて昇華しなければ。
て、ネタを判る人いるのかな?
506日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:56:08 ID:DSCm65it
>>481
俺はもうそこまで持たない気がするわ
麻生スレで麻生はタフだタフだと言ってるが、人間そこまでタフにはなれんよ
小泉総理を安倍麻生谷垣福田が評した言葉が乗ってるが、あれはそれぞれの人に
足りない部分を無意識の内に言葉に出してるんだよ。
安倍はあそこまで非情になれないといけないのかと言ったが、彼の政権は
非情になりきれなくて詰んだ。福田も小泉にかなわないと思ってた部分で投げた
麻生も恐らく宰相の孤独に耐えられなくて詰む。この可能性はある。
最悪、予算が流れて何も決まらないまま解散・総選挙、民主政権へはある。

本来ならGDPの減少分を国費を投じて穴埋めしなきゃならん。その穴埋め分は
50〜60兆程度の筈。切詰めても40兆は必要だと思う。
予算執行が遅れれば遅れるほど傷は深まり、経済に深刻な損傷を与えるだろうね。
507日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:56:09 ID:pzaoGPc+
>>491
マスコミを買い被りすぎ。
連中が儲かるためなら何でもするようならとっくに業績回復なり社内改革してる。
あいつらは単に自分たちに従順な政権を作りたいだけ。
政権交代したら気持ち悪いくらいの大本営発表の連発になるよ。
かつての細川政権等の失敗で学習してるからね。
50825:2009/02/17(火) 23:56:37 ID:6Qalzmkh
>>487
その好況期のインフレが変に抑えられてない?
デフレの人のマネーサプライの話聞いて資料見てみるると、もうちょいサプライあっても良いと思うんだけど。
常にインフレしてた金本位制離脱後の欧米は異常だけどもさ。
509日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:57:36 ID:ob7FJRWv
だから昼間にも書き込んだように、今回のことや今までのことで色々言いたいことある人は
政治家にお手紙出せば良いと思うんだけど
TV業界の人が当てにならないことを知っていながら視聴率を基準に物を考えざるを得ないのと同様、
政治家はマスコミの世論調査を基準にせざるを得なかったんだ、これまでは

だけど政治家への支持を伝えるのにマスコミ経由でなくちゃいけない理由なんて何処にもない
ネットが無かった時代ではそういう支持のお手紙出す行為も個人的な行為でしかなかったけど、
今は少なくとも大衆同士の横の繋がりがかつて無く強くなっている
だから三橋さんがクリスマスに麻生総理支持を呼びかけたように、見知らぬ人同士であっても
みんなが協力して支持のお手紙を出せば、それは立派な大衆的な支持となりうる
そういう直接の支持って、政治家の人たちにはかなり効くと思うよ
何か言いたい人はそういうことをまず始めてみれば?と思うんだけどね
それも国会議員だけじゃなく市議会や県議会の議員さんに対してもね
市議会レベルの議員さんって副業持ってたり選挙がかなりしんどい人が多いから、
そういう地元選挙民からの意見ってかなり重視するよ
で、市議や県議の人の力って、国会議員であっても絶対に無視できないし
510日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:57:43 ID:DSCm65it
>>487
我が国の海峡を隔てた隣国に素敵なファンタジスタがいるのは知ってます。
511日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:58:17 ID:fK9RMGfU
>>507
もし、民主政権になったら、>506からの引き続きになるわけだから、大本営するまえに
企業は海外に本拠地を置き、中小企業の連鎖倒産があいつぐよ。
512日出づる処の名無し:2009/02/17(火) 23:58:28 ID:BA3oUPql
>>506
まあ持つか持たないかは結果を待ちましょうよ。
無駄な議論ですよ。
513日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:00:06 ID:hJjVYAT4
今日カヲスすぎるだろ
流石床屋と言っていいかな

>>506
安倍はマスコミを信じすぎた。
福田は民主党を信じすぎた。
そして麻生は国民を信じすぎている。
小泉はそのどれも信じていなかった。

ふとこのコピペが浮かんだ
514日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:00:09 ID:Vj2zPg9Y
>>511
それを前政権の責任として報道するんですね。
515日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:01:16 ID:xdgd9AC9
>>511
都合の悪いことは報道しなけりゃ大丈夫。
戦時中のことを考えれば、体制がそのまま維持されてる日本のマスコミにとっては簡単なこと。
不況が深刻化して金に困れば、マスコミはヤクザとしての本性をむき出しにして形振り構わなくなるよ。
516日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:02:21 ID:8d+G3UQY
>>515
よくよく考えたら、予算を通さないと、当のマスコミも資金繰りの金をもらえないんだけどな。
517日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:02:31 ID:JkqHeDBT
>>511
我が国には通常予算すら満足に通せなかった首相を優しい眼差しで報道したマスコミがいる事でわかってます
518日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:02:45 ID:QegQBCs0
今の時間のNYSE
DJIA   7592.19 -258.22 -3.29%
S&P 500  794.49  -32.35 -3.91%
Nasdaq  1477.85  -56.51 -3.68%
*S&P500が800を割っているので、ちょっとイヤな予感、CME225は7435
519日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:02:47 ID:1G6lKUkK
>>504
そりゃしょーがないよ
動きのあるタイミングが
もうニュースとして入らなくなるところで入るんだもん

酒の進退問題ってだいたい6時間ごとに新しい情報入ってるでしょ?
そうなるとBSNじゃずっとトップニュース扱いになっちゃう
520日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:03:27 ID:F3Qorr6+
「日銀サーベイ」次の一手はターム物金利引き下げ−二の矢、三の矢も
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aq3Wxf5Drrmk&refer=jp_news_index


The Economistの.comの論調がとにかく暗いんですが・・・
521日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:03:51 ID:Wgzk1o3h
民主〜主義なんて〜い〜らな〜い〜♪

くらいの気持ちで黒麻生になってくれることを希望します。
522日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:04:33 ID:s06T2hdC
>>521
でも麻生総理は民主主義大好きですからねぇ。
本当は歓迎すべきことなんですけども。
52325:2009/02/18(水) 00:04:42 ID:essnah5O
>>509
そだね。

今できる事まとめ
ニュース等のスポンサーに問い合わせ電凸
商品はネット経由で買う、アンケは口コミとネットにして資金源潰し
首相官邸と各政党、地元の県議市議国会議員にメル凸
524電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2009/02/18(水) 00:04:59 ID:Wf45RJL3
>>506
> 小泉総理を安倍麻生谷垣福田が評した言葉が乗ってるが、
どんな言葉? 教えてください。

> 麻生も恐らく宰相の孤独に耐えられなくて詰む。この可能性はある。
議員会館に届いたバレイイタインカードが600通だってさ。
宰相の孤独で潰すも、ファンレターで元気付けるも、
主権者たる我々国民の責任だと思うけどな。
525日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:06:00 ID:iOWOB3Ll
>>509
とりあえず政治家にメールするのがいいかな。
生の声を聞かせてやらないと。
人権擁護法案の時のファックスは相当効いたみたいだし。
526日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:06:27 ID:yxqdio2r
>>521
いっそのこと自衛隊を動かしますか。
52725:2009/02/18(水) 00:06:29 ID:essnah5O
>>521
民主〜主義 人・民・共和国〜♪ の歌ジャマイカそれwwww
528日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:06:58 ID:4VAqnTD+
>>515
大丈夫なわけないだろ経済指標は報道しないわけにいくか?
株式と為替と長期金利にはてきめんに悪影響が広がるわけだが
それを隠し通せるわけもないし
それに関する政府のコメントが
「責任はすべて前政権に・・・」なんていって日本はごまかせるかもしれんが
外国が効いたらひっくり返るわ
529日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:08:11 ID:8d+G3UQY
>>528
そして、円安と株安が起こり、その理由も前政権のせいと言い続けると・・・
530電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2009/02/18(水) 00:10:25 ID:Wf45RJL3
>>528
今回の中川大臣の辞任も、
外国が聞いてひっくり返ってるみたいですけど?

26 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 19:32:04 ID:o84uGkFP
中川氏の辞任を惜しむFTアルファビレの記事から

He liked being finance minister. And actually, he really was very good at it - at least on the days
he could remember. He was definitely one of the more intelligent members of the Cabinet, he’d heard
foreign reporters say that(ry
彼は財務大臣の職務を好んでいたし、実際彼はたいへん良くやった。彼は文句なしに内閣でもよりインテリジ
ェントなメンバーに数えられ、外国人記者にも評価されていた。
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2009/02/17/52534/being-japanese-means-always-having-to-say-youre-sorry/
531日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:11:46 ID:JkqHeDBT
>>521
民主主義ってだいきらい〜♪
民主主義ってめんどっちぃ〜♪
民主しゅぎってヘナヘナプ〜♪

民主主義はもういらない。あなたのための全体主義。

>>528
そろそろOINJ(おいんじゅ?)って言葉が生まれてもいい頃だと思うんだ。
532日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:11:57 ID:OQtuBJ2D
>>523
メールじゃなくてお手紙の方が良いと思うよ
形が残るし、それこそ何千通も積み重なった手紙は物理的にも精神的にも威力があるし

あと選挙の際に地元の候補者を比較するHP作ったりするとか
マニュフェストや公約を比較するだけじゃなく、候補者の集会に顔出して
質疑応答した内容をアップロードしたり
候補者が現職議員だったら、その活動内容や実績や国会への出席状況を示したり
ホントに政治動かしたいなら、個人でネットでもできる行動を積み重ねていかないと
そういう面ではオバマ支持者の戦術はかなり見習うべき部分がある
533日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:12:13 ID:3JV2dnyK
人権擁護法案か懐かしいな。
オレもファックスしたけど結構効いたんだ
534日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:12:50 ID:fCdBqauP
>>529

というか信用崩壊をおこしたら国債がつかなくなるでしょ。
もはや次の次の政権の時どう生きるかを考えておいた方がいいと思うけどな。
535日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:13:01 ID:NKHGm5yd
>>506
総理って体力的にはすげータフだけど、メンタルはそこまでタフじゃない気がするなぁ
人好きっぽいし、孤独は耐えれなさそう
特に盟友の辞任は堪えてそうだな、親父さんからと付き合いだし
つーかそろそろ日本を見捨ててもいいレベルだろ

駄目だ今日はどうしても悲観的になる
536日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:14:10 ID:oDLITysd
国民の不満を和らげられるのは景気を回復基調に乗せる事しかない
マスコミや与党になった民主がいくら前政権のせいだとか言っても通用しないね
537日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:14:50 ID:Xa/ym/2o
前のほう読まずに書き込みしますが、
どのあたりの外国メディアが
中川氏が会見で「醜態を晒したって」批判しているの?
今、フランス人知人(上級管理職)と電話で話しましたが、
フランスでは中川氏がこんなことで辞めさせられるなんて
理解できない、という反応だそう。
辞任してから大きくニュースで扱われている。
中川氏は単に酔っている状況ではなく健康状態が悪いのではないかとの
医者のコメントもあったそう。
欧州では昼食にワイン等が出るのが当たり前
出されたものを飲んで何が悪いのかという反応。
かつてサルコジ大統領も
ロシアでほろ酔いで会見した。
538日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:14:58 ID:WtvwFzJG
>>532
自分、これから取り急ぎメール
書面は明日以降かな
自民党本部にはもう電話済み
539日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:16:26 ID:Bl0mM+4o
>>536
現状を見ていると有権者はマスコミが一糸乱れぬ擁護を繰り返せばあっさり騙されそうな予感。
540日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:16:52 ID:Qd9xV9ks
中川さんと麻生さんに応援絵ハガキ、送ろうかなぁ…。
麻生さんにはバレンタインカード送ったばかりだけどw

ちなみにマスゴミどもには既に呪詛を送っておきました

【反日】国民の呪詛返し【TV/マスコミ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1228913173/
541日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:16:56 ID:EaRBjKKs
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-36517720090217

国内マスコミもこれぐらいの仕事できんかねえ
政治部なんていらんよ
542日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:16:58 ID:8d+G3UQY
>>537
すべて、日本のメディアが言っております。
54325:2009/02/18(水) 00:17:16 ID:essnah5O
>>532
そういや電凸スレあたりでもそう言われてたっけか。言われて思い出したよ。d

>>535
睡眠不足も判断が鈍るよ。俺ももう寝るわ
544日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:20:30 ID:ovwEjpyK
>>537
あれはほろ酔いなんてもんじゃない
完全に酔ってるのか酷い体調不良
どちらにしても公衆の面前に出る状態じゃないな
鵜の目鷹の目で足を掬おうとしてる連中の前で勝手にすっ転んだんだ
惜しい政治家だが自業自得
545日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:22:05 ID:5N4wP7NS
546日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:24:27 ID:FOWA6p+B
>>544
それはそうだよね。
あなたも体調不良でも寝不足でも病気でも怪我でも絶対に休んじゃダメだよ。
あなたが休むことで迷惑を被る人が何人もいるんだから。
絶対に休んじゃダメだよ。
547日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:26:00 ID:ovwEjpyK
>>546
会見を休めばよかったんだよw
548日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:27:17 ID:4VAqnTD+
>>546
それは違う
体調不良を感じたら自らの管理の不行き届きを恥じて
速やかに職を辞するべきだなw
549日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:28:40 ID:w2RIXaa6
>>547
あれは休んでいいような状態じゃない
完全にサボリか酷い職務怠慢
どちらにしても記者会見を休む理由にならないな
鵜の目鷹の目で足を掬おうとしてる連中の前で勝手にすっ転んだんだ
惜しい政治家だが自業自得
550日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:29:38 ID:JkqHeDBT
>>548
それは我が党の代表に対する意見かね?
551日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:30:00 ID:hJjVYAT4
あの日の中川の状態は
アル中の時差ボケの睡眠不足のヘヴン状態の精神的苦痛でいいよもう
552日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:30:18 ID:ovwEjpyK
叩きも擁護もレベルが低いな
床屋ってこんなだったっけ?
553日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:31:46 ID:FOWA6p+B
勝利宣言早杉
554日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:31:46 ID:WqKKopZ5
>>548
それだと真っ先に辞めなきゃいけない人がどこかの最大野党に約1名居ますわな。
555日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:31:54 ID:4VAqnTD+
釣りもレベルが低いね
556日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:32:34 ID:sI5wZ3P9
またコンビ打ちが出てきたから、スルー推奨。
ID: ovwEjpyK
ID: w2RIXaa6
557日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:32:52 ID:6BgVPZXE
会見休んだら休んだで、予算審議してる最中にイタリアに仕事もせずに観光旅行
ってな扱いされて叩かれる構図が容易に想像できてしまうorz
558日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:33:31 ID:WqKKopZ5
>>552
そもそも「酔ってた」って確定事項だったっけ?
559日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:33:36 ID:V9HAKTuZ
マスコミは絆創膏貼ってただけで辞任に追い込むからなあ
理屈なんてどうでもいい
560日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:35:34 ID:qWehiy16
うんこに触るとうんこ付いちゃうよ。
うんこ付いた人もNGと見られるよ。

懐かしいレスをしとく。
561日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:35:56 ID:WqKKopZ5
>>556
w2RIXaa6は違うような・・・
562日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:36:20 ID:V9HAKTuZ
マスコミにとっては事実すらどうでもいいことだから

自分の思い通りになるかどうかが一番大事
563日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:38:07 ID:oZHBThlG
近所にハロワがあるんで世情を知るために時々様子を見に行ってる。
年末にはフォークリフト荷役の仕事は30件ほどあったが
先日行ったらパートで1件だけだった。
もちろん内需関連の荷役も含めてね。
やっぱり先行きが見えないから絞りまくってるんだろうな。
564日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:40:13 ID:cbyp0soc
中川氏のあの状態は、いまだに信じられない。
薬を、すり替えられたとかアルコールに何か
混ぜられたのかと疑いたくなる。
しかも、あの状態で会見に望まなければ
ならなかった状況を知りたい。そもそも
側近は何も思わなかったのか非常に疑問。
565日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:45:48 ID:2jwNb+m2
>>563
田舎はマジで何もねぇよw
566日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:47:23 ID:K4XkI+AB
毒盛りが得意な国といったら・・・
おっと誰かきたようd
567日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:51:28 ID:KEikIkwl
今日はサハリン日帰りか
何もなければ…
568日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:51:34 ID:Tg59K/8J
日本は、ちょっと頑張りすぎじゃないのか。

もともと地道なのが向いてるんだから、
あんまり目立つようなことをしないで、
アメリカや中国あたりに活躍をゆずるとか。
569日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:52:19 ID:8d+G3UQY
>>568
その日本以外が沈没ですので・・・必然的に日本に皆集まっちゃうみたいな。
570日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:52:35 ID:QegQBCs0
ttp://www.theatlantic.com/doc/199602/americans-media
Why Americans Hate the Media  by James Fallows
何故、アメリカ人はメディアを憎むのか By ジェームズ・ファローズ (ジ・アトランティック)

Why has the media establishment become so unpopular? Perhaps the public has good reason to think that
the media's self-aggrandizement gets in the way of solving the country's real problems

何故(現在のアメリカでは)メディア・エスタブリッシュメントがここまで不人気なのであろうか? それは多分
大衆の側に尤もな理由があるのであって、メディアの自己権力拡大(self-aggrandizement)が国家の問題の真の
解決を求める過程で大きくなり過ぎた、と考えるからである。
571日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:53:57 ID:84syrF1D
おまいら流し過ぎだろう。
しかも飲んだの飲まないのばっかり。
もう読むの諦めたぞ。
572日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:54:57 ID:Tg59K/8J
出れば出るだけ、
叩かれると思うよ。

中国に期待して、
手を引いたほうがいい、
と思う。
573日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:56:59 ID:4VAqnTD+
>>572
任せる相手が間違っている
574日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 00:57:56 ID:Tg59K/8J
それは、どうでもいい。
日本は困らない。
575日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:01:28 ID:4VAqnTD+
中国がしくって世界が\(^o^)/オワタっても日本は困らんと
576日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:01:31 ID:5N4wP7NS
>>568
日本が無理して支えてやらんと全世界が保護主義に突入するわけだが?
日本の繁栄は世界経済の繁栄に立脚してるのは今のGDPの落込みっぷりで明らか
単年度なら兎も角数年に渡って内需のみで凌ぐのは不可能。
亜米利加が引籠ってアーアーキコエナーイやらかした結果が二度目の大戦だった
エネ資源の無い中国は一国だとブロック経済圏で弾かれ昔の日本のように終わる
上手くレアメタル資源で交渉できればいいがね。
577日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:02:22 ID:27dvLRux
>>530
前のスレでは「エスプレッソ飲んどけばよかったのに」大臣を揶揄したABC記者ブログを
「なんだブログじゃんw」と鼻で笑っていた連中が大半でしたねぇ。

で、彼を擁護するほうの記事は、ブログだろうと何だろうと、誇らししげに貼るのかね。
それもこのスレの>>26じゃん。
2度も貼って恥ずかしくないかね?
578日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:05:02 ID:Tg59K/8J
外交は、まったく評価につながらない一方で、
景気の悪化は、政府の責任になる。

このままだと、政府が機能しなくなる。
そっちのほうが、よっぽど危ない。
579日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:06:31 ID:u9EdAW8r
>>578
そんな事は常識だろ
580日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:06:55 ID:HM9hhS2U
誇らし「し」げ

何を焦ってるんだか何に必死なのか己のレスを見直すこともせず
581日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:07:13 ID:VpKSJild
「日銀サーベイ」次の一手はターム物金利引き下げ−二の矢、三の矢も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aq3Wxf5Drrmk&refer=jp_news_index

>「問題は、これだけの危機意識を抱きながら、日銀の金融政策の発動レベルが、現在よりも
>はるかに落ち込みが小さかった2001−03年の金融危機時よりも小ぶりなものとなっている
>ことだ」と嶋中氏。

やっぱり…
日銀は何を狙ってるんでしょう?
日本経済崩壊?

>日銀が放つ二の矢、三の矢として、長期国債買い入れのさらなる増額、株式の適格担保化、
>超低金利の継続を約束する時間軸の再導入、外債の購入、円売り介入に伴い市場に放出
>された資金を放置する為替介入の非不胎化などが候補として挙がっている。「足元の経済
>状況は前回の量的緩和時代よりはるかに深刻で、日銀は短期市場において駆け引きを演
>じている場合ではない」 (佐藤氏)との声が強まりつつある。

このスレでも何度も話題になってることだけど、現場の人も概ね同意見なのね
ただ日銀の中の人だけが超越的な位置から日本経済の苦境を微笑ましく見守ってる、とw
まあ18、19日の金融政策決定会合で何が出てくるか楽しみですね
日銀がどこまで超越的な存在なのか量れそうで、楽しみですw
582日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:08:23 ID:8d+G3UQY
>>581
日銀が何もしないというのは、民主党が選んだ総裁だからですので、予想されていました。
もう忘れたの?
583日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:09:08 ID:84syrF1D
>>530
こんなのほんとに書いてるの?
べたもめ過ぎ。
584日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:09:43 ID:WqKKopZ5
>>578
ねえ、政治って、いったいなんのためにやるのかな・・・?
585日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:10:19 ID:F3Qorr6+
はいはいスレの僧衣スレの僧衣
586日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:10:23 ID:Wf45RJL3
>>540
中川昭一氏に応援の葉書を送るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234886812/
587日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:10:38 ID:Tg59K/8J
行政だけでも、国家は動くよ。
588日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:10:38 ID:E7euut3o
>>577
「誇らししげ」なんて間違えて恥ずかしくないかね?
日本は総理大臣の発言の一字一句にチェックを入れるほど発言には厳しい国なんだぞ。
キミはそれをわかっているのか?
589日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:12:04 ID:K4XkI+AB
>>584
政治の役割は道を示すこと。
実際に国家を創っていくのは国民。
590日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:12:38 ID:QegQBCs0
日本語と論理展開の苦手な投稿者を非難するのは民族差別です___
591日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:14:52 ID:XzCzDNaE
中川財務相の記者会見は「サケ・プロブレム」
2月17日20時46分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000616-san-pol

中川昭一財務相の辞任や問題となったローマでの記者会見の模様を、米国や英国など世界各国のメディアは、早速伝えた。

  [フォト]あのへろへろ会見をもう一度

米国では、MSNBCテレビなどが16日、中川財務相が批判を浴びていることを「サケ・プロブレム(酒問題)」と伝え、
ロイターやAPなどの通信社は17日、中川氏の辞意表明を「人望のない麻生太郎首相への新たな打撃」などと速報した。

 MSNBCはまた、記者会見の映像を流した後、女性キャスターが、「これが日本の財務相だ」と笑いながらちゃかしたうえで、
「そんな国が、きょうクリントン国務長官が訪れている日本だ」とコメントした。

 17日付の英紙インディペンデント(電子版)は、中川財務相の記者会見を
「1970年代以来最悪の危機に直面している世界第二の経済大国のかじを取る責任者が、酒酔い運転だろうか」と伝えた。
英BBC放送は同日、東京株式式場の下落を伝える際に、記者会見の映像をだぶらせ、キャスター自身がろれつが回らないようなしぐさをした後、笑い転げた。
KBSなど韓国の主要テレビ局も、記者会見の映像を流し、聯合ニュースは「酒に酔ったように記者らの質問に思い通りに答えられず、
ちんぷんかんぷんな発言をする醜態をみせ、国際的な大恥をかいた」と指摘した。

中国では17日付各紙が、「日本の財務相が『酔っぱらって』G7参加」と大きく報じた。また中国中央テレビは、
16日夜のニュースから、中川財務相が記者会見でろれつが回らない状態だったことを詳報し、中川氏の釈明も紹介した。
ウエブ上では、各国メディアや動画サイト、ユーチューブで記者会見の映像が掲載されている。


どこかと思ったら糞産経か
592日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:15:25 ID:Tg59K/8J
世論をつくるのはマスコミだそうですがね。
593日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:15:33 ID:27dvLRux
>>580>>588
やはりそう来たかwww
内容にはケチをつけられず、誤字脱字をあげつらう。しかも外野が。




これって、キミたちが日頃大いに非難してる「マス○ミや野党」と全く同じメンタリティだよね。
594日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:16:06 ID:5N4wP7NS
>>578
国民の世界情勢が冷戦時の構造のままなんだよな
冷戦時に取れる選択肢は殆どなく、デコレーションの成果しか出せなかった
今は違う。日本の繁栄は外部環境に大きく依存しているから外交の失敗は
最悪命取りになる。過去の一時期のように国策を大きく誤るとね。
595電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2009/02/18(水) 01:16:41 ID:Wf45RJL3
>>545
ありがとうございます。

ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20060908AS3S0801208092006.html
> 麻生氏「敵味方をはっきりさせ1人でいられるのはかなりの精神力。
> どす黒いまでの孤独に耐えるところは見習ってしかるべきだ」

これですね。
麻生氏をこの立場に追いやる必要は何もないでしょう。
中川氏の辞任もそうですけど、こんなスレもあります。

中川昭一氏に応援の葉書を送るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234886812/

主権者たる我々国民がどこまで踏ん張れるかではないでしょうか。


596日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:16:47 ID:4VAqnTD+
>>593
人をそうやって糾弾する側が自分に甘いのはいけないと思うよ?
自ら範を示さんとね
597日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:17:01 ID:hHWNM8CF
>>593
確かに
598日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:17:13 ID:TD8UM6YH
>>593
おまえも同レベルだろう。
肩肘張らずに仲良くやろうぜ。
599日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:17:34 ID:mNujuy/d
非常に腹立たしく悔しいので
出来ることを考えたけど非常にささやかなことしか出来ない
自治会の会合と幼稚園のママの集まりと、職場で今日の件について
体調悪いのに休めなくて薬飲んでかんがったのにこんなに
叩くなんてひどい、TVや新聞ってすごく品がなくなったよね等々
言うしかできなかった

あと応援のメールを出したくらい・・・orz
600日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:18:29 ID:s06T2hdC
>>568
日本が頑張らなければいけない状況なのです。
悲しいけど、現実なのです。
もうちょっと野党がまともなら悲しいなんて自体じゃないんですけど。

>>578
外交が後々の国益に繋がる、ってことが
少しでも浸透すればいいんですが。

>>590
向こうで使う雰囲気じゃないからって使っちゃメですよw
601日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:19:19 ID:WqKKopZ5
>>593
やあ、コレは見事なまでのダブルスタンダードですね?
602日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:19:20 ID:HozNxUwn
E2020 GEAB第32号(2009年2月号)翻訳しました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/197000.pdf

キーワードは、e2020 です。
603日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:19:44 ID:HM9hhS2U
>>593
いや別にあんたのレス内容なんて「だからどうしたの」的レベルなんで
604日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:22:17 ID:TtZBVzZ+
みんな中川に甘いな
漢字やバーで嗤ったり妬んだりする連中が
アレを見て激務ご苦労さんなんて言うわけないだろw
激務をこなしつつ早朝のウォーキングやってる麻生を見習わせろよ
605日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:24:23 ID:4VAqnTD+
馬鹿は風邪引かないっていうからなあんたみたいに
606日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:25:16 ID:TtZBVzZ+
サイバラが以前ビールで風邪薬を飲んだらトリップした話を書いてたな
中川ほどの酒飲みなら知ってなくてはならない事だが
607日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:26:45 ID:VpKSJild
G-7 meeting
IMF Gains New Funding, Puts Focus on Bank Clean Up
IMF Survey online
http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2009/NEW021409A.htm

"The biggest concrete result of this summit is the loan by the Japanese ... I want to thank
the Japanese for having led the way... Now I will continue with the objective of doubling
the (IMF) resources," he told reporters. "It is the largest loan ever made in the history of humanity."

IMFのトップ記事
ストロスカーンは日本によるローンの提供が今回のG7の最大の具体的成果だと言ってますw
中川氏とストロスカーンのツーショット↓

http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2009/NEW021409A-1.gif
Strauss-Kahn (left) exchanges the signed loan agreement with Shoichi Nakagawa,
Japan's Minister of Finance, at the Rome ceremony (photo: IMF)

欧米メディアとしては日本にエエカッコされるのが気に入らないっていうのもあるんだろうねw

まあテレグラフがストロスカーンのコメントを伝えてるけど
IMF chief Dominique Strauss-Kahn warns second wave of countries will require bail-out
http://www.telegraph.co.uk/finance/economics/4625430/IMF-chief-Dominique-Strauss-Kahn-warns-second-wave-of-countries-will-require-bail-out.html
608日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:31:28 ID:xYxeCeVe
>>578
昔は地震やら天変地異やらも
「政治が悪いせいだ!」と言われていた時代から比べれば
まだ政府の責任の範囲は狭くなった、とポジティブに考えようよ

‥‥ところで岩手4区には、浅間山みたいな天変地異要素は
何かありますか?
うちの区は自身か江戸川の反乱くらいしかないかな‥‥
609日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:33:40 ID:XLs3JZAp
つい最近地震がおきてなかったっけ?>岩手
610日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:35:56 ID:5N4wP7NS
>>595
どうかね?
俺は随分成果をちゃんと評価してやることができず堪え性の無い国民性だと思ってるけどね
麻生自身語ってるけど政治は生活に直結してる。だからこそ可否をきちんと見極めなならんのに
芸能人のワイドショーみたいに思ってる人が多いからな。

麻生には何とか予算を通して欲しいな。
611日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:36:25 ID:hDfBf8YT
>>607
問題は中川の行状ばかりでIMFに原資を提供した事をニュースが伝えない事だなw
612日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:37:52 ID:mmggce6k
1000億ドルあるなら、国民に配れって言うくらいだしw
どうやら、米国債を日本国内で流通させたいらしい・・・orz
613日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:37:55 ID:xYxeCeVe
>>608
自分で天変地異起こしてどうするんだ‥‥
「地震か氾濫」ですね。すみません

>>609
ほんとにおきてたんですかw
土地神さまもいろいろ腹に据えかねてるんですかねえ。
614日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:38:12 ID:QegQBCs0
>俺は随分成果をちゃんと評価してやることができず堪え性の無い国民性

それは国民性ではなくてマスゴミのタブロイド体質。国民性をいうなら疑うことを知らなさ過ぎるという・・・
615日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:41:32 ID:4VAqnTD+
>>610
どうせ支持率10%切ったっていうんだったら今のような野党との対話とか言ってる場合じゃなくって
あと8カ月しかない衆議院三分の二ローラーをフル稼働させるべきだね
まず二次補正関連法案、21年度予算は野党がこようとこまいと自動的に審議進めてさっさと可決
参議院送り、その他の政府提出法案もどんどん審議しどんどん参議院に送る
参議院は当然サボタージュするだろうがそれを黙って見ているのではなく
国民生活を人質に取るのかと恫喝してもいいから野党に迫れ、麻生は細田幹事長と手分けして全国でこのことを
主張するどうせマスコミは報道しないんだから自らの声で有権者に訴えるべき
616日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:45:20 ID:QegQBCs0
GM CEO to discuss viability plans at 6:30 pm Eastern MarketWatch - 40 minutes ago
(現在、飴は正午ちょっと前なので、あと6時間45分)
617日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:45:20 ID:5yGzYdGu
床屋ってこんな熱いスレだっけ?もっと冷ややかに、
政治を酒のつまみにマッタリ語るスレだったと思うんだけどw
618早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/02/18(水) 01:47:57 ID:31GFaSu8
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/16/AR2009021600777_1.html
Japanese Economy, Leader Both Sinking
Premier's Low Ratings Limit Government's Options
By Blaine Harden Tuesday, February 17, 2009; Page A10

TOKYO, Feb. 17 -- Japan's economy, the second-largest in the world, has recorded its worst performance in more than three decades.
And the government's capacity to revive it has been weakened by the plunging popularity of Prime Minister Taro Aso.
Aso's effectiveness took another hit Tuesday morning, when a key member of his economic team said he would resign.
Finance Minister Shoichi Nakagawa had come under withering criticism here after appearing to be drunk after a weekend meeting
in Rome of finance ministers from the world's richest countries.

The economy shrank at an annual pace of 12.7 percent in the last three months of 2008, the government said Monday.
Exports during the quarter dropped a record 13.9 percent, as global demand evaporated for Japanese cars and electronics.
Major companies such as Toyota and Sony have posted record losses, halted production in many factories and ordered widespread layoffs.
"There's no doubt that the economy is in its worst state in the postwar period," said Kaoru Yosano, minister of economic and fiscal policy.

The economy is falling faster here than in the United States or most other industrialized countries
because of Japan's extraordinary dependence on exports for growth. Yosano said sales of autos,
electronics and capital goods have been "severely hit" by the global downturn.

The yen's 18 percent gain against the dollar in the past year raised the worldwide price of Japanese exports just as demand for them fell off a cliff.
The pace of decline here has exceeded even the gloomy predictions of market experts polled by the Kyodo news service.
They had forecast an annual fall of 11.6 percent. The 12.7 percent figure announced Monday marks the steepest slide since the 1973-1974 oil crisis.
The grim numbers are likely to increase popular pressure on the government to do more to stimulate economic recovery.
But there may be little that the current government can do.
The public appears to have lost faith in the leadership of Aso, who has been in power less than six months.
His approval rating fell below 10 percent in the most recent national opinion poll.

Further damaging the prime minister was the appearance last weekend of Aso's close ally Nagakawa in Rome,
where finance ministers from the Group of Seven leading industrial countries met last weekend.
Nagakawa's slurred answers to reporters' questions after the meeting have been repeatedly broadcast by Japanese television,
and he was facing enormous public and political pressure to step down.
619日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:48:02 ID:uH5kFFyN
>>616
日経直前狙い撃ちかよ。
日経引け後にしてほしいもんだ。
620日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:49:34 ID:GJEdW7CO
もうここまで来たら多少乱暴でも売国勢力や外敵をフルボッコにしてもらいたい。
強権発動して愛国的な報道以外は即投獄位にしても構わない。

独裁政権でもいい。本気出してくれ>政権
右翼だって言われても構わない。他の国に日本が売られる位なら俺も刺し違えてやる。
621日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:50:22 ID:s06T2hdC
>>615
攻勢に転じるべき時なのですが、先ずは目の前の予算案が
厳しい状況ですからね。
此処を通せば後は攻めるしかなく、野党は防戦するしかない。
となると、彼らが引き伸ばすのは必至。

実際笑えないくらいありえないですけどね、今の状況で予算案を引き伸ばしなんて。
622日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:51:59 ID:4VAqnTD+
>>621
だから衆議院を通してしまう予算案は参議院がフルでバカンスしてても30日で自然成立するから
623日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:52:43 ID:w0vyU0J0
>>615
福田氏が首相の時。
民主党の抵抗で、審議が何も進まなくなった時にも、同じ言葉を聴いた。

麻生氏は、この2/3をどう使うかねえ。
624日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:53:16 ID:KEikIkwl
あと10日で衆議院を通過させないと駄目なのか
麻生のホワイトハウス行きがあるから、27日に強行裁決かな
625日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:53:59 ID:85+yovWE
>>622

問題はそのバカンス中にどこまで会社が潰れるかだね
まぁ三月の決算にはぎりぎり間に合うかもしれんが...

正直通らずに、民主のせいで通りませんでした
会社潰れますねでも良いんじゃないかと思えるよ
626早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/02/18(水) 01:55:31 ID:31GFaSu8
>>618
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/16/AR2009021600777_2.html
Nagakawa denied being drunk, blaming "a larger-than-usual portion of cold medicine" for his demeanor, and Aso on Monday asked him to stay in his post.
But a day later, Nagakawa told reporters at a news conference that he intends to resign "as soon the budget and related legislation are passed by the lower house"
for the fiscal year that starts April 1. That makes the time frame for his departure unclear, since each house is currently debating budget-related measures.

Aso has championed a stimulus plan built around a cash handout of $130 to $220 per person.
But the public does not want the money and does not believe the handout will do much to revive the economy, polls show.

The plan has also been questioned by former prime minister Junichiro Koizumi, who stepped down in 2006
but remains perhaps the most influential voice in the ruling Liberal Democratic Party, which has controlled the government, with only one brief interruption,
since World War II.

Koizumi's unusually harsh words -- he has called some of Aso's comments "laughable" and has questioned his competence to contest an election --
suggest that the prime minister may be forced to resign.
The ruling party must call a national election by September, and polls suggest that it could be defeated by the opposition Democratic Party of Japan.

The size of any stimulus package in Japan is limited by its obligation to service the world's most onerous public debt burden
-- totaling more than 155 percent of gross domestic product -- while meeting the mushrooming pension and medical needs of the world's oldest population.

The Bank of Japan, meanwhile, has virtually no room for cutting interest rates. It has already cut a key rate to 0.1 percent, while pumping money into the financial system and buying corporate debt.

The head of research at the central bank, Kazuo Momma, said last week that surging bankruptcy numbers and sharply falling orders for machinery show
that the Japanese economy is far from reaching bottom.

軽く読んだだけですが、こんなかんじ?
・経済退潮と財相退陣は麻生政権にダメージがある。
・小泉の異常に厳しい給付金批判(unusually harsh words )のなか、
 国政選挙やったら民主党政権出来るんじゃないの? 市民はそんな施しいらないと言ってるし。
・不景気の時は金融政策だけど、やれるぐらいの余裕が日銀にないだろJK。
627日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:56:54 ID:4VAqnTD+
>>623
安倍ちゃんにもフフン氏にもまだ年単位で2/3カードを切る余裕があった

麻生氏には後がないんだよもう
マスコミに何言っても無駄なんだから2/3カードをできる限り活用しその上で
緊急景気対策や予算を政争の具にしか使おうとしない野党の横暴を国民に自ら
訴えるしかあるまい
628早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/02/18(水) 01:58:11 ID:31GFaSu8
>>617
工作員がいると、全力で追い出さないとヤバイ。
汚物は消毒です。

>>622
予算はいいけど、関連法案が ('A`)
629日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 01:59:05 ID:hHWNM8CF
>>628
「工作員」を全力で追い出すスレじゃねーよ
630日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:01:18 ID:VpKSJild
>>626
> ・不景気の時は金融政策だけど、やれるぐらいの余裕が日銀にないだろJK。

いや、それはまったくの誤解
いくらでも手段はある

>>581にあるように現状の日銀は

>「問題は、これだけの危機意識を抱きながら、日銀の金融政策の発動レベルが、現在よりも
>はるかに落ち込みが小さかった2001−03年の金融危機時よりも小ぶりなものとなっている
>ことだ」と嶋中氏。

という不可思議なスタンス
631日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:01:36 ID:yxqdio2r
>>628
全力で弄り倒すスレですよね。
632日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:01:36 ID:4VAqnTD+
>>628
どっちにしても野党は越年させるつもりでしょ?だったら本予算通しちゃいましょうよ
その上で与党全体で有権者に直接アタックするしかないでしょ
逝太とかのどが切れるまで全国走りまわらせろよ背後から鉄砲撃ってるくらいなら
633日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:04:40 ID:GJEdW7CO
ですがスレで蟹さんが予算通り次第麻生政権は攻撃モードに入って
民主は疑獄の嵐になるって書いてた。本当だったら心強いんだけど。
麻生さん野党に気を使わなくて良くなったら今まで我慢してたモノぶちまけて欲しい。
634早稲田の論客@携帯:2009/02/18(水) 02:06:36 ID:L07SOdAF
お布団に移動しますた。
>>630
日銀はそのようで、一番最後の文は日銀の"monma"さんのポジティブな発言で締めてた。
635日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:07:10 ID:GJ4zM4Po
ぶらさがり見ても相当お怒りでしたから
本当逆襲して欲しい
636日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:08:01 ID:QegQBCs0
大喜びのマスゴミは、これを機会に、一気に倒閣キャンペーンに動く悪寒
637日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:11:04 ID:RS0eLSvR
>>633
すみません、ですがスレってどこですか?
教えてくださいm( __ __ )m
638日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:12:16 ID:s06T2hdC
>>628
予算案でしたね、失礼致しました。

>>633
蟹氏の言うとおりになればいいのですが。
まぁしかし、その状況になるようなコマは揃っていますし、
攻勢に出ないほうがどうかという気もしますな。
639早稲田の論客@携帯:2009/02/18(水) 02:15:59 ID:L07SOdAF
>>632
地方演説やドブ板選挙のように、直接有権者と話をしないとなりませんね。
マスゴミのバイアス掛からないように。
> 逝太
あれに頼るなんてくやしいっ(ビクビク
こういう時に期待出来ないから一太。

>>663
ですがスレ逝ってくるす

640日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:18:36 ID:4VAqnTD+
>>639
小沢の野郎はその辺うまいからすでに全国くまなく行ってしまっているわけで・・・
本当だったら逝太だけじゃなく銀髪紳士も駆り出す勢いでやらんと間に合わないな
641日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:18:56 ID:NKHGm5yd
大丈夫、もうすぐ銀髪紳士が帰ってくる
補正予算関連法案は参院で否決されるだろう
そしたら衆院再可決だし、まだ自民に手はあるよ
銀髪紳士は酒をずっと重用してたから、フォローのひとつでもあるかもしれない
マスコミ使いの天才だからね、彼は
あと公明党が酒批判してたから、本予算通したら本気で連立解消に向かうかもしれない
今日の古賀の発言は意味があると思ってる


おいらはまだ自民党を信じてるよ
つーか信じなきゃやってけない
口コミには限度がある
642日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:19:36 ID:GJEdW7CO
>>637
趣味→軍事
っす。
「民主党ですが〜」「みんす党ですが〜」ってスレタイで立てられてます。
変態談義と政治ネタと半々(ほとんど変態?)なスレです。
自民の反撃話はもう流れてるかも知れません。
643日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:21:27 ID:84syrF1D
>>626
こういうときのパブリックはそう訳すんかな。
俺は市民だが一緒くたにしないで欲しい。
644日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:22:03 ID:s06T2hdC
>>642
一応見てみましたが流れているみたいですね。
うーん、残念です。
645日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:24:40 ID:VpKSJild
与謝野氏頼みの非常事態 苦肉の策の3大臣兼務

> ただ、与謝野氏は「われわれの考え方をよく理解している」と財務省幹部が太鼓判を押す
>「財政規律重視派」。積極的な財政出動による景気刺激が持論だった中川氏と立場は違い、
>思い切った財政出動に踏み切るのかは不透明だ。景気悪化への対応と財政の持続性を
>どう両立させるか。難しいかじ取りを迫られる。

http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY200902170355.html

与謝野経財相:金融安定化へ各界の意見結集…兼務で会見

>一方、与党内で「20兆円超」(幹部)などと大規模な財政出動を求める意見が高まって
>いることには「その規模に根拠があるとは思えない」と、慎重な考えを示した。

http://mainichi.jp/life/money/news/20090218k0000m020140000c.html

与謝野次期財務相こうみる ; 三菱東京UFJ

> 日本の場合、財政タカ派が必ずしも財政収支の均衡を目指しているかがはっきりしない
>ので、タカ派のトップ就任が通貨変動に与える影響を考えるのは難しい。

http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK024848620090217

中川財務相辞意表明こうみる ; BNPパリバ 

> 金融政策に関しては、与謝野氏は日銀の独立性を尊重する姿勢を持つことでも知られて
>いる。与謝野氏の財務相就任により、当面、政府が日銀に対して無理難題を押し付ける可
>能性は低下すると言える。ただし、今後、政府が財政を拡大して行く中で、日銀が長期国
>債購入の増額などにより、それをサポートすることが求められる可能性は依然として高い
>と当社では考えている。

http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK024825420090217
646日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:27:54 ID:4VAqnTD+
とはいってもそう長く前代未聞の3大臣兼務は続けられんでしょ
長くて予算が衆議院を通過するまでしょうね
647日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:29:49 ID:6lgANJHZ
>>633
そんなネタばらししたら、どんなことをしても予算を通さない戦法に出てくるじゃないですか

もう出てるか
648日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:30:58 ID:VpKSJild
>>645
与謝野しかいなかったのが日本にとって不幸中の不幸

ただこの人の金融政策についての理解は破滅的だけど、状況があまりに危機的なので
自分の思い込みを通す余裕も無く、財政拡大、金融緩和の方へ圧し流されて逝ってくれれば
まだ希望はある

>今後、政府が財政を拡大して行く中で、日銀が長期国債購入の増額などにより、
>それをサポートすることが求められる可能性は依然として高い

↑なんか否定的なトーンだけど、それが最善の政策だよ
649日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:31:55 ID:YWF9sAJg
>>647
予算通さない場合、行政に支障が出るわけだけど、
それも自民党のせいにするのかね?>民主党とマスゴミ
650日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:32:14 ID:84syrF1D
せっかく沸騰都市で東京みたからその話か
日銀の次の一手についてでも話そうと
思ってたけどもう寝る。

ほんと詰まらん。悲しいわ。
俺が煽ったときにはこんなに相手してくんないのに。
651早稲田の論客@携帯:2009/02/18(水) 02:44:24 ID:L07SOdAF
>>643
「世論」の方が良かったかな?
こっちだと理屈な感じだし、給付金の反対は感情的な理由だろうとw

さて寝ますー
652日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:57:06 ID:GJEdW7CO
ここからの最良のシナリオは

@外交
北方領土全島返還+ロシアと平和条約締結

自動的に米露の橋渡し役になり、2重の核の傘装備

支持率上昇

A売国勢力弱体化
南朝鮮経済あぼん

民主、マスコミ金づるあぼん

内部分裂

B売国勢力疑獄の嵐
予算成立、獣を解き放つ麻生総理

民主始め野党の弁慶の泣き所強打しまくり

主だった売国議員まとめて臭い飯


あちこちの予測、憶測を纏めたらこんな感じ。

あと、北朝鮮がトチ狂ってシナや南朝鮮、はたまた米露にぶっ放してくれたら…。
最も確立が高いのは南朝鮮かな?
653日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 02:58:54 ID:QegQBCs0
(マンガ)
金正日とヒラリー
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/b54e9e41-cbc1-4f5b-9ff4-aedf32b425d3.html
チャべス・フォーエバー
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/1b391390-54bf-41f0-b546-e4a6f9bddcf2.html
花嫁(閣僚候補指名者)の逃亡
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/aria09021820090217030737.jpg
政府の経済刺激政策に飛びつくピラニア
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/lb0218cd20090217033045.jpg
「金融救済計画では、新たにバッドバンクを設立します」
「今の殆どの銀行が、そうなんじゃね?」
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/sst021609bdAPR20090217015552.jpg
654日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:03:21 ID:GJ4zM4Po
政府も国民にネット推奨する政策したらいいのに
安全性と危険性をきちんとマニュアルを作って……
やっぱ難しいのかなあ

テレビ新聞に洗脳されている人はある意味政治に興味ないと思い知った。
PC出来ない彼がそうだった
自分が酒ファンだと知っていて
辞任を馬鹿にしながら報告したときは殺意沸いたw
655日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:07:45 ID:UEtDgfvH
>>652
そんな飯ウマなシナリオ起きないだろうなと思いつつ
期待してしまうのは何故だろう。。。
656日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:12:17 ID:2vcpHSqA
「IMFに対する融資を主導した財務金融大臣のG8での対応を不満として、
日本上院は財務金融大臣に対し問責決議可決」

なんてニュースに
耐えられるほど、世界経済は強靭ではないわなぁ。
常識的に考えて。
657日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:15:58 ID:Qd9xV9ks
>>649
さっさと解散しない麻生が悪い、
国会運営がなってない、くらいは想定内です。

>>652
世の中、計算どおりには
そう上手くことが運ばないもんで・・・
どうなるんだろうなぁ、本当に。
658日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:17:14 ID:85+yovWE
ダウもナスダックも下げてますなそういえば
まぁ日経も下げましたが
659日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:22:15 ID:YWF9sAJg
いよいよどん底を実感したわけだが・・・・・








ここで一発なんか来る予感。
660日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:44:50 ID:sI5wZ3P9
>>659
地震とか大噴火とか戦争とか、できればそういうのはご勘弁いただきたい…。
661日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:53:57 ID:yaXdWeW2
正直どんぞこにはまだ遠いと思う…
662日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 03:56:09 ID:VpKSJild
経済的などん底はまだ先だな
663日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:05:47 ID:QegQBCs0
<民間資本のエマージング・マーケットへの流入(ネットV) (ソース:IIF)>

2007=$929B
2008=$466B
2009=$165B(推定)

ttp://seekingalpha.com/article/120916-don-t-be-fooled-by-china-s-recent-bounce?source=feed
Don't Be Fooled by China's Recent Bounce  by: Cris Heaton February 17, 2009
中国株式のバウンスに騙されてはいけない by: Cris Heaton

上海株式指数(CSI30)は今年に入って32%上昇している。一部には中国の大型経済刺激策のために中国経済の回復が始まっていると囃す声がある。しかし、そういう判断は早計であり、騙されてはいけない(後略)
664日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:07:05 ID:ju7OXQIP
412日出づる処の名無しsage2009/02/17(火) 19:08:59 ID:F/5j3slI
>>406
なんかソースのようなモノが付着したようですw

105 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 19:01:13 ID:BLRb9ZXW
【速報】
民主党菅直人氏「財務相が変わったのだから、予算審議は最初からやり直すべき。
そうでなければ今後審議には応じない」

422日出づる処の名無しsage2009/02/17(火) 19:14:37 ID:v/n46/d2
>>418
>>419
まだソースでてないから誤解なきようw

425日出づる処の名無しsage2009/02/17(火) 19:16:48 ID:Zy+/I9qA
>>422
でも、実際言いそうだから困る。

=======================================================================================================
今ここ

573日出づる処の名無しsage2009/02/17(火) 21:19:33 ID:5FmrGwuj
>>412

>民主党国対幹部は「(与謝野氏は)新財務相なのだから、所信表明からやり直すことが必要だ」と述べ、
>09年度予算案の衆院通過が大幅にずれ込むとの見通しを示した。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090217-461991.html

ニュー速+スレ
【政治】民主党「与謝野氏は新財務相だから、所信表明からやり直すべき」 09年度予算案の衆院通過が大幅にずれ込む見通し★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234888210/
665日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:07:25 ID:85+yovWE
経済的などん底なんてまだまだこれから
3月超えて今年末移行に来るかどうかでしょ

666日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:13:52 ID:QegQBCs0
667日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:31:56 ID:BtWrdz/f
>>607
まだだ。まだおわらんよ。
海外での中川元財務金融大臣の評価は高いようだな。
こんな変な理由でやめさせられれば、さすがにバックを調べるだろう。(特にIMFがらみでアメリカが)
仕組んでいるのが特定アジア→日本マスゴミだと分かれば報復するかもしれん。
*O氏はアメリカにすべてを握られている。中国に裏切った者を野放しにはしないだろう。

アメリカ頼みは情けないが、その報復に合わせて何か出来ることはないかな。

668日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:32:13 ID:27udE85i
ちょいとおじゃまします
 
一小住人の意見なんですがね、
熱くなっている方々はここのルール>>5-6を再度読んでから
書き込みしてくださいね。

お祭り気分で騒ぎたければ、
+に行って騒いでください。

また、反論している方もお茶でも飲んで
>>7を読み直してください。

ナニを言っても理解しようとしない相手に
時間を費やしてもムダなだけなので、
相手にしないように。

いまはマジ非常時なので、有意義な議論をして欲しいっす

お願いしますね(´・ω・`)
669日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:48:04 ID:QegQBCs0
先週のガイトナー財務長官の金融救済計画(TARP-II)が、何故あれほど漠然として、具体的な詳細のない、
迫力なしの発表に終わったのかと言えば、その理由は↓

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/16/AR2009021601180.html
Late Change in Course Hobbled Rollout of Geithner's Bank Plan By Neil Irwin and Binyamin Appelbaum
Washington Post Staff Writers Tuesday, February 17, 2009;
発表直前の計画変更が、ガイトナー財務長官の銀行救済計画の足を引っ張ったのだった(ワシントンポスト)

先週発表されて、具体性なし実現性に疑問と散々酷評されたガイトナー財務長官の銀行救済計画について
舞台裏で激しい駆け引きがあり、計画発表の数日前にガイトナーの作ったオリジナルの計画が変更させら
れ、概要オンリーの詳細のないものに変えれてしまった。

ガイトナーのオリジナルの計画は大胆でリスキー、大幅な公的資金(数兆ドル)を要するもので、その銀行
に与える影響も大きく、リスキーと見られるもので、大統領の側近や取り巻きスタッフが躊躇してしまっ
た。特に懸念されたのは銀行に数兆ドルの公的資金をつぎ込むことに対する国民の反発を恐れて民主党の
議員がこの計画に反対するのではないかという懸念。このため計画が変更され、公的資金の必要額を減ら
すために「パブリック・プライベート・ファンド」による不良債権処理という(一見)口当たりの良いもの
にされた(後略)

*うへ〜、だめだこりゃ
670日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:51:07 ID:27udE85i
>>664
なんかスカンク臭がプンスカしますねorz




こんな話より、クリントン国務長官が明治神宮に参拝したことのほうが


ボクにとっては大ニュースな訳でしてw


これって、アメリカが神道を認めたってことですよね!?だとしたら、ついでに靖国にも参拝していただきたかったけど


そこまでには、いたっていないということでしょうか。



このことの背景には、麻生首相は宗教上、カトリックの洗礼を受けられておるので

このおかげで実現したとしかいいようがないと思うんですけど、みなさんどう思われます?


それにしても、そこまでするってことは、米さんほんとにヤバイんですねw

太鼓の音に飛び上がられていたのが微笑ましかったですw

671日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:52:21 ID:Tg59K/8J
つーかさー、

正直、
金融機関の資金繰りで済むよなと思ってたら、
企業に金を出すとか、組合がとか、なんだそれ。

知らんがな。
正直、終わってんじゃね?
672日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:56:18 ID:X+kpX2Vu
>>670
ブッシュも明治神宮は参拝してるよ。
673日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:57:11 ID:7R3Wq1yo
どうせなら伊勢神宮と出雲大社にも行ってくれ
674日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 04:59:01 ID:Tg59K/8J
アメリカがダメなら、中国もダメ、
ロシアもEUも、やっぱりダメ。

これで、なんで円が高くなるのか分からん。
結局、力の勝負になるなら、アメリカしかないじゃん。
他に選択肢があるのかね。
675日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 05:06:29 ID:QegQBCs0
>>669
ワシントンポストの、このスクープ記事は、たいへん納得のゆくところがあるように思える。先週発表された
ガイトナー財務長官のTARP-IIを読んでみた直後の感想は、「切れ者といわれているガイトナーって、馬鹿じ
ゃね?」というもの。オバマ大統領がビビッて、計画をマイルドなものに変更させたのであれば、この非常時
にあたって、此れは不吉な予感。

日本の不良債権処理についても、似たような話があって、宮沢首相が公的資金投入による不良債権処理を考え
たのだけれど「とんでもない、公的資金を使うなんて11!!11」という周囲の反対でお釈迦にされたとい
う経緯が。実際当時の野党と国内マスゴミは、銀行に公的資金(税金)が投入されれば、ひっくり返るような大
騒ぎで反対キャンペーンをすることが高い確立で予見できた。自民党がそれに耐えられないという判断自体は
正しかったのかもしれない(?)
676日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 05:22:02 ID:WZFh66TK
先例があってもおんなじ轍を踏むのはそいつが愚かなのか、そういうものなのか・・・
677日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 05:24:06 ID:7Kg//b3K
>>675
何となく、票と未来を天秤にかけて前者を取った、そんな感じが
678日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 05:24:49 ID:80u1ZLCU
クリスチャンの方々も、日本観光で参拝していきますおw
カルト的な信者は一部であって、日本人はキリスト教に対してちょっと偏見が強いw
679日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 05:32:51 ID:uu5RCXNB
我々は、お猿さんの子孫なので、どうしても限界があるわけですね。経済の世界ではバブルとバスト
の繰り返しから抜け出すことは不可能に見えます。もうすこし卑近な事例では、ハニー・トラップを
仕掛けられた場合、これを逃れられる男性はまずいないと(w
680日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:00:30 ID:uu5RCXNB
>>669
このワシントンポストの記事について、(著名)金融ブロガーのFelix Salmonのコメント
ttp://www.portfolio.com/views/blogs/market-movers/2009/02/17/geithners-vagueness-explained
Feb 17 2009 9:55AM EST Geithner's Vagueness Explained

Well, that explains quite a lot, I suppose. ・・・・
It's a serious problem for America and the world that Treasury has basically done nothing since
November 4, when Paulson lost his mandate and basically started doing as little as he possibly
could. How long does it take to switch teams?
-----------------------------------------------------------------------------------------
ポール・クルーグマンのコメント
ttp://krugman.blogs.nytimes.com/2009/02/17/the-geithner-delay/
February 17, 2009, 1:01 pm The Geithner delay

In a way, that’s encouraging: we were spared Hankie Pankie II. But it’s a bit alarming that it took
so long for the team to figure out the problems ? and that they apparently spent a long time going
down a route that led to a dead end. Many of these issues had been hashed out in public discussion
last fall, when Paulson made his play. And I can’t believe that the discussions would have gone so
off the rails if any of the high-visibility outsiders had been in the loop ? Joe Stiglitz, Nouriel
Roubini, Simon Johnson, etc. (No, I wasn’t in the loop either.)

So what the WaPo report seems to suggest is a worrisome insularity. Geithner and Summers are smart guys
? but they need to get out more.
681日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:32:33 ID:uu5RCXNB
それ以外に、目に付いたガイトナー&TARP-IIについてのコメント

コメンタリー・マガジン、Jennifer Rubin (超辛口)
ttp://www.commentarymagazine.com/blogs/index.php/rubin/54991
英・ガーディアン、Michael Tomasky (懐疑的)
ttp://www.guardian.co.uk/commentisfree/michaeltomasky/2009/feb/17/obama-administration-useconomy-geithner-vague
レッド・ステート、Pejman Yousefzadeh (アンチオバマ)
ttp://www.redstate.com/pejman_yousefzadeh/2009/02/17/a-picture-of-dysfunction/
ワシントン・インデペンデント、Mike Lillis (アンチガイトナー)
ttp://washingtonindependent.com/30432/back-to-square-one
682日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:40:45 ID:VpKSJild
民主主義は難しいな
もしかすると平時にしか機能しないシステムかも知れんね
683日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:43:42 ID:YWF9sAJg
>>682
そりゃそうだね。
サッカーチームが試合中に民主主義的なプレイをするわけじゃないしw
684日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:50:24 ID:NKHGm5yd
いま地震が@京都

やっぱり神様が怒ってんだな…なんて思った
685日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:51:59 ID:vNvhp/G9
民主主義は昔のイギリスのエロい人も批判してなかったっけ?
最もマシではあるとも言ってたような気もするが。
686日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:56:36 ID:YWF9sAJg
民主主義と多数決も、定義からすれば全然別物だよな。
687日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:57:03 ID:80u1ZLCU
おとなりに見事なまでの民主主義の実例が(ry
688日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:57:46 ID:uu5RCXNB
It has been said that democracy is the worst form of government except all the others that
have been tried.  Sir Winston Churchill(1874 - 1965)
689日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:57:51 ID:27udE85i
>>672
すみません。勉強不足でした…当時メディアで報道していました?


ボクは印象に残ってないのですが…
690日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 06:57:53 ID:c48C8Ca0
>>608
なぜか朝っぱらから日本の中心といえる場所での地震が起こった。
691日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:01:51 ID:Rz/ixMkI
>>633
蟹さんの政治の話は当たった試しがない。
692日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:02:27 ID:80u1ZLCU
千年の都、神様達の密集地で地震でつか。。。

>>689
金閣寺で銀髪さんとツーショット撮ってた記憶はあるなw
693日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:04:14 ID:27udE85i
>>678
言われてみると確かにそうですね。明治神宮に外国人観光客いますね。


偏見というか、キリスト教の思想上、どうなのかなあって思うだけなんです


明治神宮の観光客はテンプルだと言っていたので、いまいちわかってないようですw


ご意見ありがとうございました!
694日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:07:42 ID:uu5RCXNB
>>688 でチャーチルの言うように、民主主義は政府運営の形態として最悪ですが、代わりに使えるものが無い。
実際問題として、治安が不十分だったり、経済が不安定な国では、軍事政権などの非民主的政権がうまくゆく
場合もあります(例外的でしょうけど)韓国の朴政権が思い浮かびます。パキスタン、ラテンアメリカにも軍事
政権の例は多くあります。
695日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:07:44 ID:27udE85i
>>692
情報dクスです!
696日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:08:26 ID:NKHGm5yd
おいら京都の中でも下鴨神社のすぐ近くにいるんだけど
(前テカ副代表のお膝元だぜ)
下鴨神社の神様は、初代天皇である神武天皇が京都に来られるときに神様が使わした道案内のヤタガラスの化身だって言われてる
日本建国の神様なんだ

きっと神様が怒ってんだ…こんな日本じゃ駄目なんだ

オカ板いけって言われるかも知れんが良くないことが起こりそうな気がする

…そういえば総理の訪露って今日だよね?
697日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:09:40 ID:S/QoBYyi
>>696
そうだよ
698日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:17:41 ID:4TitBY16
なにか日本にマイナスの要人がくるとこの地震
ミンスが政権取ったらどんな地震がくるやらgkbr
699日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:18:37 ID:80u1ZLCU
とりあえず、関東大震災は止めてくれw
700日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:21:13 ID:WZFh66TK
眉毛 -> 阪神大震災だったからな・・・嫌なジンクスだが。
701日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:27:08 ID:iejaKP+N
関東地震に勝る経済対策なんてないだろ
702日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:31:04 ID:NKHGm5yd
地震速報に京都の名がないのは何故なんだぜ?
確かに弱かったけど

初期微動もわかる体質(?)だからかな?


取り敢えず総理の訪露がうまくいきますようにー
703日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:35:32 ID:6eQNvYMi
予算通過後に辞任するって話だったのに何時の間にか辞任してる。
二転三転するのは良くない。
麻生さんが大丈夫でも自民党が保たなくなってしまいかねない。
健康上の問題で辞めるってなら別に構わないけど。
内閣の危機管理とか閣内の意志疎通が充分でないのかと穿ってしまう。
相談出来る人が少ないのか、頼らないのかは知らないが。
映像で見せられては効果抜群だろうな。
余計な所はカットして、有りのまま見せればいいんだから。
小沢さんと私のどちらを選ぶかを想起した。
704日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:40:25 ID:Kiz7ECAS
朝日新聞の見出しに朝からムカついた

中川財務相辞任
首相の責任野党追及
予算後退陣に現実味
政権、崩壊過程の兆し だとさ

こいつら喜々として書いてるな。

中川の功績について「財金兼務、乏しい成果」とか書いてるし
705日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:48:31 ID:C1CDBxSs
とりあえず、官邸と自民党と中川さんに応援メール送った。

そういえば、ブッシュと小泉が仲良く流鏑馬みてたよね@明治神宮
706日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:50:35 ID:6eQNvYMi
中川財務相辞任 続投、一夜で一転 危機管理の甘さ露呈 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000001-maip-pol

先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)終了後の記者会見でろれつが回らないなどの醜態を演じた
中川昭一財務・金融担当相が辞任したのは、世論の厳しい批判を受け、
政権の致命傷になりかねないと麻生太郎首相が判断した結果だ。ただ、首相は当初続投を指示し、
それが一夜にして辞任と対応が迷走したことで、政権の危機管理能力の欠如は覆いようもなかった。
重要閣僚でかつ盟友の退場は、低支持率にあえぐ麻生内閣に極めて大きな打撃となった。

16日午後6時27分。野党から辞任要求の声が上がる中、中川氏は首相官邸を訪れた。「首相並びに日本に大変ご迷惑をおかけしました」。
陳謝する中川氏に、首相は「体調に十分配慮して、体調管理をしっかりして職務に専念してもらいたい」と叱咤(しった)したが、
同時に「脳梗塞(こうそく)じゃないのか。小渕(恵三)元首相の時と似ている。検査してもらえ」と盟友への気づかいも見せた。
中川氏は助言に従い、同夜と17日午前、都内の病院で検査を行った。

 中川氏がG7に出席した際、飲酒していたことは官邸サイドもつかんでいた。政府高官は16日朝、「(マスコミも)一緒に飲んでいたそうじゃないか」などと語っていた。

 しかし、記者会見での醜態は飲酒だけが原因とみていなかった。中川氏は実際に体調を崩しており、「薬を多めに飲んでしまった」との
説明で事態は乗り切れると踏んでいた。自民党関係者は「首相も盟友の不祥事ゆえに判断が甘くなり、収まると思ったのではないか」と推測する。

 官邸サイドにはまた、経済危機の中、野党側が中川氏追及を理由に予算審議を引き延ばせば、「野党側にも批判はいく」(政府高官)などとの読み違いもあった。
中川氏も続投に意欲を見せ、検査で脳梗塞の懸念も払しょくされ、政治決断が必要との認識が薄いまま、時間が過ぎていった。
707日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:51:56 ID:6eQNvYMi
(続き)
TVで自分を見てギョッとした

事態が急転したのは、一夜明けた17日朝。「テレビに映っている自分の姿を見てギョッとした。辞めたい」。中川氏は首相サイドに辞意を伝えた。
中川氏が記者会見直前にも報道数社の記者と飲んでいたことが判明し、「朝刊各紙の論調が予想を超え厳しいものだった」(政府関係者)ことで、
官邸内にも危機感が広がった。首相周辺は「中川氏を入院させ、そのまま辞任させるべきだ」と首相に進言した。

一方、辞意を固めた中川氏は首相と大島理森国対委員長に、09年度予算案と関連法案の衆院通過後に辞表を提出する意向を伝えた。
「(通過までは)全力を尽くしてやれ」。首相と大島氏は、予算案の衆院通過後の辞任を了承したが、これも「認識の甘さ」をすぐに痛感させられることになる。

 体調不良で辞任するが、予算案の衆院通過後までは留任するというのはしょせん取り繕いの策。野党に加えて、自民・公明両党内からも
「辞任するのならば、即刻辞任すべきだ」などの批判が噴出した。

 「体調が悪くて、あのような心配をかけるようなことを起こしたが、医師の指導に従ってギリギリの体力の中でやり遂げたいということ」。
河村建夫官房長官は午後4時からの記者会見でこう説明したが、5時過ぎには、国会内で首相と対応を協議。一転して、
「このまま問題を長期化させれば、内閣の致命傷になりかねない」との認識で一致した。河村氏は午後6時過ぎに電話をかけてきた中川氏に、
「これから官邸の首相執務室に来てもらいたい」と、辞表提出を求めた。

折しも、クリントン米国務長官の来日中に起きた辞任劇。首相官邸内からは「せっかく前に進もうという時に、そうさせないことばかり出てくる」(政府高官)とのぼやきも漏れた。
【西田進一郎、坂口裕彦】
708日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 07:59:02 ID:6eQNvYMi
こういう事を言う所が率直で良い。
これも安倍総理辞任を想起させる。

もっと早い決断が良かった 中川財務相の辞任で石破農相

 石破茂農相は17日、TBSのラジオ番組に出演し、
中川昭一財務相の辞任について「個人的には同情をするが、公人はすべてが結果責任。
もっと早い決断の方が、内閣と中川大臣のために良かった」と述べた。

 出演後、記者団に対し、麻生内閣への影響について「相当に大きいことをよく認識しなければならない。
国民の支持をいただけるよう、これまでの倍くらいの努力をしなければならない」と話した。

47NEWS http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000909.html
709日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:01:49 ID:WZFh66TK
日露首脳会談でどれだけお土産持ってこれるかだなぁ・・・。
710日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:03:56 ID:Kiz7ECAS
>>709
お土産は報道しませんbyマスゴミ
711日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:06:07 ID:uu5RCXNB
>>704  そういう、事実に反する「新聞記事」を、何の疑いも無く受け入れて信じている日本人が多数存在。
712日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:06:59 ID:WZFh66TK
北方領土で進展があれば書かざるを得ないと思うが。
713日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:07:33 ID:UUYKv6zo
ヒラリーに会う前
小沢「おれはまったく米国のことは信用していない。」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021201061

ヒラリーと会談後
小沢「私は日米同盟が何よりも大事であることを最初から唱えてきた一人であります」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090218/stt0902180034000-n2.htm


国連重視を含めこれはブレてないでおkなのかな?
714日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:08:11 ID:uu5RCXNB
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a6ooK8xzkfuY
米UAW:クライスラー、フォード、GMと暫定合意

2月17日(ブルームバーグ):全米自動車労組(UAW)は17日、ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・
モーター、クライスラーの3社と暫定合意に達したと発表した。
715日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:08:44 ID:6eQNvYMi
件の会見の動画。
再生数が結構多い・・・。
体面を重んじる傾向が強いならば、日本でこういうのは駄目だろうなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=WfDWSZvY634
716日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:11:42 ID:6aCL6nTB
ま、保護主義の台頭と、それがもたらす戦争に備えておくことは必要だな。
個人では、備えようもないかもしれんが。
717日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:14:43 ID:Kiz7ECAS
>>712
何でも書き様によって政権批判はできるんだよ。
中川の功績がなかったように書かれてるんだから。
718日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:18:40 ID:LybgooMU
>>713
はい、ブレてません
相手にみたいものをみせ聞きたいセリフを聞かせる
その態度にブレはありません
言った事を守るかどうかが別問題って点も一貫しております
まさに古代ギリシャの政治家デマゴーグスの再来と言えるでしょう



なんかねぇ、ちょっとお話を聞いて貰いたい気分だな
719日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:21:42 ID:3JV2dnyK
北方領土2島返還+残り2島継続交渉→弱腰外交、麻生はだめだめ!

北方領土4島返還→戦後60年以上の間何をやっていたのか、ソ連崩壊の時に帰ってきたに違いない!麻生はだめだめ

北方領土4島+樺太全島割譲→右翼化傾向が深刻になるに違いない!政権交代!

720日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:22:48 ID:4VAqnTD+
>>668
一言言っていいか?
ムダな改行するな
721日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:23:44 ID:uu5RCXNB
>>713 このスレから記者を送れば、そういう質問が出るのですが、既存の大新聞やNHKはそういう疑問を読者に
もたせるようなことはしません。主席の失言や都合の悪いことは報道されません。中国様に良く習っているわけ
ですねえ。
722日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:25:08 ID:pg7oKmBs
>>707を見ると、記者団が日ごろから深酒を唆していたともとれるわな

一番いい景気対策は、SPの数増やしてぶら下がりを追い払うことかもな
723日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:31:44 ID:jwBZaV1w
ニュースの見出しで「日ロ首脳会談」て書いてるところがあって気になる。
724日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:39:17 ID:5TpNQavO
>>713
信用してなくても、同盟は組めるし、党首にもなれる。
725日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:42:45 ID:uu5RCXNB
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/index.html
日米地位協定の見直しや、思いやり予算の大幅削減、さらには沖縄米軍に関する「有事駐留論(有事の際
だけ緊急駐留を認め、平時は日本国外に駐留を求める)

日本の民主党内から聞こえてくる意見、アイデアはどれも皆、ナイ教授ら米外交戦略家から見て、「日米
同盟を弱体化させるもの」としか映っていない。「彼らが本気ではないことを望む」(シーファー前駐日
米大使)という声は米共和党だけでなく、民主党にも共通した思いなのである。

多くの報道によれば、米民主党の外交ブレーンは日本の民主党指導部に対して、早期の訪米、そしてバイ
デン副大統領ら米政府要人との面会を要請したとされている。そのバイデン副大統領は中国との定期的な
戦略対話に自ら「座長」として出席すると主張。仮に副大統領の構想が現実のものになれば、それだけで
オバマ政権の対日、対中政策のバランスは大きく変わりかねない。

日米間には国務副長官・外務次官による「日米戦略対話」のほか、外務・防衛担当4閣僚が一堂に集まる
「2プラス2」があるが、米中戦略対話を米側が現行の財務長官から副大統領に「格上げ」すれば、それ
だけで米政府内の「親中派」は勢いづくからだ。

こうした舞台裏での勢力争いを踏まえ、ナイ教授らは日本の民主党に早期訪米を促した。だが、その誘いの
ベースとなっているのは、必ずしもオバマ政権が日本の民主党を「次期政権与党」と見なしたという外交辞
令でもなければ戦略的判断でもない。むしろ、同盟管理の観点から見てあまりにも「現実離れ」した要請を
日本の民主党に突然、言い出される前に水面下で議論を重ねておき、日米同盟に大きな空隙(くうげき)が
生じないようにするための「予防外交」の一環と見なければならない。

「チェンジ(変革)」を標ぼうし、世界中の期待を一身に集めているかに見えるオバマ政権。だが、こと日
米同盟についてオバマ政権のブレーンたちは少なくとも日本の民主党が望んでいるような「チェンジ」を求
めてはいないのである。
726日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:46:51 ID:3RR5C6QN
>>696
日本人のメンタリティとして有でしょう。
数年前に超大型台風が東京にまっしぐらだったのに、
きわきわで不自然なターンかました時は、帝都は伊達じゃない
って、素で思ったものだ。
まぁ、突っ込んだ話はオカ板行け、だけどw
727日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:51:18 ID:x4YbPGDq
日本のマスコミにはもう、行くところまで行ってほしいな。
最終的に、「あいつら、また威勢のいいこと言ってるけど、要は企業にもっと金を出せって言ってるだけだろ」
って感じに今の街宣右翼のような立場に転落するだろう。
728日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 08:54:29 ID:6eQNvYMi
>>713
意図的なのかは知らんが、
>>「おれはまったく米国のことは信用していない。
日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない」とも語ったという。

>>しかし、私は日米同盟が何よりも大事であることを最初から唱えてきた一人であります。
ただ、同盟というのは、一方が一方に従う従属の関係であってはなりませんと。
お互いに主張を交換し、議論し合い、そして、よりよい結論を得ると。
そして、得た結論については、お互いにこれをしっかりと守っていくと、そういう関係でなければならないと言った

これはマスコミが好きな切り貼りの一種のように見えるのだが。
あと信用してなくても大事なのは矛盾しない。
オバマ政権が信用出来なくても、日本にとって米国が大事な同盟国であるのと同様に。
729日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:01:15 ID:+WYyr/mQ
>>728
言うのは構わんけど>>725見て飴がどう考えるかはあちらさんの自由だな。
少なくとこう言ってる以上政権取ったら実行するのが筋だろ。
公約なんぞただの紙切れだって言うなら別だがなw
730日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:01:59 ID:BUadIBSb
>>713
駐日大使に非礼の限りを尽くした件は、こいつの頭の中でどう処理されてるんだろう?
731日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:02:18 ID:b9ufxdC/
中川が功績無しってか
ここまでやるか、椿の時と同じじゃねーか
732日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:02:35 ID:8d+G3UQY
>>729
実際、台湾の馬は、当選後は以前の自分の言葉に苦しんでいますからね。
733日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:05:18 ID:Kiz7ECAS
>>729
さわっちゃ駄目よ
見たいものしか見たくない人にはね
734日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:10:13 ID:8d+G3UQY
>>731
さすがに、コレはやりすぎだよな。
逆にどういう事をすれば功績と認めるのか?と問いただしたいくらいだよね記者に。

中川のを功績に認められないのなら、民主党の行動を功績にするのはおかしいだろうしな。
結局はダブスタを露呈していることになっているんだけどなー
リテラシーか・・・
735日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:11:01 ID:BUadIBSb
>>170続報

大光など脱税容疑で捜索 鹿島裏金 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090217/trl0902171046001-n1.htm
>東京地検特捜部は17日、法人税法違反(脱税)容疑で、大光や、グループ会社
「ライトブラック」(大分市)の東京事務所など関係先の家宅捜索を始めた。
736日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:14:14 ID:85+yovWE
もうマスゴミとマスゴミの現状に気付いたものとの
ある意情報味戦争状態と考えるのが妥当かもしれん
この現状をより多くの人に知らしめるために
口コミやチラシうっかり運動で対抗するしか無いかもな
国には先ずは記者クラブの廃止要求から
737日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:16:12 ID:6eQNvYMi
>>729
いまいち何が言いたいのか判りかねる。
民主党に筋や統合性なんてあるの?
自分に都合が悪くなったら公約なんて忘れたふりをするんじゃないの、きっと。
738日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:21:59 ID:Bl0mM+4o
個人レベルではこつこつと頑張るとして、組織レベルでは日本国内で頼れるものはほとんどないので
外国メディアに記者クラブの撤廃を始めとした開放を要求するようにメール等を出そうと思う。
悲しいことだけど、日本のメディアに自らの力での改革を期待できるところは一つもない。
739日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:25:01 ID:6eQNvYMi
>>731
そもそも日本のマスコミの場合は、大臣が何をやったのか知らない、あるいは理解出来ていない可能性も否定出来ない。
740日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:25:16 ID:BUadIBSb
公約さえ守るつもりがないと支持者が堂々と書く政党では、条約も守らないんじゃないかと
疑われて当然だわな
741日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:26:39 ID:uu5RCXNB
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/wm2295.cfm
North Korea's Missile Gambit by Bruce Klingner February 17, 2009 WebMemo #2295
北朝鮮のテポ丼ミサイルへの対応政策 by Bruce Klingner(ヘリテージ財団)

ピョンヤンからの、オバマ政権への明確なメッセージである
Pyongyang is sending a signal to the Obama Administration that, despite the change in U.S. leadership,
North Korea will not adopt a more accommodating stance in nuclear negotiations.

既存の安保理決議の厳守
Demand that all UN member nations fully implement their existing requirements. A North Korean launch
would be a clear violation of UN Resolutions 1695 and 1718.

北朝鮮の制裁体制の構築
Initiate a multilateral effort--comprised of financial, military, law enforcement, and intelligence
organizations--to sanction North Korean and other foreign companies and government entities that are
involved in North Korean missile and WMD development and proliferation.

ワシントンからの明確なメッセージを送る必要性
Adhering to the above-noted recommendations will ensure that the U.S. sends a clear message to
Pyongyang, America's Asian allies, and the rest of the world: A nuclear North Korea will not be
tolerated.
742日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:35:37 ID:b9ufxdC/
単純に麻生政権つぶし以上のものを感じるんで、もうちょっと邪推してみよう
功績無しとすることでIMF関連の意味をないものとして扱い、
2国間支援含めた手段を押し出すきっかけとするつもりかね
743日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:37:15 ID:5Dt5G9Lz
財務省と政府は、
なぜ実質円建てでIMFに融資する説明責任がある.。
米国債もドルも使えなければ、外貨準備金をどのように活用するのか。
744日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:37:25 ID:C84ZUdLh
>>709
現段階だと日露首脳会談しても成果は無いよ。
何らかの宣言はあるが巷間が期待するような成果はね。
大体対ロ交渉が今こう進んでるなんて飛ばし絡みの「リーク」
チラ裏がポロポロ出てくる時点でもうね、なんかね
大体両国のファンダメンタル考えると宣言あれども成果なしなんて予想出来るだろ

露西亜は自国のヤバい状況をまだ把握し切れていないし、メド自身右へ突っ張る型で
なおかつプーチンの睨みがあるから全ツッパリの一択。「日本は領土諦めろ」
日本も最初から譲れないラインで勝負してる上、露の足元を見た気になってるから
後で死にかけて吠え面かくなよ露助!で「じゃ交渉は次回持ち越しで」の一択

蟹さんが何か言ってるけど両国のファンダと世界情勢のファンダを考えると
今まで通りの千日手一拓しか無いだろう。
先日の中川(酒)の件と合わせて無駄に期待値高められただけ政権にダメージ
745日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:39:36 ID:8d+G3UQY
>>742
その思考実験に付き合おう。
たしかに、中国は元の切り下げをちらつかせてきたしな。
韓国もスワップを使う禁断の技を使っても怪しい道のり。

たしかに、マスコミの意図をそう仮定すると、麻生への打撃とそれに伴う脅しとも
見れなくも無い。
だとしたら、マスコミはアホとしかいいようがないけどな。
746日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:40:43 ID:8d+G3UQY
>>744
ロシア訪問に対する期待を持ち上げられているの?
どこで?
747日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:42:25 ID:uu5RCXNB
民主党はIMFを通さない、二国間協定(スワップ他)での韓国支援を考えているのでしょう。その為
以前からIMF出資に反対しています。IMFと欧州と米国は、IMFの補強をたいへん歓迎しています。
748日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:46:17 ID:C84ZUdLh
>>746
君がそう思わないならそれでいいんじゃね?
マスコミがはそのラインで叩きに来ると思うけどね。
「G7で失態を曝した麻生政権は対露交渉でも何の打開策も打ち出せなかった」

なぁ、もういい加減この程度は予想つけないと麻生政権的にやばくね?
749日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:47:22 ID:5IGGQco/
【経済】中国「IMFでの発言力強めたい」に米欧が反発[02/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234461419/
中国「IMFでの発言力強めたい」に米欧が反発

米国国営短波ラジオ放送局「アメリカの声(Voice Of America、VOA)」は10日、
中国がロンドンで今年4月に行われるG20金融サミットで、IMF(国際通貨基金)が
先進国に「強硬な立場」をとり、先進国の特権を制限するよう提起する用意があると報じた。
報道は、米国を中心に米欧で物議を呼んでいる。中国経済網が外電を引用し、
12日付で伝えた。

VOAやそのほかの報道によると、中国は、今年4月にロンドンで開催されるG20金融
サミットにおいて、「米国をはじめとする先進諸国が世界経済の均衡を崩したのに、
IMFは事前の何の警告も出さず、金融危機の形成を容認してしまった」ことを指摘し、
「IMFと世界銀行は世界経済を衰退に陥らせた先進国の特権を制限すべき」、
「発展途上国に更に大きな権利を与えるべき」と訴える用意があるという。

米国の経済学者は報道に対し、「中国は発展途上国のリーダーとして、
『発展途上国の権利拡大』の大義名分のもと、自国の国際的発言権を
強めようとしている」と批判、「米国は中国の発言権の適度な拡大を望んでいる。
しかし、中国は発言権の拡大に見合う義務を請け負う姿勢を見せていない」と指摘し、
今後「発展途上国の権利を拡大」の大義名分を振りかざす例が多くなるのでは、
との危惧を示した。

一方、中国の経済学者は「中国がIMFに改革の提案をするのは正常なことで、
自国の権益のためではない。実際、米国のIMFへの影響が強すぎるとの声も多く、
国際的にIMFの改革を求める機運が高まっている。中国が提案したからと、
とやかく言うのは明らかに偏見だ」と反論している。(編集担当:金田知子)

ソース:Yahoo!ニュース 2月12日15時50分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000078-scn-bus_all
750日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:47:47 ID:DHfhJxvi
>>746
「手ぶらで帰ってきた」くらいは直ぐに言ってくるんじゃねーの?マスコミ様は。
751日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:47:49 ID:nHUnQgWg
>>742
130億ドルは砂に消えた、の次は
1000億ドルは酒に消えた、か
実際報道はそんな感じだが

立派に仕事してた中川(酒)のクビは外国にとっちゃ好都合
各国これで何もなかったように保護主義やれるし
IMFへの資金提供もしなくて済む
752日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:48:41 ID:6eQNvYMi
>>746
ここで。
>>652とか。
753日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:49:24 ID:w5ZZAGnl
>>746
マスコミが「期待されていたが」と言えばそうなる
みんな知ってるね

そう思いたくなくてもそうなる位しか予想できねぇorz
754日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:52:08 ID:Ra1Fmb3P
韓国との通貨スワップと同じで、円高に対しての牽制を兼ねてるからなんじゃない。
755日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:53:47 ID:L4CRFWyC
>>748
質問されたらちゃんと答えようよ。人として。
756日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:53:55 ID:8d+G3UQY
>>748
中川パッシングで盛り上がっているマスコミが、ロシア訪問に期待するような記事を
過去にも書いていたのかを知りたかったのだけどね。

予想はできていても、まずはその空気をかもし出している記事が知りたかったのだけど。
757日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:53:56 ID:PJs/OprD
ロシア関係の報道ってなんか悪意とまではいかないまでも悪者レンズを通して報道されてるような気がするから
いくらロシアとうまくやっても支持率うpという報道はされないと思うよ?
まぁ個人的な感覚だからチラ裏だな・・・
758日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:54:24 ID:uu5RCXNB
中国様の言っているのは「IMF止めれ」ということなのです。実際に中国はアジア、アフリカ諸国などに
二国間協定での支援(スワップ他)をばら撒いています。IMFは中国とサウジアラビアに追加出資を求めて
いますが、これまでのところ実現していません。

面白いのは朝日や日経はじめ国内メディアが日本政府のIMF強化を全く報じないこと、中国様の二国間協定
を宣伝しまくってきたこと、今回のIMFの感謝を無視していることです。
759日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 09:54:41 ID:cJw1Jeli
>>725
「まったく米国のことは信用していない」のに、新たな契約を結ぼうとするのはおかしいのではないか?
760日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:06:12 ID:C84ZUdLh
>>755
普通に新聞各紙の社説とか見ようよ。人として。

あとな。これは森−エリツィンの時にもそっくり同じこと繰り返されてんだよ
761日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:06:52 ID:ytkrOVWb
>>752
何でチラ裏での話しが世論レベルの結果に
繋がるの?
結局コテ叩きしたいだけでしょアンタ
762日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:07:02 ID:6eQNvYMi
>>582
就任当初そんな予想はここでは全くなかったように記憶しているが。
勘違いしているのか、よそのスレの話なのかは知らないが。
763日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:08:10 ID:o7uYnc1z
>>758
経済戦争のまっただ中と考えると、
マスコミの動きにも一貫性はあるようにおもえてきた。

日本は情報戦よわそう。
764日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:09:55 ID:GWduSIY6
すいません、政治経済ど素人で申し訳ないのですが、
中川さんがやった功績(HPでもいいので)を誰か教えていただけませんか?
IMFに1000億ドル拠出したことの他にどういったものがありますか?

ググってみてもG7関連の中川叩きばっかり出てきて、すごく嫌な気分になります(´・ω・`)
765日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:14:09 ID:C84ZUdLh
>>761
ああすまん。そういう意図は無いんだがね。じゃ>>744は書き直すわ

×蟹さんが何か言ってるけど両国のファンダと世界情勢のファンダを考えると 今まで通りの千日手一拓しか無いだろう。
○色々言われてるが両国のファンダと世界情勢のファンダを考えると 今まで通りの千日手一拓しか無いだろう。
766日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:19:42 ID:F3Qorr6+
データあるならほしい。私も見てみたい
767日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:23:43 ID:wHqd0AB4
辞任の是非は、ひとまず置いといて、
政治家の辞め時って、難しいね。

思い返せば、福田さんには良いイメージないけど
辞め時だけは天下一品だったな。

未納三兄弟のときも首相辞任のときも。

自軍のピンチをチャンスに変える切れ味があった。
今はそのチャンスもつぶされようとしているが・・・
768日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:34:29 ID:qNRanWyq
>>756
佐藤優がその手の記事をあちこちで書いてたぞ
769日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:36:57 ID:uu5RCXNB
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2009021833768
北朝鮮、寧辺に新たなウラン濃縮工場稼動 韓米が情報共有 FEBRUARY 18, 2009 09:00

韓米の情報当局は、北朝鮮が少量の高濃縮ウラン(HEU)を生産できる施設を稼動していることを把握して
いると、ある政府筋が17日、伝えた。同筋は、「ウラン濃縮計画の存在自体に対する北朝鮮当局の否定にも
かかわらず、韓米両国は北朝鮮がウラン濃縮工場を建設し稼動中だという情報を共有している」とし、ウラン
濃縮地下施設の位置を「平安北道西位里(ピョンアンプクト・ソウィリ)」と推定した。

西位里は、5メガワットと50メガワットの原子炉、再処理施設などプルトニウム核計画施設が集まる平安北
道寧辺郡(ヨンビョングン)内の行政区域で、北朝鮮は寧辺核施設(汾江里所在)近くに、ウラン濃縮のため
の地下施設を建設したとみられている。

しかし、同筋は、北朝鮮が保有するウラン濃縮施設の技術レベルやウラン生産量など、具体的な内容について
は言及しなかった。
770日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:38:12 ID:85+yovWE
>>764

財務関連というと予算系の仕事ですから結構地味な部類になってしまうかと
でも予算が無ければ何処も動けませんけどね
とりあえず記者会見を洗ってみるのが良いのでは?

http://www.mof.go.jp/kaiken/kaiken.htm
771日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:39:31 ID:6eQNvYMi
>>652
>>何でチラ裏での話しが世論レベルの結果に
繋がるの?
確かに。

>>結局コテ叩きしたいだけでしょアンタ
コテかどうかはあまり関係ない。
叩いているかどうかは人それぞれ捉え方次第だからなんとも。
772日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:39:43 ID:5IGGQco/
>>768
佐藤優は、鈴木宗雄議員と近かったし
期待値を無駄に吊り上げて、
成果が出なかったら、批判が現政権に向くようにしたかったのかな?

そうなると、佐藤優を嫌っているらしい
小林よしのりが擁護する可能性があるのか。

好き嫌いで敵味方を考える癖を変えてくれないかな?
773日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:43:53 ID:acvPE0uB
>>764
とりあえず財務省のPRを漁ってはいかがか?
774日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:45:31 ID:cEdFwvCR
すみません。ど素人の質問
TVで自衛隊が他国の船助けると集団的自衛権に
抵触するらしいけど、逆に日本の船が助けられても
同じ憲法違反の気がするのですがどちらでしょうか?

話ぶった切ってすみません。
775日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 10:54:47 ID:98tU4NkW
ロシア外相は領土問題で譲歩しないと言ってるな。
776日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:00:46 ID:H5apJGQa
>>756
パッシング?パ?

俺には、バじゃなくてパに見えるんだけど。
777日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:02:00 ID:Ubo8BQT1
北方領土問題に進展はあるんだろうかね?
何もないとも思わないけど、ロシアの外相は領土問題に関しては
これまでのロシアの主張は変えられないと言ってるし。
大統領のほうは進展あるかのようにも言ってるし。

まずはロシア側から仕掛けてきたと言うところなんでしょうか。
778日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:03:25 ID:85+yovWE
同盟国等他国に対する侵害を排除するための行為を行う権利
が集団的自衛権です

ゆえに軍事行動に参加していない船を救助しても
その船が戦争行動をとっている訳ではないので
集団的自衛権に接触したとはいえないでしょう

ゆえに、一般船籍ではなくアメリカ等軍艦と限定すると

戦争/紛争戦闘中の船に対し救助活動等を行う事は集団的自衛権に
接触する可能性があるかもしれません
ただし、非戦闘中の船に対し救助活動を行うのは後方支援とみなされ
ると考えますので条件がそろえば問題なしになるかもしれません

なお戦争とは基本的に国家間の対立状態とされているため
海賊を相手にしている船を支援するのは問題ないと考えます

あれ?でもそれだと北朝鮮の事を日本は国として認めてないので
支援しまくれるのか?w
779日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:08:14 ID:0XiXneWp
>>774
その場合、集団的自衛権を行使しているのは、
助けた方であって助けられた方ではない。
という解釈だと思う。
780日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:11:34 ID:85+yovWE
>>774
あぁ>>778は説明だけしてぜんぜん質問に答えてなかった
回答は>>779さんので問題ないと思います

助けられたほうに集団的自衛権は発生しないかと
「同盟国等他国に対する侵害を排除するための行為」
は助けられるだけじゃ発生しませんから
781日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:14:54 ID:uu5RCXNB
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090218-OYT1T00191.htm?from=main1
アフガン米軍1万7000人増派、オバマ大統領が正式承認 (2009年2月18日10時37分 読売新聞)

【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は17日、治安悪化の一途をたどるアフガニスタンに米軍部隊少な
くとも2個旅団を今年夏までに増派する計画を正式承認した。最大1万7000人で、オバマ政権が米軍の大
規模な海外派遣を決定したのは初めて。

アフガン情勢を外交・安全保障上の最大懸案と位置づける同政権は、今回の増派を手始めにアフガンの治安回
復と政情安定化に本格着手する。米国防総省によると、海兵隊進攻旅団の8000人を今春までに、陸軍歩兵
師団傘下の装輪装甲車旅団4000人を夏までにそれぞれ派遣する。これとは別に、両旅団の支援部隊約
5000人の派遣命令も後日、下されるという。

駐留米軍司令官はゲーツ国防長官を通じて、現在の駐留部隊約3万7000人を1年半〜2年間で最大6万人
規模にまで増強させるよう大統領に求めており、今回の増派が第1弾となる。増派部隊は、春の雪解けととも
に、旧支配勢力タリバンなどイスラム武装勢力の攻勢激化が確実視されるのをにらみ、治安悪化が著しい南部
地域での掃討作戦やアフガン国軍部隊の教育訓練などに当たる見通しだ。
782日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:33:34 ID:uu5RCXNB
オバマのアフガニスタン増兵へのサヨク・ブロガーの反応
ニュースを無視しているサヨク・ブログが多いのだけれど、取り上げているものは:
(MyDD)
ttp://www.mydd.com/story/2009/2/17/182047/671
George W. Bush and his neo-con crew in their haste to remake the world in their image further added to
the costs of strategic distraction. They seized upon a window of opportunity to invade Iraq without
first closing the door on eliminating Al-Qaeda and the Taliban. The folly of the Bushes haunts us
still.We cannot afford more mistakes in Afghanistan. The question that remains on my mind and I hope
on the mind of most Americans is 'what is the endgame?'
*反対はしていないのだけど、もうひとつ納得できない口振り(をブッシュ叩きで隠している)、さらに出口戦略
*を要求(することで、自己矛盾をカバーしているようにも見える)

(アンドリュー・サリヴァン)
ttp://andrewsullivan.theatlantic.com/the_daily_dish/2009/02/deeper-into-afg.html
This was well-advertized in advance; it was clearly a part of Obama's campaign; and some attempt to stem
growing chaos may well be prudent in the short term. So why do I get such a sinking feeling?
Maybe I need to rid my mind of any historical awareness. It kept Bush happy for eight years.
*選挙公約の一つなので、今更反対はいえないけれど、落ち込む、と。
783日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:35:48 ID:dTxiMNBs
麻生首相「領土」で進展目指す 露通信社と会見

タス通信は17日、麻生太郎首相が同通信とのインタビューで、18日にロシア極東サハリンで行われる
メドベージェフ大統領との日露首脳会談では、「北方領土問題の最終的解決に向けた具体的な進展が
達成できるよう、真剣な話し合いをするつもりだ」と述べたと伝えた。
 麻生首相は極東・シベリア開発での日露協力の可能性に言及、日本はロシアにとって
アジア太平洋地域に向けた「良い窓になり得る」と強調した。

 そのうえで首相は、領土問題が未解決であるために平和条約が締結されていないのは不自然だと指摘。
昨年11月のペルーでの首脳会談でメドベージェフ氏が領土問題の解決を「次世代に委ねることは考えていない」
と述べたことに触れて、問題解決への意欲を強調した。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/223160/
784日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:39:23 ID:uu5RCXNB
>>782
サヨク・ブログはイラクへの増兵を口を極めて非難してきた過去があるので、アフガニスタンはイラクと異なる
とはいえ、歯切れの悪い口振り。(本人達もダブルスタンダードを解ってはいるらしいので)
785日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:45:45 ID:Mj7GLNvA
いかんなぁ、悲観的な考えばかりが浮かんでくる
少しネット断ちするかぁ・・・
786日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:51:37 ID:85+yovWE
>>785

その悲観を打破するには行動を起こすのが一番だと思うが
口コミで周囲の人にマスコミの報道しない権利を侵害まくって
気を晴らすしかないですな
787日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:53:48 ID:sI5wZ3P9
>>785
リアルメディアはもっと悲惨だというw
788日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:58:05 ID:nHUnQgWg
>>784
アフガンの危機!と煽るCNN
いや結構しっかりやってたんだけどね、と突っ込むBBC
両方見てると面白い
カイバル峠の橋を落としたのが米軍でも驚かないw
789日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 11:59:42 ID:oFEK5/64
中川(酒)辞任の顛末の説明を今すぐ首相が委員会ですべき!

と言う事で、予算委員会空転中。




あふぉか.............................orz
790日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:01:16 ID:9QhFq7P3
マスードが生きていたらアフガニスタンの現状をどうしただろうな
791日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:02:47 ID:dTxiMNBs
>>789
平壌運転ですねぇ(棒
792日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:03:15 ID:cEdFwvCR
>>779>>780
ご返答ありがとうございました。
状況的に違憲には成らなそうですね。

ただちょっと極端ですが、それだと
戦争状態の日本に他国が勝手にと称して日本側に加担すれば
合憲になってしまうような気がします。
793日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:11:20 ID:LybgooMU
>>789
HAHAHA少なくともマスゴミにあふぉで無かった時期がどれほどあったのかと
まあ、流石に皆無ではないと思うんだが…




少なくとも野党があふぉで無かった事はあった気がするんだが
794日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:12:47 ID:+HOpC53B
マスゴミの必死な理由

日産が09年度広告費「大ナタ」新聞、雑誌、ラジオはゼロ?
テレビCMも絞り込んでいく
http://www.j-cast.com/2009/02/16036012.html
795日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:12:55 ID:FJo/xU0F
>>789
たった今NHKでロシアで会談してる総理の映像が出たわけだが。
日本の総理には時空を超える能力が要求されるんですね
796日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:15:31 ID:h1au2vJp
>>170
これ特捜部動かないかな
797日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:15:47 ID:5TpNQavO
>>776
成果をパッシングするがためのバッシングです。
798日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:17:22 ID:85+yovWE
>>792

日本が戦争状態になったら、日本事態は自衛権の行使になって
現行法でもなんら問題ないですし
集団的自衛権に縛られるのは基本的に日本だけですから
それを問題にする国はありません

むしろ集団的自衛権を行使できないのは日本の都合であって
世界の常識ではありません

日本が戦争状態になる=相手国から攻撃されるですから
この状況では問題の発生のしようがありません

合法どころか諸外国には禁止する法律すら無いでしょう

799日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:18:51 ID:UEtDgfvH
>>789
小学生のイジメだな。
800サルベージ屋:2009/02/18(水) 12:21:14 ID:sFxvrx2y
長文連投失礼致します。ROMですが、散発代として置いていきます。

>>764 >>766
1,000億ドル融資以外の、今回の金融危機に際してのIMFを通じた世界に対する中川さんの功績です。
勿論これは麻生さんの功績にもなりますが。
#国内市場に対する危機回避の功績は、政府保有株の売却凍結、空売り規制強化、ドル供給オペ拡充、
#無制限のドル貸し出し政策などの迅速な対応等色々あると思いますが、お任せいたします。

■1■ IMFへのSDRを使った緊急融資制度「中川構想」創設提案 (2008/10/10)

http://toanews.info/upload/wktk/wktk141.html#R741
| IMF緊急融資枠構想、G7で提案へ…新興・中小国向け
|
| 中川財務・金融相は、10日にワシントンで開かれる先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、
| 国際通貨基金(IMF)に新たな緊急融資制度を設ける構想を提案する。

IMFにはESFと言う「特に低収入国向け」の融資制度がありましたが、適用制限が厳しく
全く機能していませんでした。#低収入国が長年改善提案をしていましたが一切進展せず。

■2■ 中南米国家からの信頼獲得 (2008/10/11)

「中川構想」提案に対してブラジルを含む中南米の低収入国がIMFCで公式声明を出しています。
ブラジル、コロンビア、ドミニカ共和国、エクアドル、ガイアナ、ハイチ、パナマ、スリナム、トリニダードトバゴ
http://www.imf.org/External/AM/2008/imfc/statement/eng/bra.pdf
要約「今年の4月にIMFCに新しい流動性支援策の導入を要請したが、
   遅々として進まなかった。この策に似た今回の日本の提案を歓迎し、
   より広い範囲の国を支える現代的な(融資限度の高い)IMFの構築を推進すべきだ。」

(1/3)
801サルベージ屋:2009/02/18(水) 12:21:43 ID:sFxvrx2y
■3■ 今回の金融危機で初めてIMFに支援させる(ウクライナを救済) (2008/10/19)

IMFは過去非常に厳しい条件でしか融資ができませんでしたが、「中川構想」の
おかげで過去に救済できなかったインフラの弱い中小国への融資を実現させました。
#ウクライナからは確か感謝の声明があったと思います。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081019-OYT1T00407.htm (サイト更改でみれません)
| IMF、ウクライナなど欧州中小国への緊急融資検討
|
| 【ワシントン=岡田章裕】国際通貨基金(IMF)が、ウクライナなど欧州の中小国への
|緊急融資を検討していることが19日、明らかになった。中川財務・金融相が新興・中小国の
|金融システム安定化のために提案した新融資制度「中川構想」に沿ったもので、融資額に上限を設けず、
|融資条件も緩和する見通しだ。ウクライナのほか、ハンガリー、アイスランドなどが対象となる見通しだ。
|今回の金融危機で初めての支援実施となる。
|
|IMFには緊急融資に使うことのできる資金が2000億ドル(約20兆円)ある。
|ウクライナなどへの融資が円滑に進めば、欧州だけでなく、アジアでも支援を要請する国が現れる可能性がある。
|IMF加盟国は従来、自国の資金拠出額の範囲内でしか借りられなかった。
|金融危機を乗り切るには早期に大量の資金をつぎ込むことの効果が大きいことなどから、原則として融資上限を設けない方針とする。
|(2008年10月19日20時52分 読売新聞)

■4■ IMFの新興国救済のための出資額の5倍迄の緩い条件の融資制度創設 (2008/10/24)

10/10の提案の結果、新興国救済のための出資額の5倍迄の緩い条件の融資制度創設を
間接的に実現させました。ESFの発動が無かったのは、根拠となる財源が無かった事が
大きな原因の一つだったので、中川構想が大きな要因となりました。

 「IMF、出資額の5倍までの融資供与へ−新興市場国救済で検討」(2008/10/24)
 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=agmY8uplvWZA&refer=jp_us
 http://www.imf.org/external/np/tr/2008/tr081029.htm

(2/3)
802サルベージ屋:2009/02/18(水) 12:22:02 ID:sFxvrx2y
■5■ 新興国国家4ヶ国を救済 (2008/10/22〜26)

ウクライナ、ベラルーシ、パキスタンを中川構想ベースで救済。
アイスランドは残念ながら力及ばず。ハンガリーは出資額5倍融資で間接的に救済。

[10/20] アイスランドがIMF主導による60億ドル規模の金融安定化策
[10/22] ウクライナはIMFから165億ドルの緊急融資申請
[10/22] ベラルーシも20億ドルのIMFから緊急融資申請。
[10/22] パキスタンもIMFから緊急融資申請(融資額は未定)。
[10/26] ハンガリーがIMFへ緊急融資申請。
[10/30] アイスランドが実質デフォルト。

※ブラジル・メキシコ・韓国・シンガポールは10/29にFRBがスワップ協定で救いました。
 #手を付けたのは韓国だけ...

■6■ 中南米低収入国7ヶ国の経済を防衛中

前述の中南米低収入国8ヶ国のうち、エクアドルを除くコロンビア、ドミニカ共和国、
ガイアナ、ハイチ、パナマ、スリナム、トリニダードトバゴの経済をIMFの融資制度設立を
通じて防衛中。

[12/12] エクアドルが実質デフォルト。

--
以上、長文連投失礼致しました。

(3/3)
803日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:22:13 ID:Kw8FXe7I
>>789
今ロシアにいる首相にどうしろとw
804日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:25:21 ID:nsszY/yI
>>794
広告費削減ですか、マスゴミには激痛ですね。
ところで、広告税導入の可能性はどのくらいあるんでしょう?
マスゴミ退治には欠かせないと思うんですが。
805日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:28:45 ID:sI5wZ3P9
サルベージ屋様、丁寧なまとめありがとうございます。

国内系のまとめもどなたかストックされている方がいらっしゃればよいのですが。
市場関連では以下の施策くらいはすぐに思い出せるのですが…。
・空売り規制強化
・自社株購入規制緩和
806日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:31:31 ID:84syrF1D
>>651
最初「世論」かと思いましたが、自分は英語がからっきしダメなので。
市民に噛み付いたのはただただ個人的で感情的な理由です。
申し訳ない。
807早稲田の論客@携帯:2009/02/18(水) 12:31:49 ID:L07SOdAF
>>800-802
ありがとうございます。
世界最大の国際貢献ですね

携帯からなので感じたことだけ
808日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:33:24 ID:cEdFwvCR
>>798
>この状況では問題の発生のしようがありません
確かにそうですね。ありがとうございました
809日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:34:36 ID:+HOpC53B
>>804
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009013000156824-3.jpg

この状態で広告税導入したらまちがいなくマスゴミ滅亡のようです
810日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:39:00 ID:9Nc2mYK1
広告税導入はマスコミの大反対で潰されるのは間違いないから期待できない。
小沢さんがやろうとしても潰されるだろう(やるはずないけど)
それよりも酒のCMの時間帯規制やCMそのものの自粛を要求するべき。
マスコミも倫理的に反論できないし、ここで巨大スポンサーを根こそぎ失ったら
テレビ局は本当の意味での危機に陥る。
811日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:40:18 ID:sECIj98B
>>809
とっとと3分の2で通してあとは電波使用料のオークション化
地上波デジタル化対策は放送局の責任、新聞雑誌の再販指定取り消し
を一気呵成にやってしまえばいいのに
812日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:41:54 ID:sECIj98B
有無を言わさずスパイ防止法とか共謀罪とかと一緒に通せばいいだけ
60日ですむんだから、民主党なんて無視すればいいし
迅速審議で問題ない
813日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:47:41 ID:mEe5HxS8
>>789
道理で変だと思ったよ。
何故開かれないのか一切言わずに、委員会の開始が遅れていますってのが
第一報だったからなぁ…。
814日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:51:59 ID:mFv11ODc
>>492
与謝野さんを大平元総理にして弔い合戦とか?

いくら麻生さんが黒くても、
さすがにそこまでやらんだろ。
そこまで非情の人じゃない。
815日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:52:00 ID:Mm9MiPi5
>>805
国内の場合はちょっと量が多すぎるのでは?
で、報道発表資料 http://www.mof.go.jp/press/index.htm
ここから拾うのが効率の良いやり方だと思います。
816日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:52:56 ID:nsszY/yI
>>810
企業サイドからの広告税導入運動なんて出来ないもんかね。
公明や自民内部にも広告税導入反対論者は出てくるだろけど。
817日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:52:58 ID:GWduSIY6
>>800-802
ありがとうございます。
マスコミがこういった情報をほとんど出さないのは
正直異常としか思えません
818日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:53:13 ID:VpKSJild
電通の集計による媒体別広告料の集計
http://www.dentsu.co.jp/marketing/koukokudata.html

マスコミ4媒体広告量(電通調査)

月ごとに新聞・雑誌・ラジオ・テレビの広告出稿量を業種別に集計

など↑全部pdfなので書き出してコピペする暇が無い、手抜きでゴメン
興味がある方はどうぞ
819日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 12:59:03 ID:2CKvJCAz
マスコミの偏狭報道工作は支持勢力の意向なんだろうか?
メディアは誰の為にあるんだろうとよく考えされられます。
820日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:02:35 ID:eQVV4TXo
電波使用料オークションはチャンネルごとじゃなく、
チャンネル+時間帯でオークションにかけて欲しいであります。
一つのチャンネルを1社が占有しちゃうと、
停波命令しづらいです。
821日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:04:16 ID:hLFEj6Hg
>>818
ネットの広告料はどのくらいなんだろ?
822♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 13:07:10 ID:6UKB3Hu4
看取るスレより 真偽や如何に?

119 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/02/17(火) 20:13:22 ID:aTANOyXE
1463.0500@nida
>>110
真・保守政策研究会を仕切る酒がフリーになるんだ
色々やってくれるさ
おまけに麻生がヒラリーに無茶言われても
「いやー財務大臣がいきなり辞めちゃってねー」が言えるぞ

126 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/02/17(火) 20:16:57 ID:p2A4Q2Yo
>>119
>「いやー財務大臣がいきなり辞めちゃってねー」が言えるぞ
……そういえば去年の九月に日本の総理がやめて、困った国があったような気がする。
どこだったかなぁ。

129 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/02/17(火) 20:17:54 ID:yqgVMs9i
このスレ看てたら中川辞任が福田辞任とかぶって見えてきた。
隣国破綻の情報を嗅ぎ付けてまたポスト不在にする気かw
823日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:08:05 ID:2HnNN/Pa
家電メーカーはそろそろハードだけじゃなくて
ソフトも作ってセットで売ることを考えてもいいんじゃないかと。
824日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:10:03 ID:J7xu0h3f
>>820
今停波命令だしてもあまり問題はない気がするけどなぁ
825日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:10:43 ID:/7KDSn9L
「異様な会見」写真付き=中川氏の物まねも−米メディア
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021800364
WSJ「英語の字幕付きで中川氏のかみ合わない質疑応答や、ろれつの回らない様子が
閲覧できる」
CNBC「女性キャスターが、中川氏の会見の発言を物まねして他の出演者の笑いを誘う」

もうろう会見「大失敗」 米紙、1面に掲載
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180052.html
WSJ「土曜のG7での意味不明な受け答えが…月曜にしらふに戻る(sobering)瞬間を導いた」

「サケ・プロブレム」各国メディア、中川財務相辞任を報道
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090217/plc0902172025016-n1.htm
MSNBCなど「サケ・プロブレム」
インディペンデント「世界第二の経済大国のかじを取る責任者が、酒酔い運転だろうか」
BBC「東京株式式場の下落を伝える際に、記者会見の映像をだぶらせ、キャスター自身
がろれつが回らないようなしぐさをした後、笑い転げた」
KBSなど「酒に酔ったように記者らの質問に思い通りに答えられず、ちんぷんかんぷん
な発言をする醜態をみせ、国際的な大恥をかいた」
中国「日本の財務相が『酔っぱらって』G7参加」


そして…やっぱりね。次々と新事実が出てくる。まるでミートホープみたいだ。
中川財務相:G7昼食会抜け出し、同行記者とワイン
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090218k0000m010139000c.html
急転直下辞任に舵を切ったのも当然ですな。
826日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:11:25 ID:VpKSJild
>>821
2007年度までの数字しかないけど

媒体別広告費

    媒体             広告費(億円)         前年比(%)        

                 2005   2006   2007     2006  2007

マスコミ四媒体広告費   37,408  36,668  35,699    98,0  97,4

    新 聞         10,377   9,986   9,462    96,2  94,8
    雑 誌          4,842   4,777   4,585    98,7  96,0
    ラジオ          1,788   1,744   1,671    98,1  95,8
    テレビ         20,411  20,161  19,981    98,8  99,1

インターネット広告費     3,777   4,826   6,003    127,8  124,4

電通「2007年 日本の広告費」より
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008008-0220.pdf
827日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:11:59 ID:qTtBFoIO
中立でない報道機関など害にしかならない。
828日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:13:49 ID:u5E77EoT
中立如何こうよりも、全ての報道機関が
同じ偏り方しかしてないってのがアレじゃねえか
829日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:13:53 ID:s1aE4WKW
でも広告税導入って反対キャンペーンをやりにくいネタじゃないです?
年金なんかと違って身近な話題じゃないですし
別方向の攻撃で抵抗するのかな?
830日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:14:02 ID:oFEK5/64
>>826
これを見て、ネットも伸び率が下がってダメポみたいな意見を聞くけど、
単に他媒体より安く、ある程度行きわたっただけの希ガス。

それに調査に掛らない、小規模の事業所も多いと思うし。
831日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:14:48 ID:iAaCnm+w
mainichi.jp
>毎日新聞の記者は、中川氏との会合には、いずれも出席しなかった

フーン
832日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:16:26 ID:HnSVGo/N
>>828
戦後一貫して平等が素晴らしいって教育してきた成果じゃなかろうか。
マスコミ関係者の多くが一般人よりはるかに高収入だということは無視するとして。
833日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:16:49 ID:/cRTHqqj
>>799
いや、ほんと、今の子供たちの間でのイジメの悪質化はマスゴミや民主党のような「大人」が大きな原因だと本気で思う。
834日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:19:13 ID:u5E77EoT
>>833
口ではさもご立派に「苛めはよくない!」と言うが
やってる事はいじめっ子のメンタリティその物ではね
835日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:19:43 ID:x0g6+kJq
中立うんぬんよりも日本にとって害なのが問題ですな。
日本発信の情報ロンダリングで小さな事も大きく、どのチャンネルも同じ
視聴者に情報選択の機会さえ与えられない。
836サルベージ屋:2009/02/18(水) 13:20:11 ID:sFxvrx2y
>>805 >>807 >>817
こちらこそ、いつもROMで勉強させて頂いています。

IMFの機構とメンツも救っていますので、ストロスカーンが
「人類の歴史上、最大の貢献だ」と言ったのは本心かも知れません。
アイスランドとエクアドルは判りませんが、ウクライナ、ベラルーシ、パキスタン、ハンガリー、
コロンビア、ドミニカ共和国、ガイアナ、ハイチ、パナマ、スリナム、トリニダードトバゴの
首脳陣、中央銀行もAsou, Nakagawaをずっと覚えているでしょう。

また、11月中旬以降のIMFの資金不足に対する不安の払拭と各危険国の間接的な金融の安定は、
11/14 の金融サミットでの麻生首相のIMF出資倍増提案、1000億ドル融資発表の
後ろ盾の功績も大きいと思われます。

#蛇足ですが、IMFが中小国家に対して支援し難しかった事に関してお調べになりたい方は、
#スタート地点として以下を使って頂ければ幸いです。
http://toanews.info/upload/wktk/wktk182.html#R795
837日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:20:41 ID:Ebp1FEVg
>>829
推進派の政治家をつぶせばいいだけでしょ
マスゴミの特技じゃないですか
838日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:21:39 ID:8Z1yaFLH
>>816
麻生たんの広告税構想には交際費課税の減税も含まれている。
交際費税の負担がかなり大きいので、経営者側はもろ手をあげて賛成する。

>>830
しかもこれはGoogleに直接出稿しているものがおそらく含まれてない可能性が高い。
839日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:22:06 ID:F3Qorr6+
>この際、麻生太郎首相を「麻生大臣」と言い間違えるなど、言動に不安定さもみられた。

・・・? ・・・総理、大臣・・・
「麻生首相」という原稿を「麻生大臣」と読み間違えたってことなんでしょうか、わかりません
840日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:25:26 ID:h0QGHkZG
>>833
頭の悪そうなクソガキでも注意すると一丁前のことを言う。
自分はあくまでも正しくて、いじめられる方が悪いと。

俺様理論で正しければ、悪いと見なした相手には何をやっても許される。
そういったことをマスコミがやっているのだから子供が真似するのは当たり前。

マスコミ関係者の子供がいじめで殺されても、「おまえらがそういう風潮を煽ったせい」と切り捨てて
同情など一切するつもりはない。
841日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:28:36 ID:/qIeTy2A
>>822
酒なら在職してても某国には援助しなかったろう
842日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:29:38 ID:PwsXMZvw
>>840
メディアもおかしいし、ネットもおかしい。
毎日変態新聞なんて煽ってる輩も低レベル。

どっちもどっちだと思うよ。本当にこの国はどこへ行くのか。
843日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:30:51 ID:x0g6+kJq
昔はニュースぐらい見なさいと言われたものだが
感情や権利ばかり訴えるコメンテーターのせいで
子供に見せられるものじゃなくなったなあ。
844日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:31:31 ID:5L40Z5JU
毎日新聞は変態騒ぎのことを「ネット・アジテーション」と言ってたが
今やってるのは「マスコミ・アジテーション」じゃないのかね。
845日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:33:33 ID:qTO4zTUN
流れぶった切ってすまんのですが、TV番組のスポンサーを一覧で見ることの出来るサイトなんぞ
ありましたら、お教え願えませんでしょうか。
846日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:33:45 ID:3b7bU0em
昔からアジテーション以外やってないよ。
変態毎日新聞にしろ、KY朝日新聞にしろ。
847日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:35:04 ID:egoVFpUv
空気を読むことが至上の美徳とされる国民性なんで、ある人物へのバッシングが
お天気の話題くらい気楽にできる風潮が一旦形成されると、皆で安心して叩きに
回ってるカンジですね
848日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:35:28 ID:b9ufxdC/
センセーショナリズム
人の興味を引くことを第一とする考えかた

だと思うがねえ

マスコミが民主よりの対価はなんだろうかねえ
選挙の短期的な利益だけとも思えん
ネット規制か?

849日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:36:07 ID:mEe5HxS8
>>842
いや、変態新聞は明らかに新聞社として非があったと思うが。
850日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:36:38 ID:dTxiMNBs
>>836
サルベージ屋さま、微力ながらblogで拡散させて頂きました。
以外と、75兆円 内訳、とか、IMFとかで検索してくる人多いので。
851日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:36:41 ID:VpKSJild
>>845
2ちゃねら製作ですがw
http://www7.atwiki.jp/tvsponsor/
852日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:36:43 ID:cwn8usTK
>>845
wikipedia
853日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:38:25 ID:PwsXMZvw
>>849
中川(ゴックン)も非があったから叩く。
同じ論理だと思うが。
どっちも低レベルだよ。
854日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:40:27 ID:VpKSJild
報道が非しか伝えないのはダメだなw
855日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:43:47 ID:qTO4zTUN
>>851
ありがとうございます。
856日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:44:37 ID:mEe5HxS8
>>853
中川元財務相は昇進もしないし、逆ギレもしてないと思うけどね。
そういう無茶な単純化には意味がない。
857日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:45:47 ID:dTxiMNBs
領土問題は「独創的なアプローチ」で 日露首脳会談後、麻生首相
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090218/plc0902181315009-n1.htm

麻生太郎首相は18日午前、サハリン(樺太)南部のユジノサハリンスク市内でロシアのメドベージェフ
大統領と会談した。首相は会談後、記者団に対し、北方領土問題について「われわれの世代で解決するために、
新たな独創的で型にはまらないアプローチを具体的に加速することで一致した」と述べた。
先送りされてきたプーチン首相の来日は5月に実現させることで合意した。
 「独創的なアプローチ」に関連し、麻生首相は「日本が4島、向こうは(歯舞群島と色丹島の)
2島では進展しない。これまでの宣言や条約を踏まえた、これまで通りのことでは(領土問題は)解決しない」
と訴えた。その上で「この問題が日露のすべてにひっかかる。役人に任せるのではなく政治家が決断するより方法はない、
という話の中で出た」と、日露関係構築の障害になっている領土問題の解決には両首脳の決断が必要
との考えで一致したことも明らかにした。
 麻生首相は18日朝、全日空のチャーター機で羽田空港を出発した。訪問は、日露両国の企業が
参加する石油・ガス開発事業「サハリン2」の稼働式典への招待を受けたもので、戦後の首相では初めてとなる。
 会談ではこのほか、大統領が今後の日露関係について「互恵的協力を拡大するために努力する用意がある」
と言明。首相も「ロシアはアジア太平洋地域の重要なパートナーとしてとらえている。日露協力の
象徴であるサハリン2が稼働するのは喜ばしく、重要な一歩だ」と応じた。
 会談後は稼働式典に出席し、液化天然ガス(LNG)運搬船も視察。夕にも羽田空港に帰着する。
858日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:47:27 ID:5P8XYPPO
マスコミは是々非々じゃなくて非々非々だからな。
859日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:48:39 ID:j7GY+ufC
>>857
やっぱり5月か
860日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:48:45 ID:5Dt5G9Lz
>>743
Q 10兆円なんて金どこにあるんじゃあ。
A 外貨準備金の1000億"ドル" 

Q どうやってお金を貸すの?
A 円をSDRに替えて、IMFに融資します。
  IMFから、その分の債券をもらいます。

Q SDRって何?
IA MFによって創出された準備資産。
外貨準備不足をきたした国は,IMFの指定する国にSDRを引き渡すことによって
被指定国から交換可能通貨を引き出すことができる。

Q お金はどのように戻ってくるの?
A 原則として、元本は円、利子はSDR。

Q そんな金あるんなら国内に回せや。
A 円高の今ドル→円に換えると大損。てか、世界経済に大迷惑。
  財政法上、ドルを国家予算に組み込むことが出来ない。

Q IMFに貸した金は返ってくるのかよ。
A 焦げ付いた資金はIMFが補てんする。
  100%とは言えんが二国間融資よりは遥かに安全。

Q IMFに貸したお金の金利は。
A 個々の借り入れに対してSDR 金利(現在0.62%)が適用される。

日本政府と国際通貨基金との間の融資取極(仮訳)
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/imf_210214.pdf

ファクトシート - 特別引出権(SDR)
ttp://www.imf.org/external/np/exr/facts/jpn/sdrj.ht
861日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:49:32 ID:PwsXMZvw
>>856
物事に対する反応の根本的なところの話をしてるんだけど。
862日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:52:27 ID:5L40Z5JU
>>861
「非はあったけど、それ以上に是もある」と
「徹頭徹尾、非しかない」じゃあえらい違いだな。
863日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:54:50 ID:gidBIQ58
中川(酒)の非は責められてるし、変態新聞も責められてる。
ここは筋が通る。

逆ギレも甚だしい変態新聞が更に叩かれて、陳謝した中川(酒)が更に叩かれる
そりゃ筋が通らんわ。
864日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:55:22 ID:OQtuBJ2D
というか非難するか否かだけではなく、その程度も考慮しないと
非に応じた非難の度合いかどうかを検討しないのは何故?
865日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:56:22 ID:PwsXMZvw
>>862
君もマスコミも同じ考えなんだろう。
結論は叩くしかないんだろうなあ。
866日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:58:52 ID:Ebp1FEVg
>>862
頭のおかしい人みたいだし、それ以上触らない方が・・・
867日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:59:12 ID:5L40Z5JU
>>865
毎日に評価できるところがあるんなら評価するよ。
で、評価できるところって何?
868日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 13:59:55 ID:VpKSJild
報道機関はクレーマーじゃないんだからw
2ちゃねらが毎日を叩いてるからって同じことやっちゃダメでしょw
報道じゃないって言うんならしょうがないですけどw
869日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:03:38 ID:IfHgi72z
<<<マスゴミによる中川潰しの証拠隠滅まとめ・コピペ拡散推奨>>>

2/14、中川元財務・金融担当相はG7昼食会を1時ごろに途中退席し、
財務省の玉木林太郎国際局長や日本から取材で同行した女性記者など数人で会食
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000003-maip-pol

ここでの「日本から取材で同行した女性記者」とは、
読売新聞・編集局経済部の記者である「越前谷 知子」氏である。
この件がネットで暴露されてから、読売新聞は自社サイトから越前谷氏の情報を削除している。
●削除前;越前谷氏の写真とリンク有り。
http://209.85.175.132/search?q=cache:seUENE_4fwEJ:saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html
●2009/02/18 12:55;ここらで慌てて越前谷氏の情報を削除
http://s03.megalodon.jp/2009-0218-1255-52/saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html
●現在に至る
http://saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html

また、越前谷氏の情報に関して、まだ削除されている情報がある。
学生向け就職情報サイト「LET'S」に掲載された越前谷氏のインタビューだ。
●削除前;
http://s02.megalodon.jp/2009-0217-1651-34/www.weblets.jp/interview2007/21.html
●現在;
http://www.weblets.jp/interview2007/21.html

同時期、時事通信においては、いったん配信した記事から、IMFのストロスカーン専務理事による
日本と中川氏に対する「過去に例のない最大の貢献」という評価コメントを削除している。
●削除前:
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
●現在:
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021400138

日頃は声高に「報道の自由」「国民の知る権利」を叫ぶ彼らが、
今は「報道しない自由」「国民に知らせない権利」を堂々と行使中なのだ。
870日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:03:52 ID:PwsXMZvw
>>868
2ちゃんねらも叩く人ばかりでは無いけどな。
何を書き込んでも良いってわけでもないだろう。
結局のところ叩き記事が増えるかどうかは、
迎合する人の量で決まるんだろう。
871日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:05:08 ID:s06T2hdC
なんと言うか殺伐としておりますな。

>>788
是非は兎も角も、日本のメディアもそういう風になっていればいいんですがねぇ。

>>789
あふぉだからこそ、民主党議員が務まるのですよ。

>>800-802
サルベージ屋様、丁寧なまとめ有難う御座います。
改めてみると、一人の構想で結構な国を救ったのですな。
いやはや、それだけに惜しい。

>>822
真偽の程は兎も角も、タイミング的にはある程度ダメージが少ない
時だったのは確かかもです。
もう少し見てみるのもいいかもですな。
872日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:07:12 ID:VpKSJild
>>870
いまのところ日本の報道よりた多様性のある2chの方がマシということですね
873日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:07:20 ID:5IGGQco/
【歴史】「連合赤軍がいたから、今でも日本には徴兵制がなく、日本人は戦争に行かずに済んでいるのではないか」-映画監督・若松孝二
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234930066/.

【教育】「『日の丸・君が代』の強制やめよ!人権を踏みにじるものだ」 都教委に通達撤回要請…原告・父母ら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234929269/

874日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:08:35 ID:cwn8usTK
2chユーザを2ちゃんねらの一言で括れる時代は終わったんですよ。
今時ローゼン麻生なんて死語を使って論うN+の赤IDと同じ臭いがするぜ。
875日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:08:51 ID:MvwS1sYy
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090218-OYT1T00004.htm
ヤマ場になると飲まずにいられない…中川氏、失態いろいろ

17日夕に辞任した中川氏にはこれまでも飲酒や体調不良が理由で、政治活動に支障をき
たす場面があった。

 経済産業相時代の中川氏を知るキャリア官僚は「見かけによらずプレッシャーに弱いの
か、大きな交渉の前に酒を飲まずにはいられないようだった」と振り返る。2004〜05年に
かけて行われたアジア各国との経済連携協定(EPA)交渉では、「締結前のヤマ場を迎え
ると、ホテルの客室の冷蔵庫から酒が全部なくなることもあった」と明かす。

 昨年11月には、スペイン国王夫妻を歓迎する宮中晩さん会でワインなどを飲み、懇親会
で「宮内庁のばかやろう」などとどなって途中退席。先月28日の衆院本会議で行った財政
演説で、「歳入」を「歳出」とするなど、計26か所を読み間違えたことについては、「体調不
良が原因」と周囲に説明していたという。

 中川氏は、もうろうとなった理由を風邪薬の飲み過ぎとしている。製薬会社でつくる日本O
TC医薬品協会(東京都)によると、少量のアルコールでも、風邪薬を併用すると副作用が
強まる恐れがあるというが、同協会は「個人差もあるが、薬だけであれ程もうろうとした状態
になるとは考えにくい。体調が相当悪かったのだろうか」としている。
876日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:10:14 ID:HozNxUwn
2009/02/18 11:28 KST
韓国の米国債保有額が急減、世界19位に墜落

【ワシントン17日聯合ニュース】
 米財務省が17日に発表した資料によると、韓国の米国債保有額は昨年末現在272億ドルで、
前年同期の392億ドルに比べ30.6%減少した。
 1年間で120億ドルの急減で、国・地域別保有額の順位も11位から19位に墜落した。

 昨年9月に初めて日本を抜き米国債最大保有国となった中国は、同期間に4776億ドルから6962億ドルに、45.8%増加した。

 3位は英国で、1579億ドルから3550億ドルと124.8%の急増をみせた。
 このほか、ロシアも327億ドルから865億ドルに164.5%急増を記録、
 ドイツ、台湾、ノルウェー、メキシコなども米国債を買い続けている。

 保有額2位に退いた日本も、昨年12月末現在5783億ドルと、前年の5799億ドルと同水準を維持している。

 主要国・地域と対照的に韓国の米国債保有額が大きく減少した最大の理由は、経常収支が赤字に転落した上、
国際金融市場の信用収縮に伴う外国為替市場不安を受け、当局が現金化に最も有利な米国債を売り市場に
ドルを投入したためとみられる。

 また、米国債より安定性は低いものの収益率が高い非政府保証債、資産担保証券(ABS)、
会社債などへの外貨建て保有資産の投資比率拡大、ドル以外の通貨建て資産への一部分散投資なども影響したと分析される。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/02/18/0500000000AJP20090218001200882.HTML
877日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:10:29 ID:PwsXMZvw
>>872
2chで伸びるスレは叩き材料があるスレだからね。
鬱憤や不満を爆発させる人で溢れている。
いつから日本人はこうなったか?と思うんだけど、
2chはその部分の罪は大きいよね。
878日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:10:34 ID:8d+G3UQY
>>872
少なくとも悪人と評される人でも亡くなれば哀悼の意を示すレスがつくし。
認識が間違っていたら、謝罪はするが、それでもと意固地な姿勢を見せる。
とにかく対話できる空気を持つ人が多いのはたしかだねー

もちろん、そういう空気をかもし出さない人も多いけど。
879日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:12:43 ID:LKC+L6v+
842は2行目が無ければ割りと同意なんだけどなぁ
比較対象の選択ミスだろう
880日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:13:10 ID:x0g6+kJq
>>872
間違っていないだけに笑えない。
日本の報道は一方通行で、共通している所は責任を取らない所。
881日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:15:57 ID:cwn8usTK
>>879
ネットは一括りできるような性質のもんじゃないんだよね。
メディアは何故か一括りにして語れてしまうけれど。

どっちもどっちって言ってる842もネットだし、それは違うって言ってる人もネット。
つまりネットの総意とか2chの総意なんてもんは存在せん。

外電ソースでっちあげたり匿名ソースでっちあげたりするのと同じように、
都合のいいようにネットの総意を盾にしたい人達はいるみたいだけどね。
882日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:18:17 ID:VpKSJild
>>877
たぶんそういうスレに引き寄せられるのは同質化した日本のメディアの煽りにも同じように
同調するタイプのヒトたちだと思うね
いつからこうなったと言うより、大衆と言うのはそもそもそういうものだとヒトラーも「わが闘争」に書いてるね

>>878
ここみたいに中川氏の功績について議論するスレもあるしね
883日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:18:48 ID:PwsXMZvw
>>879
メディアを非難すること自体は悪いとは思わないけど、
変態新聞なんて書き込んでいるようでは人としての質を
疑われてしまう。
884日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:19:13 ID:q6nhpXaQ
>>831
これって大臣就任会見だったかなんかで日本国旗でやりあったのが原因じゃないの?
885日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:20:41 ID:dTxiMNBs
>>857
自己レスだけど「独創的なアプローチ」と言う表現が気になるな。
麻生さんがこう言う何か「言い回し」的表現を使う時って、もう既に何かある時の様な気がする。
886日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:21:24 ID:dTxiMNBs
>>884
あれって時事じゃなかった?
887日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:21:59 ID:cwn8usTK
げえ、いつもの人じゃん。うんこさわってうんこになっちゃった(´・おめが・`)
888日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:23:26 ID:cYZb4PIJ
さーて、一日経っても怒りがまったく収まらない私は
何をしたらいいですかねぇ。
ぅふふふふふふふh
889涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/02/18(水) 14:23:34 ID:jZbo2vDI
>>873
これはまた香ばしい
こっちのスレ向きかもしれないですねー

【白燐がだめなら】市民運動観測所 112ヶ所目【クラスター/DUがあるさ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1233975318/
890日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:27:26 ID:nsszY/yI
ヘンタイ新聞はマゾなんだろねw

【毎日新聞】やっぱりバイ・アメリカンの方がすんなりいくんじゃないの?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234928356/
891日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:29:46 ID:gDW+k5hA
>>888
徐々に潰していけばいいと思うよ♪
892日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:32:40 ID:WtvwFzJG
>>888
こちら、速攻でチラシ作っております
893日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:33:10 ID:q4NWetv6
半島2国が名指しで日本民主党を非難してきてくれたら、
民主党にとってまたとない援助ですよ。
894日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:34:24 ID:b9ufxdC/
後藤田がサミット前の退陣要求だと
895日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:38:25 ID:dTxiMNBs
>>894
お前は黙ってすっこんでろ(棒
896日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:39:24 ID:cYZb4PIJ
>>892
お?どの板っすか?
897日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:40:29 ID:dTxiMNBs
>>892
うっかりするかな、そりゃぁ。
898♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 14:47:58 ID:6UKB3Hu4
PKOへの関与拡大を要請=米国務長官が防衛相に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000093-jij-pol
>浜田靖一防衛相は17日午後、東京・麻布台の外務省飯倉公館で
>クリントン米国務長官と会談した。
>クリントン長官は席上、自衛隊によるイラクでの人道復興支援活動や
>インド洋での給油活動に謝意を示した上で、国連平和維持活動(PKO)
>への一層の関与を求めた。
>防衛相は「できることを考えていきたい」と述べるにとどめた。
899日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:48:12 ID:WtvwFzJG
>>896-897
板なしスタンドアローンにて作成中
で、そのために日露戦争前〜太平洋戦争までの世論を調べてる自分w
論文じゃないだろと

キリがないので、騒音おばさんとゴミボマーに路線変更中
900♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 14:48:25 ID:6UKB3Hu4
日米調印、沖縄駐留米海兵隊・2014年までにグアムへ移転
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090217/29533.html

米軍基地:グアム移転協定反対 那覇市内で市民がデモ
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20090217rky00m010001000c.html
>沖縄平和市民連絡会の城間勝代表世話人は
>「沖縄の命運にかかわることが、沖縄の意思を無視して一方的に決定されることに、黙っているわけにはいかない」と声を張り上げた。
>参加者は「グアム移転協定反対」などと声を上げながら、牧志公園まで国際通りをデモ行進した。

  _, ._
( ゚ Д゚)
901日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:48:59 ID:HBT0oK+s
>>818
グラフにしてみた。
2007年 日本の広告費 媒体別広告費
http://www.dentsu.co.jp/marketing/adex/adex2007/_media.html

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou65354.png.html
902日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:50:43 ID:vCj+qxMg
>>900

アレ?
沖縄(プロ)市民の方々は基地の負担に耐えかねてるんじゃないのか?
903日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:50:50 ID:cYZb4PIJ
>>899
おkw

自分は海外で日本マスゴミの、民主主義に逆行した
記者クラブの噂をばら撒きに行こうかなw
904♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 14:57:39 ID:6UKB3Hu4
【政治】中川氏の辞任問題で予算委空転 …民主党「首相の謝罪が先」と審議に応じない考え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234934321/

衆院予算委員会は18日、野党側が開会前の理事会で、中川昭一前財務相兼金融担当相の辞任問題に関して、
麻生太郎首相が委員会に出席し任命責任などについて見解を明らかにすべきだと要求、同日午前に
予定されていた2009年度予算案審議は行われなかった。

与党側は、首相が日ロ首脳会談でサハリンを訪問中のため、河村建夫官房長官が代わりに釈明、
与謝野馨財務相の所信聴取と質疑を行いたいと提案した。が、野党側は納得せず、
与野党国対委員長会談が急きょ開かれ、首相が19日の衆院予算委員会に出席することで合意した。

民主党の山岡賢次国対委員長は記者団に「明日の首相の謝罪と説明が先だ」として、
18日午後の予算委審議にも応じない考えを表明した。

野党側は19日の委員会で、首相に対し任命責任や、問題発覚後の対応のまずさを厳しく追及する方針。

2009/02/18 13:16 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000335.html

('A`)
905日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:57:55 ID:/Yd4kWwz
>>888
チラシに五寸釘の取り合わせなんてどう?
少しはすっきりするかもw
906日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:59:14 ID:LKC+L6v+
>>900

(∵)<もうなんでもいいんだろお前ら
907日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 14:59:45 ID:nsszY/yI
>>904
嘗ての社会党そのまんだな
908日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:01:27 ID:u5E77EoT
その社会党の面子をかなり取り込んでる党だし
やる事に変化なんて有る訳ないわな
909日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:02:40 ID:rx2Z5DJ4
与党社会党はもう少しまともだった。完全にまともだったとは言わないが。
910日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:05:53 ID:s06T2hdC
>>900
じゃあどうしろと言うんですか、ってレベルですな

>>904
この野郎どもは一体全体……。
911日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:06:54 ID:8d+G3UQY
心配するな、沖縄県民でさえも、この反対派市民団体の行動が理解できていないからw
まだ、仲伊真県知事のほうがまともに思える。
912日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:07:01 ID:GgwvHiDl
>>909
主席と化学反応を起こした結果がコレですよ。


おたかさんやみずぽの方がマダましってどれだけ腐りきってんだ・・・
913日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:08:19 ID:oFEK5/64
>>908
2005年の選挙以降、民青がバックについた気がしないでもないw

得票数が300万票増えて、ほぼ同数共産党の得票数が減った。
914♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 15:13:14 ID:6UKB3Hu4
12日(先週木曜)にはこう言ってました。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021201061
小沢氏は「おれはまったく米国のことは信用していない。
日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない」とも語ったという。

→それから5日後
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021701014
「わたしは日米同盟が何より大事だと唱えてきた一人だ」として、対米関係を最重視する
立場を強調した。



 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::     
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


915日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:13:43 ID:nsszY/yI
>>909
社会党に自民党の汚物をブレンドしたのがミンスか
916日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:13:47 ID:/Yd4kWwz
普通の沖縄県民は基地で生計を立てている人が身近に要るから、戦争の心配はするが出て行けとまで言わないんだけどね。。。
ほら、中国が目の前だし・・・
917日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:14:02 ID:X3g5sIiU
>>869
よりによってこの記者かよ。もう笑うしかねえ。
918日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:15:56 ID:p/DqAaZe
>915
むしろ、55年体制でしか生き残れない人々の寄り集まった連合です。多分。
919日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:20:09 ID:2AlMvSKZ
>>900
普天間が移転すると収入が無くなるから、移転して欲しくない。
事故は怖い。

同じ水準で国が借り上げて、公園にすれば残りの土地の地代も
値上がりするし収入も減らないし万々歳だぜ

辺野古も沖合に移転すれば工事費で地元に落ちる分が増えるぜ。
環境破壊?東京から来た奴らが言ってるだけさ

ってか?
920日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:20:25 ID:8Z1yaFLH
>>883
とはいえ、なんで変態と呼ばれるようになったのかを鑑みればねぇ・・・・。
921日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:20:39 ID:L4CRFWyC
ほんとはこいつらこそが一番、米軍に依存して生きてんだろうな
922♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 15:21:28 ID:6UKB3Hu4
麻生首相が19日釈明 与野党国対委員長会談で合意
2009.2.18 12:16

 与野党6党の国会対策委員長が18日午前、国会内で会談し、中川昭一前財務・金融担当相の辞任問題について、
麻生太郎首相が19日午前の衆院予算委員会に出席し、釈明することで合意した。

 会談で民主党の山岡賢次国対委員長らは「麻生首相が経緯を説明しない限り、平成21年度予算案の審議に出席
できない」などと主張し、与党側も歩み寄った。野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する
方針だ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090218/plc0902181220008-n1.htm

>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
>野党側は、18日午後に予定されている予算委一般質疑は欠席する方針だ。
923日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:22:06 ID:RS0eLSvR
>>869
新聞記者ってどうしてこう、揃いも揃って不細工…っていうか、笑顔がキモイのばっかなんだろう。
件のう女性記者もすっごい頬弛んでて、それこそ飲み過ぎって顔してる。
924日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:26:30 ID:q6nhpXaQ
>>923
顔は心の鏡ってね
925日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:27:15 ID:PwsXMZvw
>>882
日本人の場合はそうとも限らないと思いますね。
道徳や規律を重んじてきた民族です。
ネットの大衆は匿名性や直接攻撃されない安全性の中で
従来の日本社会とは異なった社会形成がなされたのだと思います。
そこにルールや規範は存在していなくて、個々人は異なった正義感を持ちながら
自分が正しいと思いながら叩き合いが行われている。

次第に日本人は大衆迎合的な叩きを行うことで快感を得るようになってきたのではないか?
と思っているのです。
私の現代の日本人に対する危惧がここにあります。
926日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:27:52 ID:uW6UKc23
>>90
味わい深い記事なので、元の琉球新報から全文転載。

グアム移転協定反対 那覇市内で市民がデモ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-140847-storytopic-1.html

 沖縄平和市民連絡会は「『グアム移転協定』の署名、閣議決定、国会承認を許さない緊急集会」
を16日夕、那覇市の県民広場で開いた。約60人が参加。同協定に反対する要請行動を展開す
ることを確認し、国際通りをデモ行進した。

 要請文では
 (1)同協定が在日米軍再編の推進を担保するものとして締結されようとしている
 (2)国外の米軍基地建設に財政支出することが沖縄の負担軽減のためと位置付けられている
 (3)普天間移設と嘉手納以南の返還、辺野古の新基地建設がパッケージとなっている
 (4)県民意思が無視されている
―として協定に反対している。

 同会の城間勝代表世話人は「沖縄の命運にかかわることが、沖縄の意思を無視して一方的に決
定されることに、黙っているわけにはいかない」と声を張り上げた。参加者は「グアム移転協定
反対」などと声を上げながら、牧志公園まで国際通りをデモ行進した。

http://ryukyushimpo.jp/uploads/img499a0c29501e9.jpg
「グアム移転協定反対」と声を上げながらデモ行進する参加者=16日、那覇市の国際通り
----------
>約60人が参加。

しょぼい。
927日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:28:03 ID:/KwHpls7
性根腐ると本当に顔に出るからなー
928日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:28:55 ID:aNfdSSge
>>920
自分で自分のメタタグに「hentai」ってつけてたわけだしな
929日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:30:11 ID:rx2Z5DJ4
>>915
実は、社会党出身で現在自民党という国会議員が居る。
930♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 15:33:57 ID:6UKB3Hu4
■親御さんの「洗脳解除」はあせらずじっくりとw

名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 13:39:04 ID:VLtXmeHh
ウチの母親はテレビ・新聞の無謬性を疑わない60代。
ワイドショーや細木和子が大好き。ネットはやらない。できない。

2NNで見つけた、マスコミが報道しなさそうなネタを母親に教える。
 「○○というニュース、知ってる?テレビで報道した?」
母親は当然知らないと答える。
たまに1〜2日遅れでワイドショーやニュースで知ることになる。
 「今、テレビでは△△と報道したけど、実は××なんだよ。」
と、テレビで報道しない、ネットで仕入れた固有名詞などを教える。
そして、しばらくすると新聞や雑誌などでテレビが報じなかった××を目にすることになる。

これを半年ほど続けた結果、
・ネットの方が情報が早い
・ほとんどテレビを観ない息子の方が、面白いネタを知っている
・テレビや新聞は都合が悪い情報を報道をしない
ということを理解してくれたようだ。

最近はテレビでメシウマニュースを見たら、
「また不安を煽ってるねえ」、「民主党の鳩山って人の悪口ばっかり言ってるねえ」
などとテレビや民主党に疑問を持つようになったw

初めは、上から目線で、
「お前、知らないだろwww教えてやるから感謝しろ(pgr」
と、マスコミ的な話し方で伝えていたものだからいつも喧嘩になってました。
んで、面倒になったので『事実だけ』を淡々と話すようにしたら、
「ふーん」って感じで聞いてくれるようになった。
今では「こんな面白いニュースあったよ」っていう風に話すと
ネタにどんどん食いつくようになったし、
逆に「何か面白い話ある?」と聞いてくるようになった。
931日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:36:56 ID:cYZb4PIJ
>>930
話すネタに、テレビでは報道しない「日本にとってうれしいネタ」ってのを交えるといいよw
932日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:40:31 ID:QixCHcco
毎日新聞 直近1時間のアクセスランキング
http://mainichi.jp/ranking/select/index.html?link_id=RSbtm
1 中川昭一財務・金融担当相辞任へ as-is
2 中川財務相:何度も酒に飲まれ失態 up
3 G7の中川財務・金融担当相 down
4 中川財務相辞任:続投、一夜で一転 危機管理の甘さ露呈 down
5 中川財務相:有権者から厳しい批判 麻生首相や自民党にも new
6 中川財務相:専門家「薬と酒は同時に飲まない」 down
7 日露首脳会談:北方領土返還、首相が新手法に言及 new
8 世界の雑記帳:米国で女性を襲ったチンパンジー、警察官が射殺 new
9 中川財務相辞任:首相退陣求める声 与党幹部、収拾に躍起 new
10 江東女性殺害:「地獄でおわびします」星島被告が謝罪 new

ちなみに読売新聞の人気記事
http://plus.yomiuri.co.jp/yolarticle/popular/today
ずいぶん違いますね
933♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 15:41:03 ID:6UKB3Hu4
与謝野氏、夜の就任会見「政治家はプラグマティズムの塊」 
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090217-OYT1T01223.htm

経済の落ち込みは予想超える=与謝野新財務相 
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36530720090217

経済財政運営、機能不全の危機=3閣僚を兼務の異常事態
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021700988

緊急保証の対象業種を拡大=年度末の資金繰り対策強化−中小企業庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700630

小口の劣後ローン、中小支援へ新設 政策金融公庫
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090217AT3S1702517022009.html
934日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:47:14 ID:/Cvimit9
【毎日新聞】やっぱりバイ・アメリカンの方がすんなりいくんじゃないの?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234928356/l50

ショートメール:バイ・アメリカン /静岡

 不況が深刻化して、改めて日本がこれほど米国頼みだったかと思い知らされた。
米国の住宅ローンの焦げ付きが、世界を巡り巡ってトヨタとソニーをつまずかせ、
「派遣切り」につながった。

 なら、回復のためには元を断つしかない。
米国民にカネを渡し、彼らが住宅や自動車を再び買い始めれば、ビッグ3もトヨタも立ち直る。
世界的に「バイ・アメリカン」運動をしても効果はあるだろう。

 でも実際は、各国は足元の火を消すのに必死で米国どころじゃない。
日本の火消しのために出てきたのは「公共工事」と「定額給付金」だ。

 公共工事は後世に残るインフラ整備ができるのならいいが、緊急のカネつなぎ目的なら
効果は一瞬。定額給付金は納めた税金を「私たちの能力ではうまく使えません」
と政治家が返してくれるわけで、もらっても「大丈夫?」と心配になる。

 しかもそれを審議する国会は、郵政民営化に反対だったとかいう首相と
ろれつの回らぬ元大臣、「かんぽの宿」で立ち往生気味。
やっぱりバイ・アメリカンの方がすんなりいくんじゃないの、と思うのは私だけ?【小林理】

毎日新聞 2009年2月18日 地方版
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090218ddlk22070104000c.html
935日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:49:55 ID:PwsXMZvw
>>933
与謝野さんが三大臣を兼務されたことでこのまま秋まで現内閣を続行する
形はとらなかったと考えますがどうでしょうか。
予算成立後に内閣改造あるいは、内閣総辞職のどちからの道を選択することに
なりそうですね。
936日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:50:32 ID:aNfdSSge
>>934
日本も公共工事と給付金だけじゃないし、その二つだけを取り上げるならアメリカも同じ
さすが侮日だな
937日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:53:32 ID:kooUqMLI
>>934
間違いなく毎日だけだな。
定額給付を米の消費者に渡すだけになるのも
気がつかんアホだ。
938日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:53:41 ID:B5b7vAAT
>>934
これ、「バイ・アメリカン」を根本的に勘違いしとらんか?
939日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:54:43 ID:B9E1thTN
>>934
>米国民にカネを渡し、彼らが住宅や自動車を再び買い始めれば、ビッグ3もトヨタも立ち直る。
>世界的に「バイ・アメリカン」運動をしても効果はあるだろう。

意味がわからないんだが…。
940♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/02/18(水) 15:58:27 ID:6UKB3Hu4
アメリカのマネタリ・ベース
http://www.europe2020.org/IMG/jpg/USMonetaryBase_dollardaze.jpg
941日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 15:59:26 ID:aNfdSSge
buy American をby Americanと勘違いしてるんじゃね
世界経済はアメリカ人によって立て直されるのだ!みたいな
942日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:02:21 ID:Ra1Fmb3P
>>934
アメリカの家計の負債がいくらかも知らないし、それを日本並みに圧縮するとしたら、
どれだけGDPが減少するかも知らないんだな。
定額給付金や公共事業費程度でよければ、オバマも苦労ないって。
943日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:02:45 ID:nHUnQgWg
>>934
( ゚ Д゚)?

一方、サルコジは高齢者と子持ちにバラまきを決定した
944日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:03:01 ID:8d+G3UQY
またまたーw
変態毎日の記者ですよ?

そこまで馬鹿なくせに中川をピエロ扱いするんですか?
それなら毎日の記者がピエロを通り越した愚者じゃないですかw
945日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:03:03 ID:53IhgDpi
>>938
なんか概念もシステムも勘違いしてるっぽいよね
946日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:03:38 ID:PwsXMZvw
自民・後藤田氏、サミット前の首相退陣要求
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090218-OYT1T00535.htm?from=navr

自民党の後藤田正純衆院議員は18日午前、記者団に、麻生政権の迷走に関連し、
「出処進退は自分で決めるものだ。できれば禅譲していただきたい」と語り、
自発的な退陣を求めた。自民党内で、麻生首相に公然と辞任を求めたのは初めて。

退陣の時期については、「サミットでオバマ米大統領がだれと握手するのか。
世代交代して、ニュー自民を掲げなければだめだ」と述べ、7月のサミット
(主要国首脳会議)前が望ましいとの考えを示した。後継首相の候補者として、
石破農相、野田消費者相を挙げた。


与謝野さんに近しい後藤田議員から与謝野さんではなく、石破さん、野田さんという
具体的な名前が出てきたということは、与謝野体制で新内閣が作られる動きが
自民党内で出てきているのかもしれません。


947日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:04:28 ID:s06T2hdC
>>934
世界的にバイアメリカンの意味が分かりませんし、
大国が保護主義に走ろうとしていることをいいましょうや。

>>935
どうでしょうね。五月にはプーチンと会わなきゃいけないので
其処まではありえないでしょうが、やはりその時勢を
鑑みなければどうにもじゃないでしょうか。
948日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:05:41 ID:GgwvHiDl
勘違いってこんな感じ?


バイ・アメリカン→アメリカ製を買う→地上の星オバマが言うことだから、日本も従わなきゃ!!

→アメリカ製品を世界中が買えば、米国の景気が好転して日本も引っ張られるよ!!!!!
949日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:06:04 ID:8d+G3UQY
>>946
代替に石破か野田?
後藤だの頭は大丈夫か?
950日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:06:11 ID:q6nhpXaQ
>>930
コレ実践したら「あんたはネットバカね」と言われた
しかし母親の興味があることを中心に攻めると興味を示しだし効果が出てきた
でも政治の話題になるとそんなのいらないってなるんだよなあ
マスコミ洗脳が解けてもキーセンドラマは好きみたいだし・・・
951日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:06:58 ID:B5b7vAAT
>>941
多分、「(輸入品や外国企業の商品を買わないで)アメリカ製品を買いましょう」っていうのを
()内をすっ飛ばして考えてるんだと思うんだ。
つまり、「みんなアメリカ製品買ってね」という単なるキャンペーンだと思ってる。


……記者も記者だが、この原稿紙面に上げるデスクは何やってるんだ?
952日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:07:21 ID:Ra1Fmb3P
>>940
こうしてグラフになるとビビルね。この後始末どうやってつけるんだ?
953日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:08:20 ID:8d+G3UQY
>>950
ドラマはしょうがない。
所詮は娯楽だ。

これが、相棒を見て、政治家は全員が悪者と言い出したら、こてんぱんに言い負かせw
954日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:08:51 ID:dTxiMNBs
>>946
自称・政治のプロは黙ってろ(棒
955日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:09:18 ID:H5apJGQa
>>950
キーセンとは何なのかそのものズバリを話せば良いじゃん。

韓国軍事政権主導で、奴隷のように働かせてた事実を。韓国マスコミの
ソース付きで提示するとか。今まで、隠してきたこと、補償してこなかったこと。

これらを隠すためか知らないが、日本のせいにしつづけてきたこと。
956日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:11:15 ID:GgwvHiDl
>>949
イッタのような「テレビ映り>実績」で政局を考えてるんでしょうかね?
我が党ならデフォですが。
957日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:14:07 ID:PwsXMZvw
>>949
麻生内閣の中核である財務、金融を与謝野さんに委任するということは、
私には、権限の多くを与謝野さんに禅譲したように見えます。
執権政治的内閣への移行を考えているのではないでしょうか。
与謝野さんは健康問題もありますので。
958日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:17:14 ID:uu5RCXNB
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aKw2I6U6J6dw&refer=jp_japan
ヘッジファンド会社に再編圧力、過去最悪の運用損失で手数料減少

2月18日(ブルームバーグ):ヘッジファンド投資会社のアクシオム・ファンド・マネジャーを2002年に創業
したモハマド・サイド氏は、顧客にとって最高のヘッジファンドを探すことに7年の歳月を費やしてきたが、
ここにきてライバルの買収を通じて運用資産(1億ドル)の拡大を目指す方針に転換した。

ヘッジファンドは投資損失が過去最大を記録した上に顧客の解約が相次ぎ、運用資産は08年7−12月(下期)に
37%減少。手数料の主要な源が縮小した。ジェフリーズ・パトナム・ロベルの投資銀行家、クラムビル・ゴザル
氏によると、9000本のヘッジファンドとファンド・オブ・ファンズ(FOF)の最大4割は今後2年で姿を消す
可能性があるという。一部のファンドは投資家に返金して事業を清算するとみられる一方、ファンドのM&A
(合併・買収)の動きはこれまで以上に広がる見通しだ(後略)
959日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:19:41 ID:sI5wZ3P9
>>922
あと10日で衆院議決できるかな。正直なところかなり心配。
最終的には腹をくくって採決を強行すると思うけど、またゴミどもが騒ぐのかと
思うと、かなりげんなりするぜよ。
960日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:20:36 ID:5IGGQco/
【政治】 中川昭一朦朧会見と辞任劇に東北の自民党関係者は「もう次期衆院選は戦えない」と音を上げた 忍耐は限界点
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234941171/

【北海道】 中川昭一財務相、即日辞任 揺らぐ十勝の保守基盤 古参支持者は「本人としては初めての試練。少し『裸の王様』になっていた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234940549/

【文化】 「徹底的に顰蹙を買え」 映画監督の北野武氏、実績がないのに中途半端に釈明する中川昭一前財務相を痛烈批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234940275/
961日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:20:39 ID:WWv1ebSm
>>957
与謝野自身も当落線上にいるのに与謝野で選挙できる訳ないだろ。
962日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:20:57 ID:uu5RCXNB
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aw5Mzva5XBRs&refer=jp_japan
中国:国外で資源買収活発化、「最後の資金調達先」に−金属安は好機

2月18日(ブルームバーグ):中国3位の鉄鋼メーカー、武漢鋼鉄集団と同5位の沙鋼集団は、オーストラリア
とブラジルで鉄鉱石鉱山の権益取得を目指している。

沙鋼集団の沈文栄会長は豪州とブラジルで買収候補の「評価や選択を行っている」ことを明らかにした。その上
で「国外での権益取得を目指すのは中国政府の政策だ。従って、中国の銀行から融資を獲得できると考えている」
と語った。武漢鋼鉄の広報担当者、バイ・ファン氏は、豪州で鉄鉱石資産の買収コストが低下するなか、同社は
「チャンスを求めており、その他の国々も除外するつもりはない」と述べた。

金属と原油の相場は昨年7月以降70%下落し、6年に及んだ商品ブームは終息した。世界最大の金属消費国であ
る中国は今年、既に原料資産220億ドル(約2兆300億円)相当を買収している。一方、米国と豪州の銀行の貸し
渋りは依然として続いている。今月に入って英豪系リオ・ティントは中国国営のチャイナルコに、豪OZミネラ
ルズは中国五鉱集団に、それぞれ資産を売却することで合意した。リオとOZミネラルズの負債は両社合わせて
400億ドルに上る。

UBS(シドニー)の資源調査担当責任者、グリン・ローコック氏は「中国は最後の資金調達先になっている」
と指摘。「中国は銅、ボーキサイト、アルミナ、ニッケル、ジルコン、ウランの純輸入国だ。中国はこれらの原
料の供給を確保する方法を模索している」との見方を示す。

資源買収により、世界最大の消費国である中国が支配する原料が増加し、価格に影響を及ぼす可能性がある。中
国鉄鋼工業協会(CISA)は、チャイナルコのリオへの出資により、鉄鉱石価格の決定で中国の交渉力が強ま
るとの見通しを示した。

外貨準備高
中国最大の石油会社、中国石油天然ガス集団(CNPC)も国外で油田を物色している。中国は今週、ロシアか
ら向こう20年間にわたって石油供給を受ける代わりに250億ドルを融資することで同国と合意した。

豪州は既に、中国が戦略的資産を割安な価格で買収しているとの懸念を表明している。スワン財務相は、チャイ
ナルコがリオへの出資を発表した先週、買収関連法の規制を強化した。同財務相は国家利益の観点から、チャイ
ナルコのリオへの出資と中国五鉱集団のOZミネラルズに対する買収提案に拒否権を発動する権限がある。
963日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:22:11 ID:8d+G3UQY
>>960
東国原の師匠だけあるな・・・実績がないって、どういう実績なら認めるんだろうな。
964日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:22:54 ID:PwsXMZvw
>>961
内閣の顔にはならないということじゃないでしょうか。
965日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:23:40 ID:q6nhpXaQ
>>955
キーセンを売春婦と説明したらドラマのイメージとあわせておかんの中で花魁みたいなものになったみたい・・・
966日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:25:20 ID:aNfdSSge
>>951
ああなるほどそうなのかなと一瞬思ったけど、やっぱり何も考えてないんじゃないかなと思い直した
967日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:27:00 ID:8d+G3UQY
>>966
本気でそう思っているのなら、アメポチと自民党政権を嘲笑っていたことはなんだったのかと。
突っ込みを入れてやる。
968日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:27:30 ID:fA9d1oiZ
>>963
北野武の最近の発言は番組で接しているTBSのスタッフの受け売りばかりだと思われる。
尤も、自分で新聞やネットを調べる手間は掛けないだろうから仕方ないかもしれないが。
不況の煽りで自らの収入に悪影響があることまで考えが及ばないのは如何なものか。
969日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:30:55 ID:8d+G3UQY
>>968
それ以前に、東国原が知事に立候補したときは、芸人が政治を語るなと破門にしたくらい
なのになーと思っているだけに、ちとショック。
970日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:32:19 ID:eqDbnPWm
バイ・アメリカンの問題を取り上げ、かんぽの宿も取り上げ

こうなったら財務・金融大臣にミラーマンを迎えるしかない
971日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:34:25 ID:yHyYIcSq
もしかして
醜態が9兆円融資のサイン前だったら諸外国の報道は違ってたのかなw?
972日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:37:25 ID:yHyYIcSq
とりあえずはっておきますね。何故か分裂してますが

【中川昭一】功績と辞任を無駄にさせないためのスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234877857/

中川昭一氏に応援の葉書を送るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234886812/

オレたちねらーで中川昭一財相を守り抜くスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234758464/
973日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:38:05 ID:BZxbXrmu
変態新聞が「バイ」なんて言い出すと
つい別の意味合いを連想してしまう…w
974日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:38:19 ID:PwsXMZvw
追加経済対策に意欲 兼務就任会見で与謝野氏
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009021802000069.html

財務相と金融担当相を兼務することになった与謝野馨経済財政担当相は十七日夜に記者会見し、
与党内で強まる追加経済対策の要求について「政府や経済界、学界、言論界など
国民の意見を総合的に考えて判断する」と前向きな姿勢を見せた。

与謝野氏は消費税の引き上げを提唱するなど財政再建の旗手とされ、市場では財政出動に
慎重と見る向きもある。これに対し、与謝野氏は「状況に応じて適切な選択をする」と語った。

財務相と金融担当相、経済財政担当相の三ポスト兼務は極めて異例だが、「体力は問題ない」と強調。
「私の使命は経済危機にいかに立ち向かうかだ」と意欲を見せ、財源調達のための
無利子国債発行などを検討する考えを示した。


今後の政治の焦点は次年度の予算ということになりますが、
その財源の捻出が大きな課題であると思います。
無利子国債は、その一つの手段と考えられますが、
与謝野さんの動向が注目されます。
975日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:39:20 ID:nHUnQgWg
次スレ立ててみるノ
976日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:39:46 ID:u+Bu6bPd
この前のデーモン小暮も周りのマスコミ人の考えを鵜呑みにしたのかな
あれはすぐに鎮静化したとはいえ、色眼鏡で見る人という印象は残したと
977日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:39:56 ID:lYnRtB6F
>946
記者団に言う時点でwww
978日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:40:53 ID:nHUnQgWg
駄目れしたorz
979日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:45:15 ID:PwsXMZvw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1234943071/

次スレ立てました。どなたかテンプレお願いします。
980日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:54:27 ID:27udE85i
>>715
テレビでも何度も流してるのは、さすがにいかがなものかと…お気の毒です

>>720
表現の自由。意図的に改行してます。ムダと思う気持ちはわかるけど、言い方が失礼すぎますよ
981日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 16:55:48 ID:Zt+aOx1L
まあ、なんだ
書き込みの前はリロードしようぜ?
982日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:01:45 ID:PwsXMZvw
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その163
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1234943071/

次スレです。
983サルベージ屋:2009/02/18(水) 17:03:20 ID:sFxvrx2y
>>979 >>982 乙です。音叉氏も激乙です。

>>850 >>871
有難うございます。またROMります ノシ
984日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:06:22 ID:S/QoBYyi
マスゴミがこぞって政治批判をしているときは
良好なときなんだという認識でいいですよねw

ここまでくると立派な報道テロ
日本を陥れようとしているとしか思えない
どんだけネガティブストロークなんだよw
985日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:18:31 ID:1DKTxvuV
カスゴミの連中は本気で、民主政権になれば東アジア共同体誕生で地球市民的楽園が
実現してアジアの民衆は豊かになってウマーなんて考えてそう
オバマへの一方的な80年代日本的奇形リベラル思想からくる盲目的マンセー報道みると
本当にこいつらの頭はいかれてるんだろうな、と思えてしまう
いやそう考えないと理解できない
リアリズムとかプラグマティズムなんて大学の一般教養でかすっただけなんだろうな
オバマの本質なんてリアリズムとかプラグマティズムを混ぜた上に米民主党的リベラルの
甘いトッピングをしてるだけじゃんよ
986日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:22:24 ID:PwsXMZvw
地デジTV・チューナーの普及率は49%、国の目標に大差
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090217-OYT1T00783.htm?from=main2

総務省が17日発表した地上デジタル放送(地デジ)に関する緊急調査で、2009年1月時点の
対応テレビやチューナーの世帯普及率は49・1%にとどまり、目標の約58%はおろか、
半数にも達していないことがわかった。
普及率目標との差は約9ポイントと、08年9月時点の約5ポイントよりも拡大した。急速な景気後退の
影響などで、地デジ対応機器の普及のペースが落ちているためとみられる。
総務省は、地デジ完全移行の約3か月前の11年4月までに、世帯普及率を100%にする目標を
掲げている。残り2年2か月間で半数以上の世帯に普及させなければならないが、
普及の実態と目標の隔たりを早期に縮小する必要がある。

このため総務省は、年度内に地方自治体や放送事業者が参加する推進組織を都道府県単位で設立し、
山間地や離島など地域の実情にあった普及計画を作り、目標達成に向けた対策に力を入れる方針だ。


我が家のブラウン管テレビは比較的新しいモデルなので地デジ移行はしておりません。
電波が良好な地域で画質に不満もありませんが、最近は字幕が切れるときがありますね。(意図的なのかな)
2011年近くにならないと普及率は上がらないでしょうね。
2011年になればHDDレコーダーもテレビも買い替え予定ですが、
その頃にはテレビもレコーダーも飛躍的に性能が上がっているのを楽しみにしています。


987日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:24:23 ID:bdcGqTHg
>>985
> カスゴミの連中は本気で、民主政権になれば東アジア共同体誕生で地球市民的楽園が
> 実現してアジアの民衆は豊かになってウマーなんて考えてそう

んなわけねーだろ。

988日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:25:02 ID:BUadIBSb
>>940でなにが起こったかはここらへん読むとわかりやすいかな
ttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20081223
20日にEconbrowserのジェームズ・ハミルトンがFRBのバランスシートについて心配していることを取
り上げたが、Econbrowserの21日のエントリで、ハミルトンがその問題をより深く掘り下げている。
簡単にその内容をまとめると、以下の通り。
FRBのバランスシートは、2007年末の9200億ドル弱から、1年後の現在は2.3兆ドルまで膨らんだ。ただ
し、今年9月まではサイズの変化はあまりなく、それ以後に急激に膨張した。
FRBの資産サイドでは、2007年末に85%を国債が占めていた。今は21%。代わって増えたのは、非正統
的金融政策により買い取った各種ローン資産。今年9月までは、上述のように全体のサイズを膨らませず
資産構成の変更で対応していたが、9月以降は資産全体のサイズを膨らませて対応した。
FRBの負債サイドでは、2007年末に89%を現金が占めていた。今は37%。全体の増加分の1.3兆ドル超
のうち、5000億ドルを財務省の準備預金、8000億ドルを銀行の準備預金の増加で賄った。
銀行が準備預金の増加を黙って見ていたのは、金利が付くようになったため。結局、そうして増やした800
0億ドル分について、FRBが銀行になり代わって民間への貸し出しを実施したことになる。
かつてはFRBが国債を8000億ドル保有しており、それへの利払いを(日本で言う国庫納付金として)政府
に返納していた。しかし、資産構成の変更に伴い、今は5000億ドルまで保有を減らし、しかもそのうち1865
億ドルをオフバランスでディーラーに貸し出している(2007年末は45億ドルに過ぎなかった)。また、上述の
ように財務省の準備預金は5000億ドル増えたが、それは短期国債の発行で賄ったと推測される*1。つまり、
今回のFRBのバランスシートの変化に伴い、政府の国民への新規の借り入れが約1兆ドル生じたことになる。
FRBが買い取った各種ローン資産に問題が生じなければ、上記の1兆ドル分の政府借り入れの利払いは、
国庫納付金で賄われるだろう。しかし、それらのローン資産からの収益が滞り、国庫納付金が減少すれば、
それは政府の利払い負担増加として跳ね返ってくる。
FRBはバランスシートの増分を準備預金で賄ったが、それが現金に転化し始めたらインフレ懸念が生じる。
その場合、FRBには選択肢が二つある。
ローン資産を減らし、膨れ上がったバランスシートを縮小する。その場合、それらのローン資産からの収益
は減るので、やはり国庫納付金が減少し、政府の利払い負担が増加する。 インフレを容認する。
結局、バーナンキは2兆ドルの賭けをしていることになる。賭けに勝てば、納税者に影響は無い。賭けに負
ければ、その分の利払い負担が生じる。
ハミルトン自身の考えは以前と同じ。つまり、 FRBは金利スプレッドに影響を与えることはできない。1兆ド
ル費やして駄目だったのだから、引き際だろう。FRBは3%のインフレを目指すべき。準備預金への付利、
1兆ドルの貨幣創出はその目的に逆行する。 よって、以下を提案。 準備預金への付利の撤廃。
現在資産に乗っている各種ローン資産を、物価連動国債や主要貿易相手国の短期国債で置き換える。
989日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:27:53 ID:VCRZWYDy
>986
TV壊れてから買い換えようとも思ったが、そもそもつまらない番組ばかりだし
TVより2chやニコ観てる方が楽しいしって事でTV用の予算でPCディスプレイを買い換えた。

全然問題なし、大満足だったw

TVはこれから老人か無料で配られる生活保護世帯用のメディアになるんじゃ無かろうか?
990日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:33:47 ID:PwsXMZvw
>>989
むしろテレビとネットとの融合は今よりも飛躍的に進んでいるでしょうから、
2011年にはテレビを見る選択肢も増えていることを期待したいですね。
991日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:37:55 ID:M92Tf42B
>>986
俺の部屋はアンテナ線無いけど大画面でPCやゲームやりたかったから地デジ対応の液晶TV買ったなぁ・・・。
でも10万以上も出すのバカらしいから10万以下で探したら32インチのフルHDで7万で売ってたよ。
もち、生産終了品なんで在庫処分でその値段だった。

マジ、いい買い物したよ。

まぁ、Visioでもよかったんだけどコストコ近くに無いんだよね。

992日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:39:38 ID:sI5wZ3P9
テレビやレコーダーの性能が上がったところで、番組の質が上がらなければ
意味がないでしょうなー。というか、正直ハードウェアとしてのテレビにカネを
出す気が起きない。
993日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:42:19 ID:VndrUfq5
地上波のチューナーを外して、32型で5〜6万円くらいなら買ってもいい
994日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:44:39 ID:JRs0s6E0
>>993

MrMax、49,780円の3波デジタルチューナ搭載32型液晶TV
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090218/buffa1.htm

ただの回し者みたいだな、俺w
995日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:48:40 ID:Ubo8BQT1
液晶ディスプレイも安くなったよな〜。
996日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:48:54 ID:+K1mkTBP
地デジチューナーばら撒きは公明の政策でしょうね
997日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:50:40 ID:PwsXMZvw
>>991
家はそれほど広くなく昔ながらのコーナーにテレビを置いている
形なので、あまり横広の大きなテレビを買うのを戸惑っています。
壁があるのが理想ですがテレビのために改築するのもどうかと思い・・・・

有機ELの美しさを見ると心が動きますね。
丁度良い大きさの有機ELが安価に販売されるのを期待しています。
その頃には液晶の画質も上がっているでしょうし。
998日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:52:31 ID:rx2Z5DJ4
次スレ進んでるから、さっさと埋めないか?

997なら我が党大躍進
999日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:53:11 ID:F3Qorr6+
では埋めに参加します
1000日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 17:53:36 ID:w6J1oAyZ
1000なら小沢逮捕
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""