【よこすなら】麻生太郎研究第198弾【足腰強い人にして】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり
「ITの発達で役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる」という要旨の発言を行った。
2003年11月19日 総務大臣就任記者会見(抜粋) ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=floppy.wmv

政界は漫画だ ─ 検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎 ⇒ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html

■スレタイ由来
1/19 ぶら下がり会見より

■前スレ
【言わせるとしたら】麻生太郎研究第197弾【それはちょっと】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232111240/

■公式情報
首相官邸ホームページ ⇒ttp://www.kantei.go.jp/
麻生太郎HP(ネタの宝庫) ⇒ttp://www.aso-taro.jp/
公式サイト─講演・論文 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/

■職人さんありがとう
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
特集 麻生太郎をこれでも本気で総理にしたいと願うコーナー(神フラッシュ) ⇒ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/
たろうのひめくり(日々の太郎
2日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:37:50 ID:DAo3oosg
■演説
第63回国連総会における麻生総理大臣一般討論演説 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/20/easo_0925.html
「自由と繁栄の弧」をつくる 拡がる日本外交の地平 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html
わたくしのアジア戦略:日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderたるべし ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/17/easo_1207.html
ODA・情けは他人のためならず ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0119.html
2005年10月31日 外務大臣就任会見 ⇒ttp://homepage2.nifty.com/snowdrop/social/politics/aso20051031.html
2006年9月8日 総裁選街頭演説会@東京:秋葉原 ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/30.html
2007年3月20日 永年(25年)在職議員表彰の謝辞(動画) ⇒ttp://www.youtube.com/watch?v=Bpl30dXPQuI
第16回まんが甲子園 麻生大臣挨拶 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0804.html

■記者会見
麻生内閣総理大臣演説等 ⇒ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/index.html
麻生幹事長記者会見録  ⇒tt
3日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:39:17 ID:DAo3oosg
語録
(,,゜凵K) < Ignore him!
(,,゜凵K) < あんた朝日新聞?朝日は事実しか書かないんだよな。皮肉ってわかってるか?
(,,゜凵K) < 私はもともと性格があまり平時向きじゃないんですよ。平時だと退屈で。
(,,゜凵K) < 八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない。
(,,゜凵K) < 膨大っていうか、週、まあ、10〜20冊<らいは。
(,,゜凵K) < 昔、ワルだった人のほうが魅力がある。
(,,゜凵K) < 2ちゃんねるの話ですか、これは。
(,,゜凵K) < 「ギザカワユス」より「ちょいワル」がいい。マジヤバイ。

■プロフィール・伝説・噂
・明治維新の元勲・内務卿、大久保利通の玄孫。吉田茂元総理の孫。妻は鈴木善幸元総理の娘で、実妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
・学習院大卒で、スタンフォード大学大学院・ロンドン大学大学院にも留学。英語はペラペラ。日本語はべらんめえ調
・クレー射撃の元オリンピック(モントリオール)代表選手、第21回メキシコ国際射撃大会では個人優勝
・「ルテナン(中尉)で射撃教官にしてやる。学校を辞めて基地に来い」と留学時代に米軍将校からオファーあり
・社命で西アフリカ・シ
4日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:40:13 ID:DAo3oosg
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/01/21 イワルス・ゴドマニス・ラトビア共和国首相来日(〜1/25)
09/01/23 2008年度第2次補正予算案・参院で採決の可能性あり
09/01/25 ゲオルギ・パルヴァノフ・ブルガリア大統領来日(〜1/29)
09/01/28 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)(〜2/1)予定
09/02/12 2008年度第2次補正予算案・衆院通過から30日経過(自然成立) 予定
09/02/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3 首脳会議@バンコク 再延期の可能性あり
09/02/XX 東アジアサミット(同) 再延期の可能性あり
09/03/14 2008年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 2009年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
5日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:42:04 ID:4LVyLlks
自称、情報強者たちの舞い!!!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/99a2c298c295014b5707e01edad9b8e3.jpg


★児童ポルノの処罰強化を

・松さんは日本の児童ポルノ問題に言及。11月末にブラジルで行われた「児童の性的搾取に
 反対する世界会議」で、児童ポルノのインターネット上での閲覧も犯罪と位置付け、過激な
 性描写のマンガなども規制の対象とする「リオ協定」が、125カ国で採択されたことに触れ、
 「日本は国際的にさらに後れをとってしまった」と強調した。

 その上で松さんは、与党が児童ポルノの単純所持も処罰対象に加える児童ポルノ禁止法の
 改正案を、衆院に提出していることに触れ、「成立に向けて政府の全面的な協力を求める」と訴えた。

 これに対し麻生首相は、同問題は重要な課題だとの認識を示し、「審議にも積極的に協力する」
 と述べた。(一部略)
 http://www.komei.or.jp/news/2008/1216/13277.html
6日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:42:35 ID:4LVyLlks
51 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
アメリカも涙目wwwww

日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!

【対馬が危ない】麻生首相、買い占め「悪いとは言えない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081021/plc0810212057013-n1.htm

 長崎県の対馬に本部を置く海上自衛隊対馬防備隊の施設に隣接する地域に韓国資本のホテルが建設されるなど、
島内の不動産が韓国資本に買い占められている現状について、麻生太郎首相は21日夜、
「土地は合法的に買っている。日本がかつて米国の土地を買ったのと同じで、
自分が買ったときはよくて、人が買ったら悪いとは言えない」と述べ、あまり問題視しない姿勢を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

げらげらw
7日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:42:56 ID:4LVyLlks

 サヨクがぁ〜マスゴミがぁ〜中核派がぁ〜

     ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 支持率落ちてるんだが、
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何やってたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'       
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、    
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
統一協会信者原理研ネトウヨ工作員

8日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:45:03 ID:x8DLOvOT
ニューヨークタイムズが2006年11月に麻生一族が経営していた旧麻生鉱業(現名は麻生セメント)で第二次世界大戦の連合軍捕虜を強制的に労働させていたとの記事を載せると、
当時、害務大臣だった麻生太郎が、その職権を濫用して、在米総領事館のホームページに下記の抗議文を載せた。

「日本政府は当時の一私企業である麻生鉱業の雇用形態や労働条件などをコメントする立場にはない。しかしながら、日本政府は、これまでに麻生鉱業が強制労働に関与したというどんな情報も得たことがない。
ニューヨーク・タイム ズ紙が何の証拠もなしにこのような偏向した報道を行うとは、はなはだ遺憾である。」

"The Government of Japan is not in a position to comment on employment forms and conditions of a private company, Aso Mining, at that time. However, our government has not received any information the company has used forced laborers. It is totally
unreasonable to make this kind of judgmental description without presenting any evidence."



ところが、18日、民主党の藤田幸久参議院議員が、外交防衛委員会(参院ネット・ビデオライブラリー動画)で厚生労働省が保管していた公文書の開示を求めたところ、
麻生鉱業株式会社吉隈炭鉱が陸軍大臣に捕虜を炭鉱労働に従事させるよう許可を求めた一連の文書が見つかったため、在米総領事館のホームの抗議文を削除せざるを得なくなったという。

外交防衛委員会における藤田幸久の質疑議事録 旧麻生鉱業等外国人捕虜政策について

財閥出身の総理大臣の過去にやましいことがあるからといって日本の歴史を捏造しようとする日本はなんて不幸な国なのか。外務省は何の調査もせずに麻生の指示に従ったことから、
日本の歴史を調査する能力もないことが判明した。だからいつまでたっても従軍慰安婦問題、南京大虐殺問題、北朝鮮拉致問題などの真相も明らかにならないままなのだ。
9日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:45:28 ID:x8DLOvOT
672 名前:日出づる処の名無し 本日のレス 投稿日:2008/12/30(火) 16:56:23 6kqS7KpG
oink追加はいりました

裁判所の"キコ効力停止決定"に銀行ら超非常  ピュスエンニュス | 記事入力2008.12.30 16:46
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20081230164622070&p=viewsn

シティー,外国為替,SG制である,新韓銀行,代わりに損失賠償するところ

裁判所が30日通貨オプション商品キコ(KIKO)に対して効力停止決定を下して,キコ商品を大量販売した銀行らに
超非常がかかった。


韓日通貨スワップ拡大、円交換規模200億ドルに
12月12日17時30分配信 YONHAP NEWS
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/37609725.html
13日の日支韓首脳会談を前に12日、日本銀行も、「韓国銀行との間での円−ウォン貨のスワップ取極の引出限度額を、
30億米ドル相当の円またはウォンから200億米ドル相当の円またはウォンに増額することについて、
韓国銀行と合意した。」と公表した。

これで、外貨不足で国家破綻しそうだった韓国は、危機時にドルで供給を受けられる100億ドルと合わせて、
総額300億ドル(2.8兆円)の外貨(円やドル)を日本から融通してもらえることになった。

しかも、この通貨スワップ協定は、延長の可能性もあるという。


こんなクズ通貨にスワップ増額する俺たちの阿呆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:50:39 ID:x8DLOvOT
http://www.ntv.co.jp/yoron/200901/soku-index.html
[ 問1] あなたは、麻生太郎連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 17.4 % (2) 支持しない 69.3 % (3) わからない、答えない 13.3 %

11日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:51:58 ID:key65DtW
西松の件があったからか荒らすの早過ぎワラタ
12日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:54:51 ID:7dvyLFND
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつもにこにこしておられるし、
議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見で
つまらない時やくだらない質問の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。

>>1ちゃま

  ∫∫   ∬∫
________    大変乙です。
\∽太∽楼∽麺 /___  太楼麺食べて
 .\ . (゚听) ./つ\_/    一休みしてくだちい
  ∪\__/
    .U U
13日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 20:58:30 ID:rTlHJwaA
>>1
14日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:05:02 ID:V0I0v8t+
■情報サイト
首相官邸オフィシャルチャンネル
ttp://kantei.channel.yahoo.co.jp/

麻生自民党チャンネル (ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ttp://com.res.nicovideo.jp/material/5633/logo.jpg
ttp://com.res.nicovideo.jp/material/5633/2009NewYear.jpg

麻生総理大臣動静記録ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/aso_syusyou_dousei
ttp://d.hatena.ne.jp/pmaso/

首相VS記者団
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/
第2日テレ「麻生さんのべらんめぇ日記」
ttps://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/aso/
麻生日誌・ぶら下がり詳報−MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/politics.htm
15日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:05:36 ID:D5y15Yno
16日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:05:51 ID:IgLeTPDT
■日本の底力(麻生太郎政策集)

2006年8月21日版(ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060821seisaku.pdf)  ※まずはこれからお読みください
−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦−
はじめに        私の目指す日本
1 日本の未来    (1)豊かさと安心を実感できる国ー目指す社会(2)先駆者的国家−挑戦する姿
2 基本政策      (1)経済政策 (2)教育改革 (3)外交政策
3 政治改革      (1)簡素で温かい政府 (2)国会改革 (3)地方分権 (4)自民党改革 (5)政治主導

2007年9月16日版 (ttp://www.aso-taro.jp/lecture/seisaku.pdf
−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦−
【緊急課題】     1 暮らしの不安を解消 2 格差を是正 3 地方の振興 4 国際貢献 5 透明な政治
【私の目指す日本】 1 安心できる社会 2 活力ある高齢社会 3 豊かさの実感できる社会 4.自然と共生する社会
【基本政策】     1 経済政策−着実な経済成長 2 社会保障−安心できる保障 3 教育改革−基礎教育の充実 
             4 外交施策−誇りと活力ある外交、国際貢献
【政治改革】     1 簡素で温かい政府 2 地方分権 3 国会改革 4 自民党改革 5 強力な政治主導

2008年9月10日版(ttp://www.aso-taro.jp/lecture/20080911-1.pdf
―強くて明るい日本をつくる―
【緊急課題】     1 強力な経済対策 2 暮らしの不安を解消 3 テロとの戦い
【私の目指す日本】 1 安心できる社会 2 活力ある高齢社会 3 元気な地域 4 世界に開かれた国
【基本政策】     1 経済−着実な経済成長 2 社会保障−安心できる保障 3 教育改革−基礎教育の充実 4 地域の再生−自立を支援
             5 外交−誇りと活力ある外交、国際貢献 6 持続可能な環境−世界最先端の省エネ国家
【政治改革】     1 簡素で温かい政府 2 地方分権 3 国会改革 4 自民党改革
17日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:06:27 ID:IgLeTPDT
■麻生内閣経済財政政策
・「当面は景気対策」、「中期的には財政再建」、「中長期的には改革による経済成長」の3段階で進める
・当面は景気対策との観点から、平成20年度第一次補正予算、第二次補正予算、平成21年度予算と、切れ目なく連続的に施策を実行
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/081224kaikensiryou.pdf
◆平成21年度予算政府案( ttp://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan.htm )
<<国民生活を守る>>
1.雇用対策@雇用保険料の引下げA雇用保険の給付の見直しB住宅・生活支援C中小企業等の雇用維持支援
  D非正規労働者等支援E地方交付税1兆円
2.医療対策@医師確保・救急医療対策A出産支援
3.生活の安全 @防災対策の推進A消費者行政の強化
<<日本経済を守る・将来の成長の芽を育てる>>
4.地域の底力の発揮@地方交付税1兆円(再掲)A地域の自立・活性化B食料自給力の向上C地方の元気再生事業
  D条件不利地域のブロードバンド整備等
5.成長力の強化@ノーベル賞につながるような基礎研究や最先端の研究開発の支援A大学における教育・研究の質の向上
  B社会人・教員OB等の人材活用Cイノベーション創造機構の創設DGISクレジットの購入促進Eエネルギー革新技術開発支援F農商工連携
6.現下の経済情勢に対するセーフティネット@経済緊急対応予備費A中小企業向資金繰り支援B中堅・大企業向け資金繰り支援
  C金融機能強化法に基づく政府の資本参加枠拡大D銀行等保有株式取得機構の活用・強化
7.大胆かつ柔軟な減税措置@住宅ローン減税A省エネ・新エネ投資減税措置B中小法人等の軽減税率C自動車重量税
<<歳出改革の推進>>
@「基本方針2006」等に基づき財政健全化に向けた基本的方向性を維持。A中期プログラムを策定
◆平成20年度補正予算(第2号)『生活対策』( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei201220.htm )
・「生活対策」10/30を実施するための措置・雇用対策を追加・特例公債に依存しない・その他
@家計緊急支援対策費「給付金」 A生活安全確保対策費(消費者政策の強化、介護従事者の処遇改善と人材確保、出産・子
育て支援の拡充、障害者支援の拡充、医療対策等)B中小・小規模企業支援等対策費(セーフティネット貸付・緊急保証枠の拡大等)
C成長力強化対策費(世界最先端の研究開発費、イノベーションの促進等)D地域活性化対策費(高速道路料金の大幅引き下げ、
安全・安心な交通空間の確保と交通ネットワークの整備、強い農林水産業の創出)E住宅投資・防災強化対策費(住宅投資の促進等、
学校等耐震化、集中豪雨・耐震対策等防災対策等) F地方公共団体支援対策費(「地域活性化・生活対策臨時交付金」の交付)
○(追加措置)雇用対策費(緊急雇用創出事業の創設等)
◆平成20年度補正予算 『安心実現のための緊急総合対策』( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei200929.htm )
@ 生活者の不安の解消A住まいと防災対策B低炭素社会の実現と強い農林水産業創出
C中小企業等の活力向上D地方公共団体に対する配慮 国債整理基金特別会計へ繰入
18日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:06:49 ID:oCq5Af34
テンプレが充実してるなw
19日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:11:46 ID:LotWBuWI
【国内】西松建設前社長を逮捕 外為法違反の共犯容疑、香港などの裏金疑惑で東京地検[01/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232452101/l50
20日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:14:09 ID:CTAS+m4o
小泉元首相「常軌を逸している」 政府方針を批判

自民党の小泉純一郎元首相、中川秀直、武部勤両元幹事長は19日夜、都内で会談した。
出席者によると、小泉氏は消費税増税の時期を税制関連法案の付則に明記する政府方針について
「常軌を逸している」と批判。中川、武部両氏も同調した。同日夜には同党の山本一太参院議員、
水野賢一衆院議員ら中堅・若手6人も会合を開き、消費税増税時期の明記への反対を確認した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090120AT3S1902919012009.html

ついに小泉からも叩かれ始めた麻生・・・
21日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:14:53 ID:tPjQoseP
■麻生内閣経済財政政策

◆平成21年度予算政府案( ttp://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan.htm )
◆平成20年度補正予算(第2号)『生活対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei201220.htm )
◆平成20年度補正予算 『安心実現のための緊急総合対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei200929.htm )

平成20年度補正予算・平成21年度予算
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw

-------------
前向新聞
ttp://blog.livedoor.jp/maemuki_news/
過去紙面(08年10、11月号)
ttp://maemukinews.web.fc2.com/
22日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:16:50 ID:LotWBuWI
86 名前: 代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★ 投稿日: 2009/01/20(火) 21:15:12 還 ID:KZP3nZ23

■西松建設 社員の寄付装い献金? 亀井静氏後援会へ 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008123002000058.html 
■5党 党首政治資金分析 
http://www.kosonippon.org/temp/071017seijisikin2.pdf 
■小沢王国に政争? 元秘書、旧あるじに挑戦 
http://72.14.235.132/search?q=cache:H1H4M8z1oVAJ:jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2008/05/20080515t33016.htm+%E5%B0%8F%E6%B2%A2+%E5%85%83%E7%A7%98%E6%9B%B8+%E6%B2%B3%E5%8C%97&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja 
☆小沢さんが国替えせざる得なくなった理由と言われているのが、この方ですね。 
いろいろな意味で、キーパーソンになるかも知れませんね。 
古いネタなんですがね。 誰が火を付けたのかなぁw 
http://abirur.iza.ne.jp/blog/day/20070916/ 

☆水谷建設の火は消えてなかったんですね。 福田さんで止まっていただけで、、 
元々、安倍さんの時からの案件ですからね。 
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081224/181202/ 

☆産経にも名指しで来ましたね。 
■西松建設子会社が政界工作の窓口? 資金提供、裏金流出も 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090116/crm0901162323038-n1.htm 
■「西松」幹部にパー券購入依頼、政治家「隠れみの」認識か 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090118-OYT1T00067.htm?from=navr 
> 献金先は与野党の有力国会議員や自治体首長など幅広く、最後の3年間(04〜06年)で資金 
管理団体への献金額が多かった政治家は▽民主党の小沢一郎代表(1400万円)▽自民党の 
尾身幸次元財務相(400万円)▽森喜朗元首相(300万円)の順だった。 

23日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:17:38 ID:LotWBuWI
■ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008122902000093.html 
■図表 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2008122902100015_size0.jpg 
西松建設OB団体の献金先(パーティー券含む) 
 2004-06年総務省届け出分。単位は円 
陸山会(小沢一郎民主代表) 新政治研1100万、未来研300万 
新しい波(二階派)        新政治研466万、未来研312万 
幸政会(尾身幸次元財務相) 新政治研400万 
春風会(森喜朗元首相)    新政治研400万 
自民党東京参院比例第11支部(藤野公孝元参院議員) 新政治研400万 
民主党参院比例第9総支部(渡辺秀央改革クラブ代表) 新政治研200万 
賢友会(山岡賢次民主国対委員長)  新政治研200万 
藤井孝男後援会(藤井孝男元運輸相) 新政治研160万、未来研40万 
政経創造研究会(山口俊一衆院議員) 新政治研200万 
加納時男後援会(加納時男参院議員) 新政治研100万、未来研100万 
白鳳会(川崎二郎元運輸相)       新政治研60万、未来研40万 
地域政経研究会(山本公一衆院議員) 新政治研60万、未来研40万 
平成研究会(旧橋本派)          新政治研60万 

☆派閥の資金団体への献金は脱法ではありますが、違法とまでは言い切れないグレーゾーンですね。 
また、二つに分けていない献金も150万円の規制に掛かっていない可能性が高いですね。 
小沢代表以外は、逃れられるようなw 
24日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:21:18 ID:ZxMTxpmp
以外ワロスww
まぁ10億円不動産まで波及したらダメだろうなぁ
25日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:23:31 ID:0B6AwwpW
■Frequently Asked Questions、日本語で言えば「よくある質問」
Q なんだかんだ言って楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ
A なんだかんだで総務相の時には官僚2人を更迭、外相になってからは1人ほど事実上の更迭にしているが
  だいたい官僚言いなり大臣が「君達は優秀かも知れないが喧嘩の仕方を知らないんじゃないか」と怒鳴り付けると思うか
Q 何か過去の実績あるの?
A 不十分ながら日本初のサッカーくじ導入、治安回復の為の警察官の増員、所管担当大臣として三位一体改革とそれに
  伴う平成の大合併、郵政民営化、記憶に新しいところでは国連安保理決議1695の採決
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A 例え話も理解できない脊髄反射厨か?通信が重要だからとわざわざITをICTと言い換えたり政府が問題にする前から
  P2Pに言及したりしてるんだが。付け加えるとフロッピーは役所では現役です
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人もなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみだが。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-2.html
Q 麻生って、地方の土建屋を親から継いだだけだから改革派でもなければ経済政策にも強くないと思うよ
A まず、土建屋じゃなくセメント屋なw。それも継いだ炭鉱が絶不調でギリギリの中での業務転換でそこを 切り抜けたガチの経営者で、麻生セメントと常磐ハワイアンセンターは炭鉱からの転換の成功例として
  真っ先に挙げられるほど有名なんだが。しかも経企庁長官、経済財政相、総務相を歴任し、「バブル期の
  総量規制は必要なかった」が持論でデフレを問題視している数少ない政治家なんだが。
  まぁタイトルだけでも眺めてみぃ ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/
Q 麻生は移民推進派だ!
A 結論言うと、技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除だが
  ソースは衆院外務委員会(平成18年11月01日)の99番目の発言者(ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=22804&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=4329&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=22878
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それのソース「福岡二区の麻生太郎」って昔の中選挙区時代の元秘書の話ジャネーカw ちなみに日韓トンネル研究会は明らかに九州勢が多く、付き合いであることが伺えるね。
  夢実現〜の方は、政策提言したのはその議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります。顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  日韓トンネルとの関係の検証 ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-4.html
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」

その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/80.html
26日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:23:32 ID:kigmZJGa
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
27日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:27:17 ID:0B6AwwpW
■地域振興券と小渕内閣支持率推移

地域振興券の有効期間は、1999年4月から9月まで。
ttp://www.crs.or.jp/5062.htm

定額給付金で自民党の支持率が上がったら、今までのネガキャンが無駄働きになるニダ!!!
28日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:29:23 ID:U//RPC5m
■「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」〜あるマンガに見る、情報統制と世論誘導
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/post_3977.html


■なんでsageるの?
ageるとスレッド一覧の上位に上がるので
専用ブラウザ使ってなかったりとりあえず面白そうなスレを探すようなライトな層の目に留まりやすくなる
(専用ブラウザだと次スレ検索機能だったりスレ一覧からの検索が簡単にできるし
 既にログの取り込んであるスレをすぐ開けるので沈んでいてもあまり影響がない)
コアな麻生ファンは動かせないが浅い麻生ファンなら騙せるだろうと見越して
麻生太郎へのイメージを落とすためのネガティブキャンペーンとして
AAを多用した罵倒や捏造失策あげつらいをageで投下することで
スレの消費をしながら麻生支持層の切り崩しをねらっている
そのような活動をする連中は工作員と呼ばれる
 まぁちょいとネガティブな発言をしただけで工作員認定が頻発したこともあって
 それを苦々しく思ったものたちが風呂研ヲチスレを作ったわけだが
もっとも最近の工作活動はそういう正義を気取った工作員認定で空気を悪くして
勢力の分断を謀るなんてのもあるので両方見ながら自分で判断するしかないがね
スレ進行でsage推奨なのはそういうのを区別するためでもあるし
スレが沈んでいると最初にあげたような理由から
敵味方中立問わずご新規さんが入りにくくなる
仲間内でマターリ進行を望むスレの多くはsage進行を推奨している
29日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:30:51 ID:0B6AwwpW

 *** 荒らしに反応するあなたも荒らしになります(byひろゆき ***
30日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:36:47 ID:x8DLOvOT
信者はこれに答えてw
麻生総理 二年前は「消費税アップを明確にする方が無責任!」
http://jp.youtube.com/watch?v=NxatBmn142w
31日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:36:54 ID:dfM6ZjEy
平成21年1月20日 月例経済報告等に関する関係閣僚会議
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/0120getsurei/main.pdf
32日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:38:10 ID:glAu84lg
【国内】西松建設前社長を逮捕 外為法違反の共犯容疑、香港などの裏金疑惑で東京地検[01/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232452101/l50
もっかい
33日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:40:44 ID:glAu84lg
34日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:47:25 ID:Sq7zuXWz
>>30
ああ、一貫して景気回復が前提であると言ってますね。
35日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:50:48 ID:dfM6ZjEy
平成21年度予算財務省原案
ttp://www.mof.go.jp/genan21/yosan.htm

「平成21年度税制改正の大綱」
ttp://www.mof.go.jp/genan21/zei001.pdf
36日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:50:49 ID:huFLKAhi
>>1
乙でございますー

>>33
大漁まつりフイタwww
37日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:50:49 ID:OnYdhUag
BPO、12月分の意見がうpされました。

・ヨナage真央sage報道への抗議…161件
・麻生批判報道への抗議…96件
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200812.html
38日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:51:06 ID:ZxMTxpmp
麻生さんって「もうわかったよww」って思うぐらい同じことしか言わないよな。
だから自分は政治が面白いと思うようになったんだけど。
何回も同じこと聞くと覚えられるww
39日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:55:29 ID:OS45OFuK
ヘラリー
40日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 21:55:31 ID:NDlfG183
>38
それもこれも、何度聞いても同じ質問ばかりしてくださるマスコミと民主党のおかげです。
ありがたやありがたや____
41日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:00:41 ID:7dvyLFND
てか、お前ら前スレ埋めろ。
42日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:02:55 ID:dlZIb3Vo
スレたて乙です!
43日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:06:16 ID:mN2snjGS
>>38 
日本がとてつもない話とか「中福祉、中負担」とかな
実際あのぐらい同じこと言わないと人の耳に入らないんだろうな
ってかあのぐらい言ってもテレビじゃほとんどカットされてるぐらいだし
44日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:18:10 ID:INJj1Hu0
結局、給付金って自治体の裁量の入る余地がなくなってしまったんだね。
一時期、ここで面白いとか道州制への入り口とかって言われていたのに
残念だな…
45日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:25:42 ID:2SRu5Ij4
>>33
これ小沢絡みってだけじゃなく、タイの政変・権力闘争や華僑ネットワークを通じた
中共の他国への外患誘致とか絡んでるんじゃないのか?
ttp://manjinlife.spaces.live.com/blog/cns!4BA8E690E9294EDD!1258.entry

かつて米国発ロッキード事件のようにタイ国の行く末を決める舵取りに絡んだ
日本が仕掛けたタイ国での日本版ロッキードになる可能性ってないか?
46日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:31:05 ID:CTAS+m4o
このスレで西松建設どうのこうのの話をしてる人はなんなの?
スレ違いだよ?
47日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:32:27 ID:A/Us75ak
【第76回党大会】麻生太郎総裁年頭演説(2009.1.18)
ttp://www.ldplab.jp/ldplab/ldpchannel/2009/01/2009118-2.php
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MfzoW9zBP4M
48日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:32:58 ID:f1vuDwMh
【テレビ】山本モナ「後任」の大島由香里 力不足かそれとも…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232355972/

4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 18:07:55 ID:v97Qxh+I0
>番組全体としてテンポが良いと思う。ウエンツ瑛士も出ている。
ウエンツの扱いw

34 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 18:22:53 ID:7AZRsJaq0
>>4
ウェンツは先週図らずも一瞬神になったからなぁ

93 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 20:18:43 ID:5rYMTOjlO
>>34
kwsk

140 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 01:38:33 ID:Fh2+crl00
>>93
オバマ特集の最後に「100日ルール(就任後100日くらいはマスコミもバッシングは控える)」が出てくる

ウェンツ「でも日本にはありませんよね、100日ルール」
スタジオ「…(微妙な沈黙)」
ウェンツ「えっ?」

151 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/20(火) 08:41:55 ID:cctSqNxPO
>>140
ウエンツナイスwww

――――――
これマジですかwどなたか見てた方いませんか〜
49日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:33:02 ID:WAmascNc
>>44
仕方ないさね。
市長連が『急に言われてできるか』『自治体に丸投げするな』『ガイドラインを決めてくれ』
と非難轟々だったし。
これじゃ痴呆自治と言われても仕方ない。
50日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:33:11 ID:HZyeVseD
>>46
その程度でスレチだったら
殆どのレスがスレチになっちゃうぞ
51日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:35:29 ID:0RANWVTN
>>1乙です。

>>43
そーいうことですよねー。
個人的に総理のヴィジョンは「もう耳にタコが出来るほど聞いたよ!」
とは思うんですが、話が面白いんでツイツイ聞き入ってしまいますし。

>>49
まぁいきなり言われて、焦る部分もあるんでしょうが、
なんとなぁく、国と地方を分けて考えてるのがなぁ、と。
52日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:36:23 ID:key65DtW
>>50
そもそも二階さんだって関わってることだから何らスレチではないのですよ!
全く、我が党応援団は人の関心を引くのが上手ですね___
53日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:36:32 ID:49iSct1w
まんまんだった橋下のやる気をどうしてくれるんだと大阪人として言いたい
54日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:36:45 ID:HZyeVseD
忘れる前に>>1
55日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:38:03 ID:rTlHJwaA
西松事件が今後、どんな感じで影響でるのか楽しみだ。
56日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:38:26 ID:ZxMTxpmp
このスレで_はやめて欲しいんだが…。
小沢スレっぽくてキモい。
57日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:38:56 ID:2SRu5Ij4
>>43
地方首長の寄り合いだったかが給付金反対声明を出した時に自治体が裁量する余地は無くなったと思う
折角たったフラグを自分たちでバッキボキに折りやがったからな

地方分権の推進を欲するならあそこで中央に協力とか歩み寄る姿勢を見せて
バーターでもっと色々なものを引き出すってのが地方首長が採るべき戦略だったんだがな
駆け引きと取引の仕方では給付金の2兆に絡めて1兆地方自治体に予算を上乗せして貰えたかも知れんのに
58日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:41:05 ID:HZyeVseD
>>56
その小沢スレ自体麻生スレっぽいから
何ら問題ありません^^
59日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:43:50 ID:Sq7zuXWz
>>57
地方分権も具体化の段階で相当揉めそうだね。
経営に失敗した自治体が「もともと条件が悪かった」といって国に責任転嫁する光景が手に取るように分かる。
60日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:44:33 ID:huFLKAhi
>>58
いや、他スレでは自重した方が良いと思う。
61日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:46:09 ID:CTAS+m4o
まーた信者の責任転嫁か
マスコミとミンスの次は自治体まで悪いと言い出す始末
麻生と自民が間違ってたっていうことには絶対ならないのがうけるw
62日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:47:56 ID:HZyeVseD
>>60
そういう事なら仕方ないな
極東で随分多く見かけるが結構アレなのね
63日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:50:38 ID:nFhsRLpa
我が党とかはあれだが
棒読みは結構一般化してると思う。
64日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:50:52 ID:huFLKAhi
>>62
ここや床屋でも、以前から自重してくれって声もあったから
なるべくなら…と思ってね。
___の意味が分からない人もいるからさ。
65日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 22:52:55 ID:+ZGCxOg3
前スレ埋まったね。
>999超GJ!
66日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:01:13 ID:2SRu5Ij4
最近の客はsageを覚えたのか ID:CTAS+m4o
67日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:01:26 ID:OShIxfeS
>>48

マヂだよw。ただ、この番組でのこのコーナーのウエンツのポジションは、やらかして
それをイヂられる、なんで、特に相棒の大島アナがアメリカに行ってて一人で進行してた
から、最後の「えっ?」も、「俺やっちゃった?」に対して突っ込んでくれへの振り、みたいな
感じだったよ。
68日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:06:15 ID:HZyeVseD
自分、ぶらさがりいいすか?(棒読み)
【麻生首相ぶらさがり詳報】オバマ米新政権発足「日米関係をさらに強いものに築き上げていく」(20日夜)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090120/plc0901202128011-n1.htm

 【オバマ新大統領】
 −−まもなくアメリカのオバマ新大統領が誕生する
 「日本時間で何時だっけ?」

 −−2時です。午前2時
 「午前2時、あっそう」

 −−経済金融問題やテロとの戦いなど世界的な課題が多くある中で新政権とどのように連携を深めていきたいか
 「まずあの、選挙、いろいろありましたけれども、ずいぶん長いアメリカの選挙の中でも、
異例に長い選挙戦だったと記憶しますけれども、
あの、戦い抜かれて、無事就任されたことを心からお祝いを申し上げたいと思います」
 「加えて、その直後でしたかね、電話をということでいただいたんですけども、
電話の内容っていうのは極めて日米関係重視っていうのははっきりしておられましたし、確か、
上院の公聴会だったかな、なんかで、
国務長官予定者に挙げられてまだ上院の承認が終わってませんけれども、
公聴会を聞いていましたけれども、ヒラリー・クリントン国務長官予定者の表現でしたけれども、
はっきりと日米関係と関しては、アメリカのいわゆるアジアの礎であるいう話もされましたんで、
そういった意味では、日米関係っていうものにこの政権、期待できるように思うし、
経済関係見てもライトナーはじめ、いわゆる、この種の金融のいわゆる証券会社から来たとかいう民間と違って、
いわゆるライトナーって人は、あれ若いですよ、日本の大使館にもいたころからの付きあいの多い人、
ずいぶん日本にもおられますけれど、この人なんかも金融、
しかもこういった危機管理の時の金融マネージメントとしては有能じゃないかなと、私どもはそう思っておりますんで」
 「私は非常に日米関係っていうものがうまくいくように期待と同時に、
これは日米関係っていうのは付与のもんじゃありませんから、努力をして、
日米関係を更に強いものに築き上げていくという努力をしていかにゃいかんもんだと思っております」

ブッシュから打って代わり親米親日か…
特アが風前の灯火だったりするからくは無いな
69日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:08:04 ID:sOGTI/lB
>>56
このスレでwwはやめて欲しいんだが…。
馬鹿っぽくてキモい。
70日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:13:12 ID:ZxMTxpmp
2ちゃんでw禁止とな?
ミンス並の言論統制だな
71日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:14:00 ID:49iSct1w
4つ以上はNGワードにしてるから問題無いよ
72日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:17:49 ID:glAu84lg
>>70
発言内容はともかく、w連発は一部板住人だと認定されるぞ
たぶんそっちから来た人なんだろうけど

郷に入ったら郷に従うべき
73日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:27:47 ID:sOGTI/lB
56 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/01/20(火) 22:38:26 ID:ZxMTxpmp

このスレで_はやめて欲しいんだが…。
小沢スレっぽくてキモい。

69 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/01/20(火) 23:08:04 ID:sOGTI/lB
>>56
このスレでwwはやめて欲しいんだが…。
馬鹿っぽくてキモい。
74日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:28:03 ID:ZxMTxpmp
4個はともかくw2個ぐらい普通だと思ってたんだが…。
つーかそれがどこの板を言ってるのかわからん。

これだけじゃスレチなので。
夕方うっかり民放のニュースを見てしまったら、また漢字批判でうんざりした。
よっぽどネタに困ってるんだねぇ。
75日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:29:17 ID:Jz2DIxnq
自分のレスをコピペしてる人をはじめて見た
76日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:32:17 ID:o8cp9G2t
77日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:39:25 ID:7PFDpKML
www
78日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:40:38 ID:rTlHJwaA
_は、ケンイチ氏に効果的なのになあw
79日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:42:06 ID://hkU3TK
支持率が捏造だと寝言こいてるバカどもに
秋山先生がわかりやすく説明してくれたぞ。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090120/scn0901200712000-n1.htm
80日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:43:53 ID:Pr4yByAV
>捏造
意味わかる?
81日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:44:33 ID:HZyeVseD
我が党〜+_=工作員釣り師

もうこれでいいんじゃない(棒読み)
漢字並にどうでもいいネタはいりません(迫真)
82日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:45:15 ID:WAmascNc
>>57
まあなんだ。ただの事務屋に『お前が青写真書け!!』といきなり言われても、そらうろたえる罠。
83日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:47:29 ID:rTlHJwaA
>>81
釣りとかじゃなくて主席スレ見てると解るけど
_レスがつくと、あっという間にage荒しがいなくなるw

まあ、でも不快に思う人がいるってんだから自重するよ。
84日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:51:48 ID:i0XuFZQd
2011年消費税ageは政局の話じゃなく政策の問題なんだけどな。
それにしてもどのマスゴミも「何故2011年か?」って誰も触れないんだろね。バカかと。
85日出づる処の名無し:2009/01/20(火) 23:55:55 ID:ZxMTxpmp
>>84
あえて触れないからな。
麻生さんの支持率に繋がりそうなことは何が何でもスルー。
86日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 00:02:42 ID:jeBJhqOp
全治3年って何だか年金公約みたいだな
政権が変わればその責任も変わる。まさに時限爆弾




おや、こんな時間に誰か
87日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 00:06:20 ID:gZrBENq3
>>75
ただあなたの書き込みにならって書いたものでした

といいたいんだよ
88日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 00:15:00 ID:101Y5ITd
新スレ乙カレー
流れ早いなww

前スレ>996
確かに全然違うな。勘違い失礼orz

例の漢字テスト絡みで
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1738.html
↑の>39のレスが秀逸すぎるww
89日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 00:23:42 ID:7DCKgCVo
>>88
コレかw

39 :名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 17:36:49 ID:SsRNrWf50

      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     まずは石井さん、あんたが
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l          「空気」
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       これ、読んでみなよ。
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
90日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 00:30:26 ID:qW7wlKVU
702 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/01/21(水) 00:03:44 ID:V1fXHV0g0
>>695
Googleのトップページで検索ワードを入力してると入力候補が表示されるだろ?

自民党や公明党、社民党共産党国民新党…すべてなんらかの候補が表示されるのに民主党と入力すると

http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
91日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 00:31:56 ID:Xnqu3ZY0
【日台】「日本メディア、『台湾の消費券が好調、麻生内閣の定額給付金は仕事が遅い』と伝える」と台湾紙が報じる[01/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232464540/
92日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 00:36:23 ID:eK5d1c/V
93日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 00:42:31 ID:UA+Es86d
>>4
日程修正

09/02/05 アピシット・タイ首相来日(〜2/5) 来日追加
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232111240/765
野党、週内の「2次補正」参院採決を拒否 採決の可能性削除
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232111240/997

---
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/01/21 イワルス・ゴドマニス・ラトビア共和国首相来日(〜1/25)
09/01/25 ゲオルギ・パルヴァノフ・ブルガリア大統領来日(〜1/29)
09/01/28 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)(〜2/1)予定
09/02/05 アピシット・タイ首相来日(〜2/5)
09/02/12 2008年度第2次補正予算案・衆院通過から30日経過(自然成立) 予定
09/02/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3 首脳会議@バンコク 再延期の可能性あり
09/02/XX 東アジアサミット(同) 再延期の可能性あり
09/03/14 2008年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 2009年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
---

>>1乙 あとスレ立て用のテンプレは以下で保守されている方がいます、次回はこちらを参照ください
簡略版テンプレ
ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html

>>保守されてる方 
テンプレはこちら ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html も追加したほうがいいかもしらんですね
94日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 01:03:06 ID:z63OUQQn
あと一時間で大統領就任式か
95日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 01:20:08 ID:5bsz/s+P
>>93
プーチンはいつやってくるんだろうか

それにしても石井のバカさには呆れたw
96日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 01:23:27 ID:McCw2/HJ
石井一(笑)
97日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 01:42:12 ID:KyGQIbFH
>>96
今までは石井一 バカだと、西武のアレが真っ先に出てきたが今後は入れ替わりそうだぜ・・・
98日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 01:46:04 ID:UA+Es86d
>>95
協議中みたい、難航してる感じがしますね、双方のお土産の詰めなんですかねえ?

プーチン首相訪日時期で協議
>  【モスクワ20日時事】佐々江賢一郎外務審議官は20日、モスクワで、ボロダフキン・ロシア外務次官と日ロ次
> 官級協議を行った。双方はプーチン首相の訪日について今年初めに行うことを確認したが、具体的な日程は調整
> を続けることになった。
>  双方は協議で、日ロの首脳レベルの会合を頻繁に行うことで一致。4月にロンドンで行われる主要20カ国・
> 地域(G20)首脳会合の際に日ロ首脳会談の開催を検討することで合意した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012100013
99日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 01:47:17 ID:Vw3xVNNK
>>93
まとめウィキの人でつ。

テンプレが長くなりすぎてスレ立てする方に負担がかかるので、昔のものから今の長さに省略する形になったんですけども、そろそろ政治日程諸々も追加したほうが良いですかね?
総理大臣になって以降、新スレが立つ度にそろそろ新しいものをと考えたりはしてはいるんですが、形にはなっておりませぬ。
100日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 01:58:12 ID:UA+Es86d
>>99
乙です

個人的にはFQAと昔の演説を引っ込めて最近の言動と演説を入れたいですね
提案できたらしてみますね
ただ言動はすごく多くて忘れちゃったの多そうですけど
101日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 02:29:08 ID:UA+Es86d
記事貼り
◇二次補正・定額給付金
2次補正参院採決 野党、23日は応じぬ方針
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090120AT3S2000Q20012009.html
野党、週内の補正採決拒否 26日にも政府4演説か
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000718.html
野党、週内は2次補正採決せず=与党、本予算との並行審議も ※審議不十分で拒否だそうです
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012000955

◇中期プログラム・消費税
消費税上げ、収拾探る動き 自民、法整備「2段階論」浮上
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090120AT3S1901S19012009.html
消費税で「議論の場」設ける=自民・武部氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012000645
消費増税「景気・行革など条件」 首相、参院予算委で
ttp://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY200901200103.html
11年度「準備」で調整=消費増税の付則明記−政府・自民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012000984
消費増税 自民政調で激論 反対派同士じわり連携
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090120/stt0901202210007-n1.htm

◇雇用
雇用創出費の配分を試算―総務省 09年度交付税5千億円
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000449.html
雇用保険法改正案を閣議決定
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10013650061000.html
労働者派遣:首相、製造業禁止に慎重な考え 参院予算委
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090121k0000m010073000c.html
3年間で160万人の雇用創出 首相が対策効果見通し
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090120/plc0901202053009-n1.htm
厚労省、地方の雇用創造事業に29カ所決定
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090120AT3S2000W20012009.html
102日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 02:34:43 ID:uoNuWcb4
野党はまた審議拒否ですかぁ……。
そういう暇はないんですがねー。

与党も与党で、増税だけが争点になっていますし。
なんだかなー、ですな。
103日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 02:36:03 ID:NeKULAP3
>>101
>※審議不十分で拒否だそうです

そりゃおまいらが漢字クイズで遊んでるからだろーが( ゚д゚)、ペッ
104日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 02:36:35 ID:z63OUQQn
予算委員会でいきなり漢字テスト始めた挙句に審議不十分で拒否か。
笑うしかねーなもうwwwwwwww
105日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 02:43:35 ID:lOIuUu8u
最近怖いことに気付いたんだぜ
グーグルの検索するとこ、文字入れると候補が出てくるじゃん
自民って入れると「自民党本部」「自民党総裁選」ってさ
あれを民主党で入れると・・・
106日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 02:45:23 ID:UA+Es86d
◇行政改革
「渡り」問題、政権痛撃 首相に二重苦
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090120AT3S1901G19012009.html
『内閣人事局』設置人事院が移管拒否 行革相批判
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009012002000225.html

◇地方分権・道州制
出先機関改革PT発足 政府、年度内の工程表策定へ体制強化
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090120/stt0901201155003-n1.htm
出先機関の統廃合に反対 自民党国交部会が決議
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000686.html

◇金融政策
中川金融担当相:札幌北洋HDの公的資金申請を歓迎
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090121k0000m020027000c.html
経団連、金融安定化策の早期実行を要望
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090120AT3S2001F20012009.html
金融庁、相場操縦で初の課徴金命令
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090120AT2C2000N20012009.html
日銀、資金供給1兆2883億円 社債など担保
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2C20007%2020012009

◇少子化対策
少子化対策でチーム発足=結婚や雇用議論−小渕担当相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012000929

◇国会改革
「政党助成金5割カットも」=与謝野経財相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012000229
自民細田幹事長が定数削減で議論入り要請
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090120-451935.html
107日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 02:46:00 ID:KehZPCtV
・・・ホントだ。

他の政党と、ぜんぜん違う扱い、
って言うか、なにを検索されてるのか、
見せたくない、ってことかな。

なるほどね。
108日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 02:46:06 ID:UA+Es86d
◇農政
農政改革で担当相を設置 政府
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090120AT3S2000G20012009.html
民主、農林漁業再生法案を提出 ※スレチですが、対比として、戸別所得補償制度きますた
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090120AT3S2000R20012009.html

◇外交防衛
谷内前次官を「政府代表」 正式決定
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090120/plc0901201152004-n1.htm
与謝野経財相:米新政権に自由貿易体制の固守を期待
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090121k0000m020020000c.html
武器使用、議論深まらず=海自ソマリア派遣で与党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012001012
ソマリア海賊対策:護衛艦、3月中にも現場海域で活動へ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090121k0000m010156000c.html
「金融機関監督」日米欧3極のフォーラム設立を共同提言
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090120/fnc0901202116010-n1.htm
109日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 03:06:24 ID:NeKULAP3
何となく比較してみた

他のキーワード: 麻生太郎
松本純 麻生太郎 wiki 麻生太郎 クリアファイル 麻生太郎 漫画 麻生太郎 ブログ
麻生太郎 フラッシュ  麻生太郎 ローゼン  麻生太郎 AA 麻生太郎 2ch 麻生太郎 家系

他のキーワード: 小沢一郎
菅直人 小沢一郎 ナベツネ 小沢一郎 wiki 小沢一郎 在日 小沢一郎 秘書
小沢一郎 血液型 小沢一郎 辞任 小沢一郎 息子 民主党 小沢一郎 小沢一郎 山田洋行
110日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 03:19:06 ID:TcQYKQkf
>>109
上はヲタ臭くて下はうさん臭い
111日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 03:42:50 ID:yiW5Ksgt
112日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 03:42:52 ID:H+QWTJVT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000008-jij-pol
新大統領に祝意=「日米同盟強化に尽力」−首相談話
1月21日2時5分配信 時事通信

 麻生太郎首相は21日未明、米国のオバマ新政権が発足したことを受け、
談話を発表した。この中で首相は、オバマ大統領に祝意を表明するとともに、
「大統領と手を携えて、日米同盟を一層強化し、アジア太平洋と世界の
平和と繁栄に向けて力を尽くしていきたい」として、日米の連携強化を図る
考えを強調した。
 また、昨年の大統領選でオバマ氏が圧勝したことに言及し「厳しい経済
情勢をはじめとする諸課題の克服に卓越したリーダーシップを発揮し、
大きな成果を上げられることを期待している」とエールを送った。 
113日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 05:18:38 ID:zpxM3Qwr
歴史的にマスコミが称賛する大統領や総理はろくでもないように思うんだがな。
右にしても左にしても不偏不党のジャーナリズムって今の日本にどれくらいいるんだか……。

114日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 05:34:01 ID:KehZPCtV
民主主義の真髄は、
三人寄れば文殊の知恵、
だと思うけど、

お役所の口を取る政治家の足を引っ張る報道、
という構図が、戦前からの伝統なのでしょうか。

伝統なら、しかたない。
115日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 05:36:47 ID:V4usRLwU
東海新報はなんだかんだ言って今の日本では貴重なジャーナリズムと言っていいかも
全部承服できるというのではないけれどね
116WMV150K ◆m1GfE7RZTs :2009/01/21(水) 06:12:19 ID:l2C+X4Ut
オバマ大統領就任式 NHKの生中継
http://balsamic.fam.cx/up-tagliata/download/1232485793.lzh
パスは nhk です

パレードは寝過ごして直前の解説が録画できなんだ
NHKで0529からと0600からを録画中
117日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 06:38:01 ID:Sky3Aj0Q
またぞろおかしな運動が…

【愛媛】「入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更して」知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出★4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232116780/

入試の意味わかってんのか。高校は義務教育じゃねーよ。
118WMV150K ◆m1GfE7RZTs :2009/01/21(水) 06:56:51 ID:l2C+X4Ut
>116 ですが・・・もしかしたら半角カナで ミクノ になってる可能性もありです
主席スレで nhk でDLできないと報告をいただきました

もしダメだったらこちらもお試しください
http://balsamic.fam.cx/up-tagliata/download/1232488451.lzh
パスは nhk で通るはずです
119日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 07:16:59 ID:TGEc5XMg
政権交代して政治が上手く機能してる国は羨ましいよなぁ

つぎは日本がチェンジの番だ!
120日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 07:30:09 ID:cXrotjjz
>>101
まあ2次補正採決の先送りは織り込み済み。
もはや重点は本予算ですな。26日の施政方針演説を死守できるか否か。
121日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 08:19:54 ID:0JgJo0sY
122WMV150K ◆m1GfE7RZTs :2009/01/21(水) 08:58:09 ID:l2C+X4Ut
はよにぽのオバマ関連ニュースエンコ中。

>121 それ以前にURLがヤフオクな点が・・・売るなそんなモンって話ですわな
123日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 09:19:20 ID:Ut3OPBgJ
今日の特ダネは、消費税反対派議員に対して辛辣だな。

だからといって、麻生さん擁護でもないし、言ってる事がコロコロ変わるし
TVのがよっぽど言ってる事がぶれてるよなぁ。
124日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 09:50:08 ID:zpxM3Qwr
オバマ政権に冷や水…NY株大反落
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090121/fnc0901210707002-n1.htm

黒いノムヒョンと噂の彼とどう付き合えばよいのやら。
小沢とオバマなんて、ダブル民主党日米同盟なんて吐き気がするな……。
125日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 10:03:10 ID:kXfqEJWd
>>124
そうなったら日本経済や世界経済はどうなるんだろうな。

冗談抜きで恐ろしい・・・
126日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 10:09:37 ID:BjcVruSv
127日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 10:19:27 ID:PG5LntHK
麻生首相、公邸周辺を初散歩
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012100175

>>124
「政界再編すれば景気が良くなる(or 株が上がる)」って発言、大間違いだってよくわかりますね
つか、この主張はもう使えませんねえ

こちらは時事の同様の記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009012100073
128日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 10:22:17 ID:PG5LntHK
>>127
自己レス
「政界再編」じゃなくて「政権交代」ですね。失礼
129日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 10:22:38 ID:JlPyT5OI
>>123
平壌運転ですから、気にしてると精神衛生によろしくないですよ。
130日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 10:36:07 ID:zpxM3Qwr
オヅラさんは、最近真央ちゃんや相撲協会で株を落としたね。
マスゴミ業界も冷えきってるし、そろそろギャラの高いみのとかヅラとかは降板させられんじゃね?
131日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 10:46:57 ID:q+zgNLcH
ここで辞めさせるのは時期的にも問題があるから、3月末まではやらして
4月からリニューアルってことで首にすれば問題ないでしょうしね。
132日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 10:50:39 ID:2Ay51Z7L
一番の無駄金って審議拒否してサボってるミンス議員の給料だと思うわ。
仕事しない間の給料返せよ。
133日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 11:07:04 ID:9cqeBXiV
政権交代してもなんとか国が運営できる国って羨ましいなあ。



日本じゃ無理だが
134日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 11:08:29 ID:Nv4oa7oW
>>133
だって基本的にはどっちも「我が国アメリカLOVE」だもん。
135日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 11:11:05 ID:eeIjkk70
政権交代してうまくいってる国って、ここ最近であったっけ?
フランスとかみても混迷激しくなってる気がするんだけど。
136日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 11:46:40 ID:TGEc5XMg
日本なら成功するんじゃねw

消費税アップとか官僚に使いこなされてる総理だし
137日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 12:21:33 ID:Ut3OPBgJ
そして交代したら特亜に使いこなされるんですね。
138日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 12:22:22 ID:Ldsy1561
【調査】 麻生内閣支持率、17.4%。民主・小沢氏、「首相に相応しい」「国民感覚に近い」「信用できる」など全てで圧勝…日テレ調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232501307/
139日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 12:39:42 ID:Nv4oa7oW
「信用出来る」って小沢のどこを信用出来るのかと。
まぁ、裏を返せば麻生が「信用出来ない」っていう意見が多いってことなだろうけど…。
何かもうね…。
140日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:16:03 ID:yiW5Ksgt
>>124
演説中にドル円スレを覗いてみたら阿鼻叫喚の地獄絵図だった。
早速、新大統領に「ゲラク・オバマ」というニックネームが…。
141日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:20:16 ID:yiW5Ksgt
115 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 08:02:27 ID:fNIeHxQh0
ズームインでバードが言っていたな
アメリカでは新たな時代の責任と言っているときに
日本では大きな紙に漢字書いて「これ読めますか」ってやってるって
142日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:22:14 ID:KxZPczuj
>>140
市場のオバマに対する恫喝オソロシス・・

ゲ〜ラクォ バ〜マァ〜♪
143日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:26:24 ID:JlPyT5OI
そしてJ-Waveでは平壌運転で小汀大絶賛中。
144日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:26:47 ID:3FsmAV2S
>>141

その後の展開は
・野党はもっと真剣に審議しろ
・こういう自体を招いたのは政府与党の責任
どちらの論調だったのだろう・・・
145日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:31:25 ID:619D0Q20
J-WAVEはピストン西沢以外の時間は、全部テスト放送
聞かなくていい
146日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:33:50 ID:kXfqEJWd
>>144
そんなの聞くまでもないだろう・・・
バードみたいな低脳アナや日テレ含む民主・小沢マンセーの日本マスコミが上の論調を言うとでも?
147日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:37:56 ID:JlPyT5OI
>>145
ピストンも結構首ひねる事多いよ、J-Waveの子飼いだから。
148日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:52:11 ID:StvG5xKv
>>147
同意。
J-WAVEではDJ TAROは人を貶めるような発言がないから聞き易い。
あのキャラ、男性だと苦手な人もいるだろうけれど。
スレチスマソ
149日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 13:54:11 ID:vwxrZVdk
バラク・オバマ大統領が、焼き豚ではなくて世界中が救われた!

 バカ・ブッシュの様に、駐日大使に焼き豚を送り込むことも無くなった!!!

 阿呆太郎(自民・創価政権)は、オバマに招待はされないので、バカ・ブッシュの
お別れ会にでも参加させてもらえば良いのにネ♪

 バカ・ブッシュ = 阿呆太郎 = 焼き豚 の3バカは、地球を滅亡させる!
150日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:01:55 ID:JlPyT5OI
>>148
そうや彼は朝に移ってきたばかりの頃に、カフ下げわすれてスタッフを叱ってる声が電波に乗った事が。
酒飲みの席に同席する事がたまにあるけど、良いヤツだよ。
151日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:18:19 ID:2Ay51Z7L
なんかそのうち小浜と太郎を比較して
小浜age太郎sageしそうな予感…
小浜は貧乏で黒人差別に合いながらも努力して大統領になった。
麻生はボンボン育ちで庶民の気持ちが分からないとかさw
152日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:28:39 ID:0/fg74in
>121
こないだの党大会で配ってたなぁ、それ。
売るなよ(w

需要あるか分からないが、とりあえず
党大会の時にもらった資料の一部、おいておきますね
つ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21798.zip.html
パスは asou で。
153日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:29:04 ID:StvG5xKv
>>151
そういうこと書くと本当にそうなるのが困りものw
マスコミの中の人は、2chからネタ拾うこと多いから。
ここもROMってる中の人、山ほどいると思うんだ。
154日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:30:50 ID:v9cij7Lf
>>151
今日のとくだねはすでに全体的にそういう論調でした。>小浜age太郎sage
ちなみに他の番組は見てないので、他も同じなのでは?

育ちの違いは全くネタにしてなかったけど。
・・・なんだっけなぁ?ばかばかしかったので内容をよく覚えてないが、
全体的に「小浜の演説age、それにひきかえ麻生は・・・」みたいな内容でした。

確か、日本の総理も世界のリーダーシップをとるようなメッセージを発すべき
みたいなことも言ってたな。

ほんとに太郎のやってること知らないのか、知らないふりして批判してるのか。
155日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:33:48 ID:MObHNQX6
>>151
オバマの母親って
結構いいところのお嬢様じゃなかったっけ?
156日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:40:08 ID:cSfb7NfL
>>151
まさに2時っチャオ!でそれやってた
157日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:40:28 ID:JlPyT5OI
>>154
演説内容明らかに被ってるのになw
今の時勢からしたら内容は決まってくるからだが、去年辺りに聞いた様な内容であった。
158日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:45:19 ID:YRe2z3xE
>>151
もう、ゆうべの23でそんな雰囲気だったよ。
「それに比べて日本は。。。ははは」ってね。
いつもの印象付けだろうけど、ハラ立つわー
159日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:46:29 ID:uoNuWcb4
持ち上げるのは結構ですし、演説も当たり前ではありますが
抽象的なものだったので、評価はこれからと言ったところですが。
まぁどっちが優れている、なんて語るのはナンセンスですね。
バレーのトッププレイヤーと野球のトッププレイヤーを較べるようなもので。
現時点では、ですがね。
160日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:46:43 ID:JlPyT5OI
ウォーキング動画だけど、このスピードについていけないって記者体力無さ過ぎw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090121/20090121-00000920-fnn-pol.html
161日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:54:20 ID:ljEeBZfH
>155
この間、ハワイで亡くなった母方の祖母は銀行の副頭取まで務めた人。
ハワイでもトップクラスの私立高校に通わせるぐらいの財力はある模様〜

小浜くんが麻生首相に負けているのは、家庭環境。
父親も母親も結婚・離婚を繰り返しているからな。

あと、実社会での就業経験もか。
大学卒業、ボランティア、大学講師、上院議員を1期だけだっけ?
162日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 14:54:38 ID:6W1tTzHY
オバマの演説が、趣旨的に、私にできる事は限られる、国民に痛みを強いる
って事だから、ダウ下げたんだろ?
就任演説で、現実に戻してくれるなって事だろうな・・・
経済閣僚も酷いのがそろった、てかクリントン時代の土地バブルの戦犯
めじろおしだからな〜小沢=オバマとか工作員も今から言ってないほうが
いいよ。チェンジのごろがいいのは認めるけどあまりにも賭け過ぎる。
163日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 15:17:51 ID:p5q69fie
>>162
いやダウはそこじゃないでしょ。
そんなご立派な理想論以前にさ。

株価で不安を煽る皮肉屋cynickどもは時代が変わっても理解できないfail understandし
投資家は今後政府が監視しないと絶対にまた同じ事やらかすぞと

演説できっぱりと馬鹿な悪者だらけの巣窟にされちゃ上がるもんも上がらんよ。
164日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 15:18:48 ID:whqKiJTO
>155

というか大金持じゃなきゃ大統領になれません。立候補する資格すらありません。
一年近くアメリカ全土でライブコンサートの様な選挙演説しなくてはいけません。
その際の経費は・・・大統領選挙ほど景気刺激策はないかもしれません。
165日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 15:38:41 ID:vXbi9vRX
まあ自分ちの庭に自分で農薬ぶちまけておいて「隣の芝生は青い。ナントカしろ」って
宣ってるような人達の集まりですから。
そしてナントカしに来た園芸屋の大将を自分が気に入らないからって
難癖付けて何度も替えてる人達の集まりですから。

166日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:01:30 ID:7DCKgCVo
ところで、「麻生ニューディール」でググったら一件目が中央日報だった件。
167日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:04:16 ID:VJC/qIyd
そういえば日本の民主党議員はホテルのバーや料亭での会食は自費でも禁止だっけ?
主食はカップラーメン以外贅沢品らしいし。
168日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:09:50 ID:QSEOogGr
1 名前:ビーフ・・・・・φ ★[] 投稿日:2009/01/21(水) 15:35:36 ID:???0

★「首相ももっと…」=河村官房長官

 河村建夫官房長官は21日午前の記者会見で、オバマ米大統領の就任式についての感想を問われ、
「国民を引き付ける力があるのは素晴らしい。
国民と共に歩む姿勢を、麻生太郎首相ももっともっと強く打ち出してもいい」と述べた。
大統領と比較して首相の政治姿勢に注文を付けた形だが、
「根底にある自国への誇りと自信は(首相も大統領も)相通じるものがある」とも強調した。 (了)
(2009/01/21-12:42)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009012100408
169日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:11:44 ID:BbC78kur
>>167
さすがに惣菜パンと菓子パンは大丈夫でしょ。
投げつけることができるくらいなんだし。
170日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:13:42 ID:wSj0Uz6N
>>168
いくら打ち出そうがマスゴミが伝えないので意味がないという・・・。
171日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:15:27 ID:VJC/qIyd
>>158
米国のマスコミはハネムーン期間が設定されているのに比べて日本のマスコミは・・・
172日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:23:43 ID:as3Si8F6
>>151
とくダネは一昨日、昨日、今日と連続で
オバマ最高↑アメリカ国民が羨ましい↑オバマの神演説に泣いた↑
オバマに比べて日本の総理は↓オバマと麻生を比べてガッカリ↓こういう政治家は日本にいない↓日本は総理を選べない↓
などなど、期待通りの働きをしていましたよ。
173日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:27:48 ID:VJC/qIyd
>>172
オズラさんに麻生の就任時の所信表明演説や国連での演説がどういうものだったか聴きたいね。
答えられるのだろうか?
174日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:41:30 ID:r7VNGsH4
>>172
そういう人ってアメリカは直接大統領が選べる!トップはこう選ぶべき!ってよく言うけど
実際は選挙人に投票するんであって大統領に直接投票はできないって知ってるんだろうか
175日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:47:07 ID:YkAesHsv
今日のとくダネって確か、就任1ヶ月で肺炎で急死した大統領に対して、「寒さが身に沁みたんですね」とか茶化してた番組だっけ?
176日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:52:46 ID:SfdFDQBk
>>173「オズラさん、総理の所信表明演説はどうでしたか?」
オズラ「民主って○回も言った!」
177日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 16:53:27 ID:OEXidKLT
>>170
そういえばこないだ安藤優子の夕方のニュース番組に出てたよね。
総理がああいうのに出るって珍しい気もしたけど
積極的に出て持論を展開するってのもアリかもしれない…と思ったりw
178日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:00:24 ID:CdHdkRWd
>>177
福田もTBSに出てたよ
179日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:00:33 ID:PG5LntHK
>>174
間接選挙って概念自体知られてないかもね。
間接選挙って独裁者を産み出さないための知恵なんだけどねえ

wikipediaからだけど、意外とこれも知られていないかも
「選挙人は一般投票と異なる候補者に投票することも可能である。」
180日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:09:23 ID:as3Si8F6
>>176
そう言うと思いますw そこばっかり切り取ってたから、全文知らないんじゃないかと。
181日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:16:15 ID:ZrrgfqB1
>>179
予備投票の時とかに自分たちの番組で、その辺り特集組んで大々的にやってるので知らないはずが無いんだけど
それでも知らないんじゃないかと思えてしまう辺りがなぁ……
182日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:20:29 ID:BbC78kur
ぶっちゃけ衆議院が小選挙区だけになれば日本でも一緒だよなw
アメリカでは州単位で人口による選挙人の数に対し、
日本では人口を画一化したブロックごとに選挙人を用意するようなもん。

実際には比例があることを考えると日本の方が直接選挙に近いとも言える。
183日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:22:40 ID:T1woUroz
日本のマスコミのオバマサイドっぷりはなんなんだ?w
184日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:28:24 ID:wSj0Uz6N
>>183
つ「米”民主党”が”政権奪取”」という点で刷り込みをしようとしてるんじゃあないですかねw
185日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:28:30 ID:r7VNGsH4
>>183
名前が「民主党」だから。
「日本も政権交代!!111」と騒げるから。
186日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:30:43 ID:XHA9njd9
>>167
代表が予算5000円からの居酒屋に行ってた気がしますが
187日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:36:57 ID:619D0Q20
政権とったら、国賓もそれでもてなす気かね。>5000円飲み屋

大学サークルじゃねえんだからよ。
188日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:50:41 ID:as3Si8F6
>>183
みんな言ってるけど、やっぱり「民主党」「政権交代」「選挙」の刷り込みでしょうね。
けど株価全面安で、政権交代=景気対策に持っていきたかったマスコミ涙目。
189日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:55:48 ID:aPO67tzf
>>151
暗黒の地でダイヤ彫るなんて、批判している連中にはできるのかねぇ?
ボンボンと呼ばれている総理が出来たんだから、マスコミ様はできて当たり前なのでしょう。
190日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 17:57:04 ID:T1woUroz
>>185>>188
意識してテレビを観ていない一般視聴者におかれましては、
これらの小賢しいプロパガンダMADムービーに柔らか〜く包みこまれていくのです。
191日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:05:07 ID:AliXlgQ0
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
192WMV150K ◆m1GfE7RZTs :2009/01/21(水) 18:06:52 ID:l2C+X4Ut
ずいぶん遅くなってしまったが
今朝のおはよう日本 0527からオバマ大統領就任関連ニュース
http://balsamic.fam.cx/up-tagliata/download/1232528700.lzh
パスは nhk です
193名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 18:31:23 ID:iV2NXaX9
これの動画くれ

202 日出づる処の名無し sage New! 2009/01/21(水) 17:07:05 ID:KxZPczuj
ムーブ 西松建設の件  解説は二木。

アナ:違法じゃないんですか?
「パーティ券を通じてであれば問題なし。」

アナ:ただ、西松建設に便宜を図ったのであれば?
「職務権限があれば収賄。例えば建設大臣とかだったら公共事業でオイ、やってやるよというなら
 職務権限があるんですが、ただ自民党の実力者というだけでは職務権限は生じない。」

「過去、金丸さんも最終的には脱税だった。私が最も注目してるのは、ダイレクトで渡された人がいるか
 どうか。今解明中ですね。」

ライバル党にポイントを合わせた解説で、よかったと思います__________



特報アンカー 

アナ:オバマさんの演説、どうでしたか?
室井ゆづき
「アタシさぁ、あんまりにもカッコよくって、なんかがっかりしちゃった。
 だってさぁ、オバマはよその男なんだよ?うちのはさぁ、口の曲がったあの人なんだよ?」


下品な発言してまで、ライバル党の足をひっぱりたいと思われたら嫌なので、室井は我が党支持とか
今後決して言わないでください________________
194名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 18:36:30 ID:iV2NXaX9
>>193について俺はこう思う

247 名無し募集中。。。 New! 2009/01/21(水) 18:33:25 ID:iV2NXaX9
>>215
オバマは人種、要するに肌の色、つまり見た目の差別を無くそうとしてるのに
それを持ち上げるためのコメントが麻生は口が曲がっているなどいうのは絶対に許してはならない
195日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:38:13 ID:7DCKgCVo
そうだね、まずはsageましょうか。
196日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:45:12 ID:3Dn1dPqv
オバマのかっこ良さを強調するほどミンスにはマイナスだろうな
原稿みながらブツブツ言ってる逮捕直前君じゃギャップあり過ぎ
197学徒出陣兵の息子 ◆Pvi4QlUs6E :2009/01/21(水) 18:51:44 ID:XbQmvXuW
麻生政権が誕生してから全マスゴミが一丸となって反麻生ネガキャンを繰り広げてるわけだが、
どこまで信憑性があるかわからない内閣支持率なんてのも出てきたわけだが、
支持率低けりゃ解散なんざやるわけないしさ、

この状況を少し遠くから、上空から、観察してみようじゃないか

ご存知、世界金融経済は未曾有(みぞう)の危機状態にある。(仕掛けられたがごとく)

昨年後半からこの世界金融恐慌に対応するための各国政府連携による施策が望まれている。
幾たびかの国際会議も開かれた、がアメリカ大統領が今まで未決定であったのであり、

日本が下手をすると世界金融恐慌対応の国際舞台でイニシアティブをとらざるを得ない状況
となってしまう可能性があったのである。(サルコジがしきりに我が麻生さんを巻き込んでそうしようとしていた)

日本の立場としては今般の世界金融恐慌に際して、日本は断じて責任者ではないのであって
(ブレトンウッズ体制における戦勝国ではないのであって)、今現在の日本の国力が如何に国際競争力
を持っていようが、現世界金融秩序体制・世界自由貿易体制の動揺に際して余計な手出しは
すべきではないし、すべてはブレトンウッズ体制における戦勝国により行われるべきなのだ。

であるから、日本の立場としては、国際的なイニシアティブを取る能力のある我等が麻生総理が
本来の力を出してしまわないようにするしか方法が無いのであり、それが昨年来から続く
麻生ネガキャンの目的なのである。

黒人代表のオバマがアメリカ大統領として誕生した現在、これからが本当の世界金融恐慌状態になる
のであって、オバマアメリカ黒人政権が世界を構成するイスラム政権やイスラエル政権、ヒスパニック政権
中華覇権主義政権とうまくやれるはずはないのであって、これから後世界は尚いっそう混沌化するのだ
ろう。

198日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:54:38 ID:8hBMm21H
>>193
見た目が麻生でがっかりなら、日本の政治家で誰ならいいんだ?
起きてるか寝てるかわからない顔色悪いあの人なら、日本中ががっかりだわ。
199日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:55:11 ID:CdHdkRWd
麻生さんも実は山田洋行でヤバイんだよね
200日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:55:50 ID:JMX3+QI/
触らないが吉
201日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:56:31 ID:619D0Q20
やまだひろゆきって誰だ
202日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:59:19 ID:PhUwicnc
小沢、そんなに危ないのか。
203日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 18:59:50 ID:JlPyT5OI
ヤマト樹脂の話か?
204日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:00:01 ID:3Dn1dPqv
>>201
クールファイブでワワワワーってやる人
205日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:01:20 ID:StvG5xKv
>>204
さぁ、昭和に帰ろうか…
206日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:01:20 ID:JMX3+QI/
麻生さんの総裁選演説はぶつ切り報道しかなかったなぁ
(「讃岐といえばうどん」の所だけ流すとか…)

ネットで動画が見られるようになって本当によかったよ
207日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:04:23 ID:KQB9jFoS
>>206
>「讃岐といえばうどん」の所だけ流す
情報操作どころの話じゃないな
ここ数年のマスコミの汚名は後世に残る気がする
ナントカ事件とか名前付けられてさ
208日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:08:35 ID:VJC/qIyd
本日のニュース

オバマ就任>>>小室>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西松建設
209日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:12:19 ID:wSj0Uz6N
なんで今更、小室の裁判なんか・・・と思ったら
西松建設のをスルーするためだたのねw
210日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:13:51 ID:ju3hMCLm
やまだひろゆきワロスw

つーか室井ゆづき大嫌いになったわ。
前々からウザイとは思ってたけど。
211日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:29:04 ID:sLTvTmHX
口曲げないと喋れないの?
正直キモイよ。
212日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:35:47 ID:ArNAHnC2
反米局でさえ、こういう時だけ(まあ小浜は媚中党だからそれなりの理由はあるか)
「アメリカCHANGEw!」だの
「二大政党こそがry」だの
「それに比べて日本は独裁ry」だのと持ち上げてるのがウザい。
国情も政党事情も違うのにバカじゃないのか。
213日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:37:44 ID:HCtXe8cM
今日のぶらさがりもそうだけど、オバマの事を聞かれても一切浮かれた事言わないんだよねw
これは国会等で質問されても、やっぱりそうで。 マスコミがアホみたいに浮かれてる中、これは非常に頼もしい。
過去に、アメ大統領の事を、あれだけ強面で語るw総理大臣っていましたかねえ。
214日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:47:45 ID:7F4ncPJP
 オバマ大統領の件は・・・正直なぁ・・・慎重にならざるを得ないっすよね・・・

 最近は随分と良くなりましたけど、ちょっと前まで「演説が巧み」と言えば聞こえは良いが
なんというか耳障りはとても良いんですけど、実際問題、現実問題をどうするんだって事が
かなり抜けてた。
 (最近は良くなりましたよ。念のため)

 政治家としてのキャリア不足も正直言って不安ですが、こればっかりはアメリカ国民が
選んだ事なので口出しできん。
 とりあえず、オバマ大統領同等にハイデン副大統領の方にも緊密にコンタクト取る必要が
ある様な気がする・・・(しばらく実務はハイデン副大統領がやりそうな予感が・・・)
215日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:50:17 ID:7F4ncPJP
>>212
 「二大政党制こそが国民のためになる」
 「一党独裁は国家を潰す」
 ↑本気でそう思っているのなら「中華人民共和国」という国にも同じ事を言えますか?

 そう言ってやれば良いよ。
 どう答えるかはミモノだが・・・
216日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:54:16 ID:L23Idtac
オバマ大統領でアメリカの対日政策がどう変わるかとか報道してないような
そこが重要じゃないのかねえ
217日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 19:57:09 ID:uoNuWcb4
>>214
まぁまだ宣誓の段階ですしね。
抽象的になっちゃうのは仕方ないですし、
浮かれすぎるのはダメでしょうな。
218日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:02:08 ID:j59i+ioy
>>214
オバマを支持したパウエル元国務長官のグループがいるから心配ないってww

219日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:06:09 ID:wSj0Uz6N
コピペをコピペw

460 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:29:02 ID:cRjSoCHE
真贋はいかに

転載です

386 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 15:35:31 ID:r6WcA5Iu
なぁネタだよなw

753 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/01/21(水) 14:41:02 ID:Ba9dgqOx
さて日記を書こうか!

オバマ、中国共産党が関与している馬英九の支援団体とフロント企業に速攻でメス入れたなw
アメリカ半導体企業がユニオンに泣きついた結果だそうで。

そのフロント企業が韓国経由、北朝鮮発のマネーロンダリングにも関与しているみたいで米財務省が物凄い勢いで追い込みかけてるw
鉄道系労働者が完全に反馬英九にまわって収拾が付かないみたい。
下手すると馬英九の支持母体同士が相打ってアメリカに情報売る事態に発展しそう。

しかも韓国も無事じゃすまないみたいなw
220日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:08:29 ID:hsdFo3PY
>>216
中国との距離が近くなる!日本置いてかれる!大変だ大変だ!!!1!
というのはどっかで見ましたよw
221日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:12:10 ID:XHA9njd9
>>214
巧言令色鮮なし仁

アメリカの場合正直バカはとことんバカで、そういう連中が
かなりの数居るから、結局ショー的にならざるを得ないという
ところがありますね。
222日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:16:09 ID:lOIuUu8u
>>216
対日関係がどうなるかとかってテレビで見たよ
「ヒラリーは、日本は重要な国だと発言している」だってヨイショしてた

えぇー
223日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:17:50 ID:dybZ7vZl
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090121/plc0901211257006-n1.htm
このぶら下がりべらんめぇに映像きてたが
昼の会見も流すことになったのかな?

しかしこれ、映像で見ると凄く機嫌悪そうなんだが…
224日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:28:20 ID:l2C+X4Ut
>214 ちょいと気になりまして。
耳障り=耳に障る=不快 耳触りという新語の誤用ですかな
225日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:28:31 ID:ehY7WRZU
仏大統領、初の日本公式訪問へ=09年度中に−駐日大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000132-jij-int

サルコジもべらんめえだから
226日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:28:52 ID:7MfwmgBe
>>222
総理も言ってましたね
1/20ぶら下がり 
>公聴会を聞いていましたけれども、ヒラリー・クリントン国務長官予定者?の
>表現でしたけれども、はっきりと日米関係と関しては、アメリカのいわゆる
>アジアの礎である、ていう話もされましたんで、そういった意味では、日米関係って
>いうものにこの政権、期待できるように思うし、

ヨイショかどうかは分かりませんがw
227日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:30:42 ID:uoNuWcb4
中国と日本、どちらにも明るい人を人選しているようですが。

この時点で、既にオバマ政権内での衝突があるような気がして
ならないんですがねー。
228日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:32:48 ID:7MfwmgBe
1/21夕ぶら下がりより
【渡り政令】麻生太郎研究第199弾【厳格に執行】
【書かせたい言わせたい】麻生太郎研究第199弾【気持ちは分かるよ】
【あなたの顔は】麻生太郎研究第199弾【最近そうでもないか】

229日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:33:52 ID:g/S0zgmW
これがおまえらが数ヶ月後に目にする事実www

麻生太郎前首相夫妻は、小沢一郎首相の就任式後、国会議事堂の裏から自動車に乗り、地元福岡へ帰った。

車が走り出した際、就任式の興奮さめやらぬ群衆から「ヘイ、ヘイ、ヘイ、グッドバイ」と唱和する声が、空へ向かって響き渡った。
アメリカのスポーツで勝利チームのファンが敗者に浴びせかけるからかいの歌で、歴史的な歓迎を受けた小沢首相とは対照的な、寂しい退任となった。
230日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:34:18 ID:00e7l8w9
>>227
そのうち中国も探りを入れてくるだろうね。
ガス田や潜水艦航行偵察飛行などを使って。
231日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:38:57 ID:t8CFKL7u
その時の小沢の地元? 選挙区? は、どこの予定?
で、日本初の何首相? 売国は村山、投出は細川が元祖だろ? 半袖は羽田かw
ああ、政党“渡り”首相か。そん時も民主党だといいなw
232日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:44:56 ID:7MfwmgBe
米国オバマ政権発足に際する内閣総理大臣の談話 (平成21年1月21日)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/01/21danwa.html

平成20年度中南米大使会議の開催について(平成21年1月21日)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/1/1186758_1090.html
233日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:49:36 ID:uEmhL0jA
と言うかなんでこんなに品が無いんだろうなぁ
234日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:54:10 ID:N9GxHEKs
どうもオバマの演説はヒトラーと被るんだよなぁ
多分毒されすぎてるんだろうが
235日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:57:38 ID:101Y5ITd
漢字テスト動画上がってるな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5904470
236日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:59:08 ID:0eYr7rbU
>>233
家柄は良くても育ちが悪いから
237日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 20:59:40 ID:MObHNQX6
>>231
些細なことだが、
省エネルックの元祖は大平元首相ですよ。

麻生総理が初当選したときの、
宏池会出身の総理ですよ。
238日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:00:44 ID:MBFqmm4B
誰か「お水も下さる?」動画をw
239日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:08:05 ID:uEmhL0jA
>>236
コピペ罵倒の人って家柄良かったのか
240日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:08:31 ID:j59i+ioy
久しぶりに・・・w

 (:::::::::::/  _ノ  ヽ、_\::ヾ   
   \:/ o゚((●)) ((●))゚o ノ
     |  ::::::⌒(__人__)⌒:::: |     これが数ヶ月後に目にする事実ですからww
      \     トェェェイ  ,/     小沢一郎首相の就任式後、地元福岡へ帰る途中に
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  「ヘイ、ヘイ、ヘイ、グッドバイ」と嘲笑されて
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   歴史的な歓迎を受けた小沢首相とは対照的な、
     |            `l ̄      寂しい退任になりますからwwwwwww
.      |         |

西松建設の問題で逮捕されるか議員辞職される確立の方が高いと思うのですが・・・

        / ̄ ̄\    
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ    麻生擁護乙!wwwwwwww
     . |:::::::::::     | (:::/ _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ  「ヘイ、ヘイ、ヘイ、グッドバイ」!w
       |::::::::::::::    |(:/o゚((●)) ((●))゚o \::::::) 自民党工作員乙!wwwww
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)  し   |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \    トェェェイ     _/:::ノノ   ネトウヨ涙目wwwwwwwww
        ヽ::::::::::  ノ    |    `ー'´     \    ネトウヨ必死wwwwwwwwwww
        /:::::::::::: く     | |           |  |   
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――――┴┴――
241日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:21:35 ID:wSj0Uz6N
西松建設の元専務、死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232537493/

うわー・・・早すぎじゃね?
242日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:22:52 ID:SRkGxeiZ
陰謀論大好きっ子がおおはしゃぎ
243日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:25:31 ID:q5Bky8a7
>>241
さすがに偶然だと思うがタイミングが合いすぎだよな
244日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:26:36 ID:uoNuWcb4
お年も召してますし、ご病気だったようですから、
流石に穿ちすぎな意見のような気も。
245日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:28:12 ID:wSj0Uz6N
勿論タイミング的に怖いよなって話しね。
246日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:29:50 ID:Hki9EqtC
小沢は日本を裏で支配してるよ
民主党が政権をとったらそれが表になるだけ
247日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:34:27 ID:SRkGxeiZ
なんとなくそういう印象を与えられれば小沢へのダメージになるからいいんだよな
248日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:36:18 ID:/eRI+fuE
書き起こしでは質問してる記者の社名と名前出てるのに
べらんめぇ日記の映像ではカットされてるんだなw
今頃気付いた。
249日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:39:14 ID:/eRI+fuE
ダメージどころか、言うほど小沢さんの名前出てないから
一般的には知られてないでしょうね

どっかのコラムニストも「小沢さんへの献金には何の後ろ暗いところもない」
と言ってたらしいじゃないですか。疑惑の目など向きませんよ。
250日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:44:14 ID:ntKAC0PP
今日も+でバカサヨクを論破しまくってきました
251日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:51:35 ID:00e7l8w9
>>249
あまり知られていないのに「小沢さんは問題ありません!」とか喚き散らすのは
嘘がばれそうになった子供みたいですなw
252日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 21:54:31 ID:hbntGdY6
もしや小沢さんはデスノートを所持していらっしゃるのでは…(;`・Д´・)ゴクリ
253日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:00:05 ID:vCa+lj1O
>>249
お忘れ物です

________

 (棒読み)

お好きな方をお使いください
254日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:02:23 ID:OD7ij24V
とりあえずオバマさんにはがんばってもらわないとね
アメリカには、中国、EUもそうだけど日本も含めてみんな持ち直さないと景気はよくなんないからね
とりあえずは潰せない企業にはお金を貸し付けてその代わり体質改善って感じでやって欲しいですね

>>250
報告しなくていいですよ
255日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:04:25 ID:vCa+lj1O
前後したがそれはそれとして
>>231
>投出は細川が元祖
最近お噂を聞かない平沼先生のお祖父様を忘れてはいけませぬ!

ところで小沢さんが総理になったら何が日本初なのか




…思いつかなかったよorz
256日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:08:47 ID:8yo1Pw1O
今度は野中かよ。久米。ハマコー出せよ。
257日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:19:13 ID:2tnP1Rrn
>>249
週刊誌だが「FLASH」によると、今この時期に小沢絡みの汚職話が出てきたのは
麻生の陰謀だそうですw ま、最後のところで一応否定の声を載っけてたけどw
258日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:20:28 ID:hbntGdY6
>>255
日本初、国会に出席しない総理
日本初、居酒屋で来賓をもてなす総理
日本初、小沢姓の総理
日本初、小沢一郎という名の総理

こんなにあるじゃないですか_
259日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:21:15 ID:as3Si8F6
>>255
日本初これから本気出す総理
日本初日本最後の総理

・・((((゚д゚;))))
260日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:22:05 ID:lwfwLEZ+
さっき、MXのニュースでもオバマと比較して太郎の悪口言ってたな
支持率が高ければいい政治家って・・・なら、株価が高ければいい企業だってことかい?w
MXには結構期待してたんだがなあ

>>255
日本初の日本最後の総理かなw
261日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:23:59 ID:k+1jjvoX
>>260
日本初の自民最後の総理といい勝負だな
262日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:25:03 ID:SobAqxEi
「経済関係見てもライトナーはじめ、いわゆる、この種の金融のいわゆる証券会社から来た
とかいう民間と違って、いわゆるライトナーって人は、あれ若いですよ、日本の大使館にも
いたころからの付きあいの多い人、ずいぶん日本にもおられますけれど、この人なんかも
金融、しかもこういった危機管理の時の金融マネージメントとしては有能じゃないかなと、
私どもはそう思っておりますんで」

ライトナーって誰?

産経の書き起こしミス?
263日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:27:26 ID:SG/7/Kcg
「揚げ足取りが日本のマスコミの悪いところ」森元首相が批判
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000614-san-pol

読んでて、ちょっとスカッとした。
264日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:29:10 ID:QJzJwcD9
「ライトナー」とは言ってない気が…
聞き間違い?
265日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:29:26 ID:7NIC7WV5
>>255
日本初の国会に出席しない首相
266日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:29:31 ID:101Y5ITd
>260
MXはアニメだけやってればいい。
267日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:30:50 ID:QJzJwcD9
>>263
さすが叩かれ続けただけに重みがあるなwwww
268日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:31:28 ID:jeBJhqOp
日本の”非”武力介入フラグか?
中曽根さんもやる時はやるね

「停戦永続へ緊密連携」日英外相が電話会談
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090121/plc0901212217011-n1.htm

 中曽根弘文外相は21日夕、ミリバンド英外相と電話で会談し、
パレスチナ自治区ガザ情勢について、
停戦の永続化とガザ復興に向けて緊密に連携していく方針で一致した。
 中曽根氏は、日本政府が1000万ドルの緊急拠出など
パレスチナ支援を決めたことに触れ「中東和平プロセスの再開へ協力していく」
と強調。ミリバンド氏も「ガザ情勢は非常に痛ましい状況で、
人道、政治的支援が必要だ」と応じた。
 両外相は、インド・ムンバイでのテロ事件後に高まる
インド・パキスタン間の緊張についても意見交換。
中曽根氏は地域安定化へ両国に対する働き掛けを強化する考えを示した。

>>255
逆にしてみた
審議拒否連打党初の日本総理
269日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:33:03 ID:U1TRtwEM
ttp://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK831899220090121
>次期財務長官に指名されたティモシー・ガイトナー・ニューヨーク連銀総裁

書き起こしミスの謝罪はするんですかね?w
270日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:35:19 ID:U1TRtwEM
>>268
記事貼るなら公式も

日英外相電話会談について 平成21年1月21日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/1/1186807_1090.html
271日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:36:48 ID:cyFiTE0n
>>269

「得意なはずの英語でも言い間違い、『ガイトナー』を『ライトナー』」と、しれっと平然と
やるにビギニング・オブ・ザ・コスモスジンバブエドル。
272日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:37:05 ID:8NE/oLpn
>>262
今から一時間以内に書き直されたりしてw
273日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:40:12 ID:uoNuWcb4
>>263
この人が言うと無茶苦茶重く感じるから困りますなw

>>268
日本はまたお金しか出さず、とか誰かが言いそうで……。
274日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:42:15 ID:rxnx7w1T
次の選挙で自民党が勝つとすれば

政権交代がかかった次の総選挙で、仮に自民党が勝つとしたらどうすればいいのか。このことについて、
何人かの自民党議員に聞いてまわった。そのなかで、一番整理されて興味深かったのが加藤紘一さん
だった。加藤さんは「自民党の役割は終わった」というのである。ここから先は加藤さんの受け売り。
(ry

http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/hotjournal0901_003.html
275日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:42:41 ID:OD7ij24V
>>255
本選挙で勝利した場合、野党が衆院、参院で第一党になって初の政権交代
前の細川政権とは全然違いますよね
276日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:54:11 ID:3Dn1dPqv
>>274
バカなんだな
今ほど保守の役割が説得力のある時期は無い
日教組党は潰されるだけ(笑)
277日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:54:34 ID:as3Si8F6
>>263
ニコ動で森さんのインタビュー見たけど、なかなか面白かったよ。
この人が叩かれまくったのは、インドやアフリカに手を出したからなのかねぇ?
278日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 22:59:15 ID:7DCKgCVo
>>277
「神の国」って発言したからじゃ(ry
279日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:00:57 ID:sLTvTmHX
何でぽこたんみたいなリアルニートが麻生や自民党を支持しているのかわからない。
権力にすがることで自分の存在が大きくなったと錯覚しているのか?
280日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:02:55 ID:cyFiTE0n
>>277-278

総理になる前から叩かれてた > 五人組
281日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:08:17 ID:jeBJhqOp
>>277-278
「ニッポンは天皇を中心とした、
とてつもない底力あり尚且つ美しいネ申の国」

こうですかわかりそうにありません><
282日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:24:24 ID:B5BVa+5S
>>279
じゃ、リアルニートがミンスや共産支持してなんかいいことでもあるの?
283日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:28:15 ID:7NIC7WV5
初出は【日本は】森嘉朗研究13弾【神の国】だっけ?懐かしいなぁ、あの頃は2ちゃんでも盛り上がった
284日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:32:57 ID:rxnx7w1T
【政治】社民党・福島党首「人民のための政治のオバマ大統領と、オレ様政治の麻生首相。まるで対極にある。」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232536396/
285日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:36:51 ID:KPifIXDQ
>>282
働かなくても生活支援金やらベーシックインカムやらでお金くれる
「かもしれない」からじゃね?>民主党支持の理由
286日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:40:04 ID:MaKOFTRP
森元首相、政権批判の中川秀氏に「派閥世話人やめよ」
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY200901210320.html

中川(女)完全にチェックメイト。
そりゃあな。森さんの内閣の時も、こいつが足引っ張ったし、去年の総裁選でも逆らいまくったし、
森さんも完全に見切りをつけるわな。
287日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:42:06 ID:MaKOFTRP
>>284

連投失礼。
イラク撤兵後の兵力をアフガンに全力投入するんですけどね<オバマ
さて・・・あとどれくらいで口汚く罵るんだろうか?
288日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:43:39 ID:AGg1x46I
>>286
まぁ中川女の件はいいとして、森元さんの口から下野上等の言葉はあまり聞きたくなかったような。
内閣改造はちょっとしてほしい気もする。
289日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:44:56 ID:43EdQQ1d
>>286
ヤオはヤオです
それ以上でもそれ以下でもありません
290日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:51:00 ID:PG5LntHK
464 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 23:19:51 ID:QIG3dX87
民主・石井氏らに批判殺到 首相への「漢字テスト」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090121/stt0901212304012-n1.htm
291日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:53:15 ID:ODgDYZv7
>>255
一応初の日大出身の総理になるんじゃないだろうか(学部は慶応だけど)。
292日出づる処の名無し:2009/01/21(水) 23:57:53 ID:B5BVa+5S
>>285
そんなヤクザな理由で支持するのは一体何人いるんだろう
自分は御免だな
まっとうに生きてる人間を侮辱するような考えだ
293日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:01:21 ID:DUQ0LxT2
メディアが世論操作して政治を動かせる時代を終わらせないと。

>>290
民主党の伝統芸能ですから。あんな質問、民主党議員が止めるべきなのに。
294日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:23:03 ID:nUsA//rx
295日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:39:45 ID:BxYekhcu
>>286
これ、事実上の最後通告のような気がしてなりませんな。
296日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:48:36 ID:+3TRUOoM
記事貼り

◇二次補正・本予算
政府4演説「26日強行」へ ブリッジ法案提出も
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090121/plc0901212301012-n1.htm
政府4演説、23日辞さず=補正週内採決拒否で−与党 ※上の記事にもありますがこういう話も
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009012100964
前議長・綿貫氏「ベル押すな。気合だ」 並行審議反対で
ttp://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY200901210248.html
定額給付金、ネットカフェ難民にも 参院予算委で総務相
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090121AT3S2101G21012009.html

◇中期プログラム・消費税
消費増税:首相「2段階方式」了承 23日閣議決定目指す
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090122k0000m010056000c.html

◇雇用 ※いっぱい記事ありますけど、ガイシュツが多い
参考人、雇用対策の充実訴え 参院予算委
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000242.html

◇行政改革 ※ここはまだ動きがよくないです
公務員の「渡り」承認、省庁は求めない…首相見通し
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090121-OYT1T00831.htm
公務員の「渡り」、公明幹事長が全面禁止提案
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090121AT3S2100F21012009.html
運用で厳格対応=「渡り容認」政令撤廃せず−麻生首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012100968
人事院総裁、内閣人事局への組織移管に反対
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090121-OYT1T00734.htm
297日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:49:57 ID:+3TRUOoM
◇金融政策
UPDATE1: 新金融強化法の公的資金、直ちに申請する状況にない=横浜銀<8332.T>頭取 ※地銀協会長を出している地銀で呼び水にならんかって話でした
ttp://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK023776220090121
南日本銀、公的資金検討を発表
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090121AT2C2101A21012009.html
保証付き融資、リスク算定率を軽減 金融相、検討指示
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090121AT2C2101E21012009.html
〔焦点〕日銀会合でCPなど資産購入の具体策検討、金利政策からの路線変更示す可能性
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK023766220090121
◇少子化対策
少子化対策:有識者チーム発足 勝間和代さん「子供に投資し不況解決を」 ※義務教育の前倒し提言されないですかねえ
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090121mog00m020023000c.html

◇国会改革
自民、春メドに国会改革で結論
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090121AT3S2101B21012009.html

◇外交防衛
海自艦船の派遣了承 自民、22日に与党合意
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012101000190.html
ソマリア沖へ側面支援 海賊対策で海上保安庁長官
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/2009012101000813.htm
対応迫られる政府=普天間移設、展望開けず
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012100940
【対馬が危ない!】自民の研究会と超党派の連盟がPT結成へ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090121/plc0901212145010-n1.htm
日ロ首相会談で 領土問題協議へ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/142058.html
オバマ米新大統領:就任 日米会談「3月中に」 G20前、日本政府が本格調整
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090121dde007030045000c.html
麻生首相「危機への認識一致」 オバマ大統領との連携に意欲
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090121AT3S2100L21012009.htm
298日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:52:42 ID:v4YJbEfW
選挙を見送る事によって、防戦状態になった事で、国民が失望感を感じてる部分は間違いなくあるんだよな。
防御戦なら福田で良かったじゃないかと。 無論決して選挙より景気対策という判断が間違っていたわけではないけれど。
今の野党を日本の政党だと思って相手したら駄目。 北朝鮮だと思って闘えば、おのずと正しい戦い方が導き出される。
引いても駄目なら押してみな。 麻生総理に期待されてるのはデイフェンサーとしての役割ではなく、
やはりオフェンサーとしての能力なんだよ。 いかがなものかとか上品に言ってる場合じゃないよ。
「おまえらの言ってる事は単なるご都合主義だ!」と吼える事こそ、今一番総理に求められているんだよ。
299日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:56:51 ID:BxYekhcu
>>298
貴兄の仰ることは分かりますが、今かなり攻勢に出ていると
思うんですがね。
経済対策自身は当然やるべきことで、コレ自体を大きな武器として
もって行くのは難しいのは確かです。
ただ、福祉等々の保障を考えた増税、中にはこの時期にこんな話を、
なんていう声もありますが、これこそ、一歩踏み込んだ攻勢だと思うのです。
300日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:59:10 ID:px+VizpI
石井ピンの失態は、民主党にとっての『ミッドウェー』になるやもしらん。
301日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 00:59:56 ID:6gwHN7JK
>>286
カバピンチだなw
302日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:03:38 ID:+3TRUOoM
追加 >>297

◇行政改革 ?分類わかりません
特別職30人、国会議員も=国家戦略スタッフ−政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012100988


ロシア関係 時事から関連記事で抜き出し
援助だけして終わりにならないよう気をつけて欲しいですね

日本への協力要求拡大も=背景に中国警戒感−ロシア (2008/11/23)
> ロシアのメドベージェフ大統領が麻生太郎首相との会談で、北方領土問題の解決を「次世代に委ねない」と表明したのは、
> ロシアが対日関係を重視しているとのシグナルを送る狙いとみられる。しかし、領土問題に関する双方の立場は大きく隔た
> っており、交渉進展の道筋は不透明。その一方で、来年初めに予定されるプーチン首相訪日の際には、極東・東シベリア
> 開発や原子力・ハイテク分野での協力拡大への要求が強まりそうだ。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200811/2008112300305&rel=j&g=pol

プーチン氏来日で領土進展を=麻生首相、ロシア大統領府長官と会談 (2008/12/09)
> 同長官は「日ロ双方が受け入れ可能な解決策を探ることが重要だ」と応じた。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008120900986&rel=j&g=pol

麻生首相、ロシア上院議長と会談 (2009/01/14)
> ミロノフ議長は「プーチン首相に伝える。『問題解決を次世代に委ねることは考えていない』と述べたメドベージェフ大統領の立
> 場を自分も支持している」と応じた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009011401022&rel=j&g=pol
303日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:07:11 ID:px+VizpI
なんか結構な勢いで円高になっとる 
http://www.fxstreet.com/rates-charts/charts-panel/ 
1USD=87円59銭 
304日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:08:38 ID:t4NXl3oo
で、最終的な話し合いはメドベージェフとプーチンのどっちにすれば良いんだ?
305日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:10:36 ID:1XnPAlUA
>>300
読み間違いというパールハーバー
追撃として予算委員会のミッウェー

なんかしょぼいなあw
民主党もマスコミもやることが小さい
西松がマリアナになるのかな?
306日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:12:59 ID:ALwymh+d
円がすっかり逃げ込み寺と化してるな。

>>304
プーさんだろ。
307日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:25:45 ID:IIO7FaO1
何がどうしたんでしょう?
ttp://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
308日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:26:20 ID:IIO7FaO1
む、リロってなかったすまぬ
309日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:36:00 ID:jWYF5kx0
>>306
現況のまとめ

00:00、 独ドレスナー、「対ドルでのユーロ安は、続くだろう」
   ・ 「ユーロは、今後5日以内に、1ユーロ = 1.25ドルまで、弱含むかもしれない」=  ドレスナー
   = ブルームバーグ・ニュース
00:02、英バークレイズ、「英国の金利は、ゼロまで低下するだろう」
   ・ 「英国は、2月、3月、4月、5月に利下げするだろう (従来は、2月に1.0%まで低下して、終わり、の予想)
   = ブルームバーグ・ニュース
00:15、東京市場から流れていた、「オプション・マーケットで、90円近辺での行使期限」、これがNY時間、午前
   10:00、日本時間、午前00:00に期限を迎えて、そこから、USD/JPY、クロス/円で、大きな売りが
   市場で持ち込まれたようだ。
   ・ 午前00:00 ジャストから、パラレルに急落している。
   ・ 午前00:00のとき、USD/JPY 90.10-13、EUR/JPY 116.70-74 気配、そこから、一気に急落した。
   ・ USD/JPY 89.21 安値、EUR/JPY 115.32 安値、まで、急落した。
   ・ NYの OPTION CUT を終えると、怒涛の売り。 驚いた短期のロング筋も、あわてて、狼狽売りに
    動いた可能性がある。
00:29、ボルカー元米FRB議長、「リセッションの終わりが、まだ視界にクリアに入ってきていない」
00:33、ボルカー元米FRB議長、「米国は、すべての金融危機の源に直面している」
00:40、 ややパニック的な、リスク回避目的の円買いが殺到した。
  ・ USD/JPY、一気に、88.50割れまで、急落。
  ・ EUR/JPY、114円台を割り込む。
  ・ GBP/JPY、121円台を割り込む。
  ・ CAD/JPY、70円台を一気に割り込む。
  ・ AUD/JPY、57.00 近辺まで、急落。
  ・ 市場に、不安心理、パニック的な動きに近いプライス・アクションになっている。
  ・ USD/JPY 87.89 安値、EUR/JPY 113.27 安値、GBP/JPY 120.90 安値、CAD/JPY 69.26 安値、AUD/JPY 57.00 安値、
   すべての通貨に対して、円が買われる展開、損失覚悟の売りが殺到した。
310日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:47:56 ID:QV+vmFDs
>>294
この笑顔を見て安心した。
311日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 01:53:00 ID:W5KnNpOr
>>309
この結果見ると世界が「この金融危機から復活できるのは日本が最初」と認めてるようなもんだな。
大統領就任その日にこれってことは、オバマは大変なことになりそうだ。
312日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 02:17:42 ID:ALwymh+d
>>309
円は急落じゃなくて急騰だろ?
韓国とかだと数字の上げ下げと為替相場の表現が一致してるらしいけど
日本でごっちゃにすると解りづらいよw
313日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 02:18:44 ID:AGzZrxSe
午前0時まわって急激な円高になったよ
ここ最近の稼ぎ、一気にやられたw
314日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 02:19:29 ID:hHUe1Kg2
>>309
ユーロも去年からこの春先がやばいって言われてたな
ドルなんて言わずもがな
今って日本のチャンスなんじゃない


多分、麻生さんは勝負所を見極めてるんだと思う
あの強かな日本最高の外交官のことだからさ
315日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 02:21:01 ID:B9en7LOU
>>300
ミッドウェーになるかどうかはまだわからんが、
民主党全体に「油断と驕り」の雰囲気が漂っているように感じるな。
小沢本人は油断するなと言っているようだが。


316日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 02:26:50 ID:t4NXl3oo
イギリスが危険水域突破したとかしないとか
317日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 02:35:26 ID:fgGbzS9O
ところでオバマって大統領なる前に何か功績とか要職についてたとかあるの?
318日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 03:01:26 ID:BZse+k08
>>274
「自民党の役割は終わった」に麻生首相「そうなんだ」
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120514.html
319日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 03:07:45 ID:w5lAG9tL
>>317
なんでここで聞くのかわかりませんが、もっと相応しいスレで聞いたほうがよいでしょうね
欲しい回答がここにあるのかもしれませんけど
下が見つけた中ではここが一番進んでました

アメリカ合衆国オバマ大統領 part 51
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1231289145/
320日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 03:17:47 ID:XsWS2b/w
情報弱者を洗脳から目覚めさせよう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230193005/

情報弱者を洗脳から目覚めさせよう!2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231699875/
321日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 03:39:08 ID:AcVGapf/
>>318
「そうなんだ」

だめだ、飲んでるせいか笑いが止まらん
スルー検定黒帯の腕前は伊達じゃないわww
322日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 03:57:37 ID:mmKd2zyl
そして止めは北方領土返還だな。

これさえ実現出来れば衆院選は勝てるでそ。
323日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 04:10:35 ID:w28AZihk
>>296
23日か26日か、この攻防は熱い。頑張れ国対。
そして幹事長のトリッキーな動きも堪らないw
324日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 04:22:20 ID:ALwymh+d
細田のお父さん、なんかやったのか?>トリッキー
325日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 04:39:01 ID:ADoaDTE5
>>255
母親が済州島出身って本当?
だとしたら「初」が無いわけではないのではないね。
ある種の人たちから見れば画期的ともいえるだろうし。
326日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 04:51:52 ID:mWxvi4AP
民主・石井氏らに批判殺到 首相への「漢字テスト」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090121/stt0901212304012-n1.htm

これって学会員が集団でやったのか?
どうも、今迄のマスゴミ報道を見ると、「今更何言ってんの?」という感じがしないでもない。
327日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 04:52:15 ID:5Z/SPvYX
>>325
2の噂レベルでものを言うのは正直…
おざーさんにはおざーさんの、おざーさんにしか出来ないネタがたくさんあるじゃない
例えば日本初の返り血浴びせる総理ですよ
328日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 04:56:50 ID:5Z/SPvYX
326
パネル(税金)に「お前あれゴーストライターだろ!」に
「麻生がこんな字読めるわけねーじゃん!
なんで踏襲は読めなくてコレは読めるの!?ねぇなんで!?」
じゃあ流石に引くわ。バラエティ番組じゃねーんだからさ
329日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 05:14:02 ID:geI0w6AA
【正論】元駐タイ大使・岡崎久彦 麻生総理のブレない「見識」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090122/plc0901220333001-n1.htm
330日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 05:34:43 ID:C0j8opkD
>>318 両方の意味にとれるな
そうなんだ(肯定)
そうなんだ(へ〜)
331日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 08:06:14 ID:QsOXG3M2
漢字ブームの立役者にして夜はおしゃれなバーで酒を飲み、朝はウォーキングで自己管理ばっしり
しびれるな

願わくは習字ブームをおこして和の世界を知らしめて欲しい
個人的には親が習字教室やってるのだが
子供がいなくて金欠らしい。
ローゼン閣下が習字ブームを起こしてくれる事に期待する!
332日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 08:34:10 ID:+LOfsS29
★景気? それとも麻生政権? 株式市場にとってのマイナス要因

・2009年の日本株式市場にとってマイナス要因になるのは何だろうか?
 野村證券金融経済研究所の調査によると、53.1%の個人投資家が「麻生政権」と回答している
 ことが分かった。次いで「国内景気」(26.9%)、「米国金融機関の問題」(23.8%)、「為替動向」(22.5%)、
 「海外先進国の経済」(19.9%)などが続いた。

 逆に、日本株式市場にとってプラス要因になるのは何だろうか。最も多かったのは「国内景気」で
 35.9%、以下「日本銀行の金融政策」(24.1%)、「為替動向」(23.2%)、「衆議院選挙」(21.6%)、
 「証券税制」(18.9%)という結果に。上位に「衆議院選挙」がランクインしているということは、
 政権交代が株式市場にとってプラス要因と見ている人が多いのかもしれない。

 インターネットによる調査で、株式投資の経験がある 1000人(男性70.3%、女性29.7%)が回答した。
 保有金融資産は200万円未満が18.1%、200万円〜500万円が19.7%、500万円〜1000万円が22.6%、
 1000万円〜3000万円が25.2%、3000万円以上が14.4%。調査期間は12月19日から12月22日まで。

●個人投資家が注目している業種
 景気後退などの影響を受け、株式市場の低迷が続いているが、個人投資家はどの業種に注目
 しているのだろうか。今後3カ月ほどを想定し、注目している業種を聞いたところ「医薬品、ヘルスケア」が
 トップ、次いで「電力、ガス」「情報、通信など」「消費関連」と続いた。

 一方、注目が低い業種は「自動車、自動車部品」と「建設、不動産」が目立った。自動車関連では
 トヨタ自動車をはじめとする自動車メーカーの業績不振、建設、不動産では相次ぐ経営破たんなどが
 影響しているのかもしれない。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3982240/
333日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 08:35:25 ID:+LOfsS29
・日本テレビ世論調査の結果より抜粋。

★麻生内閣支持率
・今回(1月)…… 支持する「17.4%」、支持しない「69.3%」、わからない「13.3%」
・前回(12月)… 支持する「22.8%」、支持しない「63.0%」、わからない「14.2%」

★あなたは、次の衆議院選挙で、自民党を中心とする与党と、民主党を中心とする
野党とでは、どちらに議席を伸ばしてほしいと思いますか?
(1)自民党を中心とする与党 29.2% (2)民主党を中心とする野党 53.0% (3)その他 0.7%
(4)わからない、答えない 17.2%

★あなたは、いま、内閣総理大臣に、麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、どちらがふさわしいと思いますか?
(1)麻生太郎 24.1%  (2)小沢一郎 41.5%  (3)わからない、答えない 34.4%

★麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、どちらの方が、政治家としての言動が信用できると思いますか?
(1)麻生太郎 20.7%  (2)小沢一郎 49.4%  (3)わからない、答えない 29.9%

★では、(麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、)どちらの方が、リーダーシップがあると思いますか?
(1)麻生太郎 20.1%  (2)小沢一郎 58.4%  (3)わからない、答えない 21.6%

★では、(麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、)どちらの方が、国民感覚に近いと思いますか?
(1)麻生太郎 15.5%  (2)小沢一郎 57.7%  (3)わからない、答えない 26.8%

調査日: 2009年 1月16(金) 〜1月18日(日)
世帯数:995 回答数:593 回答率:59.59%
少数点第2位以下を四捨五入
 http://www.ntv.co.jp/yoron/200901/soku-index.html
334日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 08:59:36 ID:bBYptv92
なんか、下げ止まった感もしなくもないが・・・どうなんだろうねぇ。
335日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 09:31:21 ID:ASdWHVaG
>>286
悪いけど森本さんは何言ってもヤオにしか聞こえないyp
33633:2009/01/22(木) 09:46:03 ID:Jpb73GU2
>>333
NHKの世論調査しか信頼しないんでよろしく
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/seijiishiki/list_seijiishiki1.html
337日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 09:53:04 ID:2j5hFG2s
>>366
そういうこと言うと、「自分に都合のいい結果のものしか信じないんだねw」って言われるよ(NHKのは政党支持率で自民が民主を上回っているから)。
どうせなら、支持率調査なんて全部信じねーくらい言っとけ。
338日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 09:53:30 ID:2j5hFG2s
アンカ間違えた。
>>336
339日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 10:01:52 ID:6W9jwa7y
★運用で厳格対応=「渡り容認」政令撤廃せず−麻生首相

 麻生太郎首相は21日、国家公務員OBが天下りを繰り返す「渡り」について、
あっせんを容認する政令の撤廃には応じないものの、「厳格に執行する」として、
運用面で原則、あっせんを承認しない考えを強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は同日夕、首相官邸で自民党行政改革推進本部の中馬弘毅本部長らと会談。
中馬氏が渡り全廃を求めたのに対し、首相は「しっかりやる」と応じた。 

 渡りをめぐっては、首相が全面禁止を明言していないことから、
同日の自民党行革本部幹部会で「自民党総裁として、渡りを禁止する
議員立法の提出を要請してほしい」などと、あっせん禁止を求める声が続出。
公明党の太田昭宏代表も首相官邸で河村建夫官房長官に会い、
「例外なく禁止する姿勢を明確にしてもらいたい」と要請した。(了)(2009/01/21-21:04)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012100968
340日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 10:10:11 ID:xfMdu0W6
渡りの話って「三権分立って知ってる?」って事だよな。
341日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 10:16:18 ID:ALwymh+d
100 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/01/22(木) 09:43:38 ID:mtv/0ebu
759 :名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 23:15:34 ID:KcTrQuL30
オバマが今日の就任演説で強調した「愛国心」「国への義務」を、毎日新聞
は削除 www

http://abirur.iza.ne.jp/blog/

反日ヘンタイ新聞らしいですね。
342日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 10:28:56 ID:8buRGBtk
>331 とめはねという習字マンガがあるから
それの帯の推薦文を出版社にお願いしてみたら
343日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 10:42:02 ID:2QpseJS2
>>342
むしろ、68歳匿名、職業総理大臣wで、書を投稿してほしいなあ。
作品中で使う書の投稿を受け付けてるんだし。あの作品。
344日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 10:56:29 ID:dbizGUcc
>>274
元週間ヒュンダイと加藤かよww
345日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 11:09:29 ID:gKRE59p/
二木は土下座写真のイメージしか無い
346日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 11:23:04 ID:xfMdu0W6
こんなに寒くて雨なのに><
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/090122jijiHT88/
347日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 11:51:55 ID:bBYptv92
yahooに特会の資産超過100兆円突破っていうのがあったけどどうなんだべ・・
ちらっとyahooコメント見たら酷すぎて・・・・あれは引く。
348日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 12:22:43 ID:Wze2j5a/
総理68歳なの?
まだ60代前半かと思った。
体力も気力も衰えてないんだな。
ウチの親父の方が10歳ぐらい老けて見えるorz
349日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 12:29:55 ID:px+VizpI
>>325
羽田さんが総理になったとき、中国の新聞が「日本史上初の中国系総理誕生!」と沸き返ったそうな。
羽田=秦=徐福の子孫 ってのが根拠だそうだ。
350日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 12:40:34 ID:oFdnYoms
>>348
朝の散歩でついてくる若手新聞記者に脱落者でるくらいの驚異の体力です
小沢のが2歳若いなんて信じられないw
351日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 12:48:34 ID:9lIaODJy
朝のウォーキング姿。全身不審者風で笑ったわ。
SPや記者が一緒じゃなかったら、あの姿で国会周辺を歩いてたら、
もれなく職質じゃんw
352日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 13:03:42 ID:yPsCmOo/
>>347
これで「割り戻せ」て言ってる人が、給付金には「バラマキだ」と言ってるわけですよね。
わけわからんわ。
353日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 13:16:21 ID:xo9WA7xE
>>352
ここにくる荒しと同じ輩だから、むしろ理解できないほうが正しいかとw
354日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 13:53:15 ID:MrPwAqTP
gdgdになりそうだったのに、思いのほかあっさりまとまりそう。
森元さんにあれだけ言われれば…という気もしますが。
----------
自民、消費税「付則」了承 時期ぼかし妥協、反対派も容認
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090122/stt0901221058001-n1.htm

 平成21年度税制改正法案の付則に消費税の増税時期を明記するかをめぐる問題で、自民党は22日朝、
党本部で財務金融部会を開き、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、23年度までに必要な法
制上の措置を講ずる」とする付則案を了承した。党内では、景気に悪影響を及ぼすとして増税時期の明記
への反対論が噴出したため、政府は施行期日を決める法案を別に提出する「2段階方式」で増税時期をぼ
かした。付則を含む税制法案は23日に閣議決定される。
〈中略〉
 了承された付則案は「20年度を含む3年以内の景気回復に向けた集中的な取り組みにより経済状況を
好転させる」ことを前提に、税制抜本改革のための法整備を行うとしている。増税の実施時期に関しては
「具体的に実施するための施行期日等を法制上定めるに当たっては、景気回復過程の状況、国際経済の動
向等を見極める」とした。
〈後略〉
355日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:01:09 ID:BxYekhcu
>>354
ぼかした、ですかぁ。
折衷案としては問題ないような気もしますけれどねぇ。

まぁしかして、反対論者の人の言っていることも分からんではないですし、
一先ずはよかった、というところですかな。
356日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:04:17 ID:xo9WA7xE
また迷走迷走って騒ぐんだろうなあ・・・マスゴミw
357日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:05:10 ID:xfMdu0W6
>>354
外相だった頃に手嶋さんとの対談で言ってた「1ピースのケーキが欲しい場合は、1ホール要求する」が基本ですからね、
欲しいところで概ね落ち着いたんじゃないかな?

つうか、武部の事と言い、何だかんだとプロレスしてる気がw
消費税、官僚渡りに関してはプロレスでしょう、WはなんかKYだったけど。
358日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:08:12 ID:qwFeFoN3
>>351
昔っからあの風貌ですぜw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1102068
359日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:12:55 ID:MrPwAqTP
>>357
ヤオなの?ヤオじゃないの?
という視点だけで考えると、楽しませてはもらっているんですけどねw
「森元=ヤオでFA」で片付けてしまうのも面白くないですしw
360日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:34:09 ID:7T6Q1HIm
>>356
早速日テレでは玉虫色の決着と言ってましたよ。
第2のW候補童顔の水野議員も言ってましたが・・・orz
361日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:39:28 ID:cq7EiLAd
>>357

そんなKYなプロレスで一人ガチなセメントを始めるお人を炙り出すため、だったら・・・
なんてまあ妄想です
362日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:51:33 ID:xfMdu0W6
363日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 14:58:40 ID:yz0Mxnhq
なぁに、うちらの大将は完全包囲で仕掛けられたガチの処刑マッチを
しっかりプロレスに仕立て上げた男ですぜ。
あんたの信頼してる男は、あんた以上にあんたを信頼してるんだ。信じて頑張ろう。
364日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:00:20 ID:xfMdu0W6
消費税増税めぐる法案表記は「2段階方式」で決着
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36024220090122

日銀がCP3兆円の買い取りを決定、社債買い取りも検
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36024320090122


この手の話はReutersがまともな件。

>>359
ヤオかどうかそうでないかは微妙なところですね、でも途中からはガチでヤオだと思います。
キレイに収まりすぎw
365日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:03:16 ID:BxYekhcu
>>363
麻生氏VS福田氏の総裁選ですね。
よくよく考えればあの包囲網でよくもまぁ、
あんなに票が取れましたよねぇ。

たまーに、この辺りを抜かして考える人が
いるから困るんですが。
366日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:12:03 ID:xo9WA7xE
>>360
>>362
age荒し並に行動パターンが形式化してきてんなw>マスゴミ
367日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:21:23 ID:6PZVBW7h
>356
うん、鳥越は「また迷走ですね」っていってたな。
368日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:24:55 ID:m6gfieeR
カスゴミてんぷれすぎw
369日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:28:46 ID:cq7EiLAd
>>367

組織として決定したことを変えるのは迷走なんですよ
たとえそれが法案として提出前の物でも

アレ?
そういえば予算案を出せ出せと言いながら
出した途端に審議に応じないとか言い出した政党がありましたが、あれは迷走ではないのだろうか?
370日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:33:58 ID:MIdsIa7S
野党なら臨機応変となります
371日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:39:27 ID:mWxvi4AP
やる夫が政権交代を目指すようです その1
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-886.html

やる夫が政権交代を目指すようです その2
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-887.html

やる夫が政権交代を目指すようです その3
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-888.html

やる夫が政権交代を目指すようです その4
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-889.html

この「やる夫が政権交代を目指すようです」のやる夫が森元さんらしいですけど、これってどこまで本当の話?

これが本当だったら、今も現在進行形で裏で小沢と切り崩しあってるだろうな。
椿事件といい、小沢が相手だったり、何から何まであの頃とそっくりだな……

今考えてみると、こちらに野中広務という暗部がいないのが政局的に痛かったかもしれん……
372日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 15:51:28 ID:xo9WA7xE
>>371
徳川家康に〜のも見たけどAA長編は書籍化しても良いくらいクオリティ高いよな。
アニメAAの元キャラがわからんから困る事が多々あるがw
373日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 16:07:08 ID:sj594ZPp
>>372
元キャラわからんでも基本的に問題無いし。
他の人とまざんなきゃ桶。

しかし、これ本当だったら小沢は問題多すぎだよなぁ。
表に出た事象は確実にこの通りだけれどw
374日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 16:07:29 ID:oHlDcIOS
【政治】 「税金使って何やってる!」 民主・石井氏の"漢字クイズ"に、批判殺到…民主党中堅「党のイメージ悪化」★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232595952/

参議院予算委員会 石井一議員首相に漢字テスト&おまけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5904470
http://jp.youtube.com/watch?v=essFW6yJyyI
375日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 16:21:59 ID:xo9WA7xE
>>373
元キャラわかってると話中のキャラ設定とのギャップで楽しめるってのが羨ましくてさw


ヤオ森さん、思ってた以上に策士だったんだあね。
いつの日かやる夫=麻生さんバージョンが作れるのかなあ・・・楽しみw
376日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 16:30:07 ID:BxYekhcu
>>375
インドとかアフリカとか、ああいう面と、現状の動きを
見ていれば、かなり策士であることは明々白々ですよね。
まぁ、そのくらいじゃあないと政治家、かつ総理までは
昇れなかったんでしょうが。
377日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 16:32:53 ID:xo9WA7xE
マスゴミに流される政治家があの頃から沢山いたってのがまた・・・w
378日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 16:42:23 ID:b14UpsEG
今、自分が不安を抱えてるから、
自民党のCMを泣きたい思いで見てしまう。
閣下、お願い。私を助けて!
379日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:03:50 ID:/2qFcu16
>>369
逃走ではないでしょうか
380日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:08:24 ID:A/6SQMOI
このスレでKYとか使うヤツ消えてほしいわ
381日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:12:11 ID:sj594ZPp
>>380
それだとKY珊瑚事件の話題が出来ないじゃないか。
382日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:12:38 ID:xfMdu0W6
>>378
しかるべき所へ相談に行かれた方が???
383日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:14:12 ID:xfMdu0W6
>>380
わざと使ったんだが、申し訳ない。
384日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:29:41 ID:ARwWXKpX
時事の首相動静より

>午後4時1分から同43分まで、竹中平蔵慶大教授、菅義偉自民党選対副委員長。
竹中と会ったんだw
385日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:35:43 ID:/Q0stMW4
>>383
兄さん、気にしないでよろし。
オザ研で住人の罵倒を繰り返すからNG指定している人。
386日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:43:52 ID:xfMdu0W6
>>385
そーなんだ。


外務省の写真のチョイスが笑える。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/fwe_08/index.html
387日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:47:24 ID:Z8PJUr61
オザ研で住人を罵倒するということはアンチ小沢か麻生支持者ってことだろ?
388日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:53:36 ID:7JvkDJpD
>>387
一回オザ研覗いてみな
389日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 17:55:41 ID:xo9WA7xE
我が党スレを見たことないのね・・・w
390日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:08:09 ID:/1ME7kU6
>>365
あの総裁選の時の松純さんの日記を読むと未だに胸が痛くなる
391日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:09:19 ID:RP0w3GFJ
>386

たまたまか・・・外務省の本心か(笑)

今、気が付いたけど外務省のロゴ(?)のバックは何故に欧州?
392日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:14:33 ID:xfMdu0W6
>>391
これからどう変わるか期待しているw
欧州が背景なのは、日本をセンターにしたからだね。

てか、この辺りがちっとも報道されないのな。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/fwe_08/hatsugen.html
393日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:27:11 ID:RP0w3GFJ
>392

あぁ成る程・・・私が携帯だから切れてただけか・・・(/д\)ハズカシイデス・・・
394日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:30:06 ID:DUQ0LxT2
>>392
「報道しない自由」これが腹立つ。総理の支持率を下げる歪曲報道しかしないメディアなんかいらない。
395日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:38:23 ID:xfMdu0W6
>>393
なるー。

>>394
公式の発表ぐらいまともに報道して欲しいよな。

しかし、今更だが初日のワーキングディナーでぶちかましたのかw
396日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:46:52 ID:o05m1ZaM
ここも記事より公式取り上げるレスの方が少ないけどねw

金融サミットの時のこれは貼られたっけ?
397日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:52:01 ID:aj4UcmPv
♪私〜だけの十字架〜


398日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:53:39 ID:xfMdu0W6
確かに<公式少ない

党大会で配ってたのとは少し違う?
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/keiki_taisaku.pdf
399日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 18:53:39 ID:RP0w3GFJ
(ー@∀@)<発表されない事を掘り下げる、それが報道です。

(ー@∀@)<公式発表されてる事なら、わさわざ報道する必要なんてない。
400日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 19:23:40 ID:TgGhTfFI
>>392
最初に指名されるってだけでも、
それだけ重要視されてるってことなのにな。
401日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 19:31:45 ID:YtKcWbQq
主席すれからコピペ
667:日出づる処の名無し :sage:2009/01/22(木) 14:23:11 ID: 6o7IABby
面白かったのでこちらにスクラップ。

【サンスポ】甘口辛口 1月22日
http://www.sanspo.com/column/news/090122/cla0901220501000-n1.htm

 『窶し(やつし)』というのがちょっとひっかかった、石井一・民主党副代表出題の難読漢字
は一応、筆者も12問全問正解した。参院予算委員会の場で麻生首相相手に、首相の論文から抜
粋し、質問した石井氏の漢字テスト。選挙が近づくいま、どれだけ相手のイメージを悪くするか
の“からかい”としか映らなかった。

 折しも米国では、200万人の国民が集まったワシントンでオバマ新大統領の就任式が行われ
た。就任演説で新大統領は未曾有の経済危機を乗り切るため「アメリカ再建にとりかかる」と堂々
と宣言した。そのため国民に対しても「国の再興に向け、自分の責任を果たそう」と訴えた。

 力強く再建に動き出した米国にひきかえ、こんな低次元の国会中継を見せられたのは悲しい。
ある政治学者は苦笑する。「政治家は、有権者に無能だと思われる前に政治家になってしまうの
が一番大事といわれる。そういう人たちに力をつけさせ育てるのが国民の役割で、こんなやりと
りを面白がっていて損するのは国民だろう」。

 昔、レーガン米元大統領が就任早々、南米諸国を歴訪したとき、随行記者にこう尋ねたという。
「きみは知ってたか?。南米というのは一つの国でなく別々の国だってことを」。米大統領でさ
えこれだが、国民が厳しければ育っていくのだ。漢字の読み方を知らないのを、いつまでも揶揄
したところで何の進歩もない。

 石井氏はいまは参院だが、衆院では当選11回で自治大臣などを歴任した。与党攻撃の急先鋒
といわれ腹の据わった昔気質の大物政治家が、大向こう受けだけ気にしながら質問しているよう
では不況脱出などほど遠い、と改めて思い知らされた。(今村忠)
----------
今村氏の甘口辛口は、新聞コラムの中では高評価。
スポーツ紙なのに、と言うべきか、スポーツ紙だからこそ、と言うべきか。
402日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 19:40:39 ID:C0j8opkD
     やつし!      ┌――┐       
 /に二ヽ .         | 窶し|
 イ _、 ,_ 3          .└――┘
 ヽ 刄m∩   ピコ――ン
 (o ⊂彡 ☆ 
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| [ 10 ] |  ピポピポーン 正解!10点獲得!
403日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 19:42:33 ID:xfMdu0W6
>>402
ちょっwww


景気対策のちらしを、ちゃんと配ろうよ!と選挙区の議員にメールしてみた。
中小企業満載の選挙区なのに、ウチのテナントの何処にも投函されてた事ねぇぞ、と。
404日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 19:49:50 ID:uGpWxUHn
>>347

あと、これ2007年度のものだってことにどんだけの人が気付いているんだろ?
(当然、現時点では減少しているんだけどねぇ)
405日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 20:16:13 ID:NffY2B6M
自民党の広報担当ってやる気あるのかないのかよく分からん
406日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 20:17:42 ID:rGqBugxT
要領悪すぎ
407日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 20:22:08 ID:ASdWHVaG
>>384
菅さんと同席とか、うさんくせーw
408日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 20:24:16 ID:ZsRigk1w
>>363
>>365

一方、当事者たちはなんか楽しそうだったらしい。

328 名前:無党派さん 投稿日: 2007/09/17(月) 20:58:04 [ HRVGRNpo ]
2ちゃんに書き込めないので、悔し紛れにこっちに書く
小泉純一郎は運が強すぎる ▲429▲
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1189943686/l50
>>794
これ見たよー、すっごい和やかだった。
サンプロに出演前のスタジオ裏で、椅子に座って出番を待ってる短い時間に
最初に福田さんが麻生さんに「ところで、キャラが立つって何???」みたいに、聞いて

麻生さん「マンガの主人公とか云々で若者の言葉で〜」
福田さん「ふ〜ん、マンガの言葉なんだ、そうか〜マンガは読まないからな〜」
スタッフ「個性的?」
麻生さん「そうそう個性的」
福田さん「個性的ね〜、、、(麻生さんを指さして)個性的?」
麻生さん「そうですね^^」
福田さん(自分を指して)「じゃあ、、、私は?」
麻生さん「普通というか平凡というか;」
福田さん「普通、平凡ね、、、(ちょっとがっかりしたっぽい)」

こんな感じだった。
その後マンガ談義、福田先生の時代はのらくろ云々とか麻生さんに言われていたよ。

福田さんを初めてかわいいと思ってしまった。
409日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 20:28:14 ID:BxYekhcu
>>408
まぁ何も争ったからといって、お互い仲が悪い、という
わけでもないでしょうし。
包囲網を敷かれたのは事実ですし、かといってそれが悪い
といえばそうでもないでしょう。

しかし、和む会話ですねw
410日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 20:34:09 ID:uv4cKasJ
既出かも知れんけど、ここ、
あんまり手垢がついてない感じで好きだ。

内閣支持率、大手メディアの世論調査で2割を切る! みなさんは麻生内閣を支持しますか? 支持しませんか?
http://news.goo.ne.jp/hatake/
411日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:01:02 ID:/YiZyjQr
>>403
地元議員からそういうのやっていかないとね…

>>408
これテロ朝のニュースで流れたやつか、懐かしいw
でもこの最後のところ麻生さんが
「いや、『平凡』ではないな…」的なことを言ってたような
412日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:14:30 ID:nUsA//rx
694 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/01/22(木) 09:13:59 ID:knNFRoXt0
*8.2% 18:55-19:56 TBS 地獄を見た芸能人のリアルドキュメント・復活の日
*8.9% 19:56-20:54 TBS 悪魔の契約にサイン
*6.7% 21:00-21:54 TBS 水曜ノンフィクション
*5.6% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!?

707 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/01/22(木) 12:49:37 ID:7DE2NJyFO
久米は麻生のこと支持率低いんだからはやく解散しろとかいってたが
お前の番組の視聴率の方が低いんだからお前の番組が解散しろよ
413日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:17:05 ID:m6gfieeR
>>403
ウチの選挙区の人にも問い合わせてみるかな、次も安泰って感じじゃなさそうだし。
枚数貰えたらうっかりしようw
414日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:19:35 ID:jWkcHlxl
>>412
こwwwwれwwwwはwwwww
415日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:34:12 ID:LDsgrCcK
>>412
>*5.6% 22:00-22:54 TBS 久米宏のテレビってヤツは!?

むしろ5.6%もあるのが不思議なほどの内容では?
野中・石井コンビで政権批判に久米が合いの手・・・

orz
416日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:39:03 ID:z5sJ/gda
2年前の麻生。今と言ってる事が正反対。

http://jp.youtube.com/watch?v=NxatBmn142w
417日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:41:28 ID:AGzZrxSe
自由を考える民 必死だな(藁
418日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:44:18 ID:tCrC1aR7
何でお前ら毎度の事ながら二人一組で同時に来るんだ?

今だに(藁 とか使ってて恥ずかしくないの?
419日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:46:34 ID:Wze2j5a/
>>412
クソ輪呂多www
こんな番組やってたのか。
420日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:47:02 ID:nUsA//rx
>>415
ちなみに先週から1.0%減です。
421日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:52:42 ID:gSQlPzgo
国のことに必死になって悪いか
422日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 21:59:35 ID:my6OLgcH
>>402
盛大に噴いたw
423日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 22:04:40 ID:/1ME7kU6
>>412
丁度見に行こうと思っていたところだった。感謝
TBSは水曜日ゴールデン全滅ですなぁ
424日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 22:10:20 ID:vqqdUVmj
>>416
圧倒的に正しいな。些かもブレてない

最近、捏造偏向が突拍子過ぎて意味解らん時があるな。
仕事してるから四六時中テレビ見てないし。
425日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 22:23:00 ID:zn+iN0zP
>>424
そいつは30でも同じリンク張って一蹴されてる。
426日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 22:24:06 ID:C0j8opkD
>>416 髪フッサフサだな
427日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 22:24:40 ID:1XnPAlUA
>>402
     やつし!      ┌――┐       
 /に二ヽ .         | 窶し|
 イ _、 ,_ 3          .└――┘
 ヽ 刄m∩   ピコ――ン
 (o ⊂彡 ☆ 
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| [ 10 ] |  ピポピポーン 正解!民主党より10議席獲得!
428日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 22:26:37 ID:VDg4u1l/
>>423
深夜アニメだけで持ってる局のような……
まあそっちでもあぷこんだの縦横比率だのでしょっちゅう叩かれてますが
429日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 22:41:22 ID:DhxtQiq1
>>402,427
どうせなら定番wを
                                  ,.へ
          、z=ニ三三ニヽ、            ム  i
  ___     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ            ゝ 〈
 「 ヒ_i〉    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi            iニ(()
 ト ノ     lミ{   ニ == 二   lミ            |  ヽ
 i  {.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ            i   }
 i  i     {t! ィ・=  r・=,  !3l            {、  λ
 |   i     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'           ,ノ  ̄ ,!
 ト.−┤.      Y { r=、__ ` j ハ─  ,    . '´ハ   ,!
 i   ゝ、_    へ、`ニニ´ .イ /ヽ     " \  ヽ/
. ヽ、    `` 、,__r/:::r―--―/::7     ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    みぞう、とうしゅう、やつし   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
430日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:13:00 ID:C2oYn/82
小渕スレ伸びてるなあ
小渕とか野田とか叩かれても仕方ない様な人はオールスルーなマスコミは何なの
431日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:19:21 ID:ACykWaS6
>>430
はいはい、お引取りください
432日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:23:20 ID:LbOvlYkT
「西松建設 小沢一郎」 で検索、Topページにあるここに到達。

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/268.html

****を守れ ってタイトルですが、20世紀から灰色まみれの小沢さんを、
何で守らなければいけないのか? とツッコミ所満載

俺は、一応、メールしておいた。★阿修羅♪って人宛に、次の文章。

白黒はっきり決着つければ良いだけじゃないの?悪い奴は悪い、罪は罪。
罪を認め、頭を垂れるような人こそ尊敬すべきじゃないのかな?
「守れ」とかいうのはおかしいんじゃない?
些細な罪でも罪には違いない。
庶民のわからない大局的な取引だったと、後世が見直す事もあるだろうが、
現行法に抵触する限りは罪だ。
該当議員全員、公職選挙法違反で確定で良いじゃん。
与野党共に、そういう、利権まみれの庶民離れした議員が減るなら結構。

さて、お返事来るでしょうか?
そう思わないですか?
433日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:28:51 ID:C2oYn/82
>>431
え、アレを正論だと思うの?
434日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:36:59 ID:ACykWaS6
記事貼り

◇二次補正・本予算
与党、26日採決を提案 2次補正で参院予算委
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012201000572.html

◇二次補正・定額給付金
定額給付金:振込手数料150億円
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090122ddm002010087000c.html
定額給付金:囲い込み商品券、北海道・網走市と浦幌町が計画 「地元で使って」 ※このテのが広がるといいですね
ttp://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20090122ddr041010002000c.html
鳥取市がプレミアム商品券発行へ
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=509556005

◇中期プログラム・消費税
【麻生首相ぶら下がり詳報】「開かれた政党だから結構」(22日夜)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090122/plc0901222035007-n1.htm
消費税:増税、2段階方式了承 先送りに余地、反対派も容認−−自民党
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090122dde001010072000c.html
反対派、ひとまず矛収める=消費増税「玉虫色」−自民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012201016

◇雇用 ※都道府県での対策もたくさんありました
小規模休業でも助成金 厚労省、雇用維持へ要件緩和
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090122AT3S2101F21012009.html
自民党:雇用創出具体策、2月中旬までに…プロジェクトT
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090123k0000m010029000c.html
09年度補正も検討=雇用対策で「予算措置」−自民政調会長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012201026
435日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:37:25 ID:ACykWaS6
◇行政改革 ※元行革さんの記事が減って探しやすくなって、よいよいです
「国家戦略スタッフ」案、首相主導へ特別職30人 ※新聞が違うので
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090122AT3S2002L21012009.html
公務員改革:「天下り根絶」明記 政府工程表案、判明 ※やっときました
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090122ddm001010006000c.html
自民党:「渡り」承認に批判続出…行革推進本部
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090123k0000m010059000c.html

◇地方分権・道州制
御手洗・経団連会長と橋下知事、「道州制」で意気投合
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200901220033.html
道州制で東商と自民が意見交換 「1都3県で1つの州」めぐり 
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012201000842.html

◇金融政策
日銀がCP3兆円買取決定、社債買取も検討し企業金融支援加速 ※かなり長い記事
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36033520090122
景気後退、想定を上回るスピード 日銀のマイナス成長予測
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090122/biz0901222055017-n1.htm

◇イノベーション
国会議員にiPS細胞の課題を説明  京大・山中教授 支援求める
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012200209&genre=A1&area=K00
436日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:37:56 ID:ACykWaS6
◇外交防衛
金融危機後の世界を模索=28日からダボス会議
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009012200547
海自ソマリア派遣を与党が了承 首相に海警行動発令申し入れへ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090122/stt0901222126005-n1.htm
日韓、アフガン支援協議へ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090122/plc0901222138010-n1.htm
「ガザ停戦持続で役割を」=首相、イラン大統領特使と会談
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012201025

その他
首相、竹中氏と会談 党内融和へのシグナルか?
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090122/plc0901222132009-n1.htm
自民各派、資金パーティー前倒し=予算成立後解散も視野
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012200861
消費税問題:民主、攻め手見失う…「造反導きにくい」
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090123k0000m010081000c.html
官房長官は「根回しを」=各派事務総長が注文
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012201050
437日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:44:40 ID:1XnPAlUA
まさかBSの経済最前線でみぞうゆうネタがくるとは思わんかったわ・・・
気分悪いぜ
438日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:50:04 ID:zn+iN0zP
>>436
イランの件に注目したい。
オバマ就任でアメリカの外交がどう変わるかってのもあるが、イランが国際社会に復帰する糸口になるかもしれないな。
439日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:53:10 ID:BxYekhcu
>>438
オバマ氏はかなりアフガンを重要視してますな。
それを鑑みるに、此処を乗り切れば、といったところでしょうか。
とはいえ、どうなるか、アメリカの動きを注視するべきかもですな。
440日出づる処の名無し:2009/01/22(木) 23:54:35 ID:JAq3DHKL
・・・イランは、場所が難しいのかな。
441日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:00:15 ID:tVdmxEgK
基本線は守ってるとは思いつつ、やはり消費税に関しては相当与謝野に対する配慮を感じるんだが、
コレはアレなのかねえ?財政出動にあたって与謝野ルートで財務省を動かしやすくする為なのかねえ?
総理は基本、総務省ラインなんだろうが地方分配つっても、サイフを握ってるのは財務省だしなあ。
442日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:01:48 ID:SxptwMLn
>>433
恵三の娘だし・・
443日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:06:30 ID:Rpi0Jp7+
855 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/01/22(木) 23:37:33 ID:pWFWy6T8

攻め手失った民主党 本予算案の審議も低調か 
2009.1.22 21:08 
消費税率の引き上げ時期をめぐる自民党内の対立が収束し、民主党は期待していた「攻め手」を突然失った。 
主戦場の平成21年度予算案の審議が「漫然としたものになってしまう」(中堅議員)との危機感も広がっている。 
  
民主党は当面、消費税率を引き上げず「税金の無駄遣い」根絶を優先すべきだと主張してきた。 
このため、自民党が増税時期を明示せずに決着したことに対し、民主党幹部が22日、一斉に批判の声を上げた。 
「麻生太郎首相の主張と、造反をにおわせている人の主張を足して2で割り、何のことだか分からなくなった。 
首相は重大な問題でぶれた。首相の資格がない」(菅直人代表代行) 
  
「消費税は(衆院選の)争点になる。2段階方式は国民をごまかしている」(輿石東参院議員会長)  
表向きは批判ムード一色だが、本音は複雑だ。  
民主党国対幹部は「1月なのに国会は凪(なぎ)ムード。(19年度第2次補正予算案の)定額給付金の論争で 
力を使い切った感じだ」と落胆を隠さない。 
  
背景には、「自民党の7割は消費税増税に反対」(別の幹部)との読みがあった。 
21年度税制改正法案から付則を削除した修正案を提出し、自民党の中川秀直元幹事長らの造反を誘うことで 
麻生政権の足元を揺さぶる−。そのシナリオは肩すかしを食った。 
民主党は今後、「定額給付金をばらまいても、消費税増税が待っている」(中堅)と批判しながら、 
深刻な雇用情勢や、国家公務員が再就職を繰り返す「渡り」問題追及に舵(かじ)を切らざるを得ない。 
  
だが、党内には、消費税ほどのインパクトがないとの見方が強く、 
国対幹部からは「首相が国会答弁でミスするのを待つしかない」と弱気な声も漏れている。 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090122/stt0901222109003-n1.htm  
444日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:07:13 ID:sM1DeKGb
イランは対イスラエル強行派の筆頭ですからねえ

米軍艦船がハマス向け武器積む船舶を摘発と、米国防総省
> 同船はイランを出港、米軍の捜索は紅海で起きたとの情報がある。米国は、イランがハマスに武器供給していると疑っているが、イランは否定してきた。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200901220026.html

ただ、こういう流れはあるようです

オバマ次期米大統領、対イラン政策で新姿勢示す考え 2009年 01月 12日
ttp://jp.reuters.com/article/usPresidentialElections/idJPJAPAN-35807520090112
イラン外相:オバマ米大統領に「中東政策の転換」求める 2009年1月22日 ※宣誓式でオバマさんミドルネームまでちゃんと言ったんですね、知らなかった
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090123k0000m030117000c.html


追加

◇外交防衛
日・ラトビア首相が会談 >>4
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009012201066

その他
自民7派事務総長会議、麻生首相支持を確認 >>436
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090122/stt0901222339007-n1.htm
445日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:12:50 ID:6QqtWx4k
マスコミの発表する支持率って信用できるのでしょうか?
だいたいまともな社会人だったら夜まで住居へ帰れない人が多いし
固定電話を持っていない若者だって増えている。
質問の仕方も適切ではないし、答えを誘導している場合もある。
446日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:17:05 ID:FQcfgVar
実は無効回答扱いに麻生支持が含まれていたりしてw
Q.あなたは麻生内閣を支持しますか?
A.麻生首相を支持します>内閣じゃないので無効
A.麻生内閣を応援します>支持じゃないので無効
447日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:17:10 ID:s3DQyBQe
アフガンはイラク以上の泥沼になるだろうね。
448WMV150K ◆m1GfE7RZTs :2009/01/23(金) 00:22:35 ID:yQtshFLC
録画用に使っていたHDD250Gが吹っ飛びました・・・
アニメとかNHKSPとかしゃべらないととかロボットとかプレイ動画とかいろいろ

実家が燃え尽きてその日に懸賞でDSiとPS0が当選したって通知が来たけどむしろマーイ
昨日届いて無線アクセスポイント買ってきたけどPCが久方ぶりにブルーバックでHDD死んでむしろマーイ

トータルでマイナスになるようにできてるんです俺の人生は・・・
449日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:25:56 ID:1rSTSSSS
すごい亀だが一応書いておく。

森元総理が「神の国」発言で叩かれていた頃の養老先生のコラムの抜粋

マスコミは重要な情報を隠すのが仕事。
大戦中も、戦闘詳報とかいうもので紙面を賑わして重要な情報を隠蔽した(その詳報とやらも嘘だったが)

これを読んで思わず吹いた!
450日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:29:05 ID:AQ8L787V
>>445
分析専用スレってなかったっけ?

まあとにかく
・支持率調査にもゼニがかかる。それも結構な(一説では8桁)
・何度も電話がかかってくる人が居る一方、一度もかかってこない人が大多数?
・サンプル数が少なすぎる。2000は要るだろうし、都市部に限定する意義も不明瞭
・設問が全文公開されない
・ケータイやネットと言う便利なものがあるのに全く有効利用しようとしない。

などなどで、まともに信じろというには無理がありすぎるが、
嘘でも100回言えば〜と考えると洗脳効果は高いと思わざるを得ない。

あと、マスコミ最強の武器とは「報道しない事」なんで、それによって
麻生太郎のイメージは無能な風見鶏に「編集」されてるってのも大きい。

結論、信用度ゼロだが、結果論的に正解となってしまう恐れはある。
451日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:37:21 ID:IqfiZ+xP
どうしようもない馬鹿だな
サンプルは無作為抽出なら200でもいいし
固定電話にかけて、そこから家族に聞いていく二段階抽出。
中小企業でも1000万程度なら普通にプロモーションでかける。別に大金じゃない。
ネットはそもそもやる層が偏ってるしアンケートに正確さはまったくない。

あと、宝くじで当たりは出ているらしいが俺は当たったことはない。
452日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:38:37 ID:EBO2kKP8
IqfiZ+xPみたいなおばかさんはアボ〜ン
453日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:47:38 ID:J5y7jzF3
>固定電話にかけて、そこから家族に聞いていく二段階抽出

454日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 00:54:29 ID:uhH+YG4X
支持率調査といえば、実際発表した時の質問内容と調査の時の質問が違う場合がある。
例えば今回のアメリカのオバマ新大統領を支持しますか?という調査で
80%以上の支持があったというが、実際の調査時の質問が
「アメリカのオバマ新大統領を否定しますか?」だったら普通は「否定しない」だろ?
質問する内容と公表した内容は違う事も多い。
455日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:00:47 ID:4/qpLKZN
また麻生信者の現実逃避か
じゃあ小泉時代に支持率が高かったのはなんでよ?
それも信憑性ないと思っていいの?
456日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:04:02 ID:uhH+YG4X
>>455
小泉郵政解散時の支持率は30%前後。
一時期は70%まで行ってたのに郵政案否決や何やらで
「小泉ブームは終わった!」「見捨てられた!」「崖っぷち!」の大合唱。
で、結果があれ。忘れたのか?
457日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:07:25 ID:Rpi0Jp7+
人間、都合の悪いことは忘れがちだ。
そうじゃないと病気になっちまう。
458日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:09:44 ID:sUor4pkK
>>455
それでいいよ。

超時空宰相の在任中限定でも80%から30%になってまた80%になってと巨大な幅があるし。

日本人の2人に1人は同じ人を支持したりやめたりまた支持したりと迷走したのが事実
かって言えば嘘だろう。
459日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:12:51 ID:ewoMdke5
日米の政治リーダーは正反対
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/commons0901_027

こいつ、アホだと思う
460日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:14:19 ID:fM10zDnV
>>412
本当かどうかは知らないが、過去の文春に書いてあった豆知識。

ゴールデンタイムは砂嵐でも5%取れるらしい。
461日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:17:54 ID:vztpOzvZ
マスコミの支持率調査は単純に突っ込み所が多すぎて鵜呑みにするには余りにも信憑性が無いってだけ。
捏造ややらせの前科が多すぎる上に調査結果が嘘じゃないって証拠も無いからな。
462日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:20:44 ID:77pvLGMQ
せめてトリビアの卵と同程度の数を取らないと・・・
463日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 01:45:29 ID:BFsy2bMo
>>448
同じチップ、ロットのHDDが用意できるならなら基盤ごにょごにょで何とかなることがあります
またはForensicsで調べてみてくだちゃい
464日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 02:09:50 ID:yQtshFLC
>463 電源切って30分待ってつなぎなおしたら直りました
ご心配おかけしましてすみませんでした

ブルーバックの原因はわかりませんが
98SEマシンに無理やりXP突っ込んで延命してきたのもそろそろ限度なのかしら
465日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 02:18:15 ID:hxG0aQsr
>460
一昨年の年末だったと思うが運だけで進めるバラエティ番組が3%台だったような。

ttp://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-974.html
オバマ祭りおかしいと思ってる人が多くてなんだか安心してしまった。
支持率も(今更過ぎるが)どれも信用できねー。
どうせなら国勢調査くらいのレベルでやってくれw
466日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 02:19:35 ID:hxG0aQsr
↑追加。フジでゴールデンタイムに3時間くらいぶっ続けでやってたやつね。 <3%台
467日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 02:36:39 ID:zytS2VjO
テレ東に出てるどこかのエコノミストまでオバマの演説はしゃべり方も内容もすばらしいとか言っててふいたわw
468日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 02:42:53 ID:gl+YQTue
>>467
内容はともかく、しゃべりは上手なおっさんだと思ったな。
内容はまあ、あれだ…。
469日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 02:44:40 ID:+5tsv/NZ
まさか半年後、麻生とオバマの支持率が逆転してるとは・・・









な〜んてねw
470日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 02:50:08 ID:2WkSQGYe
小泉さんの次か、自民党が下野してから新生自民党のリーダーとしての麻生総理のほうがよかった
今は麻生さん個人の資質以外の、今まで自民党がやってきたことの功罪の罪の部分まで全部背負わされてしまってかわいそう
471日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:07:23 ID:sUor4pkK
>>469
就任早々120日爆弾が幾つか設置されたんで半年後は洒落にならんかも。

・グアンタナモ収容所のテロリストに対する裁判と取り調べを120日間凍結
 120日後までに新しい人道的な裁判制度を考えてテロリスト収容所も閉鎖する
 ブッシュはテロリストに尋問でひどいことをしたよね(´・ω・`)

・新しい情報公開基準を120日後を期限にまとめる
 原案では120日後から大統領番記者の取材メモを全部コピーしてホワイトハウスHPで公開
 ブッシュは秘密主義だったけどオバマは違うよ!(`・ω・´)


どれもこれも落としどころどうすんだこれ。
472日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:09:37 ID:zmhzvmoS
ばかやろう、今だからこそ麻生さんが首相になったんだろ。
だって他に誰がいるよ?
日本はまだ終わりじゃないってことだよ。
473日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:17:15 ID:BVFKA728
34年前の日本
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3520884

赤軍の爆破事件だのハイジャックだの目白押し。

今は友好の顔して浸透してくる毒なんで
厄介は厄介だが。
474日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:21:20 ID:BFsy2bMo
>>464
あーそれは本当に寿命かも
今のうちにバックアアップドゾー

スピンアップするうちならUSB-IDE変換端子が2kくらいでありますから
475日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:35:09 ID:TNV+n4tm
>>470
その場合は民主党の負の遺産を全部引き継ぐ事になりますが、果たしてどっちがかわいそうでしょうか。
476日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:36:19 ID:qKWtqZQZ
>>475
某前大統領の話ですね?
477日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:52:11 ID:MXDBJX7L
>>456
その辺は自民も勘違いしているよな
争点次第で現有議席なんか余裕で越えるんだっての
意味不明の悲観論を見ているとバカかと思ってしまう
478日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:52:21 ID:83ch0BOj
>465

266 名前: すずめちゃん(東京都) 投稿日:2009/01/21(水) 22:26:51.46ID:fqug+VvM
アメリカの景気刺激策をグリーンニューディールとかいって絶賛。
規模が72兆円なんです!って騒いでた。
それに比べ日本はすずめの涙の2兆円の定額給付金でウンヌン…。
日本も景気対策に75兆円以上突っ込んでるんですが、それもアメリカより早く。
オバマが演説でわざわざ日本を名指しして、「我々の環境対策は遅れている」といってたのに、
そこは無視して「アメリカのグリーンニューディールはすごい、それなのに日本は…」って論調。
グリーンニューディールっつっても、環境に使うのは72兆円のうち1兆円なんですがw
日本は元々環境に金使ってる上に、75兆円のうち2兆円以上が直接環境に使われる。

なんかね、マスコミ、気持ち悪いよ。捏造とか嘘ばかりじゃん。
麻生を支持するつもりもないけど、これはさすがに酷すぎるでしょ。デタラメなんだもん。


-----
マスゴミすげー。
下落さんは景気対策で公共投資がどうこう頻りに言ってた印象。
そんなに羨ましいならでっかくやったれ、公共事業。
479日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 03:53:48 ID:77pvLGMQ
>>467
朝の番組でのガイドナーマンセーはねーよと思った。
480日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 04:06:21 ID:MXDBJX7L
>>478
ここまできたら、ただの犯罪じゃん
見せしめにテレビ局潰してやれ
481日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 04:09:51 ID:r+CHhMir
>>478
ありえねぇ・・ どこのマスゴミだよ
482日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 04:20:47 ID:R3t9PSY+
HDDはサイズUpと更新でミラーリングしながら増設しないとイケナイが
動画が入って以来HDDの適正サイズが解らなくなってた
ソレが現状1テラで収容可能である事が判明

取りあえずこの年末は1,5テラ連装ミラーをメイン機に増強
ノート3台にも各自1テラのバックUpドックを付けて今年を乗り切る予定(計6T)

全てのVHSテープとDVDをHDDに収容作業中であるが
DVD画質で1000時間/テラ
VHS画質でその三倍
携帯プレーヤー用なら更に倍
暫くは保つ…筈だが
次はハイビジョンかぁ

苦しい戦いになりそうだなぁ
483日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 04:28:17 ID:WZR8gOsK
何の話
484日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 04:43:46 ID:duMahRU4
>>473
見入っちゃったらこんな時間。
昭和天皇に泣けた。
485日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 04:55:03 ID:WZR8gOsK
486日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 04:56:03 ID:BVFKA728
>>484
単純な暴力に対する治安っていう意味では
随分良くなった。

その分、暴力闘争を覚えてる人が逆に平和ボケしてしまった気もする。
内部侵略に対策が遅れたっていうか。
487日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 05:25:33 ID:H1vnI8M1
>>471
それ全部無理なんじゃね?
オバマの裏にあのブレジンスキーがいるのに、そんなお花畑法案がタダで通る訳がない。
488日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 05:51:56 ID:3RrSrnrg
室井の発言

09.1.21.青山繁晴がズバリ!2/6
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5g6FVuADIlI
489日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 07:38:50 ID:5axUuRwK
>>488
室井にマジむかついたので苦情メール送った。これはひどすぎる。
不倫女のくせに主婦を敵に回したらどうなるかわかってるんだろうね!!
490日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 07:44:46 ID:KUL1p4nE
右余極説の人がやめちゃったのが残念

ブログ終了いたします
http://drmccoy.blog39.fc2.com/

期待してくださっていた、わずかな皆様には申し訳ありませんが、ブログを終了させていただきたいと思います。

少なくとも、数年という単位で更新しないつもりです。今までありがとうございました。

放置しておくとコメント欄が荒れるようですので、これ以上荒れるようでしたら、
コメント・トラックバックはすべて閉鎖しようかと思っております。

本来ならば、これまでおつきあいいただいた皆様やリンクしていただいているブログの
管理人さんたちに一言ご挨拶でも個別にすべきところなのかもしれませんが、とても
力がありませんので(おまけに風邪ひいてまして)、この場での挨拶でかえさせて
いただくご無礼をお許し下さい。

ちなみに、荒れたエントリーのコメント欄は閉鎖いたしました。橋下知事の件を書いた話
でしたが、まあ公務員タタキがお好きな方が後を絶たないようで、公務員が批判されて
りまう理由はわからないでもありませんが、みんながみんないい加減な人間ばかりでは
ないでしょうし、誰か公務員代表として反論する人がでてこないでしょうかねー。

郵政だって、郵便局の弁護する者まで悪者にされて、民営化の内容も滅茶苦茶の暴走
で今いろんなしわ寄せがでているのに、何の反省もなしですから。

あからさまな敵意や憎しみみたいものを公務員に対して燃やしている人たちの感情論で
ものごとが進んでしまうのに強い危機意識を抱いています。中にはまともな批判もあり
ますが、まっとうな公務員批判ばかりでは無いですからね。特に官僚批判のいくつかの
パターンはルサンチマンと区別がつきにくいです。
491日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 07:45:57 ID:KUL1p4nE
また、最後に少しだけ書いておきますが、私は世間で批判されているよりは、麻生氏を
応援したほうが良いと思っています。

国籍法改正など肝心なことができていませんが、小泉氏をさらに劣化させたたぐいの
連中よりはまだマシだろうと思いますし、今後、麻生氏よりマシなひとが首相になったり
政権をとる可能性は、おそらく10年近い単位で見て、無いのではないでしょうか?

まあ、麻生氏のままで任期満了までつとめたとしても、良くはならないと思いますので、
積極的に支持するとまでは言えませんが、その後に来るのは、民主党政権なのか
政界再編なのかわかりませんが、左翼かサヨク(改革原理主義者)のどちらかしか
政権を執れないでしょうから、世の中、どんどん悪くなるスピードが加速するだけだと
思います。

このブログをやっていて、何が正しいのかを主張するのが大事と思って書いてきまし
たが、まあ空しい日々でしたため、最後は弱気で消極的な麻生氏擁護で終わりたいと
思います。

せめて次の選挙では、私が応援したいと思う数少ない候補者たちがちゃんと当選
できますように、祈りをこめて。

それでは皆様、さようなら・・・またいつかお会いできるその日まで。
492日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 08:06:41 ID:zKxGI/xs
元電話調査中の人ですよっと

固定電話にまずかけて、属性にあてはまる対象者がいるか聞く、二十代のお嬢様とか でそのお嬢様がアンケート協力してくれそうなら彼女がつかまるじかんにまたかけ直したり
勤め人属性は大体つかまらないので一家族のお母さんとその娘さん両方に聞くとかよくあったよ
493日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 08:08:59 ID:e/vJ/K+4
 自民、民主両党は22日、2兆円規模の定額給付金を柱とする2008年度第2次補正予算案を26日の
参院本会議で採決することで基本合意した。

 これにより2次補正は26日中に成立する見通しとなった。一方、09年度予算案の審議の前提となる、
麻生首相の施政方針演説など政府4演説は、27日に衆参両院で行われる。

 両党が水面下で調整し、基本合意したことを両党の複数の幹部が明らかにした。

 2次補正は、26日の参院予算委員会と本会議で、定額給付金分を削除する野党提出の修正案が可決
される。衆参の議決が異なったことにより開かれる両院協議会を経て、予算の衆院優越に関する憲法60条
の規定に基づき、26日中に原案通り成立する運びだ。ただ、民主党は、給付金財源を確保するための
関連法案の参院採決を当面見合わせる方針で、支給に必要な法整備は決着が持ち越される。
(2009年1月23日03時03分 読売新聞)
494日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 08:10:45 ID:PtsdNY48
ダボス会議:出席、首相に竹中氏要請

 麻生太郎首相は22日、首相官邸で竹中平蔵慶応大教授(元総務相)と面会した。竹中氏は28日から
スイス・ダボスで開かれる「世界経済フォーラム年次総会」(ダボス会議)の運営などに携わる「ボード
メンバー」として首相に出席を要請した。首相は「会議の重要性を十分認識している」と応じ、出席する
意向を改めて示した。

 竹中氏は小泉内閣で経済財政担当相、総務相として小泉改革を推し進めたが、麻生首相は小泉路線
からの転換を明確にしており、いわば「犬猿の仲」。竹中氏は最近、麻生首相の消費税増税論を批判している。

 面会は約40分に及んだが、竹中氏は記者団に「そういう話は全くしておりません」と述べ、詳細を明らか
にしなかった。首相に経済アドバイザーを置くよう進言した自民党の菅義偉選対副委員長が同席したこと
から、会談内容を巡り憶測も呼んでいる。【木下訓明】

毎日新聞 2009年1月23日 東京朝刊

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090123ddm005020032000c.html

<丶`∀´> ニダリ
495日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 08:29:04 ID:e/vJ/K+4
自民7派事務総長会議、麻生首相支持を確認
2009.1.22 23:39
 自民党の山崎派を除く7派の事務総長が22日、都内の日本料理店で会談し、麻生太郎首相を支えることで
一致した。同席した河村建夫官房長官は、消費税問題をめぐる党内の混乱が収束したことに謝辞を述べた上
で「こうしたことを積み重ね、反転攻勢にしたい」と強調。出席者からは、「7月にイタリアで開かれる主要国首脳
会議(サミット)まで衆院解散は避けるべきだ」との意見も出た。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090122/stt0901222339007-n1.htm
496日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 09:10:57 ID:wYDmuWnp
>>427
少し古いネタですがこっちも良いですね。

問題!この漢字の読みは?                

  ┌――┐       /に二ヽ やつし!
  | 窶し|       イ _、 ,_ 3     
  └――┘       ヽ ノ∩   ピコ――ン
               (o ⊂彡 ☆ 
              | ̄ ̄ ̄ ̄|
              | [    ] |  


 ピポピポピポ――ン
  正解!10点獲得!
   ┌――┐      /に二ヽ  
   |正解|    (\l _、 ,_ ∩
   └――┘     ヽヽ∀ ノ ノ
              | ̄ ̄ ̄ ̄|
              | [ 10 ] | 
497日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 09:16:32 ID:e/vJ/K+4
遺棄化学兵器処理「ハルバ嶺」凍結 政府方針、事業費を大幅削減
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090123/plc0901230131001-n1.htm
 旧日本軍が中国に遺棄したとされる遺棄化学兵器の処理事業をめぐり、政府は、砲弾の大部分
が埋まっている吉林(きつりん)省・ハルバ嶺(れい)でのプラント建設事業を今後3年間凍結し、
事業規模を大幅に縮小する方針を固めた。複数の政府筋が22日までに明らかにした。(後略)
498日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 09:37:07 ID:wYDmuWnp
もしよろしかったら皆様チラシうっかり運動に参加していただけませんでしょうか。

うっかり広告ビラ保管庫
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/218.html
499日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 10:22:11 ID:TxtB+AZU
>>456
遅レスな上に前に主席スレでも書いたんだが
あの時は解散直後の鬼気迫る小泉の演説があったからね。しかもNHKで全国生中継。
あれで流れが小泉の物になった。

麻生も十分演説はうまいし人を引き付ける物は持ってるんだけど小泉と比べるとさすがになあ・・・
小沢?論外。
500日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 10:32:13 ID:/4ajEhCu
ここ一番の勝負ドコロの演説と
普段の演説を比べるってどうなのよ。

501日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 10:36:28 ID:DtpaqzyE
>>450
政治板にそれらしいスレはあるんだけど、あそこは民主の工作員の巣だからどうだろう?
この板に立て直したほうが良いのかも…
502日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 10:46:20 ID:TxtB+AZU
>>500
いや、だから麻生が解散直後に一発で形勢逆転出来るそういう演説が打てるかどうかという事。
いくら麻生でもあそこまでの物はきついと思う。あれは今の政治家では小泉にしか出来ない。

小沢やミンス幹部連中なんか論ずるまでもないww
503日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 10:47:33 ID:eo2ngT13
つーか、タイプが違うよなぁ。
504日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 10:53:07 ID:92nyeg+8
小泉さんは喧嘩の天才だったからなぁ
麻生さんと小泉さんは似てるようで全然違うような
505日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 10:53:56 ID:AcLNuaVx
>>502
それに、どんな演説をしても、小泉首相で学習したマスコミが
編集なしで流すとは思えない。

悪意のある編集をされてもパワーの落ちない演説はさすがに無理だろ。
誰であろうと。
506日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:03:56 ID:TxtB+AZU
>>503>>504
それはその通り。

だけどそれをわかってないのが多すぎるからなあ。それだけ小泉的な者を望む人が多いって事でもあると思う。
だからといって麻生を支持出来ないからミンス・小沢を選ぼうという考えはもっとわからんが。
奴らは最も小泉的な者から縁遠いのにw 

>>505
あの演説はたしかNHKで夜8時から全国生中継されたはず。
だからこそ人目に触れる事も多かったんだと思うんだが。
視聴率30%取ったという話だし。

ただ、個人的には麻生の支持率があそこまで低いとは思えないんだがなあ・・・
マスコミ連中かなり操作してるんじゃないか。
507日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:05:13 ID:FoSp8yRH
>504

麻生さんは国民を信じてるからね・・・
小泉さんのような、悪人(?詐欺師(笑)にはなれないんじゃない?
508日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:06:13 ID:/4ajEhCu
>>502
だからやったものとやってもいないものを比べるのはどうなのよ。

しかも前者はお前の思い入れ爆発思い出補正5割増しじゃないか。

509日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:07:18 ID:QPvXReIw
>>505
だねえ。
あと,小泉さんは「乱世を作る男」,麻生首相は「乱世を生きる男」
タイプも,置かれている状況も違うよな。
510日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:28:27 ID:TxtB+AZU
>>508
やったやってないの問題じゃないし思い出補正だとか言うのは勝手だが
マスコミの奴らが麻生内閣の政策の重要な部分を報道せずしょうもない揚げ足取りばかり流すと言う最悪の手段を講じてる以上
何かしらそういう一発逆転出来るようなことをしないと今の情勢をひっくり返すのは難しいという事を言いたいのであって。
小泉の演説は事例として出しただけ。勿論麻生は小泉タイプじゃないのは承知してる。

まあ、あくまで今のまま行けばという前提が付くが。情勢が変わるとしたら春以降かな。

個人的には物凄く歯がゆいんよ・・・
一生懸命国家国民の為に仕事してる麻生が全く評価されず、正反対のミンス・小沢が持ち上げられてるのが。
511日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:46:58 ID:Rpi0Jp7+
>>460
10年以上前にフジテレビが、ゴールデンタイムに12〜13分のどでかい放送事故をやったことがあったな。
そのときの「視聴率」が6〜8%くらいだったと思う。当時の東京新聞に載ってた。
512日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:50:22 ID:LSpb2co1
トイレにメガネを落とした
513日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:52:11 ID:eo2ngT13
>>512

南無、茶でも飲め。
   ∧_,∧
  (´・ω・;)
  ( o旦o)))
   `u-u′
514日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:54:53 ID:2/HEzC0e
小泉age麻生sageと勘違いされちゃったんじゃない?
あの演説は本人の勝負勘に色々なタイミングや運が重なった結果で、小泉さん本人だってもう一度やろうと思って出来るものじゃ無い
「既に小泉さんが使った手」でメディアが対策を講じている事も考えれば、麻生さんに同じ事が出来るかと言えば当事以上に厳しい前提条件でソレは難しいだろうと言う事でしょ
515日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 11:56:38 ID:Rpi0Jp7+
 ガタガタ 
   .γ"⌒ヽ, 
   .んヘ/V'ヘ 
  ((( 'ヘ/V'ヘ))) 
    ゝ、._,ノ. 
  

パカッ 
   .γ"⌒ヽ, 
   .んヘ/V'ヘ      
    /に二ヽ    
  (\l _、 ,_ ∩ 
   ヽヽ∀ ノ ノ   みんなおはよー 
   ( 'ヘ/V'ヘ|) 
    ゝ、._,ノ. 
516日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:23:42 ID:bvlN3nKH
>>515
総理、もうお昼ですが。
517日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:32:30 ID:HB64SSHf
>>615
 AA作ったのか?おつ
518日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:37:48 ID:my2zWKq5
>>514
だろうね。>勘違い
条件反射的にすぐに噛み付く人結構多いから、ここ。
日々sage報道されていることにフラストレーションが溜まっている反動なんだろうけどね。
519日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:37:53 ID:xqGKg+f2
新種誕生
520日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:40:37 ID:EBO2kKP8
どっちにしても可愛いよw
おはよー総理。

マルチ山岡、オザワンのかわりでもいいからタイーホこないかなぁ〜。
521日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:47:59 ID:xqGKg+f2
日本・ラトビア首脳会談
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/2009/01/22latvia.html

日ラトビア首脳会談(概要)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/latvia/visit/0901_sk.html
522日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:52:20 ID:xqGKg+f2
国民栄誉賞表彰式があるんだな。夕〜夜のニュースで映像くるかな

しかし

>平成21年1月23日(金) 総理の予定
>午後 新聞各社とNHKの論説委員との懇談会
>    民放各社の解説委員との懇談会
>    内閣記者会常勤幹事社キャップとの懇談会

こんなの意味あるのかと思うが仕方ないんだろうな…
少しは実のある報道をしろよ
523日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 12:53:52 ID:/4ajEhCu
勘違いじゃないよ。
499は選挙の勝因があたかも演説1つに集約されているって言っているな考えが
おかしいって言っているだけだよ。
524日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:00:45 ID:my2zWKq5
>>523
あ、そうなの。
上の書き込み読んだ限りだと、
「麻生が小泉より演説下手ってこと?キー!」
としか受け取れなかったもので。
525日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:14:36 ID:92nyeg+8
まぁ、小泉さんの勝負強さと運の強さはもう誰にも再現不可能だろ
郵政民営化なんて長年の夢だったんだから鬼気迫るもんがあったしな

ただ、小泉政権以降は有権者がどっかで再び劇場を望んでるように思う
それが安倍ちゃん以降の手詰まり感の一因になってる気もする
実際、小泉劇場の次なんて誰が総理でもハードル高かっただろ

麻生さんは、実際に面と向かって人と対峙したときの空気の作り方がうまいと思う
それが街頭演説のうまさや半径2メートルの男に繋がってる

ただ、多分本人も『いま対峙してる人』しか意識できないんじゃないかな

だから記者とかをばっさばっさ切っちゃって、その向こうの視聴者を意識で来てない
これは前々から言われてたし、最近は改善してるっぽい



実は、麻生さんは劇場型だと思うんだよね
生の空気、生の舞台って意味で

小泉さんはどちらかといえば映画かな
526日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:19:23 ID:HB64SSHf
>>525
 何気に、かなーり的を射ている様な気がするのだが・・・
527日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:27:40 ID:F0ruz+S9
>>515-516
わろた
528日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:30:46 ID:aa4QiiKr
出たw半径2メートル
小泉の人たらしっぷりもすごかったぞ
天性だね。距離感が優れてた

こう書くと小泉信者認定なのですが
529日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:33:20 ID:eo2ngT13
>>528
信者認定されるのは書き方の問題なんでね?
530日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:38:23 ID:/staZeVS
生と言えば現役総理はあまり一般で講演することって無い?
無役時代の講演に行けたら良かったなぁ。

あの長野でやったtaro cafeだっけ?
あれも第二回どこかな、と楽しみにしてた…
531日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:39:12 ID:/M4OzLy7
えーん。
テレビと新聞と文春しか見ない両親が、麻生はなんのために総理になったのかわからない、なにもしてない、って言うよう。
どなたか麻生首相のこれぞ!っていうアピールポイントおせーて。
そしてやっぱり給付金でも出ない限り、一般人は総理の仕事を見ようともしないと感じたことでした。
532日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:42:43 ID:/M4OzLy7
もいっこ。
今週の文春で佐藤優が、総理が携帯を使うなんてありえん!危機管理がなってない!って言ってたけど、さっきのニュースでオバマが携帯メール使うの認められたってやってた。
佐藤の論では、携帯の微弱電波を察知してミサイルが飛んでくるんだそうだから、オバマに教えてあげたらいいのにね。
533日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:43:20 ID:aa4QiiKr
>>529
誤解を与えてしまったかな?自分はむしろ麻生派だ

>実は、麻生さんは劇場型だと思うんだよね
>生の空気、生の舞台って意味で

生の舞台っていう例えはこれ以上ない例えだと思うよ。
生の舞台は観客も重要な演じ手だ。
つまり国民である自分たちも演じ手のひとりであり、共に舞台を
作り上げている。
一方、小泉は観客そっちのけで一方的に上映し続ける映画である、と。
どんなに最前列で見てみたところで、所詮スクリーンの中に映された
絵空事ってこと。観客の質は問わない。すごく腑に落ちるだろ?
534日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:44:37 ID:adZ/Eg5m
>>507
また麻生信者の小泉叩き
535日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:46:34 ID:/staZeVS
他人に聞いてそれ親に教えても
伝わらないんじゃないだろうか
536日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:48:21 ID:/staZeVS
>>533
書き方の問題といわれても仕方ないような
書き方しかできない人っていますよね
537日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:51:12 ID:eo2ngT13
>>532
前から思ってたんだけど、佐藤って007になりたかったんだろうなw

>>533
いあ、誤解ってよりも、「信者認定される」って書いてたから、それは書き方の問題なんじゃないかと思ったわけよ。
小泉さんが人たらしなのは分かってるぜw
538日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:52:53 ID:eo2ngT13
>>532
ちなみに大統領が持つのは専用のブラックベリーな。
539日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:53:43 ID:92nyeg+8
>>525だけど、半径2メートルとか言ったら信者っぽかったかな

小泉さんは近すぎず遠すぎず距離感を保つのがうまい印象
麻生さんは近い距離をとるのがうまい印象


議員さんのブログとか読んでると、麻生さんの周りは麻生さんの人柄が好きな感じ
あまりんがまだ今程仲良くなる前麻生さんに英語褒められたエピとか微笑ましい

正直、麻生派や太郎会あたりが一番信者っぽいw
540531:2009/01/23(金) 13:55:59 ID:/M4OzLy7
>535
うーん。それはそうなんですが、先ほどからの流れで行くと、小泉は郵政、安倍は拉致問題とアピール点がはっきりしていたんですよね。
麻生は経済ってわかるのですが、経済って生き物なので、具体的にやってることが一般人にもわかるように伝えられない限りアピールにはならないんだなと思ったのです。
庶民はやっぱり劇場型政治に慣れてしまったのかもしれないですね…。
541日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:56:04 ID:aa4QiiKr
>>537
こちらこそ言葉足らずだった。了解

>>533に自己レスだが追加。
だがしかし、生の舞台は客のマナーが悪ければ台無し。
客も舞台の演者に対し、協力的でなければ話はなかなか進行しない。
協力的な客でなけりゃ演じ手もやりづらく不快なだけだ。
そう考えると>>525は今の太郎の状況を上手く表していると思う。
そして舞台は映画より敷居が高いw
542日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:57:33 ID:u1J1v1Oo
麻生総理と小泉氏は、やはり比べようとしても、本質的な部分が
違うと思うので、ナンセンスだと思いますけれどね。
麻生総理は腹黒い現実主義者と思いますね。
自由と繁栄の弧構想にしろ、互いの協力で平和を築く、といえば
聴こえはいいですけれど、要は互いに利用しあう、ってことですからね。
それが良いか悪いかは別にしても、それが国益に繋がれば問題はないかと。
543日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 13:59:20 ID:eo2ngT13
麻生さんと要人の写真や映像を見る限りでは、相手のパーソナルスペース(周囲90cm)を解くのが上手い人だね。
人見知りだからこそパーソナルスペースに入れてしまって、安心感を得たいんかなぁ、と。
544日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:00:41 ID:EHIEHlp4
二階堂って急に麻生や松純叩きを始めてどうしちゃったの?
つっけんどんな態度でも取られた逆恨みでアンチになったのか?
545日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:02:45 ID:eo2ngT13
>>544
どうもブラフらしいが、気分よろしくないので見ない。
546531:2009/01/23(金) 14:03:55 ID:/M4OzLy7
あ、そっか。日本を繁栄させようとしている、と言えばいいんだと自己解決。
個人的に小泉は好きではなかったけど、あの押し出しの強さはたいしたものだと思います。
547日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:05:14 ID:oepQvtRR
小泉さんの時はマスコミが乗せられて?目立つそのままを報道して
衆院選での結果を反省して、安倍〜福田〜麻生と何もかも報道しない、
捻じ曲げる捏造する切り貼りするで完全に追い落とすことを目指したように思える。

だから今、小泉さんが首相ならマスコミは無茶苦茶やるだろうなと。
548日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:05:27 ID:72xARvuN
どこかからお金をいただいたんだと思いますよ。
よくわかりませんが。
549日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:06:41 ID:FKzDLQC7
小泉氏は腹黒さがわかりやすい
麻生総理は腹黒さがわかりにくい
だから小泉氏を「頭いい」と誉めて麻生総理を「何もできない」と言う人がいるんだと思ってる
いや友人がそうなんです
ちなみに小沢氏は見た目からして真っ黒w

>>531
日本前向新聞配ってみれば
550日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:25:02 ID:W0h8IvFk
ニュースで「留学生30万人実現へ」、
っておそらく実現しちゃうんだろうけど
どうしたらプラスに考えられるだろうか。
551日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:25:11 ID:bPToZ0QD
>531
>398のpdfを印刷して見せてあげるのが一番良いかと。
仕事いっぱいしてるでしょってさ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/keiki_taisaku.pdf
552日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:26:59 ID:CFnuvteq
>>549
何をしてるか調べもしないで人を断定するような奴は
何かにつけてトラブルの元になりやすいから気をつけれw
553日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:27:16 ID:agx4t1uy
>>531
給付金の意図と妊婦検診とプロ市民・・じゃなくて、派遣追い出された人用の住宅無料貸し出しあたりでいいんじゃない?

最近麻生批判とかしてるアホいるとガチでぷちっと切れかけるから困る・・・
昨日授業で某有名な酒会社の社長がアホなこと言ってやがってはぁ?バカだろ。顔かせや。本気で話し合ってやろうか?
となってしまった・・・orz
554日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:42:05 ID:aa4QiiKr
>>547
切り貼り捏造は小泉んときもさんざんあったよ
持ち上げたのは最初だけだ
何を見ていた
555日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 14:42:18 ID:/staZeVS
ネット上には資料や動画いっぱいあるからありがたい。
こういうのが多くの人にも知られていけばいいねぇ
556日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 15:00:08 ID:92nyeg+8
麻生さんも小泉さんも腹黒いし現実主義者
目的のためには手段を選ばない

小泉さんはバックが清和会だから、人をたらしながらもときには切り捨てたり非情なこともできた
莫大な制作費と豪華な役者陣を揃えたハリウッド映画だね


麻生さんは弱者派閥だし、常に仲間を作ってかないとなんもできない
だから手段として近い距離をとってるのかなぁとも思う
総裁選で負け続けてもずっと重宝されてたし
小さいけど固定ファンのいる劇団かな


なんにせよ麻生さんが総選挙に勝つには自分の空気に有権者を引っ張り込まなきゃいけないんだけどね

でも多分腹の中じゃ色々考えてそうだ
557日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 15:17:50 ID:CFnuvteq
>>556
俺もそんな感じに見えてる。
実際はどうだか知る術はないけどさw

派閥が弱いから近距離じゃあなくて麻生さんの人柄的に周りを
取り込む形になってるじゃあねえの?と信者っぽい事を書いてみるw
558531:2009/01/23(金) 15:35:05 ID:/M4OzLy7
資料アドバイスありがとう。
頑張ってみるけど、団塊世代の両親は情報そのものに興味はなくて(日経読んでるので対策内容は目にしているはず)、ただすりこまれたイメージで語ってるだけなんだよね。
それは政治への興味のなさの裏返しでもあるので、選挙で民主党に投票したりはしないんだけどw
返す返すもクリスマスカード出せばよかった。返事来たりしたら一発で麻生ファンに転んだろうから。
それくらい一庶民の支持を得るのって難しいようでいて単純なんだよなあ。
559日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 15:35:42 ID:s3DQyBQe
>>553
新年会でミンスの候補と区議に喧嘩を売るのは俺だけで良い。
フルボッコで圧勝したがな。
560日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 15:53:09 ID:qKWtqZQZ
>>559
武勇伝をkwsk
561日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 15:53:18 ID:hzl4mj6V
経済対策はスピードが勝負とかぬかすならさっさと給付金寄越せや、溝に棄ててやっからよ(`ω´)

562日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 15:54:17 ID://+X6Q63
【国際】 オバマ大統領 「はっきり言います。イスラエルの自衛権を支持します」…イスラエル支持鮮明に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232688364/l50
563日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 15:54:55 ID:Ho77ARdF
>>558
ニコニコでも見せてみたら?麻生太郎の笑顔につられて笑ったら負け動画とか。
イメージで転ぶ人なら、効果ありそうな気がする
あの動画には麻生好きじゃない妹もニヤけていた
564日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 15:56:37 ID:agx4t1uy
>>559
さすがに直接は逝かなかったが、大声であのアホ社長のことを正面から叩き潰したくなった
てか、それもやりたくなる・・・たまに民主が拡声器使って喚いてるのを正面から論破とかしたら気持ちよさそうだよなぁ・・・
565日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:28:31 ID:yQtshFLC
>515 ニッポンのしゅごキャラ!タローとうじょう!
566日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:40:00 ID:my2zWKq5
こう言っちゃ何だけど、フルボッコとか叩き潰すとか論破とか圧勝とか言っている人ってちょっとどうなんですかね。
そんな攻撃的・挑戦的になったところで、麻生の良さが伝わるとも思えないけどねぇ…。
むしろ逆効果なんじゃないかと思うけど。
若い人で「そんな俺カッコイイ」なのかもしれないけど。
567日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:49:04 ID:CFnuvteq
アレを麻生さんの良さを伝えるために論破してると読める素敵な脳味噌をお持ちでw
568日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:50:55 ID:zmhzvmoS
別に俺カコイイって訳でもないだろ。
それだけ熱意があったんだなって自分は思ったけど。
まぁ確かに冷静になる事も必要だけど、つい頭にくると止まらないのはわかる気がする。
麻生さんがどれだけ頑張ってるか知ってると余計にね。
569日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:50:55 ID:XZ4n7Eoe
>>566
フラストレーションたまったら仕方がない
私も国会中継みてて民主党を張り倒したくなることがままある(社民や共産にはあまりないが…)
思うだけならいいんじゃない
570日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:51:42 ID:Rpi0Jp7+
なんかもうクルクスの後の、撤退戦をするドイツ軍みたいになってきたな>民主
571日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:53:04 ID:CFnuvteq
>>570
対国民にはマスゴミ大本営発信のナイス情報というオチ付きw
572日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:53:08 ID:/4ajEhCu
>>569
愛国無罪と一緒で愛太郎無罪ですね。わかります。
573日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 16:57:14 ID:CFnuvteq
わざとズレた論点で煽ってる奴はなんなのw
574日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:00:12 ID:s3DQyBQe
>>560
武勇伝とかでなくて、政策を語ってきたので穴を刺しただけ。
淡々とやるよろし。

街宣車にも突っ込みは入れるw
575日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:02:54 ID:m2+4mY5X
>>564
「ワタシノタメ ガンパッテ クタサイ!」と言いながら韓国の国旗を目立つように振ってみるとか。・・ダメか。
576日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:20:24 ID:my2zWKq5
>>569
思うだけなら別にいいと思うけど、そうじゃないみたいだったから。
淡々と語るって感じでもなかったし。
あんまり鼻息荒く噛み付いてこられても、聞いている方は「何だこいつ…」ってなるのがオチで、ひいては麻生にまでマイナスイメージが持たれるんじゃないかと思ったの。
言っている側はそりゃスッキリして自己満足に浸れるんだろうけど。
577日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:30:16 ID:sBgPOSim
今日の閣僚会見を見てたら、記者が昭一に
「オバマと麻生を比較してください」的なことを聞いてたんだが

「年齢は離れていますがどちらもスタイルが良い」

と締めててワロタ
578日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:33:39 ID:YK6Myjl+
>>577
見事な腐女子ホイホイ発言だな。
579日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:36:33 ID:zmhzvmoS
酒ww
さすがバカ記者の扱いに長けてるなーw
580日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:41:53 ID:sUor4pkK
便乗して今日の会見じゃないが昭一インタビュー@読売

「定額給付金反対が8割っていうから地元で30人くらいに聞いてみたら、早く欲しい人が
100%なんですよね。
貴誌の仰る国民の声ってどこでアンケートをすればいいんでしょうか」
581日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:42:01 ID:eo2ngT13
よさのんの「ゴルフの写真を随分撮ってあげた、スタイル良くてあたまくる」を思い出したw
582日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:42:39 ID:TYyreSY3
>>581
詳しく
583日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:48:44 ID:5mhC8DzP
>>582
山岸伸というグラビア撮ってるカメラマンがいるんだけど
この人が男性を被写体として撮影した写真のシリーズがあるんですよ
その中の被写体に与謝野もいるんだけど、与謝野は自分でセルフポートレイトなんて撮ったりもしているらしい
と写真雑誌に掲載された時のコメントに書いてあった
写真が趣味のなのでしょう
584日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:49:33 ID:aa4QiiKr
>>577,581
閣僚が総理にメロメロ内閣
これは新しい

こうですか
585日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 17:51:59 ID:eo2ngT13
かんぽの宿譲渡問題 鳩山総務相、日本郵政に質問状
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000548-san-pol
586日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:02:48 ID:YK6Myjl+
>>582
2007年9月の朝日のインタビューにて

−−麻生幹事長はどのような存在ですか
 彼のゴルフの写真を随分撮ってあげた。フォームはいいし、着ているものもいい。ちょっと憎たらしいと思っている。
587日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:06:50 ID:sUor4pkK
>>583
よさのんは外務官僚だった親父様に連れられてエジプトの中学校に通ってる頃に
ライカをもらって撮りまくってた松純より年季入ったカメラ小僧時代があるのですよ。
選挙ポスターも自分で撮ってる。

パソコン自作に目覚めてからは、フィルムを気にしないでいくらでも撮れるデジカメ
最高(本人談)とまたカメラにはまってスナップを撮りまくってるそうで。
588日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:06:54 ID:0/30OrcU
>>586
ワロタw かわいい言い回しだなぁ。
589日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:07:22 ID:EBO2kKP8
ここ覗いてるとよさのんが可愛くてしょうがなくなる。
謝罪と賠ry
590日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:09:41 ID:eo2ngT13
>>586
おっ、早い。
とんであります、・・・つうかフォームか、しまったorz
591日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:12:56 ID:CFnuvteq
>>587
多趣味なんだなw>ヨサノン
592日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:18:47 ID:w66CoeYy
ここ見てると太郎さんだけでなく
自民党閣僚萌えになりそうだ・・・。

それにしても閣僚の皆さん多趣味だなあ。

593日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:23:04 ID:b6lwVrz1
さすがにこの流れはry
594日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:24:26 ID:tcZsXnwi
萌えならどっか違うところで吐いてくれ
595日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:25:50 ID:OTyWGyDG
キモイ
596日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:28:32 ID:2Z6/imfK
>>398
「自民党の景気対策はあなたに具体的です」って、嫌味な感じだよな
庶民は景気が良くなって、自分の会社の仕事が増えることは望んでいるだろうけど
景気対策のために政府から金を貰うなんて望んじゃいなんだな。
あなたに具体的って、いかにも「お前に金やるぞ」って感じ。
別に、自民党や麻生が金をくれる訳でもないのに、何か偉そうなんだよ。
自民党は、何で麻生が嫌われてるのか理解してるのかね?
597日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:29:54 ID:MK2LO21a
>>585
一方アカピー様はといえば

朝日社説と「週刊朝日」が対立? 「かんぽの宿売却」正しいのはどっち
1月20日19時45分配信 J-CASTニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000004-jct-bus_all

なんつーか、「おとぽっぽのやることには全て反対」という脊椎反射的な発言したはいいが、
どう考えても、世間的にはおとぽっぽの行動を良しとする空気が強いことからのアリバイ作りですかね。

あとワロタのが、朝日新聞広報部のこの一言

「週刊誌はフリーハンドの立場で書ける要素があり、社説が書いたことに加え『このような見方もある』ということを読者に伝えるために、あの記事になったのでしょう」

自分達の社説がフリーハンドも何もない代物だと自ら暴露してやがる。報道の自由はどこ行ったのかなw
598日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:30:22 ID:eo2ngT13
<海賊対策>武器使用基準、抑制した検討を 浜田防衛相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000054-mai-pol

「行革工程表」の作成指示=消費増税へ理解得る狙い−首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000104-jij-pol

2次補正、26日に成立=民主が容認、政府4演説は27日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000125-jij-pol

安倍元首相がサウジ訪問 26日から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000583-san-pol

「現行法制でソマリア派遣可能」防衛相が首相に報告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000584-san-pol


はーい、粛々と仕事してますよー。
599日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:38:23 ID:rIiqUcUa
マスコミ様はえらいんです
マスコミ様を信頼、信用、妄信しなさいニダ!!!

【経済政策】マクロ経済学の大原則を無視した「定額給付金」懐疑報道に感じる違和感―議論に欠かせないマクロ経済学の知識[09/01/22]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232556187/
600日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:38:28 ID:W8oPcpRi
安倍総理特使(元内閣総理大臣)のサウジアラビア訪問
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/1/1186835_1090.html
高村総理特使のトルコ及びフィンランド訪問について
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/1/1186827_1090.html
601日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 18:39:49 ID:uhH+YG4X
「ご実家の会社にお世話になってます」
「あんたんとこは○○関係者?あんたが社長か?あぁ、倅か?」
地方演説でまだ総理じゃない時の麻生さんとこんな感じの会話をした事がある。
外見と喋った時のギャップに笑った。
602日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:07:09 ID:SEXm6ubP
>>580
ものすごくGJなコメントだなw
603日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:10:36 ID:eo2ngT13
与謝野経済財政相、消費税の税制法案付則「先送りの印象はない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090123/plc0901231307009-n1.htm

 与謝野馨経済財政担当相は23日午前の記者会見で、平成21年度税制改正関連法案の消費税率引き上げをめぐる内容について
「景気回復が前提というのは中期プログラムにもきちんと書いてあるし、税制抜本改革の開始時期は23年度を含む考え方なので、
政府の立場からあいまいや先送りという印象はない」と語った。
 引き上げ反対派が前提条件のひとつとして行革の推進にこだわったことには
「行革も財政再建も同時並行的にやるものだ。行革に終わりがあるイメージで論じる人は間違いだ。日本は大化の改新以来、
行革をやってきたが終わりは来ていない。行革はいつの時代もやらなければいけない」と皮肉った。


これも大化の改新にワロタwww
604日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:16:44 ID:ldy/jSUC
>>602
ちょwwwIDがSEXwww
605日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:21:53 ID:88H8BXZg
>>577
奥様、思わず釣られてしまいましたわwww
606日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:22:17 ID:u1J1v1Oo
>>603
なんと言う皮肉……。
そして与謝野氏からのこういう発言はうれしいですね。
まぁ実際、不仲を煽ってるのはマスコミなんですが。
607日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:37:35 ID:w66CoeYy
>>603
>>「行革も財政再建も同時並行的にやるものだ。」

Wさんに聞かせてやりたい台詞ですな。
608日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:47:37 ID:AcLNuaVx
>>603
大化の改新以前に行革がなかったような物言いが気に入らんw
冠位十二階だって立派な行革だろ。実態はよくわからんけどww
609日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:49:00 ID:yP4lFsNO
定額給付金 麻生政権を終焉させる“爆弾”か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000645-san-pol

七転八倒の大迷走を繰り広げた「定額給付金」が、裏付けとなる平成20年度第2次補正予算の年度内成立にやっとめどがついた。
もっとも、総額2兆円の臨時ボーナスだというのに評判は散々だ。
ついには、政府の財政政策のご意見番ともいえる財政制度等審議会の西室泰三会長からも「異議」が飛び出した。
政府が決め、しかも法案が国会に出された施策に審議会が文句を付けるのは極めて異例だ。
 麻 生 太 郎 首 相 の 求  心  力  の  な  さ を 改 め て 浮 き 彫 り に し た 。
610日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:51:54 ID:yP4lFsNO
「行革工程表」の作成指示=消費増税へ理解得る狙い−首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000104-jij-pol

行革の道筋を明示することで、首相が掲げる2011年度からの消費税増税方針に理解を得るのが狙い。

4:2009年1月23日 13時44分
120点
又々出ました、口から出任せの行政改革だってよ。官僚の天下り一つ禁止できない政党に何ができる、もう自民党のやるやる詐欺に国民は絶対に騙されないからな、ふざけんなアホー、とっとと解散しろ。

1:2009年1月23日 13時40分
114点
本来は、増税を言う前に作っておくべきものだろ。

8:2009年1月23日 13時52分
112点
行政改革して足りないから増税というのは理解できるが、最初から増税するのを決めていて叩かれそうだから行政改革するというのは何だか筋違い。
チェンジが遅いぞ日本が置いてかれる。

5:2009年1月23日 13時46分
97点
行政改革なんかやる気もないくせに、選挙用のアリバイ作りだけは知恵が回ること。

2:2009年1月23日 13時41分
88点
言うだけなら誰でも言える。ズルズル引き伸ばしばかり。もううんざりです。

611日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:54:18 ID:CFnuvteq
yahooのコメ欄貼るとかwww
612日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:54:47 ID:r+CHhMir
>>515
やべええw可愛いwwwwwww
和んだww

>>544
二階がテレビに出てこないのはなんかわからんけど
凄い麻生総理を擁護してるからw
あっそあそになっちまった。
二階のホームページで会見模様をみるとわかるよw
613日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:56:15 ID:J5y7jzF3
>>612
しむらー、二階堂二階堂w
614日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:57:37 ID:yP4lFsNO
>>611
あそーしんじゃ「く、悔しいっ、内容には反論できないっ!!」

まで読んでやったぞ有り難く思え
615日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:57:45 ID:AcLNuaVx
>>610
工程表に従って、改革の実務をするのは官僚だからな。

「天下りの禁止」を一番最初に書けというのは、よほどの馬鹿だけだろ。
マスコミにはそのよほどの馬鹿しかいないのが問題だが。
616いつもはROM専:2009/01/23(金) 19:59:12 ID:XPnBUf4O
『「選挙謝礼400万円」民主・山岡氏側に不透明資金』

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/215247/

これでも政権交代?   
617日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 19:59:52 ID:r+CHhMir
>>613
ああ、まちげえた。
そっちの2階かよw
でなおしてきまs(ry
618日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:03:01 ID:CFnuvteq
アカラサマな釣りはやめろとw
619日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:08:48 ID:8CYRRRi/
>>603
日本が政治を語ると壮大になるねw

ライス女史に麻生さんが「中国とは1500年前から仲悪いですから」と言って
絶句させた話を思い出すよ。

そりゃ、中国なんか歴史はもっと長いけど、
何度も王朝が断絶しているから、
継続した歴史という意味では日本最強だよなぁ。
620日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:09:46 ID:g1EdFLP1
実際のとこ、二階は現在かなり仕事してるだろ。 昭一とも随分連携してやってるし。
政治思想的なスタンスはともかく、実務能力はかなり高いんじゃないか?
621日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:17:17 ID:YEtk1b+n
ttp://yamaji.iza.ne.jp/blog/
「真実告知板 危機克服は麻生氏しか出来ない」

この方色々な事をご存知なようだけど何度も麻生さんを推してますね。


622日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:17:44 ID:5eLrX4B9
>>620
ゲルともいろいろやってるっぽい
623日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:23:15 ID:aa4QiiKr
小泉が経済に担当据えたらこの内閣は売国と言ってた人がいたな
太郎も同様のことしているががっかりしたとかさw
624623:2009/01/23(金) 20:24:48 ID:aa4QiiKr
名前書き忘れたが二階のことな
625日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:46:06 ID:2/HEzC0e
>>619
王朝って言うか支配者民族がころころ入れ替わってるからね>中国
実際漢民族がトップにいた時代だけ抽出するとかなり短くなっちゃうんじゃない?

現在民主主義国家やってるなら「支配下民族は変わってない」とも言えるんだけど、現行、うん千年前からずっと王朝支配が続いてるもんなぁ
626日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 20:59:59 ID:s3DQyBQe
何か日刊ヒュンダイも麻生叩きネタ不足で、煽りのコピーがループになってきたw
壁打ちを見てる様だwww
今更クーデターだし、そろそろ潰れないかな変態と一緒にさ。

まぁ、買うアホリーマンが絶えないから、なかなか潰れそうにないけど。
と、感慨にふける残業帰り。
627日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:02:40 ID:Rpi0Jp7+
「『ゲンダイ』ではなく『ビッグイシュー』を!」キャンペーン開催
628日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:05:21 ID:adZ/Eg5m
二階堂とかバカなの?あんなクズでも麻生擁護してりゃいいのかよ
629日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:10:17 ID:s3DQyBQe
>>627
盛大に吹いたじゃないかw
まだ、隣で読んでるのに〈ヒュンダイ
630日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:28:55 ID:e/vJ/K+4
全住民に約1万円、台湾では好評…政府発給の「消費券」

【台北=源一秀】台湾当局が、3600台湾ドル(約1万円)相当の商品券「消費券」を全台湾住民約2300万人を対象に発給した。
景気刺激策の一環で、台湾住民の評価は良好だ。

 消費券は、500台湾ドル分6枚と200台湾ドル分3枚。18日に発給され、住民の9割強にあたる約2120万人が受け取った。
お釣りがもらえず、現金化もできないほかは、普通のお金と同等で、どこでも買い物ができる。
日本が1999年に交付した地域振興券に似ているが、所得制限が設けられず、全住民が対象となったことが特徴だ。

地元テレビTVBSが20日に行った世論調査では、75%が「消費券が経済振興に役立つ」と答えた。

 26日の春節(旧正月)を前に購買意欲が増す時期でもあり、台北市内では「消費券商戦」に沸いている。
消費券での買い物に割引やプレゼント進呈などの特典を付ける商店や百貨店が目立つほか、新聞も消費券の特典広告があふれる。

 台湾当局によれば、09年の経済成長率を0・66%押し上げる効果があるという。
(2009年1月22日23時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090122-OYT1T00786.htm
631日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:44:27 ID:e/vJ/K+4
Q:話はガラッと変わるんですが、先日就任したアメリカのオバマ大統領とですね、政策の面ではなくて
人物像に限って見た時の総理とオバマ大統領の似ている点と似ていない点、総理はどうお考えでしょうか?

A:政策以外で、どうして会っていない人の人物評価、できると、
僕は新聞記者じゃないから、想像でものを言う立場にありませんので、
会ってない人の人物評価をすることはできません。
632日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:47:51 ID:CFnuvteq
>>631
うほ、さらりと毒吐きw
633日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:49:35 ID:LPhxGtEL
>新聞記者じゃないから、想像でもの言う立場にありません
www
634日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:51:10 ID:0+mBiyoN
>>631
相変わらず慎重、これぞ麻生節なるものか
こういう時くらいオドロキの発言をしては…駄目だなw
635日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:52:43 ID:LnCfL0km
>>611
ヤフーの政治ページってなんであんなに気持ち悪いの?
先日初めて見てビックリしたんだけど
636日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:54:11 ID:77pvLGMQ
>>635
YAHOO!JAPAN自体がかなりキムチ臭いからしょうがない。
637日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:57:13 ID:BLX2fhG/
>>635
ヤフーのコメントは2ch以下の品位だよ。マジで

にしても、麻生の返しに感動したw
638日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 21:57:17 ID:CFnuvteq
>>635
投票アンケートが実施されると一定時間で、一定ポイントが片側にはいってたり
明らかに・・・なのが多いからN速にいるような罵倒厨の巣窟だと思ってれば問題なしw
639日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 22:25:44 ID:v7HUWIXo
>>478
コペピに言ってもしかたないのだけど
2兆も直接環境に使われる配分ではなかったと思うのだけど、これ>>16見ても
640日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 22:29:24 ID:Rpi0Jp7+
懐かしいやつめっけてきた
http://www.youv.jp/video/atpp02-id-72s65vQa/

選挙の結果がどうであれ、こうはなりたくないな
641日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 22:42:56 ID:XZ4n7Eoe
そうか、最近スレで工作員がおとなしいのは旧正月前だからか…
642日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 22:50:25 ID:v7HUWIXo
推しておきましょう >>631

スレタイ提案、ただ微妙な長さなので入らないかも?

【新聞記者じゃないから】麻生太郎研究第199弾【想像でものを言う立場にありません】

由来
【麻生首相ぶら下がり詳報】二次補正予算「通るということが大事」(23日夜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090123/plc0901232106015-n3.htm



あと次の次は第200弾な訳ですが、事件がなければ下を今から推しておきます

【200かな?】麻生太郎研究第200弾【どうぞ次。】
643日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 22:53:41 ID:QsKyNGUH
麻生さんは日曜日に総理大臣杯を手渡すのかな?
644日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 22:56:50 ID:iN7fneem
>>596
> >>398
(前略)
> 別に、自民党や麻生が金をくれる訳でもないのに、何か偉そうなんだよ。
> 自民党は、何で麻生が嫌われてるのか理解してるのかね?

お前みたいな馬鹿な国民が多いからじゃない?
645日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:09:29 ID:vztpOzvZ
>>631
(マスコミに対して)引かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!
って感じだなwww
646日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:13:59 ID:uhH+YG4X
オバマにチェンジしてもドル大暴落。
中東問題はほぼブッシュと変わらない姿勢。それどころか悪化しそうな気配。
麻生総理が解散権を放棄しないだけで「チェンジ!チェンジ!」の政権交代病がどんなに脆いのか
白日の下に晒すことになる。
本当に追い詰められてるのはどちらなのか。
647日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:17:37 ID:BVFKA728
【国内】多剤耐性菌に23人院内感染 4人死亡、福岡大病院[01/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232717348/

韓国発でヤバイものが…
648日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:18:48 ID:Rpi0Jp7+
この前の石井ピンの漢字テストから、潮目が変わりだした感じもする。
もちろん油断できないが。
649日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:21:26 ID:KsvmyoD9
>>642
>−−総理…
>
>「6問目これ?」
>
>−−5問目です。はい。

タイムショックw
650日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:21:55 ID:v7HUWIXo
>>4>>93
日程追加
09/01/27 第171回国会・施政方針演説(衆参両院) 追加

2次補正、26日に成立=民主が容認、政府4演説は27日
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012300640

---
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/01/21 イワルス・ゴドマニス・ラトビア共和国首相来日(〜1/25)
09/01/25 ゲオルギ・パルヴァノフ・ブルガリア大統領来日(〜1/29)
09/01/27 第171回国会・施政方針演説(衆参両院)
09/01/28 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)(〜2/1)予定
09/02/05 アピシット・タイ首相来日(〜2/5)
09/02/12 2008年度第2次補正予算案・衆院通過から30日経過(自然成立) 予定
09/02/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3 首脳会議@バンコク 再延期の可能性あり
09/02/XX 東アジアサミット(同) 再延期の可能性あり
09/03/14 2008年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 2009年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
651日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:23:11 ID:AcLNuaVx
>>648
麻生を叩かないといけない様な空気はまだまだ健在だからねえ。

論理的に状況を整理すれば、現在の政策はほぼベストだと思うんだが。
空気の前にはあらゆる論理が通用しないからねえ。

民主はアホだとホントのことを言える空気ができればいいんだけど。
652日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:28:20 ID:uhH+YG4X
この人が就任してからネットやTVで発言をよく聞く様にしてるが、
毎回のように「私は前からずーーーっと同じ事を言ってますが」とあらゆる箇所で言っている。
ずっと同じ事を言ってるのにそれすらもまともに報道出来ないような機関はいらん。
そろそろ政府与党の権限をフルに使ってもいいと思う。
放送局は必要だが、特定の思想活動家の拠点は不要。
653日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:29:23 ID:v7HUWIXo
>>648
まだまだですよね
民主党の現在の主流派でない人たちも政権交代間近とみて動く気配まったくないですしね
小沢さん直撃しそうな問題が多発するなどしないと動きでてこないかもしれないですね
あとは麻生さんの得点、判りやすいのは北方領土とかでしょうけど、ロシアは信用できるかわかりませんし、
そもそも太平洋出にくくなるから返すことあるのかも疑問ですしねえ
654日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:30:34 ID:KRHTFIJU
衝撃の内部調査結果!次の総選挙は自民150議席、民主268議席

自民党が定期的に行っている選挙情勢調査の最新結果が永田町で話題となっている。
自民党の獲得議席数が150議席前後、民主党は268議席だという。(衆院の総議席数は480)
総選挙後は民主党中心の連立政権となる可能性が高い。
調査結果は永田町関係者やマスコミにも広まりつつあり、解散の日程や反麻生の動きに影響を与えることは間違いない。


2010年には衆参同時選挙の可能性も

民主党は268議席を獲得し、過半数を突破する。となると、選挙をすれば当然民主党政権となり、小沢代表が総理大臣となる。
その後、自民・民主に所属する議員の多くが考えているのは、来年(2010年)の参議院選挙が衆参同日選挙になるだろうということだ。
この頃には政界再編の動きがはっきりしてくるのではないかと考えている。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/01/150268.html
655日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:32:34 ID:kMUxTZbu
>>515
サザエさんを思い出した

   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ     
    /に二ヽ  ♪
  (\l _、 ,_ ∩
   ヽヽ∀ ノ ノ  
    )   /
 (( (   (  ))
    > )ヽ )
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.
656日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:32:52 ID:QsKyNGUH
>>652
広告税で潰せって声も多いけど、ここは正面から「情報偽装」で食肉処理業者と同じ末路を辿らせてやりたい。
657日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:38:04 ID:nqVfxHag
>>654
田原か・・・・
658日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:39:24 ID:u1J1v1Oo
>>654
もしそうなったら歴史的な事柄になるでしょうねー。

実際、そこまで取れるかは謎でしょうが。
659日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:39:59 ID:Rpi0Jp7+
>>651>>653

民主側に与党攻撃材料がなくなりつつある、っていう記事があったが、あれ本当かねえ。

郵政解散前の小泉演説だと、きっちり「民主党は対案を出さない」って言い切ってるんだよな。
アレと同じような、民主の問題を浮き彫りに出来る演説があればいいんだろうけんども。
660日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:44:05 ID:zmhzvmoS
内部調査がそんなに漏れるもんなんですかねぇ。
前にもこんな数字出てたけど結局自民の釣りでしたって記事なかったっけ?自分の勘違いか…?
661日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:44:32 ID:kMUxTZbu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000114-mai-pol
ヤフーのトップ、2次補正予算案26日成立へ 
の写真の麻生がめちゃめちゃ嬉しそうで吹いた
662日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:47:10 ID:0+mBiyoN
>>659
ミンス的に考えて弾切れと的切れが同時に起こってるのかね
ここぞ!という時にミンスを叩ければそれでいい
が、そのタイミングが難しいこと…
何より、安倍福田とは違うのです。
太郎は純ちゃんと同じようなタフさがある
663日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:48:31 ID:+ISjKqNW
>>659
TV、特にワイドショーやでニュース番組と銘打っているバラエティー番組は、
間違いなく放送しないか無茶苦茶な編集をかけて放送するからどんな素晴
らしい演説も無駄なんだよね。

現地で聞いた人はどう足掻いても有権者の1%に満たないですし、政見放送
を真面目に見てくれる人なんてのはごくごくわずかしかいませんから・・・

情報弱者を何とかしない限り、自民党にはまず勝ち目はないでしょうね。
664日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:49:18 ID:A4xhPlWi
あさぴが伊勢神宮参拝も問題にしたいらしいですね。
私ん家はあかぴを取ってないんでよく分からないんですけど。

やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その88
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228902385/l50

671 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/22(木) 18:05:33 ID:4+LnD5mu0
2面の読者をとことん馬鹿にした・舐めきったニュース解説「ニュースがわからん」で
年頭恒例の首相伊勢参拝(戦後慣例化したものらしい)についてもったいぶって
「政教分離の点から問題があるとの声もある」みたいな思わせぶりな〆方してたから
ひょっとすると支那か米ミンスかわからんが、
朝日の飼主筋から伊勢参拝についても攻撃指令が出たのかな?

こんな無粋な文化抹殺もどきや日本的な慣習への徹底的な介入に手を貸せば
寝た子を起こすような地雷にしかならんだろうけどw
665日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:49:43 ID:g1EdFLP1
>>659
「迅速採決」と「ご都合主義」。 ハッキリ言ってこのワードを軸にすればいくらでも攻め手はあると思うんだけど。
あの野党の強行採決は近年まれにみる醜悪さだったから。 
666日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:51:31 ID:v7HUWIXo
>>659
どこかの新聞で分析していたけれども民主党の弱点は議員各人の間の政策にかなり差があるってところですかね。
それを彼らの代表と政権交代の2つのニカワで繋いでいるので、そこなんでしょうけど、彼らの代表の具体的な考えは
政権交代以外黙して語らずなのでなかなか難しいですよね。
政権与党足りえるのは自民党以外ないと確信している、これは既に言ってますしねえ。
667日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:53:55 ID:Rpi0Jp7+
つなぎ法案、提出見送り=民主に配慮−与党 

与党は23日、2009年度予算案の関連法案が今年度内に成立しない場合に備えて 
検討していた「つなぎ法案」について、今国会提出を見送る方針を決めた。 
つなぎ法案の提出は民主党の反発を招き、その後の予算審議に影響が生じると判断した。 
自民党の大島理森国対委員長は同日、記者団に「(関連法案は)1兆円の減税法案だ。 
年度内に成立させることに全力を挙げることは当然だ。(つなぎ法案を)今すぐ出して 
今すぐ強引に議決することは考えていない」と明言した。  
つなぎ法案は、3月末で期限切れとなる関税の軽減措置などを一時的に延長する内容。 
民主党が参院で関連法案の採決を引き延ばした場合に備え、今月中に衆院を通過させて、 
憲法の「60日ルール」を使ってでも3月中に衆院で再可決・成立させることを検討していた。 
自民党は「関連法案のほとんどは減税措置。民主党も成立に協力するだろう」(国対筋)とみている。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012301011 


これで大攻勢をかけそうな気がする。
うかつに引き伸ばしたら、逆に民主がやばくなるかも
668日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:55:07 ID:CFnuvteq
>>655
躍らせるなwww
669日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:55:58 ID:u1J1v1Oo
>>667
福田氏の時に痛い目見てますから、勝算のない
勝負には出ないと思いますけどね。
どっちに転んでも大丈夫なように
策があるのではないかな、と。
670日出づる処の名無し:2009/01/23(金) 23:59:35 ID:+ISjKqNW
>自民党は「関連法案のほとんどは減税措置。民主党も成立に協力するだろう」(国対筋)とみている。

たしか去年はガソリン以外はギリギリで賛成したんですよね、民主党って。
最後の一週間の攻防はガソリン税を一緒か分離かでもめてただけですし。
671日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:02:15 ID:X0oNfQ97
なんか鳩山弟がマスコミに怒ってるみたいですね

少しびっくりした
672日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:09:09 ID:MpNC1jPw
>>671
マスコミに対して実権を握っている立場の大臣が怒りを見せている事の意味は相当デカいよ
673日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:15:11 ID:J/HVm7Sn
これかな?
【政治】鳩山総務相「ふざけるのもいい加減にしてほしい」 税制改正法案の「玉虫色」報道について
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232719133/
674日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:24:50 ID:OjFcu8DE
>>673
ついにプッチンしちゃいましたね。
コレくらい強く言うのは中々。

しかし、マトモな時と、イジられる時と、どっちが
本当のおとぽっぽなのかw
675日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:25:45 ID:IxYY7/IJ
>>674
つ「料理してる時」
676日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:26:08 ID:lYMsfsah
>>672
ある意味警告してくれてるようなものだ。
言われた側は気付かんだろうけど。
677日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:27:05 ID:mdZPwtq+
>>673
今朝、日テレでアナウンサーが「玉虫色の…」って言ってるの聞いて
「まーた吹いてるわ」とあきれてたところだ
だって太郎は10月30日の会見のときから「経済状況を見た上で」って
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと言ってるじゃないか
678日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:32:34 ID:F6Yi+Zf0
総務大臣っつったら放送権を握ってるからね
自分が死神なんて言われたこともあるし

つーか総理経験者や重役経験者を含め現総理に現役閣僚がみんなマスコミの姿勢に疑問を呈してるのに、今まで何もしてこなかったのが不思議

ゲルのブログとか見てらんねー
679日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:34:42 ID:e9y/SCof
680日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:34:43 ID:5YPyaqIg
弟ポッポはいつ動くの?
681日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:36:31 ID:gEh1rGlQ
>>678
一番最近の見たが明らかにバテてきてる・・・
さっき中川(カス)の動画見てレベルの低さに涙しかけたが、もうやんなってくる
682日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:37:19 ID:alSDpoVe
>>642
長すぎたら
【想像でものを言う】麻生太郎研究第199弾【立場にありません】
でもいいかもね。

>>679
ゲルがマダムタッソーの蝋人形館みたいでワロタw
683日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:37:27 ID:MpNC1jPw
>>680
俺らから要望が沢山きた時
政治を動かすのは国民の熱意って事で
684日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:42:51 ID:OjFcu8DE
>>678
寧ろ、管轄外だからこそ、何も出来なかったのでは?
あれもこれもするなら、役割分けなんていらないんですし。
685日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:45:45 ID:F6Yi+Zf0
>>684
なるほどね

なんにせよマスコミの経営自体がやばい時期だから、総務大臣のお怒りはなかなか効くんじゃ?
地デジ移行の補助金欲しがってたし
686日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:51:44 ID:+3RuMSfx
言論弾圧にされるからじゃない?
687日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:56:56 ID:E/RVT3Jd
>>677
「玉虫色」はマスゴミの創作じゃなくて一太の議連が記者会見開いて言い出した単語よw

「経済状況の好転」が条件になっているのは11年に消費税を絶対上げない事だと僕は解釈
しているから勝利なんだそうだ。

記者会見したのは「国民視点の政策を実現する会」メンバー7人。
いつそんなの立ち上げてたのか知らなかったんでググったら、先々週にw議連から
7人かき集めてwの離党前にひっそりと分裂してた。
688日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 00:58:02 ID:+HShT2fk
怒りを見せるのってやっぱ必要よ。 Wの時もあのささやき答弁wの金子大臣が、はっきり怒ったのは、
結構地味に効いてると思う。 小泉氏だって、ここぞという時はおっかなかったものねえ。
大体総理が本格的に攻撃モードになったら、おまえら目合わせられるのか?と野党議員に聞きたいねw
689日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 01:05:32 ID:WcanMiM4
自由と責任は1セット。
自由だけ掲げて責任放棄してる連中に弾圧も糞もねえだろJK
690日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 01:08:39 ID:5YPyaqIg
>>685 補助金出したよね?
691日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 01:14:48 ID:4zhvgmDt
yahoo運営の糞加減については
この画像1枚だけで何の説明も要らない。
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009012001.jpg
692日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 01:25:16 ID:F6Yi+Zf0
あれ、補助金ってもう出したっけ?
これからかと思ってたよ
693日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 01:27:00 ID:nnNDrwiz

【日中】遺棄化学兵器処理「ハルバ嶺」凍結 政府方針、事業費を大幅削減 [09/01/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232674278/


朝日涙目

【朝日新聞社説】毒ガス兵器事故が中国各地で相次いでいる―中国での回収を急げ[07/03/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174500585/
【遺棄化学兵器】 中国、日本に遺棄化学兵器処理の加速を要求 [06/07/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152176192/
【日中】遺棄化学兵器処理費用:日本の砲弾70万発で2000億の試算に対し、中国は200万発で1兆円超を要求[05/06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119400723/
694日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 01:33:17 ID:1g9UQVPt
>>691
なんだこのあからさまな媚韓誘導説明文は。

もっとも、アンケート結果にはこれっぽっちも反映してないのがワロス
695日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 02:05:02 ID:ulCqzPe4
>>691
アンケート結果でつい笑ってしまったw
696日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 02:34:06 ID:oBiyZgSZ
【ニッポンのしゅごキャラ!】【タローとうじょう!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232451347/515
697日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 03:20:23 ID:x5ps3kwM
>>600
【参考】 近年における我が国要人のサウジアラビア訪問

o 2007年4月 安倍総理(当時)
o 2007年5月 甘利経済産業大臣(当時)
o 2008年5月 奥田総理特使
o 2008年5月 渡海文部科学大臣(当時)
o 2008年6月 甘利経済産業大臣(当時)
o 2008年10月 橋本外務副大臣

そして今回。
凄い外交攻勢だね。
何をどうしようとしていて、どういう進展があるのかな。
記者さんたちには是非ともこの辺りを詳しく報じて欲しいところ。
698日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 04:48:56 ID:nCGRUf1J
記事貼り

◇二次補正・定額給付金
2次補正、26日成立へ 民主が参院採決を容認
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090123AT3S2302223012009.html
世論意識、「全面衝突」回避=給付金追及は継続−民主
麻生首相「予算通るだけでは進まない」 ※関連法案で粘る様子
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090123-453189.html
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012301040
越前市:プレミアム付き買い物券、定額給付金活用で検討 /福井 ※増えてきました>>434
ttp://mainichi.jp/area/fukui/news/20090123ddlk18010458000c.html

◇中期プログラム・消費税
特会資金の転用、2年が限界=財務相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012300400
消費税上げ法案時期明記せず提出 臨時閣議で決定
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301000872.html
消費増税:早くも閣内不一致 解釈、微妙な食い違い
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090124k0000m020128000c.html
政府、税制改正法案を閣議決定 消費税増税に先送り余地
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090123AT3S2300C23012009.html

◇雇用
農業への就業希望者が増加=雇用情勢の悪化受け
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012300811
自動車、雇用助成金の利用広がる 三菱ふそうも日産ディーゼルも
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090124/biz0901240117001-n1.htm
雇用対策、149自治体が8500人採用 臨時職員など
ttp://www.asahi.com/national/update/0123/TKY200901230353.html
自治体の臨時職員採用、応募は少なく ※なかなか難しいところ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090123AT1G2204I23012009.html
699日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 04:49:18 ID:nCGRUf1J
◇行政改革 ※記事が増えてきました
麻生首相:行革「工程表」作成を指示
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090124k0000m010085000c.html
行革工程表の作成を首相が指示、消費増税へ理解得る必要=官房長官
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200901230105.html
麻生首相、行革に力点=消費増税反対派を意識
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012301008
「内閣人事局」構想 人事院、中立性タテに「最後の抵抗」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090123/plc0901232134016-n1.htm
行革担当相:人事院に要求「ポスト数決定機能の移管を」
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090124k0000m010069000c.html

◇地方分権・道州制
2012年にも新体制に移行=出先機関改革、麻生首相に説明−鳩山総務相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012300428
秋にも国の出先機関の改革大綱、総務相が意向
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090123AT3S2301M23012009.html
職員移管で「調整本部」設置=出先機関改革で今春にも−政府検討
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012300935

◇金融政策
日々の市場を注視、必要あれば迅速に対応=中川財務・金融相
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-36046520090123
日銀は考えられることを迅速に対応=与謝野担当相
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36045520090123
緊急保証:6兆円の枠超える 中小企業の申し込み殺到 ※二次補正採決でとりあえず安心に
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090124k0000m020080000c.html
政策金融公庫、経営悪化企業に金利0.3%優遇 2次補正成立後に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090123AT2C2301H23012009.html
中川金融相、公的資金の活用を金融機関に促す
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090123AT2C2300D23012009.html
700日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 04:50:20 ID:nCGRUf1J
◇農政
官邸主導に慎重論相次ぐ/農政改革で自民 
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2292

◇低炭素社会
温室ガス:削減費用の分析結果提示 中期目標検討委
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090124k0000m040104000c.html
H2Aロケット:温暖化の予測に期待 「いぶき」軌道に
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090124k0000m040192000c.html
京都市「環境モデル都市」に 官邸で認定証授与式
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012300204&genre=H1&area=K00

◇外交防衛
「現行法制でソマリア派遣可能」防衛相が首相に報告
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090123/plc0901231818012-n1.htm
新法提出、武器使用見直し=首相と防衛相が確認−海賊対策
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012300456


その他
故遠藤実氏への国民栄誉賞授与式 首相「国民に夢を与えた」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090123AT1G2303I23012009.html

小沢氏が「衆院解散は4月以降」 見通し先延ばし
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012301001019.html
海自派遣、民主「反対」で調整 ソマリア沖海賊対策
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/142621.html

新政策集団の結成主導も=「自民内に5〜10人規模」−飯島氏 
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012301044
701日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 05:53:51 ID:5yk8sEQS
702日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 05:54:35 ID:wVjZ1vfo
コメントゴロ、コメント屋の中に養老先生、軍事の小川、元タイ大使の人
(本格派、専門家)が発言したのを見たけど、空気が乱れた。
結論
ローゼン閣下直属のマスコミ対策要員を育成すべき。
鴻池
岩屋毅
西川京子
とりあえず3人でまわすか?
703日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 06:35:48 ID:bfHXEalD
【国際】 "「日本アニメのファンが原因だ」とマスコミ" 次期ロシア正教・総主教のネット人気投票で、日本人大主教がダントツ1位に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232665936/l50

ソフトパワーすごすぎワロタ
704日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 06:42:27 ID:nZDCjw/2
おしんが一位になってしまったイスラム圏の人気投票を思い出した…
705日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 06:50:00 ID:5YPyaqIg
>>701 反ってるw
706日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 07:08:13 ID:/L1q/K/W
アニメ制作会社の42%「低い制作費押しつけられた」 公取委が初調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090124/biz0901240053000-n1.htm

これも麻生効果か……。

冗談はさておき、アニメ業界は上が共産シンパだらけだから、下手に触らん方がいいと思うんだがなー。
元全共闘の押井守率いるプロダクションI.G.、理想平和主義万歳の宮崎駿・高畑勲のジブリ勢力、TBSアニメを牛耳る竹田P、、、
韓国の下請けに依存してる業界だし、声優にしてもどいつもこいつも枕営業ばかり闇社会だし、あまりアニメはヤクザな人達に任せて、漫画パワーを世界に推進したい。
707日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 07:11:54 ID:K36XnG0y
TV製作の現場といい、映像関連はどうして待遇がここまで天と地なのかね・・・
708日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 07:29:45 ID:MwP7pPml
>>706
ただ、三文字下請は少ない方がうれしいんだが。
見るに耐えん(画質的な意味で)
709日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 07:33:32 ID:9AcJamfP
>>708
Ani Village(今名前変わったんだっけ?)の様に上がしっかり抑えてりゃ良い仕事するトコもあるんだけどねぇ
今はもHP見れないけどAIRの背景なんかは凄かったよ
710日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 08:16:56 ID:E/RVT3Jd
クリスチャン繋がりで、猊下の世界征服プロジェクト回覧です

「法王ちゃんねる」がスタート=ユーチューブで4カ国語−バチカン
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009012400059
711日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 08:17:17 ID:XBsAezJi
>>706
どこまで陰謀論が好きなんだよ、君は
特に、

>TBSアニメを牛耳る竹田P

ここは笑うところか?
712日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 08:18:24 ID:AvHVriEr
>>706
そういう問題なのか?
いくら上がそんなのばっかりでも、現実にアニメーターとかを守るのが先決だと思うんだが。
漫画はもはや世界中で良い物が生まれ始めてて、日本だけが凄いという時代は終わりが来る。
アニメだと映像技術とかが他よりも20年は差があるといわれる位難しい技術職で
韓国とかに何人も高給で引き抜かれてるぐらい日本が強みを持つ産業なんだが。
713日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 09:46:57 ID:fI2xHaeX
>>661
こっちまで幸せになるぐらいの笑顔だ。
714日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 10:56:14 ID:t7IKIC3x
「あの野郎、俺を裏切りやがった」・・・渡辺喜美氏が中川秀直元幹事長を猛批判
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/01/24/05.html

ワロタwwww
715714:2009/01/24(土) 11:04:17 ID:t7IKIC3x
一方、秀直のブログのタイトル
(増税論議決着)「政権交代をしないでも、自民党が生まれ変わることで日本が変わる」今回、自民党の議論は落ち着くべきところに落ち着いて、
まとまっていくことができたと思う。これが全員協議(ヒラバ)を行う自民党の良き伝統である。

716日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 11:11:23 ID:qQPf5UmN
渡辺さん熱すぎるよ
熱すぎて周りが見えてない
717日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 11:13:51 ID:GdEydh7Z
もくろみハズれた…給付金はギャンブルに?

 オーストラリアで昨年12月にスロットマシンに記録的な金額がつぎ込まれたことが判明、政府が景気
刺激策の一環として同月に配った一時給付金が「ギャンブル業界を潤わせた」と批判の声が出ている。

 AAP通信などの23日の報道によると、同国ビクトリア州の12月のスロットマシンへの賭け金が過去
最高の2億4800万豪ドル(約144億円)に達したほか、クイーンズランド州でも前月比で10%増加。
ラッド政権は昨年のクリスマス前に、年金受給者や低所得家庭などに1人当たり1000―1400豪ドル
の一時金を支給し、金融危機への素早い対応が評価されていた。

 ギャンブル規制強化を訴える専門家や野党議員らは「給付金と賭け金増加の因果関係は明らか。
個人消費刺激のもくろみ通りにいかなかった」と批判している。

 同国ではスロットマシンをはじめ各種の賭け事が盛んで、ギャンブル中毒が社会問題となっている。
(共同)

[ 2009年01月24日 09:20 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090124018.html

(-@∀@) 定額給付金を渡しても国民はどうせパチンコなどで浪費するだけですから止めるべきではないでしょうか?

<#`Д´>  アサピー・・・・あとで体育館の裏にくるニダ
718日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 11:22:47 ID:4ojLVWD5
>>717
こういうのもあるから地方ごとにプレミアム商品券>>434>>698他を作り配るアイデアは大変優れてると思います
他もどんどん追従したらいいのになあ、商品券の企画自体もまた仕事を作ることになりいますし
719日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 11:24:40 ID:HAb7A5Yi
.   ∧__,,∧
   ( ´・ω・)  これが有名な”タローのお面”か・・・ドキドキ
  /O( ゚听)O
  し―-J

.   ∧__,,∧
   (-( ゚听)  ムズムズ・・・・
(( / つ O ))
  し―-J

.   ∧__,,∧
  ∩-( ゚听) 相変わらずひでぇなあ・・・あっ、マイクに入っちゃった
  /   ノ
  し―-J

.   ∧__,,∧
   (=( ゚听)  フロッフロッ・・・
(( / つ O ))  ヤ、ヤバイ 軽くヤバイ!
  し―-J


.   ∧__,,∧
   (; ゚听 )  ふぅ〜、なんとなく外れなくなる所だった
  /O( ´・ω・)O
  し―-J
720日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 11:26:45 ID:RxpDgeQy
>>718
>商品券の企画
埼玉県鷲宮町と秋田県羽後町がアップを始めた模様です。(ソースは脳内)


町外の購入者の方が多くなりかねないやら使われないままになりそうやらですがそれはそれで。
721日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 11:50:50 ID:j2YAinDK
>>720
使われないってのは、発行者にとって発行額そのまま純利益なんだから
それはそれでいいんじゃあるまいか。
回数券/割引券商法は、使われた場合利用者の定着に、使われなかった
場合はそのままぼろ儲けになる、すばらしい商法だぞ。

・・・と思ったが、発行主体は自治体か。
もう一工夫必要だな。
722日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:00:54 ID:MBTsZOrd
>>719
ワロタw
723日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:05:53 ID:t7IKIC3x
麻生さん、「北国の春」口ずさむ…国民栄誉賞表彰式で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090123-OYT1T00885.htm
式には、遠藤さんの長女の由美子さんらが出席。麻生首相は「世代を超えて長く愛唱される名曲を送り出し、
国民に夢と希望と潤いを与えた」と功績をたたえ、賞状と記念品の腕時計を手渡した。
また、「歌謡曲はそんなに得意ではないが、(遠藤さんの曲は)こんなに知っている」と語り、「北国の春」など数曲を口ずさんでみせたという。
由美子さんからは、遠藤さんの自伝とCDが首相に贈られた。
表彰式の後、由美子さんは記者団に「今日が四十九日で本人も喜んでいると思います」と語った

歌って見せたってすげえw
724日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:16:41 ID:Sgn7X4ck
学習院の三大音痴じゃなかったっけ?w
725日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:37:49 ID:iw4Klvhh
だから電子マネーで配ればいいんですよ。
役所はコンビニ用のチャージチケットだけわたせばおk。
これなら使うしかないから。

想定しているのはSuica系、Edy、nanacoなど。waon?OOG。

問題は電子マネーがまったく使えない過疎地ですな。
726日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:37:54 ID:1XiIelpx
>>724
でも人前で歌うのは嫌いじゃないのかな?
この前のスーパーニュースでもVTR見ながら口ずさんでたし、
参議院選挙の開票特番でも鼻歌まじりに歌ってたよ。
テレビ見てて、自分的には音痴ではないように聞こえたけど
727日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:41:47 ID:t7IKIC3x
>>724
それははじめて聞いたww
728日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:46:46 ID:X8fsLvFL
>>724
じゃあ、残り2人は誰なんだ?
729日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:48:58 ID:OjFcu8DE
>>718
コストがかかったり、人手の問題でやりたがらないところも
多いのではなかろうかなー、と。

>>725
しかもその電子マネーをどのような方法で、という話ですよね。
730日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 12:55:09 ID:iw4Klvhh
>>729
コンビニさえ無い超過疎地なら現金で配ってもいいでしょうね。
そっちのほうが金がかからないし。
731日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:03:01 ID:aTYubvZK
電子マネーじゃむしろ都市部に消費が偏るんじゃなかろうか。
景気対策としては地方の需要を刺激したいところなのだが。
732日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:04:25 ID:MpNC1jPw
>>660
情報漏らすヤツを炙り出す為にわざとテキトーな数字を流したりするらしいよ
どういう数字が漏れたかでルートを確定するんだと
733日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:16:16 ID:4ojLVWD5
>>729
記事をみていると、雇用対策の一環で大目に採用する自治体もあれば、少数でという自治体もありますので、そこらは裁量なんでしょうね。
あとかかった費用は国が持つそうですよ(下の記事、総務省発表)、ただ査定はあるんでしょうからどこまで認められるのかはわかりません。

定額給付金申請は「半年以内」 総務省、自治体に要綱案
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200901210104a.nwc
定額給付金給付事業の概要 ※1/20に出したという要綱はみつからなかったです
http://www.soumu.go.jp/teigakukyufu/pdf/090106_1.pdf


あと適当に記事貼り

◇金融政策 ※これまで金融機関のみだったのを、って話みたい
一般企業にも公的資金 雇用など考慮 法案提出へ 
ttp://www.asahi.com/business/update/0124/TKY200901240068.html
一般企業に公的資金、政府が注入制度 経済安定へ安全網
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090124AT2C2302423012009.html
一般企業にも公的資金注入へ 政府・与党が検討
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090124/biz0901241136005-n1.htm
734日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:21:27 ID:OjFcu8DE
>>733
ふむ、国持ちですか。
となると、やはり何か付加価値をつけてやっていくほうが
いいんですかね。
地方にお金を落としてもらう、という意味では。
735日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:30:22 ID:vrX5C/9J
>>679
この二人蝋人形だよね?
>>730
都内だけどバスに乗らないと
コンビニに行けない自分。
過疎地でもないけど都下だからな…。
736日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:32:21 ID:h0MXQkYB
20代だけど電子マネーなんて使ったことないわ
どこで使えるかも分からない
そんな得体の知れないもので配られても困る
737日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:32:40 ID:4ojLVWD5
>>734
あ、原則銀行振り込み窓口もありってことなので、ここまでは金だすけど商品券にすると持ち出しでそうな感じもしますね。
>>733は誤りかもしれません。

ただ>>434の記事にあるようにやるべきだと思うんですよね。
> 浦幌町は景気対策の一環で昨年12月、商工会と共同で1万円で1万1500円の買い物ができる商品券を発行したところ、
> 3日間で3600セットを完売。「売り上げが2割増しになった」という商店も出るなど効果が大きかったため、給付金の支給に合わ
> せて第2弾を計画している。

738日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:35:56 ID:XBsAezJi
>>717
行っておくが、パチンコにの参加人口は、日本全国で見たら1割ほどしかいない
さらに、その中の何割が給付金をパチンコに使うのやら

何の意味もないぞ
739日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:44:03 ID:8TtXAJEF
>>736
19歳大学生の俺はよく使うww
おじさんとかおばさんとかあんまつかわねえのかな・・
まぁ現金がいいけどなw
740日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:46:51 ID:h0MXQkYB
どの電子マネーを選ぶかで利権がどうのみたいな話に絶対なるから
下手にややこしいことはしない方がいいと思うけどね
741日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:50:03 ID:RxpDgeQy
>>736
手元にSuicaやtaspoやおサイフケータイはないかい?
742日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:56:11 ID:uAOGnOSc
税制法案「おれ、この不況終わったら消費税上げるんだ…」明記で自民各派合意
ttp://bogusne.ws/article/112693513.html

新たに修正された付則では
「おれ、この不況が終わったら消費税率上げるんだ…」
と、経済の危機的状態が解決したのちの増税を明記しつつ、やんわりとした表現に差し替えられた。
これを首相が提示したとたん、今まで反対意見を表明していた中川秀直元幹事長や塩崎恭久元官房長官らが急に態度を軟化。
合意に至ったという。

首相側近によれば、改訂案については
人里離れたキャンプ地で恋人といちゃついてから消費税を上げる
「一時間して戻ってこなかったら警察を呼べ」と言い残して増税に向かう
北斗七星の横に青い星が見えてから増税する
などの案もあったが、最終的には意味の明瞭なこの案が採用されたという。

問題は「おれ」が何を指しているのかだが、自民各派閥の領袖は「麻生首相だろう」と楽観視して次の総裁選で担ぐみこしを準備しているもよう。
しかし「日本国自体」や、最悪の場合「日本国民」を指している可能性もある。
自分の死亡フラグがいつのまにか立てられていないか、今後の政局を注意深く見守ってゆく必要がありそうだ。
743日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 13:59:36 ID:h0MXQkYB
>>741
>Suica
電車よりも車が強い我が地方都市では縁の無いアイテムですな

>taspo
タバコ吸いません><
喫煙者もタバコの購入はtaspoよりもコンビニの方が多いんじゃないのかなぁ

>おサイフケータイ
PHSユーザーなもんで…未知の世界です
今度出る機種でやっと対応するそうだけど、おサイフケータイってそんなに使われてるものなの?
744日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:04:02 ID:4ojLVWD5
わたすの近所の商店街に電子マネーで決済できるようなお店はなかったような気がしますねえ
そりゃコンビニニとか大手スーパーならないことはないのですけどね
745日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:08:07 ID:/vHHDHj9
作曲家の故・遠藤実さんに国民栄誉賞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090123/20090123-00000053-jnn-pol.html
故遠藤実さんに国民栄誉賞 杉良太郎さんも立ち会う
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090123/20090123-00000032-ann-pol.html
746日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:11:50 ID:/vHHDHj9
歌口ずさんでる表彰式が
べらんめぇにあるかと思ったが無かった
747日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:18:02 ID:iXr23IFN
公邸引っ越しで夜日程様変わり
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000096-san-pol

引っ越してまだ一週間も経ってないのに「様変わり」ですかw
叩くための準備?
早く帰ることが出来て嬉しいとでも書いとけよ( ゚д゚)、ペッ
748日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:19:33 ID:Ea5JbaGD
今日の(全然日刊じゃないけど)日刊 麻生太郎の4コマが踏襲ネタでワロタ
749日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:24:02 ID:TTnRA/hP
>>741
20代だけどそんなもん持ってないし使わない。オサイフケータイなんかよりiPhoneの方が欲しい。
750日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:28:37 ID:Nn/yTslN
>>706
幾らなんでもそりゃ暴論。
押井とパヤヲだけで日本のアニメ業界が回ってる訳でも有るまいし……
ついでに言えば「上」の定義も曖昧。
じゃあ京アニやガイナやサンライズやジーベックやJCも
共産シンパなのか? って話になるし。 権蔵はカスなのは認めるがw

あと今は韓国にプラスして中国にも動画を撒いてますよ?
で、全部が全部駄目かと言えば、そういう訳でもないですし。
枕営業に関しても同様、「どいつもこいつも」で括るのは無茶すぎる。

>>708
軽い作画崩れは脳内補完で、酷いのはネタにして笑い飛ばせばおk
751日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:33:38 ID:TTnRA/hP
>>712
別に守ってもらわなくて結構です。ただ時代に合わせて、単価を二〜三倍程度にしてくれれば。
あと神レベルの超絶技巧を持った人達は、それこそプロスポーツ選手のように年収億単位もらってもいい。
752日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:37:29 ID:RehYGjnV
>>751
>あと神レベルの超絶技巧を持った人達は、それこそプロスポーツ選手のように年収億単位もらってもいい。

ヤマカンですねわかります。
753日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:39:41 ID:8TtXAJEF
使ってない奴いるんだな
19歳学生の俺は富山の田舎だけどEdayCard使ってるw

党大会見た。麻生さんも細川さんも限界を超えていくと言ってて感動したz
754日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:41:17 ID:8TtXAJEF
すまん、ちょっと質問!!
4月で20歳なるんだが、もし万が一4月に選挙なったばあい選挙権もらえるんすか?
755日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:41:53 ID:TTnRA/hP
>>752
アニメーターじゃねぇし、神レベルでも何でもねぇただの勘違いちゃんはどうでもいいです。
756日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:44:39 ID:8TtXAJEF
あ、その前に選挙に全く興味ねえ親を促さないとな('A`)・・・。
757日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:45:10 ID:RehYGjnV
>>755
じゃあお前の言う「神レベル」とはいった…
おやこんな時間に誰か来たみたいだ
758日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:46:33 ID:3tcW73ne
>>753
細川じゃなくて細田さんだろwwwww
>>754
安心しろ!貰える。ずっと同じ住居ならなw
759日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:47:24 ID:EX+YzyJS
>>754
こうなる。

選挙権そのものは
ttp://www.senkyo.metro.tokyo.jp/qa/qa01.html

投票できるかどうかは
ttp://www.senkyo.metro.tokyo.jp/qa/qa02.html

なので、選挙の公示日(告示日)前日までに満20歳になってかつ引き続き3ヶ月以上住民票を置いていればおk。
760日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:47:46 ID:DoHxB099
>>754
自分は20歳の誕生日が選挙日でしたが
ちゃんとハガキ来ましたよ。
761日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:50:23 ID:EX+YzyJS
…すまなんだ、ちょっと訂正。

秋田市 - 選挙ここがわからない/選挙権
ttp://www.city.akita.akita.jp/city/coel/FAQ-3.htm

Q 私は8月4日の誕生日で20歳になりますが、もし投票日が8月3日の場合投票できますか
A できます。投票日の次の日までに20歳の誕生日を迎える方は投票の権利を得ることになります。
ただし、選挙の告(公)示日の前日までに引き続き3ヶ月以上、本市に住んでいること(住民票上)が条件になります。

Q 私は常陸太田市から秋田市に1ヶ月前に転入してきました。もし今月選挙があれば投票できますか?
A 秋田(市・県)の選挙は投票できません。
選挙人名簿に登録されるには市役所に転入届をした日から引き続き3ヶ月以上住んでいなければならないからです。
ただし、前住所地の選挙人名簿から抹消されるのは転出日より4ヶ月経過したときですので、国政選挙(衆院・参院)は前住所地で投票となります。


なぜ常陸太田だと思ったが…ああ、佐竹の殿様の関係か。
762日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:57:07 ID:9AcJamfP
>>757
ヤマカンは正直腕は良い方だと思うがそれ以上にWクラスの勘違いやらかしちゃったしなぁ
763日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 14:58:06 ID:RBRxyhJ1
産経の福島さんがブログに
>麻生首相のバッシング報道がいちばんさかんだったとき
って過去形で書いてるんだけど、てことは新聞業界的には麻生総理バッシングは少しはトーンを
落としたってことになるんだろうか
ttp://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/882883/
764日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:00:27 ID:9AcJamfP
>>761

>選挙人名簿に登録されるには市役所に転入届をした日から引き続き3ヶ月以上住んでいなければ
>前住所地の選挙人名簿から抹消されるのは転出日より4ヶ月経過したとき

……あれ?するともしかして、引っ越して3ヵ月半くらいに旧・新住所両方で選挙があった場合両方で投票できるの?
765日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:08:14 ID:bZnOwBBF
マスコミがパチンコ叩くわけないよ
766日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:10:21 ID:3tcW73ne
>>763
某新聞社の記者がこんなセリフをいっていた。
「ここまできても麻生政権を解散に追い込めない今の政治部記者はなさけない。
昔の政治部記者なら、今頃麻生政権は解散になっていた」。
報道の力によって支持率を上下させたり、内閣を解散させたり、すきな政治家を首相に押し上げたりやめさせたりできる、
そういう影響力の行使こそ、政治部記者の醍醐味

マスゴミが政治を世論を動かしてるのか・・まぁそうだよな・・欝

>>764 流石にそれは、どっちか1票だと思うが・・
767日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:10:50 ID:TTnRA/hP
>>757
このレベルの方々の事だよ。作画と演出の違いもわからねぇなら引っ込んでろ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4536186
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4228025
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm141554

>>762
ブログで「ローゼン閣下も期待外れ。ここ最近の総理はやりたくてやってるヤツいんのか」とか書いてたな
768日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:13:36 ID:3tcW73ne
>>767
マスゴミを信じる情報弱者は所詮そんなものだw
769日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:14:04 ID:KSRiGcqS
盛り上がるのは人の悪口か
キモヲタ談義だな

酷いスレだ
770日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:14:50 ID:VfNYRtyx
>763

・バーで豪遊
・庶民感覚0
・失言

の麻生個人の批判に比べれば、現在は"gdgd"と言う極めて抽象的な批判しかできないのと、
現状、政府批判するためには野党批判もせざるをえないのがマスコミに不満がたまっているのでは?
771日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:18:05 ID:K36XnG0y
しかしこれだけ好きなくラグなく法案と通してるし、官僚うまく使って対策も矢継ぎ早にやってんのに
支持率18%はすごいねえ。

まあ景気が半端なくひどいからその恨みを一心に浴びてるからだろうけど
772日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:20:57 ID:4ojLVWD5
>>764
正しく管理されていれば転入・転出はセットなので、こんな感じに1票だけになりますよ
1度だけ転出先へ投票したことあったなあ、そういえば

転出から3ヶ月以内、転出先からはがきが届き、転出先へ投票
転出から4ヶ月経過、転入先からはがきが届く、転入先で投票
773日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:21:31 ID:RBRxyhJ1
>>766
TBSの社長も同じようなこと言ったそうだしね

>>771
景気対策とかきっちりやってることが報道さえされていればもう少し数字はいい気がする
支持率操作してない前提になるけどw
774日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:24:31 ID:4ojLVWD5
>>772
ちと間違えてました 計算基準日は転入>>761でしたね

転入から3ヶ月以内、転出先からはがきが届き、転出先へ投票
転入から4ヶ月経過、転入先からはがきが届く、転入先で投票
775日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:24:51 ID:K36XnG0y
>773
せめて信頼区間が何パーセントで、上限と下限を教えてほしいよね
世帯別に偏った1000人の統計なら
下限18%上限50%ぐらいになりそうだけどw
776日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:30:01 ID:p1pzsfEk
>711
民主党批判をした地獄少女はMBS(TBS系列)だったな
777日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:31:44 ID:+HShT2fk
>>758
確かに細川は限界超えちゃったよなw
778日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:32:59 ID:4ojLVWD5
>>775
突き詰めると母集団が偏ってる議論が始まっちゃうのであれですけど、それがないとして以下のような記事がありますよ、産経ですが
あとここでやると単なるループネタなんで某世論調査スレなどでやればいいんじゃないかと思いますけどね。

【秋山仁のこんなところにも数学が!】(50)内閣支持率の信憑性
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/090120/scn0901200712000-n1.htm
779日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:36:18 ID:K36XnG0y
>778
政治の方面から話をするとしたら、支持率18%を打つマスコミに何の利益があるかを考えるべきでしょうね。
みなさん統計数字に過剰な信頼感持ちすぎですから
あんなの説得する為数字遊びであることの方が圧倒的に多いんですがね
780日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:51:32 ID:g0W14WsE
>>763
どうみても産経のアリバイ作りです。本当にありがとうございました。

産経さんよ、つけはきっちり取り立てますのでよろぴく。
781日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:51:53 ID:dLKepThX
【政治】 福田前首相が提唱した「留学生30万人計画」実現へ…審査の簡素化など提言★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232776276/

麻生さん、なんとかして〜
782日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 15:58:05 ID:3tcW73ne
議員歳費3割カットを=自民・古賀氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
自民党の古賀誠選対委員長は24日、福岡県みやま市で講演し、麻生太郎首相が国会議員歳費(月額約130万円)の削減に言及したことに関連し、
「国民の生活にしわ寄せが来ているのだから、30%くらい(の削減)は決めないと理解は得られない」と述べ、引き下げが必要だとの認識を示した。
 また、定数削減についても「衆院も参院も多過ぎる。われわれも思い切って削減しないといけない」と語った。

2年前のマコちゃんとは考えられない位あっそあそになったな・・
783日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:00:37 ID:3tcW73ne
>>781
麻生さんなんとかしてーって、日本は独裁国家じゃねえつうの
独裁国家なら苦労しないわ
784日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:03:56 ID:K36XnG0y
次の選挙落ちそうだから、党に媚売ってんじゃないの?
785日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:04:30 ID:4ojLVWD5
>>781
日本の底力2006 p10 >>16でガイシュツですよ
福田さんと考えの基本が同じかわかりませんが、麻生さんは日本にきて、日本文明に触れれば文明の力で王化できると考えているように思います。

>>782
それだと政治のTOPページへのリンクなのでこっちですね

議員歳費3割カットを=自民・古賀氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012400217



あとこんな記事がきてました、いい展開!

プレミアム付き商品券、広がる兆し=全国企業との争奪戦も
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012400198
786日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:04:49 ID:3tcW73ne
>>784
党に媚売らなくても選対本部長だからw
787日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:05:38 ID:2uJfPmoD
>>783
日本の総理大臣の権力は弱いのに
マスコミは米国の大統領以上の権力者扱いするよね。
788日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:06:50 ID:K36XnG0y
地盤の無い議員なんて落ちたら党の助力がないと復活できないってことなのかなとw
その点地盤持ってる2世議員なんていいたい放題いってるしw
789日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:26:11 ID:HEdVPz2Z
森喜朗特派大使のパラオ大統領就任式典出席(概要と評価)より抜粋
平成21年1月16日

 今回の式典に参加した各国要人の中で、森特派大使は隣国であるミクロネシア連邦が現職である
モリ大統領を派遣したことを除けば最も高いランクの外国賓客であり、域外国では最高位の出席者
であった。これは、我が国の対パラオ外交重視の姿勢を、パラオとの関係はもとより、他の各国との
関係でも強く印象付けることとなった。

 内容面では、森特派大使より、明年度の予算要求でパラオ大使館を格上げすることを日本政府
として進めている旨、機会を捉え言及頂いた(なお、トリビオン大統領は、就任演説において
日本パラオ友好橋を日本の支援の象徴として言及)。

 今回森特派大使は、出席したモリ・ミクロネシア連邦大統領、デブルム・マーシャル諸島共和国外相
をはじめとする式典参加各国との意見交換を行った。日本政府としては、この地域全体と深い関わり
を持つ森特派大使を派遣することで、本年5月の第5回太平洋・島サミットに向けた太平洋島嶼国外交
における日本の存在感を示すことが可能となった。
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/kaidan/others/palau_09/gaiyo.html

豚切り・古ネタ失礼
外交の麻生実行中
790日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:26:28 ID:9AcJamfP
>>782
>>785

古賀氏の「勝ち馬に乗る」「沈没する船から逃れる」才能は自民でもぴか一(苦笑)なので、
この御仁が麻生さんに擦り寄ってる状況というのは悪くない気もする(苦笑)
791日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:31:52 ID:OjFcu8DE
逆に言えば、空気を読むのが上手い人が、
擁護発言をするのは、いい傾向ということですかな。
792日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:33:07 ID:6AHryjNp
>>783
留学生削減を麻生が提唱すりゃいいだけだろ。
793日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:34:03 ID:3tcW73ne
ああそうだなw
後、マコちゃんは大の民主党嫌いだしなw
しゃーねーな・・・。2年前の反麻生ぷっりは脳内に閉じ込めておいてやるか
794日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:34:09 ID:EX+YzyJS
>>787
この間出先で昼のワイドショー見てたら

麻生の給料はオバマより高い!!11!
ってやってた。

コメンテーターにすら
「でもメリケンの大統領さんは辞めたら講演料とか回顧録の印税スゴイですからー」ってツッコまれてたが。


ちなみにどっちにしろすりこぎ棒で球を打つだけの仕事に比べたら年収が10分の1ぐらいにしかならんのは内緒だ。
795日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:35:21 ID:EX+YzyJS
…って、その仕事では上から下まで幅があり過ぎたな

正直すまんかった。
796日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:36:34 ID:VfNYRtyx
>792

そりゃ無理だ。一度約束した事を反故にするのは許されない。

精々条件を厳しくする事ぐらいだ。
797793:2009/01/24(土) 16:36:36 ID:3tcW73ne
アンカーつけ忘れ
>>790>>791 なw

>>794 ワイドショーなんか仕事で見てないが相当酷いらしいっすね
798日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:37:38 ID:F6Yi+Zf0
まぁ、徐々に自民側に風がふいて来てるよね
まともな対案も出せず拒否しかできない野党第一党は通常国会始まってから失点ぎみ
799日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:40:19 ID:3tcW73ne
パラオいいなw人口のせいもあるけど
3.議会
二院制 下院16名、上院14名。任期4年。

日本も議員数削減してくほしいわ、まじで
800日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:43:36 ID:E/RVT3Jd
今月だけでも
ヤオ森さんパラオへ
超時空宰相ガーナへ
マジレス総理サウジへ
と歴代総理を使いまくってんなあ。

それぞれ現役総理時代に縁のある特別な国に送り込んでるのが面白い。
801日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:45:25 ID:aL7t2GaW
日本も海洋国家だし、
友好は大事ですね。
802日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:45:57 ID:2uJfPmoD
>>797
最近では「ワイドショー」ではイメージが悪いため「情報番組」「ニュースショー」と称している。
で、番組内には報道のコーナーがあるため視聴者が報道番組と誤解しやすい。
それを朝・昼・晩と流しているから・・・
803日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:46:40 ID:6AHryjNp
>>796
別に国と個別の約束した訳じゃないじゃん。
増やすか減らすかは受け入れ側が決めることじゃね?
804日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:48:04 ID:aL7t2GaW
自前の目標だっけ。
805日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 16:54:26 ID:4ojLVWD5
>>803
>>785で書いたつもりになってたけど、著作物見る限り、麻生さんも賛成ですよ
806日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:09:31 ID:VfNYRtyx
>803

あぁ本当だ。提唱してるだけなのね・・・勉強になりました。

>789

日本パラオ友好橋に言及してくれるのは嬉しいね。
その前に韓国に安く作って貰ったら崩壊した橋だからなぁ(笑)
いつも気になるんだが、普通こういう場合自国の名前を頭に付けるのに
わざわざ日本を頭に持ってきてくれたのはそれだけ感謝されてるって事なのか?
807日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:12:59 ID:9AcJamfP
とりあえず>>781>>1読んでみたんだけど、
>>781は何がどう問題で麻生さんにどうして欲しいの?
808日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:21:57 ID:E/RVT3Jd
噛み砕いた話をすれば

第一段階:留学生を受け入れて奴らを日本好きにしてしまえ計画
第二段階:留学期限が来れば不法滞在だから容赦なく追い出す計画

第一段階は予定以上に成功してる。
成功し過ぎて修学した不法滞在が増えちゃったくらい。

第二段階は帰国までを留学生の受け入れ先である学校に全部面倒見させるシステム。
卒業生が不法滞在者化したら留学枠が減って翌年から補助金カット。

就労ビザ発行、補助金を餌に学校側に帰国させるシステムとボトルネックが複数あって
かなり良い制度になってると思うよ。

初めから犯罪目的の奴なら動向補足される留学枠なんか使わずに観光ビザで不法滞在するし。
鎖国するなら話は別だから受け入れそのものがいらんけどね。
809日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:27:20 ID:vrX5C/9J
>>798
あげくの果てに漢字テストだしなぁ…。
うちの親が、下らない。ちゃんと仕事しろ!と言ってたわ。


そういえば妙に荒しさんが静かだね。
他所いってるのかな。
810日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:31:13 ID:WcanMiM4
>>808
イギリスみたいだw>留学させてプチ洗脳
811日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:33:33 ID:r2P80O+7
【社会】 毎日新聞熊本支局次長が下着泥棒、隣人宅に侵入★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232785517/

今一番勢いがあるスレw
812日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:36:11 ID:K36XnG0y
まあ実名公表されるだけましかもな
どこぞの公務員様は・・・
813日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:38:25 ID:VfNYRtyx
>810

だがちょっと待って欲しい(笑)

・日本の学生が経済難、就職難な時に外国人を養うのはいかがなものか。
・勉学に励まず、反日活動に勤しむ輩がいる。

皆様が憂慮しているのはこんなとこかな?
勿論プチ洗脳というか思想解放が出来れば日本にとってこれ程喜ばしいことはない。
814日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:40:05 ID:9GY1NMYt
>>809
旧正月というものがありましてな・・・
815日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:40:40 ID:WcanMiM4
>>813
外国人犯罪率TOP3か5くらいの国籍の連中は留学拒否にすれば良いんじゃね?w
816日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:42:07 ID:E/RVT3Jd
>>810
モデルはまんまそれだと思うけど、もう少しえげつないw

文部省の計画を見ると、ちゃんと帰国させる部分にかなりウェイトがあっておもろいよ。
300万人受け入れて、使える奴だけはきっちり就労ビザ出して日本に抱え込んで
ふるいに落ちたらお帰り下さいと。

企業が選り好みした余りの人材を国外に放流できる血も涙も無いフフン的プロジェクト
だと思う。
817日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:50:43 ID:MpNC1jPw
>>779
とってつけたように徐々に下がっているってのがわざとらしいわなぁ
まあ支持率低下の主因は年明け二次補正提出→政府は対策が遅いという誤解によるものだから誤解を解いてしまえば済む話
つーワケで自民は広報頑張るべし
818日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 17:55:02 ID:qVzYdF6m
>>753
う〜ん、こういっちゃ何だけど、大学生ならその程度は想定してほしいなぁ。
自分の周りだけがすべてじゃないんだから。

同じ発言を就活の時にされたら、落としちゃいそうだぜよ
と、昭和じゃなかった、スレチすまん
819日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:06:45 ID:WcanMiM4
>>816
篩に残れた留学生としては一攫千金の大チャンスになるし恐ろしい計画だw
820日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:10:08 ID:Nb+u7sHm
なるほど。>留学生受け入れ計画
名前だけ知ったときはウワーって思ってたんだが
結構しっかりしたシステムなわけだ
821日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:10:54 ID:aL7t2GaW
・・・能力が高い人ほど、
送り返さなきゃ意味が無かろうに。
822日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:15:16 ID:wFUc6WYA
>>821
なにぬるいこといっているんだYO
有能なやつをストックするアメリカモデルですYO
まあ途上国にとっては死活問題ですが・・・
ゾマホンさんも著書で嘆いてましたね
823日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:17:56 ID:P+3uCdWe
      【 ニッポン商店と、ミンシュトウの物語 】

・あるところに、赤字続きで経営が苦しいお店があった。
原因は店長の経営方針のミスだ……と責任を問われてる中、
「今の店長が悪い!一度、俺に店長をやらせろ!そしたら売上アップ間違いなし」と
大声で主張する人が現れた。しかしこの人は、お店を経営した経験が一度もない。

・さらに店員たちに対して約束した。
「全員の給料を26000円増やします!」 ← 子ども手当
(ただし、ボーナスを大幅に減らす事はナイショ ← 配偶者・扶養控除廃止)

・そんなお金どこにあるの?と聞かれたら、
「お金は、ここにある!これを使えばいい」と金庫の現金を見せた。 ← 外貨準備金
(でもそれは取引先に支払う分のお金で、手を付けたら商売終了なのは、ナイショ)

・その時、近所で大火事が発生。あちこちに燃え広がり、そのお店にも火が! ← 米国金融危機
「話は後だ、まずは火を消せ!店が燃えちまう」と消化作業に向かう店長。しかし、
「火事なんかどうでもいい。俺が新店長になって、経営を立て直す方が先」
「そもそも俺が店長をやっていればこんな火事は起きなかった」
「俺が新店長になることこそ最大の消火活動」などと、わけのわからないことを主張。

・「何を言ってるんだ、店が無くなると元も子もないだろ!」
「お前も店員の一人なんだから、協力して一緒に水をかけろ」と、諭されると、
「……協力してもいいけど」と呟きながら、最後にこう切り出した。
「それよりも店長を選ぶ日をいつにする?それを決めてくれたら協力する」 ← 鳩山発言

果たして有限会社「ニッポン商店」は、この先生きのこる事が出来るのか?次回に続く
824日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:18:26 ID:WcanMiM4
>>821
それなんて慈善事業?w
825日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:19:00 ID:XtIThYXA
日本が誇るヲタ文化で洗脳すればいいだけ
その際に日本的な道徳、規範も学んでもらえばいい


と思ってる俺は甘すぎかな??
826日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:20:41 ID:aL7t2GaW
そうじゃないんだよ。

親日な人が祖国で出世すれば、
ただ有能な人を自国で使うよりも、
はるかに利益になるじゃん。
827日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:22:27 ID:2uJfPmoD
>>825
これが来月発売予定のセガの最新ゲームだ。
日本は行き着くとこまでいっている。
http://pole.sega.jp/character.html
828日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:24:54 ID:l/i+HfDg
>>826
それも望ましいんだけど、親日派ってだけで弾圧される国もあるから
普通の出世コースに乗れるかどうかが不明なんだよな
829日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:26:32 ID:aV+4vhzg
最初から「優秀なら帰国して自国で働け」じゃ頑張らないと思うしな。
「優秀なら日本で好きなだけ稼げる」っていうエサがないと。
830日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:27:19 ID:aL7t2GaW
実力主義で向上心のある中国人なら、
自分に有利だと思えば、とっとと転職するだろうけどね。
831日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:29:06 ID:MetcSm11
たしかに。
優秀なら今頃支持率65%ぐらいだわw
832日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:33:26 ID:E/RVT3Jd
>>821
うん、だからそれがイギリス式ね。
アフリカ・中東の大統領クラスとか高級官僚にはそのパターンが多い。
ただこれって失敗も多いモデルでさ。
数年の留学での洗脳<愛国心の場合は手の内知られるだけなのよ。

日本で就職するより母国での上昇志向がある留学生ならほっといても就活しないで帰るしね。
手間かけて育てた稚魚を放流したらよそで水揚げされるパターン多いよー。

一発で分かる例はこれ。
太郎もイギリス留学組だけど別にイギリスの利益を考えて首相してるわけじゃないでしょ。
833日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:36:08 ID:S7UFwZqg
まあ留学中に弱み握るのが一番いいよな
834日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:37:27 ID:I9r0q0Pt
>>827
いつものセガだが何か問題でも?
835日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:37:38 ID:1g9UQVPt
なるほど。
それとはちょっと違うけど、フルブライトでアメリカに留学した小田実は、年取ったら
何故か反米になってたりしたっけ
836日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:39:23 ID:vrX5C/9J
>>814
ああ…ナルホドw
旧正月は2月かと思ってた。
今年は
1月25日が大晦日で1月26日が春節なんだな…。
なんというか…。
837日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:41:04 ID:aL7t2GaW
そういや、イラクで捕まった英兵が、
英国留学した士官に訊問受けた、
って話を書いてたなぁ。
838日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 18:56:17 ID:j2YAinDK
>>834
そうかなあ?
セガにしてはインパクトとやっちゃった感が足りない気がw
839日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 19:04:40 ID:WcanMiM4
>>838
正直、最近の萌え絵やアニメ絵化がデフォになりつつあるゲームが多い中、応援したくなるw
ゲームヲタだけどアニメ苦手な俺には辛い時代なんだぜ・・・。

スレチだからレス不要w
840日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 20:29:56 ID:I9r0q0Pt
>>838
つまりセガガガみたいなギリギリネタを詰め込んだ政権シュミレーションゲームを出すべきなのですね、わかります。
841日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 20:44:42 ID:g0W14WsE
つ『いしいひさいちの大政界』(メガCD)
842日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:05:28 ID:x+CjtiEo
>>780
産経読者だけど、アリバイも何も現在絶賛続行中じゃん。

産経には失望したよな。麻生政権発足直後から
アカヒや毎日と似たようなことばっか垂れ流してたんだから。
まあ、あびる氏によれば
「産経の中にも左右があり、安倍政権崩壊後は左がハッスルハッスル」(大意)
らしいけどさあ…
843日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:16:12 ID:KskF1sPo
記名で記事書くなら別にいいよ
マタオオニシカって感じでスルーできるから

そもそも物書きなのに氏名も書かないってのはどうなんだ
844日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:16:33 ID:HAb7A5Yi
さすが財務大臣の中川さんw

【政治】 民主党・ネクスト財務相 「中国などと連携し、アジア共通の基軸通貨を作っていきたい」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232793310/

参考動画
中川正春vs麻生太郎
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5862950
845日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:25:27 ID:KiIeGnLQ
ほとんどのメディアが一斉に「自民分裂回避・政局は収束」という論調だけど、これは
メディア各社が中川路線に乗って情報を流布してきたことの証だね。
彼が矛を収めたら一辺に空気が変わったもの。
846日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:28:14 ID:KskF1sPo
今日本で政局起こしても欧米金融筋から見たらいいこと何もないもん
円が駄目になったらどの通貨に逃亡すればいいんだ

人民元?ご冗談を・・・
847日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:30:52 ID:E/RVT3Jd
明日の大相撲千秋楽、太郎が優勝カップ授与決定@NHK
848日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:31:44 ID:3g4sLyu0
>>847
情報THX!
これは楽しみだ。
849日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:35:09 ID:L+S1yLBt
>>845

マスコミにしてみりゃ、「絶対に自民党分裂するだろ」と煽りまくれば煽りまくるほど、
逆に結束が固くなっていくということに今更ながらに気づいたんじゃね?
それに、分裂の争点になるはずの公務員改革も消費税も、結局双方の面子を立てた上で決着ついているし。

しかし・・・これと同じことが民主党で起きたらどうなっていただろ?
十中八九党内分裂の末、解党になる未来しか見えないんだが(何しろ大学サークルとまで揶揄されているほどの組織だしなぁ)
850日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:38:54 ID:WcanMiM4
>>845
尻馬にのるマスメディアって・・・。
851日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:42:37 ID:RehYGjnV
>>849
多彩なイベントの中造反者はヨシミ1人のみ
こうなったらもう予算さえなんとかすれば任期満了まで突き進める
ミンスは、何というかバトロワ級の潰しあいになるに違いないw
852日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:46:48 ID:gzMolYdg
渡すときになんか言った・・・「小泉のマネしてんじゃねーよカスが」
渡すときに何も言わない・・・「気の利いた言葉の一つもかけられねえのかカスが」

明日の予習は万全だ。

853日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:49:16 ID:/L1q/K/W
>>849
細川政権みたいになるんじゃね?
左派の中でも親北朝鮮と親韓と親中では考え方がバラバラすぎる。
何より産経、新潮、しんぶん赤旗あたりが執拗に批判してきて、小沢がぶち切れて、空中分解。
全部が全部あの頃に戻って、失われた十年をまた始める。
馬鹿馬鹿しい。
854日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:49:47 ID:mXu4gGl3
>>764
>選挙人名簿に登録されるには市役所に転入届をした日から引き続き3ヶ月以上住んでいなければ
>前住所地の選挙人名簿から抹消されるのは転出日より4ヶ月経過したとき

上記にの決まりのために選挙のはがきを2枚もらってしまった思い出がよみがえりました
大学卒業して地元に帰ることになったときのことだけど
大学も地元も同じ県で、引っ越して3ヵ月後に知事選挙だったか県議会選挙だったかがあった

元居住市で自分がした手続きと新居住市で母親が済ませておいた手続きで転入日と転出日が違っていたせいで
たしか転出日3月28日、転入日3月20日とかそんな感じだったかな?
両方からはがきが来てびっくりしたんです
で、とりあえず元居住地の選挙管理委員会に電話して尋ねたら、元居住地のほうは破いて捨ててくださいって言う結論になった

そん時にこれって悪いやついたら悪用するんだろうなぁ、なんて思ったのを思い出しました
その当時は頭の固いまじめ人間だったのでわざわざ選管に電話までしたのは良い思い出
855日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:53:05 ID:KskF1sPo
>853
あの頃に比べると組織力上がってるから、そんなに簡単に空中分解しないと思う
まあ世界も数年は停滞確実だから、売国政策さえなんとかなれば相対的に見てひどいことにはならないかも
856日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:54:17 ID:MwP7pPml
>>852
「優勝トロフィーや旗の授与のときは、素直に喜びたいので重箱の隅をつつくような批判は控えるべき。」
とのスポンサーへの意見表明の準備も万端です。
自分じゃないからってひがむんじゃない!という親父ギャグも準備してます。
857日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 21:57:05 ID:uWKLKcwL
ミンスは汚沢が生きてる(リアル生命的にも政治生命的にも)うちは選挙まではイヤイヤでも固まってるだろうなぁ。
なんだかんだで前回選挙の強さを見せたからね。まあアホな奴が蛮勇で抜けるとかはあるかもしれんがw
自民にしろミンスにしろ大きく動くとしたら選挙後になるのかな。
858日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:01:50 ID:Kv2OvE2F
>>856
明日の太郎は素直に楽しみだが、
月曜の「とくダネ!」も楽しみだw

オヅラがまた何かいちゃもんつけるに違いないw
859日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:06:00 ID:nig//024
特に何も言わずにニコニコ手渡しそうだ。
千秋楽、面白い横綱対決になればいいね
しかしあのトロフィー、松純さんも重そうに持ってたなぁ
総理は大丈夫だろうか。
860日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:07:27 ID:OjFcu8DE
というか、自民分裂と喧伝するということは、
それだけ、何処の誰とは言いませんが、そうなって欲しい
願望があったのでしょうねぇ。
渡辺氏が離党したんで、そういう動きもあるのかな、と
思ったのでしょうが。
861日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:09:39 ID:UZ7Ksrzm
パラオの話が出たから、久々に
「韓国はなぜ反日か」ってサイトの
パラオの記事が結構充実してるから見ようと思って開いたら
いつの間にか無くなってたんだな。
862日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:11:19 ID:WcanMiM4
>>855
河野談話せいで今も面倒な事になっちょるのをお忘れかw
あんなのがバンバン出来ると思うと・・・。
863日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:18:46 ID:KskF1sPo
>862
愛国者の自尊心以外に経済の分野で大損したっけ?ガス田だって掘ってももうからないんでしょ?あれって。
自主独立路線で軍事費が毎年兆単位で増えるより安上がりだと思うけどな
麻生もそう割り切ってるんでしょ。多分。

それよりも課税するところにはしっかり課税する。外国に極端に有利な怪しげな抜け道を作らない。そっちの方が重要。
もし金融危機が3年遅くて三角合併活用されまくってたらどうなっていたことやら。
俺としてはそっちの方を心配してるし、多分そうなるとおもってる。
864日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:25:40 ID:8VxvlF8L
 
 
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」経済誌から批判 民放キー局が国に納める電波利用料は全体の1%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232802110/
 
 
865日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 22:44:07 ID:nZDCjw/2
森元さんの外交話
http://www.nicovideo.jp/watch/1231222104

>>861
今見たら繋がらなくなってるね
数日前までは見られたから、
消されたんじゃなきゃいいが
866日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 23:03:31 ID:VfNYRtyx
>856

小泉さん風に言うなら
『風評に惑わされず、よく最後まで自分の相撲を貫いた!感動した!!』
てか?
867日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 23:03:55 ID:nig//024
メドさんからサハリンに招待されたね
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090124AT3S2400W24012009.html
868日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 23:04:07 ID:J3Z6oCDX
和光でお買い物か、ってことはサンモトヤマも愛用してるクチだな。
869日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 23:10:54 ID:nig//024
たまに分かった風な人が来るね?
870日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 23:31:30 ID:J3Z6oCDX
いあ、端的に書こうとしただけ。
実は凄い羨ましい、良い時代の銀座を知ってらっしゃるなぁ、と。
871日出づる処の名無し:2009/01/24(土) 23:59:44 ID:+u5Qrs/S
>>868
昔グッチはここにしかなかったよね
872日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:01:47 ID:wjMmR/3x
>>847
WOW−−−−−−!
相撲興味ないけど見るぜ!!!
情報ありがとーーーーーーー
873日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:17:05 ID:PMHnJ4yO
大相撲千秋楽 麻生首相が総理大臣杯授与へ
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20090124089.html
麻生太郎首相が25日、東京・両国国技館で行われる大相撲初場所の千秋楽で、優勝力士に内閣総理大臣杯を直接手渡すことになった。
総理大臣杯の授与をめぐっては、小泉純一郎首相(当時)が2001年夏場所で負傷をおして優勝した横綱貴乃花に
「痛みに耐えてよく頑張った。感動した」と絶叫して杯を渡し、話題になった


もう小泉さんを引きあいに出して何か叩く気かな?
安倍さんも直接渡したことあったけど、重そうだったな〜
もし朝青龍が優勝したらマスコミにあきれるほど難癖付けられてる同士だね。
874日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:18:55 ID:wjMmR/3x
>>873
確かにマスゴミの叩き方がもう目に浮かぶな・・・(´・ω・`)
875日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:21:57 ID:S1ZhxOej
逆に考えるんだ
太郎が身を挺して、暇で暇で仕方ないマスコミの方々に仕事を与えてやってるとw
876日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:25:06 ID:/wmOAahk
明日、優勝者とたろうが、がっぷり四つに組んで戦う。
877日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:31:03 ID:+Q6bF5lq
>>875
太郎の優しさに涙。

新聞記者は、想像で言ってもいないことを記事に書かないようにねw
878日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:33:47 ID:LTOGM5bq
>>789
パラオは台湾と国交があって今年でアメリカの財政支援が終わるが
財政的に厳しく延長を希望しているとあるね。
色々ゴチョゴチョやってんだろうな。
879日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:42:07 ID:BuLbDc9j
908 名前: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 [sage] 投稿日: 2009/01/24(土) 23:42:07 ID:xgRfFwGb0
TIMES、定額給付金のニュースに添えられていた写真がすげえええwwww
ttp://www.timesonline.co.uk/multimedia/archive/00473/Beaujolais_473927a.jpg
Taro Aso gives Japanese £100 each to spend way out of recession
麻生太郎、不況を抜け出すために使えとひとりひとりに100ポンドを与える

〜〜評論家に言わせれば効果がないのでは

そして日本からさっそく「それでも消費は増えない」とのマイナス書き込みがwww
880日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:47:54 ID:uWCzS5wD
>>879
なんでユネッサンwwwww
881日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:52:12 ID:BuLbDc9j
ユネッサンなのか。これ、日本の景色なんだな。

本文にも「ユネッサンは幾らだ」とか詳しかったような。外国から見たら「日本未来いきすぎ」なんだろうなー
882日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 00:57:25 ID:dDz4KBP1
今晩和フロッ研。

>847
情報ありがとう。
リアルタイムじゃ見られないのでニュースバラエティフィルター無しで見るべく録画しとくわ。
そういや松純さんも渡したことあったよね。
あの優勝カップ50キロあるそうだが松純さん同様嫁さん抱えて練習してるんだろうか。

>849
さしずめマスゴミ様は旅人から服を奪おうと頑張る北風か。
883日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:02:30 ID:uWCzS5wD
>>881
ユネッサンにあるワイン風呂だよw
数時間に一度ワインを風呂に投入する兄ちゃんが登場するので
手を差し出すとそこにワインをついでくれるww

しかしユネッサンて箱根だし、都内からの交通費+食費+入場料で丁度12000円ぐらいだな
巧妙な宣伝かもしれん
884日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:03:25 ID:pklBx3Mr
総理大臣杯授与はいつもどおりパフォーマンス云々言うのかくだらん
スレチだけどドルジのほうが良いのういろんな意味で
885日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:05:33 ID:/wmOAahk
ユネッサン行ったけどすごい良かった。飯結構うまいし。
プリンセステンコープロデュースの、イスラエルの死海風呂ってのがあるんだけど面白かった。
体がぷかぷか浮くの。

痔モチだからしりの穴がすごくしみた。でも肌がすべすべになっていいと思う。
886日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:15:11 ID:BuLbDc9j
>>879
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article5576178.ece
定額給付金でこんなに遊べるんだぜ!……って言う特集をイギリスの新聞がやってどうするんだろう。

・静岡のマスクメロンが運がよければ12000円だよ
・カップルはユネッサンスでワイン風呂やチョコ風呂でロマンチックに過ごせるよ、24000円で
・江ノ島の水族館でさざなみの音を聞きながら家族で眠るのも24000円だ
887日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:16:10 ID:BuLbDc9j
この記事には「高いことで悪名高い日本の高級フルーツ」みたいな表現も合って
あまおう思い出して笑いまくったww

ところで明日は録画ですね
888日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:17:53 ID:Mr1ecLdX
某日刊ゲンダイより

居座り麻生と不況日本のこれから

 100年に1度の不況で日本国民はそれなりの覚悟をしているのに、
支持率17%の麻生首相は腹がすわらないこと、この上ない。
どうもがいたところで、もう寿命は尽きているのに本人だけが分かっていない。
すべての世論調査で国民は早期解散・総選挙を求め、政権交代を期待しているのに、
麻生自民党は何を考え、何を狙っているのか。このまま居座り続けても、
最後は頓死の運命……そう予測されているのに、いつまで選挙から逃げ回り、あがき続けるのか。
居座り首相の去就に不況の日本の今後がかかっている。
889日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:23:16 ID:U49Sv5hw
ゲンダイ必死だなとしか言いようがないw
890日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:23:48 ID:i8wGVuJQ
>>886
イギリスは減税の効果がなかった時に
「いやまぁそれは不況だし、仕方ないかもね」
みたいな論調の記事を書いてませんでしたっけ?
諸手を挙げて外国は素晴らしい、とはいいませんけど、
せめて日本のメディアももう少し前向きだといいんですが。
891日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 01:59:46 ID:wjMmR/3x
>>888
又、ヒュンダイか!
892日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 02:09:09 ID:KA5FZTXq
158:日出づる処の名無し 2009/01/25(日) 00:33:41 ID:V6rXOI5m[sage]
>>157
NHKも渋谷のお客様相談室に電話するとそれなりに反映されるらしい。
地方局などはダメで、あくまで本局ね。

166:日出づる処の名無し 2009/01/25(日) 00:53:13 ID:sAwP73cS[sage]
>>158
つまり、政府のやってる75兆円の経済対策についてもっと詳しく報道しろとか、
去年の二次補正を年内に通さなかった理由を詳しく伝えろとか、
ニュース9で知ったかかまして偉そうに喋っている解説員がウザイだの、
プロジェクトXまた放送しろだの、クロ現が中身が薄いだの、
そういう要望を言っても一応は反映されるのか。
フロッ研辺りに言っておこうかなー。

とりあえず貼っておきますね。
893日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 02:14:56 ID:S1ZhxOej
>>888
ゲンダイに限らず、日本のマスコミの厄介なところは、反日売国左翼イデオロギーに染まってることじゃなくて、何でもかんでも噛み付く姿勢なんではないかと
894日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 02:26:23 ID:AEngnk8m
何でもかんでも噛み付くなら小沢や山岡は終わってるよ
連中は明らかに意図的にやってる
895日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 02:33:08 ID:KZc1RQgv
やっぱり小沢さんの地元岩手は最高ですね

【国内】「拉致救出知事の会」全国でただ一人不参加の岩手県知事、一転し入会[01/23]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232804441/
896日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 02:38:23 ID:KZc1RQgv
>>893,894
週刊現代だけは、なんにでも噛み付く狂犬病体質として尊敬できるw
政府与党はもとより、ジャニーズ、小沢なんでもあり
内容はともかく、あの姿勢だけは評価できる

それ以外の大手マスゴミは
国民の知る権利を侵害するために血道を上げている
日本国の敵、日本人の敵と認定せざるを得ない
897日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 02:41:43 ID:apKpCjuC
>>896
団塊世代そのものw
898日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 02:48:00 ID:0ZKfPZDv
>>892
それ良いかもね。
民放が報道しなくてもNHKが報道すれば世論は変わってくるわな。
899日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:07:06 ID:Io9X9j3o
以前NHKの集金員の人に

「コメントも解説もイラン。とにかく事実だけを報道しろ」
「人様から金取っておきながら、あれがいいと思っているのか?」
「相手を馬鹿にするのは誰にでも出来るんだからんなもんは民放に任せておけ」
「お前らは政府からも金を貰っているのだから政府の方針を詳しく扱って褒めてみろ」
「それが出来るようになるまで払う気はない」

そういって支払いを止めた記憶がよみがえってきました。
900日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:11:30 ID:lzIQp3KZ
>>4>>93>>650
日程追加
09/02/18 日露首脳会談(サハリン液化天然ガス輸出開始に関する記念式典に出席) 予定

露大統領:麻生首相に2月18日のサハリン式典出席を要請 ※関連>>867
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090125k0000m010067000c.html

ロシア来ましたねえ。
うまくオチを期待。

---
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/01/21 イワルス・ゴドマニス・ラトビア共和国首相来日(〜1/25)
09/01/25 ゲオルギ・パルヴァノフ・ブルガリア大統領来日(〜1/29)
09/01/27 第171回国会・施政方針演説(衆参両院)
09/01/28 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)(〜2/1)予定
09/02/05 アピシット・タイ首相来日(〜2/5)
09/02/12 2008年度第2次補正予算案・衆院通過から30日経過(自然成立) 予定
09/02/18 日露首脳会談(サハリン液化天然ガス輸出開始に関する記念式典に出席) 予定
09/02/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3 首脳会議@バンコク 再延期の可能性あり
09/02/XX 東アジアサミット(同) 再延期の可能性あり
09/03/14 2008年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 2009年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
901日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:20:49 ID:lzIQp3KZ
少し記事貼り

2次補正予算:成立は27日以降? 両院協が長引くことも ※長引かせようとするならトコトンやれるようです
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090125k0000m010088000c.html

納税者番号制度:自民が月内にもPT設置 導入へ本格論議 ※民主党も賛成だったはず
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090125k0000m010111000c.html

高齢者医療制度は現状維持? 宙に浮く「抜本見直し」 ※この記事にないですが、上の記事と消費税なんですかね?
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090124/plc0901242314005-n1.htm

2月の訪ロを「検討」と麻生首相=大統領、サハリンに招待 >>867>>900と同じ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012400281
政府、ロシア原潜解体事業に40億円を追加支援へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090124AT3S1700L24012009.html


首相が「銀ブラ」 公邸の置き時計購入
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000611.html
902日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 03:55:45 ID:AEngnk8m
政治討論番組に社民や共産が出てくるのに改革クラブが出ないのはおかしくね?
903日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 05:02:07 ID:49Zj5lIx
受刑者に定額給付金、自治体に戸惑い 総務相も検討明言

死刑囚や無期懲役の受刑者にも定額給付金を支給するのか――。
こんな議論が、国会や総務省などで続いている。拘置所や刑務所が
ある自治体では、国民感情を気にして戸惑う担当者もおり、早く基準
をつくるよう国に求める声が上がっている。
http://www.asahi.com/politics/update/0124/TKY200901240179.html
904日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 05:16:56 ID:8wT7WqYs
>>902
激しく言えてる(・∀・)
905日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 05:22:42 ID:1rj+VtDp
政府は今年から、日本の排他的経済水域(EEZ)の起点となる「国境離島」を含む無人島などの
保全・活用に本格的に取り組む。

海洋権益をめぐる近隣諸国との摩擦が頻発する中、日本の領土である離島やその周辺に広がる
EEZを守る狙いがある。
漁業関係者の見回りによる保全に加え、気象観測や漁業、エネルギー・鉱物資源開発の拠点などとして
活用することを想定している。

政府の総合海洋政策本部(本部長・麻生首相)は、今年夏にも離島の保全・活用に関する初の総合的指針となる
「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」(仮称)を策定する方針だ。
この中で、無人島の重要性も明記する方向だ。

日本は6852の島で構成され、本州、北海道、九州、四国、沖縄本島を除く6847島は離島とされている。
有人離島は離島振興法で国の支援を定めているが、6425もある無人島は、長年にわたって事実上放置されてきた。

しかし、国連海洋法条約は「人の居住または経済的生活の維持」を島の条件としている。
中国が「海島保護・利用法」の整備を進め、無人島などの保護・活用を計画するなど、沿岸国は離島を重視し、
国家戦略として活用に乗り出しており、政府は日本としても積極的な保全・活用に取り組む必要があると判断した。

特に、水没の危機に直面し、2004年に中国が海洋法条約上の「島」ではなく「岩」だと指摘した
日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)では、海洋発電や浸食からの保護を目的としたサンゴ増殖など、
研究ベースの保全・活用策の実用化を急ぐ。

資源開発では、日本のEEZに天然ガスやメタンハイドレートなどの海底資源が豊富に埋蔵されている
可能性があることを踏まえ、民間とも協力し、離島を調査拠点として活用することを検討する。

(2009年1月25日03時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090125-OYT1T00007.htm
906日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 05:32:10 ID:1rj+VtDp
日本政策金融公庫の安居祥策総裁は23日の会見で、政府が中小企業の資金繰り支援のため
昨年10月に創設した緊急保証制度への申し込みが、現行の保証枠(6兆円)を超えたことを明らかにした。
景気後退による売り上げ減などで中小企業の資金繰りが急速に悪化していることを反映したもの。

緊急保証制度は、中小企業への融資に対して全国の信用保証協会が100%の返済保証をつけ、
銀行などからの融資を受けやすくする措置。

日本政策公庫が制度を支援している。
申し込みは今月22日時点で6兆159億円(23万1160件)に達し、保証枠を上回った。

うち4兆6982億円(20万6751件)は既に保証が決まっているが、安居総裁は
「ものすごい勢いで活用されている」と、申請が一段と膨らむとの見通しを示した。

政府は貸し渋り対策として08年度2次補正予算案に緊急保証枠を20兆円まで拡大する措置を盛り込んだが、
ねじれ国会の影響もあり、成立が遅れている。【清水憲司】

毎日新聞 2009年1月24日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2009/01/24/20090124ddm008020021000c.html
907日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 07:21:41 ID:fczUkpgN
>>852
「マスコミの叩きに負けずよく頑張った!」はどう?
908日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 08:02:16 ID:8wT7WqYs
それにしても麻生さん強いよなぁw
マスゴミやネトサヨを見てるうちに俺もなんとなく強くなった気がする。
909日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 08:08:56 ID:yHGIWVZo
支持率というHPは着実に減ってるから
居座ってるだけ
910日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 08:15:04 ID:nLJkGWE1
お相撲の授与式をリアルタイムで見たいんだけど、
今日の全取り組みが終わってから授与式スタート、でいいんだよね?
(番組途中でやったりしないよね?)

一応録画もするけど。
911日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 08:29:03 ID:BmAojmsb
>>910
今場所は千秋楽結びが終わるまで優勝決まらないから安心汁。
結びでドルジか負けたら14勝で並んでもう一番やるから太郎登場が遅れる可能性は
あっても早くなったりせんから。
912日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 08:45:13 ID:SUWNwEZZ
自民党は、世耕とか平沢をTV出演させるのは、やめるべきだ
麻生内閣を支える気がない議員は、足をひっぱるだけ
それとも、自民党自身が麻生内閣を支える気がないのか?
913日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 08:49:38 ID:AEngnk8m
自民は広報下手過ぎだよなぁ
野党に同調するような馬鹿とか平気で出してるし
914日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 08:52:56 ID:PWkfN0ip
TV局側に都合がいい議員にしか声かからないんよ
915日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 08:57:40 ID:fczUkpgN
ニュースのインタビューも各局いつも同じメンバー。
次は誰か想像できるレベル。
916日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:06:50 ID:WpHl9bHc
今日表彰式でるのか
麻生さんと朝青龍のマスコミ談義とか聞いてみたいよねw
917今週の報道新2001:2009/01/25(日) 09:20:05 ID:gy5ZSEVl
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 13.4%(↓) 国民新党 0.0%(↓)
民主党 32.0%(↓) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 3.2%(↑) 無所属・その他 1.6%
共産党 3.8%(↑) 棄権する 1.0%
社民党 1.0%(↑) まだきめていない 43.8%

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 14.4%(↓)
支持しない 79.2%(↑)
(その他・わからない) 6.4%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
918日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:20:52 ID:AEngnk8m
>>914
だったら出さない方がいいよアレ
マスコミや野党の寝言を思いっきり補強してしまうのはあの連中だから
「自民党の議員ですらこう言ってるんだから政府が悪いに決まってるでしょ。」となる
民主主義で広報がなってないなんて致命的だもの
マスコミに叩かれまくってたはずの石原が勝ったのだって他の候補者が民主の担いだ浅野を叩きまくったのがデカい
919910:2009/01/25(日) 09:22:09 ID:nLJkGWE1
>>911
ありがと!そりゃ、試合も楽しみだ。録画予約も完了。
920日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:23:09 ID:Lzkn8X9q
894 :名無し三等兵 [sage] :2009/01/25(日) 09:20:01 ID:???
202 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 08:57:23 ID:c14pJApw
子供につきあって戦隊物見てたら顎が外れそうになった、最後のラスボスの名前が「総理大臣」、技の名前が「○○解散」、「ガラガラポン」。
・・・流石としか言いようが無い。
(ry

203 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:01:01 ID:Lzkn8X9q
>>202
>子供につきあって戦隊物見てたら顎が外れそうになった、最後のラスボスの名前が「総理大臣」、技の名前が「○○解散」、「ガラガラポン」。

kwsk

205 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:08:57 ID:2rsuNjNt
>>203
今の戦隊はゴーオンジャーと言うのだが、それでググれば分かる
ヨゴシマクリタインでもいいな

206 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:12:42 ID:c14pJApw
>>203
キャラ設定は時代劇の悪代官みたいな感じ?
前回とかを見てないので詳しくはよく分からんけど、「解散」とか言う技でヒーローをがんがん消してくんだよ、
で「解散」を使うと伝家の宝刀だから疲れるらしくて、「腹が減ったな」とか言ってガッハッハッと笑いながら消えていく。
ちなみに名前は存在しなくて、マジに「総理大臣」と言う名前の悪役キャラ。
どうやら自分の息子にも冷淡らしい。(と、悪役キャラ女が言っていた)
921日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:23:32 ID:Lzkn8X9q
896 :名無し三等兵 [sage] :2009/01/25(日) 09:20:39 ID:???

207 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:14:03 ID:2rsuNjNt (2/2)
>>206
正確には「総裏大臣」だけどな

208 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:15:48 ID:ngoc6400
最近の戦隊モノはすげーな…

しかし最近ドラマとかコナンみたいなんでも政治家や官僚を悪に仕立て上げるのが多い気がする

209 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:16:29 ID:20/WHiJX
てゆか、元々が悪役幹部三人の立ち位置が「害水大臣」「害気大臣」「害地大臣」だし。

211 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:16:44 ID:c14pJApw
>>207
おう、そうなんだ。
しかし普通に予備知識無しで初見で聞いてると「総理大臣」にしか聞こえねぇw
922日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:29:46 ID:QLwObF/a
>>917
アメリカはオバマ 日本はオバカ

オバマの支持率は80パーセント オバカの不支持率は80パーセント
923日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:31:52 ID:3mkveaZh
>>918
TV出演は票につながるから断らないだろうしなぁ。
党からもTV出演禁止令なんてものも出せないわけで。

>>920,921
洗脳教育に近いね。
この手の戦隊モノってテレ朝だっけか。
しかし酷いねこりゃ。
924日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:32:18 ID:PWkfN0ip
>>918
各自が出演依頼に勝手に応じて勝手に出て勝手にしゃべってるんだって
925日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:32:53 ID:7YpUmje+
戦隊物の放送はアカヒ。
いずれドラえもんもくれしんでもやんじゃねえの?
926日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:38:14 ID:SUWNwEZZ
やっぱり、これからは子供のために、テレビは捨てるべきなんですね
927日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:39:14 ID:QLwObF/a
自民信者・麻生信者・ネトウヨ・創価信者の負け惜しみ集w
・たった500人の調査かよ
・捏造調査
・マスゴミのネガキャン
・ミンスはどうなんだ
・韓国が日本のマスゴミを牛耳ってるから
・マスゴミの支持率はどうなんだ
・ニコニコ動画の調査は8万人だぞ ←New!
928日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:39:59 ID:OVGHNK+L
最近の戦隊はそんな事になってるのか
戦隊好きだからショックだ…
昨日もカラオケでダイナマンを歌ったばかりだというのに。
929日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:41:27 ID:3UffvEuY
フジテレビ「新報道2001」 最新世論調査 1/25(日)放送 1/22(木)調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
● 麻生内閣
 不支持 79・2 %(先週比↑)
  支持 14・4 % (   ↓)
● 次の衆院選でどの党の候補者に投票したいか
 民主 32・0 %
 自民 13・4 %
 共産 3・8 %
 公明 3・2 %
● 次の総選挙後にどういう政権を期待するか
 民主・自民の大連立      33・0 %
 民主中心         32・0 %
 民主自民以外の新たな第三勢力 16・6 %
 自民中心         12・6 %
● 小泉構造改革の評価
 間違っていた 46・0 %
 正しかった 40・6 %
930日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:45:18 ID:8wT7WqYs
ますます解散できない結果にしてくれてマスゴミありがとう(^ω^)
931日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:46:09 ID:AEngnk8m
>>923
でも、それをやらないとどうにもならんよね
自民が劣勢なのは単に広報の問題なんだから
雑魚に何しゃべらせていても通用したような余裕のあった時期とは違う
要望出しとくかな
932日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:47:05 ID:QLwObF/a
あからさまな印象操作(笑) 組織的に麻生を叩いている(笑) この数字は極端すぎるな(笑)

統計学的に少なすぎる(笑) マスゴミの誘導質問(笑) マスゴミがこぞって麻生潰し(笑)

マスゴミの世論調査なんて捏造もいいところ(笑) メディアなんて反体制だから(笑)

偏向マスゴミに誘導された支持率(笑) マスゴミのネガキャンの成果(笑)

麻生が広告税を導入しようとしているからだ(爆笑)
933日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:47:25 ID:1wkntPfr
>>929
この調子でいくと秋前には支持率0になりそうだな_
20台後半の時のほうがまだ真実味があっただろうにw
934日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:47:55 ID:CY6s774/
>>917,929
む、底だと思っていたのだけれど、もっとがんばれってことですね。
何度末までに経済対策、秋までに行政改革の取りまとめですから、解散は9月ですかね。
全部やってからじゃないと厳しいですねえ。


さて、そろそろスレ立ての季節

スレタイ候補一覧

>>228 【渡り政令】麻生太郎研究第199弾【厳格に執行】
>>228 【書かせたい言わせたい】麻生太郎研究第199弾【気持ちは分かるよ】
>>228 【あなたの顔は】麻生太郎研究第199弾【最近そうでもないか】
>>642 【新聞記者じゃないから】麻生太郎研究第199弾【想像でものを言う立場にありません】
>>682 【想像でものを言う】麻生太郎研究第199弾【立場にありません】
935日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:48:36 ID:xlcdS36w
仮面ライダーも近い未来そうなっちゃうのかな
放送終了した昨年から電王好きになったのに…
936日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:52:28 ID:AEngnk8m
937日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:54:14 ID:1wkntPfr
>>934
【新聞記者じゃないから】麻生太郎研究第199弾【想像でものを言う立場にありません】
あたりが皮肉が利いてて良い感じだけど

【渡り政令】麻生太郎研究第199弾【厳格に執行】
に1票
938日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:59:02 ID:8wT7WqYs
なんで日曜日の朝になるとこのスレ工作員沸くんだ?W
ひょっとしたら・・w


>>682に1票
939日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 09:59:53 ID:CY6s774/
個人的にはやはりこれですかね

>>934
【新聞記者じゃないから】麻生太郎研究第199弾【想像でものを言う立場にありません】
940日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:04:52 ID:CY6s774/
>>938
あの支持率でこれ(2コピペ)なら凪に近い状況だと思いますよ
いつものage人はいま春節帰省中だからいないんでしょうね
941日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:27:44 ID:NKGmKfhF
三段ロケット、いつの間にかバナーがあったんだな
ttp://www.kantei.go.jp/top-images2009/banner_keizai.gif
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/081224kaikensiryou.pdf

テレビ欄見たら今日またBSでオバマ演説放送するみたいだね
総理大臣の会見は再放送ないのになぁ…
942日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:28:52 ID:h6ATSwnT

皆さん、サンジャポでデーブに馬鹿にされてますな・・・皆さんの事を・・・
943日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:30:31 ID:BmAojmsb
昨日の夜もNHKで小浜演説のノーカット再放送してたのにまたやんの?
944日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:46:25 ID:vWHlXU1X
>>942
「17%の人はどこを支持してるんでしょうね」
って言ってたな
あれは俺も腹立った
945日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:53:32 ID:qWBKdFAu
>>943
自国の総理の所信表明演説は、テレビで生でただの一度。あとは「何回民主といったか」をテーマに無惨に切り取られたモノしか見た記憶がありませんが…
946日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 10:58:50 ID:uWCzS5wD
944
逆に「80%の人はなぜ不支持なんでしょうね」って聞いてみたい。
どうせ大半が「漢字読めないから」「マスコミで叩かれてるから」てな回答だろうな
947日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 11:05:13 ID:QLwObF/a
>「17%の人はどこを支持してるんでしょうね」

麻生がチョンや部落民を貶す発言をしてたから。
品性のないネットウヨクの嗜好にぴったり合致したんだろうなW
948日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 11:26:12 ID:+h56LXu2
14%w麻生信者は14をNGワードにしとけよw

【経済深層】大迷走の末、「定額給付金」“爆弾”破裂
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090125/plc0901250800002-n1.htm
七転八倒の大迷走を繰り広げた「定額給付金」の裏付けとなる平成20年度第2次補正予算
の年度内成立にやっとめどがついた。もっとも、総額2兆円の臨時ボーナスだというのに評判
は散々だ。ついには、政府の財政政策のご意見番ともいえる財政制度等審議会の西室泰三
会長からも「異議」が飛び出した。政府が決め、しかも法案が国会に出された施策に審議会が
文句を付けるのは極めて異例だ。麻生太郎首相の求心力のなさを改めて浮き彫りにした。

949日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 11:50:58 ID:1W1Hzl6D
支持者貶しまで始めたか。最低だな。
950日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 11:54:23 ID:5s+DVg4K
>>935
今日から放送が始まったディケイドは多分大丈夫だ。
951日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 11:54:58 ID:CY6s774/
とりあえずスレ立て情報
少し前にスレ立てたばかりなので自分は無理なのでどなたかお願いします

簡略版テンプレ置き場
ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html

スレタイ案 >>934
>>228 【渡り政令】麻生太郎研究第199弾【厳格に執行】
>>228 【書かせたい言わせたい】麻生太郎研究第199弾【気持ちは分かるよ】
>>228 【あなたの顔は】麻生太郎研究第199弾【最近そうでもないか】
>>642 【新聞記者じゃないから】麻生太郎研究第199弾【想像でものを言う立場にありません】
>>682 【想像でものを言う】麻生太郎研究第199弾【立場にありません】

日程案 >>900
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/01/21 イワルス・ゴドマニス・ラトビア共和国首相来日(〜1/25)
09/01/25 ゲオルギ・パルヴァノフ・ブルガリア大統領来日(〜1/29)
09/01/27 第171回国会・施政方針演説(衆参両院)
09/01/28 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)(〜2/1)
09/02/05 アピシット・タイ首相来日(〜2/5)
09/02/12 2008年度第2次補正予算案・衆院通過から30日経過(自然成立) 予定
09/02/18 日露首脳会談(サハリン液化天然ガス輸出開始に関する記念式典に出席) 予定
09/02/24 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3 首脳会議@バンコク 再延期の可能性あり
09/02/24 東アジアサミット(同) 再延期の可能性あり
09/03/14 2008年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 2009年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
952日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 11:55:00 ID:5s+DVg4K
あ、950取っちゃった。スレ立て行ってくる。
953日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 11:59:59 ID:QLwObF/a
954日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:03:38 ID:Mr1ecLdX
国境の離島活用へ政府が指針、漁業・資源開発の拠点に

政府は今年から、日本の排他的経済水域(EEZ)の起点となる「国境離島」を含む
無人島などの保全・活用に本格的に取り組む。(2009年1月25日03時10分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090125-OYT1T00007.htm?from=any
955日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:05:45 ID:kZ2QX2JS
報告
これで、またマスコミによる麻生叩きに拍車がかかります。


【日中】中国、旧日本軍の遺棄化学兵器の処理推進を促す [01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232837890/

関連>>693
956日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:11:09 ID:Mr1ecLdX
979 Trader@Live! sage New! 2009/01/25(日) 11:40:29 ID:ZyMq5X84
日本からのスワップは、アメリカからのスワップ返還が終わらないと使えない。
そういう協定になっている。
で、日本が増額したスワップの期限は4月末日。
韓国はそれまでにドル分のスワップを償還しなければ日本のスワップに手を着けることが出来ない。
おそらくこの事情を知り抜いた上で日本は4月まで、中国には三年のスワップ協定を結んだローゼン閣下素敵。
957日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:14:13 ID:5s+DVg4K
【想像でものを言う】麻生太郎研究第199弾【立場にありません】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232451347/

連投規制かかって困っていたら、親切な人がテンプレ張ってくれた。
ありがとうございます。
958日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:16:44 ID:R+jNdru9
乙だがアドレス貼り間違い。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232852323/
959日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:20:41 ID:hBEk9S5H
>>920,921
愛國戦隊大日本の志を失ったか
960日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:22:16 ID:i7ioGg44
>>931
まあ自民党は自由の有る民主的な党ですからね。
自由の無い民主的かも疑問の党とは違いますので仕方が無いですよ。

>>928
戦隊ものでは無いですが選挙で東京都知事に当選した挙句に日本から独立までした悪役を見習って欲しいものですw

>>942
デーブなんてプロ野球の合併騒動時に「あんなプロのレベルに満たない球団どうでもいい」と言って
あの仏の関根潤三氏を激怒させたような奴ですよ?
ちなみにその合併で潰された「プロのレベルに満たない球団」ファンとして一生許しませんよ
961日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:24:53 ID:xlcdS36w
>>958
超乙。
962日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:48:52 ID:8rCfxI/A
■■バカウヨニート(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■

1.中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう10月ですが?(New!
14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?(New!
15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?(New!
16.従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?(New!

17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?(New!

18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?(New!

19.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?(New!

20.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、小沢・民主党政権誕生ですが?(1年後追加予定。)
963日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 12:52:40 ID:/wmOAahk
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2008121001001029
警察庁、北朝鮮の対日工作警戒 (ロイター)
2008年 12月 11日 05:05 JST 

 警察庁は10日、内外の治安情勢を分析した08年版「治安の回顧と展望」 
を公表。北朝鮮が「国際社会における孤立化を狙った対日非難」や「自国に 
有利な世論の醸成を企図した諸工作」を今後も展開するとの見通しを示し懸 
念を表明した。金正日総書記の健康問題では「健康悪化説が一般的」とした 
上で「一定の判断能力を有した上で国政運営が行われているとの見方が有力 
である」と指摘した。 
964日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 13:26:36 ID:qQSB4M+a
>> 962

世界大統領殿がグダグダだとか
決議が通ってもなんも現実の二国間関係に影響がなかったとか
勝った馬の人が迷走中だとか(これはこれで仕方ない事情はあるが)
テロ解除が実は全然解除じゃなかったとか
タモ神さんはここでも生暖かい目で見られていたとか
小浜の人は今後がいろいろ大変だよねとか


そういうのはノイズとして無視するのですね、わかります。
965日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 13:47:11 ID:3UffvEuY
【経済深層】大迷走の末、「定額給付金」“爆弾”破裂 
09.1.25 08:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090125/plc0901250800002-n1.htm
“身内”から造反
まさに“爆弾発言”だった。
「定額給付金の2兆円は、使途見直しが必要との認識が大勢だった」
今月15日、財政審の会合後の記者会見で、西室会長はこう言い放った。
「ほとんど効果はない」「他の経済活性化策に振り向けるべきだ」「同じような施策が次々に出てきたら国家財政は破綻(はたん)する」
さらに西室会長は、審議会で出された意見を次々に紹介した。おまけに「なるべく刺激がないような表現をと、こういう話になっています」と語り、財務省事務方からの要請まで暴露してみせた。
西室氏は、東芝の社長、会長を務め、日本経団連の副会長からナンバー2の評議員会議長を歴任し、現在も東京証券取引所会長を務める財界の重鎮だ。
「事務方の要請を暴露したのもできレース。2兆円のばらまきにがまんならない財務省の主計局が言わせた」(関係筋)との解説も聞かれるが、西室氏としても、よっぽど腹に据えかねていたのだろう。
結局は自民党は公明党の定額減税を受け入れた。
決断をしたのは、当時幹事長だった麻生首相自身だ。
景気浮揚効果に疑問
もともと、給付金に大きな効果は期待できない。政府では、2兆円のうち、40%に相当する8000万円が貯金などにまわらずに消費に向かうと予測し、国内総生産(GDP)を0・2%押し上げると試算していた。
ところが、実際の押し上げ効果は0・15%で、四捨五入でさばを読んでいたことが、国会質問で発覚する。政府自らが少しでも水増ししたくなるほど、効果は小さい。
評判の悪い給付金だが、もらえるはずだったものが、もらえなくなれば、その怒りは百倍になる。すでに10%台の麻生政権の支持率がさらに急落するのは確実。給付金は、麻生政権を終焉(しゅうえん)させる爆弾でもある。
966日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 13:49:13 ID:L2epZ6fJ
>「17%の人はどこを支持してるんでしょうね」

その言葉、そっくりそのまま民主支持者にもはね返ってくるぞw
967日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 13:59:50 ID:U49Sv5hw
>>965
あれ…デジャヴ?
968日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:05:09 ID:y8fITpvS
>2兆円のうち、40%に相当する8000万円

??
969日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:07:42 ID:qdem3ksZ
定額給付金は単なるバラマキではない。自民公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
さらに税金から選挙資金を奪おうとする創価麻生の狡猾な企みだ。

地域振興券の時も回収してましたw
970日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:11:49 ID:/wmOAahk
そういや地域振興券、コナン君の作者の出身地がデザイン依頼してたっけな。
コレクターズアイテムとして、額面より高値で取引されたとか。
971日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:12:17 ID:shWFKeCK
>>959
お前は何を言っているんだ?

「愛国戦隊大日本」は自主制作の戦隊モノパロディですよ?
志も何もないと思うんだが?
972日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:15:37 ID:qQSB4M+a
>>968
3日前から直してなかったんかよ…。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000645-san-pol
973日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:26:08 ID:/wmOAahk
【自民党】 麻生首相が支部長を務める自民党支部 贈賄や談合で検挙された2業者が72万円献金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232512615/l50

自民のこまっけえのは報じるのナ。
細かくてもいけないもんはいけないってのは解るが。もっとなんかあるだろ。
974日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:32:50 ID:cONgxDIb
>>973
このスレの麻生さんへの非難が全部小沢さんに返ってくる件
975日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:47:20 ID:rK1fSst5
976日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 14:51:35 ID:OUYBJCOf
>>973
2業者でその額かよw
977日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 15:02:58 ID:mdFoTyqg
東映は組合が強いとかテレ朝の大株主だとか勘繰るファクターは多々あるが、
子供番組や玩具を作る人たちの誠意は疑っちゃならん。いわゆる正義とか
ご都合主義とか因果応報とか、基本的な倫理観を涵養するのはああいった番組の役割。
じゃあヒーロー側がズルしてOKにはならない(イカサマの応酬などの例外はあるが)。
今期のゴーオンジャーでは、捏造番組で嘘を信じ込ませるテレビバンキという怪人が
ヒーローたちを陥れるエピソードもあった。テレ朝でやったのよ?
それにこれはあくまで“フィクション”だ。報道で嘘をつくのとは訳が違う。
微妙な時期だし過敏になるのは判るが、そんな政治ネタを持ち出す事自体、
スタッフが子供を嘗めていない証拠だと思う。……んだけどなぁw
978日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 15:45:12 ID:PBw1Tk+L
埋めついでに

そういえば山形の知事戦が今日でしたっけね
代理戦争的な面があるそうですから、どうなりますかね?

山形知事選で与野党が熱戦 25日投開票
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090125AT3S2301T23012009.html
山形県知事選投票始まる 大勢判明は深夜に
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012501000100.html

あとお約束なんで>>973 くっ
979日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 15:46:57 ID:i8wGVuJQ
>>978
某マスター自重してくださいw
980日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 15:51:45 ID:AEngnk8m
>>977
捏造テレビ怪人を放送→サヨク勢力がムキー!→総理怪人を放送
こういう流れじゃね
981日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 15:56:28 ID:L2epZ6fJ
>>977
そうだよな
あんまり真剣に考える必要はないと思う
それ言ったら、時事ネタ織り込みまくる某絶望先生はどうなるんだという話w
982日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 15:58:12 ID:1rj+VtDp
>>901
ブリッジ出さないとヤバい
983日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:06:37 ID:hBEk9S5H
>>971
ぶっちゃけマジレス返ってくるとは思いもせなんだわ
984日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:11:43 ID:850Tw4S/
太郎の両国入りまだかなwktk
985日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:23:13 ID:hQwS6v7E
>>972
ていうか今朝の8時に再うpしてる・・・?
986日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:31:27 ID:iwYqYW0j
そろそろ東京駅についた頃かな
987日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:33:17 ID:+Q6bF5lq
太郎は働き者だね。
988日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:40:01 ID:gNjMCmH+
>>973
麻生逮捕か?
989日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:48:31 ID:TLyPVxL5
そっか!両国か〜(>_<)
めっちゃ近いわぁ…出待ちしたひ…
筆ペン持ってGOしたひ…
990日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:55:08 ID:tqY8SQiG
釣り…?
991日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:57:30 ID:0HBAMlo0
昼まで京都にいたからなあ・・・もうそろそろ両国に着いてもいい頃かな?
992日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 16:58:08 ID:850Tw4S/
車に乗るところくらいは見れるだろうがサインは無理だろうな
993日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 17:10:37 ID:cujCaC2+
麻生さん、桟敷席に座ったね
994日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 17:12:54 ID:zHoeRpEl
 
【政治】安倍元首相「中川秀直氏は麻生内閣を支えて」と苦言 ほか「自分の役割は党内の融和を図ること」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232868886/
 
また女か。
995日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 17:14:24 ID:gLwn3GKk
996日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 17:14:35 ID:AEngnk8m
スゲー歓声があがってたな
997日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 17:16:56 ID:yaIFUchK
終わったら誰かうpして><
998日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 17:17:03 ID:xjmLJ8k/
歓声が上がった所は明日のワイドショーとかで
使われないんだろうなぁ、と思う自分ガイル。

ブルガリアの大統領も来られているね。
999日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 17:20:18 ID:tqY8SQiG
実況は実況板で
1000日出づる処の名無し:2009/01/25(日) 17:21:21 ID:850Tw4S/
1000なら麻生内閣長期政権
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""