【国際】 "「日本アニメのファンが原因だ」とマスコミ" 次期ロシア正教・総主教のネット人気投票で、日本人大主教がダントツ1位に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 05:45:35 ID:3Pk2HnHP0
>>259
漏れはAAキャラクターの「モナー」が相応しいと思う。
AAの中でも代表キャラクターである上に、権利者がいないパブリックドメイン。
たぶん一番納得するキャラクターだと思う。

是非、ここを宮内庁認定にw

http://www.dawgsdk.org/monashrine/
953名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 05:47:28 ID:GypS2Rpz0
モナー!
AA系のスレに行かなくなったせいだけど
めちゃくちゃ懐かしい感じがするwww
954名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 05:57:50 ID:Lo7QCHej0
>>923
>とりあえず日本からの政治的歩みよりは無さそうだ

日本政府はロシアの老朽化原潜の放射性廃棄物処理施設の建設と
解体処理に資金と人材出してたりするじゃん。長期にわたり。
むしろ、ロシア側の政治で今まで日本に何か配慮した事があったっけ?
955名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:03:48 ID:k/FaLCk30
アニメの影響ってすごいな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=k8Yf4tG9rqg
956名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:13:18 ID:gnGNm36fO
日本アニメがどうこうよりロシア正教徒の幹部がバカすぎる
957名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:22:09 ID:YPzO7n3f0
>>954
> 日本政府はロシアの老朽化原潜の放射性廃棄物処理施設の建設と
> 解体処理に資金と人材出してたりするじゃん。長期にわたり。

資金だけ。
「人材」はデマ
958名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:26:01 ID:m7B0ZdTh0


=投票の仕方=

@ ttp://www.zapatriarha.ru に飛ぶ

AМИТРОПОЛИТЫ のエリアに居る、
Митрополит Токийский и всей Японии ДАНИИЛを探す
多分一番右下に居る。白帽子・メガネ・口ひげ (唯一のあごひげ無し)

B名前の下のГолосовать →」(投票)をクリック

C自動投票防止数字認識が出るので数字を打ち込んで{Дa}のボタンを押して投票完了


959名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:29:27 ID:Q5jOXf3j0
この件にアニメがどう関係してるのかちっとも分からない
960名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:30:56 ID:bZtLNZD00
>「投票数を恣意的に上げるハッカー攻撃があった」と書き付けた。

田代の新型か?
961名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:39:17 ID:Lo7QCHej0
>>957
>資金だけ。「人材」はデマ

日本の専門家がロシアの軍人に解体する原潜の構造を尋ねたら
機密だからと教えてくれなくて、そこで紙に原子力船のおおまかな
構造を書いて説明して機密でも何でもないと説得したら納得してくれたって話を
PDFの報告書で見たんだが・・
962名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:42:19 ID:bZtLNZD00
>>961
おおまかな構造なら聞くまでもなく日本は知ってるよ


だいたい、人も出さないのに構造知る必要もねーだろ
金だけふんだくられれてるだけ
963名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:46:06 ID:LcA6mvCL0
地球は我が母、地球を我が手に

の宗教ですね。
964名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:50:18 ID:HxaUsBgf0
>>43
グロ注意!最低!!
965名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:53:10 ID:JLnq4FF60
むしろイク夫?
966名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:53:24 ID:Lo7QCHej0
>>962
おおまかな構造なら聞くまでもなく日本は知ってるよ

知りたいのは大まかな構造じゃねーよ・・。
解体するロシア原潜の構造をしっかり知るために
「おおまかな構造を書いて説明して資料の提出を説得した」んだろ。
967名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 06:55:42 ID:bZtLNZD00
>>966
いずれにしても日本は金しか出してないんだけどな

解体に日本側の人間が参加したなら、それなりの価値はあるんだろうけど
968名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 07:23:07 ID:crU6uYZM0
この亡くなったアレクシー2世は、訪日時、天皇陛下と会見している。
これまでの経緯は知らないが、プーチンは、アレクシー2世の訪日時、
天皇陛下と会見できるように、日本側に頼んできた。ロシアの宗教の
最高指導者だから、その地位にふさわしい待遇が欲しかったようだ。
969名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 07:48:41 ID:xRxNGXWmO
ロシア帝国の王政を心底憎んで、徹底的にぶっ壊して、財産を根こそぎぶんどって、共産ソビエト連邦の運営費にして、無駄に食い潰した、農奴の子孫が、
最近、自分のルーツをロシア王政に求めて、ロシア貴族のドレスを着るのだそうな。
 王族に少しも敬意を払わなかった歴史を反省するのが先だろうよ。
 規定路線に飽きて、番狂わせが見てみたいのだろうか?
 身内より、日本人の方が公正に統治するイメージがあるのかな?
日本人は、日本人を無理矢理当選させようとは思わないから、サイバー攻撃は考え難いから、
若いロシア人からは、ロシア人候補者が、日本人より遠い存在に感じるような、権威主義的な教会のあり方に、問題がある、と反省する材料になればいいね。
970名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 07:56:04 ID:/Qpzs2al0
帝政ロシアの皇室なんて別にそう血統的に正統な物でもないぞ。
エカテリーナ1世なんか農民上がりだし。
971名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 08:06:46 ID:Lo7QCHej0
>>957
>>962
1977年、ソ連政府と民間の社団法人・日本原子力産業会議が原子力平和利用協定を結び協力が始まる。
2003年、日露首脳会議、日本はロシア原子力潜水艦の解体と解体核兵器からの余剰プルトニウムの処分に協力。

日露の覚書により、日本政府は予算を付け、原産の専門家を派遣してるんじゃないの?
日本で建造した低レベル液体放射性廃棄物処理施設「すずらん」をロシアに引き渡した時の運用指導は?

当時見たソースの1つ。(ロシア軍人が資料の提出を拒んだくだりのある報告書は見つからなかった。
ttp://www.cnfc.or.jp/plutonium/pl41/j/plutonium.html (削除されてる)
グーグルにログは残ってた。
ttp://72.14.235.132/search?q=cache:gPjhEh1fErAJ:www.cnfc.or.jp/plutonium/pl41/j/plutonium.html
p11 今年1月に開催された小泉首相とロシアのプーチン大統領による首脳会談において、
ロシアの核解体プルトニウムの処分と、原子力潜水艦の解体処理にわが国も
協力することが合意されました。当研究会・研究委員会では、そのプロジェクトの
中心となっている植松氏よりお話を伺い、意見交換を行いました。
p13 われわれはロシアに対して、これはロシアの原子炉、BN-600を使い、
ロシアの技術のバイパック法を活用するのだから、ロシア自身がもっと積極的にならないと困ると盛んに言っているところです。
p14 次にロシアの退役原子力潜水艦の解体処分の話です。私は潜水艦の専門家ではありませんが、去年の夏から急に勉強させられる立場になりました。
 ロシア型原子力潜水艦の原子炉の形は、これもなかなか分からないのですが、文献によると(略)
p17 今後日本はどうするかですが、小泉首相が1億ドル出すと言いましたので、
そのお金を有効に使わないといけないのですが、では一体何が日本として本当にできるのかをよく慎重に考えないといけません。
 そこでこのプロジェクトを進めている原産としていま考えていますのは、
この5月にムルマンスクに専門家の調査団を派遣して、どのように解体を実施しているのか、
放射線被ばく問題や安全管理をどのようにしているかなどを一度調べてくるつもりです。
それを調査した上で、ウラジオストック地区をもう一度見せてもらって、処理処分の方法を考えたいと思っています。
972971:2009/01/24(土) 08:24:07 ID:Lo7QCHej0
>>971はURLが変わっただけだった。
ttp://www.cnfc.or.jp/pdf/Plutonium41J.pdf
973名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 09:37:02 ID://V27XzLO
webのポケモン人気投票でコイルを一位にしようとした奴思い出したw
30万くらい投票したんだっけ?結局見えない力でピカチュウ一位になったが
974名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 10:51:49 ID:QRX82OJh0
人気があって票が集まったのであれば、正当な結果だ。ダニイル主代郁夫大主教

が選ばれなければ、ロシア正教は自己矛盾を露呈する事になる。ロシアだけが

相変わらず民主化に逆らっては、これからの宗教の自由にも悪影響を及ぼすのでは?

過去の宗教弾圧の悪夢をもう忘れたのか?国籍の違う者が総主教に選ばれる事は

ロシア正教にとってローマカトリック教会のように世界に発展するチャンスになる

のではないか。国際化や民主化にブレーキをかけるだけでなく、ネットの反応を

黙殺すればロシア国内での次の世代、若者離れが進まなければいいのだが。

そうなれば、ロシア正教は精神的にも信者等から孤立の一途をたどるだろう。

ロシア人以外の人物が大主教になる事自体が大変な事なのでこれはロシア正教に

とって100年に1度の機会だ。ネットでの反応を見間違わなければいいのだが。


975名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 11:10:48 ID:c1a81cU80
要は出来合いレースで形だけの予定調和の投票をするつもりだったのに都合の悪い
状況になったので、あわてて都合の悪い票を削除してなかったことにしようとしたがうまく
いってないってことだろ。
976名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 11:13:02 ID:g1nzeUJsO
ロシア正教会に日本人がなんでいるんだよ
977名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 11:21:25 ID:PMGhDwb60
日本が生んだ宗教「武道」と「オタク」
978名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 11:27:26 ID:rnWvvJTG0
日本ハリストス正教会ってロシア正教会系自治教会って扱いだよね。
被選挙権があるってことは、日本正教会の幹部はロシア正教会の幹部を兼ねてるのか。
979名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:31:00 ID:nVOZKWo70
日本が変なカルト国家みたいな偏見を持たれてしまうだろうが。
980名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 12:45:21 ID:mrMhVIiw0
カウンターつけなきゃ最終結果だけの捏造ですむのに
981名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:10:14 ID:YKTY/vSd0
>>954
日本が金出すのなんてロシアに対してだけじゃないでしょ。
尖閣諸島の共同開発、思いやり予算、ODAはキレイな援助でロシアだけダメ?
もっと日本と関わり深い他のアメリカやら中国の大国もの大した政治的配慮ないだろ。
むしろ常任理事国入りに強く反対してるのが米中だったり(ロシアは賛成)。
常任理事国入りなんてどうでもいいと言われればそれまでだが参考までに。
982名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 13:46:24 ID:0U0e0i3W0
ソ連時代も生き延びたロシア正教が、まさかアニメによって破壊されようとは………
983名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:12:55 ID:0U0e0i3W0
>>827
「アーティスト」なんかじゃないからだよ、とアニメーターとして言ってみる
984名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:28:44 ID:VBu5ghKc0
アーティストはどこにでもいるが、
アニメーターは余りいないからな。
985名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:38:24 ID:0U0e0i3W0
ていうかそもそも絵描きの中じゃメーターは一番食える方だ。「アーティスト」様で成功するのなんて一握りだからね。
986名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:41:55 ID:FP6JNylL0
アーティスト……芸術の表現者、芸術家(自称含む)など、基本は社会から敬意を持って呼ばれる事が多い
アニメーター……単純作業を行う職業の一つ

アーティストとアニメーターは属性が全く別の存在なので、
アーティストであり、かつアニメーターの人もいるし
片方だけ、の人もいる

アニメーターが技術的な職人として見られる事がほぼ無いのは、
その作業内容や結果が一般の人の目に入りにくく理解しにくいため

例えば、綺麗に実ったブドウ園。完璧なブドウ園を作り上げるのには長年の知識と経験、技術が必要。まさに職人技
だが一般の人が見ても「ああブドウ園だね。だから?」で終わる
無知は恥
987名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:42:52 ID:37pkwk3n0
ロシアって反日のイメージが強いんだが
日本に対する悪いニュースとか見た事ないよな

日本は北方領土をあきらめてロシアとの関係を崩さないほうがいい
988名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:44:44 ID:z2/0134HO
つかいーじゃん人気ある人がきょうしゅになれば
989名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:46:06 ID:0U0e0i3W0
>>987
ロシアはそれこそニコライ王朝の頃から日本びいきだよ。根は深い。
戦中のロシア人捕虜の日記で、貴族とかが「日本すげぇよマジオススメ」とかやってるしな。
990名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 14:50:37 ID:Lo7QCHej0
>>981
>日本が金出すのなんてロシアに対してだけじゃないでしょ

何の話してんの?
「日本からの政治的歩みよりは無さそうだ>>923」と
「政治的な歩み寄り」に言及してるから、むしろ「歩み寄ってるのは日本」で
「歩み寄っていないのはロシアでは?」って話をしたんだけど。

何でそこで俺が言ってもいない「ロシアだけダメ」なんて主張にすり替わるんだ?
「政治的な歩み寄り」に言及するなら、歩み寄っていないロシアに一言あるべきなのに
「ロシアだけダメ?」と言いながら「ロシアだけ看過しようとする意図」しか伝わってこないんだけど。
991名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:20:06 ID:E/cBj9j00
まだ埋まってない
992名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:26:49 ID:HXxV1Xu80
アニメ関係あるの?
993名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:27:01 ID:tTjktQ0f0
ロシアの2ちゃんが二つとも見れなくなってる件
圧力かけられた?
994名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:32:46 ID:RRF7CQyB0
マンガやアニメの世界は、やさしいよね。
995名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:34:51 ID:0U0e0i3W0
>>994
富野アニメ超オススメ
996名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:36:24 ID:saiYeagq0
>>994
ザンボット3とイデオンが超お勧め
997名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:39:03 ID:YKTY/vSd0
>>990
ごめんごめん、そういうつもりじゃないんだが書き方が悪かったな。
そういう目の前にある問題の解決じゃなくて、将来的な国益を考えた歩み寄り、
もっとマクロな安全保障とかでアメリカや中国並にロシアへの政治的歩み寄りが
日本側から出なさそうって言いたかったんね。議員の割合的な点でね。
新中や親中議員の割合に比べれば親露路線って新党大地くらいしか思いつかんし。
998名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:44:14 ID:YKTY/vSd0
最後の行「親米や親中議員」に脳内補完よろしく。
999名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:45:48 ID:Lo7QCHej0
>>997
だから、あんたが日本に課そうとしてる「歩み寄り」を
ロシアが日本に対して少しでもしてるのかと。
何でロシア人スタンスなんだよ?
1000名無しさん@九周年:2009/01/24(土) 15:48:10 ID:YKTY/vSd0
>>999
いちいち噛み付くねw
>>923で書いてある通りプーチンの姿勢が読めない。
とりあえず「日本からの歩みよりはなさそうだ」って書いてるでしょ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。