【wktk】韓国経済ワクテカスレ122won【二周目の韓取り線香】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki
http://toanews.info/ (現在更新作業中)
同 過去スレリスト
http://toanews.info/index.php?%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%82%B9%E3%83%AC
http://wktklog.web.fc2.com/wktk.html

前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 121won【アキヒロの異痴誤白書】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221020956/


国内政治、時事問題や派生問題に関しては
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その116
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1220769106/

【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十五杯目【持込歓迎】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1220351813/

経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 14元【繁栄の頂から転落の起点へ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219100392/

【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/

【wktk】台湾経済ワクテカスレ  2NT$【尖閣諸島・領有権問題】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219976745/
2日出づる処の名無し:2008/09/11(木) 21:41:49 ID:2Qxyz2Md
>>1
3日出づる処の名無し:2008/09/11(木) 21:43:08 ID:egVhmFty
重複
4日出づる処の名無し:2008/09/11(木) 21:43:49 ID:DHlIwU1D BE:1093500285-2BP(123)
スレが重複しました。 本スレは

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 122won【いま韓国がプレミアム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221136399/

です。 すいません。
5日出づる処の名無し:2008/09/11(木) 21:44:40 ID:TjPHpc1p
スレタイの魅力が捨てがたいので、このスレも保守を希望w
6日出づる処の名無し:2008/09/11(木) 21:48:53 ID:L/D1lmR+
こちらを次スレにということで
7日出づる処の名無し:2008/09/11(木) 22:07:45 ID:P0mhdZCX
誰でもいい、三日おきにでも「保守」で投稿願う。
8日出づる処の名無し:2008/09/11(木) 22:13:57 ID:LjavAJ+B
1日もたたずすぐ追いついてくるだろうよ。

ところで、スレつぶしに対抗するために本スレっぽい被害担当スレが必要ではないかと思う今日この頃。
9日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 02:08:58 ID:2ksymXDl
今回はワロス介入も先細りしてたね。
明日乗り切れんのかなww
10日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 14:46:21 ID:4JwTn1tS
かんこくはふめつjapくたばれ
11日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 14:51:39 ID:lOpTDym3
>>10
     ■■■■■■
     ■ _   _ ■
    ii /      \ ii
   | _ _\   /_ _ |  かんこくはふけつ
  /     l l     \
  \ __/ ● ● \__ /
    |     .▽     |
    \______/
   /            |  
  (_ )   ・   ・   || 
    l⌒ヽ        _ノ |
     |  r ` (;;;U;;)   )__) 
   (_ノ  ̄  / /
          ( _)
12日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 15:01:33 ID:WKXVk1mw
>>11
間違えた、かんこくはえいえんにはめつです!
13日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 20:19:26 ID:4JwTn1tS
japスレは駆逐しろと民団のほうから来たという同胞がえいゆう
14日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 21:04:05 ID:GFcBWXZA
証券会社はつらいでしょうね。保険会社や銀行の情報もそろそろほしいです。

現代証券,8月営業損失170億 イーデイリー|記事入力2008.09.12 17:01
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100035&newsid=20080912170103524&p=Edaily

[イーデイリーアン・スンチャン記者]現代証券(003450)は去る8月に170億ウォンの営業損失を記録,
7月47億ウォン黒字で赤字に転換したと12日明らかにした。

当期純利益も7月51億ウォン黒字で8月には162億ウォン赤字で悪くなった。 だが売上額は
2669億ウォンを記録,前月対比6%増加した。

現代証券側は"全般的な市場沈滞で取引量が減少しながら,委託手数料収益が減ったし,株価下落に
ともなう保有株式評価損室も反映された"と説明した。
15日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 21:28:43 ID:cqMgokwU
欧米金融機関中心にサムライ債大量発行、高利回り評価で強い需要
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000327-reu-bus_all

サムライ債が人気のようニダ・・・・・・。
どこかの会社のCMのように、「サムライ」をパクって、債権発行は無理ニカ?






16日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 21:51:36 ID:lkd3KyR3
>>15
パクり始めたら
「サウラビ債」「テッキョン債」「コムド債」「ナンデーモン債」
ぐらいまで余裕で発行しそう
17日出づる処の名無し:2008/09/12(金) 22:44:07 ID:qCGgXaZG
               ∧    ∧
      ハ,,ハ        / `ー一′丶
     <ヽ`Д´>    /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l <援助なんかしませんよ!
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
18日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 07:19:45 ID:dNsc8avn
韓国経済wktk初心者用テンプレ(電波小僧氏レスから改変)

誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。

首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは前政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。

中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。

貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?

明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。

韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。

捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
19日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 07:22:11 ID:dNsc8avn
声に出して読みたいテンプレ

このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。

でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。

そんなスレだと思います。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
20日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 07:27:19 ID:dNsc8avn
韓国経済現況のテンプレ ver. 2008.8
・世界に類を見ない「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」「中央銀行」の"六つ子の赤字"。
・経常収支は07年12月以降連続赤字。 貿易収支も07年12月以降連続赤字(通貨危機直前の97年7−10月以来初)。
・慢性的な対日貿易赤字>貿易黒字全体で、2007年は対日貿易赤字がついに3兆円を超えた。完全に経済植民地状態。
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。
・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。
・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。設備投資が絶賛減少中。
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営。
・サブプライムで暴落するドルに対しても下げ続ける最弱通貨ウォン。外国人投資家が資金引き上げ中。
・2008・Q2時点での対外債務は4197.6億ドルに上り、うち流動外債<短期外債(1756.5億ドル)と1年以内に返済しなければいけない長期外債>は2223億ドルに増加。
・2008・Q2時点で「流動外債(2223億ドル)/外貨準備高(2581億ドル)」比率は86.1%に上り、IMFの健全性基準60%を大きく超過。
・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバ(借金の借り換え)が70%程度しかできていない。
・2008・Q2時点の韓国の対外債権は4224.8億ドル。一方対外債務は4197.6億万ドルで同国の対外純債権は27.1億ドルとなり、2008・Q1の149.5億ドルから激減。
・「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が中央銀行に約2000億ドルあると言われる。
・国内で流通している資金の大半が株式市場に過剰投入されている為、銀行などが資金不足に陥っている。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。
・1998年の通貨危機直後以来の売れ残り住宅があり、明らかな過剰住宅バブル。
・韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱えている。
・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金(貸し手は外国)。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・人口比率でアメリカに次ぐ自己破産件数(2007年時点、日本の約2倍)、国民の1/5が借金生活。
・世界一の少子・高齢化社会。ハンガリーを抜く世界一の自殺率。OECD中アメリカに次ぐ離婚率。世界有数の格差社会で、ホームレス(特に若年層)が急増。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・未来を支える10〜20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。
・法を軽んじ、契約を守らず、借金に抵抗のない国民性。
・北の工作員に扇動され、平和的なキャンドルデモと称しつつ流血・車両破壊・流通不全・行政機能不全を引き起こし、「敢えて経営環境が不安な韓国に投資する理由がみつからない」と言われる始末
21日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 07:43:47 ID:dNsc8avn
チェンマイ.イニシアティブ(CMI)についてのQ&A ver.08/09/13
(誤りがある可能性もあります。テンプレ内容の丸呑みは控えましょう)
Q1.韓国が通貨危機に陥ったら日本は韓国にお金をあげないといけないの?
 あげるわけではありません。あくまで貸すだけです。
Q2.で、なんで韓国にお金を貸さないといけないの?
 韓国の外貨準備金がゼロに陥れば、債務不履行となり韓国と貿易している他の国々にも連鎖で被害が及ぶため、
 多数の国で助け合いをする通貨スワップ協定を結びました。これをチェンマイ.イニシアティブ(CMI)と呼びます。
Q3.いくら貸さないといけないの?
 IMFの支援があれば最大で100億ドル+最大30億ドル相当の円-won融資=最大130億ドル or
 支援が無ければその20%の20億ドル+6億ドル相当の円-won=最大26億ドルを貸します。
 尚、前回貸したADB経由の55.6億ドル(40億+その後)の内、三分の一強の返済が残っていましたが、
 韓国は2005年にその大部分を支払い、2007年末では1.09億ドルを残すだけです。
 参考資料(英語)⇒ http://www.adb.org/documents/fact_sheets/KOR.pdf
Q4.そんなに貸すんですか!?
 このお金は韓国が自由に使って良いお金ではありません。
 ・IMFの支援有り(100億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30億ドル相当の円-won融資)
   IMFの決める付帯条件に沿った使い方のみ可能
 ・IMFの支援無し(20%の20億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(20%の6億ドル相当の円-won融資)
   CMIの意向による付帯条件が付く可能性が高い。
Q5.ところでチェンマイ.イニシアティブって何?
 韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki⇒http://toanews.info/
 こちらの『一介の草食動物さん・韓国経済レポ』にチェンマイ.イニシアティブの情報が掲載されています。

【参考資料】
最新情報は財務省のHPで見られます。
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiiki-kyoryoku.html
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiangmai.htm
チェンマイ.イニシアティブの現状図
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/CMI_1907.pdf
1997年のアジア通貨危機の時の日本の支援が適正であったかの財務省の考察。
(P.88、P.122以降に当時の韓国の状況等が書かれています。)
 https://www.mof.go.jp/jouhou/hyouka/honsyou/14nendo/hyoukasho/sougouhyoukasho/sougou-ikkatsu.pdf
22日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 07:46:04 ID:dNsc8avn
次スレとして利用するにしてもテンプレが貼られていないようでしたので貼っておきました。
チェンマイテンプレは前スレで更新された最新版となります。
23日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 10:21:32 ID:uNLNmLMz
>>781
高速のSAの距離が基準だと聞いた事が在るが。
24日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 10:24:22 ID:uNLNmLMz
>>23
誤爆
25日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 10:34:00 ID:3Vn9BkIY
>>1
26日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 13:47:14 ID:vc4c1alY
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリンタイチョウ
   ゚し-J゚

プリンでちゅ。このスレでの私的行動を発見した人も協力してね。
2chには、いろいろな秘密が潜んでますよ。
私はTulip Bulb Assault Teamでつ。TBATです。
VIPにもスレあるよ。雑談多いけど。
戸締まり役屋さん戸締まり頑張って!
       じゃぁ!
27日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 14:04:21 ID:vc4c1alY
       ∧_∧
      ( ・∀・)   球根を制するものは  
      ( ⊃┳⊃       経済を制する
     ε(_)ヘ⌒ヽフ      ジョージ・ソロス
   ( TBAT( ・ω・)        
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃ 私は求める 七つの球根を           
                 そしてたどり着くTulip Island 
                          ジム・ロジャーズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまでテンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
28日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 14:17:37 ID:B1vbsSoQ
保守
29テンプレ更新:2008/09/13(土) 14:44:16 ID:n10JixX7
チェンマイ.イニシアティブ(CMI)についてのQ&A ver.08/09/13-2
(誤りがある可能性もあります。テンプレ内容の丸呑みは控えましょう)
Q1.韓国が通貨危機に陥ったら日本は韓国にお金をあげないといけないの?
 あげるわけではありません。あくまで貸すだけです。
Q2.で、なんで韓国にお金を貸さないといけないの?
 韓国の外貨準備金がゼロに陥れば、債務不履行となり韓国と貿易している他の国々にも連鎖で被害が及ぶため、
 多数の国で助け合いをする通貨スワップ協定を結びました。これをチェンマイ.イニシアティブ(CMI)と呼びます。
Q3.いくら貸さないといけないの?
 IMFの支援があれば最大で100億ドル+最大30億ドル相当の円-won融資=最大130億ドル or
 支援が無ければその20%の20億ドル+6億ドル相当の円-won=最大26億ドルを貸します。
 前回通貨危機時にADBから韓国へ貸した37億ドルは、2005年に残っていた約17億ドルを返し予定通り完済。
 尚、2007年末の韓国のADBへ未返済残高は、それ以前の融資プロジェクトに関わる1.09億ドルが残っています。
 参考資料(英語)⇒ http://www.adb.org/Documents/PCRs/KOR/pcr_kor31651.pdf (P.6 I-3)
Q4.そんなに貸すんですか!?
 このお金は韓国が自由に使って良いお金ではありません。
 ・IMFの支援有り(100億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30億ドル相当の円-won融資)
   IMFの決める付帯条件に沿った使い方のみ可能
 ・IMFの支援無し(20%の20億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(20%の6億ドル相当の円-won融資)
   CMIの意向による付帯条件が付く可能性が高い。
Q5.ところでチェンマイ.イニシアティブって何?
 韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki⇒http://toanews.info/
 こちらの『一介の草食動物さん・韓国経済レポ』にチェンマイ.イニシアティブの情報が掲載されています。

【参考資料】
最新情報は財務省のHPで見られます。
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiiki-kyoryoku.html
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/chiangmai.htm
チェンマイ.イニシアティブの現状図
 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/CMI_1907.pdf
1997年のアジア通貨危機の時の日本の支援が適正であったかの財務省の考察。
(P.88、P.122以降に当時の韓国の状況等が書かれています。)
 https://www.mof.go.jp/jouhou/hyouka/honsyou/14nendo/hyoukasho/sougouhyoukasho/sougou-ikkatsu.pdf
30日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 15:33:50 ID:y2b71Afb
テンプレに俗な部分は似合わないし、字数制限ギリギリだからアレなんだけど
日本にも売国奴と工作員がおり、円の国際化を狙うお調子者がいる事。
お人好しがホイホイ資金を出すと、商売の邪魔になると脅される事。
ソレを踏まえて、きちんと非常事態に出す金額が決められて居る方が安心出来る事を香典と呼ぶ事態だと言う事。
を明示出来ないものかなぁ
31日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 15:40:32 ID:iHxDjadP
32日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 15:45:59 ID:kauLbjde
33日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 16:04:27 ID:y2b71Afb
朝鮮では三人居ると8つの党に別れて争うと前スレで出てたけど

8は無限大で、際限無くって意味なんだろうけど、
場合の数を考えると
ABC全員バラバラ、abC、Abc、aBcだよね
abc全員一致は別にして
って考えて、ふと自大Abc系列、A自大B自大C系列…
なんでもありなんじゃないか?しかも同時に!
と言うあり得ない国なのか!
と思いついた(笑)
34日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 16:30:29 ID:oA6tQgo0
>>33
いや、ちゃんと8つできる。
つまりゼロ集合、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AB、AC、BC、ABC(全集合)の8つ。
有り得ないでなく、実際にそれをやってるのが党争なんだけどね、最近の例だと
ノムヒョン大統領選挙時なんかかなりそれっぽい、ノムヒョンとチョンモンジュンと
イフェイチャンの三人が立候補した後マジで上記の全部の集合離散を経ている。
ちなみゼロ集合に該当するのが日帝ねw
35日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 16:52:56 ID:Bk1S7p2e
じゃあ全集合が反日か.
36日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 18:06:17 ID:JmnKmRKy
韓国って借金先送りにして日本の首相が決まってから金をせびるつもりじゃないよね…?
チェンマイ.イニシアティブがあるから大丈夫なのか…?
37日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 18:45:29 ID:vf7hsvgN
>34
ゼロ集合は任意の集合の(真)部分集合だからそれだとおかしいことに
38日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:04:38 ID:7zUdyfZZ
>>35
ゼロ集合は親日w
39日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:13:23 ID:t5u60nJE
息抜きにどうぞ。

土幕民と現代韓国人の入浴事情
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=109973&start_range=109968&end_range=109984
40前スレ 842 & 868:2008/09/13(土) 19:13:30 ID:VS6ln4Ka
>>前スレ 861 さん

レス遅くなり、すみません。

私自身、基本的な事をすっかり見落としていました。
いつでも斜め上な連中だと言うことを・・・。

既出な結論になりますが、
・請われても一切援助しない。
・絶対関わらない。
が一番ですね。日本政府もそうしてくれる事を望みますが。
(その点が当てになりそうに無いのが心配です)
41日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:13:49 ID:31NmsmAe
>>37
「空集合」と「空集合の集合」は別の概念だよ。
42日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:14:10 ID:vc4c1alY
       ∧_∧  あのね みんな聞いてくれるかな
      ( ・∀・)   前スレでね1000獲ったの1000 
      ( ⊃┳⊃   凄いよね1000だもん 1の1000倍だよ 
     ε(_)ヘ⌒ヽフ   2の500倍 これくらいインド式計算使わなくても 
     (   ( ・ω・)   暗算でできるよ わーいわーい 
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
43日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:28:18 ID:v2VNkYRi
>>42
うむ。
なんだか意味はわからんが、よく分かった。
44前スレ 842 & 848:2008/09/13(土) 19:33:09 ID:VS6ln4Ka
本スレ40に記載した者です。

名前欄に842&868と書いてしまいましたが、
正:前スレ 842 & 848
に訂正いたします。
45日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:34:30 ID:uBMffg2k
>>42
よくわからんが、感動したお。
46日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:47:07 ID:zQamj1Cn
>>42 その乗り物のスペックを教えてくれ。
47日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:51:17 ID:vc4c1alY
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
       ∧_∧
      ( ・∀・)    
      ( ⊃┳⊃    
     ε(_)ヘ⌒ヽフ   スペックは非公表だ 
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
48日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:57:06 ID:ocpcVcAV
外国人9月に入り債権2兆5千億純買い(ソウル=聯合ニュース)2008/09/13 11:30..送稿
[償還資金で再投資持続]

外国人投資者などが満期到来した債権償還金で国内上場債権をまた買い入れていることが明らかになって債権市場発流動性憂慮が
解消されている。

13日金融監督院によれば9月中に満期到来債権を保有した外国人投資者などは今月に入り,12日まで決済基準で総2兆5千億ウォン分の
国内債権を純買収した。

外国人投資者は保有債権の満期が集中した去る10日に6千億ウォン以上を純買収したのに続き11日と12日にも各々2千億ウォン,
1千800億ウォン分の上場債権を純買収した。

9月中の外国人投資者の債権純買い額は今月に満期をむかえて,償還された外国人保有債権5兆9千億ウォンの40%に該当する。

国籍別純買い額はシンガポールが1兆ウォン以上で最も多く、ドイツ,タイ,米国,フランスなどの国家らも国内債権買収に積極的に出た。

専門家たちは外国人投資者などが分期末までの20日以後にポートフォリオ変更を実施するとし,残り償還額も今月末に債権買い入れに
投じると展望した。

去る3月にも外国人投資者は満期到来した4兆4千億ウォンの保有債権償還資金を同じ月の24〜26日に債権買い入れに再投資した。
金融監督院関係者は「外国人投資者が満期到来債権の償還資金をまた債権に投資していて危機説は完全に消えた」として
「9月は分期末なので残りの満期債権償還額の再投資は20日以後に本格的に現れると推定される」と話した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/13/0325000000AKR20080912178500008.HTML(韓国語)
この記事もそうなんですが、どうも最近の債権動向記事はまやかしが多いんですよね・・・。一度まとめてみます。
49日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:57:38 ID:RxFxGyac
エンジンの最大出力400kW(2000rpm)最大トルク2500N・m(1470rpm)
50日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 19:59:59 ID:WRcwL/yQ
>>48
金額はわかったん。後はその中身だ。
51日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:05:41 ID:NptlxZ7P
だなあ。
とりあえずスプレッドと満期についてkwskという感じだ。
52日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:10:22 ID:MYukCUQZ
日本みたいに発行されると倍率とスプレッドの発表はないのかね?
53日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:12:30 ID:7ab8fCt0
スレタイw

このシリーズのスレタイまとめてみても
面白いかもね。
54日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:16:31 ID:XobZemE4
スレ違いだが混乱してる人が居る様なので、車屋として
燃料残量警告灯(又はリザーブ)の車種ごとの規準

原付・・・・走行距離約10〜20km

125cc以上2輪・・・・約30〜40km

自動車・・・・約50km以上

国内メーカーの規準はこんな感じ。個体差が大きいのであくまで目安です。
スポーツ走行をしてたら当然もっと早く減る。あくまで通常使用での燃費規準です。

例:私所有のランエボの場合、警告灯点等時推定残量は約8L。一般道だと7〜8km/Lなので約60km走行できる。
  (点等後即座に気が付くとも限らないので期待値は50kmぐらいと考えている)
低燃費車だと5Lくらいのリザーブで100km近く走れたりするが、余裕が大きく取られてると考えるべき。
55日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:23:07 ID:ETHO/aYp
スレ違いを認識してるなら書き込むな
適切なスレに書き込んで誘導しろ
おまえは今後半年ROMに徹しろ
56日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:25:56 ID:vc4c1alY
>>23
>>24
>>54
       ∧_∧
      ( ・∀・)    今は48のニュースの時間だ
      ( ⊃┳⊃   巣に帰れ 
     ε(_)ヘ⌒ヽフ    
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
57日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:35:49 ID:fLnse/ad
>>47
車輪装甲と脚歩行は切り替えなのか、グレードの違いなのか?
58窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/09/13(土) 20:43:11 ID:h/fgOeKD
>>48
外国人投資家が株を売って債権を買ってるのかなあ
債権の利率が知りたいねw
激しく
59日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:51:41 ID:634xdgBz
AAのバカうぜえ
60日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:53:05 ID:s+cc/+Fe
>>59
じゃあ巣にかえるぜ
       ∧_∧   
      ( ・∀・)    
      ( ⊃┳⊃    
     ε(_)ヘ⌒ヽフ    
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
61日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:55:21 ID:RMNlI5A9
>>53
★これまでのスレタイ一覧★
【円キャリー清算?】【禿鷹推奨嵌め込み銘柄】【国家財政キムチ色】【政治経済五面楚歌】【毎日がエイプリルフール】
【散りゆく桜のように】【身もFTAもないFTA】【Sparkling KOSPI】【通貨アタック】【さよなら韓国またきた地獄】
【カッパギ!】【聳え立つ金利】【ウォンを天に任す】【歪の土地のウォン】【週末の過ごし方】【決算は金曜日】
【親友取引】【韓国な神が支配する】【亡国のイージス】【株価だけが正確だ】【脳クターン・事大の夢】
【本当はヤバイ!韓国経済】【本当『に』ヤバイ!韓国経済】【狂王の試練場】【追証!追証!さっさと追証!】
【KOSPIの悲喜劇】【投機五輪開催中】【KOSPI1950突破記念】【踊る阿呆に買う阿呆】【ウォンを仇で返す】
【米風邪 日発熱 韓危篤】【Flag UP..ニダーbyebye】【約束の時が来た】【終鮮記念日】【総員退韓】【反騰なき半島】
【満席のキャピタルフライト】【素韓貧】【2000へ再トライ】【バブルの斜搭】【今そこにある金融危機】【実りなき韓社債】
【凍り付く現金増える外債遅すぎた春】【嵐の後の静けさ】【そろそろキますよ?】【キムのマツタケ頂きましたアッー!】
【夢みる頃を過ぎても】【明るい出口が見えません】【螺旋迷宮】【ウォン騰にあった怖い話】【吊るのウォン返し】
【バブルはとうに詰んでいる】【株安は横領の前奏曲】【韓流ジェットコースター】【大韓破襲来 獄韓の冬】
【新酋長、赤い字の悪魔がお出迎え】【新酋長、めざせKOSPI5000】【ノム酋長と長い冬休み】【KOSPIに消えたお年玉の謎】
【明博くんは運河良いのか悪いのか】【運河で運がUp up and away】【あともう少しだけ続くのじゃ】【もうゴールしてもいいニカ?】
【流行性韓亡】【正月を抜けると、そこは北斗の国だった!】【火を見るよりアキヒロ】【車盗る外交、悟る外交】
【新しい神話に向かって】【ドル建てで考えようかw】【私は千wonが好きだ】【さよなら絶望千won】【千とアキヒロの金隠し】
【wonの黙示録】【大妄言の小さな政府】【我が売春のアルかニダ】【FTAを開けたらミョン様ブーム】【外貨準備高の謎】
【お星様になぁれ☆】【現在ウリ抜け中】【ウリ売れないウリウリの声(アイーゴ)】【せいぜいおきばりやす】【ウォン外不出】【事大屋の大統領】
【大統領府に投了続出】【キムちゃんのドンと売ってみよう!】【ここはコリア88地獄の白丁目だよ!】【釜山ジバクで四苦八苦】
【韓死亡の疑いがあります】【♪ウォン売りコロコロ、ウォン不履行】【大韓虚砲主義】【 ̄ ̄| ̄ ̄】【半島の夏 緊張の夏】
【強襲、阻止限界点】【フフンたけしま城】【ウォンは死にましぇ〜ん】【崖の斜め上のウォン】【跳んで火に入る夏のウォン】
【Dokto Combat】【101匹wow・won大後進】【介入ですか?レレレのレー】【火病るの墓】【won売りぼろぼろ】【五輪霧中】
【←赤字は億単位だけど】【死線上のコリア♪】【Now ウォン Sale】【Korea-Is Knock-Out】【ウォン止まって!ペイバック!】
【安値世界一への朝鮮!】【華麗にフフン】【ウォンドゥルルラギッタンディスカー!】【見ろっ!wonがゴミのようだ!】【今度はウォンが蝋燭デモ】
【李氏すらも返せない】【言論統制はじめました】【棒高跳び はじめました】【アキヒロの異痴誤白書】【いま韓国がプレミアム】
【二周目の韓取り線香】
62日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 20:59:57 ID:ocpcVcAV
>>48に関連して、外国人投資家の債権動向に関して現時点で分かっていることは、
外国人投資家が保持している9月に満期を迎える債権の総額はおよそ7兆ウォン(その内で9・10日に満期が来た金額は5兆9千億ウォン)。
その7兆ウォンを保持した外国人投資家が12日までに純買収した債権は2兆5千億ウォンで4兆5千億ウォンはまだ未定。
過去の分期末の傾向では同じ月の24〜26日に再投資が行われる傾向。
と言う事です。
[ソース]http://app.yonhapnews.co.kr/YNA/Basic/article/search/YIBW_showSearchArticle.aspx?searchpart=article&searchtext=%EC%B1%84%EA%B6%8C%EC%8B%9C%EC%9E%A5&contents_id=AKR20080911159500008&search=1(韓国語)
[ソース]http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/13/0325000000AKR20080912178500008.HTML(韓国語)

ですが、最近韓国側が出してくる記事には「嘘」では無いが「誤魔化し」が入って来るので注意が必要です。
誤魔化しのパターンは2通りあって、一つは9月満期の債権を保持していない外国人投資家の数字も含めて発表して来ます。
純粋に今月の全体外国人投資家の動向を語る目的であるのならばそれで問題は無いのですが、なぜか「再投資」の話を絡めてきます。
しかしこれは当然「再投資」ではありませんので本来は9月満期→再投資の話に含むべきではありません。
ちなみに、9月満期7兆ウォンを保持していない外国人投資家が11日までに純買収した債権は5千5百億ウォンです。

二つ目は、分母を変えてくるやり方です。現時点での再投資率を出すのにあたって今月の既純買収金額を再投資されたものとして見る
のであればで当然[今月純買収した金額/9月満期到来債権総額]になるはずなのに、これを何故か9・10日に満期償還された金額で
考えるとして[今月純買収した金額/9・10日に満期が来た金額]で出して来ます。

ですので>>48の記事にある。
>> 9月中の外国人投資者の債権純買い額は今月に満期をむかえて,償還された外国人保有債権5兆9千億ウォンの40%に該当する。
となっているのは、書かれている事に間違いは無いが誤魔化しだと思います。9月に満期を迎える外国人投資家が保持している債権の
総額は上記にあるようにおよそ7兆ウォンで、12日までに純買収した債権は2兆5千億ウォンなので現時点の再投資率は35.7%です。
63日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 21:02:39 ID:Grx2f4dH
支援
トンちゃんライダー好きだったのに..ヒドス
64日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 21:13:26 ID:Dszww1S2
>>62

この純買い2兆5千億ウォンって、7日物28日物って入ってると思う?
特に7日物は2回、3回満期で買い直しのたびカウントしてたりして。
65日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 21:23:20 ID:NptlxZ7P
>>58
今までの傾向から言うと、短期化しているので利率は上がってない
66日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 21:26:59 ID:ocpcVcAV
IMF韓国ライン全員交替(毎日経済)2008.09.13 04:05:06入力
[新任局長にアヌフ シン内定]

国際通貨基金(IMF)で韓国経済診断と分析を担当するアジア太平洋国責任者と韓国チーム長が全面交替される。

IMFによれば今までアジア太平洋諸国を指揮してきたデービッド・バートン ディレクターが来月引退して後任に現在北米と南米地域を
総括する西半球局長で仕事をしていたアヌフ シンが内定した。シンは11月からアジア太平洋局長業務を始める予定だ。

インド出身でムンバイ大を卒業した後,英国ケンブリッジ大とロンドン経済大で勉強したシン局長はIMFに入ってきた後,政策戦略国,
ヨーロッパ国などでエコノミストとして仕事をしたし,アジア太平洋諸国で副局長を歴任した。スリランカ駐在事務所長も経た。
インド中央銀行総裁諮問役と世界銀行アジア地域担当首席諮問役なども歴任した。母校のムンバイ大で講義もした。
地域分析専門家として多彩な経歴を持っているわけだ。

アジア太平洋諸国傘下韓国チーム長として仕事をしたジェラルド シープもタイなどアセアン国家担当チーム長に業務を変えると分かった。
後任は具体的な図が描かれなかった。デービッド・バートン-ジェラルド シープにつながるIMFの韓国担当エコノミストラインは毎年
二度韓国を訪問して,経済成長率展望値を提示するなど政策自問をしながら注目を引いてきた。
だがもう韓国は新しいチームと手足を合わせなければならない。

今回の韓国担当ライン交替過程でIMFはアジア太平洋諸国傘下10ヶ国個別国家担当課を6ヶに減らしながら,韓国課を廃止して復活させた。
当初構造調整を目的に韓国を日本の傘下に編入させた。これに韓国政府を代表して,派遣されたユン・ジョンウォン諮問官が担当者に
強力な抗議と説得に出て韓国課をまた生かすことによって7課に増えることになった。ユン諮問官は10月末帰国して代わりにイ・ヒス
財政企画部税制室長が理事職級で赴任する予定なのでIMF韓国ラインは全員交替になるわけだ。

http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000001&cm=%C7%EC%B5%E5%B6%F3%C0%CE&year=2008&no=564205&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=(韓国語)
相変わらず・・・
67日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 21:29:36 ID:f7YCpvHO
>>66
強力な抗議と説得w
68日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 21:42:10 ID:ocpcVcAV
>>64
詳しくは前スレの「レポ取引」や「RP」とか出てるやり取りを見ていただけると一番理解してもらえると思うのですが、
前々スレぐらいに出て話題のいわゆる「7日物」と呼ばれてるものは韓銀の資金量調節目的のものであって別物とお考えください。

28日物に関しては1ヶ月物の通貨安定証券として買われ、この2兆5千億の中に含まれています。
69日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 21:51:37 ID:ZWsL1cA3
>>61
乙! みんなセンス良すぎだなwww
70日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 22:44:10 ID:MylidcnP
報道量が減ったせいか、静かだな。
71日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 22:53:08 ID:of/agve3
>>70
・連休で家族サービス
・マーケットが休み
72日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:00:09 ID:kTRNzmmq
いつまでたっても、韓国経済が崩壊しないのでwktkに疲れたんだよ。
73日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:03:11 ID:NptlxZ7P
むしろそういう人が減ってくれるほうが助かる
74日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:08:11 ID:ZvOyU4e4
つか、ほとんどいないだろw
それを装った荒しはいるが。
75日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:16:46 ID:zZa5rXNy
biz+板で鬱っぽい在日が韓国経済を嘆いてる
76日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:21:50 ID:of/agve3
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/425775.html
フレディとファニーの救済は失敗の模様。
ということは・・・
77日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:22:44 ID:Rm6a+hwU
つい1ヶ月前までは東亜にまで出張してサムスンの素晴らしさを説いていたのに・・・
78日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:25:08 ID:p6Br/ygT
嵐の前の静けさ…と言う言葉もある
79日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:25:28 ID:fLnse/ad
えーAIGが30%下落
ちょっとまてぇ、おれの医療保険
80日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:26:15 ID:DqOaCJpT
81日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:28:23 ID:Vzk0mpGX
AIGは保険の運用で自社株は買ってないよな?
エンロンみたいなことにならないよな?
82日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:30:10 ID:kTRNzmmq
AIG逝ったら、日本の保険でいろいろ影響受けるね。

結構な額だよね?AIG系の日本支社たち。
83日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:33:14 ID:of/agve3
保険会社が買い手が付かず倒産したら
クライアントの保険はどうなる?
84日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:36:35 ID:nbGiXvRD
あちらは秋夕(旧盆)だからねぇ。
85日出づる処の名無し:2008/09/13(土) 23:37:47 ID:SOCOu181
保護機構が動く
86サルベージ屋:2008/09/13(土) 23:50:03 ID:JsFPoTEp
>>前スレ927
>>29
テンプレ貼りどうも有難うございました。

>>前スレ933
> 『韓国が崩壊したら日本に請求書が回ってくる!取りあえず100億$、続けて4兆円』
> な書き込みが多い為のテンプレ追加ですよね。
全くもってその通りです。支援して頂いて嬉しいです。
87日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 00:02:17 ID:X92olmra
>>82
今俺の住んでるアパートの損害保険がまさにそこなんだが…orz
88日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 00:05:38 ID:n+qWvmFI
AIGは数年前不正を働いたとして会長を解任したはず。
89日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 00:06:49 ID:PlaJWKke
>>82
AIGグループってAIU、アメリカンホームダイレクト、JI、アリコとかだよね
うちのクライアントもこの系列の保険かけているところが多いから見直し考えた方がいいのかな
90サルベージ屋:2008/09/14(日) 00:08:31 ID:0Kp++dPI
>>30
何れもソースを付けるのはかなり難しそうなのですが、
CMIの日韓双方向スワップの中の日→韓の30億ドル相当の円→ウォン部分について、
逃げ遅れた日本の会社などへの支払いに優先的に割り当てられるのかどうかを確認中です。
明らかになったらテンプレに書き加えます。
91日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 00:48:49 ID:emHpV2YV
AIGグループか。
なんか俺の周りも結構居そうだな。調べてみるか。
92日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 00:55:01 ID:3rmC2mfZ
>>90
毎度、乙です。是非よろしく。
93日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 01:01:01 ID:0x+ymPgC
>>48
>外国人9月に入り債権2兆5千億純買い
> [償還資金で再投資持続]

よほどうれしかったのか?シツコク同じニュースを
報道してるけど、その再投資に28日債も、7日債も
含んでます。って、落ちはないニカ?
94日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 01:02:52 ID:FDl9ivmu
さんご乙
95サルベージ屋:2008/09/14(日) 01:11:27 ID:0Kp++dPI
>>92
(`・ω・´)シャキーン

>>62 >>48
素晴らしい洞察と情報サルベージですね。

> 最近韓国側が出してくる記事には「嘘」では無いが「誤魔化し」が入って来るので注意が必要です。

場合によっては政府の発表に入っている事もありますよね。

誤魔化しに気付く → 正しい情報を探す → スッキリ → 理由の分析
と言うプロセスは推理小説の謎解きをするより面白いと感じています。
誤魔化しでは無いと言う結果がでてもスッキリできます。
#ある種、ネット全体を使った参加型謎解きゲームのようなものだと捉えています。

私はスッキリまでで終わってしまう事が多いので >>62 の分析は勉強になりました。
96窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/09/14(日) 01:22:08 ID:9pFsjWiq
>>93
株売ったカネで債権買ってるだけみたいだけどね
97日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 01:22:08 ID:XojCTPzd
>>90
よろしくお願いします。
私もMOFのHPでCMIとスワップ協定の関連資料を漁ってみてるんですが、
どうも○○を締結しました〜、概要〜、って程度で詳細が出てこないんですよね。
予想としては
@付帯条件は公開してない
A実際に支援する際に随時条件を決めるので明記されていない。
B探し方が甘い

Bなら探せば出てくるとは思うんですが、@Aだとどうしようもなくなっちゃう・・・
とりあえずは漁りまくるしか無いと思っています。
98サルベージ屋:2008/09/14(日) 01:44:07 ID:0Kp++dPI
>>97
こちらこそ、探す人数が多ければ多角的になりますので有り難いです。

私も1番、2番の両方共正しいと予想しています。
まず我々が見ているのは「報道資料」であって、細かい条件は元より
取極の正本を一対一で移したものでは無い可能性があります。
報道資料でない(恐らく英文の)取極の正本の写しが見つかれば、
「細かい所は覚書で」などと書いてあるかもしれませんね。

他の資料内での言及を探す方法もあると思いますが、
私が一日にサルベージできる時間は限られていて、あまりできていません。
訳あって詳細は書けませんが、私が今試しているのはインターネットを使わない方法です。
99日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 01:48:19 ID:pCnjZFIe
>>97
多分B>@>A
Web上に出回ってる情報なんかだと、外務省・日銀の報道発表資料がベースだから、細かい内容については触れてないと思う。
やるとしたら、外務省に対しての情報開示請求かな。
100日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 01:49:55 ID:pCnjZFIe
>>99
自己レス

×外務省
○財務省

とりあえずメールで概要を質問中。
返事来たらこっちでもUPしますね。
101日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 01:52:54 ID:RGGoR/cs
AIG逝ったらアリコのうざいCM無くなる?
それだけの影響なら良いけどいろいろ波及しちゃうのかな・・・
102サルベージ屋:2008/09/14(日) 01:58:08 ID:0Kp++dPI
>>100
宜しくお願いします。
これを調べている人が結構いるんですね。
103日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 02:06:57 ID:8YsVr3ib
>>101
もっとうざいパチンコサラ金、ソフトバンク、ロッテのCMに代わる
104日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 02:19:53 ID:RGGoR/cs
>>103
マジでつか('A`)
105日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 02:34:28 ID:C+DCBnKC
>>101
内容が良ければ同業他社が買うと思う。
106日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 03:10:03 ID:JgJWaMj1
みんなサゲてばかりだから、次スレ立ってないと思ったぜ
107日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 03:29:37 ID:XojCTPzd
このスレはsage推奨だからsageようぜ。
108日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 03:37:20 ID:bls6vJqQ
ロッテのCMってそんなうざかったっけ?
いや、在日企業ってのは知ってるが
109日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 03:41:50 ID:Ynxfhv+1
>>108
このご時世に「韓国へ行こう」ってCMを打ってるのはロッテじゃなかったっけ?
110日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:00:24 ID:uYFv89yN
IMFの韓国担当がインド人だとIMF救済拒否宣言確定じゃね?
確かインドの政府自体が日本に反日韓国と付き合うのやめて
親日インドともっと親密になりましょうと必死営業中だったかと。
あとインド政府自体が反日韓国を批判してるし。
もうIMFは韓国助ける気ないから厳しくそりが合わない人を投入したんだろ。
111日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:04:25 ID:P01cSAAO
関係ないだろ、
IMFは仕事があるならちゃんとやると思うよ必要なことだし
112日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:04:46 ID:bls6vJqQ
>>109
それは確かにうぜぇww
113日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:11:11 ID:P6vo+hQh
公私混同は無いと思うけど、
インドと仲良くするのに、韓国は関係ないと思う。

関係があるとすれば、
中国とパキスタンが仲良くて、
インドは、両国と仲が悪い、

ってのは関係あるのかなー、とか。
114日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:24:26 ID:2TlteArY
全然まったく韓国経済と関係ないけど
スポーツ指導者海外研修事業
ttp://www.joc.or.jp/foreign_trainee/
海外へ研修に行った方々の宿題レポート集
フランス柔道の歴史とか書いてあったよ。
日本アニメのむちゃくちゃさは
イメージぶっこわしてるかもしれんね・・・

なぜ貼ったかというと、君たちこういうの好きでしょ?好きそうだし
3連休だし。良いかと思って・・・
115日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:29:56 ID:P6vo+hQh
ぶっちゃけ、インドとロシアって仲良いんじゃねーの。
116日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:42:23 ID:2TlteArY
インドは,まったく異なる民族や文化を複数内包する国家であり,体制としてはアメリカよりEUに近い
117日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:48:31 ID:55CsuDbR
>>116
それはない。
118日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:50:02 ID:2TlteArY
>>117
プラシャント・ジェインというインドの方の言葉なのです ひかえおろー
ttp://www.4gamer.net/games/006/G000612/20080901013/
119日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 04:53:22 ID:P6vo+hQh
大雑把に「天下」として捉えると、

中華という天下、
天竺(インド)という天下、
ユーロという天下、

って感じだけど。

・・・まあ、
日本は日本で、一つの天下だ、
とか考えてるんですけどね。
120日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 05:01:09 ID:jzHHNmUu
>>119
孔明乙。

…まぁ、自分も同じように思ってるけど。
121日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 05:22:49 ID:VMbWsmv/
関係無いのはよそでやれ。

いい加減うざい。
122日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 05:24:43 ID:P6vo+hQh
予算委員会ですね。
分かります。
123代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/14(日) 07:03:29 ID:8iCmegk0
おはようございます。
先週の市場は、リーマン問題とそこから波及する AIG ワシントンミニューチュアル メリルリンチ
など連想銘柄の投げ売りと危機の波及に揺れた。また、GSE救済策に関してもCDS問題が浮上
この問題の結果次第では、大きな金融不安を呼び起こすものとなる。

まずは、AIGから
米AIGを格下げする可能性=S&P
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT824543820080912
[ニューヨーク 12日 ロイター] スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は12日、米保険大手
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)を格下げする可能性を明らかにした。
株価急落や債務コスト上昇を受け、AIGの資金調達が一段と厳しくなるとの見方を示した。
 S&Pは声明で「AIGの株価急落や社債の信用スプレッド拡大を踏まえると、AIGの資本市場
へのアクセスは短期的に一段と制限される可能性があると確信している」とした。

米AIG:株価16%安、社債保有コストはリーマン上回り過去最高
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aRAYw6wlXBMw

AIGは150億ドル(約1兆6000億円)の増資が必要と言われており、資本調達に失敗した場合、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
破綻リスクに直面することになる。今回の株価下落と格下げ表明で資本調達はより困難な
展開になるだろう。

米AIG、事業再建計画を当初期限の25日より前に発表も−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aOIlDuImdg3Q

保有資産に関しても、ハイリスクの物が多く今後の損失拡大が大きく懸念されている。
この状況下で引き受け手が生まれるのか大きな懸念となっている。すでにCDSや株価は
破綻を織り込みつつある状況であり、今後の展開次第では大きな金融リスクとなる。
AIGの場合、日本にも加入者が多く、一部企業などでは企業年金の運用すら委託している。
結果次第では日本にも大きなショックとなることは間違いないところである。
124代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/14(日) 07:05:34 ID:8iCmegk0
JPモルガン・チェースのワシントン・ミューチュアル買収協議は進んだ段階=新聞
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33734320080913
ワシントンミニューチュアルに関しても、190億ドル程度の増資が必要と言われている。
AIGと同様に増資に失敗した場合、破綻リスクが存在する。現在店舗売却や資産
整理を進めているが、これは将来の収入源を奪う結果となる。どこかが救済に向けて
手をさしのべれば、金融の混乱を最小限にとどめることが出来ると思われる。
金融当局もこれをのぞんでいるのだろう。

メリル株が急落、リーマンと同様の問題との見方
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33718920080912
メリルに関してもリーマン問題による連想売りで大きく売り込まれた。メリル自体には
対応手段がない状況と思われ、株価の毀損が企業をより復活困難な状況に追い
込んでゆく。

米リーマン・ブラザーズ、バークレイズやHSBCと交渉−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=asIiRDb5VSk4
 9月12日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)
は12日、米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが同日夜、英バークレイズや
HSBCホールディングスなど複数の買い手候補と交渉したと報じた。情報源を明示せず
に伝えた。
 WSJによると、同日夜には、ポールソン財務長官やコックス証券取引委員会(SEC)
委員長のほか、モルガン・スタンレーやメリルリンチの最高経営責任者(CEO)がニューヨーク
連銀開催の緊急会合に出席、リーマンの将来について協議したという。

現在、NY連銀が緊急会合を開催しており、当局をはじめとする金融関係者が集められている。
この会合の結果が今後のリーマンに行方を握っているものと思われ、世界中が注目している。
一部では金融機関連合によるシンジケートを結成して対応するという報道まで流れており、
今後の展開が読めない状況となっている。
125日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 07:11:11 ID:Xy+tNqj1
>>123
>リーマン問題とそこから波及する AIG ワシントンミニューチュアル メリルリンチ
など連想銘柄の投げ売りと危機
なんとなくアメリカ金融機関の阻止限界点みたいな感じがしますねここらが

AIGの動向に注目ですね
126代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/14(日) 07:12:14 ID:8iCmegk0
>>123>>124
さて、問題となるのはこのような状況下の中で、韓国のロールオーバーは
うまくいくかということになります。

先日、韓国当局はソブリン債の発行を延期しました。これは事実上の発行
失敗といって良いのではないでしょうか

すでに市場はかなり厳しい見方となってきており、資本調達が困難になりつつ
ある状況です。

各金融セクターは、自己資本維持とリスク回避に手一杯の状況にあると思われ
危険性資産からの回避の様相を強めています。

基本的に、米国の金融機関は非常時にFRBによる窓口貸し出しなどを受けること
が出来ます。
しかし、このような資金を海外投資に向けることをFRBは望まないでしょう。

さぁ、ドルを調達できるのでしょうか?韓銀の腕前に注目が集まります。

127代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/14(日) 07:18:29 ID:8iCmegk0
>>125
一度にすべて片付けないといけないんだから、FRBや当局は大変ですね。

現在、LTCM問題以来初めて、NY連銀主催の緊急会議が開かれています。
この結果がどう出るのか?非常に恐ろしい状況ですね。

VIX指数もいやな波形を示しています。
http://finance.yahoo.com/q/ta?s=%5EVIX&t=5d&l=off&z=m&q=c&p=e20,e50&a=m26-12-9&c=
128日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 07:28:52 ID:B6sXiAJa
もう半ば冗談抜きで将軍様にドルを刷って貰う悪寒すら起こってきますた。
129日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 07:46:07 ID:Xy+tNqj1
>>127代表戸締役さん

それをいったらバブル処理の日銀、大蔵省も大変だったよね
でもそれを助けたのは国民一人一人の貯蓄、預金という・・・・・
国民に超低金利という不利益(それによるローン金利が低くすんだということはありますが、それはおいておいて)
果たしてアメリカはこの難局をどう乗り切るのか、
130日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 07:49:37 ID:E+WkjUWb
ここで韓国からAIG買い取りをしたいという発言がでる(言うだけならただ)
もちろん無理だし金もないから言うだけ
そして有名になったとホルホルする

という妄想をしてみた
131日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:00:12 ID:VeQC77dt
>130
そしてアリコジャパンはコリアジャパンと社名を変えるニダ。
132代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/14(日) 08:02:45 ID:8iCmegk0
>>129
すでに、金額的にも米国一国では難しいでしょうね。
G8 その主力は日本 と産油国などの協力を必要とするでしょう。

金融工学の生み出した負の側面が世界を混乱に陥れたのでしょう。

>>130
それやったら、本当に息の根を止められかねないですね。
133日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:07:30 ID:gkYBf3z/
>>131何か在日の事を言ってるみたいだな
134日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:26:14 ID:hxdwntvU
ドリプルAって宣伝しまくってたのが遠い昔のようだ
盛者必衰、栄枯盛衰は真理だなー
135日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:28:14 ID:hxdwntvU
ドリブルってorz
136日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:29:15 ID:Xy+tNqj1
>>132
>金融工学の生み出した負の側面が世界を混乱に陥れたのでしょう。

現代の錬金術の崩壊ですな、
137日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:34:50 ID:bIjn4TKN
>>132
>金融工学の生み出した負の側面が世界を混乱に陥れたのでしょう。
何年も前から日本の金融関係者が
「絶対にヤバイから、早めに何とかした方が」と助言するたびに
「はん? テメーの国のような醜態晒さねえから黙ってろ」と
嘲笑された記憶が過ぎって「テメーの穴はテメーで拭け」と
言いたくなるが、それをすると日本も諸共に滅ぶのがなんとも。。。

とりあえず「余波」で小さな半島国家の一つでも経済滅亡しないと
腹の虫が治まらないなあ。

138日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:42:44 ID:x9ZjbkSo
[コラム]「頼むから船をもう少し作るようにして下さい」(イーデイリー)[2008.09.11]

史上最大の好況を享受している国内造船業界にこの頃変な事がが広がっています。船を受注しておいても作ることができない現象が
生じているのです。そうです中小型造船企業等の話です。金融界が今後2〜3年後には造船景気が折れることを憂慮,中小企業等への
資金支援を憚りながら広がったことです。私たちが大型造船企業等の好況に歓呼している時,彼らはその陰で苦しんでいた実情です。
中小造船企業等の現実を産業部チョン・ジェウン記者がついてみました。

C&グループが系列社である神佑造船海洋を売却することが伝わりました。しかしこのような情報にも業界ではあまり驚きがないです。
ただ「来るものが来ただけ」という雰囲気です。造船業界内部ではもう大っぴらな秘密だったわけです。

神佑造船海洋は昨年11月C&グループが総325億ウォンをかけて取得した会社です。C&グループは最近造船業をグループの核心事業に選んで
鉄鋼業を売却して,造船業に投資するなど造船業に多くの努力を傾けてきました。

昨年C&グループが神佑造船海洋を取得する時にも大きい夢を持っていました。造船業があまりにも好況だからC&重工業が保有している
木浦造船所に続き神佑造船海洋を通じて,巨済島にも造船所を建設,C&グループの第2造船所を完成するという目標でした。

だがC&グループはその夢を巨済島近海にそっくり埋めてしまう事になりました。金融界を中心に中小型造船所に対する貸し出しが拒否
されながら,このような計画が水の泡になったためです。

当初去る4月完了を目標にした敷地埋めたてはまだ進行中の状態です。したがって今回の売却が成し遂げても造船所を売却するのではなく
造船所敷地を売却する計算です。その上に新しい主人で誰が来るかも不確かな状態です。

こういう例はただC&重工業だけではありません。現在造船業好況の機会を利用して,雨後の筍のように生じた国内中小型造船所らは全部
「船を受注しておいても作ることができないでいる」現実に処しています。

ある業者は最初から大型造船業体へ三日に一度のペースで実態調査へ行くなど売却だけを待つ局面です。この間、中小造船業体職員らは
皆近隣の大型造船業体へ席を移す「脱出」が起きています。

業界関係者は「これは今まで潜在されていた中小型造船所らの資金難がすでに耐えられない程深刻な水準まで来た事を見せる」
としながら「神佑造船海洋を始め今後何年間で中小型造船所らは深刻な構造調整を迎えるだろう」と話します。
(つづく)1/3
139日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:43:48 ID:x9ZjbkSo
>>138のつづき
それならなぜこのようなことがおきるのでしょうか?

現在国内の中小型造船企業等の場合,大型造船業体とは違い大部分を船舶価格が安くて建造が簡単なバルク船建造に注力しています。

中小型造船所らは大型造船業体のように高い技術力がなくて、一度建造すれば同じ図面で同様の形態をした船舶を建造し続ける事が
出来るバルク船に集中しなければなりません。したがって多く作ってこそ利潤が多く残る構造であるわけです。

また多く作るためにはそれだけ設備が取り揃わなければなりません。そのためには集中的な投資が必要で、そこには途方もない資金が
必要とされます。

だが最近造船景気が今後2〜3年後には折れるという主張が強く提起されながら,金融界で資金事情が硬くなり中小型造船所に資金貸し出し
を敬遠し始めました。

金融界では「未来が不確かな中小型造船所に金を貸して取られれば誰が責任を負うのか」としながら貸し出し窓口を閉ざしました。
当然の言葉です。金融界の立場では不確かな未来に投資するよりは硬い大型造船業体に投資することが当然の事かもしれないです。

だが閉じられてしまった金融界の貸し出し窓口の前に立った中小型造船業体らは絶望です。直ちに船主らに渡さなければならない船は
契約しておいたがその船を作るお金がないから...

それで中小造船業体らは持っている資産売却に出ました。だがそれさえも息の根を開くには力不足です。

弱り目にたたり目で窮地に追い込まれた中小造船業体らは船舶を受注しながら,金融界で受けなければならないリファンドギャランティー
(RG:造船業体が船を完成する時まで金融界で船主に立つ一種の保証)さえ受けるのが難しくなりました。
(つづく)2/3
140日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:44:35 ID:x9ZjbkSo
>>139のつづき
それで第1金融圏よりは比較的簡単に保証を受けることができる第2金融圏の門を叩き、この過程でブローカーが介入して詐欺にあうこと
まで出て来ました。

事情がこのようだと中小型造船所らは自暴自棄心情だといいます。今はいっそ大型造船業体らが出て,中小造船企業等を吸収する事を願う
実情です。

ある中小型造船業体高位関係者は「金融界が中小型造船企業等に対して立場を変えながら,中小型造船企業等の事情が難しくなると,
受注量が暴走している大型造船業体ではヤードが不足して,中小型造船業体をM&Aするのに関心が多い」と伝えます。

彼は「私達と同じ中小型業者は大型業者とは違い価格が安くて建造がやさしいバルク船に集中しているから高い技術を要する高付加価値
船舶建造とは距離が遠い」として「したがって大型業者とは差別化された戦略で中国が持っていこうとするバルク船を私たちが奪って
こようとしている」と話しました。

合わせて「私たちが競争しようとするのは大型業者でなく中国企業等」としながら「金融界がもう少し長期的な見識で造船業を眺めて
私たちが熱心に奪ってきたバルク船市場を中国にまた戻すことが無いようにしてくれたら良いだろう」と訴えました。

タバコをやめてから今年でちょうど10年目というこの関係者は最近になってまたタバコを吸い始めました。「苦しい心にただ慰めになる
のはタバコだけ」と話します。彼がため息と共に吹きだすタバコの煙の中には我が国の中小造船企業等の憂いがいっぱい含んでいます。

http://www.edaily.co.kr/columnissue/column/ReportRead.asp?e_seq=2106(韓国語)3/3
141日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 08:55:53 ID:mZu+SBMW
あの〜皆さまに質問なのですが、世界中の景気がヤバイにも関わらず韓国は何で経済成長率が4%もあるのですか?
日本はマイナス成長みたいだし、いつかGDPとかも抜かれてしまう恐れもあるのでしょうか?経済素人なもので心配です(>_<)
142日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:04:25 ID:h7XoopRs
>>141
vipの初心者用スレに行け
143日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:05:12 ID:tuXlxPLE
>>141
そうだね、君の言うとおりだよ。
だから韓国に移住することをお勧めするよ。
144日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:05:14 ID:D/yLunLC
>>141
なんだろう・・・釣られてやるか

ttp://www.chosunonline.com/article/20080624000009
145日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:11:03 ID:lscjQ2Pp
>>132
>金融工学の生み出した負の側面が世界を混乱に陥れたのでしょう。

グリーンスパンの責任は問われないんでしょうかねぇ?
在任中バブルではなく、フロスだから大丈夫というようなことを行ってましたが、
議長を辞めた途端にはじけたような・・・。
146日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:14:04 ID:1Cqwo6F4
通常の株価や為替指数は、VIX指数に逆方向に動くとなっているが、
KOSPIやウォンは、ひょっとして無相関だったりして。…?
147日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:16:23 ID:8VXNbElN
今月の日経ビジネス見てワロタ
韓国の大企業がみずほから融資受けてるしwww
148日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:17:37 ID:Xy+tNqj1
>>145
グリーンスパンが仕掛けた時限爆弾でしょう
と日銀とかの日本の金融関係者は思ってるかもしれないw
149日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:20:01 ID:vKrNayGk
▼MB、国民との対話以後に支持率下落 (韓国経済新聞)
-- CBS-リアルメートル、李明博大統領支持率24.8%に下落

 李明博大統領が国民との対話に出たにもかかわらず、支持率が追加下落しながら3週連続
で下がった。
 12日世論調査機関リアルメートルによれば、CBSが依頼した週間定例調査結果によれば、
李明博大統領の国政遂行支持率は前週比2.7%下落した24.8%を記録した。また国政遂行が
間違っているという否定評価は63.4%で現われた。
 李大統領は去る9日就任200日を記念したTV討論‘大統領との対話’で国民との疎通を試みた
が、今度の対話に対する国民の肯定評価は44.7%である一方、否定評価はこれより高い46.7%を
記録して大きい効果を得ることができなかったことがわかった。また宗教偏向論難に対する
大統領の遺憾表明にもかかわらず、仏教系がオ・チョンス長官辞退など攻勢の手網を緩め
ないことで支持率下落勢を阻むことができなかったと見える。実際今度の調査でオ長官辞退
賛成世論が48.7%で、反対41.6%より高く現われた。

パク・セファン記者[email protected]
入力:2008-09-12 14:23/修正:2008-09-12 14:30
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008091200827 (韓国語)
150日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:20:06 ID:AR4CTOw2
北朝鮮が緩やかに崩壊しそうだけど,やっぱり韓国経済に影響はでるのかな?
151日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:20:13 ID:Xy+tNqj1
>>147
みずほに法則発動するのか??
社民のみずほに先に発動してほしい
152日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:35:28 ID:vKrNayGk
▼グリーンスパン“米国政府によるリーマンへの金融支援はすべきでない” [edaily 2008-09-13 04:42]
-- “金融支援なしにウォールストリートが解決するのが最善”

[ニューヨーク=イーデイリー キム・キソン特派員]
 グリーンスパン前FRB議長は12日(現地時間)“投資者のリーマンブラザースに対する不信感は、
政府の金融支援なしにウォールストリートの金融会社の行動によって解決されるのが最善だ”と明ら
かにした。グリーンスパンはブルームバーグとのTVインタビューで、政府はリーマン問題を解決する
ために金融会社に圧力を行使すべきかという質問に“もしそうなったら理想的な解決策だ”と強調した。
彼の発言は、アメリカ政府が大規模金融支援をしたベアスターンズ同様の方式でリーマン売却に介入
してはだめだ、という見解を打ち明けたものだ。
 政府消息筋によれば、ポールスン財務長官もリーマン問題解決のために政府が資金を投入する
ことはないという立場が堅固と伝わった。ただ財務省とFRBはリーマンが引き受け人を捜す作業を
支援している。
 アメリカ政府は去る1998年ロングターム・キャピタル・マネジメント(LTCM)破綻当時、銀行を引き
入れて政府の資金投入なしに緊迫した事態を解決した経験を持っている。グリーンスパンは“ベア
スターンズを救済することで、政府はそれと同等かもっと大きい規模の金融会社を支援するという
暗示を与えてしまった。ベアスターンズに資金を投入した時、金融と非金融機関の全般的な構造は
自動的に、大きな馬ほど不死身となってしまった”と指摘した。
 一方リーマンは去る10日に出した自己救済策にもかかわらず投資者の失望感がむしろ大きくなって、
一部事業部ではなく全体会社の売却を急いでいる。バンク・オブ・アメリカ(BOA)が有力な引受候補
で浮上した状態だ。

http://www.surenet.co.kr/bbs/news/news_view.php?cate=11&ppage=2&pnumber=1929625&pkeyfield=&pkey=&page_code=&p_nexturl=&pcode=&pcodename=&pgubn=
153日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:40:02 ID:sO8UgQpU
>>149
反日成分皆無だったからな。当然の結果。
154日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 09:51:01 ID:x9ZjbkSo
現代自動車の悩み…日本市場たたむべきか(毎日経済)2008.09.12 04:05:05入力
[今年に入り310台販売]

現代自動車が日本市場で開店休業だ。

現代車はクリック・アバンテ・i30・ソナタ・グレンジャー・トゥサン・サンタフェを日本市場で販売している

今年に入って,8月末まで現代車累積販売量は総310台。昨年同期販売量(1036台)の3分の1にも達し得ない。

その上に昨年販売量は前年水準の半分に過ぎなかった。去る8月一ヶ月間は31台売るのに終わった。数億ウォン台の価格を付けて
販売台数がきわめて少ない名車フェラーリが去る8月に日本で31台を販売したのと同じ規模だ。

現代車の日本輸入車市場占有率も全体輸入車販売量(12万9252台)の0.24%に過ぎない。反面、HONDA自動車は去る一ヶ月間国内市場で900台
の車を売った。現代車が今年に入って日本で販売した数よりHONDAが8月一ヶ月間国内で販売した車両台数の方が3倍程多い。

一部ではこの程度の販売量ならばあえて販売法人を置く必要はなくて日本市場から撤収しなければならないのではないかという話まで
出てくる。三星電子は昨年11月日本家電市場から撤収したことがある。日本市場占有率が1%にもならなかったためだ。

ユン・テソン輸入車協会専務は「日本メーカーが準中型車以下級を掌握しているから輸入車市場はベンツやBMWなど高級車中心」として
「現代車がほじくって入るのが難しい」と説明した。現代車輸出チーム関係者は「日本の一般的な顧客層は自国産車両を最高に認識して
いて輸入車の日本市場進入が難しい」としながらも「撤収する計画はない」と強調した。

http://car.mk.co.kr/news/view.php?sc=70000004&cm=%BE%F7%B0%E8%B4%BA%BD%BA&year=2008&no=562181(韓国語)
155日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:02:37 ID:OAtC6Ns2
ヒュンダイ っていう擬音みたいな社名がかっこわるいし
車種名は他社のパクリみたいな名前ばかりだし
156日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:03:10 ID:8bTTDejn
>>149
国内問題に関する質問に、具体策をあまり出せなかったからね。
ちょっと竹島で盛り上がったくらいじゃ、どうにもならなかったか。
これも、経済指標としてはマイナス方向かな。それとも、今更か。
157日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:04:35 ID:Xy+tNqj1
>>152
>アメリカ政府は去る1998年ロングターム・キャピタル・マネジメント(LTCM)破綻当時、銀行を引き
入れて政府の資金投入なしに緊迫した事態を解決した経験を持っている。

其のときの規模に比べたら今回の危機のほうがデカイと思うのだが・・・・・
自分が火種大きくしたという感覚 零のようです
158日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:10:42 ID:Otr0igkM
世界中から嫌われる韓国車 その1
http://jp.youtube.com/watch?v=cNchkqrJuQg

ヒュンダイは日本に進出する前に日本の山坂を登れるかテストすべきだったんだね。
韓国籍の同胞すら買わない車なんてww。
だけど創価支配の国交省は有難がって何台も買っているらしいね。国税を無駄にして。
159日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:13:43 ID:2D/eaZLi
連合職員と創価学会が死滅しますように(-人-)
160日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:16:31 ID:s4QsH822
おれの住んでいる県にヒュンダイの販売店が無くて寂しいよ。
てか亡くなったんだけど。
161日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:20:57 ID:X96QYPaC
アメリカ在住の日本人なら抵抗無く韓国車を買うのだろうか?
162日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:23:43 ID:LdDa3KwO
>>158
残業ながらありがたがって買っているのは官公労の指示なんだ。
国税の無駄にする民主党の支持母体をなんとかしないとね。
163日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:26:58 ID:2D/eaZLi
民主党に組織票と資金と運動員をだす連合職員と官公労が死滅しますように(-人-)
164日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:29:10 ID:NE5E0jjX
>>146
相関性をまったく否定はしませんが、ここ数ヶ月の動きを見る限り連動して
いるようには見えません。
マーケット規模が小さい故なのかも知れませんが、個人的感想としては、仕
手場になってるのではないかと云う処です。
165日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:30:31 ID:g2GMLPf5
>>161
漏れの家で使ってたシボレーインパラ、プラグが半分しか動かない状態でアパラチア山脈を
上り下りしてたことが休暇から帰った後に判明した。
ああいうところって、マジで100km四方に民家無し、自力で移動しないとGSなしなんだよねえ。
中西部だと4時間移動中一台も対向車を見なかったり、「ああ、こりゃ車がなかったり止まったり
したら命に関わるな」てのを実感する世界だったよ。
そういう状況で定住してる香具師が韓国車に手を出せると思う?、前回売れた理由が「一台買ったら
もう一台!」キャンペーンな車だよ?
166日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:32:15 ID:IA9+/NAI
>161
アメリカ在住の日本人ですが、
自分も含めて周りの日本人は韓国車なんて乗ってません。
やっぱり、日本車が多いかな。
(ちなみにコリアンタウンでもあんまり見かけない)

一回、レンタカーでヒュンダイのSUVをあてがわれたけど、
インターステートで70マイルも出すと、
ふらつき始めて怖かったのを覚えてます。

韓国車に良く乗ってるのを見るのは白人女性の中流って感じの人。
いかにもセカンドカーって感じで使ってます。
日本だと、そこらのおばちゃんが原付に乗っていくみたいな。
167日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:36:48 ID:AAM3ECyD
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \

    <丶`∀´>  利益が出ないなら値上げすればいいニダ!
168日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:38:12 ID:Uy+9Jw/w
>ヒュンダイ
アメリカだともう少し売れているイメージだったのですが。
東京都内・至近距離に在日街があるのですが
見かけると凶兆なのか吉兆なのか迷うほど走ってません。
どこで売れてるんですかね?
169日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:39:36 ID:+QJcL2Oe
>>139>>138>>140
(造船スレよりコピペ)
日本造船工業会
造船関係資料 2008 (2008年3月発行) [PDF版]
http://www.sajn.or.jp/data/index.htm

受注  日本   韓国 (千総トン)
2004  28,860  24,976  
2005  16,502  21,609  
2006  22,557  38,109  
2007  20,667  67,962  

竣工  日本   韓国 (千総トン)
2004  14,515  14,768  
2005  16,434  17,689  
2006  18,176  18,717  
2007  17,325  20,208  

手持
工事  日本   韓国 (千総トン)
2004  49,708  54,355  
2005  51,871  59,282  
2006  56,933  77,265  
2007  63,814  126,531 
(コピペ終わり)
170日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:40:55 ID:+QJcL2Oe
>相次ぐ受注契約解除、造船業危機説は本当か
>http://www.chosunonline.com/article/20080907000025
>http://www.chosunonline.com/article/20080907000026
>http://file.chosunonline.com//article/2008/09/07/369673526247092119.jpg

このグラフと、>>169の手持工事量とを比べると・・・


>【日韓】日本の鉄鋼業界、韓国企業の足元を見て造船用鋼材を大幅値上げ … 輸入依存の韓国に日本が意地悪 ★3[09/04]
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220598901/
>(韓国)国内の造船各社の強い需要が足元を見られ、日本の鉄鋼業の無理な要求に振り回さ
>れている。
>(中略)
>この関係者は、「需要に比べて供給が圧倒的に不足しているため、日本の鉄鋼各社が無理な
>要求をしてきても飲むしかない。POSCOと東国製鋼が厚板生産設備を増やしてはいるが、実
>際に効果が出るまでには2・3年はかかるから、しばらく日本企業の言うことを聞くしかない」と
>と説明した。


厚板生産設備効果が出るとされる2〜3年後にも、とてつもない需要はあるのだろうか?
膨大な手持工事量(受注残)は果たして韓国に吉と出るか凶と出るか?
171日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:45:40 ID:2fydVO9F
ベトナムで苦戦する韓国企業(上)

どこも満潮時の潮の流れのように入り込んでいるが、韓国だけは引き潮のように抜け出すばかり

投資額1位から10位に転落、人件費も高騰…ストも相次ぐ

縫製、不動産はこれまでの努力が水の泡になるのか

ベトナム市場を失う可能性も
http://www.chosunonline.com/article/20080914000006

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2008/09/14
172日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:46:12 ID:tLEfxAdM
>>155 さん

確かにその通りですね。
私としては、
1.日本車の劣化コピー
2.信頼性への不安&整備網の弱さ
3.リセールバリューの激安さ
4.奇異の目で周りから見られる
5.世界的にも信頼性・技術力でトップレベルの国内メーカーが
ひしめいている中、独車等のようにブランドイメージ&個性を
出せていない車は見向きもされない。

等がすぐさま挙げられますので、さっさと撤退するのが吉なのですが、
彼らのプライドがそれを許さないんでしょうね。
173日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:58:11 ID:x9ZjbkSo
>>169
なるほど06年から07年に掛けてかなりの無理をしていることが良く分かりますね。
韓国の造船業の根本の問題は「受注」=「すぐにお金が得られる」図式を作ってしまったことだと思います。

なので自分達の建造能力・材料費などを一切無視してただ単に受注のみに走った結果でしょう。
174日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 10:59:42 ID:x9ZjbkSo
不良債権化する可能性のあるPF12兆ウォン…危機説の再演そして雷管となるか(毎日経済)2008.09.12 04:05:08入力
[施行会社の不渡りで建設会社の資金圧迫…銀行界も負担]

大型建設会社PF担当者のキム・某課長(32)はこの頃、銀行の敷居を出入りするのに靴がすりへる状況だ。

満期が到来したPF満期延長交渉をする以外他に考える余裕もないためだ。

昨年までなら施行会社らが金融会社と交渉をしてきたのでキム課長は席に座って最終結果だけ検討すれば良かったが、今は満期到来した
PFの中でいくらを返していくらを延長するのかについて非常に苦しい交渉が続く。

政府の相次いだ不動産規制緩和対策でも全国的に15万世帯に達する未分譲問題がたやすくは解けなくて、不動産PF発金融市場危機が
益々表面化している。

市場では11月から建設会社PFをはじめとして,家計担保貸し出し元利金償還が集中していて,総体的な経済危機説も出てきている。

建設業界と金融界は80兆ウォンほどの全体不動産PFの中で12兆ウォンほどが不健全化する可能性があると見ている。

金融監督院統計によれば去る6月末現在の貯蓄銀行PF貸し出し総額は12兆2100億ウォン。PFの他に建設業者に対する貸し出しまで合わせ
れば規模はより大きくなる。

さらに大きな問題は延滞率だ。貯蓄銀行PF延滞率は去る6月末現在14.3%で昨年同期(11.4%)より2.9%ポイント上がった。
9月危機説に続きまた11月危機説が増幅される理由だ。

大統領府関係者は「全体PF規模が80兆ウォン程度で把握されるが、この中に一般都市銀行で貸し出しした部分はまだ大きな問題がなくて
全体与信の中で占める比重も微小だ」としながら「ただし貯蓄銀行が関連になったPFは相対的にぜい弱なうえに一部貯蓄銀行はPFと
建設会社貸し出しを合わせた与信比重が全体の50%を越える所もあって,やむをえず整理対象になるようだ」と話した。

キム・ジュヒョン金融委員会金融政策局長は「最近最も問題になっている不動産PFと貯蓄銀行問題はシステムリスク化する可能性が低い」
としながらも「建設業界の不良と資金支援のための事前的努力をすでにしている」と最近あるセミナーで明らかにした。
(つづく)
175日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:00:30 ID:x9ZjbkSo
>>174のつづき
金融当局は不動産PF不健全化に対してある程度の事前対策を用意するところだ。すでに「知っている危機」であるだけに実際危機に連結
はしないだろうという大言壮語も出てくる。

11日金融監督院内にはPF対策チームが緊急構成された。また以前から金融当局が899ヶ所のPF事業場に対して全数調査を行っている。

これとは別途に不良憂慮が大きい7行の貯蓄銀行に対しては構造調整作業を進行中だ。

不動産PFを不十分にさせる主犯は公式には15万世帯,非公式的では20万世帯を越えた未分譲だ。

未分譲が増えれば事業期間が延びながら,建設会社はやむを得ずPF貸し出しを高い利率で延期したり元利金償還圧迫を受けるほかはない。
今のように未分譲が長期間解消されなければPF貸し出し償還不履行で建設会社の不渡りが避けられない。

また入居時期が過ぎたのに入居をしない未入居は未分譲よりもさらに悪性として選ばれる。

中途金まで全額無利子で貸し出しするアパート分譲慣行を勘案する時、未入居が多くなれば施行会社と建設会社は中途金と残金を受ける
ことができなくて銀行に代位返済をしなければならなくて、この過程で施行会社が不渡りになれば結局支給保証をした建設会社持分に
すべての負担がかかってくるためだ。

最近では施行会社らが相次いで不渡りを出しながら支給保証をした建設会社の負担がより一層大きくなっている。

A建設会社は江原道,原州の住宅事業地に対する支給保証を行って施行会社の不渡りでPF代金数百億ウォンを出さなければならなかったし
B建設会社も光州広域市で施行会社が未分譲のために解決できないPF貸し出し金500億ウォンを代わりに抱え込んだ。

建設業界関係者は「施行会社の不渡りで、建設会社が事業を取得しても基本的に未分譲が解決されなければ銀行に負担が転移して結局
不健全化する可能性が高くなる」と話した。

http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000020&cm=%BA%CE%B5%BF%BB%EA%20%C1%D6%BF%E4%B1%E2%BB%E7&year=2008&no=562210&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=503(韓国語)
176日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:01:00 ID:3rmC2mfZ
>>174
いつも乙です。支援
177日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:07:39 ID:38K3QqnR
シエン
178日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:07:48 ID:dgIhlhi0
俺はおととし一台みたかぎりだな現代。

なんか80スープラを劣化させたみたいなヤツ。

遭遇確率でいえば霊柩車の方が遥かに高い
179日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:07:49 ID:g2GMLPf5
>>155,172
大丈夫、大切な北米市場では「ホンダィ」だから。
嘘だと思うならHyundaiのCMで確認してごらん。
180日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:17:03 ID:rNBwyNpq
>>169
造船については、手付け金のような感じで一部代金が支払われ、現在その総額が1500億ドルまで積み上がっているとか、
それについては、経理上は「対外債務」に含まれていることが理由で、対外債務の総額が増えているとか、
言われているけど、造船業そのものが傾きかけているとなると、その1500億ドルの行き先が気になるですねぇ。
181日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:20:18 ID:PBu2UFws
今の韓国経済を見ていると
ハムナプトラのホムダィ状態w
182日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:34:02 ID:GfUwF354
>>165
てなわけで挑戦的な朝鮮人も乗らない朝鮮車、という図式ができるわけですね。
わかりますわかります。
183172:2008/09/14(日) 11:45:26 ID:tLEfxAdM
>>179 さん

確かにそれは存じています。それから、CMに相撲力士を
登場させた物も展開し、更なる誤解を広めようとしている
事も。

そろそろ、本レスから脱線してしまいますので、
ROMに戻ることに致します。
184日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:50:09 ID:mWkNkEPJ
>>145
俺が思うに、そろそろ危ないと勘付いてFRBやめたらやっぱりサブプライム爆弾
炸裂したんじゃないだろうか。後任のバーナンキは大恐慌を調べつくした人間だから
安心だろうし・・・。
グリーンスパンの功績って、いかにバブルを弾けさせないで景気拡大を
続けられるか、その可能性の限界に挑戦したということになるのではないだろうか。
すでに日本にその地位を脅かされていた経済覇権をアメリカの元に取り戻し、
史上最大の景気拡大を実現したつけは、史上最大の不良債権とドル覇権の
終わりの始まりだったという・・・。
185日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:53:20 ID:Uy+9Jw/w
>181
>手付けを「対外債務」に数える

急激な為替変動&原材料高騰&設備の遅れ&受注時の金額で作ると足が出そう
で受注残が積み上がってる?
…永久に船が出来上がってこなそう。
186日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:54:45 ID:x9ZjbkSo
[社説] 「ファンの法則」にブレーキ、揺れる半導体強国(毎日経済)2008.09.12 17:30:26入力
*「ファンの法則」とは「半導体容量は毎年2倍に増える」というもの

2000年から毎年今の時期になると世の中を驚かせた三星電子のメモリー半導体集積度倍化の便りが今年は聞こえない。
巷間では「ファンの法則」が事実上こわれたという解釈が出てきている状況だ。

三星電子ファン・チャンギュ社長が導く半導体技術開発チームは去る8年間一年も欠かさなくNANDフラッシュメモリー容量を二倍に
増やしたという発表をしてきた。これを通じて,三星は東芝・インテルなど競争会社を締め出してメモリー半導体頂上の位置を確保した。

より早く,より小さく,より安くを置いて世界半導体企業等が一寸の譲歩もない激しい競争を行う状況で、三星はこの間に抜群の技術
開発力を見せてきた。1999年256メガバイトのNANDフラッシュ集積度を翌年に512メガバイトへ二倍増やした以後、昨年には64ギカバイト
まで向上させる気炎を吐いた。回路線の幅も30ナノまで減らした。

20世紀を支配した「ムアー法則」(2年ごとに集積度が二倍で向上するという法則)を破って半導体歴史を塗り替えるようにした三星は
世界情報技術(IT)向上に大きい寄与をした。

しかしもう限界状況をむかえることになった。容量をもっと増やして回路線の幅をさらに細くするのが容易でなくなったのだ。
業界では半導体微細化が限界をむかえたという解釈も出てきている。三星は新技術を誇示するよりは製品の生産費用を減らし量産技術に
集中すると明らかにしている。

とにかくこれからファンの法則神話をこれ以上期待しにくくなった。問題は打倒三星を叫ぶ日本の東芝が来年から30ナノ級次世代
メモリー半導体を量産すると発表するなど三星がためらう間に半導体技術が逆転される直前まで来ているという点だ。
三星が量産にだけぶらさがるならば技術優位が後発走者に難なく移るほかはないことは自明の理だ。

米国発サブプライム危機の後遺症が2000年代初めのITバブル崩壊の時よりもさらに深刻だという分析が出てきている中で、半導体業界は
最近価格暴落で採算性悪化に苦しめられている。新技術開発なしで量産にだけ執着するならば業界の状況はより一層悪化するほかはない。
技術開発にまた挑戦する三星になるのを期待する。

http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30500001&cm=%BB%E7%BC%B3%A1%A4%C4%AE%B7%B3%B8%DE%C0%CE&year=2008&no=563793&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=305(韓国語)
187日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:55:20 ID:mWkNkEPJ
>>165
ディスカバリーchで、親戚の葬式のために車で冬山越えした夫婦が
すでに雪で閉鎖された誤って入って遭難、その後命がけで徒歩で
助けを求めにでて奇跡的に車が通りかかって救助されたという
話を以前見た。
188日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 11:58:12 ID:hdb047JD
【韓国】「船を作るにも作れない…」〜腹立ちまぎれに日本の造船所に放火[10/xx]
byはにはにちゃん
189日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:02:35 ID:Hu4xQkpv
通貨危機になるかどうかは兎も角、韓国経済はかなり緊迫してきましたね。
企業は赤字を出したからといって潰れる事はないが、キャッシュフローがなくなれば
倒産します。韓国の今の状態がまさにそんな感じ。

IMF管理になって急速に回復した後、日本の銀行は韓国の銀行を見習えなどと偉そうな事を言っていた
チョンを日本が助ける必要はありません。そもそも韓国経済は日本からパクった技術で日本企業のシェアを奪う
事でなりたっているわけで、チョン企業が潰れれば日本の企業が助かる事はあっても困る事はなにもない。


190日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:12:28 ID:PwVTAkW4
みずほは韓国にどれくらい貸し出したの?
191日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:29:29 ID:oLUCQNoW
おはよう諸君。
欧州視察から今帰ってきたので、韓国がらみの感想。

1.ドイツ近辺で韓国車は皆無
 おベンツ様本社の近隣国なので、当たり前のように日本車も少ない。(一桁%くらい)
 韓国車は0.x%くらいか。
2.大型液晶でのプレゼンスはそれなり
 量販店やデパートの家電部門だとサムチョンとLGは一番種類が多く、ど真ん中に並んでいることが多かった。
 泊まったホテルでランクが上の所はみんなPhilipsだったけど(w
3.携帯は日本メーカよりは多いが微妙
 Nokiaが強かった。あとPhilipsも多かった気がする。日本メーカといってもソニエリしかなかったけど。
4.デジカメ(一眼、コンパクト共に)はほぼ皆無
 日本勢が強すぎ。地元のライカも密やかに売られるくらい。
192日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:37:25 ID:C1m02ORO
日本も何が出てくるか解らないけど
韓国は出てる材料だけですでにwktkできますね
193日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:40:08 ID:Uj8zKGOH
本日の朝日新聞で日本の難民受け入れ手続きが煩雑で審査が厳しい事を批判する記事が載ってますた。
ベトナム戦争の頃ならともかく何故今ごろ難民?
やっぱり中国と韓国がヤバイという事でしょう。
194日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:41:43 ID:sO8UgQpU
>>186
そもそも5月に社長変わったんじゃなかったか
195日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:51:44 ID:J0CMzsqX
難民や移民の受け入れを拡大しろって言う奴らは
それをやった国で現在起きてる深刻な問題についてはスルーなんだよな…
196日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:52:41 ID:uMm//PKH
>>186
そういえば、サムスンの会長が背任だったかで起訴されてましたよね。
「この時期にサムスンの会長が起訴されるってヤバイんじゃないの?」
とこのスレでも囁かれていたが、どうやら現実のモノとなったわけだ。
197日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:54:17 ID:OfTIODUT
>>195
「Wir riefen Arbeitskrafte und es kamen Menschen」
(我々は労働力を呼んだが、やってきたのは人間だった)

いい加減に、この言葉の重みを考えて移民だ何だと騒いで欲しいと思うデス。
198日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:56:13 ID:x9ZjbkSo
>>189ピッッタリの記事が
建設会社の未分譲持続時には年末以後に黒字倒産の危機(ソウル経済)2008/09/11 17:46:45

今と同じ未分譲住宅の停滞状況が持続すれば今年の末以後に会社債償還や貸し出し満期が重なるなど建設会社らの短期流動性悪化で
黒字倒産の危機が発生する可能性が大きいという展望が出てきた。

大韓商工会議所が11日主催した「不動産市場正常化のための政策改善方向セミナー」に主題発表者で出たツ・セオンキュ建設産業研究院
建設経済研究室長は「現在のような部分的な不動産対策では需要が生き返らなくて未分譲住宅の停滞が解消されにくい」としながら
このように主張した。

彼は「今年1・4分期以後に不渡り業者が急増の勢いを見せている」として「未分譲がまだ不渡りに本格的な影響を及ぼしていないのは
上半期に与えられた金融界の支援協議,会社債および貸し出し増加,過去利益にともなう現金保有,ポートフォリオ多角化によるものだが
年末以後には資金難と不渡りがより表面化する可能性がある」と指摘した。

去る6月現在の全国未分譲アパートは14万7,230軒でこれは史上最大値であった1995年10月の15万9,471軒に近接する水準で、昨年までの
10年間平均未分譲物量の6万9,000軒の1.9倍だ。

特にこの中で地方未分譲が87%を占めている。

二人の室長は「各種危機説を寝かして景気回復の突破口を探すためには住宅供給基盤強化および取り引き活性化を通した市場正常化を
果敢に推進する必要性がある」としてその方案として「所有権移転登記以後の転売を許すが、その差益は適切に還収するようにして
各種政策および税制の適用地域を首都圏まで含む方案を検討してみなければならないだろう」と提示した。

ジャン・セオンス住宅産業研究院選任研究委員は「2007年上半期以後政府の強力な市場規制で住宅取り引きが萎縮して未分譲物量が急増
する副作用が発生した」として「住宅市場正常化のために総合不動産税改編と貸し出し規制廃止など租税・金融レベルでの政策代案が
用意されなければならないだろう」と明らかにした。

彼は「総合不動産税賦課基準を6億ウォンから10億ウォンに上方修正する一方、長期的には廃止する必要がある」として「住宅担保認定比
率(LTV)と総負債償還比率(DTI)等の貸し出し規制撤廃と分譲権転売制限を公営宅地開発事業に限定するなど制度改善も必要だ」と話した。

http://economy.hankooki.com/lpage/estate/200809/e2008091117464151040.htm(韓国語)
199日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:56:32 ID:aSlp9Il7
>>193
どっちかつうと、首領様が死んだのがバレそうな北のことじゃないの?
200日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 12:58:56 ID:bVKMdwg1
>>191
ドイツ視察とは、買い付けっすか?
biz+のユーロ崩壊スレは生の情報を大歓迎しておりますので、興味があれば。

>>193
クルド、ミャンマー、ウイグル族なんかの政治難民で定期的に浮上する話題です。

>>195
移民をやった欧州の場合、元からの住人が失業給付におんぶに抱っこの能無し人間が多かったという事情もある。
日本もそうならないよう気をつけなくては。
201日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:03:50 ID:OfTIODUT
>>200
日本で現在進行中のテラヤヴァスなのが、外国人研修生制度。
これが安価な労働力としてもてはやされてる。

一応は2年ぐらいの時限措置で帰国が前提なんだけど、期限前に逃走して不法滞在に走ったり、密入国で舞い戻ってきたりしてる。
タチの悪いことに、こういう連中を他の外国人研修生がかくまったりするのでドンドン不法滞在者が増えている。

移民問題の最悪の欠点は、正規の移民一人につき10人ぐらいの不法移民がくっついてくるということ。
移民前提の国家である米でさえも、この問題を解決できないってのにねえ。。。
202日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:15:55 ID:Hu4xQkpv
ところで蚊取り線香って何周あったっけ?
203日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:16:02 ID:g2GMLPf5
>>193
その意図なんだろうが、「朝鮮戦争難民百万人が日本に雪崩れ込み暴れ回り、未だに帰ろうとしない」
現実を掘り起こす羽目になるだけだと思うがなあ。

>>195
日本で1950年代の混乱が何を起因としていたかからも目を逸らさないといけませんし。
駝鳥なみに穴に首を突っ込んで「ウリは安全なの!」と連呼しても事態は変わらないんですけどねえ。
204日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:18:21 ID:8YsVr3ib
>>195
朝鮮戦争難民に言及しない段階でそれ以外の対応はありえない
205日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:24:11 ID:EIBLvk77
>>186
>技術開発にまた挑戦する三星になるのを期待する。

次はどこの企業に接近して、技術を盗み出すつもりなんだ?
206日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:27:45 ID:Xy+tNqj1
>>205
普通に東芝じゃね??某原子力関連もげっちゅしたから同じ手口で・・・・(ry
207日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:36:21 ID:FZp6OOm+
>>138
公共事業のつもりで、海軍艦艇を増強とかありえないかしら。
資金源がないか。
208日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:39:10 ID:cqFfj0XH
>>201
スレチ承知で一言。

研修生だけど、農家にとっては必要不可欠になりつつある。
農家の後継者不足が問題だったが、研修生使えば嫁やじいちゃんばあちゃんの手を借りずに済むんだよね。
実際うちの近所では研修生使えるから後継ぐこと決めた人もいるし。
都会的な生活に馴染んだ嫁なんて昔のようには使えない。かといって日本人を雇うにも十分な給料払えない。その上きついし汚れ仕事だしな。仕事だから趣味で野菜作るのとは訳が違う。
農業続けるには研修生しかないんだよな。研修生を否定するのもいいけど、日本の農業が危機に頻しているのも忘れて貰っちゃ困る。
実際最近の日本の若い奴らよりはよっぽどよく働くぞ。

もっとも韓国人の奴らにはきてほしくないが
209日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:40:34 ID:GfUwF354
>>201
>移民問題の最悪の欠点は、正規の移民一人につき10人ぐらいの不法移民がくっついてくるということ。
>移民前提の国家である米でさえも、この問題を解決できないってのにねえ。。。
あーこれあるねぇ。しかも、メキシカンがコロンビア産のヘロインを持ち込んで売りさばくので、
アメリカ人のドラッグ汚染も同時に進む、という。
だからメキシコとの国境警備隊はいつも大変なんだよね。日本と違って陸の国境だし。

北朝鮮が覚醒剤作ってるのは有名な話だし、特定アジアからの流入がそうなる可能性は大だね。
というか、今でもそうなのに数増やしてどーすんのよ。
210日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:47:58 ID:g2GMLPf5
>>209
勿論我が党が「政府のせい!」と追求するネタにするに決まってるじゃないですか、
実に頼れる我が党素薔薇しいですね___________________
211日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:48:13 ID:GfUwF354
>>208
「日本人は、安全と水をタダだと思っている」
ユダヤ人は嫌いだが、彼らの言うことは一理あるね。
中国産毒ギョーザ事件があっても、まだ日本産ということにコストを払う気がないらしい。

俺は見切りつけてるわ。ちゃんと代金払ってくれるなら、中国人にだって売るよ。
代金先払いだがね。
212日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:50:01 ID:tLEfxAdM
>>186 さん

半導体・LCD業界においても、韓国勢に対する包囲網が構築されつつ
有るように思えます。

NANDフラッシュメモリでは、既出の通り、技術面で東芝にほぼ超えられて
しまっています。

LCDではシャープの第10世代工場の竣工も迫っている一方で、サムスンは
発表のみで、新世代工場を建設する予定も無さそうですし。
(シャープ等からパクれなくなったのが効いていると思いますが)

DRAMでは、下記ソースのように、エルピーダ&独キマンダ連合で
新技術開発で提携しており、技術面でも抜かれる日はそう遠くない
状態です。
ttp://www.elpida.com/ja/news/2008/04-24.html

また、もう一つの基幹産業である自動車でも、
トップメーカー 現代自工の深刻な労組問題から端を発して自壊しそうですし。

主要輸出産業が軒並み全滅したら、土人の国へ逆戻りなんだろうか?
そうなると難民と称する連中が大挙して押し寄せそうで不愉快です。

日本に来れないよう、難民船(南北朝鮮籍船)を人知れず処分する
為に、ガーフィッシュの様な破壊工作潜水艦でも作って運用して
くれないだろうか・・・。
213日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:52:13 ID:OfTIODUT
>>208
スレチなんでこれでラスト。スレ汚し正直スマンカッタ。

外国人研修生制度そのものは別に否定しない。ただ、現状の野放しはイクナイ。
間に入ってる斡旋業者も諸悪の根源の場合が多いし。
外国人研修制度を導入するには、いくつかの条件が必須。

1.出入国および滞在時の所在管理はしっかりやる。
→これが杜撰なので黒社会なんかの甘言にひっかかる研修生が後を絶たない。

2.特亜を含めた近隣国からの研修生は受け入れない。
→密入国、再密入国に繋がるので不可。簡単に日本に戻ってこられない遠方地からの受け入れが○

3.あくまでも一定期間の雇用関係であって、定住は認めない。
→ほいほい定住を認めてたら、日本は呑まれる。

スレチ失礼でした。
/--/
中国ファンドは「引き潮」、2ヵ月連続で資金の純流出
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2008091336608

今年上半期(1〜6月)までは資金が流入していた中国ファンドが、7月からは資金流出が続いている。

12日、資産運用協会によれば、中国ファンドから今年7月に939億ウォン、8月は2368億ウォンが純流出した。
中国証券市場が完全な下落傾向に差し掛かり、5月からは資金の流入がめっきり減り、7月と8月の2ヵ月間は連続して資金の流出が続いている。
(略)

そういや外国人資金ってドルしか頭になかったけど、中国もバカに出来ないよなあ。

214日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:52:47 ID:XojCTPzd
NOVAみたいにならないといいけどね。

韓国の教育熱は投資の「落とし穴」(上)〜(下)
http://www.chosunonline.com/article/20080914000017
http://www.chosunonline.com/article/20080914000018
http://www.chosunonline.com/article/20080914000019
http://file.chosunonline.com//article/2008/09/14/344849138645627299.jpg

#米国系プライベート(私募債型)ファンドの「リバーサイド・カンパニー」は8日、韓国の幼児教育施設「ウィズ・コリア」に
200億ウォン(約19億7500万円)台の投資を行う計画を発表する。
資産規模3兆4000億ウォン(約3357億9100万円)のリバーサイド・カンパニーは、中堅企業に対する投資を専門としているグローバル・ファンドだ。
一方、ウィズ・コリアは満3‐7歳の幼児を対象とした幼児教室「ウィズ・アイランド」を経営している。現在全国52カ所に教室をフランチャイズ展開している。
リバーサイド・カンパニーのステュアート・バックスター氏は「何よりも堅実な収益構造を有しているのがウィズ・コリアの魅力だ」と話している。

#米国の「ボストン・ベンチャー・キャピタル」と韓国投資証券は最近、「ウォールストリート・インスティテュート・コリア(WSIコリア)」に
70億ウォン(約6億9300万円)を投資した。WSIコリアの関係者は「15社以上もの会社が投資を申し出たため、とても驚いている」と語った。
成人向け英語教育の専門企業であるWSIコリアは今年、400億ウォン(約39億5200万円)の売り上げと50億ウォン(約4億9400万円)以上の
営業利益を計上することが見込まれている。WSIコリアは来年初めのコスダック(KOSDAQ=韓国店頭市場)への上場を目指している。

 韓国の民間教育産業が今、グローバル・ファンドや韓国国内の投資家らの資金を吸い込むブラックホール(落とし穴)として注目を浴びている。
中高生を対象とした進学塾や、「ウィズ・コリア」のような幼児教育機関、「WSIコリア」のような成人向けの教育機関に至るまで、
あらゆる分野の民間教育産業が投資の対象となっている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こうした投資ラッシュは、昨年7月に米国の投資ファンド「カーライル」が、専門高校(外国語高校や科学高校など)の受験生を対象とした
進学塾「トフィア・エデュケーション」に2000万ドル(約21億6900万円)を投資したことが引き金となった。
このほか、論述試験対策専門の「エリム・エデュ」に対しては、「オークウッド」などの私募債型ファンドが300億ウォン(約29億5700万円)の投資を行い、
また「英才士官学校」には「イルシン・チャントゥ」と「マック・クウォリ」がそれぞれ300億ウォンを投資した。

 私募債型ファンドの「ディストン」は、学習塾の運営・出版・オンライン教育に関する韓国有数の企業である「タイム教育ホールディングス」に
600億ウォン(約59億1300万円)を投資し、また米国の投資ファンド・AIGインベストメンツは今年7月、専門高校の受験生を対象とした
進学塾「アバロン」に6000万ドル(約65億200万円)を投資した。
(1/2)
215日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:53:09 ID:x9ZjbkSo
「外国人投資者などに信頼植えろ」ウィリアムオボルリン在韓アメリカ商工会議所会長(毎日経済)2008.09.09 17:53:36入力

昨年の夏ずっと外国有名新聞1面には怒ったデモ隊に囲まれて困難を迎えている韓国の姿がのせられた。人々に見られる一つの国の
イメージは国家競争力にも多くの影響を及ぼすことになる。このような写真は韓国の対外信用度に途方もない打撃を蒙らせるだろう。

良いイメージを形成するためには多くの時間と努力が必要だが、ただ一つの記事や写真で良い評判が一瞬にして崩れる事が出来る。

韓国経済は色々な対内外的の要因で困難を迎えている。外的では為替レート市場の不確実性と原油高,内的には労使問題と政府規制の
予測不可能性により投資先として魅力を失われている。

去る6月大韓商工会議所調査によれば外国人投資家中70%はこれから韓国に対する投資を再考するという研究結果を発表したし、
史上初めて外国人直接投資純流出が発生した。

こういう時こそ韓国は激しい競争が成り立っている東北アジアでの状況を冷静に分析する事と、同時に魅力的な投資環境を作るために
努力しなければならない。

韓国が至急に,解決しなければならない点はどんな事があるだろうか。一番最初に改善されなければならない点は労働市場の柔軟性だ。
外国人投資家らは一様に韓国労働市場が柔軟でないと指摘する。

労働柔軟性が失業を増加させると予想する人々がいる。しかし労働柔軟性はむしろ失業を減らす効果を持ってくるだろう。

会社が労働柔軟性を持っている状況では景気が難しくなってもその状況に合わせて,企業が変化を試みることができる。
このようになれば会社はより一層競争力を揃えることになって景気が良くなった時,多くの雇用ができる。

毎年反復されるストライキとデモも問題だ。ストライキとデモは大部分暴力的で不法的に変質する。

不合理なストライキにより企業の人件費は険しく上がる。これによって企業らが多い損害を蒙ることになった事例がこの間韓国でとても
多かったのが事実だ。
(つづく)
216日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:53:55 ID:x9ZjbkSo
>>215のつづき
こういう要因らは常に韓国の国家競争力下落につながった。韓国の競争国シンガポールが1980年代以後で労働損失があった事はただ一日
もなかった事実に比較すれば大きい問題にならざるを得ない。過激なストライキ文化は韓国の国際的信用度と国際的評判にも否定的な
影響を及ぼしている。

政府規制の予測不可能性も問題だ。多くの外国企業は韓国の法律が持続的でないと指摘する。多くの外国人がローンスター事件を注目
するのはこの事件が韓国規制の予測不可能性を見せると考えるためだ。外国人らはローンスターが過度な利益をおさめたので標的に
なったと信じる。

だが合法的な方法で利益を得たとすれば過度な利益という言葉は資本主義社会では問題ではない。判決が遅れるほど韓国企業規制に
対する否定的イメージは大きくなるだろう。この事件が一日も早く国際基準により解決されてこそ潜在的な投資家らが韓国に対してより
一層肯定的なイメージを持つようになり韓国に投資することが安全だと感じるだろう。

今年2月多くの外国人は韓国国民と同じように新政府の樹立を期待したし'新しい韓国'が誕生することを希望した。韓国は企業側寄りの
新政府とともに韓国のイメージを肯定的に育てることができる機会をむかえた。しかしその後暴力的なデモらによって機会を逃す
のではないか心配になる。

「Money is a Coward(お金はおくびょう者)」という話のように投資家らはより良い投資環境に向かって離れるのを迷わない。
韓国は投資家らが選択できる多くの投資先の中の一つでしかないという事実を肝に銘じなければならない。

今韓国政府は全世界投資家らに新しい韓国は非常に優秀な人的資源を持っていて,透明で予測可能な政策を施行して,企業側寄りの環境を
作る意志があると知らせなければならない。

19才の青年がアジア人で72年ぶりにオリンピック水泳自由型で金メダルを獲得しながら,韓国人の底力に対する信頼を鼓吹させた。
今は韓国政府も外国人投資家らに信頼と信頼を植え付けなければならない時だ。

http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30500008&cm=%BF%C0%C7%C7%B4%CF%BE%F0&year=2008&no=555962&selFlag=sc&relatedcode=&wonNo=&sID=305(韓国語)
217日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:55:49 ID:XojCTPzd
>>214続き

 陳大済(チン・デジェ)元情報通信部長官が運営する「陳大済ファンド」も、ソウル市江南区清潭洞の有名学習塾をルーツとする
「CDIホールディングス」に164億ウォン(約16億1900万円)を投資した。
これについて、教育情報会社「ワイズメント」のチョ・ジンピョ代表は「資本が一斉に流入したことにより、
有名どころを中心に民間教育産業の企業化や大型化が進んでいる」と語った。これは民間教育産業が、
大きな収益性や成長潜在力を持っていることに注目が集まっているためだ。昨年、韓国の民間教育産業の市場規模は、
統計上は24兆ウォン(約2兆3700億円)だったが、専門家たちは「実質的には30兆ウォン〈約2兆9700万円〉を超えた」と評価している。
こうした成長の可能性が、韓国内外の投資家たちを引き寄せる最大の魅力だというわけだ。

現代経済研究院の兪炳圭(ユ・ビョンギュ)常務は、「証券市場に上場・登録している十数社の売り上げの推移だけを見ても、
2000年には6兆ウォン(約5900億円)台だったのが、06年には11兆ウォン(約1兆900億円)台と、倍近くも増えている。
民間教育産業は現在、韓国で最も急成長している新興市場だといえる」と話している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 「メガ・スタディー」「テギョ」「ウンジン」「ハンソル教育」といった民間教育産業のほか、サムスン、CJ、KT、SKといった大企業もまた、
民間教育産業に相次いで参入している。代表的なものとしては、サムスン・グループが「クレデュー・エム」を設立し、
中学生を対象としたオンライン教育事業を展開、またSKグループに属する「SKコミュニケーション」は「イートゥース」を買収した。

 こうした投資によって流入した巨額の資金は、民間教育機関に対し、事業の拡大や海外への進出、教育に関するコンテンツの
開発などに取り組めるという「一石三鳥」の効果をもたらしているという。
「ウィズ・コリア」の場合、今回の投資によって得た資金を活用し、中国や日本、東南アジアなどに進出する計画を打ち出している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また最近、「アバロン教育」に6000万ドルを投資したAIGインベストメンツは、「全世界におけるネットワークを活用し、
アバロン教育が進めている海外での新規事業や、質の高いネイティブ語学講師の確保、海外の教育機関との連携などを進めて行く」と話している。
一方、業界の関係者たちは民間教育機関の大型化・企業化について、「避けて通ることのできない時代のすう勢」であることを認めながらも、
「投機性」が高い資本の流入を警戒すべきだ、という意向を見せている。

 ソウル語学院のパク・ヨンジュン代表は「民間教育産業が大型化すれば、質の高いコンテンツの開発や学費の引き下げなどが期待できるが、
短期間の投資利益だけを狙った資本の流入は“毒”になりかねない。長期的な投資を通じ、健全な民間教育市場を育成していかねばならない」と話している。

(2/2)
218日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 13:58:37 ID:XojCTPzd
韓国経済は緩慢に成長もインフレ圧力に直面、IMF
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/14/0500000000AJP20080914000100882.HTML

【ワシントン12日聯合】国際通貨基金(IMF)は12日に2008年韓国経済年次協議報告書を通じ、
韓国経済は世界経済の成長鈍化にも今年は4%前半の緩やかな成長をみせるが、
原材料値上がりとウォン安の影響で国内物価上昇圧力に直面する可能性があるとの診断を示した。

 実質国内総生産(GDP)成長率について、昨年は5.0%を記録したが、今年は対外経済環境の悪化で
4.1%の成長にとどまると予測、来年は今年よりやや高い4.3%と見通した。
こうした見通しは、IMFが6月に提示したものと変わっていない。

 また韓国経済が直面したリスクに関連し、「大半は対外的な要因だが、下降の可能性が高く
不安定な国内政治も経済の見通しを暗くしている」と指摘した。
主に国際商品価格上昇の影響でインフレ圧力が高まり、消費者物価上昇率は6月に5.25%と
韓国銀行が示した目標水準を上回ったとし、同行は通貨政策の焦点を今後もインフレ対処に置かねばならないと勧告した。

 貿易条件の悪化で赤字に直面している経常収支については、輸出は堅実な増加傾向をみせているが、
商品価格の上昇で輸入がさらに急増を続けており、サービス収支の赤字規模も依然として大きい方だと述べた。
その上で、経常収支赤字は今年GDPの1.25%、来年は1.00%を計上するとの見通しを示した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、最近ウォン安が急速に進んでいるものの、IMFは現在市場で決定される為替レートはほぼ適切だと評価した。
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 韓国の金融システムについては、健全性を維持しているが国際市場の変動性の高まりが短期リスクを増加させてきたと指摘した。
金融市場のリスクと関連しては、短期外債が近ごろ急増しているため状況を見守る必要があるとしながらも、
10年前とは外債の性格が大きく異なることからリスクは制限的だとした。

 あわせて、「銀行圏の全般的な融資の質は健全な方だが、経済成長の鈍化で中小企業への融資において
ぜい弱性をあらわにする可能性がある」と述べ注意を呼びかけた。
219日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:01:35 ID:5fs/mT+Y
>>208
研修生って労働力としてしか考えられていない気がするけど、
帰国後に自立した農業が行えるように指導したりしてるの?
220日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:04:52 ID:QlSEP/Sw
>>154
現代の
日本国内での営業実績ってどうなってんだろ?

ディーラーは50店舗以上あったと思うが、
社員に給料を払えてるんだろうか。
221日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:05:34 ID:VEK/s1IK
>>219
まずその指導員が誰かが創ったやり方をなぞってるだけなので…
実務者であって教育者はほとんど居ないんでねぇの?
222日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:17:09 ID:5mgZetku
>>220
エンコリだけど・・・
日本市場におけるヒュンダイの未来
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=62900&start_range=62896&end_range=62914
HMJがフランチャイズ10年目、あるいは10年10万キロの保障が切れるそのとき…
その時へ向けて、人知れずカウントダウンは進んでいるのではないでしょうか。
223日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:17:36 ID:cqFfj0XH
>>219
最後にします、スマソ

実際くる研修生は向こうで農業に従事してる人が多い印象。
聞いた範囲では(中国インドネシア)、日本で一番勉強になるのは仕事に取り組む姿勢だそう。きっちり手順をふんで手を抜かない。事前にしっかり準備して合理的に物事をすすめる事に感心したそうな。
日本での経験は役には立つと思いますよ。
224日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:21:18 ID:WgEeqGPQ
お前らチョンなんてどうでもいいけど日本も破綻しそうなの忘れるなよ

日本は対外債務が少ないとかいっておきながらすでに200兆円超えてる
これは韓国の比じゃない
日本は金融資産がいっぱいあるから返せるとか言ってるけど、通貨危機が起こったら円の価値が暴落して意味なくなるよね?

ロールオーバーすればいいって言っても日本の信用がなくなればそんなの無理
てかそれじゃ額が大きい分今の韓国よりタチが悪い

結局借金の元本部分を返済するしかないけど利払いだけで既に9兆円もある
金利が上がったら確実に破産する国としか思えないんだけど
225日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:22:33 ID:QlSEP/Sw
>>222
ふ〜ん、成る程ねぇ。d
226日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:23:51 ID:OfTIODUT
227日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:27:16 ID:O3PK31CX
>>224
あなたがたの韓銀砲と違って
日銀砲は強いですから大丈夫w
228日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:33:31 ID:bVKMdwg1
>>226
対外債権が対外負債の約2倍か……円キャリー恐るべし
229日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:35:07 ID:Go+p6FOF
>>224

労組の方ですか?お休みの日に御苦労様です。
230日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:41:34 ID:B6sXiAJa
>224
で、どこを縦読み斜め読み??
231日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:41:38 ID:FZp6OOm+
>>224
この人自分で使ってる単語の意味わかってるんかいな?
スレに並んでた単語寄せ集めて書いてそうな予感がするぜ?
232日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:43:24 ID:d/h86PGc
大漁でつねww
233日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:43:54 ID:Az6iXCSp
vipの方でやりなさい
234休みだからかな?スレチ大杉。:2008/09/14(日) 14:48:18 ID:bBdBk4sa
 声に出して読みたいテンプレ

 このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
 正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
 たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
 どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
 また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
 ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
 それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
 予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。

 でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。

 そんなスレだと思います。
235日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:49:57 ID:C1m02ORO
>>226
増え方が凄いね、¥キャリー恐いわ
それだけ日本国内への投資意欲が薄い事でもあるのかな
236日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 14:58:14 ID:x9ZjbkSo
[記者の目/9月13日] 危機説対処の財政部-韓銀の差(ソウル経済)2008/09/12 15:23:00

政府が自信を持った10億ドル規模の外国為替平衡基金債権発行が延期になった。海外ロードショー出発に先立ち「9月危機説が本物なのか
どうかを見せる」と言うシン・ジェユン企画財政部国際業務管理官はまだ一週間も経たないうちに「米国の金脈が乾いた」という説明を
出さなければならなかった。 豪語、大言壮語した財政部としては体面を台なしにしたわけだ。

財政部の外国為替政策の狙いが外れた足蹴りは今回が初めてでない。新政府スタート直後に国内外経済条件と外れるように人為的な
低為替レート政策を強調したこと、為替レートを網囲い養殖のように一定範囲内に縛っておこうとしたこと、ウォンドル市場で底の
抜けた瓶のように数百億ドルを注ぎ込んだ点など市場をまともに読めない「逆政策」の事例は頻繁にあることだ。

今回の外評債発行ハプニングもやはり市場を予測することが出来ない政府の戦略不在だというのが専門家たちの指摘だ。9月危機説を
無理に外評債カードと連係させたことから誤りなのに加え、不安な国際金融市場の流れをまともに探ってみられなかったし産業銀行の
リーマンブラザーズ引き受け放棄を認知することもできなかった。金正日北朝鮮国防委員長の健康問題も逆に政府間のコミュニケー
ションが失踪したという反証でもある。その上外評債加算金利を2%で合わせるとして,事前に案を露出した点も問題だ。市場では
「可能なシナリオを予想してみて緻密に戦略を駆使するべきなのにとても安易だと考えたようだ」として政府の準備不足をつねる。

だが本当の問題は「財政部の狙いが外れた足蹴り」ではなく市場の波及効果だ。実際に去る11日外評債発行が絡まるという便りで
不安心理が大きくなりながら,為替レートは14ウォン急落したし12日にも上昇の勢いを継続した。結果的に9月危機説を鎮火するという
財政部がむしろ市場をさらに不安にさせた格好だ。

このような点で危機説を眺める韓国銀行の物静かな姿勢が財政部と対比される。イ・ソンテ総裁は11日「危機説は景気下落,家計負債増加
など国内悪材料が国際金融市場事情とかみ合わさって不安心理が大きくなったため」としながら「危機説が過ぎ去ったと話すのは性急だ」
と物静かな対応を注文していた。危機説を一気に制圧すると豪快にふるまった財政部としては別に話す言葉がなくなってしまった。

http://economy.hankooki.com/lpage/opinion/200809/e2008091215225648760.htm(韓国語)
237日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:09:18 ID:nJOzt1in
>>236

>財政部としては体面を台なし

そんな事を気にしてる場合じゃ無いだろう・・・
この状況でも、他人からどう見られてるかとか面子が優先なの?
1記者の文章だから、穿って捉える事も無いのか、文言どうりなのか・・・
238日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:11:06 ID:qn1OgpwW
>>224

残念ながらコトの本質を理解してないようですね
1から解説してもいいんですが、まずは自分で勉強してください
239日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:24:44 ID:Hu4xQkpv
>>236
まあ実際にヘッジファンドと毎日24時間戦ってるのは韓国銀行だからな。
ぐちの一つも言いたくなるであろう。(w
240日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:25:39 ID:aSlp9Il7
いや、日本も自国に投資できるような環境にしないと、
30年先には自国のインフラを外国に買われまくったアメリカの
轍を踏む可能性がある。

いっそ外国への投資を規制しろw
241日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:32:13 ID:9zCAoS2n
確かに海外から日本への投資は少ないねぇ
2chだけかもしれんけど、海外からの投資、企業買収はすべてユダヤの世界支配につながるとか言ってる基地外が
多いから難しいね
そもそも日本人自身も国内投資には消極的だし、デフレが十年以上も続いて来たわけだからショウガナイのかもね

●主要国のGDPに対する対内直接投資残高の割合(2007年)
Inward FDI Stocks as a percentage of GDP, by major countries

イギリス  47.8%

カナダ   30.4%

ドイツ    17.4%

アメリカ  13.5%

中国    11.1%

韓国    8.0%

日本    2.5%

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tn_toshi/madoguchi/pdfs/genjyo.pdf

対内直接投資Inward FDI >海外の企業による日本企業に対する直接投資のことね
242日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:34:28 ID:L73PQUg3
法人税が高すぎ
トヨタなどは実質30%しか払ってないとか言う意見もあるが、実質とかどうでも良い
堂々と30%とかにすれば良いだけの話
解釈ねじ曲げてその場をしのぐとか効率悪すぎ。

赤字でも納税させるようにするのも大事。決算でアホみたいに数字いじって納税を免除することが当たり前のように行われているけど
ああいうのを無くせ
243日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:36:05 ID:nJOzt1in
>>242
サーセンwww
244日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:40:36 ID:Hu4xQkpv
イギリスみたいに海外からの投資に依存しすぎてるのも不健康だわな。
これ見ればクレジットクランチで一番影響受けそうなのはイギリスじゃねーか。(w
245日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:43:47 ID:GfUwF354
>>244
ポンドは十分暴落してますが何か。

対外投資に依存するってことは、そういうこと。
246日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:47:52 ID:tq8geZqj
イギリスはこのままでは危ないと言って投資グループがアストンマーチンの名称を手に入れ
できうる限り英国製の部品を使って誇り高きアストンマーチンを復活させようと試みたところ
もはやイギリスにはネジの工場がなかった。
247日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:48:46 ID:Hu4xQkpv
イギリス経済が中国経済以上に砂上の楼閣だったのだな。
248日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:52:08 ID:MVdJRBHB
イギリスは死にそうになってる。
249日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:52:56 ID:9zCAoS2n
まあイギリスは極端だけど、日本企業ですら日本国内に投資しにくくなってる状況はまずいよ
日本企業の海外子会社から上がって来る所得収支の黒字は大きいけど、それも日本国内には還流せず
海外で再投資されてるからね
とにかく日本は国内需要を何とかしないと
まあスレ違いの話はこのへんで
250日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 15:53:41 ID:mbKV8DHO
最近来なくなったけど、「国民一人当たりのドル換算GDP煽り」ってあるじゃん
現状、単純にはGDPが多い=バブってるorインフレ、と考えられるわけだが、
その程度も考えずに煽りに使われる程、GDP神話というのは染み付いているわけだ
GDPが多ければ多いほどいい、ってどこから来た神話なんだろう
251日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:01:55 ID:x9ZjbkSo
信用回復事業「中途半端」になるか(ソウル=聯合ニュース)2008/09/14 08:11..送稿
[貸付業者の参加が難航予想]

金融疎外者に対する政府の信用回復支援事業が難航しているものと見られる。
政府と資産管理公社(ケムコ)は制度圏金融会社と貸付業者の延滞債権を買い入れて,債務者の借金償還負担を減らしてあげる計画だが,
貸付業者が積極的に参加するのか不透明なためだ。

14日金融界によればケムコは今週貸付業者らを相手に債権買い入れ手続きに対する説明会を持って本格的な買い入れ価格協議に入る
予定だ。
ケムコは貸付業者の延滞債権を10%内外の価格で買い入れる方案を検討中であることが分かったが、貸付業者は自分たちの債権回収実績
を見る時,延滞期間により最高30%は与えなければならないという立場を見せている。

大型貸付業者関係者は「政府の不良債権買い入れ価格が10〜15%水準だと知らされているので、その価格が適当なのか不満がある」として
「比較的債権取り立てがやさしい延滞債権だけ安く買い入れて,回収するという意味ではないかと思う」と話した。
貸付業者らの組織、貸付消費者金融協会関係者は「業者別に意見は多少違うだろうが買い入れ価格は延滞期間により3ヶ月以上は30%,
6ヶ月以上は20%,1年以上は10%程度にはならなければならないだろう」と主張した。

制度圏金融会社の場合は過去信用回復事業前例があって,債権買い入れに困難がないだろうが、今回の事業には貸付業者が初めて含まれ
ていてケムコとの立場の違いが狭まらない場合、10月から金融疎外者の債務を再調整するという政府計画は支障が避けられないものと
見られる。
年30%以上の高金利貸し出しを利用している信用等級7〜10等級の正常償還者に対して信用回復期金の保証を通じて,制度圏金融会社の
低金利貸し出しに乗り換えられるような方案も困難が予想される。

ケムコは低金利貸し出し金額の20〜30%を保証するのを検討しているが金融会社らは不健全化される可能性が大きいという点を聞いて,
それ以上の保証を要求している。
ケムコ関係者は「金融疎外者などが正常な経済活動をできるように制度圏金融会社と貸付業者の積極的な参加を誘導している」として
「延滞債権買い入れや保証比率はもう交渉を始める段階で,結果をいうには早い」と明らかにした。

ケムコは去る2日に信用回復期金発足式を行い、1段階で2千億ウォンの資金を持って1千万ウォン以下を3ヶ月以上返せないでいる高金利
貸し出しを使っている46万人の債務を再調整したり低金利貸し出しに乗り換えするように支援する計画だ。
基礎生活受給者は延滞金額に関係なく支援対象になる。
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/14/0325000000AKR20080912188700002.HTML(韓国語)
252日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:06:02 ID:9x3i92N+
>>250
そうなりがちな傾向にあるという統計を元にした分析自体はウソを言ってはいないからなんじゃないかな。
日本の経済モデルが欧米とは異なる特殊なものだと、本来ならば例外的な事例(例えば対外債務の問題)
なんだと議論しても、経済を注視しているこのスレの住人とかでないとあまり信じてもらい難いのが現状だと思うし。

統計的な傾向を元に複数の国の絶対的な数値を比べてどっちが上だとかランキングを
つけはじめた所からおかしくなってくるんだと思う。この手の数値はあくまで同じ環境での
数値の変化によって状態を把握するものだと私は思っている。
無理やりランク付けすると、ユーロバブルに浮くヨーロッパに抜かれて10位に落ちたとか
本質を無視して騒ぎ出すんだと思う。

253日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:13:50 ID:k8IDfyOg
税制の問題だな。
海外に進出し、その国で税金を納め
利益を日本に返還しようとすると
日本からも税金を取られる二重払いになる
だから海外で再投資する悪循環に陥り
日本にお金が流れて来ない仕組みなってます。
254日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:15:48 ID:9zCAoS2n
いや名目成長率が伸びないのはまずい
日本の実質成長率はEU、アメリカと比べても悪くはない
ただ物価上昇率がマイナスだったから、名目ではゼロ成長になってしまってた
デフレーションでは借金は何もしないでも増えていくし、需要も弱いまま
借金して起業するリスクは高止まりして、最初から資産をもってる大企業&資産家に有利になり、
新しい世代の挑戦は難しくなる
それに国の財政問題も解決困難になって、教育や防衛予算まで削ることになる
外国との比較とかじゃなくて国内的にマズ過ぎる
255日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:22:08 ID:OORdCw8y
256日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:22:37 ID:GfUwF354
>>253
租税条約って知ってるか?
これをガンガン締結しない政府にも問題はあるぞ。

企業に文句言う前に、政府も働け。
弱腰外交じゃ毟られるだけだ。
257日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:34:31 ID:YTmjE22b
>>254
まずいにはまずいけど国際的に見たら日本有利の方向。
国内問題は別として。

世界的にこれからデフレが起きる。日本は、真っ先にそこに突っ込んでしまっただけで。
韓国やアメリカなどの劣等生が例外的にスタグフになるだけで、世界的にはデフレになる。

そうなると、一番お金持ってる日本が有利でしかもデフレになれてるから他の国よりはるかに
対処がうまい。
258日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:35:11 ID:Ur0IupOq
>>249
どこの業界の話かはわからないが、うちの業界は国内回帰をしていて
中国を含む新興国からかなり国内に引き上げて、国内に投資しているよ。

何処の業界の話?
259日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:36:28 ID:x9ZjbkSo
家計利子負担1年間で6兆2千億増加(ソウル=聯合ニュース)2008/09/14 09:00..送稿

家計負債の早い増加と貸出金利上昇で国内家計が1年前に比べて,6兆2千億ウォンの追加利子負担と年2.1%の実質民間消費減少を耐え
なければならないと明らかになった。

金融研究員シン・ヨンサン研究委員は14日「所得階層別消費活動に及ぼす影響」の報告書を通じて「最近銀行より金利が高い第2金融圏の
貸し出しが速い速度に増加していて家計の利子負担もこれに比例して増加されていると見られる」として「今年一年の間に家計が負担
しなければならない貸し出し規模は約46兆7 千億ウォンで2004年より17兆ウォンほど増加すると推算される」と分析した。

報告書によれば家計貸し出しで2金融圏が占める比重は昨年6月末37.1%で昨年の末38.9%今年6月末39.5%と着実に大きくなっている。

シン研究委員は「過去1年前の金融界での家計貸し出し増加平均金利追加上昇分0.81%ポイントおよび家計貸し出し増加分を考慮する
ならば国内家計は1年前より6兆2千億ウォンの利子を追加負担して2.1%程度の追加的な実質民間消費減少を耐えなければならないと
明らかになった」と指摘した。

彼は「最近の物価上昇を考慮すればこれは6%程度の名目消費減少を意味することになるので、家計が実際に感じる体感消費減少はより
大きく現れるだろう」と分析した。

シン研究委員は「貸出金利1%ポイント上昇は所得上位20%である高所得層の消費を2.44%ポイント,中位60%である中間所得層および
下位20%である低所得層の消費を各々3.41%ポイントと5.01%ポイント減少させる要因として作用すると推定される」として
「所得水準が低いほど貸出金利変化に対する消費敏感度が大きく現れたことは黒字率がマイナスで借金比重が相対的に高くて,
利子負担にともなう可処分所得減少比重が相対的に大きいため」と説明した。

可処分所得で消費支出を抜いた金額を可処分所得で割った黒字率は2分期現在で高所得層36.5%,中間所得層18.5%,低所得層-38.8%を
現わした。

シン研究委員は「今後景気鈍化と金利上昇にともなう衝撃が相対的に大きく現れると見られる所得中下位階層の消費余力を強化する
方向で減税や財政支出拡大がなされる必要がある」として「家計不健全の危険に備えて,貸し出し満期および据え置き期間延長等を
通して,元利金償還負担が特定時点に集中しないように誘導する方案も考慮する必要がある」と主張した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/14/0325000000AKR20080913029200002.HTML(韓国語)
260日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:38:44 ID:YTmjE22b
>>258
なかなか先進的な業界だな?どこ関係?
261日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:43:00 ID:Ur0IupOq
>>260
先進的でもないよ。
てか、何年も前からそんな動きが活発だったよ。

ヒントは某カイゼンの偉い人の活躍している分野だよ。

いろんな国に行ってみたけれど、やっぱり国内の生産性が一番良いよって
結論らしいね。
262日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:49:28 ID:Xy+tNqj1
>>261

だから企業の税金安くしろ、外国人受け入れしろといってるんだよな@カイゼンの偉い人
そうすれば国内の労働力が安くなるから


それが国内の内需を収縮させてるとも知らずに・・・
263日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:50:48 ID:9zCAoS2n
平成20年上半期中 国際収支状況(速報)の概要

2.所得収支:8兆5,371億円の黒字(前年同期比710億円[0.8%] 黒字幅拡大)
  「証券投資収益」の黒字幅 は縮小したものの、「直接投資収益」や「その他投資収益」の黒字幅が拡大したことから、
  全体として黒字幅が拡大した(過去最大の黒字額)。

@「直接投資収益」は、再投資収益」の黒字幅が拡大したことから、全体として過去最大の黒字幅を記録した。

A「証券投資収益」は、「配当金」及び「債券利子」の黒字幅が縮小したことから、平成12年上半期以来16期ぶりに
  黒字幅が縮小した。

1.投資収支・資産(居住者による投資)

  (1)対外直接投資:▲4兆9,390億円の流出超(前期:▲3兆5,996億円の流出超)
   本邦企業による外国子会社の増資引受がみられたこと等から、流出超幅が拡大した。

(2) 対外株式投資(除く貸借):▲2兆880億円の流出超(前期:▲1兆1,595億円の流出超)
   信託勘定において買いがみられたこと等から、全体として流出(取得)超幅が拡大した。

(3)対外中長期債投資(除く貸借):▲8兆5,480億円の流出超(前期:▲8兆6,469億円の流出超)
  銀行部門において買いがみられたこと等から、引き続き流出(取得)超となった。

http://www.mof.go.jp/bop/pg20half.htm

再投資収益とは、子会社・関連会社が配当として分配しない収益(決算期末における内部留保残高の増減)のうち
直接投資家の取り分(株式による資本参加の比率に対応する分)等を指します。国際収支統計においては、これを、
実際に配当を行った後、直接投資家から再投資されたものとみなして、所得収支と直接投資に同額を計上しています。

http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji_new/nt_cr_new/ntbop11.htm
264日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:51:19 ID:5q252x1s
>>233
本当にvipに貼ってあって噴出したw
265サルベージ屋:2008/09/14(日) 16:52:24 ID:0Kp++dPI
>>236
ソースも何も無い個人的な推測を一つ:
私は韓国政府が発行に失敗したとは思っていません。

たった10億ドルの、基準金利にも多少影響を与えられ、
未達や延期になれば危機説を煽ってしまう債権発行を
韓国政府が引受け先を準備せずに進めたとは思えません。

短期国債の乱発や、対外債務に含まれない通貨安定証券の大量発行など、
IMFがせっかく作った堤防の下に抜け穴を掘っているかのような行為に
怒ったIMFが発行を止めさせたのではないかと思っています。

以上チラ裏でした。
266日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:53:44 ID:Ur0IupOq
>>262
誰の話?
私の言っている人は、そんなこと言ってない。

むしろ、日本人の方が創意工夫等をするから結局は日本で作った方が競争力が高いモノが作れる。
ものづくりは日本人がやるべし、
ってなことを言っている人だぞw
267日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:56:25 ID:YTmjE22b
>>262
んな、こたぁない。
治安問題とかイロイロ負の面はあるが、税金の担い手が入ってくるのは良い方向だよ。
内需が弱ったのはむしろ、バブル崩壊後に猛烈に始まった国内空洞化のほうの問題だろ。
外人来なければ働くかっつーと絶好調の(今は悪いけど)造船に全く新人入ってきてなかった。


ところで、かいぜんのひと中国にかなり入れ込んでて内製回帰するとは思ってなかったけど
実際はまぎゃくなのかね?

268日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:56:59 ID:0tsNWOWC
>>266
愛知県の治安をズンドコまで落としたカイゼンの偉い人だよw
269日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 16:59:33 ID:pCnjZFIe
そろそろスレチなの気付こうな。
270日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:00:03 ID:gWkfHEw+
おおっと、静岡のことを忘れるとはかんしゃく起こるニダ
271日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:02:33 ID:YTmjE22b
>>265
裏読みでいえば、むしろそのハッタリ10億で基準金利が決められるっていうのに
外人が猛反発したっていうのが実体じゃないの?
IMFがとめたって 引き受け手の外人にとっても低金利に収まって自分たちに有利だったら
いくらでも横車おすよ。
ハシタで有利になるんだから。


つまり、外人は実体とずれるようなインチキマジカンベンというスタンスと認識した方がよかれと思う。
272日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:03:08 ID:Ur0IupOq
テレビにも出たことがある人だけど、某自動車関連の人じゃないよ。
あそこの大野さんの弟子だったらしいけどねw

うちの工場にも指導に来たことがあったけど、あの人には色々お世話になったなぁ。
現場の人間には優しいけど、技術の人間にはものすごく厳しい。
273日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:13:51 ID:qn1OgpwW
国内に投資を呼び込むことは政府も一時期真剣に検討したよ
ケケ中さんあたりもね

でも国際マネーの流れに依存するのは弊害が大きいし
国内の税制に手をつけなければいけなかった

たとえば日本でM&AやTOBがほとんど失敗しているのも
最初は外資主導で業界再編と投資拡大を狙ったけど
外資は企業防衛に甘くててっとり早くカネになるところに
攻撃をかけるだけで、当初もくろんだ健全な業界再編につながらなかったことから
いろんな規制面や司法で障壁をつくった

そのあたりはNHKドラマのハゲタカが鋭く描いていた
かくして日本は投資が入りにくくなったけど
不動産の分野はバブル始末の影響から証券化が進んで
投資が結構入りこんだ

ところが、これも今年はじけてしまった
アー●●コーポレーションなんかは、外資銀行の引き揚げが原因と言われる

結局ね、外資が投資するようなオープンな環境にすると
国際的なマネーの流れに翻弄されてしまうんですよ

今の韓国もある意味その犠牲者

ただ日本企業のカネが国内に向かないのは確かに問題だね
274日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:18:06 ID:YTmjE22b
>>273
税制とかなんとかせこい話じゃなくて

単に国債利回り悪すぎるだけだって。こっちにかね来ないの、日本から金出て行くの。
ランド最とかトルコ最とかシティのうんこ最とかやっべーの平気でボンボン買ってるだろ?

んなもんだよ。金の流れなんて。
債権変われるようになってそのお金が回って国内の設備投資などに使われる
そうなると外人はその流れに乗ってその国の企業活動でも利益を取ろうとする。
つまり、国債よりももっと良い利回りが欲しくなる結果として企業買収になる。

お金を入れてください でも利息はやらん!ってところじゃ危機の逃避先にはなるけど投資先にはならん。
275サルベージ屋:2008/09/14(日) 17:22:27 ID:0Kp++dPI
>>271
出来レースを受けてくらうデメリット >>> 韓国政府の考えたこっそり特別サービス
と言う事ですか。一人位スネークが欲しいですね。
276日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:22:59 ID:7hzdhi47
朝鮮中央通信、金総書記の肩書なしで報道
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/178384/

?!

277日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:33:06 ID:qn1OgpwW
>>274

国債の金利は全然関係ないぞ

国債の金利が高くなっているのは、
金利を高くしないとだれも見向きもしないくらい
発行している国の信用性が低いということであって、

外資を呼び込むために国債金利上げろなんてナンセンス
278サルベージ屋:2008/09/14(日) 17:39:27 ID:0Kp++dPI
>>277
> 外資を呼び込むために国債金利上げろなんてナンセンス

お、スレチでなくなりましたね。
279日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:49:37 ID:6F5AFhLH
製造の国内回帰は
賃金の低下と関連してたをだよな

意図的な搾取政策だがそろそろ是正は必要だろうな

ただそれと内需はあまり関連しない
需要構造が変化しただけ
そもそも新車なんてインフレ前提の消費構造じゃん
280日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:49:55 ID:YTmjE22b
>>277
金利を高くしないと誰も見向きもされない

って事は、日本の実質0金利といってもいい 日本国債を外人はのどから手が出るほどほしがってるという事ですね。

説明会では金利低すぎだろ 誰も川根ー世ってブーイングだったんだけど、おまいさんのような凄い人材は
こんなとこにいないで財務省で働いてください。まじで。
この低利の国債はおまいさんのりろんだと飛ぶように売れると言う事なので、国内の国債を外人に持たせたあげく
実質0金利なので円高防衛だけしてれば日本人みんなハッピー。

おまいさんが1兆ぐらい成功報酬でもらってもみんな納得するぐらいの功績だと思うよ。
281日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:51:51 ID:GPd8An8q
>>276
もしかして、鬼籍に入ったか。
282日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:58:56 ID:GPd8An8q
>>280
なんか分かり難いが、それは原因と結果が逆ではないか?
確実そうな国債→まあ、間違いなく返ってくるから金利が低くても売れる。
なんか不確実そうな国債→場合よっては帰ってこないかもしれないから金利高くないとリスキーで誰も買わない。

ではないのか?
283日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:59:43 ID:Ur0IupOq
>>279
日本の家計収入は減ってないよ。
どの辺が搾取構造なんだい?

284日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 17:59:50 ID:r7EJH6ue
【政治】北朝鮮・金総書記『健康悪化』 韓国、有事作戦策定へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221350637/
285日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:02:25 ID:0JjmAxxM
何度言われても止めないのは頭が悪いんだろうが、繰り返し言ってやる。

もう日本経済の話は他でやれよ。
もう日本経済の話は他でやれよ。
286日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:05:14 ID:x9ZjbkSo
>>265
堤防の下に穴ほって自分の所が洪水になるんですね。わかりますw
>>271
説得力ありますね。有り得そうです。

ただこの件でこの結末は本当に最悪だと思うんですよね。
財政部は下手に高い金利で発行しちゃうとこの後につづく公企業・民間企業・金融機関の発行に悪影響が出るって言うんだけど
結局、目標加算金利とかも全部喋って行ってるわけなので後に続く企業とかが今回失敗した数字より下で発行出来るはずがないです。

後に続く企業とかにとって一番怖いのは高い加算金利よりも「発行出来ない」と言う事だと思います。
財政部からすれば発行できなくても現状直ぐに困ることは無い金額でしょうが、起債予定している企業・金融機関とかは死活問題です。

あと、本当に分かってないなと感じるのは韓国内に対しては色々言い訳書くことも出来ますが、海外メディアはこの件
「金利の折り合いがつかずに発行延期」と言う短い文で終わりなんですよね。で、海外の人々がうけた印象はただ「失敗」でしょう。
287日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:05:43 ID:qn1OgpwW
>>280

>って事は、日本の実質0金利といってもいい 日本国債を外人はのどから手が出るほどほしがってるという事ですね。

そのとおり!
日本国債は人気なんです

海外投資家の国債保有残高、50兆円突破 3月末時点で20%増

 海外投資家の日本国債への投資が増えてきた。日銀の資金循環統計によると、海外投資家の保有額は今年3月末時点で前年同月末比20.6%増の50兆2205億円となり、初めて50兆円を突破した。
量的金融緩和を解除した2006年以降の金利上昇や日本国債の格上げ、ドル安の観測などを背景に、投資対象として見直されているようだ。ただ日本国債の金利が海外勢の動きに左右されやすくなるとの見方も出ている。

 海外投資家の保有額は政府短期証券(FB)を除くベースで初めて50兆円を超えた。3月末時点で比べた保有額は03年から拡大。06年は前年同月末比13.7%増、07年3月末は同36.6%増と伸びが加速している。
海外投資家の保有比率も高まっており、今年3月末は7.2%と同1.0ポイント上昇した

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080718AT2C1102517072008.html

利回りというのは、需要と信用で決まるのだよ

あなたは「投資を呼び込む」ことと、金融商品の利回りを混同しているようだね
288日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:06:37 ID:x9ZjbkSo
内容的にスレチかも知れませんが記事の少ない連休中と言うことでご容赦を。
中国、保有外国為替の政治的利用あらわれて(ソウル経済)2008/09/12 15:56:58
[コスタリカ国債買い入れる代わりに台湾押し出して外交関係合意]

中国が保有外国為替を政治的目的で使ったケースが初めてを明らかになった。

フィナンシャル タイムズ(FT)は12日、中国国家為替管理局(SAFE)が中南米のコスタリカが台湾との外交関係を断絶して中国と関係を
結ぶようにするために保有中の外貨を政治的に利用したという根拠資料を入手したと報道した。

FTによれば中国政府が1月コスタリカが発行したドル表示国債を1億5,000万ドル分買い入れた。先立って中国は昨年7月コスタリカが
63年間持続してきた台湾との外交関係を断絶して中国と外交関係を結ぶという合意をした。ヤンジェツ中国外交部長と
ブルーノ ウガルトゥ コスタリカ外相が合意したことによれば中国が3億ドル規模のコスタリカ国債を買いとって1億3,000万ドルを
無償援助する内容が含まれている。

ロンドン チェタームハウス アジア プログラムのケル ブラウン スソクペルロウは「これは中国が外貨準備高を政治的に利用した
という決定的な根拠」として「中国国家為替管理局が執行した他の投資に対しても疑問を呼び起こしている」と話した。

中国政府は最近英国BPやフランスのトータルなどの上場企業と、少なくとも3行以上のオーストラリア銀行の株式を小規模で買い入れた事
がある。だが中国政府は海外投資先や投資規模に対しては秘密にしてきたし,特に海外補助金に対しては存在可否さえも口を閉じてきた。

中国は台湾が中国人を代表する唯一の合法政府と考えている少数の国家らを味方に引き込むのを外交の核心課題としている。

中国と台湾はこの間コスタリカのような小さい国を味方に引き込むために無償援助を実施したり社会間接資本拡充,インセンティブ提供
など外交折衝戦を激しく繰り広げた。だが中国政府が国際的な活動に関与したのが確認されたことは今回が初めてだとFTは明らかにした。

今年1月、中国為替管理局はコスタリカ財務部とやりとりした書信で昨年合意によりコスタリカの国債を買い入れるということを
約束した。だがこのような協約と国債買い入れ事実が外部で知られないようにコスタリカ政府が必要な措置を取るという点と債権を買う
主体が中国為替管理局という事実を公表しないという条項を含ませた。

コスタリカ外交官たちはこのような事項を秘密に維持するのに対して否定的な立場を明らかにしたが、中国はそのまましなければ
ならないと固執したとFTが報道した。
http://economy.hankooki.com/lpage/worldecono/200809/e2008091215565469760.htm(韓国語)
289日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:07:03 ID:38K3QqnR
>>281
<丶`∀´> 奇跡が起こったニダ!



ごめん、逝ってくる。
290日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:14:53 ID:GPd8An8q
国債なんてものは必要がないなら外資に買ってもらう事は無いと思うんだがな。
そりゃ国が直に外人に金借りるのと同じだろう。
他の方から投資して貰ったほうがお徳ではないのか?

韓国の場合は、国が本気で借りようとしたが、取りやめになったってことだよな。
ただ、なぜそうなったのか、表向きは投資家と金利の折り合いがつかなかったということだが、
>>265では、とっくに折り合いはついててさあ売ろうとしたら、IMFが怒って止めさせたんじゃねーかって事だな?
その仮定が事実だとして、IMFが横槍を入れる理由はなんだろう?

仮定に仮定を積み上げちゃうが、そんな事しても遠からず韓国の経済崩壊は起こるって思ってて、
今のうちに少しでも傷を浅くしておかないと、いざ経済再建ってなった時、IMFがもっと大変になると思ったのか?
291日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:17:22 ID:l/kR5KPO
>>285
大事なことなので2回言うわけですね、わかります。
292日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:19:48 ID:o7tLawGz
>>288
ていうか、自国の政治・経済的リソースを国益のために使うのは当然じゃん。
わざわざ知る価値すらないニュースだな。
293日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:20:20 ID:VpWzJ5/3
そもそも国や企業が外債を買うときは、貿易で外貨を稼いでしばらくそれを使うアテの無いときに
タンス預金していても仕方ないから「とりあえず」買っておけということが多いので、
価値が大幅下落する危険さえ無ければ利率なんて実はあんまり関係ない。

利率上げろなんて言っているのは投資ファンドぐらい、
サヨクはやたらと利率上げろと言っているけど、自分たちが大嫌いなはずの投資ファンドに操られているのわかっているのかね?
294日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:21:11 ID:YTmjE22b
>>286
んだなー。失敗=実質的利上げって流れになる事考えると、失敗したのはどんな経緯だったのかとか
どうでも良くて、ただ とんでもなくまずい事実だけが残った っていう事がこの切迫状況では目を向けるべき事か。

モロモロ考えると 政府も成功するとか考えて無くてやり得ぐらいの考えしかなかったのでしょうね。
リーマンの件であの国のスタンスは良く分かたし。
アジアの後進国は信用って発想が抜け落ちていて、この手のヤリ得政策は信用面で致命的打撃になるって発想がないから怖い。




295日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:21:57 ID:VIclp/6L
退屈です。つまらないニュースばっかり。ケンチャナヨヘッドライン。

・ヤマ場越えた証券市場、反騰の期待感いっぱい YTN動画
・コスダック、これから歳の時? アジア経済
・株式市場の変数'几帳面に見てみよう アジア経済
・9月危機説'開けてみたら、 '水増し'
・外国人の9月の債券の2兆5,000億買い越し
・今週の債券市場'安定的'流れ、ジュビェオンムル関心 マネートゥデー

◇毎日経済新聞▲ 1面
秋夕以後、チョンセ市場の問題がない
秋夕連休の海外旅行、昨年より1 7%減り、
外国為替平衡基金債券の発行延期か? 資金ともてはいけない追い付いた
補正予算霧散の責任準代表辞意
随時募集の修学能力試験の後に推進

◇ソウル経済▲ 1面
外国為替平衡基金債券の発行無期延期
企業家たちの集団代表訴訟の恐怖に震える
"金正日の健康回復しても、統治力以前にモトミチルゲオト"
チュギェオンアンチュセオクジェオン国会処理プロレタリア

◇韓国経済 ▲ 1面
証券市場の秋夕の贈り物. .3 4Pゲウプバンデウン
補正予算管理プロレタリア. .政局混迷
企業家たちの秋夕連休の3色
296日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:22:56 ID:GPd8An8q
>>290の続き。
IMFだって、韓国が別に何しようが、このまま韓国経済が何十年か立ち行きさえして、きっちり債務履行してさえすれば文句無いはずだと考えた。
プライドなんぞでは、絶対口は出さんと思うな。
あくまでも実利だろう。
297日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:25:39 ID:5PFFVHsk
>>292
だよな。
同時に中国にODAを恵んでやる必要はないと日本人が思うのも自由だよなw
298日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:28:58 ID:VIclp/6L
268 名前:キムチ売りの翁[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 06:30:29 ID:ifGSChRV
スレの皆さん、おはようニダ。そして、400スレ突破おめでとうニダ。
あれじゃ突破もするニダね。

さて、今週のウリナラ妄想は
1.キムチ王国のキムチ王についてはノーコメントwニダ
2.ヴァンパイアとの取引は$じゃなかったって本当ニカ?
3.便所の落書きとバタフライ効果についてニダ

某便所の落書きで議論されていたのを見て、
彼の国内の一部有識者がweb上で議論していたモノ、
これを見ていたオブザーバーが騒ぎ出した…
これが3番目の妄想の内容ニダ。

禿のドル転?そんな禿は効率悪すぎ、頭悪すぎニダ。
どこかのお馬鹿さんたちの集団が$転しなきゃいけなかったニダから、
漢なら黙ってwon転。これが通ってものニダ。
これが2番目の妄想の内容ニダ。

彼の国で仕事をしていると、帰国は楽でいいニダ。
でも今日中に戻らなくては困るニダ。
これが(ry

それではまた来月ニダ。
299日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:29:54 ID:31s3Scwc
今、金利を上げられるかどうかは別として、低金利といえる水準まで引き上げた方がいい。
超低金利は銀行救済の意味合いが強かったので、銀行が一息つける状態になっている今日ではその理由が薄れている。
300日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:31:07 ID:GPd8An8q
>>288
中国の凄い所は、公式に国としてこういう約束をやらせちゃうって事だよな。
なんとなーく遠まわしに圧力かけるんじゃなくて。
ある意味、古くからの資本主義国家なんぞより、もっと開き直ってるよな。

301日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:32:36 ID:YTmjE22b
50兆ってどんだけ買われてねーんだよっていうのが印象だけど、韓国の外債とどっちが額でかいの?
で、増え始めたのゼロ金利解除からだよな?
第一、日本の利回り低すぎて海外に流れた金と比較してみろしょぼすぎだろ
FXもやった事無い素人童貞の講釈にはつきあいきれんわ。

国債は為替や国の運営ともリンクするから 金利だけで100%説明しようなんて主ってねー世。
単に、外資が日本買わないのはなんでかね?って言うのに対して日本の金利が低すぎるからだと答えただけで
利上げしろとか利上げした方が良いとか言ってない。外資に買ってもらった方が良いとかも言ってない。
(外人に低利で買ってもらって円高防衛ってのは皮肉だからね。じっさい50兆のハシタのためにそんな事やったら
国内悪いインフレでダメージ被るでしょ)
302日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:34:24 ID:YTmjE22b
>>299
その意見には賛成。
何故か、その話するととんでもない高利前提にして批判の渦になるんだよな。
303日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:35:18 ID:o7tLawGz
>>297
日本の対中ODAは、経済的に中国に進出するためのご祝儀+賠償金チャラ化、って事でしょ。相応に意味があったと思う。
過去形だけどw
304日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:48:22 ID:x9ZjbkSo
コスピに額面価格未達48社..C&友邦かろうじて30%(アジア経済)記事入力 2008-09-13 08:34

今年に入って持続した証券市場沈滞にコスピ(有価証券市場)所属銘柄の中でも株価が額面価を下回った銘柄が続出している。

13日証券先物取り引き所によればコスピ所属703銘柄の中で去る11日終値基準株価が額面価に達し得ない銘柄数は48社に達した。

C&友邦も額面価格対応株価乖離率が最も大きい銘柄として調査された。C&友邦の額面価格は5000ウォンだが,現株価は1510ウォンで,
かろうじて額面価の30%線に入っている。いいかえれば額面価格対応現株価乖離率は69.8%に達した。

引き続きエスジーカーの乖離率が65.1%・南韓製紙と大宇部品65.0%・城中63.9%・C&友邦63.9%等で高かった。

進度エフアンド・新韓メディア・神聖通商もやはり現株価が額面格の半分にも達し得ないことが分かった。

業種別では電機電子業種が7銘柄で最も多かったし,紙・木材・流通業・繊維・衣服・建設業種が各々5銘柄で後に続いた。

チュ・サンチョル大韓教育保険証券投資戦略チーム長は「株価が額面価格を下回った場合、すぐに安いと見ることができるが
株価収益比率(PER)または株価純資産比率(PBR)等を計算して,該当銘柄の株価が実際に低評価されたのかどうかなどを把握する一方で
未来の企業実績展望に対する評価資料を根拠に投資を決めなければならない」と助言した。

http://www.asiaeconomy.co.kr/uhtml/read.php?idxno=2008091214041933971(韓国語)
305日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:49:11 ID:XHdxx82f
>>302
とはいえ、日銀の金利1%で市況金利5%にすると、円キャリーの巻き戻しが発生して
一気に流動性下がりそうだからなあ。
アメ公の処理が一段落するまで、下手に上げたりするとその責任をこっちに押しつけられるぞ。
やるなら韓国をぶっ潰して、経済混乱が発生した後で良い。
多分、無料延滞は押しつけられることになるから。
306日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:51:05 ID:bBcpXv8c
>>301
日本の場合、投資側の問題をいろいろあげているが、投資される側の企業の
問題もある。バブル崩壊後の債務整理で日本の企業は世界に稀に見るほど
の嫌債務体制となってしまったのよ。2005年くらいまでにバブルの清算は終了
したが、その後、企業自体が発行する債券などが低迷している。
投資側(金融企業や、投資家、一般人)が現金で溜め込み始めてる。ソース
はすぐに出ないが、日本国内で投資に回っていない貯蓄額が膨大になってき
て、それが問題となっている。これは投資サイドと債券発行サイドの両側で手を
打つ必要がある。
というのもあるが、それ以前に投資で経済をある程度支えることは認めるがその
割合を再考すべきではないかと思うのよ。
パラダイムシフトが起きている、もしくは起こす必要があるかもと。アメリカから
スタートした現代の金融システム自体の再考が必要かと思う。

スレタイにあわせると、韓国自体は日本のそういう先鞭的な政策・施策を後追い
で実行するしかない。自国で経済実験が出来るほど、経済的基盤がないから。
それにしても、自分が考えてる韓国経済の内因3本柱
・不動産PF
・家計負債
・経済事業構造(ノックダウン生産からの脱却)
の1つである不動産PFが今年末に向けて、大きく動く。というか、11月までに抜
本的解決を行わないと(先送りしてはだめ)、二番面の内因を破裂させる原因に
もなる。
果たして政府が手をつけられるのか、国民が付いていけるのかが、今後20〜30
年間の韓国経済を左右するのではないかと思う。
307日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:51:25 ID:VpWzJ5/3
まあ「世界恐慌の引き金を引いた奴」と歴史の教科書に書かれたいと思う奴はいないだろうからねえ・・・・
308日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:55:21 ID:GfUwF354
>>299
1%くらいまでならいいかもね。
ただ、今やるとサブプライムから逃げてきた資金で猛烈な円高になる可能性が。
これはすなわち、輸出を締め上げる要因になりかねないわけで。
難しいところだね。

利率上げても債権を買ってもらえない韓国、片や利率を上げると買われすぎて困る日本。
いやー、実に対照的ですねw
309日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:57:01 ID:bBcpXv8c
>>304
コスダックみたいな新興市場なら、実体の企業価値と時価総額の乖離が起きても
不思議ではないし、その巻き戻しとして時価総額が実体価値に向かって収縮して
も、それはそれ(日本でも新興市場は、企業の実体価値の2.5〜3倍程度の投資が
行われているといわれている)
KOSPIでそれが発生するとなると、韓国の株式市場自体新興市場と同じような内容
になっているのかなぁ?
そうなれば、例えば東証と連動や、他の大手市場との連動もうなずける。

が、ここ最近、東証との連動性が損なわれ始めているというのは、完全に仕手場に
向かっているということ?

株式市場の正常化をしなければだめなんじゃないか?強制的にでも。
310日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 18:57:19 ID:Ur0IupOq
>>296
IMFが口を出して債券の発行を止めさせた、って事はあり得ないと思う。
IMFからの借金はすべて返しているし、もう新しく口を出すわけにはいかないだろう。

金利を低くしすぎて、結局誰も引き受けてくれなかったってことじゃないかな。
年金もかなり使い込んでいるし、外貨も足りなくなってきているから政府の外郭団体も
引き受けられず、外国に頼ろうにもアメリカは自国で精一杯、日本とのパイプも
偉大な前酋長がガシガシ切っていったしね。
311日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:02:16 ID:bBcpXv8c
>>310
今回の外貨建て債権のスプレッド対象は米国債だったでしょ。ああいうのは普通?
自国債(韓国債)をスプレッド対象にしないというのは。。。。まあ金利が問題だろう
けど、買い手から見たら「おまえ、何見栄を張ってるんだ?おまえの国の国債を基
準に金利を決めろよ。ちょーしこくんじゃねーよ」となるのは自然だと思うんだけどww
312日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:04:07 ID:7BYMrZzW
>>303
マジレスすると一番の目的は中国人に職を与え、国外逃亡させない予防処置だけどな。
313日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:10:29 ID:OfTIODUT
低金利債権って、よっぽど嵩を多く確保してない限りは短期利益にはならんからなあ。
どっちかつうと、プールとしての信頼性で購入されていく代物だと思う。

韓国の場合はただでさえ不安要素が多いんだから、低金利債権なんて誰も欲しがらないよ。
いざって時にどっかの金持ち国家が引き受けてくれるわけでもなし。
314日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:10:57 ID:WjHjZ4uW
>>298
これは…
ウォンで買える物なんてキムチ以外にないだろ。
それにしても今日帰るってのが気になるぞ。
315日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:11:24 ID:x9ZjbkSo
>>306
個人的には「労使問題」も入れて欲しいですね。

あれは内的・外的どちらにもマイナス効果しかない。
316日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:13:35 ID:sJviIOFw
>>303
>賠償金チャラ化

ハア?
日中共同声明で賠償請求は永久に放棄したはずだろ
317日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:16:22 ID:YTmjE22b
>>311
サムライ債とか 立てる債権の通貨の国 の国債スプは 普通かと(ややこしい言い方スマソ)

でも、今の状況だと合理的に考えたら、
米債基準にしてスプが利回り+〜%とかじゃなくて 利回り倍プッシュ 利回り3倍界王拳 とか
ってメンツ丸つぶれの利回りから話し始めましょうか?って事になるんだよな。

318日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:17:22 ID:Hu4xQkpv
来月からヲンをキムチに変えます。

1ヲンはキムチ1gと交換できます。
319日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:19:50 ID:4hvBxomV
>>316
それが通用しない国だから皮肉で言ってるんでそ。


皮肉にマジレスなんたらかんたら
320日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:20:13 ID:vKrNayGk
▼金融研究院“家計の利子負担、1年間に6兆2000億ウォン増加” (ハンギョレ)

 家計負債の急速な増加と貸出金利の上昇で、国内家計が1年前に比べて6兆2000億ウォンの追加
利子負担と、年間2.1%の実質民間消費減少を忍耐しなければならないことがわかった。
 金融研究院のシン・ヨンサン研究委員は14日‘所得階層別消費活動に及ぼす影響’という報告書を
通じて、“最近銀行圏より金利が高い第2金融圏(=信金やノンバンク)の貸し出しが急速に増加していて、
家計の利子負担もこれに比例して加重されていると思われる。今年一年間に家計が負担しなければ
ならない融資規模は約46兆7000億ウォンで、2004年より17兆ウォンほど増加すると推算される”と分析
した。報告書によれば、家計貸し出しに占める第2金融圏の割合は去年6月末の37.1%から昨年末38.9%、
今年6月末39.5%と着実に増えている。
 シン研究委員は“過去1年間の全金融圏の家計貸し出しの加重平均金利追加上昇分0.81%及び家計
貸し出し増加分を考慮すれば、国内家計は1年前より6兆2000億ウォンの利子を追加負担して2.1%程度
の追加的な実質民間消費減少を忍耐しなければならないことがわかった”と指摘した。“最近の物価
上昇を考慮すれば、これは6%程度の名目消費減少を意味することになるので、家計が実際に感じる
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
体感消費減少はもっと大きく現われる”と分析した。
 シン研究委員は“貸出金利1%の上昇は所得上位20%の高所得層の消費を2.44%ポイント、中位の60%
を占める中間所得層及び下位20%の低所得層の消費をそれぞれ3.41%と5.01%減少させる要因で作用
すると推定される。所得水準が低いほど貸出金利の変化に対する消費敏感度が大きく現われたのは、
黒字率がマイナスで負債比重が相対的に高く、利子負担による可処分所得の減少比重が相対的に
大きいから”と説明した。可処分所得から消費支出を除いた金額を可処分所得で割った黒字率は、
2Q現在で高所得層は36.5%、中間所得層は18.5%、低所得層は-38.8%となった。
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 シン研究委員は“今後の景気鈍化と金利上昇による衝撃が相対的に大きく現われると思われる、
中・低所得階層の消費余力を強化する方向に減税や財政支出拡大が成り立つ必要がある。家計不良
(破綻)リスクに備えて、貸し出し満期及び据え置き期間延長などを通じて元利金返済負担が特定時点
に集中しないように誘導する方案も考慮する必要がある”と主張した。

チェ・ヒョンソク記者[email protected](ソウル=連合ニュース)
記事登録:2008-09-14午前10:29:58
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/310177.html (韓国語)
321日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:21:28 ID:OfTIODUT
>>319
皮肉を言ったら通用しないで、それを強要するような国なんだから……

322日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:22:23 ID:L73PQUg3
つか、満州に投資した設備とかお金払われないから、賠償金無しにしただけで
日本は割に合ってないんだけどね
323日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:22:49 ID:Yw4I5AxU
>>307
以前ロシア通貨危機の引き金を引いた国が…
324日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:29:19 ID:L/phDbx4
>>310
ありゃ。まだ日本へ返してない分があるって聞いたけど、それはIMF関係ないって事?そもそも返済義務ないとか?
325日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:30:19 ID:vKrNayGk
▼投資銀行“韓国の今年の成長率4.4→4.5%” (ハンギョレ)
-- アジア主要国は大部分下がる

 韓国経済を苦しめた国際原油価格の下向き安定という肯定的消息が最近伝わるなか、主要
投資銀行らが我が国の経済成長率展望値を一月ぶりに0.1%高く修正した。
 14日国際金融センターによれば、BNPパリバ、ゴールドマンサクス、JPモルガン、リーマン
ブラザース、モルガンスタンレー、シティーグループ、UBS、メリルリンチなど外国系投資銀行
主要8行が先月末の報告書を通じて明らかにした韓国の今年成長率展望値平均は、4.5%と集計
された。これは一ヶ月前に比べ0.1%上がり、機関別で見ればBNPパリバが5.1%で一番高く、モルガン
スタンレーは4.7%成長を予想した。以下ゴールドマンサクスは4.6%、メリルリンチは4.5%、JPモルガン
は4.4%の成長率を提示、シティーグループは4.2%と予想した。リーマンブラザースとUBSは一番低い
4.1%の成長率展望値を出した。まだ下半期経済運用方向で明らかにした政府目標値4.7%には及ば
ないが、投資銀行が韓国経済の成長率を小幅でも高めたことは、7月以後の国際原油価格の
下向き安定の動きと、これによる物価上昇幅鈍化などが反映されたためと思われる。
 アジア主要国では韓国だけが上方修正されたし、香港(5.1%→4.6%)、シンガポール(4.6%→4.4%)、
マレーシア(5.5%→5.4%)、タイ(4.8%→4.7%)、フィリピン(5.0%→4.8%)などは一月ぶりに成長率見込みが
下方修正された。
 これら投資銀行の来年の韓国経済の成長率展望値は4.4%を維持した。ゴールドマンサクスと
モルガンスタンレーは5%成長に復帰すると予測、JPモルガン(4.8%)とBNPパリバ(4.7%)は4%後半を
予想した。リーマンブラザースは4.4%、メリルリンチは4.2%の展望値を出した。一方シティーグループ
(3.6%)とUBS(3.5%)は来年4%成長にも及ばないと予想した。

薄待した記者[email protected](ソウル=連合ニュース)
記事登録:2008-09-14午前10:18:42
http://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/310171.html (韓国語)
326日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:31:24 ID:8YsVr3ib
>>319
このスレ見てるなら皮肉もありうるんだけど、本気でそう思ってる連中も少なくない。
マスコミと日教組が繰り返し捏造してきたプロパガンダは馬鹿に出来ない。
自民党に在籍して大嘘かましてる奴らさえ居るくらい。経世会の利権の源だったのは過去
のことになったのに。
327日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:39:10 ID:55CsuDbR
韓国経済は好調のようだね。
328日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:44:15 ID:3rmC2mfZ
>>327
そのとおりです。発表するたびに体を張った新ギャグが大うけです。
329日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:48:46 ID:BRlmDir7
9月最初の危機は乗り切ったみたいだけど
次、危機といわれそうなタイミングっていつになりそうですか?

どこかで11月危機とか書いてた人もいたけど、11月?
10月は安泰そうなんでしょうか?
330日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:51:44 ID:EIBLvk77
韓国の経済政策の方がエンタの神様の20倍ぐらい笑えるのは俺だけ?
331日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:53:26 ID:bBcpXv8c
>>317
ああ、そうか。サムライ債を考えればよかったなぁ。
韓国政府としては、韓国プレミアムの引き下げの仕掛けのひとつだったと思う。
それが、こけたのはかなり痛いよね。
国内金利政策として、スタグフレーションの中、金利を上げることも出来ず、下げる
ことも出来ず、かつ韓国プレミアムの基調があるなか、投融資のスムーズ化をする
ためにも、プレミアムの引き下げ感を構築しなければならなかったのに。

>>315
労使問題もあると思います。ただ、労使問題というか製造構造の話は思いっきりスレチ
になるのであえて挙げなかったし、>>306よりももっと根が深い話なので敢えて割愛し
たこと了承くださいませ。
端的に言えば、グローバル化に今後はさらに晒されるし、製品製造国として人的製造
リソースの再構築をするために、今後10年前後は日本国内は産みの苦しみを味わう
と思っています。その一旦が今の状況。派遣の自由化は外科的手術。派遣を自由化
することで人的リソースの再構築を強制的に促していると思っています。派遣問題や
雇用問題、労使問題はこれから10年は揉めるとは思いますが、それは一過性のこと
ではないかと(というか一過性にしなければならない)
韓国の場合はそれ以前の問題で、経済構造自体(ノックダウン製造)主体から脱却
しない限りは、養う国民の数が多すぎて、行き着くところはワーキングシェアや、経済
規模の希釈化に向かうしかないと。
332日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:57:25 ID:VpWzJ5/3
>>324
たくさんあるし、もちろん絶賛返済中です。
円建て債権は利率が低いのでそこまで負担になっていないだけ(だから世界中が日本から金を借りていた)
333日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:59:16 ID:x9ZjbkSo
金融当局、ファンド不良販売に顧客仮装で「取り締まり」(アジア経済)記事入力 2008-09-13 13:59

金融監督院職員らが顧客を装って,銀行と証券会社などファンド不良販売に対する取り締まり(ミステリーショッピング制)に出る。

これは最近証券市場沈滞でファンド不良販売に対する嘆願が増えているけれど不良販売に対する事後的な確認が容易ではなくて用意
されたのだ。

金融委員会は13日、証券会社や銀行などでファンドの特性・損失危険などを関連規定通りファンドを販売するのか点検するために10月中
に監督規定を直して「ミステリーショッピング制」を早ければ11月頃から導入すると明らかにした。

これを通じて商品特性をまともに知らせなかったり予想収益率を膨らませる行為,投資元金保全を約束する行為などがあらわれる場合
該当金融会社を制裁することにした。

金融委関係者は「最近証券市場沈滞でファンド不良販売に対する嘆願が増加している」として「[聞くな式]販売に対して問題を提起する
投資家がいるが事後に確認するのが容易ではなくて,このようなミステリーショッピング制度を運営することにした」と話した。

http://www.asiaeconomy.co.kr/uhtml/read.php?idxno=2008091313564934315(韓国語)
334日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 19:59:17 ID:WuI+3CWK
>>329
9月は1ヶ月の超短期国債を出してしのいだ訳で
その返済で10月もです。
335日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:00:07 ID:qaXp/BDI
次の支払期限は、さておくとして
9月満期の債権の殆どはロールオーバーできたのかな?
最短で1週間後とか、ロールオーバーと言うには厳しいモノもある様だけど
去年末には7割しかロールオーバーに応じてもらえず、残りは清算したとしたら
今月の最大の山場は乗り切れたんですかね?
336日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:00:11 ID:TN1i9r95
>>329
乗り切った X
生命維持装置をはずせなかった ○

こんな感じだと思われ・・・しかも、日にち単位でその生命維持装置の維持費が嵩んでいく仕組みw
337日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:01:30 ID:GPd8An8q
>>329
乗り切ってないよ。
まだ9月半ばですが。
338日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:02:04 ID:WuI+3CWK
ついでに、11月説の方だけれど
どちらかじゃなくて両方です。9月は第一弾で11月に第二弾のダブル。
339日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:03:40 ID:bBcpXv8c
>>329
これです

174 名前:日出づる処の名無し 本日の投稿:2008/09/14(日) 10:59:42 ID:x9ZjbkSo
不良債権化する可能性のあるPF12兆ウォン…危機説の再演そして雷管となるか(毎日経済)2008.09.12 04:05:08入力
[施行会社の不渡りで建設会社の資金圧迫…銀行界も負担]
(略)
市場では11月から建設会社PFをはじめとして,家計担保貸し出し元利金償還が集中していて,総体的な経済危機説も出てきている。

建設業界と金融界は80兆ウォンほどの全体不動産PFの中で12兆ウォンほどが不健全化する可能性があると見ている。

金融監督院統計によれば去る6月末現在の貯蓄銀行PF貸し出し総額は12兆2100億ウォン。PFの他に建設業者に対する貸し出しまで合わせ
れば規模はより大きくなる。

さらに大きな問題は延滞率だ。貯蓄銀行PF延滞率は去る6月末現在14.3%で昨年同期(11.4%)より2.9%ポイント上がった。
9月危機説に続きまた11月危機説が増幅される理由だ。
(略)
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000020&cm=%BA%CE%B5%BF%BB%EA%20%C1%D6%BF%E4%B1%E2%BB%E7&year=2008&no=562210&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=503(韓国語)


不動産バブル崩壊絶頂期ですが、その債券償還が迫ってきています。
3階建て債務の1階部分ですので、どれだけ上手く処理が出来るか。不良債権化は
多分12兆ウォンで済むどころではないと思いますが、まずは手始めだと思います。
既にシロアリで柱もぼろぼろな1階部分を、2階3階に影響なく崩して基盤を作り直せ
るか。少なくとも柱の注入は無理(不動産が実体として崩壊していることと、投資に
対しての信用収縮の暴風雨の中)なので、上手く壊すことだと思います。まあ無理だ
とは思いますが。
どんなハードランディングが行われるのか、それともなけなしの政府予算にて支える
柱を増やして問題の先送りをするか。
340日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:04:56 ID:PlaJWKke
>>338
つまり来月満期になる28日債の償還はそれほど大きな問題なじゃない訳か
341日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:05:12 ID:0JjmAxxM
>>334
ん?短期の外債なんか発行してたか?
通貨安定化証券と勘違いしてないか?
342日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:05:18 ID:qaXp/BDI
>>336
かつてニンジャは、麻を植えて毎日飛び越え
ジャンプ力を身につけたといいますが
次回、韓国が飛び越えるべき麻の高さは4mくらいですかね?
343日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:06:23 ID:vLgVjuEj
ソブリン債だ。ドル建てだ。たかが10億ドルだ。
おまえら、複雑に語るなよ。
韓国プレミアムの問題というより、米国経済と米国債金利の問題だろ。
344日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:07:05 ID:3rmC2mfZ
>>339
きっと無限に刷れる政府予算ではなく、無限にわいてくる年金ですよ(棒
345日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:07:47 ID:bBcpXv8c
>>333
これやってもいいけど、蓋を開けたら、投資家が単純に甘かった(説明は十分
に受けてる、文書化されているが、単に先行きの見通しの甘さが原因だった)
となりそう。

それか、「文書化されてはいるが、それは販売会社の責任逃れだ」と国民感情
に立脚して、国際的商慣習に反する結論をだして、OINK ここにありを宣言する
かですね。

よくわかります。
346日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:08:09 ID:3rmC2mfZ
>>343
そのたかが10億ドル程度を政府が発行しそこねたんだぞ?
347日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:10:05 ID:qaXp/BDI
>>337
9月に集中した満期の中でも、9〜10日にかなりの分が集中してると聞きましたが
実際はどうなんでしょ? モチロン、15日以降30日までにもあるでしょうけど

>>341
ソースは見つからないけど、一週間満期の債権も発行していた様な
348日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:10:27 ID:GfUwF354
>>342
ブブカを呼んできても辛そうだな・・・

ま、来てくれないと思うけどw
349日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:10:59 ID:LsXMpOiw
日本国債はほぼ100%近く担保に出来るから、
債権ながら定期貯金とほぼ同様のあつかい出来るんだよね

そこらへん使い勝手がいい
350日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:12:02 ID:bBcpXv8c
>>343
米国債とのスプレッドが小さすぎるから販売できなかったんですよ。
米国の問題じゃなく、韓国プレミアムでしょ。単純に
351日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:12:44 ID:qaXp/BDI
>>346

まぁ、政府系銀行がサムライ債の発行に失敗する国ですから・・・

【韓国経済】韓国輸出入銀:最大500億円のサムライ債発行計画を断念−市況悪化で[04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208945893/
352日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:13:35 ID:3rmC2mfZ
>>350-351
まー、どちらにしても企業債なんぞ、夢のまた、夢だわなw
353日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:15:52 ID:0JjmAxxM
>>347
> ソースは見つからないけど、一週間満期の債権も発行していた様な

それはレポ取引だろ。
もう一回、9月危機といわれているものが何なのか、整理してみたほうが良いと思うよ。
どうも勘違いしている気がする。
354日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:17:30 ID:bBcpXv8c
>>347
> >>341
> ソースは見つからないけど、一週間満期の債権も発行していた様な

それは、通常の債権ではなく、市場への通貨流通量を吸収するための債権。
日本や米国などでも中央銀行が普通にやってますよ。
各種債権の償還が集中するとき、再投資までの期間は市場に現金が普通よりも
多く流通する。通貨価値のコントロールをするために短期的な債権を発行して
市場から一時的に通貨を吸い上げるという仕組みです。

政府予算に対する国債や、通貨安定のための証券とはまったく違う意味での
ものです。
355日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:18:20 ID:bBcpXv8c
>>353
ケコーン orz
356日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:20:35 ID:qaXp/BDI
>>352
き、企業責ならタンマリあるニダ、ニムも負うニカ?

<;`∀´>

>>353-354
う、すんません、ヤッパリ勘違いしてた模様です。
>市場への通貨流通量を吸収するための債権
通常はコレなんですが、「今回に限っては別目的じゃねw」って話があがってたのを
勘違いして覚えてました。
357日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:22:46 ID:hxdwntvU
ド素人だけど、翻訳ニュース見てると今月末にでも下位財閥とか
不動産や建設、中小造船あたりが飛びそうな感じですけど
識者の方々どうなんですかね?

358日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:24:43 ID:vLgVjuEj
>>350
2%、小さくなだろ。
ドル建だ。米国債の金利上昇を予想してのことだろ。
359日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:27:05 ID:GPd8An8q
Wonがね。5日ぐらい前から、押し返してこないんだよね。
360日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:29:42 ID:x9ZjbkSo
9月危機の元である、9月の外国人投資家保有債権がどうなったのかの質問が多いようなので、
自レスで恐縮ですが>>62を見てもらえると理解してもらえると思います。

こういう時は色々な情報に惑わされますが現時点で確実なのは

外国人投資家が保持している9月に満期を迎える債権の総額はおよそ7兆ウォン(その内で9・10日に満期が来た金額は5兆9千億ウォン)。
その7兆ウォンを保持した外国人投資家が12日までに純買収した債権は2兆5千億ウォンで4兆5千億ウォンはまだ未定。
過去の分期末の傾向では同じ月の24〜26日に再投資が行われる傾向。
これだけです。

韓国側は[満期償還]=[危機解決]にしようとしてますが、満期償還されるのは当たり前で問題なのはその後の[再投資][ドル転]です。
[再投資][ドル転]の行方を持って初めて9月分の[危機解決]が言えるようになります。
361日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:30:32 ID:bBcpXv8c
>>358
日本語でOK。
じゃあ、米国金利上昇を見込んだ数字で韓国がスプすればよいだけの話。
提示されたスプでは商品価値が無いということで買い手が付かないだけ。
商品価値=韓国プレミアム。
その前に、米国債の金利上昇基調があるのか?
362日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:34:17 ID:qaXp/BDI
>>359
先週の8〜12日の為替相場も面白かったですね
一時期1,148.50まで行った事を考えれば、粘ってる方では無いでしょうか?・・・土俵際で

┏━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃  日付  ┃    コスピ   ┃   コスタック   ┃ .  贈り物    ┃   為替    .┃
┣━━━━╋━━━┯━━━╋━━━┯━━━╋━━━┯━━━╋━━━┯━━━┫
┃. 9月. 8日┃1,476.65|.▲72.27┃ 459.42|.▲17.47┃ 190.35|.▲._9.55┃1,081.40|.▼36.40┃
┃. 9月. 9日┃1,454.50|.▼22.15┃ 454.83|.▼._4.59┃ 187.40|.▼._2.90┃1,101.30|.▲19.90┃
┃. 9月10日┃1,464.98|.▲10.48┃ 451.00|.▼._3.82┃ 188.85|.▲._1.45┃1,095.50|.▼._5.80┃
┃. 9月11日┃1,443.24|.▼21.74┃ 454.78|.▲._3.78┃ 186.20|.▼._2.30┃1,109.50|.▲14.00┃
┃. 9月12日┃1,477.92|.▲34.68┃ 466.91|.▲12.13┃ 192.50|.▲._3.60┃1,109.10|.▼._0.40┃
┗━━━━┻━━━┷━━━┻━━━┷━━━┻━━━━━━━┻━━━┷━━━┛
363日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:36:43 ID:WvPGh0Cb
9月危機のわかりやすいまとめ

9月最終金曜日に22兆円規模の外積の返済がある
9・10日のヲン建て債がドルに換金されるとヲン安になって月末ヤバイ
364日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:38:43 ID:bBcpXv8c
>>362
なんか、国際的、国内的な様々な経済動向や市場動向との連動性がどんどん
薄くなって、かつ乱高下模様なんですよね。
まさに「仕手場」感がぷんぷん。

だからwktkなんですけど
365日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:41:00 ID:oUbih6Xr
>>220 8月はあのフェラーリと同じく31台販売したとどこかで見ました。
さすが現代JAPAN、誇らしいですね。
366日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:42:50 ID:RX8EgDkf
コスピって何?
367日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:45:05 ID:GPd8An8q
>>366

(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

KOSPI
368サルベージ屋:2008/09/14(日) 20:48:11 ID:0Kp++dPI
>>295
ケンチャナヨヘッドライン、乙です。

>>360
いつも乙です。

>>347
私はこの日銀の資料で勉強しました。読み易いです。
「主要国の中央銀行における金融調節の枠組み」 日本銀行企画局 2006/6
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/research/data/ron0606c.pdf
369サルベージ屋:2008/09/14(日) 20:49:28 ID:0Kp++dPI
以下、チラ裏なので全部ソース無しでいきます。すみません。

>>331
> 韓国政府としては、韓国プレミアムの引き下げの仕掛けのひとつだったと思う。
私はこの表現は的確だと思います。

>>290
> その仮定が事実だとして、IMFが横槍を入れる理由はなんだろう?

韓国は長期国債の発行限度額をIMFから制限されていて、
その前の国債自体の発行禁止時代から何種類かの抜け道を作ってきました。

通貨安定証券の発行は、発行当初(多分97年)の緊急避難的な金額と比較すると
外貨準備高に近づく約2000億ドル(>>20)まで増加し続けましたので、
IMFは自分達のコントロールが効かなくて苦々しく思っていたと想像しています。
短期国債の増大や、最近の国債関連の法律改正(確かしたはず)などに加えて
この9月の局面でまた無限増殖しそうな新借金術かヨ!と
IMFが怒ったのでは?と言うのが >>265 を書いた動機です。

プレミアムを少し下げないと意味がない事、高プレミアムか八百長でなければ
応札の可能性は低い事、などは判っていたはずなのに発行しようとしたのは何故か?
実は高プレミアムだったor低プレミアム八百長だったが誰かに阻止されたのでは?
実際に発行して未達で失敗したのであれば理解できるんですが...。

以上チラ裏の余白、でした。もうちょっと勉強して出直せ→自分。
370日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:55:19 ID:x9ZjbkSo
>>357
識者でも何でもないですが、私個人の意見としては。

>>今月末にでも下位財閥とか
これは有り得ないと思います。
下位とは言え韓国で財閥が逝くと言うのはかなりの事です。

>>不動産や建設、
不動産や建設に関しては既に零細は飛び始めています。
あとは中小・中堅・準大手・大手がどうなるかですが、今月のPF満期で中小・中堅まで火の手がまわるのは避けられないでしょう。
ひょっとしたらコスダック上場建設企業まで有り得るかも・・・(個人的にはそれは12月かなと思っています)

>>中小造船あたりが飛びそう
中小造船に関しては建設などと大きく違うのは、厳しいと言っても大手にまだ余力がある所だと思います。
上の方で投下した記事にも出てますが、再編・合併・売却が先に行われるのでは無いでしょうか。
371日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 20:59:29 ID:rBj8fCG2
>>369
月末にドル建て民間債券180億ドルの償還が控えていますから、その借り換えのための
金利の目安を作りたかった、ということでしょう。
こっちは、借り換えできないと、企業があれなんですけど。
372サルベージ屋:2008/09/14(日) 21:17:11 ID:0Kp++dPI
>>371
どうも有り難うございます。直近の動機ですね。
もう別のドル建ての何かを考え出して売り出す時間はなさそうですね。
来週は美国も大荒れしそうですし。
373日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:18:39 ID:uYFv89yN
>>370

斗山グループは財閥だよ。
斗山は明らかにヤバイ。
もう今年中に飛びそうだが・・・
374日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:18:41 ID:VpWzJ5/3
>>370
あっちの財閥は八割方国営企業みたいなもんだからねえ
中国の人民公社の方がまだ自立してやっているかもしれん。
375日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:18:54 ID:39LVeGYQ
 来週いきなり外貨獲得の為半導体在庫を国策ダンピング発動とか、
原油備蓄底ついていきなり投了とか、為替以外の楽しい動きが出てくると
wktk度的に最高なのですが。
376日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:26:19 ID:aEWS2Xgx
話題は崩壊後の動きに移ってるわけね
377日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:26:33 ID:YdPx37k6
>>370,373
クムホ(錦湖)もやばいよねえ、蛸の足食いが始まってる。
黒字倒産すら当たり前になりつつある韓国で、多額の資金確保を必要としてるってのは
かなりきわどい状況に居るかと、財閥の収支とは別に。
378日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:27:53 ID:x9ZjbkSo
>>373
最近、斗山が大外から一気に財閥破綻レースに飛び込んで来たので印象深いですが
ハッキリ言って斗山より明らかに財務状況が悪いところが2〜3(もっとかな?)あります。

それでも今月に財閥がって事はさすがに無いですね。
379日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:28:05 ID:hxdwntvU
>>370
ていねいなレスありがとうございます
できるだけ冷静に見ていこうと思います

それにしても韓国経済失礼ながら面白すぎです
経済勉強のきっかけを作ってくれた韓国に感謝!
380日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:30:58 ID:fkdVNLNj
やっぱり今現在実際起こってる事を見たほうが、わかり易いし面白いですよね。
381日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:33:08 ID:x9ZjbkSo
大林 6,177 CJ 4,935
ハンソル 4,346 東洋 4,823 
暁星 4,131 大林 4,811
東國製鋼 3,956 暁星 4,805
真露 3,951 東國製鋼 4,736
コーロン 3,910 コーロン 4,605
高合 3,690 現代百貨店 3,647
東部 3,677 KCC 3,422
東洋 3,445 ハンソル  3,396
ヘテ 3,398 東遠 3,106
ニューコア 2,798 大韓電線 3,072
382日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:35:44 ID:x9ZjbkSo
>>381は誤爆です。
資料見てて誤爆しました。
失礼しましたorz
383日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:40:46 ID:bVKMdwg1
日本政府は無能で日本人は搾取されている、でおなじみの酷使様が一時流入していたが、今はだいぶ減ったかな?

今のところ破綻がまじめに取り沙汰されている財閥は斗山、錦湖、韓国火薬というところですかね
384日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:44:44 ID:VpWzJ5/3
>>383
馬鹿だのアホだの言われ続けてずっと何もしなかったのが結果的に大正解だったわけで・・・・

マスコミだの自称経済通だの文化人だのの言うことなんて本当にアテにならないよなあ
385日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:46:20 ID:ctvMZu6N
9月はまだ半月ある
北京で土佐は25キロ走った
386日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:46:37 ID:TN1i9r95
>>384
マスゴミなんぞ区分けすれば特亜側だからなあw
387日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:47:09 ID:FZp6OOm+
後の「日本国豪運伝説」である。
388日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:53:57 ID:2TlteArY
>>378
日本は、どこの財閥でもいいんですけど

石油精製施設持ってる会社を、買収すればいいと思いますね。
389日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 21:59:59 ID:LgZkN9b0
遅レスだが
>>274
>単に国債利回り悪すぎるだけだって。こっちにかね来ないの、日本から金出て行くの。

確かに、日本国債の金利を韓国並みに上げれば、外国からの買い注文は入るだろう。
発行額がかなり大きくても全て落札されるだろう。

でも、全額外国資本落札なんて事になったら、日本国民は黙っていないと思うぞ。
日本の家計が所有する預貯金は750兆円、その全てが年利1%以下で運用されている
と言っていい。
そんな状態で、年利5%を超える国債をなぜ外国勢に買わせなければならない?

家計に余裕の無い韓国とは違うんだよ。
韓国は、十分な額の国債を国内で調達できない、でも日本は出来る。韓国は外国から調達
しないといけないので、米国債金利+韓国が借りるリスク分の金利でないと調達できない。
でも、日本は国内で調達できるので、米国債金利−日本が借りる金利になっていて、自分が
知っている限り、米国債より日本国債の金利が高かった事は無い。

日本国債の金利が韓国債レベルの5%越えなら、定期貯金全部解約して国債買うよ、自分。
日本国債の金利が上がれば、外国勢はますます日本国債を買わない(正確には買えない)
と思う。
390日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:00:53 ID:YdPx37k6
>>383
過去スレではSKとC&も取り沙汰されてた希ガス。
391日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:03:11 ID:jR+obd3J
前のときも財閥逝ってたでしょ
デウだっけかな、会長が建て直しの公的資金持ち逃げしたって言うあれ
392日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:07:40 ID:VpWzJ5/3
>>389
そもそも財政赤字で二進も三進もいかないというならともかく
「借金減らせ」というのが基本方針なのに、国債をわざわざ「買っていただく」という政策をする方がオカシイわけで。
393日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:08:19 ID:ko8ZyJdY
【IMF】ソウル事務所を閉鎖★2[9/13]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221316541/

これはどう考えればいいのでしょうか?
394日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:13:46 ID:2TlteArY
で、これから先、日本経済がどうなるかわからないし
使える人材の総数は減ってしまうわけだから、長期的には
借金減らして行きましょうねってことでプライマリーバランスを
とろうとしてるわけですよね?
395日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:19:25 ID:l3uab7/9
いつ破産するん?早く破産して欲しいんだよな。
396日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:21:00 ID:bBcpXv8c
>>393
別に、昨今急に出てきた話ではなく、スケジュールに則った閉鎖。
今、経済破綻の気配が出ているが、だからといって閉鎖予定を延ばしましたと
いうのは、さらにファンダメンタルズを悪化させる可能性が少ないけどある。

だから、予定調和として閉鎖

というところじゃないかと思っています。
397日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:23:21 ID:DBqHB3Eg
明日は韓国も休みだっけ?
398日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:23:42 ID:w+K8ykiT
>>395
「止められるものなら止めてみよ。わが絶望に、敵うものがいるのなら」
399日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:29:20 ID:ESq53Jnj
>>398
ルルーシュウ
400日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:32:50 ID:+KALviaD
>>395
「我、亡き後に洪水よ来たれ。」 by正日
401日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:35:46 ID:Hu4xQkpv
>>389
それは原因と結果が反対だ。国債を買う人が多いと、金利は下がり、逆に国債の人気がなくなると、
金利はあがる。
402日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:36:57 ID:9zCAoS2n
日本の金利が低いのは国内に資金需要がないからですよ
国債でしか資金運用できないから国債に金が集まる
だから国債の発行量を減らせばその分の資金は海外へ流出するだけ
403日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:42:36 ID:E0AEHG+Q

でかい金融機関や企業がぶっ飛んだところも、貧窮した庶民の暴動や自殺も、
外貨が底をついたところも、年金が株暴落で溶けきるところも俺たちはまだ見ていない。

矢尽き刀折れるまで斜め上の迷走を続けてこそ俺たちの韓国だ。

9月でお楽しみが終わるなどということが決してあってはならない。
404日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:48:10 ID:w+K8ykiT
>>403
「そう、間違っていたのは俺じゃない。世界のほうだ!」
405日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 22:51:54 ID:WsBir9hf
>396
 ここで閉鎖延期して延長する − IMF再発動準備か? − 情勢悪化
 
 計画に則って閉鎖する − IMFからの切り捨て? − 情勢悪化

 結果は同じだと思いますけどw
 
406日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:04:54 ID:Ur0IupOq
>>402
資金需要というより、バブル後の貸し剥がしがかなりきつかったから
それで余裕のある企業ほど(安全なと言い換えてもいい)銀行やその他から
金を借りなくなっている。

みんなが共通して言うのは「バブル全盛期には金を借りて事業拡大だ。と言って
金を借りろと言っていたのに、バブルがはじけて本当に運転資金等で必要になったら
貸し剥がしをしやがった。そんなところの言う事なんて二度と聞くもんか。」
という意見だね。

確かに、バブルがはじける直前の企業の債権率を調べると急にあがって、
その後急に下がっているからどんなことを銀行がやったかよくわかるよ。

安全な資金運用先を無くしたのは日本の銀行等金融機関の自業自得だね。
407日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:07:23 ID:3rmC2mfZ
>>406
銀行なんぞそんなもんだってわかったうえで道具として使えよな…
408日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:08:58 ID:KaBzK6cL
月間 ロールオーバー

月間 負債雪だるま

創刊しますかW
409日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:10:01 ID:Ur0IupOq
>>407
よくわかったから、そんな扱いなんでしょ。
銀行から金を借りると、経営陣として銀行側の人間を・・・
って事もあるから無視できなくなるしね。
410日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:11:51 ID:w+K8ykiT
日刊 ワロス

絶賛発売中。
411日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:13:03 ID:3rmC2mfZ
>>409
金調達して金主をムシできるわけなかろうが…>株にしろ、借金にしろ
それが嫌で勝負できないんなら器じゃないから別によし。
412日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:20:02 ID:Ur0IupOq
>>411
よくわかっているじゃない。
だから、日本の企業は金を貯め込んで、銀行から借りないようにしているのよ。
それを解消するのは簡単なのにね。

でも、財務省にべったりな日本の金融機関は出来ないってわけさ。
413日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:23:52 ID:e4UHrbAs
>>411
自己責任の世界としては当然だけど、まだ企業側に純朴さが残っていたともとれるよね。
日本の慣例から先んじて一歩はみ出たのは銀行側な気がする。

もちろんどっちもどっちだけども。
414日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:28:50 ID:9zCAoS2n
いや投資機会があるならいくらでも金借りて投資するでしょ?
それが無いから国債に金が集まったり、企業の内部留保が膨れ上がるわけで
銀行の融資スタンスの問題じゃないと思うよ
国内に投資機会が無いから、その積み上がった内部留保でいま日本企業は熱心に
海外企業の買収やってるし


1−8月 日本企業のM&A 前年の3倍に 海外企業は“買い時”
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809060051a.nwc

> 大和総研によると、東証1部の主要300社の07年度フリーキャッシュフロー(純現金収支)は、
>前年度比13・9%増の8兆4635億円に上る。続く08年度は1・7%減少するものの8兆3205
>億円に達する見通しで、水準は依然として高い。この潤沢な手元資金について、株主からは成長
>に向けての効率的な活用を求める声が高まっており、海外企業の積極的な買収につながった。
415日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:29:51 ID:LX/1NC7g
>>411
それが嫌だからなるたけ借りずに勝負しているのが今なんじゃね?
ある意味すごい器がデカイと思うがw
416日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:35:28 ID:8wYeHG1a
不安定要素減らして勝負ってのは、日本人のメンタリティー合ってる気がする
カウボーイズと同じことはできないよね、結局
417日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:36:06 ID:JzJoIyYn
お前ら
外国為替平衡基金債券

通貨安定証券
の違いに付いて詳しく
ドル建て、ウォン建ての違い?
418日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:36:42 ID:Ur0IupOq
>>414
過去そんなことをやられて、そう簡単に金借りて投資しようなんて
普通は考えないと思うが・・・

でなきゃ、無借金経営が・・・とか大々的に言い出さないって
419日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:38:22 ID:a2mem3zR
>>417
目的と会計上の扱いが違う。
420日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:38:47 ID:GfUwF354
>>411
それが嫌で、日本有数の優良企業のトヨタなんかとうとう自分で銀行作ってしまったじゃないか。
あの会社は昔から銀行とすったもんだあったってのもあるけど。

下落局面でサブプライムに金突っ込んだだめぽ銀行、身潰しうんこファイナンスを挙げるまでもなく、
日本の銀行なんて欲ボケの役起たずと思ってほぼ間違いない。
421日出づる処の名無し:2008/09/14(日) 23:44:22 ID:XF3cF0X5
融資関連はドライな様でいて実際凄くウエットな部分だよ?
有名なのだとホンダと三菱とか。
一流企業でも結構出禁のメガバンクがあったりするし。
だいたいが苦しいときに手のひら返されたからだけど。
422日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:06:18 ID:UUEH6kl/
>>421
トヨタは三井を50年くらい出入り禁止にし続けたって話だしね
経営危機のときに車輪屋に金は貸せないとか言われて
423日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:13:05 ID:Nd/LX29N
>>422
昔から性格わりーなw
こういう奴って、嫌われるのも商売、商売に失敗するもんの責任です。ってオレ様理論で世界系www
424日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:14:49 ID:JOuGj/K7
>>422
それは住友と三菱じゃね?
むしろ三井はそのときトヨタに手をさしのべたと聞いた
#ただし三井住友になって疎遠になったとも聞いたけど
425日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:19:09 ID:hOKC6jjM
韓国は真実を嫌う。。かわいそうな教授

”親日”教授 圧力により辞職
「学問の自由」は韓国に存在しない
韓昇助氏が高麗大学名誉教授職を辞任

「日本の植民支配は不幸中の幸い」 韓国教授の論文が論議に
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=4&nid=3788185&start_range=3788160&end_range=3788199

怖い国だね・・・
426日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:19:55 ID:xpxC5oMC
住友ですか、最古財閥は尊大ですね
427日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:21:22 ID:0XFyyIvy
>>422
松下とソニーでも似たような話があったな。

>>423
貧乏時代に足蹴にされたから、金持ちになったときにすり寄ってきたとき足蹴にした。つ〜話しだろ?
性格悪いのは、金貸しの方だろうが。
428日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:25:10 ID:qZKS6Oeg
骨の髄まで農耕民族だからな日本人は、
利息が、収益を越える事への本能的な恐怖がある
429日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:26:40 ID:whura6V7
>>427
金貸し屋さんとしては、貧乏人に貸す金は無くて
金持ちに擦り寄るのは正しい姿勢なんじゃない?
430日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:28:25 ID:D9pVa1oe
>>397
そのようです
431日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:30:24 ID:rcKY8uH/
金融業とか物を作らない企業や業界が悪いとは思わないが
価値観が貸借対照表というか一元的になるよな。物を作る企業は
会計的な業績以外にも、品質とか技術的先進性とかイメージとか
顧客満足度とか色々な物差しがある。銀行よりもモノが見えるとは
言い切れないが多元的な世界で生きている。

本当は銀行こそ色々な物差しが判らないと駄目なのだが、
日本の銀行は、個人や中小企業に対しては土地評価額、大企業に
対しては会計的な業績の物差ししか判らないし判ろうとしない。


432日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:33:39 ID:66r9sm33
そうなった経緯を無視して性悪だの不公平だのと言い出すのは近視眼的な考え方だわな
433日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:35:28 ID:rcKY8uH/
ハワイか何処かで災害があった時、交通が復旧すると米国本土の
銀行マンが飛んできて、青空に折り畳み机を置いて、被災者に
再建資金の貸し出しを行った話を聞いたことがある。
給与明細でちゃんと働いてきた人であることが確認できれば、
特に担保は取らず、後は、眼力で人物を見て融資を決めたそうな。

それは米国の銀行が良かった時代の挿話かも知れないけど
そうありたいものだ。
434日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:37:38 ID:5MwbgS5n
>>431
>本当は銀行こそ色々な物差しが判らないと駄目なのだが、
>日本の銀行は、個人や中小企業に対しては土地評価額、大企業に
>対しては会計的な業績の物差ししか判らないし判ろうとしない。

ああ全く同意だわ。物づくりの基礎を支えている日本の中小企業がダメになりつつあるんも
金貸しが多角的な視点を持ってないからだろうしね。
435日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:38:08 ID:+csfXfkJ
>>429
金貸しとしては、ね。
でも、必要なときに必要なモノ持ってこない会社なんて、
誰も取引してくれないよ。
金融業も例外じゃない。
436日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:40:59 ID:lbJA9TcY
>>433
本気でいってるのか?
437日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:42:30 ID:+rWFDKdV
>>427
高校生に金は貸しません。公務員ならいくらでもお貸しします。
経済信用の3cぐらい勉強。
438スパーク:2008/09/15(月) 00:43:19 ID:GOjHGVtA
スパークからのお知らせ

誠に勝手ながら、スパークの現地情報は終了とさせていただきます。

ただ単に、日本で就職が決まり、10月からは韓国在住でなくなるという
だけの理由です。

これからも、仕事で韓国にお金稼ぎに行く時もあると思いますので
週刊Hill Stateの臨時版は書くかも知れませんが、現在は韓国に荷物を
取りに来週に行くだけで他に予定は有りません。
ですので、9月の月末または10月初めを最後に現地情報は終了
と言う事になります。

それ以降はROM専になるのか名無しで書き込むのか等は決めてません。

皆様、長い間のご愛読ありがとうございました。

スパーク
439日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:44:49 ID:wALSYJ8g
>>438
いつも楽しく拝見させていただいてました。
本当にお疲れさま。
440日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:44:59 ID:j5VVEXeD
おめでとう。
441日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:45:02 ID:rcKY8uH/
>>436
アリなんじゃない?
ベンチャー融資なんかは技術的理解と市場動向に加え、
人物も見ないと駄目でしょう。
442日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:45:42 ID:tajoervg
元々日本の企業は金融機関からの負債率が高かった。
銀行から金を借りて、事業を回していたわけだね。

バブルもはじけそうな時期に、土地が危なくなったから
金融機関は金を企業に貸して、事業拡大を迫った。
あのころは多角経営とか、銀行から来た取締役さんたちが盛んに言っていた。

そして、バブルがはじけて自己資金云々とかいって貸し剥がしを始めた。
まぁ、金融庁の言うことに素直にしたがったんだね。
企業は、泣く泣く社員の首を切り、社員の給料を○割カットして、
色々とリストラを進めた。当時そうしなければ銀行が金を貸してくれなかったからね。
数字で見えるようにしないと、金を貸してくれなかった訳だ。

そうして、それなりに業績が持ち直してきたらどうするか。
あなたはそんなことをした銀行から再びお金を借りて勝負をしますか?
それとも、お金を借りずにお金を貯めてその資金を使って勝負をしますか?
ってのが今。
443日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:45:55 ID:5MwbgS5n
>>436
例え話だろ、常考。
でもさ、精神はそうあって欲しいとは思うけどね。
優良な中小企業がつなぎ資金確保のためサラ金巡りをするのはどう考えてもおかしいだろ。
最近はそれすら難しくなってる。
444日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:46:26 ID:rcKY8uH/
>>438
事情も知らずにこんなこと言ったらアレだけど良かったと思いますよ。
何か安心しました。
445日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:49:16 ID:RiNHWhj1
>>434
日銀が低利で金を供給する その金で国債買う 国債は無限大に買えるからいくらでも買う
安くなりそうだと日銀がガンガン買いオペ

潰れるかどうか判らない会社 査定と要望はセット。
本当に銀行と話し合って、すりあわせできる社長の方が実は少ない。
ここは、そろそろ堅実にお願いしますといっても 今が攻めどき!ってつぶす人とかね。

そんなくろうでせいぜいスプ3〜4% これ、一番事故率の低い住宅ローン考えたら
あほらしくてやってらんないでしょ。


裏で日銀が、一行アタリ20%ぐらいまでは損失補填してやるぐらいの事やらないと
なかなか厳しいと思うな
446日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:50:32 ID:s6aM7wXs
>>438
いままでナイスな現地情報ありがとうございました(゚д゚)ノシ
447日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:50:54 ID:SXrHfLzN
>>442
だよなぁ。あの頃は数字が全てで兎に角負債の部分を急速に圧縮する必要があったんだよな。
でも預金や貸出のノルマも相変わらずあって支店長クラスはあの手この手で身銭切りながらノルマ回してたって俺の会社の社長は言ってた。
448日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:52:18 ID:9iPkxJyI
>>442
お金を貯めこんでいるのはデフレだからw
インフレ転換したときに内部保留だけで立ち向かえるかぎもーん。
お金借りて分割で払った方が実質下がるから。
信用創造やインセンティブを無視した経営をすると傾くぞ。
449日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:53:50 ID:VeC7zL3r
>>421
>融資関連はドライな様でいて実際凄くウエットな部分だよ?
金勘定にも感情の入る余地はあるって事ですな
自分の勤め先も、某・大手建設企業の経営が怪しい時に受注を渋ったら
持ち直した後に、こっちが出禁喰らっちゃったらしい・・・いまだ出禁継続中との事

日韓の国の間にも感情の入る余地はあるかな?
リスクが高く儲けの無さそうな韓国を、ビジネスライクに損得勘定で切り捨てるか
かつての恩を仇で返した韓国を、恨みの感情で切り捨てるか・・・あれ?
450日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:53:59 ID:oJO7F5ll
>>434
中小企業ははっきりと二極化してるよ。
競争力をつけて大企業に物言う中堅企業になったところと、
FAに対抗できず人力の限界を露呈してる町工場とに。
というか昔は町工場が普通の就職先だったので今の大卒クラスは来ていたらしいが、
いまはどうしようもない人しか集まらないので、まず景気の悪い地方(東北とか北海道とか山陰)に移動し、
それでも碌な人がいなければ昔韓国、一昔中国、いまはどこへやらへ行って、
勤労意欲が高く数学がちゃんとできる人材に技能を伝承するそうだ。
もはや日本人の底辺では技能が伝承できないからどの道つぶれるとさ。
451日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:58:15 ID:tajoervg
>>448
インセンティブを重視してモラルハザードに陥ったら、元も子もないですね。
あれ、これってなんて今の米国ww
452日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:58:19 ID:0XFyyIvy
>>429>>435
手のひら返されて、「はいはい」と、取引するかな?気分として。って事だな

>>437
高校生の時貸してくれませんでした。
だから、公務員になって「借りてください」と言われても、借りませんでした。

って、だけの話しなんだがな。

>>438
今まで、お疲れ様でした。

これからも、コテつきでお願いします。
453日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 00:59:41 ID:RiNHWhj1
>>449
ここのスレで個人が鬱憤溜まってるってレベルとは別に
電気 自動車 などの財界人相当怒らせるようなことやりまくったからな。
454日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:05:34 ID:C32zKqYW
おまえら、愚痴ばっか。
どの業界のサラリーマンだ?

潰れていく韓国を見て、ストレス発散しろよ。
ここは、そういうスレだ。
日本の話なんか、聞きたくない。
455_:2008/09/15(月) 01:07:18 ID:Fpf/HKYA
世界の大企業トップ500 (米フォーチュン調査)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/countries/Australia.html

★アジア太平洋(132社)
日本(64社) 中国(29社) 韓国(15社) オーストラリア(8社) インド(7社) 台湾(6社) マレーシア(1社) シンガポール(1社) タイ(1社)

★中東(2社)
サウジアラビア(1社) トルコ(1社)

★欧州(189社)
フランス(39社) ドイツ(37社) イギリス(34社) スイス(14社) オランダ(13社) スペイン(11社) イタリア(10社)
スウェーデン(6社) ベルギー(5社) ロシア(5社) オーストリア(2社) デンマーク(2社) フィンランド(2社)
アイルランド(2社) ノルウェー(2社) ルクセンブルク(1社) ポーランド(1社) ポルトガル(1社)
ベルギー&オランダ(1社) イギリス&オランダ(1社)

★北米(167社)
アメリカ(153社) カナダ(14社)

★中南米(10社)
ブラジル(5社) メキシコ(5社)

★アフリカ(0社)
456日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:07:57 ID:9iPkxJyI
>>451
気分で経営資源を左右する方法も十分モラルハザードだと思うけどな。

>>452
たとえ話に陥りすぎるかもしれないが、公務員として一家を切り盛りする責任を1局面だけで切りすぎ。

当面利益が出ており、企業が金融機関から金を借りなくて済む現在の経済環境をターゲットにした方が
ええ議論できると思うけどな。マイルドインフレ転換させないと、信用創造循環も縮小するのみ。
お金を金融機関から借りないのは大問題だと思うけど、
まあ、為替にターゲットするスレだし。水かけ論だろうな。
457日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:08:26 ID:+csfXfkJ
>>448
そのときは手持ちの資金を担保に借りればいいでしょ。
そんなときにすら借りてもらえないほど借り手の恨みを買ったなら、
それは金融機関の自業自得でしょ。

ある程度大きければ社債を発行してもいいしね。
ちなみにトヨタの社債はここで買えるよ。
http://www.toyota-fss.com/

昔ながらの中小なら、地元の有力者に増資をお願いするっていう方法もある。
今だと、マイクロクレジットとかかっこいい名前がついているところもあるけどね。
458日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:08:50 ID:Bpi7C0xp
日本には「実るほど頭を垂れる稲穂かな」って
いい言葉があるんだが、銀行屋は知らなかったらしいよ
459日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:09:21 ID:s6aM7wXs
 :∧,,_∧ヘ,,_∧:::
::<; `Д´>Д´;>:::... ウリナラにもっとこう・・・なんというか
 :(´ `つ ⊂´ ):..       北東亜細亜的なまぬるき優しさを・・・
 :と__))((__つ:
460日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:10:07 ID:2O6aRr3s
>>459
AAだと可愛いんだけどなあ・・・w
461日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:11:26 ID:UUEH6kl/
>>424
三井じゃなくて住友だったかもしれない
三井住友になってからは許したって話で混同してた
462日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:12:01 ID:NIauvCZY
<丶`∀´><会社は株主のものだから内部留保などけしからんウリが国際スタンダードを教えてやるニダさっさと配当汁!11!

というのがほんの少し前までの日本の風潮だったからなあw
463日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:17:26 ID:+csfXfkJ
>>458
「倒産の危機も経験して、借金をすることがいかに惨めなことかを痛切に感じた。
 借金をしないことだけは、集団指導体制なっても申し送りたい」
 山内 溥 任天堂相談役

だそうです。
464日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:18:58 ID:nBaK3Sb0
・・・日本人としては、すごく納得しちゃいますわな。
465日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:20:14 ID:tajoervg
>>456
気分じゃないでしょ。

円高が進んだときに日本は円高に耐えられるように変化した。
円高に耐えられない企業は潰れていったからね。

お金を借りられない時にも耐えられるように努力していったら、
酷い銀行からあまり金を借りなくてもすむようになっただけでしょ。
466日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:21:52 ID:6xjUVkxi
アホかw
借金がみじめじゃなくて、借金返して大企業を創り上げたのがすごいんだろw
山内が言ってるから納得w
467日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:23:50 ID:kMg9n7LF
はいはい。
日本経済について熱く語ってる馬鹿共は、スレタイとテンプレを10回音読してから巣に帰ろうね。
468日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:26:25 ID:6xjUVkxi
> 円高に耐えられない企業は潰れていったからね。
恐ろしいことを言うなw
円高になったときのために金融機関や商社と一緒にリスクヘッジしろよw
なんで日本人身内で協力でけんw

失業率の増加や税収減をみんなで負担しよう!
ワッショイ!増税!
469日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:27:00 ID:BOTPX/zH
トヨタの危機を救ったのは三井物産の綿花部門。
自動織機の関係だったからだけどね。
その為今は三井に入っている。
また、物産から分離した東洋綿花トーメンが経営危機の際に豊田通商に吸収合併している。
470日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:31:02 ID:tajoervg
>>467
そして、これに話がいくところなのに。

IMF「韓国家計負債は危険水準…米日より過剰」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=92694&servcode=300§code=300&p_no=&comment_gr=article_92694&pn=3&o=
471日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:31:29 ID:+csfXfkJ
>>458
もうひとつ。
「経営の世界は流動的であり、いつまでも成長し続ける保証はどこにもない。
 そして、予想しなかったことが起きても、私は関係がない、と経営者は言えない。
 だから、体質を強化してなにが起ころうとも社員や取引先がショックを受けない会社をつくる、それが私の仕事だ」

銀行の話なんて出てきませんね。

むしろ、
>なにが起ころうとも社員や取引先がショックを受けない会社をつくる

>なにが起ころうとも銀行のせいで社員や取引先がショックを受けない会社をつくる
としたほうが意味が通るんじゃないかと思うくらいです。
472日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:32:36 ID:VnBLUkYp
http://chartpark.com/wti.html

WTI 99.3

ハリケーン対応で動いてるらしいです。
473日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:37:12 ID:eTVUmZu6
結局、破綻破綻と狂ったように喜んでた奴等は
言い訳もしないで逃亡したのか。
474日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:37:23 ID:+csfXfkJ
山内組長こんなことも言ってますね。
「余裕資金は保険の意味を持つ。
 当社は新しい市場を作る考えだが、どれだけお金がかかるかわからない。
 銀行は簡単に貸してくれないし、社債を発行すればリスクを伴う。
 自前で資金を持ち、必要な時に自由に使えるようにしておくことが必要だ」

>銀行は簡単に貸してくれないし
>銀行は簡単に貸してくれないし
>銀行は簡単に貸してくれないし

社債ですらリスキーらしいです。

そういや、隣の国には国レベルで借金もできないところがありましたっけねw
475日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:39:13 ID:nBaK3Sb0
でも、担保のある借金は、
実質、借金な感じがしないんだよね。

借りるほうも貸すほうも、
担保が好きになるわけだわ。
476日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:41:40 ID:6uQRWg+U
麻生さんの言うと様に3年間続けて名目2%の成長と設備投資減税があれば企業はお金借りるのかね?
477日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:43:01 ID:6uQRWg+U
言うように ○
言うと様に ×
478日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:43:33 ID:6xjUVkxi
ミクロ努力で経済をwktkか。
自社環境の強化と社会全体の景気浮揚を2項対立分離か・・・

そんなあなた達も、デフレで経済悪化はヨクナイと思っているんだろ?
自社だけ経営環境よくても、時間経過とともに経営悪化不安と戦い続けるのか?
インフレ転換投資機会拡大、借金目減りの方がいいってわかってるんだろ?
えw はいちまえよwみんなで利益うpがいいってw

リフレ政策ポータルWiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8

金ばら撒いてデフレ脱却と信用創造しようぜ
金借りないとか言うなよ。円高がいいとか為替主体な経済議論言うなよw
な、そろそろデフレ脱却世論をつくろうなw
金借りて!儲けます!金ばら撒きます!デフレ脱却します!

P.S
そして韓国を蹴落とします
479日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:43:48 ID:UZfOeUy4
>>473
わら人形論法って馬鹿のすることだよ
480日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:47:42 ID:XIxXV1bC
481日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:50:10 ID:6xjUVkxi
話そらしてすまんな。またROMに戻るわ。
482日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:50:51 ID:+csfXfkJ
>>478
ヘリコプターマネー論か。
バーナンキでも呼んでくるかい?w

でも、銀行にお金が行っても、そっから企業に資金が出てこないと意味ないぜ?
土地神話でサブプライム再びは御免だ。
あといくつアーバンがあればご満足なんだい?え?

ま、見る目のない銀行は預金者虐めて逃げられればいいんじゃね。
国民もバカばっかりじゃないから、
地元の有望なベンチャーに出資する方法でもいいしさ。
#資本の地産地消とでも言いましょうか


ロシアみたいにハイパーインフレ起こして
年金暮らしの年寄り殺そうぜ、ってんなら話は別だけどな。


>>476
企業は使い道もないのに借りたりしません。以上。
483日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:53:53 ID:bhTLhVis
日本の労働者を安い賃金で奴隷のように働かせて内需を破壊し、
それで溜め込んだ金で海外に工場建てまくったり博打打ちまくってるアホ企業は
海外の不況と円高で壊滅しろと

特にこのデフレで消費税をあげろとのたまう経団連のアホ共。

ワーキングプア大量生産と内需破壊、悪質な政治関与でミクロも国益にならない。
484日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 01:55:11 ID:6uQRWg+U
インフレターゲット論は資源インフレでおわたんだろ?
安部さんの時だたら良かったけど、今は麻生さん的な
内需刺激な経済案じゃないとねw
485日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:00:43 ID:zsNDnzxB
韓国よりも世界経済の方がやばいって言う


608 Trader@Live! sage New! 2008/09/14(日) 23:17:13 ID:Hbu0dhqD
リーマンブラザーズ チャプター7申請へ

情報入ってきたよん
会合は既に買収とかじゃなく、破産法の申請の後の処理に
論議が移っているらしい

625 Trader@Live! sage New! 2008/09/14(日) 23:21:29 ID:qBiqRfb1
>>608
ソースも貼ってくだしゃあ
月曜日対策マジで考えないと

659 Trader@Live! sage New! 2008/09/14(日) 23:26:49 ID:Hbu0dhqD
>>625
ごめん、あと数時間したら、出ると思う
電話かかってきたのさ
実は兄が外資の銀行マン
決裂したってさ、何もかも
486日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:05:18 ID:MvGArCL7
>>485
嘘を嘘との2chだけれど、思いッ糞インサイダーなネタじゃね?wwwwww
487日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:06:06 ID:6xjUVkxi
>>482
グスン。金持ちはうらやましいな。みんな金欲しくないのか?ヘリコプター飛んでください。
488日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:07:04 ID:+csfXfkJ
>>484
麻生さんは要注目だね。
どうも、土建ばっかりじゃない分野にも目を向けてるみたい。

海洋からエネルギーとか、都市鉱山からレアメタル抽出とかそういう助成をしてほしいな。
で、国策でバックアップと保護をしてほしい。
建物ではなく、人に投資して保護する感じでね。

おいら的には自動車の燃料区分をなくしてほしいかな。
それで代替燃料の開発が促進されるから。
489日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:07:56 ID:nBaK3Sb0
どこにどう配分するか、
ってのが難しいのかな。
490日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:08:46 ID:zsNDnzxB
>>486
このスレを朝方までに見れた人は幸せ者
見れなかった人は、運が無かったという事で。
まぁ自分は、経済の事全然と言っていいほど良く分かりません
でもこのスレの人たちは知って欲しくて張って見ました。
嘘か真実かも分かりません、その日が来るまでは、、、来ないかもしれませんけど。
491日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:09:27 ID:6xjUVkxi
>>488
うんうん。そうそう。財源は増税じゃなくて、ヘリコプターでお金刷ろうね。シニョリッジ財政出動ね☆
ウォン?何それ?するだけきはくかするだけだからw
492日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:10:06 ID:+csfXfkJ
>>486
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSN0927996520080914?sp=true

※英語です

ロイターだけど、おもくそ否定的な見通しが出てるね。
チャプター7うんたらはこれから読むわ。
493日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:13:25 ID:zsNDnzxB

52 :名無しさん:2008/09/14(日) 16:43:15 0
リーマン・ブラザーズ証券の若手社員です。
今回の一件で、ボーナスでもらった株が殆どゼロになります。
ショックですが、私はまだ影響が軽微です。
諸先輩、特に10年以上勤務している方々は、それこそ、
年初の株価(60ドル)で計算したら億円単位の株がパーになってしまって…
その落ち込みぶりは、悲惨を通り越して、何だか笑ってしまうくらい。。。。
いやいや、ボーナスってやっぱりキャッシュにつきますね!

まぁ、これも自己責任。いい経験になったと思っています。
リーマン社員が言うのも何ですが、これで終わらないと思います。
次から次へと、同じような運命を辿る金融機関が出てくるんじゃないでしょうか。


会社を1から作るのに平気で10年掛かりますけど
潰れる時はあっという間、1日で潰れちゃう。なんか悲しいですね。
494日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:14:15 ID:zsNDnzxB
209 :名無しさん:2008/09/15(月) 02:00:22 0
キター!!!!!!

バークレイズ:リーマン買収協議から撤退

ソース:ブルームバーグ

210 :名無しさん:2008/09/15(月) 02:01:37 0
バークレイズ、リーマンの資産価値保証で合意できず

211 :名無しさん:2008/09/15(月) 02:05:30 O
いよいよ清算かw

212 :名無しさん:2008/09/15(月) 02:07:12 O
記念パピコ

213 :名無しさん:2008/09/15(月) 02:08:18 O
万事休す。土壇場の一撃。

214 :名無しさん:2008/09/15(月) 02:13:06 0
Sept. 14 (Bloomberg) -- Barclays Plc, the U.K.'s third-
iggest bank, pulled out of talks to buy Lehman Brothers Holdings
nc. because it could not agree on terms to ring fence troubled
ssets at the U.S. investment bank.
Barclays dropped out of discussions to buy all or parts of
ew York-based Lehman because it could not secure guarantees from
he U.S. government or agree on terms to mitigate potential
osses in the firm's investment banking division, a London-based
pokesman for Barclays said in a telephone interview today.
495日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:17:34 ID:+csfXfkJ
気が付いたら5分で破産している職業が禿、ってどっかで聞いたな。

明日になればわかるか。

>a desperate attempt to reach a deal to sell Lehman Brothers and
>prevent the struggling investment bank
>from flooding jittery financial markets with toxic assets
>at fire sale prices.
こらあかん。
496日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:21:19 ID:+csfXfkJ
497日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:23:39 ID:zsNDnzxB
>>495
どういう意味でしょう?
リーマンは、ばななのたたき売り状態という事でよろしいんですか?
498日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:25:12 ID:+csfXfkJ
>>497
そういうこと。
で、腐ったバナナがずんずん売りに出されてる状態。
そんな状態で協議に入って大丈夫なん?ほんとに?やばいでしょ?って感じの記事。
499日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:25:57 ID:5MwbgS5n
うわ、これ洒落にならんだろ…
500日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:26:05 ID:6uQRWg+U
>491
早くロムに戻ったら?君つまんないよ
ヘリコプターは麻生さん的な案じゃなくて
リチャード・クーとか今のfrbの中の人案だから。

501日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:26:38 ID:RiNHWhj1
未来レートとんでもない事になって吹いたw


日本経済語るのはスレチって自治の人いるけど
それぞれ言ってる事がばらばらでそれあってんの?みたいな話し合いでも
経済の復習って意味ではここで話してもいいやんと思うぜ。

判れば判るほど韓国の危険性が浮き彫りになるんだから。
みんながみんなザラ場でやってるような専業じゃないどころかタダのリーマンまで
混ざってるみたいだから情報の並列化を休日にやるのは良い事
502日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:28:31 ID:+csfXfkJ
で、>>496に繋がると。

つうか、これでUSDKRWが下げなかったら本気で笑うなw
最悪状態のドルより、さらに悪い通貨と判断されることになるのだから。
503日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:28:49 ID:RiNHWhj1
>>498
楽観してる連中も3分割だとか、なんだとかわめいてるけど
肝心の不良債権のたたき売りについてはごんきゅう出来ないでいるくらいだからな。
全部○抱えで飲み込もうとすると10兆単位で金が必要というし
もうアホカと
504日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:32:28 ID:5MwbgS5n
505日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:33:07 ID:+csfXfkJ
>>503
いや、この記事読んで楽観できる人間がいたら、語学力と脳味噌をまず疑う必要があるよ。。。
それぐらい酷い内容だ>ロイターの記事

ただ、これは底を探る動きを起こす、ひとつの材料になるだけだろうけどね。
ずっと経ってから見れば。
金融市場は今まさに「通りに(銃弾が飛び交って)血が流れている」状態にある。

銃撃戦が終われば買い時が訪れるだろうから、俺はじっと待つよ。
506日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:34:24 ID:nBaK3Sb0
507日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:35:15 ID:impWqx33
歴史のある会社でも逝くときはあっさりか
508日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:35:36 ID:oJO7F5ll
>>501
韓国経済の情報集積所としての価値があるので、その意味では日本経済や初心者的質問をされるとノイズが多くて使いづらくなる。

とりあえずこっちに誘導。
【ソーラー発電で復活】韓国経済崩壊【だが盗むニダ】
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1221297411/

>>503
ご……言及
509日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:37:54 ID:JZA+hNug
> 韓国経済の情報集積所としての価値があるので、その意味では日本経済や初心者的質問をされるとノイズが多くて使いづらくなる。
ちゃうでー、ノイズがないのが価値がある情報ちゃうでー。
510日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:39:31 ID:RiNHWhj1
>>505
モレは終わりの始まりにみてるんだけどね。
ゆっくりとドルの凋落が始まるドラマじゃないかな?

大体、日本が背負えない位のところ(日本飛び越えて中国いったクリントンあたり)
この辺が通常経済の臨界点だったのだと思う。
バブルの源泉はプリオン債なのだから、日本以上に中国に飲ませてしまったらあふれた時
誰に飲ませるのだろう?


511日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:39:35 ID:+csfXfkJ
>>501
未来レート
USDJPY 106.25-107.0 -1.21

アホすぎるw板が成立してねぇ(株かよ
512日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:40:36 ID:iwzWTajx
>>438
楽しみにしていた現地情報が聞けなくなったのは残念!ですが、
スパークさん名無しではなく是非スパークさんでいてほしいなぁ。
なんてったって韓国の事をここの住人よりは知ってる訳ですし。
513日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:42:45 ID:oJO7F5ll
リーマンは1984年に一度つぶれかけている。まめ知識な。

>>509
特定の個人にとって有意義なのとリファレンスとして有意義なのは違いますから。
リファレンスだけ独立してこっちにきたのにこっちも取り留めのない議論や会話に費やされたらどうにも。
まあ東亜あたりにも住処がないとなればvipにでも移住しないとと。
514日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:43:49 ID:+csfXfkJ
http://www.forex-markets.com/quotes.htm
ここの中東レートね。

>>510
ああ、次はドルじゃなくてユーロかルーブルかと思ってたけど、
やっぱスイスフランかなぁ。
ドルは一旦終わるまでに時間がかかるかもねぇ…
515日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:47:26 ID:bhTLhVis
リーマン逝ったのか

ホリエモンのバックだったとか黒い噂もあるようだが、
もはや死にゆくものには何も言うまい

日露戦争の時はありがとう

さらばだ
516日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:48:06 ID:X6+52WD3
>>470
家計をカードローンで賄うというアメリカよりひどいのか・・・
北方の民族ってもっと貯蓄の大切さを知っていると思っていたよ
517日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:49:42 ID:nBaK3Sb0
・・・経済の実験に使われたんじゃね。

個人でも、カード利用なら、
毎月一定額は必要経費とみなす、

みたいな無茶したもんだから、
屋台でもカード使えるようになった、
とか聞いたが。
518日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:51:29 ID:RiNHWhj1
>>516
日本の方が、よほど貯蓄体質だったけどそれでも借金漬けにされたんだぜ?
武富士の成り上がり方なんかでも、団地に営業部隊が投下されるとかやってたわけ。

お互い隣がクーラー買えば買うし車買えば買うし と見栄張る文化だとどうしても借金漬けに
なりやすいわな。



http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aZvzZVTCUEKs&refer=home
ばーくれいやめたって?
519日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:52:21 ID:s/99awlr
>>496
比較的簡単な英文で助かります
>>495は、単語の意味が分からいのが多くて理解しづらい

>>498
toxic assetsとFire sale Priceを和訳すると何が当たるのでしょうか?
なにぶん経済の事を全く知らないズブの素人で…英文は少し読めるのですが
520日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:54:13 ID:s/99awlr
>>518
サラ金も終わりだと思います。
サラ金の時代は終わりました、あとは大手銀行に吸収されるだけだと思います。
521日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:56:16 ID:oJO7F5ll
>>519
fire-sale price は成語。以下引用。
特価{とっか}、激安価格{げきやす かかく}◆【直訳】焼け残った商品を売りさばくときのように安い価格

toxicはそのまんま「毒入り」の意味に転用されるようになった語。日本語だと「地雷」が近いかも。
食ったら死ぬとか踏んだら死ぬとかそういう意味合い。
522日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:56:23 ID:+csfXfkJ
>>519
そのまんま。ロイターの記事自体が比喩を使いまくってる。
toxic assets=有害な資産(サブプライム関連の債権?)
at fire sale price=倒産品価格で
a desperate attempt=破滅的な警告

辞書は引いてないんで、間違ってたらごめんね。

ものすごく悲観的。そして、その悲観は当たった、というわけ。
あとはバンカメあたりが手を出すかご注目、かな。
523日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:58:07 ID:+csfXfkJ
>>520
形を変えて残ると思うよ>サラ金
いつの時代でも、小口の高利貸しは必要だから。合法、非合法を問わずね。
524日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 02:58:55 ID:s/99awlr
191 :山師さん:2008/09/15(月) 02:53:59 ID:r+d4xJzX
Lehman endgame: Barclays out
リーマンへの弔鐘

British bank abandons bid for Lehman's 'good assets', according to
source. Key banking execs and regulators continue to meet to discuss
how to resolve crisis.

バークレイズ撤退。 リーマンはゲームセット。 (CNN)

>Key banking execs and regulators continue to meet to discuss
>how to resolve crisis.

えっと、この状態で何を話し合うのでしょうか問題をどう解決していくのでしょうか…?
やはり>>485という結論になるという事で宜しいんですか?
525日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:02:31 ID:s/99awlr
>>520-522
ありがとうございます、なんか今すごく世界経済、金融にとって大事な時期だと思うので
経済とか金融に関する初心者なんですがこれから時折参加してよろしいですか?
526日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:05:32 ID:NIauvCZY
>>520
>サラ金の時代は終わりました、あとは大手銀行に吸収されるだけだと思います。

だね。
でもって銀行のバックアップのない大手はもう淘汰がほぼ確定してるらしい。

http://d.hatena.ne.jp/omuomu2/20080913

アイフルと過払い金の返還交渉してる司法書士さんの話では、どうも資金繰りに行き詰りかけてるんじゃ
ないかとのことw
527日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:06:43 ID:oEMNodeD
>>520
逆だろ。現場のノウハウを持つサラ金に、銀行が乗っ取られる可能性の方が高い。
528日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:07:43 ID:s/99awlr
また面白いのを拾ってきました。

943 :山師さん:2008/09/15(月) 03:04:21 ID:JTbbzjKW
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)などは、交渉が不調に終わる可能性もにらみ、リーマンが連邦破産法の適用申請に備え有力な法律事務所と契約したと報じている。
(2008年9月15日01時37分 読売新聞)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1201053217/943

大手弁護士事務所ってどこなんでしょうねぇ…。
529日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:11:30 ID:s/99awlr
>>526
最後は、なんでも資金力の差だと思います。
これは、どう足掻いても埋められない差だと思います。
サラ金は、結局韓国で例えますけど”鵜飼の鵜”の鵜その物であったという事なんじゃないですかね?
日本も金融再編で大手3社に纏められましたが、結果的に成功だったんですかね?
余り纏められるとそれは、それで厄介なのでもう1つ2つ中の大位の銀行が出た方がいい気がしてきました。
530日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:12:03 ID:RiNHWhj1
>>527
面白い意見だ。
全くない話でもないね。上で散々語られてる、銀行のあり方についてと重ね合わせると
むしろその方が、借りて貸して 日本経済 全体がwinwinの道もあり得る。

モレは、前回の不動産バブル崩壊で大底のところで不動産と株両方に投資して
ただの都心だけにしぼった土地転がし以外に先が見えなくなったところで株は手放したが
あなたの言うような動きや流れが出来た時目をつむって買ってみたいな。
531日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:12:35 ID:bhTLhVis
こうなるとAIGもやばいなぁ
格下げ来るぞ

この保険に入っている奴ピンチかもしれないな
全く、アメリカのポチでしかない日本政府が
悪質な内政干渉を受けて外資の保険や金融なんぞを優遇しまくるからこうなる
532日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:13:31 ID:+csfXfkJ
しかし、リーマンのせいで内容が完全に床屋になってしまったな。
まあ、マーケット開いてないしいいか。

もう一度言っておく。

これでUSDKRWが下げなかったら本気で笑うなw
最悪状態のドルより、さらに悪い通貨と判断されることになるのだから。
533日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:15:16 ID:oJO7F5ll
>>528
Weil, Gotshal & Manges LLPだとさ。世界各地に事務所を持つ大きな法律事務所だよ。日本にはないがw
ttp://online.wsj.com/article/SB122139688846233147.html?mod=hpp_us_whats_news

ここに来るなら孫引きでなくきちんと元ソースに当たる癖をつけておくといいと思う
534日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:15:53 ID:+csfXfkJ
>>527
面白いね。そういう見方もあるのか…
535日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:17:08 ID:RiNHWhj1
>>532
先週はドルがバク上げしたから相対的にWON強くて?????って展開だったんだが
アレが、政府のモゲ債根拠だったってシナリオだったら反動で
木星の重力で落っこちるだろうな。
アレが介入の腕力でということなら良い勝負。地球の重力ですむかもかも
536日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:19:52 ID:s/99awlr
>>533
あ、どうもありがとうございます。
元ソースってのは大概が外国のWEBですよね?
その場合どういう風に見つけてくるのかそのやり方を教えてもらえますか?

あ、どうやら米ドルが急落しているようですね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1221392367/l50
537日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:21:44 ID:oJO7F5ll
>>534
国内銀行がノンバンクと組んだ話

>>535
日本と韓国は正反対のベクトルでアメリカの財布だと思われ。
調子がよければ日本から借りて資金の供給源とし、ヤバくなったら韓国に入れておいた金を引き上げて返す。
JPY - USD - EURのシーソーなんかを見てるとそんな感じ。
538日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:22:09 ID:+csfXfkJ
米リーマンの08年1株損失予想を13.55ドルに修正=バンク・オブ・アメリカ

ソース不明のため、仮。
一株あたりの損失予想が上方修正されました…
バンカメ、買う気ないだろ。
539日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:27:38 ID:oJO7F5ll
途中で書いてしまった
国内銀行が国内ノンバンクと組んだ話はあったと思うが、現在銀行側が低リスク顧客を低利で借り替えさせて吸上げている模様。
基礎体力も違うから、最終的にはノウハウだけ手に入れて大手ノンバンク(の経営者)はポイじゃないかな。

>>536
WSJ、FT、reutersくらいはすぐ出てくる。あとはgoogle newsを使うとか。
googleにアクセスしてURL中のhl=jaをhl=enに書き換えれば英語モードになるよ
540日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:28:22 ID:JDRfqXND
>>522

a desperate attempt = (絶望的な)必死の試み
541日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:29:43 ID:+csfXfkJ
買-売 前日比 始値 高値 安値 前日終値 更新
米ドル ↓ 106.32 - 106.37
-1.60(-1.48%) 107.33 107.61 106.32 107.92 03:19
ユーロ ↓ 151.22 - 151.32
-2.35(-1.53%) 153.57 153.57 151.22 153.57 03:19
英ポンド ↓ 190.79 - 190.92
-2.80(-1.45%) 193.59 193.71 190.79 193.59 03:19
豪ドル ↓ 87.50 - 87.58
-1.42(-1.60%) 88.92 88.92 87.50 88.92 03:19
NZドル ↓ 71.02 - 71.09
-1.05(-1.46%) 72.07 72.07 71.02 72.07 03:19
カナダドル ↓ 100.28 - 100.34
-1.51(-1.48%) 101.79 101.79 100.28 101.79 03:19
南アフリカランド ↓ 13.302 - 13.312
-0.1715(-1.27%) 13.4735 13.4735 13.302 13.4735 03:19
メキシコペソ ↓ 10.0596 - 10.0930
-0.1533(-1.50%) 10.2129 10.2129 10.0596 10.2129 03:19
人民元 ↓ 15.5484 - 15.5580
-0.2369(-1.50%) 15.7853 15.7853 15.5484 15.7853 03:19
ブラジルレアル ↓ 59.6160 - 59.7110
-0.9090(-1.50%) 60.5250 60.5250 59.6160 60.5250 03:19
ロシアルーブル ↓ 4.1643 - 4.1669
-0.0633(-1.50%) 4.2276 4.2276 4.1643 4.2276 03:19
トルコリラ ↓ 85.6555 - 85.8957
-1.4280(-1.64%) 87.0835 87.0835 85.6555 87.0835 03:24



クロス円軒並みGD。こりゃ今週も荒れるね。
542日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:33:30 ID:X3nJwh8Z
>>539
最終的にサラ金駆除なら大助かりだがな

>>541
世界wktk
543日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:33:51 ID:s/99awlr
>>539
常々、どうもありがとうごじゃいますニダ。
544日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:35:59 ID:+csfXfkJ
>>540
訂正tnx
545日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:39:27 ID:+csfXfkJ
>>539
>現在銀行側が低リスク顧客を低利で借り替えさせて吸上げている模様。
東京スター銀行とかがやってるおまとめローンってやつかな。
たぶんよそもやってると思うが。

GSはサブプライム関連を連結対象外子会社に押し付けて逃げたと聞いたが、
その逆バージョンか。
やることは一緒だねぇ。
546日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:40:38 ID:naMt+qKo
さすがにウォンよりもドルの悪材料のほうが勝るんじゃないか?
まぁせめてこんなときくらいドル買わせてホルホルさせてあげてもいいじゃないいいじゃない
547日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:44:57 ID:X3nJwh8Z
>>546
実はそれ以上にとんでもない損害が出てますけどねwwww
548日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:45:02 ID:oJO7F5ll
>>543
っつか今回はWJSが報じたと書いてあるからWSJを見に行けばいいだけ。トップ記事だったよ。
他にAP, AFP, bloomberg, NYTくらいまでは常識として知っておきたい。

>>546
韓国では禿の利確売りと思しき行動が続いているから、
また開場直後に爆上げしてジリ下げじゃないかな
549日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 03:45:11 ID:+csfXfkJ
>>525
>経済とか金融に関する初心者なんですがこれから時折参加してよろしいですか?
いいんじゃない?別に断る必要もないよ。

>>546
どうだかなー。質への逃避で下がるような気もするし、ドル安で相対的に上がる気もする。
月曜は韓国も休みらしいから、どうなることやら。
550日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:03:12 ID:naMt+qKo
>韓国では禿の利確売りと思しき行動が続いているから
どうだろう 禿にしてみればまだ吸える汁があると思ってるだろうから離隔はまだだと思ってるんだわ。
ここでWON安となると純粋に市場判断としての避難を見れたことになり、よりピュアな仕手場への移行
となる変換点かもしれない
551日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:03:47 ID:X3nJwh8Z
みんな経済、市況板行きですか
そうですか
552日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:14:31 ID:KW/ewPQW
世界の大企業トップ500 (米フォーチュン調査)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/countries/Australia.html

★アジア太平洋(132社)
日本(64社) 中国(29社) 韓国(15社) オーストラリア(8社) インド(7社) 台湾(6社) マレーシア(1社) シンガポール(1社) タイ(1社)

★中東(2社)
サウジアラビア(1社) トルコ(1社)

★欧州(189社)
フランス(39社) ドイツ(37社) イギリス(34社) スイス(14社) オランダ(13社) スペイン(11社) イタリア(10社)
スウェーデン(6社) ベルギー(5社) ロシア(5社) オーストリア(2社) デンマーク(2社) フィンランド(2社)
アイルランド(2社) ノルウェー(2社) ルクセンブルク(1社) ポーランド(1社) ポルトガル(1社)
ベルギー&オランダ(1社) イギリス&オランダ(1社)

★北米(167社)
アメリカ(153社) カナダ(14社)

★中南米(10社)
ブラジル(5社) メキシコ(5社)

★アフリカ(0社)
553日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:18:40 ID:QW77Bz+y
寒国からは早く$を抜いて、足しにしたいのは山々なんだが、寒国経済崩壊の微震でさえも、
現状のでは金融崩壊の引き金になるので、腫れ物に触るように手を引いているのですね。わかります。
554日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:19:39 ID:Ljh+WTli
>>524
ロイターの記事見たけど面白かった。
Key Banking Execというのは、シティとJPモルガンで、黒い車で朝早く到着した、と。
リーマンのオフィスには、ダンキンドーナツから配達が届いた。彼女は15時間働きづめだという。
「とにかく、珈琲珈琲、強い珈琲もってこい」って。「明日も15時間勤務かな」と。
リーマンのオフィスは土曜日よりも日曜日の方が人が多く来ていた。でかいバックを持って一杯にして出て来る人などいた。
「どうなるかわからないしね」ですって。
アハハハハハ。
555日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:22:02 ID:K/r/9Zog
>>429
先を見る目がない金貸しに、迂闊に金借りると怖い、ということでもある。
556日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:28:56 ID:nlwdINo4
wktkは螺旋の階段
さよならさえも繋がっている
だからさよならにさよなら
全てのさよならにさよならニダ

リーマン兄弟さよなら
557日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:33:34 ID:rUz0eg4h
>>438
いつもありがとうございました。
帰って来られて良かったですね。
ウチの同僚は異動希望を出していますが、まだ足抜けできないようです。
558日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:34:36 ID:1IxFavRK
>556
のび太神様、特亜のいない地球を作ってくださいニダ!
559日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:46:58 ID:rUz0eg4h
>at fire sale price

「fire」って「You are fired. (あなたはクビです)」って感じで「処分する」って
意味があるから、「処分価格で」って意味だろうね。
「浴びせる」って意味もあるから、「浴びせ売り」って解釈もあるか。
簡単な英単語って逆にいろいろ意味があって私には難しい。
560日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 04:52:13 ID:X3nJwh8Z
>>559
日本語でいうと『はなす』とか『はらう』みたいな概念だろうな
英語ちゃんと勉強しとけばよかったぁぁぁぁぁ
561日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 05:03:40 ID:g7xkGKS7
>>559
思いつきだけど、火事場の値段でとかは?
火事で焼け残り品の処分みたいな。
562日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 05:05:39 ID:t7d8BBig
もう「ケツに火がついた」でいいじゃんw
563日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 05:13:17 ID:JH/PqSTN
凄いなこれ。
564日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 05:14:07 ID:sWoLF0+8
>>559
違います。
565日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 05:15:06 ID:HWc35DQB
>>438
脱出おめでとうございます。
いきなり無くなるのも寂しいので、ときどきコテ付けてください。

リーマンとうとう…
566日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 05:47:52 ID:uEpKH3W+
火曜日は、おいどに火がついた外人の株売り、ドル転の嵐になるのかい?
567日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 05:58:46 ID:2qCbvOcW
テスト&記事。

リーマン破産申請に備え、金融機関が取引の相殺決済に着手−ISDA
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=agJc1LZtib5o&refer=jp_bonds
2008/09/15 04:12 JST

 9月14日(ブルームバーグ):米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが破産法の適用を申請する可能性に備え、
一部の銀行や証券会社は14日、店頭デリバティブ(金融派生商品)取引の差額を決済するネッティング(値洗い)を開始した。
国際スワップデリバティブ協会(ISDA)が声明で明らかにした。

 ブルームバーグ・ニュースに電子メールで配布されたISDAの声明によると、複数の金融機関はリーマンに関わる債券や株式、
金利、外国為替、商品のデリバティブ取引の「ネッティング」を開始した。

 同声明は、「ニューヨーク時間午後2時から4時にかけて、店頭デリバティブ取引のネッティングが行われることを確認する」とし、
「ニューヨーク時間14日深夜の午後11時59分、あるいはそれ以前に破産法の適用が申請されることがネッティングの
前提とされている。適用申請が行われない場合は、この取引は無効となる」と付け加えた。

 これより先、リーマン買い手候補として最有力されていた英銀3位のバークレイズは、買収後に発生し得る損失に対して
保証を得られなかったとして、買収協議から撤退したと明らかにしていた。


>ニューヨーク時間14日深夜の午後11時59分
日本だと15日の12時59分(東京とニューヨークとの時差は13時間)。
568日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:23:02 ID:5qS31LEf
韓国が終わる前にさ、韓国の歴史とか遺産とか日本がちゃんと管理してあげておいた方がいいんじゃね?
でないとまた半島の歴史や文化が亡くなってしまいそうだ
569日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:29:10 ID:t7d8BBig
>>568
(´・д・`)ヤダ
まーた盗んだとか略奪したとか言われるもん

あの戦争で焦土と化した日本でも色んなもんちゃんと保存保管しているのに、
それを自力でできない国家は所詮自前で成立していないから仕方がない。

それはそれでその国家の運命。
570日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:31:36 ID:Dd+NAXDf
リーマンが逝くって韓国にマイナスなことなんでしょ?
571日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:32:21 ID:lbcg381b
>>568
全力でお断りかな。
あの国は歴史も文化も一回完全に清算したほうが良いんだよ。
周りの国と仲良くやっていける国民性と捏造しない歴史観が出来るまで、

たとえ今までの負債を返すのに何百年かかろうと。
572日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:33:19 ID:t7d8BBig
リーマンに関係が深いのはハードカレンシー発行国じゃないかなあ。
ローカルカレンシーには関係ないというかそもそもリーマンとは無関係なところで
自爆しているのが韓国なような。
573日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:33:34 ID:OpcRmUi/
>>568無駄じゃね?
ただでさえ現実見えないで竹島とかいろんな事で日本や中国に阿呆な論争や摩擦を起こしてるんじゃ
火病に放火しか残らないと思う
574日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:33:47 ID:F+m7asQw
>>570
主に手助けしてくれる予定の人が忙しくなって半島のことを忘れちゃう
575日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:35:07 ID:lbcg381b
これで対ドルでwonがどっちに動くかね。
爆下げしたら笑うところだが。
576日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:35:52 ID:t7d8BBig
>>568
ところで半島の歴史と「文化」←なにがあったっけ

半島の報道見ててもちょっとした経済用語その他殆ど日本語じゃん。
577日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:37:37 ID:5qS31LEf
>>571
そうなのか。でも韓国って国が油断のならない決して気の許せない国だということをしっかり歴史に残るようにはした方がいいとは思うな
日本人はすぐ忘れてしまいそう
んで、やりなおしたとして韓国にそういう民度や価値観が生まれるんだろうかねぇ
そもそもなんで韓国人はあんな歴史観しか持てないんだろう
578日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:38:18 ID:ju+cw2xm
米バンク・オブ・アメリカ:リーマン買収協議から撤退−関係者

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aCE.damj7jEE&refer=jp_europe

  9月14日(ブルームバーグ):米銀大手のバンク・オブ・アメリカ(BOA)は14日、経営危機に陥っている
証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの買収協議から撤退した。交渉に近い関係者が明らかに
した。リーマンの買い手候補として同じく有力視されていた英銀大手のバークレイズも、3時間ほど前に
協議撤退を明らかにしている。

ポールソン財務長官とガイトナー・ニューヨーク連銀総裁はニューヨーク時間12日夜、ウォール街首脳と
NY連銀で緊急会合を開催。協議は3日目に入ってもまだ決着していない。

事情に詳しい関係者2人によると、政府は15日のアジア市場が開けるまでにリーマン危機の解決策を
見いださなくてはならないため、協議は大詰めを迎えている。バークレイズの広報担当者、リー・ブルース氏に
よると、リーマンの買収協議から同行が撤退したのは、リスク資産に対する政府保証が得られなかったこと、
また投資銀行部門で発生し得る損失を限定するための条件について民間セクター内で合意が得られていないことが
理由。

ポールソン長官とガイトナー総裁は12日、ウォール街の金融機関の首脳に対し、ファルド最高経営責任者(CEO)率いる
リーマンについて、158年の歴史を持つ同社の全体か一部を買収する企業が出てこなければ、清算を余儀なくされる恐れも
あると指摘した。

  同長官は同日の会合で、リーマン救済のための公的資金の活用に慎重な姿勢を示した。
2008/09/15 05:29 JST
579日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:41:50 ID:JDRfqXND
>>559
http://en.wikipedia.org/wiki/Fire_sale

火災で汚れたC級品を売るときの呼び名だったみたいですね。
今では倒産寸前の会社などの完全な在庫処分を指すようです。

A fire sale is the sale of goods at extremely discounted prices,
typically when the seller faces bankruptcy or other impending distress.
The term may originally have been based on the sale of goods at a heavy discount
due to fire damage. A fire sale may or may not be a closeout, the final sale of goods to zero inventory.

580代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 06:53:12 ID:0uMi7r2X
おはようございます。
リーマンの件、大変な事になりましたね。

>>567 更新記事
14日中のリーマン破産申請に備え、金融機関が取引を相殺決済
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axd5TH2ZjBR0

米AIG:KKRなど投資会社に最大200億ドルの出資を要請−FT紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.Udc0q_cC_Y
増資に失敗した場合、リーマンと同じ運命となる可能性が高い。
こちらも続報待ちとなる。

米バンク・オブ・アメリカとメリルリンチが合併交渉入り−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aUG9dwSpmX_A
これも決定ではない。こちらも続報待ちとなる。
結局、FRBによる週末の緊急会合は、何の意味も持たなかったということに
なりかねない状況と言えよう。

今日は東京市場は休場日となる。これが吉と出るか凶と出るかはわからない。

世界の金融市場が、非常に大きな混乱に包まれることだけは間違いないだろう。

この混乱の直接の切っ掛けが、韓国産業銀行にあったことだけは間違いない。
581日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:53:51 ID:lbcg381b
>>577
殆ど日本から貰った物のみが今の繁栄の礎なのに、日本人になろうとしたくせに、
日本が負けたとたん、自分たちが被害者って事にして戦勝国と言い張ってしまったから。
勝ち馬に乗ろうとしたんだね。
日本が建国の親だって認めれば、自分たちはその日本を裏切った卑劣な連中だと認めなきゃならない。
スタート段階で大矛盾してるんだから、まともになる訳がない。

それが今の、日本を範としながら、日本を見下すっていう事の源になっている。

終戦後、日本が昔の朝鮮以下に沈めば、ある意味韓国人のメンタリティもまともになったかも知れないが、
ここまで日本は盛り返しちゃった。
朝鮮人は判断を誤ったけど、絶対それを認められない。
認めるには、自分たちが卑劣な裏切り者だと認めなければならない。
そうしたら、国が崩壊する。

アメリカがインディアンを騙して皆殺しにしたのを「開拓精神」とか置き換えている事を正すより困難なことだ。
582日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:56:45 ID:fm3eTTeQ
ちょっと待てよぉ...今週はFDICの破綻銀行リストが更新されないと
思ったら、リーマンあぼーんか。
583日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:56:52 ID:AgS67FZq
なんでこんな状況なのに韓国の格付けが下がらないの?
思惑で格付けするのってアリ?
ちゃんと正統な格付けしないのなら格付け会社って意味ないね
584日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 06:58:49 ID:1IxFavRK
>580
もう、韓国のことはウォッカでも飲んで忘れて、
これからは一切韓国に取り合わない、言動に耳を傾けない。

世界の金融関係者・投資家の方は高すぎる授業料でしたなあ・・・・・orz
585代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 07:02:34 ID:0uMi7r2X
>>580
あまりにも惨い結末となりそうな気配ですね。

こんなんじゃ、
韓国のロールオーバーどころの問題では済まないですね。

少なくとも、リーマンの関係者 AIG メリルリンチ関係者
それに派生して、世界中の金融関係者を敵に廻したのかもしれません。

586日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:03:09 ID:N5r3aO6/
メリルリンチまで飛び火したわけか。

米国は韓国なんてかまっていられる状態じゃないし、そのうち世界中がそうなるか。
韓国はドルを調達できるのだろうか。
587代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 07:03:29 ID:0uMi7r2X
失礼、誤爆です。
>>585
>>580ではなく、>>584ですね。
588日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:04:30 ID:gEQ1ZLLK
バンクオブアメリカがメリルリンチ買収へ動くみたいですね
リーマン買えばいいのに・・・orz
589代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 07:05:18 ID:0uMi7r2X
>>586
今後、CDS精算過程で、世界中の金融セクターに派生する可能性が、、、、
590日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:05:31 ID:5qS31LEf
台風が日本をそれて半島の方に行かないかね
591日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:08:56 ID:qEs5Kcil
>>580
>この混乱の直接の切っ掛けが、韓国産業銀行にあったことだけは間違いない。


戸締役さん、記事を斜めに解釈するにも限度があるのではないでしょうか?

韓国産業銀行の件は、明らかにリーマン側からの情報リークですね。
引き受け先の可能性の低い情報をリークし、株価の下落を防ぎ延命を図っただけ
でしょう。バークレイズと米銀大手のバンク・オブ・アメリカの情報もどのレベルの
話であったのかさえ不透明です。

最大の原因は、
>ポールソン財務長官とニューヨーク連銀のガイトナー総裁は12日の時点で、
>リーマン危機の解決に公的資金を活用することに慎重な姿勢を示していた。

ことにあり、それによって

>リスク資産に対する政府保証が得られなかったこと、また投資銀行部門で発生し得る損失を
>限定するための条件について民間セクター内で合意が得られていないことが理由。

ということでしょう。政府保証が無ければ、こういう運命になることは明らかなことでしょう。
592日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:10:14 ID:RiNHWhj1
>>589
ああ、リーマンの件ですっかり忘れられてたけどソレ再燃しそうですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
593日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:12:02 ID:qEs5Kcil
>>585
>少なくとも、リーマンの関係者 AIG メリルリンチ関係者
>それに派生して、世界中の金融関係者を敵に廻したのかもしれません。

あなたの文章が発信されたら世界の金融関係者の笑いものになりますよ。
594日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:14:54 ID:3GEBcL1U
これ、米政府の10億ドル投入ってどうなっちゃうんだろ?
白紙?
595日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:16:26 ID:XlZhfbQq
韓国はチェソクで休みじゃないのか?
596日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:16:44 ID:oEMNodeD
リーマン倒産は閑吟の責任、なんて政治的な発想はしないと思うよ。
元々リーマンが駄目なのは主要な投資家らは分かっていた、それを閑吟に売ろうとして拒否された、
その間激しい値動きがあった、って事でしょ。
潰れても閑吟の責任じゃないし、値が動くのは儲けるチャンスなんだからなんら悪いことじゃない。



597日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:22:59 ID:JDRfqXND
>>580

BoAとMLの合併が本当ならすごい。
BoAのCountrywideの買収でモーゲージ方面は米国のトップになり、
通常のリテールは本来のBoAの持ち味そのもの。
弱かった投資銀行機能の部分にMLがはまると…。
アメリカ最強のメガバンクになりますね。

BACの含み損が消えるかもとwktk
598日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:24:40 ID:RiNHWhj1
>>597
そんなに凄いなら空気読めない独禁法キテ・・・・
599日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:25:10 ID:ybkQpvUE
まぁ恨みを買われたとしても
「それがマネーゲームでしょう、何を言ってるの?」と
今まで散々自分たちが言ってきた言葉を突き返されちゃうわな

韓国あまつさえ日本にしたって奢ってられる局面なんてどこにもないわけだが
600日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:25:12 ID:cqJw/jAM
今日は日本と韓国のマーケットは休みですよね。上海やホンコンは開いてるんでしょうか?
601代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 07:25:58 ID:0uMi7r2X
>>591
確かに、どこがリークしたかは不明ですが、下記のような産業銀行関係者の発言もあります。
産業銀、リーマン買収合戦で脚光
http://www.chosunonline.com/article/20080910000068
最近、産業銀行(KDB)は思いもよらぬ宣伝効果を挙げています。これは一体どういうこと
でしょうか。実は産業銀行は8月初めから、米国4位の投資銀行「リーマン・ブラザーズ」の
買収作業に乗り出したのです。しかし、結果はそれほど芳しくありません。
 価格や買収条件が合わず、政府内部にも反対する声が多いたため、今ではほぼあきらめ
かけている状態です。「この機を逃せば、韓国金融産業を一段階飛躍させるチャンスは
もうやって来ない」とし、リーマン・ブラザーズの買収に乗り出した、初の民間金融マンで
産業銀行頭取の野心は、水泡に帰してしまう雰囲気です。
 ところで産業銀行は、リーマン・ブラザーズの買収合戦を通じ国際金融市場で一躍有名に
なりました。
 これまで産業銀行については何も知らなかった海外メディアが、大騒ぎしたためです。
米国のウォールストリート・ジャーナル紙やニューヨーク・タイムズ紙、ワシントンポスト紙、
ブルームバーグ紙、英国のファイナンシャル・タイムズ紙をはじめとする大手メディアが
産業銀行について取り上げたほか、閔裕聖(ミン・ユソン)頭取に対するインタビューが
関連記事として掲載されたのです。
 韓国の国営銀行が、米国系の大手投資銀行を買収しようとしたおかげで、一気に有名に
なったのです。
 今回のことを機会に、産業銀行に対する海外メディアの表現も大幅に変わったといいます。
これまでは「サウス・コリア・スモールバンクKDB」すなわち「南韓の小さな銀行、産業銀行」
というのが通常の修飾語だったといいます。しかし、最近ではこのような修飾語は見られ
なくなりました。これまで、ウォールストリートにおける韓国の存在感は実に小さなものでした。
だとすれば産業銀行の認知度などは輪を掛けて低かったといえます。
 今回の挑戦で産業銀行が挙げた宣伝効果は、金額に換算できないくらいだといわれています。
KDBという名前はウォールストリートに定着しました。
こうした宣伝効果について、産業銀行広報チームの関係者は「ざっと見積もっても2億ドル
(約214億円)は下らない」といいます。
 交渉はうまくいっていませんが、今回の挑戦で産業銀行は多大な効果を挙げたのです。
602日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:27:14 ID:0cTSgubQ
リーマン破綻で先物がウォン高になってるのが気に食わない
リーマン破綻って韓国にマイナスのはずだよな?
603日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:27:22 ID:1IxFavRK
>596
ま、リーマンの惨状を韓国のせいにする韓国人的思考は普通ないでしょう。

でも、巨大な問題が山積み、しかも新たな問題が更に増えかねないこの状況、
なんとか一つ一つ片付けようとしてる矢先に、こうやって引っかき回されれば
そりゃ腹の一つも立つでしょう、と。

新たな危機が明らかになる前に、今目に見えてる危機を片付けるという
時間との戦いを妨害されたわけですし。
604日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:29:34 ID:qEs5Kcil
>>601
知っておりますよ。
だから斜めに読んでいると申しているのですが、
理解できないのですか?
605代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 07:37:43 ID:0uMi7r2X
>>604
リーマンの破綻可能性は必然であったとしても、そのプロセスに至る
経緯と株価の乱高下の要因を作ったことには間違いないでしょう。

リーマン側に他の交渉相手がいたかどうかはわかりませんが、結果的に
貴重な時間が時間が奪われた。

同時に株価の乱高下により市場の混乱を招き、投資家の信頼を失わせる
ことに寄与したことは間違いないでしょう。

危機的状況の場合、思惑が優先しますから、混乱は一番望ましくない。
それをセーブできなかった米国当局にも問題はあるでしょうが、、、、
606日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:41:26 ID:t64CLh13
チョンって休日まで日本をパクってんのかよ
607日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:43:26 ID:XlZhfbQq
>>604
リーマンと言う企業を知らないのですね。
必ず復讐されますよ。(残っていればですがw)
リーマンの給与体系は自社株とも密接な関係にあります。
おかしな売名行為で茶化されたら、普通の人間なら怒るでしょう。
ましてや、存続の危機にそれをやられたら、どの様な感情になるのか
理解できませんか?

訳の分からん金融用語に名を借りた
所詮、金融博打屋には同情しませんがw
608日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:44:40 ID:qEs5Kcil
>>605
買収を執拗に持ちかけたのはリーマン側ですからね。
KDBを問題視する記事は見たことがないのですが・・・・
交渉結果の報道で市場が反応するのは、ある意味当然でしょう。
それだけリーマンが脆弱になったということです。
政府保証が無ければ遅かれ早かれこうなるのは
誰もが予想していたことですよ。

斜めに解釈したい戸締役さんの気持ちはわかるのですがww
609日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:46:32 ID:JDRfqXND
>>598
BoAはリテールが強すぎて、下手に他のリテール大手と合併すると
国民の預金の5割以上がBoAに来てしまうので、まさに独禁法ではないですが、
似たような法律に引っかかるとか。
そこでBoAが投資方面への事業拡大を始めた矢先に、このサブプライム問題が露見したようです。

適当に聞いて覚えている程度の事なのでソースはなしです。
610日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:46:41 ID:NY8kCAmH
Q.もし日韓が国交を断絶したら

● 利点

□ 人権擁護法案の廃案
□ 外国人参政権の要求が消滅
□ 60万匹の寄生虫 = 在日バカチョンを強制送還
□ 在日特権が廃止され税負担が公平になり、在日生活保護者42万 ( 5人に1人 ) に対する血税負担もなくなる。
□ 強姦や銃乱射殺戮、強盗殺人などの在日犯罪が減り、治安が安定
□ マスゴミの在日支配の低下( 侮日新聞T豚S、テロ朝アカヒ新聞、東京新聞、中日新聞北海道新聞等 )
□ ニュー・カマー( チョンセン人不法滞在者 )の強制送還と、新大久保などのコリアン・タウンの浄化
□ サムチョンは日本製マザー・マシンやコア部品に輸入規制がかかり、サムチョンだけでなく韓国経済そのものがアボ〜ン
□ 総連、創価、統一協会の解体
□ パチンコ産業の不正送金が停止され、駅前等の不法占拠されていた土地が帰ってくる。
□ 朝鮮総連や朝鮮学校、民潭などの反日工作機関が解体され、不法占拠された土地が帰ってくる。
□ 朝鮮系の銀行に公的資金をかけなくてよい( 朝銀が破綻した99年に1兆4千億円の公的支援を実施 )
□ 日韓トンネル建設計画の消滅
□ 犬HKの無駄遣い( 寒流番組の異常高値買付け )がなくなり、受信料が値下がりする。
□ 粛々と、竹島不法占有への報復攻撃を実施
□ 断行することで両国民が喜ぶ


● 欠点

□ 2ちゃんねるでの燃料が減りおまいら涙目w
611日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:47:42 ID:9TcTwesb
リーマンが破綻して事業清算となった場合、リーマン所有の株券は投売りで強制決済されちゃう?
日本企業の株主としてかなりの量を持ってるし、ましてや韓国の場合シャレじゃ済まない。
612蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/09/15(月) 07:47:58 ID:PEMr/1rH
おはようございます。

大変な嵐に突入したようですね。
国という船は沈むのでしょうか?
613日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:50:00 ID:Am6jfKPm
>>528
開く戦中亜?
614日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:50:05 ID:ju+cw2xm
今日開く、アジア市場って何処でしょう?
日本、韓国、中国は、休みのようですけど。
615日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:51:15 ID:X6+52WD3
>>608
確かにKDBに責任をかぶせるのはおかしいと思いますが
「明らかにリーマン側からのリーク」とか、「執拗に持ちかけたのはリーマン側」とか
明確なソースも示さずに断言できるのはなぜでしょう?
616日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:54:10 ID:gEQ1ZLLK
>>597
>BoAとMLの合併が本当ならすごい。
「バンクオブアメリカ」が「ボア」に見えたウリは韓国面に犯されてるニダ
>>606
9月13、14、15日 (旧暦8月14、15、16) が
向こうのお盆みたいなもんらしいニダ
>>608
お前がババ(リーマン)引いとけば
俺らこんな苦労しないですんだのに・・・orz
的な意味でない?
617日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:55:37 ID:JDRfqXND
>>608

アメリカでは
"There is no such thing as bad publicity except your own obituary"
なんて言われるのですが、さすがに今回の韓国産銀に関しては
どちらかというと"Bad Publicity"(悪評)でしょう。
何にしろ、この一連の混乱を語るにあたり、KDBの名前が必ず出る事には
かわりがないと思います。

>>616
この板の住人らしく、完全に韓国面に堕ちちゃってくださいなw
618日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:59:04 ID:aCGaM+sf
>>438
いままでありがとうございました。
そして就職おめでとうございます。
韓国のことが好きで優秀な人はこうやって流出していってしまうのですね。
619日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 07:59:43 ID:y4r5gWBR
お笑いプレーキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
620日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:00:45 ID:y4r5gWBR
すいません誤爆jですorz
621日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:05:38 ID:XlZhfbQq
>>
しかし「Kの法則」見事に発動だなw
622日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:07:57 ID:qEs5Kcil
>>617
それはどちらの記事ですか?
KDBとの関連性は無い記事だと思いますが。

どのように解釈してるのでしょうか?詳しく説明して下さい。
623日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:08:02 ID:vPU+/hyx
円ドルというか通貨すべてすごいことになってます。
窓開いてる。通貨なのに。
624日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:08:40 ID:zPslk6+T
>>616
ウリもBoAが歌手に見えたニダorz
625日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:14:23 ID:euOITk6C
>>616
BOAはイギリスのバンドだから大丈夫
626日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:14:29 ID:1RTrd89u
>>623
はぁ? 月曜に窓空けて始まるなんて、よくあることだけど?
経験したなかでは、250pipsの窓を空けてはじまったことがある。
しかも、そのときに玉を持っていた。プラスだったから良かったようなものの
マイナスだと恐怖だね。
627日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:16:10 ID:tajoervg
このままAIGとリーマン兄弟が潰れて、GSE関連もやばいことになったら
アメリカ発の世界恐慌再びってかんじですな。

このままそうなったら、ロシアに引き続きアメリカの超大国と言われた
国々の破綻の引き金を引いた国として人々の記憶に残るわけだね。

そう書くとなんかすんごい国に見えてきたwwwww
628日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:16:44 ID:VjAX5Dps
>622
人にソースを聞く前に
>615 の問いに答えるのが先じゃね?
自分がソースを示そうよ
629日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:19:17 ID:FqG3i/d3
窓明けしたからって円が紙屑になるわけじゃねぇしなぁ・・・
今回は円高方面で窓明けだしなぁ・・・
630日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:22:22 ID:FY3oza9b
>>616
ニュースチェックしたけど、あの時韓国産銀自らその気がありげな発表して、後に割と
具体的な数字まで出していた。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33410720080823
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080904AT2M0303E03092008.html
半月近く引っ張って市場に期待を持たせた挙句に破談。
んで関係者が「いい宣伝になった」とか言ったらそれは恨まれるんじゃね?
631日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:24:22 ID:qEs5Kcil
>>628
FT紙をはじめ欧米メディアではKDB以外にも同時に他の金融機関に
買収を持ちかけていると報じています。
これはリーマン側しか知りえない情報です。執拗に持ちかけていることも
明らかなことです。
632日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:24:47 ID:2qCbvOcW
米リーマン・ブラザーズが14日夜に連邦破産法申請へ−NYタイムズ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=ajf4UnhJgAgs&refer=jp_bonds
2008/09/15 07:52 JST

 9月14日(ブルームバーグ):米紙ニューヨーク・タイムズは14日、米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが
同日夜に米連邦破産法の適用を申請すると伝えた。事情に詳しい匿名の関係者の話を引用した。

 同紙によると、同社の秩序立った事業縮小に向けて、銀行団が金融支援を行うとみられる。
633日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:27:46 ID:BBoVrNEr
戸締りさんも噛み付いてる人も
リーマンとKDBの交渉内容もわからんで、憶測言ってる様にしか見えません。
決定的なソース無いんだから、しばらく様子見てから議論すれば?
634日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:28:26 ID:t7d8BBig
>>631
具体的にURL貼ってくだされ
>>630さんみたいにです
要するに
あなたの最初の書き込み>>591
>韓国産業銀行の件は、明らかにリーマン側からの情報リークですね。

これのソースです。
あなたの主観を伺ってはおりません。
635日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:28:41 ID:ZkyhnGOJ
>>632
あー、日本語版でも来ましたか。
やれやれ。
636日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:31:19 ID:2qCbvOcW
グリーンスパン前FRB議長:今の金融危機は「100年に一度の大事件」
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aHYBPwIUebeQ&refer=jp_bonds
2008/09/15 02:40 JST

 9月14日(ブルームバーグ):グリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長は14日、
ABCテレビの番組に出演し、サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン市場の崩壊で昨年表面化した金融危機は
「100 年に一度しか起こらない大事件」だと考えられると述べ、企業の経営破たんはさらに増えるとの予想を示した。

 グリーンスパン前議長(82)はクリントン政権で上級補佐官を務めたジョージ・ステファノプロス氏司会の番組で、
「これまでの事象をすべて塗り替えるような事態が今起こりつつあることに、疑いの余地はない。しかもまだ解決策は
見いだされていない」と語った。グリーンスパン氏は2006年1月に、それまで18年務めたFRB議長職を退いた。

 米財務省とFRBは証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの経営危機に解決策を見いだそうと、
ウォール街首脳らと緊急協議に入っている。ポールソン財務長官はこの会合で、リーマン救済のための公的資金の活用に
慎重な姿勢を示した。

 グリーンスパン前議長は、「政府は公的資金の活用を除外し、リーマン危機を話し合いで解決しようとしている」と指摘。
「救済の道が見つからなければ、清算させる、あるいは政府が支援する、いずれかを選択する重大な決断を
下さなくてはならない」と述べ、自身としては詳細な情報を把握していないため、どのような対応が適切なのか
提言はできないと付け加えた。

 リーマンは1850年創設の老舗金融機関。史上最悪といわれた1907年金融パニックを乗り越えたが、
ちょうどその100年後に発生した2007年金融パニックに伴う危機で重大な岐路に立たされている。
637日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:31:21 ID:aCGaM+sf
バンカメなんかの方が韓国なんかより交渉をしやすそうなのに
やばいものはアジアに押しつけるつもりだったのだな
638日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:33:08 ID:4zn+gCdK
>>631
>FT紙をはじめ欧米メディアではKDB以外にも同時に他の金融機関に
>買収を持ちかけていると報じています。

>これはリーマン側しか知りえない情報です。執拗に持ちかけていることも
>明らかなことです。

あなたの頭の中では前後がつながっているのでしょうが…
639日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:35:06 ID:wjkyapyt
>>631
う〜ん、どうして
>>FT紙をはじめ欧米メディアではKDB以外にも同時に他の金融機関に買収を持ちかけていると報じています。
これが
>>執拗に持ちかけていることも明らかなことです。
こうなるのか分からない

どちらにしろあなたの言葉じゃなく
>>執拗に持ちかけていることも明らかなことです。
という判断に至ったソースを出してくださいよ。

>>632
あら〜ついにですか。
640日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:38:18 ID:ZkyhnGOJ
>>636
第三者目線で話すんじゃねえよwww おめーが膨らませたんだろうが。
ったく喰えねえジジイだ。

でもこの煮ても焼いても喰えないグリーンスパンに鼻水ブーさせた
韓国は、ある意味最強だ。

641日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:40:16 ID:wjkyapyt
>>633
その通りですね、どこまで行っても「憶測」から抜けられない話ですもんね。
しかもスレチですし、いらない書き込みをしてしまいました。反省します。
以後、スルーします。
642サルベージ屋:2008/09/15(月) 08:42:30 ID:cm0FolUU
>>438
お疲れ様でした。祝!転職ですね。

このスレはソースを重視する人が多いので、完全な一次ソースである
現地情報が無くなってしまうのは残念です。
経済wktkな視点を持って韓国で生活していた体験は貴重ですので、
是非コテはそのままで論評等続けて頂きたいです。

>>542
【wktk】韓国経済ワクテカスレ122won【次停まります wktk!ザ・ワールド】
643日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:44:06 ID:tajoervg
>>636
アメリカの金融工学バブルが全盛なころ、日銀等のエロイ人が
早めに手を打った方が良い、との助言を無視しまくって、
アメリカは日本のように無様なまねをしない。と言い切った奴がよく言うよ。
644サルベージ屋:2008/09/15(月) 08:45:40 ID:cm0FolUU
>>642
番号が違ってました。「リターンキー押す前に7回見直したんかコォラー!」

【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【次停まります wktk!ザ・ワールド】
645日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:53:53 ID:ju+cw2xm
欧米主要金融、リーマン向けデリバティブ取引を整理 破綻申請に備え

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2N1500615092008.html

 【ニューヨーク=財満大介】欧米主要金融機関などは14日午後、米大手証券リーマン・ブラザーズ向けのデリバティブ(金融派生商品)取引を
手じまうための緊急取引を行った。業界団体の国際スワップ・デリバティブズ協会(ISDA)が同日、声明を出して明らかにした。

 ISDAは「取引はリーマン・ブラザーズが破産法適用を申請した場合のリスクを回避するため」と説明。リーマンの破綻で、他の金融機関に
損失が連鎖する事態を避ける狙いがある。取引は14日午後2時から6時にかけて行われ、株式、債券、金利、為替や商品などすべてのデリバティブ取引に
ついて、他の金融機関に取引を移行するなどした。

 ISDAによると、取引はリーマンが14日午後11時59分までに破綻を申請した場合にのみ有効。申請が行われなければ無効になるという。 (07:50)

646日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:54:01 ID:wjkyapyt
外国人、今年も韓国債権25兆飽食(ソウル=聯合ニュース)2008/09/15 07:30..送稿

タイで韓国債権に投資する債権型ファンドが人気を呼びながら,今年国内上場債権市場で外国人投資者の純買い額が25兆ウォンを上回った。
これに伴い先月から今月の初めまで国内金融市場をゆれるようにした流動性危機説に対する心配は市場で完全に消えた。

15日金融監督院によれば外国人投資者は今年に入って,9月12日まで国内上場債権を総25兆5千億ウォン程度純買収したと暫定集計した。

外国人投資者は昨年に国内上場債権を35兆ウォン純買収したのに続き今年も月間単位で去る7月を除いてはずっと国内上場債権に対して
「買い」を持続した。

これに伴い外国人の上場債権保有額は8月末現在51兆6千億ウォンに達した。
特に国籍別ではタイが最大手に浮上した。

8月末基準として今年の国籍別国内上場債権純買い額はタイが9兆ウォンで1位を占めたし▲ドイツ3兆6千億ウォン
▲アイルランド1兆8千億ウォン▲英国1兆7千億ウォン▲香港1兆5千億ウォンなどの順で多かった。

昨年だけでもタイ国籍資金の国内上場債権純買い額は7千億ウォンで昨年純買い1位を占めたフランスの13兆8千億ウォンに比べて,
僅かな水準だった。
しかし今年は攻撃的純買いでタイの国内上場債権保有残額は9兆8千億ウォンでフランス(12兆6千億ウォン)に続き2位を占めた。

以外に英国(4兆8千億ウォン),アイルランド(4兆8千億ウォン),ドイツ(4兆3千億ウォン),米国(3兆8千億ウォン)等国籍の資金も
韓国上場債権を各々3兆〜5兆ウォンほど保有している。

このようにタイで国内上場債権需要が大きく増えたことは昨年にタイ現地で営業中のある外国系S銀行が出した韓国の国債に投資する
ファンドが飛ぶように売れながら,他の金融機関らも韓国債権に投資するファンド商品を相次いで,発売したためだ。

金融監督院関係者は「最近国内債権を買い入れるタイ国籍の資金は債権型ファンドに流入した一般顧客の資金で簡単に抜け出る性格
ではない」として「相変らずタイ現地で韓国債権に投資するファンドが人気を呼んでいてタイ資金の国内債権買い傾向は持続するもの
と見られる」と説明した。
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080912179900008.HTML(韓国語)
今度は「年間で見る」と、そうきましたか。9月に満期集中した外国人投資家保有債権が再投資されるかどうかの問題に8月末基準での
年間外国人投資家債権保有額・純買い額に何の意味もありません。
647代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 08:54:36 ID:0uMi7r2X
遅くなりましたが、
>>438
スパーク様、お疲れ様でした。
新たな旅立ちをお祝い申し上げます。

ご無理はもうしませんが、
コテはそのままで参加いただければ幸いです。
648日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 08:57:34 ID:+LxluhEc
>>646
チョンって馬鹿なのかな?
649日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:03:39 ID:1LTaJh1H
>>648
馬鹿でしょ
じゃなければ、このスレが生まれてません
650日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:07:55 ID:rV47OES3
北朝鮮としては今の韓国の政権を潰して親北朝鮮の政権にしたいわけだろ?
まだまだゆさぶりかけてくるかもな
651日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:20:09 ID:+5Pp0qpR
>>193
本日の朝日新聞で日本の難民受け入れ手続きが煩雑で審査が厳しい事を批判する記事が載ってますた。
ベトナム戦争の頃ならともかく何故今ごろ難民?
やっぱり中国と韓国がヤバイという事でしょう。

その記事、朝日のニュースサイトには掲載されていないのかな。
検索してるけど見つけられない…。
652日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:20:19 ID:mkBoR6+E
>>537
そんな書き換えしなくてもトップニュース脇にあるプルダウンメニューをU.S.にするだけで(ry
653日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:20:32 ID:tDhpSd4V
リーマン破産したんだってね
654日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:20:43 ID:dR394e1i
>>646
なんでタイなんだろ?
タイってアジア有数の嫌韓国だと思っていたんだが・・・
しかも、こういうの買うのって華僑系のような気がするのだが
よく分からん・・・
655日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:24:27 ID:ju+cw2xm
今日は、日本、韓国、中国が休み。
シンガポールスタート。
どうなりますやら。
656日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:25:48 ID:NCxc9hDk
さて、お爺が始まりますたよ。
657日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:26:45 ID:KauDXfhd
>>567
あーあ、とうとうこういうステージまで上がってきたか・・・・・
表立ってネッティングがされずに、希釈しながらソフトランディングを行うのでは
ないかという希望的観測を持っていたが・・・・
658日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:30:33 ID:ju+cw2xm
AIGが事業売却、増資も計画
 【ニューヨーク=松浦肇】経営難に陥った米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ
(AIG)が15日をメドに、航空機リース事業など保有資産の処分を柱とするリストラ策を発表する
見通しとなった。米ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が14日報道した。

 AIGは投資会社数社に100億ドル以上の増資引き受けを打診している模様。信用力の低い
個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の深刻化に伴い、AIGは毀損(きそん)した自己資本を
充足する必要に迫られている。 (09:26)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2N1501S15092008.html

#AIGもきましたよ。
659日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:37:14 ID:oJO7F5ll
>>580 >>591
KDBのせいで韓国がマジで恨みを買ってる話をtelegraphから。
ttp://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2008/09/09/cnlehman109.xml

最終段
The long-running deal is seen as a test of whether South Korea is genuine in its pledges to open its financial sector wider to international investors. The collapse of the sale would deal a blow to South Korean president Lee Myung-bak.
Meanwhile, Mr Kwang-woo dismissed talk that local markets could face a crisis due to possible mass capital flight out of Asia's fourth-largest economy.

この長期間の取引は、韓国が金融部門を国際金融に開放するという公約が本物であるかどうかのテストであるように見えた。
今回の破談は(韓国金融委員会を通じて取引に待ったをかけた)韓国大統領イ・ミョンバクをしたたかに痛打するだろう。
同時に、韓国金融委員会委員長のJun Kwang-woo氏は、アジア第四位たる韓国からの巨額のキャピタルフライトによる金融危機の可能性に直面していることを否定した。
660日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:37:20 ID:fMeA0uM0
>>658

Et tu, AIG!

>AIGは投資会社数社に100億ドル以上の増資引き受けを打診している

あちこちで水・・・水をくれ・・・・・・の地獄絵図
でもね、水も限られた資源なのよね。この状況で100$以上といわれてもなー。
これは・・・・・・・かも知れんね
661日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:44:05 ID:+DFcksec
そしtwon高ドル安へ
662日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:44:19 ID:o784uW1B
AIGも、リーマン以上に無理のある巨額増資に思えるよ……。
どこまで下手を打ったのかと呆れる。

そしてドル円の動きが荒っぽい。
663日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:45:59 ID:k7hjuYKz
>>540
元の引用、冒頭に"desperate"ついてるの見た瞬間に吹いたよ、不謹慎だけど。
報道で通常使う表現じゃないもんなぁ・・・。
664代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 09:46:55 ID:0uMi7r2X
>>660
すでに160億ドル程度の増資が必要とされてきました。
一部では、今回のリーマン問題で、300−400億ドルにハードルが上がった
ともいわれております。
665日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:47:29 ID:oJO7F5ll
ついでに、ソロスが大損ぶっこいた日に話が出てたけど、
KDBがご破談になった後のリーマンの株価総額の1日の減少幅がNYSE史上第三位だったんですな。

国策銀行登場 → 二週間くらいお話、米国金融部門も買い手を審査 → 期待感でみな買う
→ 韓国政府が待ったをかける(国策銀行頭取がレーマン社員だったから) → ご破談 → 史上3位の爆下げ

レーマン社員だったことなんか取引開始前から分かっていたのに2週間も引っ張って政府介入か、
ということで全員ブチ切れ、「韓国の金融セクターはオープンではなかった」とと書かれる始末になったわけです。
レーマン関連の混乱についてKDBが幕を切って落とした感は否めないですね
666日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:50:42 ID:+DFcksec
これで韓国wktkできなくなってしまったのは残念だ。
667日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:52:05 ID:I7eVWXDE
え?なに?どういうこと?
リーマン破綻ってチョンにはプラスなのか?
668日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:52:27 ID:gSzvhkvs
>>666 そうでもないと思いますが?
669日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:53:25 ID:Msoa5Mta
>>666
まあ、「世界恐慌wktk」になりそうではあるが、韓国経済は立場的に一番ヤバいのでは?
韓国経済gkbrに改名する必要があるか?w
670日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:54:52 ID:fMeA0uM0
>>664

300-400億$ですか? そりゃ絶望的ですな。

しかし連鎖が止まらないとクレジットデフォルトスワップも。
米さんどう落とし前つけるんだろう。


671日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:55:00 ID:JDRfqXND
>>622

何が記事なの?
粘着で誰にでも脊椎反射の回答するのはいいけれど、
意味不明。
672日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:56:00 ID:+DFcksec
>>667
違うの?アメリカのピンチは韓国のチャンスだと思うんだけど。
ドルやばす→wonもっとくか・・・みたいな流れでしょ。
won安でピンチだった韓国には風が吹いていると見ておそらく間違いないかと。
673日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:56:07 ID:H8fQyNsM
>>577
>そうなのか。でも韓国って国が油断のならない決して気の許せない国だということをしっかり歴史に残るようにはした方がいいとは思うな
昔と違って、20世紀以降の記録は残し易いから大丈夫じゃない?
どんな記録でもねつ造と彎曲はするだろうし

>んで、やりなおしたとして韓国にそういう民度や価値観が生まれるんだろうかねぇ
>そもそもなんで韓国人はあんな歴史観しか持てないんだろう

恨の文化というか国民性に尽きると思う。中国人も恨みは忘れないけど恩も忘れないという
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221350135/l50
日韓】 被害者に妥協と屈服を強要する「和解」の暴力性〜徐京植東京経済大教授★2[09/12]

こいつを見てても、本当にわかりあえないなと思う。
和解するな。永久に憎しみあえ争え!とな?
この人自身が過去、日本人にひどいめにあったのならともかく、
この人の兄が反政府不運動で投獄されたときに、日本に助けを求めてきて
日本のおかげで釈放され、兄と一緒に日本で暮らせるようになったのに、
実際に酷い目にあわせた韓国政府を恨まず、
恩のある日本を自分自身の体験談でもない事で逆恨みしてるし

基地外というか、人格に障害があるとしか思えん
674日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:56:32 ID:Msoa5Mta
>>667
韓国の経済の為替相場の当局介入の短期的変化に限定すれば、プラスと見れないこともないかもw
それ以外?、ご想像にお任せします。(南無阿弥陀仏
675日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:59:27 ID:cJf0iu4X
KDBの肩を持つわけではないけど、KDBに誠実さを求められるほどリーマンが誠実な会社だったとは思えない。
日本で彼らがやったことを思うとね。
676日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 09:59:36 ID:Ei96T0aI
>>667
今日は本来ならドル全面安の日。
だからこそここで幾ばくかでも戻しておけば少なくとも
二日三日の延命策とはなったはず。
でも
今日は休日。

ローカル通貨ですから。市場そのものが開いてない。
最大のチャンスを逃したともいえる
677日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:00:50 ID:Msoa5Mta
>>672
ドルを捨ててわざわざウォンを選ぶ根拠をどうぞ。
まさか「ドルよりウォンが強くなった」とか言うんですか?、ドルと円に裏書きされてるような地域通貨が。
普通はドルが弱くなった=ユーロポンド円に切り替えだと思いますが。
あと、現在も韓国は中米輸出依存で国家経済を運営中、中共も米依存型なのも考えると中韓は
米のダメージを増幅して受ける立場だと思われるんですが、アメリカのピンチがチャンスになる根拠は?
678日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:01:20 ID:KauDXfhd
>>667
リーマン絡みの金融商品の韓国国内保有高の目減りという直接的影響は、実はそれ
ほど大きくないと思っています。(いや、ある程度大きいですが・・・)
それよりも、世界の金融セクター全体での再整理の中、特に投資絡みのお金の流れ
がドラスティックに動く。暴風雨ですね。

投資をある程度基盤として設計されている韓国経済(例えば造船での受注→設備投資
→製造という流れ)で、投資に対する特に外界資金の収縮が起きると、もともと磐石で
はない経済の根底がゆっくりつぶされる。
当初はあまり派手ではありませんが、確実に国内経済および家計収支に連動して
行きますので。。。。。。
679日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:02:21 ID:9TcTwesb
>>672
ウォンドルのレートは所詮2次的なもの、問題はリーマンAIGが所有する韓国国内の金融資産の行へ
強制決済にでもなったら・・・・・・・・・
680日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:02:43 ID:o784uW1B
為替 :米CNBC (更新:09/15 09:55)
バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチを1株29ドルで買収へ=WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)紙を引用
http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
681日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:02:45 ID:gEQ1ZLLK
>>675
ほりエモンにお金を貸した事ニカ?
ぼろ儲けしたみたいね〜w
682日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:03:43 ID:xsQjme6z
>>665
>レーマン社員だったことなんか取引開始前から分かっていたのに2週間も引っ張って政府介入か、
>ということで全員ブチ切れ、「韓国の金融セクターはオープンではなかった」とと書かれる始末になったわけです。

ましてや頭取はストックオプションもってたわけだしw
683日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:04:36 ID:I7eVWXDE
>>672
そういうもんなの?
むしろチョンの経済構造的にはアメリカヤバス=チョンもっとヤバスじゃないのか?
アメリカがくしゃみしたらチョンは風邪ひくみたいな
684日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:04:40 ID:oJO7F5ll
>>675
論調としては、政府系金融機関が軽々しく手出ししたことと、政府が介入して破談にさせたことが悪評を買っているようです。

あと日本の株式市場については、上場をある種のステータスとばかり見て本質を理解した行動をとっていないのは不満です。
たとえば議決権を取られたくないなら自社株買いして議決権なしの株を売り出せばいいだけの話であって、
そのへんは制度本来の意味に忠実であるべきですね。言ってることとやってることが違うようではだめです。
685日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:05:04 ID:KauDXfhd
>>675
客観的視点としては完全同意だけど、現実は客観的事実は関係ないですからねぇ。
人身御供というか吊るし上げ対象のひとつの候補にはなるんじゃないかと。

客観的に言えば、リーマンの自業自得とも言えるが、米国のグリーンスパンをはじめ
とする金融工学信望者が主犯となるし。
686日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:06:53 ID:fEkFGX+x
明日はサイドカーとサーキットブレイカー同時発動かな?
687日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:07:36 ID:oJO7F5ll
実況禁止ですが、ドル全面安のなか早速KRWだけウォン安となっているのは気になりますな。
1112.0 +3.2(+0.29%)
688日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:08:34 ID:YCEUz0ja
>>683
貿易依存度高いですもんね韓国。
ttp://www.chosunonline.com/article/20050510000003
689日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:08:37 ID:I7eVWXDE
690日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:08:46 ID:KauDXfhd
>>680
BoA、危機管理と経営判断のスピードがすばらしいなぁ。
リテイル部門での収益性などが支えられるという読みなんでしょうね。
不良債権処理さえ出来れば、今まで苦手としていた投資部門の補強にも
なるし。
691日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:10:20 ID:I7eVWXDE
>>688
貿易依存度70%超過ってすげーな
692日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:12:53 ID:9TcTwesb
米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスがニューヨーク時間14日中に破産法の適用を申請する可能性に備え、一部の銀行や証券会社は店頭デリバティブ(金融派生商品)取引の差額を決済する
ネッティング(値洗い)を開始した。
「ニューヨーク時間14日深夜の午後11時59分、あるいはそれ以前に破産法の適用が申請されることがネッティングの前提とされている。適用申請が行われない場合は、この取引は無効となる」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=agJc1LZtib5o

693日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:15:13 ID:KauDXfhd
>>692
複数のババを使っての世界中でのババ抜きで、「せーの」で手札をオープンするから
準備だけはしておけよ 
今やっているゲーム自体の質を変えたいから、せーのをやるぞ。

ということですね。よくわかります。
694日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:21:19 ID:Msoa5Mta
>>693
米「ババのフォーカード。」
欧「くっ、ババのフルハウスでは届かなかったか・・・」
露「ババのフラッシュだ、悪いな。」
中「なんの、ババのファイブカードアルよ」
韓「なんでウリだけババのブタニカ〜!?」

日「えーと、普通にストレートフラッシュなんですけど・・・」
こうですね、わかります><
695日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:21:53 ID:naMt+qKo
>>687
いやー・・・さすがに今回はWON高から入ると思ってたけど、俺が甘かったわ。
もう国内からの見切りがかなり織り込まれてんじゃないか?w
696日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:26:08 ID:oJO7F5ll
>>695
今日は秋夕休みなのでどういう値付けかは分からんのですが、
とりあえず開場直後はさすがにウォン高でした。
1時間ごとらしいのですが、全部板に寄せてるのかもしれませんね。
697日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:27:40 ID:WGBcj3m4
>>672
韓国の銀行は米系資本だよ。
奴らがサブプライムローン証券に手を出してないわけがないじゃん。
日本の銀行のサブプライムローン証券絡みの損失は四半期毎に発表してるが、
韓国からは発表が無いんだよ。なんで無いんだろうねw
もし、手を出してないなら、あいつらの性格からしたら、
我が国の金融機関はサブプライム問題から回避した安全地帯だって、
高々と宣伝するに決まってるよね。
なんで損失額が発表されないんだろうね(笑)。1ドルも買ってないなんて訳ないよね。
日本の金融機関も金額の大小は色々だけど、一通り手を出してるよね。
なんたって格付けAAA債権だったんだから。

韓国の金融機関がサブプライムローン証券絡みの損失額を発表しない
理由をよ〜く考えよう。
つーか、世界中の銀行マンは、理由を知ってるんだろうけど(笑)
698日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:38:39 ID:9wsgvlTl
>>615
KDBの現トップは韓国リーマンのトップだったという関係から
成否は別として買収劇を演じてみる必要があったと、それだけの
いかにも韓国的ウエットな事実。
699日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:40:18 ID:JDRfqXND
>>697
見た目は優良債券だったんだから、普通の金融機関ならば手を出してますよね、やっぱりww

斜め上の見解をすると、今はサブプライム関連の債券のあつまりをさらに証券化して、
今でも韓国内向けに売っていて、かの国の一般投資家はサブプライムはアメリカだけの問題だと思っている。
とかないですかね?www
700日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:41:07 ID:N/DN7bgU
リーマンあぼーんで、格付け会社はどうなんだろう?
信頼性はさらに下がった?
701日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:41:32 ID:KauDXfhd
>>697
不動産PFがらみで、既に金融機関がデベロッパーに対して事業清算の突きつけ
が始まってますからね。デベロッパー(韓国では建設会社が行っている)の案件
がつぶれている。

事業での資金調達で、投資は信用収縮でNGに、銀行からの貸付は銀行自体が
他人のことを構っていられなくなったので収縮方向へ。社債も収縮傾向(ハイニッ
クスのCB発行失敗)。

事業が回りませんぜ。
702日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:44:51 ID:wjkyapyt
韓国,FTSE 4千400兆市場進入するだろうか(ソウル=聯合ニュース)2008/09/15 06:00..送稿
[2005年以後4回目の挑戦…結果は予測不可能]

韓国が4兆ドル(約4千430兆ウォン)規模のグローバル資本市場に進入できるかを決める運命の瞬間が差し迫った。
FTSE(フィナンシャルタイムズ ストックエクスチェンジ)は来る18日に韓国をはじめとする一部国家の市場地位変更と関連した年例会の
結果を発表する。FTSE指数は英国の有力経済紙フィナンシャルタイムズとロンドン証券取引所が共同所有しているFTSE
インターナショナル社が作成して,発表する株価指数で米国モーガン スタンリーのMSCI指数とともに世界2大投資指標と評価される。

これら指数は主要国投資機関らが世界市場で個別国家の株式を幾ら分買うのかを決める時,基準として活用される。
これら指数に編入されるのかどうかにより該当国家と銘柄の株価は大きい影響を受けるという話だ。

ヨーロッパで強大な影響力を持つFTSE指数を追従するファンドの規模は正確に知られていないが約3兆ドルに達すると推定される。

FTSEはグローバル圏を先進市場(Developed)と先進新興市場(Advanced Emerging),新興市場(Secondary Emerging),
フロンティア市場(Frontier)等4つに区分しており韓国は先進新興市場に属している。

韓国は2004年9月FTSEの先進市場編入に備えた公式観察国と指定されるや2005年と2006年,2007年3年連続先進市場の門を叩いたがついに
進入できなかった。

だが昨年から外国為替市場などと関連した制度を大きく改善したので今回の4回目挑戦は成功できるという楽観論と共に相変らず障害物が
多くて「3転4起」が難しいという悲観論が交錯している。

大宇証券ハン・チファン研究員は「韓国は今年台湾と共に先進市場に編入されることができる候補国に上がっているが編入可否は非常に
不透明だ。 韓国が先進新興市場から先進市場に移す場合、新興市場指数で生まれる空白を満たす国家がないためだ」と話した。
(つづく)
703日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:45:37 ID:wjkyapyt
>>702のつづき
最も有力な代案国家に分類される中国は成長の可能性が大きい市場だが,最近証券市場が持続的に下げて,グローバル投資家らに
市場安全性に対して確信を植え付けられずにいる状態だ。

韓国投資証券パク・ソヨン研究員は「FTSE側が韓国の制度改革が不十分だと明らかにした点が負担だ。外国為替市場自律性と決済・量
受渡しの自律性,店頭取引などがまともに改善されなかったと最終判断する場合は先進国編入はまた再び中止になるかも知れない」
と指摘した。

しかしハン研究員は「多様な障害物を勘案しても韓国のFTSE先進市場編入の可能性は過去のいつの時より高い」と展望した。

市場条件がグローバル投資家の要求水準を相当部分充足したうえに外国為替市場の自律性に対する外国人評価が肯定的でありMSCIとFTSE
のグローバル指数主導権競争がなされていて,先進国編入に対する希望を持つこともできるということだ。韓国が先進市場に編入される
場合アジアンバリュー側面で肯定的な再評価を受けて主要グローバル ファンドで韓国の比重が大きくなって市場の安全性が高まると
期待される。

ハン研究員は「新興市場の変動性が先進市場に比べて,はるかに大きいから先進市場に編入されればサブプライム危機のような問題が
発生しても指数が以前より堅調な流れを見せることができるようになる」と説明した。

彼はまた今年も先進市場に編入できなくても否定的な効果は制限的であると診断した。

彼は「FTSEの持続的な外国為替市場自由化に対する勧告にも十分な改善がなかったという認識が生まれればグローバル投資家らが韓国の
先進市場編入意志を疑うこともできるが、韓国市場を無視しないだろう」と分析した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080912163900008.HTML(韓国語)
704日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:45:54 ID:olU0RBsk
shien?
705日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:47:26 ID:74vBnUpd
>>697

そうそう、韓国の銀行は米英系の影響が強い
ちなみに中国の銀行も意外と米英資本と関係深いんだよ

要するに米英資本は「おれ達が世界の金融機関を席巻する」と息巻いていたわけ
それが今アボーンした

日本だと○●銀行は外資系だね
706日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:48:01 ID:yh6Cg82Q
個人的には、リーマンのLTCM化で底が見えてきたかなと思ってますけどね。

今のWonは経済の強弱より、需給だけなので、アメがピンチなら当然Won安にふれるかと。
707日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:50:12 ID:NCxc9hDk
>>680
29ドルですか、バンカメも随分と気前がいいですね。
そんなに余裕あるのかな?
でも、まぁ韓国にとってはKICのこともあったし少しは助かったってことですか。
708日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:51:54 ID:oEMNodeD
>>702 韓国が先進新興市場から先進市場に移す場合、新興市場指数で生まれる空白を満たす国家がないためだ

・・・
709日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:52:02 ID:415t+eRq
ドル安局面で、ドルよりも安いウォン。
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&d=&c=1d&t=c&a=lg
1115.0 +6.2 (+0.56%)
710日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:52:53 ID:KauDXfhd
>>702
その見栄体質が自国経済を壊しているというのが理解できんのか?キムチは
711日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:53:19 ID:lvMK+kEX
こりゃあ・・・・ミョンバクはマジで大運河建設して土建でも内需つくったらどうよw
712日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:54:44 ID:V0cg9s79
>>710
理解出来てれば、「日本製品のイミテーション」なんてブランドを
国家を挙げて確立したりはしないと思うけどw
713日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:55:08 ID:N/DN7bgU
実はリーマン破綻をずっと前から予想していて、CDSを攻撃的に買い込んでたニダ
おかげで今回儲かったニダとか、元リーマントップ率いるKDBが言い出したら、
かなりの斜め上で面白いと思うんだけどw
714日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:57:10 ID:yh6Cg82Q
>>713
”交渉で稼いだ時間で”なんて言ったら……wktk
715日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 10:58:07 ID:ncVISKUK
戸締役に噛み付いていたヤツがいたけど
それチョッと違うんじゃないのか?
確かに最初のリーマン買収交渉に関してはリーマンのリークの可能性は否めないが
韓国の9月危機の直前でリーマンとの買収交渉を復活させた事をリークしたのは
韓国産業銀行サイドだぞ
韓国側が買収交渉を手前味噌で利用したことは間違いないだろ
716日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:02:52 ID:NPljVvMY
>>709
http://stooq.com/notowania/?kat=w3
ウォンだけではないが、、、やっぱり圧倒的かwww
717日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:03:03 ID:sismxfey
韓国にとって一番ヤバイ状況はドル高より
実は円高じゃないかと思うが。
日本から輸入必須の部材が値上がるし、
通貨当局の介入でもウォン買いドル売りの裏で
円売りドル買いも行われてたみたいだからな。
718日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:04:41 ID:yh6Cg82Q
>>717
それは単に介入資金が、アメにあるドルだけじゃ足りないから投資してた円からドルを作っただけだと思うぞw
719日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:06:23 ID:SsOKLDE+
>>715
時々脳内ソースだけで戸締役コテに粘着する香具師がいるニダ。
720日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:09:33 ID:oJO7F5ll
>>717
前スレから転載。
韓国にとってまずいのは以下の組み合わせ
・円高・ドル高(石油とドルの関係)・南洋通貨高・ユーロ安・アジア通貨安

輸出 - 輸入 = 収支 対ドル変化 対ウォン変化 備考

中国 81,985 - 63,028 =  18957 ↑↑ 輸出有利
日本 26,370 - 56,250 = -29880 ↑↑ 輸入不利 債務不利
他亜 80,435 - 51,271 =  29164 ↓? 
北米 49,273 - 40,474 =   8799 →↑      債務不利
欧州 71,198 - 47,987 =  23211 ↓↑ 輸出不利 債務不利
中東 19,721 - 67,541 = -47820 →↑ 輸入不利 債務不利
南米 25,781 - 11,324 =  14457 ↓?
大洋 _7,983 - 14,592 = - 6609 ↓? 輸入有利
其他 _8,743 - _4,380 =   4363 ??

合計 371,489 -356,847 =  14642

ttps://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/stat_04/
ttps://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/stat_02/
721日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:11:13 ID:WGBcj3m4
>>700
アメリカの超大手格付会社による、格付の信頼性を疑うとは不届き千万。
韓国は超安全ですよ。みんな安心して買ってね(ハアト
by S&P, Moody's and Fitch Ratings


■韓国の格付け変動なし…米大手格付け3社
 大手格付け会社3社はいずれも韓国への信用格付けを現在のままに維持する
方針を決めた。
 韓国経済の現状を危機に見なさないという意味だ。ロイター通信は4日、米格付け
機関のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が韓国の外貨建てソブリン格付けを
「A」に維持する方針を決めたと報じた。格付け見通しも以前と同じく「安定的
(stable)」を維持する。全体的な国家への信用格付けに対するS&Pの評価は
来週末ごろ発表される予定だ。
 米格付け会社のムーディーズも近く発行される韓国の外国為替平衡基金債券
(為替基金債)に対し格付け「A2」を維持するだろう、と米ブルームバーグ通信が
伝えた。格付け見通しも「安定的」で、変わらない。
 姜萬洙(カン・マンス)企画財政部長官はこの日開かれた7回目の危機管理対策
会議で「S&Pとムーディーズが韓国への格付けを変更する要素がないと知らせて
きた」と述べた。
 格付け会社フィッチ・レーティングスもこの日ホームページを通じて、韓国の外貨建て
ソブリン格付けを以前と同じ「A+」と維持する方針だと明らかにした。フィッチは
「最近、信用条件が厳しくなり、委縮するグローバル需要が短期的な成長見通しを
否定的にしているものの、韓国経済は産業と輸出基盤の多角化を通じてこれまで
回復の可能性を立証付けてきた」という見方を示した。
(以下略)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104240&servcode=300§code=340&p_no=&comment_gr=article_104240&pn=2&o=
722日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:14:49 ID:gEQ1ZLLK
休みで韓国よかったね〜w
1116.0 +0.65%
723日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:15:12 ID:wjkyapyt
秋夕以後に韓国経済..3大悪材料浮上(ソウル=聯合ニュース)2008/09/15 09:33..送稿
[家計とPF不良・輸出鈍化・内需不振]

私たちの経済が9月危機説からは抜け出したが前途は「幾重にも重なった山の中」だ。
単純な金融市場不安レベルを越えて,経済のファンダメンタルを揺さぶる悪材料らもかくれている。

何よりも世界景気鈍化が予想よりはるかに深く広範囲に進行していて,輸出依存度が高い韓国としては大きい打撃を受ける可能性がある。
米国発国際信用危機も予想よりはるかに深刻な状態だし一部開発途上国では外国為替危機発生も排除することはできない状況だ。

内部的には建設会社らの不良が不渡りなどで現実化される可能性があって家計負債も高金利などと結合しながら,その危険水位が益々
上がっている。

金正日北朝鮮国防委員長の健康異常説は過去とは違って北朝鮮内での権力闘争を起こすことになるという点で韓国の国家リスクを引き
上げている。

◇世界景気予想より深刻..輸出が揺れる
全世界景気の急速な萎縮で韓国経済唯一の支柱である輸出が鈍化する兆しを見せている。

米国とヨーロッパ,日本など先進国経済はすでに沈滞段階に進入したとのことが専門家たちの大まかな分析だ。ユーロ地域の2分期経済
成長率は前期対比マイナスを記録したし日本は同じ分岐で-0.6%の成長率を記録しながら,景気後退局面に直面した。

問題は先進国の景気鈍化が本格的にアジア地域に波及しているという点だ。

最近アジア経済はシンガポール,フィリピン,ベトナムなどを中心に成長率が鈍化している。
特にベトナムは成長の勢いが大幅に鈍化しながら,金融危機の可能性まで提起されている。

中国も北京オリンピック以後の投資過熱が弱くなりながら,成長の勢いが今年は10%付近で来年には8%線まで低くなると展望されている。

アジア経済の鈍化は韓国の輸出に大きい打撃だ。昨年輸出額(F.O.B条件)で中国と東南アジア地域が占める比重は各々22.3%,18.4%で
米国(12.5%)やヨーロッパ(16.3%),日本(7.7%)等、先進市場を圧倒している。
(つづく)1/3
724日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:16:15 ID:wjkyapyt
>>723のつづき
クォン・スンウ三星経済研究所マクロ経済室長は「米国,ユーロなど先進市場の景気がすでに良くない状況で、アジア地域の景気下降傾向
が続いている」と話した。

◇国内内需・物価も不安だ。
国内経済条件もたやすくいかない。追加補正予算案処理が不透明になりながら景気下降速度を少しでも遅らせようとする政府の努力に
「赤信号」が点いている。国会が今直ちに追加経費を決めても実質的に執行されるには少なくない時間がかかるという点で年内に効果を
みられるかも不透明だ。

追加経費編成失敗は物価不安を招くようになる。政府は秋夕前に追加経費案処理を通じて,該当公共機関に資金を支援,庶民生活と直結
する電気.ガス料金引上げなどを最小化する予定だった。政府は追加経費支援がなされない場合、電気料金は7.75%,ガス料金は11.2%以上
の引き上げ要因ができて消費者物価は0.366%ポイント上昇すると分析している。

公共料金でなくてもすでに物価不安は予想より深刻だ。

韓国銀行は最近の国際石油価格下落傾向にもかかわらず,下半期物価上昇率は当初展望より高い5.3%を上回ると見通した。オイル価格急騰
の波及効果が持続しているところに為替レートなどで物価上昇圧力が大きいためだ。物価上昇は家計の実質所得減少→内需萎縮→
景気鈍化の経路を通じて,韓国経済に大きい負担を与える。

三星経済研究所クォン・スンウ マクロ経済室長は「これから金融不安よりは実物部門のリスクが大きくなりながら,景気下降傾向が
本格化するだろう」と話した。

◇家計負債・PF貸し出し時限爆弾
家計と中小企業は限界状況に追い込まれている。

去る6月末現在の家計負債は622兆9千億ウォンで,世帯当り4千万ウォンで計算された。家計負債は高金利と結合して,消費心理をより一層
萎縮させながら,景気を引き下ろす。不動産価格下落まで加勢する場合、家計負債は私たちの経済に致命的な打撃を与えるという心配が
多い。

中小建設会社らは4分期に限界点に到達する可能性が高い。地方では未分譲問題が続出していて首都圏でも建設景気が生き返る余地が
ないためだ。ソウルで再建築.再開発を促進させるといっても少なくない時間がかかる。
(つづく)2/3
725日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:16:59 ID:wjkyapyt
>>724のつづき
民間研究機関のハン研究委員は「この間建設会社らは海外建設でお金を稼ぎながら,危機を避けてきたが今は海外建設景気が全部鈍化
しながら,困難に直面している」としながら「建設会社らが年末に限界を表わしながら,金融機関の不良債権を拡大するなど色々な問題を
起こすだろう」と話した。

金融市場も相変らず不安だ。ソウル外国為替市場でウォン.ドル為替レートは1,100ウォン台を中心に急騰落を繰り返していて
国内証券市場もやはり外部要因により漂流している。

イ・ソンテ韓国銀行総裁は最近記者懇談会で「韓国の株式.為替レートが外部にたくさん露出しているから全体的に安定するまでには
金融市場で変動性がありえる」として「もうみな過ぎ去ったと話すのは少し性急だ」と話した。

◇政府信頼喪失も問題
非経済的な要因も韓国経済に友好的でない。

金正日委員長の健康が北朝鮮の権力闘争を触発する可能性があるという点は私たちの経済に少なくない不安要因だ。
状況によっては韓半島の不安定性がより一層高まりながら,外国資本の離脱が拡大する可能性も排除することはできない。

経済専門家らはキム委員長の健康不安説は窮極的に韓国の国家信用等級と南北経済協力に影響を与えるほかはないと憂慮している。

進歩と保守,宗教的葛藤が深刻化しているのも国民のエネルギーを一ヶ所に集めるのに障害物として作用している。

政府に対する市場の不信も相変わらずだ。この間政府は為替レート政策で一貫性を維持できなくて,市場の信頼を喪失した。最近では韓国
経済が健在だということを見せるために海外で外評債発行を成功させると豪語大言壮語したが結果的には手ぶらで戻ることもした。

パエ・サンケウン韓国経済研究院研究委員は「政府の危機対処能力に対する市場の疑問が深刻な状態という点がより一層心配になる」
としながら「最近では各種経済政策が政府でない国会から出ていて政府に対する市場の信頼がより一層落ちた」と指摘した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080912182600002.HTML(韓国語)3/3
726日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:25:30 ID:GehpdHgV
去年と比べ、日本からの輸入部材コストが、為替レート起因で25%は増加してるはず。

727日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:27:14 ID:sismxfey
>>717
円とヲンは直接取引してないはずだが
728日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:27:51 ID:LR01zC7o
>>438

スパークさん、お疲れさまでしたm(__)m
729日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:29:14 ID:Msoa5Mta
>>727
当局が一番欲しいドルを入手する手段が限られてたってだけかと。
円ドルならほぼ無制限の取引ですから。
730日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:36:27 ID:xxRNvOEj
>>722
相場は眠らないらしいぞ('A`)

735 Trader@Live! sage New! 2008/09/15(月) 11:35:12 ID:QYVmSakT
EURKRW 1605.8 +42.8
731代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 11:36:27 ID:0uMi7r2X
>>670
AIG、NY連銀につなぎ融資を要請
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2N1502915092008.html
732日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:36:29 ID:pJVfdkUN
この原油安が続けば、韓国は置いといて、
サムスン、LGの大勝利の日本死亡じゃね?
733日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:37:27 ID:KauDXfhd
>>731
まずいですね
734日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:41:31 ID:KauDXfhd
総額出てますね

Bank of America agrees to buy Merrill, report says
Sunday September 14, 9:36 pm ET
By Madlen Read and Tim Paradis, AP Business Writer
Bank of America agrees to buy Merrill Lynch for about $44 billion, Wall Street Journal says
http://biz.yahoo.com/ap/080914/merrill_bank_of_america.html
735日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:43:16 ID:Y7G6UMrQ
>>732
企業と国を比べるお前様の指摘が良く理解できない
736日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:43:44 ID:WGBcj3m4
>>732
原油安(笑)
原油安(大笑)
原油安(禿笑)

m9(^Д^)プギャー
737日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:44:39 ID:KauDXfhd
>>731
AMER INTL GROUP INC(NYSE: AIG)
Last Trade: 12.14
Trade Time: Sep 12
Change: ↓5.41 (30.83%)
738日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:44:51 ID:fMeA0uM0
>>731
うわぁ。
コール市場で山一と同じオチつけなきゃいいですけど。

739日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:45:55 ID:vy9wksbD
>>732
まだしも
「サムスン、LG大勝利で韓国脂肪」
のほうがまだ現状にfitしている希ガス
740日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:46:43 ID:Y7G6UMrQ
747 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/15(月) 11:42:06 ID:QYVmSakT
EURKRW 1604.8 +41.8
741日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:46:48 ID:vy9wksbD
>>737
・・・うわぁ
742日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:47:11 ID:DzwGo1Sr
>>732
こっちでよろしく

【Wikiの人は】韓国経済崩壊【おっぱい派】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1221442256/l50
743日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:47:28 ID:1IxFavRK
>732
そうそう、だから韓国は大丈夫。
あぼ〜ん確定の日本なんて捨てて祖国に帰ったほうがいいよ。
744日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:50:03 ID:YQJQH9P0
            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  そんなエサで俺様が・・・
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
745日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:50:45 ID:NCxc9hDk
>>731
AIGがAIGO(哀号!)って言ってるんですね。わかります。
746日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:51:03 ID:fMeA0uM0
>>737

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アーリントン墓地に区画用意しておいた方がよさそうですね
747代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 11:51:21 ID:0uMi7r2X
UBSも来たorz

スイスUBS、評価損で50億ドルの追加損失か
http://www.afpbb.com/article/economy/2517572/3341930

過去記事から
【コラム】UBSとリーマン、弱った魚は生き残れるか−ギルバート
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=afeEP7w9Gsn4&refer=commentary

UBSに関しては、すでに中央銀行からの厳しい指導が入っています。
半分監視下にあるといってよいかもしれません。

748日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 11:57:17 ID:wjkyapyt
任天堂DS不法ソフトウェア密輸入急増(永宗島=聯合ニュース)2008/09/15 09:00..送稿

最近爆発的な人気を呼んでいる携帯用ゲーム機、任天堂DSの不法プログラムを正規商品として認識させるソフトウェアの密輸が大きく
増加している。

15日仁川空港税関(税関長テ・ウンニョル)によれば特送貨物を通じてR4(Revolution 4)とDSTTなど著作権(コンピュータープログラム
保護法)侵害物品をこっそりと持ってこようとしたが摘発された件数は昨年3件(1千100点)に過ぎなかったが今年は1〜8月で全20件
(6千678点)と大きく膨らんだ。

R4とDSTTは不法にダウンロードした携帯用ゲーム機の任天堂DSの各種ゲームプログラムを正規商品で認識させる拡張カートリッジ
(別名ドクターツール)だ。

R4とDSTTは昨年までは不法製品に判定されなくて輸入が可能だったが、今年4月コンピュータプログラム保護法侵害物品という裁判所判決
で正常輸入が不可能になった。

これに伴い以後これら物品の密輸が猛威を振るいながら,今年4〜8月取り締まり実績は18件(6千209点)と「ピョン」と上がった。

特に最近摘発された業者は主に特送貨物を利用,個人に伝送するように偽装し、スピーカー,ラジオなどで税関に申告した後、R4とDSTT
などをこれら電子製品内部に隠匿する手法を使った。

特送貨物は外国から体積が小さくて軽い物品を相手方に迅速に送る時,利用するもので、期間は通常2日ほど必要とされる。

税関は「個人的な目的で海外インターネットを通じてR4等を購入した場合にもコンピュータプログラム保護法上の侵害行為に該当する
から格別の注意が必要だ」と話した。

仁川空港税関はX線検査強化,貨物全量検査等を通してR4等の知識財産権侵害物品が特送貨物を通じて,個人貨物に偽装されて,
密搬入されるのを遮断する方針だ。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080912052500004.HTML(韓国語)
749日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:00:39 ID:oJO7F5ll
日本に次ぐキャリー元のCHFもここで弱含みに。
合言葉は「日本以外全部沈没」。しばらく前のリメイクと筒井康隆の偏屈に感謝。
>>191氏は「CHF高すぎ」とのご意見だったが、これで適正化するかな?

>>748
ソフトメーカーと組んで韓国相手に訴訟する商売やったら儲かるかな?
750日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:03:15 ID:VxZNDez1
>>747
>スイスUBS、評価損で50億ドルの追加損失か
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2517572/3341930

・・・この記事の横に掲載しているUBSの関連写真が('A`)
751代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 12:03:39 ID:0uMi7r2X
>>731 >>737
米AIGがFRBの支援求める公算、PE会社からの出資拒否-WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aw7RKbJWhVMA
752日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:04:26 ID:j4XWghvY
>>749
ストレスで死ぬゾw
753日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:04:45 ID:fMeA0uM0
UBSもきたか。
どっかで連鎖止めないと世界経済が「ばよえ〜ん」だわ。
韓国から早急に$毟り取って連鎖食い止めの足しにしないと。
しかし時間が足りない気がする。
754日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:06:02 ID:ybkQpvUE
ドミノが日本にこない事だけを祈ってるけど、そうもいかなさそうだよなぁ…
755日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:06:20 ID:BOTPX/zH
案外韓国最強だな。その生命力はゴキブリ並み。ww
756代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 12:06:22 ID:0uMi7r2X
>>753本題に移すと、
これから始まる韓国系企業の外債のロールオーバーかなり困難になりましたね。
757日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:12:56 ID:Y7G6UMrQ
799 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/15(月) 12:09:56 ID:GRax/Tmd
EURKRW1609.+46.9(+3.00%)
3%って為替で始めてみたよ。感動したw
758日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:17:25 ID:IZsbGMPZ
だから言ったろ
先につぶれるのはアメリカだって。
759日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:20:01 ID:/5ezSQC3
戦争するしかないよね
760日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:20:34 ID:PNSdi+2y
アメやらがヤバくなったら、そこから金借りてる韓国もヤバいんじゃ?
潰れてくれて帳消しになるわけじゃないでしょ。
韓国の借金取立ても激しくなって
もっかい貸してっての聞いてもらえなくて先にデフォルトするんじゃね?
761日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:22:15 ID:Y7G6UMrQ
これ、マジで明日やばいんじゃねーの?
対ユーロに大して3%以上も安くなってるぞ

ユロドルの変化割合を見ても、ウォンドルは無事じゃすまないだろ

848 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/15(月) 12:19:36 ID:1q8bzgJ4
1612.9+49.9(+3.19%)

(0゚・∀・)ワクテカ




762日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:22:39 ID:oJO7F5ll
JPYKRW換算だと+4%超えてるんだけど
763日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:24:37 ID:fMeA0uM0
>>756
かなり困難というか、絶望的じゃないですか。
外資も金貸すどころじゃないでしょう。
764日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:24:49 ID:Tl1VWyS1
>>438
脱獄乙!www
765日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:25:11 ID:wjkyapyt
「私債」誘惑拡散..貸付業者急増(ソウル=聯合ニュース)2008/09/15 08:30..送稿

ソウルに住むチェ某氏は去る7月フリーペーパーで貸付業者広告を見て140万ウォンを借りたが手数料名目で70万ウォンを取られて
実際手には70万ウォンを握った。
チェ氏は14日までに利子で90万ウォンを出さなければならなかったし、以後元金をまともに返せないで貸付業者の悪口と脅迫に
苦しめられて不安な生活をしている。

景気低迷で庶民らの生活苦が深くなっているなかで信用が低くて制度圏金融会社を利用できない人々が、急にお金が必要となり貸付業者
に手を差し出して被害を受ける事例が増えている。
最近亡くなったまま発見された故アン・ジェファン氏のお父さんが「息子の死に私債業者の圧力があった」と主張しながら,貸付業者ら
の不法営業行為に対する社会的憂慮が大きくなっている。

15日金融監督院によれば全国市・道に登録された貸付業者は去る6月末現在1万8千384社で4年6ヶ月ぶりに6千830社(59.1%)急増した。
登録貸付業者は2003年末1万1千554社で2005年末1万4千556社,2006年末1万7千539社,2007年末1万7千911社に早く増えたし,未登録貸付
業者まで含む場合3万〜4万社に達すると推定されている。

景気不振を受けて貸付業者が社会の所々に根をおろしながら,被害も大きくなっている。
金融監督院の貸付業被害相談件数は2004年2千898件から2007年3千421件に増加したし,今年上半期だけで2千62件に達した。
年49%である法廷上限金利を超過する利子徴収と不法債権取り立て行為が最も大きい比重を占めている。

しかし貸付業者に対する管理.監督権を持っている地方自治体の担当人材は非常に不足した実情だ。
昨年国会政務委員会の国政監査資料を見れば貸付業者担当公務員は158人に過ぎなかった。

政府が資産70億ウォン以上の大型貸付業者の不法行為に対して金融監督院が職権検査をできるように貸付業法を直したし、これに伴い
去る7月から検査が進行しているが大部分の貸付業者は監督の死角地帯に置かれている。
政府は貸付業者らが商号に必ず「貸付」を表記するようにするなど規制を強化する法案を年内国会に提出する計画だが,不法行為を
逐一監視できるか疑問視される。

金融委員会と金融監督院関係者は「景気が難しくなりながら,小額を難なく貸す貸付業者を探す人々が多い」として「大きい貸付業者
よりは小型貸付業者,特に登録しなかった不法貸付業者らが問題で,被害を防ぐためには政府と地方自治体,警察,検察などが協調して,
積極的に取り締まって一罰百戒する必要がある」と話した。
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080912173600002.HTML(韓国語)
766日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:25:13 ID:2otE9MvV
>>716
昼休みになんでちょいと見てみたら、
USD/KRWだけが緑色(ドル高)で他が全部赤色(ドル安)という展開に吹いたw

なんかもう……いろいろあったあとの月曜日でこれは、さすがにマズイだろ ('A`)
767日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:25:21 ID:5qS31LEf
仮に今日韓国が休みじゃなかったとして、どうにかできる状況なのかね?
768日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:26:02 ID:+uCYEFnX
リーマンショックと聞いて見に来た案の上の流れw
769日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:28:00 ID:+XZ2lVnu
>>760
ウリナラはプレーヤーじゃなくて駒にすぎないから。。。
悪い意味で世界のhot spotのいとつだし。。。
経済動向より政治介入のほうが意味を持ちそう。。。
世界の歪を引き受けさせられて。。。
デフォルトできたほうが幸せかも。。。
770日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:29:04 ID:Y7G6UMrQ
なぁ
オプション詳しくないんだが、ユーロのオプションって存在してるんじゃねーか?

これ、爆発しまくってるんじゃねーのか?
771日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:29:39 ID:YSHbhbSN
>>438
なんという先見の明

お疲れ様でした!
772日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:29:56 ID:2otE9MvV
>>770
いや、さすがにユーロでリスクヘッジするような人なら、
オプションの張り方も考えてると思うぞ。

普通なら。……うん、普通なら、ね ('A`)
773日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:32:05 ID:0PEc1xNg
>>438
スパーク氏、今までありがとう。お疲れ様でした。
774日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:32:35 ID:KauDXfhd
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajf4UnhJgAgs&refer=jp_home

米リーマン・ブラザーズが14日夜に連邦破産法申請へ−NYタイムズ
  9月14日(ブルームバーグ):米紙ニューヨーク・タイムズは14日、米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが同日夜に米連邦破産法の適用を申請すると伝えた。事情に詳しい匿名の関係者の話を引用した。

  同紙によると、同社の秩序立った事業縮小に向けて、銀行団が金融支援を行うとみられる。
775日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:32:53 ID:2otE9MvV
>>438
あ、気づかなかった……(汗

スパーク氏、これまでマジでお世話になりました m(__)m
これからもROM専と言わず、名無しとしてみんなとwktkしませうw
776日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:34:28 ID:VxZNDez1
>>774
これってchapter11と言うことなの?
777日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:38:02 ID:KauDXfhd
EURKRW  1611.3 +48.3 (+3.09%)
より戻し
778日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:38:20 ID:KauDXfhd
>>777
すみません・・・・誤爆です orz
779日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:43:43 ID:Tl1VWyS1
>>493-494

すげえな韓国KDB、名門投資銀行にとどめ刺しちゃったよw

【あの法則被害者の会】
大元帝国
大明帝国
大東亜帝国
リーマンブラザース帝国
780日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:44:13 ID:2O6aRr3s
亀レスだがスパークさんレポ楽しかtったぜ、乙。
日本にきて1発目はコテつけて書いてくれよなw
781日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:46:39 ID:C32zKqYW
閑吟「スパーク、もまえもか」
782日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:49:29 ID:oJO7F5ll
>>776
まだ錯綜してますが、11よりの見方が多くなってきました。
lehman本体は11を希望しているのでそっちで行きそうです。
あとは受理のされ方したいかと。7から11に移動することは可能ですから、
まずは7でという圧力があるのも当然でしょう。
ttp://news.google.com/news?vss=1&sourceid=mozilla-search&um=1&tab=wn&hl=en&q=lehman+chapter&ie=UTF-8&as_drrb=q&as_qdr=d&as_mind=13&as_minm=9&as_maxd=14&as_maxm=9&nolr=1
783日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:49:46 ID:CI3EHeXz
もはや撤退戦の様相を呈してきました。
いかに被害を抑えて逃げるか。
784日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:50:02 ID:N/DN7bgU
>>771
別にスパーク氏のせいでもなんでもないが
先見の明というより、損切りがどうにか間に合ったという感じだと思うが。
785日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:50:49 ID:SLk180Qd
>>438
遅ればせながら、お疲れ様でした。
私も今後ともコテで参加していただきたいと願っているひとりです。
786日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:52:51 ID:oJO7F5ll
今日は香港も盆休みなんですね。
リーマンの東京と香港のオフィスの処理が滞って困っているようです。
韓国がらみは東京と香港の管轄でしょうから、明日爆発するかも知れないですね。
ttp://www.reuters.com/article/marketsNews/idUSSIN5248920080915
787日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 12:55:40 ID:KauDXfhd
>>782
米国での処理の仕方を自分は理解していないのですが、11だと、管財人による
資産凍結からはじまるのでしょうか?
当面は流動性を止めておいて、受け皿の構築を同時並行で進めるという。
マーケット的には11の方がいいのかなぁ〜
788日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:03:07 ID:oJO7F5ll
>>787
私も詳しくはないですが、基本的には
破産申請→受理→自動で資産凍結→管財人選出→債権者集会→7.清算 11.再建計画提出
だと思います。
789日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:04:52 ID:5YevVfE/
こういうとき、アメリカがやるのが戦争なんだよなあ。
軍需で経済牽引し、莫大な戦費処理のどさくさで金融をリセットし...
だけど、イラン・イラクの中東ではイスラエル巻き込む戦争はもうできないし、
グルジアでロシアと対決するのはまずいし、
大きくなりすぎた中国とはやれない。
リビアはいい子ちゃんになったし、キューバを脅威とはできん。
そうなったら...
790日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:05:04 ID:tajoervg
アメリカも大変ですね。
自業自得とはいえ、

製造業もダメ(GM含むBig3は息絶え絶え)
金融業もダメ(デリバティブ市場も爆弾抱えまくり・・・)
保険業もダメ(AIG等、GSE関連の損失が・・・)

と経済はダメダメになっちゃいましたね。
このままいくと第二次世界恐慌になりそう。


残されているのは、IT関連と航空宇宙、それに軍事分野。
航空関連も、景気の良かった中東の産油国も原油価格の値下がりで
大盤振る舞いをやめそうだし、IT関連も・・・

そうなると残されるのは軍事関連だけになりそうですね。
そうなると、兵器をどこかへ売るかとかですかねぇ。
戦争は今の時代では出来ないだろうね。
やるとしたら、対ゲリラ戦と一番危険で一番金にならない事をやるはめになる。
791日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:06:13 ID:+UDLLH6J
>>753
>どっかで連鎖止めないと
スレの上の方で、日本は銀行にカネが唸ってるのに国内投資が無い、て
話題がありましたけど、ドル防衛のために日銀砲の弾をしこんでおいた、
なんてオチだったりしてね。
792日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:07:36 ID:XNOa1Mem
>>717
逆に考えるんだ!W-\で円高になれば

在日から巻き上げる資産が高くなるとw
793日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:08:55 ID:Tl1VWyS1
【金融】米リーマンが破産申請の見通し★2:メリルはバンカメが買収、AIGは資産売却へ [08/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221450758/
794日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:12:31 ID:PagN0mQe
おい
ここは韓国スレだぞ

経済の中心軸が日米から日韓に移りそうなかんじだな
795日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:14:36 ID:Tl1VWyS1
>>790
もちろん我が日本国にも甚大なる影響がありそうだが、
信用収縮が一気に加速してやばいのは彼の国が筆頭だろうて。
シナチョンは情報管制されてるから、被害判定が困難だが、
いずれ表面化するだろう。
796日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:14:57 ID:5ZUusCcE
緊急危機管理情報〜朝鮮半島情勢の流動化に伴う退避勧告
JCIAでキタコレ
797日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:15:32 ID:1IxFavRK
>794
もうちょっといいルアー持っておいで。

以上。
798日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:21:15 ID:okv5nard
懐かしいものを拾ったニダ

Made in Japan 信頼の証です。
ttp://blog.livedoor.jp/foryou_m/enjoykirea/NAVER_%20ENJOY%20Korea.html
799日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:24:01 ID:N/DN7bgU
アメリカ五大証券、二大証券になってしまうん?
800日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:27:00 ID:Q0xfE2eP
本当はやばくない韓国経済 本当はやばい日本経済
http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/28559396.html#28559396
801日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:28:24 ID:oEMNodeD
世界唯一の覇権国家が軍事力はそのままなのにその裏づけとなる経済の支えを失って衰退していく過程。
いろいろやらかしてくれそうで、床屋政談厨にはwktkな季節となりました。
802日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:28:30 ID:mzYJzUIE
>>798
なんか、だんだんシャレじゃすまなくなってきてるような気がする・・・・
803日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:29:36 ID:CrKEwebs
>>791
その唸っている金は、誰のもんだ?
804日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:31:24 ID:7j6gQ4M3
>>761
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【ウォンドルは飛んで逝く】

既出ニカ?
805日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:33:50 ID:1IxFavRK
>804
前に漏れが出したような気がするが採用はされなかったような気がする・・・・。
806日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:38:00 ID:Qrh6Kc5U
>>438 スパークさんおつかれさまです。絶妙のタイミングで脱出ですね
807日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:40:53 ID:WGBcj3m4
>>800
河信基テラ懐かしス
この辺の記述が涙を誘うニダ

>韓国は1997年の金融危機から10年で驚異的な回復を遂げ、慢性的な赤字に苦しんでいた
>経常収支が98年から連続黒字に転化し、危機当時204億jであった外貨保有高が、
>現在は13倍の2600億jを超え、世界第4位となった。
>他方の日本はといえば、IMFの緊急支援を必要とする金融危機こそなかったが、バブルが
>はじけた90年代から10年以上長期低落傾向に陥った。ここ数年は1%〜2%台のプラス成長に
>戻したが、4%〜5%台の韓国の半分にも及ばない。
>福田政権は18日の閣議で、08年度の経済成長率を実質2・0%、名目2・1%とする見通しを閣議決定
>したが、成長率で韓国の半分以下という基調は今後とも継続する見込みだ。遠くない将来、
>日韓の1人あたり国民所得は逆転し、李明博次期政権が掲げる747(成長率7%、国民所得4万ドル、
>GNP世界7位)公約が実現すれば数年内にその時期が来る。
808日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:41:24 ID:dR394e1i
>>800
粘着してるの、こいつじゃね?w
809日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:42:14 ID:OhEuI97i
>>790
ラプター買える?
810日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:44:30 ID:nfFmj1LP
たしかに、戸締り役さんのリーマンAIGメリルの発端がKDBにあって
恨まれてるとか敵に回したとかっていうのは、言い過ぎなような。韓国憎しなのかな?

リーマン破談後に、アジアは米投資銀行と関わらない教訓があるみたいな
記事があったような・・・
811日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:45:30 ID:2O6aRr3s
Wall Street is on alert as hopes for a buyout of beleaguered Lehman Brothers faded and executives and regulators scrambled to stave off a broader financial crisis.

CNN.COM
812日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:46:07 ID:Rzvfrrhr
>>438
日本での就職おめでとうございます。
本当にお疲れさまでした。
813日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:47:09 ID:HOzFjbAf
リーマン滅んだら韓国にどんな影響があるの?
814日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:47:25 ID:2O6aRr3s
815日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:48:34 ID:H4pgSkEO
>>800
俺もKOSPIに全力傾けて投資することにした
ありがとう
816日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:51:33 ID:DAMCjR6D
>>807
こいつのせいで法則発動したんじゃないのかww
817日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:54:54 ID:+6lNtA93
米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス、破産法適用を申請の見通し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000411-reu-bus_all

http://www.reuters.com/
Lehman Brothers Holdings Inc says filing for Chapter 11 bankruptcy; says no subsidiaries will be included in filing
818日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:55:27 ID:Oad0jwDL
破綻

          *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
819日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:56:58 ID:Ag9m7zH5
>>813
ほとんど影響ない
820日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:58:47 ID:lEdDhmkf
看取るスレではどうも分からない様なので
何方か分かる方教えて下さい。

今日のUSDKRWなんですが
市場は休みで開いていないのにろうそくが立つのと言うのは?
横棒だけのも有りますけど
これは注文だけ入っているって言う事?
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=1d&t=c&a=lg&b=1
821日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:59:42 ID:XlZhfbQq
河信基かw
このゴミは日本に住まわせてもらっている乞食民族の分際で、
訳の分からんことをほざく、典型的な棄民だろ。

国に帰れ!と書き込まれ憲法違反だの住む場所は自由だのボケたことほざいていたw

河信基は帰る国もない穢れた棄民だと思い知ることになるだろうよ。
822日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 13:59:48 ID:Ti8D/P2g
>>715
そこら変の記事一度纏めて整理した方がよさそうやねw
とりあえず自分が覚えてるのは「破談したけど宣伝になったニダ!!」ってヤツぐらいw

ところで今日ってウォンの取引やってたの?w
823日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:01:26 ID:Y7G6UMrQ
>>813
韓銀がリーマンの劣後債や優先株を持ってた場合、資産価値が0になる

824日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:02:07 ID:oEMNodeD
>>810
戸締り役氏は倫理的な方なんでしょう。だから市場の動向についても自身の正義感に基づいて倫理的に判断される。
閑吟は今回の交渉でなんらルール違反をしていません。それは欧米の報道論調から閑吟批判が無いことで分かります。
最終的に買収しないという判断も結果的に正しかったわけだから。
市場は市場の論理で動く。要するに金をもうけられればそれでいいのです。
825日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:02:24 ID:pg2F5EvD
>>651
新聞では三面に載っています。題は「国を開く 選択の時 風穴広がる「難民鎖国」」となっております。
字数が多いのでちょっと全文を写すのは憚られますが大体の内容を書いておきます。

働けないまま認定審査に2年
 89年にミャンマーから日本にやってきた男性が03年突然不法就労で摘発された。
 「一年九ヶ月施設に入れられその間は働く事が出来なかった」
 ロシアを除く主要7ヵ国で難民受け入れ千人未満の日本は「難民鎖国」と呼ばれている。(日本は07年に41人)
 認定申請中の境遇も問題視されている。申請期間は平均600日でその間は働く事が出来ない。
 情勢悪化で難民申請者が増えており、今年は初めて千人を越える可能性がある。
 難民としては不認定でも人道的理由で在留特別許可が出る例は増えており07年は88人。
 審査のスピードについても法務省は「6ヶ月を目指す」と名言。
 政府は7月「第三国定住」の導入を決めた。「難民鎖国」の風穴が広がる。

認定後もカタカナ名は就職できない
 20年前日本に来たベトナム人のリッキー・ティエンさんは当時小学校で「国へ帰れ」等と苛められた。
 高校では成績は上位だったがアメリカに移住した。インテルに就職後現在は不動産業を営んでいる。
 両親と兄は日本で暮らすが日本に戻るつもりは無い。「カタカナ名の僕が、日本で成功できるだろうか。」
 その言葉を裏付けるようなUNHCRのインドシナ難民の追跡調査の中間報告が出た。
 「カタカナの名前では就職できないと言われた(20代女性)」
 「半年だけの訓練で、どうやって日本語を習得しろというのか(60代男性)」 
 UNHCRの追跡調査で浮かび上がった反省点は、第三国定住等で大量の難民が日本へ来るのを前に
 どのような環境を整えたらいいか、改善に役立てられる予定だ。

1/1
826日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:03:14 ID:wjkyapyt
>>813>>819
>>819
米リーマン破産申請の際の上位無担保債受け取り額、額面の60―80%に=調査会社

[ニューヨーク 14日 ロイター]米調査会社のクレジットサイツによると、リーマン・ブラザーズ(LEH.N: 株価, 企業情報, レポート)が破産申請
した場合、上位無担保社債の投資家が受け取ることができるのは、額面1ドルあたり0.60―0.80ドルとなる見通し。
クレジットサイツのリポートによると、上位無担保社債は0.32―0.35ドル安の水準で取引されている。
劣後債や優先株の回収可能額はゼロになる見通しという。
あるトレーダーによると、2013および2018年償還のリーマン債は額面1ドルあたり0.34―0.40ドルで取引されている。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK825714520080915
破産申請確定だから韓銀追い詰められたよ。
827日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:03:27 ID:pg2F5EvD
>>825に間違って1/1等と書いてしまいました。本当は1/2です。

外国では自治体に受け入れ義務付けも
 オランダではミャンマー出身の難民モー・ワーさんが月に1200ユーロの生活費を市から受け取り家族と公営住宅で
 暮らす。「みんな親切。やっと本当の人生を始められる。」 80年代以降オランダは年に約500人ずつ受け入れてきた。
 オランダの特徴は全自治体に人口規模に応じた受け入れを義務付けている点だ。日常生活のケアも万全だ。
 しかし「外国人が溶け込もうとしない」という不満が社会に広がりつつある。受け入れ「先進国」でも模索は続く。
 劇的な転換をしたのがオーストラリアだ。難民申請者を週乗除に隔離する政策の廃止を決めた。
 保守系のハワード前政権はボートピープルを助けた船の本土入港を拒否するなど難民に厳しい政策を貫いた。
 しかし昨年12月に労働党のラッド政権が発足し、政策を転換、申請者は民向けの定住促進住宅等で暮らせる
 ようにする方針だ。難民支援団体のコン・カラ・パナギオティディス代表は「大きな進歩」と評価する一方、
 だが一方で「今後は社会か難民を広く受け入れていけるかどうかが問われる。」と指摘する。

次週のテーマ「外国人は政治や行政にどう関わるべきか。参加への模索が始まっている。」

纏めると「日本は難民受け入れが外国に比べて少ない!難民をより多くすばやく受け入れ、
語学訓練を長くし、企業は外人を雇い、待遇を良くし、政治や行政へ参加させろ!」という事ですね。わかります。

1/2
828日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:03:39 ID:wLoiEU2S
>>819
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
829日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:03:46 ID:N/DN7bgU
>>810
俺も今回は、「あれ、戸締氏暴走気味?」と思った。
けど、KDB登場!→ 何だよ撤退かよ のニュースで乱高下したのは事実。
その直後にリーマン終了確定して、何しに出てきたのかと思ったら
売名効果を金額つきで誇らしげに自慢する新聞記事が、ネットに踊ったのも事実。
この後のアメリカの反応しだいでは、戸締氏が明敏で俺らが鈍感だったということは
歴史を見ても十分以上にありえる。

そこでひとつ斜め上予想しておこう。
「リーマン破綻にKDBの影響があったという風評は韓国人差別」
―在米韓国人団体が、ロイターブルームバーグと、なぜか日本政府を提訴―
830日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:06:48 ID:kWX6QY+Z
>>829
ジョークスレ向けですね・・・・
アソコに書くとソースがつくから自重自重wwww
831日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:09:52 ID:9J1F0NLI
何でリーマンの話がここで出てくるの?
リーマンが潰れて韓国経済が受ける影響があるかもしれないけど、大したことないでしょ。
日本経済が受ける影響と、違うの?
832日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:13:27 ID:H2vQfS1f
>>831
ヒント: 韓国産業銀行

全世界の金融当局者から恨みを買った。必ず報復される。
連中は「100億円分の宣伝効果ニダ」とホルホルしていたがw
833日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:13:41 ID:dE0CwLDp
>>830
よく内容も水に写してきたニダ
834日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:14:10 ID:biQTldko
>>831
釣り針大きいなぁwwww
835日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:14:30 ID:Y7G6UMrQ
>>831
韓国の国や企業が持ってる不良債権の中に
リーマンの債権があるかどうかが分からない

時価会計を導入してないから、地雷が見えないんだよ

保有している量次第ではヘタすると即死できるレベル
836日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:15:59 ID:k7hjuYKz
>>831
おまいさん、wktkの過去スレ全然見てないだろ?
ワロス時代も含め、ウォンドル相場を初めとしてリーマンがどんだけ
口先介入したか知ってれば、自ずと注目せざるをえんのだが。
837日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:16:40 ID:Tl1VWyS1
>>697
外資比率と主要株主(2005年末)
●国民銀行 
外資比率:85.68% Bank of New York 15.21% INGグループ 4.06%
●ウリィ銀行 
外資比率:11.1% ウリィFG(韓国預金保険公社77.97%)
●ハナ銀行 
外資比率:72.27% ゴールドマンサックス 9.34%
●新韓銀行 
外資比率:57.05% 新韓FG 100%
●韓国外換銀行 
外資比率:74.16% ローンスター 50.53%
●韓国シティ銀行 
外資比率:99.9% シティG 99.91%
●第一銀行 
外資比率:100% スタンダード・チャータード 100%

●2006年3月末における各行の資産規模
総資産(10億ウォン) / シェア / グループ別シェア
国民_186,309 20.82% 20.82%
ウリィ_135,222 15.11% 18.03%
新韓_78,443 8.76% 16.40%
朝興_66,259 7.40% 新韓FG(注)
ハナ_93,596 10.46% 10.46%
外換_66,219 7.40% 7.40%
第一_60,240 6.73% 6.73%
韓国シティ_49,978 5.58% 5.58%
全国銀行合計_736,265 82.26% ―
838日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:17:03 ID:9xo3GoNr
こりゃ、9月末のロールオーバーはゲームオーバーですかな
839日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:17:10 ID:XlZhfbQq
【朝日新聞】リーマン、リーマンと日本のサラリーマンに失礼【9/15みんなの声】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/(ソース)
840日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:17:12 ID:OhEuI97i
>>831
受けで言ってるんだよな?上げてるしw
841日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:17:41 ID:5UPqbNHC
>>831
金融屋や保険屋が逝けば、韓国に金を貸す人がいなくなる。
特に、韓国はリスクが高いから、金融屋がハイリスクを背負って資金を貸すわけですね。
その金融屋が破綻するという意味を理解できます?
842日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:18:00 ID:NuMRASqE
>816
逆神かよww
843日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:18:17 ID:Ti8D/P2g
状況の加速に貢献したのは間違いない。
が、状況が悪化したのでかの国の銀行を頼ったのか、破断したから転げ落ちたのかは判断し難いな。
いわゆる「法則」の事例の多くにも言えることだがw

他の買収交渉の経緯とか判ればある程度見えてくるのかね。
844亜細亜の心#:2008/09/15(月) 14:18:19 ID:bM1qayTJ
>>810

ウリは経済についても完全に素人だが、最初から買収する意思もないのに売名のため恰も買収するかのように装って虚偽の情報を流したとすれば、
風説の流布になるんじゃないかね。

売名を目的とした虚偽の風説の流布によって、KDBの株価とリーマソの株価に影響が出た、或いはリーマソの株主が売却を見合わせて損切りをし損ねたとすれば、
非常に悪質な行為ニダと指弾されてもやむをえないのでは無いかと思う。
845日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:19:27 ID:5qS31LEf
報復って具体的にどういうことをされるんだ?
846日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:21:04 ID:TCOMjf+B
>>839
野菜カレーが美味しいです
847日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:21:37 ID:X+LsNpp8
>>820
通常取引として成立している。
今日は、韓国の銀行が休みのため、取引量が少なく
値動きが飛び石状態となっている。
詳しく書くと長いので、「相対取引」「インターバンク取引」で検索してくれ。
848日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:21:58 ID:K40EGvC7
韓国市場が世界のマーケットから切り離されます。
849亜細亜の心#:2008/09/15(月) 14:22:01 ID:bM1qayTJ
>>839

せめてダム板に飛ばせよw
850日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:23:25 ID:lEdDhmkf
何方か教えて下さい。

今日のUSDKRWは市場が休みのはずなんですが
何故かろうそくが立っています。
これはどう言う事?
他の市場の数値の影響?
851日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:23:46 ID:4zn+gCdK
>>845
きっと何もしないんだと思います。
お取引は一切ご遠慮しますって。
世界の金融ハブの誕生です。
852日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:24:07 ID:C6kJner+
今来たワケじゃないが頭の悪い自分に
三行程度でリーマン破綻の影響・破綻後の予想される流れを教えてくれ

三行じゃ無理そうだな
853日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:24:26 ID:1LTaJh1H
>>845
金貸してもらえなくなるんじゃないかね。
854日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:26:09 ID:Tl1VWyS1
>>850
>>847

消えろカス
855日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:31:56 ID:Tl1VWyS1
>>852
【金融】米リーマン・ブラザーズ、破産法申請。 買収交渉が不調に終わったため
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221454279/l50
856日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:31:56 ID:GehpdHgV
>>850 EURKRW EURUSD は取引があるから、USDKRWが確定するのではとおもいました。
857わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/09/15(月) 14:33:24 ID:g0SJo+Fx
>>438
就職おめでとうございます。
なんかギリギリのタイミングかもしれませんね。

まだまだ撤収レポでwktkさせてください。

>>845
報復云々言う前に韓国に貸す金はあるか?
という問題になりそうですね。

もしかして報復ということにするための自爆芸だったのかもしれません。
858日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:34:59 ID:+6lNtA93
ソニーがやばいとな?
859日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:39:18 ID:Tl1VWyS1
>>845
アメリカ禿は基軸通貨としてのドルを防衛する為に
BRICS等の新興国市場を潰してまわっている、と冗談で言われているが(マジかもしれんが)
その”デス・ノート”にキムチ国が追加された。
860日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:40:20 ID:oJO7F5ll
さて、異常な高速ということでそろそろ次スレの準備を始めましょうか。
不良債権化懸念が再び噴出ということでこれを復活提案
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【額面で考えるニダ】
861日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:40:43 ID:9xo3GoNr
いま現在のEUR/KRW相場も韓国絶賛介入中と見ればいいの?
862日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:43:28 ID:o8VXy4Xr
>>847
みんなそれぐらい勉強してから来いって感じで黙ってるんだと思ってたが
親切だぁね。
863日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:46:31 ID:80mLDmPv
明治安田とかの保険会社危ない?
解約して、メガバンに避難でもしておいた方がいいのかな?
864日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:49:00 ID:fEkFGX+x
>>810
救済スキーム構築中で、誰も触れないようにしていたところ
自己利益の為だけにリーマンの名前を使った気違いたいする評価がなんだって?
865日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:49:15 ID:JDRfqXND
つ【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【僕らの七日債戦争】
866日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:50:57 ID:qZKS6Oeg
わーChapter11すか
867日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:52:33 ID:xpxC5oMC
>>865
イイwちょっと噴いた
868日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:53:50 ID:wjkyapyt
盧武鉉政権時に信保・技保の不良額13兆8千億

盧武鉉政権5年間で信用保証基金と技術信用保証基金の不良規模が13兆8千億ウォンに達したことが分かった。

信用保証基金と技術信用保証基金が15日ハンナラ党キム・ヨンテ議員に提出した「年度別不良現況」によれば2003年から去年まで5年間
保証事故による代位弁済(保証企業の代わりに金融機関にお金を返すこと)金額は信保が7兆6千410億ウォン,技保が6兆2千217億ウォンなど
全13兆8千627億ウォンで集計された。

2003年代位弁済額が1兆7千647億ウォン(不良率6.3%)にもなった信保は、2004年(1兆7千864億ウォン)と2005年(1兆7千102億ウォン)にも
高い水準を維持して2006年1兆2千726億ウォン(不良率4.5%),去年1兆1千71億ウォン(不良率3.9%)と各々減少した。

技保の場合2003年と2004年に各々1兆2千956億ウォン,2兆698億ウォンの不良額が発生して2006年7千773億ウォン,2007年7千79億ウォンに
減った。

二つの機関の代位弁済減少は放漫経営という非難世論を和らげるために財政が丈夫な機関を中心に保守的に基金を運用したためと解説
される。

キム・ヨンテ議員は「盧武鉉政権時に二つの機関の不良金額が13兆8千億ウォンもなるのは基金運用が正常になされていない事を見せて
くれる」としながら「近い将来二つの機関の統廃合可否が発表されれば内容がある保証審査システムが用意されなければならない」
と指摘した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080912187400001.HTML(韓国語)
869日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:54:46 ID:Qrh6Kc5U
米国債金利下がってるw とりあえず安全なところに向かってるのか・・・米国債は安全なのかw?
870日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:54:47 ID:wJIFj2iN
あの国の大統領を挿げ替えるとなると、まずは弾劾か。
871日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:55:20 ID:Tl1VWyS1
>>864
うん、KDB関連のニュースをさっき検索したが、
8月末の第一回目の交渉開始はリーマンリークぽいけど
第一回目の中盤あたりから、コリアン諸君がベラベラと雄弁に語りだしてるな。
第二回目交渉になると、韓流役者気取りでw
872日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:55:21 ID:tZpAUA0g
▼FRB“資金の貸し付け拡充”

 アメリカの大手証券会社「リーマン・ブラザーズ」の経営破たんに先立ち、アメリカの中央銀行に
あたるFRB=連邦準備制度理事会は、14日、金融機関向けに資金の貸し付けを拡充することを
緊急に発表しました。

 これは、「リーマン・ブラザーズ」の救済に向けた政府と民間金融機関の協議が不調に終わった
ことを受けて、FRBが、14日、緊急に打ち出したものです。具体的には、大手証券会社向けの緊急
貸し出し制度について、資金のやりとりを円滑に進めるため、貸し出しの担保条件を緩和することや、
貸し出し枠を拡大することを盛り込んでいます。

 また、「バンク・オブ・アメリカ」や「シティバンク」それに「クレディスイス」や「ドイツ銀行」など米欧の
民間金融機関10社も、金融市場で資金のやりとりをしやすくするため、700億ドル、7兆4000億円の
ファンドを設立すると発表しました。

 FRBの資金貸し付けの拡充とあわせて十分な資金を市場に供給することで、金融不安を最小限
に抑え込むねらいがあるものとみられます。さらに、アメリカの証券取引委員会も「リーマン・ブラ
ザーズの顧客がこのところの動きによって影響を受けることがないよう、財務省やFRBと連携して
いく」とする声明を発表し、アメリカの金融当局が連携して、投資家を保護し、金融市場の動揺を抑え
る姿勢を強調しました。

NHK 09月15日 14時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014119151000.html
----

米証券リーマンが経営破たん
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014120591000.html
“メリルリンチ買収で合意”
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014119271000.html
873日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 14:59:42 ID:QnfTBVlH
>>438
おぉ、日本での就職オメ!
というか、
無事生還オメ!

レポートお疲れ様でした。
874日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:01:32 ID:Tl1VWyS1
8/20前後の一回目のリーマンとの交渉は不調に終わるのだが
9月に入ってからの二回目は調子乗りすぎだった。しかもアキヒロが介入しておじゃん。
一回目で諦めればまだ救いがあったのだが、韓国オワタw
875日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:09:43 ID:tZpAUA0g
うわあ・・・

▼AIG、FRBに異例の支援要請=経営難で「4兆円必要」の報道も

 【ニューヨーク14日時事】米証券大手リーマン・ブラザーズの経営危機に続き、米保険最大手
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の経営不安が高まってきた。複数のメディアは14日、
AIGが米連邦準備制度理事会(FRB)に対し、異例の短期融資を要請していると報道。
米紙ニューヨーク・タイムズは、AIGがFRBに対し、400億ドル(約4兆2000億円)のつなぎ融資を
求めていると伝えた。(2008/09/15-13:32)

時事 (2008/09/15-13:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008091500094
876日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:10:09 ID:3M4VTtFR
また、FRBは市場で値段のつかないtoxic wasteグレードの債券を担保に金融機関に金を貸すんだな。

これに比べれば、日銀がやった事なんか遥かにまともだったよ。せいぜい、金融機関から株を
買い上げる程度で、しかも含み益がでちゃったし。
877日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:12:50 ID:X+LsNpp8
>>854
オモエモナー
あと、sageような。
878日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:16:02 ID:N/DN7bgU
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【九月は無慈悲な$の序章】
879日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:19:24 ID:JDRfqXND
見れば見る程、欧米が日本よりも成長していた近年は
単純に欧米が日本よりもハイリスクハイリターンの投資に手を
出していただけなんではないかと思えてきます。

さて、そうすると韓国の4%成長はどの程度のリスクを取って行われていたのかwktk
880日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:19:47 ID:+UDLLH6J
>>803
「そりゃもう預金者様のものでございますよ。
でも困ったなあドル暴落のせいで運用していた債券が焦げ付いちゃうよ。
預金者様のお金が減っちゃう、どうしようどうしよう」
「お困りのようですな頭取」
「あっあなたは総裁」
「こんなこともあろうかと用意しておきました。¥のマークの日本国債をお売りしましょう」
「えっホント? やったあヒューヒュー」
881日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:25:40 ID:Tl1VWyS1
>>877
つーか、お前さんも
>「相対取引」「インターバンク取引」の
どこが通常取引なんだよ?
知ってる単語をつなげただけじゃねえのか?
sage
882日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:27:12 ID:wjkyapyt
10月がファンドの乱、1次峠の可能性(ソウル=聯合ニュース)2008/09/15 07:10..送稿

最近海外株式型ファンドで発生する損失が雪だるまのように増えながら,ファンド残高が急減しているなかで10月がファンド転売の1次峠
になるだろうという展望が出てきている。15日、関連業界によれば最近海外株式型ファンドの中で投資資金が相対的にたくさん集まって
いる中国ファンドを中心に損失が拡大しながら,ファンド大量転売(Fund run)に対する憂慮も共に大きくなっている。

特に専門家たちは海外ファンドの資金追求が最高潮に達した昨年10月から満1年になる10月以後に低調な収益率に落ち込んだ投資家らの
転売が集中する可能性が高いと観測している。
実際に資産運用協会の集計結果で昨年10月一ヶ月間の海外ファンドの設定残額が月間基準で史上最大規模の7兆1千73億ウォンも増えたし,
この内80%にあたる5兆7千101億ウォンが中国ファンドに集中した。

当時中国など人気国家ファンドに投資する特定ファンドに加入するためには列をつくらなければならないほどだったので当時業界では
こういう姿を「ファンド狂風」と指し示すこともした。
資産運用業界のある関係者は「今年ずっと海外ファンドの収益率が低調だったが、投資家らの立場では急に損失幅が大きくなって,
大部分転売のタイミングをのがしたせいでどうすることも出来なくなっている状況」としながら「だがファンドに加入して満1年程度に
なれば投資家らがもう一度自身が加入したファンドについて苦心することになる」と説明した。

この関係者は「したがって海外ファンド資金流入が最高潮に達した昨年10月から1年が過ぎても収益率改善の可能性がなければ投資家ら
が転売可否をもう一度苦心することになるだけにその時がファンド大量転売の1次峠になる可能性が十分にある」と話した。
先立って海外ファンド設定残額はファンド損失拡大にともなう転売によって去る6月末を頂点に減少傾向へ変化した後,今月8日まで
2ヶ月間で1兆7千98 億ウォンが減少した。6月末現在の海外ファンド全体設定残額は84兆8千597億ウォンだったが8日には83兆1千499億
ウォンに減った。

同じ期間、中国ファンド設定残額は22兆8千641億ウォンから22兆4千492億ウォンに4千149億ウォンが減った。
中国ファンドの場合7月には656億ウォン程度減少するのに終わったが、8月には減少額が2千648億ウォンで急激に増えたし,今月入る
8日まで845億ウォンが抜け出るなど残高減少速度がますますはやくなっている。

韓国ファンド評価が集計した中国ファンド20個の最近9ヶ月収益率は-38.67%で「ミレアセットチャイナインフラセクター株式型
(クラス-C)」は何と-53.10%に達した。ある資産運用会社関係者は「来月が1次峠になる可能性はあるがすでに損失幅が大きくて,
投資家らがさっさと転売に出るのが難しく、積み立て式投資家らが多くて大量転売の可能性はそんなに高くない」として「転売すれば
損失挽回機会までのがすという点を上げて,転売よりはポートフォリオ再調整を通した損失保全側に誘導している」と伝えた。
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080913032300008.HTML(韓国語)
883日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:30:55 ID:Tl1VWyS1
駄目リカ\(^o^)/オワタ

512 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/09/15(月) 15:04:03 ID:qI6UDKae
米リーマン LEH.N 破たんで326億ドルの不動産投資売却の公算、商業用不動産市場の重しに

 [ニューヨーク 15日 ロイター] 米不動産市場の関係者は、証券大手リーマン・ブラザーズ LEH.N の
経営破たんにより、リーマン保有の326億ドル相当の商業不動産投資の売却が促進される可能性がある、と述べた。
ただ、これは米不動産資産の売却再開に向けた呼び水に過ぎない見通しだという。  
不動産市場の下値は早くも崩れ、相場はさらに大幅な値下がりに見舞われる可能性がある。
大規模な金融機関が市場から去った後の穴を埋める新たな投資家が登場するまでは、
この状況が継続する見通しだ。  JCRキャピタルのジェイ・ローリンズ社長は
「多くの関係者がリーマンの屍をついばむハゲタカになろうと目論んでいる」と述べた。  
8月31日現在、リーマンの保有する商業不動産ローンとエクイティは326億ドル。
米破産法の手続きに基づき、これらの資産は一度に放出はされず、
徐々に売却される公算が大きいと専門家は指摘している。
884日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:33:08 ID:3M4VTtFR
ベアスターンズは救済してもらえたのに、リーマンは駄目って、不公平だな。
何が基準なのよく分からない。
885日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:33:49 ID:fEkFGX+x
冗談なしに世界大恐慌前夜?
886代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2008/09/15(月) 15:34:25 ID:0uMi7r2X
>>829
支配者にとって、一番大切なのは[秩序]です。

[支配者にとっての秩序]を乱す者は、いつの時代も結果的に排除される。
ただ、それだけのことだと思います。

私は彼らが秩序を乱したと感じた、ただそれだけのことですね。


887日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:36:58 ID:tZpAUA0g

台湾加権は-4%で引けました。
888日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:37:52 ID:dMjhyYcC
リーマン飛んでIMFは隣国から逃げ出して
これますます日本が隣国援助する可能性無くなったなw
889窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/09/15(月) 15:37:59 ID:OkETBMKx
リーマンはロスチャイルドとモルスタの尻尾を踏んづけたような気がする

韓国うんぬんかんぬんは大した話ではないような
890日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:39:25 ID:nfFmj1LP
アメリカの有名金融マンは、さっさと金融界から身を引いて
次の金融ブームのために、下準備をしておけって記事書いてたね。

プリウスに乗り、庭でトマトを育て、エコっぽい生活をして、職なしの同情を買い
野心を見せず、リタイアを装い、近所の金持ちの信用を勝ち取り
資産の運用相談窓口となれ。次の金融ブームで、自分のファンドを設立しろとか。

891日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:39:31 ID:Tl1VWyS1
>>889
kwsk
892日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:41:22 ID:oJO7F5ll
ソロモンといい、兄弟で立ち上げたような新興企業は食われるのが常ですな

>>886
それは大きく出すぎ。
あえて反論するものでもないが、レンジが遠すぎて雑談の範疇。
陰謀論者が食いついてくるから避けるに越したことはない。
893日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:42:47 ID:qcjWoytd
>>438
スパークさん、今まで乙でした!
現地からの生のレポートは非常に面白かったです。
これからもちょくちょく覗きにきてください。
894日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:43:54 ID:7p33Icea
メリルはBOAに喰われて、リーマン逝っちゃったのか・・・。
実体のないトレーダーは、軒並み破綻ですね。

AIGもどうなるか、分かったもんじゃないし。
出来れば、アリコは日系に買収されて欲しいわ。
俺の保険の為にもw
895日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:45:05 ID:2qCbvOcW
リーマンの無担保債権を保有する主要金融機関はシティグループ、
バンク・オブ・ニューヨーク・メロン、あおぞら銀行<8304.T>、みずほFG<8411.T>
2008年 09月 15日 15:08 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK825735120080915


欧州CDS市場でスプレッドが急拡大、米リーマンの連邦破産法適用申請で
2008年 09月 15日 15:37 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK825737520080915
896日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:49:19 ID:Msoa5Mta
>>895
韓国政府、先週ソブリン債発行をたかだか2.1%超だからって理由で蹴ったわけだが、
これで一気に6%とか米国債の倍とかにマジでなりかねない希ガス・・・
897日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:51:21 ID:2qCbvOcW
米金融・債券市場展望=金融システムの安定策に関心集まる
2008年 09月 15日 14:44 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS825717120080915

[ニューヨーク 12日 ロイター] 15日に始まる週の米国債市場では、
          ^^^^^
「世界の金融システムをどのように回復させるか」が投資家心理を左右するとみられる。

(後略)


うーむ、ロイタージャパンの意図的な遅延報道?
コラムっぽいので速報性はないけど。
898日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:52:12 ID:+csfXfkJ
>>896
最悪のタイミングで最悪の選択をする。

実に韓国人らしいじゃないですかwwww
899日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:54:48 ID:nfFmj1LP
>>895
みずほさん、すげぇ
900日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:55:06 ID:qZKS6Oeg
利率はともかく、状況が一気に悪化してしまったので
起債どころの話じゃないきもす

まあ起債出来ないと、いきつく先はあれだけど

>>895
うわCiti corpの名前が
今度ばかりはやう゛ぁいかも
901日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:56:03 ID:6k+7SEpz
なにげに日本の保険屋も危なくないか。
ttp://www.fujikasai.co.jp/ir/situation/tockholder.shtml

902日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:56:36 ID:IAXec9ut
>>898

最悪の現象は、最悪の時に起きる。マーフィーの法則だっけ。
起きる可能性があることは、最悪のときに必ず起きる、だったっけ。
903日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 15:59:21 ID:7p33Icea
>>901
資本関係はないが、T&DなんかはAIGとの繋がりが深いから、
結構ヤバイ気がするなぁ・・・。
904日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:00:13 ID:J4pRG3ei
>>892
ロイターもこんな事を言っているんだ。
KDBがリーマン破綻の引き金を引いたと言われて、
市場から排除されても、空気読めない奴だからそうなるな、となるだろ。

【米国】株式市場が急反落、リーマンは45%安〜韓国産業銀行(KDB)との出資協議打ち切り報道がきっかけ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221058353/l50
905日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:01:46 ID:ReR1ntTZ
リーマンに続いて連鎖あぼーんが起きてしまうのか
906日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:01:47 ID:LR01zC7o
>>807
>>800
久しぶりにワロタwww
907日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:05:16 ID:wjkyapyt
米金融危機..国内市場「流れ弾」に当たるか(ソウル=聯合ニュース)2008/09/15 15:26..送稿

秋夕連休期間に世界3,4位投資銀行のメリルリンチがバンクオブアメリカ(BOA)へ渡ってリーマンブラザーズが破産をむかえながら,
世界経済の心臓、米国ニューヨークの金融市場が「恐慌(パニック)」に陥った。

超大型保険会社のAIGも投資家の信頼回復の為に資産売却など大々的な構造調整に入ったが前途を予測しにくい状況に追い込まれている。

これに伴い9月危機説をかろうじて越えた私たちの金融市場も16日の開場時は大きい衝撃が避けられないものと見られる。

◇リーマン破産に米緊急収拾措置
今週初め産業銀行との交渉に続きバークレイズ,BOAなどと持分交渉が皆失敗したリーマンブラザーズはこの日声明を出して,米国,
ニューヨーク州裁判所に破産保護を申請すると発表した。

米国政府がリーマンの売却に積極的に関与していて週末中に交渉が妥結すると言っていた既存展望とは全く違う結果だ。

ベア・スターンズはもちろん最近のファンーメイ,フレディマック問題の時とは違い大規模支援をしないという米国政府の確固たる方針が
大きい原因であったし潜在的引き受け交渉などは週末を期して,順に交渉の場を離れた。

米国金融当局も売却失敗により足早に動いた対応に出た。米連邦準備制度理事会(FRB)は緊急貸し出しプログラムの担保許容範囲を
増やす拡大案を出したのに続き、証券取り引き委員会(SEC)は「顧客らがリーマン関連悪材料で不利益を受けることが無いようにする」
という方針と共に顧客資産保護措置に着手した。

◇アジア金融市場すでに揺さぶる..国内市場も衝撃展望
米国時間週末にさく烈したリーマンの破産申請の便りがさく烈しながら,国際金融市場で打撃が広がる兆しだ。中国と香港,韓国市場が
秋夕連休によって開かれなかったけれど他の市場ではその衝撃が現実化されている。
(つづく)
908日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:06:03 ID:wjkyapyt
>>907のつづき
この日午後2時50分現在、台湾証券市場の指数は前週末対応4.09%暴落した6,052.45まで押し出されたし、オーストラリアと
ニュージーランド,タイとシンガポール証券市場もいっせいに1%台を越える下降線を見せている。

アジア外国為替市場で米国ドルの日本円に対する為替レートもやはりこの日の午前11時1分現在1.80円下げた106.14円で取り引きされ、
ユーロに対しては0.0112ドル下落した1.4344で動いた。

国際金融市場で国家別危険度を評価する核心指標の信用デフォルトスワップ(CDS)プレミアムも投資等級債権の場合去る12日190bp
(1bp=0.01%)線でこの日最高215bpまで上昇した。

CDSというのは信用危険を回避しようとする債権購入者が信用危険を負担する販売者にプレミアムを支払って不渡り危機などが発生した時
事前に定めた損失を補償を受けることにする契約であり,プレミアムは債権発行者の不渡り危険程度を反映するのだ。

韓国証券市場も秋夕連休前の去る12日市場がリーマン問題解消期待感などを反映した米国証券市場の反騰を反映して,コスピ指数が
34ポイント反騰したしソウル外国為替市場でドルに対するウォン為替レートは取引場で18.70ウォン範囲で騰落を繰り返したあげく
前日より0.40ウォン上昇した 1,109.10ウォンで締め切られた。

それだけ安定した状態で連休に入った状態と16日開場時の心理的衝撃がより大きく反映される可能性が高い。

ペ・ミングンLG経済研究院研究委員はリーマンの破産問題に対して「ある程度予定された手順だったのだが予想より早く整理された
もよう」としながら「米国金融市場の不良が早く整理されたという側面で長期的には肯定的信号になるだろうが国内金融市場で外国人の
売り傾向がまた強化されるなど悪い材料になる」と憂慮した。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080915044000002.HTML(韓国語)
今回の件、流れ弾だそうです・・・w
909日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:07:13 ID:qcjWoytd
>>900超えたので次スレタイ募集です。
>>950超えたら次スレ立つまで減速願います。

次スレ立てられる方はチェンマイテンプレは>>29で更新されているのでご注意願います。


〜次スレタイまとめ〜 ※このスレは123won目に当たるので次スレは124wonです。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【次停まります wktk!ザ・ワールド】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【ウォンドルは飛んで逝く】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【額面で考えるニダ】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【僕らの七日債戦争】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【九月は無慈悲な$の序章】
910日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:07:22 ID:oJO7F5ll
>>904
そら分かっとる。俺のIDで検索してみ。
ただ[支配者]というのが陰謀厨を引き寄せるNGワードだから、言葉の使い方には気をつけるべき。
「成り上がりと名門では先行者利益に大きな違いがあり、成り上がりが調子付くようなら本気の反撃がある」なら穏当だと思う。
911日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:07:46 ID:fxVEBEJ8
>>904
アメリカ以外の、判り易いスケープゴートを求めているのかもしれないね。
一気にバッシング来るかも。
と言いたいところだけど、相手が韓国じゃあ日本や中国と違って小物だからな〜。
巨悪(?)を叩いてヒーロー気分を味わうアメリカの発作は出にくいかな?
912日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:08:19 ID:+csfXfkJ
>>902
で、サムライ債を起債して、今度は円高ウォン安喰らって二度あぼーんとかやめてくれよな…>南朝鮮
913窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/09/15(月) 16:09:03 ID:OkETBMKx
>>908
絶好の言い訳と「人のせい」のネタが来たから
飛びつかないはずがない

担当者はほっとしてるんじゃないの?
まじで
914日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:09:24 ID:FC8fK2d9
アジア株、総崩れ 指数軒並み20%超マイナス
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809150011a.nwc
915日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:09:58 ID:+1Wm5bkO
>>907
>これに伴い9月危機説をかろうじて越えた私たちの金融市場

散々、そもそもそんなものは無かったとやっておきながら、
さらりとこう書いてるのが韓国らしいよね。「危機『説』」と微妙に逃げてはいるけど。
これでいて、明日には危機なんてそもそも無いとまた書くのが韓国なんだけど。
916日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:10:47 ID:wJIFj2iN
>>909
> 【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【僕らの七日債戦争】
一票ww
917日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:10:55 ID:Zr/sOgpL
>>908
はぁ…もう半島は木っ端微塵になれよマジでよー
918日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:12:13 ID:uB9MEGmj
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【例の法則は最強ニダ】
919日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:12:39 ID:yrxELipI
明日コスピはブレーカー落ちるんじゃないか?とマジに思う。
920日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:12:57 ID:BUbhKml0
明日の日本も含めた株式・金融市場がどうなるのか、怖いな。

921日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:13:48 ID:D0BUbIV1
>Wonがね。5日ぐらい前から、押し返してこないんだよね。

「先生!KRWちゃんが!KRWちゃんが息をしていないの!!」

「うん?ああ、こりゃイカン。息をしてないんじゃなくて心臓の自発的鼓動が止まっとる。血圧も0だww(←鬼)」
922日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:14:23 ID:BUbhKml0
なんか、悪い予感がする。
チョンは別にどうなってもいいが...。
923日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:14:36 ID:Tl1VWyS1
>>910
今回の「9月危機」は、アホの巣靴の日韓掲示板Enjoyコレアで、相当前から煽っていたので
俺みたいなアホな”陰謀論者”が、ここにウヨウヨと寄ってくるのは自業自得だろうね。
つーか確信犯でやってんだろ?>支配者にとって、一番大切なのは[秩序]です。 >と言い出した御仁は。
東亜久々に行ったらスレ立て人になっててワロタw
924日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:15:08 ID:yrxELipI
日経1万割ったりしてな、はははははは・・・・はあ・・・・
925日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:16:08 ID:Msoa5Mta
>>908
ま、韓国的には流れ弾でそ、たとえ>>904な報道があろうと地雷原に踏み込んで死体の金歯漁りしてようと
その死体の仲間だった兵士に撃たれようと。
926日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:16:17 ID:U38lZto2
>>924
自民党長期政権の失政と言う事で解ってます。
927日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:16:59 ID:GnKjPIpn
>>640
私はあなたとは違って自分を客観的に見られるんです。
あなたとは違うんです。
928日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:17:55 ID:yrxELipI
>>926
春に日銀総裁不在にした民主の肝の太さには正直感心するよ。
単に経済のケの字も知らんだけかもしれんけどさ。
929日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:17:57 ID:V0cg9s79
>>921
「麻酔医!!何やってるんだバカ野郎!上げ…なくてもいいかw
 時間とってー」
930日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:18:58 ID:7p33Icea
                      __
                     │  |
  ∧,,∧              _☆☆☆_
  < `∀´>   ;y=ー        ( `_⊃´)・∵. ターン
  (|KDB| \/             (|リーマン|)
931日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:19:14 ID:L5tj09sx
世界恐慌の流れ?
932日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:19:22 ID:BUbhKml0
アメも、日本のバブル崩壊の時にゃ、えらく傲慢な態度
だったが、あいつらも口ほどにもないな。
日本に責任をなすりつけるなよな。
933日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:19:57 ID:5S/X/m49
最近500KBでスレ終了ないね
934日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:20:57 ID:cqJw/jAM
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【ド韓と景気よく逝ってみようよ】

死にものぐるいの明るさで
935日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:21:25 ID:wjkyapyt
日本銀行、米金融危機に関連し「FRBと協力する」(東京ロイター=聯合ニュース)2008/09/15 15:44..送稿

日本銀行(BOJ)は15日米国金融市場再編の動きと関連,世界金融市場の状況を注目する一方で米連邦準備制度理事会(FRB)を含んだ他の
国家らの金融当局と緊密に協力するという立場を明らかにした。

日本銀行の一消息筋はこの日のロイター通信とのインタビューで「金融市場の現況を綿密に見守っており,FRBをはじめとする外国金融
当局とも接触している」と話した。

このような立場表明はバンクオブアメリカ(BOA)のメリルリンチ引き受けと米4大投資銀行のリーマンブラザーズの破産申請で米国金融
市場が激変を体験しているなかで出てきたものだ。

http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/15/0325000000AKR20080915048300009.HTML(韓国語)
936日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:21:50 ID:yrxELipI
>>933
毎日花火あがっとるからね・・・・・

今コスピが1400台、ウォンが1100台?
近日中に皆さんお待ちかねのコリアンクロスが実現するかもなー。
その時俺らに見てる余裕があるかどうかは別として苦笑
937日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:25:13 ID:1UyDH0nQ
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´> m9<`∀´>
938日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:26:20 ID:N/DN7bgU
「今のプレーはカード出すべきでしょう」
「んーどうでしょうねー」
>>829の俺と戸締り氏の印象の違いはこの程度のものだぞ?
戸締氏のいう支配者ってやつも
実際のところサッカーの主審程度の権限しかないでしょ。
まあいろいろできるが客から見てあまりに目に余る事はせいぜい一回しか出きない。
客が納得するように、なるべく面白く盛り上げるのが使命。
939日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:26:55 ID:qaIL0j/4

                                ,ii、
  ,.,,,_,v―'ニニニ―、       ┬-i、           ノ 〕_,,,,,,,v--i、
  〕 |―-二ニ-ート、l |         ゙l  〕         ,i´ .,二rL_,,r-ニ´       _,,,,,,, ,,r-─ '´゙1
  | | ゙-=┐ 「゙''´.| |          | l        ヽ广,,」Yヽ∠,/7    ,,v-' ,,ァ ,} `~゙ ̄] i´
  | | ,,v-┘ `ニユ| |  __,,,,,,v-ー′二二´`''y    |゙lil,l゙'!″" _ユ   `-'´ ,l゙ .,i´    ,i i
  | | レ--┐ j.L__」 |  `-=vー'''゙´〕 .l゙    ̄   rニ二,i、 ,l| ,l|゙ ,i´      '亡" i[ .''亡ニ´ ,,i´
  l | __, -┘└` r| |       } ,j           _,,,,レノ7 尺,ノ二二二、   ,i x,,,|  ,ノ ,`ヽ
  | |_r-ー─¬.ケ .|       _,,,r'´ ゙ ̄i、   'ニ二,v--ーレ,ノ´_      _,,r' ノ ヽ ,x´,r´`ヽ, ヽ
  l、.|,,----――イ |     `-――''''´       .r‐‐'´', v-´_`ト' ̄7 _-'´   ゙‐'´   ,j }
   ゙L|゙---──7  |                  `r″ ゙‐'´  ,,ノr'´                `゛
          ゙ -'´
               ___
                  /     /     ̄  /
               /     /       /
            /     /    _/
              ̄ ̄ ̄


                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /.,,,,,,,   .,,,,,,,:::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  | ,≧・, / 、・≦、::.:::| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |   ノ└, )ヽ、,, .:.::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |    ヽ二ゝ-.>:::::.::| +
       \_  、__,.イ\           +     \.         .::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________ 
 │リ│A│j│E │豪 │台│仏│独│英│F│財│米│破│C|
 │マ│I │円│U │州│湾│株│株│株│R│務│国│産│M|
 │ン│G│  │R │株│株│  │  │  │B│省│債│法│E|
940日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:27:30 ID:BUbhKml0
どこも引き受け手がなかったということは、リーマンの実体が
手の施しようがなかったということだろう。
つまり、債務が知られているよりはるかに巨額だったんだろうな。
941日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:28:45 ID:+csfXfkJ
>>924
今年後半にかけて割るかもねー

先のことはわからないから、ナンピンせずに静観で行きましょう。
不動産と金融関連の株持ってるならすぐ損切りか、売りヘッジをかけることを薦める。
942日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:30:36 ID:wjkyapyt
色々情報来ました。
現時点で確認されてる韓国の国内金融会社がリーマンに投資しているのは7億ドル以上で
この後、金融委が「投資現況を整理して午後5時以後に発表する予定」だそうです。

スレ終盤なので、新スレが出来たらそちらに翻訳記事投下します。
943日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:31:13 ID:4HJF0lzt BE:228437142-2BP(556)
>>909
【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【九月は無慈悲な$の序章】
に一票いれます。
944日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:31:38 ID:BUbhKml0
チョンが持っていると言われるファニーメイとフレディマックの
債券も、こりゃ完全な紙屑になりかねないよ。
そうなると、チョンもお手上げだろう。
また、暴力デモの発生で、派手な立ち回りが見られるかな。
945日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:32:45 ID:yrxELipI
>>942
おお、ありがとさんです。
さーて、鬼が出るか蛇が出るか? 
946日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:32:51 ID:FK7GjEpi
>>942
実際はその10倍くらい?
947日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:33:03 ID:BUbhKml0
>>942
ありがとう。
期待してまっせ。
948日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:33:52 ID:+csfXfkJ
>>942
それがマジだとすると、ちょっと多めに10億USD=1100億JPY程度が紙くずか。
弾がどんどん腐っていきますね…
949日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:34:00 ID:2O6aRr3s
>>942
うは・・・これはwww
950日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:34:10 ID:hkTTwFR2
僕らの七日債に1票
映画またみたくなってきた
951日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:35:36 ID:JDRfqXND
>>942
受け皿協議するんだから、やっぱりそれなりに突っ込んでいたかww

リーマン潰したら下手をすれば全損だって分かっていたとは思うが…。
いいや、もっと斜め上にまったく別に考えが?
952日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:35:54 ID:BUbhKml0
こりゃ、日本の金融機関の傷も広がりそうだな。
だんだんヤバクなってきた。
953木蓮 株主【asia:133/6218=2(%)】 ◆VOIDIFvipA :2008/09/15(月) 16:36:01 ID:4HJF0lzt BE:399764472-2BP(556) 株主優待
>>950 超えたのでスレ建てします。
皆様、しばしお待ちを。
954日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:36:02 ID:FC8fK2d9
東原亜希オフィシャルブログ「ひがしはらですが?」

2008-09-10 17:18:16
投資ってなあに
テーマ:株

リーマンブラザーズという会社に

雑誌の企画でお邪魔してから

ちょっぴりはじめました

まだよくわかんないけど

(´―`)

うわあああああああああああああ・・・・
今まで信じてなかったけど今回は危うく信じそうになった…
955日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:36:44 ID:JDRfqXND
>>950
一票どうも〜
映画に合わせて「僕ら」じゃなくて、ひらがなで「ぼくら」に改定した方がいいのかな。
956日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:37:02 ID:vl/4/Gjm
【中央日報社説】統一を真剣に考える時だ★2[09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221462883/
957日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:37:16 ID:3M4VTtFR
日本の場合よく欧米のメディアに不良債権を隠してるとか批判されたもんだが、
今の欧米の金融機関はそんな生易しいもんじゃないよな。モーゲージ関連債券なんて
価格の評価の仕様がないわけで、そんなものに適当に価格をつけて損失を計算してるだけなんだから。
当然、本当の事は誰にも分からない。
958日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:37:59 ID:HOzFjbAf
           /\
   __|\_/東原\_/|__
   \ 負\__| σ  σ |_/落/
     \/  \  э  / \/  <呼んだ?
     /\ 〜〜〜〜〜 /\
   / 悲 \____/ 哀 \
     ̄ ̄ ̄ ̄\. 悔 ./ ̄ ̄ ̄ ̄
              \/
959日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:38:39 ID:1IxFavRK
>954
釣るなら、日付を一年くらい前にしておくべきだったね。
960日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:38:54 ID:BUbhKml0
こりゃ、何だか本当にヤバクなってきたな。
明日の日本の株価を見るのが怖くなってきた。
961日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:41:49 ID:FC8fK2d9
>>959
ごめんなさい、本当に信じそうになって(ry

Lehman Brothers to Sell Majority Stake
http://jp.youtube.com/watch?v=H9LOYsYbkXY

UnconcernedCitizen (1日前) 表示 非表示
It is too late. It is over. Start plowing the fields again. Thanks, Mr. Gekko.
962日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:42:01 ID:Tl1VWyS1
>>960
嘘か真か、LBは東証売買取扱シェア一位らしいです
963日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:42:51 ID:YQJQH9P0
状況が最悪な時は、楽観な予想より最悪な予想が必ずあたるだったか?
964日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:43:17 ID:7p33Icea
俺は先月損切りしてからは、デイトレしかしてない。
最近は一晩漬けるだけでも、胃が痛くなるw
965日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:48:08 ID:oJO7F5ll


【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【九月は無慈悲な$の序章】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221464486/
966日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:48:12 ID:FC8fK2d9
>>964
この動画を見て和んでください
http://jp.youtube.com/watch?v=BzlIxXnFcSw
967日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:48:33 ID:J4pRG3ei
>>910
陰謀厨が来たって論破すれば良いだけだろ。
ただの粘着君ならNGに指定すれば良いだけ。
ただそれだけの事だ。
968木蓮 株主【asia:133/6218=2(%)】 ◆VOIDIFvipA :2008/09/15(月) 16:50:17 ID:4HJF0lzt BE:999411757-2BP(556) 株主優待
次スレ建てました。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ124won【九月は無慈悲な$の序章】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221464486/l50
969日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:53:39 ID:YQJQH9P0
>>968
乙ニダ
970日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:54:54 ID:JDRfqXND
>>966

この板には経済破綻に詳しい住人さんたちがおいでになります。
その方々は韓国の破綻は特別に斜め上へとお考えになったのでしょうか。
しかし、困ったぞ。私はもう、破綻のない国には住めなくなりそうだ。

 行 ソ そ
 こ ウ う
 う ル だ
   へ
971日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:56:23 ID:qcjWoytd
>>968
スレ立て乙です。
チェンマイテンプレが旧バージョンだったので最新バージョンを貼り付けておきました。
972日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:56:32 ID:Tl1VWyS1
JCフラワーズ・KKR・TPG、米AIGへの出資見合わせ=NYT
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS825721920080915
2008年 09月 15日 12:31
[14日 ロイター] ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)によると、
プライベートエクィティのJCフラワーズ、KKR、TPGは、
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)への出資を見合わせることを決定した。
財務体質に対する懸念が背景、という。

NYTによると、格付け会社は15日朝までにAIGの信用格付けを引き下げるとの方針を示している。
格下げされた場合には、カウンターパーティーはAIGとの契約に基づき、
資本を引き揚げることが可能となる。NTYは、カウンターパーティーが資本を引き揚げれば、
AIGはあと48時間から72時間しか存続できない可能性がある、と報じている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
973日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 16:58:19 ID:7p33Icea
明日、アリコを解約するわ。
974日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:00:03 ID:JDRfqXND
>>972

リーマンブラザーズ、メリルリンチ、AIG…
こんなまさに経済を牛耳っているような会社がバタバタと脱落していくなんてシュールすぎる。
本当に100年に一回のできごとなんだと実感できるわ。黒い9月は歴史の教科書載るぞ。
マジで韓国も破綻のシナリオはありえるね、これなら。
975日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:00:38 ID:tZpAUA0g
>>972
あと3日?
976日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:01:16 ID:N/DN7bgU
うわ、スレタイ採用された。 >>1おつかれ、どうもです。
実はちと練りこみが足りんと後悔してたんだけど。
977日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:01:25 ID:Tl1VWyS1
>>974
つーか、韓国みたいな雑魚に構っている場合ではない(苦笑)
978日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:01:37 ID:xpxC5oMC
>>972
FRBに400億$貸せとも言うわなそりゃ
979日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:02:15 ID:Tl1VWyS1
【金融】金融庁、リーマンと日本の金融機関の取引を緊急調査 [08/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221465256/
980日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:02:42 ID:xd1thHqJ
>>972
AIGの影響を一番受けそうな所ってどこだろう?
981木蓮 株主【asia:133/6218=2(%)】 ◆VOIDIFvipA :2008/09/15(月) 17:05:05 ID:4HJF0lzt BE:114218922-2BP(556) 株主優待
>>971
いつも、ありがとうございます。
982日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:06:23 ID:JDRfqXND
>>977
ごもっともで。
含み損が… orz
983日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:09:15 ID:Tl1VWyS1
>>982
頑張ってください…
イ`
984日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:09:36 ID:A4U7JvbY
いまどきロングポジション持ってるウッカリカサゴは居ないよな?
985日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:11:02 ID:BUbhKml0
明日、地獄を見ることになるかも...。
986日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:15:37 ID:A4U7JvbY
シカゴ日経先物(CME)は12000円割ってますね。。。
987日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:16:38 ID:d7KUGh3e
>976
9月がハインラインなら、10月はブラッドベリがいいな
988日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:17:40 ID:Tl1VWyS1
>>986
奥の手の株式銀行保有解禁しかないな。
カブあがれ〜!byお陀仏さん
989日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:20:29 ID:BBoVrNEr
KDBは信用を失ったのは間違いないですね。
恨みの矛先は、アメリカの自業自得成分が多すぎてなんとも・・・
990日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:20:57 ID:qcjWoytd
おいおい、ドル円すごいな。
105円切ったぞ。
3%の値動きもありえるかもしれん。
991日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:22:58 ID:Tl1VWyS1
>>990
なんだかんだ言っても、通貨が強いにこしたことはない、と思う今日この頃。
992日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:25:31 ID:Msoa5Mta
で、どこだっけドルベースの一人頭GDPが下落したから日本オワタな馬鹿マスゴミは。
昨年比15%増になっちゃいましたよ?、下手しなくても大幅ランクアップですなあ。
993日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:27:07 ID:XgXkXWM/
竹中平蔵元経済財政担当相、リーマンを潰したのは正しい、日本のバブル処理とは大違いだとアメリカ当局の対応を絶賛
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214488196/
994日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:33:43 ID:YQJQH9P0
    ∧酋∧
    < ‘∀‘><とりあえず埋めるニダ
  ─U─★ )
    し―-J
995日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:33:46 ID:66r9sm33
竹中氏はちょうど今、ニコニコの特別番組?動画で生放送出演してるね
996日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:33:47 ID:impWqx33
>>993
本当に言いそうだから困る
997日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:34:22 ID:07Pnmbry
998日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:34:33 ID:3N9Cl5Tt
    ∧酋∧
    < ‘∀‘><とりあえず埋めるニダ
  ─U─★ )
    し―-J
999日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:34:57 ID:dE0CwLDp
999
1000日出づる処の名無し:2008/09/15(月) 17:35:17 ID:415t+eRq
アリコが先か、コリアが先か
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""