【wktk】台湾経済ワクテカスレ  1NT$【尖閣諸島・領有権問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
647日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 08:05:51 ID:ctWkBUXi

ご苦労様です。
648日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 19:46:07 ID:bO65F75H
▼台湾駐日代表に馮氏 馬総統の側近

 台湾外交部(外務省)は次期駐日代表(駐日大使)に、馬英九総統の側近である馮寄台前駐ドミニカ
共和国大使を充てる人事を内定した、と発表した。62歳の馮氏は、中国・南京市に原籍を持つ外省系
(中国大陸籍)で、対日関係に携わった経験はないものの、外交官だった父親と、小、中学生時代に
5年間、日本で生活したことがある。

 米国留学組の馮氏はスペイン語が専門で、総統選では馬氏事務所で国際問題担当の責任者を務
めた。馬氏の訪日に同行したこともある。馬総統は、側近を登用したことで、自らの意思を日台関係に
反映させる考えとみられる。

【プロフィル】
馮寄台 ひょう・きたい 1973年に外交部に入り、駐米代表部秘書、中央通信社編集長、駐ドミニカ
共和国大使などを歴任。スペイン語のほか、日本語、英語を話す。父親も外交官。米ハーバード大修士。
(台北 長谷川周人)

FujiSankei Business i. 2008/8/21
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200808210025a.nwc

649日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 19:56:24 ID:bO65F75H
う〜ん・・・。レコードチャイナだしなぁ。

▼「中台開戦の可能性、ますます縮小」と分析―米専門家

 2008年8月20日、米国の著名な軍事評論家で米海軍大学のジョナサン・ポラック(Jonathan Pollack)
教授はシドニー大学米国研究センターに招かれ、現在オーストラリアを訪問中。同教授は「The Australian」
紙のインタビューに対し、「中国は今後さらに実力を備えた軍事大国になると思われるが、台湾海峡を
はさんでの中台開戦の可能性はますます小さくなっている」と語った。「中国新聞網」がこれを伝えた。

 ポラック教授は「台湾当局が大陸を激怒させぬよう努力を続ければ、大陸が台湾に武力行使する
可能性は低くなる」と話し、「中国の軍事力が今後さらに強大になっても、この状況は変わらない」と
予想。「米国政府は現在、冷戦後の国際的長期戦略の見直しを迫られているが、問題なのは米国の
外交政策が軍事覇権主義に陥っていることだ」と述べ、イラクやアフガニスタン問題を話し合いでは
なく軍事力によって解決しようとしてきた米国の姿勢を批判した。

 ポラック氏はさらに「中台両岸を往来して30年以上になるが、最近台湾を訪問してわかったことは、
台湾当局が大陸との長期的な共存の道を模索している点だ。ただ今のところその条件などは不透明
だ」と話している。

レコードチャイナ 2008-08-22 09:09:13
http://www.recordchina.co.jp/group/g23088.html
650日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:01:04 ID:bO65F75H
▼第2四半期の台湾GDP伸び率は前年比+4.32%で予想下回る、08年見通しを下方修正

 [台北 22日 ロイター] 台湾主計処が22日発表した2008年第2・四半期の域内総生産(GDP)
伸び率は前年比4.32%となり、ロイターがまとめた市場予想の4.58%を下回った。

 また主計処は、08年通年のGDP伸び率見通しを4.78%から4.30%に下方修正した。09年には
5.08%に加速すると予想している。

ロイター 2008年 08月 22日 18:15 JST
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK823498620080822

651日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:06:46 ID:bO65F75H
▼馬政権発足3カ月、企業の満足度は15%

 5月20日の発足から3カ月が経った馬英九政権だが、大手企業による経済政策への評価は低いよ
うだ。信用調査などを手がける中華徴信所が大手企業責任者を対象に行ったアンケート調査による
と、政権の経済政策への満足度は15%で。不満との回答30%を大きく下回った。世界的な景気の冷
え込みが馬政権への評価にも影響したようだ。
http://news.nna.jp/asia/T/20080822twd002B001.gif
http://news.nna.jp/asia/T/20080822twd002B002.gif

 中華徴信は今月1〜10日、昨年の売上高が70億台湾元以上だった大手企業500社の責任者を対
象に電話でアンケート調査をした。有効回答数は354件。20日に結果を発表した。企業の内訳は製造
60.5%、サービス21.8%、金融15%、公的機関2.8%。
 政権の経済政策に満足しているのは14.7%だった。今年3月の総統選挙当時、馬総統が掲げた経
済面での公約に対する期待は高かった。だが、最近の内需拡大策やインフレ対策などは「急過ぎる」
とみられているようで、満足度は低くなった。
 しかし発足から3カ月という短期間の政策に対する評価であり、「今後2年の経済発展を楽観してい
る」者も35%いた。これは今年1月時点の調査より10ポイント上回っている。「悲観している」のは22%
だった。
 一方、今年の企業売上高が増加するとみているのは39%。昨年調査の74.2%から大幅に減った。
ただ中国に進出している企業が下半期の売上高増を予測する割合は、中国に進出していない企業
を22ポイント上回っており、対中投資をしている企業の方が増収に自信を持っているようだ。
 また、一般企業の対中投資制限額を総資産の60%までに緩和することを支持するのは66%と、中
国に進出しているか否かにかかわらず多かった。支持しないのは11%だった。
 政権が改善すべき点については、内需拡大やエネルギー政策をはじめとする「財務」を挙げた者が
45.2%と最多だった。

NNA 2008年8月22日(金曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080822twd002A.html
652日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:12:48 ID:bO65F75H
 馬英九総統が初の外遊を終えて19日、台湾に戻った。訪問したのは南米のパラグアイとカリブ海
のドミニカ共和国。経費削減のため随行員を減らし、米国往復は民間機に乗った。台湾にとって実
のある話は、ドミニカ共和国との自由貿易協定(FTA)交渉が再開しそうだということぐらいか。
 個人的にはパラグアイの新大統領で中道左派のルゴ氏に興味を持った。元カトリック教会の司教
だったルゴ氏は、普段はノーネクタイ、サンダル姿。15日の就任式もそれで臨んだ。毎月の大統領
報酬を貧しい人たちのために寄付するとも表明している。現在、南米ではベネズエラのチャベス大統
領をはじめ左派が元気だ。
 ルゴ大統領の任期は5年。在職中、一度は台湾に来てほしい。サンダル履きで総統府入りする姿
を見てみたいものだ。(志)

NNA/コラム(テイクオフ)2008年8月21日(木曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080821twd001A.html


その他の<nna経済ニュース>

▼新日光、独社と提携し変換効率20%目指す 2008年8月21日(木曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080821twd002A.html

エネルギー価格の高騰は意外な所にも影響を及ぼしているようだ。・・・ NNA/コラム(テイクオフ)2008年8月22日(金曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080822twd001A.html

653日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:18:13 ID:bO65F75H
所得格差58倍って・・・。
日本はどれくらいだろ?ここまでヒドくないと思うけど。


▼史上最高!58.61倍の所得格差

 財政部の財産税資料センターの最新統計によると、2006年の総合所得で最上位5%の平均所得
は400万元で、最下位5%の平均所得は6万8000元だけだったことが分かった。最上位と最下位の
所得差は58.61倍となり、貧富の格差としてはこれまでの最高値となった。所得格差は1988年には
32倍、 2000年は40倍までに達した。03年には51倍まで跳ね上がり、05年は54倍だった。
-----

▼行政院会が来年度の政府予算案を承認

 行政院会は21 日、来年度の政府予算案を承認した。歳入は1兆7052 億台湾元(今年度比849億元増)、
歳出は1兆8300 億元(同1183 億元増)となっている。教育、科学技術、文化関連予算を増やした。
馬英九総統が選挙期間中に公約していた「愛台12 大建設」に関連しては1703 億元を計上した。
予算案は立法院審議に回される。


なる台ニュース 2008年8月22日
654日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:20:13 ID:bO65F75H
最後に22日の株価。

▼台湾株22日・小幅続落――ハイテクに持ち高調整売り、金融株高い

 【NQN香港=太田孝治】22日の台湾株式市場で加権指数は小幅に続落。終値は前日比6.84ポイ
ント(0.09%)安の6911.64だった。22日の韓国株や中国株の下落で、アジア経済の先行き不透明感
が意識された。22日大引け後に台湾の4―6月期域内総生産(GDP)の発表を控えて様子見気分も
強く、ハイテク株に持ち高調整の売りが出た。しかし、金融株は上昇し、指数を下支えした。

 パソコンなどに使う半導体メモリーのDRAM価格の先安観が強まっていることを背景に、南亜科
技などDRAM株が下落。ノート型パソコンメーカーも持ち高調整の売りで軒並み下落した。

 一方、金融株は上昇した。陳水扁・前総統の汚職事件に絡んで調査を進めていた金融機関の合
併について、22日付の台湾紙は「金融監督管理委員会(金監会)は違法行為はなかったと発表した」
と報道。前日まで金融株は金監会による調査を嫌気した売りで下げていただけに、買い戻しが入った。
加権指数は朝方は上昇したものの、7000に接近する場面では上値が抑えられた。市場全体の売買
代金は概算で789億台湾ドル。

日経 (8/22 15:32)
http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?site=MARKET&genre=d4&id=AS3L2204D%2022082008
655日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:19:37 ID:Ryk4k0qD
>>649

ソース投下 乙であります!


いま媚中のオーストラリアですからねぇ、この地域での政治的軍事的ニューカマーなオーストラリアはあまり首を突っ込まない方が身のためじゃないかな〜。

ま、支那に絡んで首を突っ込んで来るなら、事大の騎士の法則を堪能して頂きたいなw
656日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 18:11:04 ID:CJ4/hQ98
>>637
亀のうえ、もの知らずで悪いけど、細いパイプでどうしようと?
あるいは、これからどうやって太くしていくのですか?
657日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 19:41:47 ID:Ryk4k0qD
>>656

政治家には外交で、経済では税制とか認可などで便宜を図って貸し借りの中でパイプを太くしていくのが一般的かな。

前任の大使は戦中世代の人で政経両方に太いパイプ持ってるよ、上に方に記事があるんで読んでちょ。

658日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 22:01:48 ID:CJ4/hQ98
>>657
dです。 m(_ _)m
でも台湾側から便宜を図るってことは、あまり反日にふらない方がいいわけで… 
659日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 22:28:16 ID:Ryk4k0qD
>>658

台湾の外交戦略はアメリカ中心だよ。

大国から見れば、台湾は小国だから自主独立の為には反対勢力にもパイプを持つは仕方のないことなのよ。

660日出づる処の名無し:2008/08/25(月) 20:09:52 ID:ePtLdLs5
▼金門島で中国に共存呼び掛け 台湾総統

 【金門島(台湾)24日共同】台湾の馬英九総統は24日、中台が激しい砲撃を交わした金門島の
戦闘50年式典で演説し、これまでの中台関係について「対立で半世紀を費やしてきた」とした上で
「今後は金門島を20世紀の戦場から21世紀の平和の場にしていこう」と述べ、中国に共存共栄を
呼び掛けた。

 馬政権には、今秋に予定される中国の対台湾交流窓口機関トップ、陳雲林氏の初訪台に向け
政治的な環境作りを進める狙いがあるとみられる。

 式典には劉兆玄行政院長(首相)や軍幹部らが勢ぞろい。米軍や台湾軍の退役軍人らも出席した。

 また同日、台湾政府は当時の戦闘取材で死亡した日本人記者ら6人を慰霊施設に合祀した。

 戦闘は1958年8月23日開始。中国軍が福建省アモイから金門島に向かって砲撃し、台湾軍も
応戦、10月5日まで激しい砲撃戦が続いた。

共同通信 2008/08/24 18:08
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082401000509.html
---

【台湾】忠烈祠に日本人記者ら6記者を合祀…でも遺族の同意なく、今後問題に?[8/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219620681/l50
661日出づる処の名無し:2008/08/25(月) 20:16:24 ID:ePtLdLs5
▼Q2の経済成長4.32%、内需減退響く

 行政院主計処は22日、第2四半期の経済成長率(GDP、域内総生産ベース、速報値)は4.32%だった
と発表した。内需の減退が響き、今年5月の予測値を0.25ポイント下回った。通年のGDP成長率予測
も4.78%から4.3%に下方修正している。

http://news.nna.jp/asia/T/20080825twd002B001.gif

 米サブプライムローン問題の影響で世界経済が減速したが、外需は東南アジア諸国連合(ASEAN)
やインド、中東などの新興市場が好調を持続。輸出は光学器材や化学品、電子製品、電機、通信製品
が支え、昨年同期比9.16%成長した。輸入は1.09%成長。原材料価格の高騰と資本設備の輸入減少
が相殺された形となった。
 内需は物価高や株式市場の低迷が響き、民間消費は昨年同期比1.06%の成長にとどまった。うち
食品は1.87%のマイナスを記録。民間の固定資産投資は原材料価格の上昇が影響し、9.37%減少した。
政府による投資も1.72%のマイナスとなっている。
 生産面では、農業が2.34%減産した。飼料価格の高騰が生産意欲に影響した。一方、製造業は8.67%
成長。うち電子部品は、コンシューマエレクトロニクス製品の需要増や海外の大手企業からの受注が
相次ぎ22.02%の成長を遂げた。
 上半期のGDP成長率は5.29%だった。主計処は第1四半期のGDP成長率を、当初発表の6.06%から
6.25%に上方修正している。
(つづく)
662日出づる処の名無し:2008/08/25(月) 20:17:28 ID:ePtLdLs5
>>661のつづき

■通年GDP予測、4.3%に下方修正

 主計処は今年5月に通年のGDP成長率予測を、2月時点の4.32%から4.78%に上方修正した。しかし
内需不振や輸出の失速が響くとして4.3%に引き下げた。下半期は、第3四半期が3.04%、第4四半期が
3.75%となり、通期では3.4%と予測している。
 また通年の1人当たり住民総生産(GNP)は1万8,883米ドル、消費者物価指数(CPI)は1995年以来
最高の3.74%と予測している。
 下半期については、世界経済の減速が影響し、7月の輸出額は上半期の18.08%成長から7.95%に
減速したと説明。一方で輸入額は需要増と原材料高で増加している。
 民間消費は物価高や株式市場の低迷などが影を落とすとして、第3四半期は0.91%成長と予測。
第4四半期には低所得世帯への補助政策が実施されるため、 1.51%まで持ち直すとしている。固定
資産投資は、パネル企業の次世代工場建設や通信業者の光ファイバーネットワーク構築で、下半期
は2.98%成長するとみている。
 CPI上昇率については、原材料価格やガソリン、電力価格の上昇が川下製品に影響するほか、台風
による農業被害などで、下半期は3.61%の高い伸びを維持するとしている。

■来年の経済成長5.1%へ

 ただ来年は、中国人観光客の台湾ツアー開放による効果が現れ、中国での生産コスト上昇による
台湾系企業(台商)の帰台投資も進むことから、5.08%の経済成長が期待できるとした。1人当たり
GNPも1万9,756米ドルまで拡大するとみている。

NNA 2008年8月25日(月曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080825twd002A.html
663日出づる処の名無し:2008/08/25(月) 20:20:53 ID:ePtLdLs5
 北京五輪の台湾チームの成績は銅4枚に終わった。重量挙げ2枚、テコンドー2枚。期待された
アーチェリーでのメダルはなく、最も金に近いとされていたテコンドーの蘇麗文選手は、ケガのせい
もあって表彰台にあと一歩届かなかった。
 前回のアテネ大会では金2、銀2、銅1の成績だった。枚数も色もぜんぜん違う。体育委員会の
載遐齢主任委員は「よく検討しなければ」と今回の結果に不満を漏らしている。
 もっとも、日本も北京での金メダル数はアテネと比べ大幅に減った。その一方で開催国・中国の
躍進が目立った。
 しかし台湾も来年は高雄でワールドゲームズを開催する。マイナー競技の大会と軽んじてはいけない。
トライアスロンなど同大会からオリンピック競技へと昇格した種目もたくさんある。高雄ではぜひ、開催者
の意地を見せてもらおう。(翠)

NNA/コラム(テイクオフ)2008年8月25日(月曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080825twd001A.html

<関連>
▼北京五輪、台湾は銅メダル四個で日程終える
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=63663
664日出づる処の名無し:2008/08/25(月) 20:25:36 ID:ePtLdLs5
▼陳致中夫婦が台湾に

 陳水扁前総統の息子の陳致中夫婦は25日午前5時30分に桃園国際空港に到着した。
 陳致中夫婦は23日、ニューアーク空港に現れ、TVBSの取材に応じた。夫妻はBR031便で台湾に
戻る。陳致中氏は「出国はバージニア大学に入学手続きするためだ。既に学費を納め、学生証も
入手した。
 事件が発覚し、帰国のため入学資格保留を求めたが、意外にも拒否された。借家や車のレンタル
解約手続きで今までかかった。グリーンカードは申請していない」と語った。妻は「司法の捜査に応じ
る。私は名義が使われただけで、詳しいことは知らない。先に母親と娘を台湾に返したが、これは
すぐに帰るとの『メッセージ』だった。被告にされるのは検察の『やりすぎ』と思う」と語った。
-------

▼新幹線が2時間50分立ち往生

 台湾高速鉄道(新幹線)で24日午前、上がり列車が苗栗付近でドアの異常信号により、運転でき
なくなってストップした。その間、1本の線路を使って上下線が運行されたが、乗客450人は2時間50分
にわたって車内に缶詰にされた。その後、上がり列車が乗客を乗せるために停車し、乗客は仮設
階段を利用して恐怖の移動をさせられた。ある乗客は「車内に閉じ込められているとき、横の線路を
猛スピードで列車が過ぎ去り、怖かった」と語っている。450人が乗り移った列車は救援列車ではなく、
一般乗客を乗せていた列車だったため、この列車も遅れ、おまけにぎゅうぎゅう詰め。さらに台北駅
に着いて払い戻しを受ける長蛇の列が追い打ちをかけた。
--------

▼行政院が中正紀念堂の名称復帰を了承

 行政院は21日の閣議で、台湾民主記念館と改称されていた中正紀念堂の名称を元に戻すことを
承認した。しかし教育部では元の名称に戻すかどうかについては、1カ月内に開く学者や専門家に
よる公開討論で決めるとしている。


なる台ニュース 2008年8月25日
665日出づる処の名無し:2008/08/25(月) 20:28:03 ID:ePtLdLs5
最後に今日の株価

▼台湾株25日・3日ぶりに大幅反発――中国の景気対策期待で

 【NQN香港=太田孝治】25日の台湾株式市場で加権指数は3営業日ぶりに大幅反発。終値は
前週末比119.08ポイント(1.72%)高の7030.72と3営業日ぶりに7000台を回復した。前週末の米原油
先物相場の下落や米株高を好感。中国政府による景気対策への期待が高まったことも支援材料と
なった。

 鉄鋼株やセメント株など、中国本土への進出度合いが高いとされる銘柄が軒並み上昇。中国での
景気対策発表への期待に加え、5月に発生した四川大地震で被災した地域のインフラ投資拡大観測
を背景に、中国本土での需要拡大を見込んだ買いが膨らんだ。「北京五輪後は中国本土から台湾
への観光客が増えるのではないか」との見方からホテルや運輸など観光関連株も上昇。運輸株には
原油相場の下落も支援材料となった。

 ハイテク株も買いが優勢だった。北京五輪が終了したことで「中国政府による規制や取り締まりが
緩むため中国本土住民の消費意欲が高まり、ノンブランドを中心にハイテク製品の需要が増えるの
ではないか」との見方から、IC設計を手掛ける銘柄が上昇。液晶株にも買いが膨らんだ。市場全体の
売買代金は概算で657億台湾ドル。

日経 (8/25 15:30)
http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?site=MARKET&genre=d4&id=AS3L2503Z%2025082008
666日出づる処の名無し:2008/08/25(月) 21:23:48 ID:FANyewCA
>>665

ソース投下 乙であります!

667日出づる処の名無し:2008/08/26(火) 03:38:41 ID:9x2d08RR
▼馬総統、支持度46%に回復
本紙による最新の世論調査では、馬英九総統の支持度は大いに伸び、
先回の調べに比べて10%アップで46%に。不満率はがやや下がって、
3%減って38%に。行政院長(内閣総理)の劉兆玄の支持度も42%に上昇
した。馬英九総統は今までの対中国姿勢に関して、「肯定的」との回
答は48%、「否定的」との回答は38%に。そして続き三年の政治につい
て、「政府を信じている」との回答が59%に達して、「悲観である」と
の回答は31%に。

ソース:台湾大手紙「中国時報」より要訳
http://news.chinatimes.com/2007Cti/2007Cti-News/2007Cti-News-Content/0,4521,110502+112008082500164,00.html
668日出づる処の名無し:2008/08/26(火) 03:55:09 ID:9x2d08RR
>>667
あ、間違えた、「馬英九総統『は』今までの」じゃなく、『の』である。
669日出づる処の名無し:2008/08/26(火) 04:39:35 ID:SdTz7kOJ
>>667
なんか特に理由もないのにシムシティ並みに支持率が上下してません?
670日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 08:11:08 ID:DFUP8r/6
昨日(26日)の株価です。

▼台湾株26日・反落――売買代金は1年10カ月ぶり低水準

 【NQN香港=太田孝治】26日の台湾株式市場で加権指数は反落。終値は前日比66.12ポイント
(0.94%)安の6964.60だった。前日の米株式相場が金融株を中心に下落したことを嫌気して、台湾
市場でも金融株が売られた。26日前場の中国株式市場で上海総合指数が大幅に下げたことを受け、
セメントなど中国本土への進出度合いが高い銘柄も安かった。

 米金融不安が意識され、金融株の一角が大幅に下落。「中国の鉄鋼最大手の宝山鋼鉄が
10―12月期の一部製品価格を引き下げる」と伝わり、鉄鋼株には中国向け鉄鋼価格の下落を警戒
した売りが膨らんだ。

 ハイテク株も全般に売りが優勢だった。特に発光ダイオード(LED)メーカーの下げが目立った。
26日付の台湾紙・工商時報は韓国メディアの報道を引用する形で「韓国液晶パネル大手のLG
ディスプレーが米LEDメーカーと共同で、中国にLED封止会社を設立する」と伝えた。このため、
「LEDの値下げ競争が激化するのではないか」(台湾の証券会社)との見方からLED銘柄に売りが
出た。

 一方、IC設計を手掛ける銘柄は上昇した。「北京五輪後の中国で当局の取り締まりが緩むため、
ノンブランドのハイテク製品の売り上げが伸びるのではないか」との見方が引き続き支援材料と
なった。市場全体の売買代金は概算で597億台湾ドルと、2006年10月31日以来約1年10カ月ぶり
の低水準だった。

日経 (8/26 15:15)
http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?site=MARKET&genre=d4&id=AS3L2603Z%2026082008
671日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 18:06:51 ID:zX4mpTnN
沖縄人だが、尖閣諸島は沖縄人の領土なので、他民族に支配されるのは勘弁だ
だがその理想とは別に現実として沖縄は日本に編入されているから、もっと日本に頑張れよと言いたい
中国が領土問題に勝利しても沖縄にメリットは無いが、日本が勝利するのは沖縄にも良い事
外交権任してんだから、もっと頑張れよ・・・


672日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 18:10:37 ID:NdMQD6DI
いつから、沖縄は日本の一地方。
何が外交を委任してるだよ。反省しろ。
673日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 19:52:44 ID:Q2VqwH4G
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.gesomoon.org%2Fmodules%2FweblogD3%2Fdetails.php%3Fblog_id%3D1569&hl=ja&q=%E3%82%B1%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%83%B3&source=m
これが台湾人だ
日本に原爆落とせとか尖閣諸島と沖縄を寄越せ毎年2000億ドル寄越せとか…
こいつらが外省だとかなんだろうとこいつらは台湾人なんだよ
674日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:14:43 ID:DFUP8r/6
▼「日本とも関係強化を」…台湾の対中窓口トップが意欲

 来日中の台湾の対中窓口機関・海峡交流基金会の江丙坤理事長(国民党副主席)が26日、都内
で読売新聞などと会見し、馬英九政権の外交政策について「対中傾斜と言われるのは心外。日本と
の関係も強化したい」と述べた。

 江理事長は、馬政権が進める中台関係の改善で人的往来が活発化すれば、「(双方の)平和と
繁栄も保たれる」と、その効用を強調。日本とは、自由貿易協定(FTA)締結の実現や民間活動団体
(NGO)を通じて交流強化を図るという馬政権の方針を説明した。

 一方、同日、都内で行った講演では、今年中に中台直行便の増便や中国側の利用可能空港の
増加などを実現し、「来年は次のステップに進みたい」と、中台間の一層の経済交流促進に意欲を
見せた。

(2008年8月27日00時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080827-OYT1T00031.htm?from=ranking

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219791774/l50

-------
【北京五輪】閉会式にジェイ・チョウ現れず、「なぜ韓国人?」ファンら激怒―台湾[08/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219720990/l50
【中台】金門島とアモイ、橋の建設を検討・・・馬英九総統[08/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219673208/l50
【国際】「漢方薬無糖コーラ」登場 - 台湾
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219797193/l50

675日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:21:07 ID:DFUP8r/6
▼台湾・馬政権 窓口機関トップ・江氏が表明 対中“EPA”締結目指す

◆貿易関係正常化で突破口 日米とFTA交渉へ

 台湾の対中窓口機関、海峡交流基金会の江丙坤董事長(理事長)は26日、都内のホテルでフジ
サンケイビジネスアイなど一部日本人記者と会い、馬英九政権の対中戦略として、「日本が進める
経済連携協定(EPA)と同等の『包括的経済協力協定(CECA)』を中国と締結し、貿易経済関係の
正常化を図る」との方針を明らかにした。台湾にとって壁となっていた対中関係の改善で、日米との
自由貿易協定(FTA)交渉も再開するなど、国際的な経済交流の枠組みに深く関与する道を開く
考えだ。(河崎真澄)
 馬政権を支える与党、中国国民党の副主席も兼務する江氏は、同党の4人の立法委員(国会議員)
とともに来日。29日までの間に自民党や民主党など政党と日本経団連など財界に、新たな対中政策
を説明する。さらに伊藤忠商事、東芝、大和証券、三菱グループを訪問。日台間の連携についても
話し合う。
 江氏は「日本と台湾と米国を結ぶ貿易の三角構造は今後、中国を含む四角構造に変わる」とも話し、
中台関係の正常化が日米にもメリットをもたらすとの視点を強調した。

■「両岸路線」へ

 馬政権は5月の発足後すぐに、10年間途絶えていた対中対話を北京で再開。中台直行チャーター
便を毎週末に拡大するなどの解禁策を6月に調印した。さらに今秋にも中国の対台湾窓口機関、
海峡両岸関係協会のトップ、陳雲林氏を台北に招き(1)直行チャーター便の平日定期便化(2)中台
双方の対象空港の拡大(3)海運の直行解禁などを協議する。
 江氏に同行している林郁方立法委員によると、航空直行便は現行の「香港航空管制区域経由」に
こだわらず、国際線でも国内線でもない「両岸路線」との名称で中台間を最短距離で結ぶ協議を行う
方針という。江氏は「台湾と上海が直行便で1時間半で結ばれれば台湾経済の国際競争力はむしろ
高まる」と話し、台湾が香港と並ぶ国際的な対中ビジネスの拠点として優位になるとの考えも述べた。
 その上で来年の交渉議題として(1)銀行の相互進出など金融(2)知的所有権や工業製品の標準
規格(3)投資保護協定や二重課税−など中台の産業間交流で課題となっている問題を協議。通常
の2国間関係に近い貿易経済交流の枠組みをめざす。また双方が代表機関を相互に設置し、「ビザ
(査証)発行業務を行うことも話し合う」ことにしている。
(つづく)
676日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:23:44 ID:DFUP8r/6
>>675のつづき

■民主政治が資産

 中国とのCECA締結構想について江氏は、「台湾が日米などとFTA交渉する際の障害を取り除く」
役目があるとして、域内FTA交渉で東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中などに取り残される懸念
のある台湾が、対中関係の改善を“突破口”にする考えを明らかにした。これにより世界保健機関
(WHO)オブザーバー参加など、台湾の国際機関への加盟でも中国側の同意を得る考え。馬政権
では中国との「共同市場構想」も掲げている。
 江氏は、こうした馬政権の対中接近が進めば、「台湾の最大の資産である『民主政治』が良いと
中国人が認識する」と述べ、経済貿易関係の正常化によって中国の民主化を促す可能性があるとの
見方を示した。このほかにも「日米との友好関係を堅持し日米安保条約を支持する」と述べた。

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200808270024a1.jpg
△26日、都内で日本人記者団と会った台湾の江丙坤・海峡交流基金会董事長(中国国民党副主席)

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200808270024a2.jpg
△日米中台の輸出四角構造

FujiSankei Business i. 2008/8/27
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200808270024a.nwc
677日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:27:03 ID:DFUP8r/6
陳水扁の不正送金事件関連

▼前台湾総統の親族による資金洗浄疑惑、米メリルが捜査に協力

 [台北 26日 ロイター] 台湾の検察当局は26日、陳水扁前総統の親族による資金洗浄疑惑の
捜査に米メリルリンチが協力することを明らかにした。前総統の親族は収賄の疑いで数年前から
捜査の対象となっている。

 検察官の朱朝亮氏はロイターに電話で「メリルリンチはわれわれに協力する意向を示した」と述べた。

 さらに、親族の銀行口座について「法的プロセスに則って、メリルはわれわれに情報を提供すること
になるだろう」と述べた。これ以上の詳細には言及しなかった。

 メリルのスポークスマンは、資金洗浄疑惑に関してはコメントしないとしている。

 台湾の法務部(法務省)は今月、スイス当局が、前総統の息子の陳致中氏とその妻の口座が関わっ
ている資金洗浄疑惑の捜査への協力を要請してきたと発表した。

 台湾の検察当局によると、スイス当局は、陳致中夫妻がメリル、およびロイヤル・バンク・オブ・
スコットランドに設けた2つ口座にある2100万ドルを凍結した。

ロイター 2008年 08月 26日 16:49 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33450920080826
678日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:38:52 ID:DFUP8r/6
台湾の車市場は悲惨なことになってるなぁ。


▼出口の見えない新車市場、今年は24万台に

 低迷が深刻化する新車市場は今年、販売台数が約24万台まで落ち込む見通しだ。経済部工業局
が明らかにしたもので、過去20年来最低になるという。今月も中旬までに、昨年同期比8割を超える
マイナスを記録しており、このままのペースでいけば2万台を割り込む可能性が指摘されている。

http://news.nna.jp/asia/T/20080827twd002B001.gif

 台湾の新車市場は2005年に通年の販売台数が50万台を超え、94年に次ぐピークを迎えた。しかし
その後「カードショック」の影響で失速。06年は約36万台に減少し、昨年は約32万台まで落ち込んだ。
今年はさらに原油高が追い打ちをかけており、通年では昨年比約26.5%減の24万台程度まで縮小
すると工業局は予測している。
 今月を見ると、消費者が耐久消費財の購入を控える「鬼月」(旧暦7月)を迎えている影響で、中旬
まで(1〜20日)の新車販売台数(ナンバープレート交付ベース)は3,291台で昨年同期比81%減少した。
1月〜8月上旬の累計でも昨年同期比28.2%減の15万9,007台。減少幅は1〜7月の23.8%から広がった。
今月の販売台数は5月に続き、2万台を割り込むとみられている。
 こうした状況を打開するため、鬼月に合わせて長期休暇を取っていた主要メーカーも新車効果に
よる盛り返しを狙い、今月末から新車投入に動く。和泰汽車(トヨタ自動車系)はあす28日にSUV
(スポーツ・ユーティリティー・ビークル)「RAV4」の輸入車を発表、裕隆日産(日産自動車系)も来月
中旬にインフィニティの新型モデルを発表する。

(つづく)
679日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:39:43 ID:DFUP8r/6
>>678のつづき

■“副業”で業績カバー

 台湾での販売不振が続く各社だが、“副業”である中国への投資事業は好調だ。裕隆日産の上半期
における台湾事業の損失は1億2,900万台湾元まで拡大。販売不振や原材料高を販売価格に転嫁
できなかったことが響いた。ただ中国事業への投資収益がカバーし、最終的には2億8,100万元の
純利益を計上した。
 三陽工業は25%を出資する中国のバス大手、厦門金龍聯合汽車(大金龍)が上半期に7,000台近く
を販売。投資収益として約5,600万人民元を計上した。また100%出資会社の厦杏機車も輸出比率を
高めたことで、今年2月から赤字が大幅に縮小しており、下半期は黒字転換が期待されている。
 和泰も上半期に中国事業で、台湾事業を上回る3,700万人民元の利益を計上している。26日付
経済日報、工商時報などが伝えた。

NNA 2008年8月27日(水曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080827twd002A.html
680日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:44:00 ID:DFUP8r/6
その他の<nna経済ニュース>

▼インセンティブツアー商談会、訪日を呼びかけ
http://news.nna.jp/free/news/20080826twd002A.html

統一発票(レシートくじ)で高額当選したい、というあなたに朗報だ。・・・ 
NNA/コラム(テイクオフ)2008年8月26日(火曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080826twd001A.html
五感ブランディングとは嗅覚(きゅうかく)など五感すべてに訴求するブランド作りのこと。・・・
NNA/コラム(テイクオフ)2008年8月27日(水曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20080827twd001A.html
681日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:47:11 ID:DFUP8r/6
▼台北市大直のホテル「宜華国際観光酒店」が来年春に着工、鹿島建設が請け負う

 台北市大直での開発が計画されて4年余りとなるホテル「宜華国際観光酒店」は、株主間の意見
相違により起きた訴訟問題などを経て、最近ようやく着工のめどが立った。
 協議の結果、華岡グループと台北西華飯店(The Sherwood Taipei)の董事長(会長)である劉文治
氏が宜華国際観光酒店の株50%を買い増し、持ち株を計75%とした。来年春の着工、3年後の
オープンを予定している。
 同ホテル開発が予定されているのは大直の再開発計画区内。ショッピングセンター美麗華購物中心
(Miramar)近くの土地で面積は7000坪。4年前の計画では総投資額が85億8500万元と予測されて
いたが、その後の物価上昇に伴って現在は100億元以上に上るとみられている。
 劉董事長が示した全体の投資計画によると、同予定地に350室の客室を持つ5つ星クラスの観光
ホテル、大型ショッピングセンター、200室の高級ビジネスマンションを建設する。このほか、1000人
が収容できる大型ホールなども設置する予定。全体の準備と企画は三門聯合建築師事務所が行い、
建設工事は日本の鹿島建設が請け負う。

『日刊台湾通信』2008年08月26日(火)送信
http://www.iris.dti.ne.jp/~taitsu/20080826h.html
682日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 20:48:30 ID:DFUP8r/6
▼日本で太陽光発電の設置補助政策、台湾の太陽電池メーカー各社が需要増に期待

 日本では、太陽光発電の普及を促進するための設置補助政策が打ち出され、来年から実施される
という消息が伝えられている。こうした中、台湾の益通光能科技(E-TON)、合晶科技(Wafer Works Corp)、
中美【セキ、石へんに夕】晶(SAS)、緑能科技(GREEN ENERGY TECHNOLOGY)など、日本向け輸出
製品の比重が比較的大きい太陽電池関連企業では、今後の需要増加が見込まれている。
 このうち合晶科技が投資を行っている中国の太陽電池関連メーカー陽光能源(ソーラーギガ)は、
変換効率の高いシリコンウエハを中心に日本向け販売額が全体の38%を占めている。
 中美セキ晶は、台湾の太陽電池関連メーカーの中で最も日本企業との関係が深いといわれている。
同社は他社に先駆けてシャープ、三洋電機といった大手メーカーから太陽電池用シリコンウエハの
代理生産を受注した。最近では太陽電池メーカーであるクリーンベンチャー21に投資を行い、資本
参加した。
 益通光能科技は日本のエム・セテックと原料供給を受けており、安定した提携関係を維持している。
また太陽電池メーカーc晶能源科技(GINTECH)はシャープから代理生産を受注した。

『日刊台湾通信』2008年08月27日(水)送信
http://www.iris.dti.ne.jp/~taitsu/20080827h.html#tokushu
683日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 21:00:31 ID:DFUP8r/6
▼日本人の海外旅行満足度で台湾9位、中国大陸は最低

 日本の国土交通省は日本人が多く訪れる外国と地域15箇所を対象に、日本人観光客の満足度を
調査。それによると、日本人が最も満足としたのはインドネシア。次いでドイツ、ハワイ。台湾は100点
満点のうち68ポイントで9位だった。中国大陸は62点で最下位。
 期待度と満足度の落差が最も大きかったのはフランスと中国大陸。フランスは期待度77.7ポイント
でトップだったが、満足度は69.6ポイント(6位)にとどまった。中国大陸への期待度は70.1ポイント、
満足度は62ポイントにすぎなかった。
 台湾は期待度70.1ポイント、満足度68ポイントで、オーストラリアやアメリカと同様に期待度と満足度
がほぼ一致した。
 中国大陸で失望した主な点はホテルへの不満だった。
 この調査は過去3年間に海外旅行した日本人3000人を対象に行った。

RTI 2008/08/26
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=63792&BlockID=31

↓これですね。(国土交通省7月のプレスリリース)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanko06_hh_000011.html

上の記事はこのPDF(6/14ページ)
http://www.mlit.go.jp/common/000019458.pdf



684日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 21:06:23 ID:DFUP8r/6
なんか分かる気がするわ〜w

▼1〜7月、台湾への海外渡航者は5.9%増も日本人は減

 行政院主計処がこのほど発表した統計によると、今年1月から7月までに台湾を訪れた海外の
渡航者は延べ222万人で、昨年同期比で5.9%増えた。

 内訳は日本人が延べ63万人で最も多く、28.4%を占めた。続いて香港とマカオで35万9000人、
アメリカが23万2000人。この三つの国と地域で全体の55%となった。

 年鑑増加率で見ると、韓国人渡航者は延べ17万人に過ぎないが、前年比で30.8%増。香港、
マカオの渡航者は29.8%増加。ヨーロッパの渡航者は延べ11万7000人で10.2%増えた。一方で
日本の渡航者は4.5%減少した。

RTI 2008/08/26
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=63790
685日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 21:11:28 ID:DFUP8r/6
>>673の元記事ですね、コレ
ケムソンはこちらのほうが見やすいかと。
http://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1569


▼元海自自衛隊幹部:台湾の前途は日本の死活問題

 社団法人台湾安保協会と日本のアジア安保フォーラムは23日、台北市内で、「日本の安保と台湾
との関係」講演会を開催。日本の元海自自衛隊司令官で、現在はディフェンス・リサーチ・センター
の研究委員を務める五味睦佳氏が講演。演題は「日本のシーレーン防衛と台湾」。

 五味氏は、日本の資源供給ラインと軍事的戦略から見た場合、台湾が中国大陸に併合されること
は日本の死活に関わると強調、日本はアメリカとの連携を強めて、日米同盟関係を強化し、日米の
台湾問題に対する長期的な戦略を決めるべきと訴えた。

 五味氏は、中共の海軍戦略において台湾は戦略の中心であり、台湾を、太平洋におけるアメリカ
の勢力を第一列島線から第二列島船の外に押し出すための基地と位置づけていると述べ、中共は
台湾併合を絶対にあきらめないとの見方を示した。

 台湾安保協会の鄭欽仁・理事長も、地理的にも政治的にも、中華民国台湾と日本の国家安全保障
はかみ合っていなければならず、協力して中国大陸の脅威に立ち向かうべきだと主張した。

RTI 2008/08/26
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=63791
686日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 21:20:51 ID:DFUP8r/6
あー500kb超えそう。 さて、どうしたものか・・・。
とりあえず27日の株価でうpを終了します。次スレ立つのか?

▼台湾株27日・大幅に反発――馬総統が就任100日、世論改善を好感

 【NQN香港=太田孝治】27日の台湾株式市場で加権指数は大幅に反発。終値は前日比116.37
ポイント(1.67%)高の7080.97と、 15日以来の高値だった。5月20日の馬英九総統就任から、きょうで
100日。台湾紙の世論調査で馬総統の支持率が高まったことを受け、政局の安定による海外からの
資金流入期待や中国本土との関係強化への期待が高まった。中国本土からの台湾株投資の受け
入れに向けた準備が進んでいることも支援材料となった。

 27日付の台湾紙・聯合報(電子版)は、馬総統の政策の満足度に関する世論調査の結果を発表。
「満足」と回答した市民の割合は47%となり、約1カ月前の前回調査から7ポイント改善。「不満」と
回答した割合は全回より0.6ポイント低い37%となり、「満足」が「不満」を上回った。このため、「馬政権
の安定感は高まった」との見方から、資金流入期待につながった。

 中国本土での台湾株投資解禁に向けた期待も主力株に買いを誘った。27日付の台湾紙・工商時報
(電子版)は「中国の適格国内機関投資家(QDII)による台湾株投資の解禁に向け、中国のファンド
マネジャーが台湾を訪れる」と報道。中国からの資金流入期待も高まった。売買代金は概算で945億
台湾ドル。

日経 (8/27 15:27)
http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?site=MARKET&genre=d4&id=AS3L27044%2027082008
687日出づる処の名無し:2008/08/27(水) 22:35:14 ID:gH597aYd

ソース投下 乙であります!

継続希望であります!w
688日出づる処の名無し:2008/08/29(金) 11:26:20 ID:ugPazEGr
居酒屋で困ってる人がいたから立てて来たぉ。

次スレ
【wktk】台湾経済ワクテカスレ  2NT$【尖閣諸島・領有権問題】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219976745/
689日出づる処の名無し:2008/08/29(金) 11:39:23 ID:oWhct4uk
>>688
新スレ乙です
いやー情報集積スレだけあって700レス程で500KBとはw
690日出づる処の名無し:2008/08/29(金) 16:34:24 ID:p24trjjR
>>688

スレ建てサンクス!
691日出づる処の名無し:2008/08/30(土) 01:26:19 ID:u/AFv01d
うっ…め
692日出づる処の名無し:2008/08/30(土) 01:53:11 ID:/15DsKr/
 .    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /   \ 埋め支援
693日出づる処の名無し:2008/08/30(土) 03:08:03 ID:Q+Di1yNR
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは500kbを超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドに移動して下さい。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   【wktk】台湾経済ワクテカスレ  2NT$【尖閣諸島・領有権問題】
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219976745/
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
694日出づる処の名無し:2008/08/30(土) 03:14:30 ID:Q+Di1yNR
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは500kbを超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドに移動して下さい。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   【wktk】台湾経済ワクテカスレ  2NT$【尖閣諸島・領有権問題】
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219976745/
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
695日出づる処の名無し:2008/08/30(土) 03:16:33 ID:Q+Di1yNR
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは500kbを超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドに移動して下さい。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   【wktk】台湾経済ワクテカスレ  2NT$【尖閣諸島・領有権問題】
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219976745/
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
696日出づる処の名無し
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは500kbを超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドに移動して下さい。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   【wktk】台湾経済ワクテカスレ  2NT$【尖閣諸島・領有権問題】
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219976745/
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""