【チョッキン、が】小沢民主党研究第172弾【民意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
特定アジアに異様にやさしい、小沢代表とその手下たちを
生暖かく見守るスレッドです

前スレ

【対立・反対】小沢民主党研究第171弾【原理主義】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1206084298/
2日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 08:49:14 ID:zOsrwaMm

マサチューセッツ州の小さな教会の牧師の言葉
 
 
  神よ、知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
 
  どれほど他人をおとしめようとも、己の人生に光がさすことはない、と。
 
  そう理解できるだけの知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
3日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 09:03:06 ID:FEr2e1yn
■関連スレッド
◆義姉スレその1
中国板 国家主席研究スレ
【デスノート×】胡錦濤・中共研究第14弾【デスフード◎】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1182953371/

◆義姉スレその2
ハングル板 月山酋長研究スレ(元飯嶋酋長研究スレ)
流れが速いので各自追ってください。

◆議員・選挙板 小泉純一郎は運が強すぎるスレ(通称 運スレ)
小泉純一郎は運が強すぎる ▲452▲
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1205662403/

◆議員・選挙板 安倍総理は運が強いのか?スレ
安倍総理は運が強いのか? ▲5▲
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1173865514/
◆その他関連スレ
極東板 麻生太郎研究スレ
【重要なのは】麻生太郎研究第123弾【心意気】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1205417847/
4日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 09:03:33 ID:FEr2e1yn
関連サイト

小沢民主党研究まとめ @ ウィキ  ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/

民主党のHP(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
小沢一郎代表の公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
前原誠司前代表の公式サイト ttp://www.maehara21.com/
岡田克也元代表(当スレ名誉ネクスト総理)の公式サイト ttp://www.katsuya.net/top.html
菅直人代表代行(当スレ永世名誉次期代表)の公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
鳩山由紀夫幹事長の公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/Open
渡部恒三元国対委員長の公式サイト ttp://www.kozo.gr.jp/Open
野田佳彦元国対委員長の公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/Open
桜井充の公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/
玄葉光一郎の公式サイト ttp://www.kgenba.com/
枝野幸男の公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
仙谷由人の公式サイト ttp://www.nmt.ne.jp/~sengoku/
横路孝弘衆院副議長の公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
岡崎トミ子の公式サイト ttp://www1.ocn.ne.jp/~okatomi/
参議院議員 藤末健三公式ウェブサイト  ttp://www.fujisue.net/
「姫井ゆみ子」 HP ttp://himei.jp/
横峯良郎 HP tp://www.yokomine-yoshiro.com/
団塊党ウェブサイト ttp://www.dankaito.jp
5日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 09:04:28 ID:FEr2e1yn
関連ブログ

細野豪志 「柔剛記」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
まぶちすみおの「不易塾」日記  ttp://www.election.ne.jp/10679/
桜井充Blog ttp://www.election.ne.jp/10768/
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
岡田かつや TALK-ABOUT  ttp://katsuya.weblogs.jp/
川内博史 正々堂々blog ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp/10592/
石田日記 ttp://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/
大串博志の国政日記  ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga
6日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 09:22:13 ID:FEr2e1yn
【小沢代表迷言録 その一】

・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で
→靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で
・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で
・政党間の提携について「どの女と寝ようが君らに関係ない」@1994年4月25日国会で記者団に対し
・「時代が変わればルールも変わるはずなのに、50年以上も憲法は改正されていない。新しい時代に必要な価値観を書き加えられることもなく、化石同然の代物を後生大事に抱えている」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・「正常ではない状況で定められた憲法は、国際法において無効である」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・軍事力増強を続ける中国を批判して「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ」@2002/4/6福岡市内の講演で
→麻生外相の核武装論議容認発言について「核問題という、日本にとって政治だけでなくあらゆる意味で大きな影響を及ぼす大きな問題について、勝手にしゃべるというのは考えられない」@2006年10月18日記者会見で
・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞
→「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞
・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で
・「次の総選挙で変わらなかったら、おしまいだ。今度政権交代ができなければ、僕は政治家なんか辞めて田舎でのんびりする」@2003/11/19毎日新聞インタビュー
・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて
・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される
・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで
・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで
・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて
・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
7日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 09:23:00 ID:FEr2e1yn
【小沢代表迷言録 その二】

・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示
・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて
・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し
→24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。
・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し
→みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。
・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で
・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で
・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で
・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で
・安倍・麻生・谷垣氏からの批判について「(3氏の)ご批判は(私の)不徳の致すところだ。(私は)人様の論評はしない」@2006年9月11日記者会見で
・自民党の郵政造反組との復党について「とにかく自民党は何でもありで、その場、その場で何でもやる。(郵政解散の)熱が冷めて、このままでは自分に不利だとなったら、なりふり構わずだ」@2006年11月21日記者会見で
→直前の沖縄知事選で社民・共産・造反組新党らと政策のすりあわせのないまま共闘。(社民・共産との共闘は)「ジレンマはない。どちらがプラスかということだ」@2006年11月21日記者会見で
・自らの過去の「核武装論」を批判されて「(米中両国の言動が)日本人の感情を逆なでし(核保有論につながる)偏狭なナショナリズムの議論を助長する。そうさせてはいけない(という意味だった)」@2006年12月18日党両院議員総会の冒頭あいさつで
・角田参院副議長の献金不正処理による辞職について「(関連書類を紛失して説明できなかった責任を取ったからで)その潔さに敬意を表したい」@2007年1月29日衆議院代表質問で
8日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 09:23:31 ID:FEr2e1yn
【小沢代表迷言録 その三】

・「小泉・安倍政権の6年間で日本は『世界でもっとも』格差のある国になった」@2007年1月29日衆議院代表質問で
・「首相というのは政治理念や哲学をきちんと勉強し、持っていることが普通の場合は要請されるが、(安倍首相には)ちょっとそういう点が見られない単にその時々に言葉を発しているだけでは天下を治める人のあり方ではない」@2007年3月13日岡山市内の記者会見で
・「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」@2007年5月6日鳩山幹事長の"軽井沢の別荘"で懇親会後に記者団に対し
・「『お前たちは口だけだ』と言わんばかりのお話をなさいましたが、私どもに政権を渡して頂ければ私どもの主張を実現してみせる」@2007年5月16日党首討論で
・安倍総理に逆質問されて「この場は私が総理に質問する場でありますけれども、折角の総理のお言葉ですのでお答えしたいと思います。」@2007年5月30日党首討論で
・(年金問題について)「色々な問題が、私は素人ですけれども、色々な問題があるわけでしょう」@2007年5月30日党首討論で
・安倍総理に不明年金番号の件について申請があれば無条件に受理するかと聞かれて「何らかのチェックはしなければならない」@2007年5月30日党首討論で
→「保険料を支払ってきた人たちの特定ができると思えない。『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的にこれを認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」@2007年6月5日松江市での記者会見で
・久間章生防衛相の原爆についての発言に対し「アメリカはドレスデン無差別爆撃についてドイツに謝罪を致しております」「米国に謝罪を求める考えで話し合うべき」@2007年7月1日21世紀臨調主催の党首討論で
・心臓に持病があるが、首相の激務への自信はあるかと質問され「野党の党首の方がよっぽど激務だよ」@2007年7月6日毎日新聞インタビューにて
・「当面は消費税率をアップせず、行政の無駄を省く」@2007年7月5日日本テレビNEWS ZEROで
→消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わっていないとの趣旨の主張@2007年7月9日テレビ東京ワールドビジネスサテライト
・参議院選挙で与党を過半数割れに出来なかった場合について聞かれて「政界にいる必要がないと思っている」@2007年7月8日フジテレビ報道2001にて
→『引退発言』について「マスコミがやんややんや聞くから、私は答えているだけで、私から言っているわけじゃありません」@2007年7月11日日本記者クラブ主催の7党党首討論会
・麻生外相がアルツハイマーを比喩に使った件について「健康上の疾患を持っている人を例に挙げるのは、常識としてちょっとおかしい」@2007年7月20日
→「政府・与党は当事者能力がなく、『脳死状態』になったのか、うんともすんとも言わなくなった」@2007年8月21日都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の夏季集中講義の講演で
・郵政選挙時の自民党造反組非公認について「首相は郵政法案の参院審議で『絶対に法案修正しない』『逆らう者は切って捨てる』という姿勢を通していた。これは、小泉政治の『弱者切り捨て』という特徴がよく表れている」@2005年8月12日夕刊フジコラムにて
→アフガニスタンの国際治安支援部隊参加について「(党内に)少数意見で反対はあるが、党の方針に従って行動しなければ党人ではない。どうしてもいやなら離党する以外にない」@2007年10月10日記者会見で
9日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 09:34:47 ID:FEr2e1yn
【小沢代表迷言録 その四】
・大連立交渉について長期的にも呼びかけられたら応じるかと聞かれ「応じなきゃいけないでしょ。どうするの。断るの、ダメっていうの。 そういうわけには いかないでしょ。総理が話したいと
いうのだ。一国の総理だもの。日本の」@2007年10月30日記者会見で
・辞任騒動に関する報道について「報道機関が政府・与党の宣伝機関と化した時の恐ろしさは、亡国の戦争へと突き進んだ昭和前半の歴史を見れば明らかです。また、自己の権力維持等
のために、報道機関に対し、私や民主党に対する誹謗中傷の情報を流し続けている人たちは、良心に恥じるところがないか、自分自身によくよく問うてみるべきです。各種報道機関が一日
も早く、冷静で公正な報道に戻られるよう切望いたします。 」@2007年11月4日記者会見で
・「ご承知の通り、いまだなお、不器用で口べたな東北気質だ。振り返るとそれが今回の混乱の一因では。当初から党員、国民に私の思いを打ち明け、丁寧に説明すべきでなかったかと思う」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「先のようなことになり、不徳のいたすことから党に迷惑をかけた。そういう思いが強くて、気力を張りつめていたものが途切れたというか、ぷっつんした。 そのため、これ以上、表に立って
いれば党に迷惑をかけ、国民に迷惑をかける。けじめをつけなきゃと心がいっぱいになった」 @2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「私は、一国の総理から話をしたいと言われて、話さないというのは筋道が違うと思っていた。それで会談に応じた。誤解のもとになってはいけないので、明確に中身を役員会で検討して
もらってから応じるか、応じないかを決めなくてはならない。基本的には今後、党首会談をやるようにはならないと思っている」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・本会議欠席批判について「首相や国務大臣も全部出ていないでしょ。彼らが許されて、私が地方出張したりして出ないと批判される。ちょっとおかしい。国務大臣よりも政権をとろうという
野党の党首の方がはるかにしんどい。選挙に勝つのは民主主義では最優先課題だ」@2007年11月9日辞任撤回について他の野党への釈明行脚後の記者会見で
・会期延長について「自民党のお家事情で(参院選後の)2カ月を空費し、時間が足りなくなった」「政府・自民党は頭を冷やして出直したらいい」@2007年11月18日報道2001にて
・新テロ対策特別措置法の採決をなぜ棄権したのかと質問され「本会議には出たよ」@2008年1月11日大阪で
・(同上)「そんな質問を(記者から)されるのは分からない。なぜ、首相や大臣も本会議に欠席することもあるのに、そちらは言わないのか。あの人たちよりボクの方が忙しいし、役割も大きい」@2008年1月16日横浜市内で開かれた党大会後の記者会見で
・(同上)「私どもにとって、これは国民のためにも、民主党にとっても大事な法案だとは思っていない」@2008年1月16日記者会見にて
・自身のダボス会議出席について二転三転したことについて「二転三転したのはマスコミの方で、私は二転も三転もしておりません。どこで何を聞いたかわかりませんが、私は最初から、『行くかどうかはわからない』と」@2008年1月22日記者会見にて
・「私のレベルの高い格調高い話が当面の政局うんぬんの報道になる。若い人たちの前で政局がどうのこうのとか、くだらん話をしたことは一度もない」@2008年2月3日「小沢一郎政治塾」の講演で
・(「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」総裁候補はいるのかと聞かれ)「いるわけないっぺよ」@2008年3月3日武藤氏と親しい若手議員に総裁像を聞かれて
10日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 09:35:29 ID:FEr2e1yn
小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁
    「靖国公式参拝の総括」 板垣 正 (著) 展転社 より、CH桜で紹介さる
質問者:社会党、佐藤三吾議員

佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
    誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
    私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、
    するつもりである。
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、
    そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
    従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
    たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
    あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
    その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」

詳しくは議事録をご覧あれ
11日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 10:57:41 ID:eMd/z9Bg
■ 突破口
Date: 2008-03-25 (Tue)

昨日、地方6団体の代表がガソリン税の暫定税率維持の要請に来られた。1時間近く話し、
民主党はなぜ道路特定財源と暫定税率の廃止を主張しているかを説明。一言でいえば
「官僚主権国家」の大改革の突破口を開くため。当面の混乱を避けたい6団体の代表と意見は
合わなかったが、我々の主張は理解してもらえたと思う。

http://www.n-kan.jp/bbs/index.html
12日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:01:30 ID:eMd/z9Bg
次の犠牲者は

Posted by 河野 太郎 on 2008/3/24 月曜日

最近のなんでも先送り民主党の次の犠牲者は、日米同盟だ。
3月31日で失効する現行の在日米軍駐留経費負担特別協定に替わる新協定の審議が外務委員会で
先送りされ続け、現行協定が失効するまでに新協定が発効できるめどが立たない。
僕の3月3日からのワシントン出張が、この新協定の審議が始まるからということで取り消しになったが、
今日に至るまで、外務委員会での審議が始まらず。
(こんなことなら行かせてもらえば良かった!!)
民主党の近藤筆頭理事、武正理事による審議入り拒否で、日米同盟にも不必要なひびが入ることになる。
協定に問題があるならば、きちんと審議して、何が問題なのかを議論するべきではないのか。
外務省にも、在日米軍及び駐日米国大使館から担当者に外務委員会の審議を傍聴するように伝えて
もらっているのだが、審議が始まらない状況では、日本側が何を問題視しているのか伝わらない。
光熱水費や訓練移転の費用(県道104号線越え実弾射撃訓練、パラシュート降下訓練、艦載機夜間発着
訓練の硫黄島移転、F15の訓練移転など)や労務費の支払に支障が出てくる。
民主党にも長島代議士、浅尾参議院議員といったこの問題を重要視している議員もいるようだが、民主党
内の関連部門が左翼議員で占められているようで、安全保障に関わっている議員もどうも歯切れが悪い。
政治は、期限までに物事を決めるのが仕事ではないのか。

http://www.taro.org/blog/
13日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:07:06 ID:Ec2OHbWt
<;`Д´> みんす党議員は全員防弾
チョッキンを装着して配置につくニダ!
え、ウリナラ総選挙の話ではないニカ?
14日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:07:10 ID:LXvRf1hL

|-`).。oO( 国対って何の為に有るんだっけ?… )
15日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:07:25 ID:FEr2e1yn
>長島代議士
炎上&逃走&ブログお花畑化のあの人ですか。
こんなもんでもましな方ですかねえ・・・
16日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:09:11 ID:nM4C7OzR
前スレ>>995
マジっすか??アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
17日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:11:08 ID:uMBQ/Pvz
ぽっぽも数日前、言い方は違うけど同じこと言ってたよ。
18日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:13:03 ID:pEkflFYx
一応貼っておくね

995 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 10:49:31 ID:ga9nSMw9
国対会談ww

「民主党案を衆議院でも可決すると確約するなら民主党案を参議院で審議入りさせてもいい。
 可決すると確約しないならば審議入りは拒否する」
19日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:18:18 ID:GlFknLsj
>>18
アフォすぎww

恐らく自民党の真似事をしてるんだろう。
自民党が自分たちの法案を通せたのは、衆参両院を制していたからというのを理解して無いんだろうw
ただ、その自民党の法案も公明党の修正を受けていたという事実は目に入ってないんだろうww

自分たちは、参院権力しか、制していないということを理解していない。

自民党も口では、衆議院も民主党案で確約と言っておいた上で、
衆議院に法案が来た時点で、衆議院で徹底修正してやればいいのにww

民主党に日本は二院制ということを理解させるいい機会だよww
20日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:19:56 ID:hxFrjH5s
この調子で選挙になっても民主は地方で大敗、都会で勝利の元のパターンに戻って
ますますgdgdになるだけに思えるがどーすんだろね。

何も決まらないまま参院の改選まで空転するのかね…遅くとも6年以内になんとかしないと二度とチャンスこないと思うが
21日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:23:46 ID:JOSZUd7K
>>18を見ると、大連立なんかしてもいいことないって気がしてきたw
22日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:25:50 ID:1xCBGu5T
>>18
国民生活を人質にして恫喝ですか。
さすが、「国民の生活が第一」な民主党。
23日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:31:32 ID:Mbesvxkb
>>18
国民生活よりも解散とか選挙が大事なんだな('A`)
24日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:31:33 ID:loV9HoRh
>>11
地方の人間も「大改革は結構なことだが、それなら年明けに急に言い始めるな、このボケ」と言ってやるやつはいなかったのか?

マジでそれをやりたかったら参議院選挙で勝った直後から手がけろよ。テロ特はとっとと賛成してでもさ。



まあ、本音は与党を邪魔して混乱させたい一心だから仕方ないんだけどw
25日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:34:47 ID:Mbesvxkb
>>24
その時々の時事ネタで与党攻撃するだけだから、そんなこと言っちゃダメw
26日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:36:10 ID:WiR6wZOb
NHK予算案、インサイダー事件批判しつつ衆院委承認
2008年03月25日11時19分
ttp://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200803250138.html

 NHKの08年度予算案が、25日の衆院総務委員会で全会一致で承認された。同日の衆院本会議で
可決、参院に送られ、月内に承認される見通し。ただ、報道局職員のインサイダー取引事件が発覚した
のを受け、同委はNHKにコンプライアンスの徹底などを求める付帯決議も採択。NHKの福地茂雄会長
は「コンプライアンスを徹底し、業務執行に万全を期すことで視聴者の信頼回復をはかりたい」と述べた。

 付帯決議は10項目。職員のインサイダー取引について「報道機関としての信頼性を揺るがす重大な
問題」と指摘。インサイダー取引事件を機に受信料の不払い増加が危惧(きぐ)されるとし、あらゆる策を
講じて国民、視聴者の理解を得ることも要請した。随意契約の比率が高い子会社との取引を競争契約
に改めるなど透明化に努めることも求めている。

 NHK予算案をめぐっては、05年度に特集番組改変問題や職員の番組制作費着服などで民主、共産、
社民の野党が反対。今回も民主党内には慎重論があったが、ガソリン税の暫定税率撤廃をめぐる攻防
もあり、「戦線を拡大しない方がよい」との判断で賛成した。


# すげー。そんな理由で賛否変えられるのか。
27日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:37:59 ID:jfPuXgal
こっちを反対すると味方のはずのマスゴミから撃たれますんで。
28日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:38:41 ID:W66WTn6x
>>25
しかもその時事ネタは共産党発、あるいは、自治労発
29日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:39:32 ID:6aKux7jp
>>26
議席数はあっても、我が党には使える駒が少ないことの証左だな。
各分野において造詣の深い議員を育てておけば各個の戦線でそれなりに戦えるのに、
その場その場で盛り上がってる戦場に幹部武将を送り込むしか能がないことがよくわかる。
30日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:42:24 ID:dpN8UMUX
本当に理念なく反対のための反対だと改めて表明をしたわけだ
おまけに党内の全体の賛成を得られるそれらしい嘘の理由をでっち上げることもできないという末期だとよく分かる
何か賛成に転じることのできる理由をつけると、それだけで党内の一番アホなアタリから文句を言われるのは確実だもんね
31日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:42:33 ID:bfSEBHLf
政治屋より批判屋のほうがおいしい時代
32日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:44:13 ID:JG0AEO+/
>>28
今日も道路特定財源のムダ使い話が出ているが
(釣り道具購入とかなんとか)
段々、使っている下っ端役人が悪いのではって
気になってきている。
社保庁でも最終的に
年金記録を職員が勝手に閲覧したとか
横領したとかでだして
結局、下っ端職員の質が悪い=組合の人間が悪い
って声が出だした気がするのだが。
で、職員が処分されて…

33日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:44:49 ID:FEr2e1yn
>>28
きっこ発 阿修羅発もあります
最悪の場合2ch発の可能性も
34日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:46:01 ID:6aKux7jp
>>28
たまに、火の無い所に煙を立てる事もお忘れなく。
35日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:46:48 ID:LXvRf1hL
>>11
我々は説明責任を果たした。
地方6団体の代表も理解したと思うが、理解できていないなら理解責任が足りない。
36日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:55:27 ID:W66WTn6x
>>33-34
そうだな、二階堂発とか、ゲンダイ発もあるな
37日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 11:57:15 ID:Mbesvxkb
>>36
yahooの掲示板のレイプネタを質問した議員もいたな…('A`)
38日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:00:03 ID:1POcV2C3
>>26
NHKは怖いからなぁ

ただでさえ、見る人が見れば民主党に皮肉たっぷりだから。
あと、日曜討論とかで出来るだけ公正な議論になるように司会が介入するから
結果的に民主党がフルボッコなんだよな

この前の日曜日はポッポと伊吹が出てたけど
言ってる内容は報道2001と同じなんだけど
ちゃんとした司会がいたからポッポ涙目だったし
39日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:07:59 ID:iIgzu0OC
暫定税率撤廃したうえで道路財源を一般財源化したら
撤廃したぶんだけ福祉などにまわす金が減ると思う俺は愛が足りないのでしょうか。

世間では道路財源を医療にまわせと叫ぶ人がいるようですが。
40日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:10:03 ID:1POcV2C3
>>39
もう誰も正確に全体を把握してる人はいない
41日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:11:51 ID:jmfLj/be
騒いでるのはN速あたりで叩きやってるような人たちでしょ。
42日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:12:28 ID:W66WTn6x
>>39
ハゲ知事はそんなニュアンスで言ってたような。「金ねーよ!」みたいな。
43日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:16:24 ID:Q8TCaLU6
あのハゲ、宮崎に高速道路が無くて不便、命の道路がどうのこうのとかほざいてたけど
実際は国道とかがガラガラで快適だから別に高速いらない状態らしいな
もし高速できても利用者あんま見込めないんじゃない、北海道みたいに
44日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:18:43 ID:1POcV2C3
>>42
恥元知事はさ、リーダーとしてどうなのかね
いくら、本当に絶望的な状況でもリーダーが「お先真っ暗」って言っちゃ終わりな気がするんだよね

東国原は、つらいけど一緒に変えていこうってスタンスなんだよね
そこらへんが違うからどーにもこーにも・・・

あと恥元は東国原みたいなセールスするみたいなこといってたが
それなら、なんで相撲の優勝記念品を減らしたんだよっつー話でさ
NHKの全国放送で宣伝できるのにさ・・・
広告費減らしちゃってるんだもん
45日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:19:00 ID:jmfLj/be
(・∀・)
46日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:19:21 ID:1POcV2C3
>>43
「高速がない」というだけで利用者は減る
47日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:22:17 ID:1POcV2C3
この事件てイギリスで注目されてるんだな
48日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:22:40 ID:rNqgeeti
>>44
優勝記念品てコメと肉だけじゃなかったんだ
知らなかった
49日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:23:14 ID:6aKux7jp
>>43
ヒント:リスク管理
県を南北に繋ぐ道路が国道一本だけなんだよね。
あと、国道10号はガラガラからは程遠いぞ。
50日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:24:52 ID:jmfLj/be
>>49
たぶん、言っても聞かないと思うよ。
51日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:25:16 ID:LXvRf1hL
田舎に住んでる奴にも問題はあると思う僻地移住組ですが…

インフラ整って十分なら、土地も安い、人件費も安い田舎に工場来るわなぁ。
当方なんて、往復2車線の道路が完備されて、一部を除きISDNと言う高速
インターネット完備なのにどこも来ない…

県庁所在地まで、混んでなけりゃ3時間で行けるし、列車も1時間に1本は走るし
地震が有ったら町に散らかしたゴミも一瞬で奇麗になる事間違いないのに…
52日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:25:22 ID:6uLimIpl
福田康夫首相は24日の参院予算委員会で、5月に訪日する予定の中国・胡錦濤国家主席との首脳会談で、
チベット騒乱を議題にするかどうかを問われたが、「率直な意見交換が必要ならば(日中両国が)率直に
言い合えるような関係にすべく努力をしたい」と述べるにとどまり、議題にするかどうか明言を避けた。

自民党の山本一太氏は「胡主席に対し(中国とチベットの)当事者間の対話を促す考えはあるか」と質問した。

だが、首相は「お互いに良い面を見つけて伸ばしていく観点でお付き合いすることができるかどうかが
非常に大事だ」と、外交の原則論を展開。「国が違えば意見が食い違うのは、あって当然だ」とまで述べて、
不干渉の姿勢を強くにじませた。

その上で、首相は「中国が『日本、ちょっと間違っているよ』と言ってくれ、
逆に日本が『中国はこうしたらいいんじゃないの』と言えるぐらいの関係ができれば最高だ」と答弁し、
中国首脳に対する首相の毅然(きぜん)とした態度を求めた山本氏の質問をはぐらかした。

高村正彦外相は同じ質問に対して、4月17〜21日に来日予定の中国・楊潔●外相と会談する際、
「私が全然この話題に触れないことはあまり考えられない」と述べ、チベット問題を議題に取り上げる考えを示した。

●=簾の广を厂に、兼を虎に

3月25日8時2分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000050-san-pol
53日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:25:48 ID:1POcV2C3
>>48
東国原は、宮崎牛1頭分・野菜1トン分など太っ腹な所みせて注目浴びてた


一方、開催地の大阪は聖域なき経費削減で米は120キロに肉も200キロくらい。
54日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:27:16 ID:JG0AEO+/
なんだろ
人やモノの呼び方で
その呼び方を使う人間の人格ってわかるんだなって思う。
55日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:28:36 ID:hxFrjH5s
>一部を除きISDNと言う高速インターネット完備なのに

ちょっと待った
56日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:32:10 ID:BLwULkiF
TBSは ガソリン関係なくとにかく文句付けだけがしたい奴を
スタジオに呼んで適当に吠えさせてるだけだな、この時間は。
57日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:35:31 ID:LXvRf1hL
>>55
中心部の極一部は流石にADSL使えるよ。
面積比で1%、人口比で十数%程度かな。

隣の市は、市の予算で高速回線をNTTにお願いする予定>来年度
回線種類は不明。
58日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:36:56 ID:Pfyx1pHW
>>54
ライバル党の銀髪の人は悪口を言わないって点も評価されてたね。

そう言えば我らが三巨頭は…
59日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:37:36 ID:ow9hus9D
>>58
でも彼は目が笑ってない…
60日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:38:23 ID:I3BJbRSd
>>56
×この時間
○いつでも
61日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:39:11 ID:1POcV2C3
>>58
我が党にはユーモアがある人間がいないんだよなぁ
皆、糞真面目なやつばっか。



あ、菅という天然キャラがおったか
62名無しさん@Linuxザウルス:2008/03/25(火) 12:40:15 ID:T2oGb31B
延岡に行った管さんのミスは帰りにフェリーを使わなかったこと。
宮崎からフェリーに乗れば、対大阪輸送での時間差は減るし、CO2排出量は減るし、ドライバーの負担は減るし、フェリー会社は宮崎だから雇用確保。
といい事づくめ、高速道路に頼らず、もっと地方は工夫をとか言えばよかったのに。
63日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:40:19 ID:5TQWs5dN
>53
まあ、大阪で米や牛を贈っても何の宣伝にもならんからな。

細かいところにも目を配って倹約をというパフォーマンスとして
評価するか、2:8の原則にかんがみて、もっと大きいところを
削減すれば、こんなみみちいところの削減なんて要らないと
評価するかは難しいところだろうが。
64日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:40:44 ID:GnEle5zY
「国民の生活が第一(攻撃目標)」
65日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:41:52 ID:GWcjJx3i
府庁からのお客さんで例の女性職員のサポーターとか?
66日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:42:40 ID:eMd/z9Bg
伊吹文明 日銀人事で判断ミス!?
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080325-01-0202.html

「日銀総裁」迷走劇 内幕とののしり合い (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin__20080325_6/story/25gendainet02036230/


フフンは民主党に騙された→いやいや自民党の執行部が自滅したんだ

という報道になりつつありますね。
やはりわが党は悪くなかったんだ___
67日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:47:38 ID:d2VgdRxp
そりゃまぁ、ヒュンダイですから___
68日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:48:16 ID:AZ4vgyFG
>>46
Don't touch Parry
69日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:49:19 ID:jfPuXgal
>>32
結構前だがニュースで無駄遣いの例に5万円のアロマ器具(だったかな?)見たときは
「・・・ネタ切れか?」と思ったw

>>64
それ、どこのテロリスト?
70日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:50:27 ID:BLwULkiF
>>54
恥とか糞とか、造語能力にその辺の連中の気色悪さが
きっちり表れてんだよ。
なんか抵抗してたのがいたけど、結局政治ゲハと言われるのには
理由があんだな、ああいう手合いだと。
71日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:52:19 ID:LXvRf1hL
>>70
クリエイティブな能力が無いから、過去の亡霊にしがみ付いているわけで…
何の進歩も無いですなぁ
72日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:54:41 ID:RUcb5kjD
昼のニュースで

山岡「暫定税率廃止は国民の7割が望んでいること。われわれはその国民の望みをかなえるためにやっている」

とか言っていたんだけど……。
73日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:55:52 ID:AZ4vgyFG
>>72
×ニュース
○マスコミ様の身勝手な演説会
74日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 12:57:21 ID:RUcb5kjD
うん。だけどそのニュースだけを見ていたら、「国民の7割」というのがすごく印象に残るなーと思って。
少なくとも民主が暴走しているイメージはないよなぁ。
75日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:00:51 ID:LXvRf1hL
7割の内訳が気になる…

 1.混乱しないし道路も出来るからガソリン下げろ
 2.混乱してもガソリン下げろ
 3.混乱しないし道路はイランからガソリン下げろ
 4.兎にも角にもガソリン下げろ、後はシラネ
76日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:02:36 ID:eMd/z9Bg
選挙:知事選 蒲島氏初当選、勝利の要因分析−−毎日新聞出口調査 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080325ddlk43010058000c.html

> ◇自民が盛り返し37%−−政党支持率
> 政党支持率は自民が37%でトップだった。昨夏の参院選の出口調査では民主が自民を上回り、
>比例代表得票数でも民主がトップだったが、自民が盛り返した形となった。民主は参院選の出口
>調査よりも下落し、23%になった。
> 次いで公明3%、社民2%、共産1%などだった。支持政党なしは24%で、参院選時の32%から
>減った。
> 投票日は県内全域で雨となり、無党派層の出足が鈍った可能性もありそうだ。
> ◇無党派の4割蒲島氏−−支持政党別・各候補支持率
> 蒲島さんは自民支持層の約6割、公明支持層の8割以上から支持を受けたほか、民主支持層の
>ほぼ4分の1が蒲島さんを支持した。「支持政党なし」からも4割を超す支持を受けた。
> 自民支持層では2割弱が北里さんに流れたほか、矢上さん、鎌倉さん、岩下さんにもそれぞれ
>1割弱ずつ分散していた。
> 一方、民主党推薦の鎌倉さんは、民主党支持者の4割強しか固められなかった。民主党支持層は
>蒲島さんのほか、川辺川ダム反対を訴えた矢上さんに1割強、北里さんにも約1割が流れた。
77日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:02:43 ID:pEkflFYx
>>72
廃止の仕方が問題なんだってことには、一生気づくことないんだろうな
78日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:07:22 ID:6aKux7jp
>>76
チョッキンの民意すげえw
79日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:10:23 ID:jmfLj/be
熊本県民はわが党に対する愛が足りませんね____
80日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:13:05 ID:+7k+rL8y
>43
東が欲しがっているのは県内部じゃなくて大分など北九州へのアクセス路です。
81日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:17:50 ID:WiR6wZOb
>>72
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK008686520080325

>山岡賢次・国対委員長は午前、記者団に対して「暫定税率は(あくまで)暫定なのだから、期間が切れ
>たら本税に戻すのは当たり前。そのことを国民の7割が望んでいる。民意をそのまま反映して頑張ら
>なければならない」と世論を背景に一歩も引かない姿勢を示している。


あと
>与野党は25日午後2時から国会内で国対委員長会談を行うことを決めた。協議の内容によっては、
>その後に幹事長が会談する可能性もある。
だそうだ。
82日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:20:33 ID:wHwPj+6H
>72
国民の7割が消費税廃止を支持したら実行するのかね。

責任ある立場の人が言ったら駄目だろ。
83日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:22:40 ID:pEkflFYx
>>81
でも、国民生活に大影響がありそうな、暫定で減税措置されているものは
残すというのが民主案なんだよね
矛盾しまくり。
84日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:23:42 ID:OWLksxQr
>>66
ttp://www.data-max.co.jp/2008/03/post_820.html

誰かがネタを流してるんだろうな、って感じだね。
こっちは余計にあれだが。
85日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:24:01 ID:d9ew7bgm
>>82
要は「国民が言うからやったんだ。不都合が起きても俺たちのせいじゃねえ」って予防線だな。
86日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:27:02 ID:s9rLPJCE
>>38
そら、NHKは金を払っているのに役に立たないという抗議の電話が殺到しているから
ある意味中立を装わないといけない番組を作っているんだろう。
87日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:28:35 ID:5TQWs5dN
>82
なくせるものなら、なくしてほしいよな。
暫定税に限らず、所得税も、市民税も。

なくすと国が破綻するからしょうがなく払っているだけで。
88日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:29:26 ID:W66WTn6x
全部国民投票で決めるか。
そしたら議員要らんのだが。
89日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:31:56 ID:JkjI7m0v
>>76
政府に支配された悪徳マスゴミの
ねつ造に決まってるから信じませんよ_____
90日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:32:02 ID:AZ4vgyFG
もしそんな世界なら危険だからマスコミは全て厳しく規制しないとね
私利私欲で豊富な資金力でやりたい放題できるから。
91日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:35:08 ID:jmfLj/be
もし、国民の大多数がわが党をいらないと言っても、わが党は解散しないでしょうね。
92日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:35:29 ID:1xCBGu5T
>>85
マニュフェストに出てったっけ?>暫定税率
93日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:36:15 ID:WiR6wZOb
自公が参院議長に要請 「議長斡旋履行を」
2008.3.25 11:42
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080325/stt0803251143000-n1.htm

 揮発油(ガソリン)税の暫定税率維持を含む歳入関連法案の対応をめぐり、自民、公明両党の参院国対
委員長は25日午前、江田五月参院議長に「徹底した審議を行い、年度内に一定の結論を得る」とした議
長斡旋(あっせん)の履行を民主党に促すよう申し入れた。議長は「きちんと考える」と応じるにとどまった。

 また、与党の参院幹事長は民主党の平田健二参院幹事長に質問状を提出した。質問状は「暫定税率
廃止は国民生活に重大な影響を与え、地方財政に由々しき事態が生じる」と指摘。歳入法案の審議に
応じない理由、法案が年度内成立しなかった場合の影響などを、26日正午までに回答するよう求めた。

 自民党の伊吹文明幹事長は記者会見で、歳入法案の参院審議が行われていない現状について「政党
政治、議会が問われている。スケジュール闘争ではなく政策論争をすべきだ」と民主党の対応を批判した。



>歳入法案の審議に応じない理由、法案が年度内成立しなかった場合の影響などを、26日正午までに
>回答するよう求めた。

無視するかなwktk
94日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:43:22 ID:W66WTn6x
理由:与党が悪い
影響:与党が考えるべきこと
以上

までは予想できる。
95日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:47:41 ID:LXvRf1hL
>>92
マニフェストでの「税率」の検索結果 - 3件
 ・税金のムダづかいを徹底的になくし、消費税率は現行のままに抑えて、?
  その全額を年金の財源に充てます。それにより、現行の給付水準を確保します
 ・年金は、国民生活の「最後の拠りどころ」です。民主党は率先して「消えた
  年金」問題を解決し、あなたの年金を必ず守ります。また、今後、二度と無責
  任な行政が行われないように、年金制度を一元化して、国が全ての国民に
  全責任を持つ「信じられる年金」に改めます。国民の保険料をきちんと管理
  もできず、保険料をムダづかいしてきた社会保険庁は解体します。?
  特に、年金の財源については根本から改めます。まず、年金の基礎部分は
  全額を税で賄うことにし、消費税の全税収をその財源に充てます。何よりも
  行政改革を徹底的に行い、税金のムダづかいをなくすことで、消費税率は
  現行のまま据え置きます。これ以上、国民生活を圧迫することはしません。?
  民主党は、現行の年金給付水準を維持し、国民が安心して暮らせる、安定し
  た年金制度を構築します。?
 ・最低賃金の引き上げを円滑に図るための金融・税制上の支援など、中小企業対策予算を現行
  の約3倍にします。また、中小企業向け法人税の税率の半減や、事業承継税制の軽減などを検
  討します。


マニフェストでの「暫定」の検索結果 - 0件
96日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:49:00 ID:WiR6wZOb
暫定税率期限切れの公算 民主方針 年度内に対案審議せず
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/83419.html

> 民主党の簗瀬進参院国対委員長は同日午前の役員会で、状況に変化がない限り、政府案と民主党案
>を年度内に参院審議入りしない考えを表明した。午後、自民党の鈴木政二参院国対委員長に伝える。
>民主党の鳩山由紀夫幹事長は都内で記者団に、与党の再議決に関連し「政府、与党が勝手に解釈でき
>るようなら、民主党案を参院で可決することはできない」と述べた。


高らかにサボリ宣言
97日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:54:27 ID:W66WTn6x
自党案に反対どころか、自党案を審議しない、ときたもんだw
98日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 13:58:34 ID:rs0qMJnD
そんな政党無条件で持ち上げないと、アイデンティティ崩壊するような奴も
見るけどね…
99日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:00:17 ID:tLZrUgbP
でも予想の範囲内でしょ
なにがなんでも暫定税率廃止という覚悟はみえてた
自民党でももうわかってるんじゃない?
100日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:04:16 ID:d9ew7bgm
>>99
覚悟でも何でもない。組織防衛のためには、他の選択肢がない。
「実際に混乱が起きても、自民と(民主党内の)敵対グループのせい。俺は悪くない」
……と、我が党議員の全てが思うだけ。「覚悟」だなんて責任を求められる行為はしない。
101日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:05:34 ID:hxFrjH5s
目先の目標に向かわせとかないと党が崩れるもの
102日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:17:46 ID:jfrRWYNa
悪徳投資顧問が在日朝鮮人と判明、火病って暴れてますw


悪徳投資顧問の事務所
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1158854000/l50

678 名前:備えあれば憂い名無し[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 12:41:59 ID:QTkFpB+rP
イーキャピタルって朝鮮人だろw

684 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2008/03/25(火) 13:25:01 ID:82EGzOxS0
>>683
慰安婦問題や虐殺!
朝鮮は被害者だ!

685 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2008/03/25(火) 13:27:32 ID:foLKb46D0
イーキャピタルは優秀な人間なら国籍など問わないグローバルな会社ですよね!

687 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2008/03/25(火) 13:35:39 ID:foLKb46D0
>>686
たくさんの証言があります。
銃剣で脅され慰安婦にされたのです。
国家賠償をすべきです。

689 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2008/03/25(火) 13:42:59 ID:foLKb46D0
>>688
そんなのは日本人の恥ですぅ。
福島瑞穂さんも言ってますぅ。

691 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2008/03/25(火) 13:48:51 ID:foLKb46D0
朝鮮人をバカにする奴は許さない!
103日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:18:21 ID:JG0AEO+/
>>100
散々、まともな生活してこなくて
行き詰ったヤクザが警察に捕まるの覚悟で国会に突っ込んでみた
くらいのレベルの「覚悟」だわな。
104日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:27:27 ID:BeZx5opw
>>44
亀レスだけど。
その2つの府県の間には
財政の危機状況にかなり差がある。

崖っぷちまで
宮崎…まだ1mくらいあるかな?
大阪…既に落ちかけて両手でぶら下がってる状態
くらいだろうか。

数字的には、既に財政再建団体と変わらないからな、大阪は。
105日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:44:47 ID:WiR6wZOb
2008/03/25-13:17
関税暫定措置法案が衆院通過=民主賛成、期限切れ回避へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008032500053

 衆院は25日の本会議で、3月末に期限が切れる牛肉など417品目の暫定関税率の1年延長を盛り込
んだ関税定率法改正案を与野党の賛成多数で可決、参院に送付した。改正案には民主党も賛成して
おり、参院審議が円滑に進めば今年度内に成立し、期限切れを回避できる公算が大きい。

 関税の暫定税率は大半が減税措置。牛肉の場合は38%(本則50%)、サバは7%(同10%)、ビール
の原料である麦芽は無税(同1キロ当たり21.3円)などとなっている。改正案が今月中に成立しないと、
4月1日の輸入分から関税率が本来の税率に引き上げられ、食品の値上げにつながる可能性がある。
106日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:44:50 ID:vIlAlwVJ
>>96
>民主党の鳩山由紀夫幹事長は都内で記者団に、与党の再議決に関連し
>「政府、与党が勝手に解釈できるようなら、民主党案を参院で可決することはできない」と述べた。

暫定税率:「みなし否決」問題、判断避ける 政府答弁書
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080325k0000e010059000c.html
>政府は25日午前の閣議で、衆院で可決された政府提出法案の一部を取り出した法案(議員立法)が
>参院で可決された場合、憲法59条に定める衆参の「異なった議決」にあたるかについて、
>「衆院と参院との関係に関する事項、議員の提案した法案に関する事項であり、政府として答えることは差し控える」
>との答弁書を決定した。対案の可決を修正・否決として扱ういわゆる「みなし否決」問題に関し、判断を避けた格好だ。
>
>民主党の鳩山由紀夫幹事長の質問主意書に対する答弁。質問主意書は法案名を明示していないが、
>揮発油(ガソリン)税の暫定税率を維持する租税特別措置法改正案を念頭に置いている。
>(ry

最初からやる気ないんじゃないの。基本は対案出さない、それで無理なら骨子出す、それでも無理なら要綱出す、
案を出さざるを得ないとなれば審議しない、採決させない、丸呑みさせない(自党案の反対に回る)
107日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:45:14 ID:tlAd7CDm
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206419449/
108日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:47:07 ID:LXvRf1hL
>>106
議長裁定に「民主党にも独自に解釈する権利が有る!」と言ってなかったか?
109日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:51:51 ID:WiR6wZOb
午前の町村会見
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080325/plc0803251203004-n1.htm

>議長斡旋(あっせん)は今でも有効であるというのは、鳩山幹事長以外はみなさん、議長斡旋はですね、
>それぞれ、ほごになったと共産党は考えない。重野社民党幹事長も議長斡旋に署名した人間としてこれ
>を実行することに努力しなければいけない。亀井幹事長も、私は議長斡旋はほごになったとは思わない。
>生きています。鳩山さん以外、議長斡旋が大事だということを、もちろん伊吹さんも北側幹事長も言って
>おられるということでありますから、やはり議長斡旋というものをですね、私どもは重く受けとめ、3月末
>までにきちんと答えを出すんだということをですね、


これ言ってるの野党でもポッポだけなのかw
110日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 14:54:29 ID:LXvRf1hL

|ω・´) 主席様の生存確認のお時間ですよ…


【ネット中継】小沢代表記者会見 15:00頃〜

 25日15:00頃より予定されている小沢一郎代表の記者会見を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>15:00頃〜
 300k
 ttp://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 ttp://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx

<ビデオ>16:00頃〜
 300k
 ttp://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080325ozawa_v300.asx
 56k
 ttp://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080325ozawa_v56.asx

111日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:01:27 ID:W2EaP1vt
>>109
普通の人は後先を考えますからな
その場さえよければ先々の国会運営紛糾した時にも使われる手段なくなってもいいとは思わんでしょ
112日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:03:34 ID:53yc1oUl
>>108
あったね。「勝手に解釈するべきでない」とか、ぽっぽの年度内の法案採決を確約したものではないとか。
江田参院議長自身が、一定の結論を得るとは賛否を決める事と言ってるのに。
113日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:12:39 ID:4Xa9XLms
>>105
これで我が党としてはガソリン一本にしぼって反対するって事になったのかな?

でも幾ら我が党も賛成していても、参院審議が円滑に進むのか?という最大にして根本的なも疑問が・・・
114日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:15:41 ID:xu7ckLjl
>>105
これ賛成するとガソリン暫定税に反対する根拠無くなるな
115日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:21:17 ID:kDMqcC1P
「理系教育崩壊・医療崩壊を阻止するために増税するか、あくまで税率維持か」
を問う選挙を求めたいところなんだが、わが国の民度でそんなことをやると危険だな。

116日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:22:50 ID:e5InxPs8
>>110
きもちわるいー
117日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:23:56 ID:8BW4NYoH
>>115
そんなことしたら医療ミスとか失敗した研究につぎこまれた予算とか徹底的に調べ上げられて
毎日のように報道されますよw
118日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:47:20 ID:+1e/QXzY
>>105
何度か出ている、河野太郎氏のblogに挙げられた項目には、関税法に関する暫定措置は書いてい
ないな。
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/784

ガソリン云々は租税特別措置法で税率を決めているものだけど、この報道に言われる暫定関税率
は関税暫定措置法で決めているものだから、全くに切り離して議論できる、ということなのかな。


参院民主党は、どうするんだろうね。
「暫定税率議論」で一緒くたにして、今までと同じ『混乱即ち勝利』の流れでおさぼり続けるの
かな。
119日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:47:49 ID:LXvRf1hL
(政局)民主党代表選がある9月まで今の政治的危機が続くのか
ttp://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=860

|ω・´) 中川女は甘いな、9月でどうにかなるとでも?
120日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:51:42 ID:agFjbkMW
次も主席だろ?
121日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:53:16 ID:eMd/z9Bg
>>119
>|ω・´) 中川女は甘いな、9月でどうにかなるとでも?

ああ早く 9月になれば〜♪
122日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 15:57:47 ID:RBeHrvKD
>>119
銀髪の怪物の水面下の動きでも掴んでいるのではw
123日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:00:46 ID:WiR6wZOb
>>119
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30981820080325
 一方で、事態解決に向け「自民党は民主党に責任ある行動を呼びかけていく以外にない」とし、「私が
予算関連法案の採決について3分の2再議決を断固やるべしと言い切れないのは、それを断言したら
4月に入っても、民主党は責任ある行動をとらなくて良いと言っていることと同じことになる」と説明。

 予算関連法案が成立しない場合、「4月以降のリスク、経済におけるリスク、自治体におけるリスク、
その責任は全て民主党に負ってもらう」と述べ、民主党が話し合いの土俵に乗ることを促した。

 さらに中川氏は「なぜ国民の6割以上が望むのに、与野党の話し合いができないのか」とも述べ、
「このままでは9月の民主党代表選が終わるまで、こういう危機が続くのではないか」と警戒した。


# 責任を負えって言って負うような相手だと思ってるのも甘いなw
124日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:02:15 ID:kDMqcC1P
>117
そして目先の税の為に家屋の基礎杭を売却する選挙結果になると。
125日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:04:10 ID:LXvRf1hL
>>124

|;`∀´> その杭は我がミンジョクの精気を断つ日帝の陰謀なの!
126日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:04:12 ID:JG0AEO+/
>>119
>民主党代表選がある9月

ダウト

代表選があると断言できるのか?
127日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:25:12 ID:d9ew7bgm
>>126
よほどのことがない限り、ある。

……ちなみに、無投票に終わっても、それは代表選の中の出来事w
前回代表選も、それだね。
128日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:27:50 ID:JG0AEO+/
>>127
そう〜?

無投票の代表選すらしなくなる気もしないでもないのだが…
129日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:30:46 ID:WiR6wZOb
野党3党 地位協定改定で統一案
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130483-storytopic-3.html

日米地位協定改定の統一案作成に取り組んでいた民主、国民新、社民3党は25日午前、参院議員
会館内で実務担当国会議員による3度目の会合を開き、3党統一の協定改定案をまとめた。
 これまで意見が一致していなかった被疑者の身柄引き渡しに関し、日本側が第一次裁判権を持つ事件
では原則として日本の拘禁施設で拘禁することを条文に明記することで合意した。
 27日には3党の幹事長が調印し、31日以降に政府に申し入れる方針だ。

 このほか
(1)米軍によって環境被害を受けた基地の原状回復は米側が義務を負う
(2)基地の使用計画書の提出期限は「8年をめど」とする―ことで合意した。

 身柄が米側にある場合、起訴前に日本側の要望があれば米側は同意する―との条文が付け加えられた。
 基地の原状回復については、米軍による回復が遅れた場合、日本側が原状回復を行うとの文言を加え
るかどうかを議論したが、結局、盛り込まないことになった。
 3点以外は既に合意されており、民主が27日までに文案を整理する。

 会合後、社民の照屋寛徳衆院議員は「日米地位協定は不平等、不公平だ。日本の主権、人権、環境の
視点で全面的見直しを図らなければならない」と述べた。
 協議したのは照屋氏のほか民主の鉢呂吉雄衆院議員、浅尾慶一郎参院議員、武正公一衆院議員、
渡辺周衆院議員、国民新党・そうぞう・無所属の会の下地幹郎衆院議員、社民の山内徳信参院議員。
130日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:32:10 ID:S9AiJvwK
>>128
権威の正当性を後ろ盾に欲しがるから代表戦はやると思うよ。
投票率100%の隣国と一緒。
131日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:49:32 ID:+9d9/OX3
すかすだ
今の国会でここまでやっておいて、解散総選挙に持ち込めないよーでは、
我が代表の9月までの延命などトーテー有り得ない話しジャマイカ。
132日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 16:54:36 ID:W12Gfz7x
>>131
じゃあじゃあ総選挙の結果我が党が勝利した時、代表が首相にならないとしたら
誰が日本国総理にふさわしいんですか______

同じ疑問を我が党支持者数十人にぶつけてみたがこれといった答えが返ってこなかったのは
仕様ですかそうですか('A`)
133日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:02:24 ID:W66WTn6x
>>132
マジレスすると、幹部連中の中だとオカラさんかなぁ。
134日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:09:07 ID:4Xa9XLms
民主党、平田参院幹事長のコメント@NHK

『予算審議の今月内の審議入りは難しい。』
『他に必要な審議があるのでそちらを優先しているだけ、予算審議は4月に入ってからでは?』
『そもそも与党の衆院での強行採決が悪い、アレがなければなにも問題なかったはずだ』



・・・・・・・・・・棒をつけてでも、擁護の気力が無いっス(´・ω・`)
135日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:10:35 ID:Mbesvxkb
>>133
外国人参政権の会合で

>「それも含め本人が背負っていく話だ。もし私が外国で2、3世として生まれ育ち、
>『選挙権を得たければ国籍を捨てろ』といわれたら許せない」と反論した。

とか言っちゃってるオカラ?('A`)
136日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:11:03 ID:t5YS56LT
>133
 岡田さんはあの郵政解散でただ一人マスコミの前に出てフルボッコになった姿を見ているから、期待はしているのよ。
 あの人だけは負け戦を知っているし、負けるというのがどういうものかを体験しているから。
 それを知って分かっているなら、このチキンランがどれぼとわが党にとって危険か分かっている……といいなぁ……______
137日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:12:58 ID:agFjbkMW
>>134
我が党の勝利だな__________
138日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:14:05 ID:4Xa9XLms
>>134のソース

自公 税制法案で民主に質問状
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/25/d20080325000122.html

税制関連法案は、先月29日に衆議院を通過し、参議院に送られましたが、参議院では審議は行われていません。
こうしたなか、自民党の山崎参議院幹事長と公明党の木庭参議院幹事長は、民主党の控え室を訪ね、民主党が
法案の審議に入らない理由や税制関連法案が成立しなかった場合の影響をどう考えているかなどをただす質問状
を届け、26日までに回答するよう求めました。
このあと、山崎氏は、記者会見で「税制関連法案の対応は今週が最後のヤマ場だ。法案が年度内に成立しなければ
社会的混乱が起きる不安があり、与党としては参議院第1党の民主党の意見を聞いたうえでどう対応すべきか決め
たい」と述べました。


民主“月内の審議入り困難”
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/25/d20080325000128.html

この中で、平田参議院幹事長は「そもそも、予算案の審議や税制関連法案の審議入りが遅れているのは、
与党側が衆議院での採決を強行したのが発端だ。予算案については参議院での審議を始めてから決めら
れた日程で審議をしている。与党が言うように審議の引き延ばしはまったくない」と述べました。
そのうえで、平田氏は、税制関連法案の審議日程について「関係委員会で定例日にきちんと審議すればいい。
今月の定例日は大臣の所信に対する質疑などほかの日程が詰まっており、4月に入って審議をすればいい」
と述べ、今月中の審議入りは難しいという考えを示しました。
139日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:17:10 ID:i4W8NGmy
強行採決うんぬんっていつも言ってるけど
「じゃあ徹底的に話し合いましょう」って自民党が言っても
なんだかんだ言って、話し合いの場に出てこないんだろ?
一体どうしろと・・・
140日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:17:40 ID:WKJVWhqu
>>134
来年度予算案より優先度の高い審議があるんだねぇ。知らなかった。
141日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:18:45 ID:Mbesvxkb
>>139
山岡「窓口は開いてる」
とか言ってて、結局話し合う気無しだもんなぁ…
142日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:18:47 ID:JUTbp+SI
>>135
適材かどうかではなく党内事情でしょ。三虚頭は誰がなっても残りがゴネるし、オカ
ラさんなら長老も若手も自分が蔑ろにされないと思われるから据わりがいい。
143日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:19:11 ID:+un+WHOR
強行採決対強行サボり

話し合いしてる分、強行採決のほうがマシに見えるのですが…
144日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:22:11 ID:5b3Lj2I4
>>138の補足として昨日のニュースから

首相“年度内成立に努力”
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/24/d20080324000103.html
福田総理大臣は
「地方の実情はきわめて深刻に受け止めており、そのような状況を回避するために夜を徹したり
土曜・日曜も審議を行う時期に来ていると思う。地方に必要な財源確保に向けて事態の打開を図りたい」
会談のあと、麻生知事は、記者団に対し
「法案が参議院に送られて1か月近くたつのに参議院で審議にさえ入っていないのはおかしい。
福田総理大臣が言うように土曜・日曜を返上して審議してほしい」


"残業"も"休日出勤"もやりません ─民主党
145日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:25:15 ID:W66WTn6x
>>135-136
今の幹部連中から選べと言われると、
・代表は心臓病
・代行は適当なことを言うばかり
・幹事長はあさっての世界に居る
・前(アハーン)は危機管理能力ゼロ
・輿石やトミコは論外
・省エネルックや黄門様は本当に倒れそう
だし。選挙の強さ(=応援に出れる)からすると、オカラか代表ぐらいしか残らん。
前(バキューン)はライバル党で鍛えてもらうと、もしかして官房長官ぐらいは任せられるかもしれんが。

神主首班もあるだろうけど、政教分離に引っかかるかw
146日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:27:00 ID:HjxrbA8g
227 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 17:07:36 ID:???
+民、+民と、あまり馬鹿にするな。
中には、こんなすばらしいものを見つけてくる方もおられる。


701 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 15:37:59 ID:B+8pp9jJ0
地震発生の新しいメカニズム

中越地震は常温核融合爆発が原因

風間直樹(民主党)参議院議員
第168回国会 災害対策特別委員会 第3号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/168/0019/16810310019003a.html

> これはどういうことかといいますと、地中に水を注入し、そこで地中にあった鉄ないし鉱分と水が
>接触した結果、水素が発生すると。これは化学的な原理として当然なわけでありますが、この
>発生した水素が地中深くで滞留をすることによって水素原子が自身で核融合を起こして、それが
>地下爆発につながっているのではないかという、これが最近唱えられている新たな地震の理論で
>ございます。


教育って大切だよなw
147日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:29:46 ID:rs0qMJnD
とことん荒らしたいだけとか、人と会話したくない奴がいるんだな。
民主党の信者ってこういうのだらけなんだろうか。
148日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:30:20 ID:JOSZUd7K
>>145
つーか、首相をそれらのメンツに任せることを回避したとしても、
その辺が閣僚になるってことが「せーけんこーたい」なわけで。

レンホーとか白が外相や文相、防相になってもいいんだな?いいんだな??いいんだな〜〜〜???
・・・とマジで問いたい。問い詰めたい。
149日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:32:47 ID:JUTbp+SI
>>146
まとめwiki名言禄に保存しようとしたが、そもそも何言ってるか分
からなくて要約を挫折させられた彼か。
150日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:34:53 ID:W66WTn6x
>>148
俺が悪かった。
やだよーん、ぜったーいにやだよーん。細川・羽田・村山内閣で十分に懲りてます。
151日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:37:27 ID:JG0AEO+/
>>143
審議をしているのにそれを打ち切っての採決ならまだしも
サボっていて審議をしていない状況では
比べるまでもないくらいの差がアルと思うよ。
152日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:39:22 ID:W2EaP1vt
>>146
( ゚д゚)
( ゚д゚ )…
153日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:40:24 ID:4Xa9XLms
>>143
そもそも強行採決というけど…
予算に関係ないことを無意味に延々と繰り替えし唱えて時間を勝手に消費していったんだよね。
それでいて『まだ時間が足りない』『もっと審議しろ』といったと思ったらボイコットをして又時間を消費し、
それこそ無限ループで絶対に終わりが無いと確信できたからこそ、与党側が採決したのが野党の言うところの『強行採決』

それに比べての参院野党の強行サボりは…
どう見ても自分達が悪くても、ほんの些細なことを取り上げ、難癖を付けてサボってる以外の見解が見えてきません。
154日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:42:39 ID:7kIsRL+B
我が党はゆとり教育+日教組の素晴らしい成果を天下に示してるわけですね。
155日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:47:04 ID:loV9HoRh
>>153
つか、参議院では自民党の意を無視して日銀総裁の不承認や暫定税率撤廃を採決したのは強行採決じゃないのかと。

何で有権者はみんすの強行採決は綺麗な強行採決だなんてダブスタを素直に受け入れてんだか。

156日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:53:14 ID:eMd/z9Bg
ガソリン税の暫定税率めぐり、民主・菅代表代行と全国知事会の麻生会長が激論

与野党で打開の糸口が見えないガソリン税の暫定税率をめぐり、民主党と地方の代表がカメラの
前で激論を繰り広げた。
麻生 渡全国知事会長が「暫定税率をガチャガチャにされたら困るんですよ」と述べると、民主・菅
直人代表代行は「(与党案に)暫定税率の『ざ』の字も入っていないんですよ!」と反論。
これに対し麻生会長は「そういう話を与野党でしてくださいよ!」と述べた。
全国知事会の麻生会長ら地方6団体が、民主・菅代表代行に対し暫定税率の維持を申し入れた際、
カメラの前で1時間にわたり激論が繰り広げられた。
地方側は「廃止すると財政に穴が開く」、菅代表代行は「このチャンスに変えないと、10年は同じこと
が続く」と主張し、議論は平行線だった。
(03/24 19:56)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00129600.html
157日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:54:10 ID:4Xa9XLms
民主党の論理

自分達の意見を通した場合の多数決採決=民主主義の勝利
自分達の意見が通らなかった場合の多数決採決=強行採決

うん、見事なダブスタですねww
158日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 17:58:37 ID:+un+WHOR
>>156
俺ら(民主党)の理想のためにお前ら(地方)は氏ね

と言ってる様なもんなんだけどあのアホは気付かないだろうねぇ
159日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:01:26 ID:hAyhgnSP
>>158
気づいててなおそう主張するのが活動家の心意気ってもんですよ_
160日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:04:42 ID:W66WTn6x
まだ延長戦やってたのか、クダと麻生知事。

「このチャンス」って、2010年予算あたりが本当のチャンスだと思うんだけど。
総選挙やった後だから、おそらく与党は3分の2持ってないから再可決砲は撃てないし。
08予算で少し一般財源にして、09年に暫定税率を少し下げて、10年予算で勝負かければ、
と書いといて、10年予算作る頃に我が党は存在しているのだろうか?
161日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:06:33 ID:LXvRf1hL
>>160
そんな時にやったら、責任の火の粉が降りかかるじゃないか…

与党が無理押ししようと思えば無理押しできる体制の中で叫ぶ事に異議が
有るんですよ。

じゃなかったら、被害者面出来ないじゃないか。
162日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:09:50 ID:jmfLj/be
>>156
チャンスをピンチに変えるクダさんが言ってもねぇw
163日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:13:17 ID:GnEle5zY
>>156
ならその10年の間に自民党と地方自治体にぐうの音も言わせないほど完成された法案と
予算案を構築してみせろってんだ。自分たちの怠慢を最初から表に出すんじゃねーよ
164日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:13:44 ID:W66WTn6x
>>161
そうか、ウリはまだ我が党マインドが理解できてないなぁ。
リアル世界でも「手段」と「目的」の取り違いを追及して職場でちょっと浮き気味。
165日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:23:47 ID:vnCO35Ez
廃止は地方の為などとクダさんは言ってるが、その青写真を全く示せてない。
しかも、肝心のその地方の長たちは維持を求めたりする。
果ては、与野党で協議してくれろと言ってもそれすらしてくれないんだよな。
166日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:25:27 ID:rKf5VucN
>>145
マジレスすると総選挙で民主が勝った場合、
総理大臣は公明党から出ると思う。
167日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:27:05 ID:sA+zKNy8
岩手の達増が、暫定税率が期限切れなら福田内閣は総辞職しろ
と会見で述べたらしい
ソースは地元紙の夕刊に載ってました

達増は期限切れさせないように、地元選出の国会議員を説得したほうが早いんじゃないの?
168日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:27:05 ID:loV9HoRh
>>165
青写真みせて自民党を納得させないんじゃ、理想云々言っても説得力ないよねえ。

169日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:27:15 ID:Aeta1Zfz
つーか、道路特定財源を一般財源化して
福祉や教育に金まわすというけど
暫定税率廃止して足りるのかね?

今日も産科廃止で地方医療に大穴があくことが確定したらしいが
対策とるための予算はどっから補充するんだ?

とりあえず公共事業関連はすさまじいことになりそうだが。
170日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:30:49 ID:loV9HoRh
>>167
主席の傀儡達増にとっては、暫定税率の維持よりも福田を辞めさせることの方が重要。

171日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:31:15 ID:ow9hus9D
>>165
アンタ酷いひとだな。無いものを出せというのか!この人でなし!
172高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 18:34:27 ID:GadVKumv
 国会で議論が続いている道路特定財源の暫定税率が廃止された場合を想定し、
新潟県が新年度の道路建設予算など約20億円分の土木事業費を凍結していた
ことが25日、分かった。県の試算では、暫定税率が廃止された場合、道路の建設や
維持管理費の約40%が減るため、対応を迫られていた。
 県土木部によると、凍結したのは、3月19日以降に実施されるはずだった、道路
建設費や河川、砂防関連の土木工事70件の入札。財源不足を見込み、新年度の
予算でまかなう予定だった20億円分の事業を見直す。県民生活に大きな影響を
及ぼす道路の維持管理、補修費は対象外とした。
 同部によると、新年度当初予算では道路や橋の建設、維持費として664億円を
組んでおり、暫定税率が廃止された場合、税収で130億円、全体で約4割の予算が
減少するという。
 同部監理課は「順番に工事を実施すると、真に必要な道路の予算がなくなる
可能性があり、自主的に凍結した。今回の議論が不透明な中、手をこまねいている
わけにはいかない」と説明している。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY200803250251.html
173日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:34:35 ID:jmfLj/be
なんで総辞職代って発想になるのか分からん。
174日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:37:12 ID:ow9hus9D
>>173
とりあえず社長は頭下げろ!退陣しろ!と同じ論理じゃね?
それが悪質クレーマーによる風評被害や、犯罪によるものであっても、言うやつは言うよ。
175日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:37:16 ID:OIhZR3i1
>>173
ヒント:オウム
176日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:41:29 ID:jfPuXgal
>>172
>国会で議論が続いている
・・・・はい?
いきなり読む気うせたと思ったらソースが朝日かw
177日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:48:25 ID:E41qHVWw
>>167
岩手県民は筋金入りだねぇ・・・・栃木と負けず劣らず。
ていうか岩手こそ暫定税率撤廃を見越した予算案を率先して提示するべきなんだが。
地方行政にトンズラしたから小沢民主党とは関係ありません、ってか?
178高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 18:54:13 ID:GadVKumv
 鳥越俊太郎がジャーナリストの資質について書いた文章が、今度から高校の
教科書に載るそうです。
179日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:54:45 ID:K+MC278N
今ニュースで見たんだが
今度新しく使う教科書に「鳥越」が
ジャーナリストとしてニュースに携わる心意気を書いたエッセイが載るそうな・・・・

リアルで声だしてアホかっ!?!?!?とTVに言ってしまったw
180日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:54:59 ID:jmfLj/be
鳥越(笑)がジャーナリスト(笑)だってさwww
181日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:55:18 ID:K+MC278N
重婚罪キタコレw
182高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 18:55:31 ID:GadVKumv
 あ。みずぽは今後もゲルの辞任or更迭を求めていくそうです。
183日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 18:55:47 ID:F/OLdcn7
>>178-179
高校生にフルボッコされそうで楽しみですww
184高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 19:00:59 ID:GadVKumv
■税制協議「不修正、先送りには応じられない」小沢代表が会見で

 小沢一郎代表は25日午後の定例記者会見で、与党からの道路特定財源をめぐる
修正協議について、「不修正協議。後はゆっくり話しましょうという先送り」と批判した。
 これは与党が、「道路特定財源の暫定税率は維持、予算の修正には応ぜず、税制
関連法案の3月31日までの通過、特定財源の一般財源化の方向で税制抜本改革の
なかで話し合い」との内容を修正案としていることを指したもの。
 また、小沢代表は、「話し合いを民主党が拒否していることは事実に反する。話し
合いはあらゆる機会にやっていきたい」として、協議そのものは否定しなかった。
 福田首相が「国会のことは分からない」と発言していることについては、「そう確かに
発言しているのなら」とした上で、「内閣総理大臣は議院内閣制の下で、与党の
トップ。最終的な仕切りをしなければならない。国会がどうなっているか分からない
との発言は『分からない』」と批判した。
 また、「昨年の7月にどういう事態が生じたかが分かっていない。マスコミも。55年の
なかでの参議院与野党逆転ではない。自民党に対抗し得る野党の存在し、一院が
野党のコントロール下にある。『ねじれ』というが、それは国民に対する冒とく。
この国会によって国民にとっていい結果がでている。行政の仕組みの腐敗も明らかに
なってきた」として、今回の修正協議をめぐる与党の態度、首相の対応を批判した。
 さらに、熊本知事選に触れ、「推薦候補の落選は残念だが、組織の強化に
つながった。我が党に対する国民の期待は参議院選の時と変わっていない。
この結果を総選挙につなげるようにしたい」と語った。
 その上で、「衆議院山口2区補選は国政選挙。総選挙の前哨戦。何としても勝利
したい」と決意を述べた。

ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12949
185日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:04:14 ID:A03avId5
達増は一貫してバカだねえ
186高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 19:04:53 ID:GadVKumv
■「そもそもは与党の責任」歳入関連法案の取り扱いめぐり平田参院幹事長

 平田健二参議院幹事長は25日午後、国会内で記者会見し、歳入関連法案の取り
扱いなどについて語った。
 「私の方からは特に申し上げることもなくなった」と切り出し、歳入関連法案の取り
扱いについて審議を求める与党の動きにどう対応するかとの記者団の問いには、
「予算案の審議入りが13日だった」と前置き。13、14、17日まで基本的質疑を行い、
18日に各委員会が一斉に大臣の所信を聞くなか、財政金融委員会、国土交通
委員会、総務委員会等で大臣の出席を求めて委員会を開いたため、大臣の出席を
求められずに大臣所信ができなかった委員会が残ったとの見方を示した。
 平田幹事長はまた、「そして今日、財政金融委員会で大臣所信をお聞きした」と
述べ、与党が言いがかりのように繰り返す「審議を引き延ばしているということはない」
と指摘。決められた委員会開催の定例日にしっかりと審議を行っていることを
明らかにした。
 そのうえで、発端は野党は「審議はまだ足りない」と与党が主張したにも関わらず、
2月29日に自公両党が衆議院で平成20年度予算案、予算関連法案および税制
関連法案を強行採決したのが原因だと改めて指摘し、「鳩山幹事長はそのことに
ついて強く抗議し、謝罪するならば審議に応じると公式に何度も発言してきた」とも
述べ、「そうしたことを行ってこなかった自公の方が責任が重い」と批判した。
 平田幹事長は財政金融委員会がスタートしたように、審議が止まっている委員会は
なく、「すべて動いている」「定例日定刻にきちっと動かしている」と重ねて語った。
 歳入関連法案については、次回は27日の定例日に財政金融委員会で大臣所信に
対する質疑を行うことになるとも説明。合わせて、「私たちが意識的に3月31日を前に
もってきたわけではない」として次の定例日が4月となることは民主党が意図した
ものではないとした。

ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12946

 大本営で「与党の責任」を検索したら35件引っかかった。
187日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:07:14 ID:jmfLj/be
こいつら、もし自民党がなくなったら誰のせいにするつもりなんだ?
188日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:08:24 ID:CysW2zgQ
>>187
在りし日の自民党の責任
189日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:12:23 ID:6uLimIpl
>>187
日帝と米帝のせいにすればOK
190高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 19:13:13 ID:GadVKumv
・「政府の責任」で121件
・「自民党の責任」で19件
・「自民党のせい」で1件
・「与党側に責任」で1件
・「責任転嫁」で26件
191高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 19:15:02 ID:GadVKumv
・「そもそも」で349件w
192日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:17:30 ID:o1tp9NUt
>>187
「法律が悪い」
「有権者がバカだから」
これは選挙のたびに言ってる。
193日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:27:46 ID:JG0AEO+/
>>177
福田辞職という言葉が出たところに
どこまでいっても民主党ってのが
見えるのだが。
194日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:28:43 ID:K+MC278N
>>187
    /             \
    l    言 責 わ.き  |
    l    う 任. し っ.  |
    ヽ   ん だ ら と  |
    / .  だ と の  `../
    |    ろ        \
    \ ___          |
      /::::::::::::::\       |       
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
195日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:32:49 ID:sA+zKNy8
>>172
さっきNHKで見たけど、もろに生活道路だった
こりゃ本当に地方は死ぬな
196日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:36:55 ID:E41qHVWw
>>193
ならばこそ率先して岩手県は暫定税率撤廃に対応した予算を出すべきなんですがねぇ。
統合失調症なのかしら、タッソ。

>>194
最近は引く手数多で大変だねぇ・・・・・・。
197日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:41:03 ID:+1e/QXzY
>>184
> その上で、「衆議院山口2区補選は国政選挙。総選挙の前哨戦。何としても勝利したい」と
>決意を述べた。

民主党:衆院選の前哨戦でもある山口2区補選に平岡秀夫衆議院議員を擁立、小沢代表が会見で発表
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12839

> 小沢代表は10日、山口県岩国市を訪れ、岩国市長選で現職の失職に伴い行われる山口2区
>衆議院補欠選挙(4月27日投票)に平岡秀夫衆議院議員(中国ブロック比例選出)を公認候
>補として擁立する会見を行った。

山口2区 第44回衆議院議員総選挙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C%E7%AC%AC2%E5%8C%BA

当落 得票数  候補者  党派   議員歴
 当 104,322 福田良彦 自由民主党 新
比当 103,734 平岡秀夫 民主党   前
    13,499 山中良二 日本共産党 新

平岡秀夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B2%A1%E7%A7%80%E5%A4%AB

ああ、太田総理で名を上げた、ネクスト法務大臣さんでしたか。
元々地盤が強固で、かつ4月騒動の原因を自民党の責任だと喧伝すれば勝って当然、という読み
なんでしょうなあ。
198日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:45:11 ID:S5FF9SyF
>>197
ああ、そういう事か。選挙のために混乱起こして自民に責任なすりつけておきたかったのね。
199日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:46:19 ID:xu7ckLjl

    .. +
   + . ..∧_∧
パァアア + (-@∀@)  < 熊本県知事選、なんと小沢自ら現地入り〜!
     ._φ 朝 ⊂)    豪腕の選挙戦法伝授で、勝利確実だ〜!
   /旦/三/ /|   
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|   
   | 椿事件2 |/

.  .   ∧_∧
     (@∀@;)
     ( 朝  つ   熊本県知事選、小沢の現地入りも虚しくミンスが超惨敗。
 /旦 ̄ ̄ ̄ /|         ↓
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    〜 /三/   ポイ
 | 椿事件2 |/ 
200日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:46:37 ID:o1tp9NUt
「地方に迷惑はかけない」って言ってなかったっけ?>道路予算
私の思い違いかな。

まあいいや。
来年度、一番最初に財政再建団体に転落するのはどこだろう。
201日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:48:02 ID:N0TA4Iqk
>>193
結局保守寄せの姑息なアホウという評価は確固たるものになったな
202日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:49:16 ID:k8dBbgU5
>>200
福岡県が危ない気がします・・・orz
203日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:49:56 ID:S5FF9SyF
>>200
なんとなくだが何カ所かまとめて転落する気がする。
204日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:52:03 ID:nM4C7OzR
>>202
同感・・・orz
205日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:53:26 ID:jmfLj/be
>>203
そうしたら与党を叩けるネタができてわが党大喜びですね_____
206日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:55:59 ID:mJd4YF2t
町村官房長官会見
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080325/plc0803251738007-n1.htm
>参院の国対委員長が、民主党国対委員長が何かもう法案審議はしないとかですね、言っているということのようであります。
>まことに審議をしない。驚くべきことだと私は思います。われわれ国会議員の責務はいかなる意見の違いがあっても、
>法案が国会に出されれば審議をする。あるいはいろんな意見、政治的な立場が違えば国対等々で議論をする、協議すると。
>これがなくなったらば、もう国会は崩壊です。ほとんど今、国会崩壊状態じゃないかなという、
>そういう危機感を議長もお持ちだからこそ、きのうは相当強い口調でですね、各党幹事長に厳しく言われたんだろうと思うわけであります。

−−ぶら下がりとかでは、感情を表に出して民主党に対する批判することもあるようだが、近くで見ていらしてこれまでと違う印象は?

>そんなにこの半年間で、それはね。そんなに変わったとは私は思いません。そばにおりまして、いつも話し方は同じですし、
>泰然自若としておられますし、冷静ですし。ただ、まあ、こうやってですね、このー、話し合いに応じないという状態、あるいはもう、
>とにかく遮二無二すべてを政局にもっていこうとする、そういう姿勢に不快感をもたない政治家は誰1人いないんじゃないでしょうかね。
>それは総理であれ、伊吹幹事長であれ、大島さんであれ、私であれ、その思いはみな同じですよ。
----------------------------------------------------------------------------------------
見える・・・マッチーが我が党本部ビルにロケットランチャーを撃ちたくてウズウズしている姿が・・・。
207日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:57:31 ID:+02RWmgU

>169
産科廃止は民意に基づく国策だが?
208日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:59:15 ID:K+MC278N
>>206
コマンドー的官房長官w

百合子「ミンスの連中はどうしたの?」
マッチー「まぢレスしてやった」
209日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 19:59:44 ID:jmfLj/be
マッチー「説明書を読んだんですよ。」
210日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:00:01 ID:xu7ckLjl
上杉隆、悲憤「民主党は救いようのないアホだ」
http://jp.youtube.com/watch?v=T8mMOykE1bE

なんだとこのやろー_
211日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:04:03 ID:K+MC278N
>>210
まぢれす禁止です ><
212日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:05:46 ID:S5FF9SyF
>>206
逃げて〜ペンタックスの中の人逃げて〜
213日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:07:40 ID:2BSYrAJu
財政再建団体転落レース
1 福岡県福岡市
2 大阪府
3 大阪府大阪市
214日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:12:07 ID:tLZrUgbP
上杉さんにアホ呼ばわりされるくらいだから民主党は安泰だと思ったけど
番組みたらいつもの上杉さんで安心しました
215日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:13:10 ID:JG0AEO+/
>>202
岡山、大阪は?
216日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:16:23 ID:qxlxnYSI
>>213
全部まとめて落ちても驚かない。
217日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:17:55 ID:OIhZR3i1
>>210
でもさ、「何でもかんでも否決しまくることで、国会の機能を停止させ、
解散総選挙に追い込む」って参院選前からずっと言ってたじゃん・・・
我が党の行動は、宣言通りなのですよ。
ついでに言えば、去年の通常国会での行動とも一緒なんですね。
何だ。我が党は実に終始一貫してるじゃないか。

出来れば、今すぐ終わって頂きたいが。
218日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:18:26 ID:OIhZR3i1
>>215
広島も何気にヤバス
219日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:21:40 ID:o1tp9NUt
ぐぐったらヤフ知恵袋に「夕張の次はどこ?」みたいなスレッド?が複数あった。
信憑性のホドは分からないけど、とりあえず貼っておきます。

ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2006/061207.html
220日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:23:57 ID:F/OLdcn7
>>213
むしろ「東京・名古屋」以外で再建団体入りしなさそうなところをあげていったほうが早いような・・
221日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:26:28 ID:4Xa9XLms
>>206
思いやり予算の件もあるし、グリーンベレーに依頼するほうがかなり楽かと。

民主党の入ってる三宅坂ビルからアメリカ大使館までほぼ一本道ですし、
永田町から赤坂までなんて1kmも無いんですから。
222日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:31:20 ID:ZX4FxUlq
>>206
>朝から河野議長が、野党4党幹事長・書記局長に呼びかけをするも、
>対応するのは共産党の市田書記局長ばかり。
>鳩山さんなど、居留守を使って、河野議長の呼び出しにも応じない有様。
>こりゃあんまり。

>さすがに激怒した河野議長の呼び出しに応じたのが、午後6時からの与野党幹事長会談。
>それすらも「日程調整できません」とか言って。
>結局応じたのが、午後7時。

>本当にもう、勘弁してよ、鳩山さん、子どもじゃないんだから、議長の呼びかけぐらいには、
>すぐに素直に出てきてよ、とあまりの駄々っ子ぶりに愕然とする。
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s080324.html

ぶち切れっぷりが他の議員にも伝染しててワロス
223日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:32:59 ID:jmfLj/be
馳ピー、主席たちにノーザンライトかましてやってください。
224日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:33:36 ID:K+MC278N
>>223
垂直落下ぎみの裏投げにしてほしいわw
衝撃でまともになるk(ry
225日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:36:30 ID:eRdsY5vc
だがちょっと待ってほしい
我が党の議員を国会に送り込んだのは国民自身ではないのか
226日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:36:37 ID:hAyhgnSP
>>224
君にこの言葉を贈ろう。

「馬鹿は死んでも(ry
227日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:42:20 ID:Kgott904
>>177
山岡は簗瀬は確かに馬鹿でどうしようもないが
岩手と一緒にするんじゃねぇボケ。

栃木からは選挙区選出の民主党衆院議員はいない。
228日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:45:24 ID:WFgV8UDt
>>148
そんなあなたにお勧めなのが文藝春秋2月号130〜131P。
最初読んだ時は心の底から「これは日本死ぬから止めてくれ」と思った。
輿石が文科相って、冗談でも許せない。
229日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:48:59 ID:+1e/QXzY
>>222
> 午前5時から、七尾市食祭市場2階で、七尾市倫理法人会講演。
> テーマは「キャリア教育」。
> しかし、話はいつしか「馳浩プロレス講座」に移行。
> なぜか、このプロレス実践講座のほうが、倫理法人会のメンバーには、キャリア教育の本質
>を理解いただけるようで、今回も好評であった。
> 「国会も、与野党がプロレスの試合の作り方のように、阿吽の呼吸を発揮して観客(国民)
>への見せ方が出来れば、もっとわかりやすいんですけどねぇ・・・近藤さん!」

> なぜか、プロレスの話をすると、聞いている人はみんな嬉しそうな幸せそうな表情になるの
>はどうしてだろうか・・・・

ジャイアントスイングの旦那、是非ともそれ、全国放送でやって下さい。
もちろん相方は、阿吽の呼吸の近藤さん(民主党石川3区支部長)で。
230日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 20:59:06 ID:fdEE1tmA
>>229
近藤っていうから愛知の北スパイかと思ったら別人か。
231日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:06:05 ID:1POcV2C3
山岡「与党の反省と謝罪から」



どっかで聞いたことある気がするのは俺だけ?


232日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:06:55 ID:jmfLj/be
<丶`∀´> <気のせいニダ。
233日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:11:24 ID:GyXIrmcf
宮城県、予算組み直し検討「国会もつれ想定外」
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080325t11035.htm
>村井知事は「国会がここまでもつれるとは想定できなかった。4月以降にどの事業を止めるのか考える。
>予算の減額修正も検討する」と述べた。
>宮城県の08年度一般会計当初予算は7840億円。県は、暫定税率が廃止された場合の影響額は約290億円と試算している。
>このうち、過去の道路事業に充当した県債の償還額約110億円を別の財源から確保しなければならなくなる。
>知事は「償還分がすべての事業に影響してくる。本当に困ったものだ」とも語った。

車の使用を控える事はできるが、道路を使う車から税を取らなくなって道路以外に住民負担が回ったら、やり様がないな。
代表代行が常々「地方に迷惑かけない」と言ってたのは、「(地方の住民が負担を甘受すれば)地方に迷惑かけない」なんだな。
234日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:13:02 ID:jmfLj/be
国民の生活を人質に取ってわがまま通すんだから・・・
235日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:19:54 ID:kshQHvTm
>>234
「痛みを伴う改革」ってやつじゃね?


あれ?
236日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:21:25 ID:KnGX81F0
>>195
うちの親はそのニュースを見ながら、「自民党はこういうのを人質にとって卑怯だ」とか何とか憤っておりました・・・orz
237日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:22:41 ID:jmfLj/be
TVしか情報源がない団塊ジジババなんてそんなもん。
238日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:22:47 ID:1POcV2C3
>>236
自民党はそれを確保しようとしてるんだが・・・
239日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:24:04 ID:K+MC278N
>>229
プロレス的観点で見る国政

なんて本だせば売れるかもしれんねw
240日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:25:32 ID:1POcV2C3
>>239
その本では、郵政選挙の森は歴史に名を刻んだプロレスラーとして紹介されるんだろうな
241日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:26:32 ID:mJd4YF2t
『地方格差是正』を訴えた政党の選挙での大勝により格差拡大とか、もう笑えないギャグでしかないよなぁ。
242日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:26:32 ID:jmfLj/be
実際馳の試合の作り方は巧いからな。手足を取り合うレスリングからアメプロまで幅は広い。
243日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:27:08 ID:loV9HoRh
>>237
そういうおバk…じゃなくて我が党に造詣深い方がいるおかげで我が党は勝てるんじゃディースカー。

244日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:27:16 ID:F/OLdcn7
>>223
神取議員とタッグでw
245日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:29:59 ID:hKCYeglq
>220
福島県。5月以降、医療予算の執行が激減するから。
246日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:30:09 ID:OPeF9r8d
>>241
地方格差を訴えていた党の応援団の考えは「車なんか乗るな」だからねww
地方で車無しで生活とかできるわけないのに、なんも理解しちゃいないww

ただ問題の地方の人間すらマスゴミに踊らされて「道路整備なんて必要ない」
とか言っちゃってる人がいるのはどうかと・・・現実で困らなきゃ実感できないのは解るけどさ。
247日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:33:35 ID:jmfLj/be
政府のやることは全部悪と思ってる連中がわが党を支持しているんですから・・・
248日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:35:38 ID:99DUIEJe
>>247
じゃミンスが政権を捕ったら自民を支持するのかな?
249日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:36:24 ID:sA+zKNy8
>>236
ちゃんと教えてやった方がいいよ、まじで
どうも自分のところは大丈夫と勘違いしてる奴がほんと多いよ
250日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:36:25 ID:dA2+HAhA
ウリのとこは、今日、県から道路特定財源に係る暫定税率の期限切れに伴う影響調査が来たニダよ。
方針を確認したら、該当する財源を充てる市道整備事業や補助事業を凍結することになったニダ。
市債の償還とかもプチ困るニダ。
251日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:36:57 ID:W12Gfz7x
>>248
いや「自民党は利権」が刷り込まれているのでむり
252日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:38:59 ID:jmfLj/be
>>248
むしろ諸手を挙げてわが党を支持するかもしれん。




自爆スイッチだとも知らずに。
253日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:41:47 ID:loV9HoRh
>>248
>>247のやつを政府ではなく自民党に変換しる。我が党が政権を取ったら両手を上げて賛成に回るよ。










だって反対したら取り調べ対象になるし_
主席のマスコミに対する態度をみたら、反民主党言論は取り調べ対象になるのは間違いなし。
254日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:44:33 ID:1POcV2C3
ピーリカルー トカレーフー♪
255日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:47:03 ID:VPxQtnn8
>>160
なんだか『民主党きっての論客』と『一地方知事』が同格に見えるわけだが
しかも代行の株がどんどん下がっていく。
256日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:47:13 ID:mSnnnfWa
>>251
そういうときには「利権って、何か悪いの?」と。
何か迷惑かけた?その利権の金が巡り廻って自分の財布を潤してるとは考えられない?
それとも、そのお金は自分のモノのはずだった…とか思ってる?とか訊いてみれ。


親子喧嘩になるから。
257日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:50:06 ID:W12Gfz7x
>>256
うちはようやくミンスはおかしいと思い始めたようなので。
だけどやっぱり自民党=利権、特に古賀、山崎拓、あの辺にアレルギーが強い。

いや自分も古賀と山崎拓は勘弁だが
258日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:52:32 ID:mSnnnfWa
>>257
いや、アレの面々は拒否反応しめして当たり前ww   
利権構造も賄賂もいいと思ってるわけじゃないので念のため。
ただ、政治家の仕事の一面には「支持者への利益誘導」があるのは古今東西あったりまえだし。
259日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 21:59:17 ID:VPxQtnn8
>>257
そこで古賀・山拓・亀井・我が党の代行とのユニット『3KY』を紹介ですよ。
下手すれば反動で彼らの最も対極にいる、ライバル党の凾ノ走るおそれもあるが。
260高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:01:25 ID:GadVKumv
 N速+では何故か東が道路族と呼ばれてた。
 族議員の意味を知ってるのかと。
261日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:02:46 ID:mSnnnfWa
>>260
知ってると思う?
262日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:03:20 ID:rKf5VucN
そもそも最近の土建屋って
山吹色をバラ撒けるほど景気いいのか?
263高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:03:57 ID:GadVKumv
 そうえいば「ガソリン税が値下がりしたら、運送料を値下げさせられて中小の
運送業者が潰れる」なんて話も最近は聞かないねぇ。
264日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:04:27 ID:1xCBGu5T
河野衆院議長は我が党の態度に激怒しているらしいけれど、
江田参院議長は何しているの?
265高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:05:04 ID:GadVKumv
>>261
 もちろんw


>>263はガソリン税じゃなくて経由取引税ね。
266日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:06:09 ID:mSnnnfWa
>>262
大手土建屋に勤務するおにゃのこが
「原価割れ確実な価格で公共事業受けてる業者が増えてきた。どーするつもりだろう…」
と、こないだ言ってた。青息吐息だと思うよ。
267日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:06:25 ID:OPeF9r8d
>>260
道路なんて無駄な物に金を使いたがるのは道路族だけだ!


とか考えてるんだろ。
実際内閣再編は無しかな?フフン相手は野党もやりずらいけど、フフンじゃ票は稼げないべ?
個人的にはなぜマッチーが起たんのかと思うんだが。
268日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:08:18 ID:6uLimIpl
>>266
原材料費を削ればいいんじゃよw
269日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:09:11 ID:mSnnnfWa
>>268
そんなことしたら質が維持出来ません! ><
いや、真面目な話。
270日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:11:02 ID:99DUIEJe
>>259
ライバル党の凾ト誰ですか?
271高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:11:20 ID:GadVKumv
>>266
 オレの友達の勤めてる宮崎の建設会社なんかは仕事が暇なので、社員を大手の
建設会社にCADのオペレーターとして派遣して何とかやっていってる。
 社長もあまりにも金が無いので社員同士の結婚式にも「申し訳ないが結婚するって
知らなかったことにしといてくれ。」と頼む始末。
272日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:11:40 ID:kshQHvTm
零細設備工事屋だけど
入札の落札価格が
うちの原価を下回っているなんてのは
2年くらい前からザラにある話です

経営努力の結果も当然あるとは思うけど・・・
273日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:12:19 ID:mJd4YF2t
>>270
麻生・元幹事長。口の形から。
274高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:12:37 ID:GadVKumv
>>267
 まっちーは対官僚だとダメダメだしなぁ・・・。
275日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:12:53 ID:mSnnnfWa
>>271
悲しくなってきた。
>>272
大手が原価割れ → 下請けはもっと原価割れ →その下の一人親方なんかはもー…  
276高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:14:32 ID:GadVKumv
>>275
 「土建屋は潰れて農業をやれ」がN速+の民意みたいだけどw
277日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:15:03 ID:6uLimIpl
いまこそ小沢首相は、公共事業10年間で630兆円を公約とすべきだと思うな。
278日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:16:14 ID:mSnnnfWa
>>276
それ、社会人の言うコトじゃないような気がする…。>>土建屋は〜
社会人でも「嫉妬と羨望に狂った社会人」というか。
279日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:16:34 ID:ga9nSMw9
腐った官僚が要求してくる無駄な高規格道路を革新的業者が自主的に低規格化しているんだよ!
280日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:17:31 ID:99DUIEJe
>>273
麻生さんか、そういえば地元のわが党の地方議員はここんとこ地元挨拶もしなくなったな
知り合いの建設業の人は党籍を持っていたけどやめたと言ってたけど本当らしいな。
281日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:17:32 ID:bRUl6aHB
はいはい全部政府が悪い政府が悪い。
はいはい政権交代すれば全てがバラ色ですね。
はいはい民意は尊重されなければなりませんね。


>>264
我が党として当然の事をしているまでです。

>>263
インタビューでは口々に"給料も上がる"と言っていますから
おそらく下がるということはありえないのでしょう。


…もう殺意すらも出てこなくなりました。
まさしく今の心境は滅びた村を前にしたユパさまのようです…。
282高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:18:25 ID:GadVKumv
>>278
 社会人かどうかは知りませんが、社会人も色々ですわ。天下り先で働きもせずに
高い給料を貰う元官僚を批判しながら、国会に出てこない社会人もいるし。
 
283日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:18:42 ID:mJd4YF2t
>>277
「対象は絞れてないけど、とりあえず無駄を省く」なんて言ってる我が党が、そんなことを公約にするのか?
284日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:19:30 ID:mSnnnfWa
>>282
おっと、我が党の議員センセイの悪口はそこまでだ。
285日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:19:41 ID:OPeF9r8d
>>275
ホントに談合と言われているものを一切合財無くせば、一部の大手しか生き残れないよな。
そうなりゃ価格競争は無くなり、また談合状態と変わらなくなるような気がするんだが、というかもっと性質が悪くなりそうな気がするんだが。
で、こういう談合批判とかしている手合って、メガバンク批判とか広告代理店批判とかやってたりするんだよね。
286日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:20:15 ID:xu7ckLjl
我が党の得意技は、都合がいいときだけ原理原則攻撃ですね!すごいや!!!!!!
287日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:20:28 ID:6uLimIpl
まず民主党の無駄を無くしてから、日本の無駄をなくしてくれよ。
288高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:20:45 ID:GadVKumv
>>280
 某労組の人は組合の命令?で民主党のサポーターに入らされたそうな。
9月の代表選に向けてでしょうね_
289日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:22:14 ID:OPeF9r8d
>>274
そこで官僚改革に夢倒れた安部官房長官の復活ですよ。


まあネガキャンが凄いことになりそうで駄目だ罠。
290日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:23:36 ID:mSnnnfWa
>>285
海運業にいました(買収で会社が『無くなりました』)。
同盟と称する「談合組織」がないと、まっとうな企業はスケールメリットで寡占にならん限り潰れるだけの業界だった。
(もしくは後進国の海運会社にやられる)
そのかわり「信用」「サービス」を売ってたわけだ。
そういう状況ってわからない…んだろうな。多分。
291日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:25:56 ID:loV9HoRh
>>290
「談合!」と非難してるマスゴミが一番の談合体質だったりする罠。

292高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:27:12 ID:GadVKumv
>>285
 「じゃあその仕事を誰がするのか」にも答えられないのにw
 
>>289
 まだ無理だわね。マスコミがアレすぎる。

293日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:28:04 ID:mSnnnfWa
>>291
なにしろ認可業界だからね。
ちなみに海運業界は本当に寡占になってしまいますた。>>マースクin デンマーク
欧州からアフリカの航路なんぞは100%を占めてしまったという…
294日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:28:10 ID:mJd4YF2t
歳入関連法案で与野党全面対決ムード 政府・与党「みなし否決」で強行突破へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080325/stt0803252023001-n3.htm
>同党の小沢一郎代表は同日午後、党本部で鳩山氏から情勢報告を受けた。鳩山氏が実際にはさほどの混乱は起きない
>との見方を説明すると、小沢氏はうなずいた。

>鳩山氏「4月1日をすぎたら、混乱が起きるという報道がありますが、起きないんですよ」
>小沢氏「この一週間が大事だ。協議は朝から晩まですればいい。方針は変わらないけどな」

>小沢氏は完全な対決モードに入っている。この日の記者会見でも質問を待ちきれず、「質問が出ないからいうが」と自ら切り出し、
>「与党案のどこが修正案なの。無修正のまま通してくれ、後はゆっくり話そうというのは、ずれている」と与党を批判した。

>民主党の山岡賢次国対委員長は同日の与野党国対委員長会談で、国対・政調レベルの協議機関設置を提案したが、
>与党は回答を留保した。だが山岡氏の提案は「話し合いの姿勢を示し、与党の批判をかわす」(民主党幹部)ためのものだ。

>民主党国対幹部は同日夕、こう言い放った。
>「ガソリン値下げで世の中混乱しないよ。オフショアだってすぐには影響は出ない。むしろ減税効果で景気回復になる。
>福田康夫首相は、暫定税率全廃と一般財源化を決断できなければ、総辞職に追い込まれるんじゃないか」
295高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:29:50 ID:GadVKumv
>むしろ減税効果で景気回復になる。
 やったぁ。
296日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:29:52 ID:jmfLj/be
>>294
バカすぎる・・・本当にバカしかないのか、わが党は。
297日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:30:01 ID:99DUIEJe
>>288
あら判る、なんか次回は自民党らしいですよ
組合の中で割れてるそうだけどみんな生活が懸かってるから押し切られるみたいですよ。
代表戦はまた無投票で決定ですか?
298日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:32:16 ID:zOsrwaMm

マサチューセッツ州の小さな教会の牧師の言葉
 
 
  神よ、知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
 
  どれほど他人をおとしめようとも、己の人生に光がさすことはない、と。
 
  そう理解できるだけの知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
299日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:33:01 ID:ga9nSMw9
@読売紙面記事

麻生知事会会長「ありゃ駄目だ。菅さんは具体的な話を避けてるわけじゃない。
        具体的な事が何も分かってないだけだ。あれの主張は変わらんね」
300日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:33:03 ID:hKCYeglq
>298
良い言葉だ。是非わが党の幹部に教えてやってくれ。
301日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:34:04 ID:kshQHvTm
>民主党国対幹部は同日夕、こう言い放った。
そこまで言えるんなら名前出してみんかいっちゅー話ですわ
302日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:34:27 ID:rKf5VucN
>>294
典型的な『ウィッシュフル・シンキング』ってやつだなあw

もう『願望』と『予想』の区別が全くついてないw
303日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:34:41 ID:99DUIEJe
>>299
このコメントて馬鹿の烙印?今更だけどね。
304日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:39:14 ID:Mh8dC8mp
>>285
某スーパーゼネコンの役員の方は談合が騒がれたとき
「本当にいいんですかね?うちにとっては願ったり叶ったりですが」と言ってましたな。
305日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:41:17 ID:mSnnnfWa
>>304
楽しい話ではないけれど、一種の……利益分配?のサークルだからなあ。>>談合
306高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:43:06 ID:GadVKumv
>>297
 その人は組合運動やってて「(自分たちの勤め先の)再分社案に反対して自民党に
お灸を据えよう」と参院選を頑張って思い通りの結果にったはずのに、今何故か
自分の持ち株が軒並み下落してることを嘆いてた。
307日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:43:24 ID:eMd/z9Bg
2008/03/25-20:03 日銀総裁、来月上旬には決定を=民主・小沢代表

 民主党の小沢一郎代表は25日の記者会見で、空席のため副総裁が代行している日銀総裁
について、4月8、9両日の金融政策決定会合までに選任されるべきだとの考えを示した。また、
同11日ごろにワシントンで開かれる先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)にも「できるだけ
総裁が行くことが望ましい」と語った。その理由について「国際社会で日本社会の特殊性がばかに
されてはいけない」と説明した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008032500790

  _, ._
( ゚ Д゚)
  _, ._
(;゚ Д゚)
  _, ._
( ゚ A ゚;)
308日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:44:59 ID:BLwULkiF
小沢はリンチされてもいいと思う
309日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:45:00 ID:mSnnnfWa
>>307
……はい?
310日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:45:14 ID:loV9HoRh
>>305
共存共栄を志向するなら仕方ないのかもしれんね。

てか、小泉の規制緩和を叩いてるのと同じ舌で談合を叩くほどお笑いはないわ。

311日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:45:47 ID:eMd/z9Bg
日銀人事:自民が協議呼びかけ…民主応じる姿勢

 自民党の伊吹文明幹事長は25日、民主党の鳩山由紀夫幹事長に電話し、空席になっている
日銀総裁人事についての協議を申し入れた。鳩山氏は応じる姿勢を示したという。23日の民放
番組でも伊吹氏が日銀総裁人事や道路特定財源問題を取り上げる幹事長会談を呼びかけ、
鳩山氏も応じる意向を示していた。

 これに関連し、民主党の小沢一郎代表は25日の会見で、4月8、9日の日銀金融政策決定会合
について「できれば総裁が決まったほうがいいのは間違いない」と述べた。ただ一方で「日銀総裁も
政策委員と対等の1票の合議制。現実問題としては何も困らない」とも述べた。

毎日新聞 2008年3月25日 20時49分(最終更新 3月25日 21時24分)

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080326k0000m010081000c.html


>日銀総裁も政策委員と対等の1票の合議制。現実問題としては何も困らない

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
312日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:45:51 ID:s9rLPJCE
>>235
小泉改革よりも、痛みはひどいし、先行きは不透明だよなw
313日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:47:47 ID:loV9HoRh
>>312
いやいや。









神経まで断ち切られて、麻痺で痛さを感じないようになるんです。

314日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:50:04 ID:mJd4YF2t
>>307
>その理由について「国際社会で日本社会の特殊性がばかにされてはいけない」と説明した。

もう手遅れだっつーの! マジで主席は死んだ方がいい。
315日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:51:12 ID:OPeF9r8d
>>305
で、一種の地産地消だよね。役割としては。
裏金ってのも「必要悪」なんだと思うよ。集会のお茶代お菓子代なんかもこういう経費外の「資金」から出てるわけだし。
一種の組織運営の潤滑油というか知恵みたいなもんだと思う。まあ理解されにくいだろうが。

田沼が恋し、じゃないが世の中「必要悪」で動いてる部分も多数あるわけで、それを潔癖で拒絶するのはどうかと思うよな。
316高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 22:52:45 ID:GadVKumv
 特殊なのは日本社会じゃなくて日本民主党だと思うが。
 それとも「社会が悪い」って意味か?
317日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:53:35 ID:loV9HoRh
>>315
そもそも、我が党がよく「無駄使い(・A・)イクナイ!」なんて言うけど、そんなに無駄はいけないものなのか…

318日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:56:25 ID:W12Gfz7x
>>317
何が無駄ったって国会に出ない国会議員(ry

んっ、こんな時間に宅配g
319日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:56:37 ID:BLwULkiF
>>317
でっち上げでもウソはバレにくいから使われまくってるだけ
実態は胡散臭い
320日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:58:10 ID:8BW4NYoH
>>316
民主党を参院第一党にした社会が悪いにきまってます。
321日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:59:32 ID:FhXxAV54
民主党が悪ならば、それを必要とした社会も悪なのだろう

最近もう勝手にしろって感じになってきたな・・・・
322日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 22:59:53 ID:mSnnnfWa
>>315
度を過ぎれば勿論マズイだろうが…。これ、一種のカンフル剤というかドリンク剤なんだよな。
使わないにこしたことないんだけど、使わなきゃならん事情があるなら「状態を見つつ」使うのが望ましい(と思う)。
「余程の潔癖症」か「ゴリゴリの原理主義的資本主義者」がどう考えるかわからんけど。
323日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:00:20 ID:agFjbkMW
    /             \
    l    言 責 わ.き  |
    l    う 任. し っ.  |
    ヽ   ん だ ら と  |
    / .  だ と の  `../
    |    ろ        \
    \ ___          |
      /::::::::::::::\       |       
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
324日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:01:40 ID:OPeF9r8d
>>317
まあ程度にもよるけどね。

>>307
この人の言う「特殊性」って野党が国益無視して政治運営するって点だよね?
つまり総裁が決まらないと、海外からの自党の評価が悪くなる事を理解しているわけだよね。
で、なんで>>311「現実問題としては何も困らない」とかって発言がでるんだか。
325日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:01:56 ID:s9rLPJCE
>>314
だいたい、ここまで株価回復が遅れていることを説明できる側近はいないのかよと
いつもいつも殺意が芽生えるコメントを聞くたびに思うよ・・・
326日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:02:46 ID:k8dBbgU5
だから参議院無駄だから無くせと
327日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:03:08 ID:4781QGVn
【社会】ガソリン税下げを想定、新潟県が土木予算20億円凍結
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206420459/

国会で議論が続いている道路特定財源の暫定税率が廃止された場合を想定し、
新潟県が新年度の道路建設予算など約20億円分の土木事業費を凍結して
いたことが25日、分かった。県の試算では、暫定税率が廃止された場合、道路
の建設や維持管理費の約40%が減るため、対応を迫られていた。

県土木部によると、凍結したのは、3月19日以降に実施されるはずだった、
道路建設費や河川、砂防関連の土木工事70件の入札。財源不足を見込み、
新年度の予算でまかなう予定だった20億円分の事業を見直す。県民生活に
大きな影響を及ぼす道路の維持管理、補修費は対象外とした。

同部によると、新年度当初予算では道路や橋の建設、維持費として664億円を
組んでおり、暫定税率が廃止された場合、税収で130億円、全体で約4割の
予算が減少するという。

同部監理課は「順番に工事を実施すると、真に必要な道路の予算がなくなる
可能性があり、自主的に凍結した。今回の議論が不透明な中、手をこまねいて
いるわけにはいかない」と説明している。

ソース:ttp://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY200803250251.html
328日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:03:16 ID:jmfLj/be
>>315
でも、必要以上に他人に潔癖を求めるんだよな。
329日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:04:01 ID:eMd/z9Bg
502 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 02:10:44 ID:F92hlfwi
熊本知事に蒲島氏初当選=自民が支援、民主系候補破る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000000-jij-pol

また橋下の時のようにファビョるんだろうか。地方政治なんてそんなに一喜一憂する事ではないのだが。

612 名前: ◆M90nRen.AI [sage] 投稿日:2008/03/25(火) 21:27:25 ID:cIJCNb9K
>>502
アク禁解けたからコメントできる。
ぶっちゃけ、どんぐりの背比べだけど、一番肩書きの良かった蒲島が通っただけ。
逆にミンスの鎌倉はビックリバカ。
選挙ポスターの写真の悪さも正気を疑うが、何よりコピーが「いざかまくら」。
それ使いたい気持ちはわかるが、もう少し自制が欲しかったところ。

基本的に、全員言ってることは変わり映えしないし、目新しさもないので期待薄。
候補者4人出揃った時点でオチは決まっていた感じ。



大阪府知事選でもそうだったけど、飯研住人なみの駄洒落のセンスはどうにかならんものか>わが党
330日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:04:37 ID:99DUIEJe
>>317
その無駄で寒ガンスの馬鹿息子は無駄飯を喰らっていられるんだけどね。
331日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:08:08 ID:FXHkrN6r
久しぶりに報ステ見たら、暫定税率ふっ飛ばすと税金上がるってのをやってたけど
前からやってたの?それとも、直前になってのアリバイ作り?
332高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 23:08:24 ID:GadVKumv
 「いざ鎌倉」って鎌倉が危ない時では・・・。
333高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 23:10:30 ID:GadVKumv
>>330
くだ本人もね。

>>331
 番組内で不動産業者が「ウチの業界にも関わって来るとは知らなかった。
ガソリンだけだと思ってた。」と言ってた様に、もちろん今更です。
334日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:12:24 ID:ZX4FxUlq
>>331
なんか昨日あたりから目にするようになったよ。
それでもナフサ値上がりでプラスチック製品に対する影響なんかは
反響が大きそうだからか流れていないけどね。
まあいつものアリバイですわ。
335日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:14:56 ID:s9rLPJCE
>>333
てか、本当に情報弱者っているんだな。
もしくは、たかをくくっていたら自分の足元にも火が点いたという事か?

どっちにしろ間抜けだよ>番組内での不動産業者
336日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:15:21 ID:W12Gfz7x
>>331
ちょっと前に日経でもやってたからぎりぎり引き返せなくなってからアリバイ報道だろうね。
何でもそうだよ。
337日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:16:21 ID:1xCBGu5T
>>331
そういう話になっていたのはVだけで、解説は通常通りでしたな。
「これが民意なんだから、混乱も甘んじて受けよ」だそうだ。
だったら、マニフェストに書いとけ。年明けてからいきなり言い出すな。
338日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:17:59 ID:N6tQ29Z1
主席は、中国当局に監視・盗聴される電話やネットみたいな妙な話してるな。
あるいは、誰かに銃口を突きつけられたまましゃべってる。そうでなかったら、ただのば・・・
339日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:18:03 ID:E41qHVWw
>>227
惜敗率ってのがありましてな。
山岡みたいな手合いに投票する馬鹿が多いからこそ復活したんじゃないのか?

>>334
昨今のマスゴミは「やばい事は隠す」からなぁ・・・。
ナポレオンだっけ、「いいニュースなら起こさなくていい、悪いニュースならすぐ起こせ(意訳)」って言ったの。
340日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:22:03 ID:mSnnnfWa
>>337
ゴメン、切れそう…。>>これが民意なんだから〜
341日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:22:28 ID:OPeF9r8d
>>334
当方発泡スチロール会社の物なんだが、社長が朝礼で4月からとうとうガソリンが値下げするかも知れません。
とか頓珍漢な事しか言わないからメッチャ不安なんだがwちゃんとナフサ値上げの事知ってんだろうか?
あの親父はパソコンで情報収集とか絶対してないだろうしなぁ・・・
でもさ、こういう情報は普通業界内でメディアより早く広まるもんなんじゃないのか?
342高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 23:23:08 ID:GadVKumv
 N23なんか数日前から「4月から私の生活がこれだけ悪くなると心配しています」と
いう意見募集をしてるよ?
 ガソリン価格が下がって景気も高揚するはずなのに。

>>337
 朝日の星が「福田は暫定税率を復活させない」って言ってたね。予算どうすんだろ?
343高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 23:23:53 ID:GadVKumv
>>341
 ちょwww
344日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:25:20 ID:s9rLPJCE
>>341
最悪の場合、お前さんの社長さんが無能か、業界はらハブされたかの
どちらかとしか考えられない。

か、エイプリルフールに閉鎖か・・・
345日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:25:27 ID:cRBmTowe
我が党応援団の森永とかいう変な学者が
TBSラジオで電波飛ばしまくってる件
なんでも暫定税率廃止による地方のデメリットは皆無だそうだ
我が党大勝利ですな
346日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:27:09 ID:jmfLj/be
>>341
直接聞いて知らないとかいってるようなら、転職を考えた方がいいよ。
347日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:27:48 ID:BLwULkiF
>>345
番組ごとバカにするといいよ それが視聴者の正確な反応だ。
そういう番組の信者は相当におかしいのがいて、暴れるだろうが。
348高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 23:32:27 ID:GadVKumv
■小沢代表「チベット問題は、解決すべき問題」

 民主党の小沢一郎代表は25日の記者会見で、チベット騒乱に関連し、「私は
以前から中国の持つ問題点を指摘してきた。中国政府、共産党政権が継続して
中国の政権であるためには、解決しなければならない問題だ。台湾の問題もほぼ
同様だ」と述べ、中国が両問題を軟着陸させられなければ、共産党政権自体が
動揺するとの見方を示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000961-san-pol

 避難はしないんだな。
349日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:33:03 ID:FXHkrN6r
>>345
森永は日銀砲をぶっ放してる時も批判してたね、ニッポン放送で
350日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:39:26 ID:7fcufZUv
>>341
値下げするかもしれません。
だからみなさんも首になってもそれを救いにがんばってください。
ということではないでしょうか。
がんばってください。
351日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:41:22 ID:OPeF9r8d
>>346
うん。何回か「暫定税率無くなるとナフサ値上げしちゃうよ〜」とは話してるんだけどね。俺のほうから。


聞いちゃいねぇ。
352日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:43:16 ID:jmfLj/be
逃げて〜! ID:OPeF9r8d逃げて〜!!
353日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:43:53 ID:a82epee0
審議拒否なんて無駄、その可能性がある民主党への交付金や議員歳費支給は即刻廃止すべき。
民主党支持者・支援団体には迷惑かけない。ってのは、普通であればどう考えても迷惑かかるよな。
354日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:45:36 ID:JkjI7m0v
>>287
そんなことしたら我が党が消滅しそうなんですが
355日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:46:44 ID:jmfLj/be
いいんじゃない?また主席が新党立ち上げるんだろうしw
356高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/25(火) 23:48:54 ID:GadVKumv
 N23で国会の話をなかなかやらないから「いつやるんだろうw」と思いながら
最後まで見てたら、番組ラストに筑紫の身代わり人形(名前知らん)が「今日も国会は
動きませんでした。それでは。」で〆やがったwww
357日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:52:21 ID:a82epee0
瀕死から復活すると大幅にパワーアップするアニメがあったけど、

自民党→新生党
新生党→新進党
新進党→自由党
自由党→民主党

ま、パワーアップしてるのは主席だけなんですけどねー
358日出づる処の名無し:2008/03/25(火) 23:55:38 ID:1POcV2C3
新潟で、暫定税率廃止を見越して道路建設の入札を中止したって外出?
359日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:01:17 ID:k3pcVnHp
うん
360高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 00:02:22 ID:GadVKumv
361日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:06:56 ID:eX6WKMY0
>>357
まあパワーアップしてるのは世田谷の豪邸なんだけどね
362日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:08:15 ID:u5Jvwe7h
>>337
知らせるべき情報を伝えないまま相手をひっかけるのは詐欺なんだがなぁ。
そしてマスゴミが国民を詐欺にかけて売りつけたのが我が党。民意とは片腹痛すぎる。
おまけに返品きかないと来た。
363日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:10:43 ID:GFXsDWKL
>>356
「国民の知る権利」って台詞が空しく感じる今日この頃・・・
364日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:11:26 ID:qULlVLcp
いつ代表は死ぬんだろう
365日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:13:14 ID:XIGcBsMA
中国からの部品供給が止まったら。
366日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:20:25 ID:kYzrMjcx
>>304-305
談合てのは何が悪いかってと、談合により不当な利益を得る『個人』がいるのが悪いのよ。
『個人的に』『特定の業者に』利益を与え、その見返りを得る。
そういう『個人』の存在こそが、談合の犯罪性。

談合を悪だと批判する人々が、同じ口で、自由主義資本主義で利潤追求競争の果てに格差拡大だ
から改革を進めた小泉はダメ、なんて言うのを、何度聞いたことか。
その時点で、そいつ等は「自分が得をしないシステムだからこれはダメ」と言っているに過ぎな
いと、気付きましたとも、ええ。

>>331
朝日新聞の星浩氏が出ていましたな。
参院を民主が取ったのだからそれが民意、だとか、そのおかげで色々不正(マッサージチェアー
とかアロマテラピーとか)が見えてきたのでよかった、だとか、これも改革のための一時的な混
乱だから大騒ぎすることじゃない、とか脳に蟲湧いたようなこと言っていて、苛々していたが。
その直後に
「しかし、経済の混乱を回避するために福田さんは租税特措法を再可決せざるを得ないでしょうが、
その時与党から造反が出たら2/3を使って再可決できなくなる、福田首相が党をまとめられなかっ
たら、解散しかないでしょうね」
なんて言っていて、このバカの額に穴開けて中に何入っているかこの目で確かめたくなった。
367日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:25:15 ID:OeA1UFMr
ガソリン値下げ濃厚 税制審議、4月にずれ込み
http://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY200803250469.html

 ガソリン税などの暫定税率が3月末で期限切れを迎え、一時的に撤廃されることが避けられない情勢となった。
25日の与野党協議でも事態を打開できず、暫定税率延長を含む税制改正関連法案の参院審議が4月にずれ
込むことが確実となった。道路特定財源をめぐる与野党の隔たりは大きく、年度内成立に向けた修正協議も
不発に終わる見通しだ。与党内では4月末にも衆院で再議決し、早期に暫定税率を回復させるべきだとの意見
が強まっており、焦点は「4月政局」に移る。

 ガソリン税は出荷時に課税されるため、実際に市場価格が下がるには10日程度かかるとみられる。ただ、前
倒しで4月1日から値下げする小売店が出てくる可能性もある。販売時に課税される軽油は4月1日からただち
に値下げされる。

 一方、暫定税率がなくなれば、国・地方の道路特定財源として1カ月で2000億円程度の税収減になる。与党
は、自治体財政を穴埋めする方策の検討にも着手している。

 期限切れとなった場合には、衆院で再議決して暫定税率を元に戻すかどうかが焦点になる。60日ルールに
より、税制関連法案は参院で採決されなくても、4月29日には衆院で再議決ができるようになる。与党内では
今のところ、「税率が下がっても1カ月でとどめる。再議決しかない」(自民党幹部)との声が強い。

 ただ民主党は、再議決した場合には参院に福田首相の問責決議案を提出する構え。世論の動向しだいでは、
与党側が再議決できなくなり、福田政権がより大きな打撃を受ける可能性もある。

 25日の与野党国会対策委員長会談では、自民党の大島理森氏が「年度内に一定の結論を得る」との与野党
合意の履行を迫ったが、民主党の山岡賢次氏は「与党が2月29日に(予算案などの)採決を強行してほごにし
た」と拒否し、各党間で修正などについて協議する場を設けるよう提案した。与党側は同法案を26日の参院本
会議で審議入りするよう求めたが折り合えず、本会議は早くても28日の見通し。委員会は年度内の審議入り
も難しい状況だ。

 政府内には期限切れ回避のため、1月に提出した税制改正関連法案の期限を延長する「つなぎ法案」を復活
させる案も浮上している。政府高官は26日夜、「もう一度復活させればいい」と語った。ただ、参院で早期に否決
されなければ、つなぎ法案は年度内に成立しない。
368日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:26:43 ID:pTHxiVxo
【小沢代表迷言録 その五】
民主党の不同意により空席の日銀総裁のG7出席について「できるだけ総裁が行くことが望ましい」@2008年3月25日記者会見で
369日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:32:21 ID:sEoAXBrZ
>>366
ビデオ映像の内容が結構深刻なのに、それを解説で打ち消す星サンのウスラ笑いがなんともかんとも…
370日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:33:09 ID:u2G4DdSv
一般財源化したら、道路に使ってないとか批判できないような無駄探しって何なんだろうな。
また、半数改選の参院を、あるいは良識の府と言い続けてきた参院をもって、何でも「民意」と言い切るのは無理があるよな。
04年分も民主が勝ったけど、あの時とマニフェスト変えてるしで。勝因が年金ネタっては同じだけど。
可能性だけなら、次期衆院選同様に次の参院選もどこに転ぶかわからないのだし。
371日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:37:42 ID:pTHxiVxo
【小沢代表迷言録 その五】
民主党の不同意により空席の日銀総裁のG7出席について「できるだけ総裁が行くことが望ましい」@2008年3月25日記者会見で
上記の理由について「国際社会で日本社会の特殊性がばかにされてはいけない」@2008年3月25日記者会見で
「日銀総裁も政策委員と対等の1票の合議制。(総裁不在は)現実問題としては何も困らない」@2008年3月25日記者会見で



372高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 00:54:17 ID:yq4dt2pO
◇「自分、子供たちにうそはつけない」

 卒業式などでの「君が代」斉唱時の不起立を理由に都教育委員会から繰り返して
懲戒処分を受けている都立南大沢学園養護学校(八王子市)の根津公子教諭
(57)は、24日に行われた同校の卒業式でも起立しなかった。
 根津教諭は昨年3月の卒業式の不起立で停職6カ月となり、免職の事態が
危ぶまれている。都教委は28日の定例会で処分の是非を検討するとみられる。
 同校では、朝から支援者ら約100人が雨の中で「根津先生をやめさせないで」
などと訴えた。敷地内では都教委の腕章を付けた職員約20人が周辺を見張り、
ものものしい雰囲気だったが、大きなトラブルはなく卒業式は終了した。
 その後、根津教諭らは都庁で記者会見した。根津教諭は「『起立は当たり前』という
雰囲気が広がっているが、戦前のぶり返しのようで危機感がある。自分や子どもたちに
うそはつけない」と語り、免職処分をしないよう呼びかけた。【木村健二、伊藤直孝】

ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080325ddlk13040456000c.html

>免職の事態が危ぶまれている。
 コイツがいることで教育が危ぶまれてるんですが・・・。

>支援者ら約100人が雨の中で「根津先生をやめさせないで」などと訴えた。
 「生徒が」じゃないんだww
373日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:56:57 ID:NBshmWxi
代表がいなくても何も困らない(´・ω・`)…
374日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:57:30 ID:9l8qcjQp



むしろ邪魔



375日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:58:09 ID:5UiopmyU
>「『起立は当たり前』という雰囲気が広がっているが、戦前のぶり返しのようで危機感がある。


まったくだ_
376日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:58:18 ID:XIGcBsMA
支援者の中に生徒がいるかもしれないじゃないですか_____

まあ、アカにかぶれた生徒などロクなもんじゃないんですが。
377高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 00:58:26 ID:yq4dt2pO
>>373
 困るよ。
 だれも方針を決められない。
378日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 00:59:23 ID:XIGcBsMA
>>377
決められますよ。



つ【何が何でも与党に絶対反対】

つ【特定アジア万歳】
379高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 01:00:19 ID:yq4dt2pO
>>378
 それは習性。
380日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 01:06:35 ID:MWse0JKF
>>377
先生!今でも「全部自民党のせいにする」と言う方針しか決められないんだから別に困らないと思います!
381高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 01:12:19 ID:yq4dt2pO
>>380
 どの辺でやめるかを決める人がいないの。
382日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 01:13:08 ID:1WQVFxYq
ちょっと待て、ひとつだけ内部で困ることが…
つ『代表はクダかぽっぽか』
383日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 01:14:38 ID:NBshmWxi
でも代表のいうことなんて誰も聞かないって
田原さんがポッポに言ってたもん
384高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 01:14:57 ID:yq4dt2pO
 代表選の立候補者って、だぎゃーくらいしか思いつかない。
385日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 01:16:49 ID:45Oh5z4s
だぎゃーがまともにみえるからこまる_______
386日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 01:19:33 ID:pTHxiVxo
最後のが分かりにくいので修正

【小沢代表迷言録 その四】
・大連立交渉について長期的にも呼びかけられたら応じるかと聞かれ「応じなきゃいけないでしょ。どうするの。断るの、ダメっていうの。 そういうわけには いかないでしょ。総理が話したいと
いうのだ。一国の総理だもの。日本の」@2007年10月30日記者会見で
・辞任騒動に関する報道について「報道機関が政府・与党の宣伝機関と化した時の恐ろしさは、亡国の戦争へと突き進んだ昭和前半の歴史を見れば明らかです。また、自己の権力維持等
のために、報道機関に対し、私や民主党に対する誹謗中傷の情報を流し続けている人たちは、良心に恥じるところがないか、自分自身によくよく問うてみるべきです。各種報道機関が一日
も早く、冷静で公正な報道に戻られるよう切望いたします。 」@2007年11月4日記者会見で
・「ご承知の通り、いまだなお、不器用で口べたな東北気質だ。振り返るとそれが今回の混乱の一因では。当初から党員、国民に私の思いを打ち明け、丁寧に説明すべきでなかったかと思う」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「先のようなことになり、不徳のいたすことから党に迷惑をかけた。そういう思いが強くて、気力を張りつめていたものが途切れたというか、ぷっつんした。 そのため、これ以上、表に立って
いれば党に迷惑をかけ、国民に迷惑をかける。けじめをつけなきゃと心がいっぱいになった」 @2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「私は、一国の総理から話をしたいと言われて、話さないというのは筋道が違うと思っていた。それで会談に応じた。誤解のもとになってはいけないので、明確に中身を役員会で検討して
もらってから応じるか、応じないかを決めなくてはならない。基本的には今後、党首会談をやるようにはならないと思っている」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・本会議欠席批判について「首相や国務大臣も全部出ていないでしょ。彼らが許されて、私が地方出張したりして出ないと批判される。ちょっとおかしい。国務大臣よりも政権をとろうという
野党の党首の方がはるかにしんどい。選挙に勝つのは民主主義では最優先課題だ」@2007年11月9日辞任撤回について他の野党への釈明行脚後の記者会見で
・会期延長について「自民党のお家事情で(参院選後の)2カ月を空費し、時間が足りなくなった」「政府・自民党は頭を冷やして出直したらいい」@2007年11月18日報道2001にて
・新テロ対策特別措置法の採決をなぜ棄権したのかと質問され「本会議には出たよ」@2008年1月11日大阪で
・(同上)「そんな質問を(記者から)されるのは分からない。なぜ、首相や大臣も本会議に欠席することもあるのに、そちらは言わないのか。あの人たちよりボクの方が忙しいし、役割も大きい」@2008年1月16日横浜市内で開かれた党大会後の記者会見で
・(同上)「私どもにとって、これは国民のためにも、民主党にとっても大事な法案だとは思っていない」@2008年1月16日記者会見にて
・自身のダボス会議出席について二転三転したことについて「二転三転したのはマスコミの方で、私は二転も三転もしておりません。どこで何を聞いたかわかりませんが、私は最初から、『行くかどうかはわからない』と」@2008年1月22日記者会見にて
・「私のレベルの高い格調高い話が当面の政局うんぬんの報道になる。若い人たちの前で政局がどうのこうのとか、くだらん話をしたことは一度もない」@2008年2月3日「小沢一郎政治塾」の講演で
・日銀総裁人事の条件について「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」(候補はいるのかと聞かれ)「いるわけないっぺよ」@2008年3月3日与党案の武藤氏と親しい若手議員に総裁像を聞かれて
387日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 01:21:01 ID:OQ/ebuOp
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206458532/

ずいぶん余裕のあることで
暫定税率いらないじゃん
388日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 01:22:34 ID:1WQVFxYq
>>299
おぉ…気づいても誰もあえて言わないことを言うとは!!
よっぽど代行がうざかったんだな。>麻生知事
389わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/03/26(水) 01:28:55 ID:b1oEOyT3
床屋に古本からのメールを置いておきました。
>課税在庫の10日、SSの地下タンクの10日をあわせた20日と比べてその5〜6倍以上の在庫は最低でもあったと話を当局から聞いています。
えーーーー??
期間の問題か?
普通金額ベースでの話をしないか?
390日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 01:34:50 ID:Dl8WqrXh
>>387
6年度から7年度にかけて随意契約が97%減という話を聞いたことあるよw
391日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 02:24:27 ID:z/3YMZ+c
月曜のNews23でやった、若手議員の論争。
論者も司会もカメラマンもgdgdでしたが、どぞ。

20080324 自民vs民主 若手議員の道路論争 1〜3
ttp://www.youtube.com/watch?v=sxG9hoI92CY
ttp://www.youtube.com/watch?v=nzx0CeF6ICk
ttp://www.youtube.com/watch?v=9wb_34jKnro

392日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 02:55:39 ID:9l8qcjQp
【チベット虐殺】 民主・小沢氏「私は前から中国の問題を指摘してきた」「中国が共産党政権続けるには、チベット・台湾問題解決を」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206462807/l50


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
393日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 03:00:47 ID:XIGcBsMA
>>392
中国製の部品の欠陥でも指摘していたんですか?
394日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 03:14:56 ID:Dl8WqrXh
たしかに中国にハッキリ物申してたときはあったけどね
それが保守派の間で絶賛されたこともあったよ
だけどこの前のコキントーとの会談でその評価も全部ご破算にしたばかりだろうに
395日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 03:22:44 ID:+pu4T4zW
同僚と話してたことを思い出した

同僚:民主の一般財源化をどう思う?
ウリ:一般財源化したって既存の道路の保守維持費は必要になるから名目をかえて
課税するんじゃない。
同僚:そうだよな、故郷の町なんかこの財源で長い冬の除雪なんか賄っているんだけど
交付金がなくなったら夏は長雨の崖崩れ冬は除雪にと腰の曲がった爺婆を動員しろ
とでも言うんだろうか?
ウリ:そこまで考えてないんじゃない…あいつ等娑婆じゃまともに相手されない連中だと思う。
同僚:俺いろいろ考えたけどさ、小沢はさぁ日本に不況を招きたいんじゃないかと思う
ウリ:なんで?
同僚:不況がくればさ日本の基盤産業なんか中国に移転せざるおえなくなるんじゃないかと
それに中国は今省エネ技術と環境技術をもの凄く欲しがっているけどそれをタダで手に入る
からさ、そんなことを胡錦濤に命令されてんじゃないかと思った
ウリ:そいつは深謀遠慮な中国らしい企みだな・・・・民主党を見てると現実味があるね。

これ一月の話しだけどなんか本当の話に思えてきた。
396日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 03:36:50 ID:5UiopmyU
日本人には威勢は良いが外人には土下座

我が党の代表は一貫してる
好感が持てる、感動した
397日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 03:38:48 ID:fFZPD9nC
>>396
> 日本人には威勢は良いが外人には土下座
米国外交関係者には、門前払い食らわせてたような…
398日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 04:18:51 ID:0yWh1Tu/
米軍の思いやり予算で娯楽関係の人件費にも出費、バーテンダーに770万円も。
この件に関し、我が党は『娯楽関係は米軍が負担するべきだ』と与党を追及する模様。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今まで気が付かなかったのか、こいつら?
399日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 04:21:03 ID:2zw8ylMR
気付いてたとお思いで?
400日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 04:24:24 ID:pc6pbxTa
まともに調べもせず、調べたとして書類を読まず、理由は分からんがとりあえず反対。
401日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 04:37:31 ID:v7cTaMPd
そういや共同あたりで、自社の世論調査で日本人は自由競争よりも
公平平等を志向している人が多い!とか結論づけて、ニュースとして
得意になって発信してたね。
402日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 04:49:01 ID:NOzn04ud
>>397
アメリカは「敵」だからね。小沢は相手を友敵関係でしか考えられない。
そして「敵」を全否定して徹底的に攻撃する。
あとこの人想像力が全然無い。あんな態度では自分が権力の座についたら日米関係が破綻する、
なんてことは想像できない。
他人の批判や諫言を無視したり、ろくに会議に出ず、でたらめな政策を勝手に党の政策にしたり
自分の思いどうりにならないと拗ねたり逆切れするし、口を開けば政敵や自分を支持しない
「馬鹿な国民」の悪口を言ったり。
その癖相手が下手に出ると直ぐ調子に乗る。
とにかくお気に入りしか周りにおかない、ちょっと批判すると直ぐに遠ざける。
かなわない相手だと土下座、中韓やかつてのアメリカにへいこらしたのはそのせい。
側近が次々離反し、まともなのは誰も残ってないのもうなずける。
403日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 05:32:34 ID:kniWDjmh
てか、我が党の主席って普段何してるの?
ここ数週間特に姿を見てないけど
あれはテレビが流してないだけで活動はしてるの?




余談だけど、「我が党」って入力する所をミスって「ガ等」って入力変換しちゃって
その瞬間「ガ島=餓島」を連想しちゃって画面見ながら一人苦笑しながら
とても悲しい気持ちになったのはなんでだろう
404日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 05:57:18 ID:+pu4T4zW
ミンス党の議員に適用したらいいと思う・・・日当制(自給制の方が妥当かな)

[オピニオン]地方議会議員の年俸
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008032605268
<抜粋>
◆日本では最近、福島県矢祭町の地方議会が議員の報酬を月給制から日当制に
変えた。
議会に出席する時に限って、1日3万円(約30万ウォン)を支給するということだ。
これで、年間基準340万円(約3400万ウォン)から75%を節約できるという。
民意をくみ取る彼らの公僕の精神を学ばなければならない。わが国の地方議員は
議会の仕事はあまりしないのに、普通のサラリーマンの年俸ぐらいの議政費をもらう
一方で、個人の事業にも役立てようとする「一挙両得」の職業に近い。
405日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 06:50:41 ID:lliBW4JK
>>392
そのスレでの小沢擁護のレス、ほんと反吐でそうだ。

元ソースではないけどウイグル・チベットに関してそのスレから。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206462807/426,466,475

> 日本の国会を休止させてまで中国への挨拶を優先させた民主党
> その民主党訪中前に中国からの要請を受けウイグル勉強会を中止させている

>危うい民主の対中遠慮
--------------------------------------------------------------------------------
>中国の版図に入っている新疆ウイグル自治区の「新疆」とは、
>中国語で「新しい土地」「新しい辺境」という意味である。
>明らかに中国側から見ての命名だ。
・・・
>そのカーディルさんがーアムネスティ・インターナショナル日本の招きで11月、初来日した。
>各地で講演活動を行ったが、その中に国会内の会議室で開く予定の民主党との勉強会も含まれていた。
>しかし、勉強会は直前になって中止された。本紙によると同党の鳩山由紀夫幹事長の指示だった。
>今月6日からの小沢一郎代表らによる民主党訪中団の中国訪問を前に、中国側に配慮した結果だったことが分かった。

>もっとも、鳩山氏は中国からの不当な圧力に屈するような政治家とも思えない。
>カーディルさんを招いての勉強会を中止させた何日か後、
>自らは来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と都内のホテルで会談したからだ。
・・・
>現に鳩山氏には、会談の直後に中国大使館から抗議文が届き、
>小沢訪中団の民主党と中国共産党による定期会合「交流協議機構」での討論では、中国側から厳しい鳩山批判がなされた。
>これに対し民主党側は「鳩山氏の個人的な会談だ。中国の内政問題なので、チベット独立にコメントする立場にない」
>と応じたというが、情けない。
406日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 07:38:32 ID:dKVpXZ81
>>392
>民主・小沢氏「私は前から中国の問題を指摘してきた」

テラ佐藤藍子www
407日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 07:47:16 ID:pT3bkrmG
新潟の入札中止を金額だけ報道するのはどうなんだろうねぇ

中止になった事業の詳細を精査しなくていいのかねぇ?
408日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 07:48:11 ID:bqAL2f9I
>>141
その「窓口」がどこにあるかも教えてくれんしのぅ…
409日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 07:52:27 ID:pc6pbxTa
>>407
そんなことをしたら我が党への愛がなくなります><

どちらにせよ、4月1日になれば現実を見る人は多い筈なので、
危ない立場ながらwktkしてます。どんな二枚舌するか。
410日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:02:53 ID:sEoAXBrZ
そういえばニュー速+じゃ日銀総裁空席でも何も起こらなかったから
暫定税率が消えても何も起こらない、混乱するなんて言ってるのはデマ
って声が大きかったけど、今はどうなってるんだろうね、コエダメに近寄りたくないから見てないけど
411日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:13:45 ID:2oO0Z5Nc
>>409
4/1からの混乱に備えた発言がようやく多くなりましたよね。

今朝の地方ラヂヲ局のこめんてーたーの発言でも

「暫定税率が切れることはずっと前から分っていたのだから、
1年前からでも2年前からでも議論しておけばこんな混乱は回避できることだ。
それをしてこなかった政府の怠慢としか言うほかない。」

なんてのが。

年度末になってから民主党が大騒ぎすると考えもしなかった
政府与党の怠慢が原因の混乱なので、民主党はまったく悪くありません___
412日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:17:42 ID:pT3bkrmG
>>410
こんなのは混乱じゃないってさ
なんか元になったニュースすらまともに読んでない気がするよ

朝ズバは今更ながらにガソリンスタンド倒産の可能性を報じてたよ
他社が報じてないからマシと言えばマシだが
それでも遅すぎる
413日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:26:36 ID:GqaymhHI
マサチューセッツ州の小さな教会の牧師の言葉
 
 
  神よ、知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
 
  どれほど他人をおとしめようとも、己の人生に光がさすことはない、と。
 
  そう理解できるだけの知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
414日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:38:20 ID:22RWqUOU
>>395
> ウリ:そこまで考えてないんじゃない…あいつ等娑婆じゃまともに相手されない連中だと思う。

わが党は社会不適合者の群れだと常々思っている。
415日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:40:52 ID:uhuKQ5Qk
バカなマスコミ叩くと、分かりやすい奴が焦って出てくるのな
416日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:41:14 ID:hmEzTzar
政府の責任としか言わないオズラさんステキ。
417日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:48:58 ID:bX/nPsre
床屋から

245 :日出づる処の名無し [sage] :2008/03/26(水) 06:08:25 ID:D2h9Paoq
成田・元内閣秘書官:与野党共同で危機管理を−解散なら福田降ろしも
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aUS5eQvRSHa0&refer=jp_politics

(ry
日銀総裁人事をめぐる混乱:「世界は、日本の野党でなく、やはり日本政府の責任とみると思う。実際、政府
の責任と考えるべきだ。民主党は、武藤敏郎副総裁の昇格は認めないとずっと言っていたのに、政府はそれを
提示した。ましてや2回目にも、田波耕治元大蔵次官という同様の人事案を示したことは、福田首相の失点と
言われても仕方ない」

民主党の主張:「マスコミは民主党に非常に厳しいが、マスコミの言っていることは、インド洋の給油を継続
し、予算および予算関連法案を年度内に成立させ、日銀総裁に武藤氏を認めよなど、政府法案をすべてのめ、
ということ。しかし、民主党は、それは参院選での民意と違う、参院選で支持を受けたし、暫定税率の廃止も
世論の過半数が支持していると思っている。政府法案を丸のみせよというのは現実的な解決策にならない」

解散・総選挙の可能性:「解散・総選挙のためには、福田首相に、それなりの力が残っていなければ難しい。
もし首相が解散・総選挙を打つとすれば、与党内は福田降ろしに動かないとも限らない。わたしはもともと、
年度内の予算関連法案の成立と引き換えの話し合い解散というシナリオを考えていたが、解散はしないし、
年度内に法案成立させるということで、すべてを自民党が取ろうとしているところが混乱の原因ではないか。
ある意味で野党との、民主党との共同統治ということを考えていくべきだ」
418日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:51:03 ID:Dr9/37D0
>>417
フフンが辞めるにしても、解散総選挙よりも総裁選が先になりそうな気がするんだけどなぁ

しっかし我が党、あれだけマスゴミの愛を一身に受けながら、まだ愛が欲しいのか
419日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:53:18 ID:sGHwGYDN
>>416
オズラ、番組であれほど中小企業の悲鳴を紹介されても、政府が全部悪いとしか
言えないのか。

そういや、こいつは店を経営しているんだろうけど、誰もなんで経費がコレだけかかると
説明しないのかな?
はっきりいって、ご自慢のラーメン屋とか潰れるぞ。
420日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:54:18 ID:lwUzrdn4
>>417
>マスコミは民主党に非常に厳しいが、
  _, ._
 (;゚ Д゚)
421日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 08:55:41 ID:KYoTmpga
>>416
>>411と同じ理由で言ってましたね〜。
422日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:05:00 ID:gCl/gupG
>>416
('A`)

もうさ、報道の不偏とかどうでもいいからアメリカの局みたいに「わが局は○○支持です」って
言ってほしいわ。
日本だと米ABCとかが民主べったりとかってこと知らずに見てる奴多いよね。
423日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:05:27 ID:Jhg0WpuS
>>417
ったく、国民投票法や改正教育基本法のときは「自民党が衆議院で多数を取ったのは郵政民営化が支持されたのであって白紙委任した訳ではない」って言ってた癖に立派な二枚舌を持ってんな、おい。

そもそも、ガソリン税の暫定税率の廃止なんてマニフェストに書いてないのにそれも支持扱いかよ。

424日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:05:47 ID:fuWTqbSP
確かに、旗印は明確にしてもらいたい。
425日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:09:35 ID:bX/nPsre
アメリカみんす党のお話ですが・・・・

シリーズ:米大統領選と日米関係(2)「ヒラリー・ランドの大番頭と日本軽視論」(2008/3/26)
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/index.html

ヒラリー政権が誕生したならば、日本よりも中国を重視するリチャード・ホルブルックがヒラリーの
国務長官となり、そして日米関係よりも北朝鮮を重視するヒル国務次官補がNo.2かNo.3に昇格
するそうだ(ヒルはホルブルックのお気に入りらしいw)。


日本オワタ\(^o^)/
426日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:10:58 ID:M4ZZNSSJ
ヒラリーではマケインに勝てないだろう
427日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:11:35 ID:22RWqUOU
>>422
ライバル党は、ソレやろうとしたのよ。

放送法だかから「政治的中立であれ」みたいな文言を削ろうとしたんだけど
マスコミは「そんなことしても無意味ふじこふじこ!!11!!!」って火病った。
にちゃんねらーに受けがいい辛抱だか言うキャスターも火病ってたよ。
428日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:12:25 ID:fuWTqbSP
日本には、問題がないだけじゃん。
429日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:15:04 ID:sGHwGYDN
わーたやー
わーたやー
ワタはいらんかね〜

というらしいな、綿売り屋。
430日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:17:09 ID:gCl/gupG
>>427
つまり代表のように風見鶏を決めたいわけか('A`)

【チベット虐殺】 民主・小沢氏「私は前から中国の問題を指摘してきた」「中国が共産党政権続けるには、チベット・台湾問題解決を」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206462807/
431日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:17:32 ID:iMB6RBeR
>>422
おかげさまで、うちの親父はアメリカの次期大統領はオバマかヒラリーだと思い込んでます。

とーちゃん、あのニュース、米民主党内の立候補者を決める選挙であって、大統領選じゃないよ…orz
ニュースに踊らされて、すっかり反自民親民主にまでなっちゃって ('A`)
432日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:18:44 ID:M4ZZNSSJ
>>427
黙ってウソついて自分有利にする事に慣れすぎてんだよねえ、
やっぱり。
433日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:25:43 ID:TqXdOmOk
メディアを叩ける勢力がないからチェック・アンド・バランスが働かないのよ。
厳密に言うとメディアは他のメディアを叩けるが新規参入のない寡占状態だから
お互い野球ネタくらいでしか叩くことがなくなってしまった。
何やっても叩かれないんだから、増長するのは当然なんだな。
まあ消費者にできるのは不買運動だねえ。これしかできないし、これが最も効果がある。
TVは見ない。新聞は買わない。
434日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:26:43 ID:Pm++8hhR
夢を見たんだ…

レインボーブリッヂから始まり次々と挙げられた北の闇、そして防衛利権と中国
毒ガス事件等の数々は背後に利権議員の存在が示唆されている。
そして捜査内容は珍しくリークも無く、進展の具合さえ判らない。

仮に相当に捜査が進んでいるとしても司直の手が入りやすい閉会期間は、解散
総選挙が噂になっている昨今ではスケジュールが成立しないし、逮捕許諾請求
を出すには予算審議期間中は流石に空気を嫁と。

こう仮定するならば、永遠に予算審議を続けたいのは(ry
435日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:28:13 ID:lwUzrdn4
>>433
戦後から今まで、ろくな新規参入も規制緩和も無かった点で、まさに「戦後レジーム」だな。
436日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:30:02 ID:2zw8ylMR
>>419
ラーメン屋が潰れたら潰れたで、被害者ヅラして
政府の責任を追求すると思う。
437日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:42:16 ID:Jhg0WpuS
>>435
だから、既得権益を奪われかねないと危機感を持ったから左右総出で安倍叩きに走り、大衆は踊り引きずりおろしたわけだ。

438日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:43:54 ID:bX/nPsre
与野党仲裁、江田議長動かず
2008年03月26日09時26分

 道路特定財源をめぐる与野党攻防が過熱するなか、民主党出身の江田五月参院議長が動き出す
様子を見せない。自民党出身の河野洋平衆院議長は24日に与野党幹事長・書記局長を呼び出して
打開を促しており、姿勢の違いは鮮明だ。
 江田氏は25日、打開への協力を求めた与党幹部に「野党と話し合いを」と伝えるにとどめ、野党への
働きかけはしなかった。24日付のメルマガでは「衣の下に鎧(よろい)を見え隠れさせていては、各会派
にテーブルに着くよう促すのに躊躇(ちゅうちょ)を感じる」と表明。与党側が、民主党の対案が参院で
可決された場合は衆院で政府案を再議決する構えをみせている以上、仲裁はできないという意味だ。
 江田氏は2月末の衆院での予算案採決強行も「(与党側に)若干の落ち度があった」との立場で、
採決を容認した河野氏との違いは大きい。民主党の山岡賢次国対委員長は25日の代議士会で、
仲裁に動いた河野議長を「与党の下働きなのか」と批判。衆参議長の連携は難しい状況だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0326/TKY200803260039.html
439日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:45:30 ID:sGHwGYDN
>>438
ふう、これでまた参議院イラネ論に一歩近づいたな。

与党のした働きか?
なら、お前はこれほどコケにされて動かないのは、わが党の丁稚だな。
440日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:46:35 ID:bX/nPsre
離島のガソリン引き下げを民主に訴え

 全国の離島で暮らす住民らが25日、割高な離島のガソリン価格を引き下げてほしいと、民主党の
小沢代表に申し入れを行いました。
 民主党本部を訪れたのは、北海道の礼文島や長崎の対馬など、日本全国の離島で暮らす住民や
地方議会議員です。
 公共交通機関の少ない離島では生活に車が不可欠ですが、もともと輸送料が加わる分、他の地域
より割高である事に加え、原油の高騰により、島によってはレギュラーガソリンが1リッター=270円を
超える状況となっています。住民らは、この結果、生活が著しく圧迫されていると訴えました。
 そのうえで、仮に国会の議論の結果、ガソリンの暫定税率が廃止されたとしても、離島のガソリン
価格はなお割高であるとして、島での生活を守るためにも離島におけるガソリン税を恒久的に引き
下げるよう民主党に求めました。(26日00:42)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3813052.html
441日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 09:46:49 ID:fKb+cdkP
>>437
× 大衆は踊り引きずりおろし。
○ 大衆は彼を支持しなかった。

その物言いでは、郵政選挙で大衆が踊らされた、と言ってる人間と大差ない。
442日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:08:56 ID:Soczl/Gf
>>411
政府は継続を前提に考えていたんだけど・・・「数の暴力」でもって地方にまで被害与えているの
誰だと思ってんだ? >こめんてーたー

総裁空席や暫定期限切れ等で大きな混乱起きなかったとしても「混乱を未然に防ぐ為に頑張っている人達」には
考えいかないんだろうか?
443日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:14:43 ID:kniWDjmh
>>442
役人や官僚がいなくても国が回ると思ってるんだろうなぁ
444日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:19:46 ID:fKb+cdkP
銀髪紳士までのライバル党内閣支持率推移
小渕内閣
8月24.8%
9月22.9%
10月20.7%
11月19.4%
12月24.6%
1月25.7%(自自連立)
2月27.3%
3月29.9%
4月33.1%(地域振興券発行w)
5月38.2%(周辺事態法・周辺事態安全確保法)
6月39.2%
7月42.0%
8月43.3%(国旗国歌法・通信傍受法・住基ネット法)←叩かれまくった割りに下がってないのな
9月42.0%
10月47.6%(自自公連立)
11月37.7%
12月38.0%
1月39.9%(衆議院憲法調査会)
2月35.4%
3月32.4%

おまけで森内閣w
4月33.3% 5月30.4%
6月18.2% 7月21.4%
8月20.2% 9月21.3%
10月23.1% 11月18.0%
12月16.8%

ブッチあれだけボロクソに叩かれてたのにw、用はやり方次第ってことか?
支持率なんぞ飾りです!、エロイ人には(ry
445日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:23:52 ID:Jhg0WpuS
>>441
その通りだし。

選挙に限らず、ここ最近メディアに踊らされてる人間が増えてる気がしてるんだ。
韓国ドラマしかりなんとか王子しかりスイーツしかり…


そこに小選挙区じゃあ…
446日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:31:33 ID:CmvF4b0z
買い控え 混乱懸念 暫定税率期限切れ必至 「すぐ値下げ無理」 冷静な対応呼び掛け
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080326/20080326_001.shtml

 揮発油税など道路特定財源の暫定税率期限切れ問題で、ガソリンスタンド経営事業者でつくる全国石油
商業組合連合会九州支部(約2700社)の出光芳秀支部長(新出光社長)が25日、福岡市内で会見し、
仮に今月末に期限が切れても課税されたガソリン在庫が10‐15日分はあるため「すぐに値下げはでき
ない」と述べ、消費者に理解を求めた。

 同支部は18日に理事会を開き、安定供給に向けて適正な在庫を確保することを確認した。しかし、消費
者の間には期限切れ後に自動的に暫定税率分の約25円が値下がりするとの誤解もあり、ガソリンを買い
控えする動きも出ている。例えば、地場最大手の新出光(福岡市)の3月のガソリン販売額は前年同月
比約10%も落ち込んでいるという。

 逆に、値下げを当て込んだ消費者が4月初旬に店に殺到することも予想され、出光支部長は「店頭で
(価格をめぐって)店員とトラブルになったり、ガソリンが品切れになる恐れもある」と指摘。さらに販売事業
者によって在庫量が異なるため、先行値下げした事業者に対抗して赤字覚悟で追随する動きも「大いに
考えられる」と述べた。

 出光支部長は「ぎりぎりまで決着しないため、現場で準備できない状態が続き、非常に困惑している。
政治の責任を強く感じる」と、混乱が続く与野党に対して不満をあらわにした。
447日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:37:48 ID:fKb+cdkP
>>445
それでは、ブッチや銀髪紳士の時の支持率が説明出来ないんだけどな
賢にして愚、愚にして賢ってことだよ。
448日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:42:11 ID:fVgXBKfD
なんが昨日あたりからマスゴミ各社が足並み揃えて盛大に嘘を報道しだしたなぁ。

「国民生活混乱回避のためガソリン以外の租税特別措置7項目を切り離した民主党案」
とかいう架空の存在しない法案に自民党が反対してる事になってら。

民主党が出したのは
「租税特別措置7項目とガソリンの暫定税率を永遠に延長しない事がセットにされている法案」
だろうに。

実在する切り離し措置は校長が1月に提案したけど民主党が拒否してるっての。
偏向はもう諦めたけど、この期に及んで嘘はやめてくれよ。
449日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:55:53 ID:M4ZZNSSJ
>>445
床屋で暴れたいような人のようだし、その辺にしといたら
450日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 10:56:39 ID:Jhg0WpuS
>>448
嘘も百遍繰り返せば本当に。


有権者が自ら嘘に気づかなきゃダメな時代なんだけど、果たして…

451日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:00:37 ID:CmvF4b0z
話し合い拒否との批判、事実に反する=暫定税率存廃問題で民主党代表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000864-reu-bus_all

 民主党の小沢一郎代表は25日、定例会見で、ガソリンにかかる暫定税率の存廃問題で民主党が話し
合いに応じないため紛糾しいるとの批判に対して「事実に反する」とし、「話し合いはあらゆる機会をとらえ
てやっていきたい」と述べた。
 ただ、政府・与党が提案した道路特定財源に関する修正案は「修正」に値しないと論評。「あれでは中身
に入りようがない」と突っぱねた。
 年度末に無修正で通した後、抜本税制改革時に議論するという政府・与党提案は「全くズレている」と
酷評。「政府・与党は、これまで通りベストのものを出した、ベストのものを出したから文句言わず通せと
いうスタイルを脱していない。ここが最大の今の国会の問題点だ」と批判した。
(略)

 こうした政治情勢に対して小沢代表は「去年の7月にどういう事態が起きたかの認識が全く欠如してい
る。今の内閣は2院制のうち1院しか支配していない。それを55年体制のなかでたまたま参議院で過半
数を割れたことと同じで臨んでいる」と批判。「1院が完全に野党のコントロール下にあることを正確に
認識していないことが根本だ」と述べた。
 さらに「ねじれが悪いようなことを言うが、国民に対する冒とくだ」と述べ、「長期政権の腐敗、国民を無視
した行政のあり方が次々に明らかに出たのも、国民がわれわれに数を与えてくれた結果だ」と評価した。
(略)


>「長期政権の腐敗、国民を無視した行政のあり方が次々に明らかに出たのも、国民がわれわれに数を
>与えてくれた結果だ」

民主のクチから「国民」って言葉が出ると妙にイラっとする
452日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:04:35 ID:AIpfM6P9
まあ、福田自民党では、何をやっても、
小沢民主党が全面的に批判されることは無いだろ。

小沢民主党がどうしようもない政党であることは論を待たないけど、
それより酷いのが福田自民党だからな。

自民党支持率が中々下がらないにも関わらず、
福田の支持率と民主党の支持率だけが下がっていく現状を見てると、
そう思える。
453日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:05:48 ID:N4sZViYl
おまえは国民じゃないからねw
454日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:07:00 ID:VoDvKsSR
春休み
455日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:14:35 ID:AIpfM6P9
>>453-454
またそれかw
せいぜいどうしようもない福田に付き合えw
456日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:25:08 ID:Dl8WqrXh
たぶんレスがかみあってないんだろうな
457日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:26:14 ID:Soczl/Gf
>>451
明らかになった「腐敗」って自民だけか?

しかし代表こういう会見には姿見せるみたいだけど動いている姿を中々みないのはなんでだ?w
458日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:26:58 ID:Pm++8hhR
大局観をもって

 年度末が迫ってきました。暫定税率の期限切れが目の前に迫り、何とも言えぬ緊迫感が永
田町には漂っています。
 先日、地元のガソリンスタンドや運送業者に皆さんから、話を聞いて回りました。値下げ
そのものについては歓迎する意見が多かったものの、4月の混乱は出来る限り回避してほし
いという声が聞こえてきました。
 民主党は、蔵出し税であるガソリン税の暫定税率分を還付する法案を参議院に提出してい
ます。この法案が通れば、4月1日からガソリンは値下がりし、現場の混乱もないのですが、
暫定税率の継続を主張する与党は、法案の審議に応じる様子はありません。
 民主党は、オフショア取引や不動産売買に関わる減税措置を切り離して、継続する法案を
提出していますが、憲法59条2項の再議決をちらつかせる与党を前に、成立の見込みは立っ
ていません。与党の戦略は、国民生活を“人質”に取って民主党を悪者にするものです。
 混乱を回避するためにガソリン税の値上げを含めた政府案の再議決を求める自民党が支持
されるか、ガソリンの値下げの継続を前提に、混乱を回避する民主党案の可決を求める民主
党が支持されるか。
 ガソリン税を巡る与野党の攻防はチキンレースの様相を呈しています。その中で、気をつ
けねばならないのは、道路問題を巡る大局観を見失わなってはならないということです。
 道路特定財源は、天下りと道路利権を守ってきました。59兆円という中期計画の杜撰さ
に象徴されるように、「これだけ道路が必要だから、暫定税率が必要」としてきた論拠は完
全に崩壊しています。
 道路は自民党政治そのものです。この構図を崩すのか、崩さないのか。問われているのは
そこです。

ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/e/66f8d2fff9552d37847643aacede1755

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
459日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:31:50 ID:M4ZZNSSJ
昨日名前出たばっかの長島か
どんだけ低レベルなんだか、これが『まし』だとしたら。
460日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:32:41 ID:CmvF4b0z
参院予算委が空転、税制関連法案めぐる与野党対立の余波で
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080326-OYT1T00256.htm

 ガソリン税の暫定税率を維持する租税特別措置法改正案など税制関連法案の年度内成立を巡る与野
党対立の余波で、2008年度予算案を審議している参院予算委員会が26日午前、空転した。

 参院予算委は26日午前9時の開会が決まっていた。しかし、民主党が、与党側が求めていた同日中の
参院本会議での税制関連法案の審議入りを拒否したため、与党が強く反発、委員会に先立ち予定されて
いた理事会が開かれず、委員会開会は午後にずれ込んだ。

 自民、民主両党の参院予算委筆頭理事は26日午前に協議し、27、28両日に2008年度予算案の
委嘱審査を行うことでは合意した。

 これを受け、26日午後には委員会を開き、日程を議決するが、予算案自体の審議は行われない見通
しだ。

(2008年3月26日11時12分 読売新聞)
461日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:37:36 ID:pMJ89sH9
>>458
>混乱を回避するためにガソリン税の値上げを含めた政府案の再議決を求める自民党が支持
されるか、ガソリンの値下げの継続を前提に、混乱を回避する民主党案の可決を求める民主
党が支持されるか。


福田内閣の支持率は下がってても、自民党の支持率は変わってないんだよね。
でも、我が党の支持率が下がってる現状を見ると…なんなんでしょうねーw
それにライバル党は「再議決」を求めてるわけじゃなくて
「審議入り」を求めてるわけでオサボリをしてるのはどこのどいつだい?
462日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:39:07 ID:CmvF4b0z
歳入関連法案 与党が幹事長会談を打診、民主は拒否
2008.3.26 11:31
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080326/stt0803261130000-n1.htm

 自民、公明両党の幹事長、政調会長、国対委員長は26日朝、東京都内のホテルで会談し、揮発油
(ガソリン)税の暫定税率維持を含む歳入関連法案(日切れ法案)をめぐり、民主党が提案した国対・政調
レベルの協議機関設置について、与野党幹事長会談を各党に呼びかけることで一致した。

 しかし、民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日午前、都内で記者団に対し「自民党の伊吹文明幹事長から
電話があったが、『昨日の(協議機関設置の)提案の答えをもらっていない。それをまず出してはいかが
か』と伝えた。答えを返さないのになんで幹事長会談なのか」と述べ、現時点では幹事長会談に応じない
考えを明らかにした。

 協議機関の設置については25日の各党国対委員長会談で、民主党の山岡賢次国対委員長が提案
したが、自民党の大島理森国対委員長は、同法案の年度内採決が前提として態度を保留していた。

 一方、公明党の北側一雄幹事長は26日の記者会見で「(参院で法案の)審議入りさえしていないのは、
異常だ。民主党は国民生活を犠牲にしても構わないと思っているのではないか」と述べ、民主党の対応を
批判した。
463日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:42:36 ID:Dysq9I6v
【チベット虐殺】 民主・小沢氏「私は前から中国の問題を指摘してきた」「中国が共産党政権続けるには、チベット・台湾問題解決を」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206491365/

【チベット虐殺】 「これが中国のパターンだ」 ヒラリー・クリントン氏、中国に対する米政府の弱腰を批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206496800/

【北京五輪】 英タイムズ紙「北京五輪はヒトラー主催の五輪と同じ」→中国外務省「中国だけでなく世界中の人々を侮辱」[03/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206466562/

【社説】NHKは報道機関であって、国の宣伝機関ではない(朝日新聞) [08/03/26]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206498207/
464日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:48:15 ID:7kyFD0Hh
>>459
それ、マシとして評価してたのが河野太郎だから。
465日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:48:28 ID:qFB8iGHu
靖国で揉めてた頃は平和だったな。

しかし、チベットと台湾の問題を”解決”ねぇ。
小沢とヒラリーのお陰で日本とアメリカから、”解決”を要求されたので”解決”したとかになるのかな。
466日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:50:28 ID:Q+DcrJ0Y
>>461
麻生とかそういうのを支持している層が
自民支持だけど福田内閣不支持なんでしょ?
我が党の潜在的支持者たち。
感情で動いているから
マスコミの政権批判に簡単に乗ってくれるし
便利。
467日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:55:49 ID:ygbzNcdF
寝言は寝て言え
468日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 11:59:43 ID:SnLOR07K
>457
> 明らかになった「腐敗」って自民だけか?
わが党であかるみに出たのは「無能」と「良識の欠如」なので、
「腐敗」ではありません_

元から誰の目にも明らかだったという突っ込みは禁止。

しかし、良識の府のはずの参議院が政治を混乱させることを
目的として国民生活を人質にとるとは、憲法を作った人間も
想定してなかっただろうなあ。
469日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:00:43 ID:viRq6iMy
>>466
>潜在的支持者
さすがに、それはねえよw
特に麻生支持系は福田より我が党を毛嫌いしてます。
470日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:01:20 ID:Dysq9I6v

しかし、良識の府(笑)のはずの参議院が政治を混乱させることを
目的として在日米軍基地を人質にとられるとは、
憲法を作った(アメリカ)人も想定してなかっただろうなあ。
471日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:01:24 ID:NBshmWxi
さっきFNNスピークで福田内閣に対して、
民主党に負けないでとか自分の意見をはっきりとかで
非難する声が一切なかったですよ。
ひどい偏向報道ですね____
472日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:02:59 ID:NBshmWxi
>>471は街の声でした
473日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:11:19 ID:fQsFv3ma
>>466
つうか最近しつこく出現して、酷使さまかどっかのN即(政治ゲハ)モード
バリバリに、スレに我が物顔で罵倒とか揶揄を振り撒くけど、その割にここの
スレタイの意味も分からず、レスを食ってかかって否定したい奴がいるが、
それ自体がそのAなんとかのワナビー狂信者でしょ。潜在的支持者というか
実質的には使えない無能な味方、もっといえば潜在的なカルト反日に党派を
簡単に越えるような代物だな。そんなのが全てこの数字に現われてるとは
思えないけど、現に急に出現してそんな変な事始め例のたAIpfM6P9は、その
ご本尊のとこにさっききっちり出てきたので、その正体とこのスレで活動する
目的がバレたな。ご本尊もこんなの飼ってたら相対的にも更に印象悪化する
だろうね。
474日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:15:09 ID:OJQpR/+i
それにしてもライバル党に焦りが見えないのはどういう事?
475日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:17:13 ID:Dr9/37D0
>>473
コロコロID変わる上に、いつも日本語不自由なアンタのこと?
476日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:17:23 ID:Vfk2p49r
>>475
覚悟完了!当方に迎撃の用意あり!! 状態だからじゃね?
477日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:22:39 ID:M4ZZNSSJ
>>473
アレには笑った
でもそんなんするくらいなら 床屋かどっかで
ご自慢の説を堂々披露してりゃいいのに。
ここで女々しく繰り返すのは、そんだけ自信ないか
支持が集まらなく、せこい真似に頼ってるんだろうな。
478日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:29:45 ID:Q+DcrJ0Y
>>469
潜在的支持者じゃん。

福田より我が党を毛嫌いするとか
そういう意味じゃないんだよ。

政権批判純度100パーセントの我が党にとって
気に入らない人間が政権に付くと
ちょっとしたきっかけで政権不支持に傾く人間は
マスコミを使えば叩きのネタを提供してくれる人間なんだよ。
積極的に我が党支持を打ち出してこなくても
我が党のために動いてくれるわけさ。
479日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:34:32 ID:3cJkX/ug
>>444
小渕内閣は、連立相手の支持層が、政権に加わることで
足算になったのと、バラマキや減税もあるっしょ。
土建さんの間では、小渕さんは良かったって話は結構でる。
480日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:39:12 ID:pTHxiVxo
>>475
言ってるそばから、IDの違う同じ日本語の不自由な擁護が沸いてるしw
481日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:42:25 ID:Nfcblz4V
あらあら、随分と理性的なご意見が続きますこと。
482日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:42:26 ID:Jhg0WpuS
>>466
そういう観点からすれば、安倍叩きに奔走した保守系言論人も立派な我が党サポーターだったよな。

483日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:42:43 ID:fKb+cdkP
>>479
うん、だからやり方次第なんだろうとオモ(よくもこれだけ通せたなとw)
連立で支持率を+に出来たのも含めて
自公連立なんぞ反対(組むなら支持しない!)の大合唱が聞こえそうだw

だがしかし、我が党代表のおかげ(自自連立)ではないだろうか_
484日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:42:55 ID:7kyFD0Hh
>>480
それには触らないことで平穏にスレがまわってるんだから、大概に願いますよ。
485日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:44:33 ID:fKb+cdkP
>>482
要約すれば”時の政権を叩く人”は我が党のサポーターですね!!11!!
486日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:45:27 ID:sRKJx/Ic
>>478
そう思いたいのは理解するが…向き合わなきゃ、現実と。
487日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:47:02 ID:XIGcBsMA
わが党にはサポーターがあふれてますなぁ_____
488日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:47:03 ID:OJQpR/+i
>>485
マテ、その考えで行くと我が党が政権を取った場合はどうなるんだ?
489日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:48:46 ID:fKb+cdkP
>>488
脳内変換されてツンデレになりますw
490日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:50:13 ID:qFB8iGHu
>>488
我が党が政権を取る事はないですよ。
衆院選に単独与党になれるほどの議席を確保できたとしても、、
491日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:50:25 ID:rzm7p64Y
>>263
運送業の中の人に聞いてみたんだけどさ。
暫定税率が失効しても、スタンドの中の油は課税されたものが入ってるわけで、
すぐに値下げするわけではないから、あんま関係ないって言われた。

ただ、軽油取引税なくなった分値下げしろってゴネてくるお客さんは結構いるらしいよ。
492日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:54:27 ID:Jhg0WpuS
>>485
二大政党二大政党と叫ばれれば叫ばれるほど、自民党(時の政権)が批判されるのが増えると、それと比例して受け皿たる我が党に得票数が増えるってことですな。批判は自民党内からのも含めて。

特に当選者が一人しか出ない小選挙区制だと差が顕著に出てくるし。

そうなると自民党が勝つには郵政選挙みたいに我が党を蚊帳の外にするしかないんだろうね。
493日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:54:52 ID:viRq6iMy
主観なのに100%とか書いてるし呆れてアンカーつける気にもならんわw
494日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:56:05 ID:Jhg0WpuS
>>488
叩いた人を取り調べた上、しかるべき法的措置を取ります。

495日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:58:22 ID:Jhg0WpuS
>>493
我が党に政権批判以外なにがあるのですか?

政権批判純度100%に限りなく近いとは思いませんか?
496日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:59:20 ID:fKb+cdkP
>>494
我が党なら、きっと我が党なら遡及法もやってくれる!
497日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 12:59:38 ID:3cJkX/ug
>>491
昨日、ラジオで「お客様満足のために4/1からかぶって値下げする」
という県内大手ガソリンスタンドとやらがニュースになってた。

スタンドの社員はボーナスも、下手したら給料もダウンかな。気の毒に。
ま、ギリギリでやってるとこは潰れるとこも出るだろうから、
まだマシか。
498日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:00:05 ID:7Hz4jAIr
かりに麻生政権だとしても、ライバル党は果てしない撤退戦を戦っていると思う
撤退戦の大将としてフフンがライバル党の人材バンクの中で最適だったと、それだけ

で、大日本帝国が国力以上の占領したので、スキが出来て
空母による東京空襲を招き、戦争計画をぐだぐだにして防御出来ず崩壊していった

我が党にとってガソリン炎上は、空母による東京空襲みたいなものになるだろうな。
マリアナ沖海戦という衆議院選でボコボコにされ、
レイテで小沢艦隊のなぞの反転により立て直しのチャンスを逃がし
沖縄上陸戦で連合ごと焼き殺して、
共産党が裏切って北からせめてくると…

我が党全権大使の前バキューン氏が永田町で降伏文書にサインすると…
499日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:01:08 ID:fL7RCktj
>>495
「限りなく近い」は=100%ではありません_
100%ではないから「限りなく近い」なんです_
500日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:02:57 ID:bX/nPsre
 全面対決で今度こそ決着をつけてもらいたい
 政治が面白くなってきた。これこそ本来の政治の姿だ。国民が観客となり、主役となって政治家たちの
真価を監視すればいいのだ。
 思えば参院選挙での自公政権の敗北以来、随分まわり道をさせられた。あの時一気に政権交代の
是非を国民に問うべきだったのだ。何しろ安倍首相が政権を投げ出したのだ。それも国会の所信表明
演説の直後にだ。
 「ねじれ国会」などという言葉が横行し、「政局より政策を優先させろ」などとメディアは書きたてた。
そんなごまかしでは、政治のゆがみは正せなかった。
 小沢一郎の「大連立騒動」などというパプニングもあった。大きな間違いであったが、それが政権交代を
望む国民の強い反発を招いたゆえに、民主党も勉強をした。小沢民主党は今度こそ腰砕けの妥協をしない
でもらいたい。
 小沢民主党は、メディアがなんと書きたてようと、暫定税率廃止を貫き、ガソリン価格を下げてもらいたい。
審議拒否による国民の反発を恐れる必要は無い。参院で民主党を支持した国民は対決を望んでいるのだ。
その国民を信じるしかない。
 福田首相は、自らの進退をかけて、衆院再議決を強行してくれ。正しいと思う租税法案を成立さろ。
民主党案に譲歩することは、政権政党としての責任と矜持をかなぐり捨てる事だ。政権にとどまりたいだけの
妥協は、貴方の本意ではないだろう。
 メディアはつまらない解説を繰り返すべきではない。所詮国民は、自公支持派と政権交代派に分かれて
いるのだ。この際下手な情報操作などせず、一気に政局に持ち込んでくれ。
 日本の状況は待ったなしの状況に追い込まれている。嘘と犯罪に溢れかえった現状は、誰が政権を
とっても容易に解決は出来ない。自公政権であろうが、民主党による政権交代であろうが、政界再編で
あろうが、はやくすっきりさせて強力な政権を作らなければならないのだ。
 今の日本はそれほど深刻なのだ。国民生活はそれほど困窮しているのだ。一刻も早く国民に政権を
決めさせてくれ。

http://www.amakiblog.com/archives/2008/03/26/#000780
501日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:03:18 ID:fWF9WZXI
>>498
どちらかというと
テロ特予算日銀人事思いやり予算とやりたい放題やってるあたり
ミッドウェー直前の連合艦隊じゃないか?w
502日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:06:05 ID:Jhg0WpuS
>>499
じゃあ、ファイブナインで勘弁して下さいw

503日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:06:48 ID:1KC8Cdiw
惨議院
良識の腐(≠数字)
という左巻きな人並みにセンスのない語句が浮かびました。

>>476
こういう事でしょうか?

福田政権半年 「話し合い」限界 強気路線へ転換?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukuda_cabinet/
504日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:07:17 ID:pTHxiVxo
>>484
了解。スマソ。
505日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:11:00 ID:yvX6F5pl
>>502
ファイブナインでもセブンオブナイン(違でもいいけど、濃縮還元だと思う。
506日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:11:53 ID:7Hz4jAIr
>>503
補給線が伸びきったのか?

強気路線といっても
商船破壊するのか(軍資金補充を絶つ)、
蛇口論(親玉を一発で吹き飛ばすのか)で
全然違ってくると思う

ライバル党は両方やるかもしれんけど…
507日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:12:18 ID:7Hz4jAIr
>>505
シックスナインじゃないの?
508日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:14:02 ID:bX/nPsre
> (大分)県議会予算特別委員会は25日、ガソリン税の暫定税率維持を前提にした2008年度
>一般会計当初予算案を38対1の賛成多数で可決した。国会で与野党間の調整がつかず、暫定
>税率の期限切れは避けられない見通しだが、予算特別委では民主、社民両党でつくる会派
>「県民クラブ」も賛成に回り中央との「ねじれ」が浮き彫りになった。
(ry
> 賀来和紘議員(民主党)は「党本部は『暫定税率が廃止されても地方に迷惑はかけない』と
>言っている。不足分は別の財源が充てられる。(暫定税率の廃止を求めながら予算案に賛成
>することに)何ら矛盾はない」と語った。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/044/044_08032601.htm


党本部は純真な地方議員の期待に応えられるのであろうか___
509日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:14:32 ID:yvX6F5pl
>>507
それで濃縮還元だといやなものを想像しちゃうジャマイカw
510日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:15:38 ID:fWF9WZXI
>>503
>首相はここに来て「話し合い路線」の限界にようやく気づき
今までの件はアリバイ作りだったんじゃね?
重要案件でこれだけ話し合い路線を続けてきたのに我が党が・・・と言う感じで

穏便に済ませておけば、名も実も分けて貰えたかもしれないのになぁ
511日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:16:30 ID:fKb+cdkP
>>495
>我が党に政権批判以外なにがあるのですか?
選挙互助会たる我が党の、一番大きな目的を忘れてるな
「選挙で当選する」これが至上命題、全てはこの為にw
512日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:20:16 ID:Jhg0WpuS
>>508
「暫定税率はなくすが地方には迷惑をかけない」

あー、確かに我が党の幹部が言いましたねー。
しかし、地方議員も甘いねー。我が党の議員がいつまでも覚えてると思ってるんでしょうか。
513日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:23:26 ID:C0JnFDS+
>>512
迷惑をかけないようにするのは政府与党の役目。
よって、迷惑がかかってしまったときには、政府与党を批判します__
514日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:27:38 ID:CmvF4b0z
日銀総裁人事、民主・鳩山幹事長「会談に応じる」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080326-OYT1T00358.htm?from=navr

 民主党の鳩山幹事長は26日午前、空席となっている日銀総裁の新たな人選に関し、「他の野党とも
相談のうえ、早ければ明日以降、会談に応じる」と述べ、与野党の幹事長級の協議に応じる考えを示した。

 都内で記者団に語った。日銀総裁人事を巡っては、自民党の伊吹幹事長が25日、電話で協議を申し
入れていた。

 鳩山氏は「人事介入はすべきではないが、空席を早く埋めなくてはいけないので、こちら側の考えを
伝えるのはやぶさかでない。4月半ばに(先進7か国財務相・中央銀行総裁会議という)国際的会合も
あるので、それまでに決まるよう配慮したい」と述べた。

(2008年3月26日13時12分 読売新聞)
515日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:33:25 ID:EISLSlj1
>>500
天木氏、大明神の後釜狙いかね。

>>508
> 賀来和紘議員(民主党)は「党本部は『暫定税率が廃止されても地方に迷惑はかけない』と
>言っている。不足分は別の財源が充てられる。(暫定税率の廃止を求めながら予算案に賛成す
>ることに)何ら矛盾はない」と語った。

で、地方に「迷惑」がかかったら、自民党のせいだと叫ぶのかな、この人。
おもちゃ屋の前で床を叩いて泣き喚く子供みたいに。
516日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:39:37 ID:M1iPuBeJ
>514
わが党の提示する、日銀総裁の条件
・男じゃない
・東大卒じゃない
・文系出身じゃない
・官僚出身じゃない

 こうですか?
517日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:40:27 ID:XIGcBsMA
>>516
次は何を突きつけてくるんでしょうか。「日本人じゃない」でしょうか。
518日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:42:07 ID:7Hz4jAIr
>>516
じゃ半井さんしかないよ
519日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:44:23 ID:NBshmWxi
>>508
大分は一村一品運動が成功して
観光事業と併せれば財政に余裕があるんじゃないの?
520日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:45:38 ID:TqXdOmOk
>>517
つ 政府が提案した人じゃない
521日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:48:55 ID:ab0T+Ve1
>>516
その4条件プラス、

・日銀のとってきた低金利政策に批判的な人



という条件も加わると思います。
522日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:49:48 ID:CmvF4b0z
人事院総裁が所信表明 民主は再任を慎重判断へ
2008年3月26日 12時21分
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008032601000357.html

 人事院の谷公士総裁は26日午前、政府が谷氏を人事官に再任する人事案を国会に提示したことを
受け、衆院議院運営委員会で所信を表明した。谷氏は「近年、国民の公務員に対する目には大変厳
しいものがある。幹部公務員の不祥事などを生じさせていることについて、中立機関である人事院と
しても反省し、信頼確保のために必要な改革に積極的に協力したい」と述べた。

 所信表明は報道陣に公開された後、非公開で与野党6党が谷氏への質疑を行った。午後には参院で
も聴取が行われる。

 与党は所信聴取と質疑を踏まえ、野党から再任の同意を得たい意向。民主党は4年前に谷氏の
人事官就任に反対した経緯もあるが、所信聴取を踏まえ、慎重に判断する方針。

 内閣は人事官3人の中から1人を選任する人事院総裁に谷氏を再任する予定にしている。
523日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 13:55:45 ID:lwUzrdn4
>>516
つ【FRBのバーナンキ議長と通訳を介さずに話ができるくらいに、英語が堪能な人】 byポッポ

ここまで来たら、(脳内)ライバル党がどんな人を提示したとしても反対する気なんだろうな。
524日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:01:14 ID:XIGcBsMA
反対するための話し合いか。
525日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:03:36 ID:ygbzNcdF
>>516
男でもなく女でもない彼ら
けものでもなく 人でもない彼らは
屍肉を喰らう鬼のともがら

我が党のことかーっ
526日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:05:58 ID:GjguUz+S
>>516
・わが党幹部が知ってる人

誰か「知らない人だから」を理由にしてなかったっけ。
527日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:07:10 ID:XIGcBsMA
もう宇宙人を総裁にするしかないな。





・・・ぽっぽ?
528日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:08:10 ID:M1iPuBeJ
まとめると・・・

・男じゃない
・東大卒じゃない
・文系出身じゃない
・官僚出身じゃない
・日本人じゃない
・日銀のとってきた低金利政策に批判的な人
・通訳不要なぐらい英語が堪能
・わが党幹部が知ってる人

・政府が提案した人じゃない
 こいつは「政府の提案する議会同意人事」という前提に矛盾するんでよけとくw

 う〜ん・・・国際会議なんかの公式な席では、語学に問題なくても、あえて
通訳を使うものなんじゃないの?
529日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:10:08 ID:t+jJGDF0
言い回しとかで誤解が出ないようにプロの通訳を使うはずだったと思うのだが
530日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:10:33 ID:bX/nPsre
2008/03/26-13:41 08年度予算案、28日に成立

 参院予算委員会は26日午後の理事会で、2008年度予算案について、28日午後に福田康夫
首相と全閣僚が出席し、締めくくり質疑を行った上で採決することで合意した。同日中の参院本会議
に緊急上程され、野党の反対多数で否決される。しかし、両院協議会を経て、可決した衆院の議決が
優先され、成立する見通し。
 自民、公明両党は、揮発油(ガソリン)税の暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案など税制
関連法案の審議入りに応じない民主党に対抗するため、予算案を採決せず、29日に自然成立させる
構えも見せていた。しかし、与党が予算案採決を放棄すれば世論の批判を招きかねないと判断。自然
成立を回避することで最終的に与野党が折り合った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008032600492
531日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:12:06 ID:L/tau7H/
まとめてみた。
・男じゃない
・東大卒じゃない
・文系出身じゃない
・官僚出身じゃない
・日銀のとってきた低金利政策に批判的な人
・FRBのバーナンキ議長と通訳を介さずに話ができるくらいに、英語が堪能な人
・わが党幹部が知ってる人
・政府が提案した人じゃない
さあ条件出したんでおまいら探してこい。
532日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:12:15 ID:TqXdOmOk
>>529
通訳はもちろん付くが、ちょっとした立ち話や雑談での意見交換が馬鹿にできんのよ。
533日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:14:59 ID:t9+2ZWMe
ライバル党の元外務大臣がそうだな。公の席では必ず通訳つけてた。
アメリカ留学→爺さん激怒でイギリス留学に変更、なので堪能なんだがw
リチョウセイとは筆談したらしい「日中共益」ってさ。
534日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:16:25 ID:58wnXLa7
>>531
小澤
535日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:17:37 ID:viRq6iMy
>>531
テラ難題w
536日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:17:57 ID:fWF9WZXI
ネイティブでないと分からない言い回しがあったり
意味の取り違えがないようにと言うことらしい

べ、べつに不利な交渉を
「通訳が適当なことを言ったからなしね」と後日保護にするためじゃないからね!
537日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:19:45 ID:XIGcBsMA
>>531
仮想人格でも作って総裁させるしかないな。
538日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:20:32 ID:lwUzrdn4
>>531
つ【いるわけないっぺよ】

>>536
ウリナラの前・酋長が、その手を使って条約か何かを反故にしていたような・・・。
539日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:23:12 ID:M1iPuBeJ
文系でかつ金融に未知数だが・・・
半井小絵女史に比肩するかもしれない逸材だ

つ滝川 雅美
540531:2008/03/26(水) 14:24:58 ID:7RHbTTC6
すまん一つ抜けてた
・年俸3000マソで引き受けてくれる人
541日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:28:16 ID:m6o/xy6F
>>539
ルビにちゃんと「クリステル」と振ってください。
542日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:30:51 ID:Jhg0WpuS
>>531
ああ、かつて主席の下にいた小池百合子w

英語に加えてアラビア語が堪能だし。
543日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:35:28 ID:lwUzrdn4
>>542
ゆりゆりは文学部卒の文系なのでアウト。
544日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:37:19 ID:Jhg0WpuS
>>543
じゃあ、西川史子でいいよ
545日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:39:26 ID:OtQDv9DT
>>530
ここでいきなり執行部に批判的なメンツが造反して
党内クーデター起こして予算案可決させてしまったら
ライバル党にバカでかい貸しが出来る上に
世間へ存在感も示せるんだが

そんな奴ぁいないか
546日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:43:07 ID:YskwEcEz
>>498
ハゲドウ。
福田でも麻生でも、同じ状態だったに違いない。
だって、相手が我が党であることに変わりはないから。

相手が麻生なら主席が素直に言うこと聞くかと言えば、
絶対にそれは無いどころか、福田以上に反発していたはず。
下手すれば、今より強硬姿勢だったと思う。
547日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:46:10 ID:ZS3MPHqv
>>545
可決に持ってくのに何人必要だっけ?
我が党に10人以上をまとめる人望や指導力のある人間は……

いたらとっくの昔にライバル党から有利な条件引き出して問題解決しとるがなw
548日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:49:40 ID:7Hz4jAIr
日本国内においては、参議院の我が党が
いちばん、党内序列にこだわりますからぇ

出身母体の顔色もうかがうし…
個人的魅力で当選したんじゃくて、組織票だけでだもん
549日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:50:14 ID:Dysq9I6v
243 日出づる処の名無し sage New! 2008/03/26(水) 06:04:39 ID:M6jdJCaG
求む、日銀総裁――フィナンシャル・タイムズ社説2008年3月21日(金)
ttp://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20080321-01.html
国際的な金融危機というささやかな問題に対応する必要があるのだから、日本銀行の総裁探しは急務だと
思われるかもしれない。しかし
野党・民主党が『この人は強大な財務省に近すぎる』とみなす候補に次々と反対するのは、正しいことだ。
市場は脆弱だし、妥協可能な候補を早急に見つける必要があるが、
しかし理想の候補は「マクロエコノミスト」として優れた実績をもつアウトサイダーであるべきだ。
日本の福田康夫首相は、同じことをただ繰り返しても違う結果が出ると考えているようだ。野党が、東大
法学部卒で財務省(旧大蔵省)キャリア出身の武藤敏郎前副総裁に否決した後、福田総理はやはり東大法学部卒
で財務省(旧大蔵省)キャリア出身の田波耕治国際協力銀行総裁を候補提示した。そして民主党はやはり、
田波氏も否決したのだ。武藤氏をどういう政治的理由から候補に提示したのかは、不可解だ。野党は参議院を
コントロールしているのだから、わざわざ野党にケンカをふっかけにいくのはリスクが高い。どうしても
対決するなら、国民の支持が広く得られている問題についてのみ挑戦するべきだ。にもかかわらず、
わざわざケンカを仕掛けていって、負けて、そしてまた同じケンカをふっかけるというのは、荒唐無稽だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ただでさえ弱い福田政権は、これでますます弱体化したように見える。(続く)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
550日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:51:06 ID:YskwEcEz
>>506
ん〜と、
我が主席が未だに逮捕されないのは
いざというときに備えてライバル党が泳がせ(ry

…というのは、あくまでムーですねw
551日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:51:23 ID:Dysq9I6v
244 日出づる処の名無し sage New! 2008/03/26(水) 06:05:08 ID:M6jdJCaG
(続き)
福田氏の選択はほかでもない、お役所的な伝統に従うという理屈に動かされていたようだ。一定の役職レベルで
財務省を退官する官僚は、日本銀行などの組織でポストを得るのがこれまでの常だったからだ。確かに、
中央銀行向けの人材は財務省で見つけやすいだろうし、その逆もまた真理だろう。しかし、財務官僚を半ば
公式に日銀へ天下りさせるという仕組みは、金融政策の独立性を損なってしまう。
このため、もっと強力な日銀総裁が必要だと民主党が力説するのは正しいことだ。それに、民主党が適任だと
名前を挙げる、黒田東彦・アジア開発銀行(ADB)総裁や、(武藤・田波両氏よりはやや若い)渡辺博史
前財務官にしても、「非・主流派」というほどではない。総裁空席の穴を急ぎ埋めなくてはならないという
緊急性を思えば、どちらの候補もあり得るだろう。
しかしもっとラディカルな選択だって、あり得る。中央銀行を取り仕切るという仕事は、ほかにはない独特
のものだ。パーフェクトな候補とは、素晴らしいマクロエコノミストであって、市場心理を読み取れる
心理学者で、公の場できちんと話せる手堅いパブリック・スピーカー。かつ国際的な外交官で、優れた
最高経営責任者(CEO)の資質も欲しい。外交官やCEOとしての能力をもつエコノミストを見つけるのは難しいが、
一方で、スタッフの言いなりになるのではなくスタッフを問いただすことができるだけの深い経済の経験を
もつ官僚を見つけるのも大変なことだ。オーソドックスなものの見方に挑戦できるだけの総裁が得られれば、
日銀にとって大きなメリットとなる。
総裁不在でも、あまり支障はないという意見もあるだろう。総裁がいなくても日銀は機能するし、近く金利を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
変える可能性も低いし、そもそも多くの重要な政策決定は財務省が行っているのだから。しかし毎日のように
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
新しい経済危機が出来する今、市場の信頼性はもろく、日本経済の展望も陰りつつある今、トップ不在は
間違ったメッセージを発してしまう。政府と民主党は急ぎ、総裁候補で合意すべきだ。その過程で、日本の
なれ合い的な公職人事システムが一新されるのなら、それはなお良し、だ。
552日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:51:54 ID:OJQpR/+i
今思えば福田が総理じゃなかったら大連立騒動さえ起きなかったと思う
553日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:53:36 ID:YskwEcEz
>>537
初音ミク総裁か?
554日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:56:21 ID:CmvF4b0z
与野党仲裁、江田議長動かず
ttp://www.asahi.com/politics/update/0326/TKY200803260039.html

 道路特定財源をめぐる与野党攻防が過熱するなか、民主党出身の江田五月参院議長が動き出す様子
を見せない。自民党出身の河野洋平衆院議長は24日に与野党幹事長・書記局長を呼び出して打開を
促しており、姿勢の違いは鮮明だ。

 江田氏は25日、打開への協力を求めた与党幹部に「野党と話し合いを」と伝えるにとどめ、野党への
働きかけはしなかった。24日付のメルマガでは「衣の下に鎧(よろい)を見え隠れさせていては、各会派
にテーブルに着くよう促すのに躊躇(ちゅうちょ)を感じる」と表明。与党側が、民主党の対案が参院で
可決された場合は衆院で政府案を再議決する構えをみせている以上、仲裁はできないという意味だ。

 江田氏は2月末の衆院での予算案採決強行も「(与党側に)若干の落ち度があった」との立場で、採決
を容認した河野氏との違いは大きい。民主党の山岡賢次国対委員長は25日の代議士会で、仲裁に
動いた河野議長を「与党の下働きなのか」と批判。衆参議長の連携は難しい状況だ。
555日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:56:38 ID:M4ZZNSSJ
鏡音リン・レンの史上初双子総裁だな。
ニコ動では我が党信者は既知外クレームのコメントしかしないだろうが。
556日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:58:53 ID:fL7RCktj
>>553
阿久女イクあたりを民主に渡しとけ
557日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 14:59:03 ID:7Hz4jAIr
江田議長とお遍路さんは、本家が同じ出身じゃなかったけ?
ガチガチの社民連だもんな
558日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:07:26 ID:45Oh5z4s
>>531
じゃあうちの母ちゃんでいいよ
東大じゃないし-そもそも大学行ってない
文系とか以前だし
官僚じゃないし
低金利とかよく知らないし
英語は通訳いるし
幹部…横路は親父の代から知ってるし
政府が提案するわけがない

問題は今日で76歳になったことかな

母ちゃん誕生日おめでとーヽ(´ー`)ノ
559日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:12:43 ID:ZwTyrocG
自民・中川元幹事長「小沢氏も毎日、記者団に説明を」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080325-OYT1T00502.htm
自民党の中川秀直・元幹事長は25日、都内で講演し、ガソリン税の暫定税率などが3月末で失効し、
地方財政や国民生活に混乱が生じた場合の責任について、「責任はすべて民主党が負うことになる」と強調。
「今週は日本経済にとって極めて重要な1週間になる。(首相と同様に)小沢氏も毎日、記者団に考え方を示すべきだ」と求めた。

また、衆院解散・総選挙の時期について、民主党の出方次第で年内にもあり得るとの見方を示した。
中川氏は、来年9月の衆院議員の任期満了による選挙を「理想」とする一方、
「9月の民主党代表選以降、(民主党の代表と)福田首相の党首討論を徹底的にやり、年内なのか、来年なのか、
国民に冷静に判断してもらう段階になってから行うのが最も望ましい」と述べた。


故意にやってるわけだし、マスコミも主席に一喝されてそれっきりだし無理だな。
いや、無理じゃいけないと思うんだが、交代政権言ってる党の代表なんだから。
560日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:16:36 ID:iYZ21ZcY
>>557
お父さん同士が小学校の同級生なんだよね
成績は常に江田が首席、菅が次席
561日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:19:56 ID:+pu4T4zW
>>558
母上様お誕生日おめでとう御座いますn(__)n
お大事になされませ。

562日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:22:22 ID:XIGcBsMA
> 「責任はすべて民主党が負うことになる」と強調。

それでもわが党は与党の責任にします。
563日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:27:31 ID:YskwEcEz
>>558
かあちゃんの誕生日おめw
親孝行してやってな。


N+で「自民党の政治が悪い、こんなに自殺率高いのに何やってるんだ!」
って内容のレスがあったので、
「宗教のせい。カトリック国なら自殺少ない。ロシアは日本より自殺率高い」
って書いたら無視されたw
564日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:28:44 ID:CmvF4b0z
>>559
そういや党首討論っていつ以来やってないんだっけ。
福田になってから1回くらいやったっけか。
毎週でもやりたいとか僕から断ったことないとか話あったなんて聞いてないとか
なんか色々言ってた気がするが。

そういやマスコミもあんま騒がなくなったな。
565日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:29:27 ID:sGHwGYDN
>>563
東方教会の教えは自殺は禁止されていないのか?

まー、なんでもかんでもライバル党のせいといっても、行動は真逆だからな。
マスコミも、自民党が悪いといっても、その理由はDQN以外の何者でもないけどね。
どうなるかな・・・
566日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:31:19 ID:viRq6iMy
>>563
    |┃ ガラッ
    |┃三       ,,,..........,,
    |┃三     ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
    |┃    ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,
    |┃  . ,i!'゙        .|  !:.:.:.:i
    |┃ ≡ .i!         | !:.:.:.:i
    |┃   {l         /  ミ:.:.:rヽ
    |┃  . !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
    |┃    ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
    |┃    i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'    _________
    |┃三   ト.、ノ r  つー、__,ィ  |    /
    |┃     '、 、`''''" ___,.  / / |  < 呼んだかな?
    |┃     ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、  \ 
    |┃      `.、________// /  |`ヽ、 \
    |┃      /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃  ≡ /::::::|  ><     /::::::::::::`、
567日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:31:53 ID:5UiopmyU
工作の基本は
どんなことでもいいから内部でケンカさせること
麻生信者がどうの福田がどうのと煽りましょう
568日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:33:42 ID:YskwEcEz
>>565
駄目なことは駄目みたいだけど、
カトリックほどきつい禁止じゃないらしい。
カトリックだと、葬式もしてもらえないからなぁ。

>>566
…すみません、呼んでません!
569日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:35:57 ID:fWF9WZXI
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <   ゆっくりしていってね
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \  
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
570日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:43:47 ID:45Oh5z4s
>>561.>>563
ありがとー
571日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 15:48:24 ID:OJQpR/+i
>>566
カーチャン…
572日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:01:38 ID:Dr9/37D0
>>523
そもそも、ペラペラでも通訳挟むものだけどなぁ
内容把握の正確さが求められるし、訳してる時間はシンキングタイムにもなっていたはず。

表舞台で外交したことがないぽっぽには、判らないことかもしれんが。
573日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:03:23 ID:fL7RCktj
>>564
たしか故松岡大臣の葬式の時以来一回もやってなかったと思うんだが
574日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:10:02 ID:t9+2ZWMe
「予算委員会のない週にやる」のがルールだよねぇ。
主席は選挙回りで忙しいのかねぇ。

だったら、みずぽとかCとか神主に譲ってやればいいと思うんだ。
575日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:12:15 ID:pcLKzxfl
みんなひどいよ、1月9日にあったじゃないか。新テロ特の直前。
やるやる言っておきながらずっと放っておいてやっとやった。
導入した張本人がずっとやらないのも変な話だけど。ま、内容は勝ってたよ__
576日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:30:02 ID:bX/nPsre
租税特措法:改正案 首相、再可決の構え ガソリン「値下げ限定」と判断

 福田康夫首相は、揮発油(ガソリン)税の暫定税率の期限切れによって4月1日以降にガソリン
価格が下がることをにらみ、今月末に記者会見を開いて、異例の事態に至った経緯と今後の対処
方針を国民に直接説明する。暫定税率の維持を盛り込んだ租税特別措置法改正案を、4月末に
衆院の3分の2の賛成で再可決する構えを表明し、社会的混乱を最小限の期間にとどめる狙いが
あるとみられる。
(ry

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080326dde001010025000c.html

>記者会見を開いて、異例の事態に至った経緯と今後の対処方針を国民に直接説明する

おおっと、わが党への批判は許しませんよ。
577日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:33:03 ID:GzlzMOyA
まあ記者会見を開いたところで
首相の会見よりコメンテータの話の方が長かったりするんだよね
578日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:37:04 ID:ZS3MPHqv
>>577
都合のいい切り貼りの素材提供するようなもんだからな。
フフンにコイジュミみたいな引き込むような演説ができるわけないし。
579日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:38:23 ID:VoDvKsSR
ここまで与党を追い込んで__いるのに、
なんでまた敵に塩を送るどころか、
一発逆転我が党の致命傷になりかねない党首トロンなんか、
やるわけねーべや。
580日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 16:41:29 ID:bX/nPsre
今週のSPA!
http://spa.fusosha.co.jp/

>[9.11疑惑追及]欧州会議に密着!
>テロ事件に関する国会質問で冷笑された議員がなぜか欧州で注目。
>「事件直前に不可解な市場の動き」と元ドイツ連銀総裁も証言!
581日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:22:17 ID:qYg6xbSn
参院予算委員会は26日午前、野党が求めた年金問題の集中審議を与党が拒み、審議が空転した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0326/TKY200803260181.html

予算審議最後の週にイージス艦集中審議とは別に年金集中審議もやれって言い出したのか…
今週中に総括質疑やって採決しなきゃ予算は自然成立だってのに、何やってんだか。
582日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:26:14 ID:m6o/xy6F
>>567
相変わらず福田が好きでないにもかかわらず、「最善だから」現状福田を支持してる
麻生信者のウリはどうすればいいニカ?

福田は「比較対象」になりうるんだよ。我が党の精鋭は論外。
583日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:29:47 ID:sEoAXBrZ
もう、参議院はいらないな。廃止すれば数百億の節約になる。
一年だけではない、永久の節約だ。
584日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:32:36 ID:lyN+6vA7
>>582
なんか俺のゲッペルドンガーがいるような気がする
585日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:33:12 ID:M4ZZNSSJ
その手のためにする牽制と痛い逃げを見たなら、政治ゲハ板のホロン部と
手口が似通ってきたのに気づけば、自然と相手する価値の無い代物と
判断できるでしょ>>582
元の板でもやり取り見てるだけで相当不快だけど、ここで更にしつこく
抗いたがりをされるのは、飽きてきた。
586日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:38:03 ID:m6o/xy6F
>>585
まあね。てゆーか、この半年、俺が嫌いな福田をどれほど擁護してきたことかw
587日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:38:58 ID:CmvF4b0z
暫定税率問題で進展なく、政策協議も入り口論で停滞=与野党国対委員長会談
2008年 03月 26日 17:03
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK008833720080326

 与野党は26日午後、ガソリンにかかる暫定税率維持などを盛り込んだ租税特別措置法改正案の取り
扱いをめぐって国会対策委員長会談を行ったが、話し合いは進展せず、民主党が25日に提案した
「国対委員長と政調会長が参加する政策協議案」も入り口で立ち往生し、与党が持ち帰り再検討するこ
ととなった。

 次回国対委員長会談の予定も立たず、3月末に迫った暫定税率期限を前に事態打開の糸口は見え
ない。

 自民党の大島理森、民主党の山岡賢次の両国対委員長は会談終了後、それぞれ個別に会見を行い、
協議が平行線のまま終わったことを明らかにした。

 福田康夫首相が突破口として期待した政策協議も、与党が審議入りを条件に政策協議の開催を申し
出たことから紛糾。与党が持ち帰り再検討することになったが、山岡国対委員長は会見で「政策協議に
ついては後退」と評価。さらに、4月末に政府案否決とみなして衆院で再可決・成立に動けば「審議は難
しくなる」と与党にクギを刺したことも明らかにした。

 これに対して自民党の大島国対委員長は会見で「4週間近く、自らが出した法案も閣法も一切審議し
ないことは、憲政史上初めてのこと。政党に対する不信、国会に対する不信が増長されることを心配
する」といらだちをあらわにし、「参院運営の第一義的責任は民主党にある」と野党をけん制した。

 与野党間の溝は深まる一方で、暫定税の期限切れの可能性が濃厚になりつつある。
588日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:38:59 ID:pTHxiVxo
おさわり禁止
589日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:45:54 ID:Q+DcrJ0Y
>>563
あの板、自殺志願者も多いし
最近、自殺するついでに人を殺そうとするヤツもいるから
自粛した方がいいよ〜
590日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:50:31 ID:i0Uzokb+
N速+レスからの引用があると、やたらと自粛を求めてくる人って同一人物でいいの?
どっちも日本語が怪しかったり、特定の人物が嫌いだったり、特有の罵倒語使ったり
良く似てるんだけど。
591日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:55:30 ID:viRq6iMy
>>590
お客さんは生暖かく見守るのが吉w
592日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 17:58:36 ID:eRbfew0R
>>590
あんな特徴的で奇妙奇天烈な日本語モドキを使うのが二人もいるわけないってw。
言ってることに賛同できることもあるけど、何故あんなに攻撃的なのかわからん。
593日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:18:56 ID:VoDvKsSR
かけてるのは愛ですよ愛
594日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:21:30 ID:pTHxiVxo
>>591
<丶`∀´> ウリがお客さんとして居座ってやるニダ。もてなして感謝汁。
595日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:29:37 ID:sRKJx/Ic
>>594
つ【ニガヨモギの煮汁】
596日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:30:53 ID:bX/nPsre
幹事長会談を拒否 日切れ法案で民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000113-san-pol

> 一方、公明党の北側一雄幹事長は26日の記者会見で「(参院で法案の)審議入りさえしていない
>のは、異常だ。民主党は国民生活を犠牲にしても構わないと思っているのではないか」と述べ、
>民主党の対応を批判した。
597日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:31:32 ID:2+mn0WJK
個人的には総本山よりもフォロワーのほうが気になったり
598日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:34:49 ID:sMVn7U+v
もしかして、我が党って与党の批判をやめて
我が党の目指すもの、政治などを主にアピールし始めたら…終わり?
599日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:36:13 ID:Jhg0WpuS
>>596
やっぱり我が党は

・妥協即敗北
・敗北即粛正

う〜ん修行僧みたいで素晴らしいですう_
600日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:39:38 ID:v7cTaMPd
お馬鹿を甘やかす方にだけ牽制するのは、政治ゲハあたりでは
ホロン部のお約束。
今更ながら実態はバレバレだな。
601日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:49:20 ID:yyA9Btn6
>>559
小沢の求心力ってのは「選挙の小沢」ってことだけ。
それで党内やマスコミを抑えこんでいる。
地方選挙で負けても総選挙がある。そう思い込んでるねぇ。

>>576
民主のシナリオとおりですね_
値上げで国民の不満をたかめて選挙へ突入し政権交代を狙う。
民主が政権とっても暫定税率は廃止しないんじゃないかなw

>>598
楽を覚えたからな。選挙になったらマニフェストとかいってアリバイつくるよ。
602日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:49:30 ID:C4/X8w8h
>>582 最善の方法がただひとつあれば政治は必要ない。
そうでないとき次善を選ぶのが政治だ
603日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:54:03 ID:Z2fe9x+S
>>598
結党以来の党是が「外国人地方参政権」だし。
票田とカネを握ってる方々は社民党と同じ人種だし。
そもそも、きちんと政策を語れるのかどうか非常に疑問。
604日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:58:16 ID:lwUzrdn4
>>603
我が党は日本を滅ぼすことが最優先。政策なんて所詮飾りです。偉い人には(ry
605日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:59:26 ID:masyZIhr


マサチッーセュツ州の小さな教会の牧師の言葉
 
 
  神よ、知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
 
  どれほど他人をおとしめようとも、己の人生に光がさすことはない、と。
 
  そう理解できるだけの知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
606日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 18:59:48 ID:i0Uzokb+
>>591
>>592
いやはや、すまんかった。
以後触らないようにする


>>596
創価はマスゴミに食い込んでるのに、ここら辺をきっちり報道させられないもんかな
607日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:00:08 ID:VbgzGunp
とりあえず今は、ID:Dysq9I6vがいつ荒らしの正体晒して暴れだすか
注目だな、いつものパターン繰り返してるから。
色々言い訳言い逃れできないでもないだろうが。
608日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:00:55 ID:bX/nPsre
日銀総裁空席で失われる「日本経済復活」のチャンス (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nichigin2__20080326_13/story/26fuji320080326018/

>財務省出身の内閣参事官(3月末で退官)でエコノミストの高橋洋一氏(ry
>小泉政権下で大臣補佐官として郵政民営化を手がけ、安倍政権下では内閣参事官(ry
>金融政策にも通じ、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長とも親しい高橋氏。(ry

>一方で高橋氏は民主党にも厳しい視線を向けており、「金融政策に関する理論は、経済学的には
>ほとんどがトンデモ(ないものばかり)」と切り捨てる。
>
> 民主党は、日銀が政府や財務省の言いなりで超低金利を続け、金融機関から国債を買わされて
>いるとして、日銀の独立性に懸念を示している。しかし、高橋氏は「デフレ下で日銀がリスクの低い
>国債を買うのは高校の教科書レベル。金利を上げれば預金者の利息は増えるが、借り手の中小
>企業の倒産が増え、失業率も高まる悪影響が大きい」と指摘する。


小泉の犬、バーナンキのフレンドで、かつ財務省の回し者は、わが党をトンデモだと断言しますた。
609日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:05:20 ID:qYg6xbSn
>>606
公明党と創価は完全にイコールじゃないから難しい。
こないだもガソリン値下げしろと創価幹部が公明党本部に乗り込んで来たし。

ガソリン安くなった嬉しいね、じゃ済まないんだ馬鹿野郎と創価に公明党が説明して
丁重に遠回しに慎重にオブラートに包んで氏ね糞がと伝えてお引取り願ったらしいから。
610日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:10:42 ID:i0Uzokb+
>>609
我が党が本当に参院選勝っちゃうまでは、議席が増えたら責任ある行動が
取れるんじゃないかとか言う人が結構いたが、結局前より酷くなった

まだ公明の方が政権与党である間、勉強したってことなのかもね

我が党はいつ現実を直視出来るようになりますか?
611高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 19:14:31 ID:yq4dt2pO
 年度末のあいさつ周りで久しぶりに通った道沿にあったスタンドが吉野家になってた。
612日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:17:59 ID:TqXdOmOk
>>610
いままでやってきた方針で議席が増えてるんだから変える必要あるのか?
613日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:19:56 ID:i0Uzokb+
>>612
いや、政権担当能力は一切伸びてないじゃん。
まあ、政権交代後のヴィジョンを我が党に問うても、詮無いことだとは思うけど。
614日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:23:43 ID:5UiopmyU
一昨日、ラジオで土木の人が「通勤のときのガソリン代が減るから賛成」って言ってたし
地方の土木の人が賛成してるならそれでいいよ、ガソリン税廃止

都市部じゃ困らないし
615日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:28:11 ID:a5ZCu/jy
>>614
通勤する会社から首切られる可能性は全く考えてないんだな
616日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:29:36 ID:VZJoGcMg
>>610
党と名前を意識しないで聞いていると、公明の議員は結構まともだよ。
社民ですら、たまにまともなことを言う。
しゃべってる内容で「こいつ何を寝ぼけてやがる」と思う議員は十中八九、わが党の議員。

>議席が増えたら責任ある行動が取れるんじゃないかとか
「いっぺんやらせて(ry」と同じ、工作フレーズでしょ。
gdgdっぷりが認知されつつあるから、他に投票を勧めようがない。

>我が党はいつ現実を直視出来るようになりますか?
そんな日が来るといいですねw
617日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:29:37 ID:ZS3MPHqv
朝三暮四の猿より頭悪い奴って結構いるんだなw
618高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 19:34:55 ID:yq4dt2pO
>>531
 「はっきりした基準があるわけではない」が抜けてる。

619日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:38:18 ID:Jhg0WpuS
620日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:38:45 ID:Jhg0WpuS
>>618
それじゃ確かに「いるわけないっぺ」だわなw

621日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:45:55 ID:qYg6xbSn
平成20年度予算案、28日に成立へ

民主党の簗瀬進参院国対委員長は同日、江田五月参院議長との会談で「国民にガソリンが1リットル
25円10銭下がる事実を見てもらったうえで、4月に道路の議論を国会で徹底して行う」と述べた。

福田康夫首相は予算成立後の記者会見で、歳入法案の衆院再議決が可能になる4月29日以降の
再議決方針を表明することを検討中だ。だが、民主党の山岡賢次国対委員長は国対会談で
「(表明が)行われた段階で参院審議の意味がなくなるので、以後の審議は差し控えることになる」
とクギを刺した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080326/stt0803261936001-n1.htm

来月もサボるぜ!
622日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 19:46:51 ID:la2i17fu
>>615
つーか土木業で暫定税率廃止を危惧してない奴は低能言われてもしょうがない様な気が。
クビになる方が先か、仕事無くなって会社が潰れる方が先か…
623高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 20:01:00 ID:yq4dt2pO
>>622
 「期限切れになってもガソリンを下げないように裏で政府が圧力をかけてる」という
記事をゲンダイが書いてたみたいだよw
624日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:03:06 ID:bX/nPsre
租税特措法が失効ならドル調達コスト増、ジャパン・プレミアム復活も
2008年03月26日19時34分
森 佳子記者

 [東京 26日 ロイター] ガソリン税の暫定税率維持を盛り込んだ租税特別措置法改正案の
年度内成立に向けた与野党協議が空回りするなか、道路とは全く無関係のクロスボーダーの
取引でドルの調達コストが上昇してきた。

 国際金融市場では、欧米金融機関の不良債権問題を背景に信用収縮が続いているが、オフショア
取引などの非課税措置が失効すれば、財務の健全性に問題のない邦銀勢に対しても「ジャパン・
プレミアム」(邦銀向け貸出の上乗せ金利)が復活する可能性がでてきた。
(ry

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200803260125.html

(-@∀@)<当然ですが政府与党の責任です
625日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:03:49 ID:58wnXLa7
25 名前:ブルーベリーうどんφ ★ 投稿日:2008/03/26(水) 16:30:23 ID:???O
どうも、民主党秘書で工作員のうどんです。


ν即+って工作員が記者かよ
626日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:04:24 ID:lofjSBN2
>>621
働きたくないでござる(AAry がふと思い浮かんだ。
壮絶なまでに金のかかるニート達だなぁ…
627日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:10:27 ID:HvdPIEzP
>>621
>国民にガソリンが1リットル25円10銭下がる事実を見てもらったうえで
業界団体が「確実に下がるわけじゃない」と公表してたはずだけど。
つーかそういう業界の方々の声は国民の声じゃないとでもいうのか?

>>625
どこのスレだい。
628高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 20:11:07 ID:yq4dt2pO
 みずぽが「野党が勝った参院選」と言ってた。

 _, 、 
( ゚∀゚) お宅の党は議席減らしてませんでしたっけ?
629日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:12:16 ID:QlWDEdka
共産党も公明党もライバル党も議席を減らしました!
あの選挙で勝利したのは我が党だけです!
630日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:12:49 ID:HvdPIEzP
>>628
ミンス以外は全部議席減らしましたな・・・・。
まあ国新の亀とかCもたまに勘違いするんだからミズポだけあげつらうのはフェアじゃないけど。
631高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 20:15:58 ID:yq4dt2pO
>>629-630
 「フランスみたいだな」と言っても良いですか?
632日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:17:20 ID:58wnXLa7

自民党の大島国会対策委員長は「(中略)協議は、参議院での法案の審議入りと同時にスタートさせるべきだ」
民主党の山岡国会対策委員長は「法案が審議入りできないのは、衆議院で強行採決した与党側の責任だ。(後略)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/26/d20080326000126.html

なんか北朝鮮と交渉しているみたいだ

>>627
【速報】新銀行東京への400億血税投入、自民・創価学会(公明)の賛成で可決 予算特別委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206515771/25
633日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:18:09 ID:Dl8WqrXh
>>625
わざといってバカにしてるんだよ
社会人かと問われればニートですと嘯いたりしてるし
634日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:23:31 ID:Soczl/Gf
>>512
あと「必要な道路は作る」とも発言あったようなw

>>531
その条件の殆どの理由(○○だから男はダメ!、とか)聞いた覚えないんだけど
誰か知ってる人居たら教えてくれ
635日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:23:45 ID:la2i17fu
>>628
共産党の市議が「参院選で示した民意より日米共同演習は止めろ!!」とかどっかのブログで書いてて頭抱えた。
お前のところも議席減らしただろうにとw
636高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 20:26:26 ID:yq4dt2pO
>>634
 歴代の日銀総裁のほとんどが東大出で文系で官僚出身で男だから。
637高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 20:28:21 ID:yq4dt2pO
【中国】チベット問題で外交ピンチに いったん敵と決めた相手とは交渉しない
中国の姿勢に、各国の批判高まる [03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206527260/

 行動様式が一緒だww
638日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:30:18 ID:lwUzrdn4
町村官房長官会見
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080326/plc0803261807005-n3.htm
>1月の、いわゆるつなぎ法案の時点で議長斡旋というものが出され、そしてそれに各党を代表する幹事長が全員署名をされた。
>これはみなさんご承知の通りであります。それをやっぱり守らなければいけないということで、先般も国対委員長会談が昨日ですか?開かれて、
>民主党以外の政党はすべて議長の斡旋は生きているということを言っておられるわけですね。この事実をやっぱり、
>民主党のみなさん方も受けとめていただかなければならないと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------
我が党議員はワガママをわめき散らして、国会をおサボリ。参院議長は衆院議長を最前線に置き去りにして、敵前逃亡。
639日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:31:23 ID:/cWMD13y
さて、今日の(-@∀@)によれば主席は「衆院解散」から福田総理の「倒閣」を目指す方向に
転換したらしいですよ。

なんでもフフンはもう解散するような力がないから解散を求めても無駄。それなら倒閣して、
例えば麻生内閣になれば自民党支持率が上がるだろうから、その段階で早期解散を期待
する戦略だそうで。


まあ総選挙すれば与党は2/3割るだろうし、かといってみんすが政権奪取するほど議席確保
できないだろうし。選挙後も居心地のいいポジションに居座っていたいんだろうなw
640日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:31:50 ID:QlWDEdka
>>637
空気が読めてないのも似てるな
641高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 20:32:12 ID:yq4dt2pO
 日銀総裁人事の再提示に向け、自民、民主両党幹事長会談が開かれる見通しと
なった。民主党が26日、自民党からの会談要請を受け入れることを決め、27日に
ほかの野党と対応を協議することになった。
 幹事長会談で民主党は、日銀総裁の適格条件を示し、政府側に野党側が同意
できる人事案の提示を促す方針だ。
 自民党の伊吹文明幹事長が25日、民主党の鳩山由紀夫幹事長に会談開催を
要請。鳩山氏は26日、党本部で小沢代表と会い、受け入れることを確認した。
民主党は自民党側に(1)財政と金融の分離(2)通貨の安定(3)国際金融についての
識見――などをふさわしい人物像として挙げるとみられる。
 鳩山氏は25日、記者団に「人事権の介入はすべきではないが(党の考えを)伝える
ことはやぶさかではない。4月半ばの国際的な会合までに決まるように配慮したい」と
語った。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0326/TKY200803260319.html
642日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:32:40 ID:a3vGQaBn
>>438

自分の親父が味方から盛大に裏切られたのがトラウマになってるのかねぇ。
643日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:37:26 ID:S4ACydus
>>642
江田三郎は党内における人望がなかっただけだよ。
裏切られたんじゃない、元々、面倒見も悪かったし。
見てくれと口先だけ、息子もおなじだわ。
644日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:40:49 ID:mp6vjpgg
>>639
フフンが総辞職するときには
我が党本部は東京拘置所へ移転しそうです
本当にありがとうございました
645日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:41:56 ID:bX/nPsre
人事官:「元事務次官」再任案に賛成論 民主党内で

 4月4日で任期が切れる人事官について、政府が示した谷公士(まさひと)人事官(人事院総裁)の
再任案で、民主党内に賛成論が強まっている。元郵政事務次官の谷氏の人事官就任について、
民主党は04年の際は反対した。日銀総裁人事で反対した元財務事務次官の武藤敏郎前副総裁の
パターンと似るが「反対ばかりで混乱させている」という批判も招きかねず、柔軟対応を探っている。
 同党は27日に正式に賛否を決定するが、党幹部は26日、「それほど問題になる人事ではない」と
述べ、同意を示唆した。武藤氏に反対した国会同意人事小委員会の仙谷由人委員長も「可もなく不可
もない」と中立的な立場を強調。所信聴取を受けて開かれた総務部門会議役員会では、谷氏が公務員
の信頼失墜について「反省する」としたことを評価する意見も出た。原口一博「次の内閣」総務担当は
「公務員制度改革に関する発言は我々と方向は同じだ」と語った。
 民主党は日銀総裁の空席で世論の批判に敏感になっている。人事院総裁も空席になると日銀人事
までふくめて「反対のための反対」と取られる可能性がある。年度末の道路特定財源をめぐる攻防に
集中したい思惑もある。
 だが日銀総裁人事では「事務次官経験者」を理由に2人続けて不同意にした。谷氏の就任時にも
反対した。同意すれば整合性も問われるため、慎重に判断する。【田中成之】

毎日新聞 2008年3月26日 19時49分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080327k0000m010074000c.html
646高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 20:42:18 ID:yq4dt2pO
 そうそう、熊本出身の人から聞いたんだけど「こないだの大阪市長選挙では『市の
職員だった関氏が市長でいいのか、外の風を入れるべきだ!』と言ってた民主党が
『これまで県庁職員としてがんばってきた鎌倉候補を知事に!』って、民主党は
熊本県民をバカにしてんのか。」と熊本の親戚から聞いたそうでw
647高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 20:43:02 ID:yq4dt2pO
 文章は推敲しよう。
648日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:48:32 ID:HvdPIEzP
>>646
東北人、で大連立騒動をチャラにするような地方蔑視政党に何を今更・・・・。
岩手の連中こそいい面の皮だな。
649日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:49:02 ID:VbgzGunp
朝日に都合よく利用される奴なんざ 明らかに反日の性質を
隠し持ってて それを手下が先にバラしているものなあ
650日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 20:56:45 ID:kONAQ1Io
ttp://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/

ニュースを読み取る感性を伝えるJAM THE WORLD。

今夜のメールテーマは、
『期限切れまであと5日、ガソリン税の暫定税率の廃止に賛成ですか、反対ですか?』

ガソリンの暫定税率などを維持する租税特別措置法改正案を含む税制関連法案が、今月末まで
の成立が難しい情勢となりました。ガソリン代の値下げは大歓迎と言う人が多いと思います
が、税制関連法案がこのまま期限切れを迎えると、例えば、自動車取得税の免税点が現在の50
万円から15万円に下がるため、中古車を買った際、税金を負担しなければならない人が急増し
ます。また、石油石炭税の負担増が小売価格に転嫁されれば、生活関連品の値上げにつながる
可能性も指摘されています。みなさんは暫定税率の廃止に賛成ですか、反対ですか?ご意見を
メールでお聞かせ下さい。
651日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:04:28 ID:qYg6xbSn
ガソリン:値下げ?据え置き?…戸惑う販売現場 暫定税率

ガソリン税に上乗せされている暫定税率の期限切れを見込んで、4月1日から暫定税率分(1リットル
当たり25円)の価格引き下げを決める動きがガソリンスタンドで出てきた。
ガソリン税は製油所からの出荷段階で課税されるため、3月末までに仕入れたガソリンには高い税率
が課され、4月1日以降に暫定税率抜きで販売すれば赤字は必至。
元売り各社は原価に見合う価格での販売を求めているが、競争激化の中、販売現場は厳しい判断
を迫られている。

福島、新潟両県で21店舗を運営する福島県会津若松市の「会津ゼネラル」は4月1日に暫定税率の
期限が切れた場合、レギュラーガソリンを現在より25円安い1リットル当たり120〜124円程度で
販売することを決めた。
通常は月末で7〜10日分ある在庫を2〜3日分に切り詰め、損失を最小限に抑えて値下げに踏み切る。

担当部長の柳沼和夫さん(59)は「大半のお客さんが4月1日に価格が下がると思っている。
(暫定税率を乗せた)価格を維持して不信感を持たれては困る」と話す。
「販売競争は激しく、他にも1日から値下げする会社があるだろう」

「1日から値下げせざるを得ないかもしれない」。埼玉県内のガソリンスタンド店長は競合店が暫定
税率分を差し引いた安売りを始めれば、対抗して値下げする考えだ。赤字は避けたいが、
「他店より割高では在庫処分が遅れる」と懸念する。
1日は早朝から周辺競合店の価格を調査し最終判断する。

「洗車などのサービス面で勝負しており、価格競争はしない」(千葉県内のスタンド)という声もあるが、
価格を維持すれば顧客離れや在庫の停滞を招く可能性が高く、多くのガソリンスタンドは前倒し
値下げを迫られそうだ。

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080327k0000m020086000c.html

売り切れフラグと価格競争で倒産フラグ立ちました。
652日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:28:18 ID:1WQVFxYq
>>639
今の民主党の衆院議席が今の2/3になりかねない可能性については考えたことは?
653高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 21:31:05 ID:yq4dt2pO
【悠久の】小沢民主党研究第173弾【有給休暇】
654日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:36:17 ID:MdYL8C2P
>>652
>>341のとこの社長さんなんかがいる限り、わが党は安泰でしょ?
655日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:36:33 ID:XBoBnNsm
民主党は居留守作戦。
昨日は、河野議長からの与野党協議呼びかけに対して、鳩山幹事長は
「福岡出張に行っている」と、居留守を使い、調べたところ都内にいて、
河野議長が激怒した次第。
人間社会のルールを逸脱した対応。
今日は今日で、参議院民主党の居留守作戦。
自民党の山崎正昭幹事長と、公明党の木庭健太郎幹事長の質問状に対して、
受け取るのも拒否をするという居留守作戦。(ry
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s080325.html

居留守おかわり入りましたー
656日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:37:13 ID:Soczl/Gf
>>636
・・・頭痛くなってきたw
もしそれがマジならまず「歴代の総裁の起こした問題点」と「経歴」とのつながりを証明するのが先だろうに
(そもそも問題点あったっけ?w)

>>651
売り切れ→値上げ、のコンボほぼ確実かねぇ
とりあえずの救いは1日が平日って事か。もし週末にかかったらと思うと少し怖いね

会津ゼネラルか、確か少し走ったところにあったような・・・?
ゴタゴタに巻き込まれてガス欠も嫌なんで明日満タン給油するけどねw
657日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:41:35 ID:Jhg0WpuS
>>656
混乱っぷりとその責任を与党に押し付ける様を見てみたい気はする。








隣の国ならば
658日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:44:38 ID:bX/nPsre
衆院厚労委員会で議事録削除めぐり応酬記事を印刷する

 民主党の長妻昭氏が26日の衆院厚生労働委員会で、自らの与党批判発言を議事録から削除した
茂木敏充委員長(自民)に「なぜ強制削除したのか」と理由を問いただし、火花を散らす一幕があった。
 茂木氏は「長妻氏の発言は与党のやじに対する応酬で、議題とは関係がない。野党理事とも話した
上で判断した」と主張。約20分間の押し問答の末、理事会で協議を続けることになった。
 長妻氏は昨年10月の委員会で「与党というのは1度でも政府の不祥事を追及したことがあるのか」と
発言。茂木氏が委員長職権で、この部分を議事録から削除した。

 [2008年3月26日20時50分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080326-340505.html
659日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:50:08 ID:dIqTQs9u
>>655
…( ゚Д゚)ポカーン
開いた口が塞がらないんだが。
660日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:51:27 ID:QlWDEdka
>>655
これはすごい
まさに政界の風雲児ですね_______
型破りすぎる_________
661日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:51:28 ID:sEoAXBrZ
宝くじ(参院選)に当たった人が、トチ狂って湯水のように金(支持)を使ってるのに似てる
662高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 21:55:17 ID:yq4dt2pO
暫定税率を放置した税制への怒り、研ぎ澄まされ政府へ向かう 簗瀬参院国対委員長
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12952


税制改正法案の修正協議を与党自らが後退させた 山岡国対委員長
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12951
663日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:55:55 ID:C0JnFDS+
>>655
これはさすがにありえない…。
ここまでやるとは、さすが我が党。死ねばいいのに。
664日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:57:51 ID:KyNBUWkk
>>655
もうさ、馳議員にパイプイス持参で民主党にごあいさつに行ってもいいんじゃないかと
665日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 21:58:35 ID:eX6WKMY0
>>655
こりゃスゴイw
666高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:00:48 ID:yq4dt2pO
>>655
 法螺出張
667日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:00:52 ID:phiisEbm
>>662
俺、この怒りを民主党に対してのみぶつけることに決めた。
愛なんてクソ喰らえ。
668日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:01:23 ID:C0JnFDS+
>>662
ずいぶんと都合がいい解釈だな。
参院で過半数を握っている以上、我が党へもかなりの怒りが向かうと思うが。
669日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:02:13 ID:QlWDEdka
>>662
>冒頭、簗瀬国対委員長は、同日、開催が現場で合意されていた予算委員会の集中審議が
>与党の審議拒否によって開かれなかったことについて
>「たいへん常軌を逸した、与党とは思えない支離滅裂の国会対応」とコメント。

おま(ry
670高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:04:18 ID:yq4dt2pO
■新日本石油:暫定税率期限切れの場合、在庫分の価格維持 系列の給油所に要請

 元売り最大手の新日本石油が、ガソリン税の暫定税率が3月末に期限切れになった
場合、旧税率で仕入れた在庫については4月1日以降も、ガソリン小売価格を値下げ
しないで販売するように系列の給油所に要請していることが25日分かった。同社系列の
給油所では4月1日以降当面はガソリン価格が下がらない可能性が高い。
 ガソリン税は元売り会社の製油所から出荷された段階で課税される「蔵出し税」。
このため、暫定税率が廃止された後で販売する場合でも、3月末までに仕入れた
ガソリンについては高い税率の在庫を販売することになる。仮に25円下げた場合には
赤字になり、給油所の経営を直撃しかねないと判断した。石油業界トップの新日石が、
在庫がなくなるまでは価格を維持する方針を固めたことで、追随する石油元売り大手も
出そうだ。

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080326ddm002020067000c.html

 政府の圧力か、はたまた闇の勢力か。

N速+
【暫定税率問題】新日本石油(ENEOS)、系列給油所に通達 「値下げすんなよ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206535553/
671日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:04:34 ID:lwUzrdn4
人事院総裁同意人事、民主同意へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080326/stt0803262101003-n1.htm
>衆参両院の議院運営委員会は26日、政府が人事官に再任する国会同意人事案が提出している谷公士人事院総裁からそれぞれ所信を聴取した。
>共産、社民両党は不同意、国民新党は同意を明言。民主党も同意に向け党内調整を進める。人事院を含む4機関6人の国会同意人事案は
>28日にも衆参本会議で採決される見通しだ。
672日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:13:57 ID:VbgzGunp
政党の公式ページにこんな汚物載せるな、なに思い上がってんだ
673日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:15:44 ID:fVgXBKfD
>>669
与党の審議拒否(笑)の理由を聞いたら、お前が言うななんて話じゃ済まないんだぜ?

「フサフサ厚生労働大臣は全く同じ時間に衆議院厚生労働委員会で民主党の質問に答えているので
 参議院の予算委員会で突然思い付いた年金集中審議を開いてフサフサ大臣を呼ぶ事は不可能である」
674日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:18:55 ID:la2i17fu
>>673
何かデジャヴがw
我が党は以前もこれと全く同じ事やってた気が。
675日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:21:22 ID:QlWDEdka
フサフサが分身の術を使えれば無問題だったわけですね_____________
676高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:22:32 ID:yq4dt2pO
星 このままでは中国の民主主義が偽物ではないかと疑われてしまう可能性が
  出てきてしまうかもしれない。
677日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:23:08 ID:C0JnFDS+
>>673
それ以前に、今この時期に年金集中審議を予算委員会でやっていることにポカーン
678日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:23:20 ID:QlWDEdka
中国の民主主義!?
679高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:26:16 ID:yq4dt2pO
>>674
 やってたね。確か柳沢厚労大臣だった。
680日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:27:02 ID:j0id0c99
民主のやり方を見てると腹が立つだけだから
数スレほどここから離れてたんだが・・・


血圧上がる・・・
681日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:27:13 ID:Jhg0WpuS
>>676
星さんは中華民国のコトをいったんですね。







まさか中華人民(笑)共和(笑)国のことじゃないですよね。

682高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:28:48 ID:yq4dt2pO
>>681
 朝日新聞は「ひとつの中国」政策を支持しております。
683日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:30:52 ID:4qevnjxa
報捨て。

えーっと、分離するってのは我が党が蹴った話じゃなかったっけ?
あぁ、分離じゃなくって我が党の提案を全て飲めってことですね。
684日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:32:56 ID:Soczl/Gf
>>655
居留守使うって事は今までの言動に少しは後ろめたさあるって事かね?
(例:借金取りに対して居留守使うような感じ)
685高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:38:02 ID:yq4dt2pO
ぽっぽ 私が「東久留米に行く」と言ったのを、スタッフが福岡の久留米と勘違いしてました。 
686日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:40:00 ID:GqaymhHI
マサチューセッツ州の小さな教会の牧師の言葉
 
 
  神よ、知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
 
  どれほど他人をおとしめようとも、己の人生に光がさすことはない、と。
 
  そう理解できるだけの知恵を与えたまえ。
 
  愚かなる者に。
687高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:41:14 ID:yq4dt2pO
 フランス公共放送のスポーツ部門トップが25日、中国当局が抗議行動の映像
放送を禁止するならば8月の北京五輪の放送をボイコットすると述べ、中国を
けん制した。
 ダニエル・ビラリアン(Daniel Bilalian)氏は、ラジオ・テレビ・ルクセンブルク
(RTL)ラジオで、当面はボイコットは考えていないとしながらも、中国当局が都合の
悪い部分を放送させないような措置をとれば北京五輪の放送をボイコットすることに
なるだろうと述べた。
 「今のところ北京五輪をボイコットするつもりはない。しかし何らかの形で中国が
映像の検閲や削除を行い、万一国際オリンピック委員会(International Olympic
Committee、IOC)がそれを是認するようなことになれば、フランステレビジョン
会長は間違いなく北京五輪の放送をしないことを決断すると思う」
 24日、中国のテレビはギリシャのオリンピア(Olympia)遺跡で行われた北京五輪
聖火の採火式中継で、報道の自由擁護を掲げる「国境なき記者団(Reporters Sans
Frontieres、RSF)」メンバーがボイコットを求めて乱入した場面で放送を一時
中断し、代わりに資料映像を放送した。

ttp://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1696675/2774819

 日本のテレビ局では取り上げそうにないニュースだw
688日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 22:43:10 ID:j0id0c99
>>685
東久留米に行ってなきゃ同じ事だよね
689高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:46:51 ID:yq4dt2pO
 あ、代表に倣って「応対したものがなんと答えたかは私は知りません」とか。
690高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 22:47:30 ID:yq4dt2pO
>>688
 「ペパーダインに単位を取りに行ってます」の方がいいかな?
691日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:01:36 ID:Q+DcrJ0Y
>>639
麻生支持者あたりが
倒閣の味方になると判断しているのか?
自分たちの世論誘導で。

>>670
トチ狂って
新日本石油に抗議電話殺到とか
訴訟を起こすとか。
692日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:05:26 ID:lcdkzHwO
>>690
それは、リアル元助教授だった
専修大学に失礼だろうw
693日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:08:04 ID:vIzZdsfl
佐藤藍子代表でいいんじゃないか、もう。
694日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:09:26 ID:MOZouLVc
>>531
次元の壁を超えていいならだが。

266 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/03/19(水) 18:37 ID:J5TF/51P0
                ,  "´  ̄ ̄ ̄ ̄ `丶
               /               \
              /                 \
               '   /              \  ヽ
           /   /      .:/  、:        ヽ::.. ',
           ,′ :/ .:/:/ :!.:::|::   |::.  ヽ __ヽ  ',:: ハ
             l  :,′.:/::l  ::| :::|:::.   |l:::..  V /|: ∧:::::l
              |   :| .::l :::|l_|:l_:|:::l::. | \_ :V/|∨/:! :::|   
              |   :| :::| ´|ヽ::从.:|八::...|ヽ´l\.::l`ヽ|〉〈 ! :::| 
              |   :| :::|:l│,ィ≡气 \| x≡气、.::j∧ヽ! :::|
              |   :l  ::Y|                | Y'::::ヽ| :::j  「東大じゃない 官僚じゃない 男じゃない 文系じゃない」…
              l   :|  :::::小 :::::::::  '   ::::::::: | ::|::::...::|.::,'    
           ', :::|   :::::|:ヽ    ー 一    | ::|::::: ::j:/    わたしの出番やな!
           ヾ::::l .::::::|::::::\        イ | ::|::::::::/    
             ヾl ::::::::|::::::::::::l>  _ <|:::l リ .:/::::::/    
              ヾ:::::lヽ:::∧|      :l_ j/::/::: 〃     
             __>七{{'´       /::/:::,<___
           /{{    \レ'´ ̄゛ヽ _,  -///    }}゛ヽ
             /  \  /    、二\ //     / ハ  妙な野望に目覚めたH隊長(19)
695日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:09:43 ID:viRq6iMy
>>691
>新日本石油を訴える
ソースがついたらどーするんだ!_____
696日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:09:43 ID:i0Uzokb+
>>673
でも、このことは報道しないんだよね
ホント、わざと伝えるべきことを欠落させる手法ってタチ悪いわ
697日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:10:24 ID:2kiCsnVj
感情で動く方が民主党支持者予備軍らしいですわよ、奥様。
698日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:10:56 ID:Cy4fcivI
なるほど!つまりあなたは民主党が
後ろめたさを感じる集団だと思っているわけですね!
699日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:14:53 ID:v7cTaMPd
>>695
やりますよ 直接手を汚さなくても ちょっと煽れば跳ねっ返りの
バカが勝手に色々暴れるからね。
700日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:18:51 ID:xko2AgSx
>696
本当は知る権利の侵害でマスゴミを訴訟すればいいのかなと考えたりもする
701日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:21:25 ID:1WQVFxYq
>>691
麻生をほめる朝日を見た麻生支持者の感想のうち、正しくないものを選べ。
1『褒め殺し』
2『コケにしようとしてる』
3『朝日必死だな』
4『離間工作』
5『太郎にボコられすぎてついに頭に回ったか』
6『叩く前に持ち上げる、いつものこと』
7『ついに太郎の魅力がわかったか』
8『天変地異の前触れか?』
9『怪しい…なんかはめ込むつもりだろきっと』
10『ありえない。朝日ほめて太郎の政治家生命縮めるつもりだ』
702高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/26(水) 23:29:04 ID:yq4dt2pO
■早くもガソリン値下げを予告

 暫定税率の期限切れが避けられない状況となってきました。こうした中、道内の
ガソリンスタンドの中には早くも暫定税率分の値下げを予告するところが現れました。
 旭川市にある大手ガソリンスタンド・モダ石油ですー。全道展開しているガソリン
スタンドに会社の幹部が姿を見せました。持ってきたのは大きなポスター。こちらの
会社では今月末で暫定税率の期限が切れた場合、来月1日からガソリンを25円、
軽油は17円値下げする事をいち早く決めました。

(茂田石油・茂田真徳専務)「税率が改正されるので、いち早く新価格を実行していきたい
という形で準備しているところです」

期限切れを見越した対応に利用客はー
(利用客)「25円も下がったら大変助かります」「きょうは少なめに入れてます。4月
1日には満タンに入れる」

 しかし、税金は元売り会社から仕入れた時点で課税されるため赤字覚悟での
値下げです。

(茂田石油・茂田真徳専務)「在庫分の税金を被る形になるがいち早く早く安いガソリンを
提供して利用者に喜んでいただきたい」

安売りで知られるガソリンスタンドがいち早く値下げを決めたことで他のスタンドにも
影響が出そうです。

ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20080326191218/index.html

動画
ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20080326191218/index.html
ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20080326191218/index.html
703日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:30:21 ID:v7cTaMPd
>>701なんかあからさまに感情的で非論理的の塊のような即レスぶりだなあ、
やっぱりそういう気というか弱点は歴然とあるんだろうな。
704日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:39:36 ID:Q+DcrJ0Y
>>701
麻生を褒めるというより
福田首相の指導力に疑問を持った
自民党一部議員に麻生待望論があるとか何とかいうんじゃない?
死んでも麻生を褒めたくないだろうしね。
705日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:45:22 ID:a5ZCu/jy
とはいえあの時麻生ではなく福田を推したのも朝日だったわけで
主犯は大手町だけど
706日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:46:45 ID:tjKQZu2P
京都観光に行ってきた

銀閣寺に行ったんだけど、改修中でまったく見れず
印象に残ったのは、まえサンのポスター3枚と赤旗お知らせ4枚でした

前サンのポスター、笑顔が爽やかでした・・・
京都って色々だね
707日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:55:20 ID:Nfcblz4V
まあ実際のハナシ、民主支持者とか言われれば頭に血も登るし、感情的にもなるわなw
煽りのつもりなら中々巧い手だ。
708日出づる処の名無し:2008/03/26(水) 23:58:25 ID:Mm7tZpm5
>>702
20Lのガソリン缶10個買ってきた
709日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:00:27 ID:pc6pbxTa
絶対火をつけるなよ?つけるなよ?

っじっぽ
710日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:04:57 ID:bvILetl5
>>708
結構いろんなところにあるね。

http://www.moda.co.jp/map/SSmap.htm
711日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:13:18 ID:MvEwmO+a
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i      
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ      
      .|.    ___  \    |      
      |   くェェュュゝ     /|___   
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\  
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
日本にとっての諸悪の根源は、中国狂産党独裁政権だ。
中狂をつぶせば、靖国から南京の歴史認識、北朝鮮関連の問題・・・・・・
東シナ海のガス田開発さらに、台湾やチベット問題などが解決する。

オリンピックが平和の祭典を標榜する限り=チベット問題であり、
チベット問題は120万の虐殺と現在進行形民族浄化、人道に対する罪が
今のこの瞬間にも政策として行われていることだ。
だから、オリンッピクは胡体制を崩壊さえるための武器となる。
胡が虐殺の主導者であり、C級戦犯として裁かれるべきの犯罪人だからだ。
胡を打倒することが、狂産党独裁を倒すということである。
チベットは新しい中国、民主主義中国を打ち立てるための運動と同じなのだ。
712日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:13:48 ID:j3i30F/h
>>694
そこの部下二人と合わせて三人で我が党に愛の鞭をくれてやってください。
713日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:14:53 ID:ufoefGuY
>>702
さて、こうなると簡単な理由で上げることは不可能になってきたから元通りの税制になっても
値下げした強気の価格で勝負して欲しいですね_

さて、来年の今頃、このGSは残っているのかなあ_
714日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:15:47 ID:9VutlPJY
最近このスレにも派閥が生まれたように感じたので独断と偏見で分類してみた

・「政治ゲハ」派
 謎の言葉「政治ゲハ」を用いる新興勢力
 やけに攻撃的だが我が党への愛もあるらしい
 ニュー即系のスレやヒュンダイからの引用を毛嫌いしているのはこちらか
・守旧派
 我が党への愛に溢れていた伝統的穏健派
 最近は愛が足りなくなってきたと嘆く
 「政治ゲハ」って何?

お互いに相手をお客さんと見なしているようだ
715日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:17:57 ID:z7Hfxh+i
そういえば前なんとかさんの子分で京都市長選第三の男が書いた
同和行政本がメディアで取り上げられるのをいくつか見たけど
あれ素直に受け取っていいものか、、、
716日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:18:02 ID:Velzju0F
>>707
そうでも言わないと
またぞろ、福田嫌だ嫌だって騒ぎ出すでしょ?
安倍下ろしのときと同じ状況になっちゃうわな。
政権とらずに反対したいだけの我が党の思う壺。

>>706
金閣寺の方にいけば
伊吹校長先生のポスターが見れたのに。
家庭的ですごく柔和な感じだよ。
717日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:18:34 ID:ufoefGuY
>>714
ここは昔から哀には溢れているんですが
718日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:19:53 ID:SzjUR2Dt
>>712
我が党は闇の書の防御プログラムと同じ扱いですか…
719日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:21:44 ID:GwTiV6wq
>>714
ついでに何でもかんでも派閥に分断したがるってのも追加してくださいな
720日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:22:44 ID:IJA2NEgx
民主お出番だ!

【国内】「日本政府は在日朝鮮人を人質にしている!」 朝鮮総連、日本各地で経済制裁再延長に抗議の街頭宣伝★5[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206542217/

[朝鮮新報 2008.3.26]
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/01/0801j0326-00001.htm
721日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:27:27 ID:Y8S9rYUT
>>714みたいに最初から自分が相手揶揄しまくりで特別だと思ってる派。
一番うざくて今後もスレには絶対必要ないカスだな。
せめて同板に傷のなめ合いと荒らし相談のスレ現存してるんで、
そこから迂闊に出てこないようにね。
722日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:29:20 ID:uC+Te5x3
上手い手だと言いつつ、あまりにも図星で傷付いた>>707が、日付が変わって
また生き生きとサヨ系工作に便乗して暴れたがるのが、非常に分かりやすい
事だな。
723日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:31:28 ID:z7Hfxh+i
スレの派閥より党内の派閥の把握分析の方が必要
党内力学もわからずに語ってる人ばかり
すいませんおれのことです
724わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/03/27(木) 00:33:32 ID:cnB+/K4G
>>559
その代表選に総選挙をぶつけてみたらどうなるだろうか。
ついでに総選挙の一週間前にライバル党が総裁選をやってみたら……
725日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:33:36 ID:zsgbtuVi
>>723
じゃぁ、我が党の派閥について分析しようか
オレも分かってるようで分かってないので・・・

小沢派
菅派
鳩山派
前屈派

主な派閥としてはこんなもんか?
726日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:36:12 ID:b5KnjQP5
>>725
うーん、どれも構成員がはっきりしないな
727日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:36:49 ID:9VutlPJY
>>725
旧社会党系の横路Gと岡田Gが抜けてる
728日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:36:57 ID:/obahZR+
>>702
沖縄県なら、まだ理解できるのだけど。
北海道か・・・こりゃー今年の冬には北海道はロシアに占領されるなー__
729日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:37:00 ID:AqkM39FM
一足先にガソリン税減税された韓国で混乱してるらしいね
730日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:38:40 ID:FLyqb4Xz
みんす党内の主なグループ
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe8400/img/fe_071106_0102.gif
   ※1人で複数のグループに所属する議員もいる

・小沢グループ 約50人
   小沢代表、山岡賢次国対委員長ら
・菅グループ(国のかたち研究会) 約30人
   くださん、円より子副代表ら
・旧社会党系 約30人
   輿石東参院議員会長、赤松博隆選対委員ら
・鳩山グループ 約30人
   ポッポ、平野博文幹事長代理ら
・前原グループ(凌雲会) 約30人
   テカ、レボリューション元政調会長ら
・野田グループ 約25人
   ピザ、松本剛明前政調会長ら
・旧民社党系 約25人
   川端達夫副代表、直嶋正行政調会長ら
731日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:39:18 ID:xmt19z/x
>>729
くわしく
732日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:40:12 ID:zsgbtuVi
>>727
・小沢派(旧自由党系)
・菅派(旧さきがけ系)
・鳩山派(?)
・前屈派(松下政経塾系)
・横路派(旧社会党系)

岡田は前原派とは違うの?

733日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:41:57 ID:0jKabXAA
しかしフフンは何が上手いって、約束事を敵が破った上で醜態を晒し続けるように誘導するのが天才的。

平壌宣言は日本が悪いから無効だと言い出した某国然り、議長斡旋は自民党が(r
太郎が首相だったら絶対にブリッジ法案通して混乱回避したんだろうけど、我が党の醜態も回避しちゃったと思う。

どちらを支持かっていうと間違い無く太郎支持だけど、フフンを批判する理由は全然ないんだよなー。
もちろんフフン怖ぇってのもあるが、そりゃ悪い意味じゃない。

誰かを支持する=他に対して見境なく批判して噛み付く、という発想って我が党独特の思想だし。
そろそろ地方選挙でもその我が党的思考法に引いちゃう人が増えてきた感じ。

離間工作なら我が党的ロジックを離れてもっと相手の事を理解しなきゃ駄目よw
734日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:42:38 ID:zsgbtuVi
>>731
新大統領が国民のために日本円にすると6円くらい税金を下げた
始めは、一時的に下がったんだけど結局今は税金が下がる前とあんまり変わらない値段で高止まりしてるニュースをNHKで見た希ガス

どこまでガソリンスタンドの競争があるのか分からないけど
ガソスタは今まで損(利益が少なかった分)を取り戻す可能性はあるだろうね
25円下げて25円下がるわけはない罠
735日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:43:08 ID:7cWFVjgG
我が党は一枚岩です____________
派閥などという自民党のような腐敗のすくつ(何故かry)は存在しないのです________
736日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:43:44 ID:AqkM39FM
>>731
時間帯で長蛇の列だったり
アキヒロ大統領直々の値下げ政策なのに値下げしないで客の不満買ったり
8円の値下げでこれだから日本はもっとすごいだろうな


とエッソの役員やってる叔父に聞いた
737日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:46:01 ID:zsgbtuVi
>>736
大統領は値下げしないガソスタには断固した措置をとるって言ってたな
738日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:46:07 ID:jwrFHqqj
>>734
報道ステーションみたいに「25円値下げ確定」かのような報道って
もはや犯罪ですな・・・
裏を取ったとも思えないし。。。
739日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:46:32 ID:8umRvvPL
>>596
>しかし、民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日午前、都内で記者団に対し「自民党の伊吹文明幹事長から電話が
>あったが、『昨日の(協議機関設置の)提案の答えをもらっていない。それをまず出してはいかがか』と伝えた。
>答えを返さないのになんで幹事長会談なのか」

この「協議機関設」がこれ↓

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080325/stt0803252023001-n3.htm
>民主党の山岡賢次国対委員長は同日の与野党国対委員長会談で、国対・政調レベルの協議機関設置を提案したが、
>与党は回答を留保した。だが山岡氏の提案は「話し合いの姿勢を示し、与党の批判をかわす」(民主党幹部)ためのものだ。

ふざけた話だよなぁ。
740日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:47:09 ID:9VutlPJY
>>732
岡田Gはもともと羽田元総理を担いでいたグループ。
確かに最近は吸収されかけてるけど…
741日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:52:04 ID:lywtHi7P
>>716
そうでも言わないとって言うけどさあ、おたくが麻生云々言い出すまで、誰も麻生の名前出してどうこうなんて言ってないんだぜ?
勝手に頭の中で危機をこしらえて朝から晩まで「麻生支持者が〜」言ってて少しは福田内閣の危機を食い止められたのかね。
742日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 00:58:15 ID:/obahZR+
>>734
これは、以前からこのスレでも言われていたことなんだけどね。

まったく、国民って人が良すぎるよな。
嘘報道を頭から信じるなんて。
743日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:02:01 ID:b5KnjQP5
愛がなせる業ですね____________
744高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 01:14:19 ID:rXbUkTjE
>>734
 今日から先の報道を見て「他が下げるならそれより下げなきゃ!」と思って
下げまくった挙句に潰れるスタンドも出てくるかもね。
745日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:17:18 ID:2EeOXhte
それより在庫はどーなる?
無限に備蓄してるわけじゃあるまいし
746日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:18:05 ID:/obahZR+
>>744
まともな経営者なら、お客に怒られてもガソリンの値下げはしないな。
代わりの洗車サービスとかをの値を下げる。
747日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:18:42 ID:AqkM39FM
エネオスが、値下げしないと発表して叩かれてるけど
結局4月末に生き残りそうだな
良い悪いは置いておいて、売り渋ったほうが吉だろう
748高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 01:19:40 ID:rXbUkTjE
 オレは金額は見ずに行きつけのスタンドで入れるので、正直言って今回の騒ぎが
ピンと来ないんだよね。自分がタバコを吸わないから、灰皿交換の時に匂い玉入れて
くれるトコがいいし、普段ほったらかしだから洗車をちゃんとしてくれるトコがいい。
洗車を待ってる間に店員のにーちゃんねーちゃんと楽しく話せれば尚いい、くらいが
スタンドを選ぶ基準だなぁ。
749日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:20:46 ID:OdrSH58U
>>721>>722
日本語がおかしいですよ・・・
750日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:21:08 ID:/obahZR+
>>747
実際、デフレ風が吹きまくりの時代。
格安サービス合戦をしまくった居酒屋で、大手チェーン以外はいなくなったなー
俺の田舎。
751日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:23:49 ID:iVho2YxW
>>747
最大手は冷静な対応か。政治ゲハ板の馬鹿どもとミンスには叩かれるだろうな。
752日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:25:25 ID:jwrFHqqj
>>750
「そうなったのは小泉のせい!!!11!!」
ってのが我が党支持者や日刊ヒュンダイの意見じゃなかったっけ?
何でガソリン代減ってマンセーできるのかが理解不能…
753日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:26:02 ID:8umRvvPL
4月に言うセリフは「下がんないのは与党のせい」=(再議決する構えだからと)でもう決まってるでしょ。
また、ぽっぽが大した混乱は起きないと言ってるのにしたって、誰だって民主のなすがままを望むはずもなく
民主党以外が頑張って当然混乱回避をしようとするわけだし、混乱が最小限であるならば。
754高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 01:39:53 ID:rXbUkTjE
 ていうか、元売り側とすれば安売りで裁いてもローリーをまわせるかどうかの
問題が出てくるだろうしねぇ。
 
755日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:43:16 ID:0jKabXAA
4月1日から値下げしないとしても、どっかで去年聞いたような「タンクの中でガソリン混ざっちゃうよ問題」がw
10円の利益が35円黒字か15円赤字になる瞬間が全てのスタンドで必ず発生するんだよなー。
奇跡的にうまく立ち回ったスタンドだけは合法的に利益3倍のチャンスタイム。
タンクの底が見えそで見えないギリギリラインを果敢に攻めろ!

5月にはタンク満タンでスタートする再値上げチキンレースもあるよ!
外付け大容量備蓄も許可なので大手超有利。
756日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:43:47 ID:mCKXi7dk
>>752
バブルの後遺症はなかった事になってるんだよなあw>N速の我が党支持者
757日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:45:27 ID:Fc9+j77Y
我が地域では昨日からガソリン価格がリッターあたり5円も上がりました。
たぶん、4月からの値下げを先取りした動きです。

ガソリン値下げ隊出て来い!という状態です
758日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:45:53 ID:/obahZR+
>>755
まじで、地元個人経営ガソリンスタンドは死んだなw
759日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:47:48 ID:urjTjlKC
>>757
どうせなら今のうちに25円値上げしとけばどうだろう。
それで4/1に25円値下げしましたw
760日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:48:30 ID:wVmlzLES
おれも多少安いところがあっても行き付けのGSだな、離れた安いGSに行くまでの時間と消費燃料を考えれば
15円以上価格差が開かないとかえって損だと思う私は単なる億劫がりやかな。
761日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:50:15 ID:Fc9+j77Y
>>759
それが良いですな
それしか対抗策がない気がする
762高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 01:53:19 ID:rXbUkTjE
>>760
 飲み屋とか食い物屋の品質と考えると、全く気にならないくらいの差異なんだよね。
763日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:57:47 ID:wVmlzLES
>>762
そうそう、それもあるけどちょろちょろ変えてると水抜きしてないGSに当ったりすることがあるからやなんだよね
過去に一度それに当ってえらい目にあったことがあるので経験的にどうしても安心できる行き付けになると思います。
764日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 01:59:21 ID:8umRvvPL
4月以降、民主党・ガソリン値下げ隊が忽然と消えたりな。
なかなか下がらない、そうだ値下げ隊が居たなと直接訴えに行ったらもう無くなってた。
そんなことないよなー
765日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:01:41 ID:TJZeKSex
>>670 >>702
ガソリン価格、下げたり下げなかったり、対応はまちまちですねえ。

あれだ。
民主党は「物資を持つものは絶対に市場に売らないといけない」法案とか、「物資を絶対に安値
で売らないといけない」法案とかを提出したら、国民大喜びですよ。
766日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:01:54 ID:2SNxH+65
ひさしぶりに会った知人に、「ガソリン、4/1からどうなるんだろうね」と世間話風に振ったら、

「え? どうした? ガソリンって何かあったのか?( ・ω・)」

と言われた。聞くと、ここんところずっと仕事が忙しくて、ろくにニュースも見ていないらしい。
コイツは建設業なんだが、この業界はあまり関係ないのかな。

簡単に説明して「行列ができるかもとテレビで言ってたよ」と言うと、
「ガソリン入れるのはいつも早朝だから、おれはかんけーねーよ?( ・ω・)」だって。
世間ではあまり知られていないのか。ま、こいつが特別なんかな。
767高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 02:03:32 ID:rXbUkTjE
>>763
 そういえば「給油しかしない」「商材でやたら高いのを薦める」ってのも避けるべき
ポイントだなぁ。ま、クルマに対する関心度の問題もあるだろうけど。
768有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2008/03/27(木) 02:04:25 ID:yMRre9n/
ウィスキーか何かの前例に従って、
帳簿上、ガソリンを一旦元売に返品したことにすればおkってミンスの誰かが言ってたけど、
結局どうするのかなぁ?
769日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:04:43 ID:9VutlPJY
>>755の5月から再値上げとあるの見てふと疑問に思ったんだが、
3月で一度失効した租税特措法を4月に再成立させたとして、
猶予期間も設けずに翌月からまた値上げなんてできるんかな?
770日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:06:08 ID:urjTjlKC
>>766
いや、仕事で忙しい人ならそんなもんだろ…
家でテレビ見る時間があるならとっとと風呂入って寝たいとか。
このスレみたいに我が党の一挙手一投足をチェックしてる人のほうがry
771日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:06:58 ID:/obahZR+
>>769
基本的に売り値を決めるのは店ですよ。

本当は、税とか関係なく、純粋なコスト計算だけでも値上げ必須な状態なんだけどね。
772日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:11:36 ID:Ut5m876g
>>714
違う板の書き込みはいくらでもマッチポンプできるから新興勢力も糞も無く忌避して
当然。
おからや前なんとかの時にはあんまなかったよ。
773日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:14:06 ID:9VutlPJY
>>771
すまん俺が間違えてた

×猶予期間も設けずに翌月からまた値上げなんてできるんかな?
○猶予期間も設けずに翌月からまた課税なんてできるんかな?
774日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:18:12 ID:0jKabXAA
>>772
前シュピーゲルさんの時は、そもそもスレが過疎過ぎてお客様が来たら茶を出してもてなす方針が。
775日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:18:28 ID:wVmlzLES
>>768
赤字を元売に押し付ける形だけどそれ乂゚д゚)ムリ!!元売自体が低利益で今凌いでるから
何しろ元々原油高による値上がりなのだから今後も中国が地球上に存在してる限り
資源の価格は上昇する。
776日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:31:50 ID:2SNxH+65
>>768
帳簿上って経理の人がひぇぇぇと姫井をじゃない、悲鳴を上げるのではなかろうか。
この時期って経理関係、けっこう忙しいんじゃまいか。
777日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:31:58 ID:nv30KEas
全然関係ない話で申し訳ないんだけど、先週田波氏に賛成票を投じた議員の処分ってどうなったんだっけ?
778日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:34:24 ID:50iUemGq
>>766
田舎の土建屋は反民主で固まってるといっていた人が居たが道路屋以外はそんなものかもな。
779有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2008/03/27(木) 02:41:59 ID:yMRre9n/
>>776
帳簿上返品して、改めて仕入れたことにすれば、
卯月朔日から安く出来るから無問題と、
「他人事」のようにいってた記憶があるんですが・・・
780日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:46:18 ID:urjTjlKC
>>779
それ消費税はどうなるんだ?
781日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 02:46:30 ID:0jKabXAA
>>768
酒税って頻繁に改定されるし、手持ち課税制度なんて物もあるから業界がそういう対応に慣れてるのよ。
ガソリン業界にそんな慣れはないし、酒と違って有事に備えた備蓄義務がある。

年度末をまたぐ形でメガリットル単位の返品が実際に起こったら帳簿はえらいことになるよ。
あと民主党案では全然考慮してないけど、販売業者以外の民間備蓄義務もある。
全国区の大手運送会社だと、1社ごとにやっぱりメガリットル単位で備蓄を抱えてる。
同じ法律で同じ備蓄義務を抱えてるのに販売業者だけタンク丸ごと税金免除にするんかと。

国会での扱いは検討にすら値しない素人の思い付きレベル。
民間も含めて民主党以外の誰もが無かったことにしてる。
782有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2008/03/27(木) 02:52:04 ID:yMRre9n/
>>780
あちきに訊かないでください(w

>>781
やっぱり、その場の思いつきだったんですね・・・
783わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/03/27(木) 02:58:32 ID:cnB+/K4G
>>768
床屋の方に古本のアホからのメールを張っておいたので、
連中がどの程度しか考えていないかそれを読んで理解してくれ。
784日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 03:06:38 ID:1hmkuINd
>>734
日本のだけど、ガソリンスタンドは数年前、泥沼の値下げ合戦をしてたよね。
ガソリンスタンドの中の人の話し聞いてたけど、悲惨だったよ。

値下げが酷すぎて体力のない所からどんどんつぶれていって、
「早く隣のガソリンスタンドつぶれてくれ」って毎日祈ってる感じ。
みんな値上げしたいって思ってるのに、客は1円でも安いところに流れていく。
値上げしたら客が流れるのは当然として、
他所の値下げに追従しなくてもまた客は流れると。

誰が悪いってわけじゃなくて、値下げ合戦が始まっちゃうと地獄なんよね。
785有名希望の名無しさん ◆bdZTsAVBWc :2008/03/27(木) 03:07:26 ID:yMRre9n/
>>783
>揮発油等は納税前であり、民×民の話で経理相殺できればすっきりするものと考えます。
元売と小売で勝手にやってくれということですか・・・
786わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/03/27(木) 03:11:54 ID:cnB+/K4G
>>785
一番問題なのは
ゴルフとかぶってとか自治労とか常温核融合とか光の戦士とかでなく

「トヨタ労連」出身ということだ。

つまり自動車業界人orz
787日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 03:12:33 ID:wVmlzLES
>>783
ほんとメール主はアホだw
POSシステムを万能だと思ってやがる、もともと石油業界で返品なんて想定してるのか?
788日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 03:15:55 ID:yKluo8oC
福島みずほのどきどき日記「児童ポルノについて」

>わたしは、実物を写した写真以外のアニメやマンガを規制をすることには、問題ありという立場である。

>しかし、仮に、アニメやマンガにまで、規制や処罰を拡大をしたらどうなるだろうか。
>判定をする人間、最終的には、裁判官が、アニメのこの子は、19歳に見える、いや17歳くらいだろうと
>判断をすることになる。
>はっきり言ってそれは、不可能であり、かつ恣意的になる。

>児童ポルノの単純所持の処罰と合わせて議論になっているが、自分の持っている雑誌に、マンガが
>書いてあって、それが、18歳未満に見えるポルノだと言われたら、処罰をされるのである。
>法廷で、いや18歳以上に見えると論争をするのだろうか。
789日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 03:27:51 ID:Fc9+j77Y
4月1日、我が党の本部が居留守どころか夜逃げしていたりして…


二次元規制…小説で殺人とか発砲の描写をしてはいけないというもので、
表現の自由がある以上、モデルさんがいる実写以外では法規制はできんだろう
ロリコンものは需要がある以上、18歳以上のモデルさんを使ったロリコンものがいままで以上に流通しそうなよかん
あとは禁酒法と同じ状況になるだろうな。密造ロリコンが流通しそう
(結局、規制目的が達成できないと思う)
790日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 03:55:23 ID:xmt19z/x
4月1日はエイプリルフールだろ
ガソリン値下がりしましたっていったところで「そんなの嘘だろ」と相手にされないよ



多分
791日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 05:27:07 ID:B8J08D0u
>>790
看板には25円少ない価格を出しておいて、給油後にきっちり請求するんですね、わかります。
792日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 05:38:07 ID:t5AYJCq0
念のため>>673が本当かどうかソースを探してみた
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12952
同日、開催が現場で合意されていた予算委員会の集中審議が与党の審議拒否によって開かれなかったことについて、
「たいへん常軌を逸した、与党とは思えない支離滅裂の国会対応」とコメント。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080327k0000m010068000c.html
予算委は26日、社会保障に関する集中審議を行う予定だったが
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=38815&media_type=
開会日 : 平成20年3月26日 (水)
会議名 : 厚生労働委員会

舛添要一(厚生労働大臣)

・・・民主党のニュースでは合意したことになってるけど本当に合意したのか?
793日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 05:45:09 ID:H/srkBVK
>>767
まぁ給油で金取れなくてみんな洗車だの車検だのって言うようになったから
それを嫌ってセルフに流れたというのも割にいっぱいいる気がするけどね。

こういうのをサービスの一環として好意的に受け取るか
それとも押し売りに感じるかというのはそれこそ人によるんだけど。
794日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 06:34:04 ID:AqkM39FM
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20080326.mp3

コラムの花道 勝谷


ホモ勝アホ杉て笑える
795日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 06:49:15 ID:8HzrOy5Z
>>779
>帳簿上返品して、改めて仕入れたことにすれば、

みんす党ですが、タンクの中でまじっちゃったら無関係ではありません!!!1!!

衆議院予算委員会第4号 平成19年10月11日(木曜日)

○中川(正)委員 おはようございます。民主党の中川正春です。…
このキティーホークというのは、車でいったらガソリンタンクですね…
六十七万ガロンを三日間で消費したから、日本から給油をされたこの油というのは
イラクの直接攻撃には関係がないんだ。違うでしょう。みんな油はまじっちゃうんですよ、中で。

意気込みはわかるんだけれども、その中身はやはり説得力ないですよ。
六十七万ガロンを三日間で消費をしたから、作戦がその後イラク攻撃に切りかわっているんですよ。
だから、イラク攻撃には関係ないというこの議論は、どう考えてみても、
さっきの意気込みはわかりますけれども、これはチェックしたことになっていないということを
指摘しておきたいというふうに思います。
796日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 06:59:56 ID:7bGi3y1o
みんす等も好きだねぇ。
797日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 07:10:22 ID:50iUemGq
まあタンク残量はわかるようになってるはずだから何とかなるはず。
…多分。
元売からスタンドへの請求時に残量×25.1円引けばいいだけだから。
元売がどうやってすべてのスタンドの残量を把握するかというのはおいておいて。
スタンドはそれでいいとして元売のほうはどうすんだろ。
仕入れ時で課税されてるんだから仕入れた分は売れようが売れまいが税金納めないといけないような。
798日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 07:13:08 ID:EUgAVMn1
>>794
真に必要な道路を維持を勝谷は笑ってるようだけど
要するに、現状維持は出来るけど、新しい展開は出来ないってことだよな


つまり、新たな産業を興したりするためのインフラは作れないんだよねぇ
799日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 07:24:53 ID:7hPXS3GX
>>714



>>721
>>722

こいつが所謂お客さんだと思うが。
ひたすら自演するけど、日本語の不自由さが同じで即判る
800日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 08:00:28 ID:HGsGnLZl
>>799
バッチイから触っちゃめっ!
801日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 08:06:17 ID:sDdf4WiZ
4月1日から、暫定税率の件の影響でGSが間違いなく混乱するだろうけど、
「ガソリンが値下げ!値下げ!あwせdrftgyふじこ!」って絶叫してた我が党に怒りの矛先が向くと思うんだが、見通しが甘いかな。
802日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 08:27:58 ID:m5Dv7fEl
>>801
サッカリンのように甘い
803日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 08:31:01 ID:7hPXS3GX
>>800
それはスマン。
前は無視してたんだが、最近イライラしてるせいかやたらと目についてな


>>801
混乱回避出来なかったライバル党の責任にしようと、マスゴミ各位がガンバルっしょ。
我が党に言及しても、せいぜい「どっちもどっち」的論評じゃないかと。
804日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 08:31:40 ID:RScHZP7o
>>801
甘すぎると思います
我が党はマスコミによって手厚く保護されていますからね
「すべては政府の責任」と電話アンケートやら町の声やら駆使して誘導してくれますよ
805日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 08:33:04 ID:TQD/sIte
知り合いの我が党儲は値下げしない事を表明したGSからは今後一切ガソリン入れないと豪語しとりますよ。
こういう輩が過労死しようと利益出せとか言ってる人種になるんだろうなと。
806日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 08:58:37 ID:q4/i2+B0
>>804
地方の動向はこんな感じで報道されるのかなあ…

「『自民は守ってくれなかった。地方は見捨てられた』 ○○知事は悔しさの篭る口調で
 インタビューに答えた。暫定税率の廃止による予算への影響は大きい。<中略>
 『福田内閣には裏切られた気分だ。財政の穴をどう埋めれば良いのか』」

でもって、ポッポ辺りがシタリ顔で「地方の財源に穴があくのを承知だったにも
関わらず、何の対応措置を取らなかった政府の責任は大きい」とのたまって、
「かつて我々は言い争いもしたが、今やともに政府と戦う仲だ。互いに力を
合わせて、中央の支配から脱却した地方分権の樹立を目指そう」といって、
知事連ににこやかな顔で手を差し出すクダさん、とか…
807日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:07:01 ID:BPq1HzDN
今日のオヅラもやはり、無駄に敵を増やすだけの吐き捨てでしたとさ。
民主にとってはどんだけ有望な味方でも、嫌われる速度もまた充分に
激しいとしか思えないな。
808日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:10:14 ID:BPq1HzDN
>>799
イライラしてるから都合よくこのスレ荒らしたい?
自分の都合悪い相手を、変な悪口で追い出したい?
そんな精神でこのスレ使われる方が荒らしでしょ。
>>714がまともで神で、あんたが清廉潔白なら、
存分に>>714の代わりに、痛いカテゴライズやり続けて、
住民に嫌な目見させてたらどうですか?
809日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:12:05 ID:EUgAVMn1
とくダネ酷かったなぁ


でも、あれが世間での認識というものなのだろうか?
810日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:26:26 ID:/wcjuwId
事態は動く

 道路特定財源・暫定税率問題について、党内では、道路特定財源・暫定税率問題対策本部
が、菅代表代行の指揮のもと、党全体としてのこの問題についての作戦作り、戦略作りを行っ
ています。
 私もメンバーのひとりとしてこれまで週に2回程度の会議を開催しつつ、いろいろな戦略作
りをしてきましたが、今週に入ってからはすでに2度開催され、おそらく今週はさらにアドホッ
クに回数を重ねるでしょう。
 事態は刻々と動いており、政府・与党側の動きに応じて、私たちも頭をめぐらせていかな
ければなりません。
 3月31日で暫定税率の期限が切れる可能性が高くなってきたと言われている現在、私たちの
頭も4月1日以降、いろいろな混乱を招くことなく事態をどう推移させていくのか、という方
向に向いています。
 本当に事態は刻々と動いています。今日も、福田総理が今週末に、道路問題についての総
理自身の考えを述べるとの情報が飛び込んできました。
 何を述べるのか、3月31日で暫定税率が切れても、4月末にいわゆる「60日ルール」が成立
した段階で衆議院3分の2の多数を持って再議決し、暫定税率を復活させる、ということを発
表するのでしょうか。
 「毎日でも会議が必要だな」 菅氏の言葉に緊迫感が走っています。

ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/archives/51456071.html

> これまで週に2回程度の会議 → 「毎日でも会議が必要だな」
> これまで週に2回程度の会議 → 「毎日でも会議が必要だな」
> これまで週に2回程度の会議 → 「毎日でも会議が必要だな」

|ω・´) ………
811日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:30:30 ID:/obahZR+
>>798
でも、たしか。
わが党は、高速道路の無料化も参議院選挙のマニにしていなかったか?
それは、もう無理な話になるんだよな。
812日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:31:07 ID:XPG+kedR
自民党は一致団結してフフンを支えるそうですが、
わが党の勢いを止めることは不可能ですね><


小泉元首相ら「福田首相を支える」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3813645.html

ガソリン税の暫定税率の期限切れが迫る中、自民党の小泉
元総理と二階総務会長ら小泉政権を支えた自民党幹部らが
会談し、福田総理を支えていく事を確認しました。
「(首相・執行部が)心を一つにして、この難局を乗り切って
ほしい」(自民党、武部勤 元幹事長)

会談では、小泉元総理が「責任のある総理が決断して決めた事に
は協力していこう」と結束を訴え、「どういうことがあろう
とも福田総理を支えていく」事を確認しました。
会談の内容を報告した出席者に対し、福田総理も「ありがとう」
と礼を述べたという事です。

さらに26日夜は、古賀選挙対策委員長と町村官房長官らも会談。
この中で古賀氏は、「選挙区調整も進み、いつでも衆議院選挙が
出来るようになってきている」と述べたという事です。
813日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:31:36 ID:/obahZR+
>>805
別にいいんでない?w
その人の住んでいる地域のGSが値下げしなかった場合の事を考えていないだろうけど。
814日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:32:48 ID:tD+ADmA/
>>810
毎日会議を開くより毎日議会を開いてくださいよクダさん
815日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:33:33 ID:/wcjuwId
>>811
1.5兆円節約すれば可能です。(マニフェストP.21)
816日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:35:10 ID:7bGi3y1o
どこを節約するのかkwsk、と言っても言わないんだろうなぁ。
与党は隠している!!11!1 とかね。
817日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:41:12 ID:VNxWF20j
>>816
与党が隠している資料を見れば可能です
ですから政権交代後にお知らせいたします

とね
818日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:43:39 ID:PLSPPULk
Don't think...Don't feel,,,Don't doubt.....just believe
819日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:43:49 ID:/obahZR+
>>815
税率廃止でン兆円の損害を与えるのに、そんな事をいっていたのかw
本当に昔の事は覚えもしないんだな。
820日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:45:43 ID:buu5W62o
>>816
すでに、このふたつの言い訳は使用済み。

・「これから国政調査権を使って調べる」
・「官僚が書類を出さない」

どっちも、その場限りの言い逃れっぽいね。
もう何ヶ月も「無駄を削る」「無駄を削る」と呪文のごとく唱えてるけど
一度として具体例を聞いた覚えはないし。
821日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:46:52 ID:/wcjuwId
>>820
当時あれほど強調した「国政調査権」って一回でも使ったっけ?
822日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:48:53 ID:/obahZR+
>>821
いや、あの時は・・・・・・・・たしか使う寸前まで言って、他の話題がでたから
そこに乗り換えたかな?
823日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:50:04 ID:EUgAVMn1
そーいや、そーだよな
官僚が資料出さないって言うんだったら国政調査権使えばいいんだよな
824日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:50:18 ID:0ELCKnNS
節約する余地が見つからなかった場合は、無駄を作っていなかった自民の責任になります
825日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:50:52 ID:XPG+kedR
小泉氏、小沢氏をあてこすり?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/133020/

小泉純一郎元首相は26日夜、都内の料亭で自民党の
武部勤元幹事長らと会合を開き、自ら筆を執った
「その位(くらい)に在らざれば、その政(まつりごと)
を謀らず」との書を披露した。

小泉氏が好む論語の中の一節で、「権限のある地位に
いない人は、あれこれ口出しすべきではない」といった
意味がある。
武部氏は記者団に対し、「執行部が心をあわせて福田
康夫首相をバックアップするということだ」と解説。

小泉氏は、民主党の小沢一郎代表が道路特定財源問題や
日銀総裁人事で政府への攻勢を強めていることをあて
こすったものともみられる。
会合には自民党の二階俊博総務会長、中川秀直元幹事長も同席した。
826日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:54:08 ID:81mTCFO6
>>788
むかしミズポと松沢呉一との対談でミズポが
「カワイイ男子中学生とつき合いたい」
って言っててドン引きしたのを思い出した
827日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:56:51 ID:Mz2KtypQ
幹事長会談、週内にも・民主、日銀総裁人事で批判懸念し応諾へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080327AT3S2601Y26032008.html

 空席となっている日銀総裁人事を巡って、民主党が週内にも自民党との幹事長会談に応じる方向と
なった。4月には金融政策決定会合や7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議を予定しており、協議を
拒んだままでは批判の矛先が野党に向きかねないと判断した。ただ政府・与党は大幅な譲歩を迫ら
れる可能性を警戒し、民主の動向に神経をとがらせている。

 会談は自民の伊吹文明幹事長が民主の鳩山由紀夫幹事長に呼びかけていた。民主の小沢一郎
代表が26日、党本部で鳩山氏と協議し「どうぞ開いてください」と応じたという。鳩山氏は27日に共産、
社民、国民新の幹事長・書記局長と会談し、了承が得られれば週内にも応じる方向だ。 (09:03)


>「どうぞ開いてください」
文面から読み取り辛いけど、これ代表→鳩の台詞だよな?
なんかすげえ硬い雰囲気… 仲悪いってホントなんか。
828日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 09:59:51 ID:3em5XdtA
「価格競争だけを頼みにすると、最終的なしわ寄せは自分たち消費者に返ってくる」

という中国産食品で散々体験したはずなのに、教訓とする気が全然無さげな事に
オレちゃんはちょっとビックリだ。
829日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:06:25 ID:/obahZR+
>>828
実際に痛い目にあわないと、現実を認識しない人が増えたのはたしか。

例えば、事故を未然に防ぐ為に、色々と細かいチェックをする事を
そんな事は、これまで起こらなかったのだから無駄ですよとバカにする
人が多い。
で、実際に起こってアタフタして、更に最悪なケースになるというパターン。
830日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:08:51 ID:AHpbby6k
>>819
以前大田総理の番組に出たわが党議員が、高速道路の無料化について
霞ヶ関埋蔵金を使って金額を減らし、残りをガソリン税で穴埋めすれば借金返せて可能に!
と言っておりました。あ、暫定分は廃止した上でね。
で、これ自体は別にかまわんのだけど、その同じ収録内で消費税増税だったかを埋蔵金で先送りにする主張をされたことがあったり
道路財源(減税前)の無駄が現在あるのでそれを省けば、減税後にその金額分の道路を作れると言ってみたりしたことが…

多分、昔のことを覚えていないんじゃなくて、問題ごとに使うリソースがリンクしてないんだと思う。
マニフェストの「無駄を省く」もダブルカウントしないと絶対あんな金額対削れないしさ、ありうると思うんだ…
831日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:10:17 ID:Mz2KtypQ
在日米軍思いやり予算、空白期間不可避に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080327AT3S2602126032008.html

 在日米軍経費の日本側負担(思いやり予算)を延長する新特別協定案が今月末までに国会承認を
得られず、予算執行に空白期間ができるのは避けられない情勢となった。民主党が26日の「次の内閣」
会合で新協定案への賛否の結論を4月以降に持ち越したためだ。直嶋正行政調会長は記者会見で、
方針決定について「4月20日くらいが一つのメド」と表明した。

 協定案は条約のため、衆院可決後に参院が30日以内に議決しない場合は自然承認になる。ただ3月
中に衆院を通過しても参院での採決が4月下旬までずれ込むと、ほぼ1カ月間は予算執行ができなく
なる。(07:03)

832日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:11:54 ID:jwrFHqqj
我が党の「無駄を省く」には、公務員の人件費は含まれません。
833日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:12:15 ID:SFfHmYpm
暫定税率廃止で税収が減る地方自治体に対してわが党は「地方には迷惑をかけない」と言っていたはずなんだが、それはどうなったんだろう?
マスゴミもわが党を問いただすこともしないね・・・(´・ω・`)



834日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:12:31 ID:50iUemGq
>>825
やっぱ小泉はセンスいいな。
再登板して日本の政界を引っ掻き回して面白くしてくれないかな。
835日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:13:57 ID:gQNKOTDY
>>825
やはり銀髪のひとは引き出しが多いな
こういう事をさらりと言える才能がうらやましい
836日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:15:15 ID:8HzrOy5Z
>>834-835
君達、それ以上反党的発言を繰り返すなら運スレに行ってくれ給え。
837日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:18:31 ID:50iUemGq
>>831
何でこれも予算案と一緒に強行採決しとかなかったんかな。
そうすりゃ余裕で間に合ったのに。
838日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:21:50 ID:7hPXS3GX
>>808
またID変えちゃってまあw


>>810
今更というか何と言うか…。
839日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:23:45 ID:1fbElZQu
>>831
これって直接被害を受けるのは、基地で働いている日本人じゃない?
我が党は、またしても敵を増やし票も減らした気がするんだが。
840日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:26:28 ID:/wcjuwId
 道路財源問題。福田康夫です。

 道路特定財源とガソリン税について、与野党の意見が対立しています。国民生活に混乱が
生じないようにするためには、与野党間で話し合いを早く行い、事態を打開する道を見つけ
なければなりません。

 私は、政府の原案に固執するつもりはありません。見直すべきと考える点は、大胆に見直
していく覚悟ですから、野党、特に民主党には是非話し合いに応じていただきたい。

 見直しの第一に、道路特定財源の中で、娯楽用品を買ったり、公益法人の職員旅行に使っ
たりと、多くの無駄遣いがあることが明らかになりました。

 納税者の皆さんに対して率直に反省を申し上げるとともに、不適切な無駄な支出は根絶し
なければなりません。

 無駄遣いの温床となってきた随意契約を徹底的に見直し、発注にあたって競争を導入する
ことで、最も効率的な契約を行います。また、随意契約に大きく依存してきた公益法人は、
天下りを含め、つぶすべきはつぶす覚悟で見直しを行います。

 第二に、10年間で59兆円が必要だとしている現在の道路整備計画についても、コスト
高や必要性が疑われる道路の存在など、まだまだ見直しの余地があるのではないかとのご指
摘がありました。

 必要な道路は今後とも整備していかねばなりませんが、こうしたご指摘を率直に受け止め、
最新のデータを用いながら、真に必要な道路かどうかを十分吟味することにより、道路整備
計画の全般的な見直しを行います。

 野党の皆さんにも参加してもらう協議会をつくり、一緒に道路計画を決めていきたいと考
えています。
841日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:26:49 ID:/wcjuwId
 第三に、道路特定財源となっているガソリン税などについて、道路整備だけに使途を限定
しない、いわゆる「一般財源化」に向けて見直します。

 その際、CO2を排出しない新エネルギーの開発などさまざまな地球温暖化対策、救急医
療体制の整備、少子化対策など、政府が取り組むべき課題は山積しており、こうした政策に
も使えるようにします。

 4月からの新年度予算の税制法案が、参議院に送られてからほぼ1ヶ月経ちましたが、い
まだ審議は1回も行われていません。

 仮に、4月1日までに成立することなく期限切れとなれば、ガソリン税が下がったことに
伴う現場のガソリンスタンドでの混乱、道路特定財源による収入が減ることによる都市・地
方の自治体の深刻な歳入不足など、国民生活にさまざまな影響が生じることが心配されます。

 時間が限られるなかで、与野党の間で責任の押しつけあいをしていても何も生まれません。
政争のツケを国民に回すことはあってはならないことです。

 無駄遣いの根絶。道路整備計画の見直し。一般財源化。

 国民生活への混乱を避けるためには、道路特定財源について見直すべきは見直すとの姿勢
で、野党の皆さんと何とか話し合いの機会をつくりたいと、懸命に努力を続けます。
842日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:29:08 ID:w+7deHmM
>>701
7にカステラ10箱賭けてもいい。
843日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:34:20 ID:Mz2KtypQ
暫定税率失効  自治体、税収に穴
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080326-OYT8T00851.htm

■ 歳入欠陥
 大沢知事は今月24日の記者会見で、「道路特定財源があると思って新年度予算を組んでいる」と述べ、
暫定税率の失効は、道路整備の遅れに直結するとの考えを示した。県民生活への影響については、「どう
いう形で影響が出るのかはっきり把握できない」とし、国会の動きを見守る構えだ。
 暫定税率を見越して新年度当初予算を編成した県や市町村では、暫定税率が失効すれば、税収に穴
が開く歳入欠陥は免れられない。
 新年度の県の道路事業予算は約516億円。うち374億円を道路特定財源で補う。暫定税率による上乗
せ分がなくなれば、道路特定財源は半減し、一般財源と合わせた道路事業費は約290億円に目減り
する。この場合、事業の優先順位をつけざるを得ず、交付金・補助金に依存している建設工事を凍結し、
維持管理や災害対策などを優先することになりそうだ。
 衆院の再可決で4月末に暫定税率が復活すれば、欠損額は十数億円で済む。しかし、暫定税率の失効
が長引いた場合は道路予算だけでなく、福祉や教育などの予算にしわ寄せが来る可能性もある。県の
担当者は「国会の議論がどうなるか予断できず、対応策を考えようにも考えられない」と頭を抱える。

■ 消費者対策
 県内の自動車ユーザーの間でも、満タンにしないといったガソリンの買い控えの動きが出始めているが、
業界は、4月1日からただちにガソリンが安くなるとの誤解が広がっていることを最も懸念している。
 ガソリンは、製油所から出荷した時点で課税されるため、実際に値下げが始まるのは3月末までに出荷
したガソリンが売り切れてからとなる。県石油商業組合によると、スタンドには平均9日分の在庫があるが、
本県の場合、港から遠いため、半月程度たたないと安いガソリンが回ってこない。無理に4月1日から
25円値下げすれば、1事業所当たり平均月額80万円の損失が出るという。
 細井栄二専務理事は「1社が値下げしたら競争せざるを得なくなり、経営基盤の弱い事業所は切り捨て
られる」として、近く組合内部で緊急の役員会を開くことにしている。

 一方、道路工事を中心とする公共事業の発注減に県内の建設業界も警戒感を強めている。桐生市内の
建設会社役員は「公共事業に頼っている企業の中には、既に倒産がうわさされている所もある。道路予算
が小さくなれば、当然、企業倒産も増える」と話している。
844日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:35:25 ID:1TCOh0yr
やはりねじれを解消するためには衆参同日選挙をするしかないねぇ。
845日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:44:02 ID:Velzju0F
うちの母親が
ガソリンの話をテレビで聞いても意味が分からない
混乱するってどうして、安くならないかもってどうしてって
言い出したので
消費税が明日から急になくなったら
スーパーがどうなるかってことを例にして
説明したのだが
これで合っているかな?

スーパーは仕入先から商品を仕入れるときに消費税を支払っている。
それが、ある日を境に急に消費税がなくなると
仕入先には消費税分を払っていたのに
売るときには消費税を客からもらえなくて
損してしまう。

これに加えて、ガソリン業界特有の状況
→競争が激しくて、利益率が低くなっている
 原料高が続いて、それを値段に反映しないように企業努力を続けてきた
 備蓄が義務付けられていて、値下がりの混乱を避けるために在庫をなくすことが不可
を付け加えればいいのかな?
846日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:44:46 ID:822JYwov
>>844
うむ、それではすぐにでも参院を解散して(アレッ?
847日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:49:12 ID:2EeOXhte
>>845
オレも同じこと聞かれたけど、なにも考えずにだまって現状を受け入れろって
アドバイスした
848日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:57:02 ID:A2/sfuNE
>>731
補足
韓国も日本と同様の税金のかかり方なので、GSは高かった頃のガソリンがまだタンクに入ってる
「高い時に買ってんのに負けられるか」って経営者がインタビューに答えてた
849日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 10:57:11 ID:JCW/rmh1
>>829
ちゃんと責任回避の足がかり作ってから馬鹿にしないとね
850日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:00:58 ID:Mz2KtypQ
公明新聞は逆大本営みたいで時々おもろい。

審議拒否 民主の頑迷さ際立つ
ttp://www.komei.or.jp/news/2008/0327/11121.html

 自民、公明の与党両党と民主、共産、社民、国民新の野党4党は26日午後、国会内で国会対策委員長
会談を開き、揮発油(ガソリン)税の暫定税率を含む税制改正法案の取り扱いをめぐって協議を続行した
が、平行線に終わった。
 会談では、税制改正法案の参院審議入りをかたくなに拒否する民主党の姿勢が際立った。

 席上、自民党の大島理森国対委員長は「(1月の衆参両院)議長あっせんを誠実に実行するために、
直ちに(税制改正法案の参院)審議入りをしてほしい」と強く求めるとともに、修正協議は税制改正法案と
民主党提出の対案の参院審議入りと同時にスタートさせたいとの意向を示した。
 これに対し民主党の山岡賢次国対委員長は、参院審議入りについて「参院での議論を尊重しなければ
ならない」と無責任な姿勢に終始。修正協議については「審議入りする前に(協議を)始めることが大事だ」
と主張し、税制改正法案の参院審議入りを強く拒んだ。
 会談では、共産党が「参院で(審議入りの協議を)やっているというが、民主党がやろうとしなければ参院
は動かない」と、民主党の対応に不満を表明。国民新党も「直ちに審議入りすべし」と主張した。

 会談後、記者会見した公明党の漆原良夫国対委員長は、民主党の姿勢について「税制改正法案の趣旨
説明に何としても入りたくないという点が非常に印象的だった。決して国民の理解は得られない」と厳しく
批判した。
 与党国対委員長から与野党国対会談の報告を受けた河野洋平衆院議長は同日夕、自民・伊吹文明、
公明・北側一雄の与党両党幹事長を呼び、引き続き事態打開に努力するよう求めた。
 一方、自民、公明、共産の3党参院国対委員長会談が同日、国会内で開かれ、税制改正法案の参院
審議をめぐり、与野党参院国対委員長会談を開くことで一致した。これを受け、民主党に申し入れたが、
拒否された。

 また、自民・山崎正昭、公明・木庭健太郎の両参院幹事長が25日に民主党に提出した税制改正法案に
関する質問状について、民主党は回答を拒んだ。
851日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:07:34 ID:v7wNFlNT
ライバル党が言えないことを公明に言わせてるからねぇw
言ってることだけ見るとよっぽどまとも。

ん、我が党への愛が足らんな___
852日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:11:30 ID:n6K6g0sp
>>837
早めに強行採決するのが
国民生活のためには良いような気がしてきたよ、、、

>>839
それと基地関連の工事する業者とかも。
853日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:30:49 ID:/wcjuwId
仕事が忙しい人は基地反対運動に参加する時間が無い。

基地反対運動の予算は潤沢、同志を増やすためには労働者の自由な時間を(ry
854日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:32:17 ID:8yIJkSVP
>>852
一応、これが滞るってことは日米同盟がヤバくなることぐらいは馬鹿でも分かるはず。
我が党の中にも、いくらなんでも日米関係は破綻させたくないって思ってる連中はいるわけで、
そいつらと左派との分裂を誘ってるとか。
中東への給油問題でも、焦ってる連中はいたし。
855日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:33:27 ID:gQNKOTDY
焦ってるだけで何もしなかったので居ないと見なして良いw
856日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:39:05 ID:xXxFTF4R
>>855
少なくとも、メリケンさんはそう見てるだろうね。
仲間仲間と口にしながら、いろんな理由をつけて協力しようとしない
コウモリは一番毛嫌いされるからなあ。
857日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:43:34 ID:jSfieW+U
社説:福田政権6カ月 無策の連続、自ら泥沼に
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20080327az

これどこの平行世界?
858日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:43:37 ID:Q+rVf+N7
基地外が基地反対活動をする・・・
859日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:46:45 ID:jSfieW+U
>>856
>少なくとも、メリケンさんはそう見てるだろうね。
>仲間仲間と口にしながら、いろんな理由をつけて協力しようとしない
>コウモリは一番毛嫌いされるからなあ。

<#`Д´> < おおっと、ウリナラの悪口はそこまでニダ
860日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:50:09 ID:Q+rVf+N7
予想通り次のターゲットは日米同盟でしたか。
861日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:51:09 ID:WeQVDSWK
>>831
属国税に手を出すのは危険すぎだろ
思いやり予算なんてごまかしの名前つけてるから勘違いして
こんなアホなことやらかすんだ
自国の立場を忘れてるんじゃないか
862日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:52:32 ID:izz2qlvP
>>738
言っちゃ悪いが報捨て見て「これが事実だ」と思っている人にはあまり同情できんw

>>744
経営者としては「潰れるの覚悟で値下げ」って判断はしないと思うけど
前出てた民主の案(税金分後で返すよ〜ってヤツ)期待しているのけな?

>>753
すでにガソリンだけでも4月入る前に「下げる、下げない」で混乱起きているのは耳に入らないのか・・・ >はと
863日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:55:17 ID:1TCOh0yr
>>861
民主党は日本独立の先駆けとなるんだ。
864日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:56:16 ID:Q+rVf+N7
春ですねぇ。
865日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 11:57:00 ID:8yIJkSVP
>>863
そして、飯島酋長の二の舞を演じよ、と。
866日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:02:10 ID:Mz2KtypQ
民主 再可決なら審議拒否も
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2008/03/27/t20080327000068.html

民主党の山岡国会対策委員長は記者団に対し、ガソリン税などの暫定税率を維持する税制関連法案を
めぐって、福田総理大臣が衆議院で法案を再可決すると表明した場合には、参議院での法案の審議に
応じないこともありうるという考えを示しました。

(3月27日 11時50分)
867日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:03:14 ID:izz2qlvP
>>829
事故以前に車検もねぇ
少し前から(規制緩和後?)あちこちで安い車検の広告見るようになったけどあれって基本的に
「日頃のチャックやメンテナンスを自分でやる事」前提なの利用者わかっているんだろうか?

前「車検出したなっかりなのにバッテリー上がった!!!!」とか怒っている人見たなぁ(苦笑)

>>855
>日米関係は破綻させたくないって思ってる連中はいるわけで
俺は破綻させたい連中の方が人数多いと思うw
868日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:04:05 ID:Q+rVf+N7
>>866
またみんすの一つ覚えか。テメェらがいないほうがスムーズに進むんじゃないの?
869日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:09:58 ID:AXxAvDSx
>>866
次は再議決しないと確約しない限り審議しない戦術かなw
870日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:10:58 ID:7hPXS3GX
>>866
もう、審議拒否はいつものことって感じになってきてるからなぁ
871日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:12:31 ID:7bGi3y1o
>>866
再可決だろうと、なかろうと、元から審議する気なんてないくせに
872日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:12:40 ID:70H5UMTl
ライバル党に、今後一切我が党と交渉は行わず、法案は全て再議決するので無問題とか言われたらどうする気なんだ?
873日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:14:52 ID:8yIJkSVP
>>867
自分もそう思います。
が、その少数派が我が党を割ってくれ、我が党が左派純化されることを願ってます。w
874日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:15:36 ID:jSfieW+U
「馬鹿と阿呆の絡み合い」民主党・国民新党の合併構想
2008年3月27日 週刊文春

 政府の提示した総裁候補が二回続けて民主党に拒否された日銀総裁人事。福田康夫首相の誤算は
「小沢一郎代表が土壇場で反対派の説得に乗り出すと信じていた」(側近議員)からだといわれる。
 小沢氏はなぜ沈黙を決め込んだのか。民主党のベテラン議員は語る。「下手に動けば、ますます求心力を
失い、九月の代表選で岡田(克也副代表)あたりに取って代わられるとびびったんだろう。小沢は『次の
衆院選が政権交代の最後のチャンス』と執念を燃やしている。その前に代表の座を取り上げられたら、
死んでも死にきれないという気持ちなんだよ」
(ry

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080327-01-0702.html
875日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:15:42 ID:/wcjuwId
【マニフェストは白紙】小沢民主党研究第173弾【議席が全て】
876日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:22:05 ID:sOFbR2b0
>869
それはもうすでに言い出してなかったか?

それはそうと・・・
 衆議院で慎重審議の末、採決→可決
 1 告示(60日ぐらい
 2 告示期間中に国民から賛否意見募集
 3 寄せられた意見を元に、修正再審議  採決→可決
 4 再告示(30日)
 5 異議申し立てあれば3にもどる、無ければ30日経過で法案可決成立と同時に公示完了
 (緊急の対応が必要な場合は、内閣の責任で暫定措置として行い、
 60日以内に本法案を衆議院に提出し、1の手続きから行う)

 参議院(゚听)イラネ
877日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:22:23 ID:yWc33tCW
>>862
どこまで本気かわからないけど、3末の在庫分を還付するという手は自民でも検討してるみたい

ただ、期首にみなし返品即みなし仕入をかけるのは財務報告上無視できないインパクトがあると思う。
金融商品取引法の施行によって2008年度から財務報告制度が大きく変わるので、上場企業とその子会社の
経理部門や内部監査室は例年の倍以上のタスクに追われてるし、監査法人も公認会計士が用意できずに
困っている状況。
そのうえみなし返品で税還付なんて業務がのしかかることになったら経理担当者死亡まちがいなし、
そのほか小売りと元売りが結託して期末在庫をごまかして脱税、なんてのも出てくると思われ
878日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:23:05 ID:izz2qlvP
【サボる事が】小沢民主党研究第173弾【仕事です】
879日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:26:59 ID:/wcjuwId
【将軍様にテポドン】小沢民主党研究第173弾【民主党に議席】
880日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:27:02 ID:e9cWYyNy
4月ショックの中に関税関連も含まれていなかったっけ?
もしこのまま行くと輸出入業者も大変な事になるんじゃないのかな。対ドルに対して円高な状態だから輸出業者は特に。
881日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:29:28 ID:xXxFTF4R
なんか、フフンが中国でのび太呼ばわりされてるってネタを昔見たけど、
最近我が党の方がのび太なんじゃないかと思い始めた。勿論テレビ版の方ののび太な。
楽して成果や報酬だけ得ようとしたり、要求が通らないとすぐふてくされたり。

【のび太ですか?】【いいえ民主です】
882日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:29:44 ID:NR8KtpXc
>>877
議員として仕事をまじめにやれば勢力を失う。


・・・と、書いてあるように見える。気のせいだよね___
883日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:30:26 ID:NR8KtpXc
>>874だったorz
884日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:32:56 ID:6lWGjf/M
無駄な根拠がつり竿やマッサージチェアだろ?

二兆円埋めるのに何本釣り竿が必要なんだろうか。
何台チェアが必要なんだろう?


>>831
そういえばアメリカ軍基地の土地代分捕るとかいう話があったが
どうなったんだろう。

>>866
いいよそれで。邪魔だからな。
定数が半分の議会って採決できたっけ?
885日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:35:10 ID:EUgAVMn1
>>832
米軍の基地内で働いてる日本人の生活を削るんだよ
886日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:38:14 ID:1fbElZQu
>>866
逆だよねえ。
審議拒否ばっかしているから再議決という話が出てくるんだけど。
もう我が党は無視して、粛々と再議決すればいいと思う。
887日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:38:19 ID:AU4YgcoZ
>>880
関税関連はこの前成立したと思ったが。
888日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:46:18 ID:FJ30HFR+
>>887
マジで?一度調べてこようっと
889日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:48:42 ID:/wcjuwId
>>887
成立はしていない


暫定関税率:延長法案、衆院通過へ

 衆院は25日の本会議で、今月末に期限が切れる牛肉など417品目の暫定関税率の1年
延長を盛り込んだ関税定率法改正案を与野党の賛成多数で可決、参院に送付する。改正案に
は民主党も賛成しており、参院でも月内に可決、成立の見通しだ。

 関税の暫定税率は大半が減税措置。牛肉の場合は38・5%(本則50%)、サバは7%
(同10%)、ビールの原料である麦芽は無税(同1キロ当たり21・3円)など。

 改正案が今月中に成立しないと、4月1日の輸入分から関税率が本来の税率に引き上げら
れるため、食品の値上げにつながる可能性が高い。

毎日新聞 2008年3月25日 東京夕刊

ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080325dde007010039000c.html
890日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:50:16 ID:Q+rVf+N7
> 改正案には民主党も賛成しており

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
891日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:50:26 ID:hCDQCmZ2
単に中国版ののび太の名前が康夫
892日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:53:03 ID:EUgAVMn1
NHKで見たんだけど、参議院の自民と公明と共産党の国会対策委員長が会談して
「税制関連法案の審議を速やかに始めるべき」と
与野党の参議院国会対策委員長会談を要求することで一致したらしい

国会対策委員会という聞きなれない言葉だが
用は、各政党の外務省みたいなもんで非公式に各党の意見を調整する組織

ある意味、ここで全権代表が交渉を進めるんだよね
で、ここで合意したことは守られなきゃルールも何も無い状態になって
とてもじゃないが国会運営ができない。

外交文書に調印しておきながら、そんな文書知らんって一方的に破棄するようなもん
「約束を守れない」ってのはどれだけ致命的なことかわかりますよね?

もし、こういう事をやった場合、今後も我が党が政権をとることが出来ても
外国との交渉の場で何を交渉できるでしょうか?
だって、何を交渉したって「約束」を守るかどうかわからないんですよ

あれ?そんな国が日本の近くにあったよーな・・・?



一応ソースを張っておきます
> 一方、自民、公明、共産の3党参院国対委員長会談が同日、国会内で開かれ、税制改正法案の参院審議をめぐり、
>与野党参院国対委員長会談を開くことで一致した。これを受け、民主党に申し入れたが、拒否された。
http://www.komei.or.jp/news/2008/0327/11121.html

公明党のニュースでしたが、NHKでも同様のニュースをやってたので信用できると思います
それにしても、NHKでは一致したで終わったけど「拒否した」って書いてありますね

まぁ、交渉しなければ約束を破る心配もないですからね。さすが我が党___
893日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:53:18 ID:FJ30HFR+
>>889
だよね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000080-jij-pol
をみると
>参院審議が円滑に進めば今年度内に成立し、
>期限切れを回避できる公算が大きい。
って事で「参院審議が円滑に進む」のを前提としているわけだけど
この可能性ってどれぐらいだろう。
894日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:54:45 ID:B4Zw4cVD
民主に「ルール」とか「マナー」とか「暗黙のお約束」の履行・遵守を求めるのは無駄な気がしてきた。最近。
895日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:56:05 ID:EUgAVMn1
>>893
0.000000001%
896日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:56:34 ID:/wcjuwId
<丶`∀´> ルールって旨いニカ?
( `ハ´ ) マナーって食えるアルカ?
897日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 12:57:39 ID:B4Zw4cVD
>>896
おまえらに聞いて…w  いや、訊いてるようなもんかw
898日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:01:18 ID:bvILetl5
>>894
くださんが代表時代に取り決めた年金の自公民三党合意がくださん辞任・オカラが代表就任になった途端に反故にされた時点で期待してないよ。

だからブリッジ法案撤回時には失望しまくりだったし。

899日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:04:07 ID:sOFbR2b0
>892
本来は議院運営委員会が調整の場としてあるはずなんだけどね。

 国会対策委員については、法律に規定された役割や部署じゃなくて
公式の場(議院運営委員会)ではできないような根回しとかもやりや
すいように、非公式な場として作り出したシステム。
 ここで合意したことは、特に法律に規定された場で無い以上拘束力
もなくて、単にお互いの善意で履行してるだけのこと。
900日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:07:10 ID:EUgAVMn1
>>899
その善意こそが人間社会の根幹。
政治という場所では、法律拘束力が無い所でこそ
その政党の真価が問われる


そーいや、銀髪の人はいろいろ無茶はやったけど法律の中で無茶やってたよなぁ
901日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:07:29 ID:vQd/99Js
<,,‘∀‘> ウリに都合の悪い約束は守る必要ないニダ。ウリの言うとおりにシル!

って宣言すればいいのに・・・愛敬がないぶん憎さ倍増するけど。
902日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:08:22 ID:J9aT/ozj
>866
「議案は、衆議院を通過後60日で本可決となる」と割り切ってしまって
スケジュールを組めば何の問題もないからな。ある意味。
是々非々でなく、常に反対だと、国民に見透かされていることを
どう思っているんだろうか、わが党の幹部は。


いっそ、一定以上の比率で国会に出てこない議員は議員の資格を停止し、
俸給もゼロという法案を「強行採決&再可決」してくれんものかな。
903日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:09:39 ID:/wcjuwId

|ω・´) 流れが速いので早めに貼っとく


>>653
【悠久の】小沢民主党研究第173弾【有給休暇】

>>875
【マニフェストは白紙】小沢民主党研究第173弾【議席が全て】

>>878
【サボる事が】小沢民主党研究第173弾【仕事です】

>>879
【将軍様にテポドン】小沢民主党研究第173弾【民主党に議席】
904日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:18:12 ID:q4/i2+B0
>>902
そりゃまあそそれやっちゃうと、今度は逆の立場で歯止めが効かなくなるからね。
代表が悪い意味での「ガチ論者」で、勝ち負けがやる前から決まってるのに何故
「国会」なんて『芝居』する必要があるのか、と割りきってるからといって、
同じレベルで付合ってたら国会は死ぬよ。片っ方が負けブックを承知で試合を
作ろうとしてるおかげでかろうじてプロレスの体裁はととのってるわけでさ。
905日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:20:19 ID:50iUemGq
委員会は1/3以上の出席で成立って言う法案をさっさと通しちゃえば今後楽になるぞ。
本会議は1/3で成立なんだから委員会もそれにあわせるべき。
そうすれば参院でも与党だけで審議および採決できる。
906日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:25:48 ID:mCKXi7dk
>>904
ブック試合(国会)が嫌ならレスラー(議員)やめろやと言いたくなるわなw
907日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:26:23 ID:sOFbR2b0
>902
どこぞの自治体議会みないな「日当制」をさらに進化させ、途中退席にも配慮した

   議員歳費の 「 時 給 制 」

を提案するww

☆☆ 求人広告 ☆☆
国会議員募集
国の命運を左右するかもしれない、とてもやりがいのあるお仕事です。

頑張れば頑張った分だけ、収入に跳ね返ります。
議員活動のすべてをポイント化して査定し、次期の時給に反映
頑張れば天井知らずで昇給します

その他待遇
・主要交通機関はフリーパス 
・秘書は3名まで給与補助
・宿舎・事務所完備
908日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:27:08 ID:mCKXi7dk
>>907
世のニートは減るだろうなあw
909日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:46:16 ID:81mTCFO6
そこでワークシェアリングですよ
910日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:52:47 ID:v7wNFlNT
そんな中、余裕をぶちかます官房長官w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000063-jij-pol
911日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:53:06 ID:/wcjuwId
盗人に追銭(日記3月27日分)

今後10年間で国民一人当たりから50万円を徴収し、そのすべてを道路(あるいは役人の
娯楽費)に注ぎ込もうとする政府も国民を舐めているが、一世帯当たり6500円を追加徴
収して、潰れかかっている官営銀行にお金を入れようとする東京都も都民を愚弄している。
劇的な経営改善がなければ意味の無い追加出資を、「入れなければ大変なことになる」と徒
に不安だけを煽って決定してしまう石原都政の手法は、恫喝政治と言ってもよい。「盗人に
追銭」の典型である。

だが、腹立たしい話にも取り柄はあるというものだ。国や自治体の犯す暴挙の多くは、国民、
住民にはなかなか見えにくい。というか、バレないように制度的な仕掛けが色々とあるもの
だ。だが、その点、今回政府がやっていることも、都政がやっていることも、直接に国民の
懐に手を突っ込む話だから、実に分かりやすいし、国民にはその被害がしっかり実感できる。
一般的には、いやなことはすぐ忘れるようにするのが健康の秘訣だとは思うが、こと政治に
限っては、こういう暴挙を推し進めたリーダーたちは誰か、そしてその暴挙に手を貸した政
党はどこか、しっかりと覚えておき、選挙で鉄槌を下さなければいけない。

ttp://www.election.ne.jp/10592/56741.html
912日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:55:33 ID:sDdf4WiZ
>>907
永田センセーみたいに、委員会中の席で折り紙を折ってても給料は出ますか?
913日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:56:51 ID:TekvDVjs
>>911
民主党議員なのか、これ。
共産党員か、都革新あたりが書きそうな言葉遣いだと思った。

最近、民主党の方々の革命闘士化現象が著しいな。
914日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 13:59:43 ID:5zM5l+iI
>>911

>限っては、こういう暴挙を推し進めたリーダーたちは誰か、そしてその暴挙に手を貸した政
>党はどこか、しっかりと覚えておき、選挙で鉄槌を下さなければいけない。

もちろん、暴挙を行っている政党に入れた張本人にも鉄槌を下さないといけないですよね。
それにしてもこの日記、わが党を批判するなんて、なんてひどいんだろう____
915日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:00:40 ID:/wcjuwId
 8時過ぎには国会。
 いつものごとく、国会職員の森ちゃんにご挨拶をして、執務。
 幹事長室は、年度末の3月31日を目前に控え、日に日に緊張感が高まっている。
 民主党の参議院での歳入法案審議拒否には、さすがの野党の共産党も激怒。
 「審議拒否は国会崩壊だ!」
と正論を吐き、自民党、公明党、共産党と3党が足並みをそろえて、民主党の国会対応を批難。
 国会法には、委員の3分の1の要請により、委員会を開会しなければならない規定がある。
 その規定には、「日にちと議事内容」についての規定はないが、とりあえず、民主党が参
議院で審議拒否をしている以上は、この国会法の規定によって、委員会開会を求めるべきだ
との機運が高まり、署名を集めて各委員長(財金委、総務委、国土交通委)や、議運委員長
に開会を求めることになった。

 ありとあらゆえる手立てを駆使して審議しようと、攻勢をかけているのだが、民主党の
「時間切れ〜ガソリン税25円値下げ」戦術は変わらない。
 ここに来て歳入欠陥は現実問題に。
 最悪、60日ルールで衆議院3分の2で再議決するとしても、4月分の歳入欠陥は赤字国
債を発行してでも補正予算で手当てせざるを得ないという覚悟を決めるとき。
 小沢さんをとりまく幹部の主張がどこでどうまとめられているのかわからず、菅さんも鳩
山さんも山岡さんも輿石さんも、ばらばらの様子が永田町マスコミの見立て。
 つまり、小沢さんが民主党内どころか、幹部役員ですら掌握仕切れていない様子。
 小沢戦略に忠信を尽くすヒトと、そうではなくて距離をおくヒトが炙り出されてきている。
 そのあおりを受けているのが、今般の与野党協議不調という見立ても、永田町の定説・・・。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hase_hiroshi0505/54509035.html
916日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:01:06 ID:UilehH06
>914
それ以前に、我が党は何もしていないと思うわけですが。。。
917日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:02:05 ID:/wcjuwId
|ω・´) >>915の続き(中略有り)

 午後、ややこしい話が持ち上がる。
 「民主党の対案のうち、与野党一致する租税特別措置法を先行処理すればいかがか。道路
特定財源の暫定税率部分の租税特別措置法部分だけは対立しているのだから、その部分は外
して、ゆっくりと政策協議機関でやればいいではないか?」
との意見が、自民党内からも出ている一件。
 この意見は誤解を含む。
 民主党案は、そもそも政府案とは違い、政府案を3分割した法案。
 これを先行処理してしまっては、一括提示している政府案は、一事不再議の原則で道路特
定財源の部分は審議できなくなり、暫定税率廃止が確定してしまうの。
 よって、民主党案の先行処理は無理。
 ここの所の事情が良く飲み込めない自民党内から、民主党対案の、道路財源以外の与野党
一致部分は、年度内採決してしまえばとの意見が出ている次第。
 ややこしい。


> 一事不再議の原則で道路特定財源の部分は審議できなくなり
これが有ったか…
918日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:04:41 ID:BPq1HzDN
>>868
みんすの人員0にすると、ものすごい無駄の削減量になり、平和国家に
なるのも分かりますね。
919日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:05:53 ID:VNxWF20j
馳がよく勉強してるのかその辺の事情がよく飲み込めない一部議員が駄目なのかどっちだろう
920日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:07:23 ID:GwTiV6wq
我が党の議員がここ見てたらどんな反応するんでしょうか

2chなんて悪のスクツ見てるわけ無いですよね____
921日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:09:56 ID:jSfieW+U
このまま居座られたら国民生殺し必至

 福田首相は、すべて自分が正しいと思い込んでいる。こういうタイプは確かによくいる。この手の人は、
自分に反対する人間の言うことをきかないし、なぜ、反対するのか「わかりませんね」となる。日銀総裁
人事にしても、道路財源の修正案にしても、民主が反発するのには理由がある。道路で言えば、修正
協議に応じない理由は明白だ。与党が予算を単独採決し、しかも、暫定税率引き下げに一言も触れて
いない修正案を提示してきたからだ。ところが、福田は「民主の対応はわからない」と言い、いらだっている。
自分が正しいと確信しているのであれば、解散して、国民に信を問えばいい。それが憲政の常道だ。
ところが、解散はしたくない。しかし、悪いのは民主党だという。支離滅裂首相が居座れば、国政の停滞は
長期化する。国民は投票によって、福田政権にノーを言うチャンスも取り上げられて、生殺し状態が続く
ことになる。許されない事態だ。

http://gendai.net/?td=20080326

わが党儲のみなさん、自民党の手先に騙されちゃいけませんよ___
922日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:10:54 ID:gQNKOTDY
一事不再議って明確に規定されてる訳じゃないんだよね
ただ、同じ会期に同じ法案を何度も審議するのは意味が分からんってことで
暗黙の了解的に慣習になってたはず
923日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:12:05 ID:Fc9+j77Y
16時からフフンが記者会見するんだって

これ我が党に対しての最後通告なのかしら?
924日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:17:28 ID:mCKXi7dk
>>920
ライバル党工作員しかいないスレだと思うじゃあないでしょうかw
925日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:22:52 ID:hdqSoVrq
>>920
自由な討論をするためにインターネットを規制するべきと
確信するんではないでしょうか____
926日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:29:34 ID:mCKXi7dk
>>923
安倍ちゃんみたく
いきなり辞任会見じゃあないだろうな・・・・。
927日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:30:35 ID:u6/C8jzJ
>926
俺も思った。どうなるんだろう。
928日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:31:10 ID:DoYGI8da
>>923
マジな情報?
929日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:33:27 ID:b5KnjQP5
>>928
NHKとかで流れとったよ
930日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:34:14 ID:ImnPw3cD
>>928
フジテレビで言ってたよ
931日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:34:57 ID:7ib4IV/+
総選挙?
932日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:35:18 ID:YvcxmJqU
いやいや、辞任会見じゃないですよ。

まあ、我が党の勝利に見えるかも知れませんが、安部さん就任以来の流れを
良く考えて、理解してくださいね。
933日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:35:44 ID:DoYGI8da
>>926
流石に、退陣は無いのでは。
でも、福田は官房長官で前例があるからな…。

>>929
そうか。ありがとう。
934日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:37:52 ID:Mz2KtypQ
首相、道路財源で新提案 暫定税率期限切れ控え
ttp://www.47news.jp/CN/200803/CN2008032701000456.html

 福田康夫首相は27日、揮発油税などの暫定税率期限切れを控え、税制改正法案の修正で新提案を
する方針を固め、同日午後4時から首相官邸で記者会見する。道路特定財源の一般財源化の時期を
2009年度からと明示するなどの案とみられる。

 町村信孝官房長官は同日午前の記者会見で、暫定税率の扱いについて「廃止すべきだとの野党の
主張に対して、どうするかは示さなければならない課題になる」と述べ、民主党が修正協議に応じれば
政府、与党として対応を検討したい考えを示した。

 同時に、首相が道路特定財源の一般財源化に向けた見直しを表明していることを挙げ「(民主党は)
大胆な案を示していることをぜひ認識してほしい」と強調した。

 同法案が年度内に採決されず暫定税率が期限切れした場合、4月末にも衆院再議決で成立させる
可能性については「3月31日ぎりぎりの時点まで話し合い解決できないか模索する」と述べるにとどめた。
935日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:45:10 ID:mCKXi7dk
>>933
銀髪某とは逆のベクトルなwktk感が伝わってくるから不安だわなw

退陣→マッチーor麻生タンに白羽の矢

なんて事になりませんように____
936日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:46:33 ID:/wcjuwId
◎ 民主党は「極悪」な長男坊?
ttp://east.tegelog.jp/?blogid=24?catid=164&itemid=886

 昨日の読売新聞の永田町フィールドノートの見出しに「性悪どころか極悪」とあった。

 これはある自民党参院幹部の発言で「多数派となった民主党は『性悪』だと覚悟していた
が、これほど‘極悪’だとは思わなかった」との発言からとったものらしい。

 現在、ガソリンの揮発油税等の租税特別措置法改正案が参議院に送付され、3週間以上経過
したが、未だに委員会での審議がなされていない。年度末まで1週間をきってしまった。

 与党は早期の審議入りを強く求めているが、鈴木国対委員長は「(民主党が)『党の方針
だから審議できない』とするのは、政局にしようとするものだ」と強く非難している。

 野党が多数を保持している限りは、与党ペースで審議が進まないことは予想できるが、3
週間以上法案を「吊した」まま審議しないのは、国会議員としてあるべきではなく、その上、
参議院としての意志を国民に示すこともできない。

 一方、政府提案でなく、民主党提案(対案)の租税特別措置法等の3法案が、本日以降、
参議院財政金融委員会で審議されることになった。ところが、提案者の民主党が「なんで審
議するんだ!」と不快感をあらわにしているという。普通は、自分が提案した法案が審議さ
れるのだから、民主党が喜ぶのかと思ったら、昨日の会議では、困ると強い抵抗を示したと
いう。法案は通したいと思うから提案するのに、審議は困るという、まさに理解不能である。

 これは、自民党の議運の理事が、「政府提案ではなく、民主党提案のものを先に審議しま
しょう」との強くねばり強い要望に基づいて、いわゆる「吊し」が外されたことによる。与
党が政府提案のものでなく、先に民主党提案のものを審議することを求めることも普通では
ないが、それに強い抵抗を示す民主党も民主党である。
937日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:46:55 ID:izz2qlvP
>>920
2chソースを国会で披露した馬鹿居なかったっけ?

>16時の会見
もし仮に辞任会見だったとしてさ、暫定税率他で「福田辞任しろ!」って言っていた連中は評価するのかな?_
938日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:47:16 ID:/wcjuwId
|ω・´) >>936の続き

 先の臨時国会の時から、自民党の先輩議員がよく言われるのは、「自民党が第1党、長男
坊であった時は、ルールを守り、第2党の次男(民主党)にも配慮していたのに、自分が長
男(民主)になったら、次男(自民)に配慮がなく、ルールも無視するという。

 佐藤などの自民党一年生議員は、長男坊時代が分からないし、先輩のいう「ルール」が十
分分かっていないので、臨時国会中に、なぜ野党を「性悪説」でなく、「性善説」で見て、
それで嘆いているのか分からなかった。それがいわゆる昔の「国対政治」といわれるものな
のであろう。

 そもそも、民主党の参議院議員の多くは一年生議員で、彼らもまた、以前のしきたりやルー
ルも分かっていないので、一部民主党幹部が以前のルールを知っていてもそれは、主な流れ
にはなりにくい。

 また、次男坊がいきなり長男坊になったとしても、性格はそれほど変わらないので、次男
坊の性格がわがままな、或いは自己中心であったのであれば、その次男が急に長男になった
としてもそんなに変わらないと考えるのが通常であろう。 

 自民党幹部が「性善説」でみる方が間違っているし、ましてや衆議院で多数を握っている
自民党幹部は、参議院の逆転現象の「重さ」、「深刻さ」を分かっておらず、見誤った部分
もあるのではなかろうか。

 政府案を審議せず、自分が提出した対案の審議にも抵抗を示す民主党は、「性悪でだだっ
子な長男坊」といっても過言ではないかも知れない。
939日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:48:29 ID:/obahZR+
>>936
あ、ず、頭痛が痛い・・・
940日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:52:26 ID:TekvDVjs
>>934
>道路特定財源の一般財源化の時期を2009年度からと明示するなどの案とみられる。

まあ、そこらへんの具体的なロードマップの提示、でしょうかね。
それでとにかく審議に出て来い、と。
民主党はどうするんだろうな。
『今、この4月から暫定税率を廃止しろというのが我々の提案であり、これでは問題の先送りに過
ぎない。廃止するとの確約が無い限り審議には応じられない』
くらいは言うかな。
941日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:53:22 ID:YvcxmJqU
>>939
日本語の言語をもっと勉強してください。
942日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:58:32 ID:GwTiV6wq
>>941
そういうギャグだと思ったんですけど・・・
943高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 14:59:09 ID:rXbUkTjE
>>941
 日本語はウリナラ機嫌。
944日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:59:31 ID:6zdMzORW
939の表現はわざとじゃなないの?
945日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 14:59:52 ID:YvcxmJqU
>>942
本気でマジレスするのはいくないです。
946高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 15:01:19 ID:rXbUkTjE
【北海道】全道世論調査 暫定税率延長に反対47% 内閣支持率は大幅減22% 
民主党中心の政権がよい48%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206592149/

10 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2008/03/27(木) 13:37:34 ID:???0
>>4
昨夜のローカルニュースでの高橋はるみ知事の報告
暫定税率廃止で400億減収。5月に戻ったとしても30億の減収だそうです。

947日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:05:41 ID:Mz2KtypQ
>>940
すでにこのくらいは言ってる
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080327/stt0803271209001-n1.htm

>また、首相が27日付のメールマガジンで、道路問題について「大胆に見直していく覚悟だ」と表明した
>ことに対し、山岡氏は「(揮発油税の)暫定税率をいじらないなら大胆な提案といえない。そのような話
>は国会で言ってもらいたい」と牽制(けんせい)した。
948高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 15:07:21 ID:rXbUkTjE
 ヨメのお母さんに「福田の記者会見って『議長じゃダメだったんで国家主席に調停を
頼んでみました』ってんじゃないよね?」と聞いたら「その手があったか。それなら小沢も
出てくるわww」と言ってた。
 
949日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:07:40 ID:8HzrOy5Z
>>946
北海道だけ暫定分の予算をさっぴいて、他の地方に補填すればいいんじゃまいか?
950日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:11:55 ID:VNxWF20j
>>949
政府の横暴だ、交代政権しかない

で道内の民主党支持率が9割に上昇します
951日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:13:37 ID:mpVZFTFl
NHKでも記者会見は一年後の一般財源化についてと言ったよ
952日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:19:32 ID:vQd/99Js
>>940
>廃止するとの確約が無い限り審議には応じられない

すでに何度も言ってなかった? 
たしか昨日も代表が会見で言ってたと思うんだけど。
953日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:25:39 ID:Ai/Uavpu
>>937
辞任したら辞任したで無責任と罵ります。
結局ライバル党を叩ければ満足って話だから何やろうが一緒。
954日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:27:46 ID:v7wNFlNT
ここで聞くのはスレ違いではあるが、ネット中継はないのだろうか?
955日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:28:38 ID:H0LrC61U
インターネット上でネット中継はされません
956日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:40:12 ID:/wcjuwId
迷惑メールフォルダ確認してたらこんな差出人の出会い系メールが有った

っ 幸せ運び隊
957日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:58:07 ID:Mz2KtypQ
民主「暫定税率即時廃止を」・小沢3原則明らかに
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080327AT3S2700U27032008.html

 民主党は27日午後、道路特定財源の暫定税率の即時廃止などを柱とする「小沢3原則」を明らかにした。

(1)道路特定財源を2008年度から完全一般財源化し、多くを補助金と併せて地方に配分する
(2)暫定税率の即時廃止
(3)官僚の天下りの完全廃止――の3点。

暫定税率廃止は「年間2兆6000億円の事実上の減税対策にもなる」と主張する。
(15:34)


よくわかんないお題目キタコレ
首相会見への牽制球のつもりなのか
958日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 15:59:31 ID:/wcjuwId
>>957
で、それを実現する法案は?
959日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:01:53 ID:sM1LO11K
総理記者会見中
960日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:04:41 ID:GyxaMuP/
再来年度までに一般財源化ktkr
961日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:05:59 ID:/obahZR+
>>960
ある意味、わが党は利用されたような流れでもあるなw
962日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:07:04 ID:b5KnjQP5
【代表に習って】小沢民主党研究第173弾【居留守発動】
963高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 16:08:16 ID:rXbUkTjE
>>957
 バカだな。この条件を福田が飲めるわけが無いのに。
 もうすこし飲めそうな条件を出してたら「こn譲歩を引き出したのは民主党の功績」と
いうことも出来ただろうに、どうやって引っ込める気だ?


 次スレ建てます ノ
964日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:08:20 ID:1fbElZQu
超時空総理の思うツボですな
965日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:10:57 ID:sM1LO11K
>>959
断片的なメモ

来年度から一般財源化する
59兆円計画見直す 最新データで5年間
特定財源 20年度も可能な限り一般財源として 使い道は現実的な提案があれば考える
 与野党協議会設置 一般財源化した予算の使い道 税率 など
まだあきらめてない 話し合えば打開できると考えてる ぜひ話し合いに応じてほしい あきらめない
966日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:11:03 ID:Ds746xGt
なるほど。
実況板とか相変わらず煽りばかりでわからんかったけど。
967日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:11:39 ID:mn+X0i6C
つまりあれか?
日本語通じない我が党の頭越しに、直接国民と約束したっつうことか?

フフンのくせに生意気に・・・・・
968日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:11:43 ID:Fc9+j77Y
やっぱり最終通告ですな
969日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:12:52 ID:v7wNFlNT
>一般財源化した予算の使い道
社会保障へ投入する可能性もあるか。消費税上げなくてもいけるかも。
970日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:13:06 ID:ZVDxc3/t
>>963
郵政解散の時の銀髪獅子の手法の劣化コピーにしか見えないわけですが。
971日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:13:51 ID:v/VAlXWY
>>957
小学生みたいな奇麗事ばっかり言ってても仕方なかろうに
972日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:17:02 ID:7hPXS3GX
>>917
そこんとこは一切無視して、道路特定財源以外の措置については自民・民主
どちらも維持で一致しているのだから、さっさと通せとRCCラジオは流してたな

流石は中国新聞社だぜorz
973高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 16:17:41 ID:rXbUkTjE
【いる? いない?】小沢民主党研究第173弾【いらない】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1206601887/
974日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:18:24 ID:b5KnjQP5
>>973
乙なのですよー
975日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:18:43 ID:/obahZR+
>>973
ほ、おつかれーい!

ちなみに、仲居がブラバラで「骨折が折れた」と本気顔で言ったときには
吹っ飛んだw
976日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:18:44 ID:CaAbnLC+
>>963
飲めない案だからこそ提示したんじゃまいか?
総裁人事のときも「いるわけない」条件を出した人だからね!
977日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:20:05 ID:/wcjuwId
>>973
乙ニダ!
978日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:20:11 ID:b5KnjQP5
道路特定財源を全額一般財源化 首相が表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080327/plc0803271611004-n1.htm

全額一般財源化するよ!するよ!
979日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:20:59 ID:Fc9+j77Y
この最終通告を守らなかったら我が党は
国内的官僚的にテロ団体と認定されてしまいそうです


国際的にはテロとクソ法で認定済みです。
980日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:22:01 ID:vQd/99Js
フフン「政治のツケを国民にまわしてはならない。」
これだけでかなりフフンの株があがったかも。
腹くくって開き直った政府に対して我が党はどんな対応するのか?wktkが止まりません。
981日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:24:17 ID:+bh01Vk3
一般財源化+それによって不足する道路財源への手当て

……うん、俺的には満額回答だなw 実況ではゼロ回答ゼロ回答といつもの調子だがw
982高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 16:24:44 ID:rXbUkTjE
 今ヨメの母から聞いた話でソースが無いんだけど、昼のTBS?で「暫定税率が
切れてから新車を買うとこれだけお得になる」という話で「5千万の車を買うと、なんと
100万円もお得に!」とかやってたらしい。
 女の経済評論家が出てたそうだけど、荻原博子か?
983日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:25:08 ID:Fc9+j77Y
我が党の夜逃げプラグが立ったと思う

さて、夕方のニュースへ向けて、編集切り張りをがんばりますよ_
984日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:26:00 ID:BPq1HzDN
あちら方面は国民の視線も無視して好き勝手に会話しているようです
985日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:26:17 ID:/obahZR+
>>982
は?
5千万の車で100万円の得!!??
986日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:26:58 ID:1TCOh0yr
>>982
5000万円の車を買える人間は100万円安くなるからって買わないと思うんですぅ。
987日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:27:49 ID:b5KnjQP5
>>982
5000万の車・・・どんなスーパーカーなのでしょうか?

そんな車買う勝ち組が100万ぐらい気にするのか?
988日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:27:59 ID:vQd/99Js
>>982
お昼のTBSならたぶんそう。よく出てる。
989日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:29:19 ID:BPq1HzDN
視聴者の抗議もバカにして好き勝手言ってる番組だもん
990日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:30:07 ID:izz2qlvP
5000万の車って言われてもピンと来ないんだが・・・
国産ではまず無いよな?

つかそんだけあったら車以外のモノ買えそうなんだがw
991日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:30:55 ID:/wcjuwId
30分後にクダの定例記者会見
ここで頭を抱えているようなら見込みはあるが…

クダの言うところより、記者の質問に期待したい所では有る。
992日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:31:36 ID:Fc9+j77Y
ノンステップバスや観光バスぐらいの価格だね
993日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:31:37 ID:sM1LO11K
@はムーブ番組内Aは@から引き続きで@とAの間には1分程度中断途切れてます

@20080327ABC ムーブ!  総理記者会見1 会見冒頭の総理発言のみ
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1206602511.zip DLKEY abc
A20080327NHK  総理記者会見2 質疑途中から 解説
http://karinto2.mine.nu/ulink/uploader2/download/1206602852.zip DLKEY nhk
994日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:32:57 ID:sM1LO11K
2008/03/27
【ネット中継】菅直人代表代行記者会見 17:00頃〜<時間変更>
 27日に予定されている菅直人代表代行の記者会見を、以下のURLで中継・配信します。
<ライブ>17:00頃〜 
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx
<ビデオ>18:00頃〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080327kan_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080327kan_v56.asx


995日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:34:37 ID:2EeOXhte
福田さんが記者会見でどんな発言しようともう関係ないでしょ
民主党みたらそう思うけどね
996高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/03/27(木) 16:35:15 ID:rXbUkTjE
 「200万の車なら4万の得。5000万なら、なんと100万円も得!」みたいな話らしい。
997日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:36:32 ID:/obahZR+
>>996
その人は、車をじかに買ったこと無いんだなw
998日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:38:34 ID:izz2qlvP
>>996
比率の話ねw
じゃあ解り易く「1億の車をかったr(ry」って言えばいいのにw
999日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:39:20 ID:mn+X0i6C
ミンスなら千万年の得
1000日出づる処の名無し:2008/03/27(木) 16:39:40 ID:b5+EMrzj
そして、自分が居住する自治体が財政再建団体に……

1000なら、くださん会見で大自爆!
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""