【政治経済】 平成床屋談議 町の噂その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盲目の奴隷
次スレ建てました。
2テンプレ:2007/08/27(月) 18:35:32 ID:apv1TIAG
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

スレ発祥は【wktk】韓国経済ワクテカスレ 韓国経済問題はこちらへ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 39won【満席のキャピタルフライト】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1187651379/

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その12
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1187746535/

*もしも人大杉と出た場合、2ちゃんねる専用ブラウザを利用すると表示させることができます。
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html (2ちゃんねる専用ブラウザ・ギコナビ)
*専用ブラウザは都合が悪い人は大杉君をお使い下さい。
http://oo.2ch2.net/menu

過去スレは韓国経済スレまとめサイトWikiにも収録されています。
ttp://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%A1%CA%CA%BF%C0%AE%BE%B2%B2%B0%C3%CC%B5%C1%A1%CB
3日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 18:42:22 ID:sZZPRiLw
>>1乙&初スレ立てGJ

前スレ937
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1187746535/937
は、ニュー速+にあったまとめに若干手を入れたものですよん
桝添の桝が升になったままだったりしてますなw

バルちゃんがこの板に立てた↓のスレ

第2次安倍内閣の顔ぶれ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1188205353/1

がまとまってますねw
4日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 18:54:36 ID:QH0WyJLQ
結局放送法改正はどうなるんだ・・?
5日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:06:14 ID:co4MrRwv
>>4
それも含めて今回の組閣での各事案の優先順位ってどうなったんだろね。

教育は留年してるからガチだろうし、マッチー就任で狐様は完全に継続してくれそうだし
フサフサと増田さんの腕前拝見といったところか。遠藤さんもやってくれそうな経歴。
6日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:09:50 ID:54U/FV8C
教育絡みで

日教組定期大会 始まる
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/27/d20070827000076.html
7六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/27(月) 19:15:13 ID:9XDI6CEN
皆様、今晩はでございます。

>>1盲目の奴隷氏
スレ立て乙です!

・・・・奴隷でつか・・・・。ウリと、なんという勇者氏でいたづらを・・・とと、いけない、いけない。

第二次安倍内閣の顔ぶれパッ見ですが、要所要所にベテラン(派閥バランス込みか?)を起用しつつ若手も起用してますね。
確保すべきポストは確保しながらバランスを取り、生贄ぽい人も大臣に登用してる感じもします。

将棋で言うと、金銀飛車(もしくは角)に、と金を含み成金みたいな感じですかのぅ。
手駒には、しっかりと他の金銀角(もしくは飛車?)あたり残してる・・・でしょうか。

初見ですので、もう少し精査して考えが変わるかもしれませんが、悪しからず。

これから投下記事チョイスしてきます。しばしお待ちを・・・。
8日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:16:36 ID:r/3BQS0Q
まあ、前の内閣もよくわからん理由で非難されたから
今回もよく分からん非難をされるんだろうな

ベテランはしっかりと反論してくれるかな?
9日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:17:35 ID:54U/FV8C
>>4
記者会見では、「法案の内容を精査して・・・」と言ってました。
10日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:20:44 ID:SPheRfnr
本当は馬鹿な言い掛かりは無視で良いんだけど
前回それでルール無視で良いようにやられたから
今回はフルにマジレス路線で行くのかな?それとも従来通りかな?
11日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:28:16 ID:3xeP7K3f
>>8
派閥均衡だってNHKで言ってました。
12日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:29:59 ID:2Gir7wql
閣僚より、党三役や党の役職の方が面白い気がする。
細田、与謝野、大島氏なんかは結構良いという話を見るし。

ただ、参議院との関係がちと危うい気が・・・。(ある意味容赦がないというか)
13六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/27(月) 19:37:08 ID:9XDI6CEN
さっそく記事を投下致します。

第二次安倍内閣関係の記事は、他の方々が投下すると思われますので、他のを投下します。

「中国企業、Seagate買収に関心」の報道
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/27/news026.html
中国政府、独政府システムへの攻撃を否定
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/27/news045.html
グッドウィル、ニチイ学館と事業売却で交渉・第三者委選定
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070827AT1D2705127082007.html
省エネ型IT機器開発へ・経産省要求、消費電力4割減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070827AT3S1600827082007.html
耐震改修税制拡充を・国交省08年度要望、全市町村対象
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070827AT3S2403327082007.html
仕事と家庭両立後押し・厚労省、中小に助成金
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070827AT3S2402T26082007.html
東証、金で運用の投信上場・来春、現物との交換可能に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070827AT2C2600126082007.html
米自治体「レジ袋追放」へ、小売店の配布禁止
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070827AT2M2500U27082007.html
ドイツ、鳥インフルで16万羽処分へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070827AT2M2700Q27082007.html
14日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:37:28 ID:SPheRfnr
副大臣以下の人事にwktkしよう

それにしても今回の布陣は地雷ポストの使い方が絶妙?
15日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:40:57 ID:N7jrncO0
>14
年金広報で失敗した 片山(蛇)も懲罰で副大臣に w
16六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/27(月) 19:45:20 ID:9XDI6CEN
>>13続き

ビラ配り学生ら、24人書類送検=小林議員陣営選挙違反−神奈川県警
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007082700725
豪雪地帯の10世帯未満小集落、国交省が集団移転支援へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070827i111.htm?from=main1
金総書記の後継者争い振り出しに戻る?正男氏の復帰情報
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070827i303.htm
おまけ
長崎市の大浦天主堂、設計図がフランスで発見
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070827STXKA057426082007.html
「源氏物語」全訳で菊池寛賞、サイデンステッカーさん死去
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070827i411.htm?from=main4

前スレで、駄目猫氏の述べられてました、中国軍のハッキング絡みが記事になりましたね。
また小林議員の選挙違反に関する記事もでてますね。

しかし、今は第二次安倍内閣の人事絡みに目が行ってばかりで、我ながら少々興奮していますね。
17日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:54:53 ID:mvmq6yPL
ttp://online.wsj.com/article/SB118817263054609344.html?mod=hpp_us_whats_news
Labor Picture Is Clouded
Temp Hiring Falls,
But Shift Isn't Dire;
Do Job Cuts Loom?

WSJ:アメリカの雇用市場に陰りか?テンプ社員の雇用減少が起こっているが大規模では無い

テンプ社員派遣会社のマンパワーIncの発表では7月の企業のテンプ社員需要が年初に比べて
2%減少している。また人材派遣会社のKelly Servicesの売り上げはQ2の6%減少している。
2001年の景気後退期の時期には企業の正社員の減少の起こる10ヶ月前にテンプ社員の減少
が起こっており、派遣社員の需要は企業の雇用情勢を最も敏感に反映するとみられている。
しかし、今のところ派遣社員の減少は大規模ではなく専門家はこの数字だけでは雇用状況
悪化による景気後退への流れを結論付けられないとしている。
18日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 19:55:19 ID:QHP3PHCy

少子化対策担当大臣の横峰でございます。とにかく愛人とやりまくること、これが私の人口増加性策でございます。
19なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/08/27(月) 19:56:13 ID:pF1Py/Ya
>「源氏物語」全訳で菊池寛賞、サイデンステッカーさん死去
>「ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070827i411.htm?from=main4

> 昨春、日本の永住権を獲得。東京・湯島で独り暮らしをしながら落語や散歩を楽しんでいた。
           ~~~~~~~
>今年4月末に階段で転び頭部を強打し、教え子らが看病したが意識は戻らなかった。

だから、日本に永住権制度はないというのに
20日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 20:14:28 ID:A6MB6juD
>>18
大臣!
愛人が妊娠出産された場合、きちんと認知して、
養育費は毎月もれなく支払えると誓えますか?
21日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 20:20:59 ID:uphpNdQn
>>20
「赤ちゃんポスト」を率先して有効利用することで対応していきます。
赤ちゃんポストの匿名制を保つためにも認知はすべきでないと考えます。
22盲目の奴隷:2007/08/27(月) 20:25:50 ID:UK4GfAO3
>>7

いや、初期の段階でこのコテを名乗ってたんですがスレのレベルに追い付けず、名無しに戻りました。
アニメと電力については多少心得がありますので、名無しが発言したときは自分と思って下さい。


つか、ガチホモねたで六武神とよく(ry
23日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 20:30:04 ID:UK4GfAO3
>>22

あぁ、すみません(汗)「さん」が抜けていました(携帯で分かりにくい(--;))

>六武神さんへ
24日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 20:32:18 ID:1wQUNEl0
>>1 乙
25日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 21:01:34 ID:apv1TIAG
>>21
品のないジョークを言うなとは言わないが、ID変えてまでやるな。
26駄目猫 ◆72pcgQxJ3Q :2007/08/27(月) 21:07:42 ID:JIfrCG5J
こんばんわ。第二次安部内閣発表されましたね。

マスコミでは「重厚な布陣」とか「ベテラン起用」とか言ってますね
このマスコミ語を翻訳すると「普通過ぎる。ニュースのネタにならねーよ」って事じゃないでしょうか?

僕は、上手いなぁと関心してしまいました
(初めからコレにしとけば、、、とちょっと思ったりもしまたが。)

今回の人事を見ると、安部さんは調整型の人なんだなぁと思います
それも、ピンチに強い調整型。逆に言えばピンチじゃないと本領発揮出来ないタイプなのかもしれませんが。

今回の内閣は「守勢攻勢型」だと思います。
とにかく、失点をしないことに第一にして
それでいて、攻める事の出来る人を採用している。
これは、マスコミが一番嫌う布陣であると共に
完璧に、対小沢民主党シフトです。

相手に攻めさせて、ボロを出した所を一気に突く事が出来そうです
野党との政策論争で、戦場を複数設定し野党の戦線を延ばして
野党内に内輪揉めを起こさせ、後は各個撃破していく
という戦術なのでわないかと想像出来ます。

これが、第一印象ですかねぇ

さて、ニュース投下しようと思います
27日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 21:15:09 ID:ucF996OX
支援いるかい?
28駄目猫 ◆72pcgQxJ3Q :2007/08/27(月) 21:25:03 ID:JIfrCG5J
山火事の死者46人に=全土に非常事態宣言−ギリシャ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082600003

村民2000人が警官隊と衝突=発電所建設に抗議−中国広東省
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082600108

独政府コンピューターにハッカー=中国の経済スパイか
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082600022

ハッカー対策、独と協力望む=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082600213

米陸軍、臨時賞与で新兵募集=イラク戦争批判で苦肉の策−Wポスト
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082700572


>>13で六武神さんも紹介されましたが
昨日言った、中国軍がドイツ政府のPCをハッキングした「らしい」というニュースが時事通信に載ってました。
その後で、中国がハッカー対策で協力しようと独逸に呼び掛けたのはさすがというかなんというか、、、

そーいえば、今回のアジア歴訪で結果的に民主党へのカードも手にしましたね。
民主党がテロ対策特別措置法案の延長に反対してるのは周知の通りですが
民主党が続けたら「世界から見放される」と言ってるにもかかわらず
展開地域から一番近いインドとは戦後、最高の関係を築いており
パキスタンからは「インド洋派遣は必要」という言葉を引き出しています。

ついでに言うと、今、日本は湾岸諸国との経済交流を急激に進んでいます。
これらの事案って、テロ特別措置法案で民主党へのカードになりませんかね?
それに「インド洋派遣は自由と繁栄の弧を築く一貫です」って言われたら民主党反論できるの?

>>27 支援多謝です
29日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 21:32:50 ID:Vkfz70y3
安倍氏の詰まり気味のしゃべりが滑らかになるような
会見草案の作成が望まれる。
30日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 21:39:46 ID:K4MEVhU7
>>26
> 今回の人事を見ると、安部さんは調整型の人なんだなぁと思います
> それも、ピンチに強い調整型。逆に言えばピンチじゃないと本領発揮出来ないタイプなのかもしれませんが。

後の先というやつですかね?
分析に秀でた人が取る手ですね。(逆に分析するネタが無いとダメダメ)
果たして安倍内閣がそうなのか今後を見まもることにしましょう。
思えば、小泉首相はその意外性から、先手型でしたなぁ
31日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 21:41:22 ID:Q93p1MKO
自民党内部の足の引っ張り合いが原因だから、
派閥に配慮すれば問題はなくなる、という、

ただそれだけの話でわ。
32日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 21:41:25 ID:hN9nrl7F
古賀やエロ択はもちろんハニ垣さえも批判してないのに、
加藤は・・・・
もう終わってるんだろうなー(トオイメ
33日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 21:58:58 ID:To7CI0gh
対党内で考えればそこそこだとおもったね。
若手だと他の派閥の説教面したベテラン〜爺が「彼にはもーちょっとしっかりしてほしいね」みたいな談話でマスコミに餌をまきそうだし。
下手したら内ゲバもあり得る。
派閥のTOPとかベテラン(特に派閥のボスのお気に入りとか)を起用することで、内ゲバを防いで党内をうまくまとめることができそうな、っというとほめすぎか。

個々人の実力に関しては知らないので何とも言えないけど。
34日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:01:56 ID:+iNnVP9j
今回の組閣はどちらかと言うと『親特亜・反ヲタ陣営』ですがな。
どうやら、いままでの失点を「ヲタいじめ」で取り返すつもりのようです。

法務:鳩山邦夫    子供向けポルノコミック等対策議員懇話会

少子化・男女共同参画・食品安全:上川陽子  青少年有害社会環境対策基本法案の起案に関わる

官房:与謝野馨  人権擁護法推進派。 メディア規制にこだわっている。

厚労:升添要一  青少年健全育成基本法の成立・児童ポルノ法の改正を目指している

経済産業:甘利明  『コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律(通称 コンテンツ健全化法)』会長

首相補佐官(教育再生):山谷えり子   統一協会の工作員。極度の純潔崇拝・性嫌悪症

国家公安委員長:泉信也  ジポ法、盗聴法案に賛成
35日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:05:55 ID:kjYpBkkf
またミスリード厨か
36日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:06:51 ID:3rxXINd6
でもさすがに少女コミックは規制して欲しいよ。
私の子供のころも大概だったけど
今のはレディコミと変わらんもん。
あれを小学生が読んでるんだから世も末だよ。
37日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:07:07 ID:Atve0i63
近い人は党内、遠い人は政府
小泉2次もこんな感じだったかと


>>32
なんで自民に居るんだろw
社民に行けばいいのに
38日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:10:28 ID:QHP3PHCy
 同誌06年6月3日号は、小沢代表の資金管理団体の資産とされたマンション10戸が登記簿上は小沢代表の所有で、「隠し資産」と疑われても仕方がないと報じた。

 判決は「国会議員は最大限の自由な論評、批判にさらされなければならない」と指摘。マンションの実態の評価について原告と被告の見解が異なるに過ぎず、名誉棄損には当たらないと判断した。
39日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:14:40 ID:mp3cNsRY
>>34
え?
韓国は早速町村外相を右翼呼ばわりしてるし、共産党も「要所要所にタカ派を配置している」と自民党への援護射撃としか思えないコメントしてたお。
40日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:15:11 ID:r/3BQS0Q
>>39
マジで?
反応早いな〜
41日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:21:18 ID:tXvq3xF9
中国も外相町村に警戒してるみたいなスレが東亜にあったよ。
42日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:22:01 ID:r/3BQS0Q
43代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/27(月) 22:24:35 ID:BR/HIZ/D
こんばんは、
組閣が決まりましたね。
私見ですが、ざっとみたところ相対的には重厚な内閣であるように思います。
官房長官の与謝野氏に関しては、以前より同じ勉強会(四季の会)で活躍されてきた方ですね。
財界との関係も良好ですから、何かと政策も進めやすいと思われます。

麻生氏の幹事長就任は、マスコミ対策という面において抜群の選択かもしれません。
内閣の方針を決定し、表明するのが官房長官、党としての方針を決定し、表明するのが
幹事長ですから、マスコミへの登場機会も増えることとなると思います。
これまで、マスコミに一方的に攻撃されてきた状態から変革が起きるように思います。

外務大臣の町村氏の登用に関しても、自由と繁栄の弧の継続性を進める上でよい選択で
あるように思われます。

国交、文科、経産、行革・金融の留任も、非常に良い選択であると思われます。

党内のバランスを取りつつ、十分なマスコミ対策を考えた布陣であるかもしれませんね。
44日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:27:13 ID:Cgfz26cD
>>34
いえいえ、オタは大概円光しまくって黒くてビラビラになった少女は好みでないのです。
清楚で処女の少女を好むものです。その意味でオタの夢をかなえてくれるすばらしい内閣と言えます。
45日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:29:51 ID:54U/FV8C
NHKニュースウオッチ9で

NHK「衆議院解散総選挙はいつですか?」
麻生タン「2年以内です」

ww
46日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:35:28 ID:qf5XaKps
ここから1〜2年の間は、官邸vs中共連合軍(全野党、マスゴミとその黒幕の中共)の
謀略戦が続くでしょうから、いかに情報を制するか。これに尽きますな。
47日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:37:03 ID:kjYpBkkf
テロ朝に引き続き日テレでも麻生たんぶった斬りw
48日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:40:34 ID:kjYpBkkf
まずいなあ・・・安倍総理よりも昭恵夫人のほうが先に重圧に潰されそうな雰囲気だ
49日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:53:24 ID:+iNnVP9j
>>39
共産党の言った「要所要所」。コレが正に当てはまる布陣な訳で。

法務・厚労・少子化・男女共同参画→ ジポ法・青環法・「人権視点」のエロ規制
経済産業→ ネットを含む放送規制
国家公安委員長→ ジポ法・青環法・猥褻物陳列罪等の運用強化(ビデ倫・エロ漫画家への強制捜査)
 
それと、「親特亜勢力」には「統一協会」も入りますからね。

>>44
基本的に、虹の少女は黒くもビラビラにもなりません。
黒くなっているように見えるのは、実は政府の175番目の陰ぼ(ry

そもそも「清楚で処女の少女」とあーんな事をしている漫画を規制しようとする内閣のどこが「理想の内閣」だと。
「地上の楽園」並の大法螺吹くなよ。
50日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:53:25 ID:A6MB6juD
>>34
自分は児童ポルノなんぞ無くなって欲しい派だな。
51日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:57:15 ID:Q93p1MKO
表現の自由は、侵害するべきではない。

って、理屈で主張しても、
じゃあ、これもいいんですか、って実物を出されると、
絶句せざるをえない場合もあるけどね。

表裏は、せめて使い分けんと。
52日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 22:58:56 ID:Cgfz26cD
>>49
あなたは人の言うことが全く理解できないようですね。
18禁ゲームで汚らしい非処女がヒロインという状況が殆ど無いことがわからないのですか?
キモィ非処女がヒロインの萌えアニメや漫画が皆無に等しいことがわからないのですか?

そして少女向け漫画では主人公の少女が汚らしい少女に有るまじき行為を重ね、
汚く腐ってゆきます。そういう情報を遮断することで少女が汚く腐り落ちてゆくことを
防止できる政策を実行するのはすばらしい事です。
53日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:02:08 ID:kjYpBkkf
これは教育改革、ジェンダーフリー問題とも関わってくる問題だよ
いったい日本の少年少女をどうしていきたいのか
そのグランドデザイン考えて、現状のローティーンが駄々漏れでゆがんだ性知識のもとで
変になっていくのは明らかに問題だろ
54日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:05:23 ID:LOvkfn28
>>49
まぁ落ち着いて。ここはひとつ金朋嬢でも見て和もうぜ('A`)
ttp://file3.heiwaboke.com/blog/img/2007/08/24/04-0688-01.jpg
ttp://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/08/24/04-0688.jpg
55日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:06:51 ID:3rxXINd6
参考スレ

[少女漫画] “少女コミックの実態を世間に知らせるスレ14”
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1184598161/

典型的少コミのストーリーの骨子
・初めに目を引くようなエロシーン
セックスに至る描写もなくエロを描くためにしばしばレイプ設定を活用。
パンチラくらいにエロを抑えてることもあり。
・後付けでレイプの説明
意味のないエロシーンのためのレイプを『愛だから』『好きだから』と説明
・レイプ問題のうやむや化
主人公がヒーローを好きになった、またはヒーローもレイプに走らざるを得なかったのね、とほだされる。
あるいは何も考えてない。ヒーローマンセー。
・和解、交際後のエロシーン
ここで一区切り。あとは毎月一エロシーンを堅持。
・マンネリ化が進んだらヒーローを変えてまたレイプ
上に戻る。

あくまでもエロシーンありきで肉付けされたストーリーはレディコミやAV顔負け。


■■■■■■■■■■■以下閲覧注意■■■■■■■■■■■
>お父さんが幼い息子の手を取って、女性の股間に突っ込ませてあげる話
ttp://tiyu.to/image/news/18_02_14t.jpg

■■少コミ系ロリマンガ 幼女を大人が飼育モノ■■
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_sample?sha=1&type=sos&isbn_id=4091354920&page=1&e_id=0
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_sample?sha=1&type=sos&isbn_id=4091354939&page=1&e_id=0
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_sample?sha=1&type=sos&isbn_id=4091354955&page=1&e_id=0
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_sample?sha=1&type=sos&isbn_id=4091383114&page=1&e_id=0
56日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:10:48 ID:s+Amdv+x
>>53
そういう話になると問題は児ポなんかより
少女漫画、女性誌(浮気や不倫を推奨するようなキチガイども)
そっちの方の規制のほうがよっぽどいいと思う
57日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:12:07 ID:Q93p1MKO
・・・現実と妄想は、
違うものだし、娯楽として楽しむことも、
権利として認めるべきだよ。

考えることは、実行することとは違う。
それは、一神教の教義だ。

つか、なんつーかなぁ、
状況の使い分けって、あるだろ。
日本人なら。

異文化の場合、難しいけど。
例えば、異文化の低俗な娯楽を、
理解できないけどインパクトがあるってだけで、
芸術扱いしたり。w
58日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:12:46 ID:kjYpBkkf
>>56
言葉足らずだったがそっちももちろん念頭にあるわけで
59日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:15:18 ID:MDRjXB5N
>>55

>定価: 410円(税込)
こいつぁ凄ぇぜ!苦労して小遣いためてた学生時代の俺をあざ笑うかのような値段設定!
60日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:16:10 ID:sJjshCPe
>>57
そうは言うがな大佐。それで丸く収まるならそもそも法などいらないじゃないか。
61日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:16:29 ID:Cgfz26cD
>>57
これが現実です。
ttp://pict.or.tp/img/17383.jpg
娯楽にしても精神的に未熟な子供には決して見せるべきではありません。
博打や酒、タバコと同様未成年には一切影響を与えてはいけません。

ちなみに、私は一神教という宗教の信者ではありません。無宗教です。更には生粋の日本人です。
62日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:17:52 ID:r/3BQS0Q
>>61
ブラクラ注意
63日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:18:37 ID:jL+HWvb4
>>61
いや、その写真はおかしい。
64日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:19:40 ID:Q93p1MKO
お上の考えが全てであって、
それは、自然現象に等しい。

おかしくなる奴は、常に一定の割合で発生するし、
そのヒントを何かの表現活動から得たとしても、
それは、原因ではない。

むしろ、無理して抑圧するほうが、
変態活動に走りやすくなるぞ。

神父の少年愛とか。
65日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:21:39 ID:Cgfz26cD
>>64
教えない事と抑圧することは別です。
むしろ現状が、情報が与えられているのに実行できず抑圧されている人々で満ち溢れています。
66日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:22:22 ID:tQkYoTKM
規制というかゾーニングは必要だろ。

父親の買ってきたスポーツ紙に載っていた官能小説をこっそりスクラップしてた、みたいな、
あんなワクワク感が、今のガキには無いんだぞ……!

大いに問題だと思わないか!?
67日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:24:48 ID:sJjshCPe
>>64
極論すぎるだろ。別にポルノ全廃止しろ!とか言う流れでもないのに。

>>66
俺は親父の買ってきたPC雑誌のエロ広告が芽生えでしたwww
68日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:29:13 ID:o3RoRe0J
ゾーニングをきちんとしてくれればどんなエロでもかまわんと思うんですけどねぇ。
子供に手に取れない、取りづらい場所においてくれれば……
少女コミックの一番の問題は「少女誌」なところでorz


姪と行った書店で少女コミックのすぐ横にようちえんとか小学一年生とかのラックで焦ったですよ(遠い目
69日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:31:38 ID:sF+lJ+N9
露、真意はどこに… IMF専務理事にチェコ元首相を推薦で戸惑うEU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000932-san-int

中露の国営ファンドとかすごい怖いんですが。
産油国も露に合わせて強気だし。。。
70日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:31:57 ID:Q93p1MKO
まあ、棲み分けは必要だわな。

異文化の連中に、
一緒くたにされても困るし。
71日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:33:31 ID:Q93p1MKO
・・・そういや昔、日本のエロマンガについて、
NHKの青年の主張で発表したガイジンがいて、

会場が、気まずい沈黙で笑った。
場の使い分けが、やっぱできんのな。
72日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:34:25 ID:Cgfz26cD
>>70
あなたは何処の次元からやってきたのですか?
エロゲと現実は違いますよ?エロゲで全ヒロイン制覇できても現実はこんなもんです。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up12377.jpg
73日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:34:41 ID:UK4GfAO3
アニメ好きから言わせると、あくまで「非日常」を楽しむもの。エロゲー、風俗は大して変わらん。
そのような話をするのであれば、別に部屋作ればよいのでは?
つか、自分としては内閣の顔ぶれの中身が詳しく知りたいな。マッチーはなんとなく知っているけど。
74日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:38:23 ID:Q93p1MKO
エロゲと現実は、そりゃ違うだろ。

むしろ、区別できないガイジンに、
配慮してんじゃないのか。
今の規制云々って。
75日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:40:19 ID:Cgfz26cD
>>74
未成年も現実とエロ雑誌を区別できない事が多いのです。
だからこそ遮断するのです。
76日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:41:14 ID:qf5XaKps
>>74
その外人に配慮するという建前で、のちのち苦しめられるのは、結局我々じゃないか?
そんな、誰も幸せになれない規制より、配慮できない外人を
即刻追放したほうが早い気がする。
77日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:43:10 ID:Q93p1MKO
ところが、あれだ。

国際化ってやつで、
ようするにインターネットで出回る。
んで連中は、表も裏も、区別できない。

いい迷惑ではある。
78日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:46:06 ID:qf5XaKps
>>77
だから、多くのサイトは、自主規制も含めて
[this website is Japanese only](日本人以外閲覧禁止)
って表にデカデカ書いているんじゃない(w
79日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:46:35 ID:MgGFbdTH


606 日出づる処の名無し sage New! 2007/08/27(月) 22:34:07 ID:LGrcMGHQ
古館 麻生さんが今回の組閣にかなりアドバイスをしたという話を聞いてますが。
麻生 そんな事してませんよ。
古館 本当ですか〜? 我々の得た情報だとそう聞き及んでますが。
麻生 それはテレ朝の情報量の不足、もしくはテレ朝の情報量の偏向ですな。


振る縦「また出演お願いします。」
麻生「お断りします」
振る縦「そんなこといわずにお願いしますよ」
麻生「なるべくこーいう番組にはでないようにしたいと思います」
80日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:47:39 ID:Q93p1MKO
それは、表記が日本語だけですって意味で、
日本人以外オコトワリ、とは違うだろ。

分かってることを、わざわざ言うなよぅ。
81日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:48:08 ID:UK4GfAO3
ここでも出ていたかなぁ…少女雑誌系はトップに在日がいるって。だから、レイプ推奨。


日本に害になっているもの、目を見開き判断してく。盲目的に生きる時代は既に終わった。
82日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:50:33 ID:jzFukbnb
>>81
ソース。
83日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:53:23 ID:Q93p1MKO
とにかく、あれだ。

裏は裏として存在するにしても、
明確に、法的に、厳格に、表の世界からは区別して隔離されている、
って形式は、必要だわな。

日本人は、こんな凄まじい表現を野放しに・・・とか、
そっから発展して、政治的に利用されちゃうよりは、
いや、裏は裏ですから、って明確にしておいたほうが良い、
とは思う。

暗黙の了解は、通用しないっぽいし。
84日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:54:13 ID:Cgfz26cD
>>81
そういう雑誌のおかげでレイプするに値するほどの
膨らみかけの魅力がある美幼女がほぼ全滅してしまいましたからね。

現実に存在するのは汚いビラビラか劇ブスの二者択一では何もする気が起きません。
朝鮮の方はえり好みせず目の前にあるものを好き嫌いせず食べていらっしゃるので、
残飯処理係として有用ですね。いえ、失礼。
85日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:54:27 ID:UK4GfAO3
>>82

失念。
86日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:56:05 ID:Cgfz26cD
>>83
ですから!我々が守るべき蕾達にもそれがわからないので形式だけでなく
実際的な隔離が必要だと何度言ったらわかるのですか!!!!!!!1
87日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:57:05 ID:+iNnVP9j
日本に害を与えてるのは、むしろ反ヲタ団体の方でして。

矯風会ってたしか、慰安婦問題を最初にやった所と聞いています。

日本基督教婦人矯風会とは?(文責・鳥山仁+ROSF)
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000018700.zip

では今日はコレで ノシ
88日出づる処の名無し:2007/08/27(月) 23:58:52 ID:jzFukbnb
>>85
じゃあ質問変える。トップって編集長のこと?それとも社長のこと?
89日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:03:51 ID:XzBf/Wvx
ポルノ問題なんて枝葉もいいとこじゃんか……
せっかく組閣の日なんだから、もう少し全体的なことも話そうよ

新農水大臣の実績とか、総務大臣のこれまでとか、話すこといろいろあるよ
90日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:04:17 ID:KUPXc+l4
>>84

んーおらぁ、その根元を断ち切るのが重要と思うし、大和民族の再興は可能と思うよ。
自分は幸か不幸か、人前に出る場合がままあるので、大和民族の崇高さを話してる。
地道な活動一番ッス。まだその古き魂は死んでない。語り継ぐ者がいれば必ずや復活する。
91日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:06:13 ID:ertJSvJJ
インターネットの普及で、
なんでもアリ、みたいな流れには、
確かに進んじゃってるかもね。

基準が、分からなくなってる。
でも、表に遠慮しながら楽しんでた世界を、
表に引っ張り出したのは、彼ら自身じゃないだろ、
ってのもある。

勝手に引っ張り出して、
勝手に規制するってのも、
なんだかなぁ。
92日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:06:15 ID:UK4GfAO3
>>88

編集長付近だったはず。申し訳ない。
93日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:08:30 ID:xjBA4sxA
いやー重要でしょ。
これからの日本をしょって立つ子供をポルノから守るってのは重要だよ。
地下資源のあまりない日本にとって人材こそが一番の資源なんだから。
94日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:10:47 ID:BisOKQCu
なんだか組閣に対するミスリードなレスから斜め上な方向に話が進んで行っちゃったような・・・。
>34=>49に言うならば、ここの過去ログにあったと思いますが
統一協会関連については完全なミスリードであることがすでにここでは知られています。
だからその一言をレスに入れてくる人の思惑が残念ながらここでは自ずから見えてしまうのです。
95日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:13:29 ID:q2VSCQSm
>>89
婚前非処女増加→晩婚・未婚化(結婚しなくてもセックルできるなら結婚する意味ないしー&他人の使い古しなんか引き取れるか!)
婚前非処女増加→離婚増加(何かのきっかけで他人に抱かれる妻を想像して苦しみ離婚)
婚前非処女増加→不倫増加(元カレと連絡を取って会うことは新たに出会うより容易)
婚前非処女増加→性病、不妊、中絶の増加(ヒトパペローマウイルスで検索すると面白い)

これらの影響の結果、家族制度崩壊、不幸な子供の増加、少子化につながり日本国を根本的に破壊する原因になりますがそれが何か?

まぁこんなわかり切った極当然且つ常識中の常識は我らが日本人なら当然知っていてかつ
理解できないのは漢民族と朝鮮族程度ですから、そういうゴミ人種はほっておいて話を先に進めたいのは激しく同意ですが。

>>90
是非!是非ともこの島に光を!!!!!!
96日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:16:42 ID:TExLINDC
>>92
・・・ばか?
97日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:16:52 ID:xjBA4sxA
文部科学大臣は伊吹さん留任だよね。
期待したいなー

それと枡添の被害担当艦扱いにワロタ。
やれるならやってみろってとこなんだろうけど。
個人的に一番懸念してる、医師の立ち去り問題を
どう解決していくのか気になる。
98日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:18:15 ID:GcYpW8tw
>>95
前に軍板にいた天皇の騎士氏?
99日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:21:44 ID:q2VSCQSm
>>98
イイエ別人です。
他にも私に似た人がいるというのであれば日本の未来は明るいでしょう。
100日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:24:13 ID:Ql7Stnd1
つかね、裏と表の境界がどうこうって話なら、
まず、萌えやらオタクやらを日本の看板文化として売り出そうってのが
そもそも間違いだろうに。

オレは、メイドさんやらガンダムやらが、一般的なものとして
(つまり表の世界に)出てくる時点で、かなりの居心地の悪さを感じる。
いや、個人的にはそういうの好きなんだけどさ。
そういうことはこっそりやればよろしいわけで…

んで、「萌え」なんてのは明らかに性的な嗜好と結びついてるわけで、
それを日のあたる場所に出したりするから、境界が曖昧になって
他のものまで引きずり出されてきちゃう。
裏はもっと自由でもいいとすら思うけども、建前の部分では
もっとお堅いぐらいがちょうどいいんじゃないかと。
101日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:25:45 ID:GcYpW8tw
>>99
折角なのでコテを名乗ってみては?
「夕刻の志士」とか
102日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:27:03 ID:N6SWDs1v
うは、とてつもなく想定外な流れw

どの人も気になるけど、二村(あるいは両村)、鳩山、武部二号さん辺りが気になります。
(どの人も気になるんですけどね)
103日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:28:02 ID:vghUupdO
少年誌と青年誌の基準を厳格に
コンビニの酒やタバコのように書店の店員が年齢確認とかしてもいいかもね。
海外でも日本のアニメは暴力的だという論調がでてるし、
そのうち海外の規制が厳しくなって輸出しにくくなるんじゃないかと憂慮してるよ。
自浄努力ができないのならある程度の規制は必要だとおもう。
104日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:29:18 ID:IBAnIPVt
PCも年齢確認が必要だろうね
特にネットにつなぐときは
105日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:33:24 ID:gp1o8rNZ
残虐性や性描写とかある程度の毒を含んだアニメは面白いんですけどね…。
やっぱり、表と裏を分けられない状況になってるのが一番の問題だと思う。
106日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:33:58 ID:ertJSvJJ
実用と言うか、他人の評価じゃなくて、
自分の感覚で楽しんでる人たちにとっては、
日本の文化云々は、痛し痒しじゃないか。

一般に認められたいような気もするし、
でも、放っておいてもらいたいとも思う、
くらいな感じで。

まあ、理屈は理屈だから、
いろいろと難しいことは確かにあると思うけど、
自由と規制のバランスは、うーん、難しい・・・。
107日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:35:58 ID:xjBA4sxA
大人が大人のためのものとして楽しむものを
子供も見れる状況がおかしいんだよね。
108日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:40:55 ID:PgDwBrbh
子供が実際に見れるかどうかじゃなくて
大人が隠すことが重要なんですよ。

社会の正会員である大人にならないと、見れないもの。それを見たいという欲求。
それがないから、子供達が大人の世界に夢を見られなくなっているんじゃありませんか。
夢を奪われた子供達が可哀想だと思いませんか。
ちゃんと、隠しましょうよ。
109日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:41:41 ID:IBAnIPVt
>>108
それだけでは管理が行き届かないことは実際にわかるでしょ?
だから物理的に遮断することも必要
110日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:42:13 ID:q2VSCQSm
>>101
いえ、自分でやっててこのキャラはなかなか維持するのが大変なので・・・・・・
111日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:43:16 ID:gP6k5LkN
クレしんなんかは元々大人向けの雑誌に連載されてたのに
十年以上も子どもの見るアニメの時間帯に放送されるようになってすっかりそのことが忘れ去られてますね

日本の漫画ってのは子供と大人の境目が曖昧な漫画が非常に多い気がするな
まあ良く言えば子供向けに描かれていてもメッセージは大人向けで奥が深い、みたいな
本当は怖いグリム童話のようなw
112日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:48:38 ID:gMFBp7GA
TVで新内閣の大臣が会見行ってますが、記者の皆さんは政治資金の問題ばかり。

おまいら、それしか質問することないのかと。新しい大臣だぞ。
国政の今後について興味ないのかと。

こんなマスコミじゃあ、事実すら報道されるのか怪しいよ。
113経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/28(火) 00:50:20 ID:yB7n0nAC
こんばんわ〜。つ、疲れた…。今日も帰宅が夜中に・・・もぅ限界orz

改造人げ。。。ぢゃなくて、改造人事は全部発表されたようですな〜。
しかし見習いはマダ、ゆっくりニュースも見てないし、ネット等からもほとんど
情報を得てません>< 「ポストと名前と派閥」は、さっき急いで読んだ前スレ、
>> 937 さん( http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1187746535/937 )
のお蔭でよくわかりましたが^^ 超乙ですた。ありがd!
しかし、ざっと眺めてみると、妙に「津島派」「山崎派」「二階派」とやらが
幅を利かせてますなー? たしか、このヘンは安倍総理の敵(?)じゃなかったっスか???
よくわからんケド・・・。あと、「古賀派」とかもですか? 

んじゃ、味方はドコなんだらう・・・「麻生派」と「町村派」はわかるが、
「高村派」と「伊吹派」はドッチなんですかね???
「ググレ、カス!」ですか? ググってもよくわかりませんですたw
アフォでスマソだが、どなたか派閥について説明レクチャーキボンです。

>>34
ガンガレ! 見習いはオタだが、規制には賛成w 「美しい国」は「品格のある国」であるべき!
つか、自分で描いた方がなにかと たの(ry


・・・おやすみなさい。ノシ
114日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:54:59 ID:ertJSvJJ
規制って、明確な基準の規定策定は、無理なんだよね。
どうしても、行き過ぎる。

できれば、見てみないふりで、
世界を区分けできりゃいいんだけど、
暗黙の了解は、同じ世界でないと通用しないし、
外に出ちゃうと、混ざっちゃうし・・・。
115日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:56:56 ID:vghUupdO
規制は必要だというのは間違いだったかも
規制もしょうがないという方が正しいかな
問題が起きた後の規制だとポケモンチェックのように
基準が曖昧なままの表現の限界にいつまでも縛られてしまう。
116日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 00:57:52 ID:KQZoeLgj
>>112
ただ、あの粘着によって、この先疑惑が起きても、閣僚は「就任会見の時に公約した」という、
「領収書公開の根拠」ができる。これで、「ルール外の要求に屈して領収書を出す」という、
政治家としてはタブーに等しいマネをしなくても済むようになったw

マスコミ様は追い詰めてるつもりだったかも知れんが、結果的に閣僚は「身を守る手段」を
ひとつ獲得した結果にw
117日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:00:24 ID:KUPXc+l4
グリム童話ね…妖怪も消えちゃったかなぁ…。


都市伝説ではなく、情緒ある古く怖い怖いお話し。八百万の神々と袂(たもと)を分けた種族。悪い子をびっくりさちゃうような愉快な存在。

鬼太郎さん達よ、この神々が住んでたこの地から去ってしまわれたのですか?
またよければ住まわれて下さい。住めるような土地にしますので。
118日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:01:01 ID:ertJSvJJ
理屈で言えば、規制するべきではない。
ただ、実物を出されちゃうと、問答無用で絶句しちゃう。

実物を出すこと自体、表に裏を出してるわけで、
本当は、あるべきことじゃないんだけどさ。

具体的にアリかナシかってことになると、
いちいち、絵を見て判定しなきゃいけなくなるし、
その判定基準は、判定者の感覚ってことになっちゃう。

基準をつくっても、避けることはできるから、
それすら許すまいとするなら、必要以上に厳しい基準を用意するしかない。
なんだかなぁ・・・。
119日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:05:04 ID:N6SWDs1v
一応、NHKで閣僚の記者会見。

文明氏と甘利氏見逃したorz
120日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:05:44 ID:KUPXc+l4
お弟子さんきぃつけてな〜。「スカイガール」勧めとくよ。
121日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:06:30 ID:zSvjZzR8
>>37
高校生に自宅に花火投げ込まれてるようじゃ、議員生活も後僅かでは。
122日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:09:50 ID:gP6k5LkN
>>117
毎週日曜朝九時のフジテレビ系で会えるよ!会えるよ!(AA略
多少萌え系入ってるけどw
…できれば子供の頃からずーっと待ってる悪魔くんのアニメも何とかしてほしいですお…

まあそんなこたぁともかく、世の中に創作ファンタジー系作品が雲霞の如く出回ってるからねえ・・・
いまさら古典に戻った…まあ、京極夏彦みたいな作品パッケージなら受けるだろうけどね…
123日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:20:08 ID:KUPXc+l4
>>122

確かにありますね…猫娘がとんでもないことになってますが(つд`)
オジサンとしては2、3年くらいにあった鬼太郎がいいですね。目から汗が出て止まらないお話がありすぎて…。
日本人の遠い記憶を垣間見るようですた。
常に、八百万の神々と袂を分けた妖怪達は、日本人をいつも見ているとおもうんですよ。
古き時間が存在するこの葦原中津国て゛。
124日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:22:21 ID:ertJSvJJ
・・・コミケの某日、
席の三分の一が東方って、
マジですか。
125なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/08/28(火) 01:32:56 ID:usAAwO9S
どうでもいい小ネタ
かなり昔に大阪でとあるエロ漫画が発禁になったことがありました
内容的にはその当時としては、まあ普通(一応買って内容を確認しました)
で、発禁になった理由が
『男子中学生が該当エロ漫画を万引き』→『万引き発覚』→『PTA団体が中身を見て、これはヒドイ』→『発禁だ!』
横浜あたりで同時期に起きた某エルフのエロゲー事件と同じ道をたどった訳です

成人向け商品売り場に未成年者が簡単に入れることも問題ですが、
簡単にんなモンが万引きできるもの問題ではないか、とその当時思った次第です

で、ここで問題になってる『未成年向け少女雑誌』にオサーンでも引くエロが堂々と掲載されてる問題
てめえの雑誌のカテゴリーは何だと半万年問い正されても仕方がない状況ですが、
ログを流し見してるとそこの問題がごっそり抜け落ちだしてるのはどうかと
苦言を呈したいと思います
126日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:41:23 ID:gP6k5LkN
>>123
>2、3年くらいにあった鬼太郎
これのことかにゃ?http://www.nicovideo.jp/watch/sm161027

今やってんのが第5部http://www.nicovideo.jp/watch/sm770591で、↑の第四部は
もう10年前の作品なんですよね・・・。
某ペガサス座が有名になったアニメの監督&作監コンビで動きとか描き込みが凄いことにw
後半デジタル化が進んでのっぺりした記憶もあります・・・

自分的には第三部のはっちゃけた鬼太郎君が懐かしかったりしますw
環境破壊がテーマってのがよくあったなあ・・・
127日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:41:43 ID:XG3v1j8o
そんなことも無いんじゃない?>>68とかさ。
128日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:50:53 ID:gP6k5LkN
過激な少女マンガ・・・「頭がフットーしちゃうよー!」のアレですね。
前にニュー即+の麻生さん関連のスレで
この話がエロゲとかロリ雑誌に連載されてたんだと思ってる人がいてビクーリしたお…汗

そう!これ少女マンガなんだよね。少女コミックって雑誌に連載されてた。
親に時代には安全圏内だと思ってた少女雑誌が突然青年18禁向けになってりゃ…
そらどうにかしろって親は言うわな。
129日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 01:55:04 ID:ertJSvJJ
混ざりすぎ、ってのは、
まあ、否定できなかったり。

規制は、好ましくないと思うけど。
それはそれとして、うーん・・・。
130日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:02:08 ID:q2VSCQSm
表現の規制しなくともいろいろ弊害があるから結婚するまでセックル禁止ってことに出来ればいいんだけどね
それをいきなりやるのが難しいから間接的なアプローチになるわけで。

結婚する相手が援助交際、中絶経験ありの超ヤリマンだった嫌だろ?
そうでなくと他の男に狂ったようにチンポを出し入れされた過去があったら嫌だろ?
そういうことだよ
131日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:03:06 ID:ertJSvJJ
全然、違うと思う。
132日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:04:43 ID:N6SWDs1v
>>113
お弟子さんこんばんわ。
派閥について説明ではないですけど、自分なりの解釈を。

今回は参院選挙大敗の後なので、あまり敵とか味方とか言っていられる状況ではないようです。
とりあえず、党の内部から批判や倒閣運動が起こらないような人選をする、というのが優先順位が一番高いと思います。
そして派閥の長や幹部を押さえれば静かになるだろう、という訳で派閥の長やベテランが多く登用されました。

こうして今回の内閣は、谷垣派を除く全ての派閥に配慮した所謂重厚な内閣になりました。

一旦終わり
まだ書きたい、と思うんですが時間がかかりそうなのと色々調べたいので、だいぶお待ち頂く事になろうかと。
(中身が濃い物に出来るかどうかあまり自信はないので、過度な期待はご勘弁を)
133日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:08:48 ID:q2VSCQSm
>>131
いやーあんたには根本的に理解できないと思うよ。
レス読んでてなんでもかんでも中庸、なぁなぁで済ませればいいと思っている人物のようだからな。
その中庸とかあんたの中の普通っていう感覚自体、幻想だから。
あんたがいままで見たり聞いたりした内容を総合して中庸とか一般的っていうなんとなくの感覚を作ってるんだろうけど、
それは回りの環境によっても作られる「中庸」は変わってくるしね。
基本的にあんたは時代流されるだけの人物だよ。
で、政治の話ってのはこれからどのように意識的に変えていくかって話だから、根本的にあんたと噛み合うはずが無い。

多分俺が何をいってるか理解できないだろうけどね。
134日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:10:30 ID:rWkrEriA
なぜ、今後の政局を占う上で極めて重要そうなこの日に、
この流れ(笑)いや、駄目とは言いませんが。
135日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:10:32 ID:PgDwBrbh
派閥均衡と言われて「本当にそうですかねぇ?仕事のできる人を配置したという話だと思いますよ」@麻生幹事長
136盲目の奴隷:2007/08/28(火) 02:11:11 ID:L5t4py/g
話がごちゃ混ぜになりそうなので、行ける方はどうぞ。
町の噂其の参です

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1188234494/
137日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:11:20 ID:IBAnIPVt
まあこういうのをあいまいに認めた瞬間に事実上野放しになるのは当たり前ですな

だって人間の本能ですからセックルとか異性に対する興味とかって
なんで人類最初の職業が売春婦っていわれるか
138日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:14:25 ID:GEXVFBz2
>>137
+泥棒
139日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:16:58 ID:gP6k5LkN
>>137
+兵士
140日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:17:41 ID:xjBA4sxA
>>134
それだけ>>55が衝撃的だったってことでw
141日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:17:55 ID:gP6k5LkN
>>135
これすか?w

81 名前:名無しさん@八周年 [] 2007/08/27(月) 23:25:54 ID:EsLlBwWDO
古館 麻生さんが今回の組閣にかなりアドバイスをしたという話を聞いてますが。
麻生 そんな事してませんよ。
古館 本当ですか〜? 我々の得た情報だとそう聞き及んでますが。
麻生 それはテレ朝の情報量の不足(冷笑)kもしくはテレ朝の情報の偏向ですな。


古館「また出演お願いします。」
麻生「お断りします」
古館「そんなこといわずにお願いしますよ」
麻生「なるべくこういう番組にはでないようにしたいと思います」

520 名無し sage New! 2007/08/28(火) 00:29:34 ID:YlRmF+QO
>>519
動画はこちらw

ttp://www.vsocial.com/video/?d=104448
142日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:20:58 ID:q2VSCQSm
>>131
わかりやすい例えを思いついたよ。
例えば俺ならどんな時代何処に生まれても、状況にもよるが大体今と同じ考えに落ちついただろう。
だがあんたの場合は
古代中国に生まれていれば娘を暗い部屋に押し込んで纏足にして喜ぶ父親になっただろうし、
現在のイスラム圏に生まれてれば不貞を犯した少女に石をぶつける公開処刑に喜んで参加してただろうし、
朝鮮に生まれていれば当たり前のようにそこらの娘をレイプしてただろうし、
北欧に生まれてれば極当たり前のように中学校の帰りに同級生とセックルしてただろう。
そういうこと。

>>134
今後の政局の中で国内政策としては最重要だから
143日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:21:30 ID:5X4jhPzl
あの〜、誰も言わないんでちょっと皆さんに質問です。

「床屋談義」と「床屋談議」どっちが正解なんでしょうか?

excite辞書だと「談義/談議」で並べて表記してあるのですが。

新スレたった時は、ギコナビでいつも「平成床屋談義」で検索するのに、でてこなかったので焦ってしまった(汗)。

こまい話でスンマセン。
144日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:22:57 ID:IBAnIPVt
・・・床屋で見ればいいだけかと
この板で床屋なんてスレ他にないだろうしw
145日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:32:04 ID:5X4jhPzl
>>144
そりゃそうですね。失礼しました。
寝ます、お休みなさい。
146日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:38:26 ID:ertJSvJJ
・・・あー、ごめん。

ちょっと否定のしかたが、
キツかったかもしれん。

もっと軽く考えていいんだけど。
147なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/08/28(火) 02:41:17 ID:usAAwO9S
今のなんでも情報が流れてくる時代で、ある程度?の暴走が起きるのは仕方のない事項だとは思います
一番の問題は、良くも悪くも物事の一面しか教えない事、調べない事(ウリもそうですが)
わかり易い例だと『セックルは気持ちいい』
妖精さん住人を除くと大抵の住人はそれを知っていますが、『じゃあ問題点は?』となると
かなりの割合でぐぐらないと答えられないんじゃないかと

知識の中途半端な未成年者に適当に情報を売り込むマスゴミ様や出版者様は
その問題点に対する答えを出しているのか、教えているのか と云えば、全くしていない
先に出したセックルもそうだし、低年齢層に対する化粧の問題もそう、
購入意欲だけ無駄に煽ってみたり、同じトレンド(苦笑)に誘導してみたり…
そうしないと電通様に怒られるとはいえ、物事の一面からしか情報を提供しないのは
カスと言われても仕方がない訳で
(歴史問題もそうですね)
148日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:41:32 ID:N6SWDs1v
>>142
さっきから無駄に人のレスに噛み付いているように見受けられるが、テンプレは読んでいますか?

まぁ、もう荒らしと見做されてるかもしれませんが。
149電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/28(火) 02:44:19 ID:ekHcVXop
前回は「作らされた内閣+自分の城=官邸」という感じがありました。
今回は良くも悪くも「守りを固めた内閣」という感じを抱きます。

このままじゃ衆院選は戦えないと思います。
どこかで反転攻勢に出る必要がある。

理想をいえば反転攻勢に出る機でもう一回内閣改造をやり、
攻勢の過程で小沢との決定的な対立点を作り出し、
その対立点をクローズアップして解散総選挙、と行きたいところでしょう。

果たして安倍に、そこまでの政局操縦術があるか?
政局という点では、小泉よりもは一枚も二枚も落ちる安倍が
どこまでやれるのか? 小沢の足を引っ張る旧社会はどう出るか?

次は政権選択選挙になります。「お灸」などという言辞に惑わされず、
政権を託せる相手への投票行動を期待します。
150日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:46:39 ID:ertJSvJJ
>>142
とりあえず、あれだ。

突っ込みは入れたけど、
貴方を嫌ってるわけじゃないんだ。

むしろ、愛してるぜ。
151日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:49:19 ID:q2VSCQSm
>>146,150
やはり理解できなかったか。
別に誰も噛み付いてなどいない。内容をよく読めば理解できるはずだが。
別に理解できないからといって既に内政をそういう方向にするとは決まっているから、
君達が内容を理解できないからと言って誰も困りはしない。
152日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:51:18 ID:ertJSvJJ
すまん。

悪かった。
俺を、許してくれ。

マジ、悪気はなかったんだってば。
あうー。
153日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:52:20 ID:q2VSCQSm
>>148
この人も理解できなかったか。
何か内容に不備があるなら指摘してみたら?
どこに問題があるのか指摘もせずに荒らし認定なんて朝鮮人のすることだよ?
154日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 02:55:42 ID:q2VSCQSm
>>152
意味も無く謝って回っても仕方が無い。
多分俺の言っている内容が理解できないから、俺を怒らせたんだと勘違いしてるんだろ。
何処までも流されやすく、困ったらとにかく謝るという情けない日本人的というか
155日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:01:43 ID:i3FHVDda
参院で大敗した津島派をはじめ、党内抵抗勢力たる派閥から多数の閣僚を選出した改造内閣。
しかし、人材がいないわけではないであろう谷垣派から1人の閣僚も選ばれなかったのはなぜでせう?
ハニトラの件が出てましたがそれだけではないはず。心当たりのある方はいないでしょうか。
156日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:01:44 ID:ertJSvJJ
ああ、日本人、

ってことで、じゃあ、
何事もなかったかのように続きを。
157日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:03:29 ID:3w5ZW9tt
>>124
今回は『らき☆すた』が多かったですなぁ。

東方系も確かに多かったと思います。
東方は元々が同人作品ですし、神主が二次創作にとやかく言わないので、
同人ショップでも特設コーナーが有るぐらい多いですな。

自分は同人誌には興味が無く、アレンジCDしか買ってません。
もうそういうので『はげめる』歳じゃありませんのでw
158日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:23:25 ID:OG7pyk3s
このスレの重鎮の方々からも今回の組閣は評価低いですね。
ですがスレでも蟹様は、組閣に全く触れてなかったし。
はぁ・・・・
159日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:44:00 ID:rWkrEriA
>>158
というか、重鎮て誰よって感じですが。
祭り上げるのもどうかと思いますが、
戸締氏はおおよそ好評価のようですし、
あのお方はまだ何も語っておりません。
蟹様が何を言うかは聞きたいところですけどね。
なんにせよ、評価が低いみたいな流れにはなってないと思いますが?
160日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:49:01 ID:PgDwBrbh
俺の常駐スレではおおむね高評価なんだが……
161日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:53:58 ID:sNXHXVXE
もしかして運スレの事?
微妙に荒れているし
でもコテハンがコメントしていたっけ?
162日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:56:34 ID:ElPAq6pU
派閥の親分を重要ポストに配置したのは、小沢に手を突っ込まれない為では?

谷垣、古賀は民主に贈り、前原グループを自民に…

妄想 オヤスミ
163日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 03:59:32 ID:gP6k5LkN
>>154
言いたい事はわかるが、一言多い。下一行は個人差のある問題だし。

不用意に余計な敵を作らないのも国際社会を生き抜く知恵だと思うんだが。
164日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 04:23:28 ID:SfuGTCK0
>統一教会の純潔運動
>
>統一教会(世界基督教統一神霊協会)の教義では、不倫やフリーセックスを厳しく戒めており、
>教祖文鮮明に認められた夫婦間の性交以外のあらゆる性行為(自慰も含む)は堕落した行為
>とされ禁止されている。 統一教会は日本や韓国などで、様々な団体(日本では「真の家庭運動
>推進協議会」、「日本青少年純潔運動本部」など)を通じて、「真の家庭運動」と称する純潔運動
>を行って来た。これは単なる純潔運動というよりも、「合同結婚式」への参加者を獲得する目的
>があると見られている。純潔を守ることや不倫をしないなどの誓いをさせ、その印として合同
>結婚式で飲む「聖酒」と呼ばれる宗教的酒を混ぜた「ピユア・ラブ・キャンデー(ホーリーキャンデー、
>純潔キャンデー)」を舐めさせたり、「聖酒」そのものをワインと言って飲ませ、署名を書かせる
>などの活動を行なって来た。その署名の数が合同結婚式の参加者の人数に加えられていたり
>もした。その活動は街頭や戸別訪問のみならず、幼稚園・小・中・高等の学校にも及び、統一
>教会の活動と知らずに、歓迎し受け入れた学校も少なからずあった。日本でも韓国でも、統一
>教会に反対する者たちが統一教会の運動であることを呼びかけ、警鐘を鳴らしている。


(・∀・)ニヤニヤ
165日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 04:25:55 ID:fGAaaXbV
ttp://www.abcnews.go.com/International/story?id=3528253&page=1
Right-Wing Extremism, Neo-Nazism and Xenophobia on the Rise in Germany?
ABCニュース:ドイツで、ネオナチや、極右過激派の外国人排斥が先鋭化している

After a brawl at a street festival, the eight Indian men suddenly found themselves
being attacked by dozens of angry German youths shouting "Foreigners out" and
"foreigners go back where you belong."
166日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 04:34:50 ID:rWkrEriA
高村防衛相って言うのはどうなんでしょうね。
やはり、テロ特担当ってことなんでしょうか。
167黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/28(火) 05:05:04 ID:T4wPiyH7
皆様、おはようございます。 少し早いですが、記事を投下します。
暑いうちは、度々こういうことが起こるかもしれませんが、なにとぞご容赦を。
(キュウリや人参は、涼しいうちに袋詰めしないともたないもので・・・)

イージス艦情報、流出元を元教官1尉と断定
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828it01.htm?from=top

95年時は症状→現在証明可能わずか1割…水俣病未認定者
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i201.htm?from=main2

網走刑務所に大麻草が自生、受刑者がグラウンドで発見
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i301.htm?from=main3

違法加盟店問題で信販4割、苦情放置し消費者被害拡大
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i501.htm?from=main5

高校の英語を「コミュニケーション英語」に統合…文科省
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070827ic22.htm

コムスンの居住系介護事業、ニチイ学館へ…近く価格交渉
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070827i214.htm

「液晶」シェア、過去最高の82・6%に…7月テレビ出荷
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070827ib24.htm

中越沖地震の保険金支払額、18社で史上5位の78億円
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070827i511.htm
168黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/28(火) 05:13:32 ID:T4wPiyH7
内閣改造関連ニュース

平均年齢60・4歳、谷垣派はゼロ…改造内閣分析
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070827ia21.htm

内閣改造と自民党役員人事、党内の評価は二分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070827ia22.htm

舛添厚労相「批判はする」、増田総務相「地方問題に総力」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070827itw4.htm

安倍改造内閣、政権浮揚へ重厚布陣
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070827it11.htm

改造内閣:リーダーの度量…舛添氏の起用がシンボルに
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070828k0000m010174000c.html

麻生幹事長:地方交付税の算定基準に森林面積も 格差是正
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070828k0000m010165000c.html

首相臨時代理:与謝野官房長官、高村防衛相などの順
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070828k0000m010164000c.html

安倍内閣:給与などの一部を国庫に返納 行財政改革で模範
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070828k0000m010161000c.html

「説明不十分なら、内閣去っていただく」安倍首相が会見
ttp://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY200708270345.html

町村新外相、「在任中は靖国行かない」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY200708270350.html
169黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/28(火) 05:23:15 ID:T4wPiyH7
追加ニュース

首相補佐官2人に減員 役割・権限で対立、見直し
ttp://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY200708270331.html

高村新防衛相と町村新外相、テロ特措法案修正に含み
ttp://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY200708270356.html

“身体検査”ピリピリ 「政治とカネ」繰り返せば致命傷
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070828/shs070828000.htm

閣僚の事務所費は平均930万 トップは伊吹氏
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070827/shs070827004.htm

安倍改造内閣、重厚な布陣に 挙党態勢の構築目指す
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070827/shs070827003.htm

政治とカネ「説明できぬ閣僚更迭」・首相が会見
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070827AT3S2702S27082007.html

安倍改造内閣発足・「挙党」掲げ重鎮起用
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070827AT3S2702O27082007.html

山本前金融相、金融市場の国際化「人材確保がカギ」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070827AT2C2703G27082007.html

主要紙の関連記事をピックアップしてみました。 やはり、事務所費用の質問が多かったように思います。
質問するところが違うだろと、最近の記者の質が落ちてきていると思うのは私だけでしょうか・・・後、はっきり大きな声で質問汁!
170 ◆.PPM3xS0cE :2007/08/28(火) 06:30:35 ID:atbuZ9um
>>43
代表戸締役さんおはようございます。ほとんど私が書こうとしたことを書かれてしまいましたね。
引き続き戦時内閣の性格をもった良い布陣ですね。
外務大臣に町村氏が就任しました。
小泉〜安部外交の継続性を示したことは非常に重要です。
北京は苦虫を噛み潰した顔で舌打ちをし、上海は頭を抱え、ソウルは泣きしゃべりで発狂状態といったところでしょうか。
麻生氏の幹事長就任は、「銭の総元締め」といった側面を忘れてはいけないと思います。
高村氏の防衛大臣就任は事実上、韓国に対する最後通牒ですね。

今回のキーパーソンは小沢氏の側近、藤井氏のマネーロンダリング手口を知っている泉信也氏、
サラ金業者の首根っこを押さえつけている上川陽子女史、
日教組、職業市民の仇敵山谷えり子女史でしょうね。

上記三名を潰すために民主党はありとあらゆる手を使ってくるでしょうね。
楽しみですw

升添氏は彼自身が待ち望んだ大臣職に就きました。
さて彼は役職=責任と言うことを理解した上で大臣職を望んでいたのか見ものですね。
一皮むけて化けるのか、成長なく潰れるか彼自身にかかっていますね。

ここからチラシの裏
与謝野君が官房長官になりました。
私の後輩であり、癌から生還し社会復帰した同志であり、私にパソコンの利便性を教えてくれた恩人。
ゆえに客観的な評価ができないと思います。
しかし、国と国民の安全と繁栄を考えない代議士を「友」とするほど私は奇特な人間ではありません。
彼は「友」であり、「情報源」ではありません。
「最期の御奉公」頑張ってほしいものです。

最後に暴言
政治が誰のために成されるか、また成さねばならないのか。
そのスタートラインから間違えた谷垣さん。
自民党内屈指の能力を持つのに惜しいです。
171蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/28(火) 07:36:21 ID:fGqHq//y
おはようございます。

>>170

なるほど、彼は厚生への先導役ですか。
先駆けして、突破。幾つか首を取れれば、義務と責任を果たせますが、露出も多い分難しいと思います。
彼が話す際に、すぐさま反論するのでなく、相手の話に事実があるなら、ちょっと引く話方が出来れば、印象が大分変わるのですが。





夜中に、例のエロ問題が出ていました。
小学館は、少コミからSAPIOまで範囲が広いです。
ただ、私が感じるのは、
『日本の大人がバカでつまらなくなった』

その結果です。

本来は歳を経るにして積み上がる、知恵や知識の裏付けを必要としない、瞬間芸的な物を優先すれば、
どんどんと下劣になるだけです。
大人と子供が楽しむなどしてるから、楽に作れる過激さに走るのです。

映倫のようなコードが出来るのは仕方がないです。
自由な創作にも責任が伴うコトを忘れたツケです。
172日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 08:10:51 ID:jxXXQ2oZ
大人の幼児化で、納得。
173日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 08:19:16 ID:FraDW8Dh
問題なのはレーティングの基準が曖昧な点と実行不可能な施行体制にあるんではないかと?
174日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 08:23:44 ID:YN9InNED
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070828/jkn070828004.htm

中国、MD情報狙う 特別防衛秘密を収集、元社長聴取へ

中国政府関係者が日本の特別防衛秘密の入手を日本の元貿易会社社長(56)に指示したとされる事件で、
中国側が求めた機密情報はミサイル防衛(MD)システムの日米共同技術研究に関するものだったことが27日、
分かった。
175日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 08:31:39 ID:ftyKPTum
メガドライブの情報が欲しかったのか。
176経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/28(火) 08:35:10 ID:yB7n0nAC
おはようございます。なにやら夕べは政経スレというより性兄スレ・・・w

>>114,118
「明確な基準」ですかー。なるほど。明らかにアレな作品だけを規制しようとしても、
健全な作品中の エロ・グロ 描写 との判別がしにくい…てか「誰が判断するんだ」、と?
毎日送られてくる膨大な量のキワドイ内容の作品を一つ一つチェックして判定する機関を作る、とか?
wwうはwwwおkwww そーゆーのできたら、ゼヒ採用キボン! 給料イランかも試練www
・・・まー、現実にはムリっすね。規制対象作品の特徴を大真面目に考えてみますたが、
文字で説明すると朝っぱらから妙な空気が漂いそうなんで、自粛しときますですw

>>120
うわ、大阪弁ですかw 活字で読んでも元気イパーイの萌えギャル の声で聴こえてきますナ。
コナン で言えば ミヤムー の和葉タン れすかね?w 「スカイガール」というのがあるですか。
最近忙しすぎて、ほとんどアニメ見れてないですょ(´・ω・`)ショボーン
しかし、手当たり次第に録画してる。・・・そしてDVDは積み上がるorz  dですた。

>>123
おお、鬼太郎はたしか一回だけ見たですよw あの猫娘タン はアリでせう!俺が鬼太郎ナラ…(自粛)
丁度見たのが「外国の城で目玉がイパイの妖怪と…」な回だったからかも試練が、絵の感じが妙に
ルパン風の洋物じみていたのが残念。もっと日本のオドロオドロシイ 土俗民話風にして、シナリオもトコd 和に拘ってほすぃ。


そういえば、微妙に暗くてエロいコードギアス だが、日本人が「 イレヴン 」と呼ばれる度に、
偏狭なナショナリストw見習いは「 イルボン 」を連想して不愉快になるですよ(#^ω^)ビキビキ
あと、なじぇに主人公が日本人キャラではなく敵国側の人間なんだ。ルルーシュにはイマイチ感情移入デキン…
さらに余談を言えば、見習いが小学生の頃だったか、「ゼノギアス」とかいうゲェムをやってたですょ。
そしたら、ラスト付近、主人公のオトコガアロウコトカ、ヒロインのオニャノコと…( ゚д゚)ポカーン w
エロゲの存在も知らなかった10年前の見習いにとっては結構、衝撃的な展開ですたorz
真面目な優等生をヲタクに変えるヤヴァイ作品は規制すべしっ!!!www
・・・あ、ゼノギアスは全然、ヤバくないっすよw オリに免疫がなかったダケw
177日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 08:37:56 ID:9TkbEhnk
>>171
『日本の大人がバカでつまらなくなった』

ネット有害サイトにしたって今はフィルタリングソフトの類が出ているんだし、
有害なものから遠ざけようと思えば可能なんですよな

変な話、この辺の話も結局「親の責任放棄」が問題の根源のような気がします。
親が管理を怠るようになってしまったから、国が代わりに総括的な管理をせざるを得なくなる。

統一的な基準となると、様々な意見があり曖昧にならざるを得ないから、もっとも厳しい基準を設ける。


余談ですが、このままいけば、たぶん数年しないうちにコンテンツ責任法みたいな法案が出来る気がしますね。
そのコンテンツが元で発生した事件については、コンテンツ作成者にも全ての責任を負ってもらうようなのが。

子供を狙った性犯罪を犯した強姦魔の自宅にエロゲがあれば、その開発関係者も全員豚箱逝きです。
178経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/28(火) 08:38:24 ID:yB7n0nAC
>>132
おはようございます。早速の解説ありがd!ですた。
はー、たしかに、参院選で大敗し参議院での多数派を野党に奪われた今、
改造人事で冷遇された派閥のヒトたちから陰口を叩かれたり、マスコミに批判コメントを
流されたりしたら、さらなる支持率低下の危機ですなw それで「派閥均衡」になった訳ですか。

なるほどー。しかし…【重厚な内閣】←この言葉は、>>43で戸締先生も使っておられますが、
マスコミ等でも意外に肯定的な意味で盛んに使われていますな〜???
これは結構、「派閥の長やベテラン」というのは皆、それぞれに有能だったり、実務に優れた手腕を
持ち合わせた人物である、ということを意味するのでせうか? つまり、派閥を均衡させる都合だけで
選んだ人事ではない、と。 ・・・おおー、「敵」呼ばわりw はちょと、失礼ですたかwww

>>170で ◆.PPM3xS0cE 様も色々と分析されておられますな〜。
どーやら、選ばれた閣僚一人ひとりに、それぞれ期待されている役割がある・・・っぽいw
むしろ、敵対派閥から人材を多く起用したことで緊張感が生まれ、意外に粛々と成果を挙げていく
所謂、「挙国一致内閣」が実現するかも知れませんナw 期待できるかも試練。
まー、なんにせよ、色々な考えを持った人物が多勢いる政党を1つに束ね、政策実現や選挙に向けての
協力体制を築こうとすれば、人事面でも色々な配慮が必要になってくる、という訳ですか。勉強になりますた。

・・・あ、さらなる解説をしてくださるとか? 待ちます。一週間でも1ヶ月でも待たせていたらきますっ!
夜更けにわざわざ ありがとうございました。 +(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +

>>170
◆.PPM3xS0cE 様、おはようございます。
いつもながら的確で興味深い分析、大変参考になりました。ありがとうございます。
与謝野さんをググったら、経歴に「東大卒」とありました。 モシカシテ、そうなのでせうか?w
いやはや、改めて尊敬しますたよ。 これからも、勝手に学ばせて頂きますです^^


・・・それでわ、行ってきます。ノシ
179代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/28(火) 09:02:19 ID:10vwmTuw
◆.PPM3xS0cE様、おはようございます。
>麻生氏の幹事長就任は、「銭の総元締め」といった側面を忘れてはいけないと思います。
ありがとうございます。
麻生幹事長は、企業の経営経験がありますので、お金の面でもバランス感覚の優れた方
でもあると考えています。

泉信也氏に関しては予想外の人物でしたが、小沢氏に対する防波堤としては有効なのでしょう。
また、道州制に賛同する方でもありますので、今後の方針が垣間見えますね。

升添氏は、自分で自分の仕掛けた罠にかかったようの思います。
安倍首相の批判のために、升添氏をマスコミは必死に持ち上げていましたが、
私は彼の能力に関して疑問視しております。彼の苦悩の始まりとなるような気がします。

マスコミは今回の内閣も必死にミスリードして、無理にでも潰しにかかるように思われます。
参院の敗戦で新しい法律を作ることが困難になりましたが、
既存の法の運用に関しては内閣が責任を持って遂行することが出来ます。
どこまで巻き返しが出来るのか、民主の自爆とともに期待を持って見守りたいと思います。
180日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 09:05:23 ID:N6SWDs1v
>>170
今度の組閣は、必要最低限のポストは押さえつつ誰にも文句はいわせない、という布陣に見えます。
上川氏や泉氏の入閣はどのような意味があるのか解らなかったのですが、そういう事だったんですね。

これからこの内閣がどのようなものになるのか、不謹慎ながらとても楽しみです。
181日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 09:15:50 ID:N6SWDs1v
sage忘れてしまうなんてorz
182日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 09:27:56 ID:UXy3WC4v
安倍ちゃんは誘い受け?
183電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/28(火) 09:28:25 ID:EnL08bVX
自分の発言を読み返してみると、誤解を受けそうな書き方をしていますね。
私は今回の内閣布陣を批判はしていません。
安倍政権にとって、今は攻勢に出る時ではないからです。
今は失点を押さえ地道に政策論争を仕掛けて相手の失策を待つ時です。
そうした意味では、今回の布陣は適切だと思います。

ただ衆院選を考えると、どこかの時点で反転攻勢に出たい、
反転攻勢の方向と内容にもよりますが、その時は
もう一度内閣改造が必要になるのでは? と思っています。

与謝野氏について言えば、彼が増税論者なのが気にかかります。
日本の経済はまだ曲がり角で、増税を受け入れる強さは無いと思います。
そこいら辺が若干心配なところです。
184日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 09:41:23 ID:wTaV8X2r
私はどのみち来年の9月にもう一回改造があるとみています。
そして09年夏の総選挙(これは現状の情勢から確定事項)にそなえると。
185日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 09:57:25 ID:i8LoNxa3
>コードギアスに感情移入できん

ヒント【制作局のMBSはバリバリ左巻き プロデューサーも左巻きで有名】

余談だけど、キャラデザのCLAMPのリーダー格、大川には在の噂がある。都市伝説程度の噂だけど。
どっちにしてもキャラデザなので、コードギアスのストーリー、設定等には関わりないだろうが。
186日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 10:04:44 ID:3g8WpcPA
>>185
つーか大阪MBSはスポンサー見ればヨロシ

他は辻元のヒモ付き
プロデューサー以下ピースボートのメンバーじゃん

スタッフに反逆されてるのワロス
187電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/28(火) 10:13:24 ID:wDgEOT4f
>>184
時期は前後するかもしれませんが、大体そんなところだろうと、私も思います。
これで政界は秋の陣に移っていきますね。テロ特措法延長はどうなるのか?
188日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 10:15:06 ID:wTaV8X2r
だがコードギアスはオレンジが大人気ですね。ギャグアニメとして見れば結構いけるアニメです

・・・さて、このスレでは過去にも医療関係扱った事があったはずですが、
枡添就任になつかしい人物がいちゃもん?つけてますね

【政治】 川田龍平議員が舛添厚労相にさっそく注文! 「医療制度改革、社会保障が米国型に移行していく改革を見直して」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188248493/
189日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 10:18:36 ID:KQZoeLgj
>>183
……今回の改造内閣に派手なメンツが少ないのは、「反転攻勢」のための温存……とか言ってみるw
そう考えると、今まで解散総選挙は来年の通常国会後かと思ってたけど、来年秋の臨時国会あたりまで
引っ張るかもしれませんね。

あと、与謝野氏は(官房長官という要職とはいえ)経済閣僚には配置されなかった、というのが
ポイントじゃないかと。増税論議にはさほど発言権を得られないんじゃないかと、希望的観測。
彼にはむしろ、増田総務相の手が回らない放送行政のサポートをお願いしたい。あと、お身体大事にね。
190PM目指してダイエット中:2007/08/28(火) 10:24:08 ID:SMuLJ8vw
麻生さんはJCに影響力のある人ですねぇ。
JCは麻生さんとウシオ電機の会長がJCの会長選出に影響があるとか。

 今朝の朝日のテレビを見てると、期待できない大臣に鳩山氏の名前が上がっていて笑いました。
やっぱりこれも風評被害なんですかねぇ。
191日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 10:28:20 ID:weY9poxi
「マス」っつー字は幾つか字体があって煩わしいなw

どうでもいいけど、以後はなるべく正しい

 舛添要一

で統一するといいかも
升でもなく桝でもなく枡でもなくもちろん鱒でもなくw
192日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 10:39:39 ID:jWjnhJhX
鱒添か...確かに半漁人ポイなw
193日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 10:43:40 ID:KQZoeLgj
>>192
細野には負ける。モナじゃなくてYMOの方。
194日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 10:45:10 ID:IBAnIPVt
>>191
禿一文字だと、どの禿やねん!ってことになるしなあw
195日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:07:23 ID:GRfjMAq0
与謝野さんは「選挙に弱い」ことで定評があるwので、
メディア露出が多い&選挙区に仕事場があるので、まあよいかと。
196日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:10:43 ID:SfuGTCK0
ハン板から。記事部分の転載。


「日本海」表記で実質議論なし 国連会議、2国間協議は継続
2007年8月28日(火)09:53

 【ニューヨーク27日共同】世界の地名表記などを話し合うために開かれている第9回国連地名標準化会議は27日、
「日本海」の表記について「東海」との併記を求める韓国や「朝鮮海」への変更を主張する北朝鮮の提案を取り上げたが、
実質的な議論には至らなかった。「特定の地名を議論する会議ではない」との日本の主張が加盟国に受け入れられた。
日本は年内に韓国と日本海の名称に関する協議を行う考え。

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/world/CO2007082801000146.html


日・韓朝、日本海呼称めぐり応酬=国連地名会議の議論打ち切り

 【ニューヨーク27日時事】韓国と北朝鮮は27日、国連本部で行われている第9回国連地名標準化
会議の小委員会で、日本海海域の呼称は「東海」ないし「朝鮮海」が正統な表記だとして、日本海
と併記するよう主張し、変更は不適切とする日本と応酬を展開した。
 小委のオルメリング議長は「個別国家が特定の地名を国際社会に押し付けることはできない」と
述べて議論を打ち切り、協議を進めて5年後の次回会議に結果を報告するよう3カ国に促した。日本
は韓国と話し合いを続ける考えだが、同国は「実質的協議を行うつもりがない」と日本を非難して
おり、早期の進展は困難だ。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000056-jij-int
197日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:11:46 ID:SfuGTCK0
「日本海」国連会議で実質議論なし 2国間協議は継続

 世界の地名表記などを話し合うため国連本部で開かれている第九回国連地名標準化会議は27日、
「日本海」の表記について「東海」との併記を求める韓国や「朝鮮海」への変更を主張した北朝鮮の
提案を取り上げたが、「特定の地名を議論する会議ではない」との日本の主張が加盟国に受け入れられ、
実質的な議論には至らなかった。

 日本は年内に韓国と日本海の名称に関する協議を行う考えだが、双方の主張は食い違っている。
韓国や北朝鮮にとっては、国際的な合意や2国間での妥協の可能性が見えない中、
問題提起を続けることで国際社会の認知度を徐々に高める狙いがあるとみられる。

 会議では韓国や北朝鮮が、東海や朝鮮海の名称には長い歴史があり、
日本海の名称は日本の植民地時代に押しつけられたとそれぞれ主張。
日本はこれに対し、日本海は国際的、歴史的に認められており植民地支配とは無関係と反論した。

 日本側の説明によると、会議で韓国や北朝鮮の提案に支持を表明した国はなかったが、
日本の主張にはイランやスーダンのほか、オーストリアや英国、ギリシャなども賛同を示した。(共同)

(2007/08/28 09:55)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070828/wld070828004.htm


(-@∀@) 日本は孤立している
198日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:28:23 ID:IBAnIPVt
667 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 11:24:01 ID:h6iCR1BS
床屋&韓国経済スレの大物コテがそろいもそろって今回の安倍内閣改造を肯定しやがっている
キモヲタをけしかける材料の人間まで肯定しているのがマジでウザイ
あいつら絶対自民党の職員だろうな

運スレですが誰か引き取ってください ><
199日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:34:33 ID:F+utAiup
運スレでそのまま飼い殺しにしてやってクダサイ
200日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:37:19 ID:Js+mfQyI
あれじゃね?
昨日あの御方の名前まで持ちだして改造内閣批判した奴

ま、うんこにさわるとうんこが付くので触らずに干からびるまで放置してあげてください
201日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:42:19 ID:hyIwJi+k
民主から選べとかって話じゃないよな!?w
202日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:43:31 ID:GzvYB32D
ああ、前スレ926の「憤りを覚えていると思いますよ。」君か。
他人の偉を借るなんとやら。
203日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:48:58 ID:3qhRYNri
886 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 14:27:53 ID:gIw3RCS6
安倍さん、センスなさ杉。
もう見限った。

やる気ないなら解散でいいよ。


926 名前:886[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 15:55:27 ID:wxPTIezc
>>886ですけど、

◆.PPM3xS0cE 氏もがっかり通り越して、憤りを覚えていると思いますよ。

明日あたり降臨してくださるでしょう。



>>202
こいつだろうなw
で、あのお方の意見は>>170

170 名前: ◆.PPM3xS0cE [sage] 投稿日:2007/08/28(火) 06:30:35 ID:atbuZ9um
>>43
代表戸締役さんおはようございます。ほとんど私が書こうとしたことを書かれてしまいましたね。
引き続き戦時内閣の性格をもった良い布陣ですね。
(以下略)
204日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:50:54 ID:vZqQfrtC
>>197
大英博物館の展示物の表記は、どうなったんだろう?ロンドンやシアトルで、こそこそ工作活動するのはやめてほしい。
205日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 11:56:54 ID:vZqQfrtC
>>190
鳩山兄弟といえば、二人で若手政治家育成のための、政治塾開催という話がなかったっけ?
206日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:25:40 ID:gqV5v7cu
>>203
鬼女板といい自分の言葉で語れないくせに
何かしたい空回りクンが湧いてるのね。
コテなんてつきつめれば一貫性をもたすための記号でしかないのにさ。
いくら他人の言葉をコピペしても自分の中で噛み砕いた言葉じゃなきゃ
議論においては響いてこないのに。
207日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:32:53 ID:weY9poxi
>>206みたいに批判したり>>203みたいに晒したりしても却って呼び込むだけ。
(他人を叩いて気持ちよくなれるかもしれないけど)

基本的には全く触れないのが正解だと思うな
208日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:36:38 ID:gGbDkNj9
>>200
>>202
>>203

いえ、その人は私=前スレ886,962じゃありませんよ。


今回の内閣は、ひとことでいえば、

「土下座内閣」です。

この組閣で安倍さんは、
利権バラマキなんでも好きにしてくださいって
各派閥に土下座したんです。
殆どの部分を小泉以前に戻したんです。

安倍さんがそこまでして、やりたかったことがアレだとは・・・
209日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:37:44 ID:GH0jJUl5
あっそw
210日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:38:11 ID:gzp5EnsP
ツマンネ
211日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:38:33 ID:zwnSp7+L
土下座したんですって言われてもねえ…

貴方ご覧になったの?
212日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:40:27 ID:gGbDkNj9
>>211
知能が低い。
213日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:41:10 ID:gzp5EnsP
つか、あのお方の切り口って一貫して"金の動き"を外さないんだな。
何やるにしても金は絶対必要だからってのはわかるけど徹底しているな。
214日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:42:34 ID:gzp5EnsP
速攻でレス乞食のIDをNGにした俺は




    正 解 だ と 思 う 。





NG機能はすごいなw
215日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:48:56 ID:mFirw3Ip
安倍総理がそこまでしてやりたかった事が後世に於いて益になることと踏んでるから
此処の住人は御手並み拝見しつつワクテカしてるんじゃね?

まあ俺、目的達成するのに手段を問わない類の人間だしなあ…潔癖な人間は手段で躓いて目的達成出来ないと思うが。
そっちの方がよっぽど害になるなら尚更俺は政治家が潔癖ってありえないと思うよ。
216日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:50:28 ID:Ye9xmGJK
>>213
基本的に資本主義経済である以上、全ての物は最終的に金を得るために動くから、ある意味当然じゃないかな。
陰謀論ですらその根底にあるのは金だぜ?
217208:2007/08/28(火) 12:56:00 ID:CkSBjq/3
>>208でいう「アレ」ってのはこれね。

>>215
外交上のポーズと教育だけ。
安倍さんは教育以外の内政を、内政としての拉致問題を
含め放棄しました。

ノシ
218日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 12:59:14 ID:Js+mfQyI
>>213
世の中何するにも金が必要だから仕方がないよね

会社を興すにしろ政治家になるにしろ、もしくはもっと小さいことかもしれないが
とにかく自分の志を達成するには多少なりとも金や力が必要
力を持たない志は単なる妄想なわけで・・・

とにかく世の中が金で動いている以上、
金の動きを追っていけば表からは見えない様なことも色々なことが見えてくるわけで

今回の政治資金の問題だが
出口の透明性を確保した上で、更に入り口の透明性も確保しようという試みにガクブルしてる人間は結構居るんじゃないかな
不正をしてる/してないだけではなく、自分がどんなスタンスの人間か、どこに軸足を置いてる人間かが丸わかりになるから・・・
219日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:00:48 ID:gzp5EnsP
マジで乞食だな。



>>216
まあそうなんだけどね。
何と表現して良いのかわからないけど一貫して徹底しているなと思った。
220日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:02:00 ID:rWkrEriA
小泉以前って・・・
小泉政権下で大臣をやった人だけでも、
与謝野 町村 高村 額賀 伊吹、ああ、あと麻生さん。
むしろ、小泉の遺産を使うのをためらわなかった、
自民党の最強力を持ってきたって感じだと思いますが。
221日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:02:49 ID:gzp5EnsP
>>218
だから民主党が人件費は別だと言っているんだよね。
1円以上の入りと出を透明にしたらマジで連合職員が尽く逮捕されることになるからw
222日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:05:13 ID:U62aGHks
アラスカを買った大統領は、その当時批判されたんだってな。
凡人ほど視野が狭いってことかな?
223日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:08:32 ID:Js+mfQyI
>>221
民主だけでなく自民党も含め政治家の大半は多少後ろ暗かったり見られたくないところはあるだろうね

ただ、お金の流れは重要だけどそれだけに視野をとられると見逃すこともあるわけで
人の心ってのは時に損得を超えた行動をとるから難しい


それにしても見習いさんも戸締まり役さんやらここにいるコテの方って読者に優しい文を書くよねぇ
その文章力がうらやましい
224日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:08:57 ID:EDf51HCC
>>222
凡人は流されるだけだから。
ここもwktkスレも度々日本ホルホルな流れになることがあるが、
例え途中経過で回りの人間の力を借りたとしても偉業を成し遂げた、そういう流れを作ったのは
いつもごく一部の人間だからな。
225日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:12:04 ID:+jzKmx4o
>>170
>高村氏の防衛大臣就任は事実上、韓国に対する最後通牒ですね。

高村正彦発言抜粋

・「中国に対するODA援助は、北京五輪、上海万博が行われる時点でやめるのがよい」

・(鈴木宗男の北方領土返還交渉打ち切り発言に対し)
 「主権だとか、領土という問題は、経済的利益から離れた問題であって私たちは心を一にして主張しなければならない」

・「日本人のお節介な人(マスゴミ関係者)が北京に行って、胡耀邦総書記に「なんてもっと怒らないのか」と言った。
 それでも胡耀邦総書記は抑制的だった。そしたらその人たちが、旧満州に行き、またそういうことを言った。
 それで中国全土に広がり胡耀邦総書記は政治運営が難しくなった。胡耀邦が危ないぞというので中曽根さんは靖国公式参拝をやめた。」

・「竹島問題への対応は、理性的で厳然とした態度が必要だ」「日本は今こそ竹島領有権について提訴する姿勢を示すべきだ」
 (竹島問題で国際司法裁判所への提訴検討…自民合同会議)

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE
226日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:12:28 ID:FraDW8Dh
共産党の金の流れも明らかにして欲しいね。
227日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:31:40 ID:mFirw3Ip

安倍総理、拉致問題放棄するなんて言ったっけ?
228日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:40:31 ID:DxhveMYD
ドサクサ紛れにアホが騒いでるだけでそ
229日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:41:06 ID:vrWvc2vQ
>>225
スゴくない、スゴくない。
それがまともなんです。
230日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 13:55:25 ID:fGAaaXbV
最近、FTなどで言われている中国政府が飴のサブプライム担保証券をかなり保有している
らしいという噂に関連して、WSJ(アジア版)に興味深い評論が;

ttp://online.wsj.com/article/SB118824791289610139.html?mod=opinion_main_europe_asia
Mortgage-Backed Sinology August 28, 2007

中国人民銀行は約$10Bのサブプライム資産を、中国建設銀行は$1.06B、中国商業銀は$1.22B
のサブプライム資産を保有していると発表した。(中略)

If only other Chinese institutions could do the same, especially since bigger
subprime trouble may yet be lurking. Beijing is believed to have invested some
portion of its $1.33 trillion foreign-exchange reserves in mortgage-backed
securities, although no one knows how much money has been invested or whether the
assets are subprime. Maybe one day government money managers will get around to
reading the memo on transparency themselves.
しかし、誰も詳細を知らないが中国の$1.33Tの外貨準備高のうち、ある部分は不動産担保
証券に投資されていると信じられているので、中国の他の機関が同様な情報開示をすれば
より大きな影響が見られるのかもしれない。
231日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:09:14 ID:N6SWDs1v
>>178
が、がんばりますっ(某野球漫画風)
色々な場所から情報をつまみ食いしつつ、まとめます。
閣僚の就任挨拶での印象と付随する情報(自分の主観が露骨に食い込んでいるので8割引位した方がいいかも)

与謝野官房長官、歌人の与謝野鉄幹晶子夫妻の孫にあたる。PCに対する造詣が深く、一から組み立ててしまうくらいマニア。
挨拶の時に声がかすれてて少し心配になった(ガンの手術の影響?)。しかし組閣の際はよく名前が上がる党内随一と呼ばれる政策通、かつ調整役として有名。党と内閣、各閣僚間の意見の調整に関して期待される。
官僚と親し過ぎる、といわれる位なので官僚を束ねる役目にピッタリ(官僚も与謝野氏の顔を潰す訳にはいかないだろう、と読みも働いた?)
その他内閣独自の仕事もあり、かなりハードなものになると予想される。(こうして見ると官房長官はえらく大変な仕事だな、と思った)
麻生幹事長が安倍総理に推した?という話もある。
ややベタ褒め感は否めないが現在の情勢において選べる最良の人選かと思われる。続く
次の文まで時間がかかるので支援は入りません。どうぞ気になさらず議論雑談を続けて下さい。(他の閣僚の文はここまで長文にならないかもしれない)
232日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:13:59 ID:FraDW8Dh
さてマスゾエさん、何時まで大臣の椅子に座ってられるかなー(棒
233日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:18:41 ID:+jzKmx4o
>>231
PCに対する造詣が深く、一から組み立ててしまうくらいマニア

パーツ作っちゃうの?与謝野SUGEEEEEEEEEEEEEE
234日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:22:02 ID:+jzKmx4o
落ち着け俺
組みたてだから自作だろ俺。
けど70に手が届く爺さんが自作カーやっちゃうのか?
どっちにしろ与謝野SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
235日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:25:11 ID:IBAnIPVt
アキバに与謝野氏とローゼンが並んで演説したら最強


ただし東京1区住民はほとんどいないのが泣き所orz
236日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:28:51 ID:+jzKmx4o
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050308/157144/
??これまでに何台くらい組み立てられたのですか。

 作っては壊したり,人にあげたりしているから,何台くらい作ったか分からないくらい作ってますね。
毎年2〜3台作っているから,20台くらい作ったんじゃないでしょうか。

 部品はビックカメラで買うこともあるし,秋葉原のTWO TOPとかT-ZONEとかで買うこともありますね。


http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4835-2.shtml
パソコン自作を愉しむ(1)与謝野馨さん(衆議院議員・元金融相)
「激務の間を縫って作り上げたコア2デュオ機に大満足!」


与謝野テラスゴスwwwwwwwww
237日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:41:07 ID:S8KCxGEL
>>236
ひそかに「もう絶対知人に組んでやらねぇ」スレ住人だったりしてw
238日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:47:28 ID:N6SWDs1v
自分はPCに疎いのでどれくらい凄い事なのかわからない・・・。
器用なのだろうなぁ、とは思ったのだけど。
239日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:54:52 ID:INTupa0m
>>237
案外あの御方のマシーンは与謝野さんが組んだマシーンだったりしてw
で、

('A`)もう絶対あの御方に組んでやらねぇ 107人目

になったりしてw


>>238
自作はプラモと同程度かそれより簡単だから組むこと自体はたいしたことないが、
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050308/157144/
これの前中半の見識は凄いと思う。
240日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:55:22 ID:llOYpUZo
>>238
工作技術的には、別に凄くない。半田付けとか要らないし。
というわけで、器用かどうかはあんまり関係ない話。

ただPC組み立ての世界も、メモリモジュールやらバスやらの規格が、
一昔前の「そんなに種類無い」という状況とは隔世の感なので、
商品知識とその変遷・動向をしっかり頭の中に溜め込んどく必要は有り。

つまりヲタク知識は必要。
241日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:56:13 ID:jWjnhJhX
>238
自作自体は大した事無い。
金持ちで60代の親父が、クソ忙しい仕事のひまをぬってパーツ買いに行ってるのが凄い。
本当にすきなんでしょうね。(パーツ買う時が一番興奮するもんね)
242日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 14:57:25 ID:S/6CIDqj
>>238

ケース、マザボ、メモリ、グラボ、電源、CPU、CPUクーラー、HDD、光学ドライブ、マウス、キーボード、(FDD)
たった一ダースの部品を組み上げてOSをインストールするだけなので、そう難儀な事ではないが
50代で出来る人は少ないし
60代は希少
70代なら特記してあげていいと思う

俺は40代だが既にマザボのシルクプリントを読み取るのが苦痛になってきてる。
243日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:00:43 ID:llOYpUZo
>俺は40代だが既にマザボのシルクプリントを読み取るのが苦痛になってきてる。

サンバイザーみたいな拡大鏡(必要ないときは跳ね上げられる)使うと
ちょー楽になるよ。
244日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:01:43 ID:GRfjMAq0
選挙区も、千代田・新宿・港なんで、ひところの秋葉原には近いし。
サイトやら>>236見てると、本当に好きなんだなぁと思うし、詳しいなぁと思う。
ふつーの電機メーカの社長よりは詳しいんでないかい。

しかーし、ITに強い政治家は選挙に弱い、そうな。
245日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:02:56 ID:INTupa0m
> クソ忙しい仕事のひまをぬってパーツ買いに行ってるのが凄い。
メモリスレで魚竿するもarkで秋刀魚を買う与謝野タソ
高速電脳でLEDファンを買う与謝野タソ
ツクモケース王国でナインハンドレットを見つめる与謝野タソ
双頭でママンをみてうっとりする与謝野タソ

やべえちょっと萌えたw
246日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:03:12 ID:ExNYrxmZ
自作の解説丁寧すぎ('A`)
おまいら好きだなホント。
247日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:09:12 ID:GRfjMAq0
いつの間にか、IT担当大臣ってなくなってるのね。松田大臣とか細田官房長官がやってたやつ。
第3次小泉改造内閣までは有ったのに。

与謝野タソが復活させるかな。
248242:2007/08/28(火) 15:10:14 ID:S/6CIDqj
>>243

情報ありがとう

必要なのはリビジョン情報やら、リセットスイッチの接続口等を探すときぐらいなんで
片手に拡大鏡でなんとかなってるけど、さらなる老眼を見越して検討してみる。
249日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:13:17 ID:jWjnhJhX
漏れはLINUXを自作機に入れた事が無い。
入れる自信も無い。
250日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:13:23 ID:IBAnIPVt
でも大臣とか党の三役だと終始SP付だからなあ
251日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:15:50 ID:INTupa0m
SPを従えT-ZONEでVGAを食い入るように見つめる与謝野タソ
252日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:18:23 ID:S8KCxGEL
>>242
うちは40代夫婦なのですが、昨日Q6600を買ってきた旦那が、
CPUの細かい文字の読解に自信が持てないのか、初めて「メガネ貸して」と。
メガネというjか私用の間に合わせ老眼鏡なのですが、それでも見づらく、
結局虫眼鏡のお世話になりましたとさ。

そろそろまともな老眼鏡を買わなくちゃね・・・。
253日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:25:16 ID:6GS0PLMl
毎日の願望も多々入ってますが・・・

改造内閣 政権の行方左右するキーマンに 与謝野官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000002-maip-pol
254日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:34:22 ID:jpdCzhSo
入閣できなかったからと言って騒いでる奴は見苦しい。
決めるのはお前らではない、総理だろ。なに、タキシードまで目立つところにおいてやがるんだ?
ポスト乞食め。
255日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:37:55 ID:N6SWDs1v
>>239-242
丁寧な説明、ありがとうございます。
70近くになる方がそういう事が出来る、という所が凄いんですね。

>>253
個人の政治姿勢については確かに安倍総理と距離がありますね。
ただ、そんなに我を張るをような方には見えないんですよねぇ。勿論これもまた自分の予想、願望ですが。
256日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 15:44:55 ID:6GS0PLMl
>>255
>ただ、そんなに我を張るをような方には見えないんですよねぇ。

私もそう思います。
毎日の願望が膨らみすぎで面白かったので投下してみましたw
257日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 16:19:13 ID:xbteTI9f
ニュース投下しときます。

額賀事務所、未登記10年 「業者任せ、把握せず」
ttp://www.asahi.com/national/update/0828/TKY200708280254.html
258日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 16:26:59 ID:TJ3CuvyB
ちょっと聞きたいんですが、
日本の借金800兆円ってのは、国債のことですか?
国債って95%は自国消化してましたよね?
259日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 16:29:55 ID:Js+mfQyI
>>257
ここら辺良くわからないので質問なんですが
不動産登記しないとどういう問題があるんですか

税金は払っているようですし、事務処理の手違いレベルなんでしょうか?
260日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 16:31:29 ID:wTaV8X2r
>>249
ふっとばしてもいいHDDがあれば無問題

Linuxは普通にWindowsのインストールと大差はないけど
FreeBSDはちょっと特殊なんでむずいレベルに入る
261日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 16:37:28 ID:6GS0PLMl
こっちもありました。
まだまだ政治と金で攻めたいようですね。

二階議員:無償提供事務所が未記載 自民和歌山支部
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070828k0000e010058000c.html

みんすも調べろ!!ヽ(`Д´)ノ
262日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 16:37:32 ID:/b2rGDlP
LinuxもBSDも鯖立ち上げる以外にメリットないよ。
Windowsはなんだかんだで良いモノだよ。
不満点があるのが良いところ。

CNN見てたら米民主党大統領候補が皆イラクから期限付き撤退支持しててふいた。
民主大統領誕生したら9.11再びになりそうと思うのは俺だけなんだろうか。


263日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 16:45:39 ID:YNnFsng2
>>259
「未登記」とかの表現で、見ている人にマイナスイメージを与える事ができるんじゃ無いの?
朝日の記事だし。

>>261
こっちは毎日か。
みんすは調べません。もし何かわかっても、全力で見逃します。
隠すのが無理となったら、テロでも起こしかねません。

>>262
意外と、それが狙いかもね>9.11の再来
次期大統領に民主党の人→9.11のようなのが起きる→指導力を見せ付けたい!
3番目のステップで「失敗」しそうな気がするけどね。
264日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 16:59:07 ID:wTaV8X2r
>>262
ただTeX使う場合とかはインストールだけで手っ取り早く環境を整えられるのでそこはウマーではありますが

あと*NIXの強いのはコマンドラインシェル。WindowsはGUIやゲームはつよいですけど、この点はまだまだ弱いです。
Powershellがでてきてようやく事態が変わりそうですがね
265日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:05:06 ID:N6SWDs1v
鳩山邦夫法務大臣、鳩山一郎氏の孫、鳩山由紀夫の弟(自分はてっきり兄かと思っていました。体つきもガッチリしていたし)
料理の腕はプロ級で、蝶の研究において世界的に評価されてる模様。
愛犬を溺愛しており。その繋がりか自然との共生という政治信条を掲げていて、自民党の動物愛護なんとかの会長を務めてる。
先に挙げた与謝野氏と同じく東大法学部出身で、秀才と呼ばれていたらしい。

話上手な人、が第一印象。専門ではない、と言いつつ自分の言葉で法務省の政策について解りやすく語っていたのが印象的だった。(あくまで予想だが、舛添氏を厚労大臣に据える為に鴨下氏が環境大臣に、鳩山氏が法務大臣になったのでは、思った)
この前の総裁選で麻生氏の選挙対策なんとかを引き受けていたらしい(それ繋がりで麻生幹事長が推した、なんて話もあり)

与謝野氏について追記
原子力なんとかに関わっている模様。(一時期、東電に務めていた関係か?)
兄ポッポ氏の方がネタとしては面白いなぁ、と思った。詳しくはwiki参照。
266日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:10:52 ID:yXhqSQiz
wikipediaをwikiと略すのはやめて欲しいなあ。wikiなんて無数にあるんだから。
267黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/28(火) 17:11:41 ID:T4wPiyH7
皆様、こんにちわ。
与謝野官房長官の話題で盛り上がっているようですね。

>>231様、まとめ有り難うございます、そして、お疲れ様です。
何々、「PCに対する造詣が深く、一から組み立ててしまうくらいマニア。」ですか・・・
・・・おみそれいたしました、私完全敗北です・・・組み立てはおろかPCの知識なんてありません。
「人生是勉強」を実践されている方には、頭が上がりません。
>官僚と親し過ぎる、といわれる位なので官僚を束ねる役目にピッタリ(官僚も与謝野氏の顔を潰す訳にはいかないだろう、と読みも働いた?)
自治労に対抗する役目としては、この方は逸材と言うわけですか。(なるほど)
引き続き、まとめを宜しくお願いいたします。

>>236様、記事のご紹介ありがとうございます。
書いてあることの半分も解りませんでしたが、なかなかの趣味人ということだけは解りました。
写真の顔、好きなことを話されている方って、いい顔していますね。

>>258様、私も詳しいことは解りませんが、国債は650兆ほどだったと記憶しています。
参考になるか解りませんが、このサイトをご覧下さい。
ttp://q.hatena.ne.jp/1140179709
268日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:14:44 ID:ZvGxMNQX
小児科医です。
今回の桝添氏の就任は、前任者に比べれば、ましだろうと思います。
少なくとも医療に関する見識はです。

しかしながら、どの人間をもってしても医療体勢の後退は避けられないだろうとも思います。
桝添氏には気の毒ですが、既に首都近郊まで体勢が崩れてきており、
立て直すべき財源も国民的合意も無いのが実状です。
ゆえに、この数年の厚生労働省大臣のポストは、厳しいものになるのは必定で、
小手先の政策では、ますます医療体制の後退を招くばかりだろうと思います。
269日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:18:30 ID:N6SWDs1v
>>266
はぁ、たくさんあるんですか・・・。
以後気をつけます。

エゲレスかどっかで嫌いな単語にwikiとかあった気がするのだが、それはつまりそういう事なのだろうか?
270黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/28(火) 17:20:44 ID:T4wPiyH7
代表戸締役氏が、ヤバ韓スレで説明されてました。
(650兆は記憶違いのようでした、失礼しました。)
コピペします。

610 代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E New! 2007/08/28(火) 01:18:58 ID:QJ015uGm
日本の国債に関しては、国の持つ金融資産だけで460兆円(米国債などを含む)
また日本の国債の95%が国内消化です。
また、国と個人が持つ純資産額(国富)が、2600兆円存在します。

わかりやすく言えば、国債というのは国と国民資産を担保に借り入れているようなものです。

2600万の土地を担保に、820万を親族から借り、40万を銀行から低利で借りている
また、それ以外に銀行に460万円の定期預金をもっている状態であるといえます。
271日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:27:53 ID:KQZoeLgj
>>268
この問題って、いろんなところで類似する構造になってると思うけど……結局、
「国民はどうしたいのよ?」ってところを有権者ひとりひとりが考える必要が
あるんですよね、本来。

国民は、医療関係者をどう遇してきたんでしょう? どう遇するつもりなんでしょう?
272黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/28(火) 17:28:55 ID:T4wPiyH7
夕刊の記事を投下します。

構造計算書の「二重チェック」で建築確認申請が激減
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i306.htm?from=main3

イージス艦「流出情報は共有パソコンに」…下士官が供述
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i206.htm?from=main2

東京株は小反落、13円安の1万6287円
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070828i511.htm?from=main5

“ぬれ手に泡”吉原ソープに山口組の影、警視庁が動き警戒
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i406.htm

中国産“純粋はちみつ”に人工甘味料、協議会が業者に警告
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i506.htm

6か国協議の日朝部会、来月5〜6日にモンゴル開催で合意
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828i507.htm

テロ特措法、改正案提出前に民主と修正協議も…官房長官
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828ia01.htm

新内閣始動、安倍首相は「政策実行内閣」と命名
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828i203.htm

官房長官「税収の基盤である経済の規模を大きく」と強調
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070828ib04.htm
273黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/28(火) 17:37:03 ID:T4wPiyH7
追加ニュース

狭い日本、バイオ燃料にも「わら」活用…農水省実証実験へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070828it02.htm

USスチール、カナダ鉄鋼大手を買収…世界的な業界再編
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070828ib03.htm

郷土料理:農水省が「百選」選定 ネット投票を実施
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070829k0000m040009000c.html

改造内閣:新旧閣僚が引き継ぎ式 本格始動
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070828k0000e010048000c.html

うーん・・・これは「お前が言うな」と言うべきなんでしょうか?・・・
大きな声では言えないが:首相は「明和義人」を見よ!
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070828k0000e070072000c.html

近事片々:改造内閣
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070828k0000e070071000c.html
274日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:43:01 ID:S8KCxGEL
>>264
Linuxは、印刷環境整えるたびに嫌というほど憲法九条を印刷しました><
275日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:44:21 ID:ZvGxMNQX
>>271 小児科医です。
少なくともこの国の人々は、わずか40年足らずで、忘れてしまった事があります。

医療の終末は絶対に死であること。病気も自然の一部であり、人智を超えていること。
プロフェッショナルが充分に動くためには本来高額な経費がいること。

安く平等に患者のためにという美しい夢を追い続けて達成した途端、高度な医療が
大量生産の安価な製品と同価値になってしまい、壊れていくしかないということです。

資本主義の冷徹な論理ですが、ダンピングを長く続ければ、供給者は質を落とし、
やがて撤退していくしかないわけで、消費者を一方的に甘やかすと長期的には消費者が
一番困ることになるということです。
でも値上げには耐えられないのも消費者であり、消費者が血を流して教訓を体に
刻んでいただくしかないでしょう。
 民主主義では国民全部が後退していく医療に傷ついてもらうしか改革が進むことは
ないと思います。 
276日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:49:07 ID:FraDW8Dh
逆説的な意味で医療崩壊は「国民的合意」を得てますけどねえ。
277日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:51:14 ID:ftyKPTum
舛添の名前の間違われ方は前ナントカさん並みだよなw
278日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:52:53 ID:op/sEAXX
>>277
フサフサと一部では呼ばれてたなぁ…>舛添
279日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 17:54:00 ID:ftyKPTum
>>278
フサフサといえばドラゴンズの川上を連想します
280日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:00:19 ID:Xo4y9OYd
資格の取得の難易度と仕事の技術的な難易度は異なるにも関わらず、
医者や弁護士は資格取得の難易度が高すぎるってのも問題だな。
こういう資格と仕事のギャップを埋める作業もして欲しいもんだ。
281日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:06:31 ID:5Cj/+AWF
>>275
こもごもの医療関係のニュースや、耳にするトラブルや
愚痴、本音なんかを聞くに

「医療は万能」「医療は安価」「医療関係者は超人」
「患者はお客様」「お客様は神様」

極端に言っちゃうとこんな感じがしました。
戦前の人なんかに話聞くと、「医者なんて死ぬ時しかかからなかった」
といいますね。
まあ、さすがにそれと比較するのも乱暴に過ぎると重々承知ですが、
人間の努力も進歩も、それに対する順応も想像を超えたものだったと
いうことなんでしょうかね。
282日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:10:33 ID:lr6txa43
出産は母子ともに生命の危険が高いことを忘れていますよね

小児科は看護師さんの数が多くて経営上大変ですね
                        敬遠するはな
283日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:17:17 ID:7xmQOTlo
>>271
多分、自分自身がデメリットに直面しない限りは目が覚めないかと。
「医者は勝ち組、優遇されている」という何十年も前から続いている摺り込みに
晒され続けてきましたので。

医療に対する無知、無理解の根底にあるのは妬み嫉みのように思うのですが。

ああ、後矛盾するようですが、その割には患者は直接負担の痛みを感じない、
良く出来た医療制度も無関心さに輪を掛けてるのかもね。
284日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:29:05 ID:fGAaaXbV
【論説】 「中国食品の“毒”は、日本から来た」と、朝日新聞社“AERA”…人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188291463/
285日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:36:11 ID:GH0jJUl5
>>258
ttp://www.mof.go.jp/gbb/1906.htm
国債及び借入金の残高。
286日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:40:41 ID:Js+mfQyI
安倍総理は政治不信を掻き立てたくないからとスキャンダル合戦を避けてる、という指摘が以前あったが
いい加減反撃してほしいよorz

もう国民の民度はマスゴミに踊らされる程度ってわかったから、大衆のレベルに合わせてわかりやすく反撃してやってよ
もうみてらんないよ、馬鹿正直すぎだわorz

理想を追い求めすぎて道半ばで潰えたら意味ないよ、泥水すすってでも目標を達成してくれよorz
287日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:42:40 ID:fGAaaXbV
NHKハイビジョンTVの放送予定表見てたのですが、コレ、異常ではないですか?
ほんの少し目を通しただけでこれだけありました。まだありそう。
さらに検索したら「中国鉄道大紀行」PR番宣数えきれないくらいヒットします!
二階堂様、NHK、異常↓ではないでしょうか?

【NHKハイビジョン9月の放送予定】

9/18(火) 夜8:00ー10:00「韓国へ行こう ユンソナの縦断どんこう列車の旅」釜山から
  都羅山600キロ
9/24(月) 『味覚の迷宮 韓国』 1 朝11:00ー1:00 「情熱のキムジャン」 2 昼 1:00ー3:00 「郷土料理 肉と魚を食べ尽くす」黒田福美 伊原剛志ほか
 夜8:00ー9:50「朝鮮通信使400年 よまがえる海を越えた交流」通信使再現行列
 夜11:15ー0:45「アリラン 心の峠を越える旅」白竜
9/25(火) 夜8:00ー9:50「海鳴りのうた 詩人 金時鐘の60年」故郷 済州島への鎮魂の旅
9/26(水) 夜8:00ー9:50「そして僕は日本で生まれ育った 在日コリアン 家族の100年」
9/27(木) 朝10:00ー0:00「韓国へ行こう」再

↑在日コリアンの犯罪番組は未だに放送しないNHK。在日朝鮮人は全員被害者、日本人
は全員加害者、と放送しまくるNHK。
ttp://www.policejapan.com/contents/syakai/20070827/index.html
288日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 18:54:47 ID:IBAnIPVt
今テロ朝で横峯パパ新潮社と愛人とされている女性を提訴したっていうんですが

正気なんですかね?
289日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 19:06:59 ID:fGAaaXbV
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/SinoNews/Mainland/2007_8_28_3_3_35_403.html
日媒體?中國食品“毒”源自日本  人民網東京8月28日電

人民網東京8月28日電/日前出版的朝日新聞周刊《AERA》發表題為《中國“毒”來自日本》
的文章認為?日本對中國食品安全問題負有不可推?的責任。文章??商社職員?鰻魚養殖
?和蜜蜂養殖?證明中國的農藥?抗生素?抗菌素均來自日本。接連出現的“中國食品問
題”中?有問題的不止是中國(ry
290日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 19:16:35 ID:weY9poxi
なんのことかサパーリわからんが、ふいんき的にはこれ↓のことか?

【中国】中国食品の「毒」は日本から来た[08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188294307/
291日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 19:35:04 ID:xV7090rE
>>259
実務で問題があるかといわれれば、ややこしい話にならなければ問題ない。
所有権で裁判とかになれば、有利になるが絶対ではない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E8%A8%98

罪としては、
公正証書原本不実記載等の罪
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%9B%B8%E5%81%BD%E9%80%A0%E7%BD%AA
の真ん中らへん。
意図的でない場合は、数万円程度の罰金だけ。

まー罰金でも犯罪は犯罪ですので注意しましょう。
292六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/28(火) 19:46:52 ID:ozBY79Tt
皆様、今晩はでございます。

床屋スレの辛坊氏と呼ばれてるらしいですが、アレですかね?
辛坊氏ならぬ、ウリの珍棒も辛抱たまらん!と、いうところでございましょうかね。
・・あっ、物は投げつけないで。

>>273黄昏のブルテリア氏
今晩はでございます。

>>狭い日本、バイオ燃料にも「わら」活用…農水省実証実験へ
藁のバイオ燃料化は、随分前から計画されてましたね。
ただ稲刈り後の藁集め、結構大変なんですよね。この辺りも検討した攻める農業の一環になるのでしょうかね?

>>大きな声では言えないが:首相は「明和義人」を見よ!
明和騒動というか・・・、たびたび御用金の拠出を命じてるから、ついに町民がキレて蜂起(明和騒動)したみたいですけどねぇ・・・。
いきなり明和騒動が起きたわけじゃないみたいですよ・・。

しかも米百表は明和騒動の約100年後の話だし、場所も今の巻町の方なんですがなぁ・・・。

うーむ、流石毎日でしょうか。極一部だけ見て色々意見を述べてる感じですね。
少なくとも長岡藩の歴史を一通り見てから判断した方が、良いのではないでしょうか・・・。

さて第二次安倍内閣で、桝添氏は生贄のように見えます。 まぁ、と金に成ったのですから討たれて、歩に戻らなければ良いですけどねぇ・・。
今回の編成で要所要所でベテランの登用(派閥のボス、もしくは幹部)は、ある意味に於いて各自が命綱握ってる感じがします。
まさに自民党が内閣と一蓮托生な感じでしょうか。(でも谷垣派は、放置?されちゃってますけどね。加藤紘一君についてはノーコメント)
293日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 19:47:57 ID:wTaV8X2r
>>274
最近はcupsがあるんでコツさえわかればそんなに難しくないですけどね

>>286
スキャンダルにはスキャンダル、それもマスゴミを巻き添えにする実害の出るものをやらないといかんと思います
ゴミがやりすぎて予想以上にダメージを広げてくれたので・・・
司法沙汰になったらさすがにゴミも取り上げざるを得ませんからね
294日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 20:32:17 ID:DxhveMYD
>>266
ありゃはじめにあんな名前にしたやつが悪いw
あと省略否定論者が総じて説得力無い、利用者にも不利益無いし負け決定

だいたいギャーギャー言うほど全体のレベルも高くないしな
専門的な項目ほど眉唾状態になってるし
295六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/28(火) 20:37:45 ID:ozBY79Tt
では、さっそく記事投下致します。

日本経団連、安倍改造内閣に政策要望・成長路線堅持を
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070828AT3S2801328082007.html
水野委員「景気、想定上回る」・7月の日銀決定会合要旨
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT2C2800228082007.html
医師派遣、自治体仲介で・厚労省が新制度検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT3S2702C27082007.html
国交省、観光地の提携促進へ支援制度・08年度
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT3S2403227082007.html
信金、規模拡大急ぐ・3つの課題、克服めざす
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT2C2703K27082007.html
国債費1.2兆円増に、一般会計85兆円台前半・概算要求
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT3S2701L27082007.html
「イラン核開発の未解明点、年内に大半解消」IAEA目標
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070828AT2M2800U28082007.html
中国の都市の半数、地下水汚染が深刻・新華社
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070828AT2M2700Y28082007.html
日朝作業部会、来月5日から開催=ウランバートルで
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082800364
中越沖地震で生産遅れ13万台=自動車8社、国内販売にも影響−7月実績
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007082800665
省エネ法、事業所単位から企業ごとに適用…来年改正めざす
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070828ib21.htm
アフガン産アヘン、世界の9割に…タリバン勢力の資金源
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070828i105.htm

いくつかのサイト及びブログで、第二次安倍内閣について語ってる所ありましたが
お金(広義の意味で)からの視点で観察してる方が、案外少ない事に驚きました。
今回の内閣人事・・・いや、物事を見る上で一つの指針になると思うのですがね・・・。
296日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 20:47:38 ID:qKl87c+4
>「イラン核開発の未解明点、年内に大半解消」IAEA目標
>「ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070828AT2M2800U28082007.html

>日朝作業部会、来月5日から開催=ウランバートルで
>「ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082800364

期待はしてないが、なんかあったらいいな

>中越沖地震で生産遅れ13万台=自動車8社、国内販売にも影響−7月実績
>「ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007082800665

国内で車売れないって愚痴ってたのに・・・・
297蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/28(火) 20:49:06 ID:fGqHq//y
>>242

そのお歳で、新しいものに挑戦する気力と、人の理にかなったアドバイスは素直に受け入れることが出来る。

凄いし、怖いです。
298日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 20:52:38 ID:yXhqSQiz
>>294
省略否定論者? 思いもよらないすごい言葉が出てきたな。衝撃的ですらある。

じゃあ質問。wikiにカウンタが設置された日付を答えてくれ。でっかく書いてあるから。
こう略しても利用者たる君に不利益はないんだから、すぐ探せるはずだよな。
299日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 20:56:57 ID:akw4f3Mt
つ「鈍感力」
300日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 20:57:27 ID:PrNQsIAU
パソコン用語は不親切過ぎないか?
301日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:34:39 ID:6GS0PLMl
タリバン、人質全員解放に同意=韓国政府が発表−アフガン
8月28日21時2分配信 時事通信

 【ソウル28日時事】韓国青瓦台(大統領府)は28日、アフガニスタンのイスラム原理主義勢力
タリバンが拉致した韓国人19人全員の解放に同意したことを明らかにした。アフガンに駐留して
いる韓国軍の年内撤退とアフガンでの宣教活動中止が条件という。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000186-jij-int
302日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:36:51 ID:IBAnIPVt
これで名実共に韓国はテロ支援国家の仲間入り\(^o^)/
イラクのテロリストも同じ手を使うでしょうな
303日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:37:58 ID:qKl87c+4
>韓国軍の年内撤退とアフガンでの宣教活動中止

各国の反応はいかに・・・
304日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:40:03 ID:akw4f3Mt
>>303
放置プレイじゃないですかねえ。
305日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:40:10 ID:3IzxP8Xc
>>302
日本も近日、下手したら、「テロとの戦い2抜けた国家」になるので笑えないw

マジで。
306日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:44:05 ID:TExLINDC
>>305
具体的な説明plz
307日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:45:36 ID:qKl87c+4
>>304
うーん、なんともつまらん反応だ・・・
308日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:46:29 ID:3IzxP8Xc
>>306
今のままじゃテロ特が参議院通らない。
そしたら自衛隊は法的根拠がくなるから撤退を余儀なくされる。
309日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:46:41 ID:GQwDNkt2
一体なにがどう奏効したのか正直さっぱり分かりませんが、V字回復でつ
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070828/shs070828004.htm
内閣支持率 40.5%(+11.5) 不支持率 45.5%(-13.5)
自民党支持率 38.8%(+7.3) 民主党支持率 25.6%(-12.0)
310日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:47:10 ID:akw4f3Mt
>>307
かの国の人達にとって放置プレイってのは最もきついんじゃないですかねえ。
無価値と判断される訳ですし。
311日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:48:22 ID:6GS0PLMl
辞職はしないようです('A`)

横峯議員 賭けゴルフで陳謝
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/28/d20070828000189.html
312日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:49:03 ID:LChZG8rN
>>309

ミンスのマイナスも大きいですね。
313日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:49:08 ID:Z+BUsjfq
>>309
お灸のつもりが全身火傷になって泡食ってるんじゃねえの?
314名無し募集中。。。:2007/08/28(火) 21:51:57 ID:IBAnIPVt
>>309
注目すべきは民主支持率の選挙後「いつも通り」の支持率暴落
どうやら有権者は民主党の本質は変わってないと理解したようで
315日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:53:43 ID:qKl87c+4
>>314
選挙前に分かって欲しかった・・・・
316日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:53:47 ID:GEXVFBz2
また、建ちましたw

【書評】 「本当はヤバイ!韓国経済」が日本でベストセラー〜左派政権10年が招いた不幸★2[08/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188303701/l50
317日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 21:57:22 ID:DarzgTq6
>>315
わかっていてあえて投票したから「お灸」なんじゃないの?
318日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 22:00:14 ID:9gPQk2tC
>>314
以前に、このスレのコテ氏が言っていたと思うのだが、
民主党支持者(多分労組)では、
普段→無党派
選挙前→民主支持
を言うように言われているらしい。
どのぐらい影響があるのかは知らない
319日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 22:19:36 ID:6yTCy5Vh
民主の特措法絶対反対姿勢を受けて世論調査が全く行われないのが解せない私がいます。
これは民主不利を察知してマスコミがスクラム組んでるってことなんでしょうか。
それとも(好意的に解釈して)、安全保障政策の方向性を安易に国民世論に委ねるのを避けるということなのでしょうか。
320日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 22:22:53 ID:A/a210UT
>>319
このスレじゃ散々言われているが、マスコミに対し好意的解釈は無用だと思う。
321日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 22:24:10 ID:2Jksdo2j
>>319
答え:そんなことやったらアメリカに目を着けられるでしょ?

実は日本のテレビ局は直接反米しません。だって怖いから。
だからこそ「アメリカべったりで日本は良いのか?」「今こそ自主独立を」
「でも中国様にはお金上げましょうね」ってやらかしてるわけで。
要するに文句が来ない弱者を虐めてるだけのゲスしか居ないんだよ。テレビ屋なんて馬鹿は。

だからこそ、自分たちが締め付けられる法案には断固反対してるわけだし。
322日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 22:33:27 ID:QFy0MWw9
そういやネオジオの『クイズ ネオ&ジオ』だと、憲兵の役で出てきたな>マスゾエ

323わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/28(火) 22:49:14 ID:nfxQ4Ymj
マスゾエといえば、にやにやしながら森口博子と『バルセロナでやらせろな』
324日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 22:50:42 ID:1+qrOxT5
これもまた一つのブーメランなんでしょうか?
最初から素敵ですね町村さん

「民主党の小沢一郎代表が11月に期限切れを迎えるテロ対策特別措置法延長に
反対姿勢を示していることについては「小沢氏は(91年の)湾岸戦争で
(日本は)1兆円を出したが、国際的に評価されないと、国連平和維持活動(PKO)を
積極的にやろうと主張した人だ。今回との整合性を、にわかに疑問に思っている」と批判した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070828k0000m010064000c.html
325日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 22:56:42 ID:fVw+xr3u
>>342
マッチー
:*・゜(*゚∀゚*)゚・*+ステキ
326日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 22:56:52 ID:SfuGTCK0
ちなみにアメリカでは共和・民主の垣根無く超党派的な反発を受けているらしい>小沢

http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/282095/
327日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:09:12 ID:3IzxP8Xc
>>326
我が党も晴れて悪の枢軸・テロ野放し党(他にウリ党など)の
仲間入りだな!



嫌だな、何か代表をとてつもない疑獄が襲うような予感が…
気のせいだよね?
328日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:11:11 ID:Hpo4skot
ここはオザ研ではないですよwww
329日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:17:33 ID:sA5VbK3U
流れ無視して組閣人事の感想。

伊吹文相&教育担当補佐官の留任

これって、教育改革関連法の成立を受けて、
教育改革を実行していく意思表示なのかな、と思った。

5人いた首相補佐官で生き残ったのが、拉致問題担当と教育担当の2人だし。
(後の3つは官職ごと吹っ飛びました。)

誰かエロイ人教えて下さい。
330日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:18:34 ID:N6SWDs1v
NHKが壊れた・・・。
331日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:20:08 ID:KzBl4ABw
何だこのシュールな体操番組……
332日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:24:37 ID:3IzxP8Xc
>>328
しまったw
333なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/08/28(火) 23:33:09 ID:6+QeHCKt
>>330>>331
kwsk ZIPで
334駄目猫 ◆72pcgQxJ3Q :2007/08/28(火) 23:35:36 ID:EMNrP8zk
>>330-331
サラNEOのこと?



初放送が2004年だったから、かれこれ3年かぁ、、、
335日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:46:48 ID:mMMVccLN
>>324
小沢代表がテロ特措法延長反対って言った時点でマスコミは
このことを突っ込むべきなんだろうけど、まぁなんというか
336駄目猫 ◆72pcgQxJ3Q :2007/08/28(火) 23:49:32 ID:EMNrP8zk
寝る前にニュース投下

米パイロット、中国戦闘機「梟竜」の機能に驚き
http://j.people.com.cn/2007/08/28/jp20070828_75937.html
↑注)シュミレーションです

たばこ広告、11年から禁止へ=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082801023
↑タバコよりも有害なもんいっぱいあるだろうと小一時間(ry

中国に警戒感 独では『黄禍論』再
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007082802044405.html
↑独逸政府PCハッキングの続報。

中国企業が初進出 北朝鮮の開城工業団地
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070828/sng070828002.htm

中国国防相、講演で懸念払拭へ=異例対応、自衛隊視察も−29日に9年半ぶり訪日
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c3%e6%b9%f1&k=200708/2007082700655

マイクロソフトが中国で「ビスタ」大幅値下げ、海賊版対策【DJ】
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RSBSF4039%2006082007
↑そもそも、中国でビスタはオバースペック過ぎないか?

中国の都市の半数、地下水汚染が深刻・新華社
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070828AT2M2700Y28082007.html
↑川は、劇薬じゃないのか?

中国の大手3行、サブプライム投資119億ドルに
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20070827D2M2702427.html
↑経済のことは分からないけど、これって大丈夫なんですかね?
337なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/08/28(火) 23:52:07 ID:6+QeHCKt
>>333
自己レス
サラリーマンネオか
これはキモい!
338日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:52:41 ID:GEXVFBz2
ヤバ韓スレでは、何故かおいら君がやさしい・・・
339駄目猫 ◆72pcgQxJ3Q :2007/08/28(火) 23:52:56 ID:EMNrP8zk
>>336続きというか一言。

今回は中国ニュースで固めてみました。
今日検索してみたら、独逸のハッキングニュースの記事が
かなりの数あったのでビックリしてます。


でも、独逸に対してもやってるってことは
当然、日本に対してもやってるだろうから、、、、
日本大丈夫かなぁ、、、、
340日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:55:21 ID:N6SWDs1v
>>334
その番組も面白かったのだけど、その前の「サラリーマン体操」という番組。
ラジオ体操の改造版(?)で背広着たサラリーマンが体を動かしていた、というか踊っていた。
341駄目猫 ◆72pcgQxJ3Q :2007/08/28(火) 23:57:17 ID:EMNrP8zk
>>340
サラリーマン体操はサラリーマンNEOの中の1コーナー
初登場時、「NHKがNHKをパロってる」と話題になりました。

ピアノ演奏は、本物のテレビ体操の伴奏の人に弾いてもらってるらしいです
342日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:57:48 ID:1kcM7EA+
          __,. -─- 、_
.         /三≧x≦三≧ミミ、_
      /三三≧x、≦三≧xミミミ、
.      /三≦幺      `ー=ニ三≧、
     /彡'彡'            ミミi
      |彡彡             ミミミ|
      |彡彡  ,.......、         ミミミ!
   r‐'、彡__/〃 ̄_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL
    {  V  ! ''´ゞ'ヽノ  | ,rュ、_ 「`レ' }
   ヽ ノ  ` ー一'´   丶、__,ノ   ,〃
    い     /r'´   ヾ、,    ィ /
      し1   /    ¨゙ー'¨´  ` /   f
        !   {  ーrrrrrrrrr;、_,     ト'
       ',      `二二´     ./
       ', ヽ               /
        }    、____,/ / |
     _,.‐个、   ー−一  '´ , 个.、_
 __, -'´:::::::::| \       ,.-'´  l!:::::::`:ー.、_
´:::::::::::::::::::::::|   \___/   〃:::::::::::::::::::`:
343日出づる処の名無し:2007/08/28(火) 23:59:47 ID:qKl87c+4
>中国に警戒感 独では『黄禍論』再
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007082802044405.html
>↑独逸政府PCハッキングの続報。

さすがヴィルヘルム2世の国
344日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 00:04:32 ID:N6SWDs1v
>>341
そうなんですか。
NHKはよく見ている方なのですが、時間帯が合わなかったのか見た事がありませんでした。
345日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 00:12:13 ID:8u0p6h3b
>>338 前スレで三つ子の赤字神さんをこきおろしてたよ・・・
346日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 00:15:31 ID:xE2WrNfp
347電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/29(水) 00:21:09 ID:rmwNzupv
なんかいきなり支持率が飛び上がりましたね。

改造内閣支持率40・5% 全国緊急電話調査
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007082801000521.html
改造内閣支持率44・2%、参院選後比12・5ポイント増
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828i313.htm
安倍内閣支持率41%、改造に一定の評価・日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070828AT3S2802128082007.html
改造内閣支持33%、不支持なお53% 本社世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200708280452.html

共同通信社 7月30、31日に比べ、支持は11・5ポイント上昇、不支持は13・5ポイント減少
読売新聞社 7月30、31日に比べ、支持は12・5ポイント上昇、不支持は23・8ポイント減少
日本経済新聞社   7月末に比べ、支持は13ポイント上昇、  不支持は23ポイント減少
朝日新聞社 7月30、31日に比べ、支持は 7ポイント上昇、  不支持は 7ポイント減少

自分一dが「ちょっとお灸」を据えたつもりが、全身火傷になったんで「ヤバイ」と思ったのかな?
348日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 00:31:09 ID:0Eyi3CHc
アメリカを巻き込んでいいからマスゴミの大掃除を汁!

テレビの中の人の言いぐさを鵜呑みにして、
参院選の投票行動に反映させた国民が多数存在することからして、
マスゴミを野放しにしていたら日本人の知性や教養に禍根を残す。
349日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 00:52:17 ID:LWSUpJ1W
>>338
彼は嫌な奴だが、悪い奴ではないからな
350日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 00:56:27 ID:SM7entga
>>347
マスゴミという寄生虫も、日本という宿主に体力があってのもの。
しかし・・・無節操・無責任だねぇ
351日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 00:58:39 ID:I77w2FTo
>>347
残念ですがそこまで考えてないでしょう。
前回の内閣と「変化した」という意味でのご祝儀支持率だと思います。
352日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:06:44 ID:8EjA0PEq
>>349
ムカつくけど、可愛いんだよねw
353電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/29(水) 01:09:28 ID:D0W2/mEn
>>351
うーん そうですか、残念です。
自分、テレビも見ないし新聞も読まないもんで、世論の動向に疎いんですよね。
だからこういう世論調査の結果を判断する事ができなくて、申し訳ありません。
354日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:15:03 ID:hqhb1tLe
>>349,>>352

255 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] Date:2007/08/28(火) 00:10:20  ID:oMoH9eXu Be:
    >>251
    なんじゃそりゃ?

    >>248
    ○カ神 こと 三つ子の赤字神


306 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] Date:2007/08/28(火) 00:22:48  ID:oMoH9eXu Be:
    >>285
    お前は東亜のコテにしては普段から戸締りのレスをよく読み学び取ろうとしておるなw
    おいらはちゃんと見てるよん。

    ま、○カ神が「五月危機説」出したとき、何も起こらず6月なっていろいろ言ってくるヤツがあったのよ(´Д`)y─┛~~
    東亜でこの手のwktk出すとね、妙に過ぎた期待するやつがあるからねw
    一応そういうヤカラに念を押したまで。

    >>289
    重力神かよw

    言うまでも無いことだが、伏字はもちろん「バ」だぞw


これを見ても同じこといえるか?
あの野郎、ワクテカスレに居辛くなったんで他のスレで暴れてるぞ!
355日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:20:40 ID:JIQ+pGaw
>>354

おいらは何処かが「居辛い」なんてことはないのさ。(´Д`)y─┛~~
それにおいらが○カ神呼ばわりしてることなんざわざわざ晒さんでも皆知っとる罠w

…せっかくROMってるんだから召還するなよw
それとおいらの話題なんてしょうもないことしてる間に床屋談義しろよw
356日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:21:20 ID:hqhb1tLe
407 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] Date:2007/08/28(火) 00:43:14  ID:0kK6YsFO Be:
    三橋は良い商売してるよ
    自ら極東板に韓国経済を煽るスレを立てて、そこで執拗に韓国経済危機論を煽る
    そこで懇切丁寧に説明して信者を作り、スレを伸ばす(一説には自作自演の説あり)
    そして、スレの成長と韓国経済の悪材料が出始めると共に、本を出版
    出版共に、スレに光臨して、本を執拗に宣伝
    売れてる!売れてる!と様々なスレで煽り(自作自演の説あり)雪だるま式に
    本の売り上げがアップ 印税収入ガッポリ
    しかし、肝心の韓国経済の危機は、彼が叫び始めてから数年経つが、一向に起らない
    これは狼少年であり、マッチポンプだ
    こんなペテン師に騙されてはいけない


425 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] Date:2007/08/28(火) 00:46:39  ID:oMoH9eXu Be:
    >自作自演の説あり

    ワロスw

    ……そうかもなw


あとこれもだ。ほんと、胸糞悪い野郎だよあいつは!
357日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:24:47 ID:hqhb1tLe
>>355
じゃあ聞くが、自作自演手のはどー言う意味だよ!
358日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:24:50 ID:I/RtYt8J
肩の力抜けよ、なっ。
359日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:28:11 ID:/0tquKCK
【日朝】町村外相、北朝鮮の豪雨被害で人道支援検討 [08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188313011/#tag159

 町村外相は28日夜、読売新聞などのインタビューで、北朝鮮で発生した豪雨被害に対する
人道支援を前向きに検討していることを明らかにした。

上のほうに書いてあるような方の発言だから真意がきになります。
本当は支援するつもりがなくて動向をうかがうとか・・・
360日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:28:47 ID:hqhb1tLe
自己レス
>>357
誤 自作自演手のは
正 自作自演てのわ

>>358
・・・分かった、少し頭冷やすよ。
でもくそおいらだけはぜってーゆるさねえ!!
361日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:31:13 ID:jsnDUfIg
>>359
よくもわるくも、事務次官は変わっていないからなぁ・・・。
362日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:31:58 ID:A6fFHe7t
>>358
力を抜くのは肩なのか? 本当か? 本当に肩なのか?


尻の穴だろ、本音では。
363日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:44:09 ID:8u0p6h3b
>>360 たしかに少し頭冷やしたほうがいいね・・・
364日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:46:13 ID:+TKhgQXy
額賀財務大臣、津島派会長代理。議員になる前は産経新聞の記者を10年程やっていたそうな。
少し頼りなさ気だがこれがデフォのようだ。
小さな政府支持者で開明的リベラル路線(?)。
防衛庁長官もやったが、どちらかと言えば商工族だそうで財政についても大丈夫らしい。(就任した直後だったからかサブプライム問題についての言及はなかったが)
津島派のプリンスは伊達じゃない!石破氏を差し置いて重要ポストに就任。
派閥での存在感が薄いと言われていたので、とりあえずおめ。(参院が推薦した矢野氏が閣僚入りしなかったので、その分青木氏への配慮か?)
旧橋本派没落で一番割りを食ったのでは、と思われる。小泉氏が出て来なければ・・・。
365日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:47:23 ID:65qSxIzY
タロサスレの格言をこっちにも。

【うんこ触るとうんこつくよ】
366日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:50:33 ID:52Xt1RJ2
>>365
〈丶`∀´〉うんこは食うものニダ!
367日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:52:58 ID:qkxazLir
>>360
なぁ、引用されたスレでは戸締も電波も「おいら」に挨拶してんだぜ?
なぜなんだ?  > でもくそおいらだけはぜってーゆるさねえ!!
とは違う感情だと思うんだが? なぜ「おいら」をスルーせずに、
わざわざ挨拶していくんだ? 連中、スルーの達人だろうが?

「おいら」については、とりあえずは判断保留だな。

[139]代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E <>
2007/08/28(火) 23:16:46 ID:QJ015uGm
>>120
おいら様、こんばんは
ギャグ苦手なんですよw シベリア送りになること間違いなしですか

[460]電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA <sage>
2007/08/29(水) 01:19:42 ID:T8DvZXOH
>>409
こっちでも冴えてますね。
明日もあるんで、ここらで退散し就寝いたします。
368日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 01:55:21 ID:I77w2FTo
>>359
人道支援ということは当然自衛隊がいくわけですよね、国交を結んでない仮想敵国第3位にwwwwwwww
これはなんという悪魔の選択。
369経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/29(水) 01:55:40 ID:HXDtFSkA
こんばんわー。帰宅が遅いとネットに掛けられる時間が少ししか取れず、ツマンネ(゚听)…ですぉ。
しかも一日分のレスを読むだけで精一杯orz このスレとwktkスレを含む関連スレ何個か、と、
戸締先生のブログ、そして各種ネット上の新聞といくつかの政経ブログ・・・(;´д`)=3 ハァ…
つぅわけで最近、このスレ以外はROMるだけ状態っスょ・・・orz

同じように仕事を持っておられながら毎日たくさんのレスを投下され、各スレの発展に多大な貢献を
されている戸締先生に申し訳ない思いです。 >>223さん、ゴメンだぉ(´・ω・`)

・・・役立たずなので、コテお返ししませうか? ・・・ダガ、名無しでも書くゾ、(#゚Д゚)ゴルァ www


>>316
あー、やっと立ちましたかw 朝起きて、そのスレがあることを知り、書き込もうとしたら
既に1000までいってたですょ(´・ω・`)ショボーン  んで、初めて、継続スレの依頼を・・・www
しかし、イザ、スレが立ってみると、何を書き込んでイイか迷いますな〜^^
東亜+ のイナゴスレの頃から赤字神師匠の御出版を応援してきたんで、wktk住人が何を書いても
自画自賛みたいに思えて、ちょとキハズカスィですよw まるで、師匠を主人公にしたRPGのプレーヤーの気分だなw
・・・ぅお、赤字神師匠、失礼致しますたー。w
370経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/29(水) 01:59:01 ID:HXDtFSkA
>>231
おおっ。さらなる閣僚情報の続編、ありがとうございます!
与謝野官房長官はあの有名な与謝野鉄幹・晶子夫妻のお孫さんですかー。…て実は昨日、wikipediaで読みますたがw
元ハガキ職人で広辞苑を片時も手放さない見習いとしては、この情報が最もアピール高いんですケドねーw
このスレの皆さんは、よりによって一斉に与謝野氏の“PCオタ”としての側面に食いつきヤガリますたかwww
ハハw 見習いはどうせ、ITオンチの文系野郎ですゼ・・・ 。・゚・ヽ(`Д´)ノ・゚・。ウァァァン

・・・失礼しますた。「官僚と親し過ぎる」というのは、マスコミや野党から見て恰好の攻撃材料のような
気もしますが、たしかに「官僚を束ねる役目」と考えれば適任かも知れませんな〜。なるほど。
要は、交友関係や人脈といったものは全て「本人の利用の仕方次第」という訳ですかね。
幸い与謝野氏は、麻生・安倍両氏と考え方も近く、しかも「党内随一の政策通」…ですか?
それならば、官僚たちと癒着して「改革が滞る」という心配は無さそうですナ。
むしろ、その人脈をフルに活用して、公務員制度改革や省庁の再編などに重要な役割を果たしてくれると
期待できそうです。官房長官は、ハードな仕事らしいが倒れない程度にガンガってほすぃ。

おっと、見習いもベタ褒めしちまったいw まー、ある程度しゃーない、んでねーの? w
なにせ安倍総理の「憲法改正」と、麻生タンの「自由と繁栄の弧」を支持してるヤシらが集まっているスレだからw
つまり逆に言えば、現政権が合理的な理由もナシに、ただ、マスゴミや野党に屈するカタチで
これらの政策を放棄した、としたら・・・。その時は自然に、このスレの論調も批判的なモノに
変わることでせう。・・・しかし、そうなったら支持する政党がなくなってしまうなぁ・・・
はてさて、どーしたものか?w やはり今は、>>309 の数字を信じ、現政権に賭けた馬券を握りしめたまま、
レースの行方を見守るとしますかね。情報ありがとうございましたー。 
371日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 02:02:56 ID:JIQ+pGaw
>>367
…違う板での話だから。
おいらはこの板ではうんこ、それでいいよん。

さ、どうでもいい話はスルーして床屋談義床屋談義w
(ただ、おいらへの苦情や叩き、粘着はいつでも聞くよん)

>>369
あまり考えずに足跡だけでも残して来たらいいじゃない?
もともと東亜住人なんだしさ

っと、馴れ合い雑談スマソw
スレ汚しスマンかったねノシ
372日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 02:06:45 ID:mVdFj+wZ
与謝野は小沢と協力とか言ってるし
町村は北朝鮮に人道支援とか言いだすし

一体どうなってるんだ?
373日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 02:14:26 ID:hOgwdMGg
どうなってることにしたいんだ?
374日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 02:31:52 ID:VFd6XWNj
まだ様子見だよ〜
375経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/29(水) 02:46:20 ID:HXDtFSkA
うわ、夜更かししてシマタ・・・orz しかし、マダ全部読んでない・・・('A`)

>>265
鳩山邦夫法務大臣ですか・・・。実は、顔も思い出せません><
ミンスの兄の方も、思い出そうとすると、煎餅のおーた氏が浮かんでくる・・・orz
だあっ、なんとかせねば! あとでグーグル先生に写真を見せてもらっときますw

「料理の腕はプロ級」「蝶の研究において世界的に評価されている」「愛犬を溺愛」
なんかフツーに・・・メタルフレームのメガネをかけたオサゲのドジっ娘が、虫取り網をブンブン振り回しながら
大学のレポート提出の為のちょうちょを・・・という絵が浮かんできたorz んで、趣味は(ry

話上手で、“専門外である”法務省の政策にも明るい、ですか。なかなか勉強熱心なのだろうか。
能力的には、可もなく不可もなく、といった感じ? 麻生閣下の推薦と派閥均衡、個人的な知名度、
なんかが選ばれた主要な理由でせうか。実力はこれから拝見ということですかねw
ありがd。今回も為になったお^^

>>371
おいらくん、久しぶりー。・・・でもないかw 毎日、その突き抜けたレスをwktkしながら、
読ませてもらっていますよ^^ なにやら東亜の「ヤバ韓スレ」でも、いろいろと説明やら何やら
コメントしてくれてましたなー。 東亜では、師匠の事をよく知らないヒトも多いだろうから、
聞けば教えてもらえる、というのは、結構ありがたいんじゃまいか?
しかし、ソコはおいらくんだよナw ゼターイ、「ヒトを近づけない」とゆーか、なんとゆーか…orz
なんかね・・・カコイイっすw 全身のトゲで近寄せない〜♪ byグレイ (←ミナライノ18バン) 

でもひとつだけ、イイっすか? できればソノ、“○カ神”っつーのをヤメてくれませんかね?
まー、いきなり師匠に「おまい」呼ばわりで登場した、無礼な名無しの見習いが言えた義理でわ
ないのダガ・・・orz 頼みますよ〜。「三橋先生と呼べ!」とか言ったら、師匠に破門されそうw
なんで、せめて、「赤字神は・・・」くらいでw なんか物凄くキニナルですょ(´・ω・`)
あ、東亜スレで、すばやいレスをドーモです。翻訳でたしかに登場してますが、スレで発表したものを
そのまま転載しただけのモノなので、勿論、報酬などはモラテません。だから、別にそれが理由で
あちらに書かなかった訳ではないですよ。 まー、お蔭様で気が済んだんで、もう書きませんがw
376経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/29(水) 02:51:58 ID:HXDtFSkA
>>292
( ゚д゚)ポカーン・・・ろ、六武神タン・・・orz  ああ、そうか。まだまだ暑いっスからねーorz
脳の具合には、お気をつけくらはい。つ【アクエリアス】

藁もバイオ燃料になるですかー。 ヘェー、植物ならなんでも利用できるんですね〜?
食物以外の廃材でも利用できるなら、コーンのような食糧問題にはならない為、途上国からの
批判も無く、従来は燃やしていた分のCO2も削減できて、まさに一石二鳥ですナ^^

「舛添は生贄」…ですかー??? その意味するトコロがよく理解できないのわ、眠いからか、
それとも、俺の政治知識と思考力が足りてない為なのか・・・w
見習いは単純に、他人を口煩く批判したり罵倒するのが上手そうなんで、年金制度改革の為の、
「対社保庁職員用 生物兵器」として起用された、くらいにしか、思ってませんですたよ。
「と金が討たれて、歩に戻る」というのは、舛添氏本人が望んだ通り、大臣の重職を与えられたものの、
社保庁相手に成果を上げられないまま、年金制度改革に失敗する、ということを指しておられるのでしょうか?

だとしたら官邸サイドは、敢えて一番難しそうな厚労相のポストを舛添氏に任せて実力を試しているだけ、
なんじゃまいか? 多分、始めから失敗することを見越して「生贄」にしようとした訳ではないと思いますお?
言わば「お手並み拝見」といった所ですかね? 上手くやってくれることを第一に期待しつつ、
もし失敗した場合でも抵抗勢力の排除ができる。まさに、最善の策w
つまり「生贄」というよりは、そのギラついたキモい野心を利用して、難攻不落の社保庁相手に善戦させ、
年金制度改革に貢献させよう、という腹積もりではないかと?
先輩の指摘された通り、自民党と内閣は一蓮托生でしょう。だからこそ、捨て駒はひとりもいないのでは
ないかと思うのですよ。 おおっ、そう考えると谷垣・加藤コンビが入ってないのも(ry w
うあ、なんかgdgd・・・。申し訳ない。 六武神先輩、参考になりますたー。


・・・それでわ、おやすみなさい。ノシ
377日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 03:07:00 ID:L7FUd6io
>>367
戸締氏達は単に大人なだけじゃないの?
どう考えてもおいらは荒らしだから。
378日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 03:43:11 ID:m6jo0zBv
FRBの8月7日のFOMC議事録、先ほど公開されたもの。FOMCが飴の経済の現状をどう見ている
のかか窺い知れる
ttp://www.federalreserve.gov/fomc/minutes/20070807.htm
Minutes of the Federal Open Market Committee August 7, 2007
379日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 03:56:07 ID:DAUYo0tC
空気読む荒らしと読まない荒らしがいるってだけ、おいらくんは少なくともスレ読んでカキコしてるし
あーゆう場の空気引っかき乱してくれるやつがいないと澱んじゃってしょうがないわ
あとな、ウンコに向かって噛み付くなよw棒でつつくくらいにしとけってw
380黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/29(水) 05:25:03 ID:QsFs5mMa
皆様、おはようございます。 また早くてすみません。
では、記事投下。

NYダウ、続落=100ドル超の下げ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082900008

国内で初、ペットのネコからエキノコックスの卵
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070829it01.htm?from=top

中国人実習生を不正派遣、窓口団体関係企業が仲介
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070829i101.htm?from=main1

環境省、ぜんそく予防に年3億補助…吸入器貸与や運動指導
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070829i301.htm?from=main3

頭を強打、入浴介護中に89歳死亡…東京の特養ホームで
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070829i401.htm?from=main4

「株価上昇で損害回復」西武鉄道偽装訴訟、株主の請求棄却
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070829ic01.htm

額賀財務相が支部長の自民茨城支部、事務所の未登記判明
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828i413.htm

「賭けゴルフ」報道、民主・横峯議員が新潮社を提訴
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828ia22.htm

北朝鮮の豪雨被害で人道支援検討…町村外相
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070828i114.htm

よみがえれ東京湾、カキの水質浄化力を利用し実験
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070828ic25.htm
381盲目の奴隷:2007/08/29(水) 05:39:28 ID:xKwIjuSY
>>380

おはようございます。ダウはさっき−270くらいまで下げていた模様です。
段々ヤバくなってきてるんですかね…。
382日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 05:40:06 ID:+TKhgQXy
高村防衛大臣、高村派会長。弁護士で同期に神崎氏、横路氏、江田氏などがいる。趣味は少林寺拳法で4段。母校の中央大学で監督をやっていた事もあり。

小泉前総理に中二階と呼ばれ干された(?)一人。
しかし、安倍総理に急速に接近し前内閣では二人入閣させる事に成功(一人はあの赤城氏)
本人も今回の組閣で久しぶりの入閣を果たした。同派のNo.2、大島氏も国対委員長に就任した為満足かと思われる。

ペルー大使館占拠事件の際外務政務次官として直接交渉に当たったり、外務大臣の時にガイドライン関連法の成立の為防衛庁の後方支援を行っていたりする(この関連で大臣就任は防衛省から歓迎されているかも)
防衛関係の法律にも詳しい事が期待される。
外務大臣の時に北朝鮮融和派が幅を利かせる中、拉致解決なくして国交正常化なし、という姿勢をとっていた。
小泉前総理と総裁選で戦った事もあり、積極財政にて不景気を乗り切ろうと主張(マクロ経済政策以外は小泉氏と政策に違いはない、という事も言った)

なんとか会長という役職にかなり就いている。こういう所からも政策通、外交通という事が伺えるかも。詳しくは本人のHPを見るとよさげ。
士志の会のメンバの一人。
383黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/29(水) 05:40:57 ID:QsFs5mMa
追加ニュース

広告メールの無断送信規制、経産省審議会が見解
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT3S2801D28082007.html

NY証取、東証に助言・システム管理改善へ合意
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT2C2803L28082007.html

武藤日銀副総裁「サブプライム、アジアにも影響」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT2C2802Z28082007.html

コムスンの介護施設事業、ニチイの買収額210億円
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070828AT1D2808X28082007.html

東京の携帯通話料、NYの3倍・奨励金制度が影響
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070828AT3S2801Q28082007.html


>>292 遅レスですが
珍棒様・・・もとい六武神さま、おはようございます。
>ただ稲刈り後の藁集め、結構大変なんですよね。この辺りも検討した攻める農業の一環になるのでしょうかね?
今のところは研究段階のようですが、後々コストの面が課題になっていくかもしれません。
官農共同で、ことに当たってほしいと願うところですね。

バイオマス研究は、結構やっているみたいです。
農林水産省HP:バイオマスニッポン
ttp://www.maff.go.jp/biomass/index.html

ところで、レスをよんで歯磨き粉噴いてしまいました・・・これからモニターの拭き掃除ですw
384黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/29(水) 05:45:43 ID:QsFs5mMa
>>381
盲目の奴隷様、おはようございます。
サブプライム関係が、思ったより尾を引いていそうですね・・・
-270まで逝きましたか、日経では-150と書いてありましたが、今日の夕刊は注目かもしれません。
私は、ど素人で新聞記事を読んでの感想ですので、頓珍漢なことを書いていると思いますが、ご容赦を。
385日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 05:46:20 ID:+TKhgQXy
話がわかる人ならいいか・・・。
べ、別に好きって訳じゃないんだからね(棒
386代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/29(水) 06:10:31 ID:7ra6sVcy
>>347
支持率回復ですかw
もともと、作られた世論に大衆が流されただけということではないでしょうかね。
参院選後の政局や民主党内のリベラルの台頭をみて大衆が拒絶反応を示したといえる
のではないでしょうか?
大体、政策なき反対政党への支持がいつまでも続くとは思えません。
マスコミに対する不信感は、これでさらに増幅することは間違いないでしょう。

先日、特ダネで小倉氏が殺人を犯した警察官の退職金について批判をしておりました。
退職金規定は条例で決められているわけですが、条例を変えてでも払うべきではない
という論調でありました。
あとから条例を変えて支払わないとなると、遡及法を認めることになります。
それが許されるわけもありませんし、それは完全な憲法違反です。

これは、憲法の蹂躙であり、違法行為の推奨に当たるのではないかと思われます。
このようなことは言論の自由という言葉で許されるものではないと考えております。
不遡及の原則を知らないのか?知っていてやっているのかわかりませんが
これをいつまでも許してはいけないと思っています。
387日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 06:26:04 ID:PL45LRn6
>>386
>>参院選後の政局や民主党内のリベラルの台頭をみて大衆が拒絶反応を示したといえる
>>のではないでしょうか?
>>大体、政策なき反対政党への支持がいつまでも続くとは思えません。
>>マスコミに対する不信感は、これでさらに増幅することは間違いないでしょう。

恐らく、自民にも野党にもマスコミにも積極的な支持不支持は無いんだと思います。
ですので深い考察をすればするほど馬鹿を見るような気がしなくもないのですが…。
388代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/29(水) 06:26:59 ID:7ra6sVcy
>>384
>>384
黄昏のブルテリア様、いつもお疲れ様です。
wktkにも投下しましたが、今朝のNYの結果です。
13,041.85 -280.28 (-2.10%) 為替も急激に円高にぶれております。1$\114、22

予想では、今日の東証はかなり荒れるのではないかと考えています。
外人の換金売りで下手すれば5%近い下げ幅になる可能性すらあると思います。
荒れた相場はギャンブルみたいなものですからどうなるかわかりませんが、、、

実体経済において、円高は輸出にとって向かい風、輸入において追い風になります。
本来、輸入する上ではプラスに働かなくてはいけないのですが、
為替が荒れていますので、輸入したくとも為替リスクが大きくなかなか思うように輸入が
伸びないのが現状であると思われます。
また、将来に対する不振感により、消費(内需を含めた)の冷え込みが懸念されます。

景気に関しては、しばらくはかなり厳しい展開が続くと予想しております。

389代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/29(水) 06:31:03 ID:7ra6sVcy
>>387
そうですね。
単純に雰囲気に流されているだけかもしれませんね。
単純に 生理的な違和感を覚えている 国民は間違いなく増えているように思います。
このあたりの国民が覚醒すれば、面白いことになると思うのですが、、、
390日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 06:33:00 ID:DAUYo0tC
支持率に関しては解散まで追い込めなかったマスコミが予防線張ってると予想
あんまり低いとまた叩き落す余地がなくなっちゃうしなw
391日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 06:40:53 ID:jsnDUfIg
>>386
後半の警察官の退職金

感情の赴くまま言っているのでしょうね。。
そういうのはポピュリズムなのですけど。

とはいえ、解釈次第、対応次第で、どうにでもなるような気もしますが。
392黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/29(水) 06:44:46 ID:QsFs5mMa
>>388
戸締役さま、おはようございます。
中古住宅の指数が思ったより芳しくないことが原因ではないかとの報道ですが、
このまま一時的な下げで止まるかどうかは、予断が許さないとの論調が目立ちますね。

三段目、狭い範囲で申し訳ありませんが、輸入果物の値段が上がりそうだとの上司の話でした。
今のところ、影響は出ていないようですが景気にまで波及するとどうなるか・・・
との、市場でのはなしだそうです(伝聞で申し訳ありません)

時間が来てしまいました、夕方辺りに記事を投下します。ノシ
393日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 06:56:44 ID:XmOwiQpX
シリーズ:孤高のアメリカニズム(1)
米単独覇権主義に翻弄される英軍イラク撤退
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070827/133214/

田中宇が日経デビューw


>>392
こういう話も。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000912-san-soci

> 友野巡査長は死亡退職扱いになり、条例の規定で約1200万円の退職金が遺族に支払われる
>ことから、「退職金の受け取りについて」が「批判」に次いで多く、2割弱を占めた。ただ、「すでに
>遺族が被害者に退職金を渡す意向を示している」と伝えると大半は納得したという。
394代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/29(水) 06:59:02 ID:7ra6sVcy
>>391
退職金の支払いに関しては、退職金規定の解釈次第であると思われます。
そこまでは良いとしても、これから条例を改正してでも払うべきでないとまで
言及していましたから、、、
まぁ、典型的なマスコミの驕りの象徴ともいえますね。

>>392
為替とは関係なく、世界的な食品価格高騰の影響も大きいと思われます。
食品メジャーがバイオエネルギー生産の為に果物からとうもろこしへの転作を進めて
いることも大きな影響を与えているものと推測されます。
395日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 07:00:30 ID:U6JPqBmz
>>326
朝日は「日本は孤立している!!」と、何で騒がないの?
396日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 07:17:51 ID:EhleESlL
>>386
加害者家族がその退職金をどうするかって言った所まで触れといたほうが良いかな、かな
397日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 07:26:45 ID:+TKhgQXy
鳩山法相、NHKのインタビューにて死刑廃止に対し否定的な見解。死刑執行を行っていく事も表明。
398日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 07:48:26 ID:Kp3bE4pJ
>>397
GJ!
死刑執行に判子押せない奴は法務大臣になるべきではない。
とウリは思う。
399日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 07:52:28 ID:kIn3HJM/
>>397
当然だ。
たとえ死刑廃止に賛成であっても、執行しなければならない。それが法相の任務。
個人の信念だかで執行しない奴は大臣職を受けるな。
400日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 08:27:23 ID:PO0Ysv4P
報道されていないと言えばこの記事も全然報道されないねえ。

【米国】 ブッシュ大統領、日韓の「成功」例でイラク戦略を擁護 [08/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187840085/
401日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 08:36:22 ID:cxb05KbV
>>400
ブッシュ演説―日本の過去に触れるなら
http://www.asahi.com/paper/editorial20070825.html
402わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/29(水) 08:37:05 ID:ebotET7F
良郎議員オワッタナ。
大人しくワイドショーのゲストに出ているだけならばよかったものを。
俺にも国民にウケがいいコメントができると思って色気が出ちゃったんだろうな。

自民党の急回復と合わせてどうなることやら。
泥人形は雲隠れかなwww
403日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 08:39:31 ID:vTqt444T
>>342
いい人だね!
404日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 08:40:21 ID:b7c2Xxs1
>393
米民主党になれば国際協調主義に回帰するとは確実に言えないのにねえ。
その点が甘いわw
405日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 08:44:49 ID:cHsOtlPU
嘘八百で年金騙し取ってもいいじゃない!!!!

さくらぱぱ
406日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 08:53:28 ID:hOgwdMGg
>>404
むしろ、アメリカに引きこもって国外は放置プレイ。
407日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 09:14:07 ID:jbAxvd61
>>267
>>270
黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWekさんありがとうございます。
おかげでモヤモヤしてたものが晴れました
408日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 09:39:52 ID:1hr6cqdI
>406
色々難癖つけるから、放置プレイとは言いにくい。

共和党=映画のジャイアン
民主党=TVのジャイアン

が 共通認識なのでは?
409日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 09:57:38 ID:UNo+Gjm8
>>399
例のみんす党ねくすと法務大臣だと、実際にはどうするのかなぁ?(・∀・)
410日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:01:15 ID:0U5D+0Ki
昨晩、十一時からのニュースを見てたら、各局一斉に“ネットカフェ難民”のレポを始めたので、びっくりした。各局同時って、申し合わせたのか?
411日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:01:20 ID:b7c2Xxs1
>409
指揮権発動して話題の事件について世論に迎合しまくります。
412日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:02:54 ID:0PNEO/jD
>>410
読売の夕刊にも、有りました。
413日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:15:11 ID:0U5D+0Ki
>>412
次の突きどころって事?
参院選前に、やっぱりマスゴミがシツコク報道してたけど、九州で生活保護打ち切られて餓死した人の事はやらなくなったね。
414日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:18:17 ID:b7c2Xxs1
>413
つ「北九州市長は民主党」
415日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:25:17 ID:q7TMfZSx
>>364
最初この人事見たとき「防衛と財務逆じゃない?」と思った。
あと個人的見解としてゲルの入閣はしばらくねーわ。
416日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:42:47 ID:pYaIhzAS
ポルノ画像を掲示板にアップした会社員を逮捕
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51045514.html

いい感じに締め付けが厳しくなってまいりました。
ただ、情報を締め付けるだけでは不十分。姦通罪の復活が望まれる。
417日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:43:38 ID:nAiRgLGl
同じように倒閣運動?をした両者の明暗を分けたのはなんだろう?
ゲルと舛添
418日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:47:06 ID:mgyE5FyS
どうやっても地雷ポストの厚生と
地雷ポストであっても死守しないといけない防衛

の差ではないかと
419日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:49:36 ID:f23YTqDQ
>>417
そりゃゲルは防衛庁長官の頃にやらかしてるからでは……
軍板で「制服組と背広組の双方に嫌われる稀有な人」という評価を見たことがあるw
420日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:56:22 ID:Gsw0zmDy
>>185
どん亀レスだが、
CLAMPは『春香伝』(韓国の古典らしい)
を漫画化しているのでそういう噂が立ってるのかも
421日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 10:56:25 ID:+TKhgQXy
>>410
厚生労働省がネットカフェ難民の調査をして始めて具体的に数字が出たから、なのかねぇ。(5400人位)
あれ、これは今日出た数字だっけかな?

>>415
確かに。津島派に防衛大臣を渡さない代わりに財務大臣をあげたのかな、と個人的に思った。
防衛大臣以外はゲルじゃ出来そうにないから安倍内閣の間はたぶん・・・。
422日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 11:01:12 ID:XmOwiQpX
参院選後は各種メディアに登場する機会の増えた逆神様ですが・・・・


>877 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2007/08/29(水) 10:49:37 ID: azptWSi2
> それにしても、安倍首相を守るためにかき集められた自民党のベテラン政治家の顔触れを見ての
>感想を率直にいえば、「自民党に人材なし」「自民党衰えたり」である。「もうこの程度の人材しか
>自民党にはいないのか」である。
> こんなメンバーでは、今の小沢一郎代表を中心とする民主党の指導部には遠く及ばない。民主党の
>指導部――小沢一郎、菅直人、鳩山由紀夫、輿石東、岡田克也、渡部恒三、藤井裕久、西岡武夫、
>石井一、赤松広隆、山岡賢治……(参議院議長、衆議院副議長を除く)と比べると、人材面でも民主党
>のほうがはるかに上である。中堅、若手の政治家も民主党のほうが上である。自民党ではみるべき
>人材はほとんど育っていない。
>
>http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03622.HTML
>
>
>m9(・∀・)ビシッ!!
423日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 11:42:53 ID:+TKhgQXy
◇内閣府
木村勉氏(きむら・べん)内閣委筆頭理事。慶応大。衆院東京15区。当選3回。68歳。山崎派。
山本明彦氏(やまもと・あきひこ)経済産業委。名古屋大。衆院愛知15区。当選3区。60歳。町村派。
中川義雄氏(なかがわ・よしお)党総務。神奈川大中退。
参院北海道。当選2回。69歳。伊吹派。

◇総務
佐藤勉氏(さとう・つとむ)総務委員長。
日本大。衆院栃木4区。当選4回。55歳。谷垣派。
魚住裕一郎氏(うおずみ・ゆういちろう)党副幹事長。
東京大。参院比例。当選3回。55歳。公明。

◇法務
河井克行氏(かわい・かつゆき)党国防部会長。慶応大。衆院広島3区。当選3回。44歳。津島派。

◇外務
小野寺五典氏(おのでら・いつのり)外務委理事。東京大院。衆院宮城6区。当選3回。47歳。古賀派。
木村仁氏(きむら・ひとし)党国対副委員長。東京大。参院熊本。当選2回。73歳。津島派。

◇財務
遠藤 乙彦氏(えんどう・おとひこ)党幹事長代理。慶応大。衆院比例。当選5回。60歳。公明。
森山裕氏(もりやま・ひろし)農水委。
旧鶴丸高夜間課程。衆院鹿児島5区。当選2回。参院1回。62歳。山崎派。
424日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 11:45:47 ID:Fa2TG1GR
>>422
むしろ中堅若手が少ないのが民主の弱点だろw
425日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 11:50:56 ID:+TKhgQXy
◇文部科学
池坊保子氏(いけのぼう・やすこ)副文部科学相。学習院大中退。衆院比例。当選4回。65歳。公明。 
松浪健四郎氏(まつなみ・けんしろう)文部科学委理事。
日本大院。衆院比例。当選3回。60歳。二階派。
◇厚生労働
西川京子氏(にしかわ・きょうこ)議運委理事。早稲田大。衆院福岡10区。当選3回。61歳。伊吹派。
岸宏一氏(きし・こういち)議運委理事。早稲田大。参院山形。当選2回。67歳。谷垣派。
◇農林水産
今村雅弘氏(いまむら・まさひろ)党総合農政調査会副会長。東京大。衆院佐賀2区。当選4回。60歳。無派閥。
岩永浩美氏(いわなが・ひろみ)議運委理事。中央大中退。参院佐賀。当選3回。65歳。津島派。
◇経済産業
新藤義孝氏(しんどう・よしたか)経産委理事。明治大。衆院埼玉2区。当選3回。49歳。津島派
中野正志氏(なかの・まさし)党国土交通部会長。東北学院大。衆院比例。当選3回。59歳。町村派。
426日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 11:52:37 ID:cHsOtlPU
自民若手が6割で民主若手は2割だっけ?
427日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 11:56:42 ID:+TKhgQXy
◇国土交通
平井卓也氏(ひらい・たくや)党経済産業部会長。上智大。衆院香川1区。当選3回。49歳。古賀派。
松島みどり氏(まつしま・みどり)外務政務官。東京大。衆院東京14区。当選3回。51歳。町村派。

◇環境
桜井郁三氏(さくらい・いくぞう)党国対副委員長。日本大。衆院神奈川12区。当選3回。63歳。麻生派。

◇防衛
江渡聡徳氏(えと・あきのり)議運委理事。
日本大院。衆院青森2区。当選3回。51歳。高村派。

以上。
ニュース実況+より引っ張ってきました。
428日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:02:22 ID:5bXkYpH3
>ID:+TKhgQXy
429蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/29(水) 12:09:44 ID:5onMkf36
>>422

でも、元は優秀と言った方が正確かも。

私の目には、

朱に交われば紅くなる

としか見えませんねw。
430日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:16:29 ID:uD51tpIK
>>268
またあなたか。ぼやき以外のなんか有益なこと言えないのか?
精神の堕落云々じゃ無くて、具体的に何から手をつけるかの私案はないの?
小児科医ですと自己紹介しながら、毎度毎度
「自分には見えている危機が国民には見えていない」
の繰り返し。
議論なら参加する余地もあるけど、一方的なぼやきに付き合う義理はねえよ。

今後もそのスタンスならコテかトリップつけろNGしやすくなるから。
431日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:34:21 ID:+TKhgQXy
民主党は高齢化社会にいち早く対応している党なんですよー、っと。
党三役という重要ポストの再チャレンジが認められてるくらいですからねー(棒
432日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:37:53 ID:yffjuLwH
>430
おさわり厳禁
「おいら君」と同じく「愚痴ばかりの自称医師」でスルーがいいかと
定期巡回ごくろうさまです、ってな
433日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:39:30 ID:wBDnPptj
おいら君に続いて、ボヤッキーですか?ぼやき君?
434日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:41:13 ID:PO0Ysv4P
ふと思ったんだが、テロ特解散ってないのかねえ。
435日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:45:52 ID:CbGMfEoQ
>>433
ボヤッキー?

初めてのオナペットがドロンジョさまだった俺が通りますよ!
436日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:46:30 ID:yf+DdikE
>>434
参議院が反対してるのに衆議院解散しても意味がない。
437日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:47:37 ID:b7c2Xxs1
>436
つ前例「郵政解散」
438日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:50:29 ID:PO0Ysv4P
>>437
そそ
439日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 12:52:23 ID:CbGMfEoQ
何が悲しくてサブプライム問題で経済が不安定な今解散総選挙するんだよ?
スタートラインから間違いすぎだろ。



国家や政治家の最低限の条件って国民を食わせることじゃないのか?
どこかの政党には最低条件をすっ飛ばす馬鹿がそろってるけど。
440日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:00:39 ID:PO0Ysv4P
>>439
日テレで笹川さんが12月までには解散するだろうと予想していたから
「テロ特解散」を思いついただけなんだな。
441代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/29(水) 13:02:55 ID:2hGyTzPm
>>434
解散しても、参議院の議席配分が変わるわけではない。
衆議院は与党側が3分の2以上議席を持っているわけで衆議院の優越を使える。
今解散した場合、議席が増える可能性はまずない。
自民に解散するメリットがまったくない。
442日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:04:59 ID:3WtgHD1M
テロ特解散したら自民党負けるでしょう
郵政解散みたいな改革アピールできないし
443日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:08:40 ID:PO0Ysv4P
>>441
確かに衆院で2/3取ってるので解散するメリットはないんですよね。
自民の代議士の先生が解散を予想しているのは何故かが気になります。
片山さつきなんかも地元周りしてるみたいですし。

>>440は後出しになっちゃいましたね。すまんです。<ID:CbGMfEoQ氏
444日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:14:40 ID:swE275jS
>>400>>401
WEB上では産経、毎日、日経に記事は見当たらない。
こちらはブッシュ演説の詳細と朝日新聞記事への考察
ttp://biglizards.net/strawberryblog/archives/2007/08/president_bush_attends_veteran.html

読売は演説前にホワイトハウスが事前発表した演説の抜粋内容の報告に留めている。以降関連記事なし。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070822i203.htm

日テレの昼のニュースで、インドのカースト制度を原因とする路上リンチ(警官も参加)の映像を流してた。
はじまったな、と思うオレは極度のマスコミ不信です。
445日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:28:37 ID:rZk7xjAx
>>430
小児科医です。あなたは、なにをそんなに興奮されているのですが?
それとも荒らしなのでしょうか? 荒らしにつきあう義理はありませんが。

さて毎度毎度といいますが、私がこのスレに書いたのは4回だけですし、過去スレで暴れたのは別人です。
過去に暴れた方もそうですが、あなたも2ちゃんねるの使い方をわかっておられないようで。
すくなくともノムヒョン氏が亡くなられるまで、ROMされるとよいでしょう。 
議論がしたいなら、その不快感の原因を、よく考えて質問なさればよろしい。
その上で突き詰めていけば良いだけのことです。
罵倒しておいて議論が出来ないぼやきは嫌いだって、それは子供の駄々ですね。
見たいものしか見たくないなら、政治に関わるのはおよしなさいな。
私のがぼやきなら、あなたのはそれ以下の駄々、鬱火病ということは自覚されたほうが
よろしいでしょう。
怒るものは口を開けて目を閉じるといいますよ。せっかく半島という反面教師があるのに
なにもそれをまねることはないと思いますがね。    
446日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:31:13 ID:b7c2Xxs1
>430
>445
どっちもいきり立ちなさんな。
447日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:33:01 ID:TGxqiecF
>>336
>中国に警戒感 独では『黄禍論』再
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007082802044405.html
>↑独逸政府PCハッキングの続報。
('A`)っ【独誌シュピーゲル最新号】
さすがドイツ。
448日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:50:13 ID:2lKTnVIM
『黄禍論』ではなく『中禍論』でお願いしたいですなぁ。
449日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:56:11 ID:+TKhgQXy
>>443
マスコミと民主党への釣り、新人議員にきちんと地元回りをさせる為の脅迫、何が起こるかわからないので一応。
一通り候補を上げてみた。
笹川氏って人はヤオ森氏的な感じがする人だなぁ、と個人的に思った。
450日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 13:59:07 ID:jsnDUfIg
>>443
単純に党内引き締めなんでしょ。
解散権は総理が握っているものですし。

まぁ、自民党はいつでも解散がやれるように、
支持率回復に全力をつくすことになるのですが。

また、今の議席はあくまで、小泉さんの遺産であって、
安倍総理の力で勝ち取ったものではないので、
求心力のためにも、有利なタイミングで仕掛けると思います。
451日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 14:06:44 ID:yffjuLwH

ボヤッキー君(自称医師)は暇なんだね
本当に医者?

余談だけど在日半島人にも医師が多いよな
452日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 14:08:29 ID:0PNEO/jD
>>451
韓国面に墜ちすぎ
453日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 14:12:10 ID:uD51tpIK
>>445
>さて毎度毎度といいますが、私がこのスレに書いたのは4回だけですし、

あ、そうなの、貴兄これでしょ?
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1184663715/57-
過去ログ見えない人はこれね。
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#57
 
454日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 14:20:56 ID:uD51tpIK
>>453
追加

ちなみに参院選直前にその書き込み
参院選直後に以下
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold8.html#620

なんかさー。
455日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 14:29:48 ID:uD51tpIK
>>453
で、
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#385
385 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2007/07/19(木) 19:36:29 ID:3pGKJlCu
>>370,371
なんというか、陳情とか請願がその程度と思われていたのか、
と思うとともに、国民の皆様にとって医療が娯楽だったのかという
気持ちになったので、しばらく発言を控えます。

と吐き捨てて行ったお方
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#361
とは別人というわけですね。

OK。じゃあコテつけましょうよ。

456日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 14:36:51 ID:7x02PZx1
http://facta.co.jp/article/200709041.html
夕刊フジもひどいことになってるみたいですね
457日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 15:55:05 ID:BFR+mP5N
【日経調査】“次の首相”には、小泉前首相がトップ、次いで麻生氏。参院選直後はトップだった小沢氏は3位
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188358156/

小沢www
458日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 15:56:29 ID:+TKhgQXy
中国国防相、9年振りに来日。
ひょっとしてこれも折り込み済みで高村氏を?、と思わず妄想してしまいました。

ホットラインの創設、日中艦船交流などについて協議だそうで。
日中互いに「笑裏蔵刀」な状況が当分は続きそうだ。
459なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/08/29(水) 16:06:15 ID:3HShg+s2
大阪新聞復活してくれないかな?
ああいう優良夕刊紙が長期休刊して、
夕刊フジみたくなタブロイドが残ったのには唖然としたものです
(休刊したのでフジに乗り換えたら電波が酷くてクラクラした)

サンケイエキスプレス関西版のの週末増刊でもいいんだけど
460日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 16:16:57 ID:nAiRgLGl
>>422
そのそうそうたる人材すべてが経世会と旧社会党だっていうのは笑いどころなのか?
461日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 16:21:00 ID:qmXNuJjG
組閣後、日本の株価下落は安倍内閣に失望だからって
レスを某株スレで見るんですが・・・
462日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 16:25:48 ID:cNGA4PW2
大谷昭宏が今回の組閣を「リフォーム詐欺内閣」と評してましたな。
当然失望した人もいるでしょう。思惑は1億5000万もあるんですから。
まぁ黙ってろと言いたくなる気持ちは理解できます。
463日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 16:31:42 ID:XJw99TXd
>>196-197
南北朝鮮が、植民地がどうのといつもの話をあの場で言ってたみたいだけど、
「歴史問題」の肝は、戦争だとか、被害だとかそんなものでなく、日本のもの、
半島にあったはずなのに今は無いという脳内妄想を、現実に補完する為の
手段として存在するのだと思ったわ。文化を奪う為。通用するならこんな手軽なものはないね。
文化や伝統を守るには、人や金、もちろん時間自体も千年、二千年とかかる。
それらを怠ったということは、つまり文化が無いってことだものね。呼称の話とはちょっとずれるが。
464黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/29(水) 16:32:42 ID:QsFs5mMa
皆様、こんにちわ。 
さっきから、自衛隊機(プロペラ機)と思われる飛行機がうるさいです@東京西部
最近、特に多くなってきた気がします。 何かあるんですねぇ・・・
この前なんかジェット機の爆音を夜の八時ごろに響かせていましたが、入間基地から見て南に位置する家は、
航路的に関係が無いように思われますが・・・まっいいか
気を取り直して記事投下。

274円安の1万6012円83銭=29日の平均株価
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=mar

円急伸、一時113円台=米住宅金融懸念が再燃−東京市場
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=mar_30&k=2007082900184

衆院政倫審会長を辞任へ=自民・玉沢氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082900678

「改革の影に光当てる」=改造後初の副大臣会議−安倍首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082900568

「ホッとした」「非常に緊張」=新旧厚労相が事務引き継ぎ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082900697

日本などの化学品「クロ」=ダンピングで最終決定−中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007082900582

中国、価格監視を強化=発展改革委主任
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082900405

中国財政相、更迭か=理由不明、後任に謝氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082900503
465黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/29(水) 16:38:02 ID:QsFs5mMa
追加ニュース

東証大引け・大幅に続落――円相場に神経質な展開・2部続落
ttp://www.nikkei.co.jp/news/market/20070829m1ds0iss1629.html

「食の信頼」へ表示改善、イオンなど小売りやメーカー
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070829AT2F2900829082007.html

TDK、タイ企業に74%出資・142億円、磁気ヘッド事業強化
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070829AT3L2904H29082007.html

九州親和HDが臨時株主総会開催・会社解散を決議
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070829AT2C2900Y29082007.html

政管健保の国庫負担、健保・共済が肩代わり・厚労省案
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070829AT3S2802D28082007.html

ソニー、40―70型までフルHD・液晶テレビの新製品15機種
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000029082007
466小児科医:2007/08/29(水) 16:54:39 ID:rZk7xjAx
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#57
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#64
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#79
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#90
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#111
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#113
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#118
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#119
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold6.html#249
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/upload/hold8.html#620

 発言は4回ではありませんでした。うろ覚えの回答ですみませんでしたが、
一連の続きレスを1回と認識してたためです。済みません。
 でも私の書いたのはこれだけで、吐き捨てたのは別人です。
 NGIDに入れたので、これが荒らしへのレスの最後です。
 ま、私がぼやこうがぼやくまいが、日本の医療の現実はこのように
なってしまったわけで。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070829p102.htm
 他の方々、雰囲気を悪くして済みませんでした。
467日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:01:07 ID:xDPM1LrR
>>464
海自の哨戒機やらが最近、ブンブンしてます。
多分、大島沖で訓練だと思うのですが、以前伊豆諸島付近に露介の爆撃機だかが北!
なんてニュースが有ったので何だか心配っす@伊豆半島
露介だけじゃなく、シナーとかシナーとかシナーとか・・・。
468日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:01:21 ID:iYHzlIlP
>>466
小児科医氏も愚痴っぽく書くのでなく、これこれこういう現状が進行しているので
これこれこうしたらどうか、などの前向きな姿勢で書いてくださると有り難い。

こちらとしましても読む気が起きますし、また医療は人ごとではありませんので
働きかけることもあるかもしれません。
469日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:02:23 ID:WW27oJ7N
>>466
べつに過去どんな発言をしようが、どーでもいいから、
これからどうして欲しいのか、どうすれば良くなると思うのか、
発言していただければいいんじゃないかと思うんだけどね。
ニュースはって憂いてみせるだけならヒキにもできる。

弟が研修医になったばっかりなんで、これからの医療体制に興味があるんで
具体的な話があるなら聞いてみたい。
あと騙り防止のためにトリップつけることをおすすめする。
470日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:11:08 ID:m6jo0zBv
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/070829jijiX070/
イランに新型ミサイル技術=北朝鮮が移転−米軍事専門家 (時事通信)

【ワシントン29日時事】米国防総省傘下の研究機関、海兵隊大学の朝鮮半島情勢専
門家ブルース・ベクトル准教授は29日までにまとめた論文で、北朝鮮が新型の中距
離弾道ミサイル(IRBM)「ムスダン」(射程約4000キロ)の製造技術をイラ
ンに移転、同国がこれを基にミサイル「シャハブ4」の開発を行っているとの情報を
明らかにした。

イランは北朝鮮の別の中距離弾道ミサイル「ノドン」をベースに「シャハブ3」(同
1300キロ)を開発したことが知られている。「ムスダン」の技術移転は、ミサイ
ル開発分野での協力関係が一層深まっていることを示しており、米当局は警戒を強め
ている。 [ 2007年8月29日14時29分 ]
471日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:20:58 ID:xKwIjuSY
>>466

もう済んだことですので、お気になさらず。また共に語らいあいましょうよ。
472黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/29(水) 17:21:00 ID:QsFs5mMa
>>467
情報有り難うございます。 訓練ですか・・・それなら一安心ですが、しかし・・・
ロシアが、戦略爆撃機の訓練飛行を再開したニュースが以前にありましたね。
冷戦時代にも、爆音がうるさかったことを思い出しました。 あの時には夜中にも・・・
今度はそれに加えて(`ハ´  )もですか。 はぁ(ため息
473日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:34:44 ID:Q6J750Vd
>>466
そういう返し方するんならコテ付けましょうよ、コテ。

それから真面目に語って貰えるのなら願ってもないですけど、
反射的に煽りレス書いちゃいそうになっちゃったよ・・・。
474日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:36:11 ID:mVdFj+wZ
露介の訓練飛行は領空の狭間を掻い潜って飛ぶから困る。
いっそ領空侵犯してくれたら(ry
475日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:48:23 ID:rZk7xjAx
>>468 469
 ご指摘の点は承知しています。 改善策はありますが、しかしそれは苦い薬ですよ?

 たとえば、盲腸の手術に百万円払うか(癌なら三千万円、移植なら一億円)(米国型)、
 腹痛で七転八倒しているときでも、十二時間待つか(フランスを除く欧州、特に英国)
 世界のレベルより数段以上落ちる医療を良しとするか(ロシア、中国)

 このどれかを選ぶのが、改善策です。 選べますか?

 この意味するところは、医療の、価格、受診しやすさ、質の三要素です。
 これらは三つ同時に良い状態にはならないというのが定説です。
 近年の日本においては、医師のオーバーワークにより質はほどほど、他は世界最高クラスでした。
 前レスで上げた記事は、受診しやすさの犠牲ですね。

 どうすれば良くなるのか? それは都合の良い幻想というもので、G8先進国各国のきなみ
医療政策で失敗し、世界的に医療環境は悪化しております。
 どうあがいても、医療問題は簡単に良案がでるというものではなく、苦い苦いツケを皆が
払うしかない問題です。今まで天国に一番近い場所で、それが普通の状態になっていっているので、
今までの状態を保つ方法はありません。

 しかしながらお金を五倍くらい払っていただけるなら、受診しやすさと質は保てるでしょう。
 診察待ち時間を今までの四倍以上待っていただけて、ちょっと地方に行けば県庁所在地まで
 行かないと入院できないというのを我慢するなら、安くてそれなりの質は保てるでしょう。
 難病にかかったらあきらめて、妊娠したら、千人に一人くらい妊婦が死ぬのを容認すれば
 安くてかかりやすい医療が保てます。

 そうそう魔法のような解決策はありません。どの苦い薬を飲むか、あなたはどれを選びます?
476日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:49:04 ID:+h/lmFW7
露助じゃなくて露介が最近のトレンディ?
477日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:51:21 ID:mVdFj+wZ
>>476
変換ミスなんで気にしないでほすぃ。
478日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 17:57:47 ID:72RWC20k
126 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/08/29(水) 17:47:45 ID:???
>>461
市場もだけど、ですがスレの蟹様も今回の組閣には
全く触れないですし相当失望というか、呆れているのでは。


三河屋です〜。誤爆を届けにきました〜。
479日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:04:04 ID:mgyE5FyS
またか!
あの御方に飽きたらず蟹様まで!www
480日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:06:45 ID:hOgwdMGg
そうやって名前を出せば出すほど、蟹様は知らぬ存ぜぬを決め込むヒトだと思うんだがw
481日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:10:57 ID:iYHzlIlP
>>475
ご教授してくれてありがとう。でもさ、あんたの傍観者の様な態度はもういいから
自身の医療従事者としての意見を書き込んでくれよ。その三つなら自分はどれ
を選ぶとかさ。
482日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:11:48 ID:Hw4P2BO9
昨日の記事で失望感wあふれるものを見つけました。
なんでも安倍ちゃんのせい・・・。

海外勢の期待外れた内閣改造、サブプライムの霧晴れず
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27596220070828
483日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:21:31 ID:0gpKW6Xb
>>475
何でそんなに人事?
484日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:25:18 ID:lMfBw7PO
だってそんなに大事
485日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:25:33 ID:yffjuLwH
>>475

言いたいことはわかるんだが、
拝読していてやっぱり不快感・嫌悪感・反感を覚える。
文体がねちっこくて恨み節に満ち満ちている。
もう少し人の反感を煽らない書き方ってできないのかな。
486日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:28:02 ID:ezV5Tl9a
小児科医の人は、少し話が極端じゃないですか?
問題点を明確にして、現実的な解決策を探っていくのが良いかと。

建設的な意見が聞きたいのです。
487日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:29:11 ID:Q6J750Vd
>>475
選べも何も、地方では「県庁所在地まで行かないと入院できない」を選ぶしかありません。
あくまで私個人としてはですけど、金持ち専用の病院だってそれはそれでいいんです。
都市部にはそういうのを作っておいてもいいでしょう。
病気や出産だって、死ぬ時は死ぬし、人だから全くミスしないなんてあり得ないのも理解してます。

あと私、医療関係はド素人なので、方向性勘違いしてるかもしれませんけども。

私の母は昨年癌の手術をしたのですが、ある程度の質、ある程度の受診しやすさ、ある程度の価格で
助かったと思うのが、比較的近所にある町医者クラスのお医者様がいてくれたことでしたね。
定期的に診断してもらっていたおかげで、母は癌の手術で内臓をかなり多く摘出することになりましたが
手術の成功と発見が早期だったため比較的安定しており、まだまだ生きていてくれそうです。

話逸れちゃった。何が言いたいのかというと、地方では町医者が簡単な診察と薬と注射打ってくれる位で
十分だと思うんですよ。そして、何か少しでも違和感があれば大病院で診察するよう勧めてもらう。
そんな風に、本格的な手術等ができる病院を都市部に集中させるのは立派な手段だと思います。

うちのかかってるお医者様は、その「県庁所在地の病院」と、普段からパイプがある…もとい、息子さんが
そっちに勤めているからいろいろとスムーズにいったんだと思いますけど、連携もできるようあれこれ努力してる
話を聞かせてもらった覚えがあります。

まあ、こう言うと「じゃあ過疎部は誰が行くんだよ、それが問題なんだ」と返されるんですけどね。
そういう筋道を作るのは、私たちではなく専門の方に考えてもらわねばならないと思っています。
488代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/29(水) 18:33:08 ID:7ra6sVcy
こんばんは
>>443遅レス失礼
笹川氏は津島派ですから、現内閣へのけん制と党内引き締めをかねた発言
であると思われます。
今回、津島派はそれなりのポストを手にすることが出来ました。
それに対し、谷垣派など他の反対派閥は干された状態であると思います。
ここで反乱を防ぐ為には、解散を匂わせることが最も効果的です。
党の推薦がなければ戦えない議員が多いですので、解散権を匂わせることで
反乱や暴言を封じ込める戦略であると考えます。
安倍首相に対しては、津島派の重要性を認識させる方策に出たと思います。

津島派がすべてが離脱又は移籍した場合、衆議院の優越が使えなくなる恐れがあり
これを匂わすことで、権力を死守しようということかもしれません。
笹川氏に関しては、祖父の時代からの深いつながりがありますから、
反対派閥であっても、なんらかの連絡ルートが今も確保されていると考えます。
489日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:33:59 ID:Fa2TG1GR
>>487
だから過疎部から移ってねってことじゃないでしょうか。

これは「基礎医療ユニバーサルサービスをどうやって構築・維持して行くか」って問題だと思います。
490日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:38:58 ID:34cIk1Jb
>>461
> 組閣後、日本の株価下落は安倍内閣に失望だからって
そら何も知らないアホだな。

今の株価に取って内閣改造なんて完全に他所事だよ。
投資家の目にはいってくるのは、米国の債権市場・NYの株価、
それに円キャリーの巻き戻しだろ。サブプライムの第2派がいつくるか?

はっきり言って安倍よりも福井、内閣よりも日銀だ、影響力が桁違い
491日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:39:33 ID:qf6jx7FJ
自分ならどれ選ぶかな…
割と頑丈で病気しないし、まだ年齢的にも若い方だから、
五倍高くて受診しやすいのだな。
これが持病持ちだったり、年齢行くと違うんだろう。

他国の場合、開業医というのはどういう立ち位置でどれくらいの数、
規模なんだろう?
492日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:39:34 ID:6Vy1A6sF
>486
俺は医者じゃないけど、病院・医師板見ればわかるよ。

あちらでは、「建設的な意見を出して現実的な解決策を取れる時期はとうの昔に過ぎ去った」
というのが大方の意見だ
493日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:42:57 ID:Fa2TG1GR
医療崩壊は先進国共通の問題ですからな・・・・

仮に現実解をとれていても所詮焼け石に水だった可能性が大きい
494日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:46:01 ID:hOgwdMGg
「医療が進歩すればするほど、社会保障費が国庫に与える負担がふくらむ」という
ジレンマが、問題の最たるものなのかなー、と……。
495日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:46:35 ID:92k22/VA
世の中のあらゆる製品やサービス業でも低コスト化や
品質改善の努力を行って今の状況がある。
医療業界はそれが出来ない特別な世界なんでしょうか?
医療従事者≠医療システム(経済システム)のエンジニアでは
ないから医療従事者本人に期待しているわけではないけど。
496日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:51:29 ID:11h83SLu
>>475
> たとえば、盲腸の手術に百万円払うか(癌なら三千万円、移植なら一億円)(米国型)、
> 腹痛で七転八倒しているときでも、十二時間待つか(フランスを除く欧州、特に英国)
> 世界のレベルより数段以上落ちる医療を良しとするか(ロシア、中国)
出してくる例が極端すぎ。あんた、本当に医療関係者?
真剣に考えているとは、とてもじゃないが思えない。
497日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:51:45 ID:Q6J750Vd
>>489
そう言っちゃえばそうですね。
私のほうでは、田舎なので土地はあったからか、中央の病院が、
キャパを増やす方向に進んでいるようです。
498日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:55:25 ID:QcacRfcq
>>495
自分もあんまり詳しくないけど、医療で使う道具って、高価だけど
使い捨てが基本だから、高くなっちゃうんじゃね?と思う。
499日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 18:57:09 ID:giLqFNfF
>>496
どう見ても医療者だからこその意見だと思う。
病院板ロムってたら小児科医さんの意見は
あの板でよく見かける意見。

ここ最近の病院板は医療現場焼け野原待望論が増えてるけど。
500日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:01:41 ID:ShBRcnSV
>>488
ミンスに攻められる前に攻めてしまおうという戦術だと思っていたのですが
(テロ特を争点にすれば政府は国民の支持を得られると考えた)
やはりそんな単純なものではないんですね。
501日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:02:15 ID:giLqFNfF
ttp://machiben-nikki.at.webry.info/200708/article_1.html

医療問題専門の弁護士のブログだけど。
荒れてるけど、コメント後半以降は医療者の
建設的意見が多数あって参考になると思う。
502日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:03:04 ID:5bXkYpH3
「やや極端だが分かり易い喩え」の何が悪いんだか一向にワカランわな(´Д`)y─┛~~
503日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:07:21 ID:0IOcNCM3
もう国民には奉仕しないと決意した医師 5人目  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183293255/
こういったスレがあるぐらいだから、やりがいを無くした医者が一定数いるのは事実でしょうな
504日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:07:32 ID:WW27oJ7N
医療ネタに関しては、
ここ以外で議論しました、もう諦めましたって結論だけ言われても、
その議論を全然知らない我々はポカーンとするしかないんで……
>501は見てみる、ありがとうございます。
505六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/29(水) 19:07:47 ID:3REn+rVA
皆様、今晩はでございます。

・・・あ、ヤ・・・ヤメロ!私を蔑んだ瞳で見つめるなぁ!
昨日の珍棒については、魔が差してやってしまい悪かったと思ってる。
でも反省はしてないがな!

気を取り直して記事投下致します。

国交省概算要求、公共事業費21%増・道路は特定財源上回る
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070829AT3S2802M29082007.html
遠藤農相「対欧州EPAに関心」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070829AT3S2900A29082007.html
防衛省要求、次期哨戒機などに1132億円
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070829AT3S2802K29082007.html
「政治とカネ」問題なら副大臣も更迭・官房長官
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070829AT3S2900829082007.html
金融不安悪化を想定・FOMCの8月議事録
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d2m2901a29&date=20070829
総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.html
500億ドルの追加戦費要請へ=イラク増派、来春まで継続か−米紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082900649
新米初取引、不成立=コメ価格センター
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007082900797
506日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:09:03 ID:0Eyi3CHc
大学を使わずに、看護士から医師にクラスチェンジできるルートをつくる。
507日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:09:56 ID:XmOwiQpX
たまねぎドクター最強説
508日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:10:33 ID:Q69YOew4
無知で煽りみたいで申し訳ないですが医療問題ってどんな問題があるの?

医者の中の人がアメリカ医師に近い待遇よこせって言ってるの?
医師不足で馬鹿みたいに待たされる様になったら下らない患者が減りそうだよ

最先端医療にはお金がかかるってこと?
だったら機器も薬も一昔前の医療でいいよ
509日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:10:44 ID:giLqFNfF
>>504
例によって例の如くマスコミがきちんと報道しないネタなので
知らない人は多いんだと思います。
私も光市の母子殺人事件をきっかけに読んでいた
元検察官の弁護士ブログで詳しく知ったぐらいですから。
あそこを1年間読んでおぼろげながらやっと理解できたって感じです。
510日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:13:58 ID:0IOcNCM3
>>505
いつも乙です
>総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明
>アダルトゲーム「ななついろ★ドロップス」の項目で解説も書き加えられていた
>農林水産省からは、ガンダム関連で大量の書き込みがあった
官僚にもオタって結構いるのかw
511日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:22:59 ID:KTVkatXU
俺はその吐き捨てた人間だが、未だに気にしててくれる
人がいたのはうれしいぜw

まあ医師会とか色んな団体が「保険改正のたんびに”これは何点に
すべきだ”とか”何点以下にされては原価割れ”」とか散々言って
来たにも関わらず問答無用で安くしてったからね。それに
アメリカの大金持ちクラスの質を要求して、ちょっとでも気に入らない
事があれば即座に逮捕された姿をテレビに晒された上に訴訟で
生涯収入が吹っ飛ぶ様になった。

治療法は475の通り。どれかを選んでくれ。
そういやイギリスじゃ医療制度改革のおかげで治療費が3倍になって、
待ち時間が28週から14週と半分になったって喜んでたよw
512日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:23:02 ID:mVdFj+wZ
むしろ官僚こそオタクの権化
ありあまる金と暇にモノ言わせた収拾力は異常
513日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:23:16 ID:QcacRfcq
>>510
公務員って休日がしっかり保障がされているんで、ヲタは多いですな。
514日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:23:58 ID:5bXkYpH3
>>510
↓がオススメ
【ネット】 日本語版『Wikiscanner』を使ってみよう Wikipedia編集を行なったIPが属している組織が簡単にわかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188278397/
515日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:25:22 ID:DAUYo0tC
医療って結局職人芸だからそうそうコストの圧縮なんて出来ないんじゃね?
均一な症状の患者なんていないんだしフルオーダーの製品を作る以上の手間は掛かるさ
技術が進歩すればするだけ手間をかける箇所も増えていくしな
516電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/29(水) 19:26:58 ID:iawB5jDo
医療はド素人ですが、少子高齢化が進めば苦しくなるだろう事は
想像できます。問題はリソースを如何に効率よくバランスよく配分するか、
その方法論ですよね?

一般論でいえば、最低限のセーフティーネットを国が用意し、
後は市場原理という名の神の御手に任せるというのが解でしょう。

国民皆保険は最低限のセーフティーネットとして残し、
加算部分掛金を民間保険に開放する手かな?
民間保険に追加加入していれば、そこから治療費の加算が払われる。
病院は加算治療費の額によって、優先度を付けて治療する。
大手の企業なら加算部分掛金を会社持ちにしてくれるでしょう。
それが少子高齢化時代の人材吸引策となるはずです。

医者の資格も幾つかにレベル分けしてもいい。
その分教育が簡略化でき、教育費が安くなる。

英国でも民間保険に加入していれば、優先的に治療を受けられますので、
手術でも出産でも待たされる事はありません。民間保険専用の病院もあります。
大手企業は正社員の保険料を会社で持ってくれてます。
517日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:30:45 ID:etPSWV5P
>>510
俺の常駐しているスレでは「ヲタ含有率が最も高いのは防衛省、次が経済産業省」という説が出ていた。
そこのスレでは大臣主宰のヲタ官僚同士の飲み会が…。
518日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:31:48 ID:0IOcNCM3
>>514
thx
519日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:32:59 ID:fLzxUDoA
うぐぅ小隊自重
520六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/29(水) 19:33:54 ID:3REn+rVA
>>505続き

小型武器は世界に8億7500万丁、75%が民間人保持
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070829i204.htm
「遊び」通じ基本動作習得を、文科省が幼児の体力比較調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070829i106.htm?from=main1
おまけ
「ナビを信じるな」標識、英ウェールズに設置
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news072.html
走って逃げる目覚まし時計、9月に国内発売
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news055.html

>>376見習い氏
こんば・・・ええと、「見習い、こんばんわ なのかしらー!」
(金糸雀風にいってみました。ちなみに金糸雀色という色あるんですよネ!)
藁のバイオ燃料の研究は、たしかホンダかトヨタあたりが結構前からやってたはずですよ。

そして内閣の方は初見での判断ですので、本音で言えば「良く判らん」ですね。
後は、今後の動きを見て判断でしょうか。

>>383黄昏のブルテリア氏
今晩はでございます。
歯磨き粉をふいて、モニターの弁償と謝罪を要求するニダ!ですか・・・。
謝罪と弁償は・・・そうね、体で払いましょう! 2○会館や北○館あたりで良いですかね?
521日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:34:08 ID:QcacRfcq
>>517
自衛隊員には妙にヲタが多いような気がする…
522日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:34:21 ID:GzqiUp9V
>>508
自分はここ読んで勉強中
ttp://medical.bgrp.jp/wordpress/
523日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:42:40 ID:WWC0IGY+
皆様こんばんわ。

なんか副大臣ポストで造反組が大量に入ったとかでえらい騒ぎになってるみたいだけども、
結局は復党するさいにかなりきつくお灸をすえられている筈なのであまり騒ぎ立てる必要も
ないような感じ。
刺客組も副大臣になってるわけだし。

あとは政務官人事がどうなるかにwktk
524日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:45:22 ID:Ds/3SPzf
>>508
医者不足で馬鹿みたいに待たされるようになって待ってるうちに死んだら裁判
機器も薬も一昔前で死んだら他に助ける方法はなかったのかと裁判

って事じゃね?位の認識ではいる
間違ってるかしら・・・
525日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:49:36 ID:WWC0IGY+
つづき。

>>464-465
1〜2項目目
誰だ内閣改造の失望売りだなんてデマ流しよるのわ。
3項目目
仕方なし。
しかし、野党のほうにこういう話が出ないのはやっぱり…。
6項目目
おやくそく。
11項目目
EPA締結でGOサインが出たということでしょう。
12項目目
地方銀行はもう少し再編が進むかもしれませんね。
…九州は福銀と西銀の陣取り合戦になってきたなぁ…。
14項目目
サムソンからの調達の当てはあるのかいな。

>>505
1項目目
選挙の民意がそうだったからバラマキに走らざるを得ないのかもしれないなぁ…。
3項目目
バラマキのしわ寄せがこっちのほうにきそうな悪寒…。
526日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:53:34 ID:m6jo0zBv
イラクの(メディアの伝えない)現状、スナップショット
ttp://www.strategypage.com/qnd/iraq/articles/20070829.aspx
Breaking The Cycle August 29, 2007: ストラテジー・ページ

西側メディアは、イラクで起こっている多くの事を報道できていない。メディアは多国籍
軍を植民地主義的な占領軍として描くが、それは19世紀的でイラクの国民から見てもナン
センスである。アルカイダは明確に弱体化しており、余りに多くのイスラム教徒を殺戮し
支持を失っている。スンニ派の部族のアルカイダに対抗する自警団が活動し、周辺のアラ
ブ諸国(シリア、ヨルダン、サウジアラビア)からのアルカイダへの支援も減っている。

最近起こった新たな現象はシーア派武装勢力の分裂・対立で、カルバラの宗教祝祭日にシ
ーア派のバドル武装派とサドル武装派が指導権争いから衝突し多くの死傷者を出した。シ
ーア派のイラン親派(=サドル派、バドル派)はイランのような宗教指導国家を目指すが
その指導権をめぐる対立が深刻化している。しかし、イラク国民の90%以上はイランのよ
うな宗教国家を望んでいない。
527日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:57:22 ID:nAiRgLGl
>>499
いえることはこんな医者には掛かりたくないわってことですな
528日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 19:59:32 ID:nAiRgLGl
>>503
さっさと医師免許返上しろって感じ
529日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:07:39 ID:ShBRcnSV
>>527
医師側でもお断りらしいですからバランス取れてますねw
530日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:12:52 ID:nAiRgLGl
>>529
いやさ、待遇改善が目的なら病院そのものに交渉するのが筋だろうし
普通に我慢してたまにしか病院行かない人をほっといて一部のDQNのために
何がもう我慢ならないだ
531日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:14:28 ID:5bXkYpH3
おちつけ。
532日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:24:16 ID:giLqFNfF
でも医療が崩壊して一番困るのは一般市民なんだよね。
医者は医師免許を生かして医師以外の仕事もできるし
安価で均質な医療がなくなっても困らない。
何しろ医療スキルを自分自身がもってるんだから。
ツテもあるだろうし。
嫌ならやめろと言われて辞めても本人が困らないのは
資格職の強みだよね。

勤務医を辞めてフリーター医師になった方が
年収も余暇も増える現状のままじゃ
崩壊する一方だと思う。
533日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:31:43 ID:0buClvE4
>>336
中国国防相、講演で懸念払拭へ=異例対応、自衛隊視察も−29日に9年半ぶり訪日
>曹国防相は31日には海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県)と
>陸上自衛隊富士学校(静岡県)を視察する調整が進んでいるほか、
>9月1日には京都を訪問。嵐山や金閣寺などを見学し、2日に次の訪問国フィリピンに向かう。
                     ~~~~~~
ま、穿った見方ですかね。
534日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:37:36 ID:5YcsF82m
>>533
それ全然穿ってないよ。

明の建文帝により日本国王に冊封されて
明の皇帝に朝貢する勘合貿易はじめた
足利義満の足跡辿るお約束の定例コースだから。
535日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:37:55 ID:KTVkatXU
>>530
病院側も人件費上げられないんだよね。医療費安すぎて。
それ以上のとこへの交渉の結果は前述の通り。
んでその「一部」が無視出来ないくらいに増えたんで今の結果。

もう辞めるしか無いんだよね。

536日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:40:26 ID:5YcsF82m
>>534
お約束の定例コース←中国の外交官や武官の来日時のね。
口当たりは良くなったけど、本心は変わってない事示してる。
537蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/29(水) 20:44:51 ID:5onMkf36
こんばんは。

患者の悪い点を先に上げます。

人は必ず何時か死にます。多くの医者は、助けよう努力しています。
医療の過程で亡くなった場合、基本的に諦めるべきです。
基本的に、枯れた外傷や安易な切除医療は総保険で患者に負担にならない金額で掛かれるべきです。
反面、癌など治療となるとお金で命を買う状態でいいのです。
私の知人で名家のため渡米して1000万/月以上の費用で助かった人と、
学卒直ぐに病で倒れ国内の病院で亡くなった人がいます。
これが本当の格差です。そして、これは諦め受け入れなくては行けません。

次に患者が何故、医者を信用しなくなったか?
簡単です。
治療途中で亡くなった場合、裁判以外にその原因を正当判断する手段がない。
医者自体に、自浄能力が無くなっています。
こんな状態で、現場は崩壊している、安い医療と高い医療を選べと言っても、
お前は、頑張っているのかも知れないが
自分達の自浄は置いておいて、お前が云うな。
と感じる事には気付いいないのでしょうか。
538日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:52:10 ID:5p13L6k6
>>535
「認識不足」って奴だよね。
DQNが一部だけだと思っている。違う、現実は、大半もしくは全員がDQNだ。
539日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:53:45 ID:ShBRcnSV
>>537
>>503のスレからのコピペ

何年か前、千葉の県立病院に勤めていたときに、院長が救急は一切断るな、何かあれば俺がすべての責任を取るとのことで、少人数で、時間外や救急患者を診ていました。
80半ばの女性が、重症で、近医より、運ばれてきました。治療をしても、食事を消化できないので、IVHを試みたときに、カテーテルが静脈を 貫い て、出血がコントロールできず亡くなられました。 事情をすべて遺族に話し、こういう結果になり申し訳ない旨を話すと
「年だから仕方ないよ、先生も、一生賢明やってくれたんだから。」
と、言ってくれました。
しかし、院長の報告したところ、遺族がすべてを知っているとのことで驚いて、私のインシデントレポートとともに、すべて警察の届け出ました。 そのために、被疑者となって、取り調べを受けることになりました。
その後、現場検証、供述調書の聴取があり、最後に、警察より、書類送検となるため、 容疑者として、指紋採取と顔の写真撮影が必要と言われました。そして、新聞の地方版にも事故のことが載りました(名前はのらなかった)。
そのために、院長からは、
「辞めないなら、検事にはどうにでもいえるんだぞ」
言われ、退職しました。
そのような、書類送検、新聞記事、院長の脅迫と逆境のときに、もっともかばってくれたのが遺族で、 警察の事情聴取でも、
「先生は一生懸命やってくれたのです、どうしてそこまでする必要があるのですか」
といってくれ、調書でも
「一生懸命治療にあたってくれたし、すべてを正直に話してくれて感謝している」
といってくれました。
また、病院事務にも、遺族は、
「警察には届けて欲しくなかった」と言っていたのですが、
事務は、事故を警察に届けるのは規則ですので、御理解お願い申し上げますとのことでした。
県の病院局にも、これからも、警察に届けるのかを尋ねたところ、
「どんどん、届けなさい」
とのことでした。
その後、弁護士によると、1年は検察の取り調べは続くとのことでしたが、遺族の理解があり、1回の取り調べで不起訴になりました。
ただ、弁護士費用も、80万かかりすべて自腹でした。県によると刑事事件は個人の問題なので自分で負担してくださいとのことでした。
540日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:53:48 ID:5YcsF82m
>>538
なぜならまともに現状と知識が伝えられていないから>実は、大半もしくは全員がDQN
541日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:57:55 ID:Amrskmmp
私見だが、医者などただのサービス業に過ぎんよ。扱う商品が専門的で特殊だけどな。
ただのサービス業なのだから、高いものが良いサービスとは限らないが
いいサービスは高額でもある意味当然。
「安かろう悪かろう」が許されないという面では同情もするが、それは業界内部の問題と
顧客側及び政府へのアナウンス不足も原因の一端だろ。
それを顧客に「我慢しろ」と上から言われてもな。
ただ、一般医療と特殊医療を分けた上で、特殊なものが高額になっても
それは仕方がないだろうな。健康保険制度の抜本的な改革も必要かもね。
542日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 20:58:56 ID:5p13L6k6
>>540
その意見自体は正しいと思う。
それで?だから患者側は無条件に庇護されないといけないとか?

全ての問題は「誤解」、この1語で表されていると思う。
何故に「誤解」が存在するのか。私には思い当たる節があるが、ここで
言うべきじゃ無いような気がする。

敢えて言うなら、「美しい国・日本」が完全に実現すれば解決の入り口ぐらいには
立てそうな気がする、と。
543日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:01:01 ID:hOgwdMGg
>>542
「誤解」というより……医療界に限らず、今の日本のほぼ全ての分野で起きてる
「相互不信」が根本のような気もする。
544日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:02:04 ID:mVdFj+wZ
なんか議論の全てが
『マスコミ真面目にやんなさいよ』
で片付くような気も…
545日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:03:41 ID:5YcsF82m
>>542
>だから患者側は無条件に庇護されないといけないとか?
はいはい乙乙。誰もそんなことは言っていない。勝手に投影すんなや。


農業がかつて(戦前に)陥ったのと、規模が違えど質的には変わらない問題よ。

「何故まともに情報が伝えられていないのか?」

この一点と情報の伝達経路を突き詰めて行くだけでも現状に陥った理由が判るよ。
何故「誤解」が生じたのか、「誤解」を生じさせる構造的な欠陥もなー。
ここから話を始めなけりゃいかんよ。
546日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:07:54 ID:nAiRgLGl
>>542
全部見たわけでないのにすべてを否定するあなたのような人とは議論を交わす意味がない
547日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:08:47 ID:5p13L6k6
>>545
「誤解」を生じさせたりそうさせる構造的欠陥の問題も最重要というぐらい
重要だとは思いけど、もう一つ、誤解を「維持・温存している」という事態
についても考察してみていいかもね。

別の言い方をすると「歪み」の問題。
「歪み」の存在が誰かの利益になっているのではないか、とか。
548日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:10:25 ID:JIQ+pGaw
>>546
んじゃ、病院板の全てを見たわけでないのに>>527-528のような書き込みをする人とも議論を交わす意味はない罠w
549蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/29(水) 21:10:41 ID:5onMkf36
半島系の医師も、かなり居るわね。

慶応系で、祖父まで辿って地元で信頼が有るのが
私の町医者の基準。
550日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:13:35 ID:+h/lmFW7
>>544
同意ですよ。面白くも無いお笑い番組減らして
トピックの掘り下げをやってほしいもんです。

民放がムリならNHKの出番なはずなんですけどね。
あの食えもしない半島コンテンツの分で幾らでも特集できるでしょうに。
551日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:14:50 ID:5p13L6k6
>>548
いやいやいや、彼の御方は「神の視点」を御持ちであるやも知れません。
だから、こうすれば良いというすばらしい解決策を御存知なのでしょう。
ただ、公表できないだけで。

もっとも、既に解決策があるなら「議論」は不要ですし、それを公表する
意思が無いならわざわざここに書きこむ必要も無いとは思いますがね。
552日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:15:16 ID:ShBRcnSV
>>550
今NHK見てるけど全然掘り下げてないw
553日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:15:20 ID:nAiRgLGl
>>548
じゃあ誰も議論する資格ないだろ
医者のことなんか利用者にわかるはずもないが
患者には全国民がなる可能性があるわけで
顧客になりうる全員を基地外呼ばわりするような医者の存在なんて信じられない
554日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:15:31 ID:5YcsF82m
>>547
困ったときは金と女を洗えw

まぁ冗談はさておき、
「誤解と相互不信を維持温存する事によってだれが利益を受けるのか」
「裏付けとなる資金は何処から出ているのか」
は見てみた方がいいな。

構造が作られた原因と特質が判れば
問題解決の手がかりも見えて来るだろ。

問題は、こと医療問題では万人が求める万人を納得させうるような回答はない、
ついでにオッカムの剃刀も無いだけで……。

誰もが一度は死ぬのにな。
555日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:16:55 ID:b7c2Xxs1
おお、メルケル首相が来日してるのか。
556日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:17:11 ID:8xoko+tf
>>545
あなたが理解しているなら書いたら?
書かないことが「誤解」の原因なのにそれを助長してるわけじゃん。
理解していない人間に対して、「誤解がある」と言う以上、説明すべきだと思う。
557日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:17:34 ID:bYbL8yoW
ネットデビューしてすぐ遭遇した在日医師redの事件はインパクトあったな…
558日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:20:46 ID:5p13L6k6
>>556
すばらしい!煽り文句としてはとても良くできている!
その文面だと、今回の問題について解決策含めて全て御存知のようだが、
あえてその回答を示さず、そして行間からにじみ出る「さあ、しゃべれ、端から
お前を潰してやるぞ!」という悪意が伝わってくる様に、感服いたした!
559日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:22:18 ID:Hw4P2BO9
オジャワさんとも会談する予定でしたよね?楽しみw

独首相、テロ特措法の延長期待=地球温暖化防止も協議−首脳会談
8月29日21時1分配信 時事通信

 安倍晋三首相は29日夕、首相官邸でドイツのメルケル首相と会談した。
安倍首相は、11月1日で期限が切れるテロ対策特別措置法について、
「野党の理解を得て、ぜひ延長したい」との考えを伝えた。メルケル首相は
「日本が貢献を続ける意思を有していることを評価する」と応じ、「テロとの
戦い」で連携していくことで一致した。
 同法に基づきインド洋上で活動する海上自衛艦は、ドイツ艦船にも給油を
実施している。会談後の共同記者会見で、安倍首相は「(海自の活動は)
海上阻止行動の要になっており、継続が国際社会から期待されている」と
強調。メルケル首相も「日本の貢献を重視している。国際社会としてテロに
屈するつもりはないことを明確にする必要がある」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000192-jij-pol
560極右精神科医:2007/08/29(水) 21:25:53 ID:Asu6ofs9
荒れてますね。皆さん今一度>>1を読みましょう。けんか腰になるところで、得られる
のは「敵意」だけです。
さて、小児科医先生がご提示の「cost, access, quality, take any two」というのは
医療経済を語る上での前提条件です。この3つを曲がりなりにも満足させていた
日本の医療はまさに世界一だったのですが、高齢化社会の進行とともに保険財政は
悪化の一途であるのは皆様ご存知の通り。かと言って、安かろう悪かろうの医療など
どなたも望まれないと思います。私としてはアクセスの制限しかなかろうと考えます。

具体的には医療機関の再編と応召義務の撤廃でしょう。
561日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:26:27 ID:XkuBE4yX
>>526
イラクの現状をいつも投下してくれる方かな?

ブッシュのイラク政策は上手くいっていないというのばかり
テレビや新聞で見かけるけどアルカイダの弱体化やイラク国内の
意識は全然ないからありがたいです
現地は膠着状態という訳じゃないんだよね
562日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:30:23 ID:AhzQAtVm
>>544
国民世論に対して大きく影響を及ぼす電波や新聞を持っていながら
この有様では、役割を果たしているとは到底思えないからね
たぶん世の中の殆どの問題は、マスコミの怠慢というのが問題の一因になるだろうな
563日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:31:17 ID:QLgA5fFm
>>558
自分で>何故に「誤解」が存在するのか。私には思い当たる節があるが
>>542で書いておきながらそれについて一言も触れてないよね。
確かに、自分で>ここで言うべきじゃ無いような気がする。
とも書いてるけど、少なくともあなたのレスを見る限りじゃあなたは「何かを知ってる」と言う印象を受けるんだよ。

にもかかわらず、あなたは何も書かないよね。
その上、>>556はそれを追求してるだけなのに>>558一方的に叩かれたと思い込んでるとしか思えないレスをするし。
やましい事でもあると思われるよ?
564日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:34:29 ID:5p13L6k6
>>563
こう考えるんだ。やましい事でもある、ではなく、むしろやましい事しか無い、
そうでない事など一つも無いと考えるんだ。わかりやすいでしょ?
565日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:34:34 ID:JIQ+pGaw
>>553
んならあなたはもう誰とも議論しなければいいじゃない。
566日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:39:25 ID:o2u7yH+n
>>560
>アクセスの制限

素人ながら漠然と感じていることですが……。

ちょっとしたことですぐに子供を病院へ連れて行く母親たちとか、
たくさんのお薬を貰うために病院の待合室で元気におしゃべりしているご老齢の方々とか、
ひょっとしたら必要のない治療でさらに医師を多忙にさせていることもあるかもしれない
と思います。

また個人的には、医療ミスの問題でよく見聞する「〜できたはずだ」「〜すべきだった」という、
完全を求める論調には非常に疑問を感じています。というか、一種の傲慢さに不快感を
覚えてしまうこともあります。これでは現場の医師はたまらないのではないでしょうか。

稚拙な意見で失礼いたしました。
567日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:39:56 ID:Hw4P2BO9
>>560
今香港在住なんですが、こちらの病院は私立と公立で診察料の差が
10倍以上です。
私立の場合は、基本的に予約診療で外国人の利用が多いです。
公立には行ったことがありませんが、待ち時間はかなり長いそうです。

ここまでの差があると患者として辛いですが、日本も診療報酬に差を
つけても良いのでは?と思ってます。
568日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:43:45 ID:tAeQ8GCi
>>560
応召義務とはなんですか?
569日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:49:16 ID:b7c2Xxs1
医療崩壊は

政府による医療費抑制
マスコミによる報道
司法による世論への迎合、裁判官の知識不足
これに支持を与える国民

の複合コンボでどれか一つ弄ればすむ問題ではありません。
より良い医療とはなにか?のコンセンサスの再構築をしていかないといけません。
570日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:49:17 ID:Amrskmmp
>>568
横レスだが

>医療法第19条
>診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
のこと。
571日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:49:28 ID:QLgA5fFm
ああ、ちょっと物知りぶってみたら思いのほか食いつかれて後に引けなくなったのね。
可愛そうに。
572日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:49:55 ID:5YcsF82m
>>556
>>545の意図が伝わっていないようだな。書き方を失敗したか。長文で書き直す。


今まで医療問題に限らず、問題があるという事自体を理解していない人間に、
ある問題が起きている事と同時にそれに対する誤解と
先入観を植え付ける情報が伝えられてきた。
これにより現状への理解と正確な知識の普及が阻害されている訳だ。

このような、問題解決へのアプローチを阻害して誤断を招く情報が流れる
構造の欠陥は、何らかの利害得失に基くものとして看過されてきた。
看過されるには、看過されるだけの理由と金の流れがあるわけだ。

その原点と言える部分まで立ち返れば、問題全体の構造と
解決に至る糸口が見えてくるだろう。

戦前の農業は小作農の貧窮問題が何故起きるのかを堀下げて伝えなかった為
満蒙や朝鮮半島に投資が優先され偏りが生じた為に国内、こと東北地方の
基礎的なインフラ整備が進んでいない為、貧困のスパイラルから脱する事が困難な
構造が出来ていたと言う根本的な問題がおざなりにされた。

医療問題でも掘り下げて情報が伝えられていない為、
根本的な問題がおざなりにされるという同じ状況に陥っている
一度原点に戻って正しい情報を伝え問題への理解を求めるところから
始めなきゃならんのと違うの?
手遅れでも知ると知らないとでは大違いだし。
大体医療現場の過酷な労働実態が一般レベルで報道されだしたのもつい最近だ。
もっとガンガン現状出して行かん事には理解もとめるのも難しいぞ。


俺はこの程度の一般論レベルの話しかしてないよ。
何せ俺は問題全て理解し把握している訳でもないし、無責任だが解決法なんか知らないからね。
573日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:52:24 ID:Amrskmmp
>>570訂正
×医療法
○医師法
574日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:52:32 ID:tAeQ8GCi
>>570
ありがとうございます。

医者は患者を選べない、ってことですね。
確かに因果な職業ですな。
癖の悪い客を「出入り禁止」とできないと。
575日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:53:31 ID:XmOwiQpX
今こそ『善きソマリア人法』の制定が必要なのではないだろうか?
576日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 21:54:29 ID:I77w2FTo
問題を整理すると大きなところでは、

1.高齢化にともない医療に金が以前よりもかかるし、これからも増加傾向。
2.落ち度がなく通常医療していただけで億単位の損害賠償のリスク。
3.地域、職場を問わず医療現場での過重労働。

1を何とかしようとすると
・診療報酬減→病院の収入減→医者の数の減少→過重労働→医療事故(≠医療過誤)
の現在起きてる悪循環。
逆に1を国税等で賄うと
・所得税、消費税の増加(一般の国民生活への負荷増)
・国債発行(将来の負担増)
・法人税等の増加(回り回って国民生活への負担増)
を許容するしかない。

2を何とかしようとすると
・莫迦な訴訟を起させない法体系→本来の医療過誤が見過ごされる可能性の増加
くらいで特にデメリットは少ない(マスコミが大好きな「医者のモラルの低下が〜〜」みたいなことはまず起きないでしょう)

3を何とかしようとすると
・人数の増加によるローテーションの緩和→予算の増加→国税略
#たとえば医者の少ない僻地に給料、労働時間を高待遇で行うと…。
で、1と密接にかかわるわけですね。
577日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:04:54 ID:5YcsF82m
で、書いてた途中で俺より上手く
>>576氏が医療問題の構造整理してまとめてくれたけど、

これが>>572みたく伝わり切っていないままでは、
再構築にどうしても痛みを伴う決断が付きまとうレベルまで
構造の疲労が進展してしまっている以上

>>569氏の言う
>より良い医療とはなにか?のコンセンサスの再構築
は難しい。
痛みとその原因が判らないから治療の必要性を感じられないだろうし
必要性感じられないならツケの支払いを他人に求めるだろうから。

ここで>>554ラストの問題が絡まっている以上オッカムの剃刀で
あっさり単純に解決できる性質の問題じゃないしと来る訳。

でもここまで来るのに、問題のまとめも無く整理もされない
断片的な情報だけ逐次提示されて判断求められたら
大抵は歪んだ判断下す罠。

マスコミ含め、この歪んだ伝言ゲーム繰り返す情報伝達経路を
維持する利害はどこにあるの?
このままでは似た問題が起きたときにまた同じ事繰り返すよな。
解決法考えるならここも切り込まんと。

と↑までが俺が言いたかったところかな。説明こんなとこでどうよ?>>556
578日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:11:10 ID:I77w2FTo
恐らく専門の板では何度も出てきていることでしょうが、
患者の増加→国費の圧迫
なわけです。これは
国費の削減→患者の減少
につながらないことだけは事実です(論理学的には正しいですがw)。
もちろん国費を削減した分すべて個人負担にして、病院に行けない貧困層が野垂れ死にになれば実現は可能でしょうが…。
そのような世情不安は貧困層だけでなく、普通の一般層にまで不安という悪影響を与えます。

目指す場所の一つとしては、
患者の減少→国費の圧迫緩和
ではないでしょうか?

「患者の増加」と書きましたがこれは「患者の質(病気具合)×量(人数)」でもあるように思えます。
軽い病気(と思われる症状)で何度も病院に行けば質は低くても量が増加しますし、もっと早くなんとかできたのに手遅れの状態で行くと質が高く(重病)なります。
重病と聞くと末期癌ですとかを素人は想像しますが、実際は虫歯とか酒たばこ高カロリーによるメタボ系の病気も質の高い病気といえるかもしれません。
#本来防げたはずなのに放置した結果として

それらを考えれば健康に気をつけるのは国民の義務であり、それに反する行為を行い続けた場合は自己責任でどうにかやってもらいたいものです。
#嗚呼具体的ないい案がないや
579日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:13:01 ID:5YcsF82m
>>561
>>526と関連記事ざっと読んだ限りでは、イラク増派による治安の漸進的回復と
イラク軍と警察の再編終了による効果が上がっているようだ。

「割れ窓理論」踏まえたアプローチにより住民の「体感治安」が好転し
武装集団がイラクの安定を乱す存在として住民たちから浮き上がったのも大きいと思える。
イラクの「一般住民が率先して武装集団追い出した」って一体なんじゃいw

対ゲリラ戦の第一人者だった韓国の白善Y(ペク・ソンヨプ)元将軍が唱えた
住民宣撫による効果的なゲリラ対策そのまんまだな。
イラクの治安情勢には好転の兆しが出ていると見て良いの鴨。
580日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:18:49 ID:iYHzlIlP
>>575
「善きソマリア人法」制定を含む刑事民事双方で医療従事者を守る一定の
手段は講じる必要があるでしょうね。今の風潮は悪徳医師を排除しようと
善良な医師までも駆逐している感がある。
581極右精神科医:2007/08/29(水) 22:23:01 ID:Asu6ofs9
成人病→生活習慣病と言葉を言い換えた裏には、当然「自己責任」を持ち出すんでしょう。
582日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:25:09 ID:0IOcNCM3
重箱の隅をつつくようですが
×ソマリア人→○サマリア人
583日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:27:31 ID:kIn3HJM/
タバコ吸う奴は料金を高くしろ。
584日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:29:12 ID:KHqtKera
>>576>>578

1と3については、日本人総薬剤師化計画なんぞどうでしょうか。

症状を聞いてほしい、薬が欲しいといったところであれば、
医者にかかる前に、自分or周囲で対処させる方向で。

ヤクザ医師化じゃないですよ。
585日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:32:39 ID:vgSZ4LqE
医療を支えているのは、高い機械でも薬でもなくマンパワーです。
病院での医療専門職は、患者と経営側との板ばさみの中ぎりぎりのとこでがんばっています。

私は、比較的手を着けやすい手段としては、accessを犠牲にすることになりますが

病院を再編統合していきマンパワーの集積をすることだと思います。
これにより荷重労働も減らすことができます。

またこれにより高額な医療機器も余分に買わずに済むでしょう。

特に首都圏において統廃合を進め、少しでも地方に分散する必要があるのではと思います。
(首都圏に大・中規模病院が過密にあるという個人的な感想でデータを持ってませんが)

病院へのアクセスを犠牲にする変わりに、診療所にその代わりをしっかりと担ってもらえれば、
患者の利便性としては十分確保が可能で痛みも少ないでしょう。
そのためには、利用者側の理解が必要ですが。

最初に医療を支えているのはマンパワーと書きましたが、
そのマンパワーをしっかりと評価して保険点数がつけられているのか?

ここもしっかりと国民に訴えて理解してもらわないといけないですね。


個人的には、タバコにさらに税金を上乗せし、それを医療にあてる。
結果的に喫煙率がさがれば予防にもなりますし。
タバコがリスクになる疾患は、本人だけではなく受動喫煙者にも少なくはありませんから。
586日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:37:39 ID:DT3j3S0z
私の身内が、急性骨髄性白血病で入院中です。
発見は、会社の定期健康診断。
入院先は、県庁所在地の有名病院。無菌の個室。
最初の抗癌剤治療は終えました。

担当は、若い女医さんですが、「長期生存のためには……」などと、
平然と会話しております。
本人も、表面的には穏やかですが、必死に食い下がって質問してます。

昨日、骨髄移植のための身内の検査結果が出ました。
肉親では、合う人がいませんでした。

現状の医療について、何か不満とかいうことは、ありませんね。
日本に生まれ育って良かったと思いますよ。

本当に崩壊しきってしまう前に、きっと……

単なる患者の親族としての立場では、これ以上書けませんわ。
587日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:40:51 ID:9w5MlVd/
法捨て。救急車をタクシー代わりに使うバカ。タイムリーだったので。
588日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:44:49 ID:+h/lmFW7
救急車の有料化は避けられそうにないですね。アホのせいで。
589日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:46:56 ID:QLgA5fFm
救急車を何だと思ってるんだろうね。
590日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:47:41 ID:5fa58qPM
あんなクソガキの所為で有料化になるのは腹立たしいが仕方ないだろうな・・・
591日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:52:54 ID:ShBRcnSV
救急車って有料じゃなかったのかよ!
592日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:52:57 ID:nAiRgLGl
っていうかああいう馬鹿からだけ金とりゃいいじゃん
593日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 22:54:17 ID:pSj5xByU
>>591
レスキュー隊は有料だった希ガス
594日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:00:45 ID:0IOcNCM3
ttp://www8.cao.go.jp/monitor/answer/h15/ans1511-002.html
>内閣府で実施した世論調査の結果によれば、
>約40%の方が救急車利用の有料化に前向きである一方、
>約50%の方が従来どおりの無料による救急車利用であるべきと回答がありました。
有料化に賛成の国民は意外と多いようです
595日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:02:14 ID:I77w2FTo
>>587-592
一部の低能層にマジレスしてると一般人の負担が増えるだけです。
わがままなDQN親子にマジレスした学校がどうなったかはご承知の通りです。

100%の切り捨ては問題ですが(逆切れするため)、必要なのはZeroToleranceであってすべての人への負荷ではないと考えます。
仮に有料化したところで、車代わりに使った後請求されそうになったら踏み倒すだけでしょう。
その請求及び取り立てを行うためのコストを考えると1回10万円くらいかかるでしょうか。

それらのお金を支払うのはもちろん「善良な市民」でございます。
596日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:05:52 ID:giLqFNfF
実際に、支給されてる出産費用ですら踏み倒す
DQNが増えてますね。
597日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:07:14 ID:iYHzlIlP
救急隊員にトリアージを導入しようという動きもあるようだね。乗車基準に
満たない人には有料の民間救急車を勧めるとのこと。ただこれも問題が
ない訳じゃないし、難しいねえ。
598日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:20:25 ID:dPjSu1Lw
救急車に3回乗った私が通りますよ…
2度は事故なので勘弁してもらうとして、一度は急な過呼吸発作と腹痛のコンボでした。
知識があったら救急車は呼ばなかったかもしれない…
599日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:24:29 ID:XmOwiQpX
         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   過呼吸になったら頭に被るんだ
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
600極右精神科医:2007/08/29(水) 23:26:32 ID:Asu6ofs9
救急車ですが、いったん全部の患者さんからから実費を徴収し、救急の必要が
あったケースには払い戻しをする、という案があったような気がします。
601日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:29:04 ID:Tz7zHPKb
素人考えかもしれんが、
全ての医者が「博士号」持ちである必要はないんじゃないかなぁ…
医学の研究や、高度な治療に携わらない医者と
そういうこともやる医者との間に資格の差が無いってのが、とても不自然。

接客業としての医者と、研究者としての医学者を分けて、
医者の資格取得のハードルを下げるとともに、待遇もそれなりにしちゃうといいんだと思うけどね。

自分を「研究者としての医学者」と思ってる人ばっかりだから、
地方に医者が行かないんじゃないの?
602日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:29:28 ID:8xoko+tf
>>577
桶。

それとは別にマスコミによる医者の誤解生成も微妙に問題点になってるような気がしないでもない。
もしかすると「白い巨塔」あたりの影響かもね。

>>595
踏み倒したら懲役5年、とでもしておけば問題ない。
あと刑務所での犯罪者への待遇、もう少し落としたらいいんじゃないかな。
コストかけすぎのようだし、捕まっている方が生活が楽なんて本末転倒。
603日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:32:42 ID:Q69YOew4
ちなみに医者になる為のコスト(学費)を現状の半分以下まで下げるにはどれくらい予算がかかるのかな
医者になる為のハードルって勉強の量よりむしろ学費がキツイと思う
604日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:33:02 ID:+h/lmFW7
敷居を上げても平気でルールを破ってくるDQNも居るでしょうが、
そもそもの狙いが敷居を上げる事で救急車の回転率を
下げる事にあったように思うのですが。見当違いでしたらすいません。
605日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:33:13 ID:KTVkatXU
サマリア人法については今の司法は華麗に逆に動いてますね。
すなわち「十分な施設、技能、人員の無いところでの医療は違法」
少しでも後遺症が残れば結果的に「不十分」にされるし。
飛行機でお医者さんが手を挙げなくなったのはこのため。
今の少ない医療費でこれやられたらお手上げ。

応召義務に関しては勤務時間外、度重なる料金の踏み倒しなんかも
免除の要件にならないという理不尽さ。
ある意味患者の良心に依存したシステムなんだろね。
606経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/29(水) 23:39:44 ID:HXDtFSkA
こんばんわー。これからゆっくり読ませてもらいますが、ざっと見た感じ、今日のトピックは
「医療制度改革」とか、「日本の医療が抱える問題点」みたいな流れでしょうかね?
おおぅ・・・それでわ、見習いは門外漢。なんにもコメントできませんですよ(´・ω・`)ショボーン
皆さんのレスを読んで、勉強させてもらう事にしますです。

んじゃ、とりあえず、今日はおやすみなさい。ノシ


>>520
六武神先輩、こんばんわ。ニュース記事の紹介、ありがd!です。
金糸雀タンですか〜。うーん、見習いはドッチかっつーと、カナたんや雛苺タンのよーな
保護したくなるタイプよりは、むしろ保護さr(ry ・・・てか、飼われてぇ!w
つぅわけで、真紅・・・いや、水銀燈・・・敢えて、薔薇水s(ry w

余談:・・・珍棒ワラタw 見習いは、笑い出したら止められないんスよwww
仕事してても、無言で口だけ開けて腹筋だけでワラテたりすると、キモいっしょ?
頼むから、3日くらい笑いが止まらんよーなギャグはやめてくらはいw


・・・雑談ONLY のレスで、スレ汚し、スマソですたー。
607極右精神科医:2007/08/29(水) 23:39:55 ID:Asu6ofs9
>>601
博士号には今の医者はそれほど執着していないんじゃないでしょうか。じぶんが
かけだしの頃でさえ、博士号=足の裏についた飯粒、なんて陰口してたくらいですし。

研究に興味のない、臨床をバリバリやりたい若手にとっても、都会の大病院の方が
患者さんの数や指導体制でも魅力的です。「臨床家」としての医者にとっても、
地方は魅力がない、というのが実情です。
608日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:44:03 ID:/DEuc7qT
安倍人事を考える
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/diary/200708280000/
かみぽこぽこ氏のブログですが、なかなか面白い考察です。
609日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:45:03 ID:ng4y6quw
>>606
……蒼い子は、いらない子なんですか?
610日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:45:50 ID:KTVkatXU
>>566
こう考える患者さんが増えるといいんですけどねぇ。

全段に関しては老人における医療と介護の問題にも関係すると思います。
もう生産に貢献しない人について、どれだけ医療費を使うのかを
考えないといけないと思います。子供についてはホントに親の問題が
大きいです。ブラよろが小児科編でDQN親をまじめに書きすぎたために
クレームが来て打ち切りになったようですが。

後段に関しては全くその通りで、医療というのは医師が最高の治療をしても
結果がついてこない事が良くあります。「死ぬ奴は何やっても死ぬ」
です。これを「医療ミス」と言われたら医者は辞めるしかありません。


解決策としては混合診療の解禁と保健診療の民事及び刑事免責かなと
思います。
611日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:46:25 ID:gp1XNDh6
医療もそうだけど、自衛隊の問題もそう。
日本人は、どうしたいのかと思ってしまう。
行動を起こすのを億劫がって、将来に責任回避している気がする。

高みから物言うつもりはないけど、
自分の身に降りかかったらどうするのだろう。
そして、そうなった時はもう遅い。
政治への関心、というものでなく、未来への責任感を持って欲しい。
いい人ぶって笑顔でやり過ごすのが悪になる場合だって存在するのだから。
何かに付け政治のせいにするけれど、政界に送り出すのは我々なのだしね。
612日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:47:55 ID:cHsOtlPU
えれぇ伸びてるなw

まーこのあたり未だに悩んでる医者の意識の取り残され感というか乖離は
医師の実務が医業になった時にそれに気づかなかったのが大きいわな
それに気づかず医師として接し続けてきたからやりとりが捩れてんのよ。

あと患者がバカだという医師諸君、その理由の大半はあんたらに判り易く教える気が無かったからだ
(でもコレは戦後からの責任だな)
613日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:51:53 ID:KTVkatXU
>>604
救急車に関しては軽症患者に料金を設定したとして、踏み倒しに対する
ペナルティ、例えば○回以上踏み倒したら次はなにがあっても運ばない
というのを受け入れられるかどうかだと思います。

トリアージは「黒タグつけられる=見捨てられる」を受け入れる事が
出来るかが問題です。現実にはタグつけた医師を捜し出してまで
文句を言う患者がいます。無論その先には訴訟が見えています。
もともと戦場で使う物を平時に使うことのおかしさを感じたりします。
614日出づる処の名無し:2007/08/29(水) 23:54:48 ID:w2GFZZOz
医者が叩かれてるのは、いわゆる薬価問題と、それで出た薬剤企業との癒着
(キックバックとか薬漬け問題)がまずあったと記憶しているのですけどね。
それに薬害問題が被ってなかなか酷い目に。

小泉改革ではありませんが「痛みを伴って」改革していかない限りは仕方ないでしょうね。
その際に、「こちらも」必要な痛みは受けなければならないので、それをどこまで
負担するかのコンセンサスを取らなければ行けない点と、それを広くアピールする方法が
必要なんだと思いますけどね。
615601:2007/08/29(水) 23:55:45 ID:Tz7zHPKb
>>607
形骸化した博士論文執筆とか、
博士論文の主査への付け届けとかって、
本当にあるんですか?

足の裏に付いた飯粒なんかが、残ってること自体が高コスト体質を
象徴している気がするのです。
メディカルドクターと、PhDは違いますよね。

風邪とかちょっとした怪我やら、安定期に投薬のみで来院する人が、
医者に対して「臨床をバリバリやりたい臨床家」やら、「魅力的な指導体制」なんか
期待してますかね?
616経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/30(木) 00:00:15 ID:sLM3AXzi
>>609
蒼い子タンですかー。う〜ん、イイんですケドね〜w
ルックスとかハマりすぎてて、もーちょと、萌え要素が入ってレバ…
ボクっ娘はキライでわないんですが・・・w
そーですねぇ。のりタン のルックスで、蒼い子の口調、真紅の性格に、翠タンのツンデレ・・・


あの・・・真面目なお話のモナカに、返事を必要とするアニネタを振らないでくらはいよぉ。。。w
お医者さま他、皆さん、スマソ^^
617日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:02:58 ID:lhu873Cf
>>613
ある程度以上悪質な場合法的な罰則をというのも必要なのでは。
いたずらで救急車を呼ぶことについては罰則はあるんでしょうかね?
あるとしたらこれと同等以上に扱うことは出来ませんかね。
618日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:08:14 ID:lBfaL38e
救急車を有料にすればいいと思うけどな〜
で、診察後、急を要する状態だった場合は返還とかね。
そうすれば適当に救急車呼ぶ馬鹿減ると思う。
619日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:14:54 ID:KrqdwMKc
>>598
うちは近所は消防署なので、怪我程度ならばそこまで車で連れていって、
電話で病院のアポを取ってもらって、車でその病院に連れていきます。
病院によっては「救急車でこなけりゃ緊急治療しない」ってとこもあって、
その場合は隊員さんに頭を下げて、救急車を出してもらっています。

喘息の発作などの場合は酸素吸入が必要なので、自宅にまで救急車を呼びますけどね。
620日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:17:29 ID:KrqdwMKc
>>606
お、お弟子さん、チャンネル桜は見ましたか?
8・28の報道ワイド日本に三橋貴明さんがゲストで登場しているそうですよ。
ウチではチャンネル桜は見れないので、感想など聞かせてくださいな。
621日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:19:10 ID:KrqdwMKc
>>608
ほぼ同じ考察が、アンカーの青山氏から出ています。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm944142
622日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:21:56 ID:IPyJNV3Y
・・・日本の保守って、
どっちかっつーと、社会主義じゃないんか。
ヨーロッパとアメリカの間くらい。

で、アメリカ寄りになりかかってたのが、
アメリカは左に寄る、ヨーロッパは右による。
日本は、右から左に舵を戻す、みたいな。
623日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:26:56 ID:KrqdwMKc
>>597
> 乗車基準に満たない人には有料の民間救急車を勧めるとのこと。
トリアージじゃなくて逆トリアージですね。

トリアージの問題は黒タグです。
黒タグは医師に付けさせちゃ駄目です。
自分の所属する組織が黒タグ付けなきゃ機能しません。

救急車の場合は黒タグならば運ばなきゃ。
そうじゃなくてタグも要らないようなケースの排除が必要なんです。
これは有料化である程度は解決できると思いますよ。
624極右精神科医:2007/08/30(木) 00:31:41 ID:L2Y6DIxw
>>615
実際、自分はとっとと大学に背を向けた人間なので、そこで何がなされているかは
伝聞以上の情報を持ち合わせません。ただ、あらゆる博士号の中で、いちばん
取得しやすいのが医学博士らしいです。我が母校でも、基礎系の教室には
MD持ってない医学博士が結構いましたから。

「臨床をバリバリやりたい」というのは医者側の話でして、、、
625日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:32:19 ID:N0ahtHJW
>>616
ウリは蒼い子の薄幸っぷりに萌えるニダw

>>617,618
そういうのには反対される”人権派”の方々がいらっしゃるので、
なかなか難しいかと思います。
626日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:35:06 ID:jlo9KEwl
>>579
>イラクの「一般住民が率先して武装集団追い出した」

おお、一般人が行動して治安回復させてるとはwすげえ
627日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:36:04 ID:UpHxV1L1
命が関わる問題に対して痛みを伴う改革をするのは、考えるだけでも大変そうですね。
必要な事だとは思いますが。
医療従事者の労働環境改善に取り組む組合等はないのでしょうか。
628日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:40:13 ID:VnmB1dsw
医療、防衛・・・やはり本来ならマスコミがきちんと取り上げて広く問題提起する必要があるのでしょうね。
でないと知らないし、危機感ももてませんよ。

>>615
>風邪とかちょっとした怪我やら、安定期に投薬のみで来院する人
患者自身としても、病院志向をやめて町医者をもっと利用するべきなのではないんでしょうか?

また研究というのを大げさに考えすぎているような気がします。
日常診療で関わった、症例をまとめていくのも研究ですし、それらを共有していくことは医学として必要なことなのですよ。
治療でちょっと困ったことを改善していくのも研究です。

また、医療専門職というのは常に知識を更新していかないといけない職業だと思いますが。
それを怠ると訴訟も待ち構えていますしね。

あと医者で医学博士にこだわっているイメージは無いのですが、
医学博士というと医者以外の人の方が取って重宝がっている気が。
医者の医学博士志向とコストが結びつかないのです。

>>614
薬価差益についてはすでに崩壊しています。
629極右精神科医:2007/08/30(木) 00:40:54 ID:KrqdwMKc
>>624
トリップを付けてくださるようにお願いいたします。
コテだけだとこの発言のように幾らでも捏造できてしまいます。
名前欄に「極右精神科医#○×△・・・」と、コテに続けて、
半角#+半角(英数字?)トリップを記入すれば、
暗号化されたトリップが表示されるようになります。
630極右精神科医:2007/08/30(木) 00:40:58 ID:L2Y6DIxw
>>627
つ「嫌なら辞めろ委員会」
勤務医の志向は闘争よりも逃散です。
631日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 00:43:53 ID:pPHia4UA
つ 【我が逃走】
632601:2007/08/30(木) 00:50:40 ID:ul3RP4BD
>>624
医学博士が取りやすいってのは、よく知っています。
私が言いたいのは、医者を育てるという課程で
本当に必要なこと以外に無駄な部分もあるんじゃないかということで。
今は全て一律で医者は医者ですが、
それをいくつかにクラス分けして、一部は促成養成できるんじゃないかと
考えているわけです。低コストで。

全員が一流の医者である必要はないと思いませんか?
一流の医者にとって、雑事としか思えないような
簡単な患者を一手に引き受けるプロである、二流の医者が必要なんじゃないかと。

まぁ、601でも書きましたが、素人考えですけどね。
答えてくれてありがとです>極右精神科医さま
633極右精神科医 ◆PbJ0qqMcAg :2007/08/30(木) 00:53:27 ID:L2Y6DIxw
>>629
医者板で昔常駐してたスレでは、なぜか酉をつけないのが暗黙のルールに
なっておりました。では、こんな感じで。

で、最初の小児科医先生のお話に戻るんですが、いまや勤務医のモチベーションが
下がり続けておりまして、日々の業務に追われて環境を改善する気力も失せつつある
昨今、「嫌なら辞めろ」を合言葉に、基幹病院と呼ばれるところからも人がいなくなり、
地域医療は破綻に向かってまっしぐら、、、とゆう状況になっているのが現状です。
634極右精神科医 ◆PbJ0qqMcAg :2007/08/30(木) 00:55:10 ID:L2Y6DIxw
>>632
イギリスで言うところの「家庭医」ですね。
635経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/30(木) 01:00:51 ID:sLM3AXzi
>>620
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工

し、師匠がついに、顔バレっすか? おおぉぉおおぉぉおお・・・www
8月28日ですたかー・・・。残念ながら、見習いも見てないれすよw
てか、チャンネル桜は、契約してないと見れないんですねーorz
さっきググってみて、初めて知りますたょ(´・ω・`)ショボーン
師匠のお顔、ゼヒ拝見したかったっス〜www
皆さん、知ってますたか? ああ見えて、師匠はマダ、マイメロ 好きのょぅι゛ょ(ry

コホンw シツレイシマスタ…w ようつべ等も検索してみましたが、ひとつもUPされていないよーです。
どなたか、録画された方がおられるなら、うpして頂けないでせうか? お願いしますよー^^

しかし、まー、師匠はいずれ、日本を代表するエコノミストになられる予定(?)なので、
そのうち、見飽きるくらい、TVその他に登場するようになるでしょう!
・・・あー、またナンカ、ヨイショっぽいことをw 師匠スマソ^^
620さん、情報ありがとうございました。(遅レスになったんで、もうお休みでせうかね。m(_ _)m )
636601:2007/08/30(木) 01:03:28 ID:ul3RP4BD
>>628
>病院志向をやめて町医者をもっと利用するべきなのではないんでしょうか?
これには賛成です。
私はこの「町医者(=632で言った二流の医者)」をもっと増やすべきと言っているつもりです。

>症例をまとめていくのも研究ですし、それらを共有していくことは医学として必要なことなのですよ
よくわかります。
が、「風邪とかちょっとした怪我やら、安定期に投薬のみ」でも、症例のまとめがまだ必要ですか?
また、常時の知識の更新というのは、専門誌を読み、講習会に参加するという程度で
不可能なものでしょうか?

>医学博士志向とコストが結びつかないのです
医者という資格の横並びをやめたらどうか?と言っているつもりです。

この辺で寝ます。お騒がせしました。
637日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:07:28 ID:FFYLW+rr
>>608
リンク先の文中で安倍首相を「狂気」とする部分に引っかかったので、ちょいと横レス失礼。
いま、自分が丁度読んでいる本に出てきた吉田松陰の言葉。

「道を興すには、狂者に非ざれば興すこと能はず。
此の道を守るには、狷者に非ざれば守ること能はず」

狂者とは「心が遠大で進取の気性がある人物」を指すそうで、
今、安倍首相を「狂気」と笑う人がいるとすれば、
過去の延長にいる同時代人には理解されがたい人、ということになるのではないだろうか。

小泉氏が起こした破壊を正しく引き継ぎ、
今まさしく新しい道を興そうとしているのではないかと妄想してしまったよ。
638日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:14:37 ID:ZAIol6m+
もともとは孔子の言葉だったような
中道が最善なんだけれども、そういう人材が得難いなら次点で
狂狷なる者
639日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:17:30 ID:VnmB1dsw
>>636
もう落ちたかもしれませんが。

町医者の仕事を勘違いされているようです。
彼らは、ある意味では専門医よりも膨大な知識と経験を必要とします。

ある症状を限られた検査方法と時間で、この場で治療を続けてもいいのか、それとも別の病院に紹介すべきなのか。
大変難しい事だと思いますよ。
町医者として養成するにも、コストや時間は変わらないのではないのでしょうか?

あと
>医者という資格の横並びをやめたらどうか?と言っているつもりです。
は医学博士とは結びつきませんよ。
基本的に臨床の医者は博士号を必要としていませんから、結果としてついてくる事はあっても。
640極右精神科医 ◆PbJ0qqMcAg :2007/08/30(木) 01:30:30 ID:L2Y6DIxw
町医者も最初から町医者ではないわけで。大病院の元部長とか、一線で活躍
してた人が独立するというのがよくあるパターン。ですから、町医者の質は
案外担保されていたりするのです。

ただそれも「今は昔」の話になりつつあります。新規の開業は経済的にリスクが
大きすぎます。

最後にしつこく申し上げて恐縮ですが、医療を取り巻く環境は厳しくなっています。
どうすればよいかを考えなければならないのは、他ならぬ私たち医者自身なのですが、
ソレを考える気力すらわいてこないほど、現場のモチベーションは下がりつつあるのです。

最後は愚痴になってしまい、お恥ずかしい限りです。それでは落ちます。
641日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:36:44 ID:omnDVNE9
>どうすればよいかを考えなければならないのは、他ならぬ私たち医者自身なのですが

社会システム構築の問題じゃろ。
トラックの運ちゃんにモーダルシフト等の具体的アイデアと実現までのプロセスを語らせる訳?
642日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:37:35 ID:L7hRKiK+
右手にダイナマイト(衆院解散)
左手にライター

虎ちゃんですら落ちた選挙の後に衆院選を行って、自分+自分の派閥は大丈夫だって言いきれる親分はひとりもいないでしょうね。
ましてや自民党として本当に政権を握れるかどうかも。

それを考えると「まてわかった、俺も入閣するから早まるな、な?まだ2年近くあるんだし次の衆院選までにやり残したことを完成させれば大丈夫だ」
とでもいってなだめるしかないわけでしょうね。
643日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:38:50 ID:UpHxV1L1
>>640
ご教示ありがとうございます。
お体ご自愛ください。
644日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:39:29 ID:aYbx7IyL
>>608
「自分だけが正しい。全ては周りの責任である」
安倍さんってこんな人かねぇ・・・
あまりにも安倍さんに対して悪意が強過ぎないか?
645日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:45:33 ID:loyvhAH8
 医者は医者でも歯医者については、個人的見解ではあるけど質が落ちたな、って感じますな。

 10年以上前に入れた金歯は、歯医者自身が『一生ものですよ』って豪語して
たので、今現在も何の異常も無く来ています。
 その歯科医は高齢の方で、医者と云うよりは職人という感じでした。

 同じ医院で担当医が変わり若い方になったのですが、そちらの入れた金歯は
2年もしない内にガタが来て外れてしまいました。

 技能職であるがゆえに個人差が出るのは仕方が無いとは思いますが、
高い金を払って(金歯は保険が使えません)治療したのだから、
見合った仕事をして欲しいものです。


 ちなみに医療費の増額化は別に良いと思います。
 死んだ祖父がよく
 『自分の体にゃ金を惜しむな。医者にはきちんと見合った金を払え』
 と言ってました。あと『医者も神様じゃないのだから、恨むな』とも。
 まあ、完璧は求めませんけど、金額に見合った仕事をしてくれりゃ文句はねぇです。
646601:2007/08/30(木) 01:47:50 ID:ul3RP4BD
>>639-640
まだちょっと起きてました。
詳しいお二方の結論が、町医者を増やすのも簡単でない。
ということであるなら、これ以上言うことはありません。

私の意識には、工業技術に従事する人の間での
教授〜職人までの序列(?)のイメージがありまして、
診療に当たれる医者の資格が一元的であることに疑問を感じていました。
教授ばっかり作っててもしょうがないだろうと。
職人にあたるような医者を増やせば低コストで中間層の負担を減らせるんじゃね?
って思ってたんですが、そうも行かないみたいですね。
647日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 01:49:31 ID:FFYLW+rr
>>638
はい、もとは孔子だそうですね。
648日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:00:01 ID:FneutHoK
>>645
>『自分の体にゃ金を惜しむな。医者にはきちんと見合った金を払え』
>と言ってました。あと『医者も神様じゃないのだから、恨むな』とも。
>まあ、完璧は求めませんけど、金額に見合った仕事をしてくれりゃ文句はねぇです。

お説ごもっとも。
問題は今、健康保険制度を遵守すると仰るような「見合った金」が取れないと
いうところじゃないかと思う。

このあたりの問題は、健康保険が保健医療と保険外医療の混合を認める
所謂混合診療がOKになれば大分違うかもね。
これが可能になると、特殊技能のある医師は保険外医療で「見合った金」を
取れるようになるし、ある程度の小金持ちの患者は、大した待ち時間もなく
自分や家族の病歴を全て記録しているような面倒見の良い医療機関で
快適な医療を受けることが出来るようになるんじゃね?

一方、貧乏人は100%保健医療を行なう医療機関に行けば、
多少待つかもしれないが、保険診療の範囲で現状レベルの廉価な医療を
受けることが出来るわけだ。
649日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:02:18 ID:D+ymEHrN
こんだけ働き蟻の日本人が平均寿命トップってのがそもそもとんでもないことのように思えてきた・・・
650日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:08:03 ID:c0Y6MSsR
かみぽこちゃんの

>「麻生さん、貴方も一緒にダイナマイトを抱いて官邸にいてくれるよね。。。」
安倍首相の宙をさまようカメラ目線でこう言われて、
人のいい江戸っ子・麻生さんは口をゆがめて、
「しゃーねえなあ。。。」

は正直笑った。
651日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:11:09 ID:FneutHoK
経済学のほうでは一物一価の原則といって、市場原理が円滑に働いていれば、
最低行動が働く為、同じ財貨やサービスの値段は需給が均衡する特定の価格に
収斂すると考えているが、様々なレベルのサービスがありうる医療制度に対して
現行の保険制度のように単純に一物一価の原則を準用するのは無理があるって
ことじゃないかな。

ただし、これは保険診療と保険外診療の混在を認める混合診療がOKになったら
全ての医師が報われる様になるということではないと思われる。

市場原理が正しく働くようになれば、高品質の医療を提供しているつもりで
何の付加価値も無いサービスしか提供できない医師や医療機関は倒産することに
なるだろうからね。
652645 :2007/08/30(木) 02:17:53 ID:loyvhAH8
>>648
 祖父は入院などをするときは、俗に言う『袖の下』を渡してましたな。
 これをやっておくと、公立の病院でも待遇は格別に良くなりました。
 最近では受け取るのはヤヴァイのか、なかなか受け取っては貰えませんが、
看護士長か事情を良く知らない若い看護士経由で渡したりしてました。

 母方の祖母が長期入院中なのですが、月に入院費の他にプラス5万ほど
余計に渡してます。明らかに待遇が違ってますね。
 ああ、ちなみに、うちはそう裕福という訳ではありません。自分自身給料は
25万ちょいの小市民です。

 まあ、あまり褒められた方法ではありませんが、患者側もそれなりの
負担は負うべきだとは思ってますよ。
653日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:20:33 ID:Y1NFKy26
粗食で過ごせば(生き残った者は)長寿なのは間違いなさそうですよ。
654日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:22:28 ID:Y1NFKy26
>>652
その種の独善が社会を劣化させる、中国人メンタリティ。
655日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:23:12 ID:IPyJNV3Y
心づけね。
まあ、チップだけど。

旅館の仲居さんとかには、
渡しちゃうなぁ。

公共施設とかの場合、
ワイロ的だから忌避感が強いけど。
656日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:29:54 ID:/jZqHwit
>>652
それって発覚したら逮捕される類の話じゃ…
657日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:34:32 ID:ZS2ZT59k
>>654
僻むなよ貧民メンタリティ君。
658日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:38:16 ID:IPyJNV3Y
渡せるか否かではなく、
渡すべきか否かの問題で、

状況に応じて、
控えるのも分かる。
659日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:41:56 ID:VnmB1dsw
>>646
多少なりとも何かが伝わったのならばうれしいです。

601さんの考えはある意味薬剤師に向けられるべきなのかもしれません。
薬局、ドラッグストアの薬剤師は、市販の薬や衛生用品を扱うさいに、601さんが思う程度の能力を、
本当であれば必要とされているはずなのです。

本当に市販薬で様子を見ていいのか、どのくらいの期間様子見で構わないのか。
病院を紹介するべきでないのか。

医者の中には、薬剤師がやるべきではないと怒る方もいらっしゃると思いますが、
薬剤師も町で気軽にかかることができる医療従事者なのです。

そういった意味で、薬局などで気軽に、そして厳しく質問してもらいたいと思います。
幸いな事に、これから薬剤師は供給過剰になるので、いくらでも洗練淘汰されて構わないと思っています。
また教育上も6年制と医学部と期間的に言えば同等です。
それだけの責任を負わされて当然でしょう。

また市販薬で適切な処置が行え、治療?が済んでしまえば保険医療財源を節約することができます。
その費用を時間をより多くの患者に割くことができるはずです。
ちまたに溢れる薬剤師に無駄に金を払う(市販薬のおよそ30〜90%利益になります)のならば、
しっかりと利用した方がいいと思いませんか?

ちなみに、私自身は薬剤師です。

なので私のレスを読むと違和感を感じてらっしゃったかもしれません。
まあ、極論も含めた意見だと思ってください。

では、おやすみなさい。
660日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:42:29 ID:FneutHoK
5万や10万の袖の下もらったからって、
それで一生喰っていけるわけじゃないんだから、
袖の下なんて本質的には何の意味も無いと思うよ。

というか、袖の下が意味を持つのは維持可能な医療システムが
存在してからのことじゃないかな。

サステイナブルな保健医療体制が存在した昭和の時代には、
袖の下は意味があったかもしれないが、それがぶっ壊れて医師も看護士も
辞めていく平成の世にはもやは大した意味はなくなっちゃったんだよ。
661日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:45:26 ID:FHcs9rET
この辺でも結局「格差社会」とかいう悪平等の考えがネックになるんだよねえ。
後、マスゴミに期待してる向きもあるけど、あいつらは問題提起をしても解決策はくれないからね。
それこそ、組合じゃ無しに医療現場を改善するためのプロジェクトチームでも組まないと駄目でしょ。
マスゴミ対策や政治家対策もそっちにお任せすると。

テレビ屋とバブル崩壊したときの銀行屋が高給取ってるのは許せないと思うけど、
医者と高級官僚はある程度高給取りでも仕方ないと思うけどね。
但し、そのお金に見合った技術を提供できるという自信があるお方だけに限るんだけどね。うん。
662日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:46:19 ID:/jZqHwit
ちょっと調べたら私立病院はまぁギリギリ引っ掛からないけど、公立病院はアウトみたい@袖の下
663日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:50:46 ID:VnmB1dsw
>>652

現在、国公立の病院(私立の多くの病院も)は金銭はおろか菓子類さえも含めて患者さんからは受け取れません。
これはかなり厳しく職員に徹底されているはずです。
人目につかないところでも受け取ってもらえません。

そういった対応をする病院の方が現在はマイナーなのだと思ったほうがいいですよ。
またその程度の所に入院しているのだと。
664652:2007/08/30(木) 02:52:13 ID:loyvhAH8
>>655
 ああ、それそれ『心づけ』だ。思い出せなかった。ありがとう。


 ちなみに、医者とも積極的にコミュニケーションをとる様にはしてますよ。
こっちも熱心な姿勢で入院治療に協力すれば、病院側もそれに答えて
くれます。

 かつて亡くなった祖父は意識不明の状態が2週間続き、その間は家族の
誰かが付きっ切りに24時間態勢で付き添いました。
 病院側はそれに驚いてましたが、最期の時まで手厚く治療を施してくださいました。

 金の問題の他にも、患者(とその家族)と医者が信頼し合えるかも重要だと思います。
665日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:52:15 ID:lrZRcM5s
医療問題、
命を助けたいからメスを手に持って人体を切るわけです。
結果未熟にしろ死に至らしめる。
それが刑事犯でしょうか?
そうなると医者は完全に助かるような患者以外は執刀しなくなるでしょう。
(目に余る無責任な医療行為は論外でしょう。しかしどこまで真剣であったかという心の中の問題には踏み込めないでしょう)

どうにもこうにも最近の日本人一般の完璧主義に疑問を感じる者です。

身内の命を大切に思う気持ちは誰でも、勿論共通です。
誰しも身内の人間の死を望む者はいません。

車のハンドルを例にとります。
遊びが必要です。

「完璧主義」(日本人の長所でしょう)
同列には語れません。別個の問題でしょう。
食品の安全性に対する昨今のマスコミ及び一般消費者の反応も度が過ぎています。
私は食品に携わる者ですので。

666日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 02:59:46 ID:IPyJNV3Y
そういや、寅さんの映画で、

寅さんが心づけを渡そうとして、
お医者さんが断って、もみ合いになる、
ってシーンがあったのを思い出した。

心づけの伝統ってのもあったわけで、
ただ、近代にかなり、引き締めたね。
667日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 03:05:32 ID:AD50cHHM
まだ曖昧で済んでいる分野もあるだろうね。
668日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 03:12:28 ID:tnsPXnxB
賄賂と心付の違いってなんだろう?
669日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 03:22:46 ID:xV5poECv
なんていうか…こめられた気持ち?やらしさ?
そのあたりの曖昧さが実に日本的ですね。
670日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 03:23:46 ID:IPyJNV3Y
基本的には、同じじゃないかな。

心づけも、ご祝儀も、チップも、
場合による呼び分けだけで。

ただ、尊敬されるべき立場の美意識というか、
役割を持つ立場の、あるべき克己心としては、
金銭によって不公平を行うとか、あるいは疑われるってのは、
恥ずべきことだ、って感覚もあると思う。

公平、平等でなければ不満が生じるし、むしろ、
重責を負う者は、損するくらいでバランスが取れる、
みたいな感じもあるし。

・・・まあ、それに甘えすぎると、
誰も重責を引き受けなくなっちゃったり、
お医者さんが、いなくなったりするんだけど。

でも、職権で役得を得るってのは、とんでもない話なわけで、
これを克服しないと、ワイロ社会から抜けられないし、不公平になる。
立場の上下に関係なく。
671日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 03:23:52 ID:/jZqHwit
>>668
授受しても法的に問題がないか、そうでないかの違い?だったような。
672日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 03:54:18 ID:lrZRcM5s
お中元 お歳暮
季節の御挨拶
さてこれが「賄賂」性があるかないか。

お世話になったお方に心ばかしの品を送る。
「気持ちの問題」

今の世の中のビジネスライクでしたら不用。
しかしアメリカだって詰まる所は人間関係、プレゼントって有るんじゃあないの。

高額でないもの(1000〜3000円)を贈るのは許容範囲と年配者の私は思います。


673日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 03:58:05 ID:IPyJNV3Y
うーん、

金額、ってわけでもないんだけどね。
ただまあ、あまりにも高額となれば、
やっぱマズいわな。

公務員でも、
お百姓さんが分けてくれた野菜はセーフだけど、
金品となると、ダメだったりとか、感覚的な。
674日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 04:06:48 ID:1/0A8DvJ
>>633
ご専門から見て
>>466
の反応をどう思われます?
正直常軌を逸しているようでちょっと怖いのですが。
お疲れなんですかねえ。
675日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 04:07:01 ID:lrZRcM5s
どういたしまして、
金額って確か裁判でも賄賂性の結構大切な争点ですよ。

プレゼントって、例えばブッシュ大統領が小泉首相に送った物の処理とか、
税法上も厳密には線引きできないものなのです。
「社会通念上」とか言う概念で済ましてしまいます。
676日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 04:14:30 ID:IPyJNV3Y
・・・これ、接待の基準ともからんでくるなぁ。
基準って・・・。
677日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 04:31:37 ID:lrZRcM5s
接待費はハッキリしています。
大企業は全額損金勘定です。中小は(ry

病院はトラブルを避けて、「お礼」お断りなのです。

しかし日本は貧乏人でも医療拒否をされない、確かに恵まれた稀有な国です。
678日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 04:38:00 ID:B+VbCaUO
★マイクロソフトが「日本海呼称問題」において韓国に屈服して「東海」単独表記を支持しています。
署名は必要ないので右下のご意見・ご感想からぜひ抗議をしてください。
http://maps.live.com/?q=&mkt=ja-jp&FORM=LIVSOP

立ち上がれ!!!日本人!!
679黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/30(木) 04:40:25 ID:VFNCCUTt
皆様、おはようございます。
>>633
極右精神科医 ◆PbJ0qqMcAg 様、トリ付け有り難うございます。
いつも、医療、精神学関係の為になるレス有り難うございます。これからも、宜しくお願い致します。


私事で恐縮ですが、父が去年、心筋梗塞を患いバルーンとステント板の手術を受けました。
今は体を開くのではなく、カテーテルで行うことができるのですね、技術の進歩に驚かされます。
局所麻酔で状況を見ながら一時間半、待合室にいた私も驚くような速さでした。

しかし、もっと驚いたのは請求書の額、保険適用で53万はさすがにめまいがしましたが、
病院事務の方に、市に届け出れば負担分を減らせると教えてくれたので、早速申請し受理されました。

こういう制度は正直言ってありがたいです、さほど裕福でもない家にとっては正に「天の助け」
こういうことを言うと怒られそうですが、福祉改革を行ったとしても、これだけはなくして欲しくない制度であります。
(私自身も体が弱く、よくお医者にかかるので負担が馬鹿になりません)

>>620様、情報有り難うございます。
どんな方なのか、興味があり、どんなことを発言してくたのか興味がありますね。
番組を録った方に、ようつべにうpされることを祈りたいです。

>>520
六武神さま、おはようございます。
だからウリはノンケだと小一時間(rk
2○会館や北○館よりも
っ「幻夢館」

>>616 お弟子さん、おはようございます。
ウリは蒼い子は好きです(ボーイッシュもなかなか)、でも蒼い子のおねいさんはもっとすきですぅ
680日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 04:48:18 ID:lrZRcM5s
日本人は今までは、水と安全と医療、電力は安くて当たり前の意識がありました。
これからはそれぞれのコストを皆で考えていきましょうね。




681日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 04:59:32 ID:/2GSR6cN
子持ちです。
すぐに夜間救急に駆け込んだり救急車呼ぶDQN親についてですが、
おかしなのも増えてる事は事実なんですが、
育児雑誌(た○ごクラブ等)から発信される子どもの病気についての情報が
難病についての解説に驚くほど偏っている事
(『落ち着いて様子を見ましょう』の記述の何倍ものスペース)や、
各自治体が行っている『×才までの乳幼児医療費無料』の実現で
自治体の発行するパス持参で
普段一切財布を出す事なく子どもは治療を受けられるせいもあるのではないでしょうか。
この乳幼児医療費無料については
共産党が選挙の度に上限年令を上げて要求している動きもあります
うちの市は、首長選で共産以外の候補が年令引き上げを公約に掲げて当選し、実行しました。
「すごい病気かもしれないし、違ってもどうせタダだからとりあえず病院行っとけ」が
染み付いた親とその子どもが、今後医療費の増額化に納得するとは思えません。
この歪んだ方向を変えていく事はとても難しいのではと思います。
682黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/30(木) 05:01:48 ID:VFNCCUTt
住民の皆様、特にお弟子さんに朗報です。
wktkスレに情報が・・・

472 日出づる処の名無し sage New! 2007/08/30(木) 02:46:46 ID:e/Kf6tHd
三橋貴明氏に聞く
http://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E%E6%B0%8F%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8F
683黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/30(木) 05:15:13 ID:VFNCCUTt
ようつべ視ながら記事投下。(わかりやすい説明されてます、このままコメンテイターも勤まりそうwktkしてます)

企業の時価総額、中国が日本抜く?…英紙報道
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070829it15.htm?from=top

銃情報に「成功報酬」1丁10万円、警察庁が来春導入へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070830i101.htm?from=main1

ミサイル防衛、都心で展開訓練…9月に市ヶ谷駐屯地など
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830i201.htm?from=main2

安倍首相、政治資金規正法の再改正案作成を指示
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070829ia27.htm

臨時国会、9月10日に召集…政府・与党方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070829i115.htm

外務省、沖縄返還に関する外交記録など公開
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070829ia29.htm

国立大への交付金2%増要求…文部科学省、08年度予算で
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070829ia24.htm

安倍首相、訪日中の独首相と会談…温暖化対策で連携強化
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070829i114.htm

ニイウスコーが40億円債務超過、社長ら引責辞任
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070829ib24.htm

グッドウィルの赤字拡大、派遣給与天引き問題が影響
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070829ib29.htm
684黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/30(木) 05:23:51 ID:VFNCCUTt
追加ニュース

独メルケル首相「日本―EUの経済連携協定は時期尚早」
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070829ib26.htm

セブン─イレブン、売れ残り弁当などを完全リサイクル(注:リサイクルをすると言う意味です、事件ではありません)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070829it12.htm

マックであんぱん?日本マクドナルドがカフェ業態に進出
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070829i415.htm

救急搬送中の妊婦死産、厚労相「省として検証、措置とる」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070829i116.htm

徳洲会系病院巡り「県が不公正審査」…富山地裁判決で指摘
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070829ic24.htm

NY株反発、ダウ一時153ドル高
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070829AT1C2900929082007.html

チャップリン映画、格安DVD販売差し止め・東京地裁
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070829AT1G2903C29082007.html
685日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 05:30:28 ID:XQSaKymb


DJIA* 13289.29 247.44 1.90%

JPY  116.17
CME225 16385.0
686盲目の奴隷:2007/08/30(木) 06:02:37 ID:q/FpvwG1
あまり関係ないけど。過去のwktkでの中野学校や別件の草薙の呪いとか。
失礼しました。

http://blog.livedoor.jp/tyokowai2ch/archives/54129809.html

http://mootoko.blog.shinobi.jp/Entry/1370/
687日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 06:23:12 ID:/HQUxM2n
>>682
ありがとう!赤字神さん緊張でテンパってるなーw
688日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 06:32:34 ID:AD50cHHM
http://www40.atwiki.jp/wikiscanner/

WikiScannerのまとめ。
自分は携帯なので見る事は出来ないが、興味ある方はどぞ。
689日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 07:03:11 ID:n1Qk/8Jc
>>682
サッカーのゴールキーパーを思い出した。

こういう番組を地上波で流してくれんかな。
690蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/30(木) 07:24:45 ID:5GZM5Lyl
おはようございます。

>>539
そうですね。こういったことは、遺族が納得していることが一番大切です。
また、それと平行して事故評価する委員会が判断すべきことだと考えます。
何でも警察は、誤っていると考えます。
青戸のようなのは、それこそ警察で断罪しろですが・・・・

カテーテル処置は、経験が多い医師の場合でも安全に処置が終了する可能性が高まるだけです。
基本的に医療行為は、人間の体内は総て違うので、ある確立で致命的なことが起こるのは避けられないのです。


691日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 07:30:38 ID:j+xOCN3s
ウホッ!! いい男!!
             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ貴!゙`` ,ィ '"明ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、、
692日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 07:55:33 ID:L7hRKiK+
言い方は悪いかもしれないですが、昔に比べると命の価値が高くなりすぎたんじゃないかなあと思ったりします。

多産多死の昔ですと、変な話生まれた子供が少しくらい病気になったからってそんなに病院にいくこともなかったし、いける余裕もなかった。
ところが昨今みたいに超少産超少死時代になると、「もしも」があったら100%を失うわけですから、昔よりもはるかに慎重になるわけです。
693経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/30(木) 08:43:25 ID:sLM3AXzi
おはようございます。朝は時間がないですょ(´・ω・`)ショボーン
しかし、例のようつべを30分近くも見てしまた・・・orz
遅刻の危機です。やヴぁいのれす・・・うあぁぁああぁぁ  w

>>679,682
ブルテリアさん、おはようございます。今朝もニュース記事の投下、ありがd!です。
赤字神師匠…ぢゃなくて、三橋先生w のようつべ、16時間も前から既にUPされていたよーですナ。
どーやら、見習いの入力した検索ワードが適切でなかったようですorz
お蔭様でやと見られました。ドーモ^^ですた。

去年、お父様が大きな手術を受けられたとか? 大変でしたねー。
しかし、無事成功したようでヨカタ^^ じつわ、見習いの親父も5年くらい前に
ガンの手術を受けたですよ。朝から始めて夜までかかる大手術でしたが、無事成功し、
50歳近くなった今も、元気でバリバリ仕事してますw 末期ガンまで完治させてしまう
現在の日本の医療技術は、素晴らしいですな^^ お医者様には親戚一同、感謝していますですよw
しかーし、その後、赤いモノが超苦手な見習いが医学部を目指すハメになったのは(ry orz
ああ・・・朝から鬱だ・・・orz 親父がガンにならなければ今頃、会社でわなく…・゚・(つД`)・゚・


「蒼い子のおねいさん」は、たしかにカワイイ・・・
しかし、見習いはやはり、真紅や水銀燈に奴隷のよーに、こき使われたいっ! (ナゼリキセツ

・・・それでわ。ノシ
694日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 09:57:16 ID:8nqpDPx8
>693
TV慣れしてない点を差し引いても良い漢でしたね。
(決してッウホて意味じゃないよ!)
695日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 10:04:54 ID:O3HC+e8o
>>665
「“安全”と消費者の“安心”は別物」……とメディアが言い出してから、
事態は極端に悪化したような印象がありますね。
696日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 10:07:45 ID:t+pvsFZB
>>695
結局マスコミは事態を収拾する必要がないからね。
視聴者の不安をかき立てれば売れるから。
697日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 10:28:30 ID:tJ+v1GiD
内閣支持率なんて、世論調査なんてたいしたことない、とかどこぞの大臣がいってたが

正しくは、マスコミが作り出す支持率・調査の結果はたいしたことじゃない

だろうなあ。大体の傾向はあっても数字自体は丸呑みできないし、何よりマスコミは政府に
支持率教えるために存在するんじゃなくて
「報道内容を国民に売りつける」
ために活動してるんだからな。

国民も政府もある程度のリテラシーを身につけて、マスコミの過剰な煽りをスルーする能力が
必須になるよなあ。

チャイナフリーに関しては煽りにもっと乗って騒げ、と思うがwwww
698日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 11:04:10 ID:ZTZ7eJk4
>>576
これの2はいま国土交通省に設置されている航空・鉄道事故調査委員会の医療事故版を
厚生労働省から独立する形で設置すればいいのではないかと思っています。
米国でも提案されているようです。

その概念をWikipediaの航空事故の項目をモチーフに書いてみます。

--

医療事故の再発防止のためには、徹底した原因究明が欠かせないでありましょう。
事故によっては数年の歳月と巨額の資金を費やしてまで「なぜ」が追究されなければなりません。

中立な立場からの事故調査を徹底するため、専門の事故調査機関を設置するべきでしょう。
この機関は各国での同様の事例調査や医療行政に対しても大きな影響力を持つ存在でなければなりません。
この専門機関による事故の調査結果は報告書として一般公開されることが原則(結果の信頼性を高めるため)とし、
しかもこれを民事訴訟で証拠として採用することは法律で禁じなければなりません。
証拠採用の禁止の理由は、当事者からの証言を得やすくするため、また専門機関を法廷闘争に巻き込まれないようにするためです。

すなわち、「故意の破壊行為」またはそれに近い「認識ある過失」がない限り、患者の治療にかかわった医師や、
機材の整備に関わっていた技師それぞれの個人に対して刑事責任や民事責任を問わないことを原則としなければなりません。
理由は(やはり当事者からの証言を得やすくするためです。

こうすることで、「原因究明と再発防止こそが至上課題」という姿勢が明確に打ち出せるでしょう。

---
あと、日本ではこの専門機関の結論で、刑事責任を問うべきと言う事にならない限り、検察警察も動けなくしないとマズーでしょうね。

699日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 11:33:14 ID:q2hdnXtm
>>698
でもイマサラ触れんよなココは、根が広がりすぎてて

外圧でキューキューになるかほどほどの失敗率で我慢するか
アタリ引いたときに運だとあきらめられれば我慢するほうが得だろね
失う危険があればこそ普段を大事にするもんだし
700日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 11:49:54 ID:ZTZ7eJk4
>>699
>>698が5年前に設置されていればまだ話は全然違う世界だったんでしょうがね
産婦人科医タイーホもなかっただろうし
701日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 11:57:35 ID:hlTdpQlQ
今フジTVで放送されていたんですが
中国製・韓国製のチョコレートから、蛾の幼虫や米虫の幼虫がうじゃうじゃ出てきたらしい
画像見て鳥肌たった。日本に輸入されてるかどうか分かりませんが気をつけましょう。
702日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 12:06:21 ID:0K+Ibo+H
中・韓を擁護するわけじゃないけど、日本でもよくあることだよ。
日本の発生率は中・韓に比べればはるかに低いけれど。
そういうのが絶対に嫌なら、鉄板で包装するとかしないと根絶は無理。
703日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 12:17:40 ID:hlTdpQlQ
原因は包装前のチョコレートに卵を産んだらしいので工場の衛生管理云々と言ってたから
鉄板包装は無意味かもしれない。
日本でよくあるとは知らなかった、マスゴミが黙ってないだろ?
704日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 12:30:20 ID:AS6PiaF4
>>701
メイガはどこにで出てくるもので騒ぐほどのものでは・・・
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h20.htm
お蚕さんは普通に食べられたものですし
ヘタに農薬増やされるよりも、ね。
>>698
>>700
海難審判モデルには司法が難色を示したんですよ。

#1 海難だと双方がプロ、医療は患者がアマだから対等ではない
#2 司法には復讐権が委譲されているのに海難審判だと、いまいちじゃないか

という理由で現在も医療に素人な裁判官が医療訴訟をしきっています。
705日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 12:31:22 ID:aOIoogqx
>>704
単に司法が特権を奪われたくないだけじゃん……
706小児科医:2007/08/30(木) 13:04:43 ID:99SNv47z
えー、小児医療無料化による安易な受診、病院が老人のサロン化することは、
確かに問題ですし、マンパワーの不足を来すので崩壊の一要因ではあります。

ただ、医療経済的には、それらに費やされる医療費はさほど多くないということもご承知下さい。
つまりそれらを削っても医療費の削減にはそれほど効果がないということです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_mp_1/?a=4840417598&uid=NULLGWDOCOMO
改革のための医療経済学という本が、かなりまっとうな本でしょう。

では、なぜ医療費が増えたのか? それは前のコテハンさん達の会話に答があります。
心臓疾患で救命された。胃癌で大手術したが無事生存できた。
これは30年前ならどちらも亡くなっていたのですが、医療技術の進歩で生存できるようになったわけです。
しかしながら、生存したからには、抗凝固剤などを飲み続ける必要があり、再発がないか
定期検査を行います。まさに高度なカテーテル治療や外科手術で大規模な費用がかかり、
その後のフォローにさらに医療費がかかるわけです。
コテハン氏のご家族はこれで立派に社会復帰されているので、費用に見合うものでしょうが
もちろんそうでない例も多数あり、死亡せず障害者になれば、さらに費用がかかるわけです。

これまでの厚生労働省の最大の間違いは、医療費の増加を技術の進歩ではなく医師数の
増加としたところであり、しかもそれをつい半年前まで一切誤りを正そうとしなかったことです。
それが現在の医療危機の、一つの大きな原因となったわけです。
707小児科医:2007/08/30(木) 13:19:04 ID:99SNv47z
では、高度先進医療を自由診療にしてしまえばいいかというと、それも難しい問題では
あるのです。

最低のセーフティネットだけ用意して、あとは自由診療と保険会社に任せるシステムは
アメリカのシステムですが、その価格の開きが、中産階級を直撃しています。
大統領補佐官だった、年収2千万のカール・ローブですら、再発した癌の治療費のため
補佐官を辞任すると発表しています。
英国も、公的保険で診療する病院からは、やはり医師が逃げ出しているわけです。
また米国自動車会社大手のGMは、会社で加入している民間保険の財政的負担の
多さに悲鳴を上げて、このためにトヨタに勝てないという泣き言をいう始末です。

実際、大手国際企業にとっては、従業員の福利厚生費という面では日本はかなり負担の
低い国であり、国民皆保険が日本の企業の見えざる助けとなっていると思われます。

ちなみに、米国の年間の医療保険額は、200万から400万円であり、さらに診療ごとの
自己負担金もあるということで、その逆進性は生半可なものではないと思われます。
708日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 13:20:58 ID:/tCMmkfY
>>706
今日は診療しなくて大丈夫ですか?
709日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 13:21:08 ID:Q1xD3Wi3
支援要るかな?
710日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 13:21:40 ID:Q1xD3Wi3
>>708
午後休診とか。木曜だし
711日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 13:22:33 ID:ZTZ7eJk4
なるほど・・・これはほかの産業とも共通する課題ですな

アフターサポートには金がかかるというのはどの産業でも共通ですから
いかに「サポート」のCPをあげるかはひとつの課題ですな
712小児科医:2007/08/30(木) 13:31:40 ID:99SNv47z
いろいろと書きましたが、医療費が一番かかっているのは、合併症の多い老人と、
死ぬ間際の人間なわけです。
したがって、削減するとしたら日本人の死生観にまで踏み込まなければいけませんが、
快復の見込みのない人間への人工呼吸器の装着を保険では認めない
自力で食べられなくなり、快復の見込みがない患者への保険治療の中止
二型糖尿病患者への透析の保険適応を絞る

以上をやったうえで、最低限の治療をするだけで病死での訴訟禁止を前提に
特別養護老人ホームに要介護老人を収容するしかありません。
あえていいますが、家庭での老人介護は、老人ホームなどに比べ、必要な医療費が
不可視化するだけであり、かえって労力やストレス費用は上昇するでしょう。
介護虐待、介護殺人も増加するでしょうし、厚生労働省が言うほど自宅介護は
良いものでないでしょう。
713日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 13:38:20 ID:BckOU+BX
>>712
そういえばうろ覚えで申し訳ないのですが、
延命措置について必要なものとそうでないものを考えていく必要がある、と
以前、大臣が述べていたことを思い出しました。
たしかそういう発言があったと思います。
ご家族や本人の了解があればスムースにいくと思うのですが、
これも人権云々の方々が猛反対するのでしょうか?
714日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 13:40:43 ID:uHUQ7AJp
>>677
自腹w
715日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 14:08:58 ID:pPHia4UA
病院「たらい回し」で流産 赤江「救急体制に不備はなかったの?」
2007/8/30

 また出産をめぐり病院タライ回しの悲劇が繰り返された。11病院に拒否されたあげくに、救急車が
不運にも交通事故に遭遇、流産した悲劇を取り上げた。「救急体制に不備はなかったのでしょうかね?」
(赤江珠緒キャスター)。
 報道によると、橿原市の消防の問い合わせに対し「処理中」「満員」との理由で、11の病院が受け
入れを「拒否」した。
 しかし中には、最初に問い合わせを受けた奈良県立医大病院のように、産婦人科には空きベッド
あった、というケースもあった。さらに一般救急を原則受け入れていない高度医療を行う大阪府立母子
保健総合医療センターも空き病床があったのに「拒否」した。
 それぞれ拒否の理由を挙げるのだが、いずれも欠けているのは、病院、医師ほんらい自覚すべき、
命にかかわる患者への基本的な責任。とくに呆れたのは、深夜にかけずり回って病院探しをしている
「救急患者」に「一般救急は受け入れていない」という大阪府立母子保健総合医療センターの紋切り
型の対応だ。
 鳥越俊太郎は「小児科、産科はなり手がない。地方に行くほど医師が少ない状態が全国で起きている。
また産科は安産で産まれればハッピーだが、トラブルが起きると地獄。医療過誤で民事訴訟になる」と。
 確かに医者も人の子だ。昨今の「市場経済主義」「勝ち組志向」を煽った小泉政権時代の弊害が残り、
需要があって儲かる大都市へ、深夜作業のない楽な分野へと医師が集中するのもわかる。
 が、救急医療に同じ熱意を持っているハズの「救急現場」と「医療現場」の間でこうも意思疎通がない
のでは医療は成り立たない。

http://www.j-cast.com/tv/2007/08/30010795.html
716日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 14:10:23 ID:pPHia4UA
奈良妊婦「たらい回し」 伊藤「アフリカの奥地じゃないんだから・・・」
2007/8/30

 奈良・橿原市で深夜に急激な腹痛を訴えた妊娠中の女性(36)が、救急車を呼んだ。救急車は8分後に
到着したが、搬送先探しでなんと9つの病院に断られたあげく、40キロも離れた大阪の病院に向かったが、
途中女性は破水し、3時間2分後病院に入ったときには、女性はすでに流産していた。
 レポーターの大村正樹が「3時間2分は、新幹線ののぞみなら、東京から岡山へ行ける時間」といった。
奈良では昨夏にも分娩中の32歳の女性が緊急事態になったが、19もの病院に断られたあげく、亡くなって
いる。なぜまた、奈良なのか?
 女性が倒れたのは、スーパー駐車場だった。通報は午前2時44分、救急車はすぐに到着した。問題なのは、
ここからである。
 救急車は「情報システム」から奈良県立医大付属病院を検索、ところが「1分前に妊婦が搬送されたから
だめです」。そこで救急隊員は奈良をあきらめたのか、大阪の病院に次々打診、9病院に断られたあと、
高槻市の病院のOKを取った。
 ここまでが1時間半。報道では「たらい回し」というが、救急車はスーパーの駐車場に止まったままだった。
この間、奈良の救命センターにも連絡したが、「治療の対象ではない」。あるいは、1時間半後にはもう県立
医大の手術は終わっていたかも――あきらめのいい救急隊員でもあったようだ。
 医療ジャーナリストの伊藤隼也氏は電話で「この件は県立医大に問題がある。でも奈良は2度目でしょう。
何とかしてやろうという人間がトップに立っていない。救急隊員にも(医療機関に)遠慮があるし、システムも
理解していない・・・」。小倉が「だからすぐ大阪になるわけか」。「そう。でもアフリカの奥地じゃないんだから・・・」
と伊藤はいう。
 眞鍋かをりは「救急車に乗ってもまだ安心できないとなると、何を信用していいのか」。
 産婦人科の不備、医師、看護婦、助産師不足、訴訟を怖がって敬遠気味の気分・・・それもあるだろう。だが、
手段についてはまだ頭をめぐらす余地はあったような・・・
 手術が本当に行われていたのか。もう終わっただろうとは考えなかったのか。「新聞だねになりますよ」と
一言いう、あるいはもっと大騒ぎをするとか。詰まるところは、現場の意識か――。

http://www.j-cast.com/tv/2007/08/30010798.html
717日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 14:26:20 ID:a8dZQURX
>>715-716に転載されてる事例のその人、自分が今まで通ってた病院も
言えない状態だったってことなのだろうか?
718日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 14:33:50 ID:lAT8/hBV
>「新聞だねになりますよ」と一言いう、
なんかココがえらいひっかかった
何だろうこのもやもや
719日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 14:41:14 ID:448gx/G8
>「新聞だねになりますよ」と一言いう
モロに脅しジャマイカwwwww
720日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 14:46:26 ID:r76c+A8v
>>717
年齢も最初は嘘をついていたし、妊娠三ヶ月というのも勘違い、
というよりもしかしたら嘘。
実際は妊娠七ヶ月だったそうだ。
妊娠三ヶ月というのに破水なんていうから、おかしいと思ったんだよ。
そして、それまで一回も病院を受診していないので、どこにも
かかりつけ医がなかった。

この場合、本人にも大きな疑問が生じる。
一度でも妊娠したことある女性からすれば、まさにあり得ない。
721日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 14:58:37 ID:AS6PiaF4
>「新聞だねになりますよ」と一言いう
これ毎日新聞でやった結果が 奈良の産婦人科消滅なんだが・・・
「この件は県立医大に問題がある。でも奈良は2度目でしょう。
何とかしてやろうという人間がトップに立っていない。」

>医療ジャーナリストの伊藤隼也氏
主婦の友社を経て1982年よりフリーランスカメラマン。94年に自身の父親を
医療事故で亡くしたことをきっかけに医療問題に深い関心を持ち、
フォトジャーナリズムという視点から、全国の医療現場を精力的に取材し、
週刊現代、フライデーなどをはじめとする雑誌メディアなどで発表し続けている。
同時に市民活動家として、1997年10月「医療事故市民オンブズマン・メディオ」を設立、

医療ジャーナリスト、ねえ。
http://www.ewoman.co.jp/winwin/47is/
プロ市民でも、ものを書けばジャーナリスト

産婦人科の不備、医師、看護婦、助産師不足、訴訟を怖がって敬遠気味の気分・・・
それもあるだろう。だが、手段についてはまだ頭をめぐらす余地はあったような・・・
手術が本当に行われていたのか。もう終わっただろうとは考えなかったのか。
「新聞だねになりますよ」と一言いう、あるいはもっと大騒ぎをするとか。詰まるところは、現場の意識か――。

つまり裏の手を行使しない救急隊員が悪いんですね。
マスコミ以外の人には考え付かない手口の数々ですが
マスコミの人はよく耳打ちするんでしょうね・・・・
「新聞だねになりますよ」って

722日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 14:59:18 ID:BckOU+BX
>>720
とすると、母子手帳を所持していなかったのかもしれないね。
723日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:03:50 ID:r76c+A8v
>>721
思い出した。
知り合いがそれをやられたよ。

以前、とある事件がらみで、知り合いの家族に取材したいと電話が来た。
本人がいないからと断ると、「俺は○○新聞だぞ!そんな対応して
後悔するなよ」というような捨て台詞されたそうだ。

>>722
当然無いはず。
724日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:06:54 ID:n2v2UERW
>717
本人が妊娠に気付いていなかったと言う説も有る。

混合医療を認めれば、大抵のことは解決する。
医療レベルの選択や、産科救急の「たらい回し」回避など。
ただ、余りにも失うものがでかいので、医師会が反対している。
皆で混合医療の解禁(未承認抗癌剤を保険で併用するとか)を広げていくべきじゃないかな?
725日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:08:33 ID:2NC/9if/
>>720
そうだね。
事情はわからんが、ややこしい人お断りの病院は多い。
治療費を回収できないのが、一番痛いからね。
商売の基本ですわ
726日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:15:00 ID:AS6PiaF4
さっきから書き手の名前が モンブランだとかユンユンだとか
人をなめきった匿名での記事ばかりだけれど

>病院、医師ほんらい自覚すべき、 命にかかわる患者への基本的な責任。

基本的な責任、って無限責任でしたっけ・・・

>「救急患者」に「一般救急は受け入れていない」という大阪府立母子保健総合医療センターの紋切り型の対応だ。

・・・人がいなくても善意で受け入れたら、ベストの医療を提供できない罪で訴えられましたよね。

>確かに医者も人の子だ。昨今の「市場経済主義」「勝ち組志向」を煽った小泉政権時代の弊害が残り、
需要があって儲かる大都市へ、深夜作業のない楽な分野へと医師が集中するのもわかる。

小泉政権でなければ医者は赤字、無茶な労働時間に耐え続けたわけですね・・・

>が、救急医療に同じ熱意を持っているハズの「救急現場」と
「医療現場」の間でこうも意思疎通がないのでは医療は成り立たない。

医療現場の見解はたぶん一致していると思いますよ。
「ヘタに手出ししたらワイドショーでたたかれた上に訴訟必至。」

何を医療崩壊の主犯であるマスコミ、特にワイドショーが
他人事目線で報道しているんですか。
727日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:17:10 ID:r76c+A8v
>>725
奈良の産婦人科の場合は、裁判所が「受け入れ態勢ができてないのに
受け入れたら有罪」って判断だしちゃってたからってのが大きいのでは。

前にあったたらいまわしのとき、受付拒否したのはおkで、受け入れた病院は
損害賠償、受け入れ先を探した病院も損害賠償になっちゃった。
そら、病院側だって怪しいのは受け入れないでしょ。
司法なんていらないと思ったね。
728日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:20:26 ID:/V4/rX1P
医療問題で盛り上がっているところでなんだが・・・


姫井氏に不倫疑惑!
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200708/sha2007083002.html

姫がどうなろうが興味は無いんだが、議員辞めちゃった場合、虎の復活はあるのか?
エロ拓のように復活されるのは非常に嫌なんだが・・・
729日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:29:35 ID:AD50cHHM
>>728
復活されたら嫌だねぇ。
まぁ、流石に不倫で議員辞職はしないと思うんだけども。
佐藤ゆかりもなんか色々ある、って話が出てたけどしっかり居座ってるし。
730日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:30:35 ID:n2v2UERW
>728
虎は今のポジションが気に入ってるような気もする。
ハマコウのようにマスコミに向かって好きなこと言えるからね。
最近、テレビでの露出が半端じゃない。
731日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:31:49 ID:lYPSZnxL
まあ一期限りで虎後継者に議席が戻るだけのことでしょうね
有権者はなんで6年前こんな女に投票したんだろうと自分の所業を忘れていると
732日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:51:53 ID:ZTZ7eJk4
>>727
その裁判官、医師法の応召規定無視している気がするんですが
やれる範囲でベストをつくすことすら認められないのかと・・・・
733日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:54:44 ID:AS6PiaF4
>>720
そんなの報道していないから、しらなかったよ。
昨日は

>救急車は同市内に住む妊娠3カ月の女性(36)を搬送する途中 妊娠しているかも

今日は

>出血などの症状を訴えた奈良県橿原市の妊娠中の女性(38)を受け入れる病院が見つからず、
死産した問題で、女性にかかりつけの産科医がいなかったことがわかった
>女性の年齢は38歳、妊娠24週だったことが判明した。

>医学的には、妊娠22週未満に妊娠が終了することを流産 それ以上は法的には死産

何一つ本当のことを申告していない
かかりつけ医もいない妊婦の救急患者様でしたか・・・
734日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:57:12 ID:9mOrU4/m
>>693
遅レスにて失礼。
しかしながら、世界の向かうべき方向性は間違いなく、少産少子化であると私は判断しております。
温暖化、環境問題、エネルギーの高騰と限りなど、先進国化に伴う人口に対するあらゆるエネルギーコストの増加に対応するには、意図されたものではないにせよ、少子化の流れは自然であると思われます。
低コスト人海戦術の物量がウリの後進国の先進国への以降が難しいのは、これに由来する国民メンタリティ、インフラ整備、法整備、経済モデル等の以降が同時に必要とされる所為ではないかと。
また、後進国的な性質が肥大し過ぎると、GDP等の経済的な指標な上では先進国へ近づけますが、内実では後進国的性質に特化し過ぎてしまい、先進国への以降が難しくなるだろう、とも物量型後進国の中共やらを見ていると感じます。

先進国は先進国で、少子化があたりまえとなるのを前提としたインフラと、国家的競争力を維持する為のモデルの構築が求められるでしょう。
高齢化は以降に伴う産みの苦しみと分析しまつ。

でもまあぶっちゃけ、中共が中の人ごと淘汰されれば(される状況が発生すれば)、現状の世界の重要問題の半分位は解決しそうだねといってみる。
735日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 15:57:35 ID:N0ahtHJW
>>713
例えば「不必要な」延命措置を自費にしたら「貧乏人は死ねという事か」
「医療格差」の大合唱でしょうね。
それ以外にも司法が完全に医療の敵に廻っている現在、
事なかれ主義以上のガイドラインは出来ないでしょう。そんで
何の効果もなく医療費の垂れ流しは続くと。
736日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 16:27:26 ID:/HQUxM2n
奈良の医療崩壊の話なら天漢日乗というブログの人が大分前から
記事にしてたりしますな。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/
737日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 16:27:52 ID:ZTZ7eJk4
>>734
インドと中国が人口半減するだけで12億減りますね
738黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/30(木) 16:43:59 ID:VFNCCUTt
医療問題で盛り上がっているところをスミマセン。 流れぶった切りで記事投下。

青木愛氏派選挙違反、小沢氏秘書が報告受け「違法でない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070830i304.htm

前九州厚生局長、資金提供「2000万〜3000万」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070830it05.htm?from=top

「郵政民営化」造反・復党組を初起用、政務官26人が決定
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830i2w6.htm

世界の「環境リーダー」日本で育成…内閣府が構想
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070830i107.htm?from=main1

日経平均反発、140円99銭高の1万6153円82銭
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070830i211.htm?from=main2

タクシー使って新聞違法配送、京都府警が神戸新聞社を捜索
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070830i306.htm?from=main3

原爆症認定の新基準提言、国の控訴取り下げも…自民小委
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830i207.htm

「他国軍後方支援」拡大容認、有識者懇で大筋一致
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830i106.htm

日中防衛相4年ぶり会談、ホットライン創設で合意
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830i105.htm

5万円の食い違い、首相の選挙区支部が収支報告書を訂正
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830ia02.htm
739日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 16:46:15 ID:FneutHoK
>>734
なんてことを言う?
インドの人口を半減させるなんて野蛮なことを言うな。
どうせなら中国だけ消滅させればいいのでは?
13億も減るのだから。
740734:2007/08/30(木) 16:50:34 ID:9mOrU4/m
安価ミスで>>692氏でした。真に失礼をば。

>>737
インドと中国の相違点を上げれば、他者、他国に対する迷惑度でしょう。
兵器の輸出、隣国への侵略、淘汰、粛清、
他国にへの膨大な移民(不法含む)、現地コミュニティの形成と市場参入、市場原理無視の価格設定により市場乗っ取り、後に価格釣り上げ、
共産党主導による他国への企業移転、と同時に従業員として人民も移転、結果現地人に金を落とさない、
留まることのない人口増加、膨大な人口、最悪なエネルギー効率のコラボレーションから成る国際エネルギー価格高騰の主犯、

ぶっちゃけインド擁護ですが、インドも之からの国家モデルの以降、変遷を期待され、余儀なくされるのは必定でせう。
741日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:00:49 ID:veaDZfTv
約15分くらい後、NHKBS1で中国の討論番組放送
今日のテーマ:自民党大敗で中日関係は後退するのか
742日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:01:08 ID:/enbM1q8
中国軍「透明性」めぐり応酬=日中防衛首脳、4年ぶり会談
8月30日15時1分配信 時事通信

 高村正彦防衛相は30日午前、防衛省で中国の曹剛川国防相と約1時間40分、会談した。
日中防衛首脳会談は2003年9月に北京で行って以来約4年ぶり。会談では、急速な中国軍
の近代化について、曹氏が「領海、領空を侵犯されず、国の安全、統一を維持して国家の
利益を確保するためだ」と説明。高村氏は一層の透明性向上を求めた。
 曹氏は、中国の国防費の上昇について「軍人の給与が大幅に向上した」「台湾情勢は断
固とした措置を取る必要があり、そのためにも国防費を割かなければいけない」などと説明
した。これに対し、高村氏は「国防費の総額、大まかな内訳は公表されているが、主要装備、
部隊の配置など基本的なデータが公表されていない」として、情報公開を求めた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000089-jij-pol
743日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:05:22 ID:FneutHoK
高村GJ!
744黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/30(木) 17:09:44 ID:VFNCCUTt
追加ニュース

NYダウ大幅反発、247ドル高の1万3289ドル
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070830i202.htm

NY円大幅反落、米株高を受け1円91銭円安
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070830ib01.htm

日銀・水野委員「サブプライム問題、金融機関の対応進んでいる」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT3L3005V30082007.html

民主・小沢氏、テロ特措法延長に改めて反対・独首相に表明
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070830AT3S3000A30082007.html

民主・小沢氏、衆院年内解散に追い込む構え
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070830AT3S3000D30082007.html


>>693
お弟子さん、こんにちわ
wktkを開いといて良かったです、知らせてくださった方に感謝です。
しかし、「韓国経済自転車操業論」なんて誰も気づきませんよね、僕もしばらく探しましたよ。

お弟子さんのお父様も大変な病にかかったようで、その当時は大変御苦労なさったことと思います。
今はお元気になられたご様子でなによりです。 家の父も心臓が悪いのかと思うくらいに元気にしております。
お互いに、健康には気をつけたいものです。(多少なりとも病弱な僕が言っても、説得力はありませんが・・・)

>見習いはやはり、真紅や水銀燈に奴隷のよーに、こき使われたいっ! (ナゼリキセツ
ほうほう、お弟子さんはそういうのがお好みと・・・ではこういうのはいかが
ttp://akiba.keizai.biz/headline/269/
745日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:20:07 ID:lYPSZnxL
>>741
左端の蝶ネクタイアホすぎw
746日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:24:42 ID:XQSaKymb
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2007/08/30/6921/yen-rises-as-basis-capital-fund-declares-insolvency/
Yen rises as Basis Capital fund declares insolvency
豪州のヘッジ・ファンド、ベイシス・キャピタルの運用失敗で清算処理発表、これが
円相場に影響して、木曜日の円高につながった(FT)

オーストラリアの著名なヘッジファンド、ベイシス・キャピタルが米国のサブプライム債券
の投資運用の失敗から、ケイマン諸島籍のベイシス・イールド・アルファ・ファンドの解
散・清算処理を発表した。このファンドは今年の初めまで豪州の最優秀(5スター)に格付け
されていた。

豪州のヘッジファンドの清算のニュースで木曜日のアジアの外為市場では円のキャリー・
トレードへのリスクが改めて注目され、円キャリーの巻き戻しから円レートはNYCでの
116.17から東京で午後2:15に115.36と円高に動くことになった。
747小児科医:2007/08/30(木) 17:32:51 ID:99SNv47z
>>713
猛反対どころか、延命処置をたとえ家族の合意があっても止めると殺人罪として
マスコミに取り上げられてしまい、警察に捜査されてしまうわけなんですが。
まあ、この場合の延命処置とは、人工呼吸器のことですが。

富山県射水市の市民病院外科部長の件とか、羽幌病院事件などですね。
結果的に不起訴になったものの、射水の外科部長は左遷されて酷い目に遭わされています。
そして救急医学会が延命治療の中止のガイドライン案を作りましたが、マスコミは見事にスルーです。

人権云々以前の、議論がそのときしか無いという状況なんです。
みなさんは、家族が回復不能の終末状態になったとき、最後の最後まで治療しますか?
それとも延命治療の中止を、身内の反対を押し切って、申し出ることができますか?

そうです、ひょっとしたら快復するかも知れないわずかな希望を持つから、非常に
延命治療の中止は難しいのです。さらに人を死に至らしめるという罪が議論を
密室と内密の合意にしてしまいますから、クリアカットな手続きも難しいわけです。
そして、医師がやり玉に挙げられると。家族を叩くわけには行きませんから。
こういった案件は、だいたい普段一切看病も付き添いもしない人間が、最後の最後まで
治療しないのはおかしいと言い出して、身近な家族と医師との合意を踏みにじって、無責任に
延命治療を進めることが多いのですよ。もちろん、当人はなかなかこれない後ろめたさを
ごまかすために、良いことをしているつもりでやるのですが。

延命治療の中止と、私は簡単に書きましたが、実行は宗教、哲学、人生観まで絡むので
とても難しいです。
748代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/30(木) 17:33:11 ID:i4lEVLQh
こんばんは
医療問題も極論で言えばお金の問題なんですね。

そこで◆.PPM3xS0cE 様にお教えいただいた分析ロジック
1.存在する理由は?
2.運営するお金の出元は?
これでいくつかの論点を、分離して考えないと答えが出ないような気がします。

また、解決法を考える際、感情移入されやすい分野であるからこそ、感情を分離して
考えないといけないかもしれません。
感情に流されれば流されるほど、答えを見つけることが難しいと思われます。

また、以前極右精神科医様が指摘されていた様に、
医療従事者といっても勤務医、開業医、医療施設経営者、看護師などそれぞれの
立場により問題としている医療崩壊の姿が違うように思われます。

私見ですが、>>516の電波小僧様のレスにひとつの答えがあるように思います。

まず、現在医療費はかなりの部分を税金により賄っております。
表面的には、患者は3割負担、公が7割負担となっておりますが、医師の育成コストや
公立病院の運営コスト、医師育成のコストなど間接的な費用負担を考えると、
公の費用負担はその何倍かのものになると思われます。
749代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/30(木) 17:36:35 ID:i4lEVLQh
まず、第一に少子高齢化と人口波形の歪により以前のような公的な費用負担が
出来なくなってきた現実が存在すると思われます。
増え続ける医療費をすべて公が負担するならば、労働世代である若年層にその
負担の多くがのしかかることになります。
すでに、介護保険料という形で新たな社会保障費の負担を強いられていますが
今後これ以上の負担をしなくてはならないことは間違いないでしょう。

ここには受益者負担という考え方が生じるのであると思われます。

高齢者は社会的弱者である という根本的な齟齬がこの問題を複雑化させている
ように思われます。(日本において多くの高齢者は貯蓄や資産を多く持っております)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1547415.html

また、医師の育成コスト部分においても受益者負担の考え方を導入すべきであると
考えます。ここにひとつのデータがあります。
医学部の学費ですが、国公立大学では平均で約350万円、私立大学で約2240万円
というものがあります。また学費以外のもの(寄付金など)を含めると私学はその数倍の
費用がかかるという現実が存在すると思われます。
この費用の膨大な差額はどこから生じるのでしょうか?
その学費の差額は実質的に国や地方公共団体が負担しているものと考えます。
公的負担により医師を育成している訳ですから、それに伴う一定期間の社会奉仕を
公立大学出身者の医師に求めるという考え方は間違っていないように思います。
また、医師免許の科目別交付という考え方もひとつであると思われます。
公的負担による医師の育成においては、不足している科目への強制的誘導は仕方が
ない部分があるのではないかと考えます。
これにより、ある程度の診療科目別の医師数確保が出来るように思われます。
職業選択の自由という面においては、自費での他科目の免許取得を認めれば良いの
ではないかと思われます。
750代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/30(木) 17:37:45 ID:i4lEVLQh
また、医療サービスという面においてもより多くの受益者負担を導入すべきでしょう。
ひとつの病気に対し、複数の医療機関で診察を受ける方が多くいます。
医師への不信からくるものともいえますが、マスコミもこれをあおっています。
この場合において、最初の診察以外は完全自己負担であってしかるべきでしょう。
また、MRIやCTなどのデータは患者のものでありますから
これを患者に引渡し無駄な重複検査を防止していかないとリソースの無駄遣いと
いうことになるかと思われます。
また、これを進める為には保険部分医療データの一本化とオンライン化が必要か
もしれません。現在電子カルテと電子レセプトが進んでいますがこれを規格化して
すべての病院で共有する必要があると思われます。
これにより、すべての病院で高度で非常に高価な医療設備を整える必要性が失われ
病院や患者の負担を抑えることが出来ると思われます。
政府の推し進める検査専門医療機関の創設というものひとつの解であるでしょう。

このように限られたリソースをどのように活用して有効に利用するかがこの国に必要な
社会保障の姿かもしれません。
751日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:39:55 ID:veaDZfTv
>>745
香港珠海書院 譚志強教授
「政権に断固反対の野党は、対中温和路線に転じた安倍首相に対抗するため、中国に対する強硬路線をとるようになるだろう」

蝶ネクタイないわーw
752日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:41:43 ID:n2v2UERW
>748
>公が7割負担となっておりますが

公って、健康保険のこと?
それなら自賠責と同じで、公的な性格を持つが独立した制度。
なんで健康保険=公的機関って思うのかな?

その認識が、医療問題全ての元凶。
753日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:45:51 ID:n2v2UERW
>750
厚労省の医療独裁推進派ね。
だから、保険についても「公」って言うんだ。
754日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:45:53 ID:XQSaKymb
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2007/08/30/6918/us-steps-up-probe-of-eu-banks/
US steps up probe of EU banks
米国司法省他が、複数の欧州の大手銀行を、イランやスーダンへのマネロン疑惑で調査中
(FTアルファビラ)

関係筋の情報に拠れば、アメリカ司法省と其他の政府機関は、複数の欧州の大手銀行に対
する、イラン、リビア、スーダン、キューバなどへのマネロン疑惑を調査中である。既に
アメリカ政府との間で、この問題の解決の為にぺナルティの支払いなどの話し合いに入っ
ている銀行もある。
755新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/30(木) 17:50:07 ID:a1/+PAjL
>>754 市況2板から。もしかして、これと絡んでいたりするんだろうか。

334 名前:Trader@Live! 投稿日:2007/08/30(木) 17:12:06.02 ID:OU89dHDQ
イングランド銀行、ペナルティ6.75%で16億ポンド貸し出しっていうニュースが配信されてきたんだけど
これどういう事か分かります?
756日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 17:52:12 ID:n2v2UERW
>752
あ、文章変だなw

健康保険=国家保障って思うのかな?だ

ちなみに、生活保護ならイコール。
757代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/30(木) 17:59:12 ID:i4lEVLQh
>>752
国民健康保険に関しては、市町村が運営主体ですね。
組合健保も加入が義務付けられていますので公といって差し支えないと思います。

>>753
物理的にシステムの規格は公しか構築できないでしょう。
市場化テストなどを行ったうえで運営を民間が請け負えばまったく問題ないと思います
公的医療サービスの問題を考えるとき、行政の介入は当然考慮しなくてはならないでしょう。


758日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 18:23:45 ID:wZG1othp
>>707
> 最低のセーフティネットだけ用意して、あとは自由診療と保険会社に任せるシステムは
> アメリカのシステムですが、その価格の開きが、中産階級を直撃しています。
アメリカにセーフティネットがあるというのは初めて知りました。
セーフティネットがないので無保険人口が問題になっているのだとばかり思ってました。
よろしければどんな制度か概要を教えていただけますでしょうか?
759日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 18:28:14 ID:/enbM1q8
>>747
小児科医さん指摘の終末医療についてです。

医師会 終末期医療中止で指針
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/30/d20070830000004.html
760日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 18:40:20 ID:/enbM1q8
衆院選費用 9億円が処理不明

おととしの衆議院選挙で当選した議員のうち与野党のおよそ370人の選挙運動費あわせて
14億円が使われずに余り、このうち9億円がどのように処理されたか公表資料ではわからない
状態になっていることが明らかになりました。選挙運動費には公的な資金が含まれることが多く、
専門家からはより透明性の高い会計処理をすべきだという指摘が出ています。(以下略)

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/30/k20070830000138.html
761代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/30(木) 18:44:09 ID:i4lEVLQh
>>754ID:XQSaKymb様、お疲れ様です。
翻訳を私のブログに転載させていただいてよろしいでしょうか?
お答えいただければ幸いです。

日経に次いで欧州もとりあえず今のところ上げていますね。
まだまだ、これから多数のファンドの破綻があるように思われますね。

762日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 18:50:37 ID:XQSaKymb
>>761 Yes、何かのお役に立てば光栄に存じます。
763代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/30(木) 18:57:00 ID:i4lEVLQh
>>762
ありがとうございます。
早速ブログに反映させていただきます。

764日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 18:57:38 ID:XQSaKymb
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/30reutersJAPAN276433/
米政府、対イラン制裁違反で欧州金融機関の調査強化 (ロイター)

[ニューヨーク 30日 ロイター] 英フィナンシャル・タイムズ紙(FT、電子版)
は、米司法省など米当局が、対イラン、リビア、キューバ、スーダン制裁違反に関連して
欧州の複数の大手金融機関に対する調査を強化していると報じた。

関係筋の話として伝えた。一部の金融機関は和解に向けた協議を開始しており、年内に罰
金の支払いで合意する可能性があるという。
765日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:05:46 ID:jRMxgMRV
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000160708270002
悩まし「飛び込み出産」 費用踏み倒しも

2007年08月26日

 妊娠してから一度も検診にかからず、陣痛が来てはじめて救急車をよんで病
院に運ばれてくる――。産科医のあいだで「飛び込み出産」とよばれる事例が、
最近、基幹病院で増えている。胎児の情報が少ないうえ、中には出産費用を踏
み倒す妊婦もおり問題も多く、基幹病院も頭を悩ませている。県産科婦人科医
会も実態把握のため調査に乗り出した。

 横浜市南区の横浜市大センター病院で05年に受け入れた飛び込み出産は7
件だったが、06年は一挙に16件に増えた。

 「以前は年に数件だったが、最近は月に数件のペースでやってくる。基幹病
院の産科医は本来だったらリスクの高い妊婦を診なければならないのに、飛び
込み出産は大きな負担だ」と横浜市大センター病院の高橋恒男医師。

                   ■   ■

 一番多いのは陣痛がきておなかが痛くなり、119番通報するケース。中に
は「破水してしまった」といって深夜に病院の守衛室にあらわれた妊婦もいた
という。

 横浜市南区の県立こども医療センターでも、昨年まで年数件ほどだった飛び
込み出産が、今年は7月段階ですでに11件に上っている。
766日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:06:53 ID:jRMxgMRV
(つづき)
 山中美智子医師は「基幹病院でなくても診ることができるのに、最近は産科医が減っているためか、
飛び込み出産を断る町中の病院が多い。救急隊が、何軒電話しても断られたと困り果て、基幹病院に連絡してくる」と話す。

 多くの医師が飛び込み出産を敬遠するのは、身体的、精神的な負担が大きいからという。
山中医師は「赤ちゃんが逆子なのか、どれぐらいの大きさか、どんな感染症をもっているのかも分からない。
ふつうなら検診を通して時間をかけて把握すべきことを大急ぎで判断するしかない」と、現場の苦労を語る。
 超音波診断でおおよその赤ちゃんの大きさは把握するが、自然分娩(ぶんべん)ができない場合は、急きょ帝王切開などの手術になることもある。

 病院にとっては経済的なリスクも高い。県立こども医療センターによると、1〜4月に来た飛び込み出産の妊婦8人のうち、
出産費用を払ったのはわずか2人しかいなかった。なかには生まれた赤ちゃんをおいていってしまった女性もいたという。
 「出産の予約をとろうと思って何軒も病院に電話をしたが見つからなかった」「妊娠に気づかなかった」「第1子も飛び込みで産んだので」
という妊婦もいたという。

 県内の市町村は、出産費用を払うのが経済的に難しい人のために児童福祉法に基づき、「助産制度」を設けている。
提携した病院で出産すれば自治体が出産費用を支払ってくれる制度だ。しかし飛び込み出産の場合は支払いの対象にならないことが多い。
妊婦が費用を踏み倒せば、そのまま全額が病院の負担になってしまう。
しかも医師法により費用未払いを理由に診療を断ることはできない。
 以前は不法滞在の外国人や、10代で妊娠したため親に相談できなかったなど、病院に通えない事情のある妊婦が多かったが、
最近はほとんどが成人した日本人という。
 こうした状況を受け、県産科婦人科医会も県内八つの基幹病院で飛び込み出産の実態調査に乗り出した。
医会副会長で横浜市大付属病院産婦人科教授の平原史樹医師は「どこが飛び込みを診るのか、どこが費用を負担するのか、
県にも実態を報告し対応を話し合っていきたい」と話している。

767日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:11:45 ID:pPHia4UA
毎回毎回ホント懲りない連中だな。>医者
日常的に診療拒否ばかりやってるんだろうし、今回たまたま事件になったってだけで野放しにしておいたらまた
新たな犠牲者が増えるよ。
聞けば一年前にも同じ地で同じことがあったみたいで、その教訓が全然生かされていないみたいなことをテレビ
のコメンテーターも言ってた。
せっかく医療体制を変える尊い犠牲があったのに病院は何やってるんだ?
いい加減にしろ!!
768日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:13:02 ID:N0ahtHJW
ついに強産テロの時代ですねぇ
769日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:13:52 ID:N0ahtHJW
>>767
なかなか上手いねぇ
770日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:14:20 ID:nJyC79Db
いや、医者の仕事は医療だろ。
教師も同じだけど。

制度に問題があるとしたら、
現場に押し付けるだけじゃ、
どうにもならんと思うが。
771日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:17:09 ID:oxOEMvdN
>>770


772日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:19:22 ID:Nm4RR1C0
>>767
あぶなっw
釣られるところだった

>>769
流れが流れだったんで見落としてましたw
ありがとうです
773日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:23:54 ID:AD50cHHM
甘利さんって顔に似合わず声も通るし、表情豊かだな。
驚いた・・・。

疑惑がある、って話をちらほら聞くんだけど大丈夫かねぇ?
774日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:26:20 ID:nJyC79Db
ああ、しまった。

カツオ並みに、やられた。
久しぶりのクツジョク。
775日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:30:12 ID:/enbM1q8
>>766
>「妊娠に気づかなかった」

同じ女性として信じられないんですが(生んだことないけど)
出産経験のある方からみてどうなんでしょうか?

妊娠初期なら気が付かなくても理解出来るけど・・・。
776日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:33:02 ID:j91OfMuR
『一発なら誤射』
777日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:33:27 ID:TQbZw9I0
>>767
少なくとも、奈良に於いては、教訓は生かされてますね。奈良県内では
受け入れなかったわけですし。
大阪の方がそうでもない感じがありますが。

飛び込み出産は、受け入れたら負け。裁判の判例等で示されてますし。
778日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 19:34:18 ID:TQbZw9I0
ぐは、縦に気がつかないなんて・・・
779日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:12:32 ID:3G7O0Yvb
>>775
経産婦だけど、気づかないなんて、絶対にありえない。
重度の白痴か、確信犯。
生理は止まるし、お腹はふくらむし、体温も上がるし、他にももろもろ体調は激変する。
臨月になったら、お腹の重さで歩くのもやっとのヨタヨタ歩きになる。
もちろん、ウェストで軽く20〜30センチは変化するんだから、普通の服も入らなくなる。
つわりのない自分ですら、こりゃー、おかしいって思うぐらいだから、
妊娠に気づかないわけない。
780日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:13:58 ID:c0Y6MSsR
>ブルテリア様

>青木愛氏派選挙違反、小沢氏秘書が報告受け「違法でない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070830i304.htm

産経・時事だとさらにきつい見出しになってますね

小沢氏政策秘書が利害誘導指示、青木愛派選挙違反事件
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000909-san-soci
小沢代表秘書、関与か=逮捕の会社社長が供述−青木愛議員派選挙違反・千葉県警
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000062-jij-soci

>青木氏は歌手、保育士などとして活動した後、
>平成15年の衆院選に千葉12区から出馬し、
>選挙区では敗れたが比例代表で復活当選した。
>17年の衆院選で落選後は小沢氏の秘書を務めており、同氏に近い存在。
>今回の参院選では比例代表にくら替えし、
>党候補3位となる29万7034票を獲得して初当選した。

さてさてどうなることやら
781日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:17:39 ID:BckOU+BX
>>775
私も出産経験ありですが、気づかないということはまずありえないかと。

可能性としては、「信じたくない」気持ちが強い場合、
自分自身に対して「妊娠しているはずがない」と言いきかせるため、
他人に対しても「気づかなかった」と本心で言ってしまうことはあるかもしれない。

あと本人に妊娠出産の知識がない場合、おかしいな、体調が変だな、太ったかなと思いつつも、
それが妊娠であると気づかないことはあると思う。
ただ現代日本において生理妊娠出産の知識がないってことはちょっと考えられない。
782日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:18:22 ID:/enbM1q8
>>779
レスありがとう。
やっぱり確信犯なんでしょうかね?

子供・病院もかわいそう(´;ω;`)ブワッ
783六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/30(木) 20:25:47 ID:TUG8F00s
皆様、今晩はでございます。

医療についてですが、戸締り先生も述べてますがお金がが問題の一つでしょうか。
お金〜予算と言えば、その一つに医療器具でしょうか。 
特に地方ですと、医療器具はバブル期からのを、買い換える予算がなかなかつかない為、使いつづけているらしいですね。
・・・・色々と予算の問題があるかと思いますね。

>>754氏、>>755ビックブラザー氏、>>761戸締り氏
その内容は、以前あった三菱UFJのヤツと同じなんですかね??

さて今日の記事を投下します。

08年度予算の概算要求85兆7100億円、過去2位
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070830it12.htm?from=top
衛星破壊実験もうやらない=国際条約で禁止を−中国国防相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007083000776
豪ヘッジファンドが米破産法の適用申請=サブプライムで打撃−WSJ紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007083000671
中国、「独禁法」制定=競争促進に一歩
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007083000717
カリスマ職員らを市町村に派遣=地域活性化枠に22億円−総務省要求
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007083000740
地方交付税4.2%減=格差拡大も−総務省08年度要求
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007083000735
784日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:26:44 ID:cvYY58Oz
>>766
こういう事するのってやっぱり未婚で子供作る気がないのにセックスしてるDQNなんだろうな
日本の将来は暗いねぇ
785日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:31:33 ID:Vb5hRIEK
思い込みにはご用心♪
786日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:32:43 ID:cvYY58Oz
↑顔真っ赤だぞ
787日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:34:04 ID:Vb5hRIEK
ソース出してね♪
788日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:36:04 ID:cvYY58Oz
DQNなんだろうな
^^^^^^^^^^^^^^^^^

↑これ読める?あくまで予想なんだよね。
それに必死こいて噛み付くのは心当たりがある人間だけなんだよね。心理的に。
789黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/30(木) 20:36:43 ID:VFNCCUTt
>>780様、こんばんわ。
小林議員の事例と似たような事件ですね。
さらに、小沢氏の秘書であった人物の不祥事。
小林議員の処分と青木議員の処分・・・はてさて、どうなるかwktkです。

今思えば、時事の見出しのほうが良かったと思いました。
読売のwebが見やすいんで、ついつい読売ばかりになっていたようですね、気をつけます。
(うちが、読売をとっているので記事が探しやすいと言うのもあるので、その辺はご容赦を)
790日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:37:40 ID:Vb5hRIEK
根拠の全くない予想に対して思い込みにはご用心と警告を発しているだけですがw
791日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:38:28 ID:cvYY58Oz
予想≠思い込み

日本語はきちんと勉強したほうがいいよ。
792日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:40:42 ID:Vb5hRIEK
仰せの通り日本語を学びなおす事にします♪
793日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:42:38 ID:cvYY58Oz
ROMの皆さんにはお見苦しいところをお見せしましたが、
このように無計画で獣同様の行動原理で性行為している人間もやはりこのスレにはいるわけで、
そういう人物が自分の都合の良くなるようにレスをする事がありますのでお気をつけください。
794日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:45:54 ID:avNaWALY
一応前から予定されてたことなんでしょうが、中国国防相の来日。
今回の内閣布陣を見て大慌てて様子をみにきたという感じがしないでもない
795六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/30(木) 20:46:18 ID:TUG8F00s
>>783続き

総合的学習を週1時間削減・中教審、脱「ゆとり」鮮明
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT1G3001U30082007.html
独首相、「市場の透明性向上」を強調・サブプライム問題で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT2M3001L30082007.html
JAの貸出金残高2.1%増、7月末
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070830AT2C3002630082007.html
農水省と厚労省、カナダの対日牛肉出荷施設を査察へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070830AT3S3001230082007.html
自治体が不動産ビジネス、遊休資産を民間に賃貸
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070830AT3B3000130082007.html
ボツワナ国内にダイヤ選別拠点・資源相が表明
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070830AT2F2904430082007.html
チリ大統領、日本とのEPA「農業分野で恩恵」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070830AT2M3000530082007.html
米USTR代表、日中韓に牛肉輸入規制の全廃要求へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070830AT2M3000N30082007.html
自民党の武田、古川氏が山崎派入り
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070830AT3S3000I30082007.html

雰囲気だか、ふいんきだか読まずに・・・・蒼い人のネタについて、私は特徴のある喋り方があまり見られないので(活字上で、でしょうかね)
今までワザとスルーしてきますた。 文字だけで表現しようとなると、少々骨ですのでね。

・・・さてさて混沌とした雑談というのはエネルギッシュですのぅ。 良く観察すると、中から面白い解答を見つけられますのぅ・・・。
796日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 20:51:04 ID:mw8JrRYi
784 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 20:26:44 ID:cvYY58Oz
>>766
こういう事するのってやっぱり未婚で子供作る気がないのにセックスしてるDQNなんだろうな
日本の将来は暗いねぇ

786 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 20:32:43 ID:cvYY58Oz
↑顔真っ赤だぞ

788 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 20:36:04 ID:cvYY58Oz
DQNなんだろうな
^^^^^^^^^^^^^^^^^

↑これ読める?あくまで予想なんだよね。
それに必死こいて噛み付くのは心当たりがある人間だけなんだよね。心理的に。

791 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 20:38:28 ID:cvYY58Oz
予想≠思い込み

日本語はきちんと勉強したほうがいいよ。

793 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 20:42:38 ID:cvYY58Oz
ROMの皆さんにはお見苦しいところをお見せしましたが、
このように無計画で獣同様の行動原理で性行為している人間もやはりこのスレにはいるわけで、
そういう人物が自分の都合の良くなるようにレスをする事がありますのでお気をつけください。
797蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/30(木) 20:57:12 ID:ysUi0KEP
>>795
ゆとり教育の理念は間違ってないなぁ。

ただし、方向性が日教組に向いて、土曜日休日にしたのが問題。

半分を体育や理科実験、図工に当て、残りをリタイアを中心にした地域参加にしたら良かったのに。

798日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:02:04 ID:g1gwU7n9
>>781
テレビで、もともとすごく太ってた上に生理不順ぎみでさらに不妊症だったので、
臨月まで気付かなかった…というのをみたことがある。
稀にはそういう人もいるかも?
この人がどうかは知らない。
799日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:03:26 ID:fJm7T7ZW
医療も含めた、社会保障の問題は、現状で、何にいくら掛かっているかが
正確に国民に伝わっていないことだと思う。政府も、予算の内訳をもっと国民に
説明すべきだし、マスゴミも現状を正確に伝えるように努力すべきだ。

今の状態では、国民の合意を作ることは不可能だし、妥当な提案も
それが不都合な一部の人間によって、容易に抹殺可能になる。
一にも二にも正確な情報の開示だよ。
800日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:14:51 ID:nxOZmfOs
流れブッタ切りにてスマソ。

独ザクセン州立銀行の話、上の話はブルームバーグにあったのですが、

独ザクセン州立銀行、30億ユーロのサブプライム関連投資−関係者
8月21日(ブルームバーグ):緊急支援を受けているドイツのザクセン州立銀行は、米サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン担保証券に約30 億ユーロ(約4638億円)を投資していることが、事情に詳しい関係者の話で21 日までに分かった。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_top_world_news&sid=axKa08B8e7UU


この下の話、どっかのニュースサイトにソースでてますかね?


遂に出てきた・・・・メガトン級!

恐れていたことが遂におきたというべきか・・・・

SachsenLB Had EU46 Billion in `Secret' Investments
(最初に見たのはブルームバーグ)

ドイツ、ザクセン州の州立銀行(もちろんAAA)がサブプライムの「秘密投資」(この後の記事にサブプライムと書いてあったが恐らく、サブプライムを仕込んだCDOだと思われる)でなんと460億ユーロの損失!! 約7兆円超・・・・

恐らくザクセンだけとは思えず、他の州立銀行も同じでしょう・・・

http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/73efc4aa34d5cca6f257270fb42b95f8
801日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:16:59 ID:9+Gf808W
>>765
ヒント:国籍
802日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:19:35 ID:lYPSZnxL
>>800
本当ならメルケルさん日本に来ている暇あるのか?
803日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:20:28 ID:KG4knaRo
>>798
いるらしいですね。

ただ、普通は胎動もある。
経験しないと想像がつかないけれど、「内臓が動く」感じ。
後期になるとおなかの表面が波打つ感じになることも。
まったくわからないというのは、嘘か、ものすごく鈍感な人、
はっきり言うと結構だらしない人だと思う。

とあるサイトで「本当に気づかなかった人」が出ているのを
見たけど、見た目からして正直微妙な感じだった。
804小児科医:2007/08/30(木) 21:24:10 ID:Mc5sereB
>>758 米国のセーフティネットは
 高齢者と障害者にたいする公的扶助メディケア
 低所得者に対するメディケイド
 退役軍人に対する在郷軍人病院
 それと、主にキリスト教系の非営利病院の一部が、セーフティネットになると思います。

 しかしながら問題はメディケア、メディケイドの枠に漏れる年収2万ドル以上の家庭が、
保険料と自己負担額の重さに被保険者になるわけです。
 なぜなら、保険料が年間2万ドルほどはするからです。
 しかも、そういう層が、サブプライムローンを借りたり消費行動も旺盛なわけで、
まさに健康を捨てて高金利で家を買っているわけです。
 バブルがはじけた後が本当に心配ですね。
805日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:29:00 ID:eNACpcsv
>>801
産んだら、赤ちゃんポストに入れると、赤ん坊には日本国籍がもらえる。
806日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:29:57 ID:SY6BlLi6
>>795
9項目目
何気に山崎派は人数増やしてきてるねぇ…。
この1ヶ月で3人入ってる計算だし。(しかも3人とも郵政選挙のときに無所属)


それからちょっと気になる動き。
公選法違反事件 熊本県五木村村長、失職へ 最高裁、連座制適用へ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20070830/20070830_005.shtml

選挙違反の結果の出直し選挙なんだけど村が村なだけに全国的に注目の選挙に。
ようやくダム受け入れを表明したのに遅々として建設計画が進まず、
かと思えば全国的に反対運動が広がったり、
知事がどっちつかずの態度を取っているうちに国は裁判で敗訴し、
挙句の果てに隣の村の村長(こっちは贈収賄で公判中)が
突然反対派の急先鋒に寝返る始末。

…状況によっては漁夫の利でダム反対派が当選しちゃうかも…。
807日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:30:34 ID:nxOZmfOs
>>802

むしろ、日本に来ている事に合点がいった次第。

小沢に会う必要はなさそうだが。
808日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:33:12 ID:lYPSZnxL
>>806
なんか君のレスだけ見るとここの付近の村はダム呼ぶ呼ばないの立場をコロコロ変えることで
中央の注目を集めて延命しているような気がするのだが

つまりさっさと沈めてしまえっていったら暴言かw
809蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/30(木) 21:38:03 ID:ysUi0KEP
>>807

傍証には、女史のこの3ヶ月の言動と為替・株価をリンクしてみた方がいいと考えます。
810780:2007/08/30(木) 21:43:51 ID:c0Y6MSsR
>789 ブルテリア様
いえいえ、いつもお世話になっております。
自分なんて不精して、yahooニュースのURLを
貼ってしまいましたし。

明らかに探ったら痛そうな小沢さんの腹を、これまで探ってこなかったのは
蟹様が言うように、政治不信を防ぐためなのか、
または、小泉元総理が「小沢さんは大事にした方が良い」と言ったように
与し易い敵を残すためなのか、
それとも見たまんま、マスコミに守られてきたのか、
いまいち判断が付きません。

しかし、今回の内閣改造を「対小沢シフト」と呼ぶ論説が
いくつか出ているように、自民党は腹を決めて、
小沢党首への反撃を開始したのかとwktkしています。
811日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:44:28 ID:Zmm9iz1F
>>795
>エネルギッシュですのぅ。(ハッテン的な意味で)

としか読めない私は駄目人間
812日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:45:21 ID:ifyuRwPf
たとえば、有権者の過半数に、説明をして理解を得るというのは、
ほとんど不可能だと思う。

ならば、いっそのこと、
ラエリアン・ムーブメントという、カルト宗教と言ってもいい団体の
指導者が提唱してる政治形態なんだが、

↓以下は、書籍の紹介
天才政治
http://www31.ocn.ne.jp/~e18/book07.htm

最近は、こんなのでも「アリ」なのではないか?と思う。
813日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:50:18 ID:nxOZmfOs
>>809

メルケルさん 鉄のお嬢・かなりのやり手
DAX 5−8月は高値件(サブプライム問題まで)
ユーロ ユーロ高ドル安(サブプライム問題まで)

よくわかりません><

とりえず、wktkしておくことにします。
814日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 21:58:50 ID:N0ahtHJW
>>795
貴様は全国100万(信用五階建て)の僕っ娘萌えに喧嘩を売った!!
815なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/08/30(木) 22:02:48 ID:K94Sm+kP
豪運宰相からこっち、太郎の秋葉演説でクローズアップされた
「(ネットを自在に駆使して情報を集める)若者が政治に興味を持ち始めた」
がキーポイントではないかとふと思った次第>小沢民の使い道

空気読んで国益に適う発言をしだしたどこぞの議員達と違って、
過去の自己の発言を平気で覆し、友好国の方々を唖然とさせ
にちゃんねらーを爆笑の渦に叩き込み、
情報リテラシーを植えつけてくれる存在なんてなかなかいませんわね

ウリ的には、国益に適わない人物の見本兼、日本を良くする為のスケープゴートかなと
ついでにマスゴミ様のリトマス試験紙も果たしてくれる便利な存在

所詮は素人の穿った見方ですけどね
816日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 22:03:31 ID:9HQjMMVq
>>780
普段はROMですが地元千葉の話題なのでカキコします。
確かに千葉市内だけでも彼女の看板は異様にありましたよ、選挙期間の早い時期から。
(記憶が曖昧ですが、ひょっとしたら公示日前からあったよーな)
しかも一個所に2〜3本くらいを短い間隔で。
インパクトがあったので小沢代表の戦略かと冗談めいて思ってましたが、どうやら本当だったようですね。

 >県警の調べや関係者によると、選挙事務所では6月上旬、秘書の指示を受け、
 >同氏の名前入り政党ポスター看板を公示前に設置し、公示後に選挙ポスターに張り替えることを立案。
 >事務所側は千数百万円で島容疑者の会社に業務を発注した。
 >しかし、看板が自治体に相次いで撤去されたため、
 >6月末になって秘書が看板設置中断を指示したという。
 >事務所のスタッフはその後、業者に依頼して、
 >残りの看板千数百本に選挙ポスターを張り付けて設置することを計画。
 >電話などで秘書に計画を報告し、秘書も「違法ではない」と答えたという。

選挙後半ではたしか、あの量の多数が別のタイプのもの
("比例代表の記入には党名ではなく青木愛でお願いします"と書かれたもの)
に変わっていました気が・・・
817日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 22:07:13 ID:lYPSZnxL
>>816
仕事で毎月千葉の流山市にいくけど
ある月にいったらその青木愛看板がずらりで
ちょっと怖かった
818蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/30(木) 22:08:08 ID:ysUi0KEP
山高ければ、谷深し。

ブームの後の反動と、幻滅した場合の感情です。

小泉氏が、小沢氏を……。


審議中が終わったのでしょうかw。
819日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 22:09:30 ID:L1DexTg4
マスコミで問題になっている人は本当に日本人?
かどうかきちんと検証する必要はあると思う。

また、国籍とは関係なくきちんと国保はらってますか?
払ってないのに医療を受けようという姿勢はまちがってますよ。

必要ないときは払わないで、必要になったら騒ぐ。
こんなんでは隣の国の人と一緒。

出産や入院を経験した人は分かると思うけど、
あらかじめ入院が分かっている場合は、
保険はもちろん、保証人も必要ですよ。(病院によってちがうのかなー?)

医療もサービス業である以上
対価(お金)を払わない人は論外ですわ。
払えない人をどうするかはまた別の議論ですけど
820日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 22:15:00 ID:9RWdvU8a
>>818
>小泉氏が、小沢氏を……。

紋付羽織袴の小泉がモロ肌脱いで全身に彫った「昇り龍」の入墨見せ付けつつ
長ドスで小沢を斬刑に処すそれ何て任侠映画? なシーンを幻視したのは俺だけで良い。



確かに「いれずみの又さん」小泉又次郎の孫だけどさー。
821日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 22:18:33 ID:6CHbq3tX
>>800
そのソースを探したけど(ブルームバーグ、ロイター、FT含む)探し方が下手の為か見つからない(´・ω・`)
もしその通りだったら今頃欧州の株式が暴落すると思うけど・・・もしかするととばしじゃない?
ディーラ職の人間(元でも)が株式に影響が出る情報を一般素人相手に簡単に流すとは思えないし
822日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 22:29:43 ID:XQSaKymb
ttp://www.ft.com/cms/s/0/86a14556-56da-11dc-9a3a-0000779fd2ac.html
Sterling falls on Bank’s emergency lending
By Peter Garnham Published: August 30 2007 11:43
英国中央銀行の16億ポンドの緊急貸し出しで、ポンドの外為相場が弱含み(FT)

木曜日に英国中央銀行が16億ポンドの緊急貸し出し(通常金利に1%のペナルティを乗せた
もの)を匿名の貸出先に対して行なったと発表し、金融システムの流動性への懸念が再燃、
このためポンドの他通貨に対するレートが弱含んでいる。

英国中央銀行のぺナルティ金利による緊急貸し出しは通常金利に1%の上乗せで、無制限の
融資を金融機関が中央銀行から受けることを可能にしている。先に8月20日、バークレィズ
銀行がこの貸し出し枠(BoE’s standing facility)を利用している。ポンドはドルに対
して0.4%値下がりし$2.0090となった。対ユーロでは0.1%低下の1ユーロあたり0.6785ポン
ド、円に対しては1%値下がりして1ポンドが232.05円となった。
---------------------------
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200708300087.html
英中銀、スタンディング・ファシリティーで15.56億ポンド貸し出し 30日17時55分

[ロンドン 30日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行)は30日、前日にス
タンディング・ファシリティー(standing facility)を通じて15億5600万ポンド
(31億4000万ドル)をある銀行に貸し出したと発表した。銀行名は明らかにしてい
ない(ry
823780:2007/08/30(木) 22:37:48 ID:c0Y6MSsR
まだ、小沢氏秘書が逮捕されたわけではない
and
連座制が適用されるような問題ではない

から、致命的なダメージになるとは思えませんが、
小沢氏にそのような問題が、無いわけがない(笑)んですよね。
例えば、事務所費問題は、小沢氏にこそ適用されるべき問題だと思いますし。

前総理の「小沢さんは大事にした方が良い」
「参院選は勝ってよし、負けてよしだ」
という発言にwktkする一方、やはり、今回の参院選敗北は
ダメージが大きすぎたと思います。
わざと泳がせて、手痛い反撃を受けたとも考えられますが、
やはり、マスコミに守られたって感じが強いです。
824780:2007/08/30(木) 22:43:41 ID:c0Y6MSsR
>820

「私がじいちゃんに教えてもらったのは、博打の勝ち方だけではない

 喧嘩の勝ち方だ」

                           /   !  ヽ/´ ̄¨ミヽ、
                          /    !、 ミ!   _    \__,.
                          /    /ミヽ ミ! /,ハ  ミ  ヾミ三ニ
                     __,,. - ´ // ,/ミミミ:ヽ l ///∧    `ー=ニ
                  二ニフ   /ミミヾゞヾミ V ///,ハ
               r-―‐''¨ // / 三ミミミ,,yZM州!!宀冖''ミ\
                `ス=、_ミくく 三三ミ''`        _ {ミ ` ー―‐
                 \_ミ三_ゝミ、彡 !      i !  _∠_´ ヾミ 三 彡
                  ーr=彡巛T { ,rェ=ェ、」 V/'宀¨ ` 「ヾ、 三彡
                   _\彡ヾミミ\ `二`λ h      ノ トソミミ≧=
                      /L」.}_,. >-ミ ミZニ__  ! ! :      |ミミヾミ`
                   /__ ///`ー'フ 彡ミミ=' r'._,. ┘ヽ    jミミ三ー
                / ̄/7´ γ´彡ノソハ   /, -―-._ 、 / Vハ「
                「゙ヽ/''=ナ/¨`!/,.rー T¨ヾ彡llト ., ¨二 ̄-' !/   V`
                / ! /  !ノ  〃 ,.-ニ二_`ヾ|  >、__,./ ̄¨¨ ‐r-、
            | !「  r   7  〃ヽ _,ノ _⊥‐'´  /:.\       \
               | /l   !  〈  ノ  厂 ノ!     /:.:.:.:.:.:.:\       |
            | _!        「  / ///  ./ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ\    |
               |               「,','//,ハ  /   〉―ー┬'    \ //
           」              |,','//,//| /    /:.:.:.:.:.:.|    ////
         / ̄ ̄ 〉           /,','/,///ハ     /:.:.:.:.:.:.:.|  //////
      /,',',',',',∧         /,',' /////ハ  /::.:.:.:.:.:.:.:.| ////////
    /,',',',',/,'\\      _/,',', /,/////∧ /:.::.:.:.:.:.:.:.:.:|///////// 
   /,',',',','/,',',',',','\\   γ,',',',',' く////////V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:////////// 
825日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 22:47:47 ID:/utQf53h
>>824
あれかw
ローゼン登場で続きwktk
826経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/30(木) 22:55:24 ID:sLM3AXzi
こんばんわー。今日も、医療問題でしたか〜。熱い議論が続いていたよーですな〜^^
しかし、見習いは既に読むのを途中でギブアップしますたorz
・・・う、うぁ、なんスか、いくらスレ住人でも苦手な話題とか、
思い出したくない苦い過去があるですょw ゴメンだぉ(´・ω・`)

ガンガレ! 日本の医療制度を憂い、マジメに改革を進めようとオモテる皆さん。

>>744
ブルテリアさん、こんばんわー。見習いは「チャンネル桜」と「報道ワイド」で(ry orz

ウチの親父っスか? じつわ、全然、苦労してませんw 親父は昔っから仕事の鬼なんで、
盲腸のあたりに異物感とシコリを感じるよーになっても華麗にスルーw
次第に病状が進行し、毎日、脂汗をかきながら痛みに耐えていても、「今、入院するわけにはイカン」
と何ヶ月もヤセ我慢。ついに倒れて病院に運ばれたら、病名は「大腸がんのStage 4」
つまり「末期ガン」ですお(´・ω・`) ところが、親父がタダ者でわなかったのか、
現代の日本の医療技術の凄さなのか、合計10時間近い手術の末、見事に完治w
抗がん剤とかも1ヶ月くらいで勝手にやめたし、人工肛門とかも一切不要。
今も病気になる前と全く変わらぬ、仕事の鬼ライフを送ってますお(;^ω^)

だから、本人は1年以上苦しんだかも試練が、俺や家族は実質、1ヶ月ちょとくらいしか、
親父の闘病には付き合ってないw しかし当時は、主治医から「末期で腹膜転移してたから、
もー駄目かもワカランね。」みたいなコトを言われてたんで、家族とか親戚とかが涙目w
入・退院時に、手術前・後、それに部屋移動とか、なんかアルごとに怪しげな封筒を医者やら
看護師やらのポケットに押し込んでたっスよorz 俺はそん時、マダ厨坊だから、治してもらうためには
そーするのが当然なんだと思ってたんだぉ。。。 あ〜ぁ、合計額、大体知ってるケド・・・orz

でも、まー、助かったからイイけどねー。ソレ渡さなかったら氏んでたとは思えんが、親父は
退院後もしばらくは毎月、手術してくれた教授や看護師長の家にイロイロと届け物してたし、
多分、感謝の気持ちもかなりあったんだろう。しかし、そういった余計な支出を医療費の“受益者負担”
とかに回せば、国民全体に利益があるんじゃまいか・・・? ぅあ、なんかその後の展開を思い出して
鬱になってきた・・・orz じつわ、奇跡の生還後、親父は愚息を医者にする野心に取り憑かれ、
息子から進路選択の自由を奪った挙句、馬鹿息子は途中で逃げ出してしまいましたとさorz ぉι まぃ
827経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/30(木) 23:00:28 ID:sLM3AXzi
>>693
つぅわけで、ウチの親父は大丈夫ですた。タブン 頃しても氏(ry
健康が大事なのは勿論、同意っす〜。しかし、見習いの晩飯は今日もまた
ローソンのペペロンチーノ…orz ちなみに昨夜は、nissinのメンショクニン、タンタンメンorz
・・・ブルテリアさん、俺の分まで長生きしてくらはい。。。

「おしかりCD」れすか。…あぁ、なんかイイかもw
 …て、「そういうのが好み」と思われるのは心外ですがw
見習いは単に、年上のが年下より(ry
あ…いや、しばらく3次元はイイや・・・il|li(´ω`;)il|liドヨ〜ン
2次元のCD情報、ありがたく頂いときますw

>>795
六武神先輩・・・ハハorz そのマジメなんだか フマジメなんだか わからないトコロが…w
わざわざ骨を折ってまで蒼星石を文字で表現しなくとも、タブンそのままスルーし続けるのが、
このスレ全体の空気なんじゃまいか、と。w …個人的にはwktkだたりしますがw
毎日、ニュース記事の投下、ありがd! 


・・・あー、何か建設的な意見とか書こうとオモテるんですが、駄目ですたorz
疲労感と眠気で思考力がないうへに、コメントできそうなネタがねぇ。。。
経済とか政治とか、難解なのはよくワカランので、たまには初心者向けのわかりやすい
レクチャーとか書いてくれるひとキボンです。 雑談と駄レスばかりでスマソ。


・・・それでわ。おやすみなさい。ノシ
828日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 23:02:58 ID:8nqpDPx8
>827
たまに流れ無視してなんか書いてもいいんだよ?
829経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/30(木) 23:03:30 ID:sLM3AXzi
>>827
ああ・・・間違えた・・・orz

>> 693 でわなく、>>744 ですた。スマソ
まー、どーでもイイような内容ですが・・・('A`)
830日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 23:18:13 ID:XQSaKymb
飴のQ2のGDP改定値、年率4%と予想より強い値に(WSJ)
Gross domestic product rose at a seasonally adjusted 4.0% annual rate(ry
ttp://online.wsj.com/article/SB118847628418613347.html?mod=hps_us_whats_news

ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/usgdp/
米、4.0%成長に上方修正・4―6月期 日本経済新聞
831日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 23:29:17 ID:/uorY9eT
>>830
Bloomberg(日本版)です。

第2四半期米実質GDP:4%増に上方修正、設備投資などが寄与(日本版)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=aT8sDcR_Y9B8
832日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 23:34:18 ID:G3rZzhgX
>>766
>最近はほとんどが成人した日本人という。

↑下から4行目
日本国内のニュースで何故わざわざ「日本人」と入れなきゃならないのか。
ここだけ気になった。
833日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 23:36:39 ID:Vb5hRIEK
>>832
その前の「不法滞在の外国人」を受けてるんじゃない?
834日出づる処の名無し:2007/08/30(木) 23:43:37 ID:XcgbbrjE
>>832
ゆとり乙!!って言いたかったんじゃないか?
835六武神Softalk All-stars ◆2VOypFVE/U :2007/08/31(金) 00:01:50 ID:xEMG19fQ
>>800,831氏
情報サンクスであります!
ドイツの銀行で4600億円ほどサブプライムに投資してたのですか・・・うへぇ・・・・。
他の銀行など、どうなんでしょうかね?? 答えを知るのが、ある意味怖いですね。

>>827見習い氏
「やあ、見習い こんばんは。」う〜む、蒼い人難しいね。
黒い人とか翠の人の方が楽かもですな。

改めまして、今晩はでございます。
お疲れのようですので、とりあえず良く判りませんが「シーマ・ガラハウ」置いておきますね。
836日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 00:15:41 ID:sZMyKr+n
>>835
あえてシーマさんですか。嫌いじゃないですけど。
お弟子さんのためにも、ここはハマーン様にしてあげましょうよ。
837日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 00:32:59 ID:bSRi/8xH
>>836
キシリア様じゃダメでせうか?
838日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 00:43:03 ID:c2DQsr83
>>812
ないないW
どうでもいいけど以前来日した時そいつのチラシ作ったことがあるニダ
懐かしいなぁ
それだけ
839日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 00:45:28 ID:LtO4f5EO
オサマ・ビン・ラーデンのオプション・トレード(S&P500=700)?
ttp://www.thestreet.com/s/terror-trade-street-abuzz-with-bin-laden-options-trades/newsanalysis/optionsfutures/10377063.htmlpuc=googlefi
'Bin Laden' Options Trades Have Wall Street Whispering

9月21日までの期間にS&P500で700のストライクという極度に低い値(S&P500の昨日の終値
は1463なので半分以下)のプット・オプションが話題を集めている。低い確率と思われる
オプションが116,000件契約されている。

911の週にUAやアメリカンといった航空会社に多くのプットオプションが契約されていて
2001年当時、オサマ・ビン・ラーデンがやったのではと言われた経過から、今回のミステリ
アスな契約も、ビン・ラーデン・トレードと呼ばれて噂になっている;
840日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 02:05:28 ID:XnAFmCUh
選挙違反:小沢民主に難題 臨時国会で自民反撃も
 7月の参院選で比例代表で当選した民主党の青木愛氏陣営による選挙違反事件で、小沢一郎同党代表の政策秘書が
関与した疑いが浮上したことで、臨時国会で政府・与党への攻勢を強めたい同党はいらざる難題を抱えることになった。
党内には「自民党はなりふり構わず攻撃してくる」との懸念が広がっている。

 小沢事務所は30日、「秘書から選挙違反に当たる活動はしていないと報告を受けている」とコメント。青木氏の事務所も
事件について「指摘されているような違法行為ではない」とのコメントを発表し、事態の沈静化に努めた。鳩山由紀夫幹事長
は記者団に「真実が明らかになった段階で判断したい。今は捜査の段階だから見守る」と静観する考えを示した。

 ただ、党内には「事件の展開次第では小沢氏の政治責任にも発展しかねない」(ベテラン衆院議員)との厳しい見方もある。
小沢氏は通常国会で自身の資金管理団体による約10億円の不動産所有の問題が指摘されており、政府・与党にこの問
題をむし返される可能性があるからだ。若手参院議員は「青木氏がどうというより、小沢氏の秘書ということがニュースとなる」
と話し、参院選大勝を導いた党の看板に傷が付くことに懸念を示した。【平元英治】

毎日新聞 2007年8月31日 0時43分

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070831k0000m010132000c.html
841日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 03:03:53 ID:O96s/HvE
ドイツ大手州立銀、株取引失敗で損失950億円・1−6月
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070830AT2M3002530082007.html

>ドイツの大手州立銀行、ウエストLBは30日、今春に発覚した株取引
>の失敗に伴う損失が6億ユーロ(約950億円)に上ったと発表した。
>これにより1―6月期の最終損益は1億7000万ユーロの赤字(前年同期は
>1億3600万ユーロの黒字)となった。
>米国の信用力の低い個人向け融資(サブプライムローン)問題の影響
>はほとんどなかった、という。
842日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 03:51:17 ID:iCac4Pb3
ここでオザワハウス問題(小沢氏の事務所費10億問題)の復習を

詳しいのはこのあたり
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20070221
ttp://www.nomusan.com/~essay/jubilus2007/01/070128.html

小沢氏が10億円相当の不動産を購入、
その後、小沢氏の政治資金団体へ、売却
(マスコミには、小沢氏から小澤氏への(笑)売却したという確認書を発表)
不動産は秘書のためのものと説明

問題点 
政治資金団体が持つ不動産には固定資産税がかからない
→節税(っていうか脱税)対策として政治資金団体を利用?
現在、政治資金団体が持つ不動産の、今後の行方が明らかでない。
10億もの金が、政治資金の管理内から、小沢氏個人の金に移っている。

と、松岡氏、赤城氏のものとは問題が明らかに違う。
法的に問えるか微妙だが、金額が金額なだけあり、
看過できるものでもないと思われる。

松岡氏を悼むスレが大本のこのスレで言う必要もないと思うが
松岡氏、赤城氏の件も、法的に問う事は出来ないグレーゾーン、
ただし、そもそも法の設計がこのグレーゾーンを認めていると言っても
過言ではなく、彼等が強く叩かれる理由は疑問。
(基本的に、法律が、資金の入りの監視を重視した設計となっており、
 使途に対してはかなりフリーハンドとなっている)
ましてや、横領だの脱税だのでは無い事に注意

一方、小沢氏の問題は、いわゆる脱法行為であり(秘書のものでないとしてだが)
松岡氏等の問題に比べて、倫理的には明らかに大きい問題と言える。
843日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 04:53:58 ID:wszs3rfl
MD持ってない基礎系医学博士です。亀レスですが、

>>615, >>624
少なくとも私の知る限り、基礎系では付け届けはありません。
所属ラボの助教授に聞いたところ、少なくとも旧帝大レベルの
大学ではやってないだろうとのことでした。

なお、極右精神科医氏の文章は
「医学博士は取りやすいから頭の悪いノンMDが博士取りにきている」
という風にも聞こえますが(誤解だったら平にご容赦を)
とりあえずそのような事実はありません。

医学部の基礎系で行われている研究内容は、法医はともかくとして、
生化も解剖も生理も免疫も薬理も、他学部でやっていることと特に
変わりありません。博士号取得の要件もほぼ同じで、おそらく
医学部もその他も大抵の大学院は
「査読付きの国際的な学術誌に、筆頭著者で論文1報」
を最低条件にしているはずです。

簡単だから取りにいくのではなく、面白そうな研究室がたまたま
医学部に所属している、というだけのことです。
しばしば医学部のラボは研究費も潤沢で優れた業績あげていますから。
「医学部だから格好良さそう」という理由で医学系の院に進む人は
たしかに少数存在しますが、当然勘違いクン扱いですよ。
844843つづき:2007/08/31(金) 04:55:45 ID:wszs3rfl
話を医療に戻しますと、
たしかに医学博士なんてものが有難がれる風潮は、高コスト体質に
多少は寄与しているだろうと思います。

病院長などのポストを獲るためには医学博士の有無が重要と聞きます。
臨床から論文書きやすい基礎に出向してきてエッペンチューブ振って
取った医学博士なんて、医療従事者としての能力に何の違いももたら
さないのに。私はむしろ、本の著者がわざわざ医学博士と謳っていると
かえって警戒する癖がついてしまいました。
845黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/31(金) 05:12:32 ID:t2DY3xuj
皆様、おはようございます。 徐々に秋の足音が聞こえてくるようになりましたね。
では記事投下

社福法人との癒着問題、人事院が厚労省に調査要請
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070831it01.htm?from=top

日米金融政策、直接連動せず・日銀の水野委員が見解
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT2C3003130082007.html

メルケル独首相「ポスト京都、米の参加に希望持てる」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT2M3002B30082007.html

米成長率、4.0%に上方修正・4―6月、設備投資や輸出堅調
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT2M3002V30082007.html

「脱ゆとり」中教審転換 主要教科1割増
ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070831/gkk070831000.htm

総合学習は「遊び」の批判も 「ゆとり教育」転換
ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070831/gkk070831001.htm

ティファニーが銀座店売却 米証券大手に380億円で 営業は継続
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070831/sng070831004.htm

町村氏「見習って漫画読む」 新旧外相が引き継ぎ
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070830/skk070830008.htm

厚労相発言、福祉目的の消費税増税に谷垣氏賛意
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070830/ssk070830005.htm

テロ特措法延長に期待、米大統領が読売新聞との会見で表明
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070831i201.htm?from=main2
846日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 05:27:32 ID:zhQbI/Pi
医者がトピックにされてますけど、医者である限り社会への貢献、影響力は強いし
相変わらず、生身の人間の始まりから最後までお世話する職業としての価値は何の変化もないとおもい桝。

それに比べて、資格の難易度と社会への貢献度からしたら最低なのが 弁護士 です。
聖書に書かれた卑賤な職業に 収税人がありますが、それに匹敵するものだと思います。

そういう本質的な意義と価値を見失わないで戴きたいと切に願うものです。
人間が社会という集団を構成して生活する、根源的な理由に直結している職業だと思うからです。

何が職業の価値を決めているのか、なぜその職業が必要とされているのか、存在するのか
なぜその職業を選択したのか 忘れないで欲しいです。

医療制度問題に限らず、二軸対立させた筋書きで短絡的な風潮を煽る低俗な情報を、双方が積極的に
駆除してアプローチする必要があるでしょう。
847黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/31(金) 05:36:38 ID:t2DY3xuj
追加記事

病院当直医「断ったつもりない」、消防と意思疎通不十分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070831i301.htm?from=main3

調剤誤り劇薬、患者は1年後に死亡…千葉の薬局に行政処分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070830i318.htm

集団的自衛権行使、懇談会が11月に容認求める提言へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830ia27.htm

財投要求13兆9300億円、9年連続で減
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070830ib24.htm

首相「憲法改正」方針変わらず、態勢立て直しに手応えか
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830ia24.htm

>>826-827
お弟子さん、おはようございます
末期がんからの生還ですか・・・人工物を入れずに完治とは、お父様の強運に感服しました。
うちの父も出張から帰って、気分が悪いとそのままの足で病院へ、医師から即入院を言われて
すぐに検査が始まり、医師から「これは今死んでいてもおかしくない」と言われていました。
でも、手術を含めて一ヶ月余りの入院で退院、医師もその回復力に曰く「怪物」(直接は言いませんでしたが、意味的には)
若い頃、山登りを趣味にしていたのが幸いしたんでしょうな。

お弟子さん、失礼しました。 失言をお許しください。
そうですね、僕も20代の頃は年上好きで、初(ゲフンゲフン)の相手(ゲフンゲフン)・・・失礼しました・・・
今は、パートのおば様方に囲まれる日々を送っております。 というより、おば様方のパワーに圧倒される日々です・・・orz

シーマ様、ハマーン様、いいですなぁ・・・あの自分に正直なところ、憧れます。
(そういえば、あの二人・・・自分にとってはもう年下・・・あれ?目から汗が・・・・゚・(ノД`)・゚・。 )
848日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 05:46:25 ID:59Be1qv+
>>827
ちゃんと栄養とらないとヤバイっすよ!

つネイチャーメイドマルチビタミン&ミネラル
849黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/08/31(金) 05:57:53 ID:t2DY3xuj
>>847 追記
お弟子さん、その後様子だと相当のめんくいのご様子・・・(飯研逝きですか?)
炭水化物ばかりだと、将来ビリー隊長のお世話になってしまいますよ。
そんな貴方に
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/1600_1699/01669.htm

いろいろアレンジすれば、食べられる野菜を入れられるみたいですね。
仕事柄もありますが、料理が趣味なもんでおせっかいスミマセン。
(といっても、最近は余りやらなくなりましたが)
850日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 06:05:30 ID:59Be1qv+
>>846
【ルカによる福音書】を書いた弟子ルカは医師ですな。


うちのばーちゃんは、頭を打って倒れ、手術したけど、反応がなくなってしまいました。
意識はあるようですが、このままずっとこの状態で生かしておくのが本当にいいのか?わかりません。
人としての尊厳を保てなくなった時、安楽死などの選択肢を望む方もいるかも知れません。

年金と恩給でうちの家計にはプラスなのがまた………正直複雑です。
851経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/31(金) 08:13:59 ID:t9QgLze7
おはようございます・・・マタシテモ…(;´д`)=3トホホ…

>>847
ブルテリアさん、おはようございますです。
あの…大真面目にレスしてもらて、すごくありがたいんですが・・・
昨夜の見習いのレスはできれば、どーか忘れてくらはいっ。だー、自己嫌悪orz
なんかね・・・どーして、疲労困憊、意識朦朧でウトウトしながら、
これだけの長文が打てるのか、といぅ・・・il|li(´ω`;)il|liドヨ〜ン
さすがに書き杉れすょ。かき過ぎてますたよorz 恥とか、ヤバイ内容とか・・・('A`)ウボァ

つぅわけで、皆さん。政治経済、医療に教育、なんでもイイんで今日も、
ガンガン討論しまくってくらはいねー。そしてスレを(ry w 

>>835-837 >>847
ちょwww おまいら、いつのまにか俺が物凄い「熟女萌え」とかドMな野郎に仕立て上げられてや
しませんかい?(#^ω^)ビキビキ  特に、六&ブルのお二方www やめてくらはいよぉ。。。orz
前にも言った通り、見習いは断じてキモオタ などでわなく、いたって健全なサワヤカ青年wですお。(…自分でry)
年上つっても、2,3歳くらいまで・・・てか、年下だと***とかになるっしょw
シカシ…ブルテリアさん・・・( ゚д゚)ポカーン…w  あ、ハマーン様はアリですよねw 見た目はミネバ様のが(ry

>>848-849
「めんくい」でわないですよ。重要なのは萌え要素ですw(…タシカニ パスタクイ ダガ…)
「サプリメント」と「野菜スープ」のレシピですかー。ありがとうございます^^
そういえば最近、会社のオニャノコからナゼカ 野菜粒をモラタですよ。マサカ、このスレの住人ということは・・・w
「野菜スープ」は15分で出来るですか? へぇー、作ってみよーかなー^^ うまそーだぁ。。。
しかし、アスパラとトマト抜きでorz 自分で料理作れれば、これからの時代安心ですナ。
チャイナフリーとか(´・ω・`)テラウラヤマシス 自炊してない俺は間違いなく、人より早s(ry

・・・オット、気が付けば今朝も雑談レスばかり、申し訳ない。それでわ。ノシ
研究自体はいいことだと思いますし、短期間、研究の世界を体験するのは意味があることだと思います。
ただ、研究>>>>>(越えられない壁)>>>>>>臨床、と言う風潮はまずいんですよね。
研修医が終わってすぐに研究に身を投じてIFを数百〜数千ため、何を血迷ったか臨床系の教授になる、
これは患者にとっても医局員にとっても不幸。臨床医としては研修医に毛の生えた程度ですからw
しかし、患者は気づかず、「教授様」としてありがたがるw だいたい、ずっと試験管振ってた奴が
手術がうまいわけがない。
853代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/31(金) 08:31:54 ID:W58sFZsC
おはようございます。
過払い金取り立てへ武富士を提訴=税の滞納整理で全国初−茨城
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007083000709
地方税の滞納整理を目的に茨城県内の全市町村で構成する一部事務組合「茨城租税債権
管理機構」は30日、大手消費者金融の武富士を相手取り、滞納者が利息制限法の上限を
超えて支払った過払い金とその利息計約166万円を、滞納債権として直接取り立てる民事
訴訟を起こすことを決めた。滞納者の消費者金融への過払い金を滞納整理目的で差し押さ
えた事例は兵庫県芦屋市や神奈川県などであるものの、訴訟に踏み切るのは同機構が
全国初という。9月中にも水戸地裁に提訴する予定。
同機構によると、1996年から住民税や固定資産税など計数百万円を滞納していた県内在住者
が、消費者金融からの借金返済の過程で利息を過払いしていることが判明。この過払い金を
滞納債権として4月に差し押さえたところ、武富士側が支払いを拒否したため、提訴を決断した。

消費者金融の過払い訴訟に関しては、消費者金融側にかなり厳しい判決が出ております。
このような判例が出ている中で、行政に反発しても仕方が内容に思うのですがね。
このような事実上の代理訴訟ともいえる行政の積極的な介入は評価できますね。
854日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 08:59:01 ID:Z6/QYOeZ
おはようございます。
>>852 まて、そのコテは承服しかねるw
855日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 10:29:27 ID:C1zoKju1
>>852
ヤマタク「俺が入っていないのはけしからん」
クダ「私は秘書とホテルに行ったが何もしていない」
船田「政界失楽園といえば私だ、しかし私は責任を取って畑恵と結婚した」
856日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 11:21:34 ID:ei1bbLYi
そういえば山タフはまた空気読めない発言が・・・・・・

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/30/d20070830000126.html

 このうち、閣僚の数が1から2に増えた山崎派では、山崎前副総裁が「わが派は人材豊富で、
 何か人材派遣会社の社長になった気分だ」と述べ、満悦の表情を見せました。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

私の今の心境↓

              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←山タフ
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
857日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 12:00:51 ID:9zcQIWp6
米大統領、サブプライムローン借り手への救済策取りまとめへ

 【ワシントン 30日 ロイター】 米政府高官は30日、ブッシュ大統領が31日に、サブプライムローン
(信用度の低い借り手向け住宅ローン)の借り手が債務不履行に陥るのを避けるための対策をとりまと
めると明らかにした。
 同高官は、匿名を条件にロイターに対し「大統領は、将来的にそのような問題が起きるのを防ぐための
改革についても議論する」と述べた。

2007/08/31 11:31

http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2007-08-31T113100Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-276557-1.html
858なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/08/31(金) 13:46:10 ID:RbtH8fjK
>>851
そんな発言して逃げ切れるとはとても思えない…
認めた方が気持ちいいと思います!
859日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 14:02:26 ID:9mWGf3xM
民主党副代表 前原氏@NHK
860日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 14:13:53 ID:p5qX6vtY
前原の離反の可能性を抑えるのかな。
861日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 14:14:52 ID:lkJJ6RUA
ただの客寄せのパンダだろ
862日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 14:15:01 ID:1P5Wzkyk
てか、ここ最近は代表代行と幹事長ばかりがクローズアップされてたからな。
「自民党副総裁」並の名誉職でしかないような。
863日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 14:23:50 ID:6uxP0IfZ
舛添さんみたいに野放しだとうるさいから口封じかね
864日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 14:28:52 ID:RgUSE93y
副代表ってたくさんいたような
865日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 14:38:12 ID:9mWGf3xM
>>859です。ニュース見て書き込んでしまいましたが、
>>864さんの仰るとおり5人いました orz
今日の人事で人数がかわるのかはわかりません。

民主 副代表に前原前代表

民主党の小沢代表は、党の常任幹事会で「さきの参議院選挙で第一党になった状況を
踏まえ、衆参一体で今後の党運営に臨むため、体制を一新したい」と述べ、31日午後、
執行部人事を行う考えをあらためて示し、了承されました。民主党の役員人事をめぐっ
ては、菅代表代行と鳩山幹事長の留任がすでに内定しています。また、小沢氏は、新た
に新しい副代表に前原誠司前代表、また、国会対策委員長に前副代表の山岡賢次氏、
選挙対策委員長に副代表の赤松広隆氏、政策調査会長には元参議院幹事長の直嶋
正行氏の起用を内定しました。また、広報委員長に元国会対策委員長の野田佳彦氏の
起用が内定しました。民主党は31日夕方に両院議員総会を開き、新たな執行部を正式
に決めることにしています。

http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/31/d20070831000092.html
866日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 14:39:42 ID:UuUq1N9p
代表代行とか最高顧問とか代表補佐にしないあたりに
扱いの軽さを感じるな
前・・・誰だっけ?さんもそれは感じていると思う
なんら縛り付ける意味はなくむしろマイナスに作用するかもね
867日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 15:04:15 ID:bSRi/8xH
いよいよ尻尾が捕まれた感じ?


http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/284740/
868日出づる処の名無し:2007/08/31(金) 15:12:30 ID:6U6SUZjW
FBIが動いたらヒラリークリントンごとチェックメイト。
869日出づる処の名無し
ttp://www.nytimes.com/2007/08/30/us/politics/30bundler.html?bl&ex=1188619200&en=12732b229548807e&ei=5087%0A
Clinton Donor Under a Cloud in Fraud Case
By MIKE McINTIRE and LESLIE WAYNE Published: August 30, 2007

流石にNYTでさえ、クリントンのチャイナマネー献金疑惑は記事にしている。この記事
には、ヒラリーと問題のNorman Hsuのツーショット写真(2005年)がついている。