在日は憲法上の日本国民なのだが###3

このエントリーをはてなブックマークに追加
681日出づる処の名無し
>>643
> おまえのイチャモンは「いかなる理念でもそれが理念なら『唯一正しい解』はない」というものだろ?

「いかなる理念でも」とか言っていない事を書くなw
科学的に確認できる実体、現象を伴わない事が前提。
それを実存対象あるいは実運用に落とす際には様々な解釈を生むと言っている。

> 「憲法15条によると参政権は固有の権利“ではない”」なんてことが必然的にあれば、

まず、俺は様々な解釈を生むとは言ったが必ず相反する解釈を生むとは言っていないw
で、そのたとえに関して言えば、お前がいきなり「対象」を誤魔化しているのが大笑いなんだがw
お前が隠した対象の「国民」をつけ、お前の国民の解釈を否定しなけれ違う解釈が並立されるな?
逆に文章を成さずに「固有」とか言っても無数のイメージ(解釈)を生むだけでやはりどれが正解とか言えんが?

固有の権利に関して言えば正に外国人参政権の問題で「固有の権利」は譲渡(共有)が可能と解釈するべきか?
という議論があるな。要するにそれには既に「様々な解釈」による論争があり決着されていないって事。
(譲渡(共有)できると解するのは事実上「固有の権利ではない」と解釈されたという指摘も成立する)
お前、試しにお前の中にある「正解を導き出す基準」を元に譲渡(共有)の可否について「正解」を述べてみろw
どっちか(あるいは両方?)間違っているんだろ?w

> 文書に明記された理念が単一であるという仮定がいかに常識的であるか

理念が単一ってどういう意味だ?w(実存実運用に落とし込んだ)解釈が単一になるかが論点だがそういう意味か?w
つか、>>550(常識ってのは、多くの者が認めてるというただそれだけのこと。)→正しさの保証にはならない
と言い放った奴が、妙に常識に拘るね?w一応、言っておくが俺は最初から
>>299(本来この解釈の世界の場合「“常識的”にこういう解釈は有り得ない」という
形式で唯一(に近い)答えに落としこんで行く方法をとる)と言っているぞ?
それをお前が「外国人も日本国民」とか意味が成り立たない程の解釈で無茶苦茶やっているのw
で、この文を読んでもお前の正しさは「常識」が担保し、他の基準が無いようにしか読めないんだが、
お前の根拠が「常識」なら「常識的にはこの解釈」って場合もあるだろうな。
それでいいか?お前の中で「正しい解釈」を導き出すのは常識による保証が必要って事でいいか?