1 :
日出づる処の名無し :
2006/10/17(火) 14:07:08 ID:6mu0xb5P 考えてみる必要がありそうです。
2 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 14:09:37 ID:6mu0xb5P
なんのこっちゃ
武満徹はどうした!「音楽をやってる。」と欧米系の人間に言ったら、必ず 「武満はやった事あるか?」と訊かれるぞ。
6 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 14:59:08 ID:lpRy2Gxi
見世物小屋を朝鮮人がやっているから
7 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 15:22:17 ID:ZLjrEw4I
通用しないのではなくて、求められる音楽が無いから。 またどれも米国と同じならわざわざ訳のわからん言語 のサウンドを聞く必要が無いから。
8 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 15:24:42 ID:XyhW3FB7
英語じゃないから。
きたろう
10 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 15:56:53 ID:9EvB0R5H
フランス人がフランス語で歌歌っても日本じゃ売れないでしょ? ダフトパンクもフランス語じゃ売れない 要するにそういう事 英語で歌えると少年ナイフみたいに売れる場合もあるけど 向こうと似たような歌を歌うだけじゃ 変わりが腐るほどいるしわざわざ日本人の歌は買わないよ
11 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 16:04:08 ID:HY/Qhtez
>>8 日本人に国内で全編英語の歌詞やられると引く。
おいおい、誰に向かって歌ってるんだよ!
そう思うのはオレか?
12 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 16:07:58 ID:ZLjrEw4I
しょーもないバンド名、TOSHI、HIROなどの頭悪いネーミング しょーもない英語タイトル、わけのわからん歌詞中の英語 ウザいの極みやね。
東アジアは「世界」ではないと
14 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 17:21:28 ID:REarkEhd
少なくとも音楽に関しては「世界」ではないな むしろ世界の底辺だ
世界で通用する必要はないと思うが・・・
17 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 17:54:02 ID:BCu6GtQc BE:605496285-PLT(17100)
結論から言えば言葉の壁だろ。 鳴り物入りでアメリカデビューした宇多田ヒカルもさっぱりだったしな。 アメリカのポップの物まねじゃ売れねえよ。発音の時点で劣ってるのに、歌唱力もないし。
18 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 17:55:57 ID:lQ4n8IE3
自力だけでアメリカツアーをするギターウルフとか・・・
19 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 18:06:35 ID:BCu6GtQc
欧米で大ヒットして欲しいね。
19は18宛ではないです。
21 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 18:10:47 ID:lQ4n8IE3
>>20 わかってる。ギターウルフはアメリカツアーなのに日本語で歌うから、言葉の壁とか問題じゃないし
日本での洋楽の規模ってそんなに大きい? 点数は多いとは思うけど。コアなファンが多いからコンサートとかも余裕で入るらしいけど、それで通用てことなの? 向こうでのパフィーみたいなのとさして変わらんような。
23 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 18:14:33 ID:ZLjrEw4I
ツアーっつっても勝手に回ってるだけだし。おそらく米国人の99%は知らんだろうし。
まあスマップみたいなのが度々一位はれるような状況ですから。 いいようにいえば商業的。悪いように言えば音楽的要素は2の次。
25 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 18:20:49 ID:lQ4n8IE3
>>23 その辺が全米ナンバーワンってだけで日本でも売れるのとの違いだよな。や、ウルフ関係なしに
とりあえず、坂本九をあげておけば、
>>1 は黙るのか?
スキヤキw
世界の音楽に影響与えている国なんてそう何カ国もない。 そういう国を別格と見なせば世界に通用していると思えなくもない。
最後に売れたのがスキヤキで、それ以来さっぱりつうのもなんか悲しいな。
31 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 21:01:23 ID:1y7lJyuF
音楽と言いつつ、ヒットチャートをにぎわす音楽とか、 そういうレベルでしか思考してな下げだな
32 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 21:04:47 ID:zG4pEIhM
音感が無いから仕方ないよ
33 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 21:09:06 ID:kTzuCztt
島唄は?
アメリカのコアなファンの間で人気を博しているとかいわれてもねえ… 結局売り上げが一番客観的な人気の指標だし。
俺は軍艦マーチのほうがすき。
日本が世界に影響を与えた音楽と言えばYMOだろ?
YMOってどれくらい影響与えたの?
39 :
日出づる処の名無し :2006/10/17(火) 21:48:05 ID:eV5GQj+P
屋敷ゴータ
40 :
市民派護憲教師 ◆HZjQ1Z4qCo :2006/10/17(火) 21:50:43 ID:bHLzAD3H
日本人は金儲けや物真似にしか出来ない、つまり創造性や芸術性に乏しい民族的性質たる所以でしょうね。
B'z、浜崎に関してはその通りだね。
音楽もそうだが、車のスタイルもぱっとしない。 官能的なものがないんだろうな。
「世界」の定義が難しいねえ。 漏れはハードロック畑なんで、この世界の話をするとさ、 例えばイギリス出身のブラック・サバスなんて、アメリカで大受けしてるけど 同時期、日本じゃ、ディープ・パープルやレインボウの方がはるかに売れてた。 アメリカのブルー・オイスター・カルトなんて、日本じゃ知ってる人のほうが少ない。 日本のラウドネスも、ヨーロッパじゃそこそこファンを掴んでたけど、アメリカではぼちぼち。 売れる枚数からいうとアメリカが圧倒的だから、みんなアメリカ市場を目指すんだけど、 そうなると微妙にアメリカ向け音楽になっちゃうんだよねえ。 日本人の好みは、どっちかというと、ドイツ+イギリスに近いと思うんだけどね。
日本のアーティストが「世界進出」って言ったらアメリカだよね。ときどき欧州も含む。
QUEENは本国よりまず日本でブレイクした
日本人は歌詞のない音楽、ゲームミュージックとか イージーリスニングでそして伝統芸能で勝負だ。 BKが仕切る今の日本芸能界には期待しないようになっ!
>>46 QUIET RIOTなんかもそうだな。ブレイク、ってのは語弊があるけど。
インスト、電子音楽、沖縄音楽なんかは結構良いよな。
>>40 お前に芸術を語る資格はない!まず「ノベンバー・ステップス」を聴け!
>ブルー・オイスター・カルト 「ワイルドで逝こう」のリメイクよかったねえ。ライブだっけか? そういう意味ではスイートとかジョーディーとかもそうかも。 そういや大谷令文っていまどうしてんだろ。
>>51 おお、同世代。
レイヴンは今でもライブハウスなんかで演ってる。
友人が見てきたって言ってたけど、メンツが凄くて、
Vo人見元基、Ds高橋和久、Key難波弘之とかいう感じだったとか。
バンドとかいうんじゃなくて、気が合うメンツと演奏を楽しんでる、って感じだったみたい。
>>53 ネットって便利だね。調べると出てきたw今東京にいるみたいだね。
なつかすい
リンキンパーク
56 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 04:03:04 ID:ycG2km13
意外とすごいと思うぞ 日本語って言うマイナーな言語の割には知られてるだろ 最近じゃただでいくらでも手に入るから金にはならんが
57 :
うみんちゅ :2006/10/18(水) 06:45:46 ID:+Yhl1I1h BE:426120555-2BP(0)
58 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 10:30:56 ID:PTEa1Ibo
日本じゃマルムスティーン、リンチ、バイ、インペリテリ、トニマカ辺りが どーのこーのと神扱いされてるが米国じゃさっぱりだろうが。 米国人の殆どは結局ブルースベースで直球サウンドが好みだから、日本じゃ?? なZZ TOPやAC/DCがドッカンドッカン稼いでる。 前者の米国じゃ売れないロッカーのワンフレーズの単価と、後者の米国じゃ馬鹿売れ のロッカーのリフ・ワンフレーズの単価を考えりゃ、前者はオサムイわな。 「アイツの音楽はクソだ、オレは貴族だな」どとごちゃごちゃ言ってるデブのフレーズ職人より、 「ツェペリン聴いてたらこんなんオレでもできるわ」とのたまって酒飲んで暴れてる 子供みたいな激悪親父の方が儲けてカッコいいのよ。 ロックスターなんて儲けてナンボ、売れてナンボの世界だからな。
教授は教授でもテクノの教授はどんなもんだろう?
アメリカは日本の音楽文化がメジャーになるのを嫌う。徹底して嫌う。 だから出自が不明なときだけヒットする。
61 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 11:16:16 ID:+atI8gcN
アニソンはかなり人気があるらしいが基本はロックが多いから日本独自とは言えないか?
62 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 11:31:58 ID:xsS5/mwS
〇を剥いてアル● とか カニ喰った とか は?
>>60 アメ公は音楽だけじゃなく、バラエティ番組からアニメまで自国以外で1になりそうな物は、2Chのコピペみたいに
いいように都合の良い所だけつぎはぎだらけにしている。
結構ケツの穴小さいんだよね、自由の国って謳っているんだからもう少し大きくかまえ良いんじゃないかと言いたい。
64 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 12:29:15 ID:AyUy9aT2
ただ、日本の音樂は実際アジアでは売れている。 台灣、香港、シンガポールなどでな。 シンガポールでは、1〜4位まで日本の歌がチャートを独占したり 街頭の大型ビジョンで浜崎のPVが流れてたり。 台灣や香港でも、日本の歌が上位を独占する現象は多々有る。 ただ、よーは日本本国ではそーゆーのがほとんど知られていない事。 チョンが「韓流は世界を席巻してるニダ!」と自信満々に豪語してんのとは 大違いだな。
>>53 もう10年くらい前だと思うが、
むしまるQの中の歌でさ、
妙にギターの音が綺麗だと思ってたら、
最後に「ギター:大谷令文」と出て吹いた。
まずあなたのいう「世界」の定義を教えてください ってやつだな。
67 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 13:10:49 ID:gdWwn7QB
日本の音楽って、あまり個性が無いよね。 奇麗は奇麗なんだけど、奇麗なだけの音楽なら英語圏にも 沢山あるから、あえて何喋ってるか分からない日本人の曲など 興味ないだろ。
68 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 13:17:45 ID:Xt5Poa0U
村の渡しの船頭さんは 今年六十のオジイさん と言う童謡がある。 今年八十のおジィさん ならわかる。 六十のおジィさん等が、幼稚園で歌われてるようでは、通用せんのは 自明の理だ。コンナセンスが問題なのだ。 61歳の憤慨男
69 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 13:27:32 ID:jH8Si5b/
>>68 60才は普通に「お爺さん」だろーよ
悔しい気持ちはわかるけどなw
70 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 15:10:39 ID:AstO+Cdx
欧米で通用しないのは欧米の物まね音楽だから。 ニューヨークでなら 久保田俊伸より氷川きよしの方がイケルかもしれんな。
71 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 15:13:42 ID:fK/j6XQV BE:484396984-PLT(17100)
フジヤマ、ゲイシャ、サムライ、とか日本のステレオタイプを前面に押し出したほうがいいよ。
72 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 15:16:45 ID:PTEa1Ibo
陰陽座も米国じゃアカンかったからな。
73 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 15:27:46 ID:xsS5/mwS
昔…スキヤキってあったじゃん
スキヤキ以後、さっぱりだからな。
75 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 15:37:40 ID:PTEa1Ibo
最も痛々しいのが久保田利伸。
76 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 15:47:47 ID:riZ+p8Pb
電源電圧のせいも大きい。 UKは200Vぐらい。 突入電流が大きいので、アタックの鋭い、澄んだ、明るい音がする。 もの。っすご、メリハリの効いた音がする。 てんぷらでいう、高温でサクッとカリッとあがる感じ。 同じギターやアンプでも日本の100Vでは、ベタついて暗く濁る。 モコモコした、こもった音となる。 少なくとも、スタジオの電圧を240Vぐらいまであげる必要がある。 実際、ストーンズや、ズートルビたったけ?。 米国に行ってからは、泣かず飛ばずで電車鳩状態。 たいした音でてないだろ。
それは二次的な問題じゃないかな。
78 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:05:22 ID:riZ+p8Pb
現代音楽そのものが、電気的特性という行程に 依存している以上、成果品であるCDの音質を かさ上げするのは、トータルのパフォーマンスを 上げることと同義といえる。 実際、完成品としての音で、UKの高電圧は、 UK自体の音楽の国際競争力に寄与していると思う。 しかし、確かに原音そのものとして、日本の ミュージシャンの質そのものは、パクリが多いので、 疑問符はつくが。
79 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:06:22 ID:PTEa1Ibo
こうやってゴチャゴチャうるせーから米国で売れないんだな。
>>78 向こうで録音すればいいだけのことじゃん。
81 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:08:28 ID:riZ+p8Pb
米国がデァクトスタンダートだという論拠は??。 日本のマーケットを、底上げすることも必要だろ。
82 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:10:24 ID:riZ+p8Pb
すべてのミュージシャンが海外で録音できる環境にはない。 日本のミュージックシーンそのものの質を高めることが必要。
83 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:11:01 ID:PTEa1Ibo
論点変えるなよw
どうして日本の「音楽」は世界で通用しないのか? スレタイをよく読もうぜID:riZ+p8Pb
日本の「音楽」、世界、通用。 どれも定義が曖昧だな。
86 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:13:21 ID:riZ+p8Pb
いや、だから、平均値をあげればいいんだよ。 電気音楽だから、途中のプロセスを高質化する。 U、OK?。
87 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:16:16 ID:PTEa1Ibo
どんなに高音質でストックしても、空間と空気が?じゃなぁ。
ストーンズ、ビートルズは世界で人気だよ。
89 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:20:28 ID:riZ+p8Pb
それは、要素を充分分解できていない。 表層的なイメージ。すなわち先入観にすぎない。
90 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:21:33 ID:PTEa1Ibo
メンヘルスレへ行ったほうがいいんじゃないか?
へんなやつが来ちゃったなw
92 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:22:28 ID:riZ+p8Pb
具体的な理由は?。
93 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:23:24 ID:PTEa1Ibo
おまえが先に具体的な理由を書けよw
94 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:24:03 ID:riZ+p8Pb
書いてるよ。
95 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:24:08 ID:7lUWohVn
感性がちがうからね。 西洋人は虫の鳴き声が、ただの雑音にしか聞こえない。 言語体系から、そういう耳のつくりをしてるの。 洋楽、邦楽どっちかが上かなんてことはない。 どの国の人も自国の歌が一番耳に馴染む。
96 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:25:38 ID:riZ+p8Pb
>>PTEa1Ibo だめだよ。逃げちゃ。 感情論や情緒論では何も解決しないんだよ。
97 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:27:10 ID:Z/AFlTIY
言葉が違う 以上ニダ
どこに書いてるんだよw
いやそんな必要があるのかと?ある楽曲があったとして 自分がそれをいいと思ったら、それでいいんでないの?
100 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:28:27 ID:riZ+p8Pb
>>1 J-POPが誇りを持てる民俗音楽とは思わないだろ?
そういうことだ。
つまり、日本の音楽が売れないのは日本の録音技術及び環境が悪いからではないのです。
103 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:30:33 ID:riZ+p8Pb
>>95 あなたが定義する「感性」とは具体的に何??。
なにとなにとなにをもって感性の構成要素としてるの??。
104 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:32:00 ID:riZ+p8Pb
105 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:32:20 ID:PTEa1Ibo
だから何処に具体的理由が書いてるんだよw
ID:riZ+p8Pb お前だけ浮いてるよ
107 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:33:30 ID:riZ+p8Pb
ダメだ。要するに、なにが悪いか、 原因が分かっていない。 それが、原因だ。
>>107 お前は現代音楽板とか音楽一般板にいくべきだよ。
ここは極東板なんだからもうちょっと軽いノリでやってるから。
109 :
目玉親父 :2006/10/18(水) 16:36:10 ID:J1dMl5h4
おい、喜多郎。 おまえがグラミー賞に何度もノミネートされたのを知らないやつがいるぞ!
110 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 16:36:58 ID:kweR4psw
昔、坂本龍一が逝っていたがアメじゃその辺に転がってる半端なミュージシャンが 滅茶苦茶上手いそうだ。日本のトップクラスと言われるテクニックを持つ香具師でも あちらに逝くと並みのレベルだとか。要するに上手いのは当たり前の前提なんだよ。 日本ではそれだけでもてはやされる。野村のよっちゃんとか比較的早い時期から ライトハンドをマスターしてるけど、そんなもんはヴァン・ヘイレンのエディーが 70年代から既に始めていて80年代にはかなりこなれた表現手法にまでしている。
112 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:37:58 ID:PTEa1Ibo
次はどんなトリッキーなプレイが?とかの質問はもううんざりだ。 言ってやる、音楽はF1じゃねーんだよ。 by E. V. halen
113 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:38:56 ID:riZ+p8Pb
>>110 では、なぜ、技術的な差が出る。
電気ギターなんて、たいして幼少からしないはず。
114 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:40:46 ID:PTEa1Ibo
だから米国人の心を震わすのはギターの早弾きだの、トリッキーテクじゃないつーの。
曲でなく歌に関して言えば 世界一豊かな表現力のバリエーションが存在する日本語を理解できない外人が多いから。 だろ。 自動翻訳でもハングル-英語の相互変換はだいたい正確だが 日本語を英語にすると意味すら合わない場合が多々ある。 曲に関して言えば菅野よう子・羽田健太郎・久石譲は世界を代表する名作曲家だ。
楽器でがんばってるからいいじゃん。
YAMAHA ROLAND KORG
>日本のトップクラスと言われるテクニックを持つ香具師でも
>あちらに逝くと並みのレベルだとか
そうか?俺の連れはバークレーに習いに行ったら結局先生よりうまくて
向こうで講師やるはめになったぞ?
あと上に誰か書いてる大谷令文はジェフベックとかマイケルシェンカーなみのテクニシャン
いかんせん曲が悪い。
>>65 大学の軽音で彼といっしょだったよ
117 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 16:42:21 ID:kweR4psw
>>113 アメでは10代からプロになる香具師がごまんといる。受け皿としての
ライブハウスの数も半端じゃなく多い。それに住環境も大きく影響している。
オレも厨房の頃バンドをやっていたが音を出せる空間が少ないんだよ。
あっちは大抵ガレージなんかで練習する。日本は狭いから難しいよな。
118 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:43:11 ID:riZ+p8Pb
現代文化と伝統的文化が乖離しているからというような ことをいうやつは、おらんのか。 顔文字ぐらいか。
119 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:44:09 ID:riZ+p8Pb
>>117 顔文字にしては、まあまあだな。
100年にいち度くらいの発言か。
120 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:44:42 ID:PTEa1Ibo
ロックスターは売れてナンボ。どんだけ上手かろうが売れんヤツはトーシローと同じ。
121 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 16:45:13 ID:kweR4psw
>>116 講師になるのとプロで喰って逝くのとは違うからな。
小曽根なんかもバートンから気に入られてバークレーの講師にならないか?
と誘われたが断ってプロになった。
>>116 > いかんせん曲が悪い。
それミュージシャンとして致命的じゃね?
123 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 16:47:17 ID:kweR4psw
要するに層の厚さが圧倒的に違うとゆ〜コトだ。 だから、そこで勝負している坂本とかナベサダなんてのは実は凄いんだよ。
124 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:48:37 ID:riZ+p8Pb
顔文字は、なかなかだな。 たしかに、マーケットの構造自体が寡占的でいびつなのかもしれない。 巨大レコードメーカーのラインに乗らないとやつていけないとか。 海外は、マイナーレコードの層が厚いので、わりと比較的デビューしやすいのか???。
>>122 そう致命的(T_T) テクとしてはマックスウエルミドルトンとかの第一期ジェフベック
グループをバックにロンドンで録音して、メンバーに「こんなうまいやつ見たことない
」と書かれ、UFOのキーボードとも組んでたからな。耳が肥えてるやつが事務所も弱い
向こうで無名の日本人とやる気になったのだから本物。
126 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:53:21 ID:6aJWdvo2
>>103 ...表現しにくいけどね。風土と言語体系かな。
日本語の発音は母音中心の、子音を含まない世界で唯一の言葉。
あとこれは言語学者の研究で立証されているけど、日本人は音を聞き取るとき左脳が優位に働く。
こんな民族は世界中で探しても日本人とポリネシア人しかいないそうだ。
これは民俗学者にとっても興味深い事実だろうね。
日本が言霊の国と言われてきた由縁もそのあたりにあるんじゃないかな。
あと日本の民謡、歌謡、演歌は基本的にバラード。
これは風土からきている。他国に侵略されなかったゆったりとした島国人の気質を受け継いでいる。
だからケツメイシみたいな独特なラップができあがるし、流行するんだよね。
どうして世界で通用しないかは、アングロサクソンが世界のスタンダードだから。
答えになってないかな。。。?
127 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 16:53:40 ID:kweR4psw
マイナーレーベルは訳の分からない位あるよ。しかもライブハウスが 多いから活動範囲も広い。基本的な環境が違うんだよな。こそからはい上がって 来る連中は半端じゃなく凄いんだよ。今はハウス系やラップがビッグビジネスだから その連中のマーケットが活況だろ?でもロックやブルースもちゃんと生き残れるだけの 環境がある。BBキングなんて3コードしかできないのに未だに現役で尊敬されてる。
128 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:54:39 ID:riZ+p8Pb
>>126 まあまあだな。97点
>>くされ顔文字
とゆーことは、プロ野球と似たようなものか。
日本独自の縛りのきつさが、有能なミュージシャンの
発掘から育成までを阻害してるということか。
コマーシャルベースの市場形成がヘタということになる。
129 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 16:57:39 ID:kweR4psw
>>128 日本は比較的作られたスターが多いだろう?B`zなんてその典型だ。
音楽事務所もルックス優先。本当は滅茶苦茶上手いのに顔が悪くて
干されてるミュージシャンも少なくない。
演歌の連中は消えてもらっていいけどな。進歩ないし。
131 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 16:59:09 ID:riZ+p8Pb
>>バ顔文字 ようするに、日本の場合、凸型の市場形成をしているということは、 中途半端に喰えるやつがいないということになる。 それは、キツいな。 なるほど。ちょっとは、ない脳みそ使ってそうな発言だ。 では、聞こう。 どうすれば、問題解決する。 具体的に。
売り方の問題もあるだろ。アニメとかオラク文化とくっつければ売れる
133 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:02:23 ID:kweR4psw
>>131 ライブハウスをもっと増やす。これが底辺拡大には欠かせない。
黎明期のブリティッシュロックがこれほどまでに隆盛した原因は
多くのライブハウスに負うところが大きい。アメのジャズもそう。
134 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 17:03:30 ID:riZ+p8Pb
>>132 すばらしい。
ナゼ、アニメやオタク化して、マーケットを生成できないのか。
では、今後、誰がどのような売り方をするのが理想なのか。
ライブハウスにも問題あるよ。 東京のライブハウスは高い。しかも狭い暗い古いの3拍子そろってる。 ライブハウスが高いから、糞みたいなアマバンドのチケットも高くなってしまう。
136 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:04:55 ID:kweR4psw
この前、YUOTUBEで元ポリスのスチュがポリスのコピーバンドの ライブに遊びに来ていて、飛び入りでドラムを叩いていた映像を 見たんだが、そ〜ゆ〜環境が理想だな。
137 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 17:06:02 ID:riZ+p8Pb
コンビニのバイトぢぁあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。 でわ、諸君。 サバラ。
138 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 17:06:50 ID:riZ+p8Pb
さいごに、顔文字、つづりまちがってないか。
>>134 これから国あげてやる予定らしい。つい2,3日前になんでかしらんが
テレニにアニメ業界とかとの会合映ってたぞ。小泉も安倍もいた。
つまり前政権の後期から動き出してるんだろ。ただ音楽もまじえてするのかは不明。
140 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:09:06 ID:kweR4psw
>>135 もう少し入場料金を安くして酒や食い物で稼げる仕組みにしないと
難しいだろうな。ビートルズが修行した有名なキャバーンでは、当時
「ランチタイム・セッション」とゆ〜のを定期的にやっていて、
無名当時のビートルズもそれに参加していたそうだ。そうした試みも
含めて廉価で音楽に触れる環境ができないと厳しいよな。
オレは時々青山のブルーノートに逝くんだが、アホみたいに高いもんな。
141 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:15:28 ID:kweR4psw
>>138 ああ間違えてたなw
YOUTUBEだった。
アニメもやばいけどな。萌えアニメの粗製乱造で業界全体が疲弊してる。 日本だけDVDが高いのもむかつく。アメリカでエヴァとかカウビのBOXが100ドルで買えちゃう。 すげえむかつく。俺の一番好きな映画バックトゥザフューチャー三部作ですら1万以下だぞおお。
143 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:18:36 ID:kweR4psw
アニメは確実に産業として発展するだろ。 麻生もだいぶ肩入れしているみたいだし、国策産業としてちゃんと育って欲しい。 この前ニュースでやっていたが、今や鉄鋼を抜く産業だそうだからね。
144 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:26:36 ID:kweR4psw
>>142 気が合うなw
バックトゥザフューチャーはオレも大好きだ。コイツとスターウォーズのために
オレはリビングをサラウンドシステムにした。
それはアニヲタが貢いでるから。1枚5000円とかぼったくりすぎ。 洋画のDVD買ったほうがまし。外注も進んでるし。∀ガンダムなんて1枚8000円で全部そろえると10万超える。 麻生には期待してるけど、外相だしな…
146 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 17:32:47 ID:eZgkpon3
147 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 17:34:12 ID:fK/j6XQV BE:847695078-PLT(17100)
>>144 俺は1が一番好き。
1の完成度の高さが異常である点に関しては異論は無いと思う。
2、3に関しては色々あるけど、監督が「2と3は偉大なるオマケ」と言ってたけど
その見解は大いに納得できるものであり、その観点から見ればこれほどまでに
すばらしくまとまったシリーズ映画は他に無いだろう。
バックトゥーザフューチャー最高
148 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:35:00 ID:kweR4psw
>>146 ああ、偶然見つけたモノだから憶えてねえや。
youtube内検索でpoliceから探せば見つかると思う。
149 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 17:36:37 ID:eZgkpon3
>>140 >もう少し入場料金を安くして酒や食い物で稼げる仕組みにしないと
卵と鶏になっちゃうけど、客の数が少ないから入場料でミニマルコストを取れるようにせざるを得ない。
常に一定数の客が来るなら入場料を下げることも可能になるでしょう。
150 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 17:37:47 ID:eZgkpon3
151 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:38:39 ID:kweR4psw
>>147 1の完成度の高さからするとやはり2と3は物足りないよな。
伏線を張りめぐらした脚本、音楽、リー・トンプソンの可愛らしさ。
どれをとっても最高だ。あのマイケル・J・フォックスのギターもいい。
152 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/18(水) 17:42:15 ID:kweR4psw
>>149 そうなんだよな。
アメには「8.30」とゆ〜コトバがあって、大人が観劇や音楽を楽しむ文化がある。
だからこそライブハウスやオフブロードウエイ、ハーレムなどが成立する。
残念ながら日本では音楽をライブで楽しむことが日常ではなくイベントになってる。
153 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 17:44:34 ID:fK/j6XQV BE:90825023-PLT(17100)
>>151 全く同感です。スレ違いなのでこのへんでやめときます。
>>130 赤提灯や和風スナックのBGMは演歌でないと興ざめ。
>>152 にたような問題をクラブも抱えている
で、客から見た場合にクラブとの選択肢になっているのが居酒屋とカラオケ
曰く、居酒屋とかカラオケの方が安くのめるそうな
たぶんライブハウスも同じような状況だと思う
文化面で言えば、日本はアジアのイギリスを目指すべきだと思う
幸い、世界的には弱くてもアジア内じゃ日本の音楽もそれなりに影響力があることだし
地勢上的にもにたようなところがあるし
156 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 19:30:27 ID:xsS5/mwS
PUFFYは?
157 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 19:39:17 ID:o5+00arm
まず「世界で通用する」の定義を。
世界で通用する=欧米で売れる
159 :
ばか :2006/10/18(水) 19:50:42 ID:ztvS5M4q
通用する必要ないだろ。よく考えろばか。
世界で通用する=欧米のみならず全世界
161 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 19:54:51 ID:7v416zZ9
てか、最近の歌って、発音が何いっているかわからないね。 「川の流れのように」を作詞したした人も言っているし、 浜崎なんて、何を歌っているのか聞き取れないね。 そんなでも、ハマーをはじめ日本の歌手って東アジアじゃ結構売れているんだろ? まぁ、世界一のアメリカ市場を制しないと、世界的とはいえなけどね。 てか、日本もかなりでかい市場だから、世界に行く必要がないだけじゃね?
162 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/18(水) 20:05:39 ID:kdXbbedF
PUFFYは音楽ではなくアニメでメジャーになったから対象外。
ヒッチハイク OK! バイブレーション 高まるアドレナリン 僕ドクドク こめかみパンチング パンチラ パンパン ゴリゴリミュージック
164 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 20:27:04 ID:B4YgLpOr
パフィーの曲調は、 なんか、懐かしい感じ。
165 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/18(水) 20:29:32 ID:kdXbbedF
それは奥田民生の戦略だから。
166 :
日出づる処の名無し :2006/10/18(水) 22:04:49 ID:hfQ9bs9/
>>69 60歳がジィさんが普通か?
60歳なら、あと20年生きないと80にならない。
20年って、成人に要する年数。
今の時代、60歳が普通に老人とは言えないような気がする。
勿論、個人差のある話だけど。
この童謡製作された年代を知らんからなんとも言えんけど
人生50年の頃の歌詞なら、確かに老人だけど。
ちょっと勘違いしてる人が居るかもしれないけど、 日本音楽の音階は、西洋音楽の音階とは違うのよ。 で、多分、世界中で似たようなことがあるんだと思う。 今は学校教育で西洋音階で教えるから皆違和感ないけど、 西洋音階ベースの日本楽曲って、実際は山田耕作以降、 僅か100数十年の歴史しかない。 その割には、色々な方面に発展していってると思うけどね。 演歌を馬鹿にしちゃいけないよ。 これ、西洋音階を日本流に消化した極北だと思う。 実際、トップクラスの歌い手の歌唱力、っていう点で言えば、ロッカーよりも数段以上、上。 グローバルスタンダードを目指したラウドネスでも、 歌謡曲出身だからこそ、という部分がある。 あの確かな演奏力は、芸能界で揉まれてたからこそ、という部分もあると思う。 特に樋口のリズムの確かさは、そう。 当時の歌謡曲は、バックにフルバンド従えてたりするから、この点には殊のほか厳しかったとか。
>グローバルスタンダードを目指したラウドネスでも、 >歌謡曲出身だからこそ、という部分がある ラウドネスはもともとロックだろ。 演歌の歌唱力は確かにそうだけど。
>>168 LOUDNESSは元アイドルだったんじゃなかったっけ?
>>168 ラウドネスは、アイドルグループ、「レイジー」を母体にしてるんよ。
高崎晃も樋口宗孝もポッキーとかファニーとか、すんごい源氏名がついてたよ。
ラウドネスになってから3枚目くらいの頃のインタビューで、本人達が、
「ニイちゃんが曲作るとロックンロールになっちゃうし、俺(高崎)が作ると歌謡曲になっちゃう」
なんて言ってた。
この辺のポップセンスは、例えばミニアルバムの「ジェラシー」なんかによく出てると思う。
初期ラウドネスは、歌謡曲臭さを消すために、必要以上にリズムブレイクや転調に凝ってて、
それが逆に特徴になってた。
この頃のラウドネスは、歌謡曲の逆、イカつさを出そうとあがいてる部分があって、それが「Speed」から
「Esper」に至る極限路線を進ませたんじゃないかと考えてるんだけど。
それが、ある程度自信をつけて、完全に欧米型ハードロックの文法に乗ったら、
あんまり面白くなくなっちゃった。で、長い迷走に至ったんだと思うけどな。
>>170 レイジーはもともとアマチュアの時からヘヴィメタルバンドだったよ。
高崎らが大阪の公立のY高校。ベースの田中が私立校いってた。
ずっとディープパープルのコピーやってたんだが、このころから
かまやつひろしに目つけられて、ハローヤングポップスだっけか
ラジオ番組でBURNやって、それからかまやつのプロデュースで
プロになった。「赤ずきん」でぴょんぴょんやってたのを見て笑ったよ。
ヘヴィメタル宣言やったのは必然。もとに戻っただけ。
172 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/18(水) 23:45:27 ID:Y3q9huJN
チャーも昔はアイドルやっていたからな。 ロックじゃ食えない時代だったんだろ。
>>171 それは知ってるけど、「オリジナル」さを出そうとしたとき
結局芸能界で培った「臭さ」が特徴になったんじゃないかと思う。
分家した「ネバーランド」(だっけ?)なんかも、かなり歌謡曲寄りだったしさ。
コピーバンドからプロのバンドへの距離って、かなりあると思うんだ。
5度7度のコードでがちゃがちゃやってるだけじゃ、
ハードロックにはなるけどプロにはなれないでしょ。
>>173 かまやつは初めは歌謡曲で売り出して、そのあと彼等の本来のカラー
に戻そうという意志だったと思われ。
ネバーランドは落ちこぼれた方のメンバーから直接当時にグチ聞いてるから(笑)
>>174 すげえ。日本のHMの黎明期の貴重な証人だなあ。
LOUDNESSの山下のバックグラウンドだけがよくわからないんだけど。
RUSHのゲディ・リーが好きってのはわかるんだけど、
LOUDNESSにあって、音楽的なイニシアチブはどの程度取ってたのかなあ、なんて。
>>175 >山下
ゼファーだったけな。令文がスネークチャーマーやめてマリノに入る前、ゼファ-
にいたからその関係で観に行ったことがある。プログレっぽかたかなあ。でもあまり印象ない。
177 :
日出づる処の名無し :2006/10/19(木) 17:06:11 ID:j1Slve9I
今年60のおじぃさん。 で、結論はどうなった? どう思おうと、個人の自由で ケリなのか?
>>1 日本の音楽というと、雅楽のことじゃないの?
179 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 14:37:41 ID:zRRNWztn
だってJPOPは糞じゃん
180 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/20(金) 14:41:37 ID:WQFliLRN
平安期の大半の雅楽奏者は帰化人。
181 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 16:14:02 ID:bnOzFC0S
雅楽の楽器自体は大陸から伝わった。 神道、仏教に合う様今の形式になったと思われ。
182 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 16:20:07 ID:Q08w95M2
183 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 16:20:48 ID:IA4MsMGE
チャック ベリ- 最高!!!
独り言だがニュース系の板の音楽スレだと はしゃぐジャリどもが少ない分、音楽板よりずっとマトモなスレに育つなぁ
おっさんが多いからな。
186 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 17:30:32 ID:3LyQFord
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/morinaga.cfm たんなる頭でっかちデブかと思ってらが、
2004年から、予見し追いかけている。
アニメソング専門のカラオケが台頭しているらしい。
確かに、後ろの背景も ロケ地札幌 とかだけではかた手落ち。
似たような画像が、繰り返し意味無くでてくるだけ。
なんのメッセージ性もない。
アニメのヒーロー、ヒロインがオアタタタタタタタタタッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
と繰り出せば、場も異常に盛り上がる。
ああっ。あれが鉄人28号ね。へぇ〜。と、部長も加齢臭振りまきながら、
メインのボーカルをとれる。
背景も、音源もアニメの時代か。
187 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 17:46:31 ID:3LyQFord
J-POP より アニソン のほうが、国際的な戦闘能力は高そうだな。
188 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 17:54:53 ID:3LyQFord
これを、客観的に推測するならば、 J-POPの製造環境、工程よりアニソンの製造環境、工程のほうが優れた 開発環境を持っているといえる。 具体的には、従事者の価値観、能力、進め方になるが、 比較分析検討するに充分値する。 いいかえれば、なぜJ-POPの製造開発者たちがパーかということになると思うが。 まあ、調べるまでもなく、UK、USのパクリで、なんの独自性も価値観もない。 なにひとつ、頭ひねったことはないということに帰結するだろうが。
190 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 18:30:10 ID:oR37gUuk
たしかaikoのカブトムシは香港で大ヒットしたらしいよ。 日本でもそこそこカルトな曲で歌詞もメロディも癖がある様なかんじなのに。 ただそんな事、日本では全然知られてない。
思うに東洋人っていうのもあるんじゃないの? なんつーか西洋の万人に好まれる、セックスシンボルとしての東洋人ってのは難しいっていうかさ。 正直そこらへんもある気がする。
>>191 >セックスシンボルとしての東洋人
アニメキャラとしてなら存在しうるかも
ちょっと古いがラムちゃんとか
攻殼の少佐はいろんな現代的ヒロインの原形みたいなもんだし
193 :
日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 23:41:57 ID:09FBNApG
にっかつロマンポルノは萌えます
194 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 01:03:18 ID:tL3yQjXr
はっきりいって無理じゃない? 日本の音楽業界がくさってるし。 Jポップは洋楽のパクリ以外の要素がほとんどない。 アニメ、マンガはキャラクターデザイン、ストーリーとその根底に流れる思想、 映像の表現方法など、アメコミやディズニーのそれと異なっていてなおかつ 魅力的な要素があった。 Jポップにそれに相当するものがあるとは思えん。 しかも、アメコミやディズニーの停滞ぶりに比べると、 アメリカ、イギリスのロック・ポップス界は5年から10年ぐらいのサイクルで サイケ、ハードロック、パンク、へヴィーメタル、ヒップホップ、ラップなど、 次々に新しいジャンルが登場している。 アメコミやディズニーにアメリカ、イギリスのロック・ポップス界ぐらいの 革新性があったら日本のアニメ、マンガはここまで人気を得ることは難しかったんじゃ ないかとすら思える。
195 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 03:01:23 ID:9rpNR6js
サラ・ブライトマンやクイーン聞いたらうんこだ。 椎名林檎系はシンディ・ローパー
196 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 03:08:45 ID:E8MBxt5j
浜崎あゆみは音楽界のディープインパクト 国内では敵なし、国際舞台でも通用する え、クスリ? 音楽界ではクスリは違反ではありませんw
まず、日本一国と欧米全体を比べるなよw
洋楽だって、パクリパクられの世界ですったもんだやってる。ショウビジネス業界の体質かね。
英米以外の欧州はたいしたことないだろ。
国力に比して海外で成功してるのがスウェーデンくらいか。トーレヨハンソンは好きだ。
商業音楽のマーケットは若年層が主だが、彼らは音楽性だけで聴くものを選択してるわけじゃない。
ファッションやセックスアピールやメッセージ性でも魅力が必要。やっぱり彼らにとってクールでカッコよくないとダメなのさ。
だから、
>>191 >東洋人っていうのもあるんじゃないの?
これは、非常に大きい。
だからJpopでもアジアならかなり通用してるし、人種不明なビジュアル系wは欧州でも一部でウケてるようだ。
アニソンも歌っている人よりアニメのイメージが強いから、欧米でも受け入れやすい(PUFFYは顔出ししてる
けど、そもそもアニメキャラになってるし、子供相手だし)。
ただ、今から子供を洗脳しておけば10〜20年後に、かなり東洋人であるハンデは減少しているかも。
あと、日本の音楽といってもオリコン上位に出てくるようなものばかりじゃなくて、マイナーな分野、
トランス、アンビエント、ハウスミュージック、テクノ、、ではニッチだがコアな支持を得ている分野も
あるようだ。
>>197 ドイツもなかなかな気がする。
でもオランダのロックとか聞くことはほとんど無いからね。
確かに国力比で言えばむしろ日本だってイケてるのかもしれない。
>ファッションやセックスアピールやメッセージ性でも魅力が必要。
どこまで本気かは知らないが、
三島はなよなよした男の時代がくるように考えていたらしい。
で、なかなかそういう時代にならないから鍛えちゃった。
199 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/21(土) 14:04:30 ID:THz1Yc6P
ドイツはビートルズが修行した地でもあるからな。 スコーピオンズを産み、クラフトワークを産んでいる。 クラフトワークは日本のYMOにも影響を与えたテクノ・ポップ・バンドだ。
邦楽は洋楽以下みたいなことを言ってる人がいるけど、 アメリカやイギリスのチャートの上位に食い込んでる連中の曲って、 そんなに良いか? アイドルかヒップホップばっかで、つまんなくない?
201 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/21(土) 15:02:24 ID:THz1Yc6P
ヒットチャートは当てにならない。 でも、日本人ギタリストで「上手い」と評価されてる松本が エディのギターをパクッてたり、安室がヒルを憧れのシンガーだと 逝っているのをみてると、やはり日本は落ちるとは感じる。
ヒットチャートは当てにならない?それだったら邦楽も一緒だと思うよ。 ・・・まぁ、偉そうに書きつつも、漏れも邦楽はあまり聞かないんだけどw しかし、J-POPが洋楽のパクリとは思えんなぁ。 J-POPはどう聞いてもJ-POP以外に聞こえないものw 英語の歌詞を乗っけても、J-POPに聞こえるんじゃない?
203 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 15:39:54 ID:POhoUw0I
西洋音階 ドレミファソラシド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本音階 (上り)ミファ ラシ レミ (下り) ミ ドシラ ファミ 沖縄音階 ド ミファソ シド 中国音階 ドレミ ソラ ド ジャワ音階 ファソラ ドレ インド音階 ド ♭レ ミファソ ♭ラ シド ざっとアジアの主な音階並べたらこんな感じか ジャワ音階のポップス曲って聴いたことないな・・・ガムランとかの伝統音楽以外で
204 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 17:28:59 ID:ewGkMF08
そういや上田正樹がジミークリフに 「なんで日本人は沖縄音楽をやらないんだ?」 と言われたらしいな
205 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 18:06:41 ID:zI4bv///
久々にきてみたら
>>1 劣化版のクソだから。考えるまでもねーな
顔文字さんに聞いたけど
渡辺貞夫(だったかな?)はハーピーハンコックに
「なんで日本人なのに草加にはいらねーの?」
て言われたらしいな。
206 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 18:09:22 ID:AxObf+Hj
>>1 中島みゆきの人気の高さを知らんのか?
「ルージュ」のカバーなんか、バカ売れだったんだぞ。
日本人は、日本の曲が、どれだけ世界で愛されているか知らないんだなw
207 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 18:22:17 ID:dzsb5JIl
KRUSHを知らんのか? DJ KRUSHでくぐってみそ 世界で一番知られてる日本人音楽家だろ 世界は言いすぎか 欧米の若者にだな
208 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/21(土) 18:32:20 ID:ay12lABF
209 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 18:35:16 ID:zI4bv///
>>208 オひさし鰤です。そうでしたか
渡辺貞夫→日野輝正に訂正
めずらしく音楽系のスレがたってますね。
さすが、そうか工作員は良くご存じでw
211 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/21(土) 18:41:37 ID:ay12lABF
>>209 うん。
ここは悪くない。
あちらで成功しているミュージシャンといえば、なんと逝っても
秋吉としこだ。
212 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 18:47:35 ID:zI4bv///
>>211 ググッても2件しか引っ掛からないですよw
スティビー・ワンダーは草加という噂がある
214 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/21(土) 18:58:20 ID:ay12lABF
215 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 18:58:47 ID:zI4bv///
216 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 19:00:18 ID:zI4bv///
>>214 >スティビー・ワンダーは草加という噂がある
ちょwwwwガチで?
>>215 で小粋なレスを返した直後にww
>それより石原さとみタンがソウカなのは哀しい。
これも・・・がち?
217 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/21(土) 19:02:16 ID:ay12lABF
両方ガチである。 因みにオレの昔の彼女はオレから振られた腹いせで ソウカに入信してしまったとゆ〜哀しい過去がある。
>>202 >英語の歌詞を乗っけても、J-POPに聞こえるんじゃない?
音楽や編曲とかはデビッド・フォスター等の聞きやすいLAの音楽にはまったやつが
作ってるから変わらんと思うが、
一音一音へのアプローチが違うからだろう。向こうはポップスでもブルーノートスケールが
潜在的にミュージシャンに染みついてるから。「音」と「音」の間が日本と
異なる。
>>.216
もしスティーヴィー・ワンダーがガチならハービー・ハンコックもティナ・ターナーも草かだろ。
219 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/21(土) 19:09:15 ID:ay12lABF
デビッド・フォスターか。 懐かしい名前だな。シカゴなんてプロデュースしてたよな。 ティナ・ターナーもそうだ。ガチ。 音楽業界はこの手の新興宗教に入る香具師がすくなくない。 日本では真如○が一定の影響力を有している。
221 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 19:15:13 ID:zI4bv///
222 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 19:16:07 ID:zI4bv///
>>221 竹内まりあは生長の家だからあんたの的だな。
224 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/21(土) 19:17:58 ID:ay12lABF
あんまし気にするこたあねえよ。 ソウカだろうがハービーのピアノは素晴らしいし、バッチョのプレイは素晴らしい。 さとみタンが可愛いのも変わらない。
225 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 19:29:19 ID:zI4bv///
ちょいとモルモン教を調べてみた。戒律の厳しいキリスト教の1宗派みたいね。 もっとドキツイ内容を期待してたのに。
226 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 19:31:39 ID:ay12lABF
>>225 昔は一夫多妻で教祖がハーレム状態。
そこを叩かれて今ではかなり穏健になってる。
>>225 カッターシャツにネクタイでちゃりんこ乗った変に行儀のいい
金髪の外人集団みたことないか?
228 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 19:36:13 ID:zI4bv///
>>226 そんな事実がwwエロと宗教は切り離せませんね
そいうえば毛沢さんや李さんがいた頃に
ラレリアン?とかいうエロ宗教団体について話した事ありませんでした?
笑いながらロムってた記憶があります。
229 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 19:37:52 ID:zI4bv///
>>227 わからん。見たことないと思う。モルモンの連中か?
>変に行儀のいい
ここが宗教ぽいなw
230 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 19:39:22 ID:ay12lABF
新興宗教の教祖ってのは現世の煩悩に満ちあふれている。 ショ〜コ〜もそうだし犬作もそう。 まあ、犬作の場合教祖ってワケではないが。
231 :
わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/21(土) 19:46:49 ID:hMCjK26N
真の愛国者なら「どうして欧米の音楽は美空ひばりや北島三郎のレベルに達しないのか」というスレを立てているはずなのだが。
232 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 19:50:06 ID:ay12lABF
美空ひばりは在日だから荒れそうだな。
233 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 19:50:48 ID:zI4bv///
>>231 久しいな。イーデン氏はどんな音楽聴くんだ?
>>231 北島三郎なめちゃいかん。ステージセットも演出も金がかかってる。
マタタビモノの演劇とステージ3時間こなすパワー。腹筋が70才とは思えない。
実はこないだ行ってきた。おみやげのサブちゃんラーメンうまかったぞ。
235 :
わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/21(土) 19:56:22 ID:hMCjK26N
>>233 ウヨ叩きがいないと駿河霊音もいないんだよな。
俺はもっぱら邦楽。理解できる歌詞がないと聞いててつまらんだろ。
236 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 19:59:49 ID:ay12lABF
邦楽か。 愛子とか聴いてそうだな。
237 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 20:01:08 ID:Va34ARdc
・・・ようつべで、 いい曲に対する評価って、 グッドとかアイラブとかコメントされてるけど、 まあ、良く知られてる曲は別として、 初めて聞いたような曲に対する評価としては、 「悪くないね」くらいな感じかな、と。 本当に、気に入った曲に対するコメントって、 「・・・この曲の名前、なに?」ってのが多い、 気がする。
238 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 20:03:02 ID:zI4bv///
>>235 そうか。勝手ながらクラシックとか聴いてそうだと思っていたよ
>ウヨ叩きがいないと駿河霊音もいないんだよな。
だって
俺=毛沢=駿河=ムシキング=ヤマンバ=エナリ=悦韓だぜw
当たり前じゃんwついでに昔いたD4て奴も俺だ。
239 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 20:08:47 ID:ay12lABF
クラシックならマーラーかモーツァルトだな。
240 :
わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/21(土) 20:11:17 ID:hMCjK26N
>>236 愛子ってaikoのことか。興味ないな。
>>238 クラシックってのは西洋文明中心主義の典型みたいなもの。
帝国主義や植民地主義に反対する俺としてはクラシックにも反対するのだ。
241 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 20:13:17 ID:ay12lABF
モーツァルトは植民地主義とは関係ないけどな。
242 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 20:13:54 ID:zI4bv///
243 :
わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/21(土) 20:17:24 ID:hMCjK26N
クラシックの音楽家というのは、幼児期から徹底的にやらないとだめなのだ。 モーツアルトなんか父親から虐待同然に音楽をやらされた。 これは植民地主義にも通じるのだよ。
244 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 20:17:49 ID:ay12lABF
シューベルトはサリエリの弟子なんだよな。
245 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 20:24:09 ID:ay12lABF
>モーツアルトなんか父親から虐待同然に音楽をやらされた。 この認識は間違いだ。 元々音楽的な才能を発揮したから父親がスパルタで育てた。 当時でも「猿回しのサル」なんて揶揄されていたんだよ。 比肩無き天才。それがモーツァルトだ。
246 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 20:25:24 ID:zI4bv///
>>244 ゲーテの魔王も読んでみようと思ってます。
247 :
わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/21(土) 20:26:02 ID:hMCjK26N
現代では医者とクラシック音楽家に性格破綻者が圧倒的に多い。 どちらも幼児期から親の期待を背負って勉強させられるからだ。 クラシックが親の支配による音楽だとすれば、ロックは反抗する子どもの音楽。 両者は対になっているのだ。
ホロン部の集会場になってるw
249 :
わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/21(土) 20:33:50 ID:hMCjK26N
>>245 モーツアルトは才能があったからまだよかったが(人生は悲惨だったが)、
現代では才能もない多数の子どもが無意味に幼児期からピアノやバイオリンを習わせられている。
250 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 20:35:38 ID:zI4bv///
251 :
わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/21(土) 20:38:06 ID:hMCjK26N
>>250 聞かないわけじゃないが、日本語の歌詞がないとつまらない。
ま、これは音よりも言葉に反応する俺の性質からきていることだが。
252 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 20:43:31 ID:zI4bv///
>>251 そうか。>ロックは反抗する子どもの音楽。
ロックは、イーデン氏の思想にぴったりの音楽じゃないかと思ってな。
ジャズとか(歌もあるけど)言語のない音楽もいいぞ。
253 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 20:45:07 ID:ay12lABF
>>251 「王様」って知ってるか?
完全翻訳ロック。
ブリティッシュ・ハードロック(ツェッペリンとかの)を
ストレートに日本語に翻訳して歌ってる。最高だぜw
254 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 20:47:48 ID:zI4bv///
あのふざけた格好のww
ゲームとかアニメの音楽ってどうなの?
256 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 20:51:34 ID:ay12lABF
>>254 オレは「王様」のアルバムを2枚もっているw
2ch閉鎖Flashで有名なあの曲はエヴァなんだっけ。あれはすごい感動した。 でもハピマテ見たいなのはただの機会音をズンチャカズンチャカいじっただけにしか思えない。まさに最近のJ-POPそのもの。
258 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 20:53:56 ID:zI4bv///
>>256 CDは持ってませんけど、「高速道路の星」を聴いたことがありますww
259 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 20:56:19 ID:ay12lABF
>>259 「黒い夜」も悪くない。
サウンドも良くコピーされてるから面白いんだよな。
260 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 21:02:58 ID:zI4bv///
261 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 21:03:57 ID:XxlCdriN
女王さまなら聴いたことあるw。
262 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 21:05:13 ID:zI4bv///
263 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 21:06:31 ID:ay12lABF
264 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 21:07:41 ID:zI4bv///
265 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/21(土) 21:10:09 ID:ay12lABF
ウチの娘は英会話学校に行かせてるけど 全然ダメw でも発音だけはいい。
>>237 ありがとう。ようつべってすごいんだな
フラワートラベリンバンド見つけたんだが
動画より中日ニュースのナレーションがレトロな雰囲気で。
「横浜生まれ 22才・・・」
今ならすぐに人権擁護団体が飛んできそうだw
小さい時に読んだ「ポールのあした」思い出したよ。
268 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 22:38:52 ID:V0AuOcd8 BE:317885573-BRZ(8550)
269 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 22:57:36 ID:POhoUw0I
270 :
日出づる処の名無し :2006/10/21(土) 22:58:43 ID:POhoUw0I
ごめん、ヘンデルのメサイアだった・・・
ホロン部が一斉に消えたね 動員でもかかったのかな?
みんな常連さんですよ。
274 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/21(土) 23:58:51 ID:zI4bv///
275 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/22(日) 00:59:51 ID:/e0k08eV
ジョー山中かよw
>>234 サブちゃんラーメンはどうでもいいが、
サブちゃんのミュージックテープがアフリカで流通しているという噂の真偽を知りたい。
>>276 うそだろ?おいと思ったが・・・
http://www.pricenoia.com/comp /B000C1YWDI/3/%E5%8C%97%E5%B3%B6%E4%B8%89%E9%83%8E/2/0/-%E5%8C%97%E5%B3%B6%E4%B8%89%E9%83%8E%E8%8A%B8%E9%81%9345%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5-%E5%8C%97%E5%B3%B6%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88/index.html
278 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 07:06:17 ID:gYDUxi0y
日本の音楽が通用しないのではなく、ごく限られた地域と国の音楽しか通用して ない。 クラッシックと一口にいってもオーストリア音楽であったりフランス音楽であったり ロシア音楽であったわけで、そうした音楽大国ですら20世紀ではどうです? 20 世紀の世界音楽なんて(南北)アメリカ大陸からのモノで殆どじゃないか。 20世紀音楽に限っていうならアメリカ大陸意外からは何も生まれなかった。他の 陸地はカスってことか。
279 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 07:07:12 ID:F2FFIwaw BE:317886337-BRZ(8550)
日本発のムーブメントとか生まれれば良いね
280 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/10/22(日) 11:44:25 ID:mLXpSl42
281 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 14:26:35 ID:ficTILNr
>>278 20世紀っていうのはアメリカがノリに乗っていた時代だからね。
その辺は仕方がないんでないの?
しかもアメリカのメディア支配はハンパないわけだから。
pops以外のジャンルで見れば、日本人でも世界的に活躍している人はたくさんいるよね。
そう考えれば日本人は良くやっているほうとも言える。
上のほうでも出てきたけど、なぜ日本人が世界に琉球音楽を発信しないのか不思議。
たぶん身近にありすぎて、その良さに気づいていない。
絶対世界に通用すると思う。根拠はないけどさ。
どっかの外国の音楽家も絶賛していたよ、世界を平和にする力があるって。
__ /三ミミ、y;)ヽ /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} ,':,' __ `´ __ `Y:} }::! { : :`、 ,´: : j !:! ズバリ言うわよ! {:| `・、 i ! ,・;' |:} 朝鮮人は日本人騙して喜んでるのよ。 r( / しヘ、 )j g ! ` !-=‐!´ ,ノg \._ヽ _´_ノ ソ 在日=アルカイダ、タリバン 、テロリスト。 __,/ ヽー ,/\___ 世界の平和を脅かしているのよ。 |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈 北朝鮮に援助すると地獄に落ちるわよ。
283 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 14:52:18 ID:F2FFIwaw BE:484396984-BRZ(8550)
平和で中流社会だといい音楽はうまれないのかもな。
パンクやロックはダメだろうな
いつも思うんだが、世界で認められる日本人って、日本国内での評価が低いんだよな。
286 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 14:56:48 ID:F2FFIwaw BE:272473092-BRZ(8550)
イギリスみたいに階級社会になったり、アメリカのようにベトナム戦争で国が真っ二つになるようなことが無い限り、 日本は根本的には変わらないのかも。
287 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 14:59:58 ID:F2FFIwaw BE:968794188-BRZ(8550)
ベトナム戦争後のベトナム戦争を描いた映画は素晴らしい作品が多いね。 地獄の黙示録、プラトーン、フルメタルジャケット
288 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 15:02:33 ID:DRh1MiVj
日本ではロックはもう死んだよ チャック や エルビスの影響を受けた奴はもう出ない
289 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 15:10:54 ID:F2FFIwaw BE:378435555-BRZ(8550)
バックトゥーザフューチャーのジョニー・B.グッドは最高でした
290 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 15:43:45 ID:gYDUxi0y
イギリスというのは英語圏の元植民地「アメリカ」が20世紀の音楽大国になって くれたものだから、その遺産をタダ盗りして食いつないだ。 ところがイギリス人というのはデルタブルースを発見したのはイギリス人でイギリス にはブルースが根付いているという。ドキュメンタリー映画で黒人のブルースマンに 「今オラがここにいるのはイギリス様のおかげですだ」みたいな事を言わす。 イギリス人のプロパガンダは共産主義より怖いというのは本当。
291 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 15:45:46 ID:F2FFIwaw BE:227061735-BRZ(8550)
たしかにイギリス人は文化ナショナリズムはめちゃくちゃ強そうだよね。
292 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 15:48:20 ID:jVw/kZuJ
>>286 ロックやラップ、レゲエみたいな社会に対するアンチテーゼから生まれる音楽はそうかもね。
アニメのことはあまり詳しくないけど、
逆に今、アジアや欧州で受け入れられているジャパ二メーションってのは裕福になりすぎた社会を反映していると思うよ。
2ちゃんねるでこんなことを言ったら全否定されそうだけど、コミケ行ったりしているやつらって
見た目がというより、精神的に不健全だと思う。
内容が見掛け倒しなんだよね、未だにエヴァンゲリオンとか絶賛してる芸能人とかいるけど、浅いと思うよ。
押井守や宮崎駿みたいな世の中に訴えかけてくるようなメッセージ性を持ったアニメは相応な評価を得ているとは思う。
自民党が日本のアニメ文化を推進するって言ってるけど、
それって現状を見れば、萌え系、コスプレ、コミケを世界的に輸出するってことだよね?
政治家ってまじで頭おかしいんじゃねえっスか?
293 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 15:51:05 ID:uWpURt+C
一応灰野敬二とか秋田正美みたいな高く評価されてるミュージシャンって何人かいるけど、やっぱり日本国内での知名度はないよね。
>>292 >萌え系、コスプレ、コミケを世界的に輸出するってことだよね?
それこそ2ちゃんに毒されてる気がするが。
そういうのも含まれはするだろうが、萌え系もアニメの一部にすぎない。
実際、海外でウケてるのって、ポケモン、ドラゴンボール、ナルト、クレしん、ドラえもん(アジアで)、
ジブリなんかでしょ。
コスプレは全然可笑しいと思わない。カラオケと似たようなもんだ。
コミケはよく知らんが、ヤオイやヘンタイものばかりじゃないだろ?
日本のアニメ界は中間搾取が凄いんでしょ?電通とか。天下の電通様相手じゃ改革は厳しそう。
あとyoutubeは潰して欲しい。
しかし、本当に面白いよな。 アニメをバカにする、イケてる連中の皆さんが好む日本産の産物は、 海外で特に評価されることもなく無視され、 逆にアニメの方は海外で大絶賛され、オタク文化が海外でも広まっていく現実ってヤツはさ
でも大人の文化も広がって欲しいよね。
302 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 19:59:28 ID:mJ26htu6 BE:726595968-BRZ(8550)
ハリウッド映画並みに売れるポケモンやエヴァンゲリオン級のヒットが毎年世界的にリリースできるかと言われれば 難しいしね。ハリウッド映画みたいにある程度映画の作り方、方法論みたいなものがあればいいけど、 ポケモン・エヴァができたのは偶然だし。そんな確率論でビッグヒットが出ることに賭けるっていうのは、産業としての安定性に欠けるよね。 一定の品質の作品を安定的に供給できるようにならないと厳しいぜ。 アニメ話ばかりすまん。
日本のロックには古典といえるものがあるかなあ…
307 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 21:34:05 ID:mJ26htu6 BE:635771467-BRZ(8550)
ROCK CLASSIC\(^o^)/ 幅広い世代がライブで合唱できるような古典ができたら素敵だね アメリカにはディープパープルも含めていっぱいありそうだけどね
309 :
日出づる処の名無し :2006/10/22(日) 21:51:52 ID:mJ26htu6 BE:227061353-BRZ(8550)
寝ます。明日も頑張りましょう。
>>302 つまりね国でも文化圏でもいいんだけど「期待される像」というのがある。アメリカ
のラジオ局で日本人のR&Bをかけないのは技術が未熟だからでなくて「そんなもの
誰も聴きたくない」から。これは差別とは違う。
アメリカのキモオタが読むに飽き足らず、自作の萌え漫画描き始めたとして、我々
はそれを正当に評価できるか。
まさしく米人が「日本人がR&B!なかなかやるじゃないか」みたいなのと同じ感
想になると思う。それ以上でも以下でもない。これはその他の国その他の事にも
あてはまる。
そりゃ、王道で勝負しようと思うからそうなる はじめは変化球なり反則技なりで切り込まないとダメだろ 王道をやりたければ、ある程度地位を固めてからやればいい
【オリコン・速報】ラルクが日本歴代No.1アーティストに正式認定【音楽史史上世界最高バンド】
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060906-00000007-oric-ent http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060904-00000013-oric-ent 結成15周年を迎えた世界のトップバンドL'Arc〜en〜Cielが新たに8cmから12cm盤で初期タイトル
15作品を同時にリリースし、9月11日付シングルチャートで快挙を成し遂げた。なんと
ウィークリーシングルランキングTOP30位以内に彼らのタイトル15作品全てがランクインを
果たしたのだ。かつて、このような同時ランクイン現象はサザンオールスターズが12作で記録を
保持していたが、今回その記録をL’Arc〜en〜Cielが抜き去り、日本音楽史史上最多となる
15作同時TOP30以内ランクインとなり歴代1位の座を射止めた。ラルクといえば1997年
東京ドームコンサートが4分で完売、1999年2枚同時リリースのアルバム『ark』『ray』は日本、
台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピンのアジアの7カ国で同時発売し、
あわせて600万枚を売り上げ各国のチャートの1位を獲得、同時に行われた日本国内サーキット
[1999 GRAND CROSS TOUR] (6カ所12公演65万人を動員)の模様は衛星放送を通じ、台湾・
香港・中国に生中継され約1億人もの人が映像に釘付けとなった。2004年アメリカ、2005年
アジアツアー、hydeソロでは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを敢行し、
アブノーマルな発狂的・爆発的・全世界的盛り上がりを見せ続ける彼らの全世界公開演奏会は
ビートルズを超越し、音楽運動は勿論、芸術運動・平和活動へと繋がっている。音楽史史上
最強バンドL'Arc〜en〜Cielは爆発的人気絶頂、芸術的楽曲最高、発狂的全世界熱狂状態を
継続し続け、全人類を現実離脱させ、無限的自由空間へと誘い続ける。日本歴代NO.1の記録を
作り上げただけにとどまらず、ラルクが世界最高バンドだという認識がミュージックシーンの
中で自明の前提となるのも時間の問題である。[2006年9月7日]【高島みゆき】
【音楽・速報】L'Arc〜en〜CielのHYDE2006年米国単独ライブを全世界メディアが大々的に報道!
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 今現在、あの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの全世界での
L'Arc-en-Cielムーヴメントが巻き起こっている。2006年にもはや
世界最高峰のバンドとなった4人組バンドL'Arc-en-Cielのヴォーカリスト
HYDEがソロプロジェクトの一環としてアメリカで単独ライブを敢行した。
発売されたチケットは電光石火で完売となり、L'Arc-en-Cielの
アメリカでの、いや全世界的人気を証明した形となった。そのHYDE
による2006年アメリカ単独ライブは熱狂的な盛り上がりを見せ、
地鳴りのような大熱狂とともに終幕を迎えた。単なるL'Arc-en-Cielの
ソロプロジェクトであるにもかかわらず、世界最大の音楽サイト
『the international music feed』を通じて全世界のメディアがその
ライブ模様を大々的に報道しているということは驚異という他ない。全世界で
Radioheadのソロプロジェク以上の盛り上がりを見せているHYDEのソロ活動は
アブノーマルな支持を受け続け、アメリカの評論家は
「イチローの再来だ。」と絶賛した。L'Arc-en-Cielとしては2004年に
アメリカ、2005年アジアで熱狂的海外ライブを成功させ、現在は
ヨーロッパツアーも噂されている。この全世界的ラルクアンシエル
ムーヴメントはあの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの
盛り上がり見せている。もはや音楽史上最高のバンドといっても
過言ではない。[2006年8月15日]【高島みゆき】
【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 【HYDE2006年アメリカ単独ライブ海外評論家絶賛レポ】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html
【ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売】
2006年今回のサンフランシスコ、フィルモアでの衝撃デビューライブを踏まえると、
この日本人ロックスター、ハイドはベースボールでのイチローや松井秀樹
のように、ハードロックでの答えなのかもしれない。90分に及ぶライブは満員
になった現地デビューは、心奪われるものだった。このライブには数十年前の
デビッド・ボーイのアメリカデビューとの類似点が少なからずあった。ハイドの歌詞は、
アメリカ中からほぼ1000人のファンをフィルモアに引き込んで来た事と、カリフォルニアでの
他の3つのライブ(ロスとアナハイムのHouse of Blues、サンフランシスコのSlim's )も
売り切れにした理由の1つだ。リリースされたばかりの彼のアルバム『Faith』はアメリカの
最新メタルよりずっと悲痛で、より思慮深い作品だ。5フィートの細い体から出されている
彼の驚くべき歌声には、デビッド・ボウイの豊かな低音域が込められており、
Ziggy Stardust daysの緊迫感がある。彼は17歳でギターを弾き始め幾つかのバンドに
参加した、その中の3番目のバンドが過去10年間で3400万枚のレコードを売上げた
ラルク・アン・シエルだ。彼は2001年からソロ活動を行っている。4ヶ所で行われる
アメリカでのデビューライブのチケットは数分の内に売り切れた。
(↓のアメリカ人ライター2006年HYDEアメリカ西海岸ツアーライブレポより抜粋)
【2006年ラルクHYDE米国ライブ、アメリカ人記者の絶賛レヴュー】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html 【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080
【光と影、静と動、熱気と冷気が複雑に絡み合う。だから奥行きが生まれる。】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ 2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと
毎年世界ツアーを敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けている世界の
モンスターバンドL'Arc〜en〜Cielのシングルを見てみると、シングル曲という
くくりの中でも、彼らが実に多彩な曲調の楽曲を発表し続けてきたことが認識できる。
メンバー全員が作詞作曲を手がけるというバンドの強みが遺憾なく発揮されているのだ。
優れたメロディーメーカーをこんなにも擁しているバンドは音楽史の歴史を見ても
存在したことがなかったし、そういう意味でも非常に稀有な奇跡的なバンドである。
彼らの作品を聴いて感じることのひとつは彼らの多面性だ。ポップで明るい曲でも
その背後には切なさやはかなさが存在している。ロックな曲であっても、
胸を突かれるような美しい旋律が散りばめられている。光と闇、静と動、熱気と冷気。
それらは複雑に絡み合っているので、圧倒的な深みと奥行きがある。バンドサウンド
の勢いで押していく曲もあれば、サウンドを緻密に組み立てて、構成の妙によって
聞かせる曲もある。ポップさもアヴァンギャルドさも楽曲に共存させる技術を
持ったバンドがラルクアンシエルなのだ。[2006年9月]【長谷川誠】
318 :
日出づる処の名無し :2006/10/23(月) 21:19:20 ID:eaBKC8oV
ラルク嫌い
319 :
日出づる処の名無し :2006/10/23(月) 23:41:22 ID:o/0sOyku
スキャットマンと芸者ガールズは同じ感覚で楽しんでると思う
320 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/23(月) 23:44:05 ID:kmdO5RZe
前に誰かが「ラルクは西城秀樹の劣化版」と揶揄していたな。 なかなか上手いことをゆ〜モノだと思ったよw
321 :
日出づる処の名無し :2006/10/23(月) 23:44:33 ID:q7wToldJ
>>1 ゴキブリの鳴き声が世界に通用すると思うか、愚か者め!
322 :
日出づる処の名無し :2006/10/24(火) 00:05:19 ID:pnkiU+mT BE:1089893489-BRZ(8550)
ラルクの瞳の住人はチョットよかった。他は特に無い。
>>321 ところがまあ、世界の1/3くらいでは通用しちゃってるワケニダw
くやしいニダ。
324 :
日出づる処の名無し :2006/10/24(火) 09:29:09 ID:CANGd1/D
>>281 沖縄音階はくせがあるから無理。あたいも今だに体が受け付けない。
和太鼓、津軽三味線、尺八で十分。
325 :
日出づる処の名無し :2006/10/24(火) 21:40:35 ID:W8xUrDsZ
>>324 暗い音楽だよね。 明るく出来ないのかね。日本民謡。
326 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/24(火) 21:44:10 ID:NdbhWdaJ
日本人はマナーコードが好きなんだよ。
俺沖縄人じゃないけど、三線の音を聞くと体が動いちゃうよ。最近のサザンのアルバムとか。
マイナーというかどマイナーというやつだ。フォークが悪い。
329 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/24(火) 21:47:01 ID:NdbhWdaJ
フォークソングはほとんどマイナーコードで出来てるからな。
昔では吉田拓郎が最悪。同じマイナーでもスカボロフェアーとかの もともとメジャーの感覚がもとにあってドリア、フリギア、リデイア、ミクソリデイア とか教会旋法のマイナーではない。最近で言えば、長渕剛がひどい。
331 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 00:03:22 ID:AnK4/P1V
単純に、曲がしょぼいとも言えると思う。わかりやすい例で言えば浜崎あゆみ とか。なんとなく印象に残る短いフレーズの、繰り返しの繰り返しで、すぐ飽きる。 曲そのものの価値がとても低い。 あと個人的に、日本の曲はノリが子供っぽくて、西洋の曲は大人っぽい気がする。
>>331 >なんとなく印象に残る短いフレーズの、繰り返しの繰り返し
DTMの悪い影響だね
サンプリング手法で構成するからそうなる
きちんとメロディをかける人が少なくなったんだろうな
>>325 ほんとに、和太鼓、津軽三味線、尺八を聞いた事があるのか?
あれのどこが暗い?
強烈なくらい派手だぞ。
あと、田舎(農村)の秋祭りの舞の曲も派手。
334 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 06:17:39 ID:Usi/Wbmb
島歌は南米でブレイクしたけどね
335 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 12:07:11 ID:KvptGToQ
邑の私の煽動さんは来年60のおばあさん。 60はばあさんか? はどうなった?
誰も興味が無い。
337 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/25(水) 12:24:54 ID:2B3eKB43
沖縄もそうだが、エスニック・ミュージックは地域限定だからいい。 ワールドミュージックなる潮流もあるにはあったが、 世界に発信するコトで融合したりクロスオーバーするなら、それはそれで もう一つの潮流になるだろう。レゲエとジャズとロックを融合させたのは ポリスだ。そ〜ゆ〜試み無しに世界に通用する潮流は生まれない。
338 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 12:46:17 ID:z6DyigRw
まあ少なくともロックやポップス(R&Bも含む)では英米では 間違い無く通用しないよね 基本的に英米人の好むメロディーってのは日本語だと乗りにくい感じがするし
ログ一切読まずにレスするけど、 世界で通用する必要は無いんじゃない? 洋楽好きで少年の頃からたくさん聴いてるけど、 さだまさし聴いてイイなぁと思うこともある。 さだまさしが世界を意識して曲作ったら絶対おかしなことになるぞ。
340 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 17:36:45 ID:KvptGToQ
>>336 そうか、誰も興味がない。 やはりそうだんたんだぁー。
厳しいな。世の中はやはり、半端じゃないんだなぁー。
では、ダンゴ三兄弟を聞いて寝るか。世界に通用するダンゴ三兄弟 バンザイーイ。
341 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 20:18:00 ID:nnSg01E7
>>339 音楽そのものの発展が終わっているから、厳密にいうと優劣はないし、それこそそ
の人が「生活の中で必要とする娯楽」でありさえすればそれが最善のものといえる。
純粋に音楽的な発展というのは、ジャズが行き詰まった60年代末あたりで終わった
と考えていいのでは? もちろんその後もメディアと合体した新しいビジネスとし
てのロックや、録音技術やヒップホップのような発展はあったけどさ。
342 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 20:19:38 ID:JJSPuy8r
基本的に日本人は音痴だ。
エレクトロニカがあるじゃない。
>>341 さすがにそれは電子音楽全体の軽視だぞ
ていうか、考えが古過ぎ
345 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/25(水) 22:00:45 ID:onu7Vc+t
まあ、341はちと古すぎるがポップス系の音楽が70年代で大体出尽くしたのは 確かだよ。その後ラップやヒップポップが出てきたけどね。 ムーブメントはあるがサウンドクリエイトはないって状況が続いている。 打ち込みや音源加工した音楽がしばらく続いたのもそんな閉塞感からだし、 グランジなんてモロ回帰サウンドだからな。
346 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 22:06:52 ID:gL9TgnSX
音楽、通用してんじゃん。全部欧米の物真似で。 歌田の歌なんて20年前の歌と一緒だよ。親父が作ったんだな。 よく米国から訴えられなかったな。よかったじゃん。
347 :
日出づる処の名無し :2006/10/25(水) 23:00:39 ID:0TEooeWB
通用するとかしないとかまったく意味の無い論争をして楽しいですか?
そりゃ欧米の後追いをしてるんじゃダメですわ。
まともな人間は皆潰されてるんだろうな。
そしてチョンと草加だけが残ると
>>345 日本の漫画界の素地は手塚治虫で踏み固められたように、
日本のロックの素地は、細野晴臣と大滝詠一で踏み固められてる。
日本の音楽業界で、この二人の影響下にいない人は存在しないし。
>>351 >細野晴臣と大滝詠一
そりゃ狭すぎる。
あと音楽の流れだが、日々進歩or退化未だにしていってる。
進歩し続けてるという人もいるし、バッハの時代から退化し続けてるという人もいる
ラウドネスの時は少なからず興奮した覚えがある。 ビルボード最高74位だった。 ジャケの旭日旗がやたらと格好よく見えたもんだ。
354 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/26(木) 11:28:27 ID:x/Yr+Ur3
>細野晴臣と大滝詠一 はっぴいえんどを過大評価し過ぎ。 同時代のクリエーションやミカバンドの存在を無視しちゃダメだろ。
はっぴいえんどを今聴くと フォークにしか聴こえない 大友マンガをいまみると マンガちっくにみえてしまうようなもんだろうか
356 :
日出づる処の名無し :2006/10/26(木) 13:06:26 ID:oif4bKXD
けど、外国で外人の客呼べた日本産のアーティストってYMOくらいじゃ ないの?
357 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/26(木) 13:14:34 ID:x/Yr+Ur3
358 :
バカは氏んでも名乗らない :2006/10/26(木) 13:17:29 ID:mB+k43nr
俺もYMO好きだった。 Yもには心があった。 LIMBOなんて、道徳観のある善人と悪人の同居する世界を描いていた。
359 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/26(木) 13:17:51 ID:x/Yr+Ur3
YMOが結成当初、海外ツアーで成功したのはギターに渡辺香津美が参加したコトも大きい。
361 :
日出づる処の名無し :2006/10/26(木) 15:26:05 ID:DFjDihrL
しばしも休まず の村の鍛冶屋も世界に通じないか? 村の鎮守の神様の今日はめでたい の村祭りの通じないか? ドラエモン音頭もだめか? きよしのズンドコ節もだめか? なら、八戸小唄あは?
最近の英米のバンドやミュージシャンで、 日本でも知名度のある連中っているっけ? 英米の音楽も最近じゃ、日本では大したことない存在だよねw
363 :
日出づる処の名無し :2006/10/26(木) 20:54:28 ID:L7VP7CQq
逆に考えるんだ。邦楽を「本来輸入品であるべきもの」の代替国産化だと。 MTV華やかかりし頃までは、洋楽の輸入が結構な市場規模をもっていた。しかし 資源のないわが国がポップミュージックの対価に貴重な外貨を当てて良いわけもなく 国産化が進められた。「大丈夫大丈夫、わかりゃしないから」 果たしてその通りになった。いまや内需の殆どは国産品でまかなえている。ようする に音楽のカローラを作ったわけだ。そして日本人の多くはカローラで十分だと思った。
最近はますますJPOPは糞になってるけどな
365 :
日出づる処の名無し :2006/10/26(木) 22:38:18 ID:7ydJYLXJ
演歌のルーツは韓国にあり
>>365 >演歌のルーツ
残念、黒人音楽なんだな
>>365 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.html そもそも日本音楽の歴史って古来からの大陸の影響受けてきた日本の民族音楽から
いきなり明治時代に西洋音楽が入ってくるあたりで大きく転機を迎えてるんだよな・・・
国の方針として積極的に西洋音楽取り入れて
学校の音楽の時間は初期は賛美歌や西洋の民謡を日本語に訳したもの(「故郷の空」とか)から
徐々に国産の唱歌(「海(松原遠く〜の方)」や「雪」など)に移行して
大正時代に民間から童謡活動が広がったりして(「赤い鳥」とかあのあたり)
同時にレコードとラジオが普及して沢山の流行歌(「影を慕いて」とか「丘を越えて」とか)
が録音されたり放送されるのが当たり前になった。
こういうのを経たのちの流れが戦後のいわゆる「邦楽」っていうジャンルの基礎なんじゃないのかな。
自分が一つ残念だなあと思うのは、戦時中の音楽含めた芸術全般が
現在では綺麗さっぱり無視されてることなんだよね。
今では一部の軍ヲタぐらいしか知らん曲や作品が音楽史の流れから意図的に消されている。
色々事情があるんだろうが、その時代だけ空白になってるのは不健全だと思う。
自分もネットがなけりゃ知らない曲がたくさんあったよ。
マジレスしてる人はなんなの?
369 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 01:21:31 ID:CiJzd1U7
演歌のルーツは韓国にあり・・・by古賀柾雄
370 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 01:24:04 ID:IdSR4Fn/
371 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 02:34:34 ID:U+Zb1nkq
372 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 03:09:05 ID:DHv2pwTj
373 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/27(金) 11:10:08 ID:c8lCe2Ku
ラルクなんてキワモノじゃん。 それに「音楽」じゃなく「ビジュアル」だし。
374 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 13:14:44 ID:tKc338AF
いや。演歌のルーツは朝鮮半島だぞなもし。
375 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 13:16:33 ID:tKc338AF
朝鮮半島からきた古賀まさおというおっさんが、 ちょうせんのウェ〜えええええええ。という、 大音量の民族音楽をもとにアレンジしたのが最初。
376 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 13:19:57 ID:tKc338AF
美空ひばり、もとだんなの小林なんちゃらも朝鮮人。 あの大陸的な声量は日本人のものではない。 美空ひばりのルーツも朝鮮のウェ〜ええええええという 大音量の民族楽曲。 ただ。美空ひばりは差し引いてもすごい。
377 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/27(金) 13:23:03 ID:c8lCe2Ku
>>376 美空ひばりは絶対音感があったらしいな。譜面が読めないので
作曲家がメロを聴かせるとその場で憶えてしまったそうだ。
378 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 13:31:31 ID:tKc338AF
大山ますたつも朝鮮人。阪神の金本も朝鮮人。 ただ。 立派だ。orz。 残念だが、尊敬されるだけのことはしてる。 BOAも音楽的には、すぐれてる。悪くない。 ミーハー甘々の日本人より数段トレーニングを つんで苦しんでだ痕跡はある。 キライでムカツクけど。
379 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/27(金) 13:33:56 ID:c8lCe2Ku
BOAカワイイじゃん。
380 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 13:34:15 ID:pPSKaViw
努力が足りないから
381 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 14:24:30 ID:7/EaCPqC
花街の母・大利根月夜・箱根八里のハンジロウー・などが世界に通じたら たいしたもんだな。
382 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 23:26:46 ID:/Y8X70pL
戦前はジャズが大はやり。ハワイアンも流行った。しかもそれらはたいがい律儀な コピー演奏。それが鬼畜米英を叫んでいた戦前日本の実像。海外文化に対する盲目 的な崇拝度では今など比較にならない。むしろ現在ほど海外文化の影響力が低下し ている時代はない。 「自分に合うかどうか」を優先しているように思うね今の子は。世界一のモノでも 自分に合わなければイラナイ。それは無知と傲慢ではあるけど、小気味よくもある んだよね。
383 :
日出づる処の名無し :2006/10/27(金) 23:47:14 ID:WwRKoLut
V系のやSEX MACHINEGUNSのサウンドは多分世界に通用すると思う
384 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 00:11:12 ID:UD21mkJb
白地にに赤く日の丸染めて ああ美しい日本の旗は は立派に通じた。
あんまり知られてないけど、キタロウ(オカリナ演奏者)のCDは 欧米を含めた海外で何百万枚も売れてるらしい
386 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 00:31:39 ID:Zi08A6fr
きたろうは有名だろ。 グラミーも獲ってたんじゃなかったか?
387 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 00:35:21 ID:grkBftkP
>>74 >スキヤキ以後、さっぱりだからな。
ヒント:レイチャールズ
>>385 カタカナで書くなよ
キダタロウかと思うだろ
>>354 高中さんらも関係者だよ。
大体あっこらへんの人たちで、日本のロックの源流は説明可能。
俺も、BoAは好きだな。
5年位前から。
390 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 02:04:36 ID:uh0byBra
正直文化という一言で片付けられる。 日本含め世界中で西洋文化を受け入れる文化的土壌があるから 洋楽は世界中でうける。 日本で売れるバラードもどことなく和風なメロディーだったりする。 近年は「日本風」が変な方向に変化してる気がする。
391 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 02:07:18 ID:Zi08A6fr
>>398 高中はミカバンドのパーマネントギタリスト。
喜太郎や姫神はフェアライトやDXだかのシンセサイザーじゃなかったっけ? オカリナつったら宗次郎だかそんな名前だった気がする。 ナントカ言う名前の(忘れた)日本のイケメントランペット奏者は籠り過ぎて へんな電子音楽パフォーマーになりさがってますた。 インスト系が売れた、つってもケニーGとか、そんな需要じゃないか?
393 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 10:21:19 ID:bBhnZ1yr
インリン「3年以内に結婚したい」 インリン・オブ・ジョイトイ(28)が27日都内で質屋まつりに来場し、 3年以内の結婚を目指し、苦手な料理を週1回の自炊で磨いていることを告白した。 「高齢出産はしたくない。好きな人はいるけど、お付き合いしている人はいない」。 (日刊スポーツ)
日本のクラシックとジャズは十分メジャーですよね。 ロックとポップスは駄目駄目だけど、あれは言葉とパーソナリティーが重要だから仕方ない。
395 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 10:35:08 ID:Oa5h3F0k
え? 前から言われてるでしょ 世界のミュージックシーンのなかでは 言葉がマイナーだからだよ つまり世界の音楽ビジネスは欧米が牛耳っているってこと
396 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 10:35:09 ID:kc9/t7zn
ポップスのほとんどはアメリカとイギリスが中心なんだから気にするな
397 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 10:37:46 ID:grkBftkP
坂本龍一は世界に通用してるかな。
ラストエンペラーとバルセロナオリンピック開会式のマスゲームの音楽で有名。
でも喜太郎の音楽は大嫌いらしい
>>393 インリンはチョンじゃありません。
捏造してまで競わないように。
398 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 10:40:44 ID:bBhnZ1yr
>>397 何を抜かすか!
オレのジョイトイを中傷する香具師は許さないぞ!
>>396 結局そういうことなんだろうけどね。
純粋に売れた枚数だけでカウントすれば、市場の大きいところが勝つ罠。
実際、それをやったら日本勢は結構凄いんじゃないかと思う。
でも、日本で「世界」っていうと、アメリカのポップチャートだからなあ。
ところが、あの市場はあの市場で特殊な市場だから、アメリカで売れたから、
世界制覇だ、ってののはちょっと違うと思う。
例えばハードロック系の人にとっては、アメリカナイズされた、ってのは決して誉め言葉じゃない。
RAINBOWでも、JUDAS PRIESTでも、SCORPIONSでも、音楽性を曲げてまでアメリカ市場に
迎合しようとしたけど、マニアの間では、それらの楽曲の評価はそれほど高くない。
Since you been goneより、Stargazerだろ、って言えば判ってもらえるかな?
しかし、全盛期のLOUDNESSは、URIAH HEEPとダブルヘッドライナーでツアーしてて、
前座はPOISONだったりしたんだぜ!
>>391 そんなもん、言われなくても知ってるし、知らない方がおかしい。
あの時代の相関図を作ると、面白いかもよ。
ちなみに、俺が言う関係者は”バンドが違えど、協力して活動をしていた人たち”だし。
402 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 11:59:41 ID:0OvvtalX
インリン 質屋を“エロジャック” 「いけぶくろ質屋まつり」をジャックしたインリン=都内 “エロテロリスト”こと インリン・オブ・ジョイトイ(28)が27日、都内で開催されたイベント 「いけぶくろ質屋まつり」をジャックした。胸元がパックリ開いたヘソ出しキャミソール、 ミニスカ姿で会場を回り、気に入ったブランド品をピックアップ。値段交渉では各店長に対する 上目遣い&甘い言葉のダブルセクシー攻撃で次々にKO。1500万円のネックレスを 500万円まで下げるなど大幅な値引きをゲットした。質屋は一度だけ利用したことがあるそうで 「シャネルの財布を売ったことがある。今日はエロテロ価格で思いっ切り安く(してもらった)! インリンのエロスを最大限発揮した」とご機嫌だった。
403 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 12:12:35 ID:grkBftkP
>>402 だからインリンはチョンじゃないと何べん言ったらわかるんだ?
404 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 12:15:41 ID:0OvvtalX
おい! ジョイトイを中傷するなと警告したはずだぞ。 アホなレスを付けるんじゃねえ!
406 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 12:22:52 ID:0OvvtalX
ジョイトイなら知っているが、淫倫などとゆ〜香具師は知らん。
じゃ、垠凌ってどこの人?
409 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 12:30:22 ID:0OvvtalX
垠凌って誰だ? それは知らない。
410 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 12:31:55 ID:0OvvtalX
オレが知ってるのは ジョイトイが優れたパフォーマンス・アーティストである事実だけ。
>>409 垠凌をググッたら、すぐ公式サイトにあたる。
412 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 12:57:53 ID:0OvvtalX
知ってるなら訊くなよw
414 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 13:21:21 ID:0OvvtalX
ジョイトイが台湾国籍だなんて常識だろ。
415 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 13:24:55 ID:0OvvtalX
>公僕FP オマイが「淫倫」などと書かなければ素直に教えたのにw
>>414 シラネーヨ。
俺は、アムロと松たか子が同い年だってことで、おなか一杯なんだよ。
基本的に、俺は
∧
/´。 `ーァ
{ 々 ゚l´
/ っ /っ
/ /
∪^∪
な人間だから、素直に聞かない事が多い。
本人は、意識してない所が、重症だが。
417 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/28(土) 13:41:10 ID:0OvvtalX
ヒネた野郎だ。
419 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 14:21:01 ID:iZIxYXAv
日本の音楽家といえば、富田勲は外せない
420 :
日出づる処の名無し :2006/10/28(土) 14:42:58 ID:zlbhB6Q9
グラミー獲ったのはきたろうだけ(ベストニューエイジアルバム部門) このニューエイジってとこがミソだな。しかし日本人はそれを受け入れてきたろう に続けばよかった。それをやらないんだよね、大半の日本人のミュージシャンは。 つまり、ニューエイジなんてやりたくないと 僕はロックをやるんだと まーそういうことだと思う。でも自分の望みと自分に向いているもの・期待されて いるものは違う。それを受け入れて伸ばしていけばよいのにな。
外人からすりゃ日本人のロックきくよりゃサクラサクラ聞きたいもんな
個人的には日本のアルバムとか出すペースがあまりにも速すぎるっての要素としてあると思うんだが よく海外アーティストがアルバム出したときには枕詞に「〜年ぶりに〜をリリースした」とあるけど 欧米だとこれが普通で日本見たく年にアルバム4〜5枚出すようなのとはまた形が違うんだよなー これが逆に顔と名前、曲を覚えられることに対する障害の気がする。あっちは一年放映された全番組を 見るのに一生かかっても終わらないと言うくらいの多チャンネルだからスパンを長くやらないと 意味がない気もする。1〜2年で無理だ、じゃなくて5〜6年でどうだとか。 ついでに言えば、事務所と歌手自身も国内で満足して海外に挑戦する気がないのが圧倒的だと思うんだが。 分母が違えば分子だってそれを超えることは不可能なんだし
でも海外のアーティストも そう海外に挑戦したりしないと思うが。 基本的には母国語圏範囲でしか、どの国も動いてないと思う。 アメリカも外国語アーティストへの許容範囲、異常に狭いし。
まさか事務所が広告費をケチって(ry
>>423 英語以外の言語を知らないんだからしょうがない
アメリカ人には二種類いる アメリカが世界の中心だと思ってる人間と アメリカが世界だと思ってる人間だ
>>426 >アメリカ人には二種類いる
>アメリカが世界の中心だと思ってる人間と
>アメリカが世界だと思ってる人間だ
その二種類とも馬鹿と言う意味でよろしいですか?
428 :
日出づる処の名無し :2006/10/29(日) 07:53:09 ID:G2SdbG5F
アメリカが世界だというのはまんざら間違ってないな。 色々な人種が住み、世界の縮図と言ってもいいはずだが。。 各々違う人種が住んでる地域をコミュニティーと言うが、よほど頑固なやつじゃなければアメリカナイズされちまう。 日系でも3世になれば完全にアメリカ人化、日本語しゃべれないし考え方も好みも米国人。 おなじことが台湾人にも言える。 在米台湾人の特徴は2世ですでに漢字が読めずいち早く米国人化してしまう。 アメリカ人の好みは3色のクレヨンといったところか。 食べ物も甘いか辛いかしょっぱいか位の違いしか感じていないようだ。 逆に言えば米国人の好みが少ない分、売れ筋も限られてくる。 最近のアメリカの流行曲はほぼ雑音と言っていい。 本人はアメリカナイズされようと一所懸命聞いているようだが周囲の人からは雑音でしかない。 雑音じゃ買う気がしない。だから皆ネットから違法にダウンロードして不味いと直ぐはき捨てる。 それの繰り返しだ。
429 :
日出づる処の名無し :2006/10/29(日) 07:58:16 ID:pFnncPqu
国によって好みが違うからな 女性誌のアメリカ人のモデルでも彫りが深すぎて「きっつー。日本じゃウケないな」って思うこともあるだろ?
430 :
日出づる処の名無し :2006/10/29(日) 17:28:23 ID:qJ85wm6/
海外の人が「日本人アーティスト」に求めているものは、欧米音楽の 劣化コピーではなく「日本らしい独特の音楽」ってことだ。 日本人が韓国語や中国語のラップやポップスを聴かないように。
やっぱ演歌だな。フォークソングとかはどうなん?
432 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/29(日) 20:37:37 ID:+GO9bsJX
フォークはボブ・ディランに行き着くからダメだわな。
ザ・バンドのウェイトはいいぞ。
434 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/10/29(日) 21:22:37 ID:+GO9bsJX
「ラストワルツ」は何度観たことか。 最後にクラプトンなどのビッグ・ネームが出てくるんだが ロビー・ロバートソンのインタビューがかっこいい。
そもそも非英語圏で音楽で成功してる国ってあるの? そう考えるとかなり成功してるほうだと思うけど。
そもそも他国の曲に興味持つほど音楽に興味ねえよみんな
誰もお前に話しかけてねえよw
>>438 音楽に興味も無いオタクはアニメスレに引きこもってろよカス
440 :
日出づる処の名無し :2006/10/30(月) 00:40:58 ID:fa4y3k/4
>>436 日本の曲が好きと言いたいの?
外国のヒット曲を聴いたからといって日本の曲はそれとは別に聴きたいよね。
日本の曲はイイ。
海外でアカデミー賞とかオリンピックのテーマ曲とかで活躍している日本人の曲は歌詞がないのがほとんどだよね。
日本人は歌詞よりも曲で勝負すれば勝てるよ。
いい曲多いからね。
それに比べて韓国の曲は日本の真似とかという以前にワンパターンの火病曲ばかりで飽きるわ。
まともなのは「アリラン」くらいだろ
441 :
しまんちゅ ◆WUjWC4HXuA :2006/10/30(月) 00:45:36 ID:Jpo3jwuV
君が代のクラブミックスとか、桜庭のテーマとか良いなぁ
日本語 リズム感 音痴 サウンド 日本の大衆音楽はこれだけ弱点を抱えてる。あくまで一般的に見て。 今のところ日本の大衆文化に過度の期待と幻想を抱いてるアジアで 小銭を稼ぐしかないだろう。韓国ドラマ程度が一時的とはいえ流通 するような市場ぐらいしか狙えない。基本的な質を上げることから 考えるべきだろう。そのためには音楽教育が実は重要になってくる。 日本人の音感のなさは日本語も要因と言われており、その克服には 別枠での音楽教育が欠かせない。
概ね3〜5年遅れているな、センスが つか洋楽パクルのにそれくらい年月が掛かってると言うことだな
444 :
しまんちゅ ◆WUjWC4HXuA :2006/10/30(月) 01:02:15 ID:Jpo3jwuV
オレンジレンジの件はどうもお騒がせしました。 同県のよしみで謝ります。 すみません
446 :
日出づる処の名無し :2006/10/30(月) 05:36:38 ID:PbshJXYv
日本人にだって一個くらい苦手なものがあるだろうよW
447 :
日出づる処の名無し :2006/10/30(月) 05:58:20 ID:zoajPu5w
吉田兄弟とか、吾妻とか、鼓動とか、日本固有の音楽でも 結構世界で好評ですだよ。宗次郎、キタローもね。 しかし、別に世界で通用せんでもいいんでないのか。 日本人が楽しけりゃいいよ。
448 :
日出づる処の名無し :2006/10/30(月) 06:01:12 ID:DLD7Mj5w
なんだ、音楽ってただの歌のことを言ってるのか。
449 :
日出づる処の名無し :2006/10/30(月) 06:08:12 ID:iFwj/jD3
FPMなんかは世界で通用してるとは言えんかねぇ?
地味に活躍してるけど、外国のチャートに入るようなことは無いね。
Boom Boom Satellitesはアメリカでチャートインしなかったけ? あとMad Capsule Market'sとか。
TOP20ぐらいの話ね。
\\ 一 万 年 と 二 千 年 前 か ら 愛 し て る // \\ 八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た // \\ 一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る // \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い// _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡 _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. | | | | | | | | | | | | | | し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
半島のパクリ連中よりは通用するな Boa?なにそれ、イギリスにいましたね、そういうバンドw
日本の外国人による外国語のCDで売れたのを考えると アセレヘとかマカレナとかマイアヒとか。 お国柄を何となく表す判りやすい踊れる曲なら売れる。 しかし、数年に一度くらいのもの。
456 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 07:23:35 ID:FdKbN3F3
>>442 >日本語
>リズム感
>音痴
>サウンド
>日本の大衆音楽はこれだけ弱点を抱えてる。
まあ日本人の俺が、しかも音楽は専門でないのに反論するのもなんだが。
英語ほど情緒のない冷めた表現力に劣る、逆に言うと誰にでもわかりやすい言語も珍しいよ。
そういった英語の欠点を克服するために大げさなジェスチャーがあるのだし、表情で表現することも多い。
CDに焼かれた英語の音楽はほとんど死んでしまうではないかと言われるかもしれないけど、それをカバーするためにプロモーションビデオが欠かせない。
日本語は本来、英語にない多彩で繊細な表現力、演歌が人を泣かせるためには歌詞の良し悪しが大きいのではないかと思う。
米国でもカラオケが英語になるほど流行っているけど一般人の歌はひどいものだよ。
米国の優れた歌い手は血のにじむ練習があるのは日本と同じと思う。
日本の「Sukiyaki」は全米1位になった曲だけど、外国の曲が米国一位になったのはそれまででたった1曲目らしいね。
朝鮮も日本が40年以上前に英語圏である米国で一位になった「Sukiyaki]のような曲が流行るといいね。
最後の一文が余計だったな。
アンビエントミュージックなんかは、日本が(東京が?だっかな)世界トップレベルみたいなことを 細野晴臣が言うてたような気がする。大変ニッチな分野ではありますが。
459 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/31(火) 10:26:31 ID:QZCrJHuv
ニッチな分野はなかなかメシが食えないからな。 どうしても安易なポップスに走ってしまいがち。
オザーケンジっていたじゃないですか。歌唱がのどじまんの素人以下のレベルで 歌詞も寒気がするような人。 ただ、振り返ってみて彼だけ冴えていた点があった。一時期、彼は明確にダブル テンポを使用していた。当時は「字余り」などといわれていたがあれは(パーカー から拝借した)ダブル・フレーズのつもりだったのだなと今にして思う。 日本語の音(はっきりしていて滑らかさがない)はメロディックな歌謡に向かないが ある種の楽器のフレーズを模倣できることに気づいたのか? ジャズの世界ではエディ・ジェファーソンがバップに英語を当てて歌うという事を やっているが殆どうまくいっていない。英語はバップメロディを歌えない。そういう 意味では一発逆転的な企図とも思えたのだが、まあ今となってはどーでもいいか。
462 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 21:04:36 ID:vk+xACsH
韓国を非難して、日本人の誇りを取り戻そう(w
463 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 21:37:58 ID:tefk5gXf
>>450 アメじゃなくヨーロッパ圏ならばアルバムチャートトップ10もちょこちょこ出てるみたいなんだけど
464 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 23:08:22 ID:TqVul3fc
通用する必要性がまず感じられないのだが、歌って競うものなのか?
465 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 23:12:48 ID:ZbzGZJe/
>>464 君の言うとおりだな。だけど、日本のポピュラーミュージックのジャンルは
ほとんど海外(特にアメリカ)から輸入されているのを考えると、どうしても
本場で通用するかしないかを意識しちゃうよな。
>歌って競うものなのか?
「音楽を何か」を忘れるところだったよ。ありがとう
466 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 23:16:07 ID:ZbzGZJe/
ごめん訂正 「音楽を何か」これを→「音楽とは何か」
467 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 23:16:41 ID:S5GWj2Pq
アニソンが、最も、 影響力大きいってのは、 どうなのか、と。
468 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/31(火) 23:28:41 ID:AECmFj70
つうか、パクリが大杉。 アレンジャーの力量不足。
469 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 23:36:08 ID:ZbzGZJe/
>>468 たしかにパクリは多いな。でも、ジャンルによって形式が出来るのは
しかたのないことだと思う(例えばギターリフ等)。
その形式をそのまま踏襲しないで、より発展させる事が出来ればいいけどな。
まあ、夢見たいな話だな
470 :
日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 23:36:58 ID:ia61Hx+D
日本のポップスは欧米ぱくりすぎ。 いずれ、訴えられたとしても文句言えない。 しにやがれ、日本ポップス界。
パクリは多いなw 認める。
472 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/10/31(火) 23:48:51 ID:AECmFj70
>>469 これはドゥービーのリフとか、ツェッペリンのサビとか
まるわかり杉だよな。J-POPしか聴かない香具師は気が付かないから
適当に作ってんじゃね〜の?ってツッコミ入れたくなるw
>>472 これでも随分マシになったんだよ。
昔、BONJOVIがまだデビューしたての頃、
スマッシュヒットしたRunawayって曲。
石川秀美だったかな、もろパクリの歌を歌ってた。
同時期、カバーです、って、この曲を持ち歌にしてた歌手も居て、失笑した。
今はどうなってるかしらないが、昔のミスチルはあからさまにイギリスヒットチャートのモザイク状態だったな
ミスチルのアレンジってはジョージ・マーティンとかポールマッカートニー ののパクリが多いな。
476 :
日出づる処の名無し :2006/11/01(水) 00:05:45 ID:2P5wP1lY
欧米人のラップも、明治時代の「オッペケペー節」のぱくり
477 :
日出づる処の名無し :2006/11/01(水) 00:06:33 ID:Gnrz5j7s
478 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/01(水) 00:08:04 ID:gU15pZJH
奥田民生みたいにあえてそれを売り物にするくらいならまだ認められるけどな。
まあ洋楽という土俵の上だから仕方ないかも。 欧米人自体が先人の欧米人のパクリやってるんだから。
480 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/01(水) 00:19:18 ID:gU15pZJH
数年前にBBCだかで制作されたロックの歴史みたいな番組をNHK教育でやっていたんだが、 アメリカの黒人ミュージシャン(R&Bやブルース)が、白人が自分対の音楽をパクって 金儲けしやがってみたいな愚痴をインタビューで言っていた。成る程、一理あると思った。
まあでも米の黒人音楽のブルーノートもも西洋の音階が基礎なんだし。
音階自体バッハの平均率をもとにしてる。
483 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/01(水) 00:24:30 ID:gU15pZJH
ジャズは元々がフランス人と黒人によって発展したから ブルーノートに西洋音楽のルーツがあっても不思議じゃない。
まあ全部もともとはピタゴラスのパクリってことで。
吉幾三は当時最先端をいくラッパーともいえるかもしれない。 と、友達が言ってた。 「俺ら東京さ行ぐだ」を聞いて。
欧米の曲が日本でチャートの上位を占めてるわけでもないし 普通に言語やリズムの違いといった文化的な壁があるんじゃないのかな。 その壁が低いアジアではある程度受け入れられているようだし。
たとえば欧米のアーティストで、 世界に通用してる、してないのボーダーライン上に いるアーティストってどの辺の人達なんだろ?
アメリカだとカントリー系なんかそうじゃない まれにジャンルを超えて大ヒットする人がいたりする
最近の邦楽で、明らかに洋楽のパクリってのはないと思・・・ ・・・あ、オレンジレンジがあったw でも正直、それぐらいしか思いつかない。 まぁ、パクリまくりの曲が売れまくるのは酷いけどもw
491 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/03(金) 20:34:19 ID:FTOvYOdA
微妙な盛り上がりに期待。
492 :
日出づる処の名無し :2006/11/03(金) 22:32:36 ID:Ek6/ZaMN
チョンうざいよ 世界で通用しなくてもいいよ別に 音楽なんて聴きたいヤシが聞きゃいいだろ 世界で認められんのがそんなすげえの? カズさんが言っておりましたよ。 (日本も世界ですよ) チョンもうざいし、欧米マンセーもうざいよ でもDJ KRUSHさん ええですよ 世界で売れてまっせ。
493 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/04(土) 13:52:58 ID:tI7aSFrB
日本は明治以降西欧に追いつけ追い越せで努力してきた。 その結果経済力は世界有数のレベルとなり、文化面でも分野によっては 国際的に通用するアーティストを輩出してきた。 だが、残念ながらロック〜ポップスの分野に限ってみるととても太刀打ちできる レベルにはない。この分野は相変わらず鎖国状態。
494 :
日出づる処の名無し :2006/11/04(土) 14:13:37 ID:0yT3a9fe
ジャップに音感なんてあるわけないだろwww ジャップはジャップらしく音痴な演歌でも歌ってオナニーしてろよwww ジャップ=劣等はもはや常識だな
>>494 世界で一番音痴なのは、朝鮮人だということを、誰かから聞いた事がある。
496 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/04(土) 14:21:43 ID:tI7aSFrB
絶対音感は民族などとは無関係。 幼児期の教育でその能力を備えることができる。
497 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/04(土) 14:23:08 ID:tI7aSFrB
朝鮮人のヨーヨー・マの様な優れたミュージシャンもいる。 日本には小沢征爾のよ〜な世界レベルのコンダクターもいる。
499 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/04(土) 14:28:07 ID:tI7aSFrB
ああ、中国人か。
正確には、欧米で過ごしてるだった。
501 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/04(土) 14:29:42 ID:tI7aSFrB
じゃ、チャン・ハンナくらいにしておくかw
ただ、マルハンのハン氏みたく、日本に密入国して、”現代のストラディバリウス”といわれるくらいになった人もいるけど。 (ただ、その人も、日本人の影響を一番受けてると言ってたな)
マル=日本 ハン=怨み
のだめカンタービレが面白い アレを見てるとこのスレであげられている疑問点と被るような
>>503 ハン氏自身否定してたなw
「何で、俺の名前を”怨み”と解釈されるのかな?」と。
○に韓氏の”韓”だから、マルハンだって。
ここでは、マルハンは
マル=日本
ハン=怨み
って事がデフォになってるのかな?
ちなみに、韓氏自身、韓国の事が嫌いなんだそうだ。
絶対音感はポップスに関してはあまり関係あるとは思えないな。 聞き取りの採譜を一緒に行ったことがあるが意外に手間取るので つか転調や移調するときに全部頭んなかでナチュラルつけるらしい。 相対音感での持ち主でも訓練さえ積んでれば、曲聞いて、キーボードが どんな抑え方でギターがどの抑え方をしているか、ポップスの曲程度なら 2,3度聞けば一曲まるまる楽譜に出来る。
絶対音感のない自分でも小室系歌手の音程のずれ方には頭痛がした。 一時期はコンビニや大衆食堂行くのさえためらったほどだ。 あれはああいう歌い方なのか、それともどんなにがんばっても音がずれるのか、疑問だ。
508 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/04(土) 17:48:31 ID:CHpI77hx
音痴だからだろ。 アイドル崩ればっかしだったから。
509 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/04(土) 19:00:35 ID:E3a37z7k
リベルタンゴage
510 :
日出づる処の名無し :2006/11/04(土) 23:58:50 ID:rERQ/jER
日本では顔のよさが歌唱力よりも大事だからな。特に女。ちと古いが 小柳ゆきなんか顔出ししてから徐々に衰退して行った典型。
511 :
日出づる処の名無し :2006/11/04(土) 23:59:30 ID:1mGOLs6f
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が「女性問題の識者」として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当で層化公明がフェミの完全腰巾着化。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
★皇室典範★も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉・武部の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。天国のような女刑務所。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪り義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根源にあります。○保存&コピペ希望○
苦情を→
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
>>510 それは欧米も一緒
MTVのせいで不細工なミュージシャンは激減しただろ
クリストファー・クロスはどんなにうまくても詐欺だと感じたよ
アメリカンパンプキンだなw
>>512 確かにあの声であの顔は犯罪だよな。
ところでポップス系で言うと、
世界で通用しているミュージシャンって、例を挙げるとどんなんだろ?
エルビス・プレスリー
チャック・ベリー
ビートルズ
ピンク・フロイト
マイケル・ジャクソン・・・ってところ?
英米以外だと、このクラスになるとABBAくらいしか思いつかん。
他にもいっぱいありすぎてキリがない
ポール・モーリア様 ご冥福をお祈りいたします
518 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 08:36:06 ID:0lg+V0f3
ニルヴァーナ
あげ
520 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 08:42:03 ID:0lg+V0f3
そういえばクラプトンが来るらしいな。
>>520 知名度を含めて、世界的ギタリストっていうと・・・
シャンゴ・ラインハルト
アンドレス・セゴビア
BBキング
エリック・クラプトン
ジミー・ペイジ
ジェフ・ベック
アラン・ホールズワース
ってところか?
ロック畑に偏りすぎかな?
522 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 14:12:05 ID:ydYxkMh7
>>521 ジム・ホール
ウェス・モンゴメリー
パット・メセニー
523 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 14:14:27 ID:ydYxkMh7
あと、プリンスは滅茶苦茶ギターうまい。 ライブ見て感激した。
524 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 14:15:49 ID:ydYxkMh7
ウエスは故人だから、 ジョージベンソンにしておこう。
525 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 17:26:06 ID:0lg+V0f3
。
>>521 「世界的」となると結構増えるかもな。
スティービー・レイ・ボーン、マディ・ウオーターズ
フレディ・キング、アルバートキング
なんとなく浮かんだ人たち。ブルースに偏りすぎかな
526 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 17:31:32 ID:CJB/9fvr
>スティービー・レイ・ボーン 個人的に大好きなギタリストだw コイツのライブアルバムは最高! ついでだが、ロックギタリストでいえば 革新的奏法を編み出し、影響力の大きさや一般的な人気からいっても エドワード・ヴァンヘイレンは外せない。
527 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 17:37:00 ID:0lg+V0f3
>>526 「世界的」となるともっと増えそうですよね。
極東の島国の住人が知っている海外のギタリストは
全員当て嵌まるのかもw
528 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 17:38:36 ID:CJB/9fvr
>>527 ヘビメタ系ならマイケル・シェンカーやイングヴェイ・マルムスティーンも入るよな。
529 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 17:43:59 ID:0lg+V0f3
>>528 ですね。世界的に有名な日本ギタリストでいうと
渡辺香津美が浮かんできます。
530 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 17:48:20 ID:CJB/9fvr
>>529 オレも。
力量的にはチャーも良いギタリストだが
海外での活動歴が少ない。
531 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 17:53:09 ID:0lg+V0f3
>>530 ロックやフュージョン・ジャズ等
世界的に有名な日本人ギタリストがいるのは、なんだか誇らしいですね。
532 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 17:55:44 ID:0lg+V0f3
でも世界的に有名な日本人ギタリストには
>>521 や顔文字さんが上げたギタリスト達の様に
世界的な影響力はないように思います。これは何だか悲しいですね。
533 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 17:55:46 ID:CJB/9fvr
日本人も捨てたモノじゃないって気分にはなるよな。 オレはチャーの息子に期待してる。ハーフだから物怖じしてないし。
534 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 17:57:35 ID:0lg+V0f3
>>533 ああ、ライズ?てなバンドのボーカルでしたっけ?
アメリカで酷い差別に苦しんだ経験があるという・・・
535 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 17:59:35 ID:CJB/9fvr
影響力があったミュージシャンといえば、ピアニストの秋吉敏子は 新しいビッグバンドジャズのスタイルを作った。 ロック〜ポップスでも坂本龍一はピアニスト。キイボードプレイヤーなら 世界に負けてない。
巧いギタリストてと、思いつくのがウリ・ジョン・ロートかなぁ。日本人だと森園勝敏が好き。 チャーも元々巧い人だけど、おっさんになって昔よりずっとカコ良くなってる。 巧いと言うのとはちと違うと思うが、ポール・コゾフも味があって好きだった。 ただ世界的ってのが、実力を他の実力者にも認められてると言う意味じゃなく、 世界一般的な評価(人気)ってことではみんな違うような。。 日本で有名な人も本国で有名だとは限らないし。
537 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 18:05:30 ID:0lg+V0f3
>>535 例の秋吉敏子さんですかw
なるほど。坂本教授は影響力があるといっても過言でないのか
あんまり教授について知らないです。
そういえば坂本教授の曲が「アジアンス」てなシャンプーの
CMに使われていたと思うんですけど、出だしがビルエバンスの
「ワルツフォーデビー」に似ている気がしていたんです。
538 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 18:10:37 ID:CJB/9fvr
>>536 四人囃子だな。森園は。
当時は画期的なプログレ・バンドだったがすぐ解散しちゃったよな。
>>537 >出だしがビルエバンスの
>「ワルツフォーデビー」に似ている気がしていたんです。
それは言える。パクリか?
539 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/05(日) 18:15:33 ID:0lg+V0f3
>>538 ビル本人は死んでいますしね。オマージュということでおkでは?
540 :
日出づる処の名無し :2006/11/05(日) 18:15:44 ID:UqJBl7bS
>>535 『FRIENDS IN CONCERT』(1972)の頃のチャールズ・ミンガスのバンドや、
同じ頃のサド・ジョーンズ&メル・ルイスのバンドと比べて何が新しいの
かわからん。
ああいうサウンドはそれこそ60年代末にやり尽されたものでしょ。
541 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 18:22:20 ID:CJB/9fvr
>オマージュということでおkでは? そうかw 最近はそ〜ゆ〜都合のいい表現があるな。
542 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/05(日) 18:25:58 ID:CJB/9fvr
>>540 ミンガスは1枚聴いただけなので比較して語れる程聞き込んでない。
そんなに似てるか?
今現在で、最も世界的に有名な日本人ミュージシャンて誰だろう。ダモ鈴木?山内テツ? 知己の某業界人がダモ氏の身内に「音楽の世界で一番有名な日本人ですよ」なんて言ってたが そもそもカン自体ドイツ国内でもプログレファンなら兎も角決して一般的には有名じゃないし、 フリーなら、クイーンのボーカルになったポール・ロジャースの所属したバンドだと説明すれば 一般人にもわかるだろうが、ベースやってた山内テツ自身が一般的に知られてるわけじゃない。 実力者なら日本人は結構多いと思うが、 実力・知名度ともに世界的なんて人は今後出てくるのだろうか?
544 :
日出づる処の名無し :2006/11/05(日) 19:10:43 ID:HvXNqSQ9
唯一ヒットした日本の曲は坂本九の「上を向いて歩こう」だけだったな。 メロディーがいいと欧米人が言っていた。 題名はなぜか、すきやき・・・。(既出だったらすみません)
>>544 坂本九版じゃないけど、ヨーロッパの方でスマッシュヒットした日本のボードビリアン(名を失念)のものは
歌詞の内容が「長崎の芸者と過ごしたあの夜とすき焼きの味が忘れられない」みたいな内容だったとか。
勿論、先に坂本九の大ヒットがあって、歌詞は後付けだが。
すき焼きとは、日本を代表する歌の意。
他にも、昔の日本産のジャズには”松”だとか”竹”みたいなタイトルで輸出されたものがあった筈。
音楽ヲタの作者が書いた小説を映画化した「ハイ・フィデリティ」 映画の冒頭、主人公の音楽ヲタが経営するレコードショップで 少年二人がレコードを万引きするんだが その万引きしたレコードの中に坂本龍一のレコードがあったな。
ちなみに、この主人公は 趣味の悪い盤を求める客には商品を占い偏屈野郎だが この少年らが万引きしようとした盤のラインナップを見て 「センスいいな」と見逃してやる、という続きがあった。
皆が勝手に思う、欧米等でのアーティストで ↑世界で通用してる 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 ↓世界で通用してない ギリギリ世界で通用してるかなと言えるアーティストと ギリギリ世界で通用してるとは言いがたいアーティストを 教えてほしい。
549 :
日出づる処の名無し :2006/11/06(月) 21:12:20 ID:eEUYxgVP
他にもいっぱいありすぎてキリがない
551 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/06(月) 21:19:37 ID:arnuXLTl
>>548 >皆が勝手に思う、欧米等でのアーティスト
なんだそりゃw
勝手に思えばいいのかよ
ならモー娘。でも入れてやるよ
なんだ、バカばっかりなんだな。
お前が日本語をちゃんと使えないから
555 :
日出づる処の名無し :2006/11/07(火) 05:32:19 ID:eEez8LUz
「上を向いて歩こう(SUKIYAKI)」 1962年、ヨーロッパで大ヒット。フランスでは原題と同じ、イギリスでは「SUKIYAKI」全英チャートで10位 アメリカでは、ラジオのDJが偶然坂本九のレコードを入手し(リスナーの高校生が日本にいるペンフレンドに貰ったものを送ってきた) ラジオ番組で「SUKIYAKI」として紹介すると、局に問い合わせが殺到し、1963年「SUKIYAKAI」が発売、ビルボード誌で3週連続1位のヒットとなった。 アメリカのラジオでのオンエア回数は100万回を超え、世界約70ヵ国で発売され、総売り上げは1300万枚を超えた。 2005年6月からイギリスの携帯会社スリー・モバイルのCMソングに起用、アルバム「メモリアル・ベスト」が発売された。 カバーした主な欧米歌手 ケニー・ボール楽団,ビリーヴォーン楽団,フランク・プゥルセル楽団 クレイド・ビーヴァーズ(英語),テイスト・オブ・ハニー,ボブ・ディラン,ザ・ベンチャーズ,セレーナ、,トリオ・ロス・パンチョス(スペイン語), ダッギーフレッシュとスリックリック,4PM,ダイアナ・キング,Trish Thuy Trang,ダニエラ・マーキュリー,ブルー・ダイヤモンズ(独語),ロッカペラ フランス語、デンマーク語、ポルトガル語、中国語等のカバーも存在する。
556 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/11/07(火) 05:41:28 ID:Bfvar5uv
「上を向いて歩こう」の作曲者である中村八大はジャズピアニスト出身で、 大学時代から天才ピアニストとして活躍していた人。 最近のイメージで言えばベーシストから作曲・編曲でヒットメーカーとなった 後藤次利や布袋あたりを思い浮かべると分かりやすい。
557 :
日出づる処の名無し :2006/11/07(火) 06:56:56 ID:eEez8LUz
そろそろ坂本九を在日認定するチョンが出てくる予感w
558 :
日出づる処の名無し :2006/11/07(火) 09:46:08 ID:HjqlS5U+
坂本龍一 コーネリアス ピチカートファイブ ケンイシイ こんくらいじゃねーかの。 イギリスいったとき「メルトバナナ」についてきかれた。5回くらい。 学生(男)に「ブンブンサテライツ」についてアツく語られた。 「オタ系ではない系」
日本のアングラファンの外人オタなら結構いるがね。 ソニックユースが金子寿徳(光束夜)と福岡林嗣(OverHangParty)のアルバムを誉めたり ペンギンハウスと新宿アンティノックが日本で一番有名なライブハウスと分厚い英語本で解説してた某外人もいて、吹いてしまった。 ドイツには熱狂的なジャパンノイズファンが結構いるので、公演に逝く連中も多い。 そんで、自分たちが世界で認められたと誤解するアングラの人も結構いたりw
560 :
日出づる処の名無し :2006/11/07(火) 10:22:28 ID:exBGP30F
ツナミは?
屋敷ゴウタ
それより源博雅をちゃんと音楽の教科書に載せればいいのに。 世界最古の楽譜残した作曲者だぞ。
最近のアメリカのロックで売り上げと人気と質が比例してるバンドってなんかある? toolぐらいしか思いつかんのだが…
564 :
日出づる処の名無し :2006/11/08(水) 22:19:12 ID:9lxryhp+
くぐったが、 たしかに200V電源のスタジオはあるが、 正確には200Vではない。 要するに200Vで引いてきて、機器にも200Vでダイレクトに落とすのだ。 だから、機器のフタを開けてトランスのタップを100Vから200Vにする。 コンピュータの115V→220Vとおなじ要領。 でできれば、電源そのものをレギュレーターなどで更に昇圧。 220Vぐらいにすれば、ベリーグッ。 これで、マーシャルなどを駆動するとずんごいことになる。 サンプリングの打ち込みも腰が抜けるほど、透明で切れと抜けのいい音がする。
突然どうした
566 :
日出づる処の名無し :2006/11/08(水) 22:28:46 ID:9lxryhp+
まあ。オレみたく。欧州でも「名の知れた。」 トップ・ギターリストがゆーのだから、 ガッテンガッテンガッテンガッテン。 おお。っと。はやくも、ガッテンの嵐!!。
567 :
日出づる処の名無し :2006/11/08(水) 23:14:29 ID:x+EaASBa
どうして日本の音楽が世界に通用しないのか、 音楽の質は関係なく売れる売れないの話では外国のレコード会社が 日本の音楽を売る気がないだけだろう
どうして外国のレコード会社は日本の音楽を売る気が無いのか。 考えてみる必要がありそうだね。
>>564 200Vなんて個人でも引けるぞ
オーディオマニアが使っている
電信柱までは来てるんだぞ
事業所などのエアコン用電源は200Vだぞ
アニソン(藁)
>>564 そりゃ、プロ的にゃ違いはあるかもしれんけどね。
日本のポップス/ロックでも、あちら録音が多いのはスルーですか。
80年代にゃ、アイドルまでもがTOTOのメンバーをバックに、
ニューヨークやらLAで録音してたんだが。
それらの音源が特に記憶に残っていないってのはどうよ。
573 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 01:33:07 ID:Lyhkk4kg
実は、楽器は退化、劣化しているのだ。 20世紀の頂点の電気楽器は、50〜70年代に出尽くしたのだ。 スピーカー、アンプ、ギター、マイクでこの時代のものを越えるものはない。 では、なにがいいのか、なにが優れているのか、という点をはっきりさせなければならない。 結論としては、プロが使う以上、いい音だけではダメなのである。 ゼニになる音が、いい音なのだ。 この時代の楽器群はすべてそれを満たしている。 で、機械工学的には、ひとつの共通部品にいきつく。
洋楽のパクリだからだろ 猿回しの猿
575 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 01:44:30 ID:Lyhkk4kg
電気楽器である以上、発電という作業を行うわけで、 もっとも大事な部分は、磁石とコイルになる。 で、これが生命線となる。 この時代のものは、磁石にアルニコという材質のものを 使っている。 ただ、現在では生産を中止し、現在手に入らない材料なので、 どのメーカーが、どのような合金配分と熱処理、磁化の方法を したか、解らないのである。
576 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 01:55:45 ID:Lyhkk4kg
たとえば、絶対潰れない、客足の途絶えない、ジャズ喫茶、クラブ (おねえがいるクラブではない)をいうのであれば、スピーカーは 必ず決まってくる。 神話があるのだ。 アルテックのA5、A6?、A7。 アルテックは潰れない、客を呼べるゼニになる音といわれている。 集客力は、A5>A6?>A7、性能はA7>A6?>A5、真逆になっている。 A6?というのは、ない型番ともいうが、羽付きをそう呼ぶとも聞いた。 残念ながら、皮肉にも、この会社潰れて、今はないが。 一番店をよく潰すのがボーズだそうだ。
ボーズの音はいい音だと思わないな 人工的すぎる 長時間聴くと疲れる 恵比寿にアルテックのシステムがあるDJバーがあるけど、すごくいい音だった。ここちいいんだよな。 意外かもしれないけど、ヴェルファーレのは素晴らしい。かなりの音量を出しても割れない。 あと、イエローのDJブースのモニターの音がとんでもなくいい。高級オーディオみたいだ。
アルニコ磁石なら腐るほどあるぞ。
579 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 02:26:09 ID:Lyhkk4kg
ちなみに、アルテックの弟子が作った会社に、 JBLというスピーカーの会社があるという。 商業ベースでは師匠より商い上手だったが、 音はついぞ師匠を超えられなかったといわれ ている。
580 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 02:34:43 ID:2CaG82oM
言っとくけど米国ではボー図やマッキントッシュよりもJVCの方が優秀と言われているんだよね。 おまえいら音にこだわるのもいいけど、財産つぎ込んで嫁子供を泣かせるよなw
JBLもあまりいいとは思わない 向き・不向きがはっきりし過ぎで、汎用的じゃないと思う クラシックやオールドスタイルなジャズには向かないと思う。 それから、イギリス流のベースをぶんぶん鳴らすロックやポップスにも向かないと思う。 いかにもアメリカ的なスタンダードなロックやジャズとかにはぴったりなんじゃなかろうか? バブル前は、高級スピーカの代名詞的な存在として取り上げられていた感があるけど、バブル期に海外のマイナー超高級ブランドが怒濤のように紹介され出して、すっかり影が薄くなった。 いまどき、JBLを置いてますぐらいじゃはったりが利かなくなったな。 マッキントッシュはよくわかんないけど、デザイン面(見た目ね、設計じゃなく)では高級オーディオ機器のデザインスタンダードではあるな。古風な書体で金色のロゴ、大きいアナログメーター、ごっついスイッチやノブがいっぱいならぶ・・・ そういう意味ではイメージ戦略が成功してるんだろう。
582 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 04:06:26 ID:Lyhkk4kg
では、アンプがこの時代のものを越えられない 訳を、同じく工学的な視座から鳥瞰してみる。 人類が生み出した能動素子で、真空管を越える 性能のものは、ついぞ生み出せなかった。 一般論として、動作速度は、 真空管>MOS-FET>FET>パイポーラ・トランジスター となる。 スイッチング速度というのは、一桁ずつよくなる。 真空管は、文字通り桁違いに速い。 ギター燃やすバンダナのおっさん。名前を失念。 あれが、アンプは真空管でないとヤダ。 じぇ〜ったい。弾かないとダダこねた。 彼は、電気工学的な見地からアンプを選んだ訳ではない。 アタックのシャープさ、中域のメリハリ、抜群の音ヌケ、 華麗で透明な高音、なによりも、華のあるゼニになる音。
583 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 04:59:02 ID:Lyhkk4kg
では、ギター・マイクはどうか。 ギターと見て、キダ・タローと見誤ったあなた。 エルトンジョン、ムシュ・カマヤツを、即座に連想した ことでしょう。orz。 当然、ピックアップにこの時期にしか調達できなかった アルニコを使っている。 マイクは、現在の超高性能・小型・軽量のコンデンサー型 ではない、マグネットとコイルで発電するタイプのマイクと なっている。 シュアーなどが有名で、大量のアルニコを物量で投下してい るので、でかくて重い。 手で持つとけんしょう炎になるので、スタンドに立てた形と なっている。 これが、モータウン・サウンド、フィラデルフィア・サウンド からジャズ、ゴスペル隆盛の電気的下支えをしている。 聞くだけで、ウキウキ・ワクワク、楽しくなるような、いや みのない、温かいブーミィな音出しとなっている。
584 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 06:33:00 ID:HRmCb7Ab
声明ウケてるよ。 …て言いにきたら、音オタのスレだったか orz
>>584 私の持論、40代50代以上のアナログ音楽を聴いてきた人達に、あまり物申すな。
耳がこなれた諸先輩方には、デジタル音源ばかり聞いて育った若い世代は何を言ってもかなわないと思います。
リアルタイムでアナからデジに移行する時の世代の、30代半ばの人間の意見です。
586 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 09:35:21 ID:NQD0SzA7
音楽を量産し過ぎ
587 :
日出づる処の名無し :2006/11/12(日) 12:39:58 ID:pqWvPLu3
俺は音楽論とかあんまりわかんないけど、日本の音楽は糞だと思うよ。 駅前でギターもって歌ってる中高生たちはへたくそすぎる。 高音になると声が震えるし、低音はうまく出せてないし、 ギターだって複雑なメロディーじゃなくて、一本調子でジャンジャカジャンジャカやってるだけ。 あれは騒音だな。迷惑すぎる。条例か何かで取り締まれないのかな? 連中のへたくそさな歌は、あんまり出来のよくない俺の耳にすら苦痛。 音楽関係者が聞いたら反吐をぶちまけること間違いなし。 三味線でロックしてる変な人たちとか、ハーモニカの多重奏でルパン三世やってるグループとかは、 めちゃくちゃ面白くて、耳に心地よいのだが。 あと、この前動物園に行ったらセミプロ?そのへんのライブハウスで歌ってるらしいバンドが、 J-popを歌いまくってて感動した。多分、本物の歌手よりも上手い。 音楽番組で歌ってる歌手たちはへたくそだなぁと思ってて、これが日本のトップかと思って失望したんだが、 その辺のライブハウスになら上手い人がいるんだなぁと思った。 日本音楽は商業主義に走りすぎ。 こんな状況でCDの再販制度を守ろうとするなんて笑止千万。 あれ、日本音楽をけなすはずがなんだか違った方向に・・・・・
588 :
しまんちゅ ◆WUjWC4HXuA :2006/11/12(日) 12:44:23 ID:oUtkGo1Z
>587 オマイいい奴だなw ジェイク島袋はどう?
下手とかうまいより問題なのは、特徴がないっていうか際立った個性がないんだよ 下手なのは欧米にもいっぱいいる。 ブレークしてからボイストレーニングをはじめる人たちだっているし。 それでもなぜ売れるかって言うと、ちゃんと個性が有り、下手なら下手なりにアジがある。 厚い層から選ばれて出てきたやつらだから当然だろう。 それに、一発当ててやろうと真剣になっている。 日本のは、一発当てるというより有名になれりゃ目的達成だもんな。 気合いが違いすぎる。
>>588 すいません、よくわかりません。聞いたこと無いので。
検索したら、ウクレレやってる人みたいですね。
今度聞いてみます。
>>588 ジェイク聞いた時、アコーディオンのcobaをおもいだしたよ。
世界的実認められたと言えば、なぜか、ここではオルケスタ・デラルスが出てない・・・
>>587 中高生が発声が下手なのは、ボイストレーニングを受けてないから。(つうか、そんなものさえしらんから)
その年代なら、バンド小僧よりも、学校の演劇部のやつらのほうがはるかに歌がうまいよ。
【何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか。】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html 何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
【10年以上前の作品ですら今聴いても少しも色あせず、キラキラした輝きを放っている。】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ 2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを
敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けている世界のモンスターバンドL'Arc〜en〜Cielが
メジャーデビューから今に至るまで楽曲を次々とヒットチャートに送り込み、
世紀をまたいで世界の音楽シーンの最前線のバンドとして活躍し続けているということは、
移り変わりの激しい音楽シーンの中である意味、奇跡に近いことだ。彼らのヒストリーを
振り返ってみて1つ断言できることは彼らは最初から優秀なメロディーメーカーであり、
陽ざしが揺らめく情景や心象風景を音に置き換えて表現できるプレイヤーであり、
不特定多数の心にアクセスするポップセンスを持っていたバンドであるということだ。
hydeは最初から表現豊かなアジア屈指のヴォーカリストであったし、メンバーそれぞれの
個性が立っていたのもラルクを揺るぎないポジションに押し上げた要因だ。
10年以上前の作品ですら今聴いても少しも色あせず、古くなるどころかキラキラした
輝きを放っている。メロディ1つとっても、歌詞1つとっても不思議なくらいに時代の流れを
感じさせない。本人たちが意識していたかどうかは分からないが、スタンダードになりうる
楽曲というものはこういうものだ。100年後も芸術作品そのものとして存在し続けるだろう。
これまでリリースされた楽曲達はラルクが世界の音楽シーンの頂点へと上り詰める過程を
知るのに欠かせない代表曲ばかりであり、彼らのポテンシャルの高さが伝わってくる作品
ばかりなのだ。[2006年9月]【山本弘子】
【高次元のポップ・ミュージックを形成するL'Arc〜en〜Ciel】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ L'Arc〜en〜Cielは2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと
毎年世界ツアーを敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けているジャパニーズ・ミュージック・
シーンを代表する、名実ともにNo.1ロック・バンドである。現メンバーはhyde(vo)、ken(g)、
tetsu(b)、yukihiro(dr)の4人。91年、現リーダーのtetsuを中心に結成。大阪を拠点に、ライヴ活動、
オムニバス・アルバムへの参加を通して人気を定着させていく。93年には、1stアルバム『DUNE』を
発表。インディーズながら好セールスを記録した。翌94年、『ティエラ』にてメジャー・デビュー。
その後のメンバー交代劇をもろともせず、破竹の勢いでスターダムを駆け上がったのは、
周知の通りであろう。ハードロック、ポジティヴ・パンク/ゴシック、UKギターロックを
基調としたサウンドと、hydeによる美しくも儚い幻想的な詞世界が完全に融合し、高次元のポップ・
ミュージックを形成。さらに、日本屈指のハイ・レヴェルな演奏は、楽曲の素晴らしさをビルド・
アップさせるに至った。とくに、tetsu特有のスライドを多用した流れるようなベース・ラインは
サウンドの要である。時流に迎合することなく、いい意味で音楽的エゴに満ちた
アーティスティックな楽曲を創出し、それらがチャートを席巻しているという事実は壮観である。
(文 Yahoo!ミュージック)
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
----------------------------------------------------------------------
596 :
日出づる処の名無し :2006/11/13(月) 08:25:30 ID:zUU/6XL0
>>586 >音楽を量産し過ぎ
それ言えてる。
米国のは聞いてて雑音なんて曲はいくらでもあるな。
だからみんなフリーでダウンロードしてつまらなければポイっと捨てるんだね。
【ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送】
http://www.larc-en-ciel.com/061025jack/tv.html 人気ロックバンド『ラルクアンシエル』が2006年11月25、26日に東京ドームで
行うバンド結成15周年ライブ『L'Arc〜en〜cile 15th L'Anniversary Live』
の模様が、北南米、アジア、ヨーロッパ25ヶ国で放映されることが13日分かった。
日本国内ではWOWOWで12月23日にハイビジョン放送される。ラルクはは1998年以来、
アジアを始めとした各国でプロモーションを行い、ほぼ全世界でCDが流通されている。
1999年には東京で行われた25万人規模のライブをアジア各国で放映。アジア最大のネットワーク
『チャンネルV』を通じて生放送されて以来、アジアからのオファーが増加した。
2004年にアメリカ、2005年に上海・ソウルでライブを行い、各国で報道されている。
上海では2005年10月に上海公演の模様が現地ネットワークのゴールデンタイムに2時間特番で放映された。
ヨーロッパでも、主題歌を提供したアニメ『GTO』『鋼の錬金術師』の放映が始まり人気が高まっている。
[2006年11月14日]【スポーツ報知】
598 :
日出づる処の名無し :2006/11/15(水) 18:45:00 ID:TOJkLa2i
「日本人は英語が苦手」なのと、同じ理由では? つまり、「日常生活に英語が無くても困らない」ように、 「世界に向けて売る必要が無い(売れなくても困らない)」てコト。 生産、流通、消費まで国内で完結しており、市場規模自体も世界有数、 むしろ、米国のレコード業界が、日本市場を無視できない状況で 日本で売れるかどうかが、ペイラインに乗るかどうかの現状。 日本が世界を伺うんではなくて、 世界が日本市場を気にしてるのでは?
599 :
日出づる処の名無し :2006/11/15(水) 20:49:16 ID:Y71zMhRe
>>1 寝言は海賊版作るの止めてから言ってくれません?w
>>598 日本市場はアメリカに次ぐ世界2位の市場だからね。実のところ巨大な市場。
601 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/16(木) 21:11:26 ID:0GEbYn8/
age
602 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/11/16(木) 21:15:06 ID:0GEbYn8/
キャノンボールとマイルスの 「サムシン・エルス」←これ最強
603 :
日出づる処の名無し :2006/11/16(木) 22:05:05 ID:FLQshvMD
日本の文化が浸透してけば自然に売れるようになるんじゃね? 今まで海外受けを狙ったものって歌に限らず大概失敗してるし、狙って売るのはまず無理やろね。
そりゃ、我々だっていかにもアメリカらしいもの、フランスらしいもの、イギリスらしいものがいいわけで、 海外の人だって日本らしいのを望むでしょうに
本当に通用しないものばかりなのか、 とりあえず、ミュージーに登録してみた。 この頃、俺の車から、葉月ゆらの歌ばかり流れてる。
ヒルマンはDEENの大ファン
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
----------------------------------------------------------------------
ラルクなんてたししたころねーよ。悪いとはいわんが。 >THE BEATLESを超える 全てにおいて無理。その宣伝文句は数知れないミュージシャンにつけられたけど。 >米国単独ライブチケット数分で完売 有名どころはいつも完売。 > 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説 そんなもの権威付けにも何にもならん。 >ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送 有名どころはもっと多くの人たちに放送、11万枚たいしたことない。
609 :
日出づる処の名無し :2006/11/20(月) 15:41:34 ID:hEDS3vVG
>>597 ラルクのライブが全世界に同時中継されるのか!
凄いなラルク。
610 :
ふつ :2006/11/20(月) 15:49:28 ID:tL/2dljw
」明治の初めにアメリカで伊澤修二が全米大会でダントツ優勝している。 和音楽(基本的に西洋音楽と全く違う)しか知らぬ日本は10人位で渡米し、クラッシックの研究に行った。 そこで人種偏見の強い指導者に「猿には音楽は分からない!」と散々バカにされた。 そのとき日本人は黙ってしまったが、伊澤は「今まで知らなかっただけで、日本人が劣っているのではない。」と反論し、数ヵ月後の全米大会にある音楽を出品する。 そして優勝するのだが、その音楽は今でも親しまれている「さくら」。 伊澤は帰国後東京芸大を創り、仰げば尊し等、いくつもの名曲を生み出す。
えっと、日本の音楽だから通用しているわけではないんだが ちなみに日本発のロックパンドは普通に通用している 背景としては欧米での一種の音楽不況だと思う。 youtubeでみればわかると思うが日本のものの方が面白い
爪アカを煎じて飲ませて欲しくなるような人ですね
>>611 つうか、飽きたんだよ
映画と一緒
もう慢性的ネタ不足
>>613 >つうか、飽きたんだよ
>映画と一緒
>もう慢性的ネタ不足
そうねそういうことよ
ハリウッドなんてぜんぜんつまらなくなっているしな
615 :
日出づる処の名無し :2006/11/20(月) 16:48:05 ID:hEDS3vVG
>>597 ラルクのライブが全世界に同時中継されるのか!
凄いなラルク。
ハリウッドは本当にネタ不足だな。 でもかえって大作じゃない奴にときどき面白いのがあって、 さすが才能が集まってんなあと思うことはある。
邦画に較べれば全然面白いけどね
映画はハリウッドくらいしか知らない 音楽は洋邦問わずチャートに挙がったものくらいしか知らない 音楽はロック、ポップスしか知らない 通用する、良い音楽=売れる、大衆に受けるといった解釈 欧米コンプレックス
619 :
日出づる処の名無し :2006/11/20(月) 18:51:01 ID:1uu86j6/
チャンチョンの音楽も世界に通用してないだからそれでいいじゃん。 どうなれば「世界に通用した」と世界が認めんのかの定義も定かじゃないからな。 バッハやシューベールトクラスの話か? 俗曲の話か? 訳わからん定義の話では、通用してんのか、しておらへんのか 解らんとちゃうか?
>>618 通用する=売れる、大衆に受けるといった解釈で問題ないんだが
必ずしもよい作品が通用するとは限らんが
621 :
日出づる処の名無し :2006/12/03(日) 02:17:50 ID:VECUvLh8
日本は人種的なハンデのため通用しないだけ。 それでもアジアでは一定数のファンがいるんだから大したもの。 かつて隆盛ほこったアメリカも凋落激しいぞ。 個々の歌唱力自体は昔に比べ段違いに高くなったが 金太郎飴みたいな歌手ばっかりだぞ今のアメリカ。 日本で洋楽衰退したのはこ『の上手だけどアジのない歌手』ばっかりになったから。
>>597 >ヨーロッパでも、主題歌を提供したアニメ『GTO』『鋼の錬金術師』の放映が始まり人気が高まっている。
アニメの主題歌なら魅力的に感じるんだよな‥
ただyoutubeをみているとアニメが好きだからというのもあるが、
素直に主題歌を評価して好きといっている感じはするんだよな。
ちょっとした壁か偏見がなくなれば案外受け入れられるかもしれないね。
2-622を読まずに書くと、 DJ Crash、ケン・イシイ、電気グローブ、Teru's Synphonia、Vowvow
624 :
日出づる処の名無し :2006/12/03(日) 12:21:04 ID:4QsDYYQb
>>622 アニメ好きはどこの国にもいるよ。
人種関係ない。
マニアになると日本語の原音のやつを欲しくなるらしい。
吹き替えだと、どうしても臨場感が伝わってこないとのこと。
「日本語の臨場感」っていったい、どんなんだろうね?
亜米利加のアニメヲタクにはXジャパンファンがたくさんいたと、 あちらのイベントへ逝った某アングラ漫画家兼アングラロックシンガーに聞いたw
>>623 一応突っ込んでみるが、
電気グルーヴ。
-どうして日本語は世界で通用しないのか?
628 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/03(日) 14:22:45 ID:TRBwcPXq
日本語が一番かっこいいと世界に向けて発信すればいい。
英語が常に世界標準だと思い込んでる人、結構いるからな。 いつぞやライブハウスの開場待ちしてて漏れの前に仏蘭西人カポーがいたのだが、 仏蘭西青年が前にいた兄ちゃんに 「スミマセン、支払いはライブ前ですか?後ですか?」って質問したら 兄ちゃん、一生懸命英語で答えようとしてた。 日本語で訊いてるのにw
630 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/03(日) 14:35:58 ID:TRBwcPXq
オレは外国人に英語で道を訊かれても日本語で答えるよ。 その国にいるならその国の言語を使おうと努力すべき。 努力する姿勢があれば英語で答えてやる場合もあるがw 国内にいてまで外国人に日和る必要はねえからな。
>>630 昔、知り合いんとこにオーストラリアの姉ちゃんが同居してたんだが、
電話かけたら、白人姉ちゃんの方が電話とって英語で応対しやがった。
電話の持ち主でもない居候の分際で。
日本語全く知らないようで、一瞬、簡単な英語で怒鳴ろうかとも思ったんだが、
日本語で怒鳴った方が怒りが伝わるかな?と、
結局「○○にとっとと代われ、この外人女!」と怒鳴ってしまった。
きれいなねーちゃんではあったんだがw
632 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/03(日) 14:53:37 ID:TRBwcPXq
オレたちが毛唐にコンプレックスを持たないで対応すればいいのさ。 ちゃんと分かってる香具師は分かっている。 知り合いのイギリス人モデルは日本語をちゃんとしゃべる。
そうだよな。漏れの知り合いの仏蘭西人も、香港娘もヘタではあるが日本語喋る。 こちらが、あちらの國でお世話になる時は、最低限の言葉は使うようにしてる。 メールなんかでたまに外国から仕事関係の問い合わせがあって ドイツ語だったりすると、「翻訳ソフトくらい使わんかい!」と、むっとすることはあるが こちらは、まぁお客様だから渋々こちらで翻訳したりすることもあるが。
>>624 上には上がいて、もっとスゴイのは日本語版と言うかオリジナルのコミックを読む
読みたいがために日本語を勉強する
イギリス人は元々日本に対してそれほど悪い感情を抱いていないからね
フランス人の若い層が最近ころっと変わった。日本好きが多いらしい。
東京をぶらぶらしている外人にもフランス人の割合がずいぶん大きくなった。
>>634 >上には上がいて、もっとスゴイのは日本語版と言うか
>オリジナルのコミックを読む 読みたいがために日本語を勉強する
ヲタクは好きなものに関することには、とても熱心な勉強家だからね。
原作の方の「のだめカンタビーレ」でも、
のだめが輸出日本アニメで一気に仏蘭西語習得するエピソードあったけどw
友人の妹が仏蘭西に嫁いでるが、
甥っ子の土産にドラえもんやポケモングッズをねだられると言ってた。
636 :
日出づる処の名無し :2006/12/03(日) 16:00:52 ID:4QsDYYQb
日本に来た外人が英語で話しかけるのは当然だよ。
日本の観光ガイドブックに「英語通じます」って書いてある。
>>630 >電話かけたら、白人姉ちゃんの方が電話とって英語で応対しやがった。
ふつう西洋人は他人の電話に出ない。
出ると怒られるからね。
そのねぇーちゃんは、気を使ったのか、それとも余程ど田舎出身かのどちらかだろう。
>そのねぇーちゃんは、気を使ったのか、 いや、自分はルームメイトでありその電話の権利もシェアしてると 誤解してるようなあんぽんたんなだけだった。田舎出身かどうかは知らんが。 外人ったて色々いるわな。日本人だって千差万別のように。
うああああ
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
----------------------------------------------------------------------
641 :
日出づる処の名無し :2006/12/12(火) 23:54:55 ID:1oZyruXO
ハイハイラルクワロスっと
>>1 よ、亀レスだが結論から言うと、
日本の音楽が「世界」とやらに通用する確立は
良くて全体の0.01%だ
特別「世界的」な映画とかなんかにタイアップされない限り
0に極限まで近いだろう
まず日本語は、というか日本人は何もかも軽視されがちだと思う どーでもいいが
上の方で誰かさんが言っていたようだが
様々な表現ができるかわりに、言葉自体がビタッビタッと止まってしまう
分かりやすく言えば、小文字が英語より少なくて躍動感を感じないってこと
なのに一番躍動感が必要なロックに手を出す考えなし日本人共が此処にいる
そして、無論日本人なのであっちの人間と比べ英語の発音・作詞がダメダメ・
(例:thを「ス」とかごまかす・例:〜毎日がevery day〜) これはさすがにww極端だが、一外人が聞いた
日本人の英語の詞なんてゴミクズに過ぎねーから安心しろ・・・orzってこと
さらに、「日本」という島自体の位置が悪い(爆)ってこと
(クソガキに分かりやすく説明すると、こんなアジアのはずれじゃなく
少なくとも欧州付近に位置する国じゃねーと売れねーから)
まぁ、日本でスゲェムーブメントが起こるか(萌・オタ文化爆発)
英才教育受けてきたクソガキ集団がシコシコ頑張るかすれば
10,000分の一の「1」の部分で「世界」に通用するのかなって・・・
642 :
日出づる処の名無し :2006/12/13(水) 00:04:02 ID:y8XPJnYw
言い忘れたが長文sssssuuuuummmmmaaaaasssssooooo まぁスレタイにビビンときたヤツには残さず読んでもらいたいなぁなんて・・・ (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン ∨) (( (;´Д`) スミマセンスミマセン ( 八) 〉 〉 ヾ (´Д`;)、 コノトオリデス ノノZ乙
>>641 に補足すると、
ヨーロッパのほとんどは、英語を母国語としておらず、
それでも頑張って英語の歌を歌っても、訛りが日本人にも
わかる始末。
また、ロックや同様のジャンルにおいては、歌詞の内容が
それほど重要な意味も持たない。
と、いうよりも音楽というのは、言葉よりも音が主役なのだ。
(このことは、Deep Purple等引き合いに出すまでもないだろう。)
とはいえ、日本国内においては、歌詞は、音以上に重視される傾向が
あることは否めない。
従って、志をもつ者は、どんどんチャレンジすべきである。
既に上にも書かれているように成功例もあるのだから。
644 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/12/13(水) 00:24:13 ID:eVU6tR4i
>と、いうよりも音楽というのは、言葉よりも音が主役なのだ。 それはないw 日本では洋楽が英語であるためロックが歌詞を軽視する傾向が強いが 欧米では我々が思ってる以上に歌詞を重要視している。 >(このことは、Deep Purple等引き合いに出すまでもないだろう。) むしろパープルがその音楽性の割に過小評価されているのは、歌詞がチープだから。 同時期に活躍したツェッペリンほどの評価を得られてない大きな理由でもある。 「ハイウェイ・スター」の歌詞ときたら・・・w
645 :
日出づる処の名無し :2006/12/13(水) 00:25:05 ID:y8XPJnYw
補足ど〜も 文章考えるの下手クソでホントスマソ 何か読み返すと随分一方通行だなぁ 確かにMADなりBOOMBOOMなりウケた人等はいるのだけれども
646 :
日出づる処の名無し :2006/12/13(水) 00:33:43 ID:OYinSdBW
セックスピストルズみたいに過激な歌詞や行動をするバンドがいないからなぁ。
647 :
日出づる処の名無し :2006/12/13(水) 00:33:47 ID:y8XPJnYw
>>644 でもそんな深紫を日本人は好きなんですよね?
ダメだわjapanese
648 :
日出づる処の名無し :2006/12/13(水) 00:34:55 ID:nyINd2tO
俺が常々言うのは、日本国からビートルズの様な存在が生まれる可能性>oasisのホワットエヴァー並の曲を書ける存在が生まれる可能性 ホワットエヴァーが良い悪いじゃなくて、そもそも日本人には作れないって事だな。 ビートルズも曲の良し悪しじゃなくて、アイドルとして仕立てあげれるって事。 つまり日本国から世界に通用する音楽が生まれないのは自然な事。 あまりに感性が違いすぎる。
649 :
日出づる処の名無し :2006/12/13(水) 00:36:27 ID:y8XPJnYw
連レス許してください そもそも日本てさぁ、現役でキャリアがあるアーティスト自体少なくね? B'zぐらいか? 米とか英なら腐るほどいるのに
650 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ :2006/12/13(水) 00:38:31 ID:eVU6tR4i
>>647 日本のロッカーがサウンド重視でギターの早弾きをありがたがる傾向にある段階を
脱しなくては優れたクリエイティブなロックを創出させるコトはできまい。
日本語に英語をチャンポンさせる日本特有のロックでは通用しないだろう。
パプリカのエンディングに関しての評価はどうよ。 一応アカデミー賞のノミネートのノミネートには入ったみたいだが。
>641 「小文字が英語より少なくて」って何だ? おまいさんが言いたいのは、子音のことか?
653 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 00:21:23 ID:FA8AQE6J
洋楽はあまり聞かないんだけどUKロックて何があるかな? うちにはoasisとU2が何故かあるだけだが英国の音楽を聞きたい。
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
----------------------------------------------------------------------
クラシックの話だったら武満の評価は高いし、通用していると言える。 ポップスの話だったら、そんなもの通用する必要が無い。 同じようなものが海外にもあるし、わざわざ日本語のものを聴く必要は無い。 ポーランドとかブルガリアのポップスを聴いたことがあるかい?日本と変わらんよ。 意味も分からないのに、わざわざ聴かないでしょ。
657 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 01:24:44 ID:FA8AQE6J
>>654 ジャミロクワイて角生えた人間の絵が入ってるやつだよね。
知ってる曲がないけど自分に合うかな?
ビートルズは赤盤と青盤だけかってみようかなと思う。
658 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 01:25:06 ID:fzBIB2rQ
世界といっても日本人の考える世界って英語圏とヨーロッパの事だろ?
660 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 02:05:25 ID:CvflYmIx
いや、よく考えてみ。 日本人の、 じゃないんだよ。
661 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 03:32:47 ID:YxHtZhE5
日本固有の音楽スタイルが無い、ってことじゃねえの? ジャマイカのレゲエ、キューバのサルサみたいな。
662 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 03:55:58 ID:FA8AQE6J
とりあえず
>>661 は日本の文化をあまり知らないみたいだな。
>>661 雅楽とか固有の音楽はあるし、日本語独特の調べもある。問題は大部分の
音楽家が欧米の劣化コピーしか考えてないこと。そして、なぜかその劣化
コピーに自信を持って海外デビューとかしちゃうこと。
664 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 12:26:16 ID:sjQ96HXu
雅楽って元々帰化人がやっていたんだよな。まあ、その後日本で独自に 発展したと言えなくもないが。そう考えると日本オリジナルの音楽って何? って思ってしまうが、ロックやポップスが輸入音楽でもいいんじゃないかとも 思ってしまう。イギリスはアメのロックを独自に発展させて、スキッフルを 生み出して後のビートルズやストーンズを世に送り出した。
日本人はアレンジ能力が高いんじゃね? オリジナルは外来のものでも、独自のアレンジを施して全く別ものにしてしまうって言う。 激古な話で申し訳ないが、「好きさ好きさ好きさ』は ゾンビーズよりもカーナビーツの方がかっこいい。
666 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 12:40:46 ID:sjQ96HXu
加工して質を高めるのは日本人の誇るべき特性かもな。 「イエローサブマリン音頭」なんて発想はさすがだよなw
667 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 12:54:33 ID:3KzzV0HC
米米CLUBのようなグループって外国にあったっけ? ビジュアル系というよりエンターテイメント系といったノリの。 こういうのは世界で通用してもいいんじゃないかね。 と言っても、ライブを見た人間じゃないとこのグループの 真髄は理解できないが。
う〜〜〜ん「ジンギスカン」あたりを彷彿させないでもない>米米CLUB もっと洗練されてはいるし、色んな要素はいてそうだけど。 クレイジーケンなんかも、あのおちゃらけと大人っぽさの融合に共通するものも缶汁が。 ある意味、サザンなんかも。
アニソンが通用している。
670 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 13:08:57 ID:sjQ96HXu
なんかさ、サザンもコメコメもアメのサウンドを凄く研究していて それを上手くこなしてるって感じなんだよな。 サウンドクリエーターとしての強い自己主張が感じられないっていうか、 日本のロッカーだとチャーは数少ない「強さ」を持ったミュージシャン。 そ〜ゆ〜精神的強さも必要だと思う。
671 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 13:11:11 ID:dDaFUkF5
だれかアメリカ人のアーティストに米米を聞かせたら なんだか30年位前の音楽みたいだって言われたそうだが。
>>667 全盛期のマイケルジャクソンやプリンスがそうだろ
ライブがミュージカルっぽくなってた
アース・ウィンド・アンド・ファイアとかもかな
コメコメが外に出るには日本的要素が足りな過ぎるな
673 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 13:22:59 ID:sjQ96HXu
>なんだか30年位前の音楽みたいだって 正に30年くらい前のモータウンサウンドそのものに聞こえるからな。 正直、コメコメ聴くなら当時のモータウンを聴いた方が遙かに良い。 ステージングもそう。アポロ劇場のライブなんて見たら、コメコメが 貧相に見えてくるw
675 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 13:33:45 ID:sjQ96HXu
結局さ、アメとかイギリスのエッセンスを研究して、日本に通用するレベルに 矮小化する音楽業界の悪習がある限り日本のロック&ポップスは海外の亜流で 有り続けるってコトじゃねえの?80年代は音楽業界もバブルで、海外録音なんて 流行し、ブッカーTアレンジとかが流行ったじゃん。で、そこから派生して、 日本人プロデューサーが育てば良かったんだが、結果として亜流の域を出てない。 90年代に入って小林とか小室とかの程度の低いプロデューサーが席巻してしまったのも 日本の音楽界発展の見地からすると阻害要因でしかなかったと思うよ。
最近のチャーが「気絶するほど悩ましい」歌うと ヒットした当時より遥かにカッコイイんだよなぁ。 当時は歌うのも不本意だったみたいだが、歌いこなせる境地になったっつーか、 人の作った曲でもチャーのオリジナリティー感じさせるようになったつーか。 日本人は歌謡曲ってジャンルを大事にして欲しかったなぁ。
677 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 13:51:35 ID:GJXGW2bk
明治以来日本人は 西洋音楽を刷り込まれて来ていて すでに日本固有の音楽を味わうことができないので、 西洋大衆音楽のまねごとをやるしかなく、 その結果675の言うように亜流しか生み出せない。 だからスレタイの「通用しない」が「売れない」であるとすれば それは「商品価値がない」「だれも欲しがらない」を意味していて だれも亜流を欲しがるとは思えないから当然といえば当然。 武満は西洋音楽に対して相対視できたから あのような音楽を作ることができ、 それは欧米にないものだから「商品価値」があった。 そしてそれを欧米人にも理解できるようなかたちで できているから受け入れられ、評価された。
>>677 日本固有の音楽なんてそこら中で聞けるが。
679 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 14:30:49 ID:0vRtaFtu
英語ほど無味乾燥した言語もない。 ビジネス言語である。 それを補うために、ど派手なジェスチャーをしなければならない。 文化的に崇拝するのは朝鮮人くらいのものだろう。 日本語は情感豊かで、ジェスチャーなんて要らない優れた言葉である。 もし、日本が戦争に勝っていたら世界共通語として日本語が使われて、音楽ももっとすばらしいものになっていたことであろう。
680 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 14:31:02 ID:GJXGW2bk
>>678 >>677 で日本固有の音楽をあじわうことができないといったのは、
それを聞いてもその曲にどんな感情や意図が込められているのかを
理解できなくなっているという意味。
能楽の演奏の中にもさまざまな感情の表現があるが、
楽しさや暗さなども西洋音楽の調性が基準となってしまっていて
漠然とした和風の音イメージとしてしかとらえられない。
そこら中で聞けてる日本固有の音楽も
理解できている人はほんの一握りの演奏家や愛好家だけ。
それは音楽だけじゃなくて俳句や短歌もそうじゃね? 上っ面の意味さえ理解できなくなってるような
>>680 それを言ったらクラシックを理解して聞いてる人間なんて
ほとんどいないが。
手軽に楽しむ音楽が時代につれて変化するのは仕方がない。
欧州でオペラを楽しむ若いのが殆どいないように。
683 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 14:47:07 ID:sjQ96HXu
クラシックやオペラは元々が宮廷や一部ブルジョア向けの音楽。 要するに需要の規模からして大きくない。まあ、我々一般市民がモーツァルトや ベートーベンに接するコトが出来ているのだから、むしろ接点の拡大とすら言える。 おかげでオレはバースタイン指揮の演奏をCDで堪能できる。
>>683 元々を言いだしたら西洋音楽は教会で神に捧げるとこまでさかのぼってしまう。
ホールで演奏会形式になったと言うことは一般大衆向けになったということ。
スレの趣旨とは関係ないのでやめるね。
能楽を例に出されたもんでな。
まあ、バーンスタインならウェストサイドストーリーだ。(w
685 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 14:56:41 ID:Of5E09k9
日本人がクラシック演奏ってヨーロッパ人が歌舞伎やる様なものじゃないの?
聞くぶんにはいいけど演者になると微妙な違和感ある。
>>663 日本固有の音楽たって伝統ものばっかで現代的なのは演歌〜歌謡曲だけど
日本人の耳でも素直にかっこいいとは感じ難いし。
懐かしいとか親しみ易いとかはあるけどね、ブサイクな妹に対する感情みたいな
もんでしょ。
洗練された架空の無国籍音楽みたいな方向しか日本人には可能性ないのかも。
686 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 15:01:59 ID:sjQ96HXu
>まあ、バーンスタインならウェストサイドストーリーだ。 人それぞれだなw モーツァルト・ファンに言わせるとウイーンフィルと組んだバースタイン以外 認めないなんて言うくらいだ。まあ、オレはバースタイン指揮のモーツァルトが 好きってだけだけどな。 で、日本独自の音楽で言えば吉田兄弟の今後の活動には関心がある。
687 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 15:06:24 ID:sjQ96HXu
>日本人がクラシック演奏ってヨーロッパ人が歌舞伎やる様なものじゃないの? 実はモーツァルトがドイツ語でオペラを書いたときも、同じ様な批判が起こり 「イタリア語じゃないオペラなど邪道だ」などと非難囂々だったそうだ。小澤征爾は 海外でも評価は高い。日本人指揮者の割にではなく、純粋にアーティストとして。
688 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 15:06:30 ID:GJXGW2bk
>>681 そう、漢詩もそうだし文化全般におよぶ。
>>685 >日本人がクラシック演奏ってヨーロッパ人が歌舞伎やる様なものじゃないの?
そう、日本人がやるロックやヒップホップなどもね。
>>686 >で、日本独自の音楽で言えば吉田兄弟の今後の活動には関心がある。
そうだね、ああいったかたちでもいいから
少しずつ日本固有の音楽が広まるといいね。
>>686 人それぞれって、
ミュージカル「ウェストサイドストーリー」は
レナード・バーンスタインの作曲だから引き合いにだしたんだが。
違うバースタインの話?
>>687 オザワのオペラは評判ボロボロだよ。
ウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任したとき、
オペラの経験が殆どない人だから危惧してたら案の定だった。
欧州の指揮者は演奏会とオペラを両方こなして一人前だから。
691 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 15:14:46 ID:sjQ96HXu
>>698 「人それぞれ」と言った意味は、バースタインといえばとゆ〜
とらえ方に関しては人それぞれ違うって意味だ。
映画ファンなら「ウエストサイド」だろうし、クラシックファンなら
ウイーンフィルと組んだモーツァルトになるってコト。
>>690 小沢のオペラはオレも余り良いとは思えない。
指揮者としての評価とは別にね。
692 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 15:20:06 ID:sjQ96HXu
>>688 吉田兄弟は父親も三味線奏者で、子供の頃から正統的な教育を受けているんだよな。
ああしたアプローチで和楽器への関心が高まるのは悪いことじゃない。
>>691 クラシックファンと一括りにしないでくれ。
俺はウイーンフィルのそれは評価しても
バーンスタインのモーツァルトは全く評価していない。
バーンスタインならマーラーだろ。
とまあスレの趣旨と違うので消える。(w
694 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 15:25:05 ID:sjQ96HXu
>>693 何が気に入らずに噛みついてるのか知らないが、最初に「モーツァルト・ファンに言わせると」
って書いたじゃん。人それぞれだよ。オマイが何が好きかも含めてな。
>>694 何が気に入らないのか知らんが、
人それぞれだからそれでいいんだろ?
俺は一括りに語るなと言ってるだけなんだから。
消えるに消えれん。
696 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 15:33:29 ID:sjQ96HXu
>>695 だから最初に「人それぞれ」って書いてるじゃん。
バースタインのウイーンフィルのモーツァルトが評価が高いのは
別にオレのでっち上げでもないし、普通に一般的評価だろ。
とっとと消えろよw
>>696 だから普通に一般的評価じゃないって言ってんの。
「人それぞれ」と言いながら「クラシックファン」「一般的評価」
を使うなよ。
いくらクラシックの素養がなくて人の言うこと鵜呑みにしてるにしても。
698 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 15:41:20 ID:sjQ96HXu
マーラーならインバルだな。 オレの手持ちのCDでも。
699 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 15:41:36 ID:GJXGW2bk
もうそのへんでやめときなよ。 モーツァルトもマーラーも 師匠のワルターゆずりなんだろ。
700 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/14(木) 15:43:38 ID:sjQ96HXu
ブルーノ・ワルダーを出されちゃかなわないかw
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
----------------------------------------------------------------------
702 :
日出づる処の名無し :2006/12/14(木) 18:52:08 ID:/za/VPA9
全てはカラオケのせいです。
サクラ大戦作る時に田中公平や広井王子が当時の邦楽について調べてみたんだとさ。 その結果、民謡とか唄ものばかりであんまり面白くないということが分かったそうだ。 我々が懐かしいと感じる曲も多くが戦後西洋音楽の影響を受けて作られた曲なんだね。
みんな、気にしてないようだが、日本には”七五調”なるものがある。 欧米の人たちが、七五調のリズムと世界観を知って、舌を巻いたという話を聞いた事がある。
ちなみに、俺が一番哀愁を感じるのは、田舎(能登)の秋祭りの囃子。 あれは、一種のロックだと思う。
706 :
日出づる処の名無し :2006/12/15(金) 08:48:38 ID:vEuqcgz8
707 :
日出づる処の名無し :2006/12/15(金) 09:09:55 ID:mFqVW67Q
>>1 こまどり姉妹「幸せになりたい」(演歌)
1番と3番の尺八の伴奏を聴いてみたら。
サウロからパウロになるよ。
708 :
原理主義者 :2006/12/15(金) 09:31:16 ID:zsDrq17h
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 警 告 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 一般の仏教の人はわかりません。 目からウロコといいなおしなさい。
>>703 西洋音楽の影響は間違いないが、戦後じゃないな。
明治末期から大正にかけて作られたものが
昭和に至って普及したって感覚かな。
710 :
日出づる処の名無し :2006/12/15(金) 10:29:08 ID:owUOPrMj
>>709 輸入ものの音楽より日本の古来からの音楽のほうが外人をひきつけると思うがな。
たとえばわらべ歌や子守唄。
意味深いものもあって英訳したら売れるのではなかろうかと思ふ。
711 :
日出づる処の名無し :2006/12/15(金) 12:43:29 ID:mFqVW67Q
>>708 ごめん。 それじゃあ、「スジャータ」ってことでかんにんして・・・。
おれ、魚のアレ、嫌いなの。
712 :
漏れはヲカンか@極東 ◆Fa/1asyGzo :2006/12/15(金) 13:54:18 ID:U+zjteYS
目から鱗の出典って聖書じゃなかったけ?
713 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/15(金) 13:59:52 ID:h4PGXqBD
語源由来辞典より 目からうろこが落ちるは、キリストの奇跡により盲目の男の目が見えるようになったという、 新約聖書『使徒行伝』第九章の「直ちに彼の目より鱗のごときもの落ちて見ることを得」から 生まれた言葉である。 本来「目からうろこが落ちる」は、誤りを悟り迷いから覚める意味で使われていたが、 転じて現在の意味となった。
ああ、だからサウロからパウロか。失礼。
715 :
日出づる処の名無し :2006/12/15(金) 18:46:01 ID:HGj9bM/r
>>1 韓国の「音楽」が日本で通用しないのと同じか思われます。
716 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/15(金) 18:48:24 ID:h4PGXqBD
演歌ってのは韓国(朝鮮)由来だぜ?
717 :
団塊世代のおっさん :2006/12/15(金) 20:05:33 ID:mFqVW67Q
>>716 古賀正夫や遠藤実が大陸からの引き揚げ者って聞いたけど、
東洋のメロディーって短調がほとんどだし、よく似たものも
あるんだろう。 勉強不足は恥じているけど、それにしても
あっちのはアリランしか知りませんよ。 知りたくもないし。
718 :
日出づる処の名無し :2006/12/15(金) 20:20:04 ID:Sjes44TB
>>685 >日本人がクラシック演奏ってヨーロッパ人が歌舞伎やる様なものじゃないの?
昔はそうだったかもしれんが、今はアジア人の演奏家が多すぎて違和感なくなっちゃったみたいよ。
アメリカもアジア系だらけ。
コンクールなんて日中韓だらけだし、去年のショパコンもそうだったしね。
ヨーロッパの人間は演奏する側じゃなくて聴く側になったといっていい。
720 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/15(金) 22:22:02 ID:SqBuK/GS
>>718 古賀正夫が何かのインタビューで言ってたんだが。
721 :
日出づる処の名無し :2006/12/16(土) 01:15:11 ID:lE/LfDkZ
BUMP OF CHICKENで代表されるように、歌詞だけは諸外国よりも遥かに高レベルだな。 昔ならさだまさしとか。 ある意味日本国の音楽は文学的なものだな。 欧州は哲学的な良さがあるが、ある意味対照的な感覚。
音楽で国にこだわることは無いジャン。 クラプトンやヴァン・ヘイレンが日本で生まれる わけもないし。
723 :
日出づる処の名無し :2006/12/16(土) 01:48:51 ID:T0JJoJWJ
少年ナイフは、世界的に評価高いぞ
724 :
日出づる処の名無し :2006/12/16(土) 01:50:36 ID:/6aQ/y9O
中島美嘉は良い><
725 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/16(土) 02:06:24 ID:cq1NRoGs
>少年ナイフ 確かレズをカミングアウトしたよな。
726 :
日出づる処の名無し :2006/12/16(土) 07:27:18 ID:26uCdeNW
商業音楽だから。
728 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/16(土) 15:47:32 ID:nxUnIAKg
>>727 うん、関係ない。
ただオレのイメージが「レズをカミングアウトした代議士の娘」ってだけ。
じゃぁ、わざわざ書く必要ないじゃん
730 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/16(土) 16:15:24 ID:nxUnIAKg
いいじゃん。 エピソードくらい書いたって。堅いコトゆ〜なよw
731 :
日出づる処の名無し :2006/12/16(土) 16:16:49 ID:XODBRcid
>>730 じゃぁ、他のヤツも書けよ
チャーだって大金持ちの医者の息子だろ
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
----------------------------------------------------------------------
チャーってギタリストの? じゃあ井上陽水も医者の息子。兄弟も医者。
735 :
日出づる処の名無し :2006/12/17(日) 22:10:49 ID:0gpQBqmZ
>>720 芸能界には在日が多いから気を使ったんだろう。
李成愛を日本で売り出した時のキャッチコピーも「演歌の源流は韓国にあり」
元々の出処は日本のレコード会社の宣伝戦略。
演歌は、日本統治下の朝鮮に伝わって朝鮮歌謡曲のルーツ になったそうです。
北朝鮮の軍歌の多くも日本軍歌をルーツとしていて、それを知った北朝鮮
の学者が愕然としたそうです。
・・・併合時代の影響は、 南北どっちにも残ってるけど、 敗戦後に、伝統復帰するんじゃなくて、 改革で塗り替えちゃったから、基礎が統治時代、 ってことになっちゃったんじゃないかと。
737 :
団塊世代のおっさん :2006/12/17(日) 22:42:33 ID:EbCXwbL+
>>735 そーやったんですか。 安心しました。 ありがとうございます。
ちょっと肩身が狭かったんですが、これからは皆の迷惑をも顧みず、
バンバン演歌を歌うことにします。
たまには、ワルキューレの第三幕のヴォータンとブリュンヒルデの
別れの場面も歌います。 皆にものすごく嫌がられてるようだけど、
そのパートしか知らないので・・。 余生を楽しく過ごします。
演歌自体が「韓国起源」って言われて信憑性があるから困る。 恨み節多いし、コブシなんて変なものあるし。 アイ・ライク・演歌とかいわれるともうどうでもよくなるが。
売れる音楽を作るには正直言葉の壁は大きいな ただ売れないけどクオリティの高い音楽なら日本にもいっぱいあるよ
>>716 オレも昔にテレビで見たことあって普通に「へー、そうなんだ」くらいにおもってた。
なんの番組だったかは覚えてない。
今は朝鮮人やテレビのいい加減さを知ったので全く信じない。
自分のように騙される人がこれからも出てくるのかとおもうと鬱だ。
741 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/17(日) 23:15:22 ID:k2g6sd35
>>740 何か演歌って朝鮮っぽいじゃん。
演歌の神様、古賀政男の発言だからオレは信じるよ。
西洋の楽器で演奏してるし、当時西洋の音楽が直接朝鮮に入るような環境があったのかどうか疑わしい点から 発祥は日本だろう 朝鮮の影響は受けたかもしれないが
学生時代の教師が少年ナイフの教師だったな。 それはさておき、ブリットポップじゃないが自分がバンドをやってた時は「日本らしさ」を追求したな。 たどり着いた結論は昇華させること。 言いかえれば1つの事柄を極め、それを自分のアイデンティティを元に唯一のものに仕上げる=昇華させる事が日本らしさだと感じた。 自然信仰が天皇誕生により昇華し、仏教伝来により古来の神道がさらに昇華し、仏教自体も日本らしさに昇華したように。 まず日本古来の楽器を知り、日本独特の旋律を学び、それを元に色んなバンドをアレンジしてコピーした。 後期はオリジナルも作ったな。 まあバンドはそこまで長く続かなかったし、もともと趣味で始めたものだ。 でも自分らなりに昇華させたつもり。 日本の音楽が世界に通用しないんじゃなくて日本らしさがない。 一時期、英国では米国の音楽ばかりだったが、英国らしさを求めたバンドが一大ムーブメントを起こした。 日本でも日本らしさを求める音楽ムーブメントが起こる事を祈る。
イギリス生まれのドラムンベースがかなり盛り返したね ハウスもテクノも元はといえばアメリカ産 ドラムンベースはジャズからレゲエ、ロックまでも内包するイギリスらしい音楽
でも、みんな、エレキギターというものが、日本人の発明だという事は、言及してないんだよな。 当人は、発明してすぐに、権利放棄して、ロイヤリティーが発生しないようにしたそうだが。
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
----------------------------------------------------------------------
747 :
日出づる処の名無し :2006/12/18(月) 11:51:30 ID:ohnC4QH0
>>745 皆海外コンプレックスに凝り固まってそういうものに目を向けようとしないからなぁ。
オレは知らんかった
749 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/18(月) 23:47:02 ID:1P2CdOw0
>ハウスもテクノも元はといえばアメリカ産 テクノポップはドイツだよ。 クラフトワーク。
テクノポップとテクノは違うんだよ
751 :
日出づる処の名無し :2006/12/19(火) 05:00:41 ID:5X9Yjieg
テクノって厳密にはベルギーじゃなかったっけ? まあドイツとベネルクス、日本は電子音楽に関しては大国と言ってもいいんじゃ?
あのへんはエレクトロボディミュージックじゃないか? 後にテクノと合流してデステクノになったが
753 :
日出づる処の名無し :2006/12/19(火) 08:40:45 ID:x/jSHwW7
>>720 昔、金大中が大統領になる前に、テレビで日本人に向けて
「韓国では演歌は韓国の歌として教えていますが
これは韓国人には未だに日本文化への抵抗があるためで、配慮してください」
と低姿勢で虫のいいこと言ってた。
大統領になってからはふんぞり返って失礼な事を言い出したわけだが、
まあそういう事かと。
大山倍達は、テコンドーを馬鹿にした発言が有名だが、
スバ、しゅはくという朝鮮空手を持ち上げる発言をした事もある。
これも韓国のテコンドー団体とのなんらかの取引があったと言われている。
754 :
日出づる処の名無し :2006/12/19(火) 08:46:51 ID:0eutwRo4
日本の音楽って雅楽ってこと?
いやいわゆるJPOPとか歌謡曲のことだろ ジャニーズとか浜崎あゆみとかが全米ツアー開けないのはなんでよって話だろう
756 :
日出づる処の名無し :2006/12/19(火) 13:26:48 ID:rsnbdggV
Mucc Loudness Electric Eel Shock 陰陽座 Sigh 輸出すれば一部から支持を得そうなバンド 人間椅子 そういやラウドネスの「Strike of the sword」の出だしのメロが思いっきり子守唄だ
757 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/19(火) 13:31:21 ID:+JZ7oguG
758 :
日出づる処の名無し :2006/12/19(火) 13:32:21 ID:+pCRpLCu
オレのイギリスの友達はymoやサディスティックミカバンドが大好きと言っていた。
759 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/19(火) 13:41:40 ID:+JZ7oguG
>>758 どっちも現地で火がついた逆輸入バンドだからな。
加藤ミカは加藤和彦と別れたあと、ロンドンに移住しちまった。
あっちのプロデューサーと結婚したからな。>ミカ その後、仏蘭西で料理人など目指してた時期も。加藤和彦は安井かずみと再婚して死別したが、 今までつきあった男の中では、加藤が理想の男だったとか、インタビューで答えてた。 数年前、ミカはユーミンコンサートのゲストになってたが、容姿も歌も衰えていた。 歌手ってのは、ステージに立ち続けないとダメだね。
761 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G. :2006/12/19(火) 13:56:13 ID:+JZ7oguG
ヴォーカルも楽器と同じだから。ヴォイストレーニングを怠るとすぐ劣化するらしい。 今、木村カエラでミカバンドやってるけど、結構ハマッてるよな。
ああ、桐島かれんの時はイマイチだったんだが、なかなか悪くないぞ。>木村カエラ
隠れ宗教化しているフリッパーズ・ギターはどうよ
>>763 フランスをターゲットにヲタ路線で突っ走ればなんとかなるかも知れん
彼の国にはそういうマーケットがある模様
アメリカの大学生チャート辺りも可能性はあるかもしれない
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
----------------------------------------------------------------------
766 :
日出づる処の名無し :2006/12/21(木) 23:54:50 ID:oDq30Jz+
盆踊りとかすごいだろ
【アメリカ、イギリス等世界25カ国で放映されたラルクの紹介文】 ラルク アン シエルは日本でもっとも多くの支持を集め、もっとも大きな影響力を持つロック・バンド のひとつである。彼らの音楽スタイルは、乱暴に分析するならば、ヘヴィ・メタルからニュー・ウェイヴ、 ブリティッシュ・インヴェイジョン、日本産のメジャー/アンダーグラウンド双方のロック・・・といった、多種 多様な「80年代ロック」の融合体と解釈できるかもしれない。が、肝心なのは彼らが「影響を加工する」 ことにとどまらず、稀有な演奏力と作曲センス、時代を読み取る感性によって、常に「トレンドを追う」 のではなく「流れを作り出す」存在であり続けてきたという事実だろう。2004年には初めて米国ボルチ アでライブを敢行。アニメのコンヴェンションへの出演という名目ではあったが10000人を動員した。 ちなみに彼らの作品のうち『SMILE』以降のものはTOFU RECORDSを通じてアメリカでもリリースされて いる。さらに昨年は韓国、中国においてアリーナ規模の公演を実施、それぞれ10000人近くを動員。 世界各国に確実なファン・ベースが確立されていることを証明してみせた。ラルク アン シエルの登場と 成功は、日本の音楽シーンに劇的な変化をもたらした。彼らの成功は、日本という国で「ロック・バンドが ロック・バンドのままメインストリームであれること」を証明し(実際、彼らの新作は常にヒット・チャートの 首位争いに加わってきた)、彼らがこれまでに日本国内で発表してきたアルバムは9枚だが、その売り上げ 総計は1300万枚にも及び、彼らのライヴを観てきた人たちの延べ人数は200万人を数え、日本最大の 屋内コンサート会場である東京ドーム(5万人)を通産9回も完売している。そしてその影響力は、今や日本 国外にも大きく飛び火しようとしている。日本からの輸出物としてアニメに続いて世界に浸透することになるのは、 ラルク アン シエルとその音楽なのである。
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
>>768 アメリカ、イギリス等世界25カ国で放映されたラルクの紹介文
----------------------------------------------------------------------
「少年ナイフ」とかどうなの?w。 漫画やアニメ、邦画もそうなんだけど、 基本的に"日本人が作ったものは日本人が消費する"前提で作られてたからね。 「世界で通用」なんて二の次だったのが本当のところだったんじゃね?。 むしろそのおかげで「純化」できた一面もあるのような気もするし・・・。
771 :
ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/12/26(火) 18:37:21 ID:GdPp3vVk
>この全世界的ラルクアンシエル >ムーヴメントはあの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの >盛り上がり見せている。 過大評価では・・・
>>771 過大評価というより妄想。
というか「BEATLESを越える」って宣伝ならベイ・シティ・ローラーズとかナックとか
いろいろいたなあ・・でも越えたはずのに「あのナックを越える!」とか誰もいわないんだよ。
意味分かるよな?
773 :
日出づる処の名無し :2006/12/27(水) 01:19:58 ID:roYrDFQN
>>770 音楽は日々「本場の本物」が入ってきてたからそれをマスターして国内市場に
出せばよかった。
だから日本人のアイデアで「純化」できなかったんだよね。
774 :
日出づる処の名無し :2006/12/27(水) 01:33:10 ID:DreA97cS
音楽などどうでもよろし
775 :
日出づる処の名無し :2006/12/27(水) 01:43:55 ID:SdevmOGg
>>766 売れない理由って、単純にビートがR&B HIPHOPのそれとは違うから
普通新人はクラブからジワジワ火がつくんだけど
あのビートじゃDJは使えないでしょ
歌の内容聞いて 日本の人?じゃないだろうてわかるときあるよな。
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
>>768 アメリカ、イギリス等世界25カ国で放映されたラルクの紹介文
----------------------------------------------------------------------
778 :
日出づる処の名無し :2006/12/27(水) 19:29:33 ID:821opnsJ
779 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 04:41:24 ID:dth5YvwD
売れてなくても音楽的に評価されてる日本人はたくさんいるけどな。
780 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 09:30:44 ID:NIlLm9zO
いわゆる流行音楽には日本のアイデンティティがないんだよ。 おまいら日本人なら三味線なり伝統楽器のひとつもやってからポップとかに移れ。 民族文化的背景のないものや進化・進歩のないものは所詮まねごと文化にすぎない。
781 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 11:10:26 ID:LUW38zLz
>>780 真似事をやっていつの間にか大元を超えるのが日本文化なんだけどな。
782 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 13:19:57 ID:oy4Q1isQ
昔から思ってたのだが、 ジャニーズやモー娘は何故歌う時にハモらないのか?
>>782 ジャニ:ハモれない(技術的欠陥)
モー娘:意図的にハモらせない。(おのおのの独立を視野に入れてるため)
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
>>768 アメリカ、イギリス等世界25カ国で放映されたラルクの紹介文
----------------------------------------------------------------------
785 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 14:41:56 ID:UwTeecBU
>>782 「カラオケ用のソフト」だから意図的にハードル下げてるんじゃないの?
下手な奴でも腰が引けない様に。
786 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 14:48:56 ID:NIlLm9zO
>>782 その兆しは現在見えない。
沖縄音楽がかろうじて民族文化を背負ったポップを世界に発信しているのみだ。
現在、可能性があるのは沖縄音楽だけ。他に可能性を見いだすには日本的音階を取り入れるしかない。
日本人が真似から大元を超えたのは、そこに日本人としての思想があるからだ。
日本人の思想なくして本家を超えることは絶対にありえない。
787 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 14:53:17 ID:UwTeecBU
演歌〜歌謡曲なんて日本のオリジナルなんじゃないの? ただ、かっこよくないんだよな。
788 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 15:06:54 ID:oy4Q1isQ
>>786 「何故歌う時にハモらない?」との問いに「その兆しは現在見えない」との回答は意味不明なのだが。
789 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 15:15:13 ID:NIlLm9zO
790 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 15:29:22 ID:NIlLm9zO
>>787 日本のロックやポップがかこいいなんて思ってるのも日本人しかいないんじゃないか?
演歌・歌謡曲なんてのも日本のロックやポップと同じくらいに見られているんじゃまいか?
朝鮮人がロックやポップやってたらおまいら笑うだろ?あれと同じ感覚のような気がするよ。
791 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 16:39:01 ID:oy4Q1isQ
>>790 韓国も他のアジア諸国もロックやポップが主流だと思うけど。
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>314 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>315 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>316 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>317 >>592-594 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
>>597 ラルクチケット11万枚2分で完売!25ヶ国27億人に向けて放送
>>640 ラルク2004年アメリカ単独ライブの熱狂的映像
>>768 アメリカ、イギリス等世界25カ国で放映されたラルクの紹介文
----------------------------------------------------------------------
793 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 19:47:09 ID:NIlLm9zO
>>791 アジア内で主流であっても、本家である欧米人がアジアのロック・ポップを聞くことは極めて稀ではないかな?
評価基準は日本のロック・ポップが本家の欧米ランキングでどこまで行くことができるかで決まると思うよ。はたして日本のランキングを見て欧米人が日本の音楽を買うだろうか?
大元を超える気概を持つならば、日本のランキングが世界基準となるぐらいを目指さないと。
それならば本家を超えた日本発信の文化とのたまっても構わないと思う。
ただ、そのためには
「本家とは違う何か+α」
が必要であると個人的に思うよ。つーても俺は音楽素人なんでほざくのはこれくらいにしておくわ
794 :
日出づる処の名無し :2006/12/30(土) 20:21:29 ID:oy4Q1isQ
>>793 昔ギターがバカテクのLoudnessが全米TOP100以内に入ったけど日本じゃマイナーで、
かと思えばたいしてたいして歌が上手くないパフィーが人気出たり、欧米で売れるといっても
売れ方はいろいろだよね。
イギリスやアメリカの大学生のチャートだと、技量より個性の方が重視されるよ パフィーはやつらにとって、アニメキャラが飛び出してきたように映ったんじゃないの?
796 :
日出づる処の名無し :2006/12/31(日) 15:55:39 ID:3ZqGChVl
ディルアングレイMTVで受賞確実 (nikkansports.com)
ビジュアル系ロックバンド、ディルアングレイが、
米最大手の音楽専門チャンネルMTV音楽賞の1部門でグランプリ獲得が
確実なことが29日、分かった。
ノミネートされているのは、MTVの看板番組「ヘッドバンガーズ・ボール」が
昨年から始めた視聴者が選定するプロモーション・ビデオ(PV)音楽賞。
米国音楽誌によると、28日現在ディルアングレイが1位でグランプリが濃厚だという。
同賞は米国の音楽ファンへの影響力が強く、昨年はメタル系アーティスト、
マッド・ヴェインがグランプリに輝いた。
米MTVの音楽賞に日本のロックバンドがノミネートされたのは初めて。
対象となった「朔−saku−」は04年7月に発売され、
日本でのオリコン最高位は4位で、10万枚を突破している。
PVは、家庭内暴力を題材に、少年の暴力をドキュメンタリータッチに描いた
センセーショナルな作品だ。
今年は全米33都市で大規模ツアーを繰り広げたところ好評で、
来年2月にはフォート・ローダーデール(フロリダ州)を皮切りに
北米16都市ツアーが予定されている。
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20061230-136605.html Dir en grey official site
http://www.direngrey.co.jp/ HEADBANGERS BALL
http://www.mtv2.com/#series/10896 ※PV動画あり(音出ます)
芸人が司会やるから音楽の質が低下する。
798 :
日出づる処の名無し :2006/12/31(日) 17:18:58 ID:ayOODt6r
>>787 どれも英米のポップミュージックが下敷きだよ。
泳げタイヤキクンはkinksが元ネタだし、与作もさびがdylanのknockin on heavens door
そっくり。
>ただ、かっこよくないんだよな
70年代のやさぐれ歌謡なんかはタランティーノのおかげで再評価されてたりするよ
799 :
日出づる処の名無し :2006/12/31(日) 17:21:58 ID:ayOODt6r
>>794 LOUDNESSは武道館でライブやってるし、マイナーなんてことは決して
ないはず。
オリコンのTop10にもはいってたと思うし。
800 :
日出づる処の名無し :2006/12/31(日) 17:26:09 ID:ayOODt6r
>>796 ディルはドイツのアルバムチャートTop10に入ってたね。
Wacken Open Airにも出演してたはず
801 :
日出づる処の名無し :2006/12/31(日) 17:47:46 ID:3ZqGChVl
802 :
日出づる処の名無し :2006/12/31(日) 17:50:50 ID:eogV6Gve
こんなギャアギャア喚いてるだけのものは認められない。
803 :
日出づる処の名無し :2006/12/31(日) 19:18:20 ID:3ZqGChVl
805 :
日出づる処の名無し :2007/01/01(月) 00:55:48 ID:zAhml/R3
陰陽座には頑張ってもらわんとな
あの寒い英語と日本語入り混じりの歌詞じゃダメだろ しかも英語の発音が日本人は酷いから
英語圏って、イギリス、アメリカ、インド、オーストラリア、ヒリピンくらいだろ? ヨーロッパ人でも英語苦手な人は多い。 イタリアのアーティストで、伊語と英語混じらせた歌があるんだが、 英語の発音が酷かった。 そもそも日本人が英語が苦手というのは、ただの都市伝説。
日本に長いこと住んでいる英語がネイティブな筈の人も発音がおかしくなったりするみたいね
809 :
日出づる処の名無し :2007/01/05(金) 01:53:55 ID:88ZTAC3J
810 :
日出づる処の名無し :2007/01/05(金) 01:57:34 ID:bWB8Mmr0
まぁなんだ、下朝鮮にはあの恐るべきポンチャックがある!