【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part965

このエントリーをはてなブックマークに追加
261参考
>>139
歴史的和解も、民団と総連に温度差    朝日茨城 05月27日 10時04分
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000605270003
 在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(総連)の歴史的な和解から10日。
県内では、17日に出された共同声明「和解と和合」について「両団体の交流が進む」と歓迎し
つつも、受け止め方には温度差もあるようだ。
 民団県地方本部の崔元鎬団長(68)は17日に報道で初めて「和解」を知った。「戦後60年
の歴史を考えると、遅すぎたとも思う」と突然の知らせにも特に驚きはなかったという。
 ただ、今回の和解について、崔団長は「原則的には賛成」としながらも「脱北者支援問題や
参政権問題など、今後の対応について見守る必要がある」と語る。団員からは今のところ、和
解についての意見は寄せられていないという。
 一方、総連県本部の李東済委員長(60)は「和解は大歓迎。歴史的にも画期的だ」と喜ぶ。
総連のなかには「(和解は)遅かったですね」「喜ばしいこと」といった意見ばかりで、「反対する
人は1人もいない」(李委員長)という。
 スポーツや文化レベルでは、数年前から交流が始まっていた。きっかけは00年の南北共同
宣言だった。崔団長は「最近になって政治的な話を抜きにすれば交流は進んできた」と話し、
李委員長も「共同宣言後は仲良くしようという雰囲気が出てきており、これからは交流をさらに
深めていきたい」という。
 2年前から囲碁大会を開き、今年は双方から約25人が参加した。6月には合計で約100人
の参加を見込んだゴルフ大会が予定されている。これほど大きな大会は初めてといい、声明の
発表直後だけに交流はさらに深まりそうだ。
262東亜スレより転載:2006/05/27(土) 21:15:17 ID:Ffun9iG0
【在日】 総連・民団の歴史的和解は盧武鉉の悪だくみ・・・民団団長「河丙ト」の正体 [05/26
]05/27(土) 19:40:29
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148726429/

 総連の"逃げ"の手段
 五月十六日の夕刊で、在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(総連)が五十年
ぶりに和解したことが大きく報じられました。その夜、いろんな人から私に電話がかかってきた。
皆さん怒り心頭でした。
 なぜ怒っているのか。理由は二つあります。
 一つは、なぜこんなに突然、和解したのか。あまりにも不自然で、急すぎるという理由。もう一
つは、今まで激しく敵対していたのに、突然上層部が握手して和解するなんて勝手すぎるという
理由。
 そして、これには必ず裏があるはずだから、協力するので調べて欲しい、と言ってきたのです。
 その翌朝、張明秀さんから電話があった。
 張さんはかつて朝鮮総連中央本部社会局に在籍し、その後総連新潟本部副委員長を務めた
人物。いわば北朝鮮や総連組織のウラもオモテも知り尽くした存在です。先月号の私のレポート
にも登場いただいている。

張明秀:
 あの和解は総連の"逃げ"です。つまり先月号の『WiLL』に加藤さんの記事(「金正日の『日本人
拉致指令書』全文公開」)が掲載されたことによって、総連は大打撃を受けた、ということ。
 総連が生き延びる道はもはや、民団との和解しかなかったということです。
 これは有り得ると思いました。あの記事により総連の逃げ道はシャットアウトされた。私はあの
記事の最後に「総連には即刻解散命令を出すべきだ」と書きましたが、これによって、総連は混乱
、動揺してしまったんだと思います。−略− (つづく
263東亜スレより転載:2006/05/27(土) 21:17:48 ID:Ffun9iG0
>>262
 それにしても腹立たしいのは日本の新聞やテレビの報道です。各紙一面トップには、デカデ
カと「民団と総連、歴史的和解へ」、「60年の対立解消」などの活字が躍り、歓迎ムード一色じ
ゃないですか。総連が拉致や覚醒剤などの犯罪に深く関与した組織という事実が、歓迎ムー
ドの報道ですっかり打ち消されてしまった。
 ピントはずれの在日韓国人のコメントを並べてみたり、日本のマスメディアというのはコトの
本質を見逃しているばかりか、本当にずれていますね。その代表的な例が、今回、和解の立
役者とされている「河丙ト」という男の"正体"です。
▼韓民統が民団トップに
 河丙トは、今年2月の民団中央本部の団長選挙に民団改革を旗印に立候補し、大差で当
選を果たしました。
 だが、調べてみると、この人物にはさまざまなウサン臭い風評がつきまとっています。
 公安筋の情報によれば、この男は朝鮮大学出身で、その後、朝鮮高級学校の元教諭との
経歴を持つことが判明しました。
 このことだけで、河丙トなる人物が北朝鮮系と分かります。
 そればかりではない。
 これは張さんの調査で発覚したことですが、驚くなかれ、この男は「韓民統」のメンバーだっ
たのです。−略−
「実は韓民統は朝鮮総連のウラ組織というのがその実態」(張明秀)です。
 つまり、今回の和解劇のウラでは、朝鮮総連のメンバーが民団トップの地位に就くという、
奇怪なことが起こっているのです。これひとつ取っても、今回の件は謀略工作の臭いがプンプ
ンします。−略−
 まず、現在、総連は資金難に陥っています、そして、北は総連の集金能力に限界を感じてい
る。万景峰号で運ぶカネも激減しているはずです。
 それだけでなく、総連は組織自体がもうガタガタなんです。−略−
 さらに今、金正日にも金がない。アメリカが金融制裁を発動したことによって、北はかなりの
資金難に陥っている。−略− (つづく
264東亜スレより転載:2006/05/27(土) 21:19:11 ID:Ffun9iG0
>>263 さいご
 その間、どこから資金を調達するか。それは盧武鉉しかいない。−略−
 しかし、金の出し方が問題です。そこで今回の和解案がでてくる。
 朝鮮総連との和解という形を使い、民団を通じ、北に金を迂回させて流すシステムを作った
のではないか。これは私の取材結果から考えた推測ですが、可能性は極めて高いと思って
います。
 盧武鉉は盧武鉉でこの和解を、次回の大統領選挙に利用するつもりです。
 河丙トについてもう一つ、奇妙な情報があります。彼の正体をしらべていくなかで、「河は経
済マフィア」(張)、「極東会系M組の幹部」(内閣調査室筋)などという、俄かには信じがたい話が
続々と流れ出てきたのです。
 いまのところ真偽は定かではないが、こうした情報が囁かれること自体、この和解劇がいか
にウサン臭い話かを如実に物語っています。
−以降略−

ソース:月刊WiLL7月号 PP242-247 ネット上にソースがないため記者が誌面よりテキスト化