【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part960

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
『わしは日本を信じる。お前も日本を信じろ』 / 拉致被害者家族 故・増元正一氏
ここは、こうした拉致被害者やご家族の方々の思いを受け止め、北朝鮮関連の情報を集め、議論し、
行動するスレです。


■鯖に優しい2h専用ブラウザが(・∀・)イイ!!■
専用ブラウザは◆無料◆です。ログ取得が早い、ログ保管も簡単。
http://www.monazilla.org/ へどうぞ。
■ルール■
・950ゲットされた方が次スレをお立てください。
・大きなAAは、 こちらでは使わないでください。
・厨・煽りにはスルー推奨の方向で。
・テレビ実況は行わないでください。 実況はニュース実況+ http://live14.2ch.net/liveplus/
【ニュース実況+】北朝鮮関連番組実況スレでお願いします。

■関連リンク■
◆拉致関連 総合◆ http://myjulia.jog.buttobi.net/
・北朝鮮関連ニュースまとめ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/
・北朝鮮まとめページ(バックアップ):http://page.freett.com/matome2/
・北朝鮮ニューススレ避難所:http://jbbs.livedoor.jp/news/816/
・過去ログリンク集:http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c01b.htm
・実況@北朝鮮関連番組実況避難所 http://jbbs.livedoor.jp/news/1569/
・北朝鮮総合スレテンプレ置き場:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/816/1044459495/
・北朝鮮問題のポータルサイト電脳補完録:http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/
・北関連スレ『用語・略語一覧』★ http://page.freett.com/matome3/kotoba.html
前スレ:【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part959
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/
2日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:11:37 ID:h14KSg7P
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/299
母親の思い感じて 伊賀で横田めぐみさんの写真展    中日三重 04月30日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060430/lcl_____mie_____001.shtml
 十三歳で北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを撮影した写真展が三十日、伊賀市上野東町
の橋本酒店二階ギャラリーで始まる。五月五日まで。
 事件解決にかける母親の早紀江さんの思いを多くの人に感じてもらおうと、親交がある酒店
経営橋本文夫さん(58)が企画。早紀江さんから借りた十八点を展示する。
 展示するのは、幼いころから拉致される直前までのめぐみさん、家族、北朝鮮が提供した二
十歳のころのめぐみさんや子のキム・ヘギョンさんの写真など。撮影時期や場所、当時のめぐみ
さんの様子を説明したパネルも添えた。
 橋本さんは十年ほど前、拉致疑惑の真相解明に取り組む早紀江さんの活動を知り、署名活動
に協力。手紙や電話でのやりとりを続けている。
 入場無料。問い合わせは、橋本酒店=電0595(21)0342=へ。 (原田 晃成)
3日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:14:09 ID:h14KSg7P
横田さん訪米「実り多かった」 拉致被害に大統領動く  産経朝刊 04月30日 02:26
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060430/m20060430001.html
北の非道と戦う 心強いメッセージ
 拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」のメンバーは二十九日午後(現地時間)、五泊七
日の訪米日程を終え、帰路についた。横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、早紀江さん
(70)らが米下院公聴会で拉致問題を証言したほか、ブッシュ大統領との面会も実現し、問題
解決に向け「働きかけを強める」との言質を得た。早紀江さんは「実りが多い時間だった」と訪
米の一週間を振り返った。(ワシントン 中村将)
 ブッシュ大統領との面会。早紀江さんは持参した拉致被害者救出の象徴である「ブルーリボ
ン・バッジ」を取り出した。大統領はそれを手に取り自分で左胸に付けた。さらに、北朝鮮側が
提供してきた拉致直後とみられるめぐみさんの写真パネルを取り出すと、大統領は神妙にうな
ずき、「これは(北朝鮮に)プレッシャーを与えるためにここに置きましょう」と、報道陣のカメラに
写りやすい位置にわざわざ置いた。
 「大変お忙しい時間を割いていただいて、申し訳ありません」。早紀江さんがあいさつすると、
大統領は「人間の尊厳と自由について話せないほど忙しくはありません」と応じたという。
 「皆さんの思いはよく理解しています。頑張っていきましょう」。こうした言葉をはじめ、大統領
は拉致被害者家族に対し、温かい言葉を重ねてかけた。
 「信じがたいのは国家として拉致を許したこと。指導者が拉致を奨励することは心がない」と
名指しこそしなかったものの、金正日総書記を強く批判した。
 同席しためぐみさんの弟、拓也さん(37)は振り返る。「姉の拉致を訴えても、だれも振り向い
てくれない時代もあった」。それだけに「ここまできた」という実感がある。
 核問題をめぐる六カ国協議に北朝鮮が復帰することを望みながら、偽札やマネーロンダリン
グで金融制裁を科す米国。「善は善、悪は悪」で対応する米大統領が、拉致被害者家族と面
会し支援を明言したことで、北朝鮮の拉致問題という「悪」に対し、米国は断固として戦うという
メッセージを世界に発信した。これは北朝鮮にとってプレッシャーとなる。 (つづく
4日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:15:10 ID:h14KSg7P
>>3
 家族会と救う会は、北朝鮮の核問題が浮上して以降、拉致問題が置き去りにされるのでは
ないかという不安が頭をよぎっていた。
 だが、国家安全保障会議(NSC)のクラウチ補佐官は面会した家族らに対し、「北朝鮮の核
問題という安全保障の問題を解決していく中で、偽札と拉致問題は決して忘れない。原則を守
ると約束する」と明言した。
 安全保障の中に拉致問題も含まれ、「それをないがしろにすることはない」と家族に約束した
のだ。この言葉は日本の対北政策に影響を及ぼす可能性さえある。
 公聴会で早紀江さんらの証言を聞いた米国の有力国会議員らは口々に「(北朝鮮は)許しが
たい」と語り、「私たちにできることはなにか」と積極的に協力する姿勢を示した。
 早紀江さんとともに公聴会で証言した救う会の島田洋一副会長は、拉致被害は日本、韓国、
レバノン、タイなど十二カ国に及ぶと、下院や訪問した国防総省で報告した。
 ローレス国防副次官は欧州での被害、特にイタリアの被害に強い関心を示し、救う会に「拉致
被害にあったことが推定される資料を送ってほしい」と逆に要請してきたほどだ。北朝鮮は拉致
被害追及の動きが国際化することを嫌っているだけに、米国が関心をもって世界の拉致被害を
調べ始めるきっかけができたことの意味は大きい。
5日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:17:05 ID:h14KSg7P
>>3-4
めぐみさんの写真 米大統領覚えていた       産経朝刊 04月30日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060430/morning/30pol003.htm
昨年11月の訪日時、側近が説明
 【ワシントン=中村将】拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、早紀江さん
(70)らがブッシュ大統領と面会した際に持参しためぐみさんの写真を、大統領は以前にも目
にし、記憶していた様子だったという。一緒に面会しためぐみさんの弟、拓也さん(37)が明ら
かにした。
 写真は北朝鮮側から提供された拉致直後のものとみられ、めぐみさんが不安そうな表情で
写っている。昨年十月、拓也さんと支援組織「救う会」の島田洋一副会長らが訪米した際、こ
の写真を国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン・アジア上級部長(当時)に手渡し、
拉致問題について説明。写真にメモ書きで、めぐみさんが拉致された日である「十一月十五日
」と書き添えた。
 昨年の十一月十五日、ブッシュ大統領が日米首脳会談のため日本に向かう際、大統領専用
機の中で側近からこの写真を見せられたという。
 拓也さんによると、面会の席でめぐみさんの写真を見たブッシュ大統領は、自分の記憶を確
認するように数回うなずくしぐさを見せたという。


「信念と勇気もって」ブルーリボン胸に大統領が励まし   読売 04月30日 01:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060430/20060429it16-yol.html
 【ワシントン=石間俊充】拉致被害者の横田めぐみさんの母親、早紀江さん(70)と、めぐみ
さんの弟、拓也さん(37)は28日(日本時間29日)、ブッシュ大統領との面会後に会見し、大
統領から「信念と勇気を持って心を一つにして頑張ろう」と励まされたことを明らかにした。
 家族会のメンバーらは29日午後(同30日未明)、ワシントンを出発し、帰国の途に就く。
 早紀江さんらの説明によると、ホワイトハウスの大統領執務室に入ってからまず、「お忙しい
のにありがとうございます」とあいさつ。大統領は「人間の尊厳と自由について話せないほど
忙しくはありません」と応じ、受け取った拉致被害者の救出活動の象徴「ブルーリボン」のバッ
ジを、自ら背広の左胸に着けた。
6日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:36:02 ID:h14KSg7P
>>5
「信念と勇気もって」ブルーリボン胸に大統領が励まし   読売 04月30日 01:10
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060429it16.htm?from=top
(ry:>>5下読売記事と同文
 用意した英文の手紙や写真もすべて目を通し、中でも拉致直後とみられる悲しげな表情を
した写真を見て、「めぐみさんがここにいるという意味で置こう」と、傍らのテーブル上にその
写真を置いた。
 早紀江さんは、大統領と同じキリスト教徒であることを伝えたうえ、「めぐみは絶対に生きて
いると信じています」と力を込めた。大統領は手を握り締め、「めぐみさんが無事に戻ってくる
よう共に祈りましょう。信念と勇気を持って、心を一つにして頑張ろう」と励ました。
 終了直前、大統領は報道陣を呼び寄せ、「北朝鮮は人権と人間の尊厳を尊重し、この母親
がもう一度、子供を抱きしめられるようにしなければならない」と非難した。
 面会後の会見では、早紀江さんが「拉致問題は何も分からないところから始まり、ようやく
ここまで来た。今までの活動の一つひとつが具体的な形になって表れている」と安堵(あんど
)の表情を浮かべた。拓也さんも「活動を始めた当初は誰も振り向いてくれなかったので、米
国の大統領と会えるのは夢のような話」と興奮覚めやらない様子だった。
 夜になって、斎木昭隆・駐米特命全権公使邸で開かれた慰労会で、あいさつに立った早紀
江さんは「終了直前、ブッシュ大統領から『マム(お母さん)』と呼ばれ、両手で抱きしめられま
した」との“秘話”を披露した。


拉致問題:訪米「大きな成果を得た」 家族会期待    毎日 04月30日 23:37
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060430k0000m040128000c.html
 【ワシントン西脇真一】「信念と勇気を持って心を一つにして頑張っていきましょう」。ホワイト
ハウスで28日午前(日本時間29日未明)、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母早紀江
さん(70)、弟拓也さん(37)と面会したブッシュ米大統領は、拉致問題解決への協力をそう
約束した。米下院公聴会での初証言で共感が広がるなど、今回の訪米について家族会メン
バーらから「大きな成果を得た」との声が相次いだ。
7日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:38:01 ID:h14KSg7P
>>6 つづき
 面会後に会見した早紀江さんによると、冒頭、懇談が実現したことへのお礼を述べると、大
統領は「人間の尊厳と自由について話せないほど、自分は忙しくはない」と応じた。持参した
拉致直後に北朝鮮で撮影されためぐみさんの写真を「この場に一緒にいるように」と横の机に
載せ、救出運動のシンボル「ブルーリボン」を自ら胸に付けたという。
 拉致について、大統領は「大切な人間を国家の事情でさらうとは、とんでもないことだ」との
認識を示した。早紀江さんが「悪と闘うには本当に忍耐がいるが、一生懸命頑張っています」
と語ると、早紀江さんの手をとりうなずいたという。
 会見で今回の訪米成果を問われた早紀江さんは「今までのいろんな活動が少しずつ具体的
な形になってきている」と評価。家族会副代表の飯塚繁雄さん(67)も「北朝鮮に対する強い
メッセージになった」。拓也さんは「多くの被害者が家族の元に戻れるようになる転換点になれ
ばいい」と語った。
 家族会メンバーらは29日午後(日本時間30日未明)、ワシントン発の航空機で帰国の途に
つく。
 ブッシュ大統領と早紀江さんの面会について、拉致被害者の蓮池薫さん(48)=新潟県柏崎
市=は「拉致問題の解決にとってひとつの大きな転機だと思います。これを機に新しい進展が
あることを心から願っております」と文書でコメントを出した。
 ◇大統領へ手紙も
 家族会のメンバーが大統領にあてた手紙の概要は次の通り。
▽市川健一さん
 私の両親は91歳の高齢者。一刻も早く会わせてやりたい。時間がありません。
▽飯塚繁雄さん
 22歳の時、2人の幼い子供を残して北朝鮮に拉致された妹・田口八重子の懐かしい写真です。
残された子供はもう29歳と30歳になってしまいました。早く普通の家庭に戻してあげたい。
▽横田拓也さん
 私の姉は太陽のような存在でした。私の家族は大変幸せに暮らしていましたが30年前に姉が
拉致され、家族の写真がありません。めぐみを取り戻してほしい。今すぐ会いたい。 (つづく
8日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:40:27 ID:h14KSg7P
>>7
▽横田早紀江さん
 かわいそうなめぐみちゃん。こんなに悲しい目をして、苦しいでしょう、悲しいでしょう、つらい
でしょう。早く神様がみなを救出してくれるよう、毎日毎日祈り続けています。
▽増元照明さん
 私の姉・るみ子と父の写真です。私の父は3年前に亡くなりました。父はるみ子にもう一度会
いたいと祈り続けていました。北朝鮮から私の姉を取り戻すのにどうか力を貸してください。
 ◆国際連帯に期待=解説
 今回の訪米で家族会メンバーらは、有力議員や政府高官ら約20人と面会し、精力的に拉致
問題解決への支援を訴えた。大統領から直接、拉致問題解決への協力の言葉を引き出したの
は大きな成果だ。
 ただ、米国内では、北朝鮮の核開発問題と比べ、拉致問題に対する関心は低いのが現状だ。
公聴会証言や大統領との面会を主要メディアで報じたのもAP通信ぐらいだった。「拉致問題は
日朝の問題」とされ、国際的な連携の外に置き去りにされる懸念は依然残る。
 家族会などが、昨年来タイやマカオなどを訪れその国の被害者家族と面談して、「拉致は国際
犯罪」と訴えてきた背景にはそうした事情もある。ただ、大統領も面会で述べていたように、拉
致問題を北朝鮮の人権問題の一つとする考え方が浸透してきている。
 今回の訪問をきっかけに、拉致問題解決への国際的な連帯が強化されることを期待するとと
もに、当事者である日本政府には一日も早い被害者救出へ向けて一層の取り組みが求められ
る。【西脇真一】(最終更新時間 4月30日 1時41分)
-----
上記事「解説」中の
>公聴会証言や大統領との面会を主要メディアで報じたのもAP通信ぐらいだった。
との記述について、外電スレより転載:
346 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage New! 2006/04/29(土) 22:58:11 ID:gjGZOMMl
横田さんの訪米がアメリカの主要メディアでほとんど取り上げられていないと聞きましたが、
本当ですか?
 (つづく
9日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:41:04 ID:h14KSg7P
>>8
348 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage New! 2006/04/29(土) 23:09:48 ID:2GtdXKlQ
>>346 小泉首相の運スレ(現行スレの前のスレ)で議論があったようですが、そんなこと
はありません。ホワイトハウスに呼ばれるゲストをメディアが無視するなどということは
おかしな話でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
913 名前:無党派さん sage New! 投稿日:2006/04/29(土) 12:34:04 ID:a0SlG2Mi
ワシントンポスト
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/04/28/AR2006042801841.html?nav=rss_politics/administration
ミネアポリス・スタートリビューン
http://www.startribune.com/587/story/400675.html
ABC 7 News
http://www.wjla.com/news/stories/0406/323366.html
Christianpost
http://www.christianpost.com/article/americas/236/section/bush.moved.by.meeting.with.mother.of.abducted.japanese.girl/1.htm
KFMB Stations, San Diego, California
http://www.kfmb.com/stories/story.48219.html
ABCニュース
http://abcnews.go.com/Politics/wireStory?id=1900428&CMP=OTC-RSSFeeds0312
FOXニュース
http://www.foxnews.com/story/0,2933,193507,00.html
Lake Sun Leader
http://www.lakesunleader.com/articles/2006/04/28/news/16.txt
ニューヨークタイムズ
http://www.nytimes.com/aponline/us/AP-US-North-Korea.html

CNN 無し(日本の国会に北朝鮮制裁法提出のニュースはあったが、ブッシュ大統領との面会記事はなし)
CBS 無し(ただし、横田さんがアメリカ議会に出席のニュースあり)
NBC 無し
USA TODAY 無し
Loss Angels Times 無し
10日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 07:46:44 ID:h14KSg7P
>>6-9
米大統領との面会を終え会見       新潟日報 04-29-19:22
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006042931576
 【ワシントン29日=荒木崇本社記者】ブッシュ大統領と面会した、北朝鮮による拉致被害者
横田めぐみさんの母早紀江さん(70)、弟拓也さん(37)が28日(日本時間29日未明)、ワシント
ン市内で会見。早紀江さんは、大統領が解決に向け協力を約束したことを「一つ一つの活動
が具体的な形になってきた。希望を持っています」と語り、国際的連携が広がることに期待を
表した。被害者家族会は今訪米の活動を終え、30日(日本時間)、成田空港に帰国する。
 早紀江さんと拓也さんによると、初めに早紀江さんが謝意を示すと、大統領は「人間の尊厳
と自由について話せないほど忙しくはないよ」と訪問を歓迎。「めぐみは生きていると信じ、頑
張っています」と言う早紀江さんの手を握り、うなずいた。


横田さん「活動が形に」 米大統領との面会に手応え    朝日 04月30日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060430/K2006042902620.html
 拉致被害者横田めぐみさんの母早紀江さん(70)と弟拓也さん(37)は、ブッシュ米大統領と
の面会を終えた28日午後(日本時間29日朝)、記者会見し、「今までの活動が形になって表
れてきている。希望を持っています」と話した。早紀江さんらの拉致被害者家族一行は訪米日
程を終え、29日午前(同29日深夜)、ワシントンを出発。30日に全日空機で成田空港に帰国
する。
 ●「私も祈る」
 会見によると、早紀江さんは28日午前(同29日未明)、大統領と約5分間話した。「お忙しい
中をありがとうございます」と感謝すると、大統領は「人間の尊厳と自由について話せないほど
忙しくはないよ」と応じた。早紀江さんから拉致被害者救出運動のシンボルである青リボンの
バッジを受け取ると、胸につけた。
 拉致被害者の写真に家族らがメッセージを書いた手紙に目を通した大統領は「娘さんは無事
だと思いますか」と尋ねた。早紀江さんが「本当に無事かどうかわからないが、絶対に生きてい
ると信じてがんばっています」と応じると、大統領は「無事戻るよう、私も毎日祈りたい」と握手
を交わした。 (つづく
11日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 08:03:49 ID:h14KSg7P
>>10
 面会終了の際には、大統領が記者団に「北朝鮮が世界から尊重されたいなら、母親が娘を
もう一度抱きしめられるようにしなければならない」と語った。
 大統領について、早紀江さんは記者会見で、「善と悪の基準をきちんと持っている人。何が
一番大切なのか話してくれた」と語った。
 早紀江さんらは5月1日、安倍官房長官らに訪米の成果を報告する予定。
 ●徐々に関心
 同行した他の拉致被害者家族にとっても大統領との面会は「大きな成果」だった。拉致被害
者家族の初訪米は01年2月。発足したばかりのブッシュ政権の北朝鮮政策に期待した。しか
し拉致問題への米国の関心は低く、議員の代わりに秘書に応対され、政府高官に会うのも困
難だった。
 だが、訪米を重ね、03年3月にアーミテージ国務副長官と面会。今年3月にはシーファー駐
日米大使が新潟のめぐみさん拉致現場を視察し、米側の理解も進んだ。
 今回、ともに訪米した拉致被害者家族で、市川修一さんの兄健一さん(61)は「苦しくたたか
ってきた横田さんが大統領と面会でき、感無量」と述べた。田口八重子さんの兄、飯塚繁雄さん
(67)も「北朝鮮への大きなメッセージになる」と語った。


横田早紀江さんら訪米終え帰国の途に     TBS 04月30日 06時45分(y6:54)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3278949.html
 ブッシュ大統領との面会を行った横田早紀江さんらが6日間の訪米日程を終え、ワシントンを
出発し帰国の途につきました。
 横田早紀江さんはアメリカ議会下院公聴会での証言、ブッシュ大統領との面会を終え、日本
時間の30日未明、ワシントンを出発、帰国の途につきました。30日の午後、日本に到着します。
 家族会と救う会は5月1日午前、官邸を訪れ、ブッシュ大統領が「国の指導者が幼い子供の
拉致を奨励するとは信じられない」と述べ、拉致問題解決への協力を約束したことなど、今回の
訪米の成果を報告することにしています。(30日03:26)
12日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 08:05:11 ID:h14KSg7P
>>3-4>>5>>6-9>>10-11
早紀江さんにブッシュ米大統領「心ひとつに」と協力約束   サンスポ 04月30日
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200604/sha2006043002.html
 13歳で拉致された横田めぐみさん(41)の母、早紀江さん(70)らは28日、ブッシュ米大統
領とホワイトハウスの大統領執務室(オーバルオフィス)で面会後に同市内で会見、「大統領
が心を1つにして頑張ろうと拉致事件解決への協力を約束してくれた」と語った。
 大統領は面会後「最も心を動かされた会談の1つ」としたうえで「国の指導者が幼い子供の
拉致を奨励するのは想像しがたい」と、北朝鮮の金正日総書記を批判。大統領執務室での
面会は異例の厚遇で、北の人権問題に対する厳しい姿勢を鮮明にした。
 早紀江さんによると、早紀江さんが「忙しい中を時間を割いていただきありがとうございます」
と述べると、大統領は「人間の尊厳と自由について話せないほど忙しくはない」と気遣い、「め
ぐみさんが無事に戻ってくるよう祈りたい」と表明した。早紀江さんは感謝の言葉とともに「一
刻も早い解決をめざし頑張る」と伝えた。
 ■ブッシュ米大統領の発言要旨
▽国家が拉致を助長するのは信じ難い。国の指導者が拉致を奨励するのは想像し難いが、
北朝鮮の行動として、実際にこの母親(早紀江さん)の身に降りかかった。
 ▽国際社会から信頼を得たいなら人間の権利と尊厳を尊重し、この母親の腕の中に娘を戻
さなければならない。
 ▽人権を尊重しない人に立ち向かうのは勇気のいることだ。勇気を持った人たちを大統領
執務室に迎え光栄だ。
 ▽北の人々が自由で希望に満ちた社会で子供を育て、2度と母親が娘の拉致で苦悩する
ことがないよう、自由社会の実現のために力を尽くす。
 ★小泉首相「米の関心、力強い」
 小泉純一郎首相は29日、横田早紀江さんとブッシュ大統領の面会について「米国の政府、
国民が拉致に大きな関心を持つ意味において、非常に力強い」と評価。さらに拉致事件解決
に向け「できるだけ世界の世論を喚起し、北朝鮮が誠意ある対応をするよう、日本としても粘
り強く働きかけなければならない」と述べた。
13日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 08:07:35 ID:h14KSg7P
>>12
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/317-318
横田さんと米大統領の面会、「非常に力強い」…首相    読売 04月29日 19:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060429/20060429i312-yol.html
 小泉首相は29日、北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの母親、早紀江さんらがブッ
シュ米大統領と面会したことについて「米政府も米国民も拉致問題に大きな関心を持つという
意味において、非常に力強いことだ」と述べた。
 首相公邸前で記者団に語った。
 日本政府の今後の対応については「世界の世論を喚起し、北朝鮮がしっかりとした、誠意あ
る対応をするよう、粘り強く働きかけなければならない」と語った。


拉致問題で首相「世界の世論を喚起」    日経 04月29日 23:31
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060429AT3S2900H29042006.html
 小泉純一郎首相は29日、ブッシュ米大統領が拉致被害者の横田めぐみさんの母、早紀江さ
んと面会したことについて「米政府、米国民も拉致に大きな関心を持つという点において非常
に力強い。できるだけ世界の世論も喚起し、北朝鮮に誠意ある対応をするように粘り強く働き
かけていかなければならない」と述べた。首相公邸前で記者団に語った。
14日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 08:12:32 ID:h14KSg7P
>>8-9
横田 早紀江さんが米・ブッシュ大統領と面会 米主要紙、会談を写真付きで報じる
FNN HEADLINES 04/29 18:23(y18:51)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089200.html
北朝鮮に拉致された横田 めぐみさんの母、早紀江さんは日本時間29日未明、ホワイトハウス
でブッシュ大統領と面会し、解決に向けた協力を訴えた。
「ワシントン・ポスト」などアメリカの主要な新聞は、今回の会談を写真付きで報じた。
記事では、ブッシュ大統領が「早紀江さんの話に深く心を動かされた」と感想を述べたことや、
拉致事件の背景が説明されている。
また、アメリカ政府が運営する国際放送「ボイス・オブ・アメリカ」は、「日米が協力して拉致問題
で北朝鮮に圧力を強めている」と報じた。
ブッシュ大統領自らが、真剣に耳を傾けたことで、アメリカ、そして国際社会に、解決に向けた
連帯が広がることに期待できるとみられる。
-----
毎日の西脇真一は米メディアのどれだけに目を通して解説を書いているのか、疑わすい。
15日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 08:15:47 ID:h14KSg7P
いったん、おち。
今朝は報道2001に産経の黒田さんが出るらすい。
まだ? 途中から見始めたので、山拓しか映ってない・・・
16日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 09:06:08 ID:h14KSg7P
朝鮮総連施設への課税 千葉市、今年度から徴収    産経 04/30 02:12
ttp://www.sankei.co.jp/news/060430/sha006.htm
 千葉市内の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連施設「千葉朝鮮会館」の土地・建物に
ついて、千葉市は昨年度まで全額免除していた固定資産税と都市計画税を今年度は徴収す
る方向となった。総連側が今年度は減免を申請しなかったため。総連側の真意は不明だが、
総連関連施設の税免除に批判が高まり、総務省も厳正な処理を各自治体に指示したことが
背景にありそうだ。
 総連側は同会館について平成4年度から毎年、市税の減免を申請。市は公益性のある「公
民館類似施設」として税免除措置を続けていた。
 しかし、今年2月、福岡高裁が熊本市による熊本朝鮮会館に対する減免措置を取り消す判
決を出したため、千葉市は施設の活動実態を把握するための基準を設けるなど、税免除見直
しに前向きな姿勢を打ち出していた。
 総務省によると、17年度に朝鮮総連の本部や地方本部、支部がある139自治体のうち、
千葉、札幌、大津など64自治体が固定資産税を全額免除。総務省は四月、該当施設の公益
性の有無などを厳正に判断するよう各自治体に通知していた。
 千葉市内の総連関連3施設のうち、残る2施設については、総連側が今年度も減免を申請
している。これについて朝鮮総連は「産経新聞の報道姿勢に疑問を感じるため、答えない」と
している。
17日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 09:07:05 ID:h14KSg7P
北朝鮮への制裁発動を求める署名活動    静岡第一テレビN 04月29日 21:45
ttp://www.tv-sdt.co.jp/scripts/news/news3+.php?seq=7205
拉致被害者を救うために北朝鮮に対する経済制裁の発動を政府に求めようと29日静岡市内
で市民グループが署名活動を行いました。この署名活動は、2005年9月に発足した「拉致被
害者を救うブルーリボンの会・静岡」が今回初めて行ったものです。29日は会のメンバーが静
岡市内の街頭に立ち、拉致被害者を救出するために北朝鮮への経済制裁の発動を政府に
求めようと道行く人に協力を呼びかけました。また、会場には横田めぐみさんの写真パネルが
展示され、通行人らが足を止めて見入っていました。29日に集まった署名はおよそ180人分で、
会では今後も定期的に署名活動を行い、集めた署名は「救う会」に送ることにしています。


北朝鮮に経済制裁を 拉致被害者救う会が署名活動    静岡新聞 04月30日
ttp://www.shizushin.com/local_social/20060430000000000017.htm
 拉致被害者を救うブルーリボンの会・静岡(相坂摂治代表)は29日、静岡市葵区の青葉シン
ボルロードで、北朝鮮による拉致被害者を救済するための経済制裁発動を求める署名活動を
展開した。
 会員らは拉致被害者の横田めぐみさんの写真を展示し、署名への協力を呼び掛けた。署名し
た同市葵区の女性(55)は「少しでもできることをやろうと思った。政府が本気になって北朝鮮
に拉致問題の解決を求めていくべき」と話した。
 同会は昨年9月に発足した。会員は現在、約200人。横田めぐみさんの両親の講演会を静
岡市で開催するなど拉致被害者の支援活動に取り組んでいる。
18日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 09:08:12 ID:h14KSg7P
>>17
北朝鮮の経済制裁求める署名活動 ブルーリボンの会・静岡  読売静岡 04月30日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news005.htm
 拉致問題の早期解決を目指す「ブルーリボンの会・静岡」(相坂摂治代表)は29日、静岡市
葵区両替町の青葉公園で、北朝鮮への経済制裁を求める署名活動を行った。
 同会役員やボランティア約25人が、買い物客らに拉致被害者の早期救出や経済制裁の発
動を訴え、179人の署名が集まった。
 相坂代表によると、県内では、1982年に失踪(しっそう)した浜松市出身の河島功一さん(
当時23歳)ら2人が、特定失踪者問題調査会から「拉致の可能性が濃厚」と認定されている。
19日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 09:09:20 ID:h14KSg7P
横田さんと米大統領面会に市川さんは    南日本放送T 04/29 19:29
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00078216_20060429.shtml
横田めぐみさんの母・早紀江さんとアメリカのブッシュ大統領との面会が日本時間のきょう未明、
実現しました。鹿児島の拉致被害者市川修一さんの兄で・訪米中の健一さんの反応です。「(
市川健一さん)横田さんとブッシュ大統領が面会したことに感激しています」ブッシュ大統領と面
会したのは、横田めぐみさんの母、早紀江さんと、弟・拓也さんです。ブッシュ大統領は「最も心
を動かされた会談の1つだった」と述べ、拉致問題の解決に対し、アメリカ社会はできる限りの
ことをすると述べました。「(市川さん)金正日に大きな圧力になることは間違いないと思う」訪米
中の拉致被害者家族はあす、帰国する予定です。


蓮池薫さん「新しい進展を」    テレビ新潟N 04/29 14:43
ttp://www.teny.co.jp/news/2006/04/29.html
 アメリカを訪問している横田早紀江さんがブッシュ大統領と面談したことについて、拉致被害
者の蓮池薫さんは29日、柏崎市を通じて次のようなコメントを発表した。
「アメリカのブッシュ大統領が横田早紀江さんに面談したことは、拉致問題の解決にとってひと
つの大きな転機だと思います。これを機に新しい進展があることを心から願っております。」
20再掲:2006/04/30(日) 10:50:15 ID:h14KSg7P
>>16 せっかくなので、前スレにうpされたものを、転載しときます。
-----
★朝鮮総連地方本部への固定資産税の状況 〔49自治体/千葉市の記事後 暫定版〕

●課税免除 札幌市、青森市、盛岡市、前橋市、さいたま市、昭島市、松本市、
         福井市、大津市、奈良市、米子市、出雲市、岡山市、高松市、
         高知市、福岡市、佐賀市、長崎市 (以上18)

▲減額課税 秋田市、山形市、千葉市、東京都、横浜市、新潟市、富山市、金沢市、
         甲府市、静岡市、京都市、大阪市、徳島市、熊本市、大分市 (以上15)

×公表拒否 郡山市、宇都宮市、川崎市、岐阜市、名古屋市、津市、神戸市、
         広島市、下関市、北九州市、宮崎市 (以上11)

○通常課税 仙台市、水戸市、和歌山市、松山市、鹿児島市 (以上5)

参考 :
【千葉/在日】 朝鮮総連施設への課税 千葉市、今年度から徴収 [04/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146334806/l50
21日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 10:52:56 ID:h14KSg7P
>>8-9>>14
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/315
横田早紀江さん面会、保守系米紙も1面で報道     産経(共同) 04/30 09:34
ttp://www.sankei.co.jp/news/060430/kok034.htm
 29日付の保守系米紙ワシントン・タイムズは、ブッシュ大統領がホワイトハウスの大統領執務
室で、北朝鮮脱出者のハンミちゃん(6つ)の横に座った写真を1面に掲載し、横田早紀江さん(
70)ら日本の拉致被害者家族との面会を大きな扱いで報じた。
 同紙は、大統領が拉致問題解決への支援を表明し、面会について「最も心を動かされた会談
の一つ」と述べたことなどを伝えた。
22参考の参考:2006/04/30(日) 10:53:53 ID:h14KSg7P
土井氏後援会が解散 前社民党首    神戸新聞 04/29
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000024287.shtml
 昨年の衆院選で落選した土井たか子前社民党首の後援組織が、すべて解散していたことが
二十八日、分かった。
 解散したのは全国に会員がいる「支える会」と地元・西宮市の「土井たか子をはげます会」。
関係者によると、土井氏は近年、改憲に反対する文化人らでつくる「憲法行脚の会」関連の講
演などを活動の中心としていることなどから、支援も同会で一本化しようと、後援組織の解散を
決めたという。
 土井氏は昨年九月の衆院選に比例近畿ブロックから単独立候補したが、落選。今後、選挙
に立候補するかどうかについて同氏は明言していない。
 「はげます会」は土井氏が旧兵庫2区で衆院議員に初当選した一九六九年に結成。「支える
会」は同氏が社会党委員長に就任した八六年に発足。両会で計約千人の会員がいるが、近
年は会員の高齢化が目立っていた。
23日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 10:59:04 ID:h14KSg7P
産経社説:【主張】米大統領と拉致 国際的な圧力への転機に 04月30日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060430/morning/editoria.htm
 ブッシュ米大統領は横田めぐみさんの母、早紀江さんらと面会し、「信じがたいのは(北朝鮮
が)国家として拉致を許したことだ。拉致問題解決への働きかけを強めたい」と語った。今も北
朝鮮に拉致されたままの多くの被害者にとり、力強いメッセージとなった。
 大統領はまた「就任以来最も心を動かされた面会の一つだ」と述べ、「人権を尊重しない人
(金正日総書記)に発言するのは勇気のいることだ。みなさんの行動を誇りに思う」「母親たち
が再びわが子を抱きしめることができるようにならなければならない」と早紀江さんらを激励した。
 北の拉致を絶対に許さないという米国の強い意志が、大統領の発言を通じて世界に発信さ
れた意義は極めて大きい。拉致事件解決を北に迫るうえで、強い圧力となることは必至だ。
 米大統領が拉致被害者家族と面会することは異例である。横田早紀江さんら家族会は、拉
致事件が認知される前から訪米し、国務省の高官や議会の要人らに被害者の救出を訴えて
きた。この三月に拉致現場を視察したシーファー駐日米国大使や、安倍晋三官房長官らの働
きかけもあったといわれる。大統領との面会が実現したのは、これらの関係者の努力の成果
だろう。 (つづく
24日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:00:02 ID:h14KSg7P
>>23
 早紀江さんは大統領との面会に先立つ米下院公聴会で、「子供たちが助けを求めている間
は、どんなことがあっても倒れることができません」「世界が心を合わせて『拉致は許せない。
全被害者をすぐに返しなさい』とはっきり言っていただきたい」と証言した。この母としての訴え
が、傍聴していた人たちの心を強く打った。
 公聴会で議長を務めたアジア太平洋小委員会のリーチ委員長は「これは日本の家族だけで
なく、米国、世界の家族の問題だ」と語った。また、公聴会を主催した国際人権小委員会のス
ミス委員長は、拉致問題を七月の主要国首脳会議(サミット)の主要議題として提起するよう、
大統領に働きかけていく意向を表明した。
 公聴会では、韓国人拉致被害者も証言した。拉致被害国は分かっているだけで十二カ国
に及ぶ。わが子の救出を求める早紀江さんらの願いが世界の声となり、めぐみさんらを返さざ
るを得ない状況に北を追いこみたい。
25日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:01:40 ID:h14KSg7P
>>23-24
読売社説:[横田さん訪米]「『最も心を動かされた会談』だった」 04月30日
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060429ig90.htm
 拉致問題の解決へ、国際社会が北朝鮮に圧力を強めていく上で、大きな弾みがついた。
 横田めぐみさんの母、早紀江さんが、ブッシュ米大統領と面会し、北朝鮮に拉致された被害
者全員の自由を一刻も早く取り戻したい、と訴えた。
 アメリカの大統領が拉致被害者の家族に会ったのは初めてだ。そのこと自体、拉致に対す
る国際社会の関心を高めたと言える。
 大統領は、「これまでに最も心を動かされた会談だった」と語り、「母が再び子を抱きしめら
れるようにしなければならない」と、拉致問題解決への協力を約束した。北朝鮮に真摯(しん
し)な対応を促す強い圧力になるだろう。
 早紀江さんは、大統領との面会に先立ち、米下院公聴会で証言した。
 「まだ救出できません。なぜ、助けられないのか、くやしくて、悲しくてたまりません」と、母
としての心情を切々と語った。北朝鮮が全被害者の即時返還に応じないなら「経済制裁を
発動する、とはっきり言っていただきたい」と、国際社会の毅然(きぜん)とした対応を求めた。
 早紀江さんの悲しみと怒りに、米議員も心を打たれたに違いない。
 公聴会を主宰した議員は、7月の主要国首脳会議(サミット)で、ブッシュ大統領が拉致問
題を主要議題に取り上げるべきだ、と提案した。日本こそ、率先して参加国に働きかけねば
ならない。 (つづく
26日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:02:48 ID:h14KSg7P
>>25
 国連では、人権委員会や総会の場で、北朝鮮非難決議が採択されている。北朝鮮に拉致
問題解決を迫るため、今後も、あらゆる機会を利用すべきだ。
 これまで北朝鮮の拉致問題に冷ややかだった韓国にも変化が生まれている。
 先の南北閣僚級会談では、韓国が、拉致被害者や朝鮮戦争後も抑留されたままの軍人
の送還問題を提起した。北朝鮮は韓国人拉致被害者の存在自体を否定しているが、「行方
不明者問題の実質的な解決」に協力する、とした。
 背景には、韓国世論の関心の高まりがある。日本のDNA鑑定の結果、めぐみさんの夫は
28年前に拉致された韓国人高校生と見られ、韓国政府としても問題解決に取り組まざるを
得ない。
 韓国には拉致実行犯の北朝鮮の元工作員がいる。日韓は緊密に協力して、拉致の実態
解明に努める必要がある。
 日本独自にすべきこともある。自民、公明両党は、拉致問題で進展がない場合、経済制裁
を発動できる、とした「北朝鮮人権侵害問題対処法案」を衆院に提出した。圧力カードの強化
を図るため、早期に成立させるべきだ。
27日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:04:28 ID:h14KSg7P
>>25-26
南日本新聞社説:【拉致被害証言】解決に国際世論結集を 04月30日
ttp://373news.com/2000syasetu/2006/sya060430.htm
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母早紀江さんが米下院外交委員会公聴会で証言し、
被害者救出を訴えた。ブッシュ大統領との面会も実現、大統領は「働き掛けを強めたい」と協
力を約束し、北朝鮮の人権状況と金正日総書記を厳しく批判した。
 早紀江さんは「世界が心を合わせて『全被害者をすぐ返しなさい』とはっきり言っていただき
たい」と訴えた。この悲痛で重い叫びを、国際世論の大きなうねりに変えていかなければな
らない。
 米議会での拉致問題の関係者証言は初めてのことだ。異例の大統領との面会と併せて、
拉致をはじめとする北朝鮮の人権問題に本腰を入れる米国の姿勢が見てとれる。下院外交
委は早速、拉致問題を7月の主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)の優先議題
に取り上げるよう働き掛ける意向を表明した。
 米国では2004年10月に拉致問題解決など人権状況が改善されない限り、人道支援以外
の援助を禁じる北朝鮮人権法が成立した。とはいえ、対北朝鮮政策の中では核問題が主題
であり、人権は脇役にすぎなかった。それだけに心強い。
 昨年末の国連総会本会議では北朝鮮による外国人拉致を「組織的な人権侵害」とする非難
決議が採択されている。昨年夏のグレンイーグルズ・サミットでも議長総括のなかで、北朝鮮
の人権状況を糾弾した。拉致問題をめぐって国際的な包囲網が敷かれつつあるのは喜ばしい。
 めぐみさんの夫が、韓国人拉致被害者である可能性が高いことがDNA鑑定で判明したこと
で、これまで拉致問題に及び腰だった韓国の空気も変わった。世論に押され、政治課題化し
つつある。 (つづく
28日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:05:36 ID:h14KSg7P
>>27
 公聴会では30年ぶりに帰国できた韓国人拉致被害者も証言した。日韓が結束すれば、12
カ国に及ぶといわれる拉致の犯罪性を効果的に訴えられる。
 日本政府は、これまで北朝鮮に対して「対話と圧力」を基本方針にしてきた。だが、拉致を
めぐる日朝協議が行き詰まったなかでは、徐々に圧力を強めざるを得ない。与党が28日、北
朝鮮の対応次第で政府に経済制裁発動を義務付ける法案を提出したのもその一策だ。
 だが、圧力は国際協調が整わないと威力を発揮できない。国連や米国との連携を強化する
必要がある。北朝鮮と友好関係にある中国やロシアも非道な国家犯罪をいつまでも黙視せず、
総書記の説得に努めてほしい。日本政府はあらゆる方策を講じるなかで事態打開を図りたい。
29日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:07:57 ID:h14KSg7P
>>27-28
毎日社説:米議会証言 「めぐみを返せ」を世界に 04月29日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060429ddm005070084000c.html
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母早紀江さんが米下院公聴会で証言に立ち、拉致事
件の被害者救出を訴えた。
 米議会で拉致問題の関係者が証言するのは初めてだ。早紀江さんは「なぜ(めぐみを)助け
られないのか、口惜しくて、悲しくてたまりません」とほおを紅潮させて語りかけた。
 早紀江さんの話には母親の怒りと悲しみが込められている。その証言をぜひとも「拉致解決」
と「拉致許すまじ」の国際世論を大きく広げるきっかけにしてほしい。
 米政府は北朝鮮を「テロ支援国家」に認定し、拉致被害者の救援運動に深い理解を示してき
た。3年前に訪米した拉致被害者の家族会メンバーらに当時のアーミテージ国務副長官は「あ
なた方の活動は我々のテロとの戦いと矛盾しない」と連帯することを約束した。今回、早紀江さ
んらとブッシュ大統領との面会が急きょセットされたのも、米政府が拉致問題を重視しているこ
との表れだ。
 今年3月にはシーファー駐日米大使がめぐみさんが拉致された新潟市の海岸近くを視察した。
大使は現場で早紀江さんらの話を聞き「私の人生の中でもっとも悲しい話の一つだ」と同情を
寄せた。
 米国では、めぐみさんの拉致事件をテーマにした映画「アブダクション(拉致)」が上映され、
評判を呼んでいる。北朝鮮の拉致の非情さを伝える映像は、人々の心に重く響くことだろう。
 昨年12月に国連総会の本会議で拉致を含む北朝鮮の人権侵害を非難する決議が賛成多
数で採択されたことは、北朝鮮にとって外交的に大きな打撃となった。 (つづく
30日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:08:50 ID:h14KSg7P
>>29
 その採決を棄権した韓国でも先にめぐみさんの夫が韓国人拉致被害者の金英男(キムヨン
ナム)さんである可能性が強いことがDNA鑑定の結果で判明し、自国の拉致被害者救済が
大きな政治課題になりつつある。世論に後押しされるように先に平壌で開かれた南北閣僚級
会談は「拉致」とは明記しなかったものの、「戦争とそれ以後に消息がわからなくなった人々」
の問題を「実質的に解決するために協力する」との共同報道文を発表した。
 日本国内では警視庁が国外移送目的拐取などの容疑で北朝鮮の元工作員2人の逮捕状
をとった。
 18の道府県議が「拉致問題地方議会全国協議会」を設立した。拉致被害は12カ国に及ぶ
といわれる。協議会メンバーがそれぞれの自治体から外国の姉妹都市に「拉致情報」を発信
するなどすれば、拉致追及の国際的な新たな波を創出できるかもしれない。
 米下院公聴会では早紀江さんとともに韓国人の拉致被害者も証言した。日韓の関係者がと
もに「拉致」を語ったことで、その犯罪性をより強くアピールできた。公聴会が拉致問題で日韓
の連帯を演出する場になったとすれば、両国の関係が悪化している時期だけに別の意味で
意義がある。
 拉致をめぐる日朝協議は手詰まりの状態である。政府も公聴会の声を北朝鮮への圧力とし、
事態打開につなげてほしい。
31日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:10:37 ID:h14KSg7P
>>29-30
新潟日報社説:母 米で訴え 拉致救出を世界の声に 04月30日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/column/index.asp
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母、早紀江さんが米下院公聴会での証言に続き、ホ
ワイトハウスでブッシュ大統領との異例の面会も果たした。
 娘を、そして被害者全員を何としても救出したい。そのための力添えをという早紀江さんの悲
痛な訴えに、ブッシュ大統領や議会人が協力を約束した。大きな成果であり、拉致問題解決
へ国際世論を盛り上げるステップとすべきだ。
 早紀江さんは下院外交委員会で、めぐみさんを救出できない心情を「口惜しくて、悲しくてた
まりません」と語り、「世界の総意で『すべての被害者をすぐ返しなさい』と(北朝鮮に)はっきり
言っていただきたい」と訴えた。
 有力議員の一人は「これ以上、心を動かされる話はない」と、沈痛な表情で感想を語った。
米国は人権問題に敏感な国であり、早紀江さんの一言一句が議員の胸にひたひたと迫った
のだろう。
 公聴会を主催した外交委員会アフリカ国際人権・国際活動小委員会のスミス委員長(共和
党)は、拉致問題を主要国首脳会議(サミット)の優先議題として取り上げるよう、ブッシュ大統
領に働き掛けるという。心強い発言である。
 そのブッシュ大統領は、早紀江さんとの面会を「最も心を動かされた会談だった」と述べた。
そして、協力を求める早紀江さんの手を握り「勇気を持って心を一つにして頑張ろう」と励ました。
 早紀江さん本人はもちろん、送り出した被害者家族たちにとっても収穫の多い訪米だったに
違いない。米国の大統領や議会関係者が拉致問題解決に積極関与の姿勢を示してくれたこ
とは、北朝鮮に一層の圧力となるはずだ。 (つづく
32日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:11:48 ID:h14KSg7P
>>31
 早紀江さんの訪米は、拉致の非道を米国民に訴えただけではない。問題の深刻さを世界中
に知ってもらう契機になったという意味でも重要な出来事だ。日本政府はこの機を逃さず、国
際世論を結集して北朝鮮に解決を迫ってほしい。
 七月にはロシアのサンクトペテルブルクでサミットが開かれる。拉致問題解決に向けて、主
要国の協調態勢をどう築くか。議長を務めるプーチン・ロシア大統領への働き掛けが鍵を握る。
 早紀江さんの下院証言は、米国の北朝鮮人権法に基づいて行われた。日本でも自民、公
明両党が二十八日、北朝鮮人権侵害問題対処法案を提出した。拉致問題などが前進しなけ
れば、政府に経済制裁の発動を義務付ける法案だ。
 今国会での早期成立を望みたい。日本が自ら拉致問題解決に強い意志を示すことが、国際
世論を盛り上げる力となる。
33日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:13:14 ID:h14KSg7P
>>31-32
神戸新聞社説:拉致包囲網/米の協力を大きな弾みに 04月30日
ttp://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0000024596.shtml
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母、早紀江さんらが米下院公聴会での証言に続き、
きのうホワイトハウスでブッシュ大統領と面会した。
 早紀江さんが、娘を奪われた母親の心情をつづった手紙を手渡し、「一刻も早い解決をめざ
して頑張っている。協力を」と訴えたのに対し、大統領は「無事に戻れるよう、ともに祈りたい。
心を一つにして頑張ろう」と応じ、支援を約束した。
 執務室に民間人が招かれるのは異例で、大統領は「最も心を動かされた会談の一つ」と感
想を漏らした。北朝鮮の人権侵害への関心をいっそう強めたのではないか。
 拉致問題解決の糸口が見えない中、米大統領の理解と支持が得られたのは、事態打開へ
の大きな助けになるだろう。
 被害者家族を代表した早紀江さんらの訴えは心を打つものだった。神戸市出身の有本恵子
さんら被害者の家族の思いも伝わったのではないか。
 日本政府には今後、米国の協力も得て、北朝鮮に厳しく迫ってもらいたい。
 下院公聴会のスミス委員長は、七月の主要国首脳会議(サミット)の優先議題に拉致問題
を取り上げるよう、大統領に働きかける考えをすでに示している。
 過去三回のサミットでは議長総括に拉致問題の早期解決が明記されたが、目立った成果
は生まれていない。米国の積極姿勢を弾みに、今度こそ進展を期待したい。
 米国は、金融制裁に加え、人権問題でさらに北朝鮮を追い詰めたいのだろう。日本としては、
拉致問題が解決しない限り、核問題も進まないことを訴えるべきだ。
 同時に、議題にできなかった六カ国協議でも今後、拉致問題をテーブルに乗せる努力をす
る必要がある。 (つづく
34日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:14:11 ID:h14KSg7P
>>33
 気がかりなのは、拉致問題解決をともに進めるべき韓国政府の姿勢だ。日本のDNA鑑定
で、めぐみさんの夫が韓国で拉致されたとみられる金英男さんの可能性が高くなり、韓国でも
鑑定を急いでいる。
 韓国人の拉致問題は先の南北閣僚級会談で初めて取り上げられたが、その交渉の条件と
して、韓国側は経済支援などを提案し、北朝鮮側は米韓合同軍事演習の中止とコメ支援など
を求めている。
 北朝鮮への対応が日本と違うとはいえ、これで人権にかかわる問題が十分に話し合えるの
かどうか。韓国は北朝鮮が狙う日米との分断策に安易に乗るべきでない。
 拉致解決にはやはり、各国の連帯を強めることが大切だ。早紀江さんが言う「大きな動きに
つなげたい」を本物にしたい。
35日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:16:29 ID:h14KSg7P
>>33-34
中国新聞社説:米大統領と面会 世界に拉致問題支援を 04月30日
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200604300042.html
 北朝鮮が引き起こした拉致問題を世界の人々へ知らせ、訴えるまたとない機会になった。
 拉致被害者の横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母早紀江さん(70)と弟の拓也さん(3
7)がブッシュ米大統領と面会した。米大統領が被害者家族と面会するのは初めて。日米両
政権による舞台づくりがあったとしても、ホワイトハウスからの支援呼び掛けは、世界的な広
がりを持ったことだろう。日本政府は引き続き世界世論を喚起していく責務がある。
 早紀江さんがめぐみさんを突如奪われて三十年近くになる。失跡が実は拉致だったことが
分かってからでも九年。早紀江さんを渡米に駆り立てたのは「もう一度、この手であの子を
抱きしめたい」という必死の思いではなかったか。
 被害者家族の憤り、焦りは募るばかりだが小泉内閣は北朝鮮との「交渉」で手詰まり状態
に陥っている。その中で横田めぐみさんの夫が、やはり拉致された韓国人の金英男(キムヨ
ンナム)さんの可能性が高いことが最近分かった。
 先日開かれた第十八回南北閣僚級会談。韓国側は金さんの所在確認などを求めた。これ
に対して北朝鮮側は「調査中」と答えたという。この問題での北朝鮮の前向きな言及は初め
てである。金さんのことでは、韓国の拉致被害者全体とは別に扱う姿勢を北朝鮮がみせたと
の観測も出ている。韓国でも拉致被害に対する関心が高まってきたのは前進である。
 日本ではおととい自民、公明両党が北朝鮮人権侵害問題対処法案を衆院に提出した。拉
致問題など北朝鮮の人権侵害状況が改善されないときには、政府に経済制裁などを義務づ
ける狙いである。民主党も法案を提出済みだが、制裁の効力について疑問視する声もある。
 (つづく
36日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:17:22 ID:h14KSg7P
>>35
 背景には日本だけで踏み切ってもあまり意味がない状況があるからだ。例えば南北閣僚
級会談では北朝鮮の要請で韓国が肥料三十万トンを支援することになった。工場進出も進
んでいる。同じ民族、同胞への思いも強い。
 二月にあった日朝政府間協議。北朝鮮側は「われわれは中国との取引を重視している」と
日本の制裁の動きをけん制した。金正日(キムジョンイル)体制の存続をかける北朝鮮。拙速
な制裁は禍根を残しかねない。
 北朝鮮を囲む厚い世界世論の形成が不可欠だ。苦悩の日々が続く被害者家族だが、その
訪米体験は今後世界へ訴えを強めていくテコ、力になるに違いない。
37日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:18:58 ID:h14KSg7P
>>35-36
西日本社説:拉致解決迫る足がかりに 横田さん訪米 04月29日
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20060429/20060429_001.shtml
 「なぜ助けられないのか、口惜しくて、悲しくてたまりません」
 北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの母早紀江さん(70)が米下院公聴会で証言し、
被害者救出に向け米国の協力を求めた。
 公聴会は、拉致解決など北朝鮮の人権抑圧状況が改善されない限り人道支援以外の援助
を禁じる北朝鮮人権法の施行を受け、現状を確認するのが狙いだ。
 日本の被害者家族の証言は初めてで、拉致という国家犯罪によって愛娘(まなむすめ)を奪
われた母親の痛切な叫びは、下院議員たちの胸に深く刻まれたに違いない。
 米国は北朝鮮に核開発放棄を迫るとともに人権問題でも圧力を加えている。
 ブッシュ大統領自ら早紀江さんと面会したり、先の米中首脳会談で、中国が脱北女性を強制
送還したことに言及し胡錦濤国家主席に懸念を表明したのも人権重視・圧力方針に基づく行
動だろう。
 ただ、当事者の北朝鮮は被害者のうちめぐみさんら10人は「死亡または入国未確認」と説明
し、蓮池薫さん夫妻らを帰国させたことで「拉致問題は解決済み」との姿勢を崩そうとはしない。
 しかも、めぐみさん「死亡」の証拠として「偽の遺骨」を提出するなど日本側への誠実な対応を
怠り、被害者家族の感情を踏みにじってきた。
 北朝鮮はこのままほおかぶりを決め込むつもりなのか。
 拉致問題を含む北朝鮮の人権抑圧問題に対する国際世論の厳しさは、一段と増している。
 拉致被害者は日本以外に韓国、タイ、レバノンなど少なくとも10カ国に及んでいることが明ら
かになり、昨年末の国連総会は北朝鮮による「組織的な人権侵害」と非難する決議を採択した。
 500人近い拉致被害者がいる韓国は対北融和の立場から棄権したが、先の南北閣僚級会
談で、初めて拉致問題を提起するなど従来方針を修正しつつある。 (つづく
38日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:19:50 ID:h14KSg7P
>>37
 日本政府のDNA鑑定でめぐみさんの夫もまた韓国人拉致被害者である可能性が高まり、拉
致解決を求める韓国の国内世論を無視できなくなったからだ。
 早紀江さん訪米は世界に拉致問題をアピールする好機だ。幅広い国際世論を形成して対北
圧力を強め、膠着(こうちゃく)状態に陥っている拉致問題進展につなげたい。
 北朝鮮はこうした厳しい情勢を冷静に認識すべきである。
 北朝鮮は偽ドル札の資金洗浄疑惑で米国が実施した金融制裁に反発し、6カ国協議の復帰
を拒んでいる。
 北朝鮮が核開発や拉致問題での決断を先延ばしするほど締め付けは厳しくなり、自らの首を
絞めるだけだ。
 日本の対北外交の基本方針は「対話」と「圧力」だが、与党が「北朝鮮人権侵害問題対処法
案」を衆院に提出するなど「圧力」に軸足を移しつつある。
 北朝鮮の選択肢は限られている。
39日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:23:11 ID:h14KSg7P
>>37-38
東京(中日)社説:北朝鮮拉致 救出の輪を広げたい 04月30日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20060430/col_____sha_____002.shtml
 北朝鮮による拉致事件への国際的な関心が高まりつつある。判明しているだけで十二カ国
の国民が被害に遭っている。各国政府は被害者を取り戻すために、連携を深めるべきときだ。
 「北朝鮮にいると分かってから九年以上が過ぎたのに、まだ救出できません。なぜ助けられ
ないのか、悔しくて悲しくてたまりません」
 米下院の国際関係の小委員会で、横田早紀江さんは、北朝鮮に拉致された娘めぐみさんの
救出を涙ながらに訴えた。
 同時に「世界各国の被害者を助け出し、これからの人生を自由の地で過ごさせてあげたい」
とすべての被害者救出への協力を求めた。
 被害者家族が米議会で証言したのはこれが初めてだ。さらに、横田さんはブッシュ大統領と
も面会して、全面的支援の約束を得た。多くのメディアにも取り上げられ、米国内の強い関心
を集めたようだ。
 小委員会には、韓国の被害者家族も招かれ証言した。被害者はこのほか、タイ、中国、レバ
ノン、ルーマニアなど十二カ国に及ぶ。最近分かった被害者もあり、関係国は救出に向け、少
しずつ動きだした。
 しかし、北朝鮮は日本人以外の拉致を認めていない。国際常識が通じない国との交渉は極
めて難しい。
 この中で日本政府は、遅ればせではあったが、いち早く北朝鮮と交渉し、被害者五人とその
家族を取り戻した実績がある。 (つづく
40日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:24:29 ID:h14KSg7P
>>39
 韓国政府は四百八十人余の被害者がいることを公表しているが、これまで拉致問題に消極
的だった。しかし、めぐみさんの夫が韓国人というDNA鑑定の結果に衝撃を受け、ようやく南
北閣僚級会談で拉致問題を議題として取り上げた。
 横田さんの証言を聞いて、米議会幹部は、七月の主要国首脳会議で拉致問題を議題とする
よう、大統領に進言することを約束した。
 すでに国連総会も取り上げ、北朝鮮非難の決議をしている。今回の米国の関与表明をテコに、
さらに国際的な関心を高める必要がある。
 日本政府は、まず他の被害国と連絡を取り合って、北朝鮮に被害者の原状回復・帰国を実現
するため主導的な役割を果たすべきだ。
 拉致問題を政府に認めさせ、米国や韓国などに呼びかけ、ここまで関心を広げたのは、被害
者家族会や救う会など民間団体である。今回の米議会証言も被害者家族らの度重なる訪米
がきっかけになっている。
 本来、拉致事件は政府が先頭に立って解決すべき問題である。政府はあらためて自覚して
ほしい。
41日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:27:53 ID:h14KSg7P
>>23-24>>25-26>>27-28>>29-30>>31-32>>33-34>>35-36>>37-38>>39-40
愛媛新聞社説:米国で拉致訴え 世界の世論を動かしていきたい 04月30日
ttp://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200604305222.html
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母、早紀江さんが米下院外交委員会の公聴会で証
言。さらに、ブッシュ大統領と面会して被害の深刻さを訴えるとともに支援を要請した。
 下校途中の中学生の娘を北朝鮮に拉致され、三十年近くも会えないままでいる。こんな苦し
みのどん底に突き落とされた母親の悲痛な叫びが、聞く人の胸を突かないわけはない。
 ブッシュ大統領や、公聴会を主催した共和党の有力議員らは異口同音に「心を動かされた」
と述べている。拉致問題が米国政界に強い印象を残したのは間違いない。はるばる米国を訪
問した意義は大きかった。
 大統領との面会は当初ハードルが高かったものの、大統領と親しいシーファー駐日大使の
仲介などもあって実現した。関係者の尽力を多としなければならないが、背景には両国の思
惑の合致もあったようだ。
 大統領側は秋の中間選挙を控え、「圧政国家」と戦う強い姿勢を強調したかった。日本側も
何とかして北朝鮮への圧力を強めたかった。
 さらに、米国の北朝鮮に対する姿勢の変化も指摘されている。核問題をめぐる六カ国協議が
行き詰まり、ブッシュ政権は対話より圧力を強める方針に転換したというのだ。
 事実なら、人権問題などで強硬姿勢を見せているのも納得がいく。公聴会や面会はその延
長線上にあると考えられる。これを機に、米政府と議会が一丸となって拉致問題への関心を
高めていってほしい。
 公聴会には漁船操業中に拉致された韓国人被害者も出席し、北朝鮮での「死よりもひどい
生活」を証言。仲間の救出を訴えた。大統領との面会には、中国・瀋陽の日本総領事館に駆
け込んだ北朝鮮脱出者ハンミちゃんの一家三人も出席した。 (つづく
42日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:29:43 ID:h14KSg7P
>>41
 各国の被害者や家族らが訴えることで、拉致や北朝鮮の悲惨な実態が広く知れ渡ることに
なる。また、日本と韓国が連携して拉致の解決に当たる機運の盛り上がりも期待できよう。
 横田めぐみさんの夫は韓国人拉致被害者の金英男さんの可能性が高く、韓国でも拉致への
関心が高まっている。竹島周辺の海洋調査問題で水を差されたが、日韓両政府はあらためて
連携体制の構築を急ぐべきだ。
 早紀江さんは北朝鮮による拉致被害が中国やタイ、フランスなど十二カ国に及ぶと訴えた。
国連をはじめ世界の世論をいっそう喚起し、解決へ向け動かしていかねばならない。米国には
日韓と並んでその先頭に立ってもらいたい。
 公聴会を主催した議員は、拉致問題を七月のサミットの優先議題とするようブッシュ大統領に
働きかけるという。実現を目指し、日本政府も各国へ強力に働きかける必要がある。
 一方、一九七一年に今治市で失跡した看護師山下綾子さんが「北朝鮮に拉致された可能性
を否定できない」として特定失踪(しっそう)者リストに追加された。本県関係では三人目だ。一
刻も早い真相究明が待たれる。
-----
本日現在、朝日、道新、日経はスルー。
43日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:32:33 ID:h14KSg7P
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/300-301
愛媛新聞コラム:地軸 母は強し  04/30
ttp://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200604305221.html
 孫娘に会いたくないはずはない。すぐにでも日本海を越えて抱きしめたいのにかなわない。
意を決したおばあさんは米国へ。拉致のありのままを議会で証言し北朝鮮の非道を知っても
らうためだ▲
 夫の横田滋さんの体調を案じ、今回は早紀江さんが前面に立った。めぐみさんの母、キム・
ヘギョンさんの祖母、拉致被害者家族代表として大役を果たした。母は強し。ブッシュ大統領
との面会も前進につながれば幸いだ▲
 もう一人の母が韓国にいる。DNA鑑定でめぐみさんの夫の可能性が高い金英男さんの母、
崔桂月さん。金さんは、めぐみさんの約一年後に拉致された。崔さんは死亡届を出したことも
あるが、息子の生存を固く信じていたに違いない▲
 北朝鮮による拉致と分かった崔さんは「死ぬ前に一日も早く会いたい。孫娘にも」と涙なが
らに語った。そしてブッシュ大統領に「この老いた母の願いをかなえてください」と思いを手紙
に託した。母の愛に国境はない▲
 横田さん夫妻は連休明けにも韓国を訪れ、崔さんら韓国側の拉致被害者家族と会う。崔さ
んは六月に来日し、こちらの拉致家族と連携を深めるという。「みんなが元気なうちに肉親を
取り戻したい」と早紀江さん。しっかり後押しをしたい▲
 ヘギョンさんは十八歳で、母が拉致された年齢を五つ上回った。時の流れの速さを思う。娘
の無事を祈って早紀江さんは折々に和歌を詠む。その一首が胸に迫る。「消えし子よ 残せ
るサボテン花咲けり かく小さくも生きよと願う」
44日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:35:49 ID:h14KSg7P
>>43
新潟日報コラム:日報抄  4月30日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/column/nippo.asp
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母、早紀江さんの震える声を繰り返し聞いた。そのた
びに目頭が熱くなった
▼「娘は暗い船底に閉じ込められ『お母さん、助けてお母さん』と壁をかきむしって、絶叫し続け
て、暗い海を運ばれたといいます」。涙をこらえ、声を絞り出すように話す。耳を傾ける米下院
議員の目も赤く潤んでいた。母の愛と悲しみの深さに心を動かされていく様がひしひと伝わっ
てくる
▼娘が拉致される情景を語ることは、早紀江さんにとって身を切られるよりもつらかったろう。
手を血だらけにしながら壁をかきむしっていたという亡命工作員の証言を読んだときは、吐き
そうになった。「しかし、私は涙を流しませんでした。感じたのは、心の奥から込み上げてくる
深い怒りだったのです」
▼拉致の情報に接してから約三カ月後、早紀江さんは夫滋さんと初めて街頭に立った。一九
九七年四月の新潟市古町十字路。「『母、横田早紀江』と書いたたすきを渡されてどきっとしま
した。平凡な主婦でしたから」。マイクを握ると足が震えた。話していると涙がぽろぽろ出てくる
▼そんな姿が国内の世論と政治を動かした。さらに米国の議会や大統領の胸を打ち、国際社
会が抱える重要課題を再認識させた。母の力に感嘆する。だが早紀江さんら拉致被害者家族
の悲しみと焦燥は募る一方だ。「何事もない、普通の生活が一番幸せなんです」と、早紀江さ
んは語る
▼国際社会と手を結び、すべての拉致被害者に一刻も早く「普通の生活」を取り戻させてやり
たい。人権、愛、家族を踏みにじる国家と立ち向かう早紀江さんの髪はめっきり白くなった。
45日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:43:21 ID:h14KSg7P
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/330
米人権団体が見た北朝鮮と韓国の「言論の自由」 04/30 10:35
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/30/20060430000006.html
 米国の人権団体、フリーダムハウスが27日、194カ国・地域を対象に言論自由度を調査した
結果、73カ国が「自由」、54カ国が「部分的自由」、67カ国が「非自由国」となったことを明らか
にした。
 この調査結果によると、北朝鮮の「言論の自由」は、アジア・太平洋地域の最下位だった。
 アジア・太平洋地域では、日本と台湾が共同5位、韓国はナウル共和国、ソロモン諸島と共
同15位にとどまった。
46日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:48:36 ID:h14KSg7P
>>8-9>>14>>21
米大統領・拉致家族の面会、国際社会に「インパクト」―山中外務政務官
世界日報 4/30 10:39
WT紙インタビュー
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/060430-103949.html
 【ワシントン29日三笘義雄】山中Y子外務大臣政務官は29日付米紙ワシントン・タイムズの
インタビューの中で、ブッシュ米政権は、北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向けた日本の
立場を強く支持していると指摘、ブッシュ大統領が拉致被害者家族と面会し、問題解決に向け
全面支援を約束したことは、国際社会に大きな「インパクト」を与えたとの認識を示した。
 同紙によると、山中政務官は、訪米していた横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母早紀江
さん(70)と息子の拓也さん(37)が28日にブッシュ大統領と面会したことについて、「拉致被
害者家族と国際社会へのインパクトは計り知れない」と述べ、極めて大きな意義があったと強
調した。
 さらに、北朝鮮の核開発問題と同様に、拉致問題に対する国際社会の懸念を高める結果に
つながるとの見方を示した。
 また、山中政務官は、日本政府が既存の法律を活用しながら、北朝鮮船舶の寄航制限や日
本国内から北朝鮮への送金を停止する手段を講じていることを紹介。日本は拉致問題の解決
を目指し、北朝鮮への圧力を強めていると語った。
47日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 11:50:26 ID:h14KSg7P
いったん、おち。
48日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 12:41:18 ID:0bD6j0WN
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/16875552.html
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74832&servcode=500§code=500

平壌詣でをした売国新聞社主達

共同通信社社長(団長)石川 聰
産経新聞社社長    住田 良能
北海道新聞社社長   菊池 育夫
東奥日報社社長    塩越 隆雄
秋田魁新聞社社長   佐藤 暢男
山形新聞社社長    黒澤 洋介
岩手新聞社会長    村田 源一朗
河北新報社社長    一力 雅彦
新潟日報社長     星野 元
上毛新聞社社長    高橋 康三
神奈川新聞社長    稲村 隆二
山梨日日新聞社社長  野口 英一
神戸新聞社長     稲垣 嗣夫
中国新聞社社長    川本 一之
山陽新聞社社長    佐々木 勝美
山陰中央新報社社長  山根 常正
福井新聞社社長    吉田 哲也
新日本海新聞社    吉岡 秀樹
西日本新聞社社長   多田 昭重
高知新聞社社長    岩井 寿夫
熊本日日新聞社副社長 柿山 武志
琉球新報社社長    比嘉 辰博

49日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 17:32:10 ID:BrXT9DMf
横田早紀江さんら帰国 訪米で大統領にも面会    共同 04月30日 15:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060430/20060430a4210.html
横田早紀江さんら帰国・今夕会見へ      日経(共同) 04/30 15:43
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060430STXKA009530042006.html
横田早紀江さんら帰国 訪米で大統領にも面会     産経 04/30 16:06
ttp://www.sankei.co.jp/news/060430/sha054.htm
 北朝鮮による拉致問題解決を訴えるため訪米し、ブッシュ大統領とも面会した横田めぐみさん
=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(70)ら拉致被害者家族が30日午後、成田空港着の定
期便で帰国した。
 同日夕、成田空港で記者会見する。
 早紀江さんらは24日に日本を出発。早紀江さんは米下院公聴会で日本人拉致被害者の家
族として初めて証言し「北朝鮮に『全被害者をすぐ返しなさい』とはっきり言っていただきたい」
と訴えた。
 ブッシュ大統領との面会は、ホワイトハウスの大統領執務室で実現。早紀江さんらの協力要
請に対し、大統領は「働き掛けを強めたい」と約束した。
50日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 17:33:09 ID:BrXT9DMf
北朝鮮「エネルギー、石炭から原子力に転換」    中央日報 04.30 17:06
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75235&servcode=500§code=500
北朝鮮がエネルギー政策の基本をこれまでの石炭と水力発電から原子力に転換するという
立場を明らかにしたと、日本の共同通信が29日報じた。
共同通信によると、6カ国協議の北朝鮮代表である金桂寛(キム・ケグァン)外務次官は4月
初めに東京で開かれた北東アジア協力対話(NEACD)の基調演説で、「政府のエネルギー
政策の基本は核(原子力)エネルギー。 これなしではエネルギーを供給する方法がない」と強
調した。
北朝鮮が原子力をエネルギー政策の基本にすると明らかにしたのは初めて。金次官は北朝
鮮の厳しいエネルギー事情を説明し、「核なしでは未来はない」と語った。


石炭から原子力に転換 北朝鮮次官が表明    共同 04月29日 16:37
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060429/20060429a3970.html
 【北京29日共同】東京で4月前半に開かれた北東アジアの安全保障に関する国際学術会
議に出席した北朝鮮の6カ国協議首席代表、金桂冠(キムゲグァン)外務次官が、同会議で
北朝鮮のエネルギー政策の基本方針を、これまでの石炭や水力発電から、原子力に転換す
ると表明していたことが29日分かった。複数の会議関係者が明らかにした。金次官は「核な
しには未来がない」と述べていたという。
 北朝鮮はこれまでの核問題をめぐる6カ国協議で「核の平和利用」を主張してきたが、エネ
ルギー政策の基本を原子力にすると表明したのは初めて。「核の平和利用」や軽水炉提供
の主張に対する支持を得る狙いがあるとみられる。
51日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 17:34:02 ID:BrXT9DMf
韓国政府当局者、レフコウィッツ氏の寄稿に不快感    聯合ニュース 04/30 16:55
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006043000600
【ソウル30日聯合】韓国政府当局者が米国のレフコウィッツ北朝鮮人権特使によるウォー
ルストリート・ジャーナル紙への寄稿に対し、不快感を表明した。
 レフコウィッツ特使は、28日付の同紙で、▼北朝鮮には個人の権利が存在せず、北朝鮮
政権が人身売買を行っている▼開城工業団地事業は労働搾取の懸念が大きい▼モニタリン
グができない北朝鮮支援が金正日(キム・ジョンイル)政権の維持を助けている▼中国が脱
北者を北朝鮮に強制送還している――などと主張していた。
 これに対し韓国政府当局者は30日、レフコウィッツ特使を「米国強硬派の代表的人物」と
指摘し、開城工業団地への関心が高まり、ワシントンで説明会が開かれたり、米国関係者が
訪問して事業への理解度が高まったことから、焦りを感じそうしたムードにブレーキをかけよ
うとしていると非難した。また、全体的に偏った視点であり、内政干渉的な発言だと不快感を
示した。
 これとは別に、統一部も同日に報道官名義の論評を出し、「レフコウィッツ特使が北朝鮮
に対する人道的支援に対するモニタリング問題を提起しているのは問題の本質を履き違え
たものであり遺憾」との考えを示した。その上で、韓国政府は人道的支援に対するモニタリ
ングを徹底して行っていると強調した。
-----
レフコウィッツ特使寄稿原文↓:外電スレに邦訳あり
ttp://online.wsj.com/search#SB114617333924237945
COMMENTARY
Freedom for All Koreans
By JAY LEFKOWITZ April 28, 2006

WSJ(アジア版、寄稿):全ての朝鮮人への自由

By By JAY LEFKOWITZ(北朝鮮人権問題・特別大使(special envoy for human rights
in North Korea)
52転載:2006/04/30(日) 17:34:43 ID:BrXT9DMf
>844 文責・名無しさん 2006/04/30(日) 14:41:52 ID:E+HieBAL
>84 名前:( ´∀`)さん[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 19:37:02 ID:HADJPork0
>今朝の朝日新聞の、小泉政策を批判する風刺漫画なんだけど、
>ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader147555.jpg
>
>
>これって、日本政府の「日本は見すてない」ポスターに似てなくない?
>ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/04/19/200604190000061insert_1.jpg
>
>
>
>845 文責・名無しさん sage 2006/04/30(日) 15:06:40 ID:s8+RYdqs
>>>844
>その構図は意識してるね。
>小泉批判をしたいがために拉致被害者救済ポスターを
>皮肉った漫画を(横田さん訪米のタイミングで!)採用するところに、
>朝日が拉致被害者を何とも思っていないことを感じる。
>
>小泉批判はいくらでもしていいいから、拉致関連だけは
>これ以上足を引っ張らないでくれ、と言いたい。
53日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 17:42:22 ID:BrXT9DMf
>>2
北朝鮮・拉致問題:解決の一助に 横田めぐみさん写真展、きょうから伊賀で /三重
毎日三重 04月30日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060430ddlk24040310000c.html
 ◇「多くの人に」
 伊賀市上野東町のハシモト酒店(橋本文夫社長)2階ギャラリーで30日から、北朝鮮に拉致
された横田めぐみさんの写真展が始まる。めぐみさんは77年11月、13歳の時に拉致され、写
真展では拉致1カ月前に撮影されたはにかんだ表情のものや、拉致後に北朝鮮で撮影された
とされるめぐみさんなど計18枚が並べられる。橋本社長(58)は「多くの人に写真を見てもらい、
拉致問題解決の一助になれば」と期待している。5月5日まで。
 橋本社長がめぐみさんの母早紀江さん(70)と知り合ったのは約10年前。拉致問題解決に
向けて早紀江さんらが署名活動をしていることを知った橋本社長が直接連絡したことがきっか
けだった。それ以来、橋本社長は署名集めをしたり、横田さんらと電話や手紙で連絡を取った
りしているという。
 橋本社長が今月20日ごろ、早紀江さんに「めぐみさんに関する展示会を考えているので、写
真を借りられないか」と要望したところ、承諾が得られ、写真展の開催が決まった。
 展示時間は午前10時〜午後5時。入場無料。問い合わせはハシモト酒店(0595・21・034
2)へ。【小槌大介】
54日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 17:58:49 ID:BrXT9DMf
>>49
横田早紀江さんら訪米日程終え帰国     TBS 04月30日 17時37分(y17:43)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3279250.html
 ブッシュ大統領との面会など6日間の日程を終えた横田早紀江さんら家族会が帰国しました。
 「ブッシュ大統領にお会いした時もそうですけれども、“許し難い”“こんなことを放っておいて
いいのか”という思いでしっかりと受け止めて聞いて下さったことを、そして本当に今年は助け
もとめている人たちが、なんとか出来るだけ元気でみんなが揃って帰ってくるような方向でい
ってほしい」(横田早紀江さん)
 「北朝鮮自身が国際社会から受け入れられたいのであれば、人権の問題を速やかに解決し
て欲しいと思います」(横田拓也さん)
 横田早紀江さんらは5月1日午前、官邸を訪れ早紀江さんのアメリカ議会公聴会での証言や
ブッシュ大統領との面会など、訪米の成果を安倍官房長官に報告します。そして、今後、様々な
国際会議の場でも拉致問題解決を訴えるよう要請する方針です。(30日16:52)
55参考:2006/04/30(日) 18:03:54 ID:BrXT9DMf
韓国の安全保障脅かす国「1位北朝鮮・2位日本」   朝鮮日報 04/30 17:36
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/30/20060430000027.html
 独島(日本名竹島)問題で韓日関係がギクシャクする中、韓国の国民たちは「北朝鮮」と
「日本」が韓国の安全保障を最も脅かす国であると考えていることが分かった。
 CBSラジオ「時事ジョッキー今日と明日」が26日、世論調査機関リアルメーターに依頼し、
全国の成人男女526人を対象に「韓国の安全保障を脅かす国」に関するアンケート調査を
行った結果、30.8%が「北朝鮮」、29.5%が「日本」と答えた。
 次いでは米国(15.5%)、中国(11.4%)、ロシア(0.8%)の順だった。
 最近の独島問題と関連した「韓日首脳会談の必要性」については、63.3%が「首脳会談で
より具体的ではっきりした立場を日本の首相に伝達すべき」と答えたものの、24.1%は「立場
の差があまりにも歴然としているため首脳会談を行う必要はない」とした。
 電話インタビュー形式で行われた今回の調査の誤差範囲は95%、信頼度は4.2%ポイントだ。
朝鮮日報/NEWSIS
56参考:2006/04/30(日) 18:06:04 ID:BrXT9DMf
「自衛隊に関心」最高の67.4% 内閣府世論調査    産経朝刊 04月30日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060430/morning/30pol001.htm
核問題、テロ…高まる安保意識
 内閣府が二十九日発表した「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」で、自衛隊や防衛問題
について「関心がある」と答えた人が67・4%に上り、湾岸戦争直後に行われた平成三年二
月の調査結果(67・3%)を超えて昭和四十四年の調査開始以来最高となった。調査は約三
年ごとに行われているが、前回の平成十五年一月に比べて8ポイントの上昇。イラク戦争や北
朝鮮の核開発疑惑などの軍事的な緊張に加え、新潟県中越地震やインド洋大津波などの被
災者救援活動が、国民の目を自衛隊に向ける要因になったとみられる。
 また、「戦争に巻き込まれる危険がある」との回答も過去最高の45・0%となり、「ないことは
ない」を加えると77・6%に達した。
 「ある」「ないことはない」と回答した人に複数回答で理由を尋ねたところ、「国際的な緊張や
対立がある」が77・4%。続いて「国連の機能が不十分」が29・8%だった。
 安全保障面での関心では、「朝鮮半島情勢」が63・7%で最多、「国際テロ組織の活動」「中
国の軍事力の近代化や海洋における活動」が続いた。「朝鮮半島情勢」は、北朝鮮が核拡散
防止条約(NPT)からの脱退を宣言し、核開発疑惑が一段と強まった平成六年の調査以降、ト
ップを続けている。
 一方、日米安全保障条約が「役立っている」との回答は75・1%、現状の日米安保体制を「
支持する」は76・2%で、いずれも過去最高。沖縄の在日米軍機能の一部本土移転に「賛成」
は51・5%で過半数に達した。
 自衛隊の存在目的(複数回答)については、「災害派遣」が75・3%でトップ。海外で起きた
災害への救援活動に賛成する人は、前回調査から12・2ポイント増の90・8%で、自衛隊の
イラク復興支援が「役立っている」と答えた人は66・7%。
 「国を守る気持ちを教育の場で取り上げる必要がある」と考える人は、前回調査より10・1ポ
イント上昇し65・7%だった。
 調査は二月十六日から二十六日まで、全国の成人男女三千人を対象に実施。有効回答率は
55・2%だった。
57日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 18:07:01 ID:BrXT9DMf
いったん、おち。
58日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:06:07 ID:BrXT9DMf
>>49>>54
ブッシュ大統領に「拉致」訴えた横田さんが帰国    ANN 04/30 17:58(y18:24)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20060430182329
 アメリカでブッシュ大統領に面会した横田早紀江さんらが30日、帰国しました。記者会見で、
「大統領に想いをしっかりと伝えられた」と語りました。
 横田早紀江さん:「(ブッシュ大統領と会えると聞いて)本当にびっくりして、どんな風に話し
てよいか戸惑っていたが、公聴会の時もそうでしたし、ブッシュさんにお会いした時もそうで
したが、『(北朝鮮は)許しがたい』という想いを、私たちも訴えたつもりですし、『こんなこと
起きて良いのか』という想いで話を聞いてくれた。(拉致被害者の)皆がそろって帰ってくる
ような方向になってほしいと願っています」
 早紀江さんたちは1日午前、官邸を訪れ、安倍官房長官に会い、訪米の結果を伝えること
にしています。また、来月11日をめどに、韓国人の拉致被害者で、めぐみさんの夫とされる
金英男(キム・ヨンナム)さんの母親に会うため、韓国を訪問するということです。
59日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:07:33 ID:BrXT9DMf
>>58
拉致被害者家族 米から帰国      NHK社会 04/30 18:38
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/30/d20060430000116.html
 拉致問題解決への協力を訴えるためアメリカを訪れていた横田早紀江さんら拉致被害者の
家族が、30日午後、帰国しました。家族は記者会見し、ブッシュ大統領との面会など訪米は
大きな成果があったとしたうえで、「北朝鮮への国際的な圧力をさらに強め、被害者の救出
につなげていきたい」と述べました。
 拉致被害者の家族は今月24日からアメリカを訪れ、横田めぐみさんの母親の早紀江さん
らがアメリカ議会の公聴会で初めて証言し、めぐみさんら被害者の早期救出を訴えたほか、
ホワイトハウスでブッシュ大統領とも面会し、問題解決への協力を要請しました。家族らは30
日午後3時すぎに成田空港に到着し、到着ロビーに早紀江さんらが姿を現すと、居合わせた
旅行客が拍手で出迎えました。空港には、日本で見守っていた家族会代表の横田滋さんも
出迎えに訪れ、長旅に疲れた表情を見せていた家族も思わず笑みをこぼし、肩を抱き合っ
たり言葉を交わしたりしていました。このあと家族は記者会見し、横田早紀江さんは、ブッシュ
大統領との面会を振り返って、「大統領をはじめとする政府高官の皆さんが、温かみと人間
性にあふれていて、こんなことがあっていいのかと、しっかり話を聞いてくれた。アメリカ政府
とも一つになって通じていると実感できたことを、特にうれしく感じました」と話しました。その
うえで早紀江さんは、「ことしこそ何とか被害者全員が元気で帰国してほしいと願っています
」と述べました。めぐみさんの弟の横田拓也さんは、「北朝鮮の指導者が最も恐れ嫌ってい
る大統領と面会できたことは、ほんとうに大きな成果だった」と述べたうえで、「大統領には、
拉致は人権問題だと突きつけ、一日も早い問題の解決に協力していただきたい」と訴えま
した。また横田滋さんは、「今回のアメリカ訪問は大きな成果があって、無事帰ってこられて
喜んでいます」と話しました。
60日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:09:05 ID:BrXT9DMf
>>49>>54>>58>>59
拉致解決へいっそうの努力を      NHK地域 04/30 18:38
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/30/d20060430000109.html
 アメリカ議会の公聴会に出席した拉致被害者の家族会の事務局長の増元照明さんが、
兵庫県高砂市で記者会見し、今回の訪米の成果を強調したうえで、小泉総理大臣に問題
解決へのいっそうの努力を求めました。
 増元照明さんは、横田早紀江さんらとともに拉致問題についてのアメリカ議会の公聴会
に出席し、早期解決への協力を訴えました。29日に帰国した増元さんは、30日、拉致被
害者の支援集会に出席するため訪れた兵庫県高砂市で記者会見し、横田さんの議会証
言について、「めぐみさんが北朝鮮に連れて行かれたときの状況を詳しく話し、証言には
迫力があった。中には涙ぐむ議員もいて、非常に大きな成果があった」と述べました。そ
のうえで、ブッシュ大統領が横田さんらと面会したことに関連し、「拉致事件の解明のため
には、小泉総理大臣の一生懸命になる姿が北朝鮮に対する圧力になるという考えで臨ん
でほしい」と述べ、小泉総理大臣に問題解決へのいっそうの努力を求めました。また、記
者会見に同席した拉致被害者の有本恵子さんの母親の嘉代子さんは、「横田さんは期待
どおり親として言うべきことを言ってくれたと思います。一日も早く子どもたちを取り返すた
め、体の続くかぎり活動を続けていくので協力をお願いします」と訴えました。
61参考:2006/04/30(日) 19:10:48 ID:BrXT9DMf
山陰中央新報コラム:明窓 : せっちゃん  04/30 08:00
ttp://c11om4bv.securesites.net/column/modules/news/article.php?storyid=580909034&from=top
 辛淑玉(シン・スゴ)さんの愛称は「せっちゃん」。在日朝鮮人三世で日本名は新山節子。
だから「せっちゃん」。人材育成コンサルタント。万博パビリオンの運営や人材育成などの
傍ら、明治大学客員教授、神奈川県人権啓発推進会議委員などを務め、講演・研修で国
内外を忙しく駆け回る▼その半生を振り返った本が出た。「せっちゃんのごちそう」(NHK
出版)。極貧だった。米びつは空、床に落ちた米を拾い集める。着たきりすずめで、スーパ
ーの試食品をあさる日々。絶えず差別がつきまとい、いいなずけは自ら命を絶つ。何とも
すさまじい過去を、これまた何ともカラリとしたタッチでつづっている▼辛さんは在日を「奴隷」
と言う。社会から差別され、国籍がないために公的サービスを受けられず、その結果貧し
い状況に追いやられているのに、貧しいために差別を受ける。自分で自らの環境を変えら
れない存在だから。「長い奴隷生活だった」▼それでも辛さんの夢はもう一度「在日朝鮮人」
として生まれること。支配者の心根が透けて見え、社会を見る目が磨かれる。加害者にな
らないための道を見つけられ、愛と良心にあふれた多くの人に巡り会える。何と誇らしい生
き方なんだ―と▼横田めぐみさんのことが頭をよぎる。拉致で幸せな日を断ち切られ、見も
知らぬ地での抑圧された日々。自らの手で環境を変えられるはずもなく、周りに愛と良心
にあふれた人はいない▼ブッシュ大統領の力を借りてでも、どんな手を使っても無事に日
本に帰ってほしい。帰国し肉親と会うことだけを願う彼女に「もう一度生まれるなら」の問い
はあまりにも酷だから。(瑛)


参考の参考:
週刊金曜日コラム:風速計:ミノベさん(佐高 信)  04/21
ttp://www.kinyobi.co.jp/pages/vol603/fusokukei
62日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:12:50 ID:BrXT9DMf
>>51
政府当局者「レフコウィッツ北朝鮮人権特使の寄稿文は内政干渉」 中央日報 04.30 18:13
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75242&servcode=200§code=200
 政府当局者は30日、米国のレフコウィッツ北朝鮮人権問題担当特使が書いたウォールスト
リートジャーナル(WSJ)28日付の寄稿文について、「全体的に偏向的、歪曲された見解であ
り、内政干渉的な発言」と批判した。
 レフコウィッツ特使は寄稿文で▽北朝鮮には個人の権利が存在せず、北朝鮮政権が人身
売買を行っている▽開城(ケソン)工業団地事業は労働搾取が憂慮されている▽モニタリング
(monitoring)されていない対北朝鮮支援が金正日(キム・ジョンイル)政権の維持を助けて
いる−−と主張した。
 統一部はこの日、これとは別にスポークスマン論評を出し、「レフコウィッツ特使が自分の基
準で(韓国の)モニタリング問題を提起しながら、これを口実に北朝鮮に対する人道的支援自
体を否定的に見ている」とし、「これは人権を主張しながら、事実上、北朝鮮住民の厳しい状
況に顔を背けるもので、反人道的、反人権的な態度であり、一方的かつ単線的な思考だ」と
指摘した。
 統一部はまた「(レフコウィッツ特使が開城工業団地の)勤労者賃金や労働環境問題を人権
問題と連係させて歪曲することで、開城工業団地に進出した韓国企業のイメージを傷つける
発言をしたのは非常に遺憾」と付け加えた。
李永鐘(イ・ヨンジョン)記者
63日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:16:08 ID:BrXT9DMf
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/344-345
ブッシュ大統領「国家指導者の拉致助長、信じられない」 中央日報 04.30 18:26
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75243&servcode=500§code=500
 ブッシュ米大統領は28日、ホワイトハウス執務室で脱北者キム・ハンミちゃん(7)の家族ら
と会い、「国家の指導者が子供の拉致を助長しているという事実は信じがたい」とし、北朝鮮
の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長を批判した。
 ブッシュ大統領は脱北者の金聖民(キム・ソンミン)自由北朝鮮放送代表に「金正日につい
てどう思うか」と尋ね、「キリスト教徒として許せないサタン」という答弁を聞くと、「強力なメッ
セージだ」と語った。
 ブッシュ大統領は「ハンミちゃんの家族は北朝鮮のような残酷な社会(cruel society)で
子供を育てることができないと判断し、北朝鮮脱出を行動に移した」とし、「私は北朝鮮の人
権状況が改善されることを希望し、そのために積極的に努力する」と述べた。
64参考:2006/04/30(日) 19:19:42 ID:BrXT9DMf
米移民裁判所、韓国籍の脱北者に初の亡命承認     聯合ニュース 04/29 13:08
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092006042905600
 【ロサンゼルス28日聯合】韓国国籍を取得した脱北者に対し、米国裁判所が初めて亡命を
承認した。
 ロサンゼルス移民裁判所は現地時間27日、北朝鮮を脱出した脱北者のソ・ジェソクさんに
対し、亡命を認めるとする判決を下した。北朝鮮軍将校出身のソさんは、米移民局に亡命を
申請したが拒否されたため、移民裁判所に提訴していた。移民局弁護士も控訴を断念したこ
とからソさんの亡命が確定、ソさんはこの判決に基づき、1年後に永住権申請手続きを行うこ
とになる。
 2004年10月に「北朝鮮人権法」が発効されて以来、韓国に定住している脱北者の亡命
が受け入れられたのは初めてのこと。裁判所はソさんが北朝鮮で投獄・拷問を受けた事実を
認め、米国を追放した場合は韓国に戻ることになるが、万一北朝鮮に送還されれば極度の
人権弾圧を受けると思われる点から、亡命の承認を決定した。
 これで現在米国に在留している脱北者らも、類似の手続きを経て合法的に在留資格を獲
得することが出来るようになると思われる。
65参考:2006/04/30(日) 19:20:53 ID:BrXT9DMf
>>64
米裁判所 韓国籍脱北者の亡命初めて認める     KBS韓国国営 04-29 17:56
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22285
 韓国の国籍を取得した北韓脱出者に対して、アメリカの裁判所が初めてアメリカへの亡命を
認めました。
 ロサンゼルス移民裁判所は現地時間で27日、元北韓軍兵士で脱北者のソ・ゼソクさんがア
メリカ移民局に亡命を申請して拒否されたため起こした訴訟で判決を出し、「原告は北韓で投
獄され拷問を受けたことが認められる。アメリカから追放されて北韓に連れ去られることになれ
ば、ひどい人権弾圧を受けることになる」として亡命を認めました。
 そしてアメリカ移民局は、裁判所のこのような決定に対して控訴をあきらめたことから、ソ・ゼ
ソクさんのアメリカへの亡命が決まりました。
 これはアメリカの北韓人権法が2004年10月に発効して以来、韓国に定着した北韓脱出者
に対する初の亡命となりました。
 これについてソ・ゼソクさんの弁護士は「ソ・ゼソクさんと似たような亡命申請が10件ほどあり、
今回の判決が良い影響を及ぼすと思う」と述べました。


脱北者のソ・ジェソクさん、米国亡命申請承認される   朝鮮日報 04/30 13:19
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/30/20060430000015.html
 脱北者に対し、米国の裁判所が初めて亡命を承認した。
 ロサンゼルス移民裁判所は27日、脱北者のソ・ジェソクさんに対し、亡命を認めるとする判決
を下した。ソさんはこの判決に基づき、1年後に永住権申請手続きを行うことになる。
 韓国に定住している脱北者の亡命が受け入れられたのは今回が初めて。
66参考:2006/04/30(日) 19:22:38 ID:BrXT9DMf
>>64>>65
米、韓国国籍の脱北者に初めて‘亡命’承認    中央日報 04.30 18:00
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75241&servcode=500§code=500
 米国法院が、すでに韓国国籍を取得した脱北者の自国亡命を初めて承認した。 ロサンゼ
ルス移民法院は元北朝鮮軍将校の脱北者ソ・ジェソクさん(40)の「政治的亡命(political
 asylum)」を認めると27日、明らかにした。
 ソさんは03年に米国に入国した後、移民局に亡命を申請したが拒否され、移民法院に訴
訟を提起した。その間、北朝鮮を脱出した後、中国などでを脱北生活を送り、メキシコやカナ
ダなど第3国を通じて米国に入国した脱北者に亡命が認められたことはあったが、韓国国籍
を取得した脱北者の亡命を米国が受け入れたのは、04年10月に米国の北朝鮮人権法が
発効して以来初めて。
 米政府は韓国国籍の脱北者に対し、「韓国に定着できない切迫した事由がある場合に限り、
亡命を認めることができる」という立場を明らかにしてきた。
 ソさんの場合、99年に北朝鮮を脱出した後、いったん北朝鮮に強制送還されて拷問を受け
た事実が認められたため、韓国国籍であるのにもかかわらず異例に北朝鮮人権法の適用
を受けたものだと、弁護人側は明らかにした。
ワシントン=李相逸(イ・サンイル)特派員
67日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:30:12 ID:BrXT9DMf
>>2>>53
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/299
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/298
札幌での横田さん写真展に1万8千人 次回は千葉・柏市  朝日 04月30日 18時59分
ttp://www.asahi.com/national/update/0430/TKY200604300122.html
 札幌市で開かれていた、拉致被害者、横田めぐみさんの写真を展示する「めぐみちゃんと
家族のメッセージ 横田滋写真展」(主催・あさがおの会、共催・朝日新聞社)が30日、終了
した。5日間で1万8672人が訪れた。同展は札幌を含む全国6カ所で開催され、累計入場
者は11万9365人となった。
 次回の写真展は、千葉県柏市の高島屋柏店で、6月14日〜20日に開かれる予定。
68日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:38:22 ID:BrXT9DMf
>>60
訪米していた横田 早紀江さんらがワシントンでの一連の日程終え成田空港に到着
FNN HEADLINES 04/30 18:3519時7
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089249.html
アメリカを訪れていた拉致被害者の横田 めぐみさんの母、早紀江さんらはワシントンでの一連
の日程を終え、30日午後、成田空港に到着した。
今回の訪米では、ブッシュ大統領や議会に早紀江さんたちの思いを伝えることができた。
しかし、あくまでこれも肉親の救出に向けた通過点にすぎず、早紀江さんらは今後も全国で講
演を行うなど、地道な活動を続ける。
横田 滋さんは「わたしは、今回(の訪米)は満点だったと言ったんですけど」と話した。
また、早紀江さんは「(夫には)めったにほめていただけないもんですから。こんな大事なときは、
やっぱりほめてくれるのかと、ちょっとほっとしました」と話した。
今回の訪米では、ブッシュ大統領が早紀江さんに対し、「心を1つにして頑張りましょう」と、拉致
問題の解決に向けた協力を約束した。
また、議会下院の公聴会で早紀江さんが証言した際には、委員長が身を乗り出して聞き入る
など、家族会にとっては、アメリカが拉致問題に以前より深い関心を持っていることを実感でき
る訪問となった。
早紀江さんらは5月1日、安倍晋三内閣官房長官に訪米の成果を報告するほか、5月には韓国
を訪れ、めぐみさんの夫の可能性が高い金英男(キム・ヨンナム)さんの両親と面会する予定と
なっている。
69日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:39:53 ID:BrXT9DMf
>>68
「大きな成果をきっかけに」=横田さんら、訪米から帰国−成田  時事 04/30 19時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-00000055-jij-soci
 米国を訪問していた拉致被害者横田めぐみさんの母早紀江さん(70)らが30日午後、帰国し
た。ブッシュ大統領と面会した早紀江さんは成田空港で会見し、「思った以上に大きな成果が
あった。これをきっかけに(拉致被害者が)みんな帰ってくる方向に行ってほしい」と話した。
 体調不良をおして訪米した早紀江さんは、疲れた様子を見せながらも「公聴会でも大統領と
会った時も、1人ひとりが思いをしっかり受け止めてくれた」と充実感をにじませた。ブッシュ大
統領については「明るい方。『お母さん』と言いながら抱き締めてくれたので、びっくりした」と
笑顔を見せた。


「思った以上の成果」 訪米の早紀江さんら帰国     共同 04月30日 19:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060430/20060430a4320.html
 北朝鮮による拉致問題について米議会で証言し、ブッシュ大統領とも面会して解決に向けた
協力を直接要請した横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母早紀江さん(70)が30日午後、
成田着の定期便で帰国、空港で記者会見し「思った以上に大きな成果があった」と振り返った。
 空港では、一緒に訪米したほかの拉致被害者家族とともに早紀江さんが到着ロビーに姿を
現すと、居合わせた人たちが思わず拍手。早紀江さんは笑顔で会釈し、出迎えた家族会代表
で夫の滋さん(73)と握手した。
 会見で早紀江さんは、一番印象に残った場面として大統領との面会を挙げ「握手しようとした
ら、大統領が『マム(お母さん)』と言いながら抱き締めてきた。大きな人でびっくり」。その上で
「これを機に、助けを求めている人たちが元気で帰ってこられるよう願っています」と力を込めた。
70日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:45:25 ID:BrXT9DMf
>>69
訪米終えた横田早紀江さんら、成田空港に帰国     読売 04月30日 19:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060430/20060430i311-yol.html
 拉致被害者の横田めぐみさんの母親、早紀江さん(70)ら家族会と支援組織「救う会」のメ
ンバーが30日、6日間の訪米を終え、帰国した。
 成田空港で記者会見した早紀江さんは、ブッシュ大統領との面会が実現したことなどを挙げ、
「思っていた以上の大きな成果があった」と笑顔で語った。
 早紀江さんらは、少し疲れた表情で空港ロビーに姿を見せたが、拍手で迎えられ、日本に
残った夫の滋さん(73)と、めぐみさんの弟、哲也さん(37)を見かけると、笑みがこぼれた。
 会見では、早紀江さんが「公聴会でも大統領との面会でも、一人ひとりが『拉致は許し難い』
との思いをしっかり受け止めて聞いてくれた」と振り返った。その上で、「今年中に向こうで助け
を求めているみんなが、そろって帰ってくる方向になると願っています」と期待を込めた。
71日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:46:57 ID:BrXT9DMf
>>49>>54>>58>>59>>60>>68>>69>>70
横田早紀江さんら帰国「訪米、大きな成果」・拉致問題   日経 04月30日 19:15
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060430AT1G3001230042006.html
 北朝鮮による拉致問題の解決を訴えるため米国を訪れ、ブッシュ大統領らと面会した横田
めぐみさん(失跡当時13)の母、早紀江さん(70)ら家族会などのメンバーが30日午後、帰国
した。早紀江さんは「今回の訪米は思っていた以上に大きな成果があった」とした上で、「今
年、何とか元気で皆そろって帰ってこられる方向に行ってほしい」と、拉致被害者全員の早
期帰国への期待を寄せた。
 午後3時過ぎに成田空港に到着後、ロビーに姿を表した早紀江さんは疲れた表情を見せ
ながらも、出迎えた夫の滋さん(73)らと笑顔で握手し「ありがとうございました」とあいさつした。
 記者会見で早紀江さんは、公聴会での証言や大統領らとの面会を「(拉致は)許し難いと
いう思いを伝えたつもりだし、1人ひとりが『こんなことを放っておいていいのか』という思いで
聞いてくれたと思う」と振り返った。
 国内にとどまり、テレビで証言などの様子を見守った滋さんは、早紀江さんについて「体調
が悪いのではと気にしていたが、普通にロビーに出てきたので安心した」とほっとした様子。
72日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 19:47:48 ID:BrXT9DMf
いったん、おち。
73日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 21:16:02 ID:BrXT9DMf
>>60
拉致被害者家族 増元照明さんが会見     毎日放送T 04/30 17:41
ttp://mbs.jp/news/kansai_NS219200604301631360.shtml
 横田早紀江さんともに、アメリカ連邦議会の公聴会で証言した拉致被害者の家族・増元照明
さんが帰国し、兵庫県の集会で会見しました。
「何故助けられないのか。くやしくて悲しくてたまりません」(横田早紀江さん)
 拉致被害者、横田めぐみさんの母・早紀江さんは、先週アメリカ下院の公聴会で証言。
 28日には、ブッシュ大統領とも面会を果たしました。
 横田さんとともに公聴会に出席した増元照明さんは、30日、兵庫県高砂市で会見し、成果を
報告しました。
「私が後ろで聞いてても、早紀江さんの証言は非常に迫力がありました。訴える力があったと
思います。聞いている議員の中にも、涙ぐんでいる方がいた。ブッシュ大統領が就任以来、初
めて感動という言葉をおっしゃったということは、非常に拉致問題に感銘を受けておられたと感
じている」(増元照明さん)
74日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 21:17:30 ID:BrXT9DMf
>>60>>73
拉致家族会 増元照明さん帰国会見     関西テレビF 04/30 17:56
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0228400
北朝鮮による拉致被害者家族の横田早紀江さんのアメリカ訪問に同行した増本照明さんが
帰国し、改めて早期の被害者救出を訴えました。増元さんは、「早紀江さんの米議会での証言
には非常に迫力があり、訴える力もあった。後ろで聞いていても私も目頭を熱くすることもあっ
た」と話しました。そして「拉致問題への国際社会での関心を高め、北朝鮮への圧力にもなる」
と訪米の成果を強調しました。また会見に同席した有本明弘さん嘉代子さん夫妻と共に、「今
年中に被害者を取り戻したい」などと改めて日本政府に強い姿勢を求めました。増元さんは横
田さんらと共に安倍官房長官に報告を行うほか、5月には韓国訪問も検討しています。


米国から帰国の増元照明さん 支援者集会に   NNN 4/30 20:08(y20:11)
ttp://www.news24.jp/57471.html
 横田早紀江さんよりも先にアメリカから帰国した拉致被害者家族会事務局長・増元照明さん
は30日、有本恵子さんの母親・嘉代子さんと共に兵庫県で開かれた支援者集会に参加し、成
果を語った。
 北朝鮮に拉致された増元るみ子さんの弟・照明さんは、横田めぐみさんの母・早紀江さんらと
アメリカを訪れ、ブッシュ大統領や政府高官たちに家族の思いを訴えた。
 家族会は1日、安部官房長官に報告を行い、日本側の積極的な取り組みをあらためて求める。
75日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 21:24:41 ID:BrXT9DMf
>>49>>54>>58>>59>>68>>69>>70>>71
>>59記事の更新:全文掲載
拉致被害者家族 米から帰国      NHK 04/30 19:07
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/30/d20060430000123.html
 拉致問題解決への協力を訴えるためアメリカを訪れていた横田早紀江さんら拉致被害者の
家族が、30日帰国しました。家族は記者会見し、ブッシュ大統領との面会など訪米は大きな
成果があったとしたうえで、「北朝鮮への国際的な圧力をさらに強め被害者の救出につなげ
ていきたい」と述べました。
 拉致被害者の家族は4月24日からアメリカを訪れ、横田めぐみさんの母親の早紀江さんら
がアメリカ議会の公聴会で初めて証言し、めぐみさんら被害者の早期救出を訴えたほか、ホ
ワイトハウスでブッシュ大統領とも面会し、問題解決への協力を要請しました。家族らは30日
午後3時すぎに成田空港に到着し、到着ロビーに早紀江さんらが姿を現すと、居合わせた旅
行客が拍手で出迎えました。空港には、日本で見守っていた家族会代表の横田滋さんも出
迎えに訪れ、長旅に疲れた表情を見せていた家族も、思わず笑みをこぼし、肩を抱き合った
り言葉を交わしたりしていました。このあと家族は記者会見し、横田早紀江さんは、「大統領
をはじめとする政府高官の皆さんが、温かみと人間性にあふれていて、こんなことがあってい
いのかと、しっかり話を聞いてくれた。アメリカ政府とも一つになって通じていると実感できた
ことを、特にうれしく感じました」と話したうえで、「ことしこそ何とか、被害者全員が元気で帰国
してほしいと願っています」と述べました。めぐみさんの弟の横田拓也さんは、「北朝鮮の指導
者が最も恐れ嫌っている大統領と面会できたことは、ほんとうに大きな成果だった」と述べた
うえで、「大統領には、拉致は人権問題だと突きつけ、一日も早い問題の解決に協力してい
ただきたい」と訴えました。市川修一さんの兄の健一さんは、「拉致問題で国際世論を高める
 (つづく
76日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 21:27:46 ID:BrXT9DMf
>>75
力になるのはまちがいない。アメリカが人権問題として高い関心を持ったことで、北朝鮮への
大きな圧力になると思う」と述べたうえで、「さらに国際世論を高めて、北朝鮮への制裁の発
動に向けて活動していきたい」と話しました。また横田滋さんは、「大きな成果を得たとともに、
みんなが無事に帰国できて喜んでいます。多くの人の力が結集して、大勢の政府や議会関
係者に会うことができ、成果が上がったと思う」と話しました。訪米団の団長を務めた飯塚繁
雄さんは、「この成果をどう解決につなげていくかが今後の課題だ。日朝の政府間協議を早
く再開しないと、盛り上がった機運が低下してしまう。解決への機運が盛り上がっている今こ
そ、前に進みたい」と話しました。


訪米の横田早紀江さんら帰国し会見 「思った以上に成果」  朝日 04月30日 19:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060430/K2006043001320.html
 訪米していた横田早紀江さん(70)ら「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」メンバーが
30日、ワシントン発の全日空機で帰国した。成田空港で記者会見した早紀江さんは「思った
以上に大きな成果があった。今年こそ何とか拉致被害者全員が元気で帰国してほしい」と語
った。家族会の飯塚繁雄副代表(67)も「今回の訪米の成果をステップに、日朝協議など拉
致問題解決への動きを前に進めたい」と語った。
 会見で早紀江さんは、大統領から「緊張しなくていいですよ。笑って」と言われたことや、面
会時間が終わり、握手しようとしたら大統領から抱き寄せられ「マム(お母さん)、がんばって」
などと激励されたことを明かした。下院公聴会を含め「一人ひとりが『何とかしなければ』という
姿勢で話を聞いてくださった」と振り返った。
77日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 21:30:20 ID:BrXT9DMf
>>75-76
横田早紀江さんら帰国「訪米、大きな成果」    日経PHOTO 04月30日 20:31
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060430AS1G3001230042006.html
(ry:>>71記事と同文
今後の拉致問題の行方に触れ、「(拉致は)やはり日朝間の問題。政府がいかにアメリカの
支援を受け北朝鮮と交渉できるかにかかっている」と述べた。
 早紀江さんらは1日、首相官邸などを訪れ安倍晋三官房長官らに訪米の様子を報告。また、
近く韓国を訪れ、めぐみさんの夫の可能性が高まった韓国人拉致被害者、金英男(キム・ヨ
ンナム)氏の家族と面会する方向で調整している。


横田早紀江さん:成田に帰国…「大きな成果が得られた」  毎日 04月30日 20:32
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060501k0000m040061000c.html
 米国を訪問していた北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母早紀江さん(70)らが30日午
後、成田空港に帰国した。記者会見した早紀江さんは「米国の人たちは温かみがあり、人間
性にあふれたまなざしで話を聞いてくれた。大きな成果が得られて本当に良かった」とほっと
した表情で語った。
 一行は午後3時過ぎに到着。会見には早紀江さんや同行した長男拓也さん(37)、家族会
副代表の飯塚繁雄さん(67)、市川健一さん(61)らが臨んだ。
 早紀江さんは面会したブッシュ米大統領の印象について、「とても明るい人だと思った。別れ
る時に『マム(お母さん)』と呼ばれ、両手で抱きしめられてびっくりしました」と照れ笑いを浮か
べた。
 出迎えた夫滋さん(73)は「(早紀江さんの)体調が不安だったが、普段の表情だったので
安心した」。二男哲也さん(37)も「母を待ちながら、このように姉が戻ってくる日も近いと思っ
た」と話した。
 一行は1日午前、安倍晋三官房長官らに帰国を報告する。【工藤哲】(20時39分更新)
78日出づる処の名無し:2006/04/30(日) 21:33:41 ID:BrXT9DMf
オチ
79日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:02:15 ID:oJy4Iopq
拉致問題 関心高まる 「救う会宮城」の署名8万人に    産経宮城 05月01日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/miyagi/060501/kiji04.html
 ブッシュ米大統領が拉致被害者家族に会うなど、北朝鮮による拉致問題が世界的な関心を
呼ぶなか、拉致被害者の救出活動に取り組む「救う会宮城」(安藤哲夫会長)は三十日、仙
台市青葉区で北朝鮮への経済制裁の発動などを求める定例の街頭署名活動を行った。多く
の通行人が足を止めて署名を行い、関心の高さを裏付けた。
 同会の署名活動は平成十二年に始まり、今回で八十八回目。これまでに約八万人の署名
が集まっているという。
 この日署名した青森県弘前市の会社員、三浦令子さん(二一)は「ニュースを見て拉致問題
への日本政府の対応に不満を持った。拉致被害者を助けるために、せめて署名することで協
力できれば」と話していた。
 問い合わせは同会事務局(電)022・249・2007。


>>67
札幌で開かれた「めぐみさん写真展」1万8600人が来場    読売北海道 05月01日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news003.htm
 札幌市中央区の「かでる2・7」で開かれていた北朝鮮による拉致被害者を支援する写真展
「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」(「あさがおの会」など主催)が30日、終了
した。26日から5日間で1万8672人(1日平均3734人)が訪れ、1日の来場者数では、6か
所中3番目だった。
80日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:05:35 ID:oJy4Iopq
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/202
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/231
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/331
米金融制裁、あえぐ北 凍結口座は53億円 国際決済マヒ状態  産経朝刊 05月01日 03:04
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060501/m20060501011.html
 北朝鮮に対する米国の金融制裁の効果が予想以上に出ていることが、日本などの情報当局
の分析で明らかになった。北朝鮮の国際決済がマヒ状態に陥っているほか、金正日総書記の
後継者をめぐり、「お家騒動」の気配もうかがえるという。米は核問題に関する六カ国協議復帰
と核放棄に応じなければ、圧力を強める方針で、追いつめられた北朝鮮が、どのような一手を
打つか注目される。
 米国は昨年九月、北朝鮮の偽米ドルのマネーロンダリング(資金洗浄)にかかわったとして、
マカオの「バンコ・デルタ・アジア」と米系銀行の取引を停止し、北朝鮮系の十五口座(九つは仮
名口座)を凍結した。
 ヒル米国務次官補は、凍結した総額を「約二千万ドル(約二十三億円)」と公表したが、実際に
は約四千六百万ドル(約五十三億円)にのぼっているという。これらの口座は通常の貿易だけ
でなく、武器や麻薬などの決済にも使われていたとみられている。
 さらに米財務省は、シークレットサービスを使い、北朝鮮側に「偽米ドル二十万ドルを真札十四
万ドルと交換する」と持ちかけた。北朝鮮側が偽札二十二万ドルを用意し、交換に応じたところ、
米側はこの金の動きを追跡し有力な中国系銀行傘下の香港にある金融機関の北朝鮮系口座を
突き止め、入金した十四万ドルを「犯罪資金」として没収。中国政府に圧力をかけ、中国系銀行
に北朝鮮との取引をやめさせたとされる。
 米の強硬姿勢を受け、アジア系金融機関は制裁を恐れ、こぞって北朝鮮系の口座開設を拒否。
北朝鮮が現在使える口座は、オーストリアとスイスの銀行の口座だけになったとみられている。
 この口座は、金正日総書記の個人資産用とみられ、一説には約四十億ドル(約四千六百億円
)が預金されているといわれるが、その実態は不明だ。ただ、今年初め、北朝鮮が韓国系企業
 (つづく
81日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:07:30 ID:oJy4Iopq
>>80
グループに振込先としてオーストリアの銀行口座を指定。同口座までも使わざるを得ない状況
に追い込まれたことが明らかになった。
 米国による金融制裁は、北朝鮮の国内情勢にも深刻な影響を与えている。
 北朝鮮国内の闇ドル市場では、ドルが高騰。公式レートでは一ドル=一五〇ウォンだが、実
勢は三〇〇〇ウォンに跳ね上がった。合わせて、闇の偽ドル市場(両替商)では、偽ドルが暴
落し、昨年まで偽ドルは真札の七割程度で取引されていたが、三月末ごろから値が付かず、
取引が成立しない状態が続いているという。
 二月十六日の金正日氏の誕生日には、党幹部や平壌市民への恒例の贈り物も中止された。
 北朝鮮にとって重要な外貨獲得手段だった麻薬類がダブつき、国内に蔓延(まんえん)し始め
たとの情報もある。覚醒(かくせい)剤を「元気になる薬」と称し、平壌市内でも中毒患者が増加
しているという。
 一方、昨年末に鳥インフルエンザや牛の口蹄疫(こうていえき)が流行した影響もあり、食料
事情は悪化している。今年初めには、北朝鮮は農家に対し、「ウサギ税」を導入。一世帯に四羽
の納付義務があり、納付できない場合、一羽あたり一五〇〇ウォンを課せられる。肉はタンパク
源とし、毛皮は外貨獲得のため輸出をもくろんでいるとみられている。
≪接触に失敗≫
 「米国の立場は制裁と圧力であるならば、我々は強硬に出る。我々式の戦い方がある」
 民間団体主催の国際会議出席を名目に四月七日に来日した北朝鮮の六カ国協議代表、金桂
寛外務次官は十三日、捨てゼリフを残し帰国した。
 金氏の狙いは一つ。ヒル米国務次官補との直接交渉で、金融制裁解除を取り付けることだった。
東京・赤坂プリンスホテルの十一階の客室すべてを借り切り、韓成烈国連次席大使を呼び寄せ
る力の入れようだった。 (つづく
82日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:10:08 ID:oJy4Iopq
>>81 さいご
 しかし、ヒル氏は会談を拒否。金氏は、帰国前夜、午前一時五十分近くまで朝鮮総連幹部らと
痛飲。十三日朝に予定していた自民党の山崎拓元副総裁との朝食会もキャンセルした。日本政
府の情報担当者は「金氏にとって金融制裁解除は重要課題だったが、会談さえできず、完全に
面目を失った」と分析する。
 一方、米国は「圧力」の手を緩めていない。米財務省は三月末、北朝鮮の大量破壊兵器拡散
に関与したとして、スイスの工業用機械卸会社「コハスAG」とスイス人経営者に、米国資産の
凍結などの制裁を科した。ヒル氏は北朝鮮が六カ国協議に応じなければ、欧州系口座も調査す
る考えをにじませている。


平壌当局、米軍機の領空進入増加を指摘     大紀元日本 05/01 00:29
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d98159.html
 【大紀元日本5月1日】北朝鮮メディア「朝鮮日報」によると、4月に開催された平壌南北会談の
期間中、米軍機による北朝鮮領空内の進入が大幅増加、U−2ドラゴン・レディなどの米軍偵察
機が、4月中だけで北朝鮮領空内で偵察活動を146回実施、1日に少なくとも5回の任務活動が
あったという。
 平壌当局は、これを米国による戦争準備と指摘、米国の毎月の空中偵察活動を報道、3月は
180回と報じた。米軍当局は、北朝鮮侵攻を否定しているものの、北朝鮮は核問題をも含め関
係諸国との摩擦が絶えない。
 昨年9月の「6者協議」では、北朝鮮は核放棄に同意、交換条件に経済支援と安全保障を提示
したが、昨年11月に米国がマネーロンダリングに由来する経済制裁に踏み切ったことから、北
朝鮮は反発、協議不参加を表明していた。
83日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:14:26 ID:oJy4Iopq
北朝鮮 日本に被爆者支援要求      NHK 05/01 00:04
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/01/d20060430000158.html
 北朝鮮は、国内に住む原爆の被爆者への支援や補償などを、日本が人道的な見地から早
急に行うべきだとの立場を示し、拉致問題をめぐる厳しい批判をかわそうという狙いがあるもの
とみられます。
 これは、北朝鮮の朝鮮中央通信が30日伝えたものです。この中で北朝鮮は、6年前に当時
の小渕総理大臣が、日本を訪れた北朝鮮の被爆者らと会見したことや、おととし、当時の坂口
厚生労働大臣が、北朝鮮の被爆者に対しても、支援を行いたいと述べたことなどに触れていま
す。そのうえで「日本政府による人道主義的協力の早期実現を求める」として、特別法の制定
による被爆者への支援や、治療に必要な医療設備の提供、それに死亡した被爆者の遺族へ
の補償などを要求しました。今回北朝鮮は、日本が人道的な対応にあたるべきだとの立場を示
すことで、ブッシュ大統領が横田めぐみさんの母親の横田早紀江さんらに面会するなど、厳しさ
を増す拉致問題をめぐる北朝鮮に対する批判を、かわそうという狙いがあるものとみられます。
一方、外交筋の間では、日本との政府間協議の再開に向けた手がかりにしようとしている可能
性も否定できないとの見方も出ています。
84日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:15:36 ID:oJy4Iopq
情報衛星7月打ち上げ、来年には4基態勢で監視強化    読売 05月01日 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060501/20060501i101-yol.html
 政府は30日、新たな情報収集衛星を宇宙航空研究開発機構の主力ロケット「H2A」で、7月
にも打ち上げる方針を固めた。
 2003年11月にH2Aロケットの異常により打ち上げに失敗した2基の衛星の同型機を、まず
1基打ち上げ、来年1月か2月に2基目を打ち上げる方針だ。稼働中の2基の衛星に加え、合計
4基の衛星をそろえることで、世界のあらゆる地点を最低でも24時間に1回撮影できる態勢を
整備する。
 政府は、1998年の北朝鮮による弾道ミサイル「テポドン」発射をきっかけに情報収集衛星の
導入を決め、解像度に優れた光学衛星と雲に隠れている場所も観測できるレーダー衛星を組
み合わせて2基ずつ計4基で運用する計画を立てた。しかし、3、4基目を搭載したロケットが軌
道を外れたため、衛星ごと爆破した。現在2基の衛星で北朝鮮の軍事施設などを監視している
が、撮影できる範囲が限られ、天候によっては目標地点を丸一日撮影できないこともある。
85日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:23:53 ID:oJy4Iopq
日経政治コラム:風向計 田中均関与説の真相  政治部・河合圭(5月1日)
ttp://www.nikkei.co.jp/seiji/column.html
 「舞台回しに動いたのではないか……」。4月中旬、東京にヒル米国務次官補や北朝鮮の
金桂官(キム・ゲグァン)外務次官ら北朝鮮の核開発問題を巡る6カ国協議の各国首席代表
級が集結した際、昨年まで政治担当の外務審議官を務めた田中均氏が関与したとの説が
流れた。
 ヒル氏は9日から13日までの国際会議「北東アジア協力対話」に「個人の資格」で参加する
名目で来日した。米国の北朝鮮への金融制裁問題で6カ国協議の再開のメドが立たない時
期だけに会議を媒介に6カ国が事態打開の話し合いが主目的とささやかれた。
 会議は米カリフォルニア大学サンディエゴ校が主催。日本側の受け入れ窓口は田中氏が
シニア・フェロー(上級研究員)として在籍する財団法人「日本国際交流センター」だった。これ
が関与説の根拠の1つとなった。
 会場には「田中」と書かれた座席も用意され、関係者は「本当だったのか」と色めき立った。
その座席は田中均氏ではなく、出席メンバーの1人だった田中明彦・東大大学院教授のもの
だった。
 当の田中氏は「私がかかわることはあり得ない」と明確に否定する。関与説がくすぶり続け
たのには別の側面もあった。外務省の交渉や折衝能力への内外の根深い不信感である。
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝で冷え込んだ中国や韓国との関係は悪化したまま。首脳
間の往来のみならず、外相会談も開けない状態だ。日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国
名・独島)問題を巡り一触即発の事態に発展した。
 アジアを中心に閉塞(へいそく)感が強まる日本外交が「異端外交官」とも称された田中均氏
への期待とも重なり、その存在を浮き立たせたと分析することもできる。
 田中氏は1996年の米軍普天間基地の返還をはじめ、日米安全保障共同宣言や防衛協力
のための指針(ガイドライン)の見直しなど数々の難題を手掛けた。アジア大洋州局長時代の
2002年には小泉首相の最初の北朝鮮訪問も実現させた。 (つづく
86日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:25:05 ID:oJy4Iopq
>>85
 ただ、身内の外務省にもほとんど情報を漏らさない「秘密主義」が、拉致被害者の死亡情報
で世論が態度を硬化させたことと相まって批判も招いた。事務次官レースでは同期の谷内正
太郎氏に敗れた。
 佐々江賢一郎アジア大洋州局長は田中均氏関与説を打ち消すだけでなく、不快感を隠さな
い。外務省OBに注目が集まること自体、現在のアジア外交への不満の裏返しとも映るからだ。
金次官への接触などでは記者団に現場を押さえられないよう軽装で家を出るなど工夫も凝らし
たが、肝心の会談ではほとんど成果を上げられなかった。
 米朝の短時間の接触も実現したが、本格的な協議はなく、6カ国協議再開への道筋はつか
なかった。日朝協議は4回あったが、今年2月に始まった拉致、核・ミサイル、過去の清算を含
めた国交正常化の3つをテーマにした並行協議の再開時期は決められなかった。
 「北京で会おう」。会場を出る際にヒル氏は金次官に言い放った。6カ国協議での再会を意味
したものだが、その言葉は空々しく聞こえた。そこに現在の対北朝鮮政策の行き詰まりが垣間
見える。
 「田中均氏の仕掛けなら、こんな結果にはならなかったのではないか」。こんな声も聞かれた。
どこまでいっても田中氏の影が消えない。
87日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:25:51 ID:oJy4Iopq
いったん、おち。
88日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:54:06 ID:oJy4Iopq
>>2>>53
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/299
三重でめぐみさん写真展 横田夫妻と親交の男性が開催    産経関西 4/30
ttp://www.sankei-kansai.com/a1-syakai/syakai7.htm
 拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の両親、滋さん(73)、早紀江さん(70)
夫妻と手紙を通じて親交のある三重県伊賀市の男性が、30日から5月5日まで、自身が
経営する酒店のギャラリーで夫妻が撮影しためぐみさんの写真展を開く。
 写真展を開催するのは、伊賀市東町、酒店経営、橋本文夫さん(58)。橋本さんは、阪神
大震災の支援活動を行っていた約10年前、知人を通じて横田夫妻が拉致問題の解決を
求める署名運動をしていることを知った。
 「市民活動に取り組む者同士。何か手伝えないか」
 横田さん夫妻に電話したことをきっかけに、交流が始まった。平成12年には早紀江さんに
ラベルの題字を頼んだ日本酒「乙女の祈り」を発売するなど親交を深めている。
 長年、「めぐみさんの写真展を開催し、拉致問題を広く問いかけたい」と思っていた橋本さん
は、早紀江さんが訪米する数日前に電話で依頼。初節句の時に滋さんと撮影した写真など、
四つ切サイズのパネル18点を借り受け、経営する酒店2階のギャラリーに展示する。
 早紀江さんは訪米前、滋さんの体調が芳しくないことに触れ「私たちには時間がない」と話
していたという。橋本さんは「難しいこともあるだろうが、訪米を機に何とか早期解決へ向か
ってほしい」と願っている。
89日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:57:20 ID:oJy4Iopq
>>49>>54>>58>>59>>68>>69>>70>>71>>75-76>>77
米国で拉致解決訴えた横田早紀江さんら帰国   NNN 4/30 21:50(y21:54)
ttp://www.news24.jp/57478.html
 アメリカでブッシュ大統領との面会を果たした拉致被害者・横田めぐみさんの母親・早紀江さん
らが30日午後、帰国した。
 早紀江さんらは、日本人の拉致被害者家族として初めてアメリカ議会の公聴会で証言を行い、
ブッシュ大統領との面会も果たした。早紀江さんは帰国後の会見で「訪米がきっかけとなって、
今年は、北朝鮮で助けを求めている人たちができるだけ元気で、みんながそろって帰ってくる
方向になることを願っています」と話した。
 1日は安倍官房長官を訪ねて報告するほか、政府に対して拉致問題を国際会議の場で取り
上げるよう求めるという。
90日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:58:11 ID:oJy4Iopq
>>89
横田さん「米大統領と面会、大成果」 帰国会見     産経 04/30 22:15
ttp://www.sankei.co.jp/news/060430/sha087.htm
 米下院公聴会での証言やブッシュ大統領との面会を終えた拉致被害者の「家族会」と支援組
織「救う会」のメンバーらが30日午後、成田空港に帰国した。
 帰国後に会見した横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(70)は「思ってた以
上の成果があった。ブッシュ大統領とは会えたらいいなと思っていたが、本当に面会できること
になってびっくりしました」と振り返った。
 会見には今回の訪米を見送っためぐみさんの父で家族会代表の滋さん(73)も出席。「非常に
大きな成果があった」と訪米したメンバーをねぎらった。またブッシュ大統領との面会が実現した
ことについて、「安倍晋三官房長官をはじめ、政府関係者、在ワシントンの加藤良三大使ら大使
館関係者の方々、そしてシーファー駐日大使らのご尽力に感謝いたします」と語った。
 田口八重子さん=同(22)=の兄で家族会副代表の飯塚繁雄さん(67)は「今回はよかった
が、肝心なのはこれからどう具体的に早く結果につなげるかだ。一層活動を強めていきたい」と
意欲をみせた。
 メンバーらは「拉致議連」の国会議員や政府関係者らと4月24日から5泊7日の日程で訪米し
ていた。
91日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 07:59:38 ID:oJy4Iopq
>>90
横田早紀江さん帰国 平野記者がリポート   NNN 5/1 1:57(y1:59)
ttp://www.news24.jp/57485.html
 拉致被害者・横田めぐみさんの母親・早紀江さんが30日、1週間のアメリカ滞在を終えて
帰国した。ブッシュ大統領との面会など、成果の多かった今回の訪米について、社会部・
平野記者がリポート。
 今回の訪米の一番の目的は「アメリカでも拉致問題への関心を高めること」。その背景に
は、アメリカが北朝鮮の核・ミサイル問題を優先し、拉致問題が置き去りにされるのではな
いかという懸念があった。
 日本時間28日未明に行われた公聴会で、早紀江さんは、娘を奪われてからの苦悩を語
り、必死に協力を訴えた。証言を聞いた議員からは「拉致問題を国際会議で取り上げるべ
きだ」という声も上がった。
 念願だったブッシュ大統領との面会も実現した。ブッシュ大統領は、拉致問題解決の象徴
であるブルーリボンのバッジを自ら胸につけて厳しい言葉で北朝鮮を批判し、「信念と勇気
を持って一緒に頑張ろう」と声をかけた。
 「拉致問題を放置しない」とアメリカ側の約束を取りつけた一行。今回の訪米が早い時期
に次のステップにつながればと、家族の期待は高まっている。


「思った以上に大きな成果」横田早紀江さんが帰国    中日朝刊 05月01日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060501/mng_____sya_____003.shtml
(ry:>>69下共同記事と同文
 滋さんも「米国の支援をバックに日本政府が今後どう交渉していくか注目したい」と今後
の動きに期待した。
 訪米に同行したほかの家族も会見に同席し、田口八重子さん=失跡当時(22)=の兄
飯塚繁雄さん(67)は「今回は一つの通過点。肝心なのはこれをステップに、具体的にど
う動くかだ」。
 市川修一さん=同(23)=の兄健一さん(61)は「もっと世論を高め、対北朝鮮経済制裁
の発動に向けて闘っていきたい」と決意を新たにした。
 早紀江さんらは1日午前、首相官邸で安倍晋三官房長官と会い、訪米の報告をする予定。
92日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 08:22:24 ID:oJy4Iopq
>>91
拉致家族 5月日韓が相互訪問      NHK 05/01 04:34
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/01/d20060501000002.html
 アメリカ訪問を終えて帰国した拉致被害者の家族は、1日、安倍官房長官ら政府関係者に
面会して訪米の結果を伝えるほか、今月中に日韓の家族が相互に訪問しあい、被害者の早
期救出に向けて国際的な連携を強めることにしています。
 拉致被害者の家族は、4月24日からアメリカを訪れ、横田めぐみさんの母親の早紀江さん
らがアメリカ議会の公聴会で初めて証言し、めぐみさんら被害者の早期救出を訴えたほか、
ホワイトハウスでブッシュ大統領とも面会し、問題解決への協力を要請しました。アメリカ訪問
を終えて帰国した家族は、1日午前、総理大臣官邸で安倍官房長官ら政府関係者と面会し、
訪米の結果について伝えるとともに、被害者救出に向けた国際世論を高めていくため、政府
が、ことし7月にロシアで開かれるサミット・主要国首脳会議で、北朝鮮の拉致問題を議題と
して取り上げるよう要請することにしています。また家族は、大型連休後の5月11日ごろから
3日間程度の日程で韓国を訪れ、横田めぐみさんの夫である可能性が高いキム・ヨンナムさ
んの家族と面会するほか、5月28日にはキム・ヨンナムさんの家族ら韓国の被害者家族を
東京に招いて大規模な集会を開き、日韓の家族どうしの連携を強めることにしています。家
族は今後、被害者の早期救出に向けて、北朝鮮への国際的な圧力がさらに強まるよう各国
の政府や議会関係者に働きかけていくことにしています。


拉致問題サミットで提起へ      NHK 05/01 04:34
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/01/d20060501000012.html
 政府は、横田めぐみさんの母親の早紀江さんらと、アメリカのブッシュ大統領の面会が実現
したことで、今後、拉致問題に対する国際社会の関心が、高まると期待しており、7月のサミ
ット・主要国首脳会議などの場を通じて、国際社会への働きかけを強めていく方針です。
 拉致被害者の横田めぐみさんの母親の早紀江さんと弟の拓也さんらは、28日、ホワイトハ
 (つづく
93日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 08:25:02 ID:oJy4Iopq
>>92
ウスを訪れ、拉致被害者の家族としては初めて、アメリカのブッシュ大統領と面会し、拉致問題
の解決に向けた協力を要請しました。これに対して、ブッシュ大統領は、北朝鮮による拉致を非
難し、アメリカ政府として、拉致問題の解決に向けて協力する考えを示しました。今回の面会が
実現したことについて、日本政府は、アメリカ政府が拉致問題を人権侵害ととらえて、重大な関
心を寄せていることの表れだと受け止めています。そして、この面会をきっかけに、「拉致問題
に対する、国際社会の関心が高まるのではないか」と期待しています。政府は、拉致問題の解
決には、北朝鮮に対する国際社会の一致した取り組みが欠かせないとしており、今回、ブッシュ
大統領が、拉致被害者の家族に直接、支援を表明したことを踏まえ、ことし7月、ロシアのサン
クトペテルブルクで開かれるサミットをはじめとした国際会議などの場を通じて、拉致問題の解
決に向け、国際社会への働きかけを強めていくことにしています。
94日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 08:27:02 ID:oJy4Iopq
産経抄  05月01日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060501/morning/column.htm
 「ただいま」といえば、「お帰り」とこたえる。日常生活でありふれたこの言葉のやりとりほど、
失うと悲しいことはない。親元を離れ、一人暮らしを始めたとき。「ただいま」と大声を張り上げ
ても、電気もついていない部屋の寒々しい暗がりがあるだけ。
 ▼そんな寂しさは親の方も同じだろう。だが、やがて好きな人ができて家庭を持てば、新し
い声の「ただいま」「お帰り」が聞ける。お盆や正月に里帰りすれば、家族そろってこの言葉を
告げるだろう。英語では「アイムホーム」という。
 ▼どこの国であれ、普通の人生であれば、この言葉は家族が絆(きずな)を確かめあう何よ
りの手づるである。それを拉致という理不尽な国家テロに奪われた悲しみは、人の心を持つ
者ならば、誰の胸にも響くはずだ。
 ▼この言葉を二十九年間も奪われ続けてきた横田めぐみさんの母親、早紀江さん(70)と
面会したブッシュ米大統領も、その点で当たり前の人だった。「人権を尊重しない人に立ち向
かうのは勇気のいること」とねぎらい、拉致問題解決への働きかけを約束した。会見後の「最
も心を動かされた面会のひとつ」という述懐は、単なるポーズではないだろう。
 ▼日朝の問題とされていた拉致は世界十二カ国に被害者が広がる国際的な人権問題で、
許されざる国家テロであることを、きちんと発信できた意味は大きい。米国が動けば、五百人
近い認定被害者がありながら及び腰の韓国や、北朝鮮をかばい続けてきた中国の姿勢にも
影響を与えずにはおかないだろう。
 ▼早紀江さんの訪米は、拉致問題が大きく展開するやもしれぬという希望を世界の拉致被
害者家族にもたらした。だから心をこめていいたい。「お帰りなさい。大きな仕事を果たされま
したね」と。
95日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 08:29:32 ID:oJy4Iopq
毎日コラム:余録:北朝鮮  05月01日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060501k0000m070100000c.html
 偽ドル、偽たばこ、偽医薬品、覚せい剤……。出るわ出るわ、北朝鮮が手を染めているとさ
れる国際違法ビジネスの対象の多さには、ため息が出そうになる▲先に米上院で開かれた
公聴会で、専門家が行った証言では、国際禁制品のサイの角や象牙は序の口で、絶滅危惧
(きぐ)種に定められた動植物まで取引しているらしい。日本では「国家の品格」が話題になっ
たが、証言が本当ならこれほど品格を気にしない国というのも世界で珍しいのではないか▲
各国で麻薬や覚せい剤の摘発が厳しくなったせいか、最近は偽たばこが主な収入源とみられ
るそうだ。「マールボロ」や「マイルドセブン」の名をかたる偽たばこの工場が北朝鮮国内に最
大12カ所あり、「年間400億本もの生産能力がある」という▲偽たばこのパッケージ印刷や包
装も精巧をきわめ、目利きの検査官もけむに巻かれてしまいそうだ。徴税ずみ印紙まで偽造さ
れているというから、被害国にしてみればたばこ税まで盗まれている計算だ。そこまで技をみ
がく企業努力精神があるのなら、何も国を挙げて偽造ビジネスに精を出さなくてもいいのに、
と思うのは余計なおせっかいだろうか▲マールボロにしてもドルにしても、必死に米国ブランド
の偽造を重ねているところをみると、金正日(キムジョンイル)政権も本心ではアメリカという国
やそのグッズが好きで好きでたまらないのかもしれない。いや、きっとそうに違いない、と思い
たい▲しかし、米国ばかりでなく国際社会から少しでも好かれようと思う気があるのならば、あ
まりに品格のないビジネスから直ちに足を洗って出直すことがどうしても必要になる。偽ドルも
偽たばこも、覚せい剤も。そしてもちろん他国の市民を拉致するような行動も、である。
96日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 08:32:56 ID:oJy4Iopq
オチ
97日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:18:56 ID:oJy4Iopq
>>60>>73>>74
北朝鮮拉致 増元事務局長が訪米帰国を報告 高砂       神戸新聞 05/01
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000024978.shtml
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母、早紀江さん(70)とともに米国を訪問していた
拉致被害者家族会の増元照明事務局長(50)が三十日、高砂市内で開かれた支援集会
に参加、合わせて帰国報告の会見を開いた。神戸市出身の拉致被害者、有本恵子さん=
拉致当時(23)=の両親も同席した。
 増元事務局長は早紀江さんが米下院公聴会で証言し、ブッシュ大統領に面会したことを「
非常に大きな成果があった」と評価。今後、北朝鮮へのの国際的な圧力の広がりに期待を
寄せた。
 増元さんは二十九日に帰国した。米国滞在中は国防総省などを訪問。国防副長官ら政府
関係者や下院議員らが、目を潤ませて励ましの言葉をかけてくれたといい、「(政府関係者
らが)拉致問題に深く心を動かされていると感じた」という。
 早紀江さんの公聴会の証言については、「非常に迫力があった。自分たち家族の思いが
重なり、目頭が熱くなった」と振り返った。
 さらに、「北朝鮮の人権問題をアメリカが本気で考えていることが伝われば、ほかの先進
国も働きかけを強めるのでは」と話し、「今年中にわれわれの家族を取り戻したい」と力を込
めた。
 一方、有本さんの母、嘉代子さん(80)は「小泉首相もするべきことをしてほしい」。父、明
弘さん(77)は「これを機会に日本政府は強い姿勢で迫ってほしい」と求めた。
98日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:19:53 ID:oJy4Iopq
>>97
事態の進展に期待 有本さん夫妻       神戸新聞 05/01
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000024977.shtml
 「今年は事態が動きそうな気がする」。三十日、高砂市内で開かれた北朝鮮拉致被害者の
支援集会で、被害者有本恵子さんの両親明弘さん(77)嘉代子さん(80)は、家族会のメン
バーが訪米し、ブッシュ大統領と面会できたことを評価し、被害者の早期救出に期待をにじま
せた。
 二人はテレビで横田早紀江さん(70)の米下院公聴会での証言を見たという。この日、嘉代
子さんは壇上で「泣きもって見ました。早紀江さんは『悔しくて悲しくて』と、被害者の母の気持
ちを、きっちり伝えてくれた」と語った。早紀江さんから訪米前に手紙が届いたといい、「早紀江
さんは本当に立派な方で頼りにしている。体調がよくないのに、よく行って下さった」と感謝した。
 また、小泉純一郎首相の拉致問題への対応について批判。「(ブッシュ大統領に比べ)まるで
よその国のことのようだ」とした。明弘さんも「日本と北朝鮮の交渉は、ずっと向こうのペースで
動いてきている」と、あらためて経済制裁の発動を求めた。(森 信弘)
99日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:21:19 ID:oJy4Iopq
>>60>>73>>74>>97>>98
北朝鮮・拉致問題:米大統領との面会評価 400人参加し集会−−高砂 /兵庫
毎日兵庫 05月01日 (y15:1)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20060501ddlk28040234000c.html
 北朝鮮に拉致された日本人の救出運動を支援する「東播磨ブルーリボンの会」(大矢卓志
代表)主催の集会が30日、約400人が参加して高砂市高砂町朝日町の市福祉保健センタ
ーであり、横田めぐみさんの母早紀江さん(70)の米下院公聴会での証言やブッシュ大統領
との面会実現を高く評価する声が相次いだ。
 講演したのは、公聴会に出席して帰国したばかりの家族会事務局長の増元照明さん(50)、
拉致被害者で神戸出身の有本恵子さんの両親、明弘さん(77)、嘉代子さん(80)夫妻と拉
致議連幹事長の西村真悟衆院議員(57)。
 増元さんは公聴会の様子について、「早紀江さんの証言には迫力があった。訴える姿、声
ともすごかった」と報告。政府に対しては「北朝鮮には『圧力と対話』と言うが、圧力があって
こそ対話が出来る。国として毅然と経済制裁を発動すべきだ」などと述べた。嘉代子さんも「
母親としての思いを込めた早紀江さんの証言が議員の心を打ったと思う。親が元気な間に
子どもたちを取り返したい。共に戦ってほしい」と訴えた。西村議員も「ブッシュ大統領のお陰
で、国際的な監視の目が小泉首相に集中する。(首相退任までに)拉致問題が幕引きされ
ることがないよう政府に要求していく」などと述べた。【成島頼一】
〔播磨・姫路版〕
100日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:25:07 ID:oJy4Iopq
>>2>>53>>88
>>53とほぼ同文:全文掲載
北朝鮮・拉致問題:横田めぐみさん写真展、伊賀で−−5日まで /三重
毎日三重 05月01日 (y11:1)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060501ddlk24040052000c.html
 ◇酒店社長、早紀江さんに協力
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの写真展が、30日から伊賀市上野東町のハシモト酒店
(橋本文夫社長)2階ギャラリーで始まった。めぐみさんは77年11月、13歳の時に拉致された
が、同展では拉致1カ月前に撮影されたはにかんだ表情のものや、拉致後に北朝鮮で撮影さ
れたとされるめぐみさんの写真など計18枚を出品。橋本社長は「多くの人に写真を見てもらい、
拉致問題解決の一助になれば」と期待している。
 橋本社長がめぐみさんの母早紀江さん(70)と知り合ったのは約10年前。拉致問題解決に向
けて早紀江さんらが署名活動をしていることを知った橋本社長が直接連絡したことがきっかけ
だった。それ以来、橋本社長は署名集めをしたり、横田さんらと電話や手紙で連絡を取ったりし
ているという。
 橋本社長が今月20日ごろ、早紀江さんに「めぐみさんに関する展示会を考えているので、写
真を借りられないか」と要望したところ、承諾が得られ、写真展の開催が決まった。
 同展は5日までで、展示時間は午前10時〜午後5時。入場無料。問い合わせはハシモト酒
店(0595・21・0342)へ。【小槌大介】
〔三重版〕
101日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:26:19 ID:oJy4Iopq
>>2>>53>>88>>100
めぐみさんと語って 伊賀の店主が写真展    朝日三重 05月01日 13時01分
ttp://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000605010009
 北朝鮮によって拉致された横田めぐみさんを、父親の滋さんが撮り続けた写真などを展示す
る写真展が、伊賀市上野東町のハシモト酒店2階ギャラリーで30日から始まる。めぐみさんの
母、早紀江さんと親交のある店主の橋本文夫さん(58)が、早紀江さんから写真を借りて開催
する。5日まで。
 橋本さんが、横田さん夫妻の署名活動を知ったのは10年ほど前。拉致問題が大きく取り上
げられる前だった。「こんな田舎でも署名が集まれば、何かの力になるのではないか」。そう
思い、手紙や電話で連絡を取り合ってきた。
 めぐみさんが無事に帰国したら、日本のおいしい酒を味わってほしいと発売したオリジナルの
日本酒「乙女乃(の)いのり」をつくった時には、ラベルの文字を早紀江さんに書いてもらった。
 展示されるのは計18点。早紀江さんの文も添えられている。初節句で滋さんにほおずりされ
たところや早紀江さんの着物に袖を通した様子、双子の弟と花火大会を楽しむ場面など、幸せ
に包まれていた当時の家族の姿が収められている。
 橋本さんは「めぐみさんが来場者一人ひとりの心に語りかけてくれるはず。みんながそれぞれ
の家族を重ね合わせて、見てくれればいい」と話す。
 会場には来場者が感想を書くノートも置かれ、写真展の終了後に横田さん夫妻に届けられる。
 午前10時から午後5時まで。入場無料。問い合わせはハシモト酒店(0595・21・0342)へ。
102日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:30:35 ID:oJy4Iopq
>>67>>79
支援の思い熱く めぐみさん写真展終了    朝日北海道 05月01日 15時18分
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000605010013
 ■ 札幌の写真展終了  1万8千人来場
(ry:>>67記事と同文
         *      *      *
 ■支援の思い 札幌も熱く――めぐみさん写真展終了
 脅迫事件を乗り越え、横田さんの家族を支援しようと1万8672人が集まった。札幌市で開催
中だった北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの写真を展示する「めぐみちゃんと家族の
メッセージ 横田滋写真展」(主催・あさがおの会、共催・朝日新聞社)が30日、終了。会場で、
家族へと記された感想文は累計で1800通になった。直前に、開催中止を求める脅迫事件が
起きたが、期間中、不審な事件などはなかった。
 札幌は6会場目で累計の入場者数は11万9365人となった。一日あたりの来場者数は37
34人で横浜、新潟に次いで3番目。上位2会場が、元々集客力がある百貨店で行ったことを
考えると、札幌は、一段と関心が高かったといえる。めぐみさんの母・早紀江さんの米国での
活動が連日報道されたことも影響した。
 最終日の30日は午前10時の開場前に40人ほどの列ができ、開場を15分早めた。連休中
で函館、旭川、釧路や、実家に帰省中の人も訪れた。
 福岡市南区の会社員で札幌に帰省中の島田治さん(38)は「個人の犯罪と違い、国家ぐる
みの犯罪は恐ろしい。韓国や米国も一緒になって取り組んでほしい」。5人の子どもを育て上
げた札幌市北区の阿部ツルさん(78)は「うちの子と重なって……。会いたいでしょうねえ。ブ
ッシュ米大統領と会って進展があることを祈っています」。
 あさがおの会は「みなさまの支援で無事終了でき、深く感謝します。1人でも多く写真展を見
てくださることが北朝鮮に対しての力になります。札幌で予想以上に多くの方にきていただき、
非常に意味のあることだと思います」とのコメントを発表した。
103日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:32:46 ID:oJy4Iopq
>>89>>90>>91>>92-93
米訪問から早紀江さんら帰国 『大きな成果得た』      東京朝刊 05月01日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060501/mng_____sya_____008.shtml
 米国を訪問していた北朝鮮拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母早紀江さん
(70)と弟拓也さん(37)らが三十日午後、成田空港に到着した。二人は拉致被害者家族会や
支援団体「救う会」のメンバーらとともに二十四日からワシントンを訪問。ブッシュ米大統領との
会談や下院公聴会での証言などを通して、拉致問題への支援を訴えていた。
 空港内で記者会見した早紀江さんは「今回の訪米は私たちが思っていた以上に大きな成果
があった。深い大事な触れ合いができた」と報告した。
 ブッシュ大統領からは写真撮影の際に「緊張しなくていいですよ」と声を掛けられ、会談後に
は「マム」(母親の意)と呼ばれて抱きしめられたと明かし、「大きい方なのでびっくりした」など
と振り返っていた。早紀江さんは長旅の疲れを感じさせず時折笑顔を見せながら、会見は終始
和やかなムード。空港で出迎えた家族会代表で夫の滋さん(73)からは「今回の訪米は百点
満点だった」と言われたといい、「めったにほめてくれないのに、大事な時はほめてくれるんだ
と思ってホッとしました」と話していた。
104日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:34:52 ID:oJy4Iopq
>>103
横田さん、米大統領との面会など安倍長官に報告    朝日 05月01日 11:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060501/K2006050101030.html
 訪米から帰国した横田早紀江さんら「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」メンバーが1日
午前、首相官邸を訪れ、安倍官房長官にブッシュ大統領との面会などの内容を報告した。拉致
問題解決に向けた協力を求めた早紀江さんらに対し、安倍長官は「(大統領との面会は)世界
への強力なメッセージになった。日本も全力で対応していく」と応じた。
 早紀江さんは安倍長官との面会後、記者団に「米大統領がはっきりと北朝鮮の人権問題は
許せないとメッセージを出された。これから大きく動いていくかもしれないという感じを受けた」と
語った。


拉致問題:日本政府一層の努力を 横田さんら官房長官訪問  毎日 05月01日 11:12
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060501k0000e040031000c.html
 北朝鮮による拉致の実態を訴えるため訪米していた横田めぐみさんの母早紀江さんらが1日
午前、首相官邸に安倍晋三官房長官を訪ね、ブッシュ米大統領との面会内容などを報告した。
早紀江さんは「思いがけず大統領とも会えた。何とかいい方向に持っていくことを願っている」と
述べ、拉致問題解決に向けて日本政府が一層努力するよう要請した。
 安倍氏との面会には家族会の横田滋代表、増元照明事務局長らが同席。増元氏は「あとは
日本政府に期待するだけ。今年中に家族を取り戻せるように頑張ってほしい」と、経済制裁の
実施などを訴えた。
 安倍氏は「米国だけでなく、世界に強いメッセージとして発信された」と訪米の成功をたたえ、
「問題を解決しなければならないという北朝鮮への圧力を国際社会、国連の場でしっかりとかけ
ていきたい」と語った。
 早紀江さんらとブッシュ大統領との面談は、安倍氏らが米政府に働きかけて実現した。大統領
は「国家として拉致を許したことは信じられない」と北朝鮮を強く非難した。早紀江さんらは米下
院国際関係委員会小委員会の公聴会で拉致問題について証言したほか、米政府高官らにも会
い、支援を要請した。【犬飼直幸】(最終更新時間 5月1日 12時29分)
105日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:37:12 ID:oJy4Iopq
>>104
「世界に強いメッセージ」 官房長官、訪米ねぎらう    共同 05月01日 11:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060501/20060501a4480.html
 北朝鮮による拉致問題を米議会で証言、ブッシュ大統領とも面会し30日に帰国した横田めぐ
みさん=失跡当時(13)=の母早紀江さん(70)らが1日、首相官邸で安倍晋三官房長官と会
い訪米の成果を報告、官房長官は「世界に向けて強いメッセージを発したのではないか」とね
ぎらった。
 冒頭、早紀江さんは「(大統領との面会は)思いがけないことでしたが、しっかり気持ちを伝え
られました。これからが大変ですが、よろしくお願いします」とあいさつ。
 安倍官房長官は「政治家が会うより、みなさんが直接訴えた方が何倍も力がある」と評価。「
米国をはじめ各国に対して問題解決のための外交努力をし、国連など国際社会を通じた圧力を
北朝鮮にかけていきたい」と話した。


横田早紀江さんが安倍長官と面談 「実り多い訪米」     産経 05/01 11:19
ttp://www.sankei.co.jp/news/060501/sei060.htm
 北朝鮮による拉致問題の解決を求めて訪米していた横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、
早紀江さん(70)が1日午前、首相官邸を訪れ、安倍晋三官房長官と面談した。
 早紀江さんは「本当に実りの多い訪米でした。これからも世界の方々に拉致問題を訴えていき
たい」と述べ、安倍氏の励ましと支援に感謝を伝えた。
 これに対し、安倍氏は「ブッシュ米大統領と拉致問題について話し、米議会の公聴会で証言した
ことは強いメッセージとして世界に発信されるでしょう」と述べ、早紀江さんの苦労をねぎらった。
その上で「米国と協力して、拉致問題を解決しなければならないという北朝鮮への国際圧力を強
めていきたい」と述べ、政府として今後も全面的にバックアップしていくことを約束した。
 面談には、めぐみさんの父、滋さん(73)も同席。「安倍氏やシーファー駐日米大使らの協力が
あってこそ、ブッシュ大統領との面会が実現した」とお礼を述べた。
106日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:38:31 ID:oJy4Iopq
>>105
横田早紀江さんら、官房長官に訪米結果を報告    読売 05月01日 11:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060501/20060501i304-yol.html
 米国でブッシュ大統領と面会した横田早紀江さん(70)ら、拉致被害者の家族会と支援組織
「救う会」のメンバー計9人が1日、首相官邸を訪れ、安倍官房長官に訪米結果を報告した。
 家族会では、米国から拉致問題解決への協力の約束を取り付けたことを受け、米国や韓国
と連携してより積極的な取り組みを進めるよう、政府に改めて要望した。
 安倍長官が「政治家が大統領と会うよりも、早紀江さんが会った方が何倍も訴える力がある」
と感想を述べると、早紀江さんは「思いがけずブッシュ大統領と会わせていただき感謝します」
と答えた。
 面会後、横田滋さん(73)は「拉致問題解決のためには国際的な連携が必要だとお願いする
と、安倍長官も『そういう方向で行く』と答えてくれた」と報道陣に語った。安倍長官は記者団に
対し、「国際的な圧力を高めていくよう、あらゆる場で訴えていきたい」と話した。
107日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:40:21 ID:oJy4Iopq
>>106
拉致問題 サミットで議論を      NHK政治 05/01 12:10
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/01/d20060501000060.html
 拉致問題解決への協力を訴えるため、アメリカを訪れた横田早紀江さんら拉致被害者の家
族が、1日、安倍官房長官に、ブッシュ大統領との面会などアメリカ訪問の結果を報告し、こと
し7月のサミット・主要国首脳会議で拉致問題を議題として取り上げるなど国際的な連携を強
めるよう要請しました。
 横田めぐみさんの母親の早紀江さんら拉致被害者の家族は、先月24日からアメリカを訪れ、
アメリカ議会の公聴会で初めて証言したほか、ブッシュ大統領とも面会し、問題解決への協力
を要請しました。早紀江さんらは、1日午前、総理大臣官邸を訪れ、安倍官房長官に、今回の
アメリカ訪問について報告しました。そして、ことし7月にロシアで開かれるサミット・主要国首
脳会議で拉致問題を議題として取り上げるなど、拉致被害者の救出に向けて、国際的な連携
を強めるよう要請しました。これに対し、安倍官房長官は「みなさんの言葉が大きな感動を与え、
拉致問題の深刻さを伝える強力なメッセージになった。日本政府としても、これまでどおり全力
で対応していきたい」と述べました。このあと、早紀江さんは、記者団に対し、「ブッシュ大統領も、
北朝鮮の人権問題を許せないことだと言ってくれた。拉致被害者は各国にいるので、今後、大
きく動いていくかもしれないという感じを受けた」と述べ、国際的な連携が強まることに期待感を
示しました。また、安倍官房長官は「拉致問題の解決は難しいが、北朝鮮側が決断すれば解決
する問題だ。私たちは『対話』と『圧力』で対応しているが、圧力の中でも国際的な圧力を高め
ていく必要がある」と述べました。
108日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:43:22 ID:oJy4Iopq
>>107
横田早紀江さんが訪米報告       新潟日報 05-01-12:26
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006050131590
 北朝鮮による拉致問題の解決を訴えるため訪米し、帰国した横田めぐみさんの母早紀江さん
(70)ら家族会メンバーが1日午前、首相官邸で安倍晋三官房長官と面会、日本政府の積極的
な取り組みをあらためて求めた。
 面会で早紀江さんは、訪米中の日本政府の支援に感謝を述べ「いい方向に動くように、これ
からも協力を」と要請。家族会代表でめぐみさんの父滋さん(73)も「米国では拉致問題をサミット
の主要議題で取り上げるべきだとの声が出た。(解決は)日本側がどう対応していくかにかかっ
ている」と政府の強い取り組みを要望した。


横田早紀江さん、安倍官房長官に報告     TBS 05月01日 13時14分(y12:26)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3279965.html
 ブッシュ大統領と面会し帰国した横田早紀江さんらが総理官邸を訪れ、今回の面会の内容な
どを安倍官房長官に報告しました。
 「我々政治家が大統領にお目にかかって話をするよりも、早紀江さんや皆さんが直接訴えた
ほうが何倍も力がある」(安倍晋三官房長官)
 「これからもよろしくお願いします」(横田早紀江さん)
 横田早紀江さんは午前10時過ぎ、安倍官房長官と面会しました。安倍長官は、ブッシュ大統
領側近のクラウチ大統領次席補佐官や大統領の盟友、シーファー駐日大使に面会実現を要請
するなど、今回のブッシュ大統領との面会実現の立役者の一人でもありました。
 「ブッシュ大統領というお名前を聞くと、大変だという思いでいましたけど・・・(ブッシュ大統領は
)『この子(めぐみさん)はここにはいないけど一緒に写真を写しましょう』と言ってくださった。拉致
をされた人は各国にいるので、そういうことをどうして何もしないのかというのが一番大事なとこ
ろですから」(横田早紀江さん) (つづく
109日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:45:40 ID:oJy4Iopq
>>108
 「(拉致が)重大な問題であると伝えることができた。強力なメッセージになったのではない
かと・・・」(安倍官房長官)
 また、横田さんら家族会は訪米中、アメリカ側から「7月に開かれるG8主要国首脳会議で、
拉致問題解決を主要議題として扱う」との考えを示されたことも安倍長官に伝えました。(01
日11:08)


「北朝鮮に圧力を…」横田さんら安倍長官に訪米報告   ANN 05/01 11:58(y12:52)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20060501131558
 アメリカでブッシュ大統領と面会した横田早紀江さんらが、安倍官房長官に訪米の報告をし
ました。
 安倍官房長官:「アメリカだけでなく、世界に対して強いメッセージが発信されたのではない
か」
 横田早紀江さん:「これからが大変だと思いますが、何とか良い方向に動いていくことを願っ
ています」
 また、横田さんら家族会は、拉致被害者救出のため、日本政府がアメリカと連携して経済制
裁などを行い、北朝鮮に対する圧力を強めてほしいと要請しました。


横田早紀江さんら 訪米成果を安倍氏に報告   NNN 5/1 12:39(y12:42)
ttp://www.news24.jp/57497.html
 アメリカから30日に帰国した横田早紀江さんら拉致被害者家族会の一行が1日、安倍官房
長官を訪れ、訪米の成果を報告した。
 早紀江さんらは、アメリカ議会での証言やブッシュ大統領との面会など今回の訪米の成果に
ついて報告し、「日本としても国際社会の場で強力に問題解決に向け、交渉してほしい」と話した。
 これに対し、安倍官房長官は「アメリカとも協力しながら、拉致問題解決に向け、外交努力を
する。国際社会の場でも圧力を高めていく」と応じた。
 また、横田さん夫妻が韓国を訪れ、めぐみさんの夫とされる金英男さんの家族と面会する日程
について、早紀江さんは体調が万全でないこともあり、「急がずに調整したい」と話した。
110日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:46:46 ID:oJy4Iopq
>>108-109
米・ブッシュ大統領と面会し帰国した横田 早紀江さんら、安倍官房長官に訪米成果を報告
FNN HEADLINES 05/01 12:5914時1
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089284.html
アメリカのブッシュ大統領との面会が実現し、4月30日に帰国した横田 めぐみさんの母・早紀江
さん(70)らが1日朝、首相官邸を訪れ、安倍官房長官に訪米の成果を報告した。
早紀江さんは「わたしのような何もできない者が、ブッシュさんのような大変な人と会い、大事な
ことを伝えることができて、喜んでいますと伝えました」と語った。
安倍官房長官は「国際的な圧力を高めていく必要がある。いろんな場を通じて、しっかりと訴え
ていかなければいけない」と述べた。
早紀江さんらは、帰国したばかりの疲れを癒やす間もなく、横田 滋さん(73)らと1日朝に首相官
邸を訪れ、訪米の成果を報告するとともに、被害者の帰国に力を尽くすよう、あらためて要請した。
その席で、早紀江さんらは「ブッシュ大統領が、拉致問題解決に向けた協力を約束してくれた。
これからは日本政府の対応にかかっている」と伝えた。
それに対し、安倍官房長官は「皆さんの言葉は、国際社会に強力なメッセージになった。これか
らも被害者の救出のために全力を尽くす」と答えた。
111日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 16:47:26 ID:oJy4Iopq
途中ですが、いったんおち。
112日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:02:01 ID:oJy4Iopq
>>104>>105>>106>>107>>108-109>>110
安倍官房長官、拉致で「国際的圧力高める必要」=横田早紀江さんらが訪米報告
時事通信 5月1日 13時1
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060501-00000041-jij-pol
 安倍晋三官房長官は1日午前、米国訪問を終えた北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん
の母早紀江さん(70)らと首相官邸で会い、ブッシュ米大統領との会談や米議会で証言したこ
となどについて報告を受けた。安倍氏はこの後、拉致問題解決の見通しについて「なかなか
難しいが、北朝鮮が決断すれば解決する問題だ。そのためにわれわれは国際的な圧力を高
める必要がある。いろんな場でしっかり訴えていかないといけない」と記者団に語った。


>>105とほぼ同文:全文掲載
「世界に拉致訴えたい」 横田早紀江さん、安倍長官と面談  産経夕刊 05月01日 15:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060501/e20060501005.html
 北朝鮮による拉致問題の解決を求めて訪米していた横田めぐみさん=拉致当時(13)=の
母、早紀江さん(70)が一日午前、首相官邸を訪れ、安倍晋三官房長官と面談した。
 早紀江さんは「皆さんのおかげでブッシュ米大統領ともお会いでき、大事なことを伝えること
ができました。これからも世界の方々に拉致問題を訴えていきたい」と述べ、安倍氏の支援と
励ましに謝意を表明した。
 これに対し、安倍氏は「早紀江さんの言葉は多くの人に感動を与えた。ブッシュ大統領と拉
致問題について話し、米議会の公聴会で証言したことは、米国だけでなく世界へ強いメッセ
ージを送ったと思います」と述べ、早紀江さんの労をねぎらった。
 その上で、安倍氏は「米国と協力して、北朝鮮への国際圧力を強めていきたい」と述べ、
政府として今後も拉致問題に全力で取り組んでいくことを約束した。
 面談には、めぐみさんの父、滋さん(73)も同席し、「安倍氏やシーファー駐日米大使らの
協力があってこそ、ブッシュ大統領との面会が実現した」とお礼を述べた。
113日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:06:31 ID:oJy4Iopq
横田さんと面会の米大統領 背後に綿密な外交戦略     世界日報 05/01
ttp://www.worldtimes.co.jp/special2/kikoku/ki060501-1.html
 ブッシュ米大統領はこのほど、北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさんの母早紀江さん(7
0)らと面会した。この会談の背後には、ブッシュ政権のどのような外交戦略的意図が込めら
れていたのか、検証した。
(ワシントン・早川俊行)
中韓両国にも警告 政府挙げて人権重視
 「プレッシャーを与えるためにここに置こう。きょうはたくさんしゃべるぞ」――。
 二十八日午前十一時すぎ。ホワイトハウスのオーバルオフィス(大統領執務室)に、ブッシュ
大統領は早紀江さんらを笑顔で招き入れた。同席した息子の拓也さん(37)によると、大統領
は会談の冒頭、脇のテーブルにめぐみさんのパネル写真を掲げることを提案してきたという。
 「プレッシャーを与える」対象とは、言うまでもなく北朝鮮だ。こうしたやりとりからも、ブッシュ
大統領が今回の面会を北朝鮮にメッセージを送る機会と位置付けていたことがうかがえる。
 横田さんらと面会することが公になったのは二日前。急遽(きゅうきょ)セッティングされたよ
うな印象を与えるが、実は極めて綿密な外交戦略に基づいていた。それを端的に表している
のが、招待された顔触れだ。
 横田さんとともに面会したのは、北朝鮮を脱出して韓国に亡命したキム・ハンミちゃん(6)一
家、韓国で北朝鮮向けラジオ局「自由北朝鮮放送」を運営する脱北者の金聖民代表。
 ハンミちゃん一家は二〇〇二年五月、中国・瀋陽の日本総領事館に駆け込み、武装警官に
阻止された。一家は韓国に亡命できたものの、中国政府は脱北者の摘発、強制送還を続けて
いる。
 ブッシュ大統領は、先月二十日の米中首脳会談で、昨年十二月に北京の韓国人学校に駆け
込もうとして、中国公安当局に拘束された女性が北朝鮮に送還された問題を取り上げるなど、
中国側の対応に強い不満を抱いている。ハンミちゃん一家との面会は、中国に対する強い警
告であることは間違いない。 (つづく
114日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:08:16 ID:oJy4Iopq
>>113
 また、一方、金聖民氏は韓国・盧武鉉政権の対北融和姿勢を批判しており、同氏を招いた
ことは、韓国の北朝鮮政策に対する苦言にほかならない。加藤良三駐米大使が同席した日
本側とは対照的に、韓国側には駐米大使の姿がなかったことも現在の状況を表している。
 このように、ブッシュ大統領は北朝鮮だけでなく、中韓両国にも強い圧力を掛けたといえる。
 今回の面会では、もう一つ大きな特徴があった。それは米政府の上層部が顔をそろえた
ことだ。
 ホワイトハウス高官では、ボルテン首席補佐官、ハドリー補佐官(国家安全保障担当)、
クラウチ副補佐官(同)、マクレラン報道官が同席。また、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋
担当)やチャ国家安全保障会議(NSC)アジア担当部長、レフコウィッツ北朝鮮人権問題担
当特使ら、北朝鮮問題を管轄する幹部も出席した。
 「高官がこれだけそろうことはないといわれるくらいお見えになっていた」と早紀江さん。高
官たちは大統領執務室で二列になって座り、「大統領の話を一言も漏らさず、それぞれノ
ートに書き込んでいた」(拓也さん)という。
 この異例の対応について、「救う会」副会長の島田洋一福井県立大学教授は、「大統領
が北朝鮮政策の方針を示すために彼らを呼んだ。今回の面会は、政府内に向けた大統領
のメッセージでもある」と分析する。
 これまでは米政府の北朝鮮に対する最大の関心事は核問題だったが、大統領が横田さ
んらと面会したことを受けて、拉致を含む人権問題へのウエートが、今後一段と高まる可能
性が高い。その流れの中で、北朝鮮へのブッシュ政権の圧力も強まることが予想される。


米大統領・横田さん面会の意義     世界日報 05/01
ttp://www.worldtimes.co.jp/special2/kikoku/ki060501-2.html
「救う会」副会長・福井県立大教授 島田洋一氏に聞く
 ブッシュ米大統領と横田早紀江さんの面会実現は、今後、拉致問題の行方にどのような
影響を与えるのか。今回、横田さんとともに米下院公聴会で証言した拉致被害者家族支
援団体「救う会」副会長の島田洋一福井県立大学教授に聞いた。(聞き手=ワシントン・
早川俊行) (つづく
115日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:10:24 ID:oJy4Iopq
>>114
 しまだ・よういち 1957年生まれ。京都大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科博士
課程修了。福井県立大学助教授を経て、2003年から同教授。著書に『アメリカ・北朝鮮抗
争史』など。
 ――ブッシュ大統領が横田早紀江さんと面会した意味は何か。
 ブッシュ政権が人権問題への取り組みを強めていくというメッセージだろう。具体的にどうい
う動きに発展するかは分からないが、一つはっきり言えることがある。ブッシュ大統領は早紀
江さんとお互いにクリスチャンであるという話をし、三回以上も握手をしたそうだ。この事実を
受け、米政府は今後、人権問題で明確な進展が見られなければ、核合意が進行しても北朝
鮮に経済援助をすることはないだろう。そんなことをすれば、ブッシュ大統領が早紀江さんを
裏切ったという話になるからだ。
 また、ブッシュ大統領は「一国のリーダーが子供の拉致を奨励することなど想像できない」
と語った。米国の大統領が、金正日個人が拉致を指令したとの認識を示したことは重要だ。
 ――今回の面会は、米国の北朝鮮政策に影響を与えるということか。
 まさにそうだ。面会の場には、六カ国協議の担当者であるヒル国務次官補やレフコウィッ
ツ北朝鮮人権問題担当特使らも同席した。これは、大統領が北朝鮮政策の方針を示すた
めに彼らを呼んだわけだ。つまり、今回の面会は、政府内に向けた大統領のメッセージでも
ある。その意味で、非常に大きな成果だったと思う。
 ――横田さん以外に、北朝鮮を脱出して韓国に亡命したキム・ハンミちゃん親子も招かれた。
 ハンミちゃん一家を北朝鮮に送り返そうとした中国に対する警告であることは明白だ。また
、韓国政府がつぶそうとしている北朝鮮向けラジオ局の金聖民代表も招かれたが、これは
盧武鉉政権に対する警告だ。戦略的判断に基づく人選であり、北朝鮮、中国、韓国に対し
て同時に圧力を強めていく方向が示されている。 (つづく
116日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:11:27 ID:oJy4Iopq
>>115 さいご
 ――拉致問題を七月のサンクトペテルブルク・サミット(主要国首脳会議)で取り上げるべ
きとの意見が出ているが。
 サミットで取り上げることが大切ではないとはいわないが、それよりも情報収集のほうが
重要だ。「救う会」のような小さな組織が調査しただけでも、日本人以外に拉致されたケー
スが確定している。米国が一九七七、七八年ごろに若者が行方不明になったケースを徹
底的に洗い直せば、必ず新たな拉致事例が出てくるはずだ。米国にも拉致被害者がいた
ことが判明すれば、米政府も本格的に対応せざるを得ない。米議会を中心にその情報収
集キャンペーンをやってもらいたい。
 曽我ひとみさんの夫チャールズ・ジェンキンスさんら脱走米兵四人は皆、拉致被害者と結
婚している。ジェンキンスさんは、外国人同士を結婚させて、西欧風の顔をした子供を産ま
せ、彼らを在外米軍基地を狙う工作員として使おうとしていたと証言している。こうした工作
員をたくさん養成するために、米国人を拉致してこいという話が出ていたとしても不思議で
はない。これは米軍の安全に関係する問題であり、決して日本と北朝鮮のバイラテラルな
(=二国間の)問題ではない。
 なぜ七七、七八年かといえば、金正日が拉致の指令を出したのが七六年半ばといわれ
ているからだ。当時の米国は、世界から甘く見られていたカーター政権であり、海外を旅
行していた若者などが被害に遭っていたとしてもおかしくない。
 こうした新たな情報が出てくることが国際的な運動につながっていく。
117日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:19:44 ID:oJy4Iopq
>>63
ブッシュ大統領、脱北者らと面談   朝鮮日報 05/01 11:37
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/01/20060501000019.html
 ブッシュ米大統領は4月28日午前(現地時間)ホワイトハウス執務室で行われた脱北者およ
び日本人拉致被害者家族との面談の席で、北朝鮮の人権問題に対する関心と改善の意思
を明らかにしたと参加者らが伝えた。
 この面談でキム・ソンミン北朝鮮自由放送局長は金正日(キム・ジョンイル)総書記に対し、
「キリスト教信者として許すことのできないサタン(悪魔)であると考える」と述べると、ブッシュ
大統領は「強いメッセージとして受け止める」と話したとキム局長は伝えた。また、キム局長の
「脱北者を助けてほしい」という要望にブッシュ大統領は「あなたが米国の大統領であったなら
どうするか」と問い返し、キム局長は「中国にいる脱北者を米国が受け入れ、北朝鮮人権法を
早急に実施して、北朝鮮民主化の原動力にする」と答えたという。
 これに先立ちブッシュ大統領は脱北者キム・ハンミちゃん(7)家族が入ってくると、ハンミちゃ
んを抱き上げ、ハンミちゃんは「サランヘヨ」と言ってブッシュ大統領のほおにキスをしたと参加
者らは伝えた。ブッシュ大統領はハンミちゃんを自分の横の副大統領の席に座らせた後、ハン
ミちゃん家族が脱北の過程で経た苦労と北朝鮮の実情について聞いたという。
 ハンミちゃんはこの日、ブッシュ大統領の顔を描いた絵の下に「ありがとう、ブッシュ大統領お
じいちゃん。キム・ハンミ」と書きプレゼントした。また、中国瀋陽の日本総領事館に脱出したと
きの写真、脱北者と北朝鮮住民を助けてほしいという内容が書かれた手紙などを渡し、ブッシュ
大統領は帽子、キャンデーなどをお返しとしてプレゼントした。 (つづく
118日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:20:42 ID:oJy4Iopq
>>117
 ブッシュ大統領は「ハンミちゃんらに会えたのは光栄なこと」とし、「今日の出会いは大統領
就任以降、最も感動的なものだった」と話した。また「わたしは北朝鮮の人権改善と自由増進
に全力を尽くすことを誓う」とし、「米国の大統領として、人権と自由のない北朝鮮住民のため
最後まで頑張る義務がある」と話したと同席者らは伝えた。
 また、日本人拉致被害者の横田めぐみさん事件と関連、「一国の指導者が幼い子どもの拉
致を命じるなど想像さえ難しいが、このようなことが実際にこの母親(横田早紀江さん)に起こ
った」と話した。
 この日の面談には北朝鮮の政治犯収容所の惨状を描いたミュージカル「ヨドク・ストーリー」
のチョン・ソンサン監督と、1977年に日本で誘拐された横田めぐみさんの母横田早紀江(70)
さんも出席した。このほか、ジェイ・レフコウィッツ米・北朝鮮人権問題特使、加藤良三駐米日
本大使らも同席した。
119日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:23:54 ID:oJy4Iopq
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/344-345
>>63>>117-118
<取材日記>韓国人除いたブッシュ大統領の脱北者面談   中央日報 05.01 12:13
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75258&servcode=100§code=100
 ジョージ・ブッシュ米国大統領が先月28日、ホワイトハウスで脱北者キム・ハンミちゃん(7)
家族に会う席に韓国特派員たちは入れなかった。共同通信など日本の特派員たちだけ立入
が許可された。
 ホワイトハウス側は「ブッシュ大統領が昨年、脱北者カン・チョルファンさんと会った日が『韓
国の日』だったら今日は『日本の日』と思ってくれ」と了解を求めた。しかしブッシュ大統領が面
談したのは韓国人が5人(ハンミちゃんと親、チョン・ソンサンミュージカル監督、キム・ソンミン
自由北朝鮮放送局長)である一方、日本人は2人だけだった。拉北被害者の横田めぐみさん
の母早紀江さんとめぐみさんの弟の拓也さんだった。5対2だったが、この日の主人公は2人
の日本人だった。
 ブッシュ大統領は30分間の面談を行い、北朝鮮のめぐみさん拉致に非難を集中した。「一国
のリーダー(金正日)が子供(めぐみさん)の拉致を助長したということは信じ難いこと」「北朝鮮
はこのお母さんと愛する娘を引き離す非情なことをした。早く娘をお母さんのもとに返さなけれ
ばならない」。ワシントンポストなど主要言論のヘッドラインは一斉に「ブッシュ大統領、拉北日
本少女のお母さんに会う」だった。ハンミちゃんの話は見つけにくかった。
 面談に加藤良三駐米日本大使が陪席したことも、この日の出会いが日本版だったことを立証
した。加藤大使が率いる駐米日本大使館はワシントン政界に日本人拉致被害者問題を公論化
するため、昨年から情熱的に活動を繰り広げてきた。先週、米下院が初めて日本人(早紀江さ
ん)を立ち会わせ拉北者聴聞会を開いたことや、ブッシュ大統領が早紀江さんと会ったのはすべ
てその成果だ。 (つづく
120日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:24:32 ID:oJy4Iopq
>>119
 早紀江さんはホワイトハウス訪問に先立って日本の外務省と駐米大使館の積極的な支援の
もと、米国家安全保障会議(NSC)高位関係者らに相次いで会い、知られるようになった。
 一方、政府の関心の薄さから、ワシントンまで来た韓国の脱北者と拉致被害者たちはスポッ
トライトを浴びることができなかった。北朝鮮人権問題に関する限り駐米韓国大使館は言葉数
が少なくなる。政府の指示のためだろう。「我々も北朝鮮の人権状況は懸念するが…」で始ま
るような言葉ばかりを繰り返す。ホワイトハウスが5人の韓国人を招待しながら、大使館関係者
を陪席させないのはこの言葉に聞きあきたからかもしれない。
姜賛昊(カン・チャンホ)ワシントン特派員
121日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:28:45 ID:oJy4Iopq
>>51>>62
レフコウィッツ特使、韓国を痛烈に批判       朝鮮日報 05/01 09:19
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/01/20060501000007.html
#事例 1
 ブッシュ米大統領は4月20日、中国の胡錦濤国家主席との会談で、脱北者キム・チュンヒさん
(32)=仮名=を中国が北朝鮮へ強制送還したことに対し、遺憾の意を表明した。ブッシュ大統
領は「キム・チュンヒさんの家族はすでに韓国におり、すぐに定着できたであろうに、キム・チュ
ンヒさんを北へ強制送還したことは理解できないこと」と述べた。
#事例 2
 ブッシュ大統領は28日、ホワイトハウスで脱北したキム・ハンミちゃん(6)一家らと面会した。
ブッシュ大統領は「わたしたちは北朝鮮の住民たちが自由で希望に満ちた世界で子供を育て
られるようにする」と語った。
 最近、世界が注目する中、ブッシュ大統領が相次いで 北朝鮮人権問題について注意喚起し
た事例だ。韓米両国政府の関係者たちはこの‘隠れた主役’に40代の米弁護士を挙げる。去
年8月に任命されたジェイ・レフコウィッツ北朝鮮人権問題担当特使だ。
 他の事例も多い。彼は去年末、ハンナラ党の金文洙(キム・ムンス)議員からキム・チュンイ
さん問題に関し助けてほしいという手紙を受け取り、米中首脳会談でこの問題が言及されるよ
う尽力した。同じ時期ソウルで開かれた北朝鮮人権国際大会に出席したレフコウィッツ特使は、
当時の鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官や潘基文(パン・ギムン)外交部長官との面談に
失敗した。その代わり柳明桓(ユ・ミョンファン)外交部第1次官に会い、帰国後すぐにブッシュ大
統領との面会を申し入れた。彼はその翌日、ブッシュ大統領に会い、北朝鮮人権問題の深刻さ
と韓国政府の‘無関心さ’について報告したというのが外交消息筋の話だ。
 レフコウィッツ特使はブッシュ大統領にいつでも会える数少ない人物の一人という。父のブッ
シュ元大統領と現ブッシュ大統領の信任でジュネーブ国連人権委員会米代表団団員、ホワイト
ハウス予算室諮問官、ホワイトハウス国内政策副補助官などを歴任した。 (つづく
122日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:29:40 ID:oJy4Iopq
>>121
 北朝鮮核問題について話し合う6か国協議再開が延期されている中、韓国政府内で「ブッシュ
の対北朝鮮政策の方向性を知りたいならヒル国務省次官補よりレフコウィッツ特使に注目せよ
」という言葉が出るほどだ。ある関係者は「北朝鮮問題に関するブッシュ大統領の代理人」と語る。
 1年も経たないうちにブッシュ政権の対北政策に影響力を振るうようになったレフコウィッツ特
使は、職業外交官が外交的な言葉を使うのと違い、直接的な表現を好む。先月28日に行われ
た「北朝鮮自由の日」イベント時に「北朝鮮の人権闘争に役割を果たすべき重要な国は(対北
朝鮮人権)決議案採択に参加しなかった」と述べた。韓国政府が去年11月のことや、国連の対
北朝鮮人権決議に棄権してきたことを遠回しに批判したのだ。セミナー・講演・寄稿などでモニタ
リングが徹底していない対北支援の問題点などを指摘するのも、同じ脈絡だ。
 韓国政府はレフコウィッツ特使に対しかなり神経質になっている様子だ。彼が開城公団・北朝
鮮人権問題などを批判するたびに、統一部当局者が直接「内政干渉的な発言」「事実歪曲(わい
きょく)」などと反論する記者会見をしている。4月30日もそうだったが、これは3月30日に続き2
回目だ。
イ・ハウォン記者
123日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:32:51 ID:oJy4Iopq
>>51>>62>>121-122
韓国政府、レフコウィッツ特使に反論     朝鮮日報 05/01 10:45
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/01/20060501000015.html
北朝鮮人権問題、韓米の見解差浮き彫りに
 米国の対北金融制裁以降、北朝鮮関連の懸案に対する韓米間の姿勢の差が徐々に広が
っている。
 ブッシュ米大統領が拉致被害者や脱北者家族と面談した席で厳しい北朝鮮批判をしたこと
に続き、ジェイ・レフコウィッツ米・北朝鮮人権問題特使が29日付のウォール・ストリート・ジャ
ーナルへの寄稿で韓国政府の北朝鮮に対する支援を批判すると、韓国政府がこれに正面か
ら反撃した。
 レフコウィッツ特使はこの寄稿で「正式なモニタリングを経ていない人道的レベルの北朝鮮
援助は、北朝鮮政権の維持だけを助け、人権の状況をさらに悪化させている」とした。また北
朝鮮政府に対しては「間違った政策によって飢饉(ききん)が起き、数多くの住民が死亡した
ほか、強制労働まで強いられている。北朝鮮政府が自国民を尊重するようになるときまで北
東アジアの平和と繁栄はないだろう」とした。
 さらに「米国は開城公団内で実際にどんなことが行われているのかはほとんど分からない。
入居した韓国企業が北朝鮮労働者に支給している日当の2ドルさえも、まともに支払われて
いると保障することはできない」とし、「北朝鮮政府は国際労働機関(ILO)の監視だけでも受
けるべき」とした。 (つづく
124日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:34:15 ID:oJy4Iopq
>>123
 これに対し韓国政府当局者は30日、匿名を前提にブリーフィングを行い、「最近、開城公団
に対する関心が高くなり、米国の関係者らの開城公団に対する理解度が高まるや、米国内
の強硬派であるレフコウィッツ特使が焦りを感じ、歯止めをかけようとしている」とし、「偏った
見方であり、内政干渉である」と批判した。
 統一部は別途の論評を発表し、「現在、韓国政府は人道的支援に対するモニタリングを徹
底して行っている」とし、「モニタリングの不徹底を理由に北朝鮮に対する人道的支援自体を
否定するのは、事実上、北朝鮮住民が置かれている厳しい立場を無視することであり、反人
道主義的、反人権的態度であるだけでなく、一方的で独断的な考え方」とした。また、「レフ
コウィッツ特使が開城公団事業を正確に理解せず、労働者の賃金と労働環境問題に人権問
題を結び付けて歪曲(わいきょく)した」と批判した。
125日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:35:21 ID:oJy4Iopq
「北朝鮮人権問題に関する国際会議」に政府代表団を派遣   中央日報 05.01 16:31
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75271&servcode=200§code=200
 政府は今月9日〜11日、ノルウェー・ベルゲンで開かれる第7回「北朝鮮人権問題に関する
国際会議」に、朴庚氏iパク・ギョンソ)国連人権大使と金栄錫(キム・ヨンソク)駐ノルウェー大
使など政府代表団を派遣する方針を決めた。
 NGO(非政府組織)が主催し北朝鮮人権問題などを議題とする国際会議に、政府が代表団
を派遣するのは初めて。外交通商部関係者は、1日「同会議では、北朝鮮人権問題について
非難一辺倒ではなく現実的な代案も講じる、と聞いている」とし「それによって、政府代表団を
派遣することを決めた」と伝えた。
 とりわけ、同関係者は「これまで北朝鮮人権に関連した懸案について、政府が消極的に取り
組んでいると非難する声があったが、現実的な代案などを協議する会議には積極的に臨み、
政府の立場を説明する計画」だとし、北朝鮮人権問題に対する姿勢変化が注目されている。
朴承煕(パク・スンヒ)記者
126参考:2006/05/01(月) 18:39:30 ID:oJy4Iopq
>>64>>65>>66
米、対脱北者政策に変化の兆し     東亞日報 05/01 03:35
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006050139518
 韓国国籍を取得した北朝鮮軍将校出身の脱北者に対し、米裁判所が初めて政治的亡命
(Political Asylum)を承認した。
 ジェフリー・ロミックLA移民裁判所判事は先月27日、脱北者ソ・ジェソク(40)氏に対する
裁判で、ソ氏の亡命を承認する判決を下した。
 移民局を代表する弁護士が控訴を取り下げたことより、ソ氏の亡命は事実上確定した。ソ
氏は1年後には米国永住権の申請手続きに進み、永住権所得から5年後には米国市民権
も申請することができる。
 北朝鮮国籍の脱北者に米国亡命が承認されたケースは以前にもいくつかあったが、一度
韓国に定着して韓国国籍を取得した脱北者に対し、米国亡命が承認されたのは今回が初
めてだ。
 今回の判決が、米国内に滞在する他の韓国籍脱北者らの亡命申請にどのような影響を及
ぼすのかが注目される。
 特に最近になって、ブッシュ米大統領が脱北者の家族らと直接面談し、またジェイ・レフコウ
ィッツ北朝鮮人権特使が「北朝鮮難民の米国定着を受け入れる準備ができている」と明らか
にしたこともあり、米国の脱北者政策に変化が予想される。 (つづく
127参考:2006/05/01(月) 18:40:24 ID:oJy4Iopq
>>126
 米政府はこれまで、韓国籍の脱北者らの亡命申請に対して、韓国に定着しにくい切迫した
理由がある場合や、重要な情報提供者に対してだけ亡命を考慮するという立場を維持してきた。
 現在家族と共にLA滞在中のソ氏は、聯合ニュースとのインタビューに答え、2003年にシン
グル旅券の発給を受けて米国に出国後、わずか一週間で住民登録が抹消され、すべての支
援金が絶たれたという過去を語りながら、「移民裁判所でもこのような情況を勘案して亡命を
承認したようだ」と話した。
 ソ氏の亡命申請を代行した人権団体「ヒューマンライツプロジェクト」所属のカン・ウンジュ弁
護士も、「現在進行中の10件あまりの建議裁判もソ氏のケースと似ており、今回の決定が肯
定的な影響を及ぼすものと期待される」と話した。
 しかしカン弁護士は、「すべての事例は個別的な基準によって判断される」として、大きな期
待をかけることには警戒感を示した。
 ソ氏は、「現在LAに40〜50人、NYに20〜30人の脱北者がおり、亡命の準備をしていると
聞いている」として、「100人以上という規模にはならないだろうが、今後(LA地域に)、多くの
脱北者が押し寄せてくるだろう」と語った。
128参考:2006/05/01(月) 18:42:34 ID:oJy4Iopq
>>126-127
脱北者の米亡命許可で韓米間に新たな火種?   朝鮮日報 05/01 11:18
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/01/20060501000016.html
 米ロサンゼルス移民裁判所が韓国国籍の脱北者ソ・ジェソクさんの亡命を認める判決を下し
注目されている。ソさんは米移民局に亡命を申請したが断られた後、米人権団体ヒューマンラ
イツの支援により移民裁判所で訴訟を起こし、先月27日に確定判決を引き出した。米移民局
が控訴を放棄したためソさんの亡命は確定し、ソさんは 1年後に永住権申請手続きを取ること
になるという。
◆ 韓国国籍の脱北者亡命は初めて
 韓国国籍を持つ脱北者に米国亡命が認められたのは今回が初めてだ。軍事政権時代に政
治的弾圧を理由に韓国人の亡命が認められた例があっただけ。外交部関係者は「イギリスや
日本など民主主義国家の国民が米に政治的亡命をした例は記憶にない」と話す。
 今回の事件は、韓国が脱北者たちにとって政治的に危険な所という意味と解釈でき、韓国
政府を困惑させている。政府当局者が30日、何の立場表明もできないまま「具体的に言及す
るだけの情報はない」との言葉だけを繰り返したのは、このためだ。
 米裁判所が判決文で「追放された場合、もし北へ送還されれば甚だしい人権弾圧を受ける
可能性があることを積極的に考慮した」と述べたことについて、政府関係者らは「まったく理解
できない部分」と述べた。
◆ 脱北者の米亡命増えるか?
 米の行政府はこれまで、韓国に定着し韓国国籍を得た脱北者の場合、米で受け入れるのは
難しいと言ってきた。韓米関係に悪影響を及ぼしたり、韓国内の脱北者たちが米に押し寄せた
りする可能性があると考えてきたからだ。しかしソさんの亡命を認める判決で、こうした基本的
な立場が変わるのではないかとの疑問が生じる。現在、韓国政府の政治的弾圧を理由に米に
亡命申請した脱北者マ・ヨンエさん(40)など十数件の同様の例がある。 (つづく
129参考:2006/05/01(月) 18:43:32 ID:oJy4Iopq
>>128
 米行政府関係者らは原則を変えたわけではないと言う。米行政府は亡命申請者を個別の事
案別に審査し決定を下すとしている。マさん亡命申請をはじめとする同様のケースですべて亡
命が許可されるのは難しいとのことだ。すでに国会情報委員会で金昇圭(キム・スンギュ)国家
情報院院長はマさんの亡命が許可されないだろうという方向に比重を置いて答弁している。
 それにもかかわらず一部では「まもなく一部脱北者を米が受け入れるようになると確信する」
とのジェイ・レフコウィッツ対北朝鮮人権特使の発言を今回の判決と結び付け、脱北者の米亡
命が続く可能性もあると見ている。
ワシントン=チェ・ウソク特派員
イ・ハウォン記者
130参考:2006/05/01(月) 18:45:05 ID:oJy4Iopq
>>64>>65>>66>>126-127>>128-129
米亡命認められたソ・ジェソクさんってどんな人?   朝鮮日報 05/01 11:24
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/01/20060501000017.html
 米ロサンゼルス裁判所により亡命が許可されたソ・ジェソクさんは咸興‘2・8ビナロン工場’
労働者だった。ソさんは96年の工場爆発事故で顔にひどいやけどを負った。その後、妻が
逃げると北朝鮮脱出を決心、当時2才の息子をリュックサックに入れて中朝国境の豆満江を
渡った。経由地は正確に明らかになっていないが2001年に韓国入国、脱北者教育施設ハ
ナ院で定着教育も受けた。2004年に息子を連れて米へ渡り亡命を申請した。
131日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:48:24 ID:oJy4Iopq
朝鮮日報社説:北には何も言えず、拉致被害者家族に事実隠す韓国政府 04/29 15:36
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/29/20060429000018.html
 韓国国家情報院長は27日の国会で、1977年〜78年に北朝鮮に拉致された金英男(キム・
ヨンナム)さんら5人の高校生(当時)が、韓国に派遣する工作員の教官を務めていたという
事実を、1997年に逮捕された工作員や2000年以後に脱北した人たちの証言によって確認し
ていたことを明らかにした。
 しかし国情院によると、政府は最近開かれた南北閣僚級会談でもこの問題を提起しなかっ
たという。拉致被害者の親たちは30年前に行方が分からなくなった息子が生きている可能性
が高いとする情報を報道陣から伝え聞いて、「政府はなぜ今まで知らせてくれなかったのか」
と不満をあらわにしたという。
 日本から北朝鮮に拉致され、金英男さんと結婚していたことが確認された横田めぐみさんの
母と、脱北者の金韓美(キム・ハンミ)さんの家族が28日、ジョージ・W・ブッシュ米大統領と面
会した。懇談会には日本の駐米大使が同席したが、韓国の駐米大使は参加しなかったという
う。日本の外務省は横田さんの母の訪米を支援しているが、一方の在米韓国大使館は韓国
から来た脱北者らに会いもしなかった。韓国外交部の指示によるものだという。
 この話を聞いて、改めて韓国政府は誰のためにある政府なのかと、やるせない気持ちにさ
せられた。政府は30年前に失踪した高校生らが北朝鮮で工作員の教育を担当していたという
事実を確認したにもかかわらず、10年近くもの間、北朝鮮に抗議すらしてこなかったのだ。そ
れだけにとどまらず、政府は息子たちの身を案じて夜も眠れない日々を送ってきた家族らに
事実を知らせもしなかったのだ。
 そうかと思えば、韓国大使館は米国政府の招きで訪米して公式の場で証言しようとする脱
北者たちと接触することすら避けていたという。「声高に騒いで北朝鮮を刺激すれば、拉致問
題の解決にマイナスとなる」との理由を掲げているが、それが現政権の方針によるものだとい
うことを知らない者はいない。 (つづく
132日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:49:40 ID:oJy4Iopq
>>131
 その論理で行けば、国際社会で拉致問題を訴えつづけてきた日本は拉致問題を解決できな
いということになる。しかし事実は正反対だ。口をつぐんできた韓国政府は拉致被害者の消息
すらつかめていないのに対し、日本政府は国交正常化と経済支援というアメを用意して北朝鮮
に13人の日本人を拉致したことを認めさせ、小泉首相は直接北朝鮮を訪問して拉致被害者5人
とその家族を日本へ連れ戻した。
 韓国政府が拉致被害者家族にも口を閉ざしてきたこの4年の間に、韓国と北朝鮮を行き来し
てDNA調査などの複雑な作業を経て、横田めぐみさんの夫が韓国人拉致被害者であるという
事実を突き止めたのも日本政府だった。
 それに対して韓国政府は今度の南北閣僚級会談を前に「拉致問題を提起する」と言っておき
ながら、「韓国戦争(朝鮮戦争)以後に消息が分からなくなった人たちの問題解決に向け努力
する」という曖昧な合意だけして帰ってきた。
 こんな状態にあっても、韓国政府は拉致問題について大口を叩くつもりなのだろうか。
133日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:52:26 ID:oJy4Iopq
>>131-132
中央日報社説:これでも「拉北、北朝鮮脱出」に無関心を続けるか 05.01 08:01
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75252&servcode=100§code=110
 ジョージ・ブッシュ米国大統領が脱北者夫婦と幼い娘、日本人拉致被害者(拉北者)の家族
に会い、歓迎の意を表しながら激励した。
 娘を拉致された日本人の母親は初めて米議会で証言し「世界が心を合わせてすべての拉
致被害者が帰って来られるようにしてほしい」と絶叫した。ブッシュ大統領は「北朝鮮が国家
として拉致を容認したことは信じられない。北朝鮮の人権状況を改善する」と言った。
 拉北、北朝鮮脱出問題が以前とは比べものにならないほど、国際的な話題に急浮上する
ものとみられ、注目される。北朝鮮人権問題は国連を中心にした国際社会の中核にも台頭し
てきた。飢え、裁判なき投獄、公開処刑など、北朝鮮政権の自国民への弾圧の実像が赤裸
々に現れたからだ。
 昨年11月、国連総会が初めて北朝鮮人権決議案を採択したのもこうした背景であった。こ
こに拉致、偽造紙幣流通まで追加され「北朝鮮政権の犯罪行為をこれ以上座視することはで
きない」という国際的世論が固まってきている。
 しかし韓国政府はこうした動きを「遠い山を眺めるように」しか対応してこなかった。「北朝鮮
を刺激すれば南北関係が悪くなる」というのが基本論拠だ。それなら北朝鮮が自分たちをよ
ほど刺激してきた米国とはどうして話し合おうと骨を削るのか。同じ論理で日本にはどうして拉
致事実を認めたのか。北朝鮮が日米にはこんなに弱腰になっているのに、これらの国家に比
べてはるかにたくさんの支援をしている韓国側には「強く出る」ということが何なのかを知りた
い。政府は対北支援と脱北者の受け入れで「やるだけやった」という主張まで聞こえる。 (つづく
134日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 18:53:36 ID:oJy4Iopq
>>133
 もちろん北朝鮮人権改善に寄与した側面はあるだろう。しかし対北支援の分配透明性確保
は極めてわずかといえる。脱北者の受け入れも政府として当然しなければならないことである
だけだ。
 むしろ脱北者を大規模で連れて来たと北朝鮮が抗議すると、遺憾を表明して姿勢を低くした
のは韓国政府だった。それなのにまるですごいことでもしたかのように主張することは飛躍し
すぎだ。
 拉北者問題も北朝鮮側に提起したとはいうが、日本の対応に比べれば恥ずかしいほどでは
ないか。これから人権問題に対して北朝鮮の猛省を促す国内以外の動きはさらに強化される
だろう。特に拉北日本人女性の母親と北朝鮮でこの女性と結婚した韓国人拉致被害者の家
族の出会いは決定的な転機になるだろう。
 こうした状況が流れても説得力に欠ける論理を「古いレコード」のようにずっと主張し続ける
のか問いたい。手遅れになる前に発想の転換をせよ。
135参考:2006/05/01(月) 18:58:50 ID:oJy4Iopq
日本の歴史問題、米国専門家も懸念 アジア戦略と対立   朝日 04月30日 13時38分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0430/003.html
 日本の歴史問題への対応が、日本と中韓両国との関係だけでなく、日米関係にも悪影響を
及ぼしかねないとの懸念が米国の日本専門家の間で広がっている。小泉首相が参拝を続け
てきた靖国神社が示す歴史観は先の戦争を正当化するもので、日本の戦争責任を認めたう
えで成り立つ戦後の国際体制の否定に通じると見ているためだ。日韓や日中の関係悪化は、
東アジアの安定を望む米国の国益にそぐわないと考えていることもある。
 ジョンズ・ホプキンズ大学ライシャワー東アジア研究所のケント・カルダー所長は「戦争を正
当化することは、日本と戦った米国の歴史観と対立する。異なった歴史解釈のうえに安定し
た同盟は築けない」という。在京米大使館で大使の特別補佐官を務めたこともあるカルダー
氏は「多くの米国人が靖国を知るようになると、日米関係の障害となりかねない」と恐れている。
 ジョージ・ワシントン大学アジア研究所のマイク・モチヅキ所長も「米国のエリートは概して
靖国神社の歴史観には否定的だ。歴史問題が原因で、日本に対する批判的な見方が強ま
っている」と指摘する。
 日本は戦後、国際社会復帰にあたって講和条約で極東国際軍事裁判(東京裁判)を受諾
した。靖国神社には、その東京裁判で裁かれた東条英機元首相らA級戦犯も合祀(ごうし)さ
れている。米国の識者らが懸念するのは、首相の参拝が結果的に戦後日本の出発点に反
することにならざるを得ない点だ。
 ブッシュ大統領が首相の靖国参拝を批判することはなく、国防総省も日本の歴史問題を重
視していない。だが外交を担う国務省内には、日米が協力して中国を国際社会のパートナー
にしていこうという時に、日中首脳会談もままならない日本に対するいらだちがある。 (つづく
136参考:2006/05/01(月) 18:59:48 ID:oJy4Iopq
>>135
 国務省内の不満について、カルダー氏は「隣国と対話できない日本は、米国にとっても役に
立たない。日米同盟が機能するのは、日本がアジアのなかで役割を果たしてこそだ」と解説する。
 対米関係に携わってきた日本外務省幹部も「政権の外では日本の歴史問題に対するワシ
ントンの雰囲気は厳しい。今は日米両首脳が蜜月関係にあるから騒がれないが、首相が代
われば分からない」と話している。


「日本の歴史問題、米国の日本専門家も懸念」     朝鮮日報 05/01 07:18
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/01/20060501000000.html
 小泉首相が参拝を続けている靖国の歴史観は、「日本の戦争責任を前提に成り立つ国際
体制」を否定するものであるため日米関係にも悪影響を及ぼしかねないと、米国の日本専門
家らが批判した。
 ジョンズ・ホプキンズ大学ライシャワー東アジア研究所のケント・カルダー所長は、「戦争を正
当化することは、日本と戦った米国の歴史観と対立する。異なった歴史解釈のうえに安定した
同盟は築けない」と話したと、朝日新聞が30日付で報じた。カルダー氏は駐日米国大使館で
大使特別補佐官を務めた人物だ。カルダー氏は「多くの米国人が靖国を知るようになると、日
米関係の障害となりかねない」と警告する。
 ジョージ・ワシントン大学アジア研究所のマイク・モチヅキ所長も「米国のエリートは概して靖
国神社の歴史観には否定的だ。歴史問題が原因で、日本に対する批判的な見方が強まって
いる」と指摘した。
 対米関係に携わってきた日本の外務省幹部も「政権の外では日本の歴史問題に対するワ
シントンの雰囲気は厳しい。今は日米両首脳が蜜月関係にあるから騒がれないが、首相が
代われば分からない」と話した。
東京=鄭権鉉(チョン・グォンヒョン)特派員
137日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 19:03:03 ID:oJy4Iopq
>>84
日本、「韓半島監視」偵察衛星を7月打ち上げ    中央日報 05.01 16:56
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75274&servcode=200§code=200
 日本政府が北朝鮮の軍事施設をはじめとする韓半島を監視する3基目の偵察衛星を7月に
打ち上げる計画だと、読売新聞が1日報じた。
 同紙は「日本政府は来年初めに4基目の衛星を打ち上げ、偵察衛星を4基体制で運用する
計画」と明らかにした。 この場合、日本の偵察衛星能力は世界のあらゆる地点の撮影周期を
一日に短縮できるようになる。 現在稼働中の2基は2日間に一度、主に韓半島地域を撮影し
ている。
 日本政府は98年、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン」を打ち上げたことを受け、独自
の偵察衛星が必要だとして情報収集衛星の導入を決定した。 01年4月には衛星情報センタ
ーを設立し、現在、衛星偵察システムの構築にまい進している。
 日本政府は3・4基目の偵察衛星打ち上げと並行して解像度を高めた次世代衛星を開発し、
09年に改良型光学衛星を、2011年には改良型レーダー衛星をそれぞれ打ち上げる計画だ。
朴素ヨン(パク・ソヨン)記者
138日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 19:08:15 ID:oJy4Iopq
「日本で拘束されたのは北公安当局の無能のため」・・・金正男氏の通話を盗聴
中央日報 05.01 18:26
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75286&servcode=500§code=500
 東アジアのある情報機関が、昨年初めから、金正日(キム・ジョンイル)北朝鮮国防委員長の
長男・金正男(キム・ジョンナム)氏と金委員長の妹・金敬姫(キム・キョンヒ)氏の国際電話を
盗聴するのに成功したと、産経新聞が1日報じた。
 同紙によると、金正男氏(35)は平壌(ピョンヤン)・北京間で頻繁にかけていた国際電話で、
「私が日本で拘束されたのは北朝鮮公安当局が無能だったため」と非難した。 ここで金正男氏
が話した「無能」とは、北朝鮮当局が作った偽造旅券を意味するものと推測される。
 金正男氏は01年5月、2人の女性と一緒に偽造旅券を持って密入国を図り、日本の成田空港
で逮捕された後、中国へ追放された。 その後、金正男氏は平壌に入ることができず、この5年
間は中国やロシア、ヨーロッパなどに滞在している。
 金正日委員長の妹・金敬姫氏も電話で、夫・張成沢(チャン・ソンテック)を失脚させた金委員
長と側近らを頻繁に非難していたという。
崔源起(チェ・ウォンギ)記者
139日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 19:13:26 ID:oJy4Iopq
中国次官、8日から訪米 6カ国再開へ制裁緩和要請    共同 05月01日 16:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060501/20060501a3240.html
 【ニューヨーク1日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の議長役を務める中国の武大偉
外務次官が8−12日に訪米する日程が1日までに固まった。ワシントンで米高官らと会談、
協議再開の障害となっている米国による北朝鮮への金融制裁の緩和などを求める。複数の
外交筋が明らかにした。
 昨年11月から中断している6カ国協議については、金融制裁解除が復帰の条件と主張す
る北朝鮮に対し、米国は無条件で協議の場に戻るよう要求。自ら圧力を緩める兆しはなく、
武次官の説得は難航しそうだ。
140日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 19:14:46 ID:oJy4Iopq
横田夫妻の心描いた演劇 「この手に…」が横浜で    共同 05月01日 17時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060501-00000119-kyodo-ent
 横田めぐみさんが1977年に13歳で北朝鮮に拉致されてから現在までの父滋さん(73)と母
早紀江さん(70)の心の揺れを描いた演劇「『この手に…』横田めぐみを想う」(劇団てんびん座
)が3日から7日まで、横浜市西区の相鉄本多劇場で開かれる。
 劇は早紀江さん役の女性の独白が中心。失跡当日の朝、めぐみさんが普段通り家を出る場面
から始まり、拉致事件の表面化後、めぐみさんをめぐる報道に揺れる2人の心の内を表現。突然
、まな娘を奪った拉致のむごさを訴えかける。
141日出づる処の名無し:2006/05/01(月) 19:15:50 ID:oJy4Iopq
いったん、おち。
142日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:33:50 ID:d9cAjFK2
拉致訪米100点満点 市川さん帰鹿     南日本放送T 05/01 17:27
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00078311_20060501.shtml
アメリカを訪問していた拉致被害者、市川修一さんの兄、健一さんがきょう午後、鹿児島に帰
り、あらためて訪米の手応えを語りました。市川健一さんはきょう午後、鹿児島空港に到着し、
妻・龍子さんや支援者の出迎えを受けました。拉致被害者家族のおよそ1週間にわたった訪
米では、横田めぐみさんの母、早紀江さんがブッシュ大統領に直接拉致問題解決を訴えた他、
国防総省や下院議会で解決への協力を訴えました。拉致被害者家族会では、今後も韓国の
拉致被害者家族と連携するなど、国際世論への訴えを強めることにしています。


市川さん帰鹿    鹿児島讀賣テレビN 5月1日 19時39分
ttp://www.kyt-tv.com/news/news_disp.php
市川修一さんの兄・健一さんら拉致被害者家族会の一行が、訪問先のアメリカから帰国し、
きょう午前、安倍官房長官に訪米の成果を報告しました。市川健一さんは午後、鹿児島空港
に到着し、アメリカでの活動について「100点満点だった」と振り返りました。市川健一さんら
はきょう午前、アメリカ議会での証言やブッシュ大統領との面会など、今回の訪米の成果に
ついて安倍官房長官に報告。日本としても、国際社会の場で問題解決に向けて交渉するこ
とを求めました。これに対し、安倍官房長官は、「拉致問題解決に向け、外交努力をする。国
際社会の場でも圧力を高めていく」と答えました。安倍官房長官との面会を終えた市川健一
さんは午後3時すぎ、鹿児島へ戻りました。空港では妻の龍子さんや妹の孝子さんなど多く
の関係者が出迎えました。市川さんは今後も署名活動や集会への参加を通して、拉致問題
の解決を訴えることにしています。
143日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:34:41 ID:d9cAjFK2
>>142
拉致救済訴え!市川さんアメリカより帰鹿   鹿児島テレビF 5月1日 21時29分
ttp://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=9143
アメリカでブッシュ大統領に面会するなど拉致被害者の家族会としての活動を行った市川健一
さんが帰国し1日、鹿児島に帰ってきました。市川さんは、今回の訪米で大きな成果があった
ことを話しました。市川さんは、先月21日に鹿児島を出発し、訪米中は、家族会のメンバーとと
もに横田めぐみさんを題材にした映画の上映会に出席するなどして、拉致問題の解決をアメリカ
社会や世界に向けて訴え、家族会の横田早紀江さんはブッシュ大統領と面会しました。鹿児島
空港では家族や救う会のメンバーらが出迎えましたが市川さんの表情は、強行軍となった海外
活動の疲れを感じさせないほど、晴れやかなものでした。
-----
鹿児島放送Aはスルー
144日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:37:15 ID:d9cAjFK2
>>16>>20
千葉市が総連関連施設の税減免申請を却下    産経千葉 05月02日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060502/kiji01.html
 千葉市内の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連施設の固定資産税などが全額免除さ
れてきた問題で、千葉市はこのうち一施設に対して平成十八年度分は減免しないことを決め
た。市はすでに別の一施設についても減免しない結論に達しており、これで市内の総連関連
三施設のうち二施設は税が減免されないことになった。
 今回、減免されないことが決まったのは、同市中央区栄町にある「コリアンビジネスサポート
」社所有の土地・建物。土地は平成十四年度から、建物は十五年度から、それぞれ固定資産
税と都市計画税が「集会所として利用され公益性がある」などの理由で全額免除されていた。
 市は今年度分についても同社からの減免申請を受けて調査したが、施設の利用簿が存在
しない上、周辺住民からの聞き取り調査でも、総連関係者以外の利用が確認できなかった。
このため、市は税金の減免の基準としている「公益のための利用」や「社会一般のための活
動を行う」などの事実を確認できず、減免申請を却下した。
 また、すでに総連県本部などがある「千葉朝鮮会館」(同市中央区都町)に関しても、総連
側が今年度の減免を申請しなかったため、減免されない。
 一方、総連関連施設のうち、残る一施設(同市花見川区検見川町)については、市がなお
減免の適否を調べている。
145日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:40:41 ID:d9cAjFK2
>>123-124
韓国政府が米特使に抗議の論評、北朝鮮人権めぐり対立   日経 05月02日 00:06
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060501AT2M0101201052006.html
 北朝鮮での人権問題をめぐる米韓両政府の対立が浮き彫りになってきた。韓国統一省は
先月30日、「監視をしない北朝鮮支援が(金正日)体制の維持に手を貸してきた」と指摘した
米国のレフコウィッツ北朝鮮人権担当特使への抗議の論評を発表した。ただ韓国でも北朝
鮮の人権問題の改善を促すよう韓国政府に求める声が出ている。
 問題の発端となったのは米ウォールストリート・ジャーナル紙に掲載されたレフコウィッツ特
使の寄稿文。北朝鮮には個人の人権が存在せず、南北交流事業である開城工業団地事業
でも労働搾取がなされている可能性が大きいと指摘した。
 韓国統一省は「(特使は)人権を主張しながら事実上北朝鮮住民の厳しい状況に顔を背け
ている」とし、「反人道的、反人権的な態度だ」と批判。北朝鮮の人権弾圧は「対話や支援・
交流をテコに北朝鮮の生活を底上げしながら解決していく」というのが盧武鉉(ノ・ムヒョン)
政権の立場だ。(ソウル=峯岸博)
146日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:41:24 ID:d9cAjFK2
>>125
韓国政府、北朝鮮人権会議に初の代表派遣     東亞日報 05/02 03:00
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006050257218
 韓国政府は、今月9日から11日までノルウェーで開かれる第7回北朝鮮人権・脱北者国際
会議に朴庚緒(パク・ギョンソ)人権大使と金栄錫(キム・ヨンソク)駐ノルウェー大使を派遣す
る。1日、外交通商部(外交部)が明らかにした。
 北朝鮮人権問題を重点的に取り扱う、同国際会議に韓国政府代表団が参加するのは初め
てのこと。
 朴大使らは会議で公式発言を行い、北朝鮮の人権と脱北者問題に対する韓国政府の立場
を説明する予定だと、外交部は説明した。
 朴大使は、普段から「人権はある個人や集団、国家を攻撃するための政治的手段になって
はならない」と、人権を口実にした北朝鮮体制批判に否定的な態度を取ってきた。
 今回の会議は、韓国の北朝鮮人権運動団体である「北朝鮮人権市民連合」と、ノルウェー
の人権団体「ラフト・ハウス」などが共同で開催する。
 外交部当局者は、今会議に政府代表団を派遣することを決めた背景について、「過去に、
この会議は北朝鮮人権問題を暴露して糾弾する性格が強かったが、今回は北朝鮮の人権
改善のための実質的な手立てについて討議する形式で開催される」と説明した。
147参考:2006/05/02(火) 07:44:45 ID:d9cAjFK2
>>64>>65>>66>>126-127>>128-129>>130
政府 「韓国籍脱北者の亡命承認理由は納得できない」  KBS韓国国営 05-01 18:26
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22303
韓国の国籍を取得した北韓脱出者のソ・ジェソクさんに対して、アメリカの裁判所が初めてアメ
リカへの亡命を認めたことについて、外交通商部は、今回の決定が、アメリカ政府の政策の変
化と受け止めることはまだ早いという見方を示しながらも、ソさんの亡命動機や裁判所の承認
の背景などを詳しく調べることにしています。
外交通商部の関係者は29日、「アメリカの裁判所は、ソさんが北韓で投獄され拷問を受け、
アメリカから追放されて北韓に連れ去られることになれば、ひどい人権弾圧を受けることにな
るとして亡命を認めたが、この2つの理由だけでは今回の亡命承認は納得できない。国際法
的に亡命が認められるには現在、安全をおびやかされていて、政治的弾圧を受けていなけれ
ばならないが、ソさんの場合、現在、韓国の国籍を持っていて、北韓に連れ去れるなど、安全
をおびやかされているとはいえない」と説明しています。
一方、ソ・ジェソクさんは、29日、韓国のマスコミとのインタビューで、「韓国政府から住宅や定
着金も支援してもらったが、一番大事な自由は与えてくれなかった。韓国での生活は監視と
偏見が多く、耐えられなかった」と語りました。
148日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:48:47 ID:d9cAjFK2
>>84>>137
韓半島監視衛星、日本が7月にまた打ち上げ     東亞日報 05/02 03:00
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006050256338
 日本政府が7月にも、韓半島偵察を主な任務とする情報収集衛星を新たに打ち上げること
にした。
 1日付の読売新聞によると、日本政府は情報収集衛星2基のうち光学衛星を7月に、レーダ
ー衛星を来年1、2月頃に打ち上げることにしたという。
 情報収集衛星は、光学衛星とレーダー衛星がそれぞれ1基ずつペアで運用される。
 日本は03年3月に2基を同時に軌道に乗せ、同年11月にはさらに2基をロケットに搭載して
打ち上げたが、ロケットが軌道を外れたため、2基をいっぺんに失った。そのため、リスクを分散
させるため、今回は光学衛星とレーダー衛星を分離して打ち上げることにした。
 現在運用中の2基に新たに2基が加われば、日本は衛星を通じて世界の全ての地点を一日
一回ずつ見下ろすことができるようになる。
149日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:52:01 ID:d9cAjFK2
外相会談早期開催で一致=拉致問題でも連携強化へ−日韓  時事 05/01 19:01 21:00
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060501-00000080-jij-int
 【ソウル1日時事】塩崎恭久外務副大臣は1日、ソウルを訪問し、韓国の潘基文外交通商相
と会談した。双方は、竹島(韓国名・独島)周辺海域での日韓の対立と関連して、事態の再発
防止に向け外交努力を続ける必要性のほか、早期に外相会談を開催すべきだとの認識で一
致した。
 盧武鉉大統領が4月25日に竹島問題に絡み日本を批判した特別談話を発表後、日韓両国
の政府高官同士が会談するのは初めて。
 外相会談の具体的日程や場所は今後詰める。韓国側の説明によれば、塩崎副大臣は今月
下旬、カタールのドーハで開かれる予定のアジア協力対話(ACD)の機会に合わせた開催を
提案したという。
 双方はこのほか、北朝鮮による拉致被害者問題でも連携を強化することを確認。横田めぐみ
さんの夫の可能性が高い韓国人拉致被害者、金英男さんをめぐるDNA鑑定などで情報交換を
進めていくことにした。


日韓が拉致問題で連携強化 早期の外相会談で一致    共同 05月01日 19:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060501/20060501a3280.html
 【ソウル1日共同】塩崎恭久外務副大臣は1日、ソウルを訪問し、韓国の潘基文外交通商相
と会談、日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)問題をめぐり意見交換した。会談後、
塩崎副大臣は拉致問題解決に向けて日韓が連携、協力を強化していくことを確認し、竹島問
題などで悪化した関係の修復に向けて外相会談を早期に行うことで意見が一致したと明らか
にした。(tbs
150日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:55:30 ID:d9cAjFK2
>>149
塩崎副外相:潘外相と竹島問題での合意履行を再確認   毎日 05月01日 20:07
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060502k0000m010075000c.html
(ry
 日本側交渉筋によると、双方は拉致問題解決に向けた捜査協力などの連携強化、日韓外
相会談の早期開催の必要性などで一致した。


外務副大臣が訪韓、外相会談の早期開催で一致 竹島問題  朝日 05月01日 21:23
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060501/K2006050103330.html
 塩崎恭久・外務副大臣は1日、ソウルで潘基文(パン・ギムン)韓国外交通商相と会談し、
竹島(韓国名・独島)周辺での日本の海洋測量調査をめぐる対立解消へ向け、外相会談を早
期に開く必要があるとの認識で一致した。また、北朝鮮による拉致や核問題の解決へ向け、
協力を強めることでも一致した。(tbs


日韓が拉致問題で連携強化 塩崎副大臣と潘外相    共同 05月01日 21:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060501/20060501a3300.html
(ry
 日本側によると、拉致問題解決に向けて塩崎副大臣は情報交換や捜査当局間の協力など
を申し入れ、潘外交通商相も人道的問題として重要視し、協力していくことが重要だとの認識
を示した。


「早期に日韓外相会談」で一致、塩崎氏が韓国外相と会談  日経 05月01日 22:59
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060501AT3S0101O01052006.html
 【ソウル=峯岸博】塩崎恭久外務副大臣は1日、ソウルを訪問し、韓国の潘基文(バン・キ
ムン)外交通商相と会談した。拉致問題への対応で日韓が連携を強化していくことを確認。
竹島(韓国名・独島)周辺海域での海洋調査問題で一段と冷え込んだ日韓関係を修復する
ため、早期に外相会談を開催すべきだとの認識でも一致した。(tbs
151日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 07:58:54 ID:d9cAjFK2
>>149>>150
日韓 早期の外相会談一致 塩崎副大臣潘外相会談 拉致でも連携強化 西日本 05/01 23:57
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20060502/20060502_001.shtml
 【ソウル1日原田正隆】(ry
 会談では、北朝鮮をめぐり、拉致・核問題で連携を強化することでも一致。拉致問題では、
情報公開や捜査当局間協力、韓国が独自に進めている横田めぐみさんの夫とされる韓国人
金英男(キムヨンナム)さんに関するDNA鑑定での日本の協力を進める。(tbs


拉致解決で日韓連携を確認      NHK 05/02 01:05
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/02/d20060501000159.html
 韓国を訪れている塩崎外務副大臣はパン・ギムン外交通商相と会談し、横田めぐみさんの
夫とされる男性が拉致された韓国人である可能性が高いと判明したことから、拉致問題の
解決に向けて、両国がいっそう連携していく方針を確認しました。
 この中で、塩崎副大臣は、日本政府のDNA鑑定の結果、横田めぐみさんの夫とされる男
性が拉致された韓国人である可能性が高いと判明したことに関連して、「めぐみさんの家族
は、韓国の拉致被害者とも協力して拉致問題の解決を訴えている。両国で情報交換を密に
し事件の解決を目指したい」と述べました。これに対し、パン外交通商相も「人道的な問題
であり、協力していきたい」と述べ、拉致問題の解決に向けて、両国がいっそう連携していく
方針を確認しました。(tbs


日韓外相会談 早期開催で一致    産経朝刊 05月02日 03:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060502/m20060502003.html
(ry
 北朝鮮問題では、塩崎副大臣が拉致問題は日韓が協力して解決すべき問題だと呼びかけ、
潘基文外交通商相も協力推進に同意した。
152参考:2006/05/02(火) 08:11:21 ID:d9cAjFK2
武部氏、半年に2度の瀋陽訪問 「地方レベルの交流大事」  朝日 05月01日 14:29
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060501/K2006043001500.html
 自民党の武部勤幹事長が中国遼寧省瀋陽を訪問中だ。昨年11月に続き、日本の要人とし
ては異例ともいえる半年間で2度目の訪問。靖国問題などで日中関係がギクシャクするなか、
その意図に様々な憶測も飛び交ったが、武部氏は「地方レベルの交流拡大」を強調した。
 武部氏は4月28日に同省大連に入り、瀋陽から北京を経て5月2日にモンゴルを訪ねる予
定。瀋陽訪問の主目的は30日の世界園芸博覧会の開幕式への出席だとしている。
 ただ「自民党幹事長がそのためだけに中国の一地方都市に何度も来るだろうか」(地元関
係者)との声も。29日には次世代の有力指導者候補といわれる同省の李克強・共産党委員
会書記と前回に続き瀋陽で会談。将来の日中関係を見据えた関係構築が目的ではとの推測だ。
 また、武部氏の地元北海道には瀋陽との経済交流を深めようとの動きがある。道関係者から
は訪問が後押しになることに期待の声が出ていた。
 瀋陽には北朝鮮の総領事館があり、直行便も飛んでいるため「秘密接触の可能性は」(韓国
外交筋)と勘ぐる見方も。
 武部氏は30日、報道陣に「政治家も東京対北京の交流が主だったが、これからは地方や草
の根レベルの交流が大事だ」と訪問目的を説明した。
153日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:12:48 ID:d9cAjFK2
武部幹事長、北京で唐前外相と会談    読売 05月01日 23:22
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060501/20060501ia26-yol.html
(ry
 一方、武部氏は、北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの母親、早紀江さんらとブッシュ
米大統領との会談に関し「これを機に拉致問題への関心が国際的広がるだろう。中国にも一
層の協力を求めたい」と要請した。唐氏は「問題の解決に向け努力したい」と応じた。(センは
王ヘンに「旋」)


武部幹事長 唐国務委員と会談      NHK 05/01 23:33
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/02/d20060501000164.html
(tbs


中国、拉致解決で努力表明 唐国務委員、武部幹事長に  共同 05月02日 0時45分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000001-kyodo-int
 【北京1日共同】中国の唐家せん国務委員(外交担当)は1日、中国を訪問している自民党
の武部勤幹事長と北京市内で会談し、北朝鮮による日本人拉致問題解決について「努力す
る」と述べ、中国として前向きに対応する姿勢を示した。
 武部氏が、ブッシュ米大統領が横田めぐみさんの母親、横田早紀江さんとの面会で協力を
約束したことを説明、中国側の協力も求めたのに対し答えた。(tbs


武部幹事長:唐家セン氏に拉致問題での協力を要請    毎日 05月02日 0:48
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060502k0000m010137000c.html
 【北京・西岡省二】中国訪問中の武部勤・自民党幹事長は1日、北京で唐家セン国務委員
と会談し、北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの母早紀江さんらがブッシュ米大統領
と面会して協力を取り付けたことを紹介、問題解決に向けての中国側の協力を要請した。唐
氏は「努力する」と答えた。(tbs
154日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:15:26 ID:d9cAjFK2
>>153
首相の靖国参拝で激しく対立=自民幹事長に「民衆と区別」−中国国務委員 時事 05/02 1:01
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000000-jij-pol
(ry
 このほか武部氏は北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの母早紀江さんがブッシュ米
大統領と会談したことに触れ、北朝鮮に影響力を持つ中国の協力を要請。唐氏は「努力する」
と述べた。


中国「拉致解決へ努力」 唐国務委員、武部氏に説明    朝日 05月02日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060502/K2006050103990.html
 中国を訪問中の自民党の武部勤幹事長は1日夜、北京の釣魚台国賓館で外交を担当する
唐家●(タン・チアシュワン、「●」は「王」へんに「旋」)国務委員(副首相級)と会談した。会談
後に記者会見した武部氏によると、武部氏は北朝鮮による拉致被害者の家族がブッシュ米大
統領と面会したことに触れ、問題解決に向けた中国側の協力を要請。これに対し、唐氏は「努
力します」と述べ、前向きな姿勢を示したという。
 中国は拉致問題に関してこれまで「日朝二国間の問題」としてきた。(tbs


武部氏訪中 唐氏、拉致解決へ「努力」    産経朝刊 05月02日 03:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060502/m20060502008.html
(ry
また、北朝鮮による拉致問題について唐氏は「(中国として)努力する」と述べたという。(北京
 野口東秀)


“靖国参拝 受け入れられぬ”      NHK 05/01 06:05
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/02/d20060502000047.html
(tbs
155日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:17:33 ID:d9cAjFK2
6か国協議、北朝鮮に即時復帰要求…日米委が共同声明   読売 05月02日 00:33
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060502/20060501i116-yol.html
 【ワシントン=尾山宏】日米の外務・防衛担当4閣僚は1日午前(日本時間同日深夜)の
日米安保協議委員会(2プラス2)で、北朝鮮に対し、6か国協議への即時無条件での復帰
を促したうえ、「完全、検証可能かつ不可逆的な形で核計画を廃棄すること」を求める共同
声明を採択した。
 声明はまた、拉致問題、米ドル札偽造、資金洗浄、核・ミサイル技術の拡散などを念頭に
置き、北朝鮮に「すべての不法な活動や拡散の活動を中止すること」を要求した。
 イランの核開発を巡っては、「すべての(ウラン)濃縮関連活動を停止し、国際原子力機関
(IAEA)の核査察に全面的に協力するよう説得する努力において、緊密に協力をすることを
確約する」と明記した。


中国の軍拡路線をけん制=北は「6カ国」復帰を−2プラス2・日米共同発表
時事通信 5月2日 1時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000003-jij-pol
 【ワシントン1日時事】日米両政府は1日、安全保障協議委員会(2プラス2)後に行った共同
発表で、「地域における軍事力の近代化に一層の透明性を求めた」と、名指しこそ避けたもの
の中国の軍拡路線をけん制した。昨年2月の2プラス2でも共通戦略目標として「台湾海峡問
題の平和的解決」に触れ、中国を刺激した経緯があり、中国の反発が予想される。
 共同発表は、アジア地域全体の情勢について「不透明性や不確実性を生み出す課題に引
き続き直面している」と指摘。北朝鮮に対しては核開発をめぐる6カ国協議への無条件かつ
即時の復帰を求めた。
156日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:19:28 ID:d9cAjFK2
>>138
金正男氏「日本で捕まったのは北の公安が無能なせい」   朝鮮日報 05/02 07:00
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/02/20060502000004.html
 日本の産経新聞は1日、東アジアのある国の情報機関が昨年初めから、中国の北京と北朝
鮮の平壌の間で頻繁に交わされた金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男金正男(キム・ジョ
ンナム)氏と、正日氏の妹の金敬姫(キム・キョンヒ)氏の通話の盗聴に成功していたと報じた。
 産経新聞によると、金正男氏は電話で「自分が日本で捕まったのは、北朝鮮の公安当局が
無能だったせいだ」と非難した。正男氏は2001年5月、偽造パスポートで日本に入国しようとし
て入管当局に拘束され送還された。金敬姫氏も朝鮮労働党第1副部長だった夫の張成澤(チ
ャン・ソンテク)氏を失脚させた金正日氏とその側近らの非情さをたびたび非難していた。
 正男氏、敬姫氏ともに酒に酔って1時間以上通話していたこともあるという。
 産経新聞は正男氏と敬姫氏が協力関係を築いているとみられるとし、今年初めに張成澤氏が
復権したことを知った金正男氏と、金正日氏と高英姫夫人(2004年死亡)の間に生まれた二男
金正哲(キム・ジョンチョル)氏、三男金正雲(キム・ジョンウン)氏の後継者争いが熾烈になっ
ていると伝えた。党と軍の幹部らも誰が後継者になるかによって自身の将来が決まってくるた
め、3派に分かれて工作活動を繰り広げ始めていると同紙は伝えた。
 このような状況を受けてか、金総書記は最近「70歳になるまで後継者を指名しない」と周囲に
語っており、今年2月16日の誕生日の談話では「80歳、90歳になっても、ひたすら領袖(故金日
成主席)のために忠実に働く」と宣言したことを同紙は付け加えた。
東京=鄭権鉉(チョン・グォンヒョン)特派員
157日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:46:19 ID:d9cAjFK2
>>145
朝鮮日報社説:レフコウィッツ特使の一言に気色ばんだ韓国政府 05/02 06:31
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/02/20060502000001.html
 米国のレフコウィッツ北朝鮮人権特使が4月28日付のウォールストリートジャーナルに寄稿し、
「一部の国の政府がまともに監視もしないまま大量に援助を行っているのは、北朝鮮の政権維
持を助ける者だ。開城工団で事業を行っている韓国企業が北朝鮮の労働者に支払っている2ド
ル以下の日当も、労働者にちゃんと渡っているかどうか定かでない」としたことについて、韓国
政府の当局者は30日、「偏った見方であり、内政干渉」と反論した。これとは別に統一部も論評
で「北朝鮮に対する人道的な支援を否定することは北朝鮮住民の厳しい状況に見て見ぬふり
をするもので、反人道的・反人権的な態度であると同時に一方的すぎる姿勢だ」とした。
 レフコウィッツ特使は一日に8時間の労働に40ドルを支払うよう定めている米国の最低賃金
水準を念頭に、開城工団の労働者に支払われる「2ドル以下の日当」が人間以下の待遇だと
考えたようだ。しかし開城工団の労働者が北朝鮮の貨幣により支払われる月額4000~4500ウ
ォン(推定)は、北朝鮮の労働者の平均月給の3000ウォンを大きく上回る金額だ。こうした事情
にもかかわらず、レフコウィッツ特使が開城工団の労働者がまるで搾取されているかのように
主張するなら、「北朝鮮の事情をあまりに知らないのではないか」と見られても仕方がない。
 しかし、韓国政府の関係者らがレフコウィッツ特使に向けて発した「偏った」「反人道的」「反人
権的」「一方的」などの表現の数々は、国際社会では敵対国家間くらいでしか使われないもの
だ。泥仕合の絶えない政界でですらこうした刺々しい表現を用いれば敬遠されるのが落ちだ。
 (つづく
158日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:48:07 ID:d9cAjFK2
>>157
 しかも、韓国政府がまるで昔から北朝鮮住民の面倒を見てやって来たかのように突然「反人
権」「反人道」を口にし気色ばんでいる様子は、コメディー以外の何物でもない。米国は北朝鮮
の人権問題を強調し、韓国政府は後回しにしなくてはならないとし、互いに  しているというの
は誰もが知っていることだ。昨年末、レフコウィッツ特使がソウルを訪れた際、統一部や外交部
の長官が会わなかったことも、そうした事情からだ。
 韓米関係が、一方はメディアを通じ公に相手の政策を批判し、もう一方はその一言に過敏に
反応して言いたい放題にぶちまけるような状況に至ってしまったなら、いったいこの先にはどん
な事態が待っているのか、心配な限りだ。
159日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:49:33 ID:d9cAjFK2
>>2>>53>>88>>100>>101
横田めぐみさん写真展 伊賀市で5日まで    読売三重 05月01日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news001.htm
拉致被害の悲しみ伝えたい
めぐみさんと家族の写真が拉致問題への悲しみと怒りを誘う写真展
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/img/news000_1.jpg
 13歳の時に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの写真展が30日、伊賀市上野東町の酒店
「橋本酒店」の2階で始まった。5日まで。入場無料。
 経営者の橋本文夫さん(58)は、約10年前に拉致問題を知って署名運動に取り組み、めぐみ
さんの両親と文通を続けてきた。先月20日ごろ、母親の早紀江さん(70)に電話で写真の貸し
出しを依頼。拉致される1か月前に国内で撮影された最後の写真や、家族とのスナップ、めぐみ
さんの娘とされるキム・ヘギョンさんの写真など18枚が送られてきた。
 米議会で証言し、ブッシュ大統領と面会した早紀江さんについて、橋本さんは「きぜんとした態
度に、母親の強さを感じた。ただ、10年前と比べて、『時間がない』という言葉を使われるように
なったことが気になる」と語り、「いたいけな、めぐみさんの顔を見てもらったら、両親の悲しみが
伝わってくる。一人でも多くの人に見てほしい」と訴えている。
160日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:50:45 ID:d9cAjFK2
オチ
161日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:57:28 ID:d9cAjFK2
>>142>>143
北朝鮮拉致「米でも関心高かった」 市川さん帰鹿     南日本新聞 05/02 07:33
ttp://www.373news.com/2000picup/2006/05/picup_20060502_5.htm
早期救出に手応え
 北朝鮮による鹿児島県内の拉致被害者市川修一さんの兄で、米国で早期救出を訴えた
健一さん(61)=鹿屋市輝北町市成=が1日、鹿児島に到着した。「アメリカでも拉致への
関心は高かった。解決を求める国際世論が広まっていくと思う」と手応えを語った。
 健一さんら被害者家族は現地時間の4月22日から29日まで訪米、ホワイトハウス前で
の集会などに参加した。横田めぐみさんの母早紀江さん(70)はブッシュ大統領と面会した
ほか、下院公聴会で証言した。
 健一さんは早紀江さんを通じ、解決を訴えるメッセージを添えた修一さんの写真をブッシュ
大統領に送った。「大統領が被害者家族と会い、協力を明言するなんて予想もしていなか
った。百点満点の訪米だった」と振り返り、「日本政府も早急に北朝鮮への経済制裁に踏み
切ってほしい」と要望した。
162日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 08:58:14 ID:d9cAjFK2
ほんとに、おち。
163日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 11:50:37 ID:733o2oJ/
>>162
いつもありがとうございます。
164日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:01:39 ID:9wEsxo9l
長岡市でめぐみさん写真展       新潟日報 05-02-10:12
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006050231599
 横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されるまでの13年間を、父滋さんが撮りためた家族の写真と、
新潟日報社が撮影した横田夫妻の闘いの軌跡をまとめた写真展「この笑顔ふたたび」(本社
主催)が3日、長岡市の長岡大和で始まる。
 家族旅行で母親に寄り添うめぐみさんの姿など一家の何げない日常を滋さんが撮影した約4
0点と、救出に向けた横田夫妻の懸命な活動を追った報道写真約30点を展示。BSN新潟放送
が制作した映像も併せて上映する。
165日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:03:51 ID:9wEsxo9l
拉致講演会に1,500人        更埴新聞 4月24日付
ttp://www.koshokunews.co.jp/seikatsu/seikatsu.htm
 千曲市民の理解と熱意が結集
 独裁・テロ国家―北朝鮮の国家的犯罪といえる拉致問題について、被害者・横田めぐみさん
=拉致当時13歳=の父、滋さん(73)ら三氏が四月十五日、千曲市上山田文化会館で講演し、
約千五百人の来場者に問題解決への理解と協力を強く訴えた。
 千曲市民が自発的につくった拉致問題講演会実行委員会(実行委員長・原利夫千曲市議
会議長)、救う会長野が主催した。更埴新聞社・ケーブルネット千曲が共催。千曲市、千曲市
議会、千曲商工会議所、科野青年会議所、千曲市食品衛生協会など市内の主な団体が積極
的に後援した。
 講演で、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会=家族会=の会長を務める滋さんは、韓国人
拉致被害者・金英男(キム・ヨンナム)さん=拉致当時16歳=が、めぐみさんの夫であることが
日本政府のDNA鑑定でほぼ確実になったことに関連し、「韓国の拉致被害者家族と会うため、
五月の大型連休明けにも訪韓したい」と語った。
 韓国の新聞も報道
 滋さんは「韓国では、初めて新聞などメディアが、拉致問題を大きく報道した。一般国民の関
心は日本ほどではないだろうが、関心が高まれば、拉致問題の国際化を気にする北朝鮮にと
っては、不都合な状況になる」と断言。続けて、「そうなることが、拉致被害者家族の私たちに
とっては大きな力となり、問題解決の進展につながるはず」と期待を寄せた。
 必ず生きている!!
 拉致されためぐみさんの母、早紀江さん(70)は講演で、拉致事件(1977年11月)が起きる
までの幸せだった家族の状況を語り、「めぐみは今でも必ず生きている。『お母さん、助けて!
』というめぐみの声が聞こえる」と、北朝鮮の国家権力によって引き裂かれた家族への思いを
語った。
 新聞・テレビなどで早紀江さんの顔を見たことがある市民の多くは、幸せな家族がある日突
然、拉致という思いも寄らない悪質な手段で『暗転』させられた事実を、講演で実際に聞き、
改めて北朝鮮による拉致に怒りを覚え、中には手やハンカチで目頭を押さえる聴衆も多かった。
 (つづく
166日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:04:54 ID:9wEsxo9l
>>165
 最後に登壇した増元照明さん(50)は、拉致被害者・増元るみ子さん=拉致当時24歳=の
弟で家族会事務局長という立場で講演。
 増元さんは「DNA鑑定により、めぐみさんの娘とされるヘギョンちゃんが、両親ともに拉致被
害者と判明したことで、日本政府や韓国政府は堂々と、北朝鮮政府に『わが国民であるヘギ
ョンちゃんを『母国』に返せ』と大きな声で言える。ヘギョンちゃんの父親が北朝鮮でなく韓国
人で本当に良かった」と話した。
 さらに、増元さんは「日本が北朝鮮と国交正常化する前に、軍と独裁者・金正日を取り巻く
エリート層の資金源を断つ経済制裁が必要だ」と指摘。改めて問題解決に向けた経済制裁
の早期実施を訴えた。
 千五百人の来場者
 千曲市の拉致問題講演会は、市内最大の収容能力を持つ上山田文化会館を会場に開いた。
 実行委員会作製のポスター、チラシなどのPR効果や市民の関心の高さもあり、同会館大
ホールの一階と二階席が満席となり、モニターテレビ設置の大会議室も満席に。
 それでも「講師の三人を実際に見たい」という来場者が多く、大ホールでは二重・三重の立
ち見風景が見られた。
 講演会の来場者は同館・主催者調べで約千五百人。関係者は「講演会や催し物で、こん
な多くの来場者があったのは初めてではないか」としている。
 支援カンパ余剰金は横田さん夫妻に贈呈
 拉致問題講演会実行委員会は、講演会開催のための支援カンパの内、ポスター作製や
チラシ印刷代など諸経費を差し引いた余剰金を講演会終了後、横田さん夫妻に贈った。
 早紀江さんは四月下旬に訪米し、米議会の下院公聴会で拉致被害者について証言の予
定。滋さんは五月連休明けにも訪韓。めぐみさんの夫とされる金さんの家族に面会の予定だ。
 実行委員会は夫妻の訪米や訪韓の際などに、「いくらかでもお役に立ててほしい」として、
講演会の来場者に報告し、理解を得たうえで、カンパの余剰金を横田さん夫妻に贈った。
167日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:05:42 ID:9wEsxo9l
米政府 北朝鮮の拉致問題重視 大統領報道官     産経 05/02 09:56
ttp://www.sankei.co.jp/news/060502/kok042.htm
 【ワシントン=有元隆志】マクレラン米大統領報道官は1日の記者会見で、ブッシュ大統領と
北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(70)との先
月28日の面会について、「非常によい話し合いができた。大統領は北朝鮮から逃れた人たち
とも会ったが、心を動かされた会合だった」と語った。
 そのうえで、「大統領は北朝鮮の現政権下で、苦難を味わっている人たちに国際社会が関
心を向けるべきだと信じている。この問題は大統領にとって、重要な優先事項だ」と述べ、拉
致をはじめとする北朝鮮の人権問題の解決の必要性を強調した。
 ライス国務長官も1日、国務省で開かれた日米の外務・防衛担当閣僚による安全保障協議
委員会(2プラス2)で、「大統領が拉致被害者家族に面会したことは、米国がいかにこの問題
を重視しているかを示すものだ。引き続き関心を持っていきたい」と述べた。
168日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:07:11 ID:9wEsxo9l
東アジア情勢など協議 外相、米副大統領と会談    共同 05月02日 9時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000033-kyodo-pol
 【ワシントン1日共同】訪米中の麻生太郎外相は1日午後(日本時間2日未明)、ワシントン
でチェイニー米副大統領と会談、日米の議員交流などを通じた両国関係の強化に向けた取り
組みや、東アジア情勢について協議した。
 麻生氏は会談後の記者会見で、日本側から会談を要請したことを明らかにした上で「東アジ
ア共同体(構想)について米国内でいろいろな意見があるので、きちんと説明する必要があっ
た」と述べ、東アジアに米国抜きの枠組みができることへの米国の警戒感を解消する必要性
を強調した。
 また麻生氏は会談で、ブッシュ大統領が先月28日、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの
母早紀江さんらと会談した際の米政府や議会の対応について、謝意を表明した。


麻生外相:横田さんら面会で、副大統領に謝意   毎日 05月02日 11:34
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060502k0000e010048000c.html
 【ワシントン中田卓二】麻生太郎外相は1日午後(日本時間2日未明)、ホワイトハウスでチ
ェイニー米副大統領と会談し、ブッシュ米大統領が先月28日に横田めぐみさんの母早紀江さ
んら拉致被害者家族と面会したことに謝意を伝えた。議員交流を含む日米関係の強化につ
いても意見交換した。
169日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:10:36 ID:9wEsxo9l
駐日米大使 アジア安定の基盤      NHK 05/02 11:44
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/02/d20060502000086.html
 日米両政府が在日アメリカ軍の再編の最終報告で合意したことを受けて、アメリカのシーフ
ァー駐日大使が1日、NHKのインタビューに応じ、「日米同盟の強化こそがアジアの安定の基
盤だ」と述べて、日本国民の理解を求めました。
 ワシントンでインタビューに応じたシーファー駐日大使は「アジアの関係は今、変化し、混とん
としているが、日米同盟の強化こそがアジアの安定の鍵であり、基盤である」と述べ、最終報
告を高く評価するとともに日本国民の理解を求めました。そのうえでシーファー大使は、「最終
報告は、日米がさらに協力を深めるとともに、お互いの運用性や情報の共有を一段と高めるも
のだ」と指摘し、急速に軍備の増強を進める中国や核開発を進める北朝鮮をけん制する効果
を持つという認識を示しました。また大使は、ローレス国防副次官が、在日アメリカ軍の再編
計画全体で日本の負担する経費が3兆円になるとさきに指摘したことについて、「日本国内の
移転は日本側が責任を持って行うことだ。膨大な金額になるだろうが、最終的な経費を見積
もるのは日本だ」と述べ、日本側の調整を見守る姿勢を示しました。シーファー大使は、日米
間で難航していた沖縄の海兵隊をグアムに移転する経費で交渉を取りまとめる役割を担うな
ど最終報告に深くかかわっており、週末にはブッシュ大統領と会って報告の内容を直接説明
したということです。
170日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:14:57 ID:9wEsxo9l
>>51>>62>>121-122>>123-124>>145>>157-158
韓米、開城工団めぐり対立    中央日報 05.02 10:58
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75294&servcode=500§code=500
 開城(ケソン)工団内の勤労条件などをめぐり政府とJ・レフコウィッツ米国対北人権特使の
間で不協和音が大きくなっている。
 1カ月間に2回も攻防を繰り広げた。3月30日の1ラウンドが公団賃金のためなら最近は韓
国政府の対北支援と北朝鮮人権、脱北者問題で戦線が拡がった。2ラウンド攻防はレフコウ
ィッツ特使が先月28日、開城(ケソン)工団北朝鮮勤労者に対する労働搾取などを主張した
ものだった。
 2日後、統一部は「一方的な思考」「歪曲」などと猛非難し「開城を直接訪問してみろ」と反発
した。政府が怒りを示したのにはあらゆることが関わっている。第一、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政
府の対北政策代表商品である開城工団を傷つけるのは見ていられないというものだ。韓国企
業が経済論理によって北朝鮮勤労者を雇ったことをめぐり、奴隷労働(slave labor)とされて
は困るという話だ。
 第二、レフコウィッツ特使の発言が米行政府の立場と方向を異なるという点だ。もちろん寄稿
文はブッシュ大統領の特使の肩書きとして書かれている。しかし外交当局者は「ブッシュ行政
府の立場ではないレフコウィッツの個人的信念というのがワシントンの雰囲気」とほのめかした。
同時にブッシュ行政部内のネオコン(新保守主義者)を牽制するという意図も垣間見える。レフ
コウィッツ氏はネオコンに分類されてきた。
 第三、ブッシュ行政府の全方位的な北朝鮮の金脈把握の飛び火が開城工団まで飛んではい
けないという憂慮もある。現在、公団には6850人ほどの北朝鮮の住民が働いている。これま
で300万ドルを賃金として北朝鮮政府に支給した。現在のテスト団地水準を超えて1段階開発
が本格化すれば最大7万人の北朝鮮勤労者を雇わなければならない。少なくとも月400万ドル
が北に流れるという話だ。レフコウィッツ氏は開城工団が金正日(キム・ジョンイル)政権のドル
箱となる点に注目させようとしているというのが政府の見方だ。 (つづく
171日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:15:43 ID:9wEsxo9l
>>170
 政府高位当局者たちはレフコウィッツ氏に不快感を隠さない。イ・ジョンソク統一部長官は先
週、金剛山(クムガンサン)訪問の際、開城工団事業者である玄貞恩(ヒョン・ジョンウン)会長
らなど現代(ヒョンデ)側幹部に「レフコウィッツ氏は人権を改善しようという特使なのか邪魔し
ようという特使なのかわからない」と述べている。
 開城工団賃金をめぐってレフコウィッツ氏に反発する政府に対して批判の声もある。ひと月5
0ドル(約5700円)の賃金のうち実際に北朝鮮勤労者にいくら渡されるかを政府も知らないか
らだ。北朝鮮は韓国企業が支給するドルを1度にもらい勤労者に北朝鮮のお金で配る。
 ある当局者は1日「レフコウィッツ氏の主張が事実に基づかない部分もあるが、北朝鮮人権
を疎かにしてきた韓国政府に対する国際社会の冷たい視線を代弁した側面もある」と話している。
李永鐘(イ・ヨンジョン)記者
172日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:19:14 ID:9wEsxo9l
>>125>>146
韓国、「北朝鮮人権会議」に初めて人権大使を派遣へ   朝鮮日報 05/02 11:20
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/02/20060502000024.html
 第7回「北朝鮮人権・難民問題国際会議」が9日から3日間、ノルウェーのベルゲンで行わ
れる。
 「北朝鮮の人権状況改善のための新たなアプローチ」というテーマで開かれる今回の会議
では、ノルウェーのヨナス・ガル・ストレ外相が基調演説を、欧州連合(EU)のムンタホン北朝
鮮人権特別報告官が北朝鮮の人権状況全般についての特別演説を行う。
 韓国政府は朴景緒(パク・キョンソ)人権大使と金榮錫(キム・ヨンソク)駐ノルウェー大使を
出席させる。北朝鮮の人権問題に関する国際会議に韓国政府の幹部が出席するのは初め
て。朴景緒大使は、北朝鮮の人権問題に対する韓国政府の立場を約20分間説明する予定だ。
 北朝鮮人権市民連合のユン・ヒョン理事長は「国際社会の認識と関心が高まっているだけ
に、今回の会議では北朝鮮国民の人権状況を実質的に改善するための新しいアプローチが
模索されるだろう」と語った。
 この会議は北朝鮮人権市民連合とノルウェーのラポート人権財団が共同開催し、米国国立
民主主義基金、ノルウェー外務省、同国の篤志家トロント・ムン氏と朝鮮日報が後援する。
173日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:20:29 ID:9wEsxo9l
>>172
韓国、国際世論無視できず方向転換か   朝鮮日報 05/02 11:40
第7回北朝鮮人権大会に初めて人権大使派遣する韓国(上)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/02/20060502000025.html
 韓国政府が、人権団体の主催する北朝鮮人権大会に初めて高位当局者を参加させること
にした。政府当局者は1日、「9日から11日までノルウェーで開かれる第7回北朝鮮人権・脱北
者国際大会に朴景緒(パク・ギョンソ)人権大使や金榮錫(キム・ヨンソク)駐ノルウェー大使ら
が参加する」と明らかにした。朴大使は今回の大会で約20分間にわたり北朝鮮の人権に対す
る韓国政府の立場を説明する予定だ。
 韓国政府は1999年からこれまでに開かれた6回の北朝鮮人権大会では、北朝鮮を刺激する
ことになるとし、1度も参加していなかった。従って今回の参加は政府がこれまで維持してきた
「参観はするが参加はしない」との原則を破るものだ。
◆ 韓国政府「これまでの大会とは違う」
 政府当局者は「過去の大会は北朝鮮の人権問題を暴露する場といった性格が強かったが、
実質的な効果は得られていなかった」とし、「今回の大会は主催者側が実質的なアプローチに
ついて討議するもの」と語った。大会の性格が変化したため、参加することにしたという説明だ。
 しかし主催団体である北朝鮮人権市民連合のユン・ヒョン理事長は「これまでの6回の大会も
北朝鮮に対する批判は一部だった」とし、「過去の大会の効果がなかったなら、7回目まで続き
はしなかっただろう」と話した。主催者側の関係者は「米国とヨーロッパが積極的に北朝鮮の
人権問題を国際問題化したため、政府としてもこれ以上無視するのが難しくなったのではない
か」と話した。
174日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:21:36 ID:9wEsxo9l
>>173
韓国は「北朝鮮人権大会」で何を説明するのか   朝鮮日報  05/02 11:41
第7回北朝鮮人権大会に初めて人権大使派遣する韓国(下)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/02/20060502000026.html
◆ 韓国政府の立場
 朴景緒人権大使はこの日記者の電話取材に「韓国政府も北朝鮮の人権に関心はあるが、
対処方法に違いがあるということを説明する予定」と語った。北朝鮮の人権についての政府
の立場は変化していないという意味だ。
 朴大使は「人権は当事者の問題だ」とし、「北朝鮮が自ら問題を解決できるような雰囲気を
作っていかなければならないという点を強調する考え」と話した。朴大使はまた「北朝鮮が劣
悪な人権環境にあることは確かだが、北朝鮮をリング上で追いつめて攻撃的に批判したとこ
ろで問題が解決するわけではない」とし、「さしあたっては食糧問題などを解決することが人
権問題の最優先課題」と語った。
 しかし朴大使は国際社会が北朝鮮の人権問題を扱うことについて「(われわれが)学ぶべ
きことは多い」とし、以前とはやや異なる姿勢をのぞかせた。朴大使は昨年1月に開かれた
あるセミナーで「国連にすら北朝鮮の人権問題を悪用している面がある」としていた。
◆ 背景に国連人権理事会理事国への立候補?
 今回の大会は国連人権理事会の初代理事国選挙の日時(9日)と重なる。国連は今年3月、
経済社会理事会の傘下にあった人権委員会を正式な理事会へ格上げした。韓国はアジアに
定数13が割り当てられる理事国に立候補した。韓国政府が国連人権委員会の北朝鮮人権
決議案に欠席したり棄権したりしたことや、北朝鮮人権大会に非協力的だったことで不利とな
る可能性がある。しかし政府当局者は「北朝鮮人権大会の参加と理事国選挙は無関係」とし
ている。
175日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:23:31 ID:9wEsxo9l
>>125>>146>>172>>173>>174
「北朝鮮人権・難民問題国際会議」とは   朝鮮日報 05/02 12:16
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/02/20060502000030.html
 北朝鮮人権・難民問題国際会議は、1999年にソウルで「北朝鮮の地に人権の光を」とのテ
ーマで初会議を開いて以来、今年で7回目を迎える。当初は北朝鮮の人権問題はそれほど
注目されていなかったが、回を重ねるごとに北朝鮮の生々しい人権侵害の事例が告発され、
韓国内外の市民団体と連携して解決方法を示しつつ、北朝鮮の人権問題を訴えてきた。
 ソウルで開かれた第1回、第2回大会では、北朝鮮の政治犯収容所の存在と脱北者問題を
重点的な議題とした。東京での第3回大会、チェコでの第4回大会では脱北した女性と子ども
の問題を重点的に取り扱った。
 ポーランドで開かれた第5回大会では、北朝鮮の人権問題に対して国際社会が果たすべき
役割として、欧州連合(EU)に「北朝鮮人権特別報告官」の新設を提案し実現させ、昨年のソ
ウルでの第6回大会では北朝鮮の児童・女性虐待に対する国際社会の対応戦略について集
中的に議論が行われた。
 北朝鮮人権市民連合は96年に設立され、国際人権団体などと共同で国際会議を開いてい
る。今回の会議を同連合と共同で主催するノルウェーのラポート人権財団は、2000年に金大
中(キム・デジュン)前大統領に対し、北朝鮮の人権状況改善に貢献したとして、「人権賞」を
授与している。
176参考:2006/05/02(火) 13:25:33 ID:9wEsxo9l
米国務省、金前大統領の訪朝に肯定的な見方     聯合ニュース 05/02 08:24
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006050201100
【ワシントン1日聯合】米国務省のマコーマック報道官は1日、金大中(キム・デジュン)前
大統領の6月訪朝は、6カ国協議の進展と韓国・北朝鮮関係の進展に役立つとの見解を明
らかにした。定例会見で金前大統領の訪朝計画について論評を求められたマコーマック報
道官は、話は聞いていないと前置いたうえで、「6カ国協議を進展させるという望みを持ち、
以前から双方の接触を勧めてきた」と述べた。韓国が北朝鮮とのさまざまな問題に取り組ん
できたことも知っているとして、双方の接触に肯定的な見方を示した。
177日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:29:23 ID:9wEsxo9l
北朝鮮の違法取引収入、年間5億ドルと推算     聯合ニュース 05/02 13:12
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092006050201600
【ワシントン1日聯合】北朝鮮は全世界で偽造タバコや偽造ドル紙幣、医薬品の密輸、麻薬
取引、武器売買などの違法行為をしており、それによる収入は年間4億5000万〜5億5000
万ドルに達するとの試算が示された。ワシントンで1日に開かれた第1回ソウル・ワシントンフ
ォーラムで、アッシャー前米国務省東アジア太平洋先任諮問官が主張したもの。
 また、朝鮮半島に詳しい米シカゴ大学のカミングス教授は、ブッシュ政権が北朝鮮の政権交
代、いわゆるレジームチェンジを進めてきたと指摘したほか、北朝鮮が現在6〜7個の核兵器
を保有している可能性があるとの見方を示した。
 国家安全保障会議(NSC)のグリーン・アジア担当上級部長は、「韓国の国民は北朝鮮の
核問題を外交で解決できない場合、米国が北朝鮮を攻撃し朝鮮半島で戦争が起こることを懸
念しているが、これは誤りだ」と述べた。
178日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:30:35 ID:9wEsxo9l
ケリー元国務次官補、米朝間の直接対話を強調     聯合ニュース 05/02 09:09
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092006050200200
【ワシントン1日聯合】韓米の民間レベルの協議体「ソウル・ワシントンフォーラム」の初会合
が開かれた1日、ケリー前米国務次官補(東アジア担当)が、「北朝鮮と直接対話する場合の
結果は有益で、少なくとも中立的なレベルになる」として米朝間の直接対話を促した。
 ケリー前次官補は昼食会の基調演説に立ち、こう着状態に陥っている北朝鮮核問題は粘り
強さと不屈の決断力が解決策になり、こうした難しい問題を扱う場合には「アジア式」アプローチ
を取るべきとの見解を述べた。6カ国協議という枠組みで正しい道を進んでいるが、ワシントン
では北朝鮮と直接対話することに不合理な恐れを抱いており、北朝鮮とのこの種の交渉では
米国に結局損害があるという間違った認識が浸透していると指摘した。米国が北朝鮮と接触し
なければ、アジアの国からの支持を失いかねず、ひいては北朝鮮が6カ国協議の場に現れな
い名分を与えることになると強調した。
 ソウル・ワシントンフォーラムは、韓米同盟と北朝鮮核問題、経済協力などの主要懸案を話
し合う協議体。世宗研究所と米ブルーキングス研究所が共同主管、韓国国際交流財団の後
援で2日間にわたり開催される初会合では、外交と安保、北朝鮮核問題、韓国・北朝鮮関係、
経済通商協力などの問題を幅広く取り上げる。
179日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:32:41 ID:9wEsxo9l
>>178
ケリー前米6者代表、米朝直接協議の必要性強調    朝日 05月02日 11:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060502/K2006050201520.html
 北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の前米首席代表、ケリー前国務次官補は1日、ワシントン
市内での講演で、事態打開のために米朝直接協議を再開する必要性を訴えた。ケリー氏が
現政権の対北政策に注文をつけるのはきわめて異例だ。
 ケリー氏は米朝による直接接触は「多国間の取り組みと競合するものではない」などと指摘、
接触に応じないことで北朝鮮に「6者協議を遅らせる口実を与えている」と批判した。また、「戦
術的におそらく賢明ではない」とも述べた。
 膠着(こうちゃく)状態に陥っている6者協議の再開に向け、あえて苦言を呈した形だ。ケリー
氏は、ライス国務長官の外交政策を「アジア軽視」と批判したアーミテージ前国務副長官に近く、
現政権のアジア政策に対する不満の一環とも読める。
 各国の6者協議首席代表らは4月上旬に東京に集まって事態打開を目指したが、現首席代
表のヒル米国務次官補は「6者協議復帰に応じない限り、北朝鮮と話し合うことはない」との立
場を崩さず、米朝接触は実現しなかった。ヒル氏自身は接触には前向きだが、対北強硬派の
反対に配慮してライス国務長官が認めなかったとされる。
 東京での接触に応じなかったことで米国は厳しい態度を示した形となった。だが、先月訪米
した中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席が首脳会談でブッシュ大統領に柔軟な対応を求
めるなど、内外で米朝接触を促す声が出ている。
 6者協議をめぐっては、北朝鮮の不法行為に対する米国の対抗措置に北朝鮮が反発。北朝
鮮は、「資金洗浄」の疑いで凍結されたマカオの銀行の同国関連口座の凍結解除を協議再開
の条件としている。
 ケリー氏は第1期ブッシュ政権下で国務次官補を務め、02年10月に米特使として訪朝、この
際に北朝鮮が濃縮ウラン計画の存在を認めたとされ、核問題をめぐる緊張が高まった。初回か
ら第3回6者協議まで首席代表を務めた。
180日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:33:29 ID:9wEsxo9l
日本の調停案拒否 6カ国会合で北朝鮮    共同 05月02日 09:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060502/20060502a3410.html
 【ワシントン1日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の各国首席代表らが4月に東京に
集まった際、日本政府が中国と連携し、米朝双方に対し、北朝鮮が無条件の協議復帰を表
明するのを条件に、同国への米国の金融制裁問題を米朝協議で話し合うことを提案したが、
北朝鮮が拒否していたことが1日までに分かった。複数の協議筋が明らかにした。
 舞台裏で進められた日本の調停工作が失敗、妥協可能な提案を拒まれた米国は、さらな
る圧力強化に動く可能性があり、6カ国協議再開の行方は一層不透明になった。
 米国では強硬派が核問題の対話解決に疑念を強めており、協議の米首席代表ヒル国務
次官補も十分な交渉権限が与えられずに、非妥協的な姿勢を貫くしかなかった。ブッシュ政
権中枢でも、核問題解決に向け「6カ国協議での実質的な進展を望むのは不可能」との悲
観的な見方が出ている。
181日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:34:51 ID:9wEsxo9l
>>139
中国 6か国協議の再開に努力      NHK 05/02 07:49
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/02/d20060502000057.html
 北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議の再開のメドがたたない中、中国は、協議の議長
を務める武大偉外務次官を来週、アメリカに派遣し、北朝鮮に対する金融制裁の緩和を求め
るなど、事態の打開に向けて話し合うことになりました。
 外交筋によりますと、武大偉次官は、今月8日に北京からアメリカに向かい、ヒル国務次官
補らと会談するものと見られます。武次官は、先に北京で会談した自民党の山崎前副総裁に
対し、アメリカは、北朝鮮が求める、マカオの銀行に対する金融制裁の解除には応じられなく
ても、緩和には踏み切るべきだとの考えを示しています。武次官はアメリカに対し、こうした考
えを伝え、こう着状態が続く協議の再開に向けた手がかりを探りたい意向と見られます。しか
し、アメリカ側は制裁を緩和することはあり得ないとする一方、北朝鮮側も、キム・ケグァン外
務次官が先月、訪問先の東京で制裁の解除を重ねて求め、アメリカがこれに応じなければ、
協議が当面開かれなくてもよいとの立場を示しています。こうしたことから、中国による外交努
力で協議再開につながるかどうかは依然、予断を許さない情勢です。
182参考:2006/05/02(火) 13:41:46 ID:9wEsxo9l
>>155>>169
北朝鮮とイラン問題、中国に一層の協力要請・日米が一致  日経 05月02日 11:39
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060502AT3S0200B02052006.html
 【ワシントン=天野豊文】日米両政府は1日に開いた外務・防衛担当閣僚による安全保障
協議委員会(2プラス2)で、北朝鮮とイランの核問題の解決に向け、中国に一層の協力を求
めていくことで一致した。一方、額賀福志郎防衛庁長官はイラク南部サマワに駐留する陸上
自衛隊の撤収時期について、サマワの治安維持を担う英豪両軍と同じタイミングとする考え
を伝えた。
 麻生太郎外相は席上、北朝鮮やイランの核問題に触れ「中国が責任ある利害関係者とし
て建設的な役割を果たすよう働きかけることが重要だ」と主張。ライス国務長官も「同じ観点
から、4月の米中首脳会談でイランや北朝鮮の問題を取り上げた」と述べたうえで「貿易不
均衡や知的所有権保護の問題でも善処を求めた」と強調した。


日米4閣僚、中国軍事力に「懸念」    朝日 05月02日 11:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060502/K2006050201660.html
 麻生外相、額賀防衛庁長官と米国のライス国務長官、ラムズフェルド国防長官は1日午前
(日本時間同日夜)、米国務省で開いた日米安全保障協議委員会(2プラス2)で在日米軍
再編に最終合意し、今後の再編日程を定めた「ロードマップ(行程表)」を速やかに実施する
ことを確認した。4閣僚は協議の中で、増大する国防費の不透明性が指摘される中国への
懸念などを表明、再編が中国を意識したものであることを示唆した。
 2プラス2後の共同記者会見で額賀氏は、中国の国防費が18年連続で2けた増となる一
方、透明性が確保されていないとして、2プラス2の場で「経済成長に伴って軍事予算の拡
大がある。透明性を持って隣国あるいは周辺に安心感を与えることが必要だ」と述べたこと
を明らかにした。 (つづく
183参考:2006/05/02(火) 13:42:27 ID:9wEsxo9l
>>182
 日本側の説明によると、2プラス2ではラムズフェルド長官が「軍事力の増強という話があり、
もっと透明性を高めていく必要がある」と言及。ライス長官も「責任あるステークホルダー(利
害共有者)として行動していくことを求めていく」と語り、麻生外相も北朝鮮の核問題などを念
頭に「中国は責任あるステークホルダーとして行動することが必要だ」と同調したという。
 今回の2プラス2で4閣僚がまとめた「共同発表」の文書には「アジア太平洋地域も世界の
他の地域と同様、不透明性や不確実性を生み出す課題に引き続き直面している」と記された。
文書で中国とは名指ししなかったものの、「地域での軍事力の近代化により一層の透明性を
求めた」などとしており、再編計画の取りまとめに中国を意識したことをうかがわせている。
 また、額賀長官は2プラス2で、日米防衛協力の指針(ガイドライン)に代わる新たな枠組み
に関する協議を米側に提案したことを明らかにした。ラムズフェルド長官は「これで満足するわ
けにはいかない。望ましい日米同盟に至るまで、まだ作業がある」などと応じたが、ガイドライン
改定の必要性について言及は避けた。
184参考:2006/05/02(火) 13:44:02 ID:9wEsxo9l
「集団的自衛権」容認を 民間憲法臨調、解釈変更へ提言  産経朝刊 05月02日 03:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060502/m20060502002.html
 憲法改正を目指す民間団体「『二十一世紀の日本と憲法』有識者懇談会」(民間憲法臨調、
三浦朱門代表世話人)は一日、三日の憲法記念日を前に「集団的自衛権の行使」容認へ政
府の憲法解釈を変更し、軍隊を設置するため九条改正を求める憲法提言を発表した。
 提言は、東シナ海でのガス田開発や原潜の領海侵犯を起こしている中国の軍拡を東アジア
の「不安定要因」、核保有宣言をした北朝鮮の軍拡を「脅威」と指摘。これらに備えるため、政
府は憲法解釈を変更して、自衛隊を長距離爆撃機や戦略ミサイルが保有できる「戦力」と認
めるとともに「集団的自衛権の行使」を容認して米軍と適切に対処することを可能にすべきだ
と提起した。
 さらに九条の条文改正を行い、新憲法で「平和立国を宣明」し、「国家の安全保障と国際平
和協力に資するための軍隊の設置」や国防の責務、国家非常事態条項を明記するよう求めた。
185日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:45:47 ID:9wEsxo9l
>>153>>154
日本人拉致 解決協力 中国・唐国務委員      東京朝刊 05月02日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060502/mng_____kok_____002.shtml
 【北京=白石徹】中国を訪問している自民党の武部勤幹事長は一日夜、北京の釣魚台迎
賓館で唐家〓国務委員と会談した。武部氏は「わが国にとって日朝問題、とりわけ拉致問題
は非常に重要だ」と述べ、北朝鮮の友好国である中国側に拉致事件解決に向け協力を要請。
唐国務委員は「努力する」と応じたものの、具体的な内容については触れなかった。
 記者会見した武部氏によると、会談は、日本の歴史認識や靖国神社参拝問題が主要テー
マになった。(tbs


唐家セン・武部氏会談、中国メディア拉致問題触れず     サーチナ 05/02 10:27
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0502&f=politics_0502_001.shtml
  中国の唐家セン・国務委員は1日、北京市で自民党の武部勤幹事長と会談した。日本メデ
ィアは、双方が北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)による日本人拉致問題の解決に向けて努
力していくことで意見の一致を見たと報じたが、中国メディアはこの問題には触れず、日中関係
についての会談内容を伝えるにとどまっている。(tbs
186日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:50:58 ID:9wEsxo9l
>>23-24>>25-26>>27-28>>29-30>>31-32>>33-34>>35-36>>37-38>>39-40>>41-42
福井新聞社説:論説 「拉致」米国で訴え 人権侵害、国際世論を結集  5月2日
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/ronsetsu.php?date=2006/05/01
 北朝鮮による拉致問題は国際世論の喚起に大きく前進した。横田めぐみさんの母、早紀江
さんらが米議会で証言、ブッシュ大統領と会談が実現したからだ。大統領は「最も心を動かさ
れた会談の一つだ」と北朝鮮の人権侵害を批判、支援を約束した。
 県内では十七市町議会がこれまでに北朝鮮に対して経済制裁を求める意見を採択している。
旧三方町職員だった宮内和也さんが行方不明になってから九年を迎えたことを受け、若狭町
でこのほど「特定失踪(しっそう)者・宮内和也さんの真相究明を願う集会」を開き、真相の究
明と支援を訴えた。
 拉致、特定失踪者問題について内外の世論はこれまでになく高まっている。政府はこうした
声に耳を傾けあらゆる方策を講じ、解決に当たってほしい。
 米大統領は「北朝鮮が世界で尊敬を得たいなら人間と人間の尊厳を尊重しこの母親がもう
一度子どもを抱きしめられるようにしなければならない」と北朝鮮を批判した。米大統領が被害
者家族と面会するのは初めて。いかに拉致問題を重視しているかを示すものであり心強い。
 米国では、○四年十月、拉致問題解決など北朝鮮の人権状況が改善しない限り、人道支援
以外の援助を禁じる北朝鮮人権法が成立した。今回の議会での証言は同法の実施状況を確
認する目的で開かれた。 (つづく
187日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:52:02 ID:9wEsxo9l
>>186
 今回は横田早紀江さんのほか昨年三十年ぶりに帰国を果たした韓国人拉致被害者も証言
に加わった。横田めぐみさんの夫が、韓国人拉致被害者の金英男さんの可能性が高いことが
DNA鑑定で判明し、韓国世論も高まりを見せている。
 先日、平壌で開かれた南北閣僚級会談で、韓国側が金さんの存在確認を求めたのに対して、
北朝鮮側は「調査中」と回答したという。竹島海域の海洋調査問題など、新たな火種を抱えた
日韓関係だが、拉致問題では結束して対応してほしい。
 拉致問題をめぐっては国際的な北朝鮮包囲網が敷かれつつある。ジュネーブの国連人権委
員会は○三年から三年連続で北朝鮮非難決議を採択、昨年十二月には、北朝鮮による外国
人拉致を「組織的な人権侵害」と非難する決議が国連総会本会議で初めて採択された。
 早紀江さんらの証言を受けて、米下院外交委員会の議員は、拉致問題を七月の主要国首脳
会議(サミット)の優先課題として、ブッシュ大統領に働きかけていく考えを表明した。
 日本政府は北朝鮮に対して「対話と圧力」を基本にしてきた。だが、拉致問題は一向に進展し
ていない。与党はこのほど、北朝鮮の対応次第では政府に経済制裁発動を義務付ける法案を
国会に提出した。今国会での成立を目指している。
 政府は、国連や米国などと連携を強化して国際世論を盛り上げ、北朝鮮に解決を迫っていく
べきだ。被害家族の悲痛な訴えに一時も早くこたえてほしい。
188日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:53:58 ID:9wEsxo9l
>>186-187
琉球新報社説:早紀江さん証言・拉致解決へ国際世論結集を 4/30 12:25
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-13253-storytopic-11.html
 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母・早紀江さんがホワイトハウスでブッシュ米大統領
と面会し、拉致問題の解決に向けた米政府の支援を要請した。執務室に早紀江さんを招き入
れた大統領は、理不尽な暴力で娘を奪われ苦悩の日々を送る母親の痛苦に深い理解を示した。
 大統領は「最も心を動かされた会談の一つ」と同情を寄せ、拉致問題について「働き掛けを
強めたい」と応じた。
 早紀江さんは、大統領との面会に先立ち、米下院外交委員会の公聴会で証言し「世界が心
を合わせ『全被害者をすぐ返しなさい』とはっきり言っていただきたい」と拉致被害者の救出を
訴えた。
 米議会で拉致問題の関係者が証言に立つのは初めてであり、大統領執務室に一民間人を
招じ入れるのも極めて異例だ。米国がいかに拉致問題を重視しているかの表れであり心強い。
 力ずくで人権を踏みにじり人々から自由を奪う非道は、断じて許されない。今回の米国での
機運が世界的に広がり、問題解決への糸口となることを期待したい。
 公聴会では、早紀江さんとともに韓国人拉致被害者も証言に立った。めぐみさんの夫が韓国
人拉致被害者である可能性の高いことがDNA鑑定で判明し、韓国世論も高まりをみせている。
 先日、平壌で開催された南北閣僚級会談では、遠回しな表現ながら「戦争とそれ以後に消息
が分からなくなった人々」の問題について、解決への協力をうたった共同報道文が発表された。
 拉致問題をめぐっては、国際的な北朝鮮包囲網が敷かれつつある。昨年12月には、北朝鮮
による外国人拉致を非難する決議が国連本会議で初めて採択された。
 月を眺めては、海の向こうの娘も同じ月を眺め、助けを求めて泣いている、と涙する早紀江さ
んである。その顔に喜びの涙が浮かぶ日が一刻も早く訪れてほしい。
 日本政府は手詰まりの日朝協議を打開し、国連や米国などと連携を強化して北朝鮮に解決
を強く迫っていくべきだ。
189日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:55:50 ID:9wEsxo9l
>>188
山陰中央新報社説:論説 米大統領、拉致被害家族と面会/解決に国際世論結集を 4/30
ttp://c11om4bv.securesites.net/column/modules/news/article.php?storyid=580965033
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさんの母、早紀江さんが二十八日午前(日本時間二十
九日未明)、ブッシュ大統領とホワイトハウスで面会し、解決へ支援を直接要請した。ブッシュ
大統領が拉致被害者家族と面会するのは初めてだ。米政府がいかに拉致問題を重視してい
るかを示すものであり、心強い。
 ブッシュ大統領が首脳を除く日本人と、しかも大統領執務室で会うのは異例の厚遇。北朝鮮
の人権問題に対する厳しい姿勢を内外に明らかにし、圧力を強めるのが狙いとみられる。拉致
被害家族もブッシュ大統領と会い、協力を得ることが硬直状態打開の一歩ととらえており、双方
の狙い、思いが一致して面会は実現した。
 早紀江さんらと面会したブッシュ大統領は「最も心動かされた会談の一つ」と最大級の表現で
その意義を強調。名指しこそ避けたものの北朝鮮の金正日総書記を激しく批判するとともに「
米国は人権を尊重し、自由社会の実現を強く保証する」と拉致問題解決への強力を約束した。
 ブッシュ大統領との会談に先だって早紀江さんは米下院外交委員会の公聴会で証言し、「世
界が心を合わせて『全被害者をすぐ返しなさい』とはっきり言っていただきたい」と訴えた。人権
問題に敏感な米議会であり、これも強く心を動かされたに違いない。
 重く悲痛な訴えを世界に広げる必要がある。同委員会アフリカ国際人権・国際活動小委員会
のスミス委員長は拉致問題を七月の主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)の優先
議題として取り上げるよう、ブッシュ大統領に働き掛ける意向を表明した。
 議会サイドの働き掛けを待つまでもなく、「最も心動かされた」ブッシュ大統領が拉致問題を六
カ国会議や主要国首脳会議で積極的に取り上げ、問題解決に向かうことを期待したい。
 拉致問題をめぐっては国際的な北朝鮮包囲網が敷かれつつある。ジュネーブの国連人権委
員会は〇三年から三年連続で北朝鮮非難決議を採択。昨年十二月には、北朝鮮による外国
人拉致を「組織的な人権侵害」と非難する決議が国連総会本会議で初めて採択された。 (つづく
190日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:56:48 ID:9wEsxo9l
>>189
 また昨年七月の主要国首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)では、議長総括の中で「北朝
鮮は人権状況、日本人拉致問題に関する国際社会の懸念に応える行動を取っていない」と非
難した。今年のサミット議長国ロシアは北朝鮮と友好関係にあるため、どのように取り上げられ
るか予断は許さないが、拉致は非道な国家犯罪であることをプーチン大統領にも十分認識して
ほしい。
 日本政府は北朝鮮に対して「対話と圧力」を基本にしてきた。だが拉致問題は一向に進展せ
ず、与党は二十八日に北朝鮮の対応次第で政府に経済制裁発動を義務付ける法案を国会に
提出した。
 早紀江さんとブッシュ大統領の面会を受け、小泉純一郎首相は「世界の世論を喚起し、北朝
鮮が誠意ある対応をするように、日本も粘り強く働き掛けなければならない」と述べた。言葉だ
けでなく、「めぐみたちは一刻一刻助けを待っているのです」との早紀江さんの訴えに行動で示
してほしい。
191日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 13:59:22 ID:9wEsxo9l
>>186-187>>188>>189-190
世界日報社説:拉致問題/人権と制裁で対北圧力強めよ  4月30日
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh060430.htm
 拉致被害者横田めぐみさんの母、早紀江さんらとブッシュ米大統領との面談が実現した。同
大統領が首脳以外の日本人と面談するのは、極めて異例で、画期的なことだ。
 “めぐみさん”は日本人拉致事件の象徴である。その母親らと米大統領との面談実現は、拉
致問題がブッシュ政権でも重視され、世界的な関心事へと大きく広がったことを意味する。
 被害者家族にとり米大統領に会うのは長い間の悲願だった。「よくやった」とたたえるとともに、
大統領の決断に感謝したい。

米外交の重要課題に
 ブッシュ大統領が面談に応じたのは、かねてから人権問題に深い関心を抱いていたからだ。
大統領は「自由ドクトリン」を外交戦略の柱としている。
 このことは、大統領が昨年六月、北の強制収容所で十年間過ごした「脱北者」と面談し、胡
錦濤中国国家主席との会談では、中国が北に送還した脱北女性の人権問題を取り上げたこ
とでも示された。
 注目されるのは、同大統領が今回の面談で「信じがたいのは北が国家として拉致を許した
ことだ。指導者が拉致を奨励するとは想像もできない冷血なことだ。国際社会から尊敬を得た
いのなら、人権を尊重することだ」と北を激しく非難したことである。
 拉致されたわが娘を思う早紀江さんの切々たる思いが大統領に伝わったのだろう。同大統
領は「人権を尊重しない人に対して発言することは勇気がいることだ」と早紀江さんをたたえる
とともに、「きょうはこれまでに最も心を動かされた会談だった」と述べた。
 会談に先立ち早紀江さんらは米下院の公聴会で初めて証言し、拉致の実態を涙ながらに訴
えた。証言は大きな成功を収めた。
 国際人権小委員会のスミス委員長は、拉致問題を七月のロシアのサンクトペテルブルクで開
かれる主要国首脳会議(サミット)の主要議題として提起するようブッシュ大統領に働き掛ける
意向を表明したからだ。実現することを期待したい。 (つづく
192日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 14:00:08 ID:9wEsxo9l
>>191
 米国民はもともと人権問題に極めて敏感だ。シーファー駐日米大使はニューヨークでの講演
で「文明社会で、あってはならないこと」と北の拉致を非難した。世界の常識を超えた北の非礼
で無礼な対応を訴える年老いた母親の姿は米国民の心を揺さぶったに違いない。被害者家族
たちの声は米国を通じて世界に発信され、拉致は国際問題としてクローズアップされた意義は
大きい。
 今回の訪米で大統領のほかイングランド国防副長官、クラウチ国家安全保障担当次席補佐
官、レフコウィッツ人権担当特使らとの面会が実現したことは、米外交で拉致問題が重要課題
として浮上してきたことを意味する。
 今こそ、対北包囲網を強化する機会だ。麻薬密輸が摘発された後、北は違法活動の重点を
偽札と偽たばこの製造にシフトしていることが明らかになり、米政府の対北不信は一段と深ま
っている。それに加えての拉致問題だ。北を動かすには制裁しかないとの意見が米国でかつ
てなく高まっている。先に発動した金融制裁が効果を上げつつあるとの思いもある。

意義大きい人権対処法案
 自民、公明両党は北の人権侵害が改善しなければ政府に経済制裁発動を義務付ける「北朝
鮮人権侵害対処法案」を国会に提出した。拉致解決は国の責務と明記した意義は大きい。米国
などと協力して人権と制裁で国際的な圧力を高める以外に有効な対北政策はない。
193日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 14:05:26 ID:9wEsxo9l
北朝鮮教会に強い祈り求める     クリスチャントゥデイ 05月02日 12時08分
ttp://www.christiantoday.co.jp/news.htm?id=557&code=int
【ワシントンD.C.】
 北朝鮮解放週間で最も待望されていたイベントの一つとして、28日迫害されている教会問
題を取り上げた運動が行われた。
 先週金曜日米国首都で開かれた北朝鮮解放運動における演説者の1人である国際キリスト
教宣教団体オープンドアーズ会長兼CEOのカール・モエラー博士は、キリスト教の信仰をもって
いることによって苦難に遭っている人々や深刻な迫害を受けている教会について訴えた。
 モエラー氏は、
 「現在何千人ものキリスト教徒らが北朝鮮強制収容所で艱難に遭っていると考えられていま
す。北朝鮮では他のどの国よりも多くの政治や宗教の罪で収容されている人々がいます。北
朝鮮政府は反体制活動家と見られる容疑者だけでなく、そのような反体制の影響力を根こそ
ぎ断絶するために容疑者の家族の三世代にわたる人々を拘束しようとしています。金正日総
書記は『敬愛する将軍様』であり、なんの疑念も無しに神として敬い高められるべき存在なの
です。」と北朝鮮の内情を説明した。
 報告書によると北朝鮮国民だけでなく、観光客も故金日成国家主席の銅像と肖像画に敬礼
することが要求されているという。さらにはこの共産党政府は、金日成(父)、金正日(子)、主
体思想の独特の「三位一体」制度を形成しているという。
 2006年度のオープンドアーズによるワールドウォッチリストによると、北朝鮮は4年連続で
世界一のキリスト教迫害国に位置づけられているという。
 この全体主義国家における深刻な迫害の事実を受けて、オープンドアーズは北朝鮮祈祷
キャンペーンを立ち上げた。このキャンペーンの目的は北朝鮮のために一日24時間一週間
毎日ひたすら祈ることにある。 (つづく
194日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 14:07:08 ID:9wEsxo9l
>>193
 モエラー氏は北朝鮮祈祷週間について、
 「世界中で行われる祈りの力で、大きな違いを見せるようになります。私たちキリスト教徒ら
が力強く連合し、北朝鮮のために絶え間ない祈りを続けるべきです。多くの北朝鮮地下教会
のクリスチャンらがオープンドアーズの国際祈祷キャンペーンを期待しています。他国のクリス
チャンらがこのような迫害されているクリスチャンらのために祈ることで、彼らに多くの心強さ
と希望を与えることになります」と述べた。
 オープンドアーズはとりわけホームレスの子どもたち、囚人の身に置かされている人たち、
地下教会で礼拝を維持し続けている人たちに対して熱い祈りを捧げるように世界中の人々
に要求している。
 モエラー氏は、
 「艱難を受けているクリスチャンを代表して、私はみなさんに継続的な祈りをされることを願
います。祈りなしでは福音は伝播されません。そして信仰を保ち続けることも出来ません。祈
りなしでは、北朝鮮教会は生き残れない状況にあるという現実をしっかりと捉えてください」
と訴えた。
195日出づる処の名無し:2006/05/02(火) 14:08:02 ID:9wEsxo9l
>>163 まいど。 おちます。
196日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 06:54:09 ID:3fjYVta1
横田 めぐみさんの父・滋さん、連休明けに韓国を訪れ韓国の拉致被害者家族と面会へ
FNN HEADLINES 05/02 19:35(y19:56)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089364.html
横田 めぐみさんの父、滋さんが、連休明けに韓国を訪れ、韓国の拉致被害者家族と会うこと
になった。
現在、11日に出発の予定で調整しているという。
横田 滋さんたちは、めぐみさんの夫とみられる韓国人拉致被害者の金英男(キム・ヨンナム)
さんの母親などと会い、日韓両国政府への働きかけに向けた情報交換を行い、今後の連携
を確認することにしている。
先日、米・ブッシュ大統領に面会し、拉致問題解決への国際協力を訴えた早紀江さんは、過
労のためか腕が上がらないということで、今回の訪韓は見送るという。


横田滋さん11日にも訪韓 めぐみさんの夫家族と面会   共同 05月02日 20:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060502/20060502a4180.html
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の夫の可能性が極めて高い
韓国人拉致被害者金英男さん=同(16)=の家族と会うため、父滋さん(73)らが11日か
ら2泊3日で訪韓する意向を韓国側に伝えていることが2日、分かった。
 韓国の被害者家族会を通じて金さんの母崔桂月さん(78)らと予定を調整、最終的な日程
を決める。母早紀江さん(70)は4月30日に米国から帰国したばかりで疲れが残っているた
め、今回は訪韓を見送るという。
 関係者によると、滋さんには、めぐみさんの弟哲也さん(37)、拉致被害者増元るみ子さん
=失跡当時(24)=の姉平野フミ子さん(56)らが同行する。
197日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 06:55:25 ID:3fjYVta1
>>196
早紀江さん訪韓見送り=疲労を考慮、「夫」家族面会    時事 05/02 23時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000128-jij-soci
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母早紀江さん(70)が、めぐみ
さんの夫とみられる韓国人拉致被害者の家族に会うため、計画していた韓国訪問を見送ること
が2日、分かった。父滋さん(73)らが訪韓する方向で日程を調整している。 


横田早紀江さん:体調不良で訪韓は見送り    毎日 05月02日 23:43
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060503k0000m040139000c.html
 北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの母早紀江さん(70)が、めぐみさんの夫と判明
した金英男(キムヨンナム)氏の家族と初めて対面するために予定していた今月連休明けの訪
韓を見送ることが2日、分かった。30日に米国から帰国したばかりで、体調が優れないため。
 拉致被害者の支援団体・救う会によると、夫の滋さん(73)、二男哲也さん(37)らは2泊3
日の予定で訪韓する方向で調整している。【工藤哲】
198外電スレより転載:2006/05/03(水) 07:03:39 ID:3fjYVta1
>>51>>62>>121-122>>123-124>>145>>157-158>>170-171
特使寄稿への韓国政府反論に対してWSJ反論社説:改行スマソ>外電さん
ttp://online.wsj.com/article/SB114651729745040712.html?mod=opinion_main_europe_asia
REVIEW & OUTLOOK May 2, 2006
Freedom for Some Koreans

WSJ(アジア版、社説):ある種の朝鮮人にとっての自由 (概要、大意)

 自分たちの民族同胞である北朝鮮の人権問題に注意喚起して焦点をあてる人がいれば、
韓国はそれを歓迎するだろうと貴方は思うかもしれない。しかし、ノムヒョン政権はWSJの
OpEdに掲載されたブッシュ大統領の北朝鮮問題・人権特使であるJay Lefkowitzの発言を
非難している。特使の寄稿した記事はFreedom for All Koreans(全ての朝鮮人への自由)
である。
 Jay Lefkowitz特使は北朝鮮への人道支援に透明性を求め、支援物資が軍隊にまわされ
たり、ブラックマーケットデ売られたりしない為に監視強化が必要と述べている。幾つかの国
の政府は北朝鮮への膨大な支援を通じて独裁政権を支えているとしている。
 Jay Lefkowitz特使は外交的考慮のために、あえて国名を挙げていないのだが、それが韓
国政府のことであることは明瞭である。韓国の統一相は聯合通信の記事を参照して、Jay
Lefkowitz特使が内政に干渉しており「南北和解のムードにブレーキを踏むもの」と非難した。
統一相は特使を「非人権的で、人間的でない("inhumane and anti-human rights.")」という。
 統一省の広報官も「北朝鮮国民の状況を知りながら、それに目をつぶるような狭い視野の
非人権的な、一方的な見方」と非難している。さらにDMZ近郊の北朝鮮の経済特区の工場
労働者に対する賃金の支払いに疑問を呈した特使の言葉に対して「バイアスした見方」と述
べて非難している。 (つづく
199外電スレより転載:2006/05/03(水) 07:05:19 ID:3fjYVta1
>>198
 こうした韓国政府の非難が、Jay Lefkowitz特使に対して、そのボスであるブッシュ大統領
からの不興を買うことはなさそうである。何故ならブッシュ大統領は「全ての朝鮮の人々("all
Koreans" )」が自由を享受すべき権利を持つと何度も言ってきたからである。
 先週金曜日にブッシュ大統領が横田さんや韓国の脱北家族とオバール・オフィスで面会し
たとき、大統領はそれを「大統領就任以来、たいへん心を動かされた会談のひとつ」と述べ
ている。大統領の襟にはブルーの襟章ピンがつけられていたのだが、これは日本人の拉致
被害者家族の運動のトレードマークである。
 従来、日本人拉致被害者の問題は日本の国外ではさほどの関心を集めなかったが、日本
国内ではこれは巨大な政治問題であって、小泉首相がブッシュ政権の北朝鮮の核廃棄政策
に親密な支持を行なう理由でもある。北朝鮮は13人の日本人拉致を認め、5人を日本に返し
たが残りの人は死亡したといっている。日本人が拉致されたのはスパイへの日本語教育など
の為とされている。
 拉致された日本人の中に横田めぐみさん、当時13歳の中学生少女がいて1977年に新潟県
で学校からの帰り道に拉致された。北朝鮮はめぐみさんが死亡したといい、その遺骨と称する
ものを日本政府に渡したが、科学的検証の結果これは贋物であった。ブッシュ大統領が金曜
日に会った早紀江さんは彼女の母である。
 日本人は全員が横田めぐみさんのことを知っていて、それは韓国人のだれもが朝鮮戦争で
北に残された離散家族のことを知っているのと同じである。
 北朝鮮の人権問題についての韓国政府の沈黙は今日のモラルの茶番と言うべきだ。ノムヒ
ョン大統領や韓国の人々は、それを言う人を非難するのではなく、自ら北朝鮮で何が起こって
いるのかを世界の人々に教えるべきなのである。(One of the great moral travesties of our
time is the public silence of successive SouthKorean governments about the human-rights
abuses of the North. President Roh and the peoplewho work for him should be leading the
campaign to educate the world about what ishappening to their fellow Koreans
-- not denouncing those who do.)
200日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 07:10:22 ID:3fjYVta1
>>198-199
電脳補完録より勝手に転載:改行してます。m(._.)m

韓国、レフコウィッツ特使に“内政干渉”と批判  5-3 2:49

 米国のレフコウィッツ北朝鮮人権問題担当特使が書いたウォールストリートジャーナル(WS
J・アジア版)28日付の寄稿文に韓国政府が強く反応している。「全体的に偏向的、歪曲された
見解であり、内政干渉的な発言」「これは人権を主張しながら、事実上、北朝鮮住民の厳しい
状況に顔を背けるもので、反人道的、反人権的な態度であり、一方的かつ単線的な思考だ」等
々の韓国政府当局者の発言は、同盟国の政府高官に対する批判の言葉としては異例である
(と言っても、日本はもう慣れてますが)。
 レフコウィッツ特使のWSJへの寄稿は“Freedom for All Koreans”というタイトル。
 レフコウイッツ特使はソ連のサハロフ博士の「自国の国民の権利を尊重しないような国は、他
の国の人権も尊重しない」という言葉を引用してまさに北朝鮮がそうであるとする。そして、北朝
鮮が人権を尊重するようになるまでは北東アジアが真の意味の平和と繁栄を祝うことは出来な
い、そのために我々は何をなすべきかと問う。
 第一に北朝鮮の闇と秘密に光りをあてる。そのためには脱北者の力を借りて北朝鮮向けにラ
ジオ放送を強化する。(ブッシュ大統領が横田早紀江さんと面会した時に同席していたのが、金
聖民「自由北朝鮮放送」代表である)自由な情報を継続的に北朝鮮国内に入れることが重要で
あり、その政策はアメリカ及びその他の国によって支持・支援されるべきであるとする。
 次ぎに脱北者への支援。ここでは中国への批判が展開される。
『多くの脱北者は中国国内に住んでいるが、嘆かわしいことにしばしば彼等は捕らえられて強制
送還されている。これは143ヶ国の批准している国連難民条約に対する中国の明らかな違反行
為である。昨年12月に、Kim Chun-heeは北京の学校に逃れようとして逮捕され北朝鮮に送還
されている。これはアメリカや国連の抗議にもかかわらず中国の行なったことで、彼女のその後
の消息は不明である。 』この件は、胡錦涛が訪米した際、ブッシュ大統領によって直接中国に
申し入れがされている。 (つづく
201日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 07:13:19 ID:3fjYVta1
>>200
 さらに北朝鮮への人道支援について語られる。人道支援という善意の行為が逆効果になら
ないようにモニタリングをしなくてはならないとする。ここでは、慎重に「韓国」という言葉は使わ
れていないが、特に以下の文章が韓国を刺激した。『幾つかの国はモニタリング無しに大型の
人道支援を行なっていて、これは人権状況を悪化させ北朝鮮の政権を支援しているのと同じ
である。 』
 韓国政府が最も激しく反応したのは、開城工業団地に関するくだりである。開城工業団地で
は北朝鮮労働者に対して1日当たり2ドルの賃金が支払われているが、この少額の賃金とい
えども実際に労働者に渡っているか疑わしいものであり、少なくともILOのような国際機関の
チェックが必要だとしている。
 まとめてみると▼北朝鮮には個人の権利が存在せず、北朝鮮政権が人身売買を行っている
▼開城工業団地事業は労働搾取の懸念が大きい▼モニタリングができない北朝鮮支援が金
正日(キム・ジョンイル)政権の維持を助けている▼中国が脱北者を北朝鮮に強制送還してい
る、という内容で、我々からみれば極当然のことを言っているように思える。
 これに対して韓国統一部は報道官名義の論評を出し、「現在、韓国政府は人道的支援に対
するモニタリングを徹底して行っている」とし、「モニタリングの不徹底を理由に北朝鮮に対する
人道的支援自体を否定するのは、事実上、北朝鮮住民が置かれている厳しい立場を無視する
ことであり、反人道主義的、反人権的態度であるだけでなく、一方的で独断的な考え方」とした。
また、「レフコウィッツ特使が開城公団事業を正確に理解せず、労働者の賃金と労働環境問題
に人権問題を結び付けて歪曲(わいきょく)した」と批判している。
 韓国企業は開城工業団地で北朝鮮労働者への賃金として月額約50ドル北朝鮮側に支払う。
北朝鮮は労働者にウォンで支払っているのだが、実際にいくら支払われているかは韓国は確
認していない。この労働者一人当たり50ドルの資金は、金正日政権にとって「美味しいドル」と
なっているだろうことは想像に難くない。今後、工業団地が本格化すれば最大7万人の北朝鮮
勤労者を雇わなければならない。少なくとも月400万ドルが北朝鮮に流れることになるという。
 (つづく
202日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 07:15:25 ID:3fjYVta1
>>201
これだけの金額が何の監視もなく渡されることに強い懸念が生じることは当然ではないだろ
うか。
 韓国政府当局者は「北朝鮮内のほかの地域の一般勤労者平均賃金に比べかなり高い。
アジアのほかの社会主義国家の工団賃金と比べても低い水準ではない」と反論しているよ
うだが、それは話しが違うというものである。
 レフコウイッツ特使の寄稿は最後にこう締めくくる。
『21世紀が全ての朝鮮の人にとっての自由の世紀にならなくてはならない。しかし朝鮮半島
のすべてに自由を広めるということはアメリカが独自にやれることではない。世界の自由を尊
ぶ全ての国、特に朝鮮半島の平和と繁栄が利益になるアジア諸国が、この目的に対してコ
ミットすべきである。』
 この言葉の前で韓国政府の「内政干渉だ」という反論は空しい。
 WSJは、5月2日、「Freedom for Some Koreans (ある種の朝鮮人にとっての自由)」と題す
る社説を掲載した。レフコウイッツ特使の「Freedom for All Koreans(全ての朝鮮人への自由
)」への韓国政府の批判に再反論したものである。
 『自分たちの同胞である北朝鮮の人権問題に注意喚起して焦点をあてる人がいれば韓国
はそれを歓迎するだろうと貴方は思うかもしれない。しかし、盧武鉉政権はレフコウイッツ特
使の発言を非難している。』
 この後、社説では、横田早紀江さんとブッシュ大統領の面会に触れ、大統領の胸にブルー
リボンが付けられたことを挙げ、アメリカ大統領もレフコウイッツ特使と同じ考えであり、特使
への非難は同意を得られないとする。
 最後のパラグラフは強烈である。
 One of the great moral travesties of our time is the public silence of successive South
Korean governments about the human-rights abuses of the North. President Roh and the
people who work for him should be leading the campaign to educate the world about what
is happening to their fellow Koreans -- not denouncing those who do. (つづく
203日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 07:16:35 ID:3fjYVta1
>>202 さいご
 『北朝鮮人権問題に対する韓国政府の沈黙は道徳的茶番である。盧武鉉大統領と政府当
局者は、人を非難するのではなく、自ら同胞である北朝鮮人に何が起こっているかを世界に
向けて教えていくべきなのである。』
 WSJ - Freedom for Some Koreans

 韓国は9日から11日までノルウェーで開かれる第7回北朝鮮人権・脱北者国際大会に初め
て政府代表者を参加させることを決定した。主催者側の関係者は「米国とヨーロッパが積極的
に北朝鮮の人権問題を国際問題化したため、政府としてもこれ以上無視するのが難しくなった
のではないか」と見ているが、この人権大会の初日、9日は国連人権理事会の初代理事国選
出の日でもあり、韓国はこの「理事国」に立候補しているのである。かつて、韓国は国連人権
委員会の北朝鮮人権決議案に関して、欠席・棄権を繰り返してきた。
 日米韓が協調して北朝鮮に対することがが前提であった六ヶ国協議をアメリカはもう見放し
ているように見える。核だけでなく人権問題で対応する時、韓国が米側陣営にいるのかどうか。
アメリカは今、韓国に踏み絵を踏まそうとしている。
204日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:20:44 ID:3fjYVta1
北朝鮮は中国東北4省か、経済協力めぐり論議     聯合ニュース 05/02 16:48
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006050200800
 【ソウル2日聯合】北朝鮮と中国の経済協力が拡大する中、北朝鮮経済の中国隷属化をめ
ぐる論議が浮上している。
 南北経済協力国民運動本部と国会21世紀北東アジア平和フォーラムは2日、北朝鮮と中
国の密着による政治・経済的問題に関するフォーラムを開催した。その席で、統一研究院の
崔寿永(チェ・スヨン)専任研究員は「北朝鮮市場で販売される消費財の80%が中国製品」
と、北朝鮮経済の中国依存度を指摘した。まだ懸念段階には至っていないものの、北朝鮮の
過ぎた中国依存は北朝鮮経済の中国隷属化を招くとの見解だ。黒竜江省・吉林省・遼寧省
の中国東北3省に続く4つ目の省のような存在に転落するのではとの懸念も一部に上がって
いると述べた。
 ハンバッ大学のカン・ヒジョン中国通商戦略研究所長は、中国中央政府、省政府、地域政
府レベルの東北地域経済発展とともに、民間レベルの対北朝鮮貿易と投資が急増している
と指摘した。中国はこれまで一部辺境都市を中心に展開してきた国境貿易次元の交流を、
ロシアと北朝鮮の道路や港湾の開発、使用権確保、企業の海外投資拡大などに転じてきた
という。カン所長は、インフラ投資や外資誘致、域内民族企業発展に向けた支援政策を通じ、
少数民族地域経済を活性化しようとの意図だと分析している。このほか、光云大学の申相振
(シン・サンジン)教授は、独島と歴史問題などで日本と韓国、北朝鮮関係が対立している中、
中国が北東アジア地域経済協力を実質的に先導しようとしているものと主張した。
 これに対し、北朝鮮経済の中国隷属化主張には反対の立場を示す参加者もいた。平和統
一連帯のシン・マンソプ南北経済協力委員長は、北朝鮮が中国に経済的に接近するのは、
米国の干渉で韓国と国際金融機関からの資本調達が困難なためで、開城工業団地が本格
的に活性化すれば、中国から輸入する消費財と軽工業製品は開城製に取って代わると見て
いる。
205日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:21:32 ID:3fjYVta1
北朝鮮の経済協力連合会、延辺に事務所新設     聯合ニュース 05/02 13:29
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=832006050200600
 【北京2日聯合】民間レベルで南北経済協力を推進している北朝鮮の民族経済協力連合会
が、中国・延辺に位置する朝鮮族自治州の首都・延吉に事務所を新設していたことが分かった。
 現地消息筋が2日に明らかにしたところによると、先月末に平壌から3人が現地入りし、業
務を開始した。羅針・先鋒地区に韓国企業の投資を誘致することが主な業務となるもよう。
 連合会は、北朝鮮が昨年6月に閣僚級機関の民族経済協力委員会を発足させた後も、民
間レベルで南北経済協力を総括してきた。傘下に三千里総会社やケソン総会社、セビョル総
会社などを置く。昨年初めまで中国の北京と遼寧省・丹東に事務所を構えていたが、同年3月
に北京事務所を撤収してからは、丹東事務所だけを運営していた。
 連合会は先月末、平壌で韓国の企業関係者らを対象に資源開発分野に関する投資協議
会を開き、大韓鉱業振興公社と積極的に協力していくとして合意書を締結した。
206日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:24:36 ID:3fjYVta1
>>180
北、6カ国協議再開に向けた日中仲裁案を拒否    中央日報 05.02 15:35
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75307&servcode=500§code=500
 日本と中国は4月9−11日に東京で開かれた北東アジア協力対話(NEACD)で、6カ国協
議再開のための仲裁案を北朝鮮と米国に提示したが、北朝鮮側が拒否したと、共同通信が2
日、ワシントン発で報じた。
 共同通信が引用した会談消息筋によると、日本と中国は、北朝鮮が無条件の協議復帰を表
明するのを条件に、米国は金融制裁問題を6カ国協議内の朝米協議で話し合うことを提案した。
 これに対し、米国代表のヒル国務次官補は「6カ国協議の枠組みであらゆる問題について協
議する用意がある」という立場を明らかにした。
 一方、北朝鮮の金桂寛(キム・ケグァン)外務次官は、米国のこうした反応を聞き、会議最終
日の11日に本国政府に訓令を要請したが、その日夜「制裁が解除されない限り会談には復帰
できない」という訓令がきた、と明らかにした。
 共同通信は、舞台裏での日本の仲裁努力が失敗し、米国は妥協可能な提案を拒否されたこ
とで、北朝鮮への圧力をさらに強化する方向へ動く可能性が高まり、6カ国協議再開の行方は
一層不透明になった、と指摘した。


>>139>>181
6カ国の非公式会合提案 中国、5月末に上海で    共同 05月02日 16:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060502/20060502a3490.html
 【ニューヨーク、北京2日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議議長国の中国が、各国首席
代表による非公式会合の開催を提案していることが2日、分かった。5月末の開催を一部関係
国に非公式に打診、開催地は上海が有力という。協議議長役の中国の武大偉外務次官は8
日からの訪米で米国を説得する方針。複数の外交筋や協議筋が明らかにした。非公式会合を
通じ米朝の歩み寄りを図り、協議再開への足掛かりにする狙い。
 中国は、首席代表らが4月9−11日の国際学術会議に合わせて東京に集まった際にも非公
式会合開催を提案したが、北朝鮮に無条件で協議に復帰するよう求める米国は反対した。そ
の後も米国が提案に応じる兆しはなく、中国側は厳しい折衝を迫られるとみられる。
207日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:28:13 ID:3fjYVta1
北の核問題で日米韓協議開催へ−EEZ交渉、月内開始を言明−韓国外相
時事通信 5月2日 19時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000088-jij-pol
 【ソウル2日時事】訪韓した自民党の山崎拓前副総裁は2日、潘基文外交通商相とソウルの
同省庁舎で会談した。潘外相は、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の再開に向けて「日米韓
の連携を改めて強化することが必要だ」と指摘。その上で来週、3国の当局者が会談して意見
交換する方向で調整していることを明らかにした。また、北朝鮮による拉致問題の解決へ協力
することも確認した。
 一方、竹島(韓国名・独島)の領有権をめぐる日韓両国の対立について、潘外相は排他的経
済水域(EEZ)の境界画定交渉を「5月中に始めることで合意している」と言明。31日に韓国の
統一地方選が行われることを理由に、6月にずれ込むとの見方に対しては、4月の次官会談の
合意通り、今月中に交渉を開始する方針を示した。


>>149>>150>>151
拉致解決へ日韓協力で一致      産経(共同) 05/02 19:41
ttp://www.sankei.co.jp/news/060502/sha086.htm
 韓国訪問中の塩崎恭久外務副大臣は2日、韓日議員連盟の文喜相会長(与党ウリ党議員)
と会談し、韓国人拉致被害者、金英男さんが横田めぐみさんの夫である可能性が高まったこと
を受け、北朝鮮による拉致問題の解決に向けて協力する考えで一致したと明らかにした。
 塩崎副大臣は同日、竹島(韓国名・独島)の領有権問題で悪化する日韓関係改善のため韓国
国会で統一外交通商委員長を務めるウリ党の林采正議員らとも会談し、竹島や歴史認識をめぐ
る問題について意見交換。同日夕に韓国訪問を終えた。
208日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:29:28 ID:3fjYVta1
>>207
日米韓実務者協議を開催へ 潘外相が山崎氏に表明    共同 05月02日 19:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060502/20060502a1720.html
 【ソウル2日共同】自民党の山崎拓前副総裁は2日午後、韓国の潘基文外交通商相とソウル
市内で会談した。潘氏は北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の再開に向け、来週中に日米韓
3カ国の実務者レベルの協議を開く方針を明らかにした。協議の場所や日時については言及
しなかったという。
 潘氏は、竹島(韓国名・独島)問題などをめぐる日韓関係の悪化に関し「今後も対話を通じて
解決を図っていくべきだ。日韓関係は極めて重要だ」と強調。日韓の排他的経済水域(EEZ)
の境界線画定交渉は「5月中に始めることで合意している」と明言した。


韓国外交通商相「日米韓の連携強化を」・山崎氏と会談   日経 05月02日 23:07
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060503AT3S0201I02052006.html
 【ソウル=峯岸博】自民党の山崎拓氏は2日、ソウルで韓国の潘基文(バン・キムン)外交通
商相と会談した。潘氏は北朝鮮を巡る6カ国協議の再開に向け、「日米韓の連携を緊密にする
ことが重要」と指摘した。11日から東京で開く3カ国の局長級の政策企画協議で関係強化を話
し合うとの見通しを示した。
 山崎氏らが推進する靖国神社に代わる国立戦没者追悼施設建設構想について潘氏は「韓
国が納得できる形で進んでいない」と不満を表明。山崎氏は会長を務める超党派の議員連盟
「国立追悼施設を考える会」が6月に中間報告を発表することを明らかにした。
 両国の排他的経済水域(EEZ)の境界画定交渉は5月中に始めると言明。31日投票の韓国
の統一地方選を理由に6月以降にずれ込むとの見方を否定した。
 一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は与党「開かれた我が党」(ウリ党)の鄭東泳(チョン・ド
ンヨン)議長と会い、「必ず政権交代を実現し、新しいアジア政策によって日韓関係を発展させ
る」と力説した。
209日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:32:20 ID:3fjYVta1
中国、2年後に空母戦闘群を配備か     産経 05/02 19:00
ttp://www.sankei.co.jp/news/060502/kok080.htm
 【ワシントン=山本秀也】米国の中国語誌「多維月刊」(電子版)は1日、中国が2年後をメド
に初の空母導入に踏み切ると報じた。大連のドックで改装作業が進む旧ソ連製の六万トン級
空母ワリヤーグが1番艦として転用され、南シナ海の海南島三亜に配備されるとしている。
 中国の空母導入をめぐっては、3月に米議会で開かれた軍事専門家による公聴会でも、ワリ
ヤーグを含めた6万トン級艦艇の配備を確実視する分析が示されていた。三亜を母港とする空
母戦闘群の配備が事実とすれば、台湾海峡のほか、6カ国・地域が領有権を争うスプラトリー
(中国名・南沙)諸島や付近を通る日本のシーレーン(海上交通路)に対する重大な軍事圧力
となる。


>>177
韓米フォーラム「北韓は核兵器6−7保有」    KBS韓国国営 05-02 17:10
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22322
 北韓は世界のすべての大陸で偽ブランドのタバコと偽札、麻薬と兵器の取り引きなどを行っ
ており、これによる収入は年間4億5000万ドルから5億5000万ドルに達するものとみられる
と、アメリカのデービッド・アッシャー前国務省東アジア太平洋諮問官が1日主張しました。
 アッシャー諮問官は1日ワシントンで開かれた第1回韓米フォーラムでの発表で、「北韓は少
なくとも2カ所で偽ブランドのタバコ工場を稼動させている。
 北韓は核弾頭が装着可能なBM−25ミサイル18基をイランに販売したという報道があり、
これは北韓が外国にミサイル拡散を主導している証拠である。また北韓の麻薬の最大市場は
中国で、ロシアの極東地域も市場となっている」と述べました。
 一方、シカゴ大学のカミングス教授は「北韓はいま、6−7個の核兵器を保有している可能性
がある」という見方を示しました。
210日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:47:17 ID:3fjYVta1
>>209
中国、2年後に空母配備か 海南島、台湾・南沙に圧力  産経朝刊 05月03日 02:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20060503/m20060503011.html
(ry:>>209上記事と同文
 「権威ある消息筋」の話として同誌電子版が伝えた計画では、駆逐艦など随伴艦多数が戦
闘群に加わる。
 艦載機については、中国ですでにライセンス生産されている「スホイ27」と伝えており、同型
機を艦載型に改造した機種を想定しているもようだ。
211日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:48:14 ID:3fjYVta1
>>200-202 関連:
ヒル次官補「北朝鮮人権問題は深刻な部分に焦点を」   聯合ニュース 05/03 08:11
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006050300500
【ワシントン2日聯合】米国務省のヒル次官補(東アジア担当)は2日、開城工業団地事業に
ついて、昨年11月に韓米首脳が発表した共同宣言の合意事項に触れながら、「韓国が朝鮮
半島問題などに関し広範囲な政策を取っているものと理解している」と述べた。
 レフコウィッツ対北朝鮮人権特使が議会聴聞会で開城工業団地事業を批判し、事実上、韓
国政府に「透明性」と「責任性」を求めたことに対し、韓国統一部が反論の論評を出していた。
ヒル次官補は民間レベルの韓米共同体の会合「ソウル・ワシントンフォーラム」で演説した後、
記者からのこの問題について質問された。ヒル次官補は、直接米国が関わらない韓国の問題
であっていも、米国と緊密に協議することが望ましい場合があるとした。その例として、韓国政
府が先ごろ米国側に開城工業団地の説明会を開き、議員補佐官らを工業団地の視察に招請
したことに満足感を示し、「こうした透明性が正しいアプローチだと思う」と評価した。
 また、北朝鮮の人権問題は深刻で、真に必要な部分に焦点を合わせるべきだとした。時に
韓米の表現方法が異なることがあるのは事実だが、「韓米に不和があると北朝鮮に誤解させ
ないよう、話し合い行動しなければならないとの点で同意できることを期待する」と述べた。ヒ
ル次官補の発言は、開城工業団地事業を北朝鮮人権問題の観点でのみ批判することには賛
成せず、人権問題が深刻な事案に焦点を合わせるべきとの考えで、同時に人権問題自体に
対し韓国の立場を明らかにすべきとの意味で解釈される。
 ヒル次官補はこの日の演説で、マカオのバンコデルタアジア銀行に凍結された北朝鮮の資
金は2000万ドルだが、現在月に8000万ドルの損害が出ていると指摘し、北朝鮮が6カ国
協議にただちに復帰し共同声明を履行するよう求めた。
212日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:51:47 ID:3fjYVta1
>>51>>62>>121-122>>123-124>>145>>157-158>>170-171>>198-199>>200-203>>211
米政府「開城公団で何が行われているのか知りたい」   朝鮮日報 05/03 08:28
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/03/20060503000008.html
 米国防総省は1日(現地時間)「世界は開城公団で実際にどんなことが行われているのかに
ついてほとんど知らず、米国はそれについて知りたいと願う」という公式立場を明らかにした。
 同部の当局者はこの日、韓国政府とレフコウィッツ米・北朝鮮人権問題特使との衝突と関連、
国防総長の公式立場であるとし、このような論評を発表した。この当局者は「ブッシュ大統領は
南北和解のため、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の全体的戦略を支持し、開城公団はその一部」
と前提した後、このように述べた。
 米政府の関係者は問題となったレフコウィッツ特使の先月28日のウォールストリート・ジャー
ナルへの寄稿は「一般的に行われている政府の事前検討過程を経ていないもの」とした。これ
は開城公団の労働者搾取の可能性と韓国政府の対北支援を強く批判したレフコウィッツ特使
の立場が政府内の調律された意見ではないという意味に解釈される。
 しかし国防部の公式論評は、レフコウィッツ特使の寄稿のうち、「世界は開城公団で実際にど
んなことが行われているかについてほどんと知らない」という部分と、「米国はそれを知りたいと
願う」という部分は一致している。
213日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:53:14 ID:3fjYVta1
北韓は世界で14番目に危険な国    KBS韓国国営 05-02 17:09
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22319
 北韓が世界で14番目に危ない国という調査結果が出ました。
 これはアメリカの国際問題専門誌の「フォリン・ポリシー」と平和運動団体の「平和基金」が、
▼政府の統制力、▼政権の正当性、▼国内の治安能力▼国民の基礎生活サービスなどを
基準に統計を出したものです。
 その結果、1位から3位はアフリカの国で、激しい内戦が続いているアフリカのスーダン、
コンゴ民主共和国、コートジボワール、4位はイラク、5位はアフリカのジンバブエの順でした。


北朝鮮、「存続危機国家」世界14位    中央日報 05.02 18:35
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75321&servcode=500§code=500
 北朝鮮が政治・経済・軍事などの指標から世界で14番目に「存続が危ぶまれる国」という
評価が出された。
 米国の国際問題専門誌「フォーリンポリシー」と平和運動団体「平和基金」は▽政府の統制
力▽政権の正当性▽国内治安能力▽国民基礎生活サービス▽公権力掌握力−−などを基
準に点数制で国の順位を付け、2日に発表した。
 この結果、激しい内戦が続いているアフリカのスーダンが1位となり、次いでコンゴ民主共和
国(2位)、コートジボアール(3位)、イラク(4位)、ジンバブエ(5位)の順となった。
214日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 08:54:19 ID:3fjYVta1
>>213
北朝鮮、世界で14番目に崩壊し易い国     東亞日報 05/03 03:00
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006050374638
 北朝鮮が世界で14番目に「危なげな国家(Failing States)」という評価が出た。
 米国の外交専門誌である『フォーリンポリッシュ』と平和運動団体である「平和基金」は2日、
△政府の統制力、△政権の正当性、△国内治安能力、△国民基礎生活サービス、△公権力
の掌握力を基準に、内部紛乱によって崩壊(collapse)しやすい国を調べ、番付を発表した。
 その結果、激しい内戦を経験しているアフリカのスーダンが1位に上り、コンゴ民主共和国(
2位)、コートジアボアル(3位)、イラク(4位)、ジンバブエ(5位)の順だった。
 またチャド(6位)、ソマリア(6位)、ハイチ(8位)、パキスタン(9位)、アプガニスタン(10位)
も上位にランクされた。
 148ヵ国を対象に実施した調査で、上位20位に入った国のうち11ヵ国がアフリカ国家だった。


最悪の「検閲国家」は北朝鮮=圧政国家が軒並みリスト入り−米民間団体報告
時事通信 5月3日 7時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000006-jij-int
 【ニューヨーク2日時事】ニューヨークに本部を置く米民間団体、ジャーナリスト保護委員会(CP
J)は2日、「世界で検閲の厳しい国家10カ国」と題する報告書を発表し、北朝鮮をワーストワンに
認定した。報告書は北朝鮮の国内報道を「デマ宣伝」と厳しく批判、数百万人に影響を与えたき
きんを隠ぺいしたなどと指弾した。
 報告書は、北朝鮮には政府から独立したジャーナリストはおらず、ラジオやテレビはすべて厳
しい統制下にあると指摘。2004年に北西部の竜川で起きた列車爆発事故で、住民が家族より
先に金正日総書記の肖像画を「救出」したと伝えた朝鮮中央通信の報道を「悪例」に挙げた。
 2位以下にミャンマー、トルクメニスタン、赤道ギニア、リビアと続き、キューバ、シリアはそれぞ
れ7位と9位に入った。米国が圧政国家と名指しする国のうち5カ国が「検閲国家」に指定され、
ミャンマーについては、公の場で英BBC放送を聞くだけで逮捕される恐れがあるなどと指摘した。
215参考:2006/05/03(水) 09:10:36 ID:3fjYVta1
「核の闇市場」パキスタンが捜査終結を宣言    読売 05月03日 00:35
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060503/20060502it14-yol.html
 【イスラマバード=佐藤昌宏】パキスタン外務省の報道官は2日、同国の核科学者ムハンマ
ド・ファルーク博士が当局の拘束を解かれて釈放されたことに関連し、「釈放で捜査は終了した
」と述べ、パキスタン「核開発の父」アブドル・カディル・カーン博士を中心としたイランや北朝鮮
などへの「核の闇市場」を通じた核技術供与に関する一連の捜査の終結を宣言した。
 ファルーク氏は、同国核開発の中心施設「カーン研究所」の上級科学者で、カーン博士の側
近として闇市場を通じた核技術供与に関与した人物とされる。2003年11月から今年4月下旬
まで拘束され、当局の取り調べを受けていたが、捜査内容などは一切明らかにされていない。
捜査協力により訴追対象とはなっていない模様だ。


>>55
韓国の安保脅威国 日本は北韓に次ぐ2位    KBS韓国国営 05-02 17:09
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22320
 「韓国の安全保障を脅かす国」として、日本が北韓に次いで2番目となっていることが、韓国
のキリスト教放送=CBSラジオが行ったアンケート調査で分かりました。
 これは、CBSラジオが先月26日、世論調査会社に依頼して、全国の有権者526人を対象
に調べたもので、それによりますと、「韓国の安全保障を脅かす国」の1番は北韓で31%、次
は30%の日本、3位はアメリカで16%、4位は中国11%でした。
 一方、韓国国防研究院が世論調査会社に依頼して去年の12月、全国の20歳以上の男女
1000人を対象に「10年後、韓国の安全保障に最も脅威となる国はどこか」について調査した
結果では、「中国」が38%とトップで、次は「日本」24%、「北韓」21%、「アメリカ」15%の順
でした。
216参考:2006/05/03(水) 09:11:28 ID:3fjYVta1
>>64>>65>>66>>126-127>>128-129>>130>>147
米亡命決まった脱北者 韓国政府から1億2000万ウォン支援受け  KBS韓国国営 05-02 17:09
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22318
 アメリカの裁判所から亡命が認められた北韓脱出者ソ・ジェソクさんは、北韓を脱出して韓国入
りしてから韓国政府から合計1億2600万ウォンの支援を受けていたことが分かりました。
 関係当局によりますと、ソ・ジェソクさんは1999年、息子と2人で韓国入りしてから2001年3月
までに韓国政府から脱北者の生活支援金5400万ウォンと障害者判定による加算金1800万ウ
ォン、住宅支援金、毎月の生活費、結婚した配偶者への支援金など、あわせて1億2600万ウォ
ンの支援を受けていました。
 さらにソ・ジェソクさんは北韓で顔に大きなやけどをしており、韓国で民間団体の支援で無料で
顔の整形手術を受けたということです。
 これについて韓国政府の関係者は「韓国社会で1億ウォンを超える支援を受けて社会生活を
する脱北者は珍しい。そのため、ソ・ジェソクさんがアメリカで亡命を求めた際、韓国社会から差
別を受けて亡命を申請したという主張には当惑している」と話しました。
217参考:2006/05/03(水) 09:12:54 ID:3fjYVta1
東亞日報社説:強化した日米同盟、揺れる韓米同盟  05/03 03:00
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006050375968
 米国と日本が一昨日、ワシントンで日米安全保障協議委員会を開き、在日米軍の再編と再
配置に関する共同報告書を確定した。「在日米軍と日本自衛隊の実質的な一体化が成立した
」という分析が出るほど、軍事同盟を大幅に強化した内容だ。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権発足後
、弛緩と亀裂の兆しを見せてきた韓米同盟とは対照的だ。
 日米同盟の強化は、北朝鮮の核やミサイルなどの軍事的脅威と、北東アジアで急速に影響
力を拡大している中国の潜在的脅威に対処するためのものだ。過去には韓国も、米国を中心
にした韓米同盟と日米同盟の2軸でこの隊列に合流したが、今は違う。
 韓中関係が緊密になったうえ、「自主」と「民族協力」を掲げ、「北東アジアのバランサー」を
自任した盧武鉉政権の外交路線が、韓米関係を相対的に疎遠にしたためだ。在韓米軍の「戦
略的柔軟性」に制限を置いたのもそうだ。中国を意識して、台湾海峡で紛争が発生したさい、
在韓米軍の動員を阻止するために苦肉の末に下した措置だったが、米国としては遺憾を感じ
ざるを得なかった。
 問題は、韓米同盟と日米同盟間のバランスが崩れた状態で、韓国の選択は果たして何かと
いうことだ。韓米同盟の緩みを、日米同盟や中国が果たして補ってくれるのか。韓国はすでに、
日本の急速な右傾化や東海(トンヘ・日本海)への挑発、中国の東北工程で、その答えを見
た。最近では、「米・中が韓国と北朝鮮を排除したまま、共通利益に基づいて、韓半島の未来
を直接構想しなければならない」という主張まで出ている。ゼーリック米国務副長官が代表的
な人物だ。
 結論は、韓米同盟の強化のほかにないと我々は考える。韓日関係の健全な発展のために
も、今後本格化される中国の帝国主義的野心を牽制するためにも、韓米同盟は維持、強化さ
れなければならない。南北が分断し、北朝鮮の核のいたずらが終わらない状況で、他の選択
の余地はない。韓米自由貿易協定(FTA)締結を急がなければならない理由もこのためだ。
「一人立ち」にはまだ早い。韓米同盟を賢明に利用しなければならない。
218参考:2006/05/03(水) 09:14:22 ID:3fjYVta1
>>217
朝鮮日報社説:「米日同盟は新しい段階に突入した」  05/03 07:02
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/03/20060503000004.html
 米国と日本の外交・国防担当長官は1日、米日安全保障協議委員会を開き、在日米軍再配
置計画の最終報告書を確定した。米ワシントン州にある米陸軍第1軍司令部を2008年に神奈
川県在日米軍座間基地へ移転、新設予定の陸上自衛隊中央機動集団司令部も共に配置し、
陸海空軍統合任務を遂行する拠点司令部として改編するという内容だ。航空自衛隊の航空
総隊司令部も2010年に東京にある在日米軍横田基地に移す。両国の4長官は共同宣言で「
米日同盟は新しい段階に突入した」と宣言した。
 この計画により、在日米軍と自衛隊は事実上、同居体制に入ることになる。ひとつになった
米日軍事同盟体制は北東アジア地域の拠点司令部的役割を行なうようになる。もし韓半島(
朝鮮半島)で軍事的状況が発生したら、日本は米との指揮協力を通じて実質的に介入できる
余地を現在よりずっと大きくするだろう。
 米日同盟が一層強化されるというこうした変化は、第1次的には米の世界レベルでの軍事
力再配置計画によるものだ。しかし米日同盟とともに米の北東アジア戦略の2大軸だった韓
米同盟が急速に弱体化しているという現実が、こうした流れを煽っていることも明白な事実だ。
 この3年間、韓米同盟と米日同盟では正反対のことが起きてきた。米日が軍事指揮を統合
しようとする一方、韓国政府は米に戦時作戦統制権をよこせと要求している。日本は在日米
軍が北東アジア地域有事の状況に積極的に介入できるよう後押ししている一方、韓国は在
韓米軍を韓半島の外に投入できる戦略的柔軟性に否定的な立場だ。
 日本は米日同盟をさらに堅固にしながら、それに頼って国際的発言権も高め、軍事武装も
合理化する‘普通国家’の目標を実現しつつある。そうだとしたら、韓国政府は一体どんなビ
ジョンを頭に入れて韓米同盟の骨組みまで揺るがす状況にしてきたのか、率直に打ち明け
る時期が来ている。韓米日三角安保体制が米日同盟の単一軸に取って代わられたら、強
大国がしのぎを削る北東アジアで韓国はどのように声を上げて繁栄の道を切り開いていけ
るのか、その策を国民に説明しなければならない。
219参考:2006/05/03(水) 09:25:24 ID:3fjYVta1
>>217>>218
中央日報社説:日米は同盟強化、韓国はどこに行く  05.03 08:31
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75333&servcode=100§code=110
 米国と日本が一昨日ワシントンで両国外交・国防長官が出席して安全保障協議委員会を開
き、駐日米軍再配置に関する最終報告書(ロードマップ)を定めた。
 ロードマップによって2014年まで駐日米軍再配置が完了すれば両国陸、海、空軍の統合作
戦能力が大幅に強化され、アジア、太平洋および中東地域で日本の自衛隊の役割が大きく拡
がる。アジア版米英同盟を標榜した日米同盟の「軍事一体化」が現実になっているのだ。
 米国が21世紀世界戦略によって推進している海外駐屯米軍再編計画(GPR)によると、日
本は4段階に区分された米軍の海外基地のうち最上級にあたる戦力展開拠点(PPH)として
機能することになっている。
 今回の協議を通じて両国がワシントン州にある米陸軍第1司令部を2008年、神奈川県座
間基地に移して陸、海、空軍統合任務を遂行する拠点司令部(UEX)に改編し、東京の米空
軍横田基地に両国ミサイル共同防御(MD)のための「共同統合運用調整所」という名の統合
作戦センターを創設することにしたこともこんな背景からだ。
 ライス米国務長官が明らかにした通り、こうして日本は米国の名実共に「最高の友邦」として
「世界的責任」をともにするグローバルパートナーとしての地位を確保した。日本の軍事大国
化に対する懸念が高くなっている中に加速度がかかった日米の軍事的密着は韓半島を含む
北東アジア秩序に深刻な影響を及ぼすことがあるという点に我々は注目しなければならない。
 今回の合意によって韓半島有事時、日本内拠点司令部が作戦指揮権を持つのではないか
という懸念がすでに出ている。中国の急速な浮上の中に過去と領土問題を巡る日中および韓
日の対立、台湾問題と北朝鮮核問題が重なっている北東アジアの現実で日米同盟の強化は、
 (つづく
220参考:2006/05/03(水) 09:26:57 ID:3fjYVta1
>>219
米中関係と日中関係の変化とかみ合って手におえない影響を韓半島にもたらすこともある。
 こんな懸念を払拭することができる現実的代案は韓米同盟の強化しかない。しかし現実はど
うなのか。今は在韓米軍再編問題が難航している。大部分の米軍基地が移転される平沢で
は反米勢力と一部の住民の激しい反対運動に、移転事業は一寸先も見えない状況になった。
移転費用分担問題はまともに論議さえできない。日米同盟が支える状況で中国と日本が手で
も握った日には、ともすれば韓国は孤立無援の境遇に陥る危険も排除することができない。
 米国と中国の間でバランサーの役割をするためにも韓米同盟は強化されなければならない。
一部の懸念とは正反対に中国に睨みをきかせる平沢基地がバランサーの核心部になること
ができるという見解もある。
 米国との自由貿易協定(FTA)もこうした観点から眺める必要があるのだ。
221参考:2006/05/03(水) 09:28:39 ID:3fjYVta1
ライス長官「日本より良い友邦ない」…韓国は孤立?   中央日報 05.03 09:13
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75334&servcode=200§code=200
 米国と日本が1日ワシントンで共同発表した駐日米軍再編最終協議は、今後米国の北東
アジア戦略拠点は日本だという事実を全世界に宣言したといえる。
 日本の軍事専門家は「協議された再編計画は、米国が『日米共同司令部』を運営して両
国間の軍事同盟を最高水準の同盟関係に引き上げたもの」と解釈している。両国の外務、
国防長官(2+2)も共同発表文で「両国間同盟が『新しい段階』に入った」と自ら意味を付
与した。
 記者会見場でライス米国務長官は「日米関係はアジア、太平洋地域の安定のための柱の
役割をする」とし「日本より良い友邦はない」と最高の満足感を表明した。ここに日本側も「日
米同盟は日本だけではなくアジア太平洋地域の安定に必須的な基礎」(麻生太郎外相)、「
今回の協議は同盟関係の新しい出発点」(額賀福志郎防衛庁長官)と肯定的に回答した。
 ◆韓日米三角同盟から日米2国同盟に行くのか=日本のメディアは米西部ワシントン州
にある米陸軍第1軍団司令部を2008年まで神奈川県座間米軍基地に移転して「統合作戦
司令部」として運営することにしたことについて、大きな意味を付与している。ここが韓半島
有事時や対テロ戦で陸海空統合作戦を総括する拠点司令部(UEx)になるからだ。それに
ここには2012年まで日本の陸上自衛隊の今後の中核部隊である中央機動集団司令部も
ともに新設配置される。
 また日本の航空自衛隊の航空総司令部が2010年まで東京の米空軍横田基地に移転し、
山口県の岩国基地に配置されていた日本の海上自衛隊画像データ収集機は米軍の厚木
基地に移転する。一言で陸、海、空軍とも自衛隊と駐日米軍が一体となって統合運用され
る方式に切り替えるのだ。 (つづく
222参考:2006/05/03(水) 09:30:11 ID:3fjYVta1
>>221
 イギリスの著名な軍事専門誌ジェーンズ・ディフェンスの日本特派員出身で現在、拓殖大
学客員教授の江畑謙介氏は2日「米国は韓半島での戦時危険が大きく減ったという判断
の下、全世界的レベルでの北東アジア戦略拠点に日本を選択したものとみられる」と分析し
た。また「このような選択背景には政治的安定性、インフラ、資金力など総体的に日本が優
れているという判断が作用したようだ」と付け加えた。
 違う言い方をすれば韓半島は大きく近代化した韓国軍に一次的に任せておいて、有事時
には日本内「拠点司令部」を通じて日米間共同作戦を実施するという布石であることだ。
 韓半島と地理的に近い九州、福岡県の築城基地と宮崎県の新田原基地に非常滑走路を
建設することにしたのも同じ脈絡と解釈される。
 ◆UEx=「Unit of Exployment x」の略字で、米軍が推進する未来型師団を意味する。
UExは米国の新しい国防戦略によって既存の師団編制を完全に変えたものだ。一言で「軽
いがパンチ力は強い」部隊を志向する。未来型師団は未来型旅団(UA)とヘリなどで構成さ
れた航空旅団とストライカー旅団で編成される。現在、在韓米2師団もUExに再編されている。
東京=金玄基(キム・ヒョンギ)特派員
223参考:2006/05/03(水) 09:31:13 ID:3fjYVta1
韓国労働団体の代表団、北朝鮮メーデー行事に出席   聯合ニュース 05/02 11:28
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006050101800
【ソウル2日聯合】北朝鮮平壌で1日に開かれたメーデー記念の平壌市行事に、韓国労働
団体の代表団が参加した。北朝鮮の朝鮮中央通信が報じたところによると、大成山遊園地で
行われた行事に、北朝鮮の朝鮮職業総同盟幹部らとともに、全国民主労働組合総連盟のユ
ン・ヨンギュ首席副委員長と韓国労働組合総連盟の柳在渉(ユ・ジェソプ)首席副委員長を団
長とする韓国の代表団が出席した。
 韓国の共同団長らは「北朝鮮の労働者とともにメーデーを記念できたことを嬉しく思う」と述
べ、南北の労働者へ祖国統一運動を率先するよう呼び掛けた。
 これに対し北朝鮮の平壌市職盟委員会の文石男(ムン・ソクナム)委員長は、「南北の労
働者は自主統一、反戦平和、民族大団結の3大愛国運動を展開し、祖国統一の実現に向け
新しい局面を切り開くべきだ」と強調した。


メーデー行事に南側代表団が参加   韓国世界日報 05/03
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/kita/060503-4.html
 北朝鮮平壌(ピョンヤン)で1日に開かれたメーデー記念平壌市行事に韓国労働団体代表団
が参加した。
 北朝鮮朝鮮中央通信によれば、この日、平壌大城山(デソンサン)遊園地で行われた5.1節
記念平壌市勤労者連帯の集会に、北朝鮮朝鮮職業総同盟幹部らと共に、ユン・ヨンギュ民主
労総首席副委員長と、ユ・ジェソプ韓国労総首席副委員長を団長とした韓国労働運動団体代
表団が参加した。
 ユ・ジェソプ、ユン・ヨンギュ共同団長は集会で、「北側労働者と共に、全世界勤労者の名節
である5.1節を祝えたのをうれしく思う」とし、6.15共同宣言発表以後、南と北の労働者らが20
04年に「労働者5.1節統一大会」を平壌で盛大に開催したのをはじめ、統一運動で成果を得て
きたことに対して言及したと、中央通信が伝えた。
224参考:2006/05/03(水) 09:32:13 ID:3fjYVta1
“つくる会”前会長 田中英道氏主宰の会発足    産経宮城 05月03日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/miyagi/060503/kiji03.html
 「新しい歴史教科書をつくる会」の前会長で、東北大名誉教授の田中英道氏が主宰する「
日本文化と芸術歴史セミナー」が発足。十三日に第一回のセミナー「日本文化と歴史」が開
催される。一般参加者を募集している。
 田中氏は西洋文化史が専門ながら、日本の文明と芸術に造詣が深い。東北を「取り残され
た辺境」「差別されてきた地域」というイメージではなく、日本全体と連動しながら、主導的な
役割を果たしてきた地域として紹介したいとしている。田中氏は「戦後史の中で打ち捨てられ
てきた東北を、日本全体の中で位置づけたい」と話している。
 毎月第二土曜日に開催する予定。屋外での視察なども実施する。
 十三日は午後二−三時半。仙台市青葉区の東北大学片平キャンパス多元物質科学研究
所講堂で。会費は千五百円。問い合わせは同セミナー(電)090・7935・1713(富田)。
225日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 09:40:59 ID:3fjYVta1
ブックデビュー:日本よ、再び 石原慎太郎(著)
(産経新聞出版・1470円)      FujiSankei Business i. 2006/5/3
ttp://www.business-i.jp/news/book-page/debut/200604240005o.nwc
 ■官僚支配の体質に憤り
 産経新聞の一面に、毎月一回掲載されている大型コラム「日本よ」の二〇〇二年十一月か
ら今年二月まで四十回分を収録している。「日本よ」に続く第二弾の単行本だ。
 「少女の涙」と題した巻頭は、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの娘キム・ヘギョンさんの
インタビューについて。あれから三年。最近になって、めぐみさんの夫が拉致された韓国人男
性であることがDNA鑑定で明らかになったが、拉致問題に国はどう取り組んできたのか、解
決に向けた歩みはあまりに遅い。
 本書は拉致のほか、尖閣諸島、靖国参拝、旅客機開発、環境の問題などをとりあげながら、
今の日本を「塩を被って溶けだした巨きなナメクジ」と指摘。日本再生に向け、国家としての、
民族としての心意気を取り戻せと訴える。
 そういう国にした原因のひとつには、官僚の国家支配、明治以来続く中央集権国家としての
体質がある。本書で取り上げられたさまざまな問題に対する官僚の動きや感覚の鈍さに、読
者は驚かされ、憤りを覚えることだろう。


>>140
拉致事件でアマ劇団、3日から上演・横浜市    日経 05月02日 16:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060502AT1G0102U02052006.html
 北朝鮮による横田めぐみさん(失跡当時13)拉致事件を題材にした演劇が3日から7日まで
横浜市の劇場で上演される。忽然(こつぜん)と姿を消した娘を捜し求める父、滋さん(73)と
母、早紀江さん(70)の悲嘆や救出活動に奔走する姿を描く。夫妻の助言を受けて作った台
本からは子どもとの再会を祈る親の愛の深さが伝わり、劇団は「拉致への関心を高め、被害
者救出へつなげたい」と話す。
 演劇「『この手に…』横田めぐみを想う」は、1983年に結成したアマチュアの劇団「てんびん
座」(神奈川県鎌倉市)が手がけるオリジナル作品だ。
226日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 09:42:21 ID:3fjYVta1
>>211
北朝鮮は毎月8000万ドルの損失=6カ国協議に忍耐必要−米次官補
時事通信 5月3日 9時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000023-jij-int
 【ワシントン2日時事】ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は2日、ワシントン市内で
講演し、昨年9月の6カ国協議で採択された共同声明に盛り込まれた北朝鮮へのエネルギー
支援が実施されれば、北朝鮮は毎月8000万ドル相当の支援を受けるが、同国は協議への
復帰を拒否することで多額の損失を重ねていると述べた。 


「北朝鮮の考え分からぬ」 米代表、6カ国へ復帰促す   共同 05月03日 09:32
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060503/20060503a3600.html
 【ワシントン2日共同】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補
は2日、ワシントンで講演し「北朝鮮が今、何を考え、どんな成果を生みだそうとしているのか
分からない」と述べ、妥協の姿勢を見せない北朝鮮にいら立ちを示した。また、無条件での6
カ国協議復帰をあらためて促した。
 北朝鮮が協議に戻る条件としている米国の金融制裁解除について、次官補は「(制裁)措
置を続けていく」と当面解除に応じない方針を強調。マカオの銀行で凍結されている北朝鮮
関連口座の総額は約2400万ドル(約27億2000万円)とされるが「(たかだか)2000万ド
ルのために、自分たちの将来を差し出すべきではない」として、北朝鮮に方針転換を求めた。
227日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 09:43:18 ID:3fjYVta1
読売夕刊コラム:よみうり寸評 母の強さ  05月02日13時53分
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060502ig05.htm
 〈凛(りん)〉――態度、気持ちなどがひきしまって、きちんとしているさま。横田早紀江さんの
姿、言葉にいつもこの字を連想する◆面会したブッシュ米大統領が「これまでに最も心を動か
された会談だった」と述べた。米大統領は〈世界最強の男〉といわれる。その心を動かした凛
とした母に感動する◆〈幾山河越えさり行かば寂しさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく〉――先行
きの見えない日々に若山牧水のこの歌のような思いを抱いたのではないかとも推察するが、
母の強さはそんな感傷を越え、北朝鮮の非道を世界に訴え続ける◆「米国は人権を尊重し、
自由社会を実現することを強く保証する」と大統領。「信念と勇気を持って心を一つにして頑張
ろう」とも言った◆この面会は大統領が拉致、人権問題を北朝鮮に圧力を加える新たな手段
と見定めたことを示した。「めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる」という母の一念の成果だ。
核問題の脇にあった感の〈人権〉を前面に出すよう国際世論をさらに盛り上げよう◆凛とした
母の成果にこたえる凛を日本政府に求める。
228日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 09:44:25 ID:3fjYVta1
産経抄  05月03日
ttp://www.sankei.co.jp/news/column.htm
 北京の野口東秀特派員の報告によれば、竹島の領有権問題をめぐって、中国側から、韓国
の強硬な対応を支持する論調や発言が相次ぎ、あいかわらずの「歴史問題」を引っ張り出し
て連携する動きがあるという。案の定である。
 ▼記事には言及されていないが、中国当局の本音はこうだろう。竹島で韓国に加勢すれば、
尖閣諸島では“共闘”できる。中国は一九九二年に公布した領海法で、一方的に自国領に組
み入れてしまった。もちろん、両方とも日本の固有の領土である。残念ながら、竹島は韓国の
不法占拠を許してしまっているが。
 ▼中国が自分の海といわんばかりの東シナ海では今のところ、かろうじてバランスが保たれ
ている。外交評論家の岡崎久彦氏によれば、日本が海空軍力で圧倒的な優位を保っている
からだ(「地球を読む」読売新聞)
 ▼十八年間二けた増という中国の国防費からすれば、いささか不可解ではある。その相当
部分が核とミサイル開発につぎ込まれているせいではないか、というのが岡崎氏の見立てだ。
事実なら、脅威はさらに高まっている。北朝鮮情勢もにらみながら、日本はどうすべきか。
 ▼わざわざ小欄が口を出さなくても、内閣府が実施した世論調査の結果が答えを出してい
る。「日本が戦争に巻き込まれる危険がある」45%、「日米安保体制を支持する」76・2%、「
国を守る気持ちを教育の場で取り上げる必要がある」65・7%。いずれも過去最高の数字だ
った。
 ▼「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意
した」。憲法ができて五十九年、世界がこのぎこちない前文の通りに動いていないことは明ら
かだ。今、日本国民がやるべきことはひとつである。
229日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 09:45:10 ID:3fjYVta1
オチ
230日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:16:05 ID:mpWiOx4G
>>2>>53>>88>>100>>101>>159
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/299
県内外から300人が訪れる 横田めぐみさんの写真展 伊賀市  伊賀タウン情報YOU 5-3 11:08
ttp://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=425
 拉致被害者の横田めぐみさんの写真展が、伊賀市上野東町のヴァインケラー・ハシモト2階
の「ギャラリー・ワインシュトゥベ」で開かれています。初日から5月2日までの3日間で、松阪や
伊勢など県内をはじめ大阪や名古屋などから延べ300人の家族連れなどが訪れているそうです。
 展示されているのはパネル写真18枚。初節句の時に父親の滋さんに抱かれてほおずりされ
ているめぐみさん、家族旅行や運動会でのスナップ、さらに拉致される1週間前に広島空港で
撮影された貴重な写真もあり、それぞれの写真に母親の早紀江さんがつづった文章が添えら
れています。
 また、会場には来場者が感想を記すノートも置かれ、「まさか伊賀で見られるとは思わなかっ
た」「ブッシュ大統領との面会が救出につながりますように」などの感想が記入されています。
このノートは写真展の終了後、横田夫妻に届けられる予定です。
 写真展は5月5日(金)まで。時間は午前10時から午後5時で、期間中は無休。問い合わせは
同ギャラリー(0595・21・0342)へ。
231日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:17:06 ID:mpWiOx4G
>>196>>197
横田さん、キム・ヨンナム氏家族と面会へ    TBS 05月03日 12時13分(y12:23)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3281408.html
 横田滋さんと二男の哲也さんらが、今月13日頃から韓国を訪問し、めぐみさんの夫の可能
性が高いキム・ヨンナムさんの母や姉と面会する見込みとなりました。訪米を終えたばかりの
妻の早紀江さんは、訪韓しないことになりました。
 韓国を訪問するのは、横田滋さん、二男の哲也さん、増元るみ子さんの姉、平野フミ子さん
と、警察庁の拉致対策室の職員らで、訪米を終えて帰国したばかりの早紀江さんは、今回は
訪韓を見送ります。
 横田さんらは今月13日か14日頃から3日間の日程で韓国・ソウルを訪問。日本政府のD
NA鑑定により、横田めぐみさんの夫の可能性が高まった韓国人拉致被害者、キム・ヨンナム
さんの母、チェ・ゲウォルさんと、姉、キム・ヨンジャさんに面会します。
 横田めぐみさんは13歳、キム・ヨンナムさんは16歳で拉致されていて、横田滋さんは「どん
な子どもだったのか、写真などを見せながら話し合い、日韓で協力し被害者救出につなげた
い」と話しています。(03日11:19)
232日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:17:48 ID:mpWiOx4G
小泉首相「安倍氏と福田氏一本化必要なし」   NNN 5/3 8:40(y8:57)
ttp://www.news24.jp/57621.html
 (ry
 また、拉致問題解決のため、残り任期中に再度、北朝鮮を訪問するかどうかについて「そう
いう状況にはならない」と述べ、否定的な考えを示した。


小泉首相、任期中の訪朝難しい    時事 05/03 9時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000021-jij-pol
 【アクラ2日時事】小泉純一郎首相は2日夜(日本時間3日早朝)、9月末までの任期中に3度
目となる北朝鮮を訪問する可能性について「拉致問題、核問題、日本との国交正常化を総合
的に考えると、そういう状況にはならない。難しい情勢だ」と述べた。
233日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:18:49 ID:mpWiOx4G
>>211>>226
米“核問題 あくまで6か国”      NHK 05/03 10:08
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/03/d20060503000042.html
 北朝鮮の核開発問題を巡る6か国協議のアメリカ代表を務めるヒル国務次官補は、2日講
演し、アメリカとの2国間の協議を優先させる北朝鮮のやり方に応じる気はなく、あくまで6か
国の枠組みの中で、核開発問題の解決に取り組む考えを示しました。
 この中で、ヒル国務次官補は、先月東京で、6か国協議の再開を目指す話し合いが持たれ
たものの米朝の対話が実現しなかったことについて、「北朝鮮が6か国協議に復帰すること
に肯定的な情報と否定的な情報があったが、後者の方が正しかった。6か国の枠組みをボイ
コットしているのだから、会う必要はなかったし、その判断でよかったと思う」と述べました。
そのうえでヒル次官補は、「北朝鮮は、6か国協議の価値を下げて、その一方で、アメリカとの
2国間の協議を実質的な交渉の場にしようとしている。しかし、それはわれわれの望むところ
ではない」と述べ、あくまで6か国の枠組みの中で、核問題の解決に取り組む考えを強調しま
した。このあと、ヒル次官補は、記者団に対し、事態の打開に向けた中国の役割に期待を示
すとともに、今月中にも、6か国協議の議長を務める中国の武大偉外務次官とワシントンで会
談したいという意向を示しました。
234日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:20:16 ID:mpWiOx4G
>>233
ヒル次官補、無条件の6か国復帰求める     TBS 05月03日 12時33分(y12:21)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3281409.html
 北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議について、アメリカ代表のヒル国務次官補が、「北朝鮮
に対して妥協はしない」と、無条件の復帰を強く求めました。
 「北朝鮮は6か国協議を名目だけのものにして、米朝の2か国協議を進めたいようだが、ア
メリカはそれに応じるつもりはない」(ヒル国務次官補)
 ヒル国務次官補は、北朝鮮がアメリカの金融制裁を理由に協議への復帰を拒否し続けてい
ることについて、「6か国協議は北朝鮮の未来そのものだ。金融制裁で凍結された2000万ド
ルや米朝協議にこだわって無駄にするべきではない」と述べました。
 また、先月、東京に6か国の代表が集まった際に、米朝の協議が実現しなかったことについ
て聞かれると、「自分で判断した。米朝協議が実現しない理由は北朝鮮にある」と苛立ちを見
せました。(03日10:55)


「6カ国協議への参加は北朝鮮の義務」米側譲歩せず   ANN 05/03(12:10(y12:56)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news2.html?now=20060503124736
 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が中断してから半年になりますが、アメリカのヒル国務次
官補は、協議を再開させるために何も譲歩しない考えを重ねて示しました。
 ヒル米国務次官補は「6カ国協議に戻るのは、北朝鮮の義務なんです。6カ国協議は、北朝
鮮の将来を話しているというのに、(米が凍結した)マカオの銀行の2000万ドルと国の将来を
駆け引きに使うべきではない」と述べ、北朝鮮を6カ国協議に復帰させるために、北朝鮮が特
に求めている金融制裁の解除に応じる考えのないことを重ねて示しました。また、一部にアメ
リカと北朝鮮の2国間協議を求める声が出ていることについても、ヒル次官補は「北朝鮮が6カ
国協議のボイコットをやめるなら、いつでも応じる」として、従来の姿勢を変えませんでした。
235日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:21:47 ID:mpWiOx4G
>>64>>65>>66>>126-127>>128-129>>130>>147>>216
米国、東南アジアで脱北者5~6人の受け入れを進める   朝鮮日報 05/03 10:20
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/03/20060503000021.html
 米国が脱北者を直接受け入れる政策を推進しているなか、脱北者の5~6人が現在、東南ア
ジアの米国大使館の保護を受け、米国行きの手続きを行っていることが明らかになった。また
消息筋は脱北者の受け入れはジョージ・W・ブッシュ大統領の強い意志によるものであると伝
えた。
 米国政府と議会の関係者らは最近、脱北者の一部が東南アジアの某国の米国公館で保護
を受けている事実を認め、「当該国家との間で手続きを終え次第、米国に送られる」と語った。
別の関係者はこれらの脱北者が現在、米国公館が管理する施設に滞在していると話したが、
具体的な場所や身元、米国へ向かう時期などについては身辺の安全を理由に明らかにしな
かった。
 米国は2004年に北朝鮮人権法を定め、北朝鮮難民の受け入れを明文化したが、これまで安
保上の問題や北朝鮮を刺激するなどの理由から脱北者の受け入れに消極的だった。しかし消
息筋によると、今年2月頃にブッシュ大統領が北朝鮮の人権問題についての強い意志を表明し
たことで、事実上こうした障害がなくなったという。
 米国は脱北者らを個別の亡命者ではなく、難民として受け入れる計画だ。関係者らは米国が
脱北者の受け入れを開始すれば状況次第で大量の受け入れにつながる可能性も排除してい
ない。レフコウィッツ特使は先月28日付のウォールストリートジャーナルへ寄稿し、「米国は長き
にわたり独裁政権を逃れて脱出した人たちにとって安息の地であったし、米国は北朝鮮難民も
歓迎するだろう」とし、「これは1世紀前に旧ソ連を脱出したユダヤ人、ポルポト政権から逃れた
カンボジア人などと同じケース」と話した。ユダヤ人は過去に100万人以上が米国に渡っている。
236日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:22:33 ID:mpWiOx4G
>>235
「脱北者が近く東南ア経由で米国入り」米政府関係者   聯合ニュース 05/03 11:02
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092006050303200
 【ワシントン2日聯合】脱北者6〜8人が東南アジアの米国大使館で米国に亡命申請をした。
米政府のある関係者が2日、聯合ニュースとの電話インタビューで明らかにした。
 また別の関係者は、「現在東南アジア諸国に滞在中の脱北者は相当数に達するといわれ
ているが、彼らのうち米国への亡命を望む脱北者は合わせて10人以内だろう」と述べた。米
国亡命希望者は現在、米国大使館で保護を受けているとの見方を示した。
 しかし、米国務省は脱北者を受け入れるために東南アジア諸国と協力するとの基本方針を
示しただけで、脱北者が米大使館の保護を受けているとの話には確認に応じられないとして
いる。
 米国のレフコウィッツ北朝鮮人権特使も先月27日、米下院で開かれた拉致被害者や脱北
者の聴聞会で、近く脱北者の米国亡命の実現をほのめかす発言をしている。
237日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:23:42 ID:mpWiOx4G
>>212
韓国、米国「北朝鮮人権」めぐり対立    中央日報 05.03 11:30
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75338&servcode=200§code=200
 韓国の文正仁(ムン・ジョンイン)国際安保大使と米国の人権団体フリーダムハウスのジェニ
ファー・ウインザー事務総長がワシントンで北朝鮮人権問題をめぐり舌戦を繰り広げた。1日(
現地時間)行われた韓米民間対話機構である第1次ソウル−ワシントンフォーラムのことだ。
 ウインザー事務総長は「韓国政府が北朝鮮の人権問題を副次的に扱っているという印象を
ぬぐえない」とし「北朝鮮核問題が懸案だが、それでも人権を軽視する接近法は間違い」と指
摘した。
 彼は「西側諸国が1970年代『ヘルシンキプロセス』を通じてソ連、東欧に自由と人権を要求
し、結局共産体制を崩した」とし「特に米国はソ連のミサイル脅威の中でも人権問題を常に申
し立てた」と言った。
 これに対して文大使は「ヘルシンキプロセスは基本的に相手方の主権を認めることだが、米
国のように北朝鮮の人権問題を取り上げながら体制崩壊の意示を排除しなければ北朝鮮が
受け入れにくくないか」という見方を明らかにした。また「米国が人権を名分として他国の内政
に干渉して成功したことがない。民主主義は外圧ではない開放と改革、市場経済拡大など自
らの選択によって成り立つもの」と述べた。
 ブッシュ1期行政部で米国側対北交渉代表だったジェームズ・ケリー元国務次官補は会議で
「米国は北朝鮮と直接話し合わなければ利得を得たり最小限の中立的結果を得ることはでき
ない」とし「北朝鮮と話し合わなければアジアの国々の支持を失い、北朝鮮に6カ国協議不参
加の名分ばかり提供する」と主張した。また「米国は北朝鮮の政権交代を推進したことはない」
と主張している。
 マイケル・グリーン元ホワイトハウス国家安保会議アジア担当選任補佐官は私見を前提に
「米国は韓半島で平和体制が樹立されるまでは戦時作戦統制権を維持する」と話している。
 「平和体制樹立後、在韓米軍は司令部の1部と海軍、空軍と連帯規模の循環配置軍のみ残
る」という見方を示した。
ワシントン=姜賛昊(カン・チャンホ)特派員
238参考:2006/05/03(水) 13:25:30 ID:mpWiOx4G
>>221
【在日米軍再編】韓半島有事の際は米日統合作戦   朝鮮日報 05/03 10:53
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/03/20060503000025.html
 在日米軍再配置計画は3年余りにわたる論議のあげく米日軍事協力と自衛隊の役割を一層
強化する方向へ結論が出た。米日両国は1日、ワシントンで外務・国防担当が出席する日米
安全保障協議委員会(2+2)を開き、在日米軍再配置計画を確定した。両国は合意文の発表
後「米日同盟は新しい段階に入った」と宣言した。
◆米日‘軍事一体化’
 米西部ワシントン州の米陸軍第1軍団司令部を改編した統合作戦司令部は2008年までに神
奈川県座間基地に移転する。太平洋地域の緊急作戦が主な任務の米陸軍第1軍団は、第1特
殊戦軍・第2歩兵師団・第1旅団などで構成されている。今後、座間基地は韓半島(朝鮮半島)
有事の際は陸海空統合作戦を指揮する拠点になる。日本の陸上自衛隊がテロなどに備えるた
め新設中の‘中央即応集団司令部’(韓国の特戦司令部に相当)も2014年まで同じ基地に設置
される。こうなると米陸軍と日本の陸上自衛隊は指揮系統が一元化される。通常の訓練も共同
で実施する。
 空軍の場合、日本の航空自衛隊航空総隊司令部(空軍司令部)は米第5空軍司令部がある
横田基地に入る。この基地で両国軍はミサイル防御のための‘共同統合運用調整所’を創設す
る。また、青森の航空自衛隊基地には米軍のミサイル防御(MD)のためのXバンドレーダーが
配置される。
◆自衛隊の役割拡大
 自衛隊の米軍後方支援任務も大幅に強化される。憲法上の制約のため自衛隊は日本本土
有事の際以外は加担できないが、米軍の要請により補給・整備・輸送などの分野で支援を行
なう。米軍支援法など国内法整備は完了している状況だ。 (つづく
239参考:2006/05/03(水) 13:26:32 ID:mpWiOx4G
>>238
 自衛隊が導入を決めた高速輸送船は沖縄からグアムに移転する米海兵隊の有事支援用装
備だ。これまで沖縄の米軍嘉手納基地などで実施してきた米軍機訓練は、今秋から日本本土
の航空自衛隊基地6か所に分散して実施される。航空自衛隊幹部は「米軍機が平素から航空
自衛隊基地で訓練を繰り返えし、滑走路の特性などを把握できるので、米日間の共同対応は
さらに円滑になるだろう」と見ている。また九州の自衛隊基地2か所には沖縄の普天間基地が
果たしてきた緊急滑走路機能が移転される。これまた韓半島と台湾海峡有事の際の戦略拠点
にするとの意図と見られる。
◆世界の中の米日同盟
 在日米軍再編は‘冷戦期’と‘冷戦終息後の過渡期’に続き今回が3回目。再編のたびに米
日軍事協力は強固になっている。これは韓米同盟の軍事的意味が相対的に弱体化する可能
性を示唆する。在韓米軍削減と、これを補う大規模兵力展開の根拠地・在日米軍の強化は表
裏一体だ。防衛庁関係者は「在韓米軍再編がいかなる方向で行なわれても、米は日本を北東
アジア戦略拠点とすることを明確にしたもの」と説明する。今年3月に発表されたブッシュ政権の
新しい‘国家安全保障戦略’では、日本がアジアだけでなく世界で主導的役割を果たすことを
米は望んでいる、とはっきり述べている。
 今回の合意では‘中国包囲網’という印象を与えないため直接中国を名指ししなかったが、「
軍事力近代化に対し一層透明性を要求する」という表現で中国の軍事力増大に懸念を表明し
ている。しかし‘世界の中の米日同盟’も日本の国内法的な裏付がなければ紙切れに過ぎな
い。自衛隊イラク派遣の根拠になった特別措置法もまもなく期限を迎える。日本はいつでも米
が主導する多国籍軍に自衛隊を参加させることができる‘自衛隊派遣恒久法’制定論議を加
速化させるものと見られる。

在日米軍再編計画
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/05/03/200605030000252in_09.jpg
東京=鄭権鉉(チョン・グォンヒョン)特派員
240日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:28:20 ID:mpWiOx4G
>>213>>214
最悪の検閲国家は北朝鮮 「情報真空地帯」と米団体    共同 05月03日 10:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060503/20060503a3620.html
 【ニューヨーク2日共同】ジャーナリストの権利を守るために活動する非営利団体「ジャーナリ
スト保護委員会」(CPJ、本部ニューヨーク)は2日、最も報道の自由がない「検閲国家ワース
トテン」を発表。「世界で最も巨大な情報の真空地帯」として北朝鮮を最悪の国家に選んだ。
 2番目に報道の自由がないのはミャンマーで、3番はトルクメニスタン。4番以下は赤道ギニ
ア、リビア、エリトリア、キューバ、ウズベキスタン、シリア、ベラルーシの順で、それぞれを情報
統制の厳しい国として名指ししている。
 北朝鮮については(1)ラジオ、テレビ、新聞は政府の統制下にある(2)販売用のテレビやラ
ジオは政府指定の電波や周波数しか受信できない(3)放送内容のほとんどは国営の朝鮮中
央通信社が配信し、政府に都合の悪い情報は国民に届かない−などと批判した。


>>207>>208
6者協議再開に向け、来週に日米韓協議 韓国外相が方針  朝日 05月03日 10:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060503/K2006050300860.html
 韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相は2日、訪韓中の山崎拓・自民党前副総裁と会談
し、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の再開に向け、来週中に日米韓3カ国が事務レベルで
協議する方針を明らかにした。潘氏は「3カ国の連携を改めて密にすることが必要だと感じてい
る」と述べた。
 また、日本の首相の靖国参拝問題や竹島(韓国名・独島)問題などについて、潘氏は「日本
側の責めにおいて解決すべき問題だ」と述べ、日本側が率先して対応すべきだとの考えを示した。
241参考:2006/05/03(水) 13:30:02 ID:mpWiOx4G
「改憲待った」九条の会 東北、400団体超える  河北新報 5/3 00:12
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2006/05/20060503t13031.htm
 3日は憲法記念日。施行から半世紀以上を経て、自民党が憲法改正の手続きを定める国民
投票法案の成立を目指すなど改憲論議が持ち上がる中、改憲に反対する「九条の会」が東北
各県で続々と誕生している。4月末現在で400団体を超え、各地で講演会などの活動を展開
中だ。ただ、参加者には中高年層が目立つなど運動に世代的な偏りを懸念する声もあり、幅
広い機運の醸成が課題となっている。
 東北6県の設立状況は青森169、岩手65、宮城55、秋田20、山形82、福島40の計431
団体。県レベルから町内会単位まで大小さまざまで、青森では病院ごとに会を発足させるケー
スもある。
 スポーツ関係者や学識経験者、弁護士、宗教者などが分野ごとに組織。6県の女性弁護士
は12日に設立総会を開く予定で、団体数は今後も増える見通しだ。
 いずれの団体も参加は個人が原則で、趣旨は「九条を守る」の一点。「九条=平和」と目標
が分かりやすく、「多様な考えの人が参加しやすい」(みやぎ憲法九条の会)という。
 昨年3月に発足した仙台市泉区の「九条を守る加茂の会」は定期的に勉強会を開催、地区
内の各世帯に会報を配り、署名活動も続ける。世話人の一人、油屋重雄さん(62)は「市民運
動の経験のない主婦が会場の準備を手伝うなど、広がりを実感している」と言う。
 職種や団体の枠を超えた参加がある一方、憲法に対する世代間の「意識格差」は大きい。
福島県九条の会の吉原泰助筆頭代表は「戦争経験のない人たちは改憲論議を軽く考えてい
る。若い層の参加をどう促すか。悩ましい」と明かす。 (つづく
242参考:2006/05/03(水) 13:38:36 ID:mpWiOx4G
>>241
 団体や地域によっては、護憲を掲げる政党と共闘する動きも。青森の関係者は「ある程度、
慣れた人が運動をリードするのは当然」としながら、「政治的スタンスの違いは持ち込まず、バ
ランスの取れた運営になるよう腐心している」と話す。
 「九条の会・北大」の呼び掛け人の一人で、北大大学院の山口二郎教授(政治学)は「若者
の関心が低いのは、憲法改正の意味や影響を認識できず、危機感が欠如しているため」と分
析。「国会が、真剣に国の形を議論していないのも問題だ」と指摘している。
[九条の会]作家の井上ひさしさんや大江健三郎さんらが2004年6月、戦争放棄と戦力の不
保持をうたった9条を含む憲法を守ろうと結成。趣旨に賛同した人たちが各地で設立、全国で
は4000以上の団体が発足している。
243参考:2006/05/03(水) 13:40:30 ID:mpWiOx4G
【正論】文芸批評家、都留文科大学教授・新保祐司氏    産経朝刊 05月03日
ttp://www.sankei.co.jp/news/060503/morning/seiron.htm
愛国心とは何かを問う二つの行進曲
概念より鋭敏に聴きとる大切さ
≪聞こえる幕末維新の精神≫
 このところ、教育基本法の改正をめぐって「愛国心」という言葉が論議を呼んでいるが、真の
「愛国心」とは何か、そもそも「国」とは何を指すのか、「愛する」とはどういうことかといったこと
を考えているとき、私の頭の中で自ずと鳴り出すのは、「愛国行進曲」である。
 「愛国行進曲」は、「軍艦マーチ」の作曲者として名高い海軍軍楽長、瀬戸口藤吉が昭和十
二年、七十歳近くで作曲した傑作である。瀬戸口は明治元年生まれの薩摩隼人であり、「軍
艦マーチ」を作曲したのは日清戦争と日露戦争の間の時期である。
 「軍艦マーチ」はたしかに先の戦争中に盛んに使われたが、この曲が実は明治三十年代に
作られたものであることを忘れてはなるまい。この薩摩生まれの軍楽師によって作られた曲に
は、幕末維新の精神ともいうべきものが鳴っているからである。この曲を耳を澄ませて聴けば、
昭和の軍国主義などではなく、「明治の精神」、さかのぼれば幕末維新の精神が聞こえるで
あろう。
 それは、昭和十二年に作曲された「愛国行進曲」にも鳴っているもので、それは二年後の昭
和十四年に別の作曲家によって作曲された「太平洋行進曲」には聞こえないものである。「太
平洋行進曲」も当時は、盛んに演奏されたに違いないが、この二つの行進曲の本質的な差異
について、詩人の萩原朔太郎が「太平洋行進曲−音楽上より見たる文化論」という興味深い
評論を、「太平洋行進曲」が発表されたこの年に書いている。
≪外見同じでも格調に違い≫
 朔太郎は、「愛国行進曲」の方を断然優れたものとして、「先に『愛国行進曲』を宣伝した当
局者は、今度また『太平洋行進曲』を宣伝して、国民精神総動員の音楽化に努めてゐる。先
の愛国行進曲は大成功であり、日本の津々浦々にまで普遍して歌はれるやうになつたが、
今度の太平洋行進曲は、すくなくともこの曲が、かつての『露営の歌』や『愛国行進曲』などの
 (つづく
244参考:2006/05/03(水) 13:43:46 ID:mpWiOx4G
>>243
やうに、町の小僧や女給たちにまで、流行歌として愛吟されることの可能は信じられない。」と
書き、その原因について、「曲そのものの本質が、日本人の民族的音楽感性と没交渉で、大
衆にアツピールするものがなく、単に無内容な勇壮さや豪健さを強調することから、空虚な埃
つぽい感じをあたへるといふことなのだ。おそらくこの原因は、作曲者が、初めから一つの概
念−国民精神総動員といふ概念−によつて召集され、且つその概念の指令によつて、創作
したことに帰するであらう。」と分析している。
 それに対して、瀬戸口藤吉の「愛国行進曲」は、朔太郎の詩的な表現を借りれば、「老齢七
十歳、日露戦争時代の軍服を着た白髪の老軍楽師が、祖国の一大非常時に際して奮い立」
って作曲したものである。この「白髪の老軍楽師」の姿は、真の「愛国心」とは何かについて
深い示唆を与えているであろう。
 朔太郎は、「たとへ外見上は同じに見えても」、この二つの行進曲が格調において全く違う
ことを強調しているが、この「外見上は同じに見えても」、内実は違うということは、人間の精
神の深みに関係したこと、例えば「愛国心」といった問題では、とても重要なことである。
≪重要なものは細部に宿る≫
 「愛国行進曲」と「太平洋行進曲」の違いを聴き分けられる、朔太郎のような繊細な耳が、「
愛国心」というような大きな重い問題を考えるときには、実は必要なのである。「神は細部に
宿る」というが、真に重要なものは「細部」に、繊細な耳によってのみ聴きとられる「細部に宿
る」からである。 (つづく
245参考:2006/05/03(水) 13:47:39 ID:mpWiOx4G
>>244 さいご
 この二つの行進曲が一緒くたに聴こえてしまう粗雑な耳の持ち主が、「愛国心」に「概念」的
に反対したり、賛成したりするのは共にあまり意味のないことである。それは、「無内容な勇壮
さや豪健さ」を嫌ったり、好んだりしているにすぎない。
 「愛国行進曲」の奥底に鳴っている「愛国心」こそ、今日蘇らすべきであり、「太平洋行進曲
」に鳴っている「愛国心」は警戒すべきであろう。「愛国心」にこびりつきやすい「空虚な埃つ
ぽい感じ」をいつもとり払っていなければならない。
 「概念」につまずかず、鋭敏に聴きとることのできる「耳ある者」が、「愛国心」の平板な論義
を超えて、例えば、明治二十四年の一高不敬事件で、不敬漢、国賊と罵(ののし)られ、社会
から葬られた内村鑑三が、実は真の愛国者であったという深い「愛国心」の逆説の高みを理
解できるのである。(しんぽ ゆうじ)
246日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 13:50:31 ID:mpWiOx4G
>>232
デフレ脱却は時期が来れば宣言=小泉首相      ロイター 05/03 12:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20060503/JAPAN-212042.html
(ry:ロイター日本にしてはやけに長文:11節分略
 北朝鮮問題について、3度目の訪朝の可能性に関しては「そういう状況にならない」と否定
した。その理由として、拉致、核、国交正常化の問題を総合的に考え、北朝鮮が日朝関係で
軟化の姿勢を見せないためだとし、「難しい状況だ」と述べた。
247日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:01:37 ID:mpWiOx4G
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145676007/300-301
>>43>>44>>94>>227
函館新聞コラム:臥牛山  4月29日
ttp://www.hakodateshinbun.co.jp/gagyu2006_4.html
●1カ月前、福岡城跡、小倉城、熊本城の桜を見てきた。桜は5弁の花びらが空いっぱいに
広がり、ほのかな香りが風に漂い、刹那(せつな)の流れを教えてくれる。神社仏閣で見る桜
ほど人を癒し、生への活力を与えてくれるものはない▼北朝鮮でも桜は咲くのだろうか。桜の
接ぎ木は枝(親子)の「血管」と「血管」が、がっちりつながってこそ成長する。なのに横田めぐ
みさん(当時13歳)が理不尽に親から引き離されて29年。拉致の疑いがあるとして家族が
調査を依頼しているケースは450人以上という▼母親の早紀江さんは米議会で世界にこう訴
えた。「なぜ、助けられないのか、口惜しくて、悲しくてたまりません。数々の嘘(うそ)、偽りを
言い続けながら、開き直っている北朝鮮。理不尽な国家テロの犠牲になっている世界12カ国
の被害者を助けなければなりません」▼数奇な運命の人が見た嵯峨の桜。作家の瀬戸内寂
聴さんは「末期の眼には、この世の自然は目が洗われるほど美しい。桜の花に魂を奪われる
ように、清らかに目に映った。源平咲きのしだれ桃も咲きそろって…」と、松明(たいまつ)の炎
に照らされる夜桜に生命の大切さを書いている(毎日新聞)▼声紋分析でモナリザの声が復
元されたという話もあるが、歌の好きな少女だっためぐみさんの声紋を分析したら、暗い船底
の壁をかきむしって「お母さん、助けて、お母さん」と絶叫し続けた声に聞こえるに違いない。
家族が元気なうちに救い出し、ゆっくりと桜を見せてあげたい。五稜郭公園など道南の桜も、
間もなく開花の時期を迎える。(M)
-----
拉致被害者家族訪米につき。主にローカル紙のコラムを拾ったので、以下時系列うp。
248日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:04:28 ID:mpWiOx4G
>>247
京都新聞コラム:凡語 拉致は許せない  4月29日
ttp://www.kyoto-np.co.jp/info/bongo/20060429.html
 米国のレストランで、「BLT」と注文すればベーコン、レタス、トマトをはさんだサンドイッチが
出てくるという。日本のBLTといえば牛海綿状脳症(BSE)、ライブドア、耐震強度偽装の「三
点セット」だ▼国会での料理法がまずく、一部は司法の包丁さばきに任せ、耐震偽装では逮
捕が始まった。一方、ライブドアの前社長は保釈金を積み、久しぶりに「世間」に戻ってきた▼
BSEは米国産牛肉輸入の再々開をめぐり、こう着状態だ。再開を求め昨年、対日制裁論議
の舞台となった米下院の公聴会で、北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさんの母早紀江さん
が証言に立った。不思議なめぐり合わせである▼「まだ助けてあげられない。口惜しくて、悲し
くてたまりません」。声を振り絞り切々と早期救出を世界に訴えた。胸が張り裂けそうな悔しさ、
いらだち。拉致被害者家族の代表としての思いが、そのひと言に凝縮されているようだ▼そし
て、証言をこう結んだ。「世界が心を合わせて『拉致は許せない。全被害者を帰せ』と言ってい
ただきたい」と。許し難い国家による犯罪を続ける北朝鮮は、この訴えに誠意をもって応える
べきだ▼理不尽にさいなまれながらも、古希を迎えた体にむち打つ京出身の早紀江さんは、
凛(りん)然としていた。早紀江さんの凛とした言葉はめぐみさんに届いたに違いない。
249日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:05:41 ID:mpWiOx4G
>>248
福井新聞コラム:越山若水  4月30日
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/jyakusui.php?date=2006/04/01
 世界で最も頼りになる男はだれか。いろんな見方があるとしても当然ブッシュ米大統領の
名前は挙がるだろう。北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母・早紀江さんがその大統領
に”直訴”した▼場所はホワイトハウスの大統領執務室。だ円形をしているのでオーバル
ルームと呼ばれしばしば国民向けの重大演説が行われる部屋である。異例の厚遇だった
が、人間の尊厳と自由について話せないほど忙しくはないという大統領の言葉が頼もしい
▼前日の下院外交委の証言では早紀江さんが声を詰まらせ涙ぐむ場面があった。拉致さ
れためぐみさんが暗い海を運ばれる様子を話したときだ。「お母さん助けて」と泣き叫び船
倉の壁をかきむしったと▼これは亡命工作員が拉致に当たった人間から直接聞いた話で
早紀江さんの著書には「娘の手は爪(つめ)がはがれそうになって血だらけだった」とある。
どうして拉致されなければならなかったのか。なぜ返してくれないのか▼「悔しくて悲しくて」。
母の悲痛な訴えは聞く人の心を強く揺さぶった。「人道に対する犯罪だ」(スミス委員長)。
「最も心を動かされた会談の一つだ」(ブッシュ大統領)▼身体と精神を一方的に踏みにじる
行為はまさに人の尊厳を否定するものである。あらためて怒りがわいてくる。米国への直
接アピールが拉致問題を動かすことになればいい。
250日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:07:05 ID:mpWiOx4G
>>249
信濃毎日新聞コラム:斜面  4月30日
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20060430/KT060429ETI090002000022.htm
あれから29年。それは娘を奪われた悲しみに耐え、取り戻す戦いを続けた年月でもある。
横田早紀江さんがついに、ホワイトハウスまでたどりついた。どれほど長い道のりだったこ
とだろう
   ◆
「娘は絶対に生きていると信じて頑張っています」と話す早紀江さん。「無事に戻るように
共にお祈りします」。ブッシュ大統領は励ました。大統領は「最も心を動かされた会談の一
つだった」とも語っている
   ◆
早紀江さんは前日には、下院外交委で証言している。「くやしくて、悲しくてたまりません」。
めぐみさんを思う気持ちや北朝鮮への怒りが渦巻き、胸中は張り裂けんばかりだったはず
だ。涙声になろうとするのをこらえ、切々と訴える。強く賢い母親の姿があった。「これ以上
心動かされる話はない」。有力議員が大統領と同じ感想を述べていた
   ◆
早紀江さんが米国に持参しためぐみさんの写真をあらためて見る。拉致された直後の写真
である。寂しそうな目元が母親によく似ている。あれから29年。今ではもっと似ていること
だろう。拉致のむごさがあらためて、胸に迫る
   ◆
早紀江さんにとってホワイトハウスは、娘を取り戻す長い道のりの途中にすぎない。拉致
は核問題などともからみあって、先がなかなか見えてこない。そこを突破するには、早紀
江さんら被害者家族の思いに共感を寄せ続け、日本と世界の政治を動かすほかない。
251日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:08:45 ID:mpWiOx4G
>>250
徳島新聞コラム:鳴潮  05月01日
ttp://www.topics.or.jp/Old_news/m060501.html
 心を一つにして頑張ろう。拉致被害者家族の代表としてブッシュ米大統領と面会した横田
早紀江さんは、こう励まされたという。大統領は「最も心を動かされた会談の一つだ」とも語
っている
 超大国の指導者の「心」を揺さぶったものは何か。十三歳で拉致された娘めぐみさんの救
出を祈り続ける痛切な叫びが、親子の愛情、きずなの強さとしてストレートに響いたのだろう
 大統領が異例の面会に応じたのは北朝鮮に対する政治的思惑があってのこととはいえ、
早紀江さんに対する言葉は本心に違いない。それが人情というものである。ときに一国主義
に走りがちで危うさのつきまとう指導者が、今度ばかりは頼もしく感じられた
 人間的な感情を持っているのかどうか疑わしいのが北朝鮮の指導者たちである。国家テロ
をしながらうそをうそで塗り固める。こんな理不尽極まる国はほかにあるまい
 ようやく国際的な北朝鮮包囲網ができつつあるなか、早紀江さんが米国を動かしたことで
歯車がまた大きく回った。日本政府はこれを弾みにどう出るのか。何度も胸を切り裂かれる
思いをしてきた被害者家族にとって、残された時間は多くない
 早紀江さんも本当なら今ごろは、親子三世代水入らずで大型連休の楽しい一日を過ごして
いたはずだ。そんなごく平凡な幸せを、一刻も早く取り戻してほしい。
252日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:14:58 ID:mpWiOx4G
>>251
四国新聞コラム:一日一言  05月02日
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/column/200605/20060502000064.htm
 「最も心を動かされた会談だった」。ひょっとすると、米大統領にそこまで言わせた初めての
日本人かもしれない。拉致問題の解決を訴えた横田早紀江さんのことだ。 もちろん大統領
がわざわざ面会するからには、それなりの計算があったはず。だがわずか十三歳の娘を奪
われた母親の深い苦悩は、そんな思惑を超えて胸に響いたらしい。
 超えたのは思惑だけではないだろう。米議会での証言もそうだったが、彼女は終始日本語
で語り掛けた。一般に通訳が入ると気持ちが伝わりにくくなるものだが、良質の外国映画の
ように、言葉の壁をも乗り越えたに違いない。
 日本人は明治以来、英語にコンプレックスを持ち続けてきた。初代文部大臣・森有礼や議
会政治の父・尾崎行雄の英語国語化論をはじめ、本紙の前身「香川新報」も一時期、英語で
論説を書いた。そして今、小学校の英語必修化が検討されている。
 もちろん話せるものなら話せた方がいいが、いくら流暢(ちよう)でも相手の心を打つとは限
らない。英語圏の国に行けば、英語を話せることは何の武器にもならない。英語はしょせん
道具に過ぎない。
 むしろ大事なのは内容だ。それを裏支えするのは、数学で鍛えた論理力や国語で身につ
けた豊かな教養。米国人の心を打ったのが今時の若者でなく七十歳の老人だったのは、果
たして偶然だろうか。
 そもそも中学から大学まで十年間も学んで話せないのに、少々早めたところでどれほど効
果が上がるのか。効果があったとしても、心を動かすどころか日本人の悪評を広めることに
ならないか心配になる。人を動かすものは言葉ではなく、言葉を支える精神だろう。
253日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:16:00 ID:mpWiOx4G
>>252
秋田魁新報コラム:北斗星  05月02日
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.Column.hokuto?newsid=20060502ax
 昔から新人記者は、入社と同時に警察担当というのが習わしとなっている。俗にいう「サツ
回り」。昼夜の別なく警察署に詰め、事件や事故の取材に走り回る。心身ともにクタクタにな
るが社会の裏表が見え隠れして興味深かった
▼新人記者として秋田署(現秋田中央署)に詰めたのは、今から25年ほど前のこと。深夜、
署内の記者室のソファーに寝転んでいたときに警察無線から「至急、至急―。脇本海岸へ
拳銃を携行せよ」という緊迫した指令が響いた。これが北朝鮮スパイ密入国事件として県警
が摘発した「男鹿脇本事件」(昭和56年8月5日)だった
▼北朝鮮から船で日本へ、しかも秋田に工作員が入ってくるなんて信じられなかった。スパ
イ小説などではなく、身近な現実の出来事だと知りショックを受けたものだった
▼その北朝鮮工作員が密入国を繰り返したのは昭和40年代から50年代にかけて。横田
めぐみさん(当時13歳)が新潟から拉致されたのは52年11月。他の被害者もその前後に
連れ去られている
▼母の早紀江さん(70)らはワシントンでブッシュ大統領と面会した。娘を奪われた理不尽
さ、母親としての深い苦悩…。早紀江さんの切々とした訴えに胸が締め付けられる。大統領
も心を動かされ、支援を約束した
▼国際世論の高まりは歓迎したいが、当事国の日本はもっと毅然(きぜん)としなければ。
任期が5カ月を切った小泉首相、「拉致解決」を最後のサプライズにできないものか。
254日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:17:23 ID:mpWiOx4G
>>253
東海新報コラム:世迷言☆★☆★2006年05月02日付
ttp://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
 政治家には時にパフォーマンス(大向こう受けする演技)というものも大事だな、と思ったの
が米国のブッシュ大統領の場合。米国議会公聴会に出席のため訪米中だった横田早紀江さ
んら拉致被害者家族と会見し、日本国民を唸らせた▼横田さんら家族を大統領執務室に迎え、
はげまし、ねぎらい、北朝鮮から拉致被害者を早急に取り戻すため米国も一肌脱ぎましょうと
大見得を切ってみせた。たった三十分とはいえ、この短い会見がブッシュ団十郎の声価を高
めたことはいうまでもない。なにしろ小泉首相すら家族会と会ったことがなく、経済制裁をして
くれといくら頼んでも、時を待てというばかり▼それがこちらからの頼みではなく、相手から「お
会いしましょう」と申し出てきたのだから、家族会の感激はいかばかりか。実際、横田さんらは
米国のこうした態度が北朝鮮に対する国際圧力につながることを期待し、感激して帰国した。
暴力団相手に徒手空拳で交渉に臨むのは大変だが、なにしろ米国は世界の警察を任じる国。
そこの大統領が協力を約束してくれたのだから、これは心強い▼まさか、一兆数千億円とい
われる米海兵隊のグアム移転費分担を巡る日本国内世論を意識したわけではあるまいが、
この会見が米側にとってプラスになったことは疑いない。ただ、単なるリップサービスとはあな
がちいえないところもある。案外、米側にはそれなりの戦略があるのではないか、と感じた▼
小泉首相にもパフォーマンスにたけたところはあるが、こと人情というものに対しては案外冷
淡だ。あの炎暑のイラクに自衛隊を派遣しておいて、現地に一度も電撃訪問したことがない。
緊急性のないアフリカ訪問などをするのにである。
255日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:18:14 ID:mpWiOx4G
>>254  >>165-166
更埴新聞コラム:半径  5月2日付
ttp://www.koshokunews.co.jp/column/hankei.htm
 千曲市民が自発的に行動した「拉致問題講演会」(四月十五日上山田文化会館で開催)は
約千五百人の来場者があり、市民の多くから「講演会を開いてくれて、北朝鮮の拉致に関す
る理解が深まり、感謝しています」と声をかけられた。更埴新聞社は昨年秋の企画段階から、
実行委員会(実行委員長・原利夫千曲市議会議長)に加わり、広報・報道を担当。実行委員
長・事務局長など実行委員は全員が「民間人」。ボランティアの立場で講演会を実現させ、成
功に導いた。会場に足を運んで下さった方の中には、満席のため「立ち見席」で講演を聴いた
人も多い。心より感謝の誠を捧げるばかりです。
256日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:21:37 ID:mpWiOx4G
>>247>>248>>249>>250>>251>>252>>253>>254>>255
サンスポコラム:コラム甘口辛口  05月03日
ttp://www.sanspo.com/top/am200605/am0503.html
いったいどんな影響力!?
 小泉首相が米誌『タイム』が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」に、日本からただ1人
選ばれたそうだ。アテネ五輪金メダルの荒川静香や、WBC優勝に貢献したイチローならま
だわかるが、小泉首相とは冗談としか思えない。「テレビを利用して、素直に発言する人物像
を自ら作り上げた面白い人物」とか
 面白い半面、情がないのも確かだ。今回の横田早紀江さんら拉致被害家族の訪米に関し
ても、ずいぶん冷淡だった。早紀江さんとブッシュ大統領の面会については「米国が拉致問
題に大きな関心を持つという意味において非常に力強い」と他人事のようにコメントし、帰国
した早紀江さんに会うことなく旅立ってしまった
 訪問先のエチオピア、ガーナなどに、そんな重要な案件があるのか。それより、早紀江さん
が大統領とどんな話をしたのかくわしく聞き、米国だけでなく世界へメッセージを送った労を
ねぎらうことが、首相としての大事な務めではなかったか。拉致問題には関心がなくなった、
と思われても仕方ないだろう
 そこへいくと、ブッシュ大統領の方がまだ情を感じる。「人間の尊厳と自由について話せな
いほど忙しくはない」と早紀江さんのお礼の言葉に答え、「マム(お母さん)」と抱きしめたと
いう。この面会が大統領にとって、イメージ回復などいろいろな思惑が絡んでいたのかもし
れないが、「影響力のある人」としては認めざるをえない
 過去2回の選出で日本の政治家は1人も選ばれなかったが、今回はこんな他人任せの
首相でも選ばれた。在日米軍再編で日本が負担を迫られている3兆円も“評価”に含まれ
ているとしたら、情けない限りである。
(サンケイスポーツ 今村忠)
257日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 14:29:12 ID:mpWiOx4G
おちますが、コラム拾いの途中でこれが日本の新聞と目を疑うような記事(?)を
見たので、見出しとアドだけ残しときます。
新報記事マガイの中身です。
-----

「拉致問題」で戦争する愚かさ 話し合いが日本の国是 長周新聞 04月05日
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/ratimondaidesensousuruorokasa.htm
258日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:06:46 ID:fo78ZbXz
>>196>>197>>231
横田さん15日にソウル訪問 救出へ日韓の連携訴える 05/03 16:46(y18:3)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news3.html?now=20060503191625
 拉致被害者・横田めぐみさんの父親・滋さんが、今月15日にも韓国を訪れ、めぐみさんの夫
とされる金英男(キム・ヨンナム)さんの母親と面会する予定です。
 韓国政府は現在、金英男さんの母親とめぐみさんの娘・ヘギョンさんとの血縁関係を調べる
ため、DNA鑑定を行っていて、結果が15日に判明する見通しです。滋さんらは当初、11日に
訪問する予定でしたが、鑑定の結果が出た15日以降に訪問する方向で再調整しています。
滋さんらは、ソウルで金英男さんの母親と姉に会い、拉致被害者の救出に向けた日韓の連
携を訴えることにしています。
259日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:08:03 ID:fo78ZbXz
>>113-118
訪米、手応え十分得られた 島田県立大教授インタビュー 拉致は進行形のテロ
県民福井 05月03日
ttp://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20060503/lcl_____fki_____006.shtml
 北朝鮮による拉致被害を訴えるため、横田めぐみさんの母早紀江さんらとともに訪米していた
「救う会」副会長の島田洋一・県立大教授が帰国し、2日、県立大で本紙のインタビューに応じ
た。訪米について「手応えは十分」と強調する島田教授に、具体的な成果や拉致問題の解決
に向けた県民へのメッセージを聞いた。 (吉光慶太)
 ――訪米の成果は
 拉致問題は、アメリカでは専門家を除いてほとんど認知されていないので、拉致が国際的な
現在進行形のテロであると強調してきた。アメリカにも拉致被害者がいる可能性があるので、
拉致が大々的に発生した一九七七、七八年ごろに行方不明になった二十歳前後のアメリカ人
について、北朝鮮の関与がないかどうかを徹底的に洗い直すようにお願いしてきた。手応えは
十分。(アメリカの)議員は早紀江さんの証言を高い緊張感を持って聞いていたようだ。
 ――早紀江さんはブッシュ大統領とも会談した
 儀礼的な訪問ではなく、もっとも踏み込んだ政策表明の場になった。そういう場で北朝鮮や
中国に対して人権問題での追及の度合いを強めると大統領が決意を徹底させたのは大きな
成果だ。
 ――今回の訪米や、めぐみさんの夫とされる男性を政府が特定したことなどで国民の関心は
高まっている。政府の姿勢に変化は
 「ねばり強く働き掛けていかなければ」などと発言している小泉首相は当事者意識が欠けて
いる。安倍晋三官房長官には帰国後、アメリカに行方不明事例の洗い直しを呼び掛けるよう
にお願いした。アメリカに被害者がいれば、国際世論が盛り上がり、圧力を強めるきっかけに
もなる。
 ――拉致問題の解決に向けて、県民にメッセージを
 県内には特定失踪(しっそう)者が三人いることもあり、福井の拉致問題が解決したわけで
はない。拉致問題で最もノウハウを蓄積してきた県として、毅然(きぜん)とした態度で日本
の世論をリードしてほしい。
260日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:11:05 ID:fo78ZbXz
>>140>>225
横田めぐみ拉致再現、横浜で劇を上演     TBS 05月03日 19時03分(y19:10)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3281510.html
 横田めぐみさんが77年に北朝鮮に拉致された当時の様子を再現した劇が3日から横浜市内
で上演されます。
 めぐみさん拉致を題材にした劇を上演するのは神奈川県鎌倉市の劇団「てんびん座」で、77
年11月にめぐみさんが拉致された当日の様子から再現して演じています。
 横田滋さん・早紀江さん夫妻も台本をチェックし、細かな点をアドバイスをしていました。
 「『めぐみ』とと呼ぶ、その3文字はこらえても泣けてきてしまう。この事件をあまり知らない若
者たちに観ていただきたい」(早紀江さん役の「てんびん座」森木エリ子代表)
 先月20日、札幌のめぐみさんの写真展の開催予定会場に「来場者に危害を加える」という内
容の脅迫状が届きましたが、この劇団にも上演しないよう求める脅迫状が2日に届いたという
ことです。(03日18:08)


めぐみさんが拉致されてからの横田夫妻の心情を描いた演劇、横浜市で3日から上演
FNN HEADLINES 05/03 19:12(y19:28)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089417.html
横田 めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから現在までの横田夫妻の心の葛藤(かっとう)を描いた
演劇が、3日から横浜市の劇場で始まる。
劇は、早紀江さん役の女性の独白が中心となっている。
台本は横田夫妻が目を通し、手直しした部分もあるという。
劇団には、上演を中止するようにと、心ない脅迫まがいの電話や手紙が届いていたが、「拉致
のむごさを訴えたい」との思いから、予定通り上演することにした。
早紀江さんの役を演じ、脚本を担当した森木 エリ子さんは「(脚本は)早紀江さん方に心を打た
れて書いたものだったんですね。キーワードは『愛』なんですね」と話した。
公演は、横浜市西区の相鉄本多劇場で7日まで開かれる。
261日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:14:20 ID:fo78ZbXz
>>164
長岡でめぐみさん写真展       新潟日報 05-03-18:42
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006050331617
 横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されるまでの13年間を父親の滋さんが撮ったスナップや、
新潟日報社が撮影した横田夫妻の軌跡など71点をまとめた写真展「この笑顔ふたたび」(本
社主催)が3日、長岡市の大和長岡店で始まった。初日は約1200人が訪れた。
 会場ではハンカチで涙をぬぐう姿が見られた。同市堀金町の無職吉田一夫さん(71)は「両
親の苦労は想像を絶するものだと感じた。わが子にどうして会うことができないのか」と憤り
を語った。9日まで。入場無料。
262日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:16:22 ID:fo78ZbXz
「金総書記の謝罪を日本は過小評価」韓国・李統一相   ANN 05/03 17:37(y17:52)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news.html?now=20060503182624
 横田滋さんらのソウル訪問を控えて、韓国政府で北朝鮮問題を担当する李鍾ソク(イ・ジョン
ソク)統一相が記者団の質問に答えました。
 韓国・李鍾ソク統一相:「めぐみさんの父親に会う必要性については考えていない。めぐみさ
んの問題は、家族会の運動と外交努力の両方が必要なのかどうか、うまく判断できません」
 李統一相は「金正日総書記が拉致を認め、謝罪した点を、日本側が過小評価している」と語
りました。


「横田氏とは会わない」…韓国統一相     産経 05/03 18:40
ttp://www.sankei.co.jp/news/060503/kok098.htm
 【ソウル=黒田勝弘】韓国政府の李鍾●(夾の人を百)統一相は3日、近く韓国訪問が予定
されている拉致日本人の横田めぐみさんの父、横田滋さんとの面談の可能性について「会う
必要性はない。(要請があっても)会う考えはない」と語った。これはソウルで行われたマスコ
ミ団体との討論会の際、日本人記者の質問に答えたもので、李統一相は「問題の切迫性は理
解するが、横田氏の訪韓の意味がよく分からない」と述べ、さらにこれまで金正日総書記が日
本人拉致を認めたことなど北朝鮮の対応について「日本は過小評価している」と日本を批判した。
 李統一相は学者出身で盧武鉉大統領の側近として国家安全保障会議(NSC)事務次長を
務めた後、副首相格の統一相に就任した。対北融和派として知られ、先月、南北閣僚級会談
で北朝鮮を訪問してきたばかりだ。
263日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:18:27 ID:fo78ZbXz
>>262
北朝鮮拉致問題 韓国統一相、横田 滋さんが訪韓しても会う必要はないとの考え明かす
FNN HEADLINES 05/03 18:5419時15
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089412.html
北朝鮮拉致問題をめぐって、韓国の李鍾ソク統一相は2日、横田 めぐみさんの父、滋さんが
韓国を訪れても「会う必要はない」との考えを明らかにした。
李統一相は「めぐみさんの父親と会う必要性が何なのか、考えたことがない」と述べた。
さらに、李統一相は「北朝鮮の金正日総書記が、2度にわたって拉致を告白したことが日本
では過小評価されている」として、日本の北朝鮮への対応が厳しすぎるとの認識を示している。


韓国統一相「横田滋さんと会う計画ない」    日経(共同) 05/03 19:08
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060503STXKD023603052006.html
 【ソウル3日共同】韓国の李・統一相は3日、ソウル市内で行われた韓国マスコミ幹部との
討論会で、11日から訪韓を予定している横田めぐみさんの父、滋さんと「会う計画はない」と
語った。
 滋さんらは横田めぐみさんの夫の可能性が高い韓国人拉致被害者の金英男さんの家族と
会うために訪韓を予定している。李統一相は韓国人拉致被害者問題を北朝鮮側と協議する
立場にある。
 李統一相は「日本国内での拉致問題への関心やその切迫性については十分に理解して
いる」と強調。しかし「金正日総書記が(小泉純一郎首相との会談で)2度にわたり拉致の告
白までしながらこの問題にアプローチしたことを、日本国内で過小評価しているのではない
か」と指摘した。
264日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:21:13 ID:fo78ZbXz
>>262>>263
拉致問題:韓国統一相、横田さんに「会う必要ない」   毎日 05月03日 19:29
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060504k0000m030042000c.html
 【ソウル中島哲夫】北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの父滋さんが今月の訪韓を
準備していることに関連して、韓国の李ジョンソク統一相は3日、滋さんと「会う必要がない」
と述べた。また、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記が日本人拉致を「告白までしなが
ら」問題に対処したことについて「日本での評価が過小化しているのではないか」と、懸念す
るニュアンスで語った。韓国内外の報道関係者との質疑応答で答えた。
 李統一相は、滋さんが望めば会う考えがあるかという質問に「今のところ会う計画はない。
その必要性があるとは思わない」と回答。拉致問題に対する日本国内での関心や問題の
切迫性を「十分に理解する」としたうえで、金総書記の姿勢への「日本での過小評価」に言
及した。
 李統一相は今年2月に就任後、北朝鮮に拉致された韓国人被害者を「連れ戻すために努
力する」と明言し異例の積極姿勢を打ち出した。4月下旬、韓国首席代表として参加した平
壌での南北閣僚級会談でも、めぐみさんの夫と判明した金英男(キムヨンナム)氏について
「調査中」だという北朝鮮側の回答を得た。(最終更新時間 5月3日 19時58分)
265日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:25:58 ID:fo78ZbXz
>>208
鳩山幹事長が韓国首相と会談 首脳外交断絶に懸念    朝日 05月03日 18:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060503/K2006050301640.html
 (ry
 同日、当地で記者会見した鳩山氏が会談の内容を説明した。韓氏は韓国初の女性首相で、
日本の政治家と会談したのは初めて。
 また鳩山氏は、横田めぐみさんの夫とされる韓国人拉致被害者、金英男(キム・ヨンナム)
さんの家族に会うため訪韓を計画している横田滋さん夫妻への協力を要請。韓氏は「現在
DNA鑑定中なので、結果が出しだい対応したい」と述べるにとどめた。(tbs


鳩山民主党幹事長:韓国首相と会談、信頼関係再構築が重要  毎日 05月03日 19:39
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060504k0000m010047000c.html
 【ソウル堀山明子】(ry
 拉致問題について韓首相は「人道問題は重要だ」と強調する一方、「日本は北朝鮮との
話し合いを続けてほしい」と述べ、対北朝鮮制裁を間接的にけん制した。
266日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:28:14 ID:fo78ZbXz
「拉致解決済み」に反論 日朝、国連舞台に応酬    共同 05月03日 17:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060503/20060503a3710.html
 【ワシントン3日共同】北朝鮮が「拉致問題は解決済み」として、日本の対北朝鮮政策を批判
する書簡を国連総会に提出、これに対し日本政府が「全く受け入れられない主張だ」と北朝鮮
を批判する反論の書簡を国連総会に出したことが3日までに分かった。日本政府筋が明らか
にした。
 双方の書簡はいずれもアナン事務総長あて。北朝鮮の書簡は国連総会の公式文書として
既に各国に回覧されており、5月9日の国連人権理事会の理事国選挙を前に、日本の当選を
妨害する狙いがあるようだ。日本側の書簡も近く国連文書として各国に配布される予定。
 日本政府は、北朝鮮の書簡の内容を「全くの言い掛かり」(政府高官)と問題視。拉致問題は
日朝政府間協議で日本側が最重視するテーマで、反論提出に踏み切った。
267日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:29:38 ID:fo78ZbXz
>>232>>246
首相、森派の総裁選候補の一本化に否定的    朝日 05月03日 18:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060503/K2006050301510.html
(ry
 首相在任中の3度目の北朝鮮訪問については、日本人拉致問題や核問題で北朝鮮の態度
が軟化しないことを踏まえ、「総合的に考えると、そういう状況にはならないんじゃないか」と述
べ、慎重な姿勢を見せた。(tbs


安倍・福田両氏の総裁選出馬「構わない」…首相    読売 05月03日 19時18分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060503i211.htm?from=main2
 【アクラ=日高徹生】(ry
 また、任期中の北朝鮮訪問は、「拉致の問題、核の問題などを総合的に考えると、そういう
状況にはならないと思う」と否定した。(tbs
268日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:32:14 ID:fo78ZbXz
>>213>>214>>240
最悪の「検閲国家」は北朝鮮      NHK 05/03 14:04
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/03/d20060503000057.html
 アメリカの民間団体「ジャーナリスト保護委員会」が、世界で報道の自由のない10か国を
「検閲国家」と名指しし、そのうち、最も状況が深刻なのは北朝鮮だと2日、発表しました。
 「ジャーナリスト保護委員会」は、ジャーナリストの権利保護のための活動を行っている民
間団体です。発表によりますと、各国の報道の現状について、検閲や取材活動に対する国
家の妨害があるかどうかなどといった基準で評価を行った結果、「報道の自由がない10か
国」をあげています。この中で、北朝鮮について、すべての放送、新聞は国家によって管理
されていて、食糧難や貧困など「悪いニュース」は決して報じられることがないうえ、外国メ
ディアの取材もほとんど許されず、世界で最も報道の自由がない国だとしています。次いで
、▽ミャンマーでは公の場でイギリスのBBCの海外向け放送を聞いただけで身柄を拘束さ
れるおそれがある、さらに、▽トルクメニスタンでは国営放送で絶えず大統領を賞賛するメ
ッセージが流されていて、本当に人々が必要な情報が放送されていないなどと批判してい
ます。報告書をまとめたジャーナリスト保護委員会は、「これらの国の人々は情報を管理し、
言論の自由を規制する独裁的な指導者たちによって事実上世界から隔離されてしまって
いる」と指摘しています。
269日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:34:32 ID:fo78ZbXz
>>213>>214>>240>>268
最悪の「検閲国家」は北朝鮮・米団体が選出    日経(共同) 05/03 16:35
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060503STXKD004803052006.html
(ry:>>240上共同記事と同文


世界最悪の検閲国家は北朝鮮 NGOがランキング発表   朝日 05月03日 18:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060503/K2006050301620.html
 国連などが定める「世界報道の自由の日」の3日を前に、NGO「ジャーナリスト保護委員会
(CPJ)」は2日、報道の自由が抑圧されている「検閲国家」のランキングを発表した。北朝鮮
を「世界最悪の情報の真空地帯だ」として、ワーストワンに選んだ。
 北朝鮮について、CPJは「独立したジャーナリストが1人もいない」「テレビやラジオが、政府
が指定する周波数しか受信できないようにして売られている」などと批判。「飢餓や貧困など
は一切報道されず、『大きなウソ』がまかり通っている」とも指摘した。
 2位以下にはミャンマー(ビルマ)、トルクメニスタン、赤道ギニア、リビア、エリトリア、キュー
バ、ウズベキスタン、シリア、ベラルーシが並んだ。国連本部で記者会見した同委員会のクー
パー理事長は「こうした政府の行動は、いかなる国際基準から考えても、許されない」と述べ、
独立した報道活動が認められるよう訴えた。
270日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:38:51 ID:fo78ZbXz
>>235>>236
東南アジアの米大使館で脱北者保護=難民として受け入れへ−韓国紙
時事通信 5月3日 15時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000050-jij-int
 【ソウル3日時事】韓国紙・朝鮮日報は3日、東南アジア所在の米国大使館が北朝鮮脱出
住民5〜6人を保護し、難民として米本国へ受け入れる手続きを進めていると、米政府・議会
関係者の話を引用してワシントン発で報じた。これまで北朝鮮を刺激するのを避けるため控
えてきた脱北者の受け入れに、米国政府が積極的に乗りだしたことを示す動きとして注目さ
れる。
 ただ、脱北者を保護している大使館が所在する国や米国に移す時期などは、明らかでな
いとしている。


「脱北者6−8人、近く東南アジア経由で米国行き」   中央日報 05.03 16:34
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75357&servcode=500§code=500
 脱北者6−8人が東南アジア国家の米国大使館で米国行きの亡命手続きを踏んでいると、
2日、伝えられた。
 米国政府の関係者はこの日、聯合ニュースとの電話で、「東南アジア国家を通じて脱北者
6−8人が米国入国を希望していると聞いている」とし、「まだ正確な規模も分からず、状況
によってまだどうなるか分からない」と明らかにした。
 別の関係者は「現在、東南アジア国家に滞在中の脱北者規模は相当数という話だが、う
ち米国への入国を希望している脱北者は10人以内だと聞いている」とし、「これら脱北者は
現在、米大使館の保護を受けている」と語った。
 しかし米国務省はこれに関し「われわれは脱北者を受け入れ、このために東南アジア国家
と協力するというのが基本方針」とし、「脱北者が米大使館の保護を受けているという話に
ついては確認できない」と明らかにした。
271日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:41:12 ID:fo78ZbXz
>>270
米大使館が脱北者保護か、入国受け入れなら初・韓国紙    日経(共同) 05/03 16:35
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060503STXKD013503052006.html
 【ソウル3日共同】韓国紙、朝鮮日報は3日、米政府や議会関係者の話として、東南アジア
の米国大使館で5、6人の北朝鮮脱出住民(脱北者)が保護され、米国へ向かう手続きが進
んでいると報じた。安全のため具体的な国名や米国への到着時期は明らかにされていない
という。
 米政府は2004年に制定した北朝鮮人権法で北朝鮮難民の受け入れ方針を明記したが、
同法成立後脱北者を米国内に受け入れた例はなく、今回米国に入国すると初のケースとなる。
 朝鮮日報は、ブッシュ米大統領が最近になって北朝鮮の人権問題に強力な対応を取る考
えを表明したことで、北朝鮮を刺激しないため脱北者の受け入れに消極的だった米政府の
従来の方針が変わったと伝えた。
 関係者によると、5、6人が保護された大使館の所在国との間で調整がつき次第、米国入り
することになるという。米国は脱北者を亡命ではなく難民として受け入れる方針という。
272日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:43:01 ID:fo78ZbXz
>>235>>236>>270>>271
東南アの米大使館、脱北者数人を保護…韓国紙が報道    読売 05月03日 18時59分
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060503i111.htm
 【ソウル=中村勇一郎】3日付の韓国紙・朝鮮日報は米国政府や議会関係者の話として、
東南アジアの米国大使館が北朝鮮の脱北者5、6人を保護し、米国行きの手続きを行って
いると報じた。
 米政府は2004年に、北朝鮮人権法を制定し、脱北者の受け入れ方針を明記したが、こ
れまでは難民とテロリストなどとの見分けが難しいことなど安全保障上の理由から見送ら
れてきた。
 同紙は、ブッシュ米大統領の指示で米政府としても脱北者の本格的な受け入れに乗り
出したと分析している。
 同紙によると、脱北者は現在、米公館の関連施設に滞在中で、手続きが終わり次第、米
国に送られる見通し。脱北した時期や職業などの詳細については明らかになっていない。
 一方、聯合ニュースは同日、東南アジアの米大使館が保護している脱北者の人数につい
て6―8人とし、「米国への入国を希望している」と報じた。
273日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:45:18 ID:fo78ZbXz
>>211>>226>>233>>234
6カ国協議:米国務次官補「協議拒んでいるのは北朝鮮」   毎日 05月03日 19:36
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060504k0000m030045000c.html
 【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補
は2日、ワシントン市内で講演し「米朝協議を拒んでいるのは北朝鮮だ」と述べ、北朝鮮が求
める2国間協議に米国が応じない理由を説明した。
 この発言は、北朝鮮政策の主導権をブッシュ政権強硬派に握られ、柔軟性を縛られたヒル
次官補が自らの厳しい境地を吐露したものといえそうだ。
 ヒル次官補は、6カ国協議の首席代表が出席して4月に東京で開かれた学術会議でも北
朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)外務次官との会談を拒否した。北朝鮮の核廃棄を盛り込んだ
昨年9月の共同声明採択では、ヒル次官補は頻繁に米朝協議をこなしていた。
 ヒル次官補は講演でこの点を聞かれ、「交渉では多少タフになることが重要な時もある」と
説明。北朝鮮が2国間協議に固執する真意に疑問を投げかけ、「2国間で現実の協議を行い、
6カ国協議を軽んじようとしているように見える」と警戒感を示した。
274日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:48:42 ID:fo78ZbXz
>>139>>181>>206  >>273
6者協議議長の中国次官、訪米を先送り    朝日 05月03日 18:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060503/K2006050301520.html
 米政府高官は2日、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議で議長役を務める中国の武大偉(ウ
ー・ターウェイ)外務次官の訪米について、米側が提案した8〜12日の日程を中国側が断っ
てきた、と明らかにした。「日程上の都合」という。同協議の米首席代表、ヒル国務次官補は
「5月中に来られるかどうかはっきりしない」と記者団に述べ、大きく先送りされる可能性も出
てきた。
 ヒル氏は武氏の訪米について「自分が招待した」と説明。武氏が首席代表就任後に訪米し
ていないこともあり「特定の議題だけではなく、広範な話し合いを持ちたい」という。先月末に
訪中して武氏と会談した自民党の山崎拓前副総裁によると、武氏も「(北朝鮮への)金融制
裁の緩和が必要。近々訪米して説得する」と述べ、訪米に意欲を見せていた。
 6者協議をめぐっては、各国の首席代表らが4月上旬に東京に集結。二国間などで再開に
向けた調整を重ねたが、焦点だった米朝協議は実現せず、再開の道筋を描けなかった。こ
のため、武氏の訪米が再開に向けた努力の次の一手となるはずだった。
 ヒル氏は一方、この日ワシントン市内での講演で、東京で米朝協議に応じなかったことに
ついて「自らの決断だった」と強調。米国の「金融制裁」を理由に6者協議復帰を渋る北朝鮮
に対し、復帰を決断しなければ二国間での話し合いをしない、との強いメッセージを送ること
が狙いだったという。
275日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 20:58:42 ID:fo78ZbXz
>>232>>246>>267
小泉首相:3度目の北朝鮮訪問、困難との認識    毎日 05月03日 20:15
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060504k0000m010067000c.html
 【アクラ(ガーナ)鬼木浩文】小泉純一郎首相は2日夜(日本時間3日未明)、同行記者団に
対し、拉致問題解決のための北朝鮮訪問について「そういう状況にはならないと思っている。
難しい状況だ」と述べ、首相の残り任期期間中に3度目の訪朝を実現する環境が整うことは
困難との認識を示した。首相はこれまで2度訪朝し、一部拉致被害者らの帰国を実現させて
いる。(最終更新時間 5月3日 20時35分)


>>213>>214>>240>>268>>269
ジャーナリスト保護委員会:最悪の検閲国家は北朝鮮  毎日(共同) 05/03 19:49
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060504k0000m030054000c.html
 (ry:"厳しい国として名指ししている。"まで>>240上共同記事に同じ。
276日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 21:13:38 ID:fo78ZbXz
>>262>>263>>264
「対北朝鮮体制変動には反対」李統一部長官     聯合ニュース 05/03 19:14
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006050303400
【ソウル3日聯合】統一部の李鍾ソク(イ・ジョンソク)長官は3日、「北朝鮮に対する体制変
動の試みについては明白に反対する」と述べ、6カ国協議が最優先だとする立場を明らかに
した。ソウル市内で行われた討論会に参加し、6カ国協議、偽造紙幣、金融問題は並列的な
事案ではないと強調したもの。
 李長官は、米国の北朝鮮核問題政策が「廃棄」ではなく「非拡散」に変わったのではない
かとの質問に対し、「韓米両国は北朝鮮の核開発を許さない」と述べた上で、これは韓米共
助の下で判断する問題であり、米国が一方的に進めることはないと説明した。また、北朝鮮
の核廃棄は韓国の国益であり目標だと明言した。米国は昨年上半期から麻薬、偽造紙幣な
ど全般で北朝鮮圧迫の兆候を見せているが、韓国政府は北朝鮮核問題妥決を楽観してい
るのではないかとの指摘も上がった。李長官は、ブッシュ政権は根本主義的性格も持ってい
るだけに政権発足当時からのことと考えるべきと述べ、昨年9月の6カ国協議で共同声明を
出し解決が決定的となった局面で、北朝鮮が金融制裁を6カ国協議に連携させ問題になっ
たと説明した。
 北朝鮮拉致被害者と国軍捕虜問題については、今後は赤十字会談の議題として扱うの
ではなく、当局間で協議していく方針を示した。別途の協議体構成を示唆したが、拉致被害
者・国軍捕虜の生死確認と面会問題を、現在の離散家族面会の枠からはずすか、その中
で続けていくかは検討中だと説明した。また、日本人拉致被害者、横田めぐみさんの両親と
は面談する計画がなく、その必要もないとの見解を示した。拉致問題に寄せる日本人の関
心は理解するが、金正日(キム・ジョンイル)総書記が拉致を認めてアプローチしたという点
で、めぐみさんの問題に関する判断は困難だとの立場だ。 (つづく
277日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 21:15:37 ID:fo78ZbXz
>>276
 核問題の解決と南北関係の進展を並行する戦略について、南北間の軍事的緊張緩和の
重要性を説明した上で、南北関係が維持されてこそ、朝鮮半島をめぐる周辺国との関係にお
ける韓国の原動力となると述べた。 総合的な中長期的戦略まで考慮し、南北関係を進めて
いく時だと強調した。


>>235>>236>>270>>271>>272
脱北者6−8人 近く東南アジア経由してアメリカ行きか  KBS韓国国営 05-03 19:02
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22335
北韓から脱出した住民、脱北者6人から8人ほどが東南アジアにあるアメリカ大使館に滞在し
ており、アメリカへの亡命手続きを進めている模様です。
アメリカ政府の関係者は2日、連合ニュースとの電話インタビューで「東南アジア諸国を経由し
て脱北者6人から8人ほどがアメリカ行きを希望している。詳しい人数はやや流動的だ」と述
べました。
また他のアメリカ政府関係者は「アメリカ行きを希望している脱北者は合わせて10人以内と
みており、彼らは今、アメリカ大使館の保護を受けている」と述べました。
これについてアメリカ国務省はノーコメントとしています。
278日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 21:20:06 ID:fo78ZbXz
>>196>>197>>231>>258
横田滋さんの訪韓延期 13日で調整進む   NNN 5/3 20:33(y20:35)
ttp://www.news24.jp/57657.html
 拉致被害者・横田めぐみさんの父親、滋さんの韓国訪問が、当初予定されていた今月11日
から、延期されることになった。
 めぐみさんの夫とされる金英男さんをめぐって、韓国政府が独自に行っているDNA鑑定の結
果発表が遅れているためで、今月13日から2泊3日で訪韓し、金英男さんの家族と面会する
方向で調整が進んでいるという。


横田滋さん訪韓へ、めぐみさんの「夫」家族と面会へ    朝日 05月03日 20:57
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060503/K2006050301890.html
 拉致被害者横田めぐみさんの父滋さん(73)が、DNA鑑定でめぐみさんの夫である可能性
が高いとされた韓国人拉致被害者金英男(キム・ヨンナム)さんの家族と会うため、15日から
17日まで訪韓することが3日、決まった。母早紀江さん(70)は訪米の疲れが残っており、同
行しない。
 韓国で金さんの母崔桂月(チェ・ゲウォル)さん(78)ら家族と会うほか、韓国の拉致被害者
家族団体と交流する。めぐみさんの弟哲也さん(37)や、北朝鮮による拉致被害者家族連絡
会の増元照明事務局長も同行する。
279日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 21:25:46 ID:fo78ZbXz
>>140>>225>>260
拉致問題:横田めぐみさん事件テーマに劇 横浜で公演   毎日 05月03日 20:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060504k0000m040062000c.html
 北朝鮮による横田めぐみさん拉致事件を主題にした劇「この手に… 横田めぐみを想う」の
公演が3日夜、横浜市西区の相鉄本多劇場であり、初回公演に約80人が集まった。主催す
る劇団「てんびん座」(神奈川県鎌倉市)には、先月中旬から上演を妨害する不審な電話や
メールが相次いだため神奈川県警や会場の警備員が警戒したが、特に混乱はなかった。
 劇は、めぐみさんの母早紀江さん(70)役の森木エリ子代表(55)の独白を中心にしながら、
77年11月にめぐみさんが失そうし、横田夫妻が新潟市内を捜し歩いた当時の様子から現
在までの歩みを伝える内容。7日まで計8回公演する。【工藤哲】


>>232>>246>>267>>275
小泉純一郎首相の内政懇(要旨)     産経 05/03 21:02
ttp://www.sankei.co.jp/news/060503/sei111.htm
 小泉純一郎首相が2日夜(日本時間3日未明)、ガーナのアクラ市内で同行記者団と懇談
した要旨は次の通り。
 (ry
 【北朝鮮】(3度目の訪朝は)拉致の問題、核の問題、国交正常化ということを総合的に考
えるとそういう状況にはならない。(tbs
280日出づる処の名無し:2006/05/03(水) 21:27:15 ID:fo78ZbXz
オチ
281日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:04:23 ID:kbt226T8
>>140>>225>>260>>279
めぐみさん拉致がテーマの舞台、横浜で公演始まる    朝日 05月03日 21:22
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060503/K2006050302000.html
 北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん(不明当時13)の拉致事件を題材にした舞台
「この手に…… 横田めぐみを想(おも)う」が3日、横浜市西区の相鉄本多劇場で始まった。
 神奈川県鎌倉市のアマチュア劇団「劇団てんびん座」(森木エリ子代表)。テーマは「娘を
待つ母親の愛情」。森木さんが、娘を奪われた早紀江さん(70)の思いを推し量りながら台
本を書き上げた。早紀江さんと父滋さん(73)の助言も採り入れた。先月には、公演中止を
求める不審な電話などが相次いだが、この日警備員を多く配置して実現させた。
 劇は、77年11月15日朝、横田さん一家が住んでいた新潟市の自宅場面から始まり、「
あの子を返してください。本当のあの子を、この手に」と早紀江さんが語る場面で終わる。
 公演は6日までが午後1時半からと同6時半から。最終日の7日は午後3時のみ。2800
円。問い合わせは、てんびん座(電話0467・31・6565)へ。
282日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:07:08 ID:kbt226T8
>>196>>197>>231>>258>>278
横田滋さんら15日から訪韓     産経 05/03 21:24
ttp://www.sankei.co.jp/news/060503/sha114.htm
 北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父で「家族会」代表の滋
さん(73)らが、めぐみさんの夫であることがほぼ確実となった韓国人拉致被害者の金英男
さん=同(16)=の家族らとの面会などのため、今月15日から2泊3日の日程で訪韓するこ
とが決まった。
 滋さんのほか、めぐみさんの弟、哲也さん(37)や、増元るみ子さん=同(24)=の弟、照
明さん(50)、姉の平野フミ子さん(56)、支援組織「救う会」の西岡力副会長らが同行する
予定。
 めぐみさんの母、早紀江さん(70)は4月30日に米国から帰国したばかりで疲れが残って
いるため、今回の訪韓は見送るという。
 一行は15日にソウル入り。金さんの母、崔桂月さん(78)と姉、金英子さん(48)との面会
や、西岡副会長や滋さんらが支援委員会を設立したソウルの脱北者による対北向け放送
「自由北朝鮮放送」の金聖民代表らとも交流する予定。
 日韓の拉致被害者家族が連携して、すべての被害者の救出を訴えるのが狙いで、滋さん
は「われわれが行くことで、拉致問題で韓国世論を盛り上げることになるのなら」と訪韓を
決意した。
 金英子さんも「胸の痛みは(滋さんらと)同じ。会ってお話ししたい。これからのことも相談
したい」としている。


横田滋さん訪韓は15日に めぐみさん夫の家族と調整  共同 05月03日 21時27分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000117-kyodo-soci
 北朝鮮による拉致被害者を支援する「救う会」は3日、横田めぐみさんの夫の可能性が極
めて高い韓国人拉致被害者金英男さんの家族と会うため、父滋さん(73)らが予定してい
る訪韓の日程が15日から17日の2泊3日に決まった、と発表した。 滋さんらは当初、11
 (つづく
283日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:08:22 ID:kbt226T8
>>282
日から訪韓したい意向を韓国の被害者家族会を通じて金さんの母崔桂月さん(78)らに伝
えていたが、調整の結果、日程をずらした。
 めぐみさんの弟哲也さん(37)らも滋さんに同行、16日に崔さんらと会い、日韓の被害者
家族の連携を強める。母早紀江さん(70)は4月30日に米国から帰国したばかりのため、
今回は訪韓を見合わせた。


横田滋さんら 15日から訪韓      NHK 05/03 21:49
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/04/d20060503000147.html
 横田めぐみさんの父親の滋さんら拉致被害者の家族が、今月15日から3日間の日程で韓
国を訪れ、めぐみさんの夫である可能性が高いキム・ヨンナムさんの家族に面会することが
決まりました。
 これは、横田めぐみさんの家族らが韓国の家族会と連絡を取り合って決めたもので、韓国
側の都合で、日程を当初より4日間遅らせて訪問することになったものです。それによります
と、めぐみさんの父親で家族会代表の横田滋さんと事務局長の増元照明さん、それにめぐみ
さんの弟の哲也さん、増元るみ子さんの姉の平野フミ子さんの4人の家族が、今月15日から
3日間の日程で韓国のソウルを訪れます。そして、今月16日に、めぐみさんの夫である可能
性が高い韓国人拉致被害者のキム・ヨンナムさんの家族に面会して、被害者の早期救出に
向け連携を強めるほか、日韓の被害者家族が合同で記者会見して、韓国の政府や国民に
問題の早期解決を訴えることにしています。また、期間中、横田早紀江さんとともにアメリカ
議会の公聴会で証言に立った韓国家族会のイ・ミイル理事長ら韓国の3つの家族会の代表
に面会したり、北朝鮮から脱出した人たちが運営する北朝鮮向けのラジオ放送局を訪れて
横田滋さんら家族がメッセージを録音したりすることも計画しています。一方、めぐみさんの
母親の早紀江さんは、アメリカ訪問の疲れから、今回の韓国訪問は見合わせることになり
ました。拉致被害者の家族は、今月28日には、キム・ヨンナムさんの家族など韓国の被害
者家族を日本に招いて東京で大規模な集会を開く計画で、日韓の家族が相互に訪問しあ
って問題の解決に当たっていくことにしています。
284日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:10:13 ID:kbt226T8
>>282-283
拉致問題:横田滋さん、15日に韓国へ    毎日 05月03日 21:50
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060504k0000m040106000c.html
 北朝鮮による拉致被害者の支援団体・救う会は3日、横田めぐみさんの父滋さん(73)らが
今月15〜17日の日程で訪韓する予定と発表した。16日にめぐみさんの夫と判明した韓国人
拉致被害者の金英男(キムヨンナム)氏(44)の家族とソウルで初対面する予定。
 訪韓する一行は、滋さん、二男哲也さん(37)、救う会の増元照明事務局長(50)ら。韓国
人拉致被害者団体の代表とも面会し、今月28日に東京で開催予定の国民大集会に、英男
さんの家族が出席できるかどうかなどについても調整する。【工藤哲】(21時58分更新)


横田滋さんが訪韓へ、金英男さん家族と面会のため    読売 05月03日 22:07
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060503/20060503i513-yol.html
 拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」は3日、横田めぐみさんの夫の可能性が高い韓
国人拉致被害者、金英男(キム・ヨンナム)さんの家族に会うため、父親の滋さん(73)らが、
今月15日から2泊3日の日程で韓国を訪れることを決めた。
 救う会によると、訪韓するのは、滋さんのほか、弟の哲也さん(37)、家族会事務局長の
増元照明さん(50)ら計6人。訪米を終えたばかりのめぐみさんの母親、早紀江さん(70)は、
疲れが残っているため見送った。
 現地では、母親の崔桂月(チェ・ケウォル)さん(78)ら金さんの家族や、韓国人拉致被害
者の家族で作る「拉北者家族の会」の崔成竜(チェ・ソンヨン)代表らと面会。家族会のメン
バーが、北朝鮮向けに韓国在住の脱北者が流している短波放送「自由北朝鮮放送」を訪れ、
メッセージを録音する予定。
285日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:12:32 ID:kbt226T8
>>284
横田滋さん、15日に訪韓        新潟日報 05-03-22:39
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2006050331621
 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさんの父滋さん(73)が15日から3日間、日本政府のD
NA鑑定によりめぐみさんの夫の可能性が高いと分かった韓国人被害者金英男さんの家族と
会うため、韓国を訪れることが3日決まった。
 金さんの母崔桂月さん(78)、姉金英子さん(48)には16日にソウルで開かれる拉致被害者家
族会の集会場で面会予定。これとは別に他の家族会とも会う。北朝鮮向けのラジオ局「自由
北朝鮮放送」を訪れ金聖民代表と面会し、番組の収録をする。いずれも日韓の連携で、拉致
問題の解決を訴えることを確認する。


横田 めぐみさんの父・滋さんらが15日から韓国を訪問、金英男さんの家族と面会へ
FNN HEADLINES 05/03 23:48(y0:7)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089425.html
拉致被害者の横田 めぐみさんの父、滋さんと弟の哲也さんたちが5月15日から韓国を訪問し、
めぐみさんの夫と判明した金英男(キム・ヨンナム)さんの家族と面会することになった。
当初、訪韓の予定だった早紀江さんは、体調がすぐれないため、訪韓を見送った。
一方、韓国の李鍾ソク(イ・ジョンソク)統一相は、滋さんが韓国を訪れても「会う必要はない」
との考えを明らかにした。


横田滋さん15日訪韓へ・金氏家族と面会へ    日経 05月04日 00:02
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060503AT1G0301A03052006.html
 北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(失跡当時13)の父、滋さん(73)が15日に韓
国を訪問することが3日分かった。
 めぐみさんの夫である可能性が高い韓国人拉致被害者、金英男(キム・ヨンナム)氏の家
族らと面会し、17日に帰国する予定。米国でブッシュ大統領らと面会し先月末に帰国した
めぐみさんの母、早紀江さん(70)は疲労が残っているため参加しない。 滋さんのほかに、
めぐみさんの弟の哲也さん(37)や増元るみ子さん(同24)の姉の平野フミ子さん(56)、弟
の増元照明さん(50)らが同行する。
286日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:27:32 ID:kbt226T8
>>285
横田滋さんら15日訪韓、家族と面会へ     TBS 05月04日 00時37分(y0:42)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3281408.html
 横田滋さんと二男の哲也さんらが今月15日から韓国を訪問し、めぐみさんの夫の可能性が
高いキム・ヨンナムさんの母や姉と面会する見込みとなりました。訪米を終えたばかりの妻の
早紀江さんは訪韓しないことになりました。
 韓国を訪問するのは横田滋さん、二男の哲也さん、増元るみ子さんの姉の平野フミ子さん
と警察庁の拉致対策室の職員らで、訪米を終えて帰国したばかりの早紀江さんは今回は訪
韓を見送ります。
 横田さんらは今月15日から3日間の日程で韓国・ソウルを訪問。日本政府のDNA鑑定に
より横田めぐみさんの夫の可能性が高まった韓国人拉致被害者、キム・ヨンナムさんの母の
チェ・ゲウォルさんと姉のキム・ヨンジャさんに面会します。
 横田めぐみさんは13歳、キム・ヨンナムさんは16歳で拉致されていて、横田滋さんは「どん
な子供だったのか写真などを見せながら話し合い、日韓で協力し、被害者救出につなげたい
」と話しています。(03日21:13)
287日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:30:39 ID:kbt226T8
>>196>>197>>231>>258>>278>>282-283>>284>>285>>286
横田滋さん 訪韓は15日で決定      NNN 5/4 2:07(y2:10)
ttp://www.news24.jp/57670.html
 拉致被害者・横田めぐみさんの父親、滋さんが、今月15日から2泊3日の日程で韓国を訪問
することが3日、決まった。
 当初は今月11日からの訪韓で調整が進んでいたが、韓国政府のDNA鑑定の結果発表が
遅れているため延期したもので、16日にはめぐみさんの夫とされる金英男さんの家族と面会す
るという。


横田さん、韓国DNA結果判明に合わせて訪韓へ     ANN 05/03 24:20(y2:34)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20060503263311
 拉致被害者・横田めぐみさんの父親・滋さんが、今月16日に韓国で、めぐみさんの夫とされる
金英男(キム・ヨンナム)さんの母親と面会することになりました。
 韓国政府は現在、金さんの母親とめぐみさんの娘・ヘギョンさんとの血縁関係を調べるためD
NA鑑定を行っていて、結果が15日に判明する見通しです。滋さんらは当初、11日に訪問する
予定でしたが、鑑定の結果に合わせるため、出発を15日に変更しました。16日には現地で金
さんの家族に会い、拉致被害者の救出に向けた日韓の連携を訴えることにしています。先月、
訪米してブッシュ大統領と面会した妻の早紀江さんは、体調が優れないため、今回は見送ると
いうことです。
288日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:32:42 ID:kbt226T8
>>262>>263>>264>>276-277
韓国統一相「日本は金総書記の告白を過小評価」    日経 05月03日 22:13
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060503AT2M0301E03052006.html
 【ソウル=峯岸博】韓国の李(イ統一相は3日、韓国報道機関との討論会で、日本人拉致問
題について「金正日総書記が(小泉純一郎首相との会談で)2回にわたり拉致の告白をした点
が、日本内部で過小評価しているのではないか」と指摘した。日本人拉致を認め、謝罪した金
総書記の姿勢に一定の評価を与えるべきだとの立場を示したものとみられる。統一相は「日本
国内の関心や(問題の)切迫性は十分に理解している」とも語った。
 近く訪韓を予定している横田めぐみさんの父、滋さんとの面会に関しては「計画はないし、会
う必要もないと思っている」と述べた。


横田滋さんの訪韓予定、韓国統一相「面会の必要ない」   読売 05月03日 22:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060503/20060503id24-yol.html
 【ソウル=中村勇一郎】韓国のイ・ジョンソク統一相は3日、ソウルで開かれた討論会で、拉致
被害者の横田めぐみさんの父・滋さんが訪韓を予定していることについて「面会する必要性があ
るとは考えていない」と述べ、韓国政府として横田さんと接触する計画がないことを明らかにした。
 李統一相は、横田さんと面会しない理由を「(拉致問題を)キャンペーンで解決するのか、外交
で解決するのか、まだ判断できていないため」と説明。
 一方で、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記については「政策判断や情勢の認識がで
きる人だ」と評価し、日本人拉致を認めたことについて「日本国内では過小評価されている」と
主張した。
289日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:35:22 ID:kbt226T8
>>288
韓国統一相、拉致問題で「日本は北朝鮮を過小評価」    朝日 05月03日 22:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060503/K2006050302150.html
 韓国の李鍾●(イ・ジョンソク)統一相は3日、北朝鮮の拉致問題について「金正日(キム・ジ
ョンイル)総書記が拉致の告白までして(解決へ向けて)アプローチしたことについて、日本では
評価がやや過小化されているのではないか」と述べ、北朝鮮への圧力強化策だけでなく、北
朝鮮側の事情も考慮したうえで粘り強く解決を探るべきだ、との考えを示した。
 統一相は、横田めぐみさんの夫とされる韓国人拉致被害者、金英男(キム・ヨンナム)さんの
家族に会うため訪韓を計画している横田滋さんについて「会う必要があるとは思わない」と述べ
、面会しない考えを示した。


「横田滋さんと会う必要ない」統一部長官    TBS 05月04日 02時01分(y23:52)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3281729.html
 韓国のイ・ジョンソク統一部長官は今月中旬に韓国を訪問する予定の横田めぐみさんの父、
滋さんについて、「現時点では会う計画はないし、その必要もない」との考えを示しました。
 3日にソウル市内で行われた討論会の中で、イ長官は「日本国内での拉致問題への関心や
その切迫性については十分に理解している」としながらも、横田滋さんとは「現時点では会う
計画もないし、その必要性もない」との考えを示しました。
 イ長官は先日行われた南北閣僚級会談で、韓国人拉致被害者の生死の確認や送還を要求
していて、北朝鮮を必要以上に刺激することを避ける狙いもあるとみられます。
 その一方で、「金正日総書記が小泉総理に2度も拉致を告白したことが、日本では過小評価
されているのではないか」とも述べ、韓国政府で南北問題を所管する責任者として、北朝鮮へ
の厳しい声が高まっている日本の世論に懸念を示しました。(03日21:44)
290日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 07:36:56 ID:kbt226T8
>>289
韓国統一相「日本は、拉致謝罪を過小評価」   NNN 5/4 2:51(y2:55)
ttp://www.news24.jp/57674.html
 韓国・李鍾ソク統一相は3日、「北朝鮮の金正日総書記が拉致を告白した事実が、日本で
過小評価されている」と述べた。
 これは、ソウル市内で開かれた討論会で発言したもので、金総書記が小泉首相に拉致を
認め、謝罪したにもかかわらず、日本で対北朝鮮強硬論が盛り上がったことへの割り切れな
い心情を述べたものとみられる。李統一相は、北朝鮮に融和的な姿勢で知られている。
★李鍾ソクの「ソク」は「夾」の「人」が「百」


「横田滋さんと面会予定ない」 韓国統一相    中日朝刊 05月04日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060504/mng_____kok_____001.shtml
 【ソウル=山本勇二】韓国の李鍾●(イ・ジョンソク)統一相は三日、ソウル市内でのセミナー
で、拉致被害者、横田めぐみさんの父滋さんの韓国訪問について「(滋さんと)会う予定はない」
と述べた。日本人記者の質問に答えた。
 李統一相は「拉致問題に対する日本の関心と切実さは、十分に理解している」と述べたが、
「金正日(キム・ジョンイル)総書記が北朝鮮による拉致を認め、対応しているのに、日本国内
では若干、過小評価されているのではないか」と述べ、日本の問題対応にやや批判的な見解
を示した。
 まためぐみさんの救済について、「キャンペーンで解決できるのか、外交努力で解決できるの
か、二つを合わせて進めるべきか、(自分としては)判断ができない」と述べた。
 日本側のDNA鑑定により、めぐみさんの夫は韓国人拉致被害者、金英男(キム・ヨンナム)さ
んである可能性が高まり、日韓両政府も情報交換の必要性では一致している。
 韓国政府は約四百八十人の韓国人拉致被害者について、生死確認、家族との再会の実現
を目指しているが、「北朝鮮への経済協力など、南北関係全体を考慮しながら進めるのが基本
方針」(統一省)。李統一相が横田さんとの面会に消極的なのは北朝鮮を刺激するのを避けた
いためとみられる。
●は、夾の人がそれぞれ百
291日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:06:36 ID:kbt226T8
>>262>>263>>264>>276-277>>288>>289>>290
韓国 日本の拉致対応に疑問      NHK 05/04 06:14
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/04/d20060504000030.html
 北朝鮮による拉致問題について、韓国のイ・ジョンソク統一相は、3日、ソウルで行った講演
で「横田めぐみさんの問題がキャンペーンで解決できるものなのか、私は判断できずにいる」
と述べ、日本側の対応に暗に疑問を示しました。
 この中で、イ・ジョンソク統一相は、横田めぐみさんの父親の滋さんらが、めぐみさんの夫で
ある可能性が高い韓国人拉致被害者のキム・ヨンナムさんの家族と面会するため、韓国への
訪問を計画していることに関連して、「今のところ会う計画はなく、その必要があるとも思わな
い」と述べました。そのうえで、「日本国内の関心の高さは理解する」としながらも、4年前の
日朝首脳会談でキム・ジョンイル総書記が日本人の拉致事件を認めて謝罪したことについて
日本側は過小評価していると指摘しました。さらに、イ統一相は「横田めぐみさんの問題がキ
ャンペーンで解決できるものなのか、私は判断できずにいる」と述べ、日本側の厳しい対応に
暗に疑問を示しました。この発言は、拉致問題をめぐって日本と足並みをそろえて北朝鮮に
圧力をかける形になることで、北朝鮮側を刺激し、南北関係に悪影響が及ぶ事態は避けたい
とする韓国政府の立場を反映したものと受け止められています。


『横田さん面会予定ない』 韓国統一相      東京朝刊 05月04日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060504/mng_____kok_____003.shtml
(ry:>>290下中日記事と同文
292日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:07:46 ID:kbt226T8
>>213>>214>>240>>268>>269>>275
報道の自由ない最悪の検閲国家は北朝鮮…米団体発表    読売 05月03日 23:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060503/20060503i113-yol.html
 【ニューヨーク=白川義和】各国の言論弾圧を監視する非営利団体「ジャーナリスト保護委
員会」(CPJ、本部ニューヨーク)は2日、最も報道の自由のない「検閲国家ワースト10」の
リストを発表、「世界最大の情報真空地帯」として北朝鮮をワーストワンに選んだ。
 独立した記者が存在せず、ラジオやテレビの受信は政府が指定した周波数に固定され、「
すべてが明るいニュース」と指摘。国営メディアによって、金正日総書記をたたえる報道が日
々提供されているとした。2位はミャンマーで、軍事政権が日刊紙、テレビ、ラジオを所有。人
前で外国放送を聞いた市民が逮捕されているとしている。3位以下は、トルクメニスタン、赤
道ギニア、リビア、エリトリア、キューバ、ウズベキスタン、シリア、ベラルーシの順。


>>208>>265
韓国のハン首相 鳩山氏と会談      NHK 05/04 00:44
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/04/d20060503000160.html
 (ry
また、鳩山幹事長が、北朝鮮による拉致問題について、拉致被害者がいるという共通の立場
から韓国政府に連携を求めたのに対して、ハン首相は「人権問題であり、政府として努力する」
とする一方、「北朝鮮との話し合いは続けてほしい」と述べて、北朝鮮に圧力をかけるだけでは
なく、対話にも力を入れるよう促しました。
293日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:10:23 ID:kbt226T8
朝鮮労働党中央委、偽造紙幣流通取締りを指示     聯合ニュース 05/03 22:00
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006050301500
 【ソウル3日聯合】朝鮮労働党中央委員会が、偽造紙幣流通の取締りを指示したことが分か
った。対北朝鮮支援団体のチョウンポットゥル(良き友らの意)が、3日に配布した「北朝鮮消
息第19号」を通じ伝えた。
 それによると、党中央委員会は3月26日に各地方の党組織に配布した文書を通じ、偽造
紙幣が出回る現象をなくすため対策を立てるよう指示したという。党中央委員会は、北朝鮮の
主要政策と路線を決定する最高権力機関。
 これに先立ち、同団体は3月18日に、警察庁に当たる人民保安省が3月1日付けの布告
令で、麻薬を不法に生産したり輸出するなど、麻薬に関する普及、取扱い、利用秩序に背く
厳重行為者に対しては職位と功労、所属に関係なく死刑に処すると指示したと伝えている。
今回の偽造紙幣流通取締りは、これに続く措置として注目される。これらの措置が事実なら
ば、米国など国際社会の強い圧迫により取られたもので、今後6カ国協議などでの北朝鮮の
発言権確保に向けた事前の地ならし作業と分析される。


北朝鮮に1750億円請求へ=KEDO清算枠組み、全容判明    時事 05/04 7時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000099-jij-int
 【ニューヨーク3日時事】朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が北朝鮮での軽水炉建設
事業廃止に伴い、事業に投入された資金について「KEDOには北朝鮮に支払いを請求する
権利がある」と通告する口上書を送付していたことが3日、分かった。KEDOは北朝鮮に約15
億4300万ドル(約1750億円)の支払いを求める方向で調整しており、早ければ5月末にも理
事会を開催し、清算の枠組みを固める。
 北朝鮮が支払いに応じる可能性は極めて低い上、反発を強めるのは必至。最終的には巨
額の資金が回収不能に陥る恐れもある。
294日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:11:13 ID:kbt226T8
>>168  >>221-222
日米外相、イラン核開発阻止で国際連携訴え    日経 05月04日 00:58
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060503AT3S0300U03052006.html
 【ワシントン=天野豊文】麻生太郎外相は3日、米国務省でライス国務長官と会談し、イラン
や北朝鮮の核開発阻止へ国際社会の結束を強める方針を確認した。
 米国産牛肉の輸入禁止問題では早期解決に向けて努力することで一致。ライス長官は早
期輸入再開を重ねて求めた。麻生外相は日本の消費者の信頼回復へ米側の食肉処理施設
の検査体制の整備の必要性を改めて伝えた。
 麻生外相は先に北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの母、早紀江さんとブッシュ米
大統領が面会したことに謝意を表明した。


イラン、北朝鮮で連携強化 日米外相が会談    共同 05月04日 01:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060504/20060504a1840.html
 【ワシントン3日共同】麻生太郎外相は3日午前(日本時間同日深夜)、ライス米国務長官
とワシントンの国務省で会談し、イラン核問題や北朝鮮の拉致、核問題などの解決へ向けた
日米連携の強化を確認した。
 牛海綿状脳症(BSE)問題に絡む米国産牛肉禁輸問題については、ライス氏が早期輸入
再開を重ねて要請したのに対し、麻生氏は「双方でなるべく早く解決したい」と表明した。
 麻生氏は、北朝鮮による拉致問題に関連し、先に訪米した拉致被害者横田めぐみさんの
母早紀江さんらへの面会にブッシュ大統領が応じ、米議会での証言も実現したことについて
「この問題がテレビを通じて世界中に流れた」と、ライス氏に謝意を伝えた。
295日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:13:01 ID:kbt226T8
>>294
拉致事件解決、米ライス長官に支援要請 外相会談     産経 05/04 02:38
ttp://www.sankei.co.jp/news/060504/sei015.htm
 【ワシントン=有元隆志、大谷次郎】額賀福志郎防衛庁長官は3日、国防総省でラムズフェ
ルド米国防長官と会談し、日米防衛協力のための指針(ガイドライン)の改訂も含め、今後の
日米間の防衛協力のあり方について協議を継続することで一致した。
 額賀長官は「日米同盟の大きな目的、理念を示すことが透明性を持たせることになる」と述
べた。ラムズフェルド長官は「日米間の(これまでの)協議結果を着実に実施することも重要
だ」と日本政府に在日米軍の再編などに関する合意内容の実現を求めた。
 一方、麻生太郎外相は3日、米国務省でライス国務長官と会談。北朝鮮拉致被害者の横田
めぐみさんの母、早紀江さんらが先月、ブッシュ米大統領と面会したことを受け、米政府の対
応に謝意を表明、拉致事件解決に向けた米政府の支援を求めた。
 また、米国産牛肉の輸入再開問題について、両首脳は「きちんとステップが踏まれているの
で、できるだけ早く解決するようにしていきたい」との認識で一致した。
296日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:23:35 ID:kbt226T8
>>294>>295
日米外相 拉致解決で連携確認      NHK 05/04 07:44
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/04/d20060504000037.html
 ワシントンを訪れている麻生外務大臣は、日本時間の4日、アメリカのライス国務長官と会談
し、拉致被害者の横田めぐみさんの母親の早紀江さんらとブッシュ大統領との面会が実現した
ことに謝意を伝えたうえで、日米が連携して拉致問題の解決に取り組んでいく方針を確認しま
した。
 会談の中で、麻生外務大臣は、北朝鮮による拉致事件について、さきに拉致被害者の横田
めぐみさんの母親の早紀江さんらとブッシュ大統領との面会が実現したことについて、拉致事
件の実態を広く国際社会に訴えるきっかけとなったとして、謝意を伝えました。これに対し、ラ
イス国務長官は「面会が実現したのはよかったと思う」と述べ、日米両政府が連携して問題の
解決に取り組んでいく方針を確認しました。また、北朝鮮やイランの核開発問題に対処するた
め、日米の連携をいっそう強化することで一致しました。さらに、会談では、ライス長官がアメリ
カ産牛肉の早期の輸入再開を重ねて求めたのに対し、麻生大臣は「アメリカ政府が行った日
本への輸出施設の検証結果を踏まえ、今後、専門家レベルで協議を行うことになる」と説明し
たうえで、日米双方がこの問題をできるだけ早く解決するよう努力していくことになりました。
今回の外相会談は、小泉総理大臣が来月下旬にもアメリカを公式訪問しブッシュ大統領と首
脳会談を行うのに先だって行われたもので、麻生大臣としては、牛肉の輸入再開問題など懸
案もあるものの、全体として良好な日米関係を確認できたとしています。
297日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:24:41 ID:kbt226T8
中国に民主化実現要求 外相が脅威論強調、米戦略研で講演   共同 05月04日 6:20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000013-kyodo-pol
 【ワシントン3日共同】麻生太郎外相は3日午後(日本時間4日未明)、ワシントンの米戦略
国際研究センター(CSIS)で東アジア情勢をテーマに講演し、「古来より新たな勢力が突然
台頭することで周辺諸国は疑念や恐怖感を抱いた。同じ歴史のパターンは東アジアでも見ら
れる」と指摘、中国の急速な経済成長と軍備増強を挙げて脅威との認識を強調した。その上
で、中国に民主化実現や軍備増強に関する透明性の向上を求めた。
 ブッシュ米政権が今年2月の「4年ごとの国防戦略見直し」(QDR)で、中国に対する警戒感
を強めていることに歩調を合わせた発言で、中国側の反発が予想される
 麻生氏は「愛国主義と、他国に対する憎しみを助長する偏狭なナショナリズムとは異なる」
とも強調。小泉純一郎首相の靖国神社参拝や竹島領有権問題で反日感情が高まっている
中国、韓国を念頭に、東アジア安定のために「偏狭なナショナリズムの排除」を求めた。
 また、東アジア地域の安定・繁栄のためには「中国の発展の不確実性解消が必要」と強調。
「中国が真の民主国家になることは将来不可避な道」と述べた。中国の国防費が18年連続
で2けた台の伸びを続けていることにも重ねて懸念を示した。
 北朝鮮の核問題などを東アジアの不安定化につながりかねない「現実の危険」と強い危機
感を表明。こうした問題の解決への中国の建設的な関与を進めるため「東アジア共同体」を
構築する必要性を強調した。
298日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:30:15 ID:kbt226T8
>>297  >>296
麻生外相、日米外相会談で北朝鮮問題など意見交換 民間セミナーでは東アジア政策演説
FNN HEADLINES 05/04 06:33(y7:19)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089436.html
訪米中の麻生外相は日本時間3日夜、ライス国務長官と北朝鮮問題などで意見交換する一
方、民間のセミナーで東アジアについての政策演説を行った。
アメリカ軍再編の決着直後で、東アジア政策演説直前という日程もあってか、外相会談では
突っ込んだやり取りも少なく、予定より早く終了する異例の展開となった。
麻生外相は「(日米)同盟は生き物ですから、いざという時にちゃんと稼動できるような、普段
からの連絡等々はきちっとしていきたいものだという話(をした)」と述べた。
冒頭、麻生外相は、先週の拉致被害者家族とブッシュ大統領の会談実現に感謝を伝えたが、
ライス長官から拉致問題で明確な反応はなかった。
話題は核問題をめぐる6カ国協議に移り、ライス長官は協議再開に向け、「中国は最近、努力
を強化しつつあるようだ」と、議長国・中国との連携を重視する発言に終始した。
麻生外相は「古来より、新たな勢力が突然台頭することによって、しばしば周辺諸国や周辺
勢力は疑念や恐怖感を抱きました。同じような歴史のパターンは東アジアでも見られます」と
述べた。
政策演説では、2005年の小泉首相発言を引いて、アジアへの「反省とおわび」が前提とする
一方、「新勢力」中国に軍事的透明性や民主化の進展を求め、「われわれはパートナーであ
るべきで、敵対すべきでない」と強調して、アメリカ国内の日中関係悪化への懸念にこたえ
る形を取った。
299日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:32:15 ID:kbt226T8
>>297>>298
偏狭な国家主義排除を=東アジア共同体へ3原則、中国けん制−麻生外相講演
時事通信 5月4日 7時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000010-jij-pol
 【ワシントン3日時事】訪米中の麻生太郎外相は3日午後(日本時間4日未明)、ワシントンの
有力シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)で東アジアをテーマに講演した。外相は、同地
域の安定と繁栄には「中国の責任あるステークホルダー(利害関係者)としての行動が不可
欠だ」と指摘。その上で、東アジア共同体構築を念頭に、新たな多国間の地域枠組みを築く
基本原則として(1)自由、民主主義や、人間の尊厳尊重(2)偏狭なナショナリズムの排除(3)政
治・経済・軍事分野の透明性と信頼の確保−の3点を掲げた。 


麻生外相の講演要旨   共同詳報 05/04 08:07
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006050401000190&genre=detail
 【ワシントン3日共同】麻生太郎外相の講演要旨は次の通り。
 一、古来より新たな勢力が突然台頭することでしばしば周辺諸国は疑念や恐怖感を抱いた。
同じような歴史のパターンは東アジアでも見られる。
 一、冷戦時代の残滓(ざんし)は依然として、ユーラシア大陸の東側、特に朝鮮半島で顕著に
残っている。不安定さにつながりかねない現実の危険がある。
 一、懸念事項は中国の国防費の増大だ。過去18年間にわたって、中国の国防費は2けた
台の増大を続けてきた。中国が関係国と信頼を醸成するためには、中国が軍事力の透明性
を向上させることが重要だ。中国が真の民主国家になることは将来不可避な道となる。
 一、中国の発展には不確実性が存在する。不確実性を解消する必要がある。中国が建設
的なパートナーとして行動し、周辺国と対等な立場で参加することが国益に最も資すると考え
るような多国間の地域枠組みを築いていくことが必要だ。
 一、価値の共有に立脚した新しい東アジアの地域秩序を作っていく。地域枠組みを築くため
には、自由、民主主義、市場経済、法の支配、人間の尊厳の尊重を促進し、偏狭なナショナリ
ズムを排除することだ。「愛国主義」と他国に対する憎しみを助長する偏狭な「ナショナリズム」
とは異なる。
300日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:36:08 ID:kbt226T8
>>232>>246>>267>>275>>279
「安倍、福田両氏の一本化不要」、首相、森氏ら牽制     産経 05/03 21:24
ttp://www.sankei.co.jp/news/060503/sei115.htm
 【アクラ=坂井広志】(ry
 一部で取りざたされる3度目の訪朝については「総合的に考えるとそういう状況にはならない
」と否定。首相の靖国神社参拝を理由に中国や韓国が首脳会談を拒否していることについて「
日本外交は孤立していない。1つの問題で意見が合わないから日本の首相と会談しないこと
を多くの国は『おかしい』と思ってきている」と述べ、両国の対応を批判した。


安倍、福田氏 一本化は困難 小泉首相が見解    中日朝刊 05月04日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sei/20060504/mng_____sei_____000.shtml
安倍・福田氏の一本化困難             東京朝刊 05月04日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060504/mng_____sei_____001.shtml
 【アクラ(ガーナ)=高山晶一】(ry
 北朝鮮による日本人拉致事件解決のため、任期中に三回目の訪朝に踏み切るかどうかは、
「今の拉致、核、国交正常化(の現状)を総合的に考えると、そういう状況にはならない」と否
定した。
301日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:38:43 ID:kbt226T8
首相がストックホルム到着     共同 05月04日 6時17分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000010-kyodo-pol
 【ストックホルム3日共同】3カ国歴訪中の小泉純一郎首相は3日夜(日本時間4日未明)、
最後の訪問国スウェーデンのストックホルムに政府専用機で到着した。
 福祉先進国として知られるスウェーデンでは保育所を視察。ペーション首相との会談では、
同国が9月まで国連総会の議長国を務めているため国連改革などがテーマとなる見込み。
スウェーデンは北朝鮮と国交があり、首相は北朝鮮の拉致、核問題でも意見交換する考えだ。


小泉首相 スウェーデンに到着      NHK 05/04 07:07
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/04/d20060504000034.html
 アフリカ・ヨーロッパの3か国を歴訪している小泉総理大臣は、2番目の訪問国のガーナを
政府専用機で出発し、日本時間の4日午前3時すぎ、最後の訪問国スウェーデンの首都ス
トックホルムに到着しました。
 日本の総理大臣がスウェーデンを訪問するのは初めてで、小泉総理大臣は、ペーション
首相と首脳会談を行い、平和や人権問題を重視する外交姿勢は共通しているとして、イラン
の核開発問題など国際的な課題での協力関係を強化する方針を伝えることにしています。
そして、スウェーデンがことし9月まで国連総会の議長国を務めていることを踏まえ、安全保
障理事会の常任理事国の拡大問題などで踏み込んだ意見交換を行いたい考えです。また、
小泉総理大臣は、スウェーデンが北朝鮮と外交関係を持ち、ペーション首相も北朝鮮を訪問
した経験があることから、北朝鮮の核開発問題や拉致事件の早期解決を求める日本の立場
に理解と協力を求めることにしています。
302日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:40:14 ID:kbt226T8
横田拓也さん「異例の厚遇に大統領の意志感じた」    朝日 05月04日 07:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060504/K2006050302310.html
 拉致被害者横田めぐみさんの弟で、母早紀江さん(70)とともにブッシュ米大統領と面会した
横田拓也さん(37)が3日、朝日新聞社の取材に応じた。今回は大統領を筆頭に政府高官が
次々と面会に応じるなど異例の厚遇を受けたとして「拉致問題を米政府が重視していることが
伝わった」と語った。
 拓也さんは早紀江さんや韓国に亡命した脱北者らとともに4月28日午前(日本時間29日未
明)、ホワイトハウス(大統領官邸)で大統領と約30分間、面会した。
 大統領は通訳が間に合わないほどの早口で話し続けた。ボルテン首席補佐官、ハドリー補
佐官(国家安全保障担当)のほか、レフコウィッツ北朝鮮人権担当特使や6者協議の米首席
代表・ヒル国務次官補が同席し、大統領や早紀江さんらの言葉を必死にメモしていた。
 在米日本大使館関係者が「小泉首相との首脳会談でもこれだけの面々がそろうのは珍しく、
破格の応対だ」と驚いたという。
 面会後、撮影のため執務室に入った報道陣に対し、大統領は拉致被害者や脱北者につい
て約4分間語った。これも国務省の通訳担当者は「面会後、報道陣にこれだけ話すのは異例
」と拓也さんに語った。
 一方、早紀江さんは、とくに27日の下院公聴会で証言してから、疲労の色が濃くなった。証
言後は夕食会の招待を断り、ホテルで休んだ。子どものころ以来、久しぶりに肩をもんでみる
と、こわばっていた。大統領との面会後は、早紀江さんはバスで移動する際、眠っていた。そ
れまでの強い緊張が解けたようだった。
 今回の訪米の成果について、拓也さんは「米国内での報道は少なかったが、対北朝鮮政
策で人権や拉致問題を重視していくという大統領の意思を感じた」と話した。
303日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:47:25 ID:kbt226T8
>>213>>214>>240>>268>>269>>275>>292
北朝鮮「失敗国家指数14位」   韓国世界日報<連合> 05/04
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/kita/060504-4.html
 北朝鮮が2006年度「失敗国家指数(FailedStates Index)」が14位に上がった。
 米専門紙フォーリン・ポリシーと研究財団「平和基金(Fund for Peace)」が全世界146カ国を
対象に実施し、発表した2006年度「失敗国家指数」で北朝鮮は97.3点で14位にランクされた。
 フォーリン・ポリシーと「平和基金」は昨年に続き、今年2番目で世界各国の失敗国家指数を
発表し、北朝鮮は昨年の調査では13位にランクされていた。
 政府の統制力、人権状況、経済衰退、政権の正統性、外勢介入など12項目を評価した不
安定指数合計で、スーダンが112.3点で失敗した国家1位に、110.1点のコンゴ民主共和国が
2位、109.2点のコートジボアールが3位だった。
 引き続きイラクが4位に選ばれ、ジンバブエ、チャド、ソマリア、ハイチ、パキスタン、アフガニ
スタンが5-10位だった。今回の調査で20位圏に入った国中、11カ国がアフリカの国々であった。
 反面、ノルウェーは全体146調査対象国中146位で、最も安定した国に選ばれ、スウェーデ
ン、フィンランド、アイルランド、スイス、ニュージーランド、オーストラリアなどの順で不安定指数
が低いことが明らかになった。
 韓国は失敗国家指数123位にランクされ、ドイツ(124)、スペイン(125)、イタリア(127)、米国
(128)、フランス(129)、英国(130)、シンガポール(133)、日本(135)には若干達し得ないが、相
当な程度の安定を維持している成功的な国と分析された。
304参考:2006/05/04(木) 08:50:01 ID:kbt226T8
>>64>>65>>66>>126-127>>128-129>>130>>147>>216
ある脱北者のインターネット「謝罪文」が注目   韓国世界日報 05/04
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/060504-1.html
 韓国生活で差別待遇を受けたとして、米国に亡命したソ・ジェソク氏の事例を挙げて、ある
脱北者がインターネットに「謝罪文」をアップして注目されている。
 対話名「DaumLee」という名前のこの脱北者は、「脱北者のひとりとして謝罪申し上げます」
という文章で、自身を1997年に韓国入りしたと紹介、当時、容易くなかった韓国定着過程を
説明した。
 金泳三(キム・ヨンサム)政府になり、脱北者に対する支援金が大幅に削減され、1997年11
月に始まった外国為替危機は少ない金額の定着支援金まで“紙切れ同然”にさせた。
 彼は定着支援金を最も手厚く与えた全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領を脱北者が最も好む
大統領として、金泳三政府の時、削減された支援金を3千万〜5千万ウォンまで引き上げてく
れた金大中(キム・デジュン)大統領を2番目に好む大統領として選んだ。
 当時、支援金2500万ウォンを受けた彼は、1998年、一山(イルサン)で飲食業に投資したが、
失敗した後、今は「一生懸命暮らし、仕事をしている」と自身の境遇を明らかにした。
 彼はソ・ジェソク氏の米国亡命について、「韓国に亡命させてくれた有難い国を捨て、米国に、
それも政治的亡命とは、同じ脱北者として頷けない」として、「(ソ氏が米国亡命理由として)監
視のためというのは、監視よりも見守るという意味が大きかった」と指摘した。
 彼は一部の脱北者の誇張された北朝鮮現実証言に対して、「日本、米国など海外を行き来
しながら、あらゆる嘘をついている人たち」として、「私も脱北者だが、韓国でいくら生活が苦し
くて働き口がないといっても、こういう良心に反する嘘をつきながら、暮らさなければならない
のか」と語った。
305日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 08:58:12 ID:kbt226T8
>>235>>236>>270>>271>>272
脱北者6人、今月中に難民で米国入り     東亞日報 05/04 08:29
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006050492778
 米政府からすでに難民の地位を認められた北朝鮮脱出者(脱北者)6人が今月中に米国入
りする見込みだ。
 ワシントンの複数の外交筋は2日、「脱北者6人が中国付近の第三国で、米政府の保護のも
と難民認定のための審査をパスした。5月中に米国入りするだろう」と明らかにした。脱北者ら
はロサンゼルスに到着するものとされる。
 ある消息筋は「現在、6人のほかにも一部の脱北者が第三国で米政府の審査を受けている
だけに、難民認定を受ける脱北者は最大で10人前後に増えるだろう」と述べた。
 その脱北者たちは、児童人身売買の被害者、拉致被害者、北朝鮮を脱出する過程で北朝鮮
または中国の監獄に収監された人たちとされる。また、一部は人身売買で中国人に売られた後、
子どもまで生んだが、脱出したもようだ。
 別の消息筋は「米政府が個別の審査を通じて、許可対象のひとり一人が最悪の人権状況に
置かれていることを確認した」と伝えた。
 北朝鮮人権問題を担当するレフコウィッツ米大統領特使は3月、東亜(トンア)日報とのインタ
ビューで「児童・人身売買被害女性に難民の地位を付与するのを優先的に検討したい」と述べ
たことがある。
306日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 09:02:14 ID:kbt226T8
>>211>>226>>233>>234>>273
ヒル次官補、「北は毎月8000万ドル損している」   東亞日報 05/04 08:29
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006050492798
 ヒル米国務次官補(東アジア太平洋担当)は2日、「北朝鮮は(2400万ドルの)凍結資金を
問題視することで、毎月少なくとも8000万ドル相当の支援を受けられる機会を逃している」と
述べ、6者国協議への早期復帰を促した。
 ヒル次官補は同日、ワシントン市内で開かれたソウル−ワシントン・フォーラム昼食会の講
演で、このように述べた。
 ヒル次官補が言及した凍結資金は、マカオに所在する「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」に
預けられた北朝鮮資金のうち、マネーロンダリング(資金洗浄)の容疑がもたれている2400
万ドルのこと。
307参考:2006/05/04(木) 09:03:03 ID:kbt226T8
韓国大統領が講演「今の日本に国粋的傾向を感じる」    読売 05月03日 23:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060503/20060503id27-yol.html
 【ソウル=中村勇一郎】韓国の盧武鉉大統領は3日、ソウルで開かれた講演会で、竹島(
韓国名・独島)の領有権問題などを巡って日韓関係が悪化していることに関連して、「今の
日本に国粋的傾向を感じる」などと批判した。
 盧大統領は講演で「結果的に再び不幸な歴史が繰り返されるのではないかという不安感
がある」と述べ、歴史問題や竹島問題を巡る日本の対応を16世紀の豊臣秀吉の朝鮮出兵
や植民地支配に次いで、「日本が国家的栄光を追求する行為だ」と主張した。


盧大統領「いつまでも米国に頼っていてはならない」   朝鮮日報 05/04 08:59
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/04/20060504000009.html
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は3日、韓米関係と関連、「(米国に)頼ることと独自的に友人に
なることは別個の問題」とし、「これまで韓国は頼る戦略で成功してきたが、これだけ大きくな
ったのだから、今後は独自的進路を選択し、成功する戦略も考えてみるべき」と話した。
 盧大統領はこの日、シェラトン・ウォーカーヒル・ホテルで行われた民主平和統一諮問会議で
「これまで50年間、韓国は(米国に)助けられてきた。それには感謝している」とし、「米国と対
立するのではなく、永遠によき友人として共に歩むだろう」と話した。盧大統領は「しかしいつま
でも頼り続けることはできない」とした。
 盧大統領は「準備をせず放心していると、北東アジアで歴史の大きな流れに逆行する偶発
的事件または不幸な事件を甘受することになるかもしれない」と話した。
308参考の参考:2006/05/04(木) 09:06:23 ID:kbt226T8
>>241-242
草の根「九条の会」、全国に4700拠点    朝日 05月03日 12:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060502/K2006050202090.html
 戦争放棄を定めた憲法9条を守ろうと、作家の大江健三郎さんらが04年に設立した「九条
の会」(事務局・東京都千代田区)に賛同する草の根グループが、全国に広がっている。いず
れも自主的に立ち上げて学習会などを開いている。九条の会で把握しているグループは47
00を超え、大江さんらの講演会には、定員を超える申し込みが続いている。
 埼玉県所沢市の美術家中田千郷さん(54)は「9条の会・ところざわ」の呼びかけ人の一人
だ。創作のかたわら、02年、パレスチナ難民の子どもに絵を教えるなどの活動を始めた。
 03年に始まったイラク戦争には、中東各地に住むパレスチナ人も義勇兵として加わったと
知った。そこに自衛隊が派遣された。「9条を変えれば、自衛隊はもっと外国に出るだろう。攻
撃されれば、自衛隊も戦闘に応じなければならなくなる」と不安になった。
 翌年10月、会の設立に加わった。これまで政治や憲法に関する活動を行ったことはなく、「
市民運動だから」始められたという。設立当初は12人だった呼びかけ人は、今174人に増え
ている。
 九条の会によると、草の根グループは昨年4月までに1280ができ、その後の1年で4倍近
くになったという。同会事務局の高田健さん(61)は「予想していなかった広がりだ」と話す。
 「九条の会」講演会は04年7月から12都市で計13回開かれ、延べ4万3800人を集めた。
大阪市の講演会では定員の3倍以上が集まったほか、いずれの会場も満員の状態が続いて
いるという。
 9日にさいたま市の大宮ソニックシティである講演会では、大江さんや評論家の加藤周一さ
んらが話す。1カ月前に3000人の定員を超え、すでに募集を締め切っている。
309日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 09:10:09 ID:kbt226T8
いったん、おち。
310日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 13:21:58 ID:dJBPVNdt
Yahoo!ブログ - 法医学者の悩み事
http://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/2186914.html
国際問題と法医学鑑定

法医学鑑定は時として国際問題につながることがある。それゆえ、多くの先進国のように
、国策として法医学を保護しなければ、大変な事態が発生しうる。一方、日本は、国策と
して法医学を重視したことはない。北朝鮮との問題においても、日本の法医学鑑定の未
熟さが露骨に現れたことがいくつかあった。以下にその例を列挙する。

1. 横田さんの写真捏造疑惑
2. 横田さんの遺骨DNA鑑定
3. 写真鑑定による拉致被害者の認定

まず。1であるが、マスコミを中心に、横田さんの写真がニセものであるとの発表がなさ
れた。写真協会だかに鑑定させたら、捏造写真の疑いが濃厚とのことだった。一方政府
側が、この写真を科学警察研究所で鑑定したところ、捏造との確証はないとされた。しか
し、この科学警察研究所での鑑定結果を報道したのはごく少数の新聞社だけで、未だに
どちらが正しいのか、未解決のままだ。

次に2である。横田さんの遺骨は帝京大学と科学捜査研究所でDNA鑑定された。科学警
察研究所は、DNA鑑定は不可能であるとした。一方帝京大学では、横田さん以外のDNA
が検出され大騒ぎになった。多くの日本の法医学者は、帝京大の結果はコンタミの結果で
はなかろうかと考えているが、そんなことを公で発言すると売国奴呼ばわりされるので、誰
も怖くて発言できない。

しかし薄々は伝わったのか、日本政府もこの件で非常にトーンダウンしてしまい、被害者家
族の苛立ちを招いた。DNA鑑定といえば、科学的に聞こえるが、腐ったり火葬されたりして
いる法医学的資料に関しての信頼度は極めて低く、ある意味、科学に見せておきながら、
科学でないのがDNA鑑定の世界の現実である。「科学」というはったりで一度は政府関係者
にかつがれ、後にがっかりさせられた被害者家族が本当に気の毒に思えた。
311日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 13:23:14 ID:dJBPVNdt
Yahoo!ブログ - 法医学者の悩み事
http://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/3807375.html
法医学会総会のいくつかの報告

2. 焼いた遺骨からのDNA検査は可能か?
科学警察研究所のポスター発表があった。

骨を250℃以上の温度で加熱すると、
DNAは検出できなくなるとのこと。

横田さんの遺骨大丈夫なんだろうか?
312日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 19:39:23 ID:QwefuHs6
>>302
特集:海を越えたブルーリボン----早紀江さん訪米     新潟日報 05月04日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n64/n64.html
 北朝鮮による拉致問題の解決を訴えるため被害者横田めぐみさんの母早紀江さん(70)らが
四月末に訪米、念願だったブッシュ大統領との面会が実現した。新潟から始まった救出運動は
十年目。そのシンボル「ブルーリボン」がついに海を越え、米国の地に広がり始めた。早紀江さ
んに同行して見えてきた、拉致問題の国際的広がりと今後の課題を伝える。  (報道部・荒木
崇)
第1回 大統領面会 (2006年05月04日掲載)
熱意色濃く家族感謝 「北」は窮地 微妙な効果

 「ブルーは救出のシンボルであると同時に涙の色、悔しさの色。当事者と同じ立場に立ってく
れたことがうれしかった」。同席した長男拓也さん(37)はこう振り返った。
 この面会を米国側の「パフォーマンス」とみる向きもあるが、被害者家族は「気持ちを受け止
めてくれた」と感謝の言葉を口にした。大統領との面会は初めてだが、小泉純一郎首相と家族
会の面会も過去2回。再訪朝した2004年5月以降、面会は行われていない。
 大統領との面会が実現した背景には、米国のシーファー駐日大使や安倍晋三官房長官ら日
米政府関係者の動きがあった。3月中旬、大使は新潟市のめぐみさん拉致現場を視察し「大統
領に伝える」と約束。横田夫妻が「大統領に見ていただきたい」と用意しためぐみさんの写真を
収めたアルバムを持ち帰った。その後、大使は国防総省幹部にも視察を報告した。
 また、安倍官房長官も米国への働き掛けを強めた。ラムズフェルド国防長官は「日米間には
安全保障など多くの問題があるが、安倍長官は拉致問題を発言した。日本が強い関心を持っ
ていることに気付いた」と話し、日本の姿勢が米国に伝わったことをうかがわせた。 (つづく
313日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 19:40:24 ID:QwefuHs6
>>312
 なぜ大統領は面会を決断したのか。森本敏・拓殖大大学院教授は「北朝鮮問題はイラクに
次ぐ大きな問題になってきた。これをシンボルにし、日本が取り組む拉致問題を取り上げるこ
とで内政面や、日米関係など外交面で利益が生まれると判断したのでは」とみる。
 そして「北朝鮮が金融制裁によって窮状に追い込まれたときだから意味がある。半年や1年
前ではこんな効果は出なかった。タイミングを図り、これ以上ない機会に面会を設けて効果を
出した」と米国の手腕を評した。
 日本の拉致被害者家族と同時に、ハンミちゃん(6才)ら脱北者家族を招いたところに「北朝鮮
と関係が深い中国や韓国などの動きにクギを刺すメッセージが込められていた」と関係者は語る。
 国際社会を見据えて一石を投じた大統領と、救出運動の国際的な広がりを目指す被害者家
族。両者がブルーリボンを通して触れ合ったことで、こう着気味だった拉致問題は再び動き始めた。
314日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 19:44:19 ID:QwefuHs6
>>165-166>>255
しらかば帳:拉致問題の全面解決を訴えるため… /長野  毎日長野 05月04日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20060504ddlk20070133000c.html
 ◆拉致問題の全面解決を訴えるため、先日、拉致被害者家族の横田滋さん、早紀江さん
夫妻が千曲市を訪れた。2人の怒りと苦しみと希望が複雑に絡み合った心の叫びを聞き、
誰もが早期解決を願う気持ちになった。だが、会の終了間際に主催者の一部の人物が「愛
国心、愛郷精神を持つべきだ」などと突然演説を始め、揚げ句の果てに「信濃の国」の合唱
となった。誰が主役で、何を訴えるための講演か。これら人物の感覚を疑うのは私だけでは
あるまい。(健)


>>164>>261
横田さん写真展 賑わう     新潟放送T 05月03日
ttp://www.ohbsntv.com/news/2.html
横田めぐみさんの写真展が長岡市で始まりました。
母親・早紀江さんがアメリカを訪れ大統領と面会した直後ということもあり
初日から大勢の人が足を運びました。
会場には父親の滋さんが撮影した写真を中心に71点が展示されています。
早紀江さんの訪米直後ということもあり訪れた人の関心も高いようです。
会場には横田夫妻の闘いを追い続けたBSNのニュース映像も上映されています。
「この笑顔ふたたび」は9日まで、長岡大和で開かれています。
315日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 19:51:00 ID:QwefuHs6
>>262>>263>>264>>276-277>>288>>289>>290>>291
イ・ジョンソク副総理「北朝鮮に対する体制変動への動きに反対」 中央日報 05.04 11:46
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75381&servcode=200§code=200
 イ・ジョンソク統一部長官は3日、米国を含む国際社会の北朝鮮人権提起の動きに対し「北
朝鮮に対する体制変動への動きにきっぱりと反対する」と明らかにした。イ長官は韓国プレス
センターで開かれた寛勲クラブの招請シンポジウムで「自由権を広げよと(北朝鮮に)要求して
どんな効果があるかどうかに対しては論議を呼ぶだろう」と述べた。
 これに先立ってイ長官は2日、ソウルで行われた民主平和統一米州地域会議で「(北朝鮮に
)コメ一粒与えない国が人権国家といえるか」とし「北朝鮮人権に対する国際社会の共同行動
には賛同しだろう」と明らかにした。イ長官の相次ぐ発言は北朝鮮人権問題にあいまいだとい
う国際社会の指摘に対する政府の立場表明と見られる。
 特に米国裁判所が最近、ソ・ジェソク氏の亡命を許可する判決をし、ブッシュ大統領が横田め
ぐみさんの母親をホワイトハウスに招待して金正日(キム・ジョンイル)政権の拉致蛮行を浮き
彫りしたことに対する韓国政府の不満を遠まわしに表現したものと推測される。
 次はシンポジウム一問一答の要旨。
 −−拉北日本人横田めぐみさんの父親が来週ソウルへ来るが、会う意向はあるか。
 「会う計画もないし、その必要があるとは思わない。金正日国防委員長が拉致告白(2002年
9月、朝日首脳会談で金委員長が小泉首相に日本人拉致を認めたことを意味)までしたが、こ
れに対して日本は過小評価している」 (つづく
316日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 19:52:07 ID:QwefuHs6
>>315
 −−レフコウィッツ米人権特使の寄稿に対して統一部が「内政干渉」と反発したことは異例的
なことだが。
 「レフコウィッツ特使が問題を歪曲し続けてきたからだ。彼の発言は国務部とはすり合わせして
いないことがわかる」
 −−北朝鮮人権問題を巡る韓米間に対立があるのではないか。
 「ソ・ジェソク氏亡命はナンセンスだ。米国が受け入れたのを抗議するつもりはないが、韓国政
府が彼を弾圧したという主張は全く事実ではない」
 −−盧武鉉大統領と金正日委員長が会って会談すれば話は通じるものと思うか。
 「盧大統領はとても決断力があり、ものごとを大きく見る。金正日委員長の評価も高いというこ
とだから互いに会って話せば多くのことが解決できる可能性がある。しかし首脳会談の必要性
と関連付けしないでほしい」
イ・ヨンジョン記者
317日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 19:53:39 ID:QwefuHs6
>>315-316
李統一部長官「脱北者ソ氏の米亡命はナンセンス」   朝鮮日報 05/04 11:46
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/04/20060504000027.html
 李鍾?(イ・ジョンソク)統一部長官は3日、マスコミ関係者の団体・ェ勲クラブ(金昌基総務)
の討論会で、脱北者ソ・ジェソク氏の米国亡命について「韓国政府は弾圧したこともないのだ
からソ氏亡命はナンセンス」と語った。また李長官は、「米ブッシュ政権は根本主義的性格を
持っているので、発足時から麻薬・人権問題を取り上げてきた」とも話した。「(米の)北朝鮮
に対する体制変動の試みについては、明確に反対する」としている。
 李長官は金正日(キム・ジョンイル)総書記について「はっきりしているのは北朝鮮で状況を
説明し討論した時、納得・賛成して状況にあう政策判断をする人々がいるとしたら、その中の
1人は金総書記。(盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と金総書記が会ったら)どんなケースだろうと
期待していなかった結果を出すことができるだろう」と述べた。「盧大統領は非常に決断力が
あって物事を広く考えていることがよくわかるだろうし、北のマスコミでは金総書記は度量が
広いと評価しているので、大幅な解決がなされる可能性が高い」ともしている。
 李長官は南北連合段階の時期について「次の大統領の任期後半には統合論議が可能に
なればいいと思う」と語った。
 また、北朝鮮拉致被害者問題を解決するため北朝鮮に提案した経済支援については「生死
の確認・再会・送還の3つのカテゴリーで話し合った。北朝鮮が応じれば“こうした支援ができ
る”と例示した」と、段階的な支援案を提示したことを明らかにした。
 「日本人拉致被害者・横田めぐみさんの父親と会う意向はあるか?」との質問には「そのよう
な計画はない。必要だとは思わない。金総書記が拉致を告白してまで歩み寄りを見せたが、
日本ではこれを過小評価しているようだ」と述べた。
318日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 19:55:13 ID:QwefuHs6
>>317
韓国統一相の「横田 滋さんに会う必要はない」との発言に拉致被害者家族会が反発
FNN HEADLINES 05/04 18:44y18:50)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089466.html
拉致被害者の横田 めぐみさんの父親、滋さんが、15日から韓国を訪問することが決まった。
しかし、韓国の統一相は「会う必要はない」と発言していて、それに対し、家族会側が激しく
反発している。
3日に韓国の李統一相は「横田 めぐみさんの父親と会う必要性が何か考えていなかった。
今、彼と会う計画は持っていない」と述べたのを受け、拉致被害者家族会の増元照明事務
局長は「(韓国は)北朝鮮の意向を受けて、金正日のプロパガンダに徹し始めている」と述べ、
韓国政府を厳しく批判した。
15日から韓国を訪問することが決定した横田 滋さんだが、李統一相は「北朝鮮の金正日総
書記が2回にわたって拉致問題の告白をし、歩み寄っているのに、日本では過小評価されて
いるのではないか」と冷や水を浴びせるような発言をした。
これに対し、増元事務局長は「過大評価しすぎているから、こうやって経済制裁も発動しない
んだと、わたしは思っているんですけどもね。政府自体がもめてますから、わたしたちは韓国
国民に訴えていくしかないと思いますね」と話した。
一方、滋さんが面会を予定している金英男(キム・ヨンナム)さんの姉、英子(ヨンジャ)さんは「
一緒に活動を行い、いい方向に行けばいい。横田 滋さんに会い、そういう話をしたい」と話した。
先日、訪米した横田 早紀江さんは、ブッシュ大統領と面談し、大統領自ら問題解決への約束
をするなど、異例の対応を受けた。
日本よりはるかに多くの拉致被害者を抱えていながら、あまりに対照的な韓国政府の対応に
ついて、「コリア・レポート」の辺真一編集長は「日本の場合はまず拉致問題の解決、そして国
交正常化。しかし韓国は、何よりも南北関係改善。家族会の代表と李統一相と会うということは、
(韓国も)制裁発動に同調したと北朝鮮に受け止められかねない」と分析した。
319日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 20:00:25 ID:QwefuHs6
>>287
滋さん15日から訪韓 金英男さん家族と面会    産経朝刊 05月04日 10:54
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20060504/m20060504015.html
(ry:>>282上産経記事と同文


金英男さんの母、27日に訪日    時事 05/04 11時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000031-jij-int
 【ソウル4日時事】横田めぐみさんの夫とみられる韓国人拉致被害者金英男さんの母、崔桂月
さん(78)が27、28の両日に日本を訪問することが4日、決まった。韓国の拉致被害者家族で構
成する「拉北者家族会」の崔成竜代表が明らかにした。
 英男さんの姉、金英子さん(48)と同代表が同行する。日本の拉致被害者の家族団体が主催
する集会に参加し、北朝鮮に対して被害者の送還を訴えるという。


横田滋さんら、15日に訪韓し面会へ     TBS 05月04日 13時26分(y12:21)
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3282032.html
 横田滋さんと二男の哲也さんらが、今月15日から韓国を訪問し、めぐみさんの夫の可能性が
高いキム・ヨンナムさんの母や姉と面会することになりました。訪米を終えて帰国したばかりの
早紀江さんは、今回は、訪韓を見送ります。
 横田さんらは3日間、滞在する予定で、韓国人拉致被害者、キム・ヨンナムさんの母、チェ・ゲ
ウォルさんと、姉、キム・ヨンジャさんに面会します。(04日11:20)
320日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 20:04:01 ID:QwefuHs6
>>319   >>318
横田滋さん15日に訪韓 めぐみさん"夫"の母親と面会  ANN 05/04 11:39(y12:38)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news7.html?now=20060504174610
 拉致被害者・横田めぐみさんの父親・滋さんが、今月16日に韓国で、めぐみさんの夫とされる
金英男(キム・ヨンナム)さんの母親と面会することになりました。
 横田滋さん:「(両家族で)お互いの気持ちを伝え合ったり、これから連携して、救出のために
一緒にやっていきましょうというのが目的」
 韓国政府は現在、金さんの母親とめぐみさんの娘・ヘギョンさんとの血縁関係を調べるDNA鑑
定を行っていて、15日に結果が判明する見通しです。滋さんはこれに合わせて、16日にソウル
で、金さんの母親と姉に会い、拉致被害者の救出に向けた日韓の連携を訴えます。一方、韓
国政府で北朝鮮問題を担当する李統一相が3日、「滋さんと会う必要性は考えていない」と発
言したことについて、滋さんは次のように話しました。
 横田滋さん:「初めから、韓国政府にはアメリカ政府と違って、お願いに行くわけではありませ
んし、要請も致しません」。


金英男さんの母ら拉致被害者の家族、27日に訪日     聯合ニュース 05/04 14:27
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006050400700
 【ソウル4日聯合】日本人拉致被害者・横田めぐみさんの夫である可能性が高いとされる金英
男(キム・ヨンナム)さんの母、チェ・ゲウォルさんが、金さんの帰国を訴えるため27日に日本を
訪れる。拉北者家族の会の崔成竜(チェ・ソンヨン)代表が4日に明らかにした。
 崔代表によると、チェ・ゲウォルさんは、娘とともに27日から2日間の日程で日本へ向かい、
現地の被害者団体が主管する集会に参加するほか、めぐみさんの家族らと対面する。今回の訪
日には、1977年から翌年にかけ、北朝鮮の工作員によって拉致された別の被害者の家族らも
同行するという。
 一方、15〜17日には、めぐみさんの弟の拓也さんと父の滋さんが韓国を訪問し、チェ・ゲウォ
ルさんの家族らと会う予定だ。
321日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 20:06:29 ID:QwefuHs6
>>320
金英男さん家族が27日、日本へ   NNN 5/4 16:04(y16:7)
ttp://www.news24.jp/57707.html
 横田めぐみさんの夫の可能性が高い韓国の拉致被害者・金英男さんの家族が今月27日、
日本を訪問する予定であることが明らかになった。
 これは韓国の拉致被害者家族会代表が明らかにしたもの。金英男さんの母親のチェ・ゲウ
ォルさんと姉の金英子さんが今月27日から日本を訪れ、28日、都内で開かれる拉致問題の
解決を目指す集会に参加するという。
 一方、15日に韓国を訪れるめぐみさんの父親・滋さんらも韓国で開かれる拉致家族の集会
に出席する予定になっており、日韓の拉致被害者家族が、相互の家族集会に参加することで、
拉致問題の早期解決につなげたい考え。


横田めぐみさんの父が15日訪韓    中央日報 05.04 18:57
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75415&servcode=500§code=500
 日本人拉致被害者である横田めぐみさんの父・横田滋さん(73)と弟・哲也さんが15日から
3日間の日程でソウルを訪問すると、日本経済新聞が4日報じた。
 滋さんらは、めぐみさんの夫とみられる金英男(キム・ヨンナム)さんの家族、韓国人拉致被害
者家族らと会い、16日に水産協同組合中央会で開かれる拉致被害者送還要求大会に参加す
る予定だ。
 滋さんらは今月27日に東京で開かれる拉致被害者送還要求集会に金英男さんの家族など
韓国人拉致被害者家族らが参加する案を話し合った後、17日に帰国する。 めぐみさんの母・
早紀江さんは、先月末の米国訪問による疲労のためソウルには来ないという。
322日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 20:09:05 ID:QwefuHs6
>>287>>319>>320>>321
金英男さんの母、27日に来日 横田さんらと面会へ    朝日 05月04日 19:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060504/K2006050402510.html
 DNA鑑定で横田めぐみさんの夫である可能性が指摘された韓国人拉致被害者、金英男
(キム・ヨンナム)さんの母、崔桂月(チェ・ゲウォル)さん(78)が27日から日本を訪問する
予定だと、韓国の拉致被害者団体「拉北者家族会」の崔成竜(チェ・ソンヨン)代表が4日、
明らかにした。
 訪日には崔代表と金さんの姉、英子(ヨンジャ)さんらが同行する。日本滞在中、めぐみさん
の両親ら日本の拉致被害関係者と面会するほか、日本の家族団体が主催する集会に参加
し、北朝鮮に拉致被害者の早期送還を訴える。


めぐみさん“夫”金英男さんの母姉、27日に来日    読売 05月04日 19:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060504/20060504i311-yol.html
 【ソウル=平野真一】日韓の拉致被害者の家族が力を合わせて北朝鮮に拉致被害者の
早期帰国を迫るため、横田めぐみさんの夫である可能性が高い韓国人拉致被害者、金英男
(キム・ヨンナム)さんの家族が今月27日から日本を訪問する。
 拉北者家族の会の崔成竜(チェ・ソンヨン)代表が4日、本紙に明らかにした。
 訪日するのは金さんの母、崔桂月(チェ・ケウォル)さん(78)と姉、金英子(キム・ヨンジャ)
さん(47)らで、めぐみさんの両親の横田滋、早紀江さん夫妻らと面会するほか、集会などに
参加する予定。横田滋さんらはこれに先立ち15〜17日に韓国を訪問する。
323日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 20:11:38 ID:QwefuHs6
「第三国」に立て替え要求 北朝鮮、制裁の凍結資金    共同 05月04日 18:33
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060504/20060504a3940.html
 【北京4日共同】北朝鮮が6カ国協議再開の新条件として、米国の金融制裁によりマカオの
銀行で凍結されている自国関連口座の約2400万ドル(約27億2600万円)に相当する資金
を「第三国」が立て替えて現金化するよう求めていることが4日分かった。複数の協議関係筋
が明らかにした。第三国は中国を想定しているとみられる。金融制裁をめぐる米朝対立で約半
年間、中断している6カ国協議を再開させる妥協案となり得るかどうか、中国も慎重に検討して
いるという。
 しかし、米国はこれまで金融制裁をめぐる北朝鮮のさまざまな妥協案を拒否し、偽米ドル札製
造疑惑やマネーロンダリング(資金洗浄)問題に厳しい姿勢を貫いている。米国がこの提案に
理解を示すかどうかは微妙だ。


朝鮮メディア、朝韓関係の抜本的な改善を求める  CRI中国国際放送 05-04 16:32
ttp://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/05/04/[email protected]
 朝鮮労働党の中央機関紙である「労働新聞」は4日、「朝鮮と韓国が対立する古い時代はす
でに過ぎ、関係改善の抜本的な措置を共に講じるべきだ」という文章を掲載しました。
 この文章は、「過去数十年間、朝鮮と韓国は共に違うイデオロギーと体制を有していると同時
に、互いに自分のイデオロギーや体制を放棄しようとしなかった」と述べた上で、これは対立を
招き、関係の悪化につながったとしています。
 さらに、この文章は、「現在の状況の下で、双方は時代遅れの対立観念を撤回し、関係改善
のため実際な行動を取るべきだ」としている一方、相手のイデオロギーや体制を尊重する重要
さを強調しました。
324日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 20:12:25 ID:QwefuHs6
465KB、いったん、おち。
325日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:12:27 ID:QwefuHs6
>>293
朝鮮労働党、地方組織に偽造紙幣の取り締まり指示    読売 05月04日 19:48
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060504/20060504i312-yol.html
 【ソウル=平野真一】韓国の民間団体「良き友達」が発行する情報誌「きょうの北朝鮮ニュ
ース」最新号(3日付)は、北朝鮮の朝鮮労働党中央委員会が3月26日に各地方党組織に
対し偽造紙幣取り締まりを指示する文書を出した、と伝えた。
 文書は「朝鮮でニセ金が出回る現象をなくすための対策」を立てるよう指示しているという。
 同団体によれば、北朝鮮の人民保安省は今年3月1日、麻薬の製造、取引、輸出などにか
かわった者を「職位、功労、所属に関係なく」死刑に処すとの布告を出したとされる。
 偽札取り締まりが事実とすれば、北朝鮮の不法行為に対する米国の非難をかわすための
措置である可能性が高い。
326参考:2006/05/04(木) 21:14:26 ID:QwefuHs6
北朝鮮海軍、黄海上での衝突防止努力を強調     聯合ニュース 05/04 11:42
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006050400200
【ソウル4日聯合】北朝鮮の人民軍海軍司令部は4日、ワタリガニ漁の季節を迎え、黄海上
で起こり得る物理的な衝突の防止に最善を尽くしているとの姿勢を示した。海軍司令部の報
道官が朝鮮中央通信とのインタビューで、「黄海上での偶発的な衝突を防止するため、南北
将官級会談で採択された合意書の事項に常に忠実にやってきた」と述べた。
 北朝鮮軍が「機会があれば韓国の海軍に報復する」という精神教育を強化していると、韓
国の一部のメディアが報じたことに対しては、敵意に満ちたねつ造で、耐えられない侮辱であ
ると同時に露骨な挑発だと非難した。むしろ、韓国の軍部が北朝鮮への行動を起こそうとする
思惑を反映したものだと指摘した。人民軍海軍は今後も高度な危機意識を堅持し、事態の発
展を見守っていくと述べた。
327参考:2006/05/04(木) 21:17:18 ID:QwefuHs6
米人権団体「北、再び食糧危機に陥りうる」    中央日報 05.04 16:00
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75397&servcode=500§code=500
 国際的な人権団体「ヒューマン・ライト・ウォッチ」(HRW、本部・米ニューヨーク)は、4日「北
朝鮮が、世界食糧計画(WFP)の活動を中断させ、私的な穀物の取引を禁止、配給制を再開
することによって、困窮が進む北朝鮮に再び飢きんが招かれうる」と警告した。
 HRWは北朝鮮の食糧政策に関連した懸念すべき状況を分析し、まとめた報告書「生存の問
題、北朝鮮政府の食糧統制と飢きんの危機」(34ページ)で、このように指摘した。HRWのマ
リノースキー・ワシントン局長はこの日、ソウル・プレスセンターで記者会見し「わずか10年前に、
北朝鮮のこれと類似な食糧政策が飢きんの原因になり、当時58万〜300万人にのぼる住民
が飢きんで死亡している」とした。
 同局長は「国際社会の関心が北朝鮮の核問題に集中する間、飢きん問題が深刻化している
」とし「表現の自由と独立的な観察者の監視を許さない限り、北朝鮮の逆行的な政策は、90年
代の食糧危機を繰り返させ得る」と強調。報告書によると、北朝鮮は05年に450万トンの穀物
を収穫したが、うち15%の損失を除けば、実際には382万トンだけが残る。これは、北朝鮮が
1年間消費する600万トンの2分の1にあたる、とのこと。
328参考:2006/05/04(木) 21:18:17 ID:QwefuHs6
>>327
米人権団体「北朝鮮に食糧危機発生の可能性」     聯合ニュース 05/04 17:10
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006050401000
 【ソウル4日聯合】国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウオッチは4日、北朝鮮が世界食糧
計画(WFP)の活動を中断させ、私的な穀物取引を禁止、配給制度を再開することは北朝鮮
住民に2度目の飢餓をもたらしかねないと警告した。
 同団体は記者会見を通じ、わずか10年前に北朝鮮は同じ政策を取り、当時300万人が
飢え死にしたと主張した。また、北朝鮮に対する国際的な議論のほとんどが核問題に集中さ
れているうちに、飢餓問題は依然として深刻な問題に残っていると強調した。
 同団体が発表した「生存問題、北朝鮮政府の食糧統制と飢餓危機」と題する報告書による
と、北朝鮮が昨年に収穫した穀物は年間消費量の半分にすぎない。同局長は比較的気象状
況もよく、害虫による被害も少なかったうえ国際社会から安定的な肥料の供給を受けたことを
考慮すると穀物状況が好転したのは事実だが、WFPが活動を中断するのは時期尚早」との
見方を示した。配給制度が再開されると従来通りに敵対階層には食糧が届かないのが明確
だとしている。
329参考:2006/05/04(木) 21:19:06 ID:QwefuHs6
第1四半期の中朝貿易7.1%減少、中国税関     聯合ニュース 05/04 20:03
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=832006050400900
 【北京4日聯合】北朝鮮と中国の経済協力が加速化しているにもかかわらず、両国の貿易
額は減少していることが分かった。
 中国海関総署(税関)が4日に明らかにしたところによると、第1四半期の中朝貿易額は2
億9600万ドルで、前年同期より7.1%減少した。中国の対北朝鮮輸出は2億700万ドル、
輸入は8900万ドルだった。これは、中国の対北朝鮮主要輸出品目の穀物と資源などの輸
出が大幅に減少したためと分析される。同期間の穀物輸出は24万9000トン、6700万ドル
で、数量ベースで35%、金額ベースで17%、それぞれ減少している。鉱物性燃料も19万
3000トン、5500万ドルと、数量で1.7%、金額で3.1%減少した。このほか電気音響機器
2000万ドル、肉類1300万ドル、プラスチック製品900万ドルなどが北朝鮮に輸出された。
 昨年の中朝貿易規模は15億8000万ドルで、初めて15億ドルを突破した。2002年以降
は3年連続で10億ドル以上を記録している。
330日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:21:21 ID:QwefuHs6
>>297>>298>>299
東アジアの繁栄 中国が鍵      NHK 05/04 10:05
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/04/d20060504000043.html
 麻生外務大臣は日本時間の4日未明、ワシントンで開かれたアメリカの研究所主催の国際
会議で講演し、東アジア地域の将来の繁栄のためには、中国が経済や軍事面での懸念をふっ
しょくして、関係国の信頼を得られるかどうかが鍵になるという認識を示しました。
 この中で、麻生外務大臣は中国経済について、「世界中が目をみはるような発展を続けてお
り、日本経済の活性化にも重要な役割を果たした。しかし、貧富の格差や環境、エネルギーな
どの問題を抱えており、今後の成長の見通しを不確実なものにしている」と述べました。また、
中国の安全保障政策に関連して、麻生外務大臣は「国防費が18年連続で二けた台の伸び率
を記録していることや、国防費や軍備の透明性が低いことなどが、日米をはじめ関係国の懸念
材料となっていると指摘しました。そのうえで、麻生外務大臣は「東アジアの繁栄は、すべての
関係国の協力によってのみ達成される。中国が国際社会の一員として責任ある行動を行うとと
もに、こうした不確実な要素を解消することが『安定し、かつ繁栄した東アジア』を築けるかどう
かの鍵になる」と述べました。
331日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:24:02 ID:QwefuHs6
>>297>>298>>299>>330
麻生外相 東アジア外交について政策演説   NNN 5/4 13:00(y13:4)
ttp://www.news24.jp/57695.html
 訪米中の麻生外相は現地時間3日、ワシントンで東アジア外交について政策演説を行い、
ポスト小泉をにらみ存在感をアピールした。
 「東アジアを相互不信や偏狭なナショナリズムに基づくパワーゲームの場としてはいけない」
−麻生外相は、日程の締めくくりに行った政策演説の中で、靖国参拝を理由に首脳会談を拒
否している中国側に方針の転換を求めた。
 滞在中、日本テレビのインタビューに応えた麻生外相は、「首脳同士の波長が合わないだけ
で、国同士がうまくいっていないわけではない」と述べたが、就任以来、中国の外相と会談で
きていない異常な事態が続いているのは事実だ。外相としてポスト小泉レースに臨む上で、
実際に中国との関係を改善することができるのか。今後、問われることになる。
332日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:28:01 ID:QwefuHs6
>>294>>295>>296
拉致解決、米に支援要請 外相会談    産経朝刊 05月04日 05/04 08:30
ttp://www.sankei.co.jp/news/060504/morning/05pol002.htm
拉致解決、米に支援要請 外相会談     産経朝刊 05月04日 10:54
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060504/m20060504004.html
 (ry:>>295上産経記事と同文


日米外相 対中対策、共同で働きかけで一致   NNN 5/4 12:12(y12:17)
ttp://www.news24.jp/57690.html
 麻生外相は現地時間3日、アメリカ・ワシントンでライス国務長官と会談し、北朝鮮の核問題
をめぐる6か国協議への対応などについて、中国に共同で働きかけることで一致した。
 麻生外相は冒頭、先週、ブッシュ大統領が横田早紀江さんら拉致被害者家族と面会したこと
に感謝の意を伝えた。中国との関係については、ライス長官が「6か国協議を進める必要があ
り、中国が努力を強化しつつある」と述べ、日米両国が中国と連携して対応すべきとの認識で
一致した。
 また、中国の軍事費の透明性を求めることでも両国で働きかけることを確認した。
 自らのタカ派的な発言もあり、就任後6か月の間、麻生外相は中国の外相とは会談できてい
ない。自民党総裁選もにらんで、今後、対中国の外交戦略があらためて問われることになる。
333日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:30:35 ID:QwefuHs6
>>332  >>331
麻生外相、一連の訪米日程終えヨーロッパへ 総裁選への積極発言も外交面は「安全運転」
FNN HEADLINES 05/04 12:30(y13:1)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089446.html
麻生外相は日本時間4日朝、一連の訪米日程を終えてヨーロッパへと向かった。
「ポスト小泉」を意識して総裁選への積極発言が目立った一方、外交面では逆に「安全運転」
に終始した。
ワシントン日程の総仕上げとなったシンクタンクでの政策演説は、アメリカ人にもなじみの深い
名前からスタートした。
麻生外相は「マイグランドファーザー、プライムミニスター、シゲル・ヨシダ」と述べ、「血筋の良
さ」をアピールする一方で、アメリカが懸念する日中関係については「パートナーであるべきで、
敵対すべきでない」と「大人の対応」を強調する演説となった。
さらに質疑応答では「次期総裁の条件」について踏み込んだ発言も飛び出した。
麻生外相は「(小泉内閣は)『自民党をぶち壊す』という名で既得権益を壊したんですが、新し
い家のデザインは示さなかった」、「『こういうもの(デザイン)にすべきだ』ということを示すとい
うことが必要なんだと思う」と述べた。
一方、これに先立つライス国務長官との会談では、北朝鮮やイラクなどの懸案について、従
来の見解の応酬に終始した。
突っ込んだ議論が物議をかもすような事態を双方が「あうんの呼吸」で避けたようにも見えた。
首相自身が火をつけた「ポスト小泉レース」の過熱を受け、レース参戦への意思は明確にし
たものの、外交面での「安全運転」が、ダイナミズムを奪いかねない不安も残して舞台は次
の訪問国、ベルギーに移る。
334参考:2006/05/04(木) 21:33:42 ID:QwefuHs6
「韓国の人権理事会理事国入りは条件付き」NGO     聯合ニュース 05/04 11:16
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=882006050400100
 【ジュネーブ3日聯合】国連人権理事会の新設に伴う理事国選出投票を1週間後に控え、
スイス・ジュネーブにある非政府組織(NGO)の国連ウォッチが、韓国の理事国入りを条件
付きで支持する考えを示した。
 国連ウォッチが発表した報告書では、世界68カ国の候補国を対象に国内の人権状況や
国連人権決議案に対する賛否などを検討した結果、29カ国を適格と判断している。韓国を
含む11カ国に対しては、人権に問題のある国に対する国連決議案に反対票を投じないこ
とを条件に理事国入りを支持するとした。これは、昨年春に開催された第61回国連人権
委員会で、北朝鮮の人権問題に関する決議案の採決で韓国が棄権したことを問題視した
ものとみられる。
 一方、アムネスティ・インターナショナルは先月1日、候補国の人権状況を評価する資料
をウェブサイトで公開した。韓国に対しては外国人の処遇問題を重要な関心事項に挙げた。
外国人労働者がさまざまな面で差別を受けているほか、賃金の水準が低く、長期的な雇
用も少ないと指摘している。
335参考:2006/05/04(木) 21:36:21 ID:QwefuHs6
徐柱錫政策首席、「韓国が北東アジアで孤立」の見方は言語道断 中央日報 05.04 16:45
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75403&servcode=200§code=200
 青瓦台(チョンワデ・大統領府)の徐柱錫(ソ・ジュソク)統一外交安保政策首席は4日、米日
による米軍再編合意に関連、一部から「韓国が北東アジアで孤立するのでは」との見方が出
ていることについて「ひどい言語道断」と述べた。
 徐首席は同午後、公営放送KBS(韓国放送公社)第1ラジオの番組「情報センター、パク・
エスターです」で「米日の合意を、『北東アジア戦略の拠点化』『韓半島に米日統合作戦を展
開する』などといった具合で受けとめるのは行き過ぎた拡大解釈」とし、こうした認識を示した。
同氏は「現在韓米同盟が持続しており、韓日間に様々なことがあるものの、経済・社会・文化
関係自体は増大しつつあり、韓中間にも経済交流など関係がさらに深まっている」とし「北東
アジアで孤立」の主張に反論した。
 また「米国が韓米同盟より米日同盟に比重をおく」の見解について「各同盟の位相・存立の
根拠・戦略的意味などがそれぞれ異なるので、韓米同盟・米日同盟の重要性を比べるのは
単線的すぎる考え方」とした。続いて「韓米同盟を強化するなか様々な改善作業を進めてい
る」とし「不協和音など取り沙汰されたが、そうした改善を通じ、未来志向的かつ円満に発展
する基盤が作られるもの」と述べた。
336参考:2006/05/04(木) 21:37:26 ID:QwefuHs6
国際安保大使「幅広い安保協力体制が必要」     聯合ニュース 05/04 14:54
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006050402000
 【ソウル4日聯合】外交通商部の文正仁(ムン・ジョンイン)国際安保大使は4日、在日米軍
の再編と関連し「既存の韓米同盟と韓日米3カ国の共助を維持するとともに、中国や北朝鮮、
ロシアから孤立しないよう注意する必要がある」との考えを示した。ラジオ番組に出演し述べ
たもの。
 文大使は、中国や北朝鮮、ロシアなどを取り込めるような幅広い安保協力体制を同時に
推進してこそ、北東アジアの平和と秩序が望めると強調した。韓日関係の悪化が懸念される
この時期に日米同盟を強化するのは、中国や北朝鮮に対する圧迫になる可能性があるほ
か、韓国の立場も弱まるのではとの指摘に対しては、同意しながら「そのため政府は北東ア
ジアバランサー論を打ち出したのでは」との見方を示した。
 文大使はまた、在日米軍の再編で、在日米軍が朝鮮半島の有事に作戦指揮権を持つの
ではとの質問に対し、在韓米軍2師団が日本にある作戦司令部・UEX(統合拠点司令部)
と同水準に格上げされるため、在日米軍や合同戦略体系の変化で韓国の状況が変わるこ
とはないと答えた。日米同盟の強化で韓米同盟が悪化するのではと懸念されていることに
関しても、韓米は現在、連合戦略を進めているため、北大西洋条約機構(NATO)を上回る
強力な一体化戦略を維持していると考えられるとして、これを否定した。
337参考:2006/05/04(木) 21:41:05 ID:QwefuHs6
>>307
盧大統領「いつまでも米国に頼っては生きられない」   中央日報 05.04 13:13
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75386&servcode=200§code=200
盧武鉉(ノ・ムヒョン) 大統領は3日、韓米関係に関連「これまで韓国が頼る戦略を通じて
成功したとすれば、もう図体がこれだけ大きくなっただけに、そろそろ独自の進路を選び成
功する戦略も考えねばならないのでは」と述べた。
盧大統領は同午後、ソウル・シェラトンウォーカーヒルホテルで行われた民主平和統一・
米州地域諮問会議に出席し、こうした認識を示した後「頼って生きるのと、独自に生きなが
ら仲良い友達になるのは、別の問題」とした。続いて「この50年間韓国が(米国に)非常に
お世話になり感謝している」とし「米国とは顔を赤らめることなく永遠に友達関係を続ける考
え」と前置きしたうえで「だが、いつまでも頼っては生きられない」と強調した。
338参考:2006/05/04(木) 21:42:42 ID:QwefuHs6
>>307>>337
盧大統領 「韓米は独立した上で友人関係に」     KBS韓国国営 05-04 17:37
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=22362
 盧武鉉大統領は、韓国とアメリカとの関係について、「韓国がこれまでアメリカを頼みとする
戦略で成功してきたとすれば、今後は独自の進路を選択し成功する戦略を考えなければな
らない」と述べました。
 盧武鉉大統領は、3日、ソウル市内のホテルで開かれた民主平和統一のアメリカ地域諮
問会議に出席し、「アメリカ依存と、アメリカから自立して仲の良い友だちとして付き合うこと
は別の問題だ。いつまでも頼ってばかりはいられない」と強調しました。
 また、北東アジア情勢について、「アメリカと中国、日本と中国の潜在的かっ藤要因が多少
懸念されることは事実だが、過去のような侵略と支配、抑圧の歴史は決して繰り返してはな
らないという信念を持っている」と述べました。
 しかし最近、韓日関係がぎくしゃくしている問題について、「今の日本に国粋的傾向を感じ
る」として、「三国時代に韓半島の支配権を主張して以来、壬辰倭乱、日本で言う文禄・慶
長の役、植民地支配に次いで、日本が国家的栄光を追求する行為だ」と指摘しました。
339日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:44:11 ID:QwefuHs6
>>235>>236>>270>>271>>272>>305
米政府、脱北者6人受け入れへ   朝鮮日報 05/04 17:25
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/04/20060504000054.html
 脱北者6人が西南アジアのある国家で米国行きを希望、現在待機中であり、早ければ2週間
以内に米国に到着する見込みだと米国務省の某官吏が3日(現地時間)伝えた。
 米管理らはこの6人の脱北者はブッシュ米大統領が2004年に北朝鮮人権法に署名して以来
、米国で難民の地位を認める最初のケースになるだろうと述べた。
340日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:46:32 ID:QwefuHs6
>>235>>236>>270>>271>>272>>305>>339
米政府:北朝鮮難民受け入れ手続き 実現すれば初のケース  毎日 05月04日 19:47
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060505k0000m030037000c.html
 【ワシントン笠原敏彦】米政府が東南アジアの米国大使館に保護されている北朝鮮からの
脱出住民を近く、難民として米国に受け入れる手続きを進めていることが3日、明らかになっ
た。脱北者の亡命を認める北朝鮮人権法(04年成立)に基づく措置で、実現すれば北朝鮮
住民を米国が難民として公式に受け入れる初のケースになる。
 AP通信は、米政府当局者の話として女性を含む6人の脱北者が米国への亡命を希望し、
早ければ2週間以内に米国に到着すると伝えた。東南アジアのどこの国かは明かされてい
ない。国務省当局者は「亡命申請については申請者とその家族の安全のために明らかにで
きない」としながらも、「北朝鮮難民を受け入れるため関係国と調整している」と説明した。
 米国の受け入れは、北朝鮮が難民にスパイを紛れ込ませる安全保障上の懸念や、北朝鮮
住民の最大の一次脱出先である中国が「難民」と認定していないうえ、ほとんどの脱北者が
韓国行きを希望するため、実現が遅れてきた。議会や人権団体からは米政府への批判が
高まり、レフコウィッツ北朝鮮人権問題担当特使は先月27日の下院公聴会で「北朝鮮難民
の米国への定住を受け入れる準備は整っている」と説明していた。
 ブッシュ大統領は先月28日、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母早紀江さんらととも
に韓国在住の脱北者らともホワイトハウスで面会。北朝鮮人権問題への取り組み強化を約
束していた。
 北朝鮮は北朝鮮人権法成立の際、「我々の体制転覆」を狙ったものだと強く非難している。
341日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:56:25 ID:QwefuHs6
>>301
アフリカ・北欧を歴訪中の小泉首相、最後の訪問国スウェーデンでパーション首相と会談
FNN HEADLINES 05/04 21:14(y21:37)
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00089479.html
アフリカ・北欧を歴訪中の小泉首相は4日、最後の訪問国スウェーデンで、パーション首相と
会談し、北朝鮮と国交のあるスウェーデンと拉致問題や核問題で今後、協力していくことを確
認した。
小泉首相は「6者協議の場がありますけども、スウェーデンとしても北朝鮮と国交がありますし、
この問題については、大きな関心を持っていると。日本としても今後、拉致、核問題でもスウ
ェーデンと協力していきたい」と述べた。
会談では、パーション首相が日中関係について懸念を示したのに対し、小泉首相は「わたしは
日中友好論者であり、いつでも首脳会談に応じる用意がある」と応じた。
会談に先立ち、小泉首相は、ストックホルム市内の保育所を視察し、子どもたちと一緒になっ
て遊んだ。
視察後、小泉首相は「6歳前の子どもたちが一緒になっているスウェーデンのプレスクールを、
日本も見習うべきだと思った」と感想を語った。
342日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:58:24 ID:QwefuHs6
>>341
スウェーデン 拉致解決で協力      NHK 05/04 21:25
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/04/d20060504000129.html
 スウェーデンを訪れている小泉総理大臣は、日本時間の4日夜、ペーション首相と会談し、
北朝鮮による拉致問題についてスウェーデンが北朝鮮と外交関係を持っていることを踏まえ、
両国が解決に向けて協力していくことで一致しました。
 小泉総理大臣は、日本の総理大臣として初めてスウェーデンを訪問したもので、会談でペ
ーション首相は北朝鮮による拉致問題について「人権上、大変に重要な問題であり、懸念し
ている。スウェーデンは、北朝鮮と国交を持ち、拉致や核開発の問題に大きな関心があるの
で、今後、解決に向けて日本と協力していきたい」と述べました。これに対し、小泉総理大臣
は「大変、心強く感じる。問題解決に向けて両国が協力していくべきだ」と述べ、拉致問題の
解決に向けて両国が協力していくことで一致しました。また、国連改革に関連して、国連総会
の議長国を務めているペーション首相は「安全保障理事会は、現在の世界情勢を反映した
ものになるべきで、日本が国際社会で果たしている建設的な役割を評価している」と述べた
のに対し、小泉総理大臣は「国連総会議長国のスウェーデンやアメリカ、アフリカ諸国とよく
協力していきたい」と述べ、安全保障理事会の常任理事国の拡大などの改革を推進すべき
だという認識で一致しました。


スウェーデン首相「日中は友好的に」、小泉首相と会談   朝日 05月04日 21:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060504/K2006050402980.html
(ry
 またぺーション首相は、北朝鮮の核開発問題と日本人拉致問題に懸念を表明し、6者協議
の進展に向けて「日本と協力していく」と小泉首相に伝えた。スウェーデンは北朝鮮と国交が
あり、国連総会の議長国でもある。
343日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 21:59:53 ID:QwefuHs6
>>301>>341>>342
スウェーデン首相、北の拉致と核に懸念 小泉首相と会談    産経 05/04 21:44
ttp://www.sankei.co.jp/news/060504/sei055.htm
 【ストックホルム=坂井広志】小泉純一郎首相は3日夜、ストックホルムに到着し、4日昼(
日本時間同日夜)、首相府でスウェーデンのペーション首相と会談した。ペーション首相は北
朝鮮問題について、「拉致事件は人権の問題であり重要な問題だ」などと核問題と合わせて
懸念を表明。両首脳は問題解決に向け協力することで一致した。スウェーデンは北朝鮮と国
交がある。
 また、日中関係について「日中が友好的に発展することが大事だ」とペーション首相が指摘
したのに対し、小泉首相は「私は日中友好論者だ。いつでも首脳会談に応じる」と理解を求めた。
 日本の国連安保理常任理事国入りには、スウェーデンが国連総会の議長国を務めている
ことから、ペーション首相は明言を避けた。
344日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 22:02:20 ID:QwefuHs6
>>287>>319>>320>>321>>322
北朝鮮拉致:韓国の金英男氏の母が訪日へ 集会に参加予定   毎日 05月04日 20:02
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060505k0000m040046000c.html
 【ソウル中島哲夫】北朝鮮に拉致された韓国人被害者の家族組織「拉北者家族会」の崔成竜
(チェソンヨン)代表は4日、横田めぐみさんの夫と判明した金英男(キムヨンナム)氏の母崔桂月
(チェゲウォル)さん(78)と姉の金英子(キムヨンジャ)さん(48)が今月27〜28日に訪日し、
拉致被害者の送還を求める集会に参加する予定だと明らかにした。聯合ニュースが伝えた。金
英男氏と同時期に韓国から拉致された同年代の男性3人の家族も同行するという。
 一行の訪日に先立ち、めぐみさんの父滋さん(73)らが15〜17日の日程で訪韓するが、母
早紀江さん(70)は体調不良で同行できないため、早紀江さんと崔桂月さんは日本で初対面す
ることになりそうだ。
345日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 22:07:28 ID:QwefuHs6
>>301>>341>>342>>343
国連改革、北朝鮮問題で協力確認・日スウェーデン首脳会談  日経 05月04日 21:43
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060504AT3S0400U04052006.html
 【ストックホルム=大滝康弘】小泉純一郎首相は4日、日本の首相として初めてスウェーデン
を訪問し、ストックホルム市内の首相府でぺーション首相と会談した。国連改革や、拉致や核
を巡る北朝鮮問題の解決などに取り組む必要があるとの認識で一致、石油に依存しないエネ
ルギー対策をともに検討する方針も確認した。
 両首相は会談後に記者会見した。小泉首相は国連改革について「国連議長国のスウェーデ
ンは日本の立場を理解してくれた」と述べた。北朝鮮問題では、国交関係にあるスウェーデン
からも核や拉致を巡る現状に懸念が表明され、さらに両国の協力関係を強化することで一致した。
 首相は首脳会談に先立ち、ストックホルム市内の保育所を視察。育児支援など同国の少子
化への取り組みについて説明を受けた。首相は記者会見で「6歳以下の児童が一緒に学ぶ姿
は日本でも学びたい。日本には(幼児教育で)文部科学省と厚生労働省で役所の縄張りがあ
る」と話した。


拉致問題解決へ協力 日・スェーデン首脳会談    共同 05月04日 21:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060504/20060504a1880.html
 【ストックホルム4日共同】スウェーデン訪問中の小泉純一郎首相は4日午前(日本時間同日
午後)、ペーション首相とストックホルムの首相府で会談し、北朝鮮による拉致問題などの解決
に向け協力していく考えで一致した。
 小泉首相は「日本はきちんとした形で(拉致被害者全員の)返還を求めている。国際的な連携
が重要だ」と問題解決への協力を要請。ペーション首相は北朝鮮との国交があることを踏まえ、
拉致問題や核問題への懸念を示し、「北朝鮮側と人権問題を含めて協議したい」と述べた。
 ペーション首相は、小泉首相の靖国神社参拝で冷却化している日中関係について「アジアの
中で非常に重要であり、友好的な発展が大事だ」と指摘。小泉首相は「1つの問題をめぐって
中国は首脳会談に応じていないが、いつでも応じる用意がある」との考えを重ねて示した。
346日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 22:11:05 ID:QwefuHs6
>>301>>341>>342>>343>>345
小泉首相:スウェーデン首相と会談 両国関係の強化で一致   毎日 05月04日 21:12
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060505k0000m010079000c.html
 【ストックホルム鬼木浩文】アフリカ・北欧を歴訪中の小泉純一郎首相は3日夜(日本時間
4日未明)、政府専用機で最後の訪問国スウェーデンに到着した。4日午前、首相府でペー
ション首相との首脳会談を行い、国連改革の必要性や両国関係の強化を目指すことで一致。
スウェーデンは北朝鮮と国交があり、ペーション首相は拉致問題解決での協力を約束した。
 会談後の記者会見で、ペーション首相は「拉致は人権の面から大変重要で、大きな関心を
持っている。日本と協力していくべき問題だ」と述べた。小泉首相は「心強く感じる」と応じ、
スウェーデンの協力を得ながら北朝鮮の拉致、核問題解決に向けさらに努力する考えを表
明した。
 小泉首相は会談に先立ち、ストックホルム市内の保育所を視察した。5日午前、帰国する。
347日出づる処の名無し:2006/05/04(木) 22:11:41 ID:QwefuHs6
494KBですが、おちます。
348日出づる処の名無し
新スレ建て増す他
【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part961
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1146774692/