昔、透明なコーラがあったような気がします
821 :
日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 12:43:42 ID:0eNcU+eb
>>817 バニラコーク好きだったおいらは一体・・・
ガラナ好きな私が来ましたよ・・・思い出深いな。
韓国は自分の置かれてる立場を客観的に見れてないようですね。
青いコーラって飲みたかった。
飲み物で吐いたといえば マッチ
何で流行ってたのかよくわからない
自分の置かれてる立場を客観的に見れてないようですね
--------------------------------
↑こんな事ができる人間は1割いるかにゃ?
826 :
日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 12:46:15 ID:Aftoz4hO
近所の駄菓子屋でホットドクターペッパー売ってたなw
子供心に、ここの店主はアホやと思った。
>>810 つ[加奈陀]
決して3月でUSA/CADから撤退したとか、そういう理由じゃないニダw
まずい飲み物なら「ダウンタウンのがき水」を忘れちゃダメだろ
この世で一番上手いものは塩です。一番まずいものも塩です。
若い頃なら塩かけご飯と水だけで一週間過ごせたけど・・・
>>802 ドクペを不味いとはこれ如何に?美味いじゃないのw
ルートビアなどの事を言うんですよ、不味いっていうのはw
ドクペもメッコールもタブクリアもバニラコークも普通に飲めた俺は一体…orz
834 :
日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 13:02:34 ID:hfXTzf3I
炭酸紅茶が大好きな漏れは異端でつかorz
一度市場から消えると、1年は再会できないのが辛い所
炭酸アップルは毎年出るんだけどなぁ
チェリーコークはどうだ?
俺は飲めないわけじゃないが苦手。
>>831 記録の上では水だけで75日生存というデータが…
排泄物を浄化・利用することによって宇宙服に応用した日本人もいましたね。
ポカリスエットの粉末(多分現在絶版)
をコカコーラで溶いたモノ最凶。あまりの不味さに誰も飲めず
一晩置いといたら蟻が大量死して二度と部屋に来なくなった。
>>837 日本と韓国では客観性の意味が違うのか?
>>841 「第三者」が誰かによる。第三者も韓国の人だったりすると・・・
韓国人は単に乖離してるだけじゃね?w
>>841 自分は客観的に物を見れる、と思っている人間が徒党を組んで、
客観的な立場から客観的に不当だと決め付けて、客観的に金を毟り取ります。
客観的デスネ?
客観的に潰された企業はかなり多いデス。
んまあ、赤信号皆で渡れば怖くないって理論を国家規模で行っておりますからな。
多で少を圧殺するケースがひっじょーに多いですし、。あの民族性は群れると指数関数的に性質が悪くなります。
今日、プリキュアにヒラマサが出たとゆー情報が、、、w
マスゲームより律動体操がもう一度見たいな
>>846 そこまで徹底して隔離教育すると、生徒の質と方向性がもろに教育者側に左右されるから、
そちらを合わた上で今後産出される卒業生を見てみんと判断し辛いね。
自由と規制とのさじ加減を間違えると、エリート意識が肥大したり、
現実に即していない頭でっかちのマニュアル君、世間知らずが出来上がるから難しい。
洗脳し易い環境だから、少しでも変なのが混じると中身丸ごと染まっちまったりしないかねぇ。
たったいま増田教官が
>>846の学校に向かいました
政経塾の子供版か・・。w
とある中高一環の男子校の寮出た人間だけど
なんていうか王国。
あと、1発合格より1浪したほうがいいと評価されることが多々。
今日のたかじんおもろいな
猥雑な、現実の情報に触れる機会の少ない思春期を過ごす奴は、怖くねー。w
一番必要なのは、優秀な子供に
「お前は優秀だ。だから頑張れ。そして弱い仲間をかばえる誇り高い大人になれ。」
って教育。みんな平等なんて教えるから、強い奴が弱い奴を助けないし、
弱い奴が、勘違いして過剰に権利を主張する。
強いのも、弱いのも存在する、って本当のことから目をそらすからおかしくなるわけで。w
教育といえば品川区
区長さんが教育方面に特に熱心でいろんなことしてますがな
>>846 >参考書、辞書以外の本も10冊以内と制限
活字マニアの俺はここだけでギブ。
考えられない。
こういう教育って、秀才はボコボコ生産できるかも知れんけど
ブレイクスルーを実現するような椰子は暮らしにくいんでないかな。
経営陣の求める規格品は育成したいけど、その経営を根底から変えるようなのは望んでない、と。
>>856 地方の歴史ある進学校だと結構こういうことを言われますよ。
君たちはエリートである。先人たちを見習い、勉学に励み、将来は社会に貢献しろ、
みたいな空気がありますた。
実際、大学は県外に出て、Uターン&県内企業のトップとか多い感じですな。
プライドばっかり高くてもだめですけど、プライドがないのはもっとだめなんだろうなぁ、と。
エリートたるべし、ていうのは難しいです。
>>858 規格外品を大量生産って、そりゃ無理でしょう。そういうなのは外から
仕入れた方が安いし。
大量生産するなら、規格品だけど他が作ってないものに限る。
若いときの「努力」を支えるのは「プライド」と「痩せ我慢」。
いかにもスノッブではあるが、制服や校章を見た周囲から
「ああ、あそこの学生か。優秀なんだなあ。」
という視線(勘違いが殆どだろうがw)で見られる優越感がプライドをくすぐり、
他の学生が遊んでいても努力できる。
「優秀な集団の一員」である自覚が、自分を律する原動力となり「痩せ我慢」できる。
それが「エリート」だと思うがなあ。
ノーブレスオブリージというか、本来の意味とは違ってしまうが、武士道というか。
>>861 獅子は何故強いか? 生まれながらに獅子だからだ。
という言葉もありますな。強者たるべくして強者になり、その義務を当たり前とするのは難しいですのぅ。
世間のニーズをいかに掴むかが重要な業種で、その世間から隔離して人材育てて役に立つのか?
>859
それも言われたけど、生徒は生徒でてきとーに規格外やってたな、うちの高校の場合。
教師もある程度は笑って見てたし(教師にOBが多かったせいもあるかも)
いわゆる、旧制中学のバンカラの気風が残ってたから。
そして、あきらかに規格外に育っちゃったウリorz
ただ、はるか昔の話だから、今はどうだかわからないけど。
866 :
日出づる処の名無し:2006/04/09(日) 14:45:54 ID:NTtnE7Rv
>>862 だな、
「雄の獅子」は群れでは1頭(党)のみ!!
他は如何なるか?
>863
まさに政経塾出身に多い、
政治家ごっこ、経済人ごっこ、の輩に言えることですな。w
瓶入りチェリオがもう一度呑みたい
刑務所のような管理体制の中で、いかに抜け道を探すかが
本当の設立理念だったりしてw