>>119 の英霊への償いとして割腹自刃した。
それも並の死に方ではなく、駆けつけた秘書官に、「俺は償いのために苦しみぬい
て死ぬのだ」といって絶対に医者など呼ぶな、介錯などするなと命じ八時間もの間血
の海の中でのたうち回って絶命したという。ならば英霊もそれを是として、ほほ笑み
許すことだろう。同じように本土決戦を主唱していた阿南陸相も自刃して果てた。公
家出身の近衛文麿にしてさえ毒を仰いだ。
A級戦犯の象徴的存在、かつ開戦時の首相東条英機は、戦犯として収容にきたMP
に隠れて拳銃で自殺を図ったが果たさずに法廷にさらされた。彼を運び出したアメリ
カ兵は、彼が手にしていた拳銃が決して致命に至らぬ最小の22口径なのを見て失笑
したそうな。
そうした対比の中で、ならばなぜ大西中将や阿南陸相は合祀されないのか、私には
わからない。
当時中学生だった私はなぜか父に促され、父が仕入れてくれた傍聴券を手にして近
くの見知りの大学生に同伴され、二度市谷に赴きあの裁判を傍聴したことがある。当
時の私には裁判のやりとりの詳細は理解出来なかったが、二階に上がる階段の途中で
、立っていたMPに履いていた下駄がカタカタ鳴ってうるさいと脱がされ、雨に濡れ
ていた冷たい階段を裸足で歩かされた屈辱の記憶がある。
故にもではないが、私はあの極東裁判は歴史的にも法的にも正当性を欠いていると
思う。開廷の冒頭イギリス、オーストラリア国籍の弁護士将校が行った、この法廷が
ジュネーヴ協定に謳われた戦争における非人道的行為の責任者を裁くというなら、我
々にはこの法廷を維持する資格は無いのではないかという陳述は、ウエッブ裁判長が
慌てて通訳を差し止め後に報告の中から削除してしまった、という事実に鑑みても極
めて妥当と思われる。あれが勝者による敗者への報復を含めた催し物だったことは自
明だが、しかしなお、我々はあの戦争の責任者の存在について、あの裁判の正当性を
非難することだけですむのだろうか。どの世界にも会社を潰してしまって責任を問わ
>>120 れぬ経営者などいるものではない。
私は後年、あの裁判で終身刑をいい渡され後に復帰し、国会議員となり法務大臣も
務めた賀屋興宣氏に私淑したが、賀屋氏が皮肉に「まあ人間の性としても、あの裁判
は仕方なかったでしょうな。あれでもし日本が勝っていたりしたら、そりゃあもっと
酷い裁判をやったに違いありませんよ」といっていたものだった。
がなお、あの裁判の非正当性にかまけて我々があの戦争の真の責任者について確か
めることなしに過ぎてしまうなら、他国からいわれるまでもなく、我々はあの戦争と
いう大きな体験を将来にかけてどう生かすことも出来はしまい。そしてそこにこそ、
隣国たちは居丈高につけこんでくるのではないか。
あの裁判の最中に、件の開廷冒頭の陳述への配慮も踏まえ、瞬時にして数十万の非
戦闘員を殺戮(さつりく)した原爆への罪悪感の相殺のために突然でっち上げられ法
廷に持ち出された南京大虐殺なるものも、互いにまだ一級の歴史資料が現存する今、
靖国に祭られる者の資格云々とともに我々自身の手で検証されるべきに違いないと思
うのだが。
そうせぬ限りこの国は、結局何でもあり、無責任ナアナアの風潮に押し流され、周
りからつけこまれるまま衰微の道をたどりかねない。
(以上)