1 :
日出づる処の名無し:
どうぞ
2 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 00:52:18 ID:R0gi4vBG
聖地だからこそ反日の道具として有効。
ウヨは頭悪いな。
3 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 00:54:16 ID:PU+YXz0V
いや、中国じゃ独自の意味で靖国が使われてるから、
あんまり関係ないだろ、日本国内の考えは。
4 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 00:56:58 ID:Z6jVSXss
靖国は犯罪者の魂を幽閉してるから中共にとっても有る意味聖地かも
5 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 00:59:17 ID:0y5cIWg2
中国は日本を仮想敵国とすることで国内をまとめるしかないからのらりくらりしてればいい。
挑発にのったら馬鹿を見る。適切に判断するでいい
6 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 00:59:40 ID:PU+YXz0V
「靖国」の意味するものが、
日本と中国じゃ違うんだよ。
7 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 01:13:25 ID:Z6jVSXss
認識が違っちゃ聖地だろがなんだろが
批判されても仕方ねーな
日本人は聖地中共は戦争美化と一生思っていれば良い
とか言ってみる
8 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 01:16:07 ID:PU+YXz0V
中国が靖国批判するときってのは、
日本に対する圧力か、
さもなきゃ、日本以外、特に自国向けの宣伝だし。
9 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 01:21:47 ID:Z6jVSXss
要は靖国批判に乗って中韓批判する奴らはガキ
10 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 01:24:06 ID:PU+YXz0V
逆も然りで、中国の靖国批判を真に受けて、
政府批判するマスコミは、中国の意図を誤認してる。
11 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 01:31:10 ID:Z6jVSXss
マスゴミは政治批判だけでなく戦犯とは何かとか
そもそも謝罪とは何かなど多面的に問題を捉えてる
12 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 01:36:41 ID:6OKcSRy1
しかしマスゴミはサヨだと小林本なんかで洗脳された連中は、
勝手に靖国をお墓扱いしてるぞ。
あれはどうなんだ?
俺が気持ち悪いのは、
当の靖国参拝推進派が本来の宗教的意義をねじ曲げる事について、
何にも考えてない。それどころかむしろ加担してることなんだよ。
つまり宗教以外の目的があるから本来の宗教的意味はどうでもいいってことだろ。
13 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 01:41:13 ID:PU+YXz0V
それ、小林さんが言ってることと同じだな。
14 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 01:43:36 ID:6OKcSRy1
>>13 確かにな。小林は統一教会が裏にいることは知ってるからな。
ただ俺からすれば小林もまだ昔の洗脳教育から抜けてないってことだ。
だいたい歴史的知識が不正確なままってのは、あれから学習しなしてないんだろう。
>>13 中国の狙いはアジアでの覇権であって、邪魔な日本の孤立化でもある
そのため靖国参拝批判とは戦犯問題も含めて軍国主義の復活を宣伝してまわること
16 :
神道ヲタ:2005/09/02(金) 09:09:59 ID:mg00bWoO
別に靖国を墓と思っても良いと思うんですけどねえ・・。
17 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 09:26:37 ID:WTQwoZOA
今朝の読売に日本人の宗教観についてのアンケートと、それを基にした対談が
掲載されていたね。
そこでの注目すべきキーワードは、日本人の宗教観は「現世信仰」であるということで、
お参りするという行為は、ご利益を求めてのものであり、あくまで現世の自分が
救われることを目的としている。
反面、靖国は「靖国で会おう」の象徴であり、いわば死後の魂の救済を目的とした
ものだと思う。
だから、日本人がもともと持っている宗教観である現世信仰にそぐわない
靖国はカルトと言い切ってしまっていいんじゃないかな。
靖国は、近代化の過程において国民をまとめあげ、国家意識を植え付けるための
道具として使用された。
そしてその成果が、2度の戦争に勝ち強大な米国相手に一時期ではあるが
戦況を有利に進めたことであるのであれば、靖国は充分にその役目を果たした
わけで、明治〜敗戦までの
18 :
神道ヲタ:2005/09/02(金) 09:53:29 ID:mg00bWoO
>日本人の宗教観は「現世信仰」である
もしかして御陰参りの事を指しているのかな?
なんか全然違いますよ。
記事の内容が違うのか解釈が間違っているのかはわかりませんが。
19 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 09:56:28 ID:3GyJHT8m
>もしかして御陰参りの事を指しているのかな?
低脳??
現代日本人の宗教意識は現世利益。これ当たり前。
20 :
神道ヲタ:2005/09/02(金) 10:01:59 ID:mg00bWoO
>19
そりゃそうだな。
21 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 10:02:30 ID:lXpdLXBv
最近考えが変わってきた。東京裁判はめちゃくちゃな裁判だ。
だから日本がやり直したら良い。当時の国際法に反する犯罪行為を犯した者を新・戦犯とし
その後、新施設を作る 新・戦犯は合祀しない
これがベストではないか? 靖国は遺族だけ行けばよい
22 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 10:15:24 ID:soxiUrPJ
で、肯定派のみなさんは靖国をどうしたいわけなんですか?
総理の国事行為として参拝を認めたいのか?
靖国を国営にしたいのか?
新施設の設立を認めたくないのか?
ハッキリさせてください。そうしないと議論のしようがない。
23 :
神道ヲタ:2005/09/02(金) 10:16:20 ID:mg00bWoO
人は死ぬと神となって残された人を守る。
これは弥生時代からの日本人の死生観ですね。
現代日本人は神社に現世利益を祈るやつばかりだから靖国はカルトとかって何がなんだか・・。
読売の記事を読んでないので記事が悪いのか解釈が間違っているのか判断がつきませんが、トンデモ理論ですね。
何が何でも靖国を批判したいフィルターを通してしまったのか?
そもそも極東はどちらかというと靖国を肯定し、こんな言い方は好きじゃないが→系の思想を持つ人が多い。
オフ会に行ってもそういう人ばかりだし。
この板で変な←の意見を持ち出して懸命に→批判している人がいるが、どういうひとなんだろう。
→の人が板を盛り上げるためにやっているのか、創価学会や共産党員をはじめとする←系の会員が出張してきているのか・・。
>人は死ぬと神となって残された人を守る。
祖先信仰も現代日本においては薄れてきていると思う。
仏壇のある家庭は少なくなっているし、墓参りですら行かない者も少なくない。
もっと言うと、現代日本人は墓参りや初詣を宗教的行為とういうよりも
ある種のイベントとして捉えており、墓参りや初詣に行くのは必ずしも
信仰からとは言えない。
少なくとも、イラクで亡くなった巡礼者と同様な意識で初詣に行く現代日本人は、
殆どいないはずだろう。
ドイツに戦犯であるヘスの墓があるが、靖国も同様のものと位置づけてしまえば
すっきりするのではないか?
>そもそも〜以下略
→でないから←だとは限らないのではないかな。
自分の立場は、←というよりは反→。
上述した通りの考えであるので、靖国を”聖地”ということに違和感を持つから
ここに書き込んでいる次第。
読売のアンケートのみを見てもらいたいが、それを見ると靖国を聖地だと
考える方にとっては、目をむいて怒りたくなるような結果が出ている。
(実際に学者がこの傾向に警鐘を鳴らしている)
ただ、自分としては宗教観が薄いことが逆に現代日本のいい所であり、
日常生活の中に宣誓やお祈りがないのはいいことだと思うが、極東諸氏は
どう考えているのだろう?
25 :
神道ヲタ:2005/09/02(金) 11:56:21 ID:mg00bWoO
>祖先信仰も現代日本においては薄れてきていると思う。
そのとおりですね。
今まで地域という共同体があり、一族が同じ地に住み着いてきた。
そこには鎮守(土地)の神、祖神である神社が祭られ、そこを中心としてコミュニティがなされてきた。
そのうち土地が手狭になり、そこに住んでいる中でも新たな土地に移り住むグループがある。
そのグループは新たな土地に移る際に神社の神を新たな土地に祭る。
それが繰り返されてきた。
だから神社を調べると、そこに住んでいる人達がどこから来たか、どのような生活をしてきたか歴史がわかるんだ。
でも今は大量に人が移り住むようになってグチャグチャだ。
地域社会は破壊されて治安は乱れ、道徳心は薄れた。
そして宗教観も変わってきた。
地域社会が崩壊した今、2000年の歴史をほこる神社神道も役割を終えたような気がするな。
神道に限らず靖国みたいな国家施設は必要だとは思うけどね。
26 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 12:18:00 ID:3GyJHT8m
読売新聞のアンケートによると宗教を信じていない人は80%
大都市圏では自分の親族の葬式でさえ無宗教で良いと言う人が50%
無宗教追悼施設で良いよ、戦死者追悼も。
>>26 その結果を見て薄ら寒いと感じるか、時代の流れだと諦観するか、
人それぞれでしょうね。
28 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 12:23:40 ID:3GyJHT8m
あまりに既存宗教の糞部分を見せつけられすぎたんだよ日本人は。
神仏に「すがりたい」54%…読売世論調査
国民の4人に3人が特定の宗教を信じておらず、宗教を大切だと思わない
人も多数派を占めているが、「神や仏にすがりたい」と思ったことがある人
は過半数に上る――。
このような宗教に関する日本人の意識が、読売新聞社の全国世論調査
(面接方式)で明らかになった。
調査は8月6、7の両日に実施。
「何か宗教を信じているか」と聞いたところ、「信じている」23%に対
し、「信じていない」は75%。「宗教は大切であると思うか」でも、
「大切」35%に対し、「そうは思わない」60%だった。
その一方で、「神や仏にすがりたいと思ったことがある」は54%に達し、
「ない」44%を上回った。宗教を「信じていない」人の中でも、「すがり
たい」は47%だった。
(読売新聞) - 9月1日23時48分更新
信じてないのに、都合のいい時だけ「神様仏様」なんですよね。
ところで、仏壇と神棚を一緒に飾るのは×なのであれば、
「神様仏様」と祈るのもも×なんでしょうか?
神からも仏からも「お前はどっちに頼りたいねん?」と言われてるんですかね。
30 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 13:47:01 ID:6OKcSRy1
>>28 >あまりに既存宗教の糞部分を見せつけられすぎたんだよ日本人は。
まあその中でも圧倒的に糞だったのが、国営靖国神社だからな。
日本人の無宗教は戦後すぐからだよ。
だって強制的な国体思想教育で「天皇は現人神」って信じてたわけだから。
それが「人間でした」ってことになれば、
「なーんだ。神なんかいないんだ」ってことになるだろ。
今、靖国参拝へみんなで行こうって言ってる連中はもう神がいないってことさえ知らずに、
印象操作でただの墓だと思い込んでるバカばかり。
31 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 13:54:30 ID:6OKcSRy1
>>29 聖徳太子の時代から日本は神仏習合として、両方取り入れる文化がある。
聖徳太子自身が皇族で天皇制を確立しつつ、同時に仏教の布教に熱心で法隆寺等を建造した。
矛盾なのか、許容性なのか、天皇による支配体制のための詭弁なのかは、それぞれの考え方があるだろう。
いずれにしても、日本文化の特徴だろうな。
ああ、もちろん国家神道の時代は、仏と神を一緒にするのは×だ。日本史的には例外だな。
最近はこういうことは教科書じゃ習わないのかね。
33 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 14:39:36 ID:mg00bWoO
>32
なんか共産党主導の戦後教育直撃って感じですねw
そんなのがワラワラ現れるのだから諭すのも面倒です
聖水(ぼそ)
35 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 16:27:26 ID:NFjRsPyC
36 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 16:28:19 ID:NFjRsPyC
所謂「靖国参拝関連・ねじれ判決」一覧
・岩手靖国起訴
1審 合憲
控訴審 原告の県費返還請求は棄却、主文では国の勝訴
傍論で違憲とし、判決の四日後に糟谷裁判長は定年を三年残して依願退官
・中曽根靖国参拝・九州起訴
1審 合憲
控訴審 原告の慰謝料請求棄却、傍論で「参拝継続すれば違憲」
原告も国も上告せず
・中曽根靖国参拝・関西起訴
1審 憲法判断回避
控訴審 原告の損害賠償請求棄却 傍論で「参拝継続は儀礼的といえない」
・小泉靖国起参拝・福岡起訴
1審 原告の損害賠償請求棄却
傍論で「参拝は宗教的活動」「違憲性を判断することを自らの責務」
**備考**
・中曽根靖国参拝・播磨起訴
1審、控訴審ともに憲法判断回避、
原告は「最高裁に憲法判断を望めない」として上告断念
37 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 16:31:40 ID:QyCYnDsy
靖国を愛国オナニーの道具に使うのはやめてください。
38 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 16:47:52 ID:gZdRMntt
靖国を売国オナニーの道具に使うのはやめてください。
39 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 17:05:43 ID:soxiUrPJ
このスレの要旨は、
”靖国はこれからも独自の思想を展開しますので、興味の無い方は私達の言動に
文句を言わないでください。その代わりに、皆さんのすることにケチは付けません。”
って事なの?
それとも
”靖国での国家神道の復活”
を目指しているのか?
ハッキリさせて欲しい。
>>39 ここで靖国を肯定している人間でもいろいろだろ?
今の靖国でいいとする者もいれば、いや国営に戻す
べきだという者もいる。
おれは後者。
>”靖国はこれからも独自の思想を展開します"
>”靖国での国家神道の復活”
ん?
おまえの言っている意味も不明だな。
41 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 17:27:26 ID:soxiUrPJ
>>40 国営に戻したいと言う気持ちはわかるが、憲法改正が無ければ無理だと言うことは承知しているな。
靖国は独自の思想を持っているだろ。少なくとも国民のコンセンサスは得ていない。
42 :
アーモンドグリコ ◆I3auYVUiWw :2005/09/02(金) 17:33:47 ID:jzpIW8Ib
靖国法案成立させて、非宗教化する代わりに国家護持にすれば
問題解決ですよ。
だから僕は、首相は参拝する義務があるという安倍ちゃんの論理は
靖国が国家護持になってはじめて言えることだとおもうんだけどね。
1宗教法人である靖国神社を優遇することは、厳密に言うと政教分離の
原則に反する。
欧米の政教分離の考えはそうでしょ?
日本の場合、宗教行為云々で語られるけど、ブッシュは聖書の手を置いて
宣誓しますからね。
1宗教法人としての靖国神社と、国家護持された靖国神社のどちらが
望ましいのかを議論すべきでしょう。
>>41 >靖国は独自の思想
なんだ?それは。
具体的に言え。
>>42 もちろん「国家護持された靖国神社」が望ましい。
おまえにしては冷静な書き込みだな。
46 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 17:55:30 ID:QyCYnDsy
A級戦犯を分祀しない限り靖国国家護持など国民が認めませんよ。
東京裁判はめちゃくちゃな裁判だ。
だから日本がやり直したら良い。当時の国際法に反する犯罪行為を犯した者を新・戦犯とし
その後、新施設を作る 新・戦犯は合祀しない
これがベストではないか? 靖国は遺族だけ行けばよい
>>48 やりなおす時期はとうに過ぎた。
やっても意味がない。
必要もない。
従って新施設もいらない。
遅くは無いよ、戦後の清算をしなきゃ。
>>50 本当の戦後の清算とは、戦犯を裁くことでなく、
戦後貶められた戦前・戦中の日本の冷静な再評価。
すぐ戦後の清算とか総括とか言い出すのはバカサヨ君ですなあ。
52 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 19:03:52 ID:OH70DHAx
聖地は神宮だ。
あくまで靖国は招魂社、聖地じゃない。
53 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 19:06:09 ID:QyCYnDsy
460 名前:日出づる処の名無し :2005/09/02(金) 15:39:45 ID:2p2Y1tKn
学校にリアル嫌韓厨がいるんだけど、
そいつ休み時間に、従軍慰安婦は捏造だとか大声で得意げに話してやんの。
キモイのなんのって、まわりドン引きだし・・・休み時間くらい楽しい話を聞きたいもんだよな。
そのうち嫌韓流とか得意げに学校に持ってくるかもな、ああ( ´Д`)キモッ
>>52 神様がおられるところはみな聖地。
靖国もしかり。
格の違いはあるけどな。
56 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 19:35:41 ID:Z6jVSXss
>>46 戦犯分祀しても
戦犯神社が増えるだけ
バカ?
57 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 19:42:19 ID:Z6jVSXss
>>55 なら日本は聖地だらけだな
神の国発言してみる
58 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 19:43:47 ID:8y3sDOMk
国家護持をしたいのならば
宗教色とキチガイ皇国史観色を全て排除することに
なるわけで、そう考えると新施設とあまり変わりませんね。
名前も靖国戦没者追悼施設とかになるんでしょうね。
59 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 19:51:23 ID:Z6jVSXss
戦没者より戦没兵が正しいかと
60 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 19:55:12 ID:8y3sDOMk
閣僚の参拝禁止を確保できるのなら
右翼の巣だろうがキチガイの巣だろうが
文句を言う国もなくなるでしょうし、
思う存分カルトウヨウヨオナニーもできますよ。
民主日本の社会と共存したいのなら
そちらの方が好ましいと思いますけど。ゲラゲラ
61 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 19:56:06 ID:8y3sDOMk
62 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 20:04:18 ID:Z6jVSXss
>>60 でもさ
元々靖国に総理参拝が問題になったのは
政治家が足の引っ張り合いに使ったせいだろ?
それに記者が食いついたからだけど
そんな事で中共やら韓国に批判くってるんだから
反日に使われだした責任は政治家にあるのですよ
64 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 20:18:04 ID:8y3sDOMk
政治家云々もそうですが
靖国のカルトぶりが批判を招いたのも確かなことで、
そんな批判をカルトどもは反日と呼ぶのでしょうが
A級戦犯合祀なんかは、元締めであるはずの天皇から
見捨てられる要因ともなりましたね。
>>64 なにを言っているのか理解できない。
つーかうそ八百を書くなよ。
66 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 20:23:30 ID:8y3sDOMk
>>63 自民党が国家護持法案を用意した時に、
法制局がそれが憲法に適合する要件について
発言しています。相当厳しいもので
宗教色とキチガイ皇国史観色を全て排除することに
当時としても異論はなかったようです。
びびったカルト靖国は、それまでの賛成から
ケツをまくって反対に回ったわけです。
ま、低脳ウヨに説明しても無駄か。
67 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 20:23:33 ID:Z6jVSXss
>>65 だって靖国が問題になったのは
総理が公費で参拝してるから政教分離云々からだろ?
それまで中共が何か言ってきたか?
どうせ在日が手を回したとか妄想オナヌー反論するんだろ?
68 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 20:24:23 ID:8y3sDOMk
>>65 理解できるようになってから、出直してきなさいね。
69 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 20:27:19 ID:Z6jVSXss
70 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 20:28:43 ID:OH70DHAx
>>67 戦没者慰霊と政教分離が相反するものなのか?
日本の他にそんなことで論議してる国があるか。
原理主義も程々にな。
>>68 おめーがな。
今後くそな書き込みはするなよ。
>>66 くそな国家護持法案に反対しただけじゃんねーの?
宗教色もおまえのいう「キチガイ皇国史観」も靖国には必要なもの。
戦後靖国神社を一宗教法人に落とし、政教分離の縛りを
かけたのは将来靖国神社が日本人の意識の復活に寄与すること
を畏れたからだよ。
おめーのように必死で靖国を攻撃するのもそのため。
おまえがそれを自覚しているか無意識なのかは知らないが。
73 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 20:54:03 ID:Z6jVSXss
>>70 問題は参拝では無く公費の有無です
しかししてしまう日本人
74 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 21:01:47 ID:Gn8YF/ug
>70
アメリカには『政教分離』は無いと聞いた。
75 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 21:46:43 ID:6OKcSRy1
>>74 統一教会に洗脳された小林よしのりのデマ
仮にモハメッド・アリが大統領になれば、コーランに手をおいて宣誓するだろうし、
チェイニーが大統領になれば、ひょっとしたら新約でなく、旧約に手を置いて宣誓するかも知れない。
アメリカ憲法はそれを妨げるものではない。
戦勝国の暴挙によって決められた戦犯だから、右翼は腹が立つ。
今からでも遅くない
裁判をやり直せ
78 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:13:03 ID:Z6jVSXss
その戦後より後生まれの右翼が何いってんだか
79 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:15:04 ID:Pwsu5mEV
裁判やり直してどうするんだ?
無罪放免か?
あの現実無視の思考停止した馬鹿指揮官達を?
奴等を合法的に裁く法が無いから、
非合法な『A級戦犯』と言う汚名を雪がないという形で復讐してるんだろう。
昭和28年の決議なんて、現状は完全無視だ。
80 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:19:56 ID:lfYvMlLp
自爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
盧溝橋事件がきっかけで日本と中国は全面戦争になった。
盧溝橋事件は日本側が仕掛けた悪事だと宣伝されている。
ところが、この盧溝橋事件を仕掛けた真犯人は中国共産党員だと
自分自身で白状した。
それは、中国共産党員エージェントが日本軍をあおって
盧溝橋事件を引き起こしたという内容だ。
戦禍が拡大すれば、中国社会が混乱する。事実、そうなった。
その混乱に乗じて中国共産党が不安定な中国を乗っ取り、
共産主義国を建国した。
そして、中国共産党は粛清を開始した。大陸全土を人権のない
地獄の世界に変えた。
すべては共産主義者のシナリオどおりに20世紀は終わったと。
やっぱり左翼はずる賢い。国家転覆を常に狙っている。
北京TV「盧溝橋事件は支那共産党地下党員がまんまと引き起こした」と報道
2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組
「社会透視」内で、支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の
盧溝橋事件は、北京守備隊支那国民党軍第29軍に潜入していた
共産党地下党員『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こし、
まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。
http://usam.blogtribe.org/entry-ab5da5fe2dc41716359b819172eefbab.html
81 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:22:26 ID:OH70DHAx
>>73 私人参拝と言いつつ公費を使用しているのが拙いと。
堂々と公人参拝と言えばいいのにな。。
>>74 欧米の様に生活にキリスト教が浸透している場所で「政教分離」はどれ程有用なんでしょうかね。
日本は自分が無神論者だと信じる者が多すぎス。
>>78 それを言うと、今騒いでる連中の殆どが何も言えなくなると思うが…
82 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:36:25 ID:Z6jVSXss
>>81 それまでの経緯
総理がコロコロ変わる頃に公費云々で自費参拝した総理がいなきゃ
ここまでの事にはならなかった可能性が大
>>79 “日本が決めた”戦犯を祀らない新施設を作る
84 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:45:29 ID:OH70DHAx
>>83 霊を分祀しても元の場所には残りますよ。
対外的なものならまだしも
朝日辺りが報道して結局は元の木阿弥になる予感が…。
85 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:48:27 ID:7HovMdpv
>>83 国家が国の為に亡くなられた方を慰霊顕彰しない、ましてや民主主義国家でそれをしない等と言うのは
国家の恥である。国営の新施設を早急に作るべき。
また、その新施設での慰霊顕彰対象、ならびに削除は国会で承認する形式でなくては成らない。
86 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:50:57 ID:7HovMdpv
>>84 靖国は今のとおり運営されるわけで、新施設は神道ではないのだから、霊が残ろうが、残るまいが
関係はありません。
そんな事を言ったら、仏式で供養されている戦死者の供養方法は無駄だと言う事ですか?
87 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:51:09 ID:Pwsu5mEV
>>83 何を基準に決めるのか、って話だな。
少なくとも東条は『国の為に亡くなられた方と慰霊顕彰』されるべき人間ではないが。
普通に考えると当時の国際法
89 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:57:06 ID:7HovMdpv
>>87 関係省庁が対象者を選択し、国会で承認する。
もちろん、対象者の選出のガイドライン、法体系を完備する。
全て、民主主義的な手続きで行えば良いのです。
東條が、国家が慰霊顕彰するべきと国会で承認されれば、日本国家として
東條を対象者とする事に成ります。民主主義としては当然の帰結です。
もちろん、国会で承認されない場合どころか、対象者に選出されない場合も
あります。
90 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:57:08 ID:0y5cIWg2
なんで?ロシアに勝ったじゃん
91 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 22:58:49 ID:7HovMdpv
>>88 > 普通に考えると当時の国際法
ぜんぜん違います。国に為に亡くなられたか、否かであり、戦犯かどうかでは
ありません。
92 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 23:12:56 ID:Pwsu5mEV
こいつ等は国の為に亡くなられた英霊として顕彰されるべきではない、
と靖国から追い出したり、新施設に入れ無いって言うのは靖国に居る馬鹿指揮官に対する罰にはなるが、
靖国には居ない馬鹿指揮官達には関係ないからな。
新施設作るのならそういう連中だけを集めて祟り神として封印する方が良いかな?
93 :
日出づる処の名無し:2005/09/02(金) 23:14:54 ID:Z6jVSXss
そういや邪魔タイペイ侍さんが来ないけど
ダスレが伸びてるってことかな?
95 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 00:29:25 ID:Ri8fNUow
だから慰霊と顕彰は別だろう。
靖国の英霊だって、ちゃんと別に墓はある。
そんなことさえ知らない馬鹿大杉。
96 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 00:57:10 ID:3IRYqdyv
>>95 別に慰霊と顕彰を同時に行う事に何の問題があるのか?
下らん神学論争だ。
>>87 >少なくとも東条は『国の為に亡くなられた方と慰霊顕彰』されるべき人間ではないが。
いや同じに顕彰されるべき。
もうそういう無意味な正義感、わかったずらは捨てろ。
もともとそういうふうに吹き込まれたものだし、意味がねーんだよ。
98 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 01:40:28 ID:Ri8fNUow
あのさあ。
慰霊ってのは霊を慰めることで宗教的行為なわけ。
だから主体は宗教を代表して代表者が行うわけ。
で、顕彰っていうのは公の場で讃えることだから、
主体は「公」でなきゃいけない。
むかしの靖国は国体が両方かねていたから慰霊と顕彰は同時に行っても問題はなかった。
国体思想においては宗教も公務も一体だったから。
単純な話、国体の本質である天皇もしくは代理人が主体であればいい。
しかし今の靖国は一宗教団体でしかないし、神官も公務員じゃない。
慰霊は行えても、顕彰は行えない。
しかし残念ながら英霊ってのは、もう仏教で慰霊済みなんだよ。霊体はお墓にあるんだし。
これくらいことは知っておけよ。日本人として恥ずかしいぞ。
>>98 国家で顕彰しろと言っているんだよ。
そのため靖国神社の今の有様は当然変えるということだ。
わかりきったことを言わすな。
100 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 01:47:53 ID:Ri8fNUow
>>99 だから「国体」を回復するまで靖国なんか行ってもムダだって言ってるんだよ。
>わかりきったことを言わすな
誰がわかりきったことだって?
今まで続いたこのスレで、靖国を墓参りだと思ってる馬鹿がまだ後を絶たないじゃないか。
誰もわかってないんだろ。小林の馬鹿マンガで騙された馬鹿ばかりだから。
>>100 墓参り?
位牌も遺骨のないのに?
ばか?
>>100 >だから「国体」を回復するまで靖国なんか行ってもムダだって言ってるんだよ。
むだじゃねーよ。なにをいいやがる。おまえは。
103 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 04:03:41 ID:Ri8fNUow
>>103 キリストが「救世主じゃなかったんだよーん」って言った後の教会がムダじゃないって?
何を根拠に?
ご神体の存在があってもなくても同じっつーんなら、靖国は宗教でさえないじゃないか。
国営でも官営でも宗教でもない。それじゃ単なる観光施設だ。土産物屋もあるしな。
>>103 >キリストが「救世主じゃなかったんだよーん」って言った後の教会がムダじゃないって?
むだじゃねーよ。なにをいうのか、おまえは。
>ご神体の存在があってもなくても同じっつーんなら、靖国は宗教でさえないじゃないか。
ハア?ご神体はあるが。なにをいいやがる。キチガイが。
105 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 07:28:00 ID:3IRYqdyv
>>98 > あのさあ。
> 慰霊ってのは霊を慰めることで宗教的行為なわけ。
> だから主体は宗教を代表して代表者が行うわけ。
これが嘘ですね。
広島の平和記念公園には数々の慰霊施設、慰霊造作物がありますが、無宗教です。
百歩譲って宗教的行為だとしても新施設は特定の宗教に
その形式をゆだねる事はないでしょうから、憲法上の問題は無いでしょう。
また、個人の慰霊を重視するのであれば、アーリントンのような多宗教にするべきで、
要は靖国のような既存の特定な宗教に依存しない事であれば、問題は無いでしょう。
106 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 07:34:40 ID:3IRYqdyv
>>98 > しかし今の靖国は一宗教団体でしかないし、神官も公務員じゃない。
> 慰霊は行えても、顕彰は行えない。
> しかし残念ながら英霊ってのは、もう仏教で慰霊済みなんだよ。霊体はお墓にあるんだし。
このような何の前進も期待できない神学論争は無視すべきです。
国家として国の為に亡くなられた方の慰霊顕彰を行う。その際は特定の宗教に偏らず行う
事であって、遺族がやめて欲しいと言えば、施設から名前を削除する事もなんら問題ない
し、遺族が他の供養、慰霊を行っていても、国家が独自でそれを行う事を、宗教的な論理で
妨げる事をさせないためにも、無宗教または他宗教が望ましいのです。
国が特定の宗教に肩入れしてるって考えるのじゃなくて、
戦没者の慰霊を民間事業者の靖国神社に委託してるって考えればいいんじゃない?
民営化の時代なんだし。
靖国が真面目にやらないようなら、他の民間業者に変えれば良い。
新たに慰霊施設作るのは金がかかるからね。
寛永寺でも大石寺でも、委託すれば慰霊やってくれるだろ。
108 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 08:00:51 ID:3IRYqdyv
>>107 > 国が特定の宗教に肩入れしてるって考えるのじゃなくて、
> 戦没者の慰霊を民間事業者の靖国神社に委託してるって考えればいいんじゃない?
> 民営化の時代なんだし。
広島の形式のどこに問題があるのか?
また、警察、消防の弥生廟は無宗教の神事を行っている。
なぜ、戦争における殉職者だけ特定の宗教に偏らなくてはならないのか?
日本の場合、殉職者のほとんどが、個人的な供養、慰霊を行っているわけで、靖国等と
2箇所以上で慰霊する事にアレルギーは感じない。
だいたい、日本人の宗教観は特定の宗教に偏らない大らかさ特徴であるはずだし、殉職者を
慰霊顕彰する施設を新たに作ったとしても、遺族が抗議するとは思えない。
> 新たに慰霊施設作るのは金がかかるからね。
もし、国会議事堂が地震等で倒壊したら再興しないのだろうか?
国家の慰霊施設と言うものは、国会議事堂と同じレベルの重要性を持つ。
今まで、これが無い事が異常であり、金がかかるからいらないなどと言う
意見は、殉職者を侮辱する事であるし、近代国家に対する反逆だ。
また、靖国の宗教観に傾倒し、新施設の設立を妨害しようなどと言う言動は
某宗教団体がその教義から”総理の靖国参拝反対”というアジといったい
どこが違うのか?同じレベルだ。
>>108 だから靖国でいいだろうが。
新施設などいらねー。
もちろん今の靖国の現状は変える前提。
靖国の宗教観ってなに?言ってみろ。
110 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 09:48:13 ID:PbmD5gnG
ID:8y3sDOMkって
前スレで日本語不自由で叩かれてた
ホロン部クンと同一かな
多少上達したようだが
111 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 09:57:20 ID:iRskxc/P
>>97 あんなに人知を超えた神がかった馬鹿なのに?
112 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 10:03:30 ID:K+MzGyGS
>>111 あんた…日本人ですか?
本当に理由が分からないのか釣りなのか…。
ココで日本人だと言おうが日本人で無いと言おうが証明しようが無いから何とも言わんが、
東条は指揮官として完全に頭おかしいだろう。
日本人が東条英機に慰霊顕彰するなんて、
阪神淡路の人間が村山にたいして大震災時の功績に感謝するようなもんだぞ。
114 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 10:25:14 ID:PbmD5gnG
>>113 あらかじめ言っておくが右でも左でもないと思っている。
東條は決して頭がおかしくもなかったし、
(首相兼陸相であったとしても)軍の編成上指揮官と称するのは誤り。
ここで東京裁判の正当性を議論する暇はないが、
少なくともでっち上げの戦争犯罪に対して
きっちりと反論したうえで従容として刑を受けた人に対し
中、韓の手先の村山と同じ評価を与えることには
絶対に同意できない。
115 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 10:38:07 ID:iRskxc/P
東京裁判などどうでもよろしい。そんなことはこの場で言っていない。
少なくとも補給も兵糧も無にインパールまでいけると思っていた時点で頭おかしい。
そして裁判に臨むまでがいけない。
戦陣訓で捕虜のなるくらいなら自決せよ。
と命じておきながら自分は『22口径で心臓を狙い』死に損なう、
という狂言自殺とも取られかねない事をしている。
死ぬならキッチリ確実に死ね。反論するなら最初から反論しろ。
見苦しいにもほどが有る。
それに村山が中韓の手先であることと大震災時に何もしなかったこととは何の関係も無い。
あそこで市民を見殺しにする事で中韓に直接利益があるわけでもないだろう。
116 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 10:41:40 ID:yi1lOYLg
村山は罪はなく、東条らは大罪人ですから
同じ評価というわけにはいかない。
倫理的な意味での罪ならば、東条らは抜きん出て
大悪人ですから、こちらも評価の対象以前である。
>>115 >>116 東條には欠点と過ちが多くあったが、60年もたってまで非難し続けるほどの
悪人ではない。とっくに刑に服したことだし、いつまでも粘着しているところは
おまえは日本人ではないのか、戦後にことさら東條を大悪人呼ばわりする
洗脳から目覚めていない愚か者のうちのいずれかだろう。
戦後、GHQにとって、極東裁判を正当化すること及び
「大東亜戦争は日本軍国主義者の起こした侵略戦争であり、日本国民も被害者」
という洗脳をかけるためにも戦犯は大悪人でなくてはならなかった。
ネットをやっていながらこんなことがわからないのはバカとしか言いようがない。
118 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:01:14 ID:yFwXKCzz
>>109 > 靖国の宗教観ってなに?言ってみろ。
戦死者は慰霊するのは靖国や護国神社しか認めないと言う驕り。
119 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:01:59 ID:iRskxc/P
>>117 東京裁判なんかどうでも良いんだが、
東条を大悪人呼ばわりはいけない。神英霊と慰霊顕彰しなければいけない。
とでも言うのかしら?
それもそれで極端だね。
別に死人に鞭打つ積もりも無いが崇め奉る積もりも無い。
東条等が先祖代々の墓に入っている分にはそれは問題ない。
だがなぜ国家が、国民が、彼等を『御国の為に亡くなられた方々』と分類して感謝の対象にしなければならないのか?
感謝しない=死人に鞭打つ行為 なのか?
鞭打ったりはしないが感謝もしない、そういう扱いも有ったって良いだろう。
120 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:04:22 ID:yFwXKCzz
>>109 オマエ自分の言っている事が解っているのか?
靖国を国の事情で変えるという、明らかな宗教弾圧だぞ。
この上に書いてあったが、国家護持法が提出された際、
宗教色を払拭するという結果に最終的には靖国は反対した。
そういういきさつが解って言っているのか?
121 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:07:02 ID:yFwXKCzz
>>110 反論できないからといって、相手を朝鮮人扱いして、論戦から
逃げるやり方はどうにかならんかね?
122 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:09:58 ID:yFwXKCzz
>>119 東京裁判、サ条約は、新施設の慰霊顕彰対象に当然大きな影響を与えるはずだ。
政府は現在までも、東京裁判を受諾し、A級戦犯を犯罪者と認めている以上、その
犯罪者を新施設の慰霊顕彰対象にはできないはず。
>>119 東條を崇めろなどと言っていないぞ。
大悪人ではない。
他の戦死者と同じに扱え。
感謝はしろよ。
「いや、それはできない。当時の指導者として敗戦責任がある」とでもいうのか?
どうでもいいことだが、昭和天皇は東條を責めてはいなかったな。
>>120 すでに答えたような気がするが(他のスレだったか?)、まいいだろう。
>国家護持法が提出された際、
>宗教色を払拭するという結果に最終的には靖国は反対した。
>そういういきさつが解って言っているのか?
くそな国家護持法に反対しただけだが、なにか問題か?
国家護持法ならなんでもいいちゅうわけにはいかんがな、おまえ。
126 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:23:58 ID:iRskxc/P
>>124 御国の為に亡くなられた方として慰霊顕彰する。
と、崇めるは違うものなのか?
何か不思議な事言ってませんか?
ちょっと『顕彰』を辞書で引いて見た。
>けんしょう ―しやう 0 【顕彰】
>(名)スル
>隠れた功績・善行などをたたえて広く世間に知らせること。
>「―碑」「長年の功労を―する」
功績って・・・
それに『無謀な開戦責任』も『当然の敗戦責任』も別に良い。
俺は『常軌を逸した作戦責任』を問いたい。
>>122 極東裁判を認めようが受け入れようがどうでもいいんだよ。
占領から解放されるためにもそうせざる得なかった事情があり
その行為は誤りではなかった。
ただ、すでに裁判の効力は法的にきれている。
日本が極東裁判にとらわれる道理はまったくない。
目をさませ。
128 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:28:57 ID:yFwXKCzz
>>123 国の為に亡くなった方を国家が慰霊顕彰しないと言う事は
国家の恥である。つまり、どのような形であれ国営の慰霊施設は必要である。
憲法では政教分離の原則から、特定の宗教に偏重があってはならない。
靖国は宗教色を払拭する事に大反対。
ゆえに靖国が国営の慰霊施設になることはできないので新施設が必要と言うこと。
>>126 負けても功績はある(同じく過ちもある)。
当たり前のことだ。
結果だけですべてを決め付けないのが日本人的だというのが
おまえにはわからんか?(わからないようだな w)
>『常軌を逸した作戦責任』
インパールのことか?
あの戦争の個々の作戦の責任をいまさら追及しようというのか?
130 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:32:44 ID:iRskxc/P
>>128 >国の為に亡くなった方を国家が慰霊顕彰しないと言う事は
靖国神社で顕彰すればいい。
政教分離に反するというなら、憲法改正するか、現在の靖国の
一宗教法人という立場を変えることになる。
>>130 日本のために必死になっておのれの職務をつくした。
たとえ敗戦という悪い結果に終わろうとな。
昭和天皇が悪くいわなかったのはそういう点をみていたからだろう。
133 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:39:41 ID:iRskxc/P
>132
つ[勤勉な無能]
134 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:41:46 ID:XuH/Z6wR
慰霊顕彰するのに「新たな」「施設」が必要なのか?
そこんところがよくわからんな。
必要であるとして、今ある昭和記念公園とかに
石碑一本建てるだけでいいじゃん。
「大東亜戦争戦災者慰霊の碑」とかってかいてさ。
136 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:44:07 ID:iRskxc/P
>135
俺と比べてどうするんだよ。何のフォローになるんだそれ?
137 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:47:46 ID:XuH/Z6wR
あと、失政の責任というなら
戦後の宰相にも失政の責任を追及すべき宰相が何人かいると思うけどね。
中国人スパイを愛人にしてたヤツとか、
ありもしない罪をもってペコペコ謝ったヤツとか。
なんでそっちの罪を追求せずに60年もむかしの連中ばかり
糾弾してるのかさっぱりわからん。
>>136 おめーの思っているほど無能ではなかったということ。
139 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 11:50:22 ID:iRskxc/P
>137 ぃゃ靖国スレだし。
>>138 具体例を。
権謀術数には長けてたのかもね。
陸軍大将になって、首相にもなったんだから。
権力を握ることには頭が働いても、握った権力を効果的に使う頭は無かった。
141 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 12:07:29 ID:yFwXKCzz
A級戦犯を政府が認めている以上、東條などのA級戦犯を国家が慰霊はさて置き、
顕彰することはできない。
142 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 12:12:53 ID:yFwXKCzz
>>134 > 慰霊顕彰するのに「新たな」「施設」が必要なのか?
> そこんところがよくわからんな。
じゃ何時になったら、先の大戦で国の為に亡くなられた方を国が慰霊顕彰する
施設ができるのか?憲法が改正されるまで、殉職者を国家が放置してよいのか?
それではあまりにも無責任だろう。
> 必要であるとして、今ある昭和記念公園とかに
> 石碑一本建てるだけでいいじゃん。
> 「大東亜戦争戦災者慰霊の碑」とかってかいてさ。
国の殉職者の施設が石柱一本の価値しかないのか?
あまりにも殉職者を馬鹿にした話だろう。
新施設は国会議事堂と並ぶくらい重要な施設にするべき。
もちろん規模の話ではなく、国家における位置づけとしてだが。
143 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 12:13:42 ID:iRskxc/P
A級に限らず『戦犯』という汚名は雪がねばならない。
コレは戦犯個人個人ではなく日本と日本人全体に貼られた汚名だから。
しかし汚名を雪いだ後の東条等に取り戻せる名誉があるのかどうか。
バックナンバーを「今すぐ」か、無茶言うなおい。
>142
おまえ、本当に戦没者の慰霊顕彰のために新施設を作りたい
と思っているのか?
>じゃ何時になったら、先の大戦で国の為に亡くなられた方を国が慰霊顕彰する
>施設ができるのか?憲法が改正されるまで、殉職者を国家が放置してよいのか?
>それではあまりにも無責任だろう。
>国の殉職者の施設が石柱一本の価値しかないのか?
>あまりにも殉職者を馬鹿にした話だろう。
わざとらしい心のこもらない言葉の数々。w
>>145 最近の号(2005年9月)だろ。
手に入るだろう。
>147
7月26日発売って書いてあるが?
それでまだ書店に並んでいたらそっちのほうが問題じゃないのか?
本屋の雑誌事情なんて知らんが。
>>148 書店に並んでいようがいまいがどうでもいい。
手に入れることがのほうが問題。
手に入れて読め。
150 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 12:43:38 ID:yFwXKCzz
>>146 あなたは議論をしたいのか、議論で勝てないので誹謗中傷をしたいのか?
議論ができないのであれば、退場して頂かないといけませんね。
>>150 おめーとも議論しているだろ。
「東條などのA級戦犯を国家が慰霊、顕彰することはでる」と。
その理由も述べた。
おまえの白々しい書き込みが神経にさわっただけだが、おれの
気のせいであることを祈る。
152 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 13:02:43 ID:PbmD5gnG
>>148 WILL9月号が無理なら、諸君の10月号でも読んでくれ。
全国書店およびキヨスクでも販売中だ。
国際日本文化研究センターの牛村圭氏が
きわめて冷静な論文を載せてるから
153 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 14:24:26 ID:yFwXKCzz
>>151 議論したいのはわかるが、
> 「東條などのA級戦犯を国家が慰霊、顕彰することはでる」と。
これはどのように解釈すればよいのか?
もし、A級戦犯を国が慰霊顕彰できると考えるのであれば、議論は
できます。
もし、新施設ができるのであれば、弥生廟のように無宗教でしょう。
また、その対象は民主主義の手続きに則った形になります。
そのことから考えて、現在政府は東京裁判を受諾し、A級戦犯の
存在を認めている以上、国家として彼らを慰霊顕彰することは
国会が承認しないでしょう。
154 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 15:00:12 ID:PbmD5gnG
>>153 議論をしているつもりかも知れんが
あんたの使っている
国家とか民主主義とかいう言葉が
妙に安っぽくて嘘くさく聞こえてしまうんだが
155 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 15:04:32 ID:XuH/Z6wR
156 :
アーモンドグリコ ◆I3auYVUiWw :2005/09/03(土) 15:07:19 ID:exDus4ZY
新国家追悼施設はシンボリックな位置づけでいいと思う。
少なくとも、靖国神社ではドレスデンの和解はできない。
ドレスデンの和解を行い、アジアにおける歴史問題にピリオドを
打てるのは、新国家追悼施設以外あり得ないと思う。
157 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 15:12:52 ID:PbmD5gnG
>>156 アジアの中で、というより世界中で
靖国を問題にしているのはシナの共産党だけだということに
まだ気がついていないのかね
問題を造成して他人に押し付けるのはやめないとな
159 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 15:15:39 ID:MhdnrtzQ
いまNHK総合テレビで、小野田寛郎さんの特集番組やってる。
すごくいい放送だから、見てほしい。
160 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 15:22:19 ID:XuH/Z6wR
新追悼施設をつくるということは、
日本が中国(共産党)さまに服従したという証を残す以外に
何の役割も果たさない。
その後追悼式典などのやり方にさらに難癖をつけるのは目に見えている。
例えば式典のたびにお詫びの文言とか
いわゆるA級戦犯非難の文言とかを入れろとか。
日本人は諸外国や、自国の過去にとらわれて
自らの信仰を決めるべきではない。
外国にどんな非難を浴びようとも、
また靖国が過去にどのようなかたちで祀られていたか、
そんなことは現代の日本人にはまったく関係ない。
改めて、どうしても施設をつくるというなら、
「戦争殉難者慰霊の碑」とでもかいた石ころでも
国立のどっかの施設においておくだけでよい。
私個人的には昭和記念公園が最適だと思う。
それで何か不満があるのか?
>>157 英米では日本人は死んだら靖国神社で神様になれると信じているから
平気で死ねるというように靖国について説明していた
おそらくは今でも、靖国についていぶかしげに思っている
神として祀られることは宗教的な盲信ではなく、日本人は国家に祀られる名誉として
認識していたことを説明しないとわからんだろう
欧州諸国も同じような認識だろう
もっと世界に向けて靖国とはなんなのか説明しなければ中国の思う壺
162 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 16:00:16 ID:PbmD5gnG
>>161 まじめなレスthx
英米、欧州に対してそんなに必死になって
説明(広報?)する必要はないのでは?
欧米の認識とシナ共産党の意図はまるきり違うんだし
やるんだったら4月の反日デモをあばいたように、
シナ共産党の理不尽さ、不条理をディスクローズして行った方がいい
163 :
名無しさん:2005/09/03(土) 16:18:42 ID:hr9IDNRR
いくら中国の理不尽を指摘したところで
靖国のカルト皇国史観ぶりが相殺されるわけでもなく
どっちもどっちという結論にしかならないような。
元締めの天皇からも見捨てられたまんまだし。
164 :
名無しさん:2005/09/03(土) 16:53:59 ID:NkX2RGj9
>>154 つまり、議論では勝てないから、誹謗中傷で私に勝とうと言うことかね?
165 :
名無しさん:2005/09/03(土) 17:02:17 ID:NkX2RGj9
>>160 こいつのような奴を売国奴と呼ぶのだ。
国の為に亡くなられた方を国家が慰霊顕彰しないと言う異常さや、
この異常な状態を殉職者に対してすまないと思わず、挙句の果てには
殉職者の慰霊顕彰を政治の駆け引きに利用しようとするこのような
下劣な連中を国辱と呼ぶのだと思う。
中国、韓国がなんと言おうと、まずは国家が殉職者に対して筋を
通すべきだ。
> 改めて、どうしても施設をつくるというなら、
> 「戦争殉難者慰霊の碑」とでもかいた石ころでも
> 国立のどっかの施設においておくだけでよい。
> 私個人的には昭和記念公園が最適だと思う。
また、靖国の面子のためには国家と殉職者の関係が
どうなっても良いと言う上の文章を読むと民主主義を教えなかった
日教組の教師達に怒りを覚える。
166 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 17:41:29 ID:aa+PDbw2
>>165 >国家が慰霊顕彰しないという異常さ
異常なのはおまえだ。
慰霊は宗教行事だし、
顕彰は国家または行政の役割だ。
すでに引き裂かれた行為を同じに扱うおまえの頭がおめでたい。
一緒にやりたいなら憲法改正して、国体を回復してからにしろ。
慰霊と顕彰はそれ以外の方法で同時に扱うことは不可能。
だからおまえみたいな国賊が靖国をただの墓参り扱いしてるっていうのが、
わからんか?
戦死者を慰霊したいだけなら、勝手に日本中の墓参りに行ったらどうだ?
167 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 17:55:52 ID:/cJ4waV1
>>160 信仰は国家ではなく、個人がするものだ。
それを売国奴というなら勝手にどうぞ。
どんな施設ができようとも、私は靖国に行く。
新たな施設ができて、そこに行くという人に対しても
別に非難したりしない。それだけのことだ。
168 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 17:56:46 ID:/cJ4waV1
169 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 17:57:20 ID:ViSrYLiH
国内でも東条が嫌いな人間は大勢いるぞ
170 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 17:59:37 ID:/cJ4waV1
171 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 18:02:05 ID:oL3wnF8N
>>164 釣ってみただけ、予想通りの反応だった
じゃ、ばいばい
>ID:NkX2RGj9
おまえには何度もレスしているのだが、其れに対し答えが返ってこず、
おれのレスをスルーし、何事もなかったようにまたおのれの主張を書き込む。
それがおまえのしてきたことだ。
(>154はおれではない)
---
>>153 議論したいのはわかるが、
> 「東條などのA級戦犯を国家が慰霊、顕彰することはでる」と。
これはどのように解釈すればよいのか?
もし、A級戦犯を国が慰霊顕彰できると考えるのであれば、議論はできます。
もし、新施設ができるのであれば、弥生廟のように無宗教でしょう。
また、その対象は民主主義の手続きに則った形になります。
そのことから考えて、現在政府は東京裁判を受諾し、A級戦犯の
存在を認めている以上、国家として彼らを慰霊顕彰することは
国会が承認しないでしょう。
---
「でる」は「できる」のまちがいだが、
「A級戦犯を国家が慰霊、顕彰する」には現在の靖国の有様を変えることを前提の話だ。
聖教分離の影響で宗教色をうすめにゃならないなら、見当の余地はあるが
どうせ政教分離は靖国の影響力をそぐ役目をしてきたものであるからして
憲法改正してこうるさい政教分離のしばりをゆるめるのがベターだろう。
したがって憲法改正し、靖国の宗教性についてもいじらない。
東京裁判については以前の書き込みをもう一度引用する。
127 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 11:25:31 ID:tjk8DRca
>>122 極東裁判を認めようが受け入れようがどうでもいいんだよ。
占領から解放されるためにもそうせざる得なかった事情があり
その行為は誤りではなかった。
ただ、すでに裁判の効力は法的にきれている。
日本が極東裁判にとらわれる道理はまったくない。
目をさませ。
173 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 18:14:02 ID:oL3wnF8N
>>172 ID:Mv+QWq8q氏、申し訳ない>154は私でした
たぶんID:NkX2RGj9は貴兄と間違ってresしたものと思われる。
議論としては当然貴兄支持。
174 :
犬極旗はためく:2005/09/03(土) 18:16:16 ID:JiiZBRjq
犯罪者であっても、国の為に死んだ人は参拝するに値するって事?
>>175 犯罪者?
戦犯のことか?
国内法では無罪だから犯罪者ではない。
以上。
177 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 20:24:30 ID:naIZF+oe
東条厨は遺髪の有るあの場所行けば良い
特攻隊厨は基地跡なり海域に行けばよい
真に靖国を語るなら戊辰から学び直せ
178 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 20:35:13 ID:7P8rcOd2
馬鹿はほおっておくとして
やはり、日本政府が一貫して犯罪者として扱っている人間を
国家としての追悼の対象とするわけにはいかんでしょう。
靖国国家護持が政治的にも法的にも不可能に近い以上、
国として責任をもった追悼を行うためには、なんらかの新施設が
必要になりますが、その場合は問題になる論点です。
以前出された答申では、アジアも含めた全戦没者の追悼施設ということで
曖昧になっていたと記憶していますが。
179 :
戦犯について:2005/09/03(土) 20:38:40 ID:Mv+QWq8q
・外交的な側面
極東裁判で有罪とされたいわゆる戦犯は、SF条約を
結んだ時点で、法的な決着が終了したのである。
中国が歴史に鑑み反省しろなどというのはお門違い。
まともな国のする態度ではない。
・日本の問題としての側面
戦犯は大犯罪人であると日本国民に強く印象づけ、後々
まで犯罪人の汚名を着せなければならないと考えた
輩が、日本の教育・出版・言論・マスゴミを使って
60年もの長きに渡って工作し続けた結果が大成功を
おさめているのである。(現在進行形)
戦後の日本人が「戦犯は犯罪人である」などと考えるのは
およそこれほど愚かしいことはない。
従って、中には良からぬ人物が混じっていても微塵も「犯罪人」
であるなどと思ってはならない。これは国益のためなのである。
いつまで日本人が自身を貶め続ければ気が済むのだ?
日本人の反省好きな国民性(長所でもあるが)の弱点をつかれている
ということにいい加減気づけ!
>>177 >真に靖国を語るなら戊辰から学び直せ
で、おまえはなにを学んだ?
>>178 新施設はまったく必要ありません。
181 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 20:44:39 ID:7P8rcOd2
裁判が確定し刑が執行されれば「法的には決着」してはいますが
犯罪人が犯罪人でなくなるわけではもちろんありませんね。
日本国政府の見解を貼っておきますよ。
Q.9 極東国際軍事裁判に対して、日本政府はどのように考えていますか。
極東国際軍事裁判(東京裁判)は、戦後、連合国が日本人の重大戦争犯罪人を裁くために設置された裁判で、28名が平和に対する罪や人道に対する罪等により起訴され、病死または免訴となった者以外の25名が有罪判決を受けたものです。
この裁判については様々な議論があることは承知していますが、我が国は、国と国との関係において、サンフランシスコ平和条約第11条により、極東国際軍事裁判所の裁判を受諾しており、この裁判について異議を述べる立場にはないと考えています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/09.html
>>181 日本が極東裁判を受け入れねばならない十分な理由があったし、
当時その判断は間違いではなかった。(すでに何度も書いているが)
現在の政府がその見解を維持するかどうかは、おれも一概には
結論を出せないが、今の政府の態度もありかなとも思う。
(外交的な考慮及び国益を考えたうえでの結論なのだよ)
これくらいのことはここでROMをしているものならよく理解していると
思ったのだが、そのへんの経緯もわからず
「政府が犯罪人としているから戦犯は犯罪人です」
などとバカな理屈をつけてくるのは恥をさらしているようなものだぞ。
183 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 20:53:41 ID:7P8rcOd2
>>180 戦死者戦没者の追悼は国の責任で行うべきと思いません?
靖国では国の関与は不可能であり、無理に関与しようとすると
小泉のように憲法違反を侵し続けなければならないわけです。
また、価値判断としてカルト靖国のようなイチ宗教団体が
戦死者追悼や遺族感情を隠れ蓑に、ある種の政治的イデオロギーを
発信し続けることも、民主制を歪める元であると感じる人も
多い様です。
やましいところのない、追悼施設はなければならないと思いますけどね。
184 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 21:07:49 ID:7P8rcOd2
>>182 >我が国は、国と国との関係において、サンフランシスコ平和条約第11条により、
>極東国際軍事裁判所の裁判を受諾しており、この裁判について異議を
>述べる立場にはない
いいですかね?ある人を犯罪者としたりしなかったり、
それを決めるのは国家権力ですよ。
麻原を例に考えてみましょうか?裁判が確定したとしても
オウム信者は麻原を犯罪者と考えないかもしれませんし、
サリン事件が人々の記憶から薄れた時には、
犯罪者ではないとする論調が出てくるかもしれませんし、
政治家にも同調者が出るかもしれませんが、
そういうことと無関係にやはり彼は裁判が確定した時点から犯罪者なのです。
A級戦犯も同様で、国と国との関係において受け入れた、そして
受け入れたと繰り返し発信してきた、ことですから
政権の都合や腐れウヨクの主張によって覆ったりすることは
ないわけです。
>>183 >戦死者戦没者の追悼は国の責任で行うべきと思いません?
>靖国では国の関与は不可能であり、無理に関与しようとすると
>小泉のように憲法違反を侵し続けなければならないわけです。
だから何度も書いているだろうが。
すこしは以前の書き込みをみれ。
カルトなどとレッテル張りをするな。
でないとおまえと議論する意味はない
186 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 21:14:25 ID:7P8rcOd2
A級戦犯が犯罪者ではないという為には、
きちんと国家意思として正当性を確保できる手続きを踏んで
彼らは犯罪者ではない、と宣言する必要があります。
遺族の生活保障を目的とした法律を曲解して
名誉回復だなどとオナニーにふけっても無駄なわけです。
>>185 価値がないのならば、そのように論証してみてください。
反論はできない、でも一言文句をいいたい、
ですから、そんな馬鹿レスをつけてるのでしょう。
低脳ウヨクは勉強しなおして出直してきた方がよいでしょう。
>>184 極東裁判は日本の戦争犯罪人を裁く裁判であった。
国内の裁判との類推はできない。
(まったく性格が異なる)
補足するが極東裁判は、日本は侵略戦争を起こし、
後の占領政策にも必要な日本悪玉論を法的に位置
づけるものでもあった。
わかり易くいえば、連合国=善、枢軸国=悪ということな。
>A級戦犯も同様で、国と国との関係において受け入れた、そして
>受け入れたと繰り返し発信してきた、ことですから
>政権の都合や腐れウヨクの主張によって覆ったりすることは
>ないわけです。
おれの書きこみをよく読め。
覆るなどと言っていない。
>>186 低脳ウヨクなどというレッテル張りをするなというのに。
だからおめーとは議論する価値がねーんだよ。
189 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 21:18:24 ID:qq5ihnae
A級戦犯は国内では犯罪者じゃないって法律があるよね?
社民党(社会党時代)の女性議員提出のが・・・・・
190 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 21:21:03 ID:7P8rcOd2
>覆るなどと言っていない。
では、「政府が犯罪人としているから戦犯は犯罪人です」で良いでしょうに。
そして、公式の追悼の対象とするのは問題があることも同意できますね?
カルト低脳ウヨの言う事はよくわからん。w
>>186 おまえな、
おれは極東裁判をやりなおしてA級戦犯の
無罪を勝ち取れなどと主張していない。
よく読めと何度言っているだろうが。
おまえは日本語の読解力がないのか?
193 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 21:25:50 ID:7P8rcOd2
>>188 まともな反論が出来るようならばカルト低脳ウヨ呼ばわりも
やめますけどね。朝からやりあってたようですが、
見た所、あなたのカキコはほとんどが罵詈雑言や
ウヨク言説の結論の引き写しで、「論」になっていないようですし。
>>190 おまえのレベルにあわせてわかりやすく言ってやろう。
A級戦犯が犯罪人?
だからなに?
戦犯は犯罪人だろうがなかろうがどうでもいい。
日本人はそれにこだわるべきではない。
わかったか?
>>193 おまえだれだ?
IDが変わるかからおめーと議論したかどうかわからん。
すくなくとも今のIDではまともな議論はしていない。
このスレでは、定期的に
「新施設を設けろ」
と主張する輩が何度も繰り返し沸いてくるが、
いつも2〜3人の同一人物なのだろう。
まったくしつこいやつらだ。
197 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 21:41:38 ID:7P8rcOd2
わたしがやりあったわけではなく
別の名無しさんとやりあってたでしょ。
朝から。それを見た上で
>見た所、あなたのカキコはほとんどが罵詈雑言や
>ウヨク言説の結論の引き写しで、「論」になっていないようですし。
という印象を受けたと。まさに低脳カルトウヨの呼び名がぴったりだと思いますがね。
反論書けと言っても
>>194-195レベルの罵詈雑言に終始しているようであり。
>>197 罵詈雑言?
おまえのレベルに合わせてわかりやすく言ったのがか?
194,195のどこに「罵詈雑言」がある?
「あめー」という呼びかけがか?
2chでは普通だが、あまり気にするんでない。
>>176 当時、国際法違反した犯罪者とかはどうなる?
俺はA級戦犯よりそっちが気になる
200 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 23:07:09 ID:h1LPCJex
現在日本においてA級戦犯が犯罪者であった事は、覆す事のできない事実であります。
また、A級戦犯の裁かれた罪状は”平和に対する罪”であり、現在の憲法で”恒久の平
和を念願し”と記述が有る以上、彼らの行った事は国益に反する事を行ったと解釈する
べきであって、その点からA級戦犯が、無宗教の新施設に名前が記される事はありえな
いと思います。もちろんこれは私の推論で、最終的な判断は国会で承認されるべきもの
です。
だな。
202 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 23:13:43 ID:h1LPCJex
>>166 > 慰霊は宗教行事だし、
> 顕彰は国家または行政の役割だ。
> すでに引き裂かれた行為を同じに扱うおまえの頭がおめでたい。
>
> 一緒にやりたいなら憲法改正して、国体を回復してからにしろ。
> 慰霊と顕彰はそれ以外の方法で同時に扱うことは不可能。
このふざけた屁理屈が随所に出てきますが、この本ネタはいったい
誰から始まったのでしょうか?
慰霊は宗教行事なのかどうかは、神学論争になるので避けますが、
政府は慰霊をしています。もちろんある種の宗教に偏ったモノではなく、
無宗教に近い祭式を行っています。広島の平和記念公園や弥生廟が
それです。
この人や、この意見に追随する人に聞きたい。
この人の意見では、慰霊を国家が行うには憲法改正が必要となります。
と言う事は弥生廟は憲法違反なのでしょうか?
203 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 23:20:35 ID:naIZF+oe
A級は犯罪者ってだれが言った?
最近では政治家でも誤解してるけどさ
裁判ではそんなこと判決されてない
204 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 23:23:46 ID:h1LPCJex
>>203 誠に申し訳ないが、少し整理してから質問してください。
何をどの様に答えていいか困ってしまいます。
> A級は犯罪者ってだれが言った?
近々では小泉首相が”戦争犯罪人”とキッパリと断言していましたよ。
205 :
何だ:2005/09/03(土) 23:29:42 ID:UJJ3LK3L
>>204 お馬鹿な罪チョンには理解できないだろうが、
どのような不当な裁判で犯罪人にされようが、
罪を償った者を犯罪人とは、世界常識では言わないぞ。
極東軍事裁判は連合国による報復虐殺裁判です。
ただそれだけ。
国際法を無視し、管轄権も不明、被告弁護もスルーされた欺瞞裁判です。
そもそも「平和に対する罪」や「人道に対する罪」ならば
東京大空襲や原爆投下も病院船攻撃も裁かれるべきであり
ソ連の条約破りもシベリアへの強制連行も当然裁かれるべきでありました。
なのに連合国側の戦争犯罪は全く扱われなかった。
た だ 、 報 復 の た め だ け の 裁 判
それが極東軍事裁判の本質です。
裁判の原理、手続きを無視した不当な報復虐殺裁判です。
だから
戦犯は極悪人だと決めつけ、極東軍事裁判を正当化しようする日本人は
無理、無茶、無能の売国奴だと揶揄されるのです。
207 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 23:40:49 ID:h1LPCJex
>>205 結局、議論が不利になると”チョン”、”在日”等といって逃避するんですね。www
私はれっきとした日本人で、天皇制堅持の立場ですが。
> どのような不当な裁判で犯罪人にされようが、
> 罪を償った者を犯罪人とは、世界常識では言わないぞ。
何が言いたいのでしょう?政府だって現在においてもA級戦犯に償えとは
言っていません。ただし、A級戦犯という犯罪者が存在した事は認めています。
それだけの事です。
>>206 当時の常識では、戦犯は極悪犯罪人です。
現在の価値観で歴史を裁いちゃあいけませんよ。
209 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 23:45:31 ID:80t4FeNj
210 :
何だ:2005/09/03(土) 23:48:58 ID:UJJ3LK3L
>>206 「罪チョン」が気に障ったからと言って、「議論から逃げる」のは卑怯だぞ。
どのような不当な裁判でも、判決が決まり罪を償った者を、犯罪人とは呼ばないと言っているだけだ。
朴李捏造歪曲か習い性の罪チョンには、理解できないかな。
211 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 23:49:43 ID:h1LPCJex
>>209 私は新施設推進派だが、靖国を参拝はするし、靖国で行われている事にケチをつけることは
宗教弾圧にあると思う。やめるべき。
212 :
日出づる処の名無し:2005/09/03(土) 23:53:03 ID:h1LPCJex
>210
議論は歓迎しますよ。
逃げないでくださいね。www
> どのような不当な裁判でも、判決が決まり罪を償った者を、犯罪人とは呼ばないと言っているだけだ。
そのとおりです。反論はありません。
しかし、日本政府はA級戦犯が存在した事を否定しません。
213 :
何だ:2005/09/04(日) 00:00:05 ID:UJJ3LK3L
>>212 さすがは、お馬鹿だな。
日本政府が認めれば、お馬鹿な罪チョンもそれに従うのか。
まあ、それは兎も角、「小泉首相が”戦争犯罪人”とキッパリと断言していました」事と、
「A級戦犯が存在した」事との間に、どんな関係があるんだ。
「かって不当な裁判でA戦犯にされた者がいた」と言うことが、
「今でもA戦犯がいる」と言うことではないよな。
214 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:09:04 ID:1E/rGcQt
>>213 真面目に議論しようとしているのに、”罪チョン”のような下品な言葉を使うような人が
靖国を擁護するんですかねぇ〜。靖国が可哀想になってきました。
さっきから同じ事の繰り返しですよ。
A級戦犯は存在したし、今ではその方たちは犯罪者ではありません。
しかし、前科の付いた元犯罪者であることは認めますね。
問題はその罪が国家に著しく国益を損なったと言う事です。
215 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:09:53 ID:atMYRea+
>>202 頭悪いな。ちゃんと文章理解しろよ。
政府が慰霊なんかしてねーよ。
政府が依頼して神官が慰霊してるんだろ。
で、それについてはすでに裁判があって、合憲判決が出てる。
靖国の場合は、全然違う。
だいたい政府がからんでないわけだから。
宗教施設に慰霊は可能だが、顕彰はできないっつってるんだよ。
顕彰は国の仕事だ。公に褒め讃えるわけだからな。
一宗教団体、たとえば層化が顕彰なんかしていいと思ってるのか?
で、慰霊だけならいいのか?ってことだが、それは勝手だろ。
ただ、慰霊しようにも、基本的に戦死者と言っても、
みんな仏教で慰霊済みだからな。
慰霊済みの霊を国家で改めて別の宗教施設に慰霊を委託する理由って、
なんかあるのか?
216 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:17:45 ID:1E/rGcQt
>>215 > 政府が慰霊なんかしてねーよ。
> 政府が依頼して神官が慰霊してるんだろ。
これはまったくの嘘。
広島の原爆慰霊の時に神官はいません。
武道館の戦没者慰霊祭にも神官はいません。
弥生廟にも神官はいません。
政府は無宗教で慰霊をしています。
嘘を言ったと謝罪しなさい。
また、無宗教でも十分慰霊はできます。
217 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:22:00 ID:atMYRea+
頭の悪い202のためにもう少し説明すると。
じゃあ、国が靖国に依頼すれば「慰霊&顕彰」が可能なのか?
ってことだが。
これは神学論争だな。
原理主義的には不可、形式主義的には可能。
いずれにしても靖国主義者にできることって、
国に働きかける以外、何もないんだよ。
国が公式に認めない限り、存在意味はゼロだ。
どうやって認めさせるのか?政教分離に抵触しない憲法解釈を考えるか?
または憲法改正か?
それは議論の余地があるにしても、今の靖国はあらゆる意味でただのお土産屋。
218 :
何だ:2005/09/04(日) 00:22:54 ID:YNjmYi6D
>>214 確かに、お前のようなお馬鹿を「罪チョン」と呼んでは、罪チョンに失礼だな。
207
>> どのような不当な裁判で犯罪人にされようが、
>> 罪を償った者を犯罪人とは、世界常識では言わないぞ。
>何が言いたいのでしょう?
212
>>どのような不当な裁判でも、判決が決まり罪を償った者を、犯罪人とは呼ばないと言っているだけだ。
>そのとおりです。反論はありません。
前の投稿を良く読んで、そのお粗末な頭で考えろ。
何の議論もしていないで、どうして「何が言いたいのでしょう?」から
「そのとおりです。反論はありません。」になる。
「議論は歓迎しますよ。 逃げないでくださいね。www 」などと言いながら、
何を議論したいのだ。
219 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:25:40 ID:1E/rGcQt
>>218 そうですね。それでは議論を止めましょう。www
あぼーん
221 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:30:00 ID:atMYRea+
>>216 弥生廟から神官が消えたのは1983年のことだって知ってたか?
で、それに法的根拠はない。
相撲や柔道と同様、完全に無宗教と言い切る方が馬鹿げてる。
まあどっちでもいいけどな。
いずれにしても政府が神官を雇うのが合法なことは、
津の地鎮祭裁判かなんかで判例がある。
222 :
何だ:2005/09/04(日) 00:31:04 ID:YNjmYi6D
>>218 >議論は歓迎しますよ。
>逃げないでくださいね。www
と言いながら、自分に都合が悪くなると、逃げか。
所詮その程度の、頭と言うことを自覚しろ。
223 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:31:32 ID:1E/rGcQt
>>217 頭が悪いと名指しされたので神学論争に付き合いましょうか?
> 原理主義的には不可、形式主義的には可能。
こうゆうのを”どっちつかずの玉虫色”と言うのだろう。
なんの答えにもなっていない。
靖国に依頼などしなくとも、政府自体が慰霊顕彰は同時にできる。
たとえば、アーリントンで墓地である慰霊の側面と、礼砲などによる顕彰の側面が
同じ場所で可能である。もし、慰霊と顕彰を同時にできないと主張するのであれば
アーリントンを否定できるのか?ただし、アーリントンは多宗教ではあるが。
上の玉虫見解を出したのだから、アーリントンの否定をしっかりとして頂きたい。
224 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:35:01 ID:1E/rGcQt
>>222 別に逃げては無いが、あなたが言っていた”刑を終えた犯罪者は犯罪者と呼ばない”
と言う事に賛同しましたが、
私としては”政府はA級戦犯の存在を否定していない”と言う事にあなたから何の反論も
無いので、認めたと認識しています。
これ以上何を議論するのですか?
225 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:38:12 ID:atMYRea+
>>223 無知はいつもアーリントンを引き合いに出すんだよな。
アーリントンは単なる場所だろ。
慰霊は、戦死者が属する宗教団体の代表が行うんだよ。
キリスト新教徒が死んだら牧師が、キリスト旧教徒が死んだら神父が、
ユダヤ人が死んだらラビが出て来る。
顕彰は国家および国務省が行う。
慰霊・顕彰が同時に行えるのは国家だけなんだよ。
それも基本的には宗教国家だけ。これは神学論争だがな。
226 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:39:30 ID:1E/rGcQt
>>221 > 弥生廟から神官が消えたのは1983年のことだって知ってたか?
つまり、オマエは弥生廟が無宗教による国家の追悼施設であると言う事を認めるのだな?
> いずれにしても政府が神官を雇うのが合法なことは、
> 津の地鎮祭裁判かなんかで判例がある。
なんだ、これは?
だれも地鎮祭で神官を呼ぶのがけしからんと言っていない。
今ココでハッキリしなければら無いのは、国家が無宗教で慰霊ができるかどうかだ。
質問に答えろ。
227 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:42:50 ID:atMYRea+
>>226 「行える」が答えだ。
厳密には225に書いたように神学論争になる。
しかし現行法の解釈の範囲では行える。
228 :
何だ:2005/09/04(日) 00:43:43 ID:YNjmYi6D
>>224 お前は、やはり馬鹿だな。不当な裁判といえども、
裁判でいわゆる「A級戦犯」として裁かれた者がいるのは、歴史的事実だ。
粗な事実で、何を主張したいのかと聞いているのだよ。
・差別されていた、一部の在日朝鮮人がいる。
・終戦直後、一部の在日朝鮮人は大挙して、日本人に暴行略奪等の犯罪を犯した。
いろいろな歴史の事実はある。それの一部を取り上げることで、
歴史認識の捏造は可能だ。
229 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:47:51 ID:1E/rGcQt
>>225 > アーリントンは単なる場所だろ。
> 慰霊は、戦死者が属する宗教団体の代表が行うんだよ。
> キリスト新教徒が死んだら牧師が、キリスト旧教徒が死んだら神父が、
> ユダヤ人が死んだらラビが出て来る。
> 顕彰は国家および国務省が行う。
だから多宗教と記述してあるが、オマエは自分の意見に酔いしれる傾向があるな。www
> 慰霊・顕彰が同時に行えるのは国家だけなんだよ。
> それも基本的には宗教国家だけ。これは神学論争だがな。
だから、こんな馬鹿なことをどこから引用しているのだ?
慰霊と言うのは宗教と言う現世と彼岸と体系付け以前の本能的な行動であり、
縄文時代には慰霊は存在したようだ。
日本においては無宗教で慰霊は成り立っている。
戦没者慰霊祭、弥生廟、広島平和記念公園等である。
日本は宗教国家なのか?この質問に答えろ。
宗教国家がでしか慰霊ができないなどと言うのは屁理屈だ。
230 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:49:42 ID:1E/rGcQt
>>228 ごめんなさい。今度相手してあげるから、今日はごめん。
231 :
何だ:2005/09/04(日) 00:51:03 ID:YNjmYi6D
>>229 慰霊が無宗教で成り立つと考えているその考えだけでも、
お馬鹿さ加減がよくわかるよ。
それとも、「無宗教」と言う宗教があると思っているのかな?
232 :
何だ:2005/09/04(日) 00:52:55 ID:YNjmYi6D
>>230 何を議論したいのかよく考えてから、出直せ。
233 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:54:15 ID:1E/rGcQt
>>227 「国家が無宗教で慰霊ができるかどうか」と言う問いに対して、
オマエは「行える。」と答えた。それでいいんだな。
おれはこの答えが導きたかった。ご苦労。
234 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 00:54:51 ID:atMYRea+
>>229 だからそこは神学論争で突っ込みどころじゃないと思うがね。
簡単に言えば「霊を慰めることは無宗教で可能か?
もともと霊とは宗教的なものではないのか?
霊に法的権利がなく、法治国家である限りは」
っていうのと、
「黙祷や祈願の習慣がありこれは宗教を超えたものである」
っていうのが代表的な立場。
日本の立場は今のところ後者だが、小林よしのりや森首相が言ってるのは前者だな。
だからそこは神学論争で保留でいい。
問題なのはこの事実だけだ。
> 慰霊・顕彰が同時に行えるのは国家だけなんだよ。
235 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:01:20 ID:1E/rGcQt
>>234 > 慰霊・顕彰が同時に行えるのは国家だけなんだよ。
しかしオマエは、この後に「宗教国家だけ。」等という神学論争を
蒸返している。www
矛盾しているぞ。無用な神学論争を避けて”習慣”と割り切っているのかと
思えば神学論争に戻る。
自分の意見に責任を持て。
しかし、慰霊、顕彰を行えるのは国家だけという考え方も近視眼的過ぎる
国連は?民族は?地域は?
少し整理しなさい。
236 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:03:43 ID:1E/rGcQt
>>231 それでは少し相手をしてあげましょう。
警察、消防の殉職者を慰霊する弥生廟というものがあります。
これは無宗教で慰霊をしていますが、この弥生廟はインチキだと
お考えなのですか?
237 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:09:36 ID:atMYRea+
>>235 「基本的には宗教国家だけ」と注釈つけただけだろう。
おまえは答えが一かゼロしかないと思ってる馬鹿なのか?
なら議論する価値はない。
整理できてないのはおまえだ。
私が代わりに整理してやる義務はない。
「基本的には宗教国家だけ」という理由は簡単で、
そうすれば234に書いたような神学論争を回避できるからだ。
231でも突っ込まれただろ?
小林よしのりの言うように、政教分離を否定して宗教国家にしてしまえば、
私が保留にした神学論争を一気に解決できるじゃないか。
実際、大日本帝国はそうしたわけだし。
238 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:18:13 ID:1E/rGcQt
>>237 オマエの意見がふらふらしすぎなんだよ。
もし、神学論争を避けたいのであれば、”慰霊は慣習”と
言う立場を取り続ければ良いだけの事。
それをなぜか”宗教国家だけ”等と未練がましくインテリを装う
から、話が難しくなる。
基本的であろうが、無かろうが慰霊は人間の慣習である以上、
どの国家でもできるし、慰霊顕彰も国家だけでは無く、共同体であれば
どの様な共同体でも可能な行為だ。
また、法的に言えば日本で行っている無宗教と呼ばれる国家の慰霊行為
施設について、霊を扱う宗教”的”行為だとしても、偏った宗教に偏重してい
るわけでは無いので、憲法上問題ないと考えるべき。
239 :
こぴぺ:2005/09/04(日) 01:21:18 ID:/I59GQ+P
5 名前:美麗島の名無桑 投稿日:2005/09/03(土) 17:17:11
>>4 >神を忘れた狂産の考えることにはついてけないわ
人間ってのは、えてして「地球の王」と思いこみたがり、
傲岸不遜でモラルを無くすから、「自分らより上位の存在」
と言うのを信じている方がよいのだ。
と言う考え方があって、漏れは賛成してる。
たしか、キリスト教だったかで、なぜ人間は最終日に造られたのか?
と言う答えが「人間が傲慢で身を膨らませたとき、蚤ですら創造においては
おまえより先だった」と知らしめる為である、とか言う「説教」があるんだそうだ。
240 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:26:37 ID:atMYRea+
>>238 私の意見は一度も揺らいでない。
現行法での靖国神社はただのお土産屋だ。
だいたいおまえの論理は無知とガキ特有の妄想で。
231にさえ突っ込まれて終わりだ。
アカの教科書をそのままウヨに置き換えたみたいな話だな。
なにが「憲法上」「べき」だよ。
だから国家の宗教的行事については合憲なんで、
そんなバカなガキのオナニーみたいな理屈つけなくても解決済みなんだよ。
少しは勉強してから出直せ。
241 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:31:44 ID:atMYRea+
だいたい238の論旨は小林よしのりによって反論された、
神学論争そのものじゃないか。
234で保留にした意見がおまえのすべてか。ただのバカだったな。
242 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:34:43 ID:1E/rGcQt
>>237 > 小林よしのりの言うように、政教分離を否定して宗教国家にしてしまえば、
> 私が保留にした神学論争を一気に解決できるじゃないか。
> 実際、大日本帝国はそうしたわけだし。
また何でココまで宗教に拘らなくてはならないのか?
慰霊顕彰と言う行為に宗教的裏づけが無いと不安のなのだろうか?
日本は多宗教国家である以上、これら全ても国民を慰霊という枠で
まとめるには"無宗教”でまとめるしかないだろう。
それを下らん神学論争が頭に生半可にあるから、どこかの宗教に
寄り添い、自分の中の疑問を解消しようとしている新興宗教にはまる
馬鹿者のようだな。www
とにかく、日本は近代国家であり、民主主義、また、日本本来の多宗教
民族としては、宗教国家に成る事などありえない。
243 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:37:17 ID:1E/rGcQt
>>240 > だいたいおまえの論理は無知とガキ特有の妄想で。
> 231にさえ突っ込まれて終わりだ。
> アカの教科書をそのままウヨに置き換えたみたいな話だな。
それじゃオマエが答えろ。
警察、消防の殉職者を慰霊する弥生廟というものがあります。
これは無宗教で慰霊をしていますが、この弥生廟はインチキだと
お考えなのですか?
夜も遅いから早く答えろよ。
244 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:39:26 ID:atMYRea+
>>243 まったく合法的だ。
で、それが何か?あまりレベルの低い質問をするな。
ひょっとしておまえ何も理解できてないのか?
245 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:44:11 ID:atMYRea+
>>242 だからおまえはまだ私が234で保留にした神学論争にこだわって、
決着付けようとしているようだが、
そんなの無理なのも234で書いた通りだ。
だから私はそれを保留しても決着がたやすくつくことを示したわけだ。
くだらん自分の意見に酔ってるからそれが理解できないんだな。
246 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:44:26 ID:1E/rGcQt
>>244 なるほど、合法的なわけだな。けっこう。
で、神学的にはインチキじゃないか?
247 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:47:15 ID:atMYRea+
>>246 >>245 おまえは神学論争しかできないんだな。
「慣習」なんてどうやっても論破される、希薄な論拠がそんなに自慢か?
248 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:51:05 ID:1E/rGcQt
>>245 いい加減にしろ。
保留にするのなら、なぜ"宗教国家だけ”という神学論争の結論を書き込むのか?
自分では保留にすると言っておきながら、結論だけはしっかり言う。
やっている事が汚い。
オマエが神学論争のオマエの結論を書き込むから、俺も神学論争に付き合ってい
るだけだ。
自分のバカさ加減が解っているのか?
質問だ。
(1)慰霊顕彰は宗教国家だけでは無く、どの様な共同体でも行えると思わないか?
(2)お前の言う"宗教国家だけ"と言うのは神学論争のお前なりの結論だな?
249 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:53:07 ID:1E/rGcQt
>>247 じゃあ、慣習を論破してみろ。
おれは日本が行っている無宗教慰霊が存在している以上
絶対に論破されない自信がある。
早く論破してみろ。
250 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 01:57:21 ID:atMYRea+
>>248 書いたのは「基本的には」宗教国家だけだし、
その説明はすでに
>>237で終わっている。
スレを読んでる他の人はおまえほどバカじゃないから、
ここで同じ事を説明はしない。他の人に失礼だ。
(1)は新しい質問だから答えておこう。
質問自体がおかしい。おまえの頭の悪さがそのまま現れている。
たとえば戦死者を慰霊顕彰する場合、その主体は地方自治体になるのか?
その戦争が国家のためだったと仮定して。
で、逆に地方自治体のための公務死を慰霊顕彰する場合の主体はどうなる?
だからおまえはくだらん言葉だけで具体性が何もないんだよ。
しかしそこまで無宗教にこだわるところを見ると、アカなのか?
まあこれは付けたし質問というわけではないが。
251 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:04:19 ID:atMYRea+
>>249 そんなのは一行で終わる。
「その無宗教慰霊とやらは、共産党がやってるのと同じか?」
無宗教慰霊と唯物論の違いを論証することができない以上、
おまえの中の論理がどうあろうと、
おまえの主張する「慣習」が日本の歴史に普遍であると了解されることはあり得ない。
はい、次。
ってのは冗談だ。馬鹿には付き合えんからそろそろ終わるぞ、
252 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:09:07 ID:1E/rGcQt
>>250 おいおい勝手に終わらすなよ。
だいたいオマエのレベルが解ってきた。
だから、慰霊顕彰できるのは宗教国家だけというのは、慰霊顕彰におけるオマエの神学的な結論で
いいんだな?反論が無ければそう解釈する。
これは酷い。
> たとえば戦死者を慰霊顕彰する場合、その主体は地方自治体になるのか?
> その戦争が国家のためだったと仮定して。
ナンだこの日本語は?
> で、逆に地方自治体のための公務死を慰霊顕彰する場合の主体はどうなる?
だから、国家に為の殉職者は国家が慰霊顕彰するだろうし、
EUの為に亡くなられた方をEUがするだろうし、東京都の為に亡くなられた方は東京が
慰霊顕彰するのが筋だろう。
と言う事は。。。。
オマエの神学的原則では東京都が慰霊顕彰する時には東京を何らかの宗教で宗教都市に
しなければならない訳だな。そいつは面白い!!
253 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:14:19 ID:1E/rGcQt
>>251 言いっぱなし逃げるなよ。
> 無宗教慰霊と唯物論の違いを論証することができない以上、
> おまえの中の論理がどうあろうと、
> おまえの主張する「慣習」が日本の歴史に普遍であると了解されることはあり得ない。
なにを下らん事を言っているのだ。
無宗教慰霊と唯物論は同じ土俵に乗らない。
もし、乗るというのならその根拠を示せ。
おまえ、自分で何質問しているのかわかってないだろ。
254 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:15:00 ID:atMYRea+
>>252 >>237 >>234 頭の悪いおまえが強引なレッテル貼りをやっても、
すでにレスで説明済みなんで、アンカーをつけるだけだよ。
ただおまえの読解力の低さを露呈するだけだ。
255 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:16:57 ID:atMYRea+
>>253 >無宗教慰霊と唯物論は同じ土俵に乗らない。
なぜ?その根拠を示せ。
まずこれが十分に説明されないと、これを前提とした質問には答えられないからな。
256 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:17:53 ID:U80U/PH2
無宗教の追悼施設は可能。
慰霊は微妙。
257 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:18:56 ID:1E/rGcQt
>>254 で、弥生廟はインチキで、東京は何の宗教を都教とするんだ?
それだけ教えてくれ。笑いが止まらん。wwww
258 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:23:46 ID:atMYRea+
>>257 必死で涙目だな。
256あたり、日本人の常識的な感覚だと思うがね。
しかしおまえ本当にアカなのか?どうもそうみたいだな。
259 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:25:01 ID:1E/rGcQt
>>255 無宗教慰霊は近代国家が政教分離を実現するための政策であり、
唯物論は事物の存在の原理の考え方の一つ。
解って聞いて無いだろう。何で比べられるのか?
260 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:26:15 ID:atMYRea+
しかし「靖国なんかただのお土産屋」と主張する私が、
ブサヨのレッテル貼り攻撃を体感したわけだ。
日本の2ちゃんの現状というものは本当に見下げ果てたものだな。
261 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:26:24 ID:U80U/PH2
つか杓子定規に考えれば『無宗教の慰霊施設』ってのはありえないんだけどな。
262 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:26:44 ID:1E/rGcQt
>>258 で、都の職員が殉職したら都が慰霊顕彰するのが筋だろ?
それで、都はその際宗教都市にならなきゃいけないんだろ?
おれは質問に答えたぞ。オマエも答えろ。www
263 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:29:11 ID:1E/rGcQt
>>261 少し乱暴だろ。それを言うなら宗教”観”のない慰霊施設の存在はありえないと言うのなら
解る。
264 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:29:15 ID:atMYRea+
>>259 それは答えになってない。
政教分離はもともと中世に出てきた概念で「近代国家」は間違いだ。
国家と宗教の結びつきくらいちゃんと勉強しろ。
唯物論以前に無宗教慰霊が存在したならソースを出せ。
265 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:30:01 ID:1E/rGcQt
266 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:31:52 ID:atMYRea+
>>261 あとは頼めるかな?
こいつは気持ち悪いんで。特に263みたいに変に揺れられた日には。
267 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:33:27 ID:U80U/PH2
>266 頼まれてもそのなんだ、困る。
268 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:33:59 ID:atMYRea+
>>262 >>237 >>234 だからそこは神学論争で保留でいい。
問題なのはこの事実だけだ。
> 慰霊・顕彰が同時に行えるのは国家だけなんだよ。
269 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:35:13 ID:atMYRea+
>>267 そうか。
なら仕方ない。適当に離脱する。
じゃ。
270 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:41:09 ID:1E/rGcQt
>>264 え、近代国家の理念として政教分離を日本は掲げているが?
別に歴史を語ってはいない。日本の理念を実現させるための政策である。
これと唯物論を比べる事自体ナンセンス。
オマエは唯物論と無宗教慰霊をリンクさせて自分の知識を披瀝したいか?
だからなんだ?
271 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:42:28 ID:1E/rGcQt
>>268 違うね。共同体であれば宗教が介在しなくとも慰霊顕彰は同時にできる。
272 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:45:23 ID:atMYRea+
>>270 いや、おまえが年寄りのブサヨでどうしようもない国賊だってことはよくわかった。
んじゃ。
あと、その「ナンセンス」ってのなんとかしろよ。口癖だろうが育ちがばれるぞ。
273 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:50:23 ID:1E/rGcQt
>>269 結局こいつは、慰霊の起源を宗教に求め、その枠から外れる事を怖がった。
しかし、近代国家を形成する国民は宗教の枠を取り外す事の現実性を理解
した。確かに慰霊の起源は彼岸であり、宗教の起源と等しいが、近代国家で
は特に日本では、無宗教の慰霊が各地で滞りも無く行われている。
この無宗教の慰霊は日本の掲げる政教分離と合致している。
この上手く機能している無宗教慰霊に宗教を入れる事が暴力となる。
275 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:55:00 ID:1E/rGcQt
>>273 さて寝るか。宗教小僧も寝たかな?
頑張れよ。
あとは有象無象が何か書くだろうが、また今度な。
気分がよければ付き合ってやろう。
ご苦労!
276 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 02:55:44 ID:U80U/PH2
そういや外国の場合はどうなんだ?
9・11の貿易センタービル跡地にあるのは、
『慰霊施設』か? 『追悼施設』か?
277 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 03:31:16 ID:hkev3zT6
結局彼岸だろが盆だろが連休を遊びに使う奴らも増えてる事だし
日本人は神をも恐れぬ人種に近づいているのさ
278 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 04:34:58 ID:zfF7VsKT
日本の神様ってのは良いのも悪いのもいるんじゃなかった?荒ぶる神様とか。
あとさ、英霊を顕彰するのは、戦時中の功績や行動に対してというよりは、
「あの戦争に参加した」という事実に対してじゃないの?
だから、戦時中に何をしたかにかかわらず、
戦争に参加し、戦争の中で亡くなった方たちが等しく祀られているんでしょ。
それはあの戦争があって今の日本があるわけで、戦争に参加して散華された方たちは、
生前の行動がどうであれ、等しく今の日本の礎となっていると言えるからじゃん。
だから仮にA級戦犯だとかそういうくだらない分類の、スケープゴート的罪人がいたとして、彼らが祀られているとしても何の問題もないでしょ。
靖国ってのは、そうした礎となった英霊たちに、今の平和な日本の土台となってくれたことへの感謝と、
この平和を力の限り続けていくという誓いをするところであって、どちらかというと戦争への決意をするところというより、非戦の誓いをする場だと思うのだけど。
靖国に行けばそう書いてあるしね。
四方の海 みな同胞と 思う世に など波風の 立ち騒ぐらむ
とか、さ。
叩いても叩いても湧いてくる
新施設厨のやつら
まったくうっとおしいなあ
その粘着振りにはへきえきする。
迷惑だ。消えて欲しい。
う〜ん・・・
マンドクサーなので速読で読んださ(^^;
ところで、
『寄○獣』よんだことある?
主人公が死んだ子犬を公園のゴミ箱に捨てようとしてガールフレンドに怒られるんだけど、
主人公ゆうのよ・・・
「それはもう、ただの死んだ肉だ」って・・・(いま手元にないから、ちとセリフちがうかも^^;)
それでいいのか?
『宗教』だのなんだのって単語が見えたけど・・・
俺たちの『先人』の話でそ? ウヨだのサヨだの・・・そういう次元じの話じゃないとおもう。
まぁ・・・異国の人もここにいるんだけど、
異国の人にしたって、自分達の先達が公園のゴミ箱に捨てられるようなマネされたらヤだよね?
>>280 それが一般の日本人の感覚だと思うが、感覚の違う人も
このスレにはたくさんいるようで。
戦犯とか政教分離が気になってしようがないらしい。
しかもそれは、ただ靖国神社が慰霊・顕彰をすることが
気に入らないだけで、反対するための方便として取り上げて
きているだけではないかな?
今の靖国神社の在り方が現状でいいとは思わない。
改革すべきであるが、日本人と靖国神社はどういう関係が
もっとも好ましいのか、日本人全員で考えていくべきだと思う。
そのなかで神道の宗教としても扱い、慰霊・顕彰の形はどう
あるべきか考察するうえで、新施設も排除しない。
日本人自身神道というものがよくわかっていないし、靖国神社
への理解(イデオロギー的に偏向していない)も浅い。
そのへんから啓蒙していくのが先決だろうね。
282 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 07:39:24 ID:0Qk3Uwq6
>>281 靖国神社は、イデオロギー的に偏向しているよ。
そもそも、死者を顕彰しようって時点でイデオロギーが入ってくる。
俺が思うに、戦没者とは命がけで国を守った英雄なんかじゃない。
彼等は国の誤った政策のおかげで犠牲となった被害者だと思う。
だから、戦没者を顕彰し英雄視する靖国神社は嫌い。
だいたい、戦没者はそれぞれ個人のお墓を持ってる訳で、
本当の慰霊追悼は、個人のお墓で家族友人が行うものだと思う。
まあ、イデオロギー抜きで慰霊する施設があっても悪くないとは思うけどね。
>>282 >彼等は国の誤った政策のおかげで犠牲となった被害者だと思う。
偏向しまくってますなあ w
(この論理はGHQの政策そのものなんですよ)
>>281 今ふと思ったんだけど、そもそも、靖国は戦没者を「顕彰」してるのか?
「追悼」しているだけじゃないかって気がしてきたんだが。
なんか「顕彰」とか「慰霊」って言葉に違和感があるんだよね。
靖国、行ったことある?
「戦争を忘れないようにしよう。」「二度と繰り返さないようにしよう。」
そういうメッセージを汲み取ることはできるけれど、
例えば散華された特攻隊員は英雄だ、みたいなのはないよ。
そうじゃなくて、「みんな頑張って斃れていったんだから、それを忘れてはいけない」っていう感じ。
http://www.yasukuni.or.jp/annai/qanda.html
日本の戦後はGHQの占領ではじまりました。
7年に及ぶ占領において戦後日本のイデオロギー的方向が決められました。
そのために教育・言論界・出版界・マスゴミが養育されました。
占領軍が去った後も、それらが日本人の教育を続けました。
そして現在も続いています。
あなたの考えは、生まれてから学校やテレビに書物などによって
わからないように頭に吹き込まれてきたものです。
自分の考えだと思っていませんか?
違います。そう思うようにわからないように誘導されて醸成された
人工物なのです。
286 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 08:12:00 ID:0Qk3Uwq6
>>285 「自分の考え」って、教育やらマスコミやら読書やら、
そんなものが集まって形成されるものだろ。
戦没者を英雄と考えるイデオロギーでも、被害者と考えるイデオロギーでも、
どちらも同じ事。人工物じゃない「自分の考え」なんて存在しないw
ただ、靖国問題の本質は、国民として当然の追悼の心ではなくて、
イデオロギーの争いであるって気付くことは大事。
「死者を追悼しないのか」とか、「日本人として当然の宗教心」
などという詭弁で、靖国問題からイデオロギーの問題を逸らす人がいるからね。
>>284 「慰霊」としておくのが一番あたりさわりがないからですよ。
特攻隊を英雄視するのは戦争賛美につながるとか、
特攻隊は無謀な戦争の犠牲者で英雄視なんてできないうんぬん・・・・
神社にとって喧々諤々の論争にまきこまれたくないものですよね。
>そうじゃなくて、「みんな頑張って斃れていったんだから、それを忘れてはいけない」っていう感じ。
感謝する気持ちは大事ですね。これはこれでいいと思います。
余談ですが、
現在の靖国神社の立場は中途半端なものです。
顕彰・慰霊をすべてまかすには無理があります。
(そこが反靖国厨・新施設厨が攻撃する弱点となっています)
将来のも存続するには現在の立場は変えなければならないでしょう。
288 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 08:14:21 ID:P4kqZYWa
皇民化教育だって人工物だったじゃんw
>>286 私の言っている意味が全然わかっていませんね。
靖国神社についてイデオロギーの論争が起きること
自体が普通ではなく、不幸なことです。
(本来はそんなものは起きないはず。日本人の考えが
分裂している証拠です)
>>286 おまえさ、
高橋哲哉の「靖国問題」読んだろ?
あの本は既に前スレでキチガイサヨク本だと定義されてるんだが
77 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2005/07/18(月) 00:42:07 ID:0+dzQDg5
つーか
>>72みたいなバカは高橋哲哉の「靖国問題」が愛読書なのだろうw
高橋哲哉の「靖国問題」を要約すると
首相の靖国参拝には反対しなければならない。
そのためには国のために死んだ兵士に
「感謝と敬意」を捧げる考えを否定する必要があり、
そのためには国が「不戦の誓い」を「現実化」して
戦争に備える軍事力を実質的に廃棄することが不可欠
というもの。
今時三段論法での「非武装無抵抗」の「国防否定論」ですよ。
まさに
>>72のレス内容と同じですな。
高橋哲哉の「靖国問題」は結構売れてるようだが
どういう「人種」が買っているかがよくわかるというものだ。
291 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 08:36:37 ID:0Qk3Uwq6
>>289 靖国賛成も靖国反対も、どちらもイデオロギッシュなんだよ。
靖国賛成を宗教心で肯定して、靖国反対をイデオロギーで否定するのか?
靖国問題は、宗教の問題でも、近隣国との外交問題でもない。
本質的には、過去の戦争をどう評価するかというイデオロギーの問題。
靖国賛成の人って、どうして問題の本質を誤魔化そうとするの?
292 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 08:37:15 ID:P4kqZYWa
>>289 イデオロギーの根元は靖国神社の言動じゃんかw
ID:0Qk3Uwq6,
ID:P4kqZYWa
困ったちゃんだねえ、きみたちふたりは。
でもID:0Qk3Uwq6は291でいいことを言った。
>本質的には、過去の戦争をどう評価するかというイデオロギーの問題。
まさにその通りです。私が289で「日本人の考えが分裂している」と
言ったのはこのことです。靖国神社の評価が激しく対立するのもここから
きています。
294 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 08:57:04 ID:0Qk3Uwq6
>>293 あんたはアホか?
俺は、最初から靖国問題はイデオロギー問題だと言ってる。
イデオロギーの論争が起きることは「不幸」ではなく「普通」なの!
あれだけ大きな戦争やれば、その評価が二分されるのは当然。
日本人の心だって、分裂して当たり前なの。
分裂しないでみんなが同じ考えの方が気持ち悪いや。
あんたは、日本人が様々なイデオロギーで討論し合うことが不幸だと思うのか?
全員一致で同じ様な考えを持つことが幸福だと思うのか?
A級戦犯自体は犯罪者じゃないと思う。
でも、犯罪を犯した人はいる。
そんな人達の扱いはどうすべきなのか?
>>294 共産主義者にそんなこと言っても・・・
イデオロギーに反すること言ったら粛清されちゃうし・・・
297 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 11:07:32 ID:hkev3zT6
靖国をおとしめたのは日本の政治家とメディア
自分の尻拭いくらいしろ
298 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 11:13:14 ID:HIY/9VvK
親中派野田議員は今でこそ反対勉強会なんざやっているが、
前は中国政府と折衝して批判を抑制するように取りはからって
た、かなり良心的な香具師だよ。
その努力を踏みにじった馬鹿がこれ→加藤千洋
299 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 11:45:35 ID:mzWOMWDR
また小泉が明言してたね。
先の戦争は侵略戦争、
A級戦犯は犯罪者
ってね。
300 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 11:51:49 ID:hkev3zT6
しかし靖国参拝の何がいけないの?
と言ってる本人
仮に岡田が総理大臣になる。
ぼく靖国参拝しません、ほめて下さいほめて下さい、と中国に行く。
ところが、中国様はそう簡単にほめてはくれない。
中国は大臣の靖国参拝も一切許さない。
国会議員もだ。
お前が最高権力者ならなんで全国会議員の靖国参拝を中止できないのか、
としかられる(むこうは全人代とおなじだと思っている)。
さらには、靖国参拝をする日本人がまだ存在していることが、
日本が本当に反省しておらず、
軍国主義復活と侵略の野望を捨てていない証拠ではないかと食い下がられる。
岡田は何も答えられない、というより、それはその通りでございますが・・・
としか言えない。
さらに、靖国神社を宗教法人として認可しているのは日本政府ではないか、
税制上も優遇されてるはずだ、と突っ込まれる。
靖国神社が存在している限り、日本は本当には反省していないと断定される。
共産党、社民党、民主党左派は、深くうなずき、岡田は沈黙する。
302 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 12:35:19 ID:atMYRea+
>>300 だから靖国参拝を墓参りだと思ってる馬鹿なんだよ。
あれを「追悼」施設にしておきたいバカもこのスレには多いが。
ちゃんとそれぞれの墓で慰霊されてる戦死者が、
あそこに集まったのは慰霊以外の理由があるから。
「ごくろうさん」「ありがとう」なら祖先のお墓参りすりゃ十分。
しかしどうせ靖国参拝派は墓参りもせず家に仏壇もないニセ日本人ばかりだろう。
303 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 12:37:53 ID:atMYRea+
>>301 >さらに、靖国神社を宗教法人として認可しているのは日本政府ではないか、
>税制上も優遇されてるはずだ、と突っ込まれる。
これはあまりに無理がある。
それを言うなら、中国でカルト扱いされた法輪功でさえ、
日本じゃ宗教法人だ。
中国が日本の政教分離に文句つけるならそっちが先。ありえないけど。
もう少し常識で考えろ。低能。
304 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 12:41:53 ID:oIHyJpGj
305 :
大規模off板から出張:2005/09/04(日) 12:53:58 ID:l6OeGFLd
8月15日の靖国参拝者20万5千人
ジャスコはまず20万5千人の「日本国民」と戦え
308 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 13:25:08 ID:uLL4koP7
>>302 もうすぐお彼岸ですねぇ。
仏壇もあるし、墓参りにも行く。
ウチは曹洞宗なのでお納骨した永平寺にも行く。
靖国は遠かったけど今春いくことができて満足している。
「どうせ靖国参拝派は墓参りもせず家に仏壇もないニセ日本人ばかりだろう」
なんてバカな思い込みはやめましょう。
309 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 13:33:14 ID:TJAltE9Q
↓いい加減答えてほしい 極東板の人じゃ答えられないの?
295 日出づる処の名無し sage 2005/09/04(日) 09:30:56 ID:b8rGJeOw
A級戦犯自体は犯罪者じゃないと思う。
でも、犯罪を犯した人はいる。
そんな人達の扱いはどうすべきなのか?
311 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 16:44:10 ID:/r0RLWXR
>310
なんだ?
戦犯は犯罪者ではない。
しかし、戦犯の中にも万引きをした人がいるだろう。
そういう人達をどうするのか?
ってことかな。
質問がよくわからないんだけど。
312 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 17:47:39 ID:htezn/Oe
いわゆるB・C級戦犯ってのが、
それで裁かれてるんだけど、
ゴボウ食わせたから虐待とか、
その類。
毒ガス使ったり、一般人を殺しまくったりした人がいるだろ
当時の国際法でも犯罪者だぞ
>>313 ハーグ陸戦協定のことか?
これは承認した国同士の取り決めで、仮に守られなかったとしても
人を裁くものでなくて、国が協定違反を犯したって意味しかないぞ
そうなの・・・ 出直してくるよ
316 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 21:19:55 ID:B3kVIDUl
A級戦犯は犯罪者だった事は事実です。
317 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 21:22:02 ID:B3kVIDUl
東京裁判は疑問だらけの裁判ですが、日本政府が東京裁判を受諾している以上、A級戦犯は
れっきとした犯罪者です。
そう言う口実で外国の裁判で処刑されたけど、国内では国会で全会一致で名誉回復されている。よって犯罪者ではない。
319 :
何だ:2005/09/04(日) 21:26:25 ID:YNjmYi6D
>>317 何が言いたいのだ?
罪を償った者を、犯罪人とは呼ばないぞ。
A級戦犯は別に日本の法律上の犯罪者ではないし。
321 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 21:45:00 ID:htezn/Oe
犯罪者として裁かれ、
有罪の判決も、日本は受け入れたけれど、
その犯罪行為自体に関しては、
問題にしてないだけだわさ、日本では。
有罪か無罪かと言われたら、有罪。
ただし、日本の法律上は意味がない有罪。
322 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 21:57:18 ID:Q8ZUTg9z
外交関係の基礎となるという意味で
意味のある有罪でしょうな。
年金受給の関係では犯罪者とは扱わないが、
条約でもって有罪の裁判を受け入れてる以上
国内法的にも国際法的にも
A級戦犯=犯罪者、で動きませんな。
323 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 21:59:31 ID:KQ56KSgW
既に国内法で犯罪者ではないよ。それは国会で決まったことだし。
どの道死刑となって罪は償われた。いつまで犯罪者にするつもりですか?
324 :
何だ:2005/09/04(日) 22:02:10 ID:YNjmYi6D
>>322 お馬鹿には理解できないだろうが、東京裁判は国内法、国際法どちらでも裁いてはいない。
よって、国内法的にも国際法的にも
A級戦犯≠犯罪者、は確定している。
よっい
325 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 22:12:29 ID:Q8ZUTg9z
犯罪者ではないとはしていないんだよな。
遺族年金等の関係では犯罪者として「扱わない」、
少しの文言の違いだが、意味は大違い。
つまり、犯罪者であることを前提に、しかし
そうは扱いませんよということであるわけで。
罪を償ったら犯罪は清算されたというのは
そのとおりなのだが、清算されたからといって
彼らが犯罪もなにも犯していない善男善女になったわけでもない。
これは認識の問題。
そしてこの認識を基盤に日本国、特に外交関係は動いているわけだ。
カルトが必死に修正を試みても、政府は微動だにしないのも
当然のことだな。
326 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 22:20:25 ID:htezn/Oe
茶番の裁判で有罪の判決を受けた。
日本は、その判決を受け入れた。
しかし、日本の法律上は、
犯罪者としては扱わない。
これは、戦争に負けた結果、
受け入れざるを得なかった判決であって、
日本の信託統治領を手放したのと同じこと。
納得するかどうかじゃなく、
受け入れたかどうかの問題。
そして、受け入れた以上は、
約束を守る。
327 :
何だ:2005/09/04(日) 22:37:01 ID:YNjmYi6D
>>325 相変わらず、お馬鹿を晒しているな。
清算された事をいつまでも追求し続けているのは、チョンとチャンだけだ。
お前はどちらだ?
>>326 >約束を守る。
ってなんの約束だ?
SF条約ですべて終了している。
60年も経って守りゃにゃならん約束があるはずねーだろうが。
ばかが。
329 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 22:41:27 ID:htezn/Oe
だから、判決だろが。
なに言ってんだ?
330 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 22:45:17 ID:Q8ZUTg9z
>>327 追及ではなく認識の問題だな。
それゆえ馬鹿な右翼が蒸し返し
中国等から抗議がくるたびに日本政府は
何度でも
A 級 戦 犯 = 犯 罪 者
であると言明しているわけだ。
今日のサンデープロジェクトりでも
小泉は明言してたぞ。
小泉首相が
「日本は東京裁判を受け入れ、A級戦犯は犯罪者」
と答弁しているのは、外交的配慮からなのだよ。
日本が法的に守らなければならない義務があるからではない。
日本が「極東裁判は無効、A級戦犯は無実だ」
と言っても一向にかまわない。
日本政府はなにを言おうと自由である。
言わない自由のあれば言う自由もある。
日本はそれについていかなる拘束も受けない。
そして、政府がそれを言うかどうかは、それによって外交上
問題を起こさないか、国益に害を及ぼさないかという政治的
判断によって態度を決めているのである。
小泉政権は現状ではそこまで言う必要もないと判断し従来の
政府答弁を維持しているにすぎない。
政権が変わったり、首相が変わったりすれば、政府の方針は
いくらでも変わる。国際情勢が変化すれば政府の判断も当然
変わってくる。裁判の不法性の認識が国民の間に広まればだ
れも戦犯を問題視しなくなり、どうでもいいことになるだろう。
このスレで、
> A 級 戦 犯 = 犯 罪 者
と必死で書き込みを続けているキチガイは
半分は工作員(非日本人?)、
半分は共産党・民社党支持者(工作員?)だろう。
333 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 23:04:33 ID:htezn/Oe
建前を守るべきだ、
って言ってんだよ。
朝鮮みたいに恥ずかしいことはしたくないだろ?
334 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 23:12:45 ID:Q8ZUTg9z
そういうことです。
A級戦犯の一部は地獄に落ちろ(つーか落ちてる?)とも
思うが、それは別の話。
335 :
何だ:2005/09/04(日) 23:13:54 ID:YNjmYi6D
>>330 相も変わらず、まともに質問にも答えられないお馬鹿罪チョンチャンか。
ところで、明言して何を主張したいのだ。
これにも答えられないのだろうな、お馬鹿罪チョンチャンは。
>ID:htezn/Oe
>ID:Q8ZUTg9z
工作員のバカども、
認識とか建前とか随分トーンが落ちたな w
>>331 内政に対する配慮もあるでしょうな。
東京裁判の言う戦争犯罪人と、国内法の犯罪者の区別もつかない池沼が増え、
戦争状態の下で連合国に一方的に虐殺された要人の靖国合祀なる当たり前のことまで問題化されるほどに、
一部日本人は前の大戦を忘れ、史実を歪めてしまってるんだからねぇ。
ここで戦犯ガタガタ抜かす奴は、国連の敵国条項も永久に残すべきと思うはずだし、そうでなくては論理矛盾を起こすことになる。
国連供託金を自前で払ってから、日本が外交上不利になるような発言をして欲しいもんだ。
338 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 23:26:22 ID:Q8ZUTg9z
A級戦犯合祀は、元締めである
天 皇 も 反 対
だったようだがな。少なくとも、「当たり前」とは考えていなかったことは
徳川侍従の発言より明らか。
339 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 23:27:58 ID:htezn/Oe
A級戦犯が犯罪者なのは政治的な建前であって、
そのことに関しては、欧米との暗黙の了解が保てる。
中国が文句を言うのは、いつものこと。
建前は建前として保ちつつ、日本は日本として行動を選択するだけ。
靖国神社に参拝したからと言って、
戦犯の無罪を主張するわけじゃない。
と言うだけ。
341 :
日出づる処の名無し:2005/09/04(日) 23:39:10 ID:Q8ZUTg9z
>>340 カルトにとっては、天皇などどうでもよい、単なる愛国オナニーの道具で
あることがうかがえる発言。天皇になんの思い入れもない
自分にとっても、ちょっと不快。
ま、アンチ靖国派がさかしらにアノテコノテで靖国を問題化すればするほど、
一般的日本人の普通の感覚からどんどん乖離していくんだな。
ガタガタ口うるせえアンチが増えれば増えるほど、一般的な日本人は議論の本質を捕まえるために、
原点に立ち戻ってシンプルに生活感覚や常識に則して考えるようになるのさ。
靖国に対して、伝統的かつ素朴な宗教感情が一般人にすんなり受け入れられるのはこんなときでw、
アンチは日本人を靖国へと導くために火病してるようにみえてならない。
>>341 おまえ、カルト厨か。
何度このスレに現れている?
>ID:Q8ZUTg9z
ここの書き込みで「カルト」という言葉の入るのは
ほとんどがおまえのものだろう。
>>344 いいからレスは一つにまとめて書け
連投すんな低脳
346 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 00:05:01 ID:izYER+CI
>>343 カルト厨だろうがなんだろうが、
A級戦犯合祀は、元締めである
天 皇 も 反 対
だった、少なくとも、「当たり前」とは考えていなかったという
事実を、カルト思想に都合が悪いからと無視する態度は
天皇を愛国オナニーの対象としてしか見ていないことを
よく表していると思われますなぁ。
どうせ、靖国も愛国オナニーに都合が悪くなったら
無視したり罵倒したりすんだろ?ん?
347 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 00:09:50 ID:TLqzlPdr
>>344 ID:Q8ZUTg9z
=ID:1E/rGcQt
=ID:h1LPCJex
=ID:7P8rcOd2
=ID:NkX2RGj9
=ID:yFwXKCzz だろ
344氏お疲れさん
>>342 だよな。その結果が20万5000人の参拝者
しかもほとんど一般人
この数字の重みをマスゴミも政治家も理解しようとしていない
349 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 00:14:33 ID:TLqzlPdr
>>346 ID:Q8ZUTg9z
=ID:1E/rGcQt
=ID:h1LPCJex
=ID:7P8rcOd2
=ID:NkX2RGj9
=ID:yFwXKCzz だろ
めでたくID更新かい
どうでもいいがその品のない意味の通らん日本語は
もうちょっとブラッシュアップは必要だぞ
350 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 00:21:56 ID:izYER+CI
なんかわからんけど、キチガイがいるな。
反論できないからって惨めなカルト。ゲラ
351 :
邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :2005/09/05(月) 00:24:18 ID:mFKNpITM
>>338 昭和受難者の合祀に反対であったか、あの時期の合祀に反対であったか、
詳細な玉声を拝し奉らず侍従の言も不分明なので、安易に判断する訳に参らぬ。
時期的に靖国参拝についての政教分離が国会で問題となっていたが故に、
より反対派をつけあがらせる真似を避けたかったがゆえの大御心と推察する。
しかしこれはあくまで推測に過ぎぬ。
てな訳で。わしも338も伝聞に推測を重ねた論であり、断定に値せぬ。
こういうときは下手な邪推こそ不敬なれば、この議論には不適切ではないかと思う。
352 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 01:27:34 ID:oMRxhV5N
少なくとも天皇陛下は靖国に参拝されていない事実をどう考えるかだろう。
その原因が、A級戦犯合祀、公人私人の区別なのか推移するしかないが、
現象として、陛下自身が行く事を望んでないのか、周りが止めているのか
も解らない。
しかし、陛下が行幸しないことを考えると、問題がある。これを私なりに解
釈すると、国民と共に歩まれようとする陛下が参拝されない靖国はその
存在価値が無くなってきているのではないか?
残念な事ではある。
353 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 01:30:07 ID:TGi3si1S
354 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 01:33:54 ID:oMRxhV5N
A級戦犯は犯罪者だから"戦犯”なのであって、犯罪者ではないとする情緒的な考え方も
解らないではない。もちろん、今になって罪を償い続けろとは言わない。
また、東京裁判の不法性を世界に喧伝することは、可能ではある。しかし、そんな事をココ
で言おうが、学者、小説家、漫画家(w)が言おうが、そんなものはどこの国にも相手に
されないが、政治家が言えば、国際問題になる。もちろんそうなれば世論は黙っているわけが
ない。
もし、東京裁判の不法性を叫びたいのなら、議員になって自己責任でやってください。
もし、議員になれたとしても、次の選挙には絶対に勝てません。
355 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 01:37:04 ID:oMRxhV5N
>>342 靖国を擁護しようが、非難しようが一般の国民は感心など示さない。
所詮、コップの中の嵐だ。
参拝者が20万だって?
ジャイアンツ戦の興行4日分だな。
356 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 01:42:59 ID:oMRxhV5N
>>337 相変わらず妄想が激しい。
> ここで戦犯ガタガタ抜かす奴は、国連の敵国条項も永久に残すべきと思うはずだし、そうでなくては論理矛盾を起こすことになる。
> 国連供託金を自前で払ってから、日本が外交上不利になるような発言をして欲しいもんだ。
冗談じゃない。日本はインチキな東京裁判であろうとも、約束事として遵守している。そこまで律儀に国際情勢の優等生であるのだから
敵国条項はあることが間違っている。
こいつは是々非々と言う言葉を知らないのか?
357 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 02:14:38 ID:9KvaS+mG
日本政府には、少なくとも小泉には東京裁判を否定し、アメリカ様の『正義』を否定するようなことはしないさ。
358 :
哲学者主席 ◆SENxmg7B3w :2005/09/05(月) 03:01:11 ID:RU3XGfY+
宜しいですか、「靖国」は、国家によるイデオロギー装置ですから、
排除すべきなんですね。高橋哲哉の「靖国問題」には、
いかに靖国という装置が遺族の「悲しみ」を、
『「天皇様」や「お国」のために「死んだ」』という「尽くす喜び」へと
偽造していくかが、よく書いてあるんですがね。
「ドイツの世論は、戦争、殊に勝利に終わった戦争の悪しき危険な結果について
語ることをほとんど禁じているようにみえる。
それだけ一層好んで傾聴される著述家はと言えば、
この世論より以上に重要な意見のあることを知らず、
それゆえ戦争を謳歌し、戦争が倫理、文化、芸術に影響する
有力な現象を歓喜をあげて追いかけることを競っている者たちである」
(ニーチェ『反時代的考察』)
俗物どもよよく聞け、戦争について、戦争の影響について考察に値するのは、
勝利の戦略でも敗戦の本質でもない。否である!
真に考察されるべきは、戦争が我々民族の文化に与える影響である。
いかに我々がみじめな文化しか持っていないかを自覚せよ!
360 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 03:16:26 ID:zJiut2IT BE:140756328-##
とりあえず遺族の人も迷惑だろうから靖国の問題で騒がないで欲しい。
靖国に祀られている人も自分たちが子孫の迷惑になるのは望んでいないだろしね。
ただ静かに慰霊をさせてほしいね。
>>355 勅使参向で意義は十分あるんだが、ご親拝の復活は確かに望まれるところ。
なれば、ご親拝への法的障害や政治問題のない状態にして、その上で叡慮を伺うべき。
俺は今上陛下に靖国参拝のご意思はある(が、政治不介入のためしない)と信じている。
今上陛下地方行幸の際、その地の護国神社にご親拝なされ、遺族戦友会に親しくお言葉を頂いてるからだ。
>>356 あんたの自分勝手な是々非々など通用しないさ。
東京裁判を行った連合国(United Nations)と、国際連合(United Nations)は同じもんだぜ。
人を罵倒する前に国連の成立史くらい抑えておけ。
敵国条項こそ東京裁判を法的論拠としている、敗戦国日本への一連のペナルティーの一つであるから、
国連の敵国条項がなくなれば、SF条約11条の削除も個別交渉で可能になるんだよ。
11条が課せられた当時と国際環境が変化したと主張できるからな。逆もまた然り。
>>357 外交戦略上の妥協と、日本人が追求したい国際的地位や歴史認識に、差異はあって当然。
362 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 10:07:23 ID:9KvaS+mG
>361
>
>>357 >外交戦略上の妥協と、日本人が追求したい国際的地位や歴史認識に、差異はあって当然。
つまり民間や教科書レベルでの歴史認識はともかく、
国際的な外交上では日本は『東京裁判』を受け入れ『戦争犯罪者の国』で有っても仕方なしと?
何か意味有るのかそれ?
363 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 10:08:46 ID:4m7x9XOQ
>>345 おめーのようなクサレは迷惑なんだよ。
二度と書き込むな!
キチガイが!
このスレ。
うじのよう工作員湧いているな。
どういうわけ?
366 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 10:19:17 ID:0X6ylk/H
靖国に祀られている人達って、アジア各地を侵略して、
悪い事した人達ばっかりなんだよね。
>>352 陛下行きたくてもいけない状況を作ってしまった
バカどもに責任がある。(おまえもそのひとりか?)
私人で参拝などという悪例を作ってしまっては
陛下がいけるわけないだろう。
おまえのようなクソはいずれ「存在価値が無くなる」
368 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 10:23:18 ID:PRqMZEKM
>>361 > 俺は今上陛下に靖国参拝のご意思はある(が、政治不介入のためしない)と信じている。
オマエが信じようが、信じまいが陛下は御幸されない。その原因は何であるか不明としか
言いようが無い。その意味で陛下と靖国の乖離は厳然としてあり、その意味で靖国は国民と
ともにある陛下の御心にそぐわないと言える。
> 敵国条項こそ東京裁判を法的論拠としている、敗戦国日本への一連のペナルティーの一つであるから、
> 国連の敵国条項がなくなれば、SF条約11条の削除も個別交渉で可能になるんだよ。
> 11条が課せられた当時と国際環境が変化したと主張できるからな。逆もまた然り。
何を言いたいのか?
俺は戦犯の認めることが、敵国条項を撤廃しないほうが良いと言う見解と同等という妄想を
オマエが持っていると指摘したに過ぎない。火病か?www
大体上の理屈は、そうなってみないと何とも言えないだろ。これはお前の意見(妄想)であるのだから、
俺の意見を言わせてもらえば、常任理事国に日本がなかなか入れない現状では、敵国条項が
外れることは、国際世論が一層の盛り上がりが無ければあり得ない。戦勝国は日本の敵国条項
なくす事に何のメリットも無いのだから。
もし、敵国条項、常任理事国入りを目指すのだったら、国際世論を盛り上げるために総理の靖国
参拝などあり得ない。小泉首相は敵国条項を撤廃する気はないのだろう。
靖国なんか焼いちまえよ
>>368 >その意味で陛下と靖国の乖離は厳然としてあり、その意味で靖国は国民と
>ともにある陛下の御心にそぐわないと言える。
昭和天皇は行きたがっていた。御製によく表れておられた。
おまえのようなバカは読んだことないだろうが。
372 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 10:29:55 ID:PRqMZEKM
>>367 陛下が靖国の参拝を中断を、私人、公人の問題で控えているとは考えられない。
>>361であるように地方の護国神社には御幸されていることを考えれば、靖国だけに
存在する問題があるとしか言いようがない。
>>370 外国人は黙っていて。
関係ないので。
>>368 >何を言いたいのか?
>俺は戦犯の認めることが、敵国条項を撤廃しないほうが良いと言う見解と同等という妄想を
>オマエが持っていると指摘したに過ぎない。火病か?www
おまえには、難しすぎてよくわたないのだろ?w
374 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 10:31:13 ID:PRqMZEKM
>>371 だから、行きたくともいけない原因を靖国が作ったからで、残念だと思う。
375 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 10:32:38 ID:PRqMZEKM
>>373 >おまえには、難しすぎてよくわたないのだろ?w
オマエこそ外国人だろ。wwwww
日本語がおかしい。wwwww
>>372 三木首相の私人参拝発言からマスコミが首相が参拝
するたびに、私人か公人がきくようになってしまった。
政教分離の建前があるので公人とはいいにくい世論
をつくってしまった。
陛下には私人・公人の区別はつくにくいうえ、政治論争
にまきこまれるのは絶対さけなければならないのだよ。
>護国神社には御幸されていることを考えれば、靖国だけに
>存在する問題があるとしか言いようがない。
バカ。
問題があるから行けないのだろが。w
>>374 A級戦犯合祀が原因ではない。
見直ししないから、誤字が多いのはすまそ。
おまえらの書き込みを読むといらいらするのでな。
早くレスしようとしてまちがえる。
380 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 10:43:36 ID:0X6ylk/H
どっちにしろ、靖国に祀られている奴も、参拝する奴も、キチガイ
ってことだろ。陛下はそのへんはよくわかってらっしゃる。
小泉も最近は洗脳が解けたみたいだし。A級戦犯に言及してたね。昨日。
>380
小泉は最初から東条等がA級戦犯であると認識してるよ。
>>382 それについては何度もすでに書いているが、
少しは以前のレスを読んどけ。
384 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 11:23:31 ID:PRqMZEKM
>>377 その理論はおかしい。
陛下は地方の護国神社に御幸している。
護国神社と靖国と、どこが違うのか?
説明していただきたい。
それと、まじめに討論しようとしているに
”バカ”は止めていただきたい。
日本の風習がまだ良くわかってないようですね。
385 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 11:24:29 ID:PRqMZEKM
>>383 あなたが一体誰なのかわからないのに、スレを読めとは。。。。。
やはり、外国の方ですね。www
>>384 護国神社参拝したとき私人か公人かとマスコミがきくかい?
首相が護国神社に参拝しても世間は注目しない。
神社が違うのでなく、靖国神社参拝が象徴的な意味を
もってしまっているところが大違いなのだよ。
>あなたが一体誰なのかわからないのに、スレを読めとは。。。。。
それについては同じ話題が何度も出てきていて多くの書き込みが
なされ議論されているのでその辺を参照してみてくれという意味だよ。
同じことを何度も書くのはうっとしいのでね。
ここには工作員が大量に発生してくるので、浅薄な書き込みをみる
と工作員と混同してしまうので、乱暴な言葉使いはすまなかった。
(きみには工作員などがいるとは信じられないだろうが)
387 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 11:55:12 ID:lqzP9W07
初めて書き込みさせて頂きます
天皇の行かれない靖国に存在の意味はない
宗教法人靖国神社は現在の全ての施設を日本国に寄贈し
日本国は宗教色の無い施設として靖国を全ての人が行けるようにして
その中に天皇以外入れない部分を作りその中で秘密に宗教行事を行うべきだ
>>387 宗教色は必要。
行く行かないは国民の自由。
国民ひとりひとりが決めればいい。
389 :
神道ヲタ:2005/09/05(月) 12:35:10 ID:P5rZfhL4
天皇陛下を日本国の元首、象徴と捉えるのなら靖国は神道施設が望ましい。
390 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 12:35:35 ID:PRqMZEKM
>>386 > 護国神社参拝したとき私人か公人かとマスコミがきくかい?
> 首相が護国神社に参拝しても世間は注目しない。
>
> 神社が違うのでなく、靖国神社参拝が象徴的な意味を
> もってしまっているところが大違いなのだよ。
靖国が象徴的な神社であることは認めるが、しかし同じ象徴的な
伊勢神宮に陛下が御幸された場合、問題になるのか?
また、正月の閣僚の参拝も問題になるのか?
これらがまったく問題にならず、靖国が問題になるのは靖国側に
問題があるとしか思えない。
また、マスコミが注目する理由として、なぜA級戦犯合祀がその理由では
無いと言い切れるのか?
A級戦犯合祀が天皇陛下の御幸を妨げる原因ではないと言い切れる根拠は
何か?
答えていただきたい。
391 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 12:38:31 ID:lSVz1xku
>>390 靖国に問題があるのではなく、マスコミに問題がある。
>>390 >しかし同じ象徴的な
>伊勢神宮に陛下が御幸された場合、問題になるのか?
もっと説明しないとわからないのかな。
象徴の中身が全然違うではないの。
>また、マスコミが注目する理由として、なぜA級戦犯合祀がその理由では
>無いと言い切れるのか?
>A級戦犯合祀が天皇陛下の御幸を妨げる原因ではないと言い切れる根拠は
>何か?
参拝の可否が世間やマスコミで騒がれてしまうのがますいからだよ。
すでに言ったが、政教分離のからんだ公人・私人問題など政治問題化
はさけねばならない。またA級戦犯の合祀もその問題のうちに含まれる
だろう。どっちが原因であるかは重要でなく静かな参拝ができないという
ところに問題がある。
しかし、この問題も政権が変わり、首相が参拝してもだれも問題視しなく
なるような世論になれば、陛下の参拝は自然と再開されることになるだろう。
ちょっと補足すると、
>靖国が象徴的な神社であることは認めるが、しかし同じ象徴的な
>伊勢神宮に陛下が御幸された場合、問題になるのか?
「靖国が象徴的な神社」とは言っていない。
「靖国神社の参拝が象徴的な意味をもってしまった」
と私は言っているのよ。
394 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 12:53:58 ID:PRqMZEKM
>>392 > 参拝の可否が世間やマスコミで騒がれてしまうのがますいからだよ。
> すでに言ったが、政教分離のからんだ公人・私人問題など政治問題化
> はさけねばならない。またA級戦犯の合祀もその問題のうちに含まれる
> だろう。どっちが原因であるかは重要でなく静かな参拝ができないという
> ところに問題がある。
同意。
395 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 13:18:11 ID:lqzP9W07
396 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 14:27:59 ID:PRqMZEKM
>>395 天皇陛下が御幸するのは、これだけこじれたら難しいだろうね。
靖国が政争の具になっている以上無理だろう。
たとえば、A級戦犯を分詞したところで、そのタイミングでは陛下も
参拝できない。
また、現役総理が参拝している限り、左翼系のマスコミは騒ぐだろう。
当分の間は無理。
397 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 19:32:54 ID:0X6ylk/H
まずは、極悪人を取りのぞかないと、何も始まらないだろ。
398 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 19:42:37 ID:ws9RcjC/
399 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 19:47:37 ID:0X6ylk/H
極悪人=A級戦犯
>>399 おまえだっちゅーの、
このくされ工作員が。
402 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 21:56:57 ID:TLqzlPdr
>>358 この本、
あっちこっちで火だるまになっているのだが
例えば正論9月号の長谷川三千子先生とか
ま、日本語読めるんだったらこっちも読んでみてくれ
>>358 高橋を持ち出す前に、このスレでの高橋批判に答えないと、
大層なコテハン名乗っててもただのループ厨だぜ。
ま、よい。仮に靖国が国家によるイデオロギーの施設だとしよう。
>同じようなイデオロギーの産物である神社が他にもあって
日光東照宮だったり宇佐八幡宮だったりするんだが、
イデオロギーを問題にするなら、これらの神社の問題点を
精緻に検証した上で、靖国を問題視するべし、なんだな。
>>359 その中身スカスカな己の感想だけを書いたレスと靖国との関係や如何?
404 :
哲学者主席 ◆tHwkIlYXTE :2005/09/05(月) 22:05:01 ID:RU3XGfY+
>>402 実は読みましたが、高橋が左翼の夢想家だと言うのは事実なんですよ。
わたしはそこ(軍事力廃棄・追悼施設禁止)は評価していなくて、
「追悼を顕彰に変える」という心理的イデオロギー装置を分かりやすく
解説したところが、「靖国問題」のメルクマールだと思うんですね。
405 :
重爆:2005/09/05(月) 22:05:12 ID:oQN+HFl5
と言う事は、朝鮮人は全てA級戦犯かな?
406 :
邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :2005/09/05(月) 22:10:14 ID:mFKNpITM
>>404 追悼と顕彰との親和性は洋の東西問わず、国家の成立当初にまで遡るものだが、
なにゆえに靖国のみが問題なのか、明確に答えてみてくれたまえ。
407 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 22:17:27 ID:TLqzlPdr
2,3週間前だったと思うが
団塊の世代と言われる人と靖国について話したとき
やはりイデオロギー装置という言葉が出てきて吃驚したことを
思い出した。
左の人達から見ると
「死んだら靖国で会おう」と言って散華された方々も、
イデオロギーに染まってしまっていたというのだろうか。
未婚で戦死された方々の家がいずれは絶えてしまうとすれば
末永く祀ってもらえる施設があれば
それだけでも魂の平安=慰霊になるのではないか。
408 :
哲学者主席:2005/09/05(月) 22:25:43 ID:RU3XGfY+
>>406 >なにゆえに靖国のみが問題なのか
…というのは、「何でオレだけ万引きしたらいけないの?みんなやってるのに!」
という「子供の道理」でして、普遍的な「よい」事に向かうべきという
「哲学者」の発送ではないんですね。そして普遍的でない原理は、
長い目でみて社会のためになりません。射程が短いのです
409 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 22:26:24 ID:2scQsbjk
8.15 に靖国神社で小野田さんの実物を見、そのお声を
聞くことが出来て実に良かった。
いつまでもお元気で、我国最後の英雄よ!
410 :
邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :2005/09/05(月) 23:22:01 ID:mFKNpITM
>>408 浅い。普遍的な「よい」ことなる概念を出すならば、下記の如く翻訳しよう。
追悼と顕彰との親和性があらゆる国家において普遍的で良きこととされているにも関わらず、
靖国のみ問題になる根拠を述べよ。
粗雑な短文が精一杯の君には、人の受け売りがせいぜいかい?
411 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 23:36:32 ID:zstIUaSh
哲学者なんて、昔の偉い人の言葉を持ち寄って、
互いに批判、つか、相手の話も聞かずに自分の妄想を並べるやつばっかじゃん。
靖国のどこが普遍的なんだよw
好き嫌いはともかく、靖国は日本の戦争遂行の精神的支えとなった神社。
だから、日本の過去の戦争を否定すれば靖国否定。
日本の過去の戦争を肯定するならば、靖国肯定となる。単純な話だ。
靖国肯定の奴等って、正面きって過去の戦争を肯定できずに、
姑息にも、死者を追悼という情に訴えようとするんだ。
もっと、態度をはっきりさせたらどうだ!
>>408 万引きには例えられない。
そういうたとえは詭弁。
>>412 なにを言っておる。
ここの賛成派は激しく戦争を肯定しておるわ。
415 :
哲学者主席:2005/09/05(月) 23:44:44 ID:RU3XGfY+
>>410 >靖国のみ問題になる根拠を述べよ
ちゃんと「靖国問題」読みましたか?
高橋は他国の国立追悼施設も否定してるんですがね。
まあ高橋はどうでもいいとして、
まず自分の力の及ぶ自国を「よく」しようとするのは当然でしょう。
>>412 戦争で死んだ人の墓参りをしただけで戦争の是非は関係無いんじゃないの?
417 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 23:47:02 ID:zstIUaSh
つか、
普遍的な原理ってなんだよ。
倫理か、儒教か?w
つーか、慰霊って、靖国は慰霊するところなの?
招魂するところじゃなかった?靖国で慰霊してどうするってんだ。
あと、顕彰ってのは上から下にするものじゃないかと思うんだけど、
靖国に祀られている英霊って神様だろ。顕彰も糞もあるか。
顕彰は公によってなされるもので、それは例えば叙勲とかのことだろ。
神社参拝したらその神社が祀ってる神様を顕彰したことになるなんて初めて聞いた。
天皇が参拝されないのは、
参拝してしまうと行政権に介入してしまう恐れがあるからじゃないの?
別に個人の感情とかではなく。
419 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 23:51:19 ID:zstIUaSh
行政権じゃなくて、政治問題扱いされてるから、
うかつに参拝できないんだわな。
420 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 23:51:44 ID:XHdVz1TF
>>410 そんな事は簡単。
靖国と国民の意思との乖離が激しすぎるから。
少なくともA級戦犯合祀などやらなければ、国民の尊敬を集めていた。
しかし、A級戦犯合祀を一部の靖国上層部で決め、民主主義国家でありながら、
国民の意思をまったく反映できない靖国のやり方は、どう考えても国営と言うものに
馴染まない。
一般国民はそんな靖国のやり方に、匙を投げた。
もちろん、靖国廃止などのような過激なモノではないが、靖国は国民と離れた
一宗教団体として存続して欲しいと国民は考えていると思う。
421 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 23:53:32 ID:zstIUaSh
・・・つか、
神社に何の神を奉るかなんて、
そんな気にしないだろ、普通。
神様は、拝むもんだ。
政治のレベルに引きずり落とすなよ。
422 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 23:53:52 ID:XHdVz1TF
>>419 参拝が政治問題になるように仕向けた、靖国、マスコミを含めた環境に問題がある。
423 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 23:56:02 ID:XHdVz1TF
>>421 それは無理。少なくとA級戦犯合祀に反対している日本人は多いと思う。
その人たちに、黙れと言うのは言論統制になる。
日本は自由主義だからね。
>>419 うん、だからさ、参拝すると行政が持つ外交権とぶつかる可能性があるじゃないか。
別に中国と事を構えようとする意図がなかったとしても、天皇が参拝するってのは中国に対する強烈なメッセージになるじゃないか。
そうするとこれはある意味外交政策だ。なら、内閣の助言と承認がないと駄目でしょ。
しかも、別に国事行為でもないし。
てことで参拝されないのではないかと。
425 :
哲学者主席:2005/09/05(月) 23:57:54 ID:RU3XGfY+
…そもそも、「英霊」などというものが存在するという、
非科学的な蒙昧をしている事が、靖国信者の致命的な幼児性でしょう
426 :
日出づる処の名無し:2005/09/05(月) 23:59:34 ID:zstIUaSh
非科学的云々を言うなら、先に、
人間が生きる意味を明確に語ってくれよ。
できないなら、とりあえず黙ってろ。
>>425 いや貴方、それはね、
「お盆や正月に休むなんて非科学的な・・・」って言ってるのと同じだよ。
別にそれが存在するかどうかを問題にしているわけではないでしょう。
文化的なものなんだから。
428 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 00:05:36 ID:fqC0Y9y4
>非科学的云々を言うなら、先に、人間が生きる意味を明確に語ってくれよ。
非科学的云々を言う=P
人間が生きる意味を明確に語る=Q
正命題に変換:P⊃Q
対遇:¬Q⊃¬P
対偶を日本語に翻訳:「人間が人間が生きる意味を明確に語れないならば、
非科学的云々を言えない」
対偶への反証:人間が生きる意味を明確に語れない人でも、
科学者になれるし、科学と非科学を区別できる。
つまり、あなたの論法的に「論理的にしゃべれないならば、黙ってろ」ですね。
おおっぴらに日本を国民文化レベルでスパイしてる国だから
信用出来ないって発言自体もポーズだけなんだよね
430 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:08:10 ID:yNcv4XVi
いや、単純に、
人間が生きる意味は非科学的だってことだが。
431 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 00:10:44 ID:fqC0Y9y4
>>427 >「お盆や正月に休むなんて非科学的な・・・」
お盆や正月は、大多数の国民に支持を得ている共通の「取り決め」です。
また「お盆や正月」は「実在が確認」されております。
しかし「英霊」の存在は、実在が科学的に確認されておりません。
432 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:12:21 ID:yNcv4XVi
共通の取り決めってなんだ?
共通の取り決めで無いこととの明確な区別を述べてみ。
433 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:12:49 ID:lxi07D+C
>>427 文化ではなく制度、
しかも大日本キチガイ帝国とともに滅びた制度だな
靖国は。
434 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 00:16:24 ID:fqC0Y9y4
「お盆や正月」は科学的にその存在が観測できますよ。
「英霊」は科学的にその存在を観測できませんね。
一体、いつまで幼児的な妄想ごっこの「大きな物語」を続けるつもりですか?
>>431 ああごめん。俺の書いた「それ」ってのは霊のこと。
もともとなぜお盆や正月に休みを取ったのか、と、そういう話だ。
その「取り決め」が根拠にしているものが非科学的だって言ってるわけ。
靖国も同じ。英霊が存在するっていう根拠は確かに非科学的だね。
でも、存在するって、創建された当時は共通の取り決めだったと思うよ。
大体、これはもちろん論理的ではないけど、
そういう文化的なことを
>>425みたく悪し様に言うのは良くないな。お里が知れるし。
それと、靖国の元々の名前知ってる?
東京招魂社。ね?創建当初からあそこは招魂の地であって、慰霊や顕彰の地ではないねぇ。
英霊を常世につなぎとめて、その力で国を守ろうって所だ。
436 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 00:21:12 ID:fqC0Y9y4
>>432 端的に、「天国」など…非科学的な「別の世界」を妄想する思想はすべて背理です。「お盆や正月」あるいは「法律」の「背後」には、いかなる彼岸世界も存在しません。
437 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:21:18 ID:oB/lg6N9
>>424 天皇が靖国に行かれなくなったのは中国の事は関係ないと思うよ
A級戦犯問題が起きたのは中曽根の時天皇が最後に靖国に行かれたのは三木の時
A級問題は最近の話でそれまでの日本国内の靖国問題は政教分離それだけ
438 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 00:23:07 ID:fqC0Y9y4
つまり彼岸世界を妄想しない「取り決め」が、共通の取り決めになる資格があります。
>>437 なるほど。
実は個人的に、天皇が靖国に参拝されないのは、
「首相と天皇とどちらが国家元首なのか」という深遠な問題に関わっているから、
ではないかと思うんだよねー。
>>424 中国は関係ないよ。
国内の反対派が大騒ぎするから。
静かに参拝できる環境にならないと無理。
そして朝日が注進して外交問題にしようと
するのは目に見えている。
昭和天皇は生前に何回も参拝しているから
天皇参拝そのものにはなんの問題もない。
>>425 日本人なら自然な感情でしょう。
おまえは何者?
>>440 それは違う。問題はある、というよりも問題になるようになってしまった。
昔問題がなかったから今も問題がない、なんてことはない。
昔と違って、今は前書いた理由から、
中国にしろ国内左翼の問題にしろ関わってくるから、制度上の問題になるよ。
443 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:29:57 ID:M95vot4a
別に、天皇や首相が行かなくたっていいじゃん。
生きたい奴が勝手に行けばいい。
小泉だって行きたきゃ早朝に変装してでもいきゃいいんだよ。
職場や学校では黙ってるけど、実は創価学会みたいな奴いるだろ。
あれと一緒で、宗教好きな奴は勝手に拝んでりゃいいけど、
仕事と宗教は別にしとけよ。
444 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:30:50 ID:yNcv4XVi
生きてなくたっていいじゃん。
つか、生きてる意味って何よ。
ってか。
>>438 日本では普及しない考え方でしょう。
ただ君が夢想するには一向にかまわないが。
昭和天皇が最後に参拝したのは昭和50年11月21日。
A級戦犯の合祀が、一番最初に行われたのは昭和34年の4月8日。
東条英機を含む、最後の14人のA級戦犯合祀は昭和53年10月17日。
中曽根首相の公式参拝は昭和60年8月15日。
中国が史上初めて抗議してきたのは昭和60年9月20日。
朝日新聞とアカが騒ぎだすまで
実に26年5ヶ月と12日間、中国は一言も文句を言いませんでした。
で、昭和50年。
昭和天皇の最後の参拝の三ヶ月前、三木武夫が「私的参拝」と発言した。
コレ以降、公人の参拝(当然天皇も)にマスコミが敏感に反応するようになった。
昭和50年まで昭和天皇は毎年参拝していたワケじゃあない。
昭和天皇が戦後に毎年欠かさず参拝していて、昭和53年から参拝しなくなったというならば
「A級戦犯が合祀されたから天皇が参拝しなくなった」という主張もわかる。
だが、昭和天皇は毎年欠かさず参拝していたワケじゃない。
「A級戦犯が合祀されたから天皇が参拝しなくなった」と定義するのは欺瞞。
しかも昭和天皇は、参拝中止後も靖国神社に勅使を送っていて、
完全に関係を絶っていたわけじゃない。
>>431 >また「お盆や正月」は「実在が確認」されております。
>しかし「英霊」の存在は、実在が科学的に確認されておりません。
比較しているものの性質が違うじゃない。
同様に言うことはできない。
科学では「霊」の存在も非存在も証明できない。
従ってか科学的に正確に言えるのは以下
「科学では霊の存在は未解明」
>>433 個人的な考えを書くにはかまわないが、根拠も示せよ。
450 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:43:15 ID:yNcv4XVi
哲学版的で、無意味なゴタクだわな。
俗世じゃ通用しねーわさ。
意味の有無は、
すべからく虚構であって、
存在の根拠がないことは、
否定の根拠にならない。w
ひとことで、
人が生きる意味も語れない哲学者なんぞ、
とっとと消えろ。
451 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 00:43:55 ID:fqC0Y9y4
>>448 「お盆や正月」には「休日という制度」以上の意味はないと言うことです。
仮に「英霊休み」という休日が出来たとして、わたしは休むでしょうが、
「英霊自体」の存在は全くもって信じていないと言うことです
452 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:46:18 ID:yNcv4XVi
つまり、靖国参拝が制度ならば、
まったく問題ないわけだな。
>>451 > …そもそも、「英霊」などというものが存在するという、
> 非科学的な蒙昧をしている事が、靖国信者の致命的な幼児性でしょう
靖国に参拝する人たちも、英霊の存在を信じているわけではないでしょうに。
盆や正月は神様を祀るための休みだけど、別に信じてなくても休むでしょ。それと一緒だよ。
まあ、この問題はスレ違いだから別でやればいい。それにしても、枝葉末節にこだわるね。
いくら言っても、靖国は慰霊や顕彰の地ではなく、招魂の地だ。
だから、慰霊云々、顕彰云々という考えの時点でそもそも的外れ。
454 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 00:51:35 ID:fqC0Y9y4
>>450 宜しいかな、「生きる意味」などという曖昧なもの自体が虚妄なのでして、
貴方様がそんなものを求めずにはいられない弱い人間であるが故に、
愛国教、靖国教から抜け出せないんですね。
455 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 00:57:37 ID:yNcv4XVi
いや、俺が言ってるのは、
生きる意味なんてものは、
幻想だってことだが。
英霊が存在しないがゆえに無意味であるなら、
人間が生きることにも意味が無い。
したがって、英霊を不要と言うなら、
人間が生きることも不要だろ。
違うか。
>>454 人間は弱い生き物だよ。
青二才にはわからない。
>>451 >「お盆や正月」には「休日という制度」以上の意味はないと言うことです。
君がどう考えるようと自由だが、こんなふうに考えているバカはいないぞ。w
>>457 いや、いまどきの20代30代、いっぱいいるぞ?そういうアフォ。
>哲学者主席
おまえの書き込みは書生臭いね。
しかも明治時代の書生のような匂いがする。
本当に学生なのか?
462 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 01:42:05 ID:f7a1VjOU
>>446 なんだよ。天皇陛下がA級戦犯で靖国に御幸されなくなった事を覆す説明を期待していたけど、
こんなにチンケな推測(妄想)だったとは。
ハッキリ言って、原因は不明って事だろ。考えられるのは政治家の資格と、A級戦犯合祀の
2つぐらいだろうか。
どちらにしても陛下は2度と靖国に御幸される事はできないだろう。
>>462 天皇陛下には、祀られている遺族が居ないんだから、
強いて参拝するまでもないだろ。
464 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 02:21:58 ID:+KkQpDea
靖国で会おう。
それが今は亡き人々との約束だ。
465 :
那覇 ◆vmLcCNY8GE :2005/09/06(火) 02:57:50 ID:GTElFe2u
国葬は靖国へ
466 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 03:09:13 ID:eohQMCr3
>>462 何度もその話題については議論されてきた。
過去レスくらい読め。
468 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 07:16:23 ID:Dqkht1Gj
靖国参拝が問題になったのは、極悪人が靖国にコソーリ祀られている
のを朝日にスクープされてからだよね。
470 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 12:21:03 ID:hz/H99v3
それが原因で、天皇に見捨てられたんだよな。
471 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 13:20:15 ID:HWzphU4I
>>470 そうじゃないとは言わないが、そこまで断定することはできないだろ。
陛下のお気持ちを聞いてみたわけではないのだから。
472 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 14:46:07 ID:DUn1+75j
なんで死者に対して鞭打つ発言が絶えないのだろうか・・・
473 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 14:59:17 ID:oB/lg6N9
天皇がなぜ靖国に行かれなくなったかは
我々がいくら議論してもわからないと思う
しかし靖国とは天皇の為に命を捧げた臣民が
天皇によって神として祀っていただける所に
存在の意味があるんじゃないかな
日本人にとって権威は宗教法人靖国神社にあるのではなく
天皇陛下にのみあると思う
474 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 15:22:44 ID:yNcv4XVi
それはそれ。
これはこれ。
唯一絶対オールマイティって思考なら、
キリスト教で十分だし。
475 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 15:31:17 ID:jn5AgArh
戦争中の子供たちはこう言われて育てられた。
「国民は天皇陛下の赤子で、天皇陛下からもらった命は天皇にお返しすべきである」
「神州不滅だから日本は必ず戦争に勝ち、国難には神風が吹く」
「支那事変は正義の戦いで、邪魔をする鬼畜米英は断固撃滅する」
「日本兵は死を恐れないが支那兵は日本軍が突撃すると泣いて逃げる弱虫だ」
「天皇のために手柄を立てて名誉の戦死をせよ」
「沖縄戦 米兵は何を見たか 50年後の証言」吉田健正 彩流社 P164
「洞窟の外で泣いている女の子を見たことがある。背中に爆薬が仕掛けてあった。
数十メートルほど後方に、日本兵の姿が見えた。日本軍は、このように子供を
ブービートラップ(仕掛け爆弾)として使うことが多かったという。
米兵は子供を見ると、必ず駆けていって助ける。日本軍はそれを知っていて、
敵をおびき寄せる手段として子供を利用したのだという。マックの記憶では、
その子供は無事救出された」
フランク・マック(イリノイ州シートン在住)
第六海兵師団第二二連隊衛生兵
476 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 15:41:09 ID:yNcv4XVi
洞窟に近寄る前に、
火炎放射器で焼き払ってた連中が?
仕上げに手りゅう弾を放り込んで、
確実にクリアしてたあいつらが?
>>475 >米兵は子供を見ると、必ず駆けていって助ける。日本軍はそれを知っていて、
>敵をおびき寄せる手段として子供を利用したのだという。マックの記憶では、
>その子供は無事救出された
ここは笑うところですね。w
米軍はアニメキャラよりすごいんだね!
悪い事をした人がいる以上(A級戦犯に非ず)、参拝は良くないと思うけどね
480 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 18:25:53 ID:Dqkht1Gj
ウヨクって物の善悪が分からないからなあ。人を殺したり、強姦
しても、ウヨクの人って悪いことにはならないんだろう。
>>479,480
なんか小学生のような書き込みだね。
もうこんな反論しかできないのか?w
侵略や戦争が悪いとは思わないけど、残虐非道な事をした人に関しては参拝すべきではない
483 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 19:10:43 ID:KCRuQmmY
藻前ら超汚染人が靖国の境内にはいった瞬間、足の先から腐ってしまうぞ。
このばちあたり共め、さっさと、国に帰れ。
484 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 19:21:45 ID:Dqkht1Gj
靖国に祀られている人達ってさ、アジア各地を侵略した上に、
虐殺や強姦を繰り返したんだよね。
485 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 19:28:15 ID:09c2L3pW
>>484 戦争じゃどこでも起こりうること
仕方ないことなんだよ
俺は国のために命を捧げた兵士に感謝している
486 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 19:32:38 ID:Dqkht1Gj
国のために命捧げたって、ネタですか?あれだけ悪いことばっかりやるから
原爆落とされたんだし、沖縄では自国民を虐殺しまくったのに。
>ID:Dqkht1Gj
なんだ。「だよね」君まだいたのかw
488 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 19:39:45 ID:Dqkht1Gj
487
反論出来ないんだよね。
>>487 相変わらず「だよね」しか言えないんだよねw
おっと489は488宛て
>>484 わかったわかった。
小学生はネッットなんかで時間潰してないで
夕飯食ってテレビでみてろ。
492 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 20:15:53 ID:oB/lg6N9
>>486 それはおじさんに言ってるのかなぁ、おじさんは天皇って書いてあるんだけど
あのねーぼく、兵隊さんは戦争という名前の殺し合いに行ったの
殺し合いって言うのは相手を殺さないと自分自身か仲間を殺されるの
誰だって殺し合いには行きたくないと思うでしょう 解る?ぼく
でも兵隊さんは自分と家族と仲間とその子孫達が平和に暮らせる
日本と言う国を守る為に戦争に行ったの今君たちが住んでいる国ね
その兵隊さん達に「もしも戦死されたときには靖国に神様として祀ります」
そう言う約束をしたの、だから私たちはその約束を守っていくべきだと思うの
長すぎてゴメンね
493 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 20:27:38 ID:fqC0Y9y4
いいですか、やはり、「愛」というものは、
わたしは基本的にエロスであるべきだと思うんですがね、
というのも、極限状態における国家のための無条件の献身、
つまり兵士として国防のために命や人権を捧げるべきという制度は、
アガペーですらなくなってしまうと思うんですね。
つまり、どういうことかと言いますと、
「国家への愛」が大きい人ほど、最前線に配属してあげるのが、
その人のためにも、ほかの国民のためにも、結構なことだと思うんですがね。
どうですか?
>>492 その兵隊さん達は、国を守ることに失敗した訳だがw
>>493 極限状態における国家のための無条件の献身、
つまり兵士として国防のために命や人権を捧げる行為は、
男女の性愛を越えたアガペーそのものである。
(別にエロスを否定するものではないが w)
「国家への愛」が大きい人ほど、言われなくても進んで最前線への
配属を願い出る。
こういう国の将来は永遠であり、繁栄を約束されているだろう。
>>494 負けても立派なのである。
負け戦でなければ特攻なんて行為は生まれなかった。
(別に特攻を賞賛するつもりはさらさらないが、特攻を行った
兵士には頭が下がる)
497 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 20:48:48 ID:XtO/JFT8
>>496 日本の長かった戦争の戦果は、特攻隊の亡骸か?
まあ、神様を量産したという点において、大東亜戦争は大成功だった訳だw
>>489 そうやっておのれの考えに確信を深めてゆく「だよね」君でした。
そうそう、きみの将来はまちがいなく「kouei」である。
>>497 皮肉をきかせればそういうことも言えるだろうが、全然違うな。
特攻はもともと命に拘泥しない日本人には難しい行為ではないのだよ。
軍事教育に洗脳されていたからではないよ。
500 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:01:20 ID:Dqkht1Gj
そうだよ、国は守れないどころか、アジアと日本をめちゃくちゃに
した犯罪者じゃん。なにが英霊なんだか。
501 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:06:29 ID:XtO/JFT8
>>499 靖国神社には250万からの神様が居るらしいが、
そのほとんどが大東亜戦争で大量生産された神様だな。
靖国神社が戦争を肯定するのも当然だ。戦争のお陰で神様が増えるのだから。
大東亜戦争に狩り出された兵隊さんには、命に拘泥した者も居るだろうが
たとえ命に拘泥したって、あの戦況じゃ神様になってしまったと思われ。
大量生産ってのはそういうもんだ。
502 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 21:07:53 ID:fqC0Y9y4
>>495 いいですか、アガペーは、ニヒリズムそのものなんですね。
生きることが楽しくないから、国家に命を捧げることができるんですね。
いかが致しましたか?
503 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:11:05 ID:Dqkht1Gj
国のために命を捧げたみたいな発想は、イスラム原理主義の
テロの実行犯と同じだよね。はたまた、オウムに魂を売ったサリン事件の実行犯とも同じ。
504 :
哲学者主席:2005/09/06(火) 21:13:55 ID:fqC0Y9y4
自分の生に生きがいがないから、国家という彼岸の物語を立てて、
それに『価値のない自分の人生』を捧げるのですよ。
『新約聖書』を読めば、いかにだらしのないクズや犯罪者やニートが、
イエス様のまわりを囲ってるかが分かりますよ。
『新約聖書』と映画『バニシング・ポイント』で、
これらのどうしようもないニヒリスト達の思考回路が分かりますよ。
505 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:20:19 ID:X+SxJ83f
506 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:22:34 ID:DUn1+75j
国破れても、国は滅びず
507 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:22:45 ID:OzcfAVUG
マット殺人鬼
長岡 正樹(1978.05.10)
今田 訓(こんださとし)(1978.08.13)
中屋 聡一郎(なかやそういちろう)(1979.01.07)
佐藤 和文(1979.02.05)
大竹 和久(1979.03.14)
福原 健二(1979.10.05)
矢口 祐介(1980.02.28)
508 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:28:37 ID:Dqkht1Gj
当時の日本は総オウム状態だったからね。
麻原=東条
オウム幹部=A級戦犯
サリン事件の実行犯=日本軍兵士
オウム信者=日本国民
510 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:31:16 ID:X+SxJ83f
>>508 こんな対比しかできないとは
発想が貧困どころじゃないな
オウム信者に認定してやろうか
511 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:34:37 ID:XtO/JFT8
>>508 麻原は天皇だろ。
オウムは敗戦後に、幹部達が麻原一人に罪をなすりつけたが、
東条は自分が罪を引き受けて天皇を守った。
そこが、オウムと違う旧日本軍の偉さだな。
さすがは、神様ではないか!
512 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:38:17 ID:X+SxJ83f
>>511 ID:X+SxJ83fおまえ ID:Dqkht1Gjに輪をかけてひでえやつだな
513 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 21:39:56 ID:XtO/JFT8
>>503 >国のために命を捧げたみたいな発想は、イスラム原理主義の
>テロの実行犯と同じだよね。はたまた、オウムに魂を売ったサリン事件の実行犯とも同じ。
国のために命を捧げることが名誉として扱われるのは戦争の歴史をへたあらゆる国が共有する価値観
これにかげりがあるのは自尊心がもてない哀れな国だけさ
イスラム原理主義とて同じ、問題はテロが敵軍隊ではなく一般市民を標的にしていること
515 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 22:03:57 ID:XtO/JFT8
>>514 イスラムの自爆攻撃は成功してるけど、
日本の特攻は無駄に死んでるだけだからなあ。
ニューギニアの山奥でワニに喰われて死んだ日本兵と同じ。
結局は無駄に死んだだけだと思われ。
まあ、神様になれるのだから、無駄死にでは無かったかもしれないがw
>>515 日本史板にいって勉強してきてくれ
話はそれからだ
>>504 本人の人生観まではわからないが、また他人の人生が
価値があるとかないか、そんなえらそーなことをいう
資格も無いが、特攻をされた方には自分はただただ、畏れ
かしこむばかり。
おまえのような人間は「クズや犯罪者やニート」以下の人生
しか待っていない気がする。
ID:Dqkht1Gj
ID:XtO/JFT8
オウム厨は一匹ではなかったのか・・・
>>515 特攻は大成功だったよ。
ちょっとは調べてみろ。アホが。
521 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 22:29:03 ID:XtO/JFT8
>>520 特攻が大成功だったら、何でレイテ沖や沖縄で惨敗したんだ?
自爆攻撃を含むイスラムの抵抗運動は、圧倒的兵力のイスラエルを相手に、
ベイルートやガザでイスラエル軍を撤退せざるをえない状況に追い込んだんだ。
特攻は、どんな戦果を生んだんだ?
神様を大量生産した以外に、何の効果もなかったじゃないか?
>>521 レイテ戦は作戦の失敗、沖縄戦はもう大勢が決まっていた。
特攻が生まれた原因を考えれば、特攻が無駄でなかった
ことが自然にわかろうというもの。w
IDの末尾が似てるのはおもしろい。w
(おまえにもっとかかわれということか?)
523 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 22:39:33 ID:XtO/JFT8
>>522 特攻の戦果は神様を生産したってことなんだろ。
だから、無駄では無かったとw
525 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 22:52:45 ID:XtO/JFT8
>>524 おいおい、敵に多少の損害を与えようが、戦争に負ければ意味なしだろ。
そもそも、大東亜戦争自体、日本がボロ負けしたのだから、
細かい戦果の有無で喜んでいるような話じゃない。
負けたら国が滅びるんじゃなかったのかよw
ただ、大東亜戦争で二百数十万の神様が大量生産されたことは、慶賀すべきことのようだな。
俺にはその感覚は分からんが、靖国好きの連中は、拝む神様がいっぱいいて、
さぞ嬉しいことだろう。特攻なんて神様生産のための事業だもんな。
特攻が生まれた背景は、
すでに経験豊かなベテランパイロットは多くが戦死し、
飛行経験の浅い未熟な飛行兵しか残っていなかった。
機体の整備に必要な十分な部品の補給がとどこおり、
燃料も質の悪いものしか手に入らない。ただでさえ
馬力に劣る日本の戦闘機は規定の性能さえ発揮できなかった。
また、飛行機そのものが不足していた。
こんな状態で確実な戦果をあげるには特攻しかなかった。
といっても特攻が特別効率的であったとはいわない。
あくまで相対的に考えた場合である。
特攻を賛美するつもりはない。
特攻するような状態に追い込まれたことは悲しむべきことである。
>>525 おまえの考え・感覚は日本人とは ずれているようにみえるが、
ま、外国人とはいわないが。w
528 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:05:53 ID:XtO/JFT8
>>526 おいおい、熟練パイロットも燃料も航空機も無くなったら、
さっさと降伏すりゃいいじゃねーかw
どうせ、最後は降伏以外の道は無いってことぐらい分からんのかね。
何も神様製造の為に特攻しなくても良いだろw
一般日本人の考えがどうなのかは分からんが、
戦争で神様大量生産して喜んでるのが日本人なのか?
529 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:07:38 ID:yNcv4XVi
特攻は、あくまでも一時的な措置だったはずだよ。
それを安易に、通常の戦術みたいに採用しちまったのは、
やっぱ、道をはずしてるだろ。
否定は、絶対にしないけど。
>>528 >おいおい、熟練パイロットも燃料も航空機も無くなったら、
>さっさと降伏すりゃいいじゃねーかw
>どうせ、最後は降伏以外の道は無いってことぐらい分からんのかね。
外国人には理解できないだろう。
>一般日本人の考えがどうなのかは分からんが、
>戦争で神様大量生産して喜んでるのが日本人なのか?
悲しんでいるよ。
が、特攻された方は尊敬している。
ここでバカさよは
「早く降伏しないで特攻するまで日本を追い込んだ戦争指導者の
責任は重大だ。おまえら殺したようなものだ。死んでわびろ!」
とかいうのも、ちょっと違うんでないの。
まして戦争をまったく知らない戦後の日本人が言うのは違和感がある。
>>529 >特攻は、あくまでも一時的な措置だったはずだよ。
時期的には短かっただろ?
われもわれもと志願する者が出たので簡単にはやめれ
なかったのだろう。
532 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:23:39 ID:gejPzGmN
負けた戦争を肯定することも、特攻も肯定することも惨めになるのだから
やめたほうが良い。
私達が特攻を含めた戦没者に対してできる事は、安らかにお眠りくださいと
祈る事だ。
それが靖国であろうと、どこであろうと、その気持ちはきっと亡くなった方に
伝わるはずです。
>>532 >負けた戦争を肯定することも、特攻も肯定することも惨めになるのだから
>やめたほうが良い。
だれがそうしているの?
ちゃんと書き込み読んでいる?
534 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:26:42 ID:XtO/JFT8
>>530 結局、最後は降伏したんじゃねーかw
ひとつ聞きたいんだが、日本にとって大東亜戦争って、
二百数十万の神様を乱造した以外に、良いことあったのか?
大量の神様が生まれたことが、あの戦争の唯一の財産だったりしてw
535 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:30:38 ID:gejPzGmN
>>530 確かに亡くなった方に御冥福を祈る事は重要ですが、あなたの書き込みを
読んでいると、日本人の誰にも責任が無いように見える。
たとえばこれが、大きな地震で高速道路が倒壊したとして、それを作った政府が
「どんな地震にもこの高速道路は壊れません。」と空手形を振ったとしたら、
貴方はその政府の責任を追及しないのか?
あれだけの犠牲があったのだから、誰かが責任を取るべき。と言っても、現在に
おいて、その責任を遡及するものでは無く、当時の責任を明確にする事は、今後の
教育、政策などの参考になると思われる。
”罪を憎んで人を憎まず”と言ったところか。
536 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:30:53 ID:yNcv4XVi
いや、戦争には負けたけど、
目的は達したんだよ。
日露戦争は、
戦争に勝って、交渉で負けたけど、
大東亜戦争の場合、
戦争に負けて、得たものは現在の日本、
と周辺情勢。
あえて言うなら、
半島と大陸には、
悔いが残るわな。
>>534 大東亜戦争の評価は難しいだろう。
つーか今までは否定的評価しかされてこなかったからな。
こういう状況でまだ否定的評価を問うのはもうはやらないぞ、おまえ w
つーか、日本人が評価するのであって外国人の評価など
スキにやってくれ。関知しない。
538 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:32:17 ID:dFZC6UHn
>>535 敗戦責任について君は問いたいのだな。
ではきくがその戦争責任とは、
誰に対して負うものなのか?
540 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:34:58 ID:gejPzGmN
>>533 これはオマエの書き込みだろ。
>>520 >特攻は大成功だったよ。
>ちょっとは調べてみろ。アホが。
これをどう読めば特攻を肯定してないと読めるのだ。
適当な事言ってんじゃない。お前見たいなバカがいるからウヨは
バカにされるのだ。
541 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:35:56 ID:yNcv4XVi
旧憲法下なら、
内閣が陛下に?
で、陛下は国体だから、
結局、国民を含む大日本帝国に対して、
内閣が責任を負って、解散するとか。
542 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:36:03 ID:XtO/JFT8
543 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:37:37 ID:yNcv4XVi
いや、戦争には負けたってだけ。
植民地もなくなったし、
経済封鎖を受けることもなくなった。
連中も、プロパガンダで言い出した「正義」の為に、
戦前に比べれば、無茶できなくなった。
>>540 >これをどう読めば特攻を肯定してないと読めるのだ。
特攻は無駄死にじゃない。ちゃんと戦果があった。
と言っているのだが。
特攻を肯定するのではなく戦果があったという事実を指摘
しておきたかっただけだ。
日本語わかるよな。w
545 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:38:59 ID:yNcv4XVi
・・・あいや、
アメリカは、たまに戦前に戻るけど。
546 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:39:48 ID:gejPzGmN
>>536 今日はバカが多くてたいへんだな。
どこが目的を達成したのだ。
なんで朝鮮半島を併合したのか?
何故満州に傀儡政権を置いたのか?
目的は一つ、ソ連(ロシア)の脅威を無くすためだ。
負けてどうなった。朝鮮半島まで南下してきた。
少なくとも、日露戦争前は朝鮮半島の支配は日露拮抗と言ってよかった。
完全に目的から後退している。それも莫大な損害を蒙って後退している。
この事実を無視して、15年戦争で目的を達したなどという奴は非国民だ。
>>546 戦後は経済復興しちゃったからな、戦争の傷跡は思ったより早く回復した。
一度の敗戦くらいでそう悲観するものではない。
ところで、はやく539に答えてくれ。
548 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:43:38 ID:gejPzGmN
>>543 おいおい、日本は欧米の植民地解放の為に戦争をしたのか?
もしそれが本当なら、日本政府は本当のバカだったとしか言いようが無い。
戦争と言う、国権発動の最大の政策を他国に為するなど、正常な人間の
スルコトではない。
経済封鎖って何?
少なくともアメリカの石油は仏印に進行するまで輸入してた。
どこが経済封鎖なのか?
>>546 >ソ連(ロシア)の脅威を無くすためだ。
>負けてどうなった。朝鮮半島まで南下してきた。
>少なくとも、日露戦争前は朝鮮半島の支配は日露拮抗と言ってよかった。
意味がよくわからないな。
現在はソ連が朝鮮半島を支配しているのか?
550 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:46:55 ID:gejPzGmN
>>539 おっと、おれに対しての質問だな。失礼。
敗戦責任を相手国にする必要など無い。
国民に責任を果たす。具体的にいえば、国家的総括だな。
このことは東條の孫もするべきと言っていたし、自民党の右よりの
議員も言っている。また、左系の文化人も賛成している。
551 :
ケンペーくん:2005/09/06(火) 23:47:53 ID:FKomi23q
日本の聖地なんで小鼠みたいな売国奴は来ちゃいけない。
>>548 >日本は欧米の植民地解放の為に戦争をしたのか?
日本の戦争の大義な
大義はあくまで建前だからそのためにしたわけではないが、
結果としてそういった側面があったならそれはそれでラッキー
だったと考えればいい。
>>550 敗戦責任は日本国民に対して負うものと考えるのだな。
よろしい。では、
敗戦責任を負うものは個人なのかあるいは組織なのか?
554 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:51:32 ID:gejPzGmN
>>547 なるほど、そうなのか。
オマエの価値観では、憲法を勝手に決められ、国防を全て否定され、アメリカの政策に
全て組み込まれ、挙句の果てにはアメリカの赤字国債を強制的に買わされる。
しかし、アメリカの州ではないのでアメリカに何の権限も与えられていない。
それで戦争の傷跡が回復していると思うのか?
奴隷根性丸出しだな。
555 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:53:13 ID:yNcv4XVi
中国大陸の安定化を目指す日本に対し、
アメリカが武器と資金を供給して、
不安定化を図ってただろ。
それに対して日本は蒋介石ルートを遮断。
アメリカは反日世論をあおって、
日系アメリカ人に対する弾圧、
日本に対する敵対的態度を強めたわけだ。
加えて、東南アジア地域との貿易を邪魔して、
貿易立国である日本を干上がらせる算段ときたら、
欧米の植民地を強制的に独立させて、
日本に都合の良い地域を作る出すしかねーべ。
大東亜共栄圏なんてのは、
一部の理想主義者が唱えてた夢物語にすぎんとは思うけど、
大日本帝国にとって都合の良い経済圏を構築するってのは、
実質、植民地争奪戦に乗り遅れた日本にとっては、
甘い夢だったんだわな。
556 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:56:03 ID:gejPzGmN
>>552 >>549 だから、日本は15年戦争の目的を悉く達成失敗をしているのだよ。
一番の目的であるソ連の脅威は敗戦でますます増しただろう。
冷戦と言うものを知らないのか?
また、植民地の解放されたことで日本のメリットになったのはどんな事だ?
中国、ベトナム、ラオス、共産国に成った国が多い。これが日本の国益に
何が良かったのか?
さっぱり解らん。
557 :
日出づる処の名無し:2005/09/06(火) 23:58:53 ID:yNcv4XVi
そして戦後、
欧米の植民地は、日本の影響力がなくなる隙をついて、
独立運動を始めたわけだ。
強烈に。
で、欧米諸国も最初は抑えようとするけど、
そのうちに考えを変えたわけだわな。
なにも、直接植民地として支配する必要は無い。
要は経済的に旨みのある関係を維持すればよいわけで、
長い植民地時代のあいだに、多かれ少なかれ、
分かちがたい影響もできてる。
とまあ、そういう理由で、欧米は手を引いた。
でも、基本的には変わってない。
特に直接統治したい地域があれば、
独立主義者を見つけ出して、ほんの一部、
必要な地域だけ、独立させる。
そのほうが効率的だし。
でもまあ、植民地ではなくなったおかげで、
日本も食い込む余地ができたし、
目的は達成したと言ってもかまわんだろ。
>>554 それは戦争の傷跡でなく戦後できた腐れ縁だろ。
物質的な傷跡は完全に復興したといえる。
(本当に回復していないのは精神的傷跡であり
こちらの方ははるかに性質が悪い)
ま、ある意味で負けたのでいまだにアメリカの属国
という事実は認めるがな。w
559 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:00:11 ID:7aG7YEF/
>>555 まったくおっしゃるとおり。
そのブロック経済構築の夢を今の大東亜戦争肯定者は隠そうとするのか?
包み隠さず、「アジアの覇権を握ろうとしたが失敗しました。」
と言えば、納得するが、「アジア植民地の解放だ。」などと、無理にその行為を
肯定するから、反感を買う。
正直に言えば、国民は納得すると思う。
560 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:01:26 ID:KqzdDQlC
要するに、
大日本帝国と欧米列強は、
互いに歩み寄って妥協したんだよ。
結果論だけど。
>>556 もうソ連は崩壊したがな w
>中国、ベトナム、ラオス、共産国に成った国が多い。これが日本の国益に
>何が良かったのか?
もともと植民地解放を目的として大東亜戦争を戦ったわけではないから
日本の国益になろうがなかろうが、一緒やな w
562 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:02:33 ID:7aG7YEF/
>>557 確かに戦後、経済的には”大東亜共栄圏”を確立したがね。
563 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:05:27 ID:7aG7YEF/
>>558 オマエは何も解っちゃいない。
もし日本が山海関を越えなければ、世界の5大国、いや3大国の一つになっていた。
今の日本の繁栄どころじゃない。
戦争に負けたことでどれだけ、高いツケを払わされたか。
解ってないだろ。
564 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:05:41 ID:KqzdDQlC
でもまあ、
植民地時代に比べれば、
今のほうがマシな気はする。
気がするだけかもしんないけど。
ある意味、
日本が負けたのも、
欧米が追い出されたのも、
悪くはなかった。
と思いたい。
>>559 「アジアの覇権を握ろうとして戦争したが、意外にも結果として
アジア植民地の解放にも役に立ちました。でへへへ」
でいいいじゃん w
566 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:08:10 ID:7aG7YEF/
>>560 互いに歩み寄った?
何を言っているのだ。
原爆落とされて、徹底的に叩きのめされ、多大な被害を蒙って、それでも
欧米が日本に妥協したと言うのか?
頭大丈夫か?
日本はアメリカの資本主義に飲み込まれたんだよ。
>>563 >もし日本が山海関を越えなければ、世界の5大国、いや3大国の一つになっていた。
>今の日本の繁栄どころじゃない。
妄想か?
そんなことよりおまえは自分が質問されていることに少しは注意を払え!
>>553
568 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:10:25 ID:KqzdDQlC
「悪の大日本帝国による支配から開放する」って、
大見得切っちゃった以上、
自分たちも、「悪の支配」を続けらんなくなっちゃったんだよ。
勝った側も、負けた側も、
口元が引きつるわけよ。
569 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:10:46 ID:7aG7YEF/
>>564 いいか、植民地が解放されたのは、宗主国が対費用効果を考えて
放棄したのが実情。
極論すれば、日本の敗戦は何の効果も無かった。
>>566 >日本はアメリカの資本主義に飲み込まれたんだよ。
おかげで経済大国として復興したな。ゲラゲラ
>>559 ワライ
インドも?インドネシアも?ふーん。そうなんだ。
573 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:12:53 ID:7aG7YEF/
>>567 ほう、それじゃ聞こう。
もし日本が満州事変で止めていたら、日本はどうなっていったと思う。
575 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:15:10 ID:7aG7YEF/
>>553 ええ、まだ答えなきゃいけないの?
敗戦責任は裁判ではなく、総括なんだから個人も組織も
その事実を包み隠さず、表に出さなければ成らない。
>>574 ID:gejPzGmN= ID:7aG7YEF/
こいつは相当バカだから後はよろしく。w
577 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:17:09 ID:7aG7YEF/
>>572 インド、インドネシア共に独立の戦闘に対してアメリカはイギリス、オランダを応援したか?
アメリカの意思が世界の意思だった時代だぞ。
578 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:17:18 ID:KqzdDQlC
敗戦の責任なんて、
指導者たちが、国民に対してするもんだわな。
戦前の日本なら、内閣が陛下に、かな。
勝利した国が、好き勝手に荒らしまくるのは、
有史以前からの暗黙の了解なわけで、
法的根拠云々よりも、慣習、としか言えん。
>>575 >ええ、まだ答えなきゃいけないの?
あたりめーだ。
ひとたび2chで質問されたら親が危篤でも答えにゃならん。
580 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:18:11 ID:7aG7YEF/
>>576 ばかで結構だから、論破してくれよ。
できないのか?
えっ、逃げるの?
581 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:19:27 ID:7aG7YEF/
>>579 くだらん、書き込みはいいから議論で来いよ。
怖いのか?それとも逃げるのか?
>>578 敗戦責任は具体的には何だと考える?
辞職か切腹くらいしか思い浮かばないのだが・・・
583 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:20:31 ID:KqzdDQlC
>>569 いや、日本敗戦による権力の空白は、
それなりに意味あったべ。
旧宗主国が冷静になって考えを変えたのも、
簡単には戻ってこれないことを悟ったからだし。
まあ、いまでも必要があれば、
必要な部分だけを、無理やり独立させちゃうけどね。
投資に見合う利益があるなら。
某、インドネシアの一部とか。
西の方じゃなくて。
584 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:20:57 ID:7aG7YEF/
585 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:21:25 ID:KqzdDQlC
敗戦責任の取り方っつったら、
まあ、内閣総辞職で国会解散かなぁ。
ほかに方法も無いし。
586 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:23:00 ID:7aG7YEF/
>>583 空白の時間を作った事は確かだな。
しかし、アメリカの意思は自由経済圏の確立であるのだから、
早晩、植民地は解放されていただろう。
>>581 #いつまもバカの相手してるほどヒマでないがしょうがねーなw
敗戦責任は個人組織関係なく負うものだと言うのだな。
よろしい。では、
敗戦責任はだれが決めるものなのか?
>>585 だよなー。
未だに敗戦の総括は終わっていないとか言う人が居るけど、
人民(リンチ)裁判でもやる気なのかな?
THX
589 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:25:18 ID:KqzdDQlC
あ、アメリカの意思による植民地解放ってのも、
シナリオの一つとしては、ありえたかもね。
アメリカも、ハワイ、フィリピン、
あと、どこだっけ、島一つくらいかな、
その程度しか抑えてなかったから、
俺にも割り込ませろ、
つって、結局は割り込んでたかも。
大義名分を掲げて。
591 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:25:52 ID:7aG7YEF/
>>585 今できる敗戦責任はそのようなモノではなく、事実関係を国会の名の下に
調査報告いわゆる”総括"と言う形でいいんだよ。
現在、この総括(政府見解)が無いから、いろいろな問題が起きている。
その調査の中で、犯罪的行為が露呈しても、誰も罰する事などできないのだから。
>>577 張りつくされたコピペだけれど、
グラバイ・デサイ(インド、インド弁護士会会長・法学博士)
このたびの日本の敗戦は真に痛ましく、心から同情申し上げる。
しかし、一旦の勝負の如きは必ずしも失望落胆するに当たらない。
殊に優秀な貴国国民においておやである。私は日本が十年以内に
アジアの大国として再び復興繁栄する事を確信する。
インドは程なく独立する。その独立の契機を与えたのは日本である。
インドの独立は日本のお陰で三十年早まった。これはインドだけではない。
インドネシア、ベトナムをはじめ東南アジア諸民族すべて共通である。
インド四億の国民は深くこれを銘記している。 インド国民は日本の国民の
復興にあらゆる協力を惜しまないであろう。他の東亜諸民族も同様である。
(1946年、デリーの軍事裁判に参考人として召還された藤原岩市F機関長に対する挨拶)
ブン・トモ(インドネシア、元情報・宣伝相)
我々アジア・アフリカの有色民族は、ヨーロッパ人に対して何度となく
独立戦争を試みたが、全部失敗した。インドネシアの場合は、三百五十年間も失敗が続いた。
それなのに、日本軍が米・英・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。
我々は白人の弱体と醜態ぶりをみて、アジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。
一度持った自信は決して崩壊しない。日本が敗北したとき、”これからの独立は自力で
遂行しなければならない。独力でやれば五十年はかかる”と思っていたが、
独立は意外にも早く勝ち取ることができた。
本人たちがそう言ってるんだからさ、別に日本人が自国を卑下しなくてもいいじゃん。
593 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:26:50 ID:KqzdDQlC
・・・あ、でも、やっぱ駄目だ。
アメリカによる植民地解放の場合、
日本は排除されてた可能性が高い、
と思う。
今の北朝鮮扱いかも。
>>591 >現在、この総括(政府見解)が無いから、いろいろな問題が起きている。
例の村山談話が政府の総括でないのか?
小泉首相もたびたび引用しているしな。
違うか?
595 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:29:01 ID:7aG7YEF/
597 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:30:15 ID:BOQxXo/Z
>>591 サンフランシスコ条約受諾で良いじゃん。
政府には敗戦責任はあるかも知れないが、
戦後の国会は関係ないでしょ。
598 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:30:19 ID:KqzdDQlC
仮にも日本国の意思として発言しちまったことだから、
まあ、それを活用してるだけだわな。
でも、実際のところ、真意の総括は無理でしょう。
国際的には、日本が悪かったってことで、
四方丸く収まってんだから、
これ以上は・・・。
599 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:32:33 ID:7aG7YEF/
>>592 もうちょっと大局を見ような。
インドはインパールで、インドネシアは独立戦の義勇兵で
それぞれ日本に恩義があるのだよ。
表面的にはこのように言うが、一番大きな要因はアメリカの
国家戦略(自由経済圏の確立)だ。
600 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:33:42 ID:7aG7YEF/
601 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:36:42 ID:7aG7YEF/
>>597 総括ってそんなに大まかなものではなく、満州事変、上海事変、日華事変、関特演、ノモンハン、大東亜など
項目別に、誰がどうしたなどを国会の名の下に調査する事だよ。
>>600 質問というよりおれの考えをきいているのだな。
さあ、どうなっただろうね。
歴史的なことを予想するのはなかなか難しい。
これといった考えはおれにはない。(よくわからない)
603 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:38:36 ID:7aG7YEF/
>>598 > でも、実際のところ、真意の総括は無理でしょう。
> 国際的には、日本が悪かったってことで、
> 四方丸く収まってんだから、
> これ以上は・・・。
無理かな?
604 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:39:15 ID:3Tc2xEkf
>>596 「・・・してあげる」ってのは、韓国の教科書で
過去において朝鮮が日本に文化を伝播してあげました云々と
表記しているからその教育効果じゃないのか?
586 :日出づる処の名無し :2005/09/07(水) 00:23:00 ID:7aG7YEF/
>>583 空白の時間を作った事は確かだな。
しかし、アメリカの意思は自由経済圏の確立であるのだから、
早晩、植民地は解放されていただろう。
とんでもない夢想だ、それにしてもID:7aG7YEF/は
「総括」がお好きなようだが、連合赤軍の生き残りか?答えろ
605 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:40:11 ID:7aG7YEF/
>>602 解らないのになぜ俺の意見に”妄想”と言うレッテル貼りをしたのか?
早急に答えろ。
606 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:40:11 ID:KqzdDQlC
まあ、こっからさきは、
あれはあれ、
これはこれ、
でやってくしかないわなぁ。
中国は、いつまでたっても、
過去の残虐な侵略がどうとか、
いつまでも引き合いに出すだろけど。
んで、その象徴としての靖国を持ち出してくる、
と。
>>605 >もし日本が山海関を越えなければ、世界の5大国、いや3大国の一つになっていた。
>今の日本の繁栄どころじゃない。
どう考えても妄想だろ?
常識があるなら。w
608 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:43:19 ID:7aG7YEF/
>>604 おい、”戦争の総括"と言う言葉は、自民党の右系の議員からも出ているのだ。
たしか、東條の孫も言っていた。
総括が気に食わなくとも、オマエ以外の右から左までみんな”戦争の総括”と
言っているぞ。
609 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:44:02 ID:KqzdDQlC
でもね、
防衛的な意味での「侵略」が悪かった、悪かったって、
連中は何度も言うけど、
軍事的にも経済的にも、
自国防衛の為に最善をつくそうとしてたのは間違いないと思うわけよ。
その過程で、多くの失敗があったにしても。
つかぶっちゃけ、
俺たちならやれる、日本ならできる。
この地域を、立派に指導してみせる、
って自負もあったと思うわけですよ。
少なくとも、中共や北朝に比べりゃ・・・。
って、いまさら言ってもむなしいけど。
610 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:44:15 ID:3Tc2xEkf
ID:7aG7YEF/ 火達磨の予感
だいたい日本は一時はアメリカに次ぐ経済大国(現在もそうか?)
だが、日本が勝ったときの戦後の国際情勢を予想するのは難しい。
おまえがどう妄想しようとかってだが、他人には強要するなよ。
612 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:47:41 ID:7aG7YEF/
>>607 オマエ常識が無さ過ぎる。
鈴木商店知ってるか?
当時日本が世界の5大国に一つだった事を知っているか?
>>599 不毛な言い合いになったからこれでおしまい。
どこにでもそういう人はいるけれど、歴史で一番大きな要因なんて決められるものなのか、
そこのところをいつも疑問に思う。
それを、本人たちが日本のおかげだ、と言っているにもかかわらず、
大きな要因ではないと排除するのは、やっぱり変だ。
そりゃアメリカの戦略だってでかい要因だろうが、本人たちにやる気が無きゃ、いくら言ったって無理なんだから。
614 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:49:57 ID:7aG7YEF/
>>611 なんだその日本が勝ったときって?
なんで山海関を越えないのに、日本とアメリカが戦争するのだ?
俺の
>>573の質問をもう一度読め。そして答えろ。
チャンスはもう一回だけだぞ。
>>608 本当の戦争の総括とは
大東亜戦争の公平な評価、
東京裁判史観・日本悪玉論の払拭、
戦犯の完全な名誉回復
以上のことになる。
わかったか!>ID:7aG7YEF/
>>601 >総括ってそんなに大まかなものではなく、満州事変、上海事変、日華事変、関特演、ノモンハン、大東亜など〜
左様な些末な事は歴史学者に任せた方が良いでしょ。
日本は韓国では無いのだからw
617 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:52:12 ID:7aG7YEF/
>>613 変であろうが、無かろうが、インド、インドネシアの独立に一番影響を及ぼしたのは
アメリカが宗主国に協力しなかったと言う事だ。
残念ながらそれが真実。
618 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:52:28 ID:3Tc2xEkf
>>612 海軍力はNO3だけどな
細かいことだが、5大国の だろ?
相変わらずだな
>>614 おおそうかそうか、
日米戦争がなかったといういう意味だな。
答えは同じだが。
でおまえの予想は妄想で変わらない ゲラゲラ
620 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:54:02 ID:7aG7YEF/
>>616 オマエもバカだろ。
そんなの国会議員だけでできるわけが無いだろ。
学者ももちろん入る。これって自民党の右の議員の提案だぞ。
621 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:56:18 ID:3Tc2xEkf
622 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:56:29 ID:7aG7YEF/
>>619 山海関を越えないと言うは、日米戦争をしないと言う事では無い。
勉強が足りない。ココで議論するには知識が無さ過ぎる。
山海関を勉強して来い。
>>620 「鼠」は読んだ事がある。それだけw
国会にこだわる理由が分からんな。
扶桑社にでも掲載すれば良かろう。
624 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 00:58:06 ID:7aG7YEF/
>>621 俺もそう思う。
東京裁判など無視して総括すれば良いのだ。
そうしなければ、純粋な調査などできない。
>>622 587に早く答えろ!
優しく相手にしてやれば付け上がりやがって
りこうぶったくさバカが!
626 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:00:54 ID:7aG7YEF/
>>623 その総括を国会決議にスルコトで、それが日本としての見解にする。
それで初めて、国家の戦争に対する意思を示す事ができる。
少なくとも、これで謝罪、賠償をしつこく言われなくなる。
>>617 やっぱり不毛だった。
真実!とか偉そうだけど、そもそもアメリカに宗主国に協力する義理はあったの?ないよね。
そうすると、君の言うことが正しいと言う仮定の下ですら、
一番影響を及ぼしたのは、宗主国自身が独立運動に耐えられないほど弱かった、という事実になるじゃないか。
ま、どうでもいいや。さっきおしまいって言ったからレスもいらない。
628 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:01:59 ID:3Tc2xEkf
>>622 おまえ共産党政府の広報担当じゃないだろうな
>>626 だから、村山談話が出ているだろが。
この粘着キチガイ!
630 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:03:20 ID:7aG7YEF/
>>587 国民。
山海関の意味がわかったら相手してやる。
631 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:04:58 ID:KqzdDQlC
アメリカが、他の欧州宗主国に味方するわけないわな。
自分たちこそ、その地域に入り込みたいんだから。
あと、村山談話については、
しょうがないから、最大限・最低線の公的認識として、
逆にまあ、有効利用しようか、ってところでしょう。
633 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:06:57 ID:7aG7YEF/
>>627 オマエから発言しておいて、これでおしまいと言うのはマナー違反だろ。
だから、宗主国も植民地の対費用効果について疑問を持ったから
独立されたのでは無く、放棄したと言うのが正しい。
現に、香港などの主要植民地は独立していない。すべて宗主国側の
都合。
>>630 山海関だろうが山海料理だろうが
おめー一人で死ぬまで考えていろ!
635 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:07:52 ID:7aG7YEF/
636 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:10:13 ID:3Tc2xEkf
626 :日出づる処の名無し :2005/09/07(水) 01:00:54 ID:7aG7YEF/
>>623 その総括を国会決議にスルコトで、それが日本としての見解にする。
それで初めて、国家の戦争に対する意思を示す事ができる。
少なくとも、これで謝罪、賠償をしつこく言われなくなる。
これまでもっともらしいことを言ってたつもりで
結論がこれか。
支那がそんなことで手を緩めると思ってるなら
折り紙付きのDQNだ。
それにつけても日本語変だぞ
本当の戦争の総括とは
大東亜戦争の公平な評価、
東京裁判史観・日本悪玉論の払拭、
戦犯の完全な名誉回復
以上のことになる。
わかったか!キチガイ>ID:7aG7YEF/
638 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:17:01 ID:7aG7YEF/
>>636 確かにおかしいぞ。そろそろ寝るか。
実を言うと明日はスッチーとデートなんだよ。
別に中国の為に総括するわけではなく、日本の態度をしっかり
決めるためにするべき。たとえば、南京事件は犠牲者30万人と言う
数が現実的には考えられない。とする見解を出せばいいのだ。
それで、中国が文句を言ってきたら”証拠を出せ”と言えばいい。
その時初めて、議論ができる。
今までは、合理的な見解が無いから何を言われても、頭を下げていた
それでは主権国家とはいえないだろう。
それと、外国人扱いすると言う態度はやめろ。
オマエのレベルが下がるぞ。
639 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:17:56 ID:7aG7YEF/
640 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:18:58 ID:vdIVNO0O
スルーして無いがなw
ちょっと見苦しい
641 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 01:20:30 ID:7aG7YEF/
>>640 そうか?
一度でいいからこのフレーズを使ってみたかったんだよ。
それではオヤスミ。
>>638 明日は飛行機は飛ばないから、楽しいデエトをね^^
ウリも寝るかにゃ。
>>633 これ以上続けても仕方ないと思うけど。
じゃあ、例えばインドネシアを例に挙げよう。
君は「宗主国側の都合」と言ったり「米の非介入」と言ったり忙しいけれど、
インドネシアに関してはオランダも必死に戦ったよ。
それは、独立後もインドネシアは暫くオランダの傀儡政権をいくつも含む連邦制になっていたことからもわかる。
なにより現に、インドネシアを失った後オランダはかなりの没落をしているから、
このことのみを以っても、「放棄した」のではなく、「独立された」のだと言える。
当初はイギリスが参戦していたけれど、インドネシア軍の猛反撃にあったのと、
後続するオランダ軍が入ってきたために撤退している。
実はその後、アメリカの果たす役割は大きくて、国連決議に基づいてマーシャルプランを停止したことで、植民地側に手を貸していた。
だから確かに、君の言う「アメリカの世界戦略」は影響が大きかったともいえる。
しかし、そもそもインドネシア国軍にオランダと戦う戦力が無ければ独立が無理だったのも事実だ。
そして、わかっているとは思うけれど、このインドネシア国軍は日本が育てたものだった。
この場合、どちらが大きな要因か、あるいは、どちらが真実か、なんて言えるのかね。
そういうのって、実にくだらなくて、不毛なお話だと思わないか。
638 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2005/09/07(水) 01:17:01 ID:7aG7YEF/
>>636 確かにおかしいぞ。そろそろ寝るか。
----
このレスなんなんだ?
やっぱキチガイか?w
645 :
「オイオイ」:2005/09/07(水) 02:35:37 ID:FkVyveN4
こと
ID:7aG7YEF/= ID:gejPzGmN
最近この板でよく見かけるようになった。
特徴
・書き込みの最初に「オイオイ」をよくつける。(あとそれと「いいか」というのも)
・口調がガラリと変わる(おそらく本人無自覚)
実例
丁寧な口調
532 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2005/09/06(火) 23:23:39 ID:gejPzGmN
負けた戦争を肯定することも、特攻も肯定することも惨めになるのだから
やめたほうが良い。
私達が特攻を含めた戦没者に対してできる事は、安らかにお眠りくださいと
祈る事だ。
それが靖国であろうと、どこであろうと、その気持ちはきっと亡くなった方に
伝わるはずです。
汚い口調
540 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2005/09/06(火) 23:34:58 ID:gejPzGmN
>>533 これはオマエの書き込みだろ。
>>520 >特攻は大成功だったよ。
>ちょっとは調べてみろ。アホが。
これをどう読めば特攻を肯定してないと読めるのだ。
適当な事言ってんじゃない。お前見たいなバカがいるからウヨは
バカにされるのだ。
----
こんな具合にまるで別人 w
おそらく今夜も現れるのでしょう。かなり粘着アホですがお見知りおきを。
646 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 08:08:14 ID:3Tc2xEkf
>>645 ID:7aG7YEF/= ID:gejPzGmNは
ID:izYER+CI
=ID:Q8ZUTg9z
=ID:1E/rGcQt
=ID:h1LPCJex
=ID:7P8rcOd2
=ID:NkX2RGj9
=ID:yFwXKCzz じゃないかと思っている。
みんなが親切にresするもんだから
余程この板の居心地が良いんじゃないか?
647 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 12:58:49 ID:nfzJRols
>>629 村山談話は国会決議ではない。
国会決議できなかったから単独で談話を発表したんだよ。
戦後の国会決議(戦犯恩赦)は全会一致の決議。
どっちが有効か理解できるよな?
648 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 14:43:21 ID:PPza6FDi
どっちも有効であります。
ただ、戦犯の場合は、遺族保障の関係上
戦犯であっては欠格事由が生じることがあるために
その限りにおいて、犯罪者としては扱わないとする趣旨ですので、
お間違えのないように。
649 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 16:10:40 ID:Lpo1jyZS
靖国に祀られている人の大半は、アジア各地で犯罪犯しまくったの
に東京裁判ですら裁かれていないよね。
650 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 18:22:36 ID:3Tc2xEkf
>>649 釣りか荒らしか只の阿呆か
いずれにしても退場せい
651 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 19:31:49 ID:nfzJRols
>>648 村山談話は官邸の暴走。国家意思ではありません。悪しからず。
「その限り」なんて区別はできません。犯罪者として扱わないということは
犯罪者ではない。そういうこと。悪しからず。
652 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 19:57:28 ID:Lpo1jyZS
村山談話は小泉ですら継承しているのだが。談話の内容も全うで、
何も問題ないのだが。
653 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 19:59:50 ID:czatKjnm
古来、日本で祀られた神々には、犯罪者もどきが大勢いる。
素戔嗚尊や平将門だって、現在の法体系で見れば犯罪者だろう。
しかし、現在の基準で過去を裁いてはいけない。
何しろ彼等は神様なのだから。
靖国には空前絶後の250万の神様が祀られている。
その中には、当時の法でさえ犯罪者となる者や、残酷な人殺しも多いだろう。
しかし、そんなことはどうでもよいのだ。
神様のやった事に文句を付けてはいけない。
靖国の神々は戦争で死んだから神様に昇格したのだが、
戦争ならば全ては許されるのだ。
654 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 20:04:28 ID:3Tc2xEkf
>>652 何も問題ないとは・・・
あんな売国的な村山談話を何とも思わないなんて
読まずに100%否定しろとは言わないが
「あれ、ちょっと変じゃないか?」と立ち止まるのが
普通の常識ある日本人クオリティーの筈なんだが
655 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 20:08:23 ID:czatKjnm
>>654 小泉首相は認めてるけどね。
まあ、彼は変人だったっけw
656 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 20:40:19 ID:Lpo1jyZS
村山談話のどこに問題ある?日本はあれだけアジアの人々に
ひどいことばっかりしたんだから、村山談話でも物足りないよ。
657 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 20:47:34 ID:czatKjnm
>>656 村山談話は、過去の日本の戦争を誤った国策と断定している。
それじゃ、靖国の神様は、誤った国策で死んだのかって話になる。
神様は正しい戦争で死んだからこそ神様なんだよ。
あの戦争が誤った国策ならば、神様の立場が無くなっちゃうじゃないか!
だから、神様的に見れば、村山談話は受け入れられないだろう。
658 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 20:51:09 ID:Lpo1jyZS
だから、靖国なんかに神様はいないっつーの。そこからしてまず
おかしい。オウムと同じ。
659 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 21:22:20 ID:3Tc2xEkf
>>656 >>658 サヨク教師による自虐史観教育を受けた奴には
そうとしか考えられないんだろう。
アジアの人々にひどいことをしたって、歴史的事実としては
なんのことだ、具体的事例とその証拠を併せて示せ
あと、何でもオウムに喩えるのはやめれ
660 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 21:33:17 ID:czatKjnm
戦争で人が死ぬのは当然のこと。生活が苦しくなるのも当たり前。
アジアは戦場になったのだから、人が死ぬのも生活が破壊されるのも当然。
なにしろ今のイラクより、はるかに大きな戦争だったんだから。
だけど、それは戦争だから仕方ないのであって、誰が悪い訳でもない。
戦争で死んだら神様なんだ
661 :
日出づる処の名無し:2005/09/07(水) 22:23:18 ID:yJZIR/05
カルト靖国にとっては神様だとしても
日本国や日本国民とは無関係ということで。
>>661 なあなあ、天祖肇国って言葉知ってるか?
663 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 00:17:45 ID:EkTQ75fb
>>662 そんな言葉、普通の日本人は知らんだろ。
ググってみても二桁しかヒットしないぞw
戦争で死んだらみんな神様になれるなんて、
あんまし健全な宗教じゃねーよ。
そりゃ、キリスト教でもイスラム教でも殉教者は尊ぶけどさ。
一銭五厘の葉書で徴兵されて、日本を遠く離れた土地で惨死した兵隊さん。
宗教的殉教者とは別物だよ。
気の毒には思うけど、神様扱いすることねーだろーが。
664 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 00:28:22 ID:lLBs/m7k
自分が知っているからみんな知ってるなんて考えは
オタク発想ですねー
宗教は何を信じようが個人の勝手ですよー国家神道だろが強要はできぬ事です
しかしさ〜
支那が靖国を口にするたびに湧いてくるサヨクって阿呆?
支那からの指令がないとなにもできんのか?
>>663 ああ、現在の靖国の問題を見事に纏められていますね。
靖国神社は招魂社ですので、死者を神様とし、
常世にとどめて日本の防御壁になってもらおう、と、そういう場所です。
死してなお使役するというのは、やはりちょっとと思いますね。
とはいえ、他の施設で祀るのも妙な話になるのですが。
667 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 01:14:25 ID:xWZVI6St
お父さんは、お星様になったのよ、
と、似たようなもんじゃん。
>>667 靖国反対派は五星紅旗の星のほうが大切なんだよ
669 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 12:42:07 ID:FtaPEIXC
>>666 「靖国で会おう」「九段で会おう」このような言葉が有る以上
現在の土地以外の施設へ移転することは無理
でも多数の日本人の宗教観としてどうしても神道施設で無ければ
いけないこともないと思う
天皇、政治家、外国の要人、修学旅行の日本の子供、こういった人達が
普通に行けるようにする為には宗教色は無くすべき
670 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 13:15:10 ID:YFPHdyAq
>>669 天皇も政治家も外国の要人も子供も普通に行ってましたが、なにか?
文句言ってるのは韓国と中国という戦争相手でさえなかった国と、政治行動
の道具に使ってる左巻きだけです。早く、こいつらが静かになって、マスコミ
もよけいな報道をしなくなって、静かな社に戻してほしいです。
だいたい、宗教色のない慰霊なんて見たことも聞いたこともありませんがどん
なんでしょ。「霊」なる言葉自体宗教的ですよ。あそこにある様式は、礼儀にすぎ
ません。どんな宗派のひとも拒みません。あなたも結婚式、葬式には礼服を着るで
しょう。ジーパン、Tシャツじゃいかないでしょ。あそこはそういう場所、あそこ
に敬意を払うひとのために、様式を尊重する。それぐらいできませんか?
韓国も中国も日本そのものを否定するという根本思想ゆえに靖国を非難できるんで
す。イラク戦争を戦う他宗教の米国でさえ、最大限イスラムを尊重するでしょ。
靖国を否定することは、日本を否定することなんです。
>>669 というよりも、「招魂」という色を無くせば良いのだと思うのですが、
中々上手くはいかないでしょうね。努力はしているみたいですが。
>>670 別にTシャツ・ジーパンでもいいんじゃないの。
遊びのついでに寄ってきっちり二礼二拍一礼してくる、そんなのでもいいと思うよ。
日本人はもっと自国のものに対してカジュアルな愛着を持つべき。国家然り、国旗然り、靖国然り。
パンクな君が代とかあっていいし、ウヨッキーではない、クールな日の丸Tシャツとかあるべきだし、
デートコースに靖国を選ぶべきだ。もちろん、抑えるべき礼儀はきちんとした上で、だけれど。
672 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 13:47:48 ID:nD3cakOT
しかし、靖国参拝の際、一番違和感を感じるのが”日の丸”を持って
大声で叫ぶ人たちだと思います。
あの人たちがいる限り、国民は違和感を覚えるのではないでしょうか?
673 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 13:49:59 ID:nD3cakOT
>>670 >靖国を否定することは、日本を否定することなんです。
これはおかしいですね。
靖国を否定することは、宗教弾圧です。
靖国は今現在一宗教法人でしかありません。国家否定などと
大それたモノではないでしょう。
674 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 14:13:27 ID:Za5Co0fc
>>652 小泉には国家観が欠如してるからだよ。
議会が承認できなかったから村山が単独で発表したいう経緯を無視するなよ。
675 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 16:30:08 ID:FtaPEIXC
どうしたら靖国が未来永劫日本人の大切な心の場所として
残して行けるかを真剣に議論すべきだと思う
政治の道具にされない為に誰からも文句の付けようのない
施設にする為には「靖国平和公園」のような施設にする以外ない
靖国は一部の人達の施設では無い、我々全ての日本人の施設にすべきだ
676 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 16:41:00 ID:/tqijMCC
靖国神社って、凶悪な犯罪者を見せしめにするところなんだよね。
祀られている面子見るとそうとしか思えない。右翼が主張する、
戦争で死んだ人を祀る神社なら、本来なら、
アジア各地を侵略した加害者じゃなく、原爆で落とされて亡くなった
人達や、日本軍兵士に虐殺されたアジアの人々を祀るべきだろ。
677 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 16:46:42 ID:lUKd+7rM
>>676 靖国神社は天皇のために死んだ人を祭る神社なんでね、原爆で勝手に
死んだ奴なんか眼中にありませんよ
678 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 16:52:37 ID:/tqijMCC
天皇のために死ねる奴ってよっぽどのアホだやな。
発想が、オウム信者か、イスラム原理主義の自爆テロ犯と同じだな。一億もらってもオレは死ねない。
679 :
アーモンドグリコ ◆I3auYVUiWw :2005/09/08(木) 17:26:45 ID:IUf2ZmTW
>原爆で勝手に死んだ奴なんか眼中にありませんよ
問題発言だね。アメリカ人の見解では原爆はパールハーバーの
裏返しであり、ヒロシマで被害にあった人だけの問題ではない。
挙国一致で米英と戦争をした以上、原爆を落とされたのは因果応報だと
思わないと。
680 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 17:37:04 ID:aQKvBIlU
>>679 >アメリカ人の見解では原爆はパールハーバーの
>裏返しであり、
真珠湾攻撃は、国際法違反とはならない。
681 :
ヌルハチ:2005/09/08(木) 17:39:23 ID:z6H3RhNa
>677
>原爆で勝手に死んだ
原爆で勝手に自殺したのか?
>日本軍兵士に虐殺されたアジアの人々を祀るべきだろ
日本軍兵士に虐殺されたのは、残虐非道な蛮族である中国だけだろ
683 :
ヌルハチ:2005/09/08(木) 17:47:38 ID:z6H3RhNa
八紘一宇の名の下、西欧列強に支配されたアジアを解放すると。しかしながら、やったのは
解放すべき多くのアジア人をぶち殺したわけだ。これで正義の戦争とはこれ如何に。
日本が成敗したのは華人だけ
正義の名のものとに蛮族華人と西欧列強支配からアジアを救うために
立ち上がったのだ
686 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:05:32 ID:/tqijMCC
ウヨクって、本気で日本がアジアを解放したなんて信じているんだ。
本当にそうなら、賠償請求なんかされないよな。
687 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:06:16 ID:trxzBZ+v
詳細はこちら↓でまとめてあります。(事典からの引用がメイン)
http://www.geocities.jp/ a r i r a d n e /cb.html
間の空白を消してからアドレス欄に移して移動してください。
労組や連合は、ほんとに労働者の味方なんでしょぅか。
民間労働者には絶望と際限の無い大増税の悪循環。
公務員にはリストラの無い何不自由ない生活。
笹森や連合・労組幹部には公務員系労組からの恩賞金。
その連合を支持基盤とする民主党は明らかに
「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。
実際、"政権"公約の郵政の所には「職員を削減する」とは一言も書かれてません。
公務員を8年間で8万人削減というのは団塊世代の自然退職者と、
売国左派勢力の天敵、警察を重点的に減らすことでも達成できる数字です。
民主党の正体は社会党と竹下派(左派)です。
岡田代表も元通産官僚(しかも兼職違反)、
ゼネコン汚職会派の一員として負債体質を
築き上げてきた一人、そして大嘘つきです。
靖国にしても田中派(竹下派の前身)の力が
弱まり、中国ODAが終了することへの抗議です。
道路公団、中国開発で在日ヤクザに流れた国費。
自民党は今、最期の左派橋本派を潰し、日本を
自民党を、あるべき姿に戻そうとしているんです。
688 :
しまりす:2005/09/08(木) 20:13:06 ID:Vzstl/09
>>686 右翼っていまいち良くわかりません
定義を教えてください
689 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:15:52 ID:XNZ8nh1V
>688
右翼=低脳
690 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:20:50 ID:/tqijMCC
右翼とは、靖国神社に悪怯れる事無く参拝したり、
日の丸や君が代を支持する人達。
691 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:25:56 ID:XNZ8nh1V
右翼ってこういう奴ら。↓
ナット投げ御真影に傷 西本願寺の油まき事件
京都市下京区の西本願寺阿弥陀(あみだ)堂で2日、灯油がまかれた事件
で、銃刀法違反などの現行犯で逮捕された右翼団体代表北崎勝史容疑者
(28)が金属製ナットを投げ、堂内に安置した宗祖親鸞の木像「御真影」
に当たって3カ所に傷が付いていたことが8日、西本願寺などの調べで分か
った。
御真影は、法衣をまとった親鸞の座像(高さ約80センチ)。ヒノキの寄
せ木造りで、鎌倉時代の制作とされる。門徒の参拝の対象だが、文化財指定
はされていないという。
京都府警などによると、北崎容疑者は2日午前、包丁やポリタンクを持ち
阿弥陀堂に侵入。灯油をまいて暴れた際、ナット2、30個を周辺に投げ付
けた。ナットは近くにあった御真影の肩や腹などに当たり、計3カ所にそれ
ぞれ長さ約5ミリの傷が付いたという。
(共同通信) - 9月8日20時14分更新
692 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:35:54 ID:/tqijMCC
右翼には、暴力団、暴走族、ネット右翼、害宣車で騒いでいる人、
高校中退者、いまだに靖国での洗脳が解けない人、在日などなど
どうしようもない人ばっかりだよね。
693 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:40:47 ID:FZrCPA0D
そういう局例で言うなら、
左翼は官邸に特攻して自殺を図り呪いをかけるような人。とか
状況を冷静客観的に判断出来ずにイラク特攻して同胞の筈の反米の戦死にコロサレル人。
なわけね。
694 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:45:22 ID:FtaPEIXC
695 :
日出づる処の名無し:2005/09/08(木) 20:50:42 ID:/tqijMCC
普通の日本人は靖国なんかいかないだろ。あんなキチガイばっかりなのか、
日本人は。
>>695 日本人ではない君には理解できないだけさ。
697 :
わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2005/09/08(木) 21:02:37 ID:mcXWTEnM
右翼というのは、自分に投資してもどうせだめだと悟り、国家に投資することにした人間。
もっとも、投資する原資すらないのだが。
>>686 戦争に負けたら賠償請求されるんだよ 何いってんだか
699 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 00:47:33 ID:1xZyy73w
右翼=低脳
左翼=知障
どっちかっつーつ右翼のほうがまだマシだな。
少なくとも愛国心だけは人一倍強いから。
左翼は売国心が半万倍強い、つーか強すぎる。
700 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 01:19:58 ID:9vUwLBbp
日本人ならお茶漬けだろうが
>>699 右翼=低脳 >>> 日狂組狂死の洗脳を丸暗記できなかった子
左翼=知障 >>> 日狂組の洗脳を鵜呑みにし、自分で狂死の異常さに気づかなかった子
こうでわ?
また、あるかいだ〜に脳天撃ち抜かれてたね、サヨク狂死が・・・。
あいつらきっと
「戦争ってダメ! 平和憲法9条をまもって、厨姦の侵略をうけいれましょうっ♪」
とか、帰ってきてから朝腺放送でのたまうつもりだったんだろうな・・・。
702 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 06:03:19 ID:u6Uh7LPJ
右翼にも左翼にも、頭の良い奴もいれば馬鹿もいる。当たり前。
ただ、宗教じみてくると、冷静な判断が出来なくなるんだな。
全共闘運動の頃の騒ぎもそうだし、戦争の時の日本もそう。
頭の良いはずの奴が、熱狂で馬鹿なこと信じてた。
今でも靖国信じる奴って、共産主義革命を今でも夢見る奴と一緒だな。
勘違いに気付いていないんだ。
703 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 06:58:58 ID:HPUOr0pf
704 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 07:46:51 ID:hv8+MKg1
お盆に靖国神社にいってみたんだけど,
チンピラ・ヤクザの溜まり場だった。
靖国神社もさぞ迷惑していることだろう。
705 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 07:51:13 ID:vAD+OZMd
オウム信者と靖国信者ってそっくりだよな。
706 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 08:29:31 ID:vAD+OZMd
戦争に負けたから賠償請求したなんか嘘だろ。日本はアジアの国々と
戦争したわけじゃなく、一方的に侵略して悪いことばっかりやったんだから。
戦争に負けたから賠償請求されるんだったら、アメリカにされるはずだろ。
犯罪犯しまくったから賠償請求されたんだから。
707 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 08:39:48 ID:OABrLVkN
靖国神社に参拝する低能は、
又吉イエスが本物の唯一神だと信じてるくらい馬鹿。
708 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 11:45:16 ID:5oO2fR8a
なんだか低レベルの議論が延々続いてるな。
709 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 11:51:34 ID:y0Z/0tYU
カルト信者にも信教の自由はある反面、
オウムのように思想や宗教意識からの
テロをおこすようでは規制も必要でしょう。
最近、右翼テロが増えてるようですね。
710 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 11:51:38 ID:uS+/Ibvc
>>708 結局、信じるか信じないかっていう宗教の話だからな。
どんな議論になろうと、信じる奴は信じるし、信じない奴は信じない。
この問題に、ハイレベルの議論なんてありえない。
711 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 12:00:03 ID:y0Z/0tYU
戦前の天皇制の元でしか存在できない奇形宗教ですから
民主国家日本の元では、信者さんは現実との軋轢のなかで
絶えざるフラストレーションを感じてるのでしょう。
その信者さんの中で、現実よりカルトな教義を優先して
行動を起こしてしまう人が出てくるのは必然です。
大日本カルト帝国の終焉とともに、靖国も壊してしまうべきであったと
今更ながら悔やまれます。
現実と永久にリンクしないカルトな国粋主義ではなく、
民主日本と適合する国粋主義が生まれた可能性もあり。
712 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 12:18:54 ID:6cJLToRb
俺は別にどっちでも良いんだが。
靖国で『無ければならない』理由って何よ?
713 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 12:37:52 ID:uS+/Ibvc
まあ、中国や韓国が騒ぐから、一部の奴等が逆ギレして擁護してみたものの、
冷静に考えれば、お間抜けな宗教に過ぎない。靖国ってその程度の存在だろ。
政治と関係なく、東京見物のついでに靖国参拝して喜んでいるお年寄りも居る訳で、
靖国神社そのものを壊す必要もないだろうが、
好きな人達だけのマイナーな存在に留めておいて欲しいものだ
714 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 12:38:08 ID:FiEUz+Jk
終戦60年ドラマスペシャル
『 零のかなたへ 〜THE WINDS OF GOD〜 』
http://www.asahi.co.jp/winds/ TV朝日系 土曜 21:00〜22:51
【番組内容】
舞台「THE WINDS OF GOD」の初のドラマ化!
零のかなたへ〜漫才師の時空を越えた戦争体験〜
愛する人を守るため命をかけた若者達涙と笑いの感動物語
漫才コンビがトラック事故をきっかけにタイムスリップ!
そこは昭和20年の特攻隊基地だった。そこで彼らが見たものは?
出会った若者たちは?そして彼らはどうなるのか?
【出演者】
山口智充 森田剛 池内博之 伊崎光則 沢尻エリカ ヒロシ 西村雅彦 伊東四朗 泉ピン子他
テレビドラマ板 零のかなたへ〜THE WINDS OF GOD〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1126083341/
715 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 12:48:55 ID:6cJLToRb
>714
相変わらずジャニーズは写真使わせないのな。
本末転倒じゃないか?
しかしゼロ戦に描かれた赤丸は『的』に見えてしかたない。
ようやくいなくなったか?
反靖国工作員のいつも変わらない書き込みお疲れさん。
いつも一緒に現れるからたくさんいるようにみえるが
せいぜい2〜3人だろう。いつも同じメンバーが何度も
何度もこのスレに現れ相変わらず同じことを書き散らかす。
その粘着ぶりはきもい。おめーらの言では靖国など取るに
たらないはずだがそのしつような攻撃ぶりは矛盾してるんじゃないの?w
どっちにしろうっとしい連中だから消えて欲しいね。
717 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 13:18:20 ID:daE7Pj7G
始終張り付いて監視してるのでしょうか?
キモイ腐れウヨクですね。
対ホロン部部隊でも常駐しているんでしょう。
719 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 13:31:31 ID:uS+/Ibvc
>>716 靖国信心を続けたいなら、2chになんか来るなよw
2chは宗教信者には手厳しいからね。どうあがいても叩かれる。
靖国なんて教義がハチャメチャなんだから、擁護しきれないぞ。
信者さんなら、2chで遊んだりしないで、黙って靖国にお参りしてきな。
250万の英霊が待ってるって話だぞ。
>>719 なに2chを代表しているようなこと言っている?
2chの工作員は靖国神社への攻撃は手厳しいぞ
と言っているなら理解できる。
なにしろ靖国神社が万人に肯定されるのはおめーらにとっては
ゆゆしきことだからな。
むしろ一般人より靖国の本質、重要性を理解している。
皮肉なもんだな。w
721 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 13:58:45 ID:uS+/Ibvc
>>720 工作員認定かよw
狂信的な信者は救いようがないな。
せいぜい、精神修養の一環として、靖国擁護のカキコを続けてくれたまえ。
靖国がいかに素晴らしい宗教であるか、表明してくれ。
722 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 14:07:01 ID:tN2QYzwN
>>721 おまえが工作員でないなら、靖國神社についてなにひとつ
わかっていないアホだということになるわな。
ま、理解しようとする気のない香具師はどうでもいいが、
そのかわり工作員よろしくくだらない書き込みはするなよ。
おめーには関係ないことなのだから。
723 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 14:09:42 ID:uS+/Ibvc
>>722 それで、靖国は、どこがどう素晴らしいんだ?
724 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 14:12:28 ID:tN2QYzwN
725 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 16:32:22 ID:5oO2fR8a
>>719 >靖国なんて教義がハチャメチャなんだから、
宗教ではないから教義がないんだよ。
日本の神道とはそういうものだ。
まず靖国に対する拒否反応ありき、っていう奴が粘着してるんだろうな。
こうした人たちって、恐らくまともに神社に参拝することもできないんだろうけれど、
少なくとも、「議論」には前提知識が必要だよね。
嫌がらせがしたいのなら、まあ、それはそれでお里が知れるだけだからいいけどさ。
727 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 17:14:21 ID:+XFCLNME
教義がないなら
分祀=祭神の分離移動廃止はできる。
これ、ものの道理。w
>>706 中学生くらいかな?誰も教えてくれないみたいだから レスしとくよ
ソ連は侵略しまくったけど、戦争賠償の話もでてこないのは何故かな?
アメリカは賠償を放棄したんだよ、冷戦をみこして。
しかも力技で連合国側すべてに賠償放棄させてる。すごいね アメリカって
>>727 教義がないから宮司の思惑でどうにでもなる。
合祀できないが日本には好都合(理解できないだろうが)
だから現状でOK。w
730 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 18:22:13 ID:vAD+OZMd
靖国信者の教義
参拝するぞ、参拝するぞ、参拝するぞ
徹底的に参拝するぞ、徹底的に参拝するぞ、徹底的に参拝するぞ
徹底的にハードに参拝するぞ
徹底的にハードに参拝するぞ
徹底的にハードに参拝するぞ
732 :
日出づる処の名無し:2005/09/09(金) 20:22:35 ID:vAD+OZMd
日本軍兵士の教義
強姦するぞ
強姦するぞ
強姦するぞ
徹底的に強姦するぞ
徹底的に強姦するぞ
徹底的に強姦するぞ
徹底的にハードに強姦するぞ
徹底的にハードに強姦するぞ
徹底的にハードに強姦するぞ
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | ああ〜
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / | やっぱり天狗の
. | | ヽ/ |
. | | J | 仕業だYO〜!!
.. | | |
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ| 力
ミ、 ミ \ i. ゙、 勹
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
今時オウムねぇ・・・
「ワタシは馬鹿です」と言ってるようなもんだなw
735 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 01:52:29 ID:HerwU+KC
そうだね、当時の日本は総オウム状態だったからね。
>>723 で・・・
チェチェ思想って・・・ホントにすばらしいの?
737 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 07:37:00 ID:ZO76bgwP
Q.8 「南京大虐殺」に対して、日本政府はどのように考えていますか。
日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。
しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。
日本は、過去の一時期、植民地支配と侵略により、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えたことを率直に認識し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを常に心に刻みつつ、戦争を二度と繰り返さず、平和国家としての道を歩んでいく決意です。
738 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 07:40:03 ID:YlN6NivN
あの時代は国民総オウム信者だった
バカの一つ覚えだなw
741 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 08:12:09 ID:ZO76bgwP
884 名無しさん@3周年 2005/09/09(金) 12:31:50 ID:Kqyvnd4I
靖国参拝こそが、幕屋を幕屋たらしめています。
英霊に対する慰霊は、聖書に反しませんし、偶像崇拝でもありません。
第一、私たちは英霊を崇拝などしていません。
他の団体が我々についてどう思おうと、神は全てをご存知ですから動じません。
私は、靖国に行くたびに、幕屋で良かったとつくづく痛感します。
反靖国の教会でなくて良かったと。
靖国で英霊に感謝する時、自分は日本人なのだなと再確認いたします。
742 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 08:20:24 ID:eNb/ewrt
>>727 出来ないと言うのはウソだと認める訳ねw
出来ないんじゃない。「やりたくないのぼくちゃん」と素直に言え
。゚(゚^▽^゚)゜。 ブヒャヒャヒャ
744 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 10:39:11 ID:V7P4mYuh
>>740 ID:YlN6NivN=ID:Dqkht1Gjだろ、
放置でいいんじゃない?
今日、神道が正しいと思う人がいるのだろうか。
古事記のコピーを信じさせたのはなぜか?と考えなかったんだろうか。
結局門閥政治の道具に惑わされているだけだろ。
けっきょくさ、天皇崇拝→天皇を補佐する→軍部と藩閥が権力得られる→ウマー
韓国の似非民主主義、中国の盲信共産主義も十分カルトだと思う。
>葬式には礼服を着るでしょう。ジーパン、Tシャツじゃいかないでしょ。あそこはそういう場所、あそこ
>に敬意を払うひとのために、様式を尊重する。それぐらいできませんか?
>韓国も中国も日本そのものを否定するという根本思想ゆえに靖国を非難できるんです。
Tシャツ、ジーパン姿で参拝している奴見かけたんだが…それは良いの?
あと、軍服姿で変な儀式やっている奴。それは中国、韓国に限らず(あいつらは物事の判断が出来ない)
他の国の人が見たらどう思うかな…
(テレビでやっていたけれど十分奇妙な目で見られていたような気がする。
神主は外人の記者の「当時の日本の指揮官の考えは正しかったですか?」などの質問から逃げていたし…どう見ても昨今の中国と朝鮮と
日本の右翼で歴史ビジネスやっているように見えてならない。漫画嫌寒流とか、アホンカツの本とか…)
様式が文化であることは否定できない上にそれについて廃止しろとはいえない。
しかし、神道が他の信教を否定した歴史を忘れてはならないと思う。日本人同士が殺し合い沢山の犠牲が…
個人の参拝については反対できないけれど、みんな参拝しろ、参拝するのが正しいという右の意見には同意できない。
民主主義の弾圧にも関わっていた香具師もいるわけだし。戦争の犠牲者には敬意を払わなければならないが、
当時の全体主義、及び軍部の考えは余り同意できない。(彼らも又,過ちを犯しているから。シベリア出兵とかね。)
戦争が起きた当時は思想統制は何処でもやっているけれど、日本とロシアぐらいだと思う。特別警察があるのは。
>>745 最後の5行で高校生くらいの知識しかないのがわかる。
もう少し年を重ねればだんだんことの真相がみえてくるさ。
>>747 >自由民権運動で投獄されたひとや殺された人はどうでもいいのだろうか。
一片の異論なく「どうでもいい」
>>747 >自由民権運動で投獄されたひとや殺された人はどうでもいいのだろうか。
どうなってもいい。アカだろ。
>>749
じゃあ現在は赤が支配している世の中ですね。
・・・と言ったら語弊があるか。
じゃあ現在でも全体主義国家で有ってほしいのだろうか。
(それに近くなっているが…自民党以外、中国様韓国様、官僚様な政党ばかりで
自民が勝つのは目に見えている。これは幾らなんでも出来すぎ)
現代においても国民全体がバラバラである事は無駄、不合理であることは分かるんだが、
賢人でも間違いを犯す事はある。欲におぼれる時もある。
その間違いをどうやって正すのか貴方が(少なくとも漏れより)賢いと言うなら、
教えて欲しい。
また、彼らの運動は無駄であったかについて、教えて欲しい。(彼らも何で有れ、国のことを思っていたと思う)
賢人=国を将来に渡って支配する人の事ね。
余りにもシナリオどおり過ぎる。
>>750 >じゃあ現在は赤が支配している世の中ですね。
>・・・と言ったら語弊があるか。
>じゃあ現在でも全体主義国家で有ってほしいのだろうか。
意味不明なんだが?
現在の日本はその自由民権運動で投獄されたひとたちが作ったとでも言うのか?
>また、彼らの運動は無駄であったかについて、教えて欲しい。
へんな知識をもっているようだが、かれらは自由民権運動主義者でもなんでもないが。
>ID:MvL0a9sh
共産党のパンフレットを読みすぎてないか?w
754 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 12:05:44 ID:+DDkMdYC
>>727 教義はないけど伝統はある。バカには理解できんと思うが。
755 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 12:12:55 ID:+DDkMdYC
>>745 >神道が他の信教を否定した歴史を忘れてはならないと思う。
否定してないです。従軍僧侶というものを知りませんか?
>>747 自由民権運動って、えらく時代が飛ぶんだな・・・。
自由民権運動の本質は「明治政府が陛下と国民の意志の疎通を
阻害しているので、政府を監視する国会が必要だ」というもので
ガチガチの国家主義運動ですけど。現代の市民運動とは異質なものですよ。
>>750 >じゃあ現在は赤が支配している世の中ですね。
ほぼ異論無し。
757 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 13:05:26 ID:zPJEad7B
>>756 冗談じゃない。お前達の思うように行かなければ何でも”アカ”なのか?
758 :
日出づる処の名無し:2005/09/10(土) 13:10:14 ID:GMrEKFtj
761 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:03 ID:WslyguJi
宗教とか言う妄想に国家が関わるなんて狂気の沙汰だ。
アメリカ人の無知蒙昧振りを見れば、
宗教がいかに危険な麻薬であるか分かるだろう。
762 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:18 ID:lMBSHtk+
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 靖国の素晴らしさを称えるカキコ まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
763 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:58 ID:eNb/ewrt
>教義はないけど伝統はある。バカには理解できんと思うが。
祭神の廃祀・移動なんてさんざんやっているけど。
これにも伝統があるぜ、低脳無知には理解出来ないと思うが
m9(^Д^)ギャハハハハハ バカジャネーノコイツwwww
764 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:40 ID:wgjid3nz
靖国を使って反日国家にNOを言う小泉に萌え
765 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:42 ID:4ARt20V1
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 中朝韓は敬して、遠ざけよ!
ミミ彡徂""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彭 ミミ彡彡 反日で政権を維持する中朝韓
ミミ彭 _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 大陸と距離を置いていた時代、
ミミ彡 ヽ ̄' 〈ヽ ̄ .|ミミ彡 日本文化は発展し、平安だった。
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ 中朝韓は敬して、遠ざけよ!
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 政治関係はクールに。。。
,.|\、 ' /|、 経済関係はウオーム。。。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ / 中朝韓は敬して、遠ざけよ!
\/▽\/
766 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:10 ID:eNb/ewrt
神田大明神における祭神の移動例(将門はいったん本社祭神から外されている。できるじゃん)
神田明神の由緒(神田明神公式ウェブサイト)社伝によると天平2年(730)創建とあ
り、すでに1,270年以上の長い歴史を有する神社として知られています。創建時は
皇居の辺り、現在の千代田区大手町(武蔵国豊島郡江戸芝崎)にありました。やが
て天慶の乱(939〜940)に敗れた平将門公の首が付近に葬られると天変地異の怪
異が続き、付近の住民は窮していました。それを知った時宗の真教上人が将門公
の祟りを鎮め、延慶2年(1309)には将門公を祭神として合祀しました。
神田明神(Wikipedia)社伝によると天平2年(730年)に創建。神田はもと伊勢神宮の
御田(おみた)があった土地で、神田の鎮めのために創建され、神田ノ宮と称した。
当初の祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)であったが、平将門の首塚が近くに
あったので、平将門神も合祀されるようになった。平将門神に祈願すると勝負に勝
つといわれる。明治維新後、明治天皇行幸するにあたって、天皇が参拝する神社
に逆臣である平将門が祀られているのはあるまじきこととされて、平将門は祭神か
ら外され、代わりに少彦名命が大洗磯前神社から勧請された。平将門神霊は境内
摂社に遷されたが、戦後1984年(昭和59年)になって本社祭神に復帰した。現在の
祭神は3柱で序列は、一ノ宮に大己貴命、二ノ宮に少彦名命、三ノ宮に平将門神と
なっている。
767 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:06 ID:WslyguJi
妄想の産物宗教ヲタクである小泉が靖国に参拝するせいで、
日本の国際社会での地位は下がる一方だ。
768 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:37 ID:lMBSHtk+
>>766 平将門は、お祀りしないと祟りが恐ろしいから祀ってあるんだよ。
東条英機と一緒。あいつも粘着質だから、祀らないと祟るぞ〜
769 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:37 ID:eNb/ewrt
>>768 分離移動して新しく「戦犯神社」を東郷神社内にでも作ればいいじゃんw
770 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:54 ID:lMBSHtk+
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 靖国の素晴らしさを称えるカキコ まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
>>770 靖国神社は讃えるものでなく御参りするもの。
772 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:11 ID:qWKj9Ov1
>768
祀るんじゃなくて鎮めるべきだな。
773 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:12 ID:W5zcA8vi
>>557 >特に直接統治したい地域があれば、
>独立主義者を見つけ出して、ほんの一部、
>必要な地域だけ、独立させる。
独立運動が起こってる地域は石油などの資源がある場所だね
資源が無いところは、独立運動に外部の勢力が入らないため、容易に鎮圧できる
さて、秋の例大祭が楽しみですな
776 :
日出づる処の名無し:2005/09/12(月) 01:44:57 ID:jhcIX8lg
TBSの視聴者メール「自民は宗教法人も視野にし税制改革を進めて欲しい」
自民は支持者の声を無視せず、宗教法人への課税を開始せよ。
宗教を弾圧し、靖国神社も潰せ。
>>776 TBSの視聴者メール「自民は宗教法人も視野にし税制改革を進めて欲しい」
自民は支持者の声を無視せず、宗教法人への課税を開始せよ。
挿花学界を弾圧し、公明党も潰せ。
778 :
日出づる処の名無し:2005/09/12(月) 19:11:38 ID:XPEa9dvj
779 :
日出づる処の名無し:2005/09/12(月) 21:00:36 ID:shyVVdx8
何が聖地だよ。アジア各地を侵略して、犯罪犯しまくった日本軍兵士
を見せしめにしてるだけだろ。
781 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 02:05:49 ID:eV+6FAmf
782 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 02:40:43 ID:qqVSAYla
つかさー、
実際のところ、どうよ。
神様とかって、本当に存在するとか思ってる?
つか、そんな奴いれば、それこそ、狂信者だと思うけど。
日本の神様って、サンタクロースとか、
そういうのと同じようなもんでしょ?
本気で信じてるってよりも、
そういうお約束っていうか、
文化っていうか。
783 :
アーモンドグリコ ◆I3auYVUiWw :2005/09/13(火) 07:39:32 ID:UZ3gAS91
>>782 靖国擁護論者は小林よしのりが言うように反中、反左翼であり、
深い考えなど持っていませんよ。
日本の伝統云々などというのは後付けいしか過ぎません。
そういった軽い考えの宮台言うところの「ヘタレ保守」が今回の選挙で
小泉に投票したわけです。
今後、日本が沈没した際に彼等「ヘタレ保守」は投票した自分達の責任は
問わず、小泉一人に責任を押し付けるんです。
先の戦争と全く同じ事が行われる。
衆愚政治に踊らされる日本国民の本質がそこにありますよね。
784 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 08:14:31 ID:USEeAKhA
靖国信者ってまるでオウム信者だよな。
785 :
◆poLb4gil8w :2005/09/13(火) 10:24:49 ID:neAlpcTk
天皇は参拝してんのか?
天皇すらシカトじゃなwwwwwwwww
↑
しつこいな・・・こいつら。
放っておけというのがわからないようだ。
>>783 洗脳教育を鵜呑みにした
おりこうさんの『人民』がなにかいってるしぃ〜。
>>783 さすが池沼哲学の徒。思惟の方法が正反対なのが笑えるね。
靖国擁護論者の多くが、遺族・復員兵とその子孫である。
(池沼用:遺族・復員兵が全て靖国擁護論者と言ってる訳ではない。)
遺族・復員兵とその子孫が必ずしも、特定の政治思想を支持してはいない。
(池沼用:遺族会は組織票ではあるが、政治団体ではない。)
だから遺族であっても左翼、親中韓朝は結構な数いた。(池沼用:過去形だぞ)
情勢が変わったのは昭和60年頃。
中国や左翼が公然と靖国神社に「難癖をつけ始めたから」
靖国擁護論者はこれに反発し、反中・反左翼となった。
今の二十代以下の靖国参拝者には、中韓の抗議がきっかけの奴も多いだろうがな。
以上まず第一点。
789 :
邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :2005/09/13(火) 12:27:07 ID:VFYVQO2i
>>783 >投票した自分達の責任は問わず、小泉一人に責任を押し付けるんです。
>先の戦争と全く同じ事が行われる。
そうそう、A級戦犯だの侵略者だのと戦争責任を一部の為政者や戦没者に押しつけて、
ヒステリックに靖国【批判】をしている勢力がありますね。
靖国に参拝する者の多くは、戦没者に詫びたり追慕したりしながら、
戦争と言う歴史を持った責任を、当事者意識として捉えている訳で。
靖国批判は日本国民としての戦争責任回避行動の一つだぞ。
>衆愚政治に踊らされる日本国民の本質がそこにありますよね。
典型的には靖国批判のヘタレサヨや、妄想哲学者グリコ君に見られますね。
このところグリちゃんの「右傾化」が面白い。
考える道筋が「右傾化」してるのに結論が「サヨ的」だから、
論拠と結論が乖離しちゃってるのな。面白くて面白くて。
790 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 12:51:58 ID:cI4svjfk
靖国は反日の反発でウヨの聖地になっただけだ。
日本人一般に追慕の意識があるのかは疑問。
792 :
邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :2005/09/13(火) 13:18:02 ID:VFYVQO2i
>>790 >日本人一般に追慕の意識があるのかは疑問
確かにその通りだが、(日本人一般ってなによ、ってのはおいとく)
>反日の反発でウヨの聖地になっただけだ
ウヨウヨ言いたがる奴って本当に近視眼で一知半解で困るんだが。
未だに靖国参拝者の多くが遺族や復員兵とその子孫だ。
彼ら、つか私達にとっては反日よりも前からずっと聖地なんだが。
君のつぶやきは、その大多数の遺族や復員兵の皆様の存在を無視し、
彼らの思いを馬鹿にして、矮小な政治問題に還元して悦に入ってる。
結局のところ、靖国問題の震源地は790のような馬鹿にある。
793 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 13:34:54 ID:cI4svjfk
>>792 >未だに靖国参拝者の多くが遺族や復員兵とその子孫だ。
遺族や元兵士の参詣は勿論尊重するが、高齢で参詣者は年々減ってるじゃん。
にもかかわらず何で今になってこんなに話題になってるのかと。
794 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 13:37:53 ID:cI4svjfk
俺は日本のおごりがあると思う。
近隣国を尊重するなら首相は行くべきでは無いんじゃね。
まぁどうせ行くだろうけど
>>793 中韓が五月蝿いからだろ。
今年8/15日20万人。
>>794 >近隣国を尊重するなら首相は行くべきでは無いんじゃね。
なんで尊重するのか?
靖国にだれが参拝しようと近隣国には関係ない。
教育って大事なんだなって改めて思うスレだな(しみじみ)
797 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 14:37:55 ID:UeCzxYjU
絶滅寸前のサヨの断末魔が聞こえるスレですね。
自民党単独で教育基本法の改正を行って、
愛国心教育を取り入れて靖国を国家護持にするべきだな。
その最終段階に入りましたよ。www
798 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 14:56:05 ID:qbAA7GhR
でも、小泉は朝鮮の味方だね。
799 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 14:56:53 ID:DffCzeCR
今日、秋の例大祭の招待状がとどいたよ
今年は逝って来ます
800 :
反戦平和非武装中立主義者:2005/09/13(火) 14:57:05 ID:l1vusSeW
靖国神社は、右翼によるナショナリズムの
道具に利用されているだけだ。
純粋に死者を追悼したいという人々のために
新しい追悼施設をつくるべきではないか。
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:! :
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
802 :
反戦平和非武装中立主義者:2005/09/13(火) 15:34:27 ID:l1vusSeW
私は、日本軍として徴兵された人々
全てが悪人とは思わない。
彼らもまた、日本軍国主義の被害者であるからだ。
中国や韓国が首相の靖国参拝に反発しているのも、
死者追悼行為そのものを批判しているわけではなく
靖国神社が侵略戦争を肯定し、
日本軍国主義を賛美しているからだ。
A級戦犯を排除した形での新しい追悼施設をつくれば
近隣諸国から批判されることもなくなるだろう。
803 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 15:35:02 ID:D89Pbyp7
グーグルアースで靖国参拝したいから緯度経度をおしえてたもり。
>>802 別に侵略戦争も軍国主義も悪くないんだよ。
善くもないがな。
つまらんこといつまでぐだぐだ言っているな。
805 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 15:41:49 ID:qEFrRZG5
国家間の戦争に善悪も戦争責任も無い!!!
806 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 15:50:50 ID:5hMWC7jW
勝てば官軍負ければ賊軍
外国に同じ意味の言葉があるのかどうかは知らないが、
コレは日本語だな。
『負ければ悪』
コレは日本の伝統だ。
>>806 バカだね、おまえは。
このことわざの本当の意味がわかってない。
808 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 16:34:31 ID:5hMWC7jW
>>807 詳しく
>勝てば官軍
> 戦いに勝てば、理屈抜きに正義の軍にみなされる。正邪善悪が、勝敗によって決まるということ。
ググッて出てくるのは概ねこういう意味だが。
>>808 >戦いに勝てば、理屈抜きに正義の軍にみなされる
~~~~~~~~~~
「「みなされる」だけで正義もなんでもない」という皮肉を込めた言葉。
つまり正義と考えるヤシはアホ!(->おまえのことw)
たいした意味がないということ。
また正義でもなんでもないのに勝っただけでそう強要される
理不尽さと、強要する側の愚かさを冷笑しているのよ。
ま、おまえには理解できないだろうが。
810 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 17:29:07 ID:UeCzxYjU
>>802 侵略戦争の定義は?
軍国主義の定義は?
ニヤニヤ
811 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/13(火) 17:56:13 ID:xq4trGXw
まだやってんのかよ。
1、日本の国際的立場:かの戦争は悪であり、A級戦犯は悪人。
2、実際:東京裁判はリンチであり、A級戦犯など不当。
3、日本の国内的立場(オナニーとも言う):A級戦犯は犯罪者じゃない。
(まあ、小泉みたいなのも居るがな)
諸外国は1を尊重する立場にあるんだから、
「ヒトラーを礼拝している」かのような目で見られるのは当たり前のこと。
おまえらが、2、3のような自己満足をしたって無駄。
堂々と公式参拝したいなら、1をどうにかしろっての。
こんなの国際的な視野を持つヤツは、1を重視するが、
アホなオナニーウヨは2、3で満足してるってだけじゃん。
いい加減にしろ。
>>811 まあお前の事大嫌いだけど、確かに、国際的に1の部分の認識を変えられるだけの外交力のない今の政治家がどうしょうもないのは確かだな。
と横レスしてみる。
>>811 国際的には法学者の間では2が常識。
ただ、一般人までには知られていない。
1を否定する時期にまだ達していない。
外交は事実を追及するのではなく国益を追求するもの。
1を否定して国益を損ねては意味がない。
おめーの考えるほど保守はアホではないのよ。
(保守はみんなコバのようなヤシだと思うなよ)
814 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 18:40:17 ID:USEeAKhA
戦争が悪い訳じゃないんだよね。日本軍の場合は、戦争に関係ない
ところで一般市民に危害加えまくったからね。
815 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 18:40:49 ID:HSsKFTKe
816 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 18:42:33 ID:HSsKFTKe
>>814 日本軍が?
アメリカ軍や中国軍やソ連軍じゃなくて?
>>815 ただ否定するだけならどうってことないが、
政府が東京裁判をやり直し戦犯をあらためて全員無罪とし、
正式に表明すれば物議をかもすだろう。
(実際にどうなるかを想像するのが難しい。)
SF条約で外交上は決着しているものをわざわざ問題を蒸し返す
ことはないだろう。60年も経って戦犯などを問題視するのは
中韓ような非常識な国だけでそのへんがよくわかっている
米国は問題としない。現在はこれで十分だよ。
>>811 ドイツはニュルンベルグ裁判を全く認めてないのだから
全然問題ないなw
819 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 19:06:28 ID:23xyp7bm
つーかさ、
信仰じゃなくて、文化じゃないの?
820 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 21:09:00 ID:DQ8QkzTv
文化ではないですよ。
神道自体は文化であり宗教であるといっても
特に近畿圏では問題はないですが
靖国は大日本キチガイ帝国における「制度」であり
その枠内でのみ存在意義のある宗教であるという表現が適切です。
帝国の滅亡とともに、存在意義は皆無なったわけですな。
821 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 21:24:02 ID:qilLduJa
>>808 これをそのまま連合国に言えるのか、おめーは?
東京裁判はでっち上げと声を大にして言って見ろ
822 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 21:26:50 ID:qilLduJa
824 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 22:23:08 ID:DQ8QkzTv
靖国が存在意義がないことに
同意してもらってうれしいですよ、腐れウヨクさん。ゲラ
>>824 そうそう、おめーには関係ないことだから
二度と書き込むな。
826 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 22:26:59 ID:e5h4zqKr
予想を反して2議席増やしました。国民は健全だと思う。
社民党が無く成ってしまえば日本は過去の過ちに反省せずに
侵略戦争を幾度も繰り返す国に成ることは間違い無い。
平和を守ってくれる党はやはり社民党だけである。
首相に靖国参拝など、平和を愛する市民としては断固反対である。
これが世論の答えである。
827 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 22:27:49 ID:DQ8QkzTv
>>825 存 在 意 義 の な い 靖 国 神 社
を日本の聖地などと呼ぶ狂った
>>1をどう思います?
そして、
存 在 意 義 の な い 靖 国 神 社
を今後、日本国はどのように扱えばいいと思います?
828 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 22:36:01 ID:xe1oOi5n
だから社民党、共産党は議席をとれないのだ比例だけなんてね
もはや政党としての存在価値はないな。
すくなくとも軍国主義批判はわかるが、靖国批判なんてしてたら
人道上だれからもソッポむかれるぞ。 墓標にケチつけてどうなるもんでも
ないでしょ
>>827 存 在 意 義 の な い ID:DQ8QkzTv
を今後、どのように扱えばいいと思います?
830 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 22:40:00 ID:DQ8QkzTv
はは、マジもんの低脳か
832 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 22:54:15 ID:qilLduJa
833 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 23:05:52 ID:xe1oOi5n
存在意義のないは、もうオヤジなのれす
はげでインポで痔で、そのくせ女子高生のスカートーを
覗きたがっているーあはれなオヤジなのれす。
834 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 23:33:17 ID:USEeAKhA
あれだけ犯罪犯しまくってアジアの人々に危害加えまくった日本軍
兵士を養護する右翼って、頭弱いの?
>>834 >あれだけ犯罪犯しまくってアジアの人々に危害加えまくった日本軍
「あれだけ」っておまえな、
みてきたようなウソをつく・・・w
836 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 23:44:36 ID:USEeAKhA
嘘じゃないだろ。あれだけ犯罪犯しまくっていた人ばかりを靖国に
祀るから、問題になっているんだし。
837 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 23:46:59 ID:qilLduJa
>>835 ID:USEeAKhA=ID:Lpo1jyZS(649)=ID:shyVVdx8(779)
1週間位で湧いてきた蛆虫君だから
相手になっちゃだめ
それにしてもこのID、「うぜえ〜あか(ぴ)」と読めるな
838 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 23:49:22 ID:1xX9aC6d
>>834 君の言う「アジア」とは、恐らく三カ国しかないのだろうが(笑)、それらの言う事をただ鵜呑みにしてるだけだと、恥ずかしい奴だと思われるぞ。
839 :
日出づる処の名無し:2005/09/13(火) 23:50:24 ID:qilLduJa
840 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 00:05:25 ID:PfSsl4SJ
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 中朝韓は敬して、遠ざけよ!
ミミ彡徂""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彭 ミミ彡彡 反日で政権を維持する中朝韓
ミミ彭 _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 大陸と距離を置いていた時代、
ミミ彡 ヽ ̄' 〈ヽ ̄ .|ミミ彡 日本文化は発展し、平安だった。
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ 中朝韓は敬して、遠ざけよ!
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 政治関係はクールに。。。
,.|\、 ' /|、 経済関係はウオーム。。。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ / 中朝韓は敬して、遠ざけよ!
\/▽\/
841 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 00:08:35 ID:JwQreejs
右も左も靖国に拘りすぎ。60年以上も前の戦死者を見舞う必要なんざ全く存在しない。
生きてる人間に拘れよw
842 :
1942:2005/09/14(水) 00:11:19 ID:KV2Da9ed
>>841 お前はお盆に先祖のお墓参りに行かないのか?
>>841 >60年以上も前の戦死者を見舞う必要なんざ全く存在しない
バカにはわからないようだからヒントを出してやろう->祖霊信仰
844 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 00:15:51 ID:JwQreejs
>>842 一緒にする事自体どうかと思うが・・・。
三つの意義(意味)がある。
・祖霊信仰
・国による顕彰
・招魂
846 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 00:23:56 ID:JwQreejs
もしかして靖国には戦死者だけでなく毎年亡くなってゆくお年寄り等いろいろな方が祀られてるのか?
更にはそれよりもっと昔の先祖の霊なども祀られてて、それら全てに対する感謝や慰霊を込めた参拝だったのか。
そういう事なら俺の勉強不足だった。スマソ。なら是非これからも参拝してくれ。
てっきり第二次大戦の事だけに対して参拝してるもんだと思ってた。マスゴミに踊らされてるのかな・・・。
847 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 00:25:28 ID:109uMNKc
まぁテメエがしんでも誰も葬儀なんて来ないよ
>俺の勉強不足だった。スマソ。なら是非これからも参拝してくれ。
わかればよろしいw
849 :
1942:2005/09/14(水) 00:32:02 ID:KV2Da9ed
この人 何 そんな 熱くなって連続カキコしてるのやら・・・・
お前が今 そうやって 平和で豊かで安全な社会では
靖国に眠っている多くの人たちの屍の上に築かれたんだと言うことを理解してないのかねえ・・・
>>849 >平和で豊かで安全な社会
世の中って、そういうのを、生理的に嫌がる馬鹿もいるんだよ。
乱世なら、漏れも出世できるのに・・
みたいな感覚のやつ。
まあ英霊もそうだけれども、広く先祖に感謝しなければならないと思いますよ。
853 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 00:59:46 ID:aMBhjd8c
靖国に参拝する連中、自分がまつられる側になる覚悟があるの。
あなた方のおかげで、自分が今のいい生活を維持できています。
――英霊に対するこれほど侮辱的な態度はないね。
854 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 01:09:14 ID:aMBhjd8c
右翼の大半は
単なるエゴイスト。
自分のために死んでくれてありがとう、
という感覚でしか英霊を見ていない。
反吐が出る。
自分のことしか考えていない、というのは、
日本の伝統に根本的に反する。
「右翼」は日本ではない。消えろ。
855 :
1942:2005/09/14(水) 01:12:45 ID:KV2Da9ed
>>853 >靖国に参拝する連中、自分がまつられる側になる覚悟があるの。
男なら当たり前だろ
戦争になったら「きゃー怖い」っていって真っ先に故郷を捨てて逃げる気?
>>853 >あなた方のおかげで、自分が今のいい生活を維持できています。
>――英霊に対するこれほど侮辱的な態度はないね。
意味がわからないが。
>自分のために死んでくれてありがとう、
>という感覚でしか英霊を見ていない。
自分のためとは思わないが。
君は祖父祖母のお墓の前で手を合わせるとき
どういう気持ちになる?
靖国に参拝するときの気持ちは、
ただただ「感謝」の一言。
自分のためにとか余計なことは思わない。
858 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 01:17:51 ID:aMBhjd8c
>>855 あんたの志としては解るけどね、
靖国を参拝する人々というより、
それを強く推進している「右翼」連中の実情を見ろ、という話。
真の理想主義者は世の中まれ。
859 :
1942:2005/09/14(水) 01:19:24 ID:KV2Da9ed
>>858 キミの言う右翼ってさ 「街頭右翼」のこと?
860 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 01:21:55 ID:aMBhjd8c
>>856 靖国の「英霊」は祖父母と同じかな?
本質的な問題が現れてるね。
利益集団としての「国」と、共同体としての「家」の違いが。
>>858 >それを強く推進している「右翼」連中の実情を見ろ、という話。
靖国行ったことがあるのか?
それを強く推進している「右翼」連中とはだれを指している?
862 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 01:25:07 ID:aMBhjd8c
>>860 祖霊信仰と前に言っただろ。
きみは
アホな思い込みはあるが、
靖国についてなにもわかっていない。
わかろうともしない。
864 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 01:27:28 ID:JwQreejs
靖国で先祖全てを祀ってて、それに対し参拝してるんなら無問題だろがw
865 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 01:29:25 ID:aMBhjd8c
>>863 「祖霊」は「英霊」と同じかい?
明らかに「英霊」にはそれに加わる意味があるだろう。
この意味は何なのかな。
靖国神社な明治以降に作られものだよ。
従ってこの意味も明治お降に作られたもの。
866 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 01:32:04 ID:aMBhjd8c
訂正
靖国神社な明治以降に作られものだよ。
従ってこの意味も明治お降に作られたもの。
→靖国神社は明治以降に作られものだよ。
従ってこの意味も明治以降に作られたもの。
867 :
1942:2005/09/14(水) 01:34:32 ID:KV2Da9ed
>>860 >利益集団としての「国」と、共同体としての「家」の違い
また変なのが出てきたなあ 昨日散々意味わからん事いってたやつだ
868 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 01:37:00 ID:gY5NNw1P
>>866 祖霊信仰だけでは意味がわからないのは無理ない。
ま、調べる気になればすぐにわかることなんだが、一応引用しておこう。
―― 明治初めに靖國神社が創建されたわけですが、国のために命を捧げた人達の霊をまつるという信仰も明治になって
始まったのでしょうか。そうした信仰が明治政府の布告や東京招魂社の建立によって始まったということではないように思う
のですが……。
小 堀:これまでは、国のために命を捧げた人達の霊をおまつりするということを国家的な立場からお話したわけですが、それ
だけではなく、実は、それは民衆の感覚にも非常にぴったりしていたという側面があるのです。つまり、その背景に、日本人の
信仰伝統があったということです。
日本には古くから「祖霊信仰」「みたま信仰」というものがあります。加地伸行先生はその基本はきわめて儒教的な信仰感覚
だと仰言っておりますけれども、子孫が先祖のみたまを敬虔にまつると、それに対して先祖の霊は必ず応えてくれる。どういう
形で応えてくれるかというと、つまり子孫の守護神となって応えてくれる。祖霊信仰というのは、簡単にいいますと、こういうことです。
この「祖霊信仰」の主旨と、明治新政府が創りました招魂社の主旨とが、ぴったり沿う形であったということです。
単純な意味での祖霊信仰というのは、子孫が自分の家の先祖をまつり、それに対してその家の先祖の霊が後裔(こうえい)で
ある子孫を護ってくれる。祖霊信仰はある家の「祖先と子孫」という関係の信仰ですが、それをもっと大きく共同体規模に拡大して
行きますと、まさに共同体の為に身を捧げて斃れた霊、この霊を敬虔にまつることによってその霊は共同体の子孫を護る守護神
となってくれる。この守護神が「靖國の神」であるという思想が祖霊信仰の土壌とぴったりあって、靖國信仰が生まれてきたと考え
てよいと思います。
870 :
869続き:2005/09/14(水) 01:57:50 ID:3K0U3Ssh
しかも、このまつる子孫と守護神という関係は、実は氏神信仰つまり村の鎮守様の信仰と同じなのですね。鎮守様の場合は、
極めてせまい地域共同体の中でのまつる子孫とまつられる先祖の関係であり、その共同体の先祖の霊が子孫の繁栄を見守り、
守ってやるという関係です。ですから、祖霊信仰が国という共同体に拡大したと類推することは自然なことだろうと思われます。
では、祖霊信仰はいっごろから発祥したかと申しますと、やや宗教的な議論にならざるを得ないんですけれども、そんなに古い
時期ではない。徳川時代の初期、例えば、徳川家康の側近であった本多佐渡守正信が書きました『本佐録』という書物には守護
霊の思想というものが出てまいります。この辺りに淵源があるのではないかと思いますが、それはともかく、祖霊信仰あるいは守
護神信仰は江戸時代に既に民間に行き渡っていたことは間違いない。そこに、幕末維新のあの変動期に「公の為に身を捧げて
斃れた英霊」という意味が新たに認識され、それが「靖國信仰」として甦ってきたと考えてよいと思いますね。
そう考えますと、東京の九段坂上に招魂社というものができて、そこに英霊がまつられ、それが自分たちの共同体の守護神で
あるという考えは、当時の江戸の市民にとっては、決して新しい思想ではなく、きわめて馴染(なじ)み深い思想であったということ
です。その馴染みの思想が招魂社というお社の形をとって東京の町なかに出現したということで、自然と受け入れらたということ
だろうと思いますね。
871 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 02:00:20 ID:QG5lf2Xt
精霊というか、
まあ、概念だわな。
ありとあらゆる概念に対して、
人格=神格を設定することで、
交渉を可能にしようとする文化的傾向。
戦争によって死んだ人たち、
という概念を奉る理由は、
軍国主義の賛美とかよりも、
せめてもの慰めに近いかと思うが。
845 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 00:23:05 ID:3K0U3Ssh
三つの意義(意味)がある。
・祖霊信仰
・国による顕彰
・招魂
-----
祖霊信仰と靖国との関係については説明したが、あと2つについては
いずれ機会があったら説明しよう。
bye
873 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 02:14:19 ID:gY5NNw1P
日本国内で、」
日本にしか通用しない思想を振り回してもさしたる害はないだろうね。
要はオナニーだから。
これをもって海外に乗り出すことが、
いかに悲惨な結果をもたらすか、日本人は一度経験したはす。
「天皇を中心とする神の国」で東アジアを統一しようとするのは、
うちの親父は世界一偉いからうちの親父の言うことを聞け、
と近所に触れ回っているような話。嘲笑されるだけ。
874 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 02:27:48 ID:gY5NNw1P
自分は、「右翼」ないし「保守」と称する反日勢力が我慢ならん。
こいつらは、明治以降敗戦までの日本を、日本そのものと等置しようとする連中。
こんな底の浅い「日本」では、亡国必至。
>>873 いや、中華思想はいまだにそういうもんだが。
別にシナ人は悲惨な結果をもたらすなどと露ほども
考えていないだろう。
また、西洋人がアフリカ、アジアを植民地化したのは
野蛮国を教え導き文明化する(実際は収奪しただけだが)
のは善きことをしているという意識しかなかった。
キリスト教の布教も因習や迷信を一掃し、本当の信仰を
野蛮人に教えてやる(実際は支配の道具)のだという考え
しかなかった。
これもおのれの価値観の押し売り・強要であるが、西洋人に
うしろめたさなど豪もなかっただろう。
>>874 だれだよ?
その「右翼」とは。
具体的に言え。
877 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 02:35:55 ID:gY5NNw1P
>>875 ああ、そうかも知れないね。
だけどそういう「ドグマ」闘争を乗り切るためには、
よほどの思想的準備が必要。
日本にはその準備はなにもない。
878 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 03:20:45 ID:QG5lf2Xt
だから、文明の衝突でしょう。
あっちが飲み込むつもりで従属を強いるなら、
あくまでも抵抗するまでだ。
>>872 祖霊信仰は分かる。招魂も。
ただ、顕彰ってのは、まあ確かに「英霊として名を刻むこと」
がそれに当たると言うなら否定はできないけれど、本来は神社ですべきことではないね。
顕彰ってのは本来アメのthe medal of honorみたく、国民の代表たる議員が集まる議会か、
もしくはその代表の総理大臣かしかできないことだ。
総理大臣が靖国に行くのであれば、それは本来の顕彰と言えるけれども、
それはあくまで総理大臣の機能であって、神社の機能ではない。
880 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 04:29:17 ID:sq+VdWj3
♪雲湧き上がる この明日 旭日の元 嫣然と 正義は踊る 大日本
執れ懲懲の銃と剣 大日本軍は赫赫たる戦果を南京で得た
オマエはこれ否定する?
881 :
808:2005/09/14(水) 06:46:22 ID:Ia8mtAV0
>>809 >>戦いに勝てば、理屈抜きに正義の軍にみなされる
> ~~~~~~~~~~
>「「みなされる」だけで正義もなんでもない」という皮肉を込めた言葉。
遅スレで悪いけどさ、
「みなされる」だけで充分だろう。
勝ったアメリカは正義と『みなされている』。
負けた日本は悪と『みなされている』。
「『みなされている』だけで米が正義でも日本が悪でもなんでもない」
とでも言うのかな?
それに何の意味があるの?
>>881 >それに何の意味があるの?
意味大有りだろ
>>881 おまなあ、
そもそも戦争に善も悪ないんだよ。
884 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 06:58:33 ID:Ia8mtAV0
>>882 「日本は悪と『みなされている』が悪ではない」
とただ自分で思っているだけなら、それは単なる自己満足。
>>883 戦争に善も悪もないが、
『善』と『悪』と言う『レッテル』はあるんだよ。
885 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 07:27:11 ID:Ia8mtAV0
それと『戦争の』善悪じゃなくて、『国の』善悪だからな。
元性質悪い。
戦前戦中の日本は「悪と『みなされている』」
>>884 レッテルになにか意味があるか?
ここでもレッテル張りするヤシがいるが。
また、「みなされる」はいつまでも続くものではない。
おれはなにも日本が善であったなどとは言ってない。
わかるな。
>>885 ここで国とは、
勝者=勝った国=善(とされる)
敗者=負けた国=悪(とされる)
>ID:Ia8mtAV0
アホなおまえのためにまとめてやろう。
・戦争は善でも悪でもない。
・ましてや戦争の勝者(勝った国)、敗者(負けた国)と善悪にはなんの菅家もない。
・よって、勝者=善、敗者=悪は無意味。
・そこにこだわる、そう考えるヤシはアホ。(おまえのことだよ w)
おまえがただのレッテル張りと考えるなら、そう、ただのレッテル張りで無意味だということだな。
888 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 07:44:34 ID:Ia8mtAV0
>>886 『レッテル』と言うのは情報操作の一種だ。
使いようによってはとても強力。
例えば『A級戦犯』などというのが典型だな。
法的には『犯罪者』ではないが、犯罪者『と言うことになっている』
逆に原爆や空襲などのれっきとした戦争犯罪を犯したアメリカは正義『と言うことになっている』
重要なのは、他者にどう認識されているか、ってことだ。
アメリカでは、小さな町に行っても必ず「戦争博物館」があります。
アメリカ人は、まず自分たちの歴史を学び、それを起点として
次の生き方を見つけ出します。
例えば、先住民に対して行ってきたこともきちんと学びます。
ただ単純に歴史を学べばいいということではありません。
人間というのは面白いもので、「もの」できちんと見せると
理解するものなのです。そうしたことが大切だと思います。
>>888 >重要なのは、他者にどう認識されているか、ってことだ。
いや重要ではない。真実が重要である。
おまえの例で言えば、重要なのは、
A級戦犯は法的には『犯罪者』ではない
原爆や空襲などはれっきとした戦争犯罪
大事なのは、他人がどう評価するかじゃなくて、自分がどう考えるかだろ。
他人の認識は、その為の参考資料に過ぎん。
ただ、個々の戦争について、必要な戦争だったかどうかを考えることは必要。
まあ、大日本帝国は、その短い歴史で戦争をあまりにも沢山やってるので、
その全部が必要な戦争だったとは、思えないけどねw
893 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 07:51:00 ID:Ia8mtAV0
>>891 >おまえの例で言えば、重要なのは、
>
>A級戦犯は法的には『犯罪者』ではない
>原爆や空襲などはれっきとした戦争犯罪
でもそう認識されてないじゃないか、
学者間だけでひっそりと囁かれている『真実』に何の価値があるのか。
「それでも地球は回っている!」か?
>>890 なにが言いいたいのかな?
日本について言えばどうなるのかな?
>>893 真実でもない他人の認識を重要視するのはアホだということ。
>>892 >まあ、大日本帝国は、その短い歴史で戦争をあまりにも沢山やってるので、
別に沢山でもないだろ?時代を考えろ。
896 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 07:56:25 ID:Ia8mtAV0
戦争に善も悪もない。
とは言っても、先の大戦で(イラク攻撃でも良いけど)アメリカは自分たちの戦争に善も悪もない、
と考えているのか?
『自分たちは正義』そう認識してるんじゃないのか?
学者レベルの話じゃなくて、一般認識として。
897 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 07:58:06 ID:Ia8mtAV0
>>895 仙人でもやってろよ。
風評被害って現象ご存知?
>>896 当然
>『自分たちは正義』
と考えているだろ。
おれたちは間違った戦争をしていると考えて戦争する
国はない。そのために大義名分というのがあるのだ。
そして、勝った方がその大義名分を負けた方へ強要するのだよ。
それは戦争の実態であり、常態であるが、真実とはなんの関係もないということだ。
>>897 他人の認識などいくらでも変わるといういことに注意しろ。
900 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 08:14:10 ID:Ia8mtAV0
>>899 『変わる』じゃないんだよ。
『変える』のだよ。
自分に有利な方向に。
>>898 >真実とはなんの関係もないということだ。
ココが平行線、と言うか同心円だな。
周囲に認識されない『真実』に俺は価値を認めない。
901 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 08:21:12 ID:HH/RO/Sw
要は、アジア各地を侵略して、犯罪犯しまくって日本軍兵士は
靖国に祀るべきじゃないっつーことだろ。
902 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 08:25:15 ID:Ia8mtAV0
言いたくは無いが、一般認識では
>>901 の方が近いんだ。
>>900 >『変わる』じゃないんだよ。
>『変える』のだよ。
>自分に有利な方向に。
そんなことは議論していない。
変わると言ったのは他人の認識などはすぐに変わるから
あまり意味をもたない、
という意味で言ったのだよ。
>周囲に認識されない『真実』に俺は価値を認めない。
では「地球は回っている」と主張したガリレオの「地動説」は
当時は何の価値もなかったというのか?
おまえの理屈では現代は誰もがそう認識しているから「地動説」
は価値がある。だが、だれも地球が回っているなどと考えていない
時代に、ガリレオがおまえのように考えて、だれも認識していない
ことは無価値であるから、観測で地球が回っていることが事実と
わかってもこの発見は価値がないので口をつぐでいよう。それが正しい
態度になる。ガリレオ以降もだれもがそういう態度をとるならば、
地動説は永遠にこの世には現れない。
でも、地動説は現代では常識だな。「地動説」に限らず人間の認識
はそれまでの人間の知的活動による知識がベースなっている。
だから人間のこの世に対する認識が進歩するのだ。
現代人の認識が古代の人々より飛躍的に進歩しているのは、
古来より先人はおまえのような考え方をしてこなかったということだ。
>>902 >一般認識では
>>901 の方が近いんだ。
おまえの言葉を借りれば、
『変える』のだよ。
自分に有利な方向に。
もう、めんどくせーから他人の引用ですませよう w
>ID:Ia8mtAV0
892 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 07:50:59 ID:BHCjGj7G
大事なのは、他人がどう評価するかじゃなくて、自分がどう考えるかだろ。
他人の認識は、その為の参考資料に過ぎん。
906 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 08:43:52 ID:Ia8mtAV0
>>903 価値がある『真実』なら口を噤むな、認識させろ。
ちなみにガリレオは教会が怖くて口を噤みました。
あと
>>895 >真実でもない他人の認識を重要視するのはアホだということ。
真実でもない他人の認識を是正しようと努力している人間をどう見るんだ?
自分が真実を知っていればokってなら間違って認識している奴を内心でせせら笑って口噤んなさい、
悶着無くて楽で良いぞ。
907 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 08:44:48 ID:Ia8mtAV0
>>904 そ、その通りだ。
さてその次の問題は、『どうやって』
>>906 >ちなみにガリレオは教会が怖くて口を噤みました。
ガリレオは自分の発見を書物に残しました。
すなわち無価値とは思っていなかったのだ。
>>907 >さてその次の問題は、『どうやって』
自分の言葉に質問してどうするんだよ w
自分で答えろ。
909 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 09:16:04 ID:Ia8mtAV0
『地動説』が今常識となっているのは、過去の学者さんの努力の賜物さね。
認識させようとし、認識させることが出来れば『価値』が出る。
埋蔵金は埋まっている限り無価値だ。
歴史だって科学だって埋もれている限り無いも一緒だ。
>>909 おまえは「価値」という言葉を安易に使いすぎ。
アメリカの社会学者がよく指摘する
日本人の病的な程の”バカ正直さ”についてどう思いますか?
912 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 10:36:17 ID:5d2V/xq/
>>811 国際的慣習であれば「1」は講和条約締結と同時に消滅。
ただし11条に講和条約締結以後も刑の執行を行うように規程されている。
しかし日本国の勧告と関係国の承認で「1」は消滅できるともされている。
↑↑↑
現状はここ
つまり諸外国は「1」を尊重どころか終わったこととして扱っています。
「1」をどうにかしろではなく、すでに終わったことなのです。
「1」に拘っているのは支那共と韓国だけ。
「1」に拘る日本人はもっと国際的な視野を持て!つーことです。
913 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 12:53:18 ID:m6B4R25b
第二次大戦で日本は悪、A級戦犯は極悪人であることは
むしろ裁判によって確定されたと見るべきであり
国際的に共有された認識であります。
カルト馬鹿ウヨの脳内国際慣習に関わらず、です。
914 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/14(水) 13:02:31 ID:emgBgWtb
>>813 >外交は事実を追及するのではなく国益を追求するもの。
>1を否定して国益を損ねては意味がない。
我が儘な民族だな。
テメーの利益のために、反日キャンペーンを肯定してるなら、
反日されるのは当たり前じゃねーか。
なーにが、「反日の道具に使うな」だ。
そうさせてるのはおまえらじゃん。
テメーで煽った反日デモに文句を言う中共と同じ。
まさに自業自得。
つーか、テメーの利益のために、
靖国を含め、国の歴史観を貶めてる保守って何だ?
過去より今が大事か?
おまえらのしょぼい脳味噌が想像したチンケな国益のためなら、
何でもするのか?
しかも、その反日作戦も二枚舌バリバリで
ただ単に愚劣さをアピールしてるようなもの。
要するに、これが日本ウヨの正体ってことだな。
愚劣かつ低脳(笑い。
915 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/14(水) 13:22:33 ID:emgBgWtb
>>912 >しかし日本国の勧告と関係国の承認で「1」は消滅できるともされている。
世界にアピールしてきた歴史観がそう簡単に消滅するわけねーじゃん。
言っておくが、別に法的拘束力が問題なんじゃねーぞ。
>つまり諸外国は「1」を尊重どころか終わったこととして扱っています。
何だそれ?
>「1」に拘っているのは支那共と韓国だけ。
なわけない。
916 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/14(水) 13:43:45 ID:emgBgWtb
以下は、別に反日ではない論者(むしろ親日)が書いた本で
まったく普通に売れてる。
クライド・プレストウィッツ(レーガン政権時の商務長官特別補佐官)
『ならずもの国家アメリカ』より、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国が日本に代わって浮上する一方で、日本が中国において絶好の機会をつかめない理由は、
もう一つある。日本が第二次大戦の負の遺産としっかり向き合ってこなかった、ということだ。
戦争犯罪と戦争責任の問題をなおざりにした結果、日本とアメリカは、
各利害関係者の好き勝手な解釈をはびこらせる土壌を残してしまった。
中国はそれをいいことに、この戦争犯罪をうまく政治利用しているが、
中国がそうできるのは、日本とアメリカが問題をきちんと解決してこなかったからであり、
日本の多くの指導者や組織がたびたび、一般に理解されている事実と反する意見の表明を
繰り返し続けているからである。 (pp382ー383)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こいつの基本的認識:「アメリカ行った戦争は全て悪いものだった。ただ日本との戦争を除いて」
日本の多くの指導者=石原等。
一般に理解されている事実=日本は悪いことをした。
これが一般的なアメリカ人の認識だと思うが?
そいつはアメリカ版サヨクだよ
918 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/14(水) 14:02:14 ID:emgBgWtb
>>917 はあ?
こいつは
「アメリカ行った戦争は全て悪いものだった。ただ日本との戦争を除いて」
だが、アメリカのウヨは何だ?
「アメリカ行った戦争は例外なく全て悪いものだった」
ってか?
違うだろ。
「アメリカ行った戦争は、日本との戦争を含め、全て正義の戦争だった」
とかじゃん。
何を妄想してんだ?
>>916 「アメリカ行った戦争は全て悪いものだった。ただ日本との戦争を除いて」
引用部分をどう読んでもこんな結論はでてこないが。
独立戦争も、南北戦争も、米西戦争も、ベトナム戦争も、イラク戦争もすべて
悪の戦争であるといっているのか。
920 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/14(水) 16:15:26 ID:emgBgWtb
>>919 >引用部分をどう読んでもこんな結論はでてこないが。
別に引用部分からというのではない。これはそれ以前の部分。
この認識を言っておかないと、この部分に対する読み方が180度変わってしまうから、
これ以前の文脈的部分を抜き出してるわけ。
で、おまえはどうせ、その180度違った読みをしたんだろうが、
ここで何を言ってるか分かったのか?
非難されてるのは石原やらなんだぞ。
>独立戦争も、南北戦争も、米西戦争も、ベトナム戦争も、イラク戦争もすべて
>悪の戦争であるといっているのか。
対外戦争はな。
つーか、そもそも、そういう本じゃん。→『ならずもの国家アメリカ』
921 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 16:48:25 ID:+ipIUxme
じゃあ第一次世界大戦の参戦も悪の戦争だったかのかなぁ・・・
つかアメリカがモンロー主義にこだわっていたらどうなっていたんだろうか?
パクス・ブリタニカの存続か?
パクス・ゲルマニアか?パクス・リュッカか?
さすがにパクス・ジャポニカはなかっただろう。
922 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 17:06:38 ID:dXMZ1LVi
善とか悪とかはともかく、アメリカの第一次大戦というと、
死の商人よろしく戦争特需で散々儲けた挙句、
商売の邪魔されたから参戦して、
おいしいところを全部持ってったというのが私の個人的印象だが。
年配のアメリカ人の知識人は皆知ってるよ
なにもかもね。
しかし日本人以外の外国人は
思想がなんであれ国益に叶った発言しかしない。
国益に叶った発言をしない人間は
そもそもそんな人間は迫害追放されるどころか
恐ろしくて生活なんてできない
だからそんなのはありえない
924 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 17:14:42 ID:BTb3Lpfh
日本もおいしい所というか、ドイツの中国権益や内南洋を手にしたし
対中21ヶ条なんてだしていたし・・・
まぁどこもやることは同じだよ。
925 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 17:19:21 ID:w30zon0i
どこの国だって戦争するときは、
自分たちが善で、敵は悪だと思ってるだろ。
その思い込みがなければ戦争できないし、
その自覚なしに戦争に関わっちゃった連中も、
特に大陸には多いけど、はっきり言って、弱い。
戦争するには、モチベーションに欠けるんだわな。
アメリカと日本に違いがあった、あるとすれば、それは、
善悪に絶対的な基準があるか、それとも相対的なのか、
そのへんの認識じゃなかろうか。
926 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 17:20:36 ID:5d2V/xq/
>>915 >>つまり諸外国は「1」を尊重どころか終わったこととして扱っています。
>何だそれ?
だ・か・ら・靖国に首相が参拝しても文句言うのは支那共と韓国だけだが。
アメリカやイギリスが文句言ってきたか?
もう終わったこととして扱っているんだよ。
赦免についても関係国の承認を受けている。
927 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 18:10:02 ID:Ia8mtAV0
文句を言ってくる国は中国韓国北朝鮮だけだが(個人レベルでは知らん)
やつらのインネンは不当、と言う国は無い。日本も含めて。
アメリカを筆頭に戦勝国側が、『東京裁判』が不当な私刑だなんて言うわけ無いし、
日本政府だってアメリカ様の『正義』を傷つけるようなことは口が裂けても言わないよ。
928 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/14(水) 19:00:36 ID:emgBgWtb
>>926 >>>つまり諸外国は「1」を尊重どころか終わったこととして扱っています。
>>何だそれ?
>だ・か・ら・靖国に首相が参拝しても文句言うのは支那共と韓国だけだが。
だから、1は歴史認識。歴史認識が“終わったこと”って何だっての。
アメリカ人の認識は、支那共や韓国と同様に、「かの戦争は悪であり、A級戦犯は悪人」。
ただ、基本的に親日だから、とやかく文句を言ってこないだけ。
それに、アメリカ人は原爆や空襲等で多少の“後ろめたさ”を持ってる。
歴史問題に関しては、「問題にしたくない」てのが本音だろう。
しかし、「後ろめたさ」と言っても、映画『パールハーバー』のラストにあるように、
アメリカ人は“あの空襲”を悪だとは認識してない。
どうして、アメリカ人はあんな酷いことをして何で平気でいられるのか?
(というより、空襲を感動のラストシーンに使ってるわけだが)
それは日本が悪であるからに他ならないわけ。
つまり、アメリカ人は悪である日本に報復をしたと思ってる。
だから、別に反日を叫ぶ必要はない。
しかし、他の国は憂さ晴らしをしたと思ってない。
同じ認識をしても、反日行動に出るか出ないかの違いがあるのは当たり前。
929 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/14(水) 19:01:12 ID:emgBgWtb
それに、そもそも、
クライド・プレストウィッツが言う「戦争犯罪と戦争責任の問題」とその解決とは何だ?
「日本は悪であると公認させ、悪人(A級戦犯)はきちんと犯罪者として罰する」ということじゃん。
まさに、東京裁判史観を根付かせるってこと。
彼は、この問題の解決が不十分だと認識している。
これは、日本に対する恨みが希薄なアメリカやイギリスは、現状で満足してるかもしれないが、
それ以外の“悪の被害国”は満足しないという客観的な認識。
「アメリカ人である自分は満足してるから、問題は十分解決された」なんて
自己中なことを言ってるわけじゃない。
おまえは、その自己中な満足を理由に、「支那共と韓国だけだがおかしい」などと言ってるだろが?
しかも、この“自己中な満足”は「悪である日本には十分な報復をした」ってもんだから、
これをいいことに、「日本は悪ではない」なんてやれば、「罪のない者に報復した(=アメリカはリンチをした)」
となるわけだから、到底認めるわけにはいかない。
アメリカの親日ってのは、こういう脆弱な土台に成立してるわけ。
自分が悪人にされかねないから、靖国問題はなるべく問題にしたくないってことで、
靖国問題に危機感を抱いてないわけじゃない。
930 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 20:00:19 ID:PAglFKCx
いや、大陸や半島なんか、所詮、関係ないから。
つか、なに勝った気でいるの?
931 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 20:09:01 ID:HH/RO/Sw
靖国神社は、反日の象徴だよね。
なんでそのどうでもいいアメリカ人の史観を重要視するわけ?
「一般的なアメリカ人」なんてどこにもいねーよ。多民族国家なんだから。アホか。
「アメリカ人」って一括りにするのもやめれ。中国系アメリカ人とWASPの史観が同じな訳ないだろう。
ちなみに、アメリカ人の代表であるブッシュは以前靖国に参拝しようとしたよ。
もちろん、米国大統領として。外務省の反対で明治神宮になったけどな。
中韓がどうこう言っているけれど、直接戦ったアメリカは参拝に文句を言っていないし、言うつもりもないらしいぜ。
まとめれば、第三国はすっこんでろ、そういうことだ。
933 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 21:54:02 ID:PAglFKCx
しかし大陸や半島は、つくづく、
勝ち馬に便乗しやがるな。
日本は別に、
大陸や半島になんか負けちゃいねーし、
ただ、哀れんでやってただけなものを、
なに勘違いして偉そうに命令しやがるか。
おとなしくひっこんでろ。
>>933 朝鮮はともかく、中国は戦勝国だろ。
日本は中国を荒らし回っただけで、屈服させ、支配する事ができなかったのだから。
日本って、中国を統治する青写真など無く、ただただ軍事力に任せて暴れ回っただけ。
落とし処の無いままに戦争をするから、結局は自滅の道を辿った。
まあ、後になって中国がどう文句言おうが、あんまり気にすることないだろうけど、
日本人としてみれば、気の毒なのは無駄死にした兵隊だよ。
無意味な中国侵出や、その結果として招いた大東亜戦争で、無駄な死を遂げていった。
中国と戦争したりしなけりゃ、日本人としての平和な生活があったのに。
支配できるあてのない中国に攻め込み、無駄に死んでいったんだ。
935 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 22:53:46 ID:ZnXpqQNG
>>931 シナ、朝鮮からみれば、すなわちおまえのスタンスからいえばその通りだ。
936 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:01:29 ID:ZnXpqQNG
934 :日出づる処の名無し :2005/09/14(水) 22:51:01 ID:9PL51XRm
>>933 朝鮮はともかく、中国は戦勝国だろ。
日本は中国を荒らし回っただけで、屈服させ、支配する事ができなかったのだから。
日本って、中国を統治する青写真など無く、ただただ軍事力に任せて暴れ回っただけ。
落とし処の無いままに戦争をするから、結局は自滅の道を辿った。
まあ、後になって中国がどう文句言おうが、あんまり気にすることないだろうけど、
日本人としてみれば、気の毒なのは無駄死にした兵隊だよ。
無意味な中国侵出や、その結果として招いた大東亜戦争で、無駄な死を遂げていった。
中国と戦争したりしなけりゃ、日本人としての平和な生活があったのに。
支配できるあてのない中国に攻め込み、無駄に死んでいったんだ。
もうちょっと勉強してから出直してこい。
あと、無意味とか無駄な死とか軽々しく言うな。
937 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:10:20 ID:VhMcB3vL
だって支那人が満州国を侵略したんだもの それを防がなきゃ
通州事件とか聞くけど、どうして支那人ってレイプとか死体損壊が
好きなのかな? やっぱりイギリスにアヘンづけにされてDNAが
狂っちゃったんだね。 南無南無
【猿以下】支那蓄には1億年早かったByディズニー
1 名前:犯罪者東沢毛 2005/09/14(水) 22:40:05
【中国】大陸メディア:香港DL、客の「下品な行為」批判
12日に開園した香港ディズニーランドでは、早くも来場者の不満が噴出。一方で、来場者の3分の1を占めた中国大陸からの観光客
による下品かつ非文明的な行為が指摘されている。14日付で大陸のメディアである信息時報が伝えた。
開幕初日となった12日、炎天下の中、各地から多くの人が来場。
中には、道端や冷房の効いたショップに入り込んで堂々と座り込んだり、
上半身裸になって涼む観光客の姿もみられた。
また、「眠れる森の美女」の城の前では、1人の男の子が立っておしっこをし、パンツを脱いだ姿で走り回る姿も。
広東(カントン)省・広州(こうしゅう)市出身という母親は、
「息子が、突然おしっこに行きたくなったので仕方がなかったのよ」と語った。
信息時報は、「タバコを吸いたくなったら構わず吸う」「横になりたければ所構わず寝る」「脱ぎたければ脱ぐ」といった行為を「非文明的なもの」と批判。
ただし、こうした観光客の中には、中国大陸出身者だけでなく、香港の観光客も含まれていたと指摘している。
(編集担当:田村まどか・如月隼人)
939 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:17:21 ID:9PL51XRm
>>936 中国を侵略しようとして失敗した。
昭和に入ってからの日本の戦争を総括すれば、それだけの話。
欧米との戦争も、日本人の犠牲も、総てはその中に収まってしまう。
結局は中国侵略に失敗したんだから、無駄な戦争だった
940 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:34:45 ID:auB9W/B7
>>937 アヘン漬けになるとDNAが狂うのか!
ではそのうち、中国国内にキングコングが現れるなw
941 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:35:39 ID:nNxdqDbm
>>939 満鉄権益確保から始まった戦争が無駄な戦争なら、現在の公益確保のための努力も
すべて無駄な努力だ。こんな国はとっとと滅んだほうが良い。
942 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:36:45 ID:auB9W/B7
>>939 チハ車が正式化されたし
九九式八センチ高射砲とかもパクれたし
大発とかも出来たし
まったく無駄とはいえないね。
帝国陸海軍が存続していたらの話だったけど・・・
943 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:36:55 ID:PAglFKCx
大陸に日本が負けたってんなら、
そりゃ、国民党軍に負けたってことにしかならんだろ。
俺は、国民党軍に負けたとも思わんけどな。
共産党ともなれば、最早、
何をかいわんや。
945 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:45:25 ID:9PL51XRm
>>943 日本が負けたのは、国民党でも共産党でもなく、
中国そのものに敗れたのだと思う。
幕末の日本には、江戸幕府も、薩摩長州もあって、皇室もあって、
それぞれが一枚岩ではなかったけど、結局は欧米列強を寄せ付けなかった。
中国も同じ。共産党国民党関係なく、中国人として国土を守った。
それは当然の行為だし、どこの国民でも、侵略されれば抵抗し、国土を守るだろう。
俺は中国人じゃないけどね(よく、朝鮮人認定されてるけどw)
そういうのって、世界中どこの国でも、同じなんじゃないの?
946 :
日出づる処の名無し:2005/09/14(水) 23:45:43 ID:auB9W/B7
>>944 いや、中国人なら
日本鬼子、国民党共倒れ、テラワロスwwwwwwww
とでも書き込むと思うぞ。
947 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:07:43 ID:HHRt4PSU
明治の始めに作られたものが「聖地」なら、
誰にとっての「聖地」なのかな。
そういうことも考えて見ろ。
949 :
重爆:2005/09/15(木) 00:09:46 ID:er5vwj1s
>>944 ただの無知と見て間違いないと思われます。
950 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:10:07 ID:HHRt4PSU
>>947 明治以降終戦までの日本人ね。
日本のほんの一部に過ぎない。
951 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:12:44 ID:SH0NQJp/
中国そのものに負けた?
いや、アメリカに負けただけだよ。
中国は単に、救われそこなっただけ。
おかげで、今でも中途半端に苦しんでるだろ。
952 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:14:44 ID:DRh6Hs6E
天寿をまっとう(何故か(ry)した人も片っ端から靖国で祀れば問題は消えるだろ。
一生懸命生きた人の霊を慰めるって事にすれば。
このさき何十年も大戦の死者だけ祀ってるなんてアホくさすぎる
>>950 現在は戦後の世代がほとんどだが。
なにか?
954 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:19:35 ID:+1T4jecX
955 :
重爆:2005/09/15(木) 00:28:11 ID:er5vwj1s
>>945 中毒が日本軍に勝った戦場って自分知らない、
兵力では圧倒的に奴らの方が上の癖に保身のことを考えて逃げ回ってばかり、
日本軍の兵力が少なすぎたから無駄にでかい領土全域に手が回らなかっただけ。
956 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:35:42 ID:VdvKrZWp
って言うが中国兵はすぐに降伏する。 当時は各地に軍閥が群雄していた
だけで国家なんてものは無かった。 支那軍閥は各個にかってに農民から
税の取立てをして、女を連れ去った。 それを日本兵のせいにされちゃあねぇ
女連れ去るのに「クーニャン、クーニャン」なんて言わないよ
ちゃんと支那語で「クーニャンよこせ」と言うさ。
これって日本で日本人が強盗に入って、外国人犯罪に見せかけようとして
「マネー、マネー」って言うのと同じだよな。
957 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:37:41 ID:SH0NQJp/
そもそも、連中の兵士は、
兵士狩りで集められてたりするから。
モチベーションが違う。
自ら参軍するとしても、
みかえりは、略奪だし。
食料も武器もつきて、
軍の統制もなくなると、
村を襲って、村人を食べたりするし。
958 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:37:50 ID:DRh6Hs6E
いつまで参拝すんの?
959 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 00:50:04 ID:S6Z1VQsJ
>>955 大戦末期に、中国軍が日本軍を撃退した話ならあるぞ。
決定的勝利ってそれくらいじゃないかなぁ。
961 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 08:22:39 ID:yqxFBFkg
敵進我退 敵が進めば退き
敵駐我撹 敵が止まれば撹乱し
敵疲我打 敵が疲れれば攻め
敵退我追 敵が退けば追撃する
-- 毛沢東語録より--
中国軍の撤退って、戦略のうちだろ。
撤退ができずに玉砕繰り返した日本と比べれば、 戦略的には中国の方が上だよな。
962 :
当ってるね…:2005/09/15(木) 08:43:12 ID:KT9Axy3B
アメリカの世界戦略を知らない日本人/日高義樹/PHP(2003.4.16)
副題が“「イラク戦」後、時代はこう動く”。
著者によれば、クリントンと異なり典型的テキサス人のブッシュは、
強固なリーダーシップで政府を一枚岩にまとめ(いつも派閥や対立す
るグループを政権内に抱えるアメリカでは珍しい)、“第4次世界
大戦”に、既に突入したのだ(第3次大戦は米ソの冷戦)。
それはアメリカなどの民主主義を奉ずる先進諸国とテロリストの国や
組織との戦争。今までの戦争とは全く異なりITや大型輸送機を駆
使し、少ない人員で遠隔地まで直接効率的且つ破壊力に富んだ攻撃を
可能とする戦争である。
その第一幕が今行われているイラク戦。ついで起きるのが2005年
頃と考えられる北朝鮮との戦い。このとき北朝鮮は日本を人質にとっ
てアメリカと交渉しようとする可能性は大きい。
ブッシュは“悪”とは決して妥協しようとしないから北朝鮮は日本攻
撃に追い込まれる可能性がある。
その際、日本が当然アメリカが守ってくれると期待するのは甘い。
冷戦の終了と共に日本はアメリカにとって重要性を失っている。
963 :
当ってるね…:2005/09/15(木) 08:55:55 ID:KT9Axy3B
後は日本の古い金融体制を不良債権整理と共に破産させてアメリカが
のっとることくらいが関心事。資金の裏打ちの無い“強いドル”を
維持するために日本の円を自由にしたいのだ。
日本は拉致問題について、北朝鮮に特殊工作部隊を送り込んであちら
の工作員を捕虜にしてくるとかテポドン基地を爆撃するなどの、
「自らの主権を自ら戦って守る」姿勢を示さないとアメリカのみならず
世界から相手にされなくなる。
ヨーロッパ及びロシアはアメリカが中東の石油を支配することで
自分たちの既得権益を失うことから戦争に反対したが、彼らは既に
二流国ですら無くなっている。そんなヨーロッパに投資する日本は
情勢を読めていない。
第4次大戦の終幕はアメリカ対中国であるが、アメリカは中国の
“脅威”について、軍備を始め殆ど歯牙にもかけていない。
台湾の処遇をきっかけにして中国を滅ぼすことも考えられる。
冷戦が終って、やれこれで平和が訪れた、などと考えた国や人は
おめでたいにも程がある。
>>962-963 2003年の4月かあ。あの頃はそんな論調が溢れていたなw
第一幕目のイラク戦でさえ、まだ終わる見込みが無いもんな。
今月も必死になって空爆やってる状態なんだから。
平和なイラクどころか、米兵撤退さえ見通しの立たない状況。
日高はそんな状況を考えられなかったんだろうな。
だいたい軍事力だけで戦争を見るから、こういう馬鹿な論説になるんだな。
あの頃だって、イラク戦の泥沼化を指摘する声は、いっぱいあったのに・・・
>>961 まーな 広大な中華の大地で、人民を盾にしながら逃げ回って
ゲリラ戦やってたんだ、これに対抗する手段と言えば
アメリカがやったように無差別爆撃繰り返すぐらいしかないだろ
966 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 14:08:24 ID:EKQeYteo
>>934 >日本って、中国を統治する青写真など無く、ただただ軍事力に任せて暴れ回っただけ。
そういうのを「戦争する気はなかった」というんだよ。
日本側に戦争をする気がなかったことの何よりの証左じゃないか。アホか。
967 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 14:19:46 ID:nsuROdny
戦争になったときのことを全く考えていなかった。
とも取れる。
968 :
連合艦隊:2005/09/15(木) 14:20:23 ID:LHOBsAou
支那事変の責任は、これを共産革命に利用した支那共産党と、個人の蓄財に
利用した蒋介石、そして女房の赤いエリノアに洗脳されていたアホのルー
ズベルトのお三方だ。そしてそのお三方を纏めて操ったのがスターリン様で
ある。わが日本は全くの被害者。尤もスターリン様の操り人形の末席に日本
人もいた。近衛文麿、風見章、尾崎秀美。
>>966 支那に戦いを挑まれて引くわけにはいかないという面子で戦ってたようなもんだからな
したたかなソ連とは大違いだ
適当なところで勝利宣言して撤兵すりゃよかったんだ
970 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 14:51:20 ID:sZg3Sjik
>>24 実家には仏間もあるし、墓参にもいってますがなにか?
971 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/15(木) 16:58:09 ID:1yJFfPrY
>>930 >いや、大陸や半島なんか、所詮、関係ないから。
だから、
ーーーーーーーーーー
>>811ーーーーーーーーーーーーー
1、日本の国際的立場:かの戦争は悪であり、A級戦犯は悪人。
2、実際:東京裁判はリンチであり、A級戦犯など不当。
3、日本の国内的立場(オナニーとも言う):A級戦犯は犯罪者じゃない。
(まあ、小泉みたいなのも居るがな)
諸外国は1を尊重する立場にあるんだから、
「ヒトラーを礼拝している」かのような目で見られるのは当たり前のこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
に関して、「大陸や半島なんか、所詮、関係ない」って何だっての。
なんか、大陸や半島の声が大きいことに不満のようだが、
当事者じゃない国が大きな声を上げないのは当たり前だし。
後ろめたいほど十分な報復をしたアメリカがウダウダ言わないのも当たり前。
972 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/15(木) 16:58:59 ID:1yJFfPrY
・かの戦争は悪であり、A級戦犯は悪人。
・このような悪人はヒトラーに類比するもの(カイロ宣言)。
・国際的立場は無視できない。
∴「ヒトラーを礼拝している」かのような目で見られるのは当たり前のこと。
国際的立場という建前上はこうなる。
こういう建前を謳っておきながら、都合が悪くなると、
「おまえら冷静になれ」なんて言うのは、
テメーで煽った反日デモに文句を言う中共と同じ。
まさに自業自得。(
>>914 )。
大衆は素直に行動するのであって、反日を煽るがデモだけはダメなんて通用しない。
同じように、靖国だけはダメとか、大陸や半島だけはダメなんてのも通用しない。
まあいいや。とにかく、
「大陸や半島なんか、所詮、関係ない」などという
最当事者を度外視する奇っ怪な主張の根拠を出せ。
973 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/15(木) 16:59:49 ID:1yJFfPrY
>>930 >つか、なに勝った気でいるの?
はあ?何が勝ったって?
>>932 >なんでそのどうでもいいアメリカ人の史観を重要視するわけ?
>「一般的なアメリカ人」なんてどこにもいねーよ。多民族国家なんだから。アホか。
じゃあ勝手に思考停止してろ。
「一般的なアメリカ人」を考慮できないアホは、アメリカがどーのなんて言うな。
つーか、おまえ誰?
この論点は
「だから、1は歴史認識。歴史認識が“終わったこと”って何?」
ってことだぞ。
>まとめれば、第三国はすっこんでろ、そういうことだ。
それは、
・「ヒトラーを礼拝している」かのような目で見られるのは当たり前のこと。
認めた上で言ってるのか?
日本がそういう態度をとるなら、確かに、
諸外国はそれ以上何も言うことはないかもしれんが?(笑い。
つーか、テメーのアホ脳で日本の代表のように語るなっての。
974 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/15(木) 17:01:13 ID:1yJFfPrY
それと、おまえら、一日経つと何を話してたか忘れてんだろ?
事実はどうだったなんて誰も問題にしてないの。
論点は日本の国際的な立場は何なのかってこと(
>>811の1)。
975 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 17:03:32 ID:0J1mYjOZ
>>974 753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/08(木) 00:05:01 ID:Z46fLtpZ
>>752のような人間に最適なリトマス試験紙、
それは 東京裁判観
・国際法無視の連合国によるただの報復法廷
・日本は戦争を起こしたので正当な裁判
どちらを表明するかで、ただの反米サヨか愛国者かが明確になる。
976 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/15(木) 17:18:14 ID:1yJFfPrY
>>975 おまえチョー馬鹿だろ?
事実と混同すんなって言ってるのに、
わざわざ混同させた愚問を出してどーすんの?
日本の国際的立場が十分わかっていておまえは言っているのだろ。
先の大戦が終了したとき強固な戦後体制ができた。
60年経っても依然それは有効である。
(国連に敵国条項が残っていたり、敗戦国が実力からして常任理事国に
なってしかるべきがなれないことをみても明らか)
日本は巧妙な戦後政策により政治的には無力であり、実質はアメリカの属国である。
立場は一朝一夕には変えられない。少しずつ進むしかない。大事なのは諦めないこと。
978 :
当ってるね…:2005/09/15(木) 18:25:19 ID:KT9Axy3B
>>977 禿げ堂
>大事なのは諦めないこと。
これがすべて。この精神が欠落している日本人は
私は日本人とは認めません。国民は国家と運命共同体なのだからね。
この手の人間は、在日よりもたちが悪いと思うから、もっとも軽蔑します。
独立国家には、ぜったい諦観しちゃいけない領域があるのに
日本にはどこまでも譲ってしまう恐ろしい日本人がいるからね。。。
979 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/09/15(木) 18:43:02 ID:1yJFfPrY
だから、やり方がおかしいって言ってんだよ。
今おまえらがやってるのは
>>914 で言ってるような中共並の二枚舌。
公式な場では、日本(戦犯)は悪だったと言いながら、
姑息に日本(戦犯)は悪ではないとして、
前者を真に受けた諸国民(日本国民も含む)を非難している。
まるで筋が通ってないわけ。
公式に悪者だとするなら、それで通せよ(公式参拝するな)っての。
公式参拝するなら、公式的な立場を改めてからにしろ。
非難すべきは、自分たちの政府であって、諸国民(日本国民も含む)じゃないわけ。
>>979 戦後の日本は政治的矛盾には目をつむって、経済だけに
注力してきた。だから経済大国になれたわけだが、政治は
三流国。そして戦後60年の矛盾が現在奔出しているわけだ。
しかし、保守側からも小泉政権に対しては厳しい意見・批判が出ている
(たとえば西尾幹二氏)が、2chではあまり理解されていない。
船虫Jrの意見は結構建設的なので感心するわな。w
981 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 20:46:55 ID:JUg6KXSm
次スレはマダァ?
982 :
日出づる処の名無し:2005/09/15(木) 21:34:44 ID:RfAfbTl0
983 :
日出づる処の名無し:2005/09/16(金) 13:34:45 ID:K/ho6ww6
984 :
邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :2005/09/16(金) 23:26:46 ID:w/CsGRhu
>>980 冷戦の脅威もあったしな。国内政治も言論も代理戦争やってたしね。
少なくとも昭和の御世に関しては、ベストに近いんでないかい?
しかし、フナムシ君は親日的だな。財産ボッシュートされなきゃよいがw
985 :
日出づる処の名無し:2005/09/17(土) 00:48:24 ID:wayDtCDO
さて、そろそろ1000まで逝こうか
986 :
日出づる処の名無し:2005/09/17(土) 20:05:34 ID:vIFYSxfu
ume
987 :
日出づる処の名無し:2005/09/17(土) 20:11:46 ID:QhzY0biG
次スレサンクス
988 :
日出づる処の名無し:2005/09/17(土) 23:58:19 ID:2RGbQnL1
前原誠司・民主党新代表のスタンスを表す決定的な事例。
それは6月19日に放映された「報道2001」
日韓両国の国会議員によって行われたディベートだ。
http://hate-k-and-c.ameblo.jp/entry-d47ce0cb83e873977469cdd945f0fde7.html 前原 「(先の大戦は)侵略戦争だったと思うし、
合祀されている事について理解できない、総理は参拝すべきではない」
前原 「日本の歴史教科書の中で『新しい歴史教科書をつくる会』があって、
検定前に読みましたがこれはかなり日本人の多くが持っている事実認識とは違うな
というものがたくさんございましたし、検定も他の教科書よりたくさん受けており、
かなり是正されている事を申し上げなければいけない。
しかも採択率は0.1%程でありまして、そういった教科書一つを取り上げて、
日本全体が右傾化しているとか歴史認識がおかしいんではないかという議論が
なされる事に多くの日本人が違和感を持っている。」
989 :
日出づる処の名無し:2005/09/18(日) 00:17:17 ID:Z2V7g6rH
>前原 「(先の大戦は)侵略戦争だったと思うし、
> 合祀されている事について理解できない、総理は参拝すべきではない」
一行目は民主に限らず、小泉でさえ(公的には)同じ意見。
990 :
日出づる処の名無し:2005/09/18(日) 18:44:36 ID:03e6tj8o
護国age
991 :
日出づる処の名無し:
埋め