【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part914

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
『わしは日本を信じる。お前も日本を信じろ』 / 拉致被害者家族 故・増元正一氏
ここは、こうした拉致被害者やご家族の方々の思いを受け止め、北朝鮮関連の情報を集め、議論し、
行動するスレです。


■鯖に優しい2h専用ブラウザが(・∀・)イイ!!■
専用ブラウザは◆無料◆です。ログ取得が早い、ログ保管も簡単。
http://www.monazilla.org/ へどうぞ。
■ルール■
・950ゲットされた方が次スレをお立てください。
・大きなAAは、 こちらでは使わないでください。
・厨・煽りにはスルー推奨の方向で。
・テレビ実況は行わないでください。 実況は番組ch http://live21.2ch.net/weekly/
【実況@番組】北朝鮮関連番組実況スレでお願いします。

■関連リンク■
◆拉致関連 総合◆ http://myjulia.jog.buttobi.net/
・北朝鮮関連ニュースまとめ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/
・北朝鮮まとめページ(バックアップ):http://page.freett.com/matome2/
・北朝鮮ニューススレ避難所:http://jbbs.livedoor.jp/news/816/
・過去ログリンク集:http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c01b.htm
・実況@北朝鮮関連番組実況避難所 http://jbbs.livedoor.jp/news/1569/
・北朝鮮総合スレテンプレ置き場:
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/816/1044459495/
・北朝鮮問題のポータルサイト電脳補完録:http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/
・北関連スレ『用語・略語一覧』★ http://page.freett.com/matome3/kotoba.html
前スレ:【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part913
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/
2日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 19:37:38 ID:etD1ewgl
         -、            ,.-、
        ./  .\          /  ヽ
       /    ;ゝ--──-- 、._/    .|
       /,.-‐''"´          \   |
     /                ヽ、 |
    /  ●                ヽ|
     l       (_人__ノ         ●   l いや、そんな事言われても
    .|  ´´    |   /            |             ワテ猫やし
     l        ヽ_/         ´´  l
    ` 、                    /
      `ー 、__              /
          `'''ー‐‐──‐┬‐‐'''""
           /      |
           /        |
3日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 20:29:48 ID:O5ksZm8H
前スレは梅用にしばらく残し、こちらにうp。
4日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 20:31:09 ID:O5ksZm8H
米朝が2国間協議 6カ国前に駆け引き     共同 7月25日 18:43
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050725/20050725a3110.html
 【北京25日共同】第4回6カ国協議に参加する米国と北朝鮮の代表団が25日
午後、北京の釣魚台迎賓館で2国間協議を行った。米首席代表のヒル国務次官補と
北朝鮮首席代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官が、26日から始まる6カ国協
議に臨む基本的立場を中心に意見交換したとみられる。米朝が5月からニューヨー
クなどで続けてきた実務接触を踏まえ、核問題の解決案をめぐり本格的な駆け引き
を始めたといえる。

ヒル次官補は同日朝、韓国との事前協議後に「交渉ではない。交渉は6カ国協議で
行われる」と強調したが、北朝鮮が強く要求してきた米朝協議に早期に応じること
で、北朝鮮から核放棄に向けた前向きな対応を引き出す狙いがあるようだ。

米国は昨年6月の第3回協議で示した段階的な核放棄プロセスの提案に対し、北朝
鮮が見解を示すよう要求。北朝鮮は米提案への疑問点や、韓国が提案している20
0万キロワットの電力供給構想と米提案との関連性について説明を求めた可能性が
ある。
5日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 20:34:15 ID:O5ksZm8H
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/352
6か国協議合意ならNPT再加盟も、北朝鮮外相が意向   読売 7月25日 20:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050725/20050725id24-yol.html
 【バンコク=吉形祐司】北朝鮮の白南淳(ペク・ナムスン)外相は25日、バン
コクでタイのタクシン首相と会談し、26日に再開する6か国協議で包括的合意が
実現すれば、2003年に北朝鮮が一方的に宣言した核拡散防止条約(NPT)か
らの脱退を撤回し、再加盟する意向を示した。
 会談に同席したタイのカンタティ外相によると、白外相は6か国協議に臨む北朝
鮮の姿勢について「包括的な枠組みで納得のいく合意に至れば、我々は前進し、N
PTに加盟(復帰)する用意がある」と語り、6か国協議の進展にも強い意欲を表
明した。

 北朝鮮は2003年1月、NPTからの脱退を宣言し、国際原子力機関の保障措
置(核査察)を受け入れない態度を示した。
6日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 20:39:45 ID:O5ksZm8H
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/372
北朝鮮による拉致の疑い、新たに2人…調査会が公表   読売 7月25日 20:27
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050725/20050725ic21-yol.html
 北朝鮮による拉致の可能性を否定できない行方不明者について調べている特定失
踪者問題調査会は25日、新たに2人の不明者を「拉致の疑いが否定できない」と
して公表した。
 2人の氏名などは以下の通り(氏名、失踪時の年齢、当時の住所、失踪年、敬称
略)。
 堺弘美、22、東京都、1982年▽佐藤正行、27、愛知県、86年


「拉致の可能性」新たに男女2人公表      TBS 07月25日 20時00分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3079886.html
 特定失踪者問題調査会は、1980年代に失踪した男女2人について「拉致の可
能性が捨てきれない」として、新たに公表しました。
 調査会が新たに公表したのは、82年に勤務先の飲食店を欠勤し東京・新宿区北
新宿の自宅アパートから失踪した堺弘美さん(当時22)、86年に財布や免許証
などを部屋に残したまま名古屋市・千種区の自宅マンションから失踪した佐藤正行
さん(当時27)の2人です。
 また、26日から始まる6か国協議を前に、調査会の荒木代表は「日本政府が、
北朝鮮との交渉の場で特定失踪者についてほとんど質したことがないため民間の手
で直接、北朝鮮側に情報を入れる方法を検討したい」と述べ、具体的には、第三国
から北朝鮮側に日本語と朝鮮語でラジオの電波を流し、失踪者の名前を呼びかける
など情報を流していきたいと述べました。(25日15:36)
7日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 20:44:23 ID:O5ksZm8H
エネルギー支援参加の用意 ロシア首席代表   共同 7月25日 17時43分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000143-kyodo-int
 【北京25日共同】6カ国協議のロシア首席代表、アレクセーエフ外務次官は2
5日、北京国際空港で記者団に対し、北朝鮮が核開発放棄の見返りに求めているエ
ネルギー支援にロシアが参加する用意があるとあらためて表明した。
 次官は「(北朝鮮との)2国間協議ではこの問題を具体的に話し合ってはいない
」としながら、「(支援実施の)条件が整い、必要性が出てくれば協議される」と
述べ、ロシアも支援に加わる可能性を示唆した。
 また「6カ国協議は核問題解決のための協議で、2国間問題を取り上げれば失敗
するのは疑いがない」と、日本が拉致問題を提起することに反対の姿勢を示した。


ロシア代表 包括的解決を       NHK 07/25 17:08
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/25/d20050725000135.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議が、26日から始まるのを前に、25日北京
に到着したロシア側代表のアレクセーエフ外務次官は、核放棄の見返りに安全の保
証や支援を与える、包括的な解決を目指して調整を進めていく考えを示しました。
アレクセーエフ次官らロシアの代表団は、25日午前、6か国の最後に北京に入り
ました。アレクセーエフ次官は、空港でロシアの報道陣に対し、ロシアがこれまで
提案している核放棄の見返りに安全の保証や支援を与えるなどとした包括的な解決
策について、「北朝鮮や韓国とともに、アメリカも関心を示し始めている」と述べ
て、ロシアとして、包括的な解決を目指して調整を進めていく考えを示しました。
そのうえで、「ロシアは、エネルギー分野を含む経済支援を行うことで原則的な合
意を表明した」と述べ、ロシアとして、北朝鮮への支援を行う用意があることを明
らかにしました。またアレクセーエフ次官は、日本が拉致問題を取り上げようとし
ていることについて、「2国間の問題であり、6か国の枠組みで取り上げると、核
問題の交渉全体を難航させる懸念があり、非建設的だ」と述べ、この問題を核開発
問題とは切り離して話し合うべきだという考えを示しました。
8日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 21:00:10 ID:O5ksZm8H
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/373-374
6か国協議前に拉致家族語る       北海道放送T 7月25日 19:00
ttp://news.hbc.co.jp/07251902.html
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の再開を前に拉致被害者家族会は函館で記者会
見し、改めて経済制裁の必要性を訴えました。
26日北京で再開される6か国協議で、日本政府は、拉致問題を提起する考えを示
しています。
家族会の横田滋代表は「拉致問題の進展がなければ経済制裁の発動すべきだ」とい
う考えを改めて示しました。
北朝鮮は、6か国協議で拉致問題を取り上げることに反発していて、問題に進展が
見られるかは不透明です。
 テレポート2000で放送

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/357
小住さん拉致認定を          札幌テレビN 7/25 8:26
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20050725082518/index.html
北朝鮮に拉致された被害者の家族会などが、きのう函館で集会を開き、拉致さ
れた可能性が濃厚とされる函館出身の小住健蔵さんの拉致認定と救済などを訴えま
した。
集会には横田めぐみさんの父の横田滋さんをはじめとする拉致被害者家族会のメン
バーらが出席しました。集会では、今から25年前の1980年頃に、東京で拉致された
と見られる函館出身の小住健蔵さんの妹さんが公の場に初めて姿を見せ、拉致の認
定と救済を訴えました。
小住さんについては、北朝鮮の工作員が小住さんになりすまして運転免許証やパス
ポートをとっていたことが警察の調べで分かっています。集会ではこの他、6か国
協議を前に政府に対して、北朝鮮への経済制裁発動などを求めていました。
(2005年7月25日(月)「朝6生ワイド」)
9日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 21:04:55 ID:O5ksZm8H
>>4
6か国 米朝など事前協議活発       NHK 07/25 20:02
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/25/d20050725000174.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議の開会を前に、関係各国は個別に事前の
調整を活発に行い、アメリカと北朝鮮も25日午後、6か国協議の会場となる釣魚
台で、1時間あまりにわたって2国間の接触を行いました。

内容については明らかにされていませんが、これに先立ってアメリカ側の代表を務
めるヒル国務次官補は、「交渉ではなく顔合わせだ」としたうえで、26日からの
協議では「成果を出すために全力で取り組みたい」と話しており、米朝双方ともに
協議での実質的な進展を目指して、相手側の出方を探ったものとみられます。一方
、拉致問題を6か国協議の場で議題として取り上げることに対して、関係国の間で
否定的な見方が広がっています。ロシアの代表を務めるアレクセーエフ外務次官は
、25日北京に到着したあと、ロシアの報道陣に対して、「拉致問題は2国間の問
題であり、6か国の枠組みで取り上げると核問題の交渉全体を難航させる懸念があ
り、非建設的だ」と述べました。また、中国共産党で外国との窓口となる対外連絡
部の李軍アジア局長は、日本の元国会議員との会談の中で、「拉致問題を6か国協
議の場で取り上げれば、北朝鮮の反発が予想され現実的でない」として、2国間の
話し合いで解決すべきだという考えを示しました。さらに韓国政府の当局者は、2
6日からの協議について、「核問題に集中して関心の分散を防止することで、具体
的な成果を得なければならない」と述べ、拉致問題を議題にすることには否定的な
立場を示しました。
10日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 21:08:11 ID:O5ksZm8H
6か国協議 歓迎夕食会開会へ       NHK 07/25 20:02
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/25/d20050725000173.html
去年の6月以来、1年1か月ぶりに中国の北京で再開される北朝鮮の核開発問題を
めぐる6か国協議は、議長国・中国の李肇星外相が主催する歓迎夕食会で、事実上
、開会します。

去年の6月以来、1年1か月ぶりに中国の北京で再開される6か国協議には、ア
メリカのヒル国務次官補、北朝鮮のキム・ケグァン外務次官、日本からの外務省の
佐々江アジア大洋州局長らが出席して開かれます。6か国協議は、日本時間の午後
7時半から、議長国・中国の李肇星外相主催の歓迎夕食会が、各国の代表がそろっ
て出席して開かれ、事実上、開会します。これに先立って、日本代表を務める外務
省の佐々江アジア大洋州局長は、アメリカのヒル国務次官補、韓国のソン・ミンス
ン外交通商次官補と相次いで会談し、6か国協議に臨む方針についてすりあわせを
行いました。このうちヒル国務次官補との会談では、今回の協議について、北朝鮮
の核の廃棄に向けた実質的な進展が必要だという認識で一致し、日米が緊密に連絡
をとりながら協議に臨む方針を確認しました。また佐々江局長が、今回の協議で、
北朝鮮による拉致事件を取り上げる方針を説明して協力を求めたのに対し、ヒル国
務次官補も理解を示しました。
11日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 21:11:34 ID:O5ksZm8H
おわり。前スレ495KBで埋め立て蜜柑。
12日出づる処の名無し:2005/07/25(月) 21:51:07 ID:PhqLKIeQ
>>11 スレ立てとあわせて乙華麗様です。
>>3を知らずに勝手に埋めてしまいましたスマン。埋め立て終了

前スレで朝鮮日報の記事が貼られていましたが、いつからか知らないけどコピペ
できないモードですよね。「ソース」表示から加工されたのでしょうか?
乙です。

前スレ:379
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/379
>訪中している静岡県掛川市の戸塚進也市長と会談

戸塚が掛川市長になってたとは不覚にも知りませんでした_| ̄|○・・・
13日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 00:19:19 ID:cDaSMggo
某スレから。今政権交代したらオカラ総理になっちゃうのかな?

840 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 23:27:22 ID:RdeMCQbg
やっぱ拉致サイトの中でもRさんのは安心して読める。
このくらい冷静に考えられる人が少ないのが悲しいところだな。

ttp://bbs.trycomp.com/
>同時に、昨年行われた食糧援助は北朝鮮で起きた“爆発事故”に対する見舞いとしての人道援助であり、所謂経済援助では
なく、拉致事件とは無関係である事を改めて正しく認識する必要があります。
>今でも昨年の食糧援助が拉致事件と関連があると主張する声が日本国内にもあるようですが、それは見方を変えれば「拉致・
核・ミサイルの解決がなければ日本からの経済援助は無い」と言う日本の基本方針を否定するもので、拉致事件の解決を妨げ
る主張ともなりうるものです。

841 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 23:40:10 ID:+cW+c4vR
>>840
そんな当たり前のことが改めて書かれるっつーのも悲しいもんだが。
「小泉は売国奴」って言う奴は何がしたいんだ?

842 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 23:41:04 ID:m0qj4f92
>>841
政権交代に決まってるじゃないか
14日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 05:20:45 ID:P8Wk1x76
>>12
> >>3を知らずに勝手に埋めてしまいましたスマン。埋め立て終了
無問題です。NHKの垢日ニュースを最低貼りたかっただけなので。

> 前スレで朝鮮日報の記事が貼られていましたが、いつからか知らないけどコピペ
> できないモードですよね。「ソース」表示から加工されたのでしょうか?
そです。6月初めくらいかな。加工に手間食うので、聯合ニュース記事を流用する
ことが増えました。
15日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 05:45:16 ID:P8Wk1x76
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/394
産経抄  7月26日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050726/morning/column.htm
 待ちに待っていただけに失望を通り越して、あきれかえってしまった。NHKの
番組が政治的圧力で改変させられた、と報じた朝日新聞がきのう見開き二ページに
わたって掲載した検証記事のことだ。

 ▼今年一月十二日付朝刊一面に載った記事の書き出しは、こうだった。「01年
1月、旧日本軍慰安婦制度の責任者を裁く民衆法廷を扱ったNHKの特集番組で、
中川昭一・現経産相、安倍晋三・現自民党幹事長代理が放送前日にNHK幹部を呼
んで『偏った内容だ』などと指摘していたことが分かった」。

 ▼このうち、(1)中川氏が放送前日、NHK幹部に会った(2)中川、安倍の
両氏がNHK幹部を呼んだ−という記事の根幹部分について、社会部長が「真相が
どうだったのか、十分迫り切れていません」とあっけらかんと「総括」しているのだ。

 ▼迫り切っていない真相はほかにもある。昭和天皇を「強姦(ごうかん)と性奴
隷制」の責任で断罪した「法廷」を主催したのは、朝日新聞の元編集委員。問題の
記事を書いた記者の一人はその信奉者で、以前から「法廷」に好意的な記事を書い
ていたという指摘がある。「癒着」はなかったのか。

 ▼安倍氏が提示する疑惑はもっと重要だ。北朝鮮の工作員が「法廷」に検事役と
して参加しており、朝日の報道も、対北強硬派の二人のイメージダウンを図ったも
のではないか、という点だ。鍵を握る記者は、安倍氏の公開討論の呼びかけにも、
本紙の取材要請にも応じていない。

 ▼海の向こうでは、取材源を守るために拘置所に収監された記者がいる。かたや
、取材された人たちだけが、さらし者になって、記者がたこつぼに入ったまま出て
こない検証記事。「報道の自由」の危機とはこのことか。同業者として自戒しなけ
れば。
16日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 05:57:00 ID:P8Wk1x76
>>6
失跡の調査解明へ支援要請/秋田市長に認定者の母   秋田魁新報 07/25 22:17
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050725k
 特定失跡(しっそう)者問題調査会から「北朝鮮に拉致された可能性を否定でき
ない」と認定された佐藤正行さんの母親ヨネさん(78)=秋田市新屋元町=が2
5日、秋田市役所を訪れ、佐竹敬久市長に調査解明への支援を要請した。
 ヨネさんは「北朝鮮による拉致疑惑を解明する県民の会」の福岡博代表と訪問。
佐竹市長は「関係市町村と情報のやり取りをしながら、協力していきたい」と述べた。
 この後、会見したヨネさんは「わらをもつかむ思いで行動を始めた。自分が死ぬ
までに、息子に一目会いたい」と心境を吐露した。
<写真:佐竹市長(手前)に支援を訴える佐藤ヨネさん=秋田市役所>


秋田市出身の男性ら2人が「拉致の可能性否定できない」/調査会公表
秋田魁新報 07/25 22:00
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050725j
 北朝鮮による拉致問題に取り組む「特定失踪(しっそう)者問題調査会」(荒木
和博代表)は25日、昭和61年に名古屋市内の自宅を出たまま消息を絶った秋田
市出身の佐藤正行さん=当時(27)=ら男女2人を、「拉致された可能性を否定
できない」として新たに公表した。これにより、調査会が「拉致の可能性を否定で
きない」と認定したのは計209人となった。ほかに33人が「拉致の疑いが濃厚
」とされている。本県関係では、同調査会による認定は佐藤さんが3人目。
 同調査会の荒木代表と杉野正治常務理事が、拉致被害者の家族会事務局(東京・
飯田橋)で会見し、明らかにした。
 同調査会によると、佐藤さんは昭和61年10月29日、名古屋市千種区の自宅
マンションに、夕食の食べかけの弁当を残し、部屋着のまま外出し失踪した。佐藤
さんは新潟大卒で当時は製薬会社勤務。マンションに一人暮らしだった。
17日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 05:57:50 ID:P8Wk1x76
>>16
秋田市出身の男性 特定失踪者に     秋田放送N 7月25日 19時40分
ttp://www.akita-abs.co.jp/news/index.htm#00
特定失踪者問題調査会は、秋田市出身の現在46歳の男性を北朝鮮に拉致された可
能性が否定できない特定失踪者の1人として公表しました。


北朝鮮拉致問題 特定失踪者の母親が支援要請   秋田テレビF 7月25日 18時32分
ttp://www.akt.co.jp/news_pc/akita/
特定失踪者問題調査会はきょう、「北朝鮮による拉致の可能性がある行方不明者リ
スト」に秋田市出身の男性を加えました。これを受けて男性の母親が秋田市役所を
訪れ、佐竹市長に支援を要請しました。特定失踪者問題調査会がきょう、「北朝鮮
による拉致の可能性がある行方不明者」としてリストに追加したのは秋田市出身の
会社員佐藤正行さんです。佐藤正行さんは、秋田市出身で秋田市内の高校、そして
新潟市内の大学を卒業し、東京に本社がある製薬会社に就職、1986年10月下旬、27
歳の時に勤務していた名古屋市内で行方不明になっています。リストの公開を受け
て佐藤さんの母親のヨネさんは、「北朝鮮による拉致疑惑を解明する秋田県民の会
」の福岡博代表とともに秋田市役所を訪れ、佐竹市長に、真相解明への支援を要請
しました。これに対して佐竹市長は、「関係する自治体とも連携を図りながら対応
したい」と話しました。この後、佐藤さんは、記者会見に臨みました。特定失踪者
問題調査会では、これまで、拉致の可能性がある県内の2人を特定失踪者として公
表していて佐藤さんが3人目となりました。
18日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 06:03:21 ID:P8Wk1x76
>>6>>16>>17
新たに「拉致の可能性」2人 特定失踪者問題調査会   産経 7月26日 03:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050726/m20050726022.html
 北朝鮮に拉致された可能性が排除できない行方不明者を調べている「特定失踪(しっそう)
者問題調査会」は二十五日、新たに「拉致された可能性を否定できない」とする二人の氏名
や失踪した状況について公開した。

 公開された行方不明者はこれで二百四十二人になり、うち三十三人が、「拉致濃厚」とされ
ている。

 公開された失踪者は次のとおり。

 昭和五十七年に東京都新宿区の自室から失踪した堺弘美さん=当時(22)▽六十一年に
名古屋市千種区の自宅マンションから失踪した佐藤正行さん=当時(27)。

 堺さんは当時美容学校に通うかたわら夜間、飲食店に勤務していた。また、佐藤さんは製薬
会社勤務。自宅に財布などを残し、弁当を食べかけたまま、行方が分からなくなっている。
19日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 06:10:52 ID:P8Wk1x76
>>6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/249
ラジオで拉致被害者へ呼びかけ・特定失踪者問題調査会   日経 7月26日 22:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050725AT1G2502D25072005.html
 北朝鮮による拉致被害の究明に取り組む特定失踪(しっそう)者問題調査会は25
日、東京都内で記者会見し、北朝鮮へ向けた日本語のラジオ放送で、日本に残る家
族の様子などを伝える計画を明らかにした。年内にも開始したい考え。

 同会によると、日本で録音し、北朝鮮向けに放送できるラジオの設備が整った国
から日本語で放送する。家族本人が呼びかけることも検討中。朝鮮語での放送も行
い、拉致問題の解決を訴える。費用が年間500万―1000万円かかるため、一般から
寄付金を募る。
20日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 06:16:12 ID:P8Wk1x76
>>19
北朝鮮への電波送信を計画=失踪者をラジオで支援−調査会  時事 7月26日 22時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000149-jij-soci
 北朝鮮に拉致された可能性のある行方不明者について調べている特定失踪(しっ
そう)者問題調査会の荒木和博代表は25日、東京都内で記者会見し、現地の日本人
拉致被害者らに支援メッセージを送るため、年内にも北朝鮮にラジオの電波を飛ば
す計画を明らかにした。
21日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 06:27:25 ID:P8Wk1x76
>>7
6カ国協議:ロシア首席代表、拉致問題「非生産的」  毎日 7月25日 23時17分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050726k0000m030132000c.html
 【北京・飯田和郎】6カ国協議のロシア首席代表、アレクセーエフ外務次官は2
5日、日本が協議で拉致問題を取り上げるよう提案していることについて「きわめ
て非生産的だ」と述べた。北京入りし、報道陣の質問に答えた。同次官は「6カ国
協議は朝鮮半島の核問題を解決するものであり、参加国が(北朝鮮との)2国間問
題の解決のために利用しようとすれば、協議は必ず失敗に終わるだろう」と日本を
けん制した。
22日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 06:28:46 ID:P8Wk1x76
6か国協議での拉致問題取り上げ、韓国も否定的   読売 7月25日 23:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050725/20050725id25-yol.html
 【北京=池辺英俊】北朝鮮の核問題を巡る6か国協議の日本の首席代表である佐
々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は25日、米国のクリストファー・ヒル米国
務次官補(東アジア・太平洋担当)、韓国の宋旻淳(ソンミンスン)外交通商次官
補と北京市内で相次いで会談した。
 日米協議では、今回の6か国協議では「実質的な進展が必要」との考えで一致し
た。佐々江局長は北朝鮮による拉致問題について、核、ミサイル問題とともに包括
的な解決を目指す考えを伝えた。両氏は、拉致問題の解決に日米で協力して取り組
むことを確認した。
 一方、日韓協議では、韓国側が「今回の協議期間中は核問題の論議に集中し、関
心の分散を防止することで、具体的成果を得なければならない」と強調し、日本が
6か国協議で拉致問題を取り上げることに否定的な考えを示した。


<6カ国協議>事前協議、韓国が拉致問題提起に反対表明  毎日 7月25日 21時10分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000117-mai-int
 【北京・高山祐】第4回6カ国協議の日本首席代表を務める佐々江賢一郎外務省
アジア大洋州局長は25日、米韓中の各首席代表とそれぞれ事前協議を行った。日
米両国は拉致問題での協力を確認したが、韓国は日本が6カ国協議で拉致問題を提
起することに反対する考えを表明した。
 韓国の宋旻淳(ソンミンスン)外交通商次官補は北京市内のホテルで同日午後に
行った会談で、佐々江氏に対し「期間中は核問題の協議に集中してほしい」と述べ
、間接的な表現ながら、拉致問題の提起を控えるよう求めた。
 これに先立ち、北京の米国大使館で同日午前に行われた佐々江氏とヒル米国務次
官補との協議では、核問題の「実質的進展」に向けて日米の緊密な協力を確認。拉
致問題でも「日米で協力して適切に取り組む」ことで一致した。
 一方、当初予定されていた日米韓3カ国の会合は見送られた。北朝鮮を刺激する
ことを避けたものとみられる。
23日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 06:37:00 ID:P8Wk1x76
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/378
6カ国協議で拉致言及に反対せず=米代表  〔AFP=時事〕 7月26日 00:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050726/050725073525.pszo35h1.html
【北京25日】北朝鮮核問題の解決を目指す6カ国協議の日本首席代表、佐々江賢
一郎外務省アジア大洋州局長と米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担
当)は25日、北京の米大使館で約1時間会談。米側は、26日に始まる第4回6
カ国協議で日本が拉致問題を取り上げることに反対しない立場を示した。(写真は
報道陣に取り囲まれる佐々江局長)

日本代表団は会談後、日米双方が第4回協議で実質的な進展をあらしめるため緊密
に協力し、日本人拉致問題についても適切な取り組みで協力していくことを確認し
たと発表した。

日本政府は24日、ロシア、北朝鮮、韓国、中国が反対しているものの、北朝鮮に
よる日本人拉致の問題を取り上げる考えを表明。北朝鮮の人権状況を問題視してい
る米国も、日本を支持してきた。日本はこれまでの6カ国協議と同じく、基調演説
や北朝鮮との個別接触で拉致問題に触れるとみられている。

北朝鮮は日本人13人を拉致したことを2002年に認めたが、拉致被害者5人と
その家族を日本に送還したことでこの問題は終結したと宣言。しかし日本側は、北
朝鮮が「死亡した」とする8人が生存しており、ほかにも多くの拉致被害者がいる
はずだと主張している。
24日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 06:42:16 ID:P8Wk1x76
日朝も接触         西日本新聞 7月26日 2時11分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000023-nnp-kyu
 【北京25日井上裕之】六カ国協議で日本の首席代表を務める佐々江賢一郎・外
務省アジア大洋州局長は二十五日夜、中国政府主催の夕食会で北朝鮮首席代表の金
桂冠(キムゲグアン)・外務次官とあいさつ、短時間言葉を交わした。
 両氏の対面は今回が初めて。協議筋によると、夕食会の冒頭に握手を交わした。
日本代表団はあいさつ内容について「公表は控えたい」としており、日本人拉致問
題や今後の二国間折衝をめぐり、微妙なやり取りがあったとみられる。


6カ国協議:日本首席代表、夕食会で北朝鮮代表と立ち話  毎日 7月26日 0時42分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050726k0000m010158000c.html
 【北京・佐藤千矢子】6カ国協議の日本首席代表を務める佐々江賢一郎外務省ア
ジア大洋州局長は25日夜、同協議開会を前に北京の釣魚台迎賓館で開かれた夕食
会で、北朝鮮首席代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官と立ち話で短時間接触した。
 日朝接触は、夕食会の冒頭に別室で少人数でカクテルドリンクを飲んでいる場で
行われた。日本側協議筋は「雰囲気がどうだったかを含め詳細を申し上げることは
差し控える」としているが、日本人拉致問題を話し合うための日朝協議再開などを
求めたとみられる。
 ただ北朝鮮側は同日付の「労働新聞」で、「日本をこれ以上、相手にしない」と
述べており、本格的な協議実現は厳しい情勢だ。
25日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:02:27 ID:P8Wk1x76
「非核化」で議論 米朝が2国間協議      共同 7月26日 0時8分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000000-kyodo-int
 【北京25日共同】第4回6カ国協議に参加する米国と北朝鮮の代表団が25日
午後、北京の釣魚台迎賓館で2国間協議を行った。米政府高官によると、「非核化
」の意味について議論があったが、北朝鮮側から昨年6月の第3回6カ国協議での
米提案に対する回答はなく、濃縮ウラン問題や北朝鮮の核保有宣言などについては
具体的に話し合われなかった。協議には米首席代表のヒル国務次官補と北朝鮮首席
代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官が出席した。米朝が5月からニューヨーク
などで続けてきた実務接触を踏まえ、核問題の解決案をめぐり本格的な駆け引きを
始めたといえる。
 また、日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は同日夜、同館での
レセプションで金次官と短時間接触した。


米朝代表団が接触=非核化アプローチで意見交換     時事 7月26日 3時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000009-jij-int
 【北京25日時事】北朝鮮による核問題の解決に向けた6カ国協議の開催を前に、
米国の首席代表を務めるヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)と北朝鮮側代表
の金桂冠外務次官が25日午後、北京の釣魚台迎賓館で接触した。当地の米大使館当
局者によると、両者の接触は1時間15分に及んだという。
 米政府高官はこの日の接触について、「良い雰囲気で行われ、北朝鮮は実務的な
態度で臨んだ」と指摘。「朝鮮半島の非核化」の意味を北朝鮮側に問いただし、非
核化の具体的なアプローチについて意見交換を行ったことを明らかにした。
26日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:03:26 ID:P8Wk1x76
>>25
米、非核化認識ただす 6者協議前、米朝が折衝     朝日 7月26日 01:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050726/K2005072504280.html
 26日に始まる北朝鮮の核問題をめぐる6者協議を前に、米国のヒル国務次官補
と北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官の両国首席代表が25日、北京の釣
魚台国賓館で1時間15分にわたって2国間の折衝を行った。協議に先立つ米朝折
衝は初めて。米政府高官は同日夜、記者団に「今回は『朝鮮半島の非核化』につい
て共通認識を確立させたい」と述べ、この日の米朝折衝でも北朝鮮側の認識をただ
したことを明らかにした。
 同高官の発言は、今回の協議を通じ、北朝鮮の完全な核放棄の実現で各国の合意
を目指す考えを示したものとみられる。同高官は一方で、北朝鮮が否定する高濃縮
ウラン(HEU)の生産計画について「あいまいさを作り出すことには反対だ」と
も述べ、この問題を棚上げしないことも強調した。
 米朝が対立するHEU問題を焦点にすることには、韓国などを中心に慎重な意見
も強い。核放棄に向けた合意文書の作成なども含め、こうした問題の扱いが今回の
協議の論点となりそうだ。
 北朝鮮外交筋がインタファクス通信に語ったところでは、26日に6者協議が開
会した後、さらに米国と2国間の接触を予定しているという。
27日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:04:56 ID:P8Wk1x76
>>26
<6カ国協議>米朝が初の事前協議、米国が柔軟性示す  毎日 7月26日 1時32分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000133-mai-int
 【北京・笠原敏彦、西岡省二】26日から1年1カ月ぶりに開かれる北朝鮮の核
問題をめぐる第4回6カ国協議を前に、米国のヒル国務次官補(東アジア・太平洋
担当)と北朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)外務次官は25日午後、北京の釣魚台迎
賓館で約1時間15分にわたって事前協議を行い、「非核化」の定義などをめぐり
、意見交換した。米朝の事前協議は初めてで、協議の「実質的な進展」を目指す米
国の柔軟性を示すものだ。また、議長国・中国の李肇星外相は同夜、同迎賓館で夕
食会を開催した。
 米政府高官は同夜、米朝事前協議について「北朝鮮の言う『朝鮮半島の非核化』
とは何を意味するのかなど、お互いに疑問点をただした。我々は言葉の定義につい
て共通認識を持たねばならない」と語った。
 同高官はさらに「我々は今回、どうしても成果を上げて国際社会に協議が有効で
あることを示す必要がある」と強調し、具体的には「何らかの合意を行い、将来の
協議へ発展させねばならない」と説明。協議進展に強い意欲を見せた。北朝鮮の核
廃棄の原則やその実施に向けた枠組みなどでの合意を指すと見られる。
 一方、韓国代表団筋は同夜、米朝が「前回6カ国協議より一歩進んだ結果を出す
べきだとの認識で一致し、双方の接点を模索する努力を続けることになった」と述
べた。
 米国は過去3回の6カ国協議で北朝鮮との直接対話を極力避けてきた。今回、事
前協議に応じたのは、基本姿勢の応酬で空転しがちな全体会議を実質協議の場にし
たい狙いがあるとみられる。
 米国は、北朝鮮の求める米朝直接対話に「協議の枠内」でなら柔軟に応じるとの
姿勢を示し、北朝鮮を協議に復帰させる呼び水にしてきた。
28日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:10:16 ID:P8Wk1x76
>>27
米朝、6カ国協議前に個別接触=「現実の進展」必要と訴え
〔AFP=時事〕 7月25日 23:32
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050725/050725131404.1fmjide8.html
【北京25日】北朝鮮の核開発問題に関する6カ国協議再開を翌日に控えた25日
、北京で米朝接触が行われ、米側は「6カ国協議で現実的な進展が図られるべき時
期だ」と強調した。同協議の前に米朝が直接接触したのは初めて。6カ国代表はこ
の後、李肇星中国外相主催の晩餐会で一堂に会した。(写真は北京のホテルで報道
陣の質問に答えるヒル米国務次官補)
米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は北朝鮮の金桂冠外務次官
と会う前に、記者団に対し「これは交渉ではないことを強調したい。われわれはた
だ知り合いになり、意見を交換しようとするだけだ」と述べた。
米政府は膠着状態を打開するため強硬姿勢を和らげる可能性を示唆しているが、ヒ
ル次官補は75分にわたった米朝接触で、双方とも現状を再検討する必要があると
指摘した。
一方、韓国政府当局者は米代表団との会談後、「今回は合意を生み出さねばならな
い」と強調した。6カ国協議の正式スタートを前に、活発な外交活動が展開されて
おり、北朝鮮代表は24日に韓国代表と、25日にロシア代表とも会談。米代表は
中国、日本代表と会った。
ヒル次官補は、二国間接触の目的は「全当事者が現実の進展を得なければならない
という認識で一致していることを確かめる」のが目的だと述べた。
29日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:11:32 ID:P8Wk1x76
>>28
米朝が2国間協議、北朝鮮の核で大枠合意目指す     読売 7月26日 21:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050725/20050725i114-yol.html
 【北京=菱沼隆雄】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の第4回会合が26日に
開幕するのを前に、米国首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・
太平洋担当)と北朝鮮首席代表の金桂寛(キム・ケグァン)外務次官は25日午後
、北京の釣魚台国賓館で2国間協議を行った。
 米政府高官は記者団に、協議では、米朝間で見解の差がある「朝鮮半島の非核化
」に関して話し合われたことを明らかにするとともに、今回の協議では、「(現在
はあやふやな)いくつかの概念について合意をめざし、それを今後の議論の発展に
つなげたい」と語り、まず、議論の土台となる合意の構築を目指す方針を示した。

 米国はまた事前協議で、昨年6月の前回協議で提示した核廃棄にいたる道筋を示
した米国提案に回答するよう北朝鮮に繰り返し求めた。しかし、北朝鮮からの明確
な回答はなかったという。

 一方、この高官は、事前協議で、米国が、北朝鮮が存在を否定している高濃縮ウ
ラン計画に言及しなかったことを認めた。北朝鮮もこれまで主張してきた、6か国
協議を在韓米軍も対象にした軍縮協議の場にするべきだとの議論を持ち出さなかっ
たという。国務省高官は「6か国協議前の米朝接触はない」と述べていたが、北京
入り後、中韓の働きかけもあり、北朝鮮が強く求めていた米朝接触に応じることに
したと見られる。

 一方、午後6時半(日本時間午後7時半)からは同国賓館で6か国協議の議長国
・中国の李肇星外相主催による夕食会が開かれ、協議が事実上スタートした。
30日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:16:33 ID:P8Wk1x76
>>4>>9>>25>>26>>27>>28>>29
核放棄 北、米提案に答えず 6カ国協議前に個別会談   産経 7月26日 03:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050726/m20050726003.html
 【北京=笠原健】北朝鮮の核開発をめぐる六カ国協議が二十六日に再開されるの
を前に、米首席代表のヒル国務次官補と北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官が二十五
日午後、釣魚台迎賓館で会談した。過去三回の協議では、米朝の個別協議はいずれ
も本協議開始後に行われていた。今回初めて本協議前に個別協議を行ったことは、
米国が柔軟姿勢を示すことで、北朝鮮に包括的な形での核放棄の決断を促す狙いが
あるようだ。
 米朝協議はおよそ一時間十五分行われた。AP通信が米政府高官の話として伝え
たところによると、「非核化」の意味について議論があったものの、昨年六月の第
三回協議で米国が示した段階的な核放棄プロセス提案に対する北朝鮮側からの回答
はなく、濃縮ウラン問題や北朝鮮の核保有宣言についても具体的に話し合われなか
ったという。
 協議は「良い雰囲気で行われ、北朝鮮は実務的な態度で臨んだ」(米政府高官)
といい、米国は北朝鮮が求めている「安全の保証」について、今年五月と六月に事
務レベルで接触した際と同様、主権国家としての容認と武力侵攻はしないとの方針
を改めて伝えたとみられる。
31日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:28:23 ID:P8Wk1x76
>>30 つづき
 米国は核放棄に向けた北朝鮮の戦略的決断を求め、進展がない場合は国連安保理
への付託も検討してきた。ただ、ヒル次官補は「最後の交渉になると思わない。目
に見える達成をあげて将来の交渉につなげたい」としており、米政府高官は二十五
日夜、「朝鮮半島非核化」の共通認識確立を本協議の目標とする考えを表明。「目
に見える達成」として、非核化の定義などに関する合意を優先する考えを示した。
 一方、同日夜には各国首席代表が出席して議長国・中国の李肇星外相主催の夕食
会が開かれた。李外相はあいさつで、協議で具体的な成果を挙げる必要性を強調した。
 本協議は二十六日午前九時(日本時間同十時)に始まり、冒頭で中国、北朝鮮、
日本、韓国、ロシア、米国の順で数分間程度のあいさつを行う。各国が自国の原則
的な立場を表明する基調演説は別途行う予定だ。
32日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:39:04 ID:P8Wk1x76
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/350
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/380
6カ国協議:核放棄の合意文書が焦点 事実上の協議入り  毎日 7月26日 2時18分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050726k0000m030177000c.html
 【北京・堀山明子】第4回6カ国協議開会前日の25日、北京で米朝接触をはじ
め活発な2国間協議が行われ、事実上の実質協議に入った。原則論の応酬を事前協
議ですませ、26日からの協議で実質的な進展を目指す狙いがある。北朝鮮の核計
画放棄と、その見返りとしての「安全の保証」や経済支援など「共通の達成目標」
を拘束力のある合意文書にまとめられるかが焦点となっている。

 日韓外交筋によると、北朝鮮が2月に核保有宣言を行い、5月には寧辺の原子炉
から核燃料棒を抽出するなど核開発を加速させていることから、事態悪化を防ぐこ
とが緊急の課題との認識が広まっている。このため、北朝鮮の核計画放棄という最
終目標と、6カ国協議のプロセスが進行している間は核開発を凍結させることの確
認を優先議題にしようとしている。

 昨年6月の第3回6カ国協議では、米国がウラン濃縮計画の放棄を北朝鮮に求め
、北朝鮮は計画の存在を否定して対立。核凍結の時期や検証方法をめぐる溝が大き
く、合意文書の取りまとめができなかった。

 こうした反省を踏まえ、日米韓などは、北朝鮮を追い詰めず、北朝鮮の核放棄と
いう最終目標を6カ国の合意文書に盛り込むことに努力する方針だ。韓国の潘基文
(バンギムン)外交通商相は20日の会見で「より強化した形式の合意文書」作成
を目指す方針を強調した。

 一方、24日の南北事前協議で韓国は、核保有国という立場を強調し、米国を挑
発することを避けるように要請。27日に予定される基調演説まで説得を進める方
針だ。
33日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:40:42 ID:P8Wk1x76
6カ国協議:中国が米朝の橋渡し役 「実質的進展」目指す  毎日 7月26日 2時23分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050726k0000m030178000c.html
 【北京・大谷麻由美】1年1カ月ぶりに開かれる北朝鮮の核問題をめぐる6カ国
協議で、議長国・中国が米国と北朝鮮の橋渡しを積極的に行っている。6カ国協議
が破たんし、米国が国連安保理への付託を提案することを避けたいのが中国の本音
で、今回協議で「実質的進展」を得ることに全力を挙げる構えだ。

 第4回協議の再開に向けて活発な動きを見せた韓国と歩調を合わせるように、米
朝の「仲介役」を自任する中国も積極的に動いた。米国のヒル国務次官補と北朝鮮
の金桂冠(キムゲグァン)外務次官が今月9日、協議再開に合意したのは中国外務
省高官が主催した北京市内での夕食会の席上だった。

 中国は核問題解決には米朝両国の相互信頼が必須条件と考えている。中国の唐家
セン国務委員(前外相)が26日から31日まで訪米するのも、その一環だ。唐氏
は12日から14日まで、胡錦涛国家主席の特別代表として北朝鮮を訪れ、金正日
(キムジョンイル)総書記と会談している。外交実力者の米朝両国派遣は、協議に
成果を出したい中国の思惑を示す。

 中国にとって6カ国協議は自ら主導して取り仕切る多国間協議だ。「責任ある大
国」の国際的イメージ確立のためにも、協議の成否を重視している。

 中国は北朝鮮に対する制裁と圧力は一層の態度硬化を招き、問題を複雑化させる
だけだと指摘。中国が継続的に行っている北朝鮮へのエネルギー、食糧支援につい
ても「正常な経済活動だ」(中国外交部)と正当化してきた。

 しかし、具体的な成果が得られなければ、北朝鮮に対する中国の柔軟な対応に対
して米国などの不満が高まりかねない。今年9月には、胡錦涛氏が03年3月の国
家主席就任後、初めての訪米を予定しており、今回の協議で米国の納得も得られる
成果を出し、訪米成功に道筋を付けたい狙いもある。
34日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:42:47 ID:P8Wk1x76
6か国協議 北朝鮮の対応焦点       NHK 07/26 05:29
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/26/d20050726000021.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議は、26日から中国の北京で全体会合が
始まります。核兵器の保有を宣言するなど強硬な姿勢をとり続ける北朝鮮が、核の
完全な廃棄を求めるアメリカや日本などに対し、どのような対応を示すかが焦点と
なります。

6か国協議は、25日夜、議長国・中国の李肇星外相が主催する夕食会に、各国代
表がそろって出席し、事実上、幕を開けました。冒頭、日本の代表を務める外務省
の佐々江アジア大洋州局長は、北朝鮮代表のキム・ケグァン外務次官と短時間、言
葉を交わしました。外務省は、佐々江局長が今回初めて代表を務めることから、キ
ム次官とあいさつを交わしたとしていますが、やりとりの内容については明らかに
できないとしています。協議は、このあと日本時間の午前10時から開会式が行わ
れ、各国の代表が考えを述べることにしています。この中で佐々江局長は、北朝鮮
の核開発について、東アジアの安定を図り核の拡散を防ぐ観点から認められないと
いう立場を強調するとともに、拉致問題やミサイル問題を包括的に解決すべきだと
いう方針を示して、各国に理解と協力を求めることにしています。アメリカや中国
なども、今回、北朝鮮の核の廃棄に向け、実質的な進展が図られる必要があるとい
う考えを示すものとみられます。ことし2月に核兵器の保有を宣言するなど強硬な
姿勢をとり続けている北朝鮮が、どのような対応を示すかが焦点となります。
35日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:46:18 ID:P8Wk1x76
6か国協議参加国が実務会合、日程ほぼ合意     読売 7月26日 01:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050726/20050725id27-yol.html
 【北京=福島恭二】第4回6か国協議に参加する各国は25日午後、北京で次席
代表による実務会合を開き、26日午前9時(日本時間同日午前10時)から釣魚
台国賓館で行われる開幕式の後、首席代表会合を開いて協議の進め方を確認した後
、ただちに2国間協議に入ることを決めた。
 開幕式では、議長国・中国の李肇星外相による開幕演説の後、中国、北朝鮮、日
本、韓国、ロシア、米国の順で2〜3分間の短いあいさつを行う。

6者協議、2国間協議中心に       朝日 7月26日 23:35
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050725/K2005072504370.html
 北朝鮮の核問題をめぐる6者協議に絡んで、各国代表団は25日まで、北京市内
のホテルや大使館などで慌ただしく2国間協議を繰り広げた。26日からの本番の
協議でも、まずは2国間や少人数の協議を中心とした展開となる見通しで、過去3
回と異なる運営となりそうだ。全体会合で原則的な立場を言い合うより、本音の論
議を重ねて成果を得たいという、各国共通の姿勢の表れといえそうだ。
 24日に韓国と北朝鮮、米中がそれぞれ協議。25日には米朝、米韓、日米、日
韓、日中、中ロ、朝ロ、米ロの協議が行われ、黒地に白の外交官用ナンバープレー
トをつけた車が北京中を走り回った。最も早く北京入りした北朝鮮代表団は、日本
を除く5カ国と個別折衝を持った。
 6者協議はこれまで、全体会合の初日から、各国の基本姿勢を示す基調演説を始
めた。だが今回は、初日は短い冒頭発言のみにとどめて30分程度で会合を終了し
、その後各国の首席代表ら少人数の会合や、2国間協議に移る見通し。立場を表明
したあとでは、歩み寄りが難しくなるとの理由からだ。
 中国の国営新華社通信や韓国側の説明によると、会場となる釣魚台国賓館では、
1000人が入れるという全体会合の会場にソファを増やしたり、2階に小会議室
を確保したりし、小人数での会合をしやすくしたようだ。
 一方、会議の期間は依然はっきりしない。ヒル米国務次官補は24日の北京到着
後、記者団に「着替えをたくさん用意してきた」と語った。
36日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 07:51:13 ID:P8Wk1x76
>>30-31>>32>>33>>34>>35
きょう6カ国協議 北、柔軟姿勢に転換?     産経 7月26日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_2_1.htm
金総書記発言、米と接触本格化、韓国の支援案 
 【北京=久保田るり子】北朝鮮の核問題を協議する第四回六カ国協議の二十六日
開幕を前に、今回の協議では北朝鮮が柔軟姿勢に転じるとの見通しが出ている。北
朝鮮の動向に詳しい関係筋は「北朝鮮は膠着(こうちゃく)した危機的状況を解消
することに重点を置くようだ」と述べた。核保有は既成事実と位置づける見込みだ
が、冒頭から核保有や軍縮協議を強調するのではなく、協議の進展を優先、新しい
枠組み作りに前向きに臨むだろうとしている。
 同筋は北朝鮮が柔軟姿勢に転じた根拠として、金正日総書記が、六月に訪朝した
韓国の鄭東泳統一相との会談で、「金日成主席の遺訓」である「朝鮮半島の非核化
」に言及したことを指摘。さらに金総書記自身が、「核問題が解決されれば核拡散
防止条約(NPT)に復帰し、国際原子力機関(IAEA)の査察を含めたすべて
の国際査察を受け入れ、徹底的な検証を受ける用意がある」と述べたことをあげた
。この発言が、五月から本格化した米朝接触と、韓国の電力支援案を分析した結果
、金総書記が柔軟戦略を指令したものと受け取れるという。
 北朝鮮はこれまで「核の完全放棄」を最優先とした「先放棄、後保証」方式は「
武装解除」を狙う米国の敵視政策として非難。代わりに米朝不可侵条約締結や、外
交関係樹立などに対応し、査察を受け入れ、核計画を解体−との一括妥結案と、ギ
ブ・アンド・テークの同時行動形式を主張してきた。
 だが、今回は保証や支援の確証が裏づけられればこれまでの原則にこだわらず、
「核の放棄」と「保証、支援、テロ支援国家指定解除」という包括合意に同意する
可能性があるという。
 北朝鮮は金総書記の発言後、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」が「われわれに対す
る米国の核脅威が除去され、『制度転覆』を狙った敵視政策が撤回されれば、われ
われは一発の核兵器も必要なくなる」(七月十一日付)などと、前向きな姿勢もみ
せている。
37日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 08:05:22 ID:P8Wk1x76
>>36 つづき
 しかし、北朝鮮外交は硬軟を使い分ける場合が多く、「柔軟姿勢」に転じたとし
ても、協議の長期化を狙った戦術的な軟化もあり得る。このため、とくに米朝のせ
めぎあいは、厳しさを増すことが予想されている。
                  ◇
≪朝鮮半島問題専門家・姜竜範氏 保証・援助で核放棄の可能性≫
 朝鮮半島専門家で中国・延辺大学師範学院の姜竜範歴史学部長に、六カ国協議で
の北朝鮮の出方や中国の狙いを聞いた。(北京 野口東秀)
 北朝鮮は金正日体制の保証と経済支援などが得られれば核を放棄する考えを持っ
ていると思う。ただ、放棄するにしてもプルトニウム型にとどまろう。もう一つの
濃縮ウラン型の開発を北朝鮮は公式には否定しており、次の段階になるだろう。
 核を保有しても米国からは何も得られない。核実験すれば対米、対中関係が崩壊
する。放棄する利点の方が大きいことを北朝鮮は分かっている。幹部の所にも食糧
を求める人が来るという食糧事情の悪化が譲歩の可能性があるといえる理由だ。
 中国は今協議で北朝鮮への影響力と外交力を問われる。中国は北朝鮮の立場を理
解しつつ、「体制保証」と「経済援助」が得られれば、北朝鮮は核を放棄するだろ
うと対米説得を強めている。
 中国が取りまとめを目指す「共同文書」では、米朝の今後の行動計画に加え、米
国が北朝鮮支援に加わることも盛り込みたい考えだ。協議を継続することは、台湾
問題など対米外交の“テコ”として作用している側面もあり、中国の国益だ。
38日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 08:08:05 ID:P8Wk1x76
>>24>>23>>22
日朝が短時間“接触” 佐々江局長「拉致」など立場説明か   産経 7月26日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_3_1.htm
 【北京=笠原健】六カ国協議で日本の首席代表を務める佐々江賢一郎・外務省ア
ジア大洋州局長は二十五日夜、市内の釣魚台迎賓館で開かれた中国・李肇星外相主
催の夕食会で、北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官と短時間協議した。

 日朝両政府間の公の協議は、昨年十一月に北朝鮮が提出した拉致被害者、横田め
ぐみさんのものだとした「遺骨」が偽物と判明して以来、途絶えていた。

 二十五日の日朝間の協議は、夕食会に先立って別室で開かれた首席代表によるカ
クテルパーティーで、立ち話の形で行われた。初対面の佐々江、金両氏が握手をし
て「あいさつ」を交わしたほか、他の日朝代表団の間でもあいさつや会話があった
という。

 日本側は詳細な説明を避けているが、日本政府は今回の協議で核開発問題のほか
、ミサイル開発や拉致事件などの包括的な解決を目指す必要性を表明しており、佐
々江局長はこうした日本側の原則的な立場を説明したとみられる。

 また、佐々江局長は夕食会に先立ち、米国のヒル国務次官補、韓国の宋旻淳外交
通商次官補、中国の武大偉外務次官と個別に会談し、拉致事件に対する日本の立場
への理解を求めるとともに、二十六日からの協議では「北朝鮮の核問題をめぐり実
質的成果を挙げることが重要」との認識を確認した。
39日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 08:10:19 ID:P8Wk1x76
各国の首席代表の顔触れ       産経(共同) 7月26日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_56_1.htm
 ■米国 ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当) 駐マケドニア大使、国家安
全保障会議の南東欧州部の上級部長、駐ポーランド大使を経て2004年8月駐韓
国大使。05年4月に現職。

 ■北朝鮮 金桂寛・外務次官 対米交渉を長く担当。1997年からの4者会談
、98年からの米朝高官協議で首席代表。6カ国協議は04年2月の第2回から参
加。62歳。

 ■韓国 宋旻淳・外交通商次官補 75年外務省(現外交通商省)。大統領国際
安保秘書官、同外交通商秘書官、外交通商省北米局長などを経て05年1月から現
職。56歳。

 ■日本 佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長 同省北東アジア課長、アジア
局参事官などを歴任。日朝赤十字会談にも参加、韓国、北朝鮮とのかかわりは深い
。05年1月から現職。53歳。

 ■中国 武大偉・外務次官 73年在日大使館職員。外務省アジア局日本課長や
駐日公使、臨時代理大使、駐韓大使を歴任し、01年駐日大使。04年8月から現
職。日本語が堪能。58歳。

 ■ロシア アレクセーエフ外務次官 69年外務省入り。パキスタン大使や欧州
安保協力機構(OSCE)常駐代表などを歴任。04年に対日関係や北朝鮮問題を
担当する現職に。58歳。
40日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 08:12:07 ID:P8Wk1x76
>>5
北朝鮮 6か国で話し合い進展       NHK 07/25 21:35
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/26/d20050725000209.html
タイを訪れている北朝鮮のペク・ナムスン外相は、25日、タイのタクシン首相
と会談し、26日から北京で開かれる6か国協議について、「朝鮮半島の安定に向
けた話し合いは、6か国協議の枠組みの中で進展する」と述べ、協議への意欲を示
しました。
北朝鮮のペク外相は、タイと北朝鮮の国交樹立30周年にあわせてタイを訪れてい
るもので、バンコクの首相府でタクシン首相と会談しました。タイ側の説明により
ますと、会談の中で、タクシン首相は、「この地域の発展にとって朝鮮半島の安定
は欠かすことのできない重要な課題だ。北朝鮮、韓国、アメリカなど関係各国がお
互いを理解し、解決の道を探るべきだ」と述べ、6か国協議での話し合いの進展に
期待を示しました。これに対して、ペク外相は、「北朝鮮と韓国は人的交流や工業
分野での交流を促進させている」と述べたうえで、「朝鮮半島の安定に向けた話し
合いは、6か国協議の枠組みの中で進展する」と述べ、中国の北京で始まる6か国
協議への意欲を示しました。


北朝鮮外相「NPT復帰も」・タイ首相に表明      日経 7月25日 22:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050725AT2M2501R25072005.html
 【バンコク支局】タイを訪れている北朝鮮の白南淳(ペク・ナムスン)外相は25
日、バンコクでタイのタクシン首相と会談し、北京での6カ国協議の進展次第では
、北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)に復帰する用意があるとの考えを示した。会
談に同席したタイのカンタティ外相が明らかにした。
 北朝鮮は2003年1月にNPT脱退を表明している。白外相は同協議の先行きに終
始楽観的だったという。カンタティ外相は北朝鮮の招待を受け、8月末をめどに訪
朝する意向を示した。
41今朝の社説から:2005/07/26(火) 08:29:32 ID:P8Wk1x76
>>15
毎日社説:朝日VSNHK メディアには謙虚さが必要だ   7月26日 1時37分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20050726k0000m070169000c.html
 旧日本軍の従軍慰安婦を扱ったNHK特集番組の改変問題を今年1月報じた朝日
新聞が25日の朝刊で、取材過程などを検証する記事を掲載した。この問題は朝日
新聞とNHK、介入したとされる自民党の安倍晋三・自民党幹事長代理らが激しく
対立し、国民の大きな関心事となっていた。ところが、半年以上経過して掲載され
た記事は拍子抜けするほど新事実に乏しく、国民が知りたかった点に真正面から応
えているといえない内容である。
 改変問題について、毎日新聞は当初から、本質は「政治に弱いNHKの体質」に
あると指摘してきた。朝日新聞も「公共放送と政治の距離」を問いたかったという。
 確かに、改変問題は、その典型例となり得るケースだった。しかし、「政治介入
を許した」というNHK番組担当者の内部告発情報をいち早く入手したことで、か
えって「始めに結論ありき」の取材となって、詰めが甘くなったきらいがあるよう
に思える。
 圧力があったかどうかは、元々水掛け論になりやすい。その点、朝日新聞が当初
報じたように、政治家側がNHK幹部を「呼んだ」かどうかは核心の一つだった。
だが、検証ではそれは明確にならなかった。掲載された取材のやり取りを読む限り
、記者は「政治家側が呼びつけた」という内部告発を前提に質問しており、その場
で事実確認の詰めをしていない。
 朝日側は「教訓としたい」と認めているが、なぜ当初、詰めなかったのか、「相
手も否定しなかったから」というだけでは丁寧さを欠く。一方で、「多くの番組ス
タッフが『政治介入』と受け止めていたことが確認できた」点をもって、「政治家
の圧力による番組改変という構図がより明確になった」と結論づけるのも、我田引
水と言われても仕方なかろう。
42今朝の社説から:2005/07/26(火) 08:32:16 ID:P8Wk1x76
>>41 つづき
 関係者の取材の際、テープに録音していたかどうかも注目を集めていたが、ある
ともないとも一切言及していない。また、今回の問題が激しい朝日批判につながっ
たのは、批判者の多くが「朝日新聞の取材記者は、特番で扱った女性国際戦犯法廷
を支持しており、番組に介入したとされる安倍幹事長代理らの歴史認識自体も批判
したかった」と見ているからだ。こうした疑問にも検証では何ら応えていない。
 朝日新聞は、財界人など第三者機関の委員会を作り、社内報告をもとに「評価や
意見」を求めるという。だが、国民が期待しているのは、評価や意見ではなく、テ
ープの有無など社内で把握している事実だ。この際、朝日新聞は早急に記者会見を
開き、社外からの疑問に応える時期だ。
 一方、NHKは検証記事に「到底理解できない」と反論している。こちらも反論
する時は威勢がいいが、「政治との関係」が変わったとは聞かない。間違いだと思
えば素直に改める。メディアは、もう少し批判に対して謙虚でありたい。自戒も込
めて、そう考える。当然、朝日、NHKとも、これで幕引きとはいかない。
43今朝の社説から:2005/07/26(火) 08:34:58 ID:P8Wk1x76
>>41-42
読売社説:[NHK特番問題]「説得力に乏しい朝日の『検証』」7月26日 1時29分
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050725ig91.htm
 NHKの特集番組が政治家の圧力で改変された、と朝日新聞が報じ、NHK側が
「歪曲(わいきょく)記事だ」と抗議していた問題で、朝日が検証記事を掲載した

 朝刊の2ページを割き、「検証 番組改変の経緯」「取材・報道への指摘につい
て」などの特集記事を組んでいる。NHK、総務省、自民党議員ら150人以上に
取材をして、「番組をめぐって何があったのかを改めて調べ」たという。
 記事を読む限り、朝日報道の真実性を補完するような新事実は、ほとんど示され
なかった、と言うしかない。1月の報道から半年。時間がかかった割には、期待は
ずれである。
 ニュース報道としての問題の本質は、朝日報道の事実関係が真実か否か、にあっ
た。番組の放送前日、当時の安倍晋三官房副長官と中川昭一・現経産相がNHK幹
部を呼び出し、「偏った内容だ」などと圧力をかけた結果、番組が改変された、と
いう内容だ。
 「検証 番組改変の経緯」では、「女性国際戦犯法廷」を取り上げた特番をめぐ
る政治家の動き、NHK幹部や番組担当者らの対応を時系列で追っている。
 匿名の「総務省幹部」らの新証言は登場するが、安倍、中川両氏の直接の「圧力
」を裏付ける新たな事実はない。
 この記事を受けて、朝日の社会部長は「幹部による修正指示を、番組制作スタッ
フの多くが『政治介入』と受け止めていたことが確認できた」「『政治家の圧力に
よる番組改変』という構図がより明確になった」と“総括”している。
 その上で「問うたのは(中略)『公共放送と政治との距離』。今後も(中略)姿
勢は変わりません」と結んでいる。
44今朝の社説から:2005/07/26(火) 08:38:32 ID:P8Wk1x76
>>43 つづき
 朝日は、安倍氏らに報道を全面否定された直後から、「事の本質はNHKと政治
との距離」と、論点をそらすような主張を繰り返してきた。社会部長の結語も、そ
の延長線上の“自己完結”としか受け取れない。
 「取材・報道への指摘について」の記事の中でも、「呼び出し」や「中川氏の放
送前日の面会」を裏付ける新たな情報やデータは得られなかったと、朝日自身が認
めている。
 にもかかわらず、報道の前後に、安倍氏らが取材に語った内容が「相互に矛盾が
ない」などとして、記事の訂正の必要性を否定した。
 「検証記事と言いながら、当初の思い込みから抜け出ていない。全く理解できな
い」。NHKの反発もうなずける。
 「第三者機関」による、朝日の検証記事の再検証が必要ではないか。
-----
今のところ垢日捏造報道関係はこの2本。
45日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 08:43:35 ID:P8Wk1x76
NHK特番問題、朝日が検証記事「改変は明確」と主張   読売 7月26日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050726/20050726i511-yol.html
 NHKの番組が自民党国会議員の圧力で改変されたと報じた今年1月の朝日新聞
記事に対し、取材を受けた当事者らが「圧力はなかった」と反論している問題で、
朝日新聞は25日朝刊で、関係者に再取材した結果などを2ページにわたって掲載
した。
 この中で朝日は、記事内容の裏付けについて「真相に迫り切れていない」としな
がら、政治家による番組改変の流れが改めて浮かび上がったと主張している。
 一方、同日会見したNHKは「(政治介入があったという)思い込みから抜け出
ていない」と真っ向から反論した。
 朝日新聞によると、1月12日の記事掲載後、取材を受けた当事者らが発言や記
事の内容を否定したため、改めてNHKや総務省、自民党議員ら150人以上に取
材を行った。検証記事はその結果という。
 見開きの記事では、取材の経緯のほか、NHKの松尾武・元放送総局長、自民党
の安倍晋三・幹事長代理、中川昭一・経産相に当初取材した際のやりとりを掲載し
ている。
 さらに吉田慎一・編集担当常務と横井正彦・東京社会部長が署名入り記事で、朝
日新聞としての見解を明らかにしている。
 この中で横井部長は、再取材で判明した最も重要な点として、「安倍氏ら政治家
と会ってきたばかりの(NHKの)国会担当局長が、番組の修正を細部にわたって
指揮していたこと」を挙げた。そのうえで「政治家の圧力による番組改変」という
構図がより明確になったと結論付けている。
 その一方で、1月の記事で報じた〈1〉中川氏が放送前日にNHK幹部に会った
〈2〉中川氏と安倍氏がNHK幹部を呼んだ――の2点については、再取材でも直
接裏付ける文書や証言は得られず、「真相がどうだったのか、十分に迫り切れてい
ない」と明かしている。
46日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 08:56:50 ID:P8Wk1x76
>>45 つづき
 これについて横井部長は「率直に認め、教訓としたい」としながら、当初の両氏
と松尾氏の証言は今でも「重い」と考えており、「現時点では記事を訂正する必要
はない」としている。
 NHKはこれまで朝日新聞に対し、松尾氏を取材した際の録音テープなどがある
かどうかをただしているが、検証記事では録音の有無には言及していない。
 朝日新聞は、丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長らを委員とする「『NHK報道』委員
会」を設置、今月28日に第1回会合を開き、意見や評価がまとまった時点で紙面
に掲載するとしている。
 この時期に検証記事を掲載した理由について、朝日新聞広報部は、「取材に時間
がかかったことと、先月就任した(秋山耿太郎)新社長の意向がある」と説明して
いる。


http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/394-395
新たに判明した事実を軸に報告 朝日新聞広報部の話   朝日 7月25日 22:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050725/K2005072504250.html
 本社はNHKの番組が大幅に改変されるまでの詳しい経緯を再取材し、新たに判
明した事実を軸に25日付の朝刊で報告しました。こうした再取材の結果は、まず
紙面で報道し、読者に説明しました。一連の対応については、新たに設けた第三者
機関に評価や意見を求めます。
47日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 08:59:50 ID:P8Wk1x76
>>45-46
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/397
NHK放送総局長、朝日新聞の検証記事を強く批判   読売 7月26日 21:08
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050725/20050725i414-yol.html
 NHKの原田豊彦・放送総局長は25日、朝日新聞の検証記事について記者会見
し、「検証記事であるにもかかわらず、全体としては、当初の思い込みから抜け出
ていない。きわめて遺憾」などと強く批判した。
 会見で原田総局長はまず、「政治家からどのような圧力があり、それによって番
組がどう改変されたのかという記事の根幹部分を補強する新たな事実の提示がない
」と指摘。

 さらに「取材のきっかけになった番組担当デスクの内部告発の内容自体、伝聞に
基づいたものに過ぎない。そもそもの出発点からしてあやふや」「(当時の放送総
局長ら)3人の証言者は記事内容を否定しており、記事は根拠を失っている。今回
の記事も、政治的圧力を裏付ける具体的事実が見当たらず、到底理解できない」な
どと批判した。

 原田総局長は、「NHKが政治家からの圧力によって番組を改変したことはこれ
までもなく、これからもない。このままでは視聴者の間に誤解が広がってしまう」
と述べた。

 NHKでは同日午後7時からの「ニュース7」などで、朝日新聞の検証記事掲載
とNHK側記者会見の模様などを報じた。

 ◆番組改変報道問題=NHKは2001年1月30日、従軍慰安婦問題の責任を
追及した民間団体による模擬裁判を取り上げた戦争特集番組を放送。これについて
、朝日新聞が今年1月12日の朝刊で「政治的圧力で番組が改変された」と報じた
。NHKは全面否定。取材を受けたNHKの松尾元放送総局長、安倍、中川両氏も
「政治介入はない」などと否定し、朝日新聞とNHKのメディア同士で対立が続い
ている。
48日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 09:02:01 ID:P8Wk1x76
>>47
「圧力による改変ない」 本紙報道にNHKが反論会見   朝日 7月26日 22:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050725/K2005072504230.html
 NHK番組の改変問題をめぐり、NHKの原田豊彦・放送総局長らが25日、記
者会見した。朝日新聞が同日付朝刊で「政治家の圧力による番組改変という構図が
より明確になった」などとする報告をまとめたのに対し、NHK側は「政治家の圧
力で番組を改変したことはないし、これからもない」と反論した。この会見につい
て、NHK側は「視聴者に誤解が広がらないよう説明するため」と述べた。

 番組放送の前日、安倍晋三衆院議員らとの面会から戻ったNHKの国会担当局長
が番組の修正を細部にわたって指揮した、との本紙報告について、NHK側は「編
集判断をしたのは当時の放送総局長らだった」と主張した。その修正は「NHKの
独自の判断だった」とした。

 この場で修正個所を協議したのは、当時の放送総局長と番組制作局長、国会担当
局長らだったが、室外で待機していた制作スタッフに具体的な修正部分を伝えたの
は、番組制作とは関係のない立場の国会担当局長だった。この理由について、原田
総局長は「推測だが、放送総局長らはまだ協議中だったからではないか」と述べた。
49日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 09:05:15 ID:P8Wk1x76
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/396
安倍・中川両氏ら、朝日新聞の検証記事を批判     読売 7月25日 21:17
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050725/20050725ia22-yol.html
 朝日新聞の検証記事について、自民党の安倍幹事長代理は25日、国会内で記者
団に対し、「私が(NHK幹部を)呼びつけたということ、中川昭一さんが(NH
K幹部に)事前に会ったということは、裏付けが取れなかったと認めている。
 記事は間違っていたのだから、訂正して謝罪してもらいたい」と批判した。
 中川経産相も同日、記者団に、「私が放送前に(NHK幹部と)会ったか会わな
かったか、はっきりせず、逃げている。検証というよりも、保身以外の何ものでも
ない」と述べた。
 自民党「朝日新聞の問題報道に関する調査プロジェクトチーム」座長の佐田玄一
郎副幹事長は記者会見で、「自分たちに都合の良い記事を2面にわたって堂々と書
き、あきれると同時に不平等だと考えている。再三申し入れている公開討論会で、
正々堂々と議論するよう強く求める」と語った。


安倍・中川両氏、本紙報道にそれぞれ反論     朝日 7月25日 22:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050725/K2005072504240.html
 NHK番組改変問題に関する朝日新聞の25日付報告に対し、安倍晋三、中川昭
一両衆院議員は同日、それぞれ反論した。
 安倍氏は「新しい裏付けとなる事実が出てこなかったことを認めるのであれば、
訂正して謝罪してほしい」とし、中川氏は「きわめてあいまいで逃げている。都合
の悪い部分についての保身以外の何物でもない」と話した。
50日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 09:09:14 ID:P8Wk1x76
>>49
朝日報道に「民主主義への挑戦」=主張の面会日間違える−中川経産相
時事通信 7月25日 23時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000148-jij-pol
 自民党国会議員の圧力でNHKの番組内容が改変されたと朝日新聞が報じた問題で
、同紙が25日付朝刊に取材経過などについて検証記事を掲載したのを受け、中川昭
一経済産業相は同日記者団に対し、「検証という割には報道スタンスが何ら変わっ
ていない。事実関係が違うなら、客観的な情報を示すべきだ」との見解を示した。


朝日新聞の検証「不平等」=自民党       時事 7月25日 21時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000143-jij-pol
 自民党議員の圧力でNHK番組が改変されたとの報道を「訂正する必要はない」と
した25日付の朝日新聞の検証記事について、自民党調査チームの佐田玄一郎座長は
同日午後、国会内で記者会見し、「自分たちの都合のいい記事を堂々と書いてきた
。あきれると同時に不平等だ」と強い不満を表明した。
 また、佐田氏は「議員の圧力について、朝日新聞が新しい根拠を持たないことが
露呈した」と指摘。「公開討論会を開催し、朝日新聞の取材担当者や幹部にも出席
してもらい、しっかりと真実を追求してほしい」と求めた。
51日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 09:20:10 ID:P8Wk1x76
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/332-333
与党 人権擁護法案の提出断念       NHK 07/26 00:19
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/26/d20050725000223.html
自民・公明両党は、差別や人権にかかわる被害を救済することを目的とした「人
権擁護法案」について、自民党内の反対論が根強く、仮に法案を提出しても今の国
会で成立させるのは難しいとして、今の国会への提出を断念することを決めました。
人権擁護法案をめぐって、自民党内では、人権問題調査会長として取りまとめ役を
務める古賀元幹事長と、「人権侵害の定義が明確ではなく、法律が乱用されるおそ
れがある」などと主張する平沼前経済産業大臣や安倍幹事長代理らとの間で、意見
の対立が続いていました。こうした情勢を踏まえて、25日、自民党の与謝野政務
調査会長は、古賀氏と協議し、党内の反対論が根強く、仮に法案を提出しても8月
13日までの今の国会の会期内に成立させるのは難しいとして、今の国会への提出
を断念せざるを得ないという認識で一致し、与謝野氏が、夕方開かれた自民党の役
員会で報告し、了承されました。一方、公明党の冬柴幹事長も、古賀氏から説明を
受け、今の国会への法案の提出を断念することを了承しました。


人権法案の提出、正式に断念表明 与謝野氏   産経 7月26日 03:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050726/m20050726008.html
 自民党の与謝野馨政調会長は二十五日の党役員会で、人権擁護法案について「(
国会の)法務委員会の審議が滞っている現状から、今国会での法案提出は断念する
ことにした」と正式に表明、了承された。
 与謝野氏は役員会後、記者団との懇談で、法案提出を目指してきた古賀誠・人権
問題調査会長と三週間にわたり相談した上での決断だということを強調した。
 また、古賀氏は同日昼、公明党の冬柴鉄三幹事長と会談し、「今国会に提出し成
立させたいと努力してきたが、党内調整がうまくいかなかった」と説明。冬柴氏は
「公明党も成立させたいと思っていたが、自民党がそうなら仕方がない」と述べた。
52今朝の社説から:2005/07/26(火) 09:25:24 ID:P8Wk1x76
毎日社説:6カ国協議 核廃棄の最後の機会とせよ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20050726k0000m070168000c.html
 北朝鮮の核問題解決をめざす6カ国協議が26日、再開される。最大の焦点は北
朝鮮が「核放棄」の戦略的決断を下せるかどうかにある。日米韓の協調と結束が問
われるとともに、北朝鮮に新たな時間稼ぎを許さない工夫も必要だ。
 過去3回の協議は実質的な成果なしに終わったが、方向性が示されなかったわけ
ではない。
 昨年6月の第3回協議では、北朝鮮の求める「同時行動原則」を盛り込んだ米国
提案が正式提示され、北朝鮮が核放棄を誓約すれば段階的にエネルギー支援などを
進める手順となっていた。
 北朝鮮はさまざまな口実を掲げて時間稼ぎを続けてきたものの、13カ月ぶりの
再開で北朝鮮がこの提案にまず回答すべき立場である構図に変わりはない。参加各
国はまず第一にこの点を踏まえて協議に臨む必要がある。
 第二に、今回は韓国が「核放棄合意と引き換えに200万キロワットの電力を供
給する」との追加提案を表明した。軽水炉建設よりも費用は少なく、発電所が韓国
側にある以上、核放棄プロセスの履行状況に応じて電力供給を止めることも不可能
ではなくなる。
 深刻な経済にあえぐ北朝鮮にとっても、電力供給は魅力となるだろう。査察・検
証体制と厳密にリンクさせて進めるならば、新提案は有力なカードとなり得る。
 だが、その場合でも送電線建設を含めた準備期間は3年とされている。誰が技術
や費用を負担するのか、北朝鮮の核放棄プロセスといかに連携させるかなど、詳細
は決まっていない。
 拉致問題を6カ国協議で取り上げようとする日本政府に対し、北朝鮮は「日本は
相手にしない」とけん制している。日本を孤立化させようとする戦略は明白だ。
53今朝の社説から:2005/07/26(火) 09:26:44 ID:P8Wk1x76
>>52 つづき
 だが、核放棄の合意が成立したとしても、電力供給を含むエネルギー支援や経済
・技術支援を実現するには、日本の了解と協力は欠かせない要素となる。日本の出
番もそこにあるのではないか。このことも、第三の要点として指摘しておきたい。
 協議の最大の眼目が、危険な核開発の放棄にあるのは言うまでもない。しかし、
その先には日朝、米朝間の関係正常化を通じて北東アジアの平和と安定を図るとい
う長期的未来がかかっている。
 核とともに拉致、ミサイル問題の包括的解決が日本の基本的立場であり、日朝正
常化の大前提でもある。この点を6カ国協議で日本が堂々と主張することに全く問
題はない。
 再開協議は長丁場となる可能性もある。重要なことは、日米韓が綿密な協調と協
力を崩さず、北朝鮮につけ入るすきを与えないことだ。米国も米朝協議の場を増や
すなど柔軟な構えを見せている。
 日米韓を分断して自らの利益だけ得ようとすれば、それだけ援助を得る機会も遠
のく。小手先の脅しでなく、今度こそ誠意ある態度を示さなければ孤立と民の困窮
は深まるだけだ。北朝鮮にはそのことを強く自覚してもらいたい。
54今朝の社説から:2005/07/26(火) 09:30:03 ID:P8Wk1x76
>>52-53
朝日社説:6者協議 まず核を凍結させよ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050726.html
 北朝鮮の核問題をどう解いていくか。平和決着をめざす6者協議がきょう北京で
始まる。
 1年1カ月ぶりの再開だ。この間、北朝鮮が核兵器の保有を宣言し、状況は深刻
になるばかりだった。会議の先行きが楽観できないことは間違いない。
 北朝鮮が核を放棄する。それをしっかりと確かめることのできる査察体制をつく
る。これが目標であり、なんとしても成果を出してもらいたい。
 核は金正日体制を守るよりどころだと北朝鮮が考えている限り、体制保証の安心
感がなければ、核の野望は捨てようとしないだろう。
 戦争をするわけにはいかないのだから、結局、核放棄の見返りに米朝、日朝など
の関係正常化、経済支援を組み合わせた包括的な解決を探るほかあるまい。
 まず優先すべきなのは、プルトニウム型の核開発を凍結することである。北朝鮮
がこれ見よがしに核やその材料をつくり続ける現状を放ってはおけない。
 難しいのは、別の核開発につながるウラン濃縮計画をどう止めるかだ。北朝鮮は
計画があること自体を認めていない。しかし一方で、濃縮に欠かせない遠心分離器
の部品が北朝鮮に渡っている事実がある。北朝鮮に計画を認めさせ、放棄させる必
要がある。
 他の5カ国は、北朝鮮に決断を促すために知恵を絞ることだ。米国が北朝鮮を主
権国家と認め、「侵攻する意思はない」と伝えたのは一歩前進だ。
 韓国の積極的な動きにも注目したい。北朝鮮との対話を増やし、食糧支援も新た
に決めた。さらに、核の廃棄と引き換えに韓国独自で200万キロワットの電力を
送る構想も示した。
55今朝の社説から:2005/07/26(火) 09:31:32 ID:P8Wk1x76
>>54 つづき
 94年の米朝枠組み合意で提供することになっていた軽水炉に代わるものという
位置づけだ。この電力カードは使い方次第でかなり効果を期待できよう。
 ただ、それには核廃棄を厳密に検証できるという条件を満たさなければならない
。日米韓を中心に緊密な連携を保ち、北朝鮮の対応によって圧力と組み合わせたう
えでのアメでなければなるまい。
 日本はこれまでになく手詰まり感を抱えた参加となる。横田めぐみさんの「にせ
遺骨」事件をきっかけに、拉致問題でまったく話ができない袋小路にはまってしま
ったからだ。
 交渉に応じない北朝鮮の姿勢は許しがたい。日本が6者協議などあらゆる場で拉
致の解決を迫るのは当然のことだ。
 同時に、北朝鮮が拉致問題で大きな決断をするとすれば、日本からの経済協力、
つまり国交正常化への見通しが立つ時だという現実論もある。だが、核が進展しな
い限り正常化の展望は開けない。
 小泉首相が訪朝して調印した平壌宣言は、核とミサイル、拉致を包括的に解決す
ることを前提に国交正常化を目指すという趣旨だった。
 拉致問題を進展させるためにも、6者協議では核の解決に全力をあげたい。
56本日のコラムから:2005/07/26(火) 09:34:57 ID:P8Wk1x76
読売:編集手帳 7月26日
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050725ig15.htm
 「私は自分と同意見でない人は許すが、彼自身のもっている意見に一致しない人
間は許せない」。18世紀に生まれたフランスの政治家タレーランの言葉と伝えら
れる◆言うことは立派、することは困りもの、「どの口で言うの」と尋ねたい御仁
(ごじん)はいつの世にもいる。近所づき合いであれば、ほとほと困り果てた時に
は引っ越す手もあるが、隣国ではそうもいかない◆米国防総省によれば中国の実際
の軍事費は公表額の2〜3倍にのぼっているという。台湾海峡の心配もさることな
がら、「台湾との紛争に必要な戦力以上の能力を得ようとしている」というから気
味が悪い◆歴史教科書や靖国参拝の問題をとらえて中国はしばしば、近隣諸国に及
ぼす日本の脅威を語ってきた。語る自由は認め、聞く耳も持ち合わせてはいるが、
彼自身の意見に一致しない行動には「どの口で…」と問わねばなるまい◆北朝鮮の
核問題をめぐる6か国協議が、きょうから北京で始まる。自らはなりふり構わず軍
拡にひた走る中国が、「核を捨て、東アジアに安定を」と語って説得力をもつもの
やら、いささかの疑念は残ろう◆「終わりの始まり」という言葉はタレーランの語
録から人口に膾炙(かいしゃ)したといわれている。隣人の言行不一致が地域の平
安に「終わりの始まり」をもたらさないことを、憂いつつ祈る。
57日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 09:50:47 ID:P8Wk1x76
新潟大学で日本語を学んでいる曽我さんの娘、美花さんとブリンダさんが研究成果を発表
FNN HEADLINES 07/25 17:46
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00074250.html
日本にやってきて1年がたち、4月から新潟大学で日本語を学んでいる拉致被害者、
曽我 ひとみさん(46)の2人の娘が23日、新潟市でその研究の成果を発表し、日本語
で現在の思いなどを話した。
新潟大学国際センターで、2005年4月から日本語を学んでいる曽我さんの長女、美
花さん(22)と二女、ブリンダさん(19)の2人は、23日に新潟市で「留学生が見た日
本」をテーマに学習の成果を発表した。
美花さんは「皆さん、こんにちは。わたしは曽我美花です。4月から、新潟大学国
際センターで勉強をしています」と話し、ブリンダさんは「わたしは音楽が大好き
で、毎日聴いています。音楽を聴くと、元気になります」と語った。
娘たちの日本語の上達ぶりに曽我さん夫婦もうれしそうだった。
家族との日本での生活が落ち着いた今、曽我さんは母親、ミヨシさんとの再会の時
を待つ。


>>19-20
特定失踪(そう)者問題調査会、北朝鮮国内に向け拉致問題の解決訴えるラジオ放送を計画
FNN HEADLINES 07/26 08:16
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00074293.html
北朝鮮による拉致問題を調査している特定失踪(しっそう)者問題調査会が、北朝鮮
国内に向けて拉致問題の解決を訴えるラジオ放送の実施を計画していることを明ら
かにした。
調査会によると、韓国のNGO団体などと合同で、北朝鮮に向けてラジオ電波を発信
して、拉致被害者の家族が直接被害者に語りかけたり、北朝鮮の国民に拉致被害者
を助けるよう呼びかけるという。
ラジオの電波を第3国経由で発信するなどの方法を取るということで、技術的、法
律的な問題はクリアになっており、調査会は1,000万円ほどかかる費用が集まれば
、年内にも放送を開始したいとしている。
58日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 09:54:09 ID:P8Wk1x76
>>6>>16>>17>>18
秋田出身・佐藤さん拉致疑い 母「地獄の毎日」   産経秋田 7月26日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/akita/050726/kiji03.html
 特定失踪(しっそう)者問題調査会(荒木和博代表)が二十五日、秋田市出身で
名古屋市内で失踪した佐藤正行さん=当時(二七)=を「北朝鮮に拉致(らち)さ
れた疑いを否定できない失踪者」として公表したことを受けて、佐藤さんの母ヨネ
さん(七八)らが同日、秋田市役所を訪れ、佐竹敬久市長に対して調査解明の支援
を要請した。

 佐藤さんは、昭和六十一年十月末に失踪。新潟大学情報工学部卒業後、都内の製
薬会社に就職し、当時は名古屋支社に勤務していた。失踪時、マンションから財布
などを持たず普段着で外出し、そのまま行方不明になった。会社の同僚などに尋ね
ても、失踪する理由が特に見つからないなど、不審な点が多いという。

 ヨネさんは「北朝鮮による拉致疑惑を解明する秋田県民の会」の福岡博代表らと
ともに佐竹市長を訪ね、同市に対し、情報提供を呼びかけるシステムの構築▽失踪
者家族への生活相談▽特定失踪者問題調査会や捜査機関への協力−などを求める趣
意書を提出。佐竹市長は「名古屋市とも連携し、市長会などでも話題としていきた
い」と協力を約束した。

 その後開かれた会見でヨネさんは「あの子がいなくなってからは地獄のような毎
日だった」と振り返り「もし生きているのなら、親が捜さなくて誰が探すのか」と
の決意を改めて示した。
59日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 09:56:36 ID:P8Wk1x76
>>58
不明の真相解明 秋田市長に協力要望     読売秋田 7月26日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news006.htm
 「特定失踪(しっそう)者問題調査会」が、秋田市出身の佐藤正行さん(当時2
7歳)=写真=を行方不明者として公表したことを受け、正行さんの母ヨネさん(
78)が25日、同市役所で佐竹敬久市長に要望書を手渡し、解明に向けた協力を
求めた。

 正行さんは1958年生まれ。81年に新潟大学を卒業し、東京の製薬会社に就
職した。86年3月に名古屋市に転勤し、同年10月29日に行方不明となった。
正行さんはこの日の夕方、自宅マンションの管理人に「ちょっと出かけます」と言
い残し、部屋着で外出したまま戻らなかった。正行さんの自室には、財布や運転免
許証などのほか、食べかけの弁当が残されていた。

 要望書を受け取った佐竹市長は「全国的な話なので、全国市長会で連絡を取り合
いたい」と話した。
60日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 10:00:22 ID:P8Wk1x76
オチ
61日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:31:42 ID:Inp8ZKlY
>>59
秋田市出身の男性、特定失踪者に   朝日秋田 7月26日
ttp://mytown.asahi.com/akita/news02.asp?kiji=7089
母親、市長に支援要請
 北朝鮮による拉致の疑いがある行方不明者について調べている特定失踪(しっ・
そう)者問題調査会(事務所・東京都)は25日、秋田市出身で86年に名古屋市
で行方が分からなくなった佐藤正行さん(当時27)を特定失踪者のリストに加え
た。佐藤さんの母ヨネさん(78)は同日、秋田市役所を訪れ、佐竹敬久市長に調
査・解明に向けた支援などを依頼した。

 ヨネさんらによると、佐藤さんは81年3月に新潟大情報工学部を卒業後、東京
の製薬会社に入社。86年3月、同社の名古屋支社に異動した。

 86年10月29日午後6時ごろ、弁当を買ってマンションに帰宅したのを管理
人が目撃。数十分後、部屋着のまま管理人に「ちょっと出てくる」と声をかけて出
かけたまま行方不明になった。部屋には食べかけの弁当や敷かれた布団、財布、運
転免許証が残されていたという。

 ヨネさんから相談を受けた「北朝鮮による拉致疑惑を解明する秋田県民の会」の
福岡博代表は「残された弁当などから、自分の意思で失踪したのではないとみられ
る点が拉致被害者と共通する」として調査会に届け出た。今のところ、北朝鮮によ
る拉致と判断する根拠はない。

 ヨネさんは「この子がいなくなってから毎日地獄のようだ。親が探さねえで誰が
探してやるのかと、わらにもすがる思いだ」と話した。
 特定失踪者リストに載った県内出身者は、旧合川町の松橋恵美子さん(当時26
)、秋田市の木村かほるさん(当時21)に続き3人目。
62日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:32:49 ID:Inp8ZKlY
>>61
ら致被害者か 認定へ       秋田朝日放送A 7月26日
ttp://www.aab-tv.co.jp/j-akita/200507262.html
北朝鮮にら致された疑いのある失踪事件について調査している民間団体、特定失踪
者問題調査会は、秋田市出身の男性を新たにリストに掲載し、ら致された可能性に
ついて、調べることを決めました。
特定失踪者問題調査会のリストに掲載されたのは、秋田市出身の佐藤正行さんです
。佐藤さんは27歳だった当時の1986年、勤め先があった名古屋市の自宅マンション
から失踪したということです。
佐藤さんが特定失踪者問題調査会のリストに掲載されたことを受けて、母親のヨネ
さんが秋田市役所に佐竹市長を訪ね、早期の解明に向けて協力を求めました。これ
に対し佐竹市長は、「全国市長会でこの問題を取り上げて、他の都道府県の自治体
と情報交換を行い、真相の究明に取り組みたい」と協力していく姿勢を強調しまし
た。
佐藤さんは、名古屋市の自宅マンションに財布や運転免許証を残したまま外出し、
行方が分からなくなっています。また、消費者金融に、借金があったということで
す。
他の県でも、佐藤さんと似た状況で失踪者が出た事件があり、特定失踪者問題調査
会は、佐藤さんのリスト掲載を決めました。特定失踪者問題調査会が北朝鮮による
ら致の疑いがあるとして、失踪事件を調査している秋田県関係者は佐藤正行さんを
含めて、3人目です。

北秋田市旧合川町の松橋恵美子さん当時26歳は1992年に、能代市の海岸に車を残し
たまま、失踪したまま行方が分かっていません。青森県出身の木村かほるさん当時2
1歳は1960年、秋田市の看護学校の寮から失踪したまま行方は分かっていません。
63日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:34:37 ID:Inp8ZKlY
>>6>>16>>17>>18>>58>>59>>61>>62
北朝鮮・拉致問題:名古屋で失そう、拉致の可能性も−−秋田市出身・佐藤さん/秋田
毎日秋田 7月26日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20050726ddlk05040248000c.html
 北朝鮮による拉致の可能性がある失そう者について調べている「特定失踪者問題
調査会」(本部・東京)は25日、全国で拉致が疑われる失そう者2人を新たに公
表した。県内関係者では86年に名古屋市で失そうした秋田市出身の佐藤正行さん
(当時27歳)が拉致の可能性があると発表した。これを受け、市民団体「北朝鮮
拉致疑惑を解明する秋田県民の会」(福岡博代表)は同日、佐藤さんの情報提供な
どの協力を佐竹敬久・秋田市長に要請した。

 「県民の会」によると、名古屋市内の製薬会社に勤務していた佐藤さんは86年
10月29日夜、アパートから外出するところを管理人に目撃されたのを最後に消
息を絶った。部屋には食べかけの夕食が残されたままで、家族なども失そうする理
由は思い当たらないという。佐藤さんの母ヨネさん(78)=秋田市=は「日常生
活を急に断ち切る要素は見当たらない。何とか協力をお願いしたい」と申し入れ、
佐竹市長は「失そうにかかわる全国の市町村と連携を取り、捜索を国に働きかけて
いきたい」と答えた。【津村豊和】
64日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:38:11 ID:Inp8ZKlY
先々週〜先週の拉致集会など報道 【7/14〜7/20】 Rev.0
 前報 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1120955544/244-245
 ○:報道済、×:スルー (注:Web上で確認済のもの、スレうp問わず)
 テレビ局名付加記号は系列
  N:日テレ、T:TBS、F:フジ、A:テレ朝、複数:クロスネット局
 
拉致議題化、2国間協議実現、元工作員引き渡し要請 家族会、町村外相に 7/14
 ×朝日
 ○共同、NHK、毎日、読売、時事、TBS、ANN、新潟日報、FNN、NNN、産経
米議会「拉致」可決を受け、失跡の寺越昭二さんの拉致認定求める 7/14
 ×北國新聞、読売石川、北陸中日、毎日石川、テレビ金沢N、北陸朝日A
 ○石川テレビF、北陸放送T、日刊スポーツ、朝日石川
原敕晁さん救出訴える集会 東京・港区 7/14
 ×朝日、毎日、東京新聞、読売、ANN、FNN、NNN
 ○NHK、産経、TBS
横田滋さん会見 ひとみさんとめぐみさん、辛容疑者に数学と物理習う 7/14
 ○共同、時事、朝日
曽我ひとみさん記者会見 7/15
 ○共同、ANN、FNN、TBS、新潟放送T、テレビ新潟N、新潟総合テレビF、NHK
   毎日、朝日、産経新潟、産経、読売、新潟テレビ21A
第1回北朝鮮人権国際会議、19日にワシントンで 7/14
 ×下記以外この予告記事なし
 ○中央日報、朝鮮日報、産経(共同)
第11回「拉致被害者と家族の人権を考える市民集会〜拉致を語らずして人権を語る
なかれ〜」藤沢 7/17
 ×朝日神奈川、東京新聞神奈川、ANN、TBS
 ○産経神奈川、FNN、NNN、産経神奈川、読売神奈川、神奈川新聞、毎日神奈川
65日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:41:28 ID:Inp8ZKlY
>>64 つづき
拉致事件早期解決を 街頭アピール 盛岡 7/17
 ×IBC岩手放送T、毎日岩手
 ○テレビ岩手N、岩手日報
「なぜ救出できないのか」町田集会(救う会町田主催) 7/18
 ×朝日、東京新聞東京
 ○読売東京多摩、NHK、時事、ANN、FNN、NNN、新潟日報、TBS、毎日、読売
   産経、読売東京多摩、毎日東京、
増元さん「北の人権問題考える」会議出席で訪米 7/18
 ○TBS、ANN
米人権団体会合で拉致解決支援訴え 増元照明さん 7/19
 ×読売、毎日
 ○産経、NHK、日経(共同)、共同、東亞日報、TBS、聯合ニュース、時事、ANN、
   NNN、朝日、中央日報、FNN
双葉社 めぐみさん救出運動の漫画「めぐみ」発売 横田さん夫妻 会見 川崎 7/20
 ○産経(共同)、毎日、共同、TBS、時事、日経、新潟日報、朝日
救う会が函館で「緊急道民集会」 7/20
 ○BNN
元北朝鮮工作員 安明進氏 国会で意見陳述へ 7/20
 ○産経、共同

注記:蓮池薫さんの講義@7/16及び出版関係は略。
    報道済が2つあるのは予告記事を含む。
66日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:44:12 ID:Inp8ZKlY
曽我さんの娘2人日本語で発表会 蓮池薫さんコリア語講座で講義  読売新潟 7月26日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news006.htm
 拉致被害者の曽我ひとみさんの長女美花さん(22)と二女ブリンダさん(20
)はこのほど、新潟市で開かれた新潟大学国際センターの日本語等研修コース修了
発表会に参加し、研修の成果を日本語で披露した。
 発表会は、今春から同コースを受講している16人の留学生が関心のあるテーマ
について同大の学生らにアンケートし、その結果を分析しながら日本語で紹介する
もの。
 美花さんのテーマは「都会が好きですか? 田舎が好きですか?」。田舎が好き
な人が多いというアンケート結果を示し、「私もずっと田舎に住みたいです」と結
んだ。佐渡市が好きな理由を質問されると、「お母さんのふるさと。静かで田舎だ
から好き」と答えた。
 ブリンダさんは「どんな音楽が好きですか」をテーマに発表。「私も音楽が大好
き。音楽を聴くと元気になる」と上達した日本語で話した。客席で見守ったジェン
キンスさん、ひとみさん夫妻の表情も緩んでいた。

 一方、拉致被害者の蓮池薫さん(47)は、柏崎市の新潟産業大学で開かれた公
開講座で、コリア語(朝鮮語)の講師を務めた。
 公開講座は毎年開かれているもので、蓮池さんは「韓国・朝鮮を知るための講座
」(全4回)の第1回目(16日)を担当。「日本語から見る韓国・朝鮮語」をテ
ーマに、日本語とコリア語の文法や発音の共通点などを比較しながら講義を進めた。
 市民向けの講師は初めてという蓮池さんは「日本語とコリア語は似ているところ
が多い。そこをうまく利用すれば面白く勉強ができる」とアドバイス。時折ユーモ
アを交えながらの講義に、約40人の受講生は興味深そうに聞き入っていた。
67日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:50:05 ID:Inp8ZKlY
6カ国協議開幕、拉致解決テーブルへ        ZAKZAK 07/26
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072614.html
 きょうから開催される6カ国協議。再開のきっかけは、北朝鮮が勝手に「米国が敵視
政策を緩和した」と解釈したためだ。日本は会議の議題に当然、拉致問題を提案するが、
不(ふ)遜(そん)な北は「日本は隅で見物しろ」などと相変わらず「解決済み」の姿勢を
崩さない。核問題解決の端緒も見えないままの開催となる可能性が高く、拉致問題は
蚊帳の外に追いやられる恐れもある。日本に打つ手はあるのか。
 「6カ国協議が再開されたとはいえ、そのなかで日朝間の協議ができないと意味がな
い。さらに、拉致問題の話はしないと言っている北朝鮮側をどう崩すかを考えないといけ
ない」。「コリア・レポート」編集長の辺真一氏が指摘する。
 軍事評論家の恵谷治氏も同様に、「北朝鮮としては拉致問題はすでに終わったつもり
でいる。その問題をいつまでも持ち出してくる日本を、批判しているのだろう」と推測する。
 6カ国協議は昨年6月の第3回会合を最後に、北朝鮮が米政権の「敵視政策」が変わ
っていないとして、一方的に無期限中断している。
 中断の間も、北は「拉致問題を国際化するのは、日本反動層の反共和国(北朝鮮)
対決騒動の一環」と、日本の取り組みを非難。
 核問題についても、「朝鮮半島の核問題は、日本のような軽薄で拙劣な『政治ブロー
カー』が扱う問題ではない。日本は隅で問題の解決過程を見物するのが望ましい」など
と、口汚くののしり続ける。
 辺氏は「日朝会談を実現するには、なんらかの圧力をかけるしかない」と指摘。
「第1に考えられた経済制裁のカードは協議再開で使えない。次に考えられるのは、
食料医療援助のカードだ」と話す。
 今回の協議再開は北朝鮮の金(キム・)桂寛(ゲグアン)外務次官とヒル米国務次官補
(アジア・太平洋担当)が、中国の仲介で開かれた夕食会で接触。米国側が北は主権国
家であることや、侵攻する意思がないことなどを認めることで、北側も譲歩した。
68日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:51:19 ID:Inp8ZKlY
>>67 つづき
 しかし、協議再開には北らしいウラがあり、「食糧支援など“アメ”をちらつかせた結果」
(辺氏)という。6月中旬に訪朝した韓国の鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一相と金正日(キム
・ジョンイル)総書記が会い、韓国政府がコメ50万トンの支援を決めたことが背景にある
という。転んでもタダでは起きない国なのだ。
 さらに辺氏が「日本がとれる最良のカード」として指摘するのが「平壌宣言」だ。「6カ国
協議で北朝鮮が何らかの見返りに核放棄を決めたとき、日本は拉致問題の解決なしには
調印しない、とすればいい」。
 食料やエネルギーが枯渇している北だが、平壌宣言では日本は国交正常化した後で
ないと支援はしない、と明記されている。日本は核放棄調印に際し、北に拉致問題解決を
前提として求める、というのが最大の圧力になるというのだ。
 「平壌宣言は金正日総書記も署名した“正式”なもの。支援するにもそれを守る、という
姿勢を日本が貫くことを、北朝鮮はもちろんアメリカにも伝えておくのがいい」と指摘する。
 すでに協議への出席そのものを外交カードにしているなど、“二枚舌”を使いながらの
外交を得意とする北朝鮮だけに、拉致問題解決のためにも日本政府としては、米韓との
連携を強め、対処していくことが求められている状況なのだ。
69日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:56:45 ID:Inp8ZKlY
『北』偵察に無人機導入 防衛庁方針 MDの『探知』補完へ  東京朝刊 7月26日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050726/mng_____sei_____000.shtml
 弾道ミサイルを迎撃するミサイル防衛(MD)システムの一環として、防衛庁は
無人偵察機を導入する方針を固めた。来年度予算の概算要求に調査研究費を計上す
る。旅客機並みの大型機となるため、墜落時の被害が最小になる小笠原諸島の硫黄
島が発進基地となる見通し。二十六日から始まる六カ国協議の成否に関係なく、北
朝鮮監視を強めることにしている。
 防衛庁が想定する無人偵察機は、地対空ミサイルの届かない地上から二十キロの
高高度を長時間飛行する滞空型無人機。公海上空から北朝鮮内陸部のミサイル基地
を観測、ミサイル発射時の熱を赤外線センサーで探知し自衛隊に伝える。
 このほか、光学カメラと、夜間や悪天候時に使う合成開口レーダーも無人偵察機
に搭載され、他国の軍事施設を撮影したり、洋上の工作船を追跡したりすることが
可能。防衛庁の情報収集手段は、通信施設を活用して他国の軍事通信を傍受する「
耳」の機能しかなかったが、初めて独自の「目」を持つことになる。
 防衛庁が二〇〇四年度から導入を開始したMDシステムは、弾道ミサイルの発射
情報を米国の早期警戒衛星(DSP)に全面的に頼らざるを得ないため、自前の探
知方式を模索していた。
 同庁技術研究本部は既に「高高度無人機システム」と呼ばれる滞空型無人機の研
究を進めており、一二年度までに二機を試作する計画がある。
 だが、MDシステムのうち地上発射型の迎撃ミサイルPAC3の配備が〇七年三
月に迫っており、「国産の無人偵察機では時間がかかりすぎる」として、米国の滞
空型無人機「グローバルホーク」導入を求める声が庁内から上がっている。
 防衛庁は来年度、無人偵察機の要求性能をまとめ、候補機種などを選定する予定
で、輸入、国産のどちらの無人機を軸に研究を進めるか絞り込む作業に入っている。
70日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 16:58:06 ID:Inp8ZKlY
>>69 関連情報
<枠組み拡大>米軍兵器の機密部品、日本で修理可能に  毎日 7月25日 3時5分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000015-mai-int
 日米両政府は24日、自衛隊のイージス艦やF15戦闘機を電子制御するため搭
載されている「ブラックボックス」と呼ばれる機密性の高い部品を日本国内で修理
する方向で検討を始めた。現在は開発国である米国に運搬して修理しており、実現
すればコストや修理時間の削減につながるほか、日本企業への技術移転の道が開け
る。米軍の艦船や戦闘機のブラックボックス修理も可能となるため、日本がアジア
太平洋地域における米軍の修理拠点となる可能性が出てきた。
 ブラックボックスは、コンピューターで制御するためのプログラムが含まれた兵
器の頭脳部分。詳細は非公開だが、海上自衛隊のイージス艦、航空自衛隊のF15
戦闘機などにも搭載されている。日本側に技術が開示されておらず、故障した場合
は、開封しないまま米国本土に輸送し修理してきた。日本企業の技術向上につなが
らないことや時間がかかることなどから、技術の開示を要求してきたが、実現して
こなかった。
 しかし、米側は、米軍再編で在日米軍基地の戦略的な重要性が高まる方向性が見
えてきたことや、日本がミサイル防衛(MD)システムの迎撃ミサイルの日米共同
開発に踏み切る意向を示したことから態度を軟化。日本への技術供与の枠組みを広
げ日米同盟を強化する機運が高まっている。
 日米の防衛関連企業はすでに協議を開始しており、日本企業の工場内に日米合弁
会社を設立する案が浮上している。課題は防衛秘密の保護策で、日米間で包括的な
秘密保護に関する了解覚書を交わす必要性などが指摘されている。【古本陽荘】
71教科書採択関係:2005/07/26(火) 17:02:26 ID:Inp8ZKlY
さいたま市長の発言撤回求める 県教組など37団体   読売埼玉 7月26日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news006.htm
 県教職員組合など県内37団体は25日、さいたま市の相川宗一市長が21日の
定例会見で「新しい歴史教科書をつくる会」が作成した歴史教科書について「なか
なかいい教科書」と発言したことに対し、発言撤回を求める要請書を相川市長あて
に手渡した。37団体は同日、さいたま市教委にも、教科書採択の公正確保に関す
る要請書を、教育委員長と教育長あてに手渡した。


新・歴史教科書「なかなかいい」公立中の教科書選びでさいたま市長  埼玉新聞 7月22日
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/22/04p.htm
 さいたま市の相川宗一市長は二十一日の定例会見で、来春から公立中学校で使用
する教科書の採択作業に関連し、「新しい歴史教科書をつくる会」が主導した歴史
教科書(扶桑社発行)の感想を聞かれ、「なかなかいい教科書」と答えた。好印象
とする具体的な表記などについては言及しなかったが、「美化するのは問題だが、
歴史の被害者意識ばかりでは子どもたちがぐったりする。ざんげの連続では、国を
愛する気ができないのでは。自虐的歴史観はよくないと前から思っていた。祖先を
尊敬できないような記述はあまりよくない。書きぶりがあるのでは」と歴史教育、
教科書内容にも問題提起した。
 市教育委員会によると二十一日現在、市教委に寄せられた団体などからの教科書
採択に関する要望書は十四通。うち十三通は社会科教科書についてだが、要望内容
は「現段階では詳しく話せない」(市教委)としている。単独採択地区のさいたま
市は、八月十日に開催予定の教育委員会で採択が行われる。
72靖国参拝関連:2005/07/26(火) 17:12:36 ID:Inp8ZKlY
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/320
韓国:追悼施設巡る島村農相発言に「嘆かわしい」と談話  毎日 7月26日 14時49分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050726k0000e030088000c.html
 【ソウル堀信一郎】韓国外交通商省は25日、島村宜伸農相が靖国神社に代わる
新たな国立追悼施設について「別の(追悼施設)を造れというのも内政干渉だ」と
述べたことについて「嘆かわしいことだ」との報道官談話を発表した。
 談話は「現職閣僚が不適切な歴史認識に基づき、過去の侵略戦争を正当化する発
言をしたことは嘆かわしく思う」と指摘した。さらに、先月20日の盧武鉉(ノム
ヒョン)大統領と小泉純一郎首相の会談で、新たな追悼施設建設の検討を確認した
ことを強調した。


島村農水相の「内政干渉」発言、政府が釈明求める談話発表  聯合ニュース 07/25 18:02
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005072504200
【ソウル25日聯合】政府は25日、日本の島村宜伸農林水産大臣が靖国神社
参拝に対する批判を内政干渉だと断定したことについて「これは両国間の合意に反
する発言で日本政府は責任のある釈明をせねばならない」と促した。
 外交通商部はこの日、李揆亨(イ・ギュヒョン)報道官名義の報道資料を出し
「島村農水相は靖国参拝のほか、別途で追悼施設を建設する要求も内政干渉だと指
摘した」とし、現職閣僚が不適切な歴史認識を基に過去の侵略戦争を正当化し、韓
日首脳間の合意を否定する趣旨の発言をしたことに遺憾を示した。
 第3の追悼施設の建立案は2001年10月に金大中(キム・デジュン)前大
統領と小泉純一郎首相の首脳会談で話し合われており、6月20日の?武鉉(ノ・
ムヒョン)大統領と小泉首相の首脳会談の際にも、日本側が「新しい追悼平和祈念
施設について国民世論などいろいろな事情を考慮して検討する」という意向を示し
ていたと指摘した。
73靖国参拝関連:2005/07/26(火) 17:25:28 ID:Inp8ZKlY
遺族らの控訴棄却 靖国参拝訴訟 大阪高裁、憲法判断せず  産経 7月26日 15:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050726/e20050726002.html
 小泉純一郎首相が平成十三年八月十三日に靖国神社に参拝したのは憲法の政教分
離原則に反し、精神的苦痛を受けたとして、戦没者の日本人遺族や韓国人遺族ら三
百三十八人が国と小泉首相、靖国神社を相手取り違憲確認と参拝の差し止め、一人
当たり一万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が二十六日、大阪高裁であった
。大出晃之裁判長は原告側の請求をすべて退けた一審・大阪地裁判決を支持し、控
訴を棄却した。
 原告側の違憲確認請求に対しては、「確認の利益がなく不適法」として却下、参
拝が政教分離原則を規定した「憲法二〇条」の宗教的行為に該当するか否かの判断
は示さなかった。
 判決理由で大出裁判長はまず、原告の損害賠償請求に対し、「原告の主張する権
利・利益の概念は曖昧(あいまい)で、法律による保護になじむものとはいいがた
い」と棄却。そのうえで、違憲確認請求に対しては「原告の権利は法律上保護すべ
き権利ないし利益と認められず、確認判決を得ることが必要、適切な場合に該当し
ない」と述べた。
 一審では、小泉首相の参拝が公的だったか私的だったかが最大の争点となり、判
決では「公費支出がなくても内閣総理大臣の資格で参拝したと認めるのが相当」と
認定。「政教分離原則を定めた憲法二〇条三項の『国及びその機関』の活動にあた
る」と言及した。
 このうえで、「参拝が原告の権利・利益を侵害したとはいえない」として、原告
側の請求は全面的に退け、参拝が政教分離原則に反する宗教的行為だったか否かの
判断は示さなかった。
74靖国参拝関連:2005/07/26(火) 17:26:17 ID:Inp8ZKlY
>>73
小泉首相靖国参拝、遺族らの控訴棄却…憲法判断せず   読売 7月26日 14:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050726/20050726i205-yol.html
戦没者遺族ら2審も敗訴=憲法判断せず、賠償認めず−小泉首相靖国訴訟・大阪高裁
時事通信 7月26日17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000051-jij-soci
<靖国参拝訴訟>賠償請求を棄却、憲法判断踏み込まず 大阪 毎日 7月26日 16時51分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000071-mai-soci
2審も憲法判断せず 靖国訴訟で賠償請求退ける     共同 7月26日 16時24分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000135-kyodo-soci
靖国参拝訴訟で原告控訴棄却 大阪高裁、憲法判断示さず   朝日 7月26日 13:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050726/K2005072600651.html
75日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 17:27:49 ID:Inp8ZKlY
オチ、少し長い中断。
76名無しさん:2005/07/26(火) 17:59:06 ID:bGJkDYo3

77日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 18:21:27 ID:bghkHUKB
経済制裁しろ
78日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:23:19 ID:n1ZjtU9b
>>24>>23>>22>>36-37>>38>>39
主権国家認め攻撃せず 北京で6カ国協議再開     共同 7月26日 11:29
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050726/20050726a3250.html
 【北京26日共同】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議が26日午前(日
本時間同)、北京の釣魚台迎賓館で開会、各国首席代表の冒頭あいさつでヒル米国
務次官補は北朝鮮が主権国家であると確認し「北朝鮮を侵略、攻撃する意図はない
」と初めて公式に言明した。北朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)外務次官は朝鮮半島
非核化の実質的進展を訴え、日本の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は拉致問
題を含めた包括的解決に言及した。昨年6月以来、1年1カ月ぶりの再開。
ヒル次官補は「6カ国協議の枠内」で北朝鮮との2国間協議を推進する考えも表明
。米国が開会前日の25日に北朝鮮との2国間協議に応じ、26日のあいさつで北
朝鮮の求める主権国家認定などを明言したことで、協議進展に前向きな雰囲気が醸
成される可能性がある。ただ、核放棄をめぐる米朝の基本的対立に変化はなく、激
しい攻防も予想される。


米、主権国家を確認 北京で6カ国協議再開     共同 7月26日 12:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050726/20050726a3280.html
 【北京26日共同】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議が26日午前(日
本時間同)、北京の釣魚台迎賓館で開会、各国首席代表の冒頭あいさつでヒル米国
務次官補は北朝鮮が主権国家であると6カ国協議の場で初めて確認し、「北朝鮮を
侵略、攻撃する意図はない」と言明した。北朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)外務次
官は朝鮮半島非核化の実質的進展に向け「戦略的決断が必要で、われわれは万全の
準備をしてきた」と表明。日本の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は拉致問題
を含めた包括的解決に言及した。昨年6月以来、1年1カ月ぶりの再開。
ヒル次官補は「6カ国協議の枠内」で北朝鮮との2国間協議を推進する考えも表明
した。
79日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:25:47 ID:n1ZjtU9b
>>78
北朝鮮、戦略的決断へ準備=米、「主権国家」認め侵略せず−6カ国協議開会
時事通信 7月26日13時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000029-jij-int
 【北京26日時事】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議が26日午前、北京の釣
魚台迎賓館で開会し、各国首席代表が核問題などに関して冒頭発言を行った。北朝
鮮の金桂冠外務次官は「朝鮮半島の非核化で実質的な進展を得ることが重要だ」と
述べた上で、「参加各国の政治的意思と戦略的決断が必要であり、われわれの準備
は既に整っている」と表明、各国にも戦略的決断への用意を迫った。さらに、「す
べての当事国は朝鮮半島で核戦争が発生する危険を全面的に除去しなければならな
い」とも強調した。
 米国はこれまで北朝鮮に核放棄に踏み切るよう「戦略的決断」を求めてきたが、
北朝鮮がこれに柔軟な姿勢を見せたことで、1年1カ月ぶりに再開した6カ国協議で
新たな展開がある可能性が強まった。協議の冒頭で先手を打つことにより、米国と
の交渉を有利に進める思惑もあるとみられる。
 これに対し、ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は6カ国協議による核
問題解決を追求する考えを示し、「北朝鮮は主権国家であり、米国は侵略・攻撃す
る意図はない」と改めて言明した。
 佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は「北朝鮮が必要な決断を行い、信頼のお
ける国際的検証の下ですべての核計画の完全放棄に応じることが国際社会全体の要
請であり、北朝鮮自身の利益だ」と強調。「核・ミサイル・拉致といった諸懸案が
包括的に解決されなければならない」と述べ、日本人拉致問題を提起した。
80日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:27:11 ID:n1ZjtU9b
>>79
日本、拉致問題を冒頭提起=核・ミサイルと包括的解決を−6カ国協議
時事通信 7月26日13時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000050-jij-pol
 【北京26日時事】26日に北京で始まった6カ国協議で、日本の首席代表を務める
佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は冒頭発言で、日本人拉致問題を提起し、核
・ミサイル問題との「包括的解決」を求めた。
 佐々江氏は「わが国としては、日朝平壌宣言に基づき、国交正常化を図るという
方針に一切変わりない」と表明。その上で「核問題解決のプロセス促進のためには
、信頼関係を構築する必要があることも明白だ」と指摘し、「核、ミサイル、拉致
といった諸懸案が包括的に解決されなければならない」と強調した。
81日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:29:31 ID:n1ZjtU9b
>>79-80
6者協議開幕 北朝鮮「非核化へ前進を」      朝日 7月26日 13:15
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050726/K2005072602240.html
 北朝鮮の核問題をめぐる第4回6者協議が26日午前、北京の釣魚台国賓館で始
まった。北朝鮮首席代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官は開会式の冒頭発言
で「朝鮮半島の非核化を実現するため実質的な進展を成し遂げることが根本だ」と
述べ、「当事国の戦略的決断が必要であり、我々は準備ができている」と表明。一
方、米国代表のヒル国務次官補は「北朝鮮は主権国家」との認識を示したうえで「
攻撃する意図はない」と語った。日本代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局
長は拉致問題の解決も求めた。
 開会式では主催国、中国の李肇星(リー・チャオシン)外相のあいさつに続き、
北朝鮮、日本、韓国、ロシア、米国の順で各国の首席代表が冒頭発言。約30分で
終わり、各国の首席代表による会議が開かれた。
 冒頭発言で北朝鮮の金次官は「協議では、朝鮮半島で核戦争の脅威を最終的にな
くし、非核化を実現しようという当事国の確固とした政治的意思と戦略的決断が要
求される。我々はそのための万般の準備ができている」と語った。
 これに対し米国のヒル次官補は、攻撃の意図はないと明言したのに加え「北朝鮮
が核計画を永久、完全で検証できる形で放棄を決断すれば、我が国を含む参加国は
対応措置をとる用意がある」と語り、柔軟な姿勢をのぞかせた。しかし、その一方
で「成果が望める限り、6者協議での解決を目指す。しかし、ほかの選択肢もある
」とも述べ、北朝鮮を牽制(けんせい)した。
82日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:30:44 ID:n1ZjtU9b
>>81 つづき
 外務省の佐々江局長は「北朝鮮が信頼のおける国際的検証のもとで、すべての核
計画の完全廃棄に応じることが国際社会の要請にこたえることであり、北朝鮮自身
の利益だ」と指摘。
 同時に「日朝平壌宣言に基づき国交正常化をはかるため核、ミサイル、拉致とい
った懸案が包括的に解決されなければならず、北朝鮮側の真摯(しんし)な対応を
強く期待する」と述べ、「核、ミサイル、拉致」などの包括的解決を求めた。
 一方、韓国代表の宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商次官補は「協議では非核化
達成に集中すべきだ」として、日米が拉致や人権・ミサイル問題を取り上げること
に否定的な考えを表明。北朝鮮の核放棄を前提とした「200万キロワットの電力
の直接提供の計画」に改めて言及した。
 開会式と首席代表による会議の後、日ロなどが2国間の協議をした。中国外務省
関係者によると、米国と北朝鮮が前日に続き、2国間の折衝を行うという。
83日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:35:38 ID:n1ZjtU9b
>>81-82
6カ国協議:開幕 北朝鮮、朝鮮半島非核化「準備ある」  毎日 7月26日 15時50分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000035-mai-int
 【北京・佐藤千矢子】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議は26日午前9
時(日本時間同10時)、北京の釣魚台迎賓館で開幕した。開幕式で、北朝鮮の金
桂冠(キムゲグァン)外務次官は「朝鮮半島の非核化」に向けた「戦略的決断」の
準備があると表明。米国のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は北朝鮮を「
主権国家」と認め、「北朝鮮に侵攻、攻撃する意図はない」と述べた。佐々江賢一
郎外務省アジア大洋州局長は「核、ミサイル、拉致の諸懸案の包括的解決」を強調
した。
 6カ国協議は昨年6月以来、1年1カ月ぶりの再開。各国が協議の実質的な進展
を求める中、開幕式では前向きな内容の発言が続いた。首席代表会合で今後の協議
の進め方を確認した後、米朝、中韓、日露などの2国間協議が開かれる見通し。2
7日には全体会合で各国首席代表による基調演説が行われる予定。
 開幕式で金次官は「朝鮮半島の核戦争の脅威をなくし、非核化を実現するため、
当事者の確固たる政治的意思と戦略的決断を求める」と述べ、米国にも核の脅威の
除去を求めた。さらに「朝鮮半島の非核化」の実現のため「実質的な進展」の必要
性を指摘し、「我々は万端の準備ができている。米国はじめ各国も準備ができてい
ると信じている」などと述べた。
 米国のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は北朝鮮が「永久かつ十分に検
証可能な形での核廃棄」に応じれば、5カ国が「北朝鮮の『安全の保証』への懸念
やエネルギー需要に応えることを明確にしている」と表明。さらに日本人拉致問題
などを念頭に、6カ国協議は「六つの主権国家が多国間、2国間の問題での関心を
表明する場だ」との認識を示し、日本への配慮をみせた。
84日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:37:13 ID:n1ZjtU9b
>>83 つづき
 佐々江局長は「日朝平壌宣言に基づき、日朝国交正常化を図る方針に変わりはな
い」との日本の基本的立場を表明。そのために「核、ミサイル、拉致の包括的解決
」が必要として「北朝鮮側に真摯(しんし)な対応を強く期待する」と求めた。
 中国の李肇星外相は開幕あいさつで「今回の協議が新たな局面を開くことを期待
している」と表明。韓国の宋旻淳(ソンミンスン)外交通商次官補は韓国が提案し
ている北朝鮮に対する200万キロワットの電力支援に言及した。ロシアのアレク
セーエフ外務次官は「一日も早い朝鮮半島の非核化という協議の目的は、露の立場
と一致する」などと述べた。
85日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:42:19 ID:n1ZjtU9b
>>83-84
6か国 米朝の駆け引き本格化       NHK 07/26 18:58
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/26/d20050726000153.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議が、1年1か月ぶりに北京で再開され、
北朝鮮の代表は、協議に柔軟に臨む姿勢を強調するとともに、アメリカにも譲歩を
求める考えを示しました。米朝間では、25日に続いて26日も2国間の接触が行
われ、双方の駆け引きも本格化しています。
6か国協議は、北京の釣魚台で日本時間午前10時から始まり、議長国である中国
の李肇星外相が、各国に、対話を通じて立場の違いを克服するよう促しました。続
いて各国の代表が、基本的な立場を表明し、北朝鮮のキム・ケグァン外務次官は、
北朝鮮としても朝鮮半島の非核化を目指す立場を確認しました。そのうえでキム次
官は、「そのためには、当事者らの政治的な意志と戦略的決断が求められる。われ
われは、これについて万全の準備ができており、アメリカをはじめとする参加国も
そうした準備ができていると信じる」と述べて、北朝鮮としても協議に柔軟に臨む
姿勢を強調するとともに、アメリカにも譲歩を求める考えを示しました。これに対
してアメリカのヒル国務次官補は、「核開発計画を完全に放棄することこそが北朝
鮮のより良い将来につながる」と述べ、北朝鮮が核を放棄する決断をすれば、アメ
リカも北朝鮮が求める安全の保証やエネルギー支援に踏み出す用意があると表明し
ました。さらに、「アメリカは北朝鮮の主権を認め、侵攻する意思がない」と改め
て強調したうえで、成果があがるまで、ねばり強く協議を続ける決意を示しました
。このあとアメリカと北朝鮮は、25日に続いて26日も2国間の接触を行いまし
た。この中では、アメリカが求める北朝鮮の核の放棄や、北朝鮮がアメリカに求め
る体制の保証などについて、双方が自らの立場を主張し合ったものとみられます。
アメリカは、北朝鮮との間で、今後も2国間の接触を続ける方針で、米朝間の駆け
引きも本格化しています。
86日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:43:38 ID:n1ZjtU9b
>>85
中韓“拉致議題”に強硬反対       NHK 07/26 17:23
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/26/d20050726000140.html
26日から北京で始まった6か国協議で、韓国の代表は、日本が拉致問題を協議
の議題として取り上げることに反対の立場を示したほか、議長国・中国の共産党機
関紙も「日本は各国の反対にもかかわらず、拉致問題にこだわっている」と批判し
ました。
26日始まった6か国協議では、冒頭で各国の代表が発言し、韓国のソン・ミンス
ン外交通商次官補は、「6か国協議は北朝鮮に核を放棄させるための会談だ」と述
べたうえで、「朝鮮半島の非核化の問題に集中すべきで、焦点を拡散させる行動は
決して望ましくない」と述べ、名指しは避けながらも、日本が拉致問題を取り上げ
ることに反対する立場を示しました。また、議長国である中国も、共産党の機関紙
「人民日報」が26日付けの海外版の紙面で、「日本は各国の反対にもかかわらず
、拉致問題を取り上げることにこだわっている。北朝鮮は、拉致事件について日朝
ピョンヤン宣言で謝罪したが、日本は過去の歴史に対する真の謝罪をしていない」
とする論評を掲載して、日本の姿勢を強く批判しました。韓国や中国としては、ア
メリカと北朝鮮が2国間の会談を行うなど、核問題をめぐる話し合いが本格的に始
まったなかで、北朝鮮を刺激することは得策ではないという立場から、日本の出方
をあえてけん制したものとみられます。
87日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:45:42 ID:n1ZjtU9b
>>85-86
核廃棄、北「決断の準備ある」…6か国協議開幕     読売 7月26日 11:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050726/20050726it03-yol.html
 【北京=池辺英俊、竹腰雅彦】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の第4回会合
は26日午前9時(日本時間同日午前10時)、北京の釣魚台国賓館で開幕した。
 各国の首席代表による冒頭発言で、米国は、北朝鮮への侵攻の意図がないと表明
しつつ、核廃棄に向けて実質的進展を目指す考えを強調。北朝鮮は具体的な内容に
触れなかったものの、核問題で「戦略的決断の準備がある」と述べた。日本は、拉
致問題を核、ミサイル問題などとともに包括的に解決する必要性を指摘した。
 6か国協議の開催は昨年6月の第3回協議以来、約1年1か月ぶり。初日の協議
は、議長国である中国の李肇星外相のあいさつで始まり、北朝鮮、日本、韓国、ロ
シア、米国の順番で、各首席代表が数分間の冒頭発言を行った。
 北朝鮮の金桂寛(キム・ケグァン)・外務次官は、朝鮮半島の非核化実現の重要
性を強調し、「当事者たちの確固たる政治的意思と戦略的決断が求められている。
我々にはそうした準備ができている」と述べた。北朝鮮はこれまで、核凍結はエネ
ルギー支援などの「補償」と引き換えだとして、米国に敵視政策を放棄し、エネル
ギー支援などを早期に行うように求めてきたが、冒頭発言では具体的な要求内容に
は言及しなかった。
 一方、米国のクリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は、「
北朝鮮が核計画を恒久的、かつ完全に検証可能な形で廃棄する決断を下せば、米国
を含む他の国々はそれに対応した措置を取る用意がある」と従来の立場を繰り返し
つつも、協議で北朝鮮のエネルギー問題などを考慮すると指摘した。さらに、米国
が北朝鮮を主権国家と認め、北朝鮮に侵攻する意思はないことを改めて強調した。
88日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:47:05 ID:n1ZjtU9b
>>87 つづき
 日本の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は、「北朝鮮の核問題を一日も早
く、平和的な手段で解決する必要がある」と述べ、北朝鮮が核問題解決に向けた「
戦略的決断」をするように促した。
 また、2002年の日朝平壌宣言に基づき、日朝国交正常化を図る日本の方針を
改めて説明した上で、「そのためには、核、ミサイル、拉致といった諸懸案が包括
的に解決されなければいけない」と主張し、日本人拉致問題を提起した。日本は前
回協議では、核計画の凍結などを条件に、エネルギー支援に参加する用意があると
表明したが、今回、エネルギー支援には触れなかった。
 開幕式の後、6か国は協議の進め方などを話し合うための首席代表会合に入った
。その後、2国間協議を中心に協議を進める予定。
89日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:50:02 ID:n1ZjtU9b
>>78>>79-80>>81-82>>83-84>>85-86>>87-88
日本、拉致解決に言及 6カ国協議開会      産経 7月26日 15:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050726/e20050726000.html
「北攻撃せず」米公式表明
 【北京=笠原健】北朝鮮の核開発問題をめぐる六カ国協議は二十六日午前、北京
市内の釣魚台迎賓館で始まった。冒頭の各国首席代表によるあいさつで、日本の佐
々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は、北朝鮮の核計画の完全廃棄を要求した上
で、「核、ミサイル、拉致といった諸懸案が包括的に解決されなければならない」
と、拉致問題解決の重要性を明言した。また米国のヒル国務次官補は「米国は出兵
し、(北朝鮮を)武力攻撃をする意図はない。最もいい方法は六カ国協議を通じて
話し合いを進めることだ」とし、公式に北朝鮮を攻撃する意思がないことを表明し
た。
 昨年六月以来、一年一カ月ぶりに再開された協議は、中国、北朝鮮、日本、韓国
、ロシア、米国の各国首席代表がそれぞれ数分間のあいさつを行い、その後、協議
が始まった。
 北朝鮮の金桂冠外務次官はあいさつで、「船が座礁することがないよう、最終的
な朝鮮半島非核化の終着点に向けて努力しなければならない」と述べ、朝鮮半島の
非核化達成に向けて、前向きな姿勢を示した。韓国の宋旻淳外交通商次官補は「協
議の焦点をここ(核問題)に集中しなければならない」と強調、日本人拉致事件や
北朝鮮の人権問題などの論議を自制するよう参加国に要請した。
 再開された六カ国協議は、本協議に加えて、二国間協議が必要に応じて行われる
予定で、二十五日に続き、米朝両国は、二十六日も個別協議を行う予定になってい
る。
90日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:51:11 ID:n1ZjtU9b
>>89 つづき
 ≪「合意出るまで」異例のマラソン会議≫
 今回の六カ国協議は開会二日前から南北、米中が協議、協議前の米朝接触も実現
するなど、前三回とは異なる進行が目立っている。「のらりくらり」の外交戦術が
得意の北朝鮮も開会前に、日本を除く四カ国と接触、「成果」を模索する動きを見
せている。特に韓国代表団は「合意が出るまで(会議を)続ける」との意向が強く
、南北協議では北朝鮮もこれに同意したという。閉会日程は未定で、参加国代表か
ら「一カ月継続することもあり得る」との声が出るなど、今回の協議は、異例のマ
ラソン協議となる可能性が出ている。
 初日二十六日は開幕式後に六カ国団長(首席代表)会合が予定され、午後は二国
間協議を中心に進行。二国間協議のほか事務レベル協議なども増える予定で、これ
は「共同声明」作りにむけた準備とみられる。
 各国が基本姿勢を表明する全体会合は二十七日になる見通し。前回まで初日に行
っていた全体会合が先送りされたのは、事前の二国間協議や次席レベル会合などで
各国の立場を細部にわたり調整するためだ。
 米首席代表のヒル国務次官補も二十四日に北京入りした際、「シャツの着替えを
余分に持ってきた」とジョークを飛ばし、長期化に備えていることを示唆したとも
いう。
 参加国は長期化も辞さず、拘束力を持つ「共同文書作成」など実質的進展にこぎ
つけたい考えだ。(北京 久保田るり子)
91日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 19:52:49 ID:n1ZjtU9b
>>89-90
横田夫妻 協議の行方見守る       NHK 07/26 17:23
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/26/d20050726000138.html
6か国協議がおよそ1年1か月ぶりに再開された26日、拉致被害者の横田めぐ
みさんの両親は、自宅でテレビを通じて協議の行方を見守りました。

横田めぐみさんの父親の滋さんと母親の早紀江さんは、26日、朝から川崎市内の
自宅で過ごし、協議の行方を見守りました。昼のニュースで、協議の冒頭、日本側
が拉致問題について触れたことが報じられると、横田滋さんは、「あまり強い調子
ではなかったが、拉致問題について北朝鮮側にしんしな努力を求めたと思う。北朝
鮮は、今回の協議で、核問題について柔軟な姿勢で対応すると言っているので、拉
致問題でも何らかの進展があることを期待している」と述べました。そのうえで滋
さんは、「対応が変わらなければ制裁などの厳しい措置を取らざるを得ないと改め
て北朝鮮に伝えるとともに、拉致問題の解決に向けた協議に復帰する約束を取り付
けてもらいたい」と話しました。また早紀江さんは、「拉致を取り上げるのに反対
の国もあると聞きますが、日本政府は多くの国々と一緒に話せるこのチャンスを大
事にして、被害者の救出を図ってほしい。めぐみだけでなく、たくさんの拉致被害
者が、今度こそ帰国できるのではないかと協議を見つめていると思うので、代表団
もそのことを思いながら交渉にあたっていただきたい。政府は途中で投げ出すこと
なく、最後まで拉致問題の解決を訴え続けてもらいたい」と話していました
92日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 20:00:56 ID:n1ZjtU9b
日本首席代表あいさつ要旨         共同 07/26 11:52
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005072601000900&genre=detail
 【北京26日共同】6カ国協議での佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長の冒頭
あいさつ要旨は次の通り。
 朝鮮半島を含む北東アジア地域の平和と安定の達成は関係6カ国の共通の利益で
あり、共通の課題だ。
 この大きな目標を実現するためには国際社会が強い懸念を有している北朝鮮の核
問題を、1日も早く、平和的手段で解決する必要がある。北朝鮮が6カ国協議の枠
組みで、必要な大きな戦略的な決断を行い、信頼のおける国際的検証の下でのすべ
ての核計画の完全廃棄に応じることこそが国際社会全体の要請に応えるゆえんであ
り、北朝鮮自身の利益でもある。
 核問題解決のプロセスを促進するためには、関係6カ国間の信頼関係を構築し、
国交正常化に至る大きな構図の下での互恵的な協力を視野に入れていく必要がある
ことも明白だ。
 わが国は日朝平壌宣言に基づき、日朝国交正常化を図る方針に一切変わりないが
、そのためには核、ミサイル、拉致の諸懸案が包括的に解決されなければならない
。北朝鮮側の真摯(しんし)な対応を強く期待するとともに、各国と協力し、全力
を挙げて取り組む決意だ。
 今回の会合で具体的成果が得られない場合、この会合の(枠組みの)有用性、信
頼性が問われることにもなりかねない。日本の代表団は柔軟性を最大限発揮し、建
設的な姿勢で、実質的進展に積極的に貢献したい。
93日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 20:02:59 ID:n1ZjtU9b
>>92
各国あいさつ要旨/6カ国協議開会式   共同 07/26 18:41
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005072601002518&genre=detail
 【北京26日共同】26日の6カ国協議開会式での各国あいさつ要旨は次の通り。
 ▽李肇星外相(中国)
 6カ国協議は平和的な対話を通じた解決を目指すもの。困難や曲折はあるだろうが、
一歩一歩、目標に向かうと信じる。
 ▽金桂冠外務次官(北朝鮮)
 朝鮮半島の非核化実現に向けた実質的進展が重要。参加国が確固とした政治的意
志と戦略的決断をもって、朝鮮半島で非核化を実現する必要がある。この目標に向
け万全の準備をしてきた。協議が形式的なものにならないようにし、最大の努力を
する。
 ▽佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長(日本)
 日朝平壌宣言に基づき国交正常化を図る方針に変わりないが、そのためには核、
ミサイル、拉致の諸懸案が包括的に解決されねばならない。
 ▽宋旻淳外交通商次官補(韓国)
 韓国政府は朝鮮半島非核化実現に有益な環境をつくるため南北対話を進展させて
きた。核問題解決時に200万キロワットの電力を直接送電することもこうした努
力の一環。
 ▽アレクセーエフ外務次官(ロシア)
 今回重要なのは「非核化」という概念が何を含むのかなどを参加国間ではっきり
させること。共同文書作成が必要だ。
 ▽ヒル国務次官補(米国)
 北朝鮮が核計画を廃棄する決断をすれば、米を含めた他の国は「言葉対言葉」「
行動対行動」の原則に従い相応の措置を講じる用意がある。すべての国は北朝鮮の
安保上の懸念やエネルギー需要の問題に応える用意がある。米国は前回協議以来、
直接6回会い、北朝鮮に主権があること、(米が)侵略、攻撃する意図が絶対にな
いこと、6カ国協議の枠組みで2国間で話し合う用意があることなどを伝えた。
94日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 20:14:43 ID:n1ZjtU9b
>>92-93
6カ国協議:各国代表団あいさつ(1)―韓国、北朝鮮  聯合ニュース 07/26 12:34
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200507261057371
【北京26日聯合】第4回6カ国協議の開会式が26日9時に北京・釣魚台で
行われた。中国側首席代表の武大偉・外交副部長の開会宣言、李肇星外交部長の開
会の辞に続き、各国首席代表がそれぞれあいさつを述べた。あいさつの概要は次の
とおり。
■韓国側首席代表・宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商部次官補
「今協議の焦点を分散させるような行動は決して望ましくない。お互いにそれぞ
れの立場に配慮し、互いの利益を尊重する勇気が必要。韓国は非核化のために南北
対話を積極的に進展させてきた。北朝鮮に対する200万キロワットの送電提案も
その一環。この提案が北朝鮮核問題の解決に向けた1つの軸になるだろうとている
。北朝鮮は核を放棄することを、その他の国々は北朝鮮との関係正常化や安全保障
を明確に約束することを期待する」
■北朝鮮首席代表・金桂寛(キム・ゲグァン)
「今回の協議は開催自体も重要だが、最も大切なことは朝鮮半島の非核化実現で
、そのために実質的な進展を図ること。朝鮮半島での核戦争の脅威を終局的に無く
し非核化を実現すべく、参加国すべての当事者たちによる確固たる政治的意志と戦
略的な決断が求められる。北朝鮮の代表団は万全の用意ができていることを明確に
するつもりであり、米国をはじめとする各国の代表団も同じく準備できていると信
じる。すべての参加国が協力と理解の精神でもって共同の知恵を発揮すれば、非核
化という目的を達成できるだろう。一緒に知恵を絞り形式的な協議に終わらないよ
う最大限の努力をする」
95日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 20:15:30 ID:n1ZjtU9b
>>94 つづき
6カ国協議:各国代表団のあいさつ(2)―米国、日本  聯合ニュース 07/26 12:50
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005072603300
(ry
■米国首席代表・クリストファー・ヒル国務省次官補
「参加国は北朝鮮が核放棄した場合、北朝鮮の安保に対する懸念を解決するよう
努力し、電力難を解決するため支援する用意がある。朝鮮半島の核問題は地域の安
保に脅威を与えるだけでなく、全世界の核非拡散体制を壊すもの。6カ国協議は北
朝鮮問題を解決するのに重要な枠組みで善意の目的をもって解決するのに最も適し
た窓口であると同時に、恒久的に検証可能かつ不可逆的な方法での解決も可能にす
る。米国は北朝鮮と何度も接触し、米国の立場を明確にしてきた。米国は北朝鮮を
攻撃したり侵攻する意思はない。今協議にも真摯に臨み、協議内で北朝鮮との2カ
国協議を希望する。前回の協議の結果は実質的ではなかったが、われわれは長い間
待った末に再び集まった。創意的に熱意をもって参加国の繁栄に向けて努力し続ける」
■日本首席代表・佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長
「日本と北朝鮮は平和のために国交正常化の努力をしているのは変わりない。そ
のためにミサイルと拉致致問題も解決せねばならず、北朝鮮はこれに対し真剣な態
度を見せるべきだ。日本は2002年と2004年の2回にわたり北朝鮮を訪問し
て金正日(キム・ジョンイル)総書記と対話している。その目的は関係正常化であ
り、こうした大きな目標を実現するため、平和的な手段で早期に核問題を解決しな
ければならない。6カ国協議を通じ核問題を解決する過程で6カ国間に信頼関係を
構築する必要があるが、協議で実質的な成果が得られなければ、6カ国協議の信頼
性に問題が生じるだろう。日本は、各国代表団が緊密に協調して、成果を得るため
に弾力的で建設的な態度で努力することを望む」
96日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 20:23:16 ID:n1ZjtU9b
金沢海上保安部:大型巡視船を配備−−来年度 /石川  毎日石川 7月26日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ishikawa/news/20050726ddlk17010442000c.html
 能登半島沖での不審船への対応を主目的に、金沢海上保安部に来年度、新型の大
型巡視船(770トン)が配備されることが決まった=写真は同型の巡視船(海上
保安庁のホームページから)。高性能機関砲などが装備されている。配備により同
保安部の巡視船は4隻となり、最大の巡視船となる。

 大型巡視船は全長79メートル、幅10メートルでデッキから船底までの高さは
6メートル。40ミリ機関砲や夜間でも対象船を監視できる赤外線捜索監視装置な
どが装備され、防弾構造となっている。ウオータージェット推進機構を持ち、巡行
性能や操縦性能も高まっている。船名は「はくさん」となる予定。10月にも進水
する。

 海上保安庁は、01年12月の鹿児島県・奄美大島での北朝鮮の工作船事件など
を機に、大型巡視船の配備を進めている。同保安部によると、はくさんと同型の巡
視船は福岡海上保安部所属の「あそ」がある。【花牟礼紀仁】
97日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 20:24:53 ID:n1ZjtU9b
新潟市が非核平和宣言文素案        新潟日報 07-26-16:43
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005072627619
 新潟市は25日までに非核平和に関する宣言文素案を作成した。名称は「新潟市非
核平和都市宣言」で、副題は「北東アジアの平和のために、核不拡散を願って」。
早ければ10月にも宣言を予定している。
 素案は「非核平和を考える新潟市懇談会」(会長・三橋郁雄・環日本海経済研究
所特別研究員)で出された意見を集約した。懇談会は5月に設置、これまで2回開
催された。朝鮮半島問題が専門の伊豆見元・静岡県立大学教授や、北朝鮮による拉
致被害者家族連絡会代表の横田滋さんら9人で構成している。
98日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 20:27:26 ID:n1ZjtU9b
「万景峰号」が28日入港へ        新潟日報 07-26-18:47
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005072627622
 台風7号の影響で、新潟入港を延期していた北朝鮮の貨客船「万景峰号」が、28
日に入港することになった。同船が26日、船舶代理店(新潟市)を通じて県に連絡
した。
 同船は朝鮮学校の生徒ら乗客220人で入港し、29日に北朝鮮・元山に向けて出港
予定。
99日出づる処の名無し:2005/07/26(火) 20:28:34 ID:n1ZjtU9b
歯抜けでうpしましたが、おわり。
100日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:32:33 ID:b/2R0Wyy
>>91
拉致被害者家族ら政府発言に注目 6か国協議     読売 7月26日
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200507/ea20050726_01.htm
 北朝鮮の核問題を巡る6か国協議が26日から北京で始まるのを前に、拉致被害
者の家族たちは、日本政府がどこまで強い姿勢で拉致問題について発言するか、注
目している。

 「協議の冒頭に一言触れるだけでは困る」と語るのは、拉致被害者家族連絡会副
代表の飯塚繁雄さん(67)だ。「やっと協議の場に北朝鮮が出てくるのだから、
政府はこの機会をとらえて、はっきり先方に伝えてくれるものと思っている」と期
待を寄せる。

 また、横田めぐみさんの母、早紀江さん(69)は「ただちに拉致問題が進展す
るとは思っていない。でも、参加国に対して日本の姿勢をきちっと示すことがまず
重要だと思う」と語った。
101日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:34:20 ID:b/2R0Wyy
>>98
万景峰号:台風で新潟入港を1日延期     毎日 7月26日 19時51分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050727k0000m040071000c.html
 27日に新潟市の新潟西港に入港する予定だった北朝鮮の貨客船・万景峰(マン
ギョンボン)号は、台風7号の影響を避けるため、入港を1日延期した。着岸は2
8日午前8時45分の予定。【前谷宏】
102日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:35:50 ID:b/2R0Wyy
拉致問題、毅然と 重村氏、対北朝鮮外交語る 西京都政経懇  京都新聞 7月27日 11:19
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005072700077&genre=K1&area=K40
 西京都政経文化懇話会の7月例会は26日、京都府園部町小桜町の園部国際交流
会館で開かれ、早稲田大の重村智計教授が「北朝鮮情勢と米中韓の対応」をテーマ
に講演し、この日から始まった6カ国協議を踏まえ、北朝鮮が置かれている現状な
どに触れながら、拉致問題について「毅然(きぜん)とした外交姿勢が必要」と指
摘した。

 重村氏は、北京で約1年ぶりに再開した6カ国協議を前に、北朝鮮が「日本は協
議に出る資格がない」と発言したことを取り上げ「日本の参加がなくては、韓国が
発表した北朝鮮への電力供給などの財源負担をどこの国がするかなど、協議するの
は難しい」と解説。

 北朝鮮の現状については「化学肥料の使い過ぎで地力がなく、食料不足は相当に
深刻。重油なども不足し、とても戦争などできる状況にない」とした。

 その上で、懸案の拉致問題では「最初の段階で相手を刺激することを恐れ、全員
の帰国を求めると、はっきり言わなかったことが解決を難しくした」と小泉内閣や
外務省の外交を批判。「対北朝鮮外交には、経済制裁も辞さないとの姿勢を貫く方
が効果的。北朝鮮も困り果てれば必ず譲歩してくる」と述べた。
103日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:40:06 ID:b/2R0Wyy
米保守団体、「北朝鮮人権改善に努力を」   東亞日報 JULY 27, 2005 03:03
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005072758758
米国の保守的宗教市民団体は25日、北朝鮮の人権状況の改善とそれに向けた米国
、国連などの国際社会の積極的な努力を求めた。
フリーダムハウス、ハドソン研究所、自由ムスリム連合などの約100の団体が同
日の集りで、「北朝鮮の苦しむ住民と北朝鮮政権が、世界安保に提起する脅威」と
いうタイトルの声明書を通じて、このように表明した。
しかし、彼らは、「北朝鮮の人権状況と大量破壊兵器(WMD)の脅威に対処する
ために、(北朝鮮に対し)軍事行動をとることは不必要だ」と述べた。
彼らは、声明書で、「北朝鮮政権は、広範囲な人権蹂躙をほしいままにしている」
とし、「その具体的な例は、住民を飢えさせたほか、拉致、宗教的迫害、女性及び
児童の人身売買、ガス室の運営、世界最大の非人間的な収容所の運営など」と指摘
した。
同声明書はまた、「私たちは、北朝鮮の意味ある人権およびWMD関連の改革に対
しては、それにふさわしい米国の支援が伴わなければならないと強く信じる。(た
だ)そのような支援は、ひとまず改革が施行された後でなさればければならず、そ
のためにあらゆる努力を傾ける」と述べた。
声明書は、韓国政府の生温い態度も批判した。
韓国政府は、北朝鮮の人権状況に対して北朝鮮を非難せず、北朝鮮がWMD問題を
解決することを条件に北朝鮮政権に資金を支援し、同政権を合法化する準備をして
いるというのだ。
声明書は、「韓国政府は、脱北者の困難を加重させ、彼らの希望を弱めた」と主張
した。
104日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:41:15 ID:b/2R0Wyy
北朝鮮に核実験の兆候なし、事実上の訂正 NYタイムズ   朝日 7月26日 22:48
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050726/K2005072603760.html
 米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米政府が当初、衛星写真に基づいて核実
験用とみていた北朝鮮北東部のトンネルについて、米中央情報局(CIA)は今年
4月26日の段階で米議会に、核実験の可能性は低い、との見通しを伝えていたと
報じた。

 米政府は当初、中国や日本などに北朝鮮が核実験をする兆候があると伝え、中国
側に6者協議の再開を北朝鮮に促すよう求めていた。核実験の兆候については、米
紙ウォールストリート・ジャーナルが4月22日に、米政府が同21日に中国に情
報を「緊急連絡」として伝えたと報じて関心を集め、ニューヨーク・タイムズ紙も
5月6日付でトンネルでの活動を理由に核実験の準備が本格化していると報じてい
た。

 この情報について、衛星写真の分析の誤りやデータ不足から生じたミスで、外部
に伝えるべき情報ではなかったという。今回の記事では、5月の記事が事実上誤り
だったとして、その経緯を検証した。
105日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:42:58 ID:b/2R0Wyy
北朝鮮、核兵器保有を通告 事前折衝で米側に   朝日 7月26日 15:23
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050726/K2005072602710.html
 北朝鮮の6者協議首席代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官が25日、協議
開幕に先立って行われた米国との事前折衝で、米首席代表のヒル国務次官補に対し
て「北朝鮮は核兵器を保有している」と伝えていたことが分かった。米政府筋が明
らかにした。

 北朝鮮は今年2月、外務省声明で核兵器の保有を明言している。今回の金次官の
発言は、「核保有国」としての立場を改めて確認することで、米国などからの「安
全の保証」やエネルギー支援などの見返り措置を求めるうえで、交渉を有利に進め
ようという狙いがあるとみられる。

 一方、米政府高官は25日夜、「今回の6者協議で『朝鮮半島の非核化』につい
て共通認識を得たい」と述べ、事前折衝の場で北朝鮮側の考える非核化について説
明を求めたことを明らかにした。

 米国は6者協議を通じて、北朝鮮が否定する高濃縮ウラン(HEU)の生産計画
についてもただす考えだが、北朝鮮の反発を警戒する韓国などには慎重な意見も強
い。
106日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:47:23 ID:b/2R0Wyy
核心:6カ国協議『友好開幕』の裏      東京新聞朝刊 7月27日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050727/mng_____kakushin000.shtml
 二十六日の第四回六カ国協議の開幕に際し、カギを握る米国、北朝鮮両国は、従
来の対立点である「北朝鮮核の凍結」対「補償」など険しい問題を後回しにし、友
好ムードの演出に努めた。双方は「朝鮮半島の非核化」を議論の突破口とすること
で共通の思いを探るが、その中身では依然“食い違い”も残る。米朝、駆け引き含
みの思惑が交錯する中、会期未定の「デスマッチ」(日中外交筋)協議が始まった。

■北 在韓核兵器含む
 「すべての当事者が朝鮮半島での核戦争の危険を全面的に排除することを願い、
非核化を実現するとの戦略的な決断が必要だ」
 六カ国協議の開会冒頭のあいさつ。北朝鮮の金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官
はこう切り出した後、「この方面で、わが代表団は既に準備が整っている」「各代
表団も、こういう準備が整っていると信じる」と続け、協議に積極的に関与する姿
勢を強調した。
 この中で、とりわけ注目されたのが「非核化の戦略的な決断」との表現。これは
、ライス米国務長官が北朝鮮に核放棄を求めた際に使った言葉で、「核放棄が北朝
鮮の利益にかなう」との米国の主張が込められているため、「北朝鮮は米国に同調
したのか」などと、周囲に憶測を広げた。
 金次官はさらに、あいさつで「非核化」という言葉を三回も使った半面で、協議
の議題を「核軍縮」に変更するよう求めることや、核兵器保有には言及しなかった。
 このため韓国の通信社・聯合ニュースは「北朝鮮、米国とも敏感な問題に触れず
、協議の展望は多少明るくなった」と論評するなど、一面、楽観的なムードが漂っ
た。
 だが、逆の見方もある。金次官が「核戦争」に触れたのは北朝鮮の「核保有」を
前提としたもので「協議の障害になりかねない」(韓国・毎日経済新聞)というの
だ。
107日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:49:05 ID:b/2R0Wyy
>>106 つづき
 事実、ロシアのインタファクス通信は、北朝鮮外交筋の話を引用し、二十五日の
米朝の事前接触の中で、北朝鮮が「核計画の放棄と同時進行で、韓国にある米軍核
兵器の撤去を求めた。非核化の方法をめぐり米朝間に深刻な対立が残っている」と
報じた。
 これは事実上、米軍に核軍縮を要求したことになる。今後の実質協議で、北朝鮮
が「非核化」に向けてどんな出方をしてくるか。全く予断を許さない状況だ。 (
北京・五味洋治)

■米 完全放棄求める
 二十五日の米朝接触をめぐっては、米高官も同日夜「朝鮮半島の非核化とは何か
について意見を交わした」と説明。「非核化」の定義づけが、今回協議の大きなテ
ーマに浮上していることを明らかにした。
 米国務省のマコーマック報道官は、米朝接触を受けた会見で「次回協議につなげ
るため、今回、協議を進展させる必要がある。その議論が朝鮮半島の非核化だ」と
述べ、この協議で、非核化をめぐる大枠合意を目指す考えを示した。
 「非核化」の言葉は過去の六カ国協議でも使われてきたが、指すところは「検証
可能で後戻りできない完全な(北朝鮮の)核放棄」だった。米国が今回、この「朝
鮮半島の非核化」というフレーズにこだわるのは、金正日(キム・ジョンイル)総
書記が先月、「(それは)故金日成主席の遺訓だ」と言及したことが大きい。
 だが、今月九日。米首席代表のヒル国務次官補と北京で会談した北朝鮮の金外務
次官は、金主席の遺訓発言を繰り返すとともに、「非核化は北朝鮮にとどまらない
」との趣旨の発言をした。
 金次官は会談の場では、言葉を濁したが、その後、北朝鮮側は「朝鮮半島の非核
化」を盾に、在韓米軍の核撤去を要求。
 米側はこれに対し「一九九二年までに韓国から戦術核を撤去した」との立場で食
い違いを見せている。このため、米側は二十五日の米朝接触で、金次官にあらため
て「朝鮮半島の非核化」をめぐる北朝鮮側の認識をただしたようだ。
 その結果がこの日の六カ国協議冒頭のあいさつにも反映されたとみられるが、実
務的に行われた米朝接触はあくまでも意見交換の場。
108日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 16:50:11 ID:b/2R0Wyy
>>107 さいご
 開会式の友好ムードは嵐の前の一瞬の凪(なぎ)に終わるのか。米朝の認識の差
は大きく残ったまま、実質的な交渉はこれから始まる。 (北京・松川貴)

■『拉致』糸口探る日本
 日本は開会式で、首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長が、核だけで
なく、拉致問題にも取り組む決意を鮮明にした。
 佐々江氏は「核問題解決のプロセス促進のためには、国交正常化に至る大きな構
図の下での互恵協力を視野に入れていく必要がある」とも指摘。単に核、ミサイル
、拉致の「包括的な解決」を訴えるだけでなく、日朝双方の「最終的な目標」(外
務省幹部)である国交正常化への意欲を前面に打ち出し、交渉の糸口を探った。
 だが、日本の期待とは裏腹に、北朝鮮の態度は相変わらず素っ気なく、日本を除
く他の四カ国との二国間交渉を積極的に展開。「日本外し」の姿勢を鮮明にしてい
る。
 冷ややかなのは北朝鮮だけではない。タス通信によると、ロシア首席代表のアレ
クセーエフ外務次官は日本との協議で、「(核開発問題の)現実的な解決を困難に
するだけ」と、拉致問題を取り上げないよう求めた。
 韓国の宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商次官補も開会式で、「協議の焦点を分
散させる行動は望ましくない」と日本をけん制。唯一の後ろ盾である米国とも、「
拉致問題について協力して適切に取り組んでいく」と確認はしたものの、協力の具
体策まで踏み込めているわけではない。
 それでも、国内世論の北朝鮮に対する反発が強まる中で、日本にとって協議で拉
致問題に言及しない選択肢はあり得ない。二十七日の全体会合での基調演説でも、
強く問題解決の重要性を訴える方針だ。
 ただ、協議全体の進行に影響を及ぼすことは避けたい。あくまでも、目指すのは
二国間交渉だ。このため、各国が合意を目指す共同文書では、「拉致」はもちろん
、「人権問題」に触れることさえ難しいとみているが、「言いっ放し」に終われば
、それはそれで批判を招くのは必至。日本にとって重苦しい協議の幕開けとなった
。(北京で、政治部・岩田仲弘)
109今朝の社説から:2005/07/27(水) 16:58:19 ID:b/2R0Wyy
>>51
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/353-354 :読売社説
毎日社説:人権擁護法案 危うさはらむ法規制はご免だ  7月27日 0時09分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20050727k0000m070158000c.html
 自民党は25日、人権擁護法案の今国会提出を見送る方針を決めた。
 党内調整が難航し、今国会の会期内に成立する見込みがなくなったためだ。提出
を強行すれば、郵政民営化法案の参院審議に悪影響を及ぼしかねないという危惧(
きぐ)もあっただろう。
 そもそも重大な欠陥を抱えた法案である。無理やり提出しても、改めて反発を浴
びるだけだ。党内反対派の説得もできなかった。党執行部としては提出を断念する
しかなかった。
 人権擁護法案は02年の通常国会に提出されたが、メディア規制の条項が世論の
強い批判を浴びて廃案となった。ところが今年2月に与党の人権問題等に関する懇
話会(座長・古賀誠自民党元幹事長)が突如、法案を再提出する方針を明らかにし
た。
 しかも、問題のメディア規制条項を凍結するという奇策をろうしてだ。凍結すれ
ばメディア規制にはならないというが、新たな法律を制定すれば凍結は解除できる
。まずはメディア側をけん制しようという姑息(こそく)なやり方だ。
 人権救済機関である人権委員会を法務省の外局としたことや、裁判所の令状なし
に立ち入り検査できるなどの人権委員会の強い権限は、旧法案の懸念材料をそっく
り引き継いだ。
 旧法案のケースと同様に、日本新聞協会や日本民間放送連盟が声明を出すなど、
こぞって反発したのは当然である。
110今朝の社説から:2005/07/27(水) 16:59:20 ID:b/2R0Wyy
>>109 つづき
 加えて自民党内の反対派グループ「真の人権擁護を考える懇談会」(平沼赳夫会
長)が法案提出に強くブレーキをかけた。考える会は法案の人権侵害の定義のうち
「その他の人権を侵害する行為」があいまいだと批判した。「その他」は解釈を拡
大できる。マスコミ側がメディア規制条項の削除を求めたのに対し、考える会は別
の角度から法案の問題点を突いた。
 法案の趣旨とは裏腹に、あいまいな定義が人権を侵害する危険性を内包すること
を指摘した意味は大きい。法案は運用次第で言論の自由を妨げるだけでなく、政治
活動まで規制しかねないのだ。
 考える会は朝鮮総連を念頭に人権擁護委員の採用には国籍条項を要件にすべきだ
と主張した。国籍条項には異論もあるが、ある種の政治力によって人権擁護の仕方
がねじ曲げられる恐れがあるのは事実だろう。
 人権を擁護するための法整備自体を否定するつもりはない。
 だが、法案が想定する「人権」の範囲は余りにも広い。人権侵害を法規制する場
合は、新たな人権侵害を引き起こさないよう公権力にきちんと歯止めをかけること
が基本であり、先決のはずだ。その点でも法案は本末転倒である。
 問題を指摘された刑務所や外国人収容所など拘禁施設での人権侵害を防ぐ法的手
立てを優先すべきではないか。
 人権擁護法案は今回、実質的に2度目の「ノー」を突き付けられた。このような
法案なら与党は今後も提出すべきではない。危うさをはらんだ法案はご免だ。
111日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 17:04:49 ID:b/2R0Wyy
特にビッグニュースもなさげなので、少し長い中断オチ。
112日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:09:58 ID:b/2R0Wyy
>>91>>100
“拉致解決の糸口つかんで”       NHK 07/27 18:08
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/27/d20050727000142.html
6か国協議2日目の27日、拉致被害者・横田めぐみさんの両親は自宅で協議の
推移を見守りながら「北朝鮮は日本とあまり話し合いをしたくないという態度を取
っているので先行き不透明だが、政府は日本側の主張をできるだけ強く伝え、拉致
問題解決の糸口をつかんでもらいたい」と訴えました。

横田めぐみさんの父親の滋さんと母親の早紀江さんは、川崎市内の自宅で過ごし、
新聞やテレビの情報を頼りに協議の推移を見守りました。横田滋さんは「これから
どう展開していくのかまったくわからないが、今回は2国間での協議が活発に行わ
れると聞いている。それを生かして日本政府もぜひ北朝鮮と話し合いを進めてほし
い」と述べました。そのうえで「北朝鮮は日本とあまり話し合いをしたくないとい
う態度を取っているので先行きは不透明だが、政府は日本側の主張をできるだけ強
く伝え、拉致問題解決の糸口をつかんでもらいたい」と訴えました。また、早紀江
さんは「北朝鮮との話し合いだけで拉致問題が解決するとは思えませんので、多少
の反発はあっても、アメリカと協力しながら人権問題という観点で解決を訴えてほ
しい。家族はただ肉親を返してほしいと言っているだけなんです。誰が考えても理
不尽な問題なのだということをきっちり主張してほしい」と話していました。
113日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:13:07 ID:b/2R0Wyy
6か国協議 米代表多くの権限       NHK 07/27 17:28
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/27/d20050727000138.html
27日付けのアメリカの新聞「ニューヨークタイムズ」は、北京で行われている
6か国協議についてアメリカ政府の代表団は、これまで以上に多くの権限を与えら
れており、アメリカ政府はより柔軟な対応を見せているという複数のアメリカ政府
当局者の話を伝えています。

それによりますと、6か国協議でアメリカ政府の代表を務めるヒル国務次官補につ
いて、複数のアメリカの政府当局者が「北朝鮮との2国間の接触を含め、協議に臨
むにあたり、これまで以上に多くの権限を与えられている」と話しており、今回の
協議にあたって、アメリカ政府がより柔軟な対応を見せているとしています。「ニ
ューヨークタイムズ」は、また政府高官の話として、アメリカ政府が、北朝鮮との
接し方について、おととし核兵器を含む大量破壊兵器の放棄を表明したリビアとの
交渉を参考にしているとも伝えています。しかし、リビアと違い北朝鮮の核開発は
、高度なうえに施設が隠れた場所にあるなど、より複雑なことから、アメリカ政府
としては、現時点では核開発の完全な放棄に向けて合意を取り付けることを最優先
していると伝えています。一方「ワシントンポスト」も「アメリカ側が柔軟さを見
せたことで協議の雰囲気がよくなった」と伝えており、協議の実質的な進展に向け
、アメリカ政府の代表団が意欲的だという見方を示しています。
114日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:23:15 ID:b/2R0Wyy
「拉致」議論に各国冷淡 6カ国協議各国基調演説   産経 7月27日 14:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050727/e20050727005.html
小泉首相「全体会合では困難」
 【北京=笠原健】北朝鮮の核開発をめぐる六カ国協議は二十七日午前、北京市内
の釣魚台迎賓館で全体会合を開催、各国が基調演説などを行い、同日昼前に終了し
た。全体会合終了後、ロシア首席代表のアレクセーエフ外務次官は「一応の結論が
出る可能性がある」との見通しを示した。午後は参加各国が二国間協議を行う。共
同文書作成作業も議長国・中国を中心に始まる見通しだ。日本政府は、基調演説で
も、引き続き日本人拉致事件の解決を求めたが、米国を除き各国は拉致事件を議論
の対象にすることには冷ややかだ。
 基調演説では、二十六日に「戦略的決断の準備が整っている」と発言した北朝鮮
がどこまで踏み込んだ発言をしたかが注目されるが、詳細は明らかになっていない。
 全体会合に先立ち、日本政府首席代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長
は同日午前、市内のホテルで記者団に対して「日本の基本的立場を踏まえて対応す
る」と述べ、基調演説では核、ミサイル、拉致の包括的解決を求める考えを示した。
 だが韓国首席代表の宋旻淳外交通商次官補は全体会合開始前、「その問題(拉致
事件)を取り上げれば、協議にどのような影響を及ぼすかは日本自身が知っている
はずだ」と改めて日本側を牽制(けんせい)した。ロシアも日露個別協議で、拉致
事件を取り上げることに反対し、中国も「拉致事件は日朝間双方で妥当に解決され
ることを希望する」との立場を示している。
 政府は北朝鮮との個別協議の実現を目指して二十五、二十六の両日、佐々江局長
が北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官と短時間接触。二十七日も北朝鮮に個別会談を
呼びかける方針だが、実現のめどはたっていない。
115日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:24:21 ID:b/2R0Wyy
>>114 つづき
     ◇
 小泉純一郎首相は二十七日昼、北京で開かれている六カ国協議での、北朝鮮によ
る日本人拉致事件の取り上げ方について、「各国は拉致(事件)より(北朝鮮の)
核(開発問題)だ。最大の関心事だから。そこが難しい」と述べ、六カ国協議の全
体会合で拉致問題を本格的に議論するのは困難との認識を示した。
 首相はまた、「拉致問題は日朝二国間の問題だ」と述べたものの、「北朝鮮は今
のところ(日朝の二国間協議を)拒否している」とし、北朝鮮に対し引き続き日朝
協議開催を働きかけていく考えを示した。首相官邸で記者団に答えた。
116日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:27:05 ID:b/2R0Wyy
>>114-115
6か国協議、各国代表が基調演説   読売 7月27日 13:50
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050727/20050727i205-yol.html
 【北京=穴井雄治、末続哲也】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議は27
日午前9時(日本時間同10時)から、北京の釣魚台国賓館で2日目の全体会合を
開き、6か国の首席代表が基調演説を行った。
 各国がこれまでの2国間協議の結果を踏まえて自国の立場を詳しく明らかにする
ことで、問題点を整理し、合意形成の足がかりにするのが狙い。特に米朝両国が2
5、26両日の2国間協議を受け、「朝鮮半島の非核化」の定義や、北朝鮮の核廃
棄に向けた措置と見返り供与の手順などで歩み寄りを示したかどうかが注目される
。日本代表団によれば、28日昼には中国の戴秉国筆頭外務次官による昼食会が予
定されている。

 基調演説は非公開で約2時間45分にわたり、26日の開幕式とは逆に米国、ロ
シア、韓国、日本、北朝鮮、中国の順で行われた。日本首席代表の佐々江賢一郎・
外務省アジア大洋州局長は27日朝、記者団に、「核問題にまず集中して、北朝鮮
に戦略的決断を求めるようにしていくことが今日の焦点だ」と強調した。

 また、拉致問題については「日本の基本的な立場を踏まえて対応する」と述べ、
北朝鮮に対して引き続き2国間協議を働きかけていく考えを示した。
117日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:34:03 ID:b/2R0Wyy
>>116
6か国協議 日本「核廃棄を」       NHK 07/27 17:28
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/27/d20050727000139.html
北京で開かれている北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議は、2日目の27日
、各国の代表が基調演説を行い、日本は北朝鮮に対し核兵器の開発にもつながると
される濃縮ウランの開発計画を含む、すべての核開発計画を完全に廃棄するよう求
めました。

基調演説は、各国がそれぞれの考えをより具体的に説明するもので、非公開で行わ
れました。この中で、日本代表を務める外務省の佐々江アジア大洋州局長は、北朝
鮮の核開発計画について「北東アジア地域の平和と安定に対する直接の脅威である
のみならず、国際的な核の拡散防止体制への深刻な挑戦だ」と述べ、核兵器の開発
にもつながるとされる濃縮ウランの開発計画を含むすべての核開発計画を完全に廃
棄するよう求めました。また、佐々江局長は「日本は、6か国協議や日朝の2国間
協議を通じ、核や拉致の問題を包括的に解決したうえで、日朝国交正常化を実現す
るという基本方針は不変だ。日本は、不幸な過去の歴史を清算する用意があり、北
朝鮮側にも現在のさまざまな懸案を清算する決断を求めたい」と述べました。
118日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:38:04 ID:b/2R0Wyy
>>117
核廃棄なら経済協力=人権、ミサイルにも言及−6カ国協議で米提案
時事通信 7月27日19時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000092-jij-int
 【北京27日時事】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で米国側は27日の基調演説
で、北朝鮮がすべての核兵器と核開発計画を検証を伴い廃棄する代わりに、参加国
が安全保証、貿易や投資などの経済協力措置を行うとの包括的な内容の提案を行っ
た。
 協議筋によると、提案には、参加国がミサイルや人権など2国間や多国間の問題
を処理することも盛り込まれ、日本の立場にも配慮した内容となっている。また、
北朝鮮との関係正常化にも柔軟な姿勢を示した。 


エネルギー支援策提起せず=拉致問題、改めて主張−6カ国協議で日本
時事通信 7月27日17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000064-jij-int
 【北京27日時事】北京で開かれている6カ国協議の27日の全体会合で、日本の首
席代表を務める佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長が基調演説を行った。佐々江
氏は、北朝鮮の核廃棄を前提とするエネルギー支援については、韓国が表明した20
0万キロワットの電力供給案を歓迎するにとどめ、独自の支援策には言及しなかっ
た。
 日本人拉致問題がこう着状態に陥る中、支援策の表明は不適切との判断がある。
拉致問題に関しては、佐々江氏は日朝平壌宣言に基づき、核・ミサイル問題との「
包括的な解決」を求める立場を強調。事態の打開に向け、日朝の2国間交渉に応じ
るよう呼び掛けた。
119日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:40:44 ID:b/2R0Wyy
>>118
6カ国協議:各国代表が基調演説 合意文書へ調整本格化  毎日 7月27日 11時41分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050727k0000e030042000c.html
 【北京・佐藤千矢子】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議は2日目の27
日午前9時(日本時間同10時)過ぎから約2時間半全体会合を開き、各国首席代
表による基調演説を非公開で行った。北朝鮮は26日の開幕式で「朝鮮半島の非核
化」に向けた「戦略的決断」の準備があると表明しており、全体会議でも同様の主
張をしたものとみられる。

 基調演説は、初日の開幕式での冒頭発言とは逆に米国、ロシア、韓国、日本、北
朝鮮、中国の順に実施。27日午後からは2国間協議が相次いで開かれ、合意文書
取りまとめに向けた調整が本格化する。28日には中間とりまとめのための全体会
合が予定されているほか、中国の戴秉国・外務次官が主催する昼食会が開かれる。

 27日に3度目の米朝協議が行われる可能性もある。ただ26日の米朝協議で北
朝鮮は非核化プロセスへの懸念を示した。このため北朝鮮側にまず完全で検証可能
な核廃棄を確約させたい米国と、「同時行動原則」を主張し高濃縮ウラン計画(H
EU)を否定する北朝鮮が、妥協点を見いだせるかは不透明だ。

 日本代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は27日朝、記者団に「(全体
会合は)核問題で北朝鮮の戦略的決断を求めることが焦点だ。拉致については日本
の基本的な立場を踏まえて対応する」と語った。(最終更新 7月27日 13時14分)
120日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:48:05 ID:b/2R0Wyy
>>118>>119
「非核化目標」堅持を確認=北朝鮮に戦略的決断促す−基調演説・6カ国協議2日目
時事通信 7月27日17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000062-jij-int
 【北京27日時事】北京で開会中の北朝鮮核問題をめぐる第4回6カ国協議は2日目の
27日に開いた全体会合で、各国が朝鮮半島非核化をいかに実現するかについて自国
の主張や提案を表明した。中国外務省によると、各国は非核化実現の目標を堅持し
、協議の積極的な進展が得られるよう共に努力する方針を確認した。 


関係正常化で核放棄の用意=前回の米提案は拒否−6カ国協議で北朝鮮
時事通信 7月27日17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000063-jij-int
 【北京27日時事】韓国の通信社・聯合ニュースによると、北朝鮮の金桂冠外務次
官は27日、6カ国協議での基調演説で、米国の核の脅威が除去され、米朝関係が正
常化すれば、核をすべて放棄する用意があると語った。ただ、米国が前回協議で出
した提案は拒否する姿勢を示した。
 金次官は、朝鮮半島非核化が総体的で総括的な目的だとした上で、非核化に関す
る共通の認識を確立する必要性を訴えた。 7月27日19時0分更新
121日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 19:51:45 ID:b/2R0Wyy
>>114-115>>116>>117>>118>>119>>120
米朝正常化なら核廃棄 6カ国協議で基調演説     共同 7月27日 19時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000204-kyodo-int
 【北京27日共同】第4回6カ国協議は27日、各国首席代表による基調演説が
行われ、北朝鮮の金桂冠外務次官は昨年6月の前回協議で米国が示した核問題解決
の提案を拒否した上で「米朝関係が正常化され(米国の)核脅威がなくなれば、核
兵器と核兵器計画を検証可能な形で廃棄する」と言明した。協議筋が明らかにした
。北朝鮮にまず核放棄確約を求める米要求には応じず、あらためて核放棄の条件を
明確な形で示したといえる。
 これに対し、ヒル米国務次官補は演説で、北朝鮮がすべての核兵器と核開発計画
を効果的な検証を伴って廃棄する代わりに、6カ国協議参加国が北朝鮮に「安全の
保証」を与え経済交流を行うと述べ、北朝鮮のミサイルや人権などの問題処理も強
調した。


核問題で各国立場表明 6カ国協議2日目    共同 7月27日 14時24分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000118-kyodo-int
 【北京27日共同】北朝鮮核問題をめぐる第4回6カ国協議は27日午前(日本
時間同)、北京の釣魚台迎賓館で2日目の全体会合を開いた。各国は首席代表によ
る基調演説を通じて立場を表明し「朝鮮半島非核化」という共通認識の具体化をめ
ぐり、本格的攻防を展開する見通し。基調演説は非公開で、米国、ロシア、韓国、
日本、北朝鮮、中国の順。
 日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は、核、ミサイル、拉致問
題の包括的解決を指摘した上で「北朝鮮側も諸懸案を清算する決断を求めたい」と
表明。北朝鮮が「ウラン濃縮を含むすべての核計画の完全廃棄を受け入れることを
強く期待する」と語った。
122日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:00:54 ID:b/2R0Wyy
>>121
日本の基調演説要旨/6カ国協議で   共同 07/27 19:43
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005072701002190&genre=detail
 【北京27日共同】佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長が27日の6カ国協議
で行った基調演説の要旨は次の通り。

 一、北朝鮮の核開発は平和への道に反し、対立と不信の構造を増幅。

 一、北朝鮮が、朝鮮半島の非核化という目的の下で、自らの核計画廃棄を確約す
るという戦略的かつ本質的な決断を行う必要がある。信頼できる国際的な検証の下
、ウラン濃縮計画を含むすべての核計画の完全廃棄を受け入れることを強く期待。

 一、北朝鮮からの核計画廃棄への確約に対して「安全の保証」提供への関与を行
う用意がある。エネルギー支援についても韓国政府の「提案」を通じたイニシアチ
ブを歓迎。

 一、6カ国協議の最終的な出口として関係国の国交正常化まで視野に入れる必要
がある。

 一、日朝平壌宣言に基づき核、ミサイル、拉致といった諸懸案を包括的に解決し
た上で日朝国交正常化を実現するとのわが国の基本方針は不変。わが国は不幸な過
去を話し合いを通じて清算する用意があるが、北朝鮮側にも現在の諸懸案清算の決
断を求めたい。日本は実際の話し合いを通じて物事の進展を図る用意がある
123日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:11:47 ID:b/2R0Wyy
以下、時間を遡って貼ります。
124日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:13:51 ID:b/2R0Wyy
6カ国協議 北、核先行廃棄に難色 昨年の米提案に初めて回答  産経 7月27日 02:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050727/m20050727005.html
 【北京=笠原健】北朝鮮の核開発をめぐる六カ国協議は二十六日午前、北京市内
の釣魚台迎賓館で開幕した。開幕式に続き二国間協議などが行われ、米朝は二十五
日に続き個別協議を行った。米首席代表を務めるヒル国務次官補は二十六日夜、米
国が昨年六月の米朝協議で示した北の核先行廃棄の提案に北朝鮮が初めて回答した
ことを明らかにした。しかし、北側の反応は、提案の手順などについて不満を示し
たものだったという。一方、佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は、六カ国協議
冒頭のあいさつで、拉致事件も含めた包括的な解決を目指す立場を表明した。
 ヒル次官補は六カ国協議冒頭のあいさつで、「米国には北朝鮮を攻撃する意図は
ない。六カ国協議の枠組みの中で、北朝鮮と話す用意がある」としたうえで、核開
発を完全かつ永遠に検証可能な形で廃棄するよう北朝鮮に求めた。
 これに対し、北朝鮮の金桂寛外務次官は「全当事国が朝鮮半島で核戦争が発生す
る危険性を全面的に除去し、非核化を実現する政治的意識と戦略的決断を必要とし
ている」とし、「われわれもその準備ができている」と表明して注目された。
 しかし、ヒル次官補によると、北朝鮮は米朝協議の中で、高濃縮ウラン開発を含
むすべての核開発計画の放棄を前提に燃料支援や「安全の保証」を受けるという昨
年の米提案に対して、北朝鮮は「他の人に義務が課される前に自分たちが義務を課
されたくはない」と発言、見返り策が実施される前に核放棄に踏み切ることに難色
を示した。
 同次官補は「私が望んでいるより少し時間がかかるかもしれない」と交渉が難航
する可能性を示唆したが、二十七日も協議を継続するもようだ。
 一方、佐々江局長は冒頭のあいさつで、北朝鮮の核開発放棄やミサイル問題と並
び、拉致事件にも言及、これらを包括的に解決すべきだと表明したが、韓国の宋旻
淳外交通商次官補は「朝鮮半島非核化に集中すべきで、焦点を分散させるのは決し
て理想的ではない」と日本を牽制(けんせい)。中国外務省の秦剛報道官も同日、
125日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:16:12 ID:b/2R0Wyy
>>124 つづき
拉致問題について「日朝の協議で解決することを望む」と述べ、六カ国協議で取り
上げるのはふさわしくないとの姿勢を示した。
     ◇
 ■北に好機?成果求める各国
 今協議で米国は北朝鮮が求める二国間協議に積極的に応じており、「双方には建
設的な姿勢がみえる」(交渉筋)ととらえる向きが多い。米側は「今後の交渉の基
礎」を最低目標に据えているのに対し、北朝鮮側も「今回は合意を目指す意思を持
っているとの印象だ」(同)という。特に北朝鮮側は各国が「成果」にこだわる今
回を米朝交渉の「絶好のチャンス」と踏んでいるふしがある。
 二十六日までの米朝接触で、米側は高濃縮ウラン(HEU)には言及せず、北朝
鮮は新たに在韓米軍の「核問題」を持ち出したもようだ。
 関係国の間では協議進展に向け、「核の完全放棄」で合意を目指し、その範囲や
検証方法を継続協議にするという二段階方式が検討されている。
 米国はこれまで、(1)朝鮮半島の非核化(2)北朝鮮がHEU計画を認め放棄
する(3)北朝鮮が核廃棄に向けた具体的交渉に同意する−を目指してきたが、最
も深刻なHEU問題の追及が今協議でどこまで行われるかは不明。
 北朝鮮は協議前の二十二日、外務省スポークスマン談話で、核問題解決の要件と
して米朝平和協定を改めて要求した。
 核放棄の代償として「安全の保証」や「エネルギー支援」だけでなく、米朝関係
の正常化が必要だと事前に強調したのには理由がある。北朝鮮は米朝接触や南北協
議を通じ、各国が今回は成果を優先し「包括的合意」を目指すと判断し、自らの“
ゴール”も定めたとみられる。
 平和協定締結とは、米朝国交正常化と在韓米軍撤退を意味し、南北統一も含む北
朝鮮の最大の政治目標だ。米国にすれば核以外にもミサイル、生物兵器、人権など
難題が多く、簡単に応じられる提案ではない。(北京 久保田るり子)
126日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:17:09 ID:b/2R0Wyy
>>124-125
核の先行廃棄、米提案に北が不満示す…6か国協議   読売 7月27日 23:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050726/20050726i118-yol.html
 【北京=池辺英俊、菱沼隆雄】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議は26
日、北京の釣魚台国賓館での開幕式で各国首席代表が冒頭発言を行ったのに引き続
き、首席代表による全体会合と2国間協議を開いた。
 クリストファー・ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と北朝鮮の金桂寛
(キム・ケグァン)外務次官は前日の事前協議に続き会談した。ヒル次官補による
と、金次官は昨年6月の核廃棄に関する米提案に対する回答を示したが、核廃棄に
向けた措置と見返りの供与が同時に行われるべきだとのこれまでの主張を崩さず、
核の先行廃棄を原則とする米提案に懸念を表明した。

 ヒル次官補が会談後、記者団に語ったところによると、北朝鮮側は会談で、「他
の参加国が義務を果たす前に(自国だけ)義務を果たすのは好ましくない」などと
、北朝鮮が先に核廃棄に向けた措置を取ることに不満を示した。ただ、ヒル次官補
は米朝会談について、「事務的で、無用なレトリックは避け、すべての問題点を議
論しようとする姿勢があり、この意味では肯定的だった」とも語っており、北朝鮮
が米提案を全面的に退けたものではないとみられる。

 米提案は、〈1〉北朝鮮が核の完全廃棄を確約した後、3か月間核計画を凍結し
、その間、米国は他の参加国のエネルギー支援を容認する〈2〉北朝鮮が核廃棄に
向けた措置に踏み切った後、米国は多国間による暫定的な安全の保証を与えるほか
、北朝鮮が必要とするエネルギーについて調査を行う――などの内容。

 米朝会談では、北朝鮮が存在を否定している高濃縮ウラン計画についても取り上
げられた。一方、日本の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は26日の開幕式の
後、金次官と短時間立ち話をした。北朝鮮側は今のところ、日朝協議には応じない
姿勢を示している。
127日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:22:31 ID:b/2R0Wyy
>>126   ×読売 7月27日 23:46 →○読売 7月26日 23:46
128日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:24:03 ID:b/2R0Wyy
>>126-127
<6カ国協議>北朝鮮が初の回答 米の前回提案に   毎日 7月26日 23時14分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000155-mai-int
 【北京・笠原敏彦、佐藤千矢子】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議は2
6日午前の開幕式後、参加各国による2国間協議が相次いで開かれ、前日に引き続
き、2度目の米朝協議も行われた。米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平
洋担当)は同夜、報道陣に対し、北朝鮮が昨年6月の第3回協議で米国が示した提
案に初めて回答したことを明かした。しかし、具体的内容への言及は避け、北朝鮮
が核放棄に向けて得る見返りのタイミングなどに懸念を示したと述べた。
 米提案は、北朝鮮が核計画放棄を宣言した後、他の参加国によるエネルギー支援
などは容認し、破棄開始後に暫定的な「安全の保証」を提供するなどの内容。北朝
鮮は前回協議後、明確な態度を示さなかったため、米国は今回協議で回答を求めて
いた。
 ヒル代表は、北朝鮮が提案に示した懸念について「(北朝鮮以外の)他国が義務
を果たす前に、自分たちが義務を負いたくない」ということだと説明。回答が全体
として肯定的か否定的かに関しては言及せず、協議2日目の27日も北朝鮮との2
国間協議を行う可能性を示唆した。また、協議全体の見通しでは「思っているより
多少時間がかかるかもしれない」と語った。
 議長国・中国の秦剛外務省報道副局長は市内のホテルで内外記者会見を行い「2
国間の接触が協議前から行われており、雰囲気は改善されている。具体的な成果を
上げたい」と述べ、米朝協議などの動きの活発化に強い期待感を示した。
 26日は米朝のほか、首席代表会合と米中、日露、米韓、韓露、中韓、米朝など
の2国間協議が開かれた。27日午前9時(日本時間同10時)からは全体会合が
開かれ、各国首席代表が基調演説を行う。28日に中間取りまとめの全体会合を開
く見通しだが、協議全体の会期はなお決まっていない。
129日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:29:16 ID:b/2R0Wyy
>>128
6カ国協議:米朝協議が前面に 「拉致外し」顕著に   毎日 7月27日 1時53分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050727k0000m030179000c.html
 北京の釣魚台迎賓館で26日、1年1カ月ぶりに再開した6カ国協議。米国と北
朝鮮は開幕式冒頭から柔軟な交渉姿勢を示し、前日に続いて2度目の直接協議で「
朝鮮半島の非核化」という目標に向けた駆け引きを本格化させた。両者の間で見解
が異なる「非核化」の定義などをめぐり、実質的には米朝2国協議による解決を模
索するのが今回の6カ国協議の特徴だ。一方、日本は拉致問題を提起したが、米国
を除く関係国の視線は冷ややかで「拉致外し」が顕著になっている。
 ◇核では依然対立
 ヒル米代表「米国を含む参加国は、言葉対言葉、行動対行動の原則に沿って対応
を話し合う準備がある」
 金桂冠(キムゲグァン)北朝鮮代表「朝鮮半島非核化を実現しようという戦略的
決断が求められている」
 開幕式のあいさつで両代表は、相手がよく使う言葉をあえて用いて核問題解決を
呼びかけた。「言葉対言葉」「行動対行動」は北朝鮮が核凍結のプロセスでは段階
ごとに見返りが必要と訴えるために使い始め、昨年6月の第3回6カ国協議の議長
声明にも盛り込まれた言葉だ。一方、「戦略的決断」は核放棄が国益になると米国
が北朝鮮を説得する際に繰り返し、使ってきた。
 相手の外交用語を取り入れるのは、けん制と同時に接点を模索する動きともいえ
る。北朝鮮にとっては「戦略的決断」は、米国が核の脅威を削減し、北朝鮮の現体
制の存続を保証することだ。米国にとって「行動対行動」は、対北朝鮮エネルギー
支援案が具体化する中、支援実施には核放棄が欠かせないと迫る意味がある。言葉
に込める意味は違うが、認識を共有できれば、今後の合意文書作成の接点となりう
る。
 米政府高官は1回目の米朝協議を終えた25日夜、北朝鮮に「朝鮮半島の非核化
」の意味をただしたことを明らかにし、「言葉の共通認識を持つ必要がある」と語
った。放棄する核計画の範囲や見返りとなる補償措置を実施する時期などをめぐり
、対立するだけで終わった第3回協議に比べ、大きな変化だ。
130日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:30:22 ID:b/2R0Wyy
>>129 つづき
 接点を模索する米朝の動きを他の関係国も支援している。開幕式が終わった直後
から、米中、米韓の2国間協議が行われ、午後の米朝協議につないだ。2国間協議
を頻繁に開くことで、米朝協議に特別な意味を持たせず、無理なく開かれる環境づ
くりに協力している。これまでは6カ国協議の片隅で実施されていた米朝協議が前
面に出てきたのが今回の特徴だ。
 26日の米朝協議後、ホテルに戻ったヒル代表は待ちかまえた報道陣を避けずに
、前回協議の米国提案に北朝鮮が初めて回答してきたことを明らかにした。なるべ
くオープンな形で協議を進めようとする姿勢もこれまでは見られなかったことだ。
6カ国協議の形式をとりながらも、実質的には米朝2国間協議による解決の模索が
始まったともいえる。
 ただ、核問題の根本的な対立構図が解ける見通しはまだ開けていない。ヒル米代
表は配慮を見せつつも、高濃縮ウラン開発計画を含めた核放棄を求めるという立場
は変わっていない。北朝鮮は依然、同計画の存在すら認めておらず、「言葉では合
意してもその定義をめぐっては合意できない」(米国務省関係者)状況はまだ乗り
越えられていない。【北京・笠原敏彦、堀山明子】
 ◇中韓露冷ややか 米は日本援護
 開幕式で日本の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長が「核、ミサイル、拉致
といった諸懸案が包括的に解決されなければならない」と述べて拉致問題を提起し
たことに、米国を除く中韓露3カ国の反応は冷ややか。日本は北朝鮮との2国間協
議を通じた問題解決につなげたい方針だが、関係国との温度差は広がった格好だ。
 「6カ国協議は半島の非核化について協議する枠組みだ。焦点を分散させるよう
な行為は理想的ではない」
 韓国の宋旻淳(ソンミンスン)外交通商次官補は開幕式でこう強調し、拉致問題
を提起した日本側の姿勢をけん制した。
131日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:32:07 ID:b/2R0Wyy
>>130 さいご
 「対北強硬論」が勢いを増す国内事情を抱える日本は6カ国協議の合意文書でも
「拉致問題解決の重要性」を盛り込む方針だが、北朝鮮が批判を強める中、米国以
外の関係国の「拉致」をめぐる視線は厳しさを増している。ロシアのアレクセーエ
フ外務次官は「各国が共に関心を持つ利益に配慮して外交活動を行うこと」と指摘
、6カ国協議では共通課題である核問題解決に専念すべきだとの認識を示した。議
長国・中国も、秦剛外務省報道副局長が26日の記者会見で、日本が開幕式で拉致
問題を提起したことについて「拉致問題は日朝双方の協議で妥当に解決されること
を希望する」と述べ、不快感を表明した。
 唯一、米国のヒル国務次官補だけは開幕式で「朝鮮半島の非核化だけでなく、六
つの主権国家が多国間、2国間の問題での関心を表明する場」と述べ、日本の立場
を援護した。【北京・高山祐】
 ◇席順は…
 6カ国協議の会場はこれまで同様、北京西部にある釣魚台迎賓館内の芳菲苑。正
六角形のテーブルが設置され、首席代表を中心に参加6カ国の5人ずつが各辺に座
り、その背後に随員が控える。
 席順は、議長国である中国が入り口を背に座ったうえで、中国から見て右奥に座
る北朝鮮(DPRK)を起点に時計回りで、日本(JAPAN)、韓国(ROK)
、ロシア(RUSSIA)、米国(USA)というアルファベット順。米中が向き
合い、米朝、日朝が隣り合うように工夫された配置で、議場に隣接したホールには
ソファが多数置かれ、休憩中も各国が接触できるよう配慮されている。
 ◇日本、米国、北朝鮮の首席代表による冒頭発言の要旨は次のとおり。(ry
132日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:37:57 ID:b/2R0Wyy
>>128-131
北朝鮮、ウラン濃縮否定 平和利用含め、米朝協議で   共同 7月27日 10時19分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000052-kyodo-int
 【北京27日共同】北朝鮮が26日に北京で行った米国との2国間協議で、平和
利用も含めたウラン濃縮計画の存在を完全否定していたことが27日、分かった。
複数の協議筋が明らかにした。ウラン型核開発は2002年10月に再燃した北朝
鮮核問題の核心部分で、6カ国協議の焦点の1つ。北朝鮮がこれまでの兵器開発の
ための高濃縮ウランに加え、平和利用まで早々と否定したことで、米の求める「完
全核放棄」実現への糸口を見つけることは難しくなり、協議難航が予想される。
 同筋はまた、米国が今回の協議閉会時にまとめる共同文書に「すべての核計画を
廃棄(DISMANTLE)する」との文言を明記することを目指していることを
明らかにした。日本も同様の立場で、ウラン濃縮と併せ、今回協議での合意達成上
、大きな争点となりそうだ。


北朝鮮が米提案に懸念表明=接触で初めて回答−ヒル次官補・6カ国協議初日
時事通信 7月27日3時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000006-jij-int
 【北京26日時事】6カ国協議の米首席代表を務めるヒル国務次官補(東アジア・
太平洋担当)は26日夜、記者団に対し、この日行われた米朝接触で、核問題解決に
向けて米国が昨年6月の前回協議で示した提案に北朝鮮が初めて回答したことを明
らかにした。同次官補は回答の中身など詳細は語らなかったが、北朝鮮側は非核化
プロセスで懸念を示したという。 
133日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:39:41 ID:b/2R0Wyy
>>132
北朝鮮が米提案に懸念示す 米朝、連日協議   共同 7月27日 0時57分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000011-kyodo-int
 【北京26日共同】第4回6カ国協議で、米国と北朝鮮は26日午後、前日に続
き2国間協議を行い、北朝鮮は昨年6月の第3回6カ国協議で米国が示した核問題
解決のための提案に回答、手順に懸念を示した。米首席代表のヒル国務次官補が明
らかにした。
 米提案は北朝鮮の完全核放棄に向けた段階的プロセスを示した内容。同次官補は
、北朝鮮が「他の人たちに義務が課される前に自分たちに義務を課されたくない」
との趣旨の発言をしたと紹介。米提案で、北朝鮮が完全核放棄を確約し核関連施設
の申告後に暫定的な「安全の保証」が付与されることに不満を示したとみられる。
 次官補は「あらゆる問題」について協議しており、27日以降も北朝鮮と協議を
続ける可能性を指摘した。ただ「私が望んでいるより少し時間がかかるかもしれな
い」とも述べ、今後の交渉が難航する可能性を示唆した。


拉致問題、日朝で解決を 中国、米朝改善と評価   共同 7月27日 0時28分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000004-kyodo-int
 【北京26日共同】中国外務省の秦剛・副報道局長は26日、6カ国協議につい
て記者会見し、北朝鮮による拉致問題について「日朝双方の協議で解決することを
望む」と表明、6カ国協議の場で取り上げるのはふさわしくないとの考えを示した。
 副報道局長は、同日午前の開会式で、各国首席代表が「対話を通じた朝鮮半島の
非核化を望む」と言及した、と強調し、「良好な(協議の)基礎が得られた」と評
価。さらに「(今回の)協議では雰囲気がいくらか改善された。米朝も接触を持っ
ており、両国関係には改善がみられる」と今後の進展に期待を込めた。
 会期については「協議の進展次第」と述べ、いまだに確定していないとした。
 また、同日の米中協議に関しては「全体会合での議題や核問題解決の進め方など
で意見交換した」と述べるにとどまった。
134日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:45:07 ID:b/2R0Wyy
>>133
北朝鮮「日本外し」鮮明に 日朝、連日の接触どまり   共同 7月26日 22:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050726/20050726a3480.html
 【北京26日共同】北京で開かれている6カ国協議の場を利用した日本と北朝鮮
の接触は26日、前日に続き立ち話程度に終わり、実質的な2国間協議は実現しな
かった。25日までの事前折衝を含め、北朝鮮との個別協議が行われていないのは
日本だけ。拉致問題をめぐり対日強硬姿勢を取り続ける北朝鮮の「日本外し」の姿
勢が鮮明になった。

これに関連し、自民党の安倍晋三幹事長代理は都内の講演で「日本は疎外されてい
ると言われるが、孤立を恐れてはいけない」と強調した。

日本側は、暗礁に乗り上げた日朝関係を打開するため、短時間でも協議に応じるよ
う27日以降も北朝鮮側に要求していく方針だが、実現の見通しは立っていない。

日本の首席代表、佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は、26日の6カ国協議冒
頭あいさつで「核、ミサイル、拉致の諸懸案が包括的に解決されなければならない
」と表明した。
135日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:50:19 ID:b/2R0Wyy
>>124-125>>126-127>>128-131>>132-134
北朝鮮、米提案に回答 核放棄先行に難色 2国間協議   朝日 7月27日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050727/K2005072604040.html
 北朝鮮の核問題をめぐって北京で開かれている第4回6者協議で、米国首席代表
のヒル国務次官補と北朝鮮首席代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官が26日
、2国間の協議を行った。核放棄を確約することを前提に暫定的な「安全の保証」
を与えるとした昨年6月の米国提案をめぐって実質的な話し合いに入り、北朝鮮側
からは懸念を示す内容ながら初めて回答が示された。27日は6カ国の全体会合で
各国が基調演説を行い、その後は議長国・中国を中心に合意文書のとりまとめに入
る見通しだ。
 米側は今回の協議開催にあたって「6月提案」に対する回答を示すよう、北朝鮮
側に求めてきた。しかし同国側はこれまで提案を批判し、正面から取り合ってこな
かった。今回、北朝鮮がこうした姿勢を転換し、回答を示したことで、今後、核放
棄に向けた議論が具体的に進展する可能性も出てきた。
 米朝の2国間協議は、25日に続いて2回目。韓国政府筋によると、午後2時(
日本時間同3時)から「長い時間」にわたって開かれたという。
 ヒル次官補は協議終了後、北京市内のホテルで記者団に対し「北朝鮮は『ほかの
国がなすべき義務をなす前に義務は負いたくない』との懸念を示した」と語った。
北朝鮮側の発言は、同国が主張してきた「同時行動原則」を改めて強調したものと
言える。米国などによる見返り策が実施されないうちは、核放棄に踏み切ることに
難色を示し、米側に一層の譲歩を迫ったものだ。
 ただし、ヒル次官補は、北朝鮮との協議について「実務的だった」として、敵対
的な雰囲気ではなかったことを強調。27日に予定される全体会合の場でも、引き
続き提案をめぐって議論する考えを示した。
136日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:51:54 ID:b/2R0Wyy
>>135 つづき
 一方、ロシアのインタファクス通信は北朝鮮情報筋の話として、25日の1回目
の米朝間の折衝では、朝鮮半島の非核化への道筋をめぐって「深刻な見解の相違」
があったと伝えた。同情報筋によると、米国は北朝鮮の核施設の解体後、関係正常
化や「安全の保証」を行うとの原則を主張。北朝鮮はすでに核兵器を保有している
と主張したうえで、在韓米軍も核兵器を保有しているとの前提に立って、その撤去
を求めた。
 中国外務省の秦剛(チン・カン)副報道局長によると、27日には全体会合が開
かれる。各国の代表がそれぞれ、それまでの2国間協議の結果などを踏まえ、自国
の立場を詳しく説明する基調演説を行う見通しだ。
 全体会合を経て、各国は非核化とその実現への道筋を描く合意文書のとりまとめ
に向けて、議長国の中国を中心に調整に入るとみられる。日本代表団筋は26日夜
、「文書を作る場合は積極的に対応していきたい」と語った。
 一方、韓国政府筋によると、28日夜には中国の戴秉国(タイ・ピンクオ)・筆
頭外務次官が夕食会を主催することになった。この日で今回の協議が大詰めを迎え
る可能性もある。
 日本代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は26日、ロシア、米国、中
国の各代表と2国間協議を開いたほか、北朝鮮代表の金外務次官とも短い時間、立
ち話をしたという。
137日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:54:03 ID:b/2R0Wyy
>>135-136
拉致問題で日本に孤立感 6者協議、中韓ロも議題反対   朝日 7月27日 06:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050727/K2005072604120.html
 日本政府代表団は26日の6者協議開会式で、日本人拉致問題の解決を訴えた。
だが、北朝鮮は2国間の話し合いには容易に応じそうにない。全体会合での議題と
することには、中韓ロ3カ国が反対する姿勢をみせた。日本政府は、厳しい対応を
求める国内世論との間で板ばさみになっている。
 「日朝国交正常化をはかるため、核、ミサイル、拉致といった諸懸案が包括的に
解決されなければならない」。開会式の冒頭発言で日本首席代表の佐々江賢一郎・
外務省アジア大洋州局長はこう訴えた。だが、直後に発言した韓国の宋旻淳(ソン
・ミンスン)外交通商次官補は「会談の焦点を分散させる行動は決して望ましいも
のではない」。拉致問題を取り上げることへの牽制(けんせい)だった。
 韓国ばかりではない。ロシアのアレクセーエフ外務次官は26日の日本との2国
間協議で、6者協議の場で拉致問題を取り上げないよう求めた。協議後、記者団に
「朝鮮半島の非核化という主要な問題の解決が困難になる」と説明した。中国共産
党対外連絡部の李軍(リー・チュン)局長(アジア担当)も25日、訪中した戸塚
進也・静岡県掛川市長に「6者協議で拉致問題を取り上げることは、北朝鮮が強く
反発していて現実的ではない」と語った。
 中国の人民日報(海外版)は26日、「日本は各国の反対にもかかわらず、拉致
問題を持ち出すことに固執している」と日本政府の対応を批判する論評を掲載した。
 一方、北朝鮮側は日本を除く4カ国とは個別に会談したが、日本との個別会談に
は応じていない。佐々江局長と北朝鮮首席の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官が
25日の夕食会の際にあいさつを交わし、26日の開会式でも短い立ち話をしただ
けにとどまる。
 26日の自民党外交関係合同部会でも「最終的に日本だけが浮いてしまうのでは
ないか」と孤立感を懸念する声も出た。だが、小泉首相は同日、記者団に対し「日
本は日本の立場がある。各国とは事情が違う」と、あくまでも拉致問題の解決を訴
える考えを強調した。
138日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 20:59:14 ID:b/2R0Wyy
>>137
日朝協議、米が促す 「助言に感謝」と北朝鮮次官   朝日 7月27日 17:13
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050727/K2005072702470.html
 北朝鮮の核問題をめぐる6者協議で、米朝両国が26日に2国間の協議をした際
、米国代表のヒル国務次官補が北朝鮮代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官に
対し、日本との2国間協議に応じるよう働きかけていたことがわかった。北朝鮮は
日本が拉致問題の解決に向けて個別協議を求めているのに対し、まだ受ける姿勢を
見せていないが、金次官はヒル次官補に「助言に感謝する」と答えたという。

 6者協議関係者が明らかにしたもので、ヒル次官補は金次官に対し「日本側はあ
なたがたとの話し合いを求めている」と指摘。今回の6者協議は前回までの運営方
法を変え、全体会合のほか参加各国による2国間協議が盛んに行われていることを
踏まえ、北朝鮮に日本との個別協議に応じるよう促した。

 金次官は「助言に感謝する」と答えたが、実際に日本との話し合いに応じるかど
うかは明言を避けたという。同関係者は「米国側は金次官が即座に拒否するかも知
れないと覚悟していた。金次官の返事は前向きだったというのが米国側の受け止め
だ」としたうえで、「早ければ27日にも日朝2国間協議が実現するのではないか
」と話した。

 6者協議は2日目の27日、午前から北京の釣魚台国賓館で全体会合が開かれ、
各国が核問題解決に向けた基本的な姿勢や提案を説明する基調演説が行われた。

 演説の順番は開会式の冒頭発言とは逆で、米国から始められ、ロシア、韓国、日
本、北朝鮮、中国と続き、同日昼に終わった。前回までは協議初日に基調演説が行
われてきたが、各国が立場を表明した後では歩み寄りが難しくなるなどの理由から
、今回は2国間の会合や少人数協議が優先されている。
139日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:04:06 ID:b/2R0Wyy
時間の遡行、ほぼおわり、貼りのこしあるけど。
140日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:07:59 ID:b/2R0Wyy
米“北朝鮮の核放棄が先決”       NHK 07/27 19:19
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/27/d20050727000159.html
北京で開かれている北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議で、アメリカ代表の
ヒル国務次官補は、27日、「北朝鮮が核兵器と核開発計画を検証の下で破棄すれ
ば、他の参加国は北朝鮮の安全の保証と経済協力を実施する」ことなどを提案し、
あらためて北朝鮮の核開発計画の放棄が先決だという考えを示しました。

これは、6か国協議の関係者が明らかにしたもので、アメリカのヒル国務次官補は
、問題解決のための段階的な措置として、まず「北朝鮮が核兵器と核開発計画を、
検証に基づいて破棄する」ことを求めました。そのうえで、ヒル次官補は、その見
返りとして関係国が「北朝鮮の安全の保証と経済協力に関する措置を実施する」と
し、さらに、ミサイルや人権の問題など、2国間および多国間にまたがる問題を処
理していくとしています。この発言は、前回の協議で行ったアメリカの提案に沿っ
たもので、アメリカとしては、将来的には北朝鮮との国交正常化に取り組むとしな
がらも、あくまでも北朝鮮の核開発計画の放棄が先決だという考えを示したもので
す。一方、韓国のソン・ミンスン外交通商次官補は、「北が核の放棄を約束し、他
の参加国が北の安全の保証や経済協力、さらに国交正常化を約束すること」を、今
後取りまとめる合意文書の柱として示しました。一方、ソン次官補は、「北の核問
題を解決することに、すべての努力を集中させなければならず、会議の議題を分散
する試みは自制させる必要がある」と述べて、日本が拉致問題を協議で提起するこ
とに改めて反対する考えを示しました。
141日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:09:22 ID:b/2R0Wyy
>>140
核放棄 米との正常化が前提       NHK 07/27 19:19
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/27/d20050727000163.html
北京で開かれている6か国協議は、27日、各国の代表による基調演説が行われ
、北朝鮮は、「アメリカの核の脅威が取り除かれ、アメリカとの関係が正常化され
れば、すべての核を放棄する用意がある」として、核開発の放棄に向けては、アメ
リカとの国交正常化が前提になるとの考えを示しました。

これは、27日午後、6か国協議関係者が明らかにしたものです。それによります
と、北朝鮮代表のキム・ケグァン外務次官は、基調演説で、まず、朝鮮半島の非核
化を目指すとの立場をあらためて確認しました。キム次官は、そのうえで、「アメ
リカの核の脅威が取り除かれ、アメリカとの関係が正常化されれば、すべての核を
放棄する用意がある」と述べ、核開発の放棄に向けてはアメリカとの国交正常化が
前提になるとの考えを示しました。そして、具体的な対応としては、まず、今回の
6か国協議で、アメリカが関係正常化や、信頼の醸成、それに核の脅威を取り除く
などの措置に踏み切るならば、北朝鮮としては、「核兵器と核開発計画を検証可能
な形で放棄することを確約する」としています。さらに、北朝鮮は、アメリカに対
し、北朝鮮の体制を崩壊させるという政策を放棄し、平和共存のための法的・制度
的な仕組みを構築するよう確約することも求めています。北朝鮮の核開発をめぐっ
ては、アメリカが去年6月の6か国協議で、「北朝鮮が核開発の放棄に着手すれば
、暫定的な安全の保証を与える」などとした提案を行っています。北朝鮮は、今回
、このアメリカ案について、「われわれだけに核放棄を求めたもので、受け入れは
難しい」と述べ、拒否しています。北朝鮮が今回示した案は、核の放棄が先か、関
係正常化が先かという点で、アメリカの提案と正反対の立場を取るだけに、米朝双
方の主張の隔たりがあらためて浮き彫りになりました。
142日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:11:13 ID:b/2R0Wyy
>>140>>141
6か国協議 米朝に隔たり       NHK 07/27 20:13
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/27/d20050727000166.html
北京で開かれている6か国協議は、27日、各国の代表による基調演説が行われ
、北朝鮮が、核開発の放棄はアメリカとの国交正常化が前提になると主張したのに
対し、アメリカは、核開発の放棄が先決だとする立場を改めて明らかにし、米朝間
の隔たりが依然として大きいことが浮き彫りになりました。
6か国協議の関係者が明らかにしたところによりますと、基調演説で、北朝鮮代表
のキム・ケグァン外務次官は、「アメリカの核の脅威が取り除かれ、アメリカとの
関係が正常化されれば、すべての核を放棄する用意がある」と述べて、核開発の放
棄に向けてはアメリカとの国交正常化が前提になるという考えを示しました。具体
的な対応としては、まずアメリカが関係正常化や、信頼の醸成、それに核の脅威を
取り除くなどの措置に踏み切るならば、「核兵器と核開発計画を検証可能な形で放
棄することを確約する」としています。さらにアメリカに対し、北朝鮮の体制を崩
壊させるという政策を放棄し、平和共存のための法的・制度的な仕組みを構築する
よう確約することも求めています。しかし、アメリカが去年6月の6か国協議で提
案した「北朝鮮が核開発の放棄に着手すれば暫定的な安全の保証を与える」とした
内容については、「われわれだけに核放棄を求めたもので、受け入れは難しい」と
述べ、拒否しました。これに対して、アメリカのヒル国務次官補は、基調演説で、
問題解決のための段階的な措置として、まず「北朝鮮が核兵器と核開発計画を検証
に基づいて破棄する」ことを求めました。さらに、ヒル次官補は、その見返りとし
て、関係国が「北朝鮮の安全の保証と経済協力に関する措置を実施する」とし、そ
のうえで、ミサイルや人権の問題など、2国間、及び多国間にまたがる問題を処理
していくとしています。この発言は、前回の協議で行ったアメリカの提案に沿った
143日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:16:39 ID:b/2R0Wyy
>>142 つづき
もので、アメリカとしては、将来的には北朝鮮との国交正常化に取り組むとしなが
らも、あくまでも北朝鮮の核開発計画の放棄が先決だという考えを示したものです
。このようにアメリカと北朝鮮は、核の放棄が先か、関係正常化が先かという点を
めぐって、依然、正反対の立場に立っており、双方の主張の隔たりがあらためて浮
き彫りになりました。
144日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:20:31 ID:b/2R0Wyy
>>121-122>>135-138>>140>>141>>142-143
北朝鮮、米の核脅威除去を要求 両者の溝、依然埋まらず  産経(共同) 07/27 19:51
ttp://www.sankei.co.jp/news/050727/kok078.htm
 第4回6カ国協議は27日、各国首席代表による基調演説が行われ、北朝鮮の金
桂冠(キム・ゲグァン)外務次官は昨年6月の前回協議で米国が示した核問題解決
の提案を拒否した上で「米朝関係が正常化され(米国の)核脅威がなくなれば、核
兵器と核兵器計画を検証可能な形で廃棄する」と言明した。協議筋が明らかにした
。北朝鮮にまず核放棄確約を求める米要求には応じず、あらためて核放棄の条件を
明確な形で示したといえる。
 これに対し、ヒル米国務次官補は演説で、北朝鮮がすべての核兵器と核開発計画
を効果的な検証を伴って廃棄する代わりに、6カ国協議参加国が北朝鮮に「安全の
保証」を与え経済交流を行うと述べ、北朝鮮のミサイルや人権などの問題処理も強
調した。
 「朝鮮半島非核化」をめぐる米朝の溝が依然、埋まっていないことがはっきりし
たといえ、議長国中国が目指す共同文書の取りまとめ作業は難航が予想される。
 同筋によると、金次官は、米国の体制「転覆政策」の放棄や朝鮮半島の非核地帯
化の明確な形での達成も要求。非核化実現のため米朝双方の義務事項をまとめた合
意づくりを求め、その中に(1)在韓米軍の核兵器撤去や外部からの搬入禁止(2
)米国の「核の傘」の提供中止(3)非核化に伴う損失補償―などを盛り込むよう
提案した。
 さらに、今回の6カ国協議では朝鮮半島非核化の「本質」に関する共同認識を確
立する必要があると強調。米国に「平和共存のための法的、制度的な措置」を要求
、無条件で北朝鮮に核兵器不使用を担保することなどが必要だと述べた。
 一方、韓国の宋旻淳(ソン・ミンスン)・外交通商次官補は、北朝鮮の核放棄を
条件に電力200万キロワットを提供するとの韓国提案も「共同文書の枠に含まれ
得る」と表明。日本の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は核、ミサイル、拉致
問題の包括的解決を求めた。
145日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:24:09 ID:b/2R0Wyy
まとまりのないうpになりましたが、おわります。
146日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:43:24 ID:6WNFazrW
民団兵庫の歴史教科書講座、大詰め 2005-07-27
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1447&corner=2
多角的に教科書問題を論じる講座は好評だ

8月2日最終回…問題点の理解進む

 民団兵庫は来年度の公立中学校教科書として、どのような教科書が出されているのか、「新しい歴
史教科書をつくる会」がどのような教科書を作っているのか、検証するため6月から隔週火曜日に5回
連続で『歴史教科書講座』を開催している。

 これまで開催してきた講座は下表の通りだが、関心の高さを裏付けるように毎回、多くの団員、およ
び一般市民が受講した。第1回目の講座は50余人、第2回目は90余人、第3回目は約100人、第4回
目は50余人が参加する盛況を見せた。

 受講した尼崎支部の陳龍珠副議長は「日本で教育を受けてきたが、学校で教えられた歴史に疑問
を持ったことはなかった。今回改めて日本と韓国、東アジアの歴史を勉強しなおして驚いたことが多
い」と語った。

 また、日本人の松田妙子さん(漫画家)は「検定教科書の展示会に行ったが、扶桑社の教科書の
異様さに驚いた。各講師の話を聞きながらしっかりしなくてはと思った」と感想を語り、左上のような4
コマ漫画を寄せてくれた。

 池田宣弘さん(自営業)は「前回までは『つくる会』の教科書の記述を史実に照らして検証したので
問題点がよく分かった」などの感想を述べていた。

 最終の第5回目は、大阪産業大学の藤永壮教授が「日本人研究者から見た歴史教科書問題」と
題して8月2日(火)午後6時から民団本部会館で行う。多くの団員の受講を呼びかけている。
147日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:44:48 ID:6WNFazrW
>>146 つづき
■□
日程
1. 6/7(火) 「歴史認識問題と民団の取り組み(中学校教科書の一斉採択に際し)」
        講師=孫成吉・民団中央文教局長
2. 6/21(火) 「『新しい歴史教科書』のどこが問題なのか@(古代史篇)」
        講師=鄭早苗・大谷大学教授
3. 7/5(火) 「『新しい歴史教科書』のどこが問題なのかA(近代史篇)」
        講師=朴 一・大阪市立大学教授
4. 7/19(火) 「『新しい歴史教科書』のねらいとその背景について」
        講師=曹壽隆・青年会中央本部会長 
5. 8/2(火) 「日本人研究者から見た『歴史教科諸問題』」
        講師=藤永壮(たけし)・大阪産業大学教授
■□■□■□
採択控え 各市教委へ要望

 「歴史教科書連続講座」に並行して、県下各支部は精力的に各市教育委に「歪められた教科書を採
択しないように」と要望活動を展開している。
 4月26日の民団西宮支部による西宮市教委への要望活動を皮切りに、各支部の支団長が積極的
に要望活動を行ったのは県下主要都市の市教委16カ所に及んでいる。
 ほとんどが本団の要望に対して好意的な反応を見せているが、ある教育委員会では「日本の教科
書に他の国の人が注文をつけるとは」などと、かなり高圧的な態度もあった。その市ではいまだに地
方参政権意見書の採択をしないばかりか、市議会で「靖国参拝」賛成と、全国でも例のない決議を
するなど異例の姿勢を見せている。
(2005.07.27 民団新聞)
148日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:47:02 ID:6WNFazrW
「つくる会」阻止へ全国網…在日・日本の市民が連携 2005-07-27
 「つくる会」の教科書を採択しないよう求める日本人市民の動きが全国で活発化している。
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1442&corner=2
■□
 島根では、島根・鳥取両県の市民らが構成する「とめよう戦争への道!百万人署名運動山陰連絡
会」など9団体が12日、県教委、松江市教委に、「戦争を美化して教育勅語や明治憲法を礼賛し、憲
法改定を主張する内容だ」と指摘する要望書を伝達した。

 東京では、「つくる会」教科書採択を阻止する東京ネットワーク(代表・山田朗明治大教授)が13日、
要請書を東京都教育委員会に提出。25日には都立高校卒業生らが採択反対の署名約2000人分を
都教委に手渡した。採択可能性の高い杉並区では連日、民団と市民団体が集会・デモを展開してい
る。

 京都では日本史研究会(高橋昌明代表委員)など関西に本部がある歴史学関係6学会が13日、
「国家主義的な傾向を助長」し、「近隣諸国との関係で自国中心史観を強調」しているとのアピール
を発表した。

 滋賀でも「大津子どもと教科書ネット21」が15日までに、侵略戦争を肯定し、アジアの平和に逆行
する教科書を採択しないよう市教育長に要望した。

 北海道では、新日本婦人の会帯広支部が19日、市教委に平和や人権を尊重する教科書を採択
するよう要請。また、帯広市の「子どもたちの未来を考える十勝連絡会」などは、集会開催や署名運
動に加え、21日から連日、ビラ配りや街頭演説を行い、市内でデモ行進も計画している。

 岡山では、倉敷市の主婦らでつくる「おかやまコープクラブくらしき子どもの未来を考える会」が19
日、要望書を同市教育委員長と同教育長あてに出した。要望書は「国際社会で通用するバランスの
良い知識と感覚を持てる教育が必要だが、『つくる会』の教科書では困難。採択に当たっては現場教
員の意向を反映させ、採択過程を情報公開してほしい」としている。
149日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:48:39 ID:6WNFazrW
>>148 つづき
 富山では、富山市の「平和をつくる富山県連絡会」が20日、富山市教育委員会に、戦争の歴史を賛
美し戦争犯罪を覆い隠そうとしている「つくる会」の教科書を採択しないよう申し入れた。富山国際大学
の藤野助教授らも同日、県教育委員会に対し採択に反対する声明を提出した。

 広島では、被爆者団体や広島市退職男子教職員の会など5団体が20日、広島市教委に不採択を
申し入れた。岡本教育長は「私たちにはヒロシマがある以上、人権を尊重する教育をしていくよう決定
したい」と述べた。

 熊本でも県原爆被害者団体協議会が20日、熊本市教委を訪れ、「つくる会」教科書は、広島と長崎
への原爆投下によって引き起こされた被害については記述がないと指摘、「核戦争の危険を知らない
青少年育成を目指すものと見ざるを得ない。原爆投下による深刻な被害を広く伝えていくのが被爆国
の使命だ」と強調し、不採択を訴えた。

 岐阜では民団本部や「子どもと教科書・ぎふネット」など県内の5団体が21日、共同声明を発表し、
岐阜市内で署名活動を行った。声明では「つくる会」の教科書が採択されれば、「アジア諸国と日本の
未来にかかわる深刻な問題を引き起こす」と懸念を表明している。

 愛媛では、「えひめ教科書裁判を支える会」のメンバーと韓国・香港の市民ら577人が22日、「つくる
会」の教科書を採択対象から外すことなどを県と県教委に求め、松山地裁に提訴した。扶桑社版の
検定申請本を各自治体の教員らに配布したのは、検定前の流出を禁じた教科用図書検定規則実施
細則などに違反するとし、公正入札のためには採択対象から排除すべきだと主張している。また14日
には、愛媛大や松山大などの教授ら20人が連名で、「自国中心主義に貫かれ、日本の侵略戦争の正
当性を印象づけようとする記述にあふれている」と反対アピールを発表した。

(2005.07.27 民団新聞)
150日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:52:29 ID:6WNFazrW
輸出禁止の核兵器用物質「韓国企業がイランに販売」 (中央日報)2005.07.27 14:16:31
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66017&servcode=200§code=200
韓国企業がイランに輸出が禁止された核兵器開発用物質を販売したとドイツ時事週刊誌シュピー
ゲル誌が25日報道した。

同誌は韓国の放射性アイソトープ販売企業であるキョンド洋行がイラン企業と2度取り引きをした
ことを明らかにした。キョンド洋行が昨年、イラン企業のパトリス社に放射能物質であるニッケル63
を売ったほか、フランスからは別の放射能物質である三重水素(トリチウム)を買い入れ、パトリスに
売り渡したというものだ。

国際原子力機関(IAEA)は核兵器開発疑惑国家であるイランに対し、どのような形態でも放射能
物質を販売することを禁止している。シュピーゲル誌は 「秘密文書を通じてこのような取り引きを確
認した」とし、今後、韓国などにおよぶ影響は大きいと報道した。

キョンド洋行はニッケル63販売の事実を認めているが、トリチウムについては報道内容を否認し
ている。

シュピーゲルによるとイラン側は、核兵器開発用放射能物質を確保するためにキョンド洋行と二度
秘密契約を締結した。最初の取り引きは2004年12月24日、キョンド洋行がニッケル63を9万87
20ドル(約1112万円)で売った。この物質は通常ガス探知などのための民間用途として使われる
が、電子を放出するため、核爆弾起爆装置を作動するときにも使われるとシュピーゲルは報道して
いる。

イラン側がキョンド洋行に特殊保護容器に入れて運送してほしいと要求したこのニッケル63(放射
能量15mCi)は民間用とは見られないと同誌は主張している。1キュリー(Ci)は秒当たり370億個
の原子核が壊れて生じる放射性物質の量をいい、1mCiとは1千分の1Ciだ。
151日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:54:20 ID:6WNFazrW
>>150 つづき
同誌はトリチウムも取り引きされたと報道した。この物質は核発電はもちろん、核兵器開発にも必
須であると雑誌は強調している。それとともにイランがエンバーゴー(規制)品目であるこれを欧州か
ら買い入れるために韓国企業を経由するなど迂路を選んだと主張している。イランの要請によって
キョンド洋行がフランスの会社にトリチウム3万3000ドル分を注文、それを受け取り、イランに渡した
というのだ。

同誌はイランが確保した物質が核開発用という疑惑があると主張している。取り引きが秘密裡に成
立しているほか、パトリスは取引当事者という事実を隠すためパルトナマージェトルアというペーパー
カンパニー名を使ったという理由からだ。

キョンド洋行関係者は「ニッケル63の場合、イラン会社がガス探知用として使うという覚書きを受け
取り販売した」としている。「トリチウムはイランの会社から購入の問い合わせを受けたが、販売はし
ていない」という。「キョンド洋行は産業用機資材のみ扱う会社で、原子力法の適用を受けているため
トリチウムは販売できない」とし「フランスの会社と取り引きした事実は全くない」と主張している。

科学技術部原子力局イ・スンジョン事務官は「キョンド洋行は放射性アイソトープの輸出と関連し、
科学技術部の許可を受けていない企業であり、ニッケル63を販売した場合、国内法規上問題になる」
と述べた。また「キョンド洋行関連会社であるホジン産業技研(株)は許可を受けた企業だが、ニッケ
ル63について輸出申告はないことから状況を把握している最中」と述べた。

原子力局アン・サンジュン事務官は「キョンド洋行がトリチウムを輸出したという情報提供があり、1
月に調査したが事実ではなかった」とし「もし密かに輸出した場合は、国際的に問題になる」と述べた。

外交部イ・ギュヒョンスポークスマンは「キョンド洋行が正当ではない取り引きをした場合、原子力供
給国グループ(NSG)の輸出統制を破ったことになる」とし「この場合、政府はNSGに事実関係を報告
しなければならない義務を負う」と述べた。
152日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:55:41 ID:6WNFazrW
>>145
乙華麗様!
前スレ生きてるしageる必要ないだろうけど一応ageてオチ
153日出づる処の名無し:2005/07/27(水) 21:57:08 ID:iLhuttlm
おそるべき売国法案を提出する気です! 日本寄生虫の公明党まで加わり可決の可能性!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122467257/l50
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122468560/l50

独自の人権擁護法案提出へ=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000156-jij-pol

  【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/
154日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 05:59:49 ID:8PhBMyRM
北朝鮮代表に3度目の接触=日朝協議実現目指す−6カ国協議で外務省
時事通信 7月28日2時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000188-jij-pol
 【北京27日時事】6カ国協議2日目の27日、日本の首席代表を務める外務省の佐々
江賢一郎アジア大洋州局長は、協議の休憩時間中に北朝鮮首席代表の金桂冠外務次
官と短時間の立ち話をした。6カ国協議を通じた日朝の接触は3回目。日本政府は話
し合いの内容について一切明らかにしていないが、6カ国協議開催中に日本人拉致
問題に関する日朝協議を実現したい考えだ。 


6カ国協議:佐々江局長、北朝鮮の金外務次官と立ち話接触  毎日 7月28日 0時21分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050728k0000m030135000c.html
 【北京・佐藤千矢子】第4回6カ国協議の日本首席代表を務める佐々江賢一郎外
務省アジア大洋州局長は27日、釣魚台迎賓館で行われた全体会合のコーヒーブレ
ークの際、北朝鮮代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官と立ち話で接触した。3
日連続で日朝接触を持った形だが、北朝鮮側は日朝協議開催の申し入れには依然と
して応じていない。


日朝首席代表が3度目の接触 6者協議で休憩中立ち話   朝日 7月28日 01:27
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050728/K2005072703770.html
 6者協議で佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は27日、釣魚台国賓館での
全体会合の合間に北朝鮮首席代表の金桂寛(キム・ゲ・グァン)外務次官と接触し
た。日本側によると休憩時間中で立ったまま話をしたという。接触は3度目。
 基調演説で佐々江局長は「核問題、ミサイル問題、拉致問題の諸懸案の包括的な
解決」を前提に「日朝国交正常化を目指す基本方針は変わらない」と述べた。
155日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 06:05:27 ID:8PhBMyRM
>>153
独自の人権擁護法案提出へ=民主      時事 7月27日 21時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000156-jij-pol
 民主党の仙谷由人政調会長は27日夕の記者会見で、与党が人権擁護法案の今国会
提出を見送ったことを踏まえ、独自に「人権侵害被害救済・予防法案」を週明けに
も提出する方針を明らかにした。民主党案は、犯罪被害者らへの報道機関の過剰取
材を特別救済の対象から除外しているのが特徴。また、新たな人権救済機関「中央
人権委員会」を内閣府の外局として設置する。
156今朝の社説から:2005/07/28(木) 06:21:07 ID:8PhBMyRM
>>51>>109-110>>155
朝日社説:人権擁護法 救済の法律は必要だ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050728.html
 人権の侵害を、どのようにして救済するか。その手続きを定める人権擁護法案が
今国会に提出される予定だったが、自民党は見送る方針を決めた。
 私たちはこの法案に問題があることを指摘してきた。
 ひとつは、新たにつくられる人権委員会が法務省の外局とされたことだ。刑務所
や入国管理施設など法務省が管轄しているところでの人権侵害が指摘されるのに、
身内に厳しく対処できるだろうか。
 もうひとつは、メディアの取材による被害も救済の対象としたことだ。取材のあ
り方を行政機関が決めることになり、表現・報道の自由を侵しかねない。
 しかし、差別や虐待に苦しむ人たちをすばやく救済する仕組みや、それを保障す
る法律は必要である。私たちは、問題のある条文を修正したうえで、法案の成立を
急ぐべきだと主張してきた。
 そうした修正のために法案提出を見送ったというのなら、自民党の方針を理解で
きなくもない。しかし、今回の見送りは、まったく別の問題をめぐって党内の議論
が紛糾し、まとまらなかったのが理由だ。
 法案では、各市町村で人権擁護委員が委嘱され、相談や調査・救済の実務に当た
る。その委員に外国人がなれるのは問題だ、などの意見が急に噴き出した。
 朝鮮総連や部落解放同盟の名を挙げ、特定の国や団体の影響が強まるのではない
かという批判も相次いだ。人権擁護委員から外国人を締め出すため、国籍条項を加
えるよう求める声も高まった。
 だが、心配のしすぎではないか。
 今も続く部落差別をなくすことが、この法案の原点だ。部落解放に取り組む人が
人権擁護委員に就くことを、この法案は想定している。
157今朝の社説から:2005/07/28(木) 06:23:37 ID:8PhBMyRM
>>156 つづき
 国連規約人権委員会は98年、入国管理職員や警察官らによる人権侵害を扱う独
立機関をつくるよう、日本に勧告した。この勧告も法案につながった。外国人への
差別や虐待も救済しようという法案である。委員の中に少数の外国人が加わるのは
自然なことだろう。
 そもそも、新しい人権擁護委員は市町村長の推薦を受けて委嘱される。その活動
は、国会の同意を受けて首相が任命する中央の人権委員会が監督する。
 そんな仕組みで運営されるのに、特定の団体が委員の多数を占めたり、牛耳った
りすることが起こり得るだろうか。短絡的にすぎるのではないか。
 法案に問題がないかどうか、党内で事前に論議するのは結構だ。だが、人権にか
かわる大事な法案が、的はずれの意見にとらわれて提出できないようでは、政権党
としての度量と責任が問われる。
 人権侵害に苦しむ人びとは、救済の法律を待ち望んでいる。自民党は、なにより
もこの現実に目を向けるべきだ。
 法案の最大の問題は、人権委員会の独立性とメディア規制である。広範な支持を
得て法案を成立させるために、政府はこの修正をためらってはいけない。
----------
とても「良心的な」垢日の社説子。廃案が必要な理由を明確に提示していると思われ・・・
158靖国参拝関連:2005/07/28(木) 06:25:55 ID:8PhBMyRM
安倍・加藤両氏、「靖国」めぐり平行線     TBS 07月27日 19時20分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3082128.html
 小泉総理の靖国神社参拝をめぐって、自民党の安倍幹事長代理が「総理大臣は参
拝すべき」という考えを示したのに対し、加藤元幹事長は慎重な考えを示し、議論
は平行線をたどりました。
 「(首相の靖国参拝は)慎重でやるべきだと思いますね。昭和53年にA級戦犯
の方々が靖国に合祀される前は、これは国内の問題でした。しかし、その後は外交
問題になりまして、日中、日韓の問題になってますけれども、最近の発展状況を見
ますと、もしかしたら日米にも影響が少し出てくるかもしれない」(自民党・加藤
紘一元幹事長)
 「中国に抗議されたからやめるのか。あるいは、そもそも、では政教分離上の問
題があるからやめるのか、という議論になると思うんですが、それはあくまでも我
が国が判断するべきなんです。日本に対しての反日的な行為に我々は屈する形で、
今まで総理が行ってきたことをやめるべきではないと思います。では、(首相とし
て初参拝の時に)日にちを変えるかどうかというのは、私は変えるべきではなかっ
たなと。変えたことによって、彼らは、言えば日本が変わっていくということだっ
たのかなと思います。なぜ、中国がこれだけ非難をするか、では、これをやめれば
問題は解決するかといえば、私は一時的な小康状態しか得られないと思います」(
自民党・安倍晋三幹事長代理)
 「靖国問題が解決すれば、日中間の問題の7割くらいは打開されると思います」
(加藤紘一元幹事長)
 「私は一国のリーダーは、その国のために戦った人のために祈りを捧げるその義
務があると思います。そのリーダーになるためにその義務の法を適用してしまうな
らリーダーたる資格は、私はないなと思います」(安倍晋三幹事長代理)
(27日17:51)
159靖国参拝関連:2005/07/28(木) 06:43:28 ID:8PhBMyRM
>>158
自民党:安倍幹事長代理と加藤元幹事長、靖国参拝で対談  毎日 7月27日 19時44分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050728k0000m010042000c.html
 自民党の安倍晋三幹事長代理と加藤紘一元幹事長が27日、TBSの報道番組に
出演し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について対談した。
 参拝支持派の安倍氏は「一国のリーダーは国のために戦い、命を落とした人たち
に祈りをささげる義務がある。義務を放棄するならリーダーたる資格はない」と述
べ、次期首相も引き続き参拝すべきだとの考えを強調。慎重派の加藤氏は「トップ
リーダーがナショナリズムを沸き立たせて政治をやろうとしたら、ブーメランとし
て必ず自分に戻ってくる」と述べ、安倍氏にクギを刺した。【田所柳子】


靖国問題で激しい応酬 加藤、安倍両氏が「対決」   産経(共同) 07/27 23:19
ttp://www.sankei.co.jp/news/050727/sei101.htm
 自民党親中派の代表格である加藤紘一元幹事長と対中強硬派の安倍晋三幹事長代
理が27日夕、TBSの報道番組にそろって出演し、小泉純一郎首相の靖国神社参
拝問題をめぐり激しい応酬を繰り広げた。
 加藤氏は、A級戦犯合祀(ごうし)への中国の反発を踏まえ「首相は(戦没者へ
の)個人の気持ちと外交判断の両方を考えなければならない。靖国問題が解決すれ
ば日中問題の7割は打開される」と参拝中止の必要性を強調。
 安倍氏は中国が国内の反日機運を共産党政権の維持に利用していると指摘し「参
拝をやめても(日中関係は)一時的な小康状態しか得られない」と参拝継続を主張
した。
 「ポスト小泉」候補ともされる安倍氏が「国のために命を落とした人に祈りをさ
さげる義務を投げ出すのならばリーダーの資格はない」と次期首相も参拝を続ける
べきだとの持論を展開したのに対し、加藤氏は「ナショナリズムを沸き立たせて政
治をやろうとしたらブーメランのように必ず自分に戻ってくる。危ない話だ」と指
摘した。
160靖国参拝関連:2005/07/28(木) 06:46:02 ID:8PhBMyRM
日中関係打開に首相辞任を 講演で野中元自民幹事長  産経(共同) 07/27 19:51
ttp://www.sankei.co.jp/news/050727/sei080.htm
 元自民党幹事長の野中広務(のなか・ひろむ)氏は27日、松山市の松山大で開
かれた愛媛県日中友好協会のシンポジウムで講演し、小泉純一郎首相の就任後、日
中間で首脳の往来が一度もないことに対し「日中友好の閉ざされた状況を打開する
には首相に辞めてもらうしか道はない。それほど大きな傷を残した」と批判した。
 野中氏は首相の靖国神社参拝が日中関係をぎくしゃくさせているとの認識を示し
「A級戦犯が合祀(ごうし)されて以来、天皇は靖国神社にお参りすることをやめ
た。極東裁判を正当なものとしたサンフランシスコ講和条約がいかに厳粛であるか
を天皇家が一番深刻に考えている」と指摘。「政府は謙虚に過去の過ちを認め、戦
争の傷跡を修復し、友好親善を築いていく努力をしなければならない」と述べた。


野中元幹事長が日中問題で小泉首相を批判    テレビ愛媛F 7.27 19:25
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=19647
自民党元幹事長で日中友好協会名誉顧問の野中 広務氏が、きょう、松山市内で講
演し「過去の過ちを謙虚に認めながら、日中友好関係を築いていくことが大切だ」
と、靖国参拝にこだわる小泉総理を批判しました。この講演会は、愛媛県日中友好
協会が開いたもので、自民党元幹事長で日中友好協会名誉顧問の野中広務氏が「今
、日本を憂う」と題して講演しました。この中で、野中氏は、過去の戦争の歴史を
謙虚に認めることが大切だとしたうえで、「古い歴史を検証しないで心無い発言を
する今の内閣や日本人全体がおかしくなっている」と日中関係を分析しました。さ
らに、野中氏は「現在の閉ざされた日中関係を打開するには、小泉総理に辞めてい
ただくしかない」と、靖国神社参拝にこだわる小泉総理を厳しく批判しました。ま
た、現在審議中の郵政民営化ついても、「すべてアメリカからの政策要望に沿って
行われていて、郵貯や簡保の資金が海外に流れれば日本経済は混乱する」と民営化
の問題点を指摘しました。
161靖国参拝関連:2005/07/28(木) 06:51:35 ID:8PhBMyRM
>>160
野中氏、靖国参拝を批判         あいテレビT 07月27日 17時27分
ttp://www.itv-ehime.co.jp/news/#0004
ぎくしゃくする日中関係の打開について考えるシンポジウムがきょう、松山市内で
開かれ、講演した元内閣官房長官の野中広務氏は小泉総理の靖国神社参拝について
日中国交正常化の前提を崩すものだと批判しました。
このシンポジウムは県日中友好協会の主催で開かれたもので、元内閣官房長官で日
中友好協会の名誉顧問を務める野中広務氏が基調講演を行ないました。
この中で野中氏は「日中国交正常化の際、当時の周恩来首相が戦争は日本の一握り
の指導者の過ちによるものだとして日本に対する賠償請求を放棄した経緯を重く受
け止めなければならない」と述べ、A級戦犯が合祀されている靖国神社に総理が参
拝することは国交正常化の前提を崩すものだという認識を示しました。
そして「現在の閉ざされた状況を打開するためには今の総理にお辞め頂く以外に方
法は無く、それ程、大きな傷を残してしまった」と述べました。
一方、郵政民営化について野中氏は、小泉総理が民営化を急ぐ背景には郵貯マネー
の流動化を狙うアメリカからの圧力があったと指摘し、国債の格付け低下など金融
混乱を招く恐れがあると批判しました。
162靖国参拝関連:2005/07/28(木) 06:53:42 ID:8PhBMyRM
>>160>>161
野中さんが小泉首相批判        愛媛朝日テレビA 07月27日
ttp://www.eat.jp/mobile/cgi/newsd2h.cgi?date=20050727&no=3
自民党の元幹事長・野中広務さんが松山大学で講演して「小泉総理大臣は退任すべ
き」と小泉総理の政策などを批判しました。
野中さんは現在日中友好協会の名誉顧問を務めていて、今回松山には「日中関係打
開のためのシンポジウム」の講師として訪れました。講演の中で野中さんは日中間
の友好のために「政府が謙虚に過去の誤りを認めて戦争の傷跡を修復して友好関係
を築く努力をしなければならない」として、小泉総理の靖国神社参拝を批判しまし
た。講演ではこの他郵政民営化法案にも触れて「民営化すれば350兆円ある簡易保
険が外資にさらされ、日本の国債のランク付けは落ちて経済は混乱すると述べて、
国政の最大の課題は郵政民営化ではなく、いかに国民の教育を守るかや国民が安心
できる社会保障制度全体を考えなければならない」などとして小泉内閣の政策を批
判しました。


野中元自民幹事長が講演 松山大で「日中関係」シンポ   読売愛媛 7月28日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news003.htm
 松山市の松山大学で27日、シンポジウム「日中関係打開の道を探る」(県日中
友好協会主催)があり、元自民党幹事長で日中友好協会名誉顧問の野中広務氏が「
今、日本を憂う」と題して約350人を前に講演。小泉内閣の対中外交や郵政民営
化を批判した。
 野中氏は日中関係の改善について「総理にお辞めいただく以外に打開の道はない
」とし、郵政民営化について「米国の政策要望に従って行われようとしている。郵
貯と簡保が民営化されれば、外資にさらされてしまう」と訴えた。
 シンポは、中国での反日デモによる日中関係悪化を受け、野中氏を招き、両国の
関係改善につなげようと開かれた。
163教科書採択関係:2005/07/28(木) 07:01:02 ID:8PhBMyRM
>>71>>146-147>>148-149
扶桑社教科書 中学歴史 都立一貫校採択へ 都教委きょう決定  産経 7月28日 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050728/m20050728002.html
 東京都立の中高一貫四校(既存一校、新設三校)と養護学校などの一部で来春か
ら使われる中学歴史教科書について、都教育委員会が二十八日、各社の記述を比較
した調査研究資料を基に、新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶
桑社の歴史教科書を採択する公算が大きいことが二十七日分かった。同資料は扶桑
社に最も高い評価を与えている。
 調査研究資料は、歴史では扶桑社を含む八社の教科書を検討し「歴史上の人物」
など六項目について取り上げている個所数を比較。扶桑社は(1)歴史上の人物(
2)現在に伝わる文化遺産(3)東京に関する歴史的事象−で最も多かった。公民
でも三項目でトップだった。
 このほか「北朝鮮による拉致問題の扱い」「神話・伝承を知り、日本の文化や伝
統に関心をもたせる資料」「わが国の領域をめぐる問題の扱い」に絞って各社の記
述の要約を掲載するなど、扶桑社の特色を評価する内容になっている。
 都立学校の教科書を採択する権限は都教育委員会にあり、平成十三年に養護学校
の一部で扶桑社の歴史・公民教科書を「学習指導要領に最も沿っている」として採
択したほか、今春開校した白鴎高付属中(台東区)でも同社の歴史教科書を採択し
ており、教育委員会では継続性も勘案されるとみられる。
 来春開校する中高一貫校は、小石川高(文京区)、両国高(墨田区)、都立大付
属高(目黒区)を母体とした三校で、白鴎高付属中とともに「特色ある教育」を目
指して都教委が力を入れている。
 中高一貫四校は来年度は三年生がいないため、一年生が学ぶ歴史のみの採択とな
る。四校の来年度の一年生は計約六百人の見込み。養護学校などは公民も採択対象
となる。
164教科書採択関係:2005/07/28(木) 07:13:52 ID:8PhBMyRM
>>163
扶桑社教科書 町予算で使用へ 地区協が再否決 茨城・大洗町  産経 7月27日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/text/050727text.html
 新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の中学歴史教科書を
選定した茨城県大洗町教委と同県第三採択地区協議会(大洗町や水戸市など十四市
町村で構成)の採択結果が食い違った問題で、同協議会は二十六日、再協議を行い
、再び別の教科書の採択を決めた。同町教委は正式採択を断念。町予算で扶桑社教
科書を使用する方針で、来年度の一年生は二冊の歴史教科書で学ぶことになる。

 この日記者会見した加藤一五教育長によると、再協議でも扶桑社を採択すべきだ
と主張したが、多数決で再び日本文教出版の教科書が選ばれた。これを受けて臨時
教育委員会を開いた結果、「これ以上拒み続けると、国による無償配布を定めた無
償措置法違反になる」として決定を承認した。

 大洗町は、無償配布で日本文教出版の教科書を受け取る一方で扶桑社教科書を購
入する方針だ。法的には扶桑社は副教材となる。

 扶桑社によると、明徳義塾中(高知県)など私立中数校で同社の教科書を副教材
として使用しているが、公立中での副教材は初めて。
165日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:15:56 ID:8PhBMyRM
6カ国協議 半島非核化、隔たり依然 米「まず核放棄」/北「在韓米軍も」
産経 7月28日 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050728/m20050728001.html
 【北京=久保田るり子、笠原健】北朝鮮の核開発問題をめぐる六カ国協議は二十
七日、各国代表が基調演説を行った。ヒル米国務次官補は、すべての核兵器と核開
発計画を効果的な検証を伴って放棄する代わりに参加国が北朝鮮に「安全の保証」
を与えるとの考えを示した。これに対し、北朝鮮の金桂寛外務次官は米朝関係正常
化後に核を放棄する考えを表明、最初に核放棄の確約を求める米提案を拒否し、「
朝鮮半島の非核化」をめぐる双方の隔たりはなお大きい。
 各国は共同文書の取りまとめへ協議を進めており、ヒル次官補も二十七日夜、記
者団に対し「共同文書はバスケット方式で数日中に文書化する」と述べ、六カ国協
議の合意事項を文書化する考えを示したが、調整は難航しそうだ。
 米国はこれまでの協議で、北朝鮮に対し、プルトニウム型兵器だけでなく、高濃
縮ウラン生産計画や平和利用を含むすべての核の完全放棄を求めてきた。今回の個
別協議でも、検証を伴ったすべての核兵器・核計画放棄を条件に、参加国は安全保
証、貿易など経済協力措置を実行するとして「見返り」に言及した。
 これに対して、北朝鮮は、「米国の核の脅威が除去され、米朝関係が正常化すれ
ば、核をすべて放棄する用意がある」と逆提案。さらに高濃縮ウラン生産計画につ
いては、存在そのものを否定した。
 北朝鮮は今年二月に「核保有宣言」を行い、三月には六カ国協議を「軍縮会談」
とするよう求めている。北朝鮮の提案は、北朝鮮に核放棄を求めるなら、在韓米軍
の核戦力についても縮小や放棄するよう求めるもので、交渉のハードルを上げた格
好だ。
 実際、北朝鮮代表は協議初日の冒頭発言で、ライス米国務長官が北朝鮮に核放棄
を求める際に用いる「戦略的決断」とのキーワードをあえて使用したが、「米国も
在韓米軍の核廃絶などで、戦略的決断を下すべきだという意味が込められている」
(日本代表同行筋)のは間違いない。
166日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:17:19 ID:8PhBMyRM
>>165 つづき
 韓国の聨合ニュースによると、北朝鮮は協議の中で、朝鮮半島の非核地帯化の明
確な形での達成に向け、韓国内の核兵器撤去や外部からの搬入禁止に加え、米国の
韓国に対する「核の傘」の提供中止なども要求したという。米国は九〇年代初めに
韓国の核兵器の撤去を終えたとしている。
 さらに、基調演説で北朝鮮は米国との平和協定締結を優先させる構えを強調した
が、米国との直接対話を通じて双方の敵対関係を解消し、さらに体制の保証を取り
つけようという、従来通りの戦略を改めて示したものとみられる。
 ヒル次官補は二十七日、北朝鮮が求めた「核の傘」の提供中止について「いった
い何を意味するのか。米韓同盟は今回のイシューではない」と述べた。
 いまのところ米国は、これ以上の対立が深刻化するのを避けるため、今回は高濃
縮ウラン生産計画については深追いはしない方針だが、今後の火種として残るのは
確実だ。
167日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:21:01 ID:8PhBMyRM
>>165-166
拉致問題 韓中露冷ややか 米は明確に日本を支持   産経 7月28日 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050728/m20050728008.html
 【北京=笠原健】二十七日の会合での基調演説で、日本政府首席代表の佐々江賢
一郎・外務省アジア大洋州局長は「核、ミサイル、拉致事件を包括的に解決したう
えで、日朝国交正常化を実現する」という基本方針を改めて明示したが、この問題
が今回の協議の主要議題になることはなさそうだ。しかし、他の参加国の対応ぶり
は、その国と日本との現在の外交的な距離感を反映する結果になったといえる。
 今回の協議に先立ち、南北交流を活発化させ、北朝鮮寄りの立場を鮮明にしてい
る韓国は、二十六日の会合で「会談の焦点を分散させる行動は決して望ましいもの
ではない」と指摘した。佐々江局長が拉致事件を指摘する発言の直後だっただけに
、日本の立場を無視する姿勢が顕著に見えた。
 共通の価値観を持っていたはずの日米韓の一角が、北朝鮮に前のめりとなる一方
で露骨に日本無視の対応をとることの背景には、盧武鉉大統領を先頭にして、歴史
問題や領土問題で高圧的な要求を繰り返す、最近の対日姿勢があると考えるのが自
然だろう。
 同じく、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題で日本批判を繰り返している中国も
、日本が拉致事件を取り上げることに批判的だ。議長国のメンツにかけて、一年一
カ月ぶりに再開にこぎつけた協議の進展に向けて日本の同調は得なければならない
が、拉致事件で会合の雰囲気が壊されることは避けたい。二十六日付の中国共産党
機関紙「人民日報」(海外版)で「(核問題という)主題以外の討論は不可能」と
の論評を掲載した。
168日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:22:41 ID:8PhBMyRM
>>167 つづき
 一方、ロシアのアレクセーエフ外務次官も二十六日の佐々江局長との個別協議で
拉致問題に否定的な見解を示したが、二十六日の会合のあいさつでは「二国間の問
題への配慮もにじませた」(日本政府同行筋)。十一月にプーチン大統領の来日が
決まっていることに加え、今後の日本との経済協力関係を考えれば、韓国や中国と
は異なるトーンになると考えられる。
 こうした中で、同盟国の米国だけは韓中露とは明確な違いを見せた。ヒル国務次
官補は二十七日の基調演説で「北朝鮮のミサイルと人権の問題を処理しなければな
らない」と指摘。会合では北朝鮮に対し、早く日朝協議に応じるよう促す場面もあ
った。今回の協議で合意や成果を優先させようとするなら、北朝鮮が極めて嫌がる
「人権」に言及しないはずだが、あえてそれを盛り込むことで日本の立場を支持し
た。
169日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:26:33 ID:8PhBMyRM
>>167-168
6カ国協議「半島非核化」 北、対韓関係に自信 米との交渉取り込み狙う  産経朝刊 7月28日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/morning/28pol003.htm
 【北京=久保田るり子】北朝鮮が六カ国協議で主張した「朝鮮半島の非核化」と
は、もともと韓国と北朝鮮の南北間のテーマだった。北が「核」という場合、在韓
米軍の核兵器が含まれ、非核化とは在韓米軍撤退を指している。北朝鮮はさらに米
朝関係正常化、平和共存体制の必要性を強調したが、これは休戦状態にある朝鮮戦
争の終結を意味する。それこそが米朝国交正常化−在韓米軍撤退−南北の和解、統
一への道筋なのだ。
 北朝鮮が今回、「非核化」「平和共存」といった南北関係に直結する概念を協議
に持ち込んだのは、急速に進んだ南北関係に自信を深めているからだ。韓国は核放
棄の見返りに、二百万キロワットの直接送電という「重大な提案」で担保したほか
、六月の金正日総書記と鄭東泳統一相との会談後、独自の食糧、経済、農業技術支
援、鉱工業の支援体制を進めている。
 金大中前政権で始まった南北和解は民族意識の高揚を呼んだ。駐留する在韓米軍
への反発や反米運動を引き起こし、在韓米軍撤退を危険視する保守派の意見は守旧
派とみられ、反米は若者の流行ですらある。
 北朝鮮は、「政治体制をのぞき、統一の前段階と故金日成主席や金大中前大統領
が構想した連邦制、連合制に近づいている」(朝鮮半島専門家)ともされる韓国を
、今後も展開されるであろう激烈な対米交渉に取り込む戦術であろう。
 朝鮮半島の安全保障環境は伝統的に「北朝鮮の不安定化が国益に反する中国、ロ
シア」Vs「北を脅威とみる日米韓」−という構図だった。
 だが、「南北和解」はこうした構図から、「統一を志向する南北」Vs「日米、
そして核問題後の南北統一の胎動を見定めようとする中露」とに変化している。
170日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:27:59 ID:8PhBMyRM
>>169 つづき
 事実、核問題で盧武鉉政権は日米韓に軸足を置きながらも、核の完全放棄を原則
に支援に応じようとしない日米に、プロセスにおける見返りも必要と主張してきた
。米国の強硬姿勢への危機感が南北接近を早めたともいえる。
 こうした南北関係の変化が、今後の核問題に大きく影響するのは間違いない。
 一方で北朝鮮は「米国の核脅威への対抗手段」としての自衛の核保有を強調した
。これは核保有を前提に米国との「核軍縮交渉」を視野に入れたものといえる。
 「朝鮮半島の非核化」が、今後まとめられる共同文書にどう規定されるのか、検
証や査察問題がどう担保されるかは、今後の協議次第だ。
 核保有を前提に、「米国の核脅威除去」や「朝鮮半島の非核化」を前面に出した
北朝鮮の立場表明に、日本交渉筋は「(前回までとは)全く違うゲームをしている
ようだ」と感想を述べた。
 二十七日は朝鮮戦争休戦から五十二回目の休戦協定記念日だった。
171日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:29:59 ID:8PhBMyRM
>>169-170
6カ国協議 合意形成へ、米柔軟 「同時行動方式」で北説得  産経朝刊 7月28日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/morning/28int001.htm
 【ワシントン=樫山幸夫】六カ国協議で米政府は、北朝鮮の核放棄宣言と同時に
、安全の保証など見返りの供与に踏み切る「同時行動方式」での合意を目指す方針
だ。米政府は一連の北朝鮮との二国間対話で、すでにこの方針を伝えているもよう
だ。ただ、北朝鮮は「朝鮮半島のすべての核を対象とすべきだ」などと主張してい
るため、米国内には、北朝鮮が韓国内の米軍の核の撤去と検証にまで議論を拡散さ
せるつもりではないかとの懸念も広がっており、慎重に先方の出方を見極めている。 
 六カ国協議に近いワシントンの外交筋は二十六日、米国がこれまで、米朝二国間
対話の拡大、北朝鮮に対する主権国家としての容認など譲歩を重ねてきたことを指
摘し、米国として新たな譲歩や提案などは一切、行わないとの見通しを強調。
 その一方で同筋は、二十六日の米朝対話で、北朝鮮側が、昨年の米国の包括提案
について「他の国が義務を負う前に義務を課されたくない」と述べたことに言及し
、「米国は、提案の履行に当たっては、柔軟姿勢をみせるだろう」と述べ、すでに
「同時行動方式」を北朝鮮側に伝えていることを示唆した。
 同時行動方式は、北朝鮮の核放棄宣言と、米国による安全の保証、武力不行使宣
言、主権国家として認めることなどを同時に行い、その後も、北朝鮮が検証を受け
入れたときなど、段階ごとに米国も直ちに次の見返りを供与してゆく方式だ。
 北朝鮮がまず核開発を中止し、検証によって確認されれば初めて見返りを供与す
る−という従来の米国の方針に比べると大きな譲歩となる。北朝鮮から見れば、「
北朝鮮だけの義務履行」が避けられることになり、核放棄の決断が容易になる。
 今回の六カ国協議で、北朝鮮に「戦略的な決断」を促したい米国は、新たな提案
をしない代償として、より柔軟な姿勢を示す必要があると判断、同時行動方式提案
に傾いた。
 ただ、同時行動方式の場合、北朝鮮が途中で、合意をほごにするようなことにな
れば、見返りだけを“つまみ食い”されることになりかねないため、履行に当たっ
ての担保をどうするかが焦点となる。
172日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:32:26 ID:8PhBMyRM
>>171
中国、協議継続に戦略的利益         産経朝刊 7月28日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/morning/28int002.htm
 【北京=伊藤正】北朝鮮の核問題をめぐる第四回六カ国協議で、議長国の中国は
調停役に徹し、成否を左右する米朝対話を中心に協議の行方を見守っている。北朝
鮮が核保有を宣言、解決へのハードルが高くなる中で、北に影響力を持つ中国への
期待は大きいが、当面は協議の継続に戦略的利益を求めているようだ。
 中国首席代表の武大偉外務次官は二十七日の基調演説で、意見交換を重ね、北東
アジアの未来を切り開こうといった抽象論に終始した。中国は北朝鮮の核開発阻止
では、関係国と一致しているが、従来も具体的提案はしたことがなかった。
 これは核問題の平和的解決の原則を打ち出して以来、北朝鮮を交渉のテーブルに
着かせることを最優先、北の意向に神経を使ってきた結果だった。
 今回の協議で、米側は北朝鮮の主権と安全の保証を明言するなど柔軟姿勢に出、
核問題解決への前進が期待されたが、中国の当局者や専門家の多くは、北の核放棄
はなお現実的ではなく、次回につながる協議になれば成功とみている。
 北朝鮮が提起した「朝鮮半島の非核化」は中国の原則論を逆手にとった対中牽制
(けんせい)と外交筋は分析する。中国は現在、唐家●国務委員を米国に派遣、胡
錦濤国家主席の九月訪米で合意するほか、来月初めには次官級の戦略対話を北京で
行うなど、対米協調を一段と強化しているためという。
 北朝鮮の核は、中国の安全保障上の脅威であると同時に、日韓など周辺国との関
係促進にも大きな障害になる。外交筋は、米中が協調して強硬策に転じる可能性は
小さいが、中国は北が六カ国協議から再離脱しないよう米国はじめ関係国との協調
を強めるのではないかとの見方を示した。
 ●=王へんに旋
173日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:39:17 ID:8PhBMyRM
>>172>>33
唐氏、米国務長官と会談 金総書記の発言、説明へ    産経朝刊 7月28日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/morning/28int003.htm
 【ワシントン=樫山幸夫】中国の唐家●国務委員(前外相)はワシントンを訪問
、二十七日、ライス国務長官と会談した。会談では、さきに唐国務委員が北朝鮮を
訪問、金正日総書記と会談した結果を踏まえて、現在、北京で開かれている六カ国
協議の進展状況などについて意見交換する。

 唐国務委員は今月中旬に平壌を訪問したが、金総書記はその際、「六カ国協議の
枠組みが非核化実現の重要な基礎となるよう望む。協議で積極的な進展が得られる
よう期待する」などと前向きの姿勢を示した。

 唐国務委員は、こうした金総書記の発言内容の詳細を説明する見込みで、両氏は
、これに北京の六カ国協議での北朝鮮の反応を加えて、六カ国協議の進め方につい
て話し合う。

 現在、六カ国協議が進展中で、北朝鮮の出方が次第に明らかになってきているな
かで、唐国務委員がとりあえず訪米したことから、金総書記の発言に重要な内容が
含まれていたのではないかとの観測もなされている。
 ●=王へんに旋
--------
以上、今朝の産経報道。
>>165-166>>167-168>>169-170>>172>>173
174日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:47:59 ID:8PhBMyRM
>>126-127>>165-166>>167-168>>169-170>>171
北朝鮮、核の先行廃棄求める米提案を拒否   読売 7月28日 21:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050727/20050727it14-yol.html
 【北京=菱沼隆雄、池辺英俊】当地で開催されている北朝鮮の核問題をめぐる第
4回6か国協議で27日行われた各国首席代表の基調演説で、北朝鮮の金桂寛(キ
ム・ケグァン)・外務次官は、核廃棄に関する米国提案を「不合理で受け入れ困難
」と拒否した。また、金次官は、朝鮮半島における「米国の核の脅威」の除去と、
米朝関係の正常化が核廃棄の前提になることも強調した。
 米国のクリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は同日夜、記
者団に対し、「核の廃棄に向けた措置とそれに対する見返りの手順について北朝鮮
が懸念をもっていることは明らか」と述べた。「核の先行廃棄」を求める米国に対
し、北朝鮮は廃棄措置と見返り供与を同時に行う「同時行動原則」を譲らず、対立
が依然残っていることが明確になった。

 ただ、米政府高官は、北朝鮮が存在を否定し、最大の争点の一つとなっている高
濃縮ウラン計画について、「継続協議で合意している。原則の合意形成に向けた障
害にはならない」と発言。核廃棄への具体的手順などでの進展が望めない中、朝鮮
半島非核化の定義や、今後の交渉日程など原則的な事柄での合意形成を最優先する
姿勢を示した。ヒル次官補は、「おそらく草案作りに数日かかる」との見通しを述
べた。高官によると、28日には米朝会談が行われる予定で、合意事項の文書化を
目指した突っ込んだ調整が進められると見られる。

 一方、日本の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は基調演説で、拉致問題に
言及し、核やミサイルの問題とともに「包括的な解決」を求める立場を強調した。
「国交正常化は日朝共通の利益だ」とも述べ、北朝鮮に対し2国間協議に応じるよ
う呼びかけた。
175日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:53:24 ID:8PhBMyRM
>>174
北朝鮮、核先行放棄は拒否・6カ国協議     日経 7月28日 01:22
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050728AT1C2700M27072005.html
 【北京=吉野直也】北京で開催中の6カ国協議は27日、全体会合で各国首席代表
が基調演説した。北朝鮮の金桂官(キム・ゲグァン)外務次官は、米朝関係が正常
化され、朝鮮半島の核の脅威が解消されれば、並行して検証可能な形ですべての核
兵器を放棄すると約束すると表明。核放棄の確約を条件に暫定的な「安全の保証」
を与えるとした昨年の米国提案を拒否した。核兵器の先行放棄には応じない北朝鮮
の姿勢が浮き彫りになった。
 米国のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は北朝鮮が否定している濃縮ウ
ラン型の核計画も含め、北朝鮮に核放棄を求めていく方針を示した。その代償とし
て「他の参加国は安全の保証、貿易や投資を含めた経済協力措置を施行する」と説
明した。
 ヒル次官補は27日夜、北朝鮮の要求を受けた今後の対応について「我々が対処で
きる問題に焦点を絞っていきたい」と記者団に語り、今回の会合では深刻な対立点
には踏み込まない意向を示した。


日本首席代表、米朝を注視             日経 7月27日 12:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050727AT1E2700127072005.html
 【北京=吉野直也】6カ国協議の日本の首席代表、佐々江賢一郎外務省アジア大
洋州局長は27日午前、2日目の全体会合での基調演説について「中心的な話し合い
は米国と北朝鮮になる。われわれも米朝のやりとりをしっかりとみる」との立場を
強調した。
 北朝鮮による日本人拉致問題に関しては「(6カ国協議は)核問題に集中し、拉
致問題はわれわれの基本的な立場を踏まえて対応する」と語り、2002年の日朝平壌
宣言に基づき、核、ミサイル問題と拉致問題の包括的な解決を提起する方針を示し
た。北京のホテルで記者団に語った。
176日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:56:12 ID:GbEUWypH
南北対米日、「北の人権」めぐり対立 朝鮮日報

6か国協議参加各国の首席代表らが27日発表した基調演説では、
北朝鮮の人権状況の改善をめぐる対立の構図が歴然と明らかになった。
米国、日本と南北が対立するかのような構造だ。
米日は今回の6か国協議共同合意文に北朝鮮の人権問題を
盛り込むべきだという立場である反面、南北は人権問題に触れていない。

同日の演説で、米国のクリストファー・ヒル首席代表は、
6か国協議の原則に関する合意文作成を提案し、合意文に北朝鮮の核廃棄以外に、
「参加各国は平等かつ相互尊重の原則に基づいて、ミサイルおよび人権など、
両国間、または多国間の懸案を解決していく」という条項を盛り込むことを主張した。
日本の佐々江賢一郎代表は、「米朝、日朝間の関係正常化の条件であり、
国際社会の関心事である人権、人道的問題など、
懸案の包括的な解決も共同文献に盛り込まれるべきだ」とし、
「日本は6か国協議と(朝日)双方の接触を通じて核、ミサイル、拉致問題など
懸案を包括的に解決し、関係の正常化を実現するという方針に変化はない」と述べた。

しかし、 韓国側の宋旻淳(ソン・ミンスン)首席代表は、北朝鮮の人権、ミサイル問題には触れず、
「北朝鮮の核問題に全力を尽くすべき」と述べただけで、
北朝鮮の金桂ェ(キム・ケグァン)外務次官は人権について一切言及をしなかった。
政府当局者は「6か国協議の本格的なスタートを知らせる基調演説で
韓米日の見解の違いが公開的にはっきり浮き彫りになったことによって、
今後の意見のすり合わせが容易ではないものと見られる」と見通した。
北朝鮮が今のところ反発してはいないが、
北朝鮮の核の廃棄や補償のかけひきが、思うようにうまく進まない場合、
いつでも米日による人権問題提起を理由にし、
協議の席を蹴る可能性があるためだという。

鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官が26日、
「実際に蓋を開けてみると、最初から深刻な難問が予想され、
簡単ではないと思った」と述べたことも、こうした状況と関連があるという分析だ。
177日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 07:59:28 ID:8PhBMyRM
>>175>>140>>141>>142
6か国協議 合意文書が焦点       NHK 07/28 05:15
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/28/d20050728000016.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議は、28日、3日目を迎えますが、アメ
リカと北朝鮮の意見の隔たりが浮き彫りになる中で、協議の具体的な成果を合意文
書としてまとめられるかどうかが、今後の焦点となりそうです。

協議は2日目の27日、各国が行った基調演説で具体的に考えを示して本格的な議
論に入りました。この中で、日本やアメリカは、北朝鮮に対しすべての核開発計画
を完全に廃棄するよう迫りました。今回の協議で日本やアメリカなどは、北朝鮮の
核の廃棄に向けた目に見える成果が必要だとしており、北朝鮮との間で具体的な合
意を得て文書にまとめたい考えです。しかし、基調演説で北朝鮮は、核の廃棄はア
メリカとの国交正常化が前提になるという考えを示し、核の廃棄に着手すれば国交
正常化に取り組むとするアメリカとの意見の隔たりが浮き彫りになっています。こ
れについて日本政府関係者は、27日夜、記者団に対し、「合意文書を作れるかど
うかが、今後の進展を図るうえでの基準になる」と述べました。アメリカ代表のヒ
ル国務次官補は、「今後、数日で文書の草案作りに取りかかる」と述べており、協
議の成果を実際に合意文書としてまとめられるかどうかが、今後の焦点となりそう
です。
178日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:09:02 ID:8PhBMyRM
>>169-170>>171>>174>>175>>177
6カ国協議:北朝鮮、「核脅威の除去」要求 米主張と開き  毎日 7月28日 3時15分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050728k0000m030162000c.html
 【北京・笠原敏彦、西岡省二】北朝鮮は27日、第4回6カ国協議の基調演説で
、あらゆる核の先行廃棄を迫った前回協議での米国提案を「不合理」として一蹴(
いっしゅう)し、原則論を繰り返した。しかし、米政府高官は北朝鮮が米国案を拒
否したことについて「驚かない」と語った。むしろ北朝鮮が反応を示したことで、
ようやく交渉を本格化させるためのスタートラインに立ったと受け止めている。
 協議筋によると、基調演説で金桂冠(キムゲグァン)外務次官は「(米朝間の)
敵対関係の終息」「平和共存のための法的・制度的措置の構築」など、北朝鮮の現
体制を維持するための「安全の保証」の具体化を要求し、北朝鮮に対する核の脅威
をなくすよう求めた。
 その上で米朝関係の正常化を条件に「核兵器及び核兵器計画の検証可能な放棄」
を公約すると明言したが、廃棄の対象は従来通り兵器関連に限定。「すべての核兵
器と核計画が対象」と主張する米国とは基本部分で依然大きな開きがあることが浮
き彫りになった。
 さらに北朝鮮の非核化の見返りとして▽米朝間の信頼醸成のための法的・制度的
措置の構築▽非核化に伴う損失補償−−などを列挙。核計画の放棄を最大限のカー
ドに、米国との国交正常化や経済支援などの見返りを一括して獲得する狙いを色濃
く打ち出した。
 米国がこうした北朝鮮の提案をそのまま受け入れることはあり得ない。しかし、
今回の協議では米国は北朝鮮の核放棄に向けた原則の確認を最優先させており「米
国の核脅威の除去」などの要求も含め、こうした対立点では論議を深めないとみら
れる。
179日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:10:12 ID:8PhBMyRM
>>178 つづき
 米国はむしろ、金次官が「朝鮮半島の非核化は金日成(キムイルソン)主席の遺
訓」と発言したことに注目している。金正日(キムジョンイル)総書記も最近、同
様の発言をしている。死去後も絶対的権威を誇る故金日成主席の名前を持ち出した
ことを、米国務省高官は「北朝鮮が朝鮮半島の非核化にどれほど真剣になっている
のかを考える際、非常に興味深い発言だ」と指摘している。
 ただ、金次官は北朝鮮の核廃棄と同時に朝鮮半島からの「米国の核脅威除去」と
「非核地帯化」の達成を主張。同じ「核保有国」として米国にも「核軍縮」を迫る
姿勢を見せるなど、原則論は変えていない。今回の協議で実現を目指す合意文書の
作成作業は難航しそうだ。
180日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:17:08 ID:8PhBMyRM
>>178-179>>165-166>>171>>174>>175
6カ国協議:米、したたかな柔軟性 対北”歩み寄り”も  毎日 7月28日 3時07分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050728k0000m030160000c.html
 【北京・笠原敏彦】北朝鮮の核問題を巡る第4回6カ国協議の各国基調演説で米
首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)が27日に行った提案は、今
協議に臨む米国の「戦術的柔軟性」を象徴する内容だ。核問題解決に向けた基本原
則を一括する合意することで「実質的な進展」を確保。本格的な交渉は作業部会を
設けることで担保し、次回以降の協議につなげるという戦術が見て取れる。しかし
、こうした交渉姿勢には問題の先送りとの批判が出る可能性も排除できない。
 米国が、北朝鮮にウラン濃縮計画も含め完全な核放棄を求めるという立場で譲歩
することはあり得ない。このことは、ライス国務長官が核問題を協議した先の東ア
ジア訪問からの帰路に「我々の目標はウラン濃縮計画を含めた完全な朝鮮半島の非
核化だ」と述べていることからも明白だ。
 しかし、ウラン濃縮問題については米政府高官が27日、今協議で目指す合意の
障害にはならないと言及。ウラン濃縮計画は、北朝鮮が存在を否定しているだけに
非核化プロセスが仮に前進しても、いずれ大きな障害になるのは確実だ。
 同問題を含め、ヒル代表の演説には北朝鮮の「ボイコット戦術」への逆戻りを阻
止するため、レトリック(言辞)でかなりの”歩み寄り”が見られる。
 また、ヒル代表が「北朝鮮との関係正常化に取り組む」と発言したことは、どの
段階での正常化を目指したものなのかあいまいだ。しかし、「北朝鮮との外交は不
要」とするチェイニー副大統領ら強硬派も存在するブッシュ政権の事情を考慮する
と大きな北朝鮮側への譲歩と言えるだろう。
 6カ国協議は「核拡散だけの問題でなくなり、前回に比べても一層複雑になって
いる」(国務省筋)のが実態。米国はこれ以上の事態悪化を防ぐため、最大限の「
柔軟性」を示すことで協議の「前進」を目指していると言える。
 【北朝鮮の基調演説要旨】 【米国の基調演説要旨】>略
181日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:18:42 ID:8PhBMyRM
>>180
6カ国協議:北朝鮮、米朝正常化で核兵器計画の放棄公約  毎日 7月28日 3時00分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050728k0000m030152000c.html
 【北京・佐藤千矢子、堀山明子】北朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)外務次官は2
7日、北京の釣魚台迎賓館で行われた第4回6カ国協議の2日目協議で、昨年6月
の前回協議での米国提案を拒否する一方で、「米国の核の脅威の除去」や米朝関係
正常化があれば、核兵器計画を検証可能な方法で放棄することを公約すると表明し
た。協議筋が明らかにした。
 米国のヒル国務次官補は米提案について「深く議論する用意がある」と表明し、
柔軟に対応する考えを表明。同日夜、記者団に今後数日間で合意文書の草案作成を
目指すとの見通しを示した。だが、北朝鮮の主張する「非核化」には米軍の核が含
まれる一方で、核の平和利用が含まれていないことが明確になった形で、文書化の
交渉は難航が予想される。
 27日は各国代表の基調演説が行われた。協議筋によると、金次官は基調演説で
「朝鮮半島の非核化」について故金日成主席の「遺訓」であり、最高首脳部の確固
とした意思だと指摘。非核化の定義についての「共同認識」確立を求め、段階的な
核計画の放棄に向けた提案を行った。
 提案は(1)米朝関係が正常化され、核の脅威が除去されれば、「核兵器および
核兵器開発計画」を検証可能な方法で廃棄すると北朝鮮が公約(2)非核化実現の
ために米朝に義務づけられる事項について包括的に合意する(3)今回、初期段階
の合意を目指す−−など。(2)の米国の義務として、在韓米軍への核持ち込みの
禁止などを求め、非核化に伴う経済的損失の補償も求めた。
 金次官は昨年6月の第3回協議で米国が示した「北朝鮮がすべての核廃棄を確約
したうえで核開発を凍結すれば、暫定的な『安全の保証』と日韓中露による重油提
供を行う」などの提案については、「不合理な提案で、受け入れがたい」と拒否し
た。
182日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:19:51 ID:8PhBMyRM
>>181 つづき
 日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は核計画の完全放棄の見返
りとして、多国間による「安全の保証」提供の用意を表明したが、エネルギー支援
については、200万キロワットの電力供給を柱とする韓国の「重大な提案」を「
歓迎する」と述べるにとどめた。また日朝平壌宣言に基づき、ミサイルや拉致問題
を含めた懸案を包括的に解決し、日朝国交正常化を実現するとの基本方針を強調し
、北朝鮮側にも「諸懸案を清算する決断」を促した。
183日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:27:58 ID:8PhBMyRM
>>181-182>>167-168>>86>>114-115>>129-131>>133>>134>>137>>138
6カ国協議:日本、米以上の強硬姿勢 苦しい立場際だつ  毎日 7月28日 3時08分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050728k0000m030161000c.html
 【北京・高山祐】6カ国協議の日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州
局長が全体会合で行った基調演説は、北朝鮮が反発するウラン濃縮計画や平和利用
も含めた核計画の完全放棄を主張するなど強硬姿勢を際立たせた格好となった。北
朝鮮への経済支援に関しては米国よりも厳しい内容になっており、拉致問題を抱え
る日本が6カ国協議の場で本格交渉に歩み寄れない苦しい立場を浮かび上がらせた。

 演説で佐々江氏は北朝鮮の核開発を「平和への道に反し、対立と不信の構造を増
幅させた」と断罪。すべての核を廃棄すべきだとの「基本路線」(外務省幹部)を
示した。昨年6月の前回協議での演説では、米提案に沿ってエネルギー支援の用意
を打ち出した日本だが、今回は核放棄に「国交正常化後」と米国以上の条件を加え
、国内の「対北強硬論」を背景に柔軟姿勢を示さなかった。

 日本代表団筋は27日夜、「エネルギー支援への参加をどうするかは現時点の日
朝関係などを踏まえながら適切に検討していく」と述べ、慎重に対応する考えを示
した。
184日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:40:32 ID:8PhBMyRM
>>165-166>>169-170>>171>>174>>175>>177>>178-179>>180>>181-182
6者協議、初の合意文書作成へ 米朝歩み寄り     朝日 7月28日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050728/K2005072703690.html
 北朝鮮の核問題をめぐる6者協議は27日、北朝鮮の核放棄に関して初の合意文
書をとりまとめることで、各国間の大筋合意ができた。米政府高官が、最大の障害
だった北朝鮮のウラン濃縮問題で決着しなくても、当面の合意づくりはできると譲
歩する考えを表明。北朝鮮代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官も基調演説で
「朝鮮半島の非核化」の定義をめぐる議論に応じる姿勢を見せたためだ。これで6
者協議は、北朝鮮の核放棄を最終目標とすることで仕切り直しされる可能性が出て
きたが、目標達成に向けて米朝の間にはなお大きな立場の隔たりが残っている。
 北朝鮮が存在そのものを否定してきたウラン濃縮計画について、米政府高官は2
7日、北朝鮮と26日に行った協議で「継続して話し合うことで一致した」と明ら
かにした。さらに「この問題が、合意に向けて進む上での障害にはならないと考え
ている」とも語り、先送りを事実上、容認した。文書には、「朝鮮半島の非核化」
にテーマを絞って、当面「合意された原則」だけを盛り込む考えを示した。
 協議関係筋によると、27日に行われた基調演説で金次官は、完全な核廃棄を前
提に暫定的な「安全の保証」を与えるとした昨年6月の米提案について「受け入れ
は困難だ」と表明した。
 その一方で「朝米関係が正常化され、米国の核の脅威が除かれるのに従い、核兵
器と核兵器計画を検証可能な形で廃棄することを公約する」と述べ、見返りとして
米国側に体制の保証を求めた。朝鮮半島の非核化について「共通認識を確立する必
要がある」とも語り、米国が求める「非核化」の意味をめぐる議論に応じる姿勢を
示した。
185日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:41:44 ID:8PhBMyRM
>>184 つづき
 一方、米国代表のヒル国務次官補は、北朝鮮に対し「現在あるすべての核兵器と
核計画を、効果的な検証を伴う形で廃棄する」よう求めた。核放棄の見返りに他の
参加国からも北朝鮮の安全を保証し、貿易と投資を含む経済協力をする考えを示す
など、米朝両国はともに歩み寄りの姿勢をのぞかせた。
 議長国・中国の武大偉(ウー・ターウェイ)外務次官は演説で、合意文書の作成
に入る意向を表明。(1)核問題の平和的解決(2)関係国の主権の尊重、不可侵
、関係正常化の推進(3)関係国の間の正常な経済協力(4)相互信頼措置の構築
と、武力の不使用――などを盛り込む考えを示した。
 日本政府関係者によると、内容は(1)「核放棄」の対象(2)北朝鮮への安全
保証の方法(3)エネルギー支援、の3項目になるという
186日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:45:36 ID:8PhBMyRM
>>184-185
「6者」の枠組み変化 韓国、北朝鮮に急接近  朝日朝刊国際面 7月28日
ttp://www.asahi.com/paper/international.html
 【北京=高槻忠尚】北朝鮮の核問題をめぐる6者協議に参加する各国の構図が、
変化を見せ始めている。伝統的な関係を土台とした「日米韓」対「中ロ朝」という
枠組みから、韓国が同胞国家・北朝鮮に急接近。拉致問題をめぐる日本と北朝鮮の
対立に、1年前までは最も激しく北朝鮮と衝突していた米国が仲介に入る、という
動きもある。こうした構図の変化は、最近の東アジア情勢を反映した側面もある。
 26日、釣魚台国賓館での開幕式。日米を意識して「(拉致問題などの提起で)
協議の焦点を分散させる行動は望ましくない」と語る韓国の宋旻淳(ソンミンスン
)・外交通商次官補の冒頭発言を聞きながら、北朝鮮の金桂寛(キムゲグァン)・
外務次官は満足そうに何度もうなずいた。宋次官補は27日の基調演説でも「核問
題解決に全努力を傾けよう」と日米を牽制(けんせい)した。
 最近の韓国の「北朝鮮傾斜」は突出している。6月に鄭東泳(チョンドンヨン)
統一相が訪朝、金正日(キムジョンイル)総書記に北朝鮮が核放棄すれば韓国が電
力を直接供給するという「重大な提案」を伝達し、1年近く一方的に拒否されてい
た南北対話を完全に復活させた。
 北朝鮮との「民族共助」は、反米感情の波に乗って誕生した盧武鉉(ノムヒョン
)政権の支持基盤を鼓舞。教科書、領土問題による日韓関係の悪化もあって、韓国
の視線は日米より、北朝鮮に向きがちだ。「いうべき時はいう」(外交通商省関係
者)という政権のスタイルを反映したものといえる。
 韓国政府は「核問題へのアプローチは韓米日。基本原則に変化はない」(外交通
商省当局者)と説明しており、6者協議でも、日米韓として入り口での論議を避け
つつ、北朝鮮に核放棄させる「大目標」での合意を目指している。
187日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:47:00 ID:8PhBMyRM
>>186 つづき
 だが、日米の視線は冷ややかだ。各国間の個別協議が盛んに開かれているにもか
かわらず、恒例だった日米韓の協議は27日にようやく次席級で実現した。「韓国
の『錯乱』は今に始まったことではない。彼らに期待していない」(米政府当局者
)との声さえ漏れる。
 日米韓の乱れは北朝鮮にとっては思うつぼだ。中国とロシアに加え、韓国まで自
陣に引き寄せれば、協議の構図を「南北中ロ」対「日米」に変化させられるからだ。
 一方、日米と北朝鮮との距離感も、1年前の第3回協議時からは変化が見える。
当時、日本は小泉首相が2度目の訪朝を終えた直後で、日朝間にはなお「対話ムー
ド」があった。今は、拉致問題をめぐって6者協議の場を生かした話し合いすら困
難な状況だ。北朝鮮との直接協議を拒んできた米国は、今回、柔軟な対話姿勢に転
じている。
 日本は6者協議の中での拉致問題の提起をめぐって、中ロ両国からも抵抗を受け
る。中国からは日本の歴史問題と絡めた批判も出ている。
 こうした動きを懸念する米国は、拉致問題について日本の姿勢を擁護する発言を
続け、日朝の仲介に動き始めた。ヒル米国務次官補は26日、北朝鮮との個別協議
で、金次官に対して「日本はあなた方との話し合いを求めている」と述べ、日朝協
議に応じるよう促した。
------
>「韓国の『錯乱』は今に始まったことではない。彼らに期待していない」
>(米政府当局者)との声さえ漏れる
188日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:50:40 ID:8PhBMyRM
北朝鮮、6カ国協議で米提案に難色示す=米政府高官   ロイター 7月28日 05:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050728/JAPAN-183135.html
 [北京 27日 ロイター] 北朝鮮の核問題解決を目指し北京で開かれている
6カ国協議で、米政府高官は27日、米国の提案に対して北朝鮮が難色を示してい
ることを明らかにした。

 米国は昨年6月、北朝鮮が核開発の凍結ではなく放棄を確約することを前提に、
安全保障や韓国による援助を保障することを提案。しかし、北朝鮮は今回の協議で
、安全保障と援助の確約なしに核を放棄することはできないと主張した。

 米高官は2日目の協議後の状況説明で記者団に対し、北朝鮮が先に行動に踏み切
るという提案に異議を示したと説明。「北朝鮮は、提案にそれほど満足しておらず
、他の6カ国が義務を果たす前に、北朝鮮の義務を果たさなくてはならないという
ことに懸念を示している」と述べた。

 同高官はまた「時期や順序については、他の参加国と調整することになる」と柔
軟性を示し、参加国が何らかの合意書の骨組みとなる「問題の要点を限定し、最終
的な合意に向けた交渉日程を提示できるような基本合意」を目指していると説明し
た。

 米主席代表のヒル国務次官補も記者団に対し、「われわれと北朝鮮側には明らか
に、一連の問題について相違がある。北朝鮮を含め6カ国協議参加国が、今回の協
議の目的は何であるか、北朝鮮の核兵器撤廃方法について確かめる必要がある。2
1世紀にもなって、核兵器を蓄えなくてはならない理由はまったくない」と述べた。
189日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 08:53:42 ID:8PhBMyRM
>>188
北朝鮮と「根本的相違」残る=6カ国協議で米当局者 〔AFP=時事〕 7月27日 23:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050727/050727131937.t12y82uc.html
【北京27日】北京で開かれている6カ国協議で27日、北朝鮮が米国との関係正
常化などを条件に核兵器を放棄すると提案したのに対し、米政府高官は「根本的な
相違」が残っていると述べた。しかし、「話し合いは続ける」としており、28日
に3回目の米朝接触が行われる見込み。(写真は6カ国協議の会場となっている北
京の釣魚台国賓館を警備する中国の武装警官)
同高官は「北朝鮮は他と異なることを誇りとしている国だ。そのことが交渉ではっ
きりした」とし、いかなる突破口も見えないことを示唆した。
協議筋によると、北朝鮮の金桂冠外務次官は27日の基調演説で「米朝の関係正常
化、信頼の醸成、核脅威の除去がなされれば、北朝鮮は核兵器および核兵器計画を
検証可能な形で放棄する」と言明した。この発言が国際原子力機関(IAEA)の
査察官の再受け入れを意味するのかは、はっきりしない。IAEAの査察官は、北
朝鮮がウラン濃縮計画を進めていると米国が非難した後の2002年12月、北朝
鮮から追放された。
ウラン濃縮問題は、25日の米朝直接接触や、中韓ロ日を含む26日の全体会議で
も米国が取り上げた。米当局者は「われわれは高濃縮ウランの問題を議論した。合
意は何もないが、話し合いの継続では一致した」と述べた。


6カ国協議:米政府高官、ウラン濃縮計画「障害にならぬ」  毎日 7月28日 3時18分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050728k0000m030163000c.html
 【北京・笠原敏彦】米政府高官は27日、北朝鮮が存在を否定するウラン濃縮計
画について「解決されねばならない問題」としながらも、今回の6カ国協議で目指
す合意においては障害にならないとの見解を示した。
190日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 09:02:28 ID:8PhBMyRM
>>158>>159
靖国参拝中止は「中国に屈する」 安倍幹事長代理   産経朝刊 07/28 08:21
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/sei020.htm
 自民党の安倍晋三幹事長代理は27日夕、TBSの報道番組に出演し、中韓両国
が小泉純一郎首相の靖国神社参拝に反対していることに関し、「中国に抗議されて
やめるのか。極めて非常識な反日的行為に屈する形でやめるべきではない」と述べ
、改めて首相参拝を支持した。

 また、小泉首相の後継者も靖国参拝を継続すべきだとの考えを重ねて示した。
191日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 09:07:39 ID:8PhBMyRM
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/163
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/174
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/189

元工作員が初の意見陳述 安明進氏、衆院拉致特委で   共同 7月28日 07:30
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050728/20050728a4820.html
 日本人拉致被害者らについての目撃証言をしている元北朝鮮工作員安明進(アン
ミョンジン)氏(36)が28日、衆院拉致問題特別委員会に参考人として出席、
意見陳述する。北朝鮮の元工作員による国会での意見陳述は初めて。

安氏は平壌の金正日政治軍事大学で1987年から工作員訓練を受けたとされ、9
3年に韓国へ亡命した。

これまでに拉致被害者の横田めぐみさん=失跡当時(13)=や市川修一さん=同
(23)、増元るみ子さん=同(24)=らを同大学で目撃したと証言。4月末に
16人目の被害者に認定された神戸市の田中実さん=同(28)=についても「金
正日政治軍事大学で日本語教師をしていた」としている。

安氏は韓国在住で、委員会出席のため27日に来日した。
192日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 09:13:27 ID:8PhBMyRM
オチ
193日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:17:39 ID:8PhBMyRM
>>191
「目撃、生存情報は15人」 元工作員、衆院で初陳述  産経(共同) 07/28 10:20
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/sei038.htm
 日本人拉致被害者らについての目撃証言をしている元北朝鮮工作員、安明進(ア
ンミョンジン)氏(36)が28日、衆院拉致問題特別委員会に参考人として出席
、拉致被害者の横田めぐみさん=失跡当時(13)=らの名前を挙げ「わたしが北
朝鮮で目撃するなど、生きているとの直接的な情報を持っている日本人は15人」
と述べた。

 北朝鮮の元工作員による国会での意見陳述は初めて。

 安氏は平壌の金正日政治軍事大学で1987年から工作員訓練を受けたとされ、
93年に韓国へ亡命した。

 これまでにめぐみさんのほか、市川修一さん=同(23)、増元るみ子さん=同
(24)=らを同大学で目撃したと証言。4月末に16人目の被害者に認定された
神戸市の田中実(たなか・みのる)さん=同(28)=についても「金正日政治軍
事大学で日本語教師をしていた」としている。

 安氏は韓国在住で、委員会出席のため27日に来日した。
194日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:20:11 ID:8PhBMyRM
>>193
「目撃、生存情報は15人」 元工作員、衆院で初陳述   共同 7月28日 11:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050728/20050728a4900.html
 日本人拉致問題をめぐり、元北朝鮮工作員安明進氏(36)が28日、衆院拉致
問題特別委員会に参考人として出席し「わたしが北朝鮮で目撃したり、生きている
との直接的な情報を持っている日本人は15人。これが(拉致被害者の)全部では
なく、30人余りになると聞いた」と述べた。

北朝鮮の元工作員による国会での意見陳述は初めて。安氏は北朝鮮政策について「
最も強力な手段は経済制裁。経済制裁を加えられた時、日本に対して真摯(しんし
)な姿勢になる」と指摘した。

安氏はこれまでも目撃証言をしており、15人のうち横田めぐみさん=失跡当時(
13)=や市川修一さん=同(23)、増元るみ子さん=同(24)、田中実さん
=同(28)=ら9人の名前を挙げた。このうち日本政府が拉致被害者と認定して
いるのは6人。
195日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:21:32 ID:8PhBMyRM
>>194
北朝鮮への経済制裁を訴え=「日本人拉致被害者15人」−元工作員、国会で初陳述
時事通信 7月28日12時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000053-jij-pol
 元北朝鮮工作員安明進氏(36)が28日、衆院拉致問題特別委員会に参考人として
初めて招致され、「北朝鮮は新しい工作船基地を構築するなど、対日工作を進めて
いる。日本は金正日(労働党総書記)と戦う強い意志を持つべきだ」と、北朝鮮に
対する経済制裁の必要性を訴えた。
 安氏は少なくとも15人の日本人拉致被害者を確認しているとした上で「このうち
北朝鮮が認めているのは5人にすぎない。今、制裁しないということは被害者救済
をあきらめたということ」と強調。北京で開かれている6カ国協議でも「被害者を
救うという焦点がぼやけないよう、強く主張すべきだ」と話した。
196日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:23:16 ID:8PhBMyRM
>>195
元工作員、衆院特別委で陳述「日本人15人の生存情報」  朝日 7月28日 11:50
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050728/K2005072802050.html
 元北朝鮮工作員の安明進(アン・ミョンジン)氏(37)が28日、衆院拉致問
題特別委員会で参考人として意見陳述し「北朝鮮の工作員養成機関に在学中、日本
人15人について、目撃したり確実な生存情報を得たりした」と証言した。拉致さ
れた日本人について97年以来証言してきた安氏が、国会に招かれて証言したのは
初めて。

 安氏は「88年9月から91年初旬まで、当時の朝鮮労働党中央委直属政治学校
、現在の金正日政治軍事大学で日本人11人を見た。(拉致被害者の)横田めぐみ
さん、市川修一さん、増元るみ子さん、蓮池薫さん、田中実さん、(拉致と認定さ
れていない)加藤久美子さんのほか、北海道から拉致されたという朝鮮語が得意で
ない男性らだった」と述べた。

 さらに「学校には寺越武志さんが出入りし、工作員専用病院で古川了子(のりこ
)さんを見た。爆破訓練所にも女性がいた。北朝鮮が86年死亡したという田口八
重子さんについても、91年まで生きていた確実な情報を持っている」と語り、1
4人を目撃し1人の生存情報を得ていたことを明かした。

 「北朝鮮にいたとき、日本人の名前は1人も知らなかったが、顔や特徴ははっき
り記憶している」とも述べた。また「北朝鮮は対日工作機関である清津(チョンジ
ン)連絡所を解体せず存続させている」とも語った。
197日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:25:05 ID:8PhBMyRM
>>196
北朝鮮元工作員:拉致は15人 安明進氏が拉致委で初陳述  毎日 7月28日 12時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000058-mai-soci
 北朝鮮の元工作員、安明進(アンミョンジン)氏(36)が28日、衆院拉致問
題特別委員会で参考人として意見陳述した。自らの目撃などで、安氏は拉致が確実
とする被害者は、横田めぐみさん(行方不明時13歳)や市川修一さん(同23歳
)ら15人に上るとしたうえで、「日本が経済制裁を発動しないのは、被害者を救
出せず放置することを意味する」と述べた。安氏が国会で陳述するのは初めて。
 安氏は身ぶりを交えながら証言。在籍した工作員養成学校の金正日政治軍事大学
では「日本人拉致は(教官らの)自慢の種になっていた」と話した。被害者の役割
については「海外工作員の日本語教官として勤務していた」と述べた。さらに、周
囲の話から拉致された日本人は30人以上に上るとの見解を示した。
 安氏は87年、工作員に選抜され同軍事大(当時は別名)に入学。93年に卒業
し工作機関の朝鮮労働党作戦部に配属されたが同年9月、作戦の途中で韓国へ亡命
した。【西脇真一】
198日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:30:29 ID:8PhBMyRM
>>191>>193>>194>>195>>196>>197
「拉致日本人は30人」元北朝鮮工作員が証言…衆院委   読売 7月28日 10:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050728/20050728it02-yol.html
 元北朝鮮工作員の安明進(アン・ミョンジン)氏(36)が28日、衆院拉致問
題特別委員会に参考人として招かれ、北朝鮮による日本人拉致の実態を証言した。
 証言によると、安氏は1987年から93年まで平壌市内のスパイ養成機関に在
籍していた間、横田めぐみさんをはじめ計15人の日本人拉致被害者について、目
撃したり、消息に関する情報を聞いたりしたという。また、安氏はスパイ養成機関
の教官から聞いた話として、「日本人拉致被害者は約30人いる」と証言した。

 また、同様に参考人として招かれた拉致被害者の支援組織「救う会」の西岡力副
会長は、北京で開催中の6か国協議について触れ、「核問題が優先されるあまり拉
致問題が棚上げされることを懸念している」と述べ、日本政府が協議の場で、「拉
致問題を理由に経済制裁発動を明言する必要がある」などと、主張した。
199教科書採択関係:2005/07/28(木) 12:36:46 ID:8PhBMyRM
>>163
都教委「つくる会」中学歴史・公民教科書を採択   読売 7月28日 11:37
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050728/20050728i105-yol.html
 東京都教育委員会は28日午前、来春から使用する中学校用教科書の選定で、「
新しい歴史教科書をつくる会」(八木秀次会長)のメンバーが執筆した扶桑社発行
の歴史や公民を、都が設置する計25校で使用することを全会一致で採択した。
 今夏、全国一斉に行われている中学校の教科書選定では、栃木県大田原市教委が
今月13日、同社の教科書を採択したが、都道府県教委で採択が明らかになったの
は初めて。
 この日の委員会は公開で行われ、採択は6人の委員が教科書候補の中から1つを
選び、無記名投票する形で実施。傍聴席に反対派の市民団体らが陣取る中、午前1
1時、事務局が扶桑社の教科書を採択したことを告げた。
 採択の結果、同社の歴史教科書は、都立の中高一貫校の「白鴎高校付属中学」(
台東区)と来春開学予定の3校で使われ、都立ろう・養護学校21校では歴史と公
民が使用される。委員の1人は、「北朝鮮による拉致問題など人権に配慮した記述
が他の教科書に比べて多く、人権尊重を掲げる都教委の教育方針と一致するため」
と説明している。


全中高一貫校で採択 都教委、つくる会の教科書   共同 7月28日 11:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050728/20050728a4890.html
 東京都教育委員会(委員長、木村孟・中教審副会長)は28日、来春開校の都立
中高一貫3校で使う中学歴史教科書として「新しい歴史教科書をつくる会」主導の
教科書(扶桑社発行)を採択した。
今春開校した中高一貫1校用にも扶桑社版をあらためて採択した。4校とも教育委
員6人全員が扶桑社版に投票した。都立中高一貫校すべてで来年度から4年間、使
われることになった。一部のろう・養護学校用の中学歴史、公民教科書も扶桑社版
を採択した。
栃木県大田原市教委は13日に扶桑社版の歴史、公民教科書を採択、市区町村立中
学として全国初の使用が決まった。
扶桑社版について韓国や中国は「歴史を歪曲(わいきょく)している」と反発し、
国内でも「アジアへの侵略の歴史を正当化している」などと批判の声がある。
200日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:36:49 ID:BaeXj8h+
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 都教委「つくる会」中学歴史・公民教科書を採択
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000105-yom-soci
 東京都教育委員会は28日午前、来春から使用する中学校用教科書の選定で、
「新しい歴史教科書をつくる会」(八木秀次会長)のメンバーが執筆した扶桑社発行の
歴史や公民を、都が設置する計25校で使用することを全会一致で採択した。

 今夏、全国一斉に行われている中学校の教科書選定では、栃木県大田原市教委が
今月13日、同社の教科書を採択したが、都道府県教委で採択が明らかになったのは初めて。

 この日の委員会は公開で行われ、採択は6人の委員が教科書候補の中から
1つを選び、無記名投票する形で実施。傍聴席に反対派の市民団体らが陣取る中、
午前11時、事務局が扶桑社の教科書を採択したことを告げた。

 採択の結果、同社の歴史教科書は、都立の中高一貫校の「白鴎高校付属中学」(台東区)と
来春開学予定の3校で使われ、都立ろう・養護学校21校では歴史と公民が使用される。
委員の1人は、「北朝鮮による拉致問題など人権に配慮した記述が他の教科書に比べて
多く、人権尊重を掲げる都教委の教育方針と一致するため」と説明している。
(読売新聞) - 7月28日12時8分更新
201日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:38:16 ID:BaeXj8h+
3秒差…_| ̄|○
202教科書採択関係:2005/07/28(木) 12:39:17 ID:8PhBMyRM
>>199
<つくる会教科書>都立の中高一貫校と養護・ろう学校が採択 毎日 7月28日 12時12分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000062-mai-soci
 東京都教育委員会は28日、06年度から都立中学と養護・ろう学校で使用する
歴史教科書に、「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが執筆した扶桑社発行
の教科書を採択することを決めた。対象になるのは都立の中高一貫校4校と養護・
ろう学校の中学部21校で、来年度から4年間、使われる。養護・ろう学校につい
ては公民の教科書でも採択が決まった。
 都教委は01年に都立養護学校の一部で同社の歴史教科書を採択し、昨年は都立
初の中高一貫校となった白鴎中学校でも採択を決めている。
 事前に開かれた教科用図書選定審議会は採択の資料として、各社の教科書の分量
や表現などを調査。特に「北朝鮮による拉致の扱い」「わが国の領域をめぐる問題
の扱い」などについて、各社の内容を比較した。
 委員会は都庁で午前10時から始まり、6人の委員が全員一致で「つくる会」の
教科書を選んだ。
 開会前には庁舎前で市民団体のメンバーらが「日本の侵略戦争を正当化する教科
書は子どもたちに渡せない」などと書かれたビラを配り、採択反対を訴えた。会議
室前には20人分の傍聴券を求め、165人が詰め掛けた。
 今年は中学校教科書の改訂に伴い、採択する教科書を検討する年にあたっている
。公立学校については各教育委員会が8月末までに決めるが、既に栃木県大田原市
が市町村教委としては全国で初めて同社版教科書を採択している。【猪飼順】
203教科書採択関係:2005/07/28(木) 12:40:57 ID:8PhBMyRM
>>202
都教委、「つくる会」教科書を採択 中高一貫校向け   朝日 7月28日 12:18
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050728/K2005072802140.html
 東京都教育委員会は28日、都立の中高一貫校4校と盲・ろう・養護学校47校
(分教室含む)が来春から使用する中学校教科書について、「新しい歴史教科書を
つくる会」の主導で編集され扶桑社が発行する歴史、公民教科書を盲学校と知的障
害の養護学校を除く計25校で採択した。都立では現在、養護学校2校と中高一貫
校1校で同社版が使われている。

 盲学校は点字教科書を使い、知的障害の養護学校では教科書以外の図書を授業で
用いるため、今回一般の教科書が採択の対象となった都立学校の全校で、同社版が
採択されたことになる。委員会は公開で行われた。無記名投票で6人の教育委員の
全員が同社の教科書採択に賛成した。

 同社版の記述を巡っては「日本の戦争を美化している」などの批判があり、中国
、韓国などとの間で外交問題にもなっている。都教委の採択をめぐっては、中高一
貫校に改組される高校の卒業生らによる採択反対運動も起きていた。

 今年は中学校教科書の改訂に伴い、全国一斉に採択替えを行う年にあたる。公立
学校については各教育委員会が8月末までに採択する。これまでに同社版の採択は
、栃木県大田原市で明らかになっている。
204教科書採択関係:2005/07/28(木) 12:45:10 ID:8PhBMyRM
>>163>>199>>202>>203
扶桑社教科書、都立一貫校で採択 都教委が決定   産経 07/28 11:45
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/sha044.htm
 東京都教育委員会は28日、来春開校の都立中高一貫3校で使う中学歴史教科書
として、新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の歴史教科書
を採択した。

 今春開校した中高一貫1校もあらためて、扶桑社の歴史教科書を採択した。これ
で都立中高一貫校すべてで来年度から4年間、使われることになった。
205日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:50:14 ID:8PhBMyRM
>>98>>101
万景峰が新潟入港 今年8回目、出港は29日午前  産経(共同) 07/28 10:35
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/sha040.htm
 北朝鮮の貨客船「万景峰92」が28日朝、修学旅行帰りの朝鮮中高級学校生ら
220人と、雑貨約58トンをのせ、新潟港に入った。今年8回目の入港。
 岸壁では拉致被害者家族会のメンバーらがシュプレヒコールなどで抗議。家族会
の飯塚繁雄副代表(67)は抗議後、報道陣に対し「核、ミサイルも拉致も人の命
にかかわる問題。(6カ国協議で)同じ人権問題として同レベルで協議してもらい
たい」と話した。
 新潟海上保安部は東京税関などと合同で立ち入り検査。新潟県警は港周辺の警戒
に当たった。
 出港は29日午前10時の予定で、新潟からの乗客は約220人、積み荷は雑貨
など約100トンになるという。


「万景峰号」が入港       新潟日報 07-28-11:01
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005072827644
 北朝鮮の貨客船「万景峰号」が28日午前8時半すぎ、乗客220人、雑貨約60トン
をのせ新潟市の新潟西港に入港した。今年8回目。台風7号の影響で1日遅れの入
港となった。
 岸壁では、拉致被害者家族会や救う会のメンバーら約30人が抗議行動を行った。
206日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 12:58:53 ID:8PhBMyRM
>>198
「日本人教官は30人余り」元工作員が国会で新証言     ANN 07/28 11:53
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20050728124528
 北朝鮮の元工作員・安明進(アン・ミョンジン)氏が国会で証言し、「拉致され
て、北朝鮮の工作員養成機関で教官をしていた日本人は30人余りに上る」と上司ら
から聞いていたことを明らかにしました。
 安明進氏:「私が在籍する金正日軍事大学の教官や先輩から聞いたのは、私が見
た日本人がすべての拉致被害者ではなくて、(その数は)30人ほどいると」
 安氏はさらに、自ら北朝鮮で目撃するなど、自分が知っている日本人拉致被害者
は全部で15人に上ることを明らかにしました。このうち、古川了子さんや加藤久美
子さん、また寺越武志さんの3人について、「なぜ日本政府は拉致被害者として認
定しないのか」と不満をあらわにしました。


北朝鮮元工作員・安明進氏が衆院拉致問題特別委に出席 「生存情報ある日本人は15人」
FNN HEADLINES 07/28 12:00
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00074434.html
北朝鮮の元工作員、安明進(アンミョンジン)氏が28日午前の衆議院拉致問題特別委
員会に出席し、北朝鮮で目撃したり、生きているとの直接的な情報を持っている日
本人は15人だと証言した。
北朝鮮元工作員、安明進氏は「わたしが目撃したり、生きているという直接的な情
報を持っている15人の拉致被害者のうち、現在、北朝鮮が認めているのは5人だけ
」と話した。
この中で安氏は、1988年から1991年の初めまで、金正日政治軍事大学で目撃したの
は、横田 めぐみさん、市川修一さん、増元 るみ子さん、それに2005年新たに拉致
被害者に認定された田中 実さんら11人で、それ以外の田口 八重子さんらとあわせ
ると、目撃したり、生きているという直接的な情報を持っている日本人は15人であ
ることを明らかにした。
また、安氏は「横田 めぐみさんは今も生きていると確信しているか」との質問に
対しては、「はい」と答えた。
207日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 13:04:06 ID:8PhBMyRM
>>173
米中協調を確認…ライス長官と唐・国務委員が会談   読売 7月28日 10:29
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050728/20050728i304-yol.html
 【ワシントン=貞広貴志】訪米中の中国の唐家セン・国務委員(前外相)は27
日、ワシントンでライス米国務長官と会談した。(センは王ヘンに「旋」)
 唐氏は会談後、記者団に対し「両国は(北朝鮮の核問題を巡る)6か国協議で実
質的な結果を目指すことを確認し、さらに意思疎通と協力を広げることを申し合わ
せた」と語った。

 米国務省のマコーマック報道官によると、両者は、6か国協議がこれまでのとこ
ろ「良好な雰囲気で進んでいる」との見解で一致した。また、会談では、9月に予
定される胡錦濤国家主席の訪米についても調整した。経済問題では、ライス長官か
ら「中国が世界貿易機関(WTO)の義務を守り、知的財産権問題で監視を強める
重要性」を指摘したという。

 一方、唐氏は会談後にワシントン市内で講演し、「(中国の)急速な成長の過程
で摩擦は避けられない」と前置きした上で、「貿易問題を政治化したり、感情的に
なったりすることは、問題解決につながらない」と述べ、米議会や製造業界で高ま
る「中国脅威論」をけん制した。
208日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 13:07:25 ID:8PhBMyRM
>>207
米国務長官:唐国務委員と会談、6カ国協議で意見交換  毎日 7月28日 11時43分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050728k0000e030053000c.html
 【ワシントン吉田弘之】ライス米国務長官は27日午前、訪米中の中国の唐家セ
ン国務委員(前外相)と会談した。米国務省スポークスマンによると、2人は北京
で行われている北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議や、9月に予定されている胡錦
濤国家主席の訪米問題など幅広い分野について話し合った。

 6カ国協議については「良い雰囲気で進んでいる」との認識で一致。今後の協議
や、核問題のこれまでの経緯について意見交換したという。

 唐氏は今月中旬、北朝鮮の金正日総書記と会談しており、その内容についてライ
ス長官に説明した可能性がある。

 唐氏はこの後、ワシントンの米中関係団体が主催した昼食会で講演。米国内で中
国の経済発展、軍事力増強に対する警戒感が出ていることについて「中国の発展は
世界にとって脅威ではなく良い機会だ。それが国際社会での共通認識になりつつあ
る」とかわした。(最終更新時間 7月28日 12時10分)
209日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 13:10:32 ID:8PhBMyRM
>>208
唐・中国国務委員「6カ国協議、実質的な成果が重要」   日経 7月28日 13:02
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050728AT2M2800C28072005.html
 【ワシントン=加藤秀央】訪米中の唐家セン・中国国務委員は27日、ライス米国
務長官と約1時間にわたり会談した。唐氏は会談後、記者団に「6カ国協議では実質
的な成果を得ることが重要だとの点で一致した」と述べ、北朝鮮の核問題を解決す
るうえで米中関係を良好に保つことが不可欠との認識を示した。

 国務省のマコーマック報道官によると、両者は6カ国協議について「出だしは良
い雰囲気で行われている」との認識を共有したという。ただ同報道官は協議の詳細
な内容について意見交換したわけではないと述べた。

 両者は9月に予定している胡錦濤・中国国家主席の訪米の準備作業について協議
。米中間の経済関係についても意見交換し、ライス長官は中国の知的財産権の問題
などを取り上げた。人民元問題には触れなかったという。
210日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 13:23:55 ID:8PhBMyRM
>>191>>193>>194>>195>>196>>197>>198>>206
北朝鮮日本人拉致「15人の生存情報」・衆院で元工作員証言  日経 7月28日 13:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050728AT3K2800728072005.html
 衆院拉致問題特別委員会は28日、北朝鮮の元工作員、安明進氏(36)らを参考人
として招き、意見聴取と質疑を行った。安氏は「1988年10月から91年初旬にかけて
目撃したり、『北朝鮮で生きている』との確度の高い情報を聞いた日本人は横田め
ぐみさん(失踪=しっそう=当時13)ら15人で、北朝鮮工作員の日本語教官などを
していた」と証言した。

 北朝鮮の元工作員が国会で意見陳述したのは初めて。

 安氏は「15人のうち、日本政府が6人しか拉致と認定していないのは残念。経済
制裁は北朝鮮に対して脅威になる」と話し、拉致問題解決のため日本政府が強い態
度で臨むべきだとの考えを述べた。

 また、拉致被害者の市川修一さん(失踪当時23)について、安氏は「91年まで、
私と話を交わし、たばこを分け合っていたのに、北朝鮮は79年に死亡したとウソを
ついている」と非難した。

 安氏は87年から、平壌にある現在の金正日政治軍事大学で工作員教育を受けたと
いう。93年に韓国へ亡命し、現在も韓国在住。
211日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 13:27:02 ID:8PhBMyRM
>>210
元工作員 拉致15人の情報       NHK 07/28 12:52
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/28/d20050728000103.html
衆議院の拉致問題特別委員会で、北朝鮮の元工作員で韓国に亡命したアン・ミョ
ンジン氏が、参考人として証言し、「北朝鮮で目撃したり生きているという情報を
持っている日本人の拉致被害者は15人だ」と述べました。

この中で、アン・ミョンジン氏は、「わたしは1988年から1991年までの間
に、当時の朝鮮労働党中央委員会直属の政治学校、現在の『キム・ジョンイル(金
正日)政治軍事大学』で、横田めぐみさんや蓮池薫さんら日本人11人を目撃した
。また、田口八重子さんは、1991年まで確実に生きていたと聞いている」と述
べました。そのうえで、アン氏は「わたしが目撃したり生きているという直接的な
情報を持っている拉致被害者はあわせて15人だ」と述べました。アン氏は、北朝
鮮から亡命し、現在、韓国に住んでおり、国会で参考人として証言を行うのは、今
回が初めてです。
212日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 13:30:20 ID:8PhBMyRM
オチ
213日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 17:39:27 ID:kkNnK3zG
>>191>>193>>194>>195>>196>>197>>198>>206>>210>>211
安明進氏「寺越事件」証言 (28日)  
北陸朝日放送
http://www.hab.co.jp/headline/news0000048519.html
拉致問題を審議する衆議院の特別委員会が開かれ、参考人招致された北朝鮮の
元工作員、安明進氏は、「42年前に起きた寺越事件は拉致だった」と改めて証言し
ました。
衆議院の拉致問題特別委員会には、救う会の西岡力副会長と北朝鮮の元工作員、
安明進氏が参考人として招致されました。
冒頭の意見陳述で安氏は、「現在、北朝鮮に住む寺越武志さんらを拉致し、おじの
昭二さんを船の上で射殺したのは、北朝鮮の元工作員、オ・グホという人物だ」と述
べました。北朝鮮に住む寺越武志さんは、これまで拉致疑惑を否定しています。
しかし、安氏は「88年から91年にかけて金正日政治軍事大学の教官だったオ・元工
作員が拉致を自慢げに語っていた」と証言し、「政府が武志さんを拉致認定しない
のは残念だ」と訴えました。
委員会を傍聴した寺越昭二さんの長男、昭男さんは、「寺越事件が国会の場で取り
上げられたことは、今後の活動の追い風になる」と話しています。(16:50)
214日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:21:04 ID:Ko6hZiTK
>>213
安明進氏、衆院拉致問題特別委で証言     TBS 07月28日 16時01分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3082624.html
 横田めぐみさんら拉致被害者を北朝鮮で目撃したと話している元工作員の安明進
氏が、衆議院の拉致問題特別委員会に参考人として出席し、「北朝鮮に経済制裁を
行わないことは、拉致被害者を救済せず放置することになる」と述べました。
 「北朝鮮は対日工作機関であるチョンジン連絡所を閉鎖せず、新しい工作船を運
航しようとし、その工作船基地を作ろうとしている」
 「日本政府が経済制裁を行わないことは、拉致被害者を救済せず、そのままにし
ておくことを意味する」
 安氏はこのように証言し、経済制裁によって、金正日政権を困窮させるしか拉致
被害者救済の方法はないと証言しました。
 また、同じく参考人として証言した救う会の西岡力副会長は、「6か国協議で日
本政府が北朝鮮に非難も制裁の予告もしておらず、拉致が棚上げになるのではとの
危機感を持っている。このままでは日本が拉致を軽視しているとの危険なメッセー
ジが発せられる」と述べ、6か国協議で日本政府が北朝鮮に毅然として拉致問題解
決を迫るよう求めました。(28日14:29)


元北朝鮮工作員・安明進氏「日本人15人目撃」〜衆・拉致特別委  NNN 7/28 17:06
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050728/20050728-00000043-nnn-soci.html
 衆議院拉致特別委員会に28日、元北朝鮮工作員・安明進氏が参考人として初め
て出席し、拉致被害者らについて話した。
 28日の委員会で安氏は、「横田めぐみさんら政府が認定している拉致被害者以
外にも、名前はわからないが北海道から拉致されたという男性など、計15人の日
本人を目撃した」と述べた。また、79年に北朝鮮が死亡としたとしている市川修
一さんについても「91年に話をした」とも述べ、北朝鮮側の説明の矛盾点をあら
ためて指摘した。
 その上で、「日本政府が経済制裁を行わないのは、拉致被害者を救出せず放置す
ることと同じ」とし、「『金正日独裁政権』を一日も早く終わらせるためにも、経
済制裁が必要だ」と訴えた。
215日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:22:28 ID:Ko6hZiTK
>>214
目撃、生存情報15人 元工作員、衆院で陳述     東京夕刊 7月28日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050728/eve_____sei_____000.shtml
 日本人拉致問題をめぐり、元北朝鮮工作員安明進氏(36)が二十八日、衆院拉
致問題特別委員会に参考人として出席し「わたしが北朝鮮で目撃したり、生きてい
るとの直接的な情報を持っている日本人は十五人。これが(拉致被害者の)全部で
はなく、三十人余りになると聞いた」と述べた。
 北朝鮮の元工作員による国会での意見陳述は初めて。安氏は北朝鮮政策について
「最も強力な手段は経済制裁。経済制裁を加えられた時、日本に対して真摯(しん
し)な姿勢になる」と指摘した。
 安氏はこれまでも目撃証言をしており、十五人のうち横田めぐみさん=失跡当時
(13)=ら九人の名前を挙げた。うち日本政府が拉致被害者と認定しているのは
六人。
 陳述で安氏は金正日総書記を「人類共同の敵であり悪魔」と表現。平壌の金正日
政治軍事大学などで目撃したり、直接的な生存情報を持っていたりする日本人とし
て「男性教官二人」「女性教官二人」「北海道から拉致された男性」「放送局爆破
訓練場で目撃した女性」の計六人の存在を指摘。
 さらに北朝鮮が七九年に死亡したとしている市川さんについては「九一年まで話
をし、たばこも分け合った」とし、八一年に死亡したとしている増元さんについて
も「九〇年ごろまで目撃した」と証言。北朝鮮側の説明を「うそ」と断言した。
216日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:27:10 ID:Ko6hZiTK
>>191>>193-195>>196>>197>>198>>206>>210-211>>213>>214>>215
「目撃・生存情報15人」元北朝鮮工作員 国会で初の意見陳述  産経 7月28日 15:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050728/e20050728013.html
 北朝鮮による日本人拉致被害者の目撃証言をしている元北朝鮮工作員、安明進氏
(36)が二十八日、衆院拉致問題特別委員会に参考人として出席し、横田めぐみ
さんらの名前を挙げて「北朝鮮で目撃したり、生存の直接的な情報を持っている日
本人は十五人いる」と述べた。元北朝鮮工作員が国会で意見陳述したのは初めて。
 安氏は冒頭の意見陳述で、平壌にある金正日政治軍事大学などで目撃したり生存
情報があった被害者として、めぐみさんをはじめ、市川修一さん▽増元るみ子さん
▽蓮池薫さん▽田中実さん▽加藤久美子さん▽古川了子さん▽寺越武志さん▽田口
八重子さん−の九人の名前を挙げた。
 そのほか「男性教官二人」「女性教官二人」「北海道から来たという朝鮮語の下
手な男性」「放送局の爆破訓練場で見た女性」の六人の存在を指摘した。このうち
市川さんは北朝鮮が一九七九年に死亡したとしているが、「九一年まで直接話をし
て、たばこを分け合う仲だった」と話したほか、八一年に死亡したとされる増元さ
んについても「九〇年ごろまで目撃した」とした。
 また、今年四月に拉致被害者に認定された神戸市の田中実さんについては「金正
日政治軍事大学で日本語教師をしていた。日本人の教官は全部で三十人いたと聞い
ている」と述べた。
217日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:28:16 ID:Ko6hZiTK
>>216 つづき
 安氏は「この人たちは今、この瞬間も救出されることを首を長くして待っている
。彼らを悪魔の巣窟(そうくつ)から助け出すという強い決意で臨まなければなら
ない」と、日本政府による経済制裁を促した。
 さらに、北京で開かれている六カ国協議に関して「被害者を救うという焦点がぼ
やけないよう強く主張しなければならない」と述べた。
 安氏は現在韓国に在住。金正日政治軍事大学で工作員としての訓練を受け、九三
年に韓国に亡命。委員会出席のため二十七日に来日した。
218日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:32:29 ID:Ko6hZiTK
>>216>>197
北朝鮮元工作員 拉致は15人 安明進氏が拉致委で初陳述  毎日 7月28日 18時18分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000021-maip-soci
 北朝鮮の元工作員、安明進(アンミョンジン)氏(36)が28日、衆院拉致問
題特別委員会で参考人として意見陳述した。自らの目撃などで拉致確実とする被害
者は、横田めぐみさん(行方不明時13歳)や市川修一さん(同23歳)ら15人
に上るとしたうえで、「日本が経済制裁を発動しないのは、被害者を救出せず放置
することを意味する」と述べた。安氏の国会での陳述は初めて。
 安氏は、在籍した工作員養成学校の金正日政治軍事大学について「日本人拉致は
(教官らの)自慢の種になっていた」と話し、被害者の役割を「海外工作員の日本
語教官として勤務していた」と述べた。さらに、周囲の話から、拉致された日本人
は30人以上に上るとの見解を示した。
 安氏が拉致確実とした被害者は、横田さんや市川さんのほか、増元るみ子さん(
同24歳)、田口八重子さん(同22歳)、4月に16人目の拉致被害者として認
定された田中実さん(同28歳)、特定失踪(しっそう)者問題調査会が「拉致濃
厚」とする加藤久美子さん(同22歳)、古川了(のり)子さん(同18歳)ら。
 安氏は87年、工作員に選抜され同軍事大(当時は別名)に入学。93年に卒業
し工作機関の朝鮮労働党作戦部に配属されたが同年9月、作戦の途中で韓国へ亡命
した。【西脇真一】
219日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:37:44 ID:Ko6hZiTK
>>218>>216-217>>211
アン氏証言受け 拉致家族会見       NHK 07/28 18:11
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/28/d20050728000166.html
北朝鮮の元工作員、アン・ミョンジン氏が衆議院の拉致問題特別委員会で証言し
たことを受けて、拉致被害者の家族が記者会見し「被害者が生存している可能性が
高まった」として、6か国協議などで北朝鮮に拉致問題の解決を強く迫るよう訴え
ました。

会見にはアン氏も出席し、拉致被害者の田口八重子さんについて共通の知人から聞
いた話として、北朝鮮が死亡したとしている5年後の1991年にも生存していた
ことを明らかにしたうえで、「工作機関が管理する人は遺骨も管理されるはずで、
それが出せないのは生きている証拠だ」と述べました。これについて田口さんの長
男の飯塚耕一郎さんは、「北朝鮮の説明がウソであることがはっきりして母の生存
の可能性も高まった。政府は救出に向けてさらなる行動を起こしてほしい」と話し
ました。また、横田めぐみさんの母親の早紀江さんは、「めぐみもほかの被害者も
必ず元気で助け出せると信じて活動していく」と述べたうえで、「6か国協議など
で日本政府は同じように拉致被害者を抱える韓国の姿勢をただすなど、もっと怒り
を煮えたぎらせて交渉にあたってほしい」と話しました。さらに会見で、アン氏は
「キム・ジョンイル総書記は海外での工作活動をすべて事前報告させていたので拉
致を知らないはずがない。工作員養成学校の教科書には拉致の首謀者はキム総書記
だと書いてあった」と述べ、拉致がキム総書記の指揮の下で行われていたと指摘し
ました。
220日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:43:28 ID:Ko6hZiTK
古賀氏 人権擁護めぐり批判       NHK 07/28 17:16
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/28/d20050728000154.html
自民・公明両党が「人権擁護法案」の今の国会への提出を断念したことに関連し
て、自民党の古賀元幹事長は法案の提出に反対した安倍幹事長代理を批判しました。

差別や人権にかかわる被害を救済することを目的とした人権擁護法案をめぐっては
、自民党の人権問題調査会長をつとめる古賀元幹事長が、今の国会への提出を目指
して与党内の調整を進めましたが、平沼前経済産業大臣や安倍幹事長代理らが、「
人権侵害の定義が明確ではない」などとして反対し、自民・公明両党は今の国会へ
の提出を断念しました。これに関連して古賀氏は、所属する堀内派の会合で、「政
府が提出を目指している法案を推進しなければならない立場の党の役員が先頭を切
って反対に回るということは、かつてはありえなかったことだ。大変、遺憾だ」と
述べ、名指しは避けたものの、自民党の幹事長代理をつとめる安倍氏を批判しまし
た。また、古賀氏は、参議院で審議が続く郵政民営化関連法案への派閥としての対
応について、「審議が行われているまっただ中であり、賛成、反対の議論ではなく
、しっかり審議を見守る姿勢こそが大事だ」と述べました。
221日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:52:30 ID:Ko6hZiTK
ジェンキンスさん、外国人登録の手続き     TBS 07月28日 16時01分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3082689.html
 6月にアメリカ軍を除隊となった曽我ひとみさんの夫、チャールズ・ジェンキン
スさんが28日、佐渡市で外国人登録の手続きをすませました。
 関係者によりますと、ジェンキンスさんは28日午前、佐渡市で外国人登録の手
続きを行いました。
 手続きの際、ジェンキンスさんは、アメリカ軍から届いた「まだ行われていなか
った不名誉除隊の手続きをこれから実施します」という手紙と、必要書類を佐渡市
に持参し、受理されたということです。
 手続きにはジェンキンスさん1人が訪れ、曽我ひとみさんは仕事のため同行しま
せんでした。ジェンキンスさんに外国人登録証が発行されるのは、お盆明けになる
ということです。
 母親との40年ぶりの再会のため訪米し、帰国の途についた6月21日にアメリ
カ軍から除隊となったジェンキンスさんは、これまで「手続きが正式に済まないと
職業につくことができない」と話していて、「佐渡で観光ガイドの仕事をしたい」
などの希望を持っていましたが、今後は就職についても具体的な検討が始まりそう
です。(28日14:59)


ジェンキンスさん 外国人登録       NHK 07/28 18:11
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/28/k20050728000167.html
北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさんの夫、ジェンキンスさんは、アメリカ
軍を除隊したことを受け、家族と暮らしている新潟県佐渡市で28日、外国人登録
をしました。ジェンキンスさんは「これで晴れて妻の故郷である佐渡に住所を定め
ることができ佐渡住民の仲間入りをさせていただくことになりました。たいへんう
れしく思っています。これから佐渡市民として、自分にできる範囲で皆さまのお役
に立つことがあるならば、積極的に協力していきたいと思っています」という内容
のコメントを出しました。
222日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 18:55:02 ID:Ko6hZiTK
>>221
ジェンキンス氏外国人登録 新潟県佐渡市役所で   共同 7月28日 17時54分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000178-kyodo-soci
 新潟県佐渡市は28日、拉致被害者曽我ひとみさん(46)の夫ジェンキンスさ
ん(65)が同日、市役所で外国人登録を済ませたと発表した。
 ジェンキンスさんは同市に永住する意向。米国籍のまま市民となり、来年度から
は住民税も納める。
 ジェンキンスさんは市を通じ「晴れて妻の故郷である佐渡で住民の仲間入りをさ
せてもらうことになり、大変うれしく思っています。焦らずに地域社会へなじんで
いきたい」とするコメントを出した。


ジェンキンスさんが外国人登録     新潟日報 07-28-17:55
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005072827648
 拉致被害者の曽我ひとみさん(46)の夫で、6月に米軍除隊手続きが完了したジェ
ンキンスさん(65)が28日午前、佐渡市役所で外国人登録の手続きを行った。
 ジェンキンスさんは「晴れて妻の故郷である佐渡に住所を定めることができ、佐
渡住民の仲間入りをさせていただくことになりました。大変うれしく思っています
」とコメントを発表。今後は「佐渡市民として、役に立つことがあるなら積極的に
協力していきたい」とし、とりあえずは畑仕事などをし「少しでも妻の力になりた
い」という。
223日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 19:01:50 ID:Ko6hZiTK
>>163>>199>>202>>203>>204
都立学校 扶桑社の教科書採択       NHK 07/28 18:11
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/28/d20050728000170.html
東京都教育委員会は、養護学校や中高一貫校など23の都立学校で、来年の春か
ら使われる中学校の歴史教科書に、韓国や中国が懸念を表明している扶桑社の歴史
教科書を採択することを決めました。
東京都教育委員会は、28日、6人の委員で来年の春から都立の学校で使う中学校
の教科書を選び、このうち歴史教科書については『新しい歴史教科書をつくる会』
のメンバーが中心になって執筆した扶桑社の教科書を採択することで一致しました
。東京都教育委員会は、扶桑社の歴史教科書を選んだ理由については明らかにしま
せんでしたが、これによって16の養護学校と、3つのろう学校、4つの中高一貫
校のあわせて23の都立学校で、この教科書が使われることになりました。扶桑社
の歴史教科書をめぐっては今月、栃木県の大田原市教育委員会が採択を決めた際に
、韓国や中国が「日本の過去の侵略の歴史を美化している」などとして懸念を表明
しています。これについて『新しい歴史教科書をつくる会』は、「学習指導要領に
もっともかなった教科書として評価されたものであり、関係者の高い見識に深く敬
意を表する」というコメントを出しました。一方、市民団体などでつくる『つくる
会教科書採択を阻止する東京ネットワーク』は記者会見を開き、「ろくな審議もし
ないで決めてしまったやり方は無責任だ。白紙撤回と手続きのやり直しを求めて運
動していきたい」と話しています。


「つくる会」歴史教科書を採択=都教委、中高一貫4校などで  時事 7月28日 13時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000065-jij-pol
 東京都教育委員会は28日、「新しい歴史教科書をつくる会」が中心になって作成
した扶桑社の中学歴史教科書を、4つの中高一貫校で採択することを決めた。知的
障害養護・盲学校を除くすべてのろう・養護学校(中学部)でも採用する。
 同日の定例委員会では、中高一貫校の中学15教科などについて教科書採択を協議
。社会(歴史的分野)の教科書については、委員6人全員の一致で扶桑社の教科書
を採択した。
224教科書採択関係:2005/07/28(木) 19:04:56 ID:Ko6hZiTK
>>163>>199>>202>>203>>204>>223
都立一貫4校が採択 扶桑社教科書 公立で2件目     産経 7月28日 15:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050728/e20050728001.html
 東京都立の中高一貫四校(既存一校、新設三校)とろう・養護学校で来春から四
年間使われる中学歴史教科書について、都教委は二十八日の定例教育委員会で、新
しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の歴史教科書を全員一致
で採択した。今年度の中学教科書採択で扶桑社採択が明らかになったのは、公立で
は栃木県大田原市(合併後十二校)に次いで二件目。
 都教委は平成十三年に養護学校の一部で扶桑社の歴史・公民教科書(現行版)を
採択したほか、今春開校した白鴎高付属中(台東区)でも同社の歴史教科書を採択
しており、これらの学校は改訂版を継続採択した。
 来春開校する中高一貫高は、小石川高(文京区)、両国高(墨田区)、都立大付
属高(目黒区)を母体とした三校で、白鴎高付属中とともに「特色ある教育」を目
指して都教委が力を入れている。四校は来年度は公民を学ぶ三年生がいないため、
一年生が学ぶ歴史のみの採択となる。
 特殊学校では、知的障害養護学校は文部科学省検定済み教科書は使わず、盲学校
では点字教科書を用いるため、知的障害養護学校を除く十九のろう・養護学校の中
学部で歴史、公民とも扶桑社が使用される。
 新しい歴史教科書をつくる会の話 「関係者の見識に深く敬意を表する。都教委
の“重点校”で選ばれたことで、今後採択にあたる都内区市町村をはじめ、全国の
教育委員会で適切な判断が下されることを期待する」
 都教育委員は次の通り。【委員長】木村孟(大学評価・学位授与機構長、中央教
育審議会副会長)【委員長職務代理者】鳥海巌(元丸紅会長)、米長邦雄(将棋棋
士)【委員】内館牧子(脚本家)、高坂節三(経済同友会憲法問題懇談会委員)【
教育長】中村正彦
225参考:2005/07/28(木) 19:15:14 ID:Ko6hZiTK
韓国の新聞法、28日施行 「標的」3紙は猛反発     朝日 7月27日 22:53
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050727/K2005072703370.html
 韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権に敵対的な論調の大手紙に様々な規制を課し
て、影響力を低下させることを狙う新聞法が28日、施行される。主要3紙は「悪
法の施行は自由民主国家の恥」(東亜日報)と猛烈に批判。一方で3紙以外の新聞
普及のために政府が共同販売網づくりに出資するため、恩恵を受けるハンギョレな
どは歓迎しており、メディアは真っ二つに分断されている。
 「新聞等の自由と機能保障に関する法律」で、立法趣旨は言論機能の保全や読者
の権益保護とされる。だが、標的が「朝中東(チョ・ジュンドン)」と呼ばれる朝
鮮日報、中央日報、東亜日報の3紙にあるのは政府や与党・開かれたウリ党も認め
ている。盧大統領の前の金大中(キム・デジュン)前大統領時代から一貫して政権
批判を続け、盧大統領自身、「朝、目を通すのも胸が痛い」と嘆くほどだ。
 3紙は軍事政権時代に販売網の基礎をつくり、豊富な販売拡張資金で現政権に好
意的な他紙を排除している、と与党は見て法成立に力を入れた。軍事政権を否定し
、歴史の見直しを進める流れと同一線上にある。
 新聞法では、名指しはしていないが3紙のシェアが市場全体の6割以上を占めれ
ば「市場支配的事業者」とみなし、行き過ぎた価格改定や景品、無料提供などが発
覚すれば罰金が科される。主要3紙を合わせた約640万の発行部数は6割前後と
みられている。
 また同法により新設される「新聞流通院」が新聞や雑誌を共同配達し、地方にも
専売店を持つ大手紙に対抗する。大手紙との競争に敗れて広告紙面が全体の5割以
下の新聞を「新聞発展基金」の優先支援対象とし、救済する。さらに「新聞発展委
員会」に各社の収入や大株主の申告を義務づけるなど、経営の透明性を強める規定
も設けた。
226参考:2005/07/28(木) 19:17:54 ID:Ko6hZiTK
>>225
 つづき
 「インターネット新聞」も初めて新聞並みに支援と規制の対象とし、世界でも有
数のネット新聞「オー・マイ・ニュース」など政権に近いサイトが基金の支援を受
けられるようになる。
 新法について、世界新聞協会(WAN)は「市場の自立性に任せるべきだ」と批
判している。


新聞法施行に賛否両論 韓国、言論弾圧の声も   共同 7月28日 18時58分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000202-kyodo-int
 【ソウル28日共同】韓国で新聞の市場占有率制限などを柱とした新聞法が28
日、施行された。盧武鉉政権や市民団体などは多様なメディアを育成するため必要
と訴えるが、「言論規制につながる」との声も根強く、賛否をめぐって熱い議論が
続いている。
 新聞法は言論被害救済法とともに1月に成立。背景には大部数を誇る朝鮮日報、
東亜日報、中央日報という保守色の強い大手3紙が強い影響力を持つ韓国独特のメ
ディア環境があり、盧政権や進歩派の市民団体などは過去の軍事政権や保守派と結
託した3紙が今も既得権を背景に不透明で非民主的なオーナー経営を続け、メディ
ア環境がゆがんでいると訴えている。
---------
安明進紙も韓国左傾化の例として意見陳述で述べていた。
227日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 19:24:24 ID:Ko6hZiTK
北朝鮮脱出者が駆け込みか 中国天津、全員拘束   共同 7月28日 13時46分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000128-kyodo-int
 【北京28日共同】北京の日本大使館などによると、中国天津市の日本人が多く
住む外国人居住区「九河国際村」に27日未明、身元不明者数人が駆け込んだ。関
係者は、駆け込んだのは北朝鮮の脱出者5人としている。
 駆け込んだ数人はいずれも村の警備員に拘束され、通報を受けて駆け付けた天津
の公安当局に引き渡された。
 日本大使館は、中国の公安当局などに事実関係の確認を求めるとともに、北朝鮮
の住民だった場合は人道的措置を施すよう要請した。
 九河国際村の敷地内には日本人学校もある。


脱北者5人拘束か=日本人学校駆け込み狙う?−中国天津  時事 7月28日 15時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000093-jij-int
 【北京28日時事】北京の日本大使館などによると、日本人など外国人が多数住む
中国天津市の「九河国際村」に27日未明、北朝鮮から脱出したとみられる5人が駆
け込んだが、警備員に拘束された。公安当局に引き渡されたもようだ。
 九河国際村の中には天津日本人学校もあった。同校関係者は28日、「夏休みだが
、通常と変わりない」と話した。5人は日本人学校に向かった可能性もある。消息
筋は「5人は1家族3人と女性2人だった」と語った。
228日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 19:27:07 ID:Ko6hZiTK
脱北女性:娘の消息7年ぶり判明 夫が残した戸籍謄本支え  毎日 7月28日 15時5分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000079-mai-soci
 北朝鮮から脱出して02年に日本に戻った元在日朝鮮人女性が、先に脱北して行
方が分からなくなっていた娘の消息を7年ぶりに確認した。中国での潜伏生活の末
、韓国にたどりついた娘から今月かかってきた国際電話。「オモニ(お母さん)」
「元気だったかい?」。無事を喜び合った2人は、日本での再会を待ちわびている。
 女性は在日2世で50代。帰還事業で60年代に両親らと北朝鮮へ渡った。現地
で日本から帰還した男性と結婚。工場などで共働きして娘を育てた。
 母親が日本人の夫は、日本から持って来た自分の戸籍謄本を「日本へ帰る切符だ
」と時折示し、一家での帰国を夢見ていたという。
 だが、北朝鮮が食糧危機に陥った90年代後半、夫は「東の方に向けて埋めてく
れ」と言い残し、日本の地を夢見ながら病死した。残された女性は、野草や油かす
、米ぬかを口にし、「真夏に4日間水だけ」という過酷な生活も味わった。娘との
脱北を決意した。
 しかし、女性は協力者に断られ、98年に娘だけが「必ずお母さんを呼び寄せる
」と言って、中朝国境の川を渡った。7カ月後に女性も脱北を果たしたが、娘の所
在は分からなくなっていた。
 女性は中国に潜伏中、夫が持っていた戸籍謄本の写しを同封し、救出を訴える手
紙を日本赤十字社に出した。それがきっかけで、02年に日本帰国を果たした。帰
国後も、女性は支援者らを通じて娘の安否確認を続けた。
 消息がつかめたのは今年6月。関係者から届いた手紙に、娘のことが書いてあっ
た。そして今月初め、韓国にある脱北者の定着訓練施設にいた娘から国際電話が入
った。30代になった娘は「一日も早く日本へ行きたい」と訴えたという。
 女性は「これほどうれしかったことはない。夫が残してくれた戸籍謄本が、私た
ちを支えてくれた。娘はいずれ日本に呼び寄せたい」と話す。女性の相談に乗って
いる脱北者支援のNGO「北朝鮮難民救援基金」の加藤博事務局長は「脱北した家
族が、7年も空白があって連絡が取れたケースは珍しい」と話している。【西脇真一】
229日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 19:29:58 ID:Ko6hZiTK
オチ、六者協議関係はうpしてません。
230日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 20:17:57 ID:Ko6hZiTK
先週〜今週の拉致集会など報道 【7/21〜7/26】 Rev.0
 前報 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122287529/64-65
 ○:報道済、×:スルー (注:Web上で確認済のもの、スレうp問わず)
 テレビ局名付加記号は系列
  N:日テレ、T:TBS、F:フジ、A:テレ朝、複数:クロスネット局
 
新潟で1万人国民大集会 @8/10 経済制裁を求める新潟県実行委 7/21
 ○読売新潟
横田滋さん招き平和考える集い @7/27〜 北本市 7/21
 ○埼玉新聞
ジェンキンス氏が反論 「発言強要されていない」 7/21
 ○共同
安明進氏 国会で意見陳述へ @7/28 衆院拉致特委 7/21
 ×下記以外
 ○共同、時事 (産経は7/20に報道)
北船舶の保険会社 「調べていない」 拉致特別委で外務省局長 7/21
 ○産経
知事、県警に拉致問題の協力要請 有本恵子さん両親ら 7/22
 ×読売兵庫、関西キー3局(更新消去が早いので不確実)
 ○共同、関西テレビF、時事、毎日兵庫、朝日兵庫、神戸新聞
「北」向けラジオ局設立へ 特定失踪者問題調査会 7/22
 ○新潟日報
核だけでなく拉致の協議も 函館で拉致家族らが訴え 7/23
 ×読売北海道
 ○共同、道新、函館新聞、朝日北海道、毎日北海道
神戸で拉致問題の解決を求める集会 7/23
 ○朝日放送A
拉致問題全面解決訴え 救う会兵庫、神戸で行進 7/23
 ○神戸新聞、朝日兵庫
231日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 20:20:55 ID:Ko6hZiTK
>>230 つづき
「拉致」へ関心持ち続けて 有本さんが亀岡で講演 7/23
 ○京都新聞
北朝鮮制裁求め座り込み 原爆慰霊碑前で「救う会」 7/24
 ○産経(共同)
「小住さん拉致認定を」6か国協議前に「制裁要求」 函館で大規模集会  7/24
 ×朝日、毎日
 ○TBS、道新、読売、産経、読売北海道、函館新聞、札幌テレビN
横田早紀江さんら 経済制裁発動求める 横浜 瀬谷区拉致問題を考える会 7/24
 ×下記以外
 ○NHK、神奈川新聞、TBS、
フリーダムハウス「9月、欧州やソウルで北朝鮮人権大会を開催」 7/24
 ○中央日報
インタビュー 北朝鮮による拉致疑惑を解明する秋田県民の会代表 福岡博さん 7/25
 ○週刊アキタ
6か国協議前に拉致家族記者会見 函館 7/25
 ×朝日、産経
 ○共同、読売、NHK、道新、毎日、北海道放送T
新たに「拉致可能性」2人 失踪者問題調査会が公表 7/25
 ×FNN、ANN、NNN、NHK
 ○TBS、共同、読売、秋田魁新報、秋田放送N、秋田テレビF、産経、朝日秋田、
   秋田朝日放送A、毎日秋田
失跡の調査解明へ支援要請/秋田市長に認定者の母 7/25
 ○秋田魁新報、秋田テレビF、産経秋田、読売秋田、朝日秋田、秋田朝日放送A
ラジオで拉致被害者へ呼びかけ・特定失踪者問題調査会 7/25
 ○日経、時事、FNN
横田夫妻 協議の行方見守る 7/26
 ○NHK、読売
万景峰号が28日入港へ 7/26
 ○新潟日報、毎日

注記:高校野球の影響はあったか?
232日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 22:49:17 ID:R2q6gQpg
俺のターン ドロー!
強欲な壺(日本)の効果で2枚カードを引くぜ
食べれる犬(韓国)を生贄に核(米)を召還!

核で北朝鮮にダイレクトアタック
233日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 22:52:01 ID:FgRx5zxl
朝鮮総連を誤解している日本国民の方々が多くなってきていると聞くが、
原因はネットによる根拠も無い誹謗中傷なのであります。
言論や活字には責任が伴ないますが、ネットの書き込みには匿名であるが故に
責任が野放しにされているのが現状であろう。 
根拠の無い誹謗を眺めた無知な方々は、書きこみが事実であるかのような
錯覚を起こしてしまい兼ねない。 ネット社会の危険な盲点である。

234日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 23:14:23 ID:ZvtMzADT
そのワリに民団の話は出てこないのは何故に?
235日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 23:19:59 ID:mlxRbbEN
朝鮮総連の皆様
 あなた方は金正日政権擁護の立場をとってきた。おそらく親戚縁者が
 北へ残されていわば人質の状態であろうと同情する。
 しかし、民衆は飢えで苦しんでいる。このままでよいわけがないとは
 思わないか。
236日出づる処の名無し:2005/07/28(木) 23:20:49 ID:FgRx5zxl
日本の世論の多くが朝鮮総連を見直そうと評価している。

総連は朝鮮と日本との平和を橋渡しする無くては成らない善意の団体なのである。
237今朝の社説から:2005/07/29(金) 05:34:11 ID:3+b9NfW8
>>216-217>>218>>219
産経社説:【主張】安氏の国会証言 拉致解決へ新たな決意を
ttp://www.sankei.co.jp/news/050729/morning/editoria.htm
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_98_1.htm
 元北朝鮮工作員の安明進氏が衆院拉致問題特別委員会に参考人として招かれ、日
本人拉致被害者について証言した。北京で六カ国協議が開かれている時だけに、こ
の招致は国際社会に向けた強いメッセージになろう。

 安氏は「私が北朝鮮で目撃したり、生きているとの情報を持っている日本人は十
五人いる」などと陳述した。同氏はこれまでも、日本のマスコミや家族会に、横田
めぐみさんの目撃情報などについて証言してきたが、国会での証言は初めてだ。外
務省や警察庁などの関係当局は、安氏の国会証言を改めて検証し、被害者救出と事
件解明に全力を挙げてほしい。

 また、安氏は「(北朝鮮は)経済制裁を加えられた時、日本に対して真摯(しん
し)な姿勢になる」とも述べた。北の内情を知る人の証言として、日本政府は真剣
に受け止めるべきである。

 北から韓国に亡命した要人として、黄長●・元朝鮮労働党書記もいる。昨年、衆
院外務委員会が訪日要請を決めたが、韓国政府から断られている。黄氏も拉致事件
について知っている可能性があり、韓国の理解による参考人招致が待たれる。

 六カ国協議では、中国とロシア、韓国が拉致問題を提起した日本に冷淡である。
特に、中国共産党機関紙「人民日報」(海外版)は「(核問題という)主題以外の
討論は不可能」との論評を掲載し、日本の主張を封じ込めようとさえしている。
238今朝の社説から:2005/07/29(金) 05:35:12 ID:3+b9NfW8
>>237 つづき
 しかし、米国代表のヒル国務次官補は基調演説で「北朝鮮のミサイルと人権の問
題を処理しなければならない」と述べた。「人権」という間接的な表現ながら、拉
致事件の解決を求める日本の主張を支持した発言だ。

 ブッシュ米大統領は二年前の小泉純一郎首相との首脳会談で、「北朝鮮に拉致さ
れた日本国民の行方が一人残らず分かるまで、米国は日本を完全に支持する」と言
明した。また、同大統領は先月中旬、北の強制収容所の実態を告発した本を書いた
脱北者の韓国紙記者をホワイトハウスに招いた。

 核問題にとどまらず、北の人権問題にも強い態度で臨むという米国の意思表示だ
。日本は米国を中心とする国際社会と連帯し、自信を持って拉致事件解決を訴える
べきである。
●=火へんに華
239日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 05:45:21 ID:3+b9NfW8
拉致被害者は100人近い 元北朝鮮工作員が講演   共同 7月28日 20時5分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000225-kyodo-pol
 元北朝鮮工作員安明進氏は28日、民主党本部で行われた拉致問題対策本部総会
で講演し、日本人拉致被害者の人数について「少なくとも30人以上、100人近
くになるというのが個人的な推測だ」と述べた。
 日本政府は永住帰国した蓮池薫さんら5人のほか11人の計16人を拉致被害者
と認定しているが、安氏は実際の拉致被害者数はこれを大幅に上回るとの見方を示
した。
 安氏は、北朝鮮に対する経済制裁について「北朝鮮の国民こそが、金正日政権が
一日も早く終わってくれることを心から望んでいる。その政権を圧迫する手段が経
済制裁だ」と強調した。
 安氏は、民主党の求めで実現した衆院拉致問題特別委員会での意見陳述を同日午
前に行った後、同党本部で講演した。
------
確かに民主議員の質問にはリキが入っていた。自公共はまともな議員を用意しろ。

------
>>196:見出しとリードの部分改変
元工作員、衆院特別委で初の陳述「日本人14人を目撃」  朝日 7月28日 12:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050728/K2005072802050.html
 元北朝鮮工作員の安明進(アン・ミョンジン)氏(37)が28日、衆院拉致問
題特別委員会で参考人として意見陳述し「北朝鮮の工作員養成機関に在学中、日本
人15人について、目撃したり確実な生存情報を得たりした」と証言した。目撃し
たのは14人だったという。拉致された日本人について97年以来証言してきた安
氏が、国会に招かれて証言したのは初めて。
240日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 05:48:46 ID:3+b9NfW8
>>219 >>216-217
安氏「91年まで市川さんと対話」…拉致家族に期待感  読売 7月29日 1時26分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000516-yom-soci
 元北朝鮮工作員の安明進(アン・ミョンジン)氏(36)が28日、衆院拉致問
題特別委員会で参考人として意見陳述したことに対し、拉致被害者の家族たちから
は「これで政府は毅然(きぜん)とした姿勢をとってくれるのでは」と期待の声が
上がった。

 安氏はこの日、安否不明の被害者の市川修一さんについて「1991年までは直
接話したり、たばこを分け合ったりした」、田口八重子さんについても「91年ま
では元気で暮らしているという話を聞いていた」などと述べ、死亡時期に関する北
朝鮮側の説明を否定。また、「横田めぐみさんは現在も生きているか」との議員の
問いに「そう思う」と答えた。

 被害者の家族らは、安氏が横田めぐみさんの拉致を明らかにした97年以降、国
会に対し、安氏を参考人として招致するよう求めてきた。特別委員会後、記者会見
した横田早紀江さん(69)は「ようやく実現してうれしい。公の場でめぐみは生
きていると言ってもらったので、それを信じて運動を続けます」などと語った。

 また、家族連絡会事務局長の増元照明さん(49)は「日本政府はきょうの証言
を真剣に受け止め、北朝鮮が拉致問題の解決のために動かざるを得ない状況を作っ
てほしい」などと話した。
241日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 05:51:06 ID:3+b9NfW8
>>240>>206
「15人の拉致被害者を知っている」元工作員が新証言    ANN 07/28 18:25
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20050728204241
 北朝鮮の元工作員・安明進(アン・ミョンジン)氏が、初めて衆議院の特別委員
会で「15人の拉致被害者を知っている」と証言しました。

 28日午前9時過ぎ、国会を訪れた安氏は、衆議院拉致問題特別委員会に参考人と
して初めて招かれました。横田さんら家族会のメンバーも見守るなか、安氏は改め
て拉致被害者に関する情報を証言しました。
 北朝鮮元工作員・安明進氏:「当時、学校にいた日本人たちは、横田めぐみさん
、市川修一さん、増元るみこさん、蓮池薫さん、田中実さん、朝鮮語が上手ではな
く独特な顔をした北海道から拉致されたという男性、加藤久美子さんなど、合計11
人です」
 安氏は、北朝鮮のスパイ養成機関、金正日政治軍事大学で11人の日本人を目撃し
たと話しました。さらに、工作員の専門病院で古川了子さんを目撃するなど、それ
以外の情報も合わせると、安氏が得ている生存情報は15人に上るというのです。さ
らに、安氏は金正日政治軍事大学の教授から聞いたとして、こんな話も明らかにし
ました。
 北朝鮮元工作員・安明進氏:「私が目撃した日本人の拉致被害者がすべてではな
く、学校の教官や先輩によると、私が目撃した日本人の拉致被害者を含めて、拉致
された日本人は30人以上にも上ると聞かされました」、「日本が北朝鮮に対して戦
う意志が弱いことを見込んで、北朝鮮は対日工作機関であるチョンジン連絡所を閉
鎖せず、新しい工作船及び工作基地を作っています」
 安氏は国会での証言を終えた後、家族会とともに会見を行い、「自分の目で見た
もの、自分が聞いてきたことを信じて証言しました。100年後、200年後でも、自分
の言ったことが間違っていないという自身はあります」
 横田早紀江さん:「安明進さんを(国会に)お呼び下さいと何度もお願いしてい
たことが、ようやく、きょう実現したことが本当にうれしいです」。
242日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:06:41 ID:3+b9NfW8
>>241>>206
北朝鮮の元工作員、安明進氏が国会で証言 日本の拉致被害者はおよそ30人いると証言
FNN HEADLINES 07/29 00:30
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00074484.html
北朝鮮の元工作員、安明進氏が28日、初めて国会で証言した。
安氏は金正日総書記を「人類共同の敵であり悪魔」と表現し、経済制裁の必要性を
指摘した。
民主党の松原議員が「日本人拉致の命令者は誰か?」とただすと、安氏は「参謀庁
舎の責任者である、金正日が直接命令したと考えられます」と答えた。
28日に開かれた衆議院拉致問題特別委員会で、安氏はあらためて、拉致認定を受け
ていない加藤 久美子さんや、古川 了子(のりこ)さんらを目撃したと証言し、日本
人の拉致被害者は、およそ30人いると語った。
安氏は「わたしが北朝鮮で目撃するなど、生きているとの直接的な情報を持ってい
る15人のうち、北朝鮮は5人、日本政府も田中さんを加えて6人しか拉致を認めてい
ないのは残念です」と延べた。
一方、日本政府に対し、家族会の横田 早紀江さんは「もっと自分の血を怒りで煮
えたぎらせてと思うんですよね」と述べ、市川健一さんは「粘り強い対話では、絶
対に解決しないとあらためて思いました。まず経済制裁、それをやっていただきた
い」と語った。
また、安氏は「経済制裁が加えられるとき、金正日はついに、日本国民と国家をお
それ、日本に対して真摯(しんし)な姿勢になると確信します」と証言した。
そして、6カ国協議開催中のこの時期に、あえてこんなアドバイスをした。
安氏は「北朝鮮を相手に何かを交渉をする際、日本が持っている通常の常識ですと
かいうものを持って相対してはいけないと思います」と述べた。
243日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:08:41 ID:3+b9NfW8
>>242
国会で安明進氏が証言       鹿児島讀賣テレビN 7月28日 19時29分
ttp://www.kyt-tv.com/news/news_disp.php
国会の拉致特別委員会に元北朝鮮工作員の安明進氏が参考人として初めて出席しま
した。この中で、北朝鮮側が1979年に死亡したとしている市川修一さんについ
ても自分は1991年に話をしたと証言し、北朝鮮側の説明の矛盾点を改めて指摘
しました。その上で、「日本政府が経済制裁を行わないのは拉致被害者を救出せず
放置することと同じ」とし、経済制裁が必要だと訴えました。


「寺越事件は拉致」安明進氏が証言     テレビ金沢N 7月28日 19:13
ttp://tkt.cyberone.jp/news/admin/news.cgi?mode=view&view=57&fl=200507
北朝鮮の元工作員が、初めて国会の参考人として
拉致被害者らについて証言しました。
42年前、能登沖で行方不明になった寺越昭二さん、外雄さん兄弟と
甥の武志さんも拉致と明言しています。
衆議院の特別委員会で証言したのは北朝鮮の元工作員安明進氏です。
安氏は志賀町出身の寺越さんたち3人について、
北朝鮮にある工作員の学校に出入りしていた
武志さんを目撃したことがあると証言しました。
さらに、「軍事大学の教官が能登沖で3人を拉致し、
叔父さんの一人を射殺したという内容まで自慢げに話していた」と述べ、
「日本政府はなぜ3人を拉致被害者として認めないのか」と指摘しました。
寺越さんの問題は
北朝鮮で暮らす武志さん自身が「救助された」と話しているため
対応が難しくなっていますが、
昭男さんは引き続き、真相究明を求めていく考えです。
244日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:12:46 ID:3+b9NfW8
>>243
「寺越事件」拉致と証言         石川テレビF 7月28日 19時10分
ttp://www.ishikawa-tv.com/news/news_file/200507281910.html#news3
北朝鮮の元工作員、安明進氏がきょう衆議院の拉致問題特別委員会に参考人として
出席しました。その中で安氏は寺越事件を拉致と証言しました。きょうの意見陳述
で北朝鮮の元工作員、安明進氏は42年前に日本海で寺越昭二さんや武志さんなど
3人が行方不明になったいわゆる寺越事件にも触れました。その中で安氏は「武志
さんの母親が北朝鮮で何度も息子に会っているのに何故、拉致と認めないのか、残
念だ」と政府に拉致認定を促す発言をしました。また安氏は「実行犯の口から『俺
が拉致した』と聞いた」と寺越事件を拉致と証言しました。委員会を傍聴した昭二
さんの長男、昭男さんは「国会の場で寺越事件に力を入れて発言してくれた意義は
大きい」と今後の進展に期待を込めていました。
-------
地方ローカルTV局で報道しているものを拾った。鹿児島は他の3局未。石川は北陸放送Tだけ未。
245日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:18:16 ID:3+b9NfW8
>>219 >>240>>241>>242>>216-217>>239>>237-238>>243>>244
元北工作員・安明進氏、国会で意見陳述 日本人15人の生存情報  産経 7月29日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_14_1.htm
横田早紀江さん「政府もっと怒りを」
 北朝鮮による拉致被害者の目撃証言をしている元北朝鮮工作員、安明進氏(36
)が二十八日、衆院拉致問題特別委員会に参考人として出席し、横田めぐみさん=
拉致当時(13)=らの名前を挙げ、「北朝鮮で目撃したか、生存の直接的な情報
を持っている日本人は十五人いる」と述べた。元北朝鮮工作員が国会で意見陳述す
るのは初めて。

 安氏は冒頭の意見陳述で、平壌にある金正日政治軍事大学などで直接目撃、また
は生存の情報があった被害者として、めぐみさんのほか、市川修一さん▽増元るみ
子さん▽蓮池薫さん▽田中実さん▽加藤久美子さん▽古川了子さん▽寺越武志さん
▽田口八重子さん−の八人を挙げた。

 さらに、「男性教官二人」「女性教官二人」「朝鮮語が下手だった北海道で拉致
された男性」「放送局爆破訓練場で見た女性」の六人を指摘した。このうち市川さ
んは北朝鮮が一九七九年に死亡したとしているが、「九一年まで直接、話し、たば
こを分け合う仲だった」と明言。八一年に死亡したとされる増元さんについても「
九〇年ごろまで目撃した」とした。

 また、金正日政治軍事大学に「日本人教官が全部で三十人いた」と明かした。
246日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:30:13 ID:3+b9NfW8
>>245 つづき
 安氏の国会での意見陳述を受け、「家族会」のメンバーが記者会見し、めぐみさ
んの母、早紀江さん(69)は「(政府は)もっと怒りを煮えたぎらせてほしい。
それがないから事務的な対応になる」と対応に不満をぶつけた。

 また、増元照明さん(49)は「安氏が北朝鮮による拉致を初めて証言してから
七年が経過し、ようやく国会までたどりついた。『万景峰号は工作船』と国会で証
言されたことも大きい」と評価した。

 安氏は、金正日政治軍事大学で工作員としての訓練を受け、九三年に韓国に亡命
した。
247日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:34:17 ID:3+b9NfW8
>>98>>101>>205
6カ国協議開催中に万景峰号が入港      テレビ新潟N 07/28 11:47
ttp://www.teny.co.jp/news/index3.html
 北朝鮮の貨客船・万景峰号が、28日朝、新潟西港に入った。救う会などは、6
カ国協議で拉致問題を取り上げるよう訴えた。
 万景峰号は、午前8時半すぎ、朝鮮中高級学校の生徒など220人と、雑貨58
トンを載せて着岸した。台風の影響で予定より1日遅れの入港だ。ふ頭では、拉致
被害者の家族会や救う会などが、抗議行動を行った。
 中国の北京では、現在、北朝鮮の核問題を話し合う、6カ国協議が開かれている
。家族会の飯塚敏雄副代表は、「拉致は人の命に関わる問題。外さずに解決に向け
て協議して欲しい。」と訴えた。
 万景峰号は、あす午前、出港する予定。


6か国協議の中、万景峰号      新潟放送T 7月28日
ttp://www.ohbsntv.com/news/4.html
6か国協議で拉致問題が進展を見せない中
北朝鮮の貨客船・万景峰号が28日朝、新潟に入港しました。
北朝鮮の貨客船・万景峰号は28日午前8時半過ぎ
新潟西港に入港しました。
台風7号の影響で予定を一日遅らせての入港です。
埠頭では救う会のメンバーなどが入港に抗議しました。
中国の北京では北朝鮮の核問題をめぐる
6か国協議が開かれていますが、
拉致問題についての進展は今のところ見られていません。
乗客220人積み荷およそ58トンを積んで
入港した万景峰号は、29日新潟西港を 出港する予定です。
248日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:36:46 ID:3+b9NfW8
>>98>>101>>205>>247
万景峰号が入港          新潟テレビ21A 07/28 20:25
ttp://www.nt21.co.jp/cgi-bin/news/news.cgi
北朝鮮の貨客船・万景峰号が28日、新潟港に入港しました。台風の影響で出港を
遅らせたため 予定より1日遅れての入港です。北朝鮮からの乗客は大阪の朝鮮中
高級学校の生徒ら220人で積荷は雑貨などおよそ59トンです。埠頭では拉致被
害者家族会や救う会のメンバーが抗議行動を行いました。北京では北朝鮮の核問題
を巡る6カ国協議が開催中ですが、拉致問題は進展を見せていません。家族会の飯
塚副代表は「経済制裁なりこの船を止めておけば、日本は拉致問題で強い対応が出
来たはず、それで北が困れば話し合いの場も取れると思う」と話しました。万景峰
号は29日午前10時に出港する予定です。次回、来月10日の入港時には 家族
会や救う会が大規模な抗議行動を予定しています。
------
新潟総合テレビFだけ未報道。
249日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:42:06 ID:3+b9NfW8
>>15>>41-42>>43-44>>45-46>>47>>48>>49>>50
NHK特番報道:朝日新聞の社外識者委が非公開で初会合  毎日 7月28日 23時40分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050729k0000m040149000c.html
 従軍慰安婦問題を取り上げたNHK特集番組に関する朝日新聞の報道を検証する
ため、朝日が設けた社外識者による「NHK報道」委員会(丹羽宇一郎・伊藤忠商
事会長ら4委員)の初会合が28日、非公開で開かれた。朝日によると、25日朝
刊の検証記事について委員から「記事に使っている『番組改変』という言葉は、番
組を改悪したという先入観を(読者に)持たれるのではないか」「『政治的圧力が
あった』というのは、事実としてではなく朝日新聞の判断として分けて考えるべき
ではなかったか」などの意見が出たという。
 秋山耿太郎社長は審議に先立ち、「秋の早い時期までにご意見をいただき、本社
としてこの問題の決着に向けた対応を検討していきたい」とあいさつした。朝日は
、委員会から要請があれば執筆した記者のヒアリングにも応じるという。【臺宏士】


秋の早い時期に提言か 朝日のNHK報道委員会   共同 7月28日 21:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050728/20050728a4260.html
 朝日新聞社は28日、従軍慰安婦問題を取り上げたNHK特集番組改編をめぐる
朝日の一連の報道について、外部の識者4人で構成する「NHK報道」委員会の初
会合を開いた。秋の早い時期に提言を受け、NHKとの間で主張が対立している問
題の決着に向け対応を検討する。
会合は非公開。取材、執筆した朝日の記者やNHK側の関係者から事情を聴きたい
と委員から要請があれば「できる限り応じる」(岡田伸之朝日新聞社広報部長)と
している。
委員は、丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長、原寿雄・元共同通信編集主幹、本林徹・前
日弁連会長、長谷部恭男・東大大学院教授の4氏。
250日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:42:20 ID:TV8PPqAr
日本の常任理入りで緊密協議へ=米「拉致」提起を支持−外相会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000003-jij-int
 【ワシントン28日時事】訪米中の町村信孝外相は28日午前(日本時間同日深夜)、ワシントン入りし、
国務省でライス国務長官と会談した。両外相は、国連安保理改革と日本の常任理事国入りについて、
日米間で緊密に協議していくことで一致。また、ライス長官は、北京で開催中の北朝鮮の核問題をめ
ぐる6カ国協議で日本が拉致問題を提起したことに支持を表明した。 
(時事通信) - 7月29日3時1分更新

共同決議案採決巡り意見交換…町村外相とライス長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000117-yom-pol
 【ワシントン=川上修】町村外相は28日午前(日本時間同日夜)、帰国日程を遅らせてワシントンに
入り、米国務省でライス国務長官と会談した。

 日独など4か国グループ(G4)とアフリカ連合(AU)が国連安全保障理事会拡大の共同決議案づく
りを検討していることなどを説明し、決議案の早期採決を目指す考えを伝えた。

 ただ、ライス長官は決議案の早期採決には反対する考えを重ねて強調した。

 町村外相は終了後、記者団に対し、「意見の違いはあるが、米国と連絡を取り合って改革を進めて
いくことで一致した」と語った。

 また、町村外相は会談の中で、北京で開催中の北朝鮮の核問題を巡る6か国協議について、「拉致
問題を含めて提起している」と日本の主張を説明した。ライス長官は「米国は日本を支持している。全
く異存はない」と答えた。
(読売新聞) - 7月29日1時5分更新
251日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:43:26 ID:TV8PPqAr
6カ国協議、交渉の行方見えず=佐々江局長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000278-jij-int
 【北京28日時事】外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長は28日、記者団に対し、北朝鮮の核問
題をめぐる6カ国協議の見通しについて「交渉の行き先は見えていない」と述べ、なお協議に時間を要
することを示唆した。
 共同文書の作成に関しても、同局長は「分からない。話し合いが続いている」と述べた。 
(時事通信) - 7月29日1時14分更新

6か国協議の共同文書「バスケット方式」目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000116-yom-int
 【北京=菱沼隆雄】第4回6か国協議で作成に向け調整が続けられている共同文書は、北朝鮮の反
発により核廃棄への具体的手順に関する議論の進展が望めないため、基本原則をひとまとめにして
提示し大枠での合意を目指す「バスケット方式」と呼ばれる方法で作成されることになりそうだ。

 米政府は共同文書を「合意された原則に関する声明」などと呼んでいる。過去の協議で、北朝鮮が
核廃棄に向けた措置と見返りを同時に行う「同時行動原則」にこだわり、米国が主張する「核の先行
放棄」と折り合っていないため、米国が最終目標とする「北朝鮮の核廃棄」や北朝鮮がのぞむ米国と
の「国交正常化」など交渉の目標や原則をひとまとめに文書として提示しようというものだ。

 韓国が表明している電力支援なども盛り込むことを検討しているが、北朝鮮が存在を認めていない
高濃縮ウラン計画には触れず、「すべての核の廃棄」などの言い回しになる模様だ。

 核廃棄の手順には踏み込まないものの、米政府高官は「誠実な行動には誠実に応える」と述べて
おり、今後の交渉を、「言葉対言葉」「行動対行動」の原則で進めるなどといった表現が検討される可
能性もある。
(読売新聞) - 7月29日0時22分更新
252日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:44:02 ID:3+b9NfW8
>>249
番組改変報道問題、朝日新聞の第三者委が初会合   読売 7月28日 23:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050728/20050728ic23-yol.html
 NHKの番組が政治的圧力で改変されたと報じた朝日新聞記事に対し、取材を受
けた当事者らが反論している問題で、朝日新聞が設けた第三者機関「『NHK報道
』委員会」が28日、第1回会合を開いた。
 委員は、丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長、原寿雄・元共同通信編集主幹、本林徹・
前日本弁護士連合会会長、長谷部恭男・東大大学院教授の4人。一連の朝日新聞の
報道や対応について意見をまとめることが目的だが、具体的な議論の中身は今後委
員が決めるという。
 朝日新聞によると、初会合では、委員から「『政治的圧力で番組が改変された』
ということを事実として書くのではなく、朝日新聞の意見として書くべきだったの
ではないか」「『番組改変』という言葉には、番組を改悪したという先入観を与え
る」といった声が出されたという。朝日新聞側からは、秋山耿太郎社長ら5人が出
席。秋山社長は「秋の早い時期」までに意見をまとめるよう求めた。
253日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:45:01 ID:TV8PPqAr
>>251
6か国協議文書、「人権」「ミサイル」明記目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000201-yom-pol
 【北京=池辺英俊】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で、日米両国は28日、協議の成果をまとめ
る共同文書に、日本人拉致問題を念頭に置いた人権・人道問題と、弾道ミサイル問題の解決の必要
性を盛り込むことで各国と調整に入った。

 北朝鮮が核問題だけでなく、各国の懸案を包括的に解決することが、日米両国との国交正常化に
は不可欠であると訴え、共同文書への明記を目指す方針だ。

 関係者によると、日米両国は今月14日にソウルで日米韓3か国の首席代表の会合を開いた際、北
朝鮮による核の完全廃棄に加え、人権とミサイル問題の解決を共同文書に盛り込むよう求めることで
一致した。ただ、韓国は消極姿勢を示したという。

 日本は、拉致問題について「人権侵害そのもので、国際社会全体の問題だ」(外務省幹部)と主張し
ている。米国も北朝鮮の人権状況の改善を要求している。北朝鮮の反発が予想されるため、合意文
書では、拉致問題について「人権・人道問題などの懸念」といった間接的な表現で言及することを検討
している。

 また、北朝鮮は、日本のほぼ全域を射程内に収める弾道ミサイル「ノドン」を実戦配備する一方、米
本土に到達する「テポドン2」も開発中とされる。日米両国は、ミサイル問題を6か国共通の課題に位
置づけたい考えだ。

 過去の6か国協議では、昨年2月の第2回協議の議長総括に、拉致問題を念頭に「(6か国は)関連
する懸案に対処する」という表現が盛り込まれた。
(読売新聞) - 7月29日3時4分更新
254日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:45:15 ID:3+b9NfW8
>>249>>252
初会合で説明、委員から意見 本社「NHK報道」委   朝日 7月29日 01:26
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050729/K2005072804140.html
 NHKの特集番組改変をめぐる朝日新聞の報道について、メディアのあり方に詳
しい識者に評価や意見を求めるため、朝日新聞社が設置した「NHK報道」委員会
の初会合が28日、朝日新聞東京本社で開かれた。
 伊藤忠商事会長・丹羽宇一郎氏、元共同通信編集主幹・原寿雄氏、前日弁連会長
・本林徹氏、東大大学院教授・長谷部恭男氏の4委員が出席。
 秋山耿太郎社長が「1月に番組改変問題を報道してから半年が経過し、25日の
紙面で読者に総括する報告をした。メディアとして読者に対する説明責任が果たせ
ているかどうか、疑問、質問を出していただきたい。できれば秋の早い時期までに
ご意見をいただき、本社として問題の決着に向けた対応を検討していきたい」とあ
いさつした。
 朝日新聞社側が総括報告の紙面などについて説明し、委員からは「番組改変とい
う言葉を使ったが、その言葉からは番組を改悪したという先入観が感じられる」「
政治的圧力があって改変されたというのは事実としてではなく、朝日新聞の判断と
して書くべきだった」などの指摘があった。
255日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:46:48 ID:TV8PPqAr
>>251>>253
6カ国協議 北と個別対話促進 共同文書盛り込みへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000000-san-int
 【北京=笠原健、野口東秀】六カ国協議は二十八日、三回目の米朝協議が行われ、米国側が「核
放棄」の先行を求めたのに対し、北朝鮮は「同時行動方式」を求めるなど、議論は平行線をたどった
もようだ。二十九日も米朝協議を行う。共同文書作成に向けた協議について、ヒル米国務次官補は
二十八日夜、「北朝鮮とすべての案を比較した。一部で合意し、多くで合意できなかった」として、協
議が難航していることを示唆した。ロシアのアレクセーエフ外務次官は「(各国代表の)いくつかは本
国との協議のため、いったん帰国するだろう」と述べた。日本側同行筋も、「協議の状況によっては
(帰国も)あり得る」と語った。一方、日本は二十九日も北朝鮮との個別協議の実現を目指す。
     ◇
 【ワシントン=樫山幸夫】北京での六カ国協議で取りまとめられる共同文書の中に、米朝などの国
交正常化を視野に入れた「各国相互の対話促進」の原則が盛り込まれる見通しになった。北朝鮮に
核開発断念を決断させる方策のひとつで、これによって、一九九四年に米朝間で合意された連絡事
務所の相互設置問題が急進展するとの見方も出ている。
 六カ国協議に近いワシントンの外交筋によると、共同文書には、
(1)朝鮮半島の非核化(2)北朝鮮の核問題の平和的解決(3)北朝鮮に対する多国間の安全の保証
(4)北朝鮮を主権国家として認める
−などの諸原則に加え、「朝鮮半島の将来」といった表現で「各国間の対話促進」が盛り込まれる。
具体的な表現などは調整中だが、とくに米朝、日朝、南北間の対話促進が念頭に置かれる。
 基調演説の中で、米朝はそれぞれ相互の国交正常化、日本は日朝国交正常化に言及しており、
共同文書に、「国交正常化」が盛り込まれる可能性もある。
256日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 06:47:56 ID:TV8PPqAr
>>255 続き

 対話促進の原則は、北朝鮮に対して、核放棄を促すための“信頼醸成”のための手段。その原則
が確立されれば、現在、六カ国協議の枠内で行われている米朝二国間対話の一層の拡大が可能と
なり、従来、米朝二国間対話を求めてきた北朝鮮を説得する材料となる。
 また、日本にとっても、北朝鮮との対話の窓口が再開されることで、拉致問題に関する交渉の場を
再び確保できる。
 一方、連絡事務所は、すでに一九九四年の米朝枠組み合意の際に双方で合意されているが、い
まだに実現を見ていない。連絡事務所は、国交正常化に向けた第一歩となるだけに、これが実現す
れば、米朝間の信頼醸成に大きな効果をもたらす。ただ、共同文書に盛り込まれるかどうかについ
ては微妙だ。
(産経新聞) - 7月29日3時4分更新
257日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 07:00:36 ID:3+b9NfW8
>>163>>199>>202>>203>>204>>223>>224
都教委に抗議声明 つくる会の教科書採択で      共同 7月28日 19時35分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000216-kyodo-soci
 東京都教育委員会が「新しい歴史教科書をつくる会」主導の教科書(扶桑社発行
)を都立中高一貫校や、ろう・養護学校で来年度から使うことを決めたのを受け、
市民団体や教職員組合は28日、抗議声明を発表した。
 「つくる会」教科書採択を阻止する東京ネットワークは声明で「栃木県大田原市
と並んで歴史の事実をゆがめる教科書を採択した自治体として国際的に恥辱を味わ
うことになる」とし、採択撤回を都教委に求めた。
 都障害児学校教職員組合の白瀬美弘委員長は記者会見で「6人の教育委員がさま
ざまな意見を持っているのに、歴史と公民だけ全員一致でつくる会の教科書を推薦
したのはおかしい」と述べた。
 都高等学校教職員組合も「教育現場の意向を無視した採択に抗議し、撤回を要求
する」との声明を出した。


東京都教育委員会、扶桑社の歪曲教科書採択に合意    朝鮮日報 07/28 14:07
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/28/20050728000037.html
 東京都教育委員会が歴史歪曲で物議をかもしている扶桑社の教科書を採択するこ
とに合意したと日本の共同通信が28日報道した。
 この教科書は新設中学など4校で使用される。
 これに先立ち、日本・栃木県・大田原市の教育委員会も管内の12の中学校で使用
する教科書に扶桑社の本を採択した。
258日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 07:02:07 ID:3+b9NfW8
>>257
つくる会教科書:東京都の採択 その背景と波紋を探る  毎日 7月28日 22時08分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050729k0000m040122000c.html
 東京都教育委員会は28日、来年度から都立中高一貫校4校と養護・ろう学校の
中学部21校で使う歴史教科書について、「新しい歴史教科書をつくる会」(会長
・八木秀次高崎経済大助教授)のメンバーが執筆した扶桑社版を採択した。この採
択が今後の採択に与える影響と意味は小さくない。その背景と波紋を探った。【千
代崎聖史、猪飼順】
 「最終的には多数派を目指す」。新しい歴史教科書をつくる会副会長で歴史教科
書の代表執筆者でもある藤岡信勝・拓殖大教授は今月13日、市区町村立としては
初めてとなる栃木県大田原市の採択後の会見で自信をみせた。28日の採択にも、
同会は「学習指導要領に最もかなった教科書として評価された」とコメントした。
 同会は、採択率0.038%と「惨敗」(扶桑社関係者)に終わった前回の反省
を踏まえ、損益分岐点とされる10%の獲得に向け、準備を整えてきた。そのひと
つが内容のソフト化だ。判型を他社と同じとし、8ページだった神話の部分を2ペ
ージにしたり、原文を全文掲載していた教育勅語を一部要約にした。
 つくる会の「自信」の最大の理由は、採択を取り巻く状況の変化だ。賛成、反対
の両派が「あれが大きかった」と声をそろえるのが、02年に発覚した北朝鮮によ
る日本人拉致事件。前回の申請本(公民)から唯一取り上げていた点を最大限アピ
ール、宮城県や新潟市などの地方議会では、拉致事件を詳しく記述した教科書を採
択するよう請願が相次いだ。
 「政治」が表に出始めたのも今回の特徴だ。自民党は1月、今年の運動方針案に
「偏った歴史観やジェンダーフリーなど偏向した教科書には内容の適正化を求める
」と初めて盛り込んだ。5月に宮崎、熊本両県で開かれた同党県連主催の歴史教科
書問題シンポジウムに八木会長やつくる会関係者が出席するなど、両者の距離の近
さをうかがわせた。
259日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 07:03:24 ID:3+b9NfW8
>>258 つづき
 検定責任者の文部科学省も、扶桑社が検定期間中に申請本を3回流出した事実を
把握しながら、検定取り消しにはせず、「考えられない甘いやり方」(教科書会社
関係者)と批判が出ている。
 しかし一方で、現在までの採択の流れは「必ずしもつくる会の思惑通りではない
」(自民党関係者)との指摘もある。実際、大田原市以降、この日の都教委までは
採択の実績はなく、有力視されていた都内の採択地区でも別の教科書が採択された
。「子どもと教科書全国ネット21」の俵義文事務局長は「つくる会の最大の目的
は、この採択をテコに、流れを引き戻し、残る都内の地区で採択を勝ち取ることに
ある。都教委と区教委はいわば上意下達の関係で、様子見のところもある。大きな
影響があるとは思えないが、無視もできない」とみる。
 都教委は採択の基礎資料となる調査研究資料に、昨年度から歴史で「北朝鮮によ
る拉致問題の扱い」「神話・伝承を知り、日本の文化や伝統に関心を持たせる資料
」、今年度は公民に「我が国の領域をめぐる問題の扱い」を加えた。記述個所の数
とともに1〜4個の星印で各社の教科書を評価している。つくる会教科書は「歴史
上の人物」「現在に伝わる文化遺産」「東京に関する歴史的事象」の3項目で最多
だった。
 こうした評価方法の変更は、石原慎太郎・東京都知事らの意向を踏まえたものと
みられ、都教委も、調査項目の設定によって評価が変わることは認めている。つく
る会は「都教委独自の判断で言う立場にない」としているが、教科書選びの手法が
こうした形で定着していけば、「採択側の意に沿うように、教科書そのものが変わ
らざるを得ない」(教科書会社関係者)と危惧(きぐ)する意見は多い。
(最終更新時間 7月28日 23時13分)
260日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 07:06:59 ID:3+b9NfW8
>>254
「政治家と距離を」提言 NHK有志が改革委に   朝日 7月29日 03:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050729/K2005072804300.html
 慰安婦問題を取り上げたNHK番組の改変問題で、NHK職員の有志が「番組変
更の最大の原因は政治への過剰反応だった」とし、「政治家との距離を保つ」との
項目を倫理・行動憲章に掲げるよう求める提言を6月、NHKの「改革・新生委員
会」(委員長・橋本元一会長)に提出していたことがわかった。

 NHKは「政治家の圧力はなく、自主的な修正だった」との主張を変えていない
が、これに対する疑問の声が、NHKの内部からも上がっていたことになる。

 提言をしたのは、番組制作局やスペシャル番組センターの職員の有志。今年5月
末に約40人が集まり、当時の番組の制作担当者を呼んで話を聴いた。その結果、
国会担当の野島直樹担当局長が番組の変更内容を制作スタッフに具体的に指示して
いたことや、スタッフが「強引な内容変更」と受け止めていたこと、番組変更は「
日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」の考えを結果として取り入れる形で
行っていること、などが分かったという。

 その後の議論も踏まえ、有志が、「政治家と距離を置き、放送の独立を確保する
」「個別番組の内容に関して、政治家への説明は行わない」との趣旨を、NHKの
倫理・行動憲章に掲げることを促す提言にまとめた。

 NHK広報局は「提言は、いろいろ出されている提案の一つとして扱った。提言
者から話を聞き、委員会で検討し、提言者にはすでに答えた」としている。
261日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 07:13:45 ID:3+b9NfW8
ID:TV8PPqArさん、乙でした。いったん、中断します。
262日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 08:37:27 ID:3+b9NfW8
>>250>>251>>253>>255-256
関連情報から、うpします。独自記事でない限り、見出しとアドレスのみ。それ以前の
6者協議関連記事も経過情報が殆どなので、同様の扱いにします。
263日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 09:06:12 ID:3+b9NfW8
>>250
外相、決議案へ理解要請 安保理改革で会談   共同 7月29日 00:57
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050729/20050729a3120.html
>町村外相は北朝鮮による日本人拉致問題について「(北京での)6カ国協議で提起
>している」と説明、ライス氏は「日本の立場を支持する。異論はない」と述べた。

町村外相、米国務長官と会談 決議案一本化で理解求める   朝日 7月29日 01:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050729/K2005072804320.html
>  町村氏はまた、北京で続く6者協議で日本が拉致問題を取り上げることに理解
>を求め、ライス氏は「米国ももちろんサポートしている。取り上げることに異存は
>ない」と、日本の立場を支持する考えを伝えた。

安保理改革 米の理解得られず      NHK 07/29 04:41
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050729000018.html
>一方、町村外務大臣が、北京で開かれている北朝鮮の核開発問題を話し合う6か国
>協議の中で、日本側が拉致問題を取り上げていることに理解を求めたのに対し、ラ
>イス長官は、「日本の立場を支持しており、拉致問題を取り上げることに異論はな
>い」と述べました。

以下は6者協議の記述のないもの:
日米外相会談:安保理改革、採決時期めぐる議論は平行線  毎日 7月29日 1時44分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050729k0000m010173000c.html
安保理常任理入り、町村外相に誤算   日経 7月29日 07:03
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050729AT1E2800O28072005.html
264日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 09:31:58 ID:3+b9NfW8
>>251>>253>>255-256
北朝鮮説得に難渋=米首席代表認める―6カ国協議〔AFP=時事〕 07/29 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050729/050728134253.quh2jdtj.html
6者協議、合意文書化へ調整 「非核化」決着焦点   朝日 7月29日 00:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050729/K2005072804110.html
初の共同文書、協議難航=米朝が大詰めの折衝−「6カ国」、長期化へ
時事通信 7月28日23時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000113-jij-int
6か国協議共同文書、4度目米朝会談がヤマ場  読売 7月28日 21:04
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050728/20050728it12-yol.html
6カ国協議:ヒル氏、共同文書作成開始へ 米朝協議が左右 毎日 7月29日 1時20分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050729k0000m030071000c.html
共同文書は時期尚早 終了期日も未確定と中国  共同 7月28日 21時30分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000234-kyodo-int
24時間内に文案策定希望 米次官補、期待を表明  共同 7月28日 20時50分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000248-kyodo-int
6カ国協議 共同文書作成で大筋合意  産経 7月28日 15時11分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000029-san-int
共同文書へ米朝が調整=首席代表会合は延期−6カ国協議3日目
時事通信 7月28日15時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000090-jij-int
米朝3度目の協議、中国が6か国共同文書の草案提示へ   読売 7月28日 14時23分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000205-yom-int
6カ国協議:米朝3回目の協議 中国が共同文書案提示へ  毎日夕刊 7月28日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050728dde001030050000c.html
265日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 09:42:04 ID:3+b9NfW8
>>264
核廃棄の道筋文書に 米と連携      NHK 07/29 04:26
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050729000016.html
北京で開かれている北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議で、日本代表団は、北
朝鮮が核の廃棄に向けた具体的な道筋を示した合意文書のとりまとめに応じるよう
、アメリカと緊密に連携しながら、対応していく方針です。
北京で開かれている6か国協議は、3日目の28日、全体会合をいったん中断し、
アメリカと北朝鮮による2国間の協議が行われ、合意文書の作成に向けて、踏み込
んだ交渉が行われました。日本代表を務める外務省の佐々江アジア大洋州局長は、
28日夜、アメリカ代表のヒル国務次官補から、米朝の協議内容について説明を受
けました。この後、佐々江局長は記者団に対し、「交渉は、佳境に入りつつあるが
、行き先は見えていない」と述べました。また別の政府関係者も、「米朝間には意
見の違いがあり、今の時点では、成果があげられる状況ではない。一定の進展がな
いと文書の策定に入れない」と述べ、米朝の間に、依然、意見の隔たりがあること
を明らかにしました。今回の協議で日本やアメリカは、北朝鮮の核開発の廃棄に向
けた目に見える成果を具体的に示すため、合意文書のとりまとめは不可欠だとして
います。アメリカと北朝鮮の協議は、29日も行われる見通しで、日本は、北朝鮮
が核の廃棄に向けた具体的な道筋を示した合意文書のとりまとめに応じるよう、ア
メリカと緊密に連携しながら対応していく方針です。


日本 米朝協議の推移見守る      NHK 07/28 19:26
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050728000184.html
--------
現況確認のためうp。つぎも。
266日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 09:44:55 ID:3+b9NfW8
>>265
米朝 集中協議で合意模索へ      NHK 07/29 04:26
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/k20050729000017.html
北京で開かれている6か国協議でアメリカは、29日も北朝鮮と2国間の会談に臨
んで、北朝鮮に核を放棄させるための合意文書の草案作りに向けて集中的に話し合
うとともに、そのほかの各国とも草案の中身について調整を始めたいとしています。
6か国協議では、参加各国が成り行きを注視する中、アメリカが、北朝鮮の核の放
棄を目指して、北朝鮮と2国間の会談を繰り返しており、29日も午前中、集中的
な話し合いをすることにしています。これについて、アメリカの代表を務めるヒル
国務次官補は、29日夜、「議長国の中国に依頼して、最終的な合意に向けて、草
案を各国に回してもらう時だ」と述べて、29日の北朝鮮との会談の結果をふまえ
たうえで、合意文書の草案作りに向けて各国と調整を始めたいとする意向を明らか
にしました。そのうえでヒル次官補は、「二、三十年も核開発計画を進めてきた北
朝鮮にとっては非常に大きな決断だろうが、北朝鮮は核開発計画を凍結ではなく、
すべて放棄しなければいけない」と述べ、北朝鮮に対して戦略的な決断を行うよう
求めていく姿勢をあらためて示しました。北朝鮮の核の放棄をめぐっては、アメリ
カと北朝鮮の主張に依然として大きな隔たりがあるため、ヒル次官補自身も、合意
は簡単ではないとする見方を示しており、合意文書の草案に、「朝鮮半島の非核化
」という大枠だけでなく、北朝鮮に核を放棄させる具体的な方策がどこまで盛り込
まれるかどうかが焦点となりそうです。


北朝鮮 協議の実質的進展重視      NHK 07/28 23:35
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050728000231.html
>また、日本人の拉致問題について、チョン副局長は、「すでに解決済みの問題で、
>このような関係のない問題を引き合いに出すことは、6か国協議を妨害するだけだ
>」と述べ、日本との個別協議に応じる考えがないことを強調しました。
267日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 09:57:18 ID:3+b9NfW8
>>266
日朝協議開催で合意と新華社報道、日本側は否定   読売 7月29日 1時5分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000114-yom-pol
 【北京=穴井雄治】中国の国営新華社通信は28日、6か国協議に関し、中国外
務省の秦剛副報道局長が同日、「日本と北朝鮮の首席代表が時期を選んで会談する
ことに同意したと聞いている」と語ったと伝えた。
 しかし、日本の首席代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は同日夜、「
そんなことはない」と報道を否定した。
 佐々江氏は協議開幕前日の25日から連日、北朝鮮の金桂寛(キム・ケグァン)
外務次官に対し、立ち話の中で正式な2国間会談の開催を申し入れているが、実現
していない。


日朝協議また実現せず 今後は「接触」も非公開23時56分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000290-kyodo-int
日朝会談決まらず=合意報道を否定−6カ国協議で佐々江局長月29日1時13分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000271-jij-int
日朝が会談に同意と中国 中国外務省副報道局長 07月28日 20時26分
ttp://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=FN2005072801003745&gid=F01
 【北京28日共同】新華社電によると、中国外務省の秦剛・副報道局長は28日
、6カ国協議の日本と北朝鮮の首席代表が「時期を選んで会談することに同意した
と聞いている」と述べた。
268日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 10:06:46 ID:3+b9NfW8
インタファクス通信の報道否定 米国務次官補7月28日   共同 7月28日 18:43
ttp://www.373news.com/context.php?id=FN2005072801002958&genre=General
 【北京28日共同】米国が北朝鮮核施設に対する今年9月の国際査察を提案した
とするロシア・インタファクス通信の報道について、ヒル米国務次官補は28日午
後、明確に否定した。韓国政府関係者も「承知していない」と述べた。


「北」への国際査察、米が9月実施を提案   読売 7月28日 14:30
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050728/20050728i208-yol.html
 【北京=古本朗】インターファクス通信が28日、北朝鮮筋の話として報じたと
ころによると、北朝鮮核問題を巡る6か国協議で、米国代表団は27日、「9月に
北朝鮮核施設に対する国際査察を実施すること」で合意するよう提案した。
 同通信によれば、米提案はこの国際査察の結果を踏まえ、「朝鮮半島非核化に向
けた計画と具体的措置」を決めることを見込んでいるという。


米朝、3回目の協議 9月査察提案話し合う   共同 7月28日 13時46分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000130-kyodo-int
 【北京28日共同】第4回6カ国協議で、米国と北朝鮮は28日午前、北京の釣
魚台迎賓館で3回目の2国間協議を開いた。インタファクス通信は北朝鮮消息筋の
話として、9月に北朝鮮の核施設への国際査察を実施、その結果により朝鮮半島非
核化の日程を決めるとの米提案が話し合われていると報じた。同筋は「一方的譲歩
を迫るもので、6カ国協議の実質的合意達成を困難にしている」と述べたという。
 6カ国協議関係筋は同日中に議長国中国から共同文書案の提示があるとの見通し
を示した。2国間協議などを通じ、文案調整が本格化する見通し。3日目に入った
6カ国協議は同日午前に首席代表協議を開く予定だったが、日本政府当局者による
と、米朝協議が長引いたため午後に延期されたもよう。
269日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 10:08:57 ID:3+b9NfW8
>>268
北朝鮮と核問題めぐり2国間交渉はしない=米報道官   ロイター 7月29日 05:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050729/JAPAN-183247.html
 [ワシントン 28日 ロイター] 米ホワイトハウスのマクレラン報道官は2
8日、北朝鮮の核開発をめぐり、米国が2国間協定について交渉することはないと
の姿勢を明らかにした。

 マクレラン報道官は「北朝鮮と2国間交渉を行う意思はない。そのようなアプロ
ーチはすでに試され、失敗に終わっている」と述べた。

 同問題をめぐっては、26日より北京で6カ国協議が再開されている。
270日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 10:13:17 ID:3+b9NfW8
>>104 関連
北朝鮮、核兵器を全く保有していない可能性=外交筋  ロイター 7月29日 7時9分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000243-reu-int
 [北京 28日 ロイター] ロシアのインタファクス通信は28日、外交筋か
らの情報として、北朝鮮が現時点ではまだ、十分に機能する核兵器を全く保有して
いないと報じた。
 この報道は、北朝鮮の核問題解決を目指す6カ国協議が北京で開かれているさな
かに伝えられた。
 インタファクスは、情報源の外交筋が北京での交渉に近い筋としている。同外交
筋は、北朝鮮政府が今年2月に核保有を宣言した後、中国政府に対し、起爆装置を
開発したと通知したと述べた。
 この作業の終了後に、北朝鮮は別の核兵器保有を発表。同外交筋は「核兵器の全
部品の製造が技術的には可能になったためだ」と話した。
 インタファクスによると、外交筋は、北朝鮮政府が6カ国協議で望ましい結果が
得られると思っている限り、核兵器の大量生産・備蓄に高額の資金を使うことはな
いと考えている。
 米情報機関の報告では、北朝鮮が少なくとも2基、多ければ9基の核爆弾を作る
に十分なプルトニウムを備蓄しているとされている。
 ラポーテ駐韓米軍司令官は同日、北朝鮮の核保有宣言が真実か否かは司令官にさ
え分からないと認めた上で、「北朝鮮が核兵器を保有しているかどうかは北朝鮮で
ないと正確には答えられない」と述べた。
-----
>>268の情報の後だからアヤスイが。
271日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 10:18:15 ID:3+b9NfW8
>>264
6カ国協議:北朝鮮、不退転の決意か 金総書記が指示?  毎日 7月28日 23時02分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050729k0000m030143000c.html
 【北京・西岡省二】「非核化」は故金日成(キムイルソン)主席の遺訓。第4回
6カ国協議に出席している北朝鮮代表団は28日までの一連の協議で、最高指導者
である金正日(キムジョンイル)総書記からの指示を受けて交渉に臨んでいること
を強く示唆してきた。北朝鮮代表団が持つ交渉権限は限られているとみられ、6カ
国協議関係筋は「代表団は相当なプレッシャーを感じているはずで、簡単には妥協
しないだろう」と観測している。

 北朝鮮の金総書記は最近、訪朝した韓国や中国の高官に「朝鮮半島の非核化は金
日成主席の遺訓」と述べた。27日の基調演説でもこの「遺訓」が真っ先に掲げら
れ、同時に「(非核化は)最高首脳部の確固とした意思」として、名前は伏せたも
のの金総書記の言葉と暗示させた。

 「非核化」に前向きとも受け取れる言葉だが、北朝鮮の主張する「非核化」は伝
統的に、米国による韓国への「核の傘」提供の撤回や、北朝鮮が核配備していると
主張する在韓米軍の核撤去などを意味してきた。米国など他の参加国が求める「北
朝鮮の核問題解決」とは“同床異夢”。合意文書に向けた協議でも「非核化」の定
義で交渉が難航している模様だ。

 金日成主席の「遺訓」の具体的な内容は明らかにされておらず、今後、金総書記
が政治的な決断をすれば、「非核化」の解釈を変えて、米国に歩み寄る可能性も否
定はできない。ただ、「遺訓」を解釈する権限を持つのは金総書記だけ。合意文書
に向けて調整が進んでいるとはいえ、北朝鮮代表団が金総書記の承認なしに最終的
なOKを出すことはありえない情勢。最終的な文書発表合意までにはなお時間がか
かることも予想される。
272日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 10:21:50 ID:3+b9NfW8
南北対米日、「北の人権」めぐり対立      朝鮮日報 07/28 07:34
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/28/20050728000003.html
南北、人権問題に沈黙…協議決裂の理由として使われるかも
 6か国協議参加各国の首席代表らが27日発表した基調演説では、北朝鮮の人権状
況の改善をめぐる対立の構図が歴然と明らかになった。
 米国、日本と南北が対立するかのような構造だ。米日は今回の6か国協議共同合
意文に北朝鮮の人権問題を盛り込むべきだという立場である反面、南北は人権問題
に触れていない。
 同日の演説で、米国のクリストファー・ヒル首席代表は、6か国協議の原則に関
する合意文作成を提案し、合意文に北朝鮮の核廃棄以外に、「参加各国は平等かつ
相互尊重の原則に基づいて、ミサイルおよび人権など、両国間、または多国間の懸
案を解決していく」という条項を盛り込むことを主張した。
 日本の佐々江賢一郎代表は、「米朝、日朝間の関係正常化の条件であり、国際社
会の関心事である人権、人道的問題など、懸案の包括的な解決も共同文献に盛り込
まれるべきだ」とし、「日本は6か国協議と(朝日)双方の接触を通じて核、ミサ
イル、拉致問題など懸案を包括的に解決し関係の正常化を実現するという方針に変
化はない」と述べた。
 しかし、 韓国側の宋旻淳(ソン・ミンスン) 首席代表は、北朝鮮の人権、ミサ
イル問題には触れず、「北朝鮮の核問題に全力を尽くすべき」と述べただけで、北
朝鮮の金桂ェ(キム・ケグァン)外務次官は人権について一切言及をしなかった。
 政府当局者は「6か国協議の本格的なスタートを知らせる基調演説で韓米日の見
解の違いが公開的にはっきり浮き彫りになったことによって、今後の意見のすり合
わせが容易ではないものと見られる」と見通した。
 北朝鮮が今のところ反発してはいないが、北朝鮮の核の廃棄や補償のかけひきが
、思うようにうまく進まない場合、いつでも米日による人権問題提起を理由にし、
協議の席を蹴る可能性があるためだという。
 鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官が26日、「実際に蓋を開けてみると、最
初から深刻な難問が予想され、簡単ではないと思った」と述べたことも、こうした
状況と関連があるという分析だ
273日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 10:31:37 ID:3+b9NfW8
>>272>>186-187
韓米日がギクシャク 「緊密な協力」は死語?     朝鮮日報 07/28 07:49
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/29/20050729000006.html
 「韓米日3国が緊密に協力し…」
 つい最近まで北朝鮮の核問題に必ず付きまとう言葉だったが、今回の第4回6か国
協議を機に、こうした協力関係が崩れるのではないかという分析が浮上している。
 すでに韓日は協力関係とは言い難い。両国は北京でたった1回の公式協議を行な
っただけだ。
 その後、日本が「拉致問題の提起に韓国が理解を示した」と明らかにすると、韓
国側当局者は直ちに「日本側の主張は、韓国の立場をまったく反映していない」と
反論した。一部の関係者は「日本とは会っても話すべきことがない」とも述べてい
る。
 宋旻淳(ソン・ミンスン)首席代表は同日、韓米接触を終え、米国側のヒル代表
を丁寧に見送ったが、日本側の代表が離れる時は、外にも出なかったという。
 韓米関係も以前とは異なる。韓国側は引き続き「6か国協議は核問題に集中すべ
き」と要請した。しかし、米国は人権とミサイル問題を提起した。先週、米国が人
権問題を提起するだろうという本紙の報道に対し、外交部当局者たちは、「そんな
ことはないはず」と述べたが、実際はそうでなかった。
 韓国側当局者たちによる「協議の議題をうやむやにするな」「6か国協議の蓋を
開けてみると、大きな難問がある」といった発言は、日本に対する発言だと思われ
たものの、実は米国も当該する発言だった。
 政府高位関係者は、本紙を通じて「協議の最初の難問は米国のせい」と直接的に
不満を示した。一部では、日本が水面下で根回しをしたのではないかと非難の矛先
を向けている。
 こうした現状のため、今回の協議の3国の宿舎も話題を呼んでいる。韓国は第2、
3回の協議の際、米国、日本とともにセイント・レジスホテルに泊まった。しかし
、今回は韓国だけが中国大飯店に泊まっている。
 北朝鮮に韓国を米日の味方として見なされないよう取られた配慮だったという。
------
宿舎もバランサーw
>「韓国の『錯乱』は今に始まったことではない。彼らに期待していない」
>(米政府当局者)との声さえ漏れる >>186-187
274靖国参拝関連:2005/07/29(金) 10:33:29 ID:3+b9NfW8
【特派員コラム】靖国と読売新聞      朝鮮日報 07/28 12:11
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/28/20050728000026.html
 読売新聞の渡辺恒雄(78)会長兼主筆は、日本の現役マスコミ関係者のうち、最
高の大物だ。渡辺氏は、政治部記者時代から現実の政治にも深く介入してきた人物
だ。
 中曽根康弘元首相が初めて長官になった際、料亭で酒を飲んでいた渡辺記者を訪
ね、「おかげさまで長官になりました」と頭を下げたという逸話もある。
 何よりも、渡辺氏は会社代表兼主筆を15年間務めながら、読売の論調を確実に右
寄りに推し進めた人物だ。読売新聞は渡辺氏の影響下に入って以来、靖国神社参拝
や歴史歪曲問題において産経新聞に劣らぬ日本右翼勢力の声を先頭に立って代弁し
てきた。
 そんな渡辺氏が最近、ある雑誌とのインタビューで小泉純一郎首相の靖国神社参
拝に対し、明確な反対の立場を明らかにした。
 「私は、靖国神社参拝への反対はもちろん、お辞儀をすることもなく、金を出し
てもいない。勝算のない戦争を引き起こし、数多くの国民を死なせた軍と政治家の
責任は否定できない。とりわけ、太平洋戦争を引き起した東條英機は許せない」
 「神風特攻隊は強制自爆だ。にもかかわらず、誰も口にしていない。旧日本軍の
野蛮さと凶暴さは許されるものではない。しかし、犠牲になった兵士らは事情が異
なる。(靖国神社ではない)新しい記念館を建設する必要がある」
 渡辺氏は自らの過去の軍隊での体験に基づいて、首相がなぜ靖国神社への参拝を
してはならないかを長時間にわたって説明した。
 自民党で靖国神社参拝にもっとも積極的な安倍晋三幹事長代理に会って、なぜ参
拝をしてはならないかを説明したとインタビューで明らかにした。
 読売新聞を代表する人の発言であるだけに、日本の政界にも尋常ではない波紋が
広がっている。
275靖国参拝関連:2005/07/29(金) 10:34:56 ID:3+b9NfW8
>>274 つづき
 しかし、渡辺氏は「A級戦犯」の東郷茂徳のように、戦争に反対したにもかかわ
らず、処罰された人に対しては再評価が行なわれるべきだと主張した。こうした問
題を解決するため、新聞社内部に「歴史検証研究会」を作って研究していると紹介
した。
 読売新聞を代表する渡辺氏が、いったいなぜ、今になってこれまでの主張を覆す
話を切り出したのだろうか。
 読売新聞は、ここ2年間、終戦記念日には「戦犯」を擁護する社説を掲載してい
る。日本のマスコミ界の内部事情に詳しい人たちは、これを読売新聞の「方向転換
」と受け止めているようだ。実際そうした兆候はすでに存在していた。
 今年6月4日付の読売新聞は、「国立追悼施設の建立を急げ」と題した社説を掲載
した。
 社説は小泉首相が述べた通り「“犯罪人”として認識しているのであれば、『A
級戦犯』が合祀(ごうし)されている靖国神社に、参拝すべきではない」「昇殿し
、『内閣総理大臣』と記帳するのは、私的参拝としては問題がある」と指摘した。
 しかし、読売社説は“A級戦犯”と彼らによる戦争責任を裁いた東京裁判(極東
国際軍事裁判)に対して新聞自らどのように判断しているのかについては一言も書
いていない。
 本音を打ち明けていないのだ。当然「A級戦犯を犯罪人と認めなければ、また、
参拝の方法を変えれば、参拝しても結構という意味か」という反論が提起された。
こうした疑問に対し、今回、渡辺氏が自らの口ではっきりとした答えを示したのだ

 読売新聞が終戦60周年を迎える今年、社説を通じてどのような主張をするのか、
よりはっきりとした立場を示すかどうか見守りたい。
東京=鄭権鉉(チョン・グォンヒョン)特派員
276靖国参拝関連:2005/07/29(金) 10:48:25 ID:3+b9NfW8
>>160>>161>>162
日中関係改善 野中氏、松山で講演   朝日愛媛 7月28日
ttp://mytown.asahi.com/ehime/news01.asp?kiji=5178
 県日中友好協会と松山大学総合研究所が主催するシンポジウム「日中関係打開の
道を探る」 が27日、松山市文京町の松山大学で開かれ、元自民党幹事長の野中
広務氏が講演した。 靖国参拝や郵政民営化法案の対応などについて、小泉首相を
批判。 日中関係では、「(関係改善のために) 総理に辞めていただくしかない
」 と、厳しい口調で語った。
 シンポジウムには約360人が参加。 野中氏は、反日デモが中国各地に広がっ
た背景には 「靖国参拝は、外国から(あれこれ) 言われる話ではない」 とい
う小泉首相の発言があると指摘。 「政府はもっと謙虚に過去の過ちを認めて、ア
ジア諸国とさらなる友好関係を築いていく努力をする必要がある」 と述べた。
 郵政民営化については「国政の最大課題のようになっているが、そうではない。
 民営化すれば郵貯と簡保の資金が外資にさらされることになり、日本の国債格付
けが落ちるなど経済が混乱する」 などと批判。 社会保障分野に力を入れるべき
だと訴えた。


松山大で日中関係シンポ 野中広務氏が小泉首相批判    愛媛新聞 7月28日
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050728881.html
 悪化した日中関係の改善へ、県日中友好協会(宮崎満会長)と松山大学総合研究
所は27日、松山市文京町の同大学でシンポジウム「日中関係打開の道を探る」を
開き、歴史認識や友好のあり方を話し合った。
 同協会員や学生ら約350人が参加。日中友好協会名誉顧問で内閣官房長官など
を歴任した野中広務氏が「今、日本を憂う」と題し基調講演。「日本軍が中国本土
を侵した事実は曲げようがない。内閣の発言や日本人全体の世論がおかしくなって
いる」と歴史認識をめぐる日本の風潮に疑問を投げかけた。深刻化する日中関係に
ついては「総理にお辞めいただく以外に打開の道はない」と、小泉純一郎首相の外
交手法を厳しく批判した。
277靖国参拝関連:2005/07/29(金) 10:57:12 ID:3+b9NfW8
>>276
野中・元自民幹事長:「小泉政権は退陣を」−松山大で講演/愛媛  毎日愛媛 7月28日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ehime/news/20050728ddlk38040422000c.html
 ◇日中、尊敬し合う関係築け
 シンポジウム「日中関係打開の道を探る」(県日中友好協会など主催)が27日
、松山市文京町の松山大であり、日中友好協会名誉顧問の野中広務・元自民党幹事
長が「今、日本を憂う」と題して講演した。野中氏は、小泉首相の靖国神社参拝な
どをめぐり日中関係が悪化していることに触れ「関係を修復するため、小泉政権に
は退陣してほしい」などと持論を述べた。
 大学関係者や市民ら約350人が参加した。野中氏は、多くの中国要人との交流
を振り返り「はっきりものを言い合わなければ中国との関係は改善しない」と話し
た。小泉政権について「歴史の検証をせず(中国に対し)心ない発言を繰り返して
いる」と批判。「両国が互いを立て、尊敬し合いながら信頼関係を築くよう願う」
と話した。
 また郵政民営化について「他に重要な課題があるのに国政最大の課題のように議
論されている」とし「民営化されたら、郵貯や簡保などの多額の資金が外資に狙わ
れ、金融が混乱する」などと批判した。【小林祥晃】
-------
しつこくうpしたけれど、愛媛は拉致には冷淡で座り込みの際の支援者の要請も
無視を決め込んだところが多い(Web上は)。一方、反戦平和や教科書採択反対
運動の報道には熱心。他にも大分、広島、沖縄も同様。拉致救出運動が掲載さ
れることは少ない。対比のためにうp。
278日中関係関連:2005/07/29(金) 11:01:44 ID:3+b9NfW8
日中友好の写真展開幕 東京・六本木ヒルズで中国側が  産経(共同) 07/28 19:20
ttp://www.sankei.co.jp/news/050728/sha081.htm
 戦後の日中友好60年の歴史を振り返る写真展「ともに築こう平和と繁栄」が2
8日、東京・六本木ヒルズで開幕した。中国国務院(政府)新聞弁公室主催で、8
月7日まで。中国側が戦後の友好の歴史に絞って写真展を開くのは異例。

 日中関係は小泉純一郎首相の靖国神社参拝や、東シナ海の天然ガス田開発などの
問題で冷え込んでいるが、開幕式で中国の王毅駐日大使は「ともに過去を総括し、
中日関係を改善するよう未来を切り開こう」と述べた。

 開幕式には、河野洋平衆院議長や細田博之官房長官のほか、写真展のイメージキ
ャラクターに選ばれた中国スーパーリーグの遼寧省チームに所属する福原愛選手や
映画スターのジャッキー・チェンさんも出席した。

 展示は政界指導者、民間人、著名人の3分野での交流の歩みを紹介している。
279日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:09:41 ID:3+b9NfW8
>>225-226
【潮流】独占規制の新聞法 親北・盧政権の真意は    産経 7月29日 03:04
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050729/m20050729004.html
 韓国で二十八日、新しい「新聞法」と「言論仲裁法」が施行された。新法による
と「言論の自由の進展と民主的言論の形成、国民の福利増進を目指す言論の健康な
発展、読者の権利保護に寄与する」ためという。しかし政府に批判的な保守系の大
手新聞や野党陣営などは当初から「政府批判を牽制(けんせい)しようとする言論
規制法だ」などとして批判や反発が強く、早くも改正論が出ている。
 新しい新聞関連法では大手紙の市場占有率を制限し、新聞発展委員会や新聞流通
院を設置して政府資金で新聞販売を支援したり、さらには言論仲裁委員会を通じた
新聞に対する市民団体など第三者による監視、批判機能が強化されるなど、新聞を
外部の力でコントロールするという流れになっている。
 あるいは「編集権独立」のためとして新聞社に対し労使同数による「編集委員会
」の設置なども勧めている。
 したがって新しい法律の狙うところは、大手紙の影響力を抑え弱小紙を支援する
とともに、新聞経営において経営者や所有者の権限を制限し、労組や市民団体など
の影響力を拡大するというところにある。
 「言論の自由進展」をうたいながら実際はからめ手で「言論規制」の多い内容に
なっており、批判者の間では「これでは社会主義新聞法だ」といった声さえ出てい
る。左派・進歩派主導の革新政権といわれる盧武鉉政権らしい“発想”だが、結果
的に反政府系の大手紙に厳しく、逆に親政府系の弱小紙を支援するものになってい
るため、政府・法律による言論介入・規制との印象が強い。
 今回の法律に対し言論界の反応も二分され、親政府系や弱小紙、政府の影響下に
あるテレビ、そしてマスコミ関連労組などは歓迎、支持している半面、朝鮮日報、
中央日報、東亜日報の三大紙などは「国民を愚民化する悪法」などと激しく非難し
ている。
280日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:15:42 ID:3+b9NfW8
>>279 つづき
 三大紙については新しい法律でその市場占有率は一紙の場合、30%以下、上位
三紙では60%以下と制限され、これに違反した新聞は公正取引法による不公正取
引として課徴金を科せられる可能性がある。
 新聞に対してだけ他の業界や商品以上に占有率を厳しく制限しているのだが、こ
のほか発行部数や販売部数、販売収入、広告収入、株主の詳細など経営資料・情報
を政府傘下の新聞発展委員会に申告することが義務付けられるなど、一般企業と同
じ税務当局への申告のほかに新たな義務が加わっている。
 新聞経営に対する厳しい措置について政府は「新聞の社会的責任」を強調してい
るが、言論界は「読者の選択や市場を無視した反時代的な考え」と非難し、最大手
紙の朝鮮日報をはじめ反対派は憲法違反として憲法裁判所に提訴している。野党の
法改正案の行方や憲法判断が控えているため、論議は尾を引きそうだ。
 一方、こうした新聞関連法が問題になっているとき、三大紙批判の先頭に立ち新
聞法支持を鮮明にしている親・北朝鮮的で左派系の「ハンギョレ新聞」に対し、盧
武鉉大統領が一千万ウォン(約百万円)を寄金したことが話題になっている。新聞
関連法を進めてきた盧政権の思惑を象徴しているようにみえる。(ソウル 黒田勝弘)
------
安明進氏は韓国議員の1/5は北の影響下にあり、新聞社、TV局のトップは左傾化して
いると述べていたが、それを象徴するような「事件」。
281日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:29:19 ID:3+b9NfW8
>>251>>253>>255-256>>264
6カ国協議 共同文書化の方向 米柔軟の陰に中国   産経 7月29日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_2_1.htm
仲介と説得 敵対発言撤回が転機
 【北京=伊藤正】北朝鮮の核問題をめぐる第四回六カ国協議は、合意事項を初め
て共同文書化する方向になった。六カ国協議の枠組みで平和的解決を図る以外にな
いと訴え、北朝鮮を交渉に復帰させた中国の外交努力の成果ともいえるが、外交関
係に詳しい中国筋は「米中協調の結果」と述べ、米側が柔軟姿勢に転じた背景に中
国の説得があったことを明らかにした。
 中国国営新華社通信(電子版)は二十八日、長文の分析記事を発表。今年二月に
北朝鮮が核保有宣言をし、六カ国協議から無期限離脱した後、米国内で強硬論が高
まったことについて「会談前の一種の心理戦にすぎない」とし、「核問題の主役で
ある米朝は、会談のトビラを閉じることも妥協や譲歩を放棄することもなかった」
と述べた。
 同記事は、米側が対北朝鮮軍事攻撃の可能性を排除した事情(五百数十キロの地
下道を持ちピンポイント攻撃は無効との判断など)とあわせ、北朝鮮も金正日総書
記が六カ国協議を拒絶したことがないことを指摘、協議の枠組みでの妥協以外選択
の余地がないとの見方を示した。
 記事では、協議再開に至る経緯については、米朝のニューヨーク対話や北京での
秘密会談を紹介、中国の努力については「高官を頻繁に各国に派遣し、仲介と協調
を進めた」と控えめな表現にとどめている。
 しかし中国筋によると、北朝鮮の協議離脱の後、中国は共産党の王家瑞対外連絡
部長を訪朝させたのを皮切りに、北側との接触を続ける一方、米国に対してはさま
ざまなチャンネルで説得、今年三月に訪中したライス米国務長官が、北朝鮮への「
敵対的発言」を撤回、主権国家と認めたことが大きな転機だったという。
282日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:31:07 ID:3+b9NfW8
>>281 つづき
 現在訪米中の唐家●国務委員は二十七日のライス長官との会談で、北朝鮮核問題
でも協調を確認した。米中両国は、台湾問題や通商摩擦など多くの深刻な対立点を
抱えているが、国連改革同様、北朝鮮の核問題でも利害は共通しており、六カ国協
議の枠組みで平和解決を図る方策については、多くの一致点があると中国筋は言う。
 同筋によると、北朝鮮は従来、米中協調に不満と不信を持ってきたが、今回の協
議に関しては、北側の要求に沿い、米朝二国間協議が中心になったことを評価して
いるという。
 中国にとって今回の六カ国協議は、対米協調の促進とともに、対朝関係の改善に
も成功しつつあるといえそうだ。
                  ◇
 ≪米朝の言い分≫
 【米国】
 今回協議の核心は、「バスケット」に入れる内容で合意すること。内容は(1)
北朝鮮が全核兵器と核計画を効果的検証を伴い廃棄(2)他の参加国が「安全の保
証」、貿易や投資を含む経済協力(3)参加国は平等と相互尊重の原則に基づいて
ミサイル、人権などの問題を処理−など
 【北朝鮮】
 米朝関係正常化で、米国の核脅威が除去されれば核兵器と核兵器計画を検証可能
な形で廃棄。米国は体制転覆政策を放棄、平和共存のための法的、制度的装置の構
築を公約せよ。非核化実現へ(1)信頼の醸成(2)平和共存(3)韓国の核兵器
撤廃と外部からの搬入禁止−など一括合意を
●=王へんに旋
-----
現時点では古そうな記事にもみえるが・・・・
283日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:37:43 ID:3+b9NfW8
>>271-272 >>281-282
北朝鮮、静かな対応 成果獲得へ我慢か 6者協議  朝日朝刊国際面 7月29日
ttp://www.asahi.com/paper/international.html
 【北京=古谷浩一】北京で開かれている6者協議で、これまでとは違う北朝鮮代
表団の静かな対応ぶりが他国の注目を集めている。米国などを表立って非難する場
面はなく、自らに有利な形で協議が進展する余地があるとの期待もあるようだ。た
だ、米朝間の立場の隔たりは依然大きく、北朝鮮が得られそうな成果はまだ見えな
い。「我慢している」との指摘もあり、北朝鮮がどこかで強硬姿勢をあらわにする
のかも、注目の的だ。
 過去3回の6者協議ではいずれも、北朝鮮代表団が自らの立場を声高に主張する
場面があった。昨年2月の第2回協議では、首席代表の金桂寛(キムゲグァン)外
務次官が合意文書作成の土壇場で「自らの主張を盛り込みたい」と発言して、「テ
ーブルをひっくり返した」(日本政府関係者)。昨年6月の第3回協議では「我々
の核兵器計画は米国の対朝鮮敵視政策の産物」「ある部門が核実験によって誇示す
ることを熱望している」などと述べた。
 ところが、今回は核開発の推進をにおわせるような「脅し」や、ののしるような
言葉は控えている。北朝鮮メディアも沈黙。代表団出発を報じた後は、協議の開始
すら伝えていない。米国との協議で「核保有」に改めて言及するなど、これまでの
原則的な立場を変えたわけではないが、強硬さを抑えた姿勢が目立つ。
 金次官は27日の基調演説で「朝鮮半島の非核化の本質に対する共通認識を確立
する必要がある」と訴えた。非核化の対象が平和利用まで含まれるかは明確にしな
い形で、「すべてを放棄する用意がある」とも語った。
 ロシア首席代表のアレクセーエフ外務次官は28日の記者会見で、北朝鮮の対応
を「実利的だ。タフだが、柔軟性があった」と評した。
284日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:38:28 ID:3+b9NfW8
>>283 つづき
 背景には、北朝鮮にとって協議を進めやすい環境が生じていることがある。米国
外交は、パウエル氏からライス氏への国務長官の交代で、北朝鮮との水面下での接
触に踏み込み始めた。前回協議までは固執していたウラン濃縮問題でも、結論を急
がないといった譲歩姿勢を示す。さらに、韓国も北朝鮮寄りに軸足を移してきている。
 協議の進展次第では、韓国からの200万キロワット規模の電力支援をはじめと
する「見返り」を受けとれる可能性もぐっと大きくなる。
 しかし、「非核化」の内容などを巡る米国との立場の違いは変わっていない。協
議を通じて、北朝鮮が求める「安全の保証」やエネルギー支援などの「見返り」に
ついては、まだ何も米国から確約が得られていない。
 韓国政府関係者は「我々が事前に考えていたより、米国の譲歩は少ない」と指摘
。「北は今のところ静かに我慢している。いつまで続くか心配だ」との見方を示した。
285日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:43:01 ID:3+b9NfW8
>>251>>253>>255-256>>264>>271-272>>281-282>>283-284
「核廃棄」明記で対立 日米要求に北朝鮮反発   共同 7月29日 11:07
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050729/20050729a3160.html
 【北京29日共同】第4回6カ国協議の共同文書案をめぐり、米国が検証可能な
完全核放棄を求め「核廃棄」の文言明記を要求、北朝鮮が反発し「核のない朝鮮半
島」という表現にとどめるよう主張して対立していることが29日分かった。複数
の協議筋が明らかにした。

米朝の根本的な主張の対立が文書案をめぐる調整難航の最大原因であることを示し
ているが、ある協議筋は29日の米朝協議で結論が得られる可能性も示唆、同日の
協議が最大のヤマ場となりそうだ。

同筋によると、核放棄の見返りに米国との関係正常化や経済援助を求める北朝鮮は
核問題解決の手順にこだわっており、まず北朝鮮が「核廃棄」をしなければならな
い形を嫌っている。米国からの大きな譲歩がない中、「朝鮮半島非核化」を表現す
る言葉を「核のない朝鮮半島」にとどめたい考え。

既に議長国中国に「核廃棄」は受け入れられない、との見解を伝えているという。
286日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:49:11 ID:3+b9NfW8
>>245-246
蓮池薫さん、安氏の国会陳述で「思い違い」指摘   日経 7月29日 11:17
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050729AT1G2900U29072005.html
 拉致被害者の蓮池薫さん(47)は29日、北朝鮮の元工作員、安明進氏(36)が28
日の衆院拉致問題特別委員会で、蓮池さんを含む日本人15人を北朝鮮で目撃するな
どした、と陳述したことについて、「私がどこにいたかということに関して多少の
思い違いがある」などとするコメントを発表した。

 安氏は「蓮池薫さんを平壌にある現在の金正日政治軍事大学で目撃した」と陳述
したが、蓮池さんはコメントの中で、「金正日政治軍事大学にいたことはなく、安
氏に会ったことはない。私たちが知っていたり目撃した拉致被害者の情報はすべて
国や家族に話している」とした。
------
共同か時事ソースなんだろうか? 続報待ち。
287日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:56:23 ID:3+b9NfW8
>>248
万景峰が新潟出港 次回入港は8月10日   産経(共同) 07/29 10:51
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050729STXKF014029072005.html
 北朝鮮の貨客船「万景峰92」は29日午前、朝鮮大学校の修学旅行生ら約22
0人と貨物約140トンを乗せ、北朝鮮・元山港に向けて新潟港を出航した。次回
の新潟入港は8月10日の予定。
288日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 11:57:54 ID:3+b9NfW8
オチ
289日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 13:58:25 ID:SJR0GJxH
>>288
乙華麗様です。
290日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 19:42:18 ID:1Rfb+gSV
米報道官「拉致は日朝間の問題」     読売 7月29日 12:29
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050729/20050729id01-yol.html
 【ワシントン=貞広貴志】米国務省のマコーマック報道官は28日の記者会見で
、北朝鮮による日本人拉致について「北朝鮮と日本の2国間問題」と言明した上で
、日本が6か国協議で取り上げることは可能だが、「焦点はあくまで(朝鮮)半島
非核化であり、今回の会合で目標に向けた進展を遂げること」との見解を示した。


「拉致」提起に理解=中心議題は核問題−6カ国協議で米報道官 時事 7月29日 8時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000022-jij-int
 【ワシントン28日時事】米国務省のマコーマック報道官は28日の記者会見で、6
カ国協議の議題について「米国の立場は、この協議の参加者は(核以外の)ほかの
問題を提起できるということだ」と述べ、日本の拉致問題提起に理解を示した。
 ただ、同報道官は「米政府は今回、朝鮮半島の非核化という問題に焦点を合わせ
ており、このゴールに向かって進展を得ることを重視している」と語り、あくまで
も北朝鮮の核開発問題が中心テーマになるとの認識を強調した。
291日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 19:47:23 ID:1Rfb+gSV
>>285
北、米に追加要求 「非核化」極東地域も対象 6カ国協議  産経 7月29日 15:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050729/e20050729005.html
 【北京=久保田るり子、笠原健】北朝鮮の核開発問題を話し合う六カ国協議は二
十九日午前、米国と北朝鮮が釣魚台迎賓館で四回目の協議を行った。米国が共同文
書に核放棄の文言の明記を求めたのに対し、北朝鮮は拒否し、「朝鮮半島の非核化
」の定義については、在韓米軍だけでなく極東地域の核戦力も対象とするよう求め
たもようだ。焦点の「非核化」の定義をめぐる米朝間の溝は埋まらず、共同文書の
作成は難航する可能性が出てきた。
 六カ国協議は米朝協議の行方を見守ったうえ、同日午後に首席代表による会合を
開く予定だが、共同文書作成に向けた「入り口」での米朝協議が難航していること
で、議長国・中国による共同文書草案の提示も困難になる事態も予想される。
 米国のヒル国務次官補は二十九日午前、記者団に対し、共同文書の作成に改めて
意欲を示す一方、「十分な忍耐とエネルギーを持ち合わせている」と述べ、合意達
成にはなお時間を要するとの見方を示した。一方、ロシアのアレクセーエフ外務次
官は記者会見で、次席代表を北京に残し、自身は三十日にいったん帰国する考えを
表明した。
 共同文書には核問題以外の事案が盛り込まれるかも焦点で、拉致事件を抱える日
本は米国と協調し「人権・人道問題の解決」の明記を目指しているが、北朝鮮は核
問題に限定すべきだとの姿勢を崩していないもようだ。
 日本と北朝鮮の二国間会談については、新華社電が、中国外務省の秦剛・副報道
局長が二十八日、日朝首席代表が「時期を選んで会談することに同意した」と述べ
たと伝えたが、日本側同行筋はこれを否定した。日本側代表団は二十九日も北朝鮮
へ個別協議の実現を呼びかける方針だ。
292日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 19:49:23 ID:1Rfb+gSV
>>268>>269
米朝だけ合意ない 米報道官     産経夕刊 7月29日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050729/evening/30int002.htm
 【ワシントン=樫山幸夫】米国務省のマコーマック報道官は二十八日の記者会見
で、北京で開催中の六カ国協議をめぐり、米朝二カ国だけで何らかの合意が形成さ
れる可能性を否定した。

 マコーマック報道官は、「われわれは北朝鮮との二国間合意を目指す意図は持っ
ていない。そうしたアプローチは一九九四年(の枠組み合意の際)に目指し、結局
、機能せずに終わった」と述べ、北朝鮮が枠組み合意を破棄したことを教訓にあく
までも多国間合意を目指す考えを強調した。

 同報道官は、六カ国協議の場で米朝協議が数回行われていることについては、米
朝以外の二国間協議も持たれている点を指摘しながら、「六カ国協議の進め方を話
し合い、米国の立場を伝え、北朝鮮の考えを聞くのが目的だ」と説明した。
293日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 19:52:06 ID:1Rfb+gSV
>>286
安氏の陳述に「思い違い」 蓮池さんがコメント   共同 7月29日 11:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050729/20050729a4460.html
 拉致被害者の蓮池薫さん(47)=新潟県柏崎市=は29日、元北朝鮮工作員安
明進氏(36)が28日の衆院拉致問題特別委員会で行った陳述について「多少の
思い違いがある」とするコメントを出した。
蓮池さんは、朝鮮労働党中央委員会直属政治学校(現金正日政治軍事大学)で蓮池
さんを目撃したとの安氏の陳述について「私たち(妻を含め)が金正日政治軍事大
学にいたことはない。従って安氏にお会いしたことはない」と否定した。
また、安氏が「北朝鮮を怖がらず日本国民のために証言してほしい」と蓮池さんに
情報提供を呼び掛けたことに対し「知っているか、または目撃した拉致被害者の皆
さんの情報は、すべて国やご家族にお話ししてある。情報の活用については国やご
家族にお任せしている」と反論した。
蓮池さんはその上で「(情報提供は)これからも要望があればやらせていただくが
、マスコミへの公表は差し控えたい」としている。


「安氏と会ったことない」=国会証言に異論−蓮池さん  時事 7月29日 13時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000068-jij-soci
 新潟県柏崎市の拉致被害者蓮池薫さん(47)は29日、元北朝鮮工作員安明進氏(3
6)が28日の衆院拉致問題特別委員会で、平壌の金正日政治軍事大学で蓮池さんを
見たと証言したことについて「(妻を含め)金正日政治軍事大学にいたことがなく
、安氏に会ったことがない」とのコメントを市を通じ発表した。
 蓮池さんは「私がどこにいたかに関し(安氏は)多少の思い違いがあるようだ」
と指摘した。
294日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 19:56:21 ID:1Rfb+gSV
>>293
“アン氏に会ったことない”      NHK 07/29 12:23
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050729000096.html
28日に開かれた衆議院の拉致問題特別委で、北朝鮮の元工作員のアン・ミョンジ
ン氏が「拉致被害者の蓮池薫さんを北朝鮮の大学で目撃した」と証言したことにつ
いて、蓮池さんは29日、「その大学にいたことがなく、アン・ミョンジン氏に会
ったこともない」というコメントを出しました。
北朝鮮の元工作員で、韓国に亡命したアン・ミョンジン(安明進)氏は28日に開
かれた衆議院の拉致問題特別委員会に参考人として出席し、「1988年から、1
991年までの間に、当時の朝鮮労働党中央委員会直属の政治学校、現在の『キム
・ジョンイル(金正日)政治軍事大学』で、横田めぐみさんや蓮池薫さんら日本人
11人を目撃した」と証言しました。この証言について拉致被害者で、新潟県柏崎
市の蓮池薫さんが29日、市を通じてコメントを出しました。この中で蓮池さんは
、「私たちがどこにいたのかということに関して多少の思い違いがあるようだ。妻
を含めて私たちがキム・ジョンイル(金正日)政治軍事大学にいたことはなくアン
・ミョンジン氏にお会いしたこともない。私たちが知っているか目撃した拉致被害
者の皆さんの情報はすべて国やご家族に話してある」としています。


安氏の発言に蓮池さんが反論     新潟日報 07-29-17:26
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005072927662
 28日の衆院拉致問題特別委員会に参考人として招かれた元北朝鮮工作員安明進氏(
36)が、北朝鮮拉致被害者の蓮池薫さん(47)=柏崎市=を「金正日政治軍事大学で
目撃した」などと発言したことを受けて、蓮池さんは29日、同大学に「いたことは
ない」とするコメントを出した。
 蓮池さんは安氏の発言について「私がどこにいたかに関して多少の思い違いがあ
るようだ」と指摘。妻の祐木子さん(49)を含め同大学にいたことはなく、安氏に会
ったこともないとした。
295日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 19:58:45 ID:1Rfb+gSV
>>294
拉致被害者:安氏の意見陳述に「思い違いも」 蓮池薫さん  毎日 7月29日 13時03分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050729k0000e040088000c.html
 北朝鮮の元工作員、安明進(アンミョンジン)氏(36)が衆院拉致問題特別委
員会で行った意見陳述に関して、拉致被害者の蓮池薫さん(47)=新潟県柏崎市
=が29日、「私たちがどこにいたかに関して思い違いがあるようだ」とするコメ
ントを同市を通じて発表した。
 安氏は28日の同委員会で、蓮池さんが工作員養成学校の金正日政治軍事大学に
いたとの陳述をしたが、蓮池さんは「私たち(妻を含め)が金正日政治軍事大学に
いたことはなく、したがって安氏に会ったことはない」と指摘。「私たちが知って
いるか目撃した拉致被害者の情報は、すべて国やご家族にお話ししてある」として
いる。【野崎勲】


安氏の国会証言に、蓮池さん反論 「会ったことない」   朝日 7月29日 19:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050729/K2005072903170.html
 元北朝鮮工作員の安明進(アン・ミョンジン)氏が28日の衆院拉致問題特別委
員会で「(工作員養成機関の)金正日政治軍事大学で蓮池薫さん(47)=新潟県
柏崎市=らを見た」と証言したことについて、蓮池さんは29日、市を通じ「多少
の思い違いがあるようだ。私は金正日政治軍事大学にいたことはなく、安氏とお会
いしたことがない」とする談話を発表した。
 安氏は同委員会で「蓮池さんは多くの人々の情報を持っている。北朝鮮を怖がら
ず、日本国民のため証言してほしい」とも語った。これに対し蓮池さんは「知って
いる拉致被害者の情報はすべて国やご家族に話し、情報の活用はお任せしている。
公開は差し控えたい」と述べている。
296日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 20:02:06 ID:1Rfb+gSV
>>286>>293>>294>>295
蓮池薫さん、元工作員の証言に反論      TBS 07月29日 19時17分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3083452.html
 元工作員の発言に、拉致被害者が「待った」です。元北朝鮮工作員、アン・ミョ
ンジン氏が北朝鮮の軍事大学で蓮池薫さんを目撃したと28日発言したことについ
て、当の蓮池さんは、これを否定しました。

 元北朝鮮工作員のアン・ミョンジン氏は、北朝鮮の金正日政治軍事大学で蓮池薫
さんを目撃したと、28日、衆議院の特別委員会で発言しました。

 「私は蓮池さんが軍事大学にいたのを目撃している。蓮池さんは北朝鮮を怖がら
ず恐れず、日本国民のために証言してほしい」(アン・ミョンジン氏)

 これに対して、蓮池さんは、29日、「妻を含めて、私たちが軍事大学にいたこ
とはない。アン氏にお会いしたことはない」と否定しました。

 その上で蓮池さんは、拉致被害者の情報はすべて国やご家族にお話ししてあると
して、アン氏の呼びかけをやんわりとかわしました。(29日18:10)
297日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 20:12:22 ID:1Rfb+gSV
>>98>>101>>205>>247>>248>>287
北朝鮮・万景峰号:新潟西港に入港 40人が反対訴え/新潟  毎日新潟 7月29日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20050729ddlk15030058000c.html
 北朝鮮の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号が28日午前8時40分、新潟市
の新潟西港に入港した。台風7号の影響で予定より1日遅れた。

 県などによると、乗客220人を乗せ、貨物約58トンを積載。港には拉致被害
者の家族会のメンバーら約40人が集まり、入港反対を訴えた。出港は29日午前
10時の予定。【松本春香】
------
未報道:朝日新潟、読売新潟、新潟総合テレビF
298日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 20:13:23 ID:1Rfb+gSV
“不審船”へ実弾射撃…海保、若狭湾でテロ対応訓練    読売関西発 7月28日
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050728p403.htm
 ロンドンの同時爆破テロで国際的に緊張感が増すなか、第7、8、9、10の4
管区海上保安本部が28日、京都府舞鶴市沖の若狭湾で、不審船に見立てた船を警
備船から実弾射撃する合同の海上テロ対応訓練を公開した。
 4年前の北朝鮮の不審船事件後に導入した高速特殊警備船「ほたか」など5隻が
参加。標的船から約500メートル離れて並走し、停船を求めた後、20ミリ機関
砲を海面に威嚇射撃。さらに船尾に次々と弾を撃ち込んだ。
 若狭湾沿岸には15基の原発があり、参加した保安官約130人も真剣な表情。
「標的船は穴だらけになったが、警備に穴はない」と気を引き締めていた。


海上テロ対策で実弾訓練 8管本部、若狭湾で     共同 7月28日 11時20分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000090-kyodo-soci
 第8管区海上保安本部(舞鶴)は28日午前、若狭湾で船舶による海上からのテ
ロを想定し、実弾を使った対策訓練を実施した。
 海上訓練は約130人が参加し、巡視船5隻と航空機1機で午前8時半から開始
。港湾や原子力関連施設などへの攻撃を計画するテロリストが海上から侵入し、逃
走したと想定した。
 不審船役の巡視船1隻を航空機と巡視船が連携して追跡。航空機は低空飛行で近
づき警告、巡視船は汽笛を鳴らし停船を命令した。その後、命令に従わない船に対
し、約500メートルの距離から実弾で威嚇射撃した。
 渡部典正本部長は「海上テロの水際阻止に向け迅速、的確に対応し事前防止に万
全を期したい」と話した。
299日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 20:15:22 ID:1Rfb+gSV
>>298
八管本部が海上テロ対応訓練 実弾射撃も交え本格的に実施 福井放送NA 07/28 20:00
ttp://www.fbc.jp/news/20050728_02.htm
 世界各地で無差別テロが頻発する中、原発警備を担当する第八管区海上保安部が
、若狭湾沖で実弾射撃などの本格的な訓練で有事に備えました。
 訓練は、原発施設に対しテロ攻撃しようとする不審船を海上で阻止するという想
定で行われました。
 訓練が行われたのは、高浜原発のある内浦半島から25キロ沖の海上で、舞鶴海
保所属の「ほたか」など5隻の高速巡視船と航空機が不審船を威嚇したり、警笛や
電光掲示板を使い停止命令を出したりしました。
 さらに実弾を使った射撃訓練を行い、有事に備えました。
 ところで第八管区海上保安部が警備する福井から島根までの海岸には、県内15
基の原発を含め国内の3分の1の原発施設が集中しており、世界各地で無差別テロ
が頻発する中、海保では改めて巡視船同士の連絡体制を強化しているということで
す。
300教科書採択関係:2005/07/29(金) 20:21:04 ID:1Rfb+gSV
中学歴史教科書 岡山・総社も「扶桑社」選ぶ   産経朝刊 07/29 08:00
ttp://www.sankei.co.jp/news/050729/sha017.htm
地区協否決、文科省に単独採択要望
 岡山県総社市教委が、来春から使用する中学歴史教科書として、新しい歴史教科
書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の教科書を選んでいたことが28日分
かった。同市などで構成する共同採択地区は別の教科書を決めたため、総社市は文
部科学省に対し、採択地区から離脱して単独で扶桑社を採択したいと要望した。教
委の意向と共同採択地区の結論が食い違うケースは茨城県大洗町でもあったが、市
は単独で採択地区になることができるため、文科省の見解が注目される。
 関係者によると、総社市教委は26日の教育委員会で扶桑社を採択すべきだとの
意思を確認した。総社市は倉敷市など2市7町で同じ教科書を選ぶ「倉敷採択地区
」を構成しており、同日開かれた地区協議会で扶桑社採択を主張したが紛糾。翌日
再び協議会が開かれ、多数決で大阪書籍の教科書が選ばれた。
 同様のケースは茨城県大洗町でもあったが、採択権が教育委員会にあると定めら
れている一方、採択地区の最小単位は「市もしくは郡」とされており、同町は正式
採択を断念し副教材として扶桑社教科書を使用する。
 しかし総社市は採択地区になることができるため、文科省は採択協議会後も採択
地区の変更ができるかどうか検討している。総社市立中は4校で、来年度の1年生
は約520人の見込み。
 教育委員の任命権者である竹内洋二総社市長は「日本に誇りを持つことで自分に
自信を持つ子供たちを育てることができる。そのために扶桑社の教科書が最もふさ
わしいという認識で私も5人の教育委員も一致している」と話している。
301教科書採択関係:2005/07/29(金) 20:23:10 ID:1Rfb+gSV
>>300
扶桑社教科書 総社市の単独採択可能 文科相、地区離脱認める見解  産経夕刊 7月29日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050729/evening/30nat003.htm
 岡山県総社市教委が、教科書共同採択地区を離脱して新しい歴史教科書をつくる
会のメンバーらが執筆した扶桑社の歴史教科書を採択したいと求めている問題で、
中山成彬文科相は二十九日の閣議後記者会見で、採択期間中の採択地区変更は可能
との見解を示した。総社市が単独で扶桑社を採択できる可能性が出てきた。

 中山文科相は、採択地区の変更が法解釈上可能かとの質問に対し「そうだ。市と
郡が採択地区だ」と述べた上で、「地元で協議を重ねて結論を得ることが重要。岡
山県教委に事情を聴いていきたい」と、文科省として調査する意向を示した。

 総社市は倉敷市など二市七町で同じ教科書を選ぶ「倉敷採択地区」を構成。二十
六、二十七の両日開かれた地区協議会で扶桑社を採択すべきだと主張したが、多数
決で大阪書籍の教科書が選ばれていた。

 同様のケースは茨城県大洗町でもあったが、採択権が教育委員会にあると定めら
れている一方、採択地区の最小単位は「市もしくは郡」とされており、同町は正式
採択を断念し、副教材として扶桑社教科書を使用する方針を固めている。

 しかし、総社市は法解釈上、今からでも採択地区になれる可能性があるため、倉
敷採択地区を離脱して単独の地区になり扶桑社を採択したいと文科省に要望してい
る。
302靖国参拝関連:2005/07/29(金) 20:25:16 ID:1Rfb+gSV
靖国参拝、百家争鳴 迫る8・15、首相行くのか  朝日朝刊政治面 7月29日
ttp://www.asahi.com/paper/politics.html
 郵政民営化法案の成否と並び、小泉首相の靖国神社参拝が政界の大きな関心事に
なっている。今年も参拝するのか。行くとしたらいつか。その影響は――。首相が
明言を避けているだけに、8月15日の終戦記念日が近づくに連れ、周囲では様々
な憶測が乱れ飛ぶ。中国や韓国も注視するなか、郵政民営化法案と同様に政権の行
方を左右しかねない。(秋山訓子)
●解散し強行も
 「郵政法案が否決されたら、衆院を解散して8月15日に参拝」「法案が可決さ
れても8月15日に参拝し、内閣総辞職」――。永田町では、郵政法案の成否と参
拝時期を組み合わせたシミュレーションがささやかれている。
 中韓両国などの反発の強さを考えれば、終戦記念日に参拝するかどうかはこれま
でも大きな焦点だった。4年前の自民党総裁選で「8月15日参拝」を掲げた首相
が、結局は2日前倒しにした経緯もある。
 今年は延長国会の会期末が時期的に重なり、郵政法案の成否もからむ。首相が示
唆する法案否決―衆院解散の異例のシナリオとも相まって、疑心暗鬼は広がる一方
だ。
●「最後の機会」
 首相官邸では、関係者の多くが「首相の心の問題だから口を出せない」と静観を
装う。だが、ここにきて「首相のうちに8月15日に参拝するなら今年が最後のチ
ャンス」(首相周辺)との声も出始めている。
 一方で、側近はいう。「政治家人生すべてをかけた郵政民営化があと一歩の今、
首相に他のことを考えている余裕はない。靖国参拝を考えるのは法案の決着後だ」
 首相の参拝自体の是非をめぐる議論も続く。
 《安倍晋三幹事長代理》 一国のリーダーは、国のために戦い、命を落とした人
たちに祈りをささげる義務がある。
 《加藤紘一元幹事長》 A級戦犯が合祀(ごうし)される前は国内問題だったが
、その後は外交問題になった。慎重であってほしい。
 27日のテレビ番組では自民党の賛否両派が持論を展開した。首相官邸や自民党
内では、アジア外交に支障が出ると心配する声がある一方、参拝すれば内閣支持率
が上がるとの見方も少なくない。
303靖国参拝関連:2005/07/29(金) 20:26:36 ID:1Rfb+gSV
>>302 つづき
 そんななか、首相の判断は中国や韓国も強い関心で見つめている。
 「今度参拝すれば、中国国内の政治状況がさらに大きく変化する可能性がある。
参拝を取りやめ、日中間が良い方向に向かうことを期待している」。中国共産党対
外連絡部の李軍(リーチュン)2局長(アジア担当)は、25日に訪中した静岡県
掛川市の戸塚進也市長にそう伝えた。
 参拝で新たな反日デモが起きれば、「対日重視」路線を敷いてきた指導部が、さ
らに厳しい立場に立たざるを得ない――。そんな中国の懸念ものぞく。
●足踏み新施設
 打開策としての新たな国立追悼施設建設は依然、足踏み状態だ。
 6月の日韓首脳会談で盧武鉉(ノムヒョン)大統領が改めて追悼施設建設を促し
たのを受け、細田官房長官のもとで改めて検討することにはなった。首相の参拝に
反対し、新施設建設を求める公明党の幹部は「8月の概算要求に盛り込めるかどう
か」と期待を寄せる。
 だが、首相は「よく各方面の意見を聞きながら検討する」と述べるにとどまって
おり、話が進む様子はない。
     ◇            ◇
304靖国参拝関連:2005/07/29(金) 20:27:33 ID:1Rfb+gSV
>>303 さいご
◆小泉首相の過去の靖国参拝
 01年8月13日
 公約の終戦記念日から2日前倒しして参拝。「近隣諸国との友好関係を図ってい
きたいと心から思っているが、8月15日に参拝することによって逆の取り方をさ
れることが鮮明になってきた」
 02年4月21日
 春季例大祭初日に参拝。「終戦記念日やその前後の参拝にこだわり、再び内外に
不安や警戒を抱かせることは私の意に反する」
 02年12月
 官房長官の私的諮問機関が「国立の無宗教の追悼施設が必要だ」と提言。
 03年1月14日
 春季例大祭から、さらに前倒しして正月に参拝。「戦没者に対する敬意と感謝を
込めて哀悼の念を示した。どの国でも伝統とか文化は尊重しあっている」
 04年1月1日
 元日に参拝。「初詣でという言葉があるように、日本の伝統じゃないですかね」
 05年5月
 今年の参拝について、衆院予算委で「いつ行くか、適切に判断する」。
305日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 20:35:49 ID:1Rfb+gSV
成果上がるまで協議継続 核廃棄がゴールと米長官   共同 7月29日 11時46分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000119-kyodo-int
 【ワシントン28日共同】ライス米国務長官は28日、米公共放送(PBS)と
のインタビューで、6カ国協議について、「北朝鮮に核計画を廃棄させることがゴ
ール」と強調、今回の協議で「進展を得なければならない」と述べ、核廃棄につな
がる成果が上がるまで協議を続ける考えを示した。
 米首席代表のヒル国務次官補から毎日、協議状況の報告を受けている長官は「雰
囲気はとても良い」と、すべての参加国が問題解決に真剣に取り組んでいることを
評価。北朝鮮との2国間協議を連日行っていることについては、「6カ国協議の枠
内での協議」という原則を変えていないとし、1994年の「枠組み合意」のよう
な米朝2国間の協定はあり得ないと語った。


米国務長官、6者協議で「成果あるまで協議を」   朝日 7月29日 12:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050729/K2005072902070.html
 ライス米国務長官は28日に放映された米国テレビのインタビューで、北朝鮮の
核問題をめぐる6者協議について、まだ評価を下す段階ではないとしながらも「こ
こまで雰囲気は非常にいい」と述べた。そのうえで、今回の協議では「進展を達成
しなければならない。(米側は)必要であればいくらでも働く用意がある」と語り
、期限を設けず成果が上がるまで協議に取り組む姿勢を強調した。
 ライス長官は、協議に出席しているヒル国務次官補から毎日電話で報告を受けて
いることを明らかにして、「解決すべき困難な問題は数多くある」としながらも、
「各国はそれと取り組む用意があるようだ」と語り、今後の協議の進展に期待感を
示した。
 最大の課題は「朝鮮半島の非核化」だと改めて指摘。韓国はすでに92年に発効
した南北朝鮮の非核化共同宣言を順守しているとし「障害は北朝鮮の核計画だ」と
述べた。
 さらに、「今回の6者協議で、問題の解決を達成できるとは思っていない」とも
語り、核問題の最終的な解決までには、なお時間がかかると見ていることを明らか
にした。
306日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 20:45:32 ID:1Rfb+gSV
>>271
金総書記が核問題で「戦略的決定」=米民間人に先月末伝達−韓国紙
時事通信 7月29日15時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000092-jij-int
 【ソウル29日時事】29日付の韓国夕刊紙・文化日報は、北朝鮮が6カ国協議に応
じる意向を示す前の6月末、訪朝した米国の有識者に「金正日労働党総書記が対米
関係正常化に関して『果敢で戦略的な決定』を下した」と伝えていたと報じた。一
方、濃縮ウランを使った核計画については「訪朝したケリー米国務次官補(当時)
が話を聞き間違えた」として、改めて否認したとしている。 


「金総書記が重大な決断 北の金桂寛外務次官が明かす」  朝鮮日報 07/29 14:20
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/29/20050729000036.html
 北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記は6か国協議に先がけ、対米関係正
常化に対する「果敢な戦略的決定(brave strategic decision)」を下しており、核
問題もこのような脈絡から解決する方針だと、金桂寛(キム・ゲグァン)北朝鮮外
務次官が述べたと文化日報が報道した。
 29日、文化日報が伝えたところによると、北朝鮮の6か国協議復帰宣言直前の6月2
8日から7月2日まで、北朝鮮外務省の招請で平壌を訪れたウォルシー・米ハバード
大学ケネディー行政大学院・核プロジェクト局長は、「金総書記は対米関係正常化
のため、果敢な戦略的決断を下しており、北核問題は韓半島非核化に対する金日成
主席の遺訓実践の次元から解決されると、金桂冠外務次官が明らかにした」と述べ
た。
 ウォルシー局長のこのような言及は、中国北京で開かれている6か国協議で、北
朝鮮代表団が核放棄の条件として、「朝米関係の正常化優先」を要求しているのと
同じ脈絡。
 ウォルシー局長は訪朝し、金外務次官と28日に2時間半にわたって単独面談した
のに続き、外務省、最高人民会議、人民武力部高位関係者らと14時間以上も政策討
議を行い、北朝鮮の6か国協議復帰を感知、このような動きを帰国後、国務部など
に伝達したと付け加えた。
307日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 20:51:34 ID:1Rfb+gSV
>>305
米“北朝鮮の核放棄が先決”       NHK 07/29 14:11
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050729000101.html
アメリカのライス国務長官は28日、アメリカPBSテレビとのインタビューで
、北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議で求められているのは、北朝鮮がまず核
の放棄を決断することであり、アメリカ側から譲歩することはないとする立場を改
めて示しました。
この中で、ライス国務長官は、北京での6か国協議について、「協議はいい雰囲気
だと思う。困難な問題に取り組む構えができている」と評価しました。その一方で
、ライス長官は、北朝鮮がアメリカも核の削減に応じるべきだなどと主張している
ことについて、「問題は極めて単純だ。韓国は核を保有していないが、北朝鮮は核
を持っているということだ」と述べたうえで、「朝鮮半島の非核化という目標は、
6か国のうちの5か国は共有している。問題は、北朝鮮もこの目標を共有し、核開
発計画を放棄するかどうかだ」と述べました。ライス長官の発言は、北朝鮮が、ま
ず、核の放棄を受け入れる決断をすべきであり、アメリカ側から譲歩することはな
いという立場を改めて示したものと見られます。


首位はライス長官、「世界で最もパワフルな女性」ランク  CNN/AP 07.29 19:00
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200507290022.html
シンガポール――米経済誌フォーブスは29日、「世界で最もパワフルな女性10
0人」リストを発表し、総合首位に昨年同様、ライス米国務長官を選んだ。同誌は
、長官はブッシュ大統領のすべての重要な政策決定で支柱とも呼べる役割を果たし
ていると評価している。(ry
308日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 20:56:34 ID:1Rfb+gSV
>>267
日朝個別協議の見通したたず       NHK 07/29 20:07
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050729000198.html
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議で日本の代表を務める外務省の佐々江ア
ジア大洋州局長は、29日午後、記者団に対し、日本が求めている北朝鮮との個別
の協議について、今のところ実現の見通しが立っていないことを明らかにしました。

日目を迎えた6か国協議は、午前中、アメリカと北朝鮮による2国間の会談が行わ
れたため、佐々江局長はホテルに待機し、昼すぎに会場となっている釣魚台迎賓館
に向かいました。その際、佐々江局長は、記者団に対し「これから6か国の代表に
よる会合が行われるので、米朝会談の動向を受けて対応を協議することになる」と
述べました。また、佐々江局長は、日本が求めている北朝鮮との個別の協議が開か
れる可能性について「現時点で確たることを話せる状況にない」と述べ、今のとこ
ろ実現の見通しが立っていないことを明らかにしました。
309日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 21:00:37 ID:1Rfb+gSV
6カ国協議:米朝「2国間交渉」に変質 “わな”危険視も  毎日 7月29日 20時44分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050730k0000m030075000c.html
 【北京・笠原敏彦】北朝鮮核問題を巡る北京での第4回6カ国協議は29日、4
度目の米朝協議が行われ、6カ国協議は事実上、米国がこれまで拒んできた米朝「
2国間交渉」に変質している。ブッシュ政権にとっては大きな歩み寄りだが、米首
席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)の「進展」を最優先させる姿勢
には、北朝鮮の「引き伸ばし戦術」のわなに陥りかねない危うさがある。

 クリントン前政権の対北朝鮮「関与政策」を否定してきたブッシュ政権は表向き
「北朝鮮との2国間交渉は行わない」との原則を曲げていない。この原則に固執す
るのは、北朝鮮が前政権時代の「米朝枠組み合意」(94年)を新たなウラン濃縮
計画などで破ったため、「同じ馬は2度買わない」(パウエル前国務長官)という
教訓からだ。

 しかし、米国では事態を「政策変更」と見なす声が強まっている。28日のホワ
イトハウスでの記者会見ではこの点に質問が集中し、ある記者が「なぜ政策変更し
たと認めるのを恐れるのか」と問いただす場面も。マクレラン大統領報道官は「変
更はあった」と認めながらも、「(米朝協議は)6カ国協議の枠内で行っているも
ので、交渉ではない」と突っぱねた。

 ブッシュ政権のお墨付きを得たヒル代表は今交渉で、ゴールポスト(目標=核計
画の完全放棄)は動かさずに、そのプロセスで一定の歩み寄りを示す「戦術的柔軟
性」を見せている。しかし、この交渉戦術で目標に達するためには、北朝鮮に核保
有は国益にならないという「戦略的決断」を促さねばならない。
310日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 21:01:39 ID:1Rfb+gSV
>>309 つづき
 ヒル代表は28日、記者団に「北朝鮮は核放棄の戦略的決断をしたと思うか」と
聞かれ、「(交渉の)結果を見て判断する」と述べるにとどまった。北朝鮮の新た
な「引き伸ばし戦術」とその間の核兵器増強というリスクは消えない。

 ヒル代表は現在、北朝鮮の核放棄に向けた基本原則などを盛り込んだ骨格的な文
書を採択して「実質的な進展」をアピールし、次回以降の6カ国協議につなげる道
を模索している。しかし、仮に文書が採択されても「進展」といえるのかなど、批
判が高まることも予想される。
311日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 21:07:45 ID:1Rfb+gSV
>>309-310 これ以外の6者協議関係記事はパス。共同文書化でごたごたして
いるので、経過記事は意味なさげ。どうせ北には文書など意味がないと思われ。
で、オチ。
312日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 22:11:15 ID:TV8PPqAr
>>291
> 北、米に追加要求 「非核化」極東地域も対象 6カ国協議  産経 7月29日 15:40
> ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050729/e20050729005.html

6カ国協議の討議次第であす帰国も=北朝鮮筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000091-jij-int
 【モスクワ29日時事】北京の北朝鮮外交筋は29日、インタファクス通信に対し、6カ国協議の討議次
第で、北朝鮮代表団が30日に本国との協議のため帰国する可能性があることを認めた。同筋は「重
要な合意の可能性があれば、北京にとどまる」と述べた。 
(時事通信) - 7月29日15時0分更新
----------
ブラフになるのかなw

>>311 乙華麗様。「経過記事は意味なさげ」でいいと思います。
313日出づる処の名無し:2005/07/29(金) 22:12:49 ID:TV8PPqAr
30日から共同文書の草案作り…6か国協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000013-yom-int
 【北京=池辺英俊、竹腰雅彦】北京で開かれている第4回6か国協議で、米国と北朝鮮は29日午後
(日本時間同)、同日午前に続き5回目の2国間会談を行い、「朝鮮半島の非核化」の定義などの対立
点について協議を続けたが、主張の隔たりを狭めることはできなかった。

 日本代表団筋によると、同日開かれた6か国の首席代表会合で、30日から共同文書の草案作りを
始め、首席代表会合や全体会合で内容を検討することで合意した。

 ただ、同筋は、文書策定には「一定の日数がかかる」との見方を示し、協議が来週までずれ込む可
能性が強まっている。

 米朝会談の内容は明らかでないが、米国が文書に「北朝鮮の核廃棄」を盛り込みたい考えなのに対
し、在韓米軍が核兵器を保有していると主張する北朝鮮は「南の非核化」を明記するよう求めていると
見られる。また、北朝鮮による核廃棄を先行実施するか、廃棄の前に米朝国交正常化などの見返り
措置を供与するかで対立。さらに、廃棄対象をめぐっても、「すべての核計画」を主張する米国と、「核
の平和利用の権利」の温存を図る北朝鮮が対立している。

 新華社電によれば、米朝両国は30日も会談を行うという。

 日本代表団筋は、「議長国である中国が議論のたたき台となる草案を作成すると理解している」と言
明。共同文書の策定時期の見通しについては、「基本的な問題について関係各国の考え方、立場に
隔たりが依然あるので、一定の日数がかかるつもりでいる」と述べた。

 一方、タス通信によると、ロシア首席代表のアレクセーエフ外務次官は29日、文書作成の方法につ
いて「各国がそれぞれ草案を作り中国に提出することになる。ロシアは数日前に提出ずみだ」と述べた。
(読売新聞) - 7月29日21時59分更新
314日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:12:20 ID:KGVPJIQ5
>>267>>308
<日朝協議>「適当な時期に…」と否定的な北朝鮮   毎日 7月30日 3時5分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000018-mai-int
 【北京・佐藤千矢子、高山祐】第4回6カ国協議で北朝鮮首席代表の金桂冠(キ
ムゲグァン)外務次官が、日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長と
の29日までの接触で、日本側からの日朝協議の開催要請に対し「適当な時期にや
る」と伝えていたことが明らかになった。日本政府は、今回の6カ国協議で北朝鮮
が米国との交渉を最優先していることから、日朝協議開催の意欲を示したものでな
く、むしろ否定的な態度と受け止めている。回答があいまいな点については、いず
れは日本から経済支援を得るため、2国間協議の余地を残したものとみている。今
回の6カ国協議期間中の日朝協議開催は厳しい情勢だが、日本政府は6カ国協議が
長期化したり、実質的進展があった場合も想定し引き続き可能性を探る。
 佐々江氏は6カ国協議の開幕式や全体会合の場を利用して、金次官と「短時間の
立ち話」の接触をこれまで4回行い、拉致問題を話し合う日朝協議の開催を申し入
れてきた。米国も米朝協議の際、北朝鮮に日本との2国間協議に応じるよう促すな
ど側面支援をしている。北朝鮮は、日本を除く米中韓露との2国間会談を行ったが
、日本との協議だけは応じていない。
315日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:13:47 ID:KGVPJIQ5
<日本国際交流センター>田中外務審議官が上級研究員に   毎日 7月30日 3時5分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000017-mai-peo
 8月2日付で外務省を退職する田中均外務審議官(政治担当)が、今秋にも財団
法人「日本国際交流センター」のシニア・フェロー(上級研究員)に就任すること
が内定した。同センターは、日米議員交流プログラムなどを実施。山本正理事長は
「田中氏には東アジア情勢や安全保障問題などの分析、研究をしてもらう」と話し
ている。
 田中氏は外務省アジア大洋州局長当時の02年9月に小泉純一郎首相の初訪朝を
実現させた。他方、拉致問題への対応で拉致家族などから批判も招いた。【中澤雄大】
316日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:15:44 ID:KGVPJIQ5
米、「ウラン核開発」証拠を北に提示       中央日報 07.29 19:18
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66120&servcode=500§code=500
米国は中国北京で開催中の第4回6カ国協議で、北朝鮮の高濃縮ウラン(HEU
)核プログラムの存在を立証する証拠を北朝鮮側に提示したと、ニューヨークタイ
ムズ紙が29日報じた。

同紙は米政府関係者の言葉を引用し、「クリストファー・ヒル米首席代表が朝米
個別会談で、金桂寛(キム・ケグァン)北朝鮮首席代表に対し、北朝鮮がパキスタ
ンからウラン濃縮技術を密輸したという具体的証拠を提示した」と伝えた。 北朝
鮮はその間、ウラン濃縮プログラムの存在自体を否認してきた。

6カ国協議に出席中の朝米代表団は29日午前、釣魚台で4回目の個別会談を行
い、具体的な立場調整作業を繰り広げた。

6カ国の代表団はこの日午後、30分間余の第2次首席代表会議を行い、今後の
会談日程と会談形式変更問題、共同合意文の性格や内容などについて協議した。
6ケ国首席代表らは30日にも会談する予定だ。
317日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:23:23 ID:KGVPJIQ5
北朝鮮外相、ARFで日本を非難        日経 7月30日 00:38
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050729AT2M2902N29072005.html
 【ビエンチャン=宮内禎一】北朝鮮の白南淳(ペク・ナムスン)外相はARF閣
僚会議で、再開された6カ国協議について「米国との間の問題、朝鮮半島のすべて
の核兵器の廃止などの問題を現実的方法で解決する。主権尊重と内政不干渉がカギ
だ」と、用意した文書を読み上げた。
 一方で北東アジアの安定が達成されないのは「大国による冷戦型の安保政策に加
えて日本の関与が問題を悪化させている」と指摘。「日本は過去を謝罪せず、軍拡
主義を復活させ、靖国に参拝し、歴史を歪曲(わいきょく)し、独島(竹島)の領
有権を主張し、隣国だけでなくアジア全体に不信の種をまいている」と日本を名指
しで強く批判した。
 閣僚会議に出席した逢沢一郎外務副大臣は白外相に数度にわたって個別会談を申
し入れたが、北朝鮮側から「都合がつかない」と断られた。6カ国協議の進行状況
を尋ねても「ラオスに来ているのでわからない」と、素っ気ない返事だったという。
318日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:24:29 ID:KGVPJIQ5
>>317
北朝鮮外相 名指しで対日批判       NHK 07/30 00:22
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/30/d20050729000250.html
ラオスで開かれたASEAN地域フォーラムで、逢沢外務副大臣が「朝鮮半島の
非核化に向け6か国協議の実質的な進展を期待したい」と述べたのに対し、北朝鮮
のペク・ナムスン外相は「日本がアジア全体に不信の種をまいている」と日本を名
指しで非難しました。
ASEAN地域フォーラムには、東南アジア諸国のほか、日本、アメリカ、北朝鮮
など、あわせて、25か国が参加しました。会議では北京で開かれている6か国協
議が大きな焦点となり、午前中の会議で、日本の逢沢外務副大臣が「朝鮮半島の非
核化に向けて実質的な進展を期待したい」と述べるとともに、参加各国に対して拉
致問題の解決のための支持を求めました。これに対して、午後の会議で北朝鮮のペ
ク外相が「アジア地域の安全保障は達成されているとはいえず、とりわけ日本は過
去の反省もせず、アジア全体に不信の種をまいている」と、日本を名指しで非難し
ました。一方、会議に出席したアメリカのゼーリック国務副長官は、会議後記者会
見し「6か国協議では解決に向けたチャンスがあると思っている。そのためには北
朝鮮による核開発計画の永久放棄の決定が鍵だ」と、核の放棄を改めて呼びかけま
した。ASEAN地域フォーラムは、6か国協議への期待を表明し、対話を通じた
平和的な解決を支持することを確認する議長声明を採択し閉会しました。
319日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:28:45 ID:KGVPJIQ5
朝日新聞、取材資料流出か NHK問題で   共同 7月30日 01:14
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050730/20050730a4960.html
 NHK番組改編問題についての朝日新聞の報道をめぐり、朝日新聞社内の取材資
料とほぼ同じ内容の記事が8月1日発売の雑誌「月刊現代」に掲載されることが分
かり、朝日新聞社は29日夜、緊急記者会見を開き「非公表の社内取材資料が流出
した可能性がある」として、調査を始めることを明らかにした。
荒木高伸広報担当(役員待遇)によると、講談社発行の月刊現代9月号に、フリー
ジャーナリストの魚住昭氏が「『政治介入』の決定的証拠」「証言記録を独占入手
!」と題し、朝日新聞の記者がNHKの松尾武放送総局長(当時)や安倍晋三、中
川昭一両衆院議員に取材した際の詳細な一問一答を掲載。松尾元総局長が、政治家
の圧力を認める内容になっている。NHK経営広報部はこの点について「現段階で
はコメントできない」としている。

朝日新聞、取材資料流出か NHK問題で月刊誌詳報   共同 7月30日 00:48
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050730/20050730a4940.html
(ry
荒木広報担当は「やりとりの内容が紙面化していない社内資料に酷似し、驚いてい
る」とした。

朝日の社内資料流出か NHK幹部らの取材内容   共同 7月29日 23:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050729/20050729a4920.html
(ry
会見した荒木高伸・役員待遇広報担当によると、問題の記事は講談社が発行する月
刊現代9月号。フリージャーナリストの魚住昭氏が「『政治介入』の決定的証拠」
「証言記録を独占入手!」などと題する記事を22ページにわたり執筆している。
朝日新聞の記者が、NHKの松尾武放送総局長(当時)や安倍晋三、中川昭一両衆
院議員に取材した際の詳細な一問一答が掲載されている。その内容は「紙面化して
いない社内資料に酷似している」という。
320日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:30:42 ID:KGVPJIQ5
>>319
NHK問題、「月刊現代」の記事 本社資料流出の疑い   朝日 7月30日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050730/K2005072904270.html
 NHKの番組改変問題をめぐり、朝日新聞が取材したNHK元幹部らの「証言記
録」を入手したとする記事が「月刊現代」(講談社)9月号に掲載されることがわ
かり、本社は29日、「社内資料の一部が流出した疑いがある」として社内で調査
を進めることを決めた。同日夜、記者会見し、本紙7月25日付朝刊の報告記事に
掲載された一問一答とかなり似ているため、などと理由を説明した。
 この記事は、ジャーナリストの魚住昭氏が取材・執筆。松尾武・元NHK放送総
局長、中川昭一、安倍晋三両衆院議員の「証言記録」として、朝日新聞記者とのや
りとりの形で記述がある。


朝日新聞:NHK特番問題で「社内資料が流出」と調査へ  毎日 7月30日 1時41分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050730k0000m040161000c.html
 政治家の圧力で改変されたと朝日新聞が報じたNHK特集番組問題で、8月1日
発売の「月刊現代」にNHK幹部を取材した際の証言記録と酷似した内容が掲載さ
れることが分かった。朝日新聞は29日夜、緊急記者会見し、「社内資料が流出し
た可能性が高い」として社内調査を始めることを明らかにした。
 月刊現代の記事は、ジャーナリストの魚住昭さんの執筆で、「『政治介入』の決
定的証拠」とのタイトル。朝日記者と松尾武NHK元放送総局長、安倍晋三自民党
幹事長代理、中川昭一経済産業相との取材のやり取りが一問一答形式で掲載される
。朝日が25日朝刊に掲載した検証記事で紹介した松尾氏の証言内容に加え、さら
に詳細なやり取りが盛り込まれている。
 朝日の荒木高伸広報担当(役員待遇)は会見で「月刊現代の記事が朝日の資料だ
と断定しているわけではないが、何らかの形で流出した疑いがあると思わざるを得
ない」と語った。さらに「社内資料が外部に出て載ったとすれば、報道機関として
は深刻に受け止めなければならない」と話した。取材の際の録音テープの有無につ
いてはこれまで同様、明らかにしなかった。【臺宏士】
321日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:32:03 ID:KGVPJIQ5
>>320
朝日新聞、社内資料流出か・NHK特集巡る報道     日経 7月30日 01:13
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050729AT1G2904P29072005.html
 従軍慰安婦を取り上げたNHKの特集番組を巡る報道に関連し、来月発売の月刊
誌に朝日新聞記者とNHK幹部らとの一問一答が掲載されるとして、朝日新聞社は2
9日夜、記者会見を開いた。同社はこの一問一答について「社内資料が流出した可
能性が高い。取材の秘密を守るべき報道機関として深刻に受け止めている」との見
解を表明し、今後社内調査を実施することを明らかにした。

 同社によると、この月刊誌は来月1日発売の講談社の「月刊現代8月号」で、「証
言記録を独占入手 『政治介入』の決定的証拠」と題する記事を掲載。この中で、
同紙記者とNHK幹部(当時)や安倍晋三、中川昭一両衆院議員らとの取材時のや
りとりが詳細に盛り込まれている。

 荒木高伸広報担当は「まだ流出したと断定はできないが、内容は社内資料と酷似
している」と指摘し、資料に接触できる立場にいる社内の関係者から聞き取り調査
を行う方針を明らかにした。
322日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:46:46 ID:KGVPJIQ5
>>321
朝日社内資料、雑誌流出か…NHK改変問題の取材応答   読売 7月29日 23:57
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050729/20050729i516-yol.html
 朝日新聞は29日夜、東京・築地の東京本社で緊急記者会見を開き、NHK番組
改変報道問題で、同社の内部資料が流出した可能性が高いことを明らかにした。社
内で今後、事実関係を調べるという。
 荒木高伸・広報担当ら3人が、午後11時から約20分間、会見した。

 それによると、8月1日発売の「月刊現代」(講談社)に「衝撃スクープ 証言
記録を独占入手!」などのタイトルで掲載される記事の中で、朝日記者とNHKの
松尾武・元放送総局長、自民党の安倍晋三幹事長代理、中川昭一経産相の質疑応答
が、朝日新聞が今月25日の検証記事で掲載した一問一答の内容と酷似している上
、より詳細になっていた。同社は、会見で、「講談社側の了解を得た」として、月
刊現代の記事のコピーを配布したが、その内容が実際の一問一答と同じかどうかは
答えなかった。荒木広報担当は「資料が外部に出たとすれば深刻に受け止めざるを
得ない」と話した。

 会見では、具体的にどのような資料が流出した可能性があるのか説明せず、取材
時の録音テープの有無については「明らかにしない」と答えた。朝日新聞はこれま
でも録音テープなどについて、「取材の方法にかかわる事柄には答えられない」と
し、NHKが同社にあてた公開質問状にも答えていない。

 朝日新聞では昨年8月、取材相手との約束に反して録音した取材中のやりとりを
、別の取材先に渡していたことが発覚。その後、同社では取材内容の録音は相手の
了解を得るのが原則としており、意に反した録音は禁じている。
323日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:48:03 ID:KGVPJIQ5
>>319>>320>>321>>322>>249>>252>>254>>49>>50
朝日内部資料流出か 月刊現代、NHK取材の詳細掲載   産経 7月30日 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050730/m20050730018.html
 朝日新聞がNHKの番組が政治的圧力で改変させられたと報じた問題を取り上げ
た八月一日発売の「月刊現代」に、同紙記者のNHK幹部への取材の一問一答など
が詳細に掲載されていることが分かり、同紙は二十九日深夜、緊急会見し、「社内
資料が流出した可能性が高い」として、調査に乗り出すことを明らかにした。

 同紙によると、月刊現代の記事には、朝日新聞の取材に対して改変を認めたとさ
れるNHK幹部との一問一答のほか、圧力をかけたとされる安倍晋三、中川昭一両
衆院議員との取材のやり取りについても、詳しく掲載されているという。

 同問題をめぐっては、朝日新聞は今月二十五日付朝刊で、二ページにわたる検証
記事を掲載。そのなかでNHK幹部との取材のやり取りや、安倍、中川両議員に対
する取材経緯を詳しく報告していた。しかし、月刊現代の記事にはこの検証記事よ
りさらに詳しいやり取りなどが含まれているため、同紙は、内部資料が流出した可
能性が高いとしている。

 また、「取材時に録音したテープかMDが流出したのか」との質問に、朝日新聞
側は「取材過程のことは明らかにできない」と述べた。

 この問題は、朝日新聞が今年一月十二日付朝刊で、慰安婦問題などを扱ったNH
Kの番組「ETV2001」が安倍、中川両議員の圧力で改変されたと報道。これ
に対し、NHK側、安倍、中川両議員は真っ向から否定しており、半年以上たった
今も“真相”は明らかになっていない。
324日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:51:19 ID:KGVPJIQ5
「主役」の米朝、積極的 6者協議       朝日朝刊国際面 7月30日
ttp://www.asahi.com/paper/international.html
 【北京=山根祐作】北京で開かれている第4回6者協議は、前回までと様変わり
して、参加各国による2国間協議が盛んに行われているのが特徴だ。特に「主役」
の米国と北朝鮮の間で、かつてない積極的な話し合いが続く。29日は2回の協議
があり、30日も行われる予定だ。協議全体が実質的に米朝協議を軸に展開してお
り、他国はその成り行きを見守るしかない状況になっている。
 過去3回の6者協議では、連日、会場の釣魚台国賓館で全体会合が開かれ、その
合間に2国間協議が行われていた。しかし、今回は、参加各国が事前に「全体会合
に加えて、2国間協議、少人数協議を効率的、機能的に組み合わせる」(日本外務
省筋)ことで合意し、全体会合はぐっと簡素化された。初日に約30分行われた開
幕式を除けば、これまで27日に1回開かれただけ。各国の基調演説も、前回は2
日間にわたったが、今回は2時間半で終わった。
 逆に、29日までに行われた各国間の2国間協議は、判明しているだけで延べ約
40回に及ぶなど、実質的に2国間協議が中心となっている。
 議長国・中国の秦剛(チンカン)・外務省副報道局長は、26日の記者会見で「
2国間協議では、多くの具体的な問題を話し合い、共通認識ができる。それをもっ
て全体会合に参加すれば、協議の効率が高くなる」と指摘した。協議に使ってもら
うため、会場に「各種の会議室」を準備したという。
 特に注目が集まるのが米朝協議だ。北朝鮮はもともと米国との直接交渉を求めて
きたが、米国は前回まで北朝鮮との個別協議には極力応じない姿勢を示していた。
1年1カ月の中断を経て、「実質的な成果」を出したい今回は、積極的に応じる方
針に転換。6者協議開幕前日を含め、これまで5回の協議を行った。
325日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:52:12 ID:KGVPJIQ5
>>324 つづき
 雰囲気は「非常に実務的だ」(米国代表のヒル国務次官補)という。他の参加国
も「米朝両国がこれほど深く、長く話し合ったのは初めてではないか」(ロシア代
表のアレクセーエフ外務次官)と評価する。
 ただ、それだけに、6者協議全体も「米朝協議の動向を受けて、どういう風にし
ていくのか協議する」(日本代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長)状態
。29日の首席代表会議は、もともと28日に予定されていたが、同じ時間に米朝
協議が入ったため、急きょ延期されたもの。30分ほどで終わり、その後に米朝協
議が再開された。
 協議が長期化の様相を見せる中で、他国の代表団からは「日程が決まらず、暇だ
」という声さえ漏れる。アレクセーエフ次官は29日、「6者協議とは関係がない
職務上の必要」のため、30日にいったん帰国すると明らかにした。
 中国の秦副局長は28日、「注意してもらいたいのは、2国間協議は決して孤立
しておらず、6者協議の枠内で行われているということだ」と、6者協議全体とし
ての意義を強調した。
326日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 07:53:06 ID:KGVPJIQ5
ちゅうだん
327日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 08:55:42 ID:KGVPJIQ5
>>264>>285>>291>>313 共同文書関係(続) 一部ラップ

米朝が4回目の協議 共同文書着手見極めへ  共同 7月29日 6時29分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000019-kyodo-int
バスケット方式で文書化=6カ国協議の共同文書  時事 7月29日 7時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000289-jij-int
難局打開へ米朝折衝=午後に首席代表会合−6カ国協議4日目  時事 7月29日 8時0分 13時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000019-jij-int
6カ国協議 半島非核化目指す初の共同文書作成へ ヒル氏  毎日 7月29日 9時37分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000013-maip-int
「核廃棄」明記で対立 日米要求に北朝鮮反発  共同 7月29日 11時11分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000094-kyodo-int
<6カ国協議>4度目の米朝直接協議 共同文書に着手か  毎日 7月29日 11時52分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000033-mai-int
6か国協議で米朝4度目の会談、合意文書作成目指す   読売 7月29日 11時56分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000204-yom-int
6か国協議 米朝会談続く      NHK 07/29 12:23
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050729000094.html
文書調整、なお時間 6者協議、米が長期化辞さぬ構え  朝日 7月29日 13:07
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050729/K2005072902030.html
6ヵ国協議 米朝が4度目の協議   東京夕刊 7月29日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050729/eve_____kok_____002.shtml
6カ国協議:共同文書作成、きょうにも開始−−米朝直接協議  毎日夕刊 7月29日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northkorea/news/20050729dde001030002000c.html
北、米に追加要求 「非核化」極東地域も対象 6カ国協議  産経 7月29日 15:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050729/e20050729005.html
328日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 08:57:31 ID:KGVPJIQ5
>>327 つづき
6か国 合意文書めぐり協議      NHK 07/29 19:08
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/k20050729000170.html
草案作成へ 6か国代表が協議      NHK 07/29 20:07
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/29/d20050729000197.html
米朝、合意文書作成に向けて断続協議・6カ国協議   日経 7月29日 20:38
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1C29009%2029072005&g=G1&d=20050729
6者協議、合意文書にむけ調整続く 週末も議論へ   朝日 7月29日 21:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050729/K2005072903540.html
共同文書作成で合意 6カ国協議4日目  共同 7月29日 22:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050729/20050729a3260.html
共同文書作成に着手 6カ国協議が合意  共同 7月29日 23:42
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050729/20050729a3290.html
6カ国協議:30日から共同文書作成を開始  毎日 7月29日 22時15分 (最終7月30日 1時43分)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050730k0000m030115000c.html
<6カ国協議>米朝間に隔たり 合意文書の調整進まず  毎日 7月29日 23時56分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000149-mai-int
韓国、仲介役で存在感 6ヵ国協議 米朝と相次ぎ個別接触   東京朝刊 7月30日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050730/mng_____kok_____000.shtml
6か国合意文書作成は難航も      NHK 07/30 05:06
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/30/d20050730000007.html
“協議は新たな段階に”      NHK 07/30 06:12
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/30/d20050730000006.html
6カ国協議、合意文書の草案作りに着手   日経 7月30日 07:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050730AT1C2900H29072005.html
329日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:01:08 ID:KGVPJIQ5
>>327-328
6カ国協議 共同文書案 きょうから作成     産経 7月30日 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050730/m20050730005.html
 【北京=笠原健】六カ国協議は二十九日、釣魚台迎賓館で首席代表会合を開き、
北朝鮮の核開発に関する共同文書の草案づくりに入ることで合意、三十日から草案
づくりに着手する見通し。ヒル米国務次官補は二十九日夜、「新しい段階に入った
」と述べ、議長国の中国などと文言の調整に入ったことを明らかにした。また、ヒ
ル次官補は、北朝鮮の核拡散防止条約(NPT)復帰を条件に、将来の核平和利用
に一定の理解を示した。
 六カ国協議は、三十日に全体会合か首席代表会合を開く。また、引き続き米朝協
議が開催される見通しだ。
 米朝は二十九日、首席代表会合をはさんで、二回の二国間協議を行った。協議で
は、米国が核の完全放棄を求めているのに対して、北朝鮮は「核のない朝鮮半島」
との表現にとどめるよう主張、対立が続いている。
 ヒル次官補は同日午後、記者団に対し、「北朝鮮がNPT加盟国であれば、核の
平和利用を行う権利があるとの北朝鮮の主張は理解できる」としながらも、北朝鮮
が核兵器開発を進めていることから、「北朝鮮の権利行使に異議を唱える」と述べ
、平和利用には核兵器開発の完全放棄とNPT復帰が条件になるとの見解を表明し
た。
 一方、佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は二十九日、米中両国の首席代表
と個別に協議。共同文書には、核の完全放棄と国交正常化交渉を視野に入れた拉致
事件など諸問題の包括的な解決を明記すべきだとの考えを強調した。
 また、佐々江局長は同日、北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官と短時間接触、日朝
協議の実現を求めたが、北朝鮮側は「上層部に伝える」との返答にとどまったもよ
うだ。
330日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:05:40 ID:KGVPJIQ5
>>324-325>>329
米朝中心、見守る他国 2国交渉…北の思惑実現     産経 7月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_2_1.htm
 【北京=久保田るり子】北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議は、二十九日も「米
朝が中心」(日本交渉筋)で、米朝協議の行方を、他の四カ国がじっと見守る展開
となった。核問題は「米国との交渉」と主張し続けた北朝鮮の要求が実現した格好
だ。
 北朝鮮の狙いは「核」と「米朝関係正常化」の取引である。北朝鮮は基調演説で
「米朝関係が正常化され、(米国の)核の脅威が除去されるのに従って、核兵器や
核兵器計画を検証可能な形で廃棄することを公約する」と述べた。これまで求めて
きた「体制の保証」は「米朝関係正常化」にかわり、在韓米軍を念頭に「韓国の核
兵器」撤廃要求まで持ち出した。
 米国は交渉の「出口」としては、「北朝鮮との関係改善」(基調演説)を提示し
ているが、ミサイル問題や人権問題抜きの「核」と「正常化」のバーターには到底
応じられない。両者の根本的な溝はここにある。
 前回の六カ国協議から一年余の時間を稼いだ北朝鮮はこの間、核燃料棒の取り出
しや核保有宣言で核の脅威をあおることで米国に対する交渉力強化を狙ったが、半
面、米国の忍耐は限界に達しつつある。今交渉を決裂させれば、六カ国協議という
“安全弁”がはずれてしまうことは北朝鮮も認識している。
 金桂寛外務次官は基調演説で「朝鮮半島の非核化は金日成主席の遺訓であり、金
正日総書記の意思」と述べたが、これは北朝鮮の“決意表明”にあたるという。「
『主席の遺訓』とは(北にとって)永遠の理念だ。米国の核脅威への対抗手段だっ
た核保有は、条件さえ整えば『総書記の意思』で遺訓に沿い放棄することができる
−との意味だ」(朝鮮半島筋)
331日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:08:08 ID:KGVPJIQ5
>>330 つづき
 北朝鮮の最大の狙いは、米朝国交正常化交渉への道筋をつけることであり、合意
文書に明文化するよう求めているとみられる。正常化交渉を明文化することで、米
朝協議継続の担保とする戦術だ。六カ国協議内に「朝鮮半島の平和体制」をテーマ
とする米朝中韓の小部会を設置する構想も持っているともされる。
 核放棄の実現と多国間による保証・支援を構想する米国と、あくまで米朝間で体
制保証を確実にし、在韓米軍撤退まで狙う北朝鮮との激しいつばぜり合いを、日本
を含む他の四カ国は傍観している状態だ。
332日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:16:53 ID:KGVPJIQ5
>>330-331
米「継続協議」要求へ 頻繁に部会、詰め目指す   産経 7月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_3_1.htm
 【ワシントン=樫山幸夫】六カ国協議で米政府は、共同文書に九月をメドとする
次回本協議の日程を明記するとともに、今後も協議を継続するとの原則を盛り込み
たい考え。今回、北朝鮮の核放棄を明記した共同文書がまとまりしだい、次回本協
議前にも作業部会を開くなどして、実質的な交渉を開始したい方針だ。
 今回の協議にあたり、米国は「バスケットに入れる方法で合意する」として、北
朝鮮の核放棄に向けた諸原則を合意文書に盛り込むよう求めてきた。その後に行う
これら原則を実現するための具体的な交渉が、核放棄の実質的交渉ともなる。
 米国は九月にも次回協議を開いて交渉を開始したい考えといわれるが、六カ国協
議の米国首席代表、ヒル国務次官補(東アジア太平洋担当)は、可能ならば、それ
以前にも作業部会を開き、細部を検討したい意向を明らかにしている。
 作業部会が開かれた場合、核放棄の具体的手順、ミサイル問題、北朝鮮の人権問
題、経済協力を中心とする北朝鮮への見返りなど核問題にとどまらない包括的なテ
ーマを取り上げ、それぞれの分野ごとに分かれて協議する構想も米政府内で浮上し
ている。
 米国は短期間のうちに本会議、作業部会を頻繁に開催し、可能な限り短期間に最
終的な妥結にこぎつけたい考えだが、北朝鮮の出方もあり、交渉の長期化を予想す
るむきもある。
 六カ国協議に近いワシントンの外交筋によると、米国は、今後の交渉について、
二〇〇〇年六月に訪朝した金大中韓国大統領(当時)と北朝鮮の金正日総書記との
間で合意された共同宣言をモデルにしている。
 この宣言には、「統一の自主的解決」などのほか、離散家族の相互訪問、経済、
社会、文化での交流強化などが盛り込まれ、首脳会談直後から、実務者による具体
的な検討が行われ、一部合意が実行に移された。
 一方、ライス米国務長官は二十八日、米PBSテレビの番組に出演、こうした北
朝鮮との間の合意に関して、「米朝だけの間で、北朝鮮が核放棄という戦略的決断
をすることはありえない」と述べ、二国間だけで行われる可能性を否定した。
333日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:21:33 ID:KGVPJIQ5
>>271>>306>>330-331
金正日総書記が交渉細部を指示          産経(共同) 7月30日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_56_1.htm
 【北京=共同】平壌発のタス通信は二十九日、消息筋の話として、北京で続いて
いる六カ国協議の北朝鮮首席代表、金桂寛外務次官が、金正日総書記に常時交渉内
容を報告し、指示を受けていると伝えた。

 このため金総書記は交渉内容の変化や問題点について詳細を把握しているという。

 また北京の北朝鮮大使館筋によると、北朝鮮政府からは同大使館職員や北朝鮮メ
ディアの記者に対し、協議に関する情報のほか、参加各国が北朝鮮の立場をどう評
価しているかについての情報を集めるよう指示が出されているという。
334日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:24:08 ID:KGVPJIQ5
>>329
北朝鮮の核平和利用、米次官補が権利認める 6者協議   朝日 7月30日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050730/K2005072904030.html
 北朝鮮の核問題をめぐる6者協議に出席している米国代表のヒル国務次官補は2
9日、「北朝鮮側は自分たちが核不拡散条約(NPT)を順守したメンバーならば
、(核の)平和利用を進める権利があるとの見解をもっており、それはもっともだ
」と語った。北朝鮮がNPTに復帰すれば、条約で規定された核の平和利用の権利
が認められるとの見方を示したもので、北朝鮮の柔軟化を促す狙いとみられる。一
方、その権利の行使については「疑問を持っている」と語り、平和利用を認めない
方針には変化がないとの考えも示した。
 29日夜、北朝鮮との2回にわたる協議を終えたあと、北京市内のホテルで記者
団に語った。
 ヒル次官補は「米国は北朝鮮が条約に規定された様々な権利を持つという事実に
は疑問を差し挟まない」としたうえで、「『朝鮮半島の非核化』とは、すべての核
兵器システム、核兵器計画の完全な放棄だ」と平和目的の核には触れなかった。
 一方、ヒル次官補は「北朝鮮がそうした(NPTで認められた)諸権利を行使す
ることが許されるかという点に疑問を持っている」と語った。
 米国は、これまで北朝鮮に「すべての核の放棄」を求め、平和利用を認めない姿
勢をとってきた。だが、北朝鮮はかねてから平和利用の権利を主張し、中国やロシ
アなども容認している。ヒル氏は、膠着(こうちゃく)した米朝協議の打開をはか
る狙いで、一定の柔軟な姿勢を見せたものとみられる。
 この日は各国首席代表による会合もあり、日本代表団筋によると、30日から協
議の成果となる合意文書の作成作業に入ることを確認した。同日も米朝の2国間協
議と首席代表の協議が予定されており、週末にかけて議論が続くことになった。
 協議関係筋によれば、議長国・中国は各国から内容面の要望を受けたうえで草案
作成を進め、改めて提示する方向だ。
 韓国代表の宋旻淳(ソン・ミンスン)・外交通商次官補は、記者団に「(協議の
成果は)週末、来週と会談を継続しないとわからない」と語った。
------
垢日のミスリード見出し。
335日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:27:43 ID:KGVPJIQ5
>>334
6カ国協議:北の核平和利用はNPT復帰が条件 ヒル代表  毎日 7月30日 1時31分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000150-mai-int
 【北京・笠原敏彦】6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平
洋担当)は29日夜、報道陣に対し、北朝鮮の求める「核の平和利用」について核
拡散防止条約(NPT)への復帰が前提条件だとの見解を示した。ヒル代表は一方
で、NPTに復帰しても実際に「核の平和利用」が認められるかどうかは加盟国の
判断だとし、基本的に反対する立場は変えていないが、将来的な平和利用に余地を
残したものとして注目される。(2、9面に関連記事)
 ブッシュ政権は、核兵器開発の隠れみのになるとして北朝鮮の核の平和利用に反
対しており、米朝間の大きな対立点の一つだ。ヒル代表の見解は北朝鮮の原子力発
電所保有の容認を意味するものではないが、平和利用に一定の理解を示したことで
譲歩した格好だ。協議での「実質的な進展」を優先する米国の姿勢を反映した発言
とみられる。
 ヒル代表は「NPTの加盟国なら核の平和利用は国家の主権だと主張する北朝鮮
の見解は理解できる」と語った。一方で「北朝鮮がその権利を行使することには異
議を申し立てる」とも述べ、改めて平和利用にも基本的に反対の立場を示した。
 ヒル代表はまた、「平和利用はコンセンサスを持って対処する必要がある重要な
問題だ」と指摘。6カ国協議の参加国では、ロシアが北朝鮮の平和利用を明確に支
持し、中国、韓国は国際原子力機関(IAEA)の査察を条件に支持している。こ
の問題では反対する米国、日本が劣勢にある。
 北朝鮮は核査察を拒否し、03年1月にNPTから一方的に脱退を宣言した。
-------
売日はまだまし。
336日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:30:34 ID:KGVPJIQ5
>>335
北の核平和利用に一定の理解=NPT復帰条件に米次官補−共同文書づくりに着手
時事通信 7月30日1時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000002-jij-int
 【北京29日時事】6カ国協議の米首席代表を務めるヒル国務次官補(東アジア・
太平洋担当)は29日、北京市内のホテルで記者団に対し、北朝鮮による核の平和利
用について、核拡散防止条約(NPT)復帰などを条件に一定の理解を示した。米国
はこれまで、北朝鮮が核の平和利用を隠れみのに核兵器開発を行う恐れがあるとし
て、これを認めない立場を堅持してきた。
 米国が平和利用を容認すれば、ブッシュ政権の北朝鮮政策の大きな転換となる。
 同次官補は「NPT加盟国であれば、主権国家として、核の平和利用を行う権利が
あるとの北朝鮮の主張は理解できる」と言明した。
 その一方で、北朝鮮が核兵器開発を進めている中、「北朝鮮の権利行使に異議を
唱える」と語り、核兵器開発の完全放棄とNPT復帰が平和利用の条件になるとの見
解を表明。この問題は、6カ国協議で対処すべき重要問題の1つであり、参加国の合
意も必要になると述べた。
 同次官補はまた、焦点となっている6カ国協議の共同文書について、「新たな段
階に入った。文書の実際の文言の検討を始めた」と語り、草案づくりに着手したこ
とを明らかにした。文書の取りまとめ作業を行う議長国・中国とも意見を交換した。
337日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:34:08 ID:KGVPJIQ5
>>329>>334>>335>>336
NPT下で北に核平和利用の権利…米、現状では認めず   読売 7月30日 21:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050729/20050729it13-yol.html
 【北京=菱沼隆雄、池辺英俊】当地で開催中の北朝鮮の核問題をめぐる第4回6
か国協議の米国首席代表、クリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担
当)は29日夜(日本時間同)、市内のホテルで記者団に、これまでの米朝会談で
対立点となっていた「朝鮮半島の非核化」の定義について、「核兵器も、核兵器計
画も、核兵器計画と疑われる核計画もない朝鮮半島」との表現で「合意ができつつ
ある」と言明した。
 次官補によれば、米朝間の合意点を盛り込んだ共同文書の作成作業がすでに始ま
っており、米国は早期採択を図りたい考えだ。
 次官補はまた、「北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)のもとで平和利用の権利を
持っていることには異議を唱えない」と述べ、北朝鮮のNPT復帰などを条件に、
平和利用に一定の理解を示す考えを表明した。ただ、「権利行使には異議を唱える
」として、核開発を進めている間は平和利用は認められないとの立場を示した。
 北朝鮮は2003年1月にNPT脱退を表明、脱退が発効したと主張しているが
、米国は認めていない。
 ヒル次官補はさらに、共同文書の作成作業が始まったことで交渉が「新たな局面
に入った」と強調した。
338日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:35:17 ID:KGVPJIQ5
>>337 つづき
 ただ、日本代表団筋は、30日から協議参加国の首席代表会合や全体会合を通じ
て文書の検討作業を本格化させるとしながらも、文書策定については、「立場に依
然、隔たりがあり、一定の日数がかかる」と述べており、協議が来週までずれ込む
可能性が強まっている。
 米朝両国は29日午後までに計5回の会談を行ったが、〈1〉朝鮮半島の非核化
について、「北朝鮮の核廃棄」を明示するか、北朝鮮が存在を主張している「在韓
米軍の核兵器撤廃」を含むか〈2〉北朝鮮の核廃棄を先行実施するか、核廃棄の前
に米朝国交正常化などの見返り措置を供与するか〈3〉廃棄の対象を「すべての核
計画」とするか、「平和利用」を認めるか――などで対立している。新華社電によ
れば、米朝両国は30日も会談を行うという。
------
更新前の旧見出し:北の核平和利用、米が容認も…NPT復帰条件に
339日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:50:24 ID:KGVPJIQ5
民主、人権擁護法案の対案提出の方針     TBS 07月30日 05時05分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3083763.html
 民主党は、政府与党が人権擁護法案の今の国会への提出を断念したことを受けて
、国会の会期末を控えた来週、独自の対案を提出する方針を決めました。
 人権擁護法案について、政府与党は、地方の人権擁護委員の資格を国籍で制限す
るかどうかなどをめぐって自民党内の調整がまとまらなかったため、今の国会への
法案の提出を断念しました。
 一方、野党の民主党は、国籍制限などを設けない独自の対案をまとめていました
が、与党側の提出断念を受けて会期末を控えた週明けにも法案を提出する方針を決
めたものです。
 今の国会への提出には、民主党として、この問題への熱意を示し次の国会の焦点
としたい狙いがあり、与党内で法案を推進してきた古賀元幹事長らにも提出の方針
を伝えました。(30日00:04)


>>220
自民・古賀氏が安倍氏を批判       日経 7月28日 23:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050728AT1E2801228072005.html
 自民党の古賀誠人権問題等調査会長は28日の堀内派総会で、人権擁護法案の今国
会提出断念に関連し「自民党は統治能力を失ってしまったのではないか。党役員が
先頭を切って反対に回るというのは、かつてあり得なかったことだ」と述べ、法案
提出に反対した安倍晋三幹事長代理を批判した。
340日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 09:52:33 ID:KGVPJIQ5
341靖国参拝関連:2005/07/30(土) 10:05:52 ID:KGVPJIQ5
>>302-304
公明、新追悼施設の調査費計上を正式要請へ   日経 7月30日 07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050730AT1E2900O29072005.html
 公明党は靖国神社とは別の新たな戦没者追悼・平和祈念施設を建設する構想につ
いて、来年度予算の概算要求に調査費を盛り込むよう正式に要請する。井上義久政
調会長が8月2日に首相官邸を訪れ、細田博之官房長官に要望する。施設建設を巡り
公明党は昨年夏も調査費の計上を求めたが、見送られた経緯がある。
 これに関連し、細田長官は29日の記者会見で「小泉純一郎首相とも相談しながら
色々な情勢を検討していきたい」と述べ、国内外の情勢を踏まえ慎重に判断すると
の考えを示した。


調査費の予算計上を要求へ 戦没者追悼施設で公明党   共同 7月29日 11時48分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000121-kyodo-pol
 公明党は29日午前の政調拡大役員会で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題に
関連し、無宗教の国立戦没者追悼施設の建設調査費を来年度予算の概算要求に計上
するよう政府側に求めることを決めた。8月2日にも井上義久政調会長が細田博之
官房長官に申し入れる。
 申し入れでは「戦没者を追悼し、アジア諸国との平和・友好関係を築くため、施
設の種類、名称、設置場所の調査研究を行う予算の確保」を求める。新追悼施設建
設に対する自民党内の根強い異論に配慮し、少子化対策やアスベスト(石綿)被害
救済など他の重点要望項目と同列に並べることで、要求の「突出」を避ける。
 国立追悼施設建設問題は、2002年に福田康夫官房長官(当時)の私的諮問機
関が提起したが、自民党内の反対などで棚上げ状態になっている。公明党は昨夏も
調査費計上を求めたが、見送られた。
342靖国参拝関連:2005/07/30(土) 10:07:10 ID:KGVPJIQ5
>>341
戦没者追悼施設:調査費計上を正式要請へ 公明党   毎日 7月30日 15時00分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050729k0000e010091000c.html
 公明党は29日、小泉純一郎首相の靖国神社参拝との関連で焦点となっている新
たな国立の戦没者追悼施設について、来年度予算の概算要求に調査費を盛り込むよ
う政府に正式要請することを決めた。井上義久政調会長が来月2日にも細田博之官
房長官に申し入れる。世論調査で6割超が賛成しているうえ、郵政民営化関連法案
の否決に伴い衆院解散・総選挙が行われる「万一の事態」に備え、同党の姿勢をア
ピールする狙いとみられる。

 同党は28日の中央幹事会で、来年度概算要求に対する党の要望事項をまとめ、
政府に要望することを申し合わせた。同党は調査費計上を基本的には主張している
が、政府が概算要求に盛り込む実現性は薄いとして、正式要求に踏みこむことには
慎重論があった。同党幹部は「世論調査で『追悼施設が必要』とする人が6割に達
するなど、(建設に向けた)機運が高まっている」と述べた。

 追悼施設をめぐっては、小泉純一郎首相が6月の日韓首脳会談で検討する姿勢を
表明したが、自民党内には、調査費が計上されれば建設が既定路線化され、靖国神
社の地位が低下しかねないとして慎重論が根強い。【田所柳子】
343教科書採択関係:2005/07/30(土) 10:17:12 ID:KGVPJIQ5
>>300>>301
中学歴史教科書 岡山・総社市教委 扶桑社採択を断念 抗議相次ぎ一転  産経 07/30 09:20
ttp://www.sankei.co.jp/news/050730/sha040.htm
 岡山県総社市教委は29日、臨時教育委員会を開き、来春から使用する中学歴史
教科書として大阪書籍の教科書を採択した。同市は当初、新しい歴史教科書をつく
る会のメンバーらが執筆した扶桑社の歴史教科書の採択を目指して共同採択地区の
離脱を文部科学省に要望していたが、一転して断念した。

 これに先立つ同日午前、中山成彬文科相は閣議後記者会見で、岡山県教委から事
情を聴く意向を明らかにした上で、採択期間中の採択地区変更は可能との見解を示
していた。

 総社市が扶桑社採択を求めていることが報道されたこの日、市役所には抗議の電
話や電子メールが相次いだ。

 竹内洋二市長は「いったん決めたことは貫いてほしかったが、教育委員会には介
入できない。私としては扶桑社の教科書が最もふさわしいという見解に変わりはな
い。大臣にまで見解を出していただいて申し訳ない」と話している。
344参考:2005/07/30(土) 10:18:50 ID:KGVPJIQ5
中国 ネット掲示板に「テロ賛美」殺到      産経 07/30 09:49
ttp://www.sankei.co.jp/news/050730/kok041.htm
 2度にわたったロンドンでの同時爆破テロ後、中国国内のインターネットの掲示
板に「米国に追従した末路だ」など、テロに快哉(かいさい)を叫ぶ書き込みが殺
到している。ネット人口の多い南部・広州の地元紙「南方都市報」は、「市民のテ
ロ賛美は憂慮すべき事態だ」と、異例の社説で沈静化を呼びかける事態となった。

 「よくやってくれた」などと、テロをたたえる書き込みは7日の同時テロ直後か
ら急増した。書き込みは返す刀で、中国政府のテロ非難に対しても、「欧米に追随
する必要はない。イラクの民間人はずっと多く死んでいる」と批判の矛先を向けて
いる。

 中国当局は唯一の超大国となった米国を「覇権国家」と位置づけて批判。イラク
戦争では、米国のほか同盟関係の英国も追従者とみてきた。米英のテロ被害を無責
任に喜ぶ素地はこうした当局の宣伝が影響しており、米中枢同時テロでも同様の過
激な書き込みが流れていた。(矢板明夫)
345今朝の社説から:2005/07/30(土) 10:23:39 ID:KGVPJIQ5
朝日社説:教科書採択 こんなやり方でいいのか
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050730.html
 東京都教育委員会は、来春から東京都立の中高一貫校などで使う歴史教科書とし
て「新しい歴史教科書をつくる会」主導の扶桑社版を採択した。
 「つくる会」の教科書は4年前の検定で合格し、採択の対象となった。今回は2
度目である。
 私たちは4年前の検定時も今回も、この教科書について、教室で使うにはふさわ
しくないと主張した。光と影のある近現代史を日本に都合よく見ようとする歴史観
が強すぎると考えるからだ。
 そのことは別にしても、都教委の採択のやり方は、きわめて問題が多いと言わざ
るを得ない。
 まず、歴史教科書の選定にあたって、とくに着目する点として(1)北朝鮮によ
る拉致問題の扱い(2)日本の神話や伝承(3)竹島や尖閣諸島の扱い、を挙げて
一覧表をつくったことだ。
 いずれも「つくる会」が力を入れている項目であり、8社の教科書の中では神話
などの記述が最も多かった。
 歴史教科書は、日本の長い歴史というものを教科として学ぶための教材である。
この3点が大事でないというつもりはない。しかし、何よりも重要な項目だろうか。
 都教委は、中高一貫の各校ごとに、歴史上の人物や文化遺産などの観点を加えた
資料を作成し、点数化している。
 検定を重ねるようで点数化には賛成できないが、合計点が最も高いのは4校とも
扶桑社以外の教科書だった。
 着目する3点の結果と調査資料の合計点が食い違えば、教育委員会は慎重に検討
するのが当然だろう。だが、何の議論もないまま「つくる会」の扶桑社版が採択さ
れた。
 これでは、都教委は初めから扶桑社版の採択を決めていたのではないかと言われ
ても仕方あるまい。
346今朝の社説から:2005/07/30(土) 10:30:35 ID:KGVPJIQ5
>>345 つづき
 なかでも見過ごせないのは、都教委が学校の意見を排除していることだ。
 教科書を使うのは教師と生徒である。教育は学校全体の取り組みであり、各校と
も子どもたちに何を、どのように学習させるかを真剣に考えている。どんな教科書
を使うかは保護者にとっても大きな関心事だ。
 教育委員会が一方的に教科書を選び、現場に押しつけるようなやり方では、学校
や教師の意欲が低下しかねない。
 東京都教委は卒業式でも教員の処分を振りかざして日の丸・君が代を強制してき
た。教科書採択でも同じような押しつけを繰り返すつもりだろうか。
 法律の上では教科書は各地の教育委員会が決めることになっている。それでも多
くの教育委員会が学校や教師の声も参考にして決めてきた。それが子どもたちにと
って有益だと判断したからだろう。
 教科書採択は、8月末の期限を控えてこれからというところが多い。教育現場の
声にも耳を傾け、選んだ経緯は公表して丁寧に説明する。そうした採択であってほ
しいものだ。
347日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 10:32:12 ID:KGVPJIQ5
オチ、現在478KB。
348日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 17:09:28 ID:hdUJB4P8
 さらった日本人を帰さないということは、拉致というテロ行為を続けてることになる。拉致がテロであると政府は明確に主張すべきだ。
 自国を攻撃し続けている国に対し、経済制裁ができないというのは異常。主権国家であれば絶対ありえない話。
日本政府はこの点をよく説明し、テロ国家に屈しない断固たる意志を示すべきだ。
349日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 17:38:28 ID:aZ/byT1R
>>327-328  共同文書関係(続) ほぼうp時系列

6か国 首席代表が協議へ      NHK 07/30 12:09
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/30/d20050730000071.html
<6カ国協議>中国、各国に最終文書原案を提示  毎日 7月30日 13時19分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000044-mai-int
中国、合意文書の草案提示 6者協議、文言調整へ   朝日 7月30日 13:26
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050730/K2005073002360.html
6カ国協議 中国が共同文書草案提示 作成へ本格作業開始  産経(共同) 07/30 13:34
ttp://www.sankei.co.jp/news/050730/kok063.htm
共同文書化へ本格始動=米朝が再調整−6カ国協議5日目  時事 7月30日 15時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000044-jij-pol
中国が共同文書案提示 6カ国が首席代表協議  共同 7月30日 13時40分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000077-kyodo-int
6か国協、議長国の中国が共同文書草案を提示  読売 7月30日 14時16分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000203-yom-int
核廃棄・見返りの手順、共同文書に盛らず…6か国協議  読売 7月30日 14時46分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000105-yom-int
中国が共同文書草案を提示、調整作業へ、北朝鮮核協議 CNN/AP 07.30 14:59 JST
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200507300005.html
6カ国協議、最終文案作り着手 「非核化」来週まで詰め  産経 7月30日 15時10分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000028-san-int
6か国協議 中国たたき台示す      NHK 07/30 15:44
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/30/d20050730000108.html
6カ国協議、中国が合意文書草案提示・濃縮ウランで米朝対立  日経 07/30 16:04
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050730AT2M3001B30072005.html
中国が共同文書草案 6カ国協議 各国に提示、作成本格化  中日夕刊 7月30日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20050730/eve_____kok_____003.shtml
350日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 17:44:36 ID:aZ/byT1R
>>98>>101>>205>>247>>248>>287>>297
北朝鮮・万景峰号:新潟西港を出港 /新潟     毎日新潟 7月30日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20050730ddlk15040062000c.html
 北朝鮮の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号は29日午前10時、新潟市の新
潟西港を出港し、北朝鮮の元山(ウォンサン)港に向かった。
 県などによると、同船は朝鮮大学校の学生ら乗客218人を乗せ、貨物約140
トンを積載。次回の入港は来月10日を予定している。【前谷宏】

------
朝日新潟はスルー、こんなものをうpはするが・・・

9月に市民ら、北朝鮮の幼児施設訪問      朝日新潟 7月30日
ttp://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=7672
 北朝鮮の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号で食糧支援を続ける市民グループ
「新潟NGO人道支援連絡会」が、9月に北朝鮮・元山(ウォンサン)の幼稚園や
託児所などを訪れる。「政治的な立場を超え、市民同士の地道な交流で友好のきっ
かけをつくろう」と参加者を募集している。
 昨夏初めて、約2週間の日程で新潟市民ら17人が訪朝。元山や平壌(ピョンヤ
ン)を回り、幼稚園児と一緒に食事をしたり、農場を視察したりした。
 同行した連絡会事務局長の川村邦彦さん(68)は97年から、農家の協力で援
助米を送り、毎年訪朝するなどの活動を続けている。「モノから人の交流につなげ
たい。実際にいろんなものを見て、何かを感じてほしい」と話している。
 9月22日に万景峰号で新潟西港を出発。元山、平壌、板門店などを訪れ、ウラ
ジオストク経由で同29日、新潟空港に空路帰国する予定。(ry
351日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 17:46:56 ID:aZ/byT1R
自民・安倍氏「拉致問題解決、経済制裁しか方法ない」  日経(共同) 07/30 13:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050730STXKG017130072005.html
 自民党の安倍晋三幹事長代理は30日午前、フジテレビの番組で、北朝鮮による拉
致問題に関し「経済制裁が目的ではないが、北朝鮮を誠実に向き合わせるには他の
方法はない。悩み抜いた末の結論だ」と述べ、北朝鮮側が誠意を示さない限り日本
単独の経済制裁に踏み切るべきだとの認識を重ねて示した。
 核問題をめぐる6カ国協議については、何らかの合意がなされる可能性が高いと
指摘しつつも「拉致問題を議題に乗せる目的を後ろに置いて協調の仲間に入っても
、何ら意味はない。この問題で日本はお人よしになる訳にいかない」として、拉致
問題の解決なしには経済支援などに参加できないとの考えを強調した。


>>315
田中外務審議官、日本国際交流センターの上級研究員に  日経 07/30 16:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050730AT1E3000330072005.html
 8月2日付で外務省を退任する田中均外務審議官(政治担当)が9月にも財団法人
「日本国際交流センター」のシニア・フェロー(上級研究員)に就任することが30
日、固まった。田中氏は「東アジア情勢を含めた外交全般にわたる研究など幅広く
活動したい」と話しており、当面、他の職業とは兼任しない。
 日本国際交流センターは1970年に設立した民間組織。海外の大学やシンクタンク
などと国際研究や交流活動をしている。
352日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 17:52:53 ID:aZ/byT1R
>>323
NHK特集番組改変報道問題 朝日新聞の取材資料が流出した可能性 FNN 07/30 10:30
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050730/20050730-00000552-fnn-soci.html
朝日新聞は29日夜、緊急の記者会見を開き、NHKが4年前に放送した慰安婦問題を扱
った番組について、朝日新聞が「政治介入があった」と報道した際の取材資料が外
部に流出した可能性があると発表した。
記者会見で、朝日新聞は、朝日新聞の記者がNHKの幹部に取材した際の資料とほぼ
同じ内容の記事が、8月1日に発売される雑誌「月刊現代」の9月号に掲載されるこ
とがわかったと発表した。
朝日新聞は、まだ紙面で報じていない内容が「月刊現代」に掲載されていることな
どから、取材に関する社内資料が外部に流出した可能性があるとして、今後、調査
を進めるとしている。


朝日新聞 NHKの番組をめぐる取材資料が外部に流出か   NNN 07/30 13:18
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050730/20050730-00000002-nnn-soci.html
 朝日新聞は29日、NHKの番組をめぐる取材資料が外部に流出した可能性が高
いと明らかにした。
 会見によると、来週発売される月刊現代8月号に、記者とNHK幹部とのインタ
ビューの詳細が掲載されていて、社内から資料が流出した可能性が高いという。朝
日新聞では「深刻に受け止め、調査に乗り出す」としている。
------
キー局未報道テロ朝だけ。

----
現在、485KB。新スレトライします。
353日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 17:58:24 ID:aZ/byT1R
新スレです。

【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part915
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122713721/
354日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:06:26 ID:aZ/byT1R
>>286>>293>>294>>295>>296
「安氏、多少の思い違い」 蓮池薫氏反論     読売新潟 7月30日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news004.htm
 28日の衆院拉致問題特別委員会に参考人として、北朝鮮による日本人拉致の実
態について証言した北朝鮮の元工作員・安明進(アンミョンジン)氏の発言に対し
、拉致被害者の蓮池薫さん(47)は29日、柏崎市を通じて「(安明進氏の陳述
には)多少の思い違いがある」などとコメントを発表した。

 それによると、蓮池さんを金正日政治軍事大学で目撃したとする安氏の証言につ
いて、「私たち(妻を含め)はその大学にいたことはない」と否定。安氏が蓮池さ
んについて「多くの人々の知識、情報を持っており、証言が可能なはず。北朝鮮を
怖がらず、日本国民のために証言して欲しい」と発言したことに対しても、「拉致
被害者の皆さんの情報はすべて国やご家族にお話ししてある。(国や家族への情報
提供は)これからもご要望があればやらせていただく」とした。
------
産経は報道未?
355日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:09:22 ID:aZ/byT1R
>>316
6カ国協議:米国、北朝鮮にウラン濃縮技術入手の証拠示す  毎日 7月30日 12時10分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050730k0000e030046000c.html
 【ワシントン吉田弘之】北京での6カ国協議で、米国側が北朝鮮側に、北朝鮮が
「核の闇市場」の中心人物とされるパキスタンのカーン博士からウラン濃縮技術を
得た具体的証拠を示していたことが29日、わかった。同日付ニューヨーク・タイ
ムズ紙など米メディアが報じた。

 米政府高官が同紙などに明らかにしたところでは、証拠の提示は米朝直接協議の
場で行われた。米側が示した証拠は、カーン博士の証言から得たという。北朝鮮代
表団は「反論した」というが、具体的な内容は明らかでない。

 米国は02年10月、北朝鮮にウラン濃縮計画の存在を突きつけ、北朝鮮側は事
実を認めたとされる。しかしその後、計画の存在を否定し、現在に至っている。

 米国は今回の協議で、北朝鮮に高濃縮ウラン計画を認めさせ、完全で検証可能な
核廃棄を確約させたい考えで、証拠の提示で北朝鮮の揺さぶりを狙ったと見られる。
(最終更新時間 7月30日 12時51分)
356日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:13:51 ID:aZ/byT1R
>>337-338
6カ国協議:北朝鮮のNPT復帰問題、IAEA査察が焦点  毎日 7月30日 12時05分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050730k0000e030044000c.html
 【北京・西岡省二、笠原敏彦】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、
ヒル国務次官補が29日に北朝鮮の「核の平和利用」に一定の理解を示したことで、
核廃棄の「範囲」をめぐる米朝間の駆け引きは新たな段階に入った。ただ、北朝鮮
のNPT復帰には、同国が拒否し続ける国際原子力機関(IAEA)の検証が義務づけ
られるため、ヒル発言が交渉進展の道筋を示せるかは依然、不透明な情勢だ。
 北朝鮮は85年にNPTに加盟。92年1月にはIAEAと保障措置協定を結び
、原子力の軍事転用を防ぐための査察を義務づけられた。しかし、ウラン濃縮計画
が発覚した後の03年1月、「米国の敵視政策に対する自衛的措置」として一方的
に脱退を宣言した。
 北朝鮮は、米国の強い影響下にあるIAEAによる査察が、米国などの内政介入
を許すことになると判断しているようだ。前回核危機での「米朝枠組み合意」(9
4年)の際、北朝鮮のIAEA特別査察の受け入れが「最も困難な部分だった」(
元米政府高官)とされ、昨年6月の北朝鮮提案には検証主体からIAEAは排除さ
れている。
 ブッシュ政権はこれまで、核兵器開発の隠れみのになるとして北朝鮮の核の平和
利用に明確に反対。6カ国協議では「朝鮮半島の非核化」で各国が合意しているも
のの、その定義をめぐって交渉が難航し、「廃棄の範囲」も焦点の一つだ。
 ヒル代表は29日、「NPTの加盟国は核の平和利用の主権を持つという北朝鮮
の主張は理解できる」と述べた。一方で、「権利行使」に反対する立場は変えず、
将来的な平和利用に余地を残したというのが実態だ。
357日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:15:10 ID:aZ/byT1R
>>356 つづき
 ヒル氏の発言について「『北朝鮮には平和利用の核計画は存在しない』とするブ
ッシュ政権の方針を転換し、柔軟姿勢を示したもの」(外交筋)との見方がある。
米国は同問題では6カ国協議参加国の中で劣勢にあり、譲歩したと見られる。
 一方、北朝鮮は、在韓米軍撤退などによる「非核化」が実現すれば「NPT復帰
問題は自然と解決される」(04年7月・朝鮮中央放送)との立場を貫いており、
米朝両国間には「平和利用」をめぐっても溝は大きい。
(最終更新時間 7月30日 12時56分)
358日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:20:47 ID:aZ/byT1R
>>356-357
米報道官「北朝鮮の核平和利用も認めず」・立場明確と強調  日経 7月30日 10:23
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050730STXKG007630072005.html
 【ワシントン29日共同】マコーマック米国務省報道官は29日の記者会見で、「北朝鮮
は民生用の核開発能力も持つべきではないというわれわれの考えは非常に明確だ」
と述べ、平和利用を含め北朝鮮の核開発は認めないとの米政府の立場を強調した。

 6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は29日に、北朝鮮が核拡散防止条約(
NPT)に復帰した場合の核平和利用について、留保条件を付けながら一定の理解
を示す発言をしたが、報道官は、NPTに復帰しても米国が北朝鮮に平和利用の権
利行使を認めるつもりはないことを明確にした。

 報道官は「朝鮮半島非核化の意味は、核兵器も、核兵器開発計画も、核兵器に転
用可能な核開発計画も存在しないということだ」と指摘。北朝鮮がこれまでの国際
的な合意を破って核開発を進めてきたとして、「北朝鮮では、いかなる核計画も潜
在的な核兵器計画だ」と述べ、強い不信感を示した。
359日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:21:51 ID:aZ/byT1R
>>358
北朝鮮の核平和利用認めず 米の立場明確と報道官  産経(共同) 07/30 10:53
ttp://www.sankei.co.jp/news/050730/kok048.htm
 マコーマック米国務省報道官は29日の記者会見で、「北朝鮮は民生用の核開発
能力も持つべきではないというわれわれの考えは非常に明確だ」と述べ、平和利用
を含め北朝鮮の核開発は認めないとの米政府の立場を強調した。

 6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は29日に、北朝鮮が核拡散防止条約
(NPT)に復帰した場合の核平和利用について、留保条件を付けながら一定の理
解を示す発言をしたが、報道官は、NPTに復帰しても米国が北朝鮮に平和利用の
権利行使を認めるつもりはないことを明確にした。

 報道官は「朝鮮半島非核化の意味は、核兵器も、核兵器開発計画も、核兵器に転
用可能な核開発計画も存在しないということだ」と指摘。北朝鮮がこれまでの国際
的な合意を破って核開発を進めてきたとして、「北朝鮮では、いかなる核計画も潜
在的な核兵器計画だ」と述べ、強い不信感を示した。
360日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:24:31 ID:aZ/byT1R
>>358>>359
米は北朝鮮の核平和利用も認めない=国務省〔AFP=時事〕 07/30 11:14
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050730/050729193246.f50rn63r.html
【ワシントン29日】米政府は29日、朝鮮半島をめぐる核危機をどのような形で
解決するにせよ、米国は北朝鮮に対し、民生用を含めすべての核計画の打ち切りを
求める方針を表明した。国務省スポークスマンのショーン・マコーマック氏は北朝
鮮が核問題の諸協定についてこれまで約束を守らなかったことを挙げ、北朝鮮のど
んな核計画も核兵器計画に変身する恐れがあると指摘した。(写真は北京6カ国協
議のヒル米代表)

北朝鮮核問題に関し北京で開催中の6カ国協議のクリストファー・ヒル米国代表(
国務次官補)は同日これより先、北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)に復帰するなら
米国は同国の原子力平和利用を認める可能性があると受け取れる発言をしていた。

同スポークスマンは、ヒル代表はそのように言ったわけではないと強調し、「ヒル
代表も米政府も、北朝鮮が平和目的の核能力を保持すべきでない点を極めて明確に
している」と力説した。
361日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:32:05 ID:aZ/byT1R
軽水炉事業再開を要求 6カ国協議で北朝鮮   共同 7月30日 10:14
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050730/20050730a3370.html
 【北京30日共同】北朝鮮が第4回6カ国協議での米国との一連の2国間協議で
、2年前から中断している朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)による軽水炉
建設事業の再開を要求していることが30日分かった。複数の協議関係者が明らか
にした。北朝鮮はまた、27日の基調演説で言及した米国による朝鮮半島からの「
核の傘」撤廃も強く要求、米国と激しいやりとりが展開されているという。
北朝鮮が軽水炉事業再開を主張しているのは、「朝鮮半島非核化」の対象をあくま
で核兵器と核兵器開発に限定、核の平和利用の余地を確保しようとする狙いとみら
れる。


核放棄と引き換えに軽水炉建設要求=北朝鮮、電力支援は「凍結」の代価−韓国紙
時事通信 7月30日13時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000045-jij-int
 【ソウル30日時事】韓国紙・中央日報は30日付で、北朝鮮が核開発計画の放棄と
引き換えに、中断している軽水炉の建設を要求していると報じた。韓国政府が核放
棄を条件に提案した200万キロワットの電力支援案については、核開発を「凍結」
する代価との認識を示し、核計画自体を断念するには、さらに別の見返りが必要と
の立場を強調したという。韓国政府当局者の話として伝えた。
------
200万キロワットでは不満。
中央日報日本語版は記事無し。毎週土曜日トランスレイターがおやすみ、たぶん。
362日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:36:17 ID:aZ/byT1R
>>361
北朝鮮が電力供給と軽水炉事業の継続を要求   聯合ニュース 07/30 17:46
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005073003000
【ラオス・ビエンチャン30日聯合】北朝鮮が韓国政府の「重大提案」に関連
し、核廃棄時には200万キロワットの送電以外に、軽水炉事業も持続すべきとの
立場を崩していないことがわかった。北京で開催中の第4回6カ国協議で、北朝鮮
は韓国代表団に対し、送電提案が核廃棄が先という性格を帯びていると指摘しなが
ら核凍結に入れば送電をするのかと問い合わせるとともに、平和的核利用という面
で軽水炉建設事業は持続すべきではないのかとの立場を示したもよう。
 ラオスを訪問している外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官は同日午後、
宿所での記者懇談会で、「北朝鮮が軽水炉事業を続けるべきとの強い立場を韓国代
表団に伝えてきた」と明らかにした。ただ、核凍結の代価として電力供給を、核廃
棄の代価として軽水炉を建設してほしいという姿勢ではなかったという。

 潘長官は韓国代表団から北朝鮮が軽水炉建設に強く望んでいるという報告を受
け、これが交渉の妨げとなってはならないとの判断から、白南淳(ペク・ナムスン
)外相との会談では潘長官から先に軽水炉について切り出したとしている。白外相
に韓国政府による同事業終了の立場を明らかにした後、「米国など国際社会が軽水
炉事業に相当否定的な立場であるからこそ、韓国が電力や重油を提供しようとする
のではないのか。軽水炉問題を取り上げ続けることで交渉を妨げてはならない。交
渉は現実的に行うべき」と重ねて強調したという。

 「北朝鮮が電力と軽水炉の両方とも要求しているのか」との質問には、これを
肯定した。潘長官は白外相に、軽水炉事業が終了されても清算手続きなどのために
当分は朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が残ることになると話した。また
、北朝鮮への送電中断の可能性については、「北朝鮮は技術的、政治的な問題を心
配しているようだ」との見方を述べ、「送電する上で技術的な問題はなく、電力供
給が政権交代には左右されることもない。国民と国際社会がこれを支持する上に、
国会の同意を得て実行に移すので心配はいらない」と説明したという。
363日出づる処の名無し:2005/07/30(土) 18:39:00 ID:aZ/byT1R
落ちないとは思うけどこっちは埋めず、念のため新スレにうpしていきます。
現在498KB。
364参考:2005/07/31(日) 06:58:54 ID:W4NTjImW
平和な日常守れと呼び掛け 「九条の会」に9500人  共同 7月30日 18時42分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000140-kyodo-soci
 加速する改憲への動きを阻止しようと、作家の大江健三郎さんや哲学者の鶴見俊
輔さんらでつくる「九条の会」が30日、東京都江東区の有明コロシアムで講演会
を開き「静かで平和な日常を守りたい」と呼び掛けた。
 同会発足以来最多の約9500人(主催者発表)が参加した。
 講演会では、大江さんが「国は広島、長崎、沖縄の戦争犠牲者に、過去の被害を
受忍せよと押しつけた。さらに有事法論議では当時の福田康夫官房長官が思想・信
仰の自由の制限に言及した。最も大切な基本的人権が勝手に制約される」と懸念を
示した。
 劇作家井上ひさしさんは「終戦当時の日本男性は平均寿命23・7歳。東京大空
襲、広島や長崎で多くの人が亡くなった。そんな時代が正しい、素晴らしかった、
という人たちが増えている。憲法や平和を『日常』と言い換えよう。楽しく暮らす
私たちの日常を守りたい」と訴えた。


九条の会:設立1周年の講演会に9500人集まる  毎日 7月30日 20時24分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050731k0000m040048000c.html
全国から大勢の観衆を集め開かれた「九条の会有明講演会」=東京都江東区の有明
コロシアムで30日午後2時32分、平田明浩写す 改憲の動きに反対し、平和憲
法を守ろうと、ノーベル賞作家の大江健三郎さんや劇作家の井上ひさしさんら有志
9人による「九条の会」の設立1周年を記念する講演会が30日、東京都江東区の
有明コロシアムで開かれた。円形の会場がほぼ満員となる約9500人が集まった。
 元首相夫人の三木睦子さんや哲学者の鶴見俊輔さん、憲法研究者の奥平康弘さん
ら同会の呼びかけ人が次々に登壇し、憲法9条の平和主義をアピール。大江さんは
60年前を振り返りながら「広島、長崎、沖縄で受忍できない苦しみを人間が被っ
た。それを記録し、語り続ける必要がある」と訴え、井上さんは「平和を守る、憲
法を守るとは、私たちの日常生活を守ることだ」と強調した。【明珍美紀】
 (最終更新時間 7月30日 20時37分)
365参考
>>364
平和憲法を守れ 文化人が訴え       NHK 07/30 23:45
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/31/d20050730000120.html
国会などで憲法改正の議論が高まるなか、東京で作家や学者などおよそ1万人が
参加して、平和憲法を守ることを訴える集会が開かれました。
この集会は、作家や学者などの呼びかけで結成された「九条の会」が発足1年にあ
わせて開いたもので、東京・有明の会場には、全国からおよそ1万人が参加しまし
た。集会では、三木武夫元総理大臣の妻の三木睦子さんが。「悲惨な戦争を2度と
起こさず、私たちの子どもや孫、ひ孫を戦地に送らないために、何としても憲法9
条を守っていきましょう」と訴えました。また、ノーベル賞作家の大江健三郎さん
は、「この2、3年、憲法を改正しようという動きが進んでいるが、私たちには憲
法に保障された人権を次の世代に引き渡す義務がある」と述べました。憲法をめぐ
っては、衆参両院の憲法調査会が、4月に憲法を改正する場合の論点を取りまとめ
たほか、国会では、国民に改正の是非を問うための国民投票法の制定について議論
されるなど、改正に向けての動きが活発になっています。