1 :
日出づる処の名無し:
歴史は学ぶが反省なんてしない。
戦後生まれの日本人は戦争に参加していないし
中国人も朝鮮人も誰も殺していない。
日本という国に生まれただけであって
個に罪はない。犯罪者じゃないんだよ。
戦後生まれで罪の無い大勢の日本人が傷ついてるのに
「日本人は過去の歴史を反省しろ」だと、ふざけるな!
被害者の仮面を被った加害者だな。
ぬるぽ
3 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 20:52:21 ID:FsFX8OE4
正しい その通り
論外
日本の常識は世界の非常識
というのは本当みたいですね。
6 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 21:00:26 ID:bxZIxNQy
7 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 21:00:44 ID:Q9R6lj6J
戦後生まれの総理誕生して欲しい
>1
いや、「反省」というと、“日本が悪かった”と認めることだと>1さんも思ってるようだが、それは間違いだ。
歴史は反省したらいいんだよ。
ちゃんと丁寧に反省すれば、
戦前の戦争や政策の、どこが良くてどこが悪かったのか解るからね。
でも、なんで“戦争の反省”っていうと日本が土下座することが一番に連想されるのか。
それは、戦後、「反省」の名目で行われたのが
反省ではなく「粛清」だったからだ。
>>4 媚中左翼は黙ってな。
真摯な態度で謝らないからアジア各国から信頼を得られない。
謝るべきところはちゃんと謝らないと
10 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 21:08:24 ID:zstLhpND
統一の歴史観など必要ない。
なぜ日本は寒中の教科書に抗議をしないんだ?
>>9 じゃあお前は真摯な態度で日本人を騙った事について謝罪しろよW
>9
おれは鳥取県ナントカ委員会を誤解していたよ。
思想や信条は違えど、日本の現状を憂いての発言だとおもって、
話せば解ると考えていたが…
>こんな荒れた中国でオリンピックできますか?
>
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1113228869/3 >3 鳥取県推進委員会 ◆AjRMxc8IVg 鳥取松葉蟹age New! 2005/04/11(月) 23:15:14 ID:tNU1d4IR
>別にあれてませんから。
>マスコミの偏向報道に騙されないように
ただの媚中思想ゴロだったとは。
見損なったね。
そんなんだから君の言う“アジア”には、中共と朝鮮右翼しかいないんだよw
13 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 21:12:21 ID:Tw8FqGz0
例えば、
・手を何時間も石鹸を何個も使って洗う人
・鍵を確認しているのに、数分経つと確認しているか不安になり何回も確認する人
・歴史問題で何度も何度も過去の謝罪と賠償を求める国
これらは、一種の精神病なので、
治療と改善が必要です。
>>1 新手の詐欺洗脳師?
日本人は戦前・戦中に生まれた人間にしろ、大東亜戦争(第二次
世界戦争または太平洋戦争)で出兵した人にしろ、支那や南北朝鮮が
求めるような反省はする必要はない。今年で戦後60年経った今、
色々な事実が判明し、出て来ている。敵国だった国からも支那や
南北朝鮮が主張する事実とは異なる当時の記録公文書が機密解除して
続々と出て来ている。日本は自存自衛の為に戦ったのであり、かつ
白人支配に苦しむ有色人種の国々を解放する為、太平洋に出兵した
のであり、支那や南北朝鮮などのような自分で国を守るどころか
自力で生きて行くことさえ出来ずに全て日本の力で守ってもらい
結果、現在、彼等の民族が存在していられるのが日本のおかげ
だという事実を国民に教えない恥知らず・恩知らずな国に
日本が罪悪感や贖罪意識など持つ必要はこれっぽっちも無いのである。
15 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 21:16:20 ID:zstLhpND
あえて言う。
戦争で負ける、支配される方が悪い時代があったということを。
>>14 まあそれはそうなんだけど、
>>1のいうとおり
「人は他人のした行為について反省することはできない」
って当たり前なんだよな。
むしろ、現在進行形でチベット侵略している中国政府を支持する中国人なんかは、
その自分自身の行為について反省しなけりゃならない立場にあるわけ。
日本人が原爆落とした米国に賠償求めるかっつーの。中国、南北朝鮮は精神を病んでいる。
19 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 22:55:09 ID:bTa1cytY
中国や韓国のようなやつらに謝罪や賠償をみとめてもらおうとは
ぜんぜん思わないけど。日本が過去の歴史の悪かった部分を
認めれなくなるのは、ぜったいゆるせんな。
>19
ちゃんと“悪い”の定義から考え直すんですよ。
一見悪くしか見えないことでも、ある方向から見れば必要だったり、良いことだったりもしますからね。
21 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 23:06:57 ID:vk1chgoY
歴史は教訓であって
闘争意識を関係の無い未来人に侵食させ正当化する為の道具ではない。
22 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 23:10:19 ID:9ugo2qfq
戦争でボコボコにされた被害国ゆえ、反日になるのです。
他に理由などありません。
基地外どもが火蓋を切ってきても対処できるだけの防衛軍を作りましょう
朝鮮人を殲滅しなかったことについて、全世界に謝罪したい。
24 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 23:19:33 ID:eSGFb00A
反省も何も、歴史なんて教わっても覚えな〜い。忘れてる〜。
>15
今もそうだろ。
ドイツが評価されているのは過去から学んでいる姿勢が見れるから
今回の事でドイツは株を上げたね
日本と対照的すぎ
26 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 23:29:31 ID:2FIJUnwN
一番見ていて滑稽に思うことは
こんなちっちゃい国に中国とあろうお方がしばき回された事実かな
そりゃコンプレックスになるよ
関与していない世代の人間を煽れば、開き直って逆に言いくるめられるぞ
突つかなければある程度「すまない」という気持ちで外交にあたるところを
27 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 23:31:21 ID:u2+/0gdr
>25
ドイツと日本をいっしょくたにしてる当たりが不勉強。
そういうのを東京裁判イデオロギーと言うのだよ。
日本には日本の事情がある。
>>25 そうだよな。賠償金を踏み倒したり、周辺国の教科書に「ドイツ人も
被害者だったことを書け」と要求したり、良く過去に学んでる。
日本とはエライ違いだ。
30 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 23:34:38 ID:Lt17fqPr
戦争でも負け、資本でも負け 「もう嫌だ!」って感情が爆発
はっきり言おう、将来アジアで最も危険な国は中国だ
歴史的劣等感の塊が戦争という形に現れたさいは
もう誰にも止められないだろう。
31 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 23:39:54 ID:5hKy4i5g BE:46002863-
>>25 ファシズムに走ったドイツやイタリアとは、三国同盟を組んだとはいえ日本は全然違う
ただ、ドイツやイタリアと敵が共通だっただけだ
戦時中何度も政権交代し、その帝国政府によって軍部も動いていた
天皇が直接指揮したわけでもない
日本の負け方は、ドイツやイタリアよりも高貴であるが、その分悲惨であった…。
34 :
日出づる処の名無し:2005/04/15(金) 23:56:20 ID:mtfTIc2J
手を染めていない俺らに向かって「謝罪しろ」ってのはヒステリーですよ
逆に今世紀に反日のリーダーの言う”弱小国日本”に謝罪を要求すればするほど
いまだに弱い弱いチャイニーズなんだなという見方もできてしまう。
傷が癒えず自立できてない証明といえる。
>手を染めていない俺らに向かって「謝罪しろ」ってのはヒステリー
いや、それはそれで国家ってもんを解って無い。
一家の責任の所在が、親から子へ移るのは市井でも同じこと。
まぁ>自立できてない
ってのは当たりだけど。
覇権主義バリバリのクセに、誇りってもんがない。
奴らが“誇り”だと思ってるのは、ただの欺瞞だ。
36 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:02:17 ID:RsHfFvZ/
>手を染めていない俺らに向かって「謝罪しろ」ってのはヒステリー
その通り。終わったこと。
>14 は正しい。
反省しろ。
歴史は最高の教科書だ。
古人曰く「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と。
39 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:12:21 ID:VvOtAAOc BE:115006695-
>>35「一家の責任の所在が、親から子へ移る」
いやでも韓国などでも実際に親や爺さんから
聞いているかって言うわけでもなく
実際はマスコミやメディア、学校などで洗脳(教育?)されて
なるらしいし。
本当に親から聞いている人はほんのわずかっだたし、(数%)
残虐行為(?)となると限りなく0%になっていったらしい。
やっぱ日本の左翼はよくここまでやったものだよ。
もう親がどうこういう次元じゃあないよな・・。
41 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:15:14 ID:kgogfq2q
42 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:15:58 ID:I1B6T2EZ
世界史から学んでいるのは日本のほうですよ。
非核三原則を忠実に守る国に文句言ってる連中は恥ですね
43 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:16:43 ID:UNdZbHo8
抗日サイトを晒してくれ
>>39 うん。その認識はイイんだそれで。
日本の左翼も朝鮮の右翼も、
真実を理解してイデオロギーを形成しているのではない。
イデオロギーによって真実を都合よく解釈して居るに過ぎないし、
それが捏造の原動力にもなっている。
ただ、「一家の責任の所在が、親から子へ移る」というのは、
別の見方をすれば、戦前の日本人が命を掛けた、
“八紘一宇”だとか“アジアの勃興”という理想を、
現代にあるべき姿で実現するということにもなる。
まぁ、その大前提に日本国家を立て直すことが先決だが。
日本に対してひがんでるだけかもしれないな。
結局のところ、金が欲しいだけかもしれない。
46 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:22:28 ID:lJehvO0j
>46
げ ん ば く
東 京 裁 判
48 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:25:41 ID:kgogfq2q
>>46 1の理屈じゃあ
「アメリカ人は原爆落とした歴史を反省しろ」
ってのも言ったらいけないってことにならないか?
49 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:26:14 ID:0MtIEltF
戦後処理が終わっている以上、一方的な「反省」を求められる立場は消滅しています。
戦後処理とは、勝敗や被害・加害の関係を清算して、国家間の対等を回復する行為です。
一方的な「反省」を要求することは、国際ルールを踏みにじる蛮行であり、
日本の平等権を侵害する誹謗犯罪です。
50 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:30:23 ID:lJehvO0j
>48
つうか、>1も国家ってもんを解って無い。
悲しいかな、戦後の左翼教育は国家感教えてこなかったからな。
日本の歴史の中に生きてるんですよ。
だから戦後ウン十年経ってから生まれた日本人の中に、
日本の名誉を回復したい、若い人がたくさん居る。
これから勉強してくれ>1。
52 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:34:31 ID:kgogfq2q
>>50 たった60年前の出来事がそんなに昔のことだと?
>50
アメリカが野蛮人のままだと、
下らん偏見でまた殺戮をして正当化するぞ。
まぁ元々野蛮人だからな。
だが、シナと違うところはやつらは少しづつは変わっている。
日本は、反省しろしろと口うるさく怨みをぶつけるより、
やつらに大国に見合った武道なり品格なりを少しづつ教えてやればよろしい。
54 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:35:27 ID:lJehvO0j
60年前より、この先10年の方が遥かに大切。
>54
この先十年、百年のために、
日本人が戦前の日本を見直すことが大切なのだよ。解るかね?
今の日本が腐ってる直接の理由の八割は、
戦後の教育や行政にあるといっても過言ではない。
本当の意味で歴史を“反省”していれば、もっと日本はしっかりしてる。
戦後行われてきたのは、反省の名を借りた“粛清”だ。
あと、アメリカに責任を求める=反米だと思ってるならそれは間違いですよ。
今の日本にとってアメリカは必要な同盟国です。
>>48 >「アメリカ人は原爆落とした歴史を反省しろ」
言うことの是非はともかく、日本はそんなこと言わないもんな・・・
>56
少なくともヒステリーではいわない。
国家としても、言うべきときにだけ言ってくれればいい。
まぁ原爆左翼は言ってるだろうが。
どっちにしろ今の中共がやってるのは、
道義ではなくただのイデオロギー戦略だからな。
58 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:46:35 ID:1mXZ0+3g
当たり前じゃん、そもそも悪い事などしていない。
たとえ悪い事をしたとしても、俺らが生まれる前の話。
今現在、犯罪を犯している奴と、先祖に犯罪を犯した奴がいる奴と、
どちらが悪い?どちらが裁かれるべき?
59 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:47:13 ID:kgogfq2q
俺は、エゴの塊である白人が大嫌いだ。
開戦のきっかけを日本になすりつけ、
日本の民間人を大量虐殺したことを
正当化する奴らを許すことなどできん。
60 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:49:28 ID:lJehvO0j
戦後が腐ってるのは同意だが、戦前の日本を持ち出してもしょうがない。
今の日本にそんな余裕はない。
61 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 00:54:33 ID:52nJqyW0
自分の事を棚にあげ、他者を攻撃する者に気をつけろ。
やつらは何時でも、忍び寄って来るぞ。
そして、良心に寄生していく・・・。
63 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 01:14:39 ID:lJehvO0j
>>62 だーかーら、道徳でメシ食えるの?って話。
戦前だろうと明治だろうと江戸時代だろうと、そんなのは
ただのノスタルジー。
>63
誰も道徳の話なんてしてませんが。
メシ食うためにでもいいから、もっと勉強せえ。
明治にも江戸にも、メシの種は沢山有るぞ。
何の仕事してるか知らんが、仮に経済が崩壊しても
生きていけるだけの教養と経験を積んでおけよ。
道徳の話はそれからだ。
>63
メシを美味くする調味料にはなる。
>>63 仕事しなくても生きていける勝ち組さんなんでしょうか。
60年前の人間の生き様なんてもんが何の役に立つのか。
67 :
63:2005/04/16(土) 01:29:01 ID:lJehvO0j
本気で仕事してれば、
60年前の人間の生き様が何の役に立つのか解るよ。
まずは、周りの人間をナメかかるのやめるこってすな
>周りの人間をナメかかる
何の話?
まあいいや。
人生色々やってみな。
経験を積むうちに自分の知らない事が山程あるってことが判るから。
これを無知の知という。
>>70 良くわかんないうちに自己完結されたようですが。
人生色々されているということは、かなりの年配の方だったのですね。
>71
口でいくら言ってもわかるめえ?
これ以上は不毛だ。スレ違いにもなってきたしな。
おやすみ。
73 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 02:15:45 ID:2hUa9Q+w
74 :
1:2005/04/16(土) 03:27:27 ID:1KlF/5aD
>>51 国家ってもんを解って無くてごめんね。
>これから勉強してくれ>1。
これからEUを勉強します。
75 :
惑星開発委員会:2005/04/16(土) 03:50:53 ID:b1zAqNK9
負けたことは、素直に反省したほうがいいだろ。
次は勝とう! 次は、たとえどういう理由があってもチョーセン抜きで。
戦時に敵性外国語を排することはやめよう。アンテナと理論物理学を重視しよう。
資源は十分に備蓄しよう・・などなど、反省点は山ほどある。
76 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 04:43:57 ID:d9Wj2vY4
>>75 次に戦争になったときにちょっと不安なのは、
合理的な戦略や作戦が立てられるようになっているかということと、
状況を冷静に判断し、決断できる首脳陣がいるのかということ。
まあ、太平洋戦争よりはましになっていると期待しているが。
77 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 05:14:37 ID:9Je78sDj
78 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 05:17:30 ID:kqaEPfJy
愛国心だの国家意識だのがよくないのだ。
日本人全員が個人主義になれば、国のしたことは無関係だと主張できる。
新しい憲法には、「国民皆個人主義」と書こう。
ではそうきうににほんこくから出ていってください。
とめないよー。
80 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 12:08:56 ID:FLfFPSM/
日本ちゃちゃちゃ
81 :
日出づる処の名無し:2005/04/16(土) 12:20:19 ID:r99G6NXA
確かに反省する必要はない。
ましてや賠償や謝罪などしてはならない。
太平洋戦争は大昔の遺物だ。
でも靖国参拝など必要以上に挑発するのもね・・・
>75
>次は勝とう! 次は、たとえどういう理由があってもチョーセン抜きで。
×チョーセン
○半島国家
ちゃんと、イタリアも抜いておかないとね
83 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/04/18(月) 12:10:13 ID:rFan1zad
はんせい【反省】
〔名・ス他〕自分の言動やありかたを振りかえって考えてみること。「―を促す」
しゃざい【謝罪】
〔名・ス他〕罪やあやまちをわびること。
自国の行動やあり方を振り返って考えるのは誰にとっても良いこと。
>>1は反省と謝罪の違いも分からない低脳(プゲラ
84 :
日出づる処の名無し:2005/04/18(月) 14:40:05 ID:iQh3gW/Z
オレは絶対に謝罪なんかしない。捏造された言いがかりを真に受ける
つもりなぞ全く無い。やなこった。
それよか、中国と韓国に「日本と日本人を理不尽に貶め
国民感情を大いに傷つけた」事に対して詫びてもらいたいね。
85 :
日出づる処の名無し:2005/04/18(月) 15:53:15 ID:hX3VI0SN
あんなクズ民族を虐殺した先祖に誇りを持てる。
だが一匹残らず駆除しなかったのは過ちだったね
86 :
1:2005/04/18(月) 17:55:47 ID:+2CsLn4Z
>>83 はんせい【反省】 [名](スル)
1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。
「常に―を怠らない」「一日の行動を―してみる」
2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。
「―の色が見られない」「誤ちを素直に―する」
2の意味です。
低脳でごめんね。
87 :
日出づる処の名無し:2005/04/18(月) 18:14:10 ID:hlQLWZuw
日本人は歴史を反省するんじゃなくて学ぶ必要があるね。
なぜ戦争に負けたのか。
負けてどうなったのか。
次はどうすれば勝てるのか。
なぜ勝たねばならないのか。
学ばなければならいことがたくさんあるな。
88 :
日出づる処の名無し:2005/04/18(月) 18:42:52 ID:ydCTEp83
89 :
日出づる処の名無し:2005/04/18(月) 18:48:50 ID:36H/F2ZX
歴史なんてもんは社会学的に見れば実験データー。
90 :
日出づる処の名無し:2005/04/19(火) 19:08:19 ID:hByCIqkZ
船虫晒しあげ
91 :
船虫Jr ◆.Tg2yBtH66 :2005/04/19(火) 19:16:56 ID:pQUYTOMb
はあ?
両国の取り決めによる戦後処理も終了し、更なる
両国の友好と発展のための経済援助を長年にわたり続けてきたわけで、
そういう経緯を無視した要求は普通に言って通用するものではない。
中国がどれだけ異常な構造の国家であったのかはっきりしたといったところかな。
人民に情報を伝えない、取捨選択させない、自由な言論を封じる、
しかも偏った歴史観は徹底的に植えつけるなど、
甚だしい人権侵害を今なお続けている国家だということだ。
そういう国から出てくる意見は正当なものとは認められないよ。