【BRICs】2050年、中国は世界一の超大国に?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
米ゴールドマン・サックスが最近まとめた報告 「BRICsとの夢・二○五○年への道」
BRICs(ブリックス)とは、ブラジル、ロシア、インド、中国の頭文字で構成する造語。
今のペースで経済が発展すると、やがて四ヵ国が世界経済地図を大きく塗り替えるという。
具体的に言えば↓になります。
現在   → 2050年
1 米国   ┃ 1 中国
2 日本    ┃ 2 米国 
3 ドイツ   ┃ 3 インド
4 イギリス ┃ 4 日本  
5 フランス ┃ 5 ブラジル 

↑はかなり衝撃的なものになっています。
アメリカは中国に世界一の超大国の座を明け渡すことになるのだろうというのです。
このことについて何か語ってください。  関連リンクは>>2です。
Global Economics Paper No. 99: Dreaming with BRICs: The Path to 2050(原文・英語)
http://www.gs.com/insight/research/reports/report6.html
http://www.gs.com/insight/research/reports/99.pdf
2日出づる処の名無し:04/08/09 08:29 ID:+dGVzOUS
(参考)最近の金融経済情勢について
http://www.boj.or.jp/press/04/ko0403b.htm
(参考)5分でわかる経営キーワード|BRICs(ブリックス)
http://www.sw.nec.co.jp/biz_hint/keyword/brics/
(参考)BRICsの先頭を行く中国 
http://www.panda.hello-net.info/keyword/ha/brics.htm
2chスレ:
2050年、世界の経済力順位
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1079926572/l50
これからの世界各国のGDPについて語るスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087374515/l50


3日出づる処の名無し:04/08/09 08:30 ID:pEfPIcMF
('A`)
4無駄口司令官:04/08/09 08:30 ID:atVJgRGG
間違いなく世界一の飢餓超大国になるでしょう(ry
5ごくとう:04/08/09 08:31 ID:FT7bmKJB
チャイナはあるが、中華人民共和国はそのころ存在しない
6日出づる処の名無し:04/08/09 08:35 ID:BjGOrksi
その頃には台湾が支那畜を吸収して中華民国になっているだろう!
7日出づる処の名無し:04/08/09 08:37 ID:6n3X2S/B
滅亡・分裂 どっちかだろう。その前にどこかへ戦争しかけそうだけど・・
8日出づる処の名無し:04/08/09 08:38 ID:wEPSJojv
中国よりも日本が五位以内に入っているのが驚き。
9日出づる処の名無し:04/08/09 08:39 ID:V8wiDpKO
中華みんみん共和国
10日出づる処の名無し:04/08/09 08:40 ID:GrUyhCfq
統一朝鮮13位ってあるな
第2次朝鮮戦争で特需があるとの予想では
11日出づる処の名無し:04/08/09 08:41 ID:EhoqoQOF
砂漠化進行

北京は砂漠の中のオアシスかも

餓死者毎年一億人かも


シナの未来は薔薇色で津(嘲


12日出づる処の名無し:04/08/09 08:42 ID:g04TC3cd
ドイツ、英国、フランスは、長い目で見れば確かに没落気味な国。

現在   → 2050年
1 米国   ┃ 1 中国
2 日本    ┃ 2 米国 
3 ドイツ   ┃ 3 インド
4 イギリス ┃ 4 日本  
5 フランス ┃ 5 ブラジル 

この予想は順当。
13日出づる処の名無し:04/08/09 08:46 ID:sZ6PAYsC
40年以上、今のペースが持続するってか?
百メートル十秒のペースで走れば、
フルマラソンを一時間十分で走り抜けます!
と言ってるのと同じだぞ…
14日出づる処の名無し:04/08/09 08:47 ID:uc1ZAXtd
あれ〜、あと10年で日本を抜くといってる「あの国」が見当たらないぞ
15日出づる処の名無し:04/08/09 08:48 ID:+dGVzOUS

報道・その他

(7/8)「BRICs」拡大の衝撃(門倉貴史)
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kataru/20040706c7776000_06.html
(7/19)BRICs、主要国を猛追――中国、日本の2倍
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20040718d1f1300f18.html
http://www.nikkei.co.jp/china/industry/20040718d1f1300f18.html
第64回 「BRICs」って、何だ?(柏木 理佳)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/column/deepchina/
グローバル・アイ:インド総選挙・与党敗北 「輝き」の陰に膨大な…=石郷岡建
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/globaleye/news/20040531ddm007070083000c.html
“BRIC(s)”戦略はあるのか
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/shima/jidai/news/20040706org00m020067000c.html
ブラジル史上初めての本格左派政権
http://www.bizpoint.com.br/jp/reports/oth/st0407.htm
The BRICs Are Coming--Fast(英語)
http://www.businessweek.com/magazine/content/03_43/b3855187_mz035.htm
Who are the BRICs? Better find out(英語)
http://www.lancastereaglegazette.com/news/stories/20040720/opinion/879621.html
Get ready ? the BRICs are rebuilding the world(英語)
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,630-843020,00.html
BRICs. 脚光浴びる世界の人口大国
http://www.t-mizuno.il24.net/0407/6.htm
16日出づる処の名無し:04/08/09 08:51 ID:dZPfr76t
日本が中国に併合されて中国が1位になるのでは
17日出づる処の名無し:04/08/09 08:51 ID:+dGVzOUS
>>14
http://japanese.joins.com/html/2004/0225/20040225183438100.html
http://japanese.joins.com/html/2004/0225/20040225181942300.html
↑で見ればわかるとおり、超あせりまくってますよ!!
これで南朝鮮は世界経済レースから脱落!!バイバ〜イ!!
18日出づる処の名無し:04/08/09 08:54 ID:FJCLA/OB
またシナゴキ工作員か・・
19無駄口司令官:04/08/09 08:57 ID:atVJgRGG
>>17
しかし
「経済体制の不安定」「不良債権の処理」「国営企業の経営」などで
ムーディーズの格付けには問題がある、とも書かれているな
20日出づる処の名無し:04/08/09 09:04 ID:g04TC3cd
>>13
対ドルレートなぞ、一年で1.5倍になる。

日本の財政赤字は、昔のイタリア並みで、しかも増大しているから、
円暴落もありうる。反対に元は不当に安い。抜かれる時はあっという間。
21日出づる処の名無し:04/08/09 09:14 ID:R3YJ2XQL
中国が日本の植民地になり日本が一位になりまつ。
22日出づる処の名無し:04/08/09 09:24 ID:Wb8kqiDg
>>21
領土は欲しいが愚民どもはイラネ。
23大陸浪人:04/08/09 09:30 ID:jJgHiU23
滿洲だけで十分。
24日出づる処の名無し:04/08/09 09:31 ID:fIH3Cie2
>>23
セットで半島が付いて来ますが如何致しますか?
25日出づる処の名無し:04/08/09 09:31 ID:7rcla/bl
三井住友「極秘会談」やっぱりあった… 平蔵、西川会長、GS会長の三者会談
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu0307.html

Gサックス、三井住友買収裏にアノ人物
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003012301.html

米ゴールドマン、三井住友FGへ投資し5億6100万ドルの「含み益」(3) (ブルームバーグ)
http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/1216.html


「三井住友の背景のゴールドマン・サックス」紺谷氏

一方、三井住友の行動の背景に「同行に資金を出す外資のゴールドマン・サックス
の意向がある」とは、日本証券経済研究所の紺谷典子主任研究員。「状況がもつれる
中で、三井住友の登場で、もう一段ぐちゃぐちゃになる。三井住友は一体どういう
考えなのか。でも、三井住友を最も外資に近いメガバンクと考えれば理解できる」

 今後の行方には、「UFJには当事者能力がないように思えるが、金融庁がUFJ
に負荷を与えて当事者能力を奪っていった。金融庁による国営化シナリオの途上に
あるのは間違いない。結局、三井住友にというより外資に譲渡されるというのが
結末」と予測する。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004073023.html
26日出づる処の名無し:04/08/09 09:33 ID:miwQ3oKp
>>24
射爆場兼犯罪者留置場でいいんじゃね〜
27日出づる処の名無し:04/08/09 09:36 ID:fIH3Cie2
>>26
果たして日本人にそれが実現可能なのか(感性的に)?
28日出づる処の名無し:04/08/09 09:38 ID:+C7JxCYx
>>24
いりません!
29日出づる処の名無し:04/08/09 09:41 ID:0eC0Tr4r
>今のペースで経済が発展すると

前提が無茶
30日出づる処の名無し:04/08/09 09:44 ID:fIH3Cie2

          アイゴー!!       
-−_─ - ─_−_─ -─  - ─−─ - ─_−_─ - _−-
    ∧ ∧                |ヽ   /l
  (((<#`Д´>))              | ヽ/ |   
    と とヽ    /⌒`ヽ     /l   \∧ /
      ヽ  つ / `´  \   / |   |  ヽ 
      し´  | ,-----、 ◎、/ |  |   ヽ
         .||WWWWヽ    ノ_、/    |
         .||      >          /
          ヽヽMMM/  /  |     /
           ヽニニニ__|  |____/
            | /   \  |
             ヽl      \l


こう言うのを見ると本能的に助けたくなる・・・日本人の悪い癖・・・。
31日出づる処の名無し:04/08/09 09:52 ID:miyq1UMx
32日出づる処の名無し:04/08/09 09:58 ID:8Exbs+74
今の中国は安い労働力がウリなのであって
彼らが豊かになってしまうと
安い労働力を提供できなくなり仕事が減る。
33めそ:04/08/09 10:00 ID:NkV75XeR
シナって省の経済成長率がどこも国全体の経済成長率である9.8パーセント
を上回ってるんだってな。
34日出づる処の名無し:04/08/09 10:09 ID:LDKEZJvS
だから援助なんてやめろって
35日出づる処の名無し:04/08/09 10:10 ID:V8wiDpKO
中国は国土の半分だけが人間の生活が可能だから
世界人口の5分の1に達する13億人口が
全世界の耕作可能な土地7%に集中して暮さなければならない
非常に異例的な人口.地理学的特性を持っている.

中国国土の 30%にはもう酸性雨が降っているし
今のような水準で二酸化黄, 窒素酸化物, 一酸化炭素, 微細ほこりなどが増加したら
2010年まで中国主要都市の空気は事実上呼吸するのが不可能な水準に
到逹することで憂慮されている.
36日出づる処の名無し:04/08/09 10:12 ID:NYVrX3II
地球がもう2、3個…4、5個かな
必要なんじゃなかったっけ?
37日出づる処の名無し:04/08/09 10:15 ID:uLFOgaFC
中国どうのこうのは別として、援助は余裕があるときに行うもので、余裕のない日本はまず、自国を憂慮しないと。
38日出づる処の名無し:04/08/09 10:29 ID:+dGVzOUS
未来(2005〜2010年??)のG8

日本→現状維持
米国→現状維持
カナダ→現状維持
中国→新規加盟
ロシア→現状維持
インド→新規加盟
ブラジル→新規加盟

ドイツ、イギリス、フランス、イタリア

G8から脱落。

EU中央銀行の一員として加盟。
39大陸浪人:04/08/09 10:39 ID:jJgHiU23
>>24 半島は世界一の超大国とセットになってもらったら良いではないか。
40日出づる処の名無し:04/08/09 10:44 ID:nNkFZovN
アメリカが素直にナンバー1の座を明渡すはずが無いんだよな。
しかし2050年でも日本は4位水準か。意外と強いな。
41日出づる処の名無し:04/08/09 12:47 ID:fIH3Cie2
>>39
米?支?
どちらにしても軍事的にヤバくない?
42日出づる処の名無し:04/08/09 13:14 ID:VdNgJLRQ
今世紀日本がインド・ブラジルとより仲良くすればイイだけの話し
実際そうしつつある
43日出づる処の名無し:04/08/09 13:49 ID:Wb8kqiDg
>>42
オーストラリアからも”うちと手を組まないか"といわれている。
44日出づる処の名無し:04/08/09 14:42 ID:fIH3Cie2
西はインド、南は豪州、東はブラジル、北は日本で中央は亜細亜諸国・・・。
心なしか大東亜共栄圏よりも凄そうだ・・・。
45日出づる処の名無し:04/08/09 14:45 ID:FR9c+/Pf
支那が超大国?

いまでも侵略大国、人権侵害大国、言論弾圧大国だけどな。
46日出づる処の名無し:04/08/09 14:49 ID:1okFF/XO
地球の話では無さそうだな。
47日出づる処の名無し:04/08/09 14:49 ID:H59R1Kg6
経済学者の言うことを真に受けてはいけません・・・
バブル期の予想では 今頃は日本の時代だったはずだが・・・
48日出づる処の名無し:04/08/09 14:59 ID:4RZYdvK8
>今のペースで経済が発展すると

( ´,_ゝ`)プッ
49日出づる処の名無し:04/08/09 15:09 ID:UjSAByNU
名目GDPの推移
年代    日本(兆\) 米国(10億$) ユーロ圏(10億ユーロ) 中国(10億元)
1996年      510      7817        5633          6789
1997年      521      8304        5756          7446
1998年      515      8747        5993          7835
1999年      507      9268        6268          8207
2000年      511      9817        6576          8947
2001年      506     10101        6843          9732
2002年      498     10481        7073         10479
2003年      499     10985        7254         11669
50日出づる処の名無し:04/08/09 15:20 ID:7J8gN+mT
中国には何度も旅行したことがあるが、この国は過大評価されすぎ
だと思う。
それで、中国人も舞い上がっちゃってる状況なんだろうな、今は。
51日出づる処の名無し:04/08/09 15:31 ID:+/fCzw51
>>50
確かに・・・。

世界中で、今は亡き中華文明に幻想を抱いているような・・・。
52日出づる処の名無し:04/08/09 15:32 ID:U7yQT40D
その前に崩壊分裂する
53日出づる処の名無し:04/08/09 15:43 ID:fIH3Cie2
>>45
超愚民大国、良く維持してるよホント・・・。
54日出づる処の名無し:04/08/09 15:48 ID:m7OHGSm/
仕切りの無い便所大国
55日出づる処の名無し:04/08/09 15:48 ID:FN1xsjYC
みなさん、8月7日に秋葉原駅前にて起こった「カレイドスター事件」をご存知ですか?
カレイドスターというアニメの限定版プロモDVDを求めて200人以上のオタが秋葉原に集結。
我先にと駆け回り、子供を突き飛ばし(泣き叫ぶ子供の目撃者多数)道路を占拠。
挙句の果てに警察沙汰になり、 今回の祭りを企画した番組プロデューサーは警察官に平謝り。
以下、スレッド及びURLを参考にしてください。

【アニメ板】カレイドスター本スレ(オタが自己弁護に必死)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092023448/
祭りの参加者達が当時の状況を克明にレポート(必読)
ttp://puurari.blogzine.jp/weblog/2004/08/dvd_.html
ttp://tongari-blog.moe-nifty.com/blog/2004/08/post.html
ttp://d.hatena.ne.jp/TOJHO/20040807
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~mypace/(8月8日の項を参照)
番組プロデューサーが正式に謝罪
ttp://www.kaleidostar.jp/report/report.html
まるで軍隊のようなオタの行進
ttp://www37.tok2.com/home/zappi/photo/040808/01.jpg
駅周辺は一時パニック状態
ttp://www37.tok2.com/home/zappi/photo/040808/02.jpg
ttp://www37.tok2.com/home/zappi/photo/040808/03.jpg
ttp://www37.tok2.com/home/zappi/photo/040808/04.jpg
子供を突き飛ばして手に入れたDVDを転売する鬼畜
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26764783
56日出づる処の名無し:04/08/09 16:14 ID:2x/3Z/Cx
日本が4位にいるのかよ。ええことだ。
57日出づる処の名無し:04/08/09 17:48 ID:/s4OB2Gs
少子化が予想以上に酷いから
4位でもましと思えるな
58放浪者:04/08/09 18:07 ID:l+usV6br
まぁ金男がそう言ってるならその通りになるんだろうな。
59日出づる処の名無し:04/08/09 18:20 ID:7EMeYU/a
ブラジルは
政治→ポルトガル系
商業・流通→ドイツ系
農業・林業→日系
の移民が実権を掌握しており、移民出身国への経済的依存も強いので
ブラジルの経済成長は日独の国際経済への影響力維持に寄与するだろう
60日出づる処の名無し:04/08/09 18:23 ID:3mxybf0Y
1 中国
2 米国 
3 インド

CO2で地球が壊れちゃうと思う。
61日出づる処の名無し:04/08/09 18:28 ID:JG1wk0Jd
中国がアメリカを抜くことは不可能だろ・・
日本が抜かれることはありえるが。
理由は簡単。石油の入り口を完全にアメが仕切ってる。
今中国はアメ、露助から石油を買ってる。
露助と中国は今後、地政学から見て協力することはなくなる。
かつて東側諸国であったという共同幻想も崩れた。
アメと露助は十分に協力しあえる余地がある。
この2国が石油の締め付けをすれば、中国は干上がる。
台湾有事、あるいは尖閣でもいいだろうか、
理由をつけて石油ショックをおこせば中国は御狩場に変わる。
なんと言っても中国は世界で唯一の共産主義の大国。
いつ何時でも、世界の敵に仕立て上げることができる。
62日出づる処の名無し:04/08/09 18:31 ID:ycUPBPg7
中国という国が存在してればな
63日出づる処の名無し:04/08/09 18:36 ID:7EMeYU/a
イスラム原理主義勢力がらみのゴタゴタに巻き込まれそうな気もする>中国
64日出づる処の名無し:04/08/09 18:38 ID:g04TC3cd
>>61
欧州、オーストラリアは、中国との協調姿勢が目立つ。
アメリカは石油の自給はもう無理。ロシアーアメリカの石油締め付けは、
事実上、ロシア一国でやってるのと同じ。
よってサウジーイラクが生命線。

中国経済が米経済に匹敵したときの対中封鎖は、不可能かも。
65日出づる処の名無し:04/08/09 18:40 ID:mvW1F7Cr
中.国/韓.国(朝.鮮)は日本を明らかに敵国と見なし、反.日.教.育を徹底的に行っている国である。
彼らは捏造された歴史を信じ、「日本=悪」という考えで日本をあらゆる面から攻撃しているのだ。
靖.国.神.社.参.拝.問.題、東.シ.ナ.海.海.底.資.源.採.掘.問.題、教.科.書.問.題と世界のルールなど
お構いなしでやりたい放題、言いたい放題。
本当の「悪」はどこなのか...。真実を知り、知った上で彼らと付き合う必要がある。

【アジアカップでの中国について】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83A%83J%83b

【中国ってどんな国なの?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=1%2F5

キーワード【韓 国】で検索したアンケート(意識調査)一覧
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%8A%D8%8D%91

日本って韓 国にバカにされてますよ?
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088472692/l50
66日出づる処の名無し:04/08/09 18:41 ID:quMrqcXb
50年後?
深刻な環境汚染
北部の水不足=砂漠化
資源不足
労働力の供給過剰
安すぎる人民元=やがて経済恐慌
食糧不足
新種ウィルス伝染病蔓延の恐怖


どの角度からも13億の民は今のままでは生きていけない

も一回書いちゃれ^^
67日出づる処の名無し:04/08/09 18:42 ID:tdh/i9TC
ぬるぽ
68日出づる処の名無し:04/08/09 18:47 ID:991FLgtY
それでも日本は4位だぜ
69日出づる処の名無し:04/08/09 18:49 ID:NRKIYJcy
>>1
不衛生世界一を争う国が、2050年の1位と3位にランクされてるのは悪い冗談か
70日出づる処の名無し:04/08/09 18:50 ID:mZVRQKNx
2050年までに1回はおっきい戦争あるんじゃない。
確実に日本巻き込まれそうなやつが。
71日出づる処の名無し:04/08/09 18:55 ID:3cLYv7Xs
みんなは、本気で中国が世界で一番になると思うの?
俺は…無理だと思うんだけど。
これは関係ないかもしれないが、一番になるにはそれなりの"器"というものも必要だと思うんだが、中国には…
72中国が成長しても日本企業が活躍:04/08/09 19:19 ID:/mmNHTgC
最も影響力ある外資ブランドは松下、中国民間調査=日中グローバル経済通信
2004年07月09日 09時14分
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/318101
 
中国の民間調査会社、零点調査公司の袁岳董事長は4日、中国で最も影響力のある
外資企業についての調査結果を発表した。結果によると、米国企業の影響力が最も強く、
以下欧州、日本、香港、韓国と続く。また外資の個別ブランド影響力では松下がトップだった。
73つれづれなるままに:04/08/09 19:23 ID:9/RzxkLd
中国の経済成長による石油等の輸入増加は貿易黒字の圧縮、対外債務の増加を招く。
いつまでも安い人民元を続けるわけにもいかなくなるだろう。で
人民元の切り上げで輸出の競争力が低下、世界の工場がその地位を維持するために
国内の労働条件の悪化等が起こり、貧富の格差が大きくなり社会不安が生まれる。
さらにはベトナム、ラオスなどの中国より人件費の安い国々の追い上げをくらうだろう。
(こういった国々の民意は中国のでかい態度にあまり気をよくしていない。)
経済開放と独裁は同居しにくいのである程度の民主化は進むだろうが
(独裁では投資を呼び込みにくいので)
一人っ子政策による日本をはるかに上回るだろう超高齢化社会の到来などの
これから押し寄せてくる問題が指導部と民衆を引き離していくだろう。
となると指導部にとって民主化は国体維持の観点からみると邪魔以外のなにものでもない。
こういったさまざまな乖離や矛盾をどうやって解決するのか、できるのかはなはだ疑問でつ。

ちなみにいずれくるだろう13億人の高齢化社会とバブル崩壊はかなりの見ものじゃないですか
74日出づる処の名無し:04/08/09 19:30 ID:Vriffpqr

             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  何しに来たか忘れてもた
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""

75つれづれなるままに:04/08/09 19:33 ID:9/RzxkLd
日本人は安さを求めて中国製品を買い、
中国人(一部の金持ち といっても数は多い)は日本の良質ブランドを求める
こういう図式がある。
したがって人民元の切り上げは日本企業にとっては救世主になるでしょう。
安い中国製品が高くなって国内企業を助けるだけでなく、
中国国内ではブルジョワによる海外の良質ブランド買いあさりが流行。
日本の大手メーカーがさらに売り上げを伸ばすチャンスに。
76つれづれなるままに:04/08/09 19:46 ID:9/RzxkLd
華僑ならまだしも共産主義の教育を受けてきた人民は資産形成(特に貯蓄)の感覚に乏しい。
こういった連中が好景気を突っ走った後バブルが崩壊したらどうなることやら。
日本のバブル崩壊もきついが、日本の場合投資より貯蓄を重んじる傾向が残っていたおかげで最悪の事態は避けられているが
中国の場合はそんな感覚が無い。そのヒグラシでカネカネカネとしか鳴かないから
バブル崩壊したらぺんぺん草も残らないくらいになるでしょう。

ばぶる崩壊の兆候はすでに見られています。
どっかの地方では中国一大きい観音さまを建てるとか、
世界一広いメインストリートを作るとか、
身の程をわきまえない大規模開発、構想を打ち出してます。
日本でもバブルの頃はこんな感覚が横行してましたね。
77日出づる処の名無し:04/08/09 19:51 ID:g04TC3cd
>>76
まだあの程度なら甘い。
78日出づる処の名無し:04/08/09 19:58 ID:rtXe+p9C
まぁこのまま"順調に"発展すればそうだろうが。



中国は経済に必要な水はどこから持ってくる気なんだろうか。
79日出づる処の名無し:04/08/09 20:04 ID:FQ7AnuyT
>78
うむ。そもそも水、食料のたぐいの最も基本的なインフラすら危ういもんな。

まぁ、食料に関しては日本もかなり危ういが、人口が減少傾向にあるだけ
対処はしやすい。
80日出づる処の名無し:04/08/09 20:15 ID:NS5HfA1s
蝗と同じだな。
目に付くもの全てを喰い尽くし、やがて自らも滅びゆく。
81日出づる処の名無し:04/08/09 21:33 ID:2voscsd1
>80
もともと中華料理ってなんでもありだったしな。
動いているものはなんでも食うって堂々とぬかすし。
そのうち自動車まで食らってんじゃねーか。

それにしても人口多いってのは市場が大きいとか、人材が豊富になるとか有利だな。
日本は近いうちに葬式ブームになって人口減り始めるからなんとかしないといかんね
82日出づる処の名無し:04/08/09 21:38 ID:eZAdnPQ7
今ドイツが3位なの?
83日出づる処の名無し:04/08/09 21:43 ID:dNpIYZGl
世界第2位で何かいい事、あったっけ?
84日出づる処の名無し:04/08/09 22:19 ID:1hm123JR
>>80
そうか
蝗が食い尽くすのを待てばよいのでつね
なんかスッキリしたなあ
85日出づる処の名無し:04/08/09 23:11 ID:Cybdirbv
ブラジル、ロシア、インド、中国の共通点

国土が広い

・ B … 851.2万平方キロメートル(日本の約22.5倍)
・ R … 1,707万平方キロメートル(日本の約45倍、アメリカの2倍近く)
・ I … 328.7万平方キロメートル(日本の約9倍、現在の係争地を含む)
・ C … 960万平方キロメートル(日本の約26倍)

人口が多い→世界の人口の4割以上→大きなマーケットになる

・ B … 1億7,600万人(世界5位、2002年)
・ R … 1億4,550万人(世界8位、2002年10月
・ I … 10億2,702万人(日本の約8.6倍、世界2位、2001年)
・ C … 12億6,583万人(日本の約10倍、世界1位、2000年11月)

資源がある

・ B … 鉄鉱、ボーキサイト、錫など
・ R … 石油、天然ガス、石炭、鉄鉱、銅、ニッケル、金、タングステン、ウランなど
・ I … 鉄鉱、宝石、石油など
・ C … 石炭、石油、天然ガス、鉄鉱、ウラン、タングステン、錫、亜鉛、モリブデンなど
86日出づる処の名無し:04/08/09 23:18 ID:7w/2vK7g
今のペースでって無茶言うな。
87日出づる処の名無し:04/08/09 23:19 ID:jNM5cClM
ゴールドマン.サックス中国に投機でもやってるのか?
何年頃に回収予定なんだろ?
88日出づる処の名無し:04/08/09 23:33 ID:8UH43ZDx
蛆虫ジュに踊らされるな
89日出づる処の名無し:04/08/09 23:36 ID:BwkvulJD
>>87
こんな話をぶち上げるということは、
むしろ売り抜けたいんじゃねぇの?
90日出づる処の名無し:04/08/10 00:51 ID:7+EhlRVy
今は欧米の資本が逃げ出してそれを日本が買ってる状態だったと思う。
91日出づる処の名無し:04/08/10 01:29 ID:ieytcSY+
>>90
ケリーはチュう国つぶすき満々だからね
しかし、ドイツのGDPが原時点で中国とあまり変わらないのにびびった。
 最近じゃ、ドイツのみじゃなくEUと日米比較する理由がわかった
92日出づる処の名無し:04/08/10 01:39 ID:/N3MPeou
アメリカの滅亡は意外と有り得るかもしれん。
しかし、チャンコロが世界の頂点にたつ事は絶対に有り得ん!
93日出づる処の名無し:04/08/10 01:59 ID:2UT13+oz
そんなことよりゴールドマンサックスは自社の金融商品の透明性について心配してろよ。
また営業停止くらわねーようにな。
94日出づる処の名無し:04/08/10 02:06 ID:18m3eWEs
こりゃ日本が支那からODA貰わんとな!w
95日出づる処の名無し:04/08/10 02:08 ID:H5jHDjR9
インドがトップならいいのにな。
日本の舵取りをインド重視にすると、この予想も大きく変わると思うな。
中国は天か地かって感じ?
96日出づる処の名無し:04/08/10 02:33 ID:aQqVadG/
あの国を見ろ
ルールを遵守する概念が薄い、怖いから黙るだけ
知的資源に対する意識など皆無、
協調性は無く、自分を高めるより他人を蹴落とす事で
より上になろうとする成長を否定した国民性

所詮今のままじゃ何億人いようがあのまんま
97日出づる処の名無し:04/08/10 02:41 ID:itydwkEF
中国はあなどれん。ていうか、その中国の中の人は日本だと思っていい。
日本からの技術移転がすさまじい勢いで続いているから
10年も経てば、たいていのものは中国が独自に作れるようになると思われ。

基盤となる技術は日本のもので、安価な労働力は無尽蔵。
こりゃ近い将来、世界を席捲しないはずがない。
98日出づる処の名無し:04/08/10 02:44 ID:aQqVadG/
↑うん、それに(ようやく)危機感を感じた日本企業は
最近、里帰りし始めてるよね
99日出づる処の名無し:04/08/10 02:51 ID:3jkBfQSw
>>1
まあ十年周期で今や中国の伝統とも云われ、繰り返される予言だな。w

嘘だと思うなら10年前でも100年前でも資料漁ってみるがいいよ。
有名な眠れる獅子だのワンサと出てくる。

マジに捉えるなんて野暮。またかいな、と生温かくあざ笑うが常識。
100日出づる処の名無し:04/08/10 03:46 ID:MPyeaW5K
>>73
>ちなみにいずれくるだろう13億人の高齢化社会とバブル崩壊はかなりの見ものじゃないですか


是非生きてるうちに見てみたいモノですなあ・・・w
とばっちりが、こなけりゃいいけど。
101日出づる処の名無し:04/08/10 04:06 ID:R1U2vL6r
>>97
マジレスすると、
>安価な労働力は無尽蔵
のままにしておくと、国家として不安定になる。

ついでに言うと、あの巨大な人口をまんべんなく豊かにするにはエネルギーも物資も地球上で調達するのは、難しい。
102日出づる処の名無し:04/08/10 10:12 ID:qb5fkUaa
中国が世界一の大国になるとしても、国民全員が裕福になれるわけではないだろう。
下手したら、今以上の貧富の差が激しくなるような。

その場合、内戦とか始まるのではないのか?

一応、中国は核を持ってるから、各国は静観してるポーズはとっていても、裏で贔屓の民族に支援はするのでは。

103日出づる処の名無し:04/08/10 11:05 ID:4cGefP/B
50年後の経済がどうのこうこうのって話がまず嘘臭いでしょ
>>89 >> 90 が売り抜けようとしてるんじゃ、って行ってたけど
ホント何らかの思惑があってやってるとしか思えない。

今の中国経済って見せかけでしょ。いつぼっこんって陥没してもおかしくない。
104日出づる処の名無し:04/08/10 11:25 ID:jrdbKAJv
実はもう落っこちているのかもしれない
正確なデータなんてないから
105日出づる処の名無し:04/08/10 11:51 ID:gMZsbhlb
そこで中国の株価ですよ。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^SSEC
106日出づる処の名無し:04/08/10 13:41 ID:/N3MPeou
>>99
4000年間、ずぅっと寝ている訳だが…。
蒙古の時に一回あったか…。
107日出づる処の名無し:04/08/10 13:58 ID:8BbPGqXu
まあ、2050年なら、食う物がなくなって、世界一の
人肉消費国になってる可能性の方が普通に高いだろ。
108日出づる処の名無し:04/08/10 14:00 ID:/PKsToy0
昨日の報ステ
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/17705.jpg


こういうやつがいた時代って日本にあった?
結局、経済でも重要なのは、人間の「質」だからね。「量」じゃなくてね。
109日出づる処の名無し:04/08/10 14:14 ID:E81ZhipC
そういえば誰かが著書の中で中国は眠れる獅子じゃなくて眠れるブタ
とか書いてたな。誰だったっけ?
110日出づる処の名無し:04/08/10 15:36 ID:ubk3628O
>>108
オチがいいな。
111日出づる処の名無し:04/08/10 15:53 ID:oOYUqRex
むかしフォータイガーズ(韓国、台湾、香港、シンガポール)なんて言っていたけど、
名前をつけるのが好きだね。
112日出づる処の名無し:04/08/10 15:54 ID:oOYUqRex
50年後は、アルゼンチンだってどうなるかわからんぞ。
落ちる所まで落ちた国は居直って強い。
113日出づる処の名無し:04/08/10 15:57 ID:ugpVamKf
↓東京から来たのなら、この刀でぶち殺す、分かってるか
114日出づる処の名無し:04/08/10 15:59 ID:w7uqQlPZ
NHKは、8/7(土)の決勝戦が終わった翌日、8/8(日)の午後7時の
ニュースにて「アジア杯での反日的行動」について、冒頭のトップニュースで
約10分近くを割いて報じました。

その内容は、試合に日本が優勝した事については軽く触れる程度で、その多くの
時間を競技場の外からの取材に割き、「反日行動の裏に潜むもの」に焦点を当て
ていました。その取材の地道さはNHKの特徴であり、その掘り下げた取材活動
に感服しました。こうした地道な取材といった活動、NHKを除いて他の民放に
皆無だったように思えます。8/9の報道ステーションの取材が取り沙汰されて
いますが、あれは決勝当日の北京市内の様子を伝えるだけで、非常に安直かつ浅
薄な取材で、深遠な問題に迫ろうとする努力はなかったと思います。そのNHK
の報道内容の要旨については次の通りです。
115 :04/08/10 16:02 ID:P3zVyrey
・このままの成長率で行けばいずれ超大国になる

・10年後には日本を追い越している。

・この矢は、減速してゆくが、永遠に的には当たらない。
116日出づる処の名無し:04/08/10 16:08 ID:IBCsBtVh
中国の潜在的失業者は一億人らしい。農村で食えないんで、上海をはじめ
沿岸部に流入している。この貧困層が都市部で何をやるか、容易に想像が
つく。上海は再び魔都となるな。
経済発展についていうなら、技術革新も考慮してほしいな。例えばロボッ
ト技術が進歩したら人類社会に革命が起こると思うが。
117日出づる処の名無し:04/08/10 16:09 ID:2Yw72kkh
>>112
国民性と人種問題が解決しないと駄目でそ。
118日出づる処の名無し:04/08/10 16:11 ID:w7uqQlPZ
・当初、NHKはスタジアムでの反日行動には「何者かの扇動者が存在するので
 は?」といった発想から取材を開始。03年6月に尖閣諸島(魚釣島)への上
 陸事件を起こした中国人反日活動7人が所属する愛国主義者団体の本部オフィ
 スを取材に訪ねる。彼らはインターネットを駆使し反日を扇動してきており、
 彼らの資金源は、<反日グッズ>の売上によって支えられている。

・NHKの取材に彼らは「我々は、今回のアジア杯について反日的行為をまった
 く呼びかけていません。きわめて自然発生的に起ったものです。我々がネット
 を通じて販売している反日をあしらったシャツや他のグッズがアジア杯の影響
 で急激に売上を伸ばしています」と答えた。

・背景には、天安門事件以降、中国共産党への求心力を維持するために、盛んに
 行われている愛国主義教育があり、その愛国主義教育は日本への憎悪を掻き立
 てることが手段として用いられている。
119日出づる処の名無し:04/08/10 16:11 ID:w7uqQlPZ
・今回のアジア杯での反日ムードは、誰かが扇動しているものではなく、中国人
 民の中へ広く深く浸透してしまった強い反日感情から起っているもので、いわ
 ば、草の根的なものである。

・そして最後に、中国政府や新聞等による人民の反日ムードの抑え込みや1万人
 の警備を配置したにもかかわらず、北京での決勝戦での反日ムードがさらに盛
 りあがりを見せ、試合後にもサポーターによる騒動(暴動ではない)があった
 ことは、現状の中国政府の人民に対する抑制力が減少していることと、人民の
 政府に対する求心力を失いつつあることを示す顕著に表す現象であった。背景
 には、急速に進展する情報化と拡大する貧富の格差があり、人民にうっせきし
 た不満の発露しての「反日行動」がある。

・天安門事件以降に強まった「日本への憎悪を掻き立てることを手段とした愛国
 主義教育」を受けた世代が、中国の政治や経済の中心を担う時代がもうすぐ近
 くに迫っている。

NHKが、8/7(土)の決勝戦が終わった翌日、8/8(日)の午後7時の
ニュースにて「アジア杯での反日的行動」について、冒頭のトップニュースで
約10分近くを割いて報じた理由がわかりました。
120木道 ◆VEkb2cSbK2 :04/08/10 16:19 ID:7hJ6eE9r
スレを全く読まずにカキコ
 
 2050年なんて、そんな先の事、だれにも分からんと思う
121日出づる処の名無し:04/08/10 16:40 ID:eR/RT7uA
>>120
核心を突いた
122日出づる処の名無し:04/08/10 16:59 ID:EEtQYKWZ
中国にはムリ。ありえない。
インドだってカーストがあるからねぇ


123日出づる処の名無し:04/08/10 17:00 ID:lRwBMd1W
確かに人口的には可能性はあるだろうけど、
社会主義であるかぎり、無理の様な気がします。

それよりまず、今のバブルがはじけた後どうなるかで
永久の従属国(下請けだけの国)になるかどうか、
ギリギリの所じゃないのかな。
124日出づる処の名無し:04/08/10 17:40 ID:JZDGATLh
その中国人反日活動家ってのは意外とインテリで日本滞在の経験も長かったりする。
日本を憎悪しているのかと言ったら、実はそんな事ない。で、彼らのスポンサーは
謎に包まれている。
明らかにプロ活動家だ。
125日出づる処の名無し:04/08/10 17:42 ID:HY04cSmD
つまり証券会社の外国株投資をしましょうというコマーシャルなわけだ。
ほとんど詐欺みたいなもんだな
126日出づる処の名無し:04/08/10 17:46 ID:vujJo805
月は俺のもんだ
127日出づる処の名無し:04/08/10 17:50 ID:zsV2a38z
「今のままで行けば」が前提の話だろ
シナが今のままで行けるわけ無いだろが
全く無意味
128日出づる処の名無し:04/08/10 18:00 ID:T143qcbi
現実に「アキレスの亀」 が実在するんだから
中・韓やりきれねーだろーな
129名無しさん@4周年:04/08/10 18:19 ID:oKTS12Ix
ブラジルってそんなに評価高いの??
高い失業率、アルゼンチン通貨危機、メルコスル(南米共同市場)も成功したといえない。

130日出づる処の名無し:04/08/10 18:47 ID:a3TetQlA
人口が多いとこが評価高いだけだろう
アフリカは除かれてるけど
131日出づる処の名無し:04/08/10 18:58 ID:gl/60jeN
天安門広場の「直訴」阻止 2万人が抗議集会計画
北京市の天安門広場で7日、
地方の官僚腐敗などに抗議する農民や労働者2万人の集会、
デモが計画されたが、当局が前日に主催者を逮捕し、
計約2300人を北京南駅や天安門広場周辺で拘束、
集会が阻止されたことが10日までに、関係者の話で分かった。
(産経)
132日出づる処の名無し:04/08/10 19:21 ID:MMHpYDaK
個人的には挙げられてる国より
ソ連崩壊から生まれた東欧が意外とクるんじゃないかと思う。
データが少ないから核心は全然ないけどw
133  :04/08/10 20:22 ID:n1MDyeAC
ジャパンアズNO1が懐かしいね。
大体こういう話が出てくるときはバブルが終わりかけるとき。
ゴールドマンが中国株を売り抜けたいんでしょ。
134日出づる処の名無し:04/08/10 20:37 ID:O9DScFbH
民族の優劣がはっきりし支配的民族と奴隷的民族に峻別される時代がまもなく
到来する
有史以来支配的民族は中国人が長い期間努めてきたこれからもこの状況は変わる
ことはないだろう
そして品性下劣な劣等民族で存在事態が全人類の恥じである日本人はどうやっても
最下等な奴隷民族でしかないだろう
135日出づる処の名無し:04/08/10 20:41 ID:BrMF19bC
有史以来支配的民族と奴隷的民族で内輪もめし続けてるのがシナー
136日出づる処の名無し:04/08/10 20:42 ID:YoXcHyBj
おいおい、総会屋の話を真に受けてはしゃぐな。自粛汁。
137日出づる処の名無し:04/08/10 20:44 ID:ArI5LcGP
なんでブラジルなん?
これさ〜アメリカと日本以外、人口=経済力で決めてんと違うか?
138日出づる処の名無し:04/08/10 20:50 ID:hgQKpi5U
またGS得意の嵌め込みか。
139日出づる処の名無し:04/08/10 20:50 ID:YI1vAvW7
<台湾の声ニュース> 2004.8.9

中国の反日を大批判―台湾のアジア杯報道

8月7日に行われたサッカーアジア杯の日本―中国の決勝戦で見られた中国人の反日
行動に関し、台湾各紙は連日、批判的報道を行っている。

自由時報や台湾日報は8日、1面トップでこの問題を大きく取り上げた。自由時報は
中国人サポーターの常軌を逸した行動を克明に伝え、「中国人のレベルはこの程度。
オリンピック開催の資格はない」との石原慎太郎都知事のコメントを載せた。

9日の台湾日報は「醜い中国人」と題する論説を掲げ、「江沢民時代、計画的に高揚
された愛国主義、民族主義の表れで傲慢で狂気に溢れている。中国はコントロール
の効かない猛獣になりつつある」と論じ、この国への不信感を露骨に表明した。

一部報道では「日中」との表記も見られた。これは従来の「中日」慣習表記を改め
たものだ。従来は中国寄りの中国時報なども、今回は中国人に批判的だ。

140日出づる処の名無し:04/08/10 20:58 ID:ca9A9ZzN
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200408/tachiyomi1.html

しかし、過熱は深刻な問題であってもおそらく中国経済が今、直面する本当の危機ではないだろう。
真の危機は、中国経済が表面の活気、GDP(国内総生産)の拡大とは裏腹に「がらんどう」になりつつ
あることだ。
「がらんどう」とは中国の民族系企業が伸び悩み、国内市場で外資の存在が拡大する一方、技術や輸出
産業での外資依存がますます深まりつつあることを指している。
 すでに問題の様々な兆候が現れている。まず、目に見える大きな変調は貿易赤字である。中国の貿易収
支は一月から四月まで四カ月連続で赤字を記録、ようやく五月に二十一億ドルの黒字に転換したが、一―五
月の累計では八十六億六千万ドルの赤字となっている。昨年の貿易黒字二百五十五億ドルと比べ、その落
差は大きい。中国国家発展改革委員会の関係者ですら「今年は貿易赤字になる可能性がある」と貿易収支の
変調を認める。
141日出づる処の名無し:04/08/10 23:18 ID:In4euj5y
何言ってるんだ、今でも超大国だろ?

ゴキブリの数だけは
142日出づる処の名無し:04/08/10 23:24 ID:/JyUlono
砂漠大国になるから心配してないよ。
143日出づる処の名無し:04/08/10 23:59 ID:GLAbQ2Nf
地球は、シナ人全員が贅沢できる程大きくない。
今後の世界は、資源争奪戦争になる可能性大。
日本もはやく核武装しなくては。
144日出づる処の名無し:04/08/11 00:17 ID:9HyZokOI
 古来より人間の「予想」とやらは、全く当たらないものと相場が決まっている。
 今から50年前に、日本が経済大国になるなんて予想できた奴がいただろうか?
 50年前の日本というと、朝鮮特需によってやっと戦後の荒廃から立ち直りつつあったころ。
 いったい誰が、日本がアメリカに次ぐ経済大国になると予想しえただろうか?
 今から40年前に、「社会主義国」が将来ことごとく潰れるなんて誰が予想しえただろうか?
 当時の多くの人は、「社会主義国」に夢を見ていたんじゃないだろうか?
 ソウルオリンピックのころ、多くの専門家が「韓国は日本を追い越す」なんて言ってなかったっけ(笑)。
 少なくともその10年後にIMFのお世話になる(笑)、なんて予想できた人なんていなかったはず。
 「中国の将来」も多くの人が楽観的に見てるけど、これまでの「予想」の外れ方を見ると全く眉唾だと言わざるをえんね。
 
145日出づる処の名無し:04/08/11 01:32 ID:ofYzL19D
>>144
ペリーは日本に来て「この国は100年後、わが国と太平洋の
覇権を賭けて戦う事になるだろう」なんて日記に書いてたが。
146  :04/08/11 02:04 ID:TfF7b0Mv
>>144
 中国から世界を席巻するような物が出てきたときが本当の成長だよ。
日本のカップヌードルやウォークマンのようなね。
今は先進国から資金と技術を与えられての下請けに過ぎない。
そこから脱皮できなければDVDに見られるように特許料を支払っての
利益なき繁忙でしかない。
あと数年立つと中国人も気がつくよ。合弁企業が利益を挙げても利益の大半が
海外に流出して中国の国内に残らない。ストックされずにフローしかない状態にね。
所詮、与えられた資金と技術で得て利益は持ち主のもとへ帰って行くってことがね。
既存の市場では既に技術優位と特許で勝負にならない。
中国の生きる道は新たな市場を開拓するしかない。
果たして彼らにそれだけの創造力があるのか注目だね。
アジア杯で見せたナショナリズムは所詮は自己愛、オナニーでしかない。
そんなものに熱中しているようではまだまだ無理だね。

147日出づる処の名無し:04/08/11 02:24 ID:/Ad0GhrJ
中国って、13億人のうち都市戸籍をもつ「都市中国人」4億人と
農村戸籍をもつ「農村中国人」9億人は明確に分けられているし、
農村住民は都市への居住移転の自由もなく許可無しに
都市に移住し働くと「不法就労」になるんだよ。
こんなところ、国っていえない。
ttp://blog.melma.com/keyword/%c3%e6%b9%f1
148日出づる処の名無し:04/08/11 02:29 ID:ZAzs6auA
宇宙人が攻めてきて、地球連邦になってたりして。

宇宙人でも攻めてこない限り、国どおしの争いってなくならないだろうなぁ
149日出づる処の名無し:04/08/11 02:38 ID:B1ontl8P
共通敵がいないと国はまとまらんしな。
いい例が中華様だw

しかし漏れ的には中国、10年後位に内乱起きる気がするんだけど・・・・
皇帝制度復活して欲しい。
150日出づる処の名無し:04/08/11 02:48 ID:I5A8wldt
皇帝制と言うより絶対君主制でしょう。つーか、いまでも人治主義で治める国で依然として何等変わってないのが中国大陸。
内乱はいまでも起きてる。全大陸を巻き込んだものに発展していないだけの話。 
しかし、群雄割拠の時代の全大陸を巻き込んだ政情不安は、日本としても避けたいところだな。
151日出づる処の名無し:04/08/11 02:59 ID:nAhFGQfi
ぶっちゃけ超大国になる前にシナは分裂しそう
152日出づる処の名無し:04/08/11 02:59 ID:KkMYvwCS
日本が四位なのか、もっと下がると思うけどね。
資源はないし。技術もチュンに持ってかれるし。
あとはアニメだけか。 日本は確実にただの孤島になりつつあるね。
153日出づる処の名無し:04/08/11 03:10 ID:n1Tn+0t9
>>152
はぁ?自虐馬鹿?
154日出づる処の名無し:04/08/11 03:13 ID:I5A8wldt
俺的にみると 中国13億と言うけど、1億弱の上層階級と後はみんな農奴だよ。
その意味での人口になると、中国は何位なんだろうな。 インドも似たような物だし。
バブル絶好調の頃、何処を見てもその手の記事で溢れていたのを思い出す。
このまま日本は世界の富を独占してしまうのではないかと・・・
このままのペースで行けばと言うのが非常に笑うんだよな〜 
分析員とニュースソースの出所は金でも貰っているのかと想像してみる。
155日出づる処の名無し:04/08/11 03:14 ID:I5A8wldt
>>153 日本中どこもかしこも熱いし、東京では熱帯夜が36日続いているからだろうね。
156日出づる処の名無し:04/08/11 03:27 ID:ap6uS69h
これは予想というより予言に近いものですね。

つまり、2050年、ブッシュの孫が喉にブリックスを詰まらせて、一時危篤になる!
157日出づる処の名無し:04/08/11 04:03 ID:dqAqxHUK
>>1
とりあえず一人当たりのGDPをもっと上げてから言ってくれ。
それまでは、単なる寝言に過ぎない。
158日出づる処の名無し:04/08/11 04:33 ID:kn7E92tT
中国の食糧危機が心配だ
日本は中国にODAを払いすぎた
あれで中国は軍事力を増強している
食糧危機→内乱→鎮圧→怒りを外部へ向けさせる(戦争)
中国ならやりかねない
159日出づる処の名無し:04/08/11 05:36 ID:R4mOWo93
食料危機だけならいいんだけど。

中国は現状で水も電力も足りない。
これで内陸部の人間まで沿岸部並に発展するのは
日本・EU・アメリカを超えたとんでもない経済成長が必要。そんなもの無理。
あんまり実感無いかもしれないけど
アフリカ全体の人口(約9億)より、中国の人口(約12億)の方が多いんだよ。
根性は悪いが利にさといイギリス人が「中国は発展しない」って太鼓判押してるんだからな。

さらにブラジルみたいに、金持ちと貧困層が2極化してるところなんか
事実上終っている。 金を一部に集めりゃ、そりゃどこの国でも富裕層なんか作れるさ。

金融・証券系なんて、自分が儲けたいために未来予測してるんだし、
その地域への金が集まりゃいいだけ。 その地域から収奪したら次の地域へ、だよ。
仮に予測が失敗しても「お客様の自己責任」で終りだぜ?
160日出づる処の名無し:04/08/11 05:48 ID:1vgkiKT7
名目GDPの推移
年代    日本(兆\) 米国(10億$) ユーロ圏(10億ユーロ) 中国(10億元)
1996年      510      7817        5633          6789
1997年      521      8304        5756          7446
1998年      515      8747        5993          7835
1999年      507      9268        6268          8207
2000年      511      9817        6576          8947
2001年      506     10101        6843          9732
2002年      498     10481        7073         10479
2003年      499     10985        7254         11669
161日出づる処の名無し:04/08/11 06:54 ID:QfMmNymK
人間の予測なんて、せいぜい20年がいいところ。
それだって、あたることなんてほとんど無い。
ノストラダムスの預言にしたって、後付で「あの詩はヒトラーの死を言っていたんだ」とかやってるだけ。
数撃ちゃ中るだろw

この手の超長期の予測に関して、我々が採るべき態度は基礎的な数字・現象(人口とか財政赤字とか水資源とか)などから、長期的な対策をとることだけ。
162アナル博士 ◆gRjFqIwMtQ :04/08/11 07:16 ID:fjW/1srV
なにがブリックスだよ!
フランス語読みしたら「ブリ」だぞ、「ブリ」。
うんこかっつーの!!!(cは読むときと読まないときがあるとか言わねーでくだせー)

つー電波発言はこのへんにしておいて、
「支那は日本を追い抜く」ってずいぶん前から言われてるけど、
そうですか。やっと46年後に追い抜くんですね。
って、前は10年って言ってたじゃん!

ん?ところでこいつら米や日本の何を追い抜くというのだ?GDP?
自虐的なメリケン人学者による、電波論文と思ってよろしいか?
163日出づる処の名無し:04/08/11 07:42 ID:HIdbSpVP
>>159の通貨を統一してみると

年代    日本    米国     ユーロ圏      中国
2003年 499兆円  1219兆円    986兆円    0.8168兆円
            111円計算   136円計算    0.07円計算

ユーロ圏が何国のデータかわからないが主要国15国平均すると65兆円

中国は名目GDPですらこの状態。
実質GDPあるいは購買力平価を全国割したらもっと下回ると思われ。
164日出づる処の名無し:04/08/11 08:17 ID:jmkG/JZK
WTOに加盟してるわけだし
そろそろドル固定から変動相場制に移行して貰わないとね
165日出づる処の名無し:04/08/11 08:19 ID:kn7E92tT
勤勉でない国民では国は栄えないと思う
超大国は中国よりもインドだろう
またはマレーシア人なんてかなり勤勉な部類じゃないかな?

日本人は勤勉さと謙虚さが無くなってしまった
そう考えるのは俺だけかな?
(中国よりは勤勉&謙虚だと思うが)
166日出づる処の名無し:04/08/11 08:31 ID:0IGgCdtm
20世紀初頭のイギリスでは豊かになった中産階級の
人々の間に「海外旅行ブーム」や「健康ブーム」 、さらには
「温泉ブーム」までが起きたんだ。
青少年の知性も低下しマンガのような書物しか読まなくなり、
怪しい新興宗教も大流行。

アメリカの質は悪くても安価な工業製品に押され、
国の競争力が低下してきたから、一部の政治家が国の改革の
重要性を説いたんだけど、危機感のない国民に理解されず、
改革はすべて失敗。ずいぶん後になって、国民が危機感を
持った時には、アメリカは強大な国になっており、
すでに衰えきっていたイギリスは太刀打ち出来なかったんだ。

さて、ここで問題です。今、昔のイギリスと、そっくりの状況の
国がありますが、それは、どこの国でしょう?
167日出づる処の名無し:04/08/11 08:57 ID:fX52XOET
>>166
改革しても、イギリスは没落したよ。
植民地の独立で。

日本は、東アジアの情勢の変化が不確定なので
どうなるかはちょっと解らない。
民主化に失敗すれば長期低落傾向が続くかな。
民主化=市場拡大だから。
168日出づる処の名無し:04/08/11 09:04 ID:fX52XOET
東アジアの問題は、エネルギー問題に関わる。
ヨーロッパやアメリカが、中東の石油を支配して
あれだけの高水準の生活を維持しているのと
比較して、東アジアには資源が少ない。
太陽光発電が革命的に安くできるようになったら
エネルギー問題が解決するような
気がするけど。
エネルギー問題が解決しない限り
民主化=生活水準の向上にならないので、
日本の英知はそこに集中すればいいのでは、
とおもうけど。
169外人参政権断固反対:04/08/11 09:05 ID:7svhNFDF
>>166
漏れは釣られんぞ。
170日出づる処の名無し:04/08/11 09:06 ID:8RTSVW4q
うん、別に驚くような事ではないけどな。
今でも中国の都市部では日本円で年収数千万ってのがゴロゴロいる。
まぁ、アメリカを抜くってのはこのまま成長が続けばの話だがw
171日出づる処の名無し:04/08/11 09:08 ID:fX52XOET
>>170
中国は貧富の格差を解消する
民主的市場がないから、
早晩崩壊する。

中国は、資本主義による国際貿易のもうけを
国内の封建的共産体制が階層分化によって
独占する体制だから。
アメリカみたいになりあがりも保障されてないし。
あの体制が革命されなければ、
正義は存在しない。北朝鮮とそんなに遠くないよ。あれ。
172日出づる処の名無し:04/08/11 09:43 ID:zWp36RAD

>>10
  第2次朝鮮戦争は、ありません。
  なぜなら、現在韓国と北朝鮮は「停戦」しているのであって、朝鮮戦争は継続中です。
  つまり、いつ北朝鮮の将軍が
 「南にでも行くか」
  といえば、すぐに停戦状態から交戦状態になるわけです。

  韓国が日本・アメリカ嫌いでも、在韓米軍を追い払うことが出来ないのはそこが理由。
  最近の韓国は非常に北朝鮮寄りでも、ちゃんと懐刀を持っている。

  日本には、それがない。
  どうなっちゃってるのでしょうねぇ(´ー`)

  中国でのアジアカップへの川口外相のコメント。
  大きな「失言」に値すると思うし(´ー`)

  はぁぁ すこし、レスが他の話題になった、スマソ

173日出づる処の名無し:04/08/11 14:59 ID:sIhNJ7Sb
なんで皆真面目に50年後の予想してるんだ
その時点でゴールドマンサックスに嵌められてるぞ




......たぶん
174日出づる処の名無し:04/08/11 15:02 ID:LvZaQloG
>>173
悪いけど「20年後には日本は無い」事になってるんで。

中共シンパ限定だけど。
175日出づる処の名無し:04/08/11 15:31 ID:sIhNJ7Sb
>>174
そうなのか。いや、大変失礼した。こうたくみんの子供の中の人の苦労
を判ってあげられなかったな。
176日出づる処の名無し:04/08/11 16:20 ID:GAyDnL7y
田中芳樹なんか、西暦は2801年で終わって、宇宙暦になるとか書いてるじゃん。
177日出づる処の名無し:04/08/11 16:53 ID:M/tLm8yt
50年後ねぇ…

『愚者は過去を語り、賢人は現在を語り、狂人は未来を語る』

ってだれか言ってませんでしたっけ?ナポレオンだったか?
178日出づる処の名無し:04/08/11 17:05 ID:QXHhIa6V
日本が高度経済成長期のペースで50年間発展してたら
どんな国になってただろうな?
179日出づる処の名無し:04/08/11 17:07 ID:c/TtdHWI
>>153
根拠を挙げないとお前の方が頭悪そうに見える
180日出づる処の名無し:04/08/11 17:15 ID:LvZaQloG
>>178
バビロンプロジェクト花盛り
181日出づる処の名無し:04/08/11 17:22 ID:AioIL9ha
>>178
ABCD包囲網喰らう
182日出づる処の名無し:04/08/11 18:00 ID:ZOYc5az0
>>178
穀物モラトリアム
183日出づる処の名無し:04/08/11 20:22 ID:AFa1zTg+
某団体の調査だと、50年後はパキスタン、インドネシアが3億人を超え、
ナイジェリア、バングラデシュ、ブラジルが2億人を超えるそうだ。
インドネシアとブラジルはどこが違うのだろう。
知的水準はあまり大差がないように思うのだが。
184日出づる処の名無し:04/08/11 21:04 ID:pKLeqRo8
江沢民がオーストラリアで日本はあと20年で無くなると
言ったのは何年前だっけ?4年ぐらい前か?
あと16年ぐらいでなくなるのか・・・
185日出づる処の名無し:04/08/11 21:25 ID:bnxHf9Yc
>>184
江沢民は20年後には多分、世界にいないから、
日本が無くなってのと同じと言う意味では。
186双子の西兄弟:04/08/11 21:35 ID:+2fwkeXI
現在の中国の公用語は北京語・広東語・その他の周辺民族語ですが、
その他の周辺民族後に至っては国内の有識者でも一体いくつあるのか
正確に捕捉できないほど。言語から税制に至るまで統制を見ない中国
って、果たして一つの国家といえるのでしょうか?現に生粋の中国人
に「あなたは何人ですか?」と問うと「中華人民共和国人」という答え
より、自分の出身地を答える人民のほうが多いというから、これって
まるで崩壊前のソ連みたいなんですけど……。
187日出づる処の名無し:04/08/11 21:38 ID:bnxHf9Yc
>>186
あんた、朝鮮半島人ですか?
188双子の西兄弟:04/08/11 22:17 ID:+2fwkeXI
たとえ北京で五輪開催がなされたとしても外から悪い病気と思想=大東亜共栄圏構想
を持ち込む日本人だけは迷惑・汚染料として税関で一人頭三千ケジラミの追徴金を科す
べきであるという私の意見に大方の日本人は反対あるまい。
189日出づる処の名無し:04/08/11 23:06 ID:2bJgI4qB
お前ら、 眞子様の為なら死ねるだろ?第参撃
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1091545973/
112 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:04/08/11(水) 17:50 ID:???
誰か後生です
俺は眞子タンを犯さ無いと治らない
不治の病にカカッテルトお日様に宣告されたのです
だからね治療であって
レイプにあらず
罪一等減じて推定無罪でよろしいかな

全ては丸く収まったようだから
これにてサヨウナラ

114 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/11(水) 19:51 ID:???
>>113
リアルで通報してみました
190日出づる処の名無し:04/08/12 18:52 ID:msT/XSn2
>>184
毛沢東が「日本はあと10年で無くなる」と言ってたのは
昭和30年ごろ。(ソースは父親)
江沢民はそれの真似。
191日出づる処の名無し:04/08/12 22:55 ID:44s9lUAP
>>190
その後の10年ちょっとでオリンピックやるわけだよね
192日出づる処の名無し:04/08/13 01:28 ID:TFOcc337
>>190
国家としての日本は金銭面で滅びそう。中から食い蝕まれて。
193日出づる処の名無し:04/08/13 05:49 ID:gCv3Ijy4
>>192
金銭はともかく制度面で死ぬよ。
間違いなく。
194日出づる処の名無し:04/08/13 06:59 ID:k4JqobJ6

中国は世界一民度の低い超大国に!
195日出づる処の名無し:04/08/13 12:14 ID:R+ho7dhg
>> 194
コソボとかボスニアみたくなるんじゃないの?
196日出づる処の名無し:04/08/13 12:35 ID:bh9IBoFV
100年前から同じような事言ってるような
197日出づる処の名無し:04/08/13 12:44 ID:OkHSSTB8
しっかし欧州の主要国が軒並み没落する中で
よく日本は2050年にトップ5を守ってるよな〜
矢張り先進国の中でも日米は別格ってこった。

これで、人口減さえなければ・・・
もっと子供生めよ!
198日出づる処の名無し:04/08/13 12:53 ID:CVHlbVvs
ますます少子化に拍車がかかるような政策ばっかやってるのは気のせいですか。
199日出づる処の名無し:04/08/13 13:04 ID:OkHSSTB8
少子化は在日による日本弱体化計画の一環。
危機意識を持って結婚したら
3人は子供を産もう!
200日出づる処の名無し:04/08/13 13:13 ID:9V97JZrp
で、さ〜〜!
今後中国に、何億$位略奪されるのかな?
思うに、今、経済得区でも膨大な資金支援、技術支援、が必要とされておりますが。

日本国政府としても「ばか者呼ばわりな中国国民」に対しても、支援という事で
必ず半強制的に強要されることは間違いないであろうし。
我々、国民としては「指をくわえて、よだれを流す」しかないのであろう。
これも「植民地日本」の、宿命で・・・・あると。
認識していて良いのかな?
201日出づる処の名無し:04/08/13 13:17 ID:dBVbjZyn
ま、ゴールドマンコ・セックスだろうが、その読みどおりにいくはずがない。

日本だって20年前は世界1になるって言われてたんだ。
202日出づる処の名無し:04/08/13 13:52 ID:gCv3Ijy4
>>200
じゃ、君ならいくら出せる?
203日出づる処の名無し:04/08/13 14:46 ID:9V97JZrp
>>202 ごめんな〜〜俺は金を出すとは一言も発言してないが??で、お前は出したい訳??
204日出づる処の名無し:04/08/13 15:17 ID:9V97JZrp
>>203 の続き・・・・
そもそも、中国自体資金援助の必要の無い国である事を、日本国としての対応の認識
が必要でしょう。
しかし、技術支援については、有料で協力しても国際的に問題は無いでしょう。

中国は、発展途上国(本当はよく分かりません)に、資金援助、並びに技術協力が
出来る国である事の認識で、>>1の発言で有ろうと、俺は解釈、認識もしている。
故に日本国は、中国への資金援助は全く必要の無いことであると「定義」する。
205日出づる処の名無し:04/08/13 21:32 ID:LQTowLf2
インドはITの優秀な技術者が多いからある程度は伸びるだろうけど
ロシア、ブラジルに至っては・・・?
人口が多い国=GNPも大きい

ってそんなに単純ではないでしょうに
206日出づる処の名無し:04/08/14 02:03 ID:aT1dure+
ロシアのプーチンは「BRICs?ブラジルと一緒にするな!」と
怒ったらしい。
確かにこの中じゃブラジルは見劣りするな。
インドまんせー。これからはインドの時代。
大英帝国に対する反英感情爆発のよかーん
207日出づる処の名無し:04/08/14 02:05 ID:aT1dure+
つかさ、ムガル帝国の後継が
偉大なるイギリスを抜くなんて
誰が想像しただろう・・なんとも愉快痛快
208日出づる処の名無し:04/08/14 23:00 ID:E/0RJEe/
>>205
その前提として国民一人一人が良く稼ぐって条件があるわけで
だが実はそれにはさらなる前提条件が存在しているわけで
でもそれは無視されているわけで
209日出づる処の名無し:04/08/15 01:26 ID:19eX3O4n
正直机上の空論だべな。
210日出づる処の名無し:04/08/15 01:33 ID:Uf6mHHTw
ああ、そうや。
国が割れるやろうに。
211日出づる処の名無し:04/08/15 02:01 ID:AWW180Ul
眠れる獅子は起きたためしがない
212日出づる処の名無し:04/08/15 02:10 ID:Uf6mHHTw
眠れるパンダじゃけんのおw
213日出づる処の名無し:04/08/15 02:15 ID:QckW7Hf8
パンダは凶暴
214日出づる処の名無し:04/08/15 02:26 ID:eb6JGOve
眠れるナマケモノ
215日出づる処の名無し:04/08/15 02:31 ID:5A7DwI2B
贅肉がつきすぎて糖尿病になり
走ることができない肥満した獅子じゃないの?

どうみても敏捷じゃないだろ?
216日出づる処の名無し:04/08/15 10:02 ID:NvIDh8cc
>>205
ブラジルの自動車市場は、すでに日本以上。
旅客機では一流メーカーを持つ。川重でさえその下請けやってる。
217日出づる処の名無し:04/08/15 13:48 ID:78teUSjR
まーーね!アジアカップでの不祥事が今後の中国の行く末を・・語るのだろうて!
218日出づる処の名無し:04/08/15 13:49 ID:/U7LnyMf









世界一の自国民虐殺国家
219日出づる処の名無し:04/08/15 14:11 ID:ZDoC2gX3
ゴールドマンの日本人幹部、必死だな。
220日出づる処の名無し:04/08/15 14:15 ID:qIiu0hHI
GSからこういうのが出ると終わりだなといつも思う。
221日出づる処の名無し:04/08/15 14:22 ID:EDK5ATb9
中国人の民度が上がってくれれば、後はどうでもいい。早く隣国に迷惑を掛けない
国になってほしい。
222日出づる処の名無し:04/08/15 14:47 ID:UfqJgw+m
日本が5位以内に入っていなかったらショックだろうけど
まだまだ安心だな。

2度の戦争と冷戦に勝ち唯一の超大国になった米国の繁栄も永遠なわけではなし、
大英帝国同様、落日は訪れる。

2050年までには世界一位の人口国もインドになる事だし。
中国の繁栄も、ずっと続くわけではなかろう。
バブル期にブイブイ言っていた日本評論家が、不景気になると弱音が続出する。
2年ほど前ブイブイ言っていた韓国人が、今では弱音が続出している。

中国は今が調子が良い時なので、今は弱音は皆無だが、一度コケルと一気に
否定論や弱音の予想も出てくるだろ。

東南アジアは世界経済の成長センターともてはやしたのが、通貨危機以降、
全然騒がなくなるし。

223日出づる処の名無し:04/08/15 17:52 ID:n3earBVH
中国が調子いいのは今だけだな。
為替と人口が多いのが強みだけれど、
アメリカの耕作面積の半分しかないのに人口はその5倍あるという。
食糧も足りない、電気も足りない、水も足りない。
これじゃ発展できないよ〜

224日出づる処の名無し:04/08/15 18:03 ID:n3earBVH
過ぎたるは及ばざるがごとし、相撲に例えるなら中国は小錦かな。
せいぜい大関どまりでしょう。
225日出づる処の名無し:04/08/15 18:09 ID:TUCW13Xv
45年後か。俺絶対死んでいないから、どうでもいいや。
義体の開発まだかなぁ。
226日出づる処の名無し:04/08/15 18:14 ID:Z+5envia
質の低い国民が何億いようと無駄。
特にインドは見込みないだろ。
227日出づる処の名無し:04/08/15 18:17 ID:NzUMnM5m
アメリカが負けることは決して無い。

あいつらは、負けそうになるとルールを変える。
228日出づる処の名無し:04/08/15 18:32 ID:4iHRhR0N
インドの方が見込みありそうだ。
インドはすでに民主主義の国だし、貧富の差もカーストがあるから直接的な不平等感、不満感となって
過激な暴動にはなりにくいのでは? 選挙で政治家を変えればいいのだから。
229日出づる処の名無し:04/08/15 18:32 ID:BAQYmPe5
現時点の勢いからするとたしかに妥当な予想だが、まあ経済の予想は大体外れるからな。
中国は、いずれ為替を自由化しないといけないだろうが、そのとき転げ落ちるかもしれない。
日本は、少子化+学力低下でもっと順位が落ちる可能性大。
230日出づる処の名無し:04/08/15 18:40 ID:tjjjJd+x
>>223
その「足りない、足りない、足りない」の
とばっちりを受けないようにしとかなあかんね。

あと、南北チョソ、
どんな形で統一しようが、いまの金豚王朝の乱発してる
北チョソ国債の償還の肩代わりを日本にさせようとしてくるで。
気をつけろ。
231日出づる処の名無し:04/08/15 21:05 ID:kF8dOUcW
ロシアを馬鹿にしてる連中はこれを見ろ。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20053305%2C00.htm
232日出づる処の名無し:04/08/15 21:24 ID:l5ijb9mx
>>231
頭脳流出という言葉をご存じですか?
233日出づる処の名無し:04/08/15 21:28 ID:kF8dOUcW
>>232
はぁ?
234日出づる処の名無し:04/08/15 21:37 ID:hTAmM5cK
318 :名無しさん@5周年 :04/08/15 21:09 ID:UjDp3zl4
日本の新聞が日本と中国のビジネスマン約200人に
今後最も関係を強化していくべき国のアンケートとったら
日本人は43%が中国、21%が東アジア諸国連合、19%が米国だったけど
中国人は米国31%、ロシア24%、東アジア諸国連合23%が上位で
日本は4%にすぎなかったという結果が出た。
日本は中国を今後経済関係として必要に感じてる人が多いのに対して
中国の経済関係者は今後経済関係としての日本はいらないようだね。
235日出づる処の名無し:04/08/15 21:39 ID:+sRQF30u
>>231
ソウル大学が東京大学に負けてるなんておかしいニダ。
日本政府が圧力をかけたんじゃないか?
236日出づる処の名無し:04/08/15 23:25 ID:iuS292ZP
>>231
ロシアは、11人か30人かが、
ロシアGDP(国内総生産)の2割とか、ロシアの株の4割を持っているうちは、
安心だろ。昔、イギリスで最も金持ちはロシア人と言うので驚いたが、

富の偏りを記事にした奴は、速攻射殺されてるし
あの社会のうちは発展にも限界がありそう。

237日出づる処の名無し:04/08/16 00:21 ID:x6QeB/s2
>>206
まあかつて、米ソ両大国として世界を二分した大国だし、
チオルコフスキーやコロリョフのような数々の天才を輩出し、
人類で最初に宇宙飛行した国でもある。
サッカーがとりえのブラジルと一緒にされれば怒るだろう。
238日出づる処の名無し:04/08/16 00:28 ID:x6QeB/s2
ブラジルはまだノーベル賞を一個も出していないし、
ロシア、中国、インドと違って核兵器を持っていない。
宇宙開発でもこの3国に遅れてる。
239日出づる処の名無し:04/08/16 00:32 ID:GpesretI
「中国人の夢・二○五○年への道」
240日出づる処の名無し:04/08/16 00:36 ID:KS15IAmH
そもそも中国って2050年までもつの?
241日出づる処の名無し:04/08/16 01:23 ID:qxGjRxLG
中国のような国になってるヨカン
242日出づる処の名無し:04/08/16 02:27 ID:o7GHIPJo
つーか、ブラジルの発展アマゾンの森林面積が反比例しない事を祈る・・・
243日出づる処の名無し:04/08/16 03:10 ID:x6QeB/s2
中国もインド、ロシアも映画産業がさかんだけど、
このへんも時代の勢いを反映するのだろうか。
244日出づる処の名無し:04/08/16 04:56 ID:VBsmC4gW
無理無理〜
上海あたりの勢いに驚いているだけ
日給1ドル程度のヤシが人口の半分で
その搾取で上海バブルが成り立っている
日本に置き換えれば全員に500万くらい課税して
横浜に全額突っ込むようなモンだ
支那は数字の誇張が好きで
1m四方の田から1トンくらい収穫が揚げたり(W
してるからな
245日出づる處の名無し:04/08/16 05:06 ID:m6ZlBUWC
>>1
こういう記事があるんだが・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000003-scn-bus_all

発展しているのは旧租界だけ。そんな国がどうやって世界最大の国になるんだ?
246日出づる処の名無し:04/08/16 06:01 ID:ywCW8yEV
>>244
内陸からの出稼ぎに支えられてるだけだもんな。
もしその流れが一瞬でも滞ったりしたら、とたんにやばくなる。

>>245
中国の人口って、13億じゃないのか! Σ(´Д`lll)

って、また正確にわかんなくて、人口適当にぶち上げたんだろうがな〜
247日出づる処の名無し:04/08/16 06:09 ID:e7Ulg/zK
しっかしよぉ、日本って日本以外の国に住む奴からどう思われてんだろうな。
戦前、安保理メンバーで最強の軍隊を持ちアジアを席巻。
ロシアもイギリスもフランスもぶちのめす(他国は全く太刀打ち出来なかったのに)。
戦後はG5のメンバーにして絶大な経済力を誇り、世界中にODAを振り撒く。
欧州の大国は白人同士で固まってるけど、日本は極東の黄色人種。
あまりにも特異な存在と云わざるを得ない。

嗚呼、日本人って本当に素晴らしい。俺は誇りに思う。マジで。
248日出づる処の名無し:04/08/16 06:13 ID:uGurEAus
中国の経済活動人口ってどのくらいだろ
3億人くらい?
249日出づる処の名無し:04/08/16 06:32 ID:Fc4BaAhU
1億円の特別仕様ベンツを即買いする金持ちがいる一方、石炭運搬列車が
運ぶ石炭を走行中の貨車から盗んで集め、それを市場で売って生計を立て
ている貧農がいる。そんな貧しい国民が多数を占めている。
その押さえられている不満がいつか爆発するだろう。
こんな貧富の差が激しい国が社会主義国って、冗談もいい加減にしろよ
250アナル博士 ◆gRjFqIwMtQ :04/08/16 06:47 ID:9RErO9Vp
結局ブリは、ゴールドマン・サックスの
1 妄言
2 願望
3 トンデモ理論
のどれ?
251日出づる処の名無し:04/08/16 07:07 ID:jbkbASIX
>>247
無利息無担保で返済期限無しのアホキャッシュディスペンサー
252日出づる処の名無し:04/08/16 08:05 ID:FJE87WoI
>>247
アメの属国。
253日出づる処の名無し:04/08/16 08:21 ID:tEG8weOs
>>250
金融・証券系の希望。 要は中国市場への投資を期待してだよ。
要は「金融キャンペーン」の対象地域が中国の沿岸部ってこと。

未だに中国期待論(上海バブル)とかをマスコミが煽ってるが
沿岸部が潤ってるのは、外国の投資家が基本になって「金を廻している」から潤ってるわけで
輸出品の中心も未だに農作物だから。

アジア通貨危機の時は事実上「経済鎖国」してたから影響受けなかったが
変動切り替えで人民元切り上げて、ハイエナ外資の一斉引き上げくらったら、今度はあの国は終るよ。
多分、オリンピック終ったら旨みなくなるからそうなるだろうけど。

人民元切り上げ期待・値上がり期待で持出しされまくってるのも
100年前のアメリカがやった「中国からの銀吸い上げ」と似ていて
経済鈍化・恐慌になるのは目に見えてる。
で、破綻したらIMFか世界銀行介入でまた外資が寄って来て残った良い物件を
買いまくってまたトンズラだろ。

資本の国際化ってのは世界中から金集めるから金の流れも良くするが、
逆にリスクも大きいってこった。 半世紀近く社会主義やってた国が
カモにされた結末なんか見えてる。
254日出づる処の名無し:04/08/16 08:50 ID:nCQbkDFl
世界に犯罪者を輸出しまくって乗っ取るんですよ
255日出づる処の名無し:04/08/16 09:18 ID:jPbX0EB2
中国400年の歴史
4000年たっても発展途上国
あと4000年経って支那猿は猿のまま!
256日出づる処の名無し:04/08/16 09:20 ID:oYudsk5b
1 米国   ┃ 1 中国
2 日本    ┃ 2 米国 
3 ドイツ   ┃ 3 インド
4 イギリス ┃ 4 日本  
5 フランス ┃ 5 ブラジル

この中に入っている国全部凋落してるよ
257日出づる処の名無し:04/08/16 09:47 ID:yaNODEKA
>>253
通貨危機で、タイやインドネシア、韓国が終わったわけじゃ無いよ。
ただ、正念場が来る事は確か。
それは、中流以上の中国人も理解している。
ゴールドマン・サックスも、「一時的後退はあるが・・・」と断わっている。
258日出づる処の名無し:04/08/16 11:09 ID:XkKHxwnj
259日出づる処の名無し:04/08/16 11:16 ID:nMSWhO2G
中国よりインドが有望でしょ。民主主義国だし隣国との紛争も落ち着いたし、ハイテクくも強い。
日本も中国への無償援助は打ち切ってインドに投資しよう! !
260日出づる処の名無し:04/08/16 11:27 ID:yaNODEKA
>>258
円高下だから、少々株が下がっても大丈夫。
>>259
確かに。インドはまだ道路が整備されて無いから、
ゼネコンとODAのセットでいけるはず。
261日出づる処の名無し:04/08/16 11:35 ID:7oCjh+P1
インドは、無理
国内や隣国に問題が山済み
262日出づる処の名無し:04/08/16 11:44 ID:nMSWhO2G
そう、そうすれば今仕事のないゼネコンも儲かるし、インドは反日じゃない。
これからはインドだね。
263日出づる処の名無し:04/08/16 11:46 ID:RwPB0j3c
>>247
>>戦前、安保理メンバーで最強の軍隊を持ちアジアを席巻。

笑うところですか?
264日出づる処の名無し:04/08/16 12:42 ID:o5aDfyFb
中国を封じ込める最大のチャンスは
北京五輪の前の2008年までだと思う。
265日出づる処の名無し:04/08/16 15:09 ID:e7Ulg/zK
最近経済で自信をつけたシナ猿が
以前にも増して増長してるんだが・・
あの態度のでかさは半端じゃない。
元から気位の高い民族だったが
特に酷くなってる
266日出づる処の名無し:04/08/16 18:53 ID:9FPceW6D
>>247
>ロシアもイギリスもフランスもぶちのめす

ナチスに便乗した火事場泥棒だ。
267日出づる処の名無し:04/08/16 18:57 ID:9FPceW6D
>>247
>嗚呼、日本人って本当に素晴らしい。俺は誇りに思う。マジで。

「歴史を自慢する民族は、それ以上の進歩はなくなり、衰退に向かう。
歴史の年表が空白な民は幸いである」ゴードン・チャン
268日出づる処の名無し:04/08/16 19:07 ID:gVFbh7Fw
>>267
ふと思ったのだが、歴史が空白だらけであるにも関わらず、捏造してまで歴史を誇る彼の国はどちらに入るのだろうか…
269日出づる処の名無し:04/08/16 19:15 ID:e0UO2a4e
>>268
進歩するのは想像力だけ
270日出づる処の名無し:04/08/16 19:42 ID:Wkfw5cpH
どちらにせよ中国の成長には警戒しないとな。
271日出づる処の名無し:04/08/16 20:22 ID:GvICbW0+
>>1
#米ゴールドマン・サックス

投資の仲介で収益を得る企業の笛吹きを、「事実」とか「予想される確かな確率」とか、
本気で考察する気になれる頭脳に感心するよ。

オマエ、北浜流一郎が「この企業が成長する」と言ったら、やはり真面目に
経営分析やるのか?
272日出づる処の名無し:04/08/16 20:23 ID:MVHrKH6m
中.国/韓.国(朝.鮮)は日本を明らかに敵国と見なし、反.日.教.育を徹底的に行っている国である。
彼らは捏造された歴史を信じ、「日本=悪」という考えで日本をあらゆる面から攻撃しているのだ。
靖.国.神.社.参.拝.問.題、東.シ.ナ.海.海.底.資.源.採.掘.問.題、教.科.書.問.題と世界のルールなど
お構いなしでやりたい放題、言いたい放題。
本当の「悪」はどこなのか...。真実を知り、知った上で彼らと付き合う必要がある。

【アジアカップでの中国について】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83A%83J%83b

【中国ってどんな国なの?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=1%2F5

キーワード【韓 国】で検索したアンケート(意識調査)一覧
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%8A%D8%8D%91

日本って韓 国にバカにされてますよ?
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088472692/l50
273日出づる処の名無し:04/08/16 21:03 ID:ZYKVrgL6
>>267
戦後の日本人は、海外へ行くと「欧米は優れている!欧米は優れている!」
って言うので社会や制度、CMから何まで色々メモって勉強して、
モノマネと言われつつもエッフェル塔もどきの東京タワーから様々な物まで作って、

海外でも「団体で歩く日本人観光客を笑っているけど、国へ帰った彼等は、今度は○○や××を
      自国で作って輸出してくるぞ」

なんて言われてたのが、80年代になると世界的に黒字の日本の経済に学ぼうとなり
傲慢になった所は有るかもね。

今でも韓国や中国の産業の良い所は学ぼうと言う謙虚な人が最後は勝つのかもね。
まっネットで傲慢でも仕事でまで傲慢とは限らないけど。
274日出づる処の名無し:04/08/16 21:50 ID:iJJpNWSN
>>273
>韓国や中国の産業の良い所
すまん。良いところってどこ?
275日出づる処の名無し:04/08/16 22:10 ID:T6WDSAEu
軍隊式の従業員管理術とか?
276日出づる処の名無し:04/08/16 22:15 ID:gvS9iT3/
インドも、ジョジョでは偉い書かれようだったけど、この10年でイメージは変わったね。
277日出づる処の名無し:04/08/16 22:47 ID:7lr1vVJG
中国のいいところ。
共産党の独裁国家であるからして、土地の収用や法律の制定に
住民の反対が一切存在しない・・というか存在させない。
実に効率の良いやり方だ
278日出づる処の名無し:04/08/16 22:54 ID:svg07tgS
もう既出かもしれないが一人っ子政策のせいで
これから先、中国は日本をはるかに越える超高齢化国家になるんだが
279日出づる処の名無し:04/08/16 23:04 ID:U1A9quTz
はやく中国に民主主義を導入させて、沿岸と内陸で分裂させましょう。
280日出づる処の名無し:04/08/16 23:20 ID:zR1SouN4
民主主義はやらなくとも、民族自決を導入させて分裂させよう
281日出づる処の名無し:04/08/17 01:21 ID:U15qBFUs
アメリカと中国の血みどろの核戦争キボン。
中国各地が火の海に染まり、死体の山が築かれ、二度と立ち直れないくらいの
ダメージを与えて欲しい。
でなければあの国は反省しない。日本人は中国人を絶対に許さない!
282日出づる処の名無し:04/08/17 01:25 ID:wNi0UbW/
>>1
中国株の売り抜けを始めるつもりかなぁ(W

くわばらくわばら・・・
283日出づる処の名無し:04/08/17 01:50 ID:x//xSsvn
しかし50年後は、イスラムの国々は人口ばかり増えて世界のお荷物になるんだろうか。
BRICsを始めとして、非イスラムの国々ばかり発展しているのは象徴的だよ。
284奈々氏:04/08/17 02:26 ID:/htGz3Tv
>>283
自分は次はイラク・トルコが
まだまだ発展するかと思っております。
イスラムの呪縛を逃れる可能性があるのは
この二国のみかと。

未来はわかりませんが
この二国、意外と強力な経済大国になるかも知れません。
とくにトルコは国が非常に若いんです。
285日出づる処の名無し:04/08/17 02:40 ID:W/TLRFe3
文化大革命で優秀な人間を殺しまくったけど
その影響はどんなもんだろう?
286日出づる処の名無し:04/08/17 02:53 ID:e+29JnMl
>>285
文化大革命
1966年から1969年にいたる約3年間,中国社会を未曽有の
激動と混乱にまきこんだ政治運動
38年前〜36年前。51歳から〜58歳あたりの人間の教育が壊滅的打撃を。
でも単純労働に関係無いな。
伝統的富裕層が消えた事による均質化はブラス。
287日出づる処の名無し:04/08/17 03:17 ID:Jo0KsxUx
そもそも、かつて栄華を誇った「世界的交流地点」となった文明都市ってのは
「かつて」であった限り「二度と浮上しない」ってのが歴史の常識だと思う。
288日出づる処の名無し:04/08/17 03:55 ID:liSHL4/h
>>285
統計上では中国の人口から見るとそれほど殺されてない。(当時、中国の人口は7億から8億人)

芸術家・文人・教師 約 100人
化学・科学系    約8000人
医学系       約 40人

傷害レベルだと16万人程度が被害にあってるんじゃないかと言われている。
中国の統計なんでアテにはできないが
これらの知識人が殺されなければ発展したかというとそれも疑問。

優秀な人が居てもそれだけじゃどうしようもない。 日中事変・内戦で疲弊して、
朝鮮戦争でアメリカと決定的な対立をして融資も受けられないし、
当時は裕福だった同じ社会主義国家であるソビエトとも対立した。 バカの極み。
唯一、経済援助してくれる日本だけが頼みの綱。

そして、何よりも教育の機会を奪ったことの方が、国力を著しく低下させたと思う。
文革で大量のアホ予備軍を作ってしまって、
字が読めない・書けない・専門的な知識が無い低質な労働力しかないから
国内需要は必要最低レベルしか賄え無いし、外貨を稼げるような競争力のある商品も作れない。
日本も団塊世代が学生闘争でバカやってたから笑えないが。

何よりも共産主義下での労働が非効率極まりないもので、これも海外で競争力のある
商品作りには繋がらなかったのは、開放政策で証明されている。

逆に言うと文革やら大躍進政策があったから共産主義の非効率性を見直せたという
皮肉な見方もあるけどな。
289日出づる処の名無し:04/08/17 03:57 ID:liSHL4/h
リロードしてなかった_| ̄|○

>>286
>教育が壊滅的打撃

禿同。
290日出づる処の名無し:04/08/17 04:52 ID:uuv/G7ug
皆様もはようございまつ。早朝担当の名無しでつ。本日も、元気に、売国奴達の
破壊活動を監視し、極東情勢をヲチしませう。まずは、もう、皆様にはおなじみの
こちらから。飯嶋酋長の火病が見たい(w

米大統領、軍再編を宣言 反テロ機動力型、在外7万人撤退

 【ワシントン=近藤豊和】ブッシュ米大統領は十六日午前(米東部時間)、オハイオ州シンシナティで開かれた
全米最大の退役軍人団体「海外戦争退役軍人」(会員二百六十万人)の年次総会で演説し、アジアと欧州に展開す
る米軍計二十数万人のうち約三分の一に当たる兵力六万−七万人を今後十年間で撤退させる米軍再編の基本方針を
発表した。東西冷戦時代の駐留米軍の配置から反テロ戦への機動力重視の配置へと大きな見直しが本格的にスタート
することとなった。
 大統領は演説で「現在の世界の駐留米軍の配置は、旧ソ連の脅威から守るためのものだった。米国は未来や今日の
脅威に対処するため、米軍の配置を見直す必要がある」と表明し、「柔軟な展開や二十一世紀の新技術を利用した
軍事力の確保が必要」と訴えた。
 そのうえで、「今後十年間で世界に駐留する六万から七万人の米兵を帰還させ、本国からの展開を増やし、兵士や
家族の負担軽減につなげたい」との意向を強調し、帰還する兵士の家族や関連職員も十万人にのぼるとの見通しを
示した。
 大統領は演説で、具体的な再編の内容については、国防総省が別途公表するとした。
 大統領は昨年十一月、世界の駐留米軍の再編計画の基本方針を発表。東西冷戦構造に根ざした世界の駐留米軍の
配置を反テロ戦などに対応するため、二十一世紀型の機動力を重視した配置に見直す方針を明らかにし、米政府と
米軍が駐留する各同盟国との協議が開始された。
 ラムズフェルド国防長官を中心に政権発足当初から推進してきた「トランスフォーメーション」の一環で、
(1)在独米軍の陸軍第二師団(五万六千人)(2)在韓米軍のうち一万二千五百人−をそれぞれ削減し、米国内の
基地に帰還させることなどが再編の軸となる。

(以下略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000001-san-int
291日出づる処の名無し:04/08/17 04:53 ID:uuv/G7ug
さて、こちらはどうなりますか?

普天間返還の前倒しを政府に要求へ=ヘリ墜落事故で沖縄県知事

 沖縄県宜野湾市の沖縄国際大学構内に米軍ヘリが墜落した事故を受け、同県の稲嶺恵一知事は16日、
最低でも15年程度かかるとされる米軍普天間飛行場の返還スケジュールを前倒しするよう政府に求める
方針を固めた。19日に政府にこうした要求を伝える。 (時事通信)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000828-jij-pol
292日出づる処の名無し:04/08/17 04:55 ID:uuv/G7ug
北の将軍様が何かわめいてますね。また石油を止められたいのかしらん?

北朝鮮が米国の姿勢を非難、次回6カ国協議出席の可能性否定

 [ソウル 16日 ロイター] 北朝鮮は、米国が北朝鮮に敵対的政策をとっている、と非難し、
北朝鮮の核問題解決を目指す6カ国協議の次回作業部会に参加する可能性を否定した。
 朝鮮中央通信社(KCNA)が、北朝鮮外務省の声明として伝えた。
 声明は、「米国は、みずから協議の基盤を破壊し、北朝鮮が次回作業部会に出席できないように
している」と表明している。(ロイター)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000317-reu-int
293日出づる処の名無し:04/08/17 04:57 ID:uuv/G7ug
お前らもやってんだろ(w

中国、台湾工作員が米にスパイネットワーク構築と非難=新聞

 [北京 16日 ロイター] 中国政府は16日、台湾のためにスパイ活動を行ない、既に逮捕済みの
中国系米国人が、米国でスパイネットワークを構築しようとしていたとして、この人物を非難した。
 近く裁判にかけられる可能性があるという。
 中国ではこれまでにも、台湾のためにスパイ活動を行ったとして、米国人や永住者などが拘束されてきた。
 中国の英字紙チャイナ・デーリーは、匿名の情報筋の発言として、逮捕されたデービッド・ドン容疑者(52)が、
「米東部で、大規模な台湾工作員のネットワークを構築していた」と伝えた。
 同筋は同紙上で、「目撃者らは、ドン氏を含めた台湾の情報機関に勤務する人物2人が、大量の情報を台湾に
流していたことを明らかにしている」と語った、という。(ロイター)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000292-reu-int
294日出づる処の名無し:04/08/17 04:58 ID:uuv/G7ug
バスに乗り遅れたいようです。

【インドネシア】大統領会見、日イFTAに慎重姿勢

メガワティ大統領は12日、邦人記者団と会見し日本との自由貿易協定(FTA)の正式交渉開始に慎重な
姿勢を示した。国内での共通の認識をまとめることが困難なことを要因として挙げた。また、大統領選挙で
再選されれば再生に尽力すると語った。

メガワティ大統領は、東南アジア諸国連合(ASEAN)のうち、タイとマレーシア、フィリピンが日本との
FTA交渉を昨年末に正式に開始していることについて、インドネシアは、国内の状況をみて慎重に検討して
いくとした。また、「機会を閉ざすつもりはない」と述べ今後も状況を見守りたいとの姿勢を示した。

また、上半期の新規外国投資が前年同期比で31.7%減少したことについては、短期間でのドラスティックな
状況の改善は不可能と述べ、日本を含めた外国企業が回復のために関与することを望むとした。マクロ経済は
安定しており、インドネシアでの事業を後押しするはずだと語ってた。

(以下略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000005-nna-int
295日出づる処の名無し:04/08/17 05:01 ID:uuv/G7ug
シンガポールと石原大臣GJ。

【シンガポール】「海峡パトロールに協力も」石原国交相

シンガポールを訪問した石原伸晃国土交通相は13日記者会見し、シンガポール、マレーシア、インドネシアの
3カ国が進めているマラッカ海峡の共同パトロールについて、要請があれば日本の海上保安庁も協力するとの
考えを示した。日本の船舶が同海峡を通過しているため、相応の協力がふさわしいとの認識を示した。
3カ国は7月20日、テロや海賊の警戒に当たる共同パトロールを開始。現在、中核基地の設置場所について検討
している。
石原国交相は「ゴー・チョクトン上級相とこの件で話をしたが、3カ国が決めることなので上級相の発言内容に
ついては控える」と前置きした上で、「もしも3カ国から要請があれば協力していきたい。日本の海上保安庁に
はマラッカ海峡まで来る能力がある」と述べた。
3カ国の間では、他国による協力をめぐって温度差がある。米海軍が共同パトロールへの参加を提案したのに対し、
インドネシア、マレーシア両国はこれに反発。米側が提案を取り下げたという経緯がある。一方、シンガポールの
テオ・チーヒエン国防相は「船主、国際海事機関(IMO)、貿易にかかわる各諸国、港湾利用者など同海峡の
当事者すべてが安全の改善に協力することを望む」と述べ、国際社会の協力も拒否しないとの立場を示していた。
日本とシンガポールの海上協力については昨年12月、海上保安庁とシンガポール警察沿岸警備隊が海賊対策で連携
訓練を初めて実施した。シンガポールの東海岸沖で実施された訓練には、両国から精鋭の人質救出チームを含む計119人、
巡視船10隻が参加。日本からは巡視船みずほ(総トン数約5万3,000トン)が派遣された。今年10月にはシンガ
ポールの将校クラスと共同で、東京港でテロ対策の訓練を行う計画もある。

(中略)

シンガポールと日本の関係強化のため、著名な日本の政治家を招待するテマセク計画は今年で3回目。02年は谷垣
禎一財務相(当時は国家公安委員会委員長)、昨年は額賀福志郎・自民党政務調査会長(当時は幹事長代理)が招待
されている。(NNA)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000003-nna-int
296日出づる処の名無し:04/08/17 05:03 ID:uuv/G7ug
国家情報員も粛清するのかな?>酋長。

韓国国家情報院、北朝鮮のテロに警戒呼びかけ

 [ソウル 16日 ロイター] 韓国国家情報院は、北朝鮮が韓国人を標的としたテロ攻撃を実行する恐れが
あるとの異例の声明を発表、中国や東南アジア在住の韓国人に対して警戒を呼びかけた。
同院は、大量の脱北者が韓国に入国したことに対する報復である可能性がある、との指摘している。
韓国には先月、第三国経由で460人以上の脱北者が入国した。関係者によると、脱北者はベトナム経由で
韓国に入ったとみられる。
国家情報院は、声明で、「北朝鮮は、報復テロでわが国を脅している」と表明した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040816-00000258-reu-int
297日出づる処の名無し:04/08/17 05:04 ID:uuv/G7ug
風紀の乱れている宗主国様(ww

中国:チャットでストリップ配信、懲役4年の実刑

 江蘇(こうそ)省の豊県人民法院(裁判所)で14日、インターネット上でわいせつ画像を流した容疑の
王艶麗・被告に懲役4年の一審判決が言い渡された。インターネットのわいせつ罪として中国で初めての
裁判となる。16日付で中国新聞社が伝えた。
 被告は2003年12月から04年2月の間に、夫の身分を利用して広東(カントン)省某サイトの南京(ナンキン)市
ミラーサイトでチャットルーム4チャンネルを開設。その中でストリップライブを配信し、登録会員は110人に上った。
 同チャットルームは、1日当たりの平均アクセス数が80−90人以上で、500−600元の年会費を払った会員は、
午後8時から12時までストリップライブが視聴できるというもの。被告は約3カ月間で3万元あまりを稼いでいたとされる。
 中国公安局は先月、インターネット上で氾濫するポルノサイトの一斉摘発を実施。今回の判決も、取り締まり
強化のための「見せしめ」的な要因が大きいみられている。(編集担当:吉田雅史)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000002-scn-int
298日出づる処の名無し:04/08/17 05:06 ID:uuv/G7ug
>>290-297 全部まとめて水ポスレに投下するはずだったものの誤爆です。すまそ。
299日出ずる処の名無し:04/08/17 08:51 ID:Cqh7k58n
>>1

 このままいけば確かに21世紀半ばには”地上最強”の国家となるだろうね。

 でも中国人の様子を見ると、そうなる前(2020〜2040年)にアジア諸国を力で
平伏させた上で戦争や災害などで衰退した西洋諸国との決戦に突っ走って、
「馬鹿メ!牙をむくのが早すぎたな!」とばかりに核を越える超兵器の報復で壊滅、
人口を5億以下に減らされた所で、和平交渉を請け負った日本などの計らいで、
春秋戦国時代並に分裂後、かろうじて漢民族固有の領土である長城以南、巴蜀以北、
秦嶺以東、大陸の海岸線以西の領土のみの連邦国家創立を認められて世界各国の
白い目の中での再出発を余儀なくされると見ました。
300日出づる処の名無し:04/08/17 10:41 ID:97w5nkIP
>>1
これって、ゴールドマンかどっかの、煽り調査って話をたまにみるな。
懐疑的な意見を良く見る。
煽って投資させて儲け様って魂胆臭い。
301日出づる処の名無し:04/08/17 12:09 ID:ewJHsqrl
>>274
中国・韓国にしても経済規模からすれば日本より儲けてるよ。

90年代に日本の電気メーカーが人件費でヒーヒー言っていた時代、
わずかな黒字、ともすれば赤字になってた時、彼等は桁の違う黒字を出し
次の設備投資をしていた。
今、日本の企業は奪われたシェアを取り替えそうとしているけど
追いつけないと言われている。
現在でも日本の企業より多額の設備投資をしている。

2・3年前に1/10と言っていた韓国経済が現在では日本の1/8
1/5の規模と言っていた中国経済が1/3
しかも日本は少なくとも2・3年は、デフレを脱却出来ない予定ので
この差は更に縮まる。現状のままだと12・3年で中国経済が追い抜く、
デフレで日本が縮まれば更に早い、中国の通貨が上がれば、更に数年縮まる。
302日出づる処の名無し:04/08/17 12:16 ID:ewJHsqrl
某SF小説で「人は現状が、ずっと続くと錯覚しがち」
と言うのがあったが、
好景気な国は、好景気がずっと続くと錯覚し将来の楽観論ばかりが出る
不景気な国は、不景気がずっと続くと錯覚し将来の悲観論ばかりが出る

ただ中国を馬鹿にする事は出来ず、米国でも米の好景気は永遠に続く様な
錯覚を発表した輩がいた。

もう1つ中韓に対しても今は馬鹿に出来ても、現状が永遠に続くと錯覚してるのは
日本人も同じ過ちじゃないかなと言う事だな。
303日出づる処の名無し:04/08/17 13:53 ID:PhunLc6i
逆を言えば、中韓や米がいつまでも儲けまくって多額の設備投資
をできるとは限らないとも言える。
現在の中韓や米の状態が永遠に続き、
日本が追い付けないと思うのは錯覚と。
304日出づる処の名無し:04/08/17 14:43 ID:XsubB0Ix
>>301
>現在でも日本の企業より多額の設備投資をしている。
やってるね。
韓国は次々世代液晶の工場とかバクチやってるし、1財閥に集中して投資やって危なっかしい。
中国にしても過剰投資、値引き合戦で「売っても儲からない」もの作ってデフレ要因になってるし。

>日本の企業は奪われたシェアを
日本も家電とか利益の薄いものはどんどん海外に作らせてるね。

>2・3年前に1/10と言っていた韓国経済が現在では日本の1/8
ん?具体的にどの話?
韓国もそれなりに儲けてるんだけど、輸出品の主用部品が
日米のパテントになるから儲け少ないし、商品開発力が無いから未来は無い。

中国の「脅威の経済成長」も統計のインチキだったのがわかってるし。
持てる者が増えてきた一方で失業率も高まってきて、
上に書いたけど物が売れないでデフレに陥ってるからね。

おまけに物作りは人民公社以来の手抜き・粗悪品ばかり。
不良品が多くて輸出品で1兆円越えてるのが現実。
こうなると韓国の巻き返しか、別地域の興隆か、
「高くてもメイドインジャパン」への回帰が始まるしかないんですな。 これが。
305日出づる処の名無し:04/08/17 14:44 ID:XsubB0Ix
>中国の通貨が上がれば
人民元にしても切り上げ期待で買いまくられて、
値上がりしたら一斉に売りに入るから、膨大な損失を蒙るんだが。
(安い時に人民元買っておいて、人民元の価値が上がればそれだけ得するってわけよ。逆に中国は損するが)
これが、もはやカウントダウン状態。 アメリカも対中赤字を放置するほど甘くはない。

経済規模(取扱い額)は日本に迫りながら、外貨準備高は日本の半分程度のたった4706億ドル。
アジア通貨危機で「飛んだ」国があるのは外貨準備高が底ついたからだけど、
外貨準備すればするほどハイエナ外資に人民元買われる矛盾した現実。
で、人民元切り上げまでに日・米・欧並みの輸出体力と外貨を準備しておかなきゃマズいんだけど
輸出主力品は造船とか家電とか農産品とか10数年前の韓国と同じ。
ODAもらって公共設備整備してる国が日本を抜く? 無理無理。

大体、半世紀かけて日本はアメリカに追いつこうと努力して、効率化や技術開発をどんどん作ってきた。
それでも抜けない。 そして市場は目一杯成長してる状態。
一方、中国は外資の金があるが、中国自体は儲かってない。 バブリーな中国人は居るけど、要はパイの切り直し。
306日出づる処の名無し:04/08/17 14:46 ID:XsubB0Ix
>>302
>中韓に対しても今は馬鹿に出来ても、現状が永遠に続くと錯覚してるのは
>日本人も同じ過ちじゃないかなと言う事だな。

この世界は不公平にできてるんですよ。
発展しない国には要素や条件があるから発展しないんですよ。

まず教育。 中国・韓国ともに愚民教育や文革でバカ人間増やしただけ。
そして、中・韓の人間の個人主義と団結心の無さ。民族性に由来するからどうしようもない。
どんなに危機的な状況になっても国内の敵対勢力の足を引っ張るだけ。
(根性の悪いイギリス人が植民地化してた時に中国人に危機感を持たなかった理由ってのがこれ)
勤勉さも、職人(科学者や技術者を含む)をバカにする儒教や、文革で大勢殺してるしね。
こういうのが民族性とか民度と言うものかもしれません。

スターリンが日本を恐れたのは「日本人の勤勉さ・団結力・天皇に対する絶対的忠誠」を見たから、だそうですよ。
307日出づる処の名無し:04/08/17 14:50 ID:XsubB0Ix
教育について補足すると

日本だと半世紀前から小中の義務教育が達成され
高度経済成長期には大学進学率も高まったわけですな。

韓国はここ数年でようやく中学の義務教育3年化を完全化しようという状況。
中国は小学校ですら義務教育が完全には達成されてない状況。
そして、どちらも反日という憎しみで国家を団結させてる有様。

国家を滅ぼしたいなら国民を無知にすればいい。
逆に、苦しい状況でも将来に望みをかけるなら教育にできるだけの金を使う事。
308日出づる処の名無し:04/08/17 16:54 ID:QehZAajy
>>126
お前なんかにはやらん
309日出づる処の名無し:04/08/17 17:14 ID:ewJHsqrl
>>304-307
だから、↑こう言う事を言っている民族は衰退するって事を>>267
が言ってるんだろ。謙虚差と他から学ぶ事を忘れた民族は衰退するって。

>>304での1/8と言うのは497兆円と7200千億ウォンの日韓の国内総生産(GDP)の話。
少し前の500兆円と5600千億ウォンの日本の約1/10とは、もう言えないの、
今年、不景気と言っても韓国は、貿易額も黒字も最高額を記録している。
また悪いと言っても5%以上の経済成長をしている。来年は、7560千億ウォン
次は約8000千億ウォン。その次は8400千億ウォン、景気が回復し出せば更に成長する。
その間、日本はほぼ零成長だ。デフレで、500兆円から下がる可能性も有る。
政府はデフレ脱却の目標を更に先に延ばした。
年10%の成長力の中国は、韓国の倍のスピードだ。

例えば、今年始め、日本は「中国特需」とか「造船の受注40%増」、「造船日本復活」など新聞で
賑わらせてたが、その時に韓国は、「中国特需」「造船の受注200%増」と言う見出しになっている。
今まで日本と競っていたのが、受注額で日本の倍と差を開けている。

「有りえない」「駄目な民族は駄目」ではなく、何故、韓国に持っていかれたか、謙虚になれない奴は
駄目ってこったろ。
310日出づる処の名無し:04/08/17 18:44 ID:3N1oSgM3
中国の現在の経済成長のエネルギーのほとんどが外国資本の流入だが
それがあと45年も続くだろうか?。
311日出づる処の名無し:04/08/17 18:48 ID:RpFC7wRv
>>309
GDPって国内での生産規模だけだから
海外からの所得も含めたGNIで考えてみようか。
韓国のGNIは…4476億ドル!すごい!世界第13位だ!
すごいねー!
日本は…たったの4兆5200億ドル
あれれ? でも、韓国のだいたい10倍だね。

経済成長率は韓国銀行によると3.1%だね。
おやぁ? 5%ってどこからでてきたんだろう?
で、物価成長率は…おかしいなぁこれも韓国銀行によると3.3%だから経済成長以上に
物価が高くなってるんだねぇ。 これってリフレーションって言うんじゃないかなぁ?

中国の10%成長なんて、中国人でも統計信じる人居るのかなぁ?(苦笑
造船受注もタンカーとかの大型船の更新期だったけど
エンジンまわりから全部作れる日本と、部品買ってこないと作れない中国韓国とは
比べ物にならないんじゃないかなぁ? 中国の造船技術は酷いらしいしね。
数にしても、200%増加でも元が0に近いんだから、日本の40%増しとは比べ物にならないよねぇ?

韓国に何を持っていかれたか知らないけど、利益の薄いものを韓国で作らせて
技術特許料貰ってるんだけど知ってるかなぁ?
毎年日本に60億ドル、アメリカに230億ドルも技術特許料払ってたら大変だよねぇ。

厳然とした差があるのはしょうがないんだよ。
学ぶものなあ。開発独裁とか共産党独裁とか学んでも仕方ないしなぁ。
312日出づる処の名無し:04/08/17 19:53 ID:IZQZiRm8
>>309
中国や韓国と日本とは経済水準が違うから一概に比較は出来ない。
成長期の子どもの身長の伸びと大人の身長を比べるようなもの。
313日出づる処の名無し:04/08/17 19:54 ID:WTQawHu2
1960年代にはソ連が70年代以降経済力でアメリカを追い抜くといって
板が完全に外れた。
314日出づる処の名無し:04/08/17 19:59 ID:GF1xhhNK
北京五輪開催白紙撤回希望!!
315mi:04/08/17 20:05 ID:QU9r7geL
>>311
そうそう、韓国のお船は主要部分が日本製。そうしないと保険に入れない。
その他の産業も、日本製の工作機器を輸入してなりたってる。
日本に対しての輸出入は、ずっと赤字。世界中に製品を売って儲けても、
日本に吸い取られる。でも、そうしないと製品を作れない。
韓国は鵜飼いの鵜。
316日出づる処の名無し:04/08/17 20:08 ID:HldXVzRc
心配なのが台湾が日本以上の外貨準備とそこそこの先端技術と
生産設備を持ってることかな
以前中国に行った時「台湾は中国の宝の島だ」というスローガンを見たし、
自国の鉄道網に台湾の地図をしっかりのっけていた。
台湾を独立させるなら、大陸の沿岸部を込みにしないと無理だな。
共産党は、内陸の農民たちを指導していただくと
317日出づる処の名無し:04/08/17 20:41 ID:avGqx2Gc
>>313
ソウルオリンピックの時に「韓国は十年で日本を追い抜く」と言っていたが、その十年にIMF管理下に。
318日出づる処の名無し:04/08/17 20:56 ID:OrgLVzfJ
中国インドブラジル・・・
国民の多さだけ
319日出づる処の名無し:04/08/17 20:57 ID:PAeQThxy
>>311
謙虚差を無くした日本人は日本人ではないよ。

政府系シンクタンク
韓国開発研究院(KDI)「今年の韓国経済成長率の見通しを当初の5.5%から5.2%に下方修正」7/14
韓国銀行「、「今年は5%の経済成長に3%前後の物価上昇率」8/13
LG経済研究院「経済成長予測値を5.6%から5.0%に下げ」7/14

あとそのGNIは2001年の数値だから。
2003年度の韓国の一人辺りのGNI 12,646$なので
現状では、単純計算で韓国のGNI 6044億$って所だろう。
日本が下がってなかったらだが、どっちみち日本の1/8程度。

あと例えばイチローが米国で稼いで米国で消費しているのは、米国経済なんで
最近の先進国ではGNIやGNPでなく経済比較にGDPを使う、日本も90年辺りから
GDPを使っている。

日中韓の技術格差も数年で急速に縮まるなんて予想も有ったりするわけだ。

ソニーの下請けをしていた三星に時価総額で抜かれ、ソニーの数倍の黒字を出されていても
「利益の薄いものを韓国で作らせてやってる」 なんて認識のうちは駄目だろ。

俺は、>>267 の過去見て現実見てない民族が衰退するってのに賛同してるから危機感の有る事ばかり
書いているけど、それでも下を見てヘラヘラ見下している辺り性根が駄目だと思うが。

>>312
別に身長の伸び率の優劣を言っているのではなく、身長そのものの話と言う事で。
成人し伸びきって逆に縮んでいる様な男が、成長期の子供を見て
「俺はお前より背がデカイぞ」と優越感に浸ったり、「お前は一生背か伸びない!」
なんて言っていると、数年後に情けない事になるぞと言う事。常に上を見てるならまだしも
下を見てオナニーなんかしていると駄目になるんでないのと言いたいだけ。
320日出づる処の名無し:04/08/17 21:28 ID:IZQZiRm8
>>319
謙虚であるべきという指摘はもっともだけど、中韓は参考にならないと何度言ったら…

日本経済は行くとこまで行ったの!で、これ以上上に行くには米国をつぶして世界の覇権を握らないといけないの!だけど日本にそこまでの力がなく、かといって今まで通りのやりかた(つまり中韓がやってるような輸出主導経済)は通用しないし、って所で躓いてるわけ。

321日出づる処の名無し:04/08/17 21:34 ID:jIZARC2R
>>68 Retry

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=15314&work=list&st=&sw=&cp=6

ピサの斜塔は一戸だけどサムソン斜塔は2号だよ。但し、サムソン斜塔1号は日本のビルに支えられあまり目立たないよ。
韓国はWC2002でも明らかなように単独で何かしようと試みても出来ないし、他に寄生して行っても他に迷惑ばかりかけ、
しかも単独で実行したようにプロパガンダする。卑怯民族です。鮮族と共同戦線張るべからず。

【ペトロナスタワー】
http://www.asahi-net.or.jp/~jx4t-nkmc/k-petoronasu.htm
この超高層ツインタワーは、新都心・KLCC(クアラルンプール・シティ・センター)の中核施設として1994年に着工し、
1997年に完成した。高さは、アメリカ・シカゴのシアーズタワー(443m)を抜いて、世界一である。タワー1は日本の
ハザマが建設し、タワー2は、韓国の三星(サムソン)が建設した。総工費は、それぞれ80億円で、各棟の延べ床面積は、
約18万平方メートルである。オーナーは、2棟ともペトロナス(マレーシアの石油会社)で、ペトロナスタワーと俗称される
(正式名称は、KLCCツインタワー)。 2棟とも業務ビルで、タワー1はペトロナスとその関連企業が低層・中層階に入って
いる。しかし、1998年現在、その高層階とタワー2は、テナントが集まらず苦戦している。アジア経済の不況を、反映している。
【蛇足】
建設途中から傾いているのは見え見えでしたからテナント入居は零です。不況の所為でありません。日本側の高層階は
何時サムソン側が崩壊するか、果たして支えきれるのかの危惧でテナントが怖がっているのです。不況が回復しても高層階
とタワー2は、テナントが集まる可能性は低いでしょうね。

【蛇手】
サムソンはこのような不手際ばかり繰り返したので社名をサムスンに変更し再起を目指しています。「サムソン」そんな会
社知りません私たちの会社「サムスン」です。サムソン斜塔とは何の関わりもございませんと言って世界のあちこちに斜塔
を建築していくのだろうか。

台湾新幹線】現代建設の請負区間で手抜き工事
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1091272882/
322日出づる処の名無し:04/08/17 21:34 ID:YNDE4wtu
これってさ、第二次大戦前も同じ事言われてたよな。
323日出づる処の名無し:04/08/17 21:35 ID:sWpwnLvb
そうだな…
あとはこれを維持して労働、生活環境の改善だな…
324日出づる処の名無し:04/08/17 21:36 ID:jIZARC2R
5 :日出づる処の名無し :04/07/31 20:37 ID:7uPmt0I/
パラオに次いで台湾か。
ひょっとして親日国の人間は死ねばいいと思ってるのか、チョンは。

6 :日出づる処の名無し :04/07/31 21:03 ID:5pwWb1BT
念のため
崩壊前の橋
http://www.ketchum.org/bridgecollapsepix/Palau1-526x781.jpg
崩壊後
http://www.ketchum.org/bridgecollapsepix/Palau3-525x782.jpg
日本製
http://www.brouhaha.net/gallery/palau/aab
325日出づる処の名無し:04/08/17 21:38 ID:aFSqE4o4
確か3、40年前は日本の発展やソ連の崩壊は誰も予測できなかったんでしょ?

台中問題、貧富の格差、中共の独裁・・・このまま50年間踏ん張れるんだろうか。
326日出づる処の名無し:04/08/17 21:57 ID:PAeQThxy
>>325
>中国は、4年後にはドイツを上回り、2015年までに日本を抜く。

↑この辺りはある程度予想されてる。

>米ゴールドマン・サックスの50年のGDPは、
>1位中国44兆4530億ドル
>2位米国35兆1650億ドル
>3位インド27兆8030億ドル
>4位日本6兆6730億ドル
>5位ブラジル6兆740億ドル

ただ、その後35年で日本の6〜7倍まで膨れるかは、どうだろって感じ。
4位と言っても1〜3位+カスみたいな規模だし…。
327日出づる処の名無し:04/08/17 22:06 ID:DaRmmGJQ
中国が豊かになって、中華火病が治まってくれるならよしとしよう。
しかし、輪を掛けて増長してくる気がガンガンするのだよ。
ああ、日本列島に推進装置がついていたら太平洋の彼方へ引越して
行きたい・・
328日出づる処の名無し:04/08/17 22:37 ID:NTRyXxHK
【五輪】ロシア人・チェコ人もシナ蓄大嫌い!!
名前: 工沢民
E-mail:
内容:
女子エアライフでシナ人にメダルが誕生した時の記者会見で
50人あまりのシナ記者が飛び出してきて、
他のメダリストを押し分け、なんと壇上に上ってきて
サインや記念撮影をしたらしい。ロシア人やチェコ人に「黙れ!」
「帰れ!」など罵倒されたとのこと。(ソースは今日の読売夕刊)
そういや、今大会日本人を応援する外国人は多いが、
何回かシナ人にブーイングする外国人を目にした。
アジア・アメリカ・EUはじめ、世界中で嫌われるシナ蓄だが、
旧共産国からも憎悪が広がっている。

329日出づる処の名無し:04/08/17 23:45 ID:VZ/zRu4f
たしかにサッカーで日本の国旗とギリシャの国旗持って日本応援してる
あっちの国の人がいた気がする。
アジアカップ効果?w
330日出づる処の名無し:04/08/17 23:57 ID:KgUhTv18
>>319
相変わらず、謙虚がどうのとか行ってるけど
個別の事例挙げても見当違いの反論ばかりだね。
その辺、「謙虚さ」が無いんじゃないかな?

経済成長も四半期ベースの予測で年間予測に数字当てはめるのは
「謙虚さ」が足りないんじゃないかな? いや、知能が足りないのかもしれないけどさ。

GNP〜? いつの時代の話かな?GNIもGDPベースの話だよ。
説明読まないてのは「謙虚さ」以前の話かな?

年間400億ドルに達する技術使用料払っておきながら
「技術格差が埋まる」ってんなら、今まで日本に無断で使ってきた技術特許払ってみたら
どうかな? 払わないなら「謙虚さ」がないどころじゃないよね?
大体、未だに図面通りの物作れず、国産車すら作れず、高速鉄道も作れない
中国が技術で追い抜く? それって自分の技術も把握できてなくて「謙虚さ」ないよね。

韓国は開発独裁時の財閥の残滓に資金集中させてるから、そら一応金はあるさw
三星?純利で話してるのかな? ストックも下請け会社に廻して
粉飾やってる会社って「謙虚さ」はあるのかなー?

ゴードン・チャンだけじゃなく、イギリス人も他の中国人も
「発展できない条件」を挙げるんだよ。 それでも発展するとか根拠の無い事を言うなら
ちょーっと「謙虚さ」ないんじゃないかな?
日本からの製造技術と機械買わなければ主要輸出品すら作れない国に対して
「謙虚さ」なんて言ってる場合じゃあいね。

あんたさー。さんざん、中国・韓国の発展できない理由書いても、
中身の無い精神論だけで反論して他人に謙虚さ求めるけど、それこそ「傲慢」って言うんだよw
331日出づる処の名無し:04/08/18 01:29 ID:/pz5QCLo
>>330
まぁ落ち着け
君のその高所から見下したような口調が第三者から見ても不快だってこと自覚してる?
332日出づる処の名無し:04/08/18 01:59 ID:KbLo9Qbf
論破された餓鬼が悔し紛れに口調にケチをつけてるようにしか見えん・・
333日出づる処の名無し:04/08/18 02:19 ID:yWWE2MpY
先進国の条件ってなんだろうな

その1・海に面している
その2・適度な人口
その3・小さすぎない国土
334日出づる処の名無し:04/08/18 02:44 ID:KbLo9Qbf
なんで内陸って発展できねーのかな?
335日出づる処の名無し:04/08/18 03:38 ID:yWWE2MpY
>>334
大規模な物資移動が出来ないからじゃ?
336日出づる処の名無し:04/08/18 04:16 ID:3alCtlSe
まぁ、中と朝は

         勝手に夢見てなさい

ってこった。
日本は日本で考えることが山ほどあるから、勝手にLinkやら比較やらで
引き合いに出されても面倒みきれん。
337日出づる処の名無し:04/08/18 04:25 ID:yzF8S//g
中国は国民の識字率を上げるとか
順法精神を養うとか公衆衛生の観念を広めるとか
先進国を目指すのならもっとやらなければならない事が沢山ある。
338日出づる処の名無し:04/08/18 04:46 ID:PseZwmQc


中国の話ならわかるが、なんで韓国が出てくるんだ?わかんねえな。


ところで、「謙虚さを忘れるな」と忠告するのが目的ならば、一回書けば目的は済んでるはず。
しつこく書くのは忠告じゃなくて、単なる押し付けだろ?
謙虚なんて、そんなこと皆わかってるつーの。
ただ、一方的な論調に終始すると勘違いもでてくるから、冷や水として一回書くには効果があるよ。
けど、たんなる押し付けになったら、焦点のかみ合わない不毛な論争になるだけなんだから、考えて書きこめよ。
要は「正確に物事を判断する」のが目的で、そのために「謙虚さ」が必要なんだろ?
無理して、他の良さばかりを強調してたら、正確じゃなくなるだろうが。
本末転倒じゃねーか。
339日出づる処の名無し:04/08/18 06:02 ID:LZWEwwhi
大陸棚問題:国際協議機関を打診 境界延長巻き返し 政府

各国が天然資源の発掘先として注目される大陸棚の境界延長を
国連に申請する動きを活発化させる中、
政府が多国間の情報交換などを目的とする協議機関設置を
関係国に打診していたことが17日、分かった。
申請の目標時期を09年に設定するなど出遅れ気味との指摘もあり、
巻き返しを図る狙いがあるとみられる。
今秋の国連総会決議に盛り込むことを目指している。(毎日)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20040818k0000m010144000c.html
340日出づる処の名無し:04/08/18 06:15 ID:LZWEwwhi
中国、新型誘導ミサイル実験に成功[北京 17日 ロイター]

中国国営メディアは17日、
同国が新型誘導ミサイルの実験に成功したと発表した。
海外華僑向け通信社である中国新聞社は、
プロジェクトに関係している研究者の発言として、
「中国が開発製造した新型誘導ミサイルの実験が数日前に行われ、
満足のいく成功を収めた」と伝えた。
ミサイルは高精度で、正確に標的に命中したという。
ミサイルの射程や重量などの詳細は明らかにされていない。
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=EXTKMGBAHXCKSCRBAEZSFEY?type=worldNews&storyID=5992890
341日出づる処の名無し:04/08/18 07:02 ID:jENQ0i4J
なんつうかアレだ
野球とかで年間本塁打50本ペースとか4割ペースとか言うのと同じだ

捕らぬ狸の皮算用とか来年のことを言うと鬼が笑うとか、そう云う事だな
342日出づる処の名無し:04/08/18 07:11 ID:HsMPi1S1
>>340
・・・何のミサイルなんだ・・・

つぅかロイターよ
ミサイルを誘導ミサイルといってしまうのは、正直どうかと思うぞ。
343ワン:04/08/18 07:40 ID:Wad2BaS1
>>342
巡航ミサイルかも。
344日出づる処の名無し:04/08/18 08:00 ID:5CaA2NSp
台湾侵攻用と、新型原潜用のミサイルのテストの模様。

・東風31(ICBM)の改良型 射程12000km?
・↑の潜水艦発射型(SLBM)巨浪2号の改良型 射程8000km?
・東風21(IRBM)射程2500km
345日出づる処の名無し:04/08/18 08:08 ID:w9KnoVml
昔21世紀はブラジルの時代と言われたことがあったが

いまだにその気配も無い


中国もそう今でさえネルギー不足、これ以上開発が進んだら特に水不足はどうしようもない

工業用水が無ければ工場は動かないからね
346日出づる処の名無し:04/08/18 08:09 ID:eZd00CmI
>>342
誘導ミサイルで問題無いよ。

guided missile
誘導ミサイル◆【略】GM
guided missile cruiser
誘導{ゆうどう}ミサイル装備巡洋艦
guided missile destroyer
誘導ミサイル駆逐艦◆【略】DDG
Guided Missile Section
誘導武器班
guided missile submarine
誘導{ゆうどう}ミサイル装備潜水艦
Guided Missiles Division
【組織名】 誘導ミサイル師団◆【略】GMD
347日出づる処の名無し:04/08/18 12:36 ID:IF2Jqp8K
君ら。もっと大きく夢をえがかなあかん。
幸せはお金じゃないんだよ。もう日本はバブルを通じてそれに気付いたんだから
経済信奉はやめようじゃないか。
日本独自の社会を創るんだよ。
その名も「ゴッドランドー神が住む街ー」
自然とロボットと人間の共生を築くのじゃ。
そして街全体をいかにもSFに出てきそうな街を作る。
人間は全て裸で生活。動物もそこらじゅうで日向ぼっこしている。
人間はエネルギー体でどこでも飛び回り暮らすこともできる。



348日出づる処の名無し:04/08/18 12:50 ID:wGGhiJtN
>>346
これは、あれだな。
ムービー、コミュニケーション=移動通信
ムービー、バディ、コミュニケーション=移動体通信
で、どっちが正しい論争だな。どっちも記載されてるよん。

342は、近代ミサイルとは誘導を含んであたりまえという概念と、
346の、概念というより、正確な翻訳こそが正しいという概念との
衝突やね。

これ、ほり、なんだ、あの。文明の衝突、たらゆーやつ。
え〜、ハッテンじゃなしに、思い出した!!!。

みなしごハッチ!!。これやね。
349第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/08/18 12:59 ID:ZCS+22l2
どー考えても2050年に「中華人民共和国」はない。
それが中国の歴史であり、宿命なのだから。
350日出づる処の名無し:04/08/18 13:48 ID:2CnzEcyA
中国3000年の歴史なんて嘘っぱち
中国大陸には数々の国が誕生しては滅亡の繰り返しで
彼らの歴史に文化的な連続性はない
以前の文化や歴史を否定して破壊することで自らの国(王朝)の正当性を主張する
現中国も大躍進や文化大革命で以前の文化を破壊しました
中国の歴史はたかだか50余年
351日出づる処の名無し:04/08/18 13:54 ID:2CnzEcyA
h ttp://aki1968.cocolog-nifty.com/news_from_japan/
>4000年の歴史だ、寛大なお国柄だと左巻きが持ち上げてきた支那の正体がこれである。
>現在、ギリシャの首都アテネでオリンピックが開催されているが、
>欧米の人々は今のギリシャ人を古代ギリシャの末裔で偉大な人びとなどと思っていない。
>ギリシャは長い間、政情不安が続いたEC(現EU)のお荷物であったのだ。
>西欧の人から見ると、どちらかというと、ギリシャはヨーロッパというより中近東に近いイメージなのかもしれない。
>今の支那人を古代文明を築いた人びとの末裔なんて本気で信じているおめでたい日本の左巻き。
352名無し:04/08/18 14:10 ID:jxEezHrR
中共の固有の食料生産量は4億人位だろう。あとの10億人は外国の食糧で
生きている。その輸入代金の外貨は米国や日本への輸出の利益である。だから
輸出がとまれば食料の輸入が止まり、中共は国内で大動乱になる。膨大な
国民はそのまま巨大な弱点なのだ。それに国民には参政権がないという
大きな不満がある。台湾やシンガポールの支那人は参政権を持っているのだ。
その裏に特権階級である共産党幹部と家族への憎悪がある。過大評価は禁物
だ。
353日出づる処の名無し:04/08/18 14:38 ID:J0CEM4rU
白兵戦ならたぶん最強だな
354日出づる処の名無し:04/08/18 15:08 ID:6OOjpUmx
>>353
もし中国が分裂して内戦になったら、そのときは
また伝説の「人海戦術」と「屍の山」が見られるんだろうか。
355日出づる処の名無し:04/08/18 16:26 ID:fmgNZD3D
またアレだ、アキレスと亀。
356日出づる処の名無し:04/08/18 19:23 ID:oJL9ccZW
>>354
そして、日本がやった!と、言われるわけですね
357日出づる処の名無し:04/08/19 03:06 ID:5WAk8Aot
>>353
本当の意味での「人海戦術」がやれる、数少ない団体さんだからなぁ・・・強いわな。
358日出づる処の名無し:04/08/19 03:34 ID:6cjKq0EN
2050年までにシナを分割させないとな。
チベットやウイグルを独立させるんだ。
359日出づる処の名無し:04/08/19 06:11 ID:Ev5v1R34
< 丶`∀´> 日本はもっとODAをしろニダ
360日出づる処の名無し:04/08/19 06:37 ID:DjlqGL5g
ODA を しろ?ニダ?

ネタか真性か
361日出づる処の名無し:04/08/19 07:04 ID:Y3NJRgmD
サピオで、韓国の金詠三元大統領にインタビューしていたが
日本が中国にODAを出してることを言うと
「えっ、それは本当のことですか?」
とビックリしてた。
韓国大統領でさえ知らないとは。
中国が教えないなら、日本がもっと宣伝しろ。
362日出づる処の名無し:04/08/19 10:01 ID:23WHJebk
市場経済から見れば人口の多過ぎる中国が一位でしょうね
ただ製品開発など特許になる発明が出来ない
363日出づる処の名無し:04/08/19 11:07 ID:H48gVFJ7
アメリカのロボット研究者ハンス・モラベック氏は2030年には猿並みの知能が実現し、
2040年には人間に匹敵する知能に達するだろうと予言しています。2050年には
人間型ロボットが単純労働を奪うだろう。

2050年に、人型ロボットを13億人分大量生産すれば、なんとか中国の労働力に
太刀打ちできる計算だ。
364日出づる処の名無し:04/08/19 11:10 ID:9nEdXyGX
>>362
だって特許とろうとすると、情報横流しされて中国企業が取得するか、
外国企業が取得しても無効にされるかのどっちかだもん。

中国で特許を取ろうとする企業は「中国に特許は有って無きが如し」
を肝に銘じとくべきだと思うよ。
365日出づる処の名無し:04/08/19 13:23 ID:6jpjEhHB
中国の馬鹿共はなんで日本のODAに感謝するどころか
「貰うのが当たり前」の如く逆外交カードにしてんだ?

日本の援助がインドにシフトしてる事を指摘して、「日本の姿勢の変化に
下心・嫌らしさを感じる。日本はインドに擦り寄って中国を脅かす気だ!」
と断言した下衆教授がいたが、本当に中華民族は尊大で馬鹿だ。殺してミンチにしてぇ
366日出づる処の名無し:04/08/19 13:34 ID:ftsEQCSR
>>363
ロボットがそこまで進歩するとも思えんし、進歩したとしてもロボット買うより人間のほうがまだ安いと言うこともありうる。
それに、シナがそんな先まで存在しているとも思えん。
367日出づる処の名無し:04/08/19 13:46 ID:Yo8AFqLR
>>中国の馬鹿共はなんで日本のODAに感謝するどころか
「貰うのが当たり前」の如く逆外交カードにしてんだ?

日本がどうしようもないから
中韓批判が多いが、正直、日本が馬鹿すぎる
確固たる国家戦略を持ってない先進国なんて、日本以外には見当たらない
日本人の特徴である、ハードは強いがソフトに弱いの典型
国民にもその気が無いし
何とも情けない国

歯痒いけど・・・・( ´・ω・`)
368日出づる処の名無し:04/08/19 16:08 ID:Japu07yp
外国人摘発数が最悪、半数は中国人…上半期

刑法犯として摘発された外国人を国籍別で見ると、中国人が50・9%を占め
て最も多く、次いでブラジル人の12・0%だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040819it02.htm
369日出づる処の名無し:04/08/19 19:12 ID:8LKjvvhz
>>367
下出に出るのが賢いって思ってて実は腰砕けなだけって気も。でも中韓にたいしては貿易黒字だから上手くやってるのかな?将来はどうか知らないけど。
370日出づる処の名無し:04/08/20 02:14 ID:M1eBKIxi
日本の外交って「相手の言うことを何でも聞いて表面上は仲良し」
を是としてるだろ。
そんなの幼稚園の餓鬼でも出来る仕事だぞ。
自国の国益をかけて凌ぎを削る=悪という思想が蔓延してる。
そんな国は世界中捜しても日本だけだ
371バク ◆Zseml6E7q6 :04/08/20 04:31 ID:LXOcROZI
ロシアの人口60年後に半減、政策文書案で衝撃的予測

【モスクワ=古本朗】ロシア保健・社会発展省などは、このほど作成した国民の健康状態に
関する政策文書原案で、現在約1億4500万人の総人口が「60年後には半減する」と衝撃
的な予測を打ち出した。
 インターファクス通信が、その原案内容を報じた。それによると、過去12年間で総人口は
500万人減り、「長期的予測では、60年後には半減する」としている。
 特に深刻なのは、経済の担い手である16―60歳の男性、16―54歳の女性から成る「就
労可能人口」が激減している点で、就労可能人口の死亡率は先進諸国の2・5倍で、発展途
上諸国と比べても1・5倍も高いという。ただ、インターファクスはその原因を説明していない。

(2004/8/19/13:16 読売新聞 無断転載禁止)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040819i204.htm


こう言うような報告等があるから、BRICsが安定して大国になっていくって言う話には、
疑問符が付くんですけどねえ。
372日出づる処の名無し:04/08/20 06:44 ID:uPaqSvBd
逆にパキスタンやバングラデシュは倍以上に増えるわけですよ。
パキスタンは3億5千万になる。
373日出づる処の名無し:04/08/20 07:44 ID:nfT6/K4n
民族主義的ナルシシズムは害あるのみ、kの国を見ろ。
374日出づる処の名無し:04/08/20 09:19 ID:at4af0S6
いや、中国があの国体である限り、世界で1位になる事は絶対にない。
中国は一枚岩ではない。「中国=中華主義」を唱えているのは漢民族だけだ。
中国国内の少数派民族は、漢民族の支配を嫌っている。

中国は日本世間が思っているより、はるかに軍事国家で強圧的だ。
チベットだけに関わらず内モンゴル、ベトナム国境、スプラトリー諸島など、
中国は全て軍事力で、国境問題や民族主義を押さえつけている。

中国が世界一には、絶対になれない。
非常に残念ながら、俺たち黄色人種国家は白人国家より1世紀遅れている。

白人国家のヨーロッパは既に民族の違いを認めたまま、EUとして団結しようと
している。
俺たち東アジアの国が互いの民族や主義主張を尊重して、団結できるか?
日本はまだ出来るかもしれないが、自分の価値観と主張だけを押し付け、それを
認めないと被害者ヅラして喚く韓国。未だに「漢民族世界一」主義で凝り固まり
他の意見を認めない中国。犯罪的独裁国家北朝鮮。
しかもこれらの国は、日本に金や技術をタカる事しか考えていない。
それを当然の権利と思っている。

日本はアメリカ、オーストラリア、東南アジアと手を組んだ「環太平洋経済圏」
の繁栄と平和を考えた方がいい。
現在の段階では東アジアが団結し、中国が世界の盟主となる可能性はまったくない。
375日出づる処の名無し:04/08/20 12:15 ID:HA+ZpDO8
>>374
そのとおりですね。
政治的に、中国、朝鮮の歪みが落ち着くまでは、必要以上に近づかないほうがいいと思います。
また、中国の安定性を欠く労働資本を活用するぐらいなら、ロシアや、東南アジアに資本を移動したほうがいいですね。
しばらく、日本は日本独自でやって行きましょう。

ただ、そういった問題を解決していく上でも民間レベルでの文化交流は必要だと思いますが。
376日出づる処の名無し:04/08/20 12:58 ID:M1eBKIxi
なんで日本の周りは民度の低い右翼国家ばかりなんだろーね?
まぁ向こうの愛国教育を受けた連中は「日本が右傾化!」って
思ってるらしいけど・・・
自分の行いを省みる事の出来ない馬鹿は日本と台湾を除いた東アジア人だけ。
377日出づる処の名無し:04/08/20 13:25 ID:eK6zsdAH
日米露印の4カ国パイプが基本かな?
明らかにロシアは中国の増長を恐れている。
中国人がロシアに流れ込んで、荒らし始めてるしね。

インドは基本的に親日だから、安定だろう。
378日出づる処の名無し:04/08/20 14:04 ID:pCCCab8S
金メダルの数は既に世界一だが・・・
379日出づる処の名無し:04/08/20 17:03 ID:sZ+c55LB
シナ地区なんかどうでもいいから
日本は日本の政治とかに専念してればいい。
380日出づる処の名無し:04/08/20 18:23 ID:HDQ3LBE3
>>377
すでにロシア東部では人口比における中国人の占める割り合いが
結構シャレにならない数になっていたと思う。
381このスレのDQNな人達へ。:04/08/20 20:19 ID:iyk+bdl+
北方領土の四島が返還されれば、日本の国力は強大化しまつ。
南樺太も日本に返還されれば、日本は世界最強の国家になりまつ。
382このスレのDQNな人達へ。:04/08/20 20:24 ID:iyk+bdl+
北千島列島と北樺太は日本のものですが何か?
383日出づる処の名無し:04/08/20 20:37 ID://SwpE90
330 名前: タナトス ◆Y8ORiGuvPs 投稿日: 04/08/20 20:06
この日本の地位の最高峰にいる僕による日本帝国計画通称E計画の全貌を
発表する。

大体日本はさっさと自立指向型戦闘兵器の開発をして海洋資源の開発と核武装と
南米や東南アジアに親日政権を樹立し、資源を日系企業が開発し、先端テクノロジーに徹底投資を
開始。同時に直ちに憲法改定論議会を発議そして憲法九条改正。
そして、ロボット技術の発展に力を注ぎ、新たにロボットが活躍しやすい社会インフラ整備
第二日本列島改造計画を強力に推し進める。
この計画の全てを実行するには強力なカリスマ性と超俗的に優秀な個人または団体が必要
だが、僕がいるので問題ない。
資金調達の為。公務員の募集人数の大幅削減。税制の抜本的見直し。使い道の再検討。
国民により知識や技術を解らせ、転職を可能にするシステムの構築。
新たに開かれており開放的な先端技術の研究機関の設立
これは直接僕の指揮下に置く。
これで日本は安泰。

完璧♪

21世紀はどこの国の世紀となる?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1092639680/l50
384このスレのDQNな人達へ。:04/08/20 20:38 ID:uMKoMQ5K
はやく北方領土の四島を返還させるでつ。
そのあと南樺太の帰属をはっきりさせるでつ。日本のものでつ。
北千島列島と北樺太は買うか奪うかするでつ。
日本は世界最強の国家になりまつ。
2050年、中国や韓国は日本に恭順の姿勢をあらわすでつ。
このスレにはこんなことも分からないDQNが多すぎまつ。
385日出づる処の名無し:04/08/20 20:41 ID:g8cbYskW
中国は五輪までだろう今は土地であがっている
386このスレのDQNな人達へ。:04/08/20 20:45 ID:uMKoMQ5K
タナトス殿は天才でつ。
日本はやはり世界最強でつ。
387日出づる処の名無し:04/08/20 20:45 ID:l/0Kt/MV
【中国】ダライ・ラマ14世に「チベットは中国の一部」声明要求-チベット僧侶に「愛国教育」続ける【08/19】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092913719/

中国チベット自治区の武継烈副主席は19日、チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世に対し、
チベットを中国の一部と認める声明を発表するよう要求した。副主席はラサ市内で外国人記者団と記者会見した。
インド亡命中のダライ・ラマ14世は既に独立を取り下げ、香港やマカオの「1国2制度」のような高度な自治を求めている。
しかし武副主席はダライ・ラマ側の変化を一切認めず、
(1)中国が唯一の合法政権(2)チベットが中国の不可分の一部(3)台湾は中国の1つの省
と認める「公開声明」を出すよう求めた。副主席はチベット仏教の僧侶は「国を愛する責任を負っている」と述べ、
中国政府の意向に反する動きを強くけん制。過去にチベット独立運動の先頭に立ってきたチベット仏教の僧侶に対し、
中国政府の政治思想などを植え付ける「愛国教育」を続けていることを明らかにした。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040819AT2M1901O19082004.html

【中国】「地球規模の問題、多国間主義こそが解決方法」【08/20】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092991604/

【中国】米仏教財団代表を拘束 米大使館、中国外務省に抗議【08/20】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092995816/

【国際】「グリーンカード制度」導入、永久在留権で投資促進狙う−中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093000165/
388日出づる処の名無し:04/08/20 20:48 ID:QusZbrCh
>2050年、中国や韓国は日本に恭順の姿勢をあらわすでつ。

要らぬ! 檀君の呪いが恐ろしすぎる!
389日出づる処の名無し:04/08/20 21:18 ID:xAXg9nM+
G7に中国を招待へ 米財務次官

テーラー米財務次官は19日、ニューヨーク市内で記者会見し、
10月開催予定の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に
中国を招待する方向で関係各国と協議していることを明らかにした。(産経)
http://www.sankei.co.jp/news/040820/kok064.htm
390日出づる処の名無し:04/08/20 21:48 ID:xAXg9nM+
インドの人口、2050年に世界最多か 米最新報告

米国の人口研究機関の最新レポートは、世界人口は2050年までに50%増加し、
92億人に達するとの予測を明らかにした。
また、同年までにインドが中国を抜き、世界最大の人口大国になると予想している。
(人民網日本語版)
http://j.peopledaily.com.cn/2004/08/19/jp20040819_42568.html
391日出づる処の名無し:04/08/20 21:50 ID:ELiD4Tzd
2050年までに分裂も崩壊もしてない中国なんてのは....
来年までずっと夏の暑さが続くと想像するようなものだ。
392日出づる処の名無し:04/08/20 21:56 ID:18jaUx9s
>>390
桜チャンネルの掲示板でも論議された話題ですが、日本としてはインドを取り込んで
中国をけん制するべきでしょう。
親日国家を味方につけるべき。

何をしても感謝しない、日本からのODAで現在の経済発展があるはずを理解しない
こういう国にすりよるのはよすべきです。
東京裁判でも日本よりの立場を取り、東京裁判に疑問を投げかけ、
終戦だったか広島の原爆の日だったか忘れましたが、日本に対して
国会で黙祷を捧げたのはインドです。
393日出づる処の名無し:04/08/20 21:59 ID://SwpE90
>>392
>日本に対して国会で黙祷を捧げたのはインドです。

ソースキボン
394日出づる処の名無し:04/08/20 22:07 ID:QusZbrCh
心情的なことを別にしても、遠交近攻は戦略の基本だしな。
395日出づる処の名無し:04/08/20 22:30 ID:gIg3Fj5W
396日出づる処の名無し:04/08/20 23:38 ID:wM83BstQ
397日出づる処の名無し:04/08/21 00:11 ID:OSsfujPS
>>395さん
どうもありがとうございました。今後はソースのっけるようにします。
麻生太郎のようなインドを向く政治家が今後も増えることを祈ってやみません。

極東裁判の判事だったパール判事関連の記事貼っておきます。
日本はそんな悪いことをしたのか、かつての欧米列強のやったことは何だ?
という下りを読んで、そうだよ!とうなってしまった。
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/menu00.htm

いかにインドが親日国家だかわかる記事満載です。

あとインド独立運動の勇姿の1人がインドでイギリスの要人殺害に
失敗し日本に亡命し、その時かくまったのが中村氏、
そのお礼にカレーの作り方を教え、後の中村屋のカレーとなる
くだりも面白い話です。
398日出づる処の名無し:04/08/21 00:51 ID:fvIeCnpc
親日かどうかなど関係無い。
重要なのは組んで得になるか否かだ。
399日出づる処の名無し:04/08/21 01:00 ID:OSsfujPS
>>398
シリコンバレーのけん引役は?
IT大国になったアメリカの影の立役者は?その辺考えてみたら?おじさん
400日出づる処の名無し:04/08/21 01:14 ID:BW5Wpi2P
世界の親日国・反日国について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1065962837/l50

今このスレが熱い!!
401日出づる処の名無し:04/08/21 01:34 ID:NQs7NqMQ
>>399
それが親日とどう関係があるんだ?
もちろんインドとはこれからも関係を深めていくのは重要だが
親日か否かでそれを考えるのは危険だ
402愛国者:04/08/21 01:35 ID:XmiwN2o3
シナは決して超大国にはなれない。シナ共産党は過去の遺物。そもそも共産
主義を維持しながら資本主義を取り入れようとするのは、矛盾以外のなにもの
でもない。その矛盾の矛先をすべて日本にむけている。けっして彼らは、経済
で一流になれない。粗悪なコピー商品、技術開発の重要性の認識の欠落(開発
力もゼロにちかい)、汚職の蔓延、貧富の差。
 もうシナに対する甘い幻想は捨てるべきだ。毎年3000億円のODAを
20年も援助して何が得られたか?凶悪犯の輸出、執拗な内政干渉、ますます
ひどくなる反日の嵐、領土侵犯など。ODAは糞の役にたっていない。
即刻停止すべきだ。われわれの血税で、シナは外国を援助し自国の影響力を
強めて親日台湾を苦境においやり、日本に核ミサイルを向けて軍備を増強し
ている。日本は自分の首をしめている。今後ますます反日はひどくなるだろう。
つまりシナは我々を敵と認識している。敵に自分を攻撃するための金をあげる
のは自殺志願者の行動である。ODA利権政治家は、このことをどうかんがえているの
か?もし知っていてやっているなら、日本の英霊達や国民すべて絶対にゆるさないだろう。

403日出づる処の名無し:04/08/21 01:36 ID:yzmzdDQO
>>392
印度海軍がマラッカ海峡に出てきたらそれはそれで厄介なことになるな。

東アジアの話には口出しさせないほうが吉かと。
ヒマラヤの南で無視できない空軍力を備えていれば
中国にとって充分な脅威になるかと。
404日出づる処の名無し:04/08/21 01:37 ID:LT10/gyi
中国人(というか漢民族)は、実は中国国土にいる奴等は無能と言われている。
優秀なのは海外で活躍する華僑だそうだ。

まあ中国は「眠ったままの獅子。」で終わるだろう。
東アジアで漢民族に着いていく国は、まずいない。
405日出づる処の名無し:04/08/21 01:47 ID:OSsfujPS
>>401
そうね、おじさんの言うことにも一理あるわね。
でも外交って所詮、国の利益でしょ?
友人関係に置き換えれば腹黒い人(中国)と仲良くなるのと、
ソフトウエアで他を席巻するIT国家で人情味のある友人を味方につけた方が
なにかと得だと思うんだけど。感情論ですが。
それに民主的な選挙をしている点では、インドは反日教育で中央政府に
怒りの矛先をいかないようにしている姑息な国家より数段上だと思うんです。

とにかく江沢民が嫌いなんです。



406日出づる処の名無し:04/08/21 01:48 ID:BW5Wpi2P
557 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 04/08/21 01:04
戦前の日本人はアジアでは並ぶものがない存在だった。

しかし現在の日本人は堕落し弱体化した。
アジア各地からも「昔の日本は偉かったが・・・」という声が多い。

ここの住人がよく戦前肯定の根拠として引用していたマハティールも
「昔の日本人は偉かったが、今の日本人は堕落している。
我々は現在では韓国人をこそ見習うべきだ」と言う。

また、アジア1の親日国の台湾の李登輝も「かつての日本人は
美しかった。しかし今の日本人はタマなしだ。」と言う。
李は決して韓国人や中国人をタマなしなどとは言わないのだが。

現在は歴史上、初めて日韓の地位が逆転したのではないか。

世界の親日国・反日国について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1065962837/l50

今このスレが熱い!!
407日出づる処の名無し:04/08/21 02:00 ID:LA1SFQJR
既出かもしれんがゴールドマン・サックスって
こんな楽しい予想をする会社ですよ(w

的中率は場外馬券売り場の予想屋並なんじゃないかと。

「日本、メダル33個獲得すれば経済成長率6.4%」
 「メダル量産で経済も回復! 」
 世界最大の投資銀行、ゴールドマン・サックス日本支社が56年メルボルン五輪以降の日本の経済資料をもとに最近
発表した報告書の内容だ。
 この報告書によると、日本がアテネ五輪で26個のメダルを獲得する場合、今年の経済成長率が4.6%に上昇する見
通しだ。もしも33個を獲得する場合、経済成長率は6.4%に急上昇する。
 日本は84年ロサンゼルス五輪でメダル32個(金10、銀8、銅14)を獲得し、総合7位に入った。同年の経済成長率は6.4%
と最高を記録した。
 しかし88年ソウル五輪(14個)、92年バルセロナ五輪(22個)、96年アトランタ五輪(14個)、2000年シドニー五輪(18個)
以降、成長率は4%を下回り、報告書の内容を裏付けた。
 メダル数が増えれば消費性向が強まり、仕事の意欲も増すというのが報告書の分析だ。

『スポーツ朝鮮/特別取材班』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/20/20040820000036.html
408日出づる処の名無し:04/08/21 02:17 ID:Ooh8UnSL
2050年に「中華人民共和国」が存在しているとでもお思い?
409日出づる処の名無し:04/08/21 02:23 ID:yzmzdDQO
>>408
ロシアのような共和国連邦、
最低でもドイツのような連邦共和国に脱皮できるかどうか。

首都は北京では北過ぎる。
南京もちょっとなあ。
分裂するとしたら北京+南京+広州++西安=成都という展開がいいんだが。
410日出づる処の名無し:04/08/21 05:11 ID:LA1SFQJR

先進国として人権やら法律やらが整備された国
として中国がまとまるとは思えないんだけどなぁ。

あの国は人権を抑圧した力で押さえつけない限りは
まとまらんだろう。
411日出づる処の名無し:04/08/21 07:51 ID:eMC+66rz
農産品貿易、初の赤字に 中国、今年上半期

中国農業省は今年上半期の農産品貿易が
37億3000万ドルの赤字になったことを明らかにした。
20日付の中国英字紙、チャイナ・デーリーによると、
半期ベースで中国の農産品貿易が赤字になったのは初めて。

同省によると、上半期の農産品の輸出は
前年同期比10.7%増の106億2000万ドル、
輸入は同62.5%増の143億5000万ドルだった。
穀物生産の低下に伴って穀物の輸出が62.4%減り、
逆に輸入は1.8倍も増加したのが主な原因とみられる。(産経・共同)
http://www.sankei.co.jp/news/040821/kok034.htm
412日出づる処の名無し:04/08/21 08:13 ID:eMC+66rz
中国人の読書量が減少、好まれる本も娯楽物に[北京 20日 ロイター]

過去5年の間に、本や雑誌を読む中国人の数が減った。
多忙なライフスタイルが読書の時間を減少させ、
本も純粋な娯楽として読まれることが好まれている。
新華社が20日報じた。
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=AXOXDELKCG52UCRBAE0CFEY?type=entertainmentNews&storyID=6028710

413日出づる処の名無し:04/08/21 10:23 ID:xhmFulNA
>>412
日本もベストセラーのリスト見ると絶望的な気分になるけどな…
414日出づる処の名無し:04/08/21 11:09 ID:DX1N6wAo
>>401
おじさん、わからない時は「わからない」と書けよ。
415日出づる処の名無し:04/08/21 11:15 ID:FpT3ngQM
>>407
ゴールドマンサックスに限らないが、アノ手の集団の「本職」は、
分析でも推測でもなく、タッグを組んだ「投資組織・投資機関」へ
最大の収益が得られるような「ミスリード」をやることだよ。

したがって、当たりはずれ自体は気にしていない。
気にしているのは「アタリ」が続かないと市場影響度が低くなると言う一点のみ。

だから、内容を信じるのではなく、その発表が「どういう投資を生み、どのタイミングで
(主に米国の)サックスが契約している投資組織が儲けを出すための行動を起こすか、
と言う点に着目する必要がある。

その必要が無い推測なら、連中は適当に滞在国へのリップサービスを含めて
適当とデタラメをやっているだけのこと。
416日出づる処の名無し:04/08/21 11:26 ID:qubwgx0z
これやばくない?

中国の研究者は20日、毒性の強い鳥インフルエンザウイルスH5N1が豚から検出されたと明らかにした。
北京で開かれた鳥インフルエンザ対策などに関する国際シンポジウムで発表した。
AFP通信などが伝えた。豚で感染が確認されれば初めてとなる。

http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200408200443.html
417日出づる処の名無し:04/08/22 00:36 ID:r2SWk/DQ
中国は世界一になれんだろうが、日本が三流国に落ちる可能性はあるから、
ある意味、中国は今後脅威になるかも・・・。

中国って周辺国にすっごく強気に出るからね。
まだ日本に対しては、アレでも遠慮している方かもしれない。
418日出づる処の名無し:04/08/22 01:05 ID:3j54k1BJ
基地害中国を滅ぼすのはインドのようなきがする

419日出づる処の名無し:04/08/22 01:11 ID:lrGE28u0

しかしブラジルってのは19世紀の終わりくらいから
「次世紀はブラジルの時代」と言われ続けていたような
記憶があるんだが・・・・。
420日出づる処の名無し:04/08/22 01:13 ID:baqT27fi
国民がアレだからな
421日出づる処の名無し:04/08/22 01:29 ID:XWQS4UqM
>>419
「未来世紀ブラジル」
422日出づる処の名無し:04/08/22 06:41 ID:CPGHvqaN
中国がアメリカを超えたら、おそらくアメリカは政治力にものをいわせて、
インド、ロシア、EU、ブラジル、日本と連携を強めて中国包囲網を形成しようとするだろう。
423ルンペン:04/08/22 07:44 ID:fsKeJsP7
2050年には 2100年、中国は世界一の超大国に? でしょ
424日出づる処の名無し:04/08/22 09:51 ID:/tjrV4yE
http://japanese.joins.com/html/2004/0820/20040820180430500.html

「北朝鮮は中国の政治および経済的支援について感謝の意を表したことがない」
「われわれは、こんな国家に支援する道義的責任はない」
425日出づる処の名無し:04/08/22 10:03 ID:AcBusod7
>422
賛成!!
アメリカは自分と並ぼうとする国の存在は絶対に許さないから。
しかし、それ以上に中国が世界の超大国になる可能性は皆無だと思う。
北京と上海以外はほとんど、富が分配されていない上、13億人で分け合う
ほどの豊かさではない。外国からの資本と技術で沿海部分だけが潤っている
だけで、深刻な問題は山積みである。エネルギー・水・食料の不足、貧富の圧倒的
格差、少数民族の独立問題や漢人化政策への不満、全国的砂漠化減少。共産党幹部
の公金横領と海外逃亡。全く取り柄が無い。北京オリンピックまで持たないという説
もきわめて有力である。
426日出づる処の名無し:04/08/22 11:07 ID:WJ7mgKKV
>>424
言いたい事はよくわかる。中国って、鏡見た事ないんだろう。
427日出づる処の名無し:04/08/22 14:01 ID:fvC+XeCW
普段日本に対してしている事を、逆に自国がやられると
ブチ切れる。
自国は軍拡して核まで持ってるくせに、日本の改憲の動きを
「軍事大国化を目論む」とか「右傾化」とかいっちゃう国。

人の領海に入ってきて勝手に地質調査しておいて、日本が自国の領海の調査を
すると泣き喚く最悪な糞
428日出づる処の名無し:04/08/22 14:58 ID:703KsNU6
>>426
    ∧∧
   /  \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  他国の支援に感謝しない忘恩不義の国は…
  ( O   )    \___________________
  │ │ │
  〈__ 〈__フ


    ∧∧ 
   / 中\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  `ハ´)<彡<  どこの国アルか!?
  (m9   つ   \__________
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ 


   ┏━━━━━━━━┓
   ┃     / 中\    ┃
    ∧∧ .(  `ハ´).   ┃
   /  \ (m9  つ.   ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '〈_フ.     ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'〈_フ
429日出づる処の名無し:04/08/22 15:05 ID:PFcqxZTR
中国の川は上流で灌漑用水を使いまくるので、
下流は干上がってるって聴いたけど、どうなの?
430日出づる処の名無し:04/08/22 15:14 ID:RxUi7Q+h
中国のせいで原油を始め資源が不足高騰してる
昔CIAが中国に高速道路を作らせない工作してる説、ってのがあった。
十人に一人が車保有するだけで日本の総人口分、石油資源はひっ迫し地球温暖化が
一気に進み大気汚染は深刻化するっつー予測が実現しつつある
431日出づる処の名無し:04/08/22 16:05 ID:53PLIPi1
>>392
いいこと言った。BRICのなかだったら、やっぱりチャンコロが一番いやだ。
やばい国家だ。読売にロシアは50年後人口激減で6千万にぐらいに経ると書いてあったので
残るはインドとブラジル。

>>430
同意
世のなか、先進国と後進国があるからバランスがたもたれているのであって
シナ人が先進国、たとえばアメリカ並に牛肉などをむさぼりだしたら
地球の穀物、家畜の供給バランスが狂いだす。
シナは後進国のままでよい。
外資はさっさと引き上げBRICのなかのBかIにいくべきだ」。

432日出づる処の名無し:04/08/22 16:34 ID:RvwaoEER
バラバラの民族・宗教をまとめているのは共産主義だろ。
経済が停滞し始め、民主主義を要求するのは何時くらいかしら?
民主主義国家になればそれはそれでよし、4つくらいに分裂するもよし。
今の形の中国では先がみえてると思う。
433日出づる処の名無し:04/08/22 16:36 ID:wQkOaXJM
20世紀はブラジルの時代と言われてから、もう何十年も経った。
建設当時は未来都市といわれた首都ブラジリアは、
今ではコンクリートと鉄の廃墟となっている。
434日出づる処の名無し:04/08/22 17:19 ID:8eyqKb0k
この先可能性が高そうなのは
ロシアと分裂した民主中国かなぁ
435日出づる処の名無し:04/08/22 20:35 ID:N3TzvDs9
>>433
ブラジリアってなんか痛いよね。現代建築の標本って感じがする。
でも廃墟ではないでしょ。ちゃんと都市は機能してるでしょ?
436日出づる処の名無し:04/08/22 22:17 ID:0HoAOZcu
日本を酷い出生率の国がある、韓国、ここもソウル一極集中だった
国家破産で勝ち組と負け組が酷くなり社会的価値観が変わったことが
理由に上げられてるが、その課程で一極集中が更に醜くなったとも一因だろ
最近では首都移転が議題になってるが、手遅れだろ

野球の縮小均衡で大騒ぎしてる馬鹿がいるが、東京一極集中は
競争力の向上になると言う、でたらめだな、国家の縮小均衡の中で
東京だけでっかくなっても仕方ないだろ、国力を超える企業はない
世界2位をほこるGDPがあればこその日本企業、国家が衰退すれば
企業も衰退する、企業だけが国境を超えることはない、国内市場ショボいのに
海外市場で稼げまくれるほど世の中甘くない、海外に本社移すなら別だが
日本企業ゆえの政治的圧力が企業の業績をおさえる、自由貿易なんか幻想よ

2050年ゴールドマン・サックスの予想では世界は三大経済大国圏に
収斂されるそうだ、アメリカ・EU・中国がだんとつ
そして日本はロシアやブラジルと同程度の経済規模になる
(中国がそこまで順調に成長するとは思わないが日本の
相対的地盤沈下が始まることはたしか)

世界の工場だったイギリスの製造業は嘗ての栄光はない
金融業は不可侵特区のシティーの金融的地位に比例して生き残ってるが

ホントこんな縮小均衡路線でいいのか、金融庁はそこまでUFJを
追いこむことが目的だったのか、役人にさからったらのいいみせしめになったな
437日出づる処の名無し:04/08/22 22:35 ID:0HoAOZcu
>>435
ブラジリアはあくまでも政治の中心地にすぎない。
経済や文化は今でもサンパウロやリオ・デ・ジャネイロが中心。
そもそもブラジルが首都移転を決断した最大の理由は
「内陸部の地域振興を通じた国土全体の均衡ある発展」
が目的。
別に経済や文化の中心地を内陸に移すのが目的ではない。
日本でいえば北海道に首都を移転するようなもの。
もちろん、日本でこんなことをやったら第二の東京が出現するだけ。
438日出づる処の名無し:04/08/22 23:21 ID:WCL03Te2
>今のペースで経済が発展すると

んなワケないでしょ。
どっかで失速するに決まってる。

つーか、50年後に中華人民共和国は滅びてると思うが。
439日出づる処の名無し:04/08/22 23:22 ID:WCL03Te2
>>438

あ、2050年には、ね
440日出づる処の名無し:04/08/22 23:50 ID:gE45S09g
こういうのって日本に対しては悲観的な見方ばかりなのに、
中国に対しては楽観的な見方ばかりだよな
441日出づる処の名無し:04/08/23 00:56 ID:ZVW/0T1u
よく唱えられてる分裂後の中国の姿
http://pic0.tenten.thebbs.jp/1090742513/I1090742513-10.jpg
442深山幽谷 ◆Nippon1kwg :04/08/23 01:02 ID:XGKXkklA
>>441
日本が、「COLONY OF COREA」になっているが。
この画像、単に朝鮮人の妄想だろ。
443日出づる処の名無し:04/08/23 02:22 ID:fKoF12Lo
中国はどちらかというとアメリカ型の国家だよな。
日中間がかつての日米同盟のような関係になれば80年代「貿易摩擦」
時代のように中国市場に牽引されるかたちで日本は浮上できる。
それができなきゃインドあたりにとってかわられるかも。
ゴールドマン・サックスの予想で日本4位ってのはそういうことなんだろうな。

贅沢を言ってられる状況じゃないと思うぞ。
444日出づる処の名無し:04/08/23 02:48 ID:earkqgAB
>>441
中国が沈んだら、朝鮮半島の2国は自然消滅すると思うんだが…。
どこをどう間違えたら躍進できると思っているんだ?
445日出づる処の名無し:04/08/23 03:26 ID:EhOVTBZL
なんでメディアは先手を打ってインドの発展を煽らないんだ?
446日出づる処の名無し:04/08/23 03:53 ID:jRgkn77t
>>441

朝鮮半島に満州に内蒙古に中国沿岸部を完全支配してるな。
これってどう見ても帝国陸軍の支配地域とおんなじなんですけど。しかも大陸打通作戦成功後の(藁
よほど皇軍の栄光に愛着があるようだな。朝鮮人は(藁
447日出づる処の名無し:04/08/23 08:51 ID:r8MKihER
>>441
無茶苦茶だな。w

中国人の性質判って無いと、チョソンの民が中国占有できたとしても、数年で国家滅びるぞ。
448日出づる処の名無し:04/08/23 09:50 ID:dyROkH6D
中共が大国、すくなくとも経済大国にはなれんのと違うか。
アメリカにせよ日本にせよ、経済成長が国民全体の生活を豊かにした。
その結果、アメリカでは黄金の50年代があり、日本は60〜70年代の
高度成長があった。購買力を持つ豊かな中産階級が産まれ、消費を拡大し、
さらに経済が成長した。
中共は沿岸部のみが高度成長しているだけで、内陸部は貧困としかいいようがない。
中共人全部が今の日本人レベルを生活をするためには、地球上のすべてのエネルギーと
資源をそそぎ込んでも足りないと言われる。中共には今の経済成長は限られた層に
限られた豊かさしかもたらさない。軍事大国、一部の技術が突出した技術大国には
なれるだろうが、それ以外はダメ。日本やアメリカというよりインドに近い国になるだろう。
449日出づる処の名無し:04/08/23 10:38 ID:dy1NJVds
>>441
華僑はどうすんだ?やっぱ追い出すのかな
追い出さないと国乗っ取られるぞw
450日出づる処の名無し:04/08/23 11:09 ID:rjR6Arxo


日本の戦後…戦争体験継承と国際交流に取り組む−−大津・平野喜三さん /滋賀
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/08/11/20040811ddlk25040612000c.html

>敗戦直後から、日本人に対する略奪や暴行が続きました。
>新京でも、日本大使館の庭に集まった一般邦人が隣のビルからの銃撃でばたばたと殺されたり、
>街中で裸にされた女性が血まみれで引きずられたりしていました。
>南に向かうはずの汽車は止まったままで、死んだ子を抱えたままの母親もいました。


中国人の先祖が日本人を暴行し虐殺したことを忘れるな!中国人ども!
451日出づる処の名無し:04/08/23 11:17 ID:sAch8Wj6
>>449
つまり中国幻想にみんなはまっているんですよ。
80年代後半からはじまったバブルのときのように、熱に浮かされて、この時期が
永遠に続くと錯覚して。いつかは破綻が来るのは今考えれば分かるのに当時は
誰も考えなかった。

中国もいまのバブルはいずれはじける。
452日出づる処の名無し:04/08/23 11:59 ID:KL/F63vo
大前研一が、中国バブルがはじけないようにする
アドバイスを書いていたな。
「人権の内政干渉は無視しろ」とか
453日出づる処の名無し:04/08/23 12:06 ID:2oMiQMzY
>>448
沿岸部だけでも1億人は下らないだろ。人口が一桁違う。
454日出づる処の名無し:04/08/23 12:07 ID:6Ay1eR/T
今は中国はバブル早く崩壊するべき
455日出づる処の名無し:04/08/23 13:25 ID:2Nv9uoa5
80年代、日本が世界を(経済的に)支配するとかほざいてたけど
この様だ支那
456日出づる処の名無し:04/08/23 20:10 ID:DvY1bD2Z
>>436
内容的には禿同だけど、今の価値感では二進も三進もいかんだろうね。
日本だけじゃ無く世界経済も。俺は資本主義は崩壊するって立場なので、
日本は人口減少=総需要減少=資本主義崩壊を契機に新しい政治経済システムを構築
すべきだと思うし、そうじゃなければ地獄をみると思う。

BRICsなんて所詮今の延長線で考えた幻の経済大国だと思う。
457メディア王の秘書 ◆2YxIW7An9Y :04/08/23 20:27 ID:fmp7uRjA
中共崩壊まであと5〜10年前後。
458  :04/08/23 20:39 ID:kxPsCN8N
>>424
 中国は金体制を支える義務はないだろうが、北が崩壊した後の
難民の世話をする義務はあるだろ。
ここまで駄目な国家を育て、延命した責任を取ってもらおう。
459日出づる処の名無し:04/08/23 21:09 ID:y/m7FR17
北朝鮮が崩壊して満州に難民がなだれ込んだら
共産中国の崩壊につながってしまうことは
すでに満州一帯に北朝鮮の諜報網が
北京のそれより深々と根ざし機能していることと同じくらい
北京政府は理解している。
金爆殺未遂は北京帰りだったが
当然北京の息がかかった傀儡政権樹立を目指していよう。
460日出づる処の名無し:04/08/23 22:11 ID:DvY1bD2Z
>>459
最近の高句麗中国起源説も北朝鮮崩壊に備えて中国に取り込む為の政策なんだろうか
461日出づる処の名無し:04/08/23 22:16 ID:GiO4oHVZ
米国の政府や議会の内外では中国が有人宇宙船の打ち上げや北朝鮮核兵器開発問題への
関与で安全保障面での国際影響力を強めるにつれ、日本がなお一貫して中国に供与する
巨額の政府開発援助(ODA)への安保面からの批判が改めて表明されるようになった。

 上院外交委員会の元首席顧問で中国軍事力研究の専門家のウィリアム・トリプレット
氏は「日本が北朝鮮の金正日政権への支援を拒み、中国の軍事政策の長期的な脅威を
懸念するならば、中国への毎年の巨額の援助をただちにゼロにすることが論理的な
帰結だと思う」と述べた。

 同氏は「カネというのはファンジブル(代替可能)」という前提を強調し、第一に
日本が中国政府に毎年、巨額の公的資金を与えれば、中国はその分、ゆとりの生じた
資金を他の使途に回せることの日本にとってのマイナスを指摘した。たとえば中国当局
は北朝鮮、パキスタン、ミャンマーなどへの軍事関連支援を続けてきたが、これに
必要な資金は日本のODAで余裕ができた分をあてることができるという。

 トリプレット氏によれば、中国から北朝鮮への援助は金正日政権の強化と存続、
パキスタンへの援助は大量破壊兵器の拡散にそれぞれ寄与し、いずれも日本の安全
保障上の利害を損なう。日本と中国とが安全保障で相互に一致した政策を保つ場合
には経済援助によるマイナス効果も少ないが、日中両国は米国の東アジア駐留や台湾、
北朝鮮への政策をめぐっても基本的な潜在対立点がある。だから日本にとってそうした
立場の中国に恒常的に資金を与えることは自国の安保を傷つけることにつながる、
という
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/print.php?storyid=1412


462日出づる処の名無し:04/08/23 22:18 ID:GiO4oHVZ
【動画】チベットで虐殺を繰り返す、中国軍
http://www.kinaboykot.dk/video.htm

チベット僧を縛り上げ、棒でたたき殺し、
寺を破壊する悪魔の中国兵!

日本に捏造の南京虐殺をつきつけるその裏で、
本物の虐殺を中国共産党がおこなっていた!

この真実は決してくつがえせない

463日出づる処の名無し:04/08/23 22:22 ID:y/m7FR17
>>460
最近
間島地区の在中朝鮮人、北京政府双方の動きが妙だ。
464日出づる処の名無し:04/08/23 22:24 ID:n8opLyoH
>>461
当然過ぎるほど当然だな。
反日を国策として行なってる国にODAはないだろ。
自分の首を締めてるのと一緒だ。
465日出づる処の名無し:04/08/23 23:51 ID:CEiMKNqt
人口大国チャイナの経済成長が地球環境に及ぼす影響は、小国の経済成長の場合とは同日には語れない。
標語的に言えば、チャイナ人にとっては不愉快かもしれないが、「地球はあなた方全員がAmerican Way of Lifeを楽しむほど大きくはない」ということです。
私が懸念するのは、チャイナ政府(共産党)が、経済成長に伴って深刻になるであろう内部矛盾から国民の目をそらす為に外部に敵を求めることです。
共産党の私兵である「人民解放軍」の現実的な任務は、チャイナ国民の抑圧ですが、かれらが核兵器と弾道弾を大量に持っていることをわすれることはできません。
私は、日本が防衛のために核報復能力を持つことが、日本の安全のために不可欠と信じています。
466日出づる処の名無し:04/08/24 06:27 ID:htaKBZom
>>461
選挙対策だろ。
米政権にとって中国やインドへの雇用の流出問題が選挙の論点になっている。
だから支那に対して圧力をかけているんだろ。
詳細は↓を見よ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20040711k0000m020040000c.html

さらに燃料追加。

http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html
Rank Order - GDP
Countries, for which no information is available, are not included in this list.

United States $ 10,980,000,000,000 2003 est.
China $ 6,449,000,000,000 2003 est.
Japan $ 3,567,000,000,000 2003 est.
India $ 3,022,000,000,000 2003 est.
Germany $ 2,271,000,000,000 2003 est.

467日出づる処の名無し:04/08/24 07:25 ID:/YkelkS4
>>465
通常兵器で核に対抗することは出来ないものかね?
米軍を見てると、極限まで性能を上げると何とかなると思えてくる。
468日出づる処の名無し:04/08/24 08:27 ID:qez2hq5A
中国の電話利用者6億人突破

新華社電によると、中国の固定電話と携帯電話の利用者数が合計で初めて
6億人を突破したことが23日、情報産業省の統計で判明した。

急増する携帯電話の利用者数が7月末時点で3億1000万人に達し、
固定電話も2億9900万人にまで増えた。
携帯電話で送受信するショートメールの送信数は1月−7月までで
1178億件に達し、前年同期比68.7%増となった。(産経・共同)
http://www.sankei.co.jp/news/040824/kok011.htm
469日出づる処の名無し:04/08/24 09:57 ID:wMhd6+Yg
>>468
つーことはまだ人口の半分以上は電話にさわれないと。
470日出づる処の名無し:04/08/24 12:09 ID:4Zcm/BZc
>>465
そうそう。中共の存在意義は中国人民の抑圧しかない。
しかしアジアカップを見てわかるように、タガが緩く
なっているんだよな。
471日出づる処の名無し:04/08/24 16:24 ID:/iVY6nrE
だまって共産主義で塩漬けのままにしておけば良かったのに
色気だして資本主義取り入れるから…
472日出づる処の名無し:04/08/24 17:41 ID:NZznpktF
と、散々中国を馬鹿にしてるけど
あの規模で共産主義を未だに貫けてるってのはすごいな
ロシア、ドイツですら無理だったのに
473日出づる処の名無し:04/08/24 19:03 ID:RF703b8n
中国って国土が広いから日本みたいに固定網を敷設しようとすると馬鹿高くなるんだよね。
おまけにケーブル敷設工事が杜撰だから30cmも掘ればケーブルが露出するし。
そんな訳だから銅線使うと盗まれる。だから鉄線使ってるんだがこれがまた良く切れる。

だから携帯電話の方が人気ある。携帯より切れやすい固定電話なんてつかわんよなぁ。
474日出づる処の名無し:04/08/24 21:00 ID:oAQylyL8
>>471
うっ!!今日全く同じ事を考えていました。
香港在住です。ゆがんだ共産圏に返還されてかわいそうだなあとつくづく雨降る中
街行く人を眺めてしまいました。
国に帰属するという意識がない人たちだし、お金にあるところに流れていく
たくましい人たちだから大丈夫だなとも思ったりして、、、、
475日出づる処の名無し:04/08/24 21:18 ID:ebo7Mk9X
>>472
あれは、共産主義でさえないよ。 専制と隷従の古代王朝制のまま。
王朝が世襲でないというだけが、昔と違う。あと10年持たんよ。
世界一均質な国の日本でさえ、昭和40年、50年代前半までは二重構造
ということで苦しんだ。それを無くすに何百兆円もの公共投資が必要だっ
た。改革開放しか生きる道はなかったが、専制と隷従で成り立つ国には、
余りに強い劇薬。共産主義が儒教モラルを廃し、その共産主義など誰も信
じていない。史上最悪のモラルハザード国家ができあがるだろう。モラル
ハザードした国に発展などありえん。
476日出づる処の名無し:04/08/24 21:35 ID:JJ0luKhz
>472
だから共産主義じゃねーっての。
独裁拝金主義国家!
477日出づる処の名無し:04/08/24 21:45 ID:vKk+xIN+
>>475
「専制と隷従の古代王朝制のまま、」ということは、シナのミニチュア版が北の金王朝で
金王朝を数十倍にスケールアップしたのが北京政府ということか。
いずれにせよ、国民の大多数は隷従を余儀なくされるのは、有史以来変わらないのだね。
中国人は死ぬために生きてると評した欧米人がいたそうだが、今見てもその評価は同じだろうね。
478日出づる処の名無し:04/08/24 22:27 ID:57Gq7tzI
>>476
今は、胡錦濤と江沢民の両頭体制だがな。
拝金主義でもないな。建前は労働者主義。
結構、絶妙なバランスなのかも。
479日出づる処の名無し:04/08/24 22:30 ID:szyDyJwd
中国なんて兵糧攻めにすれば勝てるさ。
480年寄:04/08/24 22:43 ID:cxZTUf0l
3,40年前
中共の息がかかった「良心的知識人」「進歩的学者」の皆さんが
「北朝鮮は高句麗系の民族の子孫であるから南朝鮮とは言葉も民族も異なる」と
荒唐無稽な「科学的見解」を述べていたのを昨日の事のように思い出す。
あれは北京政府による北朝鮮接収正当化への布石だったのだなあ。
指導者はかわれど『国家意志』というものは揺るがぬものじゃ。


481日出づる処の名無し:04/08/24 23:15 ID:69lK8JJF
>>450

そこのリンク先、毎日新聞にしてはまともな文面かと思いきや、
前後見るとしっかり戦前の日本否定してるのでがっくりだな。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/08/11/20040811ddlk25040612000c.html

↑より引用

>旧満州の関東軍で、(当時の)ソ連軍の無線傍受や暗号解読に従事し、45年8月には新京(長春)にあった
>司令部にいました。既にドイツの降伏後で、ソ連軍が国境近くに集まっているという情報が入り、
>関東軍は国境付近にいた部隊の撤退を始めました。この時、将校たちは自分たちの家族だけ先に逃げさせ、
>一般の開拓団の人たちは置き去りになりました。

ここまででも「将校たちは自分たちの家族だけ先に逃げさせ」ってオイ。

> 敗戦直後から、日本人に対する略奪や暴行が続きました。新京でも、日本大使館の庭に集まった
>一般邦人が隣のビルからの銃撃でばたばたと殺されたり、街中で裸にされた女性が血まみれで
>引きずられたりしていました。南に向かうはずの汽車は止まったままで、死んだ子を抱えたままの
>母親もいました。
>悲惨なパニック状態ですが、その前に日本人が中国人の土地を取り上げて入植するなど、
>ひどいことをしていたのも事実です。

「その前に日本人が中国人の土地を取り上げて入植するなどひどいことをしていたのも事実です」
だから悲惨な目にあわされても当たり前といわんばかりだな、この糞ジジイ。
ふざけるな。
482日出づる処の名無し:04/08/24 23:26 ID:fy9GosRR
>>467
チャイナは人口大国です。
共産党指導部は、1億殺されても2億殺されても平気です。
奴らは、日本を全滅させるだけの核攻撃能力とそれを使用するだけの怨念を持っています。
これに対抗するには、例え核の先制攻撃を受けても彼らを全滅させるだけの能力と必要に応じてそれを使用するだけの決意を持つことです。
核戦争になれば、米国は局外中立を保ち、日本の味方をしてくれないのは明白です。
日本が核武装をするまでの安全策としては、日本に駐留する米軍の数をできるだけ増やすことです。
483日出づる処の名無し:04/08/24 23:51 ID:fy9GosRR
明日、仕事で中国人ビジネスマン(日本語堪能)と会食します。
できるだけヤバイ話題は避けようと思いますが、どうしても中国嫌い(というよりも、中国共産党・政府嫌い)がバレてしまいそうです。
うっかり、言ってしまいそうなことを数例あげると、

○「...日本のような民主主義国家では、....」
×「中国は、民主主義国歌ではないのですか。」
○「通常の用語法では入らないと思いますよ。あなたが、民主主義をどう定義するかはあなたの自由ですがね。」

×「日本軍は大勢の中国人を殺した。」
○「それはそうですね。中国共産党には及びませんが。」

×「日中友好の観点から、技術を提供してほしい。」
○「日中友好には、全く興味ありません。我々とあなた方とは共通点があると思いますよ。それは、金儲けが目的だということです。」
×「技術の提供は、日本側の利益にもなります。」
○「知的財産権を尊重しない方達とは取引できません。」

舌を滑らせないよう気をつけなくては。
484日出づる処の名無し:04/08/25 00:17 ID:tqcX0UyC
↑金儲けの話だけキチっと済ませばあとは平気じゃねー?
485日出づる処の名無し:04/08/25 00:18 ID:tIs6zUpD
>>479
人にk(自主規制)食べますが何か?
486日出づる処の名無し:04/08/25 06:47 ID:wq81szVc
>>483
(誘導自発問わず)自分から話を振るか、相手が名を言うを憚るKの国と同じような余程のDQNじゃない限り、
そう簡単に政治の話は出てこないと思われ。
487日出づる処の名無し:04/08/25 09:21 ID:DhOlTQIw
          ∧_∧     8月25日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■常任理事国――安易になりたがるな  
      /旦/三/ /|        
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      ■新球団構想――ドアを開けてはどうか  
    |日本の良心|/        

http://www.asahi.com/paper/editorial20040825.html
488日出づる処の名無し:04/08/25 13:12 ID:H3RGglW2
>>483
根っからの日本嫌いじゃ、日本語は堪能になれない。
489日出づる処の名無し:04/08/25 15:06 ID:RiU1H2Qz
>>477
>国民の大多数は隷従を余儀なくされるのは、有史以来変わらないのだね。

まあ北チョンにしろシナにしろ、「植民地」の立場から解放され、独り立ちした後に
ああなちゃってるんだから、彼らの「血」というか「民族性」が
腐った体制を作っちゃうんだろう。
一見「暴虐な政府に虐げられてるムコ(IMEでは変換できず…)な国民」の
ように見えるが、実際はそいつ等が集まって体制を作ってるわけだしな。
自 業 自 得 としか言いようがない。
490日出づる処の名無し:04/08/26 21:25 ID:GgDuNc7j
483です。
今日の昼、チャイナ人ビジネスマンと会ってきました。
486氏の言うとおり、政治のはなしにはなりませんでした。
相手側の日本社員が、「御社のように慎重に構えていては、中国市場を他社にとられてしまいますよ。」的な発言をするので、
「日本のような市場経済の国から見ると予測可能性が低すぎる。また、知的財産権が尊重されない国に先端技術を持ち込むのはリスクが大きすぎる」と答えるのが精一杯でした。
491踊るガニメデ星人:04/08/26 22:04 ID:aM7tEKJD
>>482
日本を核攻撃なんかしたら、放射能が中国にまで降ってくる、
少なくとも中国の経済基盤である中国沿岸は壊滅してしまうだろう。
492日出づる処の名無し:04/08/26 22:36 ID:GgDuNc7j
>>491
それは、「楽観的」過ぎますね。
広島・長崎でもそうした被害は出ていません。
また、偏西風の影響もあります。(ex.黄砂)
493踊るガニメデ星人:04/08/26 23:15 ID:aM7tEKJD
>>492
何が楽観的なのかよく分からないけど、はっきり言って放射能がどこに
飛んでいくかは風まかせだから中国に飛んでいけば中国は壊滅するよ。
偏西風があるからといって放射能が必ず東に飛んでいってくれる保障は
無いよ。
494踊るガニメデ星人:04/08/26 23:22 ID:aM7tEKJD
>>492
ちなみに今の核兵器は広島型原爆なんかよりもはるかに大量の
放射能をばらまきますから日本を核攻撃なんかしたら中国にも
放射能が飛んでくるでしょうね。冷戦時代に結局核兵器が使用
されなかったのも、核兵器を使えば大量の放射能がばらまかれる
からですよ。
495日出づる処の名無し:04/08/26 23:24 ID:lK3LK3la
どういうわけか西洋人は中国を過大評価しがちだな。
支那を「眠れる獅子」とか表したやつもいたし。
結局起きなかったから、そろそろ目を覚ます頃だろうっていうことなのかな。
496踊るガニメデ星人:04/08/26 23:34 ID:aM7tEKJD
>>492
日本が中国の核兵器をあまり警戒しないのは、日本を核攻撃すれば
放射能が中国にも飛んできて中国もまた壊滅する事が分かっている
からなんだ。そうでなければ日本はとっくの昔に核武装していた
でしょうね。
497日出づる処の名無し:04/08/26 23:38 ID:KpGsCbzZ
中国製原爆がどの程度効率がいい(=放射性物質を出さない)かは
ようしらんが、そんな理由で中狂が核使用をためらうわけが無いな。
498踊るガニメデ星人:04/08/26 23:43 ID:aM7tEKJD
>>497
アメリカ製の高性能核兵器でさえあまりにも大量の放射能をばらまいて
しまうために使用されなかったくらいだから、中国製の核兵器なんか
使ったら中国にもすさまじい被害が出ると思われる。まともな神経の
持ち主なら日本に核攻撃はしないだろうな。
499日出づる処の名無し:04/08/26 23:47 ID:8s983wW/
(8/25)中国、モノレールを主要都市の交通手段に育成へ

>建設などには日本企業が技術・ノウハウを提供しており、
>中国側は日本企業に出資も求めている。
>第1号となる重慶市のモノレール

http://www.nikkei.co.jp/china/news/20040825c2m2402825.html
500日出づる処の名無し:04/08/26 23:56 ID:WdeDQce8
>>498
>まともな神経の持ち主なら日本に核攻撃はしないだろうな。
・・・・・・・・。
501踊るガニメデ星人:04/08/26 23:58 ID:aM7tEKJD
>>500
う〜〜〜ん、そこが問題か?(笑)
502日出づる処の名無し:04/08/27 00:34 ID:QSjvuSI5
中国のエイズ対策へ資金援助 世界基金GFATM

衛生部は25日、世界エイズ・結核・マラリア対策基金(GFATM)による
中国のエイズ対策事業への第3次資金援助の協定が、
19日に北京で正式に締結されたことを明らかにした。
援助額は1億ドル近くに上る。 (人民日報・朝日)
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200408260289.html

核兵器開発など散々軍拡して、しかも日本から巨額のODAもらっても、
エイズ予防に国際基金の援助が必要なんだそうです、中国。
503日出づる処の名無し:04/08/27 00:38 ID:BSbmw2Sj
>>500
つーか、まともな神経があったら、核攻撃なんてしない。
人類の歴史の中で、アメリカだけだろ。核攻撃なんて本当にやったのは。
しかも、そのお陰で日本が民主化されたと信じているおめでたい奴等だからな。
イラクの連中が怒るのも当然。
504日出づる処の名無し:04/08/27 00:50 ID:QSjvuSI5
中国、工事代金の未払い2兆3000億円・賃金不払いも【北京=吉田忠則】

中国の黄衛建設次官は26日に記者会見し、
すでに完了した建設工事の未払い代金が
昨年末で1756億元(約2兆3000億円)にのぼることを明らかにした。
農村から出稼ぎにきた建設労働者への賃金不払いも160億元以上に達した。
経済成長の底辺を支える建設業者と労働者への未払い問題は
中国の社会不安に発展しかねない。(日経)
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20040826D2M2601I26.html
505日出づる処の名無し:04/08/27 01:12 ID:sXfeb1T3
独立国家であったチベットは、1949年に口火を切った中国の侵略で、
戦闘によって人命損失の危機にさらされ、続いてすぐに、共産主義
イデオロギーと文化大革命(1967- 1976)に代表されるような計画
によって、普遍的な自由さえも失ってしまった。しかし、最悪の事態
は既に過ぎ去ったかのような誤った認識がまかり通っている。
http://www.tibethouse.jp/situation/index.html

チベットでの中国人支配は、残酷を極めました。多くのチベット人が拷問され、
人権は完全に踏みにじられたのです。少なくとも120万人のチベット人が死亡し、
少なくとも6千カ所におよぶ仏教寺院が破壊され、数え切れないほどの美術品や
チベットの文化遺産が破壊されました。
http://www.sftjapan.org/info.html
506日出づる処の名無し:04/08/27 01:18 ID:GF8Y2jLp
http://www.yomiuri.co.jp/features/president/200403/pr20040316_01.htm
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/vote2004/archive/news/2004/07/20040711ddm008030098000c.html
http://www.nli-research.co.jp/stp/nnet/nn040406.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040730-00000012-san-int
http://www.ciojp.com/contents/?id=00001046;t=42


米では自国の雇用を保護するために支那や印などへのアウトソージングについて規制をかけようという話があり、
米大統領選挙の重大な争点になっている。
企業が支那へアウトソージングをする理由は労働コストの削減&人件費のカットなのは十分想像がつく。
仮に日本でやっても労働組合の支持を取り付けることは十分可能だろう。
日本でも支那を始めとした海外(特に支那)へのアウトソージングによるコスト削減について
何らかの規制をかけることを検討すべきだ。
507日出づる処の名無し:04/08/27 01:34 ID:F2eCbTCg
>>498
北朝鮮の歴史を知らないようだが、
あの国では一度たりとて自由選挙は行われていない。
北朝鮮の民衆は、現体制を支持していないのだ。
どこが自業自得だ?
いい加減、国家とその構成員たる国民の個々人を無条件で同一視するという
思考停止というか無知蒙昧な言動はやめろ。
バカネットウヨが。
508507:04/08/27 01:36 ID:F2eCbTCg
いかんいかん。
>>489でした。
509日出づる処の名無し:04/08/27 01:42 ID:QSjvuSI5
>>507
それには全面的に同意。
ただ、あの国家元首をいまだにのさばらせているという点でマイナス。
510日出づる処の名無し:04/08/27 02:34 ID:F2eCbTCg
>>509
どうやったら妥当できるの?
トミーガンを投下してくれる連合軍の輸送機も来ないのに(苦笑)
絞るだけ絞り取られて、精根尽き果て、毎日毎日洗脳番組見せられ、
隣近所どころか親戚や家族さえ信用できない監視社会で、
あんな全体主義体制を打倒可能だというなら君たちがやってみそ。
俺なら絶対に出来ないな。
511日出づる処の名無し:04/08/27 02:37 ID:jbZXFll2
>>507
それには同意するが、
あくまでも金王朝の手先となって
われわれを攻撃するんなら
当然自衛しなけりゃならん。

家族が人質にとられているといっても
それは仕方のないことだ。
その理屈でわれわれの生命を奪う権利は奴らにはない。
512日出づる処の名無し:04/08/27 02:40 ID:F2eCbTCg
Shit!字を間違えちまったぜ。
以下の通りに訂正
誤)どうやったら妥当できるの?
          ~~~~~
正)どうやったら打倒できるの?
          ~~~~~

本当に、あの体制を内側から打倒できたらやった奴は神だよ。
って、中国について語るスレだっけか。

一部とはいえ、経済的に潤っている中国はなお更打倒しにくいだろうな。
独裁もある程度の支持を得ているだろうから。
喩えが悪いが、フジモリのペルーや、ピノチェトのチリみたいなものだな。
513日出づる処の名無し:04/08/27 02:45 ID:F2eCbTCg
>>511
だからさ、奴等ってどのあたりの層を指しているの?
党幹部?党幹部の駒となって前線に出てくる憐れな徴集兵?
国家とその構成員はイコールでは結べない。
また、一人一人がまともな人間でも、国家というホロンの行動は
全く利己的かつ独善的であるというのはよくある話だ。
#ホロンの概念についてはぐぐってくれ。
それをジュッパヒトカラゲに括って、「奴等」とか言っちゃう時点で、
言っている奴の民度ってのが知れるぜ。

お前等さん、自分が差別主義者だってこと自覚したほうがいいぜ。
いや、ほんと。マジでヤバイって。
514差別主義者:04/08/27 02:50 ID:ysGQexyR
そりゃ良かった。で、それが何?
515日出づる処の名無し:04/08/27 03:14 ID:jbZXFll2
>>513
ん?一般の哀れな徴収兵の話だよ。
もし、戦闘状態に入ったら、
その哀れな徴収兵が家族を人質取られているからって
こっちを攻撃してきたら、
そりゃそいつらに弾を打ち込むしかないだろうよ。

それとも、そういった事情を考えて
そいつらを撃ち殺さない代わりに俺たちが撃ち殺されろってんのか?
516日出づる処の名無し:04/08/27 07:30 ID:9Z5B3+q9
人口が多いだけなんだから超多国という表現が適切だけどな。
517日出づる処の名無し:04/08/27 09:13 ID:Omv5N/+s
>>513
「個人はまとも論」は聞き飽きた。
中国でも韓国でも同じ事言ってんだろ、オマエ。
518日出づる処の名無し:04/08/27 11:43 ID:Xd5pa2vA
米国の政府や議会の内外では中国が有人宇宙船の打ち上げや北朝鮮核兵器開発問題への
関与で安全保障面での国際影響力を強めるにつれ、日本がなお一貫して中国に供与する
巨額の政府開発援助(ODA)への安保面からの批判が改めて表明されるようになった。

 上院外交委員会の元首席顧問で中国軍事力研究の専門家のウィリアム・トリプレット
氏は「日本が北朝鮮の金正日政権への支援を拒み、中国の軍事政策の長期的な脅威を
懸念するならば、中国への毎年の巨額の援助をただちにゼロにすることが論理的な
帰結だと思う」と述べた。

 同氏は「カネというのはファンジブル(代替可能)」という前提を強調し、第一に
日本が中国政府に毎年、巨額の公的資金を与えれば、中国はその分、ゆとりの生じた
資金を他の使途に回せることの日本にとってのマイナスを指摘した。たとえば中国当局
は北朝鮮、パキスタン、ミャンマーなどへの軍事関連支援を続けてきたが、これに
必要な資金は日本のODAで余裕ができた分をあてることができるという。

 トリプレット氏によれば、中国から北朝鮮への援助は金正日政権の強化と存続、
パキスタンへの援助は大量破壊兵器の拡散にそれぞれ寄与し、いずれも日本の安全
保障上の利害を損なう。日本と中国とが安全保障で相互に一致した政策を保つ場合
には経済援助によるマイナス効果も少ないが、日中両国は米国の東アジア駐留や台湾、
北朝鮮への政策をめぐっても基本的な潜在対立点がある。だから日本にとってそうした
立場の中国に恒常的に資金を与えることは自国の安保を傷つけることにつながる、
という
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/print.php?storyid=1412


519日出づる処の名無し:04/08/27 21:35 ID:RgZCh0qi
チャイナにODAというなの間接的軍事援助を与える外務省チャイナスクールは売国奴そのもの。
520日出づる処の名無し:04/08/27 21:48 ID:Pfp1b559
>>517
現実問題、個人がどーだろーと、まったく関係ないし。
521日出づる処の名無し:04/08/27 23:05 ID:vT4RavWW
十億超の人口に先進国国民の生活を保障するのは不可能であり、世界が許さない。
中国人のライフスタイルとして数パーセントの支配層と90パーセント超の貧しい
被支配層という構造がよく似合っている。
古来から続くこの構造を堅持し、させることこそ世界の利益となる。
522日出づる処の名無し:04/08/28 00:13 ID:SNiaCLUh
96 名前: 名無的発言者 投稿日: 04/08/27 23:54
>>93
マタカヨー。
否定説の根拠は皆ここの又引きだ、おれもココ読み飽きた。
確かに、中国側発表の数はおおげさだが、
南京で数万人が殺されたことは真実だろ。
全部否定するわけにはいかない。

★★★ 過去の清算が出来ないのか その2 ★★★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1093017978/l50
523庶民代表:04/08/28 01:49 ID:+vKmfg+g
中国はなんやかんやで躍進している。
共産党独裁でも経済は力を付けている。
内陸部との格差もあるが、さほど影響は無い。
中国嫌いでも、中国の躍進は認めなきゃならんな。

日経財を読めば分かるが、世界の工場は今や中国を指す。
SARSの時の世界の株価は?
中国市場がストップしただけで、世界市場はどうなった?
内陸部は切り捨てられるだろうね。
寧ろ、内陸部だけで農業市場は成立している。
だから内陸部との格差はさほど影響は無いと言える。
躍進が止まるとしたら、共産党の瓦解だけだろうね。
政策はどうあれ、世界は中国の人的資源を欲しがっているんだよ。
524庶民代表:04/08/28 01:50 ID:+vKmfg+g
また、内陸部を中心に旅した経験がある。
市場も安定し、それぞれの観光誘致に成功して連日、外国人だらけ。
特に、少数民族地帯はそれ自体を売りにしている。
「素晴らしい歴史と他民族が織り成す素晴らしい文化」を合い言葉に。
ODA要らないだろう、って思うぐらい元気がある。
これが民主化すればかなりの脅威だな。

日本は、アメリカよりも中国に着く時代が来たのかも知れない。
525日出づる処の名無し:04/08/28 03:59 ID:7aSo/cv2
まぁね・・・・ここでウヨが熱病みたいに「分裂!分裂!」言ってるよりはマシだろうさ

でも、無理やり押さえつけてる部分や崩壊してる部分も多い
そうは上手くいかんだろう
526日出づる処の名無し:04/08/28 05:56 ID:r0WOiRGT
>>524
オレが中国に行った知人に聞いたのはその真逆。
モラルの低さを見るに、当面コンテンツビジネスは難しいだろうというような感じのことを行ってたがな。
当面はせいぜいプリペイドカード式のオンラインサービス止まりだろう。

まあ、同考えても人権の概念もまともにないような国では米に変わるパートナー足りえんな。
527日出づる処の名無し:04/08/28 10:59 ID:Cyu037Ej
中国の独立系誌、北批判で販売禁止に 在庫も没収【北京=野口東秀】

中国の独立系隔月刊誌「戦略と管理」の最新号に掲載された北朝鮮批判論文が
共産党内部で問題となり、店頭販売禁止に加え、在庫の没収という
強硬措置を受けていたことが27日までにわかった。
関係筋は「この論文には外交上の問題があるとされた」と指摘し、
北朝鮮が今月中旬に中国人を主とする観光客の入国を停止する
異例の措置を講じたのは、北朝鮮側の対抗措置であることを示唆した。(産経)
http://www.sankei.co.jp/news/040828/kok036.htm

言論の自由がない国に未来はありません。
528日出づる処の名無し:04/08/28 11:38 ID:v6wfTa7G


「今のペースで経済が発展すると」 ってアホか
529日出づる処の名無し:04/08/28 15:54 ID:wP+iQR1P
>>261
インドは膿が外に出たからいいんじゃないの?
異教徒は出て行った。

中国はまだ内部にチベット、トルキスタン、台湾などの爆弾を抱えている。
530日出づる処の名無し:04/08/28 23:04 ID:Oap92NJr
>>529
カースト制
531庶民代表:04/08/29 08:52 ID:GcW3PyrG
中国が躍進できないと言う人は、視野を広げて現実を見るべきだ。

年率9%の成長、自動車産業の成功、貧しい内陸部は市場経済導入に成功し、巨大マーケットの誕生が見込まれる。

ついでに、中国銘柄は今、人気がある。
華潤電力控股なんて、有力銘柄だよ。

他に、エネルギー消費もトップ。
生産は十二分に追い付いている。
何を意味しているかは経済を少しでも知る者なら分かるだろう。

中国はいつまでも農業大国ではないんだよ。

俺の知人で北京電通の御曹司がいるんだが、日本の景気が悪いと向こうは儲かるみたいで、日本人は中国の心配ばかりしてないで自国の心配をしろと言ってたよ。
532日出づる処の名無し:04/08/29 09:07 ID:7o8CQERJ
韓国製ネットゲームLineageのスレで在日祭り!
在日朝鮮人のネットゲーマー(キャラ名Elin)が、日本人に告白。
「自分が韓国人プレイヤーと一緒に日本人プレイヤーに対して嫌がらせをしたのは、
自分が在日朝鮮人で、生まれた時からおまえら日本人が憎かったから。」
その時のスクリーンショットも有。
Lineage Rigel(JP5)Part94
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1093441348/l50
533日出づる処の名無し:04/08/29 09:20 ID:ln2aX/rq
あらゆる環境悪化で生物は住めなくなるみたいだけど。特に水不足。
534日出づる処の名無し:04/08/29 12:23 ID:y8cTRN/k
http://www.sankei.co.jp/news/040829/kok038.htm

日系など3社とも落札 中国の在来線高速化事業

同プロジェクトは時速200キロでの車両運行を計画しており、入札は合計200編成(1600両)が対象。
日本はJR東日本の東北新幹線「はやて」を改良した車両で対応する予定で、中国国内を日本の新幹線
型車両が走ることになる。

>>ついに悪夢の実現ですね…
535日出づる処の名無し:04/08/29 21:01 ID:S12nziTy
“テロおまけ”に米国ア然−メーカー平然と製造
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200408/sha2004082901.html
536踊るガニメデ星人:04/08/29 21:49 ID:RSR+7CkC
>>531
文化大革命の時、知識人を根絶やしにしてしまったのが致命傷
となってしまったな。
537日出づる処の名無し:04/08/29 21:56 ID:uhANwvYm
●ボクの女に手を出すな●
中国は一度も支配したことのない台湾を自国の領土と言い張り、「台湾(独立問題)への外国の干渉を許さない」と諸外国をにらみつけて来た。
これは、もてない男が第三者の前で、一度も結婚も同棲も交際もしたことのない女性を指差して「ボクの女に手を出すな」と言っているようなもので、
まるでストーカーの論理だ。

こんな、くだらない中国の見栄に付き合う義務は、世界中のいかなる国にもない。
一刻も早くばかげたストーカー行為に気付いて横恋慕をあきらめたほうが、中国自身のためにもなるので、世界各国は北京五輪を機に、台湾を
独立国と認めることが中国にとってなんの損にもならないことを力ずくで中国政府に納得させてしまったほうがよい。

この件に関して、各国政府は、中国政府と協議したり、中国政府を説得したりする必要は一切ない。ただ、強引に押し切ればいいのである。なぜなら
元々独立してるものをただ「独立してる」と認めるだけで、中国には「見栄」以外に失うものが何もないからである。

http://www.akashic-record.com/y2004/2008tw.html
538日出づる処の名無し:04/08/29 22:11 ID:jgSKBmHX
>1

アメリカがこういう調査結果を(たとえ民間企業からであっても)公表したと言う意味は何か?
自らの不動の地位を脅かす敵国として認定し、潰す準備に入ったと認識すべきかもな。
539日出づる処の名無し:04/08/30 02:57 ID:JIglsJwz
>>524
>これが民主化すればかなりの脅威だな。
>日本は、アメリカよりも中国に着く時代が来たのかも知れない。

民主化すれば今のような規模で存続はできんだろう。

何で新疆地区や北朝鮮との国境付近に大軍を
貼り付けているのかと(ry
540日出づる処の名無し:04/08/30 03:01 ID:JIglsJwz
>>531
>他に、エネルギー消費もトップ。
>生産は十二分に追い付いている。
>何を意味しているかは経済を少しでも知る者なら分かるだろう。


素人なんで何を意味しているのが理解できなかったわ。
生産は十二分に追いついているというのはその前の行の
「エネルギー消費」にかかっているとするならば、中国での
エネルギー生産量が自国だけで賄えるほどだと主張している
のかな?

頭大丈夫かお前(w
541日出づる処の名無し:04/08/30 05:50 ID:2rGnBLHD
中凶を擁護しているようで馬鹿にしている人が出たのか・・・?
542日出づる処の名無し:04/08/30 17:17 ID:fDRjTCRv
>>540
たしかにエネルギー不足で上海のイルミネーションも規制しようとしてるからなぁ
543日出づる処の名無し:04/08/30 17:21 ID:i/BaFQAz
エネルギーが不足したら、中国は15億の人民を(コキ)使って自転車発電すればいいじゃないか。
544日出づる処の名無し:04/08/30 17:52 ID:5V80SMXw
>>524
「ODA要らないだろうってくらい元気だった。」
おいおい、それを、外務省あたりに強く言ってくれんかのう。
545日出づる処の名無し:04/08/31 00:03 ID:03uHK3Ph
新時代の外交における根本的任務 胡錦濤主席の演説

「第10回駐外使節会議」が25〜29日に北京で開催され、胡錦濤主席が演説を行った。
演説の骨子は次の通り。
平和で安定した国際環境、近隣関係の友好な地域環境、平等互恵のある協力環境、
客観的かつ友好的な世論環境を実現し、小康社会(いくらかゆとりのある社会)の
全面的な建設に貢献することが、現在と今後一定期間におけるわが国外交の
根本的な任務であり、基本目標である。(人民網)
http://j.peopledaily.com.cn/2004/08/30/jp20040830_42882.html
546日出づる処の名無し:04/08/31 19:37 ID:YvFIXQxK
専門家予測 中国が2010年までに直面する十大危機

国家発展改革委員会は、第11次5カ年計画(2006−2010年)策定作業で、
国務院の各部・委員会、重点科学研究期間・大学、主要な民間組織、海外の大学、
在中国国際組織に所属する国内外の著名な専門家計98人にアンケートを実施した。
いずれも異なる学問分野における指導的立場の専門家たちに、
中国が同計画を実施する時期に中国の経済・社会の持続的発展に影響を及ぼす
危機的要素、危機的分野、危機をもたらす脅威の程度について、
科学的な予測と分析をしてもらった。
(1)雇用問題
(2)三農問題
(3)金融問題
(4)貧富の格差
(5)生態系と資源問題
(6)台湾問題
(7)グローバル化の問題
(8)国内統治の危機の問題
(9)信用問題
(10)エイズと公共衛生の問題
(人民日報)
http://j.peopledaily.com.cn/2004/08/31/jp20040831_42934.html
547日出づる処の名無し:04/08/31 19:41 ID:YvFIXQxK
消費者が苦情を寄せる5大問題 ワースト1は品質

中国消費者協会がまとめた今年上半期分の統計によると、同協会に寄せられた
消費者の苦情は35万4千件に上り、前年同期を11.79%を上回った。
全体的に、苦情件数は急速に増加している。
苦情からは、次の5つの問題が浮き彫りになっている。
(1)品質問題
(2)被害額の増加
(3)サービスに対する苦情が増加
(4)家電製品への苦情が急増
(5)農村部消費者の被害が深刻
(人民日報)
http://j.peopledaily.com.cn/2004/08/31/jp20040831_42915.html
548名無し:04/08/31 21:18 ID:cAb/9Hto
核拡散が進むので中共の武力は相対的に減殺されよう。チベットもスーツ
ケース原爆が手に入れれば独立できるだろう。そうなると何が強さだろうか。
巨大な人口は外貨を食いつくし人糞に変えてしまう。石油も輸入である。
これが途絶えると暴動である。政治的には共産党の独裁はどうなるのか。
中共国民は台湾のように選挙権が欲しいだろう。選挙権のない国民はいまどき
世界に珍しい。いつまで押しとどめられるだろうか。共産主義独裁は
古すぎる。政治的に不安定なので必ず大混乱が起きるだろう。これに
備えて日本は核自衛をかためておくことだ。
549日出づる処の名無し:04/08/31 21:42 ID:Rcv2ZuSe
50年もうまく行くわけが無い。大どんでん返しがあるよ。
550日出づる処の名無し:04/09/01 00:01 ID:fnzv+wh8
みなの言うとおり 不安定要素しかないよなあ

電力需要と水資源確保 インフラ整備と維持、 食料とエネルギーの輸入大国化と、流通確保 地域格差の不満をどう抑えるか?

どう考えても殺戮と略奪の未来大陸の絵しか浮かばないわけだがw
551日出づる処の名無し:04/09/01 00:18 ID:u9eyivCL
中国の農作物減少は、世界最大の大気汚染が原因か?
真っ当に、陽が射さない日(大気良好日)は2003年では
57%だったそうな。
ちなみに、汚染大気中に溶け込んだ酸化金属は、やがて
地に降り、農作物に吸収され、食すればアルツハイマー病に罹患する
可能性も指摘されている。
552日出づる処の名無し:04/09/01 00:28 ID:fnzv+wh8
伐採で砂漠化してるよね 水も無くなり 環境汚染は作物にも人体にも重大な影響が・・・・
硫黄成分の多い化石燃料も使うしかないだろうし、重金属汚染での奇形は増殖の一途だね
大地からして不毛の地になるから、チベットやシベリアになだれ込んで、民族大移動だね、シベリアに侵入されるロシアも大変だあ
553日出づる処の名無し:04/09/01 00:45 ID:R5uwik50
アメリカと中国が覇権を争うようになり、
中国が日本を占領。
中国「だって、緩衝地帯として中国の防衛のためにはどうしても
   必要なんですよ。あきらめてください」
554日出づる処の名無し:04/09/01 01:27 ID:idH/BWRr
中国でペスト発生、1人が死亡【北京=吉田忠則】

中国で今年に入ってから2人がペストに感染し、
うち1人が死亡していたことが31日明らかになった。
中国衛生省はこれを受けて同日、地方政府に対しペスト防止策を
一段と強化するよう指示を出した。新華社通信(電子版)が伝えた。(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040831AT2M3102031082004.html
555日出づる処の名無し:04/09/01 03:03 ID:Q3lVPLLO
>>550
以前、ドイツ銀行の中国レポートを読んだことがあるんだが、
それによれば、一人っ子政策のせいで、色々とモデルを工夫しても
中国ではまともな社会保障が機能しないそうだ。
中国社会の高齢化が始まると、これも不安定要因になるだろうな。

>>553
それは、中国人の願望なの、それともコリアンの願望なの?(苦笑い)
日本は唯一アメリカに占領されたことがあるだけで、中国に対しては
そのような不安を持っている日本人は少ないだろうな。
その昔、モンゴル人が失敗したことがあるけどね。
厳然たる歴史的事実として、日本の植民地化にあった中国人やコリアンの方
が、よほどその点では不安を感じていると思うぞ。
556日出づる処の名無し:04/09/01 05:27 ID:3Pd98R8s
>>555
よその国の心配より自国の問題について考えたほうがいいよ
557日出づる処の名無し:04/09/01 06:29 ID:HpUlpOrx
今後の石油消費量の増大をまかなうため、
中国はロシアから石油パイプラインを引く
東シベリア石油パイプライン計画を立てていた。
2003年、中国はロシアの石油大手ユコスと調印にまでこぎつけた。

しかし、小泉・プーチン首脳会談で、日本はパイプラインをナホトカまで引く
太平洋ルートを強く要請。中東への石油依存を減らすためだった。
さらにユコスとプーチン政権との対立が激化、
ユコスの社長は逮捕され、検察はユコスの株式凍結を命じた。
こうして中国の計画は頓挫し、パイプラインは日本案が採用された。
ロシア側は中国へは列車で石油を供給すると弁明したが
中国の恨みは大きく、それが尖閣諸島付近の油田開発につながっている。
558日出づる処の名無し:04/09/01 08:39 ID:idH/BWRr
中国のエチレン生産、2010年に日本抜き世界2位に【上海=川瀬憲司】

米欧の石油化学品大手が相次ぎ中国で化学製品の基礎原料である
エチレンの生産を始める。
化学品世界最大手の米ダウ・ケミカルが中国最大規模の工場新設を決め、
独BASFなどの設備も来年半ばに稼働する。
2010年の中国のエチレン生産能力は日本を抜き米国に次ぐ世界第2位となる。
自動車、家電、素材分野で中国生産を加速させている日本企業にとって
原材料の安定確保につながる半面、汎用樹脂では世界的な価格競争激化も予想される。
(日経)
http://www.nikkei.co.jp/china/news/
559日出づる処の名無し:04/09/01 08:46 ID:WKG4g+Sa
>>552
日本政府とNGOとが、必死こいて植林&緑化してるんだけどねぇ。
北京で観測される黄砂が年々増加しているところから見て、
植えた端から伐採してるんだと思われ。

>>553
え〜っと、それはつまり朝鮮半島全体が中国の支配下ないしは領地化されるわけだが。
つぅか今時緩衝地帯なんて考え方は流行らんべ。
前線か否か。それだけ。
560日出づる処の名無し:04/09/01 09:03 ID:w/xaJ1Fm
40歳以上の中国人男性の半分以上がED

【北京31日】中国で全国的に実施された調査で、40歳以上の中国男性の半分以上が
程度の差こそあれ、性的不能に陥っており、羞恥心のため医師との相談が大幅に遅れている
人が多いと新華社通信が31日報じた。(写真はリヤカーを引いて通る人にかまわず北京の
公園のベンチで抱き合うカップル)
新華社によると、中国の主要都市の1000人を対象に6カ月かけて行われた調査で、
勃起不全症(ED)を抱える40歳以上の男性は52.5%に上り、そのうち90%は性生活に
深刻な影響があると答えた。この調査は男性の性的健康に関する中国初の権威ある組織的
調査だと新華社は言っている。
北京人民病院生殖センターのジャン・フイ副局長が実施した同調査で、男性たちが困惑と
恥ずかしさから、医療機関の助けをなかなか求めない実態も明らかになった。全国平均では、
最初の兆候が現れてから医師に相談するまで22カ月かかっている。西側では平均6カ月だという。
大都市ほど医者に行くまでの期間が長く、北京では34.3カ月、上海では30.4カ月となっている。
〔AFP=時事〕

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20040831/040831063337.zxfd2wr.html
561日出づる処の名無し:04/09/01 09:19 ID:6Qpt1lTu

http://www.kinaboykot.dk/video.htm  チベット人弾圧の映像
残酷!江沢民命令、弾圧・虐殺、強制収容法輪功信者!!!Videotaped
http://www.clearharmony.net/articles/200209/7295.html 
 江沢民が迫害した法輪功信者の焼身自殺未遂のヴィデオ Hiをクリックして御覧ください。
http://minghui-jp.org/2004/07/17/phss_040717_01.htm  
法輪功迫害の実態!!!
http://www.minghui.jp/2004/05/23/ssan_040523_01.htm  

562日出づる処の名無し:04/09/01 09:32 ID:/lrfMXXK
>>556
おまいの国がもうちょっとまともだったら日本もこんな苦労しなくてすんだんだよ。
563うじいえ:04/09/01 10:06 ID:arY6aqdt
>513 ジュッパヒトカラゲに括って

読み方正しいの? 
564日出づる処の名無し:04/09/01 10:22 ID:FQBWoJW2
中国へ植林援助
・植林するのは現地の人、
・材料も日本以外から買わせる
・日本は実質お金を出すだけ
・日本は出したお金の使われた場所を確認しない
・黄砂の被害は増える一方

以上を見ると、植えないで
身内同士で分配しているだけかもね・・・・
565日出づる処の名無し:04/09/01 11:17 ID:Y3rMfvob
ま、その頃には俺市んでるし・・・
566日出づる処の名無し:04/09/01 11:27 ID:tKaIlgJp
>>560
ただでさえ人大杉なんだから、これ以上作らんでもいいだろ。
567日出づる処の名無し:04/09/01 11:32 ID:1s2n9ETC
内部資料と外部資料で
内容がかなり違うんだろうな
568日出づる処の名無し:04/09/01 11:43 ID:O0JD7Gxc
>>1
有り得ない・・・10億人も養える筈が無いだろ
569日出づる処の名無し:04/09/01 18:17 ID:idH/BWRr
三峡ダム地区 政府の住民移転強化事業が完了

三峡ダム地区でこのほど、政府による住民の市外移転事業が完了した。
重慶市奉節県の住民881人を乗せた最後の専用列車がこのほど、
江西省の景徳鎮市浮梁県に到着した。
国務院三峡建設委員会の統一計画により、過去5年間で重慶市の住民計9万6千人が、
上海、浙江、江蘇、広東、福建、江西、安徽、湖北、湖南、四川、山東の
各省(直轄市)に移転している。
<中略>
計画によれば、三峡ダム周辺に伴う移転者総数は、
最終的に113万人(うち、農村部が40万5千人)に達するとみられる。(人民日報)
http://j.peopledaily.com.cn/2004/09/01/jp20040901_42967.html

…すげえ数。
570日出づる処の名無し:04/09/01 20:13 ID:o6Gpo4dv
なんかこういうのって都合のいい部分しか見てない(見えてない)と思うんだよね
571日出づる処の名無し:04/09/01 22:50 ID:vd7cj3za
チャイナ人は、環境破壊で自滅する可能性が大きい。
572日出づる処の名無し:04/09/01 22:58 ID:vd7cj3za
今日会社の飲み会の席で、中国でのサッカーの国際試合における反日的応援の話が出た。
私から、
台湾に民主的に選出された政権が登場したのに対して、自らの共産党独裁制に正統性が欠けることを自覚せざるを得ない共産党政権は、抗日戦争を自らの正統性の唯一の根拠として強調せざるを得ない。
共産党とその私兵「人民解放軍」は、日本軍が殺した数の十倍は中国人を殺している。
今後、経済成長に伴って民主化要求が高まれば、それに比例して日本敵視政策をとらざるを得なくなると予想される。
なんとか、共産党が平和裏に消滅して欲しいものである。
と意見を述べた。
これで、私の「保守反動ぶり」が仲間に明白になってしまった。
573日出づる処の名無し:04/09/01 23:33 ID:w/xaJ1Fm
>>572

>共産党とその私兵「人民解放軍」は、日本軍が殺した数の十倍は中国人を殺している。

桁が二つ三つ違わない?
574日出づる処の名無し:04/09/02 01:07 ID:9QHp/Pbd
江沢民氏は一九三八年に革命烈士となった「叔父江上青の養子」を強調するが、
後日の作り話だ。実際には漢奸といわれた実父江世俊の子であることを隠す
ためではないのか、という批判である。
http://www11.big.or.jp/~syabuki/2004/sm040806.htm

江沢民の実父江世俊は日本が江蘇省を占領していた時期に日本軍の反中国宣伝機関
の高官であり、正真正銘の漢奸であった。
http://www.21ccs.jp/china_watching/Directors_watching_02.html

英文でも江沢民の素性は紹介されているね。
http://www.clearharmony.net/articles/200308/14329p.html
Jiang Zemin's father Jiang Shijun was a traitor to China. During the period when the Japanese army occupied Jiangsu Province, he was a high-ranking official of the Japanese army’s anti-Chinese propaganda department
江沢民の実父江世俊は日本が江蘇省を占領していた時期に日本軍の反中国宣伝機関の高官であり、売国奴であった。


江澤民的親生父親叫江世俊,在日本站領江蘇期間是侵華日軍反華宣傳機構的高官。
因此,江世俊是一個漢奸了。江澤民隠瞞実状!中国人是漢奸的仆人

http://www.xinhuanet.org/news.php?action=read&id=88
http://www.global64.com/reports/report_03_11.html





575日出づる処の名無し:04/09/02 01:32 ID:S1GZSjhg
中国で今年ペストが発生、1人死亡=衛生省

[北京 1日 ロイター] 中国の甘肅省と青海省で今年それぞれ
ペストが発生し、1人が死亡 、もう1人が感染していたことが、衛生省の
ウェブサイト(www.moh.gov.cn)で1日明らかになった。
発生時期は明らかにされていないが、国内報道によると、公衆衛生当局は
事態は沈静化しているとしている。
衛生省は、「官民いずれもペストに対して基本的な知識を持ち、予防策を
講じるよう要請する」との声明を発表した。

http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040901/JAPAN-155836.html
576日出づる処の名無し:04/09/02 01:59 ID:ILN1xVst
>>575

宗主国のくせにショボイな。

熱帯ではないのにコレラが周期的に発生し、
風土病になったと思われる韓国を見習えや。
577日出づる処の名無し:04/09/02 07:38 ID:u5fPSgCU
江沢民の、売国奴の息子として破滅させられることへの恐怖こそが、親日派狩りと激烈な反日教育を推進する原動力になっている。
魔女狩りの心理と全く同じだな。
本当に日本軍と戦ってきた(ほとんど逃げ回り山にこもってただけだけど)毛沢東やケ小平はここまで「反日」じゃなかった。
おまけにペストの蔓延。
さらに異端宗教法輪功の弾圧と拷問。
まさに中世ヨーロッパの暗黒時代が、すぐお隣にあるわけだ。
578日出づる処の名無し:04/09/02 21:40 ID:SAozTiHb
>>577
そうですね。彼が国家主席になって反日教育に力を注いで
今の反日分子があふれる結果をつくりだしたんですよねえ。
法輪功の弾圧も力の入れようも凄かったし。

579日出づる処の名無し:04/09/02 21:51 ID:7IpCVoaX
極少量のウラン分離実験 韓国の科学者

 【ソウル2日共同】韓国の科学技術省は2日、同省傘下の原子力研究施設で
2000年1月から2月にかけ、極少量のウラン分離実験が行われていたことが分かり、
国際原子力機関(IAEA)に報告したと発表した。

 IAEAが8月末から確認作業を続けているが、同省は核燃料国産化に向けた研究の一環
として行われたとし、再発防止のため必要な措置を取ったと説明。

関連の研究活動は直後に終了し、関連機器も廃棄されたとしている。
 科学技術省によると、実験が行われたのは韓国中部の大田(テジョン)にある
同省関連機関の韓国原子力研究所。
「少数の科学者」が行った実験の中に「0・2グラムのウラン分離実験」が含まれていたという。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090201002955

S Korea in 'rogue' nuclear trials (BBC)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3620566.stm

U.N.: S.Korea Enriched Uranium Close to Bomb Fuel(ロイター)

http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=003ZR2CLSNWT0CRBAEOCFFA?type=worldNews&storyID=6134957
580日出づる処の名無し:04/09/02 22:16 ID:XlT2hKwa
インドが3位に入ってることからして信憑性がないのだが。
でも、カーストの高い人ばかり寄せ集めれば実現するかも。
581名無し:04/09/02 23:01 ID:HcQnaFfR
中国共産党がもっとも恐れていて避けられないのは国民の参政権だろう。
今は共産党の独裁で国民は参政権はない。だから政府にとって台湾の大統領
選挙が恐ろしいのだ。いまどき選挙権のない国民はめったにいない。中共の
国民は不満を持っている。それをそらすのに反日やオリンピックを使って
いるが経済が発展すると国民は参政権を求めるようになる。そのとき何が
起こるか誰も分からない。 クライン孝子のウェブサイトから
582日出づる処の名無し:04/09/02 23:03 ID:VKhHF9NS
>>581
そのとおりです。主要国で選挙で選ばれた政府を持たないのは、共産党独裁制のかの国と王族独裁制のサウジぐらいのものです。
583日出づる処の名無し:04/09/02 23:04 ID:9rskFuaV
前勤めてたウェブ系の会社で聞いたのだが、シンガポール支店で雇ってたカーストの高いインド人はいつも子分2人を従えて会社に来てたらしい。
584日出づる処の名無し:04/09/02 23:05 ID:uEw9VLh0
そもそも中国なんて10年以内に消滅だよ
585日出づる処の名無し:04/09/02 23:15 ID:787bvX7L
脱北者駆け込み:「中国の法律に反する」外務局長が批判【北京・大谷麻由美】

中国外務省の孔泉報道局長は2日の定例会見で、
北朝鮮を脱出したとみられる男女が北京の日本人学校に駆け込んだ事件について、
「過去に、ある人権団体の扇動によってこういった行動は起きた。
このような行動は中国の法律に反するし、我々は反対する」と批判した。
(毎日)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040903k0000m030096000c.html
586未来世紀日本:04/09/02 23:16 ID:9DxNmLs1
20XX年
日本は完全な水素社会へと移行していた。
エネルギー資源が皆無に等しかった日本が独自の技術によって遂に化石エネルギー
依存から脱したのだ。
再生利用可能なエネルギーとそれによる水素貯蔵によって日本はエネルギーに
不自由しなくなり、経済のみならず安全保障、防災、環境保護の分野においても
新時代を築いていた。
高齢化は進んでいたが少子化には歯止めがかかり、家庭用ロボットが普及した
事によりむしろ生産性や生活も向上していた。

・・とかいうバラ色の未来だって日本は掴む事ができるぜ。
587日出づる処の名無し:04/09/02 23:19 ID:bKk8+tEG
お前らにこれだけは言っとく。

50年後は「バチカン市国」が来る。

よく覚えとけ。
588日出づる処の名無し:04/09/02 23:49 ID:wXEqF4du
言葉も通じない民族同士が武力を背景にくっついてるんだ。
民主化が進めば分裂するに決まってるだろ。
全人代は各種言語で翻訳された書類が配布されてるんだから。
589日出づる処の名無し:04/09/03 00:01 ID:kJL5RfSz
>>587
一瞬「バカチン市国」と読んでしまった。
590日出づる処の名無し:04/09/03 01:40 ID:hFabqKoY
>>581

なにぃ??
北朝鮮にだって選挙はあるというのに(w

属国以下だとは知らなかったよ。
591日出づる処の名無し:04/09/03 01:41 ID:hFabqKoY
>>587

でヒモは何だ?
592日出づる処の名無し:04/09/03 03:09 ID:bfv3Tdet
この前、「ガイアの夜明け」でやってたけど、
伝説の投資家、ジム・ロジャース氏は、娘のベビーシッターにシナ人を雇っていた。
中国の時代が来ると読んで。
593日出づる処の名無し:04/09/03 04:34 ID:uiHLRcBP
>>592
漏れも見た
大金持ちだけど品がないおっさんだった
594abc:04/09/03 06:23 ID:vx8Zwrze
>>588 言葉も通じない民族同士が武力を背景にくっついてるんだ。
     民主化が進めば分裂するに決まってるだろ。
     全人代は各種言語で翻訳された書類が配布されてるんだから。

超大国が元のような政治形態を取るか嘗ての大英帝国のような政治形態を取るか
それともソビエト連邦のような政治形態を取るのか亜米利加のような政治形態を取
るのかはっきりしませんが、少なくとも亜米利加のような超大国になることはあり得
ません。12億の国民をまんべんなく文化生活を営めるだけの資源は地球の経済
規模を遙かに凌駕していますし、農民と軍隊に依存する現在の形態が商人と職人
に依存する様になると「食料」「自然破壊」が大きな問題として立ちはだかります。
当然国民は色々な権利を要求するでしょうから>>588氏が言うよう政府は対応しき
れなくなります。そして南船北馬状態や三国志状態や戦国時代状態が発生します。
595日出づる処の名無し:04/09/03 09:28 ID:DAAnwe6I
六月の段階で、イチローの安打数が毎試合2本!!このまま行けば、320本!!
って言ってるよーなもんだな。
596日出づる処の名無し:04/09/03 11:14 ID:J7E7qoCv
>>595
おまい、いい例え方するな〜
597日出づる処の名無し:04/09/03 22:41 ID:VAAesqPk
経済格差がどうとか民主的じゃないとか、これからの時代にそんなの関係ないじゃん。
今の超大国米国の貧富の格差を見よ!民主的に選ばれたブッシュのアホ面を見よ!

現実は既に変わっているのだ!もう貧富の差を肯定するなら民主政治なんて必要ない!
金融経済の支配は米国が!実物経済の支配は中国が!
これが21世紀の世界秩序だ。日本の出る幕はない!!
598日出づる処の名無し:04/09/04 00:40 ID:QOlrEiNq
小さな星に不似合いなもの
「中華(人口)大帝国」
599日出づる処の名無し:04/09/04 09:20 ID:QOlrEiNq
地球も小さな星だけど
600日出づる処の名無し:04/09/04 09:25 ID:cebLTe/9
共産主義のはずの中国も貧富の差が桁違いじゃん
高級車を乗り回して家政婦を雇う連中がいる一方で
年間100ドル以下で生活している貧民もいる
601日出づる処の名無し:04/09/04 10:08 ID:MR+tfuQu
>>595
イチローの場合本当にやっちゃう危険性があるから
阿部くらいにしとけ。
602日出づる処の名無し:04/09/04 12:12 ID:zadI9eIF
日本→松坂牛
中国→オージービーフ

どっちがいい?
603kyon:04/09/04 12:32 ID:QOlrEiNq
チャイナの現状は、先進国でいう政府が存在しない状態です。
政府のように見えるものは、共産党幹部の私益を第一に考える人民搾取機関です。
604日出づる処の名無し:04/09/05 07:47 ID:b+w4EBvZ
605日出づる処の名無し:04/09/05 07:51 ID:kY+msUDQ
>>600
だから「共産主義の頭に資本主義の身体」って揶揄されるんだよなー
606日出づる処の名無し:04/09/05 21:19 ID:pyRvHTlu
>>604
悲惨の極ですね。
チナ四千年の歴史は、環境破壊の歴史。
しかし、東京近傍も危ういね。
607abc:04/09/05 22:10 ID:7MQ+42jU
>>603
> チャイナの現状は、先進国でいう政府が存在しない状態です。
> 政府のように見えるものは、共産党幹部の私益を第一に考える人民搾取機関です。
>

政府がなければ軍隊もない。我々が中華人民共和国軍隊と認識しているのは単なる
共産党私兵だと聞いたことがあります来れどういう事でしょうか。

608日出づる処の名無し:04/09/05 22:23 ID:G7ohDtjE
>>600
国内にそんだけサラリーギャップがあると、安い賃金で雇う事ができてウマー。
という面もあるんだろうけど、今後どうなるんだろうね。

ソ連崩壊の引き金は、情報公開によって西側先進国との貧富の差を如実に思い知らされたから、という見解があるけど。
外国からの情報規制はできるんだろうけど、中国の場合は国内でそれだけの差が出てきているんでしょ。
いくら居住地を制限されているとはいえ、貧富の差は伝わるでしょう。

やっぱり、内戦勃発なのかな?
609日出づる処の名無し:04/09/05 22:27 ID:U0yVSaYr
>>607
共産主義掲げてる時点で革命ありきの反国家・アンチ資本主義だからなあ・・・共産主義「国」ってのが矛盾してるよな。
共産党一党政治で、党に逆らうやつらは皆殺し状態だし。要するに独裁国だろ。そんなの近代国家とは言えない罠。
610日出づる処の名無し:04/09/05 22:29 ID:G7ohDtjE
>共産主義掲げてる時点で革命ありきの反国家

反国家というのは、どうしてなの?
611日出づる処の名無し:04/09/05 22:30 ID:fPSru1OC
>>609 あの國は有史以前から何も変わってない共産主義ですらない。 国の治め方としては人知主義かな
612日出づる処の名無し:04/09/05 22:34 ID:pyRvHTlu
人治主義でしょう。
またの名を賄賂主義とも言うね。
613日出づる処の名無し:04/09/05 22:42 ID:x9YKw0TM
>>607
人民解放軍は「中華人民共和国の国軍」ではありません。
あくまでも「中国共産党軍」です。
憲法にもそう規定されていますから。

「皇軍=天皇陛下の軍隊(つまり陛下の私兵)」と自称していたけれども
「大日本帝国の国軍」という実体を失わなかった旧軍よりもさらに前近代的です。
614日出づる処の名無し:04/09/05 22:48 ID:fPSru1OC
前近代的と言う言葉すらもったいない、悪質と言い直すべき。
615日出づる処の名無し:04/09/05 22:52 ID:U0yVSaYr
>>610
共産主義ってのはぶっちゃけ国家なんていらない、貧富差のない平等社会があればいいって考えです。
で、そのためには国家と戦って革命起こして逆らうやつらは皆殺しにしてでもこの考えを全世界に広めることが目標なわけです。
つまり、国家なんて要らんという主義を掲げながら共産党員たちが国家をつくってる時点で反国家なのです。

まあ現状は国家なしじゃやってけない事がわかってるし貧富の差は激しくなってるし、もう共産主義ですらないですが・・・w
616日出づる処の名無し:04/09/05 23:56 ID:HOKpabvO
>>604
先進国では許されないことを中国でやるために大企業が進出してコストダウン。
法律が無いか、あっても法律の運用とかが超いい加減で無いのと一緒な中国は
大企業のコストカットには最高です。

公害バラ撒きでコストダウン
奴隷労働でコストダウン。
アフォ役人にワイロ渡して黙認。

余計な経費をカット

先進国の株主に還元

人権無視??こんなの知ったこっちゃありません。
利益を上げられればどうでもいいのです。
617日出づる処の名無し:04/09/06 00:03 ID:kQSbgVYT
>>615
もし、「共産主義ってのはぶっちゃけ国家なんていらない、貧富差のない平等社会があればいいって考えです。」としたら、チナは共産主義国ではないな。
「中国共産党」は、幹部の私益のための搾取組織だな。
618日出づる処の名無し:04/09/06 00:08 ID:ii4xBb+5
>>616
>法律が無いか、あっても法律の運用とかが超いい加減で無いのと一緒な中国は
>大企業のコストカットには最高です。

つかその矛先(法律の無視)が自分たちに
向かってこないと信じる大企業の楽観主義が
信じられんのだが。

まあ欧米の企業にはあまり無茶なことは
せんだろうけど、日本企業には遠慮は
しないと思いますよ私は。
619日出づる処の名無し:04/09/06 04:03 ID:VL58GY4H
>>615
横レスですけどね。
「漏れたちが支配層になれない国家なんていらない」
と言うのが、主義者の考え方です。

教科書(理想論)と実行者の思惑がすれ違っているんじゃなくて、
理想論自体が「実行不可能」なのと、それを採用するヤツが、
基本的に「革命と言う名のクーデター野郎だけ」と言うことです。
620日出づる処の名無し:04/09/06 06:17 ID:S+FtR1+j
中国共産党廃止し、変動為替制度、知的所有権の確立をやれば
自由諸国とみとめ、民主主義超大国になっても意義ありませんが、
民度の低いいまのままで超大国などとは絶対みとめない。
恐怖の犯罪国家だ。
621日出づる処の名無し:04/09/06 06:41 ID:ddne33ez
中国の運営って絶対日本より難しいよな。世界一不安定かもしれん。分裂したら世界中に火の粉をばら撒くしさ。

国家主席など上層部はごくろうさんって感じ。
622abc:04/09/06 08:08 ID:3qzTFm8q
>>531 年率9%の成長、自動車産業の成功、貧しい内陸部は市場経済導入に成功し、巨大マーケットの誕生が見込まれる。

永久に達成できない伝説だね。12億人もの中産階級が発生したら超インフレというか環境汚染というか交通戦争というか
中はコントロールが効かなくなって暴走するでしょうな。レミングスのように集段滅亡へとひた走ることはあってもバラ色の
社会が到来することはない。残念。

水、食料、空気、道路・交通、家、教育、情報制御。どれをとっても12億人が豊かになるとは思えない。
1000万人:超リッチ、1億人:リッチ、10億人:極貧でバランスがとれるだろう。残りは間を埋めるだろう。



623日出づる処の名無し:04/09/06 09:03 ID:Wbli0C+X
>>622
永久に達成できない伝説というのは何を指してるんですか?
ともかく根本的に勘違いされているようなので原文を引用しておきます。

China. China's GDP growth rate falls to 5% in 2020 from its 8.1% growth rate
projected for 2003. By the mid-2040s, growth slows to around 3.5%. Even so,
high investment rates, a large labor force and steady convergence would mean
China becomes the world's largest economy by 2041.

ここで論じられている中国の経済力の意味は理解できましたか?
9%成長が永続するとも中国が覇権国になるとも内外格差が縮まるとも
12億の中産階級が発生するとも書かれていませんね。
単純に米ドルベースGDPが2041年までにアメリカを抜いて世界一になるかもしれないという
予測が書かれているだけです。

表の予測では、GDPで中国が日本を越えるのは2015年ですが、
この時点での米ドルベースでのGDP per capitaでは日本$34,744に対して中国$3,428、
世界一になるとされる2040年でも日本の1/3以下です。

もちろん世界情勢など誰に予想がつくものでもありませんし私自身
このようになるとは露とも思っておりませんが、
少なくともこれを馬鹿げたものとだとは全く思いません。
現時点の材料から判断すればごく当たり前の結論のひとつです。
624日出づる処の名無し:04/09/06 09:16 ID:pKNmJ7Vr
日本は人口減少が進むからGDPは壊れちゃうんじゃないの?
625日出づる処の名無し:04/09/06 09:30 ID:ccWKnCkA
今のうちに中国を空爆した方がよいのでは?
626日出づる処の名無し:04/09/06 09:37 ID:imKr2Ps4
>>624
どこかの予測では、30年以内には世界第10何位かに転落するんじゃなかったっけ。
627日出づる処の名無し:04/09/06 09:40 ID:LTd4W6i9
>>623
日本を超えるGDPって事は日本並みの経済国家がもう一つできるって事。
その商品をどこに売る?と考えただけで胡散臭さ全開だ。
9%の成長なんてどうやったら10年も続けられるのか。
水も無ければ電気もない、インフラも整ってなければ石油も輸入の国なのに。
これでごく当たり前の結論とはいったいどこからでてくるか不思議でならん。
628日出づる処の名無し:04/09/06 09:42 ID:nn1wer+k
>>618
アパレル系なんか>>616みたいなやり方だな。
●ックやナ●キは発展途上国で明らかに違法なことをやりたい放題をやって時々摘発されている。
内部告発などの監視の目がある欧米先進国の有名企業でさえこの有様なんだから、このようなシステムが無い
日本企業だと中国だと思ってかなりムチャクチャなことをしてるのは簡単に想像できる。
【中国で儲ける「秘密システム」】
中国の腐敗役人とこっそり業務提携(内容はワイロ)

強制収容所の囚人や子どもを奴隷でコキつかう。

労働コストがほとんど0に近いプライスで製造でコストダウン。

先進国へ輸出して安く販売(バレなきゃOK!!)

(゚Д゚ )ウマー

例が↓。
http://www.cafeglobe.com/news/economy/ec20010710.html http://www.minghui.jp/2004/07/01/ssan_040701_02.htm
http://www.zengakuren.jp/gakusyu/imperialism_1.htm http://www.jca.apc.org/ACE/action/mac/article.htm
http://www4.ocn.ne.jp/~tfreej/c4.html
629日出づる処の名無し:04/09/06 10:01 ID:NTKkcrRB
>600
だから中国は共産主義じゃないって。
共産を目指してたけど挫折して今があるんでしょ。
630日出づる処の名無し:04/09/06 10:21 ID:ViURxlme
この間まで人民服着て自転車で走り回ってた国なんだけどな
631日出づる処の名無し:04/09/06 10:53 ID:PzpTTN4d
カール・ルイスは100mを10秒以内で走れる。
よって、42.195kmを4219.5秒(約1時間10分)以内で走れる!

頭大丈夫ですか?と言いたい。
632日出づる処の名無し:04/09/06 11:38 ID:Wbli0C+X
>>627 >>631
>China's GDP growth rate falls to 5% in 2020 from its 8.1% growth rate
>projected for 2003. By the mid-2040s, growth slows to around 3.5%.

というわけで10年9%成長を維持し続けるなど誰も言っていない。
別紙表から10年後(2010-2015))の中国の経済成長率予測が5.9%、
(2015-2020)で5.0なので、日本のオイルショック後の安定成長期の水準以下ですよ。
http://www.gs.com/insight/research/reports/99.pdf
633日出づる処の名無し:04/09/06 12:34 ID:c9aMtHj+
市場経済でないので、欧米の成長率に直すと半分以下とか書いてあった。正論だったかな。
634日出づる処の名無し:04/09/06 13:34 ID:5E8JzTeq
>>632
だから〜、
2015年に日本並みのGDPになるってのが無理ありすぎってみんな言ってるの。
殆ど外資に頼ってる今の状態で年間5%の高成長(ヨーロッパ諸国の成長率見てみろ)
が続くわけないだろが。
当時の日本の成長率が異常なのはわかってて無視してるのか?
635日出づる処の名無し:04/09/06 15:05 ID:n4QnSYfx

中国の統計がアテにならないのは、
2000年頃の成長率に反して原油消費力が少なかったことからマイナス成長だったんじゃないかと
考えられてるくらいだし
最近の調査で9%成長が数字の水増ししてた事なんか新聞流し読みしてたってわかるべ?

大体、高成長率というのなら、失業問題が深刻するわけないし、
通貨の実力があるなら中国政府が人民元流出防止に躍起になるわけないし
需要が供給を上回ってるなら過剰投資を抑えようともしないでしょ。

金融・証券系が「そろそろ危ないですよ」なんて言ったのなんか聞いたことがない。

もう、中国バブルがはじけかけの時期に来ているのは中国政府自身がわかってるから
客を逃がさないための、「投資はお客様ご自身の責任で」って事で、金集めてるだけなんだからさ。
636日出づる処の名無し:04/09/06 16:59 ID:EDvTNRfE
でも中国の一般生活に関するデータの多くは数字が伸びてるんじゃない?
肉や魚の消費量もすごい伸びだし、携帯の普及率も凄いし。
もちろん一人当たりで見ればまだまだ日本には及ばないけど貧富の偏りを
考えれば平均的な日本人クラスの生活をしている人はかなり増えてるんじゃないの?

>>628
北海道の縫製工場で中国人留学生を無賃で雇ってて問題になってた。
おそらく中国本土では日常茶飯だろうけど。
637abc:04/09/06 17:21 ID:3qzTFm8q
>>623 永久に達成できない伝説というのは何を指してるんですか

「中国は(眠れる)獅子である」と言う伝説よ。中国が獅子であった試しが
ここ100年有ったかな。


638日出づる処の名無し:04/09/06 19:11 ID:n4QnSYfx
そら、数字が伸びてるのは当たり前かと。
戦後日本も復興期〜高度経済成長期で10%代前半の成長率残してるし。
市場が0から発展してる中国で同様の事が起きてるのは不思議ではない。
もっというと、日本みたいに被害復興や賠償とかが無い分有利なのは当然。

消費する食料が莫大になるのも、人口が人口だしね。

携帯にしても2億〜3億台までの普及はあっという間だったがそこからは
伸びていない。 加入権の高さとか料金の高さとか色々あるようだが、結局は金。


【上海市におけるホワイトカラーの年間平均収入が47634元】
 1人民元を7円計算すると、約33万円
 内陸部の農業だと14000円くらいが年間平均収入。
 ちなみに携帯の加入権は300元(2100円)くらい。


【中国において、個人の金融資産が50万元以上という富裕層は、
 総人口の1%から1.3%といわれる。】
 中国の人口を13億とすれば1300万人。1人民元を7円換算すれば350万円。

ちなみに、上海の物価は東京並なんで、上に書いた年収で日本人と同じような
生活が送れるかというとかなり疑問。
639日出づる処の名無し:04/09/07 14:19 ID:o2yPSNRV
経済成長率=人口増加率+技術進歩率

本当に中国はGDPで日本を追い越せるのか?
640日出づる処の名無し:04/09/07 14:25 ID:nSHOdHaw
ゴールドマン・サックスは中国人の気質を理解できてない。
働かなくても犯罪すれば儲かるじゃないか!って奴らが
成長なんてするわけない。
だったらとうに世界一になってるはず。過去に世界一の
文化国であった国が、むしろズルズルと堕ちていってるだけ。
641日出づる処の名無し:04/09/07 14:31 ID:0YSnolbS
東京の70歳女性強殺容疑、中国人を国際手配

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040907ic04.htm
642日出づる処の名無し:04/09/07 15:05 ID:90Bm0836
無理だろシナそのころない
643日出づる処の名無し:04/09/08 03:32 ID:8UMAa0a7
支那の自動車保有台数1.2億台とか息巻いていたなぁ・・・

1.2億台×平均50リットルのガソリンを、ドコの誰が供給するんだ?
そのためには、60億リットルを常時供給できるようにガソリンスタンドが
乱立し、スタンドの地下には余剰ガソリンが常備されることになるわけだが。

ナフサからアスファルトまで、国際価格が崩壊するだろうね。

その1.2億台を保有する、仮に1億の家庭がTVとエアコンを持った場合の
電力需要を、誰がどのようにまかなうのかね?

単純に考えることが、もっとも近道なんだよ。
積み上げる統計なんざ、所詮「妄想の道具」
644日出づる処の名無し:04/09/08 06:58 ID:cDdH14Qr
携帯電話の普及は、中国共産党が政府上げて普及させていたからで、
日本のように近代化になったからではない。
TVもラジオも道路もビルも無い、泥のような家と、人力荷車と、井戸と、裸足で外を歩き、
女は機織を子供の頃からし、学校も無く、男は出稼ぎに出るような村人まで、なんと携帯を持ち歩いている。
どうやって料金を払えるのだろう?というのも不思議なのだが、
この党あげての携帯電話普及作戦は、情報戦略のためでしょ?お得意の。
統制した都合のいい情報を国民に流し続けるためのね。
国民の貧困した生活なんか、中国って国は気になんかしない。
ひたすら共産党の都合のいいことだけ。
こんなのが、近代化とか、成長とか言わないよ。
645日出づる処の名無し:04/09/08 08:08 ID:8ZhMO9oJ
【社説】 中国への正しい認識が必要な時だ

中国の傍若無人な態度は、もしかしたらわれわれ自らが招いたものかもしれない。
反米感情に便乗して、中国に対してもっぱら好感だけを示してきた現執権にとって、
歴史わい曲問題が中国の別の側面を認識する契機になるだろう。

われわれの片想いだけでは、両想いは実現しない。
国家は冷酷な利害関係で動くに過ぎないのだ。

http://japanese.joins.com/html/2004/0823/20040823203947100.html
646日出づる処の名無し:04/09/08 23:05 ID:tsHO1iX9
>>644
チナの携帯電話数は、あっと言う間に、世界一になりました。
もしも、自動車について同じことが起きたら、地球の破滅です。
647日出づる処の名無し:04/09/08 23:38 ID:GtkRFTRq
>>644
どうやって携帯電話で情報統制するんだ?
できるわけないだろ。
648日没づる処の名無し:04/09/09 05:34 ID:UVWpQYDT
日本は財政破綻と経済崩壊で韓国より下になります
649日出づる処の名無し:04/09/09 05:53 ID:UilpWATy
>>648
日本が破綻したら韓国は消滅するな(w
650日出づる処の名無し:04/09/09 21:46 ID:2aP3g9kb
日本は、財政破綻と老齢化で自滅し、
チナは、環境破壊と内紛で自滅する。
651abc:04/09/09 22:10 ID:536QTN02
>>650
朝鮮は頼るところも集るところもなくなり、真っ先に自滅する。
652日出づる処の名無し:04/09/09 22:38 ID:OtbfO/v2
国内で精一杯で世界一に離れない

と周恩来も言っていた
653日出づる処の名無し:04/09/10 14:17 ID:6H2jsp1X
  _n
 ( l    ∧__∧
  \ \ <`∀´,,>
   ヽ___ ̄ ̄ ノ
     /    / 



654日出づる処の名無し:04/09/10 14:51:21 ID:Emq3LJG3
>>644
「技術の飛び段」って言葉、知ってる?
655日出づる処の名無し:04/09/10 14:52:19 ID:Emq3LJG3
>>643
ま、それれFAだな。
656日出づる処の名無し:04/09/10 18:24:58 ID:zvs6BzYp
もう今の日本には将来性0だよ。
__________________________________
ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
中絶    30万件/年間
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人
痴呆症者 269万人
自己破産 24万2000件/2003年
パラサイト・シングル 1000万人
フリーター 417万人 (476万人/2010年推定)
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
15-29歳までの29.2%が失業状態
65歳以上人口(人口の19%)    2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
14歳以下  (人口の14%)    1790万人
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)



657日出づる処の名無し:04/09/10 18:25:49 ID:CHOLx2ZH
>>656
中国の統計ってあります?
658日出づる処の名無し:04/09/10 18:30:37 ID:6P2SXhiU
【株】中国株、一時5年3カ月ぶり安値・景気過熱抑制策が影
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20040902D2M0202C02.html

【中国】生産目標達成は2割?低迷する自動車業界
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000028-nna-int

中国:偽ハイビジョンTVが氾濫、市場悪化に警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000044-scn-int

北京の失業者29万人 経済過熱抑制策が影響
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040903204741-ZQKUXCUMSB.nwc

中国バブル≠ェはじけるのも時間の問題である。
http://blog.melma.com/keyword/%c3%e6%b9%f1
659日出づる処の名無し:04/09/10 18:44:13 ID:Se/RNR7v
元の引き上げもされることだし、もうアメリカをはじめ先進国も中国に甘くはしないよ。
先進国に援助されて成長させてもらえる時代は終わった。
日本のように技術で食っていくか、または資源で食っていくか、これからが中国の本当の力が試される。
660日出づる処の名無し:04/09/10 19:18:09 ID:Md72BsTl
>>656
己の未来を信じて努力しないもののところには、
いかに才能があろうとも、いかに財力を持っていようとも、
明るい未来なぞ存在しませんが。
661日出づる処の名無し :04/09/10 19:19:38 ID:FVAJPWC3
いつも思うのだが、9%という数字は確かに高いが、戦後の欧州、日本の成長率は
10%以上だったぞ。本来なら中国もその位あっても良いんだけどね。
662日出づる処の名無し:04/09/10 19:52:21 ID:4lRYAfRY
北京オリンピックまでもつのかよ、
産業廃棄物垂れ流しで日本に賠償金を求めるなよ。
663日出づる処の名無し:04/09/10 20:29:56 ID:zvs6BzYp
フリーターは増えるわ、自殺者は増えるわ、
北朝鮮にゃなめられるわ、支那にもなめられるわ、韓国にもなめられるわ、
実質社会党の民主は躍進するわ、自民は自民で腐ってるわ、
消防までカッターナイフ持って暴れ出すわ、厨房、工房は援助交際の名のもとに売春するわ、
教師は消防にセクハラするわ、君が代唄わないわ、
なんか女子高生が誘拐監禁されまくってるわ、
このまま、韓国、支那に追い抜かれるのも時間の問題だし、
なんか領土は侵犯されまくってるし、売国奴はありとあらゆる場所にはこびるし、
ご飯は残して、他国から仕入れてばかりだし、、まだ使える家電は捨てるし…


…こんな国に将来性なんてあるわけない。
664日出づる処の名無し:04/09/10 20:39:48 ID:LoKw9VnH
今日の日本の堕落の根底には、昭和前半の軍人の横暴と無責任さ、後半の官僚の跋扈と無責任さがあり、その頂点に昭和天皇が立っている。
せめて、アメリカが原爆を広島や長崎でなく東京に落としていてくれたら、こうはならなかったものを。
665:04/09/10 21:07:43 ID:H0sfk8BB
のようなことを言っているヴァカが日本の衰退の原因なわけだが。
666日出づる処の名無し:04/09/10 21:14:27 ID:LoKw9VnH
>>665
反論できないので、大声で罵り挙句の果ては暴力をふるう。
昭和の文人達と変わらないね。
667日出づる処の名無し :04/09/10 21:26:20 ID:0S3QFFyy
中国経済って”タイタニック級の泥舟”のような印象が
あるわけだが。

調子こいて大勢乗り込むと大変な事になる悪寒。(w

>664
ほんとドサクサに紛れればなんでも出来る(言える)と
思ってる民族なんだな。
668昭和の文人:04/09/10 21:40:09 ID:3FoJxwu9
>>666 中原中也のように泥酔して狼藉を働き、ぶち込まれた文人ならば存在するが。
昭和の文人は、何に反論できなかったと?
669日出づる処の名無し:04/09/10 22:07:36 ID:elQqHelz
>>664
基本的には、先進国病だね。
イギリス、アメリカ、フランス・・みな、経験してる。
日本はバブル崩壊などと重なってぐずぐず長引いてるが。
韓国なんて先進国になりきらないうちに先進国病や超高齢化が始まってしまった。

中国は非民主国家で大きな経済規模を持つ初めての国かな。
しかし、未来永劫、国民全体が先進国の暮らしをすることはない。
670日出づる処の名無し:04/09/10 22:54:05 ID:EtC9lS4Z
高度経済成長の国から犯罪者が大量に世界中に輸出される不思議
671日出づる処の名無し:04/09/10 22:59:53 ID:CHOLx2ZH
高度経済成長なのに、なんで労働力が不足しないんだろう?
672日出づる処の名無し:04/09/10 23:26:51 ID:s8oBSd9E
ベトナム、12日から中国人観光客のビザ免除【ハノイ=長谷川岳志】

ベトナム政府は12日から中国人の団体旅行客に対して入国査証(ビザ)を免除する。
当初は中国と国境を接するベトナム北部六省にバスや鉄道などを使って
陸路で入国する場合と、国際航路での入国に限定するが、
将来的には空路で入国する場合もビザを免除する考え。(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040910AT2M1001410092004.html
673日出づる処の名無し:04/09/10 23:37:44 ID:PgO1cAWm
●実際、中国の反日教育ってどんな感じなの?●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1092066275/l50
674日出づる処の名無し:04/09/10 23:47:18 ID:LoKw9VnH
>>669
確かに韓国経済には問題が多いが、サムスンが独りで支えてる。半導体でも液晶でも、日本の上を行っている。情けないな。電子立国日本はどこへ行った。
675日出づる処の名無し:04/09/10 23:48:19 ID:CHOLx2ZH
>>674
上?
676日出づる処の名無し:04/09/11 00:01:42 ID:CVlIUUF7
中国農村崩壊―農民が田を捨てるとき
http://book.asahi.com/review/index.php?info=d&no=6580

中国共産党の地方書記を務める著者が住む人口四万人のその地域では、
農民が農業では食えないので、女性や老人すら出稼ぎに行き、田畑の
実に六五%がうち捨てられている。生まれたばかりの赤ん坊にさえか
かる「人頭税」などの重税や、農民に寄生して生きる党幹部らの腐敗
堕落ぶり、さらにそれらの党幹部が大半を占める高利貸による雪だる
ま式の借金が、農民たちを「死ぬなら町で死ぬ、来世は農民にはなら
ない」と絶望させるまで追い詰めてしまったのだ。
677日出づる処の名無し:04/09/11 00:28:56 ID:CVlIUUF7
>>667

2ちゃんねるでよく目にする、東京が核兵器による攻撃を受け、
日本人が大量死するという幻視だね。
もう、いやと云うほど、読まされたよ。これで、何回目かな?
まあ、事実、朝鮮半島の北からは「火の海」になると脅迫されたし、
南では、日本を核攻撃するトンデモ小説がベストセラーになったんだよな。
しかも、中国の核ミサイルは現実に日本に向けられているわけで。
こんなこともある。

韓国が核実験で隠ぺい工作・米ワシントン・ポスト紙
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040910NT001Y59710092004.html

678日出づる処の名無し:04/09/11 00:43:16 ID:VAPcLldK
>>658
中国バブルがはじけるのURLの内容読みました。まさに同感
いいリンク貼ってくれてありがとう。
だからインドなのよ。期待すべきはね。
679日出づる処の名無し:04/09/11 00:47:47 ID:Ft85XvNC
18世紀の日本、中国、韓国の文明度、国力
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1094124584/l50
680市民派護憲先生 ◆e2V0VevBZg :04/09/11 01:16:39 ID:lATNcNLE
今日のNHKでも今の日本の経済成長は中国に完全に依存していると、また週間ダイヤモンド9/6号でも、同じような論調であり、世界が中国市場を目指していると、対中貿易はすでに対米を超えたそうです。
681市民派護憲先生 ◆e2V0VevBZg :04/09/11 01:17:46 ID:lATNcNLE
ネット右翼が無意味な反嫌中をがなりたてている間に現実は遙かに進んでいます。その民族的偏見と差別的無知さを悔い改めなさい。
682日出づる処の名無し:04/09/11 01:23:43 ID:ZqXKCz75
【お願い】「台湾の声友の会」にご加入ください(できるだけ転送転載を)

 3年前、台湾正名運動を促進するために創刊されたメールマガジン「台湾の声」は、現在では台湾建国と日台共栄の理念を掲げる台湾情報の権威ある媒体に成長し、言論的な影響力も増大しています。
 すでに購読者数は5236名(9月10日現在)に及んでおり、台湾や日台関係に対する日本人の関心の高さが伺われますが、このように購読者の拡大は同誌の理念の宣揚に繋がるものです。

 そこでこのたび、「台湾の声友の会」を結成し、購読者の獲得、台湾支持世論の形成などで「台湾の声」をバックアップしていくこととなりました。つきましては同志の皆様のご加入をお待ちしております。

2004年9月10日

会員資格:不問
年齢制限:三歳から百歳まで
特典:なし(一緒に苦労する仲間になるだけ)
会費:無料

『台湾の声』  http://www.emaga.com/info/3407.html

『日本之声』  http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe  (Big5漢文)


683日出づる処の名無し:04/09/11 01:27:59 ID:RGTzyBdx
>>680-681
サヨ思想垂れ流しのねっちけーや朝ピーの言うことなんてまともに信じてる香具師が馬鹿
早く洗脳解いてやんないとな。

>その民族的偏見と差別的無知さを悔い改めなさい。
事実しか言ってないが何か?悔い改めろって藻前はどこぞの信者かよw

684日出づる処の名無し:04/09/11 01:36:02 ID:+AwS8g6P
>>680-681
中国のGDPの世界シェアは?
685日出づる処の名無し:04/09/11 10:03:31 ID:AOILETef
私は、チナ共産党(中国共産党)が大嫌いです。
しかし、このスレッドに投稿される方の一部のように偏見と無知をさらけ出して罵るのは、日本の品位を汚す非愛国的行為だと思います。
先般のサッカーの際の一部のチナ人と同レベルの行為だと思います。
686日出づる処の名無し:04/09/11 11:05:25 ID:VAPcLldK
>>658
>>676
のお二方が貼ったコピペは貴重だ
9億の農民を搾取して生きている都市部層と幹部。
崩壊のガラガラという音が今にも聞こえてきそうだ。

676の著書は昔だったら公開銃殺刑ではなかろうか
真実を伝えようとするものはいつも弾圧される。
マスゴミが朝鮮総連恐れて及び腰で何も書けないのと似ている
687日出づる処の名無し:04/09/11 11:10:35 ID:AOILETef
>>686
チナの場合は文字通りの命懸けなのにたいして、日本のマスコミの場合はただ面倒を避けたいだけです。本当に情けない。
688日出づる処の名無し:04/09/11 18:26:05 ID:w9TKhSXM
シナ国歌・・・(イタ杉)

  立て 奴隷となるな
  血と肉もて
  築かん 新長城

  中華民族
  危機乗り越えて

  おたけび 上げて
  みな 戦わん

  起て 起て 起て
  心合わせ
  敵に向かわん

  前進 敵に向かわん
  前進 前進
  前進 前進!
689日出づる処の名無し:04/09/11 19:18:07 ID:AOILETef
このチナ国歌は、日本との戦争中に作られたものです。
日本に隷属することのないように戦えという歌詞で、チナの立場からすれば当然の歌詞です。
ただし、残念ながら、チナ人はみなチナ共産党の奴隷になってしましましたがね。
690日出づる処の名無し:04/09/11 20:45:03 ID:cqP2LFZd
 いよいよ中国人がスプーンを持つときがくるんだな。ブルブル。
中華の方、頼むから食料自給してね。
691日出づる処の名無し:04/09/11 21:20:04 ID:AOILETef
チナは食料を自給できません。かの国の一人当たりの耕地面積は日本のそれよりも小さいのが現実です。それに、水がないので耕地を拡大することもできないのです。
チナ人に向って、「地球は君たち全員に贅沢をさせる程大きくはない」と誰かが言わなくてはなりません。
692日出づる処の名無し:04/09/11 22:17:56 ID:FbHvPqGJ
チナ人にスプーンではなくナイフとフォークをやりましょう。
食料?




















チナ国には、そこらじゅうに2本足の羊がいるじゃないですか。(゚∀゚)
693日出づる処の名無し:04/09/11 22:25:55 ID:VAPcLldK
>>チナは食料を自給できません

昔から人肉食べてんだから大丈夫。
毛沢東時代も殴り殺してその死体をムシャムシャ食べていたのだから、
自給自足できます。。。と結論づけましょう
694日出づる処の名無し:04/09/11 22:33:49 ID:MPW1SskN
大国でも小国でもない中国
695日出づる処の名無し:04/09/11 23:41:33 ID:AOILETef
チナ語では「中国」とは「おらが国」といった意味だと聞いた。
チナ人が自国の呼称として「中国」を広くつかいだしたのはいつか、実証的研究を望みたい。
696日出づる処の名無し:04/09/12 11:08:56 ID:jA3VSmx6
明治時代に日本に留学していたチナ人は、国籍を聞かれて、「支那」「清国」と答えるものが多かったようですね。
チナをさして「中国」とよぶ用語例も探せば出てくるでしょうが、問題は例外的な用法でなく、何が一般的に用いられているかですね。
697日出づる処の名無し:04/09/12 11:31:21 ID:tYLulUnK
こんな予想が当たるなら誰も貧乏しない罠
698日出づる処の名無し:04/09/13 20:04:21 ID:OwGykWDb
結論は、日本もチナも未来は暗いということで。
699日出づる処の名無し:04/09/13 20:29:26 ID:/DdbE0Z3
>>695
普通に中華民国が成立してからでしょ。
700日出づる処の名無し:04/09/13 20:48:30 ID:mDrg2SVi
>>694
中途半端やの〜〜っ。
大国でもなし、小国でもなし。
どっちつかずやの〜〜。
701日出づる処の名無し:04/09/14 07:41:39 ID:W6UNejA/
上国でも下国でもない中国
702日出づる処の名無し:04/09/14 09:16:46 ID:iTkNz5O1
>>658の補足
中国:下半期失業者200万人増、再就職も困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000031-scn-int

中国:1−6月の失業率は4.3%、目標下回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000016-scn-int

【中国】失業問題の解決へ、具体的な成果を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000002-scn-int
703日出づる処の名無し:04/09/14 09:26:11 ID:r/5STP6E
今鳥越俊太郎が
中国は経済、軍事、政治全てでアジアの盟主になるのは間違いない
だってさ
704日出づる処の名無し:04/09/14 09:51:35 ID:WOcV7x+R

要するにそんな格上の国にODAなぞ失礼だから
即刻廃止すべきだと鳥越は言いたいのではないか?
705日出づる処の名無し:04/09/14 20:00:15 ID:ri5iS7jn
チナの政治的影響力は、共産主義独裁国家の成立後常に日本のそれよりも上であったし、経済力も近い将来日本を凌駕することは確実である。
そのこと自体は、慶賀すべきであろうが、
資源及び環境問題の深刻化
共産党独裁体制と経済発展・国際交流の増大に伴う民主化要求の高まりとの間の矛盾の解決
が課題となる。
共産党政権が、自らの特権を守る手段として対外強攻策をとることが最も恐い。
706日出づる処の名無し:04/09/14 20:05:02 ID:J+grz445
>>703
現在では軍事、政治ではアジアの盟主なんだから
その内そうなるだろ、鳥越だけでなく世界中の人間がそう思っているわけだが。
707日出づる処の名無し:04/09/14 20:10:01 ID:9fDVrUjk
そのうち分裂するよ。ロシアより細かくね。
708日出づる処の名無し:04/09/14 20:18:07 ID:+FoyJ6Sl
政治力や経済力が事実上最も強くなるっていうのと、
「盟主」とかリーダーになるというのは、一致しないよな。

非民主国家のリーダーというのは、ありえないと思う。
709日出づる処の名無し:04/09/14 20:43:39 ID:3BAnnk8B
中国ってテレビとか新聞では
・世界一有望な経済市場
・世界人口の1/5は中国人
・次期超大国
・アジアのリーダー的存在
というイメージを受けますが、2ちゃんねるとか某雑誌では、
「犯罪大国」「反日国家の親玉」と散々です。
 
本当の中国って世界でどんな立場/地位にいるのですか?
日本以外ではどんなイメージで見られているのですか?


【中国ってどんな国なの?】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=1%2F5
710日出づる処の名無し:04/09/14 20:48:12 ID:mHfXLOji
>スレタイ
ならない
しょせんハリボテ
砂上の楼閣

世界の厄介者としての超大国ならありえるが。
711青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/09/14 21:02:26 ID:KdOPzglw
まあ、油断はできないんだろうけどね。
日本が考えるべきことは、中国を見習えとか尊敬しろとかではなくて、
その発展をいかに利用し、国益につなげていくかだろう。
左翼の無批判な中国礼賛は百害あって一利なしだが、
逆に右翼の批判一辺倒、中国完全否定もせっかくの好機を逃すことになりかねない。

中国は昔、眠れる虎と言われた。
しかし、実体は眠れる豚だった。
今は違う。
一世紀にわたる惰眠から醒めた、肥え太った豚である。
奴隷的に安価な人口、あふれる資源、そのくせ人民は無知蒙昧で体制は前近代的だ。
われわれ日本人は、この豚をいかにして捕獲し、いかにしておいしく食らうかを考えるべきである。
712日出づる処の名無し:04/09/14 21:03:05 ID:dArVB3VP
今でも 人口だけは 世界一の超大国なんだから他に何を望むのだろうか?
713日出づる処の名無し:04/09/14 21:33:52 ID:ri5iS7jn
>>711
旦那、この豚は核兵器を持っていやすよ。御用心。御用心。
714日出づる処の名無し:04/09/14 21:45:24 ID:1UAGdu8u
>>711
>われわれ日本人は、この豚をいかにして捕獲し、いかにしておいしく食らうかを考えるべきである。

藻前は帝政ロシアかよw
まああれだな、日本としてはロシアと中国で殺し合いなりなんなりしてくれりゃ万々歳なわけだが。
ただ朝鮮半島乗っ取られるとマズー・・・って日露戦争の再現ですか_| ̄|○ サカノウエノクモヨミスギ
715abc:04/09/15 04:51:50 ID:Xa96Vu9l
>>656
> もう今の日本には将来性0だよ。

成長の原理には発展期と停滞期がある。
今は単に停滞期と言うだけのことだろう。
716日出づる処の名無し:04/09/15 05:06:00 ID:cm1NjIqj
しかしどうして中国なのか分からん
インド有望。
717日出づる処の名無し:04/09/15 06:08:11 ID:YATph1Yw
ゴールドマン・サックスとか よくわからん奴が言ってるだけだろ
この先わからん。
特に中国はプラスの可能性もあるが、マイナスの可能性の方が大きい。
718日出づる処の名無し:04/09/15 06:10:25 ID:uEq6IrKe
>>716
世界で最も頭数が多いから。
政府は人知主義なので、一度コネができれば、それなりに活動がやりやすくなるし。
719日出づる処の名無し:04/09/15 06:14:36 ID:fpAPq48B
>>715

まあ日本に問題がないとは言わないけど
日本の将来性が0だとすると一体どの国が
将来性があると思っているんだろうねぇ、656は。

マジで中国とか思っていそうだが(w
720日出づる処の名無し:04/09/15 06:15:23 ID:uEq6IrKe
>>719
案外北朝鮮かもなー
721日出づる処の名無し:04/09/15 06:15:53 ID:fpAPq48B
>>718

そのために風向きによっては接収とか
のリスクもありそうだけどね(w

まあ、欧米企業に対してはあまり無茶な
ことはしないだろうけど、日本に対しては
遠慮はしないだろう連中は。
722日出づる処の名無し:04/09/15 06:17:01 ID:fpAPq48B
>>720

確かに今がどん底だから将来性はあると思うが(w

マイナスから10点程度になるだけで。
723日出づる処の名無し:04/09/15 07:16:13 ID:oeMxXHkv
>>716
インドは民主化したことでかえって混乱状態。
独裁体制にしたほうがいい
724日出づる処の名無し:04/09/15 09:23:46 ID:y0jHH46q
日本はもっと大国になる可能性がある。
それは、労働力ではこれからはロボットが主役になるからだ
人口の多いのが返って重荷になる。
技術の蓄積が物を言ます。
将来は仕事を奪われた人を養うのは大変になるんだ。
だから安い賃金だけでは発展しない。
725日出づる処の名無し:04/09/15 09:57:54 ID:CaANcjT/
人口は今よりちょっと少なめか現状維持。
でもって、GDPは、人口増加とともに2倍、3倍に
なるであろう米国の半分超を常に確保の超技術国家。
なら、いいな。
726日出づる処の名無し:04/09/15 15:34:54 ID:3N6VgYQT
例えば北朝鮮なんて日本はもちろんのこと韓国の足元にも及ばない国ではあるけれど
逆に何も失うものがない国だからこそ怖いってのはある。油断してると、韓国やられるよ。

同様に中国なんかも先進国の基準に照らせばゴミみたいな国だけど
遅れた国だからこそなんでもOK!で行けば日本の脅威ではある。
727日出づる処の名無し:04/09/15 15:35:36 ID:SfER6h0E
728日出づる処の名無し:04/09/15 20:01:44 ID:6Y290MU9
>>726
「中国はゴミみたいな国」という強がりをいってる君、空しくないかな。
核兵器を持ち、有人宇宙飛行を実現した国です。
その国の指導者、大衆が日本を憎んでいるのです。
これは恐ろしい事態です。
空虚な強がりをいっている時ではありません。
核武装を急がなくては。
729日出づる処の名無し:04/09/16 02:28:37 ID:rtJBcVeO
>>728
は?726は、遅れた国が暴発する危険をきちんと指摘しているだろうが。
あなたと大して立場は変わらないんじゃないのか?(笑い

「ゴミ」かどうかは別にして、中国は一党独裁の人権弾圧国家であり、軽蔑
すべき存在だ。しかも、当の中国人がこのことを理解できていない以上、俺
たち日本人が彼らにアドバイスをしてやる必要がある。
中国人の日本人へのルサンチマンは確かに病的だが、しつこく言い聞かせれば
彼らとて理解できるんじゃないか?
俺も、将来的には日本の核武装に賛成だが、あなたのようにパニックに陥り、
ヒステリックに叫ぶのが一番まずいんだよ。物事には順序がある。急ぐ必要は
ない。アメリカと軍事上の交流を推し進めて、彼らから学ぶことだ、まずは。
730日出づる処の名無し:04/09/16 11:55:31 ID:wESIUp8J
コンドラチェフの景気循環論に従えば、日本・アメリカの景気は絶対に回復しないことになっている

http://www.asyura2.com/0403/hasan34/msg/552.html


中国の成長も止まるね

その後はどうなるか分からない
731日出づる処の名無し:04/09/16 18:07:02 ID:tdxDBrmN

前から興味をもっていることなんだが、
ある国が民主的・法治的な体制のもとで
一つの国としてまとまることができる人口上限
ってのがあるんじゃないかなぁ。

何の根拠もないが2億から3億くらいなんじゃ
ないかと個人的には思っているんだけど。
732日出づる処の名無し:04/09/16 18:38:03 ID:CEkXLn4L
団塊糞サヨで有名な漫画家=弘兼がとうとう転向したのか?
今週号のモーニング「島耕作」で奴としてはおそらく初めて中国を批判しとる。
733∧_∧  ◆NEKO/K9gvY :04/09/16 18:43:30 ID:dkhmrQU1
>今のペースで経済が発展すると
なんてありえないでしょw
734日出づる処の名無し:04/09/16 18:59:14 ID:5o/hAbm9
NIESとかNICSとか、懐かしいね。
その後どうなったか。
735日出づる処の名無し:04/09/16 19:02:55 ID:cmaFlGcQ
日本の4位は納得できんが いずれにせよ、欧州勢は脱落ですね。黄>>白>黒>>>チョン
736日出づる処の名無し:04/09/16 19:23:27 ID:tdxDBrmN

日本とアメリカが脱落するとしたら
現在のその2国の位置にどこがくると
主張しているんだろうなぁ?

中国なんて言ったら俺的には電波認定なんだが。
737日出づる処の名無し:04/09/16 20:24:09 ID:uQegbXmm
中国?あはははははは・・・・・・・。
寝言は寝てから言え。と言いたいが、

寝 言 で も 言 え な い ほ ど の 虚 言 。
738日出づる処の名無し:04/09/16 20:42:33 ID:t7S/TKyB
中国は日本の支援で立てた建造物にはっきりと、
「日本の支援で立てました」と書けよ。
中国人は本当に国交回復する気あんの?
国民の視線そらすための仮想敵国に日本を使いやがって。

日本も破綻しかけてるし、大変だけど、怠け者の地方公務員の首切って、
国家公務員の給料減らして、外国人に国務大臣やってもらうようにする
位の努力はしないと。
739日出づる処の名無し:04/09/16 20:44:50 ID:lZopGhZX
チナの将来を制約する5つの要因
資源の制約
環境の劣化
人口の高齢化
少数民族問題
共産党独裁体制

740日出づる処の名無し:04/09/16 21:02:57 ID:bzJJzH/B
男女比の不均衡ってもう解消したのかな
2050年は老人と男ばっかりの国。
741日出づる処の名無し:04/09/17 02:03:55 ID:Orn4rwgV
>>740
インドも朝鮮も男余りだから中国と戦争になればいいね

http://www.asahi.com/international/update/0716/008.html
男性の2割が結婚できない事態も 中国、男女人口差拡大
7427:04/09/17 02:13:32 ID:Orn4rwgV
こっちだ
出生時男女比不均衡、中国政府「女児を大切に」運動
http://www.nikkei.co.jp/china/society/20040715d2m1501d15.html

男女比不均衡が中国最大の人口問題に
http://www.china-news.co.jp/society/2003/08/soc03082501.htm

産み分けで崩れる中国の男女バランス 96/07/29
http://tanakanews.com/a3baby.htm
743日出づる処の名無し:04/09/17 07:09:00 ID:oJdMZNyl
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/16/20040916000076.html

「中国の土地で展開された高句麗は中国の歴史」

「高句麗の領土3分の2が現在の中国の領土であり、
当時の高句麗住民の4分の3が中国に帰化した」

モンゴルの史学者、オー・バートサイハン・モンゴルアカデミー教授は
「中国は1950年代からモンゴル史が中国史の一部だと歪曲し続けてきた」

トルコの学者は
「中国が突厥の歴史を自国史と主張している」
744日出づる処の名無し:04/09/17 08:17:08 ID:AyguK6GJ
08:02
対中国赤字、あまりにも巨額。米財務長官が市場開放を要求。
1−7月の貿易赤字額は累計9兆1千億円で対日の2倍。
745日出づる処の名無し:04/09/17 09:01:30 ID:eJb1lrid
>>742
あぶれた朝鮮男を性転換して中国へ放り込め!

・・・とか妄想してみたりして(マテ
746日出づる処の名無し:04/09/17 20:47:18 ID:TXlgmwsu
高麗史の問題は、コリアンにとって良い学習機会となるかもしれない。ま、あまり期待はできないがな。
747日出づる処の名無し:04/09/17 20:49:39 ID:Rpm0vWQh


ネット左翼の正体 = 民主党工作員 社民党工作員他

   ・ 2chは政党の書き込みが多い

   ・ 一般人を統一協会 右翼 創価学会 と決め付けるのが得意

   ・ 小泉首相 自民党 を叩きまくる

   ・ ネット世論をでっちあげるべく組織的に書きこんでいる

748日出づる処の名無し:04/09/18 00:15:01 ID:55o5vlOf
>>743

韓国でこんな発言して、無事に帰れたのか?
749日出づる処の名無し:04/09/18 14:20:29 ID:SYFyAqpc
メリケンに40年後の事が分かればこんな世界になる訳ねえーっての
750日出づる処の名無し:04/09/18 15:59:55 ID:Fdno1ntF
汚職するような奴は自分が一番で、国のことなど考えてない。
汚職大国の中国には、金をつめば平気で国を裏切る奴がごろごろしてると
いうことだ。

日本はもっと金を有効活用しよう
751日出づる処の名無し:04/09/20 02:10:58 ID:AVPmwtMy
そして、50年後はこうなる。

子供「おじいちゃん、ママ薬買えないから死んじゃった。どうして僕達貧乏なの?」
老人「それはワシ等が祖国を持たないからなんじゃ。後ろ盾のない民族の末路はこんなもんじゃよ」
子供「そこく?」
老人「ワシがまだ若い頃には太平洋に日本という島国があったんじゃ。そこがワシ等の
祖国じゃ。四季の有る美しい国じゃった。・・・今はもう無いがのう」
子供「どうしてなくなちゃったの?」
老人「みんなお人よしすぎて何も言わないからじゃよ。何をされても黙って笑っているのが美徳だと勘違いしていたんじゃ。
お人よしなところにつけこんだ泥棒や売国奴が、どんどん日本を切り売 りしていったんじゃ。
本当は海底資源を取られた時に気づくべきじゃった。
じゃが 資源を取られても日本という国は泥棒のご機嫌取りばかりしていたんじゃ。
そのうちに、九州・四国・北海道までが次々と取られていった。気づいたときにはもう遅かった。
日本という国は世界地図から消えておったんじゃよ」
子供「うーん、よくわかんないや」
老人「すまんのう。ワシ等がもっとしっかりしておれば。すまんのう、おまえの未来まで潰してしまって・・・」

752日出づる処の名無し:04/09/20 05:05:36 ID:oiFcwiU+
奪う事しか知らない中国人
遊びにエネルギーを使い過ぎるブラジル
緩やかな独裁に漬かりたいロシア
組織力や調整力に欠けるインド

可能性を感じるのはロシア位だな
それでも教育の再興と人口規模の維持が必要だが
753日出づる処の名無し:04/09/20 10:20:53 ID:LdlbLuZT
チナが、1)資源の制約 2)環境の劣化 3)人口の高齢化 4)少数民族問題 5)共産党独裁体制 6)経済発展の地理的偏り といった諸問題を解決できるかどうか。
ある意味で、これは壮大な実験である。その際に最も参考になるのは、敗戦後の日本の体験である。
チナも、1)共産党独裁を止め民主化し 2)地域分割し少数民族の独立を認め 3)税制を確立し、地域間格差を是正する といった政策をとれば、生き残ることもできよう。
そうでなければ、残るのは地獄絵だね。それも彼等の選択にかかっているが、周辺諸国殊に日本に迷惑はかけないでほしいものである。




754日出づる処の名無し:04/09/20 10:36:54 ID:W1XCSmuy
>>731
>
> 前から興味をもっていることなんだが、
> ある国が民主的・法治的な体制のもとで
> 一つの国としてまとまることができる人口上限
> ってのがあるんじゃないかなぁ。
>
> 何の根拠もないが2億から3億くらいなんじゃ
> ないかと個人的には思っているんだけど。
>

3〜9億くらいの国がないからなんとも言えないね。
分裂中国がその実験には最適なんだけど。w
755コピペ推奨:04/09/20 22:10:45 ID:5bMGkX0h
【日中】靖国参拝の中止求める=新日中友好委座長が会見[09/20]

日本側座長の小林陽太郎・富士ゼロックス会長と中国側座長の鄭必堅・元中央党校
常務副校長は同日、記者会見し、小泉純一郎首相に対し靖国神社参拝を中止するよう
求めた。

ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040920141950X128&genre=pol


反日企業 富士ゼロックス、反日売国奴小林陽太郎会長 を糾弾!
会社は関係ない、個人的な会長の活動とは言わせないゾ!

まずは不買運動で宣戦布告!!
 
富士ゼロックス 意見ご要望
https://www.fujixerox.co.jp/support/cic/form.html

ファクス(通話料無料)  ←特に効果有←特に効果有
0120-05-5035        ←特に効果有←特に効果有
756日出づる処の名無し:04/09/20 22:26:37 ID:nvLKl7Mx
眠れる獅子はねむりすぎて、目覚めることなく老衰でお亡くなりに
なります。
757日出づる処の名無し:04/09/20 23:15:22 ID:UiftR7X1
つーか、
中国企業のほとんどが粉飾決算を
やって黒字に見せて騙し、海外から投資させているのが
本当の姿なんだけど。
758日出づる処の名無し:04/09/20 23:55:45 ID:95yiRIG1
日本が駄目になるのがたまらなく嬉しい奴が居るようだが、日本が駄目になったら
お前らの母国、シナもチョンも無くなるんだぜ( ´,_ゝ`)プッ
759日出づる処の名無し:04/09/21 00:21:30 ID:Ic00kJuE
日本に重きをおいている連中にとって、
今の日本が「どうしようもない急降下」であることを
否定できないのは、まだしょうがないと思うが、

日本に居ながら日本を否定する馬鹿ども、或いは支那万歳な
連中が、誰一人として>>643に論理的な反駁を加えられないことを
愉快に思う。
760日出づる処の名無し:04/09/21 03:53:10 ID:5VLLdkZ3
>>759

論理的に考えられるような奴がサヨクを
やっていたり、中国礼賛をするわけがなかろうに(w

今、中国礼賛をやっている奴がある意味確信犯。
ねずみ講の上位者と同じで自分は売りぬけか
もしくは中国からのキックバックを狙っているだけ。
絶対に自分では中国には投資してないよ。
761日出づる処の名無し:04/09/21 09:46:43 ID:JibSgmvE
小林:たとえば、わしがチベットのことを書くでしょう。
 そうしたら、どういうわけか右翼が抗議してくるんですよ。
 共産主義だから、当然左翼が攻撃してくるんだったら
 分かるんだけど、なぜか右翼。
 理由を知って驚きました。
 中国側が日本の右翼を中国に招いて、
 徹底的に接待しているんですよ。

李登輝:台湾でも同じですよ。

小林:そうなんですか。

(「李登輝学校の教え」李登輝、小林よしのり)
762日出づる処の名無し:04/09/23 13:35:45 ID:6hfVl1Ah
>>761
ところで、小林が右翼、と書く場合に
小林は、いわゆる街宣と区別できているのだろうか?

次に李登輝さんと話す場合に、李登輝さんは
現在の日本の「UYOKU」の構成を、事前に
理解しておられるんだろうか・・
763日出づる処の名無し:04/09/23 14:06:15 ID:vn1/PJXa
>>762

761でのやり取りを見ている限り、
とぼけているのかマジなのかは知らんが、
小林は「街宣右翼については知らない」
ように見受けられる。

それに大して「台湾も同じ」と答えているところから、
李登輝さんは日本の「街宣右翼」について熟知して
おり、それを踏まえたうえで似たような構図が台湾にも
あるよと言っているように思える。
764abc:04/09/23 22:57:20 ID:HAWg4U5d
>>762
>李登輝さんと話す場合に、←余分だね。

私が生まれた1923年という年は、日本の「台湾統治」政策が始まって
から既に25年以上、つまり四半世紀が立った頃であり、勿論私自信も
生まれながらの日本国民として扱われました。(武士道解題・李登輝著)

李登輝略歴
1923年誕生
台北旧制高校卒業・京都帝国大学農学部入学
1944年帝国陸軍入隊
京都大学復学中退台湾大学編入
1948年台湾大学卒業台湾農林庁経済分析係長
1988年総統

で本題にはいるがその精神たるや日本以上の日本人であり「右翼」についての
造形も生半可な日本人より深いようです。
765日出づる処の名無し:04/09/23 23:01:36 ID:wcBZxcbY
>>764
李登輝さんが日本に来るとなると、外務省のチャイナスクールが
病気という名目なら入国させるとかさせないとか、頭にきますね。

766日出づる処の名無し:04/09/23 23:16:38 ID:zLLtwpZR
しかし、お前等面白いな
面白いというか、最初から妄想の中で会話を進めるのを前提にしてるよな絶対(w
767日出づる処の名無し:04/09/23 23:33:44 ID:s5em1GCH
世界一のアホ国家であることは間違いないな、もうこの国でスポーツやるの
止めようよ…


http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=64014

何も知らない中国のジャーナリスト軍団に嫌気が差しているミハエル・シューマッハだが、
彼は冷静を保った。グランドハイアット国際ホテルで行なわれたプレスカンファレンスにおいて、
あるジャーナリストが

“なぜあなたはいつも赤色を身にまとっているのですか?ラッキーカラーなんですか?”

と、ミハエルに質問した。
768日出づる処の名無し:04/09/24 03:43:51 ID:pqivqV1P
>>766
#面白いというか、最初から妄想の中で会話を進めるのを前提にしてるよな絶対(w
 ↑
想像を前提とした書き込み
769日出づる処の名無し:04/09/24 09:21:27 ID:Zk3HK5Pq
>>768
案外スレタイ自体が妄想だと言ってるのかもしれん。
770日出づる処の名無し:04/09/24 14:13:22 ID:Rx7ihoGR
李登輝については田中康夫もほめてて、
李登輝とあったとき、小林との対談本を渡されて
「あたたとも私とも考え方の違う人だが」といわれた
とペログロ日記に書いていた。
771日出づる処の名無し:04/09/24 17:13:12 ID:ey67Fsxc
>>768

というか本人自身、自分が何言っているのか
理解できてないと思うぞ(w

772日出づる処の名無し:04/09/25 12:20:49 ID:DyqknZZO
NYタイムズ紙の北京支局スタッフ拘束 機密漏洩容疑で
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040924/K0024200708061.html
773日出づる処の名無し:04/09/25 14:36:12 ID:qd4SFRce
アジア諸国の賃金水準
日本       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 100.0
シンガポール. ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 51.4
ホンコン     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.5                  ⊂⊃
韓国       ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 41.2                                     ⊂⊃
台湾       |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 36.3      日本を100とした賃金水準        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フィリピン.    |||||||| 8.1(1997年)           (2000年、製造業生産労働者)     ( ´∀` ) < 日本だけdj
タイ.       |||| 4.4                  (「海外情勢白書」2001〜02年版)  ⊂    つ  \_____________
中国       ||| 2.6           ⊂⊃                            ノ ノ ノ
インド      | 1.0(1997年)                                    (_ノ _ノ  ⊂⊃
インドネシア  | 0.6     
774日出づる処の名無し:04/09/25 15:45:34 ID:q1psMJFF
日本はその分物価とかも飛んでるべ?
775日出づる処の名無し:04/09/26 00:37:05 ID:KcGGCbU+
賃金は物価から捻出されるからな。
776日出づる処の名無し:04/09/26 01:45:08 ID:U1M684U9
>>774

香港や韓国の物価が日本に比べて
著しく安いとは思えんのだが。
777日出づる処の名無し:04/09/26 08:04:14 ID:KcGGCbU+
>>776
それは誰かが搾取してるからだよ。

と、サヨっぽいことを言ってみるテスト。
778日出づる処の名無し:04/09/26 15:20:09 ID:yx9CHOY/
アキレスと亀ってオチだろ?
779日出づる処の名無し:04/09/27 02:30:54 ID:g0wB2oH4
国際通貨基金(IMF)は22日、高齢化に伴う労働力人口の比率低下の影響は、
少子高齢化が急速に進む日本が長期的に最も厳しく、
成長率の低下とともに将来は経常収支が赤字に転落するとの分析を盛り込んだ
報告書を発表した。

これは人口動態が世界経済に与える影響を分析した報告書で、
日本には、海外からの移民受け入れが一つの対策になると提言。
日本や欧州など先進国の高齢化は国の財政を悪化させ、
とりわけ年金制度や医療保険制度の制約となると指摘し、
高齢化が進むほど制度改革が困難になるとして、早急な政策対応を促した。

報告書はIMFが今月末にも公表する世界経済見通しに盛り込まれる。

共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004092301000152
【国際】IMF、日本に移民受け入れ提言へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095902636/l50
780日出づる処の名無し:04/09/27 02:45:47 ID:XR5W92Zv
超大国になって大混乱っていうのが中国の歴史なんじゃない?
781日出づる処の名無し:04/09/27 03:45:29 ID:7eW75ut5
>>777

香港の家賃って東京並と聞いたことがあるが。
収入が半分で家賃が東京並ではかなり苦しいと思う。

お店の家賃も東京並ならば商品に反映されているだろうし。
782日出づる処の名無し:04/09/27 10:02:17 ID:GzUXr6R+
>>778
日本が亀ってjこと?

その話、頭で考えると、アキレスは絶対亀を抜けないはずなのに
現実には抜いてしまうのだが。。。。
783日出づる処の名無し:04/09/27 14:47:18 ID:uHwcQ65S
>>781
食費・通信費・交通費が異様に安いです。
784日出づる処の名無し:04/09/27 14:48:13 ID:E0bLxquT
人口多い国を間に挟めたようにしか見えない
785日出づる処の名無し:04/09/30 20:41:12 ID:3aVO/2dz
age
786日出づる処の名無し:04/09/30 23:57:26 ID:3aVO/2dz
それでは、そろそろ、結論を

チナの将来を制約する5つの要因
資源の制約
環境の劣化
人口の高齢化
少数民族問題
共産党独裁体制

このうち、環境と資源問題は、日本を含む全世界に深刻な影響を与えることになろう。

いずれにしても、チナの将来は、日本の将来と同様、決してバラ色ではない。
787abc:04/10/02 00:09:41 ID:JXLWlc4/
児童手当を日本国籍保有者未成年一人当たり月額5万円支給すべし。
年間総額12兆円(2000万人×60万円。移民を受け入れるよりこちらがずっといい。

788abc:04/10/02 00:11:21 ID:JXLWlc4/
>>787

>779へのレスでした。
789日出づる処の名無し:04/10/02 00:14:38 ID:+SDpfemt
ウザさなら今でもダントツ世界一だろ中国。
790日出づる処の名無し:04/10/02 00:17:44 ID:kZgaR9tq
ロウソクだって燃え尽きる前が一番良く燃えるし、線香花火だってry
791日出づる処の名無し:04/10/02 00:31:51 ID:/7o0eqvK
>>789
個人的に、一番はアメリカだと思う。
792日出づる処の名無し:04/10/02 04:06:59 ID:yIuDAZhG
そもそも、公表通りの発展をとげ、日本を上回るほどの資産を保有しているなら、だ。

なぜ、密航してまで仕事を求める他国民が押し寄せないのだ?
793日出づる処の名無し:04/10/02 05:27:07 ID:+xjr1mmq
>>792
まず母体の人間がアフォみたいに多いから。2億人が日本並みに裕福になれば数字上は日本より資産があることになるが
実際は残り10億の人間が昔ながらの生活している
794日出づる処の名無し:04/10/02 09:43:32 ID:BlcUg4Vd
内部分裂してシナはなくなってるだろw
795日出づる処の名無し:04/10/02 12:28:32 ID:yM7rV4Rf
詳しくないのだけど。実際、シナ崩壊ということは、各省が独立するということかな?
崩壊前兆としてまず何が起こるのだろうか?略奪強盗などが頻繁に起こるのかな?
796日出づる処の名無し:04/10/02 12:48:53 ID:JwU3345j
匪賊ブチギレ満州跋扈
797日出づる処の名無し:04/10/02 22:13:05 ID:V6zU9KWe
今や世界経済はジャパンバッシングからジャパンナッシングに移行しつつあるんだけどな。
日本の国際的競争力低下で、ますます世界経済の日本離れは進行していく事だろう。
今やケリー政権は対中貿易やインドや中国へのアウトソーシング問題をどうにかすることだけを考えているよ。
実際に選挙の雇用問題で出てくるのは圧倒的に中国への雇用流出。
日本はアウト・オブ・眼中。相手にされていないのが現実。

ケリーはオフショアリングを大統領選の論点にしているよ。
まあ、米国国民の雇用が減ってるのは「支那やインドが雇用を奪った」と言いたいんじゃないの??
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt60/20040327AS2M2701227032004.html
実際、対支那赤字がトンデモない額になってるようだし。
昔、「ジャパン・バッシング」→今、「チャイナ・バッシング」
http://www.yomiuri.co.jp/features/president/200401/pr20040117_r04.htm
798日出づる処の名無し:04/10/02 23:06:47 ID:nvnZ5ow+
>>792
正解
799日出づる処の名無し:04/10/03 00:44:15 ID:xZn5cMJI
>>797
普通に組み込まれた国家になっただけのことだよ。
ストレスフリー、と言うこと。
競争力が低下したのではなく、棲み分けが定着できたと言うことだ。

悔しいだろうが、オマエの考え方は世界(除:アジア三馬鹿)では、
何も評価されません。
800日出づる処の名無し:04/10/03 02:34:28 ID:h7ZnSuC6
>>797

現段階で世界第二位の経済大国をないことにして、
将来台頭してくるかも知れない国に必要以上に
重視するって?

アメリカにとっては日本はすでに手の内に
入れたというだけだろう。

お前の世界情勢ってのは「日本か中国か」の
二者択一の単純な世界なのか?
801日出づる処の名無し:04/10/03 04:16:02 ID:WzufWRDO
>>800
多分>>797の脳内は

     中国か中国だ

の、一者択一状態だと思う。
802日出づる処の名無し:04/10/03 09:59:25 ID:7zZp0zBU
もーあれだな、21世紀は

 中国人に有らずんば人に非ず

ってな世の中になって行くんだろうな。











と煽ってみるテスト。
803日出づる処の名無し:04/10/03 12:14:13 ID:Zw26ycAY
煽りにもなってないような。
804日出づる処の名無し:04/10/03 14:17:09 ID:sBkMFhXn
中国が民主化されれば今よりも日本に対して強硬的
になるであろうと予測される。
アメリカは民主主義のまま日本の都市を焼き払い
原爆を投下し、ベトナムで戦い、イラクに戦争をけしかけた。

要するに、国民が「あいつらは殺していい」となればそれが
忠実に実行に移されるのが民主主義だ。現在の中国の
反日教育を考えるに、仮に十数年後〜民主化が行われれば
出来上がった政権は恐ろしく右翼的なものであろう。
国民の求めるままに日本に対して戦争被害(100年近く前の
日中戦争!!)賠償の請求や、海洋資源の強引な収奪など
あらゆる面で日本を敵視する政策が高くなるだろう。それこそ
今よりも。日本に対して核攻撃を行うことも辞さないだろう。
それで国際的には殆ど孤立し、輸出入で制裁を受け、国民の
多数が餓死する結果をもたらすとインテリが知っていてもだ。

これを防ぐためには、日本は中国共産党が覇権を握り続けるよう
様々な面で協力する必要があるだろう。
805日出づる処の名無し:04/10/03 14:18:10 ID:sBkMFhXn
と煽ってみる
806日出づる処の名無し:04/10/03 16:46:59 ID:kK2/Vq8G
>>805
つまりどっちに転んでも反日は治らないんですねorz
807日出づる処の名無し:04/10/03 17:18:38 ID:O1g9YfAo
>>804
#中国が民主化されれば

最初の前提自体が無理じゃん。
まるで、

「ワープ航法が可能になれば、今よりも・・」

ってのと同じことだ。
808日出づる処の名無し:04/10/03 17:25:15 ID:sBkMFhXn
いや、煽りだから真剣に前提に反駁されても困る。
809日出づる処の名無し:04/10/03 17:45:06 ID:U76MjvPG
じゃあ終了ということで。

--- 完 ---
810日出づる処の名無し:04/10/04 18:02:47 ID:vuh882W9
>804

中国が民主化すれば、お互いに喰いあいを始めると
思うけどね。中国人が憎悪するのは、先ず同胞なんだよ。
811日出づる処の名無し:04/10/04 18:24:25 ID:L1C+mzbW
>>807
かつてのスペインやポルトガル、あるいは15年ほど前の東欧のような
民主化は、中国には無理だろうね。中国の場合、ローカルな帝国型国家の
崩壊になるから、その崩壊過程は旧ソ連と似たものになるのでは。
でも、これも広い意味での民主化だよ。

周辺部が独立国家となり、社会も経済も政治も活気のある混乱。
中国人はつかの間の自由を謳歌。
結局、中国人はプーチンのようなソフトな独裁者を求めるんじゃないかな。
日本にとっては、一党独裁反日国家よりも、このニュー中国の方がつき合い
やすいし、ビジネスチャンスも今以上に広がる。
812日出づる処の名無し:04/10/04 21:17:00 ID:2G1fdf6Z
まぁマジレスすれば、シナ人の民族性から言って、各自の自由を認める民主主義では、
あの広大な土地とやたら多い人間を纏め上げることは、まず不可能だろうな。

そうなると中国人に合うのは、以前のような強力な王朝制度か共産主義か、
あるいは民主化して複数の国に分裂するしかない。
813日出づる処の名無し:04/10/04 21:20:51 ID:SI+oljMy
チナと中国は同じか、異なるか
814日出づる処の名無し:04/10/04 21:21:55 ID:2G1fdf6Z
>>813
ゴメソ

シナ人→中国人
815日出づる処の名無し:04/10/04 21:28:14 ID:SI+oljMy
チナとはチャイナの短縮形。漢字で書けば支那。「漢」族の棲息地。「日本語では、中国とは中国地方を指すのが伝統的用語法。
同じ漢字でも、日本とチナでは意味が違うことも多い。であるから、日本語では、チナを指して中国というのは不見識。
外国の地名、国名を標記するのに、現地音を近似するカナ表記を用いる原則を、チナにも適用するならば、ツォンゴーとでもするのが適当か。
816日出づる処の名無し:04/10/04 22:04:25 ID:c1KylZEw
現実を見ろ。中国は間違いなく50年後は世界一の超大国になる。
中国が抱えてる問題?アホか、アメと日本が抱えてる問題に比べりゃ軽いもんだろ。
世界中の大企業が終結して世界の中心になりつつあるだろ。
近い将来日本も小日本省として中国に吸収されるんだから妄言ばかりほざいてないで中国語の勉強でもしとけ。

そもそも米ゴールドマン・サックスの調査とおまえらの寝言どちらが信じるに値するか比べるまでもないだろう。
817日出づる処の名無し:04/10/04 22:07:48 ID:3l9lvawF
中国が抱えてる問題?アホか、アメと日本が抱えてる問題に比べりゃ軽いもんだろ。

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・

  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・
818日出づる処の名無し:04/10/04 22:09:13 ID:cc/aEFZG
日本はヨーロッパに見たいに安定するよ
819abc:04/10/04 22:11:25 ID:xHET6Whh
>>810

呉越に漢楚と史記を見ればたくさんあるね。
もう之は魑魅魍魎の世界だ。

820日出づる処の名無し:04/10/04 22:14:49 ID:uVje3vWx
>>816
>中国が抱えてる問題?アホか、アメと日本が抱えてる問題に比べりゃ軽いもんだろ。

13億のうち最低でも10億は、盲民なんだが・・
821日出づる処の名無し:04/10/05 00:48:14 ID:Yc7l07u/
>>820
残りの3億がリッチになって残りを生かさず殺さず働かせるから大丈夫
822日出づる処の名無し:04/10/05 02:01:19 ID:TabcRmNG
>>816
ゴールドマンサックスってのは、民間企業で、その収益源は・・とか
真面目に話しても理解できないだろ?

がんばって受験勉強しとけ。
823日出づる処の名無し:04/10/05 02:23:20 ID:NvDh/weI
>>816

日清戦争前にも同じようなことが言われていたような気が・・・


>そもそも米ゴールドマン・サックスの調査とおまえらの寝言
>どちらが信じるに値するか比べるまでもないだろう。

まあ判断するのは個人だから君がゴールドマン・サックスを
信じようがなんだろうが全く問題ないよ。
そういやアメリカの格付け会社が韓国国際の格を上げた直後に
IMFのお世話になったという笑い話もあったな(w

多分あの格付け会社そのものは損失は蒙ってないと思うがね。
すると誰が損を被ってくれたかというと・・・・・・・・
824日出づる処の名無し:04/10/05 02:33:27 ID:OXrd/jor
>>823
#すると誰が損を被ってくれたかというと・・・・・・・・

「仕手戦に敗れたマヌケ」だよ・・・鬱だ。
825日出づる処の名無し:04/10/05 02:33:45 ID:pXkLY/gN
たしかに中国が抱えている問題は難しいのが多い。
郵政民営化とかが「重要課題」になている国と同日の談ではない。
エリートも大衆も問題を直視したらパニックになってしまう。
ごまかすというのはあの国では必要不可欠なのだと思う。
826日出づる処の名無し:04/10/05 02:57:25 ID:Yc7l07u/
まぁ崩壊する崩壊するって煽りながらなかなか潰れないもんな中国は
827日出づる処の名無し:04/10/05 02:59:00 ID:ZlwO7rQL
証券会社と経済研究所の話をまともに聞いて破産したヤツは沢山いるが、
その逆をやって破産したヤツはいないと言う罠。
828日出づる処の名無し:04/10/05 03:09:47 ID:NvDh/weI
>>826

規模が大きいからねぇ。
崩壊させると影響が大きすぎるので
落しどころを探っている状態じゃないの?

壮絶なババ抜きになりそうな気がするんですが、
無理やりババを引かされるのが日本になりそう
な予感がして鬱。
829日出づる処の名無し:04/10/05 03:52:11 ID:Yc7l07u/
>>828
巨大だから崩れた時の日本の喰らうトバッチリも大きいのよな…。嫌になるよ
830日出づる処の名無し:04/10/05 04:10:28 ID:jqwS9xgp
丁度今読んでたんだが、証券会社ってこんな世界?
http://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/diary/200405260000/

>O田。

>経済学のPhD(博士課程)1年目。
>東京で外資系証券マンとしてばりばり活躍した後、
>昨年うちの学校に来て経済学修士号取得。
>で、優秀な成績にてそのまま学校に残ってPhDと。

>証券マン時代は、相当に儲けていたらしいが、
>「モーニング娘の新曲が出たから株価が上がる!」
>とかいう予想が堂々とまかり通る、
>あまりに前近代的な業界に嫌気がさして、
>アカデミックな世界に入ってしまった。。。


831日出づる処の名無し:04/10/05 05:36:14 ID:Kixw+Aeq
>>830
客から手数料ふんだくって、株の差額で利益出すためならなんでもするが
実態はあまり知られていないので社会的地位がそこそこある不思議な世界。


ところで、このスレでも証券のクソっぷりや、外資のヘッジファンドのハイエナっぷりが
認知されてるようだが、「BIS規制」是非も知っておいてほしい。
日本経済がバブル景気以降、どうして凋落したのか?
無論、国内的要因もあるが外的要因もあり、その最大の理由がBIS規制に他ならない。

ttp://www.b-b.ne.jp/suma/s10.html
ttp://www.bekkoame.ne.jp/tw/hibana/h201_1.html
ttp://www.suzuki.org/japanese/ronbun/right_mag20040419.html

黒船とも進駐軍ともロンドン軍縮会議とも例えられるBIS規制だが、
日本の戦後経済で重要な問題でありながらなかなか世間一般には知られていない。
ともすれば尚武の世界に傾きかちなこの板で、もっと経済的な話題も進めてほしい。
832日出づる処の名無し:04/10/05 16:57:43 ID:XXU6tm2P
>>831
被害総額「300兆円」これがそっくり欧米のヘッジファンドに吸い取られていった。

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
833日出づる処の名無し:04/10/05 23:17:29 ID:s2aucMo/
チナ恐るべし。日本も密かに核武装をして、チナが気付いたときには、チナを百回壊滅させるだけの核弾頭とミサイルを用意しておかなくては。
834日出づる処の名無し:04/10/05 23:18:15 ID:s2aucMo/
もちろん、平和主義国日本としては、攻撃されない限り、核攻撃はしないがね。
835日出づる処の名無し:04/10/06 01:53:52 ID:a1kc+HMP
>>831
BIS規制はですね、F1のレギュレーションで例えると、
若者・・まぁ、主に男子ですが・・には、理解しやすくなると思いますよ。

マクラーレンホンダ・・・
836日出づる処の名無し:04/10/06 12:48:41 ID:dsZrnQzc
正直、日本の最大の敵は、中国でなくアメリカだと思う。
837日出づる処の名無し:04/10/06 15:43:26 ID:rTJ6ErPE
アメリカはライバル
中国は敵
838日出づる処の名無し:04/10/06 23:49:32 ID:fklmuVvv
日本の好敵手はインド。
中国よりもインドの方が50年後は超大国になっている。
839日出づる処の名無し:04/10/06 23:57:38 ID:ThrwaNN8
中国とアメリカ?
どっちも敵だろ。
840日出づる処の名無し:04/10/07 01:20:54 ID:A2BLPrXe
バブル最盛期の前、NICSと言う造語があった。
やはり、米投資会社兼営な「研究機関」が煽っていた。

その後すぐに、NEESとか改名された。
やはり、米投資会社併設な「研究機関」が釣っていた。

結果は、熱力学第三法則により投機すると、えれー儲かるとかだった・・・っっけか?

841日出づる処の名無し:04/10/07 05:16:21 ID:+0fSeB0v
その前に世界一の嫌われ者になるぞ、顎にここまで言われるとは…

先月26日に中国GPを終え、今月10日に行われる日本GPを前に
シューマッハ−は「日本のファンも一生懸命 応援してくれる。
中国のファンとは違う。そして、F1をとても愛してくれる」と語った。

http://www.excite.co.jp/News/society/20041006202500/20041007M40.070.html
842日出づる処の名無し:04/10/07 05:42:48 ID:z6LXZO2V
今週の「FLASH」は
いいかげんにしろ中国[最終回]
 中国による資源かすめ取り
843日出づる処の名無し:04/10/07 06:55:40 ID:QHL0x6vy
西洋のローマ帝国 VS 東方の高句麗

切なくも, ローマはフン(韓)族によって滅亡しました. ローマを号令したフン(韓)族は高句麗人々です. 分からないですか?
最近歴史研究員によって, フン(韓)族がすぐゴグリョインイランゴッが立証されました.
証拠資料 http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?oldid=2003092300000432087&s=1671&e=1916
ここを入って行って見れば分かるように.. フン(韓)族がゴグリョインイラヌンゴッが証明される証拠物と定説たちがあります.
----------内容...中一つ-------------- 第一, 西ヨーロッパに暮しているフン(韓)族の後裔からモンゴル里の中まだらが
発見されるという点だ. 第二, フン(韓)族が彼ら特有の芸脈角弓(〓貊角弓)を使ったという点だ. イタリアのアクィルレイアにある
クリプタアプレシア教会のフレスコ化(画)には馬に乗ったフン(韓)族が追撃して来るローマ騎兵を向けて身を回して
弓を射る場面がある. この絵は高句麗古墳である舞踊塚から出た, 馬に乗ったまま滑路動物たちを狩る高句麗武士の姿とまったく同じだ.
---------------------------------------- これは氷山の一刻に過ぎないです. 世界言語がまさに韓民族から始まったことはご存じですか?
この文がナショナリズム的に見えても, 信憑性と証拠のみを見れば, 99.99999% です
証拠資料 http://bbs.enjoyjapan.naver.com/action/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=625232&work=search&st=writer&sw=scyng1396&cp=1

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/32000/31001.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/diary/200403250000/

( ´,_ゝ`)プッ
844日出づる処の名無し:04/10/07 07:49:04 ID:46Uqmnyu
なんかもう韓国人は
かわいそうになってくるな・・・。
仲間内でウソを付き合ってお互いそれを信じてる感じか・・。
845日出づる処の名無し:04/10/07 08:53:16 ID:sLBjpXAe
韓国人は「初めに結論ありき」の民族だから。

だからどんな妄想でも、すぐにソースとなる。
それが結論だから。
846日出づる処の名無し:04/10/07 20:44:39 ID:eLltzznP
824 :日出づる処の名無し :04/10/07 20:40:56 ID:Lj3GzLWe
イギリス人は下のように予想していますね  「21世紀の日本の姿」

二〇一〇年代には、官僚の経済統制は一段と確固たるものになります。部分的に
芽を吹いた活力ある経済活動は、官僚や業界の手によって押さえ込まれてしまいます。
その結果、現在の企業体制が硬直化したままで保存されるのです。終身雇用制や
年功序列が生き残っただけでなく、これらのシステムは日本文化の粋としてむしろ
称賛されることになるのです。
 こうして、二〇二〇年の日本は、すっかり活カを失った古色蒼然たる国になります。
やる気と能力のある日本人は、とっくに日本を見捨てて、アメリカや東南アジアなどの
海外諸国に続々と脱出していきます。
                  ピータータスカ著 フォレスト出版
たぶん、今のロシア状態になるって意見が大多数だよね。官僚国家の末路。

2020年の日本
人口の4割が60歳以上 エリートは東南アジアとアメリカ欧州に流出
税率70% 失業率30% 仕事は公務員以外はパートタイマーと派遣業務
退廃と無気力が世の中を覆い薬物中毒患者とアルコール依存が恒常化する
847日出づる処の名無し:04/10/07 21:49:52 ID:7Ql6EVRk
極端すぎ。
848日出づる処の名無し:04/10/07 23:12:57 ID:UBsAEP/R
日経:中国のGDPは日本の2倍(世界銀行)……こんなことにカリカリしてはいけない
今朝の日経。購買力平価で換算すると中国のGDPは日本の2倍になる、日本がインドに抜かれるのも時間の問題との
世界銀行の推計がでている。ニッポン至上主義者たちはさぞ歯ぎしりしていることだと思うが、数字というものは厳し
いものである。あまり数字を軽視するものではない。これに加えてあっと驚く数字を紹介しよう。
この世界銀行の推計は購買力平価によるもの。面倒くさいので購買力平価とはなんだという説明は省くが、国の経済力
を客観的に国際比較するための唯一の合理的な指標であると認識されたい。この購買力平価の比較では日本の経済力は
とても世界第二位の経済大国なぞとは呼べたものではない。日本人の多くの思い上がりや国際的・国内的大盤振る舞い
は、これを誤解していることから生じている。
中国経済の将来性についても、ほとんどの民間企業は正しく認識しているに拘わらず、多くのニッポン至上主義者たち
はまだまだ信用していない。石原都知事なぞは「中国はやがて転ける」と公言しているが、その代表的なものだ。貧し
い国が急に豊かになるわけがないというのだが、それは彼等の期待でしかない。中国はもともと貧しい国なぞではなく
豊かな国であったからだ。
その観点から見て興味深い数字がある。OECDのエコノミストが膨大な統計を駆使して1820年代からの世界経済
を統計的数字で推計したもので(『世界経済の成長史 1820?1992年』アンガス・マディソン著、東洋経済新
報社 )4800円とちょっと高い本だが、さわり部分の数字だけを紹介する。
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E1814576371/
849日出づる処の名無し:04/10/08 00:18:21 ID:zf51L3ug
もう、日本本土は捨てるしかないな。売国奴大杉。マスコミ馬鹿杉。
そうなれば何処に行くかだけど、シンガポールに元役人で30代のベンチャー
経営者がいるそうだ。資産が数百億だそうで日本から技術者と技能者を集めて
いるらしい。これってどうかな? モンゴル・ウルスみたいでいけそうじゃないかな。
850日出づる処の名無し:04/10/08 00:50:18 ID:7/3yGi3F
日本の危機だな・・・
851日出づる処の名無し:04/10/08 00:58:22 ID:6mck8490
>>849  安心しる

なぜかエコノミストと呼ばれる人達の予想と逆を行くのが世界経済ですよ。
例題にあげるのも何だが、イラク戦争が始まった時に何故か石油は暴落して、
その後に安定期に入るはずの原材料関係が何故が暴騰している。

この人達の言う長期展望は妄想と言うよりも、定期的に出す著書のネタが尽きたときに、結論ありきで話を組み立てているに過ぎない。
本を書かないと出版社に怒られるし、読者に忘れられると飯の種が無くなるもんな。 漫画家や小説家と同じなんですよ。

20世紀の大きな出来事を予想した人は誰もいない。  これだけは確かだな。

1950年代にある雑誌社が、著名な天文学者、物理学者、その関係者等に人類は宇宙にいつ行けるかと質問したところ・・・・
今世紀中に宇宙空間への人類進出など夢のまた夢と一蹴された事を思い出した。
852日出づる処の名無し:04/10/08 01:03:21 ID:6mck8490
すまん  宇宙空間じゃなくて月への進出だった。
853日出づる処の名無し:04/10/08 01:05:22 ID:8ugrS6d2
それで具体的に日本の改善は何時からはじまるんだよー >>852
__________________________________
ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
中絶    30万件/年間
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人
痴呆症者 269万人
自己破産 24万2000件/2003年
パラサイト・シングル 1000万人
フリーター 417万人 (476万人/2010年推定)
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
15-29歳までの29.2%が失業状態
65歳以上人口(人口の19%)    2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
14歳以下  (人口の14%)    1790万人
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
854日出づる処の名無し:04/10/08 01:18:25 ID:6mck8490
>>853  しらねえよ   何言ってるんだおまえ。
855日出づる処の名無し:04/10/08 01:21:13 ID:roQjlZxh
日本は滅びるんだよ。
ID:6mck8490のような人間が増えすぎた。
GDPでも購買力平価では中国の半分以下だ。
ガソリン代も食料費も高い。中国の法が日本より
豊かな生活をしている人間の数が多い(比率では少ないが)
あの国はヨーロッパとアフリカが合体しているんだよ。

どのみちこのままではこの国は滅びる。人口減少と借金激増で
856日出づる処の名無し:04/10/08 01:28:27 ID:6mck8490
GDPでも購買力でも   て・・・

中国の豊かな生活ってなんだ? おまえ何もしらないんだな。
夜の北京公園や都市郊外の草むらで筵張って寝てる人達が豊かなんですか?
857日出づる処の名無し:04/10/08 01:31:33 ID:roQjlZxh
中国は一つではない。本国と植民地だ。
つまり、北京や上海が本国でその他は植民地だ。
結局、この制度が資本主義には向く。アメリカも同じ。
現状、この制度に勝てるシステムはシンガポールのステルス国家
のみ。後の国は悉く潰された。アジア通貨危機、ロシアアルゼンチン。
最後の砦がシンガポールにある南海ステルス経済圏だ。勉強せよ
858日出づる処の名無し:04/10/08 01:35:51 ID:6mck8490
6畳足らずの部屋に15人くらいが平気で寝起きしている国は何処ですか?
いまだに下水道事情が改善されず、日本に技術要請している国は何処ですか?
個人所有の便所の少ない上海で、おまるが飛ぶように売れているのは何故ですか?
台所と便所が一緒にある国際都市は何処と何処ですか?

シンガポール?  上水道に下水の処理水を混ぜてる国の事か?
マレーシアに首根っこ捕まれてる国の事か?

859日出づる処の名無し:04/10/08 01:42:51 ID:6mck8490
シンガポールが綺麗な国とか言ってる人が良くいるが・・・

公共施設などでの(道路もね)確かに掃除が行き届いているけど、その他は見られたもんじゃないな。
裏の路地行くと上海や香港と変わらない気がするんだけど。

>>857 
シンガポール経済はある意味日本よりも脆弱だけど、何が言いたいんだ?
ブラックマネーの事を言ってるの?  どうでも良いけど君は有り金を人民元に替えてきなさい。    
860日出づる処の名無し:04/10/08 02:07:21 ID:EW0iNv8M
>>855
行ったこともないクセに・・・(w
861日出づる処の名無し:04/10/08 02:30:59 ID:xd9RQ5Q8
どのみちこのままではこの国は滅びる。人口減少と借金激増で

ここだけ同意。
862日出づる処の名無し:04/10/08 05:53:57 ID:y2wfSbOF
>>858
>6畳足らずの部屋に15人くらいが平気で寝起きしている国は何処ですか?
日本
平気で10人ぐらい居たりするよな。


不法外国人とかだけど
863abc:04/10/08 07:04:14 ID:whWqZ7eW
>>859
> シンガポールが綺麗な国とか言ってる人が良くいるが・・・

シンガポールは元来マレーシアの一部で有ったが華僑が以上に多くなり独立したもの。この伝で行けば大阪生野区も
イクノコリアになりかねないぞ。以下コピペ

http://www.find.takushoku-u.ac.jp/jousei/asean/30317iwasaki1.htm
もともとシンガポールは、歴史的、地理的にマレーシアの一部だったが、19世紀初頭にイギリスに植民地化され、
戦後、マレーシアから分離された社会である。1957年にマレーシアが独立すると、歴史社会的な一体性、都市社
会であるために日常食糧品を自給できないなどの理由でシンガポールはマレーシアとの併合を望んだ。願いが叶
って1963年9月にマレーシアの一州となった。

「民族が原因の分離」 しかし、マレーシア社会の多数派民族がマレー人(人口の約60%、華人は約30%)、これ
に対してシンガポール社会の多数派民族が華人(人口の約77%、マレー人は約15%)と、二つの社会の基本的な
民族構成が違っている。マレーシア加入直後から、シンガポールの位置付けをどうするかを巡り、マレー人優位の
マレーシア中央政府と華人優位のシンガポール州政府との間で、経済的、政治的対立が発生、それがすぐさまマ
レー人対華人という民族対立へと転化する。そのため、マレーシア・ラーマン首相は、シンガポールがいる限りマレ
ーシア政治社会の安定性を確保できないと決断し、わずか2年後の1965年8月にシンガポールはマレーシアから
「追放」され、独立国家となったのである。
864日出づる処の名無し:04/10/08 08:15:17 ID:roQjlZxh
シンガポールには日本の清和源氏のベースがある。その力によって
既に日本とは比較にならない速度で国力が増進している。
「米ドルでの一人あたりGDP(PPP:購買力平価ベース)は、
日本が$23,480、米国が$31,469、シンガポールは$27,740である。
シンガポールの平均寿命は77歳であり、日本の80歳とそう変わらない。(データはAsianweek, March 17, 2000)シンガポールは計画通り先進国の仲間入りを果たしている。」
http://www.randdmanagement.com/c_seiji/se_020.htm
865日出づる処の名無し:04/10/08 08:18:19 ID:c+Bbw7IA
シンガポールって外資の植民地なんだよ
法制や行政サービスは優れているし教育水準は高い
外資にとっては高い賃金でももとがとれる産業なら魅力がある
ただし、いわゆる観光地、独自の文化や技術は何もありません
866日出づる処の名無し:04/10/08 08:20:56 ID:roQjlZxh
>>865

シンガポールが平成の堺だ。つまり、戦国や江戸の大阪。富は全て南に流れる。
日本はどんどんまずしくなっている。気が付かないのか?
自己破産 24万2000件/2003年
パラサイト・シングル 1000万人
フリーター 417万人 (476万人/2010年推定)
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
15-29歳までの29.2%が失業状態
名目GDPの推移
年代    日本(兆\) 米国(10億$) ユーロ圏(10億ユーロ) 中国(10億元)
1996年      510      7817        5633          6789
1997年      521      8304        5756          7446
1998年      515      8747        5993          7835
1999年      507      9268        6268          8207
2000年      511      9817        6576          8947
2001年      506     10101        6843          9732
2002年      498     10481        7073         10479
2003年      499     10985        7254         11669
867日出づる処の名無し:04/10/08 08:34:42 ID:y2wfSbOF
>>866
>日本はどんどんまずしくなっている
いいじゃん
それが日本国民の総意なんだから
今は「齷齪働くのは馬鹿」が日本の常識
だから「闇金」とか「オレオレ詐欺」みたいな、元手の安い職業が流行る
868日出づる処の名無し:04/10/08 08:41:00 ID:c+Bbw7IA
90年代後半の日本は先進国ではいちばんのデフレ
名目ゼロ成長でも実際には10%くらいは増えている
869日出づる処の名無し:04/10/08 08:42:39 ID:wE+bvSCs
>>868  寝言は寝てから言えよな。田舎はシャッター、都市はホームレスが増え治安も最悪。これがお前の発展か?

未成年の性犯罪被害過去最多 青少年白書、小学生が急増
 20歳未満の少年少女が受けた性犯罪(強姦(ごうかん)、強制わいせつ)被害が、
03年は7376件に達し、前年よりも6.9%増えたことが、22日付で内閣府が公
表した青少年白書で分かった。被害届などの形で警察が把握した統計をまとめた警察庁
によれば、データのある72年以降では最多で、90年の3倍になった。
http://www.asahi.com/national/update/0622/019.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096938090/
★介護保険料 20歳から徴収なら企業負担1.3倍超に IT関連3倍にも

・介護保険の対象者を広げ、保険料徴収を増やすため、現在の「四十歳以上
 から」となっている徴収対象年齢を「二十歳以上から」に拡大する方向で

日経:中国のGDPは日本の2倍(世界銀行)
Global Economics Paper No. 99: Dreaming with BRICs: The Path to 2050(原文・英語)
http://www.gs.com/insight/research/reports/report6.html
http://www.gs.com/insight/research/reports/99.pdf

給与総額4カ月連続減 8月の毎月勤労統計調査
厚生労働省が4日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の
事業所)によると、所定内、所定外などすべての給与を合わせた一人当たりの
現金給与総額は、前年同月比0・2%減の28万8524円で4カ月連続の減
少となった。(共同通信
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1096857842

社会保障給付費83兆5666億円で過去最高に・02年度
 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は27日、国民への社会保障給付の
総額が2002年度に過去最高の83兆5666億円にのぼったと発表した。前年度より2.7
%増え、国の一般会計の当初予算額を初めて上回った。特に高齢化に伴う年金の
伸びが目立った
870日出づる処の名無し:04/10/08 08:55:00 ID:c+Bbw7IA
中国の成長率の大まかな内訳

公式 9%

水増し 2%
在庫 1%
不動産 3%
国内消費 1%
輸出 1%
設備投資など 1%
871日出づる処の名無し:04/10/08 08:56:59 ID:wn52udVu
>>870

他人を貶しても自分の病気は治らない。日本の衰退も止まらない。
872日出づる処の名無し:04/10/08 09:00:28 ID:c+Bbw7IA
追加

地下経済 +2%
資本逃避 −1%

実質8%成長かな
873日出づる処の名無し:04/10/08 09:34:00 ID:8/DaloOM
>>871
でさぁ。君はどうしたいわけ。
874日出づる処の名無し:04/10/08 09:36:47 ID:Sf7dzCN6
>>873

うーん。どうしたらいいだろう。叔父さんが海外に移住したから留学を考えています
875日出づる処の名無し:04/10/08 09:37:37 ID:Sf7dzCN6
理由

>末に204兆円にのぼる見込み。国・地方の借金総額は、「隠れ借
>金」である政府の保証債務を除いても900兆円を大きく超え、
>1000兆円に迫る勢いで増え続けている。

げ。激ヤバじゃないかよ。親戚の元大使だった叔父さんが地所
売って5億ほどもって海外に移住したけどこれが理由か???
876日出づる処の名無し:04/10/08 09:41:07 ID:8/DaloOM
>>874
留学じゃ駄目だね
帰化汁。
877日出づる処の名無し:04/10/08 10:06:00 ID:bWZ6YO0w
5億ぽっちで移住か
878日出づる処の名無し:04/10/08 10:38:03 ID:8/DaloOM
>>877
U>ω<)ノ シッ!!
夢を見させてやれよ

どうせ移住したって排日法制定されて財産巻き上げられるのは確定事項なんだから。
879日出づる処の名無し:04/10/08 11:32:44 ID:4Q+sxC+w
うーん。おき楽な連中がいるがもうすぐ爆発するぞ。
http://www.saitama-j.or.jp/~valis/jpcrisis.htm
赤字倒産近し
880日出づる処の名無し:04/10/08 11:43:04 ID:4Q+sxC+w
戦線から離れると楽観主義が現実に取って代わる。そして、
最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない。 
戦争に負けている時は特にそそうだ。

もう日本は第四次世界大戦(マネー戦争)に敗北したな。
881日出づる処の名無し:04/10/08 11:44:27 ID:yPkRIoQ8
潰れる潰れるって危機感煽られてもねェ。うちは外国へ逃げるほど金ないし、
この国と一蓮托生よ。まぁせいぜい知ったような口で得意になってればいい。
882日出づる処の名無し:04/10/08 11:56:35 ID:8/DaloOM
>>879
で?
883日出づる処の名無し:04/10/08 12:02:23 ID:pwfmAIWQ
UFJの社員みたいだぞ >>881

>>882 B29が来るんだから体力つけるとか、語学学ぶとか、塹壕掘る(外貨現物)とかなんなと手はあるだろう?
884日出づる処の名無し:04/10/08 12:07:12 ID:8/DaloOM
>>883
ダカラ?
885日出づる処の名無し:04/10/08 12:08:12 ID:VHh8VCLd
雨洗風磨という言葉がある。
15年後、シンガポールのあのお方は必ず大部隊を率いて帰国される。
その間、力がある奴は南海で合流し、無い奴は塹壕に篭っていろよ。

精神的にも、肉体的にも、死ぬなよ > ALL
886日出づる処の名無し:04/10/08 12:19:56 ID:nxJFPzsY
中国は人権侵害がヒドイ!!
法輪功に対する扱いも最悪だ.
反中ブログを見て改めて思ったよ
http://www.geocities.jp/aturnofspeed/
887日出づる処の名無し:04/10/08 13:59:24 ID:LkcosDdT
お前ら! ビジョンを描け!
お金だけじゃないってことバブルで学んだだろ。

環境、技術、平和国家の最先端を目指せ!
888日出づる処の名無し:04/10/08 14:01:51 ID:mwpfAuX4
>>887

既に未来の設計図はアル。シンガポールに行け
889日出づる処の名無し:04/10/08 14:09:08 ID:LkcosDdT
なんでシンガポールかよくわからんが。。。

まあ、経済専門の教授によれば今のアメリカは確実にバブルらしい。
890日出づる処の名無し:04/10/08 14:09:11 ID:7zVIQGvc
シンガポールのやり方は小国だから成り立つような気が。
891日出づる処の名無し:04/10/08 14:11:44 ID:ojilNcNI
>>869-890

意味を理解していないな。明治維新が可能だったのが薩長という
治外法権の土地があったから。今の創価学会やオウムが猛威を
持つのも不輸不入の権利があるから。独自の財力と大学を保有
する正当な血統を持つ集団は俺の知る限りシンガポール派しか
ない。もし他にもあるなら俺に教えて欲しい。
892日出づる処の名無し:04/10/08 14:17:35 ID:7A0BT4+d
>>891
で、それが中国とどういう関係があるんだ?
なければスレ違いなんだが。
893日出づる処の名無し:04/10/08 14:22:03 ID:0WRFp1ks
中国を攻めるにはインド洋を封鎖せよっていう格言をしっているか?
何事も間接アプローチが大切だよ。
894日出づる処の名無し:04/10/08 14:25:46 ID:8/DaloOM
>>891
そこはかとなくスワスチカの臭いがするな・・・
895日出づる処の名無し:04/10/08 14:26:19 ID:oVJ/gsnF

「今のペースで経済が発展すると」 ← アホか。
896日出づる処の名無し:04/10/08 14:27:19 ID:0WRFp1ks
名目GDPの推移
年代    日本(兆\) 米国(10億$) ユーロ圏(10億ユーロ) 中国(10億元)
1996年      510      7817        5633          6789
1997年      521      8304        5756          7446
1998年      515      8747        5993          7835
1999年      507      9268        6268          8207
2000年      511      9817        6576          8947
2001年      506     10101        6843          9732
2002年      498     10481        7073         10479
2003年      499     10985        7254         11669
897日出づる処の名無し:04/10/08 14:28:20 ID:0WRFp1ks
日経:中国のGDPは日本の2倍(世界銀行)……こんなことにカリカリしてはいけない
今朝の日経。購買力平価で換算すると中国のGDPは日本の2倍になる、日本がインドに抜かれるのも時間の問題との
世界銀行の推計がでている。ニッポン至上主義者たちはさぞ歯ぎしりしていることだと思うが、数字というものは厳し
いものである。あまり数字を軽視するものではない。これに加えてあっと驚く数字を紹介しよう。
この世界銀行の推計は購買力平価によるもの。面倒くさいので購買力平価とはなんだという説明は省くが、国の経済力
を客観的に国際比較するための唯一の合理的な指標であると認識されたい。この購買力平価の比較では日本の経済力は
とても世界第二位の経済大国なぞとは呼べたものではない。日本人の多くの思い上がりや国際的・国内的大盤振る舞い
は、これを誤解していることから生じている。
中国経済の将来性についても、ほとんどの民間企業は正しく認識しているに拘わらず、多くのニッポン至上主義者たち
はまだまだ信用していない。石原都知事なぞは「中国はやがて転ける」と公言しているが、その代表的なものだ。貧し
い国が急に豊かになるわけがないというのだが、それは彼等の期待でしかない。中国はもともと貧しい国なぞではなく
豊かな国であったからだ。
その観点から見て興味深い数字がある。OECDのエコノミストが膨大な統計を駆使して1820年代からの世界経済
を統計的数字で推計したもので(『世界経済の成長史 1820?1992年』アンガス・マディソン著、東洋経済新
報社 )4800円とちょっと高い本だが、さわり部分の数字だけを紹介する。
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E1814576371/
898日出づる処の名無し:04/10/08 14:30:25 ID:Mwi10T4g
2050年、中国は世界一の長寿国になります。

そして老人たち全員が南京大虐殺を目撃したと証言します。
899日出づる処の名無し:04/10/08 14:31:06 ID:1XV97utv
>>894

このチェックシートでみるとお前は絶滅する方だな。
http://homepage3.nifty.com/OMEGATRIBE/
まぁ卍であろうがなかろうがここまま老人官僚に殺されるのも生き方の一つ。
900日出づる処の名無し:04/10/08 14:33:55 ID:8/DaloOM
>>899
そうか、よかっ棚。
どこの世界に行っても、常識の無い糞日本人は、老人にくびり殺されるのは常識ってなモンダ。
901日出ずる処の名無し:04/10/08 14:36:17 ID:vlPJMkFO
これ中国がつぶれなければと一言必要だね。
902日出づる処の名無し:04/10/08 14:39:30 ID:1XV97utv
SAVE THE CHILDREN OR DIE OUT

こらから台湾も正念場だな。アメリカもイラクで身動きが取れないし
903日出づる処の名無し:04/10/08 17:15:40 ID:1XV97utv
 若者が馬鹿ばかりするから官僚の天下になってしまった。既に門閥貴族だな。

年金保険料で賄っている職員厚生経費を巡り、社会保険庁がレクリエーショ
ンに支出しないよう、全国47の社会保険事務局に先月、文書で通知してい
たことが8日、わかった。
 同経費が職員の野球、ボウリング大会費用のほか、プロ野球やクラシック
コンサートのチケット購入などに充てられていたことが発覚し、保険料の無
駄遣いという批判が出ていた。
904日出づる処の名無し:04/10/08 17:37:58 ID:6puSKCBa
国土は広げられないにせよ、人口は増やせよな。
これから世界人口90億の時代に、日本が1億ジャストじゃ話にならん。
不妊治療への助成や、3人以上産んだ家庭への経済援助とかしろよ。
女性が働きやすい職場よりも、即効性があるぞ。
変わりに社会に貢献せず年金を貪る老人から搾り取れ。

60過ぎてもバイトくらい出来るだろ。
905日出づる処の名無し:04/10/08 17:39:00 ID:6puSKCBa
国土は広げられないにせよ、人口は増やせよな。
これから世界人口90億の時代に、日本が1億ジャストじゃ話にならん。
不妊治療への助成や、3人以上産んだ家庭への経済援助とかしろよ。
女性が働きやすい職場よりも、即効性があるぞ。
変わりに社会に貢献せず年金を貪る老人から搾り取れ。

60過ぎてもバイトくらい出来るだろ。
906日出づる処の名無し:04/10/08 18:57:35 ID:yPkRIoQ8
人口が増えても、それを養えるリソースがなくちゃ駄目だろ
907日出づる処の名無し:04/10/08 19:12:15 ID:6hdmjTYn
中国のことか
908日出づる処の名無し:04/10/08 20:45:32 ID:c+Bbw7IA
リソースは無い
人口を減らすべきだろう
909日出づる処の名無し:04/10/08 20:46:22 ID:oVJ/gsnF
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
今のペースで経済が発展すると
910日出づる処の名無し:04/10/08 22:23:21 ID:1XV97utv
<三セク採用試験>合格者のほとんどが市議らの口利き 札幌市

 札幌市の第三セクター「札幌市生涯学習振興財団」(理事長・大長記興同市助役)
の2000年度職員採用試験で、合格した17人のうち16人に同市幹部や市議らの
口利きがあったことが、17日分かった。同財団は「試験結果に恣意(しい)は働い
ていない」としているが、合格者のほとんどがコネ採用だった疑いが出ている。

 同財団は、昨年8月に開館した同市生涯学習総合センター「ちえりあ」
(西区宮の沢1の1)などを運営するため、同市が資本金5000万円を全額出資し
1999年4月に設立した。同年11月に行われた職員採用試験には3098人が受験。
22人が一般教養と小論文の1次試験を通過し、昨年1月の2次試験(面接)を経て
17人が採用された。

 採用試験委員長を務めた同財団の伊崎俊秀常務理事によると、理事長の大長助役ら
同市幹部や幹部OB、市議らから「合否が分かったら、少しでも早く教えてほしい」
などと働きかけがあったといい、伊崎常務理事は1次試験の受験者名簿の欄外に鉛筆で
口利きをした人の氏名や役職を書き込んだ。

 伊崎常務理事は「受験者全員に不信感を持たれたのではと反省しているが、採用して
くれというごり押しはなかった」と説明している。 【早川 健人】
911日出づる処の名無し:04/10/09 00:57:49 ID:RSTj615U
日本人って衰退している自覚はないのでしょうか? 疑問です

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E1814576371/
日本の経済力はとても世界第二位の経済大国なぞとは呼べたものではない。日本人
の多くの思い上がりや国際的・国内的大盤振る舞いは、これを誤解していることか
ら生じている。 中国経済の将来性についても、ほとんどの民間企業は正しく認識
しているに拘わらず、多くのニッポン至上主義者たちはまだまだ信用していない。
『世界経済の成長史 1820〜1992年』アンガス・マディソン著、東洋経済新報社 )4800円
912日出づる処の名無し:04/10/09 01:32:02 ID:LWhBh8u6
中国が出す統計データを信じられる体制になってからだよな、話は。
913日出づる処の名無し:04/10/09 01:47:32 ID:omUSaT9J
データも、勝負どきには役に立たない。

張本勲
914日出づる処の名無し:04/10/09 01:59:59 ID:7V+8a6HM
バカの一つ覚えみたいに、個人のHPを連続して貼り付けるスレはここか・・・  ま  同じヤツなんだろけど

>>911  おまえ痛いな そんなに言うなら早く有り金を人民元に替えたらどうだ。
915日出づる処の名無し:04/10/09 02:09:12 ID:7V+8a6HM
ところで日本至上主義者ってなんだ? どうしてこういう言葉が出てくるのだろうか。
916日出づる処の名無し:04/10/09 02:13:52 ID:RSTj615U
それは衰退時期に入った事を自覚せず世襲議員ばかりを選挙で選びながら危機感が無い人間を客観的に言うとそうなるのだろう。
917日出づる処の名無し:04/10/09 02:18:23 ID:ncWgBdxM

久しぶりにこのスレを読んだんだが・・・・

時々出てくる「シンガポールのあのお方」
ってのは何のネタですか?
918日出づる処の名無し:04/10/09 02:36:29 ID:7V+8a6HM
>>916  なんだ在野の人か・・・

革新派が売国的な事をせず、まともなことをやれば、国民はそちらの方になびくだろう。あら探しばかりばかりでは政権は取れませんな。
国民の義務として、まともな選択肢が無い以上、少しでもまともな選択肢を選ばなければならないだろうな。
その日本の現状を目にせずに日本至上主義とか宣うお前は・・・   人民元を日本円に替えようと必死な方ですか?
919日出づる処の名無し:04/10/09 02:40:28 ID:7V+8a6HM
>>917 
シンガポールの金持ちが華僑であること、それ以外に・・・   
いや   それよりも重要なファクターを知らない人が駐在しているスレはここです。
920日出づる処の名無し:04/10/09 10:52:28 ID:Nnlge3Q0
>>917
ネタだよw
内輪同士で示し合わせて、部外者を煙に巻くってタイプの。
おまいはからかわれてるんだyo
921日出づる処の名無し:04/10/09 11:02:57 ID:Fa2oQE9V
一昨日いつものように電車に乗って帰宅する途中
いつものように網棚の上の広告をぼーと見ていたら
雑誌のような物を確認できたので漫画雑誌かと思い
背表紙を見た。

「中国で成功する本」

922日出づる処の名無し:04/10/09 11:07:02 ID:edVXOh/N
元を引き上げられたら、もう終わりだろ。技術で食っていけないんだから中国は
923日出づる処の名無し:04/10/09 12:29:17 ID:P28AT5Xi
>>877
一生かかっても使い切れない国は、いっぱいあるよ。
924日出づる処の名無し:04/10/09 12:33:17 ID:k/P8GmdP
華僑が稼いで国内で食いつぶす

俺はあと10年ぐらいで崩壊すると思う
925日出づる処の名無し:04/10/10 01:51:15 ID:Z2cjLdZd
>>922
清華大学のことをよく知っている電脳科学系の教授(東大)が私に教えてくれたことですが、
残念ながら、既に、理工系の学生の質では、チナのほうがはるかに上をいっているそうですよ。
日本の技術力が上なんて神話になりつつあるのではないでしょうか。心配です。
926日出づる処の名無し:04/10/10 02:03:20 ID:ZUB2sPeQ
>>925
まず、灯台の電脳科学系自体が、相当遅れまくっておりますんで。

次に、理工系の学生の質の平均値が下がっているのは事実ですが、
その責任の半分程度を担っているのが、「その教授とか言う連中の考え方」ですから。

それから、支那がどうあがいても、米国には負けてますんで。

最後に、その教授が電脳系なら知らないのも、なお納得できますが、
日本ですすんでいる技術のバックボーンは、工学系であって、電脳系じゃないんで。

まぁ、心配いらないですよ。
927日出づる処の名無し:04/10/10 05:09:31 ID:EGQi6xNk
日本の大学生の勉強する意識は世界最低な気がする。
システムのせいだからしょうがないか。
928日出づる処の名無し:04/10/10 07:30:41 ID:fzRDEU1J
自分の専門以外のことは何も勉強しない「彼ら」も問題だろう
929日出づる処の名無し:04/10/10 11:38:06 ID:MUQEYDSj
そういえば早稲田のパスファインダーっていうチームはどうなったの?
930日出づる処の名無し:04/10/10 11:54:00 ID:3K0G4Gnv
931日出づる処の名無し:04/10/10 11:54:32 ID:3K0G4Gnv
932日出づる処の名無し:04/10/10 12:07:43 ID:PvcjJRGV
中国は10年以内に内部崩壊するという政治家の声明を聞いて調べた結果
決定的な資料が見つかったんだけどどっかいきました。だれか知りませんか?
933日出づる処の名無し:04/10/10 12:10:28 ID:tPyJdd7X
>>1
地球の環境破壊は加速し、石油は底をつき、食物連鎖が乱れ
生態系が崩れます。人類滅亡への道をまっしぐらです。
934日出づる処の名無し:04/10/10 12:36:29 ID:Hquvv6Bh
花は枯れ 鳥は空を捨て 人は微笑みなくすだろう
935日出づる処の名無し:04/10/10 13:43:31 ID:tPyJdd7X
そんなことはアメリカが許さないので、中国市場で荒稼ぎした後に
、裏で仕組んで崩壊させるに決まってるって展開キボン。
936abc:04/10/10 13:57:40 ID:QnBo39eY
太陽がもしもなかったら。地球はたちまち凍り付く。>>934
937日出づる処の名無し:04/10/10 14:22:26 ID:Z2cjLdZd
930
満洲とは文殊菩薩(マンシュリー)のことです。満民族のいる州ではありません。
938闘う日本人 ◆cqXRhIk1Zg :04/10/10 14:27:42 ID:HoTPxwKe
十三億人の人間が豊かになれないでしょう。
金持ちと貧乏の解離が進むだけ、
中国は総生産が増えるだけ。
939日出づる処の名無し:04/10/10 14:45:59 ID:uL0GRj7k
2010年、北京オリンピックも上海万博も終わったときに静かに崩壊を始める。
三峡ダムは閉められ流域全体に影響を受ける。「水が欲しければ金をよこせ」
の一触触発の状況に。北京としては自体を鎮圧したいが軍は出せないで仲介だけに。
940日出づる処の名無し:04/10/10 15:06:23 ID:Z2cjLdZd
>>926
トロンの坂村教授を擁する東大の電脳系が、国内の他大学に遅れをとっているとは思えませんが。
また、電脳科学は、材料とならんで現代の工業技術の中核です。
米国に遅れをとっている分野が多いのは事実ですが、その第一の要因は、優秀な留学生をひきつけようとする政策の欠如にあると思っています。
941日出づる処の名無し:04/10/10 15:11:44 ID:VuveCRhl
>>886
本当だな 酷すぎだ 中国が世界一になったらこの世は終わりだ
942日出づる処の名無し:04/10/10 16:06:35 ID:R4sxvX+C
中国が世界一になっても大丈夫。 あの国の国民性を考えればね。 まず人的流出は間違いないと思うけどな。

つーか、誰か次スレヨロ
943日出づる処の名無し:04/10/10 16:55:13 ID:cdyaW1b0
>>940

自分でやれ、人のせいにするなタコ
944日出づる処の名無し:04/10/10 20:02:22 ID:Z2cjLdZd
チナの自動車売り上げが伸び悩んでいると聞くが、原因は何だろう。
945日出づる処の名無し:04/10/10 20:15:29 ID:fzRDEU1J
>>944

構造的原因
・過剰設備と過剰生産
・中間層が相対的に減っている

政策的原因
・関税引き下げによる価格低下待ち
・汚職たたき
946日出づる処の名無し:04/10/10 20:19:54 ID:ftlvW+TS
947日出づる処の名無し:04/10/10 20:27:03 ID:EqlYAhDp
中国が今のペースで成長しても追いつくまでにあと40年以上かかる
アメリカって、ものゴッツいスゲェ国なんですね。再確認。
948日出づる処の名無し:04/10/10 20:47:00 ID:RZ2TGglz
「今のペースで経済が発展すると」ってそんなわけないじゃん。

どうやったら今の成長を維持できるんだよ。バカじゃねーの。
949日出づる処の名無し:04/10/10 21:06:38 ID:n4aY0jQm
中国は儲けた金を無駄なく使っているが、日本は年度末になると、
道路に穴を掘っては埋める無意味な工事を繰り返す。それ自身も
GDPに加算される。さらに、アメリカの債権を買うが、返して
もらえない債権だ。日本は死に金が多すぎる
950日出づる処の名無し:04/10/10 21:10:50 ID:J3cuQA3U
>>949
アメリカに金を返してもらうとどうなるの?
951日出づる処の名無し:04/10/10 21:37:13 ID:fzRDEU1J
>>949
中国は毎年200億ドル以上も「どこか海外」に流出しているが。
952日出づる処の名無し:04/10/10 22:36:49 ID:KLLSY+tt
953日出づる処の名無し:04/10/11 02:57:06 ID:DLJljMDP
>>952
うっわ・・・
954日出づる処の名無し:04/10/11 03:04:33 ID:u/WV6csH
>>940
電脳はね、トロンだけで語ってもしょうがないと気付け。
中核だろうがなんだろうが・・・と言うより、ちょっとさぁ「電脳系」は
我が身を見直しなさいって。あんたら、OS走らせるまでは、所詮
パラサイトジャンルなんだから。
955日出づる処の名無し:04/10/11 03:09:07 ID:wdVijUJg
>>952
すげええええ
おれ貯金全部コレアに投資する!
956日出づる処の名無し:04/10/11 03:13:54 ID:WJV8SXG2

今更俺が語るまでもないようだな
957日出づる処の名無し:04/10/11 03:47:08 ID:RyR6PErP
そりゃ、ゴールドマン・サックスは、アジアのことは何も知らない米企業や欧企業に対して
対中投資を煽って、その上がりで儲けてきたから、今更、中国は内部崩壊しそうとは言えんわなw
958日出づる処の名無し:04/10/11 04:19:23 ID:CMOv53Ba
>>952
East Seaの文字が修正してあるように見えるような気がすると思えないことも無い
959日出づる処の名無し:04/10/11 10:36:18 ID:nG6M74LW
>>952

 台湾が中国と同じ色に塗られている・・・中国の一部か(w
 それにしても、上海も韓国になってるけど、この絵を見て、中国様は怒らんのか?(w
960日出づる処の名無し:04/10/11 11:06:23 ID:x7iHgYmC
ウォール街の支那大陸妄想は昔から。
「門戸開放宣言」「援蒋ルート」等など懲りない連中だね。
実情をわが目で確かめないから、いつまでたっても目が醒めない。
植林から始める根性がないと、経済成長どころか砂漠に帰ると
いうのに。

それにしても、ロシアの順位が下がったなw。
一昔前のフィーバーは何処に。
961日出づる処の名無し:04/10/11 11:29:45 ID:AKPCj8xC
>>886
そうだな こんな国が世界一になったら暗黒時代の到来だ
962日出づる処の名無し:04/10/11 12:59:48 ID:eJGe/kyy
>>952
韓国人の妄想、哀れ。
963日出づる処の名無し:04/10/11 19:56:57 ID:r1FZ/wjv
>>1
>今のペースで経済が発展すると、やがて四ヵ国が
>世界経済地図を大きく塗り替えるという。

少なくとも中国は脱落する。一人っ子政策の余波での高齢化や
国内の不満分子を押さえきれるはずがない。
だからと言って10数億にも達する貧民層に全て満足する環境を与えていたら世界が飢餓に陥る。
つまり、分離独立でもさせない限りは崩壊するし、そうしたら>>1のようなランクには入れない。
インドやブラジルは基本的に民主国家なので概ね将来性に疑いはない。
ロシアもまた、これから人口が減少するみたいだし大国を維持するのは困難じゃないか。

日本が4位にいる事には驚きだが。
964日出づる処の名無し:04/10/11 20:30:53 ID:r1FZ/wjv
そうそう、そのインドとブラジルと肩を組み、常任理入りをともに目指すという首相の考えは
少なくとも間違ってないね。将来の連合国幹部として相応しい面々だろう。
965日出づる処の名無し:04/10/11 20:32:00 ID:7RbMzakz
戦前だったらともかく、今の世で「国が分裂する」なんて
ありえなくないか?

ソ連は何故か知らぬ間に崩壊しちゃったけど
そもそも連邦を構成していた国が抜けただけだろ?

おまけに、大して領土が小さくなったわけでもないし。
966日出づる処の名無し:04/10/11 20:45:40 ID:QcppV9V+
>>965
分裂とか崩壊といってもばらばらになるわけではない。
漢民族以外の地域が独立する可能性はある。
967日出づる処の名無し:04/10/11 21:05:02 ID:psefD/nk
豊かな国=移民されたがる国だろ。アメリカしかり西欧しかり。
日本にだって歓迎こそできないかも知れないが外国人が住み着いて
その中のいくらかは日本国籍をとっている。豊かな国とはそういう
国だ。2050年にインド人やブラジル人や中国人に成りたがる人間が
いるのだろうか。正直中国に移民したがる人間がいるとは思えない。

まあ一人当たりの話じゃなくで国全体のGDPで考えれば、当然
中国、インドが一番になるのは当たり前だ。EUがドイツ、フランスの
ように個別じゃなくてEU全体としてGDPを考えれば今のアメリカ
以上なのと一緒だな。

968日出づる処の名無し:04/10/11 22:53:53 ID:45fIAEu+
まあ中国が崩壊しようが、しまいが日本の将来が絶望的だということに変わらないんだからどうでもいいや。
969日出づる処の名無し:04/10/11 22:57:42 ID:QcppV9V+
日本は相対的に地位が落ちるとは思うが崩壊はしないよ。
中国は発展する可能性もあるが崩壊の危険が常にある。
王朝末期の混乱ではいつも数千万人が死ぬのがあの国だ。
日本はそのとばっちりを最小限に食い止めるよう注意すればよい。
970日出づる処の名無し:04/10/11 23:02:03 ID:8COwHFRT
>>967
数十年前には、大勢の日本人が中国東北部に移民したんだが・・・
971日出づる処の名無し:04/10/12 06:03:34 ID:SG/k6GlD
>>967
ブラジルやメキシコやハワイに移民した日系人の苦労はどうなる?
>豊かな国=移民されたがる国
972abc:04/10/12 07:23:12 ID:Zuah1TLe
>>971 ブラジルやメキシコやハワイに移民した日系人の苦労はどうなる?

移民する人の心構えでしょうな。移民する人とはどんな人だ。
1.無人の荒野を開拓し緑豊かな農園を築こう。→満州、ハワイ、ブラジル
2.先進国で自分の力が何処まで通用するか試したい。→イチロウ(移民じゃないけど)
3.技術も力もないけれど先進国へ行けばなんか良いことあるだろう。→密入国在日(移民じゃないけど)
4.自分の国が嫌いだ。何処でも良いから自分の国から出て行きたい。→反日馬鹿日本人

反日馬鹿日本人は日本がいちばん平和・平等・博愛・自由の国と言うことを知らないのだ。
本多勝一がのうのうと生きていられるのも日本だからこそである。自由の国亜米利加でさえ
命はともかくとして社会的には抹殺されたでしょうな。だから本勝は亜米利加に行ったこと有るのかな。



973日出づる処の名無し:04/10/12 08:40:41 ID:sBKVZi9Q
>>972
ま、他所だと反日サヨみたいな連中ってのは、普通銃撃の対象だ罠。
祖国を悪し様に罵り、自分はそこでのうのうとしてるんだから。
974日出づる処の名無し:04/10/12 09:35:49 ID:Gc0TBzGp
>>970
知ってると思うけど、当時あそこは中国ではありませんよ。
ある意味で空白地
975日出づる処の名無し:04/10/12 22:24:39 ID:3BR97pUd
>>974
しかし、当時でも住民の大半は漢族。
少なくとも、日本領でないことは明白ではないか。
976日出づる処の名無し:04/10/12 22:36:37 ID:A6LtQrT0
>952
いつ頃の妄想画像なんだろう・・・ビルマになってるし。
977日出づる処の名無し:04/10/12 23:40:10 ID:xnK9Bl3R
>>975
じゃあ漢族の領土ではないことも明白だな。
978abc:04/10/12 23:43:14 ID:Zuah1TLe
>>975
> >>974
> しかし、当時でも住民の大半は漢族。
> 少なくとも、日本領でないことは明白ではないか。
>
民族の構成比はどうなっているのでしょう。一寸調べたが分かりませんでした。

979日出づる処の名無し:04/10/12 23:48:06 ID:KBhBHIFO
清朝時代は満州への漢人の移民は禁止されていたが、
王朝末期には、戦乱や人口増加による貧民の増加と
中央の統制が取れなくなったことで移民が増えた。
信頼できる人口統計などあるはずないが、辛亥革命の頃まで
には漢人が多数派になっていたと思う。
日帝時代の朝鮮からも難民が多数満州にわたっている。
980日出づる処の名無し:04/10/13 00:54:59 ID:YOpc8Pnb
>>970
密航してないし、土地も確保されているし。

移民と言うなら、ハワイ・ブラジルのたぐいだろ。

あの移民の人たちには、頭が下がる思いだ。
981日出づる処の名無し:04/10/13 02:08:07 ID:IDYVHQR9
日本も停滞が続けば新天地求めて他へ行く人が増えるだろうな
982日出づる処の名無し:04/10/13 02:13:35 ID:hk6XORlX
>>975 漢族とかそういうことはどうでも良い 空白地だったみたいなもの
>>979 と言うことは、戦乱を避けて流民が殺到したと言うことですね。無政府状態だったと言うことが>>975には分からないらしい。

983abc:04/10/13 06:50:57 ID:+M3l5UTZ
>>979 … 回答御礼

ですよね。密入国者は今日の比ではないでしょうし、戸籍制度も合ったかどうか。
984abc:04/10/13 06:53:50 ID:+M3l5UTZ
>>983 補遺

日本人の場合国籍は日本のままで満州国ではないとも聞きましたぞ。
985日出づる処の名無し:04/10/13 19:33:49 ID:glGkLYEC
>>897,911

>購買力平価で換算すると中国のGDPは日本の2倍になる

つうか、購買力平価で経済規模を計ったらいけないんだよ。
あれは生活の質などを計るためにある。

たとえば、米10キロが5000円で月収10万円の国の人と、
米10キロが1円で月収100円の国の人を比べると、
名目値で前者は後者の1000倍の収入があるわけだが、
現実には1000倍豊かな暮らしをしているわけではないので、
適正な比較をするために購買力で計ったりする。

すると、今度は後者が前者の5倍の米を買える計算になるので、
後者が前者の5倍の収入という正反対の結果になる。

こういう極端な例では、どちらにしてもおかしくなるが、
物価水準のことなる後進国と先進国では、購買力平価基準が
比較に適さないと言われているのはこのため。

また、計算の基準にどのような品目を選ぶかで、ぜんぜん変わってくる。
たとえばインテルCPUを何個買えるかだったら、、、
986日出づる処の名無し:04/10/13 22:38:11 ID:yjbqfGEO
>>982
無政府状態だということと、日本領ではないということは矛盾しない。
987日出づる処の名無し:04/10/14 18:18:38 ID:qWqQD+Rl
988日出づる処の名無し:04/10/14 18:19:53 ID:qWqQD+Rl
989日出づる処の名無し:04/10/14 18:22:18 ID:qWqQD+Rl
990日出づる処の名無し:04/10/15 01:05:21 ID:CDX6mFrF
人口大国チナの環境破壊は、地球を滅ぼす。
991日出づる処の名無し:04/10/15 01:36:57 ID:CDX6mFrF
昔、主人公が「お前はもう死んでいる」と語る劇画があったな。
992日出づる処の名無し:04/10/15 03:46:26 ID:BipRe6/a
どうであれ、世界と言う器には、13億の「新しい需要の純増」は
受け止められないんですから。
993日出づる処の名無し:04/10/16 00:20:31 ID:B6atjTHV
これは完全に裏切りだわ
994日出づる処の名無し:04/10/16 03:10:17 ID:vrGt2pJ2
どちらにせよ
日本の自殺率は異常
最近、世界保健機関(WHO)統計によると、日本の人口10万人当たりの自殺
による死亡率は24.1人だ。 米国は10.4人、英国は7.5人にすぎない。
自殺を社会的現象と分析したエミール・デュルケムは「自殺は助けてくれという
最後の訴えだ。しかしあまりにも遅すぎる」
995abc:04/10/16 08:47:39 ID:8IZjmEOA
今日の中国を見ていると中国人は蝗族ではないかと思うようになった。
昔から人間と蝗の争いは1対1なら人間の勝ち。団体戦なら人間に手
の施しようが無くて蝗の勝ち。
996日出づる処の名無し:04/10/16 08:51:22 ID:msKDdcvU
>>994
中国の自殺者数は25万人
人口比で言えば、日本と大差ない
997日出づる処の名無し:04/10/16 09:10:50 ID:lhuSYGad
>>994
ttp://www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/text/04/zisatuzokusyutu.html
中国では自殺は男性よりは女性が多く、
そのほとんどは農村に集中している。
NGOが創った「農家女子文化発展センター」は
今農家の女性を如何に守るべきか研究し活動している。
 農家の女性が死ぬか生きるかの選択を迫られているのは、
貧困、閉塞、無知、伝統、現実、等々のものに縛られているからである。 
これら全ての困難に向かうことは、とても一人で解決できるものではない。
農村に行けばどの女性も自分が無力であると感じるであろう。

  そのNGOの北京での会合の席上のこと、一人が身の上を語る。
「私が6歳の時母が農薬を飲んで自殺しました。」
やがて泣き声になって声が続かない。
 「私も同じような経験をしました。私が7歳の時母が農薬自殺、
母は生き返りませんでした。
今度は、その後助け合って生きてきた妹が農薬自殺です、、、。

。・゚・(ノД`)・゚・。
998日出づる処の名無し:04/10/16 09:18:44 ID:KfyKONfb
>>997
。・゚・(ノД`)・゚・。

・・・あいつら一体何やってるんだ!?
有人ロケット飛ばしたり軍拡やってるような場合かよ!
999日出づる処の名無し:04/10/16 09:22:02 ID:msKDdcvU
下々の生活よりは国威発揚のほうが重要なのはあの国では常識
1000日出づる処の名無し:04/10/16 09:25:54 ID:KfyKONfb
あんまりだ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。