日本が付き合っていくべき国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
たとえば
仲良くすべき国→トルコ・パラオ・ポーランド・台湾・アメリカ
縁を切るべき国→おきまりの三馬鹿
トルコ=〜〜だから
パラオ=〜〜だから
三馬鹿=〜〜だから
というような感じで極東板的に語ってください。
また、注意すべき点や各国の裏話、どの程度で付き合うかなども書いてください。

漏れはダントツでトルコと仲良くしていくべきだと思ふ。
22:04/02/16 16:35 ID:8QxwJz4Y
2
3日出づる処の名無し:04/02/16 16:35 ID:wynenvPr
>>1
パラオは小さすぎるから利用価値は無い。
そのほかに関してはおおむね同意。
どれだけ嫌な国でも「中国」とは付き合っていかなければならない。
5日出づる処の名無し:04/02/16 16:39 ID:4Vj76ZAK
スレ立てたの初めてだけどごくとうさんやっぱりスゲェ…
国力は小さくても国連の投票とかで日本に有利な投票とかしてくれたらありがたいなぁ
中国とは地理的要因も歴史的要因もあるけど必要以上にべったりしてるのはもう皆さんも感じておられるようで。
あの国は敵国なんだから近くて遠い国って感じで十分だと思う。
6日出づる処の名無し:04/02/16 16:41 ID:pXCc6a+r
仲良くは出来ないんだとすれば、一方的に従わせるしかないな。
7二軍板観察同好会:04/02/16 16:41 ID:f191cTj6
>>4

ごくとう殿、理由は?
8日出づる処の名無し:04/02/16 16:42 ID:ARrylDZm
良スレage
9日出づる処の名無し:04/02/16 16:43 ID:hFon55/5
>>4
だからそのための保険として、インドとも仲良くするのれす。
10日出づる処の名無し:04/02/16 16:45 ID:M29aB5WE
韓国
11日出づる処の名無し:04/02/16 16:46 ID:4Vj76ZAK
パキスタンは対日感情はいいけど中国や北朝鮮とも繋がりがあるから危険だなぁ
北朝鮮の核はパキスタンの技術らしいし、仲良くしてる国の技術で脅されたんじゃ洒落にならん支那。
対中感情が非常に悪く対日感情が良いインドは絶好の相手だね
12二軍板観察同好会:04/02/16 16:52 ID:f191cTj6
>>1殿がいうところの「付き合っていくべき」というのは
仲良くしていくべきという意味でしょうが、最も仲良くすべき
なのはやっぱりアメリカです。世界一の国力を持っているからです。
長いものには巻かれよ、ですね。生きる知恵です。そういう意味では
中共の支那の国力も侮りがたいものがありある程度の付き合いは
せざるを得ない。日本は政治力が極端に低い。致命的です。
13日出づる処の名無し:04/02/16 16:52 ID:N7ro+8q4
韓国が靖国に見えた。
14ななし@官房長官:04/02/16 16:56 ID:62MssGut
それはインドでしょ。中国をけん制できるし中東地域までのシーレーン確保に最適です。
インド洋で海軍力を展開出来る国はアメリカとインドだけ、また人口規模が今後中国を
超えることは確実ですし経済成長率も中国に次ぐものがあります。国家体制も民主主義
で信頼がおけます。問題はパキスタンとの関係ですが両国とも核保有国なので戦争は自制
するでしょうからOKではないでしょうか。
15日出づる処の名無し:04/02/16 16:56 ID:BworG1tL
>>1
意表を突いて

  大坂民国


といってみるテスト。
16日出づる処の名無し:04/02/16 16:56 ID:4Vj76ZAK
>>12
そう、付き合っていくというのは仲良くすべきって意味で書きますた
確かにアメリカとの友好は小泉首相が仰るように重要。
これからも重要なパートナーで在り続けると思う。
アメリカからもビザなし訪米ができるくらいある程度の信頼もあるし
これは問題ないと思うよ。
ただ、アメリカと付き合っていく上で中国に有利な外交はすべきじゃないと思う。
あの国は日本やワシントンにミサイルの標準合わせてるし日本にとっても
アメリカにとっても仮想敵国(つーか敵国)だからね。
縁を切るって言うのは確かに言い過ぎだけど、もう少し警戒心持つべきだと思うよ。
特に奥田とかその辺のバカゴミども。
17日出づる処の名無し:04/02/16 17:03 ID:eU1ftjsX
とにかく中国と国境を接しているところは
かの集団を除いて基本的に仲良くすべきだと思う。

ロシアに対してももっと戦略的に付き合うべし。
パイプライン建設にカネだしてやるべき。
18日出づる処の名無し:04/02/16 17:11 ID:4Vj76ZAK
ロシアは日露互いに愛憎半ばって聞いたことがある。
100年前に戦争して負けたとはいえその世代の人間はもう死んでるわけだし
意外に親日も多いらしいよ。ウラジヴォストークのストリートチルドレン絡みで。
極右派は反日らしいけど中国とも上手くいってなかったんじゃなかったっけ?
中国より先に味方につけておけば対中外交もやりやすくなるだろうけど
日露不可侵条約や外ゥーのように約束事を破ってデフォの国だからなぁ
プーチンは柔道家で日本のこと結構好きらしいけど。
19日出づる処の名無し:04/02/16 17:22 ID:ARrylDZm
>>1
中朝韓に出した金を全てトルコに出していたらどんなに良かったことか…。
トルコなら恩返しとかしてくれそうだけど中朝は核ミサイル、
韓国はF5団の2ch攻撃かよ_| ̄|○
20日出づる処の名無し:04/02/16 17:32 ID:qMP22SCT
実は去年の外国人犯罪の内、トルコ人の犯罪者は朝鮮人より多いんだよな。
トルコ人だったらすぐ信用…というのは避けた方がいいかもしれない。
寒い時代ですなぁ。
21日出づる処の名無し:04/02/16 17:43 ID:ARrylDZm
>>20
犯罪率だけ見てるのは愚の骨頂ですぞ。
チャンコロは福岡で殺人したり麻薬売ってるけど
他の国の人々は自販機荒らし、まだかわいいじゃないですか。
ああ、擁護にならないか。逝ってくる
22日出づる処の名無し:04/02/16 18:15 ID:qMP22SCT
>>21
俺の地元(北関東)ではブラジル人の若者が暴れ回ってるよ。
とてもじゃないが「かわいい」ですむような犯罪ばかりじゃない。
あんたこそ中国人にばかり目をとられて、他の外国人に足下
すくわれんようにな。
23陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/02/16 19:15 ID:ko5ksCt3
>>20
ソースキボン
圧倒的不良外国人のチョソより多いとは考えられない。
24日出づる処の名無し:04/02/16 19:38 ID:h1F/xo+N
台湾・フィリピン・インドネシア・ベトナム・タイ・マレーシア・シンガポール・ミャンマー・インド・パキスタン・イラン・イラク・トルコ
これで、中国を封印できる。あっと、バングラディシュとアフガニスタンを忘れてたかな?
25日出づる処の名無し:04/02/16 19:39 ID:ARrylDZm
確にソースが無いとな。
"仮に"チョンより多く犯罪を犯していても許せるんだよ。
これをお人好しと言うのは不適当だぞ。歴史的に見て日本は世話になってるからな。
たが"仮に"少ないにしろチョンは許されないんだ
この差を詳しく定義するのがこのスレだろ?
26日出づる処の名無し:04/02/16 19:47 ID:sG13ujL5
大阪 民 国万 歳 !!
デハンミングマンセー!!
27日出づる処の名無し:04/02/16 19:47 ID:Q5dADss6
ヨーロッパの場合、陸続きだから、例えば川の上流の国で雨がたくさん
降ったら、川の下流の国で洪水が起こる。
環境問題も経済も、全部協力しないと解決しないから、仲が良い悪い
別にして、連帯意識はあるだろうが、日本は島国だから他国と協調
しなくても何とかなる。
28日出づる処の名無し:04/02/16 19:51 ID:xLeSSseS
>>20
んなわけない
29日出づる処の名無し:04/02/16 19:52 ID:5ZOMgyUh
>>3
小さかろうが領有権・微少だろうが領海権、
一票持ってれば国連じゃ皆平等。

大小であなどるなかれ。

かつて、独立国たらんとすれば、まずアフリカ諸国を承認すると言う
荒技があったのを知らないな?
30日出づる処の名無し:04/02/16 19:53 ID:5ZOMgyUh
>>4
嫌かどうか、と付き合うかどうか、と言うのは別問題。
また、嫌なら嫌なりの付き合い方があるのは、マンションも
隣組も同じことだ。
31日出づる処の名無し:04/02/16 19:55 ID:5ZOMgyUh
敵の敵は味方。
最後の最後で最後っ屁。
出し抜くのはいつも漏れ。
だまされる奴がアホ。
消したければ、誰かにやらせろ。
潰したければ、内部をつつけ。
手を出すときは「生存者ゼロ」にしろ。

これが現在の地球の実状ですわな。
32日出づる処の名無し:04/02/16 19:56 ID:5ZOMgyUh
>>31
ああ、

できねーなら、そのレベルなりに「へたれ」てろ

ってのもあった。
33日出づる処の名無し:04/02/16 20:18 ID:+Y/cL9yh
インドネシアと中国の関係ってどうだっけ?
シンガポールは完全に中国よりだよな。
34日出づる処の名無し:04/02/16 20:28 ID:eU1ftjsX
シンガポールは中国よりというわけではない。
もともとは親米(ないし親英)国家。
フィリピンから米海軍の補給基地を移転を引き受けたりした。

あの国の経済は自由貿易に依存しているので、
閉鎖的で不透明な中国のやり方がアジアの標準になるのは望まない。
また中国が東南アジアで覇権主義的行動を取ると、安保上の脅威にもなる。

個別的には蘇州の工業団地開発で中国に煮え湯を飲まされたり、
あまり信用できないと考えているのは事実。

かといって小国の立場でできることは限られているので、
アメリカがアジアの安全を維持するために中核的な役割を果たすとともに、
中国をけん制するために日本の役割にも期待している。
35日出づる処の名無し:04/02/16 20:32 ID:+Y/cL9yh
>>34
あれ?そだっけ?
36日出づる処の名無し:04/02/16 20:33 ID:I3f4rCUe
在日朝鮮の八割が日本人と結婚してるんだってさ!
気持ち悪〜い世の中になってるんだね!
37日出づる処の名無し:04/02/16 20:41 ID:5ZOMgyUh
>>36
もう、国籍を欲しがる欲しがる。
うちの親父の世代なんかだと、ケッコンしてくれるなら
一生働かなくてもいいから・・と言う相手の親の口説き文句すら
あったんだとさ。

今は結婚して「やって」も、一生を人工的に短くされるらしいが。
だんだん酷くなっていくな・・ザイニチ。
38日出づる処の名無し:04/02/16 21:08 ID:fAI+7Xes
>>36
いいんじゃないの。生まれた子どもは日本籍だよね?
その調子でいくといつしか純在日がいなくなる…かも。
39日出づる処の名無し:04/02/16 21:43 ID:gUHQmH0D
隣の国とは仲が悪いっていうのは
普遍的原理なんだなあ
40日出づる処の名無し:04/02/16 22:27 ID:5ZOMgyUh
>>39
地政学では、ほぼ公理と化してます
41日出づる処の名無し:04/02/16 22:28 ID:5ZOMgyUh
>>38
不純日本人が増えることが「いい」わけか・・・
42日出づる処の名無し:04/02/17 04:55 ID:CRUR1rPi
警察庁のページより:http://www.npa.go.jp/kokusai2/15a/siryo.pdf

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:タイ)
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:イラン)
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:イラン)
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国     (2位:ベトナム,3位:韓国)
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国     (2位:ベトナム,3位:韓国)
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:ベトナム)
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:トルコ)
平成15年      18579件       07449件(41%)      1位:中国     (2位:トルコ,3位:ブラジル)
(※平成15年は上半期のみ)
43日出づる処の名無し:04/02/17 05:04 ID:AimCT/9K
中国を割って、仲良しの地域をひとつだけ選べばよい。
44日出づる処の名無し :04/02/17 07:54 ID:du7CT3AU
台湾独立の応援をするべきだよね。
韓国と北朝鮮の統一の応援もするべき。
理由は朝鮮半島がさらに経済的に困窮するから。
朝鮮半島を早く統一するべきだ。
45日出づる処の名無し:04/02/17 08:17 ID:8EqIJCS3
>>44
半島統一を応援するのはかまわないが
金は一切出すべきではないな。統一だけさせて
後は自分でなんとかしろと言いたいところだが
現実では金を出そうとかいうアホがたくさんいる…
46日出づる処の名無し:04/02/17 08:32 ID:R2Wcgopn
北の基地外政権を挿げ替えて、もう少しましな物にさえ出来れば、
無理して統一させることは無い....ああそうか、
統一させれば在日を送り返せるというのがあるか。

統一して今まで以上にクレクレ、謝罪謝罪と言ってくるのと、
在日が延々と居座るのとどっちがましか...。
47日出づる処の名無し:04/02/17 09:47 ID:n4VJd/x1
>>44
第二次アジア通貨危機が起こりそうな予感・・・
48日出づる処の名無し:04/02/17 10:07 ID:/QYaCUQf
>>43
そうそう 中国 中国人と一纏めにしないで(確かにあちらのTVでは
安微人、索明人、北京人等と細かく地域別に別けてた。)親日的な地域
とだけ友好関係を結べばいいんだょ。毎年の犯罪率調査で上位5地域の
人民は何年間か入国禁止。そすれば人民同士 目を光らせるかも・・。
チョソは生存禁止
49        :04/02/17 10:09 ID:WtsBj5RW
北朝鮮復興プランでたとえば
日本は年間300億円を拠出を20年
合計で6000億円
キックバックで600億円
売国議員を100人養えます。
必死になる人が多いわけだw
50日出づる処の名無し:04/02/17 10:29 ID:Upz4GvlQ
金(←「キム」で変換できた)王朝は北京オリンピック前に支那(←変換できず辞書登録)に消される。理由は言うまでも無く中国に無断で核保有宣言した事。
北はアメリカを相手にしているつもりで自爆した訳だね。
その後中国は北に暫定政権を打ち立てるものの、38度線を開放し、半島の世論を煽って無理やりに統一させる。(極東3馬鹿→極東2大馬鹿に)
半島経済は当然あぼーんするが、その結果半島世論は時代遅れの左傾化(=共産主義)が進む。
困窮する韓国の財界には「中国市場幻想」を吹き込み、日本の朝日や毎日みたいな親中報道を行わせてやはり半島世論を親中へ向かわせる。

半島統一から数年以内に極東2馬鹿は1馬鹿に減るだろう。

反日政策をとり続ける半島の避けられない宿命だ。
51日出づる処の名無し:04/02/17 11:16 ID:8EqIJCS3
>>50
そうなると2chには嫌韓厨はいなくなり
嫌中厨という呼びにくい派閥が形成されるわけだ
いろいろ大変だな
52日出づる処の名無し:04/02/17 12:52 ID:8EqIJCS3
つーかもまいら仲良くしていく国についても語れ
漏れはフランスやドイツ、イギリスとも関係を強化すべきだと思うぞ
5350:04/02/17 13:01 ID:Upz4GvlQ
>>51

今でも嫌韓厨は嫌中厨だったり嫌朝厨ではないかと思うんだが

54カオナシAA:04/02/17 14:04 ID:kttEmTNV
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないん
だけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 
礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  
大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる!

■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキ
レる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せな
いわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレ
る。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね…
 )
55大陸浪人:04/02/17 14:30 ID:Gyne9xAJ
滿洲、支那、共榮圏の国々。他、大東亞会議に参加した自由印度。
56日出づる処の名無し:04/02/17 18:38 ID:FGmJjtMz
2/21(土),22(日) 日朝友好を考える京都学生シンポジウム
http://www.ritsnavi.net/event/20040221.txt
57日出づる処の名無し:04/02/17 19:53 ID:VcG9YefI
フィリピン女3人と付き合ってます
58日出づる処の名無し:04/02/17 20:04 ID:Vuvx1amI
>>56
ま た 京 都 か
59日出づる処の名無し:04/02/18 15:49 ID:izrEtpS/
>>56
おいおい!そこ、「立命館大学」じゃんよ。
教員に「徐勝(工作員と言われる男)」がいて、
学生のうち6名もが拉致された可能性があるという…。
60日出づる処の名無し:04/02/18 16:57 ID:aKBSR3el
タイとマレーシア。
こと安全保障に関しては、ずいぶん昔から少尉クラスの留学生を受け入れている。
まずは、この方面での相互理解が必要でしょ。
次はインドネシアかな。華僑が少々ウザイけど。

そう言えば最近、キムチ国からも留学生が来ているんだよな。
教科書でもめる度に「今年で最後」と言われているけどな。
元陸士の人脈が無くなったら終わりだろ。あと数年かな。
61日出づる処の名無し:04/02/18 17:32 ID:WmiuPiaT
急に思い出したけど藻舞ら軍靴を「ぐんくつ」と読んでねーか?
正しくは「ぐんか」だからな。ATOKの椰子はぐんかで一発変換してみろ
極東板住人としては最低限知っておきたい常識なのでよろ

あと仲良くすべきなのはアメリカ、欧州諸国(特にトルコとポーランド)、
インドにパラオにタイに、ちょっと問題あるがベトナムな。
カナダやブラジル、メキシコともうまくつきあうべし。
ロシアは敵にしないようにする程度でよい。
問題は如何に極東三馬鹿を包囲できるかだ

62日出づる処の名無し:04/02/18 18:07 ID:M+ZTCEua
中国は利用しなければならない国だな。
向こうは子供だから言いたいことは言わせておけばいい。
日本は決して反中国を悟られないように、
うまく中国をおだてて利用すれば、ある意味こんなに利用し甲斐のある国は無い。
63日出づる処の名無し:04/02/18 19:15 ID:WmiuPiaT
あと言い忘れていたがオーストラリアもだな。
政治で言えばオーストラリアは2ちゃんねらーの主張を代弁してるようなもんだ。

>>62
どのように利用すればどう利益がある?
それを書くのがこのスレだろう?
64日出づる処の名無し:04/02/18 20:57 ID:8Gk/tSti
ドイツとイギリスとロシアって日本との関係どんなもん。
65日出づる処の名無し:04/02/18 21:02 ID:CaM1UzJM
http://vote3.ziyu.net/html/mana01.html
アンケート「好きな國」

1 日本 コメント 28
2 臺灣國 コメント 11
3 滿洲 コメント 4
4 チベット コメント 2
4 ドイツ コメント 2
4 アメリカ合衆國 コメント 2
7 イギリス コメント 1
7 フィリピン コメント 1
7 フランス コメント 1
7 中華人民共和國 コメント 1
7 ベトナム コメント 1
7 大韓民國 コメント 1
7 朝鮮民主主義人民共和國 コメント 1
7 中華民國 コメント 1
7 スイス コメント 1
7 ロシア コメント 1
7 イタリア コメント 1
7 インドネシア コメント 1
7 ブラジル コメント 1
7 インド コメント 1
7 ポーランド コメント 1
66日出づる処の名無し:04/02/18 23:07 ID:Yhu1Zd2z
>>65
何これ?
67日出づる処の名無し:04/02/18 23:13 ID:22s0DLxs
>>63
わざわざ書かなくても分かる事でしょ。
ブッシュ政権だっておだてている相手なんだから。
68日出づる処の名無し:04/02/19 00:25 ID:n5KgJ1pa
ひとまず韓国と手をきってもらえたら、安心して 暮らしていける
69 ◆I8NA0FaViA :04/02/19 21:58 ID:Qmb4Zvem
>>63
日本マクドナルドの牛肉輸入先はオージーですよ。
70日出づる処の名無し:04/02/20 08:41 ID:Cmci3nES
>>24
平成14年中における外国人入国者は、577万人
韓国24%
台湾16%
アメリカ13%
中国9%
フィリピン3%
その他
http://www.avis.ne.jp/~police/keibi/taizai/taizai01.htm

14年「刑法犯」「特別法犯」をあわせた検挙人数
中国40%
韓国10.7%
ブラジル7.3%
フィリピン6.6%
ベトナム4.2%
http://www.npa.go.jp/kokusai2/14b/contents.htm
 来日外国人犯罪の現状(平成14年中)
http://www.npa.go.jp/kokusai2/14b/1.pdf

結論:来日韓国人の犯罪率を1とすると
中国人の犯罪率は10倍
フィリピン人は5倍
ベトナム人は来日数3%と考えても3倍
ブラジル人も3%と考えても5〜6倍

上には上がいたわけだが、嫌韓厨にとって「犯罪民族」韓国人以上の犯罪率である
これらの国の方々は、鬼畜ゴミ民族なんだろうか?
しかも圧倒的に来日人数の少ない癖に犯罪者率の高いブラジルやフィリピン人はまったく無視である。
嫌韓厨が、犯罪をネタに韓国人を叩きたいだけなのがよく分かる資料である。
71日出づる処の名無し:04/02/20 08:42 ID:Cmci3nES
次に先ほどの統計に入っていない在日韓国人の犯罪率について検討してみたい。
先ほどの法務省統計には在日韓国人の犯罪は統計に入っていないというのは常識。
その数を計算するために二つの資料を用意した。

○外国人被収容者人員の推移(大臣官房司法法制部司法法制課)
平成11年 年末の被収容者全人員 56,133人
うち,外国人受刑者人員 2,903人
法務省http://www.moj.go.jp/

この刑務所の外国人受刑者総数の資料に対して、在日を除いた総数資料が以下。

○政府参考人(鶴田六郎)の国会答弁
お答えいたします。いわゆる先ほど申し上げました在日外国人がほとんどを占めます
韓国・朝鮮籍を除いた者につきまして状況を説明させていただきたいと思いますが、
平成十一年末の行刑施設におけるそういった外国人受刑者は、全部で1,683名。
外国人犯罪についての国会答弁http://www.tomokosasaki.jp/149-2.htm


以上から、簡単な引き算で在日韓国・朝鮮籍の犯罪者総数を算出することができる。
H11年度法務省外国人受刑者統計=2,903人
H11年度の韓国籍・朝鮮籍受刑者を除いた外国人受刑者=1,683人

すなわち2903人−1683人で、在日韓国・朝鮮籍受刑者=1220人となる。
在日の犯罪者など、在日総数60万人以上いても1200人程度しかいないのである。
在日韓国・朝鮮人総数はここしばらく約60万人程度で推移しているが、
このデータから60万人の中に含まれる在日の犯罪者率を計算してみると、

100:X=60,0000:1220
X=0.203%

在日韓国人の中の犯罪者は、かれら全体の0.2%程度に過ぎないという結果が出る。
72 ◆I8NA0FaViA :04/02/20 10:06 ID:g1MswZNJ
何度も論破されているというのに…

>>70
「だから」中国人は危険だ、という事の立派な証明に
なっているではないか。フィリピン人も同様。
ブラジル人は不法就労目的での来日が多いのは有名だし。

>>71
直近のデータでないと話にならん。
それに、在日の約20%が「日本の税金」の生活保護を
受けているというデータは無視か?
あと、在日が叩かれているのは、戦後すぐに「三国人暴動」や
「土地の不法占拠」などをさんざんやりまくったり、その土地に
建てたパチンコ屋の儲けを、総連/民団経由で脱税しまくって
いるからだろうが。
差別するなというのなら、その土地をしかるべき所有者に
返還したり、正しく納税したりしてからほざけと言いたい。

参考:朝鮮学校の登記簿調べて見ます田
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071105082/l50
73日出づる処の名無し:04/02/21 01:09 ID:MAK3yKu9
>>72
蛆虫のレスはソースを都合の良い様にトリミングするのが特徴。

例えば
>>70は退去強制された入管法違反外国人数を無視している。
http://www.avis.ne.jp/~police/keibi/taizai/taizai03.htm
>国籍別では、韓国が最も多く、以下、中国(台湾・香港を除く)、
>フィリピン、タイ、インドネシアの順となっており、これら5カ国で
>全体の7割を占めています。
入国即退去でも犯罪は犯罪だから考慮すべき。更に在日社会という警察に
とってアンタッチャブルな存在を考慮すれば韓国人の割合はもっと多いと
考えられる。

>>71に至っては在日の収監者数を在日の犯罪者率とすり替える馬鹿ぶり(w
在日の犯罪者は全部刑務所に入ってるとでも思って居るのだろうか蛆虫は
74日出づる処の名無し:04/02/28 16:50 ID:+DH6/kM1
sage
75日出づる処の名無し:04/03/01 14:23 ID:57Xwa3fO
どこかで、次の国々の人々に出会い、その人達が困っていたなら親切に助けてあげてほしい

トルコ ポーランド デンマーク インド パラオ ミャンマー タイ ハンガリー
アメリカ カナダ オーストラリア フランス ドイツ イギリス ブラジル

どこかで、次の国々の人々に出会い、その人達が困っていたなら助けてあげてほしい

ロシア イタリア オマーン ニュージーランド インドネシア イラン

どこかで、次の国々の人々に出会い、その人達が困っていたなら放置しておいてほしい

中国 朝鮮 韓国
76日出づる処の名無し:04/03/01 14:39 ID:SiFXEXTg
AERAアンケート
「中国が気になりますか」
http://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/survey_opinion.html
77日出づる処の名無し:04/03/01 16:21 ID:KlHyP0u1
>>75
嫌な国が近い順なのがワラタ
78日出づる処の名無し:04/03/01 17:59 ID:lskSVNYb
>>75
NZが一番上じゃない理由は?普通に親日だと思ってたが…
79日出づる処の名無し:04/03/03 03:09 ID:dXwtnyC7
保守
80日出づる処の名無し:04/03/03 03:17 ID:eGBhJj55
トルコ・台湾と同盟を結ぶべし。
81 :04/03/03 10:22 ID:N1I69E0d
俺、トルコで若い奴らにJAP呼ばわりされて、腹立ったことあるよ。
実際、トルコに行けば分かるけど、親日でも何でもない。
ただ観光立国であり、トルコ人はフランクだから、親日に感じるのだろうが。
ここでトルコが親日っていってる奴は、実際にトルコ行った事あんのかよ?
トルコは別に親日じゃないよ。
82日出づる処の名無し:04/03/03 10:27 ID:PnL+4wFg
>>81
そんなもんだよ
逆に韓国、中国で親切にされることもある

まぁ、旅先で日本人と知って近づいてくる香具師は疑ってかかれ
とはカメラマンの漏れの叔父の言葉
自覚ないかも知れんが、日本人は世界的に見れば頭5つ分くらい飛びぬけて金持ってるとの事
83日出づる処の名無し:04/03/03 10:29 ID:qYJBW3Vq
>>81
トルコのどこで?
国民が一枚岩のわけないだろが。
韓国にさえ親日派がいるんだぞ、国会で親日派狩りの法律ができたくらいに。(w
84 :04/03/03 11:39 ID:R6aZnCJ9
>>81
やさしい人はおったけど、特別女性にはやさしいらしいがね。
85日出づる処の名無し:04/03/03 12:52 ID:vo/2PDIi
>>83
あの法律は正確に言えば、親日ではなく、売国派狩りの法律。
言葉が悪いが、仕方あるまい。
現在の親日の人を取り締まれるわけでは無いので心配いらない。
86日出づる処の名無し:04/03/03 12:59 ID:H0iQ4fr7
>>85
半島の常識を私達の常識と同等と思うのはいかがなものかと。
87日出づる処の名無し:04/03/03 13:06 ID:1RPhG4K9
正確に言えば売国狩り
もっと正確に言えば親日・・
88日出づる処の名無し:04/03/03 13:15 ID:PKUnIaaA
韓国じゃ親日は売国に含まれるからな。
89日出づる処の名無し:04/03/03 13:17 ID:1RPhG4K9
戦後は戦勝国が世界を動かしていたけど
いつの間にかアメリカ・イギリス・日本の
ビッグスリーになっちゃったね。。。ホント凄いね>日本
90長門 ◆fHUDY9dFJs :04/03/03 13:22 ID:kkvzNd+t
海洋国家で貿易立国の日本は、まずはシーレーン確保が至上命題
よって以下の同盟が必要
1、日・米・豪・フィリピン・ニュージーランドの5カ国同盟
2、パラオやミクロネシア連邦等の太平洋の島国との防衛協定
3、日・インドネシア・マレーシア・シンガポールとの4カ国同盟
4、日印同盟

1・2によって東側のシーレーンを確保
3・4によって西側のシーレーンを確保

1に関しては、日米安保の拡大、相互の基地使用と、広範な防衛協力
2に関しては、小型の軍艦の貸与・軍用ヘリの貸与、軍人(特に海軍)の日本留学
3に関しては、軍用機・軍艦の貸与、レーダー網の整備、それと引き換えに基地使用の条約を結ぶ
4に関しては、海賊の共同での取り締まり、それに伴う基地使用の条約を結ぶ

こんな感じかな

91日出づる処の名無し:04/03/03 13:25 ID:Cp7RKMsd
トルコ、ブラジルとも確かに犯罪は多いわけだが、
日本人は優しいから多少のことは我慢して、相手に好意を抱くこともできる。

        がまんできへんやつらがおるっちゅうねん
92日出づる処の名無し:04/03/03 14:35 ID:PnL+4wFg
>>89
経済面では間違いないが・・・
影響力の面ではな

国際的な影響力なんかでは中国の足元にも及ばない・・・
さっさと国連抜けて欲しいが、現実問題無理だし

ミリタリーランキングでは何故か上位なんだが、詳しい人理由希望
93日出づる処の名無し:04/03/03 14:49 ID:ToCIC/Tw
>>92
国家戦略が曖昧な上、対外的に軍事力を行使できないとあっては
政治面で影響力を持ちようが無い。

94 ◆I8NA0FaViA :04/03/03 16:46 ID:ugHydM83
>>92
自衛隊の人件費が高い。(年金などもあるだろう)
使っている武器などの装備が汎用品ではない(いちいち業者に
発注して作らせている)ので、価格というかコストが高くなる。
この2つが主な理由では?

まぁ、コストが安いからって、例えば人民解放軍に日本の警備の一部を
アウトソーシング依頼するような事は、さすがにできんからなぁ。
95日出づる処の名無し:04/03/04 04:24 ID:IQhHAh2A
>>81
漏れ行ったことあるぞ
イスタンブールでは店を聞いたらわざわざ案内までしてくれたぞ
イズミルでも若者も下手くそな英語で話しかけてきて
一生懸命に自分のことやトルコのことを話してくれた
どこの国にもそういうDQNはいるんだからひとくくりにするのはイクナイよ
96日出づる処の名無し:04/03/04 04:28 ID:IQhHAh2A
店を案内されたのは絨毯屋じゃなくて料亭ね。
ブドウの葉でゴハンと挽肉を混ぜたドルマっていうのが激しく(゚Д゚)ウマー
一応、補足。
97日出づる処の名無し:04/03/04 09:32 ID:vEVBLNVZ
極東三馬鹿は近いから目立つってだけで、どこの国も自国の為に
恥も外聞も無く、えげつない真似だってするもんじゃないの?
俺らがどれだけ世界を知ってるってんだ。
98 ◆I8NA0FaViA :04/03/04 16:18 ID:JAAtyobJ
>>97
うむ、正論ですな。
西部開拓時代のアメリカの、原住民に対する非道振りを見るだけでも
そういうのは分かるし。
99日出づる処の名無し:04/03/08 20:03 ID:XcOnBrY+
ニュージーランド・オーストラリアは?
まぁ、マクドナルドの肉は今はオージービーフだし、
ニュージーランドは「ラストサムライ」や「指輪物語」の
ロケでも有名になったし。
100日出づる処の名無し:04/03/13 06:50 ID:akoI2oAx
>>99
日本はいいお客さん
仲のよさではヨーロッパにはかなわない
101日出づる処の名無し:04/03/19 23:49 ID:FasayVd2
>>1
>仲良くすべき国→トルコ・パラオ・ポーランド・台湾・アメリカ

なんでパラオが入ってるの?
102日出づる処の名無し:04/03/20 00:01 ID:W1mAn7uD
>>97
まあそうなんだけど、極東三馬鹿は反日が国家イデオロギーにまでなってるからねぇ。
親日派というだけで迫害を受けるような気狂い国家とは付き合いたくないよ。
103日出づる処の名無し:04/03/20 00:13 ID:tZ7pKvwv
>>97
日本に対してえげつなさが「目立っている」という事実を無視する
わけにはまいりませんよ。泥棒はどこにでもいるが自分の家に
入った奴もどこにでもいるで済ませられるかって話だ。
104日出づる処の名無し:04/03/20 01:09 ID:cYC44/6L
>>102
日本だって相手を嫌ってるわけだし、
お互い様だと思うがなあ
105日出づる処の名無し:04/03/20 01:12 ID:W1mAn7uD
>>104
日本は親韓派、親中派というだけで(親北派ですら…)国から
裏切り者扱いされて迫害されたりはしないよ。
106日出づる処の名無し:04/03/20 14:27 ID:IBnyyOWg
インドってやっぱ重要だと思う。中国と組むよりインドと組んで中国はさみたい。
人口も似たようなものだしインド人のほうがまだましなイメージがある。ゼロ発見したり。
それに中国の経済は数年で落ちこむはず。次はインドだ。カーストとパキスタン問題差し引いても
仲良くしておいてそんはない。

それとフィンランドってどうなの?わりと親日っていうけど実体験した人どう?
やっぱり日本人の幻想で他の白人圏と大して変わらないですか?
なんとなくフィンランドすきなんだけど
107日出づる処の名無し:04/03/20 14:31 ID:HjgAttAK
 三国以外なら全て仲良くなれそう
108名無し:04/03/20 14:37 ID:smlzvgff
独逸は親日
109日出づる処の名無し:04/03/20 14:41 ID:8A1RpXNM
やはりアジアではインドを重視すべき中国を牽制するいみでもインドと友好関係を
強化すべき、遠交近攻は外交の基本。
110日出づる処の名無し:04/03/20 14:42 ID:cYC44/6L
>>106
フィンランドは親日っていうか、
日本のことサッカーぐらいでしか知らないから、
好きとか嫌いとかない。
111日出づる処の名無し:04/03/20 14:43 ID:cYC44/6L
インドはもうアメリカがツバつけちゃったよ。
112日出づる処の名無し:04/03/20 14:48 ID:iZL70cwi
>>99
以前ニュージーランドで現地人と世間話してたら、日本のどこから来たんだい?ホンシュウ?と聞かれてびっくりした。
まさか本州という言葉が出てくるとは思わなかったよ。
その人は普通のおばちゃんながら、ホッカイドウ、ホンシュウ、シコク、キュウシュウの位置も知ってた。
日本って意外と知られているんだよな。
典型的なアメリカ人の日本に対する意識=欧米人のスタンダードと知らぬ間にそう思わされてたんだよな。
113日出づる処の名無し:04/03/21 15:24 ID:NIOhJbgA
ニュージーランドって日本と形がそっくりすぎ
114日出づる処の名無し:04/03/21 15:28 ID:Vp4v9I9w
オーストラリアとブラジル、あと石油が出る国とおつきあいすれば何とかなりそう
115日出づる処の名無し:04/03/21 15:30 ID:bOVyY3Jj
NZはイギリス以上に有色人種に対するヘンケン強いがな。
オーストラリアはマジでクソ。救いようがない。まだ中国のほうがマシ。これは実体験から。
あのクソ国家全員皮膚がんで死ぬなりコロニーおとされて死ぬなりして消えろ
116日出づる処の名無し:04/03/21 18:09 ID:NIOhJbgA
>>115
何があったかくらい書け。きいてやるから。な?
117日出づる処の名無し:04/03/21 18:11 ID:uoSOqwJk
国家間のつき合いに選り好みなんて許されないんだよ!
隣人と諍い起こして遠くの他人と仲良くするなどあり得ない!
118日出づる処の名無し:04/03/21 18:19 ID:jcv1FKl7
>隣人と諍い起こして遠くの他人と仲良くするなど
しかしそれが、古典的な外交のセオリーなんだが…。
遠い国と友好条約を締結しておいて、近隣諸国との
交渉に入るってのはね。
119日出づる処の名無し:04/03/21 18:25 ID:peAwdT1b
>117
そう言う逃避をしているから,絶え間なく戦争が起こると知るべし。
120日出づる処の名無し:04/03/21 18:25 ID:+2HYKqzw
>>117
付き合いそのものに選り好みが許されないのは同意。
問題なのはどう付き合うかで、隣人だからって遠くの国よりも
仲良くする必要は全く無い。
121日出づる処の名無し:04/03/21 18:36 ID:hkX1bctw
>>117
隣人だからこそ、諍いも起こると思う。
言いなりになるのは友好とは違う。
122日出づる処の名無し:04/03/21 18:45 ID:fu2bpgOP
アメリカとロシアと中国と韓国と北朝鮮とイスラエル以外
123日出づる処の名無し:04/03/21 18:51 ID:spUej31N
>>122
禿同
124日出づる処の名無し:04/03/21 18:52 ID:bagZWjDF
>>122
禿同
125日出づる処の名無し:04/03/21 19:15 ID:dI0rK12z
アメリカは抜いてくれ、他は禿同。
126日出づる処の名無し:04/03/21 19:27 ID:OsJt4Wng
イスラエルも別に日本と利害が対立してるわけじゃないし。
127日出づる処の名無し:04/03/21 20:55 ID:tJINHuC7
近隣諸国ってそもそも仲悪かったから同じ国にならなかったわけだしね。
なかよかったら同じ国になってるよね
隣接してるんだから。
ま、日本の場合海って言う自然国境があるけど。
128日出づる処の名無し:04/03/21 21:16 ID:l+19ryRX
南朝鮮、北朝鮮は付き合ってはいけない。
中国は注意して付き合っていくべき。
その他の国は勿論、付き合っていきませう。
129_:04/03/21 21:26 ID:ddRIFph5
【緊急】ネット投票の協力

CNNのネット投票に協力してください。
今回の台湾総統選挙は公正と思いますか
ぜひ台湾に「Yes」を

http://www.cnn.com/2004/WORLD/asiapcf/03/20/taiwan.elections/index.html


QUICKVOTE
Was Taiwan's presidential vote fair?
Yes ●
No
130日出づる処の名無し:04/03/21 21:36 ID:s+92R9zq
日・米・英・台・印・豪

この五カ国で同盟を結ぼう。
131レトロレトロ ◆Z4kOgrI.gs :04/03/21 21:40 ID:5ymdaNtv
これから徐々に半島はあぼーんされていくわけだが関わっちゃならん。
政府レベルはそうも言ってられないが我々民間レベルではダンマリを決め込んだほうがいい。
どのように関わろうが悪い結果になる。見て見ぬ振り。
132日出づる処の名無し:04/03/21 22:34 ID:raLkqldn
カツオにマヨネーズをつけたらこれまたご飯六杯は逝ける!
だからパラオと仲良くしないと。キムチ国は(゚听)イラネ
133  :04/03/21 22:45 ID:HVkCU9rA
>>126
イスラエルは利害以前の問題だろ、下らない
宗教紛争に巻き込まれてもろくなことがない。
まだ産油国を抱き込んだ方が日本が豊かになる
のに役立つ。
134日出づる処の名無し:04/03/21 22:50 ID:slvFy1pP
中共と統一半島に対抗すべく太平洋条約機構をつくる

>>133
どちらかと言えば中東各国とは公平に付き合うのがベターなところ
135日出づる処の名無し:04/03/21 23:04 ID:Vp4v9I9w
鉄とアルミと石油と食料
あと、金、銀、銅にレアメタルにウラン

このうちどれかを算出する国と仲良くしましょう。

後はシラネ
136日出づる処の名無し:04/03/22 00:00 ID:o2pDvkf1
>>133
イスラエルは、イスラム諸国との友好関係を考えれば密接になることは避けたほうがいい。
ただこれは、友好関係を損なうなという事ではない。

資源なぞなくても、人材が豊富な国と仲良くしたほうがいい。
資源はいづれなくなる、教育された人は連綿と続きますから。
137日出づる処の名無し:04/03/22 00:42 ID:94ZO7MjA
アフリカに注目して欲しい。

橋本元総理がアフリカ外交に力入れるような構想発表したのは
唯一評価できる。
サンコンやゾマホンが日本を利用目的で持ち上げたとしても
乗せられてあげるべきです、学校が建ったり豆球程度の電気や
掘削機で簡単に井戸掘っても日本の力だと知ると感謝する
んじゃないかな?
今アフリカの未開発国と言うのは過去に白人の毒牙にかかってる分
ここで欧米との差を見せるのがよい。

138日出づる処の名無し:04/03/22 00:48 ID:9ZDNtPGy
愛国的放送局「桜」
http://www.ch-sakura.jp/approval.php
みんなで広めよう
139日出づる処の名無し:04/03/22 01:20 ID:o2pDvkf1
>>137
そうだね、物を与えるんじゃなくて。
ゾマホンの言葉を借りれば、物を作る・物を得る術を習得させるために
国民の税金を使ったほうがいいね。

白人の頚木から今こそアフリカを開放するべきです。

ムネヲもアフリカに関係していたってのが、奴の先見性を物語っている。

アフリカは日本にとって未知の地域です。
今こそ、アフリカですね。
140日出づる処の名無し:04/03/22 03:49 ID:ym7UzpYn
そら中東から日本までのシーレーンの国々でっしょ。
特にインドは中国への睨みって意味で有効。
インドと東南アジアはガチ。
141日出づる処の名無し:04/03/22 09:47 ID:IN5LUHZU
ちなみに日本はパレスチナの最大援助国だったりする。
別にイスラエルと仲が悪いわけでも無いけど。
142 ◆I8NA0FaViA :04/03/22 14:55 ID:WQST+Czd
>>137
アフリカの現在の問題点は、白人諸国のプランテーションの拠点としてしか
機能していない点。つまり、天然資源の供給源としてしか見られて無いこと。
またすでに、彼ら独自の部族の言葉は失われて久しい国が多いし、アフリカの
諸国の大半は公用語が英語かフランス語という“惨状”がある。
国民の多くが無学な事ほど、国として無力な事は無い。

日本としては、現地の言葉を大切にする運動というか支援は、大いにすべきだと思う。
ただ、そういった言葉に関しては、『文字』が無い部族も少なくないので
日本の誇るAV技術を活用して、いつでも現地の古来の言葉が学習できるような
『お手伝い』をしてあげられないかなぁ…。

何にせよ、現地の「無学な少年兵が銃を持って暴れている」映像を見るのは
心が痛い。(その原因となるものを作ったのが、これまた白人社会だってのが
イマイチやりきれないけど…。)

>>139
ところでムネオは、議員活動再開するんかね?
あと、コンゴ人で元秘書のムルアカ氏って、今なにやってるんだろ。
143日出づる処の名無し:04/03/22 21:05 ID:j1Bdi/Su
トルコとポーランドを忘れるな皆の衆
144日出づる処の名無し:04/03/22 21:16 ID:a0mtnKeJ
>>141

パレスチナのハマス指導者であるヤシン氏が、イスラエル軍の
ミサイル攻撃により暗殺された模様。

イスラエルもえげつないなぁ〜。
http://www.asahi.com/international/
145日出づる処の名無し:04/03/22 21:27 ID:7wwyhU2B
漏れはNZにおったが差別なんぞ受けた事がなかったぞ。
都会に住んでたせいもあるかも試練が、とにかく気をつけてたのは
日本人同士でかたまらずに地元に溶け込むようにしてた事かな。
できるだけ現地人とつるむとか。
どこの国でもそうだがドアはオープンな状態なんだよ。
そこに入ろうとする努力をするかしないかで対応が変わる事もある。
いい人間に出会えるかどうかという運に左右されるのが大きいがね。

以前別のスレであった王と張本の話を思い出した。
146日出づる処の名無し:04/03/22 23:53 ID:fmzITZYD
韓国の親日派議員と言うのは右なの左なの?
147日出づる処の名無し:04/03/23 00:05 ID:2tn4CGzA
アラブには人材もモラルもないが、石油がある。
イスラエルには石油はないが、優秀な人材や強力なユダヤ資本の後ろ盾がある。

どっちも敵に回さないほうがいい。

148日出づる処の名無し:04/03/23 00:41 ID:RNUj4oFx
>>137
アフリカは難しいと思うぞ。
連中はずっと白人に支配されていたのに、あるいはそれゆえか白人崇拝と
アジア人蔑視の意識が強い。
エリート階級(大金持ちで旧宗主国の欧州に留学してたりする)を除いた
一般のアフリカ人の民度は、アジア人とは桁違いに低いレベル。
PKOでアフリカに出かけた自衛隊も「ここでは日本の似非ヒューマニズム
など全く通用しない。カンボジアと比べても勝手が違う」と報告してる。
149 ◆I8NA0FaViA :04/03/23 00:50 ID:7vGR3+UJ
>>148
>ここでは日本の似非ヒューマニズムなど全く通用しない。
聞きましたか?皆さん。日本のオバちゃん系市民団体に、よーく
教えてやりたいような内容ですね。いやはや。
まぁたしかに、読み書きを教わるよりも真っ先に、カラシニコフを
手にする少年や少女が少なく無いってんだから、そら無学DQNな
民兵組織が跋扈もするわ。
150日出づる処の名無し:04/03/23 01:42 ID:2VuUyzHB
アフリカは戦国なんですよ、今が。

ムネヲの評価する点は、アフリカに目をつけて実行したという事ですね。
ゾマホンを知って以来、オレはアフリカは友邦だと思っている。
全部ではないので誤解しないでね。

ゾマホンの巨乳好きと一致するのがいいね。
151日出づる処の名無し:04/03/23 02:27 ID:T0uuJZpJ
対中でロシアとインド
152日出づる処の名無し:04/03/23 02:31 ID:T0uuJZpJ
イスラエルとアラブに首突っ込むのは恐ろしいね

アメリカ内部で影響力あるユダヤを敵にまわすほうが恐ろしいと思うけど
なぜか親日感情がある中東アラブ社会から敵視されるようになるのも悲しい

昔から大陸に首突っ込むとろくなことなかった、日本は傍観者でいい
153日出づる処の名無し:04/03/23 02:44 ID:M6OR2+I4
>>152
>昔から大陸に首突っ込むとろくなことなかった、日本は傍観者でいい

なるほど。では逆の発想で、島国と仲良くしてみるのはどうだ。
ツバルとかモーリシャスとかアイスランドとか。
……って書いててふと思ったんだが、ナウルって結局どうなったんだべ。
154日出づる処の名無し:04/03/23 03:51 ID:Ro0zWY2x
>>71
ちょっと計算してみた。
日本での収監総数56133
内日本人53230/120000000
内在日韓国朝鮮人1220/600000
人口10万人あたりに直すと
日本人44人
在日韓国朝鮮人601人

約15倍だ。中国人よりひどいぞ。
155日出づる処の名無し:04/03/23 03:54 ID:Ro0zWY2x
あ、かき間違い
在日韓国朝鮮人は610人/10万人
比率は14倍だ
156137:04/03/23 17:20 ID:G9AwEJUc
>>139
しかしよーく考えると宗主国がフランス・イギリスが多いので
日本が技術を教えるとしてもたどたどしい外国語でやるしかないのだろうか
・・・・・・言ってる事がわからネエよとか言われたりして・・・・
今まで日本は金だけ出して現場は全部白人が行ってきたのでは?
まさしく顔が見えないという状況。
例えば青年海外協力隊と言ってもどうも実態がよく分からないですし、
現地の人と触れ合うだけのコミュニケーションしてるのかな?・・・・
>>142
確かにアフリカ諸国と白人宗主国の関係は良いみたいですね。
やはりそこには圧倒的な羨望と人種の優劣(容姿)があるはず。
ところでムネオは本当に良い事してたの?ODA利用してキックバック
してたんじゃないの?そのへんわからないです。
>>148
以前立ち読みした本でアフリカ人に差別されてる日本人のエッセイ読んだ
事ある、日本人にスポーツは無理とか、お辞儀する姿が情けなくて
現地のある種のトカゲに例えたり、スタイルは我々の方が良いとか・・・
なお現地のアフリカ人は韓国人と日本人の区別がなんとなく出来るそうで、
韓国人は毎日集団で胴着(テコンドーの訓練)を着て走ってるらしい、
それで怖いから韓国人には舐めた態度を見せないんだって・・・・・・・
その国までは思い出せないけど相当なDQNである事は確か。
ちなみにアフリカで東洋の格闘技が流行るとしたら空手かテコンドーか
と思うとテコンドーじゃネエか嫌な事考えちゃったよ。
157日出づる処の名無し:04/03/23 18:01 ID:uaXrMXsa
>アラブには人材もモラルもないが、

はぁ?

>イスラエルには石油はないが、優秀な人材や強力なユダヤ資本の後ろ盾がある。

アメリカの裏政府w

>どっちも敵に回さないほうがいい。

個人個人の付き合いは良いのだが、政府や宗教絡むと最悪だよな・・・
敵にしても身内にしても、いいことないだろ、長い目でみれば。


158日出づる処の名無し:04/03/23 18:20 ID:/5TmmGvT
サッカー見てると、中東勢が嫌いになるな。
159日出づる処の名無し:04/03/23 19:40 ID:rrnJk6F7
160日出づる処の名無し:04/03/23 21:43 ID:RNUj4oFx
>>156

>やはりそこには圧倒的な羨望と人種の優劣(容姿)があるはず。

黒人のまだ物心つく前の女の子に黒人の人形と白人の人形を
渡すと、白人の人形で遊ぶと何かの本で読んだ事がある。
日本では人種間の美意識の差、文化などに優劣は無いと相対化する
向きが強いけど、そんなもの現実には奇麗事に過ぎないのかも。

>以前立ち読みした本でアフリカ人に差別されてる日本人のエッセイ読んだ事ある、

「アフリカ人と日本人」とかいう本だったかな?
俺も何年か前に読んだ。
黒人が日本人に差別意識を持っていることを意外に思うのは、無意識のうちに
自分達が白人には劣るが黒人よりは偉いという根拠の無い思い上がり(何のことは
無い、日本人もアジア人もアフリカ人も一緒!)から来ているんだろうね。
韓国人がその凶暴さと「郷に入れば郷が従え」式のマイペースぶり(作者はそれも
「強さ」のうちと見るが)で、嫌われながらも日本人や中国人のように舐められる
一方ではないというのが面白かった。
161日出づる処の名無し:04/03/24 02:28 ID:0/1gZ/M3
---------------------------------------------
中国科学院が総合国力を自己分析 軍事力は日本以下
---------------------------------------------
中国科学院は27日、2003年版の中国持続的発展戦略報告を発表し、
初めて中国の総合国力についての評価を行った。総合的な国力の要
素として、生態環境の価値を重要な評価指標として組み込み、経済力、
科学技術力、軍事力、社会の発展レベル、生態力、政府の政策運営能力、
外交能力の7項目の指標について評価した。

中国、米国、英国、ロシア、日本、イタリア、インド、ドイツ、
フランス、カナダ、ブラジル、オーストラリア、南アフリカ
の13カ国のうち、2000年の中国の総合国力は第7位だった。
ポイント数では、中国は米国の約半分。
項目別に見ると、経済力では米国、日本が上位2位で、中国は第3位。
軍事力では中国は第4位で 、上位3位は米国、日本、英国が占めた。
これ以外では、中国は外交能力が第5位、生態力が第6位、
政府の政策運営能力が13位、社会の発展レベルと科学技術力が第11位だった。
「人民網日本語版」2003年2月28日
____________________________
何故韓国がはいってないのだろうか?
162日出づる処の名無し:04/03/24 03:07 ID:kq7pygbI
>>161
チョソはチャソの属国だからでないの?
163日出づる処の名無し:04/03/24 03:24 ID:lGDSKL9c

そういや
南アフリカでラストサムライの興行が
何週間か連続1位になってたそうだね。
164日出づる処の名無し:04/03/24 20:08 ID:JYsMJr4F
ゾマホンは童貞なのだろうか?
165日出づる処の名無し:04/03/25 02:12 ID:pA+CeEMb
>>160
白人のほうのデータもないとなぁ
自分に似た人形なんて面白くないだろうし
166日出づる処の名無し:04/04/02 02:26 ID:At8YqyCl
>>161
お分かりと思いますが、
>>162の言うとおり、中国が”属国”と比較する訳がない。
仮に属国でなくとも、羅列されてる国はみな大国(地域大国含む)。

そういう事っすね。
167日出づる処の名無し:04/04/04 02:09 ID:qZLzIsmt
中西輝政の「国民の文明史」によると、大東亜戦争に赴いた日本人の体験として、
日本人が心を許せるせたのはビルマ人とジャワ人なんだって。
もちろん、シナ人とチョーセン人は×。
だから、日本が経済援助すべきなのはミャンマーとインドネシアで、この2カ国は
対シナを視野に入れた日本の地政学的戦略上も重要。
ミャンマーはシナのインド洋への出口を封じる。だから、シナはミャンマーに接近中。
インドネシアは日本と戦略的利害関係が完全に一致するとされる。
もう一国はインドで、経済的ポテンシャルはもちろんのこと、シナを敵視している点でも重要。
168日出づる処の名無し:04/04/04 07:11 ID:6zz1aHaU
>>167
旧日本軍とミャンマーとの関わり。
http://www.jiyuu-shikan.org/faq/A03_3.html

しかし、

>ビルマは19世紀に三度にわたってイギリスの攻撃を受け、ついに1886年にイギリスの植民地とされ、
>そのとき既にイギリス領であったインドの一州に組み込まれてしまいました。ビルマの国王夫妻は
>イギリス領スリランカに流刑され、その地で死亡。王子は処刑され、王女はイギリス軍の士官の
>従卒に与えられてしまいます。
>その後の悲劇をバー・モウ元首相はこう書いています。「外国人による搾取は上層から下層まで、
>あらゆる方面で暴虐さを加えていた。巨大イギリス企業は上等の部分をすべて独占し、
>インド人と中国人の商人たちがそれに続いて中級の部分をほとんど手に入れてしまっていた」
>(バー・モウ『ビルマの夜明け』)

結局アジア人もお互いに食いあってるんじゃん(;´Д`)
特に中国人!


169日出づる処の名無し:04/04/04 07:50 ID:B2KI9qO3
中国人−いわゆる華僑−は、常に白人連中の威を借りておこぼれに与っていたハイエナ野郎ども。
170papa:04/04/04 19:23 ID:8Fak1WyA
日本の大親友『タイ』

この事を学校でなぜ教えないんだろう
171papa:04/04/04 19:32 ID:8Fak1WyA
中学校の教科書に国際連盟で満州から日本は手を引けと決議
賛成多数、反対1、棄権1だった

いかにも日本が孤立していたようだが、
反対は日本
棄権したのは?

シャム『タイ』です。他のアジアの国々白人国に支配されていて投票権はありませんでした

唯一日本以外でなんとか独立を守っていたタイは日本のために
危険を冒して棄権した
 最大限の意思表示だった

172papa:04/04/04 19:37 ID:8Fak1WyA
いまでもタイを訪れた日本人はタイにまったく反日感情がないので驚くが
なぜ反日感情がないのか

それは何故か?

日本はタイを通過したが攻撃はしませんでした

何故攻撃しなかったのか

タイは独立していたので攻撃する必要がなかった
173papa:04/04/04 19:43 ID:8Fak1WyA
戦争に敗れた日本は

タイに戦争遂行のための資金を借りていたが
タイの役人は戦後日本を訪れ、日本人に対する横柄なアメリカ人の態度を見て
日本人が可愛そうに思い、借金を減額してくれた
独断で回答してしまったタイの役人は国民に帰ったら殺されると思ったそうだが
結局承認される
174日出づる処の名無し:04/04/04 19:45 ID:wP/jXpQm
>>172
ありがと。知らなかった。
175papa:04/04/04 19:53 ID:8Fak1WyA
その後高度経済成長に伴い借金を完納した日本は、タイに対するODAに姿を変え資金を供給してきたのが
 特出して多いタイに対するODAの理由です

とうとうタイの役人は2003年の暮れ、日本からのODAを卒業すると資金援助を断ってきた
 タイの役人はこう付け加えた『友人が苦しむのをこれ以上黙って見ていられない』

それに比べてあの極東の3大バカ国家ときたら
         (誰かケッて唾をはく顔文字張ってください)
176papa:04/04/04 19:57 ID:8Fak1WyA
>>174

日本はアジアの国々と戦争したのではなく支配している白人国と孤独な戦争をしていた
177 ◆I8NA0FaViA :04/04/04 19:59 ID:ux64lWQ6
>>170
タイは、たしかに国家としてのスタイルは立派なんだけど
今までタイ製の製品(小型MIDIキーボード・自作PCケース・
ハードディスク)を買って、ことごとく痛い目にあっているので
あの国の製品に関してはどうも信用できないのです…。
178日出づる処の名無し:04/04/04 23:49 ID:bITJmNdy
タイ米の援助を忘れてはいけない。
日本のコメ用に作られた電気炊飯器では
うまく炊けない為、評判は良くなかったが
あれは美しい友情の証なのですよ。
179長門 ◆fHUDY9dFJs :04/04/04 23:56 ID:p4oVg477
一番大切なのはアメリカ
2番目に大切なのはシーレーンにある国々
具体的にはフィリピン・インドネシア・シンガポール・マレーシア・インド
3番目に大切なのは、国際社会において影響力が強い国
具体的には、イギリス・ロシア・フランス・中国・ドイツ

外交に好き嫌いを持ち込むのはアホ
現実的な国益を考えたら、上の順番になる
180日出づる処の名無し:04/04/05 00:00 ID:8qD0dO5q
アメリカか・・・・・・
181日出づる処の名無し:04/04/05 00:34 ID:s3KmHTR2
>>20
いまさらだけど・・・
この犯罪者数ってさ検挙された人数?
朝鮮人犯罪を匿うところって組織的にも多数有ると思うんだよね、
それに対してトルコの方は大掛かりな組織は無いと思う。
朝鮮人犯罪者は発表よりももっともっと多いと思うよ。
182日出づる処の名無し:04/04/05 01:16 ID:rtHbisoj
>>180
アメリカと密接に付き合うのは大前提だよ。

183日出づる処の名無し:04/04/06 01:24 ID:b6s4ER9Y
>>179
現実的にはそうだが、
心情的には好意を持ってくれる国はやっぱ大切にしたい訳よ。

こういう好意や信義なんかに弱いのも日本の良い所の1つと思うよ。
(冷酷な論理だけじゃ欧米支那と変わらん。)
184日出づる処の名無し:04/04/06 01:31 ID:uGphaYj5
>>183

>こういう好意や信義なんかに弱いのも日本の良い所の1つと思うよ。

個人同士の付き合いならそれでもいいけど、外交でそういう態度だと
カモられるだけ。
他の国同士のトラブルで、一方に情で加担する事で知らぬ間に他方を
抑圧する側に回るなんて事もある。
185日出づる処の名無し:04/04/06 23:26 ID:b6s4ER9Y
>>184
確かに知らぬ間に敵を作る恐れはあるね。
ただ情に流されるだけでなく、情勢を見極める姿勢も
必要だし、ヤヴァい場合はコソーリ援助する様な方法も含め
立ち回るべきだと思います。場合によっては断腸の思い
で知らんぷりも...
186日出づる処の名無し:04/04/12 22:47 ID:phRv7dvS
ペ・ヨンジュン来日で、あんなにオバサンのファンがいるとは思わなんだ…。
が、韓国がどれだけの反日姿勢があるのか不安な事に変わりは無い。
187日出づる処の名無し:04/04/19 00:45 ID:L71g0IXs
>>184
あくまで外交としてはね

国民感情としては、また別。
完全な両立は難しいのは
わかってる。
188日出づる処の名無し:04/04/20 02:48 ID:2OA3r47L
だが韓国とかよりインドやトルコに援助すべきなのは確かなことだ
189日出づる処の名無し:04/04/20 09:06 ID:I4xHYTK4
>>188
韓国や中国への援助はいらんというのは同意。

インド、トルコはもう援助が必要な国ではないと思う。
援助するとしても(自力で出来ない)遺跡の保護修復とかの文化的な分野のみで、
開発援助や円借款の分野は援助ではなくビジネスとして対等にやっていくべき。
190日出づる処の名無し:04/04/20 22:41 ID:ITHnwDvY
>>188
exactly
191日出づる処の名無し
ふふ