838 :
日出づる処の名無し:04/02/16 22:43 ID:Nm3XYEiQ
仏教が一番論理的な宗教のような気がする。
ただし、ブッダが説いたオリジナルの教えね。
あるいは、原初の仏教を志向した禅宗の教え。
>>835 打ち上げ基地のある種子島には、『ロケット神社』というのがあるそうな。
また、秋葉原の裏にある神田明神には、沢山のハイテク企業からの
寄進が絶えない。
あと、ちょっと田舎の工場に行けば、敷地内に稲荷か氏神を祭る神社を
置いている所は、けっして少なくない。(それがハイテク関連であっても)
最先端テクノロジーというものは、どういうわけかひどく気まぐれな所があって
いきなり不具合を起こしたり、いつの間にか正常に作動したりする事がある。
(いわゆる「再現性の無いバグ」というやつ)
「極度に進化したハイテクは、魔法と見分けがつかないだろう」と言ったのは
SF作家のアイザック・アシモフだが、一方で映画「ラスト・サムライ」では
「吐く息一つにも命が宿る」と、日本の持つアニミズムというか「スピリチュアリズム」
を表現している。
で、ハイテク絡みのトラブルの場面でも、日本人が「苦しい時の神頼み」を
思わずやってしまうのは、もしかすると日本が「神の国」だからなのかも
知れん、と最近では思うようになった。
神風と一口に言われるが、それぞれ部隊名があった。
神雷部隊は特別攻撃機桜花の部隊だ。
神雷でぐぐればボロボロでてくるぞ?
>>839 なかには怪しげな宗教と関連がありそうな企業もあるけどね
精密計測機器のミ○トヨとか
仏教も論理的かどうかは意見や認識の分かれるところだと思うな。
禅宗の悟りも、傍から見れば唯の思い込みや妄想、自己催眠の類と見る向きもある。
死後の極楽往生を願う念仏や、現世利益追求の法華もあるし。
仏陀の説いたとされる最初期のものは荒削りだったと思うが?
あらゆる宗教は、宗教故に自然科学的な論理性はまったくない。
検証・反証・再現性
それらを満たした宗教は無い。
しかし、人はパンのみにて生きるに非ず。
心の充実や平安は、科学では満たされないのかも知れない。
駄文スマソ
843 :
日出づる処の名無し:04/02/16 23:07 ID:Nm3XYEiQ
>>842 >仏陀の説いたとされる最初期のものは荒削りだったと思うが?
荒削りって例えば?
だいたい、仏陀入滅後300年から400年は口伝で伝わっているので、正確なものを計りようがないのです。
現在最初期の仏教と言われているものは、その後の経典の成立時期の研究をしても、口伝期間のこともあり、極めて正確な様子を確定する事ができないと私は考えてます。
故に、現在原始仏教と呼ばれているものは存在自体が現代人によって想定、仮定した上でのものであり、本来の姿からすれば「荒削り」なものとしか言えないと思います。
口伝された経典の中で、一番低いものから文字として記録されていったのかも知れません。
まぁ、実際、私程度の一般人には分かりえない世界だと思いますし、今後の研究を待ちたいところです。
スレ違いスマソ
845 :
日出づる処の名無し:04/02/16 23:57 ID:Nm3XYEiQ
>>844 >正確なものを計りようがないのです
>本来の姿からすれば「荒削り」なものとしか言えないと思います。
なんか支離滅裂.......
計りようがない、正確な様子を確定する事ができないなら、
荒削りかどうかわからないじゃないか。
それに、昔だから荒削りってのも短絡的杉。
原初の仏教は、その後に各地に伝播した仏教(特に北伝した仏教)より、
ずっと緻密に整備された思想体系だよ。
伝播するに従って庶民のレベルにおもねってゆき、体系が歪んで、
呪術的になったり、現世利益的になった。
原初に近づくほど哲学的、精神医学的になってくる。
846 :
日出づる処の名無し:04/02/16 23:57 ID:2As6v0Rk
847 :
日出づる処の名無し:04/02/16 23:59 ID:Nm3XYEiQ
>>844 ちなみに第一回の王舎城結集の時点で既に、ブッダの教えは
「法」と「律」という経にまとめられた。
口述ではない。
848 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:02 ID:vE5Fk2+u
>>845 >原初の仏教は、その後に各地に伝播した仏教(特に北伝した仏教)より、
ずっと緻密に整備された思想体系だよ。
そういわれる根拠を示していただきたい。
口伝された期間に改変改竄誤伝したものが無いと断言できるのでしょうか?
北伝する以前、上座部と分かれる以前、口伝期間中の分派など、仏教の歴史も複雑です。
また、仏陀自身の言葉が本当に現在までしっかり残っているのかと言えば私は大いに疑問です。
原書に近づくほど哲学的、精神医学的になってくる根拠を証明してほしいものです。
また、原書とはいかなる経典なのでしょうか?
文字として残されたもの以外にも原始仏教には私たちの知りえない事実があるように思えるのです。
所詮、現代人が文書にもならず口伝のみ400年間続いた伝承を、正確に知る手立ては無いと思えるのですが。
正確な様子を確定できないからこそ「荒削り」だと言ったわけで、原始仏教が実際にはどのような教義を持ち、優れていたのかは私たちには「正確に」判断できないということです。
あなたの知ってる原始仏教が、現代のどんな人によって再構成されたのかは知りませんが。
スレ違いごめんなさい
850 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:18 ID:iVBH3aNo
>>849 こいつはバカか?
正確にわからないなら、荒削りか緻密かもわからないじゃないか。
なんで不明だと荒削りなんだ?
851 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:19 ID:QaTgerd7
結集時は、お互いに暗記している経典を確認しあうものであって、
口述筆記されいないのでは?
その当時に結集された、「法」と「律」は現存しているのですか?
それは、いかなる経典なのですか?
だから、荒削りと言ったのは、現在の原始仏教観が荒削りと申したまでです。
正確に知りえないものを、極論すれば現代人が勝手にでっち上げてると表現する上で「荒削り」と申したのです。
表現が中途半端で申し訳ありませんでした。
854 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:29 ID:PCC62x9B
>>849 >上座部と分かれる以前、口伝期間中の
大衆部と上座部に分裂したのは、BC280ころ。
釈迦入滅後約100年目。どこから400年なんて数字が出てきたのやら。
第一回結集の時点で「法」と「律」は編纂され、「スッタニパータ」と
して伝わってる。
第二回結集も第三回結集もこの王舎城結集の議事録であるスッタニパータ
をもとに論議されたんだよ。
855 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:35 ID:PCC62x9B
>>854追伸
第一回結集(王舎城結集)開催は入滅直後ね。
口伝期間と言えるのは釈迦存命中だけ。
香典期間とはいえ、各弟子(主にアナンダだけど)の
手記は残っており、それをもとに第一回結集が論議された。
成文化されたのは、第四回結集以降であって、第一回ではなかったと思いますが。
858 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:44 ID:PCC62x9B
>>856 スッタニパータは、議事と律。ダンマパダは法を記した。
ソースは、「ブッダの教え―スッタニパータ」(法蔵館)
ネット上のソースは知らん。
859 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:46 ID:PCC62x9B
>>856 ちなみに、紙に記されるはずがないことは知ってるよね。
まぁ、それだけ諸説紛々だと思います。
PCC62x9Bさんが言うのも、一説だとも思いますし。
まだまだ研究の余地が沢山のこされたフロンティアなのかも知れません。
PCC62x9Bさん
リンク先を読めよ。
そこちゃんと読んでれば、紙に記されてないことは一目瞭然なのだがw
862 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:52 ID:eUdma5+p
864 :
日出づる処の名無し:04/02/17 00:55 ID:eUdma5+p
なんだかよくわからんが
なにやらありがたいお話のようだな
ナンマンダブナンマンダブ
スレ違い
ちょっとスレ違いのことでスレを消費してごめんなさい。
では、ROMに戻ります。
おれは前に洋楽のこと書き込んだから、
仏教論争にもまったく文句ありません。
できればROMってる素人にもわかる程度でやってほしい
870 :
日出づる処の名無し:04/02/17 02:20 ID:AEtOJpaZ
サンドラ・ブロックとヒュー・グラントのTWO WEEKS NOTICE見てたら、
サンドラの両親は豆腐アイスに豆腐ケーキ食ってるわ(TOFUと発音してた)
空手着着てる家族が普通に道歩いてるわ、
サンドラの会話の中に「ドイツ語でも日本語でも」とか
「ポケモン」とか出てくるわ、日本文化って普通に日常に
とけこんでるんだなって思った。
さらにコメンタリーで見てたら、
ヒューが「日本人みたいな髪型だね」
サンドラが「意識したの」って言っててびっくりした。
それもクイーンアミダラみたいな髪型じゃなくて、
ガサツなサンドラがパーティーでバッチリ決めてきて、
恋愛感情を持ってなかったヒューが一瞬でハートを奪われるっていうシーンだった。
サンドラが中華料理食ってたり、会話の中にダライ・ラマとか孫子が出て
きたりとか、監督がかなり東洋文化に詳しいのかもしれないけど、
ハリウッド映画で韓国文化ってほとんど見ないね。韓国移民の方が多いのに。
勉強になるんで、仏教論争もなかなか面白い。
ただ
>>850 みたいな人を罵倒して悦に入るよーな奴がいるのを見ると
少々悲しい気分になるね。 あんまり落ちるなよ、人として。
872 :
日出づる処の名無し:04/02/17 02:33 ID:K0CWBUSI
>>871 いや、負け惜しみというのも見苦しいだけだと思うが・・・・・・
要するにカキコの内容が人を感心させるのではなく、罵倒させる程度の出来
だったという事でしかないわけじゃん。
いや別にね。誰もがお互いにお世辞を言い合う馴れ合いしか受け入れられないというのなら
それはそれでいいけどね。
ここは別にそういうスレじゃないでしょ。
さっきからスレ違い。逝け>872
>>872 攻撃的に他人を罵倒する仏教徒崩れと言えば(ry
この連中には畜生道が待ってると信じたい
>>872 >>850が罵倒してる
>>849の人は極丁寧に持論を書き込んでると思うし、
負け惜しみとも見苦しいとも思えんがな。
馴れ合う必要はまったくないが、あえて「こいつはバカか?」と
書き込む必要もそれと同程度にまったくないということもわかるよな?
876 :
日出づる処の名無し:04/02/17 02:46 ID:K0CWBUSI
877 :
875:04/02/17 02:52 ID:DvQa/Oer
>>876 わかんないか。
じゃあ、まあしょうがない。
無理して解る必要もない。
おちつけおまいら。
はいお茶
旦 ・・・冷えちゃってるけど
宗教論争は他板でやれよクソが
さぁここで又吉イエスの出番です
仏教論争してる方々
とりあえずこれは読んどいたほうが良い!って本書いたらいかが
漏れは 立川留蔵だったかな?の「最澄と空海」 初心者に分かりやすい本です。
>>839 あああああ、分かる、知り合いの倉庫業の会社の屋上にもお稲荷さんがあるそうな。
お稲荷さんって商売繁盛だっけ?
日本人はパソコンを御祓いしたりしちゃうからね。摩訶不思議。
丸の内のビルの屋上でも神様祭ってあって
たまにお払いとかやって饅頭配ってる
>>870 サンドラの妹の旦那(弁護士)って日本人だよな確か。
>>833 あなたさ、会社とかでもそういう感じなの?言い方きついね。
最近極東板では、大したことでもないのに
やたら嘲ったり呆れたがるという人が増えてきてますね。
なんとなく実生活での悲哀が推し量れます。