わが国はメタンハイドレードで蘇るのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八紘一宇
わが国の深海には、日本の消費化石燃料の約100年間分に相当するメタンハイドレードと呼ばれる新エネルギーが眠っている。
わが国では重油・ウラン等の資源はまったく採取できていない(ゼロではないが・・・)。
しかし、このメタンハイドレードをいち早く採取する技術を開発すればエネルギー源を諸外国からの輸入に頼らないで済む。
わが国がこのように自国でエネルギー源を取り出し、活用するといった状況は日本の長い歴史上皆無に等しい。
これはわが国の悲願である。しかも、水との結合性に留意して取り出せばCO2の排出量も防げるという。
そこでだ。
現在、政治の礼節が失われ不景気に混迷するわが国ではメタンハイドレードを利用してどのような戦略が必要になってくるのか?
また、どのような点に留意すべきであるかを諸君に問う。
2日出づる処の名無し:04/01/19 22:13 ID:2puGyiSI
222222222222222
3日出づる処の名無し:04/01/19 22:19 ID:6BFPfeZD
まずは竹島と尖閣諸島を死守しないとね。
4陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/01/19 22:28 ID:Up2l4NLz
>>1
調査予算付けてやれよ。
日本が資源大国になるかどうかなんだから。
5日出づる処の名無し:04/01/19 22:38 ID:DQB+DWHF
オマイら、このスレをじっくり読んでくれ。(良スレ、要保存)
         ↓
【科学】「燃える氷」の採取に成功。未来のエネルギー源に…オレゴン沖
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1032/10329/1032943131.html
6日出づる処の名無し:04/01/19 22:51 ID:pWfyaTso
今のように土下座外交弱腰外交を続けていては
韓国中国あたりが必ず権利を主張してるのは明白。

実用化にメドを立てるまでには、日本が”普通の大国”になっていないと、
日本周辺を中東のような不安定な地域にしてしまうおそれがある。
7八紘一宇:04/01/20 00:32 ID:Ak0uBjU3
>6
確かに。
太平洋側は問題ないとしても日本海側が気になるな。
あの野蛮人と来たらそういうことだけは犬のようによく吼えるからな。
韓国なんか日本のおかげで鉄鋼業・造船業が反映できた事実を忘れたのか?
ったくアジア諸国への技術協力等は本当にむかつく。
教えた技術者は間違いなく売国奴でそれを後押しした政府も腰抜けすぎる。
いつまで戦後賠償の代償だとかほざいているのだろうか。
もうわが国は充分すぎるほど賠償否支援をしてきている。

メタンハイドレードの一塊でさえも絶対に渡してはいけない。
やはり地理的に権利を一番主張して競うなのは韓国か?
やはり、今のうちに拉致問題という明白な主権侵害が存在する今こそ
イラクではなく朝鮮半島に自衛隊の活動を実施していくべきである。
北朝鮮は核は持っているが制御はまだできていないので早ければ早いほどいい。
そして再び朝鮮半島に緊迫感を与え目をそらすのも有効な手段の1つであろう。
8日出づる処の名無し:04/01/20 00:35 ID:pc2exsR8
大陸棚調査も大事だよね。
2009年がリミットだったっけ?
スレ違いスマソ。


9日出づる処の名無し:04/01/20 01:02 ID:87+PuYOz
石油公団のサイトを見てきたら北海道方面を除く日本海側には分布してないらしい。
だが尖閣諸島の時もそうだが後の調査で資源の存在が発見されたりするから
まだわからないな。
10日出づる処の名無し:04/01/20 01:38 ID:CBrw5Fmy
次の世代の食い扶持をなんとか確保してやらにゃあ....。
後で振り返ってプロジェクトXのような番組で取り上げることのできるような顛末にしないとな。
11日出づる処の名無し:04/01/20 01:46 ID:C8XofyPd
12日出づる処の名無し:04/01/20 01:48 ID:K2egehrq
いっぱいあるなぁ。
やっぱプランクトンと海流とかが関係してるのかな?
13日出づる処の名無し:04/01/20 01:50 ID:C8XofyPd
主に日本海側に集中しているようです。

ちなみに言いがかりをつけてくるナンバーワンは中国でも韓国でもありません。
一が米国 づーーと離れて二位がイギリスとロシアかな・・・
14日出づる処の名無し:04/01/20 01:55 ID:K2egehrq
予想としては

メタンハイドレート採掘は自然環境を破壊する!

ということでグリーンピース出動 とか
15日出づる処の名無し:04/01/20 01:58 ID:C8XofyPd
>>14 そうそう

アメリカは共同開発を申し出ますね。
イギリスは政府ではなくて、右翼新聞が提灯記事を書いて、環境保護を叫ぶでしょう。
ロシアは天然ガスのパイプラインを日本まで延長させる事を餌に、甘い言葉を投げかけるでしょう。

メジャーが絡むことをお忘れなく  ガクガク( ;゚д゚)ブルブル
16日出づる処の名無し:04/01/20 02:00 ID:C8XofyPd
>>13   ×主に日本海側  ○主に太平洋側
17:04/01/20 03:04 ID:huBInYrh
メタンハイドレードだけじゃなくて金、銀、マンガンが豊富。1000年分とかあるらしいよ。
18日出づる処の名無し:04/01/20 03:09 ID:FnGheDJs
>7
>韓国なんか日本のおかげで鉄鋼業・造船業が反映できた事実を忘れたのか?
忘れた所か日本の支援があった事自体を無かった事にしてます。
19日出づる処の名無し:04/01/20 03:10 ID:nuymlRnZ
たぶん採掘の技術化は来世紀ぐらいだろうな・・・
20:04/01/20 03:44 ID:huBInYrh
>>採掘技術はもう確立してますけど温泉を使い溶かしてガスを放出させるやり方ですよ。
21日出づる処の名無し:04/01/20 03:59 ID:nuymlRnZ
>>20
技術はあるにはあるんだろうけど、
安全で安く採掘できる技術がまだない。
ガスにして取り出すやりかたは、今のとこ効率が悪すぎて使い物にならない。
とくにメタンは温室効果が二酸化炭素と比べ物にならないほど高いから
実用化に耐えれる技術化が難しい。
22パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/01/20 04:03 ID:VcPGeXSZ
その大切なわが国の領海がシナやチョン国に取られようとしてますが、何か?
23日出づる処の名無し:04/01/20 04:08 ID:QGN2Q02z
シナやチョン国にしかネタを結び付けられないのは
この板においても滑稽ぞよ
24:04/01/20 04:47 ID:huBInYrh
まずは2009年までの大陸棚調査だな。日本海側にはあんまりないってのは痛快である。韓国、朝鮮に資源など必要なし。環境破壊をするだけ。豚に真珠だね。
>>21

タモリの未来予測ってな番組で2035年頃には実用化は間違いないと言ってた。資源とモノ作り力が日本にあれば無敵だよな。
25日出づる処の名無し:04/01/20 08:03 ID:WjxOsQNP
たしか、メタンハイドで莫大な借金返して日本(*゚Д゚)ウマーだったかな?
26日出づる処の名無し:04/01/20 13:12 ID:8bOEhNjg
>>1
> わが国の深海には、日本の消費化石燃料の約100年間分に相当するメタンハイドレードと呼ばれる新エネルギーが眠っている。

現時点で我国が消費している「天然ガス消費量」の100年分に相当するメタンだよ。
近海に燃料資源が有ると知って、興奮するのは判るが、少しはもちつけ。
オイル消費からガス消費に移行できるほどの量じゃないんだ。

捨て置くには勿体無い資源だから、とりあえず2009年までに調査を終えて開発権を抑えておいて、経済的に掘れる様になるまで放置しておけば良い。

数百年単位で考えれば、有限なエネルギー源を利用する手法は成り立たない。
短期的な雇用創出の役には立つけど、掘り尽くしたあとは、廃坑になった炭鉱の町が再現されるよ。
27日出づる処の名無し:04/01/20 15:20 ID:nuymlRnZ
メタンハイドレードは現在のところ発電に使えるわけでもないし、
それほど夢の資源でもないんだがな。天然ガスの代わりにしかなんない。
輸送費がベラボーにかかるから、輸出向きの資源じゃないし。
夢と期待だけが一人歩きしてる。

>>24
時間が技術的問題を解決してくれるとは思わないほうがいい。
メタンハイドレードを有効資源にするには、
今の科学がひっくり返るような技術が必要。
安価で絶対に放出事後を起こさない採掘法、含有炭素を放出しない利用法、
輸送方法・・・。
熱核融合炉のほうがまだ簡単だ。
28日出づる処の名無し:04/01/20 18:32 ID:Rs+KXruS
>27
すぐに実用化できれば何事も苦労しない罠。
そんなことは百も承知だろう。
天然ガスの代わりで充分すぎるじゃねーか!
まだまだ輸出向きじゃなくても海外依存度が高いわが国にとっては充分ではないか!
そもそも原油はあと30〜35年その間に少なくともアジアの中では最先端を進んでなければならないといっているんじゃねーか?

今の科学がひっくり返されるような技術?
それを科学の進歩というんじゃないか?

要は24が言うように資源+モノ作りの力があればわが国は大東亜共栄圏の復興なぞ負の遺産を捨てることができ
日本国を中心としたアジアの秩序を作り変えることができるというわけだ。
29日出づる処の名無し:04/01/20 19:02 ID:H/KrSOpr
採掘調査で推定埋蔵位置と規模が解っているようだが、
日本海南西部にはどうしてないのであろうか?

もしかしたら調査をしてないか、調査報告をしていないのかもしれない。
このような事も考えられる
日本海南西部の何処にあろうが、資源のない半島が黙って
見ている訳ではないので必ず口だしします。
有望な大規模埋蔵地は日本海側にはないので、
日本海側の共同開発を合唱し、それを足掛かりに多の物までクチバシをいれそう。

杞憂かもしれないが、上手くやってほしい。
30日出づる処の名無し:04/01/20 19:03 ID:Ll6i87WD
シナとちょんが見てるぞ。

気色悪りー。
31 ◆I8NA0FaViA :04/01/20 23:12 ID:tH5VoRdR
>>29
ゴルゴ13に
「ありもしない油井をこしらえて、その噂を流す事で
原油価格を吊り上げる集団」の話がでてくるけど、
そういった噂レベルの事であっても、世界の先物相場とかが
影響を受けて動くからなぁ…。
32日出づる処の名無し:04/01/21 01:13 ID:XfERZc3S
>>27
あの…
天然ガスの代わりにしかなんないって、天然ガスで火力発電できるのを知ってます?
それに天然ガスからプラスチックも作れるし、簡単にガソリン・軽油・灯油に変えられるんですけど…。

>>29
韓国は東シナ海での石油開発をすでに日本と共同で行っています。
現在探査中です。



33日出づる処の名無し:04/01/21 01:19 ID:AYYEODSu
天然ガスの代わりにしかなんないってとこは漏れも笑った。
今、先進国は米国以外みんな石油から天然ガスへのエネルギー切り換えに
躍起になってるのに。日本は天然ガスのパイプ網とかで今まで乗り遅れて
ただけに良い機会なんじゃない?
34日出づる処の名無し:04/01/21 01:37 ID:9Dm3i8lz
日本のものはアメリカのもの アメリカのものはアメリカのも・・・
35日出づる処の名無し:04/01/21 02:05 ID:6751xrKU
>>34
それでいいじゃん、もちつもたれつ、中国や朝鮮と組むより5百万倍マシだね。
って言うか、アメリカの属国ですが何か?
36日出づる処の名無し:04/01/21 03:06 ID:2I+EJFaz
>>28
科学の進歩に期待しすぎだって言ってるんだ。
来世紀ぐらいには使えるかもね。
そもそも日本は「モノ作り」に傾倒しすぎ。
基礎理論の成立に重要な思考実験を過小評価して、
成果の分かりやすいロボット技術とか、
成果の出やすい検証実験ばっかり。
金かけたハコ物実験も大事かもしれんが、
ペンと紙での思考実験こそが科学の新境地を切り開き、
今の時代「特許」に直結するっていうのに。
そのうちアメリカに採掘方法の特許とられて
資源持っていかれるぞ。
バイオ産業の二の舞だな。
37日出づる処の名無し:04/01/21 03:09 ID:2I+EJFaz
>>32-33
天然ガス並の使い方しかできだけであって、
天然ガスと同じではない。
でも詳しく言えば、天然ガスもメタンを主成分とするものもあるので、
同じと言えなくはない。

>簡単にガソリン・軽油・灯油に変えられるんですけど…。
液化石油ガスなんかはそれも可能ですが、変換に莫大なエネルギーを
使うから普通はしません。

>今、先進国は米国以外みんな石油から天然ガスへのエネルギー切り換えに
>躍起になってるのに。
天然ガスの最大の欠点は、輸送の問題。
密度の低い気体のままじゃ効率が悪いので
液体にする必要があるのですが、これがかなりのエネルギーを使う。
「持ってるだけでエネルギーを食う」のが天然ガス。
ヨーロッパ各国が石油から天然ガスに切り替えてるのは、
原子力のシェアが上がってることと、選挙対策だろ。
日本で使う天然ガスの変わりにメタンハイドレードが使えるかもしれんが、
それでも石油なしではやっていけないし、脱原子力も無理だろう。
世界に売るなんてとんでもない。
保存・輸送するだけでエネルギー食い尽くしちゃうよ。
38日出づる処の名無し:04/01/21 10:57 ID:gTz6hIvY
>>36,37
あのさーご高説かたじけないんですけれど
板違いだろう。
自分の知識とかを見せびらかして議論するのはヤメレ!
ミットモナー
それよりもっとわが国のためになるようななんか無いわけ?
39日出づる処の名無し:04/01/21 12:49 ID:oJsYr+SG
>>38
板違いではないでしょう。
「わが国はメタンハイドレードで蘇るのか? 」というスレタイに則してるよ。
それとも、否定意見・反対意見はダメなの?
ミットモナーいからやめたほうがいいよ。
40日出づる処の名無し:04/01/21 12:55 ID:TqioqqN+
>>38は一体、何を望んでいるのだろうか。
>>1が我が国はメタンハイドレードで蘇るのか?と問うたから
こういう訳で難しいですよと答えたのにそれを邪険にするとは。

日本の技術をもってすれば楽勝ですよ。
これで資源輸出国になれますよ。

とでも答えれば良かったのだろうか?
自分の知識を使わずにする議論ってなんですか?
耳当たりの良いこと以外は見っとも無く見えるんですねw
これだから隔離板だのおかしい人が居るだのと言われるんですよ。
41日出づる処の名無し:04/01/21 13:36 ID:qnPV8GNX
>>37
世界に売るなんてとんでもないって…
何を根拠に?
天然ガスを輸出している国などざらにありますが、なにか?
それにGTL(ガストゥーリキッド)技術って知ってます?

こういうわけで難しいですよって、あんた、現在の技術で話しているよね?
いつまでも同じわけではないんだよ。
発電に使えるわけでもないっていってるけど、天然ガスで火力発電している
例がある事からそれはあきらかに間違いだし、GTL技術はそれほど莫大な
エネルギーを食いつぶすわけではないんだよ。だったら輸出のめどもたって
くるよね。



42日出づる処の名無し:04/01/21 18:36 ID:FAC9ghRQ
世界ガス会議ってのに行ってきたが、実物(作ったものだけど)見せて
もらったりして面白かったな。そこでは2050年頃の話としてたけどね。
本格的な燃料電池時代もそのあたりか。
43日出づる処の名無し:04/01/21 19:58 ID:Glz/FN9V
>>41
それを言うなら、石炭液化技術って知ってます?
って話にまで進むような。
現在の技術で語るには夢物語という点では、一致しているのですが…。

費用が高いから掘らないけど、国内でも採掘できるはずだし。

テクノロジーが全てを解決するという考え方は、魅力に溢れているけど、コストが高い技術は
買い手が付かないよ。

メタンハイドレードの実用性は未知だし、経済的な採掘が可能になるかどうか予測するのさえ困難な状況。
過度の期待は禁物じゃないかな。
44日出づる処の名無し:04/01/21 21:49 ID:rsnCj5u5
将来の採算性確保に期待しつつ、子孫のために権利を確保し守る。

今やるべきことは、これでしょ。
45日出づる処の名無し:04/01/21 22:14 ID:4psS5gI4
まだまだ実用化には時間がかかる。研究段階の物。
環境への配慮がまだ不十分な代物だ。

政治的な議題にするのはまだ早すぎる未知の技術の物だ。
46日出づる処の名無し:04/01/21 22:37 ID:l+xQWkIt
自作自演ぽい気がするのは俺だけか?
47日出づる処の名無し:04/01/21 23:18 ID:WUNdMFb/
オットー・ハーンが核分裂を発見したのが1938年
米国が世界で初めて核実験に成功したのが1947年
その米国が世界初の原子力発電所を建設したのが1951年
実験室から軍事的な実用化までがわずか9年、民生化まででも13年
原爆や原子力発電ほどの危険性はないにしろ、蒸気機関の昔から新エネル
ギーの発見は世界秩序を一変する力を持ってる
むしろ今からでは遅いぐらいだろう
ましてや技術が開発されてから、さてどうしたものかと考えるなど愚か者のすることだ
48    :04/01/21 23:20 ID:8gsLkbmM
メタンハイドレードが太平洋側にしかないのは、神の采配。
というか、必然的なものである。
決してチョンやチャンコロに与えてはならないという神の御意思なのである。
49日出づる処の名無し:04/01/21 23:26 ID:WUNdMFb/
エネルギーを持つということは危険なことでもある
シナや朝鮮はもちろんのことアメリカや欧州も潜在的な敵になる
財産を持つなら、同時にそれを守るための力も持たなければ、イラクや中東諸国のように身を滅ぼすだけだ
50日出づる処の名無し:04/01/21 23:35 ID:Glz/FN9V
>>46
26=43だけど、それ以外にも二名ほど?同じ意見の人が居るような感じ。

考え方が異様に似てて、漏れの脳波を読み取って書き込みしてるみたいで、気味が悪い。(w
オカルト用語で言う所の、シンクロニシティがこれなのだろうか。
51日出づる処の名無し:04/01/21 23:36 ID:iPGHSMZF
日本が経済制裁されて、世界中から経済封鎖されたら実用化されるかもね
南アフリカと同じだな
52日出づる処の名無し:04/01/21 23:40 ID:i/dZDqhb
今唯一純国産エネルギーとして実用的なのは地熱発電。
天候に左右されず発電量が大きい。
ちなみに風力発電と太陽光発電はおもちゃ。なんの役にもたたん。
53日出づる処の名無し:04/01/21 23:42 ID:cQHXKI88
100年じゃあ核融合へのツナギだな
54日出づる処の名無し:04/01/21 23:55 ID:WUNdMFb/
>>53
今までに発見されたのはね
石油などずっと昔からあと20年と言われ続けてる
一応シナや朝鮮近海にはないとなってるが、深海のことだからそれも調べてみないことには
55日出づる処の名無し:04/01/21 23:58 ID:iPGHSMZF
>>48
そのチャンコロのところには、石油も石炭もがザクザクあるわけだが。
56日出づる処の名無し:04/01/21 23:59 ID:gau7vLoy
>53
つなぎでも100年もありゃー充分
57日出づる処の名無し:04/01/22 00:14 ID:CzlM/dtB
よーわからんのだけど

メタンハイドレートの状態は液体だよね?
圧力がかかってるから。

圧を抜かずに採掘して、その後水と分離する技術が難しいの?
58日出づる処の名無し:04/01/22 00:47 ID:pLTIUXT7
>>52
おもちゃだから、面白いよね。
鉄腕ダッシュのソーラーカーの旅、見ていて応援したくなる。

地熱発電は、安全なのかな?
熱い岩盤に水を流し込んで、人口温泉を作って、その蒸気圧でタービンを回すんだよね?
予想できない事故が起きそうで怖い。
実用化されたら、発電目当てより、温泉目当てで建設ラッシュが発生しそうな気がする。


>>57
シャーベット状。
見かけは氷のように見えるから、燃える氷と呼ばれるらしいです。

水との分離は、熱して、ガスだけ気化させるみたい。
59日出づる処の名無し:04/01/22 01:18 ID:nn/Kd5mc
>>41
ガスを石油にとかそういう問題じゃない。
周りを海で囲まれた日本は、ガスを輸入する際、
LNGという液化ガスにする必要がある。
ガスを−200度近くに冷却して作るんだが、これが非常にコストがかかる。
運ぶだけでも確か石油の5倍以上のコストがかかる。
金のある日本だから変える代物。GTLにしたって同じ。
ヨーロッパはイギリスからロシアまでパイプラインで結ばれてるし、
輸出入も簡単だ。事情が全く違う。

>こういうわけで難しいですよって、あんた、現在の技術で話しているよね?
>いつまでも同じわけではないんだよ。
科学技術ってのは、ある日突然出てくるものじゃない。
積み重ねの上に成り立ってる。
相対性理論だって、プランクとか、マイケルソン・モーリーの実験とか
の上に成り立ってる。
もちろんいつまでも同じというわけではないが、夢に期待しすぎるのも
禁物だって言ってる。来世紀ぐらいにはできるかもね、って程度だ。

>発電に使えるわけでもないっていってるけど、
環境問題が厳しくなりつつあるのに、
メタンハイドレードを火力発電に使えるわけない。
発電は原子力にますますシフトしていくだろう。
60日出づる処の名無し:04/01/22 01:32 ID:69zWBjIT
>>58
その熱はどうする?
61日出づる処の名無し:04/01/22 01:33 ID:nn/Kd5mc
>>57
メタンハイドレードは固体です。
現時点での問題点は2つ。
まず、深い海の底にあること。
100カロリーのメタンハイドレードを採掘するのに
200カロリーのエネルギーを使っていたのでは、資源として
使い物にならない、ということ。
ガスにして吸い出せばいい、という方法もあるけど、
固体だから利用価値のある資源を気体にしてしまうのはもったいない。
できれば固体のまま欲しいけど、現時点では融解して回収するのが
現実的に掘り出す唯一の方法。

次に、絶対に放出事故を起こしてはならないということ。
メタンは二酸化炭素と比べ物にならないほど温室効果が高いから、
地震なんかで放出事故を起こしてしまったら、地球規模の影響が出る。
埋まってる場所が地震多発地帯というのも頭の痛い問題。

使い道としては普通のメタンだから、ガスとして使う。
62日出づる処の名無し:04/01/22 01:47 ID:INKbG2WE
>>55
シナは国土と人口は大きいが資源小国
石油輸入国に転落したのは10年ほど前のことだが、その後も輸入量が年々増加しており、このままいけばエネルギー不足により、経済や国民生活が崩壊すると見られてる
資本主義に完全に取り込まれた現代中国では、経済の崩壊は同時に共産党政権の崩壊をも意味する
近年急速に親ASEAN外交を展開したり、尖閣諸島に執着してるのもそのため
63日出づる処の名無し:04/01/22 02:06 ID:g2Yxa/bU
>>11

この分布状態では
さすがに中韓も権利を主張できないでしょうw
64日出づる処の名無し:04/01/22 02:17 ID:McX9GMb5
>>63
それを主張するのが中韓です
65日出づる処の名無し:04/01/22 07:14 ID:bmYPQOfR
中国には必殺「明時代の碑石沈め」がありますので。
66日出づる処の名無し:04/01/23 00:45 ID:fp8qWF01
1)四国にパイプライン or コンビナートをつくる
2)四国南沖にメガフロートを浮かべる
3)メガフロートとパイプラインをつなげる
4)メガフロートの近くで採掘

(゚д゚)ウマー にならんかのぉ?
67日出づる処の名無し:04/01/23 02:59 ID:hoSoH3Wh
しょせんはただのメタンだからねえ・・・
68日出づる処の名無し:04/01/23 03:05 ID:1UcuAdR4
>>67
メタンから原油と同じようにプラスチックなどの石油製品は作れる。
GTL技術で石油に転換できる。

つーか、フリーガス層の下部は圧力により原油化している可能性もある。
69日出づる処の名無し:04/01/23 03:12 ID:8oVFaDk7
ついでに言うと、メタンは石油に比べ分子中の炭素原子の数が少 ないために
燃焼時のCO2排出量も最も少ない化石燃料。欧州がこぞってパイプライン網を
作って天然ガスにエネルギーを切り換えてるのもこのため。
70日出づる処の名無し:04/01/23 03:21 ID:hoSoH3Wh
>>68
だからそれは値段高すぎ。
100カロリーのガソリン作るのに
200カロリー使ってどうすんだって話だ。

>>69
炭化水素系では一番簡単な構造ですからな。
ただ常温気体という性質がコストを跳ね上げる・・・
71日出づる処の名無し:04/01/23 03:46 ID:Aq/ZUx7C
いずれにしても、技術が確立してからさあ手に入れようでは絶対に遅杉。

幾つも技術的困難の壁が存在していて役に立ちそうもない、
と皆(他国)が二の足踏んでるからこそ、手に入れるチャンスなのだ。
日本は昔から他国で技術が確立されて
採算がとれるのが分かりきってからから参入する、
という悪しき伝統がある。たまには自分から開拓してみよう。
72日出づる処の名無し:04/01/23 03:53 ID:hoSoH3Wh
>>71
手に入れようにも技術がないんだけど、
確かに日本は採算にとらわれすぎってのはわかるな。
アメリカなんかは、とにかく実用化が先だもんね。
アマゾンコムにしても、黒字にできたのはごく最近だし。
ずっと赤字続きだった。それを受け入れ、将来性という価値を
重く置くマーケットがあるからこそなんだろう。
大抵は失敗するんだけど。
73日出づる処の名無し:04/01/23 05:16 ID:Aq/ZUx7C
手に入れる、というのはもちろん利権獲得という意味だよ。
今のうちに日本が掘れるという権利を確かなものにしておく、
他国に邪魔されないような政治的布石をうっておく、ということ。

とかくこの国は、初期にちゃんと対策しておくべき事を
うやむやのままにしてしまったがために
今になってもの凄く苦労してることばかりだから。
74日出づる処の名無し:04/01/23 07:09 ID:KE81xkVD
この件に関しては、シナチョンよりもアメリカの方が悩みの種だな。
75日出づる処の名無し:04/01/23 12:06 ID:jGL+73Mr
>>60
> >>58
> その熱はどうする?

ハイドレードを溶かす熱のこと?
回収したメタンの一部を燃やせば得られると思うけど。
で、熱した水をパイプでメタンハイドレードの層に流し込む。
圧力の問題とか、課題は多そうだけど。

ドリルつきの潜水艦で、ゴリゴリ採掘。ってのは、駄目だろうね。ロマン有るけど。


ハイドレードって言えば、二酸化炭素も高圧条件下では水と結合して同じような構造を作るらしいね。
日本海溝に二酸化炭素を吹き込んで、ハイドレートに変えて封印ってアイデアもあるそうな。
実用化されたら、ゴジラが怒る元凶として採用されるだろうな。
76日出づる処の名無し:04/01/23 13:54 ID:Ug3btsEb
>>70
GTL技術は元々埋蔵量の小さいガス田や炭酸ガスをたくさん含んだガス田の
天然ガスでも採算がとれるようにするために開発された技術だぞ。
そこまでエネルギーはいらんはずだが・・・
77名無しさん:04/01/23 15:31 ID:L+9HVSsP
メタンハイドレートを温水で溶かしてガスのみを入手する、この方法を発案したのは日本人です。
温水を注入を制御すれば、不測の事態にも対応できる。シンプル

ただメタンハイドレートがどれだけ有用な資源かはまだこれから調査せんとな。
とにかく排他的経済水域を確保する意味で大陸棚の延伸を実現してほしぃ。
78日出づる処の名無し:04/01/23 15:37 ID:hoSoH3Wh
>>76
それはプラントの運転資金のことだろう。
二酸化炭素を使ったGTL技術は、コークという邪魔な物質ができくい。
しかし、生産される資源そのもののコストを抑えられるまでにはいかない。
石油公団は2001年から3年間、パイロットプラントでGTL技術の試験をしたけど、
「コストが高く、法整備などでの回収方法が不可欠」と結論付けている。
79名無しさん:04/01/23 15:53 ID:L+9HVSsP
次世代資源メタンハイドレート調査開始(画像あり)
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040123it01.htm

日本近海の深海底に眠る次世代の資源「メタンハイドレート」についての埋蔵実態を解明しようと23日、
三重県の熊野灘沖で石油公団などによる掘削作業が始まった。メタンハイドレートは水とメタンの分子から成る
マイナス80―マイナス190度(常温常圧下)の天然ガスで、別名“燃える氷”と言われる。
日本で消費される天然ガスの約100年分に相当する豊富な埋蔵量があるとの推計もあり、
石油や天然ガスに代わる新しい天然資源として注目度が高まっている。ただ、埋蔵の実態がまだよくわからず、
「夢のエネルギー」から脱していない。石油公団などは、熊野灘での掘削を手始めに2016年までに埋蔵量や
採掘した際に要するコスト、環境への影響などを調査・分析し、商業生産に移行できるかどうかの判断を下したいとしている。
80日出づる処の名無し:04/01/23 18:23 ID:S7lVM9Q3
金がいくらあってもこの国の腐った政治家が消えないことに意味がないといえよう
81日出づる処の名無し:04/01/24 13:26 ID:VDg8zf35
外務省だか財務省だかが調査しようとした部署に待ったをかけたじゃなかったけ?
理由は近隣に配慮とかあるかどうかもわからないものに
予算をつぎ込むわけにはいかないとかで。
まぁ今すぐには政治家も利権にならないし当然の処置なんだけど。
結局タイムリミットで日本の権利は通らないだろうね。
本当にいい国だね、日本。
82日出づる処の名無し:04/01/24 14:37 ID:DO50u2A6
竹島問題などのような弱腰外交は国益を損なうもとだ。
米粒のような岩だらけの無人島でも、領海を考えると断固として権利を護らなければならない。
83日出づる処の名無し:04/01/24 14:59 ID:DO50u2A6
夢の技術開発に期待するのけっこうだが、失敗することの方が多い。
早くても三十年ぐらい先の実用化ではないだろうか。
高速増殖炉だって研究は1950年代から続いているがいまだに実験段階のものだ。

今在る物を確保することに力を注ぎ、余力で未来の物を研究することが基本だろう。

資源をアメリカなどに支配されているからと言って、現実的対応をおろそかにして、
未来にすべてを掛けるような、投機的な資源計画は決してとってはならないことだ。
84日出づる処の名無し:04/01/24 15:49 ID:abrtfsQz
10個の未来的プロジェクトがあって、一個でも成功すれば万々歳なんだから。

メタンハイドレートもその10個の中の一つだろう。

他にも色々プロジェクトはあるさ。
85日出づる処の名無し:04/01/24 15:54 ID:d+SWvrOQ
メタンハイドレートってあれだぁ。
温泉宿とかで、アワビの踊りとか湯豆腐とかの下に置いてあって、
仲居さんが火をつけてくれる白いやつ。
86日出づる処の名無し:04/01/24 20:32 ID:nogN/sLs
>>85
スレが止まっちまったじゃねえか!!
87日出づる処の名無し:04/01/24 20:44 ID:c9w1WOgk
気をつけないと、
アメリカに空爆されたりして・・・。
88日出づる処の名無し:04/01/24 22:01 ID:h8n7BkyM
アメリカと共同でやらないとやばいよ
89日出づる処の名無し:04/01/24 22:17 ID:vCYQ3KeV
少しでも水に触れると物凄い勢いで蒸発してしまうメタンハイドレードの埋蔵地は軒並み海底。
そんな面倒くさいものを手間暇かけて採掘するよりも原発作ったほうが物凄く安上がりだそうで。
90日出づる処の名無し:04/01/24 22:25 ID:ecsFkO9z

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i < 問題はエントロピーの増大だそうだ!
        :    {+ + +}      :::::i    \________________
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /     
        ,:'        : ::::::::::::`:、     
        ,:'         : : ::::::::::`:、
91日出づる処の名無し:04/01/24 22:34 ID:CiznsUhb
日本の存在は諸外国のためにある。自分勝手は許されない。
92日出づる処の名無し:04/01/24 22:35 ID:E01iApdT
>>90
それはどうかな?そんなことより…

アクターズファン特別版 『韓国俳優通信』日本で出版

あのペ・ヨンジュンの自伝を発掘!
幼少時代の記憶から、思春期時代の逸話、初恋の思い出、デビュー秘話、 撮影現場の舞台裏、そして映画にかける思いまで、貴重なエピソードの数々が、 彼自身の書き下ろし原稿によって語られます。
その分量は、400字詰め原稿用紙で何と80枚。
質量ともに読み応えたっぷりの内容になっています。
出典は、日本初公開となる韓国のスポーツ新聞『日刊スポーツ』の連載企画。
アジア中が注目するスターとなったペ・ヨンジュンの理解を深める上で欠かせない、 “ヨン様本”決定版の1冊です。

只今、Amazon 予約ランキング3位!発売前なのに! http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797326166/qid=/br=1-3/ref=br_lf_b_3/250-7273240-4819425
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/497532/ref=cs_nav_sn_3/250-7273240-4819425
93日出づる処の名無し:04/01/24 22:38 ID:d42rfupc
ペヨンジュンって誰だ?
94日出づる処の名無し:04/01/25 07:01 ID:DIBbE+U5
昔ゾイドのアニメでさ、デススティンガーから逃げる
ウルトラザウルスの移動先にメタンハイドレードがあって
沈みかける話があるんだけど、ああいうものなの?
95日出づる処の名無し:04/01/25 07:44 ID:H5EcrnT3
メタンハイドレードかぁ、下手な刺激を与えると日本の沿岸に第2の
バミューダトライアングルが出来てしまいそうで怖い・・・。
96 ◆I8NA0FaViA :04/01/25 11:45 ID:Gxw0bFV+
>>89
>原発作ったほうが物凄く安上がりだそうで。
「今のコスト」ではね。でも俺はさすがに、2万4000年後の子孫にまで
『死の灰』のツケを残したくはない。えぇカッコしいだと自分でも思うが。

>>93
NHK-BSでも放映された「冬のソナタ」で、主演をつとめた男優。
97日出づる処の名無し:04/01/25 22:29 ID:9jzdySeJ
>>96
科学万能教信者の漏れとしては、死の灰の脅威は、いずれ解消されると思っている。

と言っても、放射性元素の半減期を縮める技術ができると思っている訳では無く
単純に、投棄先を月面にしてしまうだけの事なんだけどね。
究極的には、太陽に投棄とか。

大気が無いから、塵が拡散する心配ないし、元から居住不能だから環境汚染の心配も問題ではない。
放射線の遮断についても、宇宙線が降り注ぐ環境だから、厳重に行う必要が無い。
土地が使い難くなると困るから、投棄する地域は制限する必要があるとは思うけどね。
98日出づる処の名無し:04/01/26 01:42 ID:Cfp02aZi
>>97
金万能教信者の漏れとしては、コスト高杉。
つーか打ち上げ失敗すれば地球全土に死の灰が・・・
99日出づる処の名無し:04/01/26 03:42 ID:fzjPU82L
>>98
唾棄すべき拝金主義者、資本主義の豚め。( ゚д゚)、ペッ

打ち上げ失敗しても、積荷はバリアーで保護されているから大丈夫なんだよ!
万能科学マンセー!!
100日出づる処の名無し:04/01/26 03:50 ID:xb8opBJS
スペースシャトルや、衛生打ち上げを、「宇宙にゴミを振り撒いていて、人間の横暴だ」
とか批判してる左翼教育漫画が、学校の図書館にあったんだけど、
良く考えたら、地球自体も大きなゴミの塊みたいなもんだよな。
宇宙の中星の一つである、地球で出来た物質を、宇宙に放出して何が悪いんだろう?
それでなくても、気が遠くなるほどの未来、地球が滅びる時は、
地球の破片を宇宙に散乱させるわけだしさあ。
101日出づる処の名無し:04/01/26 04:32 ID:fzjPU82L
>>100
歩道における犬のウンコと同じで、軌道上にデブリが増えるのは良くない。
踏み付ける(衝突する)確立が増えて、動きにくくなるから。

捨てるなら、場所を決めよう。
102日出づる処の名無し:04/01/26 08:51 ID:q1fg3Sxx
中国はいいよな
有人宇宙飛行実験5億回失敗しても、まだ5億回やるだけの
人間(モルモット)
がいるから

日本は真似出来ネェヨ
103日出づる処の名無し:04/01/26 14:57 ID:NTMRsK5u
>>55
中国最大の油田は、もう産油量が減り出してるって聞いたけど。
で、尖閣諸島の海底油田やロシア領の油田を盗もうと必死になっていると聞いたが。
104 ◆I8NA0FaViA :04/01/26 17:53 ID:q+ZZo8/7
>>101
デブリになるのは、衛星軌道にその物質が乗ってしまうからであって
第二宇宙速度以上の速度で地球の重力圏外に出してやれば問題ナシ。
105日出づる処の名無し:04/01/26 18:06 ID:fzjPU82L
>>104
太陽系から脱するまでの一時的な状況とは言え、星系内でゴミが飛び回るのは危険…。

と、思ったけど、黄道面に対して垂直に打ち出せば、影響が少ないか。
エネルギーが沢山要りそうだけど。
106 ◆I8NA0FaViA :04/01/26 19:25 ID:q+ZZo8/7
>>105
いやだから、スイング・バイ方式で、ちょこっとずつ物質の
速度を増してやる方法を使えばいいのでは?
一昔前の少年SF小説なら、このテのマスドライバー理論は
よく説明されてたんだが…。
107日出づる処の名無し:04/01/26 19:30 ID:Cfp02aZi
>>100
プラネテス読め

>>106
重いもん打ち上げるのがどれだけ大変か知ってるのかヽ(`Д´)ノ
108日出づる処の名無し:04/01/26 19:52 ID:zDyReyQj
軌道エレベーターが有れば全ての問題が解決という事で。
109日出づる処の名無し:04/01/26 20:53 ID:Cfp02aZi
>>108
マジで作ろうとしてる会社があるって
前にニュースで言ってたけど、どうなったんだろう・・・
110 ◆I8NA0FaViA :04/01/26 23:32 ID:HQiXZ19R
>>109
ハザマか大林組ですか?なんか聞いた事があるんですが…。
111日出づる処の名無し:04/01/26 23:49 ID:Cfp02aZi
>>110
いや、アメリカだかヨーロッパの企業。
電磁気力を使って倒れないようにするとか、
あくまで貨物用とか、けっこう現実味があったんだがなあ。
112日出づる処の名無し:04/01/26 23:54 ID:Cfp02aZi
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/26/15.html

あった、これだ。やっぱ計画の主体はアメリカか。
2018年運行予定だってさ。
スペースシャトルが墜落して、大慌てだったからなあ。
113日出づる処の名無し:04/01/27 00:44 ID:7DZLpx71
でも、これが出来たら、今のロケットとは全く違うロケットが出来るだろうな。

なんと言っても質量の80%とか燃料じゃなくて良いわけだし。
114日出づる処の名無し:04/01/27 02:18 ID:qpH7Nzs4
ダイダロス計画が中止にならなかったら、もう少し宇宙開発も進んでいただろうね。
115日出づる処の名無し:04/01/28 17:06 ID:rXyUsDC5
現代版バベルの塔?
116日出づる処の名無し:04/01/31 09:30 ID:/k/gYBle
>>115
ドルアーガの塔
117unknown:04/02/01 12:22 ID:nUZ/u2xY
>>105
>スイング・バイ方式で、ちょこっとずつ物質の速度を増してやる方法

を使って、どうやって「黄道面に対して垂直」方向に放り出すのか、
教えてください。
118 ◆I8NA0FaViA :04/02/02 20:59 ID:dVQEH84D
ア…ごめん。よく考えれば、接線(円周・楕円周に接する線)方向にしか加速できませんな。
119unknown:04/02/03 00:35 ID:P/GPI9BB
>>118
やっぱりだめでつか。 ざんねん
120日出づる処の名無し:04/02/08 10:22 ID:CaZ4HiAw
メタンハイドレードの歴史

2015年 メタンハイドレード実用化
2017年 アメリカが日本の政権を奪取
2018年 メタンハイドレード埋蔵海域は米国の了解へ。現米国副大統領チェイニー
    の息子がCEOを勤めるハーバリトンがメタンハイドレードの採掘を開始。
    日本人の多くが安い賃金で採掘を手伝わされる。 
121日出づる処の名無し:04/02/08 11:27 ID:HcoZBLtu
>>120
私の命と財産と名誉にかけて
それは無いと言い切ろう!
122_:04/02/08 12:03 ID:ET+z0bQ9
メタンは世界中の海にもあるからな


日本だけじゃないからそんなに期待できない
1231th ◆cS1fxWJb5I :04/02/08 12:10 ID:XBzUPeG7
>>122
いや、重要なのは他国に依存する必要がなくなるってことだろう。
124日出づる処の名無し:04/02/08 12:30 ID:kZaO4o6/
>>116
また懐かしいものを・・・
125日出づる処の名無し:04/02/08 15:59 ID:CaZ4HiAw
まぁ、たった100年分だけどね。
126日出づる処の名無し:04/02/08 16:21 ID:hcGr0v+7
掲示板2ちゃんねるのバカニュース板でこのようなスレが立っています
これらのスレで乙武さんを差別する奴を思いっきり叩いてやりましょう
あとこのレスを皆さんいろんな所(2ちゃん以外の所でも構いません)にコピペしてください
今後このようなスレが立った場合誰か私と同じようなことをし続け乙武さんがついに名誉毀損で
訴えるようにしてやりましょう

【Z武】誤ってチェーンソーで首切り死亡−宮崎
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1076184177/
Z武って・・・
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1074765466/
こんなZ武は五体不満足じゃない!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1075726604/
Z武総合スレッド
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1076169919/
Z武さん銀行強盗未遂事件、現行犯逮捕
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1075676809/
【衝撃】Z武さんに学歴査証疑惑!!!!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1076206933/

乙武さんの公式ホームページも貼っておきますね http://www.ototake.jp/index.html
127日出づる処の名無し:04/02/08 17:02 ID:6/tN+t8+
|  |
|  |_∧
|_|A´> 
|韓|_⊂ノ
| ̄|_'レ
""""""""""
128日出づる処の名無し:04/02/09 09:14 ID:hg+9DM3V
やっぱ海っていいよな
資源の塊母なる海いいねママン

それがわからん連中多すぎ
ちっこい島だから竹島くれてやれとか
お前らのやってることは「うちの母親不細工だからあげるよ」って言ってるのと同じだっつーの
129日出づる処の名無し:04/02/09 15:27 ID:X7QzWkro
.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j    何度でも蘇るさ!
     '‐レ゙             .,r'    ノ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
130日出づる処の名無し:04/02/09 15:31 ID:wsqGONlM
近くにチョンというハイエナがいるからにはまずそいつらを排除することから
始めなければならない
131日出づる処の名無し:04/02/10 17:50 ID:njxCNQZK
ちょいスレ違いだけど、大陸棚調査のスレってなくなったの?
132日出づる処の名無し:04/02/12 17:21 ID:ORrEsqsZ
hosyu
133日出づる処の名無し:04/02/12 22:38 ID:iQTyEWy5
メタンハイドレートと共に熔融塩原子炉を開発するべきです。

現在の軽水炉は、もともと超小型化する必要があった潜水艦の
ものをそのまま巨大化させているため、構造的に無理がありすぎ
で危険なものになっております。

熔融塩原子炉は、核燃料が流体(しかも常圧)であるために、個体燃料の
軽水炉でおきる様々な問題を解決できます。高圧の水を細い配管で流す
軽水炉と、常圧の流体を使う炉でどちらが安全か素人目でも分かります。

熔融塩炉はウランにくらべて地域的に偏在していないし資源量もはるかに
多いトリウム燃料を使えます。

トリウム燃料からは、核爆弾用の燃料は作り出せないので、核テロ、
核不拡散などにとても有用です。高レベル放射性廃棄物を運転しながら
処分できます。解体した核爆弾から出るプルトニウムや高濃縮ウランは
軽水炉で燃やすのが困難で、これが核軍縮の妨げですが、熔融塩炉
ではこれを普通に燃料として使えます。

熔融塩炉は、炉の構造が簡単でそもそもの信頼性が高く、燃料流体の
循環が止れば核分裂反応が止まってしまうので、制御棒で制御しないと
暴走するおそれのある軽水炉と比べると安全性が比べ物になりません。
万が一故障すると止まってしまう炉です。

それ以外にも利点を挙げるときりが無い原発の革命というべき炉でございます。
詳しいことは、原発革命 古川和男著を参照してください。
134日出づる処の名無し:04/02/12 22:56 ID:iQTyEWy5
このような優れた炉があるのならなぜ今まで見向きされなかったか、
それは、冷戦と核軍備と深い関係があります。

核爆弾用のプルトニウムを作るのは、軽水炉や黒鉛炉、高速増殖炉の
方が良質なものが作れます。熔融塩炉は、燃料を無駄なくまんべんなく
燃やす特性の炉ですので、エネルギを取り出す炉としてはとても優れて
いるのですが、この性質が核爆弾製造には不利なのです。純度の高い
プルトニウム239が手に入らない。

なお、熔融塩炉でトリウムを使って運転すると出来る核分裂性物質の
ウラン233は、核爆弾として使うことは事実上不可能です。まずこの物質
からは強力なガンマ線が出るので、精製して核爆弾として作るのが
危険すぎて無理。これは熔融塩炉で燃やす場合は、燃料の精製が
殆ど不要なので(燃え尽きるまで炉に入れたままでよろしい)欠点には
なりませんけどね。

また、この強力なガンマ線の為、この物質がテロリストに盜まれた場合
でも放射線を手がかりに捜査が可能。これがプルトニウム239だと、
透過性の放射線が微弱なので、梱包してしまえば見つけられる事が無い
のでテロリストには有利ですな。
135日出づる処の名無し:04/02/12 23:41 ID:SBNhdobj
日の丸国家なんだからさ〜
太陽光発電を普及させろ。
建築法を変えて一家に一台必需品にしてくれ。
136日出づる処の名無し:04/02/12 23:51 ID:m8bj7kGH
>>133-134
南アフリカかどっかで開発してたガス式と比べてはどうなの?
137日出づる処の名無し:04/02/13 07:25 ID:CenI/n5W
>>136
ガス式も軽水炉に比べたら利点はありますけど、あのガスはヘリウムでしょ。
ヘリウムは金属をすり抜けて逃げるのと、固体燃料を使うので炉内の燃料の
燃えムラが発生するから時々燃料の入れ替えとか必要です。
流体の熱運搬量も、ヘリウムガスと熔融塩とくらべたら熔融塩の方が上だし、
固体燃料は何年か運転すれば危険な燃料再処理をしなければなりませんが
熔融塩炉は毎日数百g程度の燃料塩をつぎ足して使えばOKです。
また、軽水炉・増殖炉・ガス炉・黒鉛炉などの固体燃料炉は、根本的な欠点
として、核分裂で発生したキセノンなどのガスが固体に閉じ込められて核反応
に影響をおよぼし核反応の制御を難かしくするという重大欠点があり、
チェルノブイリ事故はこのキセノンによる核反応低下→制御棒を抜いて出力アップ
→何らかの理由でキセノンが抜けた→急激な核反応増大でおきた事故です。
熔融塩炉の場合は燃料が流体なので、キセノンなどのガスは除去できます。
ガス以外でも有害な物質の除去も可能です。
また、固体燃料炉は、燃料の組成を簡単に変えることが出来ません。
変える場合は運転する前に照射燃焼実験を行って実験しなければ使えない
んですが、この実験には高いコストが必要です。これが、プルトニウムを
燃やしたりするのが難しい所以です。熔融塩炉では、新しい燃料を使うばあい
でも、燃料の組成から机上の計算で反応を見積もることが出来るので、
燃料に関する柔軟性が素晴らしいものです。
138136:04/02/13 20:28 ID:LNshpcLr
>>137
そうでっか。どうもです。
139日出づる処の名無し:04/02/16 01:25 ID:Z2tPDjtH
sage
140日出づる処の名無し:04/02/17 18:46 ID:IWBix/ju
>>137
そんな良い物なら何故研究されてないの??
141unknown:04/02/18 11:56 ID:X5pckLFV
>>140
134に書いてあるがな。嘘か本当か知らんけど。
142日出づる処の名無し:04/02/18 16:02 ID:3dQRoCKE
>>140
熔融塩炉が考案された頃は真剣に原子力の平和利用が研究されようとしていたが
時代は米ソ冷戦の核軍備時代へ。そうすると原子炉は必然的に核爆弾製造目的にかなう
黒鉛炉や軽水炉がもてはやされ、核爆弾製造には適さない熔融塩炉はアウトオブ眼中。

とにかく、日本のエネルギ事情を憂う人は

文芸新書187 「原発」革命 古川和男 ISBN4-16-660187-3

を読んで下さい。原子力に詳しくない人間でも分かりやすくかみ砕いて説明されてますし、
原子力に詳しい人にも納得いく内容だと思います。

現在の軽水炉の概要と問題点、熔融塩炉の特性から、核拡散防止の決定打としてのシステム、
今後50年から100年以上先の核融合実用化までのエネルギ見通しまで書かれています。
核兵器生産には使えない炉であるゆえに、また単純な構造からして低コストで作れる原子炉
現在の原子炉は複雑怪奇な構造で高コストだから100万キロワット以上の大出力でスケール
メリットを稼がなければ割に合わないが、そんなでっかい電力なんて途上国には不要だし、
なによりそんな高い買い物は出来ない。
けれども熔融塩炉なら、小型のものでも十分割りにあう低コストだから、発展途上国の経済援助にも使える。

エネルギ資源の無い日本にとっては、エネルギの確保こそ日本の安全保障の根幹であり、
日本だけでなくその他の発展途上国のエネルギ事情を安定させることは世界の安全保障に
繋がりますよね。各地の紛争の原因は宗教とか思想とかありますけど、根底には貧しさが
ある。満足に食えて平凡に暮らせるならわざわざ戦争なんかしないですから。
143日出づる処の名無し:04/02/23 19:20 ID:Kjp0056E
よいスレ
144日出づる処の名無し:04/02/25 11:15 ID:gNKXRudf
>>142
熔融塩炉について書かれた本が他にもあります。
多湖敬彦「日本発次世代エネルギー」学習研究社
熔融塩炉の章では古川氏がインタビューに答えています。
メタンハイドレートも取り上げられています。
大下英治「エンロンが弾いた新エネルギー戦争の罠」徳間文庫
これも熔融塩炉が石油危機の日本を救う切り札として取り上げられています。
この2冊のほうがより分かりやすく書かれています。
145とおりすがり:04/02/25 12:48 ID:HyqcoozK
>>136 >>137
日本原子力研究所  www.jaeri.go.jp
大洗研究所・高温工学試験研究炉  httrntsv.oarai.jaeri.go.jp/index_top.html

1980年頃から計画が始まって平成3年に建設着工、
今でも予算削減を喰らいながら研究してますよ。

日本の場合は、IAEAの監視下で先進的な研究をしていますが、
他の国なら、Pu生産用の最重要軍事施設に分類されるでしょうな。
146日出づる処の名無し:04/03/01 20:05 ID:m1uswza1
もしメタンハイドレードの採取に成功し開発が進んだとしたら
どんな製品やどんな改革があると思いますか?
147日出づる処の名無し:04/03/01 20:27 ID:Wyi6UJqW
ウチの隣町にある油田から石油を作るバクテリアが発見されて、それを増やして利用する研究が
始まってるそうなんだけど、これの実用度はどうなのかな?
このバクテリア使うと、石油っていうよりいきなり軽油が出来ちゃうお利口なバクテリアだ
そうだけど。早く実用化が叶うといいね。
148日出づる処の名無し:04/03/02 13:21 ID:DcwM0foR
>>146
灯油
149日出づる処の名無し:04/03/02 13:23 ID:UJCBb9H6
メタンハイドレードは液体なのですか?
150日出づる処の名無し:04/03/02 13:27 ID:mSKOu0oe
北チョソに奪われないだろうか?
151日出づる処の名無し:04/03/02 13:28 ID:DcwM0foR
>>149
ガス。
ガスから液化技術を使って灯油を作る。
今の技術だとここまで。
152unknown:04/03/02 16:51 ID:AkBmkLz4
>>148 >>151
MHは分解すれば所詮CH4とH2O。CH4からDME等を作るGTL技術は実用間近。
灯油というのは間違いではないが、正確ではない。DMEは一応軽油代替品として
ディーゼル燃料に使うことが期待されている。
CH4からメタノールや水素を精製し、燃料電池で使おうなどというアイデアもある。
液化ということばは気を付けて使わなければならない。
液化天然ガスはLNG(元々は天然ガスを大量に輸送するため)
液化石油ガスはLPG(タクシーや家庭用燃料で知られている)

>>149
個体
153日出づる処の名無し:04/03/06 14:17 ID:zJVqkchj
気体と言っても大陸棚の地下は空洞になって
繋がっていないよね?
日本海側の日本領にある大陸棚にあるメタンは日本の物で
韓国の物ではないよね?
154日出づる処の名無し:04/03/06 14:42 ID:Lh6xyQUN
もし韓国や中国が日本南岸のMHを自分のものにしたいなら
まず日本を自分達のものにしないと
155日出づる処の名無し:04/03/06 19:03 ID:v5z4G2Js
>>153
日本海側でメタンハイドレートが見つかってるのは
北海道西岸だけ。深度500m以上の場所にしかないから。
権利を争うなら韓国よりもロシアだな。
156日出づる処の名無し:04/03/07 18:25 ID:SH3PH0LA
石炭も金も鉄も日本はまだ掘れば出てくるが、
それをしないのは人件費が嵩んで海外との競争に
負けてしまうから。

このまま日本が世界で経済のトップであり続けるなら、
日本の経済水域中のメタンハイドレートを掘るのは
世界のメタンハイドレートが全て枯渇した後になるでしょうな。
157日出づる処の名無し:04/03/07 18:30 ID:Oy6VkqtJ
>>156
メタンハイドレードの埋蔵量はかなりあるんじゃないの?
しばらくは枯渇しないから、早めに採掘技術を確立すべきだ。
枯渇する頃には、別のエネルギー資源が利用されると思う。

それに、メタンハイドレードに代わるエネルギー資源が無かった場合、
日本が世界中に狙われる。
158日出づる処の名無し:04/03/07 18:49 ID:UTJdqlm9
>>157
その採掘技術が難しいんだよ。
あと利用方法。
今のままじゃ都市ガスの代わりにしかならない。
159日出づる処の名無し:04/03/08 10:09 ID:sYqYvlTa
>>157
メタンは世界中にあるのでは?
160日出づる処の名無し:04/03/09 01:48 ID:pw2AjCag
メタンハイドレートは世界中にあるよ
161unknown:04/03/10 11:33 ID:d6Xvj8te
世界中にあると言っても、我が家の下にはないわけで、
MH安定領域の温度圧力条件をみたすのは、自然界では水深500m以深の海底下か、
永久凍土の下のみで、なおかつより深部からメタンガス(正確にはイソブタン
までの軽いガス)の供給があれば、ガスハイドレートが存在する可能性があり
ます。
162日出づる処の名無し:04/03/13 18:42 ID:fPbsqpH9

>>1

スレ建てるときは 最低限ソースのリンクくらい晴。

http://www.jnoc.go.jp/methane/methan2.html


163日出づる処の名無し:04/03/13 19:15 ID:fPbsqpH9
164日出づる処の名無し:04/03/24 20:44 ID:luovMJEQ
165日出づる処の名無し:04/03/30 15:57 ID:edDOiJXx
 水深(すいしん)700〜4000メートルの海底(かいてい)にできる
メタンガスが水(みず)と結合(けつごう)してシャーベットのようにな
った物質(ぶっしつ)です。「燃(も)える氷(こおり)」とも呼(よ)ば
れ、石油(せきゆ)や石炭(せきたん)を上回(うわまわ)るともいわ
れる豊富(ほうふ)な埋蔵量(まいぞうりょう)で未来(みらい)の新(
しん)エネルギーとして注目(ちゅうもく)されています。日本近海(
にほんきんかい)では静岡県(しずおかけん)から四国沖(しこくお
き)にかけての「南海(なんかい)トラフ」と呼(よ)ばれる海域(かい
いき)を中心(ちゅうしん)に、日本(にっぽん)が消費(しょうひ)す
る天然(てんねん)ガスの100年分(ねんぶん)にあたる7.4兆立
方(ちょうりっぽう)メートルもの埋蔵量(まいぞうりょう)があるとされ
ます。経済産業省(けいざいさんぎょうしょう)は約(やく)100億円(
おくえん)の予算(よさん)で、この海域(かいいき)の海底(かいて
い)をボーリングしたり、産出(さんしゅつ)の方法(ほうほう)などを
探(さぐ)る基礎調査(きそちょうさ)を始(はじ)めました。
http://www.mainichi.co.jp/edu/maisho/keyword/2004/01/p-28.html
166日出づる処の名無し:04/03/30 21:06 ID:8ig79Tma
167日出づる処の名無し:04/03/30 21:31 ID:DlX5KQ6o
>>142

読みますた。
原子力について分かりやすく書かれているし、
エネルギー事情も俯瞰されていて大変参考になりました。
168日出づる処の名無し:04/04/23 13:18 ID:HM0p10nl
age
169142:04/04/29 16:36 ID:DudJgfgf
>>167
おお、ありがとうございます。
もっと多くの人に読んでもらいたい良書だと思います。
バカの壁ぐらいに売れてくれたらいいのになあ・・・
170日出づる処の名無し:04/04/29 17:30 ID:P3c/1L2y
>>162
これは、回収実績だろ。予測される分布とは違うと思うのだが、
171日出づる処の名無し:04/04/29 18:59 ID:6U7Sj/5D
もしこれが使えるってことになったら、今の中東みたいに
諸外国が殺気立って攻め込んでこないことを願う。
その頃まで今の日米関係が継続しているのなら、
用心棒料としてアメリカにたくさん持っていかれそうでいやだな。
172パトリオットレフト:04/04/29 19:07 ID:Ulm1WBO4
>>171
コストに見合う利益が上がるようになるまでは大丈夫でしょう。

つまり、
・採取・回収技術の高精度化、低コスト化
・石油の枯渇等による燃料需要価値の上昇

この二つの内のいずれかが満たされないと、採算が合わないですからねぇ。
173日出づる処の名無し:04/04/29 19:12 ID:6U7Sj/5D
>>172
そのコストに見合う利益が上がるようになったら、ということを言っているのだが・・・
174パトリオットレフト:04/04/29 22:27 ID:0WIMThbU
>>173
まぁまぁ。ご心配はわかりますが・・・・・・。

まぁ、メタンハイドレートなんてのは、シベリアなんかの一部地域の永久凍土を掘り返せばいくらでもでてきますからねぇ。
そんなに珍しいものではないですし。


今のところ、わざわざ海底深くから採掘、というか汲み上げるのはあほらしいですからなぁ。
まともに考えてるのは、日本くらいのものでしょう。
そこいらの利権に首を突っ込もうなんて国は、支那くらいでしょうな。

そういうわけで、当分はないですよ。


支那以外じゃあ、ね。
175日出づる処の名無し
固体だから石油みたいにチューっと吸いだせるわけでもないしなあ。
気化して取り出すって言ってるけど、それじゃ無駄だし。