農業に関するスレがあっても良いんじゃねーの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1農家の孫 ◆VQw4mZ3wzI
食料自給率の問題
日本の農業体制、農業政策の問題(法人化、農協)
周辺諸国の農業事情
きたる食糧難等に絡んだ、外交、国防の問題
などなど

自由に語ってみませんか
2日出づる処の名無し:03/08/08 20:36 ID:Vv6CfszM
2げっと
3日出づる処の名無し:03/08/08 20:37 ID:lm93tG+3
食料、原材料、防衛力を自前で用意できない内は、いつまでたってもどっかの属国。
4日出づる処の名無し:03/08/08 20:37 ID:oawFtaHH
やっぱトリップやめた
5日出づる処の名無し:03/08/08 20:38 ID:VkCU4dtP
食糧難の時代になったら日本ヤヴァイよな
戦争してでも食料てにいれねば
6日出づる処の名無し:03/08/08 20:40 ID:HE5m8dMp
じゃあ、どこもどこかの属国だ。
7日出づる処の名無し:03/08/08 20:40 ID:oawFtaHH
今年は米が不作らしいし、いろいろ皆で考えるのも良いかと
8日出づる処の名無し:03/08/08 20:50 ID:jIN5Q1Ny
農協ってどうなの?
やっぱ農家は耕耘機や肥料の購入やらの初期投資で資金を借りてるの?
このへんの金融力を住専に使い回して運用してたんだよね?
兼業農家なんか家族の誰かが農協関係者だったりするんでしょ?
自民の農政は相変わらず減反補助金みたいな考え方なの?
俺は本当に日本の農業にがんがってもらいたいんだけどさ、
当事者としては現在の農政においてなにが一番問題だと思う?
俺なんか何が問題点なのかも分からないよ。

田んぼの保水能力がダム何個分に相当するとか、
米こそが日本の風土向きの連作が利くすばらしい穀物だとか、
食糧自給率40%はやばいからもっとアップしろとか、
そっちの話は伝わってくるんだけれどさ。
9日出づる処の名無し:03/08/08 20:51 ID:hEI50OpB
台風、米どころは避けてくれないかな

>周辺諸国の農業事情
中国のものは買わないって決めてるけど、
最近になってスーパーでもあんまり見ないな
なんか規制しはじめてるのかな
10日出づる処の名無し:03/08/08 20:55 ID:f2oTYSnD
この日本ちょっとでも輸入制限されたら、爆弾くらいのダメージを追うだろうなぁ・・・
おいら農家だから、かなり詳しいつもりだよ。
11日出づる処の名無し:03/08/08 20:56 ID:lm93tG+3
>>9 中国産と書くとイメージが悪いので、表示しなくなっただけかも。
12日出づる処の名無し:03/08/08 20:58 ID:oawFtaHH
>>8
正直自分は良くわかんないけど、農協は引き際かなって気はする
兼業でやる人にとっては便利な存在なんだろうけど

実はうちの親父、30年程公務員として農業に携わってきたのですが
この度退職して、農園を開く事になりました
夢を追ってるって感じじゃなく結構、したたかにビジネスとして考えてるみたい
一応、農業の事はかなり知ってるし、人脈も相当あるみたいです
13日出づる処の名無し:03/08/08 20:59 ID:hEI50OpB
>>8
実家が農家だけどじいちゃん死んじゃって今は他人に畑を貸してる
跡継ぎが帰ってこないのよねー

ホームレスさんとか農業をやる気ないのかな
国がでっかいファームを作って寮もあったら…とかたまに考える。

不勉強なのでこんな勝手な考えしか浮かばないー
ごめんなさい

149:03/08/08 21:01 ID:hEI50OpB
>>11
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

15日出づる処の名無し:03/08/08 21:02 ID:PhGU6aE/
明刷れの予感

16日出づる処の名無し:03/08/08 21:06 ID:Thr2ufXO
苦心して品種改良した梅の木や作物の種や苗が
商社を通じて中国に流出しているんだってね。
手のかけ方が違うから同じ高品質なものはできないだろうが、
同じ種から作られて安い労働力でやられたらかなわんよな。
中国の作物は農薬基準が甘くて輸入停止にされたりするしな。
あっちも制裁措置で日本の工業製品を締め出したりするけど
どっちが貿易上依存しているかといえば中国の方が大きいから
問題にはならんけどな。
中国の農作物輸出攻勢にやられる前にほんと日本の農業を
立て直さないとやばいと思うよマジで。
17日出づる処の名無し:03/08/08 21:14 ID:oawFtaHH
>>13
そういうのもありだと思うというか、何らかの形で雇用と設備がアンバランスな状況を
改善する動きは出てくると思う
失業はたくさん居るのに、極端な話農業出来るのは、生まれが農家のごく一部の人に限られてるわけだし
その一つの選択肢として、法人化があるかと
18日出づる処の名無し:03/08/08 21:18 ID:oawFtaHH
>>16
品種の流出は韓国の方にも行ってるし、結構深刻な問題
19日出づる処の名無し:03/08/08 21:30 ID:hEI50OpB
高級ブランド野菜や果物の種は門外不出ではないの?
簡単に流出したら泣けてきますよね、やっぱ…
韓国産。有名なのって何があるんだろ?

>>17
法人化、可能なら雇用増えますよね。
管理がちゃんとしていたら「安全な作物」という信用で
けっこう売れると思います。
20日出づる処の名無し:03/08/08 21:46 ID:lm93tG+3
>>19 土木関係の人材とかそっちに流れてくれればいいね。
使いもしない道路を掘り返すなんてことをさせておくよりは余程意義があるわな。
そうした法人化、企業化した農業と、従来の農家が良い意味で切磋琢磨しておのおの競争力をつけてくれれば、
政治が外圧に負けて輸入自由化とかなった時に、生き残れる可能性もあろうかというもの。
あるいはより積極的に、どこにも真似できないくらい強力な品種、安全性、そして何者にも変え難い魅力的な味を追求して、
農作物輸出国を目指すことも視野にいれられる目もでてくるのでは。
イタリアなんかだと、自国のデュラム・セモリナ麦を使ったもの以外はパスタと認めない!!
等と言う基準を定めたりしている訳だが、日本食--例えば寿司--なんかでも、そんな感じでやれば良いと思う。
21日出づる処の名無し:03/08/08 22:13 ID:AA4oIxFf
族議員とか農協とかは食糧安保論を持ち出して、日本の農業の保護を訴えてるけど、
石油と同じように備蓄すればいいんじゃないの?農業保護を盾にFTAに反対し、輸出
の大半を占める工業製品の輸出が不利になるのはどうかと思う。
22 :03/08/08 22:28 ID:zgub+rwS
穀物自給率をなんとかしろー!!!
23日出づる処の名無し:03/08/08 22:35 ID:d5aQqPAR
食糧自給率が低すぎるのはまずい。
農業製品は自由貿易にするとアメリカとかカナダが不作になると世界中で大変なことになるんだからやめとけ。
食料はなるべき自給にすべきだと訴えてゆく必要があるのう。
24誘導・板違い:03/08/08 23:23 ID:CZYIXl3V
農業、漁業、林業 板
http://society.2ch.net/agri/
続きはこちらで。
25日出づる処の名無し:03/08/08 23:27 ID:oawFtaHH
>>24
農業は周辺諸国の存在が無視できない状況だし、
農業に関するスレが極東板にあっても良いんじゃねーの?
26日出づる処の名無し:03/08/08 23:42 ID:tYNRwkH+
政策上の問題だからな。
農業問題は、第二の石油問題になる可能性を秘めているだけに恐ろしい。
やっと燃料電池とか出来てきたのにな・・・・・
27日出づる処の名無し:03/08/09 01:54 ID:92j2gJpx
>>1
まず、日本中のゴルフ場潰して大豆畑かサツマイモ畑を作る。
経営は株式会社組織か相互会社組織にして、でリストラ救済にあてる。
28日出づる処の名無し:03/08/09 03:05 ID:7HFgoHYL
お百姓様、今日も食事を取ることができました、感謝いたします。

どこかの新聞の社説で「消費者無視のセーフガード発動」とか、
安い中国産野菜がどうの、と言っておりますが やはり安心して食べられるのは
国産の穀物野菜だと思っております。

値段しか目に入らない馬鹿な消費者が減るように心から願っております。
29日出づる処の名無し:03/08/09 03:50 ID:QowF2L4v
>>28
とは言うがな。
貧乏人にとっては、価格の問題もあるぞ。
わしから言わせてもらえば、そんな味と品質のいい国産品を好んで買うなんていうのは、
究極の贅沢の一種だ。

とはいえ・・・安全保障上は国産100%がいざとなったら確保できるように、
農作物を作らないとならんからなあ。
そこんとこ、どうするかだねえ。
30日出づる処の名無し:03/08/09 16:46 ID:92j2gJpx
簡単に言えば、その領土内で獲得できる食糧で食っていけるだけの人口にすればいい

と言うことだ。出産制限じゃなくて、妊娠許可証がプラチナカードになる日本を希望したい。
31日出づる処の名無し:03/08/09 17:28 ID:759nvlC5
>>30
(゜д゜)出産制限?
日本は今少子化問題であぷあぷなんですが。
32日出づる処の名無し:03/08/09 23:01 ID:TuUhvqCX
>>31
ボーダーをどこに置くか、で今が少子化なのか正常化なのかは表現の問題でしかないだろうに。
33日出づる処の名無し:03/08/11 22:52 ID:QvcCtVTf
減反やめれば今の人口をまかなう事くらい出来そう
日本の水田の収率はやたら高いし
34日出づる処の名無し:03/08/12 00:27 ID:nP0J7gQh
>>33
就農するやつがおらん。今から就農するヤツが、かつての収量をもたらすほどの
たゆまぬ努力ができると思うのか?

年中休みなし、朝早くから夜遅くまで、女房子供を巻き込んで没頭しつづけて・・
そんなのは「労働」だの「対価」だの「権利」だの教わって洗脳された世代にできることじゃない。
35日出づる処の名無し:03/08/12 00:27 ID:nP0J7gQh
>>33
第一、オマエじたい「じゃ、漏れがまずやろう!」とすら思わないだろうに。
36日出づる処の名無し:03/08/12 02:40 ID:z5+vG7h3
>>34-35
なんていうかその
論点がずれてるんで・・・・・
37日出づる処の名無し:03/08/12 02:43 ID:z5+vG7h3
>そんなのは「労働」だの「対価」だの「権利」だの教わって洗脳された世代にできることじゃない。

この表現、なんか、むかつくんだが

38日出づる処の名無し:03/08/12 02:49 ID:z5+vG7h3
減反を引き合いに出したのがまずかった
俺が言いたかったのは、国内だけで食料をまかなわなければならない場合
米に力を注ぐのが1番効率がよさそうと言いたいだけ
俺がやるやらないって何の話よ
39山崎 渉:03/08/15 11:30 ID:TQJuAN9n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
41日出づる処の名無し:03/08/18 02:55 ID:SP/Wpc+2
農作物に関しては「地元で作って地元で食べる」が理想。
輸送費がかからない分、価格面でも鮮度面でも地元に根付いた食文化面でも
十分外国製品と戦えると思うんだけど…
少なくとも「洗剤で洗わなきゃ食べられない中国製野菜」よりは。

人口からいって食料自給率100パーセントは無理だろうけど
少なくとも地元で作って足りない分を輸入するくらいにしてほしい。
外国の安い野菜のせいで、地域の食文化や特産品が廃れるのは悲しい。

もっとも無駄に高い野菜や米を買わされるのは嫌だから、
農家の人には(大変だろうけど)もっと工夫してもらいたい。ガンガレ。
俺は日本の農作物を買うぞ。

しかし、農作物貿易を他の電化製品とかと同じ扱いで自由化しようっつうのは
オカシな話だ。もしそれをやるんなら、例えばオーストラリアで
日本向けの米を作った年、世界的に食料不足になっても
『絶対に通常価格で日本に輸出する』という確約がないとダメでしょ。
今年は食料が無いので売りません、では日本は食べる物が無くなる。
これは国民の生命に関わる問題だ。
42日出づる処の名無し:03/08/18 20:14 ID:W+t6OAB0
>41
例えば、国産大豆を使用した製品以外には
「納豆」「大豆」「醤油」「味噌」の呼称を認めないことにして
直接輸入制限をせずに、国産品を保護するという手もあるね。
ヨーロッパもやっているけど、まずはブランドとして
保護していくと良いと思う。
43日出づる処の名無し:03/08/18 20:25 ID:nCN+etuV
>>42
ほぼ、スーパーの商品棚は全滅だろうなぁ。
納豆風食品・醤油風調味料・味噌風大豆食品、とか。

それはそれで矜持が高くて良いと思う。
もう、大豆から油絞ったカスで作る調味料を醤油と言って売るなよ・・・亀甲萬
44日出づる処の名無し:03/08/18 20:47 ID:Fn0k1R5G

しかし石油よりちょっとだけ自給率が高い程度と言われている国産大豆を100%使った
製品(特に豆腐・納豆)が何であんなにあるんだ?
日用品や食材を出来るだけ日本製や日本産を買うようにしているのに、これでは・・・。
45日出づる処の名無し:03/08/18 20:51 ID:C5z/j8zw
☆ひろみに会いたい人、ひろみが欲しい人、手ぇあげてっ☆
はーい、その指をマウスにもってってぇ・・・
ここをclick! ☆ъ( ゜ー^)    >  http://www.gals-cafe.com <
♪1週間毎日10分、がんばってサービスしますっ!来てください♪
・・・えっ?誰も手ぇあげてなかったってハナシ?
そんなんナシだよぉ〜〜〜。・°°・(>_<)・°°・。
会いたいよぉ。きてくださぁい( ・O・)∞∞OOO○○○☆(〃。。〃)(・o・)z。z。z。z。z
46日出づる処の名無し:03/08/18 20:51 ID:Fn0k1R5G
「国産原料100%使用」を使っているのは確信犯だろうが、巨大な製造タンクに一粒でも
国産大豆を入れれば「国産大豆使用」の名前が使えるというのは何とかしてほしい。

この秋から銘柄としての「コーヒー牛乳」が使えなくなるという話を聞いたことがあるが
そんなツマンナイ基準を設けるヒマがあったらこーいった事をの基準の厳格化を求む。
47.:03/08/19 01:16 ID:y1FNULbK
でも、国産野菜って中国産のと比べてそんなべらぼうに高い訳じゃないと思うけどな。
安全を取るか、値段を取るか・・・
48日出づる処の名無し:03/08/19 03:51 ID:KB9b0oNB
>>47
マトモな野菜を食いたいんなら、まず再教育あるいは洗脳解除または躾のやり直しを
しなくてはならんのは、日本の自称主婦とか抜かす世間知らずのボケナスどもだろ。

形がどうの、手軽がどうの、きれいがどうの、土が嫌だの、etcetc
49日出づる処の名無し:03/08/19 07:18 ID:8q4Qzoia
極東板にこんなスレがたつなんてうれしーぜ。

親が公務員と言う事もあり、徹底した愛国心を植え付けられて育った俺は
防衛大に入りたかったが中学3年の時に患った難病により自衛隊は困難となった。
じゃあ官僚になるのが最善かと思い、法学部を目指そうかとも思ったが
もともと理系志向だった俺は法学部に興味を持てず、なにか他に道はないかと
模索していたところ、食糧自給率が40%という日本の惨状を知り、俺が国に役立つ
にはコレしかないと勝手に思い、大学は農学部に進学。
受験では数学VCまでやったバリバリの理系ながらも、実験が無くて農学部の中
では超マイナーでほんのわずかしか学生がいない農業経済学科を選び、
周りからモノ好きな奴と見られ、「将来なんになるの?」としょっちゅう聞かれ
ながらもその質問には明確に答えられず将来に不安をもちながらも暮らしてる
毎日です。
今は夏休みだけどね。
50日出づる処の名無し:03/08/19 10:10 ID:sh2w/Plk
農林水産省
http://www.maff.go.jp/
採用案内
http://www.maff.go.jp/saiyou/saiyou_top.html
1種技術系(農理工系)
http://www.maff.go.jp/saiyou/saiyou_1gi.htm

>>49
キャリア目指して頑張って。

51日出づる処の名無し:03/08/19 16:25 ID:a69zqCVL
農業は先端に行けばバイオテクノロジーの集大成だからね。
この分野はまだまだ発展の素地がある。
52日出づる処の名無し:03/08/19 18:43 ID:P3GaciSQ
>>49
これからの日本の食を護り育てる人になってくれよ。俺はあんまり貢献できないがせめて
日本産を出来るだけ購入する事と4歳の我が息子に「食べ物を粗末にするな」と教えるよ。
それはオレの父親が教えてくれたことだ。
>>51
そうだな。特に地球の人口が増え続ける近い将来、必要な学問だ。地球の適正人口は
10億だそうだが・・・今はその6倍。
53日出づる処の名無し:03/08/19 19:39 ID:rXoGE3Kz
こういうスレが育っているのはうれしいね。

>52
日本は発酵関連が強いらしいね。
食品だけじゃなく、医学・薬学にも応用が利くから
是非力をいれてほしい。
54日出づる処の名無し:03/08/19 21:24 ID:2Re7AFkg
( ゚д゚)ハッ!乞う
55666 ◆akumaV5z7w :03/08/19 21:38 ID:+W/351hd
( ゚Д゚)y─┛~~ バイコクドヲゼンインキョウセイロウドウデ、ノウギョウサセロ! バカジャネーノ
56デブ福:03/08/19 22:45 ID:tyQNeY4z
横からすいませんが、日本の農業技術は世界的に
見てもトップレベルと思うがなぁ。
米は言うに及ばず、野菜も果樹も。
畜産、酪農だって歴史浅くてもひけとらんし。
魚の養殖は言うに及ばずだし。
これだって立派な知的財産だと思うんだがなぁ。
国は何考えてんだか。
5749:03/08/20 00:19 ID:9OIAEFVs
>>50
一応国Tの勉強はしてるんだけどネ。
でも採用されるまでに至るのはホントに険しい道だよ…鬱。
最終的には普通の会社員になりそうな予感。
58日出づる処の名無し:03/08/20 01:24 ID:v0V3f+WM
>>55
農作業・・・と言うより野良仕事ってのは「いやいや」やっても生産性はあがらないし
クォリティが保てないんよ・・・
59日出づる処の名無し:03/08/22 02:12 ID:5ZjqtC/m
NHKで収穫後に田んぼを耕さないという農法の特集をやってたよ。
岩澤という人が提唱してる農法。
>>59
NHKではないけど、この人のこと?
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3374/sizen-nouhou.htm
61日出づる処の名無し:03/08/22 02:24 ID:5ZjqtC/m
>>60
そうそう、その岩澤信夫というおじいさん。
「不耕起栽培」というのがその農法。
耕さないことでいろいろメリットがあるみたいなんだけど、あまりよく
理解できなかった。
ひとつには、稲が深く根を張るようになって収穫が増えるらしい。
62日出づる処の名無し:03/08/22 03:45 ID:lQsSwQ0l
「世界の食料危機(圧倒的配給不足)を救うには
日本がこれから開発する日本の食料危機(自給率の不足)解決策の世界版
(日本がやることを世界中でやる)しかない。

この問題で世界を救うのは日本だ。

なぜなら、飛躍的に大量の農作物を、環境にも人間にも安全に、そして安価に
しかも小さい面積で収穫する、という奇跡のようなことが出来なければ
世界の飢え(配給不足)を無くすことは出来ないが
その奇跡を起こす可能性がある
技術と知識と資金と必然性が日本にはあるからだ!」

国際外交の場でこういうスピーチをしてはどうか。
国連から御墨付きが出るかも知れない。
世界の飢えた国々は応援するだろうし、
日本の農業に潰れてほしい米豪は困るし、
若者は日本という国をカッコイイと思い、成功すれば
日本にイチャモンつける国には「人類を救った人達になに因縁つけてんだ!」と
世界から避難轟々で、立つ瀬が無くなるに違い無い。

しかし宣言してしまうと
日本の開発者には凄まじい責任と期待がのしかかるわけだが。
こんな有言実行やってくれないかな。無理かな。
63ケンペーくん:03/08/22 03:54 ID:pt5BWQqP
野菜が高くなってる今年の日本。大陸野菜が怖いよ。
64しゃちょー:03/08/22 06:57 ID:UiJv2RQ+
母方の祖父が農業をやっていたのだが、寒い冬、暑い夏関係なしに朝早く
から畑に行っていた。凄く真面目な祖父だった。朝早くから
黙々と農作業をしていた姿を思い出すよ。しかし、その畑は作る主がいなく
なり荒れ果て、一部他人に貸している状況。このような農地は現在かなり多い
と思うよ。日本を支えている全ての産業もそうだけど、食うこと無くして
全ての事は動かない。先進国で唯一食料自給率100%を切っている我が祖国日本
の姿を家の祖父はあの世で悲しんでるよ。ちなみに家の祖父は満州に出征して
おりやした。
65パトリオットレフト:03/08/22 07:08 ID:vUPj4lkO
はっきりいって、輸入野菜(支那産)は、信用できないな。
使用農薬、品質、安全性。


支那産のものなぞ、毒菜なぞと揶揄されてるものもあるそうな。
輸入された後も、その保管状況も怪しいしな。
加工品向けなど、ひどいのになると、数週間〜数ヶ月岸壁で野ざらし・・・・。


冷凍の野菜とか、山菜の水煮とか、加工品の材料の出自はわからんから、こえーぞ・・・。
66日出づる処の名無し:03/08/22 18:00 ID:crKXVljz
>>65
確かにそうだ。でも野菜はまだ毒物の吸収は少ないから
洗えばなんとかなる(香港等では野菜用洗剤で洗って食ってる)。
が、こと『肉』に関しては、まじめにヤバい。
何食って育ってるかまるで不明。水俣病のような公害を引き起こす
重金属の垂れ流し工場を(マジメに)規制するという意志が
支那政府にも支那人民にもカケラもないのが、なお怖い。
そこら中で汚染が広がってる可能性がある。

日本企業が生産管理してるから大丈夫と言ってる食品もあるけど
作ってるのは中国人だ。殺虫剤を収穫間際の野菜に直接ぶちまけ
「どうしてこんな非常識なことをするんだ!」と管理者に怒鳴られたときの答えが

「だって、おれが食うもんじゃないし・・・」

こういう発想の連中が作った物を信用出来るわけがない。
67パトリオットレフト:03/08/22 20:52 ID:vUPj4lkO
>>66
それは、国内の生産者、養殖業者でもいる。

食べると風邪が治るハマチ:抗生物質漬け

とかね・・・。

食肉に関していえば、日本以外の食肉加工上じゃ、ブロック肉を工場内で移送する時は
平気でろくすっぽ洗ってない猫車とか使うし、床に落っことしてもそのままラインに戻したりとかする。

輸入肉なんて、おっかなくて食えないですよ、ホント。
68日出づる処の名無し:03/08/22 21:06 ID:tWwr2p3f
>>62
別に茶化すワケじゃぁないが。

「ソイレントグリーン」に一番近い位置にいるのは中国人ではないか?
メンタリティ(種族概念)として最も親和性があるだろ。
そして人類が肉骨粉でスポンジ脳になって種の黄昏を迎えるわけかな。
・・・と言う可能性も非常に高いわけだよ。
691 ◆VQw4mZ3wzI :03/08/23 00:08 ID:vwKnkZ6Y
書き込みは少ないが、有意義はレスが多く、それなりにスレとして育ってるようでよかった
立てたかいがあったよ
1がでしゃばるスレは廃れるので、これで消えるが
70日出づる処の名無し:03/08/23 01:18 ID:NQhbW7S7
>>69
消えなくてもいいのに。。
思うところあって立てたんだろうから、
意見があるときはぜひいらしてください。
71日出づる処の名無し:03/08/23 12:30 ID:PPWU39td
>>69
つーか、スレ立てが逃げた(消えた)スレは、多くが廃れてdatオチするんだが・・・

スレはスレ立ての維持(フォロー)あってこそだろう?
721 ◆VQw4mZ3wzI :03/08/23 12:42 ID:vwKnkZ6Y
いや、名無しでは書込むつもりだからw
妙に、管理人きどりな>>1ってあれだし
73.゜ーーーーーーーーへへへ:03/08/23 12:45 ID:rAePrHVg
農業は経済産業省の管轄にせよ
農水省は無能
農地は国民の財産
農地は農民のものではない
農業革命が必要です


74日出づる処の名無し:03/08/23 14:51 ID:nsV3HIN/
一昨日だったか夜のニュースで、中国が「青森」の商標を・・・っちゅう話を
ご存じ無いですか?りんごの話です。
見逃したので、教えて欲しいです。
75日出づる処の名無し:03/08/23 17:22 ID:qwhWv+3u
>>74
>中国企業が「青森」という商標登録を同国内で申請し、認められれば本県の農水産物などを「青森」と表示して中国へ輸出できなくなる恐れが出ていることが
>三日、明らかになった。県は事態を重視し、農水省や日本貿易振興会(ジェトロ)を通じて事実確認に乗りだすとともに、異議申し立てなどについて検討に入った。
>台湾の法律事務所から黒石市の農産物販売会社「キョーエイ」を通じ、県農林水産部に入った連絡で分かった。
>それによると、
>中国広州市のパッケージ会社が昨年七月二十二日付で「青森」と商標登録を申請したことが、今年四月二十八日付の同国の官報で公告されていた。
>商標の使用商品としては果物や野菜、飼料などを挙げていた。
>県の連絡を受け、
>ジェトロ青森貿易情報センターは三日、ジェトロ中国事務所に事実関係を照会。掲載日については確認できないものの、官報に公告された事実には間違いなく、
>このまま登録が認められれば、中国の商標制度の下では「青森」の名を使って県産品を輸出できなくなる恐れがあることが分かった。
 
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0604/nto0604_7.html

スレも立ってる。あんまり延びてないけど。

【侵略】中国が青森を商標登録【行為】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1061542129/l50
76日出づる処の名無し:03/08/23 18:16 ID:XuDeyOTq
>>75
と言うか、

他国の地名を登録すると言う事態が「理性的にあり得るのか?

って驚きで筆(タイプか)が進まなくなる位インパクトがあったんじゃないか。
日本も対抗して全部地名登録と人名登録しちまったらよかろう(w

支那人、入国のたびに使用料取られたらさぞオモロカシイ事態になる。
77パトリオットレフト:03/08/23 18:27 ID:QTJUlXUw
>>76
金になることなら、なんでもするのが、支那人。

ギャグになることなら、なんでもするのが、半島人。
78日出づる処の名無し:03/08/23 18:52 ID:2wl6d4J7
大豆の自給率は現在4%
豆腐や納豆で「国産大豆」の表示が多い理由のカラクリが挙げられている
ttp://www.toyoshinpo.co.jp/daizu/0107_d/d_2.html

しかも自給率を上げようという動きにアメリカが噛み付いている。ふざけんな
ttp://www.nouminren.ne.jp/dat/9911/99112206.htm
79ウォッチャー:03/08/23 18:55 ID:2wl6d4J7
はっきり言って世論の中で負けが決定のサヨク共(北朝鮮を賛美していたとかで)も
日本の戦争犯罪をでっち上げしてまで騒ぐ暇があったら、こーいうのでも追求したほうが
よっぽど世間の支持を得られるんじゃないか??
80日出づる処の名無し:03/08/24 03:54 ID:6AFU6fzs
>>78
初めて読んだ。アメリカ言ってる事滅茶苦茶だな。
81日出づる処の名無し:03/08/24 09:35 ID:IaXtzjSb
ここの海洋国家の防衛という欄で農業問題についての興味深い意見が述べられているよ。
http://www.meix-net.or.jp/~minsen/kako/minamide3.htm
結論はこう結んでいるが一読するのをお薦めする。

食糧とエネルギーの自給率を低下させ、国際分業を徹底することによつて生まれるものは、
マルクスのいふ窮乏化理論が世界的次元で拡大し貧富の乖離が一段と加速し、
世界を不安定化させることでしかない。今こそ、自立再生経済理論を以てこの
過激な資本主義に立ち向かひ、我が国の安全保障と世界の安定を目指すことが
刻下の急務なのである・・・
8274:03/08/24 13:14 ID:GosZCl3e
>>75
ありがとうございます。
83日出づる処の名無し:03/08/24 15:07 ID:fX469EGI
明日のTVタックルがこのネタだよな。
84日出づる処の名無し:03/08/24 19:36 ID:XVTiPnO/
アメリカ大使館公使の露骨な内政干渉発言
--------------------------------------------------------------------------------
 「農業の多面的機能はWTO新ラウンドで議論する価値がない」(バシェフスキー・アメリカ通商代表)、
「日本は“公約違反の常習者”だから特別の注意を払うべきだ」(アメリカ上院決議案)WTO新ラウンドを
前に、アメリカから異常ともいえる“日本たたき”の暴言・放言が相次いでいます。

 格は小物ですが、さらに口をきわめて内政干渉発言をしているのが、アメリカ大使館農務担当公使の
ジョン・チャイルド氏。

 時事通信の『農林経済』(十一月八日)に掲載されたインタビューで、日本の「自給率向上」政策を次の
ように非難しています。


「貿易を歪曲するから正しくない」
 「食糧の安全保障イコール自給率向上という考え方は正しくない」「(新農業基本法で)食糧自給率向上
を設定することは、貿易を歪曲する可能性が強い」
 新農基法にもとづいて自自公政権が真剣に「自給率向上」に取り組むとはとうてい考えられませんが、
そのやる気のなさを見越してか、まず、こういう先制パンチ。問題はこの後です。

 日本が大豆と小麦の自給率を一%向上させるためには、それぞれ九十六億円、七十八億円必要だ
というアメリカの試算を示し、「小麦と大豆の自給率をそれぞれ一○%引き上げようとすると、
千七百四十億円というコストを負担しなくてはならない」が、これは「WTOのもとで制限されている
貿易歪曲的な国内支特政策である」と非難しています。

 さらに新ラウンドで「各種の支持政策に対する一層の改革が進めば、日本がそうした種類の政策を
行うことに対する制約が出てくるだろう」と、日本が食糧自給率を向上させる政策をとることを全面的に
妨害する意図を公言しています。
85日出づる処の名無し:03/08/24 19:38 ID:XVTiPnO/
自国の農業保護措置はタナに上げて
 だいたい、日本の自給率向上政策に必要な財源をアメリカが「試算」すること自体が“大きなお世話”の
内政干渉です。
 加えて、価格保障(不足払い)と減反を廃止した九六年農業法が破たんしたため、アメリカの穀物農家は
十数年ぶりの経営危機に追い込まれています。
クリントン政権は、この十月に合計八十七億ドル(約一兆円)の「農家救援資金」を出すことを決めました。

 チャイルド公使は「救援資金はたしかに新たな農業保護措置かもしれないが、交渉上問題になることは
ない」と述べています。アメリカ政府が出す一兆円は問題にはならず、日本政府が出すかもしれない
「千七百四十億円」は口をきわめてののしる子ども(チャイルド)のたわごとで済む話ではありません。

「遺伝子」食品の表示にも噛みつく
 さらに遺伝子組み換え食品の表示問題をめぐっては「消費者の選択の自由を奪うつもりはない」といい
ながら「非遺伝子組み換え食品を米国以外から買いつけ……農産物貿易に悪影響を与えるようなことに
なった場合、WTOの原則に沿った対応を求める」と、スゴミをきかせています。
 消費者の選択で遺伝子組み換え食品が拒否されれば「貿易に悪影響」が出るのは、本来の意味での
「市場原理」のはず。
ロイター通信(十一月十一日)は「アメリカの肉牛、半数以上がO一五七汚染の可能性(農務省)」と
報じましたが、“遺伝子組み換え食品も、O一五七も、どんなに危険でも黙って食え”これでは「市場原理」
ではなく「墓場の原理」というべきでしょう。
86日出づる処の名無し:03/08/24 19:39 ID:XVTiPnO/
うえ二つのレスは

(M/新聞「農民」1999.11.22付)
87日出づる処の名無し:03/08/24 19:51 ID:C31E+CLz
アメリカの農業高校などで最初に教えられるのは、
”君たちはアメリカ国家の戦略物資である食料(農産物)を生産して
アメリカに尽力するのだ”てな具合。
国が食料を戦略物資として捉えていて、これから農業やろうというガキどもに、
ちゃんとそれを教えているわけだ、アメは。
食い物は輸入すりゃ良いだろうと考えてると、そのうち足元をすくわれる。
88日出づる処の名無し:03/08/24 20:29 ID:geEvPxaV
>>87
積極的に「輸入すりゃ良いだろう」と
喚き散らしている左巻きどもってのは、
左巻き入団ぱぁちぃなんかで、食糧を
小馬鹿にすることが支那朝鮮に尽くすことだと
教えられている・・・なんてことを想像しちまった。

足下をすくわれている、と言うより国家を巣くわれてるわけだな。
89日出づる処の名無し:03/08/25 21:52 ID:TtAE0LrL
197?年、アメリカ 大豆の輸出規制(大豆凶作のため)
90日出づる処の名無し:03/08/25 22:02 ID:5XFSDtHG
>>88
右翼団体の組員さんよ、薬でもやってるのか? ラリってるけど・・・
91日出づる処の名無し:03/08/26 01:11 ID:jpWpVlyI
薬って言えばちょっと違うけど
昔は農家の家に普通に青酸カリがあったりしたらしいんだよな
農薬用らしいけど、そんなモン使って人体に害はなかったのかな?
92日出づる処の名無し:03/08/26 01:27 ID:ZQQsgpir
>>90
いやぁ、今日来たマンゲボーボーから回ってこないと、ヤクなんぞ高くて手が出ないんじゃないすかね。

         普通の日本人だったら。
93日出づる処の名無し:03/08/26 01:47 ID:Ym+6DwVq
>88
左は中国の言いなり
右はアメリカの言いなり。
食糧問題をみると、外圧で国力を削られている
日本の姿が露骨にわかるな。
こういう身近で切実な問題に立脚しないと
真の愛国者は生まれないね。
94日出づる処の名無し:03/08/26 22:01 ID:dXHAlnr2
>>93
左右の使い方間違ってる。
あんたの言ってるのはどっちもただの売国奴。
95日出づる処の名無し:03/08/28 00:12 ID:qXugnLnE
日本の農産物は高くてあまり競争力が内容に思われているかもしれないけど、実は農家自体の競争力は低くは無い

「日本の農産物が異常に高い理由」(安達生恒)っていう本があるからそれを嫁。
流通が癌であることが良く分かる。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19742282

あと、農産物の原価なんてたいしたことないのに、スーパーで売ってるころには高くなっている理由を考えてみて。
流通に費用がかかるのは当然だが、あまりにも高すぎる。
これは、効率の悪い流通システムがあるから。
農産物は、複雑で不必要な工程まで通されているわけだ。
卸・中卸が店頭価格の37%を手数料として取っているってどうよ?

どんなに安く生産しようとしても、中間マージンたっぷり載せられちゃ意味ないわけだ。

流通を変えればだいぶ改善されてくる。
甘楽富岡農協の例を知ってる?
スーパーと直接契約取引するようになってから、1〜3割価格を下げることが出来て、農家の手取りもほぼ倍増したそうだ。
消費者にも評判が良くて、並べられるとすぐに売り切れてしまう。
耕作放棄地を開拓(?)して野菜を増産し始めたらしい。

流通構造を変えれば中国産並に価格を引き下げることが出来るらしい。

価格の問題になると、すぐに、生産者側だけに削減を押しつける様な事が言われるが、実際に問題があるのは流通のほうなのよ。

>>29の問題は、流通を改善することで比較的容易に改善することができると思われる。
現在、『「食」と「農」の再生プラン』などの農業の構造改革で、流通の大幅な改善が行われている。
流通コストもだんだん下がってきているそうだ。
これに成功すればマジで競争力がつくよ。
96日出づる処の名無し:03/08/29 20:38 ID:V4WDMCja
勉強になるスレだ
97日出づる処の名無し:03/08/29 20:57 ID:CuufuX7P
>>93
゛左巻き゛の人間が食糧輸入推進者ってわけでもないだろ
輸入推進者とは右も左も無くとにかく市場経済マンセーな人達のこと
98日出づる処の名無し:03/08/30 13:47 ID:kEitXSda
一応食糧安保つながりなので貼っておく。

【海川】水産資源総合スレ【湖沼】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056727843/l50
99日出づる処の名無し:03/08/30 23:43 ID:yOrB+RYx
>>95
工業製品などは、一般的な指標で言えば定価1000円とすると

メーカーの工場出荷段階 450円
一次卸の倉庫出荷段階  517円
二次卸の倉庫出荷段階  672円
従って、小売は定価の2割〜3割を値引いても充分やっていける。

この理屈を生鮮食料品にも当てはめる「流通の意識」と言うのが、遅れていて社会に害なんだろうな。
100100:03/08/31 02:29 ID:G17ONmrC
今年の米どうするよ?
101日出づる処の名無し:03/08/31 03:17 ID:2XD7va+6
>>100
古米古々米のブレンド技術で乗り切るさ。さぁ、勉強と修行をしっかりしていた米屋だけが儲かるぞ。
102ケンペーくん:03/08/31 04:22 ID:G17ONmrC
今日米屋と話してたら。今度の配達から高くなるから、ごめんなーって言われた。
支那の米だけは、輸入しないでくれ。
103日出づる処の名無し:03/08/31 16:58 ID:N2Mxj2iC
秋田は平年並みに取れるらしいから基本的に関係ない。農家の父よありがとう。
104日出づる処の名無し:03/08/31 22:53 ID:iq/U1ILM
米って言えば、冷蔵備蓄米ってのを食う機会があったんで興味津々で行ってみた。
罵ってやろう!と思って口に入れたんだけど、どっこい「けっこう食えるじゃん」と
呆れたつうか驚いたつうか。技術って進んでるんだな、と実感しちまった。

と言うことで、3年連続凶作でも無ければあまり心配いらないんじゃないのかね。
つまり、ここで値上げする業者=ちょっと狡猾。
ここで値段据え置きだけどブレンド告白業者=ちょっとエライ。
・・んじゃないかな、と。
105日出づる処の名無し:03/08/31 23:51 ID:qdMNlLWk
こういうときにこそ、マスコミは正しい情報を流すべきだべ
下手に凶作を煽って、悪徳業者の思いのままになったら嫌過ぎる
106日出づる処の名無し:03/09/01 18:41 ID:b++J2O20
米はそれほど値上がりはしないって事?
107日出づる処の名無し:03/09/01 18:49 ID:jMdNiESA
衣食足りて礼節を知る という言葉通り

食料生産・供給する立場の者はもっと優遇されるべきだし、
また彼らが個々人単位でずるく立ち回ることがあってはならんと思うが。

最低限度の文化的生活を保証してる国の憲法からして自然にわかることだろうにね。
108日出づる処の名無し:03/09/02 05:09 ID:NO0wQBn1
北朝鮮にの飢餓状況を他人事とは思えないな。
109素朴な疑問:03/09/02 08:57 ID:QTJFLWy8
残飯をえさにしてる豚は共食いしてんじゃないの?
狂豚病にならないの?豚の方が牛より、下等だから大丈夫なの?
110日出づる処の名無し:03/09/02 10:07 ID:StQwg3Mz
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200110/2001100801.htm

ここが面白い。中国は脅威的だが、ネックはあるようだね。
111日出づる処の名無し:03/09/02 10:08 ID:0UdG/kPj

 ココは耕作員だらけか?
112九龍 ◆446nEUEjPs :03/09/02 15:22 ID:ug7+hFW8
>109
豚の飼料は配合飼料。共食いはおそらくニクコップンのことですね。
豚に牛由来のニクコップンを与えることはありませんが
豚由来のものはまだ使われておるようです。しかし狂豚病にはなりません。

豚肉の場合「国産」と「輸入」という区別しかせん人が多いですが、
輸入といってもピンキリ。現在韓国・北朝鮮、台湾は口蹄疫汚染国で対日輸出できません。
中国からは安いソーセージが入ってきたりしていますが、漏れは食べません。理由は中国だから。
でも、対日豚肉トップ3(デンマーク、アメリカ、カナダ)や
メキシコ、オーストラリアの加工場で対日輸出できる会社は
日本の加工場よりも衛生基準が厳しく、育成も心配ないですね。
113日出づる処の名無し:03/09/02 17:14 ID:fTejQpaQ
おれは兼業農家になるよ
114日出づる処の名無し:03/09/02 17:20 ID:+JerTYB1
>>113
じゃ漏れは、兼好法師にでもなるか・・・
115日出づる処の名無し:03/09/02 22:50 ID:NO0wQBn1
日本の食糧生産業はどんどん衰退していきますな。
インドやシナがどんどん人口爆発して経済発展して、
資源のない日本は大丈夫なんでしょうか?
116日出づる処の名無し:03/09/02 23:09 ID:o/7SHopW
>>111
ワロタよ
117日出づる処の名無し:03/09/05 01:31 ID:hos65XmE
>>115
大丈夫じゃないよ。
各員、持ち場で頑張るように。国が傾いている。
118日出づる処の名無し:03/09/05 01:43 ID:2uPE3EmA
とりあえず農学板から
【煽り】北朝鮮の農業を分析する【禁止】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1054006224/
119日出づる処の名無し:03/09/05 17:52 ID:EgzKMpCj
>>115
日本は食料は無いけど、資源は結構あるよ。
まだ採掘まで行ってないだけで。石油、レアメタル、etc...
120日出づる処の名無し:03/09/05 20:48 ID:+85DvyUI
農業に従事したいんだけど、土地がにゃい・・・。
121日出づる処の名無し:03/09/05 21:17 ID:nEowJPfd
>>120
ttp://nca.or.jp/Be-farmer/index.html
新規就農相談センター
いかがでせうか?
122120:03/09/05 23:00 ID:+85DvyUI
>>121
ありがとうございます。早速見てみます。
目標額の1,000万円が貯まりましたら
すぐにでも職替えしようと思っていたので
助かりました。
123121:03/09/06 01:48 ID:HAFYrpFF
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.html
こっちが正しかった。
すいません。
124日出づる処の名無し:03/09/06 02:11 ID:mrY5YgVP
>>119
石油は無理だろう?

石油はコストとの戦いだから、例えば日本列島1平米に1000CC埋まってる、としたら
総量はすごいが、掘るヤツがおらなくなる。
125パトリオットレフト:03/09/06 09:29 ID:JsQ3MGwx
>>124
いや、今沖縄西方の台湾、支那との経済水域協会周辺で油田がありそうなんだ。

だから、あのへん、またぞろえらいもめてる。

んで、今、支那が日本の経済水域内で近く調査と称して試掘してるよ。
確か9/5〜25までね。






外務省の手引きでな!!
126日出づる処の名無し:03/09/06 14:44 ID:eXXLH0Ty
>>124
ttp://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html
関連スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1052706330/

埋蔵量は結構調査するたびに変わってるから、正確なことはわかりませんが。
とにかく中国にだけは横取りされるなと、声を大にして言いたい。
127日出づる処の名無し:03/09/07 00:48 ID:4Ai8Ct/q
とりあえず、話題を農業に戻そうや。
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |庭で南瓜を育てて食べようとしたが、蟻に実が食われて涙した7才の朝  ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \___  ______       ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
       |/     ミ            _________
              ヽ \           ./\|//////\
            ./ \ \   ./// .|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/:::::::::::::::::\\
      (;TДT)     i i i    ̄| ┌┬┐┌┬┐   |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--、 .| ├┼┤├┼┤   |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::| ..| └┴┘└┴┘   |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ..|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |          ||_||_||_||_||_||_|__.||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i . ..|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
           ''""~~"''
130日出づる処の名無し:03/09/07 15:50 ID:8Ifjq/hS
>129
どの分野でも革命は犠牲の上に成り立つのか・・・
131モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :03/09/08 02:46 ID:K282Vx46
開墾あげ
132日出づる処の名無し:03/09/08 12:06 ID:MOpSxMWX
日本の食品代ってアメリカ・オーストラリアに比べると高い。
133日出づる処の名無し:03/09/08 13:55 ID:xCd0EeLn
この前まで台湾に行って来たんだけど、同じような国土条件なのに日本は高いな。
コンビニのペットポトルのお茶 日本500mlで150円 台湾580ml20元(70円くらい)
食費というのは人件費に響き易いんだからもう少し安くならないかなーと思った。
134日出づる処の名無し:03/09/08 15:33 ID:GqPbogSj
日本は農業中心に戻るべき。
山を削ったり畑を埋めたてては宅地として販売する商売は
自分の首を絞めるようなもの。人間だけの世界ではないんだから。
135日出づる処の名無し:03/09/08 18:13 ID:5ienZU14
>>133
紙箱入りのお茶は一gで98円のがあるけどね

米の偽装があったらしいね
しかもアメリカ産だったとか。
これって後々に響く重要な問題じゃないかね
136パトリオットレフト:03/09/08 20:00 ID:sCW6v+ME
>>134
「農業中心」ってのは、ちょっと行き過ぎかもしれんが・・・。
少なくとも各種穀物の自給率の向上ぐらいは必要だな。
小麦、大豆の類なんかは最低でも50%以上はキープして欲しいな。
137日出づる処の名無し:03/09/08 21:02 ID:jdGkzRqc
>>135
日本でも1gパックのお茶なら100円で買えるぞ
138日出づる処の名無し:03/09/08 21:52 ID:sdSvhMrX
>137
多分、>135も日本国内の話と思われ。



農業中心の国に、とか言う人が多いけどさ、正直あんまり賛成する気にはならない。
確かにもう少し農業に割く社会資本が多くて然るべきで、かつ宅地造成何ぞ即刻止めて欲しいが、
所詮何処を如何あがいても日本の国土は狭い。

むしろ、俺は活路は海にあると思う。国土の軽く10倍以上の海洋面積を経済水域に納めながら、
この国は海を利用する事についてあまりに無関心ではないかと思う。
身近な話で言うと船乗り、漁師、離島の住人ぐらいしか船を常時使用する人がいないという
状況が既に海軽視の風潮を象徴しているのでは無いか。君等で船に乗ったことある奴ってドンだけいる?
俺自身、船に乗ったことなんて殆んど無いけど。

幸い、日本の海洋研究者も海洋技術者も凄腕揃い。海中牧場の研究も盛んだし、
海上にでかい農地を作る、なんて研究を行っている人もいる。
こういう分野に力を入れる事が、将来の食糧事情を改善するのではないだろうか。
139日出づる処の名無し:03/09/08 23:21 ID:FVfeJW7Q
>>138
【海川】水産資源総合スレ【湖沼】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056727843/l50

こちらにも書き込みしてくれ。
140日出づる処の名無し:03/09/09 15:55 ID:Q7XluVXG
今の流通のまま食料の自給率を上げたら
一体エンゲル係数は何倍になることやら・・・
141日出づる処の名無し:03/09/09 20:54 ID:7pjHjjYQ
>>138
農業空母とかいいねw
台風きたら逃げるの。
SFな話ついでに。ガンダムにでてきた農場コロニーみたいな技術は
研究されてるのかな?
狭い土地で・たくさん・安全に・安定供給って理想。

…ごめん全然知識ない人間の戯言かも
142パトリオットレフト:03/09/09 21:03 ID:d6DhrYEb
>>141
難しいな。
支那やアメリカのような土地あまりまくりな国家はメリットがない。
ありうるなら日本くらいだが、今のような農業軽視な政策を続ける限り、その目はないんじゃないかなぁ。


ま、メガフロート技術の応用と、融合波(三角波、一発波)対策がクリアできれば、可能かもね。
143ウォッチャー:03/09/09 22:27 ID:09Ph7m3B
農業中心国には戻れないでしょう。山ばっかりの国土が向かないし。
ただ40%を切る様な自給率はどう考えても問題。せめて60%にはしないと、
地球的な凶作とかがあったとき千万単位の餓死・栄養失調者がでるだろう。
(あるリアル系シューティングゲームでは富士山の噴火で東海道が壊滅、
それ以前からの地球規模の食糧難とあわせて日本人3000万人餓死という
怖ろしい設定があったが)

残念ながらこの資源の無い山地ばっかりの僅かな平野に億単位の人間が
ひしめき合って暮らしているかぎり、原材料を輸入して加工し付加価値をつけて
輸出して食べていくという選択しか日本には無い。(因みに日本は8億トンの
輸入に1億トンの輸出を行っている。つまり加工によって8倍の付加価値を
付けているわけですな)
144878:03/09/09 23:43 ID:D/82UCRz
今週号のsapioに、日本は耕作面積当たりの農作物収穫量世界一だって書いてあった。
ホントかよ・・・
145パトリオットレフト:03/09/09 23:51 ID:d6DhrYEb
>>144
小さなスペースで大きな結果を出すのは日本の伝統ですから。
146日出づる処の名無し:03/09/10 00:17 ID:3FTvY3m/
>>144
日本の水稲とかの収率は半端じゃねーよ
147878:03/09/10 00:34 ID:F4iA+bus
乗用車へ雑誌を取りに行ってました。( ;´Д`)ハァハァ

正確にはsapioの書籍紹介の中の『日本の経済力』小山嘉昭著でした。スマソ

書籍紹介を全文載せます。

牛肉にオレンジ更にコメ。日本は世界でも有数の農産物輸入国だが、
実際は単位面積当たりの収穫量は世界最高である。他方今後の
趨勢を左右する科学技術についても、たとえば技術輸出額は100億jと
世界2位である。日本の経済基盤の実像を国際社会での多彩な視点で描く。(きんざい¥2900)

148日出づる処の名無し:03/09/10 01:44 ID:9AWOuYAt
>144
耕作員が頑張ってるからな。
149日出づる処の名無し:03/09/11 08:11 ID:PHmWM3CH
>>147
そういう意味ではこの平地の少ない1億3千万人もいる国で、40パーセント「も」
自給率を維持しているのはむしろがんばっている方といえるのかな・・・。
150日出づる処の名無し:03/09/11 09:01 ID:Xj+l5C4f
>>149
いや、維持出来てませんよ。下がり続けたあげく、いまの40%にまで落ち込んだのだから。
危機感持たないとまずい。
151日出づる処の名無し:03/09/11 10:13 ID:bBM5m4Ol
今、30代にして、フリーター(倉庫出荷)をしてる者なんだが。

都会にはロクな求人が無い状況で、地方部で農漁業に移る事も
考えてはみたものの、体力面でちとキツい事を考えるとどうしても
二の足を踏むのが現状。
せめて会社組織にして、労災だとか健康保険とかの最低限の
バックアップくらいは付けてもらわないと、サラリーマン生活経験者を
農漁業分野に呼びこむ事は出来ないんじゃないかな。
あと、農産海産物の場合、出来不出来による収入の波が激しいから、
デリバティブ(先物)で価格の波を埋める事のできる人材が欲しいところ。

>>95
流通ってのは大事なんだが、高速道路などを使うとどうしても
輸送コストが高くなる。その為、わざわざ下道を走る事になるせいで
渋滞がかえって酷くなったり、不況のためにトラック野郎に転職する
者が増えて単価が下がり、超過勤務が増えて高速道路での
トラック事故が多発しているのは知っているだろう。この点も含めて、
中間マージンの削減は貨物輸送とからめて論じたほうがイイかもね。
152日出づる処の名無し:03/09/11 19:11 ID:6y5vLkPM
途上国領土を日本領に変えていく必要があるんじゃねぇの。
ODAなんてやっている余裕はないはず。
153日出づる処の名無し:03/09/11 19:18 ID:bXom+p3A
152
ODAの余裕がないのは事実だが
それやると植民地支配だと騒ぎ立てる国が
3カ国程、隣にあります
154日出づる処の名無し:03/09/11 19:23 ID:XwHql/9D
>>153
先日、『日本からODAもらいながら反日活動やってるんじゃねぇ!』と、
怒りを示したのは、鴻池さんでしたな。たしか。
155十七試艦上戦闘機烈風 ◆A7M2.FMVoE :03/09/11 19:25 ID:12fX06GK

国土が狭いという意見があるが、世界的に見ても日本はそんなに狭くはないと思うぞ。
確かに人口は多いけどな。
流通に関してはもっともっと鉄道を活用していけば良いんじゃないかな、
せっかくこれだけの整備されたインフラがあるんだし。

食料って石油以上に戦略物資になりえるだろうから、やはり自給率をあげたほうが(・∀・)イイ!と思う。
世界的な凶作の状態で他国に輸出するほど、アフォな国もいないだろう、、、


自分の国の人間が飢え死にしても某国に食料支援する鬱な国がひとつだけある悪寒はするが・・・
156日出づる処の名無し:03/09/11 19:29 ID:H4q17qfw
>>151
先物は、生ものだと向かないです・・・
157日出づる処の名無し:03/09/12 21:42 ID:IL2hqylY
>>154
知らなかった。どうも。


検索してみたら、鴻池さんってカナリまともだね。
日本人にとって有益な政治家だけが「問題発言」のターゲットにされてる事に恐怖を覚える。

鴻池語録、興味のある方はどうぞ。
ttp://www.kounoike-web.com/goroku.htm
158121:03/09/13 05:57 ID:xLP1hEdb
>>150
あっしが紹介したHP、
農業法人の求人もありまっせ。
給料安いけど。  
159878:03/09/17 23:39 ID:XFb+AIW2
良スレage
160日出づる処の名無し:03/09/20 19:50 ID:qOW5b6f6
hosu
161日出づる処の名無し:03/09/23 14:59 ID:R1LfpN+s
農家の恐ろしい実態 Part46
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063716555/l50
162日出づる処の名無し:03/09/24 23:54 ID:B4p0bpGk
トウモロコシ1本からディスク10枚 三洋が商品化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000030-zdn-sci
三洋マービック・メディアは9月24日、トウモロコシを原料とする植物由来プラスチックを
使用した光ディスクを世界で初めて開発、12月から受注を始めると発表した。
トウモロコシ1本からディスク10枚を生産でき、生分解性のため環境負荷が低いという。
 CDやDVDなどの光ディスクの基板に使用されているポリカーボネイトは枯渇が心配される石油を
原料としている上、廃棄処分も難しい。(ZDNet)
163パトリオットレフト:03/09/25 00:01 ID:vDr8KEj9
>>162
なんか保管が大変そう。
昔のレコードとか、フロッピーみたいにカビたりして・・・・。
>>162
>>163
BB弾を最初に思い浮かべたオイラは厨ですか?!w
165日出づる処の名無し:03/09/25 16:15 ID:arZhpcMf
でもなあ。
今の「米自給100%」はパンに流れをシフトした今の状態で100%だという
事を忘れてはならない。

一人当たりの消費量を昔の消費量で考えれば、50パーセントにしかならない。
自給率の事を考えるなら、米ばっか考えてないで麦の増産を考えないと駄目だろ。
166日出づる処の名無し:03/09/25 19:25 ID:zgot0x3A
>165
国際的な小麦(&粉)の市場価格と単位面積あたりの生産カロリーを解っての発言ですか?
日本で小麦を生産してマトモに商売になるのはギリギリ北海道の米作不可能な地域ぐらい。
それ以外の場所は米造ったほうがカロリー生産量も収入もずっと高い。
米作不可能な地域も、小麦よりはまだジャガイモか大豆のほうがずっと生産性がいい。
日本で麦作れなんて、サウジアラビアで米作れってのとほぼ同じぐらい無茶な要求だよ。
167日出づる処の名無し:03/09/25 21:42 ID:9QZcyCEs
>>166
まぁまぁ。私も166サンのレスを見るまでは知りませんでした。
しかし小麦と大豆はもっと自給率を上げられたらなーと思いますなぁ。

そういえば牛肉にビールというのが最も地球に厳しい生活らしいが・・・・。
168征露丸 ◆ixmq8tRkbU :03/09/27 00:54 ID:VNRxwMh5
このスレとは関係ないけど
一昨日、NHKのニュースで
もろに「百姓」っていう字幕出てたけどいいのかな?
169十七試艦上戦闘機烈風 ◆A7M2.FMVoE :03/09/30 01:44 ID:8gzF83Cu
>>168
今でこそ差別用語と言われているが、本来そんなに
差別的な用語じゃなかったと聞いた覚えがあるが・・・
言葉狩りの成果が出て、何でもかんでも差別と言われることが多くなった。
今や「子供」「ねえや」まで、差別指定のようだし(鬱

ちなみに自称で百姓ならオッケーらしい。
170日出づる処の名無し:03/09/30 02:34 ID:V2RB4zzA
>170
本来は百姓=人々みたいな意味だった気がする。
中国語が語源だったかな?
差別的なのは言葉ではなく田舎を馬鹿にする
おのぼりさんだと思う。
171日出づる処の名無し:03/10/02 21:27 ID:vZcNJNMi
age
172 ◆VENk5mkP7Y :03/10/02 21:55 ID:o5I1pjzw
>>170
百姓(ひゃくせい)=人民・人々・庶民・平民
が、漢文での意味ですな。

田舎ものほど、田舎を馬鹿にするもんだ。
173日出づる処の名無し:03/10/02 22:21 ID:muFLt5aC
今の農業は、つまるところ「石油」が原料で、「穀物」を作って
いるようなものでしょ?農機具の観点では。
もう少し、「企業化」ということを、考えた方がよいかと思案。
今、国や農協が管理している米は何%くらいなのだろう?

米なんかは、もっともっと産地間競争があって良いと思うが?
コシヒカリ、高いねぇ・・・。
何で?もっと増産できるでしょ?
174日出づる処の名無し:03/10/03 17:49 ID:vtg36yRk
そういえば、最近農産物の盗難が相次いでいるけど
あれって暴力団か何かの犯行なの?
どう考えても組織的な犯罪だし、
全国レベルで発生しているみたいだし。
175日出づる処の名無し:03/10/03 19:55 ID:0OWGr7WY
>>173
産地間競争って、既に地名+銘柄でブランド化してるでしょ?
コシヒカリ=魚沼みたいなね。
企業化ってのもどうもね。
エサが食いたいなら標準価格米で十分では?

個人的にはコシヒカリには興味無し。
漏れはミルキークィーンを推奨する。
176十七試艦上戦闘機烈風 ◆A7M2.FMVoE :03/10/04 02:33 ID:8PJoeyQF
>>174
それは不定期に新潟に来る、白い頭でっかちな貨客船マンgy・・・ゴフッ_○□=、、、(あたりにアーモンド臭)
177 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/05 23:33 ID:lenaztAm
久々にカキコ
>>164
俺もそうオモタ
安心しる
>>173
確かに農作業により生産されるカロリーより消費されるカロリーの方が大きいのは問題だと思われ

そういや産地間競争とは全く逆の方向性かもしれないが
地産地消ランキングで熊本県が一位との事
学校給食が対象だったかな
食への信頼性も含めこういう動きも面白いと思う

178日出づる処の名無し:03/10/06 02:31 ID:26Cy0iNI
>>175
数年前に大学生協の食堂で食った
「きらら397」はよかったZO。
179日出づる処の名無し:03/10/06 23:58 ID:giJFcLNK
>>168
ウチの親戚連中全員「わしら百姓は・・」と威張ってるぞ。
180日出づる処の名無し:03/10/06 23:59 ID:giJFcLNK
>>173
農機具に限らないよね。ハウス栽培なんて、モロに燃料燃やして露地物で旨い作物を
促成栽培して不味くして、早期出荷してるようなもんだし。
181日出づる処の名無し:03/10/07 00:00 ID:UxiaO9xX
>>175
漏れは余目のササニシキがいいんだが、あれはもう「庶民無関係のブランド」になってしまったし・・
182日出づる処の名無し:03/10/07 20:42 ID:17BntQpL
>>180
農業法人にしてるところが多いのも分かるなぁ。
サラリーマンから転身する希望者が多いらしいし。
183十七試艦上戦闘機烈風 ◆A7M2.FMVoE :03/10/07 21:13 ID:v7TNi+cX
日本の米は旨いよなぁ、、、むしろ旨すぎる。
藻舞いら、たまには政府米とか、ムギメシとか、インディカ米食ってお百姓さんに感謝しる。

今年は不作で11年産米が多く出回るらしいので、たまには不味い米もいいぞ。
184日出づる処の名無し:03/10/10 15:30 ID:BdK85NgL
>>183
>藻舞いら、たまには政府米とか、ムギメシとか、インディカ米食って

これはどうかな?
みんな美味いじゃないか。
185日出づる処の名無し:03/10/10 16:28 ID:TKSS04L2
麦飯は確かに美味い
麦だけだと食えたものじゃないが
186日出づる処の名無し:03/10/10 22:02 ID:Qx2Hotvd
麦飯+とろろ+牛タン=最強コンボ
187日出づる処の名無し:03/10/12 18:06 ID:pJ2LZ+oh
>>186
ねぎしに行きたくなったじゃないかyo!
「素敵な宇宙船、地球号」にてタンザニアで稲作を教えている熊本のNGO
http://www.h2.dion.ne.jp/~egaj/

ちなみに番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2003/20031012/index.html
189Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/14 01:16 ID:O5tzbUBX
環境問題や科学関係はニュース板に共通する傾向かも知れないけど
N極東は特に弱いよね。


ウヨサヨ政治も大事かもしれんけど他にも大事な事はある。


応援してます>>1
190日出づる処の名無し:03/10/14 01:20 ID:4ZrxGUH1
>>183
プロの米屋(米穀商の方ね、和菓子屋ではない)のブレンド技術も
見逃さないでくれ。

吉野屋の白メシに定評があるのも、炊くマニュアルだけじゃなく、
納入業者のブレンド技術によるところが大きいよ。(あくまで一例)
191日出づる処の名無し:03/10/14 01:22 ID:4ZrxGUH1
>>185
学生ん時、貧しくて貧しくて麦だけ炊いて食ってたよ。
米の代用と思うと情けなくてやりきれないものがあるけど、
一つの穀物、米とは別の食品として「純粋に」味わってみると、
大麦って馬鹿に出来ないもんがあったよ。

副菜(おかず)を米と同じにするとヘンになると思う。
192日出づる処の名無し:03/10/14 02:49 ID:qnMDvUpK
>>191
それ食ってみたい!うちでもたまに麦飯炊くけど麦「だけ」というのは
未だに経験なし。あのプチプチ感が俺的にかなり魅力なんだけど。

まぁ、麦というとはだしのゲンを思い出しますなぁw
193日出づる処の名無し:03/10/14 02:58 ID:YTcXDnJC
>>179
ワラタ、なんかこういうの聞くと安心する

>>190
それは知らんかった
194おまえら!:03/10/14 03:38 ID:KuO9B33l
それでもやっぱ、日本産にこだわりますか?
野菜も日本産ですか?
俺の家貧乏なんで、、(以下省略・・・・
195 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/14 20:40 ID:KDKhDoAa
また久々にカキコ
先日うちの母親が職場でうちの祖父母がつくった蜜柑を同僚に配ってたら
自称健康食品好きが「こういう蜜柑は甘くなる為の薬とかが入っている」といって来たらしい
当然ぶちきれたらしいが、食への信頼が著しく落ちてるって事だろうか
真面目に作ってるんだがな
196 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/14 20:42 ID:KDKhDoAa
>>192
ありといえば、ありだけどおにぎりには絶対出来ないぞ
197日出づる処の名無し:03/10/14 21:03 ID:u4g3tuMh
>>195
気になったのでググッてみた。
果樹の糖度を上げるテクニックとして肉骨粉を撒くとか、
アルミ缶を埋めるとか、ホルモン剤を使うとか、
農薬の副作用を使うとかするらしい。

肉骨粉、アルミ缶はここ:
http://www.aikis.or.jp/~hatsumas/sub2.html
ホルモン剤、農薬副作用はここ:
http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-ssnji/kodomo21/inet02.htm

あくまで検索結果なんで、信憑性は不明だけど、
こんな記載があるという事はやってる人がいるんだろうね。
198 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/14 21:14 ID:KDKhDoAa
>>197
肉骨粉は知ってたけど、アルミ缶は初耳だな
肉骨粉は普通に肥料として有効と聞いた事がある
文字通り土に返ってるわけだし、良く育ちそうではあるな
ただ、どちらかというと鰯を原料にした肥料のほうがメジャーだったような
199カリ@農業關聯スレ:03/10/15 06:19 ID:yS/Oc/gq
【舊字體IME辭書】
●對應機種:IME98以降のIME全て
・帝國臣民たる者、普段から正規の漢字使用を心がけるべし
ttp://www.ne.jp/asahi/fuso/fuso/index.html

【旧漢字変換ツール QKan】
●對應OS:Win95以降のWin系OS全て
・文章を昔風の舊漢字に變換
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se205078.html

【上記ツールの漏れ分補足】
本→夲
高→
場→塲
燮理(しょうり)
200日出づる処の名無し:03/10/15 14:16 ID:ejdGA7V5
肉骨粉如きでビビるなよ。植物の根を異常プリオンが通過できる訳無いだろ。
201日出づる処の名無し:03/10/15 21:18 ID:4/8KjQo0
>200
それ以前に土壌の細菌類に速攻で分解されておしまいだろうね。
連中にとってはただのタンパク質だし。
202いなかもの:03/10/15 22:44 ID:hGuLysE3
>>198
銅、鉄、亜鉛、アルミ、カルシウム、硫黄
すべて、土中に必要なミネラルです。
実際には硫酸銅、硫酸鉄、硫酸亜鉛、石灰&骨粉などを
肥料に配合して供給する
たんぱく質は肉骨粉の他に大豆粕、魚粕などを使う
203日出づる処の名無し:03/10/15 22:45 ID:1BDoz+FB
私は、大豆を育ててみたことがある。
知ってた?大豆、めちゃくちゃ育てるの簡単なんだよ。
しかも、虫もほとんどつかない。
根がかってに養分を作るので、(マメ科の特徴)
肥料も少しでいい。っていうか、肥えた土地ならいらない。
日本の気候なら、あらゆる土地で、ガンガン育つと思う。
ほとんどほったらかしで収穫できる。
なんでこんな簡単に収穫できるものを
わざわざ輸入してんだろうって思ったよ。
しかも日本食の基本、米に次ぐ大事な食材なのに。
アメリカは大豆を日本に売るなんて、
空気を売るようなもんだと思う。


204日出づる処の名無し:03/10/15 23:05 ID:ejdGA7V5
>203
日本には大豆がベストチョイスなんて貧弱な土地はとても少ない。
大豆を植えて肥料がいらないような肥えた土なら、もっと別の植物を植えた方が生産能率がいい。
それに、大豆も何だかんだ言って窒素系の肥料がいらないってだけで意外とミネラルは食う。
日本の土地はミネラルの量に関してはかなり少ないから、やはり肥料はあるに越した事は無い。
そして、肥料をやるんだったらますます大豆の相対的な価値は落ちる。

つまり、残念ながら日本に大豆を植えて商売になる土地ってのは非常に少ないのさ。
火山灰土で痩せた土地なら、そこに大豆を植えるって選択はあるが、
そんな場所でも薩摩芋だの梨だの蜜柑だの、大豆より稼げる作物は幾らでもある。
205いなかもの:03/10/15 23:12 ID:hGuLysE3
>>204
禿同
大豆はほとんどが加工原料、
薩摩芋、梨、蜜柑はそのままでも流通し、規格外は加工に振り向けることが出来る
つまり使い道が広い作物はリスクも少ない
206日出づる処の名無し:03/10/15 23:16 ID:1BDoz+FB
>>204
そうは思わないんだけどなあ…。
大豆がよくできるからこそ、
日本で大豆を使った食文化が発達したんだから。
土地はミネラル不足ってどっから出たの?
それに地域性もあるから一概には土が
どんな性質って言えないと思う。
北海道と関東でも大分違うし。

大豆なら、無農薬に近い栽培もできるし、
荒れ地でも育つので、
肥料の問題抜きにしても、メリットはいっぱいあるよ。
私はアメリカの圧力で国産大豆が少ないんだと
思ってしまう。

207U-名無しさん:03/10/15 23:19 ID:5fA3S2+L
手がかからないからこそ、アメリカとかの大規模農業の独壇場になるんじゃないのかな
208日出づる処の名無し:03/10/15 23:47 ID:ejdGA7V5
>206
基本的に>207の言う通り。手間が掛らないって事は品質に差が出にくいって事で、
それはつまり日本人の得意とする少量高品質生産には合致しにくいって事。
それに、日本には大豆を植えるのに適した「荒地」があまり無い。
人の手の入っていない場所はほぼ全てが森林だし、人の手が入っている場所の殆んどが
肥沃な土地になっているから大豆以外の作物のほうが農家にとって収入が大きい。

ついでに、荒地で肥料無しの栽培でも育つ作物として、日本には「蕎麦」もある。
しかも蕎麦のほうが高地低温環境に向いているので、ますます大豆の耕作価値が下がる。
日本には平地で荒地って場所は殆んど無く、荒地となると殆んどが高地になるから。

日本で大豆栽培に向いた場所ってホントに少ないよ。スケールで勝負するなら北海道くらい?
209日出づる処の名無し:03/10/15 23:57 ID:1BDoz+FB
>>208
そういえば、国産大豆はほとんど北海道だね。
でも本当はあったかい関東で作った方がよくできると
おもうんだよな。
北海道で育ったけど、関東に来てからは
本当に植物育てるのがもんのすごく楽だから。
まあ、要するに、高く売れないから、
作る農家が少ないって事なのかな?
むむう。
210日出づる処の名無し:03/10/16 00:07 ID:dpTGujY2
大豆の生産ににこだわるんだったら、加工品として出荷する事を前提に
考えたらどうだろう?
昔は味噌でも豆腐でも農家で作ってたんだから・・・・・
うちは今でも味噌は自家製だよ
211日出づる処の名無し:03/10/16 00:51 ID:WnOzIfFk
>210
それいいかも。
地方ごとにブランドが出来てワインみたいになったら
面白いな。料理ごとに味噌を選ぶソムリエの和食版が出てきたりして。
212日出づる処の名無し:03/10/16 01:01 ID:UFtFrcIG
>>195
自称健康食品好きってのは、どっか逝っちまったところがあるらしくて、
自然になってるミカンなら酸っぱくて当たり前、とか似非健康食品屋が
二番なり、三番なりのできの悪い作物に、偉そうな講釈付けて売ってるのを
信じ込んでるところがあるからなぁ。

じゃぁ、茄子科の変種前のトマトを、美味だと言って食えるのか!と
とっちめたくなることがあるよ。露地で「じくなり(熟し切るまで枝から落とさない)させた
リンゴとか食わせても、絶対に信用しない。「糖分を注射してる」とか。

   そんな手間暇かかること(自家消費する分ならなおさら)やるかーーーーーーーーーっ!
213日出づる処の名無し:03/10/16 01:01 ID:UFtFrcIG
>>196
実は、炊くとき寒天を少し入れると・・・なんとか形をたもったりするんだ。
無論、海苔で巻かないと維持できんけど。
214日出づる処の名無し:03/10/16 01:05 ID:UFtFrcIG
>>203
黒豆は厳しいけど、まぁ普通の大豆なら役所なんかで貸してくれる「家庭菜園」程度でも
夏のビールのツマミに困らないほどには出来るよね。

ただ、納豆にあるような「極小粒」とか「大粒」とか、やり始めるとねぇ。

個人的には、ゴルフ場のさびれたのなんか、全部大豆畑にすりゃいいのに・・と思うなぁ。
215十七試艦上戦闘機烈風 ◆A7M2.FMVoE :03/10/16 01:29 ID:o6GWmnJp
ゴルフ場って話が出たからちょっと聞いてみたいんだけど、
近隣にゴルフ場があると、農家にとって良くないのかなぁ

グリーンとか農薬散布しまくりって聞いたことあるんだけど、、、
216日出づる処の名無し:03/10/16 01:37 ID:dpTGujY2
ゴルフ場の排水設備には、50年は保つと言われている
鋳鉄管が使われているらしいけど、
実際は30ねんでボロボロだってさ
217日出づる処の名無し:03/10/16 08:23 ID:Jb2AdqyB
加藤登紀子の夫とかそうなんだけど、左翼の闘士だったガキオヤジ共に
社会主義の失敗が明らかになった後、自然農法とか無農薬にいっちゃった
ヤツが多いんだよね。
でも所詮カルトはカルトだから自分だけの教義に固執した帝国を作ったヤツが
いる。その一番大規模なのがヤマギシという話があるけど。
218日出づる処の名無し:03/10/16 12:36 ID:s9+t0EXH
>>217
ヤマギシから抜けた人の書いた本を読んだ事ある。
ヤマギシは農村みたいのを作って、
食べ物とかも全部分配というか配給で、
まあ小さな共産社会なんだって。
で、あるとき子供におやつを作ってあげようと
思って、マーガリン借りてきて台所においておいたら
子供達がひと箱全部食べちゃったのを見て、
『油分が不足してるんだ!!子供に栄養が足りて無いんだ』
とはたと気づいて、それまで盲信していた食生活は
成長期の子供には良く無いと危機感を抱いて
ヤマギシから出る決意をしたって書いてあった。

219日出づる処の名無し:03/10/16 13:26 ID:s9+t0EXH
>>214
ゴルフ場を大豆畑にするのよさそうだ。
かなりたくさんできるよね?
自給率、アメリカにだまってこっそり upだ!!
220日出づる処の名無し:03/10/16 13:35 ID:bCphTfL0
>219
大豆、ゴルフ場跡に植えられるかな?

うろ覚えなので全然違うかもしれないが、ゴルフ場ではウマゴヤシやクローバーなんかの
マメ科雑草は大層嫌われる存在だったと思う。んで、芝はイネ科でマメ科とは明確に体質が違うので、
対マメ科用の除草剤は強い奴を使っていたように記憶している。
それが残ってると、マメ科である大豆の栽培には相当手間取るんじゃあないかな。
221219:03/10/16 20:19 ID:LpsUxc77
>>220
がーん!!!Σ(゚д゚;)
222 ◆I8NA0FaViA :03/10/17 01:16 ID:mpRwlPt5
>>215
よろしくないです。ゴルフ場排水の検査をしたところ、ヤバげな
農薬などがガンガン出てきたという話はよく聞くし。

>>218
ヤマギシの場合、全財産を預ける(ちなみにオウムなどのカルトも
そうなんだけど(苦笑))誓約書を出す決まりになっているらしいので、
あすこを抜けるのは大変な気がするんだが…。

しかし、マーガリン1箱ですか。すごすぎやわ。
223218:03/10/17 01:30 ID:7Md1KljB
>>222
そう。読んだ限りでは、ものすごく大変そうでした。
カルトから足を洗うみたいな感じですね。まさに。
でも、ヤマギシは自然に人が減ってしまっていると聞きました。
最近、農業の天才で、映画監督もやったことがある、
(でも今は貧乏な)山岸さんという老人がテレビに出てたんだけど、
もしや…と思いましたw

無農薬や自然を愛する農業というのは、
とてもいいものだと思うんだけど。
カルトみたくなったりするのは気持ち悪いですね。

224日出づる処の名無し:03/10/17 05:49 ID:6MK4zbrB
日本農業の未来を考えるなら
必ず農協は改革しないといけない
農業就労者よりも農協職員の方が多いって
明らかにおかしいでそ?

農協が巨大化しても日本農業の為にならない皮肉
東京のど真ん中にJAの支店がある事に疑問を抱く
のは俺だけか?
225日出づる処の名無し:03/10/17 12:43 ID:Z1RdjP3C
>>224
実は農協と農業の関係の実体ってよくわかんないんだが、
農協って農家の互助会みたいなものから
発展したってわけでもないの?
変な奴が入り込んでおかしくなったのか、
創業当時から変だったのか、いまいちわかんない。
詳しい人いる?
青森のりんご農家の農薬の不正使用の事件は、
そもそも農協がその農薬を使うように勧めていたって
経緯があったって話はきいたんだけど。
農協って農家に農薬をやたら買わせるんだってよ。
(青森の知人から聞いた)
226日出づる処の名無し:03/10/17 20:55 ID:I5w6wVtv
>>225
『夏子の酒』にチラッと出てきてたけど、
農薬や農機のメーカーとガチガチにくっついてるから・・・・・
農薬なり機械なりを売ったら、メーカーからも金が入って(゚д゚)ウマーだからね

銀行+保険代理店+旅行代理店+流通販売=JA
って言ったら言い過ぎかな?
JAを名乗るのは、農協だと他の経済活動に支障をきたすからだと思うよ

農協でも、農業の根幹に関わってる人たちは昔も今も頑張ってるよ。
けど、花形の部署ではない。
227日出づる処の名無し:03/10/17 20:59 ID:DzxmYZOV
>>226
医療業界と似てる…
228 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/18 09:37 ID:gapd9xRw
田舎から届いた蜜柑(゚д゚)ウマー
これを侮辱するやつは( ゚Д゚)イッテヨシ

そういや小学生の頃、JAで半強制的に積立金作らされたな
中学に入ると解約したが
229日出づる処の名無し:03/10/18 14:51 ID:IS5Sj2lZ
f
230日出づる処の名無し:03/10/20 10:55 ID:xGbDXOOU
農協と農薬メーカーのズブズブな関係について

たしか決められた除草剤を使わない農家の田んぼに「何者かが」除草剤をぶちまけて
行ったという話もあるよ。
231878:03/10/20 12:34 ID:cLPuhxQ5
232878:03/10/20 12:38 ID:cLPuhxQ5
ゴルフ場の取水設備、コースの中に時々あるマンホールの中に、
これらの一部が露出しているときがあるので、機会があれば見てみてください。
233216:03/10/20 18:27 ID:2zoOcVau
>>231
漏れがこの話を聞いたのは、コルゲート管メーカーの営業からなんだよ
鋳鉄管を使っていた古いゴルフ場は良いお客さんみたいな口ぶりだったよ

たとえ農薬を使っていなかったとしても、あれだけの面積の山林を伐採している
以上、下流域の環境は悪化するだろうね。
234十七試艦上戦闘機烈風 ◆A7M2.FMVoE :03/10/20 21:32 ID:wc+z0upA
県中にゴルフ場がある千葉県あたりは結構ヤヴァイかもね。
農薬使いすぎ(・A・)イクナイ!
235日出づる処の名無し:03/10/20 21:42 ID:bMTL4ULI
ニュージーランドのゴルフ場は、
農薬が買えないので、
ヤギを放してヤギに草を食べさせてるらしいね。
だから、ときどき糞を踏むらしい。
でも(・∀・)イイ!!と思った。
236878:03/10/21 09:09 ID:YORBBbeD
>233
実は俺も…担当者とか関係者よく知ってる!


以前に市原に住んでいたヤシの話を聞いた。
子供のころは喉が渇くと湧き水をよく飲んだんだって。
今は殆ど枯渇してしまって飲めない。
つーか、おっかなくて飲めない。
237日出づる処の名無し:03/10/21 11:20 ID:BtaTMuml
成田から飛び立って地上を見たら、ゴルフ場の多さに
びっくりするけど
あれは日本として恥ずかしい光景だよな

恥ずかしいと言えばGATTのウルグアイラウンド批准の
際にばらまかれた交付金で温泉掘った自治体も相当
恥ずかしいよな。

結局年寄り達が農業に夢を持てなくなってるのがイタイ
若い奴で農業やりたいってヤツは結構多いけど、真っ先に
反対するのが実際に農業営んできた年寄り達だから・・・・・
238日出づる処の名無し:03/10/21 11:56 ID:JL6PEfCY
>>237
まず農業が、職業として成り立つようにしくみから考えないと
いけないよね。
239日出づる処の名無し:03/10/22 00:33 ID:D8LJyGoE
>>216
その配水管の出口から、川底を舗装(とは言わないか)した川までの間が

普通に土の地表(これも変な表現か)をさらさら流れていたりするわけで・・・
240日出づる処の名無し:03/10/22 00:36 ID:w8b+Vjuy
>>220
二、三年の間、別のもの植えてしまえばいいよ。

んで、大豆畑にする時にトラクターで掘り返して爆気しちまう、と。
241日出づる処の名無し:03/10/22 00:37 ID:w8b+Vjuy
>>224
JAの仕事のウチ、金融関係って、信用金庫と信金連と全信連で充分補完可能なんだよね・・・
242日出づる処の名無し:03/10/22 00:39 ID:w8b+Vjuy
>>231
排出口の辺りで、紫外線との複合反応なのか、ボロボロになってるのを千葉の奥地で
見たことがあるんだが・・・
243日出づる処の名無し:03/10/22 01:58 ID:/lXbaUNl
うちのじいちゃんは最近JAの購買を利用せずに「コメリ」で肥料その他を買ってる。
JAで買うより圧倒的に安いんだよね。
これまではJAで買うより仕方なかったけど、選択肢が出来た事は(・∀・)イイ

本来農家って最も保守的な業種だと思う。だから高かろうがサービスが悪かろうが
JAを利用してきたけど、ここにきてじいちゃんも競争原理に晒さないと農協がダメ
になることに気がついたみたい・・・
244878:03/10/22 03:07 ID:OGxldiS2
>>242
取水管の種類にも拠ると思うが、紫外線だけの反応ならば色が変わるくらいだろうと思う。
何に弱いの次回聞いてみるよ。  何年かで土に還る素材は使ってないはずです。
245日出づる処の名無し:03/10/22 11:58 ID:/bdCMLeU
首相「農業鎖国続けない」、自由化拡大に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031021it12.htm
246日出づる処の名無し:03/10/22 13:09 ID:mhVWgjKO
農業を鎖国というか、保護するのは
国家としてあたりまえだと思うが…
食糧自給率を落としまくって、外国からの輸入に依存して、
いざというとき経済封鎖されたらどうするつもりなんだろう。
小泉首相って、けっきょくアメリカ寄りの
国益無視の政策なんだろうか?
自由化してしまえば正しい結果が出ると思っているのだろうか?
247878:03/10/22 15:48 ID:TccjTTcQ
我が国の首相は農業に対して何のビジョンも持ち合わせていないようだ。
この手の発言てさぁ、自民党議員にとって一番やってはいけない発言でしょう。

対外的にもまずいと思う。
「検討する」に留めておくべきです。
248 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/22 18:43 ID:25pcWXTn
鎖国って言葉の暴力だろ
イメージ先行(・A ・)イクナイ!
249日出づる処の名無し:03/10/23 00:13 ID:2WYC0Sg9
G7って日本以外はみんな農業国だもんね
250878:03/10/24 00:44 ID:QyD0YNnJ
>>242
聞いて来ました。
答えは”見なければ判らない。高温に弱い。”
何ともいい加減な技術担当者のお言葉でした。  チャンチャン♪

コイジュミの発言に穀物メジャーが聞き耳を立てています。
251日出づる処の名無し:03/10/24 01:02 ID:K0e8r4Nc
「食糧安保」を「農業鎖国」と言い換えるなんて…
アメリカ留学=エリートな世代は
グローバル経済に何の警戒心も無いから恐ろしい。
252日出づる処の名無し:03/10/24 13:06 ID:f1BCC9J3
グローバル経済がそんなにいいもんなら、
日本は明治政府の時に取り入れていたと思うがな。
戦後のアメリカのもんはみんな(・∀・)イイ!という
洗脳のせいで外人のお仕着せを疑わなくなってしまったのか。
253パトリオットレフト:03/10/24 22:03 ID:RXKlqVZh
グローバル経済なんて聞こえがいいが、あれ、要は、

「汎アメリカ主義」(パクスアメリカーナ)でしょ?

グローバル(全地球的)経済なんて、うまい言葉よく思いつきますよね。
254日出づる処の名無し:03/10/25 01:09 ID:isr0Y5hU
21世紀初頭は「汎アメリカ主義」(パクスアメリカーナ)と
中華思想の全球化のぶつかり合いになるのだろうか?

でも中国のバブルも意外と弾けるの早そうだよな。日本のと
比べてシャレにならない弾け方するだろう。オリンピックまで
持たないな、多分。
255日出づる処の名無し:03/10/25 03:38 ID:xvbGrIqX
>>244
普通の読み方すれば>>242の「紫外線との複合反応」を、「中を通って排出される液体の成分と紫外線」
って読めるだろうと思ったのは、漏れの気のせいか?
256日出づる処の名無し:03/10/25 03:40 ID:ICVmv7lW
>>253
そういえば、アメリカ野球の「ワールドゲーム」ってのは「ワールド」と言う企業がスポンサーだった
名残なんだそうだが。

以外に、グローバル経済の「グローバル」も、米政府内部の諮問委員会とかの議長が
「マイケル・グローバル」とか言う奴だっただけ・・・なんてオチじゃないんだろうか。

などと言ってみる。
257日出づる処の名無し:03/10/25 12:36 ID:rL2P+gx6
>256
虎ノ門の薀蓄王見たでしょ。
258日出づる処の名無し:03/10/25 13:34 ID:uFAFgotM
>>254
元切り上げ(第2次プラザ合意)がいつされるかによる。

2005年まで今のままなら少なくともオリンピックまでは持つ。
ただ、オリンピック後不況とバブル崩壊が重なるかもしれないがw
259日出づる処の名無し:03/10/25 16:27 ID:MJg+1gNv
>>243
コメリて茨城によくある?
最近のホームセンターは「何でこんなものまで」というものまであって面白い。
260日出づる処の名無し:03/10/25 17:18 ID:iFOWOaYM
福井のコメリは稲の苗まで売ってるよ
261 ◆I8NA0FaViA :03/10/25 21:00 ID:sRwcyIhF
>>249
なんと!!!? 知らんかった…(鬱

>>253
ラベリング効果(言い換え)ですな。
単なる砂糖入り炭酸水を「ラムネ」とか「スプライト」とか
名づけて、過剰な爽やかイメージを与えて売るのと一緒で。
262日出づる処の名無し:03/10/26 10:42 ID:WOP8SACT
レモネード→ラムネ
263日出づる処の名無し:03/10/26 11:19 ID:eoVD+uZV
>245
日本はすでに農産物の輸入大国なんだけどな。

中国が穀物の輸入国に変わり、余剰分を取り合いになるのが判っているのに、
更なる自由化をしようとは・・・・・・アホもいいとこですね。

一度、カネをつんでも食い物が手に入らない体験をしなければダメかもと夢想するんだが。
264日出づる処の名無し:03/10/26 11:57 ID:8lrdeIJk
農林水産業板で書き込みしてるのが、殆ど農協関係者ってところが
日本の農業を象徴しているね。
265 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/26 21:08 ID:0c/Z8Dqw
本当に自由化って言うのなら、小泉の頭の中には日本が農産物を輸出するってのもあるんだろうね
(・∀・)ニヤニヤ
266バサラ ◆2HLng5G4kg :03/10/26 22:39 ID:0OFLlKso
首相は保護主義打破を…米紙、日本の農業政策を批判

 米紙ニューヨーク・タイムズは25日、
日本とメキシコの自由貿易協定(FTA)交渉決裂の原因となった日本の農業保護政策を批判する社説を掲載し
「小泉純一郎首相は保護主義を自ら打破しない限り、改革者とはなりえない」と強調、
一段の貿易自由化を求めた。

http://www.sankei.co.jp/news/031026/1026kok039.htm
267 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/26 22:47 ID:0c/Z8Dqw
>>266

なんか言われたい放題だね
食料自給率の低さから見て、他国から保護主義といわれる筋合いは無いだろう
でも、アメリカの理論武装はずるいと言うか、上手いな
発展途上国の貧しい農業従事者を犠牲にとの言い方による自己正当化はずるがしこい
それをマスコミがやってくれるとは羨ましすぎる
268日出づる処の名無し:03/10/26 23:05 ID:8lrdeIJk
うちのじいちゃんの話によると
戦前の朝鮮米はすごくうまかったらしい。
(半島のポテンシャルからいって普通は食糧危機など起こらない)

反対に昭和40年頃までの北海道米は
すごく不味かったらしい。
(喰える様になったのは莫大な費用をかけて品種改良を行ったから)

地域の特性に合わせて農作物を選択するのは
すごく重要な事なんだ。

農業振興名目で沖縄に水田開発を行うのは
愚の骨頂だと思う。
269日出づる処の名無し:03/10/27 13:50 ID:EENo6I0F
>>268
沖縄って、二毛作とか三毛作とかできるんでしょ?
だったらやる価値あるような気がするんだけど、
どこら変が問題になるのか良かったら教えて。
自然破壊とかってこと?
270日出づる処の名無し:03/10/27 18:52 ID:JsT6btqe
>>269
田圃は何十年〜何百年の歳月をかけて保水能力を高めていくものなんだよ。
沖縄で戦後開墾された水田は保水能力が低いから、ひとたび雨が降ると耕地
の土砂が水路を伝って海に流れ出す。
結果珊瑚礁があぼーん
271 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/27 18:56 ID:P6OlY2rT
そもそも沖縄って米作りの文化あったかな?
弥生文化圏から外れてたような
272878:03/10/27 20:21 ID:oLYKzDia
もう何年も前になるけど・・・
食管法があった時代にバイトで闇米を扱ってました。

親方(通り名は親分)←やくざでも何でもない、自称農協崩れ。
内容は、産地を偽った?バッゲージに、農家で先物買いしてきた単一品種の新米を入れるだけ。

どの様な法律に触れるか判らないけど、親方曰く、農協が出来ないことをやっているだけだ・・・・
みんな喜んでくれる・・・・・

そして、親方曰く、
何人かの専門的な人を除いて、何処の米など当てられる分けなどないよ。
通常の新米は何処の米でもそれなりに上手いし、保存と炊き方さえまともなら、判別などつかない。

俺の仕事は闇米を扱ってくれる、料亭、割烹、なんと米屋に、それらを持っていくことでした。
お客さんは全て了解済みで、皆さん大変喜んでいたのを覚えています。

この季節になると、おもステの3dトラックで千葉県から東京へ早朝から晩まで三往復位していました。
因みにバイト料は一回10000円でした。(高速代含む)差し引き一日24000円位かな。
273日出づる処の名無し:03/10/27 22:19 ID:S2+OvgYc
>272
もう何年も前・・・食管法のあった時代、ウチの親父は闇米農家でした。
274269:03/10/28 16:27 ID:BEYFV+0I
>>270
そうなのか。勉強になりました。
ありがとう。
275日出づる処の名無し:03/10/28 16:34 ID:wJ+fUx5v
当時の農家は大なり小なり闇米行為を、やっていたのではないでしょうか。

品質に関してはどうなんでしょうね。

ある人が上京して、金が無くなり実家の農家に米を送って貰った。
その米を友達に売ったとしたら、もしかしてこれも闇米売買になるの?
276日出づる処の名無し:03/10/28 16:47 ID:BEYFV+0I
米ってさ。
最低価格だけ、農家保護の為決めといて、
あとは農家が好きなように売るようにできればいいのに。
そうすると、流通で困るのかな。
どうして規制があるんだろう。
本の流通と同じで、万人が公平に手に入れられるようにってことかな?
それとさ、田んぼが>>270みたく時間かけて
代々受け継がれるものだって知ってしまったから、
よけい感じるんだけど、

減反 って何よ?
米つくる量調節するにしても、
水田潰す事無いんじゃない?
流通量減らして備蓄米とか援助にまわせばいいじゃないの?

すっげー損失っていうか、破壊っていうか。
こんな決定した奴は、日本人の誇りが無いんじゃないの?
日本って国に愛情や愛着ってもんが無いんじゃないの?
それとも無知で野蛮なだけ?

って思っちゃうんですけど。
277現役農家:03/10/28 17:09 ID:AIfbt76G
米って上手に備蓄したら、殆ど味は劣化しないよ。
うちは今古々米食べてるけど、普通の人に「新米だよ」って言って
食べさせても、多分信じ込むと思うよ。
秘密は低温冷蔵庫。これ最強
278日出づる処の名無し:03/10/28 17:14 ID:VDhQhImg
>>277
それが分かったのってここ10年以内の話じゃなかったっけ?>低温備蓄
低温備蓄米は確か「たくわえくん」って名前だったよね?
279日出づる処の名無し:03/10/28 17:31 ID:BEYFV+0I
>>277
低温冷蔵庫!!
うちの冷蔵庫に米入れても効果あるならやってみたい。
あ、モミ殻つきじゃないとまずいかしらん。
無洗米なんだけど。
280273:03/10/28 18:42 ID:HIGThX81
>279
玄米ならおおよそOKらしい。あと、低温つっても基準は約15℃以下であって、あまり下げるのも良くないっぽい。
無洗米は・・・白米と考えた方が良いねえ。下手な白米より酸化しやすいってウチの親父は嫌ってたな。
281 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/28 19:07 ID:HXnSHW7k
低温保存はわりと最近なんでしょうね
うちの実家も米用冷蔵庫を買ったの今年だし
このご時世米はここに保存してますよって言ってるようなもので正直怖いが
一応鍵をかけてあるけど
282日出づる処の名無し:03/10/28 22:40 ID:77XadtYX
ところで農作物泥棒ってほんっっと腹立つよね!!!
私は農家じゃないけど、
テレビでニュース見るたび、腹が立ちます。
283パトリオットレフト:03/10/28 23:52 ID:AuOx0jLL
>>282
あれはねぇ、総連の工作員の仕業だよ。きっと。
284パトリオットレフト:03/10/28 23:57 ID:AuOx0jLL
>>283
<♯`д´>,,:ソースを出すニダ!!

ってつっこみが来そうだから、先に言っておきますが、

「その後犯人がつかまった」

とか

「犯人の情報、目撃者の証言」

などの情報が全くといっていいほどないのが、ある意味逆説的な証明だと私は考えています。
285日出づる処の名無し:03/10/28 23:57 ID:VDhQhImg
>>283
北朝鮮に輸出する為に盗んだって自転車泥棒が捕まりましたな。
広島でしたっけ?
会社ぐるみってのが凄い。

それにしても農作物泥棒が茨城に多いのは何故なんでしょう?
286282:03/10/29 00:12 ID:HuTZgk+I
>>283
北系の工作員ですか…
目的は、食糧援助ですかね?
だったら、まんぎょんぼんごうの検査で発覚しそうなものですが。
日本国内で現金化してから地下銀行ですかね。

日本の泥棒は、あんまりこういうこと組織的に
やらないですからねえ。
なんか内容が、いかにも外国人犯罪ですから。
実は、私も工作員じゃないかと思ってたんです。
でも中国系の工作員かと思ってました。
目的は日本農業の弱体化かなと。
日本の農業弱体化すれば、食糧の供給で日本の
のどもとを押さえることができますからね。
ときどき、何で農業だけ保護しなくちゃいけないんだ!
とかいう論調の記事がマスコミで流れるのが、
いかにも中国系の圧力で書いてるな−と思っていて。
287パトリオットレフト:03/10/29 00:19 ID:yxF7/dYi
>>286
北に行く船はマンゲ号だけじゃないですからねぇ。
きっと、鹿島港あたりに出入りしてる船で積み出してるのではないかと。

あと、この程度盗まれたとしても、日本の農業はそれほどのダメージは受けないと思う。
この手の被害は農協とかからある程度の補填はあるんじゃないかなぁ。

農産物の窃盗事件は、ちまちまとしたセコさが北朝鮮工作員を想起させているのです。
288282:03/10/29 00:29 ID:HuTZgk+I
>>287
まんぎょん以外にもあるのか!

農業のダメージにならないなら、
いいんだけど…1年間丹精した作物を盗まれるってのは、
精神的にダメージが大きいので、
農家の人がやんなっちゃうのではないかと心配。
そういう意味では、農業辞めちゃったりする人が出そう。
ただでさえ中国野菜のダンピングで
かなりダメージ受けてるのに。
289日出づる処の名無し:03/10/29 02:02 ID:qIDciPoY
青森・三八地区は、作柄指数50か・・・。
とても他国の食料援助どころでは無いな。

一律減反は止めて、もう少し市場原理を強めた方がよさげ?
北東北あたりは、米つくるの厳しいのかもな。今でも。
岩手あたりは、酪農や飼料生産を増やした方が・・・・。
飼料は、外国産に伍すのは難しいかな?
290日出づる処の名無し:03/10/29 02:05 ID:qIDciPoY
そう言えば、「はだしのゲン」で闇米商の在日がいたね?
戦後は、かなり羽振りが良さそうに描かれていた。w

今は、パチンコ屋に転職してるかもな。w
291日出づる処の名無し:03/10/29 03:11 ID:8ObE+1/t
俺は中国産シイタケが輸入禁止になるズーと前から
薬漬けだと思って国内産を買ってた。
国内産シイタケって2〜3日くらい常温で置いておくと、内側が
黒くなって痛んじゃうけど中国産って1週間たってもピンピン
してんだもん。恐くて買えなかった。
292パトリオットレフト:03/10/29 07:04 ID:yxF7/dYi
>>291
どうでも良いしスレ違いの話だが、椎茸は冷蔵して2〜3日置くくらいなら、
日干しにして干椎茸にしたほうが日持ちするし、味、栄養価も上がりますよ。
293 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/29 07:42 ID:VkQ/kLmg
>>292
禿同
294日出づる処の名無し:03/10/29 14:02 ID:ciTEW/nU
>>292
[農業に関する]

>周辺諸国の農業事情
>きたる食糧難等に絡んだ、外交、国防の問題
>などなど

>自由に語ってみませんか

って書いてあるんだから、決してスレ違いではないだろ
295日出づる処の名無し:03/10/29 14:08 ID:eBZQTlzh
とりあえず、大豆と米は自給率100%にしたいなー
つぶしたテーマパークを大豆畑にできないかな。
296日出づる処の名無し:03/10/29 14:21 ID:XKSqrVF7
>>292
いいや冷凍が一番だ。
297日出づる処の名無し:03/10/29 16:32 ID:1RP21l46
戦後、何度も不況があったけど、今回の不況がこれまでの不況と大きく異なるのは
農家が失業者を受け入れる事が出来なくなっている事。
これまでの不況だったら「田舎に帰って畑を耕す」って選択も出来たけど、今はそれ
が出来なくなってしまったからね。

失業して農業に就労する場合は雇用保険を三年間支給するとかは出来ないかな?
298日出づる処の名無し:03/10/29 18:50 ID:Xfhuhy34
キウイ400個盗まれる=畑から、大きな実を選別−茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000805-jij-soci
 29日午前10時半ごろ、茨城県結城市小田林の農業山口茂さん(53)が「畑からキウイがもぎ取られた」と結城署に届け出た。盗まれたのは販売用の約400個(約3万5000円相当)で、同署は窃盗事件として捜査している。
 調べによると、26日午前11時ごろ、山口さんが収穫の下見のため畑に行った際には、異常はなかったが、28日午前7時ごろに収穫のため訪れたところ、キウイが大量にもぎ取られているのに気付いた。
 畑の周りは生垣や網で囲われているが、網を留めてあるフック付きのくいが引き抜かれた部分があり、何者かが網をたくし上げて侵入したとみられる。
 約20アールあるキウイ畑には30本ほどの木が植えられており、大きな実が選別されてもぎ取られていたという。 (時事通信)
----------
今度はキウイ。
誰の好みなんだ?
299日出づる処の名無し:03/10/30 00:55 ID:kWRqQqnM
>>296
冷凍する時は、利用するときの最終形、できればスライスしておくこと。
細胞内部の水分は、より素早く冷気(凍気か)に当て、速効氷点下に下げることが望ましい。

と言うのを追加しておいてください。そのまま冷凍すると、少なくとも軸の部分は不味くなります。
300日出づる処の名無し:03/10/30 00:57 ID:kWRqQqnM
>>297
今は「不況」じゃないですからね。難しいかな。

不景気=流通在庫が積み上がる
不況=工場在庫が積み上がる

今は、そんなもんじゃない状態だし。
301日出づる処の名無し:03/10/30 07:37 ID:T8geCsAq
>>296
同意。嫁さんも国内産シイタケをフリージングして使っておる。

>>297
この前本屋に行ったらそのものズバリな「団塊の農業」っつー本が出ていた。
302パトリオットレフト:03/10/30 07:43 ID:/KbaSkYw
>>297
ソ連時代のコルホーズじゃないけど、「会社組織」にして、農業をするという選択肢がある。
実際それでやってる就農者もいるそうな。

会社組織にすることで、政管健保、厚生年金を利用できるらしいし。
303 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/30 17:53 ID:TcPsaUT1
>>302
>>12でも書いたけど、うちの親父は今年度いっぱいで公務員(農政一筋だった)辞めて農業を始める事になった
その際法人化も視野に入れてる模様
このスレもそういうことがあって立てた

ちなみにスレ違いの議論があったが、変に話題絞るとこのスレが一気に寂れそうなんで自由にやりましょう
304日出づる処の名無し:03/10/30 21:03 ID:guDNd+h1
>>303
そうですか。ネットの向うからお父様の成功をお祈りします。
法人化というと、株式会社とかにするのでしょうか。
そうすると、普通に農業やるよりメリットが多いのですか?
やっぱり資金調達がしやすいとか、そのへんですか。
305 ◆VQw4mZ3wzI :03/10/30 21:16 ID:TcPsaUT1
>>304
そこまで詳しくは聞いてないです
自分は今は一人暮らしであまり連絡とってないし
ただ、元々農家の家でもあり、いろんな人脈も豊富なので初期投資はそれ程かからない形でやるといってました
306日出づる処の名無し:03/10/30 21:23 ID:guDNd+h1
とりあえずこのスレ読んできのこは国内産をカットして
冷凍保存することにした。
ところで、食材として国産きのこをカットして冷凍食品として
売り出せば、売れそうな気がするんだけど、
きのこ農家はやらないのかな?
ああいう足が早いやつはメリットありそうだけど。
307パトリオットレフト:03/10/30 21:26 ID:/KbaSkYw
>>306
冷凍スライス椎茸は、もうあるんだよね。


支 那 産 


だが・・・・。

商品化は、難しいと思う。
いまどきは、椎茸菌植えた椎の原木売ってる時代だしなぁ・・・・。

うちの実家でお袋がはまってんだよね。
308日出づる処の名無し:03/10/30 21:32 ID:guDNd+h1
>>305
元々農家の家なら、安心ですね。
よく素人の人が脱サラして農業始めて大変な苦労をしてる話を
聞くけど、(というかうちの親戚がまさにそれ)
勉強しながら独学でやるより、
実家が農家で農業が身近な環境で育った人の方が
やっぱり実践的な知識と経験があるような気がする。
やっぱり、本で調べても、ちょっとしたことが
わかんなくてつまづくみたいなんだよね。
そのちょっとしたことがきっと自然に身についてるんだろうな。
309日出づる処の名無し:03/10/30 21:41 ID:guDNd+h1
>>307
支那産いやだー国産がいいー
冷凍野菜が中国産ばっかりだから、
冷凍野菜あんまり買わなくなったけど、
国産の椎茸スライスあったら、買うと思う。
でも、干し椎茸と競合するかな…?
戻さなくていいから、
使う方としては冷凍のがいいんだけどなー
ま、自分で冷凍するか。
310878:03/10/31 20:51 ID:bhPDMb6I
>>303

穀物めぢゃぁへの第一歩を踏み出したようですね。

早いところビッグフォーを凌ぐようなコングリマットを建設してください。

御武運をお祈りしております。





関係ないけど
新時代を迎えるブラジルと中国
http://www.brazil.ne.jp/mercosul/002.html



日本は世界最大の大豆輸入国で、全世界の大豆輸出量の16%だそうだ。
明日の朝食の納豆の産地は ガクブルブル(aa略)



311日出づる処の名無し:03/11/01 00:26 ID:hDjRN6+l
中国人は農薬使っても無農薬といいはりそうだからいやだな。
日系ブラジル人から買う。
312日出づる処の名無し:03/11/01 03:36 ID:hqGo4BSA
>>308
ちなみに、組織化することが目的なら、何も株式会社化しなくても、
法人格は他にいくらでも取りようがあるし。

財団法人、福祉法人・・要は、直接目的と間接目的を入れ替えればいいだけのことで。

農業技術者の技術研鑽の為の機構、と称して組合にしてもいいし。
313日出づる処の名無し:03/11/04 00:00 ID:RXB918lD
>>312
では、何を目的とするか?で違ってくるのでしょうね。
314 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/05 16:28 ID:IdeYQvLG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031104-00000100-kyodo-soci

とりあえず、貼っとく
感染源がわからない当たり怖いね
315 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/05 16:29 ID:IdeYQvLG
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
316 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/05 16:29 ID:IdeYQvLG
なんとなく貼ってみたw
スマソ
317日出づる処の名無し:03/11/07 18:42 ID:QSyjCaPr
保守あげ
318日出づる処の名無し:03/11/09 02:59 ID:Nn5nSh8Z
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 盛り上げるためにも通りますよ…
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  U
319個人での経済制裁:03/11/09 06:09 ID:3a9Vy9bk
食べ物はどこ?肥料も食べるのかな?テレビでみるかぎり、北朝鮮は
悲惨だな^^
320日出づる処の名無し:03/11/11 01:08 ID:VpwLETFi
この中で農林板に言ってきた諸氏はおられるだろうか?自分はいままで余り行く機会がなかったので、
このスレを機会に言ってきたのだが・・・。正直言って酷いな。この板やニュー速+などでも
絶対平和主義を名乗り、理想や机上の空論のみを根拠に駄弁の限りを尽くす奴がいるのは周知の通りだろうが、
むこうはむこうで、「起こるかどうかわからない食糧危機に自給で備えるよりも、食料を輸入する体制を整えるほうがイイナリ。
自給自足を考える奴はバカ。危機を煽るだけのアホ。ププw」みたいなこと言ってるのな。
あれをみてると、「日本一国のみで戦争なんて負けるに決まってるんだから、来るかどうかわからない有事とやらに備えるより、
戦争にならないことを考えな馬鹿ども。プププw」と言ってる奴を連想する。
ああいう「絶対」を唱えるヤツラってのは、必ず極端な定義やケースを言い出し、それを充足しないという理由のみで、
現状を完全否定するのな。曰く、「あらゆる食材を日本で自給?寝言は寝てからいいなw」
「日本を日本の軍事力で守る?日本より強大な国はいくらでもありますよーだw。
引きこもりドモは妄想にしか生きる場がないのかしら?w」等々・・etc。
過剰に拡大した「絶対防衛」やら「絶対自給自足」とやらをベースに現状にものを申しているのだから、
そりゃ言いたい放題もいえるってモンだ。
321日出づる処の名無し:03/11/11 01:09 ID:VpwLETFi
この手の定義を前提に言ってると、「ある程度の軍事を整え、外交努力や同盟によって、時刻の危機を回避する」や「最低限国民が生き延びられる食糧自給力や備蓄を整え、非常時の食料輸入方法を確保する」等の
「中間」的で現状で出来うる現実的な方法論は全てキャンセルされざるを得ない。そのくせ、自分は「絶対平和」「自由市場が絶対に機能する」という前提を根拠に話を進めるのだから始末に終えない。
・・・なんだろうね?トピックは違えど、両者に共通する、傲岸不遜なまでの自分を神と思ってるとしか思えない増長慢というか、論議のための論議に終始して現実を考えるものを見下す姿勢というのは?
最近、ニュー速+でもkouei36が「白馬は馬に非ず」の詭弁を使って、現実には想定し得ない「完璧」の想定下で軍事力の否定をブチ上げるスレを立てていたが、あれに通じるものがあるよな。
いままでは、「2chにはスレを盛り立てるための仕掛け屋がいて、彼らはスレに付いたレスに応じて報酬をもらっている」という噂をスルーしていた。が、kouei36が今まで示した論理能力と知識にはそぐわない
レトリックを駆使した詭弁を展開する姿を見ていると、「入れ知恵でもした奴がいるのか?」とか考えるし、各板で共通する(「国家」特に「日本のみ」の否定をする点)駄弁の数々を見るにつけ、「やっぱそういう奴もいるのかしらん」とか思う今日この頃。
まあ、そうやって、論議する事そのものに脱力感というか猜疑心を抱かせるのが、仕掛け人(もしいるのならば)の狙いなのかもしれん。
・・・雑文&散文&長文スマソ。なんとなく書き込みたくなったモンで・・・。


322日出づる処の名無し:03/11/11 01:37 ID:jfA6D+TT
>>315 タケベ最強 開票5分で当確
323日出づる処の名無し:03/11/11 02:35 ID:FwwXY82k
うーんと。
日本の世論操作は売国系によって行なわれているので、
その世論に洗脳されちゃってるんでしょうね。
でも、ちょっと正確な情報をいくつか与えて、
自分で考えるようになると、一挙に悟りを開く可能性は
またまだありますから、
まあ気長に、小出しに、情報を出していくのがいいかもね。
例えば、自給について、食糧自給率を他国と比べるとかね。
324 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/11 20:48 ID:3YevKkzA
釣り氏云々は良くわからないが、単純に情報が偏ってるんじゃないの?
自分もそんなに知識があるわけじゃないが、
例えばフランスは国策として自給率の回復に成功したと大学の小ゼミで習ったりした
(自分は工学部の学生だが・・・)
マスコミってそういうことは流さないし、流れるのはネガティブな事ばかり
確かに日本の農業体制にも問題もあるが、マスコミの偏りも大きい

で、先の選挙だけど、自分の選挙区は二人の候補者が(自民対自民系無所属)ともに
バイオマスをあげてた
要は、化石燃料ではなく農に関係する物を燃料に使うって事だろうけど
将来性あるのかね?
大学で今の農業は1`i生産するのにそれ以上のi消費してるって聞いたし、あんま意味ないような
今まで、無駄にしてたものを生かすってのはわかるけど、経済的にそれ程メリットがあるとも思えないし

>>322
強いね
人柄はよさそうだったよね。テレビで管轄外の事まで口にしたときはボロが出て叩かれてはいたが
事態対処への誠実さは感じた
彼の対応がベストではなかったのだろうが
325十七試艦上戦闘機烈風 ◆A7M2.FMVoE :03/11/11 22:53 ID:hbs+SCb9
うろ覚えなのだが、農家出身だった「故・田中角栄氏」はアメリカの穀物メジャーに対抗して
日本で同じような事をしようとしたらしい。

それを潰すためにロッキード事件で失脚させたとの話もある。


「米を食べると馬鹿になるからパンを食べよう」とか「捕鯨禁止措置・さけます漁場締め出し」、
「生産効率が低くて高価な牛肉」「食の欧米化」・・・・・・etcetc

全部が奴らの思い通りに動いてる。
326320:03/11/12 02:42 ID:E98Mc/N+
おお、雑文にもそれなりのレスが付いている!感謝!!

>>323,324
農林板の「食料自給率を上げる必要は・・・」のスレを見ていただきたい。
「日本の自給率は0にすべき」という回答を導き出すための論理だけで
話を進めている奴がいるのを見ることが出来るハズです。
(なお、市場優遇・国内生産保護反対の立場であっても、単なる反日ではなく
それなりの根拠を持って語っている人もいます)

>>324
農機具の燃料使用の事等を言ってるのだと思う。ただ、農作物が光合成によって
太陽エネルギーから自身の成長のために作り出すカロリーまでが、非効率の根拠
として数値に組み込まれてはいないだろうか?学生時代のことゆえ調べなおすの
は困難かも知れませんが、できれば元となっている資料を見ることが出来たら幸いです。

>>325
自分は石油輸入の独自ルートを開こうとして、アメリカにやられたと聞きました。
70歳以上の方は、ロッキード事件をそのように捕らえている方が殆どですな。
ちなみにこれもその方に聞いた話だが、日本向けに輸出されているトウモロコシだか、
ほうれん草の種の名前には大陸弾道弾の「アトラス」という名前がつけられているらしい。
むろん、その種は1世代こっきりで種をつけることはないそうです。
「ヤツラ舐めくさってやがる!」と語りながら心底怒ってらっしゃったのが印象深い。
この手の問題に危機を抱いている人ってのは昔からいたんですな。
皆様方もこれを機会に、農作物についてお年寄りに話を伺ってみては?
327日出づる処の名無し:03/11/12 03:14 ID:8LKXmeuk
>>326
イヤ、>>320はなかなか考えさせる文です。
私は昔、農学部を出て、今は野生植物を扱っているが、
食糧自給率の低下は気がかりだった。
「論議のための論議に終始して、現実を考えるものを見下す」
のは、彼らが仮想現実に遊ぶ快感を第一としているからでしょう。
文系の、若い人に多いです。彼らは「モノ」を知らず、
文字に書かれていることがすべてで、
文字に書かれていない事の方が多いのだと言う事を
知らないのですよ。
雨に
328 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/12 07:25 ID:1iQNNyZy
>>326
まだ学生なんで(自分二十歳そこらの若造っす)
ちょっと調べてみたいです
農機具よりも化学肥料にエネルギーを使ってたみたいですね
329 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/12 15:47 ID:1iQNNyZy
>>326
今日は午前中で大学は終わりで、雨降ってるんで、とりあえずこういうのみつけた
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/L3_04.htm
何倍ものエネルギー消費ってのは、ビニールハウス系のごく一部の分野だった模様
ただ、エネルギー収支って観点も持ってて損はないかと
もっとも、バイオマスでは基本的にそれまで捨ててたような類なものや、
木材などのようにそもそもエネルギーを消費してない物が対象なので的外れな意見ではあった

あと、そのスレ見たけどそれなりに勉強にはなったが一番の感想はこのスレを極東板に立ててよかったって事かな
例えば農業に関するスレがニュー速+に立つ際、知識の偏り、偏見みたいなのからまず入るんだよね
早い話が農家叩きや地方対都市、である程度実態を知ってる人がそれは違うぞって流れになったり、また荒れたりする
どうも真剣に議論するにはちょっと知識の偏りや地域差ってのが大きいと思った、(住民の質もあるかな)
で専門系の板だとどうかって言うと、人の少ない板って意外と荒れやすいんだよね
で、書き込みも当然少ないし、見る人が少ないからこれをきっかけに興味を持つって人も出てきにくい
そういう事を踏まえると極東はバランスが良いかなって思って立てた
真面目に議論してくれる人も多そうだし、煽り系にも免疫がある人が多そうで

330323:03/11/12 16:34 ID:1vigm1QG
そのスレ見てきます。議論ふっかけてみます
331 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/12 19:15 ID:1iQNNyZy
今は議論するほど人がいないわけだが
(・∀・)ニヤニヤ
332878:03/11/12 21:25 ID:rSBGvaNB
なんだか久しぶりにあがってますねぇ

>>325 それはもしかして農協でしょ?

エネルギー収支、カロリー収支のこと、その手の議論をする人・・・結構いますね。
そういう輩は琵琶湖のアオコでもすくって食ってろよ、とお伝えくださいませ。




333日出づる処の名無し:03/11/12 21:35 ID:5hA5Mdh0
極東板だから言っちゃうとさあ、
農協って、日本の農業を利用してもうけようとしか考えて無い
利権団体で、ぶっちゃけ帰化した工作員がトップなんじゃない?

戦後、どさくさまぎれに日本の農業を乗っ取ったんじゃ無いのーー
だってさー、農業に限らず各業界にそういうっぽい奴いるしさー
自民内の中国シンパも、若いのは戦後の自虐史観丸飲みなのかも
しんないけど、年寄りは中国人みたいな顔してるしさー
本当は、帰化してるけど日本人じゃ無いんじゃ無いのーーーー??
まあ、今思っただけで、農協の成立過程なんて知らないけどさ。

なんて思ってみる。
334333:03/11/12 21:56 ID:5hA5Mdh0
ごめん考え過ぎだよね。
335 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/15 19:53 ID:IanyETI2
例のスレ、今ひとつ反応無いね
336日出づる処の名無し:03/11/15 20:01 ID:WeRPdhqC
>>335
あ!人がいた(・∀・)ノ))

あっちは話がはずまないので
こっちに行ってみた。でも今人あんましいないみたい。
農業保護必要?ってスレ
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1058882703/l50
337ウリエル ◆URIELryCpU :03/11/15 20:13 ID:ChqeGY1F
>>333
そう疑ってしまうくらい農協は利権団体ですよね。
うちも祖父家が現役で専業農家やってますが、そういう話を聞いたことがあります。

ちょっと考え杉とは思いますけど、気持ちはわかりますよ。
338 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/15 20:36 ID:IanyETI2
>>336
あいよ、そういうスレがあるんだ
339333:03/11/15 23:46 ID:wT850+hR
>>337
良かったら、そのお祖父さんの話をきかせてください。

私が知ってる話。
たしか去年くらいに、
青森のりんご農家で無認可の農薬を使用していたことが
マスコミが大騒ぎして大問題になったことがありました。
青森でけっこう中堅のりんご農家の人がその問題になった
りんごを作っていて、責任を感じたその人は、
自殺してしまいました。

報道をそのまま鵜呑みにすれば、
わかっているくせに農薬を不正使用したとんでもない農家
ということになりますよね。
世間の反応も、規制を強めろとか末端の農家で
使う農薬もチェックしろとか、そんな感じ。
でも青森出身の友人からこの件について
いろいろ聞いて、これはちょっと偏向報道だな、と
思いました。長いので2回に分けます。つづく

340333:03/11/16 00:04 ID:iCbD6+5g
づづき
青森出身の友人によると、
農薬の認可、無認可というのは
農薬を作っている会社が、ある農薬を作っていたとして、
それを農家が農協を通して買います。
農家は当然、それが認可されてるという前提です。
ところが、
去年まで認可されていた農薬が
今年は製造中止になってしまって、
新製品を認可申請する、というような場合、
農家が使っている最中の農薬が、
(これまで使用オッケーだったのに)
いきなり無認可になってしまうのです。
そうすると、今年育てている作物に来年無認可になる
農薬を使ってしまう可能性があるわけです。
どの製品を認可申請するか、製造会社の都合で決まるからです。
問題なのは、農協はそれを知っていても、
農薬が売れ残るのをおそれて、
無認可になった(なる予定の)農薬を農家に売り付けると
いうことです。こんなことをされたのでは、
農家は事前にそれを察知することはできません。
それなのに、まるで農家が勝手に毒薬をまいたかのような
言われよう…。無認可といっても、
去年までは使っていたかもしれないのですよ?

私の地元は東北ではありませんが
末端の生産者の苦しみを考えると、
この話をきいて、本当に涙が出る程くやしかったです。

341日出づる処の名無し:03/11/16 00:14 ID:TscSItJx
本来の使命を忘れた農協に最早未来はない
うちの近所では農家の味方となる第二農協を作ろうって話になってる
自民党とずぶずふのうちは潰れないだろうって見方もあるけど
京都の農協は思い上がって知事選で独自候補を立てるなどしてる
から、組合員からも政治家からも見捨てられた農協は解体される
運命だと思うよ
342東北人:03/11/16 00:39 ID:kMuktIVX
>>341
地元は自民強いけど、統廃合・縮小せざるを得ない状況。
343日出づる処の名無し:03/11/16 03:48 ID:yfNOBA44
農協が統廃合を繰り返しているのは金融機関としての体力強化を
目指しての事であり、結果組合員(農家)へのサービスが低下してしまっている
のは皮肉
344 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/16 17:32 ID:L2jasFfU
ぶっちゃげ、あのスレなんか嫌
話がループしすぎ
345ウリエル ◆URIELryCpU :03/11/16 17:47 ID:Nn8SXISQ
>>340
それはマジで悔しい話ですね……。
俺の祖父の話ですが、うちは無農薬でして。
なのに農協がしきりに農薬を勧めて、強硬に断ったそうです。
それだけですけどw
346333:03/11/16 17:57 ID:RWVMkWuk
>>344
あのスレのswがうざい。
あれは中共か朝鮮労働党の言い方だね。工作員認定。

>>345
そう、その、農協が薬をすすめるってのは、
前々からよく聞く話だよね。
親切ばかりではないと思うが。
農薬作ってる会社と、コネクションがあるのかと
思ってしまうよね。
347 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/16 22:20 ID:L2jasFfU
なんかあのスレ論点あやふやなんだよな
妙に「農家」に拘り過ぎてる
一種の私怨かとすら疑ってしまうw

で、農協なんだけど、正直引き際だろうね
公務員として農政に携わった親父は家では滅多に仕事の話しないけど
以前、酔っ払ってた時にボロクソ言ってたな
クルマのガソリンを適当な事言って農家に高く売りつけてるとか
348日出づる処の名無し:03/11/16 23:27 ID:nm8/5Ged
もし俺が外人で日本の国力を削くべし、と思ってたら、
一案として日本の農業をぶっ潰す方策を考えるだろうなあ。
食料を外国に頼るような国は、いろいろ圧力かけやすいと思うし。
石油が止まったらどーたらという議論は良くあるが、石油は一定量存在してるし、
コストが高くなれば、石炭液化とかその他研究が進むだろうし。代わりは有る。
食料は、今後中国が本格的な食料輸入国になって、そんで地球規模の不作が
2、3年続いたりすると、いろいろヤバイ状況になる可能性は十分あるんじゃないのか。
349日出づる処の名無し:03/11/17 02:28 ID:mcyT/rpT
農協に関して、もと金融マンの友人が言っていた台詞を意訳すると。

バカがファイナンス分野にクチバシを突っ込むと、周囲を巻き込んで破滅に至る螺旋を描き墜ちてく

と言うことだそうです。

基本的に農協職員は「金融」と言う論理は勉強できたとしても「金融市場」で揉まれるチャンスが無い。
そこへ持ってきて、大人しく「作物の平均的均質化販売」と「大量購入によるディスカウントメリット」だけ
追いかけていればいいものを、金融部分を作ってしまったせいで、マネーゲームに参戦し、それが
全ての「農家にとって害になる農協」の基盤を築いた、と。

曰く、カネと言う力を舐めてかかる奴にカネは罰を与えこそすれ、力を貸してくれたりしない

んだそうだ。

元金融マンは現在、渡米して大学院の学生さんをやっとります。
350日出づる処の名無し:03/11/17 16:43 ID:Lt431BF/
>>349
うわぁ至言だわ、それは。
確かに2.3年前からJAと名前を変えて「地球環境保護のお手伝いをしてます」なーんて
テレビCM打っているもんなぁ。
大人しく旅行ツアーの編成とか農機器の販売仲介くらいにしとけばいいのに。
351日出づる処の名無し:03/11/17 17:35 ID:/cUBqH5O
今週はTBSラジオが耕せ日本と題して農業を特集しています。
352 ◆I8NA0FaViA :03/11/18 19:35 ID:bB1HHHZA
>>349
そういや数年前、モンゴル政府が銅の先物市場に手を出して
大損をこいて、国家財政にアナを開けた、なんて報道を
聞いた事があるが…(汗
353 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/18 20:30 ID:tdMJtzk6
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/20031118303.html

N速+で拾ってきた
そういや、遺伝子の事はすっぽり抜けてた
354日出づる処の名無し:03/11/21 21:00 ID:WcjyZFIa
今日「コメリ」へ竹ぼうきを買いに逝ってきた。

お百姓さんの見方、○○カードの入会を勧められた。
支払いを年一回にまとめる事が出来るらしい。
月々決まった収入がない農家にとっては、まさに(゚д゚)ウマーなシステムだ。
収穫後のまとまったお金があるときに支払いできるから・・・・・

じいちゃんに教えてやろうとしたら、じいちゃんはもう持っていた・・・・・
これからは農協と価格を比較して購入するらしい。

農協はもう殿様商売できないね。
355 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/22 20:44 ID:RH3FwY8b
あっちのスレで遊びまくった結果、こっちのスレはますます閑散としてるじゃないか
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
356878:03/11/22 22:40 ID:TeHk0g2Z
>>354

便利なシステムだが諸刃の剣のような気がする。
357日出づる処の名無し:03/11/23 12:38 ID:NKy8MpNx
アメリカは日本の農業を破壊して
アメリカ産を買わせる戦略だからな
食いもんまで支配されたら日本はお終い

農水省も農協も日本の農業を破壊する手助けをしている
様にしか見えないが
358十七試艦上戦闘機烈風 ◆A7M2.FMVoE :03/11/26 12:25 ID:p/RcErOI
>>357
既になってるな_ト ̄|○

レモンやオレンジなんかもアメリカ国内では認可されない薬品を使ってると言う話だし、、、
俺はレモンはなるべく食わないようにしている。
たまに、皮ごと食う香具師がいるんだよなぁ・・・
359日出づる処の名無し:03/11/26 17:15 ID:8/lkvP2P
国産のレモンなんて、今時どれくらい流通してるだろう。

自民党はかつて「レモンの自由化はしません」といって総選挙を戦ったが、
圧勝した翌日に政府は自由化を決定した。
結果、日本からレモン農家は消えた。

中国の野菜なんか政府が全面輸入禁止にしたら拍手喝采なんだけど、
中国野菜には日本の商社が絡んでるから無理だろうな・・・・・・

イオングループが中国野菜の取り扱い全面禁止にしたら
民主党に一票入れてやる。
360日出づる処の名無し:03/11/26 19:21 ID:C1Iixgkw
>>359
イオンに、お客さまの声として、
国産品に力を入れるように呼び掛ける方が
早いかも…
361日出づる処の名無し:03/11/27 00:22 ID:1X1rCp5V
吉野家の牛丼にしてもコンビニのおにぎりにしても
物凄くブレンドを研究してるよね。
実際米作ってる俺が喰っても美味いと感じる。
362 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/27 17:48 ID:TBaQbQoc
確かにコメのブレンドって凄いとおもう
自分は田植えと稲刈りくらいしかしないけど
363 ◆VQw4mZ3wzI :03/11/29 18:39 ID:KTqVnbsp
364日出づる処の名無し:03/12/03 01:54 ID:rTTmC64Y
保守あげ。
365日出づる処の名無し:03/12/03 07:14 ID:EUJQw0vK
さてと、今日の日課。
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
おわり。
366日出づる処の名無し:03/12/05 17:47 ID:w3qIWqlj
保守あげ。
367日出づる処の名無し:03/12/05 20:35 ID:zVRbFtD8
よく分かんないんだけどさ、アメリカだって農産物の保護品目があるわけでしょ?
ピーナツとか何とかけっこうたくさんあるって昔聞いた覚えがあるんだけど。
日本は一所懸命働いて工業製品を売って…それはフェアだと思うんだよね。
でもその見返りに農業を差し出すっていうのは理解できない。
けっきょく国際常識というか、ルールを作ってるのがアメリカだから
日本だけが閉鎖的、みたいないちゃもん付けられるんじゃないのかな?
マスコミはどうして各国の保護品目や、ルール自体の不公平さとか、
そういう資料を統計的に比較するような記事を出さないんだろう?
金融でいえば時価会計の6だか8%だかあれがいかにアメリカに有利か、とか、
そういうこともバンバン報道しなきゃいけないと思うが、おそらく、
いまだにニールセンでテレビ視聴率を操作してることとか、
めちゃめちゃ情報統制されてるような印象をぬぐいきれないんだよ。
もちろんアメリカだけが悪者じゃなくて、悪者に便乗する売国奴の存在も
すごく気になるところだけれど、とにかく情報がなさ過ぎる。
368日出づる処の名無し:03/12/05 22:22 ID:8NYknop9
>>367
情報はテレビだけでは無いのだし、
情報を自ら求めていないのに、「無い」というのはどうか。
調べる方法はいくらでもある。
ただ、周知については操作されてると感じるね。
明治の日本人なら、マスコミ報道以外にもいろいろと調べて
自分なりの結論を出したんだろうなと思うけど、
今の日本人はマスコミ報道を鵜呑みにしすぎるね。
369日出づる処の名無し:03/12/11 11:36 ID:2eC0ayS8
保守あげ。
370日出づる処の名無し:03/12/11 12:13 ID:5x9xD0Db
食糧安保って本当は重要なテーマだけど、もはや手遅れだな。
371日出づる処の名無し:03/12/12 04:41 ID:5E4GbHeA
「手遅れ」と思ったら、

本当に「手遅れ」になってしまうぞ!
372日出づる処の名無し:03/12/12 17:04 ID:7hsHADky
戦う前から負けるな!
とりあえず米食えや。
パン断ちをしろとは言わない。ちょっと米の割合を増やすだけ良いんだ。
373 ◆I8NA0FaViA :03/12/17 00:03 ID:FuKpwfKV
>>372
モスのライスつくねバーガーは(゚д゚)ウマー
374 ◆VQw4mZ3wzI :03/12/20 23:35 ID:RYTwCDYs
たまには保守
375日出づる処の名無し:04/01/06 00:40 ID:uVgHggJz
戦略的な考えで言うと、
日本産の農産物を、国内消費分はもちろん、
輸出までして農業大国になるってのは、
きのことかなら可能なんではないかしら?
干ししいたけとか、もつから、たくさん作れるし…
376日出づる処の名無し:04/01/06 22:40 ID:DegvKZbX
しいたけ、セーフガードかかったりしてるわけだが
やっぱコスト高いから輸出は苦しいだろうな
嗜好も違うだろうし
377日出づる処の名無し:04/01/06 23:22 ID:JlOEYCEF
>>376
それがさ、日本産の干し椎茸は、世界最高の品質で、
日本に来た香港の人が、おみやげに買って行くぐらいなんだってさ。
だから、高級品としての競争力はあるわけよ。
378日出づる処の名無し:04/01/07 23:49 ID:fPoRv+G0
>>377
それは初耳
379日出づる処の名無し:04/01/08 01:16 ID:0htaQfot
今日(昨日)NHKのニュースで福岡の農家が作ったイチゴを中国に(日本の相場の2倍の値段で)売っている話が出ていたが、
好評だったように見えた。(中国大好きNHKだからわかんないけどさ。)
手間隙と味、健康に対する日本人ならではのこだわりから生じた品質の面からすれば、
世界史上でも相当な競争力があると思うよ。
380Ψ(*´д`)Ψ ◆6MOA6p.ykQ :04/01/08 01:33 ID:U4WPkZf7
この冬はさぁ、大根・白菜・ネギどれもイパーイ頂いたよ

例年では大根ばっかの年とか、白菜ばっかの年とかってのが多いんだけど
何かこの冬は満遍なく貰ってんだけど

いや、嬉しい限りで良い事なんだけどさぁ豊作なんかなぁ?  暖かいからなん?
この間も、おらがいない時さぁ知り合いのオジサンが大根・白菜・ネギを
軽トラにイパーイ積んで持ってきてくれたみたいだ
いやぁ〜、感謝、感謝 (-人-)
381日出づる処の名無し:04/01/08 02:03 ID:55fQfGd7
>>378
干し椎茸はどうだかしらんが、日本の乾物は実は中国でもかなり愛用されている。
中華料理で使用する乾物は結構日本製が多い。
ま、他国との取引が出来なくなるような状況じゃ、多少自給率が高くても焼け石に水。
むしろ、他久率の偏りを少なくする方が現実的には有効だと思うよ。
382日出づる処の名無し:04/01/08 13:00 ID:NlEYNtc/
>>379
たしか中国で「青森」というのを登録しようとした事もあって、津軽リンゴ
というのは高級果物として富裕層が食べているらしい。
また台湾や韓国でも温州みかんや日本産リンゴは甘くて美味しいと
評判だった。
こっちから見ると台湾産の珍しい果物とか凄い高い値段で日本で売って
るけどね。台湾に行ったとき嫁さんが買い込んでホテルでたくさん食べたよ。

>>381
その大規模なのが日本産干しアワビとフカヒレですな。
香港、上海では日本産の物が最高品質として扱われています。
383日出づる処の名無し:04/01/08 21:50 ID:DXdvMGVI
>>382
カナダにも、日本のみかんが「FUJI」って名前で
売られていたよ。手で皮がむけて食べやすいしおいしいと
カナダの人が言ってたよ。
384 ◆VQw4mZ3wzI
そういえば、日本史で俵物貿易って習ったな
まさにそれだ