【興亜揺籃】モンゴル総合スレッド【亜細亜研究】

このエントリーをはてなブックマークに追加
116日出づる処の名無し:03/06/03 20:53 ID:L2mS6L7y
自己満足というよりオリエンタリズムだな。
自覚があればいいんじゃない?
>>116
ん〜オリエンタリズムって言われてもこの板って亜細亜のことに
ついて語る板なので・・・・・ってオイラがオリエンタリスト?
118日出づる処の名無し:03/06/03 21:20 ID:L2mS6L7y
いや、ナナハンさんは割と経済や社会情勢に言及していて興味深く読ませてもらってるけど、
どうもほかの方の書き込みは固定観念の上に結ばれた虚像のモンゴルを礼賛しているきらいがあるな。と。
「神秘」とか「牧歌的」とか「雄大」とか。
そのあたりがサイードの言うオリエンタリズムっぽいなと思った。
なるほど・・・・
120丁度専門なんで:03/06/04 01:12 ID:N2txNbDO
オリエンタリズム

簡単に言うと、
失われた前近代、古き良きエキゾチック、等に対する、強者としての視線の事。
西洋の、東洋に対する視線から生まれた概念。だから別に視線を投げかける側が
西洋人でなくても、「一方的に見る、名づける、価値を決める、固定する」等の行為をすれば
立派にオリエンタリズムになる。
121補足:03/06/04 01:20 ID:N2txNbDO
>失われた前近代、古き良きエキゾチック
つまりこういうレッテルを人様の文化につけることね。
「現代人の忘れた悠久の時間」とか・・・
122日出づる処の名無し:03/06/04 04:18 ID:7VN0sLt9
そうなんだよ。
なんだか見下したような感じが漂ってるんだよな。
123笑気:03/06/04 11:54 ID:RW/MXs/Y
>>122
漏れの読解能力のなさなのかもしれんが、モンゴルさんが見下してるの?
それともモンゴルを見下してるように感じるの?

前者も後者も漏れには感じられないんだが・・・・
124日出づる処の名無し:03/06/04 12:17 ID:GntUqrUe
いや、オリエンタリズムは観察者側に悪意がない場合が多い
(むしろ逆に敬意を持っている場合が多い)から厄介な問題なんだ。
そこを踏まえてあくまで内向きの論議と割り切れば構わないんじゃないか?
125120:03/06/04 13:35 ID:ibMTG8Yk
>>124
そうそう、悪意はないよ。憧憬とあこがれをもって対象を見ることなんです。
しかしそれは見る側にとって失われたものへの憧憬であって、視線を投げかけるものと
対象物のあいだには、明確な線引きがなされる。
つまり無意識のうちに、見る側は見られる側になるつもりはないし、
見られるものが見る側になる事も認められない、という関係をつくってしまうわけ。
悪意はないんだよ。
126日出づる処の名無し:03/06/04 15:43 ID:PJvoqpM8
>>123
じゃ、お前が間抜けということなんだろう。
127日出づる処の名無し:03/06/04 15:44 ID:PJvoqpM8
>>124
>>125
同意。
そういったものが厄介なんだと思う。
というより、イメージ先行型といった感覚なんだよな。
128さまよえる亡国人@毎日新聞読み:03/06/04 17:51 ID:9YqJp970
まあ、そんなものは、西洋・東洋と言った大上段に構えずとも、
田舎は人情が篤いとか、山に登ると空気がおいしいとかのレベル
の話には聞こえる。
129日出づる処の名無し:03/06/05 11:31 ID:4W1e9etJ
なるほどな。
だからこのスレ伸びないんだよな。
スレ立てした奴の頭が悪そうとか、そういうことだけじゃなかったのね。

実際、いかなくても分かるような話のループになりそうな悪寒だしな。
130モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :03/06/09 23:46 ID:GKE/r2Zw
イメージねえ・・・・

実際イメージしたとおりのモンゴルがあったんだけれども
131日出づる処の名無し:03/06/12 11:36 ID:l+H5RcpG
>>130
じゃ、喪前の目が腐ってるんじゃねの?(プ
132120:03/06/12 12:12 ID:94WgLJnU
>>130
煽りは気になさらずにね。

>実際イメージしたとおりのモンゴルがあったんだけれども

残念ながら、人間の目って、見たいものを見るように出来ているんです。
つまり、イメージに即したものを認識し、それ以外は、見えてないことになる。
文学とか心理学とかでは、視線=暴力ととらえる事が多々あるけど、それは、
そうした無自覚の取捨択一が行われているから。

でもモンゴル750さんは経済とか見えてるみたいだから、そんなに重症ではないと思うんだけどね。
あんまり観念的な話をするのもあれだから、モンゴルの話をしよう。
モンゴルの人って、あの青い狼みたいな性格はまだ残っていますか?
夜這いの習慣はまだありますか?
133日出づる処の名無し:03/06/12 12:25 ID:l+H5RcpG
>>132
んなもんどうやってわかれっつのよ?>夜這いの習慣
>>1が夜這いしたってなら話はわかるが。

青い狼どころか、今じゃ青い顔したやせ犬だな。
まぁチョ丸よっかましだと思うがwww
134日出づる処の名無し:03/06/12 16:38 ID:CMlp/eSN
>>132
夜這いなんてできるのか?
草原でこっそりゲルに近づいたら犬の餌食になるんだけどな。
135120:03/06/12 18:46 ID:VF9ikCnJ
夜這いの習慣はありましたよ。
モンゴルではだいたい娘が十五六になると男達が連れ立って夜這いをかけるんだそうで。
んで、母になる。風習ですから、娘の居るコミュニティの人々は、それを邪魔したりはしません。
だから犬にもかまれません。多分。
その風習がネックになって、田舎(モンゴルでも田舎というのかな)の女の子は、
学問とか、その他の人生を選ぶことが、したくても出来ないそうです。
モンゴルの教育についいて言及した本に、そういう記述がありました。

あと、夜這いとか土地の風習は民俗学でやりますよ・・・
何処の国の風習風俗でも、学者さんたちが、一般向けの本をたくさんだしてます。
136 :03/06/15 06:54 ID:An9uK7vq
よそ者も夜這いかけて良いんですか?
137日出づる処の名無し:03/06/15 07:16 ID:6h8gi2Kg
ちゃんと日本に持ち帰るか、
自分がモンゴル人になる覚悟があるならな。
138日出づる処の名無し:03/06/17 18:41 ID:xwlHjth+
そんなに難しく考えなくてもいいんじゃないの。
相手が仕掛けてきた場合は、据え膳食わぬわ・・・っていうことで。
139シムモンゴル:03/06/17 19:07 ID:ePkqFVOU
ある朝目覚めてみると、あなたはモンゴルの大統領になっていました。
モンゴルを発展させることがあなたのゲームの勝利条件です。
どういう政策を実施しますか?
140モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :03/06/17 20:39 ID:sPanoRe6
>>139
では簡略に・・・・・教育で。

大統領!

我が国の中学から高校の子供達のために商業コースと工業コースを設け、
好きな道を選ばせ、その手の専門家を日本から呼び込み(ODAでもJICAでもOK!)、
人材を育成し外資企業を呼び込んで雇用を確保しましょう!


ちなみにモンゴルの義務教育期間は小学4年、中学4年、高校2年であります

教育政策・・・・かなコレ?
141日出づる処の名無し:03/06/17 21:00 ID:U9EuIs7B
ローマ法王が訪問地にモンゴルを上げている。
バチカン情報は侮れない。
数年以内(5年程度)で大きな動くがあると察知したようだ。

何が動く?
本音は北京訪問なのだが、共産党が反対して陸続きのモンゴルで妥協?
ロシアのEU・NATO加盟の布石?
143日出づる処の名無し:03/06/19 07:32 ID:hYm1kLfu
>>139
人口数百万人程度の貧しい国なら、
手っ取り早く外貨を稼ぐには観光産業が一番だと思う。

日本の気候では森林が自然植生だから
ゴルフ場を維持するには大量の除草剤を撒くなどして、
自然に反した汚い管理をしないといけないが、
モンゴルは気候的にもともと草原だから、
ちょっと整備すればどこでもゴルフ場にできるだろう。

草原の遊牧民の生活も、(本人にとっては単なる日常だとしても)
湿潤な土地の人間にはエキゾチックな魅力がある。
チンギスハーンやモンゴル帝国に浪漫を感じる人も多い。
そういうのを売りにすれば、観光産業は成り立つと思う。

日本人にとってモンゴルという国は、
そのままテーマパークみたいなもんだし、
たぶん欧米人や韓国人にとってもそうだろう。
「ユーラシア大陸の大半を征服した」
なんていう特殊な歴史を持った民族は他に無いわけで、
観光産業という観点からすれば、
それはピラミッドやディズニーランドに匹敵する資産だ。
モンゴルは、その資産をまだ十分に活用してないと思う。
144日出づる処の名無し:03/06/19 20:21 ID:NHvv7Qrk
ゴルフ場は盲点だったな・・・
そしてホールを馬に乗ってまわる・・・っと
145皮算用:03/06/20 07:25 ID:F8290QiZ
>>143
なるほど。モンゴルの年間GDPは約十億ドルだから、
年間百万人の観光客が一人1000ドルづつ落としていけば、
GDPが二倍になるな。
146日出づる処の名無し:03/06/20 22:53 ID:pZ5qH4ls
がんがれモンゴル!!
147モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :03/06/21 01:08 ID:zdVxY4jx
>>145
しかし、モンゴルの観光季節は春と夏という罠

春と夏といっても実は日本の冬みたいな日々が結構続きます
直射日光でなんとか夏気分になれます。
風が強いのでゴルフをと考えてもなかなか難しいのが現状です(結構風がきつかったりする)

ということで観光行くときはジャンパーを忘れずにね(ハート・・・(・∀・)フハハハハハハ
あとサングラス、目がやられるぜよ!
148日出づる処の名無し:03/06/21 14:21 ID:NoQ8uC5B
サングラスかけっぱなしだと、逆パンダ
むしろ帽子が必需品という気がするが、いかがなものか?

モンゴル観光、春、GWは草原は枯れてるし、家畜はやせ衰えているし、GWはお勧めできない
149モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :03/06/25 00:38 ID:9Gl80VNG
>>148
つまり外国の人間がモンゴルを観光するとしたら夏がベストなんですねぇ
冬のモンゴルの平原は雪が薄っすら積もって、何だか地球とは思えない幻想の地と化す
(モンゴルに住む友人が写真を送ってきた)

>サングラスかけっぱなしだと、逆パンダ

(*゚∀゚)アヒャッ
150日出づる処の名無し:03/06/25 11:02 ID:IY98FwWd
草原、ハンガイ地域は6月上旬から2週間ごとに、違う花が盛りを迎え、この世のものとは思えない花園を満喫できます。
8月からは、クロマメノキ、カシス、コケモモなどが食べ放題。
10月以降は、ハンティング。狼狩りが楽しめます。
11月以降は、イヌワシ狩り。(イヌワシを使って狩りをするカザフ族の伝統狩猟)
12月からは鬼のように寒いですが、1月から3月くらいまでは、フブスグル湖の氷上ドライブが楽しめます。

いつ行ってもモンゴルは楽しいけれど、しかーし、GWだけは避けたほうがいいというのが実感です。
151プライバシー:03/06/25 12:09 ID:SCEWA4AB
カジノ
売春婦
ゴルフ場
うまい飯
日本語

↑この5つをクリアーすれば、日本人は行く。
今のモンゴルは韓国以下。
あんな何も無いところ行くわきゃない。
152日出づる処の名無し:03/06/26 18:34 ID:KQMIS4P8
くだらない日本人の典型だね。
モンゴルに行く必要ない人たちだ。
つーか、こういう日本人、国外に出るな。
日本の恥だ。
153日出づる処の名無し:03/06/26 18:47 ID:mPXCkuve
>>152
我々一般庶民には高尚な趣味があまりないので。
つか>>151以外に何を求めて海外に行くんだ?
154日出づる処の名無し:03/06/28 12:12 ID:NZAeTZ8a
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1053766839/
【北の】アイヌVSモンゴル【元寇】

日本史板の関連スレ
155モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :03/06/29 09:14 ID:eMZEcOD5
>>154
元寇の十年前にそんなことがあったなんて・・・・・
156日出づる処の名無し:03/06/29 18:10 ID:jkaqOZ0w
>>155
うへ・・・・、そんなことも知らずにモンゴル語ってたのか。
アホですか?
もう一度勉強しなおしたほうがよさげだなw
157日出づる処の名無し:03/07/03 13:49 ID:f0eLGm0V
158日出づる処の名無し:03/07/05 02:02 ID:z3CznwLo
結構、現地事情にも詳しいんだなって一目おいてたんだけど・・・
なぁんだ。単なるモンゴルおたくだったのね。がっかり。
でも、これから、このスレで一緒に勉強しよーねー
モンゴルも奥深く、広くなったもんだ
というage
159 :03/07/06 22:44 ID:0hy8556/
なんか変なのが混じっているなぁ
モンゴルさんって昔は煽り合いでもしてたの?
160日出づる処の名無し:03/07/08 13:09 ID:SPD5cQPu
>>151
悲しい話だがズバリその通りだ・・・
欧州の美しい町並みと美術館、お洒落なレストラン、ブティック
中国・インドの悠久の歴史を感じさせる遺跡と混沌とした街中の雑踏
韓国・東南アジアの飲む・打つ・買うな男の楽しみ
そのいずれもがモンゴルには無いんだよね
大自然そのものと現住人の人情だけが観光資源。やっぱ人を選んじゃうよ
161ヨッシー ◆FFaJgL56zw :03/07/09 12:42 ID:QM57Nrvt
そういえば、古森義久がサピオの”亡国の外務省”っていう連載の中でモンゴル
の駐モンゴル日本大使の事を取り上げて、この人はノンキャリだけど、例外的に
出世して、モンゴルの専門家としての高い能力を発揮し、ディベートでは早口で
鋭い質問をしたりなど、モンゴルですごい活躍をしたために、モンゴルでは
日本人=外交が上手というイメージを与えるまでになったってことが書かれてたね
ぜひとも駐モンゴル日本大使には今後もがんばってもらいたいものだ。

国際ニュースから地域ニュースまで扱うニュース系専門の
掲示板群 WorldWideWatching
http://worldwidewatching.tripod.co.jp/
162山崎 渉:03/07/12 10:47 ID:HmfdQyk9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
163山崎 渉:03/07/15 12:05 ID:F4BQSQTD

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
164日出づる処の名無し:03/07/15 22:58 ID:RDfG1zUw
カルピスは創始者である三島海雲が、モンゴル自治区を訪れていなけれ
   ば、おそらくこの世には誕生していなかったでしょう。

   三島は1902年、25歳のときに中国に渡り、綿羊の改良、軍事馬の調達、
   現地産牛の輸出など、様々な事業を試みます。地理にも精通し、王侯貴
   族とも親しくなるのですが、1908年にモンゴル自治区を旅した際、ジン
   ギスカンの子孫という貴族にもてなされます。

   この日、供されたのは酸っぱい牛乳と、ジョウヒと呼ばれる酸っぱいク
   リーム。この酸っぱい牛乳こそが現在のカルピスを生むきっかけとなり
   ました。
   
   この酸っぱい牛乳を飲んで数日過ぎた頃に、三島は自分の体調が以前よ
   りずっとよくなっていることに気づきます。弱っていた胃腸が整い、不
   眠症は消え去り、体重も増えている。このとき彼は、その原因が先日ふ
   るまわれた「酸っぱい牛乳」にあることを実感します。

   結局、三島は13年後に無一文となって帰国するのですが、すぐに知人か
   ら資金援助を受け、あのモンゴルで飲んだ「酸っぱい牛乳」を日本で商
   品化しようと乗り出します。

   もちろん最初から順風満帆だったわけではありませんでした。研究に研
   究を重ねた末、牛乳から完全に脂肪を除き乳酸発酵させ、糖分をプラス
   する方法を生み出すにいたります。その基本的な製法は現在でも変わら
   ず、牛乳に植えつけるカルピス菌は代々増殖させて受け継がれ、大切に
   使われているそうです。

 
165なまえをいれてください
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。