海外の日本語習得熱は本当か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
国立国語研究所の調査
「今後世界で必要とされる言語は何か?」という
アンケ−トを各国で実施した結果、意外な結果がでたそうだ
アメリカでは英語、スペイン語につぎ日本語が3位。
オ−ストラリアでは日本語は2位だったそうだ
世界各地でフランス語やドイツ語、中国語を凌駕していたようだ。
本当にそうなのか?日本にいると分からん。誰か教えてくれ
2日出づる処の名無し:02/11/22 13:23 ID:G1g0Q+Y0
2!
3日出づる処の名無し:02/11/22 13:24 ID:q/CeN95a
1getヴぁい。
4日出づる処の名無し:02/11/22 13:26 ID:6pWsn2bx
まあ日本語が必要かどうかはともかく
朝鮮語が必要ないことだけは間違いない。
5日出づる処の名無し:02/11/22 13:29 ID:hA1XJW42
まあ日本語が必要かどうかはともかく
厨極語が必要ないことだけは間違いない。
6 :02/11/22 13:31 ID:ZfAXP5YR
世界中の左翼が日本に攻め入ってくる訳だな(討〜
7日出づる処の名無し:02/11/22 13:33 ID:IB4gxGEf
こういう話もある。

■在日の”ウリナラ”はどこなのか?■
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=korea&key=1029028158
70 名前:14歳在日 投稿日:2002/08/17(土) 02:07 ID:KDGC/IV6
伯父の友人で日本語を勉強しているフランス人がいるそうなんですが、
その方はかなりの読書家らしくて、
世界中の本を読みあさっているそうなんですが、
「日本ほど世界中の本が出版されてる国はない」と断言していたそうです。
その方いわく、英語圏でさえ出版されてない本が
日本には当たり前のようにあったりするものだから、
もう日本語を勉強して読むしかないと。w
イワナミなんて当たり前のように知ってるらしくて、
それを聞いたとき、すごくうれしかったです。
8日出づる処の名無し:02/11/22 13:35 ID:CyeSEpW1
まあ日本語が必要かどうかはともかく
朝鮮語が必要ないことだけは間違いない。
9日出づる処の名無し:02/11/22 13:42 ID:8h7qdLfG
韓国語を学んでるアジア人はほとんどいないな。
韓国なんて世界に影響力ないしなにもウリがない。例えば欧米人が
日本や中国、インド、タイ等の文化に魅了されることは多々あるだろうけど
韓国文化に魅了されたなんて聞いたことがない。オリジナルな部分もないし
亜流だからね。
10日出づる処の名無し:02/11/22 13:42 ID:cLPEeDMR
>>7
柄谷行人が学生の時ドストエフスキーの全集を読んだと、
イギリスの文学教授に話したら、
こいつはロシア語ができて、英語が下手なのはそのせいだ
と思いこんでたって話があったな(笑。
11b:02/11/22 13:43 ID:aMavy8ic
12日出づる処の名無し:02/11/22 13:44 ID:rgmRaiba
単に、ネットやったりゲームやったり、アニメみるのに、ヲタがヲタヲタしてるだけだろ。
13日出づる処の名無し:02/11/22 13:47 ID:y6p6y30u
そうそ。ボーイズラブのおかげです
14日出づる処の名無し:02/11/22 13:47 ID:EU7hFWeG
1の調査に関係があるかどうかわからないけど、
日本製アニメや漫画のファンが日本語習得に熱心になってる現象はあるね。
俺は漫画のTシャツきた黒人青年にたどたどしい日本語で熱く語られた事があったよ。
ほとんどチンプンカンプンだったけど...
15日出づる処の名無し:02/11/22 13:52 ID:6pWsn2bx
>>9
トルシエの通訳だったダバディが大学で韓国語を学びたかったのだが
両親に猛反対されて、日本語を専攻したそうな

フランス人にまで猛反対されるっていったい・・・。
16モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6 :02/11/22 13:55 ID:uM/s2DXj
|・∀・)ノ且 モンゴルの大学には日本語学科があるけど

|ミ 且
 サッ
17日出づる処の名無し:02/11/22 13:57 ID:9BgJxlT5
男女の比率はどうなの?
なんか男ばっかりの予感・・・。
18揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/11/22 14:01 ID:2UYVhJay
私の友人(欧州人女)が今日本語猛勉強中
日本には仕事の都合で短期滞在しているだけで結婚等のつながりもなし
ちなみに「日本語検定」は12月1日だそうですよ
がんがれ!!
19日出づる処の名無し:02/11/22 14:03 ID:vjZLqgvs
>>9
さすがにそれはネタだろう(w
大学の専攻で親が猛反対って・・・
2019:02/11/22 14:03 ID:vjZLqgvs
スマソ。>>15でした
21巨人兵:02/11/22 14:08 ID:QwN+jiHa
アメリカで知り合ったアメリカ人女性、日系の会社で
働いているので、日本語勉強してたな。
会社側は英語だけでOKで雇ったらしいんだけど、
時々来る日本人のお客さんが日本語で話している時に
何言ってるかわからなくて悔しいから、日本語勉強して
お客さんと日本語で話したいって言ってた。
かなり前向きで努力家で、すごく好印象な女性ですた。
22日出づる処の名無し:02/11/22 14:08 ID:JiU0sXp5
>>19
BSフジのロングインタビューでは親のアドバイスと言ってた。
しかし彼の日本文化(映画、建築)への熱意は相当なもの。
23日出づる処の名無し:02/11/22 14:08 ID:iwW850KG
漏れもNZで日本語勉強中って人にやたら話かけられた事あるな〜。
世界人口に占める日本語使用者数は結構高いと聞いた事も。
中国語はなんかいろいろあって個別に見るとたいした割合にならないとか
つーのも聞いた気がする。
24巨人兵:02/11/22 14:09 ID:QwN+jiHa
ちなみに好きな日本映画は「Shall we dance?」だそうです。
25日出づる処の名無し:02/11/22 14:10 ID:6pWsn2bx
>>19
いや、どちらかといえば左よりの
日刊ゲンダイに書いてあったから間違いないと思う
なぜ猛反対したのか理由は全然書いてなかったけど
多分どこかにソースも残っていると思う。
26日出づる処の名無し:02/11/22 14:16 ID:Bler4vsb
>>22
そういうのは素直に嬉しいね

日本語習得熱というのは、やはりビジネスに日本が多々関わっているからなんだろうな〜
あと日本アニメの影響かな。
外国の先生に、日本に行ったことがある&少し日本語が話せる、
という人が意外と多いです。
27日出づる処の名無し:02/11/22 14:34 ID:4BqvD90t
海外のアニメや漫画のサイトまわってると
言語のみならず異常に日本に詳しい香具師がいるのには驚く。
日本語の言葉遊び(だじゃれ)みたいなのも理解してるのまでいるからな…
やっぱこうした文化の影響は大きいようだ。
BBSなんか見てると「日本語オンラインで勉強できるところない?」
なんて香具師もいる。
でも習得熱ってほどのものなんだろうか。昔よりは断然増えてるだろうけど。
28夜破音 ◆U6tQlVmras :02/11/22 17:06 ID:HNQLh7P1
「21世紀、世界は日本化する」 日下公人
29日出づる処の名無し:02/11/22 17:09 ID:yxfzgZvj
2,3年前に会社のトレーニングにUSに行ったとき,トレーナーのアメリカ人に
日本語を教えれ!と言われて教えたことがあります。
その時、韓国からのトレーニーがそのトレーナーに、韓国語を教えてやろうか?
と言ったら、そのトレーナーは厭な顔をして、速攻断ってました。


あの時は無韓だったんだよな〜。
30日出づる処の名無し:02/11/22 17:34 ID:1VCO9gNd
>BBSなんか見てると「日本語オンラインで勉強できるところない?」
>なんて香具師もいる。
そこそこ日本語できて、PCの日本語環境整えれば、
2ch来で「ニホンノブンカスキデス、ニホンゴオシエテ」
って書けば、よってたかって教えてくれるんじゃないかな?
31日出づる処の名無し:02/11/22 17:39 ID:l9MtammO
>>30
そして2ちゃん語が海外で使われるスタンダードな日本語となる、と
(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
32 :02/11/22 17:48 ID:Ml0B4z4a
>30
もちろん、Whyは「なんでやねん」 How muchは「なんぼ?」
と教え込もうw
33日出づる処の名無し:02/11/22 17:49 ID:hDFxyEZN
111 :フランス語習っているが… :02/11/05 14:15 ID:???
>>118
自分、フランス語を習っているんだが、
教師のフランス人はあずまんが大王を知ってた。
何かフランスで読んだらしい(日本のマンガ読む為、来日したとかしないとか)
「チヨチャーン、デスネ」とか言ってた。
34日出づる処の名無し:02/11/22 19:03 ID:YUgB9SE8
>>33
それはセバスチャンじゃないのか?(w
35日出づる処の名無し:02/11/22 19:10 ID:vXQo/T44
すてきなすれはっけんしたあげ
36風来のジョニ−:02/11/22 19:15 ID:lDBJnt7b
ところで・・・・未だに日本には侍や忍者が居ると欧州では思われているのかな?
37^−^:02/11/22 19:19 ID:Uv4/ATlE
発音はかなり易しいらすいね。
文字と文法がネックだね。

競争相手は中国語だろうけど、こっちは
文字と発音が非常に難しい。
38日出づる処の名無し:02/11/22 19:28 ID:RVt2bG28
東南アジアやイラン、パキスタンでは出稼ぎ帰りの日本語使いが結構いる。
中国では日本留学経験者がたまにいる。
39風来のジョニ−:02/11/22 19:31 ID:lDBJnt7b
日本語は難しいらしいね・日本語は世界で二番目に難しいらしいから

漢字・ヒラガナ・カタカナ・和製英語?・発音や表現法など
40日出づる処の名無し:02/11/22 19:46 ID:vjZLqgvs
>>39
当の日本人が読み書きできない漢字も多いしなっ!!(w 


笑えん
41日出づる処の名無し:02/11/22 20:16 ID:Eukzl4HM
>>39
一番難しいのは?
やっぱ何とかニア語?
42日出づる処の名無し:02/11/22 20:36 ID:X+Xi5SmW
>>37>>39
でも日本語ってさ、外人さんならひらがなorカタカナonlyでも
別に問題なかったりするじゃん。
「ワタシ、フランスジンデス、ニホンノブンカ、トテモスキデス」とか。
でも中国語って非漢字圏の人にとっちゃあとんでもなくムズイ気がする。
どうすんだろね実際。
「我仏人也 我好華文化」とか?いやたぶん間違ってるけどさ。大変そう。
43日出づる処の名無し:02/11/22 20:39 ID:hTczewr1
ピーターフランクルだったかな?
日本語は難しいのに、日本の子供が普通に話しているのが信じられない、と書いていた記憶がある。
44日出づる処の名無し:02/11/22 20:40 ID:BSrhNGIr
>>36
欧州はどうか知らないけど、インドとか途上国では結構そうみたいだよ。
日本=侍・忍者の国 

その一方でハイテクの国って印象もちゃんとあるらしいけど
そこら辺の矛盾は気にしないのが向こうの人であるらしい。
途上国だけに一般人は国際関係に興味がないからね。
45日出づる処の名無し:02/11/22 20:43 ID:+fgdiCNn
>>43
いくら数学できてもなんかこういうところで
「西洋人だなぁ〜」と思ってしまう。
「日本人に日本語は難しすぎるからアルファベットを教えてあげよう」
と言ったGHQに通ずる間抜けさ。

母国語じゃボケが!!
46川´3`)mumur ◆b42tql5zqQ :02/11/22 20:45 ID:pRa9cTh/
ゲーム、アニメ、漫画の影響ももちろんだけど、音楽の影響は思ってるよりも大きい。
>>7 に近いんだけど、日本には世界中の音楽が溢れていて、それを持ち前のオタク的感性で再構築するミュージシャンが多い。
日本のポップミュージックがCOOLという感じになっている。
そこでは「SHIBUYA−KEI」という言葉がキーワードになっていて、これは日本では死語なんだが、海外では未だ通用する。
で、彼らは日本語をかなりの程度で駆使している。
チャットでも日本語で話しかけられること多し。
47日出づる処の名無し:02/11/22 20:45 ID:+KBEtjN3
日本語がむずかしいというでたらめをなんか勘違いして誉め言葉だと思っている奴が多い。
そんなデタラメをひろめても日本語の勉強を諦める奴を増やすだけでは?
4836:02/11/22 20:46 ID:BSrhNGIr
>>42
日本語はある程度までいくと漢字知らなきゃ話にならなくなるけど、
中国語は違うよ。
日本語が大変なのは同音異義語が異常に多いから。
家庭・仮定・課程・過程・下底 みたいに。
これらは漢字を知ってなければ違いがわからないけど、
中国の場合、それぞれ発音が違うから、漢字なんて知らなくても良いんだよ。
日本語は発音と文字が一体になってる言語だから、外人は苦労するらしい。

・・・って聞いたことがある。
49日出づる処の名無し:02/11/22 20:48 ID:m2UNPn+c
徳川将軍家の現当主は日本郵船に勤めてたけど、
海外に仕事で行って「ショーグンの子孫だ」と自己紹介したら
「いまでも人を切っているのか?」「ニンジャか?」と
本当に聞かれたことがあった、と書いてた。
50日出づる処の名無し:02/11/22 20:54 ID:+fgdiCNn
>>48
なるほど。
話す分にはチャイ語のほうが簡単なのね。納得。
でもかんたんな手紙とかでも外人さんが一生懸命書いてくれたら
うれしいじゃん。そういうのはもうチャイ語に関しては
諦めてるの?外人さんは?(日本語激しく変。スマン)
51日出づる処の名無し:02/11/22 20:56 ID:E+r2a0lI
>>45
たぶんリップサービス。本気にするな。
日本語は、日常会話の修得は多分楽な部類。ガイシュツだが。
発音は多くないし、
述語の格変化もそれほど多くない。
名詞に「てにをは」くっつけて、動詞の基本形に「です、ます、した、だった」とか
くっつければ意味が通じる。
語順はアバウト。

ただほぼ単一民族で日本語を使っているため、互いに流通する細かいニュアンスが多く、
また文語が漢字仮名混じり文であるため、あるレベルから先が難しい。
52 :02/11/22 21:01 ID:yKGKHfwG
日本語を話す=易
日本語を使いこなす=難

かな?
53日出づる処の名無し:02/11/22 21:01 ID:afR2ZUle
>>48
同音異義語が多いのは他言語を見境なく取り入れちゃった為なんて話もあるしね。
誰が書いたか忘れたけど現音消失言語とか言ってたかな?

「この苺、美味しいね。」
「このストロベリー、デリシャスね。」
なんか怪しい外国人みたいだけどいちおー意味は通じる。(w
もとの日本語があってガンガン外来語を取り入れた為、複雑怪奇な構造になっている
とか。ま、どっちかつーとトンデモ系の話だと思うけど。(歴史時代以前らしい)
54日出づる処の名無し:02/11/22 21:02 ID:ruhf6bnQ
欧米では知らんが、東南アジアでは日本語は最もポピュラーで
ステイタスの高い言語であることは間違いない。

特にベトナム・カンボジア・タイでは、英語話すのは普通で全然儲からないから
みんなこぞって日本語を勉強したがる。
それに追随するのはかろうじてフランス語くらい。
中国語は華僑がいるので仕事にならないし誰も勉強したがらない。
5536:02/11/22 21:04 ID:BSrhNGIr
>>51
そうそう、しゃべるだけならそう難しいわけでもないらしいね。

>>50
少なくとも現代中国語は余り難しい漢字使ってないし、表音文字みたいな使い方もある。
だから書くにしても余り難しくはないかも知れない。
ただ、それは日本人の感覚だからかも知れないな。

あと、台湾では昔ながらの漢字を今も使ってる。
で、戦後の国語改革で簡略化したのが今の日本の漢字で、
面影を残さないほど簡略化されたのが今の中国の漢字であるらしい。

参考までに
http://www.pacific-en.co.jp/x260-1.html#1
56風来のジョニ−:02/11/22 21:11 ID:lDBJnt7b
東南アジア・・・・日本で一稼ぎして自国に凱旋すれば

貨幣価値の過程で億万長者になれるからだろ。
57日出づる処の名無し:02/11/22 21:13 ID:Eukzl4HM
昔、国語教師に

日本語を完璧に、正しく話せる人間は一人もいない、
例え日本人であってもだ って聞いたんですが、マジですか?
58日出づる処の名無し:02/11/22 21:14 ID:dG0a9th9
日本語文化をバックボーンにもっているのは、国際競争上で有利な点だ。

しかし、学習に必要なエネルギーが多すぎて、普及させるのは不合理。
やはり、表音式英語が世界標準になるべきでしょう。
5936:02/11/22 21:15 ID:BSrhNGIr
>>53
日本語が外来語で取り込んだのはほとんど名詞だよ。
例外的に動詞・形容詞を取り込んだ場合もそのままでは使わない。
「ゲットする」とか「ビューティフルな」とかね。

海外での修得熱ってのはやっぱり経済力に比例するんだろうな。
英語は10億人とはいっても、その中で経済的に強いのはせいぜい2〜4億だろ。
となれば、一億いて経済も強い国の言語が重要に成るのも当然、という事じゃないか?
60日出づる処の名無し:02/11/22 21:19 ID:dVkOzDK+
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1035491169/l50
スレ799より
>アジア諸国、イタリア、フランスなどでは日本語を大学で学ぶ若い世代が
>増加しており、そのきっかけは、マンガやアニメだという。学会の報告会
>では、ある大学の日本語学科の三十人のうち二十八人が日本マンガのファン
>だったとも聞く。

ある意味(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだな…
6136:02/11/22 21:22 ID:BSrhNGIr
>>57
英語でも仏語でも同じ事を言う人はいる。
言語で重要なのは正確さじゃなくて伝達性だからそんなの大した問題じゃないよ。
ら抜き言葉だって、「ら」を抜いても支障がないからこそ普及したんだから。

公的(フォーマル)という意味で正しくと言ってるなら、確かにそれはいないかもね。
62日出づる処の名無し:02/11/22 21:23 ID:ruhf6bnQ
>>56
それよりもむしろ東南アジアには日本人観光客がめちゃくちゃ多いんで
日本語話せると食いっぱぐれない。
日本の旅行代理店でガイドをやると待遇も抜群で給料も英語ガイドの数倍
もらえるから皆なりたがるのよ。

あとタイだと日本の会社がいっぱい来てるから日本企業に勤めるのが
あこがれとなっている。
日本企業はほんと現地の人の評判がいいよ。

しかも欧米人は少なくとも英語が話せるからなんとなく英語で
済ましてしまうんだけど、日本人は英語話せないから向こうの人は
日本語を勉強するしかないんだよね。
63日出づる処の名無し:02/11/22 21:23 ID:vaXxCWB1
>>60
今の日本でアニメが不当に低く評価されすぎなんだよ。
というか間違いなくアニメ、漫画に関しては日本が世界一
なんだからもっともっと前面に押し出してアピールするべき
だと思う。
6436:02/11/22 21:26 ID:BSrhNGIr
>>60
英語は経済力で広まったけど、日本語は文化力で広まるのかもね。
かってのギリシャ語みたいでいいんじゃない。

でもそうなると、日本語学ぶ外国人は、日本人ほどに漫画と現実の違いをわかって無くて、
ただのつっこみなのにマジで殴ってきたりするかもしれん(w
65日出づる処の名無し:02/11/22 21:27 ID:hEt5xsEA
日本語は表記法と語彙の多さを除けば、簡単な言語の部類に入るよ。

発音は、母音が5つ(イタリア語でも7つ)、音節が114前後しかない(英語は8万以上)。

動詞の変化は五段、上一段、下一段、カ変、サ変があるが、
実際は、二種類と考えてさしつかえない(五段・一段)。

形容詞と形容動詞の変化も、あわせて3種類しかない。

問題は、漢字の多様性(音が漢音、呉音、唐音、宋音。訓読も多い)
あと、語彙の無茶苦茶な多さ。
66日出づる処の名無し:02/11/22 21:35 ID:ARzNGnRS
>>46
邦楽って本当に糞だよな。
6736:02/11/22 21:36 ID:BSrhNGIr
「生」ってのが代表かな。読み方の多様性は。
なま しょう せい き
い-かす う-む お-う は-える

ほかにも「お」とか「おい」って読ませたりもするし。
68日出づる処の名無し:02/11/22 21:36 ID:ARzNGnRS
>>46
邦楽、あってもなくても世界の人にはどうでもいい存在。
ココにたくさんいる、嫌韓厨がいう朝鮮みたいなものだな。
69日出づる処の名無し:02/11/22 21:40 ID:dVkOzDK+
日本語は一人称の数にしても滅茶苦茶多いな。
わたし・わたくし・俺・僕・あたし・うち・自分・漏れ
おら・わし・あっし・某・あたい・我輩・わい・わて・我…etc
70日出づる処の名無し:02/11/22 21:40 ID:7uWfMis2
そうか?
俺は邦楽好きだけどな。もちろん全部じゃないけど。

邦楽が嫌いってのは、曲調が嫌いなの?
それとも、歌詞が気になってうざいからなのか?
71日出づる処の名無し:02/11/22 21:39 ID:vaXxCWB1
>>65
すまんがアホたれな俺に音節というものを教えてくれないだろか。
日本語で114個前後、英語で8万個?
なに?どういうこと?
72日出づる処の名無し:02/11/22 21:46 ID:vaXxCWB1
>>69
それよくいうけどさ、でも実際は
俺、僕、私の3つくらいしか使わないじゃん。
で俺は、とか僕の、とか私たちを、とかでしょ、だったら
英語なら格ごとにI my me mine We our us oursってあるしさ
捕らえ方しだいじゃない?
73日出づる処の名無し:02/11/22 21:49 ID:7uWfMis2
65じゃないけど、簡単に言えば発音の数だ。
日本語はあいうえお・・・がぎぐげご・・・に加え、
メガネの「が」等の「鼻音(うろおぼえ)」で114個。
英語は・・・よく知らんが、8万あるとは聞いたことある。
74日出づる処の名無し:02/11/22 21:53 ID:ruhf6bnQ
>>46
まだそういう洋楽至上主義、邦楽は単なるパクリ、みたいに思ってる御仁が
いらっしゃるわけね。
多分こういう人は、日本人アーティストがアメリカ人に認められない限り
邦楽を蔑み続けるんだろうなあ。

JAZZ、ブルース、ロック、R&B、HIPHOP、全てアメリカの黒人が作った音楽だけど、
あんたはアメリカの黒人の音楽以外は認めないってことなんでしょうか?
75日出づる処の名無し:02/11/22 21:55 ID:vaXxCWB1
>>73
ハァー。英語って8万通りも発音あんのか。
もう開き直ってバリバリ日本語発音のが潔い気がしてきた。
江戸時代の通訳みたいな
「ウイー マネイジド ツードウー ウイズ ザ シツエイシオン!」
76川´3`)mumur ◆b42tql5zqQ :02/11/22 21:56 ID:pRa9cTh/
>>68

君がそう考えるのは勝手だけど、そうじゃない人が実在してるのよ。
SoulseekというソフトををインストールしてJapanese Music Roomに行ってみな。

英語が基本だけど、ローマ字で「dare ka imasuka?」と打っても外人さんが返事くれるよ。
7774:02/11/22 21:56 ID:ruhf6bnQ
誤爆です。>>66>>68へ向けてのレスでした。
78日出づる処の名無し:02/11/22 21:57 ID:7uWfMis2
>>72
日本語には「格」がないから比較にならないよ。
それに俺僕私しか使わないとかそういう問題じゃなくて、
俺も僕も私も吾輩も拙者も、英語で言えば"I"にしかならないってことを
69は言いたいんじゃないか?
肯定的に見ると、Iと言う一人称に色んなニュアンスを含ませることが出来るのが日本語って事。
79日出づる処の名無し:02/11/22 22:03 ID:7uWfMis2
>>75
ジャン・レノみたいな仏語なまりも立派に通用してるんだから、
怒濤のジャパニズイングリッシュ攻勢でアメリカ人の耳に慣れさせてしまえば、
差別されることもなくなるかもな。イギリス人は別だけど。
80日出づる処の名無し:02/11/22 22:02 ID:ARzNGnRS
>>76
日本にも朝鮮マニアや朝鮮研究者はいます。
81日出づる処の名無し:02/11/22 22:07 ID:3x7lQh5z
>>80
2ちゃんでは朝鮮は色んな意味で大人気という罠
82日出づる処の名無し:02/11/22 22:12 ID:hEt5xsEA
>>71

65だけど。大辞林から引用しとくと、「一まとまりの音として意識され、発音される単位」。
だから、英語の場合、cap と cat と cats はそれぞれが一つの音節として数えられる。
まあ、日常的にはそんなに意識されないけど、コンピューターによる人声の
聞き取り機能の開発とかでは、かなり重要になったりするらしい。

ついでに母音の数を比べると、

英語:だいたい8(6+2)
独語:9(7+2)
仏語:11(8+3)
伊語:7

子音は数えるの面倒くさいけど、これまた代表的な西欧語に比せば、
日本語が少ないのは確実。
83日出づる処の名無し:02/11/22 22:13 ID:Ecxe5iPP
>>79
英語訛りの日本語は何とも思わんが(聞きづらいだけだが)
朝鮮訛りの日本語を聞いてるとムカムカする。
これは朝鮮差別意識とは別に、言語的ななんかで
聞き苦しいんじゃなかろうか。

フランス訛りの英語は聞き苦しくないが
日本語訛りの英語は生理的にムカツクとか。
84日出づる処の名無し:02/11/22 22:42 ID:hEt5xsEA
>>82
自己レス。ドイツ語は9つもないかモナー。
a, e, i, o, u, a:, o:, u: で8つか。
あと狭いイがあれば、9つだけど、辞書見ないとわからん。
85川´3`)mumur ◆b42tql5zqQ :02/11/22 23:17 ID:pRa9cTh/
>>80

なんだ。コンプレックス持ちの在日ってところか。
僕も世間からみれば朝鮮マニアだよ。歴史に詳しくなってしまったし。

ところで、いいタイミングで今アガシとチャットしてました。
彼女は日本音楽にむちゃくちゃ詳しい。
渋谷系は勿論、夏木マリやらはっぴいえんども範疇なのです。
最大のお気に入りはフリッパーズギターとシンバルズ。
こんな娘も韓国人にいるのね・・・・・・

ある程度の漢字も使用できて、なかなか凄いと思いますた。
86日出づる処の名無し:02/11/24 01:52 ID:zwaEO060
age
87日出づる処の名無し:02/11/24 03:47 ID:C8wWKzn6
日本語は簡単な言語か、難しい言語かというのは、実はかなり難しい問題では
ある。つーか、基準を何におくかで変わってくるので、結論は出ないと思う。

人称代名詞の多さは、インドネシア語もそう。日本語みたいに、社会的な関係
や、TPOで代名詞が使い分けられる。
さらに言えば、インドネシア語の場合、動詞や名詞の語形変化がまったくなく
て、順番だけで表現するため、日本語よりある意味簡単かもしれない。
88突撃隊長 ◆Oy7ZJlbpwM :02/11/24 05:59 ID:NQXhHxt9
今アメリカにいるんですけど、
なかなか日本語見る機会多いですよ。
日本から輸入されたキティーちゃんとか
小物やカバン、その他いろいろ、小さく日本語が入っていて、誰もその意味わかってなかったり。
それにタトゥーも漢字が多い。
日本語を勉強してる人も見かけるけど、ほとんど喋れてないです。
テレビでは時々見かけるけど、俺が英語を使えるくらいに日本語を使える外国人は
まだ見たことがないです。日本語が重要な言語になるのは確かでしょうね。
それから中国語かな。韓国語は論外です。韓国語のクラスすらあまり見ません。
89揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/11/24 06:07 ID:pB5t1lXH
>>88
アメリカの馬鹿サイト教えて〜〜〜
ブッシュ語録とか禿しくきぼんぬ
それと、アフォなタトゥー目撃レポも宜しく
90日出づる処の名無し:02/11/24 06:31 ID:voxdbwx+
91日出づる処の名無し:02/11/24 11:30 ID:B/wG6FAb
アメ人は日本語っていうより漢字が好きな気がする
デザインとして惹かれるものがあるんだろう
そういう意味じゃ中国語と大して区別ないんだろうなあ
92 :02/11/24 13:29 ID:I4C6ns9F
>>1
>アメリカでは英語、スペイン語につぎ日本語が3位。

て部分で思ったんだけど、なんでスペイン語?
あんまり日本じゃスペインってなじみないよね
93日出づる処の名無し:02/11/24 13:41 ID:cafArnxG
中南米はみなスペイン語だからね。
(ブラジルだけポルトガル語)
94日出づる処の名無し:02/11/24 13:48 ID:zlC4PnAI
>>92
アメリカ国内には南米あたりから
結構人が入ってきているからねぇ
合法だろうと非合法だろうと
アメリカ国内でスペイン語を話す人は意外と多い
95日出づる処の名無し:02/11/24 13:52 ID:omGoosAO
3年ほどアメリカにいたけど
アメリカ人で日本語習ってる奴の
80パーセントは「アニメ観るため」かそれ関連
が理由
96萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :02/11/24 13:53 ID:rqanoj1m
台湾を旅すると「日本人ですか?」と聞かれることが多い。
日本萌えの人が多い国なのです。
駅前の地球村という語学学校でも日本語、英語が主流。
CD屋ではここは日本ではないかと思うほどの品揃えです。
本屋でも日本の雑誌がそのまま売られていたりする。
強烈なのが漫書屋。普段日本で目にする漫画のコミックスはほとんど中文版になっている。
ヲタ度が高い作品は日本語版も輸入されて売られている。勉強して読むのだろうね。(w
97日出づる処の名無し:02/11/24 13:54 ID:F4Are2Sk
>>92
中南米のほとんどの国の公用語はスペイン語だよ
そして、中南米系アメリカ人(ヒスパニック)
の数は黒人人口を凌いでいるので
スペイン語が2位というのは当然の結果だよ
98日出づる処の名無し:02/11/24 13:56 ID:omGoosAO
>96
あっちのコミケとか同人誌もすごいもんね
孫悟空が女の子になってたりしてたよ。
99萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :02/11/24 13:56 ID:rqanoj1m
>>92
ドンデ エスタ セルビシオ?
100日出づる処の名無し:02/11/24 13:58 ID:mMIvORPp
最近では東南アジアを旅行していても
「Are you Korean or Japanese?」
と聞かれることが非常に多くなった。
ちなみに、在日じゃないよ。
101日出づる処の名無し:02/11/24 13:59 ID:omGoosAO
>92
アメリカ南部じゃスペイン語が
日本の英語に相当するアビリティーになる
102萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :02/11/24 14:00 ID:rqanoj1m
>>98
コスプレもすごい罠。それ系の本屋ではそういう格好をした人が一杯いる。
日本のまんだらけ、とらの穴みたいですね。(w
103日出づる処の名無し:02/11/24 14:02 ID:fDmm8tMq
>>89 揚巻姉さんのホームグラウンドはどーこだ。
宮島の名物には穴子弁当があるって知ってた?
厳島神社と錦鯉の関係が今もって分からんが。
104日出づる処の名無し:02/11/24 14:12 ID:fDmm8tMq
Are you Korean or Japanese?
と聞かれたら、
Which key are you a donkey, monkey or yankee?
と返すのが、アメリカでの特にNYでの社交辞令ってもんです、ハイ。
10592:02/11/24 15:37 ID:sxtXqT3X
教えてくれた人どもです
そうですか中南米はスペイン語ですか
106日出づる処の名無し:02/11/24 17:17 ID:mLHnW1Bq
アメリカでは公共機関でもスペイン語を使える。
つーか英語しゃべらないヒスパニックが多すぎ。
107突撃隊長 ◆Oy7ZJlbpwM :02/11/24 18:52 ID:jmGn/0ES
うん。特にカリフォルニアでは半分がスペイン語です。
場所によっては英語が通じなかったり。
108日出づる処の名無し:02/11/24 18:53 ID:RU52G5Ww
どうせ日本の技術パクる為だろ。
109そうね:02/11/24 18:54 ID:MY8IEy1h
しかもスペイン語系は人口増加率が英語系よりも圧倒的に高いから、
21世紀中に、アメリカ合衆国はスペイン語系が多数派になるかもね。
110日出づる処の名無し:02/11/25 03:18 ID:lI3OOY58
>>104
とりあえず、あなたが英語が出来ないことだけはわかりますた。
111アミーゴ:02/11/25 04:01 ID:E8K8AP2b
>>109
既にカリフォルニア南部(LA周辺)では、
スペイン語系の方が多数派になってるよ。
日本に置き換えたら、「福岡では中国語の方が多数派」みたいな状況。
将来的にスペイン語系が多数を占める地域が独立宣言したらどうすんだろ?
112日出づる処の名無し:02/11/25 04:04 ID:6WywpRA6
オーストラリアはむかーしから、
第二外国語は日本語。

小学校二年生ぐらいから教える。
113日出づる処の名無し:02/11/25 22:01 ID:UIShmIw3
検索してみますた。

「オーストラリアの第二外国語に最近(かな?)日本語が加わり、(たしか)皆日本語を
少し勉強する。」

嬉しい。
114日出づる処の名無し:02/11/26 11:33 ID:VFAW9vu9
日本語は難しいね
115日出づる処の名無し:02/11/26 11:41 ID:bW0n+X58
>>111
あのあたりって、元はメキシコのものだったでしょう。
合衆国が昔やったことを、やり返されるって感じ?
116日出づる処の名無し:02/11/26 12:32 ID:j73c1KdF
まだまだ捨てモンじゃないね
117日出づる処の名無し:02/11/26 12:49 ID:tz0qYShW
俺もアメリカの片田舎に住んでいるが、いきなり知らない親子連れに
日本人か?と聞かれ、そうだと言うと、子供に日本語教えたいので
先生を知らないか?とのことだった。
話を聞いてみると、やっぱり日本のアニメのファンで日本語で見たいとか言ってた。
で、その子を見たら、もろメガネっ子で、アニメヲタクそのものだった。
こういうのって万国共通なんだと思っておかしかった。

あと、変な漢字は二の腕にでっかく”祖父”って彫った爺さんがいてちょっとワロタ。
車ではリアウインドに”最速”、”恐”、”態度”って書いてあるやつをよく見る。
おんなじ字体だから、どっかで売ってるんだろうなあれ。
118日出づる処の名無し:02/11/26 12:57 ID:VFAW9vu9
宣教師がキリスト教を広めようとしたとき
日本語のもつフレキシビリティがネックになったらしい
「悪魔のような言語」だと思ったみたいだ。
それでキリスト教はあんまり広まらなかった。
119揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/11/26 13:19 ID:YUVl2O2k
>>117
その爺さんに、「あれ」を差し上げたい
観光地に売っている「おじいちゃん」って書いてある湯呑み(w
120日出づる処の名無し:02/11/26 13:20 ID:ljeRhb1+
>>117
“態度”ってのはグッドマナー!ってことなんか?
それとも"tide"の音訳?
121日出づる処の名無し:02/11/26 14:53 ID:7L+/3dub
世界中のテレビ番組を審査する大会みたいなモノがあって、欧米人は
日本の番組そのものよりも、間に挟まれるCMに仰天するらしいな。
ハリウッドの映画スターが出演して、カタコトの日本語をしゃべってるのが衝撃的だとか。
122日出づる処の名無し:02/11/26 16:22 ID:VFAW9vu9
イギリス人は下手だね、外国語が。
123日出づる処の名無し:02/11/26 16:57 ID:15Pd7n14
>>117
祖父ワラタ
124日出づる処の名無し:02/11/26 17:06 ID:Wyrkxww4
>二の腕にでっかく”祖父”って彫った爺さんがいて

(≧▽≦)ブヒャヒャヒャ!!
125日出づる処の名無し:02/11/26 17:19 ID:W98yfDw3
神田に行けば日本語に訳された世界中の本が手に入るからね。
それが理由で親に東京留学を勧められたって人が居たよ。
126日出づる処の名無し:02/11/26 21:27 ID:EHinF0cy
神田の本祭り面白いよ。
こんなに出版社があるのかと、
驚きです。
127揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/11/26 21:32 ID:XaBwdB69
>>121
日本に住んでいる日本人にだって衝撃でつ
しかも日本のタレントですら大物ならば断りそうな
弱小サラ金やパチンコメーカーなどなど
しかも海外ではお洒落なCMですら映画俳優は敬遠するらしいのに

CM見る度に今でも首を捻ってしまいまつ
128日出づる処の名無し:02/11/26 21:46 ID:rJ0nhQFi
コリーナ審判のたこ焼きのCMは仰天しました(w
129日出づる処の名無し:02/11/26 21:54 ID:CeDsD9u9
>>127
アメリカではCMは3流の人間がやる仕事らしいので大物俳優や芸能人がやるのは恥ずかしい事らしい
でも日本のCMはアメリカで放送されるわけではないのでアメリカで恥をかく心配も無いので
アメリカでは絶対放送しないという条件でCMに出演OKしてくれるとの事らしい
130・・・:02/11/26 22:04 ID:TAP7efQr
日本人は「東北訛り。九州弁、関西弁やって」と言えばそれなりに真似できるけど、
知り合いの米国人に、「南部訛りで喋ってみて」と言っても
「出来ない」と言われた。そんなもんなのかい?
131揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/11/26 22:07 ID:XaBwdB69
>>129
勝手にブラ○やケ○ジのCMをここにうpしたりしたら、
億単位の賠償要求されたりしてね!
132日出づる処の名無し:02/11/26 22:29 ID:ru5wyROW
>104
岡倉天心はWhichを使わなかったと思うが。
133日出づる処の名無し:02/11/26 22:38 ID:N+iFDG32
>>129
補足すると、誰だったか忘れたがハリウッドの大物俳優が、日本で彼の尊敬する
三船敏郎がCMに出てるのを見てビックリ仰天。
「尊敬する三船氏が出ているなら」と、彼も日本のCMに出演。

それからハリウッドスターは、「日本のCMに出る」ってのがちょっとした
ステータスになったらしい。(今はどうかしらんけどな。
134日出づる処の名無し:02/11/26 23:00 ID:C0MsAsB8
>>130
ボストンに住んでたときオハイオ生まれのアメリカ人の友人から
「南部訛り聞いたことあるか?こんなだよ」
って実演してもらったが・・英語力なくて良く分からんかったw


135(=゚ω゚)ノ:02/11/28 01:04 ID:/Tk18aYw
開国してよぉ、この、ちょんまげ
ちょと、はじこにすわてるひと、そう、あなた
尊皇派、攘夷派?

ペリーってホントに日本語しゃべったんですか?
136日出づる処の名無し:02/11/28 04:51 ID:06OyBS5Y
>>53
「この苺、まいうー」
137__:02/11/28 06:56 ID:tQLOy9M2
>19
ダバディが出してる「たんぽぽ」という本少し立ち読みした事あるけど載ってる。

ところでNZの日本語教育も第2位?結構前にインサイダーっていう映画見てたら、
ラッセルクロウが高級日本料理店で「お姉さん、なんとか(勘定お願い?)」って言ってた
138日出づる処の名無し:02/11/28 07:17 ID:qIM/NBcL
>>137
>結構前にインサイダーっていう映画見てたら、
>ラッセルクロウが高級日本料理店で「お姉さん、なんとか(勘定お願い?)」
>って言ってた

これはモデルなった人が、仕事の関係で日本語ぺらぺらだったかららしいぞい。
139138:02/11/28 07:25 ID:qIM/NBcL
スマン。>>137は、

モデル「に」なった人

です。

お詫びにロシア語の先生(ロシア人女性)から聞いた話。

この先生が大学の日本語学科にいたとき、
韓国人留学生が一緒にいたそうなんだが、
そいつらときたら日本語学科にいるくせしやがって、
日本のあれが駄目、これが駄目ってな話ばっかりしていたんだと。
140日出づる処の名無し:02/11/28 09:49 ID:jrlVpmVo
正直、ロシア美人の先生に萌えますた。
141日出づる処の名無し:02/11/29 09:26 ID:FGy+hjbH
ロシア美人先生に萌えあげ
142日出づる処の名無し:02/11/29 09:54 ID:Gth/QyH1
表音文字と表意文字を併用している言語って、日本語のほかになにがあるんですか?
143日出づる処の名無し:02/11/29 14:34 ID:/leAogQ6
age
144日出づる処の名無し:02/11/29 16:56 ID:/leAogQ6
日本語万歳!
145 :02/11/29 17:07 ID:Pbgdnoee
>>142
古くはアッシリア語やエジプト語、かつての韓国以外ないような。
表意文字だけなら今も中国語や納西語とかあるけど。
台湾は最近漢字文の中に注音字母を混ぜて、漢語にない発音の言葉を
代用して表現してるけどそれが、表意と表音の併用に当たるかも知れない。
146日出づる処の名無し :02/11/29 17:10 ID:LH5gi6fb
>>142
表音文字というものも、表意文字というものも、この世に存在しない。
あるのはより表意的な文字(漢語)なのがあるだけであり、
あるのはより表音的な文字(英語)なのがあるだけである。
漢字にも表音的な部分があり、英語にも表意的な部分はある。
日本語を説明するなら、やまとことば、からことば、の二つで
説明するほうがよいと思う。
それは、漢字と平仮名の区別は、音と意味の違いじゃないからです。
147日出づる処の名無し:02/11/29 17:45 ID:Gth/QyH1
レスありがとうございます。うーん、なんかむずかしいですねえ……
148日出づる処の名無し:02/11/29 17:52 ID:RpSI1nt6
2種類以上の文字を併用するのは日本語だけだな。
韓国が一抜けたから。
149日出づる処の名無し:02/11/29 20:34 ID:t5WXFOSP
中国語は革命以後、どんどん敬語がなくなっていっちゃったからもうほとんど残っていないらしい。
150日出づる処の名無し:02/11/29 20:53 ID:vI+BOb/7
外国人に日本語がどう聞こえるのかとても知りたい。
そこでその方法をあみ出しました。
そしたら、中国語のような時もあるし、フランス語みたいに聞こえる時もある。
151日出づる処の名無し:02/11/29 21:31 ID:m5wYGFn+
>>150
どんな方法!?
152日出づる処の名無し:02/11/29 22:31 ID:tE0SLhzM
>>148
欧米人だって、ギリシア文字とアラビア数字を使います。
153萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :02/11/30 09:27 ID:Bwd+mo90
日本語の翻訳文献は最強ですね。
日本語さえ読めれば世界のあらゆる文学を堪能できますね。
イタリアの「クレオ」、ドイツの「ハイジ」、カナダの「赤毛のアン」
アメリカの「はるかなるわがラスカル」などが読める。
これらは有名なので英語でも読めるが「アニメ」になっている。
その上、原作国へ逆輸出されて有名になったのもある。
有名な話ですが、
ベルギーのとある教会にある「ルーベンスの絵」を20年前ぐらいから、
たくさんの日本人が見に来るようになった。
宣伝している訳でもないのに、なんで???だったようです。



154 :02/11/30 09:47 ID:FykchZ+a
韓国も日本語経由で、海外の文学は翻訳が多い。
世界文学全集なんて、日本のラインナップそのまま。
最近は日本でも翻訳の割合が少なくなってきて、逆に韓国では翻訳が大量に
増えてきている。

著作権のからみで、日本で翻訳が減ってきているのは確かなのよ。
一見ばんばん出てるように見えるけど。
155日出づる処の名無し:02/11/30 10:18 ID:hTds+nFo
日本人って基本的に読書好きだしね。
海外翻訳もそうだが、日本文学だってたくさんありすぎる気がする。
漫画もそうだけど。
誇りだよね。
156150:02/11/30 12:29 ID:XMX2txuT
>151
バスや電車の中など雑音が多いとこでやります。
人の話声がクリアに聞こえないように頭の中を半分だけ働かせて、
なんとなく声だけ聞こえるようにしてみる。
意味を聞き取らないで音でだけ聞き取るような感じ。
すると全然知らない国の言葉のように聞こえてくる。
面白いからやってみて。
157日出づる処の名無し:02/12/01 01:02 ID:0laqzuwb
>>153
フランダースの犬の原作は、舞台になった現地では不評らしいね。
「私たちは、こんなに冷たくない」って面白くないみたい。
158揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/01 01:15 ID:Ag3HZG7h
今日ドイツ語の発音を注意された時、
「su(ズー)はズーツーキーのズー」と言われ、ポカーン
5秒後にsuzukiのことだと気が付いた
車のメーカーが、頭突きとはこれ如何に(w

>>156
ずーっと英語で話した帰りに、電車に乗ると、
人々の話し声が英語に聞こえてくる罠
159日出づる処の名無し:02/12/01 01:25 ID:RkSSHqTy
>>153
「世界のあらゆる文学」と言っておいて、そのラインナップ・・
160日出づる処の名無し:02/12/01 01:48 ID:K83L7guY
>>153
やっぱりその辺りが決定的に英語が不可欠にならない理由なんだろうなあ、思ったり。。

俺レベルだと専門の機械でもまだまだ日本語文献で十分だもん
プログラム書くようになって漸く英語の利便性を痛感しまます  (トホホ
161日出づる処の名無し:02/12/01 01:53 ID:yYDnTs4o
タダでゲームやったりアニメを観るためには日本語が不可欠です。
162日出づる処の名無し:02/12/01 02:09 ID:DLG0QiaL
>>157
昔雑誌でベルギーを訪れる日本人についてなんか特集やってました。
とある街の広場にネロとパトラッシュの銅像があるんだけど、現地の人は誰も見向きもしない薄汚れた銅像だったそうです。
ところが、日本人の観光客が次から次へとやってきて、像を一所懸命拭ったり、花やお菓子を供えたりしていくようになったそうです。現地の人はそんな日本人を白けた目で見ていたそうなのですが、そのうちある事実に気づき驚きます。
それは銅像を見に来た日本人の多くが目を真っ赤にして泣いていたこと。
「日本人は感情を表さない人種」と思っていたベルギーの人は、涙を流しながらパトラッシュの像をやさしくなで続けている日本人の姿に驚き、急に日本人に対する親近感がわいてきたそうです。
あるベルギー人は「フラ犬の物語自体には共感しないが、夢を追い続ける少年と少年を慕う愛犬に会うために、はるばる異国の地からやってくる日本人のセンチメンタリズムには感動すら覚える」と言ってました。

確かこんな記事だった
163162:02/12/01 02:17 ID:DLG0QiaL
やべっ 書いてたら俺も思い出して泣けてきた。

♪ミルク色の夜あけ
見えてくる まっすぐな道
忘れないよ この道を
パトラッシュと歩いた
空につづく道を ・・・
164日出づる処の名無し :02/12/01 02:31 ID:lcT/kHdW
ほんのチョット昔の話だが、そのころ日本語の翻訳に対する熱意は世界一だったそうだ。
サルトルの実存主義とは何かを出版から一週間足らずで翻訳するほどの熱の入れようだった。
でも、今、その熱意のようなものは一切感じられない。
海外の著名な本の翻訳は何年待たされるのかわからず、下手すれば翻訳もされなくなっている。
165日出づる処の名無し:02/12/01 09:00 ID:TfbwDfOh
出版社が安易に雑誌の広告収入に頼り過ぎ、取次との癒着に腐心した結果
出版する側の熱意がなくなってしまった。

テレビにしろ出版界にしろ日本のメディアは根底から見直ししないとダメだな。
166日出づる処の名無し:02/12/01 12:20 ID:/Hub5wMH
イタリアでは吉本バナナが250万部売れたらしい
10冊くらいの合計なんだが、人口とマ−ケット規模を
考えると凄い!
167名無しさん:02/12/01 14:22 ID:MYISfkjy
>>166
この前新聞で読んだなー、そのへんのこと。
向こうじゃシドニーシェルダンと同等クラスの売り上げらしい。

吉本バナナは好きではないけど、日本の小説のレベルは全体的にみて
世界の中でも高い方だと思うね。
168萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :02/12/01 16:29 ID:/XxwRN1z
>>159
こういうラインナップが紹介できて理解される國が世界にどれだけあるのかな?
まして、これらをネタにして10年以上もアニメ作品が作られたのはすごいと思いませんか?

浮世絵にしても、アニメ・ゲームにしても
それまでは下世話なものとして扱われ海外で評価されて日本で再評価されました。
169アメリカ在住:02/12/01 17:16 ID:Nh92PqNr
まぁ、日本の文化はゆっくりだけど確実に欧米に入り込んできているよ。
「欧米人は韓国人と日本人の区別も付かない」という書き込みを良く見るけど
そういう人は低レベルな人であることは確かだ。

日本人はもっと自信を持たなくてはね。
170日出づる処の名無し:02/12/01 19:06 ID:/xDd/eI3
万一低能な外人に遭遇したとして、
韓国(または中国)と日本の区別がつかないって言われた時のために
全く違う国であることを説明した文例みたいのがあればなーと思う。
各国の言葉に訳されたもの。
外国で「同じだろ?どこが違うんだ」と言われて
何も言い返せなかったとかいう悔しいエピソードをよく聞いたりするから。
171日出づる処の名無し:02/12/01 19:21 ID:/XxwRN1z
>>170
ヨーロッパ人にはお前らはアメリカ人だと言えばOK。
誇り高いフランス人あたりは猛烈に反発し、理解して頂けます。(w
172日出づる処の名無し:02/12/02 01:13 ID:xTROba5m
>>171
それイイ(・∀・)!ね
フランス語はドイツ語の方言じゃ無いの?
とか言ったら発狂するだろうな
173日出づる処の名無し:02/12/02 11:23 ID:gp49JZUO
age
174日出づる処の名無し:02/12/02 11:29 ID:3b9PGRAY
外国の優良文献を日本語に翻訳する作業をやめちゃいけないよな。
あくまで知識体系を日本語のものにしておかないと。
175日出づる処の名無し:02/12/02 11:51 ID:7KFjQ72n
専門書に日本語版があふれていることが、英語の上達を妨げているという意見
はとんでもない意見だと、先生はおっしゃられました。自国の言語の書籍が数
多くあることが、正常なのだと。

翻訳することで知識を日本化し、それに意味があるのだと思います。
それに出版は減少しても、web上で日本語データベース化しているのも一つの
流れです。
176日出づる処の名無し:02/12/02 12:01 ID:/tH4DkLv
ニューヨークに住んでます。
近所のインド料理店で飯食ってたらいきなりインド人?の方に日本語で話し掛けられました。
今勉強してるんだそうです。
どこ出身(インド系アメか、純粋インド出身か)の方かは判らないけれど、
ちょっとびっくりw
判らない事を教えてあげたりしてたら
サービスも凄い良かったです。
意外な国際交流でした。
でもまずかったから二度と行きませんw
177日出づる処の名無し:02/12/02 13:07 ID:0+UbWN/1
>>168:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M さん
もちょっと落ち着いて…マターリいきましょ。なんでいきなり喧嘩腰…
自身そうだし、萌国主義はいいですが時に視野が狭い人がでちゃうのかな…。残念。

>これらをネタにして10年以上もアニメ作品が作られたのはすごいと思いませんか?
これは文化レベルの差なので凄いといっていいモノやら。
アニメは優れたメディアですから、日本同様普及した国があればやってるかと。
なければその変わりに絵本などのメディアになってるだけで。
(アニメの普及自体を凄いと言いたいなら凄いでしょうが)


>浮世絵にしても、アニメ・ゲームにしても
>それまでは下世話なものとして扱われ海外で評価されて日本で再評価されました。
良く聴きますが、自分ちょっとこの論を過信するのはどうかと思います。
…まあ関係ないしいいか。
178日出づる処の名無し:02/12/02 13:16 ID:gPqi17jg
>>169
同じくアメリカ在住
>「欧米人は韓国人と日本人の区別も付かない」
中国もつかないしね。
でもこれはしょうがなくない?
白人だっていろんな国から来てるやついて漏れはたまに間違える。
黒人にいたってはどこからきてても判らなかった。
フランスから来た黒人英語さっぱりな香具師とかもいたし。。
179日出づる処の名無し:02/12/02 18:46 ID:SWOF3B7u
>>162
フランスの日本学の教授だけど、日本のどさまわりの芝居みて
日本の観客の反応をすごく評価してたよ。
フランス人はセンチメンタルといわれるのをおそれてお利口に
見られようとしてすぐ批評家気取りになるけど、日本人は
メロドラマなものでも自分が感動したらその場で素直に
反応するのがイイって。
180揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/02 19:17 ID:+zA+yILb
もし、漢字が無かったらと思うとぞっとします
かなを分かち書きで書いたら読み辛い罠
少ない表音文字の国の人からみたら日本語は複雑怪奇に見えるかも知れませんが、
慣れると、速読が可能なんですよね〜
英字新聞って、「読まないと」わからないけど
日本語の新聞って、「見ただけで」ちょっとわかる
かなの中に漢字が浮かんでいて、それをつなぎあわせることができる
英語だったら、太字かイタリックにでもしないと、
重要な語句を目立たせることはできないけど、
日本語は、漢字=要旨になっているから、目立つ漢字を拾うと大意が掴める
181日出づる処の名無し:02/12/02 21:22 ID:Dxk0tX0T
日本人が英語がヘタだとか散々言われるけど、
日本語を完璧な発音で話す外人もみたことないな。
デイブ・スペクターでさえ、やっぱりなまってる。
日本語の発音って難しいのかな。
アメリカ人は「コワイ」を「カワイイ」って言ったりするし。
182夜破音 ◆U6tQlVmras :02/12/02 22:00 ID:GkS4VHFv
>181

日本語は世界一難しい言葉か?
www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/gojun.htm

リンク先より一部引用

結論から言えば、文字表記をのぞけば、日本語は決してむずかしくはない。
音声的には世界でももっとも簡単な言葉に属するぐらいである。
183日出づる処の名無し:02/12/03 16:14 ID:g4fuLCrU
aeae
184日出づる処の名無し:02/12/03 16:23 ID:ZZTstI3F
>>181
そうだね。
近所の中華料理屋のばあさん、中国人なんだが、俺よりも長く
日本に住んでるはずなのに、日本語の発音がおかしい。
言語の習得において、幼少期の経験って重要なんだろうね。
185日出づる処の名無し:02/12/03 17:39 ID:QO1OX2ri
>>7
同じような話をなんかの本で読んだっけな…なんだったか。
とにかく好奇心と知識欲はすごいと思う。>日本人

>>184
発音はどうしても母国語が基本になっちゃうよね。
いや、発音っつーか発声って言えばいいのかな?
186揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/03 18:40 ID:FWsCSBxf
ピーター・バラカンさんの発音は合格だと思います
おとなになってから日本語に触れてあれだけ喋れれば大したもの
ちょっと混血っぽい顔だなと思っていたら、
4分の1東洋人(ミャンマー)でした
おじいさんが植民地ビルマの官僚で、現地の女性と結婚したらしい
ピーターさんの奥様は日本人なので、お子さん方は8分の5東洋人ですね
187日出づる処の名無し:02/12/03 21:13 ID:rpBzpQO7
>>181
音声学を修めた人間なら、日本語だって完璧に発音する。
実際、私の周りに何人も居るし。
188日出づる処の名無し:02/12/03 21:17 ID:rpBzpQO7
「日本語で世界中の文学が読める!」って自慢すんのもいいけどさ、
そういう発言は、世界中の文学、それも他の国じゃ訳されてないような
専門的なものを、日々読んでる人間だけに許されるんだよ。

TVゲームと2chに明け暮れてる人間が言っても、あんまり説得力ないね。
189日出づる処の名無し:02/12/03 22:02 ID:3JHPukUF
>>188
別に自慢していうわけなじゃないんじゃないの?
そういう事実があるよってだけで。
190日出づる処の名無し:02/12/03 22:12 ID:2jSjQUSi
各国人による日本語の発音の癖って違うよね?
生まれた国によって難しい部分がそれぞれあるみたい。
中国の人ってタとダの違い、
チュとツ、シュとスなどの違いがわかんないみたいだね。
191日出づる処の名無し:02/12/03 22:24 ID:dQp2JYRO
>>188
専門家でも母語が日本語の人だと、英語と日本語の文献が
あったら日本語をまず読むでしょう。短いものだと英語でもいいかもしれないけど、
長いものは辛い罠。そういうときに日本語の文献があるとイイよ。
その言語への入り口にもなるしね。

私は仕事で国際お仕事機械の計算機を使っていますが
最新のマニュアルは英語なのです。いつ前のリリース、モディフィケーションのヤシは
日本語、英語があるので。最新の英語のヤシと一つ前のを見比べて
新しくなっているところだけを読みます。変わってないところは日本語のヤシ見ます。
バージョンが上がるときは日本語は国際お仕事機械にとっても重要な市場なので
日本語版が計算機の発売時にはありますね。
192191:02/12/03 22:27 ID:dQp2JYRO
× いつ前
○ 一つ前
193日出づる処の名無し:02/12/03 22:33 ID:v0byCeCr
ピーターバラカンとデーブスペクターは充分に及第点。
194日出づる処の名無し:02/12/03 22:55 ID:rpBzpQO7
>>191
自然科学の場合、どうかしらないけど、人文科学の場合、
専門家なら、(その国の言葉がわかる場合)原書で読むよ。
195日出づる処の名無し:02/12/03 22:58 ID:OdpC90Yl
カーリー西條とセインカミュも及第点。
モレシャンとアグネスチャンは万年追試。
196日出づる処の名無し:02/12/03 23:14 ID:zkMSd8G+
>>195
そういえばアグネスチャンていつまでたってもガイジン発音だね。
金美齢さんだっけ?彼女は下手な日本人より上手いな…。
197191:02/12/03 23:39 ID:dQp2JYRO
>>194
文学や言語学などはその言葉自体が目的なのでそうでしょうね。
技術屋にとっては単なる手段ですから。
198揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/03 23:46 ID:DQZa+rvR
アグネス・チャンの本名は陳美齢だたようなきがする
199ないち ◆zZzOwbcRq6 :02/12/03 23:59 ID:rcgousNi
蒋介石の奥さんは宋美齢。
金美齢さんは日本統治時代があるからでは?
200日出づる処の名無し:02/12/04 00:15 ID:gdbIADaj
>>194

原書をほとんど辞書無しで読めるのなら、そのまま原書を読むほうが
良いだろうね。

翻訳書は確かに取っ付き易いけど、所謂悪訳と呼ばれるもの
も存在するからね。

良い翻訳書というのはその原書が扱っているテーマを専門と
している人が訳しているものが多いような気がする。
201191:02/12/04 00:21 ID:0nxmiLWR
悪訳といえば国際お仕事機械の日本語訳は変。
慣れると意味がわかるけど(w。
何が言いたいのかわからない時は、英語版を見る方がわかりやすい。
コンピュータ言語は英語が元になっているし、用語はほとんど英語ですからね。
202岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/04 00:22 ID:47CSUARQ
阿呆ども全員出て行け。削除人、覚悟せい。

ショパン、ドビュッシーならともかく、あんたら2チャンの阿呆共は、
シェーンベルクの「ワルソーの生き残り」のスコア等読んだことないでしょうな。
所詮あんたらの知識はその程度のものだということを思い知ってもらわないと、
作曲を勉強するという事がどういうことなのかわかんないでしょうから、
まあ、年末にでもスコアで読んで見なさいな。素人さんにはちょっと難しいでしょう。
2チャンネラーは無知な人間の集まりのようですので、ご案内します。
北朝鮮拉致問題、金正日のような唾棄すべきプロレタリア独裁者による
独裁国家が今だに現世に存在することが明確になった2002年年末に、
第九を歌って騒いだり、癒し系の音楽にうつつを抜かしてる場合ではありません。
シェーンベルクの「ワルソーの生き残り」を大合唱して、
北朝鮮の撲滅を祈願すべきです。
203日出づる処の名無し:02/12/04 00:24 ID:DahKqsX7
英語を母国語にしてる人に「リュウ」って言ってみと言うと、
殆どの人が「ルー」と言うらしい。それが唯一発音しにくい日本語だって。
今度試してみよっと
204日出づる処の名無し:02/12/04 00:24 ID:2th152Ht
>>202
で?
205日出づる処の名無し:02/12/04 00:32 ID:gdbIADaj
>>201

>コンピュータ言語は英語が元になっているし、用語はほとんど英語ですからね。

そう言えば、マイクロソフトOfficeのヘルプを読んでいると、時々原文を
直訳した文章に出会うことがある。
特にExcelのグラフ関係でよく見かけるけど、これは翻訳者の専門外の
文章を翻訳しているからそのような文章になるのでは?と思ったことが
あった。
206岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/04 01:33 ID:9YcM86ag
阿呆ども全員出て行け。削除人、覚悟せい。

ショパン、ドビュッシーならともかく、あんたら2チャンの阿呆共は、
シェーンベルクの「ワルソーの生き残り」のスコア等読んだことないでしょうな。
所詮あんたらの知識はその程度のものだということを思い知ってもらわないと、
作曲を勉強するという事がどういうことなのかわかんないでしょうから、
まあ、年末にでもスコアで読んで見なさいな。素人さんにはちょっと難しいでしょう。
2チャンネラーは無知な人間の集まりのようですので、ご案内します。
北朝鮮拉致問題、金正日のような唾棄すべきプロレタリア独裁者による
独裁国家が今だに現世に存在することが明確になった2002年年末に、
第九を歌って騒いだり、癒し系の音楽にうつつを抜かしてる場合ではありません。
シェーンベルクの「ワルソーの生き残り」を大合唱して、
北朝鮮の撲滅を祈願すべきです。
207日出づる処の名無し:02/12/04 06:42 ID:JQk3kFr9
おまえは重症の分裂
208日出づる処の名無し:02/12/04 08:08 ID:XWQt4NJE
>>207
マルチポストだって。
209日出づる処の名無し:02/12/04 17:17 ID:uxXuxN+x
措   置  入  院  決  定  の  お  知  ら  せ


    >>206 殿
                            平成14年 12 月  4 日

                            厚生労働省    染 谷  意

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。
2.あなたの入院は【 @精神保険法第29条の規定による措置入院  A精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
 それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。
7.病院の治療方針に従って療養に専念してください


210日出づる処の名無し:02/12/04 19:48 ID:61dXWryq
猛烈に各国の文学を読み漁るべく大名買いしたくなるスレだ。
211日出づる処の名無し:02/12/04 19:49 ID:61dXWryq
>>205
どの分野でも専門書はそうだろうね。
訳者は何が書いてあるのかわからないという。
212日出づる処の名無し:02/12/04 19:55 ID:6yy8CNKA
コンピュータ関係の説明書は日本語でも、カタカナ多すぎ。
しかも意味がわからん。
日本製のPCでも同じ。
何とかして欲しい。
213日出づる処の名無し:02/12/04 20:31 ID:bjInHhwF
マニュアルに最も適してない言語って何語だろう?
その言語によっては、本が書けない分野ってのもあるだろうね。
韓国の日本統治時代の人は今でも、難しいことを考える時は日本語で考えるらしい。
214日出づる処の名無し:02/12/04 21:30 ID:xLJ2Yxsp
日本語とその他の多くの外国語とでは、
どっちがどっちだったか忘れたが、右と左で使う方の脳が違うとかって
何かの本で読んだな。発音の影響によるものとかで。
215日出づる処の名無し:02/12/04 22:44 ID:7v25pMjW
>>214
それ昔流行った電波説だよ。「日本語 右脳」とかで検索してみれば。
216日出づる処の名無し:02/12/04 23:09 ID:0nxmiLWR
表音文字って読んでいて脳が疲れません?
漢字系の言語は眼は疲れるが、大雑把に意味をつかむには
優れているような気がします。
217日出づる処の名無し:02/12/04 23:31 ID:fLSrT7cK
日本語習得で難しい理由に単語の区切りが無い事を挙げていた本があったよ。
ひらがなから勉強しようと幼児向けの本を買ったら、
どこで区切れば良いのかわからなかったそうだ。
218日出づる処の名無し:02/12/04 23:31 ID:7v25pMjW
英語だって、慣れれば、文字の並びの形で読めるんだけど。
219日出づる処の名無し:02/12/04 23:39 ID:uxXuxN+x
俺が外人だったら絶対に日本語は勉強しない。その労力で他の言語2,3ヶ国語
マスターできそう。
220日出づる処の名無し:02/12/04 23:41 ID:5H24wHcz
>単語の区切りが無い

たとえひらがなでも日本語には句読点というものが
あるはずなんだが・・・
221日出づる処の名無し:02/12/04 23:49 ID:S3gZWd5U
>>220
そりゃ文を区切るもんでそ。
単語ではない。
222日出づる処の名無し:02/12/04 23:51 ID:fLSrT7cK
>>220
>たとえひらがなでも
これを、たとえ ひらがな でも と区切れないみたいです。
たと えひらが なでも みたいに単語の判別が難しいらしい。
223ないち ◆zZzOwbcRq6 :02/12/04 23:54 ID:BC80F1ck
ここはたのしいいんたーねっとですね。
 ↓
ここ は たのしい いんたーねっと です ね。

Thisisapen じゃ読みにくいってことだろ。

まあ日本語は通常は一字一音だから、あまり関係ない。
それに日本語を単語で区切るとやたら細かくなる気がする。
224日出づる処の名無し:02/12/04 23:55 ID:6/UKdiSm
>>1
凌駕していたのは経済大国時代(?)の名残で、今後中国の伸び率によっては
順位は入れ替わる気がする。
225ないち ◆zZzOwbcRq6 :02/12/05 00:02 ID:WAu7GbQ5
>>224
今でも充分経済大国だと思うが・・・

それにしても、中国は言語統一しないのかな。
言語がバラバラだと12億の人間を効率的に使うのが難しい気がする。
226日出づる処の名無し:02/12/05 00:09 ID:YFbJsJVu
>>217
海外の日本語学習本は、普通、分かち書きしてあるよ。
日本人から見ると、逆に恐ろしく読みにくい。
227揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/05 01:24 ID:wE5rGak1
欧羅巴で生まれ育った友人の名前が淳一だったのだけど、
どうしてもちゃんと呼ばれないものだから、
諦めて正式にセカンドネーム(peter)付けたそうだ
228( ´_ゝ`)y─┛~~ ◆TZH.R4rnX. :02/12/05 01:28 ID:gHBsENPz
>>227
「じゅにち」になるんですよね。小生にも「順一郎」って名前の知り合いが
いますが、彼は「Jun'ichiro」と書いて、意地でも正しく発音させようと
してますね。
229 :02/12/05 01:37 ID:n3NN2uR9
>>225
よっぽどのド田舎でない限り、今はどこでも普通話が通じますよ。
もちろん方言も健在。
>>228
そういえば朝鮮中央放送もコイヂュミ・チュニチロといってたっけ。
230ないち ◆zZzOwbcRq6 :02/12/05 01:55 ID:WAu7GbQ5
>>229
あ、そうなの? 知らなかった。
普通話って、あるだけのもんだと思ってたよ。
でも、方言によっては英語と仏語以上に差があると言われてるのに、
北京語を元に作った普通話がそれほど普及できるモンなの?

恥ずかしいので、さげ
231 :02/12/05 02:09 ID:n3NN2uR9
>>230
学校で教えてるのが普通話だからね。
方言教育なんて個性豊かな教育は当分する気はないだろう。中国のことだから。
232日出づる処の名無し:02/12/05 02:28 ID:apdEFxRz
方言教育なんて今の中国にとっては中国の分裂傾向を促進しかねない非常に
危険なことですよ。だから、中共独裁政権が続く限り、絶対しないでしょう。

ちなみに俺の知り合いの中国人は上海人も福建人も朝鮮族もみんな普通話で
しゃべってる。方言を使うことはめったにない。同郷の人でも親しくないと
使わない感じ。あと、教育レベルでも変わってくるかも。
233ないち ◆zZzOwbcRq6 :02/12/05 04:38 ID:WAu7GbQ5
>231-232
http://news.searchina.ne.jp/topic/096.html

国家としてはともかく、方言保護運動なるものはあるようです。
234:02/12/05 07:47 ID:OKGWy1aO
ここの人達には失礼かもしれないが、日本語の文章と英語の文章
を比べると圧倒的に英語のほうが情報量が多く、多様な表現がある
ようにかんじるのだけどどうなんでしょう?。
特に英語の科学専門書を訳しているとどうしても訳した日本語が情報量過多
になってしまって非常に不自然になる。どうしても訳そうとすると英文で
一文ですむところをいくつもの文章に分けて書かないといけなくなったり
しちゃいます。
もしかすると日本語は世界の言語の中ではそれほど科学的思考にはむいてい
ないのかもしれないです。
もっとも僕は言語学者者でもなんでもないずぶのしろうとですけど。
235 :02/12/05 08:22 ID:jqrR17e8
>>234
> もしかすると日本語は世界の言語の中ではそれほど科学的思考にはむいてい
> ないのかもしれないです。

ことばの問題ではなく日本人の性格が論理的なことばの育成を
阻んできたと私は思う。
「科学的思考」云々は
歴史的な「差」つまり「遅れ」に原因があるわけです。
236シャイセッ! ◆yeF2A.f37k :02/12/05 08:29 ID:wFkKvtBQ
>>234
>圧倒的に英語のほうが情報量が多く
そりゃまぁ、「国際語」ですから。
237シャイセッ! ◆yeF2A.f37k :02/12/05 08:33 ID:wFkKvtBQ
>>236
あ。激しく勘違いしてた・・・
スイマセン>>234
238日出づる処の名無し:02/12/05 08:41 ID:4LrVtJPd
>>234
それはどうかな?己も時々英語論文を和訳するけど
英語の1文を2〜3文に分けたくなるときはあっても頑張れば1文に収まる。
情報量が英語のほうが多いと言う印象は確かにあるが、それは
英語のほうが無分別に名詞をごてごて付け足す事ができるのに
日本語だと名詞の連続が美しく見えない、という程度の違いだと思う。

まあ、助詞形式言語の限界だと言うのならその通りかもしれないが。
239日出づる処の名無し:02/12/05 08:50 ID:4LrVtJPd
おっと、付け足し。

表現の多様さについては、英語が2項対立的に大意が同じものに
ほぼ2つの表現が用意されているのに対し、日本語では物凄く沢山の
単語で表現されるものからひとつの単語しか対応していないものまである。
その点で、英語では広い範囲である程度の分解能を持った表現ができ、
日本語はよく使われる部分に限り圧倒的な分解能を持っているんじゃないかな。

と言うか、日本語なら助詞を間違えなければ相当に変な順番で単語を並べても
高い確率で意味が通るし、その点で表現を多様化させる「可能性」は広いと思う。
勿論、それが現在用いられている日本語と整合性を持つか、
美しい形に収まるか、といった点で制限されているとは思うけどね。
240日出づる処の名無し:02/12/05 08:57 ID:EybbSz1G
私、自分、ぉれ、ぼく、あたし、我、それがし、朕、漏れ

           =I
241日出づる処の名無し:02/12/05 09:39 ID:QJgFsStH
おにいちゃん、兄君、お兄様、・・・
よく知らんが12種類あるそうだ。w

242日出づる処の名無し:02/12/05 10:10 ID:SNMreU0I
最近の日本語ブームは、日本人の自国文化に対する自信のなさの象徴でもある。
W杯共同開催は、日本が交渉術において韓国に劣ることを露呈した。
日本人が英語が下手なのは、日本語で論理的に考えたり、討論したりする訓練が
きわめて不充分だからである。
大学入試をなくしてその分大学での競争に重点を置くとか、教育の抜本的な解決
でもしない限り、この国の凋落は止まらない。
243日出づる処の名無し:02/12/05 10:38 ID:3i6SQZ58
>>241
12人のお兄ちゃんに優しくして欲スィ…。
244日出づる処の名無し:02/12/05 16:41 ID:YFbJsJVu
>>234
>圧倒的に英語のほうが情報量が多く、多様な表現がある

んなこたーありません。そりゃ英語→日本語という順に訳すからです。
日本語→英語という順に訳せば、同様のことを感じるでしょう。
要するに、英語には日本語にない語感の言葉があって、
日本語には英語にない語感の言葉があり、
英語→日本語にするときに、その壁にぶち当たるだけのことです。

>英文で一文ですむところをいくつもの文章に分けて書かないといけなくなったり

それは英語(というか欧語)に関係詞という便利なものがあるからです。
被修飾語に対し、いくらでも修飾が可能で、しかも主語と述語が簡潔なまま
で済ませられるという利点があります。
日本語は、必ず被修飾語が修飾語の前にこなければならないという原則が
あり、修飾語が多いと頭でっかちの文章になるため、分けて書くわけです。

>日本語は世界の言語の中ではそれほど科学的思考にはむいていない

これは>>235さんの言う通りです。
例えば、加藤周一の文章は、恐ろしく明快で論理的です。
逆に大江は逝って良しってほどの非論理的文章。
要するに書き手の問題です。
加藤自身が、日本語は、論理的・明快にも、非論理的・曖昧にも書ける
言語であることを指摘しています。

逆にヨーロッパにも曖昧で非論理的な文章は幾らでもあります。
ヴィクトリア朝の文章なんかは最たるものです(悪文の代名詞)。
245揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/05 18:08 ID:bKKkHTER
>>234
>圧倒的に英語のほうが情報量が多く、多様な表現がある
これは私も否定しますよ。>>244さんの意見に全文禿同でつ

>日本語は世界の言語の中ではそれほど科学的思考にはむいていない
日本語は自由自在なので、日本人同士の意思疎通において、
腹芸部分を省略できたりするから、時に不完全に思えることもある
それは、日本語が不完全だからではなく、日本語の懐の深さを示していると思います
私たちがお手本にすべき日本語の一つとして、夏目漱石がありますが、
これは彼が英文学の専門家であった為、英語と日本語の長所を併せ持っているからです
読み手へ誤解少なく伝える特徴があります。
246揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/05 18:14 ID:bKKkHTER
科学は、複雑な現象を単純化し法則を見出すのが基本なので、
英語の単純さが気持ちよかったりもします
これについては、和文で書く時に、熟語を専門用語として使うという
取り決め、つまりお約束が必要となりますね
例えば、蛹が蝶になるのは「変態」で、生物学における「変態」はこの意味
ですよと取り決めておくのです。違う意味での「変態」は混ぜないと
こうすれば平気です。但し、専門外の人にはわかりにくいですね
247日出づる処の名無し:02/12/05 18:16 ID:Wmiz2TAv
◆ポルトガル語―日本語・日常医学用語辞典◆
http://www.tabunka.jp/hyogo/cont21.htm
ポルトガル語を母語とする日本在住26万人のブラジル人が、医療機関を利用する際
のコミュニケーションに役立つことを目指して、この辞典は作られました。
外国人が通う医療機関、医療相談を行う団体などでこの辞典が広く利用されることで
、多くのブラジル人が安心して診療・治療・相談を受けられる環境が作られることを
願っています。
248揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/05 18:20 ID:bKKkHTER
それに、例えば、sequenceという単語がありますが、
電気工学・情報工学・生物学で、違うものを指しているし、
bufferという単語もそうですね
科学者にとっては、自分の専門がわかればよいので、英語だろうが日本語だろうが
大して不自由を感じていないと思います。ただ、文献は英文が多いですので、
普段から英語の方が慣れ親しんでいるということはありますけどね。
249日出づる処の名無し:02/12/05 18:22 ID:nfk7T8Us
英語が日本語より多彩な表現ができるというのは嘘ですな。
英語の表現は日本語の表現よりはるかに単純だからこそ、主張がはっきりして科学論文などには向いているわけだが。

こと表現力という部分に関しては日本語の多彩さは英語とは比較にならない。
もう物理的な次元で差がある。
英語がアルファベットのみしか使用できない時点で、漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットを併用できる日本語には絶対に表現力で勝ることはないのです。
さらに、ルビなんてものがあったりするので差はさらに開きます。
250日出づる処の名無し:02/12/05 18:33 ID:hmmOVR3j
>>249
あー、ルビはいいよね。
アレは良い表現法だと思う。
要は平仮名と単語の両方さえ知っていれば、
どんな文章でも(とりあえず)読める。
ガイジンもルビつき文章とか見て日本語覚える人もいるそうだし。
たしか金田一先生も誉めていたな。

あと、漫画や小説でよく使われるけど
とある単語使って違う読み、ってゆー言葉遊びが出来るし。
「本気(マジ)」とか「好敵手(ライバル)」とか「強敵(とも)」とか。
251^−^:02/12/05 18:37 ID:V9EGA425
あたいの仮説だと、論理的な言語
を有する国民は話し声が小さい。
よって、日本語は論理的。
252日出づる処の名無し:02/12/05 18:41 ID:ZtrLOEud
>>251
いやそれはどうかと。話し声が「低い」方が論理的と対立仮説を出して見る。
と言うか、英語ってめっちゃ声デカイじゃあないですか。
253日出づる処の名無し:02/12/05 18:48 ID:uXcjt5/f
その国の言語の重要度=その国の経済的重要度×外国語の通じなさ度

日本語は高いと思う
そのうち中国語に抜かれるかもしれんが
主要国で日本よりも外国語(普通は英語)が通じ難いのは中国だけだし、
ロシアもそうだが、最近は改善されているような・・
254日出づる処の名無し:02/12/05 18:55 ID:nfk7T8Us
言語そのものの優劣はとりあえず置いといて、
日本人が外国語が苦手なのは、日本国内で外国語を使う必要が無いという理由に尽きる。
255^−^:02/12/05 18:58 ID:V9EGA425
252
ナマステ。
そういえばドイツ人も声大きいなっと。
253
ナマステ。
GDP x 1/(TOEIC平均点)でつね?
256揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/05 19:07 ID:bKKkHTER
外国人が日常会話レベル話せると、「日本語ができる」になるけど、
日本人は、重厚な英文学を苦も無く読みこなす位でないと「英語ができる」と言わないかも
謙虚な日本人として。
日本に何年も住んで不自由ない外国人でも、
新聞をルビ無しで読めるかどうか・・・
257日出づる処の名無し:02/12/05 19:13 ID:ZtrLOEud
>>256
>日本に何年も住んで不自由ない外国人でも、
>新聞をルビ無しで読めるかどうか・・・
確か、サンコンさんの弁だったと思うが、
「新聞とニュースは日常で使う日本語と違うから判らない」と言う話を聞いたことが。
新聞をルビ無しで、というより、新聞の言い回しとかが読みにくい原因だと思うんだが。
・・・漢字の話ですか?そうですか。
258日出づる処の名無し:02/12/05 19:19 ID:nfk7T8Us
>>255
む、ドイツ人って声大きいのか?
なんつーか、ドイツっつーと、寡黙で論理的なイメージがあったのだが
259日出づる処の名無し:02/12/05 19:21 ID:uXcjt5/f
いまどき英語ができるだけで「語学が堪能」というのはやめて欲しい・・
と思います(高円宮のことだけど)
260揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/05 19:26 ID:bKKkHTER
>>257
主に漢字の話というか、程度の話
新聞の言い回しが日常会話と離れているのは英語も同じ
英字新聞でも、ヘラルド・トリビューンとかは格調高くて、
英語圏の人でも教養の低い人には難しいらしい
確かに、二語動詞でばかり話しているあんちゃんには、独語・仏語っぽい
文語はハァ? なのかも
サンコンたんは、英語仏語の言語能力が高いからそう感じたのでは?
>>258
人によるのでは?
私の知っているドイツ人も色々でつよ
日本人も色々でつ
261揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/05 19:27 ID:bKKkHTER
>>259
高円宮殿下の英語はネイティブレベルで、スペイン語もできて
教養も社交力もあるから「語学が堪能」で差し支えないと思いますが
何がおかしいのでしょうか?
262日出づる処の名無し:02/12/05 19:28 ID:haFbPtdI
日本人の大半が英語できないから
別に良いのでは? 
実際、堪能でしょ?
263日出づる処の名無し:02/12/05 19:51 ID:YFbJsJVu
皇室は、子供のときからネイティブの教師つけて、英語勉強してるからね。
264日出づる処の名無し:02/12/05 20:41 ID:f22lHrq4
アメリカ東海岸で新聞に、30字ていどの日本語の家庭教師の個人広告をのせたら、
一週間で10人くらい問い合わせの連絡があったよ。
理由はさまざま。ビジネス、日本旅行用、専攻前の準備、日本好き、から
アニメを日本語で観たい、なんて人もいた。
日本語は難しいが習得できた暁の利点は大きい、という認識はある。
需要>>>>供給というのが現状だからね。

265日出づる処の名無し:02/12/05 21:08 ID:tfZgeHQl
日本語ブームなのに白人女をゲットするのが難しいのはなぜ???
266日出づる処の名無し:02/12/05 21:12 ID:tfZgeHQl
あ、それと日本語は簡単だと思う。口語では助詞を飛ばしてもOKだし。
日本人でも「俺はラーメンが好き」っていってるヤツより「俺、ラーメン好き」
って行ってるヤツの方が多いだろ。
267日出づる処の名無し:02/12/05 21:13 ID:PTE0NVFh
>>265
同じ「じゃぱにーず」でも、日本人と日本語はまた別だべさ。
兄さんが人種を超えた、ものごっついオットコマエならともかく。

…アイスダンスとか見てると、切なくなるよね…。
いくら大技を決めても、氷上に立った瞬間に負けとる…。
268日出づる処の名無し:02/12/05 21:22 ID:MfCJlVtY
俺もラーメンが好き
私もラーメンが好き
あたいもラーメンが好き
わてもラーメンが好き
それがしもラーメンが好き

同じ一人称でもイメージが湧く日本語が素敵。
269日出づる処の名無し:02/12/05 21:25 ID:PTE0NVFh
>>268
失礼ながら、演出を加えてみよう(w

俺もラーメンが好きだぜ。
私もラーメンが好きよ。
あたいもラーメンが好きさ。
わてもラーメンが好きや。
それがしもラーメンが好きでござる。
270日出づる処の名無し:02/12/05 21:36 ID:f22lHrq4
>>267
俺はふつーにモテルけど?モテモテとは言わないけど。
白人の女の子ともデートくらいするけど、日本女性が一番美しい。
ラテン系もかわいかった。黒人はセクシーだったな。


と、烈しくスレ違いなのでsage
271日出づる処の名無し:02/12/05 21:42 ID:nfk7T8Us
俺もラーメンが好きだぜ。 →若者・男性・外交的
私もラーメンが好きよ。 →女性・一般的
あたいもラーメンが好きさ。 →女性・活発・ショートヘア
わてもラーメンが好きや。 →関西人・中年・小太り・商人
それがしもラーメンが好きでござる。→武士・男性・うずまき

一人称と語尾だけで体格や髪型、職業まで伝達する日本語恐るべし
272日出づる処の名無し:02/12/05 22:38 ID:ckmGAiQH
うずまきってなに?
273日出づる処の名無し:02/12/05 22:47 ID:nfk7T8Us
しまった。うずまきは「拙者」でつた。
274日出づる処の名無し:02/12/05 22:47 ID:C2y5Kf4p
   。 。
   || ||  /⌒ ヽ.
   / ⌒ヽ( /⌒ヾ ) <それがしもラーメンが好きでござる。
  ((゚Д゚,,))ゝヽのノノ
 ⊂⊂ _____つ   ))    ))
275日出づる処の名無し:02/12/05 22:59 ID:YFbJsJVu
>266
>口語では助詞を飛ばしてもOKだし。

あまりいい加減なこと言うのは止めましょう。
あなたの文章から助詞を省略すれば、

>あ、それ日本語簡単思う。口語助詞飛ばしOK。
>日本人「俺ラーメン好き」いってるヤツ「俺、ラーメン好き」
>行ってるヤツ方多い。

日本語を、意思疎通の道具として成り立たせているのは助詞です。
276揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/06 00:08 ID:ckPBFceb
>>271
独語・伊語・仏語などは、細かい格変化や性別があるので
短い文章でもそれが男女か複数か、時制などまでわかる
日本人はそれらに圧倒されて、語学学習の最初で躓いてしまう程複雑です
それに、貴賎・古今のヴァリエーションは外国語にも普通にあります
私がIだけ、あなたがyouだけ(英語の場合)なんて、そんなヴァカな・・・
277日出づる処の名無し:02/12/06 00:10 ID:6tOC/DZd
>>275
完全ではないが、そこそこ通る事が逆に証明された気がする(w
278日出づる処の名無し:02/12/06 00:17 ID:DRWvf5vn
>>276
おい。言っておくが>>271はジョークだぞ。
うずまきでわかれよ。
279日出づる処の名無し:02/12/06 05:23 ID:xZOc+/IP
>>276
そういえばフランスでも「最近は正しい敬語の使われ方が…云々」と
問題になっていると新聞で見たな。
どこの国でも似たような問題はあるのだな。>言葉遣い
280234:02/12/06 05:35 ID:p/QxiAWe
みなさま、突っ込みありがとうございます。
つうかこの話題の結論は
「馬鹿な書き込みした漏れはDQN」ということで
ケリが付きそうですね。ツウことで・・・吊ってきます。




ウツダシノウ・・・・・・・・
281X :02/12/06 05:56 ID:HzzI8GJ9
このスレも、四半すぎたわけだが、
だれかそろそろ、スレタイに適ったソースでも挙げてくれ。

期待しているんだが、一向にあがらんのう。

くれくれちょんより
282     :02/12/06 05:57 ID:FMnB4RAk
これから、朝鮮人の帰化が、ぞくぞくと進むと、
彼らが凶悪犯罪を頻発させるのは、間違いありません。

日本の評判が悪くなる前に、日本残留韓国朝鮮人を原状回復させましょう。
283揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/06 06:05 ID:6/iGQEFf
>>234=280さま
いえいえ、あなたのおかげでいろんなレスがついて
このスレが良くなりましたよ(皮肉じゃなくて、ほんと
理系の学生さんなのかな?
実際問題、狭い専門分野では英語の方がわかりやすく感じるというのはあるし。
例えばノーベル賞受賞者の利根川進博士みたいに英語圏に住み着いているひとは
講演の後半は「てにをは」以外は英語になってしまったりしますよね
でも「ちゃんとした日本語訳」より、そんな「変な言葉」が分かり易いのよね
検出して、よりも、ディテクトして、の方が分かり易いし、
ゲルにサンプルをアプライして、て日本語にどうやって直すの?って感じです
要は親しみの問題だと思うのよね。
284日出づる処の名無し:02/12/06 07:00 ID:sm6F+6rq
言語板の住民ですが、>>1 のアンケートはいささか、眉唾ものでは
ありますが、日本人が思っているよりは、日本語のニーズが高いのは
確かです。当方、現在ボストンに在住ですが、大きな本屋の外国語の
書籍数をみると、一畳サイズ本棚(アメリカ人がそう呼ぶわけではないが)
に書籍が埋まるのは、仏、独、伊、日、西の5つだけです。
西(スペイン語)はさすがに、移民が多くて、本棚2つ分ですね。

以外と中国語は人気がなくて、本棚の1/4、韓国語も 1/4 です。
韓国語の場合、ほとんどが辞書でいわゆる文法書などはありません。
逆に日本語は文法書も豊富で、動詞の活用や、助詞の機能などは
それだけで一冊の本になるほどです。漢字学習でも、字数制限のない
中国語よりも、常用漢字1945字がひとつの目安となる日本語のほうが
有利とされています。

1、文法的例外事項の少なさ
2、発音の容易さ
3、複雑な読み方を補ってあまりある漢字の魅力
4、外来語もカタカナ化することで作文が可能

が重なりあって、以外にも学習意欲を高める言語だったりします。
一方、韓国語などは、ハングルを習得してしまえば、
あとは味気ない単語の羅列で飽きるらしいです。
285日出づる処の名無し:02/12/06 07:19 ID:sm6F+6rq
>>284 の続き

ちなみに、インターネットでの使用言語としては第二位です。
http://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/NO12/net.html
286日出づる処の名無し:02/12/06 07:30 ID:jD47MFiA
思いのほか勉強になるスレですね。
日本から出なければ分からない事って多そう。

>>284-285
勉強させていただきました、ありがと。
287アメリカ在住:02/12/06 07:40 ID:2RtaLcob
こちらの子供向けのビデオには、時々日本語が出てきます。
スペイン語、フランス語の次ぐらいには「子供に教えたい」言葉なのではないでしょうか。
288日出づる処の名無し:02/12/06 10:10 ID:Swd4SBK9
ドイツに住んでいるけど、ドイツ人で日本語に興味ある人なんて少ないよ。
大学の日本語コースを取っているやつの、半分は中国人。
ドイツで日本という国が引き合いに出されるのは、日本ほど経済状態が悪くならないように
しなければならない、とか、日本人のような余裕のない生活を送るようになってはおしまいだ、
とか、そういう意図が含まれていることが多い。
表面的にはお世辞も言われるが、腹の底にはそういう警戒心がある。日本に限らず、
外国一般に対してはそういう感情を持つものだ。
ドイツ語コースのテキストに時々日本語が出きた。過労死、いじめ、芸者、相撲、やくざ、とかね。
911の後には無論、「神風」がやたら使われてた。
絶対に持っていけないのは、日本人のことを外国人は尊敬してくれる、というような感情だ。
確かに日本製品はよく見かけるし、柔道、空手、剣道、合気道を習う人は本当に多い。
しかし、彼らにとってSONYと日本は別、空手をやる人は、スポーツの一種としてそれを愛好するのであり、
日本に対する興味をそこからもつかどうかは、まったくその人次第なのです。
289日出づる処の名無し:02/12/06 10:20 ID:U46K9KIy
まあイラクでも米国製品、北朝鮮でも日本製品は人気あるしなw
290日出づる処の名無し:02/12/06 11:06 ID:WBQfpO5z
>>288
ヨーロッパ人にとっては日本語は興味がわかないでしょうな。
太平洋諸国でも、フランス語、ドイツ語の人気が激落ちしているのと
同じ構造でしょう。
291288:02/12/06 11:13 ID:Swd4SBK9
>>268 >>269
言語としては、表現豊かを通り越して、面倒くさすぎますな。
ホント、外国人に教えずらい言語だ。
292日出づる処の名無し:02/12/06 11:25 ID:C05pIut9
>>288
失業率9.6%のドイツが、日本ほど経済状態が悪くならないように
しなければならない、なんていってるの?
そんなに日本と変わらないんじゃないのか?
293日出づる処の名無し:02/12/06 11:28 ID:U46K9KIy
>>292
欧州基準と同じ条件で数字調べると
日本の方が高いという噂が・・・。
294日出づる処の名無し:02/12/06 11:35 ID:QDobGGQU
ドイツとくると・・・なんかうそ臭い・・・。
ドイツに見習え馬鹿がかつてたくさんいたおかげで、
なんか胡散臭い。
295日出づる処の名無し:02/12/06 11:43 ID:fwdU1vGp
憧れると馬鹿にされる。
296日出づる処の名無し:02/12/06 11:44 ID:6JQCPDSn
日本のドイツへの片思いは有名なわけで。
297日出づる処の名無し:02/12/06 11:51 ID:M01dnfMR
先進国で唯一警察の検挙率が上がっているのがドイツ。
周りにウザイ国がないのがうらやますぃ〜
298揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/06 14:19 ID:6/iGQEFf
ドイツって地域差がすごくて、日本好きな人もいるようです
田舎に行くほど偏見がすごい(日本を馬鹿にしている)けど、
都会のインテリ層は日本好きな人も少なくないみたいですよ
国全体を統一したイメージで見ない方がいいですよ
韓国にも金ワンソプさんみたいな人もいるです
もし偏見があるならばプラスイメージで自分が塗り替えてやる位に思いたい
299日出づる処の名無し:02/12/06 14:22 ID:fVa4JJtn
>>298
地域格差はあるでしょうね、そもそも連邦だし、
「独逸人」の定義は人種ではなく実は「独逸語を話す人」ですし。
300揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/06 14:25 ID:6/iGQEFf
友人のバングラディシュ人に、
「日本人は私たちを馬鹿にしてるでしょ?」と言われて
非常に悲しく思いました。
日本人である私に、友達であるそのバングラディシュ人からそう言われる
私自身はちっとも偏見など持っていないのに。
「日本人には、日本人同士でないと真に分かり合えないと勘違いしている
人がいるだけで、外国人を蔑視している訳ではない」と話しましたが
あまり納得して貰えなかったようです。家に帰ってから泣きました。
301日出づる処の名無し:02/12/06 14:27 ID:2260Np1h
>>300
悲しい話だな。
だが、ちゃんと説明しろよ。
がんばれ!
302揚巻 ◆oymFl8zmB6 :02/12/06 14:32 ID:6/iGQEFf
私は半島に関しても、間違った教育を受けていたり、儒教や親戚の
しがらみに囚われたりしているだけだと今は思っているのです。
悪いのは、日本で教育を受けていながら、
国をまとめるために日本を仮想敵国にしている上層部の人々やら、
在日組織の幹部など。彼らは確信犯だからすごく罪が重い。
でも、半島から出たことのない庶民は情報操作されている訳だから、
ある意味かわいそう。いつか本当の事を知ったら落ち込むでしょうに。
そんな人々をあまり叩きたくないと私は思っている。
半島の政権と、朝鮮総聯とかは叩いてヨシかと(禿ワラ
303日出づる処の名無し:02/12/06 14:43 ID:jaELtjO5
>>300
んあー、俺も中国人の友達に言われたことあるよ(留学生)。だけど、
事実かもしれない。俺はそいつのことを友達としては大好きだし、差別もしてないが、
「中国人」として見てしまうと、ピッキングとか拳銃密輸とか殺人とか売春とかがあるから
どうしても色眼鏡で見かねない。現実にその友達は、バイトでも住居でもいろいろと差別にあったらしいし。
304日出づる処の名無し:02/12/06 14:54 ID:J0nXkOdm
>>296
ドイツマニアな日本人ってのもあまり聞いたことはないぞ。
305日出づる処の名無し:02/12/06 17:12 ID:DRWvf5vn
>>303
>バイトでも住居でもいろいろと差別にあったらしいし。
その手の差別話は眉唾だな。
外国人が仕事や住居で「区別」されるのは当たり前の話であって、差別ではない。
306日出づる処の名無し:02/12/06 17:16 ID:VrRKrUpN
>>304
軍事マニアには多いよ。
ちょっと意味が違うけど...
307日出づる処の名無し:02/12/06 17:20 ID:Xuz3yqQz
>>304
ドイツマニアっていうより、マイスター精神が好きな人が多い。
ゾリンゲンのナイフ・カールツァイスのレンズ・ステットラーの
製図用具・ファイバーカステルの色鉛筆 etc
ブランドじゃなくて、職人気質っぽい所が日本人の心をくすぐる。
308///:02/12/06 17:27 ID:p/QxiAWe
ロットリングだったけ?製図用具で有名なドイツのメーカー。
あれも専門家には評価たかいね。
309///:02/12/06 17:35 ID:p/QxiAWe
ごめん、ステットラーだったね。
310日出づる処の名無し:02/12/06 17:39 ID:Xuz3yqQz
>>309
いや、ロットリングの製図ペンは有名だよ。
あとミーレの家電・ボッシュの車用品ってのもある。
枚挙にいとまがないね。
311日出づる処の名無し:02/12/06 18:19 ID:/oPFLe86
「英語は科学的表現に適している」といった意見がありましたが、私は少し違うと
思いますね。仕事柄英語等の論文を読む機会がありますが、押しなべて時代が下る
ごとに読みやすくなっている、というのが私の印象です。それは文章の書き手が
「英語を母語としないものにも読んでもらう」ことを意識するようになっている
からだ、と思います。問題なのは言語体(国語体)が何かということより書き手
の意識ではないか、という気がしますね。
312日出づる処の名無し:02/12/06 18:34 ID:OhGtMSd2
メルセデス、BMW、ポルシェに惚れ込む日本人も多い。
313日出づる処の名無し:02/12/06 18:37 ID:+tE2KJxh
>>311 英語もだんだんラテン語化しつつあるらしい。
文章的には洗練されていくが、発音の分化が激しく、
アメリカ人でさえ、東海岸と、メキシコ湾岸で、会話が
通じにくくなっているらしい。全米で放映された
ハリーポッタ(イギリス英語)が聞き取りにくい人さえいる。
314日出づる処の名無し:02/12/06 18:53 ID:/oPFLe86
311です。続きを少しばかり。
日本語の学術論文の場合でいうと、書き手のほとんどが日本人であり、読み手に
「日本語を第一言語としないもの」を想定していることは殆どないのではないか、
と思います。自分が知る限り東洋史や仏教関係(特に漢訳仏典)の研究では日本
人学者の研究が世界的に重視されていて、海外にも「日本語を読める」学者は少
なくありません。それが読めるのでなければ得られない情報や知見はたくさんあ
りますから。ただそういった日本語論文の場合でも、基本的な術語の定義がおろ
そかであったり、やたらに複雑な構文が使用されていることが多く、言わんとす
るところを理解するのに苦労しているケースは多いようです。
315311:02/12/06 20:18 ID:/oPFLe86
も一つ。
一方、いわゆる西洋人が英仏独(といっても当方ドイツ語は苦手なんですが)語で
書いた仏教関係の論文を読む際に、私が困難を感じるのはやはりその「用語」です
ね。彼らの多くは仏教を学ぶ前に、キリスト教や西洋哲学の知識を「素養」として
持っている。彼らの全員がそうだというわけではないのですが、仏教の教理を説明
するのにキリスト教の神学用語や西洋哲学の専門用語を使う傾向が、少なくとも日
中インドの学者に比べて強い。私にとってはそれが「わかりにくさ」につながって
いますし、「いったいこの人は自分が論じようとしている「事柄」をちゃんと「理
解」しているのだろうか」という疑念に駆られる事も時々ですがあります。私が自
分の専攻関係で読む外国語論文の中で一番わかりやすいのは、強いていうと「イン
ド人学者が英語で書いたもの」ですね。ただそれは自分の語学力や専攻分野に対す
る知識の深浅やらが絡んでそう感じるだけなので、「(書かれた言語が)英語だか
ら」といった理由からではないように思います。
316日出づる処の名無し:02/12/06 20:39 ID:Xd7xlBno
>>311
すんまそん。
当方英語はからっきしなヘタレなんですが、
>「英語を母語としないものにも読んでもらう」ことを意識するようになっている
って普通に英文を書くのと、どう違いがあるんですか?
またそんなことを意識的に違いをつけて書けるんですか?

日本語を母語としないものによんでもらう文って考えてみたんですが、
さっぱりイメージがわきませんでした…。
317夜破音 ◆U6tQlVmras :02/12/06 21:46 ID:UJIF1Ny+
>316
多分、込み入った文法を使わないとか、専門用語や難しい言葉をあまり使わないとか、
仮に使っても、後で簡単な言葉で説明するってことかなぁ。
自分は311じゃないから、あくまで推測だけど。

英語にも、日本語で言う、大和言葉、漢語、カタカナ語みたいのがあって、
それは、漢語に当たるのがフランス語のパクリ語とか、カタカナ語に当たるのが
フランス語やスペイン語の親みたいなラテン語とか古典ギリシャ語のパクリ語なんだけど、
なるべく、ラテン語や古典ギリシャ語のパクリを使わないってことなのかな?
insomniaでなく、can't sleepとしたり、schizophreniaでなく、split personality
と言ったりってことか?

日本語を母語としない人用なら、カタカナ語を漢語に、漢語を大和言葉にすればいい。
コラボレーションでなく、共同作業と言ったり、改革でなく、変えると言ったり。
318日出づる処の名無し:02/12/06 21:50 ID:F1tQpH9R
今の日本の人口って1億2600万くらいだっけ?
で、この人数のほとんど全てが日本語のネイティブスピーカーなわけだ。
考えてみればこれって結構な言語圏だったりする。
多分、フランスやドイツよりも多い罠。

で、(近年は不調とはいえ)世界有数の経済大国だったりする。
アニメや文学などの文化も昔から人気がある。
となると、海外で日本語の習得熱が高まっていてもさほど不思議ではない
という気がする。
319311:02/12/06 22:15 ID:/oPFLe86
316さんへ。
こちらこそ寸摩損。
>どう違いがあるんですか?
一つには単語の選択に現れると思います。同じ内容・事態を表現するのであれば、
誤解を招かない程度で「やさしくて、基本的な」言葉を使う。私も英語にはあまり
詳しくないんですが、たとえば同じ「料理」でもcookingとcuisineだったら、前
者のほうがわかりやすくないですか。もちろんニュアンスの違いというものはあっ
て、知り合いの英語母語話者に聞くと、後者(<仏語)のほうが何かしら高級感が
漂うそうです。まあ「ちょっと気取った」言い方なんですが、そういう「気取り」
を廃した文を書く傾向になっているということはいえると思います。(もっとも
cuisineはフランス語としてはごく普通の言葉なんですけど、、)
あとは文章の短文化。関係代名詞を幾重にもつなげたわかりづらい長文(これはラ
テン語の素養がそうさせると聞いたことがありますが、よくはわかりません。識
者の御意見を乞う)の使用を避ける。わたしが「意識している」と感じるのはその
2点ですね。
日本語の場合でも「〜たら」「〜れば」だと前者のほうがやや口語的で日常会話で
もよく使います。また外国人が日本の新聞を読んでいて意外に引っかかるのは見出
し語によく出てくる「文語的表現」だそうです。これは私も指摘を受けるまでは気
がつきませんでした。慌てて外国人向けの「日本語教本」や「日本語検定の出題基
準」といった書物をひも解く羽目になりましたが、これは結構面白いです。
これは私の雑感ですが、英語の場合は、いわゆる英語国民が英語の拡散に伴って、
「異民族の英語」に接触する機会が激増し、そのことが「(国際語としての)簡略
な英語」の使用を促しているように感じます(時々国際会議などでわざと難しい表
現を使って自国に有利になるように事を運ぼうとする不埒な英語国民もいるようで
すが)。日本語を学ぶ外国人が増えれば、日本語でも長期スパンで似たような現象
は起こるかもしれません。返答が長くなって失礼しました。
320日出づる処の名無し:02/12/06 22:39 ID:whNdDltL
>また外国人が日本の新聞を読んでいて意外に引っかかるのは見出
>し語によく出てくる「文語的表現」だそうです。

文語的表現というと、
たとえば「…ならざる」とか「…たりえない」とか?
321日出づる処の名無し :02/12/06 22:42 ID:M01dnfMR
>>320
>文語的表現というと、

五七五のリズムだと思うよ。
322日出づる処の名無し:02/12/07 00:14 ID:Xx6ZJ/RC
>>319
なるほどね。実は、今では国内で悪評高い、終戦直後の漢字制限
当用漢字表は、外国語として日本語では大成功した分野と見られています。
もちろん、漢字が難しくて日本語に挫折するひともいますが、
なんといても、日本語学習のモチベーションのかなりの部分は
漢字学習にあるといわれています。(漢字が嫌いなら最初から日本語の
勉強はしない。)そこで、2000字という適度な枠を設けたのは、、
学習者への目安として安心感を与えます。
323日出づる処の名無し:02/12/07 01:18 ID:53So/Eb3
東南アジア某国で、日本語を専攻する女子学生に会った時、
その子はかなり日本語うまかった・・・といっても、明らかにネイティブじゃないなあと
思ってしまうレベルだったから、
俺らはその子の日本語レベルに合わせた日本語を話してやっていた。
(ゆっくり話す、難しい言い回しはしない、単語がはっきり分かるように話す)
そうしたら、
「日本の年配の人の日本語は分かりにくいけど、みなさんの日本語はとてもよくわかった」
と喜んでいたのには複雑な思いがしたが。
324日出づる処の名無し:02/12/07 01:43 ID:jFmFV5i1
316>>311
丁寧な説明をありがとうございました。
なんというか簡潔で単純な文章を意識してる文なんですね。
日本語も名文といわれるものは簡潔な文体&表現ですもんね。
やっぱり基本に忠実なのが一番なんだなあ…。

>>317
レスサンキュー。
ほとんどあってたなオイ!
アッタマいいなあヽ(´ー`)ノ

日本語もそうすると、やっぱおかしなカタカナ語は、即刻削除した方がいいよなあ。
明治時代は苦労して苦労して日本語に新しい言葉を翻訳していったのに、今はそういうのが
ものすごく安易な気がする。それってただ新しい言葉を入れるんじゃなくて、日本人の頭の
中に新しい概念を取り込む作業そのものだったのに、その一番大切な葛藤が避けられてるというか。
こういうことやってると取り返しのつかないことになるような気がしてしょうがない。
325日出づる処の名無し:02/12/07 03:37 ID:Xx6ZJ/RC
>>324
バイザウェイ、ジャパニーズはローン・ワードをメインに
エンハンストしたほうがグッドなメイビー。
326アメリカ在住:02/12/07 04:24 ID:gsIfz3yE
>>325
「そう思うYO!」
のYOはどうですか?
327日出づる処の名無し:02/12/07 05:55 ID:BS+Amqpp
話それて悪いけど、僕のおじさんはインドで日本語・文化を、
大学の教授として教えてました。
40年間位です。
一つの国立大学だけでなく、すごく地方の大学からも、
要望が強くて、バングラディッシュ近くの、
かなり緊張が高まってる地域にも、年イチで行ってました。
校舎が爆破されたこともありました。

でも、彼等の強い要望の為、年イチで出かけて行って、
日本語を教えてました。

そんな人達もいるのです。
328アメリカ在住:02/12/07 07:13 ID:gsIfz3yE
アジアの人は、日本語を勉強したがっているんだけど、日本政府が
「戦争のときの反省」のためあまり積極的じゃないと聞いた。

でも、日本語ペラペラのバングラデシュ人なんて日本や本国で結構就職あると思う。
日本人自らが「日本語なんてマイナーだ。」という雰囲気に持っていっている気がする。
329日出づる処の名無し:02/12/07 07:29 ID:Xx6ZJ/RC
>>328 実際、日本語教師のレベルが低いからね。
日本語教師って、ほとんどが文学少女上がりだから、
教師としては失格なんだね。些細な表現の違いに拘ったり、
知らなくてもいいような表現を教えたりして現場が混乱することも多い。
330日出づる処の名無し:02/12/07 10:17 ID:jOnD/Q2X
文学少女をバカにするな!!七代祟るぞ
331日出づる処の名無し:02/12/07 11:43 ID:bnheAE6b
>日本語教師って、ほとんどが文学少女上がりだから

マジで?
サンプルは少ないけど、俺の知る限りそんなことはないんだが。
月刊日本語とか読む限り、努力してる人も多そうだし。
332よい本があったら教えてくれぃ:02/12/07 12:13 ID:C0jRcbvW
日本人も日本語を勉強したほうがいいんじゃないかなー。
若者の国語能力急落してるらしいし。
国語としてではなく、世界の言語の中で日本語はどういう言語なのかを
知っておく事は、国語能力の向上にも外国語を勉強する際の助けにも
なるんじゃないかと思うんだけど。
333日出づる処の名無し:02/12/07 12:25 ID:+R8kF1i5
>>332
なー、なんて伸ばしてる奴に日本語を勉強しろなんて言われたかないね
334日出づる処の名無し:02/12/07 12:29 ID:BS+Amqpp
また僕の知り合いの話で悪いが、
もう中年の女性日本語教師がいる。
その人は今は香港で、日本語教師を育てる仕事をしている。
その道では有名なので、知ってる人もいるかもしれない。
しかし、断じて彼女は文学少女上がり(言い方悪くてスマソ)
ではないです。
様々な職を経験しているし、だからこそ、応用も利くし、
様々な道にコネももっている。
ただ、彼女が言ってたのは、日本国内の日本語養成学校の制度や、
レベルでは、良い教師(?)は育成され難いと。
何故かというのは、知りたい人がいれば説明するが、
そういう訳もあり、彼女は国外で活躍の場を創り上げたのです。

また話をそらしちゃったかな?
335日出づる処の名無し:02/12/07 14:39 ID:2FqUZR1E
>>332
うんうん。
やっぱさ、母国語をしっかり習得して、自分の言語の足場というか、
基盤をしっかりとさせた上で外国語を勉強した方がええんでないかと。
こんな自分が言うのもアレですが。

>>334
なんとなく察しがつかないではないですが、何故に良い教師(?)が
育成され難いのか知りたいです。教えてくれさい。
336日出づる処の名無し:02/12/07 19:19 ID:BS+Amqpp
>335さんへ

日本語教師になるため、資格を取ろうと、
皆高い教材と授業料を払います。
しかし実際、就職先は余りありません。
そこで、自分の出身校が併設している日本語学校に就職できる、
と、いうのが大抵のパターンです。
ここが要点です。
今、日本語教師養成学校には日本語学校が併設されてます。
つまり利権がそこ1点に集約されてるのです。
全く全てとは言いませんが、
日本語教師養成学校の出口は、世界に向いていないのです。

337続レススマソ:02/12/07 19:35 ID:BS+Amqpp
なので僕の知り合いの女性は、直接法で授業をし、
「私が教えたことが、すぐに授業に活かせる、
そんな授業内容を積み重ねている」

彼女の育てた日本語教師は国籍・母国語も様々だ。
もちろん日本人もいる。

しかし、彼女の授業は実用的であり、
生徒は発想と応用力を身に付け、
世界へと出て行ってます。

僕が思うに、
彼女が純粋に日本語の持つ美しさを愛しているからなのか。

彼女は言っています。
「自分の生徒には、一体どうやって勉強したんだろう?
と、思わせる様な日本語を使って欲しい」



…。

仕事で36時間位起きてて、今から寝るので、
僕の日本語の方がへんだね。

理解してもらえたかな。



338日出づる処の名無し:02/12/07 20:08 ID:ETfOKy0T
日本語教育する前に、犯罪を犯さない教育を日本は
福建とかでするほうが、まだまし。
日本語教育とかいう前に、その輩が日本でどれだけ検挙されて
いるか。
美しい日本より美しい心でないかい。
339日出づる処の名無し:02/12/07 21:16 ID:BS+Amqpp
うーん、よく分からないです。
その輩って誰のこと?
僕は日本語を母国語として、
スペイン語・英語・少し北京語で他国の知人とコミュニケーション
をとるけど、

言語は人間関係の基礎であって入り口だと思うよ。

色んな人いるんですし。

理想のような言葉より、現実的にコミュニケーションとることが、
大切だと思ったのですよ。

僕の専門は精神・心理学なので、
例え日本語であっても、使い方次第で、毒にも薬にもなります。

言語の美しさを感受するのと、言語を使って相手を知る、
という行為は、率直に違う意味を持ってます。


…。

すいません、本当に要点がわからなかったのて、…。

僕の言語力がたりなければ、ただの荒らしになりましょうから、
そう言って下さい。

340日出づる処の名無し:02/12/07 21:36 ID:KlsA0aQD
>>293
同じ基準で比べても日本の方が低い。単なる悪質な噂。
341日出づる処の名無し:02/12/08 13:50 ID:k88hnuPd
>>339
中国人が日本語覚えて日本にピッキング等の犯罪するために渡ってくるからだよ
342日出づる処の名無し:02/12/08 15:32 ID:bNBV1YsI
日本語教師へのフォローが入っているけど、やはり日本語教師にはDQNが多いよ。
もちろん、全部が悪いとはいっていない。
日本語教師のニーズというのは、当然、韓国・中国で高い。
となると、自虐思想とセットになる場合が多いんだね。
知らず知らずのうちに生徒に影響されて、自分も自虐派に同化してしまう。
だから、日本語教師って、プロ市民の運動に利用されやすいんだよ。

だいたい、「バカチョン・カメラ」が差別用語だと真顔で信じている
奴もいる。ちょっと学術的な文献に当たれば、「チョン」と「朝鮮」は
無関係だと分かるものだが、それさえも許されないぐらい、
思考停止しているやつらが多い。
343日出づる処の名無し:02/12/09 15:00 ID:4CwCG+vc
声をだして読む?日本語っていう本がベストセラ−
胡散臭いからおれは読んでない。よんだやついる?
344日出づる処の名無し:02/12/09 18:55 ID:j+n5wfu+
>>343
たしかにおまえは読んだほうがいいな(w
345 :02/12/09 20:52 ID:2y/PtHFx

海外文学の日本語訳なんて
俺みたいな愚民は読まねーんだよ!
なんて思ってたら本棚に「はつ恋」があるのを思い出した。
ちょっと刺激的な内容で面白かったな。
346結論2:02/12/09 20:55 ID:E5dCfCq7
バンコクのサイアムスクエアで日本語のテキストを持った女の子をゲットしました。
「なぜ日本語を勉強したいの?」と聞いたら、滝沢秀明の太陽の季節のせりふと
ストーリーと嵐の歌の歌詞を理解したいしたいとのこと。
ジャニオタ女でした。
347日出づる処の名無し:02/12/11 02:04 ID:DwlnhbGj

348日出づる処の名無し:02/12/12 16:59 ID:mW4vcGxO
ゲットぉあげぇ
349日出づる処の名無し:02/12/12 17:37 ID:6oeE1Qa/
日本語の力を増そうと思えば、
日本語のなかで特に漢字とローマ字を重要とすることだね。
単純に、世界で一番、使われている文字だからです。
それと、カタカナ語も、なるべくローマ字でで表記するべきと思われ。
350日出づる処の名無し:02/12/12 17:38 ID:cFZf2uWf
>>349
要するに、漢字圏とローマ字圏から
アプローチしやすくするためね。
351墓標に灰皿 ◆r0YFVhVMD2 :02/12/12 17:44 ID:qofady5A
シンガポールにいる知人(アメリカ人)曰く、あっちじゃ浜崎あゆみとかkink kidsは普通に流行ってるらしい。
だから日本語の浸透はじわじわと広がってるのかも。
352日出づる処の名無し:02/12/12 17:49 ID:DrnSNhZW
>>351

この前、シンガポールへ行った時、ボーツと道歩いてたら、
数人の高校生に「こんにちは」って声かけられたなぁ。
俺はどこから見ても、誰がなんと言おうと日本人に見えるってことかな。
353墓標に灰皿 ◆onw7NIBIwA :02/12/12 17:52 ID:qofady5A
>>352
NYとかは普通に日本人が多いって言われますよね。
でもこういうサイト↓見てると欧米人がアジア人をどう見てるのかちょっと不安になります
ttp://www.alllooksame.com/
354日出づる処の名無し:02/12/12 18:02 ID:yxprFxCc
>>353
中国人のサイトだよね。
日中はわからんけど韓国人は一発でわかるな(w
355日出づる処の名無し:02/12/12 18:30 ID:i8m4KUpg
バンコクはジャニヲタと腐女子(やおい同人女)が普通にいるみたいね。
裕福層の子女は、日本のコミケにも行くみたいよ。仲間内で同人本も
作るみたい。でも、しゃべるのは無理で読み書きオンリー。>ソースは読売新聞
356日出づる処の名無し:02/12/12 18:48 ID:PScSBDrl
ヲタクと共に、腐女子も世界各国にいるみたいデスね…。
煩悩は世界共通ってワケですな。

ジャニオタってアジアオンリーなのかな?白人系では聞かないが。
ビジュアル系バンドは欧州でも(一部で)人気があるみたいだけど。
357日本語でなく英国留学だろうが:02/12/12 19:25 ID:6cECd3Cx
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039559556/

123 :名無しさん@3周年 :02/12/11 11:34 ID:Q2lStvBs
ロンドンに行った時は日本のアニメはぜんぜん浸透しなかった。
学校で知り合ったイタリアの女はかなり浸透していた。
すごくかわいくセクシーな子が
カバンからセーラームーンのノートを取り出して、
自慢たっぷりに話をしていてものすごい違和感があった。

そのうち自分の周りにフランス人も集まりだし
セーラームーンの話で盛り上がる。

ドラゴンボールならともかく、セーラームンの知識に乏しい僕は
会話についてゆけず、無口な日本人だと思われたんだろうな。
358日出づる処の名無し:02/12/12 19:37 ID:55r6yWeb
タイで腐女子やりながら小説家デビューした有瀬なおみたいなのもいるしな。
359日出づる処の名無し:02/12/12 23:35 ID:Is/jkpcs
正直2chのように言葉遊びをしている輩が居る限り、日本語は守られると思った。
360(=゚ω゚)ノ:02/12/14 01:32 ID:SvJdYhQo
>>353
18点中で8点か・・・平均7点、>>354同様日本と中国の差がよくわかんないな
特に若者がわからんかったよ。勧告は分かったけどね。

ところで俺のATOKはなぜ韓国だけはおぼえてくれないのだろうか・・・
毎回勧告になるよ。
361日出づる処の名無し:02/12/14 01:47 ID:z5tIZop2
>359
「そんな板orスレッドないです。」とかもある。
362日出づる処の名無し:02/12/16 03:45 ID:gX42IcZ1

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) <  ま、そんなこともあるんじゃネーノ?
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ
363日出づる処の名無し:02/12/17 16:07 ID:nNrbXaO6
                
364日出づる処の名無し:02/12/18 01:24 ID:w8sNyDRQ
(国内の)国語基礎力の未来が気になるわけで
365日出づる処の名無し:02/12/19 21:31 ID:8GPDEnqe
age
366日出づる処の名無し:02/12/19 21:40 ID:/DeE86Tx
チョッパリもなかなかやるニダな
ウリにはかなわないニダ
367日出づる処の名無し:02/12/19 21:42 ID:vObfn2rd
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆拳銃密売の実態◆危険!!!
368日出づる処の名無し:02/12/20 02:04 ID:3N5uNPy5
「オッス、オラ悟空。」
を正確に訳せる言語はないと思います僕は。
369日出づる処の名無し:02/12/20 02:40 ID:jm801ojq
>>368
ワラタ
370 :02/12/20 04:34 ID:Vr2EDkNQ
>>368
昔TVやっていたUFO目撃のおじさんは、みんな「オラ、ぶったまげたよ」
と翻訳されていたなぁ
371日出づる処の名無し:02/12/21 22:06 ID:xdhtjouI
             
372さまよえる亡国人:02/12/22 12:23 ID:sWN1y7CM
こいつももうしばらくの間維持しよう
373日出づる処の名無し:02/12/23 01:44 ID:UDNgt6A4
hosyu
374日出づる処の名無し:02/12/23 01:52 ID:+y7HpEMf
>369
Hey! Me is Goku.
375夜破音 ◆U6tQlVmras :02/12/23 01:55 ID:6a2+02Hv
>368
annyeon! naneun gokuida.
376日出づる処の名無し:02/12/25 04:17 ID:0OmMz4SB
                 
377日出づる処の名無し:02/12/26 23:42 ID:/B0GUsQF
378日出づる処の名無し:02/12/28 03:25 ID:UduJoPBf
                
379日出づる処の名無し:02/12/28 20:53 ID:Jkv/4KSx

380真実:02/12/30 12:27 ID:Dmb0xo9W
 あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事から引用
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
381日出づる処の名無し:03/01/02 11:52 ID:/SJK0l1q

382日出づる処の名無し:03/01/03 13:45 ID:yGrZIYsn
age
383日出づる処の名無し:03/01/05 06:29 ID:rIuN6yaA
                                       
384>>>:03/01/06 01:35 ID:tVpR8rUO
がががっがががががががっがががががががっががががががっがががががっがががががっがががががっががががっががががっが
385山崎渉:03/01/06 04:43 ID:5ZLVJ8c2
(^^)
386日出づる処の名無し:03/01/06 07:48 ID:JHvAtAOl
単純にネイティブ・スピーカーの数で比べても
1位 スペイン語
2位 英語
3位 ヒンズー語
4位 中国語
5位 ロシア語
6位 日本語


という感じで、話者の数からいっても日本語はそんなマイナーな言語じゃないんだよ。
(それに世界2位の経済力、マンガ・アニメなど21世紀型の大衆文化の発信国・・・などの付加価値があるしね。)
387日出づる処の名無し:03/01/07 20:40 ID:rpv6zyaC
age
388日出づる処の名無し:03/01/09 03:30 ID:JvPCdigm
hozen
389日出づる処の名無し:03/01/09 04:00 ID:ceOZKito
日本語はね、漢字がね……
なんで「いっぽん、にほん、さんぼん」なんて同じ「本」なのにこうまで読み方が
違うんだろう。
あとは、聞き手にも想像力が必要なのもね。
主語も述語もなんでも省略するし、「そこをアレしといて」なんつー
オバチャン言葉も、聞き手が解釈しなきゃいけない。
390日出づる処の名無し:03/01/09 08:10 ID:tAg0oq+a
>>389
ソレは日本語の問題っつーかなー…>そこをアレしといて
葛城ミサト曰く
「日本の文化は“察し”と“思いやり”よ♪」だから。
391日出づる処の名無し:03/01/09 15:45 ID:gWHhkWwZ
>>390
エバンゲリオンってヤツですか?
392日出づる処の名無し:03/01/10 00:18 ID:Mp5nI7s1
日本語って、朝鮮語に似てるんだよな。語感っつうか、響きが。

テレビ付けっぱなしで他のことに熱中してるときに、
何をそんなにベラベラと朝鮮語しゃべってんだよ?と思いつつ
テレビを見てみると、実は日本語だった。
とか、電車でうたた寝してて、まーた朝鮮人がでかい声でしゃべり
やがって、と寝ぼけ頭で思いつつよくよく聞いてみると、日本語だった
ってゆーような事が何回かあります。
そんな時は、あぁー日本語って朝鮮語に似てるんだな・・・
と思ってちょっと鬱になります。
393日出づる処の名無し:03/01/10 00:32 ID:Xjhruao+
おおさか?
394日出づる処の名無し:03/01/10 00:34 ID:Mp5nI7s1
東京で。
395銘無し:03/01/10 00:36 ID:5UGf0x/5
日比谷線チョソ客多いよ。
396ケンチャナヨ:03/01/10 00:52 ID:rsQqd98Y
若い奴が「ちげーよ!」って言うのはとてもチョン語的語感だと思ふ。
397在日マレーシア人:03/01/10 01:16 ID:u3GHsSX/
日本語はマレーシアに人気あります。
日本語は聞いた感じが美しくていいです。
僕は大好きです。
でも習うのは難しい。
本当に難しいです。





398日出づる処の名無し:03/01/10 01:46 ID:dwpPDG03
>>392

おれは逆に電車の中で前にたってる女同士の会話ききながしてたら
しばらくしてから朝鮮語だってきがついた。
朝鮮の若い女って日本の女みたいにC調言葉つかうんだよね。
399日出づる処の名無し:03/01/10 01:59 ID:VHMRnSfF
ネイティブには分からないが、
日本語はひびきが「美しい」という外国人は多い。
とくに女言葉がそうらしい。
濁音が比較的少ないからのようだ。
韓国語は濁音が多いので「美しい」とは一般に思われていないようだ。
400日出づる処の名無し:03/01/10 02:04 ID:7NDycxo6
馬鹿野郎の国以外でも工作員養成してるのか?
>>398
埼京線車内でチョゴリのネエちゃんがウンコ座りしてたのにはタマげた。今もい
る?
401iR:03/01/10 02:36 ID:z2Qg1BR3
>399
更に日本語の濁音はストレートに濁音を出さず、小さく「ン」に似た発音をしているらしい。
つまり日本人が発音する「が」は「んが」と発音しており直接濁音を発声しない柔らかい濁音となる。
(ただし上記の現象は文の頭の濁音の場合。)

402日出づる処の名無し:03/01/10 03:04 ID:iXRG5ssC
隠し芸大会で、言葉を逆に発音する劇をやってたけど
まさにハングルに聞こえました
403日出づる処の名無し:03/01/10 03:15 ID:lJSs0IQ7
うんこ座りは朝鮮が起源ですが何か?
404日出づる処の名無し:03/01/10 03:33 ID:9wTqJjuU
>>402
英語を逆に発音してごらん。けっこうハングルに聞こえるよ。
405日出づる処の名無し:03/01/10 04:09 ID:uo23FOD/
>>399
一般に(何を以って「一般」なのかはよくわかりませんが)美しいといわれている言語は、
中国語、タイ語、ラオ語、ベトナム語ですね。
要するに、声調の数が多いため、歌のように聞こえるらしい。
日本語は、ペチャペチャした感じだとか。
日本人自身が擬音語に「ペチャペチャ」と言うのも、なんとなく頷ける。
406 :03/01/10 04:29 ID:95tUg6mb
>>401
鼻濁音のことかな。
最近では鼻濁音はどんどんなくなってる傾向にあるそうです。
文頭以外のG行が「ng〜」となるのは昔の日本語の発音、あるいはいくつかの方言の中、と
なりつつある、とかつてNHK教育あたりでみました。

>>405
ベトナム語って「ニャンニャンニャ〜」って聞こえました。
こんなんだから怒っても強い語気の「ニャンニャンニャーッ!」で、迫力イマイチ。
407 :03/01/10 06:35 ID:kMxiwZAn
デビルワードで、やはり日本語は苦手という人が大半らしい。
408日出づる処の名無し:03/01/10 08:03 ID:3RpGoINC
>>399 >>405
美しい言語は、母音の多い言語だという見方もある(種類ではなく頻度)。
例えば歌を歌うとき、母音によって個人の声の美しさが表現されるが、
子音にはフシが付けられず、声の美しさが出せないからとか。
この見方によると、イタリア語、スペイン語、日本語などが美しい言語だそうだ。
それと、母音の中でも特に美しいのは a と o で、
一番子音に近い母音は i だとか。
イタリア語の母音頻度は、a, e, u, i の順で、
日本語は、a, o, i, e だそうです。
409日出づる処の名無し:03/01/10 20:44 ID:mOHBMZtd
日本人観光客目当て、というのが結構多いみたいだよ。
日本語ができるともうかるから。
海外旅行行って、現地の土産物売りの達者な日本語には、
本当におどろかされる。特に小さな子供ほどウマイ!
410(=゚ω゚)ノ:03/01/11 00:15 ID:kZYrYlYd
でもなんかそういう風に子供が日本語しゃべってると不憫にも思える。
どこかまだ「外人がなぜか日本語しゃべってるよ」って目で見てしまったり。
なんか日本にあこがれたり必要とされたりするのみると困惑する。
411日出づる処の名無し:03/01/11 01:41 ID:5/nxjkSY
イギリス人アメリカ人は世界で英語が普及しているのをどう思ってるのかな
412日出づる処の名無し:03/01/11 01:41 ID:BIY4ndNc
>>410
そんな自虐にならなくても・・・
ヤツらはヤツらの利益のために勉強してるわけで、
日本語覚えて日本人からボッタくることを考えてるヤツも多いわけで。
413深山幽谷 ◆SMNipponV. :03/01/11 01:45 ID:+eDsA+3t
>>1
少なくとも韓国人は、日本語勉強する可能性は大だな。
日本に不法滞在して風俗で稼ぐ目的有るし。
414 :03/01/11 03:19 ID:Xy5fxJgt
韓国の大學で日本語講師しています。
学生には「日本人から金ふんだくるために日本語覚えろ」と指導しています(マジでです)。
そのほうがやる気出るみたいなんで。
415日出づる処の名無し:03/01/11 03:39 ID:W9Fd+jhs
>>414
日本嫌いの金さんが大好きな金を得るために
嫌いな国の言葉を覚えて嫌いな国にきて
嫌いな国の人間に嫌なことをして
大好きな金を得たあとは
嫌いな国に居座って嫌いな言葉をしゃべって
嫌いな国で死んでいくわけですね。
さて、この金さんは幸せなんでしょうか?
416日出づる処の名無し:03/01/11 14:05 ID:v+CeF1kA
韓国人の日本語 言葉の頭の濁音ができない。
ダメータメ ガッコウーカッコ
中国人の日本語 形容詞に「の」がつく
キレイの人 おいしいのパン 昨日見たの映画
東南アジア系の日本語 「つ」の音が言えない。
つくえーちゅくえ いくつーいくす

一番はやく覚える人 インド系
417日出づる処の名無し:03/01/11 14:16 ID:nZtpSklx
>>416
やっぱし印度人は頭の回転がいいのかねぇ…。

中華系は発音つーか、発声のオカシサで
なんとなく国の察しがつくな。
418日出づる処の名無し:03/01/11 14:50 ID:TJ1yLFib
>>414
いいんじゃない。
だから、日本人は外国語覚えるのがへたなんだね。
ふんだくろうなんて思わないから。
419日出づる処の名無し:03/01/11 14:57 ID:nZtpSklx
恋をすると異国語でも積極的に覚えようとしますな。
世界中のアニオタが、今そんな感じで日本語習得中…。
420九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/11 15:01 ID:utJEntyP
中国系は語尾にアルヨまたはヨロシがつきます
例 中国は有望な市場アルヨ、日本もドンドン進出するヨロシ
421 :03/01/11 15:09 ID:YdrMt2lL
「さよなら」という別れの言葉が外国人には美しく聞こえるときいて
何故?とよくわからなかったんですが、濁音が一つも入ってないから
なんですね。そういえばグッバイ、アディオスとかは濁音入りだなぁ。
濁音入ってない別れの言葉て珍しいのかな。
422日出づる処の名無し:03/01/11 15:13 ID:o6OVOAlH
>>419
とくにアニメのシーンで漢字が出ると萌えるらしい。
423日出づる処の名無し:03/01/11 15:27 ID:xrezIp/G
>>420
死んだじっちゃんが同じこと言ってたな。
424日出づる処の名無し:03/01/11 15:40 ID:J069NkSe
>>420
アルヨなんて言ってる中国人に実際にあったことは一度もないが。
425日出づる処の名無し:03/01/11 15:42 ID:dtjLa6Bn
フェアウエルもその一っ種ではあるが。
426日出づる処の名無し:03/01/11 15:44 ID:dtjLa6Bn
シーユートゥモロウとか。
427日出づる処の名無し:03/01/11 16:23 ID:wR4DvXOw
「めがね」は「め・か゚・ね」と発音表記します。日本語学校では
428日出づる処の名無し:03/01/11 20:17 ID:/ZGDMd5J
>>416
中国人が形容詞に「の」をつけちゃうのは、中国語の「的」を直訳しちゃってるんだろね。
429日出づる処の名無し:03/01/11 20:55 ID:ofhAxmBl
>>421
たしかに、いい響きだね。
ほかに、「いらっしゃいませ」も人気がある。
>>424
じっチャンが大戦中中国にいってたとき、そう言ってたらしい。
430日出づる処の名無し:03/01/11 21:17 ID:K5PO5wP7
>>424

日本人みたら物を買ってほしくて
「漢方薬あるよ〜」とかみたいに「○○あるよ〜」
って言ってたんじゃないのかな
で、日本人はそれ聞いて、
なんか中国人はやたら語尾に「あるよ」をつけるな〜
とか思ったんじゃない?
431日出づる処の名無し:03/01/11 23:40 ID:cCkubrBM
「ほーお、それは面白いのことあるなー」

って最近の中国人が言ったんだってさ。
432日出づる処の名無し:03/01/12 00:00 ID:cEqBH8Oc
XXでござる
XXであります
って昔の日本人は言ってた
だから
XXあるよ
もそれと関係があるのかも
433 :03/01/12 01:56 ID:AuwXKwnR
>>428
それ自体日本人が作った英語のticの訳「的」が元らしい。

>>430
戦前日本が中国で普及させるために簡易日本語みたいのを
作ったのが元になってるんじゃなかったっけ?
記憶があやふやなんでソースなし、スマソ
434日出づる処の名無し:03/01/12 07:30 ID:HINdypxl
英会話の先生が面白い日本語は「どういたしまして」だ。
って言ってた。なんか音の上がり下がりが面白いらしい。
でもそれは変な発音で言うからなんだけどね。ドーイタシーマシテェ〜って。
「動詞」も「どし」だと思い込んでる。
ちなみに 樹海でサシャ食べたい を教えたら必死で練習してた。おもろかった。
435日出づる処の名無し :03/01/12 07:42 ID:ieOFbNpw
日本語が妙に人気アルなんて知らなかったな−
なんかうれしいね(・v・)
436日出づる処の名無し:03/01/12 09:52 ID:BAnRXK+H
あのさ・・・
日本は復活すると信じられてるんだよ
日本の将来に最も悲観的なのは日本人だよ
437 :03/01/12 10:24 ID:TSug5l/s
ここを読むといかに日本語が中国語に影響を与えているかよくわかるな。日本語を
訳すために新語まで作られてるね。
--------------
http://www.nichibun.ac.jp/text/fn91.html
(七)日本語を訳すために中国で作られた新語。
  (1)基於 (○○に基いて)
  (2)関於 (○○に関して)
  (3)対於 (○○に対して)
  (4)由於 (○○に由って)
  (5)認為 (○○と認める)
  (6)成為 (○○と成る)
  (7)視為 (看做) (○○と看做す)
438日出づる処の名無し:03/01/12 10:25 ID:KcQnW22E
>>436
日本人の行動規範て「このままじゃダメだ!」から生まれる努力だから、
ある意味自虐万歳なんだけど、どうも昨今は「ダメだ」の雰囲気に勝手に
飲み込まれて凹んでいる節があるよね。
なんだかムードに洗脳されすぎの感がある。
439日出づる処の名無し:03/01/12 10:40 ID:p+FqJfRr
>英語圏でさえ出版されてない本が
>日本には当たり前のようにあったりするものだから、
>もう日本語を勉強して読むしかないと。w

信じられない。検証が必要だと思う。
440日出づる処の名無し:03/01/12 10:44 ID:p+FqJfRr
>ある大学の日本語学科の三十人のうち二十八人が日本マンガのファン
>だったとも聞く。

>話を聞いてみると、やっぱり日本のアニメのファンで日本語で見たいとか言ってた。
>で、その子を見たら、もろメガネっ子で、アニメヲタクそのものだった。

これってやばいよ・・・・
441日出づる処の名無し:03/01/12 10:50 ID:p+FqJfRr
>131 名前:揚巻 ◆oymFl8zmB6 投稿日:02/11/26 22:07 ID:XaBwdB69
>>129
>勝手にブラ○やケ○ジのCMをここにうpしたりしたら、
>億単位の賠償要求されたりしてね!

そういうサイトあるよ。ジョディ・ホスターがホンダのCMやってるとか、いろいろ
あった。

>153 名前:萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M 投稿日:02/11/30 09:27 ID:Bwd+mo90
>日本語の翻訳文献は最強ですね。
>日本語さえ読めれば世界のあらゆる文学を堪能できますね。
>イタリアの「クレオ」、ドイツの「ハイジ」、カナダの「赤毛のアン」
>アメリカの「はるかなるわがラスカル」などが読める。

最強といいながら、あげた例がそれかよ!
442日出づる処の名無し:03/01/12 11:44 ID:oO46XhFq
>>439-441
せめてレス番号を支持してくださらんか…。
独りよがりで、不親切この上ない。
443ニター和尚:03/01/12 20:18 ID:30KPvAz/
今日の河北新報に載ってたけど、アメリカでは必要な部分しか翻訳していなくて
日本は丸ごと翻訳しているので日本語が分かれば世界中の文献が読めるという内容。
特に中国関係の情報が蓄積され整理されているのが日本。中国研究者が日本語を
勉強しているうちに、日本の専門家になるといった例は少なくない。

以上、国立国語研究所領域長、横山詔一氏の話となっています。
444日出づる処の名無し:03/01/12 20:55 ID:zQcvFuj+
>>443
私もなんかの本でそんな事を読んだ事が…。
自分の読んだ本て事は。金田一先生や日下さんとか
そこら辺の方の本だとは思うけど。

つか、マルチに好奇心強いから、自然と世界中の
色んな文献が溜まるのでは。>日本
世界の図書館状態(w
445 :03/01/12 21:31 ID:6mtwRqKH
つうか露西亜本の翻訳も多いんですよ、日本って。
あとブラジルとか地方系も

とにかく朝鮮史勉強する人は中国語と日本語はマストです。
(ハングルはまったく不必要)
446日出づる処の名無し:03/01/12 21:42 ID:b87Ixdgm
>とにかく朝鮮史勉強する人は中国語と日本語はマストです。
>(ハングルはまったく不必要)

ハングルが不必要ってことはないでしょ
本当に不必要なのは朝鮮史を勉強することだよ

447 :03/01/12 21:46 ID:6mtwRqKH
>>446
だってハングルでかかれた書物なんてほとんど無いもんね。
近代以前は完全になし。!併合後なら少し存在。
(ハングルを世に出したのは日帝だから)
448日出づる処の名無し:03/01/12 22:07 ID:O4P69nEj
歴史文献、古文書の多いことでは、日本は世界一だそうだ。
韓国や中国では、一般の人は、自国の歴史をほとんど知らない。
大学生でも、教科書に書かれたものしか知らないらしい。
日本では、一つの時代でも何百種類もの歴史書があり、多角的
な視点で書かれているから、どれが正しいとかは、著者の考え
が全部違ったりするが、これが、中韓の連中には理解し難いも
のらしい。彼らにとっては、歴史は客観的事実を記述すること
ではなく、政治の道具なのである。
449日出づる処の名無し:03/01/12 22:11 ID:4YWohzV1
>>443
岩波は、あの出版社の思想と合致しない部分は削除するらしいな。
450日出づる処の名無し:03/01/12 22:13 ID:b87Ixdgm
「漢城旬報」読むのに必要だよ
それ以外は無いけどさ

つーかなんも無い国なんだからさ、勉強するならもっと有意義な
分野を選んだ方がいいと思うんだよ
451日出づる処の名無し:03/01/12 22:13 ID:4YWohzV1
ハングルで書かれた歴史本なんて、今のあの国の教科書レベルの捏造本だろう。
452日出づる処の名無し:03/01/12 22:19 ID:ntZ9ganq
そういえば、外国出身の力士って日本語の発話うまいな。
453 :03/01/12 22:29 ID:fpDzbtzA
>>449
これだね
http://plaza4.mbn.or.jp/~jucccopyright/trial/trial-1998-2.html

◆ 8月19日 『きけわだつみのこえ』改変事件 東京地裁/提訴
 戦没学生の遺稿集、日本戦没学生記念会−通称わだつみ会編『新版 
きけわだつみのこえ』(岩波文庫)が勝手に改変されたとして、遺族二
人が出版差し止めと総額1千万円の慰謝料、資料返還などを求めて、同
会と岩波書店を告訴した。訴えたのは、わだつみ会元理事長の医師、元
会員。訴えによると、元理事長の兄が記した日記や応召中父母にあてた
手紙を収録した26ページ分中、原文の表現を変えたり脱落させたりし
た部分が計271カ所、元会員の兄の場合は日記9ページ分中計81カ
所、過去3冊の本にはなかった改変、脱落などがあるという。漢字の開
き、置き換え、誤記も含まれる。日本戦没学生記念会事務局長は意図的
に内容を改竄することはあり得ないといい、岩波書店側は日本戦没学生
記念会と相談のうえ慎重に対応したいと話している。
454日出づる処の名無し:03/01/12 22:47 ID:yxOnP0GP
>>416
インド系?

それはもしかして・・・、タミル?
455日出づる処の名無し:03/01/12 23:13 ID:Y9gEBdjs
>>453
翻訳ものにも勝手に削除したものがあったらしいな。
456日出づる処の名無し:03/01/13 00:32 ID:SLR0EAWl
あんまスレと関係ないのだが
FM COCOLO のサニー・フランシスの日本語がなんかケンチャナヨでいいのだが...

http://www.cocolo.co.jp/
http://www.cocolo.co.jp/ttable/ttable.html

サニーのHP
http://sefid.tripod.co.jp/sunny/

どこでオボエタそんなにほんご
457日出づる処の名無し:03/01/13 01:26 ID:ReCSs+T9
日本って実は古文書って大量に捨ててる。
花火になってたり。
458日出づる処の名無し:03/01/13 02:02 ID:nqYRQOGV
襖の下張りになっていたりね。
しかし、今残っているものが古文書なのであって、
花火になったりしていた頃には、ただの紙屑だっ
たんじゃないのかな。日本に古文書が多いのは、
昔からの識字率の高さが原因、と思われる。
459日出づる処の名無し:03/01/13 03:09 ID:ReCSs+T9
捨ててるのは田舎の長者どんが書いたとかあまり価値がないものだろ?
翻訳するのにさえ金が掛かるようなものはいらん。どんどん捨てろ。
460日出づる処の名無し:03/01/13 03:31 ID:/5tgCC+J
捨てる前にマイクロフィルムに収めてくれ〜
461ニター和尚:03/01/13 03:39 ID:IWYIYRUw
田舎の長者どんが書いたモノや庶民が書いたモノの方が価値は計り知れない。
当時の生活状態や社会を知る上でそのようなモノこそ大事なのです。
しかし悲しいかな、どんどん廃棄されているんだよね〜。
462日出づる処の名無し:03/01/13 04:48 ID:WrMVVUfw
ちなみに、日本語って外国人にはどう聞こえるんだろう。スペイン語やイタリア
語みたいに母音の多い言語は美しく聞こえるって言われてるけど、日本語はどうなん
だろう。
463日出づる処の名無し:03/01/13 06:19 ID:4T71fyJ6
>>462
過去ログ嫁。

ちなみに自分がどっか見たハナシでは
「音がハッキリ分けられているので、豆鉄砲の音みたい」
とかいうのがあった。(どういう喋りの音を聞いたのか知らんが…)
464日出づる処の名無し:03/01/13 10:04 ID:ieODj3WO
古くは説文解字や康煕字典があるけど、古今東西の集大成といえる漢字辞典は
諸橋轍次の『大漢和辞典』が出るまでしばらくなかったようだ。
今は大陸でも数万字収録の大辞典と呼べるものが出てるけど、
それまでは日本で出版された大漢和辞典を調べることが漢字研究の要点だった。
465日出づる処の名無し:03/01/13 10:08 ID:YVdMMiF8
>>454
インド、パキスタン、ネパールなど。
ヒンディー語の文法は、日本語と似ているし、語彙も同じ物がかなりある。
仏教の伝来と関係あると思うのだが。

ちなみに、日本語がタミール語から来たと言うのは、いくつかある学説の一つで、
余り強力な説とは思えない。
466日出づる処の名無し:03/01/13 10:18 ID:RgKTiy5K
ブータンだったかな?、数字の発音で、いち、に、さんと発音するらしいね。
日本ではひとつ、ふたつの大和言葉は廃れつつあるな。
467日出づる処の名無し:03/01/13 10:36 ID:eFfX7qrW
>>466
チベット語やブータンのゾンカ語でチー・ニー・スムと数えるのは
単に漢語の数え方が入ってきたため。
高句麗語が最も日本語に近いのではと言われてきたが
当時の発音を示す記録がほとんど残ってないのと
南方渡来説との折り合いが付かないため未だ決着せず。

>>462
日本語は口を思いっきり開ける発音があまりなく
常にリズムが一定しているので
クチュチュ・クチュチュチュとかタタタ・タタタタ・タンタタのように
虫が鳴いたり、カスタネットのように聞こえるとのこと。
468日出づる処の名無し:03/01/13 10:57 ID:YLaio3al
>>466
大和言葉、失いたくないね。
外国人にも、大和言葉の方が人気があるようだし。
469日出づる処の名無し:03/01/13 11:44 ID:xZS0eD4I
>>462ちなみに、日本語って外国人にはどう聞こえるんだろう
フランス語と中国語が一番美しく聞こえドイツ語と日本語が一番汚く聞こえるそうです。
英語はその中間
勿論あの国の言葉は別格ですが..
470日出づる処の名無し:03/01/13 11:52 ID:jQYtf8Ir
>>469
 外国人とひとまとめにしてもねえ。虫の声を美しいと感じる人間も
いれば、ノイズとしか受け止めない人間もいるわけで。
471..:03/01/13 11:57 ID:B3FAW7EC
古文書とはいっても、じっさいのところ数千数万円も金出してまで買う人は
少ないもんな..二百年分の箱いっぱいの村の古文書十数万とかより
浮世絵のほうが魅力的だわな。
472日出づる処の名無し:03/01/13 13:17 ID:x7A235VI
テレ朝の「夕刊キャッチアップ」のアナウンサーの日本語、
何とかしてくれ!
473日出づる処の名無し:03/01/13 13:21 ID:9D9+74iG
>>469
友人はフランス人に日本語の本の朗読を頼まれて
読んであげたら「美しい響きだ」って感動されたって言ってたぞ(w
474日出づる処の名無し:03/01/13 13:27 ID:CknurL0C
>>470
日本人は虫の声に風情を感じるが外国人は雑音としか聞こえないそうだ。

>そういえば、小泉八雲ことラフカディオ・ハーンの遺品に虫かごがあります。
>このギリシャ生まれのイギリス人は、虫の声を楽しんでいたのです。
>ある実験によると、日本人と西洋人では虫の声を受け取る脳が違い、
>日本人は左脳、西洋人は右脳だそうです。左脳は言語脳といわれており、
>日本人が虫の鳴き声を言語化することができるのは、そのためです。
>西洋人には虫の声は機械音のようにしか聞こえず、ギーギーという表現
>にしかなりません。ハーンは虫の声を理解することができた数少ない
>外国人であったといえます。

#中国語って美しいかね?
http://www.toyro.co.jp/library/musi/b-3.html
475日出づる処の名無し:03/01/13 13:33 ID:D6YASkYN
>>472
「あの佐々木というアナは品性の無さが剥き出しだ」
と言ってるわけなんですけれどもね、ええ。
476日出づる処の名無し:03/01/13 13:35 ID:FkRfv0HR
北京で聞いた一般人の中国語、怒鳴り合うようでちっともキレイじゃなかった。

小津安二郎の映画の日本語は美しい。
477  :03/01/13 13:38 ID:vLn0uv/c
この辺に色々載ってる。

国柄探訪: 日本語が作る脳
虫の音や雨音などを日本人は左脳で受けとめ、西洋人は右脳で聞く!?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog240.html
478日出づる処の名無し:03/01/13 13:40 ID:rOEV+Szb
古代ギリシャでは虫の音を楽しんでいたと聞いたことある。

ほんとかな?
479日出づる処の名無し:03/01/13 13:53 ID:zoEcZTSR
ひょっとして「現代人からは失われた能力」…とか?>風の音や虫の声を愛でる脳
480日出づる処の名無し:03/01/13 13:56 ID:vjfHC9at
>>479

都会の人はそうかもしれないが
田舎は普通に虫の声とか聞くぞ

田舎が山口なんだがまだホタルとか普通にいたし
コオロギとか鳴いてた
481日出づる処の名無し:03/01/13 14:09 ID:zoEcZTSR
>>480
いや、そうでなくて…
日本は神道の精霊信仰とかみたいに、古代の感覚がワリと今でも
当たり前のように残ったりするけど、フツウの国では近代化が進むと
そういう自然と同調するような感覚って失われていくのカナーと思って。

生まれも育ちも首都圏だけど、雨の匂いや虫の声くらいわかりますヨン。
新宿とかって、意外と緑多いし。
482日出づる処の名無し:03/01/13 14:47 ID:wD/8Cx3S
日本語に特徴的な語彙として、オノマトペがある。

雨がざあざあ降る、とか、しとしと降るとかの、「ざあざあ」「しとしと」。
音が無くても、しーんとする、の 「しーん」くるくる廻るの「くるくる」などね。

日本マンガの世界では欠かせないものだけど、日本語を習いたがる漫画愛好家は
どの程度分かるんだろ?
483日出づる処の名無し:03/01/13 15:22 ID:CTpg7zzS
オノマトペって何?聞いた事もないけど。
擬音語とか擬態語って言いたいのか?
484日出づる処の名無し:03/01/13 15:31 ID:5c5w4bzu
>>483
そうです。
485日出づる処の名無し:03/01/13 16:22 ID:kBza7N2P
>>478
古代ギリシャ語と、現代日本語の共通点は、ピッチアクセント(高低アクセント)言語
であること。ただ、この共通点と、虫の音色を心地よく認識することの検証結果はない。

俺のしる限りでは、ストレスアクセント(強弱)、トーンアクセント(声調)と
くらべて、ピッチアクセント(高低)を採用している言語は極端にすくなかった
気がする。日本語しか知らない。韓国語のピッチアクセントは崩壊したらしいが。
486 :03/01/13 16:51 ID:u/j8EA8f
10年以上前の話だけど、
フランス人には日本語が虫が喋ってるように聞こえるとのこと。
TVで日本人をバカにする番組などがあったらしく、抗議するといって越前屋表太がアリの着ぐるみ着てフランスに行ってた。
その様子はフランスのTVでも放送されたらしいけど、そのジョークがフランス人に理解してもらえたかは不明。
もっとも日本人もフランス語は鼻から息が抜けてるように聞こえて、それをネタにしてたりするのでお互い様なんだけど。
487日出づる処の名無し:03/01/13 16:52 ID:t1E25Y99
オノマトペ
[(フランス) onomatope'e]

擬音語・擬声語・擬態語を包括的にいう語。
488  :03/01/13 16:56 ID:Bsxh9Q8X
モンゴルのある高校は日本のそれをお手本にしていて、
かつ、日本語は必須なんだそうだな。
489九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/13 16:56 ID:76W6FtNu
>>486
越前屋はクレソンっていう政治家の「日本人は蟻」っていう暴言をオチョクッテ蟻の格好をしたんだよ
っでクレソンってのは他国に対して暴言吐きまくって辞任するような人でね、まあマキコみたいなやつだったわけ
そのクレソンの発言に対して欧州の他国はマジキレしてたりしたらしいんだけど、日本のコメデイアンがネタで返したっていうことは好意的に受け入れられたようだよ
490日出づる処の名無し:03/01/13 17:36 ID:NxeKytav
>>489
確か「日本人は蟻デスカ?」とかって、おフランスの通行人に
訊きまくってたんだよね(w
おフランス人、笑ってた。
491(=゚ω゚)ノ:03/01/13 19:09 ID:97azeWzC
フランス人は日本語を習うと「ざんす」がついてくるものなの?

そうざんす、ふらんすザンス。シェー。
492日出づる処の名無し:03/01/13 20:14 ID:Ql4he5pr
一般に、一番優秀な日本語教師は 東南アジアなどの途上国に派遣されている教師。
それも、民間の日本語学校。
生徒のモチベーションが高く、それなりの資格、経験のある人が多い。

反対に、欧米の教師は、ただ英語ができるだけで臨時に日本語教師を
頼まれて(またはアルバイトで)やっている人が多く、教師自身も、日
本語よりも寧ろ英語を話したいので、あまり質のいい教師はいない・・・。

と、ある日本語学校のエージェントが言っておりました。
493日出づる処の名無し:03/01/13 20:34 ID:Zpx8k995
越前屋俵太はおもしろいのう。
494日出づる処の名無し:03/01/13 21:24 ID:zl5SpzUH
>日本語教師らが、異文化に生きる友人とより深く理解し合おうと、
>言葉を巡る様々な問題を取り上げている。中国や韓国から来た人の
>名は、勝手に日本読みせずに本人に望む読み方を尋ねよう。
>「敬語が使えない」と差別する前に、その人の話す内容に先ず耳
>を傾けることが大事ではないのか。

13日、毎日新聞13面、本の紹介に出ていました。ちなみに、出版社は
あの「明石書店」

「敬語ができない」と言うのが差別だとはしらなかったゼイ!
サヨクは、どんな事からでも差別を捏造する・・・。(鬱)
495日出づる処の名無し:03/01/13 23:28 ID:AwTBloNb
カトチャンペ
496日出づる処の名無し:03/01/14 00:00 ID:9Y2LZO94
>491
そんな日本語教えた香具師がいるなら、ある意味尊敬ものだな
497 :03/01/14 01:02 ID:M/w6H/pu
>>485
サッカー雑誌で読んだんだけどストイコヴィッチという
選手の母国語のセルビア語は日本語みたいな
高低アクセントだと書いてあった。
498日出づる処の名無し:03/01/14 01:26 ID:USYlXP5T
カトチャンペ
[(ドリフ) 加藤茶-`ぺ]

ハゲカツラ・ちょび髭・ステテコ腹巻きなどからいうギャグ。
499ハムマヨラー:03/01/14 02:04 ID:z0T7pLJN
前にシベリア抑留から生還した人が産経に投書してた文章を読んで
ユーモアあるなと思ったよ。
ソ連兵に「労働のペースを上げろ!」という日本語を教えろって言われて、
「ボチボチやりなさい」って教えたそうだ(^ ^;
こんな極限状態でもユーモアをひねり出せるのって凄い精神力だよね。
俺も戦前世代のこういう反骨精神は見習わねばと思ったよ。
スレ違いなのでsage
500日出づる処の名無し:03/01/14 18:10 ID:575htF+R
「ボチボチやりなさい!」とわめくソ連兵を想像してしまった(笑
501日出づる処の名無し:03/01/15 19:50 ID:Vk/P1tYS
一生懸命頑張って日本語を勉強してるメキシコ人達を、
笑い声を入れてまで馬鹿にした日テレは何様のつもりですか!?

最初は楽しく見ていたのに…
502日出づる処の名無し:03/01/15 20:24 ID:elVHPWQ6
>>501
所ジョージはちゃんとフォロー入れてたね
503日出づる処の名無し:03/01/15 20:26 ID:c3Q0os3h
金城は台湾
504日出づる処の名無し:03/01/15 21:07 ID:kX/+qmQw
「 AGE !!」
               ア
    ギ     ヤ       ア      ア
       ィ    ャ         ァ        ア
  ゴ        ア       ア   
    ワ ァ          
        ア  ァ  ___
              /____]
        // ̄ヽ_(|| ゚Д゚)    ____
         | ̄ ̄|_ (⊃/ ̄ ̄ ̄(O|||||O)
  .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||___|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
  (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
    ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//
~~~~~~~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`
↑↑↑↑↑この様な擬音の表現ができるのはやはり日本人
だからなのか?
505(=゚ω゚)ノ:03/01/16 02:26 ID:79X3F7/f
>>499
なんかそういうの聞いたことある。
捕虜になった日本兵達がいて敵の兵士から
「こいつの名前はなんていうんだ」ってきかれて
「将軍(大将かな?うろおぼえ)」ですって答えたらしく
その敵兵士達は「おい将軍」とか呼んだそうで日本兵達は笑っていたとか。
506ハムマヨラー:03/01/16 03:11 ID:SOvXa0yD
>>500
俺も同じ想像してワラタよ
>>505
ワラタ。
銃突きつけてる相手にこんな事ができる戦前の人達って、
凄いよね。高度経済成長の要因の一つをみる思いです。
確かその人、スターリン万歳を強要されて、
スターリン漫才とか言ってたそうです。よく生還できたなぁ(^ ^;
507雲國斎 ◆tyKDGDPXI2 :03/01/16 13:47 ID:G/FakcGe
本当にすごいな。
508日出づる処の名無し:03/01/16 13:58 ID:7dEW2OTW
>>499
逆の例も。マニラに行った日本人が、レストランのウエイターに、にこにこしながら
「ありがとうございます、もう来るな」といわれたらしい。
おどろいてきいてみると、かれらは「また御出でください」と言う意味だと思っていたんだって、。
たちの悪い日本人観光客に教えられたらしい。

高度成長時代のことです。

509日出づる処の名無し:03/01/16 16:30 ID:TXbJuWmg
>>424
亀レスだけど、俺見た事ある。
小さい中華料理屋で夕飯を喰ってたんだけど、隣のテーブルに座っていたのが
中国人一家だった。んで、「これ、おいしいアルヨ」と言って子供に食べさせてた。
その時の衝撃は今でも覚えている。
510日出づる処の名無し:03/01/16 21:25 ID:UR0cmlg9
>>501 俺もそう思った。あれ見たらメキシコ人は悲しむだろう。
>>503  金城は台湾人と日本人とのハーフ。国籍は日本。
511山崎渉:03/01/16 21:47 ID:WCUIB7iJ
(^^;
512日出づる処の名無し:03/01/16 23:59 ID:RRXjrfXG
>>505
自分が2ちゃんのどこかで見たのは、
アメリカに負けて捕虜にはなったけど、卑屈にはなるまいと、
米兵に答えた名前が「旦那様」。
「おい、ダンナサマ!」と呼ぶ度に周りの捕虜の日本人が笑っていたので、変に
思った米兵に「お前の名前はそんなにおかしいのか」と聞かれた。
「ダンナサマというのは、MASTERという意味だ」と、怒られるのを覚悟で
素直に答えたら、その米兵、
「お前は面白い奴だ!」と笑っておとがめなし。
その人は、アメリカンは心が広いんだと感じ入った。

こんな感じ。
513(=゚ω゚)ノ:03/01/17 02:30 ID:HluBBXz3
>>512
それだ!うろおぼえですまんかった。めちゃくちゃな記憶だな。俺。
514日出づる処の名無し:03/01/18 00:39 ID:tu0pv5Zc
age
515九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/18 00:43 ID:O0oYlff1
>>509
戦前の教育を受けた華僑はアルヨもヨロシも言うよ
もうほとんど生きていないけどね

アイヤーはいまだ現役です(笑)
まじでアイヤーって言うんだよ

516日出づる処の名無し:03/01/18 09:48 ID:be4D+rhS
英語圏の人って3円と3年の区別できないね。
あと大木(おおぎ)さんと小木(おぎ)さんの意味の
違いを分かっているんだろうか。
日本語のローマ字表記にも問題があると思うけど。
517日出づる処の名無し:03/01/18 15:58 ID:0HaH0x6U
東京は「とうきょう」と発音せずに暗黙の了解で「とーきょう」だが、
[Tokyo]は素直に英語読みすると、「ときょお」になるな。
518日出づる処の名無し:03/01/19 12:08 ID:Ki3iPBtj
神戸はコビー
519さまよえる亡国人:03/01/20 00:38 ID:dwnpTKsc
保全活動中。
520ハムマヨラー:03/01/20 03:12 ID:cvJjy3Ld
>>512
極東版(・∀・)イイ!!話ですねぇ。
まぁ、アメリカが心広いのではなく、その兵隊さんが心広いと思いますが。
521山崎渉:03/01/20 11:19 ID:QB5X5ULX
(^^)
522さまよえる亡国人 ◆Q.jVWn4O/g :03/01/20 21:19 ID:VG9sd3c8
見たついでに保守
523日出づる処の名無し.:03/01/21 14:51 ID:Kh9dEMIt
hoshu
524日出づる処の名無し:03/01/21 17:02 ID:jF9Y0BDf
<<510

それは、たぶん、スタッフが現地の子供に
チンク、チンクとからかわれて、ろくな国じゃねえな
と反感もったんではないかと想像してみたりする今日
このごろです、美奈さんご機嫌いかがですか。。
525::03/01/21 17:52 ID:X0og9sor
2音節で区切って発音すると日本語らしい
発音になる。
526日出づる処の名無し:03/01/22 16:07 ID:8ALTTiP7
age
527日出づる処の名無し:03/01/22 16:31 ID:B66ESVMd
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/world/kunibetsu/index.html
ここで調べてみた限りでは日本語は世界的にみてマイナーな言語だという
ふうに思う。他のデーターがあれば情報キボンヌ。
528日出づる処の名無し:03/01/24 03:20 ID:ZaKa81ju
                                  
529日出づる処の名無し:03/01/25 01:06 ID:UIRxqCCq
保守age
530コピペ改でござんす:03/01/25 03:47 ID:dk+4igzF
極東板に、こんな良スレがあったのね。
531日出づる処の名無し:03/01/25 03:51 ID:dIEWjBB+
>>527 いや、君の期待が多すぎるだけで、
世界的に見れば、母国語以外では、圧倒的に英語学習者が多い。
多分、8割はそうじゃないかな。ただ、残りの2割の中では、
日本語の地位は、フランス語やドイツ語とくらべても、
そこそこ評価さているということ。
532日出づる処の名無し:03/01/25 04:14 ID:xuCmSs/o
NHKの大希林は毎週じゃないのかい
533日出づる処の名無し:03/01/25 15:00 ID:z03ohiem
WCでのMVP男オリバー・カーンのポスターには日本語で「走れぐず共!」って
書いてあって、応援歌には日本語バージョンがなぜかある。人気が有るのかな?

足首、太もも、おとこの世界♪
534さまよえる亡国人:03/01/27 00:29 ID:RPWA9lxH
習熟「熱」というほどではないかもしれないが、世界でも10位以内の
使用者人口の言語だからな。
ということで保守しよう。
535日出づる処の名無し:03/01/27 00:47 ID:ExyRZrTu
勝ってたらハワイも南洋も東南アジアも内蒙古も
ビルマまでもみーんな日本語だったのだが。
536日出づる処の名無し:03/01/27 05:00 ID:KoWtoWu2
全世界で六位くらいよ>使用人口数

一億二千万人ってのはけっこう多い方なのだ。
でも先進国の言語でここまで国外に使用人口が居ない
言語も珍しいわけだがw
537日出づる処の名無し:03/01/27 05:05 ID:mhJt0z53
日本語と似た立場の言語つーとロシア語かな
ロシアの人口は1億4千万。
でもロシア人以外はほとんど使わない
538山崎渉:03/01/27 13:43 ID:EfkwbfBr
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
539日出づる処の名無し:03/01/27 20:16 ID:g8Thi9KF
>>537
旧ソ連の人口は、確か2億8千万くらいだったと思うが、
ロシア語は、ソ連邦の共通語だったのでは?
だから、ロシア以外のソ連人は、バイリンガルだったかもよ。
540日出づる処の名無し.:03/01/28 16:19 ID:/cLxRB2Q
age
541日出づる処の名無し:03/01/28 16:34 ID:JShIyIqy
このスレにもあったけど、アジアでは日本語勉強したい人はいくらでもいるんだけど
日本政府があまり乗り気じゃない(戦争のときの二の舞をする気か!といわれる)
と聞いた。
途上国でも日本語喋れたら職に有利なのにね。
542名無し:03/01/28 21:22 ID:hp66lcgE
>>541
外務省がアレですからね。
543日出づる処の名無し:03/01/28 21:48 ID:eDp38f/t
きのう、テレビでエドワード・ノートンが日本語で挨拶してたな。
大学で勉強したんだって。ま、あまり上手くなかったけど。

「羊達の沈黙」第3部に出てるハリウッドの俳優。「ファイトクラブ」にも出てた。

彼はイギリス人か?
544日出づる処の名無し:03/01/28 22:37 ID:i2ohVeDc
詳しい事は忘れたけど江戸ワードノートンは日本に住んでたらしいよ。めざましテレビのインタビューでそう答えてた
545日出づる処の名無し.:03/01/30 10:42 ID:WhdewWib
保持
546日出づる処の名無し:03/01/30 23:35 ID:uAb8/P6M
スティーブン・セーガルもウマイな。
俺の知ってる外人は、「日本語は難しくない、漢字さえなければ」
といってる。
発音は易しいし、おれたちが思っているより簡単なのかもな。
547ISO362:03/01/30 23:51 ID:LtUiLth8
読み書きは非漢字圏の人には絶望的に難しいらしい。

話すだけなら仮定表現と受身表現以外は簡単らしい。でもこれがないと日本語らしくないんだよね。

日本語では「もし〜したら」という表現を多用するが、欧州言語圏の仮定法と違い、仮定法という文法がある訳でないのが分かりにくいらしい。
また「あなたに泣かれると私は悲しい」とい受身表現ができる言語は日本語以外ほとんどないらしい。
548日出づる処の名無し:03/01/31 10:13 ID:KkC/9e6Y
>>546
だってあいつ日本に住んでたんだもん。
デ−ブ・スペクターに日本語うまいという様なもの。
549日出づる処の名無し:03/01/31 13:33 ID:FwK4sCmD
>>548
住んでたって、なかなか上手くならないやつもいるケドナ。
特に、欧米人は、「あなたは、、、」「あなたは 、、」
としつこく言う。
「日本語でアナタというのは、喧嘩するときだ!」と言ってやるんだけど。
質の悪い日本語教師に教わると、英語直訳日本語を使うようになるみたいだね。
550日出づる処の名無し:03/01/31 14:53 ID:2PMnjo3M
>>531
>残りの2割の中では、日本語の地位は、フランス語やドイツ語とくらべても、
>そこそこ評価さているということ。

人はそれを、ドングリの背比べという(呆)
551日出づる処の名無し:03/01/31 15:00 ID:ROqu/MmH
スティーブンセガールは流暢な関西弁を喋るんだよな。
関係ないけど娘が日本で芸能界デビューしてたと思ったけど。何処逝った?
552日出づる処の名無し:03/01/31 16:54 ID:xMCTl2wJ
>>551
こないだ親子で踊るさんま御殿出てたヨ。

セガールは日本に合気道留学中に、
その道場の娘さんはらませて逃げて
それがあの子って噂聞いたんだけど、
どうなんでしょう(^^;
553日出づる処の名無し:03/01/31 17:03 ID:f2NRG6Dz
師匠って針すなお?
554日出づる処の名無し:03/01/31 17:05 ID:2QpHjjj/
雨に降られた、ってやつがないらしいね。
555日出づる処の名無し:03/01/31 17:07 ID:Unm4YRZe
どーでもいい事だが
セガールってFOXのMAD TVでボロクソだよな。
同郷に嫌われてるのかな?
556日出づる処の名無し:03/01/31 18:24 ID:wah0JPZe
>>549
セガールは、学校に通って日本語覚えたわけではないだろ?
つまり、「口語」の環境で覚えたから上手いんじゃないかと思われ。
557日出づる処の名無し:03/01/31 18:48 ID:6J54eh0f
>>533

ポスターの件は詳しく知らないが、
歌を歌っているバンドのメンバーの隣家に日本人が住んでいたから
日本語バージョンが出来たんじゃなかったカナ?
558日出づる処の名無し:03/01/31 18:54 ID:PtDotqZA
アンソニーは?
559日出づる処の名無し:03/01/31 19:22 ID:5sK3rfOr
>>537 >>539
ソ連時代はロシア語が最優先言語だったので、古い世代はロシア語は喋れても
肝心のウクライナ語とかアルメニア語などの自国語を喋れない世代が結構多い。
逆に独立後に一から民族語を教わった若い世代の方が得意という皮肉なことに。
またシベリアの少数民族は、祖父母の世代は民族語しか話せず、その息子世代が
両方分かり、孫の世代はロシア語しか分からないために祖父母と孫とだけの
会話が成立しないという、中華民国後の台湾のような事態に。
旧ソ連圏は共通語としてロシア語一本という傾向が未だ強く、東ウクライナは
露語からウクライナ語に完全に切り替わるまで100年以上かかると見積もられている。
560539:03/01/31 23:09 ID:wah0JPZe
>>559
ああ、そうなんだ。俺が見たTVではウクライナかどこかで
バイリンガルって言ってたから、若い世代のことだったのかもね。
当然、中央集権国家だし、「ソ連」としてのアイデンティティーを確立するために
完全にロシア語かほとんどロシア語とは思っていたが・・・・。
561日出づる処の名無し:03/02/01 06:49 ID:IGMn4g6D
ブラジル出身のサッカー選手もうまいとおもうが、
「−−じゃないかな、と思います」という言い方は、
セルジオ越後がサッカー解説の中ではやらせたんだね。

彼の影響力はスゴイ!
562日出づる処の名無し:03/02/01 17:58 ID:ch3e5v3c
スティーブンセガールは娘をもらいたいという男が現れたとき
やることやるとか言ってたな。外人だから真に受けて
「娘が欲しければオレを倒せ!」位のことをやるのだろうか。
誰も倒せないわな・・・
563日出づる処の名無し:03/02/01 22:48 ID:u7EnOqae
スティーブンセガールの娘、藤谷文子
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/people/2001_11_21/content.html
564日出づる処の名無し:03/02/01 23:02 ID:Uvl/O+Vq
経済力が落ち目なのでビジネス目的の人には中国語の方に流れていってるらしい。

565日出づる処の名無し:03/02/01 23:12 ID:Bc7Ai07w
オーストラリアで一番学ばれている外国語は、たしかインドネシア語だったと思う。
566日出づる処の名無し:03/02/01 23:57 ID:93AOs+9k
合気道天心道場
http://www.aikido-tenshin-dojo.com/images/japanese_site.html

ここの女道場主がセガールの元奥さんで
藤谷文子や剣太郎セガールのママン。
567日出づる処の名無し:03/02/02 23:16 ID:fOKZ9b42
剣太郎セガールってしみじみ茶のCMに出てた兄ちゃんだっけ?
568日出づる処の名無し:03/02/04 03:03 ID:Yq31zW1u
                                     
569日出づる処の名無し:03/02/04 23:16 ID:VzWJPlJW
>>565
インドネシア語は、文法が簡単だから、日本人の駐在員なんかもすぐ覚えてしまうらしいね。
>>564
なんか、寂しい、、、。日本経済、もっと元気になって、ビジネスマンに日本語習わせよう!
570 :03/02/05 00:33 ID:69+1+8CE
大学で中国語勉強してたけど、
読み書き文法は本当に簡単。
特に読みはまったく勉強しなくても意味は大体わかる。
問題は発音。音痴の人は全然できません。
でも、単純に中国の人口=中国語を使ってる人ではないしね。
ウイグルやらチベットやら、内陸の中央アジア寄りは中国語なんて使わないし。
いわゆる「中国」って、ほとんど沿岸部のことでしょう。
571日出づる処の名無し:03/02/05 01:50 ID:gzxhP2HQ
>>564
それは左翼の自虐野郎がいっているだけの噂にしかすぎん。
日本は今でも巨大なGDPと膨大な外貨をもつ経済大国だよ。
新興国の中国は、現在では中国人が学ぶ立場である。
572日出づる処の名無し:03/02/05 03:11 ID:sR9Dq7uT
>>571
個人的には、分かっている人には分かっていると思いたいな
現にGDP等は、バブルよりも今の方が大きかったりするし
573日出づる処の名無し:03/02/05 03:18 ID:2owTQXpz
>570
>ウイグルやらチベットやら、内陸の中央アジア寄りは中国語なんて使わないし。
そんなことはない、学校では北京語だし、テレビも北京語だから皆理解している。
逆に話せないのは非漢民族の年輩者と学校にいかない遊牧民くらいだ
ウイグルでもチベットでもバザールとかヒッチハイクした車の運ちゃんとか普通に話してた。
ただし非漢民族からすればあくまで第二外国語、異民族との交流手段にすぎん。
とはいっても音楽・文化面での影響大だから若い世代は皆北京語を話す。
問題は発音と声調で、北京語話してる漢民族でも地域によって違いがあるしHの音が抜ける
地域もある音痴だと声調がむちゃくちゃだが、もともと地方によって異なっているから
発音があってれば声調ちがってても結構通じる。漢族にもそれでいいと言われたし。
自分が上海で中国語習ってた時は日本人、韓国人に続いてフランス人、アフリカ系が多かった。
漢字で内容を理解している日本人より、アルファベット圏の人のほうが会話は上手かったが、
ペーパーテストでは日本人の方が上いくんだよな。



574日出づる処の名無し:03/02/05 13:58 ID:0ybaO1tB
アメリカでは中国語の方が優勢だと思う。アジアの言葉では。
日本語は、日本が元気だったころに日本語熱もあったけど、
最近はだめだろうね。

アメリカでは日本語3位って、そんな感じは、今は全くない。
いつの調査なの?
575日出づる処の名無し:03/02/05 14:34 ID:wlIH9VBW
台湾は北京語なの?
576日出づる処の名無し:03/02/05 18:54 ID:9FNJkIPv
【聞くと面白い日本語の起源】
・サボる…なまける。(仏)サボタージュの転用。
・アジる…あおる。扇動する。(英)アジテーションの転用。
・テンパる…おいこまれる。(中)麻雀用語の「テンパイ」から転用。
・コリる…ひどい目に会ったため、二度と会うまいという気持ちになること。
      (英)コリアから転用。
・シナる…枝などがおれる。(以前より)力がなくなる。(英)チャイナからの転用。

日本語ってホント面白いですね。他にも由来が外来語な言葉があったら
教えてください。(^^ゞ
577日出づる処の名無し:03/02/06 02:07 ID:TIfblxgw
age
578...:03/02/06 02:22 ID:J8LoZ/ps
>>576
最後の2つはさすがにネタだろ?
579 :03/02/06 03:14 ID:bOdu/RuG
>>578
3つ目の「テンパる-テンパイ」もネタじゃないかなぁ
temperから来てるような気がするんだけど…
580日出づる処の名無し:03/02/06 03:30 ID:P/1W9yUg
>>576
ワラタ
581 :03/02/06 03:31 ID:quGzDYkn
>>579
お前もネタか?
582葉隠 ◆GyfenCGQ4s :03/02/06 03:47 ID:8hIEIVKL
>>1の発言中、長音符(ー)が全角のハイフンになっているのが、
そこはなとなく気にかかるんですが、それも計算のうちですか。

あと、>>499のような対応の態度には、我が祖父のそれも似ています。
明治末の生まれで、旧帝国の軍人だったひとです。
583日出づる処の名無し:03/02/06 04:38 ID:IcD/Nd2G
>>576
いとも簡単に信じてしまった。>コリる

衝突→collision→コリる
584日出づる処の名無し:03/02/06 06:23 ID:vkjak2cA
アメリカで中国語を学ぼうというのは、多くの中国人がアメリカに住んでいるから。
スペイン語も同様。
585日出づる処の名無し:03/02/06 19:45 ID:B8OGpJNi
>>583
「こりる」は和語だろ。「懲りる」万葉集にも出てる、純粋の和語。
「しなる」は「撓る」で、これも和語。
ネタとしては、まあまあ。
586 :03/02/06 19:53 ID:J51bVp8t
≫584
単純に会話人口だけで考えたら、スペイン語>中国語では?
スペイン語やると英語の語源の勉強にもなるし。
587 :03/02/07 00:35 ID:KuJQlstc
それを言うならフランス語・ラテン語では
588 :03/02/07 01:26 ID:M3jR9ngM
>>583
羮に懲りてなますを吹く
589日出づる処の名無し:03/02/07 05:06 ID:BrL83Ts+
ラテン語覚えるとヨーロッパの言語すらすら覚えられる
て本当?
590日出づる処の名無し:03/02/07 05:39 ID:Y4Yw5hPy
ラテン語じゃ無理じゃないか。
確か、英語の語彙の8割ぐらいは仏語からの転用だったと思う。
仏語と英語の関係は日本語と中国語の関係に似ているんじゃないか。
もちろん日本語の場合は文法が違うが。
591日出づる処の名無し:03/02/07 16:06 ID:d/QLHBRa
日本語より中国語の方が人気があるだろうと思ってたんだが、アメリカに来て
書店を巡ってみると、中国語の本より日本語の本の方が書店の棚には多く置いてあるんだな。これが。
中国語の2倍くらいは置いてあるような気がする。まあ、4〜5軒くらいしか行ってないし、
俺の住んでいる市だけかも知れないので、断言するつもりはないが。

592日出づる処の名無し:03/02/07 16:08 ID:d/QLHBRa
ちなみに当方東海岸在住。
西海岸の方はどうかな?
593日出づる処の名無し:03/02/07 17:45 ID:MIszuRDV
カネ、キンコ、ダイヤ、ロレックシュ、コロシュジョ

たったこれだけでOKニダ!
594シラギ征伐:03/02/07 17:47 ID:pbBD+KjX
それは、あなたたちでしょ。
595けけけ:03/02/07 18:04 ID:D1gk6GZA
サムライ、ニンジャ、ゲイシャを知っている外人は多い。
596::03/02/07 19:16 ID:Sazq2LBB
中国語のイントネーションというか
語感は違和感あるんでないの?
特に西欧人には。
597日出づる処の名無し:03/02/07 20:30 ID:KFGXk4x+
>>591
オレの居た市の図書館では日本語2に対して韓国語3
中国語6くらいだった。シリコンバレーね。
598日出づる処の名無し:03/02/08 06:13 ID:zsWYcW4p
>>597
偏見かもしらんが、韓国語の本て
そんなに読むものあるの?
専門書が多かったの?<韓国語
599日出づる処の名無し:03/02/08 06:15 ID:zsWYcW4p
あ、語学の本か。 ゴメン。
600日出づる処の名無し:03/02/08 12:00 ID:KSoWs/FF
日本語の教材、教授法は、この10年ぐらいの間に非常に
進んだと思うし、海外でも容易に手に入りやすくなったん
じゃないか。
日本アニメやゲームの人気とあいまって、日本語が習いや
すくなった、と思うんだが、どうだろ。
601日出づる処の名無し:03/02/08 13:10 ID:gz0sbFAQ
日本語は発音的には難しくないと思うけど、私はそれがくやしいです
別に日本語が一番高等で無いと言うわけではなくて、「いろは」の発音は
東北弁などの方言が犠牲になってるからです。誰もが忘れかけている所にも
美しい言葉があります、そういう物も大切にしたいですね。
602日出づる処の名無し:03/02/08 13:19 ID:s0a0lWGq
>>601
北朝鮮の百科辞典によると、日本は方言が禿しくて北と南の人間では
話しが通じない、と記述されてるそうだから、北朝鮮では方言があることは
認識されてると思う。
603日出づる処の名無し:03/02/08 13:23 ID:3RxUI4YR
日本語のかなは表記と音が同じなので
覚えやすいから、中南米のどっかの国で文字がないから
日本語のかな表記で文章を書こうという動きがあるらしい
こういうメリットもあるのね
604日出づる処の名無し:03/02/08 16:14 ID:ShJ1nmz9
>>603
それ、いいね。その国では、発音も日本語と似てるんだろうね。

同じ文字つかうと、それが縁で日本語習いたくならないかな。
605日出づる処の名無し:03/02/08 16:25 ID:KoQmJw56
台湾の少数民族も文字が無いから
日本語のカタカナで伝統の歌とか書き残してるんじゃなかったっけ?
606日出づる処の名無し:03/02/08 16:33 ID:ShmFKic7
>>603 そこまで、電波ると、韓国と同レベルになるんですが、
ハングルは世界共通文字とかね。

基本的に、音節文字で開音節のカナは、ポリネシア語族圏でかろうじて
使える程度。それに新規の文字を使うなら、アルファベットにするだろう。
旧ソ連諸国でも、キリル文字はやめて、アルファベットに変えようと
いう動きがあるぐらいだから。

>>597 俺は東海岸だから、こちらの本屋では日本語の教材のほうが圧倒的に多いね。
まあ、西海岸には、中国・韓国系の移民が多いから、
多分、2世、3世が独習できるために、置いているんじゃないかな。
純粋な学問的動機を反映した数とは思えんな。
ちなみに、俺のいるところは、ハーバードのある街ですわ。
607日出づる処の名無し:03/02/08 17:39 ID:p3MVIi8a
>>606
>基本的に、音節文字で開音節のカナは、ポリネシア語族圏でかろうじて
使える程度。

ただ単に、音節文字なんで文字数を節約しやすいってことなんではないか?
その中南米のどっかの国で言葉をアルファベットで表記してみたら、
母音が多すぎて表記上問題があったとかさ。
ま、言語はいっぱいあんだから一つぐらいそういうのもあるさ。
608日出づる処の名無し:03/02/08 19:17 ID:3RxUI4YR
キリル文字がアルファベットになったらすごく便利
やるならはやくやってほしい
ロシア人はもともと
「漏れたちも独自の文字を持った方がいいよな、
そうだ、アルファベットを逆さにして文字を作ろう!」
とキリル文字を発明したんだし。
609日出づる処の名無し:03/02/08 19:35 ID:U/f8MYvm
てゆーか、文字がない中南米の国ってどこよ?
そんなとこあんの?
610日出づる処の名無し:03/02/08 19:36 ID:PL6Rjm2f
>608
AAが貧弱になるじゃねえか。
611日出づる処の名無し:03/02/08 19:51 ID:FYc/oBSi
ボストン(ケンブリッジ)に居る日本人て多いね。俺が
いたころはインターネットなんてなかったが。
羨ましい反面、入り浸る怖さはあるな・・海外で2ちゃん
ばっかやってたなんて洒落にもならんよな。
612日出づる処の名無し:03/02/08 21:44 ID:tqqw4ypl
>>608
ネタだろ?
613日出づる処の名無し:03/02/09 13:24 ID:YTo43zQ7
>>559
>>603
台湾でも似たようなことが。
かっての日本の植民地の他言語国家では
共通語として日本語が話されていた。
以前は高齢者は日本語を話していたため
孫と会話が通じなくて悲しい思いをした
と言う記事を読んだ覚えがある。

うろ覚えだが、
エドワード・ノートンは叔父さんが大阪で事業をしていて
大学を卒業後、しばらく仕事を手伝っていたらしい。
多分、時期的にバブルの頃か?
614日出づる処の名無し:03/02/09 21:54 ID:/rMvxkyr
age
615::03/02/09 22:27 ID:5ZGICApJ
konitiwa!は世界の共通語ですよ!!
616日出づる処の名無し:03/02/10 04:39 ID:00UbhMf4
セガールは15年前まで、大阪の合気道道場の道場長で、
その時はシーゲルと表記されてたよ。
ノートンの叔父さんはUSJの建設がらみで大阪で働いてたらしい。
617 :03/02/10 04:46 ID:MEQ8/VGY
>>609
文字がない言語はアフリカや中南米中心に掃いて捨てるほどありますぞ。
618 :03/02/10 05:21 ID:UTBCejUN
>>608
その寿司は上手くない
619日出づる処の名無し:03/02/10 13:47 ID:mG3B0zAj
>>606 ハーバードの近所の人間だが、学問的動機の意味だけど、
やはり言語学者は、屈折語、膠着語、孤立語と、研究したなるもので、
となると、日本語は膠着語の代表言語として、興味が湧くらしい。
ただ、漢字のハードルがあるから、アルファベットを採用した膠着語として
トルコ語も人気がある。
少なくとも、学問的興味で日本語より韓国語を選ぶ人はへそ曲がりの
部類にはいる。中国語は孤立語といういみで、これまた学問的
興味が持たれるが、やはり、漢字のハードルが高い。

それなら、膠着語で日本語と漢字を勉強すれば、孤立語の中国語にも
応用が利くということで、日本語は2倍に研究対象として
美味しくなってしまう。

なんか、韓国の例ばかり出すのも気が引けるのだが、韓国語は
漢字も廃止してしまったので、逆の意味で研究対象から脱落してしまった。
620日出づる処の名無し:03/02/10 13:52 ID:mmTujYwJ
中国文化を学びたかったら日本語覚えろ
つーのが中国研究者の常識らしいからね
621  :03/02/10 16:28 ID:xv05aacd
>>617
いや、>>609が言ってるのは「文字の存在しない国があるのか?」だと思う。
文字を持っていない民族・言語は色々あるだろうけどね。
622日出づる処の名無し:03/02/11 12:07 ID:s7jZBfHI
>>620
それは日本の中国研究が詳しいからってコト?
(古い文献から新しいのまでそろってるとか…)
623日出づる処の名無し:03/02/11 14:11 ID:IfRGwgYY
>>622
中国の場合歴史書の捏造多すぎて自国の資料が役に立たないからとか聞いた事があるぞ
624 :03/02/12 07:26 ID:S8rTzW6a
>>623
中国の歴史学者が
「日本はきちんと学んだ文化を自分達の中に忠実に残す文化だ」と
漢字を例に挙げていた。
漢字の読みは中国の各時代の読み方がちゃんと残ってる。
音読みも複数あれば、日本独自の訓読みも複数ある。
日本人は「歴史を捏造しない」ってのを普段の言葉や文字で
ちゃんと体言してる。
簡単に文字を捨てるどこかの国と大違い。
625日出づる処の名無し:03/02/13 01:00 ID:Exvgw8Ky
ほしゅ
626日出づる処の名無し:03/02/13 02:16 ID:6GdgDT5p
あげまん
627日出づる処の名無し:03/02/13 02:35 ID:pPU/3UsK
>>624 それは、日本を買いかぶりすぎ。

文化・言語において、周辺部ほど古形を残し、しかも慣用的な
形式が残る。まさに、漢字音はその法則が当てはまっているだけ。
漢音・呉音などが入り混じる状態はそれ。
日本が中華文化の周辺部だったというだけ。

ただ、日本語は音節構造が安定していて、音韻の変化が少なく、
(日本語で大きく変わったのはハ行音ぐらい)しかも、
カナという表音専用の文字があったので、古形を残しやすかった。

もちろん、中国語の古音が復元できたのは、日本の字音仮名遣いがあったからだよ。
中国だけの資料ではとても復元できなかった。なにせ古代中国語には
音標文字はなかったのだから。
628日出づる処の名無し:03/02/13 02:39 ID:tC+C4yRQ
メキシコでは日本語を勉強することはおされなことなんだそうです。
629日出づる処の名無し:03/02/13 03:11 ID:i/DYbPvk
>>603
それ昔、ニュースで見たよ。
ドイツかどっかのおっちゃんが薦めてたような。
詳しくは覚えてないけど・・。
630日出づる処の名無し:03/02/13 03:22 ID:EfPlPlwZ
日本語ができるなら日本にいた方が勉強しやすいね。
下手に留学するよりも日本にいる方が資料が多く手に入るし。

631日出づる処の名無し:03/02/13 04:45 ID:Na0IbQoP
>>630
とりあえず知識に関してはノンポリ輸入大国みたいだから
いろんな資料が手に入るだろうしね。
632日出づる処の名無し:03/02/13 06:28 ID:KbB6m39W
戦前の日本語は高校生をかうかうせいなどと書いて発音に忠実でなく
戦後発音に忠実になったと言われてるがそうでもない。
例えば東京は「とうきょう(toukyou)」と書くが実際の発音は「とーきょー(to-kyo-)」
計算機も「けいさんき(keisanki)」ではなく「けーさんき(ke-sanki)」
633日出づる処の名無し:03/02/13 06:42 ID:KbB6m39W
だけどアルファベット表記の長音と単音を一緒にするのはイクナイ。
東京をtokyoとか青梅をomeと書いたりすると
外国人はトーキョーとトキョ、オーメとオメとの区別がつかん。
Oの上に棒を引くか長音記号を入れるのが一番だがそうでないなら
toukyou、oumeと書いたほうがいい。
外国人はトーキョーをトウキョウ、オーメをオウメと読んでしまうが
トキョ、オメと読まれるよりいい。
634日出づる処の名無し:03/02/13 06:44 ID:pPU/3UsK
>>629 確かに、海外にはカナフリークは多いよ。
音節文字(カナ)を当たりまえのように使っている日本人には
理解できないが、音素文字(アルファベット)圏では
うらやましく思っている人もいる。
先日も、「イェ」のカナを自作して俺に評価を求めた
奴がいた。(外人のほうがカナの改良に熱心だったりする)

人間の耳にとって、音の最低単位は、音節なんだ。
DOG は DOG であり、 D-O-G に分解できない。
逆に分解することで、幼児教育に混乱をきたす場合もある。

もちろん、音節が数千から数万あるといわれる英語では
音節文字を導入するのは教育コストがかかる。
そういう意味では、音節が100しかない日本語は
羨ましいらしい。

ただ、だからといって、無文字言語にカナを導入するという
話は眉唾のような気がする。しかし、日本語以外で
カナを導入した(せざるをえなかった)無文字言語がある。
それは、アイヌ語である。
635日出づる処の名無し:03/02/13 06:45 ID:zjZjF66M
tohkyo
ohme
の方が良いよ。
636日出づる処の名無し:03/02/13 06:46 ID:zjZjF66M
ohmeh
の方がいいかな。
637日出づる処の名無し:03/02/13 06:47 ID:pPU/3UsK
>>633 おれもそう思うね。
もともと、ネイティブ以外に完璧な発音を求めるのは難しい。
それなら、東京を TOUKYOU と表記して、ト・ウ・キョ・ウ と
読んでもらうほうが、トキオと読まれるよりいいだろう。

どうせ、普段の会話では、トーキョーでも、トウキョウでも支障はない。
638日出づる処の名無し:03/02/13 06:59 ID:KbB6m39W
>>635
その場合hの後に母音が来るとハヒフヘホの音と区別できない。

>>637
そう、日本人はトウキョウとトーキョーは同じ音だと思ってるから
「トウキョウ行ってきました」と言っても普通に通じる。

新潟県の上越(ジョーエツ)、中央道(チューオウドー)なんかも
Joetsu(ジョエツ)、Chuodo(チュオド)と書かれていて凄く不自然。
Jouetsu(ジョウエツ)、Chuuoudou(チュウオウドウ)のほうがまだいい。
639日出づる処の名無し:03/02/13 07:01 ID:KbB6m39W
中央道はチューオードーでした。
書いてる本人からして区別できてない(w
640日出づる処の名無し:03/02/13 07:17 ID:lDV3Eke7
>>623
中国の教科書について紹介しているところ
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/osie/130718osie_c_01.html
純粋に古典研究するなら政治色を排除すべきなんだろうけど
今の中共の教育は共産党賞賛に徹してるし
いちばん評価されている思想家は韓非子の権謀術数主義だったりする。
だから中国人でまっとうに自国の文化や思想歴史を研究したい人は
日本語を勉強して日本の文献を読む始末。

中国以外の外国の教科書が紹介されてるから、
日本がどういう風に描かれているかみるとおもしろい
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html


641日出づる処の名無し:03/02/13 07:36 ID:pPU/3UsK
>>640 ここが面白いね。

【米国】(5)
米国の経済制裁には日本が絶対容認できないものがあった
「卑劣な日本」は影ひそめる

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/osie/130903osie_u_05.html
642日出づる処の名無し:03/02/13 07:43 ID:pPU/3UsK
>>640 それにしても韓国の歴史書はひどいね。
中国の場合、まあ、日本軍を悪くは書くが
いわゆる、長い歴史の中で起きた蛮族の侵入のひとつという
位置付けだが、韓国の歴史書はあまりにもひどい。

俺から言わせると、こんなにコンプレックスに固められた
教科書で育つと、世界観が歪むんじゃないかと思う。
日本軍=悪なのは別に構わないが、客観的な記述がまったくないね。

韓国は、一回、忘日政策をとったほうがいい。
今の教育だと人心が荒廃する。

643日出づる処の名無し:03/02/13 08:43 ID:HEOEl0uK
>>640
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html
ここの倭寇の記述は一方的に日本が悪者になっているが、
朝鮮の『世宗実録』、明の『明史』や『洋防輯略』では日本人の方が少ないのだが。
前期、後期は別としてね。

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html
ここの古代史では一方的に半島側が日本に文化を伝播した事になっているが、
元になっているのが日本書紀だろう。
だが、日本が南部朝鮮を支配していた事を示す文書が、日本書紀を含め
「梁書」・「南史」、『宋書』(倭国伝)、三国史記、「南齊書」、『隋書』(倭国伝)に見られるのだが。
644日出づる処の名無し:03/02/13 12:08 ID:lDV3Eke7
日本以外の外国に留学して
「朝鮮半島は日本の支配によってインフラが整えられた」
と事実を知らされると卒倒するぞ
645  :03/02/13 20:48 ID:F28GchRS
>>644
実際卒倒っていうか半狂乱になってる韓国人留学生はかなり多いみたいだね。
サピオの韓国特集でも米人教授に食って掛かって大泣きした韓国人女性の
留学時代の話が載ってたし。
今韓国人の男性の45%が人格障害だそうですから、
歪んだ歴史教育の影響がじわじわ出て来てるんじゃないかな。

646日出づる処の名無し:03/02/13 22:58 ID:eTf9ksOs
「日帝時代は愚民化政策をされていた」と
国内では習っていて、いざ韓国から出てみれば
自分達がいままで受けていた教育こそが
愚民化政策だったとわかるわけですから、
柔軟に受け止められない香具師はアイデンティティーが
崩壊しかねませんわな。
647日出づる処の名無し:03/02/14 01:43 ID:i+ICzBtm
>>634
「無文字言語にカナを導入するという話」って言うか、
ある国の無文字言語が日本語の発音と似てるっつーので
カタカナ導入の話が出たはず。
>>603の中南米のどっかの国っていうのがそれだと思う。
648日出づる処の名無し:03/02/14 08:09 ID:CP+Aa6cP
>>646
マジで崩壊する例があるようです。
649日出づる処の名無し:03/02/14 13:38 ID:hsM6M4Ks
>>647
ある意味、後発だとどの言語のドレが自分たちに合っているか吟味できてイイね。
…決まるまでは迷いに迷うかもしれんが。

そういや日本でもローマ字にしようとかおフランス語にしようとかいう動きがあったね。
650日出づる処の名無し:03/02/14 16:55 ID:Uy3TuVbg
>>649
森有礼は英語公用語論者で、志賀直哉はフランス語公用語論者。
651日出づる処の名無し:03/02/14 16:59 ID:UraUbFCk
最近韓国では留学先にアメリカよりも中国に行く人が増えた
というけど反米感情もあいまってアメリカを無意識のうちに忌避して
日本について、自分が満足する捏造情報が得られる中国に行ってんのかな
652日出づる処の名無し:03/02/14 17:15 ID:Uy3TuVbg
今月号のVoiceを読むと、今の韓国は反米の為か中国シフトが加速している。
韓国の貿易黒字相手国は昨年、中国が米国を抜いてトップっていうのもあるんだろう。

米国への移民は減少傾向
http://www.orig.com/~msano/asianlit/asiancolumn.htm

国別ではカナダに移住した者が全体の49.2パーセントの5696人でもっとも多く、
アメリカ4565名(39.4パーセント)、
ニュージーランド817名(7.1パーセント)、
オーストラリア476名(4.1パーセント)の順だった。

外交部によれば、80年代まで毎年2万〜3万名に達していたアメリカ移民が、
98年には8734名、99年には5360名、2000年には5244名、
2001年には4565名と着実に減り続けており、
99年から韓国人移民先1位になったカナダへの移住者が続けて増えている。
653日出づる処の名無し:03/02/14 21:02 ID:UraUbFCk
日本人ががんばって東洋人の地位を高めたので
韓国人も似たようなもんだろうと
カナダ政府が韓国人を受け入れるようにしたらしい。
後悔しても後の祭り
654日出づる処の名無し:03/02/14 21:55 ID:P/aeRFVG
>>653
十中八九後悔すると思われ。>カナダ
そして迷惑をこうむるのは、例によって日本人。
655九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/02/14 23:23 ID:lu/pjpWI
韓国人のアメリカへの移民数が減ったのはアメリカが締め出してるから
656ハングル板住人 ◆I8NA0FaViA :03/02/14 23:42 ID:nlmNLnZm
>>634
>先日も、「イェ」のカナを自作して俺に評価を求めた奴がいた。(外人のほうがカナの改良に熱心だったりする)
ワラタ。しかしなんかそれ、「伝染るんです」のホータイ中学生を思い出すな。
「新しい文字を作りました」って回の。
あるいは「元プリンス」の、自分の事を表す記号(♀みたいなやつ)とか。
>>648
いま、ハングル板に「韓国人の日本旅行記2」ってスレがあるんだけど(しかしそもそも
反日的な教育を受けてきたヤシがなんで日本旅行なのか、理解に苦しむが(w)、
大概の子は日本での『旅行者に対する“おもてなし”の心』に触れて、ハッとするみたいね。
「日本って、韓国の事を見下してきた“敵国”なのに、どうして?」と悩み、最初の数日間は
ちょっと混乱してる人が多いのが微笑ましい。
>>650
GHQが「漢字カナ文なんか使ってきたから、日本はアメリカに負けたんだ」みたいな事を言い出して
その尻馬にのった文化人が多発したという罠。もし日本が漢字を全廃してたら、今の韓国・北朝鮮みたいに
『古文書・戦中の資料』が読めない人が大量発生して、文化断絶起こしてただろうな(((゚д゚;)))ブルブル
>>654
カナダの中の人も大変だな(⊃д`;)
657日出づる処の名無し:03/02/15 11:27 ID:RIYc89uz
>>656
なぜだろう。今朝自分が行く板のどのスレでも貴殿をお見かけする(w

英語を公用語ってのは昔からよく言われてるし
だから中高で6年も習うけど、日本人はヘタクソなままですな。
でもだからこそ、日本人は国力がついたのだと思う今日この頃。
日本人はもっと日本語と日本文化に自信もっていいよ。
658 :03/02/15 12:43 ID:CCs48Pt7
長音の表記については今も分かれる。
日本語学習者へはTookyooとかaakeedoとして教えることが多いが
(ojisanとojiisanの区別もつかないのではマズいからね)、
「鳳凰堂」なんてったらHoooodooになってしまうし、大岡もOookaになってしまう。
かといってToukyouやHououdouの場合は、uの発音は実際には入ってないし
(ローマ字入力独自の綴りの影響で最近は増えている。urlとか)、
hで長音を示すのは英独語等の綴りの問題であって長音を示すものではない。
実際にアラビア語などのように単音のhを発音する言語は多くある。
ôや ōがいいのだろうが、シフトJISにはこれまた入ってない。
今交通標識や地名などがTokyoでありOsakaなのは、モロ英語の綴り字の影響。
Meeshin、Oosakaではミーシン、ウーサカと読まれかねないからね。
大国の綴り字が他国のローマ字転写にまで影響を与えると言う事は往々にして多く、
たとえば韓国みたいに李をLiじゃなくわざわざLeeとしたり、朴をParkとしたりね。
659日出づる処の名無し:03/02/15 12:51 ID:HdvzLV9y
なあ、日本語のアルファベット表記は
ドイツ語でやった方が良かったんじゃないかと思うが
どうよ
660日出づる処の名無し:03/02/15 15:08 ID:7eZClLqZ
>>660 具体例が欲しい。例えば、五十音図など。
661日出づる処の名無し:03/02/15 16:16 ID:HdvzLV9y
いや、なんとなく。
ドイツ語のほうが英語より発音しやすいじゃん
英単語だとaでもアとかエイとか読み方が複数あるけど
ドイツ語だとそういうのがなくて、読むだけだったらすぐよめるから
euとかauとかちょこっと例外あるけど
662日出づる処の名無し:03/02/15 18:15 ID:PQlWMolI
ドイツ語をちょっとかじると、発音と文字の関係がわかりやすくて驚く。
これはフランス語にもいえる。
英語はドイツ語系とフランス系が混じっていて表記の統一がない。
反対にフランス語とドイツ語ちょっとだけでもかじっていると英語が
すっきり見えてもくる。
たとえばドイツ語にはCから始まる文字はない。あるのは全部外来語。
だから英語にもこれはいえる。英語もcで始まるのはフランス系。
フランス語は末尾のb、t、等は読まない。だから英語のtomb(墓)の
末尾のbを読まないのはフランス語系ゆえだと理解できる。そうじゃ
ないとなんで最後読まないのか全然理解できないと思う。
663日出づる処の名無し:03/02/15 19:52 ID:IgQ7xijT
日本の外交用語
「前向きに検討する」は
欧米諸国では目から鱗だったらしいぞ

「!!なんて便利な言葉だ!」
彼らはこの言葉のニュアンスをつかんだ時メチャメチャ感動したらしい
特に外交関係

向こうの外交員に日本語で「前向きに…」はそのまま日本語で通用する
のは恐ろしいぞw
664葉隠 ◆GyfenCGQ4s :03/02/15 20:14 ID:3M1bsjR9
独語のように、発音を極力そのまま綴る利点は、
ハングルと同じような利点ですね。習得しやすい。

英語やフランス語のような、発音と綴りの差は、
その点では、逆に作用しますが、日本語に於ける
漢語のように、パッと見ただけで、識別し易いという
利点もあるようですよ。

というか、わざわざ公用語に外国語を持ってくる
必要性をまったく感じません。
665日出づる処の名無し:03/02/16 05:46 ID:qXXoMULr
日本人は自分の意見をはっきり言わないから何を考えているかわからない
とも言われている。外交では腹のさぐりあいだから
あいまいな日本語は便利なのかも。
それでも外交下手だといわれるけどさ、外務省、しっかりしる!
666日出づる処の名無し:03/02/16 05:49 ID:qXXoMULr
>>659 >>664

>日本語のアルファベット表記
日本語のローマ字表記だろ。
別に公文書を英語で書けという意味じゃない。
667日出づる処の名無し:03/02/16 06:24 ID:iuvmhH/1
今の表記法だと皇居(こうきょ)も故郷(こきょう)もkokyoだもんなあ・・・。

人名の場合もそう。
例えば優香(ゆうか)さんの場合アルファベット表記はyuka
これだとゆかさんと同じ。
外国人にはゆかさんだと間違われかねない。
668日出づる処の名無し:03/02/16 16:11 ID:AEZeIyNh
>>665
皆まで言うなという言葉もあるしね。
言わなくても解るだろちったぁ頭使え、ってのは外国から見ればやっぱりずるいのかな。
669日出づる処の名無し:03/02/16 21:22 ID:qXXoMULr
>>668
なんかそれも「外国はこうなのに日本人はこうだ〜」みたいな
西洋>>>>>>>>>>>>>>>>日本に
決めつけてるような気がすんだよね。
西洋が契約社会で日本みたいな信義で外交やるなんてバカと
いうかもしれないけど、なんだかんだいって
日本のPKO活動や援助は感謝されてるし
阪神大震災の時はいろんな国から援助してもらったし。後で恩になって返ってくるよ
旅行したら日本人だと言っただけで
歓迎されるところもあるし。外交レベルではともかく個人レベルぐらい
では情けは人のためならずの精神でもいいじゃん。
670日出づる処の名無し:03/02/17 03:28 ID:cJV1JGHu
>>668
> 言わなくても解るだろちったぁ頭使え
そういえば、日下公人氏だったか誰かが、自分の著書で
「日本人=ニュータイプ」論(言葉は違うが;)みたいな事を書いていたな。
「察し」が出来る日本人は先を行った超能力者だ!みたいな。
日本人が外人にワケワカランと叩かれるのは、外国の文化が
ソコまで成熟してないからだとか何とか。
671日出づる処の名無し:03/02/17 21:43 ID:uI9oTojW
外国人も日本で生活すると以心伝心の感覚がわかるらしい。
日本文化の研究に来た米国人の留学生が長いこと滞在し、
日本人の彼氏ができるほど日本に馴染んだ。
ある年の冬休みに、久しぶりに帰国して家族と会ったら
「久しぶりに帰ってきたのにちっとも話しかけてくれない
 おまえは私達を愛してないのか。」と両親から言われて
驚いたとか。
672日出づる処の名無し:03/02/17 22:05 ID:7waLCWqm
>>671
そりゃ研究家としては失敗かも
外国文化の研究するためにその国に住むなら2年が限度
それ以上住むと、同化してしまうから客観的に文化を比較して見れなくなるってさ
673日出づる処の名無し:03/02/18 10:48 ID:I54+ei2f
呉善花さんは自身の同化の過程を本にしてるよ。
この人はそれほど失敗だと思わないけど・・・どうなんでしょ。
674日出づる処の名無し:03/02/19 00:32 ID:T/NRW4LF
>>672
一理あると思う。
ただ個人の資質にもよるから、一概には
言えんけどな。
675日出づる処の名無し:03/02/19 02:56 ID:X2tfE7zg
本人の基の資質として、客観視がキチンと出来る人とならば
ある程度、己の変化の様とかを冷静に観察出来ると思う。
676日出づる処の名無し:03/02/20 17:43 ID:vit8rqkJ
677日出づる処の名無し:03/02/20 18:16 ID:sz1+zPfW
日本語って海外のアニオタが勉強したがっているんじゃないの?

ネットゲーでも変な日本語を付けている外人さんも多いし

まぁ 青森で神社のご本尊などを趣味で盗み集めていた
三沢米軍基地内の小学生教員も逮捕されたね
678日出づる処の名無し:03/02/20 21:06 ID:qM4pIQVy
>>677
あれ、罰当たりもいいとこだよねぇ。
まぁ、本当に罰が当たって捕まったわけだが。
679日出づる処の名無し:03/02/20 21:13 ID:VItx/C3g
ほんとに古美術がずらっと並んでた
強制退去じゃ、こんな奴!
680日出づる処の名無し:03/02/20 21:59 ID:vit8rqkJ
退去より、檻の中へぶち込んでください。
681日出づる処の名無し:03/02/20 22:57 ID:hLwS8K02
>677
なにが驚いたって神社の鏡までパクッてるし・・・
しかも、直径が20センチくらいだったから、けっこう大きな神社じゃないかな
最大のが伊勢の30センチだったはずだから
たしか、溥儀が勝手に作成させたのも30センチくらいで陸軍が怒ったって
話もあったね
682日出づる処の名無し:03/02/21 00:32 ID:dX8rRNBd
>>681
うわ、思いっきり御神体じゃん、ソレ。
罰当たりにもホドがあるわ。
683日出づる処の名無し:03/02/21 00:36 ID:Y+Yd7LSK
>679
日本板リングを見せた後、
ガジュマルの樹の精の話や空港の鳥居の話をして
脅かしてはどうか。
684 :03/02/21 02:27 ID:iiu8lQlK
>>677
うる星やつらの信楽たぬきマニアみたいだな
685 ◆I8NA0FaViA :03/02/21 11:41 ID:wRTP+/4z
>>677
日本の突出している分野(アニメ・マンガ・自動車・特撮・時代劇)に興味の在るガイジンは
自然と日本について知ろうとするので、日本語を学ぼうとする意欲が旺盛ですし
日本に対しての目も謙虚ですね。:−)
>>683
ハリウッド版リングも怖いそうだが。「“日本的”な、曖昧ながらも悲しみがベースな怨念・呪詛」という
概念が、アメリカ人には新鮮に映ったらしいね。彼らが体験した事の無い種類の怖さだったせいか、ひさびさに
『映画館から逃げ出す』人が出たという話もあるらしいが。(w
686日出づる処の名無し:03/02/21 14:56 ID:NG/OpzfF

“日本語講師”ゴジラ、チームの人気者に

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/1t2003022107.html

>練習終了後には、スタインブレナー・オーナーと球場通路で
>ばったり出くわし、「マツイは日本の代表としてふさわしい人物だ。
>自分のペースで頑張ればいい」と絶賛された。

連続試合出場数でも衣笠に次いで歴代二位の記録保持者である松井。
高性能で丈夫、という日本製品そのものの活躍をしてくれることを期待いたします。
687日出づる処の名無し:03/02/23 17:11 ID:xcFiVyX6
保持
688日出づる処の名無し:03/02/24 18:06 ID:6ZR0R8bp
>>686
今、日テレでやってた。
689日出づる処の名無し:03/02/24 18:26 ID:J9G7ZDfu
1>>
バブルがはじけてからは、少なくともアメリカでは
中国語、中国関連学科がホットだと聞きマスタ。
日本はもう関心ないそうだす
690日出づる処の名無し:03/02/24 18:27 ID:YUdnFfvb
ちぇっ
でもアメリカ人と中国人てものすごく気が合うか
まったく気が合わないか両極端だろうな
691日出づる処の名無し:03/02/24 18:53 ID:L2CTTlmx
アメリカ人なんて単位は存在しないよ。
692日出づる処の名無し:03/02/24 20:00 ID:1R765Ywa
>>691
国単位でみるならある。
693日出づる処の名無し:03/02/25 01:40 ID:Wt6b/Ipr
>>689
それ、聞き飽きた。
通訳がいくらでもいる中国語を、白系アメリカ人が勉強するとはとても思えんが。
694日出づる処の名無し:03/02/25 03:00 ID:gY1tubIh
>>692
アメリカ国家発表の統計はこのスレでは未出のようだが?
695名無し職人:03/02/25 05:52 ID:s96jrL8m
日本の戦略ミスは痛いな
「おしん」が他国でヒットした時「橋田壽賀子政治軍事大学」を設立し
がんがん留学生をとったらよかったんだよ
696日出づる処の名無し:03/02/25 13:19 ID:FEut6PDD
おしんってさ、社会主義活動が結構出てるじゃん。
そんな大学つくったら世界各国から共産主義者が集まってきたりして
697日出づる処の名無し:03/02/25 13:25 ID:83BlJN16
>>692
特に肌の色は関係ないとおもわれ。
特に、ビジネス、メディア、ポリティクス関連。
698日出づる処の名無し:03/02/25 13:25 ID:83BlJN16
>>697
スマソ
>>693でした
699日出づる処の名無し:03/02/27 03:51 ID:uGSqQGNI
保持
700日出づる処の名無し:03/03/01 15:05 ID:M2Tmf3Um
そろそろネタ切れですか
701 :03/03/01 22:27 ID:XGedzKaU
向こうのリベラルにありがちな、
「俺って東洋の辺境の事まで良く知ってるんだぜ。
 しかも俺って東洋人だからといって差別したりしないんだぜ。
 普通の奴とはちょっと違うんだろ。
 ああ、俺ってなんて進歩的なんだ!」ってことだろ
702九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/03/01 23:15 ID:QGJv07pG
>>701
ところが日本はどっちかっていうとリベラルには嫌われて右翼にモテモテだったりする。
703日出づる処の名無し:03/03/01 23:17 ID:rP7E2TeM
なんで?ネオナチには日本は好かれてそうだけど
「今度はイタリア抜きで戦争しようぜ!」
704日出づる処の名無し:03/03/01 23:23 ID:b/jKo4e8
>>703
ロシアのネオナチは日本人も攻撃対象だな

アメリカの保守派は既にかなり経済的に密接な日本を
進歩派は過去にとらわれないでバランスをと言う訳だ
705日出づる処の名無し:03/03/02 00:04 ID:z2pzyt4s
>>656
森有礼(もり ありのり)[1847(弘化4)〜1889(明治22)]がどうやってGHQの尻馬に
のったのかは知らないが、維新の頃から外国語公用語論者やカナ文字論者、ローマ字
化論者などが後を絶たなかった。漢字は全廃は免れたものの旧漢字・旧仮名遣いで
小断絶は起こった。常用漢字制限などは整理統合などではなく漢字の段階的廃止の
ために行われた最初の段階だったということをお忘れなく。
常用漢字制限などが外国の日本語学習者に一定のモチベーションを与えているという
のも皮肉なものだ。
706九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/03/02 00:04 ID:D5aCU2cV
右翼の理想ってのはその国のオリジナルを保ちながら国を発展させること
左翼の理想ってのは世界スタンダードを作って世界を均一化しようとすること
っで日本ってのはすげえオリジナリティーがありながら世界屈指の発展をした国
まさに右翼の理想なんだよ
だから右翼の評価が高い
欧米の右翼にしてみれば日本を見習えっていう雰囲気があるのさ。
逆に左翼にとっては目の上のタンコブ
世界を均質化させるためには邪魔な存在
707日出づる処の名無し:03/03/02 00:27 ID:z2pzyt4s
×旧漢字・旧仮名遣いで
○旧漢字・旧仮名遣いの廃止で
708日出づる処の名無し:03/03/02 00:52 ID:hQ3EZe3s
ネットとかで会う「日本語勉強してます」って外人は
大体ローマ字で日本語を勉強しているみたいだが。

kyou ha kaisei desu みたいな。
日本の文字は書けるのか、って意味のことを聞くと知らない、と。
709日出づる処の名無し:03/03/02 00:56 ID:0DEl8OGL
ネットでアニメのコピー集めて日本語のまま見て覚えたりとかだろう
710日出づる処の名無し:03/03/02 01:11 ID:z2pzyt4s
英語を第二公用語にする必要があるのか?
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/dainikouyougo.htm
711 ◆I8NA0FaViA :03/03/02 01:13 ID:o+BTDSMG
>>705
「当用漢字」ですね。あの制限のせいで、しばらくの間「誘かい」「ら致」なんていう
間抜けな表記を、マスコミは強いられる事になったわけですが。

>>706
世界スタンダードという点で言えば、日本発の世界標準規格ってけっこうあるんじゃない?
PC音楽のMIDI規格や、PCカードのJEIDA/PCMCIA規格なんかはそうだし。

>>708
日本語の場合、第1人称や第2人称が「相手の立場で変わる」ことや「丁寧語・尊敬語・
謙譲語」などが、学習する点では辛いらしいね。まぁ、日本人でも詰まるくらいだけど。

>>709
海外のいわゆる「OTAKU」なんかは耳で聞いて日本語を覚えるから、
ビデオ派はわりと、あいさつなどの語句の『発音』は知っているみたい。
ただ悲しいかな、海外のアニメファンは日本語は「読めても書けない」人が大半。

ところで、ときどき笑い話になるのが「漢字のイレズミ」が一部で流行ってるらしいけど
よく見るとトンチンカンな意味の語句を掘りこんであった、という話。:−)
どこまで本当なんだろう?あの話って。
日本語を勉強したいの?
http://www.faireal.net/articles/6/17/#d21030

カンジは中国から盗んできた文字である。日本は中国を侵略するたびに
(これはかなり頻繁であった)新たに数文字を盗んできた。
結果として、現在、推定400億万ジゴワットのカンジが存在している。
カンジというのは、数個の「書き殴り」から構成されており、
これらの書き殴りを常に正しい順序で書かないと教師に殴られるというシステムになっている。
これらの「書き殴り」のひとつひとつが意味を帯びている。
「馬」とか「女」とかである。のみならず、カンジは結合されて、
新しい単語を発生させる。例えば「小さい」という意味のカンジと
「女」という意味のカンジをつなげると、「ジャンボジェット」
という意味の単語が得られる。さらに、カンジはどのような位置に
あるかによって、異なる仕方で読まなければならない。カンジの読み方は、
きみの年齢や季節によっても異なるのである。ヨーロッパの最初の入植者が
日本に来たとき、日本の学者たちはこうした日本語の正書法を世界標準に
採用すべきであると提案したが、この提案が数年後、第二次世界大戦のひきがねとなった。
とは言え、心配しないでほしい。カンジは決して「実生活では」使われることはないからだ。
ほとんどの日本人はカンジを読むことをとうの昔にあきらめてしまって、
現在では、ポケモンをプレイすることに時間を費やしている
713 :03/03/02 01:46 ID:j3Pmlahb
>>712
最後まで読めよ!(w
『原注: このエッセイには重要な真理がたくさん入っているとは言うものの、全体としては
ジョークですから、ジョークとして受け取ってください。』
って、下のほうにちゃんと書いてあるじゃん!(^^;
714日本語:03/03/02 02:23 ID:Ck1NUJoE
日本語はすばらしい。漢字、カタカナ、ひらがな、数字、記号をベースに
アルファベット、顔文字 等 追加オプシュンも 自由じゃ。
ワンダホーな 言語じゃ。
715日出づる処の名無し:03/03/02 02:43 ID:YguaQgLu
>>712
でも、そのページ最高に面白いと思う!
716日出づる処の名無し:03/03/02 03:28 ID:Q7xdHBKf
「シャチョサン シャチョサン イイコイルヨ ハジメテノコ イルヨ」
717日出づる処の名無し:03/03/02 04:47 ID:Zl1vP15N
>711
少なくとも欧米圏では読み書きより会話が重視されるらしい。
日本語の場合会話するときに字を意識して言葉を理解するけど、
そういう言語は少数派なんだよ。
718日出づる処の名無し:03/03/02 07:25 ID:z2pzyt4s
>>711
戦後すぐ制定されたのが「当用漢字」、1981年にやや強制色を薄くして制定されたのが
「常用漢字」ですね。「誘かい」「ら致」「破たん」などは現在進行形ですよ。戦後しばらくは
新聞などでも「表外字の印刷標準字体」としてちゃんと使っていました。ここ10年ほどの
ことじゃないですか?
http://www.aozora.gr.jp/kanji_table/
常用漢字 1945字
 「一般の社会生活における、現代国語表記上の漢字使用の目安」
教育漢字 1006字
 「小学校の各学年で教えるべきもの」
人名用漢字 285字
 「常用漢字表に掲げる漢字、片仮名または平仮名に加え、子供の名前に用いることの
 できる文字」
当用漢字 1850字
 「一般社会で使用する漢字の範囲を示すもの」

そのほかに、日常生活でよく目にすると思われるのは、
Shift JIS漢字6,879
表外字の印刷標準字体 1022字
 「印刷には使われるが常用漢字の一覧(いちらん)「常用漢字表」にない表外字」
719日出づる処の名無し:03/03/02 08:32 ID:YRYBuNfA
日露が日ロになりかけたのには引いた
720日出づる処の名無し:03/03/02 08:49 ID:uUEorLqN
>>718
読売紙上でもなんか色々表記の事とかについて書いてあったな。
つか、今は活版印刷ってわけでもないんだから、難しそうな字は
ルビ付きにすればいいと思う。
ルビって、面白い表記法だと思うよ。活用した方がいい。
721日出づる処の名無し:03/03/02 11:36 ID:rdmT4Glq
アメリカ言って驚いたんだが、漢字は日本の文化だと思ってるらしい。

719>>
日露と日ロを使い分けるのは
帝政ロシアと今のロシアを区別する為の表記だぞ。間にソ連が入っちゃったから。
722日出づる処の名無し:03/03/02 11:59 ID:Zl1vP15N
>721
ルーツは日本だが、用法は既に日本の文化と言って差し支えないと思う。
国字もたくさんあるし、簡略化も中国と異なっている。
723日出づる処の名無し:03/03/02 11:59 ID:Zl1vP15N
ミス
ルーツは日本だが→ルーツは中国だが
724日出づる処の名無し:03/03/02 12:50 ID:YRYBuNfA
中国文化が忠実に残っているのは
今や日本と台湾ぐらいだよな
今の中国はいったい何なんだろう
社会主義ではないし、過去の伝統的な王制でもないし
725日出づる処の名無し:03/03/02 12:55 ID:spFQ2BoE
せっかく日本語のサイト作ったのに1300ヒット、、、
http://www.republika.pl/yamazakura/
726 ◆I8NA0FaViA :03/03/02 13:01 ID:dD9oNxs+
>>718
補足、ありがとうございます。自分も「常用漢字」と「当用漢字」の別というか意味合いは
知ってたんですが、字数までは知りませんでした(^^;
漢字トータルでの字数はだいたい6万字くらいだと言われてますが、ふだん使う字としては
常用漢字+αの範囲といったところでしょうか。JIS第1水準でも、日常に必要な範囲はだいたい
網羅してますし。(とはいうものの、「彗星」の「彗」の字は第2水準だったりするが)
>>719
産経は「日露」ですが、朝日は「日ロ」ですね。こういうところを見ても、新聞社としての思想的な背景が
見えてきてオモロい。
727日出づる処の名無し:03/03/02 13:38 ID:YRYBuNfA
朝日は中国人の政治家の名前も
カッコ付けとはいえ、
中国の発音通りにカナで表記するようにまでなってしまった
とりきめで日本では日本読みでいいことになってるのに
728日出づる処の名無し:03/03/02 17:20 ID:wUEmbA3L
そういえば、「ルビ」は英語のちっちゃい文字からきてたんだっけな?
729日出づる処の名無し:03/03/02 18:16 ID:YeqyH6SW
漢字圏では当地の読み方するようになっているんだろ?
730日出づる処の名無し:03/03/02 19:40 ID:YRYBuNfA
>>729
そうそう、でも朝日は中韓当地の発音を無理矢理カナ表記
731日出づる処の名無し:03/03/02 22:37 ID:JfjjxR6o
中国読みとは中共が支持する北京語読みだね。
華南の広東語読みなんて全然発音が違うし、そもそも中国国内で読み方自体が違うから
中国人は読み方に粘着していなんだがな。
732日出づる処の名無し:03/03/03 11:34 ID:VtoXjJCQ
台湾は北京語読みの旧漢字表記だっけ?
733日出づる処の名無し:03/03/03 12:59 ID:Dd9ZXL1G
722>>
もちろん日本の文化だと思っとりますが
日本のオリジナルだと思ってるところに驚きました。
友人のタトゥに鬼畜米英と書いてあったのは爆笑しますた
意味はって聞かれて困りましたけどw
734日出づる処の名無し:03/03/03 23:22 ID:nILi4Db6
まあ日本語が必要かどうかはともかく
2ch用語が必要ないことだけは間違いない。

あひゃ ごるぁ でつ しますた いってよし
735日出づる処の名無し:03/03/04 04:51 ID:AQCgKzNf
>>727>>730
そのことについての朝日の能書き。

http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_click/20030303.html
736日出づる処の名無し:03/03/06 06:28 ID:VtArIb/n
uma
737日出づる処の名無し:03/03/06 07:34 ID:E3GHQGe9
フランス語でも勉強しよ
738 :03/03/06 20:52 ID:TjetStrK
だいぶ前、外資系のなんたらという本立ち読みしたんだけど。
それによると、外資系会社にやってきた外人上司が日本語を覚えるとやる気満々で、
はじめは川とか山とかの漢字を覚えて有頂天だったのに、
漢字そのものの多さ、物による数の数え方の違い、熟語の多さ、何通りもある読み方にがく然として覚えるのやめちゃったらすい。そして他の外人が日本語を覚えると言ったのを聞いて笑いだしちゃったって。
まあアルファベットだけの国に生まれた人からみたら複雑怪奇な言語だよね。
なんか日本人としては当たり前なんだけど、
日本語ができることって世界的にみるとすばらしいことのように思えてくる。
739日出づる処の名無し:03/03/06 23:11 ID:amBXox7n
>>738
金田一先生だったかの本で「日本語は何種類もの文字を使い分けている
面白い言語」と書かれてあったな。
漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・アラビア数字の5種類。
このノンポリ具合って、やっぱし八百万の精神に関係あるんだろうか。
740日出づる処の名無し:03/03/06 23:39 ID:eQrce/uU
日本語の需要がもっと上がったら、
外国人向けの簡易日本語みたいなのを作ったら外国人が習得しやすくなるんじゃないかな。
英語的に単語間にスペースとって表記したり、ごく簡単な漢字だけを使うようにしたら、かなりとっつき易くなると思うけど。
741日出づる処の名無し:03/03/07 00:10 ID:uQF5/3eh
>>739
数字の1を表記するのにも、
「一」「いち」「イチ」「ichi」「1」
なるほど確かに五種類の文字を使って表記できますね。

なんとなく使ってるけど、珍しいことなんだな。
742九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/03/07 00:27 ID:7F29cHIO
>>738
会話だけならそれほど難しくはないらしいよ
読み書きを覚えようとすると大変らしい
だから会話ではペラペラだけど簡単な文章も読めないっていう人が多いのよ
かなり高度な日本語を操れても新聞を読める外国人は少ない
743日出づる処の名無し:03/03/07 00:35 ID:bEzM+Qsj
>>740
それはもう既にやってまつ。
中国人の王道的物まね「〜アルネ、〜アルヨ」は、諸説あるものの
清末や民国期に日本に留学に来た支那人が日本語を
学び易くするために作られた、簡易日本語といわれてます。
また簡単な漢字というのも、敗戦後に漢字の簡略化と当用漢字以外の排除が
実施されたものの、「ら致」「ねつ造」のような読みにくさが残った上、
漢字を排除しようとしたにも関わらず人名漢字が続々追加されたように、
日本語と漢字をおいそれと分離できないの難しさが表れてまつ。
744日出づる処の名無し:03/03/07 00:38 ID:fOCuo7sS
どうでもいいけど、今日のハングル講座(教育)のユンソナ。
久本雅美そっくりじゃん。
745日出づる処の名無し:03/03/07 01:20 ID:3e+VXwMP
>>740はいい事言うね。
今からでも簡易日本語作って普及させるとよいかもしれないね。
アメリカ人に言わせれば、ひらがなは大変簡単なのだが、漢字で挫折する。
そのへんをうまく改良できないものかな
746日出づる処の名無し:03/03/07 01:23 ID:GGJqVO7I
   彡:::::::::/:::://::|l::::||:::!::::|l:|ヽヽ:\ミ、    |;: ;:;: ;:|
   | ミ-く:::://:::::||:::l|:::|!:::」Lヽヾミ::i′     |, ----、|
    |≦::::  _`゙´   ̄    三::::|     /      \
 `ー|ニr'/::::::::ミ/  レ二``ヽ、ヾミ::::レ'′/ 互   わ こ
  'ー| |/::::::/ ::::.   .::: \:::::ヽ::|:::「  /  角   た  の
  /`i∧/, =、::::........::::,.=、ヽ::::| レニヽ |   だ   し  方
  | ,|  ヽ ○〉 j:: ::i〈_ ○ j   レ'  !|   な   と
  |{ !    ̄/   :::\ ̄     } V/ ヽ      
  ヽ`i:...    _l::  :::l     ..::/-/  /へ、
   `ー!:::.   /::l  ; :|    ..::::/_ノ     lヽ    __/
   __| ::::  └-、  _r┘  ::: :;'!     /__.r‐'´  ̄ヽ、|
   /:::::|  _,.-=-、      |:ト 、  r'‐ /       ヽ
___,ィ'/:/:ト、   ー─一``    /::|:::::::| ヽ_人r'´ ̄ ̄`  L
::::/:/::|:::|:..ヽ          / ::|/::ト-、 |(,...___  ノ
:::|::|::::|:::|::. ヽ、      /  :::|:::::::::ヽ:::::| {     `  |
747日出づる処の名無し:03/03/07 01:35 ID:TWO+bkxJ
日本語の「助数詞」は複雑すぎて覚えるのが大変だ。
簡易化したほうがいいと思う。
人間は「人」、人間以外の動物は「匹」、植物は「本」か「個」、
可算的な無生物は「個」、に統一して、それで表せない場合に
「束」、「巻」、「群」などを併用する、というくらいでいいのでは?
748 :03/03/07 01:44 ID:Cz1efURY
>>747
そうか。お前には難しかったか。
749日出づる処の名無し:03/03/07 01:54 ID:KKoZaIrq
>>7441
壱も忘れないで・・・・・・・
750日出づる処の名無し:03/03/07 01:58 ID:ELAbni2u
>>749
ものすごい未来日記発見
751   :03/03/07 02:01 ID:gEYVF07t
>>750 ツボ!ワラタ.......。
752 :03/03/07 02:03 ID:l5UQw6oM
2chのシステム上未来でもありえない
753日出づる処の名無し:03/03/07 02:05 ID:48hbSpSr
WORLD PEACE NOW 3.8
もう戦争はいらない
〜わたしたちはイラク攻撃に反対します〜
http://www.worldpeacenow.jp/

僕は戦争に反対しています。あなたはどう?
http://iraq.no-war.jp/

2ちゃんねる関連すれっどでつ
http://iraq.no-war.jp/Documents/2ch


754日出づる処の名無し:03/03/07 03:26 ID:iSmyGegZ
ハンガリー在住者でつ。

最近、国民が1000万人を割ってしまったハンガリーですが、
日本語を勉強している人の割合は、結構高いようです。
私の知る限り、ブダペストにある大学の少なくとも3つに、日本語学科が
ありますし、デブレツェンやペーチという地方都市の大学にも、
日本語学科があります(この2つは、地方都市ですが、学園都市でもあります)
あと、初等学校(小学+中学=8年制)や、高校(4年制)にも、日本語を
外国語(基本的に第2外国語)として、選択できる学校が幾つかあるそうです。

先日、とあるパブで、背中に漢字で「不明」という刺青をしたお兄さんを
見て笑ってしまいました。というのも、これをハンガリー語に直訳すると、
意訳した場合と同じ意味なので、ツボにはまりました。
心の中で「不明なのは、君の頭の中身か?」みたいに突っ込み入れたりして…
755日出づる処の名無し:03/03/07 05:30 ID:xSvzAWTr
>>754
ハンガリー語での意訳の意味は何なんでしょうか?気になります
日本語では、上手く表現出来ないのかな
756日出づる処の名無し:03/03/07 05:45 ID:MhZq4+9c
>740
漢字は字が多いから難しいのではなく、効果的な学習方法が確立されていないだけであると思う。
特に、辞書が少ない。英中・中英辞典ならあるかもしれないが、漢英辞典はほとんどないらしい。
以前新聞で、漢英辞典の製作を行っている海外の研究者が取り上げられていたが、
こういう動きが増えれば学習の難易度も下がると思う。

日本の書籍では、小学生向けの「漢字の本」という本があって、
それぞれの漢字の成り立ちから意味をイラスト付きで解説している本がある。
この本の英語版が出版されたらしいのだが、評判はどうなのだろう。
757  :03/03/07 06:29 ID:fvttKT6J
>>741
米国では「one」「1」の二種類、
韓国では「ハングル文字のイル」「il」「1」の三種類か。
でも簡単な漢字も使えるらしいしまさか「一」を知らないわけはないでしょ。
758  :03/03/07 06:31 ID:fvttKT6J
あとローマ数字の「T」も加えると日本6、米国3、韓国4か。
759日出づる処の名無し:03/03/07 07:44 ID:0RuH1w5N
最近廃れてきた大和言葉の「ひとつ、ふたつ、みっつ‥」もあるよ。
760日出づる処の名無し:03/03/07 07:50 ID:h7/kdULK
ひふみよいむなやこと
761日出づる処の名無し:03/03/07 08:18 ID:sDzJ8p3U
 中国語と比べたら、どうかわからないが、少なくとも韓国語よりは
学習者多いでしょ。アジアでは、中国語か日本語のどちらかが、メジャーな
言語でしょう。中国語は、中国系が各国にいるので学習されている面があるかもね。
アジアでは英語>>>>日本語=中国語がメジャーな学習言語、他はあまり学習
されていない
762日出づる処の名無し:03/03/07 08:26 ID:hSpOB1hd
昔現代文の問題の中でだれがいってたかわすれたけど
日本語には翻訳能力があるんだって
英語などは片仮名に変換できる〜とかそんなこと言ってた。
だから日本人は英語を習得する必要がないから英語が苦手な民族?
って結論になってた。
763日出づる処の名無し:03/03/07 08:34 ID:XJ6a0P51
>>755
いやあの〜>>754で書いた通り、
日本語の「不明」って英語なら「not clear」だと思うのですが、
ハンガリー語だと、「nem vilagos」になります。
「nem=不」「vilagos=明」になるので、
直訳しても意味が完全に一致するということを言いたかっただけです。
だから>「不明なのは、君の頭の中身か?」と>>754で書いたのです。
今、こうして説明すると、全然面白くないですね。
でも「不明」の刺青を見たときは、酔っ払ってたからかもしれませんが、
自分的にツボにハマッテ、一緒に飲んでた友人に
「おいおい、あれ見てよ」って、大ウケしてしまったものですから。
ツマラナイうえに、長レスでスマソ
764日出づる処の名無し:03/03/07 08:44 ID:rYQpQmt0
よくガイジンサンなんかで「平仮名はとりあえず読めるから、
マンガの台詞(少年誌だとルビが付く)を見て日常会話等を覚えた」
とかって言ってる人がいますよね。

教わる日本語って、ほとんどが丁寧語だしなぁ。
いまや下手な日本人より丁寧だったりして。>外人さん
765日出づる処の名無し:03/03/07 09:07 ID:UQ5r+0+Z
ですます調を中心に教わるので、外人の日本語は妙に丁寧だったりするよな。
話は別だがブラジル移民とか日系の喋る日本語の方が
なんか古風だったりするよな。
シベリアに島流しされたロシア人集落のロシア語が古語だったり、
周りから隔絶されるとそのまま原形が保たれるから。
766日出づる処の名無し:03/03/07 10:24 ID:dFo8pRDy
WCの時に外人さんが日本で警官に食って掛かってる映像観たけど(フーリガン
特集?) その外人さんは 「ナンデデ〜スカ!?ナンデデ〜スカ!?」て叫んで
たけど、あれは 「なんだとコラァ!!」て言ってるつもりだったのかな?
767日出づる処の名無し:03/03/07 11:30 ID:wa4Cd9fN
>>725
日の丸が馬鹿みたいにデカいのはワロタが、ちゃんと北方領土まで入ってて感心した。
ポー辺り相当露助とは確執ありそうだから敏感なんだろうなぁ。
竹島も描いてあると尚のこといいのだが。それと南樺太も。
768 :03/03/07 12:03 ID:P5Q4wSa2
>761
タイ語も多いと思われ
ラオスではまんま、カンボジアでもシェムリあたりじゃ日常語、ミャンマーでも通じる。
経済的に強い国の言語は周辺諸国に普及し易いし。
ラオスでNZ人に通訳してもらったが、欧州人でも結構ならっているらしい。
人数でいったら英語>>>>>北京語>日本語>>>>タイ>韓国じゃないか
769日出づる処の名無し:03/03/07 18:45 ID:J5pLboAm
母語話者数が多いってだけだから外国人が学習するかとは別の話だけど
ヒンディー語・ウルドゥー語・インドネシア語・マレー語はアジアでメジャーと言えると思う
770 :03/03/07 20:51 ID:HQtYOMKh
世界一習得が難しい言語ってどこの言語だろう。
771日出づる処の名無し:03/03/07 21:50 ID:IU309nYy
ナメック語
772日出づる処の名無し:03/03/07 21:57 ID:3Lxbkl8q
コギャル語
773日出づる処の名無し:03/03/07 22:14 ID:cCGd5Ue9
アーヴ語
774日出づる処の名無し:03/03/07 22:14 ID:Ynsk3+o7
>>767
隠岐の左斜め上の点は竹島だろう。尖閣諸島も入ってる。
南樺太と北千島の扱いについては色々あろうが、とりあえず
主張通りに地図を描いてある。
775日出づる処の名無し:03/03/07 23:34 ID:wa4Cd9fN
>>770
カフカスにある、母音が2つだけど子音が数十個もあるなんとか語、
舌打ちや喉笛のような発音のあるブッシュマン(今はコイ・サン人)諸語、
生物〜非生物ごとに格変化が数十個もあるニジェール・コルドファン諸語
(フルベ語とか)など、選り取りみどりでつ。
776日出づる処の名無し:03/03/08 01:28 ID:jSov2Q5H
>>725
改めて見ると、確かに北海道はでっかいど〜(w
777日出づる処の名無し:03/03/08 03:47 ID:NSR8bEZ/
>>740
普段からTVで流れてるからそう感じてないだろうけど、日本語を学習する外国人がてこずるのは
「方言」のバリエーションの多さ。日本を旅行するガイジンは、関西とか九州に足を伸ばした時点で
かなりの人がショックを受ける、らすい。
>>741
日本ではそのせいで、「エシュロン」(ネットの情報をキーワード検索して、傍受する
プロジェクト)が実現できないそうです…
>>754
>先日、とあるパブで、背中に漢字で「不明」という刺青をしたお兄さんを見て笑ってしまいました。
私もその場に居あわせたら、たぶん笑うと思う(^^;
>>764
デーブ・スペクターは、小さい頃に近所に日本人がやってきて住んでて、そこのマンガ雑誌を
読ませてもらってるうちに、自然と日本語を覚えたそうです。最初は「めばえ」とかから始めて、
徐々にステップアップしていったんだとか。
778 :03/03/08 10:28 ID:f3lhUGGf
デーブの友だち、たしかワタルくんね。
今も友人なんだろうか。
779日出づる処の名無し:03/03/08 16:24 ID:aE9jD4kC
>>765
いわゆる丁寧形と単純形ね。
初級学習者には、これが結構大変で、「勉強するのは丁寧形、普段聞くのは
単純形、日本語には、まるで二つの言語があるようだ」と嘆いているよ。

でも、システマティックに習おうとすると、丁寧形は省く訳には行かないん
だよね。
780日出づる処の名無し:03/03/08 16:43 ID:M/Lk7wAF
さすがに見知らぬ人に「私は道を知らない。駅までどう行けばいいか?」
とかじゃ教える側だって萎えるだろうし、
「私はあなたの息子/娘と結婚したい、だからここに来た」
なんてったら、それこそ馬鹿にされた気分で子供を預ける気も失せるだろう。
気持ちは同じなのに印象ががらりと変わってしまう以上、
やはり丁寧語はどうしても外せない訳で。
781日出づる処の名無し:03/03/08 21:47 ID:7fRHuqo+
>>780
いや、外人ならそれでも十分だろ
それで萎えるお前がおかしい
782 :03/03/08 22:02 ID:rSMy1zTy
ヨーロッパ言語を母国語とする人にとって、
日本語の文章を読むのは大変。

単語と単語の間にスペースがないから。

辞書引くの大変そうだよう。
783日出づる処の名無し:03/03/08 23:35 ID:hCrqLyrb
英語ネイティブなんかアルファベット覚えても発音とスペルが全く一致しないから子供は
一人では自国語の辞書もろくにひけないんだぞ。

カーブ、という単語を調べるときに、karbとかcervとかいろいろ心当たりを当たってようやく
curveに辿り着いたり、といった記憶はないか?
784日出づる処の名無し:03/03/09 00:27 ID:YnawEKLH
>>781
例えに過剩に反応するあんたが馬鹿
外人が必ずしも堪能でないのは誰でもわかんだろうが
785 :03/03/09 01:38 ID:gv3Tu6rx
>>781
オレが親なら、その程度の会話能力のヤツに娘をやるのは不安だがな。
786 :03/03/09 01:40 ID:gv3Tu6rx
>>783
発音からスペルは分かるだろ。
外来語でフランス語系の発音だったりして困る事はあるだろうが。

ネイティブで辞書引けないなんてのは単に文盲なだけ。
787日出づる処の名無し:03/03/09 03:26 ID:/VBwTZi6
>>783
一応言わせてもらうと、
通常の日本人には聞き分けられない発音も多いが、
ネイティブは発音とスペルにある程度の法則を見出している。

ただ、日本の「かな」は表音文字として絶対的。現在は読み間違いがほとんどない。
日本は同音異義語を表意文字である漢字で判別するが、
英語は同音異義語を主に表音文字であるアルファベットのスペルで判別する。

英語は「意味の違い」も「音の違いを記す文字」で表記してしまっている。
逆に、中国語は「音の違い」も「意味の違いを記す文字」で表記してしまっている。

もし表音文字と表意文字を併用しているのが日本語だけならば・・・
「表記」が最も整理されている言語は日本語!
どう?
788日出でる処の名無し:03/03/09 03:30 ID:/VBwTZi6
訂正
×:主に表音文字であるアルファベットのスペルで判別する。
○:表音文字であるアルファベットのスペルで主に判別する。
789日出づる処の名無し:03/03/09 03:50 ID:29LM8wZc
こんな感じか、英語スペルの法則性。
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/spelling.htm

>>787
>逆に、中国語は「音の違い」も「意味の違いを記す文字」で表記してしまっている。

これはどうかな?中国語の場合、漢字は表意文字というより意味と発音と一体の表語文字
みたいなもの。音が違う言葉は意味も違うし、同音異義語を漢字で区別するのは問題無いし。

>「表記」が最も整理されている言語は日本語!

整理されていても、意味や関連性の少ない多数の同音異義語(「高校」「航行」「孝行」「口腔」
「後攻」「煌々」…)を覚えるのが楽になるわけじゃないんだよね。
790日出づる処の名無し:03/03/09 05:04 ID:Fm/KI5IG
>>787
>もし表音文字と表意文字を併用しているのが日本語だけならば・・・

現在では、表意文字と表音文字を併用しているのは
日本語とハングルだけね。
ちょっと前まではベトナムも併用だったけど、漢字使用をやめてしまった。
ご意見面白いと思います。

791日出づる処の名無し:03/03/09 06:08 ID:29LM8wZc
>>782
ぜんぶひらがなばかりでかいてあればそれはわかりにくいだろうけれども、
日本語の文章は漢字かな混じりで文節の頭には漢字やカタカナが来ることが多い
という法則性をつかめればスペースや読点がなくても単語を見分けやすくなるはず。
しかしご存知のように接続詞や接頭語などの例外がある。あるとはいえ少数の例外を覚え
てしまえば非常に強力な法則だ。それゆえにこうした日本語表記の法則性をぶち壊すら致
や誘かいといった愚民化表記は本来の漢字表記に戻すべきであろう。

<漢字とカタカナで区切った例>
日本語の 文章は 漢字かな 混じりなので 文節の 頭には 漢字や カタカナが 来ることが
多いという 法則性をつかめれば スペースや 読点がなくても 単語を 見分けやすくなるはず。
<区切りのうまくいかない例▲>
しかしご▲存知のように 接続詞や 接頭語などの 例外がある。あるとはいえ 少数の 例外を
覚えてしまえば 非常に 強力な 法則だ。それゆえにこうした 日本語表記の 法則性をぶち▲
壊すら▲致や 誘かいといった 愚民化表記は 本来の 漢字表記に 戻すべきであろう。
792日出づる処の名無し:03/03/09 09:54 ID:AtNIRHe0
日本の辞書の輸出が急増してるらしい(日経)
793日出づる処の名無し:03/03/09 09:55 ID:3Cb6eHmD
http://ruliweb.intizen.com/ruliboard/read.php?table=hb_man&page=2&num=11213&find=&ftext=
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘

すげぇーよ韓国、ありえねぇ〜!!

794日出づる処の名無し:03/03/09 10:04 ID:3Cb6eHmD
http://ruliweb.intizen.com/ruliboard/read.php?table=hb_man&page=2&num=11213&find=&ftext=
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘

すげぇーよ韓国、ありえねぇ〜!!

795日出づる処の名無し:03/03/09 11:00 ID:9qyHXJmD
>>791
グッジョブ!

韓国語はハングル文字で、分かち書きをしない故に、
学習者には非常に読みにくいらしい。
最近、韓国でも漢字が見直されているのは、そういう利点も
認められたからかな。
796日出づる処の名無し:03/03/09 14:03 ID:pF7gFNPC
大学で地獄のロシア語に苦しめられた人は英語の簡単さに気がつくはずw
797日出づる処の名無し:03/03/09 19:11 ID:NMexxHMO
ハンガリーは日本語熱高いようだけど
特に女性のほうが日本語に熱心なのが嬉しい。
798日出づる処の名無し:03/03/09 19:37 ID:p8YSYVvt
>>797
日本語熱が高いのは何故?
799日出づる処の名無し:03/03/10 01:37 ID:G+USLbFD
>>791
日本語に句読点が当たり前に使われるようになったのはいつ頃からだっけ?
もともと存在しなかったよね。
800 :03/03/10 01:58 ID:PUuRtHte
>>799
80年代初頭だったと思う。
801日出づる処の名無し:03/03/10 03:00 ID:EaxdLzNS
>>800
( ´_ゝ`)フーン

ttp://www.cc.kyushu-u.ac.jp/RD/watanabe/RESERCH/MANUSCRIPT/OTHERS/YOKO/ten.pdf
…今日のような句読法が定着し始めたのは,明治20年−30年代の頃で…
802日出づる処の名無し:03/03/10 03:39 ID:EaxdLzNS
>>787
801の文書によれば、戦後の日本語改革のときに、

漢字にはいろいろな特色があるが,これまでに簡単に述べたように,今の日本語と
その表記法との欠点の源が漢字にあるとすれば,その欠点を根本的に除くには,
どうしても漢字をやめなければならないことになる.(中略)カナ論者もローマ字論者
も漢字をやめようという点では一致する.

というローマ字会・カナモジカイの共同声明が出されたらしいぞ。「表記」が最も整理され
ているどころではなく、日本語表記の諸悪の根源は漢字なので無くそうとのこと。
803日出でる処の名無し:03/03/10 08:39 ID:I80Qvaez
ローマ字会とカナモジカイが馬鹿なんだろ。
NAVERの韓国人が
「我々も漢字を捨てなければ、文章を読む時に辞書を片手に苦悩する事もなかった」
みたいな発言してたぞ。
804日出づる処の名無し:03/03/10 09:10 ID:C9i7j9iW
自国語だけで世界一の製品をたくさん創った事実があるんだから
この先、上手くいかない事があっても日本語のせいにすることは出来ないよね。

高度成長の前の時代に、知ったかぶりの外人共が日本語は曖昧で説明能力がないだの
工業生産には向かないだの、ヨーロッパ語こそが最も進んだ言語だのと宣っていたけど
明らかに日本語しか話せないオジさんたちが次々世界最高の商品を生み出したから、皆黙った。
こういう『(国際)常識破り』の伝統を守りましょう。最近破ってないゾ。
805日出づる処の名無し:03/03/10 09:23 ID:Hn5ghenb
そう考えると、日本人が日本語習得しなくちゃなあ。
頭いて
806日出づる処の名無し:03/03/10 09:50 ID:XzNiGBGp
マレーシアはマハティールが中学から数学理科も英語で教えることにしたみたいだけど
だいじょうぶかな。
マハティールは日本をアメリカよりと批判してたけど
自分は宗主国のイギリスマンセーじゃねーか
807日出づる処の名無し:03/03/10 13:08 ID:JUyS5o1H
>>806
いや、高等教育を自国語でできない国って実は少なくないんだこれが。
専門用語の訳語が整っていなかったり、言語自体が造語性や輸入語の受容性に
乏しかったりすると、しかたなしに他国語で教えるしかなくなる。
中学から数学理科も英語っていうのはそういった背景(上の学校いくと英語)も
あるんじゃないのか?
国際的な研究者を育てるには有利な面も多いだろうし。
808 :03/03/11 06:44 ID:1c+XV9gJ
英語教育がうまくいってる国に限って最貧国だと中棒さんが言ってた。
フィリピンとかインドとか。
英語より自国語の充実が一番だよね。
809日出づる処の名無し:03/03/11 21:23 ID:vO1QhiYb
確か、金田一さんの本だったとおもうが、戦後すぐ占領軍が、日本語教育をどうするか
で全国一斉調査をしたそうだ。
その結果、文盲率が非常に低い(つまり識字率が高い)ことに驚き、日本語、及び日本
の教育制度を大いに見直した、と読んだことがある。

占領軍から見ると、日本語はとんでもない非効率な言葉に思えたんだね。
810日出づる処の名無し:03/03/11 22:59 ID:JZ3Jv7Mq
>808
バングラディシュ(最貧国のひとつ)は小学校から英語を教えていたが、
それをやめて国語教育に力を入れるようになったと何年か前に聞いた。

自国語の充実ってのは大事だよ。=国力だと思う。
英語学習英語学習と日本が言うのは、ただの裏返しなんだなぁと思う。
811日出づる処の名無し:03/03/11 23:53 ID:HjDNxYwz
スレ違いの話で悪いけど、「ダーリンは外国人」って絵日記みたいなマンガに、
言語オタのトニーというキャラがてでくる。彼のエピソードがおもしろいよ。

華という字をみたときはその美しさに雷をうたれたようだったとか、そういう話がのってる。
あと、日系ブラジル人が「森」という字の下に「林」とかいて、「アマゾン」と呼んでる話とかね。

オススメです。
812日出づる処の名無し:03/03/12 00:46 ID:fVdPel0k
外人の日本語学習意欲を調べることよりも、
お前等の日本語能力を伸ばせ!
813ロム人:03/03/12 02:07 ID:bzOuaJg9
>811
どの雑誌で掲載されているか教えてちょんまげ
814日出づる処の名無し:03/03/12 02:14 ID:4FWwUNSn
>>798
> 日本語熱が高いのは何故?

そりゃ日本は超繁栄国家だからさ
白人の国といっても先進国とは限らないしエキゾチックジャパンに憧れてる
人も多いよ。

815日出づる処の名無し:03/03/12 03:33 ID:igd3kKYy
>>814
いや、そうではなくてハンガリーでは何故日本語熱が高いのかということでは
例えば日本ブームが来てるとか
816日出づる処の名無し:03/03/12 10:39 ID:2q9HeWI7
>813

メディアファクトリーって会社から単行本で。
作者は小栗左多里って人

ttp://www.ogurisaori.com/os_works.html
817日出づる処の名無し:03/03/12 16:02 ID:hr2fJxPS
【国際】米連邦下院食堂のフレンチ・トーストとフレンチ・フライを呼称変更 「仏への不快感の表明」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047432499/

509 :名無しさん@3周年 :03/03/12 13:56 ID:BOH4osnC
バブルはじけた後日本本学科は学生数が少なくて
単独に募集単位を構成できなくて、韓国学科と日本学科をひとくくりにして
韓国日本学科に再編されたり、中国学科を中心に韓国学科、ベトナム学科、
タイ学科などを極東学科に統合する形で維持されてるところが多いらしいよ
で、日本学科はオタクの吹きだまりでマトモなヤツは途中で中国学科に変更
するのが多いって
818日出づる処の名無し:03/03/12 17:31 ID:3O3NSQj8
日テレ系所さんの「藁ってコラえて!」
海外の日本語学校訪問は今晩もありまつ
ヒカ碁観ちゃうけど…
819817必至だな:03/03/12 19:18 ID:hWC9kJLS
412 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:03/03/12 17:25 ID:Z+AvCTCx
>>408
胡散臭いも何も、ID:BOH4osnCでIDチェックしてみれば何者かわかる。
まぁ、それ以前に韓国日本学科と言ってることだけでわかると思うが。

【国際】米連邦下院食堂のフレンチ・トーストとフレンチ・フライを呼称変更 「仏への不快感の表明」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047432499/

451 :名無しさん@3周年 :03/03/12 13:31 ID:htNMPibW
>>441
19世紀末に日本文化に触れた芸術家が日本を激賞したところから
延々と続いてるね。浮世絵の細密な描写力、高度なデフォルメ、
印象主義がフランス芸術界に与えた影響は大きかったということ
だろう。大統領といえども文学、哲学、絵画、音楽などについて
気の利いたことの一つも言えなきゃ軽蔑されるようなお国柄だか
ら、ここまで続いてきたものと思われ。

473 :名無しさん@3周年 :03/03/12 13:43 ID:BOH4osnC
>>451
その通り、ただ親韓の方が多いけどね  残念だが・・
820 :03/03/13 13:54 ID:bLniTxKn
広がる「じっくり派」 『にほんご』教室

 長引く日本のデフレ、経済力低下などの影響を受け、海外の日本語熱もひところの
活気はないといわれるが、これまでの「なんでも日本語なら…」という興味本位から、
日本に強い関心を持ってじっくり勉強する人が増える時代に入ったようだ。日系企業
での高い給料を求めて日本語勉強に熱を上げる上海や、日本の古典文学などの文化
講座に殺到するモスクワなどさまざま。中国語に人気が移っているワシントンでは、日
本のマンガやアニメへの関心が高まっているとか。海外の日本語熱近況をお伝えする。

http://www.tokyo-np.co.jp/toku/new_world/nw030308/nwtop.html
821 :03/03/13 14:12 ID:bLniTxKn
ここにオモロイ事書いてあるな。アルファベット覚えただけじゃ手紙は書けません、ってか。
文章を書けるようになるためにはアチラサンも苦労してるのね。

http://lapin.ic.h.kyoto-u.ac.jp/subaru/subaru4.html
822日出づる処の名無し:03/03/13 16:43 ID:4MxgX7QT
>>820
まさかピッキング講座も一緒に受けてないだろうな・・・

>>821
恐るべし日本語、そして恐るべし漢字(中国語)・・・
823日出づる処の名無し:03/03/13 18:16 ID:0HLFoq91
>>815
東欧諸国つーかソ連・ロシアに占領された国は親日が多いんだよ
日 露 戦 争 で ロ シ ア に 勝 っ た か ら

824日出づる処の名無し:03/03/13 18:37 ID:SSPB8n+a
セリーヌ・ディオンが日本語で歌を歌っているCDがあって
今、聴いてるけど、上手いのだけどなぜか違和感を覚えるな・・・。
英語圏の人が日本人が英語で歌っているのを聴いたときは
これ以上の違和感があるのだろうな。
825日出づる処の名無し:03/03/13 20:28 ID:4MxgX7QT
>>824
帰国子女として言わせてもらうと、
無理してなめらかな(Americanな)発音で唄おうとする日本人の英語はダサイ。

ちびまる子ちゃんの山田君みたいに感じます。
例:「やめどよぉぼくは悪ぐないんだどぉ」

アーティストが国内で「俺って英語うまくてカッコイイだろ?」な雰囲気プンプンで唄っていると
同じ日本人として恥ずかしくなる。
英語圏の人に唄をかせたいなら頑張って欲しいですけど。(^^;

開きなおって、純・日本的な発音で唄ったほうがカコイイと個人的には思いました。
826日出づる処の名無し:03/03/13 20:33 ID:n7pWoMJc
>>825
わすは土着の日本人ですが
松崎しげるの英語はきもくて
内臓にcreepsです
827 :03/03/13 20:43 ID:buimwqOj
日本語の歌詞でもラ行を全部Lで発音するのは勘弁して欲しい。
828日出づる処の名無し:03/03/13 21:00 ID:gtP1GIlu
>>826
がんばって本来の発音に近づけようとしている努力は認めてやれよ。
別に、「日本人として恥ずかしくなる」ような事じゃないと思うが?
829日出づる処の名無し:03/03/13 22:49 ID:PjlVIKwA
昔、岡田真澄がTVで話していたんだけど、
英語の発音は訛っていても全く問題ないそうだ。
ドイツ人はドイツ訛りで堂々と話すし、
イタリア人はイタリア訛りで堂々と話す。
おまけに英語にもいろいろな方言の訛りがあって
そいつらも堂々と話す。
日本人が日本語訛りで話しても意味が伝われば何も問題ないそうだ。
大事なのは堂々と話すことらしい。
830日出づる処の名無し:03/03/14 01:12 ID:tP3ebKSx
>>829
ファンファン大佐ってデンマーク系だっけ?
831  :03/03/14 03:04 ID:+yfnUUDz
英語は母音が14もあるからな。
そもそも日本語でただしく表記するのが無理。
832日出づる処の名無し:03/03/14 12:55 ID:Iu9oiqXJ
この前のテレ東「ガイアの夜明け」を見て。
経済が凋落して海外で日本語を学ぼうと志すのがオタ外人だけになったりして・・・。
モエモエハアハア外人が秋葉原に大集結・・・。
833日出づる処の名無し:03/03/14 13:36 ID:PB42MCwT
834日出づる処の名無し:03/03/14 14:03 ID:5oKkHJXz
>>821
うーん、確かに日本語って凄いな。やっぱ日本人は日本語で十分なんだな。
最近、学力低下で嘆かれてるけどこれって英語教育を
廃止したら簡単に上向くんじゃない?

それにそうすればちゃんと資格を持った英語教師が
一時的かもしれんが英会話教室に大量に流れ込むんで
本当に英語を修学したいと思ってる人の修学率も上がるだろうし。

おお、なんか書いてる内に凄い事を発見したような気がしてきた。
2ちゃんでいろいろな教育機関にこの旨を書いたメール送ってみないか?
うまくいけば学力向上に一躍買えるぞ!!
835日出づる処の名無し:03/03/14 14:27 ID:sFcet3RP
>>828
松崎しげるは、あきらかに
トレーニングをうけて訓練していないと思う。
なんとなく巻き舌にすると英語に聞こえると思ってそう。
loveをrabとして感情を込めていた。
ネイティブの感じ方はわからないが、手抜きは日本人として
わかってしまう。

どんな外国語もネイティブと同等にはなれないが、
訓練したあとはわかるし、もろ日本語なまりでもいいのだ。
いろいろな国の人と英語で話すとみんなとんでもない発音で仕事してるし。
836♯好きな文字列:03/03/14 14:29 ID:bBYbqZ2j
テスト
837日出づる処の名無し:03/03/14 14:38 ID:MONT6Fz9
>>836
半角英数字でなければダメなのではないかと言ってみるテスト。>好きな文字列
838日出づる処の名無し:03/03/14 14:54 ID:i+n/L5jp
>834
一理あるかも。
テストの成績が悪い子は問題文をよく読まない傾向にあるという話を
教育関係の知り合いから聞いた事がある。
839日出づる処の名無し:03/03/14 20:10 ID:OH0XRHOL
>>834
>最近、学力低下で嘆かれてるけどこれって英語教育を
>廃止したら簡単に上向くんじゃない?

こういう短絡的思考は学力低下のなせるわざか…

>>836
#は半角#
840日出づる処の名無し:03/03/14 22:43 ID:xfbLNMtC
学術論文は英語が多いから
最低限読み書きができないと
日本の技術力が危うくなるわけだが。
841日出づる処の名無し:03/03/14 23:27 ID:3dE2KR6k
駐日イギリス大使だっけ?すごく日本語ウマイの。
テレビの討論番組でも、日本語で堂々と渡り合う外国人が本当に多くなった。

言葉なんてコミュニケーションの道具だから、伝えるべき内容を持っている人たちは
道具の使い方もうまい。
へたすると、日本語での討論でも外国人にやられるかも。
842日出づる処の名無し:03/03/15 00:18 ID:F1Hm1QBP
>>827
hagedou
843日出づる処の名無し:03/03/15 00:39 ID:pPDbXJY7
>>830
ファンファンはロシアの血が混じっていると聞いたが…。
844日出づる処の名無し:03/03/15 04:38 ID:MTDOYIkZ
>>841
日本の教育は知識は教えても「いかに考えるか」「いかに表現するか」を全くといって
いいほど教えないからね。
845日出づる処の名無し:03/03/15 17:06 ID:Mksda/fg
トルコが親日ってのは有名だけど
モルディブってマイナーな国行った時も親日的で驚いた。
特に年配の方がね。
日本にとっても地政学的に大事な国だし、国連とかでも日本をやたら持ち上げてくれる
国〜。是非行って見てや。
846 :03/03/15 17:11 ID:LMOjZb7i
ビエンチャンで安宿捜して色々歩き回っていた時、あるGHに入ろうとしたらちょうどでて
くる白人に遭遇した彼は「キョウココイタイ」と謎の言葉を私に発し、すれ違った。
その後フロントで空き部屋を聞いたら「Full!」の一言だった。
ああ、さっきの白人は「今日ここいっぱい」と言いたかったんだとその時わかった。
日本語結構浸透してるんだなーとその時思った。
847日出づる処の名無し:03/03/15 17:14 ID:ZSTk/+HC
>>845
モルディブってあの観光の?
藍い海と蒼い空と白い雲の。
一度行ってみたいなぁ。(*´∀`*)

ご年配が親日って事は戦時中に関係あるのかな?
と思ってググったら、ピースボートが引っかかって欝…。
「日本の外国への加害の歴史…」と来たもんだ。
848日出づる処の名無し:03/03/15 17:17 ID:oaN/TP2S
>>846
海外で偶然日本語ができるやつに会ったりすると、嬉しいよねえ。
俺もパリの郵便局で助けてもらったことがあるよ。
849846 :03/03/15 18:12 ID:h9lL1bAj
ラオスの別の場所でなんだがレストランにあった日本語の文庫を読んでたら、
「これはどこから読み始めるのか、左から右か、それとも右から左か」とアメリカ人に問われ
漏れが答える前にフランスの女の子が「日本語の本は右の方から上から下に縦に読むのよ」
と答えた。本の場合はそうだが、レポートやノートではアルファベットと同じ場合もあると
訂正しておいたが、日本語に興味あるのが増えてるな。
ちなみにその時読んでたのが「ループ」ちょうど「リング」がアメリカで流行っていた
時で、これは「リング」の続編なんだといったらあらすじ教えてくれといわれたが、
漏れの語学力では説明できなかった。適当な単語で断定してしまうのもねえ〜。
ともかく日本語および日本文化に関心がある人に対しては好印象でつ。
850日出づる処の名無し:03/03/16 20:54 ID:i7+v0k3c
駅で外国人がものすごい形相で「クサイ、キタナイ、アンタ」といいながら走ってた。
しょうも無い日本語教わったもんだとしみじみ。
851日出づる処の名無し:03/03/17 16:28 ID:kKc98al9
852日出づる処の名無し:03/03/17 17:20 ID:RQ4npDEV
欧米人がインドから東の歴史を調べようと思ったら
日本語やるしかない罠
853日出づる処の名無し:03/03/17 18:54 ID:C8PDNy+Z
>>852
そうなの?
まぁ わからないではないけど、漢語は?
854日出づる処の名無し:03/03/18 10:52 ID:cs1Rurbo
下げてるのは保守sage?
855日出づる処の名無し:03/03/18 10:56 ID:zeW+03Id
漏れはJaneDoeだけどデフォルトで書きこみsageになってた。
2ch専用ブラつかってる人だとおもてたよ。
856日出づる処の名無し:03/03/18 13:22 ID:LAxiHWfg
自分もかちゅでデフォsage。
常駐スレがsage推奨のところが多いんで。

…もしかしてsageたら下がると勘違いしてる?
sageても書き込まれてれば沈んでも消されないよ。
857 :03/03/19 14:33 ID:Of8Fcgkx
>>853
中国の研究するにも、資料も書籍も日本語が一番多かったりする。
向こうは全部焼いちゃったみたいだから。
名前は忘れたが、11世紀頃のシナの詩人が自国で古典が大事にされないのを嘆いて
東方蓬莱の国には我が国の失われた書物がたくさんある、というような文を
残している。詳細は忘れたのでソースを出せないのは申し訳ないが。
858日出づる処の名無し:03/03/21 09:25 ID:cZp5ju9v
ぱお=
859日出づる処の名無し:03/03/21 09:53 ID:tlpbsa67
支那は四書五経や正史だけが重宝されて、
民俗や昔話に関する収集や文献の編纂が蔑まれてきたので
長い歴史に反して民俗的な資料が意外と少ない。
860日出づる処の名無し:03/03/21 12:28 ID:cLdSrMy8
支那は日本と違って日記を書く習慣がない、漢語はそういうの向いていないらしい。
長大な歴史の割に日記がほぼ存在しない稀な国でもある。
861日出づる処の名無し:03/03/21 12:48 ID:wa6wkaZZ
>>857
11世紀といえば平安時代か
ひらがなカタカナもこの時代にできたし
藤原道長の文章が達筆だと言うことで中国に逆輸入していったし
菅原道真も「もう中国には学ぶところはない」と遣唐使廃止したし
平安時代から文化が中国とだんだん離れて独自の日本文化が花開いたのかもね。
862日出づる処の名無し:03/03/21 17:34 ID:tKcjOk54
>>860
そうなんれすか、初耳。>日記書かない
ニュアンスというか、心情の吐露を書き込むのに向かないのかしらん?
でも漢詩とかはあるから心情を書き難い言語とも思えないけど…。
それとも民族・文化的にそういう考えが沸かないのかなぁ?

そういえば個人サイトにweb日記がやたらあるのは日本のweb文化の特色だと
聞いたことがあるけど、日本人て日記大好き民族なのかな?(w
863日出づる処の名無し:03/03/21 17:40 ID:XbqmFsAk
日本の歴史は日記だらけ。ここまであるのもめずらしい。日本中で書いている。
864さまよえる亡国人 ◆Q.jVWn4O/g :03/03/21 17:42 ID:hXs7Re11
>>862
「今日は靴と冠を新調して、女に逢いに行った」などと書かれた
木簡が出土する国だからなあ。多分、昔から日記は好きなのだろう。
865日出づる処の名無し:03/03/21 18:02 ID:tKcjOk54
>>864
木簡にまでそんなプライヴェートな記事を…(;´Д`)
なんか果てしなく「真性」って感じ。>日記好き

そういえばセイラ=マス役の声優さんが亡くなられた時の
最初のソース記事が複数の個人サイトの日記だったしなぁ。
あちこちで日記があれば時代の検証に便利な気がする。
多角的な見方をする上でも。
866日出づる処の名無し:03/03/21 21:55 ID:++qdAMjp
中国は行政文書なんかはたくさんあるんだけどね。
日本で日記が多いのはそれだけマターリしてたということなのかな?
江戸時代なんかは武士から庶民レベルの日記まですごくたくさん残ってるし。

あと前に新聞の記事でとあるドイツ人の話が載ってたけど、
その人によると個人サイトの開設数が人口比を考えても
ドイツより日本は格段に多いらしい。
しかもデザインとか凝っててなんでそこまでするのかと…
867 :03/03/24 10:21 ID:fIHocb0n
>>866
何をやるにも、もって生まれたオタの血が騒ぐに違いない。
まあ、日本語がそれだけ使いやすい言語なのかもね。
安易に流れる危険性はあるが。
山本七平氏いわく、言葉とは日本人にとって羽根のようなもの
ユダヤ人にとっては棍棒を振り回すようなもの。
868日出づる処の名無し:03/03/25 01:41 ID:uGqaL822
>>867
朝鮮人にとってはキムチのようなもの。をくわえておこう。
869日出づる処の名無し:03/03/25 06:09 ID:cD1Gl+Ib
山本七平を持ち出すのは…
870日出づる処の名無し:03/03/25 06:13 ID:gnr+XWKG
>>867
> 何をやるにも、もって生まれたオタの血が騒ぐに違いない。
ワラタ。
871宮崎哲哉:03/03/25 06:31 ID:VKJ69nWB
>>869
いろいろ間違いもあるが、読み取る側の問題。
872日出づる処の名無し:03/03/25 09:43 ID:cD1Gl+Ib
ホンカツも読み取る側の問題なわけですね!
873宮崎哲哉:03/03/25 12:28 ID:Cs3GYs2F
あれはダメ
874日出づる処の名無し:03/03/25 13:59 ID:g41rPKiO
1の調査は確か5年くらい前のですね
今やってもあまり変わらないかも?
875日出づる処の名無し:03/03/25 18:36 ID:9MFT4628
 日本では、英語狂死が一番英語が喋れない。なぜなら大概彼等はアメリカ、
イギリスかぶれで自分というモノが無いからだ。自分が無い人間程、討論言語
である英語に似合わないものはない。

 同じ英語力でも技術者や武道関係の人間は伝えたい事がハッキリしているた
め、彼等の英語は十分実用に足っている。言語は手段であり道具でしかない。
目的は意思疎通なのである。つまり伝えたい事、伝えるべき事を自分の中に持っ
ているかどうかが問題なのだ。今の日本の英語教育は、手段が目的化している。
本末転倒である。まず国語が第一、その国語力をもって日本の文化歴史を学び
英語などの外国語はそこからで良いのだ。

 幼いころから英語の発音を覚えさせる事に絶対の正しさを感じている親がい
るが、あなた方に問いたい。日本語の発音は完璧だが中身が薄っぺらでナニ人
だかわからないようなアメリカ人と、発音はガイジン風だが中身が詰まってい
て、アメリカ文化を良く吸収した噛めば噛む程味の有るアメリカ人と、どちら
が社会に重宝されるか。古今東西、問われるのは常に中身であることを教育理
念に据えるべきだろう。
876   :03/03/25 19:24 ID:tirVj3DD
>>875 激しく同意。言語を絡めて言うなら、英語より先に、日本語をもっとちゃんとやらないと。
言葉の乱れとか、そういう表面的な問題だけではなくて......
.例えば、読んでる人に、過不足無く必要な事を的確に伝える文章を書ける日本人の数がどんどん減っている気がする。
同じように、必要最小限の言葉で正確に話せる日本人も著しく少数派になっている。
揚げ足を取り、レッテル貼りのような、乱暴で、恣意的な話をする人間が
「弁が建つ。」等と持ち上げられているのはすごく問題だと思う。
大学の研究者なんかと話をすると、「日本語より、英語の方が、言いたい事を的確に伝えられるんだ。」などという事を言う人が結構いるが、
日本語が実用語として絶対的に英語に劣るとは思えない。--得手不得手、使用人口の差はしょうがないが--
英語学習も大事だが、僕らは、もっと日本語を話し、書き、見、聞いて、日本語自体を使いこなすべきだろう。
877日出づる処の名無し:03/03/26 00:16 ID:4gpXOXCs
了解!( ゚∀゚)>
878日出づる処の名無し:03/03/26 03:38 ID:tZbQf8dc
英語教師も発音悪いけどな。ガンガレ!
879日出づる処の名無し:03/03/26 04:09 ID:XfznoO/3
>>876
英語でないと伝えられないというのは一理あるんだよ。
つまり、日本語に対する不信、なんだな。翻訳語を信用してない。
権利、議論、論拠、人権、自然権、自然法、とか借り物概念というのは意外と
英語と両論併記でないとおさまりつかない人はいる。オレも漢語の後に英語おきたくなる。

たとえばこういう考えの人がいる。山本夏彦が暮らしの手帳の編集長の言葉を借りて
こういっている。英和辞典の言葉は使うな。翻訳語は日本語じゃない。
たとえばこういう考えの人がいる。渡辺昇一がいっていることだが、英語の勉強を通じて
日本人は日本語を学ぶ。英語の勉強は日本語習得に役に立つ、と。

二人の考えは両極端だ。しかし日本語を良くするという点で共通している。
この二つの考えを組み合わせれば、日本語ってもっとよくなるような気がすると思う。

ちなみにオレがこの二つの考えを併せ持っていると思う辞書に斉藤秀三郎の「英和中辞典」
というのがある。大正時代に出た辞書だが、知る人ぞ知る、今でも売り出している名辞書だ。
英語日本語両方鍛えたいならお薦めする。
880   :03/03/26 04:38 ID:WZnWHdCV
>>879 一つ前のレスに応じる形で書いたので、英語学習<日本語学習のように書いてしまったが、
結局両方大事なのは貴方の言う通り。
今のカリキュラムだと、小学校から国語があって、中学以降に英語を教えている訳だが、
高校あたりの語学学習では、両方をリンクさせるような統合的な学習カリキュラムがあってもいいかもしれない。
折角質が全く違う言語を2つも扱うわけだから、よく比較して見ることによっておのおのの言語の理解を深める事は、
学習者に単にその言葉を操ることを身に着けさせるだけでなく、
異文化に対する深い理解、強固で深遠な自我の覚醒を促す可能性をも秘めているとも思う。
ところで、その辞書はよさげだが、高いのかい?
881 :03/03/26 06:41 ID:cNCRiLiz
目的もなく外国行って中途半端に英語しゃべれて日本語も中途半端な人っているよね。
そういう人に限って日本のことを卑下してる。非常にかっこわるい。
日本人としてかっこいいのは日本語をきちんと読み書きできること。
世界的にみて日本語ができるということは特別かっこいいこと。
882日出づる処の名無し:03/03/26 06:49 ID:f2P+k7gq
「国語」があるということは、非常に恵まれている事だ。
と金田一先生も仰っております。
大事にしたいと思います。 …出来てませんが;
883日出づる処の名無し:03/03/26 09:20 ID:QzvYb4i5
でもこれからは「日本語」の授業になるんだろ。中韓のせいで
884日出づる処の名無し:03/03/26 09:47 ID:apSMkMMx
知ってるかな?日本人はアメリカ人よりも文法力があるってことを。
885日出づる処の名無し:03/03/26 09:59 ID:KNJCbV5t
実は日本語って憲法で「公用語」って規定されていないらしい。
はやく制定しないとヤヴァイんじゃない?
886日出づる処の名無し:03/03/26 10:03 ID:apSMkMMx
>>884訂正
スマソ。英語に関して
アメリカ人の文法力<日本人の文法力
ってことです。
ま、知ってるよね。
意外とアメリカ人のほうが正しい日本語話せたりして。(藁


887日出づる処の名無し:03/03/26 10:37 ID:51Kjeuu0
外国語は、頭の中で文章を組み立てながら話さないといけないから、その言葉を
母国語としている人より文法に強いのはある意味当たり前では??
内言語として英語を無意識に組み立ててる人と違って、外国語話者は
自身の内言語を文法に基づいて変換しないといけないから。
888日出づる処の名無し:03/03/26 10:51 ID:jQCu1a8U
>>885
公用語にする必要がないから規定しないだけ。日本は単言語国家だからね(アイヌ語とかはあるけど無視)。
>>887
俺のいいたいこと代弁してくれてありがとう。でも、あとちょっとだけつっこんだ話してほしいな。
889日出づる処の名無し:03/03/26 11:04 ID:51Kjeuu0
>888
おーゾロ目おめ。
え〜突っ込んだ話か………。
つまり、会話塾のように例文を覚えさせるだけじゃ応用が利かないわけで。
応用を利かせるためには文法を覚えないといけない。
英語を母国語としている人たちは内言語(考えるときに用いる言葉)として英語を用いており、
思考システムが英語になっている。無意識に英語のルールに従って話しているわけで、
普段別段意識しないから当然ルールとして体系化すると弱くなる。意識しないでも喋れるから
学習へのモチベーションも当然下がるしな。
で、内言語が他の言葉、今は日本語を例に取ると、その人の思考システムは日本語になる。
上で上げたように、この場合、日本語の文法を知らなくても普通に話す分には問題ないわけだ。
でも、外国語をしゃべる場合、内言語である日本語を、頭で英語に変換して出力しないといけない。
その時、英語の文法、語彙を知らないと出力できないわけだ。
で、新たに全く新しいルールを学ぶ場合、体系化していた方が当然学習しやすい。

と言うわけで、英語を母国語としている人より、外国語話者の方が文法に強くなるわけだ。
890日出づる処の名無し:03/03/26 11:05 ID:51Kjeuu0
>888
………こんな感じでどないざましょ??



それにしても田島某がうちの県の県知事に立候補だと?
勘弁してくれよ………マジで………。
891   :03/03/26 11:17 ID:WZnWHdCV
>>890 どうか、頑張って落選させてくださいな。
892日出づる処の名無し:03/03/26 12:44 ID:apSMkMMx
>>889
あ、まじゾロ目!ヤター(^O^)/

乙です。
そうですね。ようするに、日本語を正しく使っているかどうか意識しなくても、なんら障害なく会話できちゃうわけで・・・
一般人にとって日本語正しく使っているかは問題にならないってこと。
・・・美しい日本語かどうかを問題になる人間を人はこうよびます−詩人
893887:03/03/26 12:49 ID:51Kjeuu0
>892
ぁ、最後の一行。結構美しいと感じました。
894九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/03/26 12:52 ID:+2RZ9Npo
>>890
万が一当選しちゃったら刺し違えても阻止しろ
それが神奈川県民の義務だよ
大阪や兵庫のようになっちゃダメだよ
895887:03/03/26 12:54 ID:51Kjeuu0
>894
バリバリ左翼のうちの親父にすら『何考えてるンだあのオバン』と言われてるから
大丈夫だとは思うけどねぇ………
896九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/03/26 12:59 ID:+2RZ9Npo
>>895
バカ女が当選させそうだからなあ
っていうか女に選挙権を与えたのは絶対間違い
897日出づる処の名無し:03/03/26 13:06 ID:s/Sbile0
トルコ系言語(トルコ・ウズベク・カザフ・キルギス・ウイグル・アゼルバイジャン他)
     ↑
 アルタイ家族
     ↓
日本語=兄弟=朝鮮語

近所
中国・チベット系言語

赤の他人
インド・ヨーロッパ言語
898日出づる処の名無し:03/03/26 16:59 ID:zPeAXPa/
>>892
>詩人
子供のときは感じなかったけれど、宮沢賢治の日本語は素敵だと思います。
とくに音読したときにそれを実感する。
言葉は文字だけではなく、声を発してナンボって気も。

>>896
自分女で、落とす気満々ですが何か?
馬鹿は別に女に限らなんですが。
まぁ女の馬鹿が目立つのも確かだけど。
慎ちゃん応援できなくて淋しいぜ!と思っていたら今回の女史の立候補。
俄然選挙に行く気が出てきたよ、田島さんありがとう。
しかし落ちたら落ちたで「神奈川は民度が低い」とか言いそうだ、あの人。
899日出づる処の名無し:03/03/26 19:19 ID:Na1bbwyK
パラオってかなり親日っすよ!!
900日出づる処の名無し:03/03/26 19:38 ID:Nr6H1Un8
戦時中、日本語教育したんじゃなかったっけ?
901754のハンガリー在住者です:03/03/26 22:01 ID:MWzlxqhv
>>797-798 >>815
日本語熱が高いというよりも、周辺国の言語の学習者数と遜色なく
勉強する人がいるという感じです。
もちろん現在は、圧倒的に英語を学ぶ人が多い(その次が独語)です。
おそらく現在のハンガリーで日本語学習者が比較的多い最大の理由は、
日本がやはり(経済)大国であり、独特の文化を持っていることが
大きいと思います。

また、>>814>>823も含めて、ハンガリー人の親日感情には、
複数の要因があると思います。
902日出づる処の名無し:03/03/27 08:32 ID:IEH9k1B5
>>900
日本語喋れる人いますよ!!年配の人ですけど、
そういう人達が教えてるんで片言で喋れる人もいます
元日本の信託統治下だったみたいです。
一度パラオに行けば驚くはず!!
最初は親日の国があるのか、と思って引いたくらいです(知らなかっただけですけど)
903日出づる処の名無し:03/03/27 08:54 ID:x6R5jMWT
>>902
パラオは戦後アメの支配下にあった時、同じくアメの影響下にあった日本に対して
もう一度併合してくださいと打診してきて、日本を困らせアメを呆れさせたと云ういわく
付きの国です。
アメとの戦いで死んだ日本人の為にパラオには自生していないはずの桜の歌を
贈り、日本の国旗を模した国旗を採用し、それでいて日本に悪いからと日の丸を
中心よりわざとずらしたりと世界有数の親日の国なのです。
パラオ大好きだ〜!\(*´▽`*)/
904日出づる処の名無し:03/03/27 11:35 ID:mJdGX+/R
>>902
> 親日の国があるのか、と思って引いたくらい
昔はサヨ思考だったのれすか?
905   :03/03/27 14:37 ID:raQCaQld
パラオの歴史概略:
1500年代 スペイン人がミクロネシアの島々を発見。
1899年 スペインはミクロネシアの島々を独に売却。
1914年 第1次大戦始まる。日本は独よりパラオを含むミクロネシアの島々を占領。
1920年 国際連盟より日本のパラオを含むミクロネシア委任統治が認められる。
1947年 国連の太平洋信託統治領として米国の統治始まる。
1965年 ミクロネシア議会発足。パラオも代表を派遣。
1978年 パラオはミクロネシア連邦より脱退。
1981年 憲法発布。自治政府発足。
1982年 米国との間で自由連合盟約案合意。以後、1983年2月、1984年9月、1986年2月、1986年12月、1987年6月及び8月(無効)、90年2月の7回住民投票が実施されたが、75%以上の賛成を得ることが出来ず否認。
1992年 住民投票にて憲法修正案が承認された。(憲法の非核条項を自由連合盟約に適用しないことにより盟約承認を容易にするもの)
1993年 第8回目の住民投票により自由連合盟約承認(11月9日)。
1994年10月 自由連合盟約が発効、独立。
同年12月 国連に加盟
906905:03/03/27 14:56 ID:raQCaQld
上の年表だと良く分からないかもしれないが、スペインが入って来た時に疫病を持ってこられて、人口が3分の一になったそうだし、
次のドイツによる統治は、ドイツから入植者が来た訳ではないらしいので、あまり印象に残ってないようだ。
日本統治時代に、インフラ、社会施設、その他自立した近代化を日本人と文字どおり二人三脚で実現しつつあったのだが、
日本が負けて、次に来たアメリカは、折角作ったインフラ等日本統治時代のものを全て破壊し、
食料など生活に必要な物資を全てアメリカ本国に依存しないと生活できないように囲ってしまった。
つまり、日本によって芽生えかけた自立の芽をアメリカが摘んでしまおうとした訳だ。
ちょうど、後に入ってきた中華民国と比較して、日本統治時代を評価する台湾と似たような構図がうかがえる。
907日出づる処の名無し:03/03/27 16:48 ID:cRavIc4f
かつて自分は左だった。
何がなんでも戦争反対・平和憲法万歳。軍隊は悪、だから自衛隊も災害復興作業くらいの
ためにあってもいいかな。というくらいの。
それも第二次世界大戦は周辺国に苦悩をもたらした、日本は悪かったんだ。という自虐史観
を漠然と信じていたから軍隊とか戦争への嫌悪感があったからだ。
そんな自分の考えを変える契機をもたらしたのが、パラオと台湾だ。
何も知らずに行き現地の人と話して、いままで教わったこと感じてたことと違うぞと、
軽い違和感をもった。そのご右・左の本を読み、いままで毛嫌いしてて考慮することもなかった
防衛とか国体とかなんぞやと考えるようになった。
教科書・テレビ・ネットじゃ決してわからない現地の体験だった。
グアムで会ったパラオ出の小母ちゃんが唱歌をうたって、学校行けて良かったとも云ってた。
今から15年以上前のことだけど、行ってよかったよパラオ。感謝してるよ。
現在じゃ日本統治時代を知る人も少ないんだろうな、実際に聞けてよかったよ。
>906
その血が入ってる入ってないにかかわらず、たしかにスペイン系の姓の人もいたし、日系の姓の人
もいた、かつての宗主国の名残りって感じだった。

908 :03/03/28 00:59 ID:8Ld11efu
>>903
> >>902
> パラオは戦後アメの支配下にあった時、同じくアメの影響下にあった日本に対して
> もう一度併合してくださいと打診してきて、日本を困らせアメを呆れさせたと云ういわく
> 付きの国です。

ソースキボンヌ。いつ頃の話?
909902:03/03/28 07:25 ID:MQTlnsH/
>>904
俺もさよ思考でしたw
高校の頃祖父と祖母の旅行の付き添いで行ったのがパラオ行った初めてで
祖父は、戦後ですけどインフラ整備のお手伝いに行ってたそうです。
それで俺を連れて行きたかったみたいです。
それで衝撃を受けて、大学に行って一般教養の国際政治史とって
やっと目が覚めたと言うか日本の戦争の正当な評価が下せるようになった気がしマスね。
パラオ行っても日本人お金持ってるからよいしょしてるのかな?とか思う失礼なガキでした
どうしても親日の国があるのを認めたくなかったんだと思いますね、心の中でw

>>903
そこまでは知らなかったです、なおさらパラオが好きになりましたw

910日出づる処の名無し:03/03/28 13:19 ID:v8VZ0cCW
タレントの今田耕司の母親がサイパン小学校出身だってさ
911日出づる処の名無し:03/03/28 13:54 ID:ALkhStPS
戦前のパラオ身は漁業基地とか水産加工場があって、
日本への輸出でかなりの黒字を出してたらしいね。
912日出づる処の名無し:03/03/28 21:29 ID:11PtZSzn
2ch内で見かけた話。

423 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/02/26 10:02 ID:KJCbrKGo
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『武蔵』と彫ってありました。「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると
彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。「KOREAだよ」と教えてあげた後の
彼の悲しそうな顔が忘れられません。


424 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/02/26 10:54 ID:L0lhWMaU
挑戦と間違えたんだろうか
913さまよえる亡国人 ◆Q.jVWn4O/g :03/03/28 21:47 ID:hmo/UQ3c
日本語とは関係ないのでだけれど…。

>>903
パラオ国旗は、風にはためいた時にラウンドが真中に見えるように
やや旗竿側に寄せてあります。もともとは日章旗も同様に旗竿側に
寄っていたのですが、こちらは国旗国歌法によって中央に位置する
ように決まったようです。
同様に日の丸のデザインを参考にした、バングラデシュの「日の丸」
も旗竿側に寄っています。

パラオの金のラウンドは、太平洋に浮かぶ満月だそうです。なんとも
美しいイメージですなあ。
914日出づる処の名無し:03/03/28 22:29 ID:g7XDyRzM
>>913
日本、バングラデシュ、パラオ国旗はだんご3兄弟みたいで(・∀・)イイ!
国旗って大抵直線を引いたデザインが多いんだけど純然たる円形のみで
構成されるのはこの三国だけなんだよな。
915日出づる処の名無し:03/03/28 23:28 ID:UBwpUY5n
>>914
国旗を弁当に出来る国もそうそうあるまいて。ふつう食べないよな。
掲げるか燃やすかどっちか。
916日出づる処の名無し:03/03/29 01:05 ID:eSOQb+Ws
昔海軍だったという親戚の爺さんが言ってたよ。
パラオは本当に良いところだったって。
917日出づる処の名無し:03/03/29 01:11 ID:GIzcXj60
アメリカは平気でケーキにしちゃうけど>国旗
918902:03/03/29 08:53 ID:kHtGiBg6
他の二国はどちらも日本の国旗をイメージしてるんですか?
919日出づる処の名無し:03/03/29 09:35 ID:0n2p3oqf
http://www.taiwandc.org/flags.htm
A new flag for a new Taiwan
「台湾国」の国旗ってなんか皇室の菊の紋をイメージしててよさげ
中心の花びらは、台湾の4住民の調和をあらわすとと説明されてるけど
八枚の花びら八紘一宇にも通じる
920日出づる処の名無し:03/03/30 10:04 ID:oEM0DVRj
うぬうんうう
921日出づる処の名無し:03/03/30 19:59 ID:BgvZT+cR
922日出づる処の名無し:03/03/31 06:23 ID:9x6gcLnm
>>919
台湾好きだけど、
菊の御紋章をイメージするって事はパクりだろ。
あんま日本人としていい気分じゃないな。
日本人からみても神聖な菊の御紋なのに。
なんで台湾が?みたいな。
やめてくれる?みたいな。
こんな事言いたくないけどさ、
後進国人の糞まみれの土人の癖に。
媚売りすぎ。
923日出づる処の名無し:03/03/31 06:30 ID:wSCJ7EPa

いや菊の御紋には見えないよこれ。
花弁の数も少なすぎるし、色も色だし。
924日出づる処の名無し:03/03/31 06:49 ID:aBsYSwdQ
>>台湾好きだけど、
>>後進国人の糞まみれの土人の癖に。
>>媚売りすぎ。
自虐が少なくなるのは結構だが、こんな奴が出てくるのはたまらんね。
ちなみに、晴天白日旗は菊の紋章とは何の関係もない。
親日台湾の旗じゃなくて、反日国民党の旗だ。
925日出づる処の名無し:03/03/31 06:57 ID:wSCJ7EPa

話題にしてるのは晴天白日旗のことじゃないと思う
リンク先見てみた?
926日出づる処の名無し:03/03/31 07:09 ID:iF+b48SW
>>857東方蓬莱の国には我が国の失われた書物がたくさんある、というような文を

それはきっと、ウリらなのことニダね。
927日出づる処の名無し:03/03/31 07:10 ID:aBsYSwdQ
見てなかった(w
それは謝る。
928日出づる処の名無し:03/03/31 07:52 ID:iF+b48SW
929日出づる処の名無し:03/03/31 08:04 ID:/R7dWif2
>>919
俺には四葉のクローバーのように見えるんだが。
930日出づる処の名無し:03/03/31 08:23 ID:GWtwWobe
>>922
あげてからオトす工作員ですか
931日出づる処の名無し:03/03/31 11:37 ID:r3bnT9zb
つか菊の紋は別に日本だけが使ってるものでは
無いんでなかったっけ?
確かここかハン板か民族神話板のいずれかで
そんな事が書いてあったような・・・・
932931:03/03/31 11:41 ID:r3bnT9zb
>>931
スマソ。なんか文が変だ。鬱だから忘れてけれ。
933日出づる処の名無し:03/03/31 18:00 ID:H/GYtVj2
>>931
フセインが菊の紋ついて腕章付けてるってネットで読んだ。
メソポタミア文明のモンでもあるらしい。
同じくユダヤも菊の紋と関連あるって。
934日出づる処の名無し:03/03/31 19:42 ID:tamwIwWO
菊の紋つうか、後光が差してる太陽の象徴ね。
エチオピア正教にもそういう意匠があった記憶が。
935日出づる処の名無し:03/03/31 19:49 ID:VVpx5olt
ユダヤと天皇家 に共通するんだよね。
この2つは笑えるほど同じなんだよ。
936日出づる処の名無し:03/04/01 01:59 ID:3HvLuGYR
ユダヤみたいな低俗で意地汚い土人と
皇族を比較しないでください。
同じ行に名を並べただけでも
穢れるのに。
937日出づる処の名無し:03/04/01 03:48 ID:iYIJOCbk
シュメール文明を象徴する紋章「バビロンの紋章」は日本の天皇家に伝わる代表的な紋章「十六菊花紋」と同じです。
サダム.フセイン氏のトレードマークでもあるベレー帽にもなぜかこの「バビロンの紋章」が縫い込まれています。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~akita/talk22k.html


見つけた。結構有名なのかな。
938日出づる処の名無し:03/04/01 04:49 ID:EhTpmeuW
パラオの中村前大統領って、元日本人なの?
奥さんも令っていう人なんでしょ?
939日出づる処の名無し:03/04/01 05:55 ID:k5DYYJg2
>>857
遅レスで失礼
http://www14.big.or.jp/~midoriko/kusakabe/hinomoto/4.html
欧陽脩の「日本刀歌」ですね。古典が残されているだろうと言うのは
徐福伝説にからめた想像のようです。

いまググって見たけど原文が出てこねぇよ
940日出づる処の名無し:03/04/01 06:28 ID:goQ+ueds
>>938
中村って漢字なの?ナカムラとか日本風の名前は現地で珍しくないんだけど
ttp://gomushi.tripod.co.jp/world/palau/001.html
941日出づる処の名無し:03/04/01 07:39 ID:EhTpmeuW
>>940
氏名とも日本名っぽいし、奥さんの名前は漢字みたい。
942日出づる処の名無し:03/04/01 10:04 ID:IpVi/mIz
4/1
943731部隊:03/04/01 11:50 ID:iG5bIAI7
>>912 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/02/26 10:02 ID:KJCbrKGo
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『東洋鬼』と彫ってありました。「Japだよ」と伝えると
彼はあざけりと軽蔑の笑いを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。「KOREAだよ」と教えてあげた後の
彼のうれしそうな顔が忘れられません
944_:03/04/01 12:51 ID:CuSCHCIe
>>943
妄想は程々にね(W
945日出づる処の名無し:03/04/01 14:36 ID:egHfeGzt
>>941
ぐぐってみたが、クニオ・ナカムラ前大統領は父親が三重出身の日本人で日系二世だそうです。
ただ、パラオ人の8割は,その姓名のどちらかに,日本式の名前を付けていると言われているので
単に日本人風の名前ってのは珍しくも何ともないそうです。
946朴李版イイ!:03/04/01 15:23 ID:oRySxnK/
>>943
ワロタヨ
ひとりは『武蔵』で満面の笑顔、
もうひとりは『朝鮮』でガッカリが元ネタ。
947日出づる処の名無し:03/04/01 19:29 ID:lJ9ydn9Z
>>946
「台所」でガッカリ・・・とかじゃなかたっけ?<元ネタ


そういえば、今朝のめざましTVのワールドキャラバンは
モンゴルだったけど、あちらでは、最近日本語を
勉強してる人が多いって言ってたね。
小学校でも(一部か?)日本語習ってたみたいだし。
朝昇竜(←だっけか?)の影響もありとか言ってました。
948 :03/04/01 23:42 ID:uGLeSV3w
ユダヤ天皇家同祖論とか、電波飛ばすのも程々にな。
949日出づる処の名無し:03/04/02 02:05 ID:Euiw2hHa
だから>>912にあるじゃん元ネタ
台所はまた別の話
950:03/04/02 08:42 ID:uaBAQ3JW
>>946
あれモトネタは
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『鬼畜米英』と彫ってありました。「アメリカ最高って意味だよ」と伝えると〜
とかなんとかって話だったとおもうべ。続きもうまかったようなきがしたんだが
忘れたw
951日出づる処の名無し:03/04/02 11:45 ID:db6OYe4t
本当の元ネタはこれでそ。
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/999/999253243.html
の180-182
952日出づる処の名無し:03/04/02 17:47 ID:jZ7Dmr8w
>>951
おもろいスレ紹介ありがとう。
ついでに自分がネットで見たオモシロ日本語Tシャツ紹介しときまつ。
タイの屋台につるしてあった「退職願」の文章Tシャツ。
それは延々会社や人間関係の不満が書いてあって、元の手紙書いた人は
まさか自分の退職願がタイでさらし物にされてるとは夢にも思わないでしょう。
うっかり、手紙の書き損じすら捨てれない世の中だなと思いましたわ。
953日出づる処の名無し:03/04/03 16:10 ID:v8uGzEf2
「ニ角形」と染め抜きのTシャツもあったらしい・・・

一体、何角形やねん、ニ角形って・・・
954 :03/04/03 23:51 ID:QenuYslW
非ユークリッドワールドにはあるんじゃないだろうか


はっ!あの半島はもしや
955日出づる処の名無し:03/04/04 16:40 ID:FPZIZJnS
米国の中・高校のアジア系クラスは
ttp://www.asc-net.or.jp/gknj/news/1998-09.html#No.05
>9月17日付の米州中央日報の報道によると、アメリカで中・高校での韓国語クラスの閉鎖が相次いでいる。
>「韓国語クラスの受講生はほとんどが在米コリアンであり、コリアン受講生が少しでも減少すれば
>すぐに閉鎖しようとする学校側の対応も問題だ」

>98年9月現在、アメリカ全土で韓国語クラスは29の中・高校に約80クラスある。
>一方、日本語クラスは600、中国語クラスは400ある。

これは韓国系Webだが、日本語クラスの方が中国語クラスより多いのは意外。
海外の日本語教育は、戦後は日本の古典を、その後は経済関連をベースに、
現在はサブカルチャーをベースにだと思う。
956日出づる処の名無し:03/04/04 19:57 ID:ICSwGiC8
日本語の辞書は、外国人の日本語習得熱で売上を伸ばしているという事実。
(日経新聞からのキャプ)
ttp://www.1point.jp/~alucard/nikkei030302.gif
その動機としては >>955 も言っているように、「マンガ」「歌謡曲」などの
サブカルチャーがけん引役になっているというのが興味深い。
957日出づる処の名無し:03/04/04 22:35 ID:xV291icm
アニメスレの方に投下しようかと思ったけど、あえてこっちで。
アニメ板で拾ってきたんですが、海外で流れてる『ヒカルの碁』のタイトル動画。
ftp://ftp.freenet.de/pub/4players/anime/anime_series/hikaru/video/intros/hikaru-op3.rm
ftp://ftp.freenet.de/pub/4players/anime/anime_series/hikaru/video/intros/hikaru-ed3.rm
元々の映像に歌詞のテロップが付け加えられているんですが
原語の歌詞、そのローマ字表記、英訳文が同時にカラオケ調で入ってます。
こういうの見て映像や歌から言語の方にも興味が出てくるのかなー、と。
958日出づる処の名無し:03/04/07 05:36 ID:K74gwncb
保守。
959(ry:03/04/09 00:00 ID:S2F188Fd
次スレはどうするんだろう?
960日出づる処の名無し:03/04/09 12:26 ID:dhzw/7vk
http://www2.kobe-u.ac.jp/~akehyon/bunkaron3.html
使用言語ランキング(単位:億人)
           2050年      1996年
 1中国語      13.84   1  11.13
 2ヒンディー語    5.56   3   3.16
 3英語        5.08   2   3.72
 4スペイン語     4.86   4   3.04
 5アラビア語     4.82   5   2.01
 6ポルトガル語    2.48   6   1.65
 7ベンガル語     2.29   8   1.25
 8ロシア語      1.32   7   1.55
 9日本語       1.08   9   1.23
 10ドイツ語      0.91   10   1.02
 ・マレー語      0.80   ・   0.47
 ・フランス語     0.76   ・   0.70


中国語が増えるのは人口の問題かな。
961名無しさん:03/04/09 16:42 ID:8bs96vus
厳密に言えば、中国語なんてのはないよ。
あるのは北京語・広東語。とはいえ、メインであるこの二つのの言語でも
シナ大陸で使われている言語の半分もカバー出来ていない。
少数民族の集合体でもあるからね、中国は。
テレビが内陸部のド田舎にも普及すれば、北京語・広東語が標準語化するかも知れない。
962日出づる処の名無し:03/04/09 16:46 ID:n1xwKyMS
人口と比べるとヒンディーやアラビアやベンガル語の影が薄いよな。日本では。
ユニコードのフォントにインドの主要言語の文字が
あらかた収納されてて驚いた。
963おかき:03/04/10 13:05 ID:lAQAnH0a
日本ってーのは意外に外国から尊敬されてるらしい
964日出づる処の名無し:03/04/10 13:42 ID:niYCHVD+
>>963
かといってお前が尊敬されてる訳ではないがな。
965日出づる処の名無し:03/04/10 14:44 ID:5HvI3C5Q
>>964
お約束だな。
966日出づる処の名無し:03/04/10 19:41 ID:t2WZ5tbO
>>960
日本人は今後50年で1500万人減少する見込みなのか・゚・(つД`)・゚・
きっと50年後もほぼ日本語話者=日本人なんだろうなぁ
967日出づる処の名無し:03/04/10 20:52 ID:pyd+q6Ne
>>966
泣いとらんと子供作らんかい!
968日出づる処の名無し:03/04/10 22:02 ID:QEcwlRAb
最近までLAのアダルトスクールに通ってたんだけど皆日本語聞いてきたな。
お互いスペイン語と日本語教えあってた。
単に日本人が珍しいだけかもしれんけどなー。
おいらも語学熱が沸いてきて日本帰ってからラジオでスペイン・仏・ロシア語の勉強初めますた。
今日からは中国語とハングルもやりはじめた。いつまで続くかわかんねーけど。
969日出づる処の名無し:03/04/11 01:18 ID:3Np/zvdA
>>968
いくらなんでも大杉。
970 :03/04/11 03:41 ID:GEMwMypB
文法の違いって調べると結構面白いよ。
漏れもかじってるだけだがチェコ語とかロシア語とか
ペルシャ語とかデンマーク語とか、初級のを立ち読みしたりする。
色んな系列があって近縁関係がわかったりして面白い。

まあちゃんと身に付けようと思うと途端に難しくなるけどね。
辞書があれば読めるのは英語だけだし。。。
971日出づる処の名無し:03/04/11 09:13 ID:w+0C+bqd
>>966
一億人くらいの人口は維持しないと先進国としての人材を確保できないという話を
どこかで聞いたような。イスラエルあたりは人口の割にすごいですが。
972日出づる処の名無し:03/04/11 09:22 ID:yX06croq
>>969
朝のラジオ講座ハングル→仏→英→西→中→ラジオ体操→露の順番になってんのよ。
なんとなくもったいないんでハングル・チャイ語も始めますた。
今日は応用編なんでちっともわからんかった。
973日出づる処の名無し:03/04/12 06:22 ID:JKMmKl6Q
>>971
あそこは、特別だから
974日出づる処の名無し:03/04/13 15:40 ID:zv7Y4ruR
こんなのもある。

好きな日本語は何? ― アニメで覚える日本語 ―
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/observation.html

975日出づる処の名無し:03/04/13 17:27 ID:sZCOCmEt
ヤバイ。日本語ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
日本語ヤバイ。
まず言葉難しい。もう難しいなんてもんじゃない。超難しい。
難しいとか言っても
「RとLの発音くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ五十音。スゲェ!昔の日本人はゑとえ、ゐとい、をとおを言い分けられたらしい。現代人とか外国人を超越してる。
しかもメールも使いやすいらしい。ヤバイよ、メールだよ。
だって普通は英語とか携帯電話でメールしにくいっしょ。だって26文字しかないのに文章作成困るっしょ。
文字数が少なくて、日本語は簡単な用件なのに、英語はメール代かさむとか泣くっしょ。
だけど英語でも顔文字使う。話の分からんヤツだ :-(
けど日本語はヤバイ。そんなの気にしない。文字多すぎ。でもおかげで携帯のメールも短くて済む。ヤバすぎ。
難しいっていたけど、もしかしたら簡単な方かもしんない。でも簡単って事にすると
「じゃあ、世界共通語にならないのは何よ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超慣用句多い。約出来ない。数に直すのも無理。ヤバイ。多すぎ。現代用語の基礎知識読み切ることなく死ぬ。怖い。
それに超器用。ひらがなカタカナ漢字その他何でも使う。ローマ字とかも平気で出てくる。ro-maziて。塾でも習わねぇよ、最近。
なんつっても日本語は馬力が凄い。五万字とか平気だし。
うちらなんて漢字練習とかたかだか五十文字てきただけでめんどくさいから妹に100円でさせたり、放棄したりするのに、
日本語は全然平気。五万字を五万字のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
「ごまんとある」の元も、漢字が5万字あったことかららしい。
とにかく貴様ら、日本語のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ日本語を使える俺等日本人とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
976日出づる処の名無し:03/04/13 17:40 ID:DZjnFodM
>>971
奴らは「教育勅語」みたいな、
強力な精神力または団結力をもたらす教えを持っている。

日本はマジでこのままじゃ滅びる
977日出づる処の名無し:03/04/13 18:26 ID:sZCOCmEt
ヤバイ。日本ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。

ってことか。
978    :03/04/13 20:05 ID:efzK+ktJ
>>975
出川か??
979日出づる処の名無し:03/04/16 02:07 ID:lMqJbwDl
980日出づる処の名無し
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1049887005/
240 名前:いいかげんにしる![<丶`∀´>sage] 投稿日:03/04/16 09:18 ID:AdYPDL2Z
そういえば、国語を日本語に改めろとさわいでたけど、
あれも<丶`∀´>の圧力だっけ?

242 名前: [sage] 投稿日:03/04/16 09:28 ID:ksKf1omc
>>240
それは「国語学会」が世界的に通用しやすい「日本語学会」に名称を変更した
話だよね?
騒いだ在日団体もあったのかもしれないけど、これは基本的に学会員の多数決
で決まった話。

243 名前: [] 投稿日:03/04/16 10:14 ID:/UADeVJQ
>>240
基本的には「国語」よりも「日本語」の方が妥当だとは思うのですが。

http://www.asahi.com/culture/topics/K2002062102368.html
>韓国・中央大学校の任榮哲(イムヨンチョル)教授が
>「世界に通用する学問になるためには、『日本語学』がよい」と話した。

名称変更はあくまでも「漢字圏」だけの範囲の話しなので、この任榮哲教授の
言っている「世界に通用する」の世界とは事実上、中国と韓国。
中国でも韓国でも「国語」という表現を使うので紛らわしいのだとか...

おせっかいかも知れませんが、韓国の「国語学会」は名称変更の予定は無いのでしょうかね。
http://www.skl.or.kr/