DQN国家オーストラリアを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:07 ID:wss3UjcH
スポーツ大国オージーのいないワールドカップなんてつまんない。
弱小アジアの出場枠をオセアニアにあげるべきだね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:15 ID:S7FaALyZ
韓国系の移民が多いから自己主張が強いのは当然。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:48 ID:LlHAjbA5
オーストラリアはいまだに旧世界の人々が発見していない大陸と同じだ。
「アボリジニ=原住民、アングロサクソン=新しい住人」ではなく
アボリジニとアングロサクソンという「原住民」が暮らしている「未知の大陸」なのだ。
人口が増えすぎたアジアという「旧世界」はオーストラリアという「新大陸」を「発見」し
そこに人々を入植させようとしている。
今は「新大陸」の所有権をめぐって各国が争っている状態だ。
膨大な人口を抱える「中華帝国」が増えすぎた人口の移民先としてオーストラリアを狙っている!!!
わが「大日本帝国」もやがて来る第三次ベビーブームによって増えすぎた人口が問題になってくるだろう。
オーストラリアは面積が広く、人口密度が低いため
すこし移民させるだけで「原住民」の人口を上回るだろう。
大部分が砂漠であるが、わが国は技術を持っているので砂漠への入植も容易だろう。
その移民先を確保するために「中華帝国」オーストラリアを取られないようにしよう!!!!!
196George ◆FNLDGocM :02/01/21 00:53 ID:Clo6h9mF
日本:オーストラリア(共に地域大国)
韓国:ニュージーランド(共に地域大国にライバル意識がある)
中国:インドネシア(共に人口が多い)
台湾:パプア(共に地域大国に支配された)
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 10:25 ID:vH8Dfes8
>日本:オーストラリア(共に地域大国)
大国の定義が曖昧ですが。。。。
オーストラリアはそうかもしれませんが、日本は違います。世界有数の大国です。

>韓国:ニュージーランド(共に地域大国にライバル意識がある)
韓国と比較するのはニュージーランドに対して失礼です。しかも韓国は未だに
儒教や小中華思想を引きずっており、ライバル意識というよりは日本を見下して
います。

>中国:インドネシア(共に人口が多い)
中国13億 インドネシア1億5千万 規模が違いすぎて比較になりません。

>台湾:パプア(共に地域大国に支配された)
日本も一時パプアニューギニアの一部を占領していたこともありますが。
日本とヨーロッパ系の植民地支配を同列に扱うのもいかがかと思います。
日本の植民地経営は基本的に赤字でした。それは植民地のインフラ整備に
金を使いすぎたからです。しかし、オーストラリアの場合は、プランテーション
による搾取支配でした。白人は豊かになるけど、現地の人たちは奴隷状態でした。

何故あなたがこのような比較をされたのか知りません。しかし、もうちょっと
学校で勉強しましょう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:16 ID:cW6zpN50
>>197
あんた日本が大国だなんて傲慢すぎやしないか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:40 ID:HqIFL6c5
>>198
自分の国を「大国」って言うのは傲慢かもね。
でも、経済規模とか考えると…日本が大国じゃなきゃ
世界に大国はアメリカだけだろうね。 これはこれで
正解かもしれんけど(w
200名無し募集中。。。:02/01/21 11:45 ID:EJz2nYOw
>>198
うーん、言いたいことはよく分かるけど、あまりにもへりくだると
欧州・アジアで日本のことを分かっている人には激怒されますよ。
経済圏は、米・日・欧州で担っていますが、日本一国でこれだけの
経済力・技術力を有しており、世界から見ればとんでもない超大国
です。我々はちっとも自覚してないですけど(w もっともだからこそ、
ここまで大国になったのかもしれませんね。これからも頑張らねば。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:48 ID:W+uDR/zn
元々日本には何もなかったんだぜ。その世界の果てに中国大陸や
朝鮮半島から最新鋭の文化を伝えてくれたからこそ今の日本があ
るんじゃないか。その大恩ある三国を差し置いて大国だなんてと
てもじゃないけど恥ずかしくて口に出来ないよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:53 ID:/vtAN/97
>>201
ネタか?
203名無し募集中。。。:02/01/21 11:55 ID:EJz2nYOw
オーストラリアに話題を戻すと、観光に行った際に都市部で
日本のパスポートを見せると態度が激変する体験を何度もしています。
白豪主義の意識をまざまざと感じると共に、日本のパスポートの
強さに改めて感心して複雑な気分を味あいました。もっとも日本の
パスポートの威力は世界各国で体験することが出来ますけど。
204恩じゃなくて恨だろ!!:02/01/21 11:59 ID:iW2ypGZE
まあ、チョンコは黙ってろってことさ。
でも恥なんて連中には無縁だけどね(藁
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:10 ID:o2tkbiwc
>>201

痛すぎる
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:11 ID:Ka2DXiCP
>>203
どう激変するのよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:12 ID:3aXGYiS1
>>203
他国の民族をも束縛する菊の紋章は廃止すべきだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:25 ID:G5i+qjnJ
このスレ、電波強すg、、、ム、、ム
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:49 ID:sN2n18wW
>>207
天皇制の弊害は国境を越えて存在してるって訳だね。
210 :02/01/21 12:57 ID:UuPzPSqj
>>206
海外旅行の時の入管フリーパス状態は有名だよね。
あと事件や犯罪に巻き込まれた時の効果も。
ただ、近年はそれにあやかろうとする某半島籍の"zapanese"も別の意味で有名だそうだが。(嗤
211197:02/01/21 13:21 ID:6j3GHL+q
>198
一般論を述べただけです。
極論になるが、もし日本が大国でないとするとアメリカ以外の国は全て小国になって
しまいますよ。
212 :02/01/21 13:40 ID:tuJKm0cA
>198
日本は間違いなく大国だろ。
アジア全般は日本の消費にかなり頼ってる。
日本が経済封鎖するだけで破綻する国はいっぱい出てくるよ。
円がちょっと上がっただけで、アジアはカナーリ困ってる。
213212:02/01/21 13:41 ID:tuJKm0cA
スマソ。
円が下がっただけで
214地球市民:02/01/21 14:49 ID:zyDOHdzs
>>210
マジで日本のパスポートの威力はすごいよね。ただ日本人と言うだけで
相手の態度が変わる。
反日日本人はどれだけ世界で日本が優遇されているのか認識するべきだよ。
日本国内だけで反戦するんではなく、アメリカやその他の好戦国で国籍を
隠したまま反戦唱えてみろよ。いかに菊の紋章の入ったパスポートがありがたいか
よく判るとおもうよ(w
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:58 ID:/sSVr6Rs
>>198
人口ベースでも領土ベースでも、日本より小さな国のほうが多い
経済は日本より大きいのはアメリカ程度
何を持って、日本を小国だと言うのか、ぜひとも教えて欲しい
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:19 ID:2a3O7Uy8
>>215
電波発信量です。
偉大なるあの国には万分の一にもおよびません。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:27 ID:/sSVr6Rs
>>216
それはあの国が多すぎるだけでは?(藁
218ケンペーくん:02/01/21 15:31 ID:22z0BoL1
オーストラリアに住んでます。毛唐が多いです。はい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:06 ID:943a5ljy
オーストラリアに移住したい。
誰か住んでいる人いろいろ語って。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:08 ID:nEGDB48a
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
221名無し:02/01/22 02:17 ID:Ir9DRojC
電波超大国韓国、、、〆(。。;;こそこそ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:03 ID:fA6q+9Mo
お前らオーストラリアの人口知ってて語ってるか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:41 ID:Zbx/tRUq
3000マンくらい。たしか、羊より少ない
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:52 ID:ll4xnNso
大国である、と自覚することは全く悪いことではないね。

ボクは大人じゃない、て態度は逆にもう許されないよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:11 ID:0gCjATmK
あの国とは色々経緯があったけれども、私は嫌いじゃないな。

それから
「国土が広い」一次産業的19世紀の大国観や
「人口が多い」二次産業的20世紀の大国観は
教科書の中の価値観であって、もはや時代遅れ。

21世紀は「集積度」が物差しになります。
これで大国と言えるのは日米以外にありません。
(次点でユーロ)

中国などただの吹き溜まりだし、韓国はその要素を全く
満たし得ない。

日本の過去や現在、未来を自虐的に見て萎縮するのは
何のメリットもありません。 もっと自信を持とうね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:40 ID:AM2gCZXS
>>120
>でもオーストラリアは移民のおかげで大国になれたのは確かだよね。
>日本ももっと移民を大事にしないと三流国になっちゃうよ。

遅レスだけど、
日本は国家の成立期や発展期において、米・豪あたりとは違って、
単純な労働力としての移民は必要としなかったもの。
個人的には今もさほど必要だとは思わない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 05:02 ID:XRrlrk1O
日本海海戦・真珠湾攻撃は日本の歴史に残る名戦です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 05:02 ID:c2NF+Jwh
>>223
2000万人弱
229ののちゃん ◆oC.FDtBo :02/01/22 08:55 ID:BuqgJoz0
自動車ジャーナリストもどきなピーターライオンが嫌いだったが
奴がDQNオージーだという事で納得した。
230七氏@通りすがり:02/01/22 09:00 ID:OA/94wE+
つーか日本の数倍の面積誇ってるオーストラリアなのに軍隊は6万足らず
大丈夫なのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:20 ID:eYKFvbjd
一応島国だよな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:23 ID:UMbOBwYn
>>231
一応大陸だよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:07 ID:7IUlIuM5
>>225
集積度ってなんですか?
234 :02/01/22 12:59 ID:tTx0KR3U
>227
真珠湾攻撃は歴史に残る出来事で、大戦果を挙げたけど、
「名戦」とは言えないね。
アメリカが来ることが分かってたにもかかわらずハワイに知らせなかった
ことを考えると、大戦果をあげて当たり前。
それにちょっと卑怯だし(^^;;;
235んさしなな:02/01/22 13:35 ID:AvnjTI1W
なんで卑怯なの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:44 ID:UUi8rl/8
>234
何で卑怯なの?
駐米日本大使館の責任で宣戦布告は遅れたけど、それでも大統領に面会申し込んで
いるし。それに日本の暗号は解読されていて、ハワイの軍事施設が攻撃目標だと
わかった。それで一部の戦艦等を残して主力は非難させていたらしいじゃないの。
日本と戦争したくてたまらないのに、世論が許さずそれで姑息な手を使った
ルーズベルトのほうがよほど卑怯だと思うのだが・・・・

それともあなたはかの名作「パールハーバー」に洗脳されたのかな(笑
237George ◆FNLDGocM :02/01/22 22:07 ID:RfMbBJVh
>233
文化と技術の蓄積だと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:20 ID:6dYAMhYC
>>225
そのうち日本は落ちこぼれるさ。
っていうかもう実はかなり空洞化がひどいんだよね。
239 :02/01/24 01:22 ID:fdF+bPZX
どんなにDQNだろうがアングロサクソン最強ってことで。いいか悪いか、それが現実。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:37 ID:5hg7bnMv
>239
( ´,_ゝ`)プッ
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:48 ID:mI79LJl1
DQN大国   アメリカ
DQN地域大国  オーストラリア
DQN発展途上国 中凶
DQN発展停止国 半島の上半分と下半分
242名無しさん@お腹いっぱい。
>238
「産業空洞化」と「国際分業」の違い理解してる?