1 :
太眉 ◆J4hfjK8E :
02/01/10 17:51 ID:C+iL5XFe http://japanese.donga.com/life/health/ 「禅武道とは?〓インドで始まった仏教界の伝統的な修行法で・・、、新羅(シンラ)時代の花カの心身を鍛えるために用いられたとされる。日本の植民地時代に途絶えた・・ 。
「禅」は禅武道といってウリナラ起源ニダ! イルボンは使用料と謝罪と・・略
___ _________
|/
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ヽ`∀´> (´∀` ) < あれ、禅は確かにインド起源だけど
( ) ( ) | 現在では日本独自に発展したものと
| | | | | | | 知られてるはず・・。また花郎かい?
〈_フ__フ (_(__) \__________
・・剣道、柔道に続きとうとう「禅」まで・・・
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 17:52 ID:rMfK8Y3z
2
3 :
:02/01/10 17:52 ID:ujq6B8jH
またかよ。かまって厨房は、本当に…
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 17:55 ID:5LX6WUbS
確かに朝鮮でも禅宗はあったけどな。 日本の禅宗とは違うだろう。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 18:00 ID:5LX6WUbS
俺はむしろ「禅武道」ってのが戦後の捏造のような気がしてならない。 少林寺拳法は自分からは少林拳と関係あるとは言わなかったと思うが。
6 :
:02/01/10 18:00 ID:Uy5/L9oC
道元(曹洞宗)は、中国(宋)に行ったけど、「朝鮮」とは珍説だなあ。
7 :
:02/01/10 18:02 ID:Uy5/L9oC
8 :
:02/01/10 18:05 ID:Uy5/L9oC
日本の曹洞宗は、少林寺拳法の事を無視している。 中国も、あまり、拳法の事を大きく取り上げていないのではないか。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 18:07 ID:5LX6WUbS
別に朝鮮から日本に伝わったとは書いていないし、
ウリジナルとも書いてないよ。
>>7 でも、それと少林寺拳法は関係ない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 18:10 ID:5LX6WUbS
映画『少林寺』で宗道臣がなんか贈ってるのを見たし、 少林寺に宗道臣が贈った石碑があったから、一応友好関係にあると思う。 「関係がない」って書いたのは技術体系のことな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 18:32 ID:n4ciMuoU
朝鮮が禅の起源なら禅を捨てて 朝鮮から連れてこられた姜から儒学を学んだ 藤原惺窩の立場はどうなるのかな(w
12 :
1 :02/01/10 18:40 ID:3cgLS7Bz
>>1 新羅(シンラ)時代の花カの心身を鍛えるために用いられたとされる。 ここらへんの説明が「おしりムズムズ」する。 クムドでもそうだが、一体「花カ」に関する正式な記録というのは あるんだろうか? 誰かUPしてくれ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 18:41 ID:5LX6WUbS
14 :
あんにょ〜ん :02/01/10 18:42 ID:w0P9kcbD
>>11 きちんと
>>1 のソース見たほうが良いよ〜。
「朝鮮が禅の起源」のようなこと書いているのは、
>>1 本人から〜。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 18:47 ID:5LX6WUbS
16 :
:02/01/10 18:48 ID:htlrBoJS
>>1 >日本の植民地時代に途絶えた・・ 。
何でもかんでもこれで説明付けてるあたり、
超古代文明だかムーだかオーパーツだか、って
ノリに見えてきたな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 18:50 ID:n4ciMuoU
禅”武道”ね… そんなもん好きにしてヨシ。 ただ、何でもかんでも日本の所為にせんで欲しいな。
18 :
:02/01/10 18:53 ID:CW4cNBpy
そういや、去年の秋あたり、朝鮮日報だか中央日報だかで「W杯でウリナラに来た客を禅寺に連れて行ってウリナラ文化を体験させるツアーを開く」 というのが出てたなぁ。 その時は、まぁ中国の属国なんだから禅くらいあるだろうし、ウリナラ起源とは書いてなかったんで軽く流したが。 捏造は別問題だ。
19 :
名無しさん :02/01/10 18:55 ID:sw2ZB4Qa
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 19:00 ID:233hQXZl
>>19 花郎ってカマの芸者みたいなもんじゃなかったっけ?
うろ覚えのソースなし。スマソ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 19:06 ID:lIDPMWOj
『朝鮮を知る事典』(平凡社)54ページより。 「…花郎は新羅固有の習俗に根ざすものであったが、 同時に儒、仏、道三教と結びついて独自の発展をとげた。 特に弥勒菩薩信仰の影響のもとに寺院、僧侶と密接な関係をもった。…」
22 :
1 :02/01/10 19:17 ID:80GLy+YR
いわゆる「禅」については、↓らしい。
「仏教の源流がインドにあるように禅宗も
またインドに源流があり、中国を経て日本
に伝えられてきました。しかし、現在伝え
られている禅の多くの部分は、日本におい
て独自の発展を遂げたといわれています。」
http://www.e-cost.co.jp/Japanese/zen/zen1.html 確かアメリカあたりでも「禅」といえば今では日本文化の一つとして
理解されていたと記憶するが(ソース忘れた)。
ここらへんの定義の曖昧さをつかれると、その内確実にもっていかれるなw。
23 :
名無しさん :02/01/10 19:26 ID:sw2ZB4Qa
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 19:36 ID:CDgcy0t3
「〜道」というのは、日本のオリジナルです。 柔術、剣術を、明治時代に、華道、茶道に習って、精神修行のプロセスを 表す「道」に変更したもの。 当然、日韓併合時代には、半島にも伝わっています。 禅武道、テコンド、コムドなんていうのは、全くの捏造ですな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 19:40 ID:233hQXZl
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 21:00 ID:Yl4SAEbS
>日本の植民地時代に途絶えたが 要するに戦後になって初めて始まったんだろ?
27 :
つまり :02/01/10 21:03 ID:CW4cNBpy
28 :
:02/01/10 21:30 ID:/0dMPTc7
禅武道って禅とは関係ないみたいだ…。ヨガ教室?
29 :
:02/01/10 21:33 ID:hQkeeVmK
China, Japan, Korea, and Vietnamか…
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 23:03 ID:+gYv8vkg
まったく。 民明書房は韓国発祥ってことにしてあげるから黙ってなってこった。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 23:19 ID:taTJAMuh
なんだか朝鮮デムパに麻痺してきた。危険だ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 23:25 ID:nmHHQN19
宋って国があったことすら忘れたらしい・・・・。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 23:43 ID:p7C0Wy/s
過去ログチェックってもんすら忘れたらしい・・・・。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 00:05 ID:mncjpAvy
zenを英英辞書で調べてみるとJapanese Buddhist religion. イタリア語辞典では setta giapponese del Buddismo Mahayana スウェーデン語辞典は zenbuddismen(gren av buddismen vitt utbredd i Japan Korea och Vietnam) このkoreaってのが気になるな。 フランス語辞典にもJapan,en Coree et au Vietnamって記述がある。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 00:25 ID:QujK4n9U
つーか、ZENって表記されていること自体 日本文化と思われている証拠でしょう 中国だったらCHANだからな
36 :
初心者 :02/01/11 01:35 ID:JI1fmzxb
ププーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!! ついに禅まで来たか。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 01:49 ID:kX5Aax5d
極東板初心者ですが。 朝鮮にも当然ですが禅はあります。 高麗時代に隆盛したそうです。 1のリンク先には特段、ウリナラ起源ってことも 朝鮮半島から日本に伝播したとも書かれてません。 これをどう読めば >「禅」はウリナラ独自のものニダ!☆☆ というふうになるんでしょうか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 01:53 ID:87J0xeIj
「禅武道」って、禅と武道をくっつけた時点で、日本のパクリな気が…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 01:55 ID:wzlUD92c
しかも「日本の植民地時代に途絶えた」というおきまりのオチつき
40 :
:02/01/11 02:13 ID:85r4yIyM
もともと辿ればオリジンはインドなんだろうけど、 ヨガ→禅に仕立て上げたのは中国人のしたことだるう。 禅がZENとして有名になったのは鈴木大拙のおかげ?
41 :
初心者 :02/01/11 02:17 ID:JI1fmzxb
次はなにかな?2足歩行ロボが「日本の植民地時代に途絶えた」と でも来るかな?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 02:20 ID:Zo+9kYc5
一番途絶えて欲しいのは姦酷人の血
でも前に韓国人に、「日本人はキムチが日本発祥と嘘をついて世界中に 売ろうとしている」といわれた。いやキムチは韓国のものでいいよ.....
44 :
:02/01/11 02:41 ID:XZAbnrzK
おれの場合 禅→座禅、禅問答 で、 禅→ヨガ ではないけど…。 一般的にはどうなんだろう。 禅武道って、日本の武士が禅宗やってたことからウリナラ的発想で捏造されたもののように 思えるが、高麗の武士がやってたんすかね?わからん。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 04:15 ID:8ajaSU7R
ごま豆腐はウリナラが発祥・・・・・以下同文
46 :
ダゴン教団 :02/01/11 04:20 ID:m9n/AcE/
どこが発祥でもいいじゃんよ へんなとこで値打こくよな浣国は おもしれーけどさ
47 :
WAW :02/01/11 06:15 ID:a6eckP5q
なんつーか、どこぞの新聞のCMを 思い出しますな。 自分と同じ処にいた奴が 偉くなったりすると 昔は俺の方が偉かった(上手かった)んだぜってね
48 :
若宗匠 :02/01/11 12:52 ID:ol3LebOR
>>1 はいはい、蒸気機関も電球も飛行機も味の素も半島の人が発明しましたよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 17:17 ID:KJJgc8/B
別に朝鮮から日本に伝わったとは書いていないし、 ウリジナルとも書いてないよ。
51 :
もっちー萌え! :02/01/12 00:21 ID:5OgacqUo
>50 別に朝鮮から日本に伝わったとは書いていないし・・ 認識甘いよ。剣道とクムドの関係から見れば、「ウリナラ起源」は 時間の問題だろ。それとも君のレス、注意をそらすという意味ではあちらの方? まあ、「・・道」、「花郎」、「日帝により途絶」の三拍子で個人的には 「ビンゴ!!」だな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 03:16 ID:qauzpv3C
>>51 同意。
「ショウチュウ」や「ミソ」が世界標準語になれなかったのは
カンコクが「そんなのウリナラにもある、日本語を使うな、クソが!」
といったからでしょ?
「ZEN」にしても日本文化の味付けで有名になったにもかかわらず
同じイチャモンをつけてくる可能性大だね。
彼等がなぜイチャモンつけたがるのか理解できん。 なんのメリットもなさそうなのに・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 03:33 ID:dF/6R5vE
インド起源の仏教修行法っていうと、「易筋行」のことかな? 6世紀頃に達磨さんが中国少林寺に伝えて、少林拳の元になったて言われてるやつ。 でも「禅武道」なんて名称は聞いたことないよ。 それにおきまりの「日本植民地時代に途絶えた」てやつだけど、じゃあ、どうやって40年前に復興できたんだろ? 史料とか残ってるのかな? 別にウソとはいわないけど、ちょっと妖しい。
55 :
転載氏 :02/01/12 03:36 ID:8rj+kqSP
>>53 脳内麻薬が、大量放出されてハイな気分になれるからだろう。
もっとも、最近は効きが悪くなって、常にやらないといけなく
なっているけどなあ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 04:18 ID:qauzpv3C
57 :
ななしさん :02/01/12 05:12 ID:V3myeCHo
しかし、かわいそうなくらいに、何もないんだね。 文化の継承も出来ず、独自性もない! 金ちゃんの平和賞同様、嘘つく位しか、国是がないんだね。
58 :
もっちー萌え! :02/01/12 11:11 ID:kFadoOnq
>>56 「李氏朝鮮は仏教を大弾圧し、1万以上あったといわれる寺院は、秀吉軍
が朝鮮に入った時にはわずか36ヵ寺にまで減らされていたのだ。」
「李朝では代を重ねるごとに、儒教による仏教に対する締めつけが、い
っそう強められるようになった。仏教は目の敵とされた。
李朝三代目の国王となった太宗(在位1400年〜18年)の治世になると、
仏教にさらに苛酷な弾圧が加えられた。
李朝時代は、そのまま仏教を苛めた歴史であるといってよい。
十一代目の中宗(在位1506年〜44年)は、全国にわたって仏像を没収
して、溶かしたうえで武器に鋳造した。仏教は、山のなかに逃げ込ん
で細々と命脈を保った。僧侶は、奴婢と同じ賤民の範疇に組み入れられた。
↑これ知らんかった。禅武道どころか仏教そのものを否定していたのね。かんこっく。
日本に仏教を伝えたのはウリナラ!!ってさんざん吹きまくっていたのは
一体なんなんだー。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/12 12:36 ID:7qkDI3rV
仏国寺や海印寺は日本がつくったんだよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 18:29 ID:DdQtS6lk
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 18:55 ID:5NkwV64I
↑ヴァカヤロー!!思わず笑っちまったぞ。 ああ顔がこそばゆい。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 23:53 ID:66dHRg/4
禅については鈴木大拙の
「Zen andJapanese Culture」がすでにペンギンブックスの古典入りしており
この事は欧米の知識人にも広く知られているので
チョソが何を言おうと、とりあえずは問題ないでしょう。
そもそも、欧米人がなぜ禅に対して興味を持っているかというと
もともとの中国の臨済宗や曹洞宗と違って、神聖から切り離された
自己研鑽のための哲学体系として日本で成り立っているからです。
韓国でも臨済宗は新羅時代強く広まった歴史がありますが
かの国では、そのような思想的発展は見せておりません。
ちなみに李朝時代に朝鮮半島では臨済宗は廃れてしまっており
現在の韓国の禅宗と言うのは、おそらく日本からの輸入でしょう。
(
>>1 のリンクで植民地時代に廃れたと言ってるところを見ると朴ったと白状してるようなもの)
とりあえず、日本としては、全国の臨済宗曹洞宗の寺院に
立派な証拠がそろっているわけですから、後は、チョンがそれを盗みにくることにだけ気を
つけてれば大丈夫だと思います。
(盗まれてしまったら政府ぐるみで、証拠隠滅を図るのでアウト。すでに過去に例があります。)
>>62 過去の例を具体的に解説したページのURLきぼんぬ
64 :
:02/01/15 00:48 ID:V4yZyumn
どっかの寺で盗まれた経典がカンコクの重文になったってやつ?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 01:23 ID:xEUZygQL
マジで?
66 :
:02/01/15 07:13 ID:XY3Wt6cN
>>62 そうだよねえ。禅てインド原産、中国を経て日本へ入ったわけだけど、欧米人がZenZenて興味持つ奴は日本版のだね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 13:47 ID:FlVbBaJq
68 :
:02/01/16 13:58 ID:FlayXf63
あの盗まれた教典、取り返せないんかな。 腹がたつよ。まったく。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 14:47 ID:uCeQ6+wO
盗人、パクリ、捏造…最低の国だな。
70 :
:
02/01/16 15:13 ID:WmAKPM+h >>65 対馬の重要文化財の「高麗仏経」が盗難、その数年後に韓国で「酷似した」高麗仏経が国宝指定。
警察及び外務省の調査依頼は拒否。
ちなみに、中国でも高句麗壁画に対して似たようなことをやろうとして死刑になった連中がいる。
そいつらは「日本に擦り付けるから大丈夫」とほざいていたとさ。