もう1つの反日国家「シンガポール」

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:12 ID:LHKo1a7r
インドネシアから土買って国土を増やす国。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 03:20 ID:bH1IojNN
1965年にマレーシアから分離独立したそうだけど何故
マレーシアの首都にならず、都市国家として独立する道を選んだのでしょう?
250George ◆FNLDGocM :02/02/09 23:41 ID:jwZS0W9U
>249
記憶あいまいだけど、マレーシアは、マレー人中心にしたかったけど、
中国系がそれに反対して、独立して、シンガポール作ったんじゃなかったっけ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 07:48 ID:F1qMXyBb
>>250
マレーシアを追われた華僑が作った国ということですか?
というか積極的に引きこもったのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 08:47 ID:K51/0yUJ
マレー人は華僑に経済を牛耳られていた過去があり、それを排他すべく動いたら、
華僑人口の多いシンガポールが独立した。
253火炎納豆 ◆RX7bjJII :02/02/10 17:16 ID:/aDj2CuR
セント・サー島の、蝋人形館に行ってみれば・・・・・・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 17:37 ID:KgPati6Z
↑ 逝った事ある、、すごいねぇあの内容 
255>:02/02/10 19:51 ID:lrqvRCCo
 馬来の虎、ハリマオは昭和初期に馬来に渡った日本人青年が、華僑に搾取、抑圧
される馬来農民のために義賊となって戦ったという歴史上の実話の人物。

ハリマオの実のお姉さんが俺が子供のころまで実家の近くで理髪店をやってた。
256  :02/02/10 20:59 ID:szP7D9i0
華僑逝ってよし!(タイ除く)
257George ◆FNLDGocM :02/02/10 23:49 ID:QcshQ7Ft
la
258 :02/02/11 06:26 ID:HYhUZIIK
>日本にとってここは押さえとかねば・・・
台湾海峡シーレーンは中国に渡してはならない


259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 06:54 ID:ePilHoB8
地政学的にはどうなん?
260_:02/02/12 16:34 ID:bFndY5om
狭い国土をやり繰りして、24時間稼動する大規模空港(チャンギ国際空港)を建設する
シンガポール人の合理性は、いまだまともなジェット用滑走路を1本しか持っていない
成田空港と対比するとわかりやすい。一般民衆は日本に良くも悪くも執着してないだろうし、
シンガポールの政治家は反日とか親日とかいう感情論で国策を誘導しない
だけのセンスを持っている点で、韓国・共産中国とは違うよ。
俺はシンガポール人のことを黄色い肌をしたイギリス人だと思っている。
261名無しさん:02/02/12 16:58 ID:RKRly4nM
吉田 松陰シンガポール恋しい
262名無し:02/02/12 20:53 ID:o4GKpE1s
>258シンガポールの価値
マレー半島の真中あたりに狭いところがある。ここを掘って運河を作る話がある。
これができるとシンガポールの価値はなくなり、元の寂しいい寒村にかえるかも。
だから掘削話はいつも立ち消えになっている。

2.マレー人と華僑
華僑は東南アジアで憎まれている。だから時々暴動で殺される。
マレーシアでも大暴動で空港から町に入る道路の中央分離帯に架橋の首が
並べられたことがあった。
シンガポールは英国人が作った都市だ。華僑は下等労働者の子孫だ。
英国が去って、うまく国を手に入れた。住む根拠があるわけではない。
マレーシアが飲料水を止めれば終わりだ。
模型の国だ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 20:56 ID:2KCe5uc1
まじめなスレだね。荒らしていい?
264火炎納豆 ◆RX7bjJII :02/02/12 22:20 ID:ONhcN4AL
>263
だめ。
265名無しさん:02/02/12 23:33 ID:igN/pKFY
>>262
マレー半島のクラ地峡に運河を建設する案は環境上の問題であぼーんになったんでは
ないか。効果は東アジアと中東のタンカーの速達化だけで地元にメリットもないし。
2については同意。シンガポールは良くも悪くもリー・クアンユーの作った国。
合理的な都市計画も、今まで人が住んでいた所を問答無用にどんどんぶっ壊すことが
できたから可能だった。つまりシンガポールの都市計画など独裁体制だから可能
だったわけで、日本が初めから見習うべきものでもないと思うのだが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:11 ID:U+lRAYCb
それにしても、チャンギ空港はうらやましいなあ…

>>265
>東アジアと中東のタンカーの速達化だけで地元にメリットもないし
パナマ運河とかスエズ運河は利権を求めて各国が争ったんではないの?
267 :02/02/13 03:16 ID:B4Jpphsd
成田闘争なんかうちの国なら戦車を繰り出して潰してしまうと言ったのは朴正熙だったかリークアンユーだったか。
サヨが日本にもたらした経済損失は計り知れない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 06:16 ID:Kq/OfOjq
朝日はシンガポールが嫌い!? @マスコミ板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1010961560/
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:32 ID:NA/elHnE
東南アジアが過去の歴史云々で日本にいちゃもんつけて来たらそれは
十中八九華僑の声ということでいいの?
270火炎納豆 ◆RX7bjJII :02/02/23 14:50 ID:fTxcZ3Hs
小学校、中学校、高校と、ステップアップするたびに
25%を切り捨てる政策をとっているため、教育熱心な
中華系の子弟しか、最高学府までたどり着けない。
優秀な子を選抜するのではなく、落ちこぼれを切り捨てる
教育政策。

敗者復活戦も、サクセスストーリーとも無縁の世界。

国内の自動車定数があらかじめ決められているので
庶民は、絶対に自家用車を保有できない。

この国には、住みたくない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 04:06 ID:nK3b/8iv
音楽ライブで立って聴くことは法律で禁止されています。        
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:58 ID:w9GBVF4p
タイとシンガポール、自由化推進へ急接近
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020302ib22.htm

東南アジア諸国連合(ASEAN)の中で自由貿易の推進に積極的なタイとシンガポールが、
経済関係の緊密化に向けて急接近を始めた。背景には、ASEAN各国が自由貿易地域
(AFTA)構想の推進で足並みがそろわないことへのいらだちがある。国際競争を生き残るため、
積極派の2国で先に自由化を進めることが不可欠との判断も働いているようだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 07:02 ID:xLD8E8Y2
数年前に家族でシンガポールへ旅行した時
ガイドのオヤジさんが終始結構素っ気ない態度だった。
どうしてなんだろう?と何となくは疑問に思っていたが、
母も何となくガイドオヤジさんの素っ気無い態度が引っかかっていたらしい。

最後の日、シンガポールで一番高い丘で市内を眺めていた時に母が
「最後なんだし、こうやって知り合ったのも縁なんでしょうから
一緒に写真を撮りましょうよ」とガイドのオヤジさんに言ってみた。
オヤジさんは「いいです、いいです」と遠慮して、
「父親が日本軍に殺された事もあるので・・・」と話してくれた・・・。
母は「そうだったのですか・・・」と言いつつも、結局は何とか一緒に写真に写るように誘い、
ガイドのオヤジさんと私の家族での写真を、他の観光客に撮って貰いました。

でも、彼の父が殺された事によって日本人にいい印象を持ってないのなら、
どうして日本語を身につけていて日本人相手のガイドをしてるんだろう?と不思議だった。
「仕事は仕事」と割り切ってるのだろうか?

それと、ホテルの近くで地元のトラックの運ちゃんが窓からたばこか何かをポイ捨てしてましたよ。
「あれ?シンガポールってポイ捨て罰金じゃなかった?」と感じたものでしたが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 07:09 ID:0KcqCY/s
>>273
そんなに嫌だったらシンガポールに行かなかったらいいのでわ?
台湾にでもいけば?
ニトンヤンクイ!!で歓迎しますよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:21 ID:W/sWhrE1
>>273
それが韓国なら「そっけない態度」ではなく「日帝36年の恨みを延々と聞かされる」になると思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:39 ID:tOqZObSX
277George ◆FNLDGocM :02/03/04 01:58 ID:0JVjKQQj
シンガポール大学商学部卒で、MTV ASIA MUSIC AWARDで、シンガポールで1位になって、
柳明日香に似ているStefanie Sun(孫燕姿)スレッド

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1015136716/l50
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:42 ID:co0Qx+GM
279日出づる処の名無し:02/03/10 09:57 ID:p/AMsIp0
JVデー

日本では終戦の日、スコットランドでは日本を負かした日である。アンチジャパンの高まる時期である。
スコットランドでは、日本軍の捕虜収容所での扱いをめぐって、結構アンチジャパンな人がいる。
この前の橋本首相の謝罪に関しても、相当盛り上がっていた。この話を書き始めると、長くなるのでやめにする。
去年のこの日は、インドとパキスタンの、独立50周年で盛り上がったため、日本に関する話はなかった。

280ななし:02/03/10 13:20 ID:PYZUdCWE
マレーシア、インドネシア
華僑にはうんざりの国を
おおえんしましょ
281日出づる処の名無し:02/03/10 13:22 ID:eDaNoaiU
中共スパイでうんざりの日本も応援してくれ。
282日出づる処の名無し:02/03/15 15:13 ID:IJsFAMbn
太平洋戦争で日本軍はシンガポールを占領、「昭南」と命名した。
この直後、日本軍は反日運動に加わったとされる華人を連行し大量処刑(シンガポール華人虐殺)。その数はシンガポール側によれば5〜10万人。
日本軍はマレー人を土着民として優遇、インド人は将来の独立インドの担い手としてやや優遇する一方、華人に対しては迫害、という差別を行い、
民族間の対立感情を高めて分割統治した。これがマレー半島の戦後社会に悪影響を及ぼした。
現在、新嘉陂の74%は中国系住民であるから、新嘉陂が反日なのはあたりまえではないでしょうかね。
283日出づる処の名無し:02/03/15 15:55 ID:RlV6WwKj
>>282
シンガポールでの戦史をもっと読め。
こんなに簡単にだまされるやつがいるのかよ(苦笑
284日出づる処の名無し:02/03/15 17:15 ID:6+hA5N6p
>>279
日本はアジアに謝罪することはあっても
欧米に謝罪すべきことなど一つもないと思うのだが。
イギリス、オランダへの謝罪は連中の傲慢を助長するだけだからやめるべき。
285日出づる処の名無し:02/03/15 17:34 ID:Q7eRDGsx
>>279
東南アジア諸邦にはメリットがあったが欧州列強には何らメリットが無かったからねぇ。
日本のせいで植民地を失い大きく後退。
更に煽りを喰らって中東・アフリカの利権まで手放すハメになったからね。
恨みは大きい訳だ(w
JAPに、イエローにやられた!植民地(利権)を剥ぎ取られた!
この恨みは消えるべくもない訳ですよ。
ま、じきにくたばりますから。適当にあしらっておくのが吉。
棺桶に片脚突っ込んだゴミクズどもでもあっちじゃ国の英雄ですから。
それなりにそれなりの対応をして大人しく棺桶に収まるのを待つべし。
収容所で皿とスプーンをカチャカチャ鳴らせて『ミート!ミートミート!』と叫んで
いた彼等の電池ももうじき切れますから。
ま、待ちましょうや(w
286日出づる処の名無し:02/03/15 17:40 ID:6+hA5N6p
>>148-149
文化的な日本嗜好と、政治的親日やナショナリズムは分けて考えたほうがいい。
フランス文学者がフランスの全てを賞賛したり、政治的に反米な人間が
ファーストフードやハリウッド映画まで拒絶する日本人とは異なる。

287日出づる処の名無し:02/03/15 17:44 ID:Q7eRDGsx
ま、プライドを傷付けられたってのも大きいんだけどね。
有色人種にやられたと言うのが一つ。
もう一つはその有色人種に軽蔑と侮蔑の視線で見られたこと。
当時の帝國陸海軍は『生きて俘虜の辱めを受けん!』を地で行っていた訳で
条約に基いてあっさり投降する連合国側の兵士を蔑視していたのですよ。
イエローにやられ、収容所にぶち込まれ、そしてそのイエローから侮蔑の視線を向けられる。
帰還した捕虜たちの受けた精神的ダメージは我々の思うより遥かに深く重いのですよ。
肉体のダメージなら癒えるし忘れられる。金でなんとかなる。
だが、心の深い奥底に刻み込まれたダメージは死ぬまで癒えない。死んでも癒えない。
ま、帝國臣民として生れ落ちた赤子が戦後冷たく捨て置かれたのと同様に
国から、時代から捨てられた哀しい連中なのですよ。
ま、それが時の定と言うヤツですな。
ま、尤も私自信は彼等には一抹の憐憫も感じませんがね。
生きて虜囚の辱めを受けたくなければイエローの様に自刃すればよかっただけの話ですからね。
後悔先に立たずとはこのコトか・・・哀れな老人たちにおいちゃん涙が・・・出てこないなぁ(w
288日出づる処の名無し:02/03/20 15:55 ID:KHPpLoK9
                    
289日出づる処の名無し:02/03/25 04:50 ID:oMu4kc/o
          
290日出づる処の名無し:02/03/25 12:54 ID:OI/2IGnk

あげるのならなんか書けよ
291日出づる処の名無し:02/04/01 16:36 ID:9fNZC+XE
   
292日出づる処の名無し:02/04/03 10:53 ID:JeqnCZN7
One-tenth the size of China
One-tenth its economy
One-tenth its influence
http://straitstimes.asia1.com.sg/asia/story/0,1870,112009,00.html

日本は中国の10%の国だそうな、大前健一が言っとります。
293中国人:02/04/03 11:02 ID:inlEWcGR
>>1
自業自得。
バカ。
294日出づる処の名無し:02/04/03 11:11 ID:5R/g0ooQ
>>293
オマエガナ
295日出づる処の名無し:02/04/09 23:43 ID:qeTsweVO
>>292
その場合アメリカも中国の何分の1かの経済、人口つーことやねw
296日出づる処の名無し:02/04/14 03:26 ID:RvSGpGoK
297日出づる処の名無し
>>292
 この論法で、チベットなんか統計誤差範囲内だとでも言うのかな?>大前!