2 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/02(土) 02:27:56 ID:0yjwCsnn
「犯罪から子どもを守る」ための緊急提言
平成17年12月19日
自由民主党
「犯罪から子どもを守る」緊急対策本部
(別紙)
今後取り組むべき課題
1.青少年の健全育成環境の整備
女子児童を対象とした犯罪増加の背景には、児童ポルノや暴力的なコミック、過激なゲームソフト
等の蔓延の問題が指摘される。子どもを対象とした性犯罪を封じ込めるには、青少年のみならず、
成人にも悪影響を与えるこうした児童ポルノ等が事実上野放しにされている現状を改革する必要がある。
すでにいくつかの都県や政令市はこうした児童ポルノ等を条例により規制しており、自由民主党としても
「青少年健全育成推進基本法」の制定に向けた取り組みを進める。同時に、政府においても内閣府を
中心に時代を担う青少年の健全育成に対する世論の喚起に努める。
ttp://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2005/pdf/seisaku-019.pdf 先の選挙で自民に入れた馬鹿はどう責任取ってくれんだ?
15年も選挙に逝ってない漏れは勝ち組
もう、大地しかないじゃん!
126 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[] 投稿日:2006/09/21(木) 21:34:30 ID:+fND272g
>>125 事実じゃないよ
まず最初にローゼンネタがネタが出たのは2ちゃんの書き込み(2005年11月)
だがそれは明らかな嘘ですぐバレた
ところが嘘も100回言えばなんとやらで(まるでどっかの国だな)
時間が経つにつれて2ちゃんで既成事実化される。
そのガセを真に受けちゃったメカビが麻生に取材を申し込む
その取材の最後に「これ知ってますか?」とローゼンメイデンを手渡し
2ちゃんで流行ってることなどを説明する。そこで麻生は空気を読み
「あぁこれ なかなか内容がいいんだよ」と当たり障りのないコメントをする。
麻生が漫画を見開いている間、ミスターサタンばりにそれを写真に収め掲載。
以降、その一瞬の写真がローゼンの後付けソースとなる。
本当デマって怖いね。
なお最近は国会質問でサクラ大戦ネタを出したというデマが拡大中。
127 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 23:17:17 ID:jZ8S18+3
ローゼン麻生とか言ってはしゃいでる連中は嘘を嘘と見抜けてないんだな。
129 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 01:27:03 ID:jU1smGG2
>>126 ttp://shi-mann.sakura.ne.jp/uploader/src/up0055.jpg 確かに麻生は読んだとは断言してないな
先のスレで何人か相関関係と因果関係を混同している御仁がいらっしゃるようだが。
9 :
2次創作禁止法来た!:2007/06/02(土) 21:13:30 ID:HcerxXfh
いろんな意味でオナニースレはここですか?
正義というものは誰かが独り占めできるような安定したものでも単純なものでもない。
人によって捉え方も違う。時代と共に変わる。
同じ人でも今日と明日とで善悪が翻ることだってある。
だから、何が正しいかを決めるのは第三者達だと言い切ることも出来ない。
早い話が、この世界に存在するのは相対正義であって、絶対正義などではないのだ。
>>9 とりあえず文字開けは検索の障害になるのでやめれ>底脳の紺碧会勝手連
DMCA以上の悪法か?これ立ったら。
最悪なのは、日本の場合、フェア・ユース(公正利用)という考え方が著作権法でも認められていないこと。
最低でもそれくらいは認めてもらわないと本当に知財推進どころか
コンテンツ業界、創作者、著作物の利用者といった側面全体の萎縮を招きかねない。
知財産業が成り立たなくなるんだから。
『二次創作=海賊版』なんて言ってるうちはフェア・ユースなんて理解してない人が多いだろうけどね。
14 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/04(月) 22:49:33 ID:63ek7kF4
だーかーら著作権の話はスレ違いって言ってるんだろ。
支持率低下でセコウも必死なんだろ
16 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/04(月) 23:46:58 ID:k6osTrds
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | <
>>1 新スレもブサヨの自慰スレタイか。
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \______________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
スレ違いのブサヨに占領されて、もうだめぽ。
19 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/05(火) 04:12:08 ID:SvYWKyJV
>>18 俺は日共教師に『はだしのゲン』読まされて
却って好戦的になったがなww
20 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/05(火) 09:08:53 ID:niibhrRz
中国に支配してもらうと、法規制も著作権もなくなるから、
むちゃくちゃ良い感じになるんじゃないか?
ウヨサヨ二元論の口喧嘩になるから、そういうこと言わない
ちなみにマジレスすると中国はデスノート規制したばっか
確かに右翼も左翼も関係ない
どっちも本質的には「表現を規制したい」派なんだな
民衆の自由、権利を切り捨てないあり方としての中道が現状日本には存在していない
>>22 左翼は逆だろw
言葉の定義から勉強して来ようね
>>23 ところが実態は全く逆なんだなw
フェミニズムや在日特定アジア人や被差別部落の逆差別推進派としか言いようが無い。
>>24 それは「左翼」ではないだろ
つーかウヨサヨというより保守⇔リベラルだ
>>26 それは親和性が強いだけでイコールではない
>>27 凄いね。
こんなネガティヴキャンペーンは日本では見た事が無いw
>>27 その当時の内閣総理大臣が橋本龍太郎だってことはスルーしてるんだよな
こんな露骨なネガティブキャンペーン、与党のやることじゃねぇw 野党でもダメすぎるがw
>>30 森元総理から、馬鹿が勝手に暴走したって斬り捨てられてたな。
32 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/07(木) 18:19:41 ID:UlhuQm1b
産業
>>27 まるでN速の自民工作員のコピペ劣化版だな・・・
マジでこの国終わってるかも知らん・・・
34 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/07(木) 18:43:29 ID:+c82eQCX
>>34 つ フジの30時間テレビで拾うはずだったゴミを2ちゃんねらーが!事件
>>34 ゲンダイネットのネタでは、盛り上がりもいまいち。
37 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/07(木) 21:23:48 ID:/6LiEP3L
ゲンダイのスレに誘導したがるって、もしかして今までゲンダイスレの住人が混じってたの?
この中に、そんないい歳したオヤジがいるわけ??? マジで!? キモっ!!!
オヤジ=自民信者?
>>38 おれもカマヤンが40過ぎのオッサンと聞かされた時は
さすがにドン引きしたわw
ゲンダイて言うと全共闘のイメージなんだよなあ。
ダサw
おしゃれな今どきのリベラルが読むなら、ニューズウィークだろ。常識的に考えて。
>>41 でも、自称嫌われ者の人気者・塩山のヤロはその手のものが好きなんだよなw
新左翼っぽいってことはネット寄りかも
ゲンダイの編集長は、いい歳してwiki合戦に参加する真性厨房。
しかも、負けた腹いせに、削除依頼を出したりする。
おそらく、その因縁で、ねらーのことを憎んでいると思われる。
一度、本人っぽい奴が降臨して、「名誉毀損で訴える」と威嚇したが、
その直後、奴が貴乃花スキャンダルに関するガセ記事で敗北して
無様に這いつくばって謝罪したのは、偶然だったのか天罰だったのか。
46 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/10(日) 03:37:31 ID:fAu3ivP8
48 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/10(日) 12:54:17 ID:fAu3ivP8
危険な牛肉を押し売りされてヘラヘラしてるお国だからなあ。
もうだめぽ?
巻き返するだけの発言が出来るバックも無いしね、
意見を言ってくれる人たちを突っぱね続けたし、
エロゲはエロゲ、コンシューマはコンシューマとか、縄張り守ると言う意味での、
壁守ってれば、多少はそういった声も集っただろうに…
領空侵犯してる連中をかばえばそっちの側もイメージ悪く思われる。
>>49 いきなり二次元方面が規制されることは流石にありえないが
今度の三次単純所持規制ができればいわば「外堀」を埋められたようなもの。
二次関係携わってる関係者で三次ものを全く見ずに
描いてる人って少ないだろうから単純所持規制は
結果的には二次ものの衰退に繋がる可能性は高いね。
関係者が別件で捜査されて三次もの所持がばれれば
数年後業界有名人が新聞沙汰なんて光景が見ることになるやもしれない。
さぁサヨだの何だのとAMIとか関係者に文句言い続けてきた連中は
そういうのに頼らずに独自の活動でこのガイアツ突っぱねてみてくれ。
52 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/10(日) 13:28:56 ID:fAu3ivP8
アメリカ批判しただけでなぜか左翼扱いする糞ウヨが2ちゃんにいるからな
日本だというのに
53 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/10(日) 13:37:34 ID:XQTdlRC2
54 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/10(日) 13:39:06 ID:nH4o4uoe
郵政民営化で大きく株落とした野田議員は
これぞ渡りに船とばかりに最大限活用してくる希ガス。
とにかく本格的な動きは参院選後だろうから
惨事の件だから(´ー`)チラネーヨって無関心は非常に拙い。
55 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/10(日) 17:05:45 ID:dJXyhCMQ
児童ポルノが単独所持も違法になるってことは、ショタものも違法になるんだろうな
腐女子もオワタ?
56 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/10(日) 17:29:06 ID:HAVv2/d8
サヨが悪い
すべてサヨが悪いんだお~^3^
あ~あ~、Yahoo!にまで採り上げられたよ。
59 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/10(日) 21:59:10 ID:37HRErKa
真性ロリコン=アキバ系
と結びつけたがってる一派もいるね
>>58 もろ三次ペドじゃん、そいつらw
で、二次系はとばっちりかよ。
61 :
飴絡みで一発:2007/06/10(日) 22:20:20 ID:fy6HKz3s
アメリカ・オハイオ州のシンシナティ市にオープンした「天地創造博物館」が、大きな物議を醸しています。天地創造
博物館は、ハイテク技術を駆使して、科学者の多くが否定する地球の歴史を描いている。
(略)
この博物館では、聖書の「創世記」を科学的に証明し、「地球は数百万年前ではなく、6,000年前に神が創造し、恐竜
はアダムとイブと一緒に誕生した」と主張している。
(略)
アメリカでは、35%の人々が「聖書に書かれたことは、文字通りの事実だ」と考えていて、科学者たちは、博物館が
こうした状況を後押ししかねないと困惑しているという。
ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00111925.html
まぁ、ロリは規制されても仕方ないと思うが、
二次元の衰退は日本のサブカルチャーの衰退も意味するから、
ある程度の経済効果がある分野だけに、
多分、三次元以外はザル構造の法律にしておく可能性がある。
日本の法律はバックドアが仕込まれてる物が多い。
つか、法律はザルだから良いとも言える。
完全に封じられたらと思うと…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>60 「惨事ペドが規制なら、虹ペドも規制しないと変でしょう(だから惨事ペドだけ規制するな)」
↓
行政「なるほど、じゃ虹ペドも規制しますか」
↓
「虹ペドを規制するなら、今どきの少女マンガも規制しないとダメでしょう(だから虹ペドだけの規制はダメ)」
↓
行政「なるほど、じゃ少女マンガも規制しますか」
↓
「虹ペドを規制するなら、ロリ巨乳も童顔熟女も規制しないと変でしょう(だから虹ペドだけ規制するな)」
↓
行政「なるほど、ロリ巨乳も童顔熟女も規制しますか」
と、AMIと山口貴士が余計なことした結果、事態は拡大・延焼する一方なのであった。
もともと惨事ペドだけの規制の話だったのにね。
65 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/11(月) 09:24:12 ID:f+7rD6aQ
>もともと惨事ペドだけの規制の話だったのにね。
んなこたーない
まぁ世界的常識に照らして異常なとこは、普通の国として扱って欲しければ
自分で何とか正さなきゃね。
三次のDVDや実写系をまず自力で正してから「二次は別だろ」と
主張すればまだ説得力もあるけど、そっちもあいまいにしてる現状では
何も規制する気ないだろ?と言われても仕方ないなぁ
>>67 ナチが共産党員を、牧師を~云々をよく比喩に出すけど、
やってることすべてが裏目に出てるよね
まぁ、こういう悪い奴らが愛国心がどうとか言うんだよな。
二次ペド「最初にナチスはユダヤ人を~」
三次ペド「1999年に真っ先に俺達を見捨てたのはお前らじゃないか!市ね、じゃなくて死ね!」
リアルペドの言い分。そこまで言うならとっとと動けクズどもが。
http://142.teacup.com/mayuha/bbs >招かざる… 投稿者:広報室 投稿日:2007年 6月11日(月)21時02分16秒 返信・引用
>☆伝令 さん
> 読めば読むほど呆れる記事です。
> 毎日新聞社ですか。 自社などで「ソフィ」など、少女ヌード写真集を発行していたことは触れないんですかねぇ?
> 「少女ヌードと児童ポルノは無関係」ならば、国内のかなりの部分は「無関係」だと思うんですが。
> > ちゃんとした区別もやっていただきたい所ですが、無理でしょうな。
> 無理ですね。
> ていうか、日本の場合は児童ポルノを禁止するという名目で、真の目的は児童ヌードを禁止することにあったので。
> 当たり前ですが、「児童ポルノは刑法と児童福祉法で対処できる」と法制定前に現場でも言われていたことです。
> ヌードは対処できなかったから「なんとかして」と言われて、別に法律を作っただけです。
73 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/11(月) 22:06:39 ID:BPoyP3X5
>>72 広報室って「まゅちゃんは芸術だ!児童の人権なんて知ったこっちゃないけど芸術だ!」と
夕刊フジの取材で答えてたペドだな。
こいつら全員氏ねばいいのに。
今の状況って、未成年のヌードがU-15過激写真集に置き換わっただけで
正直児ポ法施行前と何も変わってないと言ってもいいからな。
しかも反対意見も多い重要法案がバンバン国会で通っちゃうようじゃ、
さらに当時よりも状況は悪いかもね。
>>71 確かにその怒りは尤もだw
こういうフィクションに感化されるような成人を生み出した国にはなんの責任もないんだな。
酒やたばこのほうが~っていうのは既出なんだろうな、そして荒れたのだろうということも想像に難くない
80 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/14(木) 06:31:47 ID:iXQ2x0Xx
huzakennnalalalalaaaaaaaa
82 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/14(木) 14:42:03 ID:+1BK4mta
この一連の世情の流れはオタをテロリストにして日本の更なる弱体を狙う
半○、中○系組織の陰謀だったとは殆どの人間が気づかなかった
十数年後に物理的、経済的進行が始まった時に
ようやく愚かな政治家と団体は気づくのであったが既に遅く日本は
こんなシナリオだったら面白いな
84 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/14(木) 19:15:20 ID:yVC8hvsb
>>83 国家にテロかますより集団で幼女をレイプしたほうが手軽じゃね?
確かに
マイノリティなロリコンより、
国が責任を負わねばならない罪を国民に擦り付け、逃げ続け抹消しようとし
合法的に金を巻き上げる奴らの方が性質悪い。
合法的に金を巻き上げる奴ら>合法的に金を巻き上げ表現の自由を束縛する法律を作る奴ら
と変えた方が自然化
15 :朝まで名無しさん:2007/06/15(金) 20:34:52 ID:hxTjFFv7
松文館裁判、最高裁で上告棄却。敗訴
つまり業界ぐるみの不正が(どんなごまかしの結果の胡散臭いものであっても)正当化された不当判決で終審、でFA?
ttp://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061501000948.html 性描写漫画で罰金刑確定へ 出版社社長の上告棄却
最高裁第1小法廷(才口千晴裁判長)は15日までに、
過激な性描写のある成人向け漫画を販売したとして、
わいせつ図画頒布の罪に問われた出版社「松文館」(東京)社長
貴志元則被告(58)の上告を棄却する決定をした。
罰金150万円とした2審東京高裁判決が確定する。決定は14日付。
成人漫画をめぐり、略式命令で作者らの有罪が確定した例はあったが、
刑法175条のわいせつ図画に当たるかどうかが裁判で争われた初のケースだった。
>>92 最初はそれ懲役刑だったのが罰金刑に減刑されたらしいがね
漫画のわいせつ性は映画よりは低いとかいう理由で
しっかし、編集との打ち合わせが"共謀"になるのかね?w
>>84 これって結局どうなったんだ?聞くの忘れてたぜ
教師とか塾の講師って変態ばっかり
99 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/16(土) 17:27:31 ID:gfB7gD4D
>>93 このスレのバカウヨはやはりニュー議のバカウヨと同一人物だったのかw
100 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/16(土) 22:35:57 ID:Lgkh+UZz
102 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/17(日) 00:45:20 ID:s+t2zI9L
で
住民税は、増税したんだってね
自民は
>>62 アメリカに要求されたら、即完全封印されると思う。
二次よりアメリカ様のご機嫌を取るだろう。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061800470 2007/06/18-14:26 人身売買対策、改善要求へ=米担当高官が来月訪日
【ワシントン18日時事】米国務省のマーク・レーゴン人身売買監視・対策室長は18日までに、
時事通信とのインタビューに応じ、7月1日から3日まで日本を訪れ、
外務省や法務省の当局者らと人身売買などの対策を協議すると明らかにした。
国務省は先に、人身売買や強制労働の実態に基づいて
各国を4段階に格付けした2007年版の報告書を発表。
日本については暴力団の絡んだ中国や東南アジア諸国の女性による売春問題などを取り上げ、
最良に次ぐ「第2ランク」にとどめている。レーゴン室長は一連の協議で改善措置を求める考えだ。
児ポの単純所持規制の件に触れる可能性あるので
来日後の報道には注目
105 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/18(月) 19:56:58 ID:orYrE7tF
郵政民営化に
賛成したのに、生活は苦しくなる一方だ
増税しないでよ お願いだから 自民党さん
二次創作物(特にエロ)に寛容な政治家って誰?
自民も嫌だけど他に票を入れる政党もない。
これって選挙の基本から逸脱してるような。
もしくはもう未来に期待できない世界なのか。
>>102 そりゃハニ垣は、中国のディスコで幼女に声をかけられて、
ほいほいホテルに着いていった挙句に恥かしい写真を撮られた
ガチペドさんだからなw
112 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/21(木) 20:09:54 ID:qJ1c/C0C
>>112 2chどころかネット全体が終焉するな。
確かパブコメ募集してると思ったが。
中国未満の国家の開始のお知らせ
で、具体的な法案とかそういうのは上がってるのか?
マジで2ch規制とか言いたいことも言えないようなガチガチな世界になるようなら反対するぞ
何をすればいい?114に反対のメールとか送るのか?
一応投票権あるしどこに入れればいい、さっぱりわからん
上がってない。
>具体的には、「公然通信」に係るコンテンツ流通に関して、
>各種ガイドラインやモデル約款等が策定・運用されている
>ことを踏まえ、違法・有害コンテンツ流通に係る
>最低限の配慮事項として、関係者全般が遵守すべき
>「共通ルール」の基本部分を規定し、ISPや業界団体による
>削除やレイティング設定等の対応指針を作成する際の法
>的根拠とすべきである。
「規制できる法律を作ったほうがよい」ってな内容。
とりあえずパブコメになんか書いとけ。
ただ、今の自民党は戦前の与党みたいに
テメエらの不正を誤魔化すために愛国心云々と言ってるので、
参院選では痛い目に遭わせた方が良さ気。
で、選挙では自民党に投票するのだけは避ければいいの?
あんまり小さい政党に入れるのも、死票になるだけの可能性が高い(新風から当選者が出てもそれはそれで面白いが)
与党が過半数割って国民新党に頼らざるを得ない程度には最低痛めつけておきたい
別に参院で過半数割っても、すぐ自民から政権が動く可能性はないし(安倍の首は知らん)、
55年体制がまだ生きてた時期にも自民参院過半割れはあったはず
>>119 参院選の比例では個人名を指定できるから、規制を支持してる奴と派閥関係者は外せばいいよ。
123 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/22(金) 16:25:57 ID:t7xvT+ZM
>>119 この問題に限ればね、ただ実際はもっと難しい
別問題で公明と民主と社民も避けたほうがいい(共産も微妙という声がある)
でも結論だと
>>121だね
誰か営利団体(プロバイダ等)を通さず、匿名で個人と個人で情報伝達、共有できるツールを開発してくれないものか…
そんなインフラ、だれが用意するんだよw
痔民が力を持ちすぎているからこんな真似する暇があるわけで、議席バランスを
崩すという意味で今回はミンスに投票する。ミンスは痔民以上に大嫌いだが、同じく
嫌悪の対象である斜民や狂産に入れても死票になるだけだ。
つか支持できる政党がひとつも無いから選挙ツマンネ
とりあえずは民主を勝たせるしか無いな
勝たせてから落とすことも出来るし
自民やら公明に比べて難しくは無いはず
問題は創価の固定票とF票だな
死票にはならなくても、北朝鮮の政党には入れられまい。
壷売り政権は壺売り政権で、先代総理同様北とのマッチポンプが噂されているがな
麻生は親オタキャラでいてエロ漫画規制派だもんな
内政が糞なのはもう分かりきってるし
>>132 麻生はオタクが票田になってると思い込んでくれてるから、
誰かがどうにかしてこっちの意思を伝えれば規制から足を洗うかもしれんのだが
てかお前らいつも選挙行ってる?
>>134 そういう幻想は彼の言質(規制反対)でも得てからにしてくれ
過去の彼の活動(成年コミック規制)からしたらなお更。
麻生は安倍以上に派遣やサラ金利権があるからありえないな
表面上はオタ寄りのエロ漫画規制派だし
自民もそうだが、今更ながら都知事選も再選阻止できなかったものか。
あれも作家だったくせに表現規制派だからな。
お蔭で青テープだし。
最も対立候補にもろくなのがいなかったが。
139 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/23(土) 22:52:47 ID:LeJ2Hxb/
あげ
チンポで障子破り(笑)
池沼をレイプ(笑)
>>135 国政レベルと県レベル(県議会まで)は皆勤
>>135 一応20になってから全部皆勤
市議会議員選挙はちと面倒になったが……
>>135 ちょっと前に選挙権獲得。
で、関係ないけど総務省がヘビーユーザー追加課金とかどうたらこうたら抜かしてるみたいだな。
そっちもパブコメ募集してるみたいだけど…
>情報通信法
これに対してはノーコメントにしたい。
>>147 オレは、田中康夫氏が知事になったころ「しなやかに、しなやかに」と連発
するのを笑っていた。
過去にもどって自分をブン殴りたい。
ま、自分が性交渉を行った日を日記として雑誌に掲載しようという奴が規制派な訳ないよな…
と思ったけど、池沼の娘を準強姦する小説で賞取った奴がゴリゴリの規制派なんだよな。
すかし、民主も旧社会党系のフェミとかやばくねーか?
それに、対サブカルはどこの党も似たり寄ったりだろ、どっこもそんなにこの分野に興味持ってないというか、、、
警察官僚を業界に大量に天下らせるとか、多額の献金を業界から出して族議員を作り出すとかしない限りどの党が勝っても同じと思うけど
151 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/26(火) 07:06:39 ID:nKK76QyX
>>147 一人でもいいから与党議員いないかな
今の状況だと左翼よばわりされるし
>>151 どの犯罪を助長してるのかしっかり書いておけばいいのに
左翼よばわりって所詮ネトウヨだろw
なんでそうすぐ他人に感化されるんだろ
自分に自信がない証拠だな
>>152 大丈夫。公言さえしなきゃ誰にもばらされることはないよ!
民主の議席を伸ばさずにすむ方法を知りたいのかもしれないが
どさくさにまぎれて
表現の自由に手を付けるかも
手をつけないわけないだろ
奴等にとって憲法を変えるチャンスなわけだし
マスコミは9条だけで騒ぐから
パワーバランスが崩れたから、一気に動きが加速しつつあるってことなんかな
だとすれば、衆院が解散しないと難しい面もあるが……
159 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/26(火) 21:08:47 ID:FPrp4qE4
自分たちとそのバックが痛まない上に
かなり内容いい加減でもボケーとしてる連中釣れるし
間違いなくするでしょ
防ぐには惨敗させるしかないってのも悲しい
(清和じゃなけりゃ大勝でもいいんだろうけど)
奴らが狙ってるのは戦前のやりたい放題の日本だからなw
何か非難しただけで治安維持法違反でタイーホ&特高のリンチであぼーんって奴。
161 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/27(水) 17:45:00 ID:DTjF6Tl5
問答無用で日共消せるから右翼は指示するだろ
>>153 ネットの最大勢力だから無視するわけにもいかんだろ
エロマンガ家がネット右翼やってるくらいだし
社民党の支持率 \(^o^)/ 2%!
そういう奴らの言を抑える為の規制も出来かねんのだよな…
無責任な発言は火に油にしかならん。
166 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/27(水) 23:56:25 ID:4quOKOVz
自分で自分の首絞めてることに気づかない及ぶその事実を認めようとしないのがネトウヨだろ。
エロを規制することが表現の自由に反するということ事態立ち位置がリベラルなのに
自分は保守だと自覚し規制派のリベラルを駆逐せよって言ってるんだからもうどうしようもないわなw。
バカだからしょうがない
自分は外交は右傾、内政は左傾なわけわからん人種だわ
169 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/28(木) 01:48:56 ID:UUW9whfA
物事を深く考えれないバカだからウヨに走る
インテリにリベラルが多いってのと同じことだな
保守と革新という軸で捉えるならば
学問(科学)ってのはその本質が進歩的・革新的なものだからね。
実際アメリカの保守は科学まで否定していやがるwww(ブッシュ氏ね)
あー、またウヨサヨ保守リベラルといった中身のない観念を振りかざして何か言った気になる馬鹿が沸いてきたよ
このスレには政治思想なんぞいらねえんだよ
大方、政治板かニュース板あたりで暴れるウヨサヨ厨が遠征してきてんだろうが
邪魔だからとっとと巣にかえんな
取り敢えず架空の表現の自由を保障してくれればいいんだよ。
>>168 先進国としてはそれが正しい
人権系の組織にイカれたのが多いから、内政左傾もややこしいことになってるけど。
>>172 正直、他はどうでもいいしな
萌え絵が好きなだけ見れるなら、平和でも戦争でも
愛国でも売国でも好きなだけやってくださいって感じで。
174 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/28(木) 13:02:26 ID:P6Z/Vz3L
>>171 おまえの存在そのものが中身ないだろw
はっきりいって邪魔なんでお帰りください。
自分の首を自分で締めてることすら気づかない
馬鹿ウヨはめーわけなだけ。
175 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/28(木) 13:47:36 ID:HL4o3Me3
>>173 それはそういう政治思想や関与してないことが前提
散々そういうものに組しておいてこういうときだけウヨサヨ関係ないなんて
ダブルスタンダートもいいとこだよ。
>>175 >散々そういうものに組しておいて
情報ソース希望
177 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/28(木) 16:11:26 ID:HL4o3Me3
>>176 秋葉にいってみればわかる。フリージアの隣の奥にある店とか。
萌え系の本の隣にお堅い政治思想関係の本が置いてある。
あれは意図して置いてあるとか思えん。
しかもでもみんなつくる会系の保守派の知識人の本ばっか
んなの店主の趣味でしょ、誰も買わんよ
そんなんで与してることになっちゃうのか?
結構単純なんだな。
宮沢の学歴信仰は有名な話。
東大以外まともな大学と思っていない。
>>457 ついでに児ポ法改正反対してる売国奴の秋葉系オタども死んでほしいねマジで。
ごばっく
規制ばかりの社会が望ましいとはお目出度いな
児童保護のためといえば見目麗しいが、下手を打つと売国奴と叫ぶことすらできなくなるぞ
>>177 陰謀論ごくろうさん
なにがなんでもオタクとウヨを関連付けたいようだが粗雑すぎで電波としかいいようがない
自分の気に入らないものはすべて裏でつながっている!みたいな妄想は病院いって治せ
>>183 誤爆にみせかけたいやがらせだろ
ここ一連の流れをみてもウヨサヨ厨、あるいはそれを装った愉快犯の荒らしが粘着していることは間違いない
相手にするな
>>184 ネトウヨうざい。
そんなにサヨが嫌いならいっそのこと児ポ法改正に賛成すればいいじゃない。
ウヨサヨ関係ないと言いながらやってることは結局自分の首締めだからな。
それすら気づかない、挙句規制の原因をリベラルに転化する。
いい加減うざすぎるんだけど。
186 :
第21回参議院議員選挙 2007年07月12日公示 2007年07月29日投票 :2007/06/29(金) 21:48:31 ID:Z5Bm+3MQ
HP持ってる皆様、トップページを『選挙仕様』への変更をお願いします。
今回の選挙で自民・公明に過半数を取られると
実在する・しないに関わらず、児童を使ったポルノの制作・所持禁止
青少年に有害な物品・風潮を禁止する『青少年健全育成基本法』
著作権法の非申告化 (著作権者が訴えなくても、警察の判断で逮捕可能)
「話しただけで犯罪者。しかも免責は一切無しで即有罪」の『共謀罪(2次創作が引っかかります)』
が成立してしまいます。
組織票が強い自民・公明から議席を取るには、貴方方の力が必要です!
どうか宜しくお願いします!
著作権法の非申告化ってのはマジでありえない
もはや法律を否定するようなもの
188 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/06/29(金) 23:37:57 ID:7ZsNyFv5
このスレでもおなじみの保坂が
今夜の朝生に出るらしいな
いい加減スレ違いの貼ってるんじゃねーよボケ
表現規制のスレに何貼ってる??
別板でいくらでも議論できる
今日も実況やニュース速報でアンチ民主で盛り上がってたし
いっそのこと自民支持に回って規制やむなしにしてみるのもいいんじゃない。
それより抜け道つくること考えた方が現実的だろ。
選挙が近づくとホントに工作員が活発になるな
規制とかありえないから
自民氏ね
実況やν速のアンチ民主工作員は相変わらず盛況だな。
ま、ν速も最近ではようやく自民も叩かれだした感じだが。
だいたい議席のバランスが崩壊して自民がやりたい放題やっている現状では
自民支持なんてありえんわ
申告じゃなくて「親告」かね
親告罪と非親告罪の関係ならな
言っていることはわかるが
考えてみればこれまでも国の制度ってのは抜け穴が多かった
それを逆手に取るのもいいかもな
>>193 今日早朝の「朝ナマ」でミンス議員が
障害者叩き発言したとかであれこれ
スレ立てて騒いでますがな
普段の政策で平気で障害者叩きしてる
自民が味方とはどんだけー
現状考えるとパワーバランスが崩れて自民がやりたい放題になってしまってるからね
かつてはある程度いい緊張感のあるバランスだったから、自民もすこしリベラル的な政策を取り入れてたといえそう
程よく時代に合わせていくためにも、そろそろ調整が必要な時期に来ている
最近、うpされている画像を見ていると実際に女の子を襲いたくなる、とかいう書き込みを見かけるけど、いかにもわざとらしい。
自演臭がするんだけど、二次画像規制派が規制の根拠作りでもしているんだろうか。
もう小泉劇場は終わったからな。
産む機械発言といい、前農相の件といい、
スキャンダルまみれになるなんて、
まるで神の配剤があるかのようだw
森喜朗の呪いというか祟りって気がしてくる。
>>185 > そんなにサヨが嫌いならいっそのこと児ポ法改正に賛成すればいいじゃない。
サヨが嫌いだなんていってないしなんで児ポ法改正に賛成しなきゃならんのか意味不明
> ウヨサヨ関係ないと言いながらやってることは結局自分の首締めだからな。
前半と後半につながりが見えない。意味不明
> それすら気づかない、挙句規制の原因をリベラルに転化する。
どこにそんなレスがありましたか?
> いい加減うざすぎるんだけど。
うざいのはお前。電波ばかり発信しているからな
お前の脳内ネットウヨ認定はあまりにも重症だ
よっぽどネットウヨにひどい目にあってそうなったんだろう
そのことは同情に値する、だからはやく病院いってこい
ヒント:ここはオルタナティブ掲示板出張所です
202 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/01(日) 14:31:33 ID:OjCO7+bE
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| -! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
寧ろ、森喜朗に窘められるレベルにまで落ちた総理、それが安倍。
自民政権が続いてほしくとも、安倍には降りてほしい人も多いんだろうな
汎用ブラウザでも同じく。
ていうかURLが ~/jukujo/~ だし
>>208 黙々と自作自演していたサヨ工作員が、痛いニュースへ移動して必死になってるせいで
このスレが手薄に・・・一気にスレが廃墟化してるwww
もうなんでもいいだろ。
このスレに限らずこういうスレは盛り上がる時もあれば盛り上がらない事もあるんだから。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY200707030056.html 子供への有害情報、ウェブも法規制検討へ 政府
2007年07月03日10時21分
政府は3日、青少年の非行や犯罪行為につながるおそれのあるインターネット上の情報や
有害図書などの規制をテーマにした「有害情報から子どもを守るための検討会」を設ける、と発表した。
地方自治体が個別に条例で規制している有害情報やインターネットカフェなどへの一律の法規制も課題とする。
検討会は高市内閣府特命担当相のもと警察庁、総務省、法務省、文部科学省など
関係省庁の課長で構成。月1、2回の議論を行い、年内に一定の方向性を出す方針だ。
現在、出会い系サイトや迷惑メールには一定の法規制があるが、
自殺、わいせつサイトについてはプロバイダーやインターネットカフェなどの
業界団体による情報の削除、未成年者の接続制限といった自主規制が中心だ。
政府は法規制を検討する理由として、削除依頼を無視する業者があることなどを挙げた。
ちぇ、久間の馬鹿が辞任しちまったよw
このまま居座って、のぼせ上がってる阿部自民党に打撃与えるのに
協力してくれれば良かったのにw
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070704k0000m040076000c.html 児童ポルノ:「画像所持だけで処罰を」 米国務省室長
来日中のマーク・レーゴン米国務省人身売買監視対策室長が3日、東京都内で会見し、
「児童ポルノ画像を所持しているだけで処罰する法改正を検討すべきだ」と訴えた。
同室長はまた人身売買の被害を減らすには「性産業の需要を減らし、搾取の機会を減らすことが重要」と述べ、
海外への児童買春ツアー参加者に国内法を域外適用して処罰する必要性も訴えた。
同室長は、強制労働や売春目的の人身取引などについて日本政府と意見交換するため来日した。
この日は、日本の外務、法務、厚生労働省や警察庁の担当者らと懇談し、
人身売買の被害者を不法滞在者として直ちに強制送還しないことなど、被害者保護をさらに進めるよう促した
215 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/03(火) 21:56:32 ID:XEo4FQi9
age
>>214 >海外への児童買春ツアー参加者に国内法を域外適用して処罰する必要性
児ポ法で対応済み。それでも減らないのは、野田聖子や八代英太を筆頭とするバカな自民党議員らが
二次元や援交の摘発をメインにするべく弄繰り回し、法の主旨を捻じ曲げたから。
そもそも児ポ法は東南アジアで児童買春してくるクソ日本人どもを国内法で処罰することを目的として
作られる筈だった。
それが出来てみれば摘発されるのはクソガキとオヤジによる援交ばかり。
エクパット関西などのまともな人権団体から「アニメの規制や援助交際よりも東南アジアの子供達のことを考えて!」
と批判されてもなお対応を改めなかったお前らが全部悪い>自民党
>>216 スレ違いだ死ね
>>217 リアルな人権侵害、しかも国際的な問題を放置しておいて
曲学阿世ならぬ曲法阿世に終始しているのは確かにこっけいだな
自民にそういったあきれた議員が多かったのはまず認知しておいて、
とりあえずどうするよ
二次元を後回しにしてそっちに力入れそうな議員を選びたいものだが、
誰かいるかね
法律作れば犯罪なくなると考えてるならおめでてぇなw
桶川ストーカー放置殺人事件や富山の冤罪事件など、今や警察は無能だし、
そうなると簡単に点数取れるガキの売春とそれに集るリアルロリコンしか
手ぇだせねんだろw
ま…ネットでもリアルでも傍観しか出来ん空気がヲタだわな…
こんな話が始まった初期にチラシ配っても何の反動も起きてない、
てめーの気分さえ満たされてりゃ、何もとんじゃくしない。
で、規制対策にピンナップなどの露出が減れば、
やれ昔に戻せとうるさい。
いつだったか、vipかどこかの板で
「2ちゃんねらは、敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼りない」
なんて言ってた人がいたけど、事実だよな。
ウヨサヨとかの内輪揉めに終始して、不毛ったらねえぜ…
赤城農相のおかげでこの板は救われたなw
>>217 >東南アジアで児童買春してくるクソ日本人
石原慎太郎のことか…
225 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/08(日) 15:41:10 ID:gWv3YaAc
ぶっちゃけ、こういった香具師を何とかして説得しないといつまでたっても危機のままだな。
「何とかして説得」するには、それを納得してもらう行動をしておかなければ、
説得力は無いな。
揚げあげ足取られて余計踏み込まれる。
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
高校生同士でも「児童ポルノ」になるのかねぇ
なんだか複雑な心境だ
それとも、ガチペドさんは高校生でもいけるもんなの?
エロゲの設定は他称「18歳以上の学生」とやらだが、
どう考えてもそんな設定には思えんことばかりですよ?
TH2Xなんてエロゲ化する前はTH2時点でゲーム設定「高校生で入学したての14歳」ときっぱり言い切ってるしな~
そんなもんでさえソフ倫は通せるし。
ガチペドゲーム関連のほうが売れるんだぜ。
お前らの言う「ペド」とはいくつぐらい?
俺は8歳以下だと考えてるが。
まあ何歳以下だろうと実在の人間が絡まない絵なら規制されるいわれはないってこった
こいつら、いつからネット極左になったんだw
>>233 極左は、デモ隊の先頭のやつらだけじゃん。
235 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/11(水) 08:22:30 ID:wSmYN7Xq
きも
「極左」の意味知らないんだろお前ら
左曲がりってことだろ?
241 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/13(金) 17:13:39 ID:LYz5n/KT
>>239 極右の保守なんだから当然っちゃ当然だな
>>239 ある意味ナチズムだったり一頃の優生学と通ずるものがあるな。
まぁ極右だから仕方がないか。
243 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/13(金) 19:44:25 ID:LYz5n/KT
210 名前: 果汁(宮城県) 投稿日: 2007/07/13(金) 19:35:35 ID:AjYed94D0
エロ同人誌の規制が強化されました
日本同人誌印刷業組合の加盟各社は
性表現がある同人誌等を作られる方々に対し、次の要請をしたいと思います。
http://www.doujin.gr.jp/news/news_070705.html 無念 Name としあき 07/07/13(金)19:25:31 No.48249653
印刷所に消しのレベルが薄すぎて印刷できませんと断られたよ
ちなみに以前にイベントで出した本の再発行だったんだけど印刷業界で規制強化するって決めたらしい
終わったか・・・
これで日本は中国になった
\(^O^)/オワタ
今度の参院選で何とかするしかないなぁ…
246 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/14(土) 17:03:06 ID:Q+41WyU0
>>246 それはわからん。
「今は規制派がうごめいているから、ワキを締めよう」ということかも知れない。
少し前にあった「表現の自由を考えるシンポジウム」も、そんな感じだった。
>>247 凄ぇ!
誰か、期日前投票の数 と 最終的な投票率 の相関、知らないか?
>>248 政治家が動けば業界は先手を打つものだしな
そこで漫画やゲーム規制されるとなんか都合悪いことあるのか?
そんなに愛国心あるのであれば別にゲームや漫画なんてなくても困らないだろって指摘すると
そこは急にリベラルの意見になって必死に否定する。
やはり秋葉系オタク=新風支持&ネトウヨなんだよ。
オタクなかに占めるネトウヨの割合はそんなにでもないがネトウヨに占めるオタクの割合はかなり多いといっても過言じゃねーだろ。
証明不可能なことを主張すると「ソースは?」と反撃されるので、あくまでも、
自分が見聞きしている範囲の話というただし書きつきで言うと、
オタクとネトウヨの関連は濃いように思える。
しかし、
「嫌韓流などに便乗して盛りあがって保守に傾いているあいだに、
自分の生活がおびやかされてきて、しかし景気は回復、
これは一体どういう事だ!」
という形で気付き始めている層もまた存在すると思う。
ニュース関係の板で「とりあえず朝鮮人たたいとけ」というのは勢いが無くなって
きているように見える。
>>251 > そこで漫画やゲーム規制されるとなんか都合悪いことあるのか?
趣味だから、規制はされたくはないに決まってる
> そんなに愛国心あるのであれば別にゲームや漫画なんてなくても困らないだろって指摘すると
愛国心なんてないっつーの
愛国・保守的思想も大事だろうが残念ながら
ネトウヨ・虹ヲタは愛国・規制反対の2つを
両立することは不可能だといいかげん気づくべきだな。
もちろん規制推進フェミ団体もいるが左傾の基本は「表現の自由重視」。
愛国・保守思考貫いて実生活で今まで以上に制約うけたり
(将来罰則できて)世間から日陰者扱いされていいなら構わないがね。
過去に与党議員から表現規制反対の公的発言・言質出たことあったっけ?
(専ら規制推進発言しか聞いたことない)
255 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/16(月) 19:46:50 ID:ObGPOa6V
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5937/04saninsensenkyoku.htm '04 第20回参議院議員選挙 東京選挙区候補者回答
問11)今後の同性愛者の人権政策・施策について
<回 答> e.その他 「同性愛は法律で禁止すべきである。」
問12)同性愛者に対する差別・偏見についてどう考えるか。また、具体的にどのような取り組みをすべきか。
<どのようにしたいか>
「同性愛者は異常性愛嗜好者である。この者達の人権等を認めるとなると、ロリコン・小年愛(回答原文のまま)、
果ては死姦まで認めなければならない。監禁すべきである。」
<具体的取り組み> 「異常性愛嗜好者は、刑法で処罰しなければならない。
問3 男性同性愛者に対する個別的なエイズ予防施策についてどう考えるか。
(複数回答可)
<回 答> d 同性愛者を隔離し、異性愛社会への感染を防ぐ <回答理由> 記述なし
各党の参院マニフェスト
新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日本~から
ttp://kgotoworks.cocolog-nifty.com/youthjournalism/2007/07/19_09d8.html [ 自民党 ]
非行や犯罪被害、有害情報から子供たちを守るため、「子ども安全・安心加速化プラン」に基づく関連施策を一層推進する。
(自民、「009. 青少年の健全な育成」)
[ 共産党 ]
雑誌やインターネット、メディアなどには性を商品化するような写真、記事、動画などが氾濫しています。
女性を蔑視し、人格をふみにじる文化的退廃を許さず、人権尊重の世論と運動をひろげます(共産、「【18】
男女平等」)
[ 国民新党 ]
今日的な武士道精神や礼節を実践する個人や団体を表彰するため、日本版の「フェアプレー賞」を創設する。
(国民、「5 規律とモラルを重んじる教育の実現/【健全な青少年の育成】)
258 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/16(月) 20:07:19 ID:Lr4I/xtS
(AV見ながら)美しい国、ニッポン!
>>253 愛国心ないやつが人のこと反日だの売国奴だの言う権利はないんじゃないの?
>>254 結局のとこ他人は規制しても自分は規制されたくないってのが本音だろうね。
前も言ったけど女に女らしさを求めるのに男に男らしさを求められるのは拒絶する。
他人の趣味は認めない自分の趣味は認めろ。鉄オタとアニオタの対立etc
高橋がなりの指摘はただしくて、オタクは基本的にわがままなんだろうね。
>>260 お前のオタク像はそうなのはわかった、そんなのほんとに人それぞれだし
そして俺がそんなことを言った覚えもないな、上記の秋葉うんぬんも1人がそれをしてたからといって全てとは限らん
実際そうだろうが。
この半角2次元の絵師叩きの多さだって異常だろ。
自分の気に入らない絵柄の絵師を叩きまくってるし
腐女子うざいだのって言うくせに大谷まさやフィギュア族のことちょこっと言われれば差別だと叫ぶ
こういうのしょっちゅう見かければオタクってわがままなのが多いって思わざるえないだろ。
所詮、ヲタなんてのは自分さえ良ければ良いんだよ。
ナチズムと一緒。
264 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/17(火) 01:49:23 ID:nRWFtols
オタクは全体主義を嫌うからね
そういう意味でもリベラルなんだよ
派遣のくせに自民党支持とか最強に矛盾してる馬鹿がいるけど
経済的及び文化的な「保守リベラル」ベクトルが分かってないからなんだ
2ちゃんに多くいる秋葉系ネトウヨなんかもこの派遣と同種と言える
政治センスに欠けたヴァーチャルマッチョに過ぎないと思うけど>アキバ系ネトウヨ
過去スレに現れたまほきゃすとかいう気違いがその代表格。
>>264 そもそも体育会理論を拒むオタク達が保守を支持すること事態根本的矛盾だろ
保守ってものをまったくわかってない証拠。
しかしまあ…ウヨサヨ抜きにしてもオタク達が児ポ法改正に本気で反対してるか怪しいな。
前にうまい絵を見るのがいいのか、それとも絵師叩きのほうがいいのかどっちだ2択を迫って
そこそこの数が後者の絵師叩きの方が面白いと答えたことがある。
もし児ポ法改正されれば気に入らない絵師をこの法案盾にとって言いがかりつけて叩くことが可能だ。
毎日祭りできるしな。
コミケなんかでこいつら児ポ法違反の犯罪者だぜとして絵描きやその絵を買っているやつの写真とって叩くことも可能だな。
そういうことを考えると特にVIPなんかは実は改正されること望んでるんじゃないかと思う。
やつらは三度の絵より祭りだからなw
難しいことなんかどうでいい、俺はこういう法案出すようなとこには入れない
ただそれだけだ
法案が通ろうと通るまいとやっていける方法は実際考えておかんと、
同人誌なんぞ即効で潰されてしまうだろうな…「著作権侵害」の元に…
それに餌まいてるのエロゲ屋ぐらいだし、販促方法が減れば減るほど一蓮托生、
「ヲタの擁護」だけでは結局やっていける状況じゃなく、風当たりはますます強く冷たくなる、
でも、捨てきれないからジリ貧だ。
著作権の罰則を非申告化したら
ぶっちゃけ東方系の同人活動すらOUTになる可能性あるねぇ…
なんせ作者の意図と関係なしになってしまうんだから
まーたウヨがどうの矛盾がどうの言い出す馬鹿がわいてきたな
オタクは一枚岩だと勘違いしてる馬鹿が
何が何でもてめーらのくだらんウヨサヨ論争に巻き込もう、利用してやろうとたくらんでいるようだが
さっさと巣の政治系板に帰れ
ここはプロパガンダ場じゃねえんだよ
>>264 >オタクは全体主義を嫌うからね
そういう意味でもリベラルなんだよ
派遣のくせに自民党支持とか最強に矛盾してる馬鹿がいるけど
経済的及び文化的な「保守リベラル」ベクトルが分かってないからなんだ
2ちゃんに多くいる秋葉系ネトウヨなんかもこの派遣と同種と言える
馬鹿はお前
派遣だろうがなんだろうがどの政党を支持するのかは自由
全体主義が嫌いだからこそそういう"すべき論"には組しないんだよ
お前みたいに「保守リベラル」ベクトルとやらを脳内で作り上げて、本人の意思も確かめずに
派遣という属性だけを取り上げて一方的に押し付ける輩にこそ全体主義傾向が見て取れる
うん、でも新風の支持者にオタが多いのはmixi見ても明らかだよね。
ウヨとオタの親和性は宇宙戦艦ヤマトの時代から指摘されてきたことだから何を今更感ありありだけどね。
>>271 巣に帰るのはおまえだろ。
いつまでも現実と直視することなくただやむくもに反対して法務省あたり電凸すれば規制阻止できると思ってるのか?
新風支持して漫画規制反対なんて大馬鹿が蔓延る限り絶対規制はできんよ。
>>254で指摘されているネトウヨ・虹ヲタは愛国・規制反対の2つを
両立することは不可能だといいかげん気づくべきだなは少し認識しろ
お前の言ってるのは単なるダブルスタンダードなんだよ。もっと簡単に言えばわがまま。
他人の規制は望むけど自分への規制は拒絶する。
まほきゃすとたいしてかわらんってことにいい加減気づけw
そんな理屈はネットだけで通用するものであってリアル社会では絶対通用しないってことに気づけよ。
保守まんせーだけど漫画規制は反対です。保守だからってその枠組みに捕らわれる必要はありませんってのは
世間からみれば「ハァ!?」としか思われないんだよ。ガキのわがままに相手してるほど世の中甘くないよ。
結局おまえの本音は規制されようがされまいがどうだっていいんだろ?
>>275 俺はフリーター・派遣社員だけど自民党支持ですってのと同じくらいのダブスタだね
またオルタナンが壊れたレコードのようにきゃんきゃん吠えてるの?
>>275 あー俺を保守だと思っているお馬鹿さんですか?
俺がいつ保守まんせーなんてしたんですかね?
過度にウヨサヨ話にもっていく思想厨はスレ違いだ、うざいといってるんだが
お前の文章はすべてシャドーボクシング乙としかいいようがないな
とりあえず気にいらないやつは皆ネトウヨに見えてしまう病気だということは分かったが
脳内ウヨと対決することしか考えないウヨサヨ厨は政治系の板にいけよというのも分からんとは…
>>276 いっている意味がわからんのだが
フリーター・派遣社員であることと、自民党支持であることに何の関係があるんだ?
お前ダブスタの意味分かってるか?
279 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/18(水) 01:53:51 ID:60qjndxv
>>278 >フリーター・派遣社員であることと、自民党支持であることに何の関係があるんだ?
お前が労働問題を分かっていない馬鹿のサンプルとしてここにいることが分かったよw
>>279 おお、保守まんせー、の次は労働問題を分かっていない馬鹿になってしまったよ
それでは労働問題をわかっているあんたが馬鹿の俺にも分かるように説明してくれ
なんど考えてもダブスタなんて言葉が出てくる理由が分からないから
いわゆる「格差」問題は、小泉路線もその典型的な例である新自由主義の典型的な症例である
とだけいっておこう
待て、これは運動を頓挫させようとする創価学会の罠だ
どちらにせよ。ウヨサヨ関係ないと言ってるID:tI13LIlEが
じゃあウヨサヨ関係なく反対していこうぜ呼びかけしてる連中に対しても
スルーし何もしていないのは事実だ。
何もしないでただ批判する。
しかもなんの規制に反対する代案も示すことなく、挙句児ポ法改正に反対というスタンスすら示していない。
ぶっちゃけ児ポ法改正とこそんなのはどうでもよくてただ批判したいだけなんだろ?
どっちにしろこんな法案出すとこには入れないからいいよ
何回も言うけど
2ちゃんってウヨサヨ論争、保守リベ論争に誘導したら即座に本題の議論を停止させられるんだな。
(葱の規制問題スレとかν議のサブカルスレとか)
286 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/18(水) 19:27:56 ID:CLlxyKvc
とりあえず極論で話せば、国が沈むのと表現の自由を天秤に掛けることなんて出来ないから保守に入れてる。
でもやっぱりエロ絵が規制されるのは悲しい。
つまるところ特ア3国の狗じゃなくて、さらに赤でもない真っ当な野党が出て欲しい、と思う。
と、このスレ見てて思った。
>>285 本題の議論も糞も本気で児ポ法改正反対なのかすら怪しいだろうが
それにウヨサヨ論争を批判してるID:tI13LIlEが児ポ法改正反対って一言も言ってないのですが。
そもそも自民党に法規制でってタイトルなんだからある程度ウヨサヨ問題でてくるんだよ。
それを完全に排除しようってこと事態スレ違いだろうが。
で結局
>>286みたいのが本音だろ。
民主嫌いだからで自民入れる。
でも児ポ法改正は嫌だ。自民を支持する形で規制は反対する。
これで何が悪いんだって
>>280あたりの本音じゃまいか
で結論から言うとそれは不可能。それについては散々説明したしな。
>>286 でその結論が維新政党新風ですか?
特ア3国の狗こそ自民
下半身接待攻勢で骨抜きのくせに
2次元は規制しろって言うんだよな
まあ連中には関係ないからな
292 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/18(水) 21:59:40 ID:kfJAhfOf
293 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/18(水) 22:24:36 ID:+gsHDS+L
「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」のパプコメ締切迫る!!(7月20日(金)午後5時必着)
まだ送っていない方はぜひお願いします。
詳細は
>>114 第21回参議院議員選挙
2007年07月12日公示 2007年07月29日投票
この選挙の結果で、この趣味が叩き潰されるかどうかがきまります。必ず有効票を入れてください。
しかし周りのオタでも桜井よしことか支持するのが多いけど…
彼女の提唱する強い日本男児の復活には完全スルーなんだよね。
まあ普通に考えて強い日本男児の復活って基本的にオタクなんかは否定されるんだけど
そこを指摘するとブサヨ必死だなwと言われる。
なんか連中は都合の良い部分だけ利用してるつもりでいるけど
現実は逆で利用されて最後はオタク否定されるってのがオチだと思うんだけどね
ここで個人的な思想を述べるとスレ違いはなはだしいので多くは語らないけど、
明治人は色々な意味で「武士道」を持った愛国者が多いと思う
社会主義者でさえ、日本を良くするために戦っていくという気概を持った人だったように思える
で、295や296のいうアンバランスな思考を持ったオタたちを見ると、
憎い対象だけははっきりしてるんだよね。でも、それで根本的な何かを見落としているようで哀れ
ネットウヨたちが嫌う「チョン」と彼らが俺にはダブって見える
>>297 それは歴史認識が薄い考えではないかい
そもそも天皇制は海外からの脅威に対して国が纏まる為のシステムとして
始まったものだ
武士階級は藩に対しての忠誠度はあったが国に対しては無く、農民に至っては
国という概念すら希薄だったのだしね
しかも刀を取り上げられた連中は何度か武装蜂起を起こしている
政府が必死に国体を作る必要があった時代だ
しかし今の親米保守とかいう擬似保守連中は国が米国に武力占領されている
状態でも全く戦おうともせずに米国に貢ぎまくっている
真の保守による選択肢は米国の占領を排した自主独立しかないだろう
その点については明治の時代は良かった
売国奴が保守を名乗ることはなかったからね
>>298 「武士道」という言葉を当てたのは便宜上なんだ。誤解を与えて申し訳ない
あなたがおっしゃるとおり、「独立心」、「愛国心」と述べた方が適切だったかな
>>299 今の時代なら規範精神を持ち込まなくとも人権によって独立は得られると
自分は考えているし「独立心」「愛国心」も人権を礎に構築したほうが国民の
信認を得られやすいと思う
外交は保守思想で海外との競争をし、内政はリベラルに行う
実際、そのようにやってきた昭和の自民政権は安定していた
まだ、当時の自民の政治家も米国に抵抗してみせていたものだ
そして文化的にも今のように息苦しくなく大らかだった
今、過去のテレビ番組が再放送できないのは自主規制のコードが
厳しくなってしまった為でもある
そうしたものは衛星放送やネットに流れたが、それらに規制が及べば
世界有数のコンテンツの消失につながるだろう
今後の日本国はコンテンツビジネスが重要である以上、規制によって
文化的死滅は防ぐ必要がある
文化的侵略はハリウッド映画の成功でも分かるように国の重要な基幹になる
日本の文化と繁栄を世界に広める機会が今、やっと来ていると言っていいだろう
>>300 確かにそう。かつての自民党はそういったバランス感覚が抜群だった
保守系がおかしくなった原因やどこからおかしくなったかは断定できないが
そう思って日本における新自由主義の嚆矢である中曽根康弘のことをwikipediaで見てきたが、
今自民党が行っていることのきっかけのようなものがやっぱり見えた
もしかしたらこの辺から予兆が出てたのかもしれない
まだ、このスレは顔文字が湧いてない分マシといっていいんだろうか
305 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/19(木) 21:30:24 ID:+6e4PvlO
>>303 むしろ当然だろ。
政治スタンスと表現規制の根本的な関係が分かってない香具師多すぎ。
>>304 ただでさえgdgdになりやすいスレなのに、
あの顔文字君まで現れたらシャレになんないよ(;´д`)
309 :
280:2007/07/19(木) 23:43:11 ID:8ueFVyq0
ちょっと待ったけどいまだに280に対するまともな回答がないなあ
やっぱり一人前なのは罵倒だけだったか…
>>287 えーいつのまに俺が民主嫌いで自民入れる、ということになったんですかー
自民に投票したこと一度もないんだけどなー
俺が気に入らないもの皆ネトウヨで自民党支持だということにしないと気がすまない、
被害妄想気味のシャドーボクサーである、ということがまたもや証明されました
こんな調子でなんでもかんでも敵認定していったら、ただで少数のオタクから
さらに極少数の者だけしか残らず、思想が画一化されたカルト集団にしかならないとおもうんだけどなー
>>295 リンク先どこかと思えばコピペブログかよ
こんなん真に受けられても…
ここでオタクは矛盾うんぬんていってるやつすべてにいえる事だけれども
アニメやらゲームやらに言及してるからってこいつはオタクだ、と安易に決め付けないほうがいいよ
オタク趣味をもっていることと、オタクであることは別物だから
オタク趣味がある程度一般化したことと、場がネットである、ということもあるし
まあここは、オタクは一枚岩で思想含めて一致団結してなければならないなんて、
オタク・ナショナリズムに染まった輩ばかりが集まっているみたいだからどうしようもないか
一枚岩であるべきなんて言ってるのは数人だろ。
でもまあ新虱を支持してるロリオタというのはネタにされても仕方ないと思うw
312 :
309:2007/07/20(金) 02:18:09 ID:/gwf3Msa
309をちょっと訂正
6行目の自民に投票、の前に
民主は嫌いではないし、特ア3国とやらも嫌いではない(嫌韓ではなく笑韓だ、とかいう意味でもない)
を追加。書き忘れたので
ま、自分の選択には責任は持つべきだけどな
経緯とか見てると大体何をすればどうなるというのは見えるはずだし
314 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/20(金) 16:01:43 ID:H3uBMb+k
>>314 北陸中日新聞が行った「望ましい政権」の富山県内世論調査では
「自民単独+自公+自公国>>>民主中心の連立」で
自民側の圧勝だったんだが、調査期間は16~18日なんだよな
いま調査したらどうなるだろ
>>316 麻生が森なみの失言王として記憶されただけで、そっちでは自民の評価は揺らいでないと思うが
318 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/21(土) 01:39:47 ID:LH6aHxBC
みんすならどうなのさ?
>>316 富山は有権者における自民党員の割合が全国1位だろ。そんな所の調査なんてアテにならん。
コミックよりゲーム方面かもしれないが…
43 :朝まで名無しさん:2007/07/16(月) 23:24:25 ID:eUyfScQ9
YouTubeで樽井氏の街頭演説がうpされてた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W9IOaHLyT88 44 :朝まで名無しさん:2007/07/16(月) 23:31:29 ID:FlX2eM66
>>43 サンクス
明確に「表現規制」問題点を演説で訴えている政治家なんて
初めて見たぞw
最後、ファミ通の宣伝もしているし…
これは、たるい良和氏はまじで頑張ってほしいな
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ?で有名なあのファミ痛のか
323 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/21(土) 19:12:17 ID:06MQpeGA
いざ戦争になると、自衛軍(隊)希望者だけじゃなく徴兵されるハメになるからな。
>>321 票集めの一環としか思えない。
民主は9条を変えようとしてるので自民や公明と同じしか見えん。
>>325 そういう人は、上のほうにある署名に賛同してくれた議員リストを見て社民にでも
すれば良いのでは?
なお、共産は、このスレの趣旨に関する限り
「共産党こそ、もうひとつの自民党」
にほかならない。
ttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2003/syounen_jiken.html >メディアやゲームの映像などにおける暴力や性のむきだしの表現が、子どもにた
>いして野放しにされていることにも、多くの国民が心を痛めているが、この分野
>の自己規律も、わが国は国際的にきわめておくれている。さらに、子どもをもう
>けの対象とみて、その欲望をかりたてつつ、子どもに大量の商品を消費させてい
>る社会のあり方も、世界から見ればきわめて異常な状態である。
>>325 樽井は昔からゲーム業界べったりだし、選挙が話題になるずっと前から
mixiの規制問題コミュに参加してるよ。
大体なんでここで9条がでてくんだ?
変わらなきゃいけないのは社会でも政治家でもなく
まず自分であるってことを気づかないうやつが多すぎだな。
知ってて敢えて向き合わないのが大半だろうけど
そもそも日本を愛せない人々とか痛いこといってるけど
エロ描いてあること事態、日本を愛せない反日だって言われかねない情勢なんだけどw
愛国気取りのネットウヨには口に甘く耳さわりのいい主張だからな
抽象的なことに気を取られ、自分に直に関わることに目が行かないんだ
ま、中国人朝鮮人を叩くためならエロ漫画の自由が無くなるのはガマンする
という人は、好きなようにすればいいです。
2~4年前は結構あったよな、そういう書き込み。
本気で書いてたのか、萌え絵嫌いな奴がオタを装って描いてたのかは知らんけど
>>332 公明党だけ極端に低かったw
捨民が50と言うのがどうしても気になるがw
336 :
まずいなぁ・・・・・ここ最近の選挙、自民勝ちっぱなし・・・・・:2007/07/24(火) 21:16:35 ID:qgNA62v4
週刊新潮の、ちょっと前の広告で
「野田聖子だってかつぐ、小沢一郎最後の戦い」
というのがあったが、これをまにうけてはダメ。
内容は、
「嘘かマコトか、『なんなら野田聖子だって担ぐ』と小沢代表が言ったという
情報が永田町を一人歩きしている」
というもの。
週 刊 新 潮 = デ マ 製 造 機
579 朝まで名無しさん sage 2007/07/24(火) 17:15:05 ID:LgBHLm7K
サヨクに言わせると
秋葉系というのは「日本の恥」で当選させてはいけないらしい?
ttp://sengosekinin.peacefully.jp/minsyu.htm ※たるい良和氏の備考欄参照
>秋葉系。改憲派。
でも「護憲/改憲」で護憲になってるし
なんかいいかげんなリストだけどね…
どうでもいいけど
すずきかんって「日本会議」系で民主右派ということで
左から警戒されてんのね
(まぁ、民主の教育基本法作ったり櫻井よしこ氏と仲良かったりするしな)
そんなに文句あるなら街頭で「エロ漫画が規制されようとしています!!表現の自由の危機です!!」とでも
演説して署名活動とかやってみればいいじゃん。まあ結果が分かりきってるから誰もやらんのだろうがなw
>>333でも言ってるが国益を損なうであろう糞チョン擁護国家ができるくらいなら
エロ漫画など淘汰されようが問題なしって考えるのが一般人なわけで
おお、工作員だ。久しぶりだ。
でもずいぶんレベル下がったな
一般人は極端な嫌韓すら少数派な件については誰も触れないのね
さすが2ch、「自覚ある愛国者」が多いですな
641 :朝まで名無しさん:2007/07/25(水) 18:38:14 ID:1IoguTNS
小ネタをひとつ。
明日発売の週刊新潮で「私は佐藤ゆかりの命令で
野田聖子の悪口を2ちゃんねるに書き込んでいた」なる告発記事が載るらしい。
まさか野田からネット規制の必要性とかコメント取ってるんじゃないだろうな。
>>343 それありうる。
というか、それが目的だろ。
このスレ二次ヲタが立てたと思ってたけどよく考えたら工作員が立ててたんだな
野田って本当にネット文化のあらゆる点で敵だな
(そういえば、以前公演で「児童ポルノ規制の件でネットでボロクソに批判された」とか言ってたらしい…)
とりあえず両誌の記事を見てみないとな。発売は明日かな?
どっちもどっちだな、見出しだけで判断するに
政治家がいくら匿名とはいえこんな場所を利用して工作しちゃいけないだろ
その選挙区に関係ない人にも無差別テロしてるようなもの
公職選挙法には引っかからないのか、これ?
>>348 「らしい」じゃなくてソース出せよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html 「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員
来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。
「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。
いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。
また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。
個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、国際的な基準に合わせること。
アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくのであれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。
351 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 06:03:45 ID:f1Eoaciy
>インターネットで散々叩かれた
だからまずネットを潰してそれからってことだな
まさに政府の筋書きそのもの
353 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 09:58:36 ID:oxoctwHJ
ネット規制:有害情報を法律で 青少年の保護で総務省方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070726k0000m040150000c.html 総務省は、インターネット上のポルノ画像や残虐映像など青少年に有害な情報を法律で初めて規制する方針を決めた。
ネット時代に対応して制定する「情報通信法(仮称)」の中で、ブログや掲示板の情報発信に「青少年の保護」「人間の
尊厳の尊重」を求めることを明記する。罰則は設けないものの、プロバイダー(ネット接続業者)、検索エンジンなどの
業界は自主規制のルール作りを迫られる。
対象となるのは、ポルノや残虐映像のほか、自殺サイト、爆弾の作り方など青少年に深刻な悪影響を与える有害情報。
刑法などで取り締まれず、野放し状態になっている。東京都内の元小学校教諭(34)が交通事故死した子どもの写真
を自分のホームページに無断掲載していた事件のように、事件・事故の被害者を侮辱するような内容も規制の対象とし、
業者が迅速に削除するよう促す。
354 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 10:01:09 ID:oxoctwHJ
>>353の続き
総務省はネットでの「表現の自由」にも配慮し、同法そのものには罰則は付けないが、自治体がこの法律を根拠に条例
で罰則を設けることは容認する。同省の研究会「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長・堀部政男一橋
大学名誉教授)が年末にまとめる最終報告でこの方針を打ち出し、同省は年明けから具体的な法案作りに着手する。
同省は当面の青少年保護策として業界と協力し、利用者がサイトに有害情報が含まれるかどうかを事前に判別できる
システムの開発にも乗り出す。また、PG12(12歳未満の観賞には成人保護者の同伴が必要)やR15(15歳以下の
観賞禁止)など年齢制限を設けている映画の制度にならい、ネットでも同様の仕組みを作ることを検討している。
355 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 10:02:46 ID:oxoctwHJ
>>354の続き
民間の「インターネット・ホットラインセンター」(東京都港区)が昨年6月の開設から1年間で受けた通報約6万件のうち、
殺人予告、脅迫、児童ポルノ画像の提供など法律で取り締まれる情報は15%程度にとどまっており、大半が法的な
規制がない有害情報だった。ドイツなど欧州では、有害情報の発信に対して放送並みの罰則付きの厳しい規制を導入している。
356 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 10:31:17 ID:S+bB1b0E
既にうpロダが圧力で消されまくってるというのに
こりゃ本格的にオワタな
便所の落書きに手出す暇があったら便所掃除でもしてくれと言いたい
>総務省はネットでの「表現の自由」にも配慮し、同法そのものには罰則は付けないが、自治体が
>この法律を根拠に条例で罰則を設けることは容認する。
事実上の検閲だろうが。
いい加減にしろよ、そんなに日本をシナ化したいのか。
>>351 2chを初めとするネットへの敵愾心が気持ちいいほど剥き出しだな。
序~中盤で「賛否両論の意見を載せてマース」な書き方をしてると思ったら
最後の締めでネット規制・エロ規制論を強力に主張するところ
反吐が出そうになる狡猾さだ。
こいつら、CMで「主張の押し付けはごめんだ」とかほざいてなかったか?
シナ化というより、健全育成の名を借りたファシズム化だな
ファシズム政権のすることには、
確実に「極度な健全育成」が含まれるぞ
今の政権があの調子だからクソ官僚どもが好き放題する。
シナが羨ましくて仕方ないんだろうよ、政権側の規制派どもは。
>>362 マスゴミも中国朝鮮が羨ましがってる節があるよな
韓国の国家保安法について、テレビも新聞もぜーんぜん触れないし
(産経は触れてるかもしれないが)
365 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 17:17:51 ID:A0FnUi7P
367 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 18:01:39 ID:PbdvZ/xM
368 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 19:29:07 ID:hUO+TkqT
自民も民主もその他もなぁ
白紙で出してくるわ
369 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 20:20:32 ID:zkXimgb3
>>368 それだと公明に入れたのと同じ
共産に入れとけ
「自民党氏ね」と書いたらマイナス一票になるって言うのがあればいいんだけどなあw
俺そしたら「池田死ね」って書くわ。つーか下手したら公明マイナスになるんじゃないか、得票数w
しかし、
自民 死ねよ金と権力の亡者ども
民主 中朝の犬、つーか民潭職員比例で立候補とか正気か?
公明 消えろ糞カルト
社民 お前等日本の政党じゃないだろw
共産 さっさと共産主義捨てろ、話はそれからだ
ほんと日本の政党は糞ばっかだ、いっそ新風にでも入れるかなぁ。せめて一議席でも得てくれれば……
372 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 21:23:22 ID:Frwc9bzq
>>353-355 >>365 やっぱりマスコミは野党を嵌め込むつもりかwwwww
ここ最近の自民叩き、自民からの牽制があったにも関わらずあそこまでやるなんて変だ偏だと思っていたが・・・・
>>371 その民潭職員だったら、比例の投票用紙に「政党名」じゃなくて「他の候補の名前(特に
>>336w)」をかけばなんとか
なる・・・かも。
3年前の「家西悟」でやったアレだよ。
373 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/26(木) 21:53:45 ID:zkXimgb3
>>371 共産が野党である限り共産主義になんて100%ならないぞ
資本主義にしても修正資本主義と言われてるくらいだし完全に2元論化できるものではない
ttp://www.asahi.com/business/update/0726/TKY200707260448.html 「入社時から給与に格差を」経団連会長、フォーラムで
2007年07月26日21時11分
日本経団連の夏季フォーラムが26日、静岡県小山町で開幕した。
約40人の財界人が参加し、初日は教育問題を議論。御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は、
学生を成績や論文で評価し、入社から給料に格差をつける仕組みの導入を提案した。
御手洗会長は、採用の改革について「平等に採用して会社では年功序列。
競争の原理からほど遠く、イノベーション(革新)は生まれない。
社会正義を平等から公平に変え、それに沿った学校教育、採用試験、給料体系にしないといけない」と呼びかけた。
また、教育再生会議座長代理の池田守男・資生堂相談役が講演の中で、
初等・中等教育現場の問題点を指摘し、学校選択制の導入やゆとり教育の見直しの必要性を訴えた。
>>363 そこにコメントしてるものまた典型的なオタクのネトウヨだな…
ネット規制に関しては匿名にかこつけてやりたい放題やってる連中をどうにかしないと
規制の流れはとめられん。
少なくても今のままで良いと思ってるのはVIPPERぐらいなもんだよ。
しかも2chの仕組上、自浄効果が望めん。つーか一番の原因はひろゆきのあの対応だろ。
>>363 無視しろ。そういう手合いは目立ちたくて仕方ないんだから。
アフィ広告とか載ってないか?
>>374 腐ってるな。完全に企業の傲慢だ
入社させると決めた時点で一定の評価はしているはずなのに、それを無視するとはこれいかに
評価なぞ入社してからの実績で決めるもんだろう
やはり自民党からは恒久的に権力を剥ぎ取らねばならないな
だがこのスレの趣旨とは違う
『「児童ポルノ規制」どうするのか』(毎日新聞2007年7月27日)
谷垣禎一(自民党衆議院議員)
「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写をしたコミックやアニメの問題だ」
「被害者が実在しないコミックを規制するには、社会的な法益の観点で法律(児童ポルノ法)を見直さなければ対処できない」
http://up.bbsee.info/get.php?id=600
ここで問題にされるのは三次の単純所持よりも
コミック・アニメの規制の方だな。w
まぁどのみち3次はつまらない映像作品がほとんどだし、死滅してもまったく困らないんだが
また毎日か!
なんかこう、自民よりも毎日の方がオタの敵、って気がしてくるな
うわ、本当だ('A`)
可能性は3つ
1 本当に心変わりした
2
>>109が誤報orガセ
3 今回の毎日の記事がデタラメ
共産のは男女平等の項目のとこに書いてる奴じゃんw
だいぶ意味が違うよ。
もう何でも良いよ・・・・・
せいぜい、議席が同数になってお互いの法案潰しあってくれ・・・・・
もうなにもするな・・・・・・・・・
>>384 (党内の)規制推進強硬派議員にオルグされたとかのセンも
とりあえず野党が政権取ったら、
あの万瀬橋署の嫌がらせみたいな取締り止めさせてほしいよ…
表現規制の問題を 右vs左 の問題にするのは間違いだ、とさんざん言われてきたが、
これでハッキリした。
こうだ。
表現規制派 = ファシスト
表現規制反対派 = 民主主義者
>>390 政権交代には、まだもう少し時間がかかる。参院選だからな。
8月14日、栃木県の小学2年生・美穂ちゃん(7歳)が誘拐されました。
犯人は、藤田竜一(22歳)と田中邦彦(21歳)の無職コンビ。
4歳の妹と路上で水遊びしていた美穂ちゃんを車で連れ去って、24時間ほどアパートに監禁しました。
藤田くんは夜ノ森一輝(よのもりかずき)のペンネームで同人活動を開始。
ホームページでイラストを公開したり、コミケで同人誌を売ったりしていました。
そのミラーサイトや別館のミラーサイトを見ると、LeafやKeyのエロゲーが好きだったようです。
また、ホモ系にも興味を持っていたらしく、本当に藤田×田中な関係だった可能性も垣間見えます。
http://tiyu.to/news/01_08_21.html 好きなテレビ番組
「魔法のエンジェル・スイートミント」
「花の魔法使い・マリーベル」
「魔法のプリンセス・ミンキーモモ」
「メイプルタウン物語」
「ママは小学4年生」
「きんぎょ注意報」
393 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/27(金) 23:12:25 ID:Awl4goYm
今の総務省もテレビ対策には糞の役にも立たない事がよくわかった
立場の弱いネットから締め上げようってか
395 :
今度の日曜の参議院選挙です。:2007/07/27(金) 23:34:14 ID:PqwK7G74
投票日前につき、AGE推奨。
>>394 ネットやゲームを弱体化させて巻き返しを図りたいマスコミと、ソフ倫や保安協(パチンコ)みたいな利権が欲しい
総務省・警察庁、宗教書以外の書物は全て焼き捨てたい健全カルトの手打ちの結果が
>>353-354、
>>365-366。
・・・・・だと思う。
じゃあ俺もあげよう
>>395 まさに四面楚歌だな('A`)
ある程度は本気で「ネット・漫画・ゲームを規制すればその利益が回ってくる」
とか思ってるのかなぁ
397 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 00:07:13 ID:w/nBJ6CV
あげてなかった…
どうでもいいから中出ししようぜ!
399 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 01:04:50 ID:UvHJ+CuA
>>395 マスゴミの中でも毎日の暴走っぷりが突出してるような希ガス。
ネットに対する敵愾心さらけ出し過ぎ。
少しは隠せw
少なくとも、アニメとゲームは既に利権を持っているはずだが。
何でもかんでも規制しようとするとかえって逆効果ってことが何で分からないのかねぇ馬鹿共は
402 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 01:11:18 ID:d9ss4uUl
単独所持問題と有害情報問題は別問題だけど、根っこではつながってるんだよな
そしてその両方ともが半角二次元、ひいては2chそのものの存続の可否につながる問題になりかねない
ファシズムというのはちと正確じゃないな。全体主義なんだよ
この一点だけで自民党に入れない理由になる
で、規制反対に動いてくれそうなのっているのか
もう無駄な気がしてならないが
>>405 だーかーらー
ネット規制されたくなければ
祭りとかそういうことする連中をどうにかしないと無理だっつーの
あとひろゆきのなめた姿勢も
あれこそ祭るべき行為だろ。
>>399 今年に入ってからの毎日の発狂ぶりは想像を絶するものがあるよな。
これで俺の中では、朝日(ですら)>>>>>正気と狂気の境界>>>>>毎日 になったよ。
ネットを規制すれば、全てテレビ・新聞への利益になる、とでも考えてるんだろうか。
>>405 自民公明以外なら、少なくとも規制の流れを食い止める可能性があるさ。
100%確実な規制よりははるかにマシだ。
>>406 ひろゆきのやってることは、ある意味自転車操業的であり、無謀な博打ともいえるよな
もし仮に賠償に応じたとして、それから膨大になるだろう訴訟をまかなう能力はおそらくないだろう
規制されようとされなかろうと、2chはそう長い命じゃないかもしれない
他の問題もあるし、別なことでつぶれる可能性は結構ありそうだぞ
祭りをする連中については、うまく罰する(といってもアク禁くらいしかとれなかろうが)ことができればいいのだが
管理人およびその周囲が非常識な行動を監視してすぐさま通報できれば相当楽だろうが、
それは現実的にかなり難しくはある
>>406 ネット規制の話じゃなくて二次元規制の話だが
まあ、ネット規制に関しては祭りがどれほど影響してるのかはわからんが
現状じゃ抑える有効な方法は無いわな
ひろゆきの行為は規制とは関係が無い
>>407 自民公明以外って消極的過ぎるんだよなあ
民主にも規制賛成派はいるし
祭り上げるのに値する人間はいないのかなあ
アンケートは28日の夜までに更新だってさ
> 皆さん、お盆進行や夏コミなどの原稿、お仕事お疲れ様です。
> 非常に忙しい時期ではありますが日曜日は参議院選挙の投票日です。忘れずに投票
> しに行きましょう。
>
> ここ最近、規制の問題が立て続きニュースになっていますが、このたびNGO-AMIでは
> 日曜日に行われる参議院選挙に伴い表現規制に対するアンケートを実施いたしま
> した。対象者は参院選の候補者の中で連絡先が判明した約270名です。
>
>
http://picnic.to/~ami/sanin_top.htm >
> 投票される皆さんには投票前のぎりぎりになってしまい申し訳ありませんが、土曜日
> の夜までにアンケート結果を更新する予定になっております。投票直前にでも見て
> 頂ければ皆さんが投票する際の、判断する参考にして頂けると幸いです。
411 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 03:20:16 ID:d9ss4uUl
>>409 まあどこに投票するかは自由だが
お願いだから自民公明だけはやめてくれよ
ここに任せてたら、二次元は100%潰されるからな
413 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 03:20:38 ID:rai3JI5Q
> なお、比例区であっても名前を記入すると候補者個人に票としてカウントされます。
> 投票したい候補者が比例区にいる場合は是非、候補者記名投票を行って下さい。
> また、地区によっては投票時間が短縮され、早めに終了する地区もあるという話し
> ですのでご注意下さい。
>
> 今後の表現問題において、表現規制法案における議員の動向が大きく作用する
> 局面になってきました。今年の児童ポルノ法改正、総務省のインターネット上の
> ポルノ画像や残虐映像など青少年に有害な情報を法律で初めて規制する方針の
> 「情報通信法(仮称)」、政府与党による法案「青少年健全育成推進基本法」
> など重要案件が並んでいる状態です。これらに自らの意志を反映するには、皆さん
> の選挙の投票によってより良い候補者に当選して頂くのが何より重要です。
>
> 最後に、この忙しい最中にアンケート実施にご努力、ご協力してくださった皆さんに
> 感謝致します。本当にありがとうございました。
>
> NGO-AMI
414 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 03:23:02 ID:gIxhXmSq
おっとすまん。割り込んじゃったね。
こういうのは脳内お花畑じゃなくて、脳内針地獄とかが良いんだろうか
小児ポルノがペドフィリアを作るんじゃなく、ペドフィリア(の需要?)が小児ポルノを作る
今のところはそう考えてよさそうだ
>>391 民主主義の最も根元的な定義を述べ給え。
>>409 もちろん野党にも規制派はいるが、このままの現状では、
間違いなく規制は進行する。
自公が議席の大半を握っている状態だから危険なんだよ。
最近までの法案の通し方を見てれば分かると思うが、
強行採決やりたい放題だっただろう?
野党との議席のバランスを保たせるだけでも、効果はある。
祭り上げとかよりも、地道に自公の議席を削っていくべき。
国会審議がよりぐだぐだになってくれるだけでも、十分有効だ。
比例代表区は決めたんだが
神奈川の候補者はこの板的に誰がお勧めなんだろう
年金や税金の主張ばっかで二次元関係をどう考えてるか全然わからんわw
新風・・・か?
あとはゲーム脳信奉者の松沢の名がついてるやつは除外したほうがよさげ
バカと刃物は何とやら、自民票を減らしてくれるキチガイウヨも使い道はあるわけだ。
自民・公明・共産がクソなのは明らかだが、民主・社民も全員OKというわけではない。
>>420 >>421 牧山・水戸とも松沢の応援を受けてるので、どうにもこうにも。
424 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 15:22:44 ID:ETyDg1jO
民主と社民がOK?それこそありえない
自民叩きとかで引き合いに出されるが、それ以上にこいつら不味いだろ
>>424 そんな事を言うなら、各政党や議員が、これまで何を言ってきたか、調べてみると
いいよ。
>>424 この板の住民である以上、自民こそが最悪だよ
民主でもそれ以下ということは絶対ありえない。
427 :
連投1:2007/07/28(土) 18:25:59 ID:rai3JI5Q
428 :
連投2:2007/07/28(土) 18:27:12 ID:rai3JI5Q
選挙区
秋田県 松浦大悟(無所属)
福島県 森雅子(自民)
石川県 浜崎茂(無所属)
東京都 川田龍平(無所属)
東京都 すずきかん(民主)
千葉県 浅野ふみ子(共産)
埼玉県 あやべ澄子(共産)
愛知県 八田ひろ子(共産)
三重県 中野たけし(共産)
奈良県 中村てつじ(民主)
広島県 河野美代子(無所属)
429 :
連投3:2007/07/28(土) 18:29:14 ID:rai3JI5Q
鉄板で表現規制推進する候補
比例区
青山丘(国民新党)
選挙区
山崎力(自民党)青森県
愛知治郎(自民党)宮城県
吉田ひろみ(自民党) 長野県
花田仁(共産党)山梨県
鈴木政二(自民党)愛知県
山下英利(自民党)滋賀県
谷川秀善(自民党)大阪府
林よしまさ(自民党) 山口県
北岡秀二(自民党)徳島県
鴻池祥肇 (自民党)兵庫県
長峯基(無所属)宮崎県
後藤ひろこ(国民新党)大分県
430 :
連投4:2007/07/28(土) 18:31:19 ID:rai3JI5Q
>>427>>428 鉄板で表現規制反対してくれる候補リスト
>>429 鉄板で表現規制推進する候補
微妙な候補については保留
しかし今後の法規制に対して考えた場合、野党候補に
投じた方が規制反対派に有利であろう
>>430 共産党は党本部に方針を聞かなくちゃ、個人なんか関係ないんじゃないか?
432 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 18:54:11 ID:rai3JI5Q
>>431 基本的に自主規制推奨のようだが、万一にも規制側にまわるような
ことがあっても反対する議員が多ければ黙殺も出来ないだろう
>>431 そうでもないよ。
やっぱり個人でも規制反対派が多いのは心強い。
434 :
明日は参議院選挙の投票日です:2007/07/28(土) 19:12:09 ID:TB2gZzax
>>432 それでもメールとか送ったほうがいいな。
435 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 19:13:38 ID:d9ss4uUl
>>431 共産は表現の自由を守ること常々言ってるから大丈夫 弁護士系も多いしね
それに赤旗でコミケマンセーするくらいの親オタ政党
赤旗日曜版にもそれっぽいの載ってるしw
昔は手塚治虫の作品もあったらしい
共産党って党本部の方針に党員は絶対に逆らえない仕組みじゃなかったっけ?
なので規制反対に回ればそれはそれで◎、規制賛成なら…という感じ。
必ずしもマンガ≠二次元エロだし、マンガが好きな故二次元エロがきらいな人もいるし、
単純に楽観視はできなさそうだ。
「だーかーらー
って流行ってるの?
438 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 19:25:27 ID:rai3JI5Q
鉄板で表現規制推進する候補リスト(改訂)
選挙区
小川勝也(民主党)北海道
山崎力(自民党)青森県
愛知治郎(自民党)宮城県
森ゆうこ(民主党)新潟県
羽田雄一郎 (民主党)長野県
吉田ひろみ(自民党)長野県
保坂さんぞう(自民党)東京都
松あきら(公明党)神奈川県
花田仁(共産党)山梨県
鈴木政二(自民党)愛知県
山下英利(自民党)滋賀県
山本保(公明党)愛知県
世耕弘成 (自民党)和歌山県
439 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 19:26:28 ID:rai3JI5Q
谷川秀善(自民党)大阪府
松井正剛(自民党)奈良県
林よしまさ(自民党)山口県
北岡秀二(自民党)徳島県
鴻池祥肇 (自民党)兵庫県
長峯基(無所属)宮崎県
後藤ひろこ(国民新党)大分県
比例区
青山丘(国民新党)
米田建三(自民党)
義家弘介(自民党)
ますぞえ要一 (自民党)
武見敬三 (自民党)
山本かなえ(公明党)
草川昭三(公明党)
大石尚子(民主党)
>>436 じゃあ各党に直接メールなりして聞いてくれ
441 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 19:28:16 ID:rai3JI5Q
>>427>>428 鉄板で表現規制反対してくれる候補リスト
>>438>>439 鉄板で表現規制推進する候補リスト
微妙な候補については保留
しかし今後の法規制に対して考えた場合、野党候補に
投じた方が規制反対派に有利であろう
442 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 19:46:22 ID:y6reVq3Y
希望を捨てよう!
なにもかも諦めよう!!
この期に及んでも
>>424みたいな事を言うやつがいるなんて笑っちゃうな。
せめて
「オタク趣味より愛国心のほうが大事だ」
とか言うなら、理解できるのだが。
性の商品化がXなんてAPPみたいな気違いフェミがよく言ってることじゃないか
赤旗紙上でエロマンガ批判したこともあるしな
447 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 21:23:25 ID:s4Ym+2tQ
【次回選挙前】
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨ 年金問題は全て解決です!
(__)_) どうか民主党に投票お願いします。
↓
【選挙2日後】
↓民主党
∧_∧ 公務員優遇するなんて解ってただろw
( ´∀`) 勝っちまえばこっちのもんwww民主は自治労のためにあるんだよ!w
( /,⌒l 年金支給は80才からにするからしっかり払えよ底辺どもwwwww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>447 自民のホワイトカラーエグゼンプションAAの改変か
450 :
明日は参議院選挙の投票日です:2007/07/28(土) 23:36:01 ID:TB2gZzax
90%の確率で表現規制に反対してくれる候補リスト
ソースは
>>427 比例区 (政党名ではなく「候補者名」で投票された場合、その候補は比例名簿の順位が上がって当選しやすくなります)
山口たか(社民) 栗原きみ子(九条ネット) 尾辻かな子(民主) たるい良和(民主)
田中康夫(新党日本)
選挙区
秋田県 松浦大悟(無所属) 福島県 森雅子(自民) 石川県 浜崎茂(無所属) 東京都 川田龍平(無所属)
東京都 すずきかん(民主) 千葉県 浅野ふみ子(共産) 埼玉県 あやべ澄子(共産) 愛知県 八田ひろ子(共産)
三重県 中野たけし(共産) 奈良県 中村てつじ(民主) 広島県 河野美代子(無所属)
但し、自民・共産は党レベルで表現規制を推進しているため、自民・共産候補に入れる場合は、各候補者に投票した理由
を伝える必要あり
451 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/28(土) 23:46:28 ID:4VZS8qOL
行ける奴は選挙行こうぜ
ちょっとでも自民党の邪魔をしないと
そうだ!
明日は午後なかばから豪雨だっていうから、涼しくなるのを待ってては駄目だ。
暑いのをガマンして投票逝くべし。
くずが
自民、公明の工作員が紛れ込んでるな
>>454 他のスレに湧いてるぜ。それも相当頭の腐ったのが。
503 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2007/07/29(日) 00:49:07 ID:F8kSVpSN
あのなぁ、民主党なんか日本を中国と韓国に明け渡そうとしてんだぞ・・・
確実に生活基盤を根本から失うのと、もしかしたら規制されるかも、では
どっちがマシか足りない頭で考えてみろ。
687 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/07/04(日) 15:25 ID:qlg3oO+x
民主にいれるということは在日参政権賛成ということ。
民主に入れるということは朝鮮人に国会議員を選ばせるということ。
民主に入れるということは総連工作員メンバーに参政権を与えるということ。
民主に入れるということは竹島を奪われるということ。
民主に入れるということは日本人の税金が在日のために使われるということ。
民主に入れるということは京都の美しい町並みに在日性風俗店の出店を許すこと
民主に入れるということは日本という国を朝鮮人に売り渡すということ。
小沢がもくろんでるのは民主党で政権を取るのではなく、
自民も民主もどっちも壊してしまって、きっちり右派と左派に再編することだと言っていた専門家もいたな
今回の選挙で民主に入れることは、イコール売国となるとは必ずしも限らない
自民が一枚岩で無いのと同様に、民主も一枚岩ではないし
なんか共産が規制派とかバレバレな嘘ふりまいてる香具師がいるな
正直民主には入れたくないなぁ。だが自民もやだし、社民公明共産は問題外。
内政リベラルで外交右な政党があれば良いんだけど……
東京で新風で出てる鈴木氏ってどっち側だか誰か知ってないか?
比例は尾辻かな子氏は正直半島よりな面が強いし、たるい氏に決めたんだが、地区の方が決まらん。
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:04:15 ID:nLhYT976
>>459 新風は道徳的価値観を重んじるので同性愛やマイノリティーに敵対
またエロ表現や暴力表現に厳しい態度
規制法案が出れば賛成するだろう
反対派の候補なら
東京の民主 すずきかんは右派で規制反対派
東京の無所属 川田龍平はリベラルで規制反対派
こんな感じ
君の好みなら民主すずきかんになるかな
>>460 ありがと。すずきかん氏にするわ。朝飯食ったら投票行ってくる。
つーか、右側で漫画やアニメを経済戦略上の強力な武器と考えてくれる人がいれば良いんだけどな。
経済連&マスコミ漬けの自民民主じゃ望むべくもないかorz
川田龍平w
>>457 工作活動ごくろうさん。
共産党は党の方針として昔からポルノに対して批判的、規制容認だよ。
有害コミック騒動の時にこのアカどもがクソ自民と同じような真似をしたのを
こちとら忘れちゃいないからな。
464 :
326:2007/07/29(日) 09:31:57 ID:CeU4PE0d
>>457 あー、俺のこと? わりぃわりぃ。
でも
>>326 で貼ったやつは本当だぜ。
何でもかんでも一枚岩であるはずの彼らが
>>450 に書いてあるとおりにやって
くれるのか、みものだね。
製作側じゃなくて、販売店などには規制が必要だと思うけどな。
何でもかんでも規制するなってのはどうかと思う。
466 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:13 ID:zGnw6MNe
OK
すずかんとたるいに入れてくる
467 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:52:11 ID:l8lbJqgv
468 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:16:50 ID:pd3RstWu
>>461 そりゃ右は保守で左はリベラルなんだから
保守で自由主義派なんて矛盾するようなもんだ。
漫画好きの麻生ですらエロには規制派だもん。
できる限り中道に近い規制反対派に入れるというのが最大の自衛策なんだな
>>465 既に規制されてる。有害図書を未成年者に売れば罰金か禁固刑だよ。これ以上の規制は不要。
>>468 米国では保守で自由主義という立場なのは大勢いるけど。あのリバタリアンも保守派に分類される。
日本にはリベラルと同じく本当の意味での保守主義は存在しない。
前回、児ポ法を成立させた時の政権与党は民主党。この時、所持規制は捜査権の
乱用につながると修正させたのは野党(自民党)だったはず。
民主党は、この手の問題に過剰に反応する市民団体が支持基盤だから、政権とっ
たら即、規制強化になるんじゃないのか。
>>471 いつミンスが与党になったんだよwwwww
児童ポルノ法は自民・社民・さきがけの連立政権時代に作られたもので、単純所持規制に反対したのは
社民とさきがけだ、バカ。
474 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:29 ID:pW+wzi49
ってか、ミンスに連なる本流が与党だったのって細川羽田時代の8ヶ月だけだぞ
小沢あたりは元自民だし、社会党が社民党になったときに分裂した勢力がミンスにいるから、
それ以外の時期に与党経験したやつはそこそこいるだろうが
477 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:43 ID:WPTmY58P
い い から さ っ さ と 投 票 しろ 有 権 者
自民党Webサイトの女性局ページで、9月9日まで「子どもHAPPYプロジェクト」の第3弾アンケートを実施しています。
ttp://www.jimin.jp/jimin/wv2000/index.html 誰でも回答できるようです(一応、「子育てに携っている男女」とありますが、社会生活の中でどのような形であれ直接的又は間接的に子どもに関わることになるので、誰でも回答していいものと思われます)。
この設問中、「有害情報の規制強化について」というのがあり、「さらに強化/現状維持/緩和」という選択肢があります。
エロマンガや暴力マンガが果たして一概に「有害情報」と言えるのか否かは疑問ですが、党としては有害情報の一種と位置づけているようです。
また、自由回答欄もあるので、「マンガ等において、性や暴力、薬物などに関わる表現を一概に有害と決め付けて規制する向きがあるが、それは表現の自由の侵害にほかならないので、
表現の自由を侵害しないよう規制を緩和するようにしてほしい」旨記入するのも効果あるかと思います。
>>470 身分証の提示などが徹底されてない以上、その規制で上手く行ってるとは思えないですが。
販売方法とか、もっと考えてみる余地はあるんじゃないかなと。
タバコだと自販機に成人識別機能が来年からつくらしい
たばこカードという専用ICカードが必要なのだが、それを手に入れるには生年月日が確認できる身分証の写しが必要
直接販売は目視がメインなんだが
で、児童ポルノのことだが、児童ポルノが性犯罪を招くという風潮が作られてしまうのが問題
啓蒙に務めないと間違った知識のままになりそうだが、積極的に啓蒙していいものでもないし、困ったなあ
表現問題を気にするなら、政党で選ぶな。全部ダメだ。
候補者で選べ。比例区で安全な奴がいるから個人名という手がある。
施行、当確らすい・・・・早すぎw
とりあえずこれで無茶な法案は通せないな。
>>483 徹底されてりゃ、文句は無いだろうね…誰も、
つながりがなかろうとあろうと、
「売ってはいけない人に売らないこと」はしっかりしとかないとさぁ…
説得力も足す努力してるのか?エロゲ業界人は、
まるでそう見えん。
>>483 そんなヒステリー起こされても。
ただ何でもかんでも反対では、規制派でも反規制派でもない第三者を説得できないでしょう?
一番大事であろう表現の自由を守る為に、徹底する部分は徹底しないと。
488 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/29(日) 21:01:33 ID:pd3RstWu
>>483 18歳未満に販売できないようにして困るのは誰ですか?
18歳になるのを待つことすらできない性欲猿のリア厨・リア工に売る必要なし。
>>488 性欲を持て余すリア中高はどうするんだ?
隣席の女子でも襲うかww
自民党惨敗の敗因はなによ?
ん~、このまま民主の独壇場になるのもちょっとアレだなぁ。
自民民主が2:3位になってくれるのが理想なんだけど。あと共産ごく少数、新風一人か二人。中国シンパと池田カルトはイラねぇ。
ただ民主でも金政玉だけは止めてくれマジで。なんで民潭役員に国会登らせる必要があるんだ。
>>490 年金?
事務所費?
増税?
憲法?
WCE?
それらもあるけど
「ネットで意見交換しているアニオタ・エロゲオタのあいだに、自民公明が
勝ったらエロ規制されっぞ、という危機感が広まったから」
に決まっているじゃないか!
…このスレ的には。
>>490 郵政選挙はともかく
その前は小泉政権でも辛勝だった。
つまり今までの自民は小泉ありきだった。
それがなくなったらどうなるか。
それを示しただけにすぎない。
494 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/29(日) 22:01:29 ID:nLhYT976
>>487>>488 隠れてまで読みたがってるヤツに見せないと万引きするぞ
ゾーニングは少しゆるいぐらいでちょうど良い
というか、長い間同一政権が続く事に対する危機意識だろ。
それに加え今回は自民に入れる明確な理由がないし、そうなると地は民主有利。
んでもってその上で年金やら増税やらの諸問題で時期的に自民がまずかったってのもある。
日本の選挙って自民にしろ民主にしろ基本ごっつぁんでミスした方が負けってのが殆どだから。
例外は小泉みたいに強力なリーダーがいる時くらいだ。
今回多いと思うよ、民主に入れたけど憲法改正賛成、外国人参政権反対っていう俺みたいな奴。
ttp://www3.nhk.or.jp/senkyo/flash/ 選挙情報はこちらで
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=elc&k=2007072900205 2007/07/29-21:45 自民惨敗、過半数割れへ=年金・政治不信が直撃-首相続投の意向・参院選
第21回参院選は29日投票、即日開票された。
自民党は選挙区、比例代表ともに振るわず、40議席台に届かない可能性がある。公明党と合わせ与党の過半数割れは確実となった。
年金や「政治とカネ」の問題で政権に厳しい審判が下された形だが、首相周辺によると安倍晋三首相は続投の意向だ。
一方、民主党は60議席台も視野に入り、非改選と合わせ参院第一党に躍進する勢い。
公明党は目標の13議席には届かない見通し。共産、社民両党はいずれも選挙区で苦戦している。
午後7時半現在の投票率は44.82%で、前回を1.02ポイント下回っている。
30日未明には選挙区73議席が確定。同日早朝までには比例代表48議席を合わせ、改選121議席すべてが決まる見通しだ。
>>495 スレチですが、なぜ憲法改正が必要なんですか?
>>492 虹オタTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
でも、新風はダメみたいだねw
500 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/07/29(日) 22:34:27 ID:nLhYT976
>>497 言い方が悪かったかな。改正賛成って言うか、改正の機会を奪おうとする事に反対なんだよ。
改正手続法が成立した時に社民が「憲法改悪の道へひきずりこむ改憲手続法案は絶対に廃案にすべきである」とか言ったけど
憲法96条で憲法改正について書いてある以上、改正の国民投票を行う事もまた憲法で認められた国民の権利だと思う。
それを自称護憲派が否定するってのはダブルスタンダードだろ、とね。
今後なにかが起こった時、「憲法改正」という手段を鼻から否定せずに選択肢に入れておきたいって事。
あとは、9条でも「戦争の放棄」「交戦権の否認」はともかく「戦力の不保持」は改正して自衛隊の宙ぶらりん状態を何とかしろってのもある。
現状、事実上の死文だし、これ。(←まぁ継戦能力考えると「最低限の自衛力といえないことも無いが」)
ほかにも施行60年たって、いろいろ現状にそぐわない部分とか(特に環境系に関しちゃ施行当時とは問題の幅が随分違うし)
他の死文化してる部分を整備しろとか、色々。
>>499 一議席くらいあったら面白かったんだがな
>>501 改正の機会を奪おうとすることに賛成で民主党支持ですか。
おれは憲法改正に関しては反対で、どこかの記事で見ましたが、
憲法改正して9条を変えると、日本は軍事国家として外国から
認識されて、いつでも戦争に参加できる国になる、というような
内容で、変えるべきではないと思いました。
個人的には今の9条に関しては、変更はせず自衛隊には最低限
の自衛力として残存してもらい、日本内部のみの活動範囲とし、
海外への救援活動は行わないでほしいと思っています。
論議がややこしくなりそうなのでここでやめておきます。
スレチでしたが意見は参考になりました。レスありがとうございました。
よし、保坂落ちたw
祝!表現規制派&国家主義者保坂落選!
老害は死ね。
これだけ自民も議席失くせば、
如何に衆院で強行採決しても参院で止められるだろうw
※衆院の優越権と言うのはあるにはあるが、それも三分の二以上の賛成が無いとダメ。
頼むから金政玉落ちろぉぉぉっ 落ちてくれぇぇっ
落ちてくれないと民主に入れた俺売国奴になっちまうorz
たるいギリギリだなあ
このスレで散々工作員がいた新風も
女性・9条にも負けてますww
後ろを見れば共生が。プギャーwww
たるい残念っぽいね
まあ明らかに朝鮮系の名前のあの人が民主の中でもブービー賞で落選のもようだからいいか
まずは皆さんお疲れ様でした
新風 専用スレ8
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185721589/ 109 名前: 船員(東京都)[] 投稿日:2007/07/30(月) 00:11:25 ID:fj0quKky0
自治労が組織ぐるみで開票不正
332 名前: 機関投資家(千葉県)[] 投稿日:2007/07/30(月) 00:16:30 ID:9bTU7u+f0
はいはい、民主大勝でサヨに支配されて新風は不正に投票無効にされまくっています
日本オワタ
朝鮮の植民地になった
9条ネット以下の得票数ワロスwwwww
~開票前~
___
/ ⌒ ⌒\ +
/ (⌒) (⌒) \ 新風が議席を取るお!
+ / ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ | 2chの力を見せつけるお!
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
~開票後~
:::::: :: ____ ::::: :::: :::
:::::: :::: / ::: \ ::: ::: ::
:::: ::::/ :: \:: ::: ::
:::: /::: ─ ─ \ :: ::
| .(○) (○) | : ::::
\ (__人__) ,/ : :::
:: ノ ` ⌒´ \ : :::
>>512 被害妄想はなはだしいな
小政党はたいてい埋没するものだ
比例で議席を獲得するには田中康夫クラスの実績ある有名人を担ぐか国民新党のように地盤もちで地味に稼ぐかしかないのに
新風自体は地味に得票を伸ばしているのは事実
前回128,478票
今回170,515票
そんなに新風が好きなら30過ぎたら立候補するなりしてご奉仕しなさいってこった
>>513 つか、新風とやらは何時から2ちゃんねる党になったんだ?w
まぁ、どうせ二次元規制が足止めされても、
コンシューマの状況はなんら変わらんし…
お上の声が小さくなるだけで、売れ筋はエロゲじみた考えからはは外れてしまってる。
今更「萌え」だの「エロつければまたで売れる」だのと言うても市場は「空気読め」って言われるだけ、
漫画もアニメも少しずついずれそうなるだろうしな。
まぁ糞自民敗北でよしとするか
「リベラル」てなに?
>>520 こんな基地外久々に見たわ。正論なんてまぁえらそうにw
幽霊もダメ動物が話すのもダメだと古い童話も民話もほとんど有害図書じゃないかw
考えて話してないのはどこのどいつだっての
ただ、同人誌でもない限り出版される際に編集やら何やらのチェックが入るはずだし、
そこの段階でそういう猟奇的なものを売ろうとしないことは必要になってくると思うよ
もちろんメディアリテラシー教育なりも進めた上でね
久しぶりに荒らされて当然と言う奴だなw
何だ、「weekry seiron」って?w
^
もともとソドムとゴモラの話ってのは、旧約の流れを組む宗教の信者以外からすれば
「神の教えに反する奴は滅びやがれ」っていう凄まじい身勝手な話だしな。
ブログかいてる奴はそこ知った上でやってんだろうか。
最近はキリスト系右派ですらその手の例えは非難食らうからやんないのに。
526 :
525:2007/07/31(火) 22:06:43 ID:BvYgIDfx
情報リテラシーの無い普通の人が相手の場合、かえって逆効果になる可能性もあるが、
政策決定にたずさわっている連中は、エロ規制しても治安にプラスにならない事は百も
承知のはず。こっちとしては、失うものは何もない。
あと、書きこむときのスタンスとしては、「ざま見ろガハハ」も良し、自民の支持率
回復を願っているというのも良し。
>>525 新風大惨敗でネットの力も底が見えた。
やはり一部のネトウヨが大量に書き込んでるっていうひろゆきの証言は実証されつつあるな
>>528 ×ネットの力
○2chの一部板(ν速+とか東亜とか)&まとめサイトの力
一部をもって全部を判断しないように。
規制派の論理と変わらんぞ。
俺は他板住人で角煮はサブ的な板なんだが、ここにくるまで新風なんて知らなかったしな
>>528 潜在的なネットウヨでも、「民主に入れれば国がつぶれる? 大丈夫自民党に入れるお」という人は多いのではないかな
いくら「いいこと」を言っても、泡沫政党だから基盤も高が知れてる
田中康夫が当選したのは、前長野県知事という看板と実績と、前もって中央政界のみこしに乗っていたこと、
そして事前の知名度と泡沫でない一政党の主として扱われ露出が多かったことが大きかったのではないかな
つまりそれほどのことがないと小政党が比例候補3人で177万票も稼げないってことだ
国民新党は地盤のある前衆院議員だったり前大統領だったりを引っ張り出したりして126万票。これが1議席のボーダーかな
新風が議席を取るには、現実的には賛同者を地道に広げるしかない
それをするには組織が小さすぎるのではないかね
ネットウヨさんは実現に移すための覚悟ができてるんだろうか
つーか大マスゴミで名前が一度も出てなかったからな>新風
やはり創価学会の犬だよマスゴミは
そりゃ2chの書き込みのような演説したらマスコミは取り上げるわけ無いよw
>>520の電波ブログだけど、VIPPERが炎上させたばかりかパスクラまでやったって本当なのか?
(現在、見られなくなっているしw)
>>531>>潜在的なネットウヨでも、「民主に入れれば国がつぶれる? 大丈夫自民党に入れるお」という人は多いのではないかな
いくら「いいこと」を言っても、泡沫政党だから基盤も高が知れてる
本気で民主党が政権とれば中国の属国になると思ってんのかネトウヨはw
>>新風が議席を取るには、現実的には賛同者を地道に広げるしかない
>>それをするには組織が小さすぎるのではないかね
>>ネットウヨさんは実現に移すための覚悟ができてるんだろうか
それ以前の問題で何も政治実績ないやつが大言壮語を吐いて
国政に打って出ようとすること事態選挙なめている。
何の職歴のない中年が大手企業の幹部に就職させてくれ言ってようなもん。
>>532 まーた新風が負けたのはマスコミが取り上げなかったらだ。恣意的に無視したからだ。選管がグルになって邪魔したからだ
というくだらないこというのかねw
もうウンザリだは
なんで女はポルノを見て苦しむと歪曲するのか?
それは男が簡単に性欲を解消されたら困るんだよ
女性様の御機嫌を伺って始めて性欲を解消しないと許せないという感覚
だから簡単に写真やビデオでそれの代用となるのが許せない、
なんだ私達が散々勿体ぶってる価値はあんなお安いのと同等なのか、
と認識するのが苦痛なだけなんだよ、そのロジックを客観的に見ないように
女お得意の自己暗示をかけるときに脳内で小パニック起こすから気持ち悪く感じたり不快感を感じるわけ。
そこからは至高停止よ、自己詭弁本能自動的に働いて見ると自動的に不快感だとか思うようになるわけ。
だからその根本の所で矛盾するような行為を自分がしても何とも思わない
だって思考は停止してるから
共産党もマスコミにスルーされている件
8月29日には埼玉県知事選挙もあるけど、
まぁ与野党相乗りだろうから、意味無いかw
バカ新風は出て来ても意味無いからwwwwwww
540 :
539:2007/08/02(木) 22:40:54 ID:xdVLkI8I
やはり自民系か
542 :
539:2007/08/02(木) 22:42:30 ID:xdVLkI8I
543 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/02(木) 22:45:16 ID:or6nT7lg
545 :
539:2007/08/02(木) 23:08:02 ID:xdVLkI8I
>>544 ありがとう。
とんでもない見当違いをしてしまった >自分 orz
546 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/02(木) 23:25:10 ID:fPYqYXco
ttp://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=1769352953 同人誌1冊500円で放出します。しかしオマケが大きいです。
損はさせません。もう2次元は永久にサヨナラします。
就職、将来の為もう、エロマンガは全部放出します。
先月エロコミック130冊、49000円(送料込み50キロ)
うれました。ありがとうございます。残るは同人誌のみ10キロあります。
おまけが大きいのでまず見てください。ぐるぐるオークションです。
新風は伸びてきてるよ。でも改良しないと民意に沿わないね。
日本文化尊重、戦争しない、でも主張は通して犯されない。
そんな国にして行きたい。日本の女が一番好きだ!
>>539 民主はレズやら選挙権が無い人やらを抱え込んでるんで『表現の自由』を規制する事には熱心ではない。コレは正しい
でも、この法案は規制団体(PTA・○○親の会)票狙いの丸受け。規制団体は全政党へ署名嘆願書(つまり一般家庭票)を
チラつかせて陳情にまわってんだわ。つか熱心でない政党は公表するザマスってな脅(ry
当然というかいずれというか、民主も無視できない訳で…その時が怖いだけ
先の理由によりエロから『表現の自由』っていう盾を奪う形で提案される(拡大解釈で自分達の首を絞めないように)
ようするに『エロには表現の自由は無い』『エロいかどうかは(法ではなく)ババアが決める』って方向性が必然的に決まる
都庁でやってる読書会wのパワーアップバージョンだわな(出版社同士の護送船団方式が効かなくなる&暗室決定・一方的通告)
今必要なのは、実質不可能な法整備回避よりも、出版社や作家とコネクションを持つ議員の『サジ加減』
>>547 >当然というかいずれというか、民主も無視できない訳で…その時が怖いだけ
ひょっとして、衆院=自公 参院=民主 で永遠にねじれてるのが一番か?
これからはバースでそこそこの得ろ漫画家を集めた幻冬が伸びていくんじゃないかと思う。
もちろんベストセラー私小説で都知事に恩を売った見返りでな。
551 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/04(土) 19:45:21 ID:NGC8S8HQ
>>549 幻冬はまあ編集がやり手というか鬼ってその分伸びる作家は伸びるって聞いたが
漫画ではどうなんだろ
幻冬といえば盗作魔の唐沢俊一だな
あいつはオタクの敵だ
554 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/05(日) 16:46:38 ID:QfAzTIak
これだけの根拠を示しても
ネトウヨは規制派が左派で保守派が反対派という定義は揺るがないんだろうなw
犯罪がどうのこうの言うなら暴走族や暴力団を美化する描写こそ取り締まれよな。
チャンプロードなんかモロ犯罪教唆じゃねえか。
>>555 まあ、そうやって追い詰めないで
「民主・社民といえども党をまるごと信用しちゃダメ」
という逃げ道は用意しておいてやろうぜ。
あと、共産はこのスレの少し上の方にもあるように、危険度50%over だろ。
>>551のスレから強い電波が発せられてる件について
>>557 そこは逃げ道じゃなくて事実だからw
今の時代『青少年に悪影響を与えるものを規制しよう』ってのは錦の御旗。
これに異を唱える事は実質不可能なんだから、どこの党も自分らに火の粉が掛からぬように規制を掛ける事に躊躇はない。
共産・社民・民主は皇居近くに自分らが抱えている出版社wがあるんで『言論・表現の自由』を死守するのが党是であるってだけで
同じ傘の下にエロ漫画・エロ同人誌なんかが同居してる事を心よくは思ってない。むしろお前ら出てけってなもん
一番青少年に近いところに存在する虹、被写体を被害者と捉える事が可能な炉、ここをピンポイントで叩いて
言論の自由に抵触する『自殺マニュアル』みたいなモノを有耶無耶にする可能性。この板からすれば最悪なケースが残っている
あっ自民応援しようぜって意味じゃなく、野党主導だと『規制ガイドラインを法的に明文化しない』可能性が高いっつー話
自民がやろうとしているのが『弾圧』、野党がやろうとするであろう形態が『ナマハゲ』。そういう差になる
つまり自公なら枯葉剤を撒き散らし、民主なら芝刈り機程度で済むってわけだな
そうゆう事、「枯葉剤」は「軍隊」により「空中から均一に散布」され、
「芝刈り機」は「近所のババア」によって「運転」されるんで、塀や壁をぶっ壊して「部屋の中」に突っ込んでくる
それだけの事。
ガキの健全育成を名目に枯葉剤を撒き散らしたら、奇○児ばかりが生まれ、俺らは全身爛れて
死ぬまで苦しむというオチですかそうですかww
自民マジ死ねよwwwwwwww
まあ、勉強会を超党派で構成してる以上、無条件反対なんてのはありえんよな
俺らと無関係な点の修正要求か、廃案にして返す刀で自党案を提出って流れだ
即売会に乗り込んできたババアは視ね
でも少女漫画は一切おとがめなし。
ふしぎ!
えーと、都庁のアレ関係で出た話だが、規制団体からの要求で
「ギャランドゥは卑猥」(ジャンプ・マガジンのギャグ漫画を規制しろ)
「食卓シーンで父親キャラが、常に新聞を読んでいて配膳を手伝わないのは時代にそぐわない」(超大物・故人漫画家に修正を求めるw)
という話がございました
でも少女漫画は(ry
>>566 いや最近は少女漫画も内容が酷いと槍玉に上げられてるぞ。
これまでのイメージで語らない方がいい。
槍玉に挙げられても、ゾーニングには発展しない。
また槍玉に挙げられると雑誌の売り上げが伸びたり、単行本が増版される不思議w
>>569 いやいや、大阪など自治体によっては有害図書に指定されてる場合もある >少女向けの一部
ただ、本屋が気付かずに並べるもんだからさらに問題がえらいことに
>>567 >「食卓シーンで父親キャラが、常に新聞を読んでいて配膳を手伝わないのは時代にそぐわない」
フェミファシスト頭いかれすぎ。
こいつらサザエさんやドラえもんにまでケチつけそうだ。
陳情団の話なら、その片方が正解っすよ。まあ話の出所も(ゲフン
それで続きが「母親キャラにも平等に新聞を読ませるべき、現代の主婦の関心事は政治」
絶望した!!!格差社会ならぬ平等社会に絶望した!!!
日PとかいうPTAの団体も「少女コミック」って雑誌を「子どもに読ませたくない雑誌」の1位に選んだり、
その辺もわかってる(まぁ今のご時勢堂々とエロスを展開している子供向けマンガ雑誌はそう多くなかったろうし)
単なるフェミ馬鹿の集まりでないことは確からしいが、どっちにしろエロは規制されるやん、っていう
なんというかそういうのを描く少女作家?にびっくりだな
出版社が描かせてるんだろうか、最近はそういうのほうが売れるからって
まぁ入れたりするようなのはさすがにやりすぎだとは思うけど
多少のあれくらいはそっち方面であってもいいと思うけどね
少女マンガがエロく無くなったら防波堤が無くなって
直接成年向けに被害が来る件について
少女漫画やレディコミはインモラルな関係やレイプ・未成年の性を描いているので
ロリ・近親ジャンル規制の盾にはなるが、マ○コ書き込んでる訳じゃないから何ら防波堤にゃならん
何が防波堤になるかってのは一概に言えないんで難しい。悪名しか聞こえないソフ倫だって防波堤にはなっている。
おそらくソフ倫をモデルケースにした審査団体設立が落としどころになるだろね
その審査団体を構成するのが、出版業界になるのか、警察OBになるのか、規制団体選抜になるのか。そこが綱引き
それはそうと、エサを撒いてみる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186579453/1-3
577 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/09(木) 17:07:15 ID:P3YUKrqz
嘘も百回言えば本当になるとはよく言ったものだ
元の動画を貼らないで民主党=言論弾圧という大嘘をつく卑怯者↓
http://d.hatena.ne.jp/bolt69/20070804 今日、『たかじんのそこまで言って委員会』を見ていて、
民主の原口氏の発言に自分は戦慄しました。
自民の桝添氏が「表現の自由」を鑑みながらケースバイケースで考えましょう、
ゾーンニングしましょう、人権には配慮しましょう、と言ってるのに原口氏は「言葉でさえ傷つく人がいるんだから」
と表現の自由をすべて規制してしまおうという考え。
マルチすんなボケが
579 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/10(金) 01:50:43 ID:xpF5kDrN
民主党は児童買春推奨らしいな
良かったじゃん
>>577 そこのサイト主、日記同様本業?の4コマも稚拙
どうせこないだの参院選も自民か珍風にでも投票したんだろうw
マルチポストされてるのは大抵捏造か誇張
ttp://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200708100032.html 野田聖子衆院議員の事務所でぼや 侵入の形跡 岐阜市
2007年08月10日08時46分
10日午前3時10分ごろ、岐阜市加納新本町2丁目の「三同岐阜ビル」1階にある
野田聖子衆院議員(岐阜1区)の事務所で、「南側の窓で侵入警報が鳴った」と警備会社から110番通報があった。
駆けつけた岐阜南署員が事務所から煙が出ているのに気づき、消防署員を呼んで消し止めた。
同署や事務所によると、書類などが置いてあった室内の机が焦げ、約15平方メートルが燃えた。
事務所南側の高さ1メートルほどの窓ガラスの鍵の周りが外側から割られ、
事務室にあった防犯カメラの映像を記録するビデオデッキやノートパソコン3台が盗まれたという。
出火当時、事務所は無人だった。
同署は同日午前9時から実況見分をして詳しく調べる。
>>582 で、
おまえらの中の誰がやったんだ?w
自作自演だろ。どーせPCの中のやばいデータの存在を隠すためにやったんじゃねーのか
585 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/10(金) 20:38:13 ID:bRJXI30+
アホか。それなら「HDDが壊れた」と新しいHDDと取り替えてもとのHDDを物理的に破壊すればいいだけ。
>>585 おれも一瞬そう思ったけど、事務所費の記録など、「ある筈の物が無い!!」
という状況にするには、泥棒や事故を装う必要がある。
我々がエロ画像を消去するのとは、事情が違う。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070812i401.htm 野田聖子議員の事務所放火、工具使って窓ガラスに穴
岐阜市の野田聖子衆院議員(自民)事務所で10日起きた窃盗・放火事件で、
事務所裏側の窓ガラスに約2センチの穴が開けられ、激しく燃えていた経理担当者の机には
少量の油がまかれていたことが、岐阜県警の調べでわかった。
何者かが窓ガラスに工具で穴を開けたうえで鍵を開けて侵入し、ノートパソコン3台などを盗んだ後、
用意した油をまいて放火した計画的な犯行とみて、県警は11日、岐阜南署に特別捜査本部を設置した。
一方、10日朝、事務所周辺には、岐阜1区で公認を争っている佐藤ゆかり衆院議員に関する週刊誌の記事のコピー数枚が、
佐藤議員を応援する岐阜市内の県議宅前にもコピー数十枚が、それぞれ散乱しているのが見つかった。
特捜本部は関連を調べるとともに、事件が単なる盗み目的ではない可能性もあるとみて、野田議員や事務所関係者から事情を聞いた。
(2007年8月12日3時2分 読売新聞)
なんかこの事件オタクのせいにされそう^^;
燃えたのは経理担当の机の周りらしいから、児ポとは直接は関係なさそう
あるとしても失脚狙い
ってか児童ポルノで必死になるオタクにそこまで手馴れたやつおらへんやろ
>>589 ニュースに出ていた野田が
「私のしようとする政策に強硬に反対している人々がいるので」
とか言っているから、それを狙っているかもな。
近くに住んでいるオタは、犯行当時のアリバイをはっきりさせておいた方が
良かろう。
あと、「そんな風に用意がいいのがかえって怪しい」とか突っ込んで来るかも
知れないから、そう言われてもひるまないようにな。
>>591 あらそんな発言してたのか
冗談で言ったのにシャレならんことになるかもな
このスレもすっかり過疎ってしまったな
594 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/15(水) 23:46:43 ID:R1E90Rh4
オタクにはこんなことする度胸はない臆病者のイメージがあるから大丈夫だ。
そんなイメージがあるならこんなスレいらないんだけどな
596 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/16(木) 00:40:54 ID:uq6vTviE
オタク=小中学校時代から友達との話の輪に入れず、いつも一人でオドオドしている
イメージがあるのは現実だろ。
違法行為を宣言する、やってる事を自慢する様な厨が増えすぎたから規制された方が流石に良いな
オタクはマイナスなイメージがあるがDQNとかよりは断然だとマシだと思ってる
>>598 反社会(DQN)と非社会(オタク)
日本は反社会には寛容だが非社会には非寛容
600 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/16(木) 10:49:28 ID:HF/UJIC/
>>598 レイプは元気があってよろしい
って言った国会議員がいたなw
つまりそういうことだ
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070816-242448.html 野田聖子議員の地元事務所が17年間無登記
自民党の野田聖子元郵政相(衆院岐阜1区)の地元事務所が入居し、
同議員の父親の会社が所有する岐阜市のビルの建物が、建設当時から17年間、
不動産登記されていなかったことが16日、分かった。
1階の野田議員事務所では10日に放火事件があったが、現在も2階を仮事務所として使っている。
未登記だったのは、岐阜市加納新本町の「三同ビル」(5階建て)。
同議員の秘書によると、野田議員の父親が経営する
不動産管理会社「東京三同」(東京都文京区)が1990年に建設、所有。
事務所は建設当時から1階に入居し、5階も居室として使用していたという。
野田議員の秘書は「(野田議員は)借りているだけなので知らなかった」と話している。
[2007年8月16日11時24分]
しかしよく考えるとただの「絵」に規制を加えるってのも馬鹿げた話だよな…
必要なのはばかげた話よりは、
それをある程度自重する意志なだけ…結局。
出来てないから押しつけられる、ヲタ商売の過ぎた悪食は留まらんかったしね。
609 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/23(木) 20:36:49 ID:48Tn0u3z
でたな。
自民党+警察の人気取り見せしめ逮捕。
1.キリスト教的価値観の実現
2.大衆蔑視、一種のパターナリズム
3.社会治安の維持
4.主婦など性的に抑圧された状況にいる者のルサンチマン発散
5.外国からの非難嘲笑の回避
☆日本は終了しました☆
もうこんなねちっこいことせんでさっさと絶滅宣言してくれや
ついでに警察の権限を「その場で処刑可能」レベルまで強化して
オタ皆殺しにしていいよもう 漏れも疲れた
オタと警察は10年以上も闘争を続けていたというのに
この程度で音を上げるとはまだ甘いな
20年は経つんじゃないかな
高市特命相、青少年を取り巻く有害情報の現状把握のため秋葉原のネットカフェ視察
高市早苗内閣府特命相は24日、青少年を取り巻く有害情報の現状を把握するため、
東京・秋葉原にあるインターネットカフェなどを視察した。
高市特命相は、入店の際に年齢確認を行うシステムや、店内のパソコンでは「出会い系サイト」
などにつながらないようなソフトを導入していることなどについて、説明を受けた。
政府は、青少年を有害情報から守るための方策を2007年中に取りまとめる予定。
高市特命相は視察後、未成年については、接続制限のかかったパソコンに案内することを
国として義務付けることなどについて、「1つの方法」と前向きな姿勢を示した。
FNN Headline
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00116903.html マジ自民ウザ杉
616 :
真偽はシラネ:2007/08/24(金) 20:04:19 ID:ln7DBtc7
902. Posted by 2007年08月24日 01:14
官僚からの内部リーク情報。
警察庁上層部に内閣から直々にわいせつ関連についてお達し出てるね。
恐らくこれに乗じて法改正安倍がしようとしてるの事。
あまり規制を厳しくすると犯罪率はやっぱり上がるから法務省では内閣の動きに難色を示してるらしい。
多分昭和50年代位の性的な雰囲気に戻すらしい。内閣の方針だと少子化対策とかにも関わった政策の一つ、
恐らくネットでも普通に画像とか今はUPしてるけどわいせつ関係、アダルトなHP、ブログなど法改正されたら全滅させる予定。
以前18歳未満の裸や出版物が無くなった時の様にほぼ無くなって地下に潜る。
女性に性的規範について昔に戻そうというのも発動してる。多分もうちょっとしたら雑誌やマスコミから清楚ブームみたいなのが流行出すよ。セックス軽くするのは信じられないとか。
マジで安倍は本気だして美しい国にしようとしてる。話聞いてビビッタ。
617 :
真偽はシラネ:2007/08/24(金) 20:05:59 ID:ln7DBtc7
959
今度の大統領選挙の結果次第では
現首相が朝貢よろしく韓国詣でに行くかも知れないのに?
ねーわ。前首相の小泉なら、縁もなかったので厳しく当たれたとしてもな。
それと、本当にそうなるかどうかわからない話をもう一つ。
1030. Posted by 902 2007年08月24日 02:17
ちなみにこれからのシナリオ最後に書いて消えます。
このニュースもビデ倫捜査のと合わせてテレビ報道される可能性アリ。ビデ倫捜査と合わせてここ数週間わいせつ取り締まり関連のニュースが続くはず。
わいせつ関連のニュースが続けばそれに対して世論も確実に動く。
それにあわせてPTAや各団体が恐らくわいせつ物取り締まりや子どもの教育の為にという名目で声を上げ始め、一気に社会問題にする予定。
それに合わせて安倍、および内閣がその情報操作された世論を受けて法改正に踏み切る予定。
安倍は倫理観、道徳観の是正を第一に考えそれを実行できる法律を作りたいらしい。
618 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/24(金) 20:30:12 ID:BDwBbWY6
ようは統一教会の教義にそったものだろ?
というか警察は自民党の親衛隊みたいなもんだからな。
今の警察組織は表向きは各自治体に管理された地方警察という形態だが
実際は国家警察だもんな。
旧陸軍並みの増長ぶり。
619 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/24(金) 20:30:24 ID:rP5suTxI
ttp://www.asahi.com/politics/update/0824/TKY200708240356.html 「ネットカフェのパソコン接続制限を」 高市大臣
2007年08月24日19時48分
高市内閣府特命担当相(青少年育成担当)は24日、インターネットカフェでの未成年のパソコン利用について
「自殺、わいせつサイトにアクセスできない措置を取ったパソコンに必ず案内してください、という形にするのも一つの方法。
少し法律で裏付けをするようなことがあってもいい」と述べた。
条例や業界団体の自主規制にとどまっている未成年の有害サイトへの
接続制限を法律で義務化すべきだ、との立場を示したものだ。
高市氏は同日、東京・秋葉原でネットカフェを視察後、記者団に語った。
政府はこうした規制策の検討を始めており、年内に一定の方向性を出す方針だ。
自民死亡フラグ…
民主にチクるか?
>>616 もちろん本当かどうかはこれだけではわからないが、
安部(自民公明)なら本気で考えてるような狂気を秘めてるだけに、背筋が寒くなるな…。
さすがにそこまでいくと、国民も「さすがの俺でもそれは引くわ(AA略)」状態になると思うが…。
本気で北朝鮮に憧れてるのか?少なくとも中国以下だ。
あと
>あまり規制を厳しくすると犯罪率はやっぱり上がるから法務省では内閣の動きに難色を示してるらしい。
というのもちょっとびっくりだ。なんて理性的なw
622 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/24(金) 23:44:03 ID:ZMNn9nc3
>>619 ネットカフェといっても「秋葉原の」ネットカフェに行くんだなw
分かりやすすぎwwwwwwwwwwwww
表向きは根絶したとしても、需要はやっぱりあるわけだから地下にもぐるわな
そのくらい、一度近い方向性を経験したことがあるわけだから法務省がアホでもわかる
裏ビデオとして893の資金源になったり、そういうことは容易に想像できる
いわゆる禁酒法状態になる恐れがあるな。
特に酒以上に、AV・グラビアレベルなら品質さえ問わなきゃ作りやすいからな。
逆にエロゲーは、ゲーム性やシナリオなど色々求められるわりに
当たり外れ大きいから、ヤクザはあまり手を出さない。
>あまり規制を厳しくすると犯罪率はやっぱり上がるから法務省では内閣の動きに難色を示してるらしい。
ゲーラボが以前電凸したときも似たようなこと言ってたなー
>>616の真偽はともかく今年が児ポ法見直しの年のせいで
毎日だけがやたら単純所持の件強調したり
(他紙が同じソースななのにどこも触れてなかったw)
TVもここ最近の未成年3次ものの過激さ煽ったりしてるし
秋口に児ポ法がらみの事件とか過剰に取り上げて
単純所持・二次規制やむなしの世論誘導はありうるので注意だな
画像編集教えたら逮捕って無茶杉だろwww
>>627 そうそう、毎日だけは二次エロ・ネット規制に妙に熱心だった。(今もか…)
なんでここまで粘着質に規制を声高に叫ぶのか理解できない。
一応左寄りの媒体のはずなのだが、こんなに言論弾圧を支持していいのか?
ん?左寄りじゃなくて売国寄り?
そう、売国寄りだね
ネットがあると自分たちの工作がうまくいかないからそれを潰そうとしているわけ
エロ規制についてはネットユーザー=全員二次元オタの図式が毎日の脳内で出来上がってるんだと思う
だから士気減らし狙いのためについでにあげてるんだろう
こうした規制で言論統制を敷いて、国民が何もできなくしてしまうわけだ
表現の自由は崩壊は一瞬だが復活は難しい、いや今の国民じゃ無理だ
そうなりゃあとは創価学会の独裁、果ては中国(北朝鮮かも)になるのさ
毎日は聖教新聞に食わせてもらってるから
自由というものには責任が伴うもので、そこを理解していない人間が案外多いんだな
他人の自由を侵して勝手気ままにしていいかというとそうでもないわけで
そういうことを理解していない人を口実にして、政府によって自由が失なわれるとしたら、
それは非常に大きすぎる損失だと思う
責任を負っていない人間だけ罰せればいいだけ。連帯責任って何処の共産主義国?
ネット=匿名性という神話はもう崩れている。
結局規制する口実が欲しいだけなんだよ。
今までヲタに対する市場は、それを盾にやってきた側面も忘れてはいかんがな…
最近のガキは暗黙の了解ってのを無視するからな
未成年のネット規制は別に反対しない
そいつらだけじゃねぇよ、
同人屋もエロゲ屋もだぜ?
未成年のネット規制は流石に反対する
ネットは扱い方さえしっかりしておけば子供の知識の上昇にも繋がるし、
他人との意見の交換には持って来い
>>639 それはない
2ちゃんのリア厨見てれば嫌なくらい分かるw
いいからいい
ダメだからダメという類のものではないと思うんだが・・・
俺は法解釈なんてわからんけど、背景と素案を流し読みした印象は『リア炉は断絶。世界レベルで大決定!』
『単純所持と虹規制はネットにおける"銃刀法"?』って感じだった。刃渡り7cmの(カッター)ナイフ所持ってヤツ
リア炉が被写体を被害者とするのは一応筋が通ってるし、俺には関係ないからどうでもよいw
単純所持規制の本丸は暴力団、その資金源・脱税・資金洗浄組織。その壱の丸としての出会い系や売春組織。
そこへ安心して切り込む時に使える手錠・警棒・警察手帳てな感じにしかみえんので危機感がわかないよ
過去にカッターナイフ所持でパクられた経験がない人には影響ない。パクられた事がある人は挙動不審、姿慎めw
今後はネット上でも同じようになるってだけだ。もう何年も前から『いつか来る』と考えてたからそんなに衝撃もない
民主党内に旧社会党の流れを汲む派閥が最大結束しちゃったから、今後どう転ぶか判らんけどね。
画ch管理人みたいのは捕まって当然だし、捜査されて当然。ZIPにゃ鍵かけてからうpれ―そんな感じ
左系統も難色を示して参院通らないから、すこし骨を抜かれる可能性はある、ってことでない?
実際、どこだったかで見たアンケートでも、民主党は純潔運動に難色を示す議員が多い(安全のための性教育をするべきと言う観点)らしいし、
規制よりもメディアリテラシー教育を充実させるべきという回答も多かった
俺は「政治的信念・信条」というものは信じない主義って話。
俺自身が矛盾を孕むケドねw 「政治は打算」と感じて生活してる
>民主党内に旧社会党の流れを汲む派閥
ここの話ね。政治的ベクトルは二次元(右左)だけじゃなく上位多次元。考察は人それぞれでヨロ
信じたところに投票して後悔しないでね。つーくらいの軽~い話
まぁ、そういうことになるだろうね
互いに納得できる妥協点を見つけて自公・野党・声の大きい市民の三方一両損くらいで落ち着きそうではあるが
ttp://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY200708260109.html 内閣改造で氏の入閣浮上 自民幹事長に麻生氏
2007年08月27日03時07分
安倍首相は27日、自民党幹事長など党三役人事と内閣改造を行い、同日夜に安倍改造内閣を発足させる。
26日には麻生外相に党運営の要となる幹事長就任を要請、麻生氏も受け入れた。
改造人事では、参院自民党の矢野哲朗・国会対策委員長の初入閣と公明党の冬柴国土交通相の留任が固まった。
舛添要一・党参院政審会長の入閣も浮上している。
昨年、官邸機能強化に向けて起用した5人の首相補佐官は3人に減らす方向となった。
舛添議員が何の役職に就くかで今後の
児ポ法の流れも変わるかもね
648 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/27(月) 03:52:15 ID:iLscmmag
性犯罪の発生率が倍増いや三倍増ですね、わかります><
そして性犯罪の凶悪化、さらなる少子化・・・ry
650 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/27(月) 14:20:48 ID:ItahfgiM
舛添要一、厚労相らすい・・・・やばいな
(文科相でもまずかったが)
年金問題にはまだ爆弾があるらしいから、安全地帯で吠えていたあのネズミ男には丁度良いよw
文科相や法務相になんてなっていたら、それこそ目も当てられないことになっていたハズ
直に権限もって絡む人は公安と女性・少子化そんくらいトコぐらい。あとは超党派で横一線、マスもコッチに入る、野党のババアと同じポジション
>>648 AVの方は各小売店への牽制。いわゆる『在庫にもっといいのない?』系の拡散抑止と撲滅
小売店へ『みかじめ料』代わりに納品し荒稼ぎ。あとから客で入って『こんなの売っていいのかよ?あ』でW取りとかな
ビデ倫は加盟メーカ強化への釘刺し指導の意味もあるんじゃねぇかな。つまりヨドバは完全にとばっちりwくやしいのう
だからスレ違いっていうか、今んトコ虹規制とはまったく関係ない状況。書店系店舗に飛び火してからかなぁ
暴力団系同人は規制より脱税の方で締め上げた方が早そうだしな
暴力団系同人?ビデオ販売店のエロ本コーナーに置かれている海賊本のことか?
あれ刷ってるのが暴力団なのは確かだけど、大した儲けなくて多くは撤退したはずだけど。
もしかして暴力団がシノギとしてサークルやってるのか?でも、そんな話は聞いたことないなあ
その手の人に厄介になってる同人編集ゴロの噂は聞くね。やたら風俗に詳しい人w
脱税の話は聞いた事無いなー どんな金の流れになってんだろ?
655 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/28(火) 05:06:02 ID:q73L7M2e
自民党ぶっ潰すしかねーな
衆院選でも惨敗させたれ
伊吹文明留任させて大丈夫だったのかねぇ
あれが実は一番の火薬庫のような気がするんだが……
「(領収書添付が)一円からだと私は困るんだよねぇ」って言ってたし、
某週刊誌で見た限り松岡とかとおなじ時期に政治と金の疑惑が出ていたという話しだし
二次=犯罪ってイメージを煽ってる連中がいる限り、
何処が政権取ろうと変わらん気がする。
その手の連中は、その時々の政権政党に取り入るだろうしな。
票をちらつかせるもんなぁ
議員ってそういうのに弱いんだろうね。変なレッテル貼られると議員生命に響く危険性があるし
そういえば公安で思い出した
新しい公安委員長の泉信也ってのはこのスレ的にはどうなの?
660 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/08/29(水) 15:37:29 ID:GNevPNWJ
ヲタにとって政治家の味方など居ない、と何度いったら…
1からして敵の敵は味方の論調だしなぁw 敵の敵はすっげー天敵ってケースもあるのに
>>660 それもまた暴論だな
味方してくれる議員も居るのにな
AMIが動いてくれたらな…
議員が味方するのは自分自身だけですよ
>>660 「ヲタの最大の敵はヲタ」って実感したことは何度かある。
(ヲタ同士の同族嫌悪、内ゲバ体質etc)
>>650 舛添って何かやばかったっけ?
規制賛成派?
過去の女癖を隠すためには、潔癖な方向性を打ち出さざるをえない人
それでも女性支援者が多く、貴重だから、そこらへんからの陳情には頷く以外とる手が無い人
本来2次元規制に関しては、法的見地から否定又は、難色しめすべき人物であるべき人
なんつーか自民にいるのに、野党っぽい気質というかバックボーンを持ってるのが困る
まあ今回、忙しくなってあんまり口挟めなくなるのは好都合という感じ。
本当は出版社とも親交があるんだから、取り成し派にいてほしい人材なんだがなぁ。
667 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/01(土) 11:13:07 ID:W6Gj/hk6
マジかよ('A`)
でも、「ななついろ★ドロップス」は好き
670 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/01(土) 16:09:33 ID:5eICDtmI
メディアワークスにのいぢ名義ごと”ななついろ”は売られて、
ユニゾンシフトの名前は在るだけだぜ?
あまり旨味のない話だエロゲにとっちゃな…。
いくら規制されようと需要がある限りな・ん・ど・で・も蘇える
エロは滅びぬ
何度でも蘇るさ
>>668 講演で「ベルセルク」を糾弾して規制を訴えるほどだから相当な規制派だよ
676 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/01(土) 21:39:15 ID:zTqw+sPt
自民党Webサイトの女性局ページで、9月9日まで「子どもHAPPYプロジェクト」の第3弾アンケートを実施しています。
ttp://www.jimin.jp/jimin/wv2000/index.html 誰でも回答できるようです(一応、「子育てに携っている男女」とありますが、社会生活の中でどのような形であれ直接的又は間接的に子どもに関わることになるので、誰でも回答していいものと思われます)。
この設問中、「有害情報の規制強化について」というのがあり、「さらに強化/現状維持/緩和」という選択肢があります。
エロマンガや暴力マンガが果たして一概に「有害情報」と言えるのか否かは疑問ですが、党としては有害情報の一種と位置づけているようです。
また、自由回答欄もあるので、「マンガ等において、性や暴力、薬物などに関わる表現を一概に有害と決め付けて規制する向きがあるが、それは表現の自由の侵害にほかならないので、
表現の自由を侵害しないよう規制を緩和するようにしてほしい」旨記入するのも効果あるかと思います。
おお、それはいい。
ちょっと見てみよう。書き込もう。
>>665 彼が規制しようつってるのってマンガだけ?ゲームは?
健康に悪いからゲームやめれとか言いだしたりしないかスゲエ不安なんだが
今のコンシューマの一番売れてて主流といえるは当たり障りのない「知育」ソフト全盛だからねぇ、
ヲタ向け漫画だのアニメだのエロゲだのに比べれば規制と戦う必要のない、沿った動きだろて。
心底この状況ゲームサードも漫画業界もアニメ業界もいやがってるっぽいけどな…
つまり「ゲーム=知育、それ以外はただの犯罪ソフトウェアなので規制」の流れを予測してるからだろうな
まあ業界はもう規制を止められない、業界が弱ってきてるからな
ちょっと有利なエサをもらってその引き換えに表現規制に走ったらあとは崩壊あるのみ
犯罪ゲームを規制するのならこんなに面白いセルラーのような犯罪映画も規制する事になるんじゃね?
>>678 全てなんだな、これが
児ポ法改悪、青少年有害社会環境対策基本法(案)推進者
たぶんネット規制も進めたいんじゃねーかな、電波だし
つうことで宮本潤子レベルの猛者
すまん上の
青少年健全育成基本法案
だったわ
もう寝るぽ…
青少年云々の親のDQNさをどうにかしてください
青少年云々の親の→青少年云々の前に
親の見る目を育てないと、子供が変に育ってしまうだろうになぁ
各家庭やその他の教育によってなされるべきことを、社会全体に押し付けるのはよくない
親自体が責任転嫁型になってしまってる現実の方を修正するべき
とはいえ、闇サイトなんかの話を聞くとネット自体が無法地帯になり始めているという印象は持っちゃうな
学校裏掲示板なんて教育現場では対処不能だろうし
>>682 最悪じゃねえか('A`)
>>686 ある程度のフィルタリングぐらいはありかとも思う。
「全面禁止」は論外だが
こんな時代だからこそ、親には子供をちゃんと躾ける責任があるだろう。
善悪の判断を教える事もせず、ただ他人のせいにするのは論外だ。
ハゲの肩持つ気は無いが、その評価はハゲの一面をピックアップしただけ。ハゲは主眼が逆。
ハゲは法規制・憲法改正が主で、ジャンルは副次的。反響を取り上げてるだけで、氏個人では段階分けもしてないと見てる
ベルセルクの論は読んでいないが、出版部数・描写・ハゲの専攻からして『いっちょかみ』し易しと白羽矢がたったと見る
ようするに節操が無い分、電波より非常に厄介でもあり、風見鶏のように容易く逆向く可能性もある。
話変わるが、今回の職安で風向きが変わったっぽいね。
携帯サイトの規制が急務化して、リア炉に次いで暫定2位に上がった(エロ漫画が抜かれた格好)
この2つは、野党が対策の遅れについて政府与党を責任追及する構えにある(これは各野党のコメントから)、先行法制化あるかもな。
…しかし『ゾーニング携帯』と携帯サイト管理義務・罰則ねぇw 対岸の火事と見るか、蟻の一穴とみるか…
規制が言論介入への手段なのは大前提
上手い口実を積み上げるのが政治屋の仕事
二次元死すどもエロは死せず
二次元が死んじゃ俺たちの生きる意味がないじゃないか
これは当然「蟻の一穴」だろうよ。
この一件を口実にネット(ひいては二次元)に様々な圧力をかけてくるつもりだろう。
>>682 その調子だと、「ネットも健康に良くないから規制」とか言ったりしそうだな
つーか、ガチでそう言ってる奴いなかったっけ?
>>689 前から思ってたんだけど、なんで携帯サイトが範囲指定されてんだろう
PCならオーケーなんだろうか
今やPC「なら」だのコンシューマハード「なら」なんぞという規制やら倫理やらの垣根は、
このあたりにはほとんどねぇ、
なんせ移植も逆移植もまかり通りまくってしまったし、
エロゲ化さえも平気になってしまった。
「~なら」なんて言うにはそれ相応の壁があって言える事だろ、
てめーらで潰してたらそんなこと言えんでしょうよ。
>>694 あなたエロゲ議論板で東鳩2を必死で叩いていた人ですね?w
あーあーいたなぁそんな奴www
なんだか既視感があったんだよww
あの時は結局泥沼の叩きあいになったんだっけ…
>>692 これに限らず、規制の成立は全て蟻の一穴
今の状態で必死なのに、一つでも穴を開けられたらそこから攻め込まれる
前例が出来ると弱いんだよ
こないだ映画盗撮禁止に関する法律が施行されたけど、これの関連ニュースってやってたか?
いきなり水面下で「実は成立してました」とかいうことがありうるんだ
一つでも規制が発動したら、それで終わり
でも、全部を反対する気力も思想もない
すると一つが通る、つまり終わりだ
要するに、もう日本人は自分から「表現の自由を捨てる」道を選んでるんだよ
>>697 沈まない夕日は無い……が、昇らない朝日もまた無い
そうなったら誰かが気づくのを待つしかなくなるわけだな。
699 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/04(火) 10:35:06 ID:1R0WrABc
◎サイバーパトロールを民間委託=有料サイトも監視、来年度から-警察庁
インターネットを悪用した犯罪が多発していることを受け、
警察庁は4日までに、ネット上の違法・有害情報を監視する「サイバーパトロール」を民間委託する方針を決めた。
同庁は「有料サイトの違法・有害情報も積極的に洗い出し、取り締まりに生かす」としており、
来年度予算の概算要求に関連経費2700万円を計上した。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3259155/
一般の眼から見ればやっぱり二次エロも有害情報なん?
三次の児ポとかクラッキングとかその手のやつだけじゃなくて?
702 :
700:2007/09/04(火) 17:03:17 ID:ASKSnUBK
703 :
702:2007/09/04(火) 17:41:52 ID:ASKSnUBK
× シャドーボクシング先→○ スパーリング相手
>>702 でもそこで指摘されてる
「ある芸能人が攻殼に出たいことをブログに書き、ブログが炎上された事件」
はひどい事件だと思うぞ。
あるアイドルが亀田戦で感動したって書いたらブログ炎上した事件もあったが
これこそ言論弾圧じゃない?
たかだか感想や願望書いたくらいでなんで攻撃されなきゃいけない。
児ポ法改正の政府取締りよりよっぽど悪質じゃないか。
なんていうかこういうのが一向に改まらず悪化していくだけなら
ネット規制もある程度やむ得ないかと思ってしまうよ。
>>702 それ以前にとあるベンチャー企業で依頼者(企業)の悪口を監視するサービスを行ってる会社がある。
これとは別に実際に企業が悪口を書いているブログ主を特定して
その職場にちょこっと圧力かけたら簡単に飛ばされた事件があるらしいぞ。
実際書いてるのがバイトや派遣、下っ端の社員だったらひとたまりもないだろうね。
>>701 グレーゾーンなんじゃない?
嫌悪感を持ってるとしても、明確に「違法!」と判断する「一般の人」が
そんなにいるとは思えない。
とはいえ、お上が違法認定したとしても、「フーン」で済ます人がほとんどだろうな。
>>706 実際に身内に子供がいる人で右寄りな連中はグレーとは思ってないんだろうなあ
この問題は右左関係ないと思う
性処理を紙に書かれた(あるいはモニターに映し出された)架空の存在で済ますことに対する
「生理的嫌悪感」に根ざすものだから
それは「生殖」の否定と映り、種の保存原則への公然たる反逆と取られている
>>702のブログ主は概ね厨二病的自己陶酔だろ。つか餌から、うまく隠したつもりの釣り針が見え過ぎw
>>709 「生理的嫌悪感」の対処法の問題
権力で潰そうとするのが保守主義者
>>711 まぁ保守だけじゃなく左翼の一部やフェミの大多数にも居るのがやっかいなんだが。
そんなの左翼じゃねーw
>>704 亀田には暴力団とのつきあい疑惑があるから、一概に悪質とは言い切れないんじゃないかね
>>709 うむ、究極論は頭悪い理論のようだけど言わせてもらうなら
右左の主張すらできなくなる、それがこの問題の最大の危険要素
715 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/05(水) 10:21:42 ID:81aEM1ui
>>714 疑惑があるから糾弾していいなんて理屈通らないだろ
っていうかそれ以前に試合に感動するしないもそれは個人の自由だろ
試合の感想を感動したってブログに書いて炎上したんだぞ?
それともあれかね。結局DQNを擁護するやつは氏ね、オタクを非難するやつは氏ね
ってのが本音かい?
結局のとここのスレ住人も他人の自由は抑制したい自分達の自由は抑制されたくないってのが本音なのか。
炎上させてんのはDQNだから論旨が変じゃね?
昔ならDQN(のパシリ)になっていたような香具師が、今はヲタへと流れてきていないか?
>>715は亀田工作員に見せかけた規制反対派離間工作のための工作員
397 :390:2007/09/06(木) 16:45:10 ID:e1Q8l91v
補足だけど有名人がTVやラジオでサブカルチャーを叩くなら反論もわかるけど
社会にそんなに影響力がない1ブログを荒らすとオタクのイメージが悪化するだけだし
ブログを書いてる人も考えを改めると思えないし、アンチオタクに攻撃材料を与える
だけだから無視した方が懸命だと思う。
>>719 荒らしとかするのはオタというよりDQNだろネ珍とかの類い
WIKIPEDIA引用
[編集] 吉野紗香ブログ炎上事件
女優の吉野紗香が2007年8月5日付けのブログ[4]で、映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を絶賛したが、
「主人公の草薙素子を私がやりたいです!!」という書き込みに、「お前には無理」、「夢を壊さないでくれ」などのコメントが殺到。
さらに、「アニメーションですが、あえて映画と言わせてください」という書き込みに対しても、アニメを見下しているというコメントが殺到し、炎上することになった。
これを受けて吉野は、8月12日付けの記事で謝罪した。
映画を絶賛した記事で炎上したこのケースは、異例といえる。
言いがかりで炎上するんだから呆れる
ヲタクがヲタクを止められるはずもなし、
一般論を言っても柳に風…
故に呆れてお上が動く事に、どんな事でも同じ話だ、
警告は出てたはずだしな、今回はエロゲ屋とその取り巻きユーザなだけだろう。
なんかねぇ。
今まで炎上ってのは落ち度がある場合はイデオロギーの違いとかだったけど
どうもどんどんレベルがさがってきてるなぁ。
歯止めがきかなくなってるんだろうね
イデオロギーバカのカマヤンと粘着バカのJSFの喧嘩か。キモオタ同士トコトンやって欲しいなw
気に入らんからとつぶし合いは見苦しいだろうに…
カマヤンもJSFも大嫌いだから共倒れして欲しい
カマヤンはともかくネットイナゴ王のJSFは倒れることないだろw
骨まで食い尽くす悪魔の化身たるネットイナゴどもを操る魔王JSFに喧嘩売るなんて
何処まで能天気なんだよカマヤン・・・・。
この人の辞書にクンニ危うきに近寄らずって言葉は無いのか。
内輪揉めはよそ行ってやれハゲ
JSFは魔王というかネットチンピラだろw
イチャモンの付け方は天下一品だ
オタクは沸点が低すぎる
カマヤンの攻撃性もどうかと思うときはあるけどな
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金の支払い
対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」について、「名前を
『家庭だんらん法』にしろと言ってある」と言い換えを指示したことを明らかにした。
その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価、働き方の改革の
一環として取り組む考えを示した。
WEは厚労省が先の通常国会での法制化を目指していたが、「残業代ゼロ制度」と批判を
浴び法案提出を見送った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000076-jij-pol やっぱり電波野郎だったなwwwww
>>734 アホ過ぎて吹いた
残業代が出なかったらただで働かせ放題じゃないか
>>734 時事通信のツギハギネタ(ほぼ捏造)とのレスもあるから
他ソース待ちだな。本当にこんな発言をしたとしたら正気を疑うが。
まあ、ベルセルクを槍玉に揚げている時点で正(ry
>舛添氏は、WEの真意は「パパもママも早く帰って、うちでご飯を食べましょうということだ
こんな官僚的答弁の何処が常識の範囲だよw
安部辞任wwwwww
さてどうなることやら…
起きたら安部辞任とかいうニュースが流れてて吹いた
さてはてこれがどのように傾くか
舛添涙目w
>>736 >『パパ早く帰ろう法案』
>『バカな課長の下で仕事するのはやめよう法案』
もっと電波な提案もしているようだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070912k0000m010114000c.html 厚労相:残業代ゼロ法案を「家庭だんらん法案」に
舛添要一厚生労働相は11日、同省が法案化を見送った、一部事務職の残業代をなくす
「ホワイトカラー・エグゼンプション」について、
「家庭だんらん法案と書け、と(事務方に)言った」と述べ、
同制度導入に向けた検討を続ける考えを示した。
同相は「残業代が出なかったら早く帰宅する動機付けになる」と強調し、
「横文字を使うからマスコミに残業代ゼロ法案と書かれ、一発で終わり。
『パパ早く帰ろう法案』とか『バカな課長の下で仕事するのはやめよう法案』
という名なら通る」などと語った。
麻生になったらおしまいだな
一見漫画に理解のある政治家キャラだがエロは規制の人だからある意味最悪だろ
ローゼンローゼンと捏造ネタ真に受けて支持してる馬鹿なオタもいるし
750 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/13(木) 01:50:05 ID:jzYLU2R2
どうも誤解してるみたいだけど麻生は規制派じゃないよ。
子供向けポルノコミック等対策議員懇話会なる会の会長だったために誤解してるみたいだけど。
この会は自主規制促すために作られたもので法規制するための団体じゃなかった。
規制に積極的なのはTVタックルの常連の平沢勝栄。
警察族出身のために警察の利権化が目的。
>>750 >この会は自主規制促すために作られたもので法規制するための団体じゃなかった。
そんな言い訳レベルのこと言われてもw
麻生もやばいかもしれんが
平沢・谷垣は輪をかけてやばいぞ
外添なんかだと最悪だ
小泉はどういうスタンスなんだっけね
>小泉
二次元に対してはどうかわからんが
総理時代に風俗案内所に視察?に訪れたときに
「こういうのは有ってもいい」と発言してたの当時のニュー速+のスレで見かけた
病的に不浄なものを排除する性質じゃないとは言えそう
小泉って人はとにかく芸事に寛容な人、って印象はあるな
生真面目に排除するよりうまく付き合えってタイプだろう
小泉になら掘られてもいいぜ
アッー!!!
757 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/13(木) 11:14:36 ID:Xt0l7YLu
取りあえず今の日本はこうなってるからダメ
右=保守主義、左=社会主義
本来は
右=全体主義、左=自由主義
本来の意味での左翼が無いんだよね。
左も全体主義じゃんどっかの北の国みたい。
取りあえず私は全体主義に反対します。
小泉じゃ日本崩壊
759 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/13(木) 14:35:44 ID:ae9cssvW
もう諦めよう!!
っ見えない敵と戦う政党
そのマニフェストを文字通りに法案化するとコンビニではマーク付きは全廃、2chであろうと名前欄には本名が出る、というw
これ猪瀬直樹だったのか
執筆者の名前を見落としてたわ。
気持ちいいくらい私怨むき出しの内容だから
どこの親父が書いたんだろうと思ってたよw
767 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/15(土) 14:58:25 ID:CC9VjDC4
>>767 そもぞも自民が腐ってるのは当然として民主や他の政党に行ってもどうなるかわからない。
だから『自民党を叩くしか能が無い』と言うのは間違っている。
審判とかを何度も暴行してるやつにまともな判断ができるわけないだろ
住人共、今日中に850まで埋めときな!!
そうすりゃ許してやる!!
だがもし埋めていなかったら我々嵐賊が1000まで埋めてやる!
今夜12時が期限だ!!
まぁちょっとここ最近のマスゴミの気合の入り方にはちょっと俺もドン引きだったがな
>>771 そうだよな。
スレタイからして自民党を批判しているのに、理屈にならない理屈で
自分の左翼根性を否定する768のような阿呆といっしょにくだ巻いてないで
まともなニュー速においでよ。
>>771 前の小泉劇場ではマスゴミは小泉マンセーを繰り返してた時も退いたけどな
どっちかの政党に肩入れしてる時点でなんだかな
そういう意味で朝日も産経のどっちも信用できない
いや産経は信用できるだろ。
売国赤色新聞といっしょにするなよw
できねーよwwww
新聞なんかどれも目糞鼻糞だ
親米で統一と繋がりのある産経のどこが信用できるんだ。
>>774 アメのネオコンと仲良しの古森が居る時点でアカヒと同じ売国
>>767 小泉内閣発足当初のマスコミのヨイショ振りと
それに釣られた民意・世論は無視かよw
埋日、ゴミ売、3K、アカヒ揃ってクソ。
このスレ的に一番クソなのは二次規制に躍起な埋日。この新聞社だけは絶対に許さねぇ。
それだけは真実だ
しかも奴らはネット規制にも異常に熱心だからな
毎日だけは思想の左右を問わず、言論機関を名乗る資格はねえ
>>757 もともと左は全体主義だ。
左翼の元祖、ジャコバン党がなにやったか知らんのか?
日経は文化欄が面白いのでおk
一番いいのは聖教新聞か赤旗か
>>781 全体主義は右だろw
その対義語となる個人主義が左
まさか右が個人主義だ!なんて言わないよな?w
一昔前の世界情勢を鑑みれば右も左も全体主義の近道でしかないと思うが。
790 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/17(月) 09:51:20 ID:yQ5UhV2i
秋葉でアホウを支持してる奴らって、アホウが裏で二次規制を推進してるってことを知ってんのか?
『二次よりも麻生さんが好き!規制されても良いから麻生さんを支持する!』
…くらいの意気込みがある奴らばかりなのか、それとも、サクラなのかワケワカメ
>789
ロシア人の袋竹刀職人(柳生新陰流、山梨在住)とか
訳のわからんマイナー文化人や職人のインタビューが毎日載るんだぞw
>>790 秋葉原に(いろいろ悪い意味で)アホ以外がいるわけないだろうw
で、
このスレには政党関係者がどれくらい混入してるのかな?
ノ
9条ネット関係者です
昔(児ポ法できかけのころ)は毎日は児ポ法規制には寧ろ
懐疑的な記事たくさん書いてたのに
いつのころからか全く逆になったな
特に今年からやたら酷い報道が目立つ
編集委員や社会部キャップとか上層部が
児ポ規制に賛意持ってるんだろうな
麻生を支持してるヲタってちょっと流行に乗ってみたよ的な人が大半なんじゃない?
798 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/18(火) 00:19:48 ID:C90S0rHJ
>>790 エロ漫画規制の懇話会の会長やってたのは知ってるけどさ
現在進行形で「推進してる」ってのは初耳だね
>『二次よりも麻生さんが好き!規制されても良いから麻生さんを支持する!』
たぶん「あっちは規制されるけど、こっちは大丈夫だろう」的な甘い認識なんだろ
実際に「極端なエロは規制するべき」とか言ってるトンマばっかだし
それを誰が判断するのかってことでモメてんのにな
その一方で同じ問題を抱える人権擁護法案には反対してたり
>>794 自民だったら紹介状かいてくれ
>あっちは規制されるけど、こっちは大丈夫だろう
「児ポ法による虹禁止は小学生以下のキャラに適応される」ものだと本気で信じてる人が
未だに多いんだよな・・・・。
児ポ法改正時期にギャルゲオタが「最近はやり過ぎなロリゲーが多い」という理由で児ポ法に
よる規制に理解を示している例を幾つも目撃し、マジ石を投げつけたくなったわw
児ポ法では18歳以下と判断できる場合は例外なくNGになるのだから(「登場するキャラは18歳以下」
と断りを入れても裁判になったらまず通用しない)お前らの好きなキャラも全員あぼーんだっての。
>>798 こういうキモオタは一体どこから沸いてくるんだろw
仕込みの可能性もあるにせよ、実際秋葉に行くとこういったキモコス野朗を見かけることはよくある。
麻生はオタクというものを解ってねぇ
807 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/18(火) 11:00:36 ID:uakqselE
バリバリの規制派の平沢勝栄は福田支持みたいだな。
平沢は松文館事件の黒幕。
麻生は漫画好きのためにあくまで自主規制路線だけど
平沢は警察族で警察の利権化が目的だから確実に法規制捻じ込んでくる。
ちなみに平沢はパチンコのプリカ捻じ込んだメンバーの一人でもある。
>平沢
そんなガイシュツなこと今更・・・
>>806 麻生の漫画オタアピールはやはり頭の弱いオタクを狙った票田作戦だったんだな
他の省庁の利権には煩いのに警察の利権は何故に煩くないんだろう
>>807 >麻生は漫画好きのためにあくまで自主規制路線だけど
ここ数年の麻生は規制に関して自分の立場を明確にしたことはないよ
誰がそんなこと言ってたんだ?
>807
>麻生は漫画好きのためにあくまで自主規制路線だけど
この件のソースを知りたい
しかしどっちか選べと言われたら麻生になるわな
・悪書追放運動で明確なマイナス点が有り、極端な事を平気で言う麻生
・サブカル規制については未知数で、バランス型と目されている福田
の二択で?>814が麻生を選ぶ理由が知りたい
俺も麻生氏が規制派というのは聞いていたが、
その主張している規制の態様が何かがはっきりわからんのよ。
ゾーンニングならむしろ歓迎する部分もある。が、やはり青年誌レベルにすら表現
規制を求めるとなると…
ただ麻生氏ご推奨マンガが「ゴルゴ」「蒼天」etcは殺人・残虐シーンはもとより、
セックスシーンもキッツイもんがあるからそのあたりが…
817 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/18(火) 22:37:11 ID:2h/d9dCg
福田が総裁になって平沢が入閣なんてことになったら確実に終わるよ。
まあ平沢は叩けばホコリが腐るほど出るんだが警察族のためマスコミが『配慮』して叩かない可能性大。
マスコミ、特にテレビ局は警察の記者クラブでネタをもらってる立場上糾弾しずらい。
818 :
◆ovYsvN01fs :2007/09/18(火) 23:40:01 ID:pvH6HIL5
>>814 ねーよw
香具師はタカ派、自民の中でも右寄り
>>817 そこで週刊誌とかが頼みの綱
平沢の化けの皮を引ん剥いてやりたい
821 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/19(水) 03:00:39 ID:BtZTjPaF
>>24 クソフェミと日本共産党を一緒にしないでくれ。
日本共産党は規制反対派だぞ。
実施された後で犯罪が増えたらどう責任取るのか楽しみだw
なんで半角スレなのにサヨこんなに一杯居るんだよ^^;
こんなところまで工作しに来るほど必死とは・・・本気で引くわ
>>826 それはシャレにならん(まあ元ネタはナタだけど)
先日深夜、tvkで放送予定だったスクイズ最終回が放送中止(打ち切り)になったのもそれが原因らしい
既に表現の自由を享受しているはずの放送局自身がこのザマ、もはやこれまでよ
思春期って漫画とかアニメに影響されやすいからそれが原因の可能性もやっぱりあるんじゃないの?
でも自分を自制する事くらいしてほしいわな
それ、さ。別にその犯罪者がひぐらしをやってたとしてたとか一言も言ってないんだよね
記者特有の思い込みの捏造
こういう報道の無責任ってのはほんとどうにかならないのかね
類似の犯罪からの影響の方がはるかに強いと思うんだなぁ
前にもあったでしょ、こういう犯罪
その源流にはそういうのもあるかもしれんが
>>825 うわー、その思考、ネットで真実に目覚めました(笑)系
国士様っぽくて引くわ。
それはアメリカで校内銃乱射が起こるたびにバフィーが放送延期になったのと一緒で、
日本だけ特別なんじゃないと思うよ。
>>833 同意。
× 「この番組のせい」と認めた
○ 「時節柄、避けておこう」と判断しただけ
あと、「ひぐらしのせい」とか言い出すのは、新聞記者の捏造とかいう前に、2chに
やたらと「ひぐらしの影響」「ドクロちゃんの影響」にもって行こうとするやつが
いるためだと思う。
別の殴打事件のときに俺が「その犯人の日常にはゲーム・アニメが姿を出さない」
と言ったら、「殴打なら、ひぐらしオタだろう」とか言われたことがある。
リア厨とかだったら漫画・アニメの影響は否定できないだろう。
つか手法について影響を受けたとしても
事件そのものの動機に影響を及ぼしたとはとても思えないのだが
ひぐらしの物語構造は
「殺人という手法で物事を解決しようとしてもっと悲惨な目に遭う」
だからなぁ。
オノ+少女=ひぐらしって言われても。vipperのネタレベルの話でしかないよな・・・
>>834 >あと、「ひぐらしのせい」とか言い出すのは、新聞記者の捏造とかいう前に、2chに
>やたらと「ひぐらしの影響」「ドクロちゃんの影響」にもって行こうとするやつが
>いるためだと思う。
いや該当記事はあまりにも安易、酷過ぎる。
あれを許したら、マスコミは何の検証もせずにとりあえず「ネットでは~と言われている」と書けば
何でもOKということになる。半分冗談だけど、関係者には民事訴訟起こしてもらいたいw
>>838 割合で言えば昔から右寄りが多いと思うぞ。
そもそもオタが一気に増加した最初のきっかけは「宇宙戦艦ヤマト」だしなw
ただ影響力を持っていたオタはリベラルや左翼が多かった。
今はどうか分からんけど。
個人的には「イニシャルG」などのエロ同人作家を中心に、安っぽい反動保守思想の持ち主が
妙に増えたという印象を持っている。
自分自身やや右寄りだから、彼らの無自覚ぶりが痛々しく映るよ。
>>839 あんな赤新聞に何を期待してんだw
まぁ他の主要新聞も五十歩百歩か…
>>839 いや、それはないでしょ
自縄自縛なことをするほどのバカは少ない
その反動保守はアメリカ妄信主義だから始末に負えない
>>838 アニメ、漫画、エロゲは文化としてはサブカルに属するから
リベラルが多いのは必然的なことだな。
>>818 メール送った
>>838 規制反対派はともかく、そういう話に参加してないヲタで
左の支持を明確にしてるヲタって見たことないな
念のために言っとくが、 ◆ovYsvN01fs氏宛であって福田氏にメール送ったわけじゃないぞ
で、とりあえずエロゲ原作は18になってからやってろ
アニメはいらん
て思う俺はおまいらから見てどうよ?
847 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/20(木) 20:41:29 ID:e/DvrpbL
>>846 アニメにまでヲタ向けっちゅう年齢層をあげるようなことをするのは今更な問題だと思うが、
エロゲは18歳からってのは、おおむね同意かな…
が、エロゲ会社はその「18歳以下」のユーザを求めるような行いが目立って仕方がないと思うがな…
あらゆる意味でな、そしてそれをさも当然とエロゲヲタもメーカも思ってるふしがあるしな。
同人屋も同じような側面があるし。
そろそろ「駄目だ」ってライン引きが必要だろ、今更ぬるま湯な考えが通じるはずもなし。
ゾーニング以上のライン引きが必要?思いつきで物言ってるんじゃねえよ
いや、ゾーニング以上のものはいらんよ。
アニメも性的な理由以外でも年齢制限が必要なものは、ゾーニングできない地上波では流さなくていいよ。
どうしても見たけりゃパラボラ立ててCSで見れ。
エロゲ原作は18歳からってここで主張するのはよくわからんな。
いや、「今更そんな当たり前のことをなぜ持ち出す?」という意味で。
ただ、一般向けにアレンジしたゲーム、アニメ、漫画、小説まで駄目ってのはいきすぎだ。
もう無理なんだよ
表現の自由は消滅した
ここの奴らが総理になって日本動かせばいいんじゃね?
854 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/21(金) 08:21:20 ID:wv9I2FSR
>>831 >国士様っぽくて引くわ。
お前はマジもんの左翼じゃん。
普通の中道の人どころかウヨでさえ、いまどき「国士」なんて単語は使わない。
この単語はいまや2ちゃんでサヨがウヨを皮肉る時だけよく使われる程度。
麻生閣下に全てを・・・
>>846 エロゲ原作アニメなんてエロゲの宣伝目的で作ってるようなもんだしな。
いくら深夜でもこういうの観たリア厨がエロゲに興味を抱くのは至極当然の流れ。
そういう意味で製作側にはモラルが足りない。エロゲ原作アニメで宣伝すんなと。
それにエロゲ原作アニメって大抵糞だし。
国士であるオレに逆らうのは左翼って1ビット思考も国士気取りの典型だよなw
自分がマスゴミが流さない真実に気づいた賢い人間のつもりかも知れないが、ただの量産型のバカだって自覚はないのかな?
政府のいう事を鵜呑みにして妄信するのも思考停止だよな
そうだな
何しろ政府によると日本には貧困はなく景気は拡大し続けてるしな
私の年収は下がる一方だが
あんまり俺も状況変わらないさ…
そんなにお上のごり押し嫌なら、それ以上に規制より納得のいくものを、
ゲーム業界とかアニメ業界とかに知らしめればいいって話になるのでは?
それが出来てないから、ぼろくそに追いつめられかねない状況なんだろ…
まぁ、それをやってエロゲ市場とかがもっと貧窮するようになっても仕方がないだろうし、
「今までやってきたことがいきなり出来なくなりました」は確実に身を削る行為…
でも、やらんともうどうにもならんだろうがさ、ゲーム市場に限らず一般的な大局の流れは「誰でもやれるように・誰でも取り込めるもの」だ。
そうして作品は凡庸な、果てはつまらないものになり、
そのコンテンツは魅力を失って衰退していくわけだ
警察利権絡みだからな
如何に彼奴らが汚いか一般人に知らしめないとな
ネットを使っても見る奴は大して変わらん連中だけどな、
特にこの辺りのメンツなんぞ…
テレビメディアが味方になりそうもないのは、ここ最近の動向が示してるし。
>>863 アダルトビデオやパチンコみたいに業界が倫理自主審査団体(兼利権団体)作って政治家、警察に接近しよう って意見が昔あったなあ
>>865 いや今もあるからw
そもそも年々市場が縮小しているニッチ産業のゲーム業界とエロマンガ業界、そして零細企業が殆どで
中間搾取がまかり通っているアニメ業界じゃ国営ヤクザを満足させられる上納金なんて収められる筈も無し。
煙草はその単価の大半が税金という怖ろしい代物だが
他人様より多くの税金を納めてる煙吐きが優遇されてるとは思わない
カネをばら撒いて警察から天下りを受け入れていた
「利権団体」の最たるものだったビデ倫もガサ入れされちゃったんだけどね。
カネを受け取ってくれたからといって、そのまま口をつぐんでくれている保証はないし、
カネを渡したとしても「俺は知らねえよ」ってホッカムリされたら、どうにもならない。
【利権が目当てではない、宗教心にも似た社会正義への使命感(と道義心)で規制を訴える相手には、いくらカネを積んでも無意味だし】
>>855 自民党新総裁、福田康夫で決定
福田が330票で麻生太郎は197票。
>>869 それなら利権団体が天下りの温床になってる事を暴露しちゃえばいいのに
そんなもん昔からよく知ってる話じゃないのか?誰でもさ…
ニュースだのでよーゆーとるだろ。
>>870 v.s.小沢を考えると頭の悪い麻生の方が与し易かったかも知れん
良し悪しだな
>>871 タバコとかと同じで公然の事実でしょ
政官行の癒着だともっと額面のデカイ方が話題になるだけ
874 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/26(水) 02:07:38 ID:9Xtkf/iX
875 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/26(水) 03:18:44 ID:9Xtkf/iX
笑ったwww
オーバーフローだっけ?
企業としての姿勢を疑うよ。どんな意向があるのかわからないがww
一応開封・未開封を問わず、免許証などの自己を証明するもの。
に、変更されたみたいだが…
エロゲ屋ってさ…どうあっても足並みそろわないのな…
おまいら
JASRACの味方の甘利が経済産業大臣やってることはスルーですか?
児ポ法より著作権改定(非申告)のほうがダメージが大きいのは言うまでもない。
879 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/28(金) 01:33:32 ID:M7+Ye7vO
自民が経団連べったりの時点で(ry
甘利はこの後あまり長くは大臣やらないだろうなぁ。いや、駄洒落じゃなく
テロ特措法に変わる新法ができたら早晩改造が行われるだろうし、そこでははずされそう
それまでに決められちゃったらきついんだけどね
電光石火の強行採決か・・・やりかねんな
そして今はアニオタも離間状態、まずいぞ
自民の政策とやらに賛成していて自民に投票するのならそれは個人の意思で仕方ないし
周りがどうこう言える問題ではないと思うけど
自民に投票する人のいくつかは「民主は駄目、他の政党は論外。だから消去法で自民に~」とかいうのがよくわからん。
それならばどこにも入れずに棄権しとけばいいじゃねーか。
>>882 棄権するするということは投票に参加することを自ら拒否してるんだから、
その結果政治が悪くなろうが消費税が20パーセントになろうが独裁的になろうが
文句言う権利はないと言うのが世間では一般的で中心な考え。
それがこのザマじゃしょもないわな。
糞とクズの中から、選べ言われてもねえ・・・
国民も考え方を改める時期が来てるのかもしれんね。
川田龍平を当選させたようなムーブメントが全国で同時多発的に起きれば日本は変わるかもしれない
だけど、それだけのインパクトを起こせる人ってそんなに多くないんだよねぇ……
ヲタに火を付けても小さい炎で終わる…
秋葉解放同盟とやらも、チラシ配りも結局それが大きくなることはまずなかった、
所詮内向きにしか動きが出来ない。
麻生の秋葉原演説の効力がどれほど総裁選にあったというのだ?
テレビでオフ会らしい連中が映ってたのは見たが、ヲチはあれだぜ…
そもそも娯楽でそれも個人で楽しむようなものを
キモオタばかり集まってオフ会とかキツイったらありゃしねえよw
>>886 秋葉解放同盟みたいな狂人集団に同調しちゃまずいだろ…
こんな奴らに火をつけられて燃え上がるんだったら、オタなんか滅んだほうがいいよ
>>882 消去法で自民うんぬんは伝統的な騙しの手口でしょ
放置
890 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/29(土) 01:27:55 ID:wFVPhy1q
>>885 川田龍平なんてただの左翼活動家だろ。
そっちの運動にこの住人を巻き込みたいのか?
>>889 印象操作で自民しかないと思わせる自然食品の催眠商法みたいなもんだからな
>>890 何も川田がいいとかいうわけじゃない。手法を真似ろといいたかったんだよ
人を巻き込む方法はどちらかといえば左翼の方が得意なんだよね、残念なことに
>>892 ポピュリズムは右寄りの人のほうが得意だぞ。
小泉なんかがその典型
共産なんかは思いっきり反ポピュリズム
>>890 はいはい2ch脳、2ch脳。
川田龍平はメディア規制に反対だとAMIのアンケートに答えてたんですけど。
>>893 共産はただ空気読めないだけだろw
>>890 このスレっつーか表現の自由を求めるんだから左翼活動
自由主義を伝統とする国々では左翼よりも右翼や保守の方が表現の自由を率先して保護しろと
主張しているんだがなあ。そういう意味でもこの国は不幸だわな。
右にも左にも表現規制論者がいる現状を理解していれば
このスレでは右翼左翼はさしたる論点にはならん罠
右とか左とか普通に生活してて考えないんだが、政治のことばっかり考えたりしてるとそんなこと考えるのかねぇ
この国の自称右は規制で息苦しい北朝鮮の様な国を目指してます
右が保守主義というより全体主義なのが悲劇なような気がするんだよね
902 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/29(土) 21:54:34 ID:wFVPhy1q
>>894 単に規制反対の人なら政治的スタンスとかどうでもいいんだな。
「これならうまくいける」と中核派が思ったわけだ。
>>902 >単に規制反対の人なら政治的スタンスとかどうでもいいんだな。
その通り。
右翼でも左翼でも別に構わない。
民族系右翼団体一水会の元代表である鈴木邦男氏など右翼にも表現規制に反対している人物は
少なからず存在する。そうそう、自殺した右翼作家の見沢知廉氏もそうだった。
しかし水と油の関係である右翼と左翼が規制反対というスローガンの下で一丸となって行動するのは
様々な面で問題を引き起こす。だからそれぞれ付かず離れずという形で行動すれば良い。
まあとりあえず、脆弱でみすぼらしい判断能力をイデオロギーで正当化するしか能が無い
お前のようなイデオロギーバカは不要ってことだ。
>>903 新右翼こそが本当の意味での右翼、保守だと思うが、いわゆる右翼からは嫌われてるから反発してるんだよ
保守系の連中が堂々と拝米売国という保守主義とはねじれた反対の行動をとるのと同様に
本来のイデオロギーと違う行動をすることがあったりするだけ
団体としてではなく、表現規制反対というのは原理的に左翼的な行動だよ
905 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/09/30(日) 01:23:33 ID:LJxvS/gz
>>902 >単に規制反対の人なら政治的スタンスとかどうでもいいんだな。
そりゃそうだ。
普通の人ならまず生活を保ってくれる候補者優先で、政治的スタンスなんか二の次三の次だろう。
オタだって例外じゃない。
>>906 それで支持政党が自民党だったら爆笑もんだな
右=表現規制賛成というお前らの固定観念が悩ましい
>>903の人も言ってるだろ、右翼にも規制反対派はいると
規制が行われていくと、どっちかに傾いた時に戻せなくなるんだよね
だから右でも左でも関係なく危惧するべきことではある
有害の名の下に何も言えなくなることは、極論すると現政府の独裁へとつながる危険性もはらむ(あくまで極論)
かなり右の人間にとっても今の自民は首をかしげる存在であろうし
前から言ってるようにウヨ・サヨではなく保守・リベラルのベクトルがこの場合的確だ
当然ながら保守・・・規制派、リベラル・・・自由主義
>>913 保守ってのが右翼、自由主義ってのが左翼なんですが
>ID:97ubh7H+
ならばAPPやカスパルなど規制派団体に左翼系人権団体が含まれている事実をどう説明する?
共産党が参院選のマニフェストにポルノ排斥の国民運動を起こすとした点についてはどう考える?
君の書き込みからは右翼ばかり悪者にしたいという政治的背景が見え隠れして滑稽なんだけど。
左右問わず規制反対派がいる、ただそれだけのことを認められず、ひたすら自己主張ばかり
くりかえす姿はあのピカタロウを連想させるなw
君のようなイデオロギーバカも不要だよ。最近は弾よけにもなってくれないし。
>>915 どうするって言われてもw
ちゃんと左翼は左翼らしくしろとでも言ってあげれば?
反自由、反平等とかは保守主義の根幹で原則のようなもの
伝統的な心情とやらを守るためにそういう進歩的で合理性のあるものは危険視されるわけ
っつーかこういうわけわからんこと言う連中が多いのはやっぱ工作なの?
右でも左でもどっちでもいいよ
二次元規制しようとさえしなければ
右とか左とかいう奴は痛い
>>917 俺にはあなたこそ工作員に見える。
何でも右左に分けて判断するのは、有害か否かという二元的な発想しかない規制派の姿勢とダブるんだけど。
右翼に規制反対派がいることも認められず、あまつさえ批判して何か意味あるのだろうか。
政治姿勢で相容れないのだから別個活動すればいい、只それだけなのにまるで一丸となって行動しなければ
意味が無いとばかりに反発する。左翼には右翼と同じぐらい、いやそれ以上に活動的な規制派がいる事実を
指摘してもヘラヘラと答えをはぐらかす。
規制反対派に少なからず存在するID:97ubh7H+のような硬直したイデオロギーを抱えたバカを見るたびウンザリするよ。
一時期は頻繁に書き込みが行われていたAMI掲示板が、ウヨサヨ論争ばかり繰り返されたことによって規制反対派の
多くを占めるノンポリな人達が離れてしまい、見るも無残に寂れ果てたという事実をイデオロギーバカな人々はどのように
考えているのだろうか?
互いにそんな事を言い出したら、そも20年も前に規定路線が確定していた話を「自民大勝のせい」とする
>>1からすでに工作…w
いかに『規制反対』を表明している議員とて、闇職安や青少年保護決議を例に挙げればトーンダウン、
『なんらかの”対応”が必要』と言葉を濁して火の粉を払うのが関の山。
議員にとっての『表現規制反対』とは自身の政治活動(街宣車運用や企業への啓蒙書籍販売等)への規制反対であって
2次元エロ保護じゃない。むしろスケープゴードとして役立つなら嬉々として差し出す
右も左も与党も野党も規制賛成派も反対派も、「2次元エロ規制」には無関係。政治家は別の事で評価・投票したほうが幸せになれるよ
>>921 言論の自由と表現の自由は別物なんだが・・・
924 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/01(月) 10:59:35 ID:bW1ChGPt
>>915 アキバデモ乗っ取りを謀り、ここにもいる中核派メンバーにとっては「共産党は右翼団体」だから「君の言う左翼団体とやらは実は右翼団体だよ」
と言い返されるよ。
やくざ+チョンが関わるAVは規制されない。
女子高生ものとかロリータとか明らかに児童買春を助長しているのに
>>925 >女子高生ものとかロリータとか明らかに児童買春を助長しているのに
それいったらエロゲもそうだろw お前がAV嫌いなだけww
警察の天下り先についての批判は何故大々的に行われないのか?
えーっとビデ倫については天下りがいなくなったとたんにガサ入れ入りました。8月に
アダルト業界が自覚なければそんなもんだろうて…
言論の自由も表現の自由も程度問題、
暗黙の了解も忘れりゃ、歯止めがないに等しい。
ま、世の中は漫画やアニメを悪者扱いしていた頃から何も変わっていない訳だな。
日本って良い所ばかり規制して嫌な所ばかり媚び売ったりして残してるよな
このままじゃアニメの技術が凄いといわれている日本もアニメ規制とかで何のとりえもない
クソチョンの植民地になってしまうのも時間の問題だなw
5年後には「テレビは大人になってから」とか誰かが言いだしそう
最近のアニメ叩きはいったい何なんだかね、規制通すための世論操作なのか
もう既にアニメ規制は動き出してる
事実、ひぐらし打ち切り&スクイズ最終回放送中止(まあこっちはマジ無理だったけど)など
既に最悪の局面に入っている
恐らく、次の冬クールが瀬戸際になると思う
アニメの本数・枠が大幅に減り、枠消滅が多発すればそれは規制で手詰まりになった証
諦めて、日本が中国の一領土になる瞬間を指をくわえて見ているしかないんだよ、漏れらは
934 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/02(火) 07:48:15 ID:CfjvAo+T
>諦めて、日本が中国の一領土になる瞬間を指をくわえて見ているしかないんだよ
こんな文言で右翼っぽい思想を持つ人を規制反対にさせようとするな。
規制反対の川田龍平や中核派なら中国を憎み、対抗してくれるってか? なわけないだろ。
逆に中国の言いなりでホイホイ付いてくわ。
>>932-933 ナ、ナン(ry
さておきマジレスすると 深夜アニメの本当のライバルは『エネルギー問題』。
今は各TV局が24時間まるまる枠を埋めるのに必死だから、アニメ過飽和でも保たれているが、
『夜は電気消して寝ようぜ』って政府が言い出したら、終わりの合図。こういう方向性の規制もある
こんどは原発反対表明してる政治家落とさないとなw ありゃマジレスになんなかったわw
>>933 >ひぐらし打ち切り
完全に打ち切りってわけじゃない
まだ2局ある
>>932 事件報道を見て犯罪を起こしたと言われるのを嫌う各媒体のマスコミによる、
アニメに対するスケープゴート。
そのうち誰かがリアルでアクメツごっこをしそうな気がする。
>>936 そうなったら、本格的にネットでの放送の方向性を模索するんじゃないかな
941 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/03(水) 00:19:27 ID:lt4b9Dph
>>941は旧ソとかも左翼と思ってる口かw
ホントの左翼は新左翼だけ
ホントの右翼は新右翼だけと思っとけば桶だ
>>936 俺もマジレスのつもりで言う。
『エネルギー問題』は、まず高校野球と戦ってもらいたい。
あんなもん、秋にやれよ、と思う。
やらなきゃいい
>>941 なにその右視点がデフォルトの用語集はw
規制は儒教思想
儒教は韓国の宗教
あのゴスロリのひぐらし騒がれてる事件さ、あれって京都府警のタゲ逸らしだろ
浮気して娘に殺されましたってなってたら流れもだいぶ違ってたと思うけどな
責任問題にもなってただろ
アニメ板では
「自衛隊員が一般市民、子供を虐殺してるのが気に入らなくて
産経はムキになって叩いた」とか言う意見があったぞw
なんにしても、二次元は結局
警察やマスゴミにとっての体のいいスケープゴードでしかないんだなぁと('A`)
スレの趣旨とは違うが、
こういう事件がおきると、その作品のアンチが鬼の首を取ったように元気になるのはどうしたものか。
まさかマスゴミとかになんかちょっかい出してたりするなんてことは…
権力に擦り寄るのがサンケイる
マジなはなし、チョン・チャンコロが「儒教でポルノ大国日本を教育してやらねばならない」とか本気で言っている。
日本以上の売春レイプ大国が。
その本気とやらのソースを披露してくれぬかの。
まさか民族主義に凝り固まったキムチ臭いネチズンの言葉がソースじゃないだろうね?
>>953 ああいうのをネチズンとは言わないんじゃw
956 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/07(日) 00:29:56 ID:NBF1aDHb
>>952 そんなことでお前らが普段バカにする保守思想の「ネットウヨク」を味方につけられると思っているのか?
http://www.wdic.org/w/CUL/%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF 本文一番下
>イメージ操作活動
>サヨクは、敵対勢力の「評判」を下げるためなら、自らがその敵対勢力であるかのように偽り、おかしな言動を始める。
>これは特に、姿が見えないネット上でよく見られる。
>昨今では、例えば気に入らない者がいた時「○○はキムチ臭い」などの書き込みをしたりする。
>反日活動家は、イメージ操作のために、嫌韓のふりをして民族差別をするのを好む。
957 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/07(日) 00:33:28 ID:ANuz3lzU
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ=・ r=・, !3l
!、 , イ_ _ヘ l‐'. jl //
Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,, l || ヽ \/ ドパパパパパパパ
,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| | ""'''ヽ | || ゝ /
/ ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
/_,-| r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ ) ヽ
<、、゙l - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
,l゙゙'l、 」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
/ l /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \ /
/´ ゝ ;;::/ {  ̄ソ ヽ /
958 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/07(日) 13:16:59 ID:NBF1aDHb
959 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/10(水) 15:56:49 ID:MIwy1DI/
あげうめ
960 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/10(水) 17:33:01 ID:x0xcphPO
うめ
次スレ早く立てすぎたな
珍走の遊び場になっとるw
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101200431 2007/10/12-12:23 ネット有害情報の規制検討へ=自殺防止へ取り組み強化-政府
政府は12日午前の閣僚懇談会で、自殺サイトを利用した嘱託殺人事件の発生を受け、
ネット上の有害情報の規制を含めた総合的な自殺防止策に
各省庁が一体となって取り組んでいく方針を確認した。
福田康夫首相は懇談会で、「人の命が軽視される風潮は問題だ。
3万人を超える自殺者の問題を打開しないといけない」と強調。
泉信也国家公安委員長も閣議後の記者会見で
「(ネット上の)有害情報の影響が大きすぎ、放置されているのは異常だ」と述べ、
何らかの規制を検討していく考えを示した。
政府は、2016年までに自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)を
05年比で20%以上減少させることを柱とした「自殺総合対策大綱」を策定しており、
官房長官の下に設置した対策会議を中心に具体策の検討を急ぐ方針だ。
生活保護の不正受給が無くなれば自殺も減る
遅レスだが
>>922>>右翼に規制反対派がいることも認められず
いません。ネトウヨの中にははいますが。
所謂一般の右翼呼ばれる人たちで反対派はまずいないです。
規制反対派の議員に自民党員が0という事実はスルーですかw
>>左翼には右翼と同じぐらい、いやそれ以上に活動的な規制派がいる事実を 指摘しても
いつ指摘したんだよwつーか勝手な脳内事実を前提として話すなよ
>>硬直したイデオロギーを抱えたバカを見るたびウンザリするよ。
逆だよ。都合の良い時だけ保守で都合悪くなるとリベラル。
こんな情けないことをやってる連中を誰が支持するんだよw
オタク内ではその理屈は通じるが一般人や社会ではほとんど通用しないよ。
やっぱり物事に"筋"をってのがあってこの筋を通すってことしなければ支持を得られない。
郵政選挙で小泉が圧勝したのは選挙前から言っていた郵政民営化をするという信念を曲げず
周りから反対されてもそれに屈せず信念を貫き通し"筋"を通したからなんだよ。
ただでさえマスコミや一般人から奇異の目で見られてるのにその人たち支持を得ようとするのであれば
"筋"を通すってのは最低限のことなんだよ。
一般人から理解を得る必要ないって言うやついるがそれは児ポ法改正反対するの諦めろと言ってるのと同義語に等しいよ。
小泉の郵政民営化は単なる私怨だろうがw
967 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/14(日) 21:59:33 ID:DjNpdi3T
三次の単純所持の規制はまだ解るが他は基地外発想にしか思えん
三次にしたって、簡単に複製・送信が可能なモノが
麻薬や銃と同じような扱いになるんだぞ?
別件逮捕者の山だよ、こんな法案通ったら。
768 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 05:23:52 ID:QK9sISFT
少し頭冷やせ。
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-84.html また、この作業と平行して土曜日に行われるオフ会の資料作成。その為に、一応は反対派関係のサイトetcを
チェックしたが、千年一日の如く大衆啓蒙活動に関する議論で堂々巡りをしているのを見てげんなり。
まあ、オタクと呼ばれる集団の中には、対他関係が不得意な人たちが多数含まれていて、対他関係が不得意な
人間は、すぐに社会集団を国家とか陰謀組織とか、愚衆とか、抽象概念化したがる(本人達は高度な理論を使って
いるつもりの場合が多い)のは知ってるけどさ。集団を構成してるのは個人なんですよ。分かります? 表現規制を
推進したがっているのは、特定の個人や特定の団体であって、それらは抽象的な概念じゃないんです! まず、
その個人なりグループを特定する作業から入らなきゃ意味ないでしょ?
>>971 中国のような管理された国家にしたいんでしょ
世も末だね
974 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/15(月) 19:03:29 ID:dVCFglQh
「北朝鮮みたいだ」「中国みたいだ」と左翼の大好きなフレーズ。
極端なことを言って自分の都合のいい方向に持っていこうとする。
管理されるのがいやなら警察などないほうがいいと言うのだな。
まあ、社会党など運転免許証に顔写真を載せることもお前みたいに反対したのだけどね。
975 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/15(月) 19:08:49 ID:SnwWjSDc
いくら法律で規制されようがお前らアングラサイトで活動続ける気満々なんだろ?
日本人の悪い所は多神教でありながら御上主義で一元論的な所がある。
右向けば右、左向けば左アホかと。もう少し自分自身で考えて物事を言えと言いたい。
特に規制派
>>974 >警察などないほうがいいと言うのだな
バカはそうやって極端なことを言うの好きだよねw
警察がいない=無政府状態。既に国家としての体をなしてません。日本が終了している状態です。
よって規制問題云々以前の話。バカはネットすんな。
まだ続いてたのか
>>974 >極端なことを言って自分の都合のいい方向に持っていこうとする
>>977のブーメランで自爆ww
反論に困るとレッテル貼りして読み手を思考停止させる浅はかな手法w
珍走ホイホイか
次スレあるので早く埋めようよ
983 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2007/10/16(火) 21:05:07 ID:bp3vaMCW
>>977、
>>979 バカだな。
(お前らの極端な言い分が正しいならば)「管理されるのがいやなら警察などないほうがいいと言うのだな」ということだ。
もちろんお前らの言っていることはおかしいからそんなことはないのは明らか。
「と言うのだな」の後には「言わないだろ。(お前らの言い分が間違っているんだから)」という文が続くのは学校に行って「反語」などを習っていればわかるはず。
不登校児が偉そうなことを言うなって。
>>964 「我々の出した本の海賊版を作ったら『全国戦友連合会・青年部』の街宣車で遊びに行くぞ」ってかいてあるエロ土人が
存在するが・・・・・・
>>983 うち等の『ガードマン』は要るが、『管理人』は要らない。
>>983 >「管理されるのがいやなら警察などないほうがいいと言うのだな」
問題なのは警察のスタンス。法の運用の仕方。
そもそも警察が存在することの是非について問うてるヤツはここにはいない。
スレの流れを読み取ることすら出来ず、極端な喩えを書き込むのはバカの証左。
小卒レベルの脳味噌で偉そうなことを言うなって。
バカはネットすんな。
埋め
埋め
14 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 23:55:00 ID:LyDnrhcZ
同人誌即売会でよく利用されている東京都立産業貿易センター台東館で成人向け同人誌の頒布が禁止されました。
ttp://www.egmc.co.jp/komati/komati-bbs/ >成人向け頒布につきまして
>主催者 10/16(火) 08:59:23 No.2007101608592
>昨日あたりから各サークル様のほうにお知らせが届いている頃だと思いますが、
>今回の東方不敗小町では成人向け作品の頒布を禁止する、との通達が会場からありました。
>詳しいことはHPのほうに書きますが、カタログ編集がほぼ終わりかけたところに突然の
>通達だったので準備会としても対応に終われております。
>参加者の方々、大変申し訳ございません。
>出来うる限りでそれをカバーできる運営に努めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
もういいわ、二次創作の文化そのものを潰せ
何もかも滅ぼせ
公明党の政教一致疑惑が表ざたになったようだが、いっそ開き直れよ
「日本を中国にすることが悲願ニダ」ってな!
福田総理になってから、急激に規制が強化されたな・・・
もしかしたら、時代が昭和のアニオタ氷河期に逆戻りしようとしているのか?
麻生だったらもっと酷かったのかと思うと恐ろしい
でもよく考えたら福田の少し前からだね
>>992 まあ美しい国がらみでしょうな
教科書のアレみたいに何かしら自爆してくれればいいのに
梅
>>991 麻生なら、規制は激しくなるけどそのかわりに他の自由は保証されていたと思う
そして、業界が復興してきた暁には再び規制を緩め、しかし過去のことを考えて適度な自主規制に任せる
もちろん数多の二次創作を全て滅ぼすのは不可能と判断し、単純所持でも逮捕なんて暴挙はしないはず
でも福田はそもそも「日本を中国に献上する」という創価学会の意向をくんだ人間だから
日本を滅亡させられるなら何でもやる 業界の未来?そんなの関係ねぇ
表現の自由を消滅させ、しかし大日本帝国に戻るのではなく北朝鮮になる
まあ、政治についてちゃんと考える土壌を作ってないマスゴミに毒された今の人々では
昔のように激しい議論や行動はできないだろうね
もう日本そのものが滅びるしかないんだよ
埋め埋め
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。