455 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/04 02:16 ID:FdAmOTeO
>>442 というか、内接してるのにどうやってはみ出すんだよw
456 :
アステロイド ◆g42pV16o :02/09/04 13:32 ID:ThVPqusp
457 :
アステロイド ◆g42pV16o :02/09/04 13:33 ID:ThVPqusp
(2)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1031110826.gif 図のような四角形ABCDがあります。
OB:OD=3:7 OE:EA=1:1 OH:HB=2:1
OI:IJ:JC=1:1:1 OF:FG:GD=1:2:2
(三角形HIJの面積) : (三角形EFGの面積)=1:4
のとき、OA:OCを最も簡単な整数の比で表しなさい。
兄「今日はお前に今まで味わったことのない新たな快感を教えてやろう。」
妹「・・・はい・・・・・。」
兄「感謝しろよ。勉強教えた上、気持ちいいことも教えてやるってんだから。」
妹「・・・・・。」
兄が妹に見せたものは・・・
A.鞭とロウソク
B.アナルバイブとアナルパール
458 :
アステロイド ◆g42pV16o :02/09/04 13:48 ID:ThVPqusp
取り返しのつかないところまで来てしまいした。
これで『エンディングC』がいいという人がたくさん出てきたら、どうやって
収拾つけていくんでしょう、俺。
あ、あと例によって最初の方、報告お願いします。あってるかな・・・。
1が解けん・・・。どっかで勘違いしてるのかな・・・。
1が、解答は合っているはずなのに解凍できない(w
Q W E 1 2 3 4 I O P
A S 5 F 6 H J 7 L
Z X 8 V B 9 M
OK : abc~~xyz
NO : ABC~~XYZ
某所に上がってたクイズ。数字のところに単語を入れろということ
らしいけど、さっぱりわからん。暇なヤシ一緒に考えてくれ
>>456 1が解けん。メール欄で合ってると思うのだが…。
>>464 単にQWERTY配列だってことではなく?
>>465 俺もそれ出たのに解凍出来なかった。
絶対コレ以外にルート無いはずなんだが…
464のOKとNOがわからない
パスに誤りがあるようです。
G→Bとして入力するとできますよ。
ん?「B→G」かな?
いや、いいんだ。それは俺の間違った答えだ。
GをBと書き変えることで解凍できます。何度も失礼。
>>472 以下の二つの定理を証明せよ
小定理……整数θが素数ρの倍数でなければ,θρ-1-1はρで割り切れる。
大定……nが2より大きい自然数ならば,xn+yn=znとなる整数x,y,zの組は存在しない。
>>475 大定理のほうは
谷山=志村予想の部分的証明で解決
そのときの鍵となったのが岩崎理論やその他諸々の数論の最新定理
っていうかこれでも結構しってます
とにかく
>>472といてみてよ
ぜったいむずいから
あれ?
つづりあってるかな?
>>472 BMPで上げるなよ・・・。ってかエロ画像持って来い!エロ画像!
PQ//CDとなるようにAB上にDをとる
BQ:QC=1:1よりBP:PD=1:1
よってPD=6, DA=1
CD//REとなるようにAB上にEをとる
AR:RC=9:2よりAE:ED=9:2
よってAE=9/11, ED=2/11
PQ=aとおくと
BQ:BC=1:2よりPQ:DC=1:2
よってCD=2a
AC:AR=11:9よりCD:RE=11:9
よってRE=(18/11)a, SE=(7/11)a
3角形PSEの三辺は
PS=a, SE=(7/11)a, PE=68/11
三平方の定理よりaは決まる
正方形の一辺aが求まるので面積は求められる。
>>482 算数みたいなやり方が個人的にほしいんだよね・・・・
中2で習う合同とか使ったやつ
ここと家ゲー(シカトされた)と大学受験板にも出してきたかけどまだエレガントな解法が出ていない
エレガントなのがほしい
ちなみにこれ出所もとは算数オリンピックの問題
>>483 >エレガントなのがほしい
(´ι _` ) フーン
>>484 >ちなみにこれ出所もとは算数オリンピックの問題
(´ι _` ) フーン
マルチした上にその注文、アホか・・・。
488 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/04 22:43 ID:9XjaZU2m
良く切符についてる4桁の数字を四則混合計算で10にするのあるよね。
1234なら1+2+3+4=10、あるいは2*4+3-1=10
あるいは1*2*3+4=10、みたいなやつ。
これを1199でやる、ってのは。。。有名かな?
490 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/05 02:20 ID:/wHvfkiQ
ガイシュツかも試練が
3377
3388
で24
をつくってみそ
保守。
492 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/09/06 04:13 ID:MBhMezad
>>490 (3/7+3)*7+3-3+8-8
^^;苦肉の策
37/3+7*3+3-8+8-
>490
3377
と
3388
は別個でしょ?
3377は>492が答えだしてるので、3388の方
8/(3-8*3)
8/(3-8/3)だと思うが。
書き間違いだよな?
>496
う゛・・・そのとほりでつ 逝ってきまつ y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
いや別に責めてる訳じゃないんだ・・・。
そろそろネタ切れか。
500 :
102:02/09/08 08:24 ID:Ukw59LOi
そんなことはない。
102って俺だけど?
なんかエロ抜きで問題が出てレスが進んじゃうと、
妹がどうとかすっごく書きづらいんで・・・。
なぜだ?
そろそろタネ切れか。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ