1 :
メロン名無しさん:
2 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 07:40:15.89 ID:???0
3 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 07:41:21.69 ID:???0
● 音声ビットレートとハイカット情報 (2011年10月初旬暫定対応)
↑(低音質)
TVS 192kbps 15kHz with 途中低レート機器の可能性
放送大学(BS 常時) 2ch 128kbps 18kHz[レート不足] (1ch 128Kbps 20KHz)
放送大学(地上 SD時) 2ch 128kbps 18kHz(レート不足)
放送大学(地上 HD時) 2ch 192kbps 20kHz? (1ch 128Kbps 20KHz)
BS-TBS 144kbps 15kHz
AT-X HD! 144kbps 16kHz
BS朝日 192kbps 15kHz
TVO 192kbps 15kHz
NTV 2ch 192kbps 15kHz (1ch 192Kbps 24KHz)
MX 192kbps 15kHz
TBS 192kbps 15kHz
EX 192kbps 15kHz (5.1ch 320Kbps)
TX 192kbps 15kHz
CTC 192kbps 15kHz (1ch 128Kbps 18KHz / DualStereo 144Kbps 15KHz)
BS-J 192kbps 15kHz
TVK 256kbps 20kHz(ほぼ全ての番組で変態ハイカット)
TVA 192kbps 20kHz
CX 192kbps 20kHz
NBN 192kbps 20kHz
WOWOW PRIME/LIVE/CINEMA 2ch 192kbps18KHz (5.1ch 384Kbps ハイカット未計測)
FOX bs238 2ch 192Kbps 18KHz
BS ANIMAX 2ch 192Kbps 18KHz
BSスカパー! 2ch 192Kbps 18KHz
BS日テレ 256kbps 16.7kHz, 18kHz 二段階ハイカット
AT-X(e2) 256kbps ハイカットなし
KIDS-HD(e2) 256kbps 20kHz
BSフジ 256kbps 20kHz
NHK地上 2ch 256kbps 20kHz (Mono:64kbps 14KHz, Dual-Stereo:144Kbps 15KHz, 5.1ch:320kbps 14,15,16KHz)
J-Sports(BS) 2ch 256Kbps 20.25KHz
BS11 2ch 256kbps 20.25kHz (第2音声:2ch 192Kbps 18KHz)
NHK衛星(BS1/BSプレミアム) 2ch 256kbps 20.25kHz (Mono:72kbps 15kHz, Dual-Stereo:192kbps 18kHz, 5.1ch:384kbps?)
↓(高音質)
4 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 07:41:53.38 ID:???0
● BSデジタル放送の解像度とスロット数(1slot≒1.06Mbps)
BS1 1920*1080, 23スロット
BSプレミアム 1920*1080, 21.5スロット
Star-ch HV(200ch) 1440*1080, 15スロット
BS11 1920*1080, 18スロット
TwellV 1440*1080, 15スロット
【上記以外】 既存局1920*1080, 24スロット / 新規参入組1440*1080 16スロット
BS1とBSプレミアムはデータ放送などの違いから映像ビットレートは殆ど差は無し
※ 将来開局予定(有料放送)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/11/news095.html ● 専門有料チャンネルの解像度とビットレート
・スカパー!e2 MPEG-2(可変ビットレート,1slot≒0.81Mbps)
AT-X 720*480,9.66slot ※ スクイーズ表示・HD送出からダウコン
KIDS 1920*1080,24slot ※ 画角情報有・有料衛星局で最高画質
ANIMAX 1440*1080, BS16slot(映像15Mbps) ※ 2011年10月よりHD化
・スカパー!HD H.264 MP@L4(統計多重可変ビットレート)
AT-X 4.0-7.8Mbps / KIDS : 6-10Mbps / ANIMAX : 8Mbps?
→ビットレートは統計多重の為、同一トラポン内のチャンネル放送状況によって大幅に左右される(休止してるチャンネルが多い深夜帯等はビットレートが上昇)
※ スカパー! …低画質なのでここでは割愛。
2010/06〜
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000025399.pdf ● 地上デジタル放送の解像度
KBS京都 1920*1080
サンテレビ 1920*1080
三重テレビ 1920*1080
奈良テレビ 1920*1080
マルチ編成 720*480(NHK、MX、放送大学の一部の時間帯で行われている)
【上記以外】1440*1080
● NECマスター使用局(キー局系列、U局、BSの順)
NTV, TBS, EX, TX, MBS, ABC, TVO, THK, CBC
MX, TVS, CTC, GTV, GYT, GBS / NHK BS, BS-TBS, BS11
● 東芝マスター使用局
CX, KTV, ytv, NBN, CTV, TVA / tvk, MTV, SUN, KBS / BS-A, BS-J, BS-Fuji
NEC. : 動画部分破綻少なめ 静止画部分レート低め 音質悪い(例外あり・最新型は良い模様) ファイルサイズ小さめ
東芝 : 動画部分破綻多め 静止画部分レート高め 音質良い(例外あり) ファイルサイズ大きめ
WOWOW他新規組はNECだと思うが単独では判断がつかないので・・・
5 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 08:44:22.30 ID:???0
>>4 >KIDS 1920*1080,24slot ※ 画角情報有・有料衛星局で最高画質
その情報古いよ!
6 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 10:02:40.26 ID:???0
7 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 13:05:19.99 ID:???0
8 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 18:41:34.16 ID:???0
無加工に文句つける奴はいないだろうよ
986も986に変な指図してる奴も駄目
どっちが高画質スレを駄目にしたかといえば確実に後者だけど
9 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 20:27:30.75 ID:???0
そういえばBSのスロットが変更されるのって7月だっけ?
BSアニマックスは地上波各局と比べてどんな感じ?
12 :
メロン名無しさん:2012/07/02(月) 22:03:36.43 ID:Nj/HeNSn0
MXでやってるマクロス、大昔のアニメなのに画質いいな
>>12 バンダイビジュアルの保管フィルムの良好度は異常
職人さま、今期もMXとtvkで同じ番組やってたりするんですが、tvkのほうが容量おっきいです。
ということはtvkのほうが綺麗ということでしょうか??
テンプレ読めや
自分の目で見ても判別できないなら全く気にする必要なし
白桜鬼がHD放送って初めてじゃね?
マクドナルドのCMがワイドになるといよいよって感じだ
キッズ 全体的なサイズは3/4弱になっているな
映像もボケちまった
音声そのままなのは有難いが
キッズステーションHDなのにHDじゃないのか
フルHDではなくピュアHDになった
あれ、ピュアHDって死語?
ピュアHD: 1440x1080(1088)
s/ピュアHD/ピュアハイビジョン
こうか
ピュアHD、死語以前に初めて聞いたw
冗談かと思ったら、本当にそんな言葉があったとは
えげつないほどピュアです
27 :
メロン名無しさん:2012/07/05(木) 13:58:35.09 ID:7R7zratE0
世間的には720pあればHDでしょ?
俺的には1920×1080で40Mbps以上でリニアPCM 7.1 192KHz 24bitじゃないとやだ
強制7.1chは受け付けられん
しかし12セグでも21.4Mbpsまであげられるんだが何で16.8で妥協しているのかねえ
GIを1/8から1/32にするだけでも1〜2Mbpsは増える
安定受信のための妥協点が今の状態なんじゃないの
小型の基地局増やして安定させればおk
せっかく地デジで中継局を大幅削減したのに、意味がなくなる。
SFNにすりゃSFN混信起こるし、SFNしないとチャンネル無駄遣いになる。
>>30 たぶんお前が住んでる田舎ではエラー訂正効かなくて見れなくなるけどそれでいいの?
MXのSolaこんなにボケてたっけ?
当時すごい綺麗でテンション上がってた気がするが
まあ2007年制作だから元解像度720pだろうし
最近のやつを見慣れてるとそう感じてしまうのかもな
MXは本放送やってないからいまいち比較出来ず
じょしらく JCなのにJCフィルターがない
>>36 最近のは無い事が多いような…。
撮影監督により異なるとどこかに書かれていた記憶がある。
ゆるゆり♪♪は相変わらず1期みたいにボケてるけど
これはJCみたいなフィルター?
>>34 35dB以上あるんで大丈夫でーす
都会でごめんちゃい
千と千尋の神隠し赤いな
DVDアプコンってやつか
ジブリ出し惜しみすんなよ・・・
DVDはもっと赤かった記憶
ジブリって色盲が色管理してるのか?
ジブリ映画というのは6500kで見るもの
9300kじゃだめ
>>46 9300k以上のモニターで色温度が低く見えるように調整したら
失敗して夕焼けになったのに6500kのモニタで見たら真っ赤になるぞ
線と千博のDVDは9300Kでみると正しい色とかなんとか
もう9300Kって絶滅したんじゃね?
昨日のは不思議と赤く感じなかった
歳のせいだろうか
昨日のは若干局側で修正してたみたい
>>52 06/05・01/07と比べると07/06は少し赤が抑えてあるように見えるよ?
まあそれでも赤い事には変わり無いけど。
色調整じゃなくて色温度調整じゃないと駄目じゃない?
なんかブースターが壊れてて地デジ・BS・CS110とも全滅だった
画質評価どころじゃねぇ
災難だったねぇ(´・ω・`)
>>55 マスプロ UBCB40H これおすすめ。
雑音指数が各メーカーのそれより低い。
そしてコンパクトF接栓だから外来ノイズにも強い。
58 :
訂正 :2012/07/07(土) 17:53:33.86 ID:???0
コンパクトF接栓じゃなくて
筐体がコンパクトで
F接栓という意味ね。
テクマクマヤコン テクマクマヤコン
60 :
メロン名無しさん:2012/07/07(土) 19:27:32.90 ID:JRFqJ8BX0
ブースターって、ブースターの電源を取るコンセントをノイズフィルタ入りタップにしたり、
ブースターのACアダプタ〜本体にフェライトコア入れたら結構ノイズが変わったんだよな
アナログ時代ならブースターの電源で結構変化あったけど、
デジタル時代になってから、そういった差がほとんどでなくなったけど
プリプリノキリリンコ、カッカッカ
62 :
メロン名無しさん:2012/07/07(土) 22:41:53.65 ID:C3xqhpZX0
BSアニマックス
土曜夜は無料放送だっつうから見てみようと思ったら
左下にBShiみたいに登録しろってのがデカデカとずっと出てる
画質以前にオワタ
16日間無料視聴の登録すればいいだけじゃねえか
D.C.3の先行OPはなかなか高画質だった
先行っていうかあれはゲーム版のOPじゃないの
>>62 無料サービスデーや無料枠の番組のお知らせは
その番組の間はBCASカードを抜くことで消せるぞ
TBSチャンネルってHD化したと思ったが
クラナドは画質アレのまんまなんだなw
アニマがBSTBSより酷いとかご冗談を。
BSアニマックスとKBSってどっちがマシなの?
>>71 実際アニマのエンコーダーは動きにかなり弱いよ
エウレカとか見てたらわかるけどBS-TBSといい勝負
74 :
55:2012/07/08(日) 09:09:53.16 ID:???0
55です
とりあえず立ち直りました
>>57 確かにNF低いっすね
さすが見えすぎちゃって困るマスプロ
ただFMの増幅機能も使っているので流通在庫品のV/U/BS/CSブースターを買ってきました
>>60 ノイズフィルタもそうだけどコンセントプラグの向きを入れ替えるだけでも差があったり
75 :
メロン名無しさん:2012/07/08(日) 09:19:45.39 ID:qjnS0ha9O
TARITARI一番の負け組はサンテレビ
BSアニマックスはSUNやKBSよりはマシということ?
そんなに変わらないように見えたが
ついったーでSUN組がアニマックスTARITARIの画質絶賛してた
今トイストーリーやっているがこれ2kでレタリングしてないか?
別に驚くことじゃない、ハリウッドのスタジオなら4kもやりはじめてる
養老院wwww
ごめん 誤爆
NHKがSHDでアニメを作るのはいつの日か。
シアターで競走馬の尻見ても面白くない。
トトロwwwwwwww
NHKがアニメ作るわけじゃないだろ
人退ってなんか色ズレかなんだか分からんが
画質がイマイチな気が
すまん、勘違いだった
クロコンまみれだけどな
スキャンしたら分かるよ
そういえば初の本放送でHDのTVアニメってなに?
カスミンより古いの知らないが
知りうる限りではBS9のカードキャプターさくら
忍たまとか飛べイサミとかをさくら以前にやっていたような。
衰退しましたMX1話で輪郭線がジャギってたの2話でなおってる
OP開始のシーンは直ってなかった
ラグランジェの色ズレは相変わらず直ってないね。
レンズの色収差表現のつもりなんだろうけど、全編かけててもなあ。
なんかでやってたみたいに、炎上シーンとかで効果的に使うならいいと思うが。
ジャギというか、クロコンが直ってるのかどうかです。
オイラは仕事中で確認でけん。
周期ズレもあるしクロコンもある
>>94 あれは色ズレとかじゃなく単に黒→青にしてるだけじゃねーの
>>97 色収差でググってみて。
画面中央ではズレておらず、端に行くほどズレが大きく、
また色成分によるズレ方が対称になってるので、そういうフィルターなんだと思う。
黒線については、周囲の色により青かったり赤かったりしてるが、
人間の視覚の癖によるものなのか、確かに青くなってる印象が強いかな。
この中に1人(ryって何でこんなにぼやけて白っぽい映像なんだ?
どうも720pすらない感じだし変なフィルタかかってんのかボッヤボヤじゃねーか
新技術
「五組フィルター」
このスレに1人、機器ヲタがいる!
少なくとも俺じゃないな
俺は機器ヲタもどきだ
104 :
メロン名無しさん:2012/07/13(金) 14:08:39.69 ID:pfXFhZsZ0
KIDSのスロットル減るの?
もう減った
容量も地デジ並みになりました
コンパクトになってよかった
でかいとHDD足りなくなるし
ビットレートが地デジ並みになっても、地デジ(関東キー局)並みの品質のエンコーダになれば
画質は維持できるはずだけどね・・・
どこが地デジ並みだよ。
12セグで最大16.8Mbps、CS16スロットで12.96Mbpsだぞ。
下手すると地デジのHD+SDのマルチ編成並みだよ。
実際の画質は、TVKと同等以下だよ>キッズ
解像度も落としたから多少はましかと思ったけど実際は酷いもんだった
トトロDVDアプコンかよ
ザラザラして見るに耐えない画質
ちゃんとリマスターして放送しろ
キッズはしょうがないにしてもBSアニマックスをどうにかしてほしい
地デジよりビットレート高いのに破綻しまくり・・・
せめて地デジ並みにしてくれよ
エンコーダーがゴミなだけ
アニマックスに文句言えば何とかなるんじゃない?
キッズは流し見してても画質の劣化が気になるレベルだな、酷すぎる
キッズはHD放送始めた頃の1440の時と今だと今のほうが汚いのかな
あの時より良い
あのころは24スロットの1440だ
ちなみにあのときに1440→1920でほとんど悪くならなかったのはレートが十分あったから
十分・・・1920にしても崩壊(すこし動いただけで画面全体がブロックノイズ)しないレベル
いまのキッズ(1440)は解像度は違うものの1920地上波のSUN・KBS等とよい勝負だ
TVK程度だろ
SUNやKBSは1920だからTVKより酷いと言いたいんじゃないのかw
そのままじゃきつくても、エンコのソースにしては悪くないんじゃない?
アナログの頃はもっと酷い時代もあったし
キッズは用なし
最近のSUNは頑張ってる…ような気がする
>>123 残念ながら・・・
しかもBS-TBSに底辺画質の座も奪われてネタにもならなくなった
今後話題に上がるにはめらめら燃えるおっ!サン フルカラームービングロゴ常時表示しかないのか
そんなロゴはいらん!
元気もりもりもりの歌Ver.2で十分
フルカラームービングロゴ常時表示なんてディズニーチャンネルよりひでえ
常時全画面不透過ロゴ表示が最強だな
一定パターンのムービングロゴ(例:BS11)は怖くは無い
それにしてもe2のKIDS、ビットレート下がってBD1枚に1クール収まるかとおもいきや
2.1GB/話とギリギリ収まらない容量で腹立たしい。
画質は落ちるし結局DL使わにゃならんし、やってられんわ。
131 :
メロン名無しさん:2012/07/14(土) 23:34:47.73 ID:aRzcwk9o0
BS11で放送する夏色キセキはBSTBSにくらべると映像があかるいようだね。
TBSテレビとくらべるどうなのだろう。
気になる奴はMX・BS11でも録画して比較するんだろうな
133 :
メロン名無しさん:2012/07/15(日) 02:35:01.57 ID:T1DkmVHQ0
BS11での夏色キセキは発色がいいな。
>>129 ムービングロゴ除去とかどんなテクだよ?www
こうして見ると、一見BS-TBSが綺麗に見えるな。
実際BS-TBSはインタレのシーンチェンジで前フレを巻き込んで2フレぐらいグダグダ画質になるんだが。
PフレームとBフレームごっちゃまぜだな
MXは?
141 :
メロン名無しさん:2012/07/15(日) 12:51:12.33 ID:aH3V3MpG0
いつMXで夏色キセキ放送したんだよw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <いつMXで夏色キセキ放送したんだよw
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
クスクス ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
電波泥棒糞テロアニメだから切っておk
アニプレックスと気づかずに予約入ってたけど、早送りチェックしたら案の定だったわ
アニメのフレームレートを報告するスレ 22fps
665 :名無しさん@編集中[]:2012/07/15(日) 12:14:02.60 ID:wi6j2ruT
いつMXで夏色キセキ放送したんだよw
ETVアンコールのポコニャンが時代の割に良かった気がする
まあ当然再テレシネすらしてないから時代の割に だけど。
>>146 それは無いけどまあ見た感じ特に動きの激しい部分でも無い限りあまり変わらない
アニメ2板の夏色キセキスレより転載
>617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 10:04:16.00 ID:F5YqxiTE0 [1/5]
>画質比較したよ
>
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up20766.png >フルHD画像4枚分でPNG圧縮なので、約9MBあり閲覧は注意されたし
>
>静止画では判断しづらいので、ある程度動きがある場所の比較
>上はオープニングの下から上にスクロールする場面
>下は1話で夏海が紗季の腕を引っ張り上げるシーン
>上は明らかにブロックノイズが増加しており、またブロックのサイズが大きいので線がかなり消えている
>下もブロックノイズは言うまでもないが、BS11では紗季の腕の下にある教科書の「新」の字が
>かろうじて読めるが、BS-TBSの方では完全に読めなくなっている
>またBS-TBSは全体的にシーンチェンジでノイズが発生しており、これは視聴してても気付くレベル
>
>どう見てもBS11の圧勝です
>ちなみに放送時間はどちらも同じ28分間の枠でした
>しかしBS-TBSは4.71GBに対して、BS11は3.73GBでBS-TBSの糞エンコーダーが際立つ
>ちなみに提供クレジットのタイミングや出し方はほぼ同じ(劇中表示)
>BS-TBSでは始まる直前に2秒間のアニメイズムのロゴが出るが、BS11にはそれが無い為
>次回予告終了後に2秒間の劇中の1枚絵と「またみてね」の文字で埋め合わせている
>他にもまだある?
そんな糞アニメ誰も見てねえよヴォケ
BSTBSは立ち位置が全く違うんだから、比較事態無意味。
てかアニメイズムロゴって3秒だよな
>>123 音質は最強なんだっけ?
あと提クレのテロップの美しさではMXはSUNの足下にも及ばないな
アニメイズムは3秒でした、TBSの1話で89.5フレーム(29.97fps)
またみてね!も大体3秒、BS11またみてねが86フレーム、MXまたみてねが92フレーム
>>138 と同じフレームをMXとTBSで探してみた
フレームの種類は、BS11はBフレーム、BSTBSもBフレームのはず
↓MX:Pフレーム:spline36resizeで横幅1920に拡大(1.2MB)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187957.png ↓TBS:Bフレーム:spline36resizeで横幅1920に拡大(1.3MB)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187958.png 左上BS11,右上TBS,左下MX,右下BSTBSで並べてみた
↓アバン1 (BS11:Pフレーム, TBS:I, MX:B, BSTBS:B)(2.5MB)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187960.png MXはサイドに縁なし、TBSは灰、BSTBSとBS11は黒い縁が1ピクセルちょっと付く
MXはアバンの頭2フレームが欠けていた(24pにしたときに動きのある2フレーム)
BS11はTBS組より2フレーム程早く始まるけどその2フレームは静止したフレーム
4局ともテレシネのされ方は一緒
↓アバン2(BS11:B, TBS:B, MX:B, BSTBS:P)(3.5MB)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187961.png 昔のBS-TBSはもっと色が独特だった気がする
↓アバン3:シーンチェンジ直後 & 前の縞フレームのボトムフィールドと後ろの縞フレームのトップフィールドで出来たフレーム(4.1MB)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187962.png (BS11:Bボトム+Bのトップ, TBS:Bのボトム+Bのトップ, MX:Bボトム+Iトップ, BSTBS:Pボトム+Bトップ)
BSTBSは他の場面でもシーンチェンジで荒れがち
どうでもいいがラグランジェの高速テロがめっさカクカクしてる
再生環境の問題かもしれんが、エンコしてもこのままだったら萎える
こどもの存在感
>>153 いい比較ですね
しかしなんだこのTBSの右上の派・・・
157 :
メロン名無しさん:2012/07/16(月) 13:22:27.56 ID:bPp03Zbq0
>>153 TBSテレビの系列局って色がくすんでいるイメージがあるけど、
これだとBS11やMXテレビとのちがいがわからんな。
TBS、BS-TBS、TBSchHDは高画質御三家
TBSって地デジ化してから高画質になったよね
金がありそうなNHKやフジが微妙で
無さそうなテレ東やU局が画質いいのが面白い
機器更新のタイミングの関係かな
大金払っていち早く機材を導入したら
遅れて導入した方が安くて高性能だっただけ
>>162 おっサンの悪口はwww
金が有った訳ではないがw
後から日本方式(ブラジル方式)の地デジを導入した南米は、
同じ12セグメントだから16.85Mbpsで映像がH264でエンコードされてるのかな?
うらやましい…
早く地デジの上位バージョンを導入しろよ
もう完全デジタルになったから混乱はないだろ
海外のデジタル放送のフォーマットって以外と情報集まらないんだよな
ブラジルは詰め込みすぎ画質悪いってのなら見たことあるけど、実際どうなんだかな
実際の画質はともかく、理論的にはビットレート当たりの画質は
H264採用の南米のほうがいい
あと日本方式の利点は混信に強い、マルチパスに強い、やろうとおもえばSFNできる
ただし実際にSFNやる例はあるのかどうかしらん
BS-TBSはシーンチェンジとか大きく動くときはかなり酷いけど
そこまで動かないならTBS等の地デジより綺麗でしょ
大抵ソースは720pなんだよなぁ
今の地デジに望むのは動くシーンでの破綻の軽減かな
野球とか動きの激しいシーンで破綻多すぎ
GTV>CTC>MX>BS11>TVS>GYT>tvk
BS11はパート明けの動くANIME+ロゴがなぁ・・・
このスレで綺麗でしょとかねーよとか断言したいんなら
最新のキャプくらい出して語れと
ゆるゆりは白っぽくてぼやけた感じだよね
BDでもこうなのかな?
>>175 誰にでも視聴環境あるのにわざわざキャプる理由あるのか?
っていうか「見てて分かんねえのかよ」ってレベルの話ですし
放送波に高画質を期待してはいけない
このスレで綺麗でしょとかねーよとか断言したいんなら
最新のキャプくらい出して語れと
>>173 CTCってMXより良かったっけ?www
>>180 サブの状態によってはいい時もあったような
1個がMXより上になってもう1個がテレ玉以下
KIDSの画質劣化本当に腹立たしい。
もうe2には期待できないから、ひかりTVに移行するわ。一応スカパーHDも様子見で契約自体は継続。
AT-Xが6M固定のMainで健闘してるから、ひかりTVが本当に8MのHighなら画質は良さそう。
e2のMPEG-2 12.9MbpsとAVC High 8Mbpsなら規格上から言っても互角だろう。
e2KIDSと光AT-Xで後者が上ならCMカット不要になって楽できる(アクセルワールドとか)
チューナー届いたら比較画像出してみようと思う。
イラネ
要るし!!
CTC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MX
ひかりTVの音声も知りたい
良ければサンプルももらえると助かる(OPEDの5秒程度でよい)
うpは違法です
>>173 その中にHBC RKB MBS TVAも入れてアクセルワールドの画質比較したいな
ただすべての局の素材を持ってくるのは難しいけど
最近BS11よりMXの方がいいってのをちらほら見かけるけど
MXはフェードインで画質崩壊
氷菓のアバンとか
MXに勝てる局なし
M・・X・( ゚,_・・゚)ブブブッ
>>188 誰かが1フレーム出したらそれと同じフレームを出すよ。
今週の氷菓はフェードインじゃなかったし動きもしなかったから
ノイズゼロの実に綺麗な状態だった
千葉と群馬の田舎者がホルホルしてるな
197 :
メロン名無しさん:2012/07/20(金) 12:21:25.97 ID:n1+vnBq40
CTC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他w
画質いいのはKIDSだろ
>>199 >>4 >KIDS 1920*1080,24slot ※ 画角情報有・有料衛星局で最高画質
だれも検証してないし
見ればわかるレベルだと思うが
画像で判断すんじゃねーの?
画質だよな解像度とかじゃなくて
やたらめったら油絵になってても
ザラザラしてなけりゃそりゃある意味高画質だし
TVアニメは1280x720制作だからそれ以上の解像度は不要
カタログみると納得するやつらだらけで検証とかやらんのこのスレ。
どうりで廃墟になるわけだ。
このスレが機能していたのは2010年頭くらいまで
地デジ化で全国どこでも同じ画質になってしまったからね
全国どこでも同じ画質...?
精子画のTVA動きのMXって聞いたことがある
局によってもソースが違ったりしてたんだよなぁ
真HDとかいってたのが懐かしい
MXはフェードインで画質崩壊
solaのアバンとか
フェードに弱いのはMPEGの特性じゃねの
はしょられやすいからよ
全部0時半開始なんだからいい加減覚えろって話だな
やっぱにわかさんかねぇ?
わかさトラップもしらないってのーは・・・
MXはCM開けの1フレームがジャギってる
MXは提供音声にブチってノイズ入る
提供の音声が爆ぜるのは、わかさ関係ないだろw
ブチッって音は確認できないんだよね
急激な音量変更によるものは確認できる
もしかして、提供のBGM(ソースのテープにはOP等と同じ音量で収録されている)の音が
一瞬そのままの音量で聞こえたところを「ブチッ」と擬音で表現されているのかしら?
とするとノイズ(雑音)では無く、単なる(フェードアウトを用いない)急激な音量の変更が原因となる
あの音、OPに食い込んでるときあるよな
再エンコ時にフェードで消音すればいい
簡単でしょ
>>224 違う。波形みると直ぐ分かるけど、
提供読みの前に、一瞬ノイズが乗ってる。
アレ普通はそのまま乗せるべきナレを
一旦ブツ切りにして合成した後に繋ぎ直してるんじゃないか、MXだけ
AACを変な位置で切るとノイズになるよ
つーかどの番組のこと言ってんだ
そんなオカルトありえません
音声はスレ違いです
デジタル放送にAACが採用されたことを恨め
>>231 手近にあった氷菓見ても全く確認できないわけだが
solaがそうだな。
MXの提供のノイズってBGMの始まりと提供ナレの始まりが重なると
鳴りやすいような気がする。
しょぼいPCのAACエンコーダのせいじゃね
テレビじゃならんね
240 :
メロン名無しさん:2012/07/21(土) 10:11:11.24 ID:NL9442XJ0
新参者の素人が多いな
OP曲が提供中まで続いていた大江戸ロケットで
MXだけ毎週ノイズ出ていたのを知らない世代が増えたのか
あとここはテレビで見てる貧乏人お断り
PCで波形をチェックできる奴限定のスレだ
それが無理なら黙ってろ
糞が
視聴環境次第では勝手に補正されるから問題ない
ここに書き込みしてる奴等って人間レベル低いよね
おっと、初カキコの俺にお前もじゃんは通じないから
春頃から実況板にSDサイズのキャプチャ貼るアホが増えた
画像クリックしてがっかり
滅べばいいのに
>>240 こいつは多分音質はtvkが最強と思ってる
>>244 音質に限ってはtvkは(BS-TBSを除いた)BS組や関西のおっさんTVと同等のトップグループじゃなかったっけ?
それより玄人の人、最近の提供にノイズがのってる番組と話数を教えてくれまいか
録画していたら波形を見てみたい
ビットレートとハイカットだけ見ると及第点。
ビットレートが高い分変なちゅるちゅる音がないので耳障りな音ではないのだけれど癖があるというかなんというか。
例えるならBS-TBSの映像ビットレートは高いけど画質がアレだったのに近いか。
MXスレでグダグダ言ってる癖に番組名出せと言われても一向に出さないという
PC用チューナーの方がよほど貧乏なんだけどな
1万なんぼでしょw
局スレを根城にしてる奴の特徴としては、
・高画質スレの主旨を理解してない(平気で劣化キャプを貼る)
・エンコを犯罪だと思ってる
・ts録画ではなくレコーダー録画で語る
といったものが挙げられるので
根本的に何かしら勘違いしてる可能性が高い
10月からts抜きって犯罪になるんでしょ
PCで録画しようがレコで録画しようがそこは個人の勝手だろ
レコーダーさんはお引取り下さい
TS抜きで逮捕あるの?
法律の運用による。
FFTさんもやばいっすね
BS-J>>>>>>>>>>>>>>BS11
>>254 PCで録画したtsと、レコ抜きしたtsの画質/音質における違いと優位性について、是非あなたの理解を解説して頂きたい
BSアニマックスとSUN,KBSの画質・音質だが
アルカナとTARITARIで比べているが
若干BSアニマックスのがいい感じがするがどうだろう?
ごにょごにょしたのは帰っとくれ
>>259 さぁ?私は聞いたことが無いです
今後はどうか?という質問でしたら、グレーゾーンだと思います
はっきりとするまでは、手を出すべきでは無いかと
アニマックスはe2でBS化する前は音が悪かったな
キッズもHD化する前は音が悪かったし
>>259 TS抜きでえびてんやってるからニコ動逮捕してくれ
tvkよりBSアニマの音が良い
無料放送のTARITARIちゃんで感じた
>>265 君の耳は正解
tvkは途中の劣化機材の影響で・・・
画質とかはアンテナからテレビまでのアンテナ線も影響してくるのだろうか?
壁の中のアンテナ線30年近く前に埋め込んだらしいからぼろぼろになってる気がして仕方ない。
やっぱ原子力だと画質がいいんだろうね
風雨に晒されて白くなってる何十年も前の同軸で受信してるけど
地デジ受信レベル60前後で超安定してるぜ!
>>269 実際見た感じは?
自分のはテレビの受信レベルはどこの局も80前後だけど、パッと見でわかるレベルでノイズがでる
特にtvkはひどい
やっぱりスカイツリーになると画質よくなるのかな
うちもレベル上がるといいな
ネタで言ってるんだよね?
火力発電はご飯を炊くくらいにはいいんだけど
音質と画質がなぁ
いやいや、
メタンハイドレードを使えばすごく良くなるぞ
>>270 ネタにマジレスすると、デジタル放送は一定以上のレベルで
安定して受信してればアナログのようなノイズは出ない
きっとそのノイズは単なるブロックノイズ
>>275 だから、そのノイズの発生の原因に、アンテナ線は関係してないのかなって思ったの。
まあ、アンテナ線が原因のひとつだったとしても変えようが無いからあきらめるしかないんだが。
>>276 そのノイズの発生元は放送局です
だからアンテナ関係ない
そうなるのか…
他の局も受信できたら選択肢広がるのになー
自分の環境が恨めしい
>>277 教えてくれてありがとう。
そのレベルの人間が何書き込んでるんだよ、半年ROMってろ
そんなに他局見たけりゃCATV入れば良いのに
このスレの質の低下は結構深刻だな
まぁどのみち10月までの命だけど
10月になったらTSキャプブログがタイポされるよね
何言ってんだコイツ
今でもタイホされかねないけどな
10月からさらにいろいろとやばいからね
CATVでHDで流してるところのアニマックスやキッズステーションはどんな感じなの?
基本的に同じストリーム
FHDな日テレ版ドラえもんを見たいです
CATVだと地デジやBSも画質いいの?
フィルム製作のアニメってちゃんとフィルム残してるもんなんだろうか
それで商売してんだからしっかり管理しておいてほしいものだけど
ジブリとかそういう所は残してるだろうけど、制作会社が倒産したアニメとかは残ってるか怪しいな
残ってても埃被ってそう
む、気のせいでなければテレ玉のロゴ濃さが変わった?
ダサい玉とかみてないです
>>290 今のフィルムは材質がポリだけど昔はアセテートで燃えにくく取り扱いしやすくなったけど
管理がしっかりしてないと劣化してしまい、場所もとるし捨てちゃったってのが多いみたいだ
ジブリでも1コマずつ補完処理してBD化したみたいだし
e2のAT-X、VBRがCBRになってビットレートが上がってる
気のせいです
>>297 フィムル制作のアニメのフィルムはコストがかかるので捨てた
>>295 TVTestのビットレート表示が前まで5Mbps彷徨ってたけど、今みたら7Mbps周辺になってる
気のせいですた
>>297 オリジナルすら満足に保存できないのに?
マスターを納品したら素材は全て潰してしまうのが現状だから
……もしかしたら、何か映ってたのかもしれないな
>>300 数字ででてんのに気のせいもクソもねえだろ
とおもったけど気のせいだったわ
>>294 そのフィルムの素材は何年ごろ切り替わったの?
金払ってみる価値がますます下がったATX
そういや管理が大変なんで破棄しちゃってるフィルムソースを
資料館みたいな名目で保存する場所を提供するから後世に残しましょう
ってプロジェクトがあったけどその後どうなったんだろう
契約してると画質よくなるらしいよ
>>308 それがいわゆる国立漫画喫茶でないっけ?
現与党が叩き潰した・・・
e2はDVDより綺麗なレベルだったのにな
まぁHVじゃなければ意味がないけど
>>310 oh...
デジタル化した今の制作スタイルでもデータ残しておくのは結構大変だろうから
どっかが主導して保管するシステム作ってくれるといいのに
マスターが保存されてないのなんて東映の一部だけだろ。
kanon東映版見てえな・・・
>e2はDVDより綺麗なレベルだったのにな
えっ
比較対象がDVD()
SDだし、しょうがなくね?
HDDとか長期保存に向いてないからMOの出番だな
319 :
メロン名無しさん:2012/07/25(水) 18:58:25.39 ID:J5HamaGZ0
元々終わりかけてたスレだが完全に終わったか
キャプ貼れなきゃいくら画質評価しても説得力がないし
なんで?自分で録画して見ればいいだけじゃん
今は
>>169や
>>198みたいなろくに検証せず語ってる奴がいるからなあ
e2 AT-Xも
>>305みたいな比較キャプがなかったら
ビットレートが上がって画質良くなったとか言われてそう
他と合わせて合計24スロットの統計多重VBRが10スロット固定になったんだから
ピークは落ちるに決まってるが平均的にどうなのかはキャプだけ見ても
よく分からないな
>>322 検証などわざわざしなきゃ分からない目ならどうでもいいよ
普通に見てて劣化してるのが気になるアホさがないならこのスレいる必要ないでしょ
>>324 そういう言い方するなら、誰の目で見ても明らかならばこのスレ事態が必要なくないか?
例えばTVSとCTCみたいな主観レベルの画質の違いを根拠を持ってきて報告しあう場だと思ってたんだが
キャプチャってPrintScreenで撮ったものの一部分だけアップしてもアウトになるんだっけ?
サムネイルレベルに小さいとか、元画像が分からないくらい一部なら問題ない
>>325 1行目はなんかおかしいぞ、読み違えてるよ
2行目に関してはずっと気になってたが、
キャプが必ず破たんしやすい部分だよね、当然と言えば当然だけど
しかし24分通しで見たときの画質の良し悪しはそれだけじゃないでしょ。
画面全体がスライドするような場面や爆発、薄暗い背景、血飛沫、グラデーション…
それら総合的に見て是非を決めるべきで、適当に破たんしてる1枚比べても意味は薄いでしょ
お前さん一人に対する話じゃないけれども…まぁただの古参の戯言だから気にしないで
私的引用は著作権法で認められている
何十枚も無言で貼るありやのようなやり方はともかく、
画質検証用やその他議論や感想のための素材として数枚程度貼るのは何ら問題はない
問題があるか無いかで言うと一枚でもその気になれば訴えることは出来るから問題はあるよ
でもこの人はパラパラ漫画並みにキャプしまくって、キャプを後からzipで提供する環境を作ったりとちょっと凄かったから
不特定多数の人が多くて改編期に週20枚くらい?しか上がらないこのスレは気にすること無いだろ
>>329 じゃなんかあったらおまえのレス見たからって言えばいいのかな?
何かあるのが怖いなら貼らなくてもいいよ
普通の画像アップローダは、画像アップローダ運営者と画像をアップする人は別、
アップローダ運営者は、テレビ局等から警告が来れば削除してればいいだけ
でも、ありやの場合は、自分が作った画像アップローダに自らアップロードしてた
結局1枚貼っただけでもアウトなんだろ?
正確には1枚貼っただけでアウトになる可能性がある。
訴えられるまでは犯罪じゃない、親告罪だから。
トリミングして貼るならまぁ大丈夫
むしろ勝手にトリミングしたりして加工する方がまずいよ
そのまま写真集をスキャンした画像は放置だが、コラ画像は訴えられたからな
アニメもスマプリのコラに監督が苦言呈したことがあったな
元ネタが分かるレベルのトリミングじゃダメに決まってるだろw
そもそも実況でキャプ貼る=違法機器で違法解除して見てるわけだから。
10月以降は京都腐警が実況スレを常時監視するようになるぞ
仮に逮捕されたとしても初犯なら注意されるだけか軽い罰金だけだけどね。
金儲けしたり引用の範囲を超えてると執行猶予付きの懲役とかあるかもしれないけど。
>>339 PT2やW3PEは別に解除してる訳じゃないし大丈夫でしょ
ゴニョってやってる奴らはアウトだけど
Bカスを変なところに挿しちゃいけないいだろ
あんなところやこんなところに
キャプ画像にFFTかけて出た輝度分布を表示しているサイトがあるけど
局的にはこういうサイトはどう思っているんだろう?
(元のキャプ画像自体は載せていない)
快くは思ってないんじゃない?
その分布であーだこーだ言われてるわけだし
でも具体的にどのフレームを切り出したのかわからないだろうし、申し立てできないんじゃないの?
間違ってたらごめんなさい
もうこれ以上話大きくしなくてもいいよ
粘着がプロバイダのメアドでキャプのアドレスを局に通報→
フリーメールじゃない以上局は返事しなきゃいけないから一応鯖管理者に連絡して対応した事を返信→
鯖管理者は権利者に連絡された以上サイト管理者に警告するしかないから警告→
サイト管理者は警告された以上やめるしかないので引退
それぞれが事務的に仕事をこなしたらこうなったってだけの話
局が躍起になって潰しに来たわけじゃない
見せしめのために誰か一人捕まればOK
まるもも潰されたし、あに瓶もヤバいかもな
349 :
メロン名無しさん:2012/07/27(金) 19:13:30.44 ID:G+gYGXvq0
ざまぁwwwwwwwwwww
>>346 実際に捕まるかどうかの話じゃなくて、
法的に黒か白かの話をしてるんだけどな。
グレーに白黒迫ったら全部黒になるに決まってんだろ
まともな雑誌が画質比較でやってるレベルなら白ですよ
黒になるような画面はちゃんとモザイクかけてるだろ
それ許可とってないだけじゃねえか
ん?お前は許可とってここにうpしてくれんのか?
無断転載の白黒→雑誌は白(キリッ
馬鹿か
雑誌の白は俺たちの白!
キャプ画像UPするのが白か黒かと聞かれたら黒だろう。
放送局毎の画質比較程度でいちいち訴えて来るとは思えないんだが
権利者の逆鱗に触れれば(たぶん警告された上で)告訴されるんじゃないか。
モザイクやトリミングがセーフかどうかは裁判で争うことだと思う。
うんにゃあ、解像度が低ければ違法性はないという判例はあるんよ
それが引用の範囲にとどまってれば違法性はないだろうけど、
たとえ低解像度でも引用の範囲にとどまってなければNGだな
たとえば、ブログでアニメ紹介するときに、低解像度のキャップを数十枚貼ってれば
訴えられたらNGだな
そりゃキャラを載っけてちゃダメだろw
じょしらくでB-CASネタ来そうな予感
BSフジと関テレってどっちが画質いい?
CTCがいちばんいい
そんなこときーてねーよぼけ
千葉県民乙
BSフジに決まってらーな
テレ玉の初代ガンダムってOPと本編で明るさが全然違うような
本編であわせたらOP白っぽくなってた
エンコしてるのか貧乏そうだな
あんな糞画質どうエンコしても糞のままだろ
糞画質?いえいえ
アナログで撮ってた時に比べたら雲泥の差ですがな
失礼JJIでしたか
30年物は見たこと無いんで
フジテレビと同じくらいになるということか。
まぁAT-X HDが画質最強なわけだが
地上波のTBSも更新するわけ?
新マスターはNEC製なのかな。NECのエンコーダーがどれくらい良くなってるのか見てみたい。
やっとBS-TBSをメインに使えるようなるのか。
地デTBSはやたらテロ確率高いし、昨夜の∞テロはキレるに十分な嫌がらせだった
多分BSTBSも60iテロ入れてくるぞ。
画質が悪いのを利用してテロ無しは確信犯だったからね。
気象や地震テロのことだろアホか
なんにせよ朗報だ
NHKBS・BS11・BS進出組みと同じかそれ以上ってところかな
それにしても新型の24slotは初なので期待
あーでも東芝か・・・
>>382 地デジ・BS・CS統合は東芝マスターのフジだけだけど
NECは3系統統合がないとは言ってないけどな
>>374 マジレスするとこのまえAT-XHD!が少し改善したとはいえ地デジ未満なのは変わらない
NECはTVOが期待したほどではなかったから、BS-TBSもあまり期待できないな
HD+SD放送(ケーブルじゃHD+HDもやってるという噂)するための圧縮率向上や低遅延エンコが目的で画質は二の次な感じがあるし
ATX()
TVO普通にテレ東超えてんじゃん
ATXは有料乳首局
>>387 シーンチェンジの残像被害の少なさ:TX<TVO
動きの激しいフレームで破綻の少なさ:TX>TVO
静止画の鮮明さ:TX≦TVO
主観だけど、印象的にはTXの方がやや上
その不等号でどうしてTXが上という結論になるのかわからんが・・・
静止画は確実にTVOのが上
気のせい
動いてる所が破綻してるのはBSと同じで糞の典型
みなさん画質評価の際、番組が重なったときはどうしているのですか?
3チューナーレコーダーがあればまず大丈夫だと思いますが完全性を求めてレコーダー複数台?
このスレでレコーダーの話したらドヤ顔で馬鹿にされるぞ
画質評価なんてOPですりゃいいんだから1チューナーで充分だろ
だからお前ら○個かぶっても大丈夫とか自慢話はいらないからな
100人乗ってもダイジョーブ!!
>>396 OPEDだけフルHD制作のテレビアニメ出てきたのに何言ってるのお前
比較目的なら別に関係ないだろそれ
MXだけHDだった百花繚乱みたいな事例はもうないだろうし
またMXスレに難聴ノイズ厨きてる
何度言ったら音量の急激な変化によるものだということが理解できるのか
ここは局対抗画質バトルスレ
制作解像度はスレ違い
>>389 1920 1440相互変換はTVOのほうが少ないのでそこを見るとTVOのほうが有利(上)
ソースとエンコーダの効率の2箇所で評価したほうが良さそうですわね
>>400 彼は原理を理解できないので・・・
>>400 ノイズっていうか、その音量変化させるのやめれって気はするけどな
物によっちゃかなり聞き辛い感じになるし
比較画像も出さないでTVOがいいとか言われてもねぇ
画像を貼ったら即通報させていただきます
再エンコして音量調整すればいい
通報したところで困るのはうpろだだけ
ゲハみたいなノリが増えたなぁ
ここって煽って煽られてストレス発散する場所だろ
良い子になるなよ
懲罰仕様も記憶の彼方
ろくでもない板にすっかり元通り
今のアニメサロンに期待するだけ無駄だ
夏だなぁ
うpは許す
”夏だなぁ”無差別マルチ自重汁!
やっぱ所詮はガキの遊びってことなんだよな
おちんちんびろ〜ん
テレ玉のマクロスFアプコンかよ
マクロスFの放送はすべて初期のマスターでし
文句言うならBD買えよ
テレ玉ドロップすげーや
使い物にならないな
422 :
メロン名無しさん:2012/07/30(月) 11:05:44.57 ID:jAdEhKO30
セコイことやってる業者のBDなんて買うわけねーだろう。
442に同意。
血デにしたって国民に出費を強要しての導入なんだから満足させる義務がある。
初期マスタなんかアナログで十分だろが
見る前に消すか
やめなさーい
テレ玉はどうでもいいデータのドロップだろ
BS11とか前のBS日テレみたいに
ホラ2の規制は関東全部同じ?
全然関係ないけどオリンピック見てて思ったんだが50i→60iの変換って
違和感なくできるもんなの?
だって300fpsで全部撮ってるし
さすがにそれは嘘だろ、聞いた事ないぞ。この俺様がっ!
あったら欲しいけどな、一瞬の乳揺れとかに威力を発揮しそーだ
>>433 つ Vision Research Phantom V641
>>434 ああ、ゴメン。
民生機レベルであったら欲しいって意味だったけど変な端折りしちゃった
これで海水浴場の美女プルン撮影させて欲しいわ
海水浴場だったら赤外線撮影が常識だろう
目的が違う
微乳が健気にぷるんする一瞬に美がある
十二国記、古いアニメなのにけっこう高画質だな
サヴァイヴと十二国記は4:3HV
十二国記って音声5.1chじゃなかったっけ。
精霊の守り人と混ざってね
ひかりTVのチューナー届いた。
人類は衰退しました のまったく動かないシーンでとりあえず調査。
コーデックはH.264 High、ビットレートは最低レート7.8Mbps、ところどころ9Mbps。
音声は192kでハイカット無し。ビットレートが足らないのか17K付近まで変体ハイカットみたく
寄ってくるときはあるものの、概ね良好。
また後で動きの多いアニメで調査予定。具体的にどういう比較が欲しいかリクエストあればどうぞ。
>>444 夏色キセキがBS11とかキッズとかでもやってるからそれで各局比較
BSアニマ≠BS他局
>>446 乙
次は地上波や他のBS局と光ANIMAXの比較が見たいです
さっきじょしらくでHDCAM-SRで納品とか言っていたけどまだ
HDCAM納品が普通というか一般番組もHDCAMが当たり前なんじゃ
有料放送のキャプだ
BS11の氷菓とかも1440経由の映像だし
天下の京アニでさえ無印HDCAMなんだから
まだSRは普及なんてしてないだろうね
なるほど
プリキュア本編よりCMの絵の方が鮮明なのはSRとやらだからなのか
天下()
民度の低い京都
ATXなんてゴミ中のゴミ
比較する価値もない
このスレ終了
再開
>>457 乙
上のキャプ比較だと、同じ局ならBSより光の方が良さそうだね
>>446>>454 報告乙です、CS系アニメチャンネルはひかりTVが一番画質が良さそうな感じですね。
キッズ、アニマ、AT-Xやアニメもある程度放送するファミ劇、東映、日テレ+、テレ朝、NECOも
ひかりTVが画質は他より良さそうな予感がします。
数フレームで結論だす人って
反証できるフレームをお前が出せよ
ば〜か^^
なぜBS11が1440になっている?
1920が混じっているときは1920にあわせろ
いや、この場合は1440統一でもいいのか(破綻レベルの確認の為)
ATXの形態をよくしらんが
光ATXとやらも黄色いんだな、ゴミ
糞画質のTVAか
>>464 破綻具合確認という意味合いと、一般環境での視聴を想定して(H.264のデブロッキングを有効化するため)
DIGAで再生したものをD端子出力してPV3でキャプチャ。
1920は残念ながらPCIレイテンシの都合上使えないので1440になってる。
最近はPV3を使用する機会が少ないので放置。
光TVの画質としてはすべてのケースにおいてBSを上回るほど高画質では無いものの
地上波と互角かそれ以上という程度という印象。
この程度の画質があればCMカットが必要な地上波やキッズ・アニマをあえて選択する意味は
無いんじゃないかと思う。BSフジやWOWOWなど24スロットで最新エンコーダー採用局はともかくとして。
なんだ加工画質か
TSからキャプチャしろとあれほど
参考にして損した
キャプを見てDIGAの補正とPV3の色ずれを把握できなかったお前らの敗けだな
地デジのが容量大きくて画質悪いとか
は?
加工画質をどや顔で貼るスレ
スカパーHDとかアンテナ新規に必要だし、分配できない、
PCとの調和性低いとかで最悪じゃん。
とりあえず、今までひかりTVのキャプはでてなかったから貴重だと思う。
画質も地上デジタルとBSデジタルの間くらいとの感想も、キャプ貼られる前から
多かったので、やはりそのくらいの画質なんだなって感じ。
今の所H264のハイプロファイルで放送が確認されてるのは、スカパーHDの3D放送と
ひかりTVのHD放送のみらしいので、スカパーHDのH264のメインプロファイルやMPEG2
との画質比較できたのは有意義だったのでは?
ひかりTVはフレッツ光回線があればVDSLでも導入できるので敷居は低め、あとは個人で
お試し導入して画質確認したらいいんじゃないかな?確か初回加入は3ヶ月加入の条件で
1ヶ月分の料金、AT-Xも16日間無料のお試しサービスが付いていて、2625円+IS1050の
レンタル料金は1575円で2ヶ月525円引きなので3675円=6300円ほどかかるはずけど
気になる人は試す価値があると思う。
加工画質が貴重とかw
加工画質だから価値はゼロだけどな
お前がそう思うならそうなんだr(ry
10月から画像貼るとNGだっけ
いそいで比較しよーぜ
ただし無加工に限る
>>481 すでにアウトですよw冒頭テロップ読もうぜww
まじで?
上に画像あるじゃん!!
485 :
メロン名無しさん:2012/08/05(日) 20:28:37.30 ID:hGC+b4IG0
テレ玉って音悪いことにされてんの?
音が悪いとか騒いでるのはPCで違法視聴してる奴だけ
TVのスピーカーなら問題ない
>>486 違法となんの関係が?
アニメなんか音質どーでもよさげだけど、ももクロLiveは流石に酷かった。
高音まるで出ないんだもん。
テレ玉って音がデカイんだな
キンキンしてるはそのせいか
テレ玉の音は悪くない
波形見れば
やっぱ音悪いっぽい
>>488 > アニメなんか音質どーでもよさげだけど
音質は重要よ。
アニメなら丹下桜の「ほぇ〜」を聞いてみるとありがたみが実によくわかる。
非アニメならペットショップボーイズのニール・テナントの唄声とか森本レオのささやき声とか。
音質は一定は必要
画質は天井なし、いくらでも高画質バッチコイ
スピーカーとか波形とか
こっそりネタレス混ぜるなよw
テレ玉の音質は残響音に弱い
室内劇とかコンサート場面とかな
さ行た行の発声でもアウトですね
>>490 波形だけでは判断できない
スペアナも用いよ
スペアナでも無理だっつの
リモコン埋めるぞ
やめろ
テレ玉は衰退しました
スカパーHD抜いたってMPEG2じゃないんだから、フリーソフトじゃ自由に編集
できないだろ・・・
AviUtlでも読み込めないだろうし
今は無きdgavcdecというのがありまして
それでも読めなかった記憶
とはあいまいなのだと感じる信長であった
無料ソフトじゃなぁ
有料ならDGDecNV+avs経由でAviUtlには読み込める
CMカット編集だけなら少しお高いけどTMSR4でOK
まぁ最強画質は群馬テレビだからどうでもいいけど
群馬のキャプを上げたのは後にも先にも一人だけ(しかも即消し)だったから
あれが実際の画質だったのかどうかは結局分からずじまいだったな
栃木は何人かいたっぽいけど
関東底辺対決で栃木がかろうじてtvkに勝ったんだよね
て〜へんだ!て〜へんだ!
うわぁ・・・
tvkと栃木なんてよく比較できたな
しかしtvkなんて朝日以下のガチ糞局じゃないですか
DDとかで比較やったっしょ
テレ玉のカウビ綺麗だな
これBDソース?
ノイズの出方からするとDVDのアプコンだろ
9インチくらいで見てんじゃねの
ドットクロールとクロスカラー出てたぞ
未来少年コナン劇場版はちょっと前にキッズステーションでやってたリマスターのテレビ版のほうが画質いいな
日本でおk
映画版は終わりのほう以外はテレビ放送版の編集だろ
35mmフィルムからテレシネとか書かれてたけどゴミがやたらと気になったな
なんつうか来期から地デジ撤退ムードなの?
テレ玉で深夜アニメ放送しなくなるからね
ノイタミナが地方でも地上でも見れるようになったけど
数年前にテレ東系が広がる計画が立ち消えになったのが印象的だな
現実的な話
1997年のGYT開局以降12年以上民放テレビ局の新規開局がないしTX系列拡大は厳しいかと思うんだけどな
>>523 まじか。テレ玉用のアンテナを千葉に向けるか
>>525 そういや唯一民放テレビ局の無い茨城も民放テレビ局が開局せずに力尽きたんだったな
(NHK水戸に圧力をかけられた説もあるみたいだが本当か?)
>>526 むしろチバは再放送が無い分テレ玉以上にやばくなる可能性もあるな
TX系列拡大とか最初から絶対無理だと思ってました
TVATVQの広域化はちょっと期待してたけど
TX系増えても深夜系は東名阪のTX系列でしかやらないとこともあるしその辺しっかりしないとなあ
TBSみたいにBSでやらないんだから
アニメはどこでも見られるはずと思ってんの?
あれ商売だから客がいないとこじゃやらないのが基本だぜ
玉チバは僻地になったのだ・・・
1・2本飛んだくらいで
△は打たれ弱いなw
新番スレ見てると1〜2本どころの話じゃないぞw
キー局のみの茨城に毛が生えた程度まで減ってるチバ玉・・・
TXはそのうち卓球専門チャンネルになるぞ
TBS減らしてTX増やして
来期アニメの現段階での放送確定本数
MX…13
tvk…3
群馬テレビ…1
とちぎテレビ…1
テレ玉…0
チバテレ…0
これは酷い格差社会ですね…
ニュー速で取り上げてもいいレベル
やだよ〜、MXとBS11とアニマに依存する生活なんて
不安と無駄容量と糞画質でアニメを楽しめないぜ
今まで散々地方を馬鹿にしてきたバチが当たったんだろ
m9(^Д^)プギャー
北関東>南関東
衛生軌道>>北関東>南関東
544 :
メロン名無しさん:2012/08/10(金) 22:08:49.99 ID:Ae7aU2T20
テレ玉とチバで地域密着のオリジナルアニメを局制作すればいい
非東京の関東はご当地ヒーローがいっちょまえに1クールの番組持ったりしてるじゃないか
うらやましいなー(棒
来季新番のみ(2012/08/10のデータ)
テレビ愛知…13本(テレ東系8本+U系5本)
MX…11本
テレビ東京
・アイカツ!
・獣旋バトル モンスーノ
・超速変形ジャイロゼッター
・イクシオン サーガ DT ←織田信奈の野望
・神様はじめました ←ゆるゆり♪♪
・となりの怪物くん ←超訳百人一首 うた恋い
・めだかボックス(第2期)
・ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
フジテレビ
・ROBOTICS;NOTES
・PSYCHO-PASS サイコパス
毎日放送
・マギ …MBS/TBS系28局ネット
・絶園のテンペスト …(アニメイズム枠)
読売テレビ
・緋色の欠片 第二章 …ytv,MX,CTV,STV,FBS
UHFアニメ
・リトルバスターズ! …MX,tvk,MBS,TVA,BS11
・中二病でも恋がしたい! …MX,SUN,KBS,TVA,BS11,BSアニマックス
・さくら荘のペットな彼女 …MBS,MX,tvk,TVA,BSアニマックス
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ …MX,SUN,BS11,AT-X
・To LOVEる-とらぶる-ダークネス …MX,SUN,BS11 ほか
・BTOOOM! …MX,SUN,KBS,TVA,BS11,AT-X
・CODE:BREAKER …MBS,MX,TVA,TVQ,BS11
・ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER) …MX ほか
・好きっていいなよ。 …MX ほか
・てーきゅう ←しばいぬ子さん …MX
じょしらく
BS-TBSとアニマだとアニマのが音がシャリシャリしてるというか高音が出てるな
アニマのが聞き疲れしない
画質もアニマのがいいな
TBSは冒頭のテロが無くならない限り比較に値しない、消えればいいのに
あのテロのせいでTBSはみてない
だがじょしらくはきわどいネタあるからとっとかないと放送されない可能性が
まじで
アニマは提供とエンドカードをカットする常習犯だし
じょしらくとか原作者ただのネトウヨじゃん。
気持ち悪い
右から左から怒られてしまった
>>518 クロスカラー出てた?
Gガンとかに比べるとかなりマシだった気がしたが
>>554 ∀と同じような画質だったし、DVDソースじゃないの?
テレ玉で放送してた∀はフジTWOで放送してた劣化しまくりの放送と比べると綺麗だったな
古い機材の症状だね、そろそろ更新すりゃいいのに
まえにテレ玉の黒うさぎであったのと同じ類のものかな
1bitの欠損も許さないんだな、アニヲタは。
BD買えよ
BDも欠落しているから駄目
買うほどのもんじゃ無いから録画に全力を尽くすのさ
>>557 HDCAMのドロップアウトっぽいけどウォーターマークの上に出てる?
んー上にみえる・・・ような
WOWOW191ch ひぐらし1期(#1で確認)
コンポネアプコン(480i)スクイーズ(全画面→全画面)
おまいらに聞きたいんだが
ブルーレイレコーダーを新しく買うならどこのメーカーがおすすめ?
アニメを週に40本以上録画して、BDのダビングもかなり行う方なんだが
あと保存するならはBD−R、BD-REどっちがいい?
パナ/ソニー
好きな方選べ
HDDは大きい方がいいぜ
毎日アニメに30GB以上録画してるせいで
毎日BD-Rに焼かないとやってけない状態
週に80本くらい録画してんのかな
>>570 あとで消すかもしれないならRE、そうでなければR
DVD(-Rと-RAM)と違ってどちらも素材は基本的に同じものなんで保存性に差はない
LTHって保存性悪くネ?
LTHってまだ売ってるの?
売ってるよ
ブルーレイレコーダー
ソニーとパナソニックならどっちが良い?
今なら最大何TB位のHDD付きのを売ってる?
AV機器板へ
リモコンやGUIの操作性ならソニーだな
あと、最近のBDレコはUSB-HDD繋いで容量増やせるので、
本体のHDDがたりなけりゃUSB-HDDつなげばいい
レコはソニー、メディアは国産パナ。それ以外ならヲタとは言わせない
タイトル検索録画を使いたいならソニー
HDD内コピーやHDD内変換使いたいならパナ
あと、いざとなったら外付けつないで逃がせw
そう言えば、今後のマスター更新予定の局ってBS-TBSぐらいだっけ?
そうなるとBSで画質が悪いのは、BSアニマックスだけになるのかな?
アニマッ糞って画質悪いの?脳内検証?
>>583 あれ?この前にひかりTVとBSの比較が
>>446であって、BSアニマックスは
地デジのNEC採用局より画質が良くないのではなかったっけ?
BSの中では悪い方。
地上波との比較は知らんが
>>583 あれ?この前にひかりTVとBSの比較が
>>446であって、BSアニマックスは
地デジのNEC採用局より画質が良くないのではなかったっけ?
>>573 あんまりテキトーな事言うなよ
某計測スレの結果だとBD-RとREじゃREの劣化が早いらしいぞ
Aチャンネルはアニマよりとちぎのほうが綺麗だったぞ
だよねとちぎの3分割ゴミは最高に綺麗だよね
NECマスターは感動度が高いって有名な先生が言ってたぞ
電力会社によっても品質に違いが出てくるってか
誰かあのAAを・・・
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
AAっていうかテンプレだよねそれw
AチャンネルならBSアニマックスとTBSでもTBSのほうが綺麗だったな
アニマは破綻しすぎ
AAじゃないよなw
でも通じたからいいんたよ!
炊飯が云々とかいうのは初めて見たぞ
とちぎのAチャンってなにげに修正されてたやつでしょ
つうかあの枠まえやってたDD再やいまやってる夏色とかも修正版だな
WOWOWのひぐらしって画質どう?DVDより悪い?
上のほうに書いた
下のほうもかけ
ふぅ・・・
無毛でお願い
604 :
メロン名無しさん:2012/08/16(木) 12:52:14.53 ID:jrr+7xsaO
TARITARIをKBS、SUN、BSアニマックスで録画しているがどれを保存すればいいか迷う
画質がわからんならどれもいっしょ
俺ならウォーターマーク小さいSUNを基本にして
テロッた時だけアニマかな
全部画質は同レベルだからどこでも良いよ
608 :
メロン名無しさん:2012/08/16(木) 18:46:46.45 ID:O8h9AvPf0
額縁やSD画質と違って同じHD画質ならどの局でも
はっきりした違いはないからね。
いやそういうつもりで言ったんじゃないんだが
KBSもSUNもアニマも破綻多いしスロット数同じだし画質も同じぐらいのレベルなので全部同じって言う意味
ポケモン映画、初期は画質わりーな
フィルムの保存状態ががっかりだ
ポケモン映画初期なら、BSジャパンでHD放送してた頃はそんなに悪くなかったが
キッズとかでも初期のをHDでは放送しないね
4作目くらいまではアップコンバートだっけ 子供駅
613 :
メロン名無しさん:2012/08/17(金) 11:08:01.38 ID:9teaBBUi0
いやなら見るな
ひかりTVがついにでたか
ひかりTVは確かに綺麗だと思う。
しかし、ビットレートだが、7〜9Mbpsくらいでてるけど、
動画部分は平均7.7Mbpsくらい。
しかし、某会社のソフト使ってスマートレンダリングすると、
平均6.6Mbpsに下がるんだよな。が、目で見る限りは画質は変わっていないと思う。
動画部分に1Mbpsくらい映像に関係ないデータが埋め込まれてるっぽい
それに動きが激しい映像は地上波より明らかに破たんが多い。
(ブロックノイズがでる破たんではなく、輪郭に粉が増えるって感じ)
AT-X HDでC3やってるけど、OPの破綻がひどくてね・・・
動きが激しい上に常に桜の花びらが散ってるせいだろうか
C3のOPはデジタル殺しだからな・・・
ちなみに、今やってる再放送よりも統計多重だった初回放送の方が綺麗
符号化方法は違うわ
キーフレーム間隔(GOP長)は違うわ
バッファ量は違うわ
TVSCTC離脱で関東画質比較も簡単になるな
フジNEXTの王立宇宙軍
アレが例のフィールドズレか
初めて見た
オネアミスはBS-hiでやってた時にやたらとディザってたけど、フジNEXTはどうだったの
>>622 NEXTもBShiと同じマスターだった
HV放送用マスターの更新はされてないと思う
なんだ有料放送か
おまえらカスごにょってんの?
人はネット上で煽る題材として己の行動を元とする
つまり
?
>>624 DTV関連の人だから、このスレ見てないんじゃね?
DTVと言えば悪の巣窟
ゴルゴムの仕業だ
てかなんでこのスレでいいと思ったんだ?
おい、録画方式や放送局をこだわってもBDのメーカー
にもこだわらなきゃ駄目だぞ
マクセルのBDにDIGAで焼いた3年前のアニメが半分ほど死んでる…orz
つい最近相性問題とか知ったんだけど、もっと早く知っていれば…畜生!
今まで何も気にしてこなかったやつ古いBDチェックしてみたほうがいいぞ
アナログのときは毎年焼きなおしたりしてたけど、今はプロテクトかかってるからな
セルBD抜きネット垂れ流しは許す
>>624 BSアニマとかのBS新局もプログレエンコしてるはず
>>633 そうなんだよな
壊れたら再放送待つかセル買うかしかないからショックがでかい
特に深夜アニメなんて再放送自体が有料放送以外ほぼ無いし…
俺のクエイサーとAngel Beats!が…けいおん!!もヤバイ…ヤバイ
Angel Beats!ワロス
残しておきたいデータはripしていくらでもバックアップ取れるようにしておかないと
面倒だしリスキーだけどな
やっぱ石版が最高やね
和紙も捨てがたい
真面目にHD対応のテープ式のメディア出ないかな
長期保存ならやっぱりテープ
だよねパンチテープなら目視できるし最高だよ
>>643 D-VHSハイビジョン記録できるのか。知らなかった。
消える前にどうにか手に入れたいな
>>645 中古品だとヘッドの状態が問題だし、テープも入手できないし、そもそもの信頼性がディスクメディアより劣るんで全くおすすめできない
所詮過渡期の製品だよ
2001年から使ってたけど読み出せるうちにBDに移しておいて正解だった
あら、そうなのか
そうなると後はDVテープぐらいか…
やっぱり新しい規格を出してもらいたいねぇ
648 :
メロン名無しさん:2012/08/21(火) 21:49:48.63 ID:1+9d3Oum0
簡単にまとめると
地上波で最高画質→KBS,SUN,MTV,TVN
地上波で最高音質→CX,tvk,NBN,TVAなど
BSでFullHD→BS1,BSプレミアム,民放5局,WOWOW3局,BS11
解像度1440x1080とハイカット15kHzの両方に該当する局はゴミ
という夢をみたんだ
650 :
メロン名無しさん:2012/08/21(火) 21:55:34.41 ID:1+9d3Oum0
放送波をエンコードせず直接BDに録画=DR(TS)モード
e2のAT-XはS○NYのレコーダーで最低画質(2Mbps/ERモード)で録画してもあまり劣化しない
購入したBDを吸い出してバックアップするのも違法になるし。
違法じゃないよ
違法ですね
無法だよ
異邦人
うっひょーRiTEK製だと諦めてたSONYのBD-RがSONY製だったぜヒャッホォー
おれパナ製しかかわないし
>>624 60i/24p切り替えだろ?
BSJapanが抜けてるわ
わかさトラップってTS抜いてゴミプレーヤーでみてる情弱がほざいてるやつでしょ
>>661 史上最悪の糞アニメの宣伝とかしてんじゃねえよボケ
ゴキブリのお前の頭がブレイクしてんだろ内臓ぶちまけて死ねカス
首都圏U局とBS11ってどれが画質/音質いい?
いろんなとこ回って見てる限り
BS11>MX>CTC>TVS>>>tvk な感じなんだけど合ってる?
画質と音質で順番が変わるからな
画質
BS11≒MX>CTC≒TVS>tvk
音質
BS11>tvk>MX≒CTC>TVS
※個人の感想です
たとえBS11が綺麗でも、巨大ロゴやムービングロゴ、視聴テロがある時点で論外。
MXの方がBS11より画質良いって触れ回る香具師が最近多すぎる
大方首都圏のケーブラーかなんかでアンテナ立てられない奴だろうが
動画ではなく静止画で比較してるんじゃないかとエスパー
特定キャラのスクリーンショットが残像で汚れてるとかそんな理由のような
GTV>CTC>MX>BS11>TVS>GYT>tvk
>>668 大方MXにだけ都合のいいスクリーンショットだけを抜き出して比較対象にしているのだろうな
>>666 AT-Xじゃ画質気に入らないだろうし、もうBD買うしかないじゃん
ただ、その手の奴で一番最悪だと思ったのはMXのL字だなあ
MXもBS11もBSアニマも大して変わらないぞ
tvkとBS-TBSだけは勘弁な
tvkはロゴやL字もないしエンコするには最高画質だろ
どうせ1280x720にするんだし気にしないよ俺は
tvkしか入らないから他の局の映像見たこと無いんだけど、パッと見で差がわかるぐらいtvkって汚いの?
TVKは画質以前にあの心臓に悪い警告音何とかして欲しい
>>674 へぇ、ぜひ聞いてみたいな
着音にしたらヤバイ?
>>673 少なくとも、地デジとBS11はパっとみて分かるくらい違う
BS-TBSは、シーンチェンジが乱れるので動画としてはあまり綺麗ではない
シーンチェンジがない部分を静止画で見るなら最上級に違い画質ではあるが
その点、BSフジは綺麗だな。ノイタミナ保存するならBSフジ
BS-TBSはシーンチェンジ関係なく全体的に色が狂ってる
同一番組を各地上波と比べてみれば一目瞭然
あと音質も最低の部類
来年マスター更新の予定だから
それだけが救い
緑がかってるね
あと音声が144kbps
BS-TBSはベターっと同じ色で塗られてるような部分の
ジラジラした細かいノイズが静止画でも気になる
BS日テレが最高画質だな
うぽって!!だけなんて勿体ないよな
BS-TBSの糞さに隠れてるだけでBS日テレ、BS朝日、BSジャパンも相当微妙だろ
新しいマスターの局が増えてさすがに見劣りする
前にBSジャパンでやってたバカテスは初めの何フレームかだけノイズあったな…
BSJは旧WOWOWと同様にRFF/TFFでやってるから
画質最強だよ
新WOWOWはRFF止めちゃったの?
やめてないでしょ。
BS朝日は割りと綺麗な方だと思うが
アニメソース持ってないけど
画像貼ると通報されるようになっちゃったから
みんな主観で語ってるんやな
まぁ群馬には勝てないけどね
>>679 あれ、実は動きベクトルが誤作動して暴走しているのよ(そこでレートを食う)
うそくせぇ
何を見てもらいたいのかさっぱりわからんSS
色のついた線が動きベクトルの線だよ(前または参照フレームからの移動)
移動していないのに移動したことになる≒無駄遣いということネ(
>>691)
あ、693とは別人です
うそくせぇ
動きベクトルはffdshowで見れるな
コピペでドヤ顔されても
うそくせぇ
ここの人たちは何と戦っているの?
常に自分自身の満たされない何かに決まってるじゃないか
死ぬまでこうやって戦ってるんだよw
スカパーのKBSとかKNTVとかMnetとかの日本の電波の無駄遣いとしか思えないチャンネルには契約更改しないで消滅していただくとして、
空いた帯域がAT-Xに割り当てられる可能性はイカほどでしょうか。
ないよw
AT-Xがスカパー会員増加に寄与してる割合は物凄く少ない
BS-TBSは初期に入れた旧世代エンコーダを更新せずにそのまま使ってるのが画質が悪い原因だろ?
地デジだって、地デジ初期でみんなアナログで受信してた頃なんて、
どこもいまのBS-TBSみたいな画質だったぞ
地デジはエンコーダ更新してるからだんだんまともな画質になったわけで
地デジをアナログ受信?
何か馬鹿な人が現れたよ
地で字は2003年代のもまだ残っているんじゃないかな
2003年だともうMVの暴走は無いでしょうし
暴走なんかしてないよ
712 :
|ω・`):2012/08/25(土) 23:13:55.47 ID:???0
>地デジだって、地デジ初期でみんなアナログで受信してた頃なんて、
>どこもいまのBS-TBSみたいな画質だったぞ
俺もこれの意味がわからない。誰か解説をお願い出来ないだろうか
地デジだって、開始当初普及率が低くて殆どの人がまだアナログ放送を見ていた時代は
どこも今のBS-TBSみたいな画質だったぞ
こうですか?
そんな風にただの喩え話をするのに同じジャンルの全く無関係とはいえない事例で喩えたらいかん
地デジ初期は糞エンコーダで糞画質だったじゃね
tvkココロコネクト
ED 0:55 音飛び発生
>>717 漏れのデコーダーが糞なのかと思ったら局側の問題か。
音までダメになったらtvkは良いところ無しだな
tvkは前も機材の不良でノイズが発生したことがあったね
その時はさすがに再放送したけど。
元の素材が不良だった可能性もあるけど他の局はどうだったんだろう?
キー局以外はよくドロップがあるじゃん
キー局は納品されたTV放送マスターをバンクに取り込むときにドロップチェック、
ドロップがあれば再納品させる等の対応を取ってる
U局の場合、バンク取り込み時にドロップチェックしないか、
もしくは、テープから直接送出してるのか知らんが、よくドロップがある
何で拡大してるのかよく分からないけど、HDCAM+破綻って感じ?
2〜3年前はMXで事故が多いって感じだったけど
昨日のtvkは整備不良かね
>>721 これ、ウチだけじゃなかったのか、安心した
テープにエラーがあっても再納品するほど金ないだろ。
テープ一本で何万すると思ってんだよ。
文句あるならBD買えがこの業界の決まり文句だろ。
他の局には影響は無いってことでおk?
>>725 キー局はドロップあれば再納品させられるよ
30分テープ1本3000円くらいらしいけど
今どのテープで納品が主流なんだ?
BS-TBSはエンコーダーもその設定も両方糞なんでしょ
TBSみないからどうでもいいや
>>732 サンキュ
高いんだな…
33分テープの希望小売価格7770円って…
なんで撮影は未だにテープなんだよ
その方がBDより高画質というならそのテープを一般化させれば良かったじゃんよ
先週のMXホラII
OP中にプチノイズ2回入ってた
>>733 キー局なんかはメーカーから直接大量に買ってるから、かなり安い。
中小のプロダクションは大変だな。
ヤマダ電機とか西友とか他店より高かったら安くしますって店で調達すればいいんじゃ?
一般向けの家電量販店じゃ標準DVテープすら売ってるかあやしい
30分のHDCAM-SRで440Mbit/s*60*30で100GBくらいか
放送用機材を一般家電店で調達利くなら売ってておかしくないんだろーけどなw
>>740 MPEG2でそのビットレートじゃセルBDには手も足もでないな
>>742 HDCAM-SRはMPEG4だったはず
フジヤAVICとかsystem5とかそのへんの店で放送機材を一般個人に売ってるけどね
せっかくSRを使っているのにソースが非SRだったり放送が1440だったり内部処理が1440等(間引き)だったり
もったいないよね
3大都市圏だけ放送して、残りはBSってスタンスは、もろTBS系アニメと被るな
結局、これが一番効率良いという事だろう
747 :
746:2012/08/27(月) 14:36:42.56 ID:???0
うへ、誤爆
BS日テレ最強画質
さすがにそれはないナ
アルネ
NHKじゃないの?
まぁ一時に比べてMXはマシになった所をみると
U局でも気にはしているって事だろうね>HDCAMノイズ
ハイビジョンがNHK放送技研で研究され普及するまで30-40年かかったから
最近、国際規格となったスーパーハイビジョンが一般普及するには最低あと20-30年は必要
Blu-ray並かそれ以上の高画質なアニメが通常のテレビ放送で観れる時代がくる
今、既におっさんの奴らはその頃には死んでるか死にかけ
まぁその頃には韓国勢が標準化した次世代放送規格がアップルと提携して国際標準になってるだろう。
つーか、電波の帯域足りるん?って気がする
mp4にすればもっと画質が良くて低レート化できるん?
早く地デジ ver.2を作れよ、もう移行で混乱することはないだろ
韓国式は、2D表示分をMpeg2で送ってるから今までの機器をそのまま使える
3D表示分を2Dの帯域減らして3D分をH264で圧縮して送ってる
これなら2Dのみの機器でも2Dで視聴できる
もしこれやるとしたら日本では3Dの機器は全くの売り直しだが、
韓国は元々これだっただろうから普及は進んでるな
しかし、3Dで見たいか?
目が疲れるだけだよ
昔のモノクロテレビの上に色つきの透明カバーつけてカラーテレビだなんて
喜んでいた時代と大差がない
目が疲れるのは、
・2Dを無理やり3D化したやつ、
・シャッター方式の奴
目が疲れないのは、
・よくできた偏光方式
偏光方式ならとくに目は疲れない
プロジェクターで偏光方式ならさほど目が疲れないが液晶パネル直視型の偏光方式は
元パネルの質に左右される。
どことは言わんけどパネルのばらつきが大きすぎて隣同士で並んでいる同一機種なのに見栄えが
違うなんて奴もあるくらい。
実際そこのメーカーが使用しているパネルはマスクパターンのエッジが均一でないんで
そのあたりしっかり作ればかなりまともになるんだろうけど、そういう風にしか作れないので
安売りになっている現状があるので改善は期待薄。
片目弱視の俺としては2Dで画質上げてくれる方がありがたい
人の目はより現実に近い高解像度になればなるほど
あえて目を騙す様な事をしなくても、直視でで立体的に見えてくる特性があるらしい
4k2kで見るとそれが顕著に分かってくるらしい
俺は見た事ないからなんとも言えないけど
>>762 アキバで見たけどそーゆー理屈なんだ
オレの目が乱視にでもなったかとビビったよ
屁理屈臭いなあ
人間が目の前の風景を片目で見たら立体感は相当失われるよ
らしいらしいw
片目塞いでも立体感は変わらないな
767 :
761:2012/08/31(金) 22:54:41.96 ID:???0
>>766 目の前にある物をなんでもいいから掴んでみろ
片目だと距離感無くなって慣れるまでイライラするはず
実際のところ映像の被写界深度やコントラストなんかで脳の認識に差があったり。
色収差のある映像も駄目。
NHK技研のSHVプロジェクターでも映像によって立体感の感じ方に大きな差が出る。
出てるのか凹んでるのか分かりにくくないの?
遠近感と立体感は別物だと思うけどな
EXILEは遠近感
阿部寛は立体感
草g剛はチョナンカン
距離感がつかめなくなるというね。
俺も3D-CG立体視なんか作って遊んでるが、
あれの両眼視てちゃんと頭の中で両目の視覚合成してるからなぁ・・・
質感の感じ方とか主観上の解像度とか倍増したよーな、
気になるからなぁ・・・w
スレチうぜぇ
津波注意報全国的に出てたよね?
北海道あたりは出てなかったのかな?
北海道ってアニメやってたっけ
>>775 出てなかったです
というか0時台にアニメやらないので今回は全く関係なかったですが
>>777 0時台前半のカンピオーネ!は解除のテロップがしばらく出てた
NHK-G 釜石の”奇跡”〜命を守る特別授業〜
コンポネスクイーズアプコン
782 :
メロン名無しさん:2012/09/02(日) 21:59:16.78 ID:ahp1oV3G0
いやん
特番用とはいえ新作でアプコンなんて何年ぶりだ?
最近、BSの画質に満足出来なくなってきた
BD買うしかないのか・・・
実写だと画質なんて適当でもいいと思えるのに、
アニメだとなぜか妥協が効かなくなるんだよなあ
アニメ=芸術作品を楽しむ場でもあるから、より元に忠実にみたい
って思うのは自然なのかもしれんね
ここは、本来の高画質を見ないふりして妥協する人の集まりだから
地デジ高画質:GTV
BS高画質:BS日テレ
CSはKIDSですよね
ムショ帰り乙
10月から各局で番組音声の劣化処理を追加とな
全力全開で音量差を波形が一直線になるまで平準化
やりそうなこと
・全体を平準化するためすべてに対してコンプレッサーかけまくり
・番組の見かけの音量を上げるため50Hz以下をブースト(通常帯域は今まで通りの音量だが計測器上は音量が出ているように見える)
音の話はスレチ
J-WAVEのような音になるのか悲報だな
ピストン西沢の声でしゃべる萌えキャラ
また総務省はいらんものを導入したな。
つんぼ向けの配慮とかマジいらんから
つんぼ向けというかCMの馬鹿でかい音量に対する苦情対策だろ
>>789 民放連に加入してないスカパー大勝利フラグ?
結局CMは変えられないから番組をCMに合わせるんじゃないの
CMこそ音量がバラバラだと思う
>>789 確かCM飛ばし機能って、CMの音量で判断してるのも無かったっけか
最近のはウォーターマークでも判断してるだろうけど、tvk・GTVはウォーターマークで判断するのも出来なさそうだな
録画機器だとCMでチャプター切るじゃん
なんか信号送ってんじゃねーの
ねーよw
もしそうならフレーム単位でもっと正確に入るわwww
静かな場面とかでも自動で音量が増幅されちゃうんだろ?
作品本来の音量設定で見たかったらBD買え商法の始まりか…
>>804 その辺は番組制作の段階で何とかするんじゃないか?
送出時に処理じゃなかったような気がするんだが
え?ほぼフレーム単位で入ってるけど
802の通り、目に見えない形で何らかの信号あるんじゃないの?
ウォーターマークは局によって出方(フェードイン・アウト)とかも異なるし
地デジ完全移行してからは常時ステレオの局もあるから昔のようなカットはあり得ないし
妄想は日記にでも書いとけ
テレ玉はさらに音質が劣化するのか。これ以上音質悪くなったら難聴になるレベルだが
来期放送しないから関係ないのか。
ちなみにMXやチバだと番組はじめと終わりに信号がある
ゴニョゴニョSplitterで自働分割もされる
tvkだったかで、Bパートの中間あたりでチャプター付いてたことあったぞ
それは誤作動かな
tvkもMXCTC同様に前後にあるだけ (番組はじめ 番組おわり CM)
BSプレミアムのコズミックフロントで
たまに盛大にチャプター撃ちやってくれよりますが何か?
同じ局でも場合によってCMが少し入ってたり本編入って少し経ったあたりにチャプター打つ場合があるのはなんでなんだ
ていうか番組情報とCMは関係ないから
CMの境で500ms程度の完全無音部があるからそれで判断してるんじゃないの
テレビ局はCMを何が何でも見て欲しいのんだからスキップ用の信号を入れるはずねーだろ
ラウドネス基準は基本的にCMの爆音対策。
番組全体の音量の平均値を揃えることが目的だから、変にコンプとかで平均化する必要はなく、
逆に静かなシーンやうるさいシーンもOK。
また、上限は絶対だが演出意図であれば下限は無視できる。
ついでに基準外は制作側に突き返される。原則局側では調整してくれない。
音質が良くなることを期待したいところ。
テレ玉の音質も良くなるのか
それは期待だな
テレ玉は来期から新作アニメ放送ないけど
ラウドネス基準はすでに夏アニメで運用開始されてるぞ
夏アニメは必須じゃないから、基準オーバーしても突き返されないけど、
秋から必須になって基準外のマスター納品すれば局に突き返されるだけ
ホンマかいな
ソーかいな
うそでし
夏アニメでは、CMの音が急に大きくなるのがめったにないでしょ?
春アニメでも、◯月◯日発売〜のCMはボリュームが大きくて、
発売中〜にかわったら音が小さくなったCMとか複数ある
音量で勝負するよりも、1巻2巻武道館みたいなキャッチコピーで勝負して欲しいな
地方民だから基本BSでしかアニメ見ないけど、横浜に来てホテルでSAOがBS11とtvkで1話違いで同時放送してたからOP見比べてみたけど、比べて明瞭、tvkの音質ゴミだな
地方民はゴミって酷いな
俺は放送が早いか、画質が良いのどちらか選択になる時は、
画質と音質が良い方を選んでいる
画質と音質で感動の度合いが全然違う
BS/CSは太陽電池だから原子力みたいな繊細な音と映像には程遠いよね
太陽は核融合だぞ
核分裂なんてダサすぎ
お前きもいよお前
tvkの音声はビットレートだけ高くて音質悪いというのは昔から言われてる
常識です
今は劣化機材経由で全て放送されているから駄目なんだよね
昔はテープ直があったのか20kHzまでぴっちり乗っていて音が良いのがあった
3年くらい前までかねぇ
例えば?
837 :
メロン名無しさん:2012/09/07(金) 11:15:26.39 ID:TuWRWfac0
あれ?AT-XHDって前のビットレートに戻っちゃったの?
はぐれ勇者#10がいつもより小さい・・・
>>839 どこがよww
女の尻にしかれるのが好きならいいかもしれんが
MXって異様にビットレート低い事が多いみたいだけど、本当に画質いいの?
そのままでBD1層1枚に1クール入るとかそのビットレートだと
AVCじゃなきゃやってられないんだけど
見てわからんならどうでもいいんじゃね?
放送区域外で見られないから聞いてみた
BSより画質上って言う人があまりにも多いので
にわかに信じがたくてね
tvkの方がビットレート高くて画質いいよ
1passリアルタイムVBRの難しい所だよな。
静止画優先か動画優先か。個人的には一瞬の激しい動きのために静止部分のビットレートを
落とさなくてもいいなという感想。だからAT-X HDの6M固定でも結構満足してる。
うぽってでみる限りBS日テレ結構キレイだな
でしょでしょ
KIDS亡き後高画質の座はBS日テレで決まりや!
KIDSがCS24スロットのままでもBS日テレはさらにその上を行っていると思うが
CSの16スロットって誰も特をしてないよね。
テレ朝chとか地デジと同じくらいなのに見れたもんじゃないし
いや・・・TBSチャンネルにはマジ助かってる
もっとも、ガンダム00終わったら録画したいのなくなるから
解約予定・・であるが
キッズは思ったほど画質下がっていない気がするんだ
ソースがHDとは言っても、D4相当のソースが多いせいなんじゃないのかな
シンフォギアとか振るHDと見比べても大差ない
デスノとかSDソースのスクイーズ?なんて容量的な問題で逆にこれで十分な気もする
CS系チャンネルでの画質はひかりTVが一番ましなので、画質を気にする人は
ひかりTV一択になるんじゃない?BSアニマックスでもエンコーダーの設定が
悪いのか東芝製で動きに弱いのか知らないけれど
>>446で、ノイズはひかりTV
の方が少ない事が証明されたので。多分AT-X、アニマ、キッズ、日テレ+、テレ朝
東映、ファミ劇、NECO、辺りはHDチャンネルならひかりTVが画質は一番だと思う。
857 :
■ TBS人殺し在日放送局のチャンネルスキップは日本人の常識 ■:2012/09/09(日) 11:39:49.77 ID:vPeNYQ/C0
>>855 キッズのSAOとかアクセルとか動きやエフェクトが多いアニメは結構荒くて
画質は落ちてる気がするけど。
実際ひかりTV使ってるんだけどね
ひかりTVだとTBSチャンネルはSDの超額縁なので論外
e2のTBSチャンネルがHDになった時は狂喜乱舞した
アイマスを丁度1話から始めてくれたことがまた憎いね〜と思った
BSとキッズだけど、確かにひかりTVの方が画質良い
ただし、ひかりTVは編集ができない、チューナーの予約件数が最大32件、
再生が反応鈍い上にチャプタも使えないチューナーか、
RECBOXのDLNAになるので、かなりストレスがたまるなど
問題が多いので、ANIMAX、KIDS、TBSchはe2で録画して、
AT-X、日テレ+、NECO、ファミ劇をひかりTVという体制で固まった
年末にでる新チューナーがまともならもう少し楽になるんだがねえ
三大アニメネットワークではBSアニマックスがダンチだな
AT-X(e2)のビットレートが少しあがったけど所詮SD
>>859 うちは録画した物を根こそぎRECBOXに転送しておいて、それを更にDIGAにダビングして前後カット後BDに焼いてる。
もともと視聴なんてほとんどしないから再生レスポンスはほとんど関係ないわ。
IS1050もほんとウンコなチューナーではあるが、RECBOXへの転送が等倍速ではないのが救い。
>>862 6.6Mであれだけの画質が出せるんだからすばらしいと思う。
ただ根本的にビットレートが低いせいで、AVCの効率の良さだけではカバーできない場面もあって
細かい粒子が動き回るような絵は苦手だなという印象。
まぁせっかく帯域無制限なんだから、せめて10Mぐらいは欲しいところだが。
>>863 ひかりTVのビットレートはBフレッツの帯域ベースで計算されてるから仕方ない。
あれでもマンションタイプの50MVDSLな環境だと駒落ちとかするんですよ・・・。
普通はBフレ引いている世帯がフルに帯域を使うことはないのでいいのだけれど貧乏学生の多いマンションとかだと・・・(T_T)。
Bフレ引き込んでもらった当初は45M出てたんですけどねえ。今となっては10M出るか出ないかです・・・。
12部屋しかない小規模マンションなのに・・・。
VDSLも対応してたんだ・・・
ド田舎だけど、1年前にネクスト開通したから都会はもっといい回線状況なのかと思ったらそうでも無いのね。
>>862 6.6Mしかないとか書いたの俺だけど、今までもんもんとしてた事が
全てスッキリしたわ
超サンクス
>>863 良かったらDIGAの型番教えてもらえないかな?
DIGAならDTCP-IP使えるとは聞いてたが実際に使ってる話聞いたのは
今回が初なので。
前からそうしたいと思っていたんだ。
10月導入予定のラウドネスだけどさ、一部の局ではもう始まってるのか?
関西テレビとABCの番組本編の音量が今までより大きくて、
CMは小さくなってる気がする
>>866 光TV導入前の下調べ段階でDIGAなら使えるとは聞いていたが、自分も実際の動作報告は聞いたことが無かった。
なので人中覚悟で導入した次第。無事つかえてホッとしてるよ。
機種はBWT2100。別部屋のBZT600でもOK。恐らくスカパーHDダビングに対応してる機種ならOK。
普通に編集もできるよ。IS1050→RECBOX→DIGAっていう手順が激しくムダだが、大量に一括ダビング可能だから
寝る前にセットすりゃ全く苦は無い。
ただ一点、2分という短い時間録画した番組をダビングした時は再生不可になってしまった。
それ以外の番組は全番組エラー無しなので、たまたまだったんだろうか。
>>868 おお、さっそくの返答ありがとう
超参考になったわ
サンクス!
>>869 もし他に何か質問あったらどうぞ。ひかりTVユーザーってかなり少ないから情報は不足してるよね。
あと、再生レスポンスだけどDIGAに転送したら激速、って当たり前か。
定期的にDIGAに転送していけば視聴もストレスないんじゃないかな。
BS日テレ綺麗すぎ
BS日テレは作品が1個しか無いのが致命的
それに常時60i
>>867 すでに準拠させたマスターで納品させ始めてる
てどっかになかったか? AV板だったかな?
ひかりTVと、フレッツテレビはよく勘違いされるんだよな
BS11って1080pですか?
1080iだね
1080Pの放送なんて少なくとも日本にはないよ
分かりました
ということはBDレコで録画したものならD5出力する必要はなくD3で良いってことですね
既製品のブルーレイ再生する事ないの?
1080pの24フレームで入ってる事が多いからD5は必要だよ
後は、AVCHDに1080pの60フレームを扱える規格がある。
一部のデジタルビデオカメラが対応していて、レコに取り込んだ際に必要になるが、
残念ながら芝レコでは取り込めなかった
恐らく、SONYとパナの最新なら対応していると思われ
BDレコで録画したものって書いてる人にBD再生の話してもな・・・
日本語理解できないのいるんだな
いちいちうっさいわw
読み間違えただけだろ
暇人め
WOWOWのひぐらし解、無印より少し綺麗になった?
またうpコンだたよ
こんな事を言うのは失礼かもしれないが、
もう少しマシにアプコンできないのかと
2週間無料体験使わなくて良かった
WOWOWのアプコンってこの程度だったのか…
ナディアはどこのNHKが綺麗なの?
岩手かな・・・
顔がファミコンのキャラみたいだ
納入元のアプコンの気がする
ロゴ無しのNHK局あったよね
今までレグザTVにHDMIのないDVDレコをつなげてたけど、レグザのBDレコを買ってアプコン機能にワクワクしてた
・・・・こんなものなの?ってのが正直な感想
まあ確かにDVDが少しはキレイになったかなっとは思うけどさ
これPS3だったらもっとキレイになるの?
おまえのほうがキレイだよ
アッー!
ひぐらしのばやい、そもそもソースの問題のよーな希ガス・・・
全然関係ないが、e2のTBSチャンネルHDのアイドルマスターと
BS−TBSのアイドルマスター(特別編)を見てなかったんで、
録画データから見てみたんだが、TBSチャンネルHDの方が、画質も音質も上って
どういうことよ・・・
CS16スロットなのにやけに綺麗なんだよなあ、TBSチャンネル
>>892 それテレビのREGZAは型番は何?
BDレコの型番は?
CEVO搭載REGZA TVの超解像技術+レゾリューションプラスXDEの組み合わせで
見てからの意見を聞きたいわ
エンコーダの世代が違いますので
TBSチャンネルHDって地デジ以下の糞画質だけどw
TBSチャンネルHDの方がBS-TBSより画質悪いと思うが
アイマス最終回で俺も見比べたことあるけど
ビットレートが少ないから動きの多いシーンで明らかに破綻してた
地上波見て録画だけして何も買わない奴は窃盗犯
違法DLと何も変わらない
>TBSチャンネルHDの方が、画質も音質も上って
糞ワロタw
TBSチャンネルはスカパe2とスカパHDのどっちが画質上なの
そりゃどうみてもe2の方が画質上でしょう
スカパーHDの方は、糞画質のmainプロファイルの上に
がんばって6mbpsに届けば運がいい方なんて状態なんだから
スカパーSD廃止のチャンネル再編後ならどうか分からんけど
今は光TVだけど、スカパーHDが画質うpしてくれたらフレッツ解約してコミュファかAU光に変えるわ
コミュファはBSだけで110CS入らないし
AU光はBSも110CSも入らないけどいいの?
スカパーHDって名前詐欺かよ
チバで百花繚乱の再放送
これ本放送時はレタボズームだっけ?
MXでしか見てないけど、それHD放送だっただろ
その頃はMX以外はレタボだったんよ
MXは何かと優遇されてたよな
>HV * ▲ ▲ − − − AT-X? 百花繚乱 サムライガールズ※1
HV:真ハイビジョン
▲:SDコンポジット、レターボックス(局ズーム、3DY/C処理)
×:SDコンポジット、額縁
MX以外は酷い画質の縞々アプコンとゴミ1だった
これでまたレタボズームだったら嗤う
百花繚乱はMXとテレビ愛知のみHDだった
他にもこの2局だけ良いソースもらえたのがあったな
まにまにとかね
とちげでやってるくれよんってSD?
一部の局でしかHDで流れず、BS/CSの再放送でもHDソースが出てこない例って
ぽてまよ(NBN)とキミキス(TVA、TVQ)ぐらいしか無いな。
917 :
メロン名無しさん:2012/09/14(金) 18:31:19.20 ID:c/PQnzAp0
中二病はHVFULL?
放送が始まってからじゃないと解らんお。
アニメの氷菓をずっとMXで録画してきたが今回のはL字が入っちゃったからBS11でも録画してみることにした
画質音質はスレ見た感じ人によって違うみたいだけど実際どうだろう
とりあえずBS11のほうがロゴは目立った気がするが
やっぱ千葉テレは必要だよね
チバテレビのロゴはかっぺ臭い
関東最狂はとちぎだろw
なにこのノイズ
テレ玉ダメすぎるだろ
これじゃあ秋から外されて当然だな
今週のテレ玉アニメ全部ノイズでてるな
この局定期的に変な問題出しやがる
電波障害かテープのドロップアウトか完パケが事故ってるかキャプチャー機器のトラブルか
お前らいい加減スレチやめろ
画質とか容量とか他のスレでやれよ。
すげぇ、このスレの存在意義全否定な見事な誤爆だ。。。
932 :
928:2012/09/16(日) 17:37:54.50 ID:???0
ごめん。ここのスレに書くつもりはなかった。
まあ、だいたいどのスレに書こうとしたか見当つくわw
朝アニメ見ないからABCの画質知らなくて試しに今日のオメガで確認してみたけど
MBS=ABC>>KTV≧ytvという評価になった
ABC見れてMBS見れないけど、、、ん?
ABCって地上波では中の下程度の画質だろ、MBSも大したこと無いんだな
まあ良いと言うよりは悪くないって感じ
破綻が目立たないといったほうがより正確か
ABCは一応マスターは新しい方だけどね
つーかキャプ上げて欲しい
テレ玉の黒筋ノイズはずっとこのままなのか
罵関西の局はケチな局ばかりだなw
暗部が弱いのはどこも同じ
全く同じフレームでMXのを見たい
見た目に影響が少ないとろを盛大に端折るのが付加逆圧縮の基本
現行のリアルタイム非可逆圧縮では、見た目に影響が多いところでも
盛大に端折られてるけどね
非リアルタイムのH264のソフトウェア圧縮では、相当に高画質化してる
ひかりTVのVOD最強伝説
>>761 以前沖縄に行ったときにハブとマングースの戦う3D映像見たけど
他の観客がスゲービックリしてるときに俺一人だけこんな感じだった
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
|::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
!:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示 ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、 /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄ .イ::::::::::/ |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::|
|:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
|::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::|
l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::|
薄暗いところは真っ暗にしていいよ
テレ東のアニソン+、ほっちゃんの顔が白飛びしてる
老けてきた女の人に対しては当然の処理
もうモザイク入れればいいのにな、妙齢の女性声優は
妙齢はBBAじゃなくて若かったり全盛期だったり女盛りが対象...
ほっちゃん(笑)
次スレ立てるとして…
テンプレかなり変更が必要だよな?
ほっちゃん17歳は教祖公認ですぞ
957 :
メロン名無しさん:2012/09/18(火) 23:01:55.56 ID:SWn7TjgH0
今日のMXのガンダムSEED、何か所もドロップノイズが入った
映像だけじゃなく音もおかしくなってた
あそこの辺り
960 :
メロン名無しさん:2012/09/19(水) 18:17:04.42 ID:0dMMXXmK0
昨日のSEED HDリマスターは、22時40分52秒〜41分00秒あたりに盛大なドロップノイズが入ってる
961 :
メロン名無しさん:2012/09/19(水) 18:22:51.11 ID:0dMMXXmK0
キー局なら、もう一度読み込み直して、それでもドロップノイズあったら再納品させてるだろうに、
MXはドロップノイズくらいでは再納品させないのかな?
だってMX側機材の問題だし
963 :
メロン名無しさん:2012/09/19(水) 18:33:28.11 ID:0dMMXXmK0
MX側機材の問題なら、読み込み直せばいいじゃん
糞環境
NGID:0dMMXXmK0
BS11の同じ箇所はノイズないね
ふつうなら、納品されたアニメは、
バンク取り込み時にドロップがあったら取り込み直す→それでもドロップがあったら再納品を要求する
って流れだろうに
テレ玉の黒筋ノイズはどういう原理?
他スレでやれや
関西組で関係ないけど別にここで話してもいいと思う
ID:0dMMXXmK0
糞環境乙
いや該当箇所でノイズ出てるのは確認したからそいつだけの問題じゃない
受信でのドロップというヲチか
ちがいます。
ざまぁwww
CBCはエウレカ20話の30分CMそのままtsで2.3GBしか無いのはいくらなんでも少なすぎじゃないか
テレ玉の黒い線が無いぞ
昨日までは黒線ノイズあったけど今日からなくなってるな
ようやくなおしたみたいだ
玉ノイズ直ったのか。これで来期の新作アニメも安心だね
神奈川 6本
チバ 4本
玉 2本