HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
HUNTER×HUNTERのアニメ新旧・原作比較スレです。
作画・演出・キャラ設定、その他色々。

前スレ
HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1330359616/
2メロン名無しさん:2012/03/22(木) 02:56:36.29 ID:Jd7wEbVU0
>>1
3メロン名無しさん:2012/03/22(木) 03:51:35.24 ID:lTrS0DJ6O
おつ
4メロン名無しさん:2012/03/22(木) 08:35:31.63 ID:???O
いちおつ
5メロン名無しさん:2012/03/22(木) 10:33:30.84 ID:???0
6メロン名無しさん:2012/03/22(木) 12:42:30.87 ID:???O
新が酷すぎて比較になってないじゃん
7メロン名無しさん:2012/03/22(木) 12:56:00.03 ID:???0
麻生元総理「民主党はたった2年半で自民党政権がいかに良かったかを証明した。」
古橋元監督「新ハンタはたった2クールで旧ハンタがいかに良かったかを証明した。」
8メロン名無しさん:2012/03/22(木) 13:06:40.84 ID:???0
新と比べないと証明出来ない程度の出来って事だ
9メロン名無しさん:2012/03/22(木) 13:14:04.99 ID:???0
ああ言えば、こう言う。
10メロン名無しさん:2012/03/22(木) 13:38:20.66 ID:???0
出来の良さは数字ではっきり出てんだから無駄
11メロン名無しさん:2012/03/22(木) 13:53:27.93 ID:???0
もはや新と比べるのすら失礼
12メロン名無しさん:2012/03/22(木) 14:01:50.84 ID:???0
とりあえずゴトーのコインどうなることやらw
ここはまず比較されるなw
13メロン名無しさん:2012/03/22(木) 14:02:59.15 ID:???0
旧のDVD再販してくれ
14メロン名無しさん:2012/03/22(木) 14:42:28.23 ID:???O
幽白みたいにブルーレイボックス出たら絶対買うのになぁ
15メロン名無しさん:2012/03/22(木) 15:22:51.75 ID:???0
しかしGIFinalに再度金出すのは嫌だ
バラ売りならTV〜OVAのヨークシンだけ買ってもいい
16メロン名無しさん:2012/03/22(木) 15:40:07.19 ID:???0
ほんとリマスター版だしてほしいんだが
権利関係とかどうなってんだろ
17メロン名無しさん:2012/03/22(木) 16:50:21.53 ID:???0
集英社に要望送るのがいいのかな
ポニーキャニオンはどうなんだろう
18メロン名無しさん:2012/03/22(木) 17:57:52.41 ID:???0
ポックルとポンズがチーム組んだのって旧ハンタを冨樫が見てたからだよなぁ
19メロン名無しさん:2012/03/22(木) 18:35:57.10 ID:???O
旧アニは見てただろ
結構コメントしてたし再放送も喜んでた

新ハンターも一話目にはコメントしてたな
20メロン名無しさん:2012/03/22(木) 18:41:36.96 ID:???0
その後何故かGIFアニメのほう賞賛してたな
21メロン名無しさん:2012/03/22(木) 19:10:13.06 ID:???0
>>18
妄想で語るのは大概にしろ
22メロン名無しさん:2012/03/22(木) 19:50:49.69 ID:???0
ポンズとポックルがくっついてるのはアニメの影響だろ
二人を惨殺したのは冨樫がキレたからとかいうのが妄想
23メロン名無しさん:2012/03/22(木) 20:23:32.58 ID:???0
>>22
それ都合よすぎ

どっちも妄想
24メロン名無しさん:2012/03/22(木) 20:29:46.27 ID:???0
原作の方だと接点あったっけこの二人
25メロン名無しさん:2012/03/22(木) 20:43:37.60 ID:???O
なんにしても旧アニ見てた人の方がよりショッキングだったろうな

ポックルポンズが一緒に行動しているのも旧アニ見てた奴のが自然に感じただろうし、後の展開さえなければ嬉しい組み合わせだったんじゃないだろうか
26メロン名無しさん:2012/03/22(木) 22:17:18.23 ID:???0
いちいち否定するようなことでもないだろうに
何が気にくわないのか
27メロン名無しさん:2012/03/23(金) 00:21:20.95 ID:???0
28メロン名無しさん:2012/03/23(金) 14:24:40.39 ID:???0
扉くらい1人で開けられなきゃゾルディック家の人間と向き合えない気がする…
的なゴンの動機台詞を追加して個人修行を続行した旧

三人で開ければいいんだよ?!主人公ゴンちゃんの押しの一手で開いたぞ〜!(BGM)
という盛り上がりと仲間同士の協調性をアピールしたた新
29メロン名無しさん:2012/03/23(金) 17:49:37.09 ID:???0
>>28
前者で十分子供に受けると思うんだけど
仲間との協力ってのもいいけど、自分で掲げた目標に向かって努力するってのも
子供に向けたメッセージとしてはアリだと思うんだよなあ
30メロン名無しさん:2012/03/23(金) 18:27:23.89 ID:???O
前者の方が普通にゴンの性格だしな
協力シーンにする意味がわからん
31メロン名無しさん:2012/03/23(金) 19:07:57.21 ID:???0
子供向け子供向け
32メロン名無しさん:2012/03/23(金) 19:18:58.91 ID:???0
例え試されるのが気にくわないとしてもそういう事(門を自力で開ける)をやって見せた上で
自分の主張を通さないとカッコ悪いよな。
33メロン名無しさん:2012/03/23(金) 20:23:06.02 ID:???0
幼児向け
ハンター☆ハンター
34メロン名無しさん:2012/03/23(金) 20:45:53.63 ID:???0
子供向けってうたい文句にしてる割には
視聴者に優しくないっていうか…
さっき21話の録画見たけど
クラピカとポックルが言い合うところとか
早口でまくし立てて耳からだけじゃとても理解できん
35メロン名無しさん:2012/03/23(金) 20:56:54.49 ID:???0
子供向けとか糞監督の言い訳だな
面白い子供向けアニメに対して失礼
新はただの糞アニメ
36メロン名無しさん:2012/03/23(金) 21:03:43.37 ID:???0
どうしてゴンがミケっていう人を食い殺すような猛獣がいるのにもかかわらず門を強行突破しようとしたのか
動機が不明なんだよね
アニメだからゴンがただの動物だけじゃなくキツネグマっていう猛獣とも仲良くできる設定を
少し回想なりを挟むなりしておさらいしなくちゃいけなかった
はずなんだけど存在をカイトごと抹消してしまったから
事前に旧作のようにオリジナルで猛獣と仲良くするシーンを挿入しないといけなかった
というか新アニメの場合は必須だったはず
37メロン名無しさん:2012/03/23(金) 22:00:40.73 ID:???O
ゴンのキャラってちょっと間違うと全然違くなっちゃうんだなっていうのがよく分かった
38メロン名無しさん:2012/03/23(金) 22:20:14.44 ID:???0
新ハンタの作画がなんか表情がかたすぎて人形みたいで怖い
39メロン名無しさん:2012/03/23(金) 22:34:42.89 ID:???0
それを作画とは言わないんだそうだ
40メロン名無しさん:2012/03/24(土) 00:07:32.49 ID:???O
言わない事もないが
キャラ絵と言った方が良いかもな
で、キャラデの段階で固いと思うのか、各話の出来上がったアニメの中で表情が固いと思うのか
両方か
どれ?
41メロン名無しさん:2012/03/24(土) 00:12:07.49 ID:???P
>>36
それは原作でもアニメでもゼブロが言ってたろ「ゴン君は野山で〜」「コミュニケーションを取れる自信が〜」って
説明しなきゃ子供にはわからないってのが既に子供視聴者を舐めてると思う
これは旧にも新にも
今回のキキョウとか露骨過ぎてくどかった
42メロン名無しさん:2012/03/24(土) 00:29:54.07 ID:???0
それだけだとミケっていう凶悪生物とコミュとれるかもしれないって話には繋がらないし説得力も欠ける
ゼブロの台詞だけで済ませるならどうしてもコンの存在が不可欠だったね

どのアニメでも間が開けばおさらいの意味や途中から見始めた人のこと考慮して
少し回想シーン等を挟んだりするのは珍しくない
43メロン名無しさん:2012/03/24(土) 00:51:54.09 ID:???O
解説したらそれこそPがいう不粋になるけど
ミケとコミュニケーションだけじゃないだろあの場面の意図
44メロン名無しさん:2012/03/24(土) 00:52:11.45 ID:???P
>>42
説得力に欠けるとは思わなかったな
それに「凶悪生物」の認識が甘いだろ会うまでは

ただまあ俺は反対ではあるけど、「カイトが間が空いてわかりづらくなるから」と改変したスタッフの言い分として矛盾してる事は認める

ちなみに旧でミケに一度追われたエピソードはちょっと萎えた
原作読んだ印象ではあんなに逃げ切れる獣じゃなかったから
一度目をつけられれば即死亡のイメージだったから凄味が薄れたな
45メロン名無しさん:2012/03/24(土) 00:53:13.24 ID:???P
>>43
どういう意味?
46メロン名無しさん:2012/03/24(土) 00:56:57.23 ID:???0
あ、よくみたらPだった
さよなら
47メロン名無しさん:2012/03/24(土) 00:58:04.83 ID:???0
末尾よく見とけよ
48メロン名無しさん:2012/03/24(土) 01:00:06.94 ID:???0
なんだろうねこの不快感
ひどく惨めになった
49メロン名無しさん:2012/03/24(土) 01:10:19.39 ID:???0
Pほどちゃんと話す旧アンチそういないと思うけどな
最近旧と新の溝がどんどん深くなってきてる
50メロン名無しさん:2012/03/24(土) 01:19:33.79 ID:???O
>>41についてだが流石に子供を買い被りすぎだと思った
子供はPと同じ見方はしてないというか…
Pはハンターを深く読み込んでいくことが好きなようだが
それは1度読むだけでできることか?
何度も何度もそれまでの話を読み返したりして考察するんじゃないのか?
子供は基本、オタク気質でない限りアニメなんて1度しか見ない
それで全てを理解してもらう必要があるんだよ
それが読み返せる漫画と、一発勝負のアニメとの違い
今作はターゲット的に特にね
51メロン名無しさん:2012/03/24(土) 01:30:15.39 ID:???P
>>50
んー、ある意味確かにそうなんだが…
それだけじゃなくて、俺も子供の頃漫画でもアニメでも理解できない部分はあったんだよね
でもさ、そもそも全てを理解する必要があるか?
俺、子供の頃は子供の理解力しかなくてモヤモヤとわかんない部分やわだかまりとかあったけど
そういうのも含めて作品好きだった
「何かありそう」「なんかよくわからないけど深そう」
頭悪いけどこういう子供の楽しみ方もあると思ったんだよ

これが俺だけというならそれこそ済まんかったが
ちなみに子供の頃は録画機がなくて基本一度しかアニメは観なかった
52メロン名無しさん:2012/03/24(土) 01:59:38.99 ID:???O
そうなると結局人それぞれってことで落ち着いてしまうが
ドラゴンボールやワンピース、他長寿アニメが子供に人気あることを考えると
解りやすい方が子供ウケはいい気はするんだよな
だからハンターを子供向けにしたのが間違いだっつー話なんだけどね
53メロン名無しさん:2012/03/24(土) 02:10:35.36 ID:???P
それを言われると確かに弱いわ
54メロン名無しさん:2012/03/24(土) 02:27:23.26 ID:???0
Pの思考停止っぷりが戻ってるじゃないですかー!
55メロン名無しさん:2012/03/24(土) 02:28:49.21 ID:???0
旧のくどさってそれこそ初見・子供等への配慮の行き届きでもあるんだよね
間口広げてる
新の子供向けなんかちゃんちゃらおかしい
56メロン名無しさん:2012/03/24(土) 02:33:44.16 ID:???0
ドサクサに紛れて旧ageするから旧厨は怖いわ
57メロン名無しさん:2012/03/24(土) 02:33:45.22 ID:???O
Pの”俺基準”のブレなさは本当に凄いと思う
それでいて喧嘩にはならないんだからスクリプトかと
58メロン名無しさん:2012/03/24(土) 02:42:29.77 ID:???0
旧も新も原作ファンから切り捨てられてアニオタ同士の戦いになってるから旧age攻勢が増えるのも自然というか
旧厨VS新厨の構図は新厨がUMA過ぎて成り立ってなくて、実質は旧厨VS旧アンチだしな
原作スレいきゃ旧も新も平等に叩かれるけどアニメ関連スレでは旧厨侵攻完了してる
59メロン名無しさん:2012/03/24(土) 02:49:20.80 ID:???O
>>56
ageとかじゃなく作り方の話だと思うけど
ミケ前の野犬オリジナルとか、ゴンの修行続ける発言とか
その典型でしょ>補完して原作未読者にも解りやすくする
(Pの大嫌いな補完)
60メロン名無しさん:2012/03/24(土) 09:02:40.14 ID:???0
そもそも念能力なくても開けられる1の門ごときを通るだけで
ミケスルーできるんだからミケがそんなレベル高いわけない
ゴンクラスなら旧オリジナルみたいにそれなりに逃げられても不思議じゃないな
61メロン名無しさん:2012/03/24(土) 09:46:43.36 ID:???0
>>60
「試しの門から入ってきた奴は襲うな」と命令されているからであって
ミケ自身が敵わないと判断してるわけではない
62メロン名無しさん:2012/03/24(土) 09:54:28.57 ID:???0
あの門の修業のあたりからアニメ化の話があったんだろうな
いかにもアニメでオリジナル作ってくれって感じの省略だったし
63メロン名無しさん:2012/03/24(土) 10:35:55.64 ID:???0
>>61
だから悪意を持った奴に対してもその「襲われずに済む基準」が
たかだが試しの門1開ける程度なんだからミケのレベルもたがが知れてる
64メロン名無しさん:2012/03/24(土) 10:55:53.40 ID:???0
正確にはそのレベルに設定したゾル家の判断な
65メロン名無しさん:2012/03/24(土) 11:02:16.99 ID:???0
1の門を開けられないレベルの人間しかミケは始末できないってことか?
試しの門から入ってきた奴は襲うな=ミケにその程度の力しかないってのは
ちょっと違う気もするが。まあ描写がないから何ともいえないが
66メロン名無しさん:2012/03/24(土) 13:00:19.34 ID:???i
ミケと対峙したゴンに余裕が見えたのは、演出の問題?ミケ全然強くみえなかった
67メロン名無しさん:2012/03/24(土) 13:49:08.76 ID:???O
新と旧どっちの話?
68メロン名無しさん:2012/03/24(土) 15:09:29.70 ID:???O
門を開けられるレベルの奴にミケを向かわせたらミケ死んじゃうからな
69メロン名無しさん:2012/03/24(土) 15:21:42.32 ID:???0
シークアントと100人の部下がなだれ込んで来るのを眺めてるミケの姿を想像したらワロタw

それはともかく、「1の門を開けられないレベルの人間しかミケは始末できない」とすると
ゼブロさんにも敵わないの?は言いがかりとしても、
ミケ<カナリアかね?
ミケ<ツボネは間違い無いと思うが。
70メロン名無しさん:2012/03/24(土) 15:43:24.02 ID:???0
GIクリア後のゴンキルなら余裕で倒せそう
71メロン名無しさん:2012/03/24(土) 15:44:41.60 ID:???0
新のキャラソンひどすぎワロタ
小学生でもあの歌詞はださいだろ
72メロン名無しさん:2012/03/24(土) 16:17:50.13 ID:???i
>>71
そう言えばもう第二弾が発売されてる?
そんな酷いの?
73メロン名無しさん:2012/03/24(土) 16:38:09.37 ID:???0
キャラソン()てあんなもんだろw
誰が買うのか知らんが
74メロン名無しさん:2012/03/24(土) 16:45:01.16 ID:???O
キャラ声たもちながら歌えない奴はキャラソン出さない方がファンのため
75メロン名無しさん:2012/03/24(土) 16:59:54.88 ID:???0
トンパが一番上手かった
76メロン名無しさん:2012/03/24(土) 17:05:45.65 ID:???0
旧キャストでもう1回ミュージカルやって欲しいな
新のキャラソンより上手いし合ってるし

>>73
誰得wwwだよね
77メロン名無しさん:2012/03/24(土) 17:22:23.99 ID:???O
同じキャラソンでも新と旧では曲自体の出来が違いすぎるからなぁ

まあ旧はゆれて神田川みたいな遊びすぎなのもあったけど、ドラマCDとかラジオが人気あったこそだな
78メロン名無しさん:2012/03/24(土) 18:18:34.14 ID:???i
>>75
ちょ、トンパさんが1番上手いって...
どんな想像絶するレベルなのよ(w
79メロン名無しさん:2012/03/24(土) 18:19:52.84 ID:???0
トンパの声がもう思い出せない
80メロン名無しさん:2012/03/24(土) 18:25:46.87 ID:???O
ゴンは曲が酷すぎ、キルアはキルアの声で歌えてなさすぎてキルア名義で出さないで欲しいレベルだったから以降聴いてないけど トンパちょっと聴きたくなったw
81メロン名無しさん:2012/03/24(土) 18:46:28.65 ID:???O
ゴンが腹減りのエドはるみになってたんだが、腹減りキャラとかどこぞの海賊王志望と勘違いしてないかね
82メロン名無しさん:2012/03/24(土) 18:48:51.39 ID:???0
クラピカのキャラソン視聴したけど曲調ちょっと旧のと近いな
偶然?

沢城、歌ってる時の方が低くてはきはきしてないか?
喋ってる時の過剰な吐息が歌唱時は普通のブレス程度になってる
83メロン名無しさん:2012/03/24(土) 18:51:07.97 ID:???O
>>80
本編でキルアの声が不安定、没個性過ぎて、キャラ声って…?という現象に陥ったわ
84メロン名無しさん:2012/03/24(土) 18:55:33.49 ID:???0
レオリオの歌詞が酷かった…とことんレオリオsageを貫き通すつもりらしい
85メロン名無しさん:2012/03/24(土) 19:02:49.45 ID:???O
キルアは伊瀬の地声すぎて確かに萎えた
86メロン名無しさん:2012/03/24(土) 19:29:43.88 ID:???O
旧クラピカは1曲目の時は高い、クラピカではないと言われてたけどね
曲自体が高めなのもあるけど
2曲目はクラピカだった
キルアは新旧共に苦しそうで声の出し方?歌い方は似てる
87メロン名無しさん:2012/03/24(土) 19:55:00.53 ID:???O
単純な歌唱力はわからんがキャラ声でうたってる点ではキルアは旧の方が評価できる
88メロン名無しさん:2012/03/24(土) 20:04:08.23 ID:???O
キャラソンなんだからそのキャラらしければ音痴でもなんでもいい
逆に上手くてもキャラじゃなくなってたらキャラソンとしてはダメ
その点で新のキルアのキャラソンは残念だったな

旧のキルアも歌自体は下手くそだったけどね
89メロン名無しさん:2012/03/24(土) 20:23:35.04 ID:???0
新ゴンの曲はネタ曲・お遊びとして作ったのならいいけど
ゴンらしい曲として作ってあの曲になったのなら嫌だな
旧ドラマCDのゴンにも言えることだけど
90メロン名無しさん:2012/03/24(土) 20:25:29.46 ID:???0
旧作のレオリオのキャラソンはレオリオの姓が発覚してから存在を知って爆笑した
91メロン名無しさん:2012/03/24(土) 20:48:39.84 ID:???0
パラディナイトのヨーデルナイトがどうしたって?
92メロン名無しさん:2012/03/24(土) 21:26:38.23 ID:???0
ヨーロレイヒーの後に曲調が変化するやつか
ネタソングだったのにまさかナイト関連でくるとは思わなんだ
93メロン名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:10.75 ID:???0
あの歌はすごかったなww
94メロン名無しさん:2012/03/24(土) 22:14:40.38 ID:???0
すごいといえば高橋のオッパイボインボインには勝てないだろう
ハンタじゃないが
95メロン名無しさん:2012/03/25(日) 00:15:27.73 ID:???P
門を開けられるかどうかはマジで関係ないぞ
1の門を開けるゼブロは門から入らないとミケに殺されると言ってるんだから
試しの門は「ゾルディック家に入る資格があるか」を試すだけだろ
あれのニュアンスは「試しの門を開けられる奴はウチの人間だから殺すな」だと思う
少なくとも4の門開けた当時のキルアより遙かに強いと思うが
96メロン名無しさん:2012/03/25(日) 01:47:35.46 ID:???0
>>94
大きなリンゴの木の下での方がすごい
97メロン名無しさん:2012/03/25(日) 03:44:45.10 ID:???O
最近のキャラソンってキャラ声で歌えって指示ないのか?
98メロン名無しさん:2012/03/25(日) 04:59:33.67 ID:???O
普通は指示すると思うよ。中の人で売るつもりなら関係ないかもだけど
旧のミュージカルはキャラ声で歌ってたが、キャラ声の音域で作曲してあげることが大事だと思うんだキャラソンって
99メロン名無しさん:2012/03/25(日) 06:15:15.51 ID:???O
伊瀬はキャラ声じゃなく自分自身としてのびのび歌うことが大事と言ってたぞ
別作品のキャラソンについてだけどな
100メロン名無しさん:2012/03/25(日) 11:27:30.91 ID:???0
ねーねーPちゃん息してるー?死んでないー?ねー?
101メロン名無しさん:2012/03/25(日) 11:40:40.17 ID:???O
改変付きオリジナル展開でシークアント小物化&ゼブロ大物化に笑ったが
ゴンのテーマが流れないだけで観れるものになるな

アクションの処理とかセンスが相変わらずのSL処理でやや古いけどテレビアニメなんだから十分でしょ

一貫性がないキルアのやられ方だった(先週元気で今週ズタボロ?)けど殴られてやった発言でフォロー出来てるし…今までで一番見れた回だったよ

なんだ、ショタキルアが誰やねんな別人顔だけが難点

決め顔でゾ〜ルディック♪には笑っちゃうけどな…今までの積み重ねが悪すぎてw
102メロン名無しさん:2012/03/25(日) 12:02:40.35 ID:???0
アニメだけ見ればまあ…
カナリアが妙に馴れ馴れしいのは気になったけど
まだ10才だと考えればちゃんと「身を弁える」ってことが理解できてなかったのかなとか
キキョウの視線でやっと理解したのかとか考えることは出来るけど
そんな女の子をゾルディック側が雇うわけねえよなーとか考えるとやっぱり
突っ込みどころは色々あったな。でも割と見られたほうだとおもう

あとキルアの演技が三橋っぽくなった?とちょっと思った
103メロン名無しさん:2012/03/25(日) 13:23:48.15 ID:???O
Pちゃん死亡確認!
104メロン名無しさん:2012/03/25(日) 13:29:58.11 ID:???0
キルアの声優声色一つしかないの?
下手だろ・・・
105メロン名無しさん:2012/03/25(日) 13:55:26.63 ID:???0
そろそろPちゃんの火葬の準備しないとな
106メロン名無しさん:2012/03/25(日) 13:57:27.47 ID:???0
Pちゃん既に生き埋めだよ・・・
107メロン名無しさん:2012/03/25(日) 14:08:33.94 ID:???O
Pは原作厨騙る癖にキルアが開けた扉の数も覚えてない
108メロン名無しさん:2012/03/25(日) 14:10:10.71 ID:???0
原作厨じゃなくただの旧アンチだし
109メロン名無しさん:2012/03/25(日) 14:31:18.51 ID:???0
新のキルアは、旧の「キルアは暗殺者厨2病化がひどい」とか言う次元じゃなくなってきたな
110メロン名無しさん:2012/03/25(日) 14:43:51.32 ID:???0
キルアは厨二病すすめてもそこまで違和感ないけど
厨二病が抜けるとキルアじゃなくなると思った
111メロン名無しさん:2012/03/25(日) 14:49:32.08 ID:???0
「死を…絶対なる死を…
「できたんだ、友達…

イルミの針考慮すると前者の方が普通に有り得るしな
112メロン名無しさん:2012/03/25(日) 16:10:45.81 ID:???0
・キルア「肢曲教えてやるよ」

・ヒゲ面の親分が子分をたくさん連れてくる
・シークアントはその子分の1人として登場

・試しの門じゃなくて脇のドアから入った模様
・新人のカナリアに腕試しとして迎撃させるためにミケはおあずけ

・ヒゲ面意外と強い
・カナリアは肢曲使って反撃

・キルア「お前、肢曲知ってたんだな 友達になってくれよ」
113メロン名無しさん:2012/03/25(日) 16:25:26.60 ID:???0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
114メロン名無しさん:2012/03/25(日) 16:28:04.13 ID:???0
まぁ!なんなのこのアニメ!あの名作をここまで変な風にできるなんて!
きいいいいいい!!まったく許せないわああ!!
115メロン名無しさん:2012/03/25(日) 16:36:19.56 ID:???i
>>114
キキョウ母様乙
116メロン名無しさん:2012/03/25(日) 17:33:12.81 ID:???0
1.グーグーグー! (修改) ゴン=フリークス(潘めぐみ) 作詞:渡部紫緒 作曲:剱持満

見た事ない景色 初めての足音 毎日新しい ドキドキ
昨日とは 違う道 どんな出会いが 待ってるんだろう?

敵も味方も 誰でも同じ 走り回れば ホラ、お腹がグゥ〜
会ったばかりの君も みんな友達 一緒に笑おう ワッハハのハ!
もっと食べてモリモリ 元気負けん気 空までジャンプ! 1・2・3!(いち・にの・さん)

長く険しい道も 全速力でダッシュ 今までとは違う ドキドキ
おかしいな なんでかな? 轉載來自 ※Mojim.com 魔鏡歌詞網 ピンチなのに ワクワクする!
ヤバい時でも 考えひとつ チャンスに変わる グッドタイミング

失敗も怖くない なんとかなるさ とにかく挑戦してみよう 結果はいつもオーライ 運も実力!? 何が出るかな? ジャジャ ジャのジャーン!
右か左か 迷った時は 恨みっこなしで せーの!最初はグー
ちょっとケンカしちゃっても すぐ仲直り お腹抱えて 大笑い

会ったことない君も みんな友達 一緒に笑おう ワッハッハのハ! 今日もぐるぐる回る まんまる地球
笑顔でまたね! バイバイバイ!



海賊王か地球育ちのサイヤ人ですか
117メロン名無しさん:2012/03/25(日) 17:39:47.81 ID:???i
>>116
読んだ
...ええと、これマジ?ていうか作詞家は正気か?頭痛がしてきた
118メロン名無しさん:2012/03/25(日) 17:43:24.04 ID:???0
>>116
笑えないな
119メロン名無しさん:2012/03/25(日) 17:48:44.89 ID:???O
ネタソングのノリで作ったのならいいとおもうけどね
ゴンを表した歌として作ったのならアウト
120メロン名無しさん:2012/03/25(日) 18:00:11.88 ID:???0
レオリオも品性がないとかオヤジだとか歌ってたな
オシャレなのに・・・
121メロン名無しさん:2012/03/25(日) 18:13:57.15 ID:???0
>>119
旧はゆれて神田川があったけど、
それはラジオやドラマCDのノリ・流れで来たと思う


今いきなりネタソングと言われても…
122メロン名無しさん:2012/03/25(日) 18:17:56.60 ID:???O
>ちょい悪オヤジと人はいうけど〜
>俺はなるのさ正義のハンタ〜


は?
123メロン名無しさん:2012/03/25(日) 18:18:47.98 ID:???0
>>119
しかもキャラ声でもありません
124メロン名無しさん:2012/03/25(日) 18:43:21.90 ID:???i
>>122
作詞依頼する際
「実は10代」の設定が絶対作詞家に伝わってないだろ、これ
125メロン名無しさん:2012/03/25(日) 19:40:55.52 ID:???0
見た目はオヤジという設定を忘れてるなこいつ
126メロン名無しさん:2012/03/25(日) 19:54:36.06 ID:???i
>>125
見た目だけはな
てかこの歌詞じゃ本当に実年齢まで3〜40代のオヤジと思われるんじゃないか?
初めて歌だけ聞いた人には(まあおそらく居ないと思うけど)
127メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:04:35.38 ID:???O
>>124ー125
そっからちゃんと10代ネタにはしてるんだが
全文見てから文句言おうぜ
言う文句増えるだけだろうがw
レオリオ the HUNTER×DOCTOR 歌詞
レオリオ(藤原啓治)
作詞:ARCHIBOLD
作曲:ARCHIBOLD
チョイ悪オヤジと人は呼ぶ
だけど俺はまだ10代(え〜!?)(ウソォ!?)なの!
夢も 物も 命さえ
金で買えないモノは無い
そんな この世で 俺はなる
誰だ!(誰だ?) 誰だ!(誰だ?) 正義のハンター!
強くなるのさ… 俺はもう二度と
大事な友達を 亡くしたくない
「さあ 来やがれ!」
どんな悪党も 倒してやるぜ (ヒュー!)
俺の名は 俺の名は (ソイヤ!)
レオリオ the SUPER×HUNTER

直情バカと人は呼ぶ
品性なくて「悪かったな!」
トレードマークのサングラス
夜でも絶対外さない!
今は なりふり構わずに
稼げ!(稼げ!) 値切れ! 「俺は金が欲しいんだよーっ!」
仲間の笑顔が 何より嬉しい
みんなが言うのさ…
「やあ、レオリオのオッサン」
「って、俺はオッサンじゃねぇぇぇぇ!」
心優しいナイスな兄貴 (ア・ニ・キー!)
俺の夢は 俺の夢は (ソイヤ!)
レオリオ the SUPER×DOCTOR
それ行け 負けるな (ソイヤ!)
レオリオ the SUPER×HUNTER (ヒュー!)
レオリオー!
128メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:11:27.32 ID:???i
>>127
全文紹介サンクス
早速読んでみた、ゴンのやつよりは幾分か...気持ちだけマシかな...うーん

129メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:11:56.68 ID:???0
ちょっとヨーロレイヒーを聞いてくるわ…
130メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:12:15.11 ID:???0
文句どころか、まず言葉がでないな
131メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:12:55.68 ID:???0
じゃあ比較スレらしく旧のレオリオのキャラソンも
ちなみに旧はハンターの歌はタイアップ以外ほぼ全部うえのけいこが作詞

DANCIN' ヨーデルナイト
郷田ほづみ(レオリオ)
【詞】うえのけいこ 【曲】佐橋俊彦
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ha/hunter/dancin.html
132メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:16:37.48 ID:???O
ゴンはそんな事言わない
レオリオはそんな事言わない

伝説の飛影腐の名言のオンパレードだなw
レオリオは正義とかそういうことペラペラ安く口にしないからレオリオだろうに
133メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:18:02.60 ID:???O
>>127
酷い歌詞だ…
旧ドラマCDでレオリオが「オヤジ」「老け顔」「まずそう」と散々ネタにされてたのも嫌だったけど
ヨーデルナイトのネタ曲は好き
134メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:23:10.44 ID:???0
ミルキが煙草おしつけるのもカットか
旧作はライターで炙ってたけど
135メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:24:55.20 ID:???0
ヨーデルナイトの口説き曲はズリセンナイトと思うと笑える
伊達男だけどネタの愛嬌ありってキャラクター観はアニメと一貫してるな

新も子供向けの体たらくとレオリオ爆sageでかっこいいとこなしの姿勢は一貫してる
136メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:27:28.49 ID:???O
ネタ曲じゃなくなんかマジでレオリオはこうって思ってるっぽい曲なのが嫌…
キャラソンとか子供向けにして売れるわけないのに
ヒソカも酷かったし
クラピカは祈りと雰囲気似てて無難だったけど
137メロン名無しさん:2012/03/25(日) 20:34:10.97 ID:???i
>>136
流石にクラピカまでsageられたらファンが何しでかすか分からんからな(w
前作踏襲で無難に行こうと思ったんだろう
138メロン名無しさん:2012/03/25(日) 21:10:00.87 ID:???0
確かにヒソカに殴られた後の原作でサングラスしてない時でもサングラスずっとしてましたもんね…
139メロン名無しさん:2012/03/25(日) 21:25:29.78 ID:???0
ヨーデルナイトとかいうの聞いたけど不意打ちくらったわw
なんだあの歌w
140メロン名無しさん:2012/03/25(日) 21:40:02.29 ID:???0
>>139
パラティナイトさんだからねwww
141メロン名無しさん:2012/03/25(日) 21:49:58.38 ID:???0
シルバとキルアの会話で新と旧の比較動画があったので見たけど駄目だこれ
作り込みの次元が違い過ぎて全く比較の話にならない
原作のことだけやってる新のが原作に忠実でいい!って言える奴はアニメを馬鹿にしてる
142メロン名無しさん:2012/03/25(日) 22:16:23.35 ID:???0
新は原作ストックあるのに糞オリジナル挿入・改悪してるから
未だにそういうこと言う奴はアニメどころか原作も馬鹿にしてる
143メロン名無しさん:2012/03/25(日) 22:45:31.75 ID:???0
比較見た。改めて比べてみると全然違うなこれ…
やっぱり旧の方が描写が丁寧でいいわ
144メロン名無しさん:2012/03/25(日) 22:51:00.77 ID:???0
>>96
乳乳乳おっぱいぼいんぼいんのほうが凄いよ
延々とこれだけだし
145メロン名無しさん:2012/03/25(日) 22:54:37.99 ID:???0
>>143
椅子に座りなおして姿勢を正してるところとかで父への畏怖
父と友達の話をしてる時の手の震えでキルアの不安
その後の補完の台詞
作り手が原作を読みこんできちんと咀嚼して再構築してるのが解る
146メロン名無しさん:2012/03/25(日) 23:01:08.46 ID:???0
ブルーレイすぎてよく画面がよく見えなかった
147メロン名無しさん:2012/03/25(日) 23:02:59.28 ID:???O
改めて見比べるとキルアの細かい動きや表情の変化をみて旧がいいと思った

演技力は置いとくにしても、キルアのテンションやスイッチのオンとオフがしっかり表現されているのも旧だと思う
これは音監の力量も大きく関わってるかもしれん
148メロン名無しさん:2012/03/25(日) 23:04:39.26 ID:???0
その時、シルバの立場だったらどうだろう?
キルアの立場からだったらどう見えたろう?
常に駒を動かすんじゃなく、登場人物のことを思い浮かべて言動、情景を描くから「らしさ」や
受身でいては見えない「景色」を描きだせるんだよな
それでようやく登場人物が他人事じゃない、当事者になれる。

でも、これはフィクションの基本というか、当たり前の事なんだけどな
149メロン名無しさん:2012/03/25(日) 23:10:31.32 ID:???0
新ハンター画面ブルーレイで新厨顔面ブルーレイwwwwwwww
150メロン名無しさん:2012/03/25(日) 23:26:48.59 ID:???0
>>149
ちくしょうこんなので・・・
151メロン名無しさん:2012/03/25(日) 23:33:56.79 ID:???0
古橋は対面する人間の感情の描き方うまいからね
152メロン名無しさん:2012/03/26(月) 00:12:40.69 ID:???0
Pちゃんが息してないの…
153メロン名無しさん:2012/03/26(月) 00:21:20.49 ID:???0
Pちゃんというと、らんま1/2しか思いつかない
あの頃は19時に乳首おkだったのに、どうしてこうなった
アホみたいな規制がなければ、ハンタも改変なしでやれるはずなのに
154メロン名無しさん:2012/03/26(月) 00:24:26.02 ID:???0
新の監督は規制関係なく改悪が標準装備
155メロン名無しさん:2012/03/26(月) 00:29:18.69 ID:???0
規制が緩い、子ども向けに作る必要がない、ライブに仕事が行かない

こうはならんかwならんなw
156メロン名無しさん:2012/03/26(月) 00:31:02.02 ID:???0
東京MXでは今現在、19時にらんま1/2やってるよ。
157メロン名無しさん:2012/03/26(月) 00:41:51.63 ID:???0
>>156
まじでかw
局によって違うんだなあ
158メロン名無しさん:2012/03/26(月) 00:54:59.40 ID:???O
旧キルア、演技力は拙いが表現力はあるな
新よりもずっと感情表現の微細に気を遣ってる
159メロン名無しさん:2012/03/26(月) 00:55:59.73 ID:???O
>>158は今回の比較動画見てそのパートでの比較感想な
160メロン名無しさん:2012/03/26(月) 03:37:33.69 ID:???O
>>149
ブルーレイなのに売り上げは真っ赤っかとな
161メロン名無しさん:2012/03/26(月) 07:15:08.07 ID:???0
>>127
なんだ、ちゃんとネタつかって面白い歌詞じゃん
162メロン名無しさん:2012/03/26(月) 07:17:08.60 ID:???0
>>153
俺もそう思ったw

Pがいまだ現れないところ見ると、本当に去っちゃったのかな
新は原作に忠実だから旧よりいい(キリッ)と言ってたから今週の感想聞きたかったのに
163メロン名無しさん:2012/03/26(月) 07:40:14.09 ID:???P
ただいまw
先週言ったが俺日曜仕事なんだってばよw
出張帰りでまだ録画観てない
反応見ると酷かったみたいだが
多分感想は今夜になると思う

>>107
すまん…16トンで覚えてて計算間違えたよクラピカ…
164メロン名無しさん:2012/03/26(月) 09:47:58.87 ID:???0
P厨涙目だなw
165メロン名無しさん:2012/03/26(月) 09:54:55.26 ID:???O
P厨ってなんだ、そんなやつ居るか
なんでも厨つけりゃいいってもんじゃねーぞ
166メロン名無しさん:2012/03/26(月) 10:01:41.52 ID:???0
今回の見たら流石に死ぬんじゃないの
167メロン名無しさん:2012/03/26(月) 10:54:45.52 ID:???i
本日このスレはP氏の安否確認に終始しそうだな
168メロン名無しさん:2012/03/26(月) 10:56:37.05 ID:???0
オリジナルやった時点でまたうるさく言われてんだろーなと思ったけど
後半は良かったけどな
169メロン名無しさん:2012/03/26(月) 12:26:35.84 ID:???O
あの画面ブルーレイと安定のBGMで何も思わない感性はすごい
このまま視聴頑張ってくれ
170メロン名無しさん:2012/03/26(月) 12:37:05.07 ID:???0
顔面ブルーレイなのは伊藤忠商事
171メロン名無しさん:2012/03/26(月) 12:38:51.67 ID:???0
ブタくんの面白いとこ削ぎ落したのは許さないよ
あの監督にとっちゃかわいいキルアたんが全てなんだろうけど
172メロン名無しさん:2012/03/26(月) 12:47:10.64 ID:???O
豚君が声・演技&sage改変のせいで頭がいいけどバカ、じゃなくて幼稚ないじめっ子デブにしか見えない
オタクっぽい陰湿な感じじゃなく、となりの山田くんみたいなキャラっぽい
キキョウからもぞんざいに扱われてるし

キキョウもヒステリック教育ママって感じじゃなく怖い女って感じになってるし
ゼノ爺ちゃんはミルキと会話しただけなのに普段から重鎮すぎ
あのテンションがデフォの爺ちゃんが、シルバから「親父の話は半分だな」みたいな対応されるとかガチでボケてるみたいで嫌だ
もっと飄々としてるイメージあったのに、普段飄々、仕事やいざというときに威厳出すみたいな…
声はかっこよかったから演技指導だろうな
173メロン名無しさん:2012/03/26(月) 16:30:21.96 ID:???O
豚君は原作では嫉妬乙wwって感じだったけど、新ではキキョウからの扱いが酷すぎて応援したくなった
キルアを妬むのも仕方ないなと
174メロン名無しさん:2012/03/26(月) 17:42:43.96 ID:???0
キキョウちょっと酷かったよなwww
キルアへのエコヒイキさを分かりやすくしたんだろうけど
175メロン名無しさん:2012/03/26(月) 17:47:17.13 ID:???0
豚君ていくつだっけ?新だと中学生くらいに見える
ヨークシン編導入のキルアとの取引とか、シルバと取引して資金得てオークション参加するとか
結構頭キレててかっこいい部分もあると思うんだけどな

キキョウ、イルミ、ミルキの演技は断然旧だな
前者二人は特にサイコパスっぽい感じが良かった
176メロン名無しさん:2012/03/26(月) 18:03:41.59 ID:???0
自分はゼノシルバキキョウは新旧どっちでもいい
イルミは断然旧
ミルキは演技は新、声は旧、足して2で割ったような人がよかったわ
177メロン名無しさん:2012/03/26(月) 18:10:08.72 ID:???0
豚君の扱いかわいそうだったよなー
キキョウがキルア以外につめたて違和感がぬぐいきれない
シルバにキルアの事を問い詰めるところも
旧はちゃんとシルバに対しても愛情を感じられたけど
新はなんかもう冷え切った夫婦みたいだった
178メロン名無しさん:2012/03/26(月) 18:39:21.14 ID:???0
旧のヨークシンて背景がすごいよな・・・
179メロン名無しさん:2012/03/26(月) 18:47:45.93 ID:???O
ヨークシン以外でも結構書き込まれてた
180メロン名無しさん:2012/03/26(月) 20:11:52.91 ID:???0
ハンター試験は内容のせいで自然物ばっかだったからね
天空闘技場から普通にきれいだわ
181メロン名無しさん:2012/03/26(月) 21:10:27.69 ID:???0
>>174
あそこ分かりやすくてよかったな
笑っちまったよ
182メロン名無しさん:2012/03/26(月) 23:54:36.73 ID:???0
Pついに失踪したか
183メロン名無しさん:2012/03/27(火) 00:09:42.30 ID:???P
頼むから待てやw
今仕事帰りだよ
明日から休みだからこれからゆっくり見るところだ
旧褒める気はとりあえずないけど、新の愚痴なら妥当なら賛同するし反論あるならするよ
184メロン名無しさん:2012/03/27(火) 00:48:34.46 ID:???O
Pちゃん顔面ブルーレイwwwww
185メロン名無しさん:2012/03/27(火) 01:54:02.56 ID:???0
旧の資料持ってる旧派さん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2797535.jpg
これに旧のキャラ絵も足してくれたら分かりやすいんだが
186メロン名無しさん:2012/03/27(火) 02:18:59.13 ID:???O
Pが旧アンチなのはもう解ったから、次は新アンチになっていく姿が楽しみ
187メロン名無しさん:2012/03/27(火) 02:28:53.79 ID:???0
ライブがキャラデして原画描いてたワタルだけど、
ワタルと虎王は、やはり同い年で背格好は殆ど同じ、時にライバルであり時に親友
ゴンとキルアの関係にワタルと虎王を重ねたんだろ
モロわかりやす過ぎる
キルアが極端に縮められたのはそのせい
188メロン名無しさん:2012/03/27(火) 03:19:06.98 ID:???0
>ゴンとキルアの関係にワタルと虎王を重ねたんだろ

細かいが、ここ逆だな
ワタルと虎王にゴンとキルアを重ねたんだろ
189メロン名無しさん:2012/03/27(火) 03:29:35.88 ID:???O
キルアの声優とツィッターで会話して「ゴンはキルアがいないと調子悪いみたい

キモすぎるわ神志那

古橋のクラピカヒロインポジション〜も相当だったが、実際ヨークシン編は良かったし、
クラピカの悲しい運命に悲劇のヒロイン演出合わせたくなる気持ちは解らないでもない
190メロン名無しさん:2012/03/27(火) 04:50:53.38 ID:???O
共通項は、ゴンが掴めないって事じゃないかな

出来上がったものの違いが面白いな
191メロン名無しさん:2012/03/27(火) 05:03:45.40 ID:???i
>>187
そう言えば以前本スレでワタルと同じライブ制作のグランゾートの大地とラビが
ゴンとキルアにそのまま重なると指摘してたレスもあったな
グランゾートも日登×ライブだっけ?
192メロン名無しさん:2012/03/27(火) 05:58:00.70 ID:???O
そう
ウサミミ♂がラビ

ウサミミ不思議系ロリ♀のコも居たけど(野郎のファンも居たが)腐女子御用達だったな
193メロン名無しさん:2012/03/27(火) 08:30:15.86 ID:???O
>>190
物語の進度が違い過ぎて全然共通になってない件

神志那はここまで原作素材あってなんでこうなるのかマジで意味がわからない
作ってるパートしか読んだことないとかそういうレベルやろ
194メロン名無しさん:2012/03/27(火) 08:35:56.36 ID:???0
旧のゴンは求心力は描けてたと思うよ
195メロン名無しさん:2012/03/27(火) 08:40:29.21 ID:???0
>>185
キルアて中学生くらいなのか
196190:2012/03/27(火) 08:47:41.15 ID:???O
>>193
新擁護してる訳じゃなくてさ、ゴンってのは誰が見ても掴めないキャラなんだなってこと。
これだけ実力に差がある監督2人がゴンには感情移入できない(から脇キャラに走った)

でも、同じように《ゴンが掴めない》からスタートしても全然違うなって話なんだよ
人間が別なんだから当たり前だけどさ
贔屓キャラ以外もちゃんとみて物語組める人間と
贔屓キャラ以外見えてないような人間とじゃ
物書きとしてそりゃ造る作品のレベル違うよなって事
197メロン名無しさん:2012/03/27(火) 08:55:49.19 ID:???0
GIラスト・さらに蟻編までいくとゴンは「掴めないキャラ」なんだなって理屈がわかる
ヨークシンまでだとゴンの「掴めなさ」すら描写が少ない印象だな
198メロン名無しさん:2012/03/27(火) 09:02:39.80 ID:???0
>>189
ヨークシンのゲロ吐いたシーンはドン引きしたんだが…
流石に頬こけた演出はキモかったぞ
あれはないわ
新はそんなことしないと思うとある意味安心する
199メロン名無しさん:2012/03/27(火) 09:06:30.18 ID:???0
安心しろ出番自体カットしてオリジナルでキルアたんageだ
200メロン名無しさん:2012/03/27(火) 09:17:41.69 ID:???0
左乳首がまた立ってきた
いかんな
201メロン名無しさん:2012/03/27(火) 09:56:55.37 ID:???O
>>198
わからんぞ〜
ゲロは無いかもしれんが頬痩けより憔悴を分りやすく演出してくるってことは
紫演出青演出に続く新たな何かをやるかもしれん
顔上半分パラ影付きとかな……
一切無くて人殺してもケロッと平然としたクラピカくるかもしれんがな
202メロン名無しさん:2012/03/27(火) 09:58:37.81 ID:???0
>>191
そういやそんなのもあったな
確かそれもライブ
203メロン名無しさん:2012/03/27(火) 10:02:50.64 ID:???O
>>198
旧は「痛み」については最初から徹底して描いてるな
試験で毒矢くらってヒソカに殴られたゴンのやられっぷり(精神的な面も含め)
とか、姿勢は一貫してるから個人的にはアリだ
204メロン名無しさん:2012/03/27(火) 11:02:12.48 ID:???0
そもそもキャラクターへのアプローチの仕方が原作とちがうし
205メロン名無しさん:2012/03/27(火) 11:31:33.04 ID:???i
オリキャラのプロハンター鼻血ブーを見てるとヨークシンでもウボーさんやゼンジにはなぢブーをやらかしそうだと思えてならない、何となく
206メロン名無しさん:2012/03/27(火) 12:17:17.82 ID:???O
古橋があそこまで掘り下げて物語を再構築出来たのは原作がそれだけ深くて優れてるってことだと思う
207メロン名無しさん:2012/03/27(火) 12:18:53.92 ID:???0
いや原作はむしろゴミのように人が死ぬだけで全く深くない
208メロン名無しさん:2012/03/27(火) 12:24:30.32 ID:???0
>>207
掘り下げる余地のある世界観があるってことだろ
209メロン名無しさん:2012/03/27(火) 12:26:09.76 ID:???0
余地をつくるのは簡単
実際に掘り下げるのははるかに難しい
210メロン名無しさん:2012/03/27(火) 12:31:09.70 ID:???0
新章もどんな世界観を作り上げていくのだろうな
211メロン名無しさん:2012/03/27(火) 13:03:59.43 ID:???O
>>205
ゼンジは旧でも鼻血らしきもの飛ばしながらブッ跳ばされてたな
あれが鼻血ブーになるのか…ギャグだな
お子様には痛くなさそうだからやるかもしれんとか思ったが、前提のセクハラ発言カットだろうし生半可な言葉であそこまでやったらクラピカただの暴力顔面殴り魔だし

無いな
212メロン名無しさん:2012/03/27(火) 13:22:35.19 ID:???0
なんかクラピカだけクラピカだけ言うけどちゃんと各々にスポットライト当ててたぞ
213メロン名無しさん:2012/03/27(火) 13:43:54.85 ID:???O
>>206
読者の想像補完依存高い漫画って言った方がしっくりくる
それが上手い漫画でもあり、そのまま映像化するとスカスカになるくらい情報量が省エネともいう
214メロン名無しさん:2012/03/27(火) 13:45:15.56 ID:???0
冨樫にDBやるろ剣ぐらいの画力があれば原作も読む気になるんだが
漫画はひどいクオリティだからなぁ・・・
215メロン名無しさん:2012/03/27(火) 13:45:56.72 ID:???O
>>212
ここの大抵の旧贔屓はちゃんと言ってるよ?
他のキャラもちゃんと掘り下げて描写してたよ

旧放送当時から一番五月蝿かったのはキルアのファンだったよ
監督がクラピカに注力した分キルアが疎かになったと信じきってたからな
ま、キルア描くのが下手な作監が複数ローテーションにいて、ヨークシン後半見せ場回に今泉や加瀬だったりしたのが痛かったみたいだが
前半のボールとか天空闘技場とか尾行の回とかちゃんとキルア絵の良い作監にあたった見せ場の回もあったのにさ(当然それらの作監はクラピカの絵も良いが)

キルアは厨好きのするキャラだから仕方ないのか、とにかく一番でないと嫌だったのかもね
216メロン名無しさん:2012/03/27(火) 15:13:33.75 ID:???0
ガノタの中でも一番やっかいな宇宙世紀厨を納得させられる物を作れるんだよな旧監督は
ハンタはアニオリ挿入の問題とかは旧新どっちにもあるが
正直監督としての才能自体は新の監督とは比べものにならんと思うわ
旧監督は次ハンタやる機会があるならなるべく原作通りやる発言もあるらしいし
新終わった後に万が一にも3度目があるならまた古橋にやって欲しい
蟻編OVAの希望が捨てられん…
217メロン名無しさん:2012/03/27(火) 15:23:08.12 ID:???0
古橋は話を膨らませるのは上手いけど自分でストーリー考えない方がいいな
星霜編にしても幻の最終回にしても、でも軍艦島は良かったけどね
218メロン名無しさん:2012/03/27(火) 15:40:41.82 ID:???P
なんで幻影旅団が流星街出身だって知られてんだよwww

あと肢曲のやり取りとか無駄なカナリアの見せ場とかシークアントとか
こういうママゴトっぽいやり取りがアニオリは嫌いなんだよ…
もう少しハンタっぽさあればアニオリだって文句ないんだけど
まあ確かにこういうのが一般受けするのかもしれんが

どうでもいいけどここ旧嫌いな人と新嫌いな人と原作嫌いな人いるのな
219メロン名無しさん:2012/03/27(火) 16:09:40.38 ID:???0
一番迷惑なのは旧作ファンだけどな

あいつら原作までディスるから

もはやハンタファンとは呼べない

一番大人なのは原作をはじめ、旧作、新作を別の目でちゃんと見てる人
220メロン名無しさん:2012/03/27(火) 16:36:16.34 ID:???Q
アニメは原作の隷属物じゃないから別に原作至上主義じゃなくてもハンタファンはハンタファンだよ
まあ多分原作自身というより原作厨か原作厨装った旧作アンチとの抗争だろうけど
221メロン名無しさん:2012/03/27(火) 16:44:10.93 ID:???P
原作気にしたら「アニメは原作の隷属物じゃない」ってのも極端過ぎないか?
アニメ好きからすれば原作厨がウザいって気持ちもわからんじゃないが
原作アニメで原作を気にされるのは仕方ないと思う
あくまで程度の問題
222メロン名無しさん:2012/03/27(火) 16:49:54.01 ID:???Q
>>221
程度の問題で言うなら俺より>>219の方が極端だろうが
隷属物じゃないって対等でしかない意味合いなのに、それを極端って言う方が偏ってる
223メロン名無しさん:2012/03/27(火) 16:58:33.54 ID:???P
>>222
まあ「旧作ファンが原作ディスる」って決め付けは極端だな、確かに
というか意見を勢力で決める事自体が良くない
原作好きにも色々いるし、新・旧も同じ
224メロン名無しさん:2012/03/27(火) 17:41:56.77 ID:???0
>>219
ニコ動荒らすの飽きたんですか
改行までして必死ッスね
225メロン名無しさん:2012/03/27(火) 17:44:05.74 ID:???O
>>214
それマジで言ってんの?
冨樫本気で描いたら普通に画力あるぞ

ハンター半分以上信じられないほど雑なだけで

それでも構成とかコマ割りとかスピード感とか漫画技法のレベル高いから面白いんだろ
絵がきれいじゃないと読めないっていうタイプも居るのはわかるが
226メロン名無しさん:2012/03/27(火) 17:44:29.60 ID:???0
旧作好きな奴はハンターアンチとかほざいてキチガイ粘着か
227メロン名無しさん:2012/03/27(火) 17:46:11.94 ID:???0
最近は描き込んでるけど大概手抜いてるから冨樫は絵が下手ってバカにされてんのは事実だな
228メロン名無しさん:2012/03/27(火) 17:57:50.79 ID:???0
旧アニメと原作は別物で別物として旧アニメも好きっていうような話をしているのに、
旧>原作なんだろ死ね旧厨って発狂して絡んでくる旧アレルギーのアンチ、
昔は結構いたんだよ
つか新始まる前はそっちのが多かった気がするww
229メロン名無しさん:2012/03/27(火) 17:57:57.52 ID:???0
お前ら新旧原作で争ってんのもいいが、冨樫アンチの存在を忘れるなよ
230メロン名無しさん:2012/03/27(火) 18:07:37.16 ID:???O
Pの言うハンターらしいアニオリってなに?
完全にPの主観だし絶対無理だろw
新の突き抜けて明るいBGMや稚拙な台詞改変を「ハンターらしくない」 とは思わないんだ?
すべての改変が冨樫の論理性ことごとくぶっ壊してるのに

補完ですらないw
231メロン名無しさん:2012/03/27(火) 18:10:40.71 ID:???0
そういやPちゃんいないね
流石に今回ので見ててショック死したか
232メロン名無しさん:2012/03/27(火) 18:11:51.16 ID:???0
どんだけ死んでほしいんだよw
233メロン名無しさん:2012/03/27(火) 18:14:39.28 ID:???0
新を叩いているのはただの原作アンチ
流星街をちゃんと出してるとか、こういう細かい演出で原作をフォローしてるところがうまい
234メロン名無しさん:2012/03/27(火) 18:18:54.82 ID:???0
ひでえレッテル貼りだな
週刊少年漫画板にでもスレ立ててやってろ池沼
235メロン名無しさん:2012/03/27(火) 18:20:26.87 ID:???O
流石に釣りすぎて反応してるのがあほな旧厨に見えるぞ
236メロン名無しさん:2012/03/27(火) 18:22:23.23 ID:???P
>>230
何度も言うが面白さなんて結局皆の主観だろ
話すならそれを前提にしないと
>新の突き抜けて明るいBGMや稚拙な台詞改変を「ハンターらしくない」 とは思わないんだ?
前者はともかく後者については本日まさにそれを言ったんだが

>>231
いるよw
今日かなり書き込んだよ
つーかどんだけ俺を晒したいんだお前らw

>>233
あー、ごめん
俺旧アンチだし、新は困ってるにせよまだアンチってレベルじゃないけど
流星街出したのは駄目だったわ
前イルミの時も言ったけど、マフィアが旅団の偽死体から調べている時初めて判明するのがいいのに
237メロン名無しさん:2012/03/27(火) 19:03:08.51 ID:???0
>>234
えっ
週漫じゃ新アニメアンチは軽くあしらわれてるじゃん
238メロン名無しさん:2012/03/27(火) 19:07:57.85 ID:???0
スルー力検定
はじめぇ!!
239メロン名無しさん:2012/03/27(火) 19:09:29.21 ID:???0
カナリアが流星街出身てファンブックだかに書いてあるらしいけど
そんなとここだわるまえにちゃんと原作よんで重要なところは押さえて欲しかったわ
後につながるところばっかり思いつき(に思える)で変えてくるから後々にしわよせが来るとしか思えないわ
後半どんどんオリジナルになって来るんじゃねーのまじで
240メロン名無しさん:2012/03/27(火) 19:10:34.02 ID:???0
まだカイト爆弾が残ってるぞ
241メロン名無しさん:2012/03/27(火) 19:10:54.09 ID:???0
天使の微笑みの爆弾ですね
242メロン名無しさん:2012/03/27(火) 19:25:46.98 ID:???O
カイト爆弾どうやったらうまく処理出来るだろうか
243メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:00:38.40 ID:???0
>>230
オープニングにスピード感があってハンターらしいんだってさ。

ぶっちゃけPは関係者じゃねーの?昔から新の擁護の仕方が意味不明過ぎる。
244メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:07:13.81 ID:???0
>>243
オレもそう感じるんだ。
変に良い兄貴風吹かせた文章書いてくるだろ

あの脚本家じゃないだろうな?
245メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:11:03.72 ID:???0
OPにスピード感なんてねーよ
走ってる作画なんてダバダバしてるだけじゃねーか
246メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:18:33.05 ID:???0
擁護入れば→スタッフ乙はアホくさいわw
247メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:21:22.78 ID:???0
ダバダバ(笑)

肩に手をやって見つめ合う旧OPの方がハンタに合ってるよなw
248メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:25:50.85 ID:???0
なんか受験者と主役が戦ってるしよくわからん
あとOP変わらないで2番目になるだけなんだっけ
特番でもゴリ押ししてたけどスタッフ的には気に入ってるんかねあれ
249メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:32:11.10 ID:???0
おはようはいい曲だけど歌詞は全くハンターハンターと関係ないよな
250メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:33:39.76 ID:???0
>>201
バラ影ってなんだよ
251メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:33:53.19 ID:???0
>受験者と主役が戦ってる
次OPでは天空闘技場で無双するシーンに変わります
252メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:34:48.44 ID:???0
おはよう好きだったわ
初めてアニメ見てCD買ったよ
確かに歌詞はタイアップって感じじゃなかったけど曲は良かったな
253メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:35:58.19 ID:???0
タイアップしてるOPだと天使の微笑みで連れ出します
254メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:44:53.02 ID:???0
おはようのOPは
最後ゴンが釣竿を上に振るシーンで
後ろにいたはずのキルアクラピカレオリラが何故かいなくなってるのがマジでホラーで当時は怖くてしょうがなかった
というか背景が手抜きだな
255メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:48:55.93 ID:???0
旧は音楽の不気味さが際立ってホラーだからな
強いてあげるならそこが欠点だな
256メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:52:47.13 ID:???0
>>244
言われてみると兄貴風吹かせた文体似てて笑えた
257メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:56:23.35 ID:???0
新のOP、最近のアニメの中で特に見所もないレベルだよな
キルアのスケボーとか動きあるシーンの作画も極めて普通だし
走りは古臭いし
誰だよ新が作画いいって抜かしてる奴
258メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:58:47.57 ID:???0
老害がコンテきっただけあって壊滅的にセンスが古いんだよな
259メロン名無しさん:2012/03/27(火) 20:59:32.71 ID:???0
大体アニオタはスタッフ見た途端裸足で逃げたしてったし
260メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:07:08.42 ID:???0
>>254
確かにwwゴン以外誰もいなくなるのが不自然でワロタwwww
261メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:11:09.34 ID:???0
あれは主人公誰だよって感じのOPだしな
262メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:12:11.72 ID:???O
ヨークシンでのゴンの空気っぷりを予告していたのか
263メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:13:49.12 ID:???0
そういえばGIのOPも手抜きだったな
264メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:15:49.32 ID:???0
>>261
ヨークシン編は普通にクラピカが主人公だろ
265メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:16:04.71 ID:???0
GI編のprayが好きだ
森の作画はしらん
266メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:16:21.76 ID:???0
>>264
おはようの話なw
267メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:19:14.40 ID:???0
GIはツェズゲラの眉毛がピクピクするOPがすきだわ
268メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:25:05.54 ID:???0
    大

  大  大


マッド系列なんだけどね
269メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:27:37.90 ID:???0
>>258
古いっていうかセンスが無いんだよ
キャラクターの後ろにキャラクターの名前の背景とか教材アニメぐらいでしかねーよあんなの
270メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:32:35.13 ID:???O
>>263
手抜きっていうか完全に未完成でワロタ
271メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:34:41.45 ID:???0
>>269
教材アニメ!いいじゃないですか!"子供向け"なんですから!
272メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:36:08.04 ID:???0
完成版は普通にかっこいいのになw
でもあれ原作を忠実に再現とか言われてて吹いたわwww
273メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:37:05.61 ID:???0
旧のヨークシンOPなんて殆ど動きがないけどあんまり批判されないよな
新のOPは歌詞も演出もしょぼすぎるんだ
274メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:37:50.57 ID:???0
GIはデジタル初期作画が不相応すぎて酷かった
まあ10年近くたっても新レベルだから根本的にハンターはデジタルが似合わないと思うな
275メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:38:53.22 ID:???0
ただ動けばいいってもんじゃないだろ
276メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:40:03.54 ID:???O
どっかで旧ハンターOPで釣りのアニメだと思ったってレスを見たけど思い返すと…そうとらえられなくもないのかな

>>254
今まで気づかなかったw
277メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:44:05.21 ID:???O
>>273
コンテ(というかレイアウト)が良ければね…
太陽〜は動はクラピカの鎖を映えさせて、あとは静止画きっちり書き込んで曲の雰囲気に落とし込んでたね

ハンターの話だけじゃなく、昔のセルアニメは動きの制限があった分動かさないで魅せる工夫を凝らしてたな
278メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:48:08.35 ID:???0
279メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:52:24.22 ID:???0
ヨークシンの出来でようやく許すとかまあ不満足だけど許容範囲とか言ってた
原作厨ちゃん達は一生原作アニメに満足できないと思うの…
280メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:53:11.63 ID:???0
>>269
まぁあとエロゲアニメとかな
281メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:54:59.58 ID:???0
>>280
エロゲのOPアニメならやるけど、アニメ化したエロゲのアニメOPではやらないよな
282メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:55:34.95 ID:???0
けいおん!もOPで名前入ってただろww
283メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:56:28.19 ID:???0
>>281
えっ…
284メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:57:10.15 ID:???0
>>272
連載時のマサドラとか酷かったな。
単行本見てアレがこうなるのかとある意味感心した。
285メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:58:50.09 ID:???0
>>272
あれはゴンの眉毛がキリッとしてて笑っちまったな・・・
286メロン名無しさん:2012/03/27(火) 21:59:59.73 ID:???0
完成版ってOPのことじゃないのか
287メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:10:06.52 ID:???0
新はケバいキャラデザは無いから
ビスケだけは新ので見てみたい
288メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:22:08.24 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kyn_aZ-N7bQ
G.I1期はOPは普通に良いな
本編も…デジタル移行期のちょい並以下って印象だったが
どうしても評価はファイナルの駄目さに引き摺られる
G.I一編セット感覚だからしょうがないが

ttp://www.youtube.com/watch?v=4aagsWoBsWc
原作の本誌掲載状況を再現したファイナルOP
ttp://www.youtube.com/watch?v=8gV5ARAuNq4
冨樫の単行本修整のごとく完成させた完全版ファイナルOP

ttp://www.youtube.com/watch?v=lSBgHWv-gbc
デジタルアニメ手法の確立した10年後の新ハンターOP
289メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:24:49.81 ID:???0
確かに見返すと全然動いてないけど凄いいいな
雰囲気出てて
290メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:28:21.29 ID:???0
原作絵忠実再現OPはPちゃんなら絶賛してくれるんじゃないの
291メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:29:31.13 ID:???O
Prayのサビ部分は曲もアニメも普通にいいだろ
292メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:29:58.24 ID:???0
ごめん>>289は278宛てね
ゼノとシルバのとこかっこよすぎる
293メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:32:43.74 ID:???0
Prayのキャラデザで新が動いたら良かった
まさかショタ全面に押し出すとは思わなんだ
294メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:36:24.59 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=N34RjC_2Ybc
やっぱりコレが一番。
295メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:37:18.42 ID:???0
Prayのキャラデはいい感じに幼いけど肉体しっかりしてるしな
ゴンとキルアの必殺技あたりの作画はかなり好きだな
キャラクターらしい仕草してると思う

新はとりあえず仕草もキャラデもすべてがかわいい・かわいいぷに顔で手足が棒のちみショタ…
キービジュ見た瞬間キルアの姿勢や表情に違和感覚えたのは俺だけだろうか
なんか人懐っこいショタの雰囲気過ぎてキルア…?となったのを覚えてる
296メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:42:56.79 ID:???O
新OPの敵倒した後に肩すぼめてカメラに向かってニコッとするキルアきゅんかわいいじゃん
キルアきゅんであってキルアじゃねーけど
297メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:43:17.89 ID:???0
深夜枠だから凄く期待したレベルEの酷さに絶望した私には



新HUNTERはスゲーーーーーーーーーーーー良作品に見えます。
298メロン名無しさん:2012/03/27(火) 22:52:13.22 ID:???O
糞同士比べてマシな臭いの糞嗅いでどうするんだよ
レベルEも酷かったがアニメの「体」では新ハンタよりマシな部分も多い
299メロン名無しさん:2012/03/27(火) 23:18:24.58 ID:???0
レベルEのどこがマシだったんだよ
中盤以降ほとんどオリジナルだろ
新憎しで脳みそ腐りだしたかw
300メロン名無しさん:2012/03/27(火) 23:22:40.66 ID:???O
アニメの「体」って言ってるだろ
なんでアニメスレなのに原作がーオリジナルがーしか言わない奴ばっかなんだ
301メロン名無しさん:2012/03/27(火) 23:26:36.64 ID:???0
冨樫厨だからです
302メロン名無しさん:2012/03/27(火) 23:38:38.91 ID:???0
アニメの体でも糞だわ
死ねよ低能w
303メロン名無しさん:2012/03/27(火) 23:46:11.81 ID:???0
どっちも糞だから落ち着けよ…
ハンターアニメスレで他アニメの恨みつらみ振り撒いてる低脳には無理か
304メロン名無しさん:2012/03/27(火) 23:48:03.41 ID:???0
腐女子相手にすんな
305メロン名無しさん:2012/03/27(火) 23:49:27.78 ID:???0
新、ゴミ杉ワロタwww
306メロン名無しさん:2012/03/27(火) 23:54:19.07 ID:???O
>>288
一番上のいいな
キャラデザインも歌も新のよりいいや…
307メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:06:52.58 ID:???0
いやPLAYのキャラデザは無いわ
308メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:08:21.01 ID:???0
遊ぶなよ
309メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:09:22.14 ID:???0
ビスケのキャラデザひど過ぎだろ・・・
310メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:15:25.69 ID:???0
顔の4分の3が目
おばけだな
311メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:21:19.84 ID:???0
ビスケの声を男にしたのは流石にセンスなさすぎだったな
はっきり言って彩色も新より酷い
312メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:24:18.42 ID:???0
あの声イライラするんだよ・・・
313メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:24:45.54 ID:???O
>>310
吉松の悪口はやめろ
314メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:25:33.24 ID:???0
カップ焼きそば食ってそうな声だよな
315メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:26:50.42 ID:???0
旧アンチはよくGI・ファイナル叩いて悦に入ってるけど
旧厨からすら無かったこと扱いで作り直し希望されてんだよな

しかもファイナル作ってるのはマッドの仕事多い(系列?)下請け
316メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:28:00.39 ID:???0
お前らベノクラッシュされてこいw
317メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:29:37.94 ID:???0
GI以降は新と大して変わらないよ
旧派でもGIは擁護しない
お金出さないと見れなかったわけだし

>>311-312
ファイナルのヒソカも入れて
318メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:32:05.03 ID:???0
みんなよけろ。
ゴリビスケのこえだけはゆるせない。
319メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:33:32.37 ID:???0
アニマックスで放送してれば見てたけどGIだけは見る気起きなかったな
ヨークシンOVAが終わると淋しかった
320メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:35:23.39 ID:???0
絵がテカテカしてて色も原色強すぎて
作画がとにかく残念クオリティ 話は面白くても絵があれじゃ食指うごかん
321メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:35:31.45 ID:???0
お前ら、仲良く出来るネタが見つかったじゃねえかwww
322メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:36:09.63 ID:???0
ファイナルのヒソカはキテレツのトンガリだろwww
何かと比べる以前に金取るレベルじゃないわ
323メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:36:43.11 ID:???O
>>317
高橋は菊丸やってた時他の役とか地声もちょっと高めになってたからなあ…
ヒソカは犠牲になったのだ…たしけの犠牲にな…
324メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:38:17.98 ID:???0
新ハンター、10年前の歯抜け下請けの糞デジタルと比較されてどんな気持ち?
325メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:39:01.94 ID:???0
旧厨でも擁護不可能なレベルだもんなw
326メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:40:06.50 ID:???0
お前ら王蛇好きなんだな
少し見なおしたぞ
327メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:45:16.44 ID:???0
つまり旧信者的には新>GIってことなの?
328メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:46:36.28 ID:???0
なんかかわいそうになってきた・・・
329メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:46:53.96 ID:???0
>>323
ヒソカは当時から声作ってただろうし空白期間でやりにくかった+他アニメで高い声ずっと使用
で喉がそういう開き方になってたんだと思うよ…逆に最近の方がヒソカっぽい声出せてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=kkk82_hmch8
でもまた新テニ始まったしまた高くなっちゃうかな…
330メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:48:33.64 ID:???0
>>329
企画がキモいな
331メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:49:30.92 ID:???0
>>327
旧厨だけど流石にそれはない
GIは画面見てなきゃラジオドラマ的には問題ない、作業BGMにはなるよ
新は画面見てなきゃゴンキル似てる時あるわ
マーチやらソフトバンクやら木魚でいちいち作業妨害される
332メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:49:58.27 ID:???0
333メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:51:03.89 ID:???0
>>331
もはやアニメじゃないな
334メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:51:26.08 ID:???0
ラジオドラマwwww
旧厨涙ぐましいなw
335メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:52:34.95 ID:???0
>>332
なんでこうなった・・・
336メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:53:22.57 ID:???0
主に叩かれてるのはGIFINALだから
337メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:53:55.26 ID:???0
関係ないが旧のラジオドラマやミュージカルとかいうやつは気持ち悪すぎじゃないか
ノリが異様
338メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:54:36.68 ID:???0
                            /゛ ̄ ̄ ̄ ̄`\
                          /j 〉_ヽ  /フK \
                          / /  \ Υく   ヽ ヽ
                         ノl | l    l |.|‖   l | ト、
                     _,.-'´゛ ヽ ヽヽ / 仝\,,._/ ノ  ~゛ヽ、
                     < <⌒l~゙ ̄`ー、__/^ヽ=--‐''' ̄´フ´ //
                     ヽ f= l\lー--、__ ∠∇ヽ_,,.-―z/}三/   大抵・・・殺しちゃうから・・・
                      ヽ三lZヽ ̄―‐-、j  ∠ー‐''' ̄ ノ三/
                       ヽ三l`ヽ二二二ヽ f二二二ア/三/
                        \≡ ̄`ー/⌒l^ヽ_,-、フ /ミ /
        __                 }=f^ヽ///⌒~ ̄ヽく/  |
        |\ ̄゛ー、           ノ i_/ /   |//////\二              __
        ト \   \__  ___/ // /ヽハ  l、///////゛ノ\         / ̄ ̄   /
         ヽ ヽ    ヽ  \\___  || / 7>__,ノ  ヽ)///////} / ̄ ̄ー‐-‐―ソ      /
          | lヽ \   \  / ,‐‐-、\| レ~ ̄´´   __/ヽ///// }´  ,----' |   ノ     /
       /TTく>ヽ ヽ   ヽ \く   \| | ,,-'''´ ̄´´´ ヽ´/\/// } // ̄\\ /     /
      / / /   ヽヽ    \ \\/r^| l////////\/  / \//|/   // /     / _
      {, , 二/    >ヽ    ヽ_,--'''  l| l l///////////\/  / \l、   / / /     /\ \
      \ ( /二,--''^ヽ__,,,..-´~   |  ヽ \/////////////\  ///\ / /_=――‐-、  |  |
       7 ///´ヘヽヾノノノ/      ヽ  ヽ/~ ̄ー―‐''' ̄ ̄ ̄^ヽ// ./\ fヘlヽ――、_\|  /
        ヽ//ヾ/´ノノ/// |      /  /^--´ト===========l  \  / |ヘ〈/  lk r  ヽ|/
339メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:54:58.05 ID:???0
>>337
腐しか見てないだろ
340メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:55:10.07 ID:???0
GIもひどかったけどな
EDは本編にほtんど関係ないクラピカオンリーだしなw
341メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:55:36.85 ID:???0
>>329
夜中のテンションで笑っちまった
342メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:57:02.56 ID:???O
旧厨からもここまで言われるもんと比べて新の圧勝だな(キリッ って…
旧アンチ逆に哀れだろ…
343メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:59:03.40 ID:???0
GIは色彩がデジタル移行期直撃で悲惨なだけよ
344メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:59:24.83 ID:???0
普通に旧厨が哀れだわ
アニメをラジオドラマとして楽しむとかw
345メロン名無しさん:2012/03/28(水) 00:59:53.56 ID:???0
○○でもここは良くなかった、ファンでも○○は否定するレベル
という冷静な意見に対して、ここぞとばかりにつけこもうとするのは恥ずかしいよな
346メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:01:34.88 ID:???O
>>344
新はラジオドラマとしてすら楽しめないレベルって言われてるのに反論してからpgrしないと
347メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:02:13.09 ID:???O
最低と叩かれまくるG.I FINALは
マッド系列の下請けが作ったんだけどな…偶然とはいえ皮肉だよな
348メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:02:34.08 ID:???0
旧厨に冷静なとこなんかないから、残念ながら当てはまらないな
349メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:03:03.54 ID:???0
新アンチと旧アンチの温度差が凄いな
旧アンチなんでそんなにはしゃいでるん?
350メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:03:17.23 ID:???0
端からみるとすげぇ擁護だな
351メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:04:02.72 ID:???0
なんか変なのいるし寝よ
352メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:04:37.48 ID:???0
スレさかのぼってみればずっとはしゃいでるのはどう見ても旧厨w
353メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:07:02.19 ID:???O
旧厨「信者でもGI以降は擁護できない、作り直してほしい(作画的な意味で)

旧アンチ「新>>>>旧決定!!新圧勝wwwww旧厨ざまぁwwwww


( ^ω^)?
354メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:07:10.11 ID:???O
>>343
ファイナルはともかくGIはデジタルのノウハウがなかったせいだから
再撮影で処理加えれば色味の問題は緩和するんじゃねって思うんだけど
他は普通だし
355メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:07:55.48 ID:???0
>>353
旧厨「一部キャストも残念だったね
356メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:08:54.90 ID:???0
OVAでも一応旧の扱いだからなぁ
357メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:09:06.41 ID:???0
「旧厨は冷静!旧作アンチ調子乗るな!キー!」


旧厨ざまあwwww
358メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:12:29.27 ID:???0
旧信者のためにヨークシンの話をしなきゃ駄目か〜
359メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:13:20.44 ID:???O
>>354
田頭キャラデとデジタル色彩の失敗が絶妙にミスマッチしてたな
対ビノールト辺りとか作画安定してる時は良かったんだけど
BGMも悪くない

補整で紫画面とかブルーレイ画質にされるんですね
360メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:15:21.71 ID:???O
あれ?>>315で既出か
うん
マトリックスっていう、マッドの中の人が独立して作ったマッドの下請け制作会社らしい(実際はリストラ要員の会社だったのかもな)

無印は評価引きずられて気の毒かもね
旧テレビでコンテ演出を本数沢山こなしてた人が監督、キャラデは田頭だったのにな…セル制作なら少しは雰囲気良くなったろうに…日アニ側はテレビの時から色が軽かったけど
361メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:17:47.61 ID:???O
>>329
ヒソカって麿っぽかったのかwwwwwワロタwww
362メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:18:48.07 ID:???0
旧厨叩き久々だなw ここんとこずっと新がボロボロで息を潜めてたから発散したかったんだろうなw
363メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:19:28.09 ID:???0
>>360
監督があの男ビスケ声OKしたのか…?
364メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:21:26.73 ID:???0
旧厨顔真っ赤で痛快wwww
365メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:24:00.40 ID:???0
OVA二期は2003年か
セルアニメはもう完全になくなってる時期やね
366メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:24:42.24 ID:???i
新擁護の為にわざわざテコ入れに来たんでしょ?
>>旧叩き
P氏を見ない代わりに入れ替わりに来てるみたいなんだけどつるんでたりする?
367メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:28:32.28 ID:???0
03年のアニメ一蘭見てもやっぱ色彩とかデジタル処理がどぎつかった時期だな
368メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:29:41.28 ID:???0
アトムは唯一セルアニメだったぞ
369メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:30:32.90 ID:???0
全然動かないしなw
ドッジボールもゲンスルー戦もひどかったなw
370メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:31:38.05 ID:???0
ハンタはセルアニメオンリーで、続けて蟻編までやっちゃえばよかったのになぁ〜
371メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:33:05.48 ID:???0
>>367
同じことを思った。2004年くらいまではどぎついのが多くて、2005年から急速に落ち着き始めた
372メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:36:42.24 ID:???0
動きが少なかったのも時代のせいかな。
373メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:36:51.94 ID:???O
>>363
真ビスケはFINALだから、無印の監督とは無関係だな
374メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:38:43.54 ID:???0
特殊効果の実験やりまくってた気がするな
まぁそのおかげで今のアニメがあるわけだけれども
375メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:44:42.32 ID:???0
作り直してほしいな〜まあ無理だろうが
376メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:52:35.15 ID:???0
とりあえず透過光復活させろと
377メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:53:52.31 ID:???0
ファイナルとか時代とか関係なくキャラデザは酷くね?人気あるの?
378メロン名無しさん:2012/03/28(水) 01:54:58.71 ID:???0
透過光は技術的に無理です
379メロン名無しさん:2012/03/28(水) 02:05:33.32 ID:???0
こうやってみると、下請けに回されてばっか!
冨樫も集英社もナメられてんな。
380メロン名無しさん:2012/03/28(水) 02:29:24.38 ID:???O
>>371
色彩設計は多分に感覚的なものだからそりゃ戸惑うでしょ
その前の仕事まではセル重ねによる褪色+フィルム撮影による色の劣化や特化を考えた色指定で、キャラの色指定だけじゃなく、背景の色もかなりキツイ明るい色で作ってたろうからね

急に劣化0のデジタルだとやはりキツイ色ばかりになっちゃうのは無理もない…
業界全体で色が落ち着くのに1年かかってたのか…

>>370
セル、もう生産してなくて在庫だけとか当時既に言われてたんだが………そういえばサザエさんってまだセル?
381メロン名無しさん:2012/03/28(水) 02:38:59.41 ID:???0
セル画買ったりしてなかった若いアニオタが多いんかな…今でも結構オクに出てるけど
というか板常駐のアニオタっぽい住民の方が少ないよなここ
382メロン名無しさん:2012/03/28(水) 04:38:58.17 ID:???O
>>381
ここは新ハンターに批判的なっていうか、旧との比較したいヤツ(≒新下げ批判コメが多くなる)らの為の隔離スレだったからね
所謂アニオタはこのスレ覗かないでしょ(制作発表時に切られてる)
っていうかアニオタとハンターファンは相性悪そうな気がするな……
383メロン名無しさん:2012/03/28(水) 08:35:52.57 ID:???O
アニオタかつハンターファンだったら新の出来に我慢ならんだろうな
384メロン名無しさん:2012/03/28(水) 09:46:05.21 ID:???0
>>377
正直ウケは悪いね
385メロン名無しさん:2012/03/28(水) 11:30:06.13 ID:???0
ここって隔離スレだったのか
どうりで雰囲気がアレだと思ったわ
386メロン名無しさん:2012/03/28(水) 11:38:23.99 ID:???0
それ最初にスレが立った頃の話ね
387メロン名無しさん:2012/03/28(水) 12:18:05.58 ID:???O
最初は本スレで比較する奴に旧の話題出すなの隔離スレだったんだけど
割りと真面目なアニメ比較する人たちが増えて結構面白いスレになってきて
でも新があまりにもな状態になって関連スレ全部グダグダ、新本スレでも
普通に旧持ち出すようになって総アンチ化で負けじと旧厨叩きも再開
煽りくらってここにも対立厨がやってきてぐだぐだ←今ここ
388メロン名無しさん:2012/03/28(水) 12:29:21.25 ID:???0
スルー力を高めるしかない
389メロン名無しさん:2012/03/28(水) 12:41:55.54 ID:???0
前スレくらいまでは落ち着いてたけどな
ゾル家爆弾爆発した
390メロン名無しさん:2012/03/28(水) 13:28:51.88 ID:???0
旧叩きは一時期に比べたらかなり減ったよ
ここが時々荒れるのはID出ないからだし、荒らしがその気になればいつでも荒らせるというだけ
391メロン名無しさん:2012/03/28(水) 14:44:33.45 ID:???0
新が始まる以前はこんなもんじゃなかったしな、旧アレルギーのアンチ
392メロン名無しさん:2012/03/28(水) 14:52:04.08 ID:???0
新アニメが始まって初めてアンチスレが立ったのに吹いた
393メロン名無しさん:2012/03/28(水) 15:05:54.40 ID:???O
1.原作至上主義者(原作以外興味なし)
2.原作至上主義者兼旧作アンチ3.原作至上派(新旧アニメ容認派)
4.旧作厨兼新作アンチ
5.旧作厨(新作容認派)
6.新作厨兼旧作アンチ
7.新作厨(旧作容認派)
8.煽り屋、釣り師
9.キャラ厨

ハンタスレにいそうな人間の種類を書き出してみたけど
これ一つのスレに集まったらカオスなことになりそうだな
394メロン名無しさん:2012/03/28(水) 17:16:23.40 ID:???O
原作史上で新アンチなオレもいる
旧はそこそこ好き
395メロン名無しさん:2012/03/28(水) 17:20:42.14 ID:???0
俺もそれだな
396メロン名無しさん:2012/03/28(水) 17:32:07.95 ID:???0
>>393
冨樫アンチを忘れるな
397メロン名無しさん:2012/03/28(水) 17:40:03.69 ID:???O
ってことは少なくとも全部で11種類の人間がいるわけか、すごいな、荒れるわけだ
398メロン名無しさん:2012/03/28(水) 17:53:37.81 ID:???0
しかしだな、6(新作厨兼旧作アンチ)の生き物なんてレッドデータブックにも載ってない伝説の生物だろ、
本当にいるのかね?
399メロン名無しさん:2012/03/28(水) 18:05:18.39 ID:???0
オレは3
400メロン名無しさん:2012/03/28(水) 18:08:39.28 ID:???0
新はもうギャグアニメとして見てるので問題ない
401メロン名無しさん:2012/03/28(水) 18:21:39.48 ID:???O
>>393
原作至上主義旧アニメ容認新アニメアンチはどこに入りまつか
402メロン名無しさん:2012/03/28(水) 18:36:34.71 ID:???0
>>398
初期は旧叩くために新ageてる奴もいたけど新厨じゃないな
今じゃ旧sageたいがためにこの新をageるとか、ハンター自体はどうでもよくてただ旧嫌いなだけだろバレバレだしな
403メロン名無しさん:2012/03/28(水) 18:38:31.11 ID:???0
どうあがいてもageて叩けないからどっちもクソで叩く方向に切り替えたみたいだが
暴れられればどうでもいいんだろう
404メロン名無しさん:2012/03/28(水) 18:50:53.17 ID:???0
どっちもどっちで思考停止したり濁そうとするのは最近よくありがちだな
405メロン名無しさん:2012/03/28(水) 19:04:20.71 ID:???O
旧厨がOVA三期は擁護できないって共通認識を今更述べただけで
鬼の首でも取ったかのようにテンション上がって狂喜するとか可愛いよw
406メロン名無しさん:2012/03/28(水) 19:05:18.43 ID:???0
わかった!>>398こいつは8だな
407メロン名無しさん:2012/03/28(水) 19:09:10.65 ID:???0
>>393
3かな〜ちょっと旧も新も嫌いなとこもあるけどな
408メロン名無しさん:2012/03/28(水) 19:18:52.93 ID:???0
ストックないからしょうがない と言うしかないが
つい最近見直してみたらやっぱりハンゾー戦はちょっと集中力無くなったわ
409メロン名無しさん:2012/03/28(水) 19:43:41.13 ID:???0
>>406
バ、バカ言いたまえ、葉っぱとグラスに水を入れて持って来い!
410メロン名無しさん:2012/03/28(水) 19:46:56.08 ID:???0
>>408
ハンゾー戦は逆に初見の方が集中して見られると思う
一回流れを見てからだと確かに途中気が抜ける
411メロン名無しさん:2012/03/28(水) 22:14:57.56 ID:???O
旧アニのサントラいいな
イルミVSキルアで流れたパイプオルガンの曲名わかる人いる?
412メロン名無しさん:2012/03/28(水) 22:24:02.52 ID:???0
ゾルディック家の屋敷
413メロン名無しさん:2012/03/28(水) 23:16:26.95 ID:???0
OVAの死体はフェイクの時に流れた時の曲もいいと思うけどあれサントラ未収録?
414メロン名無しさん:2012/03/28(水) 23:27:31.70 ID:???0
>>411
黄泉への扉
415メロン名無しさん:2012/03/28(水) 23:43:29.92 ID:???O
>>414
コレダ!ありがとう
着メロ出てきた、ラッキー
>>412もありがとう、それも良いわ
416メロン名無しさん:2012/03/28(水) 23:54:15.34 ID:???0
サントラとか曲名については旧作スレでした方がいいと思う
417メロン名無しさん:2012/03/28(水) 23:57:42.49 ID:???0
確か未収録
他にも「太陽は夜も輝く」 ストリングスVer.、軍艦島で軍艦を動かした時に流れた曲も
418メロン名無しさん:2012/03/29(木) 00:05:06.11 ID:???0
>>416
促しても言うこと聞く奴らじゃねえよ
419メロン名無しさん:2012/03/29(木) 00:14:44.65 ID:???0
逆に旧作のイメージ悪くするからやめろ
420メロン名無しさん:2012/03/29(木) 00:15:34.10 ID:???0
未収録曲は Unreleased BGM で検索かけたらひっかかることもある
期待はできんが
421メロン名無しさん:2012/03/29(木) 00:19:54.71 ID:???O
別に旧厨スレ行くほどはまってないし
散々新のBGMの話はしてるんだからいいじゃん
422メロン名無しさん:2012/03/29(木) 00:34:00.77 ID:???0
新のは作中での使われ方がおかしいとかって話だったと思うんだが
この曲良いからkwskってのは専スレ向きだと思うよ
423メロン名無しさん:2012/03/29(木) 00:38:20.59 ID:???0
ドラゴンボールばっかりひっかかるけど
未収録曲ありすぎで吹いた

流石に有名作だと熱心なファンが網羅してくれるもんだな
424メロン名無しさん:2012/03/29(木) 01:10:19.24 ID:???O
>>421
その作品の個別スレってのは好きな人が集まるってより、その作品についてを語るスレだからハマり度合いが云々じゃないんだけど…

アンチじゃないからアンチスレ行かないっていうのと同じ考え方か?
425メロン名無しさん:2012/03/29(木) 05:38:06.99 ID:???0
軍艦島を動かしたときの曲はサントラの2に丸まる入ってる
426メロン名無しさん:2012/03/29(木) 08:01:10.01 ID:???0
あ、ほんとだ
一番最後にはいってた
適当なこといってすまんかった
427メロン名無しさん:2012/03/29(木) 08:19:46.91 ID:???0
旧信者はマナーがなってないなぁ
428メロン名無しさん:2012/03/29(木) 08:37:31.12 ID:???0
ほんとうに旧信者なら知ってて普通なことなんじゃね
429メロン名無しさん:2012/03/29(木) 08:48:44.06 ID:???0
430メロン名無しさん:2012/03/29(木) 08:49:38.75 ID:???0
スルー力が試されている
431メロン名無しさん:2012/03/29(木) 08:51:22.82 ID:???0
煽り厨みたいなのがいて困る

今日でゾルディック編終わる?
432メロン名無しさん:2012/03/29(木) 09:18:40.63 ID:???O
>>431
次で終わる
どうオチ付ける気なのか楽しみだ
433メロン名無しさん:2012/03/29(木) 10:28:20.30 ID:???P
今回一話をわざわざ引き伸ばしたのは何故だろう
正直俺はハガレンフルメタルアルケミストみたいなのを期待してたんだがなあ…
434メロン名無しさん:2012/03/29(木) 10:50:51.02 ID:???0
制作スタッフ陣見ればそんなクオリティ高いもの期待できないことぐらい分かるだろ
435メロン名無しさん:2012/03/29(木) 10:54:32.28 ID:???O
新はマッドハウスの冠に騙されたニワカ涙目だな
本気のマッドとか外注の戦力メインだったりするし
主力も抜けまくって今敏氏亡き今じゃもう崩落の一途だよ
436メロン名無しさん:2012/03/29(木) 12:13:54.83 ID:???0
↑こういう煽りしかしねーな
437メロン名無しさん:2012/03/29(木) 13:23:45.97 ID:???0
夢みる機械の制作が中止になった時点でもう力なくなったこと明示したようなものだし
438メロン名無しさん:2012/03/29(木) 13:31:31.95 ID:???0
煽りとか…言い方荒いだけで今じゃ普通にそういう位置付けだよ
439メロン名無しさん:2012/03/29(木) 14:33:38.33 ID:???O
>>433のPはいつものPか?
ずっと感想を待ってたんだが…それだけ?
(確かP二人居たなと思って…)
440メロン名無しさん:2012/03/29(木) 15:10:33.93 ID:???O
埋没してるだけで普通に数レス書き込んでるが
441メロン名無しさん:2012/03/29(木) 15:47:10.16 ID:???O
おえ?素で気付かなかった…
442メロン名無しさん:2012/03/29(木) 19:43:53.21 ID:???0
443メロン名無しさん:2012/03/29(木) 21:14:24.51 ID:???0
アニメは結局監督だからな
メーターからの信頼も期待もない監督のアニメがかっこよくなるわけない
444メロン名無しさん:2012/03/29(木) 22:29:50.75 ID:???0
映画に今度はゲームってまた旧厨が発狂しちゃうだろ・・・
445メロン名無しさん:2012/03/29(木) 22:34:56.22 ID:???0
歳いってるくせに人望なさそうだものなぁ
今まで何してたのやら
446メロン名無しさん:2012/03/29(木) 22:37:57.40 ID:???O
作画畑出身、しかも長かったくせにアニメーター引っ張ってこれないとか
人望のなさ、才能の見限られっぷりがやばいだろ
447メロン名無しさん:2012/03/29(木) 22:39:06.90 ID:???0
片や古橋作品には憲生が参戦するのであった
448メロン名無しさん:2012/03/29(木) 22:43:46.59 ID:???0
ただでさえ歳食えば劣化するんだからジジイが監督やるっていったらもう若いころに実績残してないとダメだわな
449メロン名無しさん:2012/03/30(金) 23:13:55.44 ID:???0
>>438
荒らしてんじゃねーよ?
450メロン名無しさん:2012/03/31(土) 12:14:23.36 ID:???0
ハンタス名物急に人稲
451メロン名無しさん:2012/03/31(土) 14:19:37.88 ID:???0
明日アニメだからな
452メロン名無しさん:2012/03/31(土) 15:54:24.12 ID:???O
新が斜め下すぎて比較にならなくなってきてるな
453メロン名無しさん:2012/03/31(土) 17:28:58.26 ID:???0
ジャンプも読んでたが、どっちかというとアニメ好きでいろんな原作アニメ見てる者的には旧はよくぞここまで作り上げた
って感じだったんだけど、原作信者の叩きがすげーヒステリックでびっくりしたな
アニメなんて原作と変わるのがほぼ当然で、変わった上でどれだけかっこいい作品が作れるかっていう勝負だと思うわ
冨樫嫁のセラムンだってアニメと原作と全然違うし
絵柄の乱れにしたって、あの当時の作監差なんて結構あんなもんだったよな…「あ、今日は好きな絵柄の回だ」ってのがよくあった
あと作画崩壊はそんなにしてない
454メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:00:01.26 ID:???0
旧で明らかに作画がヤバいと思ったのは
クラピカがノストラードファミリーの面接に行ったとき
2人目の侵入者は誰かって揉めたベーゼの女王様回と
GIFでゴンキルアビスケゴレイヌが、湖にいる偽クロロ=ヒソカのところへ飛ぶ回だな。
GIFの最初辺りもまぁけっこう微妙だったけど。

旧は映画的なカメラワークがおもしろかったな。
上下にスパンして、空にうかぶ月や太陽を映したり
余韻をよく演出してたと思う。
キャラだと、会話のちょっとしたところでまばたきさせたりと
アニメなのにキャラが生き生きしてて、感情移入しやすいように作ってたわ。
455メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:22:40.65 ID:???0
ヴェーゼ回は前回が良作画だったからじゃないの
落差はあったけどひどいとは思わなかったな

見直してるけどよく色んなキャラの服装が代わってるわ
456メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:22:47.81 ID:???O
GIFは完全に制作別だしな…
457メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:26:16.49 ID:???O
キャラ表からかけ離れてる回が多いだけで深刻な崩壊は少ないんだけど
ゆとりはキービジュ・キャラデと違えば作画崩壊wwwwwだからな
それこそセーラームーンだって作監によって全然絵柄違ってたんだけど
あれ見て作画崩壊ひどいアニメwwwwwって言いまくるのか?っていう
458メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:29:30.69 ID:???O
今新ヒソカのキャラソンの作詞した人がニコ生やってる
459メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:37:27.23 ID:???O
顔が作監によって変わるのと修正入らないカット毎のばらつきと
メーターの個性を残してるのと顔が下手な作監がいるのまでひとくくりに作画崩壊って言ったり
キャラデザが原作再現じゃないのを指して「作画悪い」って言ってるのとか
毎回アニオタとそうじゃないのとで喧嘩になるな
ハンタに限ったことじゃないが

知識なかった頃見たアクエリオンのうつのみや回とか面白かったのに
ネットやるようになって叩かれてたの知った
絵柄の統一性や忠実さを求めるのが悪い訳じゃないけどなんかつまらんね
460メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:38:11.59 ID:???0
>>453見て思い出したんだが
富樫嫁はセーラームーンアニメ化した祭にキャラデザの只野和子やライブ関係者と
仲がよくなったと聞いたことがある

新アニメは監督やキャラデザなど実質ライブ製作もちろん只野も原画やってる
これは種や種死のように富樫嫁が口出した結果なのでは・・・
461メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:38:55.44 ID:fiLztGoi0
当時はどのアニメもそんなだったから気にもしないし
ヤシガニクラスじゃない限りとくに作画はつっこまれてなかったな
462メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:40:22.14 ID:???0
嫁はアニメスタッフと喧嘩したことしか知らん
463メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:41:44.84 ID:???O
>>460
嫁はぴえろが良かったって愚痴ってたんじゃなかったっけ
464メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:45:26.87 ID:???O
旧シリーズで、人体デッサンとアニメートとして(アニメーションの動きの作画力)考えてヤバイ回は実はテレビだと1回だけ
14話クラピカのマジタニぶん殴る回
他は今の「顔さえ整ってればOK 環境」に慣れた連中が作画崩壊とバカにしてるが、アニメート力は崩壊してない。

アニメートで考えるとOVAのGI FINALは殆どがヤバイ………ドッチボールの辺りのヤバさは半端ない
背景パースに人物が乗ってないわ、複数いると各自パースバラバラだわ………
絵になってない…素人レベルの画力、当然、動きを作る力もない
一枚絵を描く画力も無いのはEDのイラストの座ってるゴンキルの下半身の描けてなさで判る
挙句、フレームサイズが小さいんじゃないかってくらい線が太かったり…あの太さはちょっと有り得ないレベル…
アニメバブル当時は最低レベルの制作会社は素人に毛の生えたレベルの処が多数紛れ込んでたけど
よくもあんなもん売ったものだわ…
465メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:49:17.56 ID:???0
デジタルアニメ初期はいろんな意味で暗黒時代
466メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:51:04.90 ID:???O
>>460
武内がそこまでしゃしゃるとは思えない
文句や愚痴はいう(から昔は喧嘩になった)けど仕切りまでやりそうなタイプではない

あと趣味的には旧のキルアですら女の子っぽいって言ってたんだぞ
467メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:51:34.66 ID:???0
色彩崩壊地獄 三文字外注地獄 作画崩壊地獄
468メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:52:27.65 ID:???O
>>462
あっちこそ、どこかがリメイクしたら和解した証拠だろうね
危険物件だよ嫁は
469メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:55:39.19 ID:???0
>>462
アニメ製作メインは東映だから喧嘩したのはそっちじゃね?
そんで放映終了後のグッズ関係の版権でで武内が信頼してる只野とその関係者に絵を任せる条件で
OK出したなんて話も聞いたことがある
470メロン名無しさん:2012/03/31(土) 18:56:23.65 ID:???O
アニメート力で言ったら新の方が総合的格段にレベル低い
だからアニオタに視聴切られてるんだよ
471メロン名無しさん:2012/03/31(土) 19:00:20.88 ID:???0
キルアの金玉返しとか、ヒソカの乙女ジャンプとか、ボドロの突進起点とか、
中割じゃなくこれ原画でやべえんじゃねえの?ってのがちょいちょいある
作監と総作監が必死に顔だけ直してんのかなあ…という印象の新
472メロン名無しさん:2012/03/31(土) 19:03:47.88 ID:???0
ポスター見たけどそういうのが垣間見えるっていうか
顔だけ浮いてて体のバランスががが
473メロン名無しさん:2012/03/31(土) 19:06:05.65 ID:???O
>>469
懲りた東○動画はその後企画物には架空の原作者を置くことにした(東○本社の八手三郎のように)

土曜夜7時のあの枠は星○だってオモチャ会社持ち込み企画だったと聴いたことがある………
474メロン名無しさん:2012/03/31(土) 19:18:19.43 ID:???O
>>470
流石に、GI FINALドッチボールのヤバサよりゃずっとマシだよ新ハンタ作画力………
FINALドッチボールあたりは何処を見てもプロの仕事じゃないもの

だからと言ってアレと比べて勝てても誉められたものじゃない…
475メロン名無しさん:2012/03/31(土) 19:18:48.82 ID:???0
>>472
なんつーかあれ、レツゴー走りだよな
476メロン名無しさん:2012/03/31(土) 19:20:02.65 ID:???0
頭身合ってなくて全修だらけ
しかもそれでも手が回らないとか普通にありそうでこわいです
477メロン名無しさん:2012/03/31(土) 19:21:35.08 ID:???0
バランスは置いといて顔をコラージュしたような違和感がすごいね
誰か描いたのか知らないけどポスターぐらい上手な人に描かせなよと
478470:2012/03/31(土) 19:29:45.06 ID:???O
>>474
すまん、TVシリーズだけの話な
GIfは話にならん、もう一切古橋関係ないし…OVA以降そうだけどさ
神志那の新に対する古橋の旧、と考えるとTVシリーズと、一応雰囲気と一部スタッフ
継いでるヨークシンOVAがギリギリ入るかなってくらいの考え方だった
479メロン名無しさん:2012/03/31(土) 20:56:32.38 ID:???O
>>478
スタッフ検索すりゃ判るけど
G.I無印の方はテレビスタッフ残ってるんだよ
IGは抜けたがディーン班だったフリー組が監督キャラデ原画マンで入ってる
日アニ御用達アートランドはここまでフル参加(嬉しくないが)してるし…

全く切れるのはFINALだけだな制作をマトリックス丸投げたので使うスタッフ全部そこのコネクションになったから…
途中から日アニが引き上げて制作したが監督演出とか初ハンタで全く前作と切れた感じだ
テレビから参加してた原画マンが作打ちで演出に「ハンターはご存知ですか?」と聞かれたと苦笑いしてたよ
制作かわればそんなもん。
480メロン名無しさん:2012/03/31(土) 21:30:10.61 ID:???O
なんで新はここまで頭でっかちの奇形ショタになっちゃったんだ
481メロン名無しさん:2012/03/31(土) 22:49:55.87 ID:???0
何でって、監督がこういうの好きなんだろ
482メロン名無しさん:2012/03/31(土) 23:48:16.49 ID:???0
ポスター見たけどひでえあれ
壊滅的にセンスが古い上に下手
483メロン名無しさん:2012/03/31(土) 23:58:11.01 ID:???0
あれ描いたの日本人か?
センスもアレだが、素人が見てもデッサン狂ってねえかー?
絵描ける奴、どうよ?
484メロン名無しさん:2012/04/01(日) 00:51:05.31 ID:???O
上から取ってるから若干の歪みはあるだろうけど
485メロン名無しさん:2012/04/01(日) 01:43:58.87 ID:???0
雑に直してみたけどそんなに俯瞰の歪みは無い気がする
ttp://www.uproda.net/down/uproda468042.jpg

>>483
漫画絵はすべて緻密なデッサンに基づいてるわけじゃない
これでデッサン狂ってるっていったらキャラデとかキービジュでデッサン危ういレベル
デフォルメとしては十分に許容範囲だよ
ただポージングの古さ・絵柄・画面構成の微妙さが全部不協和音になっておかしくねぇ?ってなる
486メロン名無しさん:2012/04/01(日) 05:46:16.10 ID:???O
なんか首、上半身、下半身の前傾具合がそれぞれ違って気持ち悪い
デフォルメにしたってちょっと下手
誰が描いたんだろう
487メロン名無しさん:2012/04/01(日) 07:36:26.02 ID:???0
>>485
見れねえよ
488メロン名無しさん:2012/04/01(日) 09:49:57.60 ID:???0
ポスターポスターうるさいからどんなもんかと見てみたら思ってたほど酷くなくてガッカリした
キルア糞ワロスなだけだな
489メロン名無しさん:2012/04/01(日) 09:56:54.16 ID:???0
クラピカ厨はヒソカの位置にクラピカ置けとか気持ち悪い書き込みをしてたが
そういえばキルア厨の新アニメ批判はあまり聞かないな
クラピカ厨のは結構見るのにな
490メロン名無しさん:2012/04/01(日) 10:00:37.26 ID:???0
キルア腐は新声優のツイッターを煽ってたな
491メロン名無しさん:2012/04/01(日) 12:08:06.35 ID:???0
>>489
あそこにクラピカ置いたところで、あざといとか言い出すよ
492メロン名無しさん:2012/04/01(日) 12:12:31.48 ID:???0
クラピカの走り方ワロタw
配置はあれでいいと思う
493メロン名無しさん:2012/04/01(日) 12:34:10.40 ID:???O
>>489
元来のキルア厨は新見てすらないよ…
494メロン名無しさん:2012/04/01(日) 13:05:42.55 ID:???0
キルア厨はもうアニメアレルギーを起こして見れないのかもな
旧はキルア腐からの批判が凄かったイメージがある
495メロン名無しさん:2012/04/01(日) 13:10:47.62 ID:???0
ショタホモが作ったキルアとかレイプされてるのと同じだわなw
496メロン名無しさん:2012/04/01(日) 13:11:30.39 ID:???0
旧は聞いてて苦しくなる素人演技、新は合わない女声+ショタデザインだからな
原作のキルア厨にはキツそう
497メロン名無しさん:2012/04/01(日) 13:25:09.36 ID:???O
声質置いといて新のアニメっぽい演技のキルアすごい違和感感じるんだよな

棒っぽい方がキルアらしいって思う

棒っぽいっていっても旧の初期みたいなのは論外だけど
うまい人の自然な演技のキルア聴いてみたいものだ
498メロン名無しさん:2012/04/01(日) 13:26:53.70 ID:???0
そういや旧はカストロ戦カットしてたな
新やりたい放題できるね!やったー!
499メロン名無しさん:2012/04/01(日) 13:47:45.51 ID:???O
>>494
原作キルア腐がアニメアンチ

アニメから入ったキルア腐がどんどん増える

キャットファイト

このパターンがガチであったよw
同じハンター好き同士で話するにもどっちが好きか、どっちも好きなのか
確認してからじゃないと突っ込んだ話もできなかったw
クラピカ好きなんかは圧倒的にアニメ肯定派多かったな
キルアも途中からは大分アニメ許容派増えてたけどね
500メロン名無しさん:2012/04/01(日) 14:11:35.40 ID:???0
豚切るけど、キルアが常に暗歩で歩行してるって設定明記されるのって
どの時点だっけ?
ネテロのボールゲームの時点で解説で暗歩って言葉は出てきてるけど
クセになってる(=常に暗歩で歩いてる)ってわかるのは
結構後だっけ?ヨークシン?
501メロン名無しさん:2012/04/01(日) 14:29:19.01 ID:???0
センリツに指摘された時に発覚
502メロン名無しさん:2012/04/01(日) 14:35:21.38 ID:???0
センリツっていう地獄耳キャラに指摘され褒められてはじめて凄さというか説得力が生まれる
503メロン名無しさん:2012/04/01(日) 14:58:06.48 ID:???0
>>501
ありがとう
最近旧序盤見返してたら歩行SEついてたからふと疑問に思って
センリツに指摘されて発覚なら序盤はついててもしかたないね
504メロン名無しさん:2012/04/01(日) 16:12:33.28 ID:???O
新もキルアの歩行 音ついてるシーンあるよ
505メロン名無しさん:2012/04/01(日) 16:16:19.54 ID:???0
新は普通に足音ついてたな
旧は設定出て来る前にアニメ化なってる部分もあるから仕方がないが
設定出まくって固まってる新でそれは読み込みと練り込みが足りない
506メロン名無しさん:2012/04/01(日) 16:21:20.06 ID:???O
テンポもレイアウトも演出も音響もしょっぱ過ぎる
大したポカない回だと逆に退屈すぎるって…どういうことなの
507メロン名無しさん:2012/04/01(日) 16:34:20.81 ID:???0
古橋と神志那のコンテを並べてみたい
508メロン名無しさん:2012/04/01(日) 17:22:31.14 ID:???0
何もかも淡々と処理しすぎなんだよね
演出に緩急をつけなければ山も作っていない
次回への引きもかなり中途半端
せめて天空闘技場の風景の一つでも流しながら引けばいいのに
509メロン名無しさん:2012/04/01(日) 19:41:36.67 ID:???O
地味な話なんだけど今回屋敷に入って落ち着いたとこで
ティーカップが4つ画面に映ったのになんか違和感があって
原作・旧も見てみたら
原作:
149pテーブルアップのコマで5つ→150pサイド引きで4つ(ゴンクラレオ・ゴトーの前)
→151p上からのアングルでテーブルの上に8つ(ゴトー側・他執事分?)
→163p(150pのコマのコピー使いまわしで同じ)4つ
旧:
客人用3つ(フルーツ盛り合わせとミルクポット等小物追加→色・小物的にコーヒー?)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2818380.jpg
新:
客人と執事用で4つ(原作通りカップだけ→色的にも紅茶?ただし模様は省略)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2818381.jpg

原作は数が変動してる、コピー使いまわしで行ったり来たりしてるwからアテにならないな
原作通りゴトーにもカップ・・・となると4つになるのか
でも客人と執事の中でゴトーだけにお茶出るってのもなんとなく違和感…立場的に
設定細かく作ってる印象を受けるのは旧かなあ
510メロン名無しさん:2012/04/01(日) 19:47:52.03 ID:???0
自分も執事にも同等にお茶出すの?と思って原作読み返した
会社の来客では客にも自社の人間にも当然お茶出してるけど何故か引っかかった
よくわからんw
511メロン名無しさん:2012/04/01(日) 20:28:30.53 ID:???0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2818583.png

コーヒー用意しすぎワロタw
512メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:30:53.95 ID:???0
これは原作が一番おかしいなwww
513メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:32:14.21 ID:???0
軍艦島神パート過ぎワロタ
なんだよあのラストスパートの大砲辺りの作画
たかだか数話のテレビアニオリでここまでやるとかドMか
514513:2012/04/01(日) 21:35:45.89 ID:???0
すまん、旧作スレと誤爆した
515メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:37:22.91 ID:???0
新作の本スレの間違いだろw
516メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:38:48.26 ID:???0
だったらここでもいいわな
517メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:40:40.40 ID:???0
旧作のフルーツ盛り合わせは果物ナイフ使うための措置だね
レオリオの武器が折りたたみナイフじゃないから
518メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:40:45.77 ID:???0
松島さん作画は凄いよな〜
ウイングさんからの言葉の回が一番好きだ
519メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:43:14.05 ID:???0
>>511
カナリアのぶんだけなくて泣いた
520メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:44:33.23 ID:???0
>>517
なかったらレオリオに「ドス貸して」って言うハメになるからなww
521メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:47:37.58 ID:???0
旧でレオリオの手持ちナイフ武器じゃなくなったのって
フジの規制だったんか?
バタフライナイフ事件結構流行ってたよな・・・
522メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:52:40.98 ID:???O
>>521
じゃないか?
ヨークシン編でのクラピカのナイフも改変されてたし
523メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:53:15.09 ID:???0
ナイフはダメでもドスはいいってよくわからんw
524メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:54:50.47 ID:???0
>>523
ドス=果物ナイフのつもりで言ってる?
525メロン名無しさん:2012/04/01(日) 21:56:40.32 ID:???0
レオリオの武器のこと
526メロン名無しさん:2012/04/01(日) 22:06:34.95 ID:???0
>>521
・トンパの毒入りジュース→毒物混入カレー事件
・無限四刀流の首ちょんぱなし→酒鬼薔薇事件
・レオリオの折りたたみナイフ→バタフライ事件
・カストロ戦→欠損表現NG
・ボコられ描写はあっても血が飛び散るシーンは控えられてる
527メロン名無しさん:2012/04/01(日) 22:08:17.16 ID:???0
ヒルの顔面食べるのは良かったのかな
528メロン名無しさん:2012/04/01(日) 22:08:52.77 ID:???0
フジが当時はアニメ漫画叩きしてたから余計に自社の規制は厳しかったんだったかな
当時の他局アニメよりアウト判定厳しかったのは確か
529メロン名無しさん:2012/04/01(日) 22:12:22.18 ID:???0
ヒルは人外キャラと見なされてたんじゃないの
530メロン名無しさん:2012/04/01(日) 22:12:38.89 ID:???0
ヨークシン終盤はかなりギリギリ多いなw
数字取れてるのと、原作にほぼ追いついて打ち切りじゃなく完走で
終わってしまうだろうっていうので怖いもの無しだったんだろうか
531メロン名無しさん:2012/04/01(日) 23:27:57.82 ID:???O
旧でヴェーゼがスクワラ踏んでる所はドキドキした
532メロン名無しさん:2012/04/02(月) 00:43:43.54 ID:???O
あれはアウアウwwwwwwww
533メロン名無しさん:2012/04/02(月) 01:30:59.55 ID:???O
旧は腐女子への大サービス大安売り
534メロン名無しさん:2012/04/02(月) 01:37:12.94 ID:???0
>>509
旧のクラピカが男らしく大股開いて座ってるシーンがあるんだけど
足閉じて恥じらって女の子っぽくしてたんじゃないの?
535メロン名無しさん:2012/04/02(月) 01:40:15.33 ID:???0
あれは大股ってレベルじゃないからだろう
536メロン名無しさん:2012/04/02(月) 01:53:23.21 ID:???0
そもそも何であんなことをさせたのかイミフなんだが
537メロン名無しさん:2012/04/02(月) 02:10:05.51 ID:???0
新でキルアのチャーミングなシーンが追加されてるのと同じ理由じゃね?
538メロン名無しさん:2012/04/02(月) 09:59:51.80 ID:???0
見たけどゴトーが最初っから不穏なギスギスした空気のままゲーム開始して
キルアが来て談笑する場面でも不穏な空気だけ残して終わってしまった
539メロン名無しさん:2012/04/02(月) 15:18:03.66 ID:???0
>>254
テロップに隠れてるだけで後ろの方にいるんだけどなw
540メロン名無しさん:2012/04/02(月) 15:40:16.56 ID:???0
>新でゴンの股間アップのと同じ理由じゃね?
541メロン名無しさん:2012/04/02(月) 16:58:40.97 ID:???0
カナリアにぶっ飛ばされた時か
あれ完全に・・・
542メロン名無しさん:2012/04/02(月) 21:10:16.84 ID:???0
>>540
あれなんなんだろうなwww
いきなりアップになってワロタwwwww
543メロン名無しさん:2012/04/02(月) 21:25:09.92 ID:???0
てへぺろとかえへへとかもはやゴンじゃないなアレは
同じショタコンにも共感を得られてないんじゃないのかな
544メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:14:29.64 ID:???0
>>509
そりゃゴトーだけ座ってるからな
545メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:19:12.29 ID:???0
>>539
テロップの前からいなくね?
546メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:20:38.14 ID:???0
前ってのは時間のことね
テロップ出る前からゴンひとりになってる
547メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:22:10.48 ID:???0
548メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:34:44.22 ID:???0
確認したらもろテロップと被っててワロタ
549メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:42:03.97 ID:???0
新は来週でOP変わるのか
旧のときはずいぶん長い間「おはよう」のままだったな
まだ変わんねーなとか思いながら毎週みてた気がするな・・・
550メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:45:51.54 ID:???0
絵は変わらないで歌だけ変わる
カーネーションみたいな感じじゃねーの
551メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:45:56.34 ID:???0
EDは代わってたぞ
552メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:46:58.27 ID:???0
>>543
そういうゴンは、けっこう原作の小さなコマに描かれているよ。
ただ新は重要な部分はカットしたり改悪したりするのに、ゴンやキルアの可愛い描写だけはしっかりと拾う。
しかも脚色入りで。
カットや改悪がなければ、原作の細かい部分まで拾ってるなあ、で済むのに。
553メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:48:27.21 ID:???0
テンテンくんのOPが2番になってうんこうんこ言っててすぐ1番のちんこに戻ったの思い出した
554メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:50:04.23 ID:???0
>>551
EDはあんまし好きじゃなかったからなぁ・・・
OPは全部好きだがな
555メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:54:06.06 ID:???0
新のOPは闘技場まで描いてあるから
歌だけ変わるんだろうなw
556メロン名無しさん:2012/04/02(月) 22:59:20.35 ID:???0
アレンジverらしいから映像も変えないとタイミング合わなくなるような
ハンター試験から闘技場メンバーに変わるとかのマイナーチェンジはするだろ
557メロン名無しさん:2012/04/02(月) 23:00:55.14 ID:???0
受験生がズラッとならんでいるのと、ネテロが上から降ってくる絵は、
3馬鹿とウイングズシに変わるんじゃないか?
558メロン名無しさん:2012/04/03(火) 02:40:57.69 ID:???0
>>547
見るたびにひそかに気になってた些細なモヤモヤがすっきりした
ありがとう
559メロン名無しさん:2012/04/03(火) 12:37:39.91 ID:???O
新のキルア、体型とズボンの色とシルエットのせいですげぇダサい
ダサいショタズボン…
旧の方がまだ都会的だな
560メロン名無しさん:2012/04/03(火) 13:23:40.55 ID:???0
都会なのか
561メロン名無しさん:2012/04/03(火) 13:38:45.47 ID:???0
昭和の都会って感じ
562メロン名無しさん:2012/04/03(火) 14:01:52.25 ID:???0
公式に映像も新キャラクター満載の新バージョンになりますって書いてあるやん
563メロン名無しさん:2012/04/03(火) 14:10:42.69 ID:???0
ワタルとかグランゾートとか画像検索かけて見てみろよ
そっくりだぜw
ポスター描いた奴は相当古いな
吉松にしては下手糞な気がするし誰なんだ
564メロン名無しさん:2012/04/03(火) 17:48:15.56 ID:???O
>>560
90年代と冨樫的な都会
565メロン名無しさん:2012/04/03(火) 17:49:17.47 ID:???0
>>563
あのゴンキルピカの顔は確実に吉松じゃないよな
全体的にも下手過ぎるし
566メロン名無しさん:2012/04/03(火) 21:12:29.66 ID:???0
下手だけど、下手すぎではないだろw
567メロン名無しさん:2012/04/03(火) 21:15:18.27 ID:???0
2012年4月 3日 4月7日(土)「世界一受けたい授業SP」にゴンが登場!
4月7日(土)18:30〜21:54放送の「日テレ系人気番組が大集合!
春の番組対抗スペシャル」にゴンが登場します。お楽しみに。
568メロン名無しさん:2012/04/03(火) 21:16:42.23 ID:???0
人気番組(笑)
569メロン名無しさん:2012/04/03(火) 21:29:01.17 ID:???0
視聴率3、4パー 映像ソフトも数値判定が不能なほどの人気番組かぁ・・・
570メロン名無しさん:2012/04/03(火) 21:45:27.07 ID:???0
前もべるぜバブとかコナンとか出てたやつでしょ
おそらくゴンの着ぐるみ来てでてくんじゃね?
571メロン名無しさん:2012/04/03(火) 21:58:50.29 ID:???0
べるぜバブの二の舞
572メロン名無しさん:2012/04/03(火) 22:09:12.38 ID:???0
視聴率の平均は4.2らしい
573メロン名無しさん:2012/04/03(火) 22:24:51.87 ID:???0
調べたら23話が4.8%じゃねーかw
5%越した回もあったのかな
574メロン名無しさん:2012/04/03(火) 22:31:17.89 ID:???0
誰だって波瀾爆笑って前番組が視聴率に影響してんの
アニメに引きずられて視聴率ずるずる下げてきてるけど
575メロン名無しさん:2012/04/03(火) 22:36:01.09 ID:???0
HUNTER×HUNTER (平均4.2%)

1クール目(平均4.3%)  2クール目(平均4.1%)
#1 - 10/02 - 4.4%   14 - 01/08 - 3.3%
#2 - 10/09 - 3.8%   15 - 01/15 - 4.0%
#3 - 10/16 - 4.0%   16 - 01/22 - 4.0%
#4 - 10/23 - 4.5%   17 - 01/29 - 4.9%
#5 - 10/30 - 3.9%   18 - 02/05 - 4.1%
#6 - 11/06 - 4.1%   19 - 02/12 - 3.9%
#7 - 11/13 - 4.1%   20 - 02/19 - 3.8%
#8 - 11/20 - 5.0%   21 - 03/04 - 4.1%
(特- 11/23 - 4.0%)   22 - 03/11 - 4.5%
#9 - 11/27 - 4.8%   23 - 03/18 - 4.8%
10 - 12/04 - 4.3%   24 - 03/25 - 3.7%
11 - 12/11 - 4.9%
12 - 12/18 - 5.0%
13 - 12/25 - 3.5%

(平均=小数点第2位以下四捨五入、特番抜き)
576メロン名無しさん:2012/04/03(火) 22:39:40.40 ID:???0
25話が4.2%だろ
安定してるんじゃね?
577メロン名無しさん:2012/04/03(火) 22:43:32.25 ID:???0
波瀾爆笑を90分やってた時は平均10%くらいとってたんだっけ
578メロン名無しさん:2012/04/03(火) 22:52:23.48 ID:???0
普通に4%のときとかあるし平均10%もあるのか?
ああいう番組は誰がゲストに出たかで視聴率変わるんじゃないか
見たことないからわからんが
579メロン名無しさん:2012/04/03(火) 22:54:55.83 ID:???0
爺婆含めたファミリー向けバラエティと、アニメの視聴率が同じだったらすげえって。
糞じゃなかったら+1〜2%はあったかもしれんが。
580メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:03:03.45 ID:???0
+1は欲しいよな
しかし天空闘技場でガクッと下がるか
581メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:05:06.79 ID:???O
この変動の少なさは既存ファンoutTEEN新規inが多少あっても
結局は固定しか見てないってことなのか春夏で下がるのか
582メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:06:26.62 ID:???0
世帯別で爺婆がはいってなかったか
583メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:09:08.17 ID:???0
爺婆向けにするにはどうしたらいいか
584メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:10:27.05 ID:???0
十分爺婆向けだろ
老害が作ってそいつらが今の出来に満足してるんだから
585メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:15:57.37 ID:???0
ヨボヨボの婆さんがハンター見てるのを想像したらワロタ
586メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:17:13.87 ID:???0
孫がいればチャンネル主導権は孫にいくはず
ただし、ハンタやってる時間、孫はとっくに遊びに出ていて家にいない
587メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:17:32.53 ID:???0
波瀾爆笑見終わってそのままつけっぱで放置なんじゃないのか
588メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:20:08.41 ID:???0
この時間帯で参考になるアニメが他にないから良いのか悪いのかわからないんだよなあ
初回4.4が出た時にこの数字で延長は厳しいと言われてるのはどっかで見たが
589メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:22:44.82 ID:???0
波乱爆笑と時間帯交代したらいいんじゃね
590メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:25:19.80 ID:???0
ハンターを間に挟めて
波乱爆笑30分→ハンター30分→波乱爆笑30分
で丁度いいじゃん
これなら絶対視聴率取れる
591メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:26:25.08 ID:???0
>>590
天才現る
592メロン名無しさん:2012/04/03(火) 23:27:15.88 ID:???0
えげつねぇな
593メロン名無しさん:2012/04/04(水) 07:18:06.47 ID:???0
>>589
交代したらワンピと被るw
せめてワンピのすぐ後から始まってれば続けて見る子供もいただろうが
波瀾爆笑との兼ね合いで>>590のやり方にしない限りそれも無理なんだよな
594メロン名無しさん:2012/04/04(水) 10:09:21.82 ID:???0
そもそもDVDやBDの売り上げって期待されてんの?
地デジ放送録画してBDに焼けば買う必要感じないし日テレ系で放送してる地域も多い

595メロン名無しさん:2012/04/04(水) 11:00:08.69 ID:???0
普通ぐらいならまだしも
ネウロ、べるぜバブ以下の売り上げとかやばいんじゃね
円盤爆死ってレベルじゃないだろ
596メロン名無しさん:2012/04/04(水) 11:42:18.82 ID:???0
ワンピースやナルト路線狙ってるっぽいから
劇場版とグッズと版権収入が最重要だとは思うけど
ここまでパッケージ収益でないのはバップも想定外じゃないかな
小野正利の売り出しも含めて
597メロン名無しさん:2012/04/04(水) 12:00:08.17 ID:???0
DVDに特典映像として可愛いキルアきゅんやクラピカシャワーシーンとかつければ
変な層に少しは売れるが原作厨は発狂するな
598メロン名無しさん:2012/04/04(水) 12:19:28.12 ID:???0
でもまた単行本30巻はクソほど売れるだろうから、日テレやVAPや伊藤忠は
「ハンターは金になるコンテンツ!」って考え続けると思うわ
599メロン名無しさん:2012/04/04(水) 13:16:00.54 ID:???0
単行本は売れるのに、アニメは何故こんなに結果が出ない?
になるだろうな。
その時にようやくファンの声に耳を傾けるかもしれない
諦めずにスタッフ交代の声をあげていこう
600メロン名無しさん:2012/04/04(水) 13:56:52.81 ID:???0
結局お前らの望むスタッフは誰よ?
601メロン名無しさん:2012/04/04(水) 14:21:45.36 ID:???0
俺は監督さえ古橋と神志那じゃなければ、あと前川が関わらなければいいわ
602メロン名無しさん:2012/04/04(水) 14:34:50.04 ID:???i
>>597
あの貧弱なキャラデザでサービスされても
腐が食いつくとは思えん
603メロン名無しさん:2012/04/04(水) 14:35:35.04 ID:???0
マッドでもブラックラグーンの様な物を期待した時期が私にもありました
604メロン名無しさん:2012/04/04(水) 14:43:40.52 ID:???i
>>603
おお同志よ!自分もそうだった...
どれだけ期待にワクテカしてたことか
スタッフ名が発表されるまではOrz
605メロン名無しさん:2012/04/04(水) 16:22:39.02 ID:???0
大ヒットしてるとはいえオタ臭い漫画なのに国民的アイドル化狙うのがお門違い
606メロン名無しさん:2012/04/04(水) 16:38:38.13 ID:???0
>>597
今回のハンタは腐向けじゃない
607メロン名無しさん:2012/04/04(水) 17:09:41.38 ID:???0
どっちの意味だ
608メロン名無しさん:2012/04/04(水) 18:05:58.60 ID:???0
どっちもじゃね?
609メロン名無しさん:2012/04/04(水) 18:27:22.30 ID:???O
腐にすらそっぽ向かれてるからな
せめてクラピカ声が甲斐田だったら円盤もう300枚は売れてたんじゃねーの
610メロン名無しさん:2012/04/04(水) 18:29:02.04 ID:???0
正直蟻編だけは古橋にやって欲しかったわ
611メロン名無しさん:2012/04/04(水) 18:48:48.30 ID:???0
古橋はるろうに新京都でこけたから微妙だろ、評判のUCもEP2序盤の戦闘は見せ方も作画も最悪
旧の蜘蛛編スタッフ全て居ないとムリ
612メロン名無しさん:2012/04/04(水) 19:37:48.84 ID:???O
古橋単体じゃなく古橋班てやつか
613メロン名無しさん:2012/04/04(水) 20:14:49.82 ID:???0
新京都は始まる前からコケるってわかってたわ
尺もないのに全編無理やりやろうと企画した奴がアホ
614メロン名無しさん:2012/04/04(水) 20:25:09.23 ID:???0
新京都は期待してた方が俄かだろう
企画発表でアチャームードだったじゃん
615メロン名無しさん:2012/04/04(水) 20:35:16.50 ID:???0
新ハンターも始まる前からこけるってわかってたわ
日曜朝子供向けなんて企画した奴がアホ
616メロン名無しさん:2012/04/04(水) 20:50:38.35 ID:???0
>>615
すげー同感
出来んのか?って感じだったもんな
しかも監督の名前見て不安しか過ぎらなかった
617メロン名無しさん:2012/04/04(水) 22:20:27.41 ID:???0
つーかUCやってんのに引っ張り出すなよっていう
制作に影響が出るだろうに
618メロン名無しさん:2012/04/04(水) 23:45:16.27 ID:???0
UCなんて半年に1本だから影響なんてないだろw
それよか富野がガンダムはバンダイ側の商品販売のための無理難題押し付け(メカやキャラアピール)が
かなり酷いといってたからUCの監督もただの飾りかもね
619メロン名無しさん:2012/04/04(水) 23:49:40.43 ID:???0
アニメ一話作るのにどんだけ時間かかると思ってんだよ・・・
620メロン名無しさん:2012/04/04(水) 23:51:59.06 ID:???0
そりゃVガンで欝になってバイクなんてもん作るからなお禿は
621メロン名無しさん:2012/04/04(水) 23:55:12.29 ID:???0
飾りどころか無理難題の中で話消化しないといけないんだから
胃痛もんだぞお前・・・
622メロン名無しさん:2012/04/05(木) 00:01:08.24 ID:???0
新ハンターの監督も日テレの無理難題で胃痛もんなんだろうな・・・
623メロン名無しさん:2012/04/05(木) 00:11:59.95 ID:???0
神志那が作るアニメは下についているスタッフ次第って感じがしねえ?
奴は大雑把な指示出すだけの丸投げ派なんじゃねえの
んで、そのチームが横繋がりで噛み合っていればマシになり、
てんでバラバラだと新ハンタのような作品が出来る
つまり、チームをまとめる力がないのでは?
624メロン名無しさん:2012/04/05(木) 00:33:41.34 ID:???0
丸投げしてる時点で監督としてどうかって感じだけどな
625メロン名無しさん:2012/04/05(木) 01:08:12.18 ID:???0
神志那は芦田の跡継いでライブの社長になったくらいだから
まとめる力がないわけじゃないだろ
626メロン名無しさん:2012/04/05(木) 01:35:35.20 ID:???0
年功序列じゃねw
627メロン名無しさん:2012/04/05(木) 01:47:52.85 ID:???0
>>620
あのな、富野監督はバイク戦艦をバンダイから押し付けられながらも
あの狂気の沙汰のデザインを逆手にとって
街ごと人を轢き殺していく(地球浄化作戦)宗教の持つ
ある種の狂気を演出したんだぞ

「私の体重もこれに加担している‥」なんてセリフを言わせて、
下ではゴリゴリ街や人を潰して行く

愚痴りながらも物語の上であの(デザインの)戦艦の存在する説得力を考え、
その異様さを利用してドラマの演出にも組み込んだ
あのプロの手腕をちょっとは想像してみ。凄い事だと俺は思うぞ
628メロン名無しさん:2012/04/05(木) 01:56:58.30 ID:???0
エライ人「子供は戦艦のようなものが好きなんだよ。あなたにはそれがわかっていない。
      戦艦大和みたいなのがでて、カメラがガッーとまわりこむような絵は、格好いいじゃないですか。
      それと、戦隊物的なものもやってほしいな。」

禿「ガンダム5機をそろえて、出せということですか」

エライ人「そうだ」

禿「なら、地上をはしる戦艦というのも出しますよ。それでもいいんですか?」

エライ人「いいじゃないですか」

禿「タイヤ履かせますよ。戦艦に」

エライ人「やれよ」
629メロン名無しさん:2012/04/05(木) 01:58:57.21 ID:???0
このDVDを買ってはいけませんは迷台詞
630メロン名無しさん:2012/04/05(木) 03:39:31.38 ID:???0
>>615
日曜朝子供向けにしたのは原作の販促のためだから間違いではない
子供人気はジャンプじゃ下から数えた方が早いくらいだし
子供向けアニメに定評のある東映ならともかく、ノウハウすらない初心者ド素人に依頼したのが間違い
631メロン名無しさん:2012/04/05(木) 05:24:30.64 ID:???0
>>609
旧厨四ね
新のスタッフが腐をシカトしてんのに腐がそっぽ向いてるって馬鹿じゃねーの
かまってちゃんかよ
632メロン名無しさん:2012/04/05(木) 06:55:19.51 ID:???O
>>630
いや間違いだろ
原作が全く子供読者取り入れる気ない展開で進めてるのに
アニメだけ子供向けに調整してレベル下げても原作の販促にはならんわ
ターゲットの子供が蟻編読んでもポカーンだろ
アニメで新規獲得を目指すってなら、原作が理解出来るだろう高学年以降の子達に合わせて作るべきだった

まぁ新の場合、子供向けってのは糞具合に対するただの言い訳くさいけど
633メロン名無しさん:2012/04/05(木) 08:04:47.86 ID:???0
「旧厨」って単語がもはやバカ発見器になりさがってるな
634メロン名無しさん:2012/04/05(木) 08:41:34.28 ID:???O
>>631
腐男子監督がどうしたって?
635メロン名無しさん:2012/04/05(木) 12:50:00.76 ID:???0
最初から腐人気あてこんだキャスティングの新がどうしたって?
636メロン名無しさん:2012/04/05(木) 13:05:58.03 ID:???O
正しくは腐&萌え豚人気
637メロン名無しさん:2012/04/05(木) 13:17:26.88 ID:???O
旧キャストが腐女子に大人気っていうけど
最初から腐人気ある人起用してんのは新だよな
浪川…松風…岸尾…藤原………
638メロン名無しさん:2012/04/05(木) 14:02:26.05 ID:???0
今後も続々と、腐や萌え人気の声優起用するんだろうな
キャラクターや世界観に適応した声かどうかより
639メロン名無しさん:2012/04/05(木) 14:22:05.74 ID:???O
かつ日テレのお気に入り
工藤晴香なんて棒すぎて仕事こなそうなのに
640メロン名無しさん:2012/04/05(木) 20:31:16.22 ID:???0
日テレコネ声優の一部がたまたま腐人気があっただけのことじゃん
こんなんで腐人気あてこんだキャスティングなんて言ってたら
ジャンプアニメ全てに同じことが言えるわ
641メロン名無しさん:2012/04/05(木) 20:32:36.76 ID:???0
そうだねー
642メロン名無しさん:2012/04/05(木) 20:42:44.75 ID:???0
>>493
文句言いながら見てるだろw
643メロン名無しさん:2012/04/05(木) 20:50:45.34 ID:???0
腐人気の声優が日テレコネで起用されました
644メロン名無しさん:2012/04/05(木) 20:58:18.70 ID:???0
フジのとき視聴率取ってたのに完全に手を切られてるなハンタ
645メロン名無しさん:2012/04/05(木) 20:59:33.00 ID:???0
フジで人気取ってたんだしアニメ化安パイだろーとか思ってたんだろうな
646メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:00:46.96 ID:???0
>>644
さっきやってた番組だろ?放送できなかったんじゃないか
647メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:03:13.73 ID:???0
>>646
旧の映像使えないのかな
648メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:06:35.19 ID:???O
そりゃ使えないでしょ
649メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:17:27.85 ID:???0
>>637
旧の頃は腐女子がたくさんいたからそうなっただけの話だろ
原作は腐に人気のクラピカ、旅団が活躍するヨークシン編真っ只中だったから
で、GI編から出番がなくなってライト層がどんどん離れて今では絶滅危惧種
今いる腐女子なんてネットでしか話相手がいないキャラ厨ぐらいなもんだろ
650メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:20:55.11 ID:???O
下見ても仕方ないがめだかとはイイ勝負できそうだな
あっちもコレジャナイつまらない感が異常だわ
なんであんなキャラ解釈展開にするかね?ヒロイン可愛い押しする作品じゃないだろうに
あれか?最近のジャンプ原作は別解釈路線しなくちゃならんのか?販路拡大別層取り込みとか狙ってんのか?
651メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:22:21.01 ID:???0
新てさ、話が進むにつれてガンガン視聴率が下がってるなら、ファンに見限られてるってことだけど、
1話からずっと3〜4%台を行き来してんじゃん
めちゃ安定の低空飛行

これってつまり、新規の増加数=既存ファンの見切り数、
もしくは、新規が殆ど増えず、
既存ファンは不満や怒りを爆発させながらも見続けているってことじゃねえの?
まあ機械がある家に限ったことだから断言は出来んが、今のところそういう傾向ってことで

>>650
めだかもかw
652メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:23:33.53 ID:???0
ガイナに力なくなったのが分かる出来栄えだったな
主力が抜けたらああまで変わるか
653メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:37:02.83 ID:???0
銀魂のようにスタッフに恵まれすぎた作品もあれば
新ハンターのようにとことんスタッフに恵まれなかった作品もある
長期休載しまくった冨樫のツケが全部新ハンターにきた
リスキーダイスで大凶出したみたいな感じ
654メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:38:16.29 ID:???0
>>646
フジでやってたジャンプアニメはみんな紹介されてたみたいだったが
ただ単にゴンはランキングに入ってなかったんじゃないか
ヒーローって感じじゃないだろ
655メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:46:48.57 ID:???0
誰かモタリケさん呼んでくれ…
656メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:49:53.05 ID:???0
もう手遅れだろ
657メロン名無しさん:2012/04/05(木) 21:53:46.00 ID:???0
ハンタアンチメシウマ状態
658メロン名無しさん:2012/04/05(木) 22:02:27.33 ID:???0
あーこんな出来でも
面白い面白いって言ってたのはハンタアンチだったのか
単なるにわかかと思ってたけどそういうことか…なるほど
659メロン名無しさん:2012/04/05(木) 22:07:39.89 ID:???0
>>654
幽白もなかったような
660メロン名無しさん:2012/04/05(木) 22:09:51.48 ID:???0
どういうランキングだったの
アニメランキングなら過去に映像付きで紹介されてたの覚えてるが
661メロン名無しさん:2012/04/05(木) 22:14:19.32 ID:???0
アニメ特撮ヒーローヒロインベスト50

<番組内容>
  数あるアニメ・特撮の中から、
 一番好きなヒーロー・ヒロインを
 全国の10代から60代以上の男女、計1万4000人にアンケート!
  集計結果からベスト50を丸々発表する!
  スタジオには各世代を代表する芸能界のアニメ・特撮ファンが勢揃い、
 世代別にチームとなって、熱いトークを繰り広げる。
  また、目玉企画として『サザエさん』を徹底解明!
  放送開始から43年、まさに国民的アニメの?エピソード、
 超レアシーンを紹介していく。
662メロン名無しさん:2012/04/06(金) 00:03:28.46 ID:???0
ゴリ推しでハンター入っててもよかったのになぁ
663メロン名無しさん:2012/04/06(金) 01:40:51.65 ID:???O
サザエさんコーナーある時点で信用できるランキングな気がしないがな
664メロン名無しさん:2012/04/06(金) 01:45:07.97 ID:???0
フジだし
665メロン名無しさん:2012/04/06(金) 06:25:58.15 ID:???O
フジでやってたのに入ってねーなって理由推測してる話に
>信用できるランキングな気がしないがなキリッ
は的外れすぎる
666メロン名無しさん:2012/04/06(金) 07:22:32.21 ID:???O
だから、作為的に都合の悪い作品は外せる可能性がでかいねって

ランキングに入ってない理由
667メロン名無しさん:2012/04/06(金) 08:37:16.13 ID:???O
フジはもう版権切ってるし一般人に旬じゃないものを今更取り上げてもなんのメリットもない
日テレの新ハンターは今やってるのに全然メジャーじゃないし宣伝してやる義理もない
なんでランキング入りしてないんだ?って発想の方が逆に不思議だわ
668メロン名無しさん:2012/04/06(金) 11:30:07.99 ID:???0
フジから日テレに移動したタッチと乱馬はどうだった?
669メロン名無しさん:2012/04/06(金) 14:59:54.14 ID:???0
>>667
ランキング捏造前提かよ
670メロン名無しさん:2012/04/06(金) 15:32:23.88 ID:???0
あのランキングって毎度ゴリ押しだろ
671メロン名無しさん:2012/04/06(金) 15:55:36.16 ID:???O
トップは局とスポンサー様のご意向と好みでできてるな
下の方はまだマシじゃね
672メロン名無しさん:2012/04/07(土) 13:26:18.37 ID:???0
しょーもな
673メロン名無しさん:2012/04/07(土) 15:28:20.99 ID:???O
来週発売ジャンプで映画の詳細判るんだっけ?
674メロン名無しさん:2012/04/07(土) 16:42:41.48 ID:???0
嫌な予感しかしない
675メロン名無しさん:2012/04/08(日) 01:42:35.93 ID:???0
来週って明日か
676メロン名無しさん:2012/04/08(日) 01:55:26.21 ID:???0
>>673-675
どこにもバレきてねえし、まだ先なんじゃね?
677メロン名無しさん:2012/04/08(日) 04:53:11.54 ID:???O
19号って言ってなかった?
678メロン名無しさん:2012/04/08(日) 05:04:51.96 ID:???0
明日発売の19号買ってきたけど映画の情報はなかったよ
679メロン名無しさん:2012/04/08(日) 08:08:55.09 ID:???O
>>678
え?無いの?
映画情報出たとき本誌19号で発表とか書き込みなかったっけ?
じゃジャンプ買わなくていいか
情報ありがとう
680メロン名無しさん:2012/04/10(火) 00:34:06.13 ID:???0
昔のトレカみつけたから比較画像に足した
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2847673.jpg
レオリオ持ってなかったから、持ってる人いたら追加頼む
681メロン名無しさん:2012/04/10(火) 00:37:34.34 ID:???0
>>680
乙だが、旧のゴンが一回り大きい
頭と足の大きさをキルアと揃えると丁度よくなる
682メロン名無しさん:2012/04/10(火) 00:40:07.56 ID:???0
>>681
揃えようとしたんだが背丈が異様に縮んだから
背丈に合わせてみた
サイズ揃えた方がいいか、やっぱり
683メロン名無しさん:2012/04/10(火) 00:42:14.37 ID:???0
684メロン名無しさん:2012/04/10(火) 01:05:39.68 ID:???0
乙!
キルア・・・つくづく
685メロン名無しさん:2012/04/10(火) 01:33:11.87 ID:???0
ついでにキャラごとに並べてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2847904.jpg
新ゴンは結構いい線いってる
キルアとクラピカが酷い
レオリオは…水泳でも始めたのかもしれん
686メロン名無しさん:2012/04/10(火) 01:54:53.34 ID:???O
対比乙


身長と言えばゾル家の集合絵が出た時にあまりの身長差に噴出しまくった不満に対して
アニメなんだからデフォルメは問答無用で当たり前みたいな擁護してた奴いたけど
原作で身長設定出てたり、人物図での大体の頭身や身長差のイメージが設定されてたりするのに
一目見て違和感覚えるくらいまできつくデフォルメするキャラデザの意図、メリットがそもそも何なの?って話だよな
687メロン名無しさん:2012/04/10(火) 01:57:16.11 ID:???0
新のゴンキルは7〜8歳児120〜130cm代
クラピカは14歳158cm♀
レオリオは足長親父
688メロン名無しさん:2012/04/10(火) 02:06:44.54 ID:???0
>>685
新ゴン、アウトラインのシルエット的にはいいけど
股の位置と足の細さが原作と比べるとやっぱりかなりおかしい
689メロン名無しさん:2012/04/10(火) 02:19:33.07 ID:???0
連投すまん
これで最後にする
頭の大きさ揃えた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2848047.jpg

揃えてて気付いたんだが、アレンジされてはいるが旧は顔トレスかもしれん
原作にほぼ一致したわ

>>688
言われてみれば確かにやばいな
690メロン名無しさん:2012/04/10(火) 02:37:52.52 ID:???0
>>689
キルアとクラピカやべえwww
691メロン名無しさん:2012/04/10(火) 03:27:16.83 ID:???0
これは酷いwww
692メロン名無しさん:2012/04/10(火) 10:20:04.99 ID:???0
>>689
新キルアとクラピカを真ん中に置いたらさらわれた宇宙人
693メロン名無しさん:2012/04/10(火) 10:23:55.75 ID:???O
旧の時代のトレーディングカードは原作絵そのままトレスでアニメセル風に仕上げただけのが多かった筈
衣装やらは変えてるが
レアだっけ?の受付嬢クラピカなんて原作トレスだった記憶があるな(アニメそこまで行ってなかったし)
694メロン名無しさん:2012/04/10(火) 21:50:27.31 ID:???0
新ゴンは良い線いってる・・・

つまりキルアだけじゃなくゴンもイケる口かw
695メロン名無しさん:2012/04/10(火) 21:59:59.60 ID:???0
キルアに関してはツイッターで聞いてみればいいと思うよ
原作よりも小柄にデザインされているようですが何故ですか?って
あくまでもいちファンを装ってさ

>>688
ゴンのキャラデはコミックのキャラクター紹介のゴンを模したんだと思う
696メロン名無しさん:2012/04/10(火) 22:02:16.13 ID:???0
「小さいキルアちゃんかわいいですぅ〜(*^v^*)」ぐらいじゃないと奴は釣れない
697メロン名無しさん:2012/04/10(火) 23:22:10.99 ID:???0
最初から色々言われてたせいかカードダスは新しく描いたようだぞw
>大人気ゴン、キルア、クラピカ、レオリオをスーツ衣装で新規描き起し!!
ttp://www.ntv.co.jp/hunterhunter/goods/images/goodsitem54_l.jpg
698メロン名無しさん:2012/04/10(火) 23:41:16.33 ID:???0
書き直しだと・・・と思ったらクラピカキルアの頭のでかさは維持されてて拭いた
クラピカひっでえ
699メロン名無しさん:2012/04/10(火) 23:44:07.06 ID:???0
クラwwピカwwww
どうみても171ねえわーっていうか男じゃねえわ…
700メロン名無しさん:2012/04/10(火) 23:49:09.91 ID:???0
ちょっとキャラのバランスひどすぎるわ
公式でこれて
701メロン名無しさん:2012/04/11(水) 00:14:09.90 ID:???0
レオリオとクラピカ並べて疑問浮かばないのか
作監修正入るレベル
赤で頭身あげて!って入れる
702メロン名無しさん:2012/04/11(水) 06:47:53.71 ID:???O
あんまり言いたくないが
下手だな
703メロン名無しさん:2012/04/11(水) 10:26:08.82 ID:???O
頭の大きさがキャラクターで揃ってなくても気にしない作風の人っぽいからなキャラデ。同一作中に異様にデカイ頭(顔)キャラ居たりとか…
冨樫に至ってはワールドの違うキャラを同一ステージに乗せる無茶ぶりの作画だし。顔の半分近くが目の造型キャラの隣のリアル系の顔したキャラが居たりする

新作のキャラデザの名前の発表当初に、合ってると言う人かなり居たし、キャラのビジュアル出た時にも原作の特徴をよく拾ってると言う人が相当数居たろ(あのキルアですら顔が冨樫の最近絵に似てると言ってる人居たぞ)

冨樫絵とキャラデザ絵は親和性高かったんだが、それが完全に裏目に出たっぽいな
イージーなところが増幅されてしまった
と、比較スレっぽく考察してみた
704メロン名無しさん:2012/04/11(水) 12:17:24.11 ID:???0
キルアとクラピカの頭身なんとかしろまじで
705メロン名無しさん:2012/04/11(水) 13:00:07.00 ID:???O
ゴンのぶりっこ首かしげと口つきのきもさ
誰てめえ状態
706メロン名無しさん:2012/04/11(水) 13:14:44.58 ID:???0
前のはたまに声がかわいくなる程度だったけど
今のは全面に押しだしてきてるからな
しかもコテコテなのを
生理的に受け付けん
707メロン名無しさん:2012/04/11(水) 13:22:51.25 ID:???0
>>706
そりゃ子供向け衣類売ったりしたいからあざとさ押し出してくるだろ
708メロン名無しさん:2012/04/11(水) 14:35:01.83 ID:???0
旧は原作よりも良い子さと天然キャラが強かったから
声が可愛いくなってもそこまで気にならなかったけど
新のゴンは全てにおいて取ってつけた感がするんだよな
何なんだあれは
709メロン名無しさん:2012/04/11(水) 14:49:39.38 ID:???0
旧のほうが全てにおいてあからさまに腐向け
そこら辺を棚に上げんなよ
新が子ども向けなのを大人()になったお前らが曲解しまくってるだけだろ
710メロン名無しさん:2012/04/11(水) 15:05:54.11 ID:???0
旧が腐向けっていうか
新が腐に受けなかっただけじゃね
711メロン名無しさん:2012/04/11(水) 15:26:19.98 ID:???0
ん?
新の監督は完全に腐だからどっちかって言うと新のほうがあからさまな腐向けになるわけだが
712メロン名無しさん:2012/04/11(水) 15:28:14.20 ID:???0
腐を狙ってんのに見向きもされてないってほうが正しいか
713メロン名無しさん:2012/04/11(水) 15:36:49.02 ID:???0
表紙であからさまな裸体クラピカ描いた冨樫も腐になっちゃうな
まぁ冨樫は腐よりな思考回路してるけど
714メロン名無しさん:2012/04/11(水) 15:37:54.85 ID:???0
腐を狙ってるんじゃなくて、初期のDBとかワンピと同じ路線でいきたいんだと思うけど
少年の明るく健全な冒険活劇

ハンタじゃ無理だってのに
715メロン名無しさん:2012/04/11(水) 15:40:55.85 ID:???0
旧作は確かに腐を狙ってたよ
それは間違いない
ただ、出来栄えがいいし面白いから子どもから大人まで幅広くウケた

それに比べて新は子どもから大人まで楽しめるように作りたいんだろうけど、
どの層にもウケないという
716メロン名無しさん:2012/04/11(水) 15:44:19.38 ID:???0
仙水と樹なんてあからさまなのもあるし
ハンタも例にもれず
717メロン名無しさん:2012/04/11(水) 16:25:40.77 ID:???0
殆どの腐は新作に近寄らないんじゃね?まだ残っている奴は旧キャラ追いかけてるだろ
キルアとクラピカはガリヒョロ小型化、レオリオ爆sage、イルミぶ細工、ヒソカ妖怪化、
ポスターのクロロは豚鼻、腐の付け入る隙がないように見えるわ
仮に腐が付いているとしてもショタ好きだけだろうな
つか円盤300枚ってそいつらじゃねえのw
718メロン名無しさん:2012/04/11(水) 16:56:28.52 ID:???0
俺ショタコンだけど神志那のショタって男のしかも一部のショタコンしか食いつかない類のものだよ 
719メロン名無しさん:2012/04/11(水) 17:17:11.73 ID:???0
ダメじゃんwww
720メロン名無しさん:2012/04/11(水) 17:26:51.70 ID:???0
円盤300枚の大半は制作に関わったスタッフが…
721メロン名無しさん:2012/04/11(水) 18:29:01.17 ID:xgzXxjqH0
>>706
旧ゴンはたまに声がかわいくなるのがあからさまな感じで俺には受け付けなかったなあ
ゴンって能天気なイメージだったが旧のはちょっと情熱的な感じがちょっと入ってて誰てめなときがあった・・・
722メロン名無しさん:2012/04/11(水) 18:31:33.35 ID:???0
竹内のぶりっこ声いつも言う奴いるけど
竹内がぶりっこで駄目なら藩は聴くに堪えんのだが
723メロン名無しさん:2012/04/11(水) 18:33:27.55 ID:???O
誰てめえで言ったら何もかも新の方が以下略
724メロン名無しさん:2012/04/11(水) 18:54:42.19 ID:???0
比較動画とか見てると新の方が冨樫絵に近いとコメントしてる人いるが
本当に信じられない…
725メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:01:59.30 ID:???0
Pはやっぱりスタッフ(関係者?)だったのか?
指摘されてから口調も慎重だったし、全く現れなくなったな
726メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:02:11.25 ID:???0
スタッフなんじゃね
それか原作読んでないにわか=新厨

イナズマイレブン?とかに湧いているような腐が新のショタにも食いついている印象
727メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:02:46.70 ID:???0
726は>>724宛て
728メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:09:12.67 ID:???O
前川に似てたPか
729メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:10:05.00 ID:???O
>>724
冨樫絵は降り幅でかいんだよ
読者がどの絵のタイプを冨樫絵と認識してるかでモロに差が出る
730メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:40:47.79 ID:???P
>>725
今週総集編だし特にコメする内容ねーからROMってんだよw
無理やり喋る気ねーよw
731メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:41:48.94 ID:???0
>>722
そうか?そんなやつもいるんだな…
732メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:44:12.07 ID:???0
竹内はババア声に聴こえるときがあるから無理
733メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:45:36.99 ID:???0
潘は下手だから無理
734メロン名無しさん:2012/04/11(水) 19:55:01.35 ID:???0
藩さんもババア声に聞こえる時あるな
母親の方はもろババア声だけど
735メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:08:22.99 ID:???0
力んでる声がもろおぼはんになってるな
736メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:17:05.48 ID:???0
>>710
腐女子代表りくは、「予想通り新アニメで新規が増えた」って歎いてたな
737メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:19:02.25 ID:???0
藩って別に下手か?
声優厨からしたらそうでもないのか?
738メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:19:57.68 ID:???0
>>732
力んだときとか甘え声のときがもろババア声だよな
739メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:22:21.85 ID:???0
え?
740メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:23:39.44 ID:???0
下手っていうか2クールもやって何の変化もないし力んだらおばはん声になるのが気になるね
演技指導まったくしてない証拠なんだろうけど
741メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:25:32.37 ID:???0
おばはん声ねえ・・・わからんわ
742メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:25:51.87 ID:???0
こないだは変声だそうとしてたけどアレは自主的にやってんだろうか
743メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:26:53.57 ID:???0
上手さでいうなら一話目がピークだったな
覇気を出す演技とかまったくないからボロが出なかったってだけかも知れんけど
744メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:28:34.11 ID:???0
ハンゾーの比較動画見たらわかりやすいだろ
745メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:30:15.80 ID:???0
>>738
力んだときはそうでもないが甘えたときはババアだなw
ラジオ(笑)とか聞いてみるとババアだぞw
746メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:31:52.78 ID:???0
旧が原液カルピスなら、新は殆ど味のしない薄い薄いカルピス
丁度いいのが飲みたいです冨樫先生
747メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:32:23.08 ID:???0
成長でいったら最初すげー棒演技女声だったクラピカキルアはこの頃には随分成長してるな
748メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:33:11.20 ID:???0
声優で思い出したけどなんかの番組で旧アニメのゴン役に落ちたとか言ってたやつがいたな
クレしんの声優だっけかな
749メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:34:39.88 ID:???0
>>747
キルアは最後まで成長してないだろ・・・
750メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:36:20.23 ID:???0
ん?随分かわっとるよ
最初もろ女声だから
751メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:37:09.13 ID:???0
潘さんは可哀想だな
こんな音響の下で仕事しなきゃいけないとか…
今後の仕事で良い音響の下で頑張ってほしいな
752メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:37:25.90 ID:???0
新アニメは一話で「オレはゴン!」を「ぼくはゴン!」にしたら最高だったのに
753メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:37:38.74 ID:???0
ゴンの声いまだに慣れない
2クール終わったのに違和感すごいんだけど
むしろ増してってるんだけど
754メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:38:44.69 ID:???0
>>750
ああ・・・最初がひど過ぎたからな
755メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:39:24.62 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=8j0yd5wPVCk

演技の上達云々より声質がもろかぶりのほうが問題やろ
756メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:42:07.42 ID:???0
>>755
何と被ってんの?
757メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:42:24.30 ID:???0
キルア変わったよなw2クール目には随分うまくなってたし
天空闘技場あたりでも最初と比べると驚くぐらい声が低くなってる
俺はあの癖のある声は好きだったなw

>>755
もろかぶりすぎるな
758メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:45:32.24 ID:???0
過大評価すぎるw
759メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:45:47.13 ID:???0
そういや次回のズシも似たような声の人だったな
760メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:48:43.35 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=951MoC_4mlw

演技このままだったらカオスなことになりそうだな
761メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:48:47.56 ID:???0
天空闘技場をパッパと進めたら少しは評価してやる
762メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:51:54.29 ID:???0
>>760
思ったほど声違うなあ
763メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:54:03.53 ID:???0
こいつハンタ以外にも仕事あったんだな
764メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:58:12.29 ID:???0
今度ズシやる人だぞ
765メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:58:21.37 ID:???0
ズシは寺崎さんだっけ?声は好きだな
ただあの音響がなあ

>>757
確かにそうだな
やっぱ音響もちゃんと仕事してたんだろうな…
766メロン名無しさん:2012/04/11(水) 20:59:11.71 ID:???0
>>764
別人かよw
767メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:00:58.24 ID:???0
ジャンプアニメにもアニヲタっているんだな
768メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:05:52.63 ID:???0
前キルアを全く成長してないとか"最後まで棒"って言ってる奴は昔からの筋金入りの毛嫌いしてる奴だろ
好み選ぶ声で俺もイメージと違って好きではないけど、最終試験以降は普通に演技してるだろ
演技指導がしっかり入って演じ方を意識してる喋りにはなってる、下手だから余計にその意識自体はわかる
アニメ向きじゃないけど、舞台や吹き替えだったら逆にそんなに下手には感じないタイプだと思うわ
舞台好きな声オタの感想
769メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:07:10.76 ID:???0
最近のアニメは新人ばかりで固まるから大変だという
新アニメは一応レギュラーにひろしいるけど男だから女に助言はできないだろうし色々きつそうだ
770メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:10:35.13 ID:???0
>>768
毛嫌いはしてなかったなあ
こだわりも無かったから成長してない風に感じたのかもな
771メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:10:56.23 ID:???0
新人は潘さんだけじゃないのか
772メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:21:03.62 ID:???0
>>769
新人というか、経験の浅い若い人だけじゃなかったっけ?
773メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:22:26.33 ID:???0
>>748
クレしんの声優が落ちたのはまるこじゃなかったか
774メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:27:10.85 ID:???0
起用時の声優歴は
潘さん0年、伊瀬さん7年、みゆきち12年、ひろし21年、浪川27年だな
まあとりあえず浪川には同情する気にはなれん
775メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:38:00.96 ID:???0
浪川www
まさかこいつが先輩風ふかして・・・てことはないだろうな
776メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:40:54.21 ID:???0
ひろしよりベテランだったんだ・・・
777メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:41:41.44 ID:???0
>>748
梨香アニキじゃねーの?
落ちたんじゃなくパイロット版でゴンやって
TVもくるかなーと思ってたけど声掛からなかったって
番組でいってたのは
まあ冗談みたいな感じだけどな

パイロット版なんてほぼ変わって当然みたいなもんだし
ワンピのルフィのパイロット版も旧イルミだったりする
778メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:46:54.97 ID:???0
あとついでに前作の人達も
起用時の声優歴
竹内さん3年、三橋さん3年、甲斐田さん2年、郷田さん17年、高橋さん5年
まあとりあえず浪川には同情する気にはなれん
779メロン名無しさん:2012/04/11(水) 21:49:35.24 ID:???0
浪川はハンタに限らずどこでもガッカリされてる
喜んでるのは腐と使い勝手の便利さ気に入ってる製作だけ
どんな音監と仕事してもマジで駄目だからある意味すごい素材だよな
780メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:20:38.95 ID:???0
ハンター×ハンターの声優陣  Part2
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7950/e/1018213358.html

旧キルアがいつ成長したって?
放送終了後の評価でもキルアだけフルボッコじゃないか
781メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:20:49.20 ID:???i
>>745
無理やり旧キャストsageしてるのって
みっともないね(w
782メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:26:41.66 ID:???0
2ちゃんのアンチ風潮ソースにするアホがいると聞いて
783メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:27:14.85 ID:???0
新でゴトーさんに大してババアになってたなゴン・・・
784メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:27:31.05 ID:???0
無理やりに聞こえるのかよ
785メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:32:20.67 ID:???0
旧はマンセーしなきゃいけない雰囲気があるよなこのスレ
786メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:33:26.39 ID:???0
浪川ってレベルEの変態王子やってたよな安易に変態=ヒソカぇ
787メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:36:24.69 ID:???0
声優歴を考えると浪川が一番やばいな
こんな奴を起用する音響もまたやばいんだけど
788メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:37:58.62 ID:???0
>>785
たしかにな
789メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:40:58.35 ID:???0
非難したのが擁護されてそれが不満なら別の場所いきゃいいじゃん
790メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:43:16.97 ID:???0
>>787
浪川は中谷Pのお気に入り
791メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:44:05.80 ID:???0
マンセーっていうか気に入ってるやつが擁護するのはこういうスレでは普通だろ
新擁護してもいいのよ
792メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:44:22.01 ID:???0
なんか安価もつけないであやふやにするやつばっかでわからんな
793メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:45:28.43 ID:???0
非難するのも自由だけど非難を擁護しちゃいけないってスレでもない
794メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:45:28.55 ID:???0
声優においては浪川が一番の癌だったか
795メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:46:37.54 ID:???0
まあ>>781←こういうの対立厨だからな
796メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:48:23.17 ID:???0
新ゴンの声優叩いてるやつらは誰なら満足なん?
竹内なんていうなよイナズマ見ての通りナルトの声しか出ないんだからな
797メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:48:34.15 ID:???0
ここって基本無法地帯だけどな
798メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:50:05.81 ID:???0
潘さんより音響が悪い
799メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:52:37.78 ID:???0
2クールもやって成長しないから今になって文句言ってるだけだよ
俺は
800メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:53:10.82 ID:???0
>>797
どこも無法地帯じゃないかw
801メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:53:51.53 ID:???0
成長具合で言えば三橋の方が変化感じるほどひどいとは思わなかったよ潘さん
802メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:54:20.18 ID:???0
くまいもとこでいいんじゃない
GONだけに
803メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:54:53.89 ID:???0
>>797
声優ネタが一番伸びるよなこのスレ
804メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:54:54.32 ID:???i
>>795
対立厨にされちまったよ(w
そういえば自演やり易そうだなここは
ID出ないから
805メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:55:12.05 ID:???0
1年以上やって成長しないで叩かれてた三橋キルアの立場は・・・
806メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:56:18.90 ID:???0
成長後でも下手だけど素人から下手までには成長してるだろ…
807メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:56:19.74 ID:???0
潘さんより三橋さんより
浪川と音響のほうが酷い
808メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:57:24.95 ID:???0
潘よりは間違いなく竹内のがマシ
809メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:58:56.58 ID:???0
>>808
発声やら声質やら演技力やら表現力やらゴン当時の竹内とでも比べられる次元じゃねーよ
810メロン名無しさん:2012/04/11(水) 22:59:36.52 ID:???0
>>796
停電少女と羽蟲のオーケストラ

聞いてみ。竹内のネムはゴンのまんまに聞こえてるよ。
811メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:00:11.59 ID:???0
>>796
まだ高い声出るよ竹内さん・・・
812メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:00:53.95 ID:???0
むしろ地声でテンション高く喋ってる時の高さはナルトよりゴン寄りじゃね?
813メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:01:43.11 ID:???0
>>804
お前荒らしに見えるから気をつけろよ
814メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:03:11.23 ID:???0
>>811
でも竹内さんにゴンさんをやらせたらナルトになると思うw
815メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:03:26.36 ID:???0
こないだデジモンでゴマモンやってたけど高い声出してたな
816メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:03:53.97 ID:???0
竹内をいくら誉めても二度とゴン役は出来ないよ
新作のゴン役はくまいが良かったかもしれないな
817メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:05:08.27 ID:???0
ナルトの犠牲になったのだ・・・
818メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:07:17.79 ID:???0
最近だと百歌声爛?で「おはよう」歌ってた声はゴンだったよ
潘さんも好きだけど竹内さんも好きだな
819メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:07:27.23 ID:???0
おまえら的に旧のミトさんはどうなの?
820メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:09:12.89 ID:???0
この間の総集編では大分マシになっていたと思うが
821メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:11:59.26 ID:???0
ミトさんは若い声の方が良い
さすがに潘(母)さんはチェンジ
822メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:15:52.55 ID:???0
こないだのミトさんは若返ったね!
ミトさんが三十路ならあれでいいと思う
823メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:16:08.62 ID:???0
ミトとアテナをチェンジで
824メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:19:50.83 ID:???0
なんでしょこたんなんだろうな
825メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:23:04.59 ID:???0
アテナこそ潘母だよな
ミトさんじゃねえ
826メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:24:45.73 ID:???0
キャラソン第3弾ヨークシン編が出るの前提で声優選ばれるんだろうな
827メロン名無しさん:2012/04/11(水) 23:25:33.41 ID:???0
トンパもそれで選ばれたのか・・・
828メロン名無しさん:2012/04/12(木) 00:50:50.45 ID:zyYiy0SO0
HUNTER好きに性格のいい奴はいない
これマメ知識な
829メロン名無しさん:2012/04/12(木) 08:02:37.94 ID:???0
ageながら言うことでもないと思うけど、微妙に同意
830メロン名無しさん:2012/04/12(木) 12:42:50.13 ID:???0
日テレ動画ランキングで5位だった
アニメはハンタだけ。コナンすら入ってない
意外とお前ら予告動画チェックしてるんだな
831メロン名無しさん:2012/04/12(木) 13:21:14.47 ID:???0
局も必死だってことだろ
売上出さなきゃ意味ないし
832メロン名無しさん:2012/04/12(木) 13:31:39.73 ID:???0
そういうことじゃなくてw
833メロン名無しさん:2012/04/12(木) 13:45:19.37 ID:???0
糞ワロタ
834メロン名無しさん:2012/04/12(木) 14:57:40.57 ID:???0
なんだかんだ言ってもアンパンより視聴率取れてるからな
835メロン名無しさん:2012/04/12(木) 15:34:39.33 ID:???0
総集編なのに4.8%って一応番宣効果があったのか
836メロン名無しさん:2012/04/12(木) 16:56:44.65 ID:6xbTg8vK0
>>830
週間2位、月間4位
コナンは日間6位、週間5位、月間9位 だな
837メロン名無しさん:2012/04/12(木) 17:08:33.15 ID:6xbTg8vK0
838メロン名無しさん:2012/04/12(木) 17:13:41.91 ID:???0
誤爆してるぞカス
839メロン名無しさん:2012/04/12(木) 17:24:02.28 ID:???0
日テレのアニメは糞しかないからハンタが上位に
840メロン名無しさん:2012/04/12(木) 18:01:43.52 ID:???0
タダだしな。十数秒だし録画してないと細部を見落とす場合もあるし
本編見ずに予告動画だけ見てる自分みたいなのもいる
841メロン名無しさん:2012/04/13(金) 07:32:41.29 ID:???O
>>835 過去 4月のこの週は100%の確率で日曜日の朝のアニメの視聴率上がるらしいからその影響では?
842メロン名無しさん:2012/04/13(金) 08:00:21.87 ID:???O
>>841
新学年始まったばかりで日曜朝の在宅率高いとかかな?
過去100%とは驚いた
843メロン名無しさん:2012/04/13(金) 08:53:59.10 ID:???O
どうでもいいけど

>>774 伊瀬8年

>>778 三橋2年
844メロン名無しさん:2012/04/13(金) 09:33:13.56 ID:???0
浪川は冨樫がレベルE王子の王子役で気に入って採用したんじゃね?

旧キャストここまで換えるってのはセイヤのキャスト交代事件みたいに
原作者と揉めたとかあるのかもな
845メロン名無しさん:2012/04/13(金) 09:36:50.84 ID:???O
いや 製作も局も変わってるんだからキャスト変更は別に普通だよ

846メロン名無しさん:2012/04/13(金) 09:42:49.43 ID:???0
揉めたはさすがに悪意ある妄想だろ
847メロン名無しさん:2012/04/13(金) 10:11:18.87 ID:???0
今回のアニメ冨樫は完全ノータッチ?
気に入った声優やオリジナルの可否等すこしは要望出してそうな気がする

金さえ入れば好きにやっていいとは思いたくないが
848メロン名無しさん:2012/04/13(金) 11:57:13.41 ID:???O
端から見た感じじゃノータッチにしか見えない
キャストもどうみても
849メロン名無しさん:2012/04/13(金) 12:48:11.91 ID:???0
冨樫は基本アニメにはノータッチだって言われてるよな
要望を出さない=金さえ入れば好きにやっていい
ではないと思うぞ

というか放送スタート時はそんな暇なかったんじゃね。今は分からんけど
アニメの脚本とか流れは最後までおおよそ出来てるだろうしな
850メロン名無しさん:2012/04/13(金) 13:03:16.10 ID:???0
ゴンはそんなこと言わないとか自分が脚本やりたいってコメント残したり
アニメ始まってから素人の作ったGIFアニメ賞賛したり
自分が一生懸命考えて動かしてきたキャラを改悪されて
とてもじゃないがいい印象持ってるとは思えない
851メロン名無しさん:2012/04/13(金) 13:08:10.78 ID:???0
新世界楽曲雑技団とかセンスのある人にやらせてくれBGM
852メロン名無しさん:2012/04/13(金) 13:47:28.00 ID:???0
>>850
>ゴンはそんなこと言わないとか自分が脚本やりたいってコメント残したり

冨樫そんなこと言ってる?
853メロン名無しさん:2012/04/13(金) 13:56:55.82 ID:???0
オトナファミ10月号

──どのような内容になりますか?
神志那 長く続いていく作品になるので、物語は原作に忠実です。ただ、
あの時間帯なので、原作にある残酷な表現は避け、一部キャラの設定も
変更してます。これは冨樫先生も気にされていたことで、アニメ版だけの設定を
先生と一緒に考えていきました。例えば、原作では殺人快楽主義者として描かれている
ヒソカ。アニメでは弱い者には目もくれず、強い者を求めて戦いを挑むキャラクターに
変更しています。とはいえ、キルアの暗殺一家としての背景など、物語や作品の魅力に
絡む重要な設定は、当然残しています。

──ストーリーはどうなりますか?
神志那 ひとつ大きな変更としてゴンとカイトとの出会いは冒頭では描きません。
カイトは再登場まで、間が空きすぎてるんです。その空白期間に視聴者がカイトを
忘れてしまっては困るので、アニメではもっと後半、劇的な出会いになるよう
考えています。

──ほかに冨樫先生が制作に関わっているところはありますか?
神志那 シナリオを非常に細かい部分までチェックしてもらっています。
特に台詞回しには気を使われていて、「ゴンはそんなことは言わない。
それならこんな感じで」と、しっかり書いていただける。そのディスカッション
を繰り返していくことで、僕らもキャラクターが掴めてきました。
854メロン名無しさん:2012/04/13(金) 14:03:27.51 ID:zL+v9iyB0
http://stat.ameba.jp/user_images/20120318/18/sasanoha-bamboo/69/25/p/o0354030011859261114.png

脚本のアイディアをいくつか聞き、 面白くなりそうなので楽しみです。
てゆうか自分で書きたいくらいです。 皆さんお楽しみに。
855メロン名無しさん:2012/04/13(金) 16:18:20.36 ID:???0
>「ゴンはそんなことは言わない。それならこんな感じで」と、しっかり書いていただける。

冨樫にしっかり書いてもらった上での変更なら改悪って騒いでる連中哀れ杉
856メロン名無しさん:2012/04/13(金) 16:31:42.34 ID:???0
というか作者に「そんなこと言わない」って言わせる脚本書くなよ
どんだけ改変して間違ったキャラ解釈してたんだ

857メロン名無しさん:2012/04/13(金) 17:00:54.24 ID:???0
冨樫の脚本チェックは話が出た時からそのうち形だけになりそうと言われてたな
最初はちゃんと見てたかもしれんが今はどうなんだろうか
それにコンテや演出や音響の酷さは冨樫関係ないし
858メロン名無しさん:2012/04/13(金) 17:11:00.60 ID:???0
普通に改正案しか出してないだろ
なんで脚本の仕事までやれるって思うの
少し考えたら分かるだろ
859メロン名無しさん:2012/04/13(金) 17:13:25.03 ID:???0
しっかり書いてもらったことを無視した結果がテヘペロゴンなわけで
860メロン名無しさん:2012/04/13(金) 17:14:26.17 ID:???0
仮にまだ冨樫がチェックしてたとしてもさ
・子供が忘れるからカイトはカット
・暗闇で見えないよーとか言っちゃうゴン
・1の扉を3人でしか開けられない
・キルアがゴトーのところに先に着いてる
なんて自分が描いて来たものが全く伝わってない・読み取られてない脚本を目の当たりにしたら
修正しろとか言う気も失せそうだがな。「もう駄目だ」って察するだろ

そんな脚本を見せて、本当にまだチェックしてもらってるとしたら
製作陣も相当神経が図太いよな
861メロン名無しさん:2012/04/13(金) 17:18:24.97 ID:???0
冨樫旅行にいったりしてるし
アニメにもうかかわってないよ多分
862メロン名無しさん:2012/04/13(金) 20:20:57.56 ID:???O
普通こういうのは最初のプロットを見てもらって方向性の確認と了解を得る。
その時に上がっていたら何回かの脚本も見てもらって具体的な添削をしてもらって、後はそれを参考によろしくね。だろ?


連載持ってる漫画家のアニメ設定のチェックですら漫画の原稿が遅れるから編集部は絶対に喜ばないしさせない。ましてやもっと時間をくう脚本チェックなんてさせる訳がない。
普通なら編集部内チェックだけで済ますよ
863メロン名無しさん:2012/04/14(土) 01:14:02.88 ID:???0
てことはさすがに冨樫も1話のチェックはしてるから
カイトが最初に出ないのは了承済みってこと?
864メロン名無しさん:2012/04/14(土) 01:23:17.83 ID:???O
そうなるね
865864:2012/04/14(土) 01:36:27.25 ID:???O
ごめん送信しちまった

冨樫的には
「お手並み拝見」って事なんじゃないのか?
旧の時だって
「アニメオリジナルの話が見たい」って注文出してるんだし

冨樫の性格ならそれとなくアニメスタッフに挑戦状出しててもおかしくないだろ?
っていうか、アニメ化ってアニメスタッフとの闘いなんだけどな…
オリジナルストーリーが当たり前の一話完結の時代、今週は俺の方が面白かったが先週はアニメの方が面白かったとかストーリーを競う意識があった
昔の漫画家にはそう言ってる人多かったような…
編集部がマンガのコマ絵の再現でやれとか言い出したのはここ数年だよ
866メロン名無しさん:2012/04/14(土) 02:10:00.94 ID:???0
なるほどな、そうすっと本スレで新の改変を叩いてる連中は
冨樫信者ではなく原作厨ってかんじか
867メロン名無しさん:2012/04/14(土) 02:38:49.24 ID:???0
改変の辻褄合わせをしてないって理由も出てきてる分だけマシじゃね
868メロン名無しさん:2012/04/14(土) 02:51:19.77 ID:???0
>>850
冨樫のきもち

糞監督が調子こいた結果の度を越した糞改悪とか
冨樫信者、原作信者に叩かれて当たり前
869メロン名無しさん:2012/04/14(土) 03:06:09.53 ID:???0
>>850
>ゴンはそんなこと言わないとか自分が脚本やりたいってコメント残したり

>>853
「ゴンはそんなことは言わない。それならこんな感じで」と、しっかり書いていただける。


850とソースらしい853では文章のニュアンス違いすぎるな
>>850だと冨樫が新アニに悪い印象持ってるようにしか見えんし
>>853>>865だと冨樫の了承得た上での1話などの変更をしてるように取れる



これがアンチと擁護の高度な情報戦か?!
870メロン名無しさん:2012/04/14(土) 03:58:55.26 ID:???0
>>865
90年代ジャンプアニメからそうだよ知ったか
>編集部がマンガのコマ絵の再現でやれとか言い出したのはここ数年だよ
871メロン名無しさん:2012/04/14(土) 04:18:46.82 ID:???O
>>870
公式にそれを口にしにたのはマシリトw編集長からじゃなかったっけ?
確かにここ数年なんてもんじゃないな、すまない
872メロン名無しさん:2012/04/14(土) 07:00:47.28 ID:???0
>>869
「自分が脚本やりたい」は劇場版な
いくつかネタを見たら面白そうで自分が書きたい、みたいなコメントしてた

まあ額縁どおりに言葉を受け取るのもどうかと思うけどw
1話しに関してはカイト後回し=子供のため
という明確な理由があったから了承したんじゃね

子供向け路線で行くと決めたアニメに「子供にも分かりやすくしたい」
と言われたら断り難いだろw
子供をなめくさってると思うけど
873メロン名無しさん:2012/04/14(土) 10:19:22.11 ID:???0
>>861
いつ?単行本のやつは結構昔だろ
874メロン名無しさん:2012/04/14(土) 10:27:18.27 ID:???0
>>869
自分が嫌いなものには悪意のある解釈をしちまうからな
875メロン名無しさん:2012/04/14(土) 11:13:04.49 ID:???0
>>872
×額縁どおり
○額面通り
876メロン名無しさん:2012/04/14(土) 11:31:07.81 ID:???0
冨樫が了承したからってあのショタホモの数々の改悪受け入れろってムチャクチャな話だな

通るかそんなもん
877メロン名無しさん:2012/04/14(土) 11:40:05.95 ID:???0
了承っていうより諦めに近いんじゃないかな
時期的にとっくに5、6話目まで完成してただろうし

カイトの修正案は出してるみたいだけど
原作を曲解し続けてる現状じゃいくら冨樫が尻拭いしてあげてもろくなものにならないだろう
878メロン名無しさん:2012/04/14(土) 16:09:17.65 ID:???0
冨樫はアニメはアニメと割り切るほうだろ
尻拭いとかするわけねえじゃん
嫁は旧のキャラデに対して愚痴ったらしいけどな
直接文句は言ってないだろう
879メロン名無しさん:2012/04/14(土) 16:12:17.75 ID:???0
嫁は基本的に性格悪いから知らん
880メロン名無しさん:2012/04/14(土) 17:13:18.04 ID:???O
キャラデザに愚痴ったっていうのも
キルアが女の子っぽい、可愛すぎるってくらいじゃないっけ?
それくらいなら別に
881メロン名無しさん:2012/04/14(土) 17:25:16.39 ID:???0
旧でかわいすぎ女の子っぽいだったら
新はどうなるんだwww
882メロン名無しさん:2012/04/14(土) 18:11:56.94 ID:???0
旧はBGMの使い方が上手い、新はBGMの使い方が意味不明で下手
883メロン名無しさん:2012/04/14(土) 18:41:42.16 ID:???O
>>880
そこまでならな
その後に「ぴえろが良かったのに」ってつけちゃった

ぴえろ版のキャラの方が好きだなって単純な意味かもしれんが、ぴえろが作った方がよいのにとも取れる
それこそ、新ハンター始まりましたーって言ってる時に
それも同人誌に書いちゃってるのがな

今回は何もコメント出さないのは大人になった、て事かと
884メロン名無しさん:2012/04/14(土) 18:57:35.05 ID:S7siuR3CO
幽白とか忍空とかNARUTOとか作ってるしなぴえろ
まあ気持ちはわからんでもない
885メロン名無しさん:2012/04/14(土) 20:21:15.28 ID:dygxbMs00
>>880
全然違う
ゴンもクラピーもヒソヒソもキルもオカマみたいって同人誌で書いてたんだよ
886メロン名無しさん:2012/04/14(土) 20:25:05.47 ID:???0
>>883
日本アニメーションが作ってくれることになったワン
えーぴえろが良かったのにー 日本アニメーションは現在日俳連と裁判が〜
って書いてたよ キャラデザの話じゃない
887メロン名無しさん:2012/04/14(土) 20:34:26.66 ID:???O
>>885その後に「ぴえろが良かったのに」って続いて「なんて事言うんだ」と冨樫犬に殴られるウサギ直子まで描いてる
欄外に「酷いよ姫、僕はそんなことしないよ」って冨樫犬に言わせてる…みたいなマンガだったよな
「オカマみたいで気持ち悪い」ってのは姫の本音なんだろうけど
今回の映画へのコメ「自分で描きたい位」を深読みしてるように、当時深読みされて
「本当は冨樫自身が不満なんだ!」と叩きのネタにされてたな

信者の質は10年ごときじゃ変わらんのな
888メロン名無しさん:2012/04/14(土) 20:38:26.25 ID:???O
>>886
あれ?キャラデの事も言ってるんじゃないの?
じゃオカマみたいっていうのは声優の芝居の事なの?
889メロン名無しさん:2012/04/14(土) 20:45:59.66 ID:???0
>>888
オカマみたいって書いてるのはキャラデザのこと
890メロン名無しさん:2012/04/14(土) 20:58:54.15 ID:???0
深読みもなにもこの状況だとそう思いたくもなる
891メロン名無しさん:2012/04/14(土) 21:00:48.27 ID:???O
あーだんだん思い出した

えーぴえろが良かったのにぃのあとに
ぐじぐじぐじぐじと不満ブータレで、キャラがオカマっぽいって続くんだっけ?
892メロン名無しさん:2012/04/14(土) 21:02:31.05 ID:???0
つーかうpれよその同人誌
893メロン名無しさん:2012/04/14(土) 21:20:22.13 ID:???0
姫は自分のアニメでもやらかしてるからな
あのわがまま放題の姫の気に入るアニメとか無理
ぴえろでも文句出てくるだろう
894メロン名無しさん:2012/04/14(土) 21:29:36.15 ID:???0
新作には同人誌にも載せられないほどの愚痴をたれていると予想
打ち切られた瞬間に鬱憤が爆発しそう
895メロン名無しさん:2012/04/14(土) 21:31:36.07 ID:???0
愚痴で済むくらいじゃない・・・だと
896メロン名無しさん:2012/04/14(土) 21:32:12.26 ID:???0
あそこまでひどいと愚痴いうのも馬鹿らしくて見なくなるんじゃ
897メロン名無しさん:2012/04/14(土) 21:37:50.46 ID:???O
武内が文句たれてたキャラデについては
冨樫がアニメ用に送ったとかいう絵がわりとオカマっぽいっていうか綺麗系?な感じだっからしゃあねぇだろとは思ったなw
898メロン名無しさん:2012/04/14(土) 22:02:56.27 ID:???0
>>897
あのアニメ風キルアは同人誌に書き下ろしただけじゃないの?
899メロン名無しさん:2012/04/14(土) 22:29:02.81 ID:???O
アニメ風キルアじゃなくて アニメスタッフにアニメ用に提出した絵のことね
900メロン名無しさん:2012/04/15(日) 00:54:02.79 ID:???0
ネットに転がってる情報だけ拾って曲解かよ
901メロン名無しさん:2012/04/15(日) 02:09:45.34 ID:???0
だから直子姫は只野和子やライブ関係とは仲がいいんだよ
これが新アニメの真相
902メロン名無しさん:2012/04/15(日) 03:03:37.95 ID:???0
只野と仲良いだけでライブ肯定とか
903メロン名無しさん:2012/04/15(日) 03:09:29.65 ID:???O
武内は一応セラムン原作者ではあるけど、そもそもアニメと漫画並行のメディアミックス展開で進めた部分が多くて
アニメと漫画は完全に別物だし、只野和子らが頑張ってアニメ成功させたおかげであそこまでのタイトルになっただけで
武内が原作者権限にあぐらかいてでかい顔しまくってるのはアニメ業界じゃ元から評判悪かった
904メロン名無しさん:2012/04/15(日) 05:25:34.80 ID:???0
なんでそんな人と結婚したん冨樫…
905メロン名無しさん:2012/04/15(日) 08:23:56.18 ID:???0
ソース持ってこなきゃただの妄言だろ
906メロン名無しさん:2012/04/15(日) 08:28:39.20 ID:???O
ソース()
907メロン名無しさん:2012/04/15(日) 08:36:27.39 ID:???0
まーたデブが来た
巣に帰って自演してスレ伸ばしてろ
908メロン名無しさん:2012/04/15(日) 08:38:47.80 ID:???0
()つけときゃいいと思ってるバカっているよね
909メロン名無しさん:2012/04/15(日) 09:00:06.50 ID:???O
自分で調べもしないでソースソース言うバカっているよね
910メロン名無しさん:2012/04/15(日) 09:13:43.74 ID:???0
反論できなくなるとオウム返し
流石ババア
911メロン名無しさん:2012/04/15(日) 09:14:46.13 ID:???0
ソース自分で持ってるなら一緒に提示すれば良いだろw
912メロン名無しさん:2012/04/15(日) 09:19:25.78 ID:???0
妄言を確定事項みたいに喋るスレだからそんなものないよ
913メロン名無しさん:2012/04/15(日) 09:34:30.37 ID:???O
なに 変なの 沸きまくってる
914メロン名無しさん:2012/04/15(日) 10:05:27.74 ID:???0
ソースが出せないから変なのが湧いてるってことにしておこう
915メロン名無しさん:2012/04/15(日) 10:12:02.47 ID:???O
>>904
そりゃ、武内から見れば、漫画を身体を酷使して作ってたのは自分!セラムンは私の物となるわけでね(ちょっと強欲だけど)漫画家側から見れば共感の有る人は多いんじゃないの?
編集部とも揉めてるから漫画家としては味噌をつけたけど、漫画家なんて何作もヒット飛ばせるか判らない人気商売だし売れなきゃ捨てられる
一生分の稼ぎと権利を確保して引退は、賢い選択肢だろ?
マンガなんて描きたきゃ同人誌描けばいいんだからさ
断然しっかりしてるよ武内(敵は山盛り作るけどな)
しっかりした嫁さんは下駄履いても探せって諺がある
特にフリーランスな仕事の人はカワイイだけのアホ嫁なんてものの役にはたたないよ

916メロン名無しさん:2012/04/15(日) 11:07:49.31 ID:???0
今日の神OPすぎて吹いた
917メロン名無しさん:2012/04/15(日) 12:14:16.65 ID:???0
EDのほうが神がかってただろw
918メロン名無しさん:2012/04/15(日) 12:30:56.29 ID:???0
毎回毎回一つはネタを供給するアニメだな
919メロン名無しさん:2012/04/15(日) 12:41:59.80 ID:???0
ED売れねーなw
今度のはガキにはウケないぞw
920メロン名無しさん:2012/04/15(日) 12:44:23.95 ID:???0
昭和臭やべぇ
921メロン名無しさん:2012/04/15(日) 13:34:57.52 ID:???0
OPの新規部分が神志那コンテか
後半流用ってことはヨークシンでは歌変えるつもりなのか
でも旅団出してるしどうすんだか
922メロン名無しさん:2012/04/15(日) 14:21:36.91 ID:???0
    ハハ
    ゝ 丿
  /:::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::\
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
  キ | コ”
  ル...|. ン
  ア ..|
    |
923メロン名無しさん:2012/04/15(日) 14:27:13.27 ID:???O
本スレの今さら韓国だ汚された知らなかったって暴れてる連中どこから湧いたんだ?
最初っから韓国グロスはローテーションに入ってたしアニメ業界なんて昔っから使ってるのに…
作監は最近だし演出までそうなのはハンター以外ではあまり知らないが
924メロン名無しさん:2012/04/15(日) 14:34:59.02 ID:???0
前から本スレはアニオタ少ないじゃん
だからこっちのスレの方がアニオタ同士の中身ある話してた
925メロン名無しさん:2012/04/15(日) 15:07:44.95 ID:???0
本スレはキチガイばかりだな
926メロン名無しさん:2012/04/15(日) 15:11:10.46 ID:???O
ちゃんと視聴してちゃんと意見してた層も脱落して、炎上させたいアンチしか残ってないな
927メロン名無しさん:2012/04/15(日) 15:14:28.41 ID:???0
DRって駿が千尋で撒くことになったけど仕事振り認めてたし
技術自体はあるところだと思うんだが
新の問題点は総合的に総括する側のセンスと映像文法の未熟さ
928メロン名無しさん:2012/04/15(日) 15:14:42.78 ID:???0
テンプレ見ろよ
本スレの体成してねえw
まあアンチに本スレ乗っ取られるようなアニメが悪いんだがな
929メロン名無しさん:2012/04/15(日) 15:25:14.15 ID:???0
糞アニメだからしゃーない
930メロン名無しさん:2012/04/15(日) 15:40:43.49 ID:???O
>>927
流石にコンテは日本人が描いてるし演出っても処理だけだしな…
百歩譲って、言葉の壁があるから演出処理が単純化パターン化して統一してるとかはあるのかもしれんが
大量生産の工場製品っぽいよな
931メロン名無しさん:2012/04/15(日) 15:53:02.49 ID:???0
手足(作業スタッフ)がどうあろうと、目的地を決めるのは「頭(監督)」だからな
見当違いなとこばかり行くのはやっぱり頭のせいだよな〜
932メロン名無しさん:2012/04/15(日) 15:59:01.49 ID:???0
>>930
海外に撒くって結局は時間と人手最優先だしね
替えが効かないクリエイティブ部分とはまた別
933メロン名無しさん:2012/04/15(日) 16:14:24.36 ID:???0
EDで聖闘士聖夜思い出した
あの時代の匂いがする
934メロン名無しさん:2012/04/15(日) 16:24:41.50 ID:???O
>>932
ローテーション内に劣る班があるのは当たり前なんだけど、
それなら良い班に重要な話を充てるとかそういう采配が感じられないのがね…
杓子定規に原作何話でアニメ1話なんて割り振りでやってるからそういう融通も利かないのかね?
昔なら重要な回はメイン作画班に別スケジュールでって采配とかあったんだが…
マッドではそういう考えないのかもな

なんていうか平均しちゃってんだよな…今のアニメの作り方がそうなんだけどさ
全編通じたクオリティの統一自体は悪くない事だけど
全員が上手い訳じゃないと低値安定しちゃうんだよな………
935メロン名無しさん:2012/04/15(日) 16:26:12.62 ID:???0
>昔なら重要な回はメイン作画班に別スケジュールでって采配とかあったんだが…
意図してかどうかまでは知らないが旧は結果それだったな
936メロン名無しさん:2012/04/15(日) 16:44:46.98 ID:???O
>>935
ある程度意図してた可能性は高いと思う。特に後半
>>934で頭に浮かべた前提は「るろうに剣心」の事
制作Pと監督が同じだからね

と言っても旧はメイン班は何処だったんだ?
松島Jec.Eグロス回か?
田頭半外注原画班か?
後藤(浅野、永島)I.G班か?

この3班でヒソカvsゴン、ウボゥvsクラピカ、団長vsゾルディックやってるからな
937メロン名無しさん:2012/04/15(日) 16:50:26.08 ID:???O
特にはっきり調整してたなって感じたのは最終試験だな
ハンゾー戦からイルミ戦3話のディーン→後藤→ディーンの流れ
938メロン名無しさん:2012/04/15(日) 16:57:05.30 ID:???0
>>934
分かる分かる!作画に関しては絵柄の平均ばっかり注力されると物語のうねりが出ないし、
(出崎&杉野アニメみたいにきっちり物語温度の連携まであっての統一なら歓迎です)
しかも今は一人のカット数が少ないから、作業の結果みたいな画面の連続になってしまって
面白くないよね。

というか、新は作画に限らず全てが作業の結果にしか見えないけどね
「仏のようなモノ作って魂入れない」って感じかな。
939メロン名無しさん:2012/04/15(日) 17:14:12.78 ID:???0
今回今泉回なのにあんましひどくないな
崩した顔が得意だったのかな
940メロン名無しさん:2012/04/15(日) 17:16:48.93 ID:???0
>>938
そうそう、なんか魂はいってないよな
スタッフの思い入れも伝わってこない
もっとこう訴えかけてくるものが欲しい

デジタルなんか後から修正きくんだし
BD発売時にきれいにすりゃいいんだから
941メロン名無しさん:2012/04/15(日) 17:25:26.85 ID:???O
>>937
そこは#28田頭→#29後藤→#30河南だな
その辺りはディーンの方はきっちり3班で回してるから間に後藤を入れて来た日アニがわがそれっぽいのかな?

そこより、日アニとディーンが交代づつなのを#19#20とディーンが続いてるのが調整くさいと思う

スタッフリスト見てきたけど日アニ側はローテーション前後したりで読みにくい、つかローテ判らんw
942メロン名無しさん:2012/04/15(日) 17:45:09.49 ID:???O
新にアニメとしてのセンスがなさすぎる…
それだけの事…
943メロン名無しさん:2012/04/15(日) 17:48:39.98 ID:???O
>>939

???????何を観たの?
944メロン名無しさん:2012/04/15(日) 17:49:37.99 ID:???0
前のアニメだけど
945メロン名無しさん:2012/04/15(日) 17:58:10.98 ID:???O
別に今泉は下手なわけじゃないぞ
ただ子供キャラが世界名作劇場顔なだけで…あとキルアの髪がわたあめ化激しい
ヒソカとかレオリオは格好良く安定してる
946メロン名無しさん:2012/04/15(日) 18:08:47.74 ID:???0
スタッ腐〜
947メロン名無しさん:2012/04/15(日) 18:11:51.84 ID:???O
>>944
今回言われても解るか!
何話観たんだよ?
948メロン名無しさん:2012/04/15(日) 18:17:17.49 ID:???0
37話だよ
新と合わせて同じ話の回毎回見てるんだよ
949メロン名無しさん:2012/04/15(日) 18:42:08.11 ID:???O
あー成程
950メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:02:23.33 ID:???O
>>941
その前に27話にクラピカヒソカ戦の話を作った部分
そうやって話数調整して28話でハンゾー戦に憲生入り田頭班→キャラデザ後藤の半IG→ディーン河南で
28〜30話の流れを特に意識してたように感じた
951メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:18:37.60 ID:???0
無限四刀流のところは魂感じたけどな
952メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:25:30.71 ID:???0
あの引き固定カメラでただ動いただけのヒソカで魂感じたんだとしたら
どんだけアニメに興味薄いんだよ
953メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:36:04.81 ID:???O
上手い人はたまにいるけど
コンテや演出や特効が生かしきれてないからもどかしい
954メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:41:03.20 ID:???0
ちょっと待て、どっちの話かゴチャゴチャしてきた。
旧の話は旧と言って。怒らないから
955メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:48:08.19 ID:???O
>>950
おお成程ね
オリジナル話追加と戦闘順入れ換えの意図か!確かに。そこの流れはあり得るな
ローテーションの谷を避けた訳か(27話はそれでも往年のアクション物が得意なスタジオグロス回なんだが…)

やっぱり何でもかんでも原作通りやれ!ってのは害もあるな
本スレじゃ編集部にもっと原作通りやるよう締め付けを厳しくして欲しいと嘆願するとか言い出すヤツが増えてる
せっかくオリジナル挟んでOKの良い原作者なのにな
956メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:51:30.44 ID:???O
>>954
951〜953は新の話だよ

確かにここは本スレよりアニオタが多いな
ディープな話題だわ
957メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:52:47.49 ID:???0
いまのとこ新の改変がすべて悪いほうに行ってるからだろ
上手いことオリジナル挟めないなら原作通りにやったほうが良い
って流れになるのは仕方ないと思うぞ
958メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:56:53.17 ID:???O
>>957
うん、わかってる
だからただでさえ原作再現に五月蝿いジャンプに餌を与えるような下手を打つなよ新ハンター!
って事
959メロン名無しさん:2012/04/15(日) 19:57:00.23 ID:???0
こういう解釈をするか、って改変じゃなくて
理解できてんのか?っていう改変レベルだから
変えないほうがいいっていう意見が出るのはしゃーない
960メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:10:21.37 ID:???0
新は下手打ってるつもりは毛頭無いから
ずっとあんな調子なんでしょう
ジャンプなら10週打ち切り…いや、それ以前に
連載させてもらえないレベルの作り手だな
961メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:15:07.58 ID:???0
なにいってんだこいつ
962メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:17:39.41 ID:???0
ヒソカクラピカ戦ははっきり言って???になったわ
なんでこいつら先なんだ?ってな
漫画読んで理解したけど
963メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:22:15.44 ID:???0
改変するなら「ヒソカは貧乏」なみの設定捏造をしてほしいな
964メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:24:44.57 ID:???0
しなくていいよw
965メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:28:25.28 ID:???0
旧の実況のギャグは寒かったな
なんで犬が殴られたのかわからなかったし
966メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:30:36.47 ID:???0
シリアスなギャグをめざしてんだよ
967メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:35:38.89 ID:???O
そう言えば、旧のギャグって当時から2ちゃんで寒いと晒されて嘲笑われてた記憶しかないのに
今、旧を思い出補正込みで誉めてる連中がギャグが面白かったって言ってる事にビックリしてる
最初褒め殺しかと思った
968メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:43:09.54 ID:???0
さすがに煽って遊んでる連中だろ
あれを面白いなんて思うわけが無いだろう
969メロン名無しさん:2012/04/15(日) 20:47:18.54 ID:???0
最近見たけどポチとかエレベーターのお姉さんとか普通に笑ったよ
16tの原作ギャグでセンスのがちがいが分かると思うが
970メロン名無しさん
ギャグっていうかゴンやレオリオに対するクラピカの冷静な突っ込みが面白かった