HUNTER×HUNTER 原作・アニメ新旧比較スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
HUNTER×HUNTERの原作・アニメ新旧比較スレです。
作画・演出・キャラ設定、その他色々。

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1318325339/
2メロン名無しさん:2011/11/12(土) 19:31:35.46 ID:???0
本スレが比較スレだな
3メロン名無しさん:2011/11/12(土) 19:58:06.61 ID:???0
いらねーよここ
本スレ池

4メロン名無しさん:2011/11/12(土) 20:06:09.86 ID:???0
おう頑張って1000レスまで埋めろ
5メロン名無しさん:2011/11/12(土) 21:11:05.12 ID:???0
Pと携帯で頑張って埋めればいいさ
6メロン名無しさん:2011/11/12(土) 21:15:54.31 ID:???0
ピピピピピー
7メロン名無しさん:2011/11/12(土) 21:26:17.31 ID:???0
必要になったら使えばええねん
8メロン名無しさん:2011/11/12(土) 21:29:18.56 ID:???0
こんなときのためのPだろしっかり伸ばせ
9メロン名無しさん:2011/11/12(土) 21:32:56.44 ID:???0
920 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 11:20:40.86 ID:???O
細分化され過ぎたスレは統合すべきには個人的には賛成だが
とりあえず一年はやるアニメらしいのでまだ6話目、地方に寄っては
これから4話5話のところもあるようなので細分化された経過を踏まえると
まだ統合は時期早尚のような気がする
このスレがもっと過疎気味になるまで、も少し様子見でもいいんでないかな


必要って言い張ったの携帯だし
スレ立てた奴と携帯とPが伸ばせ
10メロン名無しさん:2011/11/12(土) 22:05:28.38 ID:???0
じゃあ削除依頼でもだしてきて
11メロン名無しさん:2011/11/12(土) 22:18:15.82 ID:???0
本スレで旧の話題出すのはスレ違いと個人的に判断して
こっちでどうどうと新旧比べてる人はどうすれば
12メロン名無しさん:2011/11/12(土) 22:19:37.35 ID:???0
なるようになる
それぞれ好きにやれ
13メロン名無しさん:2011/11/12(土) 23:24:31.48 ID:???0
同感だな
互いに流儀も思考も違うんだ
無理に足並みをそろえることはあるまい
オレも勝手にやらせてもらう
14メロン名無しさん:2011/11/13(日) 03:43:09.06 ID:???O
では勝手に文句言わせてもらう
ムーカーツークッ!
G.I FINALこんな糞作画で作りやがって
作画も酷いけど、コンテ演出があり得ないほど下手くそ
レベル低すぎ
何これ?

バブルでろくすっぽアニメ作った事の無いようなところが参入してた時代だったとはいえ
こんな低レベルのところによくも投げたなマ○×ックスそんなところによくも出したな日○ニ!
これをお金出して買った人は怒っていいと思う

G.I (FINAL分の内の79話〜86話)は作り直してほしい
まともな演出で!
とかねがね思っていたので
新作には期待してるんだけどな。
それにしても腹立たしいわ!マト○×ックス
15メロン名無しさん:2011/11/14(月) 11:30:38.68 ID:???0
声優が糞すぎんだろ
どうなってんだこのアニメ
16メロン名無しさん:2011/11/14(月) 12:04:05.71 ID:???0
えっバブルって・・・ゆとり
17メロン名無しさん:2011/11/14(月) 14:40:41.34 ID:???O
>>16
説明不足でスマン
2002年のあたりは世間の経済状況とは別にして、
アニメの制作本数が業界の制作能力を軽く越えてたと言う意味でのアニメバブル時代だった

制作会社は手持ちの仕事だけで手一杯
今年も有るか無いかが判らないハンターの為に手を空けて待ってるような会社も人員も居る筈がない
この時代はアニメ学校出たばかりの実践経験ゼロの連中が仲間内で作画スタジオ作って、いきなり、「原画です」と仕事を取ることが可能な位に人出不足だった
だから、作画崩壊が頻発した
そんな状況だから、今までテレビアニメ作った事の無いようなところまでテレビアニメ作りに参入してた
デジタル化で敷居が低くなってたこともある
当然まともな人員いないから、フラッシュアニメかGIfアニメみたいな、止め口パク、SL髪服なびき、エフェクトで誤魔化した作画が溢れた
もっと深刻だったのはマトモなコンテ演出不足
カメラワークもカット繋ぎもメチャメチャ
マンガのコマまんまに繋いでカット間でキャラの動きが繋がってなかったりアニメになってない
よくもこんな仕事したもんだなと腹立たしくって仕方ない!
18メロン名無しさん:2011/11/14(月) 16:22:24.29 ID:???0
アニメの出来の酷さは、1990年前後の本当のバブル期がピークだと思ってたw
若い人は知らないと思うけど、シュラトとかナディアとか、子どもの目から見ても盛大に作画崩壊してて大笑いしたし。
歩くだけで頭頂部が伸びたり縮んだり、歩幅と移動距離が明らかに違ったりねwww
あの頃より酷いのが2000年前後にあったってことかね。15年くらいまともにアニメ見てないから知らなかったわ。
19メロン名無しさん:2011/11/16(水) 17:01:11.53 ID:???O
>>18
シュラトか…あれは色々やらかした作品だったな

でもあくまでTV作品だし作画の良い回もあった筈(そういう作り方だった)
あそこまでやらかす作品はそうは無かった筈だけど?
(あれはTVでTVを超えたような事をやろうとするから破綻してた面もある)
あの時代は、OVAはちゃんとハイクオリティなものを作ってたよ

で、2000年代ってのは酷いものは良い回が全く無いのよ…
初めから技能が無いスタッフで作ってるから
多量の描けない連中を使う前提の二原制、総作画監督制で乗り切った作品もあれば乗りきれなかった作品もある


2000年代の作画崩壊と言えばこれ
MUSASHI GUN道 最高の神作画の戦闘シーン
ttp://nico.ms/sm3252379

2006年の作品
20メロン名無しさん:2011/11/18(金) 02:20:35.09 ID:???0
すっげ過疎ってんのな
もうこのスレいらんだろ

>>19
ひっでぇw
背景がいきなりピンクかよ
全編こんななのか
>>18のシュラトをちょい探してみたら、日本語じゃないがようつべにあったぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LNchLmYm4yc
これの5:50〜の3分間が地獄
よくこれ放映してたな
21メロン名無しさん:2011/11/18(金) 07:25:03.00 ID:???0
もうここはいらないスレッド
放置でヨロ
住人は本スレに移動
22メロン名無しさん:2011/11/18(金) 15:01:59.89 ID:???O
いや。まだ何時要るか判らんから保守

シュラトはな、制作が手配に失敗して…とか色々あったんだぜ。

ついでに言うとG.I FINALはそれより内部事情は悪かったとも言える

正直、版権がここから移動して続きは他所で作ってほしいと思ってた位だよ
ここが作る限り、G.I無印は越えられないんだから………

10年経って、日テレ&マッドという局までかわって、1から作り直すという予想外な結果でさ……
声も全取っ替えなのに、昔のイメージ引きずった配役で、なんとなく旧作を観てた人のイメージ齟齬を避けようとしてる様にしか見えない
だけど、子供向けアプローチという別路線は、競合を避けた様にみえる…が、ずっと観てきたファンは続きを観たかったわけで、このお子様路線で続きのアレはどうにも難しそうな訳でさ………無理としか思えないから
期待が宙ぶらりんになってしまった
正直、蟻を待ってた者には微妙なリメイクなんだてと思うよ新作は

だから不満の声が多いのは
旧作云々じゃなくて、このコンセプトな新作では、
ずっと待ってた(観たかった)蟻が期待できそうに無いからというのが理由の一番なんだと思う
23メロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:23:03.98 ID:???P
旧作の雰囲気での蟻編こそ観たくないんだが
旧作不満がある人間からすると、一遍リセットはGJとしか言えない
悪いがこういう意見もある
原作厨にはどうしても旧作ハンターはイメージが悪過ぎる
24メロン名無しさん:2011/11/18(金) 23:50:13.55 ID:???0
まるで原作厨なら誰もがみたいな言い方だな・・・
25メロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:56:03.72 ID:???P
>>24
>>23の事か?
だったらまず>>22にも言ってくれ
26メロン名無しさん:2011/11/19(土) 01:21:54.54 ID:???0
フジが蟻編やる可能性は0だからどうでもいい

内容がどうあれ新作が蟻編かそれ以上やるならGJ、GI編までなら微妙、ヨークシン編までなら誰得
原作2話=アニメ話1話なら蟻編終了まで150話以上必要
日テレで2000年以降100話以上したのははじめの一歩(102話+OVA+映画)のみだから150話とは殆ど前例がない
やっぱGI編が限度かね
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 12:14:48.11 ID:???0
蟻編やらんなら、カイトでないままでも問題ないな。

つーか、旧作ってカイトの出番1話の回想だけだったんだっけ?
オリジナル話で何話か登場してた?
28メロン名無しさん:2011/11/19(土) 13:23:40.79 ID:???0
いや1話の回想だけだよ、オリジナルなし
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:38:40.98 ID:???0
>>28
やっぱ、そうだったか。ありがと!

新は、一応カイトだす予定なんだよね?
どこででるのかな?
もしかして回想でなく、リアルタイムでゴンたちと出会う…なんてこともあるんだろうか?
30メロン名無しさん:2011/11/19(土) 19:19:55.26 ID:???O
>>29
あり得る
っていうか確率高いでしょ

劇的な出会いにします
なんてコメント出してるんだから

>>25
22は旧作厨、原作厨だからとかのくくりじゃなくてだな、
現状新作の出来でこの先の蟻編期待できないって思った人が多数だから、不満噴出してるんだろ?ってこと。
今作が蟻編からだと思ってた人も多数だしな
(蟻編じゃなくて)肩透かし食らって、(お子様向けで)先行き不安になったからでしょ

旧作に不満だった上に新作で絶望した人も多数だってこと

私は旧も新も別物で楽しんでるけどね
31メロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:13:27.27 ID:???P
>>30
旧派は確かに言う通りなのかもしれん事は認める
だが原作厨で新派の俺みたいな意見もあるって事は主張させておいてくれ
俺は蟻編めっちゃ期待してるから今回原作に近い雰囲気を持った(と俺は思っている)新作の開始に喜んでいる
この新作で蟻編を観たいと本気で思っているから
32メロン名無しさん:2011/11/20(日) 02:34:49.01 ID:???O
>>31
新作の雰囲気が原作に近い事はよく判る
それに異論はない
原作はドライであっけらかんとしてて淡々とストーリーが進むから、スピーディーに駆引きや仕掛けやらを楽しんでる読み方をしてる人には
新作の軽いノリの展開は後腐れ無くて原作との違和感が無いんだろうなと思う
妙改編してても冨樫風の再現度はずっと高いと思うよ

ただ、蟻編はそういう雰囲気だったか?というと途中からは明らかに違うと思うから、このアニメスタッフで大丈夫なのか?と不安に思う人も居るってのも判って欲しい

G.Iは本気で期待してるんだけどね。ボマーは軽いノリで悪どい残虐してるから
33メロン名無しさん:2011/11/20(日) 08:32:46.55 ID:???0
そもそも主人公が旅立つ理由となるカイトの登場が割愛されてるのに
そのカイトが物語の重要人物となる蟻編に何で期待できるの?
一番期待している所っていうのなら、既にそれが踏みにじられている事に怒りを感じてもいいと思うんだが。
34メロン名無しさん:2011/11/20(日) 09:23:06.21 ID:???0
雰囲気でいうなら最悪もいいとこだろ
リアル調なとこがある世界観なのにあれじゃまるでワンピースみたいなファンタジーだよ
現にトリコのパクリ呼ばわりされる始末なのに
35メロン名無しさん:2011/11/21(月) 02:13:05.69 ID:dVIF6ykFO
とかキルアは今のが好き
前の人が下手過ぎた

BGMとかゴンは前の人のが上手いけど、今も違和感はないからいいと思う


そしてアニメをみた後続きを前作で観たくなる自分がいる
36メロン名無しさん:2011/11/21(月) 10:21:44.49 ID:???0
ageんなカス
37メロン名無しさん:2011/11/21(月) 13:47:57.20 ID:???O
ピトーの声優はシュタゲのフェイリスの人がいいと思う
38メロン名無しさん:2011/11/23(水) 13:41:07.55 ID:???0
5人とサトツの声優は旧
BGMは旧
作画は新

蟻編以降はこれで頼む
今の原作の展開はマジでアニメで見たい
39メロン名無しさん:2011/11/23(水) 21:33:39.55 ID:???0
新アニメでカイトのことを語るタイミングは
表ハンター試験終了後にゴンがジンの二つ星ハンター認定証をサトツさんに見せて
入手経緯の流れでカイトについて話をしてた時がちょうどよさそう
40メロン名無しさん:2011/11/23(水) 22:38:08.54 ID:???0
GIクリア→アカンパニーでジンと再開して終わりだろ
カイトは最後まで出番無し
41メロン名無しさん:2011/11/23(水) 22:51:31.49 ID:???0
いまだに>>38みたいな無茶言うやつっているんだな
42メロン名無しさん:2011/11/27(日) 21:42:21.87 ID:???0
897 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:36:19.23 ID:+jndPK2B0 [2/2]
9話初見用改変
レオリオ、クラピカの解説台詞の一部をトンパ、キルアの台詞への差し替えてトンパキルアのキャラ立て
マジタニは最初は強気で、落差を強調
怖い人→怖いヤツ
やぁってやるぜっ!
旅団集合
証(あかし)

読者用改変
キルアがゴンが何も考えてないことを見抜いている
マジタニの拘束は前二人と同じでステージ入場前に外れる
「全くくその役にもたたねーな」なんてジョネスはそんなこといわない

謎改変
セドカンが「疾い」としゃべる
43メロン名無しさん:2011/11/27(日) 21:44:03.58 ID:???0
キャラクター改変
クラピカが脱がない
長袖の下にノースリーブと黒い肌着を着てない
イヤリングをしていない
44メロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:12:34.90 ID:???0
45メロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:22:24.39 ID:???0
緋の目シーンは酷過ぎたな
新アニのキャラデザは見るに耐えない、なんで手足がこんな平面的な棒なんだ
顔だって作画いいのかこれ…ギャルゲのアニメみたいな顔だな
旧アニは顔はよく崩れてたけどデッサンはマシだった
>>44見ると顔もキメ所では原作絵に近付ける努力してたんだな
公正に比較しようと見てたんだが新アニの予想以上の酷さ(全体的に)で客観性が失われる
46メロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:25:38.82 ID:???0
>>42
他はマジタニの罪状表示がオチではなく最初になってたとこか

旧作ではマジタニに忠告するシーンでクラピカのテーマが流れたが新作はBGMなしだったな
47メロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:27:58.09 ID:???0
旧作の魂魄のエナジーは良かったなぁ
48メロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:28:54.82 ID:???0
改変
クラピカが木刀以外の武器を隠していない
49メロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:33:16.56 ID:???0
50メロン名無しさん:2011/11/27(日) 22:40:08.30 ID:???0
>>47
エナジーじゃなくてエレジーだ
51メロン名無しさん:2011/11/28(月) 01:21:00.03 ID:???0
アニマックスで旧作1話からやってくれないかなー
52メロン名無しさん:2011/11/28(月) 01:30:56.74 ID:???O
>>49
初めて見たけどマジタニの色やばいな…
メタルブルーみたい
53メロン名無しさん:2011/11/28(月) 12:07:39.46 ID:JH+9M02eO
マジタニ昔の声のがよかった
54メロン名無しさん:2011/11/28(月) 12:17:11.52 ID:???0
あっちの演技面白かったよな
来週の分含め
55メロン名無しさん:2011/11/28(月) 14:38:36.55 ID:???0
マジタニが死んでるかのかけなしにトリックタワーおわらせる気かよ
ひでぇ・・・
56メロン名無しさん:2011/11/28(月) 15:03:13.43 ID:???0
予告見た限りやるはず、ただ来週回は原作2話では
マジタニの生死賭けと4刀流とレルートの性別賭けとジャンケン賭けとやることが多い
テンポ遅くなるか寿司回のような圧縮改悪は免れないはず
57メロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:57:31.51 ID:???P
>>55
…………は?
ええと…原作はここからだぞ?マジタニ生死の賭け……
58メロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:56:57.65 ID:???0
>>33
まだいるのかよこういうやつ
ハンターになる動機にカイトは確かに重要だったが他にも理由はあったし以降の話には関係してこない
そんな要素にいつまでこだわる気だ?
一話二話しか放送されてない段階じゃ仕方ないとは思っていたけど
これだけ放送されてなお一話の改変でそこまで作品の評価を決めつけられるお前が怖いよ
新ハンタ楽しんで観ている人間に失礼
59メロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:38:58.34 ID:???0
60メロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:28:09.84 ID:???0
>>58
お前みたいなアホは上辺だけのキャラで萌え萌え言ってりゃいいんだよ
黙ってろカス
61メロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:49:21.38 ID:???0
カイト改変の不味さが指摘されたら
拘ることじゃない?あげく新ハンタ楽しんでる人に失礼?意味不明だな・・・
62メロン名無しさん:2011/11/29(火) 03:43:27.42 ID:???0
>>35
ウラタロス嫁ディスるとは・・・
63メロン名無しさん:2011/11/29(火) 05:37:02.30 ID:???0
64メロン名無しさん:2011/11/29(火) 09:33:58.17 ID:???0
うむ、クラピカは可愛くなっとるな
65メロン名無しさん:2011/11/29(火) 09:50:05.62 ID:???0
まゆげの書き方が古臭くてきもいな新
なんか違和感あると思ったらそれだ
66メロン名無しさん:2011/11/29(火) 09:50:57.41 ID:???0
まゆげじゃなくてまつげだった
67メロン名無しさん:2011/11/29(火) 10:07:16.11 ID:???P
>>63
これ褒めてるんだよね?
68メロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:29:46.33 ID:???0
うん
原作に近いな
旧はキモいくらい濃すぎ
6963:2011/11/29(火) 14:59:48.95 ID:???0
>>67
単に同じシーン並べただけだよ
旧の画像持ってなかったから割愛しただけ
でもこれじゃ比較にならないから旧のとってくるわ
70メロン名無しさん:2011/11/29(火) 15:19:03.71 ID:???0
旧のこの辺りは作画が乱れてたような。
71メロン名無しさん:2011/11/29(火) 15:38:50.48 ID:???0
新旧で一長一短って感じかな
クラピカの髪が風になびいているとことかは旧のが原作に近いね
あとマジタニ殴って影絵みたくなるとことか

マジタニ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322043.jpg
キルア
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322047.jpg
クラピカ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322049.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322055.jpg←これだけ画像修正で明るくしてる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322057.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322061.jpg

その他
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322064.bmp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322068.bmp
72メロン名無しさん:2011/11/29(火) 15:57:07.21 ID:???0
そういやその回が作画が一番悪い回だったな旧
体ぐにゃぐにゃしてたし
73メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:17:17.99 ID:???0
ストーリーの改変についても旧のが多かったね
74メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:19:09.16 ID:???0
例えば
75メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:26:21.19 ID:???P
まさにベンドットが勝手に賭けを始めるところとか、キルアがトンパにムカついてるところとかそれだろ
何より軍艦島がこの辺では最大の改変
76メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:33:33.52 ID:???0
旧はマジタニが倒れてからレルートまでgdgd
77メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:46:06.36 ID:???O
キャラ改変よりストーリー改変の方が許せる
新キルアは本当ダメだ
78メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:51:59.11 ID:???P
旧キルアがキャラ改変されてないと?
上のトンパごときに絡んでるとことかオリキャラに復讐に来られた話とか
79メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:55:20.70 ID:???0
旧の改変ありすぎて書き切れないよ
尺伸ばしのために台詞を付け足すのは仕方ないとしても
元々の台詞を変えたり発言主を変えたりってのが細々とあるし
ゴンはロウソク落とすまで相手の火を吹き消すことを思いつかないし
リッポーはチップスじゃなくてクッキーとプリッツ食ってるし
クラピカがマジタニ倒した後、一瞬クラピカが以前に蜘蛛を見て気絶したかのような回想シーンが出るし
その後レルートじゃなく出番の終わったベンドットが出張るし

クラピカが木刀以外に武器を隠し持ってないのは新も旧も同じってことを考えれば
9話においての改変度(キャラデザ除く)は旧作のが高い
80メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:57:04.95 ID:???0
あとトンパがマジタニのハッタリを看破できてない
81メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:58:37.67 ID:???0
トンパの絡みについては本スレでも言われてたけどいうほどおかしい内容でもなかった
82メロン名無しさん:2011/11/29(火) 16:59:52.45 ID:???0
今週の作画は旧作より新作だなそれは間違いない
ただマジタニの配色はネタで済ませるにしても
クラピカのキレるシーンを原作に踏襲してないのはいただけない
イヤリングもつけてないし
BGMについてこの回旧作は魂魄のエレジーを流したが新作はいつもの調子
83メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:01:58.34 ID:???0
トンパとの絡みってキルアがトンパ殺そうとするとかいうトンデモ改変のこと?
84メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:08:00.97 ID:???0
改変は改変だけどトンデモ改変は大げさだと思う
キルアが他人殺すのは珍しいことじゃないし
トンパ殺したら頭数減って全員失格とか本スレで言われてたが
それだったらデスマッチで1人死んだ時点でアウトだし
そもそも本気で殺そうとしたということすら定かではないし
あそこで本当にトンパ殺したらトンデモ改変だけどなwww
85メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:08:35.41 ID:???O
>>79
細かすぎワロタwww
リッポーの食いもんとかどーでもいいわwww
86メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:09:40.71 ID:???0
オリジナルのトンパに切れるとか軍艦島あげて改変とか言われても困るが
ベンドットがレルートの代役したのは漫画とちがってアニメだと声がつくせいだね
87メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:10:10.55 ID:???0
旧作のリッポーは小麦の菓子で統一してた感あったな
スナック菓子のミルキとの差別化?
88メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:13:09.24 ID:???0
新はマジタニのオチをつけるための罪状を先にネタバレしたのはいただけない
89メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:13:23.16 ID:???0
リッポーどこでチップス食ってたっけ
90メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:17:58.40 ID:???0
>>85
細かろうが改変は改変だし新も毎回このレベルの改変が取り上げられて叩かれてるから挙げたまで
まぁ正直リッポーが何食ってようとクラピカがイヤリングしてなかろうとどうだっていいんだけどさ
俺にとってはクラピカがイヤリングしてないとかノースリーブにならないことなんてリッポーがチップス食ってないのと同レベルの問題だし

91メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:20:32.33 ID:???P
>>86
>オリジナルのトンパに切れるとか軍艦島あげて改変とか言われても困るが
いやそういうのが改変だろ
ベンドットはまあその理由はわかるから仕方ないにしても、原作どおりにした新が叩かれる理由にはならん
>>81
超小物臭いんだよ、あんなのに絡むのが
あれは怒ってるのがレオリオだけだからいいのに
>>79
>リッポーはチップスじゃなくてクッキーとプリッツ食ってるし
概ね同意だがそこは許してやれよwww
92メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:21:13.76 ID:???O
ネタ仕込んできてたのかと思ったら
大マジだったのか…
93メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:21:32.32 ID:???P
>>90
ああ、皮肉で返したわけね
94メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:23:04.54 ID:???0
>>90
いやいや主要キャラと脇役の改変じゃ扱いに違いが出て当然だろ

というかリッポーどこでポテチ食ってるか教えてくれ
2巻170Pのやつはこれクッキーだろ?厚みがあるしポテチだと効果音はパリだろうし
95メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:26:03.06 ID:???0
>>94
クッキーポリって食べるか?
96メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:26:41.94 ID:???0
>>91
明らかに実力差あるネテロに殺す気になればなんとかなるとか思ってる時点で小物だから
97メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:28:03.40 ID:???0
>>95
わからんけど厚みあるしやっぱクッキー類にみえる
百歩譲ってもポテチであるとは断言出来ない
新作のように袋があるわけでもない
98メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:28:34.31 ID:???P
>>96
それは悪く言うにしても己を知らないだけで小物とは違うだろ
99メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:29:40.91 ID:???0
>>97
かじったらポリって鳴るクッキー教えてよ
チップスと捉える方が妥当だろ
100メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:31:29.02 ID:???O
だからリッポーのはどっちでもいいだろwww
たくあんかもしれんしwww
101メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:33:18.66 ID:???0
>>99
なんでそんなチップスでごり押すんだよ
あれだけじゃどうだかわからない全然妥当じゃない
チップスだってポリはないだろ
というか不確定な擬音で争う事自体アホらしい
クッキーに見えるってのは俺個人の主観だとしても
ポテチとは断言できない
102メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:37:42.48 ID:???O
面白そうな話をしてるね
ポテチがどうとか
103メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:39:30.35 ID:???0
極めてどっちでもいいけど厚みが確認できる点でクッキーに分がある気がする
104メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:40:54.81 ID:???0
>>101
画像検索しても出てこなかったけどチップスってたまに油かなんかで一部が膨らんでてかじると中空洞になってるやつあるじゃん
俺は2巻の170Pでリッポーが頬張ってるのはチップスで厚みに見えるのはその空洞なんじゃないかって思うわけ
あとポリって擬音も個人的にポテチで違和感を感じない

まぁ別にリッポーに殊更思い入れがあるわけじゃないからクッキーでもポテチでも何だっていいんだけどね
擬音的にはせんべいが一番近い気もするし
ただ条件反射的にレスしてただけだから気を悪くしないでくれよw
105メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:43:00.86 ID:???0
クラピカの袖無とイヤリングの有無はクラピカに思い入れがあるかないかで大分温度差がある
106メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:43:17.11 ID:???P
どんな議論してるんだお前らwww
>>100
新説キタw
107メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:44:59.18 ID:???0
>>104
リッポーが食べているものについてはどの意見も推測の域を出ず不明ってことで同意してくれるなら俺も引こう
108メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:52:56.41 ID:???0
>>107
悪かったよw
ただ自分の推測を言ってただけで答えが出ないことなんて始めっからわかってるよ
下らない議論が楽しかったんだ、許してくれ
俺は新旧どちらのアニメに対してもかなり寛容だから本当にどうでもいいんだよメンチの口角くらいどうでもいい
109メロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:57:49.65 ID:???O
最近旧ハンタ見返したけど10年前にしては作画きれいで感心しました
バラつきはあるみたいだけど線がやわらかくて結構好きです

新作の方も良いけど最近のはみんなきれいに作ってあるので
比べるのは微妙かなって思ったんですがどうなんでしょう
やっぱり今は低予算でも、できる表現の幅が広がってるんですかね?
110メロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:03:46.81 ID:???O
>>107
こういう議論は面白くて大歓迎だw
見てて楽しかったよtnks
新派も旧派もいつも喧嘩腰だから
たまにはこういうのも欲しいわ
111メロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:05:18.02 ID:???0
新の緋の眼は宝石みたいに光ってて綺麗だよね
作画に詳しくないけどあれはデジタルだからこそできることじゃないかなって思う
もちろん緋色じゃないって批判もあったけど
112メロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:18:43.00 ID:???0
てか、旧はセル画で、新はデジタル画 その時点でだいぶ違うんだが
113メロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:52:55.02 ID:???0
旧作の天空闘技場編ラストとか観てるとセル画のニュアンスはデジタルじゃ出せないなと思う
逆にキラキラしたり発光してるのはデジタルのがきれいなんだけどな
114メロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:59:35.16 ID:???O
>>113
そうなんだ
それが旧作、新作それぞれの良い持ち味になりそうだね
115メロン名無しさん:2011/11/29(火) 20:26:57.62 ID:???O
>>72
そこ、二度と使われてない作画スタジオだしね

旧はあの辺り謎改変だらけなんだよな
なんであんな妙な改変したのかな?
勢いで観れるから面白かったけど、後で冷静に考えたら辻褄合わない謎だらけだったな
116メロン名無しさん:2011/11/30(水) 06:50:29.62 ID:???0
改めてG.I FINAL見たがコレですら新作よりマシに思えてきた
BGMって本当に大事
音楽せめてアカギの人なら良かったのに
117メロン名無しさん:2011/11/30(水) 07:07:05.47 ID:???P
新のBGM結構いいと思うけどね
118メロン名無しさん:2011/11/30(水) 07:38:42.55 ID:???0
Pは黙ってろ
119メロン名無しさん:2011/11/30(水) 15:00:31.85 ID:AGlKk7QO0
旧アニメ見てるけどクラピカの声まじで無理。
初めはキルアの棒読み加減と舌足らずが気になったけど回を重ねるごとに
あの唾が口にたまったようなねちっこいしゃべり方がうざくてたまらなくなったわ
カ行とタ行がキモすぎ
120メロン名無しさん:2011/11/30(水) 15:23:11.45 ID:???O
そういうのはアンチでやってくれ
121メロン名無しさん:2011/11/30(水) 15:59:42.43 ID:???P
>>120
新旧比較スレだろ?
「新に比べて旧は駄目」って言ってるんだと思うけど
いや、皮肉抜きで前も聞いたぞ、それでいいのかと
122メロン名無しさん:2011/11/30(水) 16:03:59.94 ID:???0
もうちょっと客観性がほしいなー
感情的に一方を罵倒するだけならアンチスレでもできること
123メロン名無しさん:2011/11/30(水) 16:09:38.21 ID:???P
>>122
なるほど
124メロン名無しさん:2011/11/30(水) 16:30:34.22 ID:???0
Pは消えてくれないか
125メロン名無しさん:2011/11/30(水) 16:44:30.32 ID:???0
なんかウザいな
すぐプロバイダ規制入るし管理が面倒なんだよ
ほれこれでいいか
126メロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:46:50.57 ID:???0
お前そのものが消えろって言われてんだよ
127メロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:06:22.45 ID:???P
消えるようなレスしてません
ここは旧信者スレなの?
128メロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:50:13.59 ID:???0
末尾Pでハンタ関連スレを荒らして回ってる奴がいるんだよ
だからPの印象自体が悪くなってる
129メロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:50:18.02 ID:???O
旧信者スレかどうかはともかく
お前がレスすると荒れ模様になる気はする
130メロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:56:08.42 ID:???P
>>128
そうなのか
つっても俺は旧より新が好きって意見しか言ってないしな
BGMがいいって言っただけで消えろと言われる筋合い無いだろ
131メロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:34:26.58 ID:???O
>>130
音楽単体なら悪くないってより
質の良い音楽だと思うよ
ロック調なのは良く判らないけど
ただアニメのBGMの使い方としては不味い方だと思う

アニメはその表現力の乏しさをカバーするために
台詞やアクションや心情やらの芝居とリンクした使い方をする
結果的に、その場面との相乗効果で音楽そのものも何倍も良いものに聴こえてくるってのがあるんだと思う

元の音楽如何ではなくて音響監督?の付け方が悪いんだろう

音楽が作品の、使い方が音楽の足を引っ張ってるってのは本スレでも何度か言われてた筈だけど
132メロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:41:27.77 ID:???0
質のいい音楽?
あの単調ストリングスループやシャカポコパーカスが?
なめんなy…いや、褒め殺しか
133メロン名無しさん:2011/12/01(木) 02:12:04.14 ID:???0
今週にしても印象深いクラピカのテーマを作曲した旧作に対し
新作は新BGMないし褒める要素ない
134メロン名無しさん:2011/12/01(木) 08:49:41.65 ID:???0
わるいけどネットに転がってる素人の作ったBGMのほうがはるかいいわ
135メロン名無しさん:2011/12/01(木) 14:56:51.04 ID:???0
クラピカのテーマはキャラクターの曲にしては質が良すぎる
136メロン名無しさん:2011/12/03(土) 17:28:09.41 ID:???O
始まる前に、業界板の某スレの雑談で新ハンタの話題が出て一頻り裏話で盛上ったな
成りきりやら紛れてたんだろうが、情報が錯綜してた

《どんなのつくったって叩かれるに決まってるのに》

て意見があったのが、もう、な
やっぱりそういう認識なんだな
137メロン名無しさん:2011/12/03(土) 23:45:38.50 ID:???0
新のヒソカ曲もだけど旧のクラピカ曲も、異世界作品で特定の国、民族を意識させる曲がいいとは思わないけどな
ファンスレみてもあれでクラピカの民族イメージ引きずられてる人多いっぽいし
138メロン名無しさん:2011/12/03(土) 23:52:57.36 ID:???0
そういうのはあるな確かに、それでも哀愁伝わるから雰囲気にはあってるし
曲の質が良いから気になることでもないけど
139メロン名無しさん:2011/12/03(土) 23:55:40.46 ID:???0
民族イメージっつーか
クルタ族出身なんだし民族になるのは仕方ないんじゃないか?
140メロン名無しさん:2011/12/04(日) 00:02:19.85 ID:???0
少数民族って言ってるしな
民族調の曲ってだけじゃ批判するにはきついと思う
141メロン名無しさん:2011/12/04(日) 00:06:55.43 ID:???O
だから民族調にしたんだろうな
142メロン名無しさん:2011/12/04(日) 00:08:55.01 ID:???0
ヒソカにスペイン人っぽい描写があればフラメンコでも許されたはず
143メロン名無しさん:2011/12/04(日) 00:54:11.67 ID:???0
赤いバラを口にくわえて颯爽と登場
144メロン名無しさん:2011/12/04(日) 02:21:34.35 ID:???O
すまん
似合うと思ってしまった
145メロン名無しさん:2011/12/04(日) 05:17:07.88 ID:???O
山奥の少数民族って設定されてるしなぁ
146メロン名無しさん:2011/12/04(日) 20:51:09.41 ID:???0
今週みたいなデキでも誉めてる人がいてワロタわ本スレ
マジタニがイチイチ顔で感情を表現してるのウザイし60時間残ってるのに50時間しか賭けないし眼球運動してないしヒソカが無限さんに相手クッとか言うし無限さんの断末魔が悲鳴じゃないしヒソカ血出てないしBGMがどうしようもなくクソだし何なのコレ
旧作はこの回がクラピカVSマジタニやジョネスより良い作画で笑ったな〜マジタニの心の声も良かったし無限さんの首が取れないのが唯一の不満レベルの出来だったのに
147メロン名無しさん:2011/12/04(日) 21:02:08.26 ID:???0
血は出てたろ
148メロン名無しさん:2011/12/04(日) 21:10:17.40 ID:???0
斬られた瞬間は血出てたけど(それでも原作より出血が少ない)
それ以後斬られた箇所の出血は見受けられないな
149メロン名無しさん:2011/12/04(日) 21:10:45.77 ID:???0
>>146
賭け時間が50時間なのは原作通りじゃね
クラピカが「残り9時間」って原作で言うところが「5時間」に聞こえたのは気になったけど
150メロン名無しさん:2011/12/04(日) 21:20:28.10 ID:???0
先週10時間多かった設定と違ってたからじゃね?
まあ前回の方がミスなんだろうけど。
151メロン名無しさん:2011/12/04(日) 23:17:38.97 ID:???0
152メロン名無しさん:2011/12/04(日) 23:21:59.71 ID:???0
なぜbmp
153メロン名無しさん:2011/12/04(日) 23:25:31.66 ID:???0
SSのソフトのデフォがbmpだから
154メロン名無しさん:2011/12/04(日) 23:32:13.34 ID:???O
>>151
難しい凄い絵だけど?
《動き》ってならタイミングとか動画を見ないことにはなんとも
そんなに動かしてない筈だよな
ヌルヌル動かすのは下手のやること、な時代だったし
原作まんまの構図使うのは恥な時代でもあったし

なんだ、
原作信者には喧嘩売ってる時代だったな
だから信者に叩かれるのは納得しちゃうのよね
155メロン名無しさん:2011/12/04(日) 23:42:19.12 ID:???0
かっこつけて直立不動で首だけで避けようとするけど
左後方から来たのは避けれたけど右後方からのは避けれなかったってダサくないか?
156メロン名無しさん:2011/12/05(月) 00:19:57.18 ID:???0
なんで首切れてないのに首から下赤く演出されてるの
157メロン名無しさん:2011/12/05(月) 00:23:44.09 ID:???0
作画は良いな
158メロン名無しさん:2011/12/05(月) 00:38:01.56 ID:???O
というかなんだ
そんなに血がみたいのか…
159メロン名無しさん:2011/12/05(月) 00:49:09.25 ID:???P
>>146
俺はお前にワロタわ
まずお前は原作ちゃんと読め
つーか旧作だって50時間だったろ
160メロン名無しさん:2011/12/05(月) 01:42:43.43 ID:???0
眼球運動はレオリオが医者志望だからわかったんだろ
無限さんの断末魔は悲鳴じゃないだろ
あとゴール後のヒソカの肩口一応申し訳程度に血付いてるだろ
161メロン名無しさん:2011/12/05(月) 02:08:45.94 ID:???0
一応戦闘中も出てるよかなり申し訳程度だけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2345860.jpg
162メロン名無しさん:2011/12/05(月) 04:11:10.45 ID:???0
医者志望だろうがなんだろうが眼球全く動いてなかったがな
斬られた瞬間のみ血が出てるってのは上でも出てるけどゴール後は血ついてないどこ見てんだ
163メロン名無しさん:2011/12/05(月) 04:37:29.30 ID:???0
164メロン名無しさん:2011/12/05(月) 05:51:56.85 ID:???0
作画の安定感や動きのヌルヌル感は旧より上だと思う
絵柄も、ストーリーに合わせてちょっとずつシリアス調に変えてけばいい。旧もそうだったし
声も段々慣れてきた。始めは「ないわー」と思ったヒソカボイスも今回はすんなり受け入れられた
問題はBGM。所々「おっ!?」と思わせるのもあるけど、やっぱ全体的に合ってなさすぎ
今だからまだいいけど、ヨークシン編とかになってもまだあの間の抜けたドンキーコングみたいなBGM流し続ける気かよ
165メロン名無しさん:2011/12/05(月) 09:06:13.40 ID:???O
>>164
ヌルヌル動き…か
昔はテレビでそんな動き作ったらバカッて言われたよ

正直、旧は所々の見せ場回、ヨークシンあたりとかテレビギャラにそぐわない『やり過ぎ』作画だったんだが、
決してヌルヌルじゃないんだよな

原画の作り方から違うからな…安定感より流れや勢いや動きを重視してたし

やはり10年経つとかなり変わるね
166メロン名無しさん:2011/12/05(月) 11:45:53.83 ID:???0
今は京アニみたいなヌルヌルがクオリティ高いって言われる時代
167メロン名無しさん:2011/12/05(月) 15:27:33.88 ID:???0
ハルヒダンスとか?
168メロン名無しさん:2011/12/05(月) 15:33:31.86 ID:8397pqC10
昨日の深夜から、少年漫画版に書き込みできなくなったんだけど自分だけじゃないよね?
みてみたらスレ進んでいないし…見れるんだけど書き込みできないんだよね
理由知ってる人いる?
169メロン名無しさん:2011/12/05(月) 15:59:49.70 ID:???0
板移転
170メロン名無しさん:2011/12/05(月) 19:33:11.39 ID:???O
>>166
正にその京アニを指して、中割枚数入れりゃ滑らかになるのはあたりまえだろ
と、
『それしか出来ない』を揶揄してヌルヌル作画と嘲笑ってたのが語源だったんだがな…
171メロン名無しさん:2011/12/05(月) 19:42:08.97 ID:???0
バトルはヌルヌルのが見応えあるよ
172170:2011/12/05(月) 19:44:37.47 ID:???O
書き忘れ
今の京アニは中枚数入れるだけのヌルヌル作画じゃなくて、上手い作画になってるけどね

ほんと時代は変わるわ10年は長いよ
冨樫も内心焦ったんじゃないかな?思ったより時間が経ちすぎて(未完で放り出す事は気にしないと思うが)
173メロン名無しさん:2011/12/05(月) 19:48:51.64 ID:???O
>>171
そうでもない
描いちゃうと目がいくから、間延びしたりインパクトが弱くなったり、ハッタリが利かなかったり

両方織り交ぜて使い分け出来れば一番良いんだけどね

でも今の若い人はヌルヌル作画観るのが好きだよね
ゲームとかの3Dからの慣れなんだろうな

時代だなー
174メロン名無しさん:2011/12/05(月) 20:00:52.89 ID:???0
無限四刀流のバトルはヒソカが少し苦戦するような描写を入れて
原作のこいつ試験官の癖に弱くね?って疑問を払拭しようとしたのかな
旧作は前年ヒソカに半殺しにされた受験者って設定にして上手く回避してたな
この辺は両方いい改変だったと思う。ただ個人的には旧作の恐怖を煽る演出の方が好きかも
しかし新作はBGMで損してるわ。なんでフラメンコやねん
175メロン名無しさん:2011/12/05(月) 22:21:40.89 ID:???O
時代だねーとかヌルヌルは昔は駄目だったって言ってる人いるが
そんなこと言われてたっけ?
ハンゾー戦は割とヌルヌル動いてた気がするんだけどなー
そもそも旧ハンタはそんなに昔の作品じゃないと思うんだ…
176メロン名無しさん:2011/12/05(月) 22:53:35.05 ID:???0
旧ハンタはハンゾー戦や天空闘技場でのヒソカ戦は結構動いてるな
個人的に少年漫画だったら留めと勢いと重み重視の昔方式の方がしっくりくるな
ヌルヌルはほんとうにヌルヌルで動作のタメ・キレが物足りない
可愛い萌えキャラのダンスとかはヌルヌルの方がもちろん魅力的なんだが

>>174
ただヒソカの小物感が物凄くアップしてるな…
もう原作とは別キャラと思ってないとつらいな
177メロン名無しさん:2011/12/05(月) 22:57:59.33 ID:???0
今回のヒソカ戦はヌルヌルかつ所々スローになってかなりかっこよかったと思うけどなー
飛行船も良かったけどそれよりずっと良くなってた
178170:2011/12/05(月) 23:37:21.32 ID:???O
>>175
ヌルヌルの言葉の意味が変わったんだよ
むしろ旧ハンタより後に揶揄言葉のヌルヌルが出てきた
割と新しい言葉なんだよヌルヌル動くって
vsハンゾー戦の松本原画の動きはヌルヌルとは言わない
原画そのものが変形してるけど中枚数増やして滑らかに見せてる訳じゃないから。
vsヒソカは>>176の言うようにタメのある昔からのアクションでやってる筈

今は、よく動いて見えたらなんでも『ヌルヌル動く』って言ってるけど、違ったんだよ
179メロン名無しさん:2011/12/06(火) 00:09:10.18 ID:???0
ニコニコに無限四刀流の比較動画あったよ
180メロン名無しさん:2011/12/06(火) 09:09:37.30 ID:???0
動きといえば旧作のノストラード館でクラピカがダウジングチェーンで弾丸とめるところがすげえ好きだ
かっこいい
181メロン名無しさん:2011/12/06(火) 13:13:05.93 ID:???O
比較見てきたよ、やっとリメイクらしくグレードアップしたアクションになってたじゃん
次が楽しみに出来る
182メロン名無しさん:2011/12/06(火) 15:22:39.15 ID:???0
新の作画と動きでBGMと声が旧だったら完璧だな>四刀流vsヒソカ
183メロン名無しさん:2011/12/06(火) 15:34:22.28 ID:???0
声も新でいいよ
旧作のイメージ取っ払えば普通に浪川で合ってる
トガリは新の人のがうまかった
184メロン名無しさん:2011/12/06(火) 16:07:35.89 ID:???O
浪川ェ…
185メロン名無しさん:2011/12/06(火) 16:11:16.17 ID:???0
浪川はバカ王子の時は絶対許さないと思ってたがヒソカと五右衛門で見なおした
低音は悪くない
186メロン名無しさん:2011/12/06(火) 17:26:31.74 ID:???0
浪川という人についてはキャスト決まった時点で棒棒と叩かれていたせいで三橋以上の棒っぷりを想像していたが、
実際聞いてみればそうでもなかったという。
むしろどこかオッサン臭が漂う高橋ヒソカより、浪川ヒソカのほうがまだいい。
あくまでも主観な。
187メロン名無しさん:2011/12/06(火) 17:33:39.50 ID:???0
高橋ヒソカはかなり癖が強いから「イメージと合わない」って人もいてリアルタイムでは賛否両論だった
188メロン名無しさん:2011/12/06(火) 17:59:14.79 ID:???0
声の比較はどこまでいっても主観でしかないから難しいな
沢城はブレスの多さで叩かれまくってるけどニコニコのマジタニ戦のクラピカ演技比較見たら演技力は沢城のが上だと思ったな
当時の芸歴差を考えれば当然っちゃ当然なんだが
189メロン名無しさん:2011/12/06(火) 18:59:43.88 ID:???0
浪川も沢城も、声をあてている・演技をしている止まりで
キャラにはまってキャラが生きている、この声しかないというものじゃないからな
190メロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:20:32.72 ID:???0
それが主観だって
191メロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:32:24.42 ID:???0
細かい比較はわからんけどブレスまじりの時点で演技力も何もあったもんじゃない気がするわ
常に息切れしてんのか
というか芸歴差なんて浪川がいる時点であてになるもんじゃないけど
192メロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:40:40.03 ID:???0
個人的にはブレス混じりがむしろイメージ通りのクラピカに近かったかな
甲斐田クラピカはちょっと薄いと思っていた、演技も初期は棒で萎えたし
主観だけど
193メロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:47:07.50 ID:???0
ブレスってセクシーなキャラやるときに効かせるもんだと
思ってたんだけどそういう解釈もあるのか
194メロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:47:59.13 ID:???0
比較動画見たけど旧作のクラピカは怒りと哀愁を同居させた演出取ってるな
だからクラピカが淡々と語っている、棒ではないけど
新作は怒りを溜めているような漫画だとゴゴゴゴゴ...って入るような演出
大事なシーンなのにBGMがないから淡々と語るだけでは表現が微妙なんだろう
なんかBGMのせいで演出負けしてるイメージ新作は
195メロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:54:29.20 ID:???0
>>192
イメージ云々以前に正直ブレスまじりのキャラという概念すらなかったよ
うっふ〜んなキャラならともかく
196メロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:57:03.92 ID:???0
怒りに我を忘れて理性を失ってるところ・その後正気に戻ってやっちゃったなーって思ってるところ・自分の習性を自嘲してるところ
沢城はこの3つを上手く演じ分けてる
それに比べれば甲斐田は平坦で乗せてる感情があまり変わらない
絵は殆ど一緒だから演出じゃなくて声優の演じ方の問題だよ
197メロン名無しさん:2011/12/06(火) 19:57:22.36 ID:???0
なるほど、わからん
198メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:15:20.73 ID:???0
沢城は正気に戻った後の恥ずかしそうな演技がかわいかった
甲斐田は普通のクモを見かけただけでも〜の演技がかわいかった
199メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:26:12.62 ID:???0
>>196
緋の目で覚醒したシーンの演技はさすがだと思ったね
心から打ち震える声と怒りを静かに燃やす声、演技では沢城さんに分があると思うね
200メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:41:51.92 ID:???0
BGMは演出の一部だよ
201メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:43:05.91 ID:???0
う〜ん、何度聞いてもそこまで言うほど良い演技してるとも思えん下手糞とは言わんが
普通だろ普通、他のスレでも絶賛されてるわけでもないし
それより来週のジョネスが気になるわ多分シルエットなんだろうが
202メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:45:00.12 ID:???0
無限四刀流がトガリって言うのはアニメスタッフが名づけたんかな
203メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:47:59.31 ID:???O
沢ピカはしっとりしたお姉さんて感じする
沢城さん自体は好きな声優さんなんだけど
「17歳の中性的な少年」て思うと微妙かな…
この人は女役のが合ってると思う

甲斐田ピカはあんまり聞いたことないけど
他キャラの低音ボイスはガチで男の人がやってんのかって思った
クラピカならもう少しだけ高めでも良いかなって感じがした
204メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:48:52.55 ID:???O
クラピカに関してなら、PSD発症してもおかしくない過去持ちだからな
が、
漫画原作だと意外に明るいというか、レオリオとボケボケツッコミどつき漫才やってたりで心が全く健康に見える
トラウマ持ちには見えない


甲斐田クラピカは開始当初の棒で演技できなさっぷりを天然ボケというキャラにしてしまった
その後どんどん演技は達者になって行って苦悩面を出して来たのが、ストーリー展開にはまった。
最初はボケツッコミキャラだったからね、原作


沢城の演技は、はじめから一貫して苦悩鬱キャラで通してる
原作にあったボケギャグシーンが無いのは監督の方針かもしれない
ボケが有るとキャラがぶれてしまうから
ブレス混じりのセリフは
重苦しい沈んだ気性を表してるのかもしれない。


それぞれ味があって面白いと思う

しかし、コメディっぽく明るく進む新作に置いて、陰の部分を全部背負わされそうな雰囲気だな
キルアがショタ明るいし
205メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:56:15.66 ID:???0
原作厨だけどクラピカにボケツッコミキャラってイメージないな
自己中で生意気なキャラだとは思ってるけど
まぁメイン4人全員性格悪いと思ってるしそこが人間臭くて魅力的だなって解釈だが
206メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:58:01.94 ID:???0
クラピカはヨークシン編からの変貌ぶりがいいのに
207メロン名無しさん:2011/12/06(火) 20:58:12.50 ID:???0
原作厨だけど寿司回なければ同意
それだけ寿司回のギャグシーンは良かった
208メロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:10:27.27 ID:???0
そうやい今作ボケとかギャグ的な要素あまりないな
209メロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:14:50.24 ID:???0
糞つまらないだけで6話はギャグ回ではある
210メロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:24:13.42 ID:???0
新作はギャグ苦手っぽいよね。旧作は湿っぽいイメージが先行するけど
ギャグ描写が秀逸だった気がする
211メロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:28:08.18 ID:???0
笑いのツボは人それぞれだろうけど新のギャグで普通に笑ってるよ
クラピカが意外に抜けてるって思わせるような部分はあまり出てないけど
212メロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:30:42.71 ID:???O
>>205
初期だよ最初期
ハンター試験はボケツッコミやってたじゃん取っ組み合いもしたし
漫才コンビぽかったぞ
そのイメージでゾルディックまで読んでたよ

だからヨークシンでの豹変にびっくりした
復讐すると言ってたけど
それに呑まれるキャラには思えなかったのが…
213メロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:42:02.28 ID:???0
取っ組み合いってどこだっけ
今5巻までざあっとページめくったけど見つからなかった
214メロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:48:23.07 ID:???P
>>212
俺は逆に納得したな
初期は復讐って言っても口だけというか良くあるキャラだなって印象しかないが
ヨークシンで根っこの深さを垣間見た
215メロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:10:32.16 ID:???O
>>213
ドキドキ2択クイズのところじゃないか?
216メロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:25:55.24 ID:???0
>>215
婆さんに殴りかかったのを止めたところ?
取っ組み合いっていうからキルアがゴンにプロレスかけるようなシーンがあったのかと思った
217メロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:29:52.94 ID:???0
悪い見逃してたがあったね技かけてるとこ
朧気な記憶があったからおかしいなって思ってたが
218メロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:58:47.31 ID:???0
旧は同人っぽいんだよな。狙ってたのか知らんけど腐に媚びてるというか
原作とはキャラがずれてるところもあるし
219メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:18:53.93 ID:???0
キャラクター性のずれは自分は感じなかったけどなあ
同人誌読んだことないから媚とか全然わかんなかったよ
220メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:21:22.50 ID:???0
原作読んでない人はそうかもしれないね
221メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:24:13.94 ID:???P
俺も媚びてるってのは意識し過ぎだと思う
単純にズレだけ気になった
222メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:25:09.05 ID:???0
狙ってなかったらレオリオにクラピカ襲うぞって言わせたりクラピカ内股にしたり大股開きになった後恥らう仕草入れたり
クラピカの師匠にお姫様抱っこさせたりとか他色々せんだろ
223メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:26:17.16 ID:???O
>>218
ハンタは別にそんなふうに思わんかったな
ワンピとかはあからさますぎてビビったことあるけどw
224メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:28:30.73 ID:???0
すげえこだわって観てるんだな…
225メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:30:38.94 ID:???0
旧のマジタニのとこ見てたらなぜかレオリオとクラピカが見つめあって笑ってるし
最終回の最後のとことかなんだよアレw恋人同士かよw
226メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:31:20.22 ID:???O
旧の同人っぽいとこ自分も気になってた
ドラマCDとか出してたみたいだけどあっちは諸だったよね
そういうの好きな人はいいんだろうけどさ
個人的にはやめて欲しかったなー
クラピカヒロインって旧の監督はっきり言ってたしね
227メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:32:39.93 ID:???0
腐臭いよね
そういうのがないだけ新の方が原作に近い
228メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:34:26.00 ID:???0
>>222
しまいにゃ襲うぞは男同士だからこそ冗談として成立してると思ったし
お姫様だっこは気失ったから運んでもらったんだなって普通に思ってた
ただ大股開きの後に恥らったのは制作陣の意図が読めなかったな
他色々はどんなのがあったっけ?
229メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:34:46.95 ID:???0
ドラマCDやラジオでやる分にはまだいいよ
ああいうのはファンかそれ以上の信者のためのものだし
それよりテレビ放送の特番でラジオのノリで声優がはっちゃける方が酷い
230メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:36:09.86 ID:???0
ドラマCDとかラジオは棲み分け出来てるだろ
それを叩いてるやつはこの間のハンター特番どう擁護する気だよw
あれには中立でいようとする立場でも閉口したわw
231メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:36:13.86 ID:???0
新のレオリオとクラピカのおでこごっつんこは萌えたお
232メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:36:55.29 ID:???O
腐とか当時全然知らなかったけど
最後のだけは許せなかった
あれのおかげで今腐大嫌いだ
でも他は特に気にならなかったな
233メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:37:03.80 ID:???0

今度はあのクソショタ萌えの監督のせいでゴンキルアが気持ち悪いことになってるつーの
234メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:38:03.67 ID:???0
ドラマCDなんて興味持たなきゃ聞くことなんてないはずだが
235メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:39:04.53 ID:???0
旧クラピカはなぁ
中の人が某テ○スアニメでかなり腐信者がついてるんだろ
旧クラがやたら人気高いのも言わずもがな
236メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:39:31.44 ID:???0
旧はアニメのせいか大量に腐女子ついてたよな
当時小学生だったけど地元の書店がコミックの横にホモ同人誌置いてて知らずに読んでトラウマになったぞ
237メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:41:13.85 ID:???O
>>231
あの時実況で腐女子が盛り上がってたな
自分が見たのは2chじゃないけど
238メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:42:17.98 ID:???0
>>235
テニスの前にハンタでがっつり腐女子ファンがついたんだよ
一番黄色い声援が多かった
239メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:42:39.71 ID:???0
>>233
そうか?キルアが少しばかり幼さが残っているだけであとは気にならないが
旧アニの腐向けクラピカよりは少なくともマシ
240メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:43:30.55 ID:???0
>>233
幼すぎるとは思うが気持ち悪いシーンなんてないじゃん

旧キャストで〜のスレなんていかにも腐だらけで気持ち悪いぞ
旧が原作だと思い込んでる
241メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:45:04.03 ID:???O
ドラマCDはその辺の動画サイトでちょっと聞いたことあるんだ
あれ聞いてあーやっぱそっち向けなのかって思ってさ
CDについては叩く気はないよ
誤解させる書き方してすまんね
242メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:45:44.69 ID:???0
女ファンは全員腐扱いなわけ?
旧クラピカファンだけど普通にかっこよかったからファンなんだけど
243メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:45:55.06 ID:???0
新は子供っぽくはなってるが腐臭はないからな
腐女子に食いつかれるぐらいなら子供向けのが百倍マシだ
244メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:46:33.50 ID:???0
腐女子憎しだけで叩きたい奴はアンチ行ってくれ
純粋にキャラ改変だけ言うんだったら新のヒソカだって相当酷いんだから
どっちか叩いてどっちか擁護だけってのは比較じゃねえよ
つか自演か
245メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:46:40.44 ID:???0
>>240
あそこは隔離スレだろw
腐オタの執着心は想像以上だからな、ゴキブリ並w
246メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:48:05.01 ID:???0
>>243
もう十分新にも腐女子はいるおww
247メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:48:57.80 ID:???0
ヨークシンあたりから見始めてクラピカの声かっけえって思ったなあ
新の声は女性っぽいよね。かわいらしいというか
まあ性別論争あるくらいだしどっちのアプローチもありかな
248メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:49:45.51 ID:???0
キャラ改変と腐女子向け描写を同じ次元で語るなよ
249メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:49:58.72 ID:???P
腐叩きいい加減見苦しい
なんでオタがオタの趣味叩いてるんだ
俺らがメンチの乳がどうこう言ってるのと変わらねーだろ
250メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:50:52.30 ID:???0
腐女子乙
251メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:50:52.32 ID:???0
ヲチしてるアホがマシマシ言ってるのか
帰れよ
252メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:51:24.57 ID:???0
まぁ最終的に視聴率と関連グッズ売り上げで勝負つくだろ
253メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:51:50.65 ID:???0
>>246
バレスレにアルカの絵が貼られるようになってからpixiv見るようになったけど酷いよな
本当ショックだったわ
254メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:51:52.62 ID:???0
過剰な腐アンチって腐女子と同じくらい気持ち悪いよね
同じ腐った目線になってることに気付いてない
255メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:52:06.94 ID:???0
お前が主観なんて知らんわ
きもいものはきもいんだが
きゃっほーとかなんだあれ
256メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:52:41.88 ID:???0
もしかして腐女子発狂の流れ?
257メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:52:55.74 ID:VO9bszao0
OPの曲が最高にダサい
258メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:53:03.10 ID:???0
え?
259メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:53:22.43 ID:???0
えっ
260メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:53:44.00 ID:???0
腐女子なんて気持ち悪がられて当然だろ
自覚足らなさすぎる
261メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:54:01.78 ID:???0
>>257
今更だろ
262メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:54:33.28 ID:???0
新アニメから入った新参の新支持派腐女子の私が新の腐ポイントも挙げれば
公平ということでおさまりつくでしょうか?^^
腐アンチは腐アンチスレでやろうおw
263メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:55:08.73 ID:???0
さっきから自演くせぇ
264メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:55:17.52 ID:???P
>>254
同意
そもそも腐のキモさとか知らんての
俺だって旧嫌いだし、旧信者もウザいけど、旧ファンを否定してるわけじゃない

クラピカの性別は初め普通に男のつもりで描いたけど冨樫が読者の反応みて悪ノリしたんだろうな
265メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:55:36.45 ID:???0
新アニメはキルクラでFA?
萌えるお
266メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:56:11.84 ID:???0
どこかに晒されたのか?
腐臭漂う方々は申し訳ないが場をわきまえてもらいたい
267メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:56:19.31 ID:???0
>>265
腐女子視点から新旧比較してよw
268メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:57:33.12 ID:???0
>>260
キミはアニメ観て2ちゃんに書き込んでる我々が気味悪くないとでも思っているのかね?
269メロン名無しさん:2011/12/06(火) 23:58:33.05 ID:???0
いもしない腐女子煽りだして何がしたいのやら
270メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:00:57.53 ID:???P
新のキルアがショタっぽいというのがいまいちわからん
あんなもんじゃなかろうか
旧クラピカも言われて見直したら納得したけど、あんまり気にならないぞ
腐と腐アンチだけだと思う、気になって仕方ないのは
271メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:02:20.66 ID:???0
>>268
友達に2ch見る?て聞いたら
見るわけねーだろw気持ち悪いなww
って言われたので見てると言えなくなった・・・
272メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:05:08.80 ID:???0
クソPは黙れ
273メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:06:58.50 ID:???0
腐女子って何で一纏めにするんかね
ねらーが気持ち悪いこととBLを愛好することの気持ち悪さは別なんだが
ねらーで腐女子なら二重に気持ち悪いだろ
274メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:08:41.53 ID:???0
Pさんは新ハンタの関係者じゃね?ありえない擁護が多すぎる。
275メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:15:41.29 ID:???0
>>271
その友達も結構酷いがなw
>>273
>>260が「自覚が足りない(キリッ)」とか言うからだよw
276メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:16:20.13 ID:???P
>>272
涙拭けよ
277メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:21:39.52 ID:???0
意味わからん
なんだこいつ
278メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:22:04.21 ID:???0
Pさんなりに今は気を使ってくれてると思うよ
腐も腐叩きもうぜえよ
279メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:22:40.73 ID:???0
やたら伸びてると思ったらw

このスレいらねとか言われてたのにw
280メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:22:57.14 ID:???0
Pは煽り屋の愉快犯だから相手するだけ無駄
281メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:23:19.25 ID:???0
Pは基本空気読めないよね
282メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:25:40.01 ID:???P
一応自己弁護しとくと多分俺じゃないPも入ってると思われ
p2って一度使うとスレ管理楽だからやめられなくなる
283メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:26:24.92 ID:yQWteomp0
旧厨きんもーwww
284メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:28:59.72 ID:???0
>>282
前スレからスピード感とか言ってる人じゃないの?
285メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:29:54.71 ID:???0
>>279
本スレの住み分けが出来てきたからな
どこかしら意見を戦わせて息抜きする場は必要だと思うし
286メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:33:25.42 ID:???P
>>284
あ、スピード感は多分俺
けどこないだなんか身に覚えのない事も言われた

これも言ったけどここが「旧と比較して新を叩く趣旨のスレ」なら俺はすぐにでも詫びて出て行くつもり
意見としては>>285と同じ
287メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:39:52.47 ID:???0
んじゃいつものPさんじゃん。
> 「旧と比較して新を叩く趣旨のスレ」
逆の事を自分でやってるのはいいの?っていうかそうしてることを認識してる?
288メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:41:32.21 ID:???O
追いついた

なんだこの流れ?
新に腐人気があるか知りたいのか?
あると思うよ
新キルア限定で腐御用達スレたって伸ばしてたし

腐だってこの際お客様だ
円盤買ってくださいね。特にCDの売上が一番儲けがデカイらしいから
289メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:43:43.91 ID:???P
>>287
いやだからそう言ってるんだがw
これ以上どう言えば通じるのかわからないが
『「旧と比較して新を叩く趣旨のスレ」なら俺はすぐにでも詫びて出て行くつもり』
と言ってるの
前にもそれ聞いたけど『ここは比較スレだから「新と比較して旧を叩く」のもスレ違いにはならない』って言われたんだよ
そうでないなら詫びて出て行くと言ってる
290メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:44:36.01 ID:???O
追いついたと思ったら話題変わってた
291メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:45:48.75 ID:???0
>>288
CDにキルアたん萌えなくね
292メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:46:18.04 ID:???0
その叩く内容が的外れだから、煽りだとか関係者だとか「Pさん」とか名前を付けられるような存在になったんじゃね?
293メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:46:22.37 ID:???0
>>289
ここは旧と比較して新を叩く趣旨のスレだよ
294メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:49:00.39 ID:???0
>>291
ジャケット
295メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:49:15.87 ID:???O
出てく必要ないと思うけど

比較スレなんだし
旧好きだけど、新のが良いとこも勿論あるし
後から制作は有利であり不利であり
しかし、ちょい前までアクション動画論やって良い感じだと思ってたし
296メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:52:01.79 ID:???O
>>293
それはもう1つのスレだろう?こちらは比較スレだぞ
297メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:53:04.39 ID:???0
>>294
少し弱いな
298メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:53:46.19 ID:???P
>>293
売り言葉じゃなくそうなら本当に引っ込むわ、すまんね
とりあえず否定ない限りは今回引っ込む
そんかし3スレ目にはそれ入れてね、絶対

HUNTER×HUNTERの原作・アニメ新旧比較スレです。
作画・演出・キャラ設定、その他色々。
旧が好きで新のここが許せないという人向けです。
旧アンチの方はお帰りください。

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1321080717/

こんな感じで
299メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:54:16.81 ID:???0
旧は腐御用達、新は子供向けに新規開拓
どちらが健全かは言うまでもないね
300メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:55:09.74 ID:???P
と思ったら>>295フォローすまんw
煽り耐性ねーのかもな俺w
301メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:56:54.79 ID:???0
ただ愚痴りたいだけならこっちのスレのが適当だな

新ハンターを旧スタッフで作って欲しかった人のスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1317028976/


こっちは論理的に語れる・議論できるスレがいいな
ハンタ信者って割と議論好きな人多いし
302メロン名無しさん:2011/12/07(水) 00:57:42.59 ID:???P
>>299
見てる側が健全だと言う気はないけどな
正直コテコテの原作厨だし、俺も
旧のイライラするところが直ってスッキリって暗い気持ちあるのは全く否定出来んしする気も無い
303メロン名無しさん:2011/12/07(水) 01:04:36.76 ID:???0
見てる層がどうとかじゃなくて具体的な内容を比べようぜ
腐女子向けとか子供向けとか明確な数字が出てるわけじゃあるまいし
304メロン名無しさん:2011/12/07(水) 01:11:48.48 ID:???0
腐女子じゃなければ腐女子と言われてもキレないんだがな
自分を客観視した上で堂々と腐女子だと主張できる奴は嫌いじゃないし
論理的に語れるなら腐目線の考察も個人的には見てみたいがまぁ無理だろうな
305メロン名無しさん:2011/12/07(水) 01:12:06.99 ID:???P
今回のヒソカのアクションは新派の俺もビックリしたわ
あのレベルのアクションがTVアニメで出来る時代になったんだな
>>295も言ってたけど後出しの有利さってのはあるわ
技術の進歩とか
だから一概に監督のせいだとは思わない
306メロン名無しさん:2011/12/07(水) 01:34:51.15 ID:???0
そもそもIDでない板で冷静な議論は難しい
307メロン名無しさん:2011/12/07(水) 01:42:44.75 ID:???0
ぬるぬる作画の中にスローモーション挟んだりしてテンポよくみせてたよね
おしむらくはBGMだな。個人的にはヒソカが苦戦してる風に見えたのが
マイナスなんだけど、ヒソカのキャラは監督が放送前に時間帯向けに
改変すると釘打ってたからしょうがないか
対する旧作は作画がしょぼい代わりにBGMや無限のキャラ変の上手さで
分があるって感じかな。あとヒソカが余裕綽々だったのも良かった
308メロン名無しさん:2011/12/07(水) 01:51:56.48 ID:???P
原作でも初めのちょっとの間は苦戦してるように見えるよ
「四刀をかわし続けるのは不可能」ってところは(「難しい」にはなってるけど)認めてるんだし
かわすのに苦戦しててあっさり取っちゃう緩急のつけ方があのシーンのいいところだと思う

BGMに関しては旧のがアニメとしてストレートに面白いのは認めるし、悪いとは決して思わないが
新のは「冒険」って感じがしていい
RPGやってる感じで、そういうのが好きな冨樫の世界観を表してると思う
309メロン名無しさん:2011/12/07(水) 02:00:05.62 ID:???0
>>307
俺は逆に旧は余裕かまし過ぎて不自然に感じたな
余裕ぶっこきながら避けきれずに怪我しちゃうとかダセェwって思った
原作の捉え方の違いなんだろうが比較動画のコメント見てるとヒソカが怪我したのわざとだと思ってる人もいたな
BGMに関しては旧のがセンスいいってのは同意
ただ新のはヒソカが足を踏み出すところから音楽が鳴り出してスローモーションになるところは音止めたりして
動きには合っててかっこいいとは思った
310メロン名無しさん:2011/12/07(水) 02:03:26.00 ID:???0
フラメンコも冒険とかRPGっぽいようなイメージで作ったのかな
それともヒソカというキャラにスペインっぽさを見出したのだろうか
311メロン名無しさん:2011/12/07(水) 02:09:19.60 ID:???0
フラメンコがRPGとは思えないし後者じゃないか?
音楽家の感性はよく分からんが踊れと言われればヒソカなら踊れそうな感じはするな
淵ヒソカでフラメンコが流れたら面白いけど流石にないかな
312メロン名無しさん:2011/12/07(水) 02:33:13.54 ID:???0
>>309
ゴンにボコボコにされたりカストロに両腕やったり
余裕で勝つこと目指すんじゃなくてとにかくバトルを楽しむのがヒソカ
ってキャラだと思うんだよ。ボロボロになってんのににやにやしたり
怪我とかどうでもよさそうなんだよな。楽しけりゃいいみたいなスタンス
だからどうとも解釈できるんだよな。独白がないから余裕あるのか本当は
無いのかさっぱりだし。こういう所が魅力なのかもな
313メロン名無しさん:2011/12/07(水) 03:09:09.55 ID:???O
音響監督が旧はアニメ畑の人じゃ無かったってどっかのスレで書いてあったのみたんだよな
平光って怪物ランドの人、旧ハンター以前にはアニメやって無かったのかな?
人伝に聞いた話でソース示せないんだけど、声優選びも音響監督がかなり主導権握ってたとかで
声優の演技も音響監督の範疇だったらしい(日比野あかりのblog等から)
さっき上で声優の演技演出の違いが話題に登ってたけど、
いわれてみれば旧はアニメ萌え声やアニメ演技をあまりやってないような気もするね

ただ、10年前はいわゆるドル声優あまり居ないし(へきるくらいか?)
少年役にドル声優来ないし、テンプレ演技の氾濫はしてなかった
今とは状況違いすぎるから比較しがたいけど
そう考えると、声周りの状況もかなり変わったよね
314メロン名無しさん:2011/12/07(水) 03:15:25.78 ID:???0
声優選びも演技のチェックも音響監督の仕事だよ
旧は日アニの裁判の関係でネルケが多かったから人気声優はあまり呼べないんじゃなかったか?
今は深夜アニメが主流だからアニメ声が増えても仕方ない部分はある
それでも新はベテラン使ってくれてる方だと思うが
315メロン名無しさん:2011/12/07(水) 09:18:45.21 ID:???O
>>314
ああそうか裁判やってたな…
なんか色々ゴタついてる状況でやってたんだな、旧作って
(日アニだって点が一番の味噌な気がするが)

近年の輪をかけたダメダメっぷりから版権の移動は正直望んでたけど、局まで代わって1からリメイクは流石に予想の範囲外だった
316メロン名無しさん:2011/12/07(水) 14:35:48.83 ID:???0
新はキャラデザインがほっそりしていて色がかなり明るいね
やはり監督や制作の意図するように子供向けであること、午前中という時間帯(といっても関東圏以外は深夜〜早朝だが)
冒険活劇の色を強くしてるのだろうね。
その対比で見ると旧は18時台の放映アニメにしては、かなり静、暗の色が強いなと感じる。今なら深夜でもおかしくない作り。
音楽や演出、下から上に盛り上げるようなイメージがある。
317メロン名無しさん:2011/12/07(水) 17:53:04.91 ID:???0
比較動画見てみたけど、
トリックタワーの背景画が旧はインディージョーンズとかっぽくて新はTORE!とかDERO!っぽい感じ
旧のが凄みがあっていいと感じるかただの刑務所なんだから新が正しいと思うか
原作の背景はトーンも使わず結構素っ気ないので新のが原作らしさはある、
旧のは往年のDBとかアニメが純粋に子供のものだった時代の雰囲気、セル画だからそう感じるのかもな
318メロン名無しさん:2011/12/07(水) 22:19:21.51 ID:???0
二択クイズの町とか2次試験会場とかみても背景のセンスとかレベルが低いのはわかるわ
クモワシの谷は奥行きもクソもねえし
319メロン名無しさん:2011/12/07(水) 22:24:41.72 ID:???0
作画がいいって言われたから見たんだけど
キャラの顔安定だけじゃねーかというオチだった
なめてんのか
320メロン名無しさん:2011/12/07(水) 22:34:48.66 ID:???0
トリックタワーは刑務所じゃないでしょ
321メロン名無しさん:2011/12/08(木) 00:01:48.41 ID:???0
新旧の大きな違いはBGM、セルかデジタルかは当然として
322メロン名無しさん:2011/12/08(木) 09:04:43.25 ID:???0
アニメは技術が積み重なっていくんだから作画は今のほうがよくなきゃおかしいわ
323メロン名無しさん:2011/12/08(木) 09:14:25.54 ID:???0
作画崩壊しないっていうのは大きいよ
324メロン名無しさん:2011/12/08(木) 09:28:55.92 ID:???O
新作は今のアニメーションでは最底辺のレベルなんだよなぁ、旧作関係なく
安定感とか言ってるけど今のアニメーションでは当然のことだし、誉められるレベルじゃなくね?
低品質で安定してますって感じ
比較するなら旧作も糞作画回多かったから作画はどっこいでいいと思うわ
声優はもう個人の好みだから置いといて、BGMと演出は旧作が上かなぁ
325メロン名無しさん:2011/12/08(木) 09:30:56.09 ID:???O
昔見てた時に、ハンタのアニメって他のやつより絵綺麗だよな〜
って思ってたのは時代が時代だったからなんだろうな

今の時代、作画崩壊がひどいアニメってあんまないよな
326メロン名無しさん:2011/12/08(木) 09:32:35.75 ID:???0
今のアニメーションでって具体的にどのアニメと比較して?
深夜と全日帯を比べるのはナシだよ
予算もクールも売り方も違うから
327メロン名無しさん:2011/12/08(木) 09:40:06.30 ID:???O
いや、旧作は作画ひどかったぞまぁ他のアニメもひどいの多かったけど
ただインパクトある回を良作画でやったりして上手くごまかしてた
あ、言い忘れたけど無限四刀流のとこは新作とてもよかった
328メロン名無しさん:2011/12/08(木) 09:59:58.33 ID:???O
>>326
普通に全日帯のアニメと比べてだよ
深夜アニメは見ないからよくわからん
当時から今まで長期でやってるアニメも昔のが今より作画酷かったと思うし
ワンピとかさ
329メロン名無しさん:2011/12/08(木) 10:19:02.44 ID:???0
今の全日帯のアニメと比較して新の作画が最底辺とは思えないんだよね
同じジャンプアニメならリボーンの5話とか悲惨だったよ
330メロン名無しさん:2011/12/08(木) 11:14:03.05 ID:???O
何を持って【作画が良い】と言うかの前提が違うから話噛み合わないんだよ

>>319なんかは
構図やアクションや芝居やらの動き>絵の均一さや統合性

>>323は逆に
絵の均一さ>構図、動き


作画崩壊って言葉で簡単に済ましてるけど、
今の一般素人の言う作画崩壊=顔の不統一
プロの言う作画崩壊=
デッサン狂い、中割崩れ、変な動き

極論すると、このくらい意味が違う

各話作監の絵の違いは作画崩壊とは言わないのが業界内の常識だったけど、
今はソフト売らなきゃならんから、お客様の嗜好に合わせて
絵の均一さ>動き、演出になってる
だからワンセクション増やしてスケジュールきつくなるけど総作画監督制を敷いてる


デジタル以前に作り方のコンセプトが違ってる
旧作は総作画監督制をテレビアニメに導入するより前の作品。
だから、新作と比べると色々面白いよ
331メロン名無しさん:2011/12/08(木) 11:37:52.53 ID:???0
新旧で比較するなら同じ回で具体的に語らないと比較にならないよ
332メロン名無しさん:2011/12/08(木) 12:59:24.03 ID:???O
えっ今の子って昔のアニメの作監差も昨画崩壊って言ってんの
333メロン名無しさん:2011/12/08(木) 14:17:02.78 ID:???0
まさかwww
334メロン名無しさん:2011/12/08(木) 14:34:45.55 ID:???O
言ってると思うよ
自分も無知だったから最近までそう思ってたし…
335メロン名無しさん:2011/12/08(木) 14:49:54.56 ID:???0
エヴァのジブリ回はど質自体は悪くないのに
キャラデザが他とかなり違うって事で作画崩壊言われてる
336メロン名無しさん:2011/12/08(木) 16:33:00.70 ID:???0
キャラデザにあわせて統一した一つの作品作るんだからズレが生じたラ崩壊だボケ
337メロン名無しさん:2011/12/08(木) 16:38:02.18 ID:???0
口が悪いのは控えよう
338メロン名無しさん:2011/12/08(木) 16:56:04.66 ID:???0
でもキャラデザと違ってもすごく気合いの入ったきれいな絵の時は
作画崩壊言われることは少ない気がする
339メロン名無しさん:2011/12/08(木) 18:45:02.42 ID:???0
クラピカ対マジタニ戦とか実際酷かったでしょ
340メロン名無しさん:2011/12/08(木) 18:58:14.42 ID:???0
話が面白ければ作画は酷いっていうほど気にはならないな
良ければ良いに越したことはないけど
341メロン名無しさん:2011/12/08(木) 19:43:08.57 ID:???O
そういやクラピカ対マシタニの回で使われたスタジオは二度と使われてないな
制作側も他の回と作画が離れたと思ったのかねw
342メロン名無しさん:2011/12/08(木) 19:43:42.04 ID:???0
比較スレだから
343メロン名無しさん:2011/12/08(木) 20:18:25.83 ID:???O
>>336
うん、今は観る側がそういう感覚なんだよね。だから作り手もそれに合わせた制度になってる
ところが、
昔は違った
設定なんて叩き台にすぎない
部品、髪型、服装を合わす為の指針に過ぎなかった

作画監督だって、キャラ表に似てなくても絵としておかしくなかったり、味があって面白かったりしたら無修正で通した
そもそも作画監督自体が自分流な解釈だったし


今が均一工業製品作ってる感覚としたら
昔は家内制手工業だな。職人を棟梁が束ねてる感覚。グロス出しの回なんて特にそう

だから旧の作画の話数バラツキを若い子はダメだと評価するならそれは時代の違いだから寂しいけど仕方ない。
でも作画崩壊って言葉は抵抗あるし、認めないけどね
344メロン名無しさん:2011/12/08(木) 20:40:44.42 ID:???O
20代前半で物心ついた時からアニメどっぷりな層でセルアニメの最盛も観て
今のアニメも観てるけど、セルアニメの方が味があって好きだ

セーラームーンとかクレヨンしんちゃんとかも作監の個人差激しかったよな
アニメになった時点で原作の絵からは離れるもんだって認識もあったな
子供心に今日は好きな絵柄の回だ!と思ったりしてた
ハンターの作監のギャップはその辺と比べたら言うほど気にならない気がする…
345メロン名無しさん:2011/12/08(木) 20:51:35.53 ID:???0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
346メロン名無しさん:2011/12/08(木) 20:59:14.60 ID:???0
セルからデジタル移行期はかなりがっかりしたけど
今はデジタルの良さも分かるよ
ジブリでさえCG使って効果的にヌルヌル動かしてたりするし
あのどぎついGIみたいな色合いから大分落ち着いて来たんだなと思った
あと作画レベルも全体的に上がってる

旧って顔アップがかなり多かったけど新は全体的な構図の絵取り入れたりね
347メロン名無しさん:2011/12/08(木) 21:45:59.35 ID:???O
>>346
作画レベルが全体的にあがってるかは疑問なんだよね
作画って言葉を《見た目な出来上がり画面》と捉えるなら3Dなエフェクト掛けて豪華な絵面を作れるデジタル制作はキレイで見栄えがするからレベルUPにみえるし視聴者が喜んでるからいいんだけどさ
が、
アニメーターの画力となると…
今はデジタルで上から部分修正簡単だから、
動画検査が修正いっぱい入れて誤魔化してるのが実態なんだよね
使い物になる絵をかける人は増えてない
今も昔も上手いのは一部の人って構図は変わってない気がするな


画面が3:4だってのは別にしても旧は確かに顔のアップ多いね
アップで何カットかやり取りの応酬してロングで全体的に見せる構図を挟む、動くカットを入れる
それが演出のリズムになってて演出が上手いってのに繋がってた気もしないでもない

新は逆に16:9としても効果的なUPが少なすぎな気もしない?もう少し使えば良いのに
だからやってる事の割にあまり効果的に魅せれてないんじゃないかな、と思ったな
演出がしょぼいと言われる一因なんでは?
348メロン名無しさん:2011/12/08(木) 21:47:58.18 ID:???0
物は言いようだな
349メロン名無しさん:2011/12/08(木) 22:04:04.80 ID:???0
>>347
いや作画自体のレベルが上がってると思うよ
まわしてるスタジオやらその回のスタッフによるけど
マッドハウスのがキャラの作画は良い
ちなみに作監の色が出てるのは崩壊とは言わない
単純に人体がおかしいとかバランス崩れとかそういうやつね
昔アニメ雑誌買って逐一作監調べてたから今の時代はすげえと単純に思う
350メロン名無しさん:2011/12/08(木) 22:06:24.21 ID:???0
>>347
連投すまんが
でも新はアップ確実に少ないわ
もうちょっと増やしてもいい気がするけど4人がカットに収まってるのが多いね
351メロン名無しさん:2011/12/08(木) 22:09:24.48 ID:???0
セルアニメは色々制限かかってたから
そのおかげで演出面に特化したのかね
352メロン名無しさん:2011/12/08(木) 22:52:20.46 ID:???0
ノエインってアニメ見てみれば作画の見方変わると思うよ
あれは敢えて今でいう作画崩壊をやってた
353メロン名無しさん:2011/12/08(木) 22:53:37.81 ID:???O
>>349
いや、底上げは見せかけだと思うよ

今の作画システム
レイアウト第1原画→演出修正→作画監督→総作画監督→原画(第2原画多し)→演出→作画監督→動画→動画検査→仕上げ

昔の作画システム
レイアウト→演出修正→作画監督→原画→演出→作画監督→動画→動画検査→仕上げ

今は
総作画監督が身体に鞭打ってキャラの顔直ししてるから顔の統一が出来てるし、
レイアウト時に描ける人が第1原画という芝居を作って
それを演出を経て、作監修正でキャラを整え、総作監が主に顔の修正載せたものを返す
第2原画は修正なぞるだけに近いから余程意識してるか元々上手くない限り第1原画を描けるマトモな原画マンになれずに終わる人が増えてる

下手な人の絵が表に出にくいシステムが出来ただけ

商品の結果だけ見れば確かにクオリティアップしたと言えるな
354メロン名無しさん:2011/12/08(木) 23:08:54.13 ID:???0
ん?下手な人の絵が出にくくなってんならやっぱり
完成度高くなってる事でいいんじゃないの
別に下手なメーターやらシステムは視聴者に関係なく
出来上がったもので判断するんだから
355メロン名無しさん:2011/12/08(木) 23:20:40.82 ID:???0
>>352
あれは作画アニメだから
356メロン名無しさん:2011/12/08(木) 23:42:10.05 ID:???O
>>354
裏方の事情はまあ消費者には関係ないわな

結果に合わせて演出が限定されてくるのが気にはなるけど
引き画面の横位置レイアウト固定が多かったから
新の画力に『?』がついてた

無限四刀流ではカメラも凝ってたから杞憂だったみたいだけど
あまり難しいカメラアングルやって無かったからさ
キリコの回とか、ボールの取り合いとか
描けないのかと
原作風絵に拘ると動きが限定されるってのもあるし

まあ杞憂みたいで良かったよ
何にせよ、一粒で二度美味しいが現実的になってきて良かった
357メロン名無しさん:2011/12/08(木) 23:47:28.21 ID:???0
キリコの回はひどすぎたな
358メロン名無しさん:2011/12/08(木) 23:54:40.68 ID:???0
>>356
>原作風絵に拘ると動きが限定されるってのもあるし

これ結構あるよな〜
原作見ながらアニメ見ると同じ構図がかなり多いんだけどさ
そのせいで限定されてる感じするんだよ
4話とか階段描写まで原作と同じにせんでもいいからwと思った
359メロン名無しさん:2011/12/08(木) 23:55:55.19 ID:???0
構図やらがチャチなのは原画家がヘボいんだろ
360メロン名無しさん:2011/12/08(木) 23:56:33.31 ID:???0
原画じゃなくてコンテじゃね
361メロン名無しさん:2011/12/09(金) 00:02:03.23 ID:???0
クラピカがキレた時イヤリング見えなかったけど
絵コンテはちゃんとイヤリングのこととか描いてたのかな
362メロン名無しさん:2011/12/09(金) 00:07:32.61 ID:???0
イヤリングは無かったことになった
363メロン名無しさん:2011/12/09(金) 00:09:01.45 ID:???0
代わりにヒソカがつけるよ
364メロン名無しさん:2011/12/09(金) 01:14:24.28 ID:???O
今なら、コンテのせいだな
昔みたいな《こっちのが良くね?》って別構図提示して演出に戦い挑むような原画マン居ないだろうし

耳見せても無かったしな。イヤリングは設定になかったりするのかも
365メロン名無しさん:2011/12/09(金) 01:41:12.40 ID:???O
ぶっちゃけ旧作の作画崩壊は幽白とかよりマシだったから気にならなかった
好きな作画はあったけど
366メロン名無しさん:2011/12/09(金) 04:32:11.06 ID:???0
ハンターハンターはできるならセルアニメで見たかった
367メロン名無しさん:2011/12/09(金) 10:35:23.70 ID:???O
>>365
真の意味での作画崩壊は旧作は数えるほどしかないんだけどな
前半に集中してるから印象強烈かもしれんが
62話中で10回はなかったと思うが
8、14、27、59位だと思うけど
ただキルア描くのがピンポイントで苦手な作画監督がローテに1人(たまに入る人入れて2人)居たのでキルアファンの印象では作画が悪いになってる傾向があったのは確か

新作は今時平均作画体制だからそんな心配はない分、安心して高評価なのかもね
と思ったがショタくさいのは我慢の範疇なのか?
368メロン名無しさん:2011/12/09(金) 10:43:00.45 ID:???0
Pと長文携帯はコテみたいになってるな
常にいないだけPのがマシだが
369メロン名無しさん:2011/12/09(金) 12:18:54.58 ID:???O
W
370メロン名無しさん:2011/12/09(金) 13:45:23.31 ID:???P
>>343
昔だって原作気にした
毎回原作との差が気になって仕方なかったよ
今はようやくそういう要望に応えてくれた感じ
職人気質出すならオリジナルアニメがあるしね
371メロン名無しさん:2011/12/09(金) 13:56:19.61 ID:???0
>>367
そういえばキルアの髪が明らかにおかしい回とかあったなw
372メロン名無しさん:2011/12/09(金) 14:12:01.43 ID:???O
作画は今までの話なら新作が上じゃね?旧作は前半作画乱れてたし
最高点なら旧作で間違いないだろうな、松島が相手とか勝てる気しないわ
373メロン名無しさん:2011/12/09(金) 14:58:49.04 ID:???0
端麗さ耽美さを求める人なら旧の高クオリティ回マンセーなのかもしれんが、
原作厨からすると、ああいう画はハンタから程遠いイメージなんだが。
もっとアッサリ描けないものかと思うぞ。
374メロン名無しさん:2011/12/09(金) 15:08:17.23 ID:???O
まぁ松島の特徴でもあるからな、キャラの表情とか描写にスゲーこだわるのは
俺はキャラの表情が原作より細かいしよく読み取れたから松島作画お気に入りだけど
原作絶対って人にとっては微妙なんだうな
アニメーションのクオリティってことで考えたら文句なしだけど
375メロン名無しさん:2011/12/09(金) 15:28:36.76 ID:???0
いや、表情描写の話じゃなく絵柄のことだよ。
松島言われても分からんけど、ちゃんと原作やキャラデザ見て描いてんのか?と思うような作監はいたわ。
特にクラピカやキルア。
376メロン名無しさん:2011/12/09(金) 15:35:08.81 ID:???0
('A`)
377メロン名無しさん:2011/12/09(金) 15:45:31.23 ID:???O
んなこといったら新作のショタキルアとかどうなっちゃうんだよ
絵柄以前にキャラまで違ってんぞ
378メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:23:30.11 ID:???0
新はキャラデザに沿ってるからいいんじゃないの?
作画監督が個別に暴走(っていったらいいのか分かんないけどw)してないじゃん
379メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:27:54.30 ID:???0
作画崩れてさえなけりゃショタキルアでもいいよ
旧のように崩壊するよりマシだね
380メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:29:33.88 ID:???O
まぁショタキルア以外のキャラデザは原作に近い方だな
安っぽい感じも初期ハンタに似てる
381メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:31:11.60 ID:???0
旧作のキルアって
「俺は生まれながらの殺人マシーンなんだぜ」
「死臭が体に染み付いた俺と握手をしてくれるやつがいると思うのかい?」
「死を、完全なる死を」
とか鏡の中の自分に言ってるんだろ
ショタ改変どころの騒ぎじゃないわ
382メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:34:29.10 ID:???0
旧作無理矢理擁護するために冨樫までdisるとか最悪だな
383メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:36:31.58 ID:???0
改変がありすぎて最初っからお話にならないのは旧
384メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:42:25.08 ID:???0
そして湧き出る旧アンチ、マジでどっちもどっちだなぁ
今日も平和でなにより
385メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:45:13.40 ID:???0
比較スレなのに旧作の話題を俎上に出さずに新だけ改変酷いってフェアじゃないだろ
当たり前のことを言われただけで旧アンチとか馬鹿じゃねーの
386メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:50:15.76 ID:???0
IDでないからさらに香ばしいなこのスレ
無いほうがいいんじゃね?
と通行人から一言
387373=375:2011/12/09(金) 16:51:40.69 ID:???0
散々言い尽くされているが、やはり旧は新に比べてBGMとその使いどころが秀逸だと思うぞ。
新もそこはマジで改善して欲しい。

作画については、キャラクターの美しさ耽美さなら旧の高クオリティ回に軍配だが、
安定感と冨樫絵の雰囲気の再現度なら断然新だな。
最悪なのは、旧の作画崩壊寸前の回だw崩壊まではいっていないと思うが酷いものは酷いw
388メロン名無しさん:2011/12/09(金) 16:53:24.40 ID:???0
>>385
露骨に贔屓でどちらか叩いてるのおかしいのはスルーがよろし
389メロン名無しさん:2011/12/09(金) 18:34:44.94 ID:???0
安定感がある時点で冨樫絵じゃない気がするが…
いい意味でブレがあるのが冨樫絵
普段はかわいい感じ(語弊があるかも)だけど、たまにゾっとするような迫力ある絵が出てくる

新は基本的に原作に近いけど、かわいいほうに平均化されすぎてて原作読めばいいやってなる
旧はブレがありすぎだけど、高クオリティ回は原作知ってても圧倒される
まあ新規ファンの獲得が目的みたいだから、新の方向性は間違っていないけど
390メロン名無しさん:2011/12/09(金) 18:39:06.39 ID:???0
原作厨は原作の完全なる再現をこそ望んているから少女漫画みたいな耽美的な絵柄なんて以ての外
391メロン名無しさん:2011/12/09(金) 19:00:00.62 ID:???0
そういう意味で目に余る改変もなく忠実という新の評価は妥当
392メロン名無しさん:2011/12/09(金) 19:04:23.07 ID:???0
新はカットや改変はあるもののキャラが原作から著しく逸脱するような台詞は吐かないからな
冨樫に台詞チェックしてもらってるというだけのことはある
393メロン名無しさん:2011/12/09(金) 19:18:42.62 ID:???0
ある意味で富樫公認だからな
394メロン名無しさん:2011/12/09(金) 19:34:35.20 ID:???O
>>392
キャラのファンとしては不満あるけど…
395メロン名無しさん:2011/12/09(金) 19:59:42.38 ID:???0
新作好きがよく口にする「作画の安定感」というものを

>>389のように捉えている人もいるわけね

こりゃキャラ絵だけでも対立するわけだw
396メロン名無しさん:2011/12/09(金) 20:02:12.33 ID:mykr6ezV0
>>392
きゃっほー☆
397メロン名無しさん:2011/12/09(金) 20:43:12.67 ID:???0
旧ファンがマンセーしてる48話なんてもろるろ剣じゃん
398メロン名無しさん:2011/12/09(金) 20:43:14.64 ID:???0
>>396
個人的にキルアのきゃっほーは違和感ない
399メロン名無しさん:2011/12/09(金) 20:44:15.85 ID:???0
しまいにゃ襲うぞ!ww
400メロン名無しさん:2011/12/09(金) 20:45:40.33 ID:???0
>>399
腐女子歓喜wwww
401メロン名無しさん:2011/12/09(金) 21:11:58.84 ID:???0
新でもレオリオとクラピカのおでこごっつんことか
レオリオが先に寝てるのを見てクラピカが笑うところとか
腐受けしてた
402メロン名無しさん:2011/12/09(金) 21:26:57.51 ID:???O
原作に忠実なハンターハンターアニメって観点なら総合的には新に軍配が上がる
ただ漫画ハンターハンターを原作とした個のアニメ作品として評価すると作品性が高いのは旧
403メロン名無しさん:2011/12/09(金) 21:52:21.96 ID:???0
作品性なにそれおいしいの?スタッフの自己主張がウザい作品ってことじゃんw
趣味で作る前に原作通りやれよ
404メロン名無しさん:2011/12/09(金) 22:00:53.75 ID:???0
漫画のアニメ化なんて集客目的
結果的に漫画、DVD、グッズが売れればそれでよしだろ
だから一番の金づるになる腐にも媚びる
より売れるようにアレンジもする
新も旧も
405メロン名無しさん:2011/12/09(金) 22:07:43.30 ID:???0
ハンタの熱心な原作信者ってアニメ文化好きじゃないんだろうなといつも思う
406メロン名無しさん:2011/12/09(金) 22:11:44.06 ID:???0
レッテル貼り乙
余計な改変改悪があれば指摘するというだけ
407メロン名無しさん:2011/12/09(金) 22:16:38.10 ID:???0
アニメ文化?w
408メロン名無しさん:2011/12/09(金) 22:44:13.98 ID:???0
409メロン名無しさん:2011/12/09(金) 22:50:46.34 ID:qg0JGG5T0
旧厨きんもーww
410メロン名無しさん:2011/12/09(金) 23:31:22.04 ID:???0
ハンタに限らずアニメファンは漫画はあまり読まない人が多くて
原作が好きでアニメ見てるって方はアニメより漫画をたくさん読む人が多い気がする
411メロン名無しさん:2011/12/09(金) 23:41:47.46 ID:???0
お前の気のせい
412メロン名無しさん:2011/12/09(金) 23:47:01.79 ID:???O
大体の人は年齢と共にアニメからは離れると思うよ
413メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:13:54.45 ID:???0
一部離れられないで怨念渦巻いてる腐った連中がいるけどな
414メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:27:43.79 ID:???0
漫画にしてもそうだな
415メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:29:17.53 ID:???0
>>406
原作厨にとっては新旧共に最悪な出来だってことか

でも昔人気になったアニメは結構改変多いよな
幽白、セーラームーン、DB、るろ剣w
原作に忠実かどうかより、アニメとして面白いかどうかが重要視されてる
416メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:34:08.49 ID:???0
DBなんて糞改変アニメの代表じゃんw 作画も糞設定無視キャラの改変糞アニオリ引き伸ばし糞、糞揃いのゴミw
417メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:34:11.75 ID:???0
そこら辺全部原作厨には不評だろ
418メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:38:14.44 ID:???O
>>413

でもハンタだけは今でも漫画もアニメも見るわw
419メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:53:46.86 ID:???0
遊白時代から原作追ってるけどアニメだったら新のが忠実だなあ
旧はキャラ改変(キルアの厨二病と謎の呪文唱えるクラピカとか)凄くて
違和感が付きまとってたから
アニメとしての出来は凄く良かったけどね
旧って最低点と最高点が凄い上下してるんだけど神回が何回かあって
それが全体的に引き上げてる感じがする
新はずーっと平均点を浮遊してるイメージ
まあこっちはまだ10回しかやって無いから旅団編まで行かないとわからん
420メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:54:26.09 ID:???P
元々原作通りって必ず成功するわけじゃないんだよ
むしろ失敗する危険の方が高い
原作通りで成功するなら皆やってる
ライトなファンはアニオリを楽しむものだからね
だから俺は旧大嫌いだけど失敗とは思ってない
それでも原作再現高くしてくれた新作は本当に有難いわ
421メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:58:42.67 ID:???0
アニメはアニメ、原作は原作で楽しむもんだと思ってる
というかアニメって原作のおまけみたいなもんでしょ
422メロン名無しさん:2011/12/10(土) 00:59:49.16 ID:???0
というか比較スレであって原作至上主義のスレじゃないんだから
改変が悪ではなくて出来の良し悪しを比較しないと
423メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:01:45.06 ID:???0
>>422
419や420って原作とアニメの比較じゃん
424メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:01:52.48 ID:???0
>>422
正論だがお前フルボッコにされんぞw
425メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:03:49.83 ID:???0
>>423
まあな、じゃあ全体に対してのレスということにしとこう
426メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:03:59.40 ID:???0
基準を原作にしないなら良し悪しなんて主観的すぎて収集つかなくなりそうだな
427メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:05:09.46 ID:???0
うん、基準が原作であるからこそ旧と新比較について語れるもんだと思う
428メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:06:10.27 ID:???0
元々主観だらけだろ
429メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:07:41.55 ID:???0
基準は基準だし常に基準が最も良いわけでもない
原作基準はそのままで基準より良ければ素直に評価すればいい話
430メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:13:07.21 ID:???0
まーた腐女子特攻してきてんのか?キメェキメェ
431メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:15:19.55 ID:???0
蒸し返すとまた荒れるぞ
432メロン名無しさん:2011/12/10(土) 01:17:30.40 ID:???0
わざとだろ
433メロン名無しさん:2011/12/10(土) 02:02:03.11 ID:???0
>>430
原作と同じ流れだけど演出で原作より良くなった回とかあるしね
旧だとウィングがゴンとキルアに裏試験合格を伝える所
新だと無限四刀流とヒソカの戦闘シーンかな
434433:2011/12/10(土) 02:05:29.12 ID:???0
まちがえた>>429
435メロン名無しさん:2011/12/10(土) 08:24:41.39 ID:???O
>>373
実際旧についてたファンは綺麗な絵を喜んでいたな

>>433
個人的好みとして、後藤回23話も好きだ。ヒソカのプレート取るヤツ
生首を持って来れない規制の誤魔化し方とかも上手いと思った

新でどう演出するか、楽しみ
436メロン名無しさん:2011/12/10(土) 09:37:46.21 ID:???0
いやいやw旧が当時フルボッコ言われてたの知らないの?
437メロン名無しさん:2011/12/10(土) 10:07:55.93 ID:???0
そういわれて前スレで過去ログ漁ってた人が居たけど、そんなに批判も無かったようだけど。
「叩かれてた」って事象自体を誰かが捏造してね?若しくはその人のローカルな話なんじゃないだろうか。
438メロン名無しさん:2011/12/10(土) 11:15:49.65 ID:???O
視聴率的には単純計算で前作の半分の人しか見てないことになるんだよな

少子化、テレビ離れが全ての原因なんだろうか
439メロン名無しさん:2011/12/10(土) 11:36:55.43 ID:???O
>>437
どうせソースも出せないんだから黙っとけよ
440メロン名無しさん:2011/12/10(土) 11:53:34.03 ID:???0
捏造ではないでしょ
新アニメ発表のニュースで前の声優とかぼろ糞言われてたやん
441メロン名無しさん:2011/12/10(土) 12:25:01.66 ID:???0
かといって今の声優が絶賛されてもいないが
442メロン名無しさん:2011/12/10(土) 13:03:59.56 ID:???O
何がかといってだよ
話全く繋がってね―だろ
443メロン名無しさん:2011/12/10(土) 13:18:29.48 ID:???0
>>438
それ以前に全国放送されてないから
地方の時間帯見てみれば分かるけど東京以外深夜がほとんど
444メロン名無しさん:2011/12/10(土) 13:29:42.08 ID:???0
>>438
今の夕方アニメの視聴率調べてみるといい
445メロン名無しさん:2011/12/10(土) 13:38:11.27 ID:???0
>>443
は?視聴率どうやってとってるか知ってるの?馬鹿?
446メロン名無しさん:2011/12/10(土) 13:43:58.41 ID:???0
でも少子化はかなり響いてるみたいだね
そもそも時間帯も昼間だしね
あと一時期アニメの数が減ったりゴールデン枠がなくなったりしたのも影響してる
子供の時にアニメやテレビを見る習慣がなくなってるんだって
447メロン名無しさん:2011/12/10(土) 13:46:12.14 ID:???0
>>445
広い地域での視聴率が取れないんだから偏りがあるに決まってんじゃん
448メロン名無しさん:2011/12/10(土) 13:50:49.66 ID:???0
視聴率ってどれを基準にしてんのかな
PMシステムだと関西名古屋なんてハンター映んないよ
54週24週だと尚更
449メロン名無しさん:2011/12/10(土) 14:18:54.47 ID:???0
同じ時間帯でやっていたキンニクマンの視聴率は4%前後だったらしいから、
特別良くもなく悪くもないんじゃね?
450メロン名無しさん:2011/12/10(土) 14:26:13.48 ID:???0
関東は関東で視聴率とるから他の地域関係ないよ
人数の規模で言えば関東だけで十分なところはある

新の視聴率は及第点といったところ
451メロン名無しさん:2011/12/10(土) 14:32:37.47 ID:???0
まだ10話くらいで4%が確実に取れてればいいんじゃない?
前のも当初は悪くて打ち切りの話があったくらいだし
原作的にも面白さが盛り上るのって旅団編あたりじゃない
452メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:00:30.99 ID:???0
新は時間帯的に孤立してて他のアニメの恩恵受けれないからな
ワンピと連続してるトリコに負けるのはしょうがない
ただ平均視聴率ではナルトに勝ってるからジャンプアニメでは3位だよ
453メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:00:55.09 ID:???O
>>444
旧ハンタ時代の同じ時間帯の某アニメは4%だったよ
ちなみにハンタ枠の前のアニメは最高視聴率が7%代

今より視聴率が取りやすいと言われたあの時代も
特別高かったようには思えない数字だよね
454メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:04:28.05 ID:???0
>>453
土6CXで何やってたっけ
俺が見てるデータ(2000年以降)では前の枠にアニメないけど
455メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:13:15.56 ID:???0
前の枠ってハンターが始まる前のアニメ枠ってことではなくて?
にしても前のアニメが4%だとすると結構善戦してんな新ハンタ
原作が今面白いからな
456メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:18:49.17 ID:???0
2000年上半期をざっと見ただけだが旧ハンタの上にこれだけいるな
数字自体はケタ違いだが順位自体は今と変わらないな

サザエさん
コナン
ちびまる子ちゃん
こち亀
ドラえもん
クレしん
金田一
デジモン02
おジャ魔女どれみ♯
GTO
旧ハンタ
457メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:21:26.64 ID:???0
デジモン02ってそんなに高かったのかw
自分も見てたけどビックリ
458メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:24:10.51 ID:???0
>>456
これにONE PIECE忘れてた
順位は丸切り一緒だな
しかし10年前から上位アニメ6つが変わってないのがすごいな
サザエさんなんか数字落ちてないし
459メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:27:34.02 ID:???0
視聴率比較してどうしたいんだよ
460メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:29:50.98 ID:???O
>>454
花さか天使テンテン君とかってやつだった気が
PCでハンタwiki見ればわかったと思う

4%代はテレ東ね
あの頃から低視聴率だよね
461メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:30:46.49 ID:???0
湖南はやっぱり時間帯変えたから視聴率落ちたんだろうな
夕方のがアニメって見やすいと思うんだけど
今の子供って塾とか行ってるから見ないかな
アニメ見る世代って今の20代後半くらいな気がする
462メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:45:49.63 ID:???0
>>460
そういややってたなw

こうして古いデータを持ちだしてみても新ハンタがどうなるかわからんな
数字で見ると良くはないが順位で見ると悪くもないしまさに微妙だ
2年目続くかどうかはやはり版権の売上に関わってくるか
463メロン名無しさん:2011/12/10(土) 15:52:20.59 ID:???0
別のアニメが2,3%で2年目決定してたから
5%取れてたら2年目はやるんじゃないかな
464メロン名無しさん:2011/12/10(土) 16:29:57.28 ID:???O
>>463
日テレの全日帯のアニメがそうなら大丈夫だろうけど
べるぜは参考にならんしな…

日テレじゃなくてテレ東だったら良かったな、新ハンタ
465メロン名無しさん:2011/12/12(月) 02:10:17.04 ID:???O
新作も旧作も嫌いじゃないけど、新作は安っぽいし作りだし
旧作はオリジナルとか雑な回多かったし、どっちも理想的ではないよね
蟻編だけでいいから高クオリティのOVAとかの方がよかったなぁ
466メロン名無しさん:2011/12/12(月) 07:55:49.32 ID:???0
心臓抜きは新旧どっちもないわ
結局原作が一番だ
467メロン名無しさん:2011/12/12(月) 19:49:20.95 ID:???0
寿司消去に金玉と悪い方向にネタ提供に余念がないアニメだな
468メロン名無しさん:2011/12/12(月) 20:06:49.26 ID:???0
新のほうは今回比較する価値すらないわ
469メロン名無しさん:2011/12/12(月) 20:56:48.24 ID:???0
今週酷かったな
470メロン名無しさん:2011/12/13(火) 00:19:59.99 ID:???P
新派だけど今週は酷かった
どのくらい酷かったかというと絵が綺麗なだけの旧作ってくらい
471メロン名無しさん:2011/12/13(火) 00:37:04.24 ID:???0
いや多分旧のがマシだったぞ今回はw
新好きだけど7話以降かなりいいクオリティでやってたから
期待しすぎてたのかもしれない
ただ心臓を優しく返すキルアには笑ったのであれはネタとして面白かった
472メロン名無しさん:2011/12/13(火) 00:50:17.35 ID:???P
その辺は悪いが新派からの感想だ
旧の不満をリメイクしてるだけじゃねーかってのが感想
特にレルートの引き伸ばし
そこをまず変えて欲しかったというのに
473メロン名無しさん:2011/12/13(火) 00:50:48.56 ID:???0
旧は新より再現度は高いが作画と声がな・・・
どっちも酷いから比べる気が起きない
474メロン名無しさん:2011/12/13(火) 00:57:19.44 ID:???P
ジョネスと心臓はね、そこは認める
レルートの無駄な会話がすげー不満
475メロン名無しさん:2011/12/13(火) 00:57:55.09 ID:???0
心臓掴み旧作の方では原作通りだったな
キルアも原作に近い良い表情してた
476メロン名無しさん:2011/12/13(火) 01:13:34.66 ID:???O
改変想像ネタで《抜いた後心臓返すんだよ》って言ってたヤツかなり居て笑ってたんだが、まさかホントに返すとはな………
シュールすぎ
477メロン名無しさん:2011/12/13(火) 09:27:59.80 ID:???0
スレでも言われてたな「心臓の代わりに金玉とるんじゃね?」とか「心臓そのまま帰すんじゃね?」とか
そんな冗談じみたことをそのまま実行するとは
478メロン名無しさん:2011/12/13(火) 09:33:50.47 ID:???0
旧のジョネス回は作画は残念クオリティだったけど演出自体は悪くない
479メロン名無しさん:2011/12/13(火) 14:30:55.51 ID:???0
旧でレオリオが男か女かの賭けでクラピカ出しときゃ良かった言っててワロタ
480メロン名無しさん:2011/12/13(火) 19:06:18.95 ID:???0
新派か何だか知らないが、旧憎さのあまり発言がおかしい奴いるぞ
今回はどう考えても新の方が悪いだろ

「チョキを出せば勝てるよ」発言何で入れてきたんだ?
旧はまだアニメ内での整合性はとれていたが、新は流れからして意味不明
ジョネスの規制は仕方がないが、それ以前に握力と関係ないアピール多すぎ
原作の読み込みが足りないとしか思えない
481メロン名無しさん:2011/12/13(火) 19:30:40.64 ID:???P
>>480
新が悪いのは認めるが、レルートが精神攻撃()してきた旧展開が死ぬほど嫌だったんでな
おかしなコールドリーディングして手のひらで弄んでるみたいな演出イラネ
ジョネスは旧のがいいが俺はレルート戦を気にしてた
お前の言うとおり「チョキを出せば勝てるよ」とかあるから評価が同じ
482メロン名無しさん:2011/12/13(火) 19:51:58.95 ID:???0
引き伸ばし必須だったもん必要のないもの比べられてもねえ
483メロン名無しさん:2011/12/13(火) 19:56:20.67 ID:???0
なんで新は引き伸ばししてんだろうな
旧作見ながら作ってんのか?なんか意識したような場面まであったし
484メロン名無しさん:2011/12/13(火) 19:58:02.03 ID:???0
新は旧作意識しまくってるだろ
タイトルの時点で
485メロン名無しさん:2011/12/13(火) 20:06:08.18 ID:???0
Pがあからさまアンチすぎるな
最近目立った新アンチいないのに何と戦ってんだ
そろそろアンチスレ行ったらいいのに
486メロン名無しさん:2011/12/13(火) 21:12:03.50 ID:???0
議論したくない奴のが出ていけよ
487メロン名無しさん:2011/12/13(火) 21:34:38.88 ID:???0
ここって新アンチと旧アンチが議論するスレなの?w
488メロン名無しさん:2011/12/13(火) 21:39:18.94 ID:???0
Pがいると話がこじれるのが常
489メロン名無しさん:2011/12/13(火) 22:03:37.94 ID:???0
どちらかに不利なこと言われるとキレる奴前からいるだろ
490メロン名無しさん:2011/12/13(火) 22:55:23.90 ID:???0
クソPは黙ってろ
491メロン名無しさん:2011/12/13(火) 23:26:59.21 ID:???0
新は原作に忠実だなあ(棒)
492メロン名無しさん:2011/12/13(火) 23:38:27.54 ID:???0
旧よりはな
493メロン名無しさん:2011/12/13(火) 23:50:40.37 ID:???0
ミッキーマウス
カイトカット
ミトさんババア化
マーメン緑化
寿司バイバイ
メンチハンゾーバイバイ
波平
青タニ
マリオ地下のテーマ
金玉
494メロン名無しさん:2011/12/13(火) 23:53:18.14 ID:???0
旧よりは新のがまだ忠実ってだけでまんま原作通りな訳じゃないしな
495メロン名無しさん:2011/12/14(水) 00:03:24.65 ID:???0
ここまで叩かれてるのって新はストックたんまりあってオリジナル挿入する意味もストーリー内容改悪する必要性も皆無だから
496メロン名無しさん:2011/12/14(水) 01:17:17.95 ID:???0
来週もオリ回入るな
497メロン名無しさん:2011/12/14(水) 01:21:38.48 ID:???0
ネウロ監督だから多少の改悪など覚悟はできてたろ
498メロン名無しさん:2011/12/14(水) 01:29:32.82 ID:???P
>>482
そりゃ旧は引き伸ばし必要だった事はわかってるよ
軍艦島も好きな奴は好きなんだろうしな
ただ俺は嫌いだし、嫌いな原作厨は多い
強いてフォロー気味に言えば「やむをえない事情でつまらなくなった」かな
>>485
いや、普通に旧アンチですが
アンチ禁止だというルールが決まったなら出て行くと前から言ってる
499メロン名無しさん:2011/12/14(水) 01:40:52.48 ID:???0
禁止じゃないけど空気は読もうよ
旧知ってるってことは子どもじゃないでしょ
あくまで比較スレなんだから
嫌とかじゃなくて本質で比較してほしい
500メロン名無しさん:2011/12/14(水) 01:46:18.95 ID:???0
Pはフェミだから嫌いだけど比較自体は割とまともな方だろ
単に旧アンチって立場を隠さないだけで旧の良いところは良いところで認めてる
501メロン名無しさん:2011/12/14(水) 01:52:01.52 ID:???0
隠さないのが問題なんだがな
502メロン名無しさん:2011/12/14(水) 01:57:12.30 ID:???0
Pほど中立な視点で比較している奴いないだろ?ガチで
503メロン名無しさん:2011/12/14(水) 01:57:36.39 ID:???0
それの何が問題なんだ?
504メロン名無しさん:2011/12/14(水) 02:09:44.96 ID:???0
いらないこと言わなければ定期的にこんなやりとりが入ることもなくなるだろ
大体アンチって見てて気持ちいいもんじゃないし
宣言するなら決められた場所でやってほしいわ
505メロン名無しさん:2011/12/14(水) 02:24:13.56 ID:???0
比較スレは原作派・新派・旧派が意見を戦わせる場所だからアンチ意見なんて当然のように出てくる
ある程度の客観性が求められているとはいえ所詮は主観の押し付け合いだからな
そんなに繊細なら比較スレなんかにこないでマンセースレに行った方がいい
506メロン名無しさん:2011/12/14(水) 02:28:34.53 ID:???P
わかった、ちょっと自重するよ
そもそも旧は嫌いだが旧スタッフが無能と思ってる訳じゃない
連載中の漫画だとどうしても引き伸ばしオリは必要だろうし、アニオリはライト層にはウケるみたいだし
仕方なくない理由で嫌だったのはOPのスピード感くらい(さんざ嫌がられたのであんまり話題に出さないようにしてるが)
あとカストロカット

でも本当に今回の新がガッカリなのは認める
あとかないみかの声ホントにすげーなw
507メロン名無しさん:2011/12/14(水) 02:47:12.29 ID:???O
違いは違いで楽しんだ方が楽だろうに

新のクラピカ観てて思ったが、旧の後藤キャラデの絵(旧23話参照)とやっぱり似てるんだよな
同じ原作でから起こしてるから当たり前なんだが
同じ原作でアニメ作ってもアプローチ1つでこんなに違うんだよな

それだけで面白いと思えるけどな
508メロン名無しさん:2011/12/14(水) 02:55:51.64 ID:???0
このスレが立てられた経緯を思えばそういうポジティブな奴らばかりじゃないから仕方ない
509メロン名無しさん:2011/12/14(水) 11:01:51.12 ID:???0
きゃっほー☆
ヌフウゥゥゥゥゥゥスーハースーハー…
お疲れ様でぇぇーーす♪

次は何がくるかな
510メロン名無しさん:2011/12/14(水) 13:25:37.36 ID:???0
順番的にゴンだな
次回辺りやらかしてくれそう
511メロン名無しさん:2011/12/14(水) 13:36:00.20 ID:???P
>>507
好きなものを語って楽しいのと同じように嫌いなものの愚痴を吐いて楽しむ奴もいる
でも極力人に迷惑かけないのはマナーだから自重はする
俺の場合アンチだと公言したのは「アンチでなく当然の批評だよ」とか言う方がタチ悪いと思ったから
まあ要するに悪趣味なんだけどね、>>507は正論だよ、真似出来ないけど

しかし本当に何故引き伸ばした…
別に今回でトリックタワー終わらせても良かったと思う
512メロン名無しさん:2011/12/14(水) 14:27:58.67 ID:???0
>>511
たぶん年末年始の調整
3次試験終了で年末、切りがよい
ただ、伸ばすならここじゃなく寿司をやって欲しかったわけだが
自分もいい加減しつこいな、とは思うw
513メロン名無しさん:2011/12/14(水) 15:22:18.01 ID:???0
新作厨の言い分

カイトは?→あとから出るからどうでもいい!
ミトさんは?→出番が少ないからどうでもいい!
マーメンは?→豆の色といったら緑だから肌の色が緑でもいい!
寿司は?→ギャグだからどうでもいい!
なんで青いの?→整形失敗したら青くなるだろ普通!
金玉?→キルアの残虐性が原作よりましてる!
514メロン名無しさん:2011/12/14(水) 15:44:27.44 ID:???P
>>512
同意
なんか新スタッフなんとしてでも旧とかぶらない様にしてないか?
原作通りのところは別にかぶってもいいだろうに

>>513
新作派原作厨の俺の言い分
カイトは?→第一話がそんな好きでもないからどうでもいい、ただし後のオリエピ次第では文句言う
ミトさんは?→あの声はない
マーメンは?→すげえと思ってたがなんか慣れてきた
寿司は?→未だに許してないよ
なんで青いの?→アニメだとカラフルのが目立つ
金玉?→そっちはいいけど潰せよ。つーか間が長過ぎ

新作に不満がない訳じゃない
旧作の方が10倍多いだけ
515メロン名無しさん:2011/12/14(水) 15:47:31.80 ID:???0
比較比較いうけど制作環境のまるでちがうもの同士比べて何か意味あんの
原作準拠なら原作ストックに余裕がありまくる新が有利にきまってんじゃん
516メロン名無しさん:2011/12/14(水) 15:49:22.05 ID:???0
寿司はつつくと火病起こして養護する奴がいるからそういうことなんだろうな
517メロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:17:54.05 ID:???0
>>515
本来比較する意味はないんだが比べたがってるのは旧側だからな
新作の出来が悪いと旧はこんなに良かったのにって動画とか画像持ってくる奴がいるから
いや、旧も悪いところあっただろって言い合いになる(本スレ)
勘違いしてる奴いるけど決して新側から吹っかけた訳じゃないからな
518メロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:20:17.77 ID:???0
はいはい旧が悪い旧が悪い
519メロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:21:12.12 ID:???0
もうどっちが悪者かきめようぜw
520メロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:25:01.48 ID:???0
旧作sageして新作ageしてる奴がいるのはどう説明するの
521メロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:32:14.22 ID:???P
>>515
尤もだ
後出しが有利に決まってるんだよ
だから新に期待してるんだけど
522メロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:43:39.34 ID:???0
>>520
新作情報版の頃から動画貼って比較しよう、叩いてやろうって奴がいたからな
やめろっつっても聞かなかったからこのスレが立てられた
対立はその頃からだよ
523メロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:44:46.83 ID:???0
やられたらやり返す
ガキか
524メロン名無しさん:2011/12/14(水) 16:52:16.13 ID:???0
>>523
そもそも吹っかける方がおかしいだろw
反論されるのは目に見えてんだから
旧作好きの中には純粋に旧作だけを見て楽しんでる良質なファンもいるのに旧作の評判が下がって迷惑だろうよ
525メロン名無しさん:2011/12/14(水) 17:59:20.24 ID:???O
まぁ同じ原作の作品なんだし…新と旧は別物と捉えて見てたり
反論されるかどうか考えてから発言してる奴のが少ないと思う
特にアニメを見た直後なんかはさ
526メロン名無しさん:2011/12/14(水) 18:21:47.10 ID:???0
一方がやめないと止まるわけないけど
おもしろいからもっと争って荒らしてもらいたい

ぶっちゃけ面白くみれないのも盲目の信者のせいだし
527メロン名無しさん:2011/12/14(水) 20:35:50.08 ID:???O
>>515
映像作品にとって原作は素材だから、同一原作でアニメ化だと監督の嗜好とか作品理解方向とか透けて見えるし
自分では気付かなかった原作の別の面がみえてくる気がする
だから比較は面白いと思うけどな

新も旧もゴンの扱いには苦戦してるな…とか
528メロン名無しさん:2011/12/15(木) 21:58:58.43 ID:???0
旧が嫌いとか公言するのは良いけどさ、
別に旧アンチだからって無理やり新を擁護しようとすることはないぞ
529メロン名無しさん:2011/12/15(木) 23:02:49.65 ID:???0
13  賛成×反対×おとし穴
14  ローソク×ポリシー×なかま割れ
15  はかない×いのち×マジタニ
16  グー?×チョキ?×ハート
17  3人?×5人?×最後の選択

8 カイケツ×ハ×タスウケツ?
9  シュウジン×ニ×ゴヨウジン
10  ヒッカケ×ノ×キッカケ
11  ギャンブル×デ×トラブル
12 サイゴ×ノ×カクゴ

なんで同じ話数かかってんだよ
間延びしすぎだろ
530メロン名無しさん:2011/12/15(木) 23:12:18.86 ID:???0
ハンゾーが三位って旧作のパクリだよね
あんなシーン原作になかったし
531メロン名無しさん:2011/12/15(木) 23:20:42.90 ID:???P
>>530
旧作のパクリです
ギタラクルの二位も
つーかだからギタラクルに存在感を出すなと旧の頃から何度(ry
あれは存在すら忘れてるようなキャラがヒソカの協力者だと四次でわかるから面白いんだろう
532メロン名無しさん:2011/12/15(木) 23:24:08.31 ID:???0
新の方はOPでギタラクルがイルミってネタバレしてる有様
533メロン名無しさん:2011/12/15(木) 23:53:22.72 ID:???P
これは人それぞれの感想だけどさ、アニメのOPはネタバレって言わん
ワンピとかどんだけ先のキャラネタバレしてんだって話
アンバランスなkissをしてで仙水出たのがネタバレかな?

ギタラクルのは原作未読者に対してのネタバレってんじゃなくって、
四次でようやく出るからこそ「ギタラクル来たー!」って思えるんだよ
知ってても先に出してちゃ演出の意味変わっちゃう
534メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:04:35.98 ID:???0
OPだろうとなんだろうと本編より先に出たらネタバレだよ
それでもこれから出てくるキャラを先に紹介する、ここまでなら演出上許容出来る
だが変装キャラの正体を先に明かすのはやっちゃいかん、新作は新規重視で作ってるらしいから尚更
最低でもギタラクル=イルミとバレないように服とかはシルエットとかで誤魔化すべきだった
535メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:13:50.55 ID:???0
未読者にバラしたの荒らしの既読者だけどな
わざわざ画像持って行って同一人物じゃねってやってた
考察好きのオタじゃなければOPなんて大して見てないし普通気づかないと思うよ
536メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:15:28.12 ID:???P
>>534
まあそこは本当に感覚の違いだろうな
トリックタワーのギタラクルは許せんがOPのイルミは許せる
むしろOPの場合は原作ファンに向けてネタバレしまくって欲しいのが俺の要望
537メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:23:40.75 ID:???0
既読者だらけとその決め付けで用を果たしてない未読者スレはこの上なくどうでもいいけど
服が同じなんだからOPさえ見てれば気づくもんだと思うよ
OPは1回じゃなくて毎週やるものだし
538メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:29:13.35 ID:HYdRVeujQ
>>536
これから出てくるだけのキャラ(登場そのものにはさして意味のない)キャラならOPで出ても許せるかな
つまり蟻編のキャラや蜘蛛のキャラがシルエットで出るのは許せる
でもイルミはギタラクルが変身解いて登場するキャラだから当然やめるべきと思うね
これ本編にも関わることだから
539メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:36:21.62 ID:???P
>>538
だからそこは残念ながら感覚の違いだよ
俺はヒソカが蜘蛛の刺青?しても、G・I開始時のOPでゲンスルーがリトルフラワー使っても歓迎するから
540メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:37:09.16 ID:???P
>>539
なんか文字化けした
「蜘蛛の刺青はがしても」だ、ごめんw
541メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:37:09.98 ID:???0
まあ一度気づいちゃったら嫌でもギタラクルが変身するシーンで驚きが半減するわな
結構面白いのにもったいない、既に知ってる俺には関係ないけど
542メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:38:38.11 ID:???0
OPって毎回そんな見るもん?
人それぞれだろうけど俺はトイレタイムだわ

それにOPで同一人物だと気づいた人は後々自分の予想が当たってニヤッとするだろうし別にいいんじゃね?
自分が原作初めて読んだ時と同じような驚きを未読者も味わうべきって考え方がそもそも傲慢だと思う
543メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:43:45.75 ID:???0
>>542
それこそ人それぞれだけどやっている以上見ないって言う方が無理あるわ
トイレタイムの話するならどちらかというとCM中だし>542個人の話ならどうでもいいけど
544メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:50:06.50 ID:???0
>>543
だから人それぞれだろうけどって断ってるし本題は下だから
545メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:52:41.49 ID:HYdRVeujQ
>>539
じゃあ俺は俺の感覚で
感覚以前にネタバレってのは事実だけどね、そこを否定するのだとしたら感覚の域を越えてるよ

理想としてはイルミ登場まではギタラクルでイルミ登場後はイルミにOPの絵に差し替えるってのが良いんだが
融通効かないからな
546メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:53:27.77 ID:???Q
下げ忘れてたなすまん
547メロン名無しさん:2011/12/16(金) 00:58:22.90 ID:???P
>>545
そうじゃない
ネタバレは否定しない
俺にとって原作付きアニメのOPってのはネタバレあった方が楽しいんだってだけの話
上で言ったろ?俺は蟻編OPでゴンさん出てもむしろ嬉しいって思うタイプだから
否定とか擁護とかじゃなくてお前の言うOPのネタバレはむしろ原作アニメのお約束と思ってて大好きなんだ
548メロン名無しさん:2011/12/16(金) 01:08:06.52 ID:???0
>>547
ゴンさん出すとか考えられんわ、シルエットならまだしも
変身キャラって変身そのものにも魅力があるわけだからそれを殺すってことになる
これ以上のネタバレもないのにこれを考慮しないってのは酷い話だとしか言えない
原作厨だけどそこまでして出してほしいとは思わないむしろ不快
549メロン名無しさん:2011/12/16(金) 01:13:35.40 ID:???0
新旧それぞれでギタラクルとヒソカが早めに絡んでようが
新OPでイルミが登場してようが
キルアの兄貴ってのが分からなければ良いんじゃないか?
変身にしたってよっぽど勘ぐらなければ気が付かないぞ

>>548
それは同意。というか公式でまでネタとして扱ってほしくないし
550メロン名無しさん:2011/12/16(金) 01:13:42.59 ID:???0
どうでもいいけど>>533でアニメのOPはネタバレって言わんって言ってる件
551メロン名無しさん:2011/12/16(金) 01:14:14.24 ID:???O
>>545
俺もそっちのがよかったな。というかイルミの服を多少変えるぐらいでもよかった
些細なことだけどネタバレはネタバレだしあれをいい演出とは俺は思わんな
552メロン名無しさん:2011/12/16(金) 01:19:05.39 ID:???0
そういやGIのOPもモロに戦闘シーンのネタバレしてたな
俺も割とネタバレ気にしない派だけどあれは流石にどうかと思ったな
553メロン名無しさん:2011/12/16(金) 01:30:33.32 ID:???P
まあOPでもネタバレ嫌いな奴が多数派なのは認めるよ(少なくともここではそうだし)
ただ、俺は先の展開が出るの楽しいから
ゴンさん出すのありえんって思うだろ?それがオーケーな俺だからイルミもオーケーだって事
嗜好が違うんだから仕方ない
旧のアニオリが好きな人と原作厨が合わないのと同じ
554メロン名無しさん:2011/12/16(金) 07:55:08.74 ID:???0
自分の言ってることがまるで正論で総意みたいな言い方すんなよ
555メロン名無しさん:2011/12/16(金) 08:21:40.12 ID:???O
>>545
昔は結構あったんだがな。キャラ差し替えるOP
今みたいにOPを次々代えない時代は逆にキャラ差し替えで作ってたよ
差し替えず延々と死んだキャラがOPに居るような番組も勿論あったが


近年の差し替えなら
謎の人物は登場まで黒塗りシルエットアクション。登場したら晴れて色付きでキャラバレ
ガンソードがそういうOPだった(死んだらまた黒塗りというネタ要素まであった)
あれは背景がイメージBGのそういう前提で作ったOPだったけどな
556メロン名無しさん:2011/12/16(金) 10:00:37.65 ID:???0
イルミ登場でイルミ挿入すればいいだけなのにそういう気配りができないんだろ
557メロン名無しさん:2011/12/16(金) 11:28:52.36 ID:???0
このスレおもしろいなあ。
どっちかどっちの贔屓や苦しい擁護が見られて一触即発みたいなw
558メロン名無しさん:2011/12/16(金) 13:38:50.07 ID:???0
お前みたいなのをわかった風にきどってる厨二病という
559メロン名無しさん:2011/12/16(金) 22:17:11.29 ID:???P
>>554
>>553だけど俺に言ってる?
むしろ逆なんだけど
相手の意見の方が総意とは言い過ぎなまでも多数派で正論だろうけど、こういう嗜好もあるんだよって言ってる
好きなんだから仕方ないだろ
560メロン名無しさん:2011/12/17(土) 02:52:17.32 ID:???O
割とどうでも良くないか?
みんな細かい事気にするんだな
OP数秒のイルミで熱くなれるなんて凄い
自分はOPでこれから出る技や人物が出て来るの面白いけど
561メロン名無しさん:2011/12/17(土) 03:02:07.05 ID:???0
ネタバレ嫌がってる人はEDはどう思ってんの
EDもネタバレのオンパレードじゃん
562メロン名無しさん:2011/12/17(土) 04:09:26.43 ID:???0
俺もイルミが出てきてたのは気になったな、数秒ったってOPは毎週欠かさずやるし
あと流れ見る限りイルミの出し方がおかしいのであってOPのネタバレそのものはある程度許容してるようだが
嫌がっている人も
4次試験のヒソカの顔芸の演出がEDと同じなら自重すべきだったかなーとは思う
違うなら問題ない個人的には、まあその場合原作以下の顔芸になって別の意味で文句でそうだけど
563メロン名無しさん:2011/12/17(土) 04:35:44.10 ID:???0
クラピカが緋の目になったときや心臓掴んだときのキルアは
見せ場であり原作でも一風変わった画風だったけどいまいち踏襲してなかったからそこも変わるかもな
OPやEDはあくまでイメージ映像だし
564メロン名無しさん:2011/12/17(土) 10:03:18.28 ID:???O
冨樫はシーンやキャラによってかなり作画がブレるからな
少年漫画の世界に青年漫画のキャラと少女漫画のキャラを並存させて
読者に違和感を抱かせないってのが冨樫の凄い所だけど
アニメではそういうブレは再現し辛いのかもしれんな
でもレベルEに比べればまだ頑張ってくれてる方だからそれなりに満足してる
565メロン名無しさん:2011/12/17(土) 15:07:48.84 ID:???0
旧作はそこのシーンは原作準拠だったな
566メロン名無しさん:2011/12/17(土) 18:33:09.55 ID:???0
心臓を握らず返すとかないわな 
567メロン名無しさん:2011/12/17(土) 20:07:15.11 ID:???0
返したのはびびったけどネタとしては正直面白かったw
568メロン名無しさん:2011/12/17(土) 22:26:40.76 ID:???0
ネタにもならない糞改悪よりはマシだな
569メロン名無しさん:2011/12/17(土) 22:39:43.15 ID:???0
素直に原作通りやってほしかった
朝アニメの限界か
570メロン名無しさん:2011/12/18(日) 09:44:08.01 ID:???0
>>568
ネウロのことか
571メロン名無しさん:2011/12/18(日) 09:48:41.97 ID:???O
>>564
昔ダンクーガというアニメがあってだな

レベルEは最初の三話分のエピは改変部分なんて腹抱えて笑ったけどな。私はあのノリは好きだったけど、
最終エピカットとルナのエピソードはなんとかしてくれorzだったが

今日は総集編だっけ?上京してるから最速が観れるのに…
572メロン名無しさん:2011/12/18(日) 09:59:27.26 ID:???P
え?総集編?マジ?
573メロン名無しさん:2011/12/18(日) 11:08:17.10 ID:???0
総集編かー
どうせどこも見づらい時間帯だし今まで見れてなかった人が
これから見るとしてもかなり少数っぽいけどなー

イルミがopに出てるのは気にならないな
そういうのアニメでよくあるし
っていうかあまりに原作が知られてるからあからさまな気がするだけで
原作見てなかったら服が同じだから変装してるのかなって気付いても
その理由のが気になるし肝だと思うし
574メロン名無しさん:2011/12/18(日) 11:17:24.94 ID:???0
総集編は来週だよ
ミトさん再登場
575メロン名無しさん:2011/12/18(日) 11:23:40.70 ID:???0
変装キャラや変身キャラの小隊が先に出るのは嫌だな
それより今日原作1話ぶんしか進んでない
テンポいいとか言われてたのに来週は総集編でその次は正月休み
576メロン名無しさん:2011/12/18(日) 11:30:15.45 ID:???O
ごめん、総集編は来週なのね………
仕事で出先だったんで、携帯に字幕音声なして観たけど面白かったな
帰宅したら録画で音声付きのを観るとまた感想変わるかもだが
577メロン名無しさん:2011/12/18(日) 11:59:08.11 ID:???0
年末進行の関係かテンポ遅くなってきたね
つかキルアとゴンが原作より仲良すぎだった
旧アニオリジナルのトンパ暴走があったけどさくっと終わってよかった
578メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:02:30.34 ID:???0
ご丁寧に斧つかって暴れるとこまでパクってたな
旧作みながらコンテ切ってんのかっつーの
579メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:03:46.09 ID:???0
何で真似しちゃったんだろうな
時間稼ぎにしてもない方が良かった
580メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:07:21.34 ID:R5N/q5db0
新作初めて見たときは声酷って思ったけど
さっき10話見たら、声良い感じじゃん、クラピカだけ一瞬違和感あってけど

新作で駄目なところは最初のイントロのナレーションだな
あれ毎回やる必要あるのか
581メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:08:17.37 ID:???0
新はキルアが二人殺そうなんて小物臭いことしてたな
582メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:09:09.24 ID:???0
ナレーションはまさか蟻を意識して…と思ったけど
子供向け用の改変じゃね?

声は声優が段々キャラにあわせてきたかんじするな
583メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:27:26.65 ID:???0
声は今のところ許容範囲を超えるようなのは少ないな
あってもそれほど思い入れのないキャラとかだし
(まぁミトさん老けすぎだけどそんなに出ないし)
旧よりナチュラルに受け取れる
584メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:30:35.91 ID:???O
冒頭のナレーションはともかく、OPのディンドンディンドンってパーカッション?な出だし(何気にこれから始まるぞーって感じで好印象なOP曲の出だし)に繋がるから有りっちゃ有りな気もしてきたが

次週への引きのナレーションこそ要らないと思う
あれって地味〜なネタバレじゃん…
585メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:33:12.31 ID:???0
逆に言うと
旧の声優はアニメとしてはキャラの人間味やクセが強いの多くて
旧の世界観には合ってたりするな
原作と比較すると別物っていうの多いけど
586メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:34:45.35 ID:???0
冒頭ナレは普通のワンピースのパクりだろ
あれやっとけば子供に
ウケるとでも思ってんじゃね
587メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:36:46.02 ID:???0
ワンピのパクリっていうか原作1話での冒頭だよ
それを延々やってるだけ
だからまあ原作標準ではあるんだけどしつこいw
588メロン名無しさん:2011/12/18(日) 12:36:52.64 ID:???O
トリコでも冒頭ナレーションあるよな
ただの時間稼ぎにしか見えないが
589メロン名無しさん:2011/12/18(日) 14:10:48.80 ID:???O
皆冒頭ナレのが気になるのか

私は冒頭はOPと一体化してるんで聞き流せるが
来週への引きのナレはちょっと…間延び感がして緊迫の次号へ!って感じが全くしないからそっちの方がよりダメだわ
590メロン名無しさん:2011/12/18(日) 14:29:53.66 ID:???0
どっちも嫌だ
591メロン名無しさん:2011/12/18(日) 14:56:41.60 ID:???0
頭で出てくる珍妙な生物なんて二次試験ぐらいで.しか出番ないのに
前毎度毎度冒面にプッシュされてるからああいう生き物を捕まえるアニメっていう印象受けるわ
592メロン名無しさん:2011/12/18(日) 15:03:39.80 ID:???0
>>591
何気にピンクの丸い珍獣が可愛くて仕方ないんだが
あのぴょんぴょん跳ねてるやつ
593メロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:04:45.18 ID:???0
軍艦島って評判よくて最近観たけど
あれアニメとしては面白いかもしれないけど
ハンターハンターの世界逸脱してるだろ・・・
あんなガンダムみたいなのクラピカじゃない・・・
594メロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:15:19.04 ID:???0
蟻編のために無理やり今からナレ付けるなんて嫌だわ
ジョネスのところだってナレ使わずに済ませたんだから何とか出来るだろ

冒頭ナレは少年アニメっぽくて良いとは思うが、ハンターだからな…
595メロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:17:20.47 ID:???0
元々冨樫の協調性をテーマにしたお題を答えたものでそれには反れてないし
クオリティ自体が高いからさしたる問題でもないと思う
新作にしろアニオリであれこういうの出来たらいいんだけどな
原作ストックあるからよほどの出来じゃない限り大方が先進めってなるだろうけど
596メロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:49:27.21 ID:???0
受験生のキャラ立たせて感情移入させたあとにぜビル島で殺し合いだからオリジナルの中では結構好き
597メロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:50:04.31 ID:???0
>>593
自分はアニオリは尽くこれは富樫世界じゃねー…って思ったクチだ
「アニメ」としては出来が良かったかもね
でもハンター試験の趣旨としても必要ないし
まあ時間稼ぎなんだろうなあとは思った
旧アニのオリジナルは変にキャラを作りすぎてたから
クラピカもキルアもオリジナルは駄目だった
598メロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:51:35.73 ID:???0
原作以上に衝撃的ではあったな
みんなで助けたゲレタや才色兼備なスパーがあっけなく殺されるとは初見では思わん
599メロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:53:47.64 ID:???0
>>598>>596
俺的には軍艦島は良かった
あそこでしか使われてないBGMもまた良い
ほんと旧作はBGMには不自由しないな
600メロン名無しさん:2011/12/18(日) 19:57:01.88 ID:???0
今の監督じゃオリ回できないし
とにかく余計なことせず原作準拠にしてほしいわ、既に外れて来てるけど
601メロン名無しさん:2011/12/18(日) 20:04:51.01 ID:???0
新はキャラの性格が根底から変わってるのがどうかと思うよ
602メロン名無しさん:2011/12/18(日) 20:12:07.04 ID:???0
>>601
いや旧ほどじゃないと思うよ…
喧嘩売ってるわけじゃなくこれはマジで
603メロン名無しさん:2011/12/18(日) 20:14:19.72 ID:???0
変わってるキャラが多すぎるんだよ
604メロン名無しさん:2011/12/18(日) 20:23:39.17 ID:???0
ポックルが新のようなヤンキー系な感じだったら原作で殺されても大して騒がれなかっただろうなとは思った
605メロン名無しさん:2011/12/18(日) 20:26:35.53 ID:???0
ポックルってあんまり礼儀正しくないしあんなもんじゃないの?
むしろ4次試験の時の小憎たらしい顔やらで印象悪い
クラピカにも突っかかるし
606メロン名無しさん:2011/12/18(日) 20:34:27.08 ID:???0
いや、あれは自分からちゃんと謝ってたしそんな印象悪くするようなもんでもなかったな
4次試験はドSな感じはしたけど
607メロン名無しさん:2011/12/18(日) 21:09:47.69 ID:???0
さり気なく受験者に近くに川があるから死にはしないと気遣ってたな
608メロン名無しさん:2011/12/18(日) 21:21:40.98 ID:???O
てか、冨樫も無茶振りしたな
一話完結モノの原作キャラ使ったアニメオリジナル話が作れるタイプの作品ならいざ知らず
ハンタみたいにオリエピ挟みにくそうなので
《原作にないようなハンタ》
なんてリクエストをするなんてな
609メロン名無しさん:2011/12/18(日) 21:23:05.15 ID:???0
>>608
いやだからソースどこなんだよ
610メロン名無しさん:2011/12/18(日) 21:25:31.81 ID:???O
確か初期のガイドブック
611メロン名無しさん:2011/12/18(日) 21:28:04.23 ID:???O
途中だったのに書き込んでしまった
>>610の監督インタビュー
612メロン名無しさん:2011/12/18(日) 21:42:23.00 ID:???0
111 メロン名無しさん 投稿日:2011/10/06(木) 22:51:52.06 ID:???0

自分も見つけた
・冨樫が「オリジナルの部分が見たい」「原作では出来ない部分の話を描いてほしい」ってことで軍艦島の話を作った
・同じニュアンスの試験を作っても流れ上意味がない→相反する協調をテーマ、その中でキャラがどう行動するか・・・
・キャラが変わったように見えるが、あくまでその状況の中で、合格のためには協調もするし仲良くもする
 →それを象徴するのがハンゾーとクラピカの左手による握手

ゴンが苦しむAパートについて
・その後クラピカに見せた涙に生きてくる
・子供はあきると思うし原作では1コマだが、見ている人の中ではかなりの意味がある、時間が流れる
・アニメでは本当に時間を付随する、省略すると伝わらない、重みをテレビでやるには7分くらいは必要
・おいしいとこ取り、楽しい部分ばかりの展開になると伝わるもの(苦しみ、辛さ、孤独など)がない
 →そのへんを生々しく、音楽もかけず、音だけが流れる中で描く
・面白くないという意見はその通り

まとまってない・原文と違う部分もあるけどこんな感じ
613メロン名無しさん:2011/12/18(日) 22:17:10.90 ID:???O
新も、リクエストみたいなの有るのかな?
カイト関連のオリジナル展開がそれに当たるんだったりして。とか思った
614メロン名無しさん:2011/12/18(日) 22:33:19.67 ID:???0
ねーよ
615メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:13:07.40 ID:???P
軍艦島大嫌いだけど、率先して誉める奴はむしろ好感持ってるな
完全に嗜好の違いだから否定の仕様がない
俺が嫌いなものが好きなだけだから

新が原作ズレとかの昔多かった意見よりよっぽど筋が通ってる
その上で「なんだこれ」とは思うけどな、悪いけどw
616メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:14:40.61 ID:???P
>>602
同感
617メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:26:50.21 ID:???0
新で今まで改悪されたキャラ
ミトさん、ゴン、レオリオ、キルア、ヒソカ、
チェリー、ハンゾー、トードー、ポックル、メンチ、マジタニ

まだまだ増えるだろうね
618メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:29:44.16 ID:LrXHtWuI0
>>602
旧はキャラを掘り下げたような感じしかせんわ
新はどんだけ別物の糞キャラ化してんだよ
619メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:30:52.38 ID:???0
どっちにも良い部分もあるし個人の好みによると思うんだよね

旧作は心情部分をダークに表現して切々と訴えるようなキャラ作りやら
日アニ得意の世界観描写で補完して来たと思うし
新作はあっさりで原作の筋をなぞりつつ
感情はあんまり言葉に出さないキャラ作りしてると思う
620メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:32:31.98 ID:???0
>>618
ここでも前に出てたけどさ、キルアが
「俺は生まれながらの殺人マシーンなんだぜ」
「死臭が体に染み付いた俺と握手をしてくれるやつがいると思うのかい?」
「死を、完全なる死を」

っていうキャラ付けなんだよ
これは掘り下げなのか?
お前の言う糞キャラ化じゃないの
621メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:38:14.18 ID:???0
よくそれ持ちだしてくる奴いるけど全編通してそんなこといってた?
一話限りじゃんそれ
622メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:39:42.43 ID:LrXHtWuI0
>>620
別に旧作マンセーするわけでもないけど
糞キャラかしてる奴の数が既に新のほうが露骨に多いから知らんねそんなの
623メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:40:03.47 ID:???0
別にキルアのそれも針が刺さってたとわかるとむしろ納得するけどな
624メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:40:58.08 ID:???0
新作厨風に言えば後でキルアがガクブルしてるんだからそれもありなんじゃないかな
625メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:41:24.92 ID:???0
>>621
1話限りでもこの雰囲気くじら島でも引きずってただろ
動物殺す殺さないって奴
なんかキルアのキャラとは違うよな
626メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:43:15.98 ID:???0
>>623
原作は針刺さっててもそんなこと言いません
627メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:44:35.79 ID:???0
>>620
いくらなんでもこの台詞はフォローきかねえwwwwwww
てかひでええwwwwww
628メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:46:40.89 ID:???0
新作厨VS旧作厨
ファイッ!!
629メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:46:54.80 ID:???0
いや平行線だからやめよう
630メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:47:14.85 ID:???0
>>625
答える前にお前のいうキルアのキャラってどういうものか教えてくれないと困る
631メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:49:31.09 ID:???0
>>630
そんなの原作読んだ印象によって違うに決まってるだろ
原作では天空あたりからもうキルアはゴンのやりたいことを
サポートするような役目に周ってんだよ
くじら島で死にそうな動物がいたからゴンの目の前で殺すってのは
天空の時点で殺しやめてるキルアがする行動から外れている
632メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:51:36.38 ID:???P
>>618
お前の好みはそうなんだろうけど、人によっては糞キャラ化なんだよ
そもそも全体通して余計なセリフ入れ過ぎ
尺の問題で仕方ないのはわかる
それでもああいう語りはハンターらしくないと感じるんだ俺は

最終試験のハンゾーとかも嫌だった
あれ、試合始まって「こんなに実力差あんの!?」って驚くシーンだと思ってたんだけど
なんでやる前からメンチ実力差バラしてんの?
633メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:51:55.67 ID:LrXHtWuI0
俺に言ったくせになんで別のやつに話そらしてんだこいつ
634メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:52:43.76 ID:LrXHtWuI0
>>632
好みじゃねーだろ
別モンになってんだろうが
旧作とか知るか
635メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:55:19.78 ID:???0
>>631
天空闘技場でもサダソその他殺そうとしてるしそうは思わないな
636メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:55:41.23 ID:???0
>>631
状況次第だろ殺す殺さないってのは
蟻編で蟻殺してるじゃん
637メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:56:35.82 ID:???0
自分でそういってても針はずっと刺さったまんまだしねぇ
638メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:56:37.14 ID:???0
>>635
殺しやめるの大変だなって言ってるし
なんでわざわざ一人でサダソや他の奴のところ行ったと思ってるんだよ
ゴンに見せないようにするためだろ
639メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:57:34.21 ID:???0
>>638
殺そうとしたのには間違いないよね
ゴンと一緒に脅しに行く理由って何?
640メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:57:47.71 ID:???0
>>636
その状況としてゴンがこうと決めた事を押し切ってまで
殺す!っていうキャラじゃないよね?
ゴンが無茶を行ってキルアはそれをクールに止める役ってゴンがいってるじゃん
641メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:58:32.70 ID:???0
ノブナガで暴走しかけたじゃん
642メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:58:49.20 ID:???0
>>639
ゴンと一緒に脅しに行ってないが
643メロン名無しさん:2011/12/18(日) 23:59:55.49 ID:???0
>>642
え?
644メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:00:41.05 ID:???0
>>643
え?
645メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:01:43.74 ID:???0
646メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:02:46.24 ID:???0
意味分からん
647メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:03:08.99 ID:???0
そこは違うの?だろー
648メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:04:10.55 ID:???0
ワロタ
649メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:22:00.31 ID:???0
新作厨なんているんか、始まってようやく話数二桁に達したばかりで
旧作憎しとかいうなら説明つくが
650メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:23:33.09 ID:???0
いないだろつまらんし
651メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:27:42.61 ID:???0
>>617
改悪の一言で済ますんじゃなくて違う点を具体的に上げなよ
レオリオはそんな改悪されてるか?旧は万引きしたり飛行船で酔ったりしてたけど
652メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:31:25.66 ID:???0
>>651
己の信条をかけた決闘の最中、それを忘れてカッツォを助ける優しさと
その行動に一目を置くクラピカっていうシーンを、アニメ製作者の読解力のせいで台無しにされた。
653メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:32:41.02 ID:???0
>>649
なんで旧作を憎まなきゃならないんだよw
逆ならありそうだけどw
654メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:34:10.78 ID:???0
自分は、旧作には苦手な部分がところどころあって、今のところ新のほうが好きかなあ
そんな程度
655メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:36:41.44 ID:???0
旧作に非難浴びせてる奴はよく旧作見てんだな
そんなに覚えてねーわ
656メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:38:23.00 ID:???0
>>651
今日のポックル見てなにも感じなかったんならお前に言うことなんて何もない
657メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:45:08.95 ID:???0
ポックル厨ここでも暴れてんのかw
658メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:46:13.06 ID:???0
うわぁ・・・
659メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:46:58.59 ID:???0
思考停止人間は○○厨って言うの好きだなぁ
660メロン名無しさん:2011/12/19(月) 00:51:45.93 ID:???0
>>659
ここにはいっぱいいるな…
661メロン名無しさん:2011/12/19(月) 01:36:11.17 ID:???P
>>634
>旧はキャラを掘り下げたような感じしかせんわ
旧作とか知るかじゃねーよ馬鹿か
しっかり旧褒め称えてるじゃねーかw

旧がなければ俺も新アンチになってたかもな
原作厨にとっては新の10倍くらい酷い旧があるから新の糞キャラ化とやらも許せちまうんだよ
662メロン名無しさん:2011/12/19(月) 01:47:09.00 ID:???0
ポックル厨なんていねーだろ そこまで人気あるキャラでもないし
でも今回の改悪は酷い
ポックル厨でもない俺が言うんだから間違いない
663メロン名無しさん:2011/12/19(月) 01:49:38.00 ID:???O
原作から入ったけど中学だったからか旧作は普通に楽しめてたな
お笑いとシリアスのバランスが好きだ

大人になって新作初めて見たときはテレビ叩き壊したくなったがなw
でも俺が中学の時の目線なら新作も楽しめたかもしれない
子供目線と大人目線、どちらで見るかによってアニメの評価は変わるんだろうな
664メロン名無しさん:2011/12/19(月) 02:13:57.36 ID:???P
>>663
お前はマシな方だよ
小学校の時から星矢とかDB観てゲンサクガーと叫んでた俺どんだけ原作厨かと思うよw
665メロン名無しさん:2011/12/19(月) 02:21:28.91 ID:???0
>>663
多分今の小中学生は新アニを同じ目で見て楽しんでるよ
そもそもアニメのここが変だあれがどうだなんて普通の奴は言わないから
666メロン名無しさん:2011/12/19(月) 03:14:55.77 ID:???0
いや・・子供目線で見ても、DBは酷いと思ったぞ・・
667メロン名無しさん:2011/12/19(月) 08:50:12.54 ID:???0
>>661
掘り下げを賞賛だと思ってるこのPはもうコメントしないでほしい
668メロン名無しさん:2011/12/19(月) 09:49:35.20 ID:???0
Pは旧をこき下ろさないと新と比較できないようだから
不快なら透明あぼーんにしたほうがいい
669メロン名無しさん:2011/12/19(月) 14:13:10.76 ID:???0
旧作好きって何か批判されるとよく当事小中学生だったから気にならなかったって言うけど大人になってから再評価とかしかないの?
それとも子供の頃に一度持った感想は大人になってからも変わらない思考停止した馬鹿なの?
テレビシリーズを一度見ただけだから感想変わらないってなら分かるけどそれなら旧作好きを自称してこんなスレまで来る程じゃないし
670メロン名無しさん:2011/12/19(月) 14:43:55.94 ID:???0
新ポックルの声に愕然としたんだけど、ここでの評判どうなの?
671メロン名無しさん:2011/12/19(月) 14:49:09.68 ID:???0
ログも見れないんですか?
672メロン名無しさん:2011/12/19(月) 14:52:06.36 ID:???0
ログとかいうのを見れるくらい慣れるまでどのくらいかかるんですか?
673メロン名無しさん:2011/12/19(月) 14:55:47.13 ID:???0
今回のポックルじゃ脳みそくちゅくちゅされ殺されても大して同情されないのは確か
674メロン名無しさん:2011/12/19(月) 15:29:54.27 ID:???0
>>669
原作に追いつくから引き伸ばししないといけない特殊条件のなか一話一話飽きさいせないようにうまく話が構成されてて関心したよ
675メロン名無しさん:2011/12/19(月) 17:08:05.98 ID:???0
>>620
今更だがこのセリフは明らかにイルミの洗脳だよな
否定しようとしているのが本当のキルアなわけで、
キルアのキャラ設定自体は間違っていないと思うんだが

掘り下げすぎてて嫌だっていうのは別問題ね
676メロン名無しさん:2011/12/19(月) 18:40:21.14 ID:???O
旧作はヒソカとイルミがトランプしてたりちょいちょい面白いシーンがあって好き
677メロン名無しさん:2011/12/19(月) 18:54:26.98 ID:???0
ギャグシーン作るの上手かったな
678メロン名無しさん:2011/12/19(月) 18:55:23.96 ID:???0
ハゲに反射してアモリ三兄弟が映るのがツボだった
679メロン名無しさん:2011/12/19(月) 19:48:54.23 ID:???0
最近原作に忠実って聞かなくなったね・・・
680メロン名無しさん:2011/12/19(月) 20:44:26.85 ID:???0
>>676
それ、もし今作でやったらどんな反応返ってくると思う?
俺は相当叩かれると思うね
そういう雰囲気がすっかり出来上がってしまった
もう手遅れの部分もあるが、今からでもとことん忠実に原作なぞっていくしか、今作が生き残る道はないと思う
カイトという爆弾も抱えているしね
681メロン名無しさん:2011/12/19(月) 20:51:03.10 ID:???0
本スレが荒れようが実況が過疎ろうが視聴率には響いていない
つまり2chの評価が当てにならないことは既に実証済み
682メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:04:48.29 ID:???0
こういうバカが一番いらない
683メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:10:55.84 ID:???0
反論は?
684メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:14:42.30 ID:???0
キチガイが粘着にやってまいりました
685メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:15:36.24 ID:???0
視聴率は旧作にはるかに劣ってるなwwwぷwwwww
686メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:18:55.47 ID:???O
>>681
じゃあもう2chは用済みってことだな
お疲れ様でした
687メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:22:06.83 ID:???0
2chの反応が全てみたいな馬鹿な書き込みするからだろw
688メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:36:43.10 ID:???0
視聴率で新旧比較か
689メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:47:27.95 ID:???P
>>667
違ってたのなら言ってくれ
俺の間違いなら謝るよ、真面目な意味で
>>668
しゃーねーだろ、不快さの塊なんだから
それでも好きな奴はいるしニーズがあるのは認めてるが
>>625の言うシーンとかなんであんなに殺す事に固執してるのかわからん
ピーマン食うとことかもなんかアレだし

つうかなんで呼び方違うのか
「父さん」とか「ハンゾーさん」とか
ゴンがただのいい子に見えてあれキャラ崩壊じゃないのかな
690メロン名無しさん:2011/12/19(月) 21:59:27.24 ID:???0
もはや旧も新も関係ないな
お前は原作にない台詞一言でも喋ったら原作レイプって癇癪起こすただのキチガイだからもう消えろ
691メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:06:58.25 ID:???0
ジンは父さんなんて呼ばれたら鳥肌立ちそうだな
692メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:18:08.88 ID:???0
Pはそれでも原作ファン代表原作ファンの総意と自負している
693メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:20:33.69 ID:???0
>>688
視聴率はもう比較にならないだろうな
時代も違うし時間帯も違うからな
どっちも視聴率TOP10入りギリっぽかったなら同じくらいなんじゃね?
694メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:22:02.79 ID:???0
>>675
でもこの頃針のことは設定として出てなかったぞ
あ、レスはいらないから
695メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:25:30.61 ID:???0
イルミの針なんて冨樫がいつから考えてたかなんて知りようがないのにアホか
696メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:37:30.78 ID:???0
少なくとも行き当たりばったりにおかしな矛盾が出るような設定作るような奴じゃないな冨樫
697メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:46:05.96 ID:???0
>>695
>>675がイルミの洗脳っていってるからじゃね?
698メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:48:18.87 ID:dDfbH3al0
>>693
まぁ今4%でトップ10に入る時代だしな
699メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:49:18.06 ID:???0
キルアが友達を見殺しにするっていうのが出てたのって
最終試験のイルミ戦の時からだもんな
針にせよ洗脳にせよあの時イルミが手のひらキルアに向けてたのって
念を使ってたんだろうなあ

そうかんがえるとクラピカとレオリオが試験後に
キルアは暗示やら催眠術かけてるんじゃねーのって提議は当たってるな
700メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:54:40.47 ID:???0
>>675
>>620の時点(飛行船)では殺しに抵抗ないでしょ
そのあとに二人殺したり「代わりに殺してこよっか?」とかあるし
試験でゴンと一緒に過ごしたことによって最終試験で変わるんだから
701メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:55:37.27 ID:???O
まず全日帯でやってるアニメかなり減ったよな
あの頃はおもしろいやつ多かったし
アニメ黄金時代って呼ばれてる位だしな
702メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:56:05.64 ID:???0
試験の後も殺しにためらいはないけどキルア
703メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:57:20.18 ID:???0
>>702
あれ?殺しやめるの大変〜みたいなこと言ってなかったっけ
704メロン名無しさん:2011/12/19(月) 22:59:20.93 ID:???0
確かテレビ局側の意向もあってアニメ削ったんじゃなかったっけ
視聴率はバラエティより低いからって理由だかなんだかで
その所為で子どもが小さい時からアニメ(テレビ)見る習慣がなくなった
今の時代の視聴率不況は自業自得
705メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:00:41.32 ID:???0
>>702
蟻編の事ならあれは任務でもあるし人間に害をなすから
人殺しはしてない
706メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:05:59.88 ID:???0
あんまり殺したくないけど時と場合によっては仕方がないって感覚だろうな
707メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:06:56.58 ID:???0
>>705
なら試験だって合格するためのものだろ
相手はデスマッチ提案してたんだから
708メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:07:51.44 ID:???0
マチを普通に殺そうとしてただろ
709メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:15:31.06 ID:???0
必要なら殺すというだけのことだろ
710メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:18:42.78 ID:???0
なら飛行船の時点で殺しやめようとしてたって別におかしかないね
711メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:24:59.83 ID:???0
>>675だけど言い方が悪かったかな…すまん

>>694
別に針のことまで分からなくても、最終試験のイルミのセリフを見れば
日常的にああいったことを言われていたことは分かるだろ
>>700
確かに殺しには抵抗はない。けどその時否定しているのは殺人マシーンの部分
兄貴や親父の言いなりになりたくないっていうのはその時からあったろ
レールを敷かれる人生がどうとか
712メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:28:24.30 ID:???0
あんなシリアスに考え込むほどか悩んでないでしょ
しかもあれじゃ二重人格じゃん
713メロン名無しさん:2011/12/19(月) 23:33:00.10 ID:???0
そこまできたら演出上の問題でしょ
714メロン名無しさん:2011/12/20(火) 01:34:18.25 ID:???0
新12話悪くなかったけどさ
いろいろカットしてきた割にはオリジナルに時間かけてるよね
しかも次回は総集編…
715メロン名無しさん:2011/12/20(火) 02:02:52.10 ID:???0
まあ年末年始だしなー
4次試験で年またぎたくないんだろ
仕方がない

俺は2次試験に2話は要らない派
ただ、寿司じゃなく豚カットにして欲しかった
あと、マジタニとレルートはもうちょいスピードアップ出来たんじゃないか
同じgdgdでも、ここら辺は旧の伸ばし方のほうがマシだわ
変なオリジナル設定があったのと、作画が糞だったがw
716メロン名無しさん:2011/12/20(火) 09:55:52.51 ID:???0
年末のこと見越してるんならここまでカットしまくって急ぐ必要もなかったってことじゃん
おまけにトリックタワーで間延びさせる始末
どんだけ構成力ないんだよ
717メロン名無しさん:2011/12/20(火) 09:59:09.76 ID:???P
>>690
何言ってんだ?
いちいち比較してる時点で楽しみ方としては不健康なんだよ
だから本スレと分けてるんだろ

あと呼び方が些細でカイトや寿司が些細でないってのがわからん
いや、わかるんだけど共感出来ん
エピソードカットも嫌だけど、呼び方ってすげー大事だぞ
ゴンはぶっ飛んだところがいいのに旧って「いい子」色強過ぎる

>>692
俺個人の意見ですよ
言ってるじゃないですか、
小学生の頃から星矢のヘルメットやドクラテスとか鋼鉄聖闘士とかにキレまくってる心の狭いガキだと
718メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:05:17.41 ID:???0
はいはい
おつかれさま
719メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:14:58.35 ID:???0
歳上の人間に対してさん付になったりするのはアニメでやる以上PTAがうるさいからだよ
そんな不可抗力に等しいものを不自然にカットされたカイトと寿司とで比べて叩こうとするその様はまさしくキチガイ
旧作憎しで新を見る目さえもおぼろ
お前アンチスレにいって一生自演してろ
720メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:18:27.80 ID:???0
メンチのさん付けで荒れるくらいだから旧も今やったらすごい叩かれるよ
721メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:20:31.81 ID:???0
なんのこといってるのかと思ったらメンチのサトツさん呼び捨てのことか
普通におかしいだろアレは
722メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:24:33.16 ID:???P
>>719
なるほど納得した
けどそのせいで楽しめない
旧がつまらないと感じたと言ってるんであって、旧スタッフの責任を問いたいわけじゃないんだけど
「不可抗力でつまらなくなったんじゃ仕方ないだろ」と言うなら「そうだね」としか言えん
723メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:26:00.29 ID:???0
Pのレスから推測するに旧作もゴンがハンゾーにさん付けとかジンを父さん呼びしたんだろ
724メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:26:58.05 ID:???0
呼び方だけでつまらなくなるとか言いがかりもここまでくるといっそ清々しいな
725メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:29:35.20 ID:???0
Pは新の関係者だろ?原作信者とか言ってるのにカイトが出ないことを許してたり
新を持ち上げるための理由が理不尽過ぎる。
726メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:31:24.36 ID:???0
このスレの何が問題かっていうと旧厨以外に旧に詳しいのPしかいないってことだよな
727メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:34:08.87 ID:???0
キチガイかまってちゃんのPに何を言っても無駄
728メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:34:53.77 ID:???0
原作厨は基本的に原作と違ったら何でも叩くよ
メンチのさん付けなしを叩くならゴンのさん付けも叩く
729メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:38:06.62 ID:???0
メンチの呼び捨てに関してはメンチとサトツ相互の人間関係それ自体がおかしくなるから問題なんだよ
730メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:42:21.98 ID:???0
まさにダブスタだなw
旧の擁護も相当苦しいよ
Pはすぐ譲歩したり意見を撤回するのに何で追いだそうとしてるのかわからんな
俺はPのそういうところフェミ臭くて大嫌いだけどPいなくなったら新派いなくなるぞw
731メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:44:16.17 ID:???0
口先だけで根本的に旧作叩くことしか頭にないのによくも譲歩だなんて寝言を
732メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:48:07.71 ID:???0
叩くスレなのに叩かれるの嫌とかよくわからんね
まぁ俺はこのスレが機能していればそれでいいから何だっていいんだけど
733メロン名無しさん:2011/12/20(火) 10:52:41.94 ID:???0
それはどっちの
734メロン名無しさん:2011/12/20(火) 11:30:47.75 ID:???P
>>724
お前は違うんだろうが呼び方がかなり重要な位置付けになる奴もいる事知っとけ
子供や紳士系がすぐに相手をさん付けする薄味ラノベみたいなの大嫌いなんだよ
蔵馬の一人称が「僕」か「私」だったらかなり嫌いになってた
>>730
なんか擁護してくれてんのか叩いてるのかわからんというか、あんたも俺と同じ雰囲気するけどw
てかお前はどっちなん?新?旧?中立?

思うに旧は理屈派、新は感覚派って印象持った
どっちが正しいとかじゃなくな

旧の言ってる事は結構わかりやすいんだが、「そうじゃないだろ」って思う
「軍艦島はオリジナルだから改変じゃない」とか「カストロやキルアの受験生殺しは放送上仕方ない」とか
こっちからしたらオリジナル出される事自体嫌だし、カットにしてもカットの仕方あるだろと

逆に新の主張は(少なくとも俺の印象としては)多分「細かい事」に入るんだと思う
「カイトのカットでゴンの動機が変わる」とか「メンチの呼び方でサトツとの関係が変わる」とかそういう理屈っぽいのじゃなく
なんかキャラが違うって感じ
冨樫のセリフ回しとかコマ使いってそういう感覚的な良さがあるから変に弄ると台無しになる

でも今回のトリックタワーでトンパが暴れたのは「?」だった
なんでそこやるの?来年からは期待させて欲しい
735メロン名無しさん:2011/12/20(火) 11:42:36.24 ID:???0
いいからさっさと死ねよラノベ厨
736メロン名無しさん:2011/12/20(火) 11:44:25.17 ID:???0
もうだめだこいつ
本当に相手にしないほうがいいな
737メロン名無しさん:2011/12/20(火) 15:23:35.19 ID:???0
Pがいないと糞スレ感が薄まるじゃねーかwもっと新旧対立して叩きまくろうぜw
738メロン名無しさん:2011/12/20(火) 15:30:13.11 ID:???0
>>731
お前も口先だけでも譲歩してから寝言言えば説得力も出るんじゃね?
739メロン名無しさん:2011/12/20(火) 15:44:55.59 ID:???0
どこの誰だからわからない奴に突然喧嘩売出す間抜けが登場
740メロン名無しさん:2011/12/20(火) 15:49:07.15 ID:???0
でもさーこんだけ言い合いが出来るくらい
旧も新もアニメにファンついてるのが凄いよね〜
ハンタって原作オンリーの人のが多いと思うんだけどさ
741メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:16:56.88 ID:???0
新すごいな開始二ヶ月でもう狂信的ファンいるもんな
742メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:21:22.07 ID:???0
旧作よりマシとかいちいち旧作からめてくる奴らばっかだけどな
743メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:26:43.72 ID:???0
本スレに太公望が1人いるだけだろw

自分は新旧どっちか選べと言われたら新を選ぶが、
それは新の出来が良いからではなく、単に旧が好みじゃないから。
アンチまではいかないがなw
744メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:28:07.30 ID:???0
>>742
旧作じゃなければ何と比較するの?
745メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:39:40.01 ID:???0
比較対象になるような前アニメシリーズがある事自体レアだな
746メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:39:41.06 ID:???0
742じゃないが、比べるなら原作だろ。
747メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:42:09.67 ID:???0
あぁそっか
スレタイにも入ってるな。ごめん
748メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:43:58.64 ID:???O
>>746
大元の原作から派生したもの同士だから比べっこに意味があるんだろ

表現媒体が同じアニメーションである新と旧とを比べてしまうのは仕方ないと思うな
749メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:47:42.84 ID:???0
マンセーだけしてたい・叩かれたくない旧さんは何でこのスレにいるの
このスレなくしたいの?それとも比較しつつ新だけ叩きたいの?
750メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:48:20.68 ID:???0
「旧作のここがひどかった。だから、新作のほうがマシ」
これがテンプレート化してしまっている
要するに旧作という盾を欠いてしまったら
原作側から一方的にボコられてしまうのが現状
751メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:49:47.42 ID:???0
>>749
それでスレが機能しているんだから別にどうでもいいよ
752メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:54:39.00 ID:???0
旧を叩かれたくないわけじゃなくて
旧を叩きたいだけで無理やり新を上げようとする奴がいるのが嫌なんじゃないか
それじゃあ比較じゃない

>>750
同意
753メロン名無しさん:2011/12/20(火) 17:58:37.92 ID:???0
次スレはもういらないね
旧寄りの比較スレが既にあるから次はそこを使う
そこならPは書きこめない(スレの主旨と合わないからスレチになる)
754メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:03:46.66 ID:???0
原作に沿った場面同士で比べたら無理が出ないんじゃないの
755メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:07:43.30 ID:???0
せやな
756メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:08:56.08 ID:???0
それはそれでつまらん
757メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:12:00.28 ID:???0
そこまで配慮してご丁寧に比較やってあげる気はないよ
758メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:12:16.22 ID:???0
旧寄りじゃ意味ないだろ
新派はいたほうが良い。Pはただの旧アンチっぽいけど

比較ネタというと新で気になったのは2択クイズの所だな
悲鳴カットでいろいろ台無しになった
759メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:18:20.76 ID:???0
Pじゃなくても新派が新寄りの比較すると嫌がるでしょ
単にサンドバックにしたいだけなら他にスレがある
760メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:20:52.05 ID:???0
そんなのもっともな反論して叩き伏せればいいだけじゃん
761メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:21:42.16 ID:???0
前スレでいらないとか言われといて結局伸びてるなこのスレ
762メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:25:02.29 ID:???0
立てちゃったもんは仕方ないから埋めるために動かしただけだよ
763メロン名無しさん:2011/12/20(火) 18:35:36.89 ID:???0
新派の本来の目的は本スレが荒れないためにここを隔離所として機能させること
だから言い合い自体の中身は割とどうでもいいんだよねー
764メロン名無しさん:2011/12/20(火) 20:09:39.65 ID:???P
何?旧アンチだと駄目なん?新が本当に好きでいいところを比べるんじゃないといけないの?
>>758とかが目指してるのが何か本気でわからん
「叩きはやめて比較しようぜ」って言うならそうするよ
文句言うくらいならどうして欲しいのか提案したらいい
理に適ってるなら言うとおりにするよ

ちなみにサブタイトルと次回予告だけは間違いなく旧のが好き
そこだけは褒めるよ
あとノストラードのボスとクラピカの電話シーンはちょっとカッコ良かった
765メロン名無しさん:2011/12/20(火) 20:25:51.34 ID:???0
盛り上がってまいりました
766メロン名無しさん:2011/12/20(火) 21:13:32.00 ID:???0
>>764
「叩きはやめて比較しようぜ」ってことだ
まあ叩くのは別に構わないけど、Pは比較する気が無いように見えたんでな
叩きたいだけの"ただの"旧アンチはアンチスレに行けばいい

新の良いところを言ってくれれば比較できる。批判だけされても困る
767メロン名無しさん:2011/12/20(火) 21:19:14.53 ID:???0
次回予告だけしか褒めないって言ってるから無理だろ
768メロン名無しさん:2011/12/20(火) 21:36:11.24 ID:???P
>>766
ん、なるほど了解
褒めると盲目信者になってるみたいな気がしてたんだが、卑屈過ぎて逆に傲慢だったかもな

上でも言ったけど次回予告はマジで良かった
新BGMは好きだけど、次回予告にワクワク感が起きない
ただ多分これ旧派にとってはあんまり褒めてはいないかもね
旧派って理屈寄りなイメージだから「たかが次回予告」って思うかも、>>767みたいに
俺次回予告って重要なのよ、耳に残るし、ワクワクするし

新はやっぱり最近ポツポツと出てきた「原作準拠のアニメ」って感じが好き
デスノートとか武装連金とか、尺気にしないから出来る強み
なのにトリックタワーはちょっとだけ残念
四次に期待したい
769メロン名無しさん:2011/12/20(火) 21:46:10.48 ID:???0
しょっぱなからカイトカット。その弊害を受けてゴンとミトさんのキャラがおかしなことになる
キリコも漫画の構図全部変更、寿司カットおまけに試験内容改悪
トリックタワーも全話オリジナル要素はさんで間延びさせる

それでも原作準拠
770メロン名無しさん:2011/12/21(水) 01:48:09.44 ID:???0
いやいや決して改悪ではないよ
よくわからんけど改悪ではないと思うね
時間とか今後の制作進行上の都合もふまえての、こう、改悪とは違う何かだよ
771メロン名無しさん:2011/12/21(水) 02:09:05.42 ID:???O
原 作 準 拠 ではないな
772メロン名無しさん:2011/12/21(水) 02:24:48.43 ID:???P
いちいち喧嘩売るつもりはないけれど「旧と比べて」だよ
しつこいが軍艦島は駄目だわ、キルアのアニオリも
トリックタワーは間延びしてたが、旧のが更に酷いから
ジョネスだけは旧のが勝ってると認める

旧は「原作通りに作っててもつまらないだろ、新はオリジナリティない」とかの方が説得力出ると思うんだがな
いや、実際言ってる奴もいるけど
773メロン名無しさん:2011/12/21(水) 02:35:23.02 ID:???O
>>772
ここって旧作観てなきゃ来ちゃだめなん?
前に新作ハンタは原作準拠って聞いたから観たんだが違うじゃねぇかw
原作のが動かないのにスピード感あるよな
774メロン名無しさん:2011/12/21(水) 02:42:44.76 ID:???P
>>773
えーと、>>771
旧作観てないなら謝るよ
観た前提で話してるから

…でも「新旧比較スレ」ではあるけどなw
775メロン名無しさん:2011/12/21(水) 02:51:08.96 ID:???0
「新旧比較スレ」ではあるけど
旧作を叩きのめして新作をageるスレではない
逆も然り
776メロン名無しさん:2011/12/21(水) 03:08:15.92 ID:???O
>>774
あーそうなの
スレタイに原作・ってあったから
777メロン名無しさん:2011/12/21(水) 08:49:45.97 ID:???0
別に旧が嫌いならそれはそれでいいんだ。
問題なのはその嫌いな理由が、誰の共感を得ることも出来ない理由だからだよね。
「原作準拠のアニメ」なんて、主人公が旅立つ理由から違うアニメで言われても何の説得力も無い。
778メロン名無しさん:2011/12/21(水) 09:40:19.97 ID:9GoNLnfAO
ミト『まだ赤ん坊だったアンタを捨てたのよ!』

ゴン『……!』

ミト『あっ……』

みたいな微妙な演出がないよな新は
779メロン名無しさん:2011/12/21(水) 09:43:13.14 ID:???0
この台詞見る度思うけどミトさんて面倒くさい女だな
780メロン名無しさん:2011/12/21(水) 09:52:54.90 ID:9GoNLnfAO
>>779
俺旧のこのシーン好きなんだけどな
この後のゴンさんの返しも秀逸
781メロン名無しさん:2011/12/21(水) 10:17:11.68 ID:???0
酒の勢いで言っちゃってグラス持つ手も震えてたぞ
782メロン名無しさん:2011/12/21(水) 11:32:07.61 ID:???0
なんか好き勝手言ってやがるな
あんだけキルアのキャラ崩してクラピカ弄り倒しておいて何言ってるんだか
783メロン名無しさん:2011/12/21(水) 11:41:56.96 ID:???0
旧ageはほぼ腐オタとみていい
784メロン名無しさん:2011/12/21(水) 11:48:50.57 ID:???P
>>777
何度言っても通じないみたいだけど、細かいシーンでは新の方がそう感じる
俺は主張してるんであって理屈で言い負かそうとしてるんじゃない
どう原作準拠なのか説明し出すと旧を必要以上に叩く事になるぞ
「旧と比べて原作準拠」なんだから

つか
>問題なのはその嫌いな理由が、誰の共感を得ることも出来ない理由だからだよね。
お前全員の意見知ってるのか、凄いな
785メロン名無しさん:2011/12/21(水) 11:51:31.22 ID:???0
改悪部分を細かいの一言で逃げようとしてるだけだろアンタは
現に都合の悪いことは全て回避してる
卑怯者
786メロン名無しさん:2011/12/21(水) 11:56:31.41 ID:???P
>>785
???
新のいいシーン、俺の好きな部分を「細かい事」って言ってるんだが?
「俺には重要なんだが、いい加減細かい事言い過ぎだし省略する」って
旧作叩きになり過ぎて悪いと思ったから
カイトや寿司カットを細かい事とかいった覚えはない
文句言う前に文章内容くらいは吟味してくれよ
787メロン名無しさん:2011/12/21(水) 11:58:55.68 ID:???0
そろそろキレた旧厨が連投するPをキモいと話題逸らしの展開だな
788メロン名無しさん:2011/12/21(水) 12:03:48.81 ID:???0
ならそろそろカイトと寿司にふれてみようか
789メロン名無しさん:2011/12/21(水) 12:06:17.89 ID:???0
触れるもクソもカットはないわーで終わる話だしな
790メロン名無しさん:2011/12/21(水) 12:06:23.49 ID:???0
>「旧と比べて原作準拠」なんだから

細かい部分の新旧の比較の羅列よろしく
791メロン名無しさん:2011/12/21(水) 12:08:19.40 ID:???0
>>789
呼び方一つ重要視してるPさんの意見を伺いたいんだけどね
792メロン名無しさん:2011/12/21(水) 12:10:29.86 ID:UAbfmBJJ0
旧厨きんもーww
793メロン名無しさん:2011/12/21(水) 12:27:11.18 ID:???P
>>790
言えってんなら言うけど、もう言った事の繰り返しだぞ

・OP、旧はもったりしててEDとかなら許せるがOPとしてはスピード感がない
・呼び方、「父さん」とか「ハンゾーさん」とかゴンが優等生過ぎる
・トンパのジュースカットで甘い匂いのトラップとか蛇足
・キルアの声優が棒
・キルアがトンパ如きに絡むのが小物っぽい
・アニタ(だっけ?)のアニオリのコレジャナイ感(キルアが殺しで悩んでるとかもそうだけど、アニタの親父が悪い事してましたとかグダグダ
・軍艦島の(ry(クラピカの「撃ェー!」とか最早別のアニメ)

上二つ結構ウェイトデカい
「呼び方一つ」ってのが本気でわからんな、細かいと映るんだろうが
ゴンが「ボク」とか言い出しても平気なんだろうか

多分大きな価値観の違いはアニオリを許せるかどうかだな
「アニオリは原作部分じゃないので嫌なら観なけりゃいい」って意見あるみたいだが
俺にとってはカットと同格で困る

カイトカットが(あんまり)気にならないのは冨樫が第一話から伏線張って盛り上げてワクワクさせるタイプの作家ではなく
割とその場での思いつきで面白くしていくタイプだからだろうな
カイト好きだし、蟻編の活躍と悲劇は期待してるんだけど、一話の出会いはそんなに思い入れない
多分この後寒いアニオリで出会ったら新アンチと同じくらい嫌うかもしれない
794メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:03:06.81 ID:???0
>>793
うんうん
では、新の良いシーンと思う細かい部分よろしくお願いします
795メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:05:00.00 ID:???0
>カイトカットが(あんまり)気にならないのは冨樫が第一話から伏線張って盛り上げてワクワクさせるタイプの作家ではなく
>割とその場での思いつきで面白くしていくタイプだからだろうな
レベルE完全否定吹いた
796メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:06:45.11 ID:???0
レベルEは短編ですしおすし
797メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:09:15.62 ID:???0
旧作批判ならまだしも冨樫批判はないわー
798メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:13:47.86 ID:???P
>>794
・OPのベタベタな感じ、小細工いらないからこういうアニメっぽいOPが欲しかった
・作画が綺麗
・テンポが早く原作リズムが間延びしない(トリックタワーは長かった)

こんなところかな
新は良いというか「悪くない」の方が近いよ
旧で感じたいくつかの不満が解消されてるとこ
そこを「旧叩きたいだけ」と言われたら仕方ないが、少なくとも俺は新の一番いいところは「旧よりマシ」なところだと感じてる
後ろ向きだろうが何だろうが、本気でそこが一番の魅力なんだから

>>795
レベルEも同じだよ
あの伏線って数話後には回収されるだろ
早い話、1話読まなくてもカラレン編も人食い編も読める
幽白なんて俺序盤は本気でなくていいと思ってるし
799メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:18:35.78 ID:???0
旧作はちゃんと具体的な内容にふれてるのに
なぜ新作では具体的な内容にはふれないの

OPや作画なんて個人の好みでしかないから比較にはならんよ
800メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:20:30.23 ID:???P
>>797
冨樫批判に見える?
「伏線張らない」ってのが悪口に思えるのか?
冨樫は90年代タイプの作家だぞ

原作スレとかである「キルアは念を知らないでどうやってゾルディック家で暮らしたのか」とか
「イルミは念を覚えてないゴンに腕折られたのか」とか俺からすれば無粋
そんなもん後付けに決まってるし、後付けが悪いとも思わない
「今が面白ければいい」っていうのをしっかりとやってる作家だろう

後になればなるほど面白くなっていく作家という褒め言葉
今の選挙編とか文句なく面白いし
801メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:26:11.72 ID:???P
>>799
読んでよ…
「具体的なことに触れないのはあんまり褒めるところはないからだ」ってちゃんと言ってるだろ
「旧よりマシ」って後ろ向きな理由なんだよ
それじゃいかんの?
「旧で挙げた具体的な不満点のいくつかが新で解消されてる」これが理由

第一個人の好みを否定したらそもそも何も言えん
カイトや寿司のカットだってそのシーンを好きな奴の不満だろ?
ジョネスのシーンを「心臓シーンが好きな奴が騒いでるだけ、参考にならん」と言ったら話にならないだろ

お前は新旧に優劣つけようとしてるの?
こんなのどうやったって「俺はこういう理由で新(旧)のが好き、旧(新)は嫌い」って個人的な感想にしかならんよ
それを述べ合うスレだろ?
802メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:26:27.24 ID:???0
それはお前個人の偏見による暴論
自分の都合にあわせて冨樫の人物像まで歪めてるだけだと気づけよ
803メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:27:55.27 ID:???0
Pはそろそろ折れるに一票
804メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:28:07.87 ID:???0
旧厨があの糞改悪に関わらず原作厨気取るのは本当に勘弁だな
805メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:30:30.67 ID:???0
旧作オリジナル描写と原作の区別がついてないのが多いからな
806メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:32:31.94 ID:???P
>>802
多分行き違いだろうけど、上で言ってるとおりこんなの個人の意見だろ、どこまで言っても
「個人の偏見」という反論は「皆こう思ってる」「誰もこう思ってない」とか言い出してからにしてくれ
俺は新が旧より優れてるなんて思ってない
俺が新のが旧より楽しめてるだけ
それは皆そうだし、本気で優劣決めるなら視聴率やDVD売上げでしか決められない
そこは負けるかもしれないくらい思ってる(基本的に原作準拠アニメはウケないと思うから)し、
新のが失敗だとしても俺は今の時点では新のが好きだ
807メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:34:07.43 ID:???0
来年初め「軍艦島カットかよ」と言い出す奴出そうだな
808メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:35:27.77 ID:???0
視聴率は時代が違うから比較できない
DVDは旧作の数字残ってなさそう今と集計法も違うし
809メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:37:13.28 ID:8YsteAxn0
旧厨が原作厨気取ってるとかバロス
810メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:37:47.27 ID:???0
>カイトや寿司のカットだってそのシーンを好きな奴の不満だろ?

カイトはゴンに旅の目的を与えたものだしそれがカットされたことによって色々弊害が出てきてる
寿司だって洞察力と未知のものへ挑戦する気概を図るという試験内容が説得力のないめちゃくちゃなものになったしメンチのキャラクターだっておかしくなったよ

好きとか嫌いの問題を超えてると思うけど
811メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:37:56.43 ID:???0
原作で明らかに気合入ってる作画(クラピカ緋の目、心臓掴んだキルア)が
新作で原作準拠で描かれてないとこでもう原作準拠とは呼べないと思った
EDのヒソカのように描けばいいのに、あれもただのイメージ映像なのだろうか
812メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:41:42.36 ID:???0
旧のゴンさんがいい子になってるとつつくけど
新のゴンさんがキリコの息子と握手したりエプロンしてたりするのはどう思う?
813メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:41:54.53 ID:???0
>>810
カイトのカット言うほど後に引きずるか?
寿司カットしたくらいで試験結果に矛盾がでたか?
814メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:44:54.05 ID:???0
寿司は置いといてみんなゴンさんのおかげで豚の弱点とか上昇気流に気づいたりしたのはどう説明する?
815メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:45:57.75 ID:???0
カイトカットしたから父親関連の話は全て響くよ
ハンター試験編でもハンゾーの見せ場が改変されたりサトツの二ツ星ハンター認定証の件も変わるだろうしな
被害を最小限に止めるならハンター試験編終了後にカイト出すべきだけどそれだと始めから出すのと大差ない
816メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:49:25.82 ID:1MZWE1la0
ハンゾー戦の「親父に会いに行くんだ」はもうできないな
親父探しを動機にしてないから
817メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:51:12.11 ID:???O
冨樫のマンガは流石にジャンプの歴戦の勝者なだけあって、後出しが可能なように作られてる(打ち切り対策の路線変更がしやすい)
だから、如何様にも変わる可能性のある作品(=隙間が多い≒読者の読み取り次第)

推測で隙間を埋めちゃった旧作
隙間を無視orむしり取った新作
結局、自分にとってどっちが好ましいか(orマシか)の差でしかない

でも、
旧作信者に《原作未読者&原作を読んでてもアニメで上書きして勘違い》が多い理由と
旧作アンチの拒絶っぷりが凄い理由は解った気がするわ
818メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:51:19.21 ID:???P
>>810
その重要さのランキングもお前の中でのものにしか過ぎないだろ
つーか寿司についてはそりゃ正当化し過ぎ
俺も寿司カットはすげえ不満だけど「面白いギャグ回だったから観たかったのに」って程度でしかないよ
その程度ではあるけどそこが重要

好き嫌いの問題でいいじゃん
なんでそう物語の整合とかキャラクター性とか「やっちゃいけない」とか正当化しようとするのか
新も旧も「俺が嫌だから嫌だ」でいいし、ただその理由を言えってだけだろ
819メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:51:27.74 ID:???0
後々保管していけばいいじゃないか
その場の思いつきで面白くしていく富樫の画風にはむしろぴったりだろ
820メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:54:30.73 ID:???P
>>817
すげー同意

>>816
………あ、そらやばい……
と思ったけど、親父の存在は同じなんだから誤魔化せるんじゃね?
まあ最終試験観てからだな
あのやり取り変わったら俺もきついよ
821メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:55:32.08 ID:???0
>>818
全然?
誰の目から見てもこれから先の展開に支障をきたしてしまうことがどうして僕の主観になるのかお答えください
あとキャラクターについてつつくのは「お前」がキャラクターについてつついてるから
822メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:57:22.35 ID:???0
長文でぐだぐだ誤魔化してここでも都合の悪いことは回避
823メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:57:51.42 ID:???0
新作のゴンはハンターになるのが目標だから
あそこで親父の話されても普通は え? ってなるわな
ましてやそれで命まで賭けるわけだから
824メロン名無しさん:2011/12/21(水) 13:59:05.65 ID:???0
旧厨は揚げ足取りばかりで論理破綻してると気付けない
825メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:01:08.96 ID:???0
論理的なことなんてこのスレじゃ誰も言ってないね
誤爆かな?
826メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:03:21.32 ID:???0
Pに一体何を求めてるんだよwwww
827メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:03:45.76 ID:???P
>>821
いやマジでなんで「誰の目にも」とか言い切れるの?
このスレに限った事じゃないけどそういう事言い切る人に主観どうのって言われるのすげえ違和感
まずお前は世の中に色々な価値観ある事から知ってくれ
面白さに優劣とかないから、H×Hがつまらなくて10週打ち切り漫画の方が面白いって人もいるから
828メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:04:39.73 ID:???0
Pは揚げ足取りばかりで論理破綻してると気付けない
829メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:04:48.87 ID:???0
>>823
ならねーよw
打ち明けるような告白ならおかしくない
初めて真の目的が分かって自然に受け取れるだろ
830メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:05:34.95 ID:???0
本気で揚げ足取りばかりだよな
自分らも旧のいい点挙げてみろよw
831メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:07:07.79 ID:???0
旧厨涙目敗走5秒前
832メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:09:15.34 ID:???0
カイトが〜w 寿司が〜w
833メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:09:26.60 ID:???0
旧厨反論は?揚げ足取りはすんなよ?
834メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:10:17.31 ID:???0
と、カツラはアデランスと決めていたツルッパゲ
835メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:11:22.75 ID:???P
寿司はショックだったけどカイトは気にならなかった俺だけど>>816で初めて不安を感じた
まあハンゾー戦は旧も不満だったけど、新大丈夫かな…
836メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:14:02.61 ID:???0
>>829
第一話で世界一のハンターになるっていいきっちゃってるんだけど
837メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:14:29.95 ID:???0
俺は原作厨だけどカイトカットは然程気にしてないな
後々どうするんだろうとは思ってるけどアニメに求めてるのは整合性とか
アニメ作品としての完成度じゃなくて原作の気に入ったシーンを忠実に再現してもらうことだから
序盤のゴン関連のシーンで取り立ててアニメで見たいものはないからまあどうでもいいやって思ってる
ジンのボシーンは好きだからカットされたらキレるけど
838メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:15:47.35 ID:???0
要するにどれも個人の感想で言い合う余地なんてはじめからない
本当に次スレいらんな
839メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:16:14.75 ID:???0
旧厨は来年になってもしつこくカイトと寿司で粘着してそう
気持ち悪いくらい寿司とカイトに執念感じてるみたいだからな
840メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:16:32.95 ID:???0
と、植毛の余地がない万年ツルピカハゲ
841メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:17:08.02 ID:???P
>>837
お前すげえ
俺どうもこういうの纏めるの苦手だから
俺の言いたい事凄くスッキリ纏めてくれた
全く同意見

ジンのボシーンってのは何?
842メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:17:29.87 ID:???0
と、寿司だけにハゲネタはかかせない新春ハゲ頭
843メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:17:47.99 ID:???0
本スレも住み分け出来てないからな
このスレはそのためにあるけどきちんと機能を果たしていないから次スレはいらない
844メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:18:26.49 ID:???0
旧厨四面楚歌で涙目敗走
845メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:18:26.84 ID:???0
と、次スレはいらないがカツラはほしい抜け毛がきになるまだらハゲ
846メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:19:33.95 ID:???0
イエ〜い旧厨息してる〜?www
847メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:19:58.80 ID:???P
>>843
いや少なくとも俺は本スレ行ってないぞ
他にもこっちでしか愚痴らない奴いるだろ
848メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:20:00.21 ID:???0
なんか変なのもきたしもういいか
849メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:20:28.17 ID:???0
>>841
ドラゴンに乗ってるとこ
850メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:21:21.69 ID:???0
と、頭にドラゴンを乗せて頭の秘密は守りたいドラゴニックハゲ
851メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:21:40.77 ID:???0
旧厨ザマーww
852メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:21:52.18 ID:???0
ハゲハゲ言ってるのは旧厨だな
俺には分かる
853メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:22:33.61 ID:???0
と、毛根の死滅具合はわかりたくないハゲ
854メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:22:49.25 ID:???0
>>847
少数を隔離できたところで意味がない
855メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:23:23.24 ID:???0
                   /∵∴∵∴\
                  /∵∴∵∴∵∴\
                 /∵∴∴,(・)(・)∴|
                 |∵∵/   ○ \|
                 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |∵ |   __|__  | < うるせーハゲ!
                  \|   \_/ /  \_____
                    \____/
856817:2011/12/21(水) 14:23:37.91 ID:???O
>>820
推敲してる間に進んだレスの方向性が同じで驚いたよ


だって突き詰めたら好き嫌いしかないもん
私はたまたま旧作大好きだが、受け付けないって連中の言い分も凄く解る(受け付けなかった原作ものアニメがあるから)

映像作品は、キャラ補完相関しっかり設定をやらないと
《芝居が付けられない》のよ。振りと音がつくんだから

後出しで条件変わったからって一旦付けた芝居は無しには出来ない。
その辺りが振り幅が許される漫画とは大きく違う

だから作りこめば別物になる

旧作は作品として独立するだけの力があったから
結果的に原作に手を出さない人や
原作読んでても隙間を埋められて補完完了して記憶の上書きした人が存在してるんだよ

そしてそういう存在含めて、
旧作が許せない人が少なからず(たぶん多数)居るってのが取り巻く関係図だと理解してる
857メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:24:27.61 ID:???0
と、近頃生え際の後退具合チェックにが日課のハゲ
858メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:26:05.01 ID:???0
と、毛髪の理解を深めたいが毛髪死滅してしまった嘆きのツルピカハゲ丸くん
859メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:27:59.61 ID:???0
おい旧厨
ハゲハゲうるせーぞ
涙目で思考停止か?あ?
860メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:28:40.47 ID:???0
変なのに目をつけられたし潮時だな
861メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:29:29.67 ID:???0
と、毛根の潮時を見誤った忘却のハゲ
862メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:30:03.06 ID:???0
論破された旧厨が暴れておりますwww
863メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:31:42.29 ID:???0
旧厨こわれたか
寿司だけのハゲの出番減らされた恨みは深いわけだ
864メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:32:04.30 ID:???0
ほんと旧厨は思考停止するとファビョってスレ荒らすことしかできない低能だからな

865メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:32:41.68 ID:???0
おい、旧厨w
手が止まってんぞwwはやくハゲハゲ言えよwww
866メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:34:02.47 ID:???0
今頃涙目でアデランス予約の電話入れてるんだろwww
867メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:34:52.36 ID:???0
と、アデランス職員とは家族ぐるみの付き合いのベテランハゲリスト
868メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:35:43.44 ID:???0
どうしてこうなった
869メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:35:57.79 ID:???P
>>856
>映像作品は、キャラ補完相関しっかり設定をやらないと
>《芝居が付けられない》のよ。振りと音がつくんだから
>後出しで条件変わったからって一旦付けた芝居は無しには出来ない。
>その辺りが振り幅が許される漫画とは大きく違う
…なるほど…そこまで考えなかったわ
すげえ納得した

結局のところ原作厨ってのは「原作が動くとこ」観たいだけなんだよね
それが顕著だったのは例えばOVA一期ジョジョ
何の説明もなしに砂漠でスタンドでイギーだし、作品としてはおかしいけど原作の良さは出てた
アニメ側の視点で見れば確かに無粋そのものだな

ただ、原作側の視点だとアニメ改変の方が無粋に映る
原作厨としては「原作の時点で完成してるものをいじられた」って気分だからね
正直軍艦島とか頑張ったのはわかるんだけど、「これは冨樫の作品なんだからおかしな作風入れないでくれ」と思う
冨樫が望んでいたとしても

まあ本当に旧派の意見で一番納得できたよ
870メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:36:27.60 ID:???O
ここ、いつも最後はハゲ話題だな
なぜそんなにハゲ話題が好きなんだ?



そんなに切実なのか?
871メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:37:21.44 ID:???0
お前等スレタイ100回嫁や・・・
872メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:37:30.05 ID:???0
と、植毛の夢は切実でありたいメンタルヘルスハゲ
873メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:38:22.94 ID:???0
HAGETER×HAGETER 植毛・毛髪新旧比較スレ 2
874メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:39:20.89 ID:???0
ハゲで自殺とかいってる奴は
死ぬほどの努力をしたのか
ハゲを言い訳に何もかもから逃げてるだけの甘えじゃないのか
ほんとに死にたい気持ちがあるなら
自殺系サイトでも行け
死ぬ死ぬ詐欺のかまってちゃんの愚痴をループさせてるだけじゃねーか
やる事もやらんと文句だけいってても何も変わらんわ
ハゲは言い訳が多すぎる
奇跡なめんじゃねーよ
875メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:39:43.46 ID:???0
ハンゾーさんそろそろこいつらシメてやって下さいよ、マジで
876メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:40:02.08 ID:???0
ハゲターハゲターwwwwwwwwww
877メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:41:17.00 ID:???0
もういいよ
このままハゲネタでこのスレ埋めといてくれよ
878メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:42:24.76 ID:???0
まあ「自分だけが真実を解かっている」妄想がここまで強くなるともう駄目だろうね
879メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:43:08.99 ID:???0
んじゃハンゾーのハゲ具合から徐々に軌道修正してこか
880メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:43:28.33 ID:???0
いるのは分かってたけど途中でキレたんだろうなー
881メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:43:42.51 ID:???0
と、頭の真実はいつも一つの名植毛ハゲン
882メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:44:40.33 ID:???P
まあこのスレ終わりでもいいかもな
「比較スレ」なんて荒れるの当たり前だし比較して愚痴りたいならそれぞれのアンチスレ行けばいいし
883メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:44:54.24 ID:???0
誰がハゲって言ってるのか特定しようぜ
884メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:45:25.44 ID:???0
>>883
(あ、こいつが犯人だな・・・)
885メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:47:03.06 ID:???0
(あ、これは植毛必須だな・・・)
886メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:47:28.22 ID:???0
>>883
つ 言い出しっぺの法則
887メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:47:31.56 ID:???0
関連スレ立てすぎたからねー
888メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:47:38.45 ID:???0
俺の予想ではID:1MZWE1la0がハゲネタの犯人だな
889メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:48:16.81 ID:???0
冬休み
890メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:48:54.73 ID:???0
と、頭は絶賛氷河期の毛根絶滅危機種
891メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:49:36.33 ID:???0
何でハゲなのかね
892メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:49:48.94 ID:???0
論破された旧厨が機能不全にするためハゲネタで荒らしてるんだろ
俺には分かるよ
893メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:49:53.33 ID:???0
もう次スレ立てんなよ
894メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:50:59.76 ID:???0
ハンゾーのファンなんだろ
だからハゲに固執する
何故なら彼もハゲだから
895メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:51:35.73 ID:???0
と、己の頭皮を赤裸々に語る全米が泣いた感動巨篇ハゲ
896メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:52:21.50 ID:???0
変な奴のせいで変なスレになってしまったな。残念

>>817
まあ結局、この意見が正しいな
「推測で隙間を埋めちゃった旧作」ではあるが、冨樫もその推測に寄せている部分はあると思うぞ
ゴンの釣竿は昔ジンが使っていたものだとか
ヨークシンでの腕相撲とか(これは偶然かもしれないが)
897メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:52:23.85 ID:???0
暴れてるのは論破された旧厨
低知能なので言い返せなくなるとハゲハゲとしか言えなくなる
898メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:52:43.06 ID:???0
そういやハゲとかHANGTERとか韓ハンターとか言い出したのは寿司回後か
899メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:53:27.68 ID:???0
暴れてるのは朝鮮人だったのか
納得
900メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:53:43.84 ID:???0
>>896
釣竿捨てちゃったよ(´;ω;`)
901メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:54:34.21 ID:???0
       _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    /::.      ..::::....::::::.     ヽ
.   /::.   ,、、,_        ,、、,  ヽ
   |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i  
  .|:.  _,-====:;、____.,r====-、. |
  r"i,__l'  、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、  |=r、  
  ! | !   ´ ̄` /  .i  `"´   i' l`i  
  | i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i }  見るに耐えないなら消えろよ
 . ゙i .l   , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、    ! ,i   これからもっとひどくなるぜ
 . |_i::..   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i   .i_ノ 
   .|::   `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ,::i  
   /`、:.  ゙;:  ヽ二二ン.  ,  .:ノ、  
 / .  \.::、゙l;:      ,,/  .:;r'  ヽ  
'"      `'' 、`'ー--─ '"-'''"     ヽ
902メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:55:11.60 ID:???0
このスレハゲ予備軍が見たら泣くぞ
903メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:55:38.41 ID:???0
>>901
ワロタwwwwwwww
904メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:56:13.90 ID:???0
荒らしてるのは熱狂的ハンゾーファンの旧厨
これだけはゆずれない
905メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:57:03.84 ID:???P
>>896
冨樫が旧作肯定的だったのは聞いてるし、俺もそう思う
俺は旧否定してるけど、原作者はそのスタンスでいいと思うよ
原作者がアニメに口出すのって正直見苦しいと思うし
906メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:57:14.04 ID:???0
以下リーブ21厨VSアデランス厨の果てしないバトル
907メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:57:45.62 ID:???0
>>905
冨樫の嫁涙目
908メロン名無しさん:2011/12/21(水) 14:58:24.83 ID:???P
>>904
ハンゾーファンて…
出番増えただけで格好良くなった印象はないな…
909メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:00:11.19 ID:???0
と、130万円相当のカツラでカッコ良くなった幻想に囚われ続けるハゲ頭
910メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:01:36.77 ID:???0
ハンゾーに熱烈なファンがいるとはな
単に荒らしたいだけだと思ってた
911メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:08:19.05 ID:???0
止まったか
このまま埋めてもらおうかと思ってたが
912メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:11:04.94 ID:???0
うわ
旧厨痛すぎwww
913メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:13:11.66 ID:???0
腐に熱狂的ハンゾーオタに旧厨はろくなのがいないな・・・
914メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:13:57.38 ID:???0
何か熱狂的ハンゾーオタって字面だけで笑えるなwwww
915メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:15:43.18 ID:???0
荒らしにマジレスするのは嫌だが暴走しているのは旧厨ではないと思うぞ
旧厨旧厨…と旧が劣勢に見せかける印象操作乙
916メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:17:36.62 ID:???0
ただでさえキモいクラ腐キル腐の豚にハンゾー腐までとはね
917メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:20:54.29 ID:???0
ハンゾーの眉毛にはやっぱり怒ってんのかな
918メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:22:43.93 ID:???0
>>915 旧腐乙w
919メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:23:56.56 ID:???0
得意の妄想力でハンゾー×ハンゾーでも自作してオナってりゃいいのにな
920メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:28:53.88 ID:???0
今本スレで暴れてるな
結構書き込み頻度高い奴だけどその度にハンゾー腐って言葉が頭をよぎって笑えるだろうなw
921メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:29:52.02 ID:???0
腐のオナニーとか吐き気がするわw
想像したくもないw
922メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:33:20.29 ID:???0
>>920
チョン絡みの奴か?ミト厨か?
923メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:33:31.90 ID:???0
>>921
しかも旧腐なのでBBAw
924メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:35:42.63 ID:???0
>>922
これ
いつも2回線だし

876 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 14:54:20.47 ID:vC6AnfOk0 [1/2]
ハン(韓)サイクロペディアって名前に引いた

誰が買うか、あんなもん

880 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 15:12:15.30 ID:PRoZ+/uQP [1/2]

    ハ ン タ ー
     H A N G - T E R
      韓
        <丶`∀´>

     H A N G - T E R
      韓     ハ ン タ ー

882 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 15:22:50.70 ID:PRoZ+/uQP [2/2]
イルポンども
関連書籍やグッズも買って
ウリたちにしっかり貢ぐニダ

<丶`∀´>つ [韓サイクロペディア]

883 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 15:25:01.04 ID:vC6AnfOk0 [2/2]
>>877
いーや違うね
絶対韓国への配慮だと思うね

ハンターハンター電脳百科辞典、とか
もっと気の利いたネーミングもできたはず

新ハンタは韓国DRMOVIE主導+韓国かぶれの監督が作ってるからね

寿司もカットしたし
925メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:38:00.14 ID:???0
うっわ
わかりやすw
コイツはバレてないと思ってんだろうなーw
926メロン名無しさん:2011/12/21(水) 15:43:07.36 ID:???0
ハンゾー腐はネトウヨ確定
書き込み内容が毎度お決まり
927メロン名無しさん:2011/12/21(水) 16:03:47.78 ID:???O
ハンゾー腐ってハンゾーのホモオタって意味か
928メロン名無しさん:2011/12/21(水) 16:17:07.12 ID:???0
ハゲネタで荒らしたあとはそれをだしにしてスレを自分ごのみの流れにする
アンチスレでも同じパターン
929メロン名無しさん:2011/12/21(水) 16:28:08.38 ID:???0
何だ
ずいぶん静かになったな
飽きたのかw
930メロン名無しさん:2011/12/21(水) 16:43:46.11 ID:???0
> 882 メロン名無しさん sage 2011/12/21(水) 14:44:40.33 ID:???P
> まあこのスレ終わりでもいいかもな
> 「比較スレ」なんて荒れるの当たり前だし比較して愚痴りたいならそれぞれのアンチスレ行けばいいし

さんざん旧作厨がPに向けて言ってたことをPが言いだすとはwww
旧アンチならアンチスレ行けとさんざん言われてたのに
今まで張り付いてたのは旧作厨がファビョりだすのを待ってたからかwww
旧作厨より新作厨のほうがマシだろ、と

目糞鼻糞だが面白いからなんでもいいやw
931メロン名無しさん:2011/12/21(水) 16:44:03.11 ID:???0
今日は良く釣れましたか?
932メロン名無しさん:2011/12/21(水) 16:48:59.86 ID:???0
一緒になってハゲ言ってました
すみません
933メロン名無しさん:2011/12/21(水) 16:56:14.35 ID:???0
絶対に許さないよ
934メロン名無しさん:2011/12/21(水) 16:59:00.70 ID:???0
笑ったから許す
935メロン名無しさん:2011/12/21(水) 17:41:22.92 ID:???0
つまんなーい
936メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:03:33.43 ID:???0
最後に凄いすかしっ屁が来たなww
相変わらず腐った女の言い分は斜め上だ
937メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:14:22.19 ID:???0
と、頭はスカスカで風通しは抜群のハゲ
938メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:18:53.51 ID:???0
ハンゾーのどこが好きなんですか?
939メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:20:49.47 ID:???0
と、
940メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:27:45.29 ID:???0
941メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:33:43.57 ID:???0
942メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:40:12.74 ID:???0
いや、オマエはフサだろ?
オレにはわかる。フサなのになにも人生を楽しめず
周りから爪弾きにされ女共からは糞扱いされてるのが。

いいだろう。ハゲを馬鹿にして最低限にまで落ちている
オマエの心の安定がはかれるならオレは耐えてやる。
オマエみたいなウンコ野郎でもオレが役立てるなら喜んで引き受ける。
さぁ、もっとハゲを馬鹿にしろドフサの底辺人格者よ。
943メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:42:30.78 ID:???0
埋めるんならさっさと埋めろよカス
944メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:43:24.45 ID:???0
>>942
お前は何と戦ってるんだ。落ち着け。
945メロン名無しさん:2011/12/21(水) 18:51:08.61 ID:???0
で、何がしたかったのこのスレ
946メロン名無しさん:2011/12/21(水) 19:33:13.79 ID:???0
アンチ合戦
947メロン名無しさん:2011/12/21(水) 20:08:23.43 ID:???0
オラさっさと埋めろやハゲ
948メロン名無しさん:2011/12/21(水) 20:53:09.42 ID:???0
>>945
住み分けできない旧厨の隔離
949メロン名無しさん:2011/12/21(水) 21:10:24.10 ID:???0
やっぱり旧厨は害悪だな
みんなで制裁を加えるべき
950メロン名無しさん:2011/12/21(水) 21:58:23.11 ID:???0
951メロン名無しさん:2011/12/21(水) 21:58:38.40 ID:???0
952メロン名無しさん:2011/12/21(水) 21:58:54.41 ID:???0
953メロン名無しさん:2011/12/21(水) 21:59:10.41 ID:???0
954メロン名無しさん:2011/12/21(水) 21:59:21.55 ID:???0
955メロン名無しさん:2011/12/21(水) 21:59:33.17 ID:???0
956メロン名無しさん:2011/12/21(水) 21:59:48.29 ID:???0
957メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:10:38.41 ID:???0
しりとり
958メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:10:49.10 ID:???0
リッポー
959メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:12:03.34 ID:???0
オロソ兄弟
960メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:12:15.35 ID:???0
イルミ
961メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:12:25.96 ID:???0
ミルキ
962メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:12:40.04 ID:???0
キルア
963メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:12:50.49 ID:???0
アルカ
964メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:13:01.06 ID:???0
カルト
965メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:13:31.90 ID:???0
トンパ
966メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:13:41.96 ID:???0
パラディナイト
967メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:13:53.38 ID:???0
トチーノ
968メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:14:16.16 ID:???0
ノヴ
969メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:14:43.57 ID:???0
ブハラ
970メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:15:29.27 ID:???0
ライト=ノストラード
971メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:17:21.40 ID:???0
ドッキリテクスチャー
972メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:19:31.03 ID:???0
アモリ
973メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:20:32.93 ID:???0
律する小指
974メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:21:04.69 ID:???0
ビスケ
975メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:22:58.48 ID:???0
j
976メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:23:54.97 ID:???0
スパー
977メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:25:20.13 ID:???0
煙人形
978メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:26:02.10 ID:???0
薄っぺらな嘘
979メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:26:40.84 ID:???0
ソミー
980メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:27:05.99 ID:???0
イカルゴ
981メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:27:17.48 ID:???0
ゴレイヌ
982メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:27:43.37 ID:???0
 
983メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:29:04.35 ID:???0
984メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:31:38.34 ID:???0
紫煙騎兵隊
985メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:32:14.15 ID:???0
インドアフィッシュ
986メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:32:24.89 ID:???0
ユピー
987メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:33:15.19 ID:???0
イワンコフ
988メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:33:42.30 ID:???0
イワレンコフ
989メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:34:37.68 ID:???0
ファンファンクロス
990メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:36:09.95 ID:???0
スパー
991メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:36:35.08 ID:???0
アモリ
992メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:36:45.90 ID:???0
リッパーサイトロクロン
993メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:36:57.21 ID:???0
994メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:37:09.89 ID:???0
995メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:37:21.55 ID:???0
996メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:39:19.70 ID:???0
997メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:39:30.38 ID:???0
998メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:39:41.59 ID:???0
999メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:39:52.16 ID:???0
1000メロン名無しさん:2011/12/21(水) 22:39:59.20 ID:???0
1000ならスレ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。