HUNTER×HUNTER 原作・アニメ新旧比較スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
HUNTER×HUNTERの原作・アニメ新旧比較スレです。
作画・演出・キャラ設定、その他色々。
比較する上で優劣の話に行くことも当然ですが、
極端な叩きやアンチは各アンチスレへ。
2メロン名無しさん:2011/10/11(火) 18:49:10.84 ID:???O
荒れるだけ
3メロン名無しさん:2011/10/11(火) 19:52:03.86 ID:???0
本スレ守るための隔離スレだから、荒れるのは上等なんじゃね
4メロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:13:28.46 ID:???0
クラピカの声がいや。レオリオはいい。
1話でカイトを出してほしかった
5メロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:27:51.82 ID:???O
レオリオとEDのヒソカの変態具合しか評価できない
6メロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:44:24.20 ID:???0
こんなんで蟻編やってほしくない
これに尽きる
7メロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:44:53.17 ID:???0
ハンターといえば旧の声のイメージなんだよな
亀仙人と一緒
8メロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:48:18.25 ID:???0
ttp://or2.mobi/data/img/14230.jpg
比較スレらしく魚比較
原作だとここはカラーページだったはずだが、何色だったんだ
9メロン名無しさん:2011/10/11(火) 20:50:26.33 ID:???0
正直蟻編は竹内と三橋で見たかった
BGMだけは圧倒的に旧が良い

でもハンタが新しくアニメで見れるってだけで嬉しいので新も見てる
綺麗な画面で動いてるだけで最高
はしょったり改悪されてる部分は残念だけどさっさと先が見たいからテンポはこれでいい
10メロン名無しさん:2011/10/11(火) 22:25:29.90 ID:???0
BGMとOPEDを比較すると圧倒的に旧が良い
主役のゴンはやっぱ竹内さんのが上手かったけど声優に関しては好みによる
キャラデザは新が初期の明るめな話向きで旧はシリアスなヨークシン辺り向きだと思う
今のところ作画が平均的に綺麗なのは新で旧は良い時と悪い時の差が激しい
背景や雰囲気作り等は旧の方が上手い
はしょられてはいるけどテンポが良いのは新

新アニメは期待してたよりも少々下回った出来なのでがんばってもらいたい(特に音楽関係とか)
このまま低視聴率が続くと一番見たかった蟻編に行く前に打ち切られてしまいそう
11メロン名無しさん:2011/10/11(火) 23:27:02.42 ID:???O
ハンターの1話分のエピソードって半パートに詰め込むには長く、1話に引っ張るには短いんだなって事が今回の新作でよく判った
旧作は1話でやってたから、原作をテンポ良く読み進めてた人からしたら冗長で、実際そういう不満が多かった様に思う


ただ、レベルEの時も感じたけど、テンポ良く進めると原作セリフはカバー仕切れないのが冨樫マンガのコマの間の様なので
テンポを優先するとセリフを拾いきれなくなる

どういう事かというと
マンガはセリフを読んでいる時は読み手の中の時間は限りなくゼロに近く絵を追うテンポ=作中時間経過に影響していない
ところがセリフを音にするアニメでは現実の時間が流れるが、これだと時間が掛かりすぎてテンポが遅くなる
更に、セリフに割り振られた絵だけでは、セリフを消化する間が持たないというオマケまでついているのが冨樫マンガのコマの間なので
どうしたってセリフの削減か芝居の追加かいっそ絵をコマワリとは全く変えてしまうかの改編が必要な映像化の際に演出家の腕が問われるタイプのマンガだと思う
原作マンガのコマワリまんま置き換えれば良いってタイプではない


旧作は追加改編を取り
新作は削減改編を取っているようだ
割に早いリメイクで旧作でやったことをやるわけには行かないので選択の余地は無かったのかも知れないが
正反対の選択で観る側にとってなかなか面白いと思う
12メロン名無しさん:2011/10/12(水) 02:10:35.57 ID:???0
OPの歌、もうちょっとどうにかならなかったんだろうか。
GI FinalのOPみたいな少年漫画っぽさが欲しかった。
13メロン名無しさん:2011/10/12(水) 02:33:05.94 ID:???0
ハンタアニメの同じシーンを比較した動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15818940

声優、演出、作画、BGMの違いが一目瞭然
14メロン名無しさん:2011/10/12(水) 02:46:35.38 ID:???0
>>13
こう改めて見ると旧のクラピカと新のBGM酷いなww
15メロン名無しさん:2011/10/12(水) 02:56:09.25 ID:???0
>>13
>>14と同じく、思わず笑ってしまったのが旧クラピカと新BGMw
旧はBGMほんといいわ。新の担当も頑張れよなw
旧の声優はまだまだぎこちなさを感じるね。新は1話から安定してる感じ。

どっちもレオリオがはまってて、その辺もフイタw
16メロン名無しさん:2011/10/12(水) 05:02:57.97 ID:???O
懐かしい
これこの先の話数も作ってくれないかな
キリコとのおいかけっことか
トンパとのおいかけっことか

最終試験とか
天空闘技場のゴン対ヒソカとかヨークシンの…以下略
17メロン名無しさん:2011/10/12(水) 06:56:18.30 ID:hisg8n6v0
http://bit.ly/py23xC

投票だよーん
18メロン名無しさん:2011/10/12(水) 07:12:56.40 ID:???O
新クラピカが嫌で見なくなりました
19メロン名無しさん:2011/10/12(水) 07:14:59.46 ID:OGI8cxJZ0
ストーリー省き過ぎ
前のほうがオリジナルあってワクワク感があった
あんなの見ても子供はワクワクしない
曲もアニメに合わない朝からあんな曲聞きとうないわ
20メロン名無しさん:2011/10/12(水) 07:24:48.80 ID:???0
>>17
クラピカとピトーがいないとか終わってる
21メロン名無しさん:2011/10/12(水) 07:26:26.28 ID:O3HU5fpJO
>>14
新人だからしょうがないんじゃね?
今の竹順と新ゴンの演技力比べてるようなもんだろ

新作のBGMは擁護できません
22メロン名無しさん:2011/10/12(水) 07:34:18.67 ID:???O
旧クラピカの声って男っぽすぎて好きじゃなかった
ゾル家あたりの声が1番好きだわ
新は女っぽすぎるけど2話で良くなった
どちらにも寄りすぎず中性声でやって欲しいわ

竹内はたまにショタぶりっ子みたいな声になるのが無理だったけど
それ以外なら圧倒的に竹内の方がいいわー
蟻編の黒ゴンは竹内で見たかった

三橋も叩かれてるけどあの生意気な棒演技じゃなきゃキルアじゃないって思ってる

藤原レオリオはかっこよすぎじゃね?男の色気・渋さがありすぎる気がする
旧はほどよくヘタレで良かった
23メロン名無しさん:2011/10/12(水) 10:01:54.59 ID:???0
声のイメージに関してはキルアが一番変わるだろうな
というか変えてもらわないと困る
24メロン名無しさん:2011/10/12(水) 10:29:43.01 ID:???0
EDのヒソカの変態っぷりはもっと評価されてもいいと思うんだが、もうみんな当たり前のこと過ぎてつっこまないの?
25メロン名無しさん:2011/10/12(水) 11:25:50.36 ID:???O
旧作クラピカは2話こそあんな上滑りっぽい声を出してるが(地声かな?)
3話目ですぐ声を作りだしてるあたり努力家なんだろうな

旧作開始時、クラピカとキルアはほぼ同様な棒演技だった
同様に叩かれまくってスタートした…が、終了時の評価はご存知の通り
クラピカはかなり変貌した。
少し棒が残った感がクラピカの役にあってたのもあると思う

キルアの棒っぷりを気にしないで役にあってると評してる人がいるのも役柄的なものだと思う。
キルアを感情が読みにくい無機質系生意気キャラと捉えてた人には違和感はないんだろう

新の人達も進むに連れて自分達なりの役作りになって行って欲しいしなるべきだと思うからこの先を楽しみにしてる

それにしても
声は有名無名より役柄に合うか合わないかが第一義だとおもうけど
なんで有名声優かどうかに拘るんだろ?
ネルケ配役だろうが最終的にあってればいいじゃん
26メロン名無しさん:2011/10/12(水) 11:38:54.56 ID:???0
旧作クラピカはアニメ始まった時に、原作がまだ天空闘技場辺りだったしな。
クラピカ自体序盤は普段は博識なキャラで通ってたけど、スシでレオリオと同レベル扱いされて壊れるちょっと面白いキャラだったし
ヨークシン編でキャラクターイメージが洗練されて固まった感じがする。
27メロン名無しさん:2011/10/12(水) 14:54:58.98 ID:???O
旧クラピカはむしろ後半の無理して低い声出してる感が聞いててつらい
旧の人はそもそも元々の声質があってなかったんだろうなぁ女女した役ばっかだったし
新は色々と安心して聞けるわ
28メロン名無しさん:2011/10/12(水) 15:08:32.14 ID:XDxzKFFFO
ゴンの声は今の方が好きだな。竹内合ってるけど今や有名過ぎてまた竹内かよ〜って気分
29メロン名無しさん:2011/10/12(水) 15:41:12.42 ID:???O
>>27
自分は男役ばかりしか知らないんだが…
多分今のがクラピカ時代より低いと思うぞ
30メロン名無しさん:2011/10/12(水) 16:59:14.40 ID:???0
新クラピカのが女女してないか?
旧クラピカは声高くても少年っぽく見えたけど今の人だと女にしか見えないよ
31メロン名無しさん:2011/10/12(水) 17:36:27.82 ID:???0
>>30
>旧クラピカは声高くても少年っぽく
いやない…それだけはない……
32メロン名無しさん:2011/10/12(水) 17:46:25.49 ID:???0
クラピカって原作新旧ならべると旧だけ別人というか浮いてる
新は結構原作に忠実に描いてあるわ
33メロン名無しさん:2011/10/12(水) 17:59:47.68 ID:???O
クラピカ人気だな

まぁ普通に既存のファンは旧クラピカ好きな奴多いんじゃねえの?
新はこれからだろ…なにあせってんだよ
34メロン名無しさん:2011/10/12(水) 18:22:39.01 ID:???0
旧信者必死過ぎwww
キャラデザとかどっちがいいかわかんないの?
声優も正直格が違い過ぎて比べるまでもないだろwww
35メロン名無しさん:2011/10/12(水) 18:33:13.53 ID:???0
>>34
沢城厨乙
36メロン名無しさん:2011/10/12(水) 18:54:45.80 ID:???0
>>33
原作厨だから旧のクラピカ大嫌いだったわ
新はいまのところ原作っぽくていい感じ
37メロン名無しさん:2011/10/12(水) 19:51:09.28 ID:???O
>>36
まあ俺は正直どっちも微妙なんだけどさ
原作厨もアニメはしっかりチェックするんだな
38メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:19:09.47 ID:???0
自分は旧クラピカがイメージ通りだったわ
新クラピカは見た目からして女みたいで無理
39メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:23:39.35 ID:???0
ttp://or2.mobi/data/img/14313.jpg
カツオを助けに飛び出すシーン

原作:カツオの方を見据えながら、恐れる様子もなく飛び出す
旧アニメ:カツオの方を見据えながら、焦りながらの険しい顔で飛び出す
新アニメ:どこを見ているかよくわからない状態で、恐れる様子もなく飛び出す

このシーンはアニメ新旧どっちも原作とはなんか違う

ttp://or2.mobi/data/img/14314.jpg
カツオを助けに行こうとしたゴンの足を掴むレオリオとクラピカのシーン

原作:船の内側からヘリに掴まりながら、それぞれでゴンの片足を掴む
旧アニメ:ゴンを掴むクラピカ、クラピカを掴むレオリオ、と三連の状態になる
新アニメ:船の外側にまで出てヘリに掴まりながら、それぞれでゴンの片足を掴む

アニメは新旧どっちも、原作より掴まり難易度が上がっている
40メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:28:20.17 ID:???O
>>39
掴み方はさして問題じゃないんじゃないか?
クラピカよりレオリオが先に助けに行くってことが大事な部分だと思う
41メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:30:46.68 ID:???0
みんな腕の力がとんでもないな
42メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:35:04.99 ID:???0
それをHunterで言うか
43メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:37:26.92 ID:???O
>>41
www
44メロン名無しさん:2011/10/12(水) 20:42:14.16 ID:???O
>>36
旧クラピカ大嫌いってはっきり言う奴初めて聞いた
自分は旧クラピカは男前なイメージで、新クラピカは女性的なイメージかな〜

こればっかりは好みの問題かもな
まぁ自分はクラピカならどっちも好きだw
45メロン名無しさん:2011/10/12(水) 21:26:27.63 ID:???0
>>38
原作クラピカの顔よく見てみろw
46メロン名無しさん:2011/10/12(水) 21:32:11.41 ID:???0
>>39
改めて見るとゴンって足出しすぎでいやらしいな
47メロン名無しさん:2011/10/12(水) 21:37:13.61 ID:???O
>>45
新アニメは全体的に子供っぽくなってるよね
48メロン名無しさん:2011/10/12(水) 21:48:26.22 ID:???0
>>45
まあ顔だけはな
49メロン名無しさん:2011/10/12(水) 21:56:36.10 ID:???0
クラピカ以外も話題に出してやれよ
50メロン名無しさん:2011/10/12(水) 22:16:25.80 ID:???0
新ゴンは時々旧キルアとにた声出すから笑ってしまうわ
勘弁してくれ
51メロン名無しさん:2011/10/12(水) 23:28:00.90 ID:???0
元が静止画の媒体だから当たり前かもしれないが、比べて見ると原作の画像が一番迫力あるな
52メロン名無しさん:2011/10/13(木) 00:02:31.35 ID:???0
>>39
こうやって比べて見ると面白いね
53メロン名無しさん:2011/10/13(木) 00:06:43.48 ID:???0
まだ新作の方なんて2話しかやってないんだからさ。
殆ど主役なヨークシン編で特に不満も上がらず演じきることが出来た旧クラピカの評価を超えるのはまだ無理だって。
54メロン名無しさん:2011/10/13(木) 00:45:19.53 ID:???O
旧作も旧作クラピカも好きだけど、初期は笑えるほど慣れてないな下手くそだな、でも役に合ってると思ってた
今作の人は荒川のマリアみたいのからダンタリアンのダリアンまで演れる人なので、彼女なりのヨークシンもやってくれそうなので楽しみにしてる

原作もバイロットも旧作も新作も全部別物と思ってるので
全然楽しみ
55メロン名無しさん:2011/10/13(木) 00:54:17.09 ID:???0
>>53
いや当時は結構な叩かれ方だったよキルアほどじゃないけど
ただ当時叩いてた人たちはもう今更ハンタアニメのスレにわざわざ来ないから
結果的に今はマンセー意見ばっかり残ってるだけで
56メロン名無しさん:2011/10/13(木) 01:45:40.54 ID:???0
当時のネットの評判は知らんが自分は旧クラピカは嵌ってたと思うわ
新作は声優もだが全体的に妙に軽いのが気になる
57メロン名無しさん:2011/10/13(木) 02:17:29.72 ID:???O
なんでクラピカの前の人今更こんな集中攻撃されてんだ?w
TVシリーズやってた時は小中学生とかにすごい人気だったけどなー

極端なアンチはスレチだろ
クラピカの話題は違うところでやれよw鬱陶しいw
58メロン名無しさん:2011/10/13(木) 02:40:05.98 ID:???0
前クラピカは声優がどうというより、ヒロイン扱いされていた事が尾を引いている感じ
59メロン名無しさん:2011/10/13(木) 03:17:21.80 ID:???0
ヒロインっていうより主人公だったような。
60メロン名無しさん:2011/10/13(木) 03:19:05.82 ID:???0
監督はヒロインだと公言してるからそのつもりだったんだろう
61メロン名無しさん:2011/10/13(木) 05:58:51.70 ID:???0
>>57
そうか?
アニメ本スレとか旧好きの人がものすごく攻撃的に見えたけど…
あれだけ旧が最高新クソすぎ連呼しといて>>13じゃあなぁ…叩かれてても擁護できない
62メロン名無しさん:2011/10/13(木) 08:45:45.16 ID:???O
>>61
本スレでのことは知らんが…旧派が新作のことボロクソ言って
旧作持ち上げてんのはそのシーンのことなのか?
63メロン名無しさん:2011/10/13(木) 10:03:45.94 ID:glwm+fbwO
旧は声優、絵柄ガラッとかわったから新もだいぶ進んだらかなり変わってるんだろうな
64メロン名無しさん:2011/10/13(木) 10:35:27.18 ID:???0
旧信者はここでおとなしく懐古してればいいのに新作のスレ来るの鬱陶しい
新作楽しみにしてる奴の気持ち考えらんないんだね
65メロン名無しさん:2011/10/13(木) 10:41:32.35 ID:???O
どっちもどっちな気がしてきたお
66メロン名無しさん:2011/10/13(木) 11:29:28.94 ID:???0
ここに出張してる奴が言うことかねw
67メロン名無しさん:2011/10/13(木) 11:33:03.41 ID:???0
>>64
>>66
ここは旧作マンセースレじゃないよ
68メロン名無しさん:2011/10/13(木) 12:19:19.05 ID:???O
>>61
その比較映像に使われてる旧作3話は別に作画の良い回じゃない
新作の方は(作画に力が入る)1話
ぴえろのはアニメツアー用でOVAな仕様

どうせやるならキリコを追っかけるシーンでの比較もやって欲しかったかな
それなら旧作は5話で新作は2話になるし
ぴえろ版は映像ないけど…

声優に関しては甲斐田はあの後化けるから、そこらは仰有るとおりまだまだ下手くそな棒新人です。
比べて沢城はキャリア10数年のベテランで上手いって評判じゃん
叩いてるヤツラは語彙が少ないから下手くそって言ってるけど、自分の好みと合ってないってだけだと思うよ
69メロン名無しさん:2011/10/13(木) 13:08:19.31 ID:???0
>>61
だからヨークシン編の主役を上手く演じられた実績を買われてるんだろ?
確かに序盤は棒気味だったがな。

そもそも旧版はアニメの開始時期に原作がまだヨークシン入ってないだろ。
完全にキャラが固まってる今と当時を比べてもな。
70メロン名無しさん:2011/10/13(木) 13:28:13.80 ID:???O
みゆきちのが演技も声も合ってるに決まってるもん
71メロン名無しさん:2011/10/13(木) 13:46:24.81 ID:???0
>>70
何故そう断言できる?
具体的に説明してもらおうか?
72メロン名無しさん:2011/10/13(木) 13:55:20.75 ID:???0
みゆきちクラピカはスマートでクールな感じ
甲斐田クラピカは生真面目で熱い所を隠してる感じ

今後どうなるかはわからないけど
73メロン名無しさん:2011/10/13(木) 13:58:06.02 ID:???0
クラピカは旧の声しか考えられないな
74メロン名無しさん:2011/10/13(木) 14:00:02.05 ID:???0
こなしてきたシーン数が違うからね
クラピカはヨークシンが正念場
75メロン名無しさん:2011/10/13(木) 15:29:10.98 ID:???O
>>70
釣りか?
小学生じゃないよな?
76メロン名無しさん:2011/10/13(木) 15:33:44.02 ID:???0
旧クラピカはヨークシン辺りが最高に良かった
新クラピカの沢城さんもヨークシン辺りでは役をつかんで
ぴったりな演技になることを期待してる
77メロン名無しさん:2011/10/13(木) 15:45:50.33 ID:???0
旧作見てなかった自分には新作のクラピカは特に違和感ない
元々男か女かよくわからん奴だし
新作のが好みって人にいちいち噛みつく方がどうかと思う
78メロン名無しさん:2011/10/13(木) 15:56:44.78 ID:???0
男か女かよくわからんならなおさら女よりの声じゃダメな気が
だから旧もトリックタワー辺りから低く
ヨークシンの頃にはもっと低くなってたんだろうし
79メロン名無しさん:2011/10/13(木) 16:05:03.91 ID:???O
>>77
お互い噛みつき合ってるにようにしか見えんぞ
80メロン名無しさん:2011/10/13(木) 16:20:27.53 ID:???0
声はどっちも良いと思う。

旧はトリックタワーあたりは良かったけど、
ヨークシンは限界まで低くして喋ってる感じで聞き苦しかった。
81メロン名無しさん:2011/10/13(木) 17:03:38.08 ID:???O
新作しか見てない奴もいるみたいだし、もはや比較スレでなくなってる件(笑)

とりあえず新作はBGMさえどうにかすれば見れるかな
旧作のBGMは佐橋節でとても良かった
82メロン名無しさん:2011/10/13(木) 17:09:54.07 ID:???0
>>66
出張?
ここって旧と新比較するスレでしょ?
83メロン名無しさん:2011/10/13(木) 17:11:35.74 ID:???0
旧のクラピカの後半の声気持ち悪いよ
84メロン名無しさん:2011/10/13(木) 17:31:30.51 ID:???0
新しか見てないけど比較画像や動画を見るのは面白いよ
85メロン名無しさん:2011/10/13(木) 17:34:59.48 ID:???O
両方観てるけど新クラピカの声大嫌いだわ
3話でヒソカの声が微妙ならもう見ない

旧クラピカと旧ヒソカは個人的にドンピシャ
86メロン名無しさん:2011/10/13(木) 17:49:24.56 ID:???0
クラピカは旧の声以外考えられんわ
87メロン名無しさん:2011/10/13(木) 18:17:24.14 ID:???O
もうクラピカの話題はうんざりだわ

新作派の人から始まったようだけど他の話できないの?
クラピカファンさん達

過剰なアンチは出てって下さい邪魔だから
88メロン名無しさん:2011/10/13(木) 18:23:39.18 ID:???0
うんざりなら自分で流れ変えろカスが
スレタイも読めないのかクズ
89メロン名無しさん:2011/10/13(木) 19:03:31.86 ID:???0
キルアやヒソカが出てきたら話題も変わってくるんじゃない?

旧キルアの声って今聞いてもありえないくらい下手糞なんだけど、
なんか癖になるんだよな…
新は声質が似てるみたいなので、演技は確実に上だと思うし期待してる
90メロン名無しさん:2011/10/13(木) 19:46:10.48 ID:???O
このスレきもいな
91メロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:24:14.21 ID:???0
携帯でわざわざこんなスレまできて書き込みしてるお前のほうがキモいよ
92メロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:50:15.34 ID:???O
スルースキル皆無w
93メロン名無しさん:2011/10/13(木) 21:57:03.03 ID:???0
他の所を比較するっつっても、まだ新作はそんなにいい所ないしな。
BGMも軽いし、カイトのエピソードをすっ飛ばした所でバックグラウンドがなくなったし、
レオリオが勝負よりカッツォの身を案じた事からクラピカが見直す事に繋がるって場面を同時に動かすし。
94メロン名無しさん:2011/10/13(木) 22:30:45.19 ID:???0
まあ今後挽回していってほしい所はたくさんあるよな

とりあえずBGMは印象的なのがほしいなー
コナンのメインテーマみたいに、その曲がかかると燃えてきたあああ!ってなるやつ
旧だとハンター×ハンターのテーマ、正義の怒り、荒れ狂う暗黒みたいな
95メロン名無しさん:2011/10/14(金) 00:32:12.53 ID:???0
H×Hの単行本を全巻読み直して、フジの方のアニメとOVAを全話見て日テレのH×Hも見たが
作り手によって似てるようでまったく違う作品になってるな。

ゴン、クラピカ、レオリオの性格も言動も違う。アニメも甲乙はまだ決められないが
通しで読むとH×Hはよくできた漫画だとはっきり理解できた。
96メロン名無しさん:2011/10/14(金) 00:54:05.83 ID:???0
ゴンの「子供を捨ててでも続けたい仕事なんだね」ってセリフは
ゴンっていうキャラの凄さを表すと同時にすげえ哀しいセリフでもあるのに
新は軽くいなしたのは許さないよ

テンポいいとかいうけど間も持たせず心理の動きも魅せず
紙芝居みたいにキャラにセリフ喋らしてぽんぽん進めるがそんなにいいのか
97メロン名無しさん:2011/10/14(金) 09:09:57.45 ID:???0
今のところ新の良いとこってベテラン声優使ってることくらいかな
ゴンはあれだけどさ

比較動画作るなら戦闘シーンの作ってほしいな
ハンゾー戦とかヒソカ戦とかおもしろそう
マッドハウスは戦闘シーンが良いって聞くしね
98メロン名無しさん:2011/10/14(金) 10:24:15.99 ID:???0
アニメの技術は流石に今のほうが上だろうけどセンスはまた別の話だな
99メロン名無しさん:2011/10/14(金) 10:34:46.12 ID:???O
新作1話サブタイ
タビダチ×ト×ナカマタチ

旧作1話サブタイ
旅行く少年×風の音を残して

なんで中途半端に似てるんだろうな
子供向け狙うならカタカナより平仮名でよくないか?
100メロン名無しさん:2011/10/14(金) 10:55:01.30 ID:???O
>>97
新作はどんな風になるか楽しみ
手堅いアクションで来るんだろうか?スタジオライブ風ってあったっけ?

最近の原作マンガ付きアニメって、ファンが望むからか編集部の意向なのか原作者の希望なのか
マンガのコマと同じ構図を使うから演出や動きが制限されてつまらないんだよね…
旧作テレビは当時は当たり前だったが、違う構図画面を作って演出してる
上がってる比較映像を見ればよく判ると思う(あれ、原作のコマも比較に見せて欲しかったな)

旧作の対ハンゾーは作オタ歓喜の松本憲生(漢字あってるかな?)だから、影付けはあまり無くキャラも似てないが動きは凄く面白い、が、当時はキャラが拙いとファンから叩かれた

因みにトリックタワーの最後の2択部屋のレオリオとトンパが揉める所も松本…こっちも当時、絵が汚いとファンから叩かれてたけど、作オタの評価はあまり聞かないような?

原作ゴン対ハンゾーってあっと言う間に延髄叩かれて倒されてなかったっけ?
下手に原作風味テンポさくさくだと、まさか、あっという間だったり?
101メロン名無しさん:2011/10/14(金) 16:40:31.94 ID:???0
新作のミトの老けすぎた声聴いてただベテランを使えば
良いって訳でもないんだなと思ったよ

あとBGMがいかに大切なのかもわかった(+佐橋さんの素晴らしさも)
いくら絵が綺麗で声優がすばらしい演技をしたとしても
世界観に合ってない音がつくだけでそれをぶち壊してしまう
102メロン名無しさん:2011/10/14(金) 17:01:09.46 ID:???0
ただベテランを使ったんじゃなくて親子共演でウケ狙ったんだろ
103メロン名無しさん:2011/10/14(金) 17:39:15.50 ID:???0
BGMがいかに重要かはドラゴンボール改で実証済みだからな
104メロン名無しさん:2011/10/14(金) 21:07:29.64 ID:???0
>>103
ドラゴンボールひどかったって聞いたけど最期まで変わんなかったの?
105メロン名無しさん:2011/10/14(金) 21:39:15.39 ID:???0
旧作がキルアの声優を除いて概ね満足してたからなー
オリジナルの部分含めて完成度高いからどうしても今作が劣って見える
特にOPEDとBGMが今作微妙すぎる・・・残念
106メロン名無しさん:2011/10/14(金) 21:47:02.27 ID:???0
新のBGMは弦もパーカスもとにかく楽器の数と種類多くて金かけてんなぁっては思う
でもそれがハンターのあの絵のあの話の各シーンに合うかっていうとそうではないんだよな
いい曲書くだけじゃダメってのが劇伴のむずかしいところ
その点前作の佐橋は劇伴書きたくて作曲家になったというくらい
ストーリーやアニメの雰囲気重視したBGM作る人だから
107メロン名無しさん:2011/10/14(金) 21:59:04.54 ID:???O
佐橋って人のこと再アニメ化でBGMが話題になるまで
名前すら知らなかった…すごい人なんだな
108メロン名無しさん:2011/10/14(金) 22:03:48.52 ID:???0
>>107
佐橋俊彦でwikiるとひっくり返る
109メロン名無しさん:2011/10/14(金) 22:09:24.32 ID:???0
特撮ならライダーウルトラマン戦隊もの制覇
アニメならガンダムから魔女っこからSFからファンタジーから百合まで幅広く
ミュージカルならテニスの王子様から劇団四季まで
学生時代アルバイトでディズニーランドのショー用の曲やってました
そういえば紅白のテーマソングも作った事あるんですよ

どう見ても神です、本当にry
110メロン名無しさん:2011/10/14(金) 22:13:25.75 ID:???O
>>109
すげえええまじかwビビったww

サントラ欲しくなったけどもう廃盤か…orz
111メロン名無しさん:2011/10/14(金) 22:15:38.16 ID:???0
>>109
そっちの業界の人からしてみれば完全に現人神だと思うw
112メロン名無しさん:2011/10/15(土) 01:42:28.98 ID:???0
>>104
曲の盗作騒動で最終回付近はZのBGMになってた
再放送やってる改は全部ZのBGMになってる
113メロン名無しさん:2011/10/15(土) 03:07:50.53 ID:???0
佐橋さんは鹿男のドラマとか凄かったな。初めてED見たときは吹いたw
やっぱりBGMは大事だなと思う。

意見が届いてもBGMが変わるのなんか下手すると半年後だろうし、どうなるんだろうね?
114メロン名無しさん:2011/10/15(土) 03:22:10.55 ID:???0
キャラのテーマとか、シーンのテーマとかは、
これから作ったりするものもあるだろうから、そういうのが改善されるといいな。
○○のテーマであっても実際には○○以外のところでも使うもんだし、
そういうので良曲が出てくるといいな
115メロン名無しさん:2011/10/15(土) 10:17:53.42 ID:???O
>>113
なに!?
鹿男も佐橋さんなのか!
あれすごい耳に残るし良いよね

旧作放送時代のスレ見てきたが、グロ表現規制での不満レスが結構たくさんあったんだな
カストロ戦でヒソカが腕を食べたのが一瞬だけだったとか
念糸縫合の時に腕の中身がしっかり映ったのがマチの瞳にだけだったとか…
10年経って更に厳しくなっている現在でどう表現されるのだろうか
116メロン名無しさん:2011/10/15(土) 10:56:45.32 ID:???O
>>115
当時も、放送規制があるからアレで精一杯ってカキコミに
スタッフの作品愛が足りないからだとか
幽白はやれてたとか
叩かれてましたな

マチの瞳のところなら
手前に花瓶と花置いて縫うとこ隠してたのも叩かれてたでしょ?
なんとか見せようと必死のアレンジしたのを
愛が足りないからだと断罪されちゃうんだから………大変だわな
今回は丸々画面外とか別物と差し替えかカットじゃないか?

なんか日テレがワンピに対抗できるジャンプ物の弾としてハンター獲得したけどグロ出来ないし
そうだ!子供向けって事にしてグロ抜いちゃおう!
な気がしてきたorz

もしそうなら、監督のあの大事な設定はやります。は逆に期待出来そうな気が…朝枠で牙やる反骨心あるんだし
あまり期待しないで期待しとこうかな
117メロン名無しさん:2011/10/15(土) 11:12:13.84 ID:???O
>>116
あれでもすごい叩かれてた訳だから原作ありきのアニメ作成はほんとに大変なんだろうな…
特にハンターは他の作品より難しいと思う、王道冒険漫画とは訳が違うんだから

神志那監督の発言には少し矛盾を感じる所があるかな
放送前の雑誌情報では残酷な描写は避け、一部キャラクター設定の変更があると書かれている
その一方で原作に忠実にやるとも宣言している

牙の放送時は画面に残酷な描写を入れることの理テロップが出たと聞いたんだが本当なんだろうか?
118メロン名無しさん:2011/10/15(土) 14:12:44.93 ID:???O
>>117
冨樫の信者が人一倍めんどくさかったってのも有ると思うよ

原作信者は、幽白であれだけヒット飛ばした天下の冨樫原作なんだから、潤沢な予算で豪華なアニメが作られるに違いないと事前にハードル上げまくってたし
幽白で入ったファンは、幽白の声優期待して、ぴえろで作っていればこんな事にはならないと始まる前からアンチ気味だったし
今と凄く似てる状況でしょ

旧作もずっと2ちゃんハンター原作関連スレではフルボッコだったけど、
アニメスレではアニメ版を好きな層も居たし、当時2ちゃんに来てなかった視聴層に好評だったから、今これだけ旧作好きが湧いて出てるんだし
今作もターゲットのお子様層に好評なら後々作品の力になる筈だから、あまり気にしないで子供向けならそれでしっかり作ればいいと思うけどな
119メロン名無しさん:2011/10/16(日) 11:44:17.36 ID:???0
忠実にやってるとか養護あるけど
もう忠実じゃねえだろあれ
セリフ改変がすげえイラつく
120メロン名無しさん:2011/10/16(日) 11:46:43.71 ID:???0
>>118
肝心の子供が食いついてないのを視聴率が物語ってる
旧作信者はフジのゴールデンで放送されてたのを観てたわけで規模が違うよ
121メロン名無しさん:2011/10/16(日) 11:48:11.91 ID:???0
一番の改悪はマーメン
122メロン名無しさん:2011/10/16(日) 11:58:54.99 ID:???0
演出がまじでひでぇ
ほとんど改悪だろ

もうネウロと遜色ないな
123メロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:16:51.58 ID:???O
>>120
フジはゴールデンじゃなかったよ
ゴールデンは19:00〜

自分まだ見れてないんだけど3話はどうだったの?
124メロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:21:30.42 ID:???0
色々改変されてた
作画も演出も韓国に全部丸投げだからしょぼい
125メロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:25:24.14 ID:???O
>>123
トンパ:可もなく不可もなく
サトツ:悪くないが渋さがなくなった
ヒソカ:個性がない
キルア:ゴンの声とカブり気味
ハンゾー:オカマ眉毛
ビーンズ:大豆→枝豆
126メロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:26:48.90 ID:???O
ヒソカ… ああヒソカが
127メロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:39:49.21 ID:???0
つか、もう規制あるなしの問題じゃなく酷い
全てが
128メロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:41:49.97 ID:???0
あの空気読まないBGMといいあの緑色の物体といい
HUNTERXHUNTERの世界が既に崩壊しつつある
129メロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:53:04.93 ID:???O
キルアの声を何でわざわざこの人にしたのか
旧が良いとは思わないけど新はゴンとかぶってるから余計そう思う
配慮してだろうがマーメンは許さない
130メロン名無しさん:2011/10/16(日) 13:06:04.02 ID:JH6yWgHRO
ラジオでも潘(ゴン)と伊勢(キルア)のどっちが喋ってるのかたまに分からなかったよw

アニメもそうなのか…
131メロン名無しさん:2011/10/16(日) 13:46:08.12 ID:???0
アニメーターに監督させるとろくな事がない
プロデューサー主導で作品動かして欲しい
132メロン名無しさん:2011/10/16(日) 14:03:56.02 ID:???0
新作は息子で旧作ではキリコが案内してたけど原作ではどっちが案内してたの?
133メロン名無しさん:2011/10/16(日) 14:17:46.42 ID:???0
韓国人を叩いてるわけじゃないけど韓国人だけでアニメ作ってるくらい
ほぼ9割スタッフロールで韓国人だったな
134メロン名無しさん:2011/10/16(日) 14:29:01.66 ID:???O
>>131
旧作の監督も元アニメーターだよ

一概には言えないと思う
135メロン名無しさん:2011/10/16(日) 14:34:45.73 ID:???O
>>120
フジ版も関東ローカル枠で全国で11局時間差ネットだったかな
近畿圏は一月遅れてたよ
製作キー局のバックアップはむしろ今作の方が良いのでは?
136メロン名無しさん:2011/10/16(日) 15:01:13.28 ID:???0
>>132
キリコ

つーかヒソカが謎の能力使ってたんだがw
なにあのはな
137メロン名無しさん:2011/10/16(日) 15:25:55.80 ID:???0
旧のレオリオは良かったな
新はレオリオ上手過ぎw まぁどっちもいい
ゴンは旧が良かったのに新も負けないくらい良いってのはかなり凄いと思うよ
138メロン名無しさん:2011/10/16(日) 15:33:50.54 ID:???0
>>137
ゴン良いかな?
なんか必要以上に子供っぽい描かれ方が気になる、きゃぴきゃぴしすぎというか
声というより脚本?のせいかな
139メロン名無しさん:2011/10/16(日) 16:01:01.08 ID:???0
なんか微妙に古臭いというか・・・
無理やり少年マンガチックにしようとしてるつーか
味付けに失敗してるかんじ
140メロン名無しさん:2011/10/16(日) 16:11:27.45 ID:???0
キリコ息子と別れる時、「ありがとう」と握手するゴン
原作にはないが、旧作にはある
旧作と同じオリジナル入れることないのに
141メロン名無しさん:2011/10/16(日) 16:46:05.71 ID:???0
マーメンて旧作は何色だったん?
枝豆だった?
142メロン名無しさん:2011/10/16(日) 16:48:02.11 ID:???0
腕消滅能力とか最強すぎだろwww
もはや原作クラッシャー
143メロン名無しさん:2011/10/16(日) 16:52:15.94 ID:swjyCOzuO
全部一から?初めから?
144メロン名無しさん:2011/10/16(日) 17:08:49.85 ID:TuLIUpZU0
新アニのほうが冨樫が入念にチェックしてるだけあって
原作から入ったファンには親切なんだぜ実は。

等身や顔の比率カット、あと台詞まで原作寄り、というか原作を起こしている。

前アニも悪くはないが等身も台詞も改変だったからな。
初登場クラピカの等身とかがいい例だな。

あれが気持ち悪いなら原作の初登場クラピカとかを全否定せねばならんだろう。

これから原作どおり徐々に等身もタッチもかわってくるぞ。

前アニが好きな人には小さくなったように見えるかもしれないが、
ゴンのイーッって顔の歯を見せた笑い方とか完璧に原作冨樫風で大満足だw
145メロン名無しさん:2011/10/16(日) 18:20:52.61 ID:???O
>>144
どこを縦読みかと思ってしまった

徐々に代わってくるって、
こんな早いテンポで徐々になんて細かくキャラクター設定の頭身や顔を変えるのは作画崩壊を招く自殺行為に近いよ…

キャラクターを作中でなんどもルックスチェンジするのって物凄い負担なんだぞ

前作と同じく
ゾルディック、天空闘技場、ヨークシンと主要メンバーが着替えるのに併せて少々そのキャラをマイナーチェンジするくらいだと思うけどな
このままのテンポなら、それでもかなり大変だと思うけど

作画がこなれて変えたように見えるって事は、あるかもだけどね
146メロン名無しさん:2011/10/16(日) 18:24:22.69 ID:???0
つうかカイト出て来なかった時点で、原作ファン的にアウトじゃないのか?
あのせいで出発シーンは全部台無しでしょ。
147メロン名無しさん:2011/10/16(日) 19:29:42.71 ID:b5F4TbUrO
バカヤロウ!

家は10/26からなんだよぅ!
148メロン名無しさん:2011/10/16(日) 19:31:36.80 ID:???0
今日の残念ポイント
・ハンゾーのマユゲが変 (改変の意図がわからん・・)
・ヒソカの声が野太くて変態感が薄い (シリアスな場面でならああいう声で良いかもしれんけど・・)
・腕切断の残酷表現が「花びらになって腕が消える」マジックに
149メロン名無しさん:2011/10/16(日) 19:53:43.83 ID:???O
ヒソカの声やだ
可愛げがないし、全然魅力的に感じない
150メロン名無しさん:2011/10/16(日) 20:46:58.99 ID:???0
早速旧作も見て比べてみたが、ヒソカの声以外は特に違和感なかったな。
旧作だとそもそも腕がとれる描写すらなかったw
ま、声はじきになれるだろ。
151メロン名無しさん:2011/10/16(日) 20:57:22.07 ID:???0
>>146
ライトなファンならこだわらないかもしれないが
原作信者は本来ちょっと改変されるだけでも怒るものだからねw
カイト出さないでなぜか世界一のハンターになる!とか
言い出した時点で萎えているだろうw
152メロン名無しさん:2011/10/16(日) 20:58:03.83 ID:???0
ヒソカほとんどしゃべってないからイマイチつかめない
ただ試験管ごっこシーンも襲うんじゃなく襲われる方にするみたいだし
戦闘狂の側面が出てくるシーンで浪川では存在感示せそうにないのがなぁ
なんとかうまくやってほしいもんだが
153メロン名無しさん:2011/10/16(日) 20:58:37.34 ID:???0
ビーンズの色は絶対に許さない
154メロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:00:00.20 ID:???0
あれは何でああなったかすごい不思議w
緑にするのが絶対ならせめてもうちょっと色うすくするとかテカらせないとか何か工夫を
155メロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:03:43.81 ID:???0
この時間帯だし、新規向けってのは分かってるけど
音楽と演出どうにかならんのかと。
新で観た子が旧観た時声優や作画は好みの問題だし良いけど
音楽と演出に関しては明らかに新作が酷いって分かる。
観てて全くハラハラドキドキしないし…。

声優は旧派だけど、この明るい絵柄で旧キャストは違和感あるからいいや。
ゴンがたまにのび太の声に聞こえるのは微妙だけど。
156メロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:22:12.40 ID:???O
アニメ始まってキルアやヒソカが出てもハンタースレが
イマイチ盛り上がってないような気がするのは自分だけか?
157メロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:49:19.95 ID:???0
アニオリの多さなら今のところ旧アニメが勝っている

原作至上主義の人が文句言うならまだしも
旧アニメ派を自称している人が新アニメを見て
「何でここ原作通りにしないの?」とか文句言ってるのは謎

軍艦島は好きだけど評判分かれてるところだし
ミトさんはゴンの母親の妹だとかレオリオの親友ピエトロとの会話とか
当時から何じゃこりゃって言われてたのも多いよ
158メロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:55:59.29 ID:???0
>>151
カイトの話はしょったことのなにがちょっとなのか言ってみろ
なんでもかんでも信者の一言で片付けるんならそれでもいいけど
159メロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:56:14.47 ID:???0
旧作の重圧感、緊迫感のある演出、もったりめの丁寧な描写は早く次見たくなってwktkしたんだけどな
今の所テンポがいいってより何もかも明るくサラっと流して終了て感じ
ヨークシン編には期待するけど、この軽い演出のままで行かれたら色々萎える
160メロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:58:07.66 ID:???0
悪いけど旧作、原作関係なしにつまんないと思うよ
なんていうか全体的にひどいわ
161メロン名無しさん:2011/10/16(日) 22:01:21.68 ID:???O
>>160
それもまあ、一つの意見だが比較スレで言うことか?
あともう少し語彙力つけな
162メロン名無しさん:2011/10/16(日) 22:04:34.07 ID:???0
意味もわかってない言葉使うのやめたほういいよ
163メロン名無しさん:2011/10/16(日) 22:09:28.61 ID:???0
サトツが現れて試験開始を宣言した時のBGMなんだありゃw
旧作の緊張感とは全く逆方向だな
164メロン名無しさん:2011/10/16(日) 22:35:50.44 ID:???0
ヒソカマジオカマ
165メロン名無しさん:2011/10/16(日) 23:07:20.18 ID:???0
旧作はなんていうか飛影はそんなこといわないのオンパレードだったけど
新はやっぱり冨樫が軽くチェックしてるだけのことはあるのかな違和感ないや
166メロン名無しさん:2011/10/16(日) 23:09:49.35 ID:???0
ヒソカが全然狂人っぽくない

あとはビーンズ
167メロン名無しさん:2011/10/16(日) 23:29:41.35 ID:???0
旧作はスタッフが女の子みたいなクラピカたん萌え〜だったところが嫌だった
監督自ら「クラピカがヒロインだと思っている」とか公言していただけあって
原作にはない女っぽい描写をやたらと挿入したりしていた

特に軍艦島でのホテルの部屋と地上波最終回のレオリオとの演出は
いいシーンのあとにあるので今見てもなんだかな〜って感じ

もう原作に追いつく心配もないし新アニメでは原作に近い感じでやってくれたら嬉しい
168メロン名無しさん:2011/10/16(日) 23:43:37.82 ID:???0
原作にしたってわざわざミニスカート穿かせるぐらいの女装してたし
好んでただけあってクオリティ高かったし言う事ない、と俺は思う
169メロン名無しさん:2011/10/16(日) 23:49:01.04 ID:???O
クルタ族は成人する時に男か女を選べるんダヨ
170メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:03:21.16 ID:???P
>>146>>158
カイトは出ないんじゃなくて再登場まで間が空きすぎて観てる人が誰これ?にならないように後回しにしてるんだろ
出るのはOPシルエットで確定だと思う
ワンピのシャンクスも3話目くらいでようやく過去回想として出したろ
あれのもっと後にやるバージョンだと思ってるが
>>148
腕切っただけ旧よりマシ
171メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:05:43.61 ID:???i
>>170
いや切ったっていうか花びらだぞ?
苦笑いしか出なかった
172メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:07:13.93 ID:???O
ヒソカはただのピエロだったぇ…
173メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:19:57.67 ID:???P
>>171
旧よりマシ
これしか言えんし、腕切る描写が出来ないのは仕方ない
旧はオリジナル部分が色々哀し過ぎた
さっき改めて観てきたが甘い蜜とかもう勘弁してw
174メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:33:20.37 ID:???O
旧はほんとに声優が酷かった。
ヒソカもキルアもイルミも最初は何これ?状態だったなー。
まあ徐々に慣れたけど。
旅団も使い回しのオンパレードだし。
その点新は安心して見られる。
175メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:35:16.08 ID:???0
新は原作の雰囲気がまるで無いのが致命的。
BGMどうにかしないとどうにもならん。
176メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:38:12.91 ID:???0
BGMはもう無理だと思う、諦めるしかないよ
アニメに合わないハードロックな音が流れたりディズニーが流れたり
致命的にセンスが無い
これが多分日テレのアニメなんだと思う
これは明日直せるようなもんじゃなくてチョイスしてる側のセンスを根本から直さないと無理
177メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:39:33.28 ID:???O
>>174
その意見が大多数ならここまで新作は叩かれないで済むよな
178メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:41:05.33 ID:???0
新作擁護してる奴ってマジで工作員か何かだろ
だってこのアニメが始まる前から旧作がどうこう言って叩いてたろ
まだ始まっても無いのに何で信者がこんなに居るんだって驚いたよ
179メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:47:08.93 ID:???P
>>176
旧作のOPとかマジできつかった
新作OP絶賛ってほどじゃないがあれよりは好き
>>178
信者じゃない、旧作に不満だらけなだけ
あれより酷くはなるまいって思ってる
180メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:46.24 ID:???O
>>177
旧は演出はいいのに声優がwみたいなところが結構あった。
正直フェイタンとかキャストミス以外の何物でもない。
翼くんやってたベテランなんだし他にもっといい役あっただろ
181メロン名無しさん:2011/10/17(月) 00:53:31.70 ID:???O
>>178
旧作アンチ結構多いよ
182メロン名無しさん:2011/10/17(月) 01:00:15.19 ID:???P
旧はアニオリ改変とアクションが酷かった
これ原作バトル漫画なんだよね?って確認したくなるくらい
183メロン名無しさん:2011/10/17(月) 01:02:54.62 ID:???O
>>181
新作アンチもかなり多いよ
わかってると思うけど
184メロン名無しさん:2011/10/17(月) 01:05:43.35 ID:???0
旧はアクションもそうだけど全体的にムラがあるんだよね
いい時はすんごくいいけどダメな時はとにかくダメ

天空闘技場のゴンVSヒソカはバトルの中でもすごくよかった
ゴンのやわらかくてバネのある身体の動きや粘りとか
わかってる人が書いてるなって感じだった
ああいうの新作でも見たい
185メロン名無しさん:2011/10/17(月) 02:02:35.64 ID:???P
>>184
そうなのか
全部観たわけじゃないんでそういうならそこだけでも観返してみよう
186メロン名無しさん:2011/10/17(月) 02:14:54.68 ID:???0
旧作のヒソカの声、好きだったんだけど
シリアスシーンは確かに物足りなかったからな・・・

今回はその辺に期待してみるか
187メロン名無しさん:2011/10/17(月) 02:15:37.11 ID:PXNRH55W0
てかBGMのノリがドラえもんみたい・・・・
緊迫感0・・・・
サトツのキャラ崩壊・・・
フジ版の声優の印象が強すぎてなんか・・・・
てかあんなおちゃらけなアニメじゃないぞ・・・ハンハンって・・・・

せめてBGMぐらいはなんとかしてほしい
188メロン名無しさん:2011/10/17(月) 02:18:11.83 ID:???0
>>186
シリアスだからこそあのふざけたような声が受けるんじゃないか
てか物足りないなんてレスなくね?
189メロン名無しさん:2011/10/17(月) 02:53:58.01 ID:???0
旧作では批判されたけれど個人的に1次試験のオリジナル
レオリオのギリシャっぽい幻が好きだ
当時は子供心に「なにこれ怖い」って思ってたけど 今見ると凄いいいシーン
新作は話の展開が速いからか 一人一人に感情移入できない
中身のない本の文字を目が滑っていく感じ
190メロン名無しさん:2011/10/17(月) 03:06:14.97 ID:???0
>>189
俺もそのシーン好きだよ、原作ではいまいち動機付けが物足りなかったからな
レオリオの医者になりたいって涙流すシーンは良かった
でもあんだけ時間食って近道であっさり解決とか整合性は取れてないから批判も最もだな
191メロン名無しさん:2011/10/17(月) 03:09:38.26 ID:???0
とりあえず俺としては旧作のヨークシンが一番好きだ
192186:2011/10/17(月) 03:17:06.67 ID:???0
>>188
ああスマン、本スレのコメントと混同しちゃった

いや、前の声も好きだよw
でも新しいほうは、もっと恐いヒソカを表現できるかな、と
とりあえず来週の「試験官ゴッコ」見て判断するわ
193メロン名無しさん:2011/10/17(月) 04:25:28.37 ID:???0
>>190オチがタワーの最後とおんなじだからね
ゴンの機転が霞む気もしたけど…
というか幻覚見てる皆アへ顔ワロタwww
194メロン名無しさん:2011/10/17(月) 06:36:40.08 ID:0d2hO0tl0
>>184
あれは松本憲生っていうアニメーターがずば抜けて上手い。
旧アニは確か二回か三回(計30分程度)しか担当してないはず。
NARUTOの133話とかにんくうとからんまの人だよ。
その人以外がとにかくクソだった。
憲生は原作の等身に近かったな。
195メロン名無しさん:2011/10/17(月) 06:37:29.20 ID:0d2hO0tl0
新作のBGMは多分ドラクエ意識してる
196メロン名無しさん:2011/10/17(月) 07:00:42.15 ID:???O
>>194ダウト
…ダウトは言い過ぎか…
>>184の言ってるのは天空闘技場
天空闘技場は松本憲生は既に降りた後
君のいうクソアニメーター達だけで頑張ったのがゴン対ヒソカ(ローテーションでは松本の居た班だから、まさに君のいうところの残りカスなメンバーだよ)

因みに松本は最終試験ゴン対ハンゾーを最後に、以降はハンターに関わっていない
つまり旧作好きが誉めるアクション回のクラピカ対ウボゥ、クロロ対ゼノ&シルバには松本は当然居ないわけ。
ついでに、絵が変だと叩かれてたトリックタワーのトンパ対レオリオは松本憲生

旧作好きが誉めてるアクション作画は作オタ的価値観とは必ずしも合ってる訳じゃないんだよ
197メロン名無しさん:2011/10/17(月) 07:03:28.42 ID:0d2hO0tl0
>>194
いややはり松本班だから同じだよ。

残りカスは他の班。
ウヴォー回や最終回なんかは持ち上げすぎだ。
198メロン名無しさん:2011/10/17(月) 07:09:33.78 ID:0d2hO0tl0
あと
>>196、やっぱり天空のゴン×ヒソカはコンテは松本が切ってるみたいだぞ。
199メロン名無しさん:2011/10/17(月) 07:24:45.19 ID:???O
>>198
違うと思うけど
旧作ハンターのコンテは監督チェックの加筆は結構あったらしいけど
資料では松本憲生コンテは一度もないみたいよ

因みにゴン対ヒソカの2本
41話
バンジー×パンチ×一本勝負
脚本;岸間信明
コンテ;松下ユキヒロ
演出;津田義三
作監;後藤隆幸
42話
ヒソカの愛×決着×ゴンの本気
脚本;岸間信明
コンテ;加藤敏幸
演出;松下ユキヒロ
作監;田頭しのぶ

某サイトから拾ってきた
ここ昔は原画マンもテロップから拾ってたんだけど、流石に整理されてたワ
200メロン名無しさん:2011/10/17(月) 07:52:50.70 ID:???O
>>197
28話で去った松本が居た班を
後の42話でも松本班と称せるなら
最終回の62話も松本班になってしまうぞ……………

天空闘技場の時もまだ居たと勘違いしてたって事てFA?
201メロン名無しさん:2011/10/17(月) 08:01:24.57 ID:???0
この街やべええええと語り合うクラピカとレオリオの一方で、
ゴンは好奇心丸出しでワクワクしてる描写はよかった。
危なそうとなところでもワクワクする危うさの片鱗みたいなのがあった。
202メロン名無しさん:2011/10/17(月) 08:31:41.96 ID:???0
クラピカの目が茶というよりグレーに見えてこまる
キービジュアルでは茶色だったから茶色設定なんだろうが、彩度低いのかな

キリコって赤目設定あったっけな
赤目はクラピカ用にとっておいて他の色が良かった
203メロン名無しさん:2011/10/17(月) 12:01:46.89 ID:???0
後藤隆幸さんの作画も好きだったな〜

さんざん言われてるが新はBGMもおかしいし雰囲気明るくしようと必死て感じだな
サトツもただの妙に陽気なおっさんぽいキャラになってる
ワンピみたいな世界観とは違うんだがなぁ…
204メロン名無しさん:2011/10/17(月) 13:45:15.79 ID:???O
>>202
クラピカ曰く「我々の瞳は普段茶に近いが…」

だから、茶色っぽいグレーでも良くね?
私は陽を弾くと金色っぽくなる榛色だと思ってたからイメージ違って残念だけど
205メロン名無しさん:2011/10/17(月) 14:35:18.28 ID:???0
>>178
新作がどうというより旧作信者が酷すぎて擁護したくなる気持ちはわかる
だって旧作ってはっきりいって客観的にみると酷いところいっぱいあるし
今の時点ですら旧より新のほうが明らかにマシな部分多いもの声優とか作画とか
206メロン名無しさん:2011/10/17(月) 14:43:16.09 ID:???0
旧作抜きで叩いてる人も多いと思う
2番煎じとか子供向けとか放送時間が中途半端とか低視聴率とかBGM悪すぎとか
韓国スタッフ丸投げとか叩ける要素はいくらでもあるからな
207メロン名無しさん:2011/10/17(月) 14:44:36.95 ID:???0
アンチしたいだけならアンチスレ行けって1が言ってた
208メロン名無しさん:2011/10/17(月) 14:51:54.57 ID:???0
俺の意見じゃないって
209メロン名無しさん:2011/10/17(月) 14:58:06.13 ID:???0
旧より新のが声優マシとな・・・
210メロン名無しさん:2011/10/17(月) 15:17:13.70 ID:???O
>>205
それは自分も思う。
旧作も好きだし新作も楽しんで見てるんだけどさ
新作を見て服の色が違うとか、いちいちどうでもいい所に文句つけてる奴みると
メインターゲットの子供はそんなとこ見てねーよってイライラして擁護したわ。
でも泣こうが喚こうが旧作はもう放送されないだろうし、DVDも廃盤だし

旧声優は代表作の欄にもハンターは書けなくなったって聞いて、それはそれでちょっとショックだった。
もうなるようにしかならないからみんなの様子見てるけど。
ビーンズさんは緑すぎてさすがに可哀想だったけどw
211メロン名無しさん:2011/10/17(月) 15:19:51.91 ID:???O
ファンだからビーンズの緑だけは許せないんだ
わかってくれ
212メロン名無しさん:2011/10/17(月) 15:27:53.61 ID:???O
本スレのあの流れの経緯についてはいいたい事は沢山あるが
今更なので割愛する

嵐につけ込ませる格好の隙をみせたんだから、あの荒れようは仕方ないだろな
今やあっちで比較話題だすヤツの半分以上は嵐だと思ってるよ
213メロン名無しさん:2011/10/17(月) 15:40:07.22 ID:???0
別に荒れてるようには見えないけど
214メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:16:02.10 ID:???0
ttp://or2.mobi/data/img/14769.jpg
ヒソカにぶつかった人の末路
原作:腕を切断されて断面が見える
旧作:壁にめり込む
新作:腕が花びらになって散っていく

ttp://or2.mobi/data/img/14770.jpg
優雅に歩くサトツ
GIF旧サトツ ttp://or2.mobi/data/img/14771.gif
GIF新サトツ ttp://or2.mobi/data/img/14772.gif
旧は普通に歩いている、新は腕を大きく振って大仰に歩いている

・原作&新作では番号札を渡すのはビーンズ、旧作では案内人のキリコ
・ジュース飲ませるエピソードは旧作にはなく(現実の毒物混入事件の影響)、
 その代わりとして、ハンゾーが自分は忍者だと語るのはトンパではない別の人物相手に変更、
 ニコルは自分からトンパに話しかけてくる
・原作ではレオリオは最初からジュースを飲まず捨てる、新作では飲もうとしかけるがゴンの指摘により吐き出す
215メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:27:00.82 ID:???0
ものすごい速さで普通に歩くから得体のしれない凄みがあるのにねぇ
センスねえ変なアレンジするのやめて普通に原作通り作れと
216メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:27:52.21 ID:???O
>>205
声優が旧よりマシならTwitterのトレンドに「ヒソカの声」なんて上がらない
217メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:28:46.34 ID:???0

腕の振り方は新の方が原作通りなんだけど?
218メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:29:35.63 ID:???0
ツイッターもヒソカの声ひどいで埋まってるな
人気キャラだから当たり前だけど
4話以降視聴率下がりそう
219メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:29:44.17 ID:???0
>>216
キルアは新の方がマシだから五分五分という方向で
220メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:32:32.16 ID:???0
今単行本読み返したけどあそこまでブンブンブンブン腕ふってねえよwww
221メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:32:40.56 ID:???0
>>215
余裕が無いとできないような大仰で優雅な歩き方ってのは原作準拠だが、
ハンタの起源は旧作!って主張か
222メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:34:42.96 ID:???0
ラーンランラン♪
223メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:37:36.39 ID:???0
なんだ、ただの旧作厨って煽りたいだけの馬鹿か
224メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:37:43.84 ID:???0
腕の振りは、体の横に腕をぴったりやるのが0度だとすると
原作は50度
旧は10度
新は90度 って感じか
アニメにするなら新ぐらい派手にやった方がこいつやべーって思えてアリ
225メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:39:52.91 ID:???0
原作忠実言う割には変な味付けされまくってるな新アニメ
226メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:41:55.65 ID:???0
公式から忠実にやるって言ってたか?
ヘルシングハガレンみたいに一作目がアレだから作りなおしたわけじゃないし
その手の宣言はなかったと思うんだが
だからこそこの先のあれこれがどうなるか心配だ
227メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:43:29.82 ID:???0
普通に歩くような感じなのに、 2段とばしで登っていきやがる
ってセリフ発見
つまり「普通」に歩いてんだわ
おつかれ
228メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:45:13.32 ID:???0
>>227
走るフォームじゃないのにって意味だろ
あんな歩き方を普通にする奴はいねーよ
229メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:47:54.69 ID:???0
>>224
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up520036.jpg
50度ってレベルじゃねーぞ
230メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:51:31.39 ID:???0
サトツの歩き方よりもなんで壁にめり込んだり花が咲いてるかが意味分からん
231メロン名無しさん:2011/10/17(月) 16:57:56.52 ID:???0
>>229
サーセン
大体90度か
232メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:00:18.80 ID:???0
大きく腕ふってるような場面はその1コマだけだな

後は全部50度
233メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:02:40.22 ID:???0
みんな分度器片手に漫画読んでるのかよw
234メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:05:24.10 ID:???0
分度器は紳士淑女の嗜みだぞ
235メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:12:18.88 ID:???0
>>225
おかしな信者が新は原作忠実ニダ!て騒いでるだけ
まだ3話なのに
236メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:15:16.72 ID:???0
まずビーンズの色どうにかしろよ
よく見たら顔だけじゃなく腕も緑だから全身緑だぞwww
237メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:17:55.72 ID:???0
>>235
旧は尺を引き伸ばすためにオリジナルが入り、
新は尺を切り詰めるためにオリジナルが入る、
ってだけで、世のいわゆる原作レイプ作品のような、
「つまんねー原作を俺のオリジナルシナリオで面白くしてやんぜ」
みたいな変な驕りは感じられずどちらもいいと思うんだけどな
238メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:19:37.97 ID:???O
アニメにマンガのコマやポーズの再現なんて求めて面白いか?
そんなじゃカッコイイアクションなんて望めないと思うんだけどな

止めでカッコよく見せるのと動いてカッコイイのとは
=じゃないし

原作とおりを要求する輩は
表現方法の違いも考えず
「隅から隅まで原作まんま一言一句違えず」を要求しだすから始末が悪いと
239メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:24:46.08 ID:???0
準拠っていうなら原作一話をソードマスターヤマトにすんなよな
あれなら船乗ったとこから始めてくれたほうがよかったよ
240メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:26:37.66 ID:???0
後ろは走りまくりなのに、必要以上に気品ある姿勢でカキッカキッと歩くサトツさん、
という図であれば角度が何度だろうと別にいいやん
後輩のおじぎの角度に文句言う体育会系の先輩かよ
241メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:27:55.76 ID:???0
本スレの誤爆か
ソードマスターヤマト状態ってのは、超高速で最終回を閉めて伏線もなにもかも放り投げにする事だぞ
242メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:28:42.64 ID:???0
サトツのコミカルな変な歩き方とか最強忍者の書とか腕が花びらになりましたとか複雑化された不自然な合言葉とか
いちいちいちいち鼻につくようなセンスのない改変するから悪い
無難にやってりゃ文句なんて出んわ
243メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:30:39.57 ID:???0
ここはこう違うんだねーではなく、ここがこう違うから糞アニメ!と主張したいならアンチスレ行ったほうがいいと思うの
244メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:32:38.47 ID:???0
それでも原作に忠実とかいう馬鹿がいるからだろ
245メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:33:58.81 ID:???0
好きだからこそ貶すわけですし
なんでもアンチと決め付けるのよくないと思うの
246メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:34:25.31 ID:???0
優劣付けなきゃろくな比較も出来ないしある程度は仕方ない
247メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:36:02.98 ID:???0
ある程度までは仕方ないが、その程度を余裕で飛び越しているのは自重
ヒステリババアみたいなノリのは気持ち悪い
248メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:36:50.83 ID:???0
とりあえずキルアの初登場時は改変あっても旧作の方がいい(後半でキャラ戻るし)
ちゃんと一人の場面も何度が入れてきてて
お、と惹き付けられる
249メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:37:01.90 ID:???0
じゃあスレ閉じればいいんじゃね
250メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:38:03.85 ID:???0
ヒソカは旧では人を壁にめり込ませる能力を持っていたのか
251メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:40:00.19 ID:???0
実際このスレのジジイババア率は相当高いと思われるから仕方ない
冨樫がまともに描かないから読者は年食ってく一方
252メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:42:19.02 ID:???0
年齢層が高いからなんだっていうんだろう
253メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:43:04.18 ID:???0
バンジーガムで壁にくっつけた後で、ドッキリテクスチャーをまわりの壁の色と同じにしたんじゃないか
254メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:43:59.39 ID:???0
旧見てないが壁にめりこませるぐらいヒソカなら腕力でできるだろ
255メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:46:48.42 ID:???0
見ろ
もちろん原作は神
256メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:47:38.24 ID:???0
俺も見たことないけど画像見る限りだと、腕力でめりこませたって感じではないな
257メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:48:32.09 ID:???0
壁に刺したトランプと受験者をすり替えたんじゃないかな
258メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:49:34.47 ID:???0
ブラックトランプとホワイトトランプ
259メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:51:10.03 ID:???0
あれ壁際に隠れてるのかと思ったらめり込んでたのか
260メロン名無しさん:2011/10/17(月) 17:56:02.81 ID:???0
海の闇月の影の真琴みたいな能力なんだろう
261メロン名無しさん:2011/10/17(月) 18:26:25.41 ID:???0
新だと『毒じゃ死なない』の顔は口裂け女みたいな顔してたけど
原作ではどうなの?
262メロン名無しさん:2011/10/17(月) 18:27:35.68 ID:???0
とりあえず旧であった
発砲スチロールを握るような効果音が無くなったのは良いわ
あの音は苦手だった
263メロン名無しさん:2011/10/17(月) 18:31:21.57 ID:???0
演出が糞すぎる。
264メロン名無しさん:2011/10/17(月) 21:42:33.68 ID:???O
>>213
時間帯によるのかな?

新規視聴者は荒れてて怖いから近寄りがたいと認識してるみたいだがな
265メロン名無しさん:2011/10/17(月) 23:42:43.14 ID:???0
>>39
亀だけど比較画像ありがたい

船の飛び出しシーンは原作にも問題があって
あんな荒波を越えていく船にテラスみたいな貧弱な柵がついててしかも隙間があって
二人はそれに腕を引っかけるんだけどよくみりゃあり得ない
旧はオリジナル演出がウザい、3人直列じゃキャラの関係性の表現が変わってくる
新は甲板が低すぎる以外はいい。海にざっぱーんさせたかったんだろうけど
荒波で船が斜めったから、普通はもっと高いって描写ができればよりよかった

ところでレオリオクラピカの左右配置は新旧とも原作と逆だね、なんでだろ
266メロン名無しさん:2011/10/18(火) 04:54:29.12 ID:???0
サトツさんの歩幅狭いのになぜか速いのがよかったのに
なにあの大股うける
267メロン名無しさん:2011/10/18(火) 07:42:52.17 ID:???0
キリコの握手シーンといい
新は旧作と原作ごっちゃにして制作してると思われ
268メロン名無しさん:2011/10/18(火) 11:07:42.21 ID:???P
>>266
いや、原作でもあんなイメージだよ
二段飛ばしとかしてるだろ
むしろ旧より全然原作のイメージに近い
歩いているのにどんどん速くなっていってる感じが出てる
269メロン名無しさん:2011/10/18(火) 11:26:01.74 ID:???0
誰か>>261に答えて
270メロン名無しさん:2011/10/18(火) 12:18:38.57 ID:???0
>>269
そうだった気がする
271メロン名無しさん:2011/10/18(火) 12:47:51.43 ID:???O
豆比較
http://viploader.net/ippan/src/vlippan240284.jpg

顔の造りだけなら新の方が可愛いのは認める
272メロン名無しさん:2011/10/18(火) 15:42:01.30 ID:???P
新で一番嬉しかったのはOP
旧OPは曲としては悪くないけどバトルのスピード感出すOPが皆無に近かった
バトルアニメの気がしなかったのがかなり不満だった
273メロン名無しさん:2011/10/18(火) 15:53:54.13 ID:???0
>>271
だめだw顔色にしか目がいかない
274メロン名無しさん:2011/10/18(火) 16:23:19.25 ID:???0
>>272
ああ、それはわかる
なぜか動き少ないの多かったよな

今回のサトツさんの歩き方とかは、新作の方が原作イメージ近いなあと思ったり
あとどんな表現であれ「腕消す」ってのができるとは思わなかった
275メロン名無しさん:2011/10/18(火) 16:35:11.83 ID:???0
旧作が心臓抜きアリで四肢欠損NGなのは障害者に配慮、とかそういう感じだったんだろうか
天空闘技場のサダソとかも両腕あったし

まあキレイなヒソカになると言われてたからあのくだりやるとは思わなかったし
可能な限り原作の腕を消すシ−ンに近い描写にしたとこは良かった
276メロン名無しさん:2011/10/18(火) 17:02:11.37 ID:???O
>>275
多分ね
フジは身体欠損に関しては厳しい方らしいし、
他にもいろんな自主規制あるよ
旧ハンターはゴールデンのワンピースよりは規制は緩かったんだとは聞いた事あるけどね


禁止用語みたいな訳じゃなくて、表現は自主規制が主だから局や時間帯によって違いが大きいらしい
277メロン名無しさん:2011/10/18(火) 19:22:23.91 ID:???0
>>271
ビーンズの色何度見ても酷いなー
BGMや演出といい新アニの監督とスタッフはセンスが悪い気がする
278メロン名無しさん:2011/10/18(火) 20:14:23.60 ID:???i
確かにセンスはないな
まだ3話だけど…

まあお子様には受け入れられるのかもしれない
279メロン名無しさん:2011/10/18(火) 20:47:25.57 ID:???0
BGMで色々損しすぎてる
この場面でコレ?ってのが多すぎ
場面に合わないBGM流すくらいなら、もう全部無音にして欲しいよ
280メロン名無しさん:2011/10/18(火) 21:11:31.83 ID:???0
ゾルディック家のパイプオルガンBGMは神だった
いろいろ言われてるが世界観凄くて好きだわー
新は今の所演出が全部子供騙しだから何も印象はない
281メロン名無しさん:2011/10/18(火) 21:41:32.52 ID:???0
新のノリで蟻編なんて作れるのだろうか・・・
282メロン名無しさん:2011/10/19(水) 00:57:07.08 ID:???0
旧のメンチのエロさは異常
283メロン名無しさん:2011/10/19(水) 03:51:09.38 ID:???0
マーメン、豆なんだから緑色でも良いと思うんだけど
なんでこんなに叩かれてんの?
旧作イメージが強いから?
284メロン名無しさん:2011/10/19(水) 06:56:18.78 ID:???O
もはや人間の色じゃないから
285メロン名無しさん:2011/10/19(水) 07:10:50.32 ID:???O
原作見ててもこんな色だと思わないわ
普通に肌色だと思ってたし豆だとしてももっと淡い色がいい
あの緑は気持ち悪すぎるw
286メロン名無しさん:2011/10/19(水) 08:51:05.46 ID:???0
キャラと世界観の改悪が酷い>新
287メロン名無しさん:2011/10/19(水) 10:14:39.80 ID:???i
あの色…豆は魔獣だったのか
288メロン名無しさん:2011/10/19(水) 10:34:02.24 ID:???0
ハンターハンターの世界観を理解してないと思うわ新のスタッフ
289メロン名無しさん:2011/10/19(水) 13:07:58.92 ID:???0
>>271
後ろに着物っぽいの着た受験者がいるけど
日本を知ってるのはハンゾーだけじゃないとスシの話がなりたたなくね?
・・・って思ったけどそれ言ったらカルト、ノブナガ、マチあたりも着物着てるな・・・
ハンタの世界では単なるファッションなんかな
290メロン名無しさん:2011/10/19(水) 13:59:56.96 ID:v/LahixZ0
1次試験で落ちたってことじゃない?
291メロン名無しさん:2011/10/19(水) 14:16:39.63 ID:???0
>>290
あそっか!

てかスレ違いスマソ
292メロン名無しさん:2011/10/19(水) 16:35:33.12 ID:???0
ビーンズ緑色とかネタだろ?
どう考えても緑色はないだろw
まともな神経してるとは思えない
293メロン名無しさん:2011/10/19(水) 16:38:11.12 ID:???0
緑色をありえないと言うならそもそもあの豆みたいな頭もありえないと思うが
294メロン名無しさん:2011/10/19(水) 18:42:37.46 ID:???0
だからって緑色だなんて思うやつなんていねえよ
色指定も韓国に放り投げたみたいだからあんなことになったんだろうけど
295メロン名無しさん:2011/10/19(水) 18:51:46.31 ID:???O
>>293
豆である前に人間です
キメラアントじゃなければ
296メロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:06:45.89 ID:???0
やっぱチョン関わらせたら駄目だな
297メロン名無しさん:2011/10/19(水) 20:00:58.32 ID:???0
キルアの顔が初登場で歪むってどういうことだよ…製作やる気ねーの?
298メロン名無しさん:2011/10/19(水) 20:15:08.83 ID:???O
>>297
you can smile !!!!
に全て捧げてしまったのだよ
299メロン名無しさん:2011/10/19(水) 22:59:00.95 ID:???0
>>298
力尽きるの早すぎw
300メロン名無しさん:2011/10/19(水) 23:17:31.42 ID:???0
そもそもOPの天使の微笑みって誰がするんだよと。
該当キャラが作中に居ないぞ?
301メロン名無しさん:2011/10/19(水) 23:27:44.29 ID:???0
ゴンさんェ
302メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:15:57.10 ID:???0
初見の人の中には世界一のハンターになりたいってのがよくわからないって意見も出てる
やっぱカイトのくだりは絶対飛ばすべきじゃなかった
くじら島の住人の話とかじゃなく、
ジンの直属の弟子であるカイトに話を聞いたってのが何より説得力のあるきっかけなのに
ゴンがハンター試験を目指す理由という大切なストーリーの軸を改変するとかおかしいだろ
303メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:18:04.55 ID:???0
まぁ海賊や忍者みたいに万人に共通のイメージがないからね、ハンターって
ナレーションで説明されても実際そのハンターがどれくらい凄いのかとか
まだわからないし
304メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:19:39.75 ID:???0
>>300
原作知らない奴だと普通にゴンだと思うのかもしれんけど
原作知ってると誰がだよってなるよなw
305メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:22:29.95 ID:???0
>>300
僕を忘れてもらっちゃ困るなァ?
306メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:24:02.96 ID:???P
>>302
だからカイトは無くした訳じゃなくて再登場の時に忘れられないよう時期をずらしてるんだろ
307メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:27:07.21 ID:???0
>>306
劇的な出会いにするってインタビューで言ってなかったっけ?
ジンの話はもちろんするだろうけど、原作同様の出会いとは限らないんじゃないか
308メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:38:19.08 ID:???0
>>306
それはわかってるんだけど今の時点でゴンが試験受けたいと思った理由がやっぱ弱い気がする
よくわからないって意見が実際出てるし
いい改変になればいいけど時期をずらすっていつ出るんだろうな
試験合格後か天空闘技場の後あたりかね
309メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:48:54.54 ID:???0
旧はカストロ戦のヒソカ腕吹っ飛びシーンと
切断された断面図をマチの瞳に反射させて見せてるな
新はどうなるんだろ
310メロン名無しさん:2011/10/20(木) 00:50:20.50 ID:???0
そもそもその後出てきてカイトは何をするかだよな
蟻編やらないならいつ出ても関係ないわけだが
カイト登場からオリジナル長編でも考えてるのかねぇ
311メロン名無しさん:2011/10/20(木) 01:03:12.08 ID:???0
最初にカイトと会って、父親が生きている事を知り、命の恩人が目を輝かせて語る父親の存在を追うって言う設定を飛ばすのは無いと思うんだ。
危険な仕事だってわかってるからゴンの身を案じ、嘘をついてまでハンターになるのを反対するミトさんの葛藤も台無しだし。
野生児設定も最初の釣りだけじゃ弱いし、大きくなったコンと意思の疎通まで出来るレベルだから
嵐の時、鳥言語が多少解るっていう説得力も出るんじゃない?
312メロン名無しさん:2011/10/20(木) 02:30:36.11 ID:???0
そりゃ物語の起になる部分がなかったら誰だって普通首かしげるわ
既読者ならある程度補足して許容できるかもしれないけど初見なら意味不明だよアレじゃ
ゴンっていうキャラクターが見えてこなくてさぞ気持ち悪いだろう
視聴者舐めすぎ

個人的にはあのゴンはもはや別の生き物だと思ってるけどね
313メロン名無しさん:2011/10/20(木) 03:41:10.05 ID:5tBsbaeM0
「オレ、絶対ハンターになるから!」とかヤメテ。
そんな話じゃないから。ジンに追いつく事が目的だっつの。
314メロン名無しさん:2011/10/20(木) 08:06:35.97 ID:???O
だからその為のOP毎回ナレーションなのかもな
ハンターはこういう職業ですよー皆の憧れの素敵な職業ですよ

初見相手になら、なんでそんなにハンターになりたいんだ?と、疑問に思わせたところに回想で持ってくるのも作劇の手法ではあるぜ

ついでに思ったけど、冒頭でカイトととの出会い〜ミトさんが親権ぶん取りとかやったら、明るく楽しいハンターでスタートしない気がする
インパクト強いだろ、あのエピソード。だからこんなになぜ抜いた?話題になるんだし
ある程度、《明るく楽しい》って刷り込みやってから持ってくるつもりなのかも

《明るく楽しい》って縛りが改変のキーワードなんだろうな
前作が《不出来じゃない作品》のリメイクは、やりにくいでしょ。
子供向けコンセプトは渡りに船だったと思うんだけど
315メロン名無しさん:2011/10/20(木) 09:50:30.62 ID:???0
《明るく楽しい》って、初回からクラピカが一族滅ぼされたとか言ってるじゃん?
3話ではヒソカに腕切られて絶叫してたり、ふざけたBGMの中サトツさんが「実力が乏しいと死んでしまうことが〜」なんて言ってるよね。
そもそも明るく楽しくやりたいんなら、この作品を選ぶこと自体が間違いなんじゃないか?
ハンター試験編でさえ、死人や拷問が当たり前に出てるんだから。
316メロン名無しさん:2011/10/20(木) 10:16:41.25 ID:???0
ミトさんの声がお触り禁止物件みたいになってるw
なんなんだよ新ハンターのクオリティw
317メロン名無しさん:2011/10/20(木) 13:40:56.10 ID:???O
>>315
うん、冷静に考えるとそうなんだけどさ
ハンター選ぶのが間違ってんだよ
その大間違いに目を瞑って、あえて子供向けにするならって考えたんだけど
脇にはかなり悲惨な設定が有りでも、子供の感情移入させる主人公は明るくスタートって事じゃないかと


やっぱり大前提が間違ってるんだよな
最初にボタン掛け違えしてる違和感なんだよね…これじゃない感は

どうやるんだろ?この先の落とし処とか
逆に先が気になるよ
318メロン名無しさん:2011/10/20(木) 14:01:11.22 ID:???O
ハートキャッチプリキルアはどう表現されるのだろうか

前に監督が「残酷な表現は避けながら〜」って言っていたが
ハートキャッチは残酷な表現…だよな?ヒソカの快楽殺人者設定を変えるくらいだし

実に興味深い
319メロン名無しさん:2011/10/20(木) 17:37:19.77 ID:???0
俺ら大人は新アニメに感情移入なんて不可能だよな
いろいろ言われてるが旧は意識して作ってるとはいえクラピカが女に見えたこと無いんだが
過敏に反応してる奴らが多いってだけだと思う。どうせ原作とアニメの区別ついてない連中なんだろうけど
320メロン名無しさん:2011/10/20(木) 22:01:47.95 ID:???0
起承転結の起が最初にないっておかしいよなあ
初見のやつにもゴン胡散臭いとか言われてるぞw
カイトとのエピソードは早めに出したほうがいいと思う
せめて試験合格→サトツ経由でカイト登場とか序盤でからめないとストーリーに浮きそう
321メロン名無しさん:2011/10/20(木) 22:09:05.83 ID:iW/CyRbqO
ビーンさんが緑はびっくりした!!
322メロン名無しさん:2011/10/20(木) 22:13:07.96 ID:???0
さすがにあの緑については冨樫のコメントがほしいな
カイトのエピソード(コンは削除か?)の後回しはないわ
主人公を薄っぺらく演出してどうする
323メロン名無しさん:2011/10/20(木) 22:14:14.87 ID:???0
冨樫のセンスなら緑にしても驚かない
でも原作で緑にしてもやっぱり認められないw
324メロン名無しさん:2011/10/20(木) 22:20:29.97 ID:???O
ビーンズは最近の原作での再登場がなければそこまで気にならなかった
ジャンプ読んで、豆にかなり愛着が湧いた矢先のアニメだったから衝撃がやばかった
冨樫のセンスなら仕方ないかもしれないけど、やっぱり緑にしてももっと淡い色にして欲しいわ
325メロン名無しさん:2011/10/20(木) 23:11:04.89 ID:???O
>>320
監督のインタビューではカイトは序盤で出さずにもっと後半に出すって言ってた
オリジナルストーリーらしいがどこに挟むんだろうか
くじら等に里帰りした時とかかね(後半じゃないけど)
326メロン名無しさん:2011/10/21(金) 01:31:54.21 ID:???0
視聴者がカイトって誰だっけ状態になるのが改変の理由なら、昔の初対面の時を思い出す回想にするとか、原作とさほど設定変えずにできるけどね。

初対面にするなら、一からの完全オリジナルになるな。
327メロン名無しさん:2011/10/21(金) 14:16:20.64 ID:???O
劇的な出会いにするって言ってたんだっけ?

むしろ楽しみ。
328メロン名無しさん:2011/10/21(金) 16:26:58.61 ID:???0
劇的ってことは一話まるまる使ったりするのかな
もともと原作でもカイトにほぼ1話使ってたし
329メロン名無しさん:2011/10/22(土) 00:38:28.07 ID:???0
なんか、新作3話放送直後あたりにキルアの足音がどうこう言われてたけど
原作のイモリ兄弟戦で普通に歩いて足音立ててるコマ発見してなんかどうでもよくなった俺
まああそこは描写的にわざと立ててるようにも取れるが
だったらトンパのあそこも猫かぶりモードだったし別にいいのかと思ったり
そういや旧作はヨークシンの設定が出てから足音どうしてたんだっけ
330メロン名無しさん:2011/10/22(土) 01:16:04.04 ID:???0
まあ新作エピソードを作る場合、コンは完全に出る機会を失うな。

ハンターになってから原作のエピソードなぞったら、今更何やってんのとしか言い様がないからなあ。
331メロン名無しさん:2011/10/22(土) 08:41:05.13 ID:???0
カイトとの出会いがゴンにとって物語の起点、ってのがいいと思うんだけどな
オリジナルエピソードで出しても途中で回想として挟んでも
最初にいない時点でカイトの印象は薄くなってしまう気がする
332メロン名無しさん:2011/10/22(土) 09:59:23.24 ID:???0
足音なんざどうでもいいわ
無意識に足音消すって設定だしその時は意識して出そうとしてるのかもわからんからな
それよりキャラデザと作画が俺の中では大問題だ
キルアだけ幼稚園児にしか見えない
333メロン名無しさん:2011/10/22(土) 13:17:10.27 ID:???0
日テレ版は演出が安定してないな。1、2、3話でまるで別物。
演出家同士の連携取れてないのか、模索中なのか、自由な体制なのか分からないが。
作画はやや不安定になったが3話が一番マシな演出だった感じ。
動きは相変わらずよく動く、相変わらず意味のない謎の動きが多いが。

残酷表現を過剰演出で和らげたり、ハンゾウを光らせたり、ってのは別に悪くないけど、
それを唐突にやるんじゃなくて前もって類似の演出を入れておくとか工夫が欲しかったな。

日テレ版は終止、物語が右から左に進んでいるから巻物みたいな印象がある。
言い悪いはともかく単調で、BGMも画面に合わせた作りになっていて徒然と進んでいる感じ。
画面や色使いとのミスマッチはないから良いんだけど、にしても世界観とあってない気がする。

迷走している感じはしないんだよな、方向性はキチンとしていて統制は取れている感じが
するのだけど、ラテン系なノリを目指していて原作を消化し切れていない気がする。
334メロン名無しさん:2011/10/22(土) 15:49:31.74 ID:???O
右から左…………
気付かなかった
そうならそれは意図的な演出だな

そういう進行方向を規定して意味を持たせた演出は、エマてやってたが


ハンターにおいて効果はあるのか…は、これからだな
335メロン名無しさん:2011/10/22(土) 16:59:14.89 ID:???0
>>333
3話の演出はチy
336メロン名無しさん:2011/10/22(土) 17:48:32.66 ID:???0
カイトとかミトとか知らないけど
新作のほうが旧作と比べてかなり見やすい
337メロン名無しさん:2011/10/22(土) 17:51:45.80 ID:???0
そりゃ新の方は小さい子供向けに作られてるからね(笑)
338メロン名無しさん:2011/10/22(土) 18:01:23.14 ID:???0
メンチが平野ねぇ・・・
339メロン名無しさん:2011/10/22(土) 18:03:47.48 ID:???0
朝から平野綾のプッツンファビョり声なんか聞きたくない
340メロン名無しさん:2011/10/22(土) 18:06:24.47 ID:???0
まるで前作ファンと大人のためだけにやってるとでも思っているみたいだな
341メロン名無しさん:2011/10/22(土) 18:13:40.50 ID:???0
新「前作ファンは市ね。親子で見てね」
342メロン名無しさん:2011/10/22(土) 18:20:43.76 ID:???O
メンチって前作もKY気味なキャンキャン五月蝿いキャラだった気がするが

新作もキャンキャン五月蝿くてオレサマなハルヒっしょ?

有名ベテラン使ってる箔付け?ゲスト以外は
ほんっとに旧作とイメージが似通った声、充ててきてるようなな(変態除く)感じだが…

これは
旧作が結構イメージな声を充てていたから引っ張られたのか、
新作が旧作にイメージ併せてるのか

どっちだろ?
343メロン名無しさん:2011/10/22(土) 18:31:16.83 ID:???0
>>341
そうかそうか そんなに自分のために作ってほしかったか
344メロン名無しさん:2011/10/22(土) 18:33:50.53 ID:???0
>>342
メンチは切れると喚くキャラだけどそんなヒスでもないじゃん
バカ娘のネオンならまぁわかるがメンチに平野はねーわ
345メロン名無しさん:2011/10/23(日) 05:43:53.04 ID:???0
旧はゴンの声がないなって思ったけどそのうち慣れた
新はヒソカの声がないなって思ったけどそのうち慣れるのかしらねー
新は作画がちょっとかわいすぎるんじゃないかなー まぁ時間帯が時間帯だししょうがないか
旧は全体的に好きだけど、GI-FINALの前半6話くらい(手抜きOPの時)は作画崩壊でだめ
蟻編見たいなー
346メロン名無しさん:2011/10/23(日) 06:53:13.32 ID:???0
幽白は知ってたがアニマックス再放送でハンター自体を知ったクチだが

実際ストーリーを知らないと作画とかどうでもいいと思うくらい話の展開とかで自分は十分楽しめた
結局GI編後半部分の作画ガー声優ガーてのは原作ファンの欲だと思う
だが世界観の演出もキャスティングもキルアのキャラデザもウヘアな新は許せない
347メロン名無しさん:2011/10/23(日) 08:48:48.02 ID:???0
前作は3話で切った。
新作は2話で切った。
それだけのこと。
348メロン名無しさん:2011/10/23(日) 12:59:28.46 ID:???O
>>347
うん、さようなら
このスレは原作と比較するけどアニメ観てないと話にならないから
旧作の時みたく原作スレでアニメ無視(&愚痴吐き)してるのが平和ですよ
349メロン名無しさん:2011/10/23(日) 13:42:10.36 ID:???0
4話はどこが原作と違った?細かい所まで頼む
350メロン名無しさん:2011/10/23(日) 13:49:44.16 ID:???O
さんざん言われてるけど一番の違いはBGMだね
新は盛り上げようとする気がないのかと思うほど

ゴンとレオリオのキャラデザは新のほうが好きだ
キルアとクラピカは新は妙に幼な過ぎて違和感
可愛いけどカッコイイ感じがしない
身体つきがヒョロヒョロw
351メロン名無しさん:2011/10/23(日) 14:01:41.55 ID:???0
新キルアなんかアフリカの栄養失調児に見えてかわいそうな気持ちになるのだが
頭でかくて体がひょろひょろ…
352メロン名無しさん:2011/10/23(日) 16:06:17.81 ID:???0
トンネルマラソンだけで一話終わりやがった
353メロン名無しさん:2011/10/23(日) 16:23:04.02 ID:???0
4話、演出良かったし声も慣れてきたし結構良かったよ
まあ何が言いたいかっていうと
BGM無音にしろ
354メロン名無しさん:2011/10/23(日) 16:49:01.48 ID:???0
四話ね
相変わらずBGMゴミすぎ。そしてなんでピエトロ無くしたんだよ
走ってる時にクラピカがクルタ族の話するのはちょっといただけない(原作はどうだっけ)
ニコルが第一脱落者じゃないのも、アモリ達が罵声あげるのもなぁ
ゴンとキルアは只の子供だった

よかったのは旧作になかったトンネルマラソンに階段があったことか。声は慣れてきた
355メロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:01:24.97 ID:???0
ゴンのテンソンがやたら高かった気がするんだが
ほんとに普通の子供だなぁなんか内に秘めたものがありそうなジャンプの主人公には見えない
356メロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:18:26.08 ID:???O
声は少し慣れてきた
だがヒソカ、てめーはダメだ。
浪川声低くしすぎて喋るの苦しそうじゃねwww語尾とか聞き取りずれぇわ
作画もさ、彩度が鮮明じゃないというか、なんか全体的に霧がかってるというか…、うーんなんて言えばいいんだろ
とにかく旧のほうが鮮やかだった。
357メロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:29:33.54 ID:???0
>>356
>とにかく旧のほうが鮮やかだった。
それはない
358メロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:31:43.68 ID:???O
いや鮮やかだったから
359メロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:33:51.33 ID:???0
鮮やかだったか
360メロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:34:30.74 ID:???0
新は作画は安定してるけど全体的に安っぽい感じ
変なBGMまでプラスされるとますますおかしな雰囲気に…
361メロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:35:46.87 ID:???0
レオリオの安定感は異常
362メロン名無しさん:2011/10/23(日) 17:51:38.77 ID:???0
レオリオは合ってるけど演技がくどくて嫌 クラピカもだが
走ってる時ハアハアしすぎて聞いてるこっちがなんか疲れてくるしイラッとする
これもきっと子供向けの朝アニメだからか
363メロン名無しさん:2011/10/23(日) 18:04:31.80 ID:???0
子供向けアニメなのは関係ないだろ
364メロン名無しさん:2011/10/23(日) 18:20:50.82 ID:???O
>>354
旧作オリジナルのピエトロはオッサン過ぎて違和感ありありのエピだった
ダチと同じ病気の「子供」を治したいレオリオの意志を思えばむしろ新作のエピのほうが自然
>>362
新クラピカは走ってなくても息絶え絶えですなw
ブレスのかかり過ぎが不快
365メロン名無しさん:2011/10/23(日) 18:21:14.83 ID:???0
>>353
同意。演出はかなり吹っ切れた感じだったよね。1、2話とは別物みたいになってた。
でも今度はBGMとのミスマッチが酷いことになってた。

>>334
BGMとの相性が関係しているのかも。ミュージカルや舞台向けのBGMに感じるんだよね。
目をつぶって音だけ聴くと劇場にいる気分になる。だから特に深い考えはなく
一方向に流れる巻物みたいな演出になっていたのかも。

4話では画面の進む方向性を乱れさせているから世界観と演出との相性は良くなって
心地よくなっている。
366メロン名無しさん:2011/10/23(日) 18:47:28.49 ID:???O
>>354
マラソン中にレオリオに緋の眼説明は原作どおり

新はクラピカの「なのだよ」を徹底的に排除してるな
特徴的なイヤリングもないし、なんかキャラ薄いなあ
367メロン名無しさん:2011/10/23(日) 19:02:35.57 ID:???0
今回でカイトの存在が完全に抹消されてることが確定したな
コンもいないし薄っぺらさ全開だな

何考えてこんな改悪したのか
368メロン名無しさん:2011/10/23(日) 19:46:14.23 ID:???O
>>354
旧版は登り坂になってたか?
地上出口辺りは階段が見えてた気がしたんだが

>>365
劇伴の音楽は
実写ドラマ系とアニメでも随分使い方は違うからね
合う音楽も実は違う

アニメの劇伴は
作曲としては短い曲を沢山用意して細かく使えるようにするのが常識らしい一分以内の曲をそれこそ秒単位の曲を沢山用意するとか
長い曲でも細かいフレームで細切れに出来るように作るのが良いらしい
他と繋げたりもするんだし
それは別にオーケストラ使ってもできるし

新ハンターの音楽はそういう感じでもないんだろうなとは思った
369メロン名無しさん:2011/10/24(月) 03:38:04.40 ID:???P
BGM駄目だったっけ?と思い、4話はちょっと注意して聴いてみたが俺はよかったな
なんか大仰でちょっとズレた曲が爽快さある

つーか旧作には圧倒的にテンポが足りない

あとトンネルに分かれ道や甘い匂いがないだけでこんなに感動するとは思わんかったw
ゴンもレオリオの手助けはしないのね
旧作はレオリオ助け過ぎ
370メロン名無しさん:2011/10/24(月) 08:51:21.98 ID:???0
旧でレオリオ助けるゴンさん優しかったな
あとキルアにびびりまくるトンパも面白かた
371メロン名無しさん:2011/10/24(月) 12:56:12.83 ID:???O
新作は
枠は45話は保証
原作ストックはあるし、
その上、事前になんども会議して、原作者交えてストーリー構成を練り上げてるって言ってるんだから
ストーリー展開や展開がグダってたらウソだろう
45話で何編かまでは判らないけど、ちゃんと終われる構成を組める


旧作は、
放送枠はとりあえず26話人気次第で延長有るかも。いつ終わるかいつまで続くか判らない
(当時のフジのアニメは大抵そう。ワンピースも同じ条件だった)
原作ストックなし
事前打ち合わせ時の参考資料は単行本2冊を渡されただけ
先の展開の予想も付かず、どうやら編集部も把握していない
(2週先の展開すらわからなかったらしい)
誤植の連絡すら寄越さない


旧作のメイン脚本家のセンスが悪いとは散々言われてたし、確かに良とは言えない気はするが
これは、かなりの悪条件だぞ。実際に追い付いて終わっちゃったんだし

ブリーチみたいに
原作に話が追い付いたら、突然放り出して
キャラに
《途中ですが、次から話が変わります。大人の都合です》って言わせれば良かったのか?(w
372メロン名無しさん:2011/10/24(月) 14:37:44.10 ID:???0
漫画HUNTER×HUNTERで
ヒソカは快楽殺人者であり
才能の無い物は容赦なく生命を絶つ
有能な者だけ生かし、成長を待つ
でも最後はやっぱり殺す
ヒソカにとって戦闘と殺生は統べてであり
無能は存在事態の意味が無く
楽しみのためだけに殺す
無邪気な子供が蟻を踏みつぶすように
でも一番愉しいのは、やはり
才能溢れる強者との
「自分の生命が危険だから」
「結果が予言できない」
「全力が出せる」
「タイマン」
彼の目的は自分の手でより強い者を「殺す」こと


私は”新のヒソカ”は双子の弟と思うことにした
同一人物ではない。
今現在、地デジに出演しているヒソカは騙りであり弟の法
だから無意味な殺戮、弱い者殺しもしないらしい
純粋に強さ求める戦闘マニア
「殺人狂>>>>戦闘狂」
「タイマン コ」
373メロン名無しさん:2011/10/24(月) 14:43:49.94 ID:???0
自分も新キルアは原作キルアの親戚の子供(7歳児)と思うようにするわw
顔も声も12歳には見えない
少女のような顔で心臓抜き披露されてもそれおもちゃでしょ?と思ってしまいそう
374メロン名無しさん:2011/10/24(月) 16:23:06.17 ID:???0
こえーw
たかがアニメに頭どうかしてんじゃねえのw
375メロン名無しさん:2011/10/24(月) 16:39:00.55 ID:???0
新アニ絵は綺麗なんだけどな絵は
376メロン名無しさん:2011/10/24(月) 16:42:45.58 ID:???O
>>374
ここはたかがアニメを比較スレだよな
377メロン名無しさん:2011/10/24(月) 20:32:09.79 ID:???0
四話面白かった
旧作と比較すると、だけど
今期その他のアニメを基準にしてしまうとどうも盛り上がりに欠ける
主要人物に魅力が感じられないのが原因か
378メロン名無しさん:2011/10/24(月) 22:11:06.32 ID:???0
見れるレベルにはなったけど、わざわざ見るほどのものでも無いわな
379メロン名無しさん:2011/10/24(月) 22:43:06.42 ID:???0
原作ファンとしてはもっと面白くしてほしいところだな
380メロン名無しさん:2011/10/24(月) 23:03:33.28 ID:???0
あのルンルンBGMでナックルVSユピーとか
クラピカVSウボォーギンを再現して欲しいなw
381メロン名無しさん:2011/10/25(火) 00:25:32.22 ID:???O
>>380
クラピカVSウボゥギンは《ワルキューレの騎行》みたいな曲で来ると予想
ハズレても構わん

ナックルVSユピーは誰かお願い
382メロン名無しさん:2011/10/25(火) 02:05:19.52 ID:???O
もうなんか旧は10年位前だから忘れてきた
レンタルしたい
383メロン名無しさん:2011/10/25(火) 02:47:29.36 ID:???0
>>371
ソースないから全部鵜呑みには出来ないが旧作の環境下が悪いことは間違いないからな
こんな中で冨樫の休載と戦いながら62話までやったこと自体偉いよ
そんな悪スケジュールでやってもオリジナル回は軍艦島すら賛美両論とか言われるし
ワンピースはハンターハンターに比べたら遥かに休載数少なかっただろうし
当時のフジと比べても条件酷かったんじゃないか?
384メロン名無しさん:2011/10/25(火) 04:53:08.68 ID:???0
>>369
4話目はBGMの使い所が良かったし悪くはないよね。
メインテーマをレオリオダッシュ時に流したのもいいチョイスだし
強いて言うならばヒソカのテーマにまだ慣れないから
それがミスマッチだって言いたいのは分かるかな。

まぁ緊迫、シリアスなシーンなんてこれからまだまだ先よ
主人公のゴン本人が4次試験までは結構余裕綽々だし
それを踏まえてBGMのストックもまだまだあるだろう
385メロン名無しさん:2011/10/25(火) 11:52:57.16 ID:???0
お褒めの言葉として受け取っておくよ
ハンターって悲しい奴らの集まりだろ
ゴン 理想と絆
キルア 家族の愛
レオレオ 友情
クラピカ 宿命
それを冨樫がいかに明るく描いているか
旧でも新でもアニメでは
その部分が引き立たないんだ
「嘘つき」のヒソカはなんでピエロの格好してんだ?
386メロン名無しさん:2011/10/25(火) 11:53:40.55 ID:???0
原作は老後の楽しみとしてとっておいてる
387メロン名無しさん:2011/10/25(火) 15:00:46.92 ID:82A53wHuO
ハートキャッチキルア
388メロン名無しさん:2011/10/25(火) 15:08:34.78 ID:qj4qJpLH0
ホームページ:http://foxrenderfarm.jp/

マイブログ:http://yaplog.jp/foxrenderfarm/archive/11

テストで作ったシーンをこちらでレンダーしてみませんか?
レンダリング価格も日本より驚きほど安いですよ
ぜひ一度弊社のホームページをご覧下さいね
宜しくお願い致します
389メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:07:56.12 ID:???0
来週のヒソカの試験官ごっこは、
旧だと確かウンコ帽子も一緒に襲われてたよな。逃げたけど。
390メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:18:48.83 ID:???0
あれは何だかなぁと思った
逃げたやつが殺されるというのがキモだったのに…
まぁ原作だとクラピカも怪しかったけど
391メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:22:58.99 ID:???0
>>389
ポックルが目立つ最初のシーンだよな
ポックル何気に好きだった…
原作であんなことになるなんて
392メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:27:48.24 ID:???0
つか、ポックル=ウンコ帽子も旧のオリジナルだったな。

このウンコ帽子!のセリフは思わず笑ったわ。
あぁいう話を壊さない何気ないオリジナルなら新でも取り入れて欲しい。
393メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:36:09.91 ID:???O
うんk帽子…ポックリ…
394メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:38:37.90 ID:???0
ポックリ…
395メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:45:17.80 ID:???0
ウンコ!ハゲ!とか言い合いになってて笑った記憶が
396メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:48:16.34 ID:???0
きたない
397メロン名無しさん:2011/10/25(火) 17:58:27.90 ID:???O
良ギャグでしたね
398メロン名無しさん:2011/10/25(火) 18:21:55.35 ID:???0
4話にあの殺される武道家みたいな人いたから期待してる
399メロン名無しさん:2011/10/25(火) 20:00:29.43 ID:???0
>>398
チェリリンのことかーッ!!
400メロン名無しさん:2011/10/25(火) 22:11:57.24 ID:???0
なんかよくわからんが
旧の話題になると脊髄反射的に嫌がる連中がいるみたいだな
旧作はそんなに原作ファンにとって嫌なアニメだったんか?
元キルアの声優が棒読みに加えて腐女子に人気の男声優と結婚したからなのか
未だに粘着してるってことは女が多いんだろうな・・・やっぱり
401メロン名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:36.43 ID:???0
原作厨だけど、旧作新作好きさ
どっちにも良いところ悪いところあるよ
あからさまに一方を叩くレスはスルーすればいいのさw
402メロン名無しさん:2011/10/26(水) 01:22:30.60 ID:???0
普通に旧は好き
アニマックスで放送されたの録画してあるし
もちろん声優もみんな好き
多いように見えるけど、叩いてるのは一部の人だけだよ
403メロン名無しさん:2011/10/26(水) 09:21:04.24 ID:???O
個人的に旧作のヒソカも慣れるまで時間かかったから新作ヒソカももっと色んな台詞を聞いてみたいな
404メロン名無しさん:2011/10/26(水) 11:19:18.16 ID:???0
どうしても旧声優に肩入れしちゃうな
だって舞台とかやってすげー努力してるの知ってるから
405メロン名無しさん:2011/10/26(水) 11:30:41.88 ID:???0
自分今回のアニメはOVAの続きからやるもんだと勘違いしてたからなあ。
旧作があんまり強烈だったんで、今回は声優さん達も大変だろうと思うよ。
よく挑戦するって感じ。
406メロン名無しさん:2011/10/26(水) 12:01:28.60 ID:???O
潘や伊瀬はプレッシャー大きいだろうがそれ以外はそうでもないんじゃないか?
浪川や沢城あたりはむしろルパンのほうが認知度が高い分
プレッシャー感じてそうだ
407メロン名無しさん:2011/10/26(水) 12:07:39.59 ID:???O
>>404
ミュージカルだっけか
最近知ったばっかだけどびっくりしたよ
ヒソカの人はヒソカやるために10kg減量したんだと
408メロン名無しさん:2011/10/26(水) 14:10:32.18 ID:???O
高橋は有名な筋トレマニアだからなー
女性陣の方が辛かったんじゃないかな?

>>400
単純に、2ちゃんねるに居るような原作信者が求めてたノリじゃなくてウケなかった

新作が叩かれてるみたいに叩かれてたよ
理由は逆になってるけどね

今作は原作信者にはある程度ウケが良いだろ?
スピーディーでテンポよくて爽快でハンターらしいって


旧作が叩かれてた理由の殆どは
思っ苦しいシリアス鬱展開
キャラに余計なバックボーンの追加等の原作の作風を理解していない監督の俺様解釈は原作レイプ
これが叩かれてた理由の第一議
次いで監督のクラピカヒロイン代行発言がクラピカ贔屓ひいてはキルア軽視に映ったらしいキルアファンの怒り+カッコイイクラピカが好きなファン

三橋だけのせいじゃないよ
三橋の『事務所にキルアやれって言われたから』発言とかが怒りの矛先になったけどね

旧作誉めてる人は
監督の改編が俺様レイプじゃなくて原作補完になってると捉えてるわけだから

肯定派と否定派では絶対に意見は合わないんだよ


住み分けはしてたけど
原作スレではアニメ叩くのが常識だったな
あくまで当時ね

冨樫が休載するのまでアニメの出来が酷いから冨樫がやる気を無くしたとか冨樫の抗議だとか
叩かれてたなぁ
409メロン名無しさん:2011/10/26(水) 14:30:46.79 ID:???P
冨樫がチェックしてるってマジ?
幽白の頃の「アニメはアニメ、原作とは別」発言がカッコいいと思ってたのに残念

…でも結果としてはすげえ嬉しいんだよな…
>>408の言うように原作レイプない分楽しめる
そう考えると口出しは大正解だったんだけど…複雑な気分だ
410メロン名無しさん:2011/10/26(水) 14:36:19.31 ID:???O
旧作のオリジナル部分は冨樫が原作では描かれていない部分の話が見たいって言われてできたって当時の監督インタビューにはあるよ
特に完全なオリジナルストーリーが入った試験編とかね
411メロン名無しさん:2011/10/26(水) 14:57:35.18 ID:???0
今さらHunter Studio聞いてちょっと心が晴れた
藩と伊瀬良い子だな
412メロン名無しさん:2011/10/26(水) 15:47:00.54 ID:???P
>>410
おめえが犯人かよ冨樫wwwwwwwwwwwwwwwww
413メロン名無しさん:2011/10/26(水) 15:59:43.59 ID:???O
>>412
・冨樫が「オリジナルの部分が見たい」「原作では出来ない部分の話を描いてほしい」ってことで軍艦島の話を作った
・同じニュアンスの試験を作っても流れ上意味がない→相反する協調をテーマ、その中でキャラがどう行動するか・・・

ゴンが苦しむAパートについて
・その後クラピカに見せた涙に生きてくる
・おいしいとこ取り、楽しい部分ばかりの展開になると伝わるもの(苦しみ、辛さ、孤独など)がない
 →そのへんを生々しく、音楽もかけず、音だけが流れる中で描く
(一部抜粋)


だそうだ
まぁギリギリでやってたし引き延ばしのためもあるだろうけどな
414メロン名無しさん:2011/10/26(水) 16:04:27.31 ID:???O
>>409
私は、旧作を原作レイプとは思ってないよ、と先に断って置きます

冨樫氏のアニメはアニメ。原作とは別、口出しはしません。は素晴らしい姿勢だとは思うけど、
終了していない作品なら尚更
どういうストーリーでどういうキャラクターでその背景はどうなっているかは説明すべきだと思う
だから今回のアニメ化に当たって、事前に何度か打合せをしてストーリーを詰める場を持ったのはとても良いことだと思う

そういう場が持てなかったから、旧作はあちこち原作と設定が違うんだし、原作の後出し設定なんてことが生じる
その場合叩かれるのは絶対にアニメの方だから。


冨樫氏の姿勢は変わってないと思うよ
あくまで、最初に詰めて、後は脚本のセリフチェックくらいで
本筋や展開には口は出してないと思うよ
訊かれたら答えるだろうけどね
それでも、休載しまくりOKの今の冨樫氏だからこそ出来るんだと思うんだけど
415メロン名無しさん:2011/10/26(水) 16:27:11.33 ID:???P
>>414
なるほど
まあ納得はいった
そもそも結果として満足出来るんだし文句言うのも筋違いだな
ただ>>413は「うるせーよw」以外の何者でもないが、個人的にはw
(413への文句ではなく、413で言ってる冨樫への文句だからね、念の為)
416メロン名無しさん:2011/10/26(水) 16:48:51.73 ID:???0
>>408
>住み分けはしてたけど
>原作スレではアニメ叩くのが常識だったな
>冨樫が休載するのまでアニメの出来が酷いから冨樫がやる気を無くしたとか冨樫の抗議だとか
>叩かれてたなぁ

うわコワ〜原作厨…
閉鎖的でお子様思考すぎるだろ
417メロン名無しさん:2011/10/26(水) 17:16:55.44 ID:???O
>>415
ん?冨樫への文句って何が?
418メロン名無しさん:2011/10/26(水) 17:20:39.11 ID:???P
>>417
>・冨樫が「オリジナルの部分が見たい」「原作では出来ない部分の話を描いてほしい」ってことで軍艦島の話を作った
>・同じニュアンスの試験を作っても流れ上意味がない→相反する協調をテーマ、その中でキャラがどう行動するか・・・
「そんなもんいらん」って原作厨の一意見w
419メロン名無しさん:2011/10/26(水) 18:06:48.59 ID:???0
冨樫はアニメ化ってものをさすがよくわかってる
原作をそっくりそのまま作っても意味ないもんな
420メロン名無しさん:2011/10/26(水) 18:11:16.20 ID:???P
>>419
よくわかってなくていいから原作そのまま一分違わず何の面白みもなく作って欲しい
421メロン名無しさん:2011/10/26(水) 18:21:25.41 ID:???O
>>418
そういうことか

自分は小学生の時だったから、漫画読んでて内容がややこしいなってところはアニメで補完してたよ
422メロン名無しさん:2011/10/26(水) 19:35:23.28 ID:???0
今回のやつ見てキャラクター使ってかわいいかわいいしたいだけってことがよーく分かったわ
423メロン名無しさん:2011/10/26(水) 19:42:43.00 ID:???0
>>422
だよなぁ
8月に再アニメ化の話聞いた時は喜んだが思いも寄らない方向に行っちまって正直ガッカリ
今話題(笑)声優ばかり&大御所の無駄遣いでミスマッチな配役
424メロン名無しさん:2011/10/26(水) 21:00:41.38 ID:???0
よくわからんけど休載してアニメの進行の足引っ張った冨樫と原作派が
無碍に旧作非難できたもんじゃないと思う、ましてや冨樫は非難してるわけじゃないし
425メロン名無しさん:2011/10/26(水) 21:04:05.41 ID:???0
日本語ちょっとおかしいな
まあ意味伝わるだろうから訂正しないでいいや
426メロン名無しさん:2011/10/26(水) 21:24:11.39 ID:???0
>>423
こういうやつがほんと邪魔だわ
叩きたいだけで何の中身のない文章
どこが比較してんだよ半年ロムれ
427メロン名無しさん:2011/10/26(水) 21:25:51.25 ID:???0
>>426
は?
お前のレスこそ邪魔だどっかいけ
428メロン名無しさん:2011/10/26(水) 21:41:20.30 ID:???0
便所の落書きで邪魔も何もないだろ
よそでやれ
429メロン名無しさん:2011/10/26(水) 22:49:29.41 ID:???0
新旧原作どれか1つだけ叩くならアンチスレに行ったほうが共感してくれる人が多いと思う。
430メロン名無しさん:2011/10/26(水) 23:27:12.44 ID:???0
>>400
原作ファンだったけど旧作好きだけどな、ちょっとオリジナル多かったけど 
こんなとこに遊佐の影響ってあんのか

新は確かに前作より原作に忠実なんだけど、BGMが破滅的に駄目できゅるんとした
タッチが駄目色のセンスも皆無。今回のキルアより三橋の棒のが糞ガキっぽくて好きだったな
431メロン名無しさん:2011/10/27(木) 00:16:35.04 ID:???P
原作ファンで旧作受け入れられて新作に文句言わない人ってホントカッコいいと思うよ
俺は駄目だけどね
どうしても旧作は駄目だ、狭量と言われようとアニオリが駄目
432メロン名無しさん:2011/10/27(木) 00:30:34.50 ID:???O
コノミ×ハ×ソレゾレ
433メロン名無しさん:2011/10/27(木) 00:31:06.33 ID:???0
旧作は悪スケジュールと冨樫の休載などの諸事情あったし改変やオリジナルはしかたないと思ってる
アニメオリジナルも言うほど悪くないしね
旧作は深く掘り下げるおかげでミトさんの出番が多くてよかった
最初のEDは実質ミトさんのキャラソンだしかなり待遇良かったよね
434メロン名無しさん:2011/10/27(木) 01:06:59.11 ID:???0
ヒソカの声はちょっとカイジの一条っぽくてあれだな
もうちょっと高い声の方がいいんじゃないかと思う
その他の新声優は慣れた
435メロン名無しさん:2011/10/27(木) 03:45:04.85 ID:1woOXpZcO
新は音楽をなんとかして下さい。古典的な冒険ロマン調だと萎える。
436メロン名無しさん:2011/10/27(木) 04:06:37.64 ID:???P
俺は好きだけどな
冒険ロマン調
旧作は動きがなさ過ぎて
437メロン名無しさん:2011/10/27(木) 08:55:46.64 ID:???0
動きって何の動きだ
438メロン名無しさん:2011/10/27(木) 09:45:29.81 ID:???0
末尾Pはスル−で
439メロン名無しさん:2011/10/27(木) 11:22:32.79 ID:???0
>>430同意
原作好きでもアニメ化に理解ある人は2chではごく少数なんだろうなぁ
どこまで行っても旧をレイプだという人は変わらないだろうし
440メロン名無しさん:2011/10/27(木) 12:06:41.83 ID:???0
本スレ
いもしない旧作厨を想像して、ありもしない対立があるように思い込んでるのがちょくちょくいるわ
441メロン名無しさん:2011/10/27(木) 12:24:03.39 ID:???0
本当のハンタファンはあそこに近づいちゃいけないな
混沌としすぎてる
442メロン名無しさん:2011/10/27(木) 19:48:36.41 ID:???0
旧作派が荒らしてるように見えるが
443メロン名無しさん:2011/10/27(木) 20:28:28.93 ID:???O
自分どちらかというと旧作派だが話の趣旨がよくわかんないぞあそこ
444メロン名無しさん:2011/10/27(木) 20:45:09.54 ID:???0
新作関連の工作員が新叩き?の火消しに必死
445メロン名無しさん:2011/10/27(木) 20:54:34.22 ID:???0
>>444
新も好きな俺としてはその言い方凄く嫌だ
新に期待してる人間だったら程度の差こそあれど普通の反応だと思うが
446メロン名無しさん:2011/10/27(木) 21:39:43.89 ID:???0
原作ファンは序盤の主人公のバックグラウンド固める所を省かれて呆れてるし
旧ファンは声優信者がクラピカだのキルアの声をdisられて鬱憤貯まってた分キレてるからな。

新Hunterスレからそういうのを浄化したかったら、一切比較しないで
そういう人達をスルーして耐えるしかないんじゃね?もしくは即アンチスレに誘導するとか。
現状本スレが半分アンチスレになってるから、アンチスレ機能して無いぞ。
447メロン名無しさん:2011/10/27(木) 21:58:09.75 ID:???0
まだ新は4話だしねー判断材料が少ない
戦闘シーンで評価が変わるかどうか
448メロン名無しさん:2011/10/27(木) 22:30:06.06 ID:???0
>>446
こいつだいたいあってる
449メロン名無しさん:2011/10/27(木) 23:06:19.28 ID:???0
蟻編とか期待してる人いるんだ
内容的にテレビでは無理ってのも理由の一つだけど、そもそも企画会議で蟻編放映は無理だって決まってるし全52話予定で終了
450メロン名無しさん:2011/10/27(木) 23:08:20.49 ID:???0
放送しなくてもいい
OVAを出して欲しい
451メロン名無しさん:2011/10/27(木) 23:42:37.35 ID:???0
アリ編やらずに黒歴史として終了しておけ
452メロン名無しさん:2011/10/28(金) 03:48:03.08 ID:???O
>>446
アンチスレってのは作品のアンチが行くところだと思ってるから本スレで愚痴ってるんだろうな
ハンターは好きな訳なんだから

私自身は愚痴り内容はアンチに落としに行ってるけど、アンチスレはやはりアンチな方々なスレな訳で居心地がな
ID検索されたらまるでコウモリだぜ私
453メロン名無しさん:2011/10/28(金) 12:07:05.55 ID:???0
でもアンチと思われても仕方がない愚痴吐きする人もいるんだよな。
特に新に対して、打ち切られろーさっさと終われー、なんて、旧信者なのかアンチなのか区別つかん。
454メロン名無しさん:2011/10/28(金) 12:27:59.83 ID:???0
原作オタも旧作オタも強烈だが新作を生暖かく見守ってる俺としては別に「ハンターを愛してるんだなぁ」くらいにしか思わないよ
ただ旧厨はスレ荒らすなとか旧厨は巣にカエレとか言ってる奴らはただの新作でてる声優オタか閉鎖的なキモオタだろうから好かん
そこまで新は崇拝するまでの値に達してないだろと思うから
455メロン名無しさん:2011/10/28(金) 14:53:46.82 ID:???0
原作好きからしたら新アニメだろ
話の機微もわかってない腐れ改悪脚本
「子供向け」って言葉が盾になると思ってんのか
456メロン名無しさん:2011/10/28(金) 16:28:49.97 ID:2gNrEuIj0
新作OP前のナレーションのハンターの影の部分で
モラウぽっい奴がいるけど蟻編もやっちゃうよってサインかな
457メロン名無しさん:2011/10/28(金) 19:39:59.58 ID:???0
>>454
なんで新作好きの人が荒らさなくちゃいけないの?
旧作がつまらないなんて意見は前からあったでしょ
458メロン名無しさん:2011/10/28(金) 20:35:12.66 ID:???0
住み分けすればいい話なんだけど
可愛さ余って憎さ100倍でゾルディック家のごとく歪んだ愛情になっちゃってる信者もいるからややこしいんだよなw
459メロン名無しさん:2011/10/28(金) 21:22:06.10 ID:???O
<●><●>
460メロン名無しさん:2011/10/28(金) 22:13:04.46 ID:???0
旧のくそ生意気なキルアが好きだった
原作でもウイングさんに「まさかアンタもストー(ry」って言ってんの?
461メロン名無しさん:2011/10/28(金) 23:10:03.04 ID:???0
言ってないよまずヒソカのストーカーの件から原作にはない
462メロン名無しさん:2011/10/29(土) 00:22:13.99 ID:???0
オリジナル全くなしに進むアニメのが珍しいってばよ
原作の進行度にもよるがな
463メロン名無しさん:2011/10/29(土) 00:29:45.08 ID:???0
いや非難してるわけじゃないよ、それいっちゃ旧作はスケジュール最悪だったし
ヒソカのストーカーの件は面白かった、というか旧作はオリジナルギャグが面白いシーン多いよね
464メロン名無しさん:2011/10/29(土) 00:39:06.74 ID:???0
ハンゾー「今出て行ったら危険だということがわからんのか!」
モブ1「リーダー面すんなハゲ!」
モブ2「かっこつけんなよハゲ」
モブ3「ったくしょうがねぇな寿司野郎」
465メロン名無しさん:2011/10/29(土) 00:57:54.49 ID:???0
ヒソカが川原で体育座りしてたのも面白かったな。
最終試験の予想を立ち聞きしてて、筆記試験と聞いて固まってた時とかも。
466メロン名無しさん:2011/10/29(土) 00:59:05.54 ID:???0
キルアとまったく同じ料理作ってすねてるやつか
あれはめちゃ笑ったw
467メロン名無しさん:2011/10/29(土) 01:13:16.20 ID:???O
>>464
それ爆笑した
468メロン名無しさん:2011/10/29(土) 10:19:07.37 ID:???0
俺はこの作品旧アニメから入ったからなあ
メインキャストはいまさら仕方ないにしても、俺の中でセンリツはタラコしかない
469メロン名無しさん:2011/10/29(土) 11:35:05.50 ID:???0
>>468
俺もw
あのアニメいろいろ言われてるけど完成度高すぎ
470メロン名無しさん:2011/10/29(土) 11:59:44.68 ID:???O
>>466
ぬぼーって魚くわえて川から顔出すとこも笑った
なんとなく可愛いげがあったんだよな、快楽殺人者なのに

アレは高橋氏が作り出したヒソカだから
浪川氏には氏のヒソカを作ってもらえばいいよ

とか言わなくても彼は勝手にやるだろうし
誰が何やっても比べられる現状じゃ叩かれようが異に介さなさそうな浪川氏がメンタルで適役かもな

新作は役者がこなれるまでまだ待ちかな
はっきり別物な方が良いのに中途半端に旧のイメージ引き摺ったキャスティングなのが余計に不味い気がするわ
471メロン名無しさん:2011/10/29(土) 20:22:49.09 ID:???P
>>437
アクションだよ
「おはよう」とかいい曲とは思うけど、ハンターのOPとしては大人し過ぎた
バトル漫画のOPでただ起きて朝焼けに向かうだけのアニメーションってないと思った
昔のバトルない旅アニメなら素敵だったろうが
OVA版まで通してとにかくバトルにスピード感がなさ過ぎた
472メロン名無しさん:2011/10/29(土) 20:48:47.20 ID:???0
新作の方は歌自体もあれだったがイルミネタバレしたのは不味かったな
あと何故かヌメーレ湿原でクラピカとキルアがモブ受験生たちボッコにしてたけど
あれが「アクション」入れるためだけに入れたのか本編を改変したかは明日の5話でわかるな
473メロン名無しさん:2011/10/29(土) 22:07:16.80 ID:???0
>>472
OPのあれはヌメーレ湿原じゃなくね?
キルアはゴンと一緒に前のほうを走っているはずだが、
ゴンと一緒にキルアまで2人を助けに戻る改変がきたら、さすがに違和感ありまくりだw
474メロン名無しさん:2011/10/29(土) 22:48:55.44 ID:???0
そこまで考えて見てなかったw>新OP
あれは本編のどこというわけではなくただのイメージ映像かと
475メロン名無しさん:2011/10/29(土) 23:12:27.05 ID:???0
>>473
確認したけどやっぱり風景は似てる
屋外だし化け物出てるし足元微妙に霧が漂ってるし
モブにもナンバープレートついてるからハンター試験のシーンということは間違いない
もちろん本編と関係ない可能性はあるけど
476メロン名無しさん:2011/10/30(日) 00:52:50.64 ID:???0
>>471
本編で十分すぎるほど迫力あるバトル描いてくれたんだからいいじゃん
OPがおとなしいくらい
477メロン名無しさん:2011/10/30(日) 07:16:55.55 ID:???O
>>471
OP曲がそれほどアップテンポでもないから仕方ないんじゃね?
OPなら曲のテンポに動きとかタイミング合わせるのが常識だし
>>472
OPはネタバレ満載に作る人もいるけど、イメージ映像を作る人もいるからな
イメージなんじゃねーの?
今日の放送で判るだろ
アクションは、モブキャラ変えて使ったりするかもしれないけど…
今はあんまりそういう使い回しはしないか?
478メロン名無しさん:2011/10/30(日) 11:25:42.38 ID:???0
299 :名無しさんにズームイン!:2011/10/30(日) 11:21:41.34 ID:rzh0MTsP
・ヒソカの試験官ごっこ無双が正当防衛に改変
・戦闘のスピード感なさすぎ
・変態の演技は良いんじゃね
479メロン名無しさん:2011/10/30(日) 11:50:06.53 ID:???0
結局OPのはイメージ映像っぽいな
一応ヌメーレ湿原は2次試験まであるけど
だがそれ抜きでも今回変な改変多かったな
480メロン名無しさん:2011/10/30(日) 14:59:28.29 ID:???0
新キルアは改悪が酷い
喰われておいて毒ジュースなくても脱出できたけどって
何その変な言い訳…
481メロン名無しさん:2011/10/30(日) 15:34:00.63 ID:???0
食われたけど 脱出出来たけどなー 毒ジュース無くても脱出出来たけどなー
482メロン名無しさん:2011/10/30(日) 15:36:35.34 ID:???0
(チラッチラッ
483メロン名無しさん:2011/10/30(日) 15:39:00.32 ID:???0
ゴン「…プっw」
484メロン名無しさん:2011/10/30(日) 16:36:37.38 ID:???0
配色いろいろ言われてるけど
今のところ自分は全然気にならないな。
今回のでこれは頂けないと思ったのは
やっぱりヒソカが向こうから攻撃されてるところ。
ヒソカまともすぎる・・・

あとは戦闘以外でもここは音楽入れるだろ、ってところで
シーン・・・だったりするからテンポが悪く感じる
使い方がうまくないな
打楽器系の音楽が多くてムードの誘導が弱い
ハンターハンターの音楽はもっとゲームっぽい方がいい気がする
485メロン名無しさん:2011/10/30(日) 16:43:37.56 ID:???0
なんかあったらハードロックだもんな・・・呆れる
486メロン名無しさん:2011/10/30(日) 16:46:20.14 ID:???0
>>484
原作じゃヒソカが積極的に雑魚キャラを殺して悦んでいる描写は試験編だけで、
天空闘技場編以降は気に入った奴と戦って殺すのが好きなキャラに変えられているから、アニメ側の改変もしかたなくね?
今の原作のヒソカがもし試験受けてたら、雑魚集団襲ってあっはー!はやらないよ、ってこと。
487メロン名無しさん:2011/10/30(日) 16:51:18.40 ID:???0
でも天空闘技場でも戦った相手全員殺してるって言ってたし
才能あるから前は生かしておいたカストロでさえメモリの使い方間違えるようなヘマしたから
見切りつけて殺してたよね
488メロン名無しさん:2011/10/30(日) 17:42:03.41 ID:???0
作中で殺人中毒者ってのが出たからヒソカはそれじゃないかと
あと見ず知らずの人間なら壊してもいいとか言っちゃう奴だぞ
489メロン名無しさん:2011/10/30(日) 19:51:22.10 ID:???0
殺しに対してまったく躊躇しないから許容範囲だわ。
人殺したい欲求が我慢できずに弱者に襲い掛かってるのは原作読んでも試験のみだし。

ただ、4次試験のゴンからプレート奪われるところも改変くるかもね。
ヒソカに襲われる人=ヒソカのターゲットの番号の人 になりそうじゃない?
これやるとゲレタがヒソカのターゲットじゃなくなるけど、そこはあまり問題じゃないか。
490メロン名無しさん:2011/10/30(日) 21:10:20.07 ID:???0
結局矛盾創りだして改悪せざるを得ない状況つくりあげてんだな
491メロン名無しさん:2011/10/30(日) 21:30:21.91 ID:???0
原作…漫画ドラえもん
旧作…旧作アニメドラえもん
新作…中国のテーマパークにいるドラえもんの着ぐるみ
492メロン名無しさん:2011/10/30(日) 22:24:41.70 ID:???0
>>490
それ冨樫か?
ヒソカのキャラが初期と今じゃ違うことくらいわかるだろ
雑魚モブに襲い掛かるような奴じゃなくなっている
493メロン名無しさん:2011/10/30(日) 22:39:12.43 ID:???O
>>492
初期から徐々に変わってった様子もひっくるめてHUNTER×HUNTERだと思うんだよな…
だから今までやってきた、その時その場面でのヒソカが見たいな〜個人的に
494メロン名無しさん:2011/10/30(日) 22:54:51.88 ID:???0
そこまでヒソカに思い入れあるんなら自分で出資してアニメ作れよ腐女子
495メロン名無しさん:2011/10/30(日) 22:59:57.70 ID:???0
などと意味不明の供述をしており
496メロン名無しさん:2011/10/30(日) 23:12:55.30 ID:???0
過去と現在のヒソカの整合性を付けようとした結果、
別物のヒソカで過去の物語を再現ってかなり酷くね?
497メロン名無しさん:2011/10/30(日) 23:38:45.06 ID:???P
>>476>>477
個人の趣味にはなるだろうが、俺はハンターみたいなアニメはOP疾走感あって欲しい
>>492
ヒソカはそんなに変わってないよ
雑魚モブに襲いかかったのは雑魚を食いたかったんじゃなくて、試験の雰囲気に当てられて昂ぶっただけ
四次試験でダンゴ鼻殺した時に近い
498メロン名無しさん:2011/10/31(月) 00:02:35.49 ID:???0
>>496
そういう話はハンタに限ったことじゃなくて原作をもつほとんどアニメでいえる
499メロン名無しさん:2011/10/31(月) 00:04:29.96 ID:???0
ヒソカ対雑魚戦だと紙芝居だしテンポ遅すぎで萎えたけど
ゴン登場してから一気に気合い入ったな
最初からやれよ
500メロン名無しさん:2011/10/31(月) 00:10:18.78 ID:???0
現状じゃとても原作準拠なんて展開じゃないし、これから新をどうしたいんだろう?
よく言われるてる監督が悪いの?
501メロン名無しさん:2011/10/31(月) 00:13:40.52 ID:???0
>>500
は?原作準拠じゃなかったらなんなんだよ?
502メロン名無しさん:2011/10/31(月) 00:28:47.60 ID:???0
それが見えてこないから新をどうしたいんだって事だろ
503メロン名無しさん:2011/10/31(月) 00:45:16.67 ID:???0
言うほど原作からはずれてないと思うけど
504477:2011/10/31(月) 00:47:02.65 ID:???O
>>497
疾走感が欲しいのは同意
LAST ALLIANCEが来るかな?と期待してたクチなんで


考えてみたら
ヒソカが快楽殺人狂の面をあまり見せなくなったのはゴン《新しいオモチャ》を見付けてからだから、
《特別物の新しいオモチャ》が育つのを待つのが楽しい間は我慢できてるだけじゃないかな?(自制が利かなくなる前に、その場を離れたりとか)


トランプカード積み上げるように

他には、ハンター試験が合法的に殺しをやれる場だからってのもあるのかも…
《そのつもり》で参加してたから。
一次試験の間はおとなしくしてるつもりだったらしいし
それを撤回したのは、サトツとのアレコレの所為でスイッチ入っちゃったからでしょ

ゴン以前とゴン後で変わって見えても余り矛盾は感じない
描いてる内に感情移入して善人っぽく見せる側に話が流れてしまうのは、冨樫の悪い癖だと思うけどな。魅力でもあるが
505メロン名無しさん:2011/10/31(月) 00:50:23.26 ID:???0
新は原作準拠だの言って糞改悪糞オリエピと旧作を評されてたのは何だったのか
506メロン名無しさん:2011/10/31(月) 01:07:20.76 ID:???O
>>505
それは思った
新が原作準拠なら旧だって原作準拠だろ
逆に
旧を原作準拠って言うなら新も原作準拠だろ、とね


片方を原作準拠と言う人は他方を原作準拠じゃないと叩くのは筋違い、
気に入らないから叩いてると言うべきだな
507メロン名無しさん:2011/10/31(月) 01:46:46.13 ID:???0
新の改変は良い改変
旧の改変は悪い改変
508メロン名無しさん:2011/10/31(月) 02:03:52.79 ID:???0
(●▼●)あい
509メロン名無しさん:2011/10/31(月) 07:21:27.53 ID:???0
第一話はしょったことが良い改変だとな?
510メロン名無しさん:2011/10/31(月) 08:38:38.60 ID:???0
子供向けに改変された新を良いと判断するってことは
それだけ脳みその構造も幼稚ってことで
511メロン名無しさん:2011/10/31(月) 08:51:00.72 ID:???0
ここも新旧原作ファンが罵り合うスレなのか。
自分はどれも一長一短があって好きだから、
今のハンタアニメスレはどこも居心地悪いったらねえわ。
512メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:08:27.51 ID:???0
でも旧ファンは怒っていいだろうな今回のリメイクに関しては
勝手に殺されて急に1から新しい作品作りますなんて納得できるわけないだろうから
しかも監督アホだし
513メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:13:21.45 ID:???O
気持ちは分かるが鬱憤を晴らしたいだけなら旧スレでやってくれ
普通に新作楽しんでる奴もいるんだよ
514メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:27:07.21 ID:???0
>>513
同意。
新も旧も好きなのに、そういう奴のせいで逆に旧の悪いところに目が行くようになったわ。
515メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:42:48.66 ID:???0
どうでもいいけど批判を見たくないっていうなら隔離されてる信者スレいけよ最初からw
516メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:43:53.40 ID:???P
>>506
新を原作準拠と言ってる派で、旧嫌い派だけど、今回のヒソカ改変は残念だったわ
作画は落ちるけど、試験官ごっこ自体は旧のがよかった
旧叩いててもこれくらいは判断出来るよ
517メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:49:47.04 ID:???0
てか未だに旧叩くとかばかみたい
存在なかったことにされてDVDも廃盤になってるのに
518メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:49:54.45 ID:???0
ネウロで大量に敵作ってハンターでもまた大量に敵を作るバ監督
519メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:50:58.79 ID:???0
こんなクソみたいなのに上書きされんのか
520メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:55:17.80 ID:???0
>>515
批判と叩きは違うだろ
521メロン名無しさん:2011/10/31(月) 09:59:48.64 ID:???0
新への批判カキコを勝手に旧ageしてると思い込む
被害妄想の強い新信者がいるからな
見境なく旧信者による叩きとする奴多い印象
522メロン名無しさん:2011/10/31(月) 10:11:59.31 ID:???0
原作信者から見たっておかしいだろうにね
原作準拠()
523メロン名無しさん:2011/10/31(月) 10:29:20.24 ID:???O
このスレでしか言えそうもないからここで言うけど

旧作版権を持っていたところは既にアニメ制作力は余りない
ハンター作ってた頃から、内部を知ってる人はシリーズ回す余力はないと言ってた
OVAの制作が毎回違う事やG.Iファイナルのグダグダっぷりを見ればある程度判ると思う

正直、テレビの良作画回(キャラ絵が似てるとかじゃなくアニメート作画力で判断)は
外部と言っていい、シナジー、I.G、Jec.E、DEENだった
良いコンテ描ける演出が居ないと作画だけ何とかしてもシャレにならないのはファイナル後半(引き上げ本社制作)で判ってたし

だから、今回の製制作変更には正直期待してたし、まだ期待してるけど、
アニメって、総合力だよなぁ
524メロン名無しさん:2011/10/31(月) 11:46:29.14 ID:???0
原作厨だが、新作前作どっちにも大いに不満があるわw
でも、どれも別物として楽しんでいるからなー

ここ比較スレだけど、片方を貶めるために比較するんじゃないんだろ?
5話の試験管ごっこは、
旧:ヒソカ原作どおりひゃっはーしたけど、ポックリ、おまえそこチェリーさんの席や・・・
新:嫌われ者ヒソカw チェリーさんがアホ化 レオリオお前何やってん逃げやw
新のほうが改変多かったなー
ヒソカが雑魚襲わない設定で、なんとかまとめた感じ?
旧のほうが原作に沿ってたな

来週はメンチが色黒になっててワラタw
525メロン名無しさん:2011/10/31(月) 11:54:45.78 ID:???0
旧作厨は原作ろくに読んでないくせに改変改悪言うのだけはやめてほしいわ
旧のオリジナルで原作にはない描写に対して毎回一つは文句言ってるだろ
526メロン名無しさん:2011/10/31(月) 11:56:24.45 ID:???O
所々にオリジナルストーリー入れてても原作で大事な部分をしっかり決めてくれれば個人的には文句ないよ

ヒソカの試験官ごっこで高笑いしながら受験者切り刻む部分は大事な部分だったけどな…
527メロン名無しさん:2011/10/31(月) 12:02:51.55 ID:???0
新ではヒソカは嫌われてる だからなw超人でいじめられっ子な設定
5話までの感想としてはキルアは独り言が多いただのコドモ
528メロン名無しさん:2011/10/31(月) 12:09:52.14 ID:???0
原作のヒソカは、YC辺りからモブに興味持たないような奴に変えられてるよな。
興奮材料のクロロもいて、大好きなはずの大量殺人できるのにニヤニヤ見てただけ。
GIじゃただの変態兄貴。
今はニュース見てなかったからなーでまさかの情弱扱い。
面白い奴だ。
529メロン名無しさん:2011/10/31(月) 13:51:01.37 ID:???0
原作忠実厨はもう息してないな
530メロン名無しさん:2011/10/31(月) 13:59:01.75 ID:???0
イルミの語尾の「ぜ」だけは改変してもよかった。そこはそのままだったけど
あそこ以外使わないよね?
531メロン名無しさん:2011/10/31(月) 14:38:38.83 ID:???0
キルアがゴン見捨てるとことか地味に改変されてたな
この分だと飛行船の無意味な殺しもカットされるかな
まぁ針が刺さってるとはいえ元々家族思いの良い奴だから良改変だが
532メロン名無しさん:2011/10/31(月) 14:47:23.45 ID:???0
ゴン見捨てるってレオリオを助けに行く時か
仲良く一緒にばけものに食われたりしてキルア愛の監督気持ち悪い
イルミも〜だぜ厨にする気か?
533メロン名無しさん:2011/10/31(月) 14:53:18.93 ID:???0
流石に原作読めと言いたい
534メロン名無しさん:2011/10/31(月) 15:39:20.69 ID:???0
確かにw
535メロン名無しさん:2011/10/31(月) 16:02:02.08 ID:???0
ヒソカ×ハ×ヒソカ 
血は規制なのはしょうがないけど、ヒソカが全然気まぐれでもヤバい奴でもないよな
それとキルアなんなんだアレ ゴンの心持ちもキルアの猫かぶってる感も何も無い 改変が過ぎるわ

個人的に前話は旧作より原作に忠実でよかったと思ってたのに残念だ
536メロン名無しさん:2011/10/31(月) 16:08:40.56 ID:???0
キルアフツーの小学校低学年男子だよな
537メロン名無しさん:2011/10/31(月) 16:11:58.06 ID:???0
ヒソカさんはショタの首絞めてハァハァするヤバい奴だよ
原作より明らかに首絞め楽しんでるよ
538メロン名無しさん:2011/10/31(月) 16:17:43.34 ID:???0
そして首絞められてわくわくするゴン
539メロン名無しさん:2011/10/31(月) 16:23:19.98 ID:???0
グレートハイスタンプじゃ満足できない体になり
遂にはスリルを求めるあまりギドのコマを絶で避けるようになるのかw
540メロン名無しさん:2011/10/31(月) 21:42:09.47 ID:yfZHQVtNO
>>487
>才能あるから前は生かしておいたカストロでさえメモリの使い方間違えるようなヘマしたから
>見切りつけて殺してたよね

その理屈で言うと、原作で念能力封じられた団長を見逃すハズがないんだよね、ヒソカは。

恐らく、実際に対峙してみて、
『コイツはまだ伸びる可能性がある』と
判断したらとりあえず生かしとく、
『コイツこれ以上伸びねーわ』と
判断したら速攻殺す、が
今の原作と新アニメのヒソカなんだと思う。
541メロン名無しさん:2011/10/31(月) 22:00:21.72 ID:???0
旧作が止め絵ばっかりとかいう奴いるけど何話を見て話してんだアレ?
542メロン名無しさん:2011/10/31(月) 22:11:29.94 ID:???0
>>540
説明不足だったけど俺も言いたい事は同じだよ
カストロは才能溢れる使い手になるはずだったのに間違ったやり方で才能を削ったから殺された
団長の方は念能力喪失しただけでまだ希望あるし自分と同等の実力があるから生かした
カストロは未来なくて団長は未来あるってこと
あの場面見ると単にあまりの告白に拍子抜けしてやる気失せたってのがもっともなところだけどね

関係ないけど蟻編にしても情弱だから知らなったで済ましてるし原作もヒソカの扱い方が微妙なことになってるわな

なんにしろ新作5話のやり方はヒソカの狂気っぷりを落とすだけで
百害あって一利あるかないかの演出だと思う
543メロン名無しさん:2011/10/31(月) 22:11:33.83 ID:???0
>>541
G・Ifinalの断末魔作画のことじゃね
544メロン名無しさん:2011/10/31(月) 23:18:58.99 ID:???0
>>541
止め絵は多いけど大事なところはかなり良い出来になってる
545メロン名無しさん:2011/10/31(月) 23:23:38.23 ID:???0
蟻編以降ヒソカは試験管ごっこ(笑)とか馬鹿にされまくってたんだし省いてもいいじゃん
非念能力者相手にカード一枚で十分とか黒歴史すぎるだろw
546メロン名無しさん:2011/10/31(月) 23:36:07.57 ID:???0
>>545
昔のヒソカさんバカにしたら許しまへんでー!
547メロン名無しさん:2011/10/31(月) 23:36:48.58 ID:???0
百歩譲って蟻編までやる気なら許すよ
548メロン名無しさん:2011/10/31(月) 23:44:17.53 ID:???0
こういうスレまであるしなw

なぜヒソカはこれほどまでに落ちぶれたのか?★7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319366359/
549メロン名無しさん:2011/10/31(月) 23:54:59.61 ID:???0
ハンタで親子に媚び売ろうなんてそもそもナンセンス
そこを取っ払ってくれないと評価の対象にもならないだろうな
550メロン名無しさん:2011/11/01(火) 01:26:17.44 ID:???0
旧とか絵柄も声優も古臭すぎて見てられんわ
551メロン名無しさん:2011/11/01(火) 01:39:55.29 ID:???O
>>549
二話の視聴率キッズ層(12歳位まで)は低すぎて測定不可能になってたからなぁ

旧作の視聴率の層は分からんので比較はできんが…
今作よりは子供受け良かったんじゃないだろうか?
今見てるのは大人のお友達だろうな
552メロン名無しさん:2011/11/01(火) 01:48:18.31 ID:???0
前のは丁度小学校から帰ってきた時間にやってたからな
今回は時間が悪すぎる
本スレの伸び具合を見ても録画や違法で見てる奴が大半だろうし
553メロン名無しさん:2011/11/01(火) 02:28:38.22 ID:???P
俺新作派で旧作嫌いだけど、5話だけは新作の方が酷いと思った
レオリオ殴る絵と釣竿くらってのぐりんって首回るとこだけだな、いいの
554メロン名無しさん:2011/11/01(火) 02:31:37.85 ID:???O
>>551
旧作放映してた頃は原作人気も一番あった頃だし
クラピカレオリオ旅団と小中学生が食い付きやすいキャラがいたからなー
一番長くやってた蟻編は休載も長期だったし内容もキャラも子ども受けしなかったから
残った原作ファンは大人だけ
アニメ見る層も大人中心なんだろな
555メロン名無しさん:2011/11/01(火) 04:10:25.02 ID:???0
土曜の夕方と日曜の朝、どちらも子供が見る時間ではあるが・・・
556メロン名無しさん:2011/11/01(火) 09:13:52.30 ID:???O
>>554
内容がアレで休載しまくりの8年間
生まれたばかりの赤ん坊が小学生になり、小学6年生は成人式だよ。ムチャクチャ長いよ
その間、新規の開拓はほぼゼロだろ。今や子供にマンガから入ったハンターのファンは居ないんだろうな………
その間、特に近年に何回もリピートで再放送していた旧作(地上波じゃないけど)

そりゃね、原作知らねーハンターファンてのも誕生するわけだと思うのよね

新作もしっかり作ってさえいれば、この先何度でも再放送をしてファンを積み重ねていけるって
子供向けに作って…は原作サイド編集部の意向な気がしてきたわ
557メロン名無しさん:2011/11/01(火) 09:34:26.65 ID:???0
>>555
日曜朝じゃないぞ。昼前だ。
子どもは家にいないし、そもそも爺さん婆さんがお茶飲みながら波乱爆笑見て笑っていた時間。
どうせやるならべるぜバブの前後にすればいいのに、日テレアホだわ。
フジがトリコとワンピースをくっつけている理由が分からないはずないのに。
558メロン名無しさん:2011/11/01(火) 10:25:31.34 ID:???O
今の原作の展開見てもとてもお子様向きとは思えない
アニメ監督は長く続けたいようなこと言ってたが
むしろ冨樫がそれを拒否してるようなw
559メロン名無しさん:2011/11/01(火) 10:41:59.11 ID:???0
あの監督は読解力のないカスだしなぁ
560メロン名無しさん:2011/11/01(火) 12:00:59.33 ID:???0
あくまで少年漫画ってくくりを忘れんなよw
原作の販促は当然だがジャンプの販促も兼ねてるんだろ

それに枠に関してはあの時間しかとれなかったんだろうよ
スポンサーもついてないしな
売れてる漫画だけど冨樫ってことで悪評高いんじゃないかと邪推しちまうわ
561メロン名無しさん:2011/11/01(火) 13:19:23.10 ID:???O
>>560
そのパターンが近年は成り立たなくなったと編集長が新聞インタビュー(だっけか)で嘆いていたのがかなり前だったな
今の子はお目当てのマンガしか読まないんだとさ
他の掲載マンガに興味を持ってもらう戦略は過去の物なんだそうだ

最もバブルの頃の話だからビンボーになってる今はまた事情が違うのかも知れないが
562メロン名無しさん:2011/11/01(火) 14:15:24.40 ID:???P
>>561
あくまで傾向の話な
バッサリ無視出来るほどじゃない
少なくともきっかけ程度にはなる宣伝効果を無視は出来んよ
「それだけに頼ってちゃ今は売上上がらない」って意味
563メロン名無しさん:2011/11/01(火) 15:31:06.02 ID:???0
旧作は既に古臭くてと言うが、
今のカクカクした顔よりも
クラピカさんは美人だしヒソカもイケメンですぜ
キルアもそうだけど、可愛い感じのが好きなら今の方が萌えるかもな
564メロン名無しさん:2011/11/01(火) 15:34:32.75 ID:???0
新は同じかわいい感じでも新は冨樫の描く可愛さを表せてないからな
ショタ萌え路線じゃん。まるきり違うよ
本スレでも同人絵とか言われてるし
565メロン名無しさん:2011/11/01(火) 15:43:39.92 ID:???P
旧よりはマシ
観直してみたが、思い出以上に作画酷かった
566メロン名無しさん:2011/11/01(火) 15:45:59.87 ID:???0
旧作に限った話じゃないがセル画アニメって時点で贔屓目で見てしまう
まあ実際セル画の方が大変なんだからいいか別に
567メロン名無しさん:2011/11/01(火) 15:54:10.69 ID:???0
新はまだ5話だから比べようがないのが事実
見返してみたが旧はキルアは結構安定してた(心臓抜きだけは論外だが)
一番変わるのはゴンかなやっぱ
568メロン名無しさん:2011/11/01(火) 16:27:05.09 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=b7LP4UkvLaw
ここら辺の戦闘シーンは今見ても頑張ってると思うよ
569メロン名無しさん:2011/11/01(火) 16:33:12.13 ID:???0
旧作の天空闘技場は戦闘の順番狂ってるって当時は思ってたけど
打ち切りに備えて負け試合を最後にしないように調整してたって知ったときはちょっと同情したわ
ヒソカvsゴンでマチがいるというのもファンサービスだったんだな

>>568
この域になるといつまで経っても色あせないだろうね
セル画末期って時点で貴重だし
570メロン名無しさん:2011/11/01(火) 17:46:22.96 ID:???0
作画作画いう奴がいるけど
あのレベルじゃ新も作画いいとは言えないんだけど・・・
571メロン名無しさん:2011/11/01(火) 17:51:51.43 ID:???0
正直好みの問題だな
572メロン名無しさん:2011/11/01(火) 17:53:13.09 ID:???0
新の作画は口でかすぎ
みんなルパン顔で不自然
573メロン名無しさん:2011/11/01(火) 18:02:17.09 ID:???0
頑張ってると思うよって今でも相当すごいと思うけどそれ
574メロン名無しさん:2011/11/01(火) 18:04:56.96 ID:???0
本スレでキャラの口角気にしてる奴いたけど、
今度は口のデカさかよwww
575メロン名無しさん:2011/11/01(火) 18:07:39.25 ID:???0
新しい方のゴンの眉毛を見ていると疲れるのは俺だけかな
576メロン名無しさん:2011/11/01(火) 18:09:53.21 ID:???0
確かに口でかすぎてきもいけどな
毒じゃ死なないのキルアの顔とか
577メロン名無しさん:2011/11/01(火) 18:11:45.44 ID:???0
>>572
サムシングにケンカ売ってんのかw
578メロン名無しさん:2011/11/01(火) 18:18:22.75 ID:???0
>>574
口角はしらんw口のデカさは前から言われていた
579メロン名無しさん:2011/11/02(水) 01:39:31.91 ID:???0
口角、眉毛、口のデカさ

次は?
580メロン名無しさん:2011/11/02(水) 01:42:47.80 ID:???O
他に比較する素材がなくなってきたからこうなったのか

確かにポンズと色被ってるしメンチ変だけどさ
581メロン名無しさん:2011/11/02(水) 02:17:35.97 ID:???0
ハンゾーの眉毛はオカマ臭くてきもい
582メロン名無しさん:2011/11/02(水) 03:11:01.96 ID:???0
ハンターハンター キルア死亡
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201111020136300000.jpg
583メロン名無しさん:2011/11/02(水) 09:16:20.81 ID:???O
またお前か
584メロン名無しさん:2011/11/02(水) 11:38:43.96 ID:???O
あちこち貼りやがってw

某スレに貼らなかったことだけは誉めてやる>>582
585メロン名無しさん:2011/11/02(水) 16:42:52.83 ID:???O
>>568
この辺面白かったなあ
思い出補正のせいかキルアが予想を遥かに超える棒だ
棒って言うか低さに無理がある感じか
586メロン名無しさん:2011/11/02(水) 16:50:24.38 ID:???0
それ見て思ったけどこの戦いで思いつくフェイント攻撃を
もう既にやっちゃったんだよな
馬鹿じゃねえのあの監督原作読んでねえだろ
587メロン名無しさん:2011/11/02(水) 16:58:51.11 ID:???0
ヒソカかっけええw>旧作
試験までは変態奇術師だったのにその後赤髪スーツで出た時はギャップにびびったなぁ…
キルアは今の声優の方が無理してかっこつけてる感じするわ。あと高低不安定だな
前の人はちゃんと高さは固定されてたから今声優もガンバレ
588メロン名無しさん:2011/11/02(水) 17:17:07.61 ID:???0
グロシーンだけ暗転させるなりして
他は原作通り進めりゃ良いのに何でイジルんだろうな。
「俺の考えた展開のほうが原作より良いだろ?」と思ってしまうんだろうか。
589メロン名無しさん:2011/11/02(水) 17:20:54.09 ID:???0
二次試験会場がなんかお城みたいな場所でワロタ
道もなんか丁寧に舗装されてるし
590メロン名無しさん:2011/11/02(水) 17:30:46.79 ID:???0
全体的に綺麗目に描かれているね ゴンの家といい
591メロン名無しさん:2011/11/02(水) 17:32:39.01 ID:???0
よく5話見てなかったけどもうフェイント使えるんだwゴン
そらすげーな(棒)
592メロン名無しさん:2011/11/02(水) 17:33:13.46 ID:???O
>>586
それなら旧作も壁破り合流を地下マラソンでやっちまってるから
そういうネタは原作から拾って来るものなのかも?
とか思った
593メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:30:49.54 ID:???O
余計な冗長せずばっさり切ってテンポを保つのがハンターの良さの一つだと思ってるから
前回のアニメは延々よせぇ!やめろぉ!ってしてるのが目についてしゃーなかった
ヒカ碁みたく忠実に演出だけ気合いいれりゃ評価高いし誰も文句言わないのに
アニメってなんで原作カットしまくるかオリジナルで冗長しまくるのが多いの?
最悪原作カットしてまでオリジナル入れたりするよな
マジでいらん
どうしてもボクが考えたハンター!ってしたいなら一話丸々使え
原作の合間にセリフ足されたりするとテンポ崩れるし
スタッフの感想かよみたいなセリフばっかだしでイラっとくる
594メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:41:04.59 ID:???0
新作の悪口言ってるのかと思った
595メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:42:02.56 ID:???0
前作は引き伸ばししなきゃいけなかったからそういうのはしょうがないんだが
596メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:43:04.24 ID:???P
>>593
気持ちはすげーわかるし同感なんだがな
結構広い層にウケるらしいよ、アニオリって
俺らみたいな原作厨には1ミリもわからん感情だけど、原作まんまを観るよりはよっぽど楽しいとか
昔ワンピのアラバスタでのエースオリジナル回も視聴率高かったとか
理屈聞いても全く共感出来ないけどな、ただ事実としてアニオリ求める層はいる
597メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:50:06.62 ID:???0
だが新のオリジナルはノーサンキュー
598メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:52:26.10 ID:???0
アニメはアニメ監督のもの
それが嫌なら原作だけ読んでいればいい話
そういう奴は原作通りのアニメを想像の中で楽しんでいればいいよ
599メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:52:38.23 ID:???0
ネウロでオリジナルの糞っぷりは折り紙つきだから期待しとけよ
600メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:53:44.64 ID:???P
どっちのオリジナルもノーサンキューだわ
甘い匂いしないから安心した矢先これだよ
もうやめてくれよ、ヘルシング原作版やフルメタルアルケミスト的なのを期待してるんだから
601メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:54:54.75 ID:???0
度が過ぎた改悪キャラ崩壊させなきゃオリジナルいれたって然程気にならないなぁ
602メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:54:58.78 ID:???P
>>598
心配せずともオリジナルだらけになったら頼まれないでもそうするよ
603メロン名無しさん:2011/11/02(水) 20:55:18.20 ID:???0
旧作のオリジナルは引き伸ばしという避けては通れない道だったから仕方ない
しかも冨樫は蟻編全盛期ほどじゃないけど休載してたしなおさら仕方ない
604メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:03:00.15 ID:???0
ネウロアニメを改善したいのサイト見てから嫌な予感しかしない
文句とか愚痴が合致しすぎw
オリジナルエピソードくるでww
605メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:03:17.00 ID:???O
なんだ
ただ愚痴りたいだけか
606メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:04:18.34 ID:???O
カイトのオリジナルは気になるけどな
607メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:18:07.70 ID:???0
カイトとかどうでもいいキャラのことで喚くなよ
608メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:28:50.83 ID:???0
あとミトな ビーンズもか どうでもよすぎワロタ
609メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:32:52.72 ID:???0
チリも積もればなんとやら
610メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:37:03.03 ID:???0
新作じゃ旅団編のグロシーン規制されまくってぬるくなりそうだな
そこまで続くかどうかもわからないがw
611メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:41:34.42 ID:???0
ハンター試験とかどうでもいいんだよ
さっさと負われ
612メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:49:43.32 ID:???0
これまでのグロ描写おさらい

腕チョンパ→花血エフェクト付きだがしっかり描写
首チョンパ→シルエットでボカシ入り
串刺し→血は出ないがしっかり描写
鳥葬→カメラは引いているがやはり血は出ない

血だけはどうしても無理みたいだな
613メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:51:30.24 ID:???0
温いな
614メロン名無しさん:2011/11/02(水) 21:59:43.88 ID:???0
まあ日曜朝にしては頑張ってる方かもしれんが
やはり地上波放送版では規制しておいて
DVDBDでグロ解禁という今流行りの手法を取るしかないな
615メロン名無しさん:2011/11/02(水) 22:01:29.16 ID:???0
グロとかどうでもいいんだよ
はやくビスケ出せ
616メロン名無しさん:2011/11/02(水) 22:12:28.24 ID:???O
ビスケでるまで続くのか?
617メロン名無しさん:2011/11/02(水) 22:14:56.59 ID:???0
>>615
ここ比較スレ
618メロン名無しさん:2011/11/02(水) 22:24:56.99 ID:???0
比較スレっつっても純粋な比較レスは少数でほとんど新作の愚痴だけどな
619メロン名無しさん:2011/11/02(水) 22:41:30.33 ID:???O
>>607
どうでもいいキャラだから始めにカットされたって言いたいの?
620メロン名無しさん:2011/11/02(水) 23:23:55.41 ID:???0
は?当たり前だろ?
マチはやく出してほしいね
621メロン名無しさん:2011/11/03(木) 00:11:59.34 ID:???0
ヒソカの入浴シーンと全裸勃起シーンも丸々カット予定です
622メロン名無しさん:2011/11/03(木) 00:16:20.35 ID:???0
ハンタを子ども向け朝番組にしようとしたのがそもそも間違い
623メロン名無しさん:2011/11/03(木) 00:17:47.02 ID:???0
ヒソカの裸が見たいとかとんだホモだな
624メロン名無しさん:2011/11/03(木) 00:44:20.40 ID:???O
>>596
MONSTERなんかは原作どおりにしすぎてハイクォリティにも関わらずDVDがほとんど売れなかったらしいからな
そのへんかね。新を擁護するつもりはないが
625メロン名無しさん:2011/11/03(木) 00:59:15.94 ID:???P
>>624
マジか…なるほど自分で言っててなんだがやっぱり商売上はアニオリは必要なんだな…
ただ、新擁護派としては原作に遠いのは旧の方と主張させて貰う、異論は認める
626メロン名無しさん:2011/11/03(木) 01:23:47.00 ID:???0
カイトはしょってくれたから俺的にはもう遥か彼方にぶっ飛んでるよ
もう元の場所に戻れないぐらい遠くにさ
627メロン名無しさん:2011/11/03(木) 01:35:22.37 ID:???O
誰がカイト呼んできてー!!カイトちゃんでも可
628メロン名無しさん:2011/11/03(木) 09:47:14.66 ID:???0
ハンターのファン層はおっさんが主だろうな
でも監督がアニメで新たなファン層獲得しようとしてる、と
さて俺らの知ってるハンタが今後どうなることやらwww
629メロン名無しさん:2011/11/03(木) 11:41:59.91 ID:???O
キャラをショタ化させても子ども層には受けないよ
カッコイイのに憧れるんだよ
630メロン名無しさん:2011/11/03(木) 13:24:18.68 ID:???0
ハンターのファン層で一番多かったのって20代だったような
631メロン名無しさん:2011/11/03(木) 13:42:34.62 ID:???0
ファン層は幅広いだろう
あの馬鹿監督が得ようとしてるのは幼稚園児か小学校低学年か?
632メロン名無しさん:2011/11/03(木) 16:34:48.80 ID:???O
たぶん、小学低学年〜高学年なんじゃないかな
メインは小学中学年3〜4年生
でもその層って計測不能なんだっけ?
633メロン名無しさん:2011/11/03(木) 17:50:33.30 ID:???O
>>632
この間計測不能だったのが〜12歳までだった

一番多かったのが10代後半〜20代だったと思う
びっくりしたのが20代女性層が1話〜2話の間でガクッと減ってたこと

視聴率も細かくみると結構おもしろいな
634メロン名無しさん:2011/11/03(木) 18:14:31.11 ID:???O
>>631>>632
でも小学3年生以下のジャンプ読者って少数だよね
ジャンプの想定対象読者って小学5,6年から中学生くらい?

BGMは子供向けってより幼児向けって感じ
ゴン「ゴーンパーンチ!!」
キルア「顔がぬれてちからが出ない」
ヒソカ「ばいばいきーん」
こんなセリフが似合いそうw
635メロン名無しさん:2011/11/03(木) 19:19:43.77 ID:???0
実際アンパンマンの人が音響監督だからなあ
636メロン名無しさん:2011/11/03(木) 21:55:02.75 ID:???0
幼児向けw確かにそっちのがしっくりくる
637メロン名無しさん:2011/11/03(木) 22:24:42.53 ID:???0
大人向けに深夜でまたリメイクしてくれ
638メロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:24:16.68 ID:???O
>>637
また沼の主釣り上げから?w

とりあえず新作の批判に旧作のオリジナルがない〜という馬鹿が
また沸いてきませんように
639メロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:35:01.50 ID:???0
今のリメイクverを、BD版でシーン追加や修正してくれたらいい
640メロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:38:42.47 ID:???0
カイトいないからやり直しだろ
何が劇的な出会いだよ
641メロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:41:42.29 ID:???0
リメイク自体ありえないことだったのにやり直しとか打ち切れとか言う奴どんだけ傲慢なんだよ
642メロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:46:08.01 ID:???O
まぁ2chはそういうところですしおすし…
643メロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:57:35.83 ID:???0
新はキルアとゴンの声が子どもすぎるのと
BGMが軽すぎるのとクラピカのすかした声がイラッとする
644メロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:58:54.68 ID:???0
>>643
音響系壊滅だな
ミュートにするしかないな
645メロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:59:52.23 ID:???0
そこまでして見る必要あんのか?
646メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:01:56.43 ID:???0
旧作のオリジナルって不評だったんだ
知らなかった
あのシリアスっぷりでハマッたから驚きだわ
647メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:05:05.26 ID:???0
一部には不評だったけど旧作があれだけ評価されてるんだから好評な方だろ

とりあえずBGMはマジでどうにかして欲しい
今後のシリアス展開にあの軽快な音楽では困る
648メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:13:02.81 ID:???0
傲慢なのは進行形でレイプしてるあの監督だろ
ネウロから何も反省してねえよあいつ
649メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:19:47.47 ID:???0
新の冨樫監修という口車にまんまと乗せられてるバカな原作信者を見ると哀れだなと思います
650メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:21:58.81 ID:???0
原作信者だけどあの冨樫が監修なんてするわけないとか思ってしまう
651メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:22:15.60 ID:???0
>>647
何でここでこんな軽快な音楽使うんだよ…っていうシーン多いよな
BGMのクオリティは確実に旧>>>>>超えられない壁>>新
652メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:22:45.90 ID:???0
連載で忙しいのに監修なんてできるわけないだろと
653メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:23:35.62 ID:???0
本当に台詞チェックしてるかどうかも怪しいな
冨樫はアニメはアニメとか言っちゃう奴だけどさ
654メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:24:41.49 ID:???0
冨樫はファンのために7時間サイコロ振り続ける奴だから
655メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:25:45.50 ID:???0
しかしネウロ信者うぜぇな
あんな糞漫画がレイプされようがどうでもいい
656メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:26:58.68 ID:???0
でも旧の幻の最終回に冨樫がNG出したって噂が本当だったら
アニメの先の展開も多少は聞いてるんじゃないか
657メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:30:46.36 ID:???0
オリジナルは新にしろ旧にしろアニメから入れば
全然気にならないんだと思うよ

ネウロでさえアニメから入って好きになった人もいるっぽい
監督は既読ファンのことはどうでもいいんだろう・・・世界観とか
ネットのニュースになるくらいだからな
658メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:31:04.21 ID:???0
旧の時、キルアの声で視聴やめた自分としては
キルアの声が受け入れられるってだけで新のがいい
BGMは何か疲れるな
キャラデザはレオリオ以外が可愛らしくなりすぎなのが、ちょっと嫌

カイトの件は別にいいかな
蟻のとこまで、そんな重要じゃなくない?
659メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:36:26.99 ID:???0
重要だから騒がれてんじゃない?

自分はカイトよりヒソカの声が受け付けなくてどうしようって感じ・・・
660メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:39:04.42 ID:???0
知らんがな
661メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:40:34.91 ID:???0
冨樫って繊細に話作ってるから少しいじっただけで後々おかしなことになる
662メロン名無しさん:2011/11/04(金) 00:45:19.32 ID:???0
ヒソカを攻撃するともわ〜んと消えるのって、設定としてまずくね?
どんな能力なんだろう
663メロン名無しさん:2011/11/04(金) 19:45:00.12 ID:???0
知るかw今回の監督は改変していかに子供受けするかしか考えてない
設定とかまるで無視だろ

声はすぐ慣れるし声優さんも成長するから視聴ごと切る奴ってもったいないことしてると思う
新はキャラデザがキモイ。。。シリアスな場面の演出まで変だったら切るわ
664メロン名無しさん:2011/11/04(金) 19:50:25.46 ID:???0
煙玉使ってドキテクで再現する残像だごっこ
665メロン名無しさん:2011/11/04(金) 20:14:09.36 ID:???O
ヒソカってトランプ以外に小道具使うやつだっけ
666メロン名無しさん:2011/11/04(金) 20:16:19.78 ID:???0
ハンカチ
667メロン名無しさん:2011/11/04(金) 20:17:34.26 ID:???O
そういえば!

トランプタワー大好きなトランプマンなイメージしかなかった
668メロン名無しさん:2011/11/04(金) 21:04:09.26 ID:???O
新のおかげで旧作再評価!
絶賛品切れ中!
669メロン名無しさん:2011/11/04(金) 23:41:34.58 ID:???0
ええええええええええええええええええええええええ

音響監督ってアンパンマンの人なのかよ・・・

オワタ
670メロン名無しさん:2011/11/05(土) 01:23:56.67 ID:???P
だからさあ、カイトは出てこないって訳じゃないだろ?
G・Iラストまで出てこなかったら忘れられるから時期考えてんだろ
G・I前あたりでゴンがハンター目指したきっかけとして過去編でもやるだろうよ
671メロン名無しさん:2011/11/05(土) 01:27:10.82 ID:???O
>>670
過去編ていうか、カイト用のオリジナルストーリーを入れるって監督が言ってるよ
672メロン名無しさん:2011/11/05(土) 02:11:57.71 ID:???P
>>671
え?そうなの?言っちゃってるの…?
それはちょっと…不安だなあ…
673メロン名無しさん:2011/11/05(土) 02:27:29.67 ID:???O
ネウロで経験積んだし!
…とか思ってそうで怖いw
674メロン名無しさん:2011/11/05(土) 03:39:46.57 ID:???0
ハンターに子供向けとか爽やかさなんて求めてないんだけどな
675メロン名無しさん:2011/11/05(土) 04:35:59.95 ID:???0
ゴンの子供を捨ててでもやりたい職業なんだね!みたいな台詞があるけど
あれはカイトからジンのことやハンターについて聞いたからこその言葉だろ
はじめて死の恐怖を〜みたいなナレからして過去にカイトにはあってないっぽいし
動機が少し弱いな
676メロン名無しさん:2011/11/05(土) 08:51:24.05 ID:???O
>>675
未読者スレでは、自分を捨ててまでやりたい仕事なんだカッケー!
って、捨てられてんのに思えるゴンが凄いwwwって言われるね
あとジンは最低な奴って言われてんだなゴン自身なんか胡散臭いとまで


ミトさんの葛藤(親権の話とか)とかカイトの話を始めにやってれば見方変わったかもしれないね
677メロン名無しさん:2011/11/05(土) 10:49:55.59 ID:???0
なんつーか全てが薄っぺらいよね
あの環境じゃそもそも自分の子供を捨ててまでなんて台詞が出るわけがないから不自然極まる
脚本家は話を読み取る力がないのかね
678メロン名無しさん:2011/11/05(土) 12:14:51.80 ID:???O
《普通、自分を捨てた親に憧れるか?!》
って言う真っ当な感覚を覆すだけの動機なんだよな、カイトとの出会いエピソードって

今のままじゃ、>>676が拾ってきた未読者感想どおり、ゴンは胡散臭いキャラだよ

で、思い出したが旧テレビ監督が確かどうにもゴンが掴めなくて作品に入れない作りにくいみたいな事を言ってたのを読んだ記憶があるんだが
サントラの対談だったかアニメ誌のインタビューだったか忘れたけど、どう作れば良いのかわからないみたいな事を言ってた…筈
679メロン名無しさん:2011/11/05(土) 12:47:01.20 ID:???0
むしろジンが最低以外の何なのか聞きたい
680メロン名無しさん:2011/11/05(土) 13:12:45.95 ID:???0
良いハンターは動物に好かれるってのまで無いのは流石に困る
681メロン名無しさん:2011/11/05(土) 13:16:45.38 ID:???0
カイト再開時にもっかい同じ台詞あるからそこ使うだろ
682メロン名無しさん:2011/11/05(土) 13:34:50.04 ID:???0
犬だな、ほとんどってクラピカの独白は旧オリジナル?
683メロン名無しさん:2011/11/05(土) 13:38:36.32 ID:???0
原作にはない
キルアが犬だろホントはって言うのはある
684メロン名無しさん:2011/11/05(土) 13:39:21.37 ID:???0
>>683
あーそうなんだ。サンクス
685メロン名無しさん:2011/11/05(土) 13:39:35.15 ID:???0
原作では
(お前だけな)
686メロン名無しさん:2011/11/05(土) 14:19:54.73 ID:???O
>>679
いや、最低であってるだろ?

育ててもいないくせに
《舐めんなよオレの息子だぜ》
って啖呵は、厨以外の何者でもねーよと思ったけどね
687メロン名無しさん:2011/11/05(土) 14:35:13.22 ID:???0
>>678
ゴンのキャラは難しいだろうな
テンプレ的な熱血主人公キャラでもないし単純バカって感じでもない
688メロン名無しさん:2011/11/05(土) 15:28:56.02 ID:???O
>>686
養育費を振り込んでいるか否かでまた評価が変わる
689メロン名無しさん:2011/11/05(土) 16:05:14.45 ID:???0
旧の試験編のアニオリで、部屋割りのシーンあったよな。
確かトンパだったと思うが、ルームメイトが気に入らなくて次々に交代してもらうんだが、
交代すればするほどルームメイトが酷くなっていくという。
ほとんど覚えちゃいないが、
部屋いっぱいの蛇よりはヒソカのほうが遥かにマシだろ、と思いながら見てた記憶はある。

新でも、ああいうちょっとしたオリジナルはあってもいいかもしれない。
690メロン名無しさん:2011/11/05(土) 16:08:30.65 ID:???0
バーボンとポンズの部屋割りは四次の絡みを意識してたのかな
691メロン名無しさん:2011/11/05(土) 16:17:42.55 ID:???0
蛇と一緒だったのはポンズだな
そういや、かなり悪評のレオリオとクラピカの同室もその場面だっけか
いろいろ忘れてるわー

>>690
だろうねえ
そういうファンに対するほんの少しの気遣いも大事だわな
新だとヒソカとイルミがニアミスしたような
692691:2011/11/05(土) 16:18:20.18 ID:???0
ヒソカじゃねえwキルアだw
693メロン名無しさん:2011/11/05(土) 17:07:49.66 ID:???0
しまいにゃおかすぞ!は、仲いいんだなぁ〜くらいにしか思わないよ別に
クラピカは女顔って設定だし何でもホモに繋げる奴らこそ下衆っぽい
694メロン名無しさん:2011/11/05(土) 17:10:55.37 ID:???O
おかすぞなんて言ってないお
695メロン名無しさん:2011/11/05(土) 18:33:23.61 ID:???O
襲うぞ、だねw
696メロン名無しさん:2011/11/05(土) 18:54:38.09 ID:vT3pJ1ix0
シンガのヲタにも投票権もたせたら来年もUGはいれるかもね
697メロン名無しさん:2011/11/05(土) 18:54:55.71 ID:vT3pJ1ix0
すまん、誤爆w
698メロン名無しさん:2011/11/05(土) 19:57:15.77 ID:???0
どっちも変わらん>襲う 犯す
699メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:19:06.57 ID:???0
>>693
>しまいにゃおかすぞ!=仲いいんだなぁ〜

おいおい出会ってから3日くらいしか経ってない奴らだぞ。
オレならビクッてなるわw身構えるわw
700メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:20:54.71 ID:???0
まあそれでも20話ぐらいやってるからね
701メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:21:22.40 ID:???0
レオリオが正解を言ってる。いみじくも。
「勘違いしてるおまえのほうがあぶねーっつーの!」ってな。
あの部屋のエピソードでホモを意識してる腐女子のほうが頭おかしい。ってことだな。
702メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:23:03.05 ID:???0
まあ、それは同時に身の危険を感じるクラピカもあぶねえってことだがな。
703メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:26:44.49 ID:???O
小学生の自分は素直に爆笑したけどなw
704メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:26:51.88 ID:???0
てか、あれを演出した人がおかしいんじゃないの?w
705メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:28:27.73 ID:???0
旧作のギャグは基本レベル高くて面白かったと思う
706メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:30:46.74 ID:???0
>>699のような反応をするクラピカを笑ってくれということですね
707メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:33:23.37 ID:???0
あぁウンコ帽子と同レベルかw
708メロン名無しさん:2011/11/05(土) 20:35:20.11 ID:???O
ハゲの寿司屋と同レベル
709メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:01:44.22 ID:???0
本スレで明日暴れる予定の方々:声優厨と暖色厨と口角厨
710メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:06:15.28 ID:???0
くだらねw
711メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:08:51.89 ID:???0
全てメンチ絡みw
712メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:11:59.97 ID:???0
明日は課題料理が変わってそうだから原作厨と旧作厨も暴れそうだな
まぁ両者が暴れてるのはいつものことだが
713メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:19:57.15 ID:???O
課題料理が変わるわけないだろw
714メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:23:39.05 ID:???0
監督をメンチにしてやりたい
715メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:24:00.59 ID:???0
>>713
潘さん:二次試験の内容が原作とは少し違ったものになっています。
     原作だとブタの丸焼き作りとお寿司作りのお話でしたが、
     アニメではその二つをスマートに一緒にした感じなっています。
     アニメは本当に展開が早いので、一つ一つをスマートまとめつつ、
     深く早くかつ分かりやすく二次試験も三次試験も展開していくのがポイントですね。

ttp://hobby-channel.net/seiyukeisatu-items/22665-22665.html
716メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:28:22.79 ID:???0
まじか
717メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:29:49.64 ID:???0
頭部が弱点のでかい魚を調理して寿司にする課題とか…?

旧作の二次試験でギャグとわかりつつもキルアが料理うますぎなのと
たまごかけごはんやふりかけごはんは知ってるのに寿司を知らないのが気になった
718メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:30:09.16 ID:???0
グレートスタンプをネタに寿司作れとかだったらいいんだけどな
719メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:30:15.91 ID:???0
原作忠実厨がまた涙目になるのか。胸アツ
720メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:33:45.49 ID:???O
スマートにまとめるってなんだ?

豚寿司にでもなんのかえ?
721メロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:38.20 ID:???0
>>717 >>718
確かに「二つをスマートに一緒にした感じなっています。」な。
722メロン名無しさん:2011/11/06(日) 00:25:33.13 ID:???0
まじか…

変な寿司の数々はどう処理されるんだ
723メロン名無しさん:2011/11/06(日) 05:54:36.52 ID:???0
今日の新作厨様はどうやって暴れるんですかね?
724メロン名無しさん:2011/11/06(日) 11:46:27.83 ID:???0
新作厨なんていないだろ。
725メロン名無しさん:2011/11/06(日) 11:49:00.59 ID:???0
本スレ誰か立ててくれよ

俺無理
726メロン名無しさん:2011/11/06(日) 11:51:52.16 ID:???O
本スレ陥没ワロタw
727メロン名無しさん:2011/11/06(日) 11:57:01.52 ID:???0
旧作のこの回のオリジナルギャグシーンはとても面白かったから
新作にも少なからず期待してたんだがなあ

寿司審査カット以外で気になったカットと改変
・レオリオの顔についてのギャグシーンカット
・二次試験会場の建物が洋風
・ゴンがスリルをあじあう心理描写カット
・ハンゾーなどの実力者含めゴンが豚倒すまで誰も弱点に気づかない
・クモワシの谷の上昇気流改変
・受験者達がゴンの感性に任せてる改変

ネテロはメンチのチチに言及しなかったけど凝視したのはよかったと思う
728メロン名無しさん:2011/11/06(日) 12:44:14.38 ID:???0
いやもう唖然とした
何が何でも改悪しないと許せないのかあの監督と脚本家
729メロン名無しさん:2011/11/06(日) 12:49:33.86 ID:???0
>>727
豚の弱点は原作だとクラピカが見つけるのに何故かゴンになってるんだよなあ
どのキャラ厨も嬉しくない改変だ

つか旧作はキャラ萌えとしてもストーリーとしても見れるレベルだったな
730メロン名無しさん:2011/11/06(日) 12:54:52.57 ID:???0
旧作は恐れ多くてとても上から目線でなんて見れないし語れない
新作の出来の酷さを知ってしまったからなァ・・・
731メロン名無しさん:2011/11/06(日) 13:01:33.63 ID:???0
旧作のキャラ掘り下げがあったからポックル&ポンズのグロ死に
滅茶苦茶衝撃受けたけど今回はキャラに愛着わく間もなく終わりそうだ
732メロン名無しさん:2011/11/06(日) 13:03:24.63 ID:???0
旧作のオリジナルは原作に追いつくっていうのがあったから多少ひどくても許容できたよ
掘り下げ自体もそんなに悪くないし面白かった
733メロン名無しさん:2011/11/06(日) 13:23:55.48 ID:???0
>>729
また旧作厨がホラ吹いてやがる
734メロン名無しさん:2011/11/06(日) 13:24:43.12 ID:???0
旧作はなんやかんやで評価されてるからなぁ
新作は今の所叩かれっぱなしだが
735メロン名無しさん:2011/11/06(日) 13:32:18.02 ID:???0
なんつうか、キャラに思い入れさせてくれないんだよね新アニメって。
監督はじめスタッフが仕事としてしか見てないかんじ。
一生懸命なのはゴンキルの声優だけ。
736メロン名無しさん:2011/11/06(日) 14:33:10.91 ID:???0
そのゴンとキルアも声質がかぶって聞き分けしにくいという惨事。
ゴン&キルア「ん?」
ハモって聞こえたぞw
737メロン名無しさん:2011/11/06(日) 14:41:54.47 ID:???O
>>733
6話見て新作のが面白いって思えるなら尊敬します
738メロン名無しさん:2011/11/06(日) 14:57:22.95 ID:???0
>>737
原作でも豚の弱点見つけたのゴンじゃん
クラピカはゴンが倒したの見て頭弱点だなって言っただけじゃん何言ってんの?
739メロン名無しさん:2011/11/06(日) 15:53:28.06 ID:???O
ゴンだよね。自分もクラピカ?ってなった。
740メロン名無しさん:2011/11/06(日) 15:55:43.51 ID:???0
デイリーモーションが重過ぎて…
741メロン名無しさん:2011/11/06(日) 17:08:50.53 ID:???O
>>733
>>729は旧作に関する知識も出鱈目なのに旧作厨?

ただのアンチでしょ
742メロン名無しさん:2011/11/06(日) 17:14:20.41 ID:???0
未知のものに挑む気概と洞察力観察力を図るはずの試験がただの料理試験に
743メロン名無しさん:2011/11/06(日) 17:19:01.54 ID:???0
メンチの声優って素人?
滑舌悪すぎて叫んでる所何言ってるのかわからない
744メロン名無しさん:2011/11/06(日) 17:31:31.65 ID:???0
試験官を軽んじるとかいってたけど最初から舐めた態度とってたのメンチだよな
745メロン名無しさん:2011/11/06(日) 17:32:04.90 ID:???0
というか迫力ない
旧作の翼君の人はダミ声も相まってかなり迫力あった
746メロン名無しさん:2011/11/06(日) 17:39:56.92 ID:???0
旧作改めて見たけどダメだわ・・なんかもやもやしとる
747メロン名無しさん:2011/11/06(日) 17:42:49.45 ID:???0
声優業舐めてる奴がかっこいいセリフ言っても説得力がない
748メロン名無しさん:2011/11/06(日) 17:55:02.51 ID:???O
普通に翼くんのが良かったな
749メロン名無しさん:2011/11/06(日) 18:47:29.40 ID:???0
ここ埋まったら本スレと統合でいい気がするな
原作や旧作の話や比較も全部本スレでやってるし
750メロン名無しさん:2011/11/06(日) 18:52:12.40 ID:yeS+mqYqO
今考えると三橋かなこちゃんの声は良い意味で個性的だったね
751メロン名無しさん:2011/11/06(日) 18:57:55.58 ID:???0
どうスマートにまとめたんだマジで
スマート通り越してやせ細ってるだけじゃないか
752メロン名無しさん:2011/11/06(日) 18:58:24.54 ID:Q4uKnoEqO
>>743

メンチの声優=平野綾
本当迫力なかったなぁ…。
753メロン名無しさん:2011/11/06(日) 18:59:53.95 ID:???0
>>751
スマートってそっちの意味じゃないと思う
754メロン名無しさん:2011/11/06(日) 19:57:12.66 ID:Q4uKnoEqO
>>743

メンチの声優=平野綾
本当迫力なかったなぁ…。
755メロン名無しさん:2011/11/06(日) 20:31:22.09 ID:???0
原作忠実厨が絶命してしまった
756メロン名無しさん:2011/11/06(日) 20:34:23.65 ID:???0
本スレでは寿司カットでクラピカ厨がキレてるな
ハンゾー厨ももっと頑張れ
757メロン名無しさん:2011/11/06(日) 21:40:18.42 ID:???0
新作擁護が毎回毎回苦しすぎる
バカじゃねーか?マジで新作厨
何故かハンゾーの眉毛めっちゃおかしいし
寿司もカットされるし意味が分からん
758メロン名無しさん:2011/11/06(日) 22:22:33.67 ID:???0
>>757
新作厨っていたんだ
ただの新ハンタの声優オタかと思ってた
759メロン名無しさん:2011/11/06(日) 22:38:06.84 ID:???0
寿司カットを擁護するためには苦しくならざるを得んからな
それでも楽しんでる奴は楽しんでるよ
760メロン名無しさん:2011/11/06(日) 22:42:02.47 ID:???0
声優はどっちでもいい
作画は旧作より良くなってるけど小奇麗になってる
カットやおかしい改変が多くて残念
あと旧作の方が演出含めて緊迫感とか出せてた
761メロン名無しさん:2011/11/06(日) 22:52:09.67 ID:???0
新アニメいいとこひとつもないなこれ
どう糞改変とか楽しむ感じになってる

一つ星ハンターとかの設定はいらんかったんかな
762メロン名無しさん:2011/11/06(日) 23:11:48.50 ID:???0
公園って公園の意味履き違えてるだろあれ
馬鹿丸出すぎて辛い
763メロン名無しさん:2011/11/06(日) 23:45:31.46 ID:???0
寿司カットしたせいでメンチがただの料理馬鹿になっているな
あれでキレる意味が分からんわ
美味しんぼにでも出てろ
764メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:14:15.65 ID:???O
前のクラピカ声優が「仰いで尊い作品」って書いてたけど新を見てヘコんだ後に旧を改めて見て本当に仰いで尊い作品と思った
765メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:26:35.26 ID:???0
どこもかしこも旧の話題をする場所になっちまったな
まだ避難所があるだけマシか
766メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:27:37.77 ID:???0
ただのヒステリ女だしな
見てて気分悪かったわ
767メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:33:55.47 ID:???0
ハンゾーの眉毛がおかしいの
作画韓国人ばっかりだから眉毛笑えるようにしとこうぜってやってないかな
そういうことするじゃん違うアニメでも韓国国旗無理やり入れたり下請けの奴らが
768メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:41:58.55 ID:???P
新作好きだけど今回は酷いわ
メンチがエロかったのだけ救い
あんだけネタとして人気あったスシ削るとかカストロ削る並に酷いわ
頼むから原作そのままに作ってくれ
769メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:44:33.15 ID:???0
寿司ネタでハンゾーが日本人キャラなんだ!って分かるのが好きだったのによお…!
そりゃそこは重要なネタじゃないけど……!
なんか、寂しいぜ
770メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:45:42.06 ID:???0
バショウが変に描かれたり
俺の故郷云々の所でもし変な改変あったらもう確定でしょ
771メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:51:16.09 ID:???P
上昇気流も寒い
絵とか歌は好きなんだ
旧作以上の原作リスペクトを見せてくれ
772メロン名無しさん:2011/11/07(月) 00:54:20.51 ID:???0
絵って旧よりは原作に近いといわれてるけどなんか違う
773メロン名無しさん:2011/11/07(月) 01:02:59.48 ID:???0
苦しい擁護でもしてみるか
上昇気流はクモワシのヒナが下に落ちた時に巣に戻るのを手伝ってくれるという設定
確かにクモワシの卵の産み付けられ方を見るとヒナが卵から孵った瞬間落ちそうではある
そういう意味では原作を補完する形にはなってる
ただ上昇気流は常に吹いているわけではないからヒナが落ちた時に助かるのかは微妙

あと子供向けに主人公プッシュするという意味でゴンの気流読みを入れたと推測
あれは一話の嵐到来を読んだというゴンの能力を活かしている
ただあの描写を入れたせいで多くの受験生がゴンに頼る形で合格してしまうという結果に

更に苦しい擁護になるが単純に上昇気流は夢がある
アトラクションみたいで楽しそうだから良い改変だとは思う
ただ常に吹いているわけじゃないという設定でボロボロ人が落ちててそこも微妙になってたが
それは子供が真似しないようにという配慮かもしれない
774メロン名無しさん:2011/11/07(月) 01:09:20.19 ID:???0
ワロタ
775メロン名無しさん:2011/11/07(月) 01:12:46.70 ID:???O
>>771
歌は好きって本気で思ってるのか…OPもろ子供向けのザ・アニソンって感じでダサイし世界観に合ってないと思うけど好きな奴居るんだな
776メロン名無しさん:2011/11/07(月) 01:21:11.23 ID:???0
クモワシの生態なんて一切わかっていないのに勝手にナンセンスな設定付け加えただけ
777メロン名無しさん:2011/11/07(月) 01:26:00.50 ID:???0
ダイブした人間をリターンさせる程の上昇気流に耐えるヒナははんぱねぇな
778メロン名無しさん:2011/11/07(月) 01:33:09.00 ID:???P
>>775
ああ、本気で思ってる
旧のオサレなだけのバトルマンガのスピード感カケラもないOPに比べたらベタベタな子供向けOP万歳だわ
世界観に合ってないっていくら凝ってる漫画だからってハンターを大人向けとか勘違いしてないか?
ハンターは大人も読める子供向け漫画だよ
779メロン名無しさん:2011/11/07(月) 01:49:40.40 ID:???0
ああ、またスピード感の人か。
780メロン名無しさん:2011/11/07(月) 01:53:44.03 ID:???0
ハンタはバトルだけじゃないからなぁ
キャラの内面が見れてシリアスだったりするし
たたかえーゴーゴーみたいなのじゃなくて良いと思うけど
781メロン名無しさん:2011/11/07(月) 02:59:50.82 ID:???P
>>779
多分またその人だよ
おはようとか昔から駄目だった
旧作が原作に近いとはとても思えん
まずオーラが既に駄目
ゲンスルー戦期待してOVA観てガッカリ
>>780
俺はそれでいいわ
782メロン名無しさん:2011/11/07(月) 03:12:07.59 ID:???0
さすがに新作のOPは擁護出来ん
783メロン名無しさん:2011/11/07(月) 03:34:15.12 ID:???0
まぁ好きか嫌いかは個人の自由だしね

自分のイメージとしてはハンターは他によくあるような
バトル漫画って言うより細かい心理描写のある戦いが魅力だと思ってる
>>780 同意
784メロン名無しさん:2011/11/07(月) 04:33:40.09 ID:???0
まあスシってハンターの箱庭のなかでそもそも俺たちリアルのしかも日本の伝統料理登場させるのも
ファンタジー感マイナスになるし原作でも違和感あった
OPは男があんな歌い方して気持ち悪い
男ならもっと落ち着けよと肩を叩きたくなる
天使の微笑で♪とかおまえまじ?って思うよな
785メロン名無しさん:2011/11/07(月) 04:56:51.89 ID:???0
これからハンターの世界地図シーンが出てくるのも上手くカットするかね?
作画してる韓国人は日本あるのにウリ達が無い!ってなるだろうし
島付け加えたりしそう
786メロン名無しさん:2011/11/07(月) 08:50:34.04 ID:???0
>>750
あれは、キルアの中2ぽさ全開でよかったな
787メロン名無しさん:2011/11/07(月) 10:23:20.31 ID:???0
今回キルアなんもつくってなかったなw
788メロン名無しさん:2011/11/07(月) 11:01:16.62 ID:???0
今回は脱落者多そうな回だな
789メロン名無しさん:2011/11/07(月) 11:28:33.74 ID:???0
まさにリアルハンター試験だな
回を追うごとに視聴者減ってって最後まで残るのはたった数人になるという
790メロン名無しさん:2011/11/07(月) 12:16:10.99 ID:???O
>>789
だが、我々が脱落するその裏で
新たなお子様視聴者が着々と増えていたのだった!

とかになれば大成功なんだろうな
原作読者よりも、ジャンプ主力購読層よりもさらに低年齢な小学低学年狙って作ってる気がする
親子で一緒に観る番組なんてその辺りが狙いだろ?

我々はそもそも範囲外なのさ
もしくはファンの住み分けのつもりかも。
原作ファンや旧作ファンのテリトリーの侵犯はしませんって事とか………?
791メロン名無しさん:2011/11/07(月) 12:35:01.28 ID:???0
ウダウダ言ってないでさっさと切り給えよ
792メロン名無しさん:2011/11/07(月) 13:45:17.49 ID:???O
>>791
スレタイ読もうね
793メロン名無しさん:2011/11/07(月) 13:49:00.08 ID:???0
レスつけんなよババア
794メロン名無しさん:2011/11/07(月) 15:19:24.85 ID:???0
エンディングでDR MOVIEとかいう朝鮮系企業が絡んでる時点で局との癒着があるから
おわってるな。実際キルアのダークサイドとか全くなしだしな
795メロン名無しさん:2011/11/07(月) 16:24:04.62 ID:???O
変なの湧いてるな
796メロン名無しさん:2011/11/08(火) 04:27:42.33 ID:???0
あのお子様ホイホイ?OPは嫌いなのに耳に残るやめてくれえー!

今は神曲となった、「太陽は夜も輝く」でさえ、当時の俺は嫌いだったよ。
最終回で流れてはじめて好きになった。
今の幼稚OPもうるせえEDも、いつか好きになるのだろうか?
797メロン名無しさん:2011/11/08(火) 13:48:30.44 ID:???0
太陽は夜も輝くは歌い方がすげえ癖あるって点では新OPと共通してるのに
歌詞がすげえヨークシン編のクラピカと旅団に合ってるし
何よりOP映像がかっこよすぎる
798メロン名無しさん:2011/11/08(火) 13:59:15.32 ID:???0
いや、太陽は〜はサビがかっこよ過ぎる
古臭いかもしれないけど、今聞いてもなんだかじーんとくる
799メロン名無しさん:2011/11/08(火) 14:19:10.06 ID:???0
>>797
そう!まさしく歌詞が緋の眼を物語っていることに最終回で気づいた。
この太陽→緋の眼
夜も輝いて→黒いコンタクトの裏で赤く光って
これに気づかなくて、ただ暗い歌だと思って嫌っていた当時の自分を殴りたい。
800メロン名無しさん:2011/11/08(火) 14:49:28.82 ID:1Idg/6iO0
新も旧もどっちでもいいけど、とりあえず蟻編でぶつ切り連載終了する気だったっぽい作者が
またやっぱぶつ切りで連載終了しようとか考えられると10年旅団編待ってる俺的には嫌だから批判しない。
俺は温かく見守る。
801メロン名無しさん:2011/11/08(火) 15:14:04.52 ID:???0
新作を普通に楽しんでるのってどんな人かなと思ってスレのぞいてみたら
新作の全てを必死に受け入れようとする努力をするスレになっててワロチ
802メロン名無しさん:2011/11/08(火) 15:26:13.80 ID:???O
>>797 >>798 >>799
誰が聴いてもクラピカをイメージした歌にしか聴こえないのに
作ったグループの人達は
夜でも輝く太陽ゴンをイメージして作りました!って言ってたのが…ある意味凄い
803メロン名無しさん:2011/11/08(火) 15:42:49.16 ID:???0
>>802
ちょwwwwwwwww
まじでか
804メロン名無しさん:2011/11/08(火) 15:44:15.04 ID:???0
最近始まったハンターハンター2011って、以前報道されてたハンターハンターと大まかなストーリーは同じ?
ドラゴンボールZ→ドラゴンボール改 みたいな?
物語が違うなら初期のアニメみてみたいんだけど
805メロン名無しさん:2011/11/08(火) 15:52:07.53 ID:???0
ついに新作を普通に楽しめてる人間が馬鹿にされたり関係者扱いされるようになったか
視野が狭い奴ばっかで肩身が狭いねぇ
806メロン名無しさん:2011/11/08(火) 15:53:47.98 ID:???P
>>801
旧作の全ては必死に努力しても受け入れられなかったんでな
807メロン名無しさん:2011/11/08(火) 16:01:47.96 ID:???0
>>802
どういうとこがクラピカイメージした歌だった?
俺にはさっぱりだったが
808メロン名無しさん:2011/11/08(火) 16:03:42.08 ID:???0
>>804
原作あるんだし大まかには一緒じゃない?
809メロン名無しさん:2011/11/08(火) 16:08:15.45 ID:???O
>>807
わかる人にわかればいいって話じゃない?
人それぞれだし
810メロン名無しさん:2011/11/08(火) 16:14:11.99 ID:???0
新の嫌いな所
ヒソカの声
イベントのカットが多くてガッカリしてしまう
髪色に慣れない
OPが恥ずかしくて好みじゃない
BGMに緊張感がない
ナレーションイラネ
キャラデザが旧に比べてガリガリ過ぎ、弱そうに見えてしまう

新の好きな所
EDの曲がたまんない
作画の安定感
811メロン名無しさん:2011/11/08(火) 16:19:06.33 ID:???0
新の作画いいって言われてるけどメイン以外のキャラデザの色彩感覚おかしいせいでなんかいまいちに感じる
812メロン名無しさん:2011/11/08(火) 16:49:45.33 ID:???0
新派は旧作憎しのあまり目が曇ってるようにしか思えん
813メロン名無しさん:2011/11/08(火) 17:00:49.16 ID:???P
>>812
おお、新派だけど一番納得いく意見だわそれ
旧作が酷過ぎてこれくらいでは全く気にならない
814メロン名無しさん:2011/11/08(火) 17:27:40.39 ID:???0
俺も末尾Pで新派になって釣ろうかな
815メロン名無しさん:2011/11/08(火) 17:44:57.46 ID:???P
釣りじゃねーよ、皮肉言ってんだよ、旧作が酷過ぎるって
816メロン名無しさん:2011/11/08(火) 17:47:04.55 ID:???0
新で初見だと案外こんな感じなのかもな
817メロン名無しさん:2011/11/08(火) 20:13:34.50 ID:???0
オリジナルのBGMは神 あれがあるからハンターハンター
新作のBGMはくそだしゴンもただのクソガキじゃん 覚悟も何も感じられね
818メロン名無しさん:2011/11/08(火) 20:20:54.43 ID:???0
Pは何言っても無駄
819メロン名無しさん:2011/11/08(火) 20:24:03.06 ID:???O
末尾Pってどうやったらなるのー
820メロン名無しさん:2011/11/08(火) 20:54:37.14 ID:???P
P2って専用ブラウザ使えばいい
俺はプロバイダ規制が入りまくるのが嫌でこれにした

後ついに旧作を「オリジナル」とか言い出すか
821メロン名無しさん:2011/11/08(火) 21:35:29.20 ID:???0
>俺はプロバイダ規制が入りまくるのが嫌でこれにした
せやんね
822メロン名無しさん:2011/11/08(火) 21:41:23.71 ID:???0
>>815
皮肉にもなってないよ
旧がひどすぎるってんなら新も同程度かそれ以上にひどいような
なのに新擁護して旧たたくからな
しかも本当に新派っていうなら新のいいとこ褒めときゃいいのに、それはしないで旧たたくか新へのアンチ意見に噛み付くだけだし
823メロン名無しさん:2011/11/08(火) 21:48:30.98 ID:???P
>>822
いやだって新はそこそこ好きだけどその5倍は旧嫌いだし
新派というより旧アンチなのは認めますよ
「俺旧楽しんでるんだから旧叩かれるの不愉快」っていう言い分ならマジで悪かったわ
比較スレだから叩いていいと思ってたんだけどさ
新でも旧でも純粋に楽しんでる人の水差すのは俺も本意じゃない
824メロン名無しさん:2011/11/08(火) 22:06:24.87 ID:???0
豚が衝撃で震える演出は好きだ
可愛いw

でもハンタっぽくないんだよな…
新はBGMにしても他演出にしてもそういうのが多いわ
ハンター試験終わったら雰囲気変えてくれればいいんだが
825メロン名無しさん:2011/11/08(火) 22:09:30.80 ID:???0
酷いなら酷いと思う箇所ぐらい書いてけよ
ひでぇひでぇ言いたいだけならアンチスレにでも行けカス
826メロン名無しさん:2011/11/08(火) 22:14:03.81 ID:???O
声、作画は新。BGM、演出は旧で決まりだな。
異論は少し認める。
827メロン名無しさん:2011/11/08(火) 22:50:15.63 ID:???0
別に新の五倍嫌いならそれでいいじゃね?
新を好きで推してくれる人が本当に少ないから頑張ってもらいたいよ。
本気で新のいい所わからんし。
828メロン名無しさん:2011/11/08(火) 23:11:50.58 ID:???P
>>825
OPが軒並みもったりしてて辛い
キルアの声が棒
作画が悪い
肢曲とかない
一次試験でゴンがレオリオ助けるのが嫌
キルアに復讐のオリキャラとか何よ、つーか父親悪者にした意味も不明なら、何故それをいちいちバラす
ゴンが総じていい子過ぎる、さらっとエグいこともやるのがゴンのイメージ

まだあるけどとりあえずこのくらい
829メロン名無しさん:2011/11/08(火) 23:44:18.15 ID:???0
>>828
肢曲とかないってどゆこと?
830メロン名無しさん:2011/11/08(火) 23:54:22.79 ID:???P
言葉足りなかった
肢曲を初め色々カットされてるって言いたかった
831メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:03:55.66 ID:???0
そういうことね
肢曲がなかったのは解説入れないと初見にわからなかったからだろうな
しきょくとだけ言ってもわけわからんし
隠者の書が最強忍者の書になったのも「いんじゃ」じゃわかりにくいからだろう
どっちもその後のストーリーに関わらないしそのぐらいの変更はまあいいと思うよ
最強忍者ってネーミングは微妙だけど
832メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:11:13.14 ID:???0
肢曲がないぐらい
寿司を削った新作に比べれば(ry
833メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:13:46.35 ID:???0
えっ
834メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:14:07.69 ID:???0
えっ
835メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:19:20.15 ID:???0
6話で既にカイト・ヒソカの正当防衛・スシだからなあ。
新は正直原作ファンに見限られつつあるとおもう。
836メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:20:02.87 ID:???0
大丈夫、監督はキルア大好きみたいだから
キルア関連はがっつりやってくれると思うよ
837メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:22:10.18 ID:???0
真の冨樫信者なら冨樫のために貢ぐよ
アニメ化のお陰で冨樫今やる気出てるから
838メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:25:21.56 ID:???0
アルカのおねだり失敗のシーンとか、新どころか旧の時代でさえ難しいだろ。
839メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:27:42.44 ID:???0
>>836
何が大丈夫なんだよ
キルアのキャラ理解してたら「きゃっほおおおう」なんて叫びながら滑り落ちる変なシーン入れるか?
好きであることと理解していることはイコールではない
840メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:47:18.31 ID:???0
キルア好きとか言う割にはキルアの内面がすげえ軽い奴みたいになってるよな
旧作はクラピカ好きすぎてクラピカメンヘラにしちゃったけどそれとは真逆の方向に行ってる
841メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:50:48.96 ID:???O
>>828
なるほど
それって旧作が嫌いだと言う人が共通して上げるヤツだわ

嫌いだと言う人に共通点があるのははっきり(改変の)作風が合わないって事なんだろね

私もシキョクは当時何で変えるんだろ?と思った。
確か残像だっけ?(旧作では消えたよな)
今ならデジタル増殖貼り込みで済むが…セル時代は面倒だったからとかかな?
842メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:55:15.61 ID:???0
キャッホオオオオオもそうだけどあんなプリキュアみたいな声のキルアの時点で
キルアお気に入りとかガッツリやられるとか言われても嫌な予感しか無いな
寿司カットで卵取る試験の微妙なオリジナルとかみたいなのをまた入れてきそうだし
843メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:56:40.96 ID:???P
>>841

>>831の言ってる事にも納得は言ったがな
どうしても原作厨的には旧作はきついわ
今、昔見逃した部分も見直してみてるけど、キルアがトンパに絡むとかないわ
多数決の場面ではレオリオ以外誰もトンパに構ってないのがカッコいいのに
「あのオッサン多分元傭兵か軍人だよ」って淡々と語ってビビらせるとことか
地味に改変が結構酷い
844メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:58:06.70 ID:???0
原作厨で新作いけるってのも凄いな
新作こそ無駄なカット多すぎて最悪なんだが
845メロン名無しさん:2011/11/09(水) 00:58:52.40 ID:???0
気に入らないオリジナルが追加されてるなら飛ばせば良いけど
原作にあったものがそもそも映像化されてない場合はどうしようもないもんな
846メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:05:14.93 ID:???0
原作厨だけど好きなエピソードはGI以降だからそれまでは割とどうでもいい
寿司は見れたらよかったな程度で目くじら立てるほどじゃない
847メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:08:42.92 ID:???0
ハンター試験が好きな人にしたらどうでもいいでカットされたらガッカリだろ
848メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:09:03.07 ID:???P
>>843だが、すまん、途中一回止めたりして気付かなかったわ
「元軍人か〜」ってのは後でやってたんだな

>>845
その意見は原作厨的にはないわ
オリジナルがゴテゴテついてるのは耐えられない不愉快
「だったら観るのやめろ」って意見どおり俺は嫌になって飛ばし飛ばししか観てなかった
849メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:10:26.96 ID:???0
>>846
寿司以外にもいろいろ酷いだろ…
850メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:17:29.77 ID:???0
>>847
いや、知らんよ
自分の意見言っただけなのに何で他人を慮る必要があるんだ

>>849
今のところスルーできるレベル
そもそもアニメにそこまで期待してない
851メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:21:31.20 ID:???0
視聴者が期待値下げないと見れないってひでえ話だな
852メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:23:24.00 ID:???0
レベルEで学んだからな
原作厨にとって冨樫以外に最適解はないから
853メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:34:06.97 ID:???P
>>852
うん、まあそこは認めるよ
だから原作100点として80くらいなら充分許せる
旧作は50だなあいいとこ57、8
60点にはならんわ
854メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:35:51.45 ID:???0
オリジナルや改変があるから旧作は嫌いだけど新作は好きってのは確かに筋が通ってないよな
単に新作に大して特別な何らかの思い入れがあるからか?
855メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:37:02.92 ID:???0
オリジナル入れざるを得ない制作環境だったししょうがないわな
856メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:38:40.05 ID:???0
末尾Pは新作好きって言うけどどこがどう良いのかは全然言わないのな
857メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:40:48.21 ID:???0
だからこそストックに余裕のありまくる新作が期待されたわけだが…
858メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:53:29.01 ID:???O
アニメに期待してた人からそっぽを向かれ
アニメになんてたいして期待しない人から支持されるのが新ハンタ!
こうですか?
859メロン名無しさん:2011/11/09(水) 01:57:47.36 ID:???0
>>856
引っ込みがつかなくなったんじゃないか
なまじ末端Pなんてついてるから特定されてるし
どう色眼鏡つけても新作が旧作より遥かに良い出来とは思えない
百歩譲ってもオリジナル改変がどっこいどっこいってとこだろ
860メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:02:06.05 ID:???0
好みの問題だよ
自分はクラピカヒロイン描写があるってだけで旧<<<<<新
861メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:04:16.60 ID:???0
そりゃあ好みの問題だな
862メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:05:12.48 ID:???0
これからどんどん改悪されて阿鼻叫喚になるだろうな
863メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:05:36.44 ID:???P
>>856
OPアニメがちゃんと動いてる
EDも好み
キルア声がいい
ジュースのくだりがあった
同じく新人のくだりが(ry
サトツの歩き方がそれっぽい
トンネル内で甘い匂いとかしない
分かれ道がない
絵が綺麗で原作に近い

後半ほとんど新作の良い所というより旧作の愚痴になってるがw
要はそういうことで原作厨として耐えられん旧作のふざけた改変がなくなってるのがとても嬉しい
原作>>>新作>>>>>>>>>旧作だわ
俺も新作のオリジナル部分には不満あるが、旧作の半分にも満たない
864メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:07:13.87 ID:???0
心の底から羨ましいわ
あれだけ楽しみにしてた再アニメ化だったのに
最早アンチ気味になるはめになるとは
865メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:08:25.55 ID:???P
>>854
ああ、そこが誤解
新作好きなのは妥協できるレベルだから
>>853で言ってるけど原作100として新作は80ギリギリ
でも旧作は50ちょい
俺は新作好きというよりは旧作アンチのが近いかもな
866メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:08:47.12 ID:???0
キルアのあの声が良いって言ってる時点で超少数派だな
867メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:08:56.57 ID:???0
俺は新も旧も一長一短があると思ってる原作厨だから、一方を叩くとか持ち上げるとかはしない。
大体、ハンタファンには具現化系が多すぎw
868メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:09:50.12 ID:???0
まぁGI好きなら同情するかな
OVAの出来は正直微妙だったし
ただOVAと旧TV版は製作陣違うから切り離して考えてほしいけど
869メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:10:01.17 ID:???0
昔:キャスト変更とか聞いてもないのにgdgdうっせーよ 絵だって結構良いじゃん
今:全てにおいてガッカリ
870メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:11:02.58 ID:???0
俺も最新話見るまでは新の援護必死にしてたなぁ
今はどうしてこうなった状態だけど
871メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:12:12.85 ID:???0
口角に対して文句つける奴までいるからな
冨樫は作者冥利につきるだろうな
872メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:12:29.68 ID:???0
ようするにここは比較スレというよりは
旧作アンチと新作アンチのスレということですね
873メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:13:41.57 ID:???0
比較なんて殆どしてないからな
次スレ立てずに本スレで話題出してもいい気がする
874メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:15:24.26 ID:???0
原作の歪んだ輪郭まで再現しなくて良いのにと思う
あれ茄子みたいで微妙
875メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:16:45.01 ID:???0
BGMがガッカリクオリティなのも
微妙なオリジナル改変も
貴重なギャグシーンの寿司カットも
どうにか我慢出来るけど
キルアの声が完全に小学生の女の子なのだけは許せない
876メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:17:33.40 ID:???0
お前ら我慢強いなあ
877メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:19:13.17 ID:???0
シリアス大好きなので旧作のオリジナルは好みに合ってた
新作は子ども向け?を目指しすぎて今後不安
心臓泥棒カットしたら視聴カットする
878メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:21:18.85 ID:???0
俺もレベルEの時は改変の積み重ねで毎回キレて最終的に見るのやめたなあ
あれに懲りてハードル下げを覚えてなかったら今みたいに楽しめなかっただろうな
879メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:21:32.98 ID:???0
期待が大きかったときほど裏切られたと感じたときのムカつきも凄いからな
もう見てるの旧叩きたい人と新叩きたい人しかいないんじゃないのアニメ
880メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:24:25.23 ID:???O
新は寿司カットがなければまだまだ普通に見れた
寿司云々というか原作のそれなりのボリュームのある話をカットされた事に苛立つ
881メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:26:15.56 ID:???O
現時点だと子ども向け改変と良いショタ萌えキルア押しといい
原作厨が求めてるものからズレすぎの印象
882メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:28:13.98 ID:???0
>>880
だから旧叩く気もなく新を楽しんでる原作厨はいるって
俺一人だけかもしれんがw
883メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:29:01.29 ID:???P
>>877
お前と喧嘩したいとか攻撃する訳じゃないけど、旧作のオリジナルはそのハンター的なシリアスさが台無しで嫌だったんだよ
あのツインテとか可愛いけどハンターキャラとしては最悪
>>879
認める
旧ですっかり嫌になったから新には期待してるわ
寿司カットとヒソカの正当防衛&円の一閃で決着は嫌だったけど
884メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:29:02.21 ID:???0
すまんアンカミスった
>>882>>879
885メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:30:50.50 ID:???0
>>882
新HUNTER×HUNTERを普通に楽しんでる人のスレに行ったらいいんじゃない
886メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:31:07.32 ID:???0
>>882
おまいは良い奴だな
887メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:33:29.48 ID:???0
>>882
新作好きな人は旧作叩いてばっかだし
旧作好きな人も一部がものすごい新作叩いてるし
あなたみたいな人が視聴者としては理想的だね
888メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:38:14.40 ID:???P
>>882
マジでいい奴だな
というかスレタイ読め
お前みたいないい奴はこんなスレにいるべきじゃないよ
889メロン名無しさん:2011/11/09(水) 02:39:43.58 ID:???0
前々から何となく孤独感を感じてたがやっぱ俺だけなんかw
まぁ適当に楽しむよ
一方的な意見だけじゃつまらないから色んなスレにいるよ
890メロン名無しさん:2011/11/09(水) 04:33:33.87 ID:???0
ぶっちゃけ名前は出さないけど好きな声優が出ているからその為に何とか見てる
891メロン名無しさん:2011/11/09(水) 04:45:54.64 ID:???0
何だただの声ヲタか
892メロン名無しさん:2011/11/09(水) 05:30:18.91 ID:???0
好きな声優が出てるってだけでアニメ見る気力ないわー
キャラとかストーリーが好きでないとつらい

ところで、このスレ次はいらなくね?もう本スレと合流でよくね?
ハンタ関連スレありすぎてごちゃごちゃだよ
893メロン名無しさん:2011/11/09(水) 07:33:40.21 ID:???O
あっちは旧作の話出すと怒る人がいるからダメだよ
894メロン名無しさん:2011/11/09(水) 09:09:47.01 ID:???0
今の本スレに旧作の話題出して怒る人は残ってないよ
895メロン名無しさん:2011/11/09(水) 09:52:25.26 ID:???O
それでもあっちは新作のスレなんだから控えたいね
スレ乗っ取りだかなんだかって言われたくないので、旧好きとしては大人しく相応のスレでのみやりたいところだけどね
896メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:03:34.08 ID:???P
ここって旧作好きの為のスレ?
もしそうならスレタイをちょっといじってくれるとありがたいな
そしたらもう旧作アンチである俺は来ないから
皮肉でもなんでもなく相談
897メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:03:40.01 ID:???0
旧好きなら旧スタッフスレがあるけどな
あれも一応比較のために立てられたスレだし
898メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:14:54.40 ID:???0
原作との比較  本スレ
新旧比較旧派 旧作スレ・旧スタッフスレ・新アンチスレ
新旧比較新派 旧アンチスレ

これでまかなえる気がするけど
声優は声優板があるし 
899メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:15:26.54 ID:???P
補足しておくと、俺はここは新旧比較議論ならどっち持ち上げてもいいスレだと思ってた
そうでないなら旧アンチスレに篭るよ
900メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:15:56.94 ID:???O
>>896
そういう訳じゃなくて、
旧作《も》語れるスレ以外の新作スレで旧作押し付け捲ってるバカが暴れてるから、荷担したくないっていうか同類だと思われたくないって事
私は新も楽しく観てるから
それに準備スレから居て経緯を見てきてると新が叩かれてる理由は理不尽だし叩いてる連中(←不満を呟いてるのではなく)はもう暴徒だもの


それに今、旧アンチ急増中なんで旧に思い入れのある身としては増やす片棒を担ぎたくない
901メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:17:26.45 ID:???P
>>898
そうかもしれんけどここ消していいの?
今俺本スレ行ってないけど荒れてるって聞くぞ
ここ消したらなだれ込まないか?
902メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:19:41.97 ID:???P
>>900
納得した
後は成り行きに任せる
俺も似たような理由から本スレ行ってないし
903メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:21:49.61 ID:???0
本スレの前スレは新叩きと旧作の話題しかしてなかったからなあ
904メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:25:43.41 ID:???O
旧作は全体的に見たら好きだけど気に入らないところもあった
・クラピカの過剰な贔屓
・挿入は仕方ないとはいえオリジナルエピソードが酷い
・ドラマCDの同人臭
・('A`)
・GI
・作画が安定しない(たまに酷い)

声優はぶっちゃけ好みの問題だし新も好きだけど旧キャストがやっぱいいな
特にキルアとレオリオ
サトツさんとミトさんも断絶旧だな
旧は神演出もあったし
BGMは満場一致で旧>新だろう

新で良いと思うのは作画
絵柄の好みはともかく毎回安定してるし崩れないし
個人的には好き
あと曲はともかくOP・EDで動きが沢山あるのも嬉しい
ただ監督が圧倒的に糞すぎる

やっぱ原作が至高だと思わされるな
905メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:26:56.82 ID:???0
旧作もひどいひどい言われてたから見なおしてみたけど
目立ってひどかった部分て初期のハンター試験あたりだけだな
906メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:41:53.50 ID:???P
>>905
ほほう
俺の旧作叩きって初期とG・Iの部分が大きいわ
そうまで言うならヨークシンとかもっと観てみるか
907メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:45:11.70 ID:???0
5話まで見た所で個人的に新の良いところがEDが好きって事しかない
編集の仕方とBGMが糞
ゴンクラピカレオリオはまぁ慣れたけど
伊瀬のキルアだけは最後まで好きになれないと思う
クラピカも吐息系じゃなくて普通に喋れよって思うけど
絵柄が安定してるけど新の絵柄好きじゃないから
崩れてるよりはマシって程度
あとキャラのカラーリングが微妙すぎる

でもやっぱ原作好きだしもしかしたらって期待して見てるけど
ネウロでもやらかしたらしいしあまり期待しない方が良い気もする
908メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:50:25.09 ID:???0
初期の4人が好きだからほぼ原作のままとはいえ新しい4人が見れるのは嬉しい
でも一番好きなのがキルアとクラピカだから
クラピカ関係がカット祭気味なのと監督が可愛いキルア萌えっぽいのと
皆言ってるけど小学生女児みたいな声のキルアが無理で辛い
伊瀬さんは低めにした方が良いかなって思ってるけど周りが気にしなくて良いって言ってるらしいが
そこは気にして下さいマジで
909メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:50:50.84 ID:???O
>>906
叩くために見るんだろw
910メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:51:59.50 ID:???0
旧作がクラピカ補完多めで重点おかれてたから
旧とは違う事しようとしてるっぽい新だと
クラピカ関連は軽視というかカット気味になるかもな
911メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:54:22.63 ID:???P
>>909
だとしてもお前に損あるのか?
ちゃんと観てから評価したいと思ってはいるがどうせお前は信じないだろうしな
912メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:55:54.87 ID:???0
>>901
本スレとこことやってること言ってること全く同じだし向こうのが人多いから流れたところで何ら支障ないと思う
本来ならここでやるべきだけど本スレで誘導したところで人はこっちに流れないしスレ分けてる意味がない
>>900みたいな良識ある人は>>898の住み分けしてくれそうだし
何より細分化しすぎたスレは統合してった方がいいんじゃないかって思っただけ
913メロン名無しさん:2011/11/09(水) 10:58:51.65 ID:???O
>>904
ドラマCDって、今ならBDやらに付けるオマケだよね
ああいうのは基本本編のパロディでおふざけだと思ってたから
アレを引っ張り出して公式って言う人が居るのにびっくりした

そもそもドラマCDはアニメのスタッフは音響以外は殆ど関わってないと思う
あ、新作に一番怨嗟の声あげてるのは声のファンかもな。
役=声優個人になってるし
;関連スレ回った感想
914メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:02:36.25 ID:???O
しかしなんで違いを楽しめないんだろうな?
ホンモノは冨樫の原作だけなんだから、アニメなんか違ってて当たり前だと思うんだが……
一粒で二度美味しいでいいじゃないか
珍味も味わいだよ
915メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:03:37.51 ID:???0
>>908
伊瀬さん可哀想
伊瀬さんの思うキルアの方がハンターファンの思うキルアに近いだろうに
監督は何考えて生きてるんだ
916メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:03:54.68 ID:???0
ドラマCDってゾルディック家の奴は大笑いしたんだがww
917メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:05:20.07 ID:???O
>>912
そういう言い方やめてよ
新キャストも応援してるけど旧キャストも大好きだから嫌な感じ…
918メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:09:01.83 ID:???0
キルアが伊瀬ってなったときに声の見本的に貼られてた
つべのアニメとかドラゴンキッド系だと期待出来るってワクワクした
実際聞いてみるとキュアレモネードだった時の衝撃
919メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:12:32.95 ID:???0
声板の愚痴スレが一番強烈だからなあ
あそこの住人は特殊な感じだけど
920メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:20:40.86 ID:???O
細分化され過ぎたスレは統合すべきには個人的には賛成だが
とりあえず一年はやるアニメらしいのでまだ6話目、地方に寄っては
これから4話5話のところもあるようなので細分化された経過を踏まえると
まだ統合は時期早尚のような気がする
このスレがもっと過疎気味になるまで、も少し様子見でもいいんでないかな
921メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:21:30.37 ID:???O
>>917は、多分>>913へのレスだよな
ごめん。
声優さんにはなんら問題はないし、彼らは事前にこういうことにならないように気を使ったコメント出してるしで立派な大人だと思うよ

アニメ板のスレと同じで、声優スレに書き込んでる全員が全員、非常識な訳じゃないだろうから、言い過ぎましたごめんなさい
922メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:23:03.44 ID:???P
>>914
その意見がカッコいい事は認めるが、極論原作厨は原作そのままのセリフで声出して動いてくれるのが理想なんだ
単行本何度も読み返すことに飽きずに喜び見出すタイプだと思う
そこまでスルメみたいに原作を楽しむのが少数派であることはわかってるし、以前アニオリないと視聴率下がるってどこかで言ってたが
そういう原作厨の好みも主張はさせて欲しい
無論それが正しいとは思わない
923メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:28:32.04 ID:???0
監督が内容を理解してなくて上っ面だけの薄ぺらなものに仕立てあげてるのが駄目なんだよ
ちゃんと理解した上で整合性がある話作りができるんなら多少違ったって文句なんて出ない
924メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:31:32.31 ID:???0
>>920
最初に削るならここだと思ったけどそんなに必要ならもう何も言わないよ
新を擁護してるのって既にPさんぐらいしかいないと思ったから言ったまでだし
925メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:41:06.75 ID:???P
>>923
それは無茶だ
俺は旧嫌いだけど監督が無能だとはイコールにはならない
アニオリで「わかってる」って話観た事ほとんどないわ
違う人がオリジナル作る時点でそうなるパターンがほとんどなのは受け入れよう
926メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:44:11.01 ID:???0
旧の話してねーよ
ネウロレイプした奴の話してんだよ
927メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:49:03.40 ID:???0
原作が一番だと思っているが、新と旧どっちが原作に雰囲気が近いかって考えたら
まず新は無いと思う。
キャラが調整されすぎじゃね?全体的な統一性を持たせたいのかも知れんが
そのために原作にある一シーンを無くすとか別の展開になるとかありえないよ。

旅立つ理由になるカイトのエピソードを後回しにしたり
決闘シーンで、決闘そっちのけでカッツォ助けに行くレオリオが無かった事になってたり
正当防衛なヒソカとか、それに絡みに行くレオリオとか、足音立てたりマチボッケの罠にはまるようなキルアとか
スシエピソード無くしたせいで、ただのキレ易い人になっちゃったメンチとか。

この構成考えた人、本気で原作読んでるの?
928メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:49:03.22 ID:???O
>>921
あ…間違えてた

アニメ板はただのアンチが調子乗ってるだけな感じだね…
冨樫アンチみたいなのがいるしね

とりあえず声優板に関しては中ではいろいろ意見あるけど
ちゃんと住み分けはしてると思うしそっとしといてほしい
929メロン名無しさん:2011/11/09(水) 11:59:12.58 ID:???O
>>922
その主張は最もだし有りだし、そういう穏やかな言い方をする分にはそうは荒れないと思う。

普通に好み言うくらいなら喧嘩にはならないんだろうけど
その際に嫌いな方をクソだのカスだの貶めるから、いらぬ喧嘩売ってしまってるんだよね
貶められた方は猛然と喧嘩を買うし
そういう争いが好きで相手を駆逐するのが楽しいって認識の人も居て便乗してくるから、どちらかが圧倒するまで続くんだよ
今その状態なんだと思う

準備スレ(アニメに好意的しか居ない)では、旧作の思い出語りつつ新作に思いを馳せ、対原作信者で荒れなきゃ良いねって話してたんだが…まさかこうなるとはorz
930メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:00:42.17 ID:???0
第一話のエピソードを亡くした弊害で中身のない上っ面だけのはいはいすごいすごいなキャラクターと化したゴンさん
キャラデザに加え猫かぶりでなくただのぶりっ子の糞ガキと化したキルアさん
スカしてるだけのクラピカさん
ただの間抜けなおっさんになったレオリオさん
931メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:01:19.45 ID:???P
>>927
そこは全面的に認めるが、
旧も一次試験の幻覚とかトンパにやたら絡んで小物臭出すキルアとか仇討ちエピソードとか軍艦島とか
尺稼ぎのせいで三次試験のローソクに慌てるゴンとかなんかおかしな心理攻撃されてるレオリオとか
せっかくのゴンの最後の二択での奇策を先バレする演出とかそれ以上にまず作画とか
旧に不満いっぱいある

逆に新旧どっちも許せん原作厨ってんならまだ意見わかるんだが
932メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:05:36.04 ID:???0
なんか上で見た問題点ばっかだな
他人の言葉しか借りれないのかな
933メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:10:29.81 ID:???0
旧のオリジナルって嫌いな人と好きな人だったら
好きな人の方が多いから旧作って売れて人気出たし
今でも信者って人がいるんだろうけど
新は今のところ原作削りは超不評だしオリジナルもなんともって感じで
パッとしない印象
934メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:17:17.59 ID:???O
>>931
その辺は全く同意
私は旧作好きだけどその辺りは首傾げながら観てたよ
ただ、人に指摘されるまで判ってたけど気にしなかったから、私が原作再現に関心がないタイプだからだと思う
大勢の原作信者がその辺りで脱落してたしね

だから仰る通り、新作の改変も変な改編するなって思うけど、面白く(←色んな意味で)観れてる
935メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:20:24.64 ID:???0
Pさんは既に十分オリジナル展開な、新の原案HUNTER×HUNTERの5倍旧の事が嫌いってのが良くわからん。
936メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:22:41.99 ID:???O
Pさんて聞くとプロデューサーの略みたいだな
937メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:26:48.04 ID:???P
>>935
そんだけ甘い匂いとおはようが嫌だったって事だ
アニタ(だっけ?)並のオリエピが出たら俺も新作アンチになるかもよ
938メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:28:49.43 ID:???O
>>937
冨樫の書き下ろしアイキャッチのアニタちゃんはかわいかったぞ
939メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:32:01.20 ID:???P
>>938
いやアニタが可愛いのは認める
キルアに追い詰められるところでは不覚にも興奮した

ハンター以外でなら良かったんだがな
940メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:37:43.33 ID:???O
>>938
あれ描き下ろしか?
キャラデの後藤氏のオリジナルキャラじゃなかったか?

アイキャッチは河南氏が描いてると思うし

どこから出てきた話なんだ?
941メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:38:33.27 ID:???0
甘い匂いは確かに糞だったけどホラー演出とレオリオがピエトロに懺悔するシーンは言うほど悪くなかったな
ただ整合性はあってないようなものだったしこれが叩かれるのは当然
それでもヒソカのイメージを固める5話やギャグ満載な寿司回に比べたらさほど期待値は高くない印象
おはようは評判悪くないし俺も別に嫌いでないから嫌と言われてもふーんとしか思わない、あまりしつこいとうざい
旧作はここぞというところはしっかりやってたからな、カストロの件はあるけど
942メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:43:12.26 ID:???O
>>934
あ〜、新より旧派だけど自分も初期のオリ話は好きじゃないな
尺伸ばしの為色々オリ設定細かく頑張っちゃったおかげで矛盾もけっこうあったしね
ただそれ以外のとこは圧倒的に好きなところが多いんでね旧作は
新も下剤ジュースやってくれたり全否定はしないが好きだと思える部分が少ないんだよね
嫌いと言うより惹き付けられる部分があまりないってのが本音
でもまだこれから見どころが出てくるかもしれないとどっかで期待してる自分は痛いハンター厨w
943メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:45:39.71 ID:???O
なんだか敢えてなのか知らんが旧作で印象が強いシーンはわざと避けてる(カットしている?)ような気もする

だからカストロはあるかも
まぁヒソカの設定変わってるし勝負方法は違うかもしれんが

ヨークシン編は短めになるような気がする
944メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:46:26.40 ID:???P
>>941
まあその意見で俺も異論ないよ
逆に5話6話は新作叩かれて当然とこっちも思ってるし
後はどっちに比重置くかの問題だけだ
俺も別に喧嘩売ってる訳じゃないし

旧作アンチって自分で言ってるけど、それは「旧作が嫌い」なんであって「旧作が叩かれて当然の駄作」とは思ってないって意味で言ってる
俺個人の好みですよって意味で
945メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:48:49.66 ID:???P
>>943
そこは同感
「なんでやってくれなかった」って感じたエピソードを入れてくれるのに対して
「そこはそのままやってくれ」ってエピソードは抜いてしまう
旧と差別化したいようには感じるな
だから旧の不満が解消される代わりに新しい不満が出る結果になってるのかも
946メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:54:45.29 ID:???O
ここ主張するスレだし、意見がブレるより良いんでない?

ぶっちゃけ、旧作当時は
《おはよう》は2ちゃんでフルボッコだった
旧作好きだって人もあれはないわーとか言ってたから、
今の好評さにびっくり
時代が変わったというか継続は力なんだなーと思うわホント

つかP氏は旧作リアルで観るの止めた、当時から原作スレに居る年配者か?
当時のハンタアニメ(=旧作)アンチと主張と変わらないからさ
947メロン名無しさん:2011/11/09(水) 12:57:45.27 ID:???0
>>945
ちなみにどのシーンのことか教えてくれ
948メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:02:01.97 ID:???O
>>946
ということは今は不評の新OPでも10年後には大好評に!……ならないか
949メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:04:17.48 ID:???0
にくちゃんねるで当時どんな反応だったのか見てくる
950メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:05:20.58 ID:???0
当時アニメの話をするなら2chじゃなくて、あめぞうかぁゃιぃわーるどじゃないの?
別に叩きで盛り上がってた記憶は無いな。
951メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:05:55.95 ID:???0
おはようは当時は別になんとも思わなかったというか
むしろしょぼいなと思ってたけど
10年経過して改めて見ると初期4人が楽しそうに笑顔だったり
当時の色んな思い出が蘇ったりで凄い好きになった
952メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:11:13.12 ID:???O
2ちゃんではどうか知らないけど当時の小学6年生には大好評でしたよ
953メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:11:21.61 ID:???0
当時って言ったって内容に肉付けされてるとかクラピカ贔屓とか声優の良し悪しぐらいしか語られてないよ
新アニメみたいにフルボッコにされてたわけじゃない
954メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:12:44.10 ID:???P
>>946
大体あってる
強いて言えば当時はネットあんましやってなかったし2chとかいなかった
だから当時誰にも言わなかった不満が吹き出した形かな
友人は思くそ「嫌なら観なけりゃいいから観ない」って冷めたタイプだし
>>947
既に俺以外も散々言ってるじゃねーかw
短く纏めるけど前者はジュースとか後者は寿司とか
955メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:13:14.99 ID:???O
>>950
2ちゃんあったよ

私ゃ叩かれまくってちとばかしトラウマになってるからね
過剰に言ってるかもだから、>>949検証頼むわ

956メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:20:29.96 ID:???0
いや、叩きみたいなエグイ話なんて@クリスマス島位しか当時見なかったような。
今に比べたら当時の2ch、かなりヌルいし旧初期の頃はそんなに大きくなかったろ。
957メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:37:06.28 ID:???0
どのスレも基本的に声優とキャラの話しかしてなかったみたい
烈火の如く叩かれまくってるとかはなかったよ
958メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:42:48.87 ID:???O
>>956
あれ?
逆思い出補正??
《おはようは糞》
とか、
《OPに相応しくない》
とか
《ぴえろがつくってたらこんな暢気な曲じゃなかった》
とか

言葉は今ほどきつくなかったかもだけど全否定されてたと思ってたんだけど
959メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:50:57.68 ID:???O
まぁ2ちゃんで叩かれてても本来取り込みたい層の
小中学生から人気が出れば成功なんじゃね?


声優では三橋がずっと叩かれてたけど厨房ファンからは擁護されてたしなぁ
960メロン名無しさん:2011/11/09(水) 13:57:24.15 ID:???P
>>958
いや、叩かれてるとこでは叩かれてたんじゃないかな
確かに今ほどネット普及してはいないけど、それでもそこまで皆行儀いいとは思えんw
961メロン名無しさん:2011/11/09(水) 14:09:46.30 ID:???0
つうか直接的な事言って、犯罪にならないのかの判断が微妙な時代で
「逝ってよし」とか言ってた頃だよ?キツくても「回線切って首吊れ」位。
それに馬鹿な事言ったら厨房扱いされて終わりだったはず。
962メロン名無しさん:2011/11/09(水) 14:19:25.64 ID:???0
少なくとも2ちゃんねるでアニメスレ立ち始めたのは天空闘技場あたりからだから
963メロン名無しさん:2011/11/09(水) 15:19:33.82 ID:???0
本スレるろ剣の話しててワロタwww
964メロン名無しさん:2011/11/09(水) 17:44:19.86 ID:???0
どっかのスレで言われてたけど、ゴンがヒソカと対峙した感想をクラピカに言う時
「ワクワクした(中略)ワクワクした」ってなってて
何で二回も、しかも最初に言わせるかなあ…原作では溜めて最後に言うから雰囲気出るのに
今回だと「ゆでたまご」→「じゃあゆでたまごってことで」とか歯切れ悪い、他にも色々

細かいけど、新作の改変後のセリフは何か安っぽい
全部一緒にしろとは言わないけど、せめて重要なシーンは変えて欲しくないね
965メロン名無しさん:2011/11/09(水) 18:48:08.01 ID:???0
「おはよう」はOPサイズだとまぁまぁだけどフルで聞くと結構いい
「太陽は夜も輝く」もOPとフルだと全然違ってびっくりしたよ
新のEDも結構好きだから早くフルで聞きたい。あと歌詞もしりたい
966メロン名無しさん:2011/11/09(水) 19:08:31.70 ID:???O
カラオケでびっくり
なパターンだよね

シングルCD買ってたわ
967メロン名無しさん:2011/11/10(木) 00:33:46.40 ID:???0
新は何もかもが糞だと思ってたけど
そんな気持ちで見たら以外にも面白く感じてきた
伊瀬キルアもちょっとだけ低めになってる気もする
寿司カットだけは許せないが
968メロン名無しさん:2011/11/10(木) 01:12:39.75 ID:???0
痛みを通り越して快感に変わったのか
969メロン名無しさん:2011/11/10(木) 10:58:13.86 ID:???0
こないだ始めてみたけどキャラのコレジャナイ感が異常
970メロン名無しさん:2011/11/10(木) 19:38:28.70 ID:???0
日本で作られたアニメじゃないみたいだよね>新
日本のアニメ制作のクオリティはこんなものでしたっけ?て感じ
971メロン名無しさん:2011/11/10(木) 21:02:24.60 ID:???0
キルアはあんなにガキくさくない!監督チネ
972メロン名無しさん:2011/11/11(金) 02:10:59.65 ID:???O
新はサントラがダサい
973メロン名無しさん:2011/11/11(金) 16:54:25.73 ID:???0
次スレどうするの
974メロン名無しさん:2011/11/12(土) 06:21:47.07 ID:???O
同タイトルで2でここに立てるで良いのでは?


私は立てれませんが………
975メロン名無しさん:2011/11/12(土) 11:46:34.40 ID:fshvtY2c0
OP、ED曲も作画も声優の旧のほうがはるかにいいな
旧のスタッフはどう思ってるんだろうな
976メロン名無しさん:2011/11/12(土) 12:19:36.58 ID:???P
>>975
その言葉そのまま返すが
特に作画
レオリオとか誰だよってレベル

そこには書いてないが演出もな
受験生交流し過ぎ
ギタラクル存在感出し過ぎ
977メロン名無しさん:2011/11/12(土) 12:54:01.93 ID:???0
このスレいらないだろw
本スレと同じこと話してる
ここにもあっちにも、旧を批判せずに新を純粋に楽しんでいる人や、
期待を込める意味で新作批判している人はもういない

なんやかんやで本スレでも旧と新を比較してるしw
978メロン名無しさん:2011/11/12(土) 12:54:11.87 ID:???O
>>976
言葉を返すって…
旧は先駆者なんだからどう思うもこう思うもないじゃん
先にある作品以上のものを作れてないのってどうなんだって話だろ

ギタラクルは最終試験まで残るんだから
存在感あっても別におかしくないだろ
大体他のキャラにもスポットあててるから別に気にならんし
個人的に5話でギタラクルがヒソカと関係あることが分かる演出
あれが許せんわ

っていうかオリジナルを比較対象にすんなよ…
お前が旧とオリジナル嫌いなのはよく分かったから
979メロン名無しさん:2011/11/12(土) 13:04:19.28 ID:???P
>>978
オリジナルってアニメオリジナルの事だよな?
それが多いってのは十分比較対象になると思うが
ギタラクルは四次試験で初めて存在感出るからいいのにヒソカと組んでるのバレバレって台無しだろ
おまけにあんなに受験生同士交流してたら四次の狩り合いに違和感あるわ
980メロン名無しさん:2011/11/12(土) 13:13:02.26 ID:???O
>>979
多いってこと自体は比較対象になるけど
内容を細かく対象にするのはおかしくないかってこと

あとすまん
ギタラクルがヒソカと関係ある〜ってのは新の話な
981メロン名無しさん:2011/11/12(土) 15:16:14.88 ID:???P
>>980
新でもやっちゃってた?
まだ声だけだった気がしたけど

オリジナルの内容触れてるのは具体的に言わないと適当に難癖つけてるっぽいから言っただけ

旧はオリジナルや尺伸ばしがとにかく嫌い
オリジナルつけて面白くした旧サイコーって褒め方ならまだ納得いくが、好き嫌いの差だし
982メロン名無しさん:2011/11/12(土) 15:47:35.81 ID:???0
旧のオリジナルは蛇足的なんだよな

新は原作シーン削ってオリジナル挟んでるから旧信者でなくとも反感買う仕様
あと音響関係は壊滅的に酷いし演出が惨憺たる結果に・・・
983メロン名無しさん:2011/11/12(土) 15:47:38.10 ID:???0
新はOPに出てる4次試験の受験生が本編でめだちすぎててうぜえよ
キャラデザ考えるのがめんどくさいからなんだろうけど
あとギタラクルもOPでネタバレしてんじゃねえか
984メロン名無しさん:2011/11/12(土) 15:48:29.46 ID:???0
ほんとほんと
旧は最低
新はおk
985メロン名無しさん:2011/11/12(土) 15:50:49.48 ID:???0
OPでヒソカ・イルミのシーンがあるが、そこで服がギタラクルと同じなので
あれ同一人物じゃね?って未読者スレで言われてたらしいけどね
未読者スレは行ってないんで伝聞ですまんが
986メロン名無しさん:2011/11/12(土) 15:52:50.02 ID:???0
987メロン名無しさん:2011/11/12(土) 16:45:57.33 ID:???P
>>983
おま…
軍艦島で皆で協力して大砲発射とかやった旧を差し置いてそういう事言うかw
目立ち過ぎってあれこそ目立ち過ぎだろ
988メロン名無しさん:2011/11/12(土) 16:54:25.13 ID:???0
>>987
でギタラクルのOPネタばれはどうですか?
989メロン名無しさん:2011/11/12(土) 17:19:51.28 ID:???0
別にいいんじゃね?冨樫がやってくれって言ったんなら。
990メロン名無しさん:2011/11/12(土) 18:15:37.68 ID:???O
すべては冨樫次第ということか。
991メロン名無しさん:2011/11/12(土) 18:29:13.03 ID:???0
冨樫は台詞チェックしかしてないと何度言えば
本当にやってるかわかったもんじゃないけどなキャッホー☆
992メロン名無しさん:2011/11/12(土) 18:32:10.37 ID:???P
>>988
あーまあそれは…気にならんかったけど、未読にはネタバレだろうなあ…
ただOPネタバレは原作物では必須だとは思うんだが
>>989
冨樫が望んでるで済むならそもそも新旧比較する意味自体ないよな
993メロン名無しさん:2011/11/12(土) 18:32:29.49 ID:???0
>>987
3次試験突破したあとじゃん
それにキャラを立てて思い入れさした後に殺し合いさせるところとか
冨樫節をリスペクトしてて俺は軍艦島は好きだね
994メロン名無しさん:2011/11/12(土) 18:34:18.48 ID:???0
原作でもあのきもい奴が長髪イケメンになったとこは驚いたけどな
しかもキルアのアニキという二段構え
995メロン名無しさん:2011/11/12(土) 18:47:09.17 ID:???O
>>992
比較する意味なんて最初からねーよ
そもそも2chにそんなもん求めんなよ
996メロン名無しさん:2011/11/12(土) 18:59:16.84 ID:???0
>>992
いや、そもそもな問題が違うだろw
Pさんがオリジナルを逸脱してるって問題にしてたんだろ?
原作者が望んだって裏が取れてるんなら、ある意味公認で問題は無かろう?
旧は声優として参加する程度には、繋がりがあったはずなんだから。
997メロン名無しさん:2011/11/12(土) 19:08:58.24 ID:???P
>>996
変な仇名つけんなw
いや、冨樫が望んでるのは散々聞いてるよ
けど、ファンからしたら知ったこっちゃないだろ
新アンチは新が冨樫公認って裏とれたら仕方ないと思うのか?

つーかしつこくて済まんけど軍艦島はないわw
もう別のアニメだったろw
クラピカ何艦長気取ってんだと
「撃ェー!」じゃねえだろ
998メロン名無しさん:2011/11/12(土) 19:14:08.89 ID:???O
もうじき旧作微妙中の微妙No.1
第14話エピソードが新作でやってくる
ここを新が素晴らしく仕上げてきたら
新作派の大反撃があるかもな。
トリックタワーの○×は旧作が微妙だったあたりなので
新で出来の良いのが観たいから楽しみにしてたんだけど、
そうなったらなったで荒れるだろうなー

>>977
ごめん本スレで点数つけて比較してたのは私だ…
999メロン名無しさん:2011/11/12(土) 19:19:03.77 ID:???0
スレ分けてる意味ねー
1000メロン名無しさん:2011/11/12(土) 19:20:58.42 ID:???P
細かいけど旧セドカン妙に体格良くて嫌だった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。