青の祓魔師原作ネタバレ・展開予想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
青の祓魔師の原作既読者によるネタバレ・展開予想スレ。
先の展開を知りたい未読者もおk
2メロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:10:00.04 ID:???0
>>1
3メロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:24:37.44 ID:???0
>>1
4メロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:25:34.28 ID:???0
アニメスレでネタバレするやつどうにかならんものか
先の話しないでほしい
5メロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:25:59.48 ID:???P
>>1
6メロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:30:30.87 ID:???0
クロまだー?ちんちん
7メロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:48:41.81 ID:???P
>>4
それは原作付きアニメでは無理だろう
なるべくこちらへ誘導すれば減らせるだろうがいなくはならない
8メロン名無しさん:2011/04/17(日) 18:50:33.94 ID:???0
>>4
質問されれば答えるけど、むやみにしちゃあかんね
9メロン名無しさん:2011/04/17(日) 19:00:07.81 ID:???0
同意
10メロン名無しさん:2011/04/17(日) 19:07:24.05 ID:???P
これ何話のアフレコのメンバーだろうな。藤原さんがいるってことは2話か?
志摩(遊佐)や勝呂(中井)もいるけど。
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2011/04/10/ao-ex/images/017l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/04/10/ao-ex/001.html
11メロン名無しさん:2011/04/17(日) 19:12:45.57 ID:???0
原作では鳩切ってたよな?
確かにあれは胸糞悪すぎて燐が怒るのは納得できた
まあボウガンでも酷いけどさ
12メロン名無しさん:2011/04/17(日) 19:17:40.85 ID:???0
>>6
クロのエピソード好きだから今から楽しみだ
13メロン名無しさん:2011/04/17(日) 19:25:52.16 ID:???0
燐をがんがん動かせるような話って初期にあったっけ?
基本サタンの力抑える設定だからバトル地味になりそうなんだけど
14メロン名無しさん:2011/04/17(日) 19:32:55.07 ID:???0
そこはオリジナルに期待
燐を動かしまくってバトル派手にしてほしいよなあ
15メロン名無しさん:2011/04/17(日) 19:49:44.61 ID:???0
4話まで
http://anime.webnt.jp/programs/view/1

1クールで仲間紹介&シュラまで出して
後は中ボス倒させる展開かな
16メロン名無しさん:2011/04/17(日) 20:12:58.93 ID:???P
原作はバトルっていうバトルはあまりしてないよね?
オリでバトルを入れてくるか・・・それとも日常パートを入れてくるのか・・
17メロン名無しさん:2011/04/17(日) 21:01:50.43 ID:???0
オリバトでクロと共闘しる
18メロン名無しさん:2011/04/17(日) 23:38:55.39 ID:???0
心なしか原作よりぐろい
19メロン名無しさん:2011/04/24(日) 16:28:58.13 ID:???0
放送日なんで上げますぞ
20メロン名無しさん:2011/04/24(日) 17:58:56.97 ID:???O
漫画とアニメで燐のイメージが変ってしまった
21メロン名無しさん:2011/04/24(日) 23:02:19.09 ID:???O
最後のメフィストとの会話は台詞足したせいで会話の流れとして違和感があった
仲間にしろっていう燐に父の遺志を継ぐ訳ですかって一度納得してるのに
サタンの息子が祓魔師!って爆笑するのがよく分からない
似たようなとこでしえみ初登場回の
おばあちゃんは一足先に天空の庭に行ったんだわ→天空の庭は世界中の草花に出会える場所なの→
いいなそーゆーの行けよ!→行けないよお伽噺だもん があるけど
しえみのキャラのちぐはぐさにも繋がるからうまく改変してくれるといいな
22メロン名無しさん:2011/04/25(月) 00:02:56.40 ID:???0
原作のバトルは敵にハメられて一応勝ったけど全体の状況は悪化する
後味悪い話ばっかなんだよね
アマイモンぶっとばしたいわ
23メロン名無しさん:2011/04/25(月) 00:14:15.00 ID:???0
>>21
天空の庭はあの頃のしえみにとっては行きたいけど行けない場所なんだろ
だから御伽噺にして諦めえるだけで別に矛盾とは思わなかったな
メフィストの会話には同意
24メロン名無しさん:2011/04/25(月) 06:36:05.97 ID:???O
いやお伽話だって分かってるのかよおばあちゃん天空の庭に行ったんじゃないのかよって
25メロン名無しさん:2011/04/25(月) 08:26:50.50 ID:???O
登場人物多そうなわりにOPにほぼ燐しかいないんだけど
原作も燐マンセー展開になったりするの?
26メロン名無しさん:2011/04/25(月) 09:34:16.23 ID:???0
色んな要素追加したのは面白かったんだけど
そのおかげで獅郎と燐のやりとりにズレが生じてしまったな
27メロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:23:02.68 ID:???0
>>25
マンセーどころか今は正体ばれて避けられてる状態
単独で突っ走る癖があるからそこはとがめられてるし
28メロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:37:54.56 ID:???O
どの漫画も主人公マンセーだろ
何言ってんの?
29メロン名無しさん:2011/04/25(月) 20:52:58.87 ID:???0
そんなこたーねえ
30メロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:48:54.69 ID:???0
マンセーどころか避けられまくって「なんでそんな人と一緒のエリアにいなきゃいけないんだ」とまで言われる始末だぞ>原作主人公
誤解を解いていくっていうか、周囲に理解してもらう途中だ
31メロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:54:25.33 ID:???0
今月号だけ買ったけど、そのせいで閉じ込められてるのかい?
ヒロインにも嫌われちゃったの?
ひどい
32メロン名無しさん:2011/04/25(月) 21:58:11.57 ID:???0
>>31
だいたいその解釈でおk
まああれは燐が突っ走ったのが良くないんだけど…
ヒロインからは嫌われたというより言葉では説明しづらい複雑さでギスギスしてる状態
33メロン名無しさん:2011/04/25(月) 23:11:20.66 ID:???0
弟がラスボスになるの?
34メロン名無しさん:2011/04/25(月) 23:18:25.95 ID:???0
最近は起こした行動ほとんどが裏目に出てるからな
罠と分かっていたとはいえ皆を守るために剣を抜いたことで
皆から避けられるようになったのは見てて辛かった
35メロン名無しさん:2011/04/25(月) 23:29:05.49 ID:???0
作者は主人公をsageてageるタイプ
36メロン名無しさん:2011/04/25(月) 23:30:06.76 ID:???0
主人公マンセーどころか行きたいのに一緒に行ってくれる人のいない
京都タワーを寂しげに見上げる始末ですよ

>>32
でも勝呂と親父が仲たがいするのを見ていられない気持ちはわかる
自分はそれで取り返しがつかないことになったからな
37メロン名無しさん:2011/04/26(火) 00:35:24.82 ID:???0
OPで燐とアマイモンの戦闘シーンが見られると楽しみにしてたんだけど
戦闘どころかアマイモン自体ワンカットしかなかったw
一応燐のライバルって立ち位置でいいんだよな?
38メロン名無しさん:2011/04/26(火) 08:17:33.23 ID:???O
ネタバレになるからじゃ?
OP変わるの?これ
39メロン名無しさん:2011/04/26(火) 10:46:01.84 ID:???0
>>33
作中で複数から悪魔落ち(1話の不良のような状態)しやすいと言われる
サタンが乗っ取れるのはサタン曰く高位のエクソシストで、最強のエクソシストである藤本と、
燐達の父親(サタンに乗っ取られて母親に種付け)
炎は受け継いでいないが、母親の胎内で燐のサタンの炎に耐えた体質を持つ
ラスト周辺でサタンに乗っ取られそうとおおよそ予想される
40メロン名無しさん:2011/04/26(火) 13:03:02.44 ID:???O
なんか少年漫画にしちゃ生々しい話だけど
父親いるってことはサタンと燐母が直にセクロスしたわけじゃないんだ
サタンが母親のことしか言わなかったのは、燐父が死んでるとかそれ以前に
自分が父親のつもりだから存在自体なかったことしてるってこと?
41メロン名無しさん:2011/04/26(火) 13:09:35.33 ID:???0
>>40
そこらへんの出生の秘密はまだ明かされてない
42メロン名無しさん:2011/04/28(木) 01:21:19.77 ID:???0
アニメの3話では雪男の前に悪魔薬学の先生やってたのが藤本神父だってとこちゃんと組み込んでほしいな
雪男に決まったのって、亡くなったから急遽ってことなんだろうか
43メロン名無しさん:2011/04/29(金) 09:22:01.98 ID:???O
>>36
あれ一緒に行く人いなくて寂しがってたんだw
そんくらい一人で行けと言いたい所だが
どっちにしろ監禁されてそれどころじゃないね
44メロン名無しさん:2011/05/01(日) 18:23:05.99 ID:???0
おもしろかった
45メロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:13:26.53 ID:???0
雪男をいじめから守る燐のシーンが省かれてたのは何故だ
46メロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:28:57.80 ID:???0
個人的に電話が無くなっていたのがショックだな
きちんと教師という立場してて、だけど肩に力が入りすぎというところが出てたいいシーンだったのに
47メロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:50:24.20 ID:???0
燐が自分のミスを認めて謝るシーンとか授業で雪男が話してるときは口挟まないシーンがなくなったせいで
燐が余計にうざく見える
あと「ネクタイ結ぶのお上手ですな」ももうちょっとシリアスにやって欲しかった
48メロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:53:56.44 ID:???0
確かに「ネクタイ結ぶのお上手ですな」は違和感あったな
獅郎に結び方学んだ後しっかり出来てるよう
になってるのがじわりとくるシーンなのになんか適当
49メロン名無しさん:2011/05/01(日) 20:02:32.96 ID:???0
魔障にかかったことがない人のところでシュラ扮する山田君が手上げてたけど
もしかしてアニメだと山田君はシュラじゃないのかな
50メロン名無しさん:2011/05/01(日) 20:43:40.94 ID:???O
さりげないちょっとしたシーン削られると印象変わったりするからね
作り手はそういうの考えて作ってほしい
51メロン名無しさん:2011/05/01(日) 20:47:59.75 ID:???0
さりげないと言えば「魔性の女は好きだぞ」「私もです」は入れて欲しかった
52メロン名無しさん:2011/05/01(日) 20:55:07.89 ID:???0
魔性の女待ってたのになくてがっかりした
53メロン名無しさん:2011/05/01(日) 20:58:03.92 ID:???0
今回の脚本家大事なとこ削りすぎだろう…
Aパートで引き伸ばしはしてるんだから
尺足りないわけではないだろうに
54メロン名無しさん:2011/05/01(日) 21:09:05.23 ID:???0
燐は原作では直情型でもちゃんと謝るとこは謝ったりして筋は通してるから気にならないけど
アニメでは話の都合上変なとこでキレたり謝らないで終わったりしてただのDQNになってる
主人公なんだからもうちょっと考えて欲しいな
55メロン名無しさん:2011/05/01(日) 21:10:15.74 ID:???O
まだ見てないけど期待してたシーンが駄目みたいだから見る気なくしたわ
来週のしえみから見ればいいか
56メロン名無しさん:2011/05/01(日) 21:26:54.17 ID:???0
子供時代は燐が雪男を守っていて、だから今度は雪男が燐を守りたいという気持ちが
わかるように燐がいじめられている雪男を守るシーンは入れた方が良かったんじゃないか?
なんで七夕の願い事?
57メロン名無しさん:2011/05/01(日) 21:32:35.35 ID:???0
>>54
色々やらかしても失敗した後謝るからいいのにな
人間失敗しない奴なんていないんだからさ
それは入れてくれよ…
58メロン名無しさん:2011/05/01(日) 21:39:49.58 ID:???O
これだと強化合宿辺りも残念なことになりそうだな
59メロン名無しさん:2011/05/01(日) 21:54:35.68 ID:???O
まだ三話だけど、原作で親父や兄弟の関係を中心に成長する物語描いてるのに、そこが削られたり薄くなってて別の作品みたい
燐が只のDQNで残念
60メロン名無しさん:2011/05/01(日) 22:15:35.96 ID:???0
公式でサブキャラクターに朴と宝更新されてたけどアニメでも宝は空気なんだろうか
61メロン名無しさん:2011/05/02(月) 06:32:39.20 ID:13xJiUVeO
朴はすぐ消えるのになぜOPでメインキャラ扱い?
しかも微妙に原作より可愛く描かれてる希ガス
62メロン名無しさん:2011/05/02(月) 06:52:40.38 ID:???O
OP朴がいるならネイガウスがいてもいいと思う
原作が終わってないからEDは監督次第だけど早くからオリジナル全開なのかな
63メロン名無しさん:2011/05/02(月) 09:31:58.84 ID:???O
※韓国人優遇は当然
64メロン名無しさん:2011/05/02(月) 10:25:13.04 ID:???0
>>62
出雲が出て明るい雰囲気のパートにするなら朴は必須だろう
最後の部分は出てないし
65メロン名無しさん:2011/05/02(月) 11:19:10.65 ID:???0
>>61
朴さんには囚われのヒロインで再登場を期待している
原作でやるかと期待してたけどどうもやらないっぽいし
66メロン名無しさん:2011/05/03(火) 12:50:38.68 ID:???O
OPの出雲の太もものエロさは評価したい
67メロン名無しさん:2011/05/07(土) 00:30:03.43 ID:???O
6話はオリジナル回かな
68メロン名無しさん:2011/05/08(日) 22:43:22.89 ID:???0
え?
69メロン名無しさん:2011/05/09(月) 13:59:39.89 ID:???0
来週は袴姿のしえみが楽しみだ
70メロン名無しさん:2011/05/10(火) 19:50:26.51 ID:???O
6話はオリジナルだな

第5話 「祟り寺の子」
悪魔を払う祓魔師になることを決意した奥村燐。だが、祓魔塾では授業中居眠りばかりしていた。
努力家の優等生・勝呂竜士は燐の不真面目な態度に苛立ちを感じる。

第6話 「まぼろしの料理人」
学園生活を送る燐は雪男の助言で寮の厨房を使って自炊を始めることに。
しかし夜に下ごしらえをしていたはずの料理が朝になると消えているという事件が発生する

第7話 「友千鳥」
人見知りを克服するため友達作りに意気込む杜山しえみ
祓魔塾生の神木出雲に友達になって欲しいと告白するが…

第8話 「此に病める者あり」
ある日、出雲と竜士が喧嘩をする。
その罰として全塾生が反省のために下級悪魔を膝に乗せ長時間の正座に耐えるはめになる
71メロン名無しさん:2011/05/10(火) 20:12:07.50 ID:???0
勉強合宿のこと一切書いてないのな
お風呂カット?(´・ω・`)
72メロン名無しさん:2011/05/10(火) 20:50:29.32 ID:???0
八話が勉強合宿じゃない?
友千鳥やるなら勉強合宿の決着までやるとオモ
73メロン名無しさん:2011/05/10(火) 21:50:29.93 ID:???0
ニュータイプの予告だと原作の話+オリジナルっぽい

6話まぼろしの料理人
寮生活を始めた燐は、毎日の食事に頭を悩ませていた。メフィストから支給される生活費は、なぜか2000円札1枚。
これでは、セレブが集う学園の高額な学食メニューには手が届かない。
雪男(ゆきお)の助言を受け、燐は寮の厨房(ちゅうぼう)を使って自炊生活を始めたものの、夜に下ごしらえした料理が、なぜか朝になると消えてしまう。
74メロン名無しさん:2011/05/10(火) 22:08:12.30 ID:???O
>>73
途中までは2巻の巻末おまけ漫画の内容だな
75メロン名無しさん:2011/05/10(火) 22:59:18.12 ID:???0
事件解決したあと四コマと同じオチで締めるのかね
合宿の話出てないのは気になるな
候補生認定試験は先延ばしにして訓練生の状態でいろいろやるつもりなんだろうか
さすがに早すぎだろと思った部分ではあるけどこれまでの改変で
ただでさえ説明不足のストーリーがより分かりにくくなってるの見ると少し不安が
76メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:01:03.27 ID:???0
でも候補生になってからじゃないと生徒だけで悪魔祓えなくないか?
皆素人のようなものじゃないか
77メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:02:56.12 ID:???0
学園生活中心で行くのかな
京都編のキャラはアニメに出そうにないな
期待はしてなかったけど
78メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:03:44.40 ID:???O
雑誌読んだけど6話は料理対決があってメフィストも料理するっぽい
あと友千鳥は3話脚本の人だからまた色々変わるかもな
79メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:04:22.62 ID:???O
出雲としえみの話は消化不良のまま進んでしまうのか
80メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:05:40.61 ID:???0
でも京都編やらないと勝呂たちとの仲直りどうするんだろう
まさか悪魔バレせずにアニメ終わりか
81メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:07:07.58 ID:???0
>>78
('A`)

よりによって出雲ちゃんのファーストインプレッションがかかっているこの回であの脚本家とか…
82メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:18:45.25 ID:???O
アニメディアの出雲紹介見ると描写はちゃんとあるみたいだよ

アニメディアより
出雲のツンデレショッキング!
マロ眉のツンデレという新スタイルに男性ファンの圧倒的期待が高まる出雲
「出雲は自分に自信があるのでパク以外に友達も作らないし、燐たちを見下してる子です。」
「ところが、7・8話の展開を経て、燐たちを仲間としてとらえていけるかが鍵」
7話では下着姿も見られちゃうよ!
83メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:58:07.89 ID:???O
男性ファンの圧倒的期待が高まるってw
やっぱ人気あるんだな、出雲
84メロン名無しさん:2011/05/11(水) 00:13:56.82 ID:???0
>>78
何で俺の好きな回ばかりことごとく…
85メロン名無しさん:2011/05/11(水) 00:21:25.71 ID:???0
アニメディアなんて女性向け雑誌だと思ってたが…

下着姿あるなら一応原作通りの流れなんだろうと安心。
細かい改変にも不満があるけど、もう受け入れるしかないか
86メロン名無しさん:2011/05/11(水) 00:29:05.97 ID:???0
本スレに同じ話題持ってく奴ってなんなの?
というか本スレ、原作既読者が普通にネタバレしすぎなんだけどなんなんだろう
このスレの存在意義は…
87メロン名無しさん:2011/05/11(水) 00:39:35.97 ID:???O
しえみパシリから風呂にネイガウス襲撃まで一回でやるなら原作通りでオリジナルは挟まないんじゃね
挟む時間なくね
出雲期待
88メロン名無しさん:2011/05/11(水) 00:43:40.51 ID:???P
しかし8大悪魔?だかは全員出るのかね
わざわざ最初の奴がアスタロトとか名前付けてたが
89メロン名無しさん:2011/05/11(水) 00:48:26.78 ID:???0
アーサー出ないものだと思ってたけど出るのかよ
90メロン名無しさん:2011/05/11(水) 00:53:50.33 ID:???O
区切るならアーサーと裁判やらなんやらのあたりが一番妥当だと思ってた
京都編はやらずに後半はオリジナルをやるかもしれない
91メロン名無しさん:2011/05/11(水) 07:21:09.51 ID:???0
>>88
出るとしても俺達の戦いはここからだ!シーンのときにずらっと並んでるくらいしか…
勿論アニメの話だけど
92メロン名無しさん:2011/05/11(水) 10:24:38.80 ID:???O
京都編の前にオリジナルは無理じゃない?
出雲以外は燐を避けてるから話を広げにくいような
だからと言って森でのキャンプ実戦演習の前も微妙だな
93メロン名無しさん:2011/05/11(水) 11:53:15.60 ID:???O
原作では殆ど語られない塾以外での普通の学園ライフ描写を入れて尺稼ぎするとか
94メロン名無しさん:2011/05/11(水) 13:10:40.26 ID:???O
料理対決www
おまけ漫画なんかやってる場合かw
本気でただの学園キャッキャ&アマイモンラスボスで終わらす気かね?
95メロン名無しさん:2011/05/11(水) 19:08:57.30 ID:???0
三話のメフィストと雪男の電話のシーンを何故削ったのか
訳が分からないよ
96メロン名無しさん:2011/05/11(水) 23:22:59.71 ID:???0
アニメ本スレで得意げにネタバレしてどや顔してる奴バカじゃねーの
長文貼ってる奴以外にもちょくちょくいるけどさ
97メロン名無しさん:2011/05/12(木) 00:15:40.48 ID:???0
原作のストックについて考えてみた
8話が「此に病める者あり」だから

9話…おもひで(8話と切り離し不可能)
10話…黒猫(クロは早めに出したいはず)
11話…幽霊列車
(オリジナル入れる余地あり)
12話…鬼事
13話…照明
(オリジナル入れる余地あり)
14話…クロの家出
(オリジナル入れる余地あり)
15話…愉しいキャンプ
16話…誘蛾灯
17話…やさしい事
18話…賭(アーサー登場。ここまでやることは確定。ここでアニメ終わり?)
19話…どいつもこいつも
20話…事のはじまり(ここでアニメ終わり?)

話しの切り方は変わるだろうが、オリジナルは6話ぐらい入るかも。
98メロン名無しさん:2011/05/12(木) 06:08:03.87 ID:???0
でもそうすると塾生との仲直りがなあ…
あっさり仲直りはつまらんし
99メロン名無しさん:2011/05/12(木) 10:26:58.67 ID:???O
キャンプの前にオリジナルをガンガン入れとかないとマズイ気がするが
すんなりキャンプに突入しそうな予感
原作話を引き延ばしてgdgdにするよりはオリジナルで余裕を持たせた方が良い
100メロン名無しさん:2011/05/12(木) 15:20:55.63 ID:???O
サタンに恨みのある先生いたじゃん
あの人をもう少し引っ張って中ボスにしたらどうだろう
101メロン名無しさん:2011/05/12(木) 16:46:05.60 ID:???O
>>511
高橋ナツコの「そういう改変する位なら原作通りにやった方がよくね?」
なダメな部分がまた出たな
・兄を守る
→守られてばかりでなく自分も守ってやれるようになりたい、父の遺志を継ぎたい
・燐を対サタンの武器に、上層部には伏せる
→メフィストの目的、後の裁判に関係

ここ削っちゃいかんわな
102メロン名無しさん:2011/05/12(木) 16:47:54.80 ID:???0
アニメだけ見てたら燐が対サタン用の武器として生かされてるってのは
もしかしてまだ出てない?

とんでもない脚本家だな
103メロン名無しさん:2011/05/12(木) 21:58:26.50 ID:???0
尋問までメフィストの目的を伏せといて尋問の時に初めて
「対サタンの武器にする」ことを視聴者に明かす、ってのもまあアリかも
正直原作で「サタンの武器に」とか繰り返してるのはちょっとくどいと感じてるし
104メロン名無しさん:2011/05/12(木) 22:32:01.34 ID:???0
対サタンの武器という設定そのものが変わることはないのかな
ラスボスをメフィストにするとしたらありえるような
でもその場合でも一応対サタンの武器としておいて実は・・・の方が盛り上がるか
105メロン名無しさん:2011/05/13(金) 01:14:01.82 ID:???0
>>100
ネイガウスはオリジナル展開で活躍しそうなキャラの一人だから、期待してる
106メロン名無しさん:2011/05/13(金) 09:06:50.59 ID:???0
>>101
電話シーンがなくなったのはのちのオリジナル展開につながるとか・・・?じゃないと
あれ削った意味ないよなあ

アーサー出るんだ
じゃあネイガウス→アマイモン→アーサー(サタン憑依)かな
雪男に憑いたほうが「いかに雪男を殺さずに倒すか」というところで難易度が上がって面白いし
双子の弟設定が生かせるけど
107メロン名無しさん:2011/05/13(金) 10:21:19.40 ID:???0
アーサーは登場人物中一番憑依とか悪魔落ちに縁のない性格してるから
サタン落ちしたらビビる
ネイガウスがアニメラスボスくらいでいいかな、と思ってる
108メロン名無しさん:2011/05/13(金) 12:16:29.84 ID:???0
サタンにのっとってもらえば画的な地味さも克服できるかな
109メロン名無しさん:2011/05/13(金) 15:51:00.52 ID:???O
電話削った意味って
普通に尺足りなかったとかじゃないの?
110メロン名無しさん:2011/05/13(金) 16:26:09.41 ID:???0
尺が足りないときに真っ先に切るのがその場面かっていうね

なにか意味があってのカットだと思いたいけど…
111メロン名無しさん:2011/05/13(金) 16:40:04.98 ID:???0
>>108
雪男?w
雪男が「アヒャヒャヒャヒャーひっさしぶりだなあ我が息子よ〜」ってサタン化したらなんかすごいなw
112メロン名無しさん:2011/05/13(金) 17:03:33.56 ID:???0
>>111
いや、ネイガウス先生
アニメオリジナルで一期のボス、若しくは中ボスにするにはどうにも地味なイメージがあって
あの人確かサタンに乗っ取られかけた過去があったし、もう一回来てもらえばいいかなって
113メロン名無しさん:2011/05/13(金) 20:52:31.04 ID:???0
藤堂先生までいくと京都編絡んじゃうから無理か
あの人ラスボスでも面白いかもと思うけど
114メロン名無しさん:2011/05/13(金) 23:50:28.01 ID:???O
>>98
原作14話までやるのはほぼ確定、但し仲直りはしない可能性がある
後味悪いかもしれないが

>>113
京都編はやるとしたら二期だろう
既に放送前あたりにアニメの最終回分脚本は完成してると思われるし
115メロン名無しさん:2011/05/14(土) 02:47:01.89 ID:???O
>>114
大まかな展開だけアニメスタッフに教えて同時進行ってのもありそうな話だが
116メロン名無しさん:2011/05/14(土) 07:39:22.11 ID:???0
>>97を見るに、京都編やるには尺が足りなそう
アニメで見たかったけどね…二期に期待
117メロン名無しさん:2011/05/14(土) 07:51:45.03 ID:???0
京都編は単純に終わる気配を見せないからな―
クロとアーサーを同時に声優発表と言うことで、アーサーが早い目に出てくると予想
118メロン名無しさん:2011/05/14(土) 16:45:58.65 ID:???O
京都編は言葉がなあ
ハンパない人数が京都弁をしゃべることになる
119メロン名無しさん:2011/05/14(土) 18:11:18.75 ID:???O
まったく話が変わるけど
白鳥くんがアスタロトだったっけ?なんかかなりの上級悪魔だったろ
あれが燐のことを「若君」と呼んでるのに
メッフィーやアマイモンが原作通り「弟」って呼んだら変だよな
どうする気なんだろうか
120メロン名無しさん:2011/05/14(土) 18:15:29.50 ID:???0
メフィストとアマイモンはサタンの息子で、
アスタロトは上級ではあってもサタンの親族じゃないって事なんじゃないか
121メロン名無しさん:2011/05/14(土) 18:29:51.02 ID:???0
八大諸侯が血縁関係なのではなく
四方の王(オリエンス、エギュン、アマイモン、バイモン)が血縁なんじゃない?
じゃあメフィストはなんで兄なのかと聞かれると困るけど
122メロン名無しさん:2011/05/15(日) 01:17:09.41 ID:???0
原作はアスタロトなんて大物じゃなくて小物の設定だったのを
アニメで大物をあてちゃったに一票
アマイモンも「イトコ」とか言ってるし、悪魔の血縁関係ももうちょいややこしいのかも
123メロン名無しさん:2011/05/15(日) 01:17:54.38 ID:???0
アスタロトは四天王最弱の存在なんだろ
124メロン名無しさん:2011/05/15(日) 17:41:51.69 ID:???O
オリジナル展開きたね
メッフィーが父上じゃなく兄弟と連絡とってる
125メロン名無しさん:2011/05/15(日) 17:44:03.91 ID:???0
>>124
やっぱ2クールじゃサタンまでは無理だから、他の兄弟で締めかな?
126メロン名無しさん:2011/05/15(日) 17:48:59.28 ID:???0
電話のシーンの補完きたね
銃を向けながらとかセンスも良かった
127メロン名無しさん:2011/05/15(日) 18:52:27.49 ID:???O
一部のキャプしかまだ見てないんだけど
ひょっとして勝呂のサタン倒す発言で朴まで笑ってたのか
真剣な人をバカにするのは好きじゃないって言ってたのにそれはないよな
128メロン名無しさん:2011/05/15(日) 20:03:45.85 ID:???0
うん笑ってたな
漫画だと笑ってたのは出雲だけで朴は困った顔してたのに
あと教師陣の態度がキツくなってたのも微妙だった
129メロン名無しさん:2011/05/15(日) 20:27:48.62 ID:???0
>>125っぽいね
悪魔バレして兄弟一人倒して塾生と仲直りして終了かな
130メロン名無しさん:2011/05/15(日) 20:49:21.39 ID:???O
メフィストもアマイモンも声たけぇ
131メロン名無しさん:2011/05/15(日) 21:20:38.85 ID:???0
>>130
同意
2話のメフィストの笑い声はでかくてかんだかかったからこっちがびびった

132メロン名無しさん:2011/05/15(日) 23:20:55.89 ID:???O
メフィストとアマイモンの会話どんな感じに改変されたんだっけ
133メロン名無しさん:2011/05/15(日) 23:25:11.74 ID:???0
父上って単語が出てこなかった。
134メロン名無しさん:2011/05/15(日) 23:52:44.99 ID:???0
嫉妬に狂う兄弟ってどういう意味だろ?
権力とか勢力とかそういうあっちの世界の政治的な意味?
135メロン名無しさん:2011/05/16(月) 00:02:36.46 ID:???0
とりあえず声優のイメージが全員だいたい合ってて嬉しい
顎割れ先生まで声ぴったりだ
136メロン名無しさん:2011/05/16(月) 00:13:37.87 ID:???0
お前みたいな腰抜け〜って勝呂の独白のときに
親父のカット出て来たのにぐっと来た
あー京都編アニメで見たかったなあ…
137メロン名無しさん:2011/05/16(月) 05:27:25.29 ID:???0
>>134
・憑依無しで物質界に存在できることに対する嫉妬
→自分たちに出来ないことが出来る。
・魔神サタンの炎を持っていることに対する嫉妬
→強さに対する羨望。
・サタンの関心をひいていることに対する嫉妬
→虚無界の神様に対する敬愛の念からくる妬み

政治的な意味も含めて、この辺がまじった感じかなと想像。
138メロン名無しさん:2011/05/16(月) 06:23:40.57 ID:???O
何かリヴァイアサンとか出して七つの大罪クローズアップしやしないか不安になった
ただでさえ被る要素あって不快に思ってる人がいるのにアニメで更に煽るのはやめてくれんかな
二話のどう見ても錬金術師な祓魔師たちとか
139メロン名無しさん:2011/05/16(月) 07:06:54.06 ID:???0
七つの大罪がハガレンの専売特許でもあるまいし
そんなことで不快になるような見識の浅い奴に構っても仕方ない
140メロン名無しさん:2011/05/16(月) 10:11:24.10 ID:???O
錬金術と賢者の石を考えたのはハガレン、そう公言して憚らない人もいるからな・・・
141メロン名無しさん:2011/05/16(月) 10:34:58.17 ID:???0
ハガレン厨のバカが武装錬金を叩いたりしたこともあったんだっけ

漫画の会話シーンだとメフィストは名誉騎士である一方で
サタンとも内通していることをにおわせていて
燐が祓魔術を勉強するのもサタンは承知済って印象で敵か味方か分からないけど
アニメだと燐がメフィストの庇護下にある限りうかつに手を出せないけど
そこそこ力がある悪魔なら騎士団や燐を襲撃にかかるかもしれない、
メフィストはあくまでも現時点では騎士団側って印象
142メロン名無しさん:2011/05/16(月) 14:57:02.89 ID:???O
今回のアバン見た後に4巻以降読むとおもしろい
143メロン名無しさん:2011/05/16(月) 15:37:42.12 ID:???0
>>139
原作おまけで作者がハガレンの影響を受けている事を明かしてるだけに(タイトル関連)、
影響受けつつもオリジナルの道をちゃんとつくっているのに、アニメスタッフが悪ノリしないかは心配ではある。
144メロン名無しさん:2011/05/16(月) 16:36:05.70 ID:???0
スタッフ的にはそこで笑いとるつもりでやらかしてるんじゃないのかなと疑っている
見事に滑ってるというかファンもアンチも揃ってドン引きなんだけど
145メロン名無しさん:2011/05/16(月) 16:39:15.77 ID:???0
特に何も問題になってないうちから悪い方へ悪い方へ考えた挙句、
スタッフを批判するのはどうなんだろう
146メロン名無しさん:2011/05/16(月) 16:40:17.09 ID:???0
燐のDQN化とか今の段階から問題ありまくりだからなあ
147メロン名無しさん:2011/05/16(月) 16:53:18.69 ID:???0
改変したことでいろいろ設定の齟齬が生じそう
他の悪魔兄弟は燐のことでブチキレているというのに
1話ではアスタロトが迎えに来ていた、ってのは不自然じゃね?
148メロン名無しさん:2011/05/16(月) 16:57:09.36 ID:???O
原作では祓魔師の称号と扱う武器は説明されても戦うとこは描かれてなかったから
修道院が襲撃されて実際に祓魔師がどうやって悪魔と戦うのかを見せるって改変はいいと思うんだけど
原作にない戦い方、しかもちょっと世界観ズレた方向でネタに走ってるのが気になってたんだよな
近接戦なら刀剣で戦う騎士がいるのに何でわざわざ拳で戦う奴出すんだとか
魔方円は召喚と結界にしか用いられてないのにナックルに描く意味も分からんし
人間が炎を吐くっていう特異性は燐だけのものだからこそインパクトあるんじゃないのかとか
原作は正直話作りがうまいとは思わないし行き当たりばったりで描いてる感あって苦しいけど
独自の世界観や空気感は確立してるんだからその辺もうちょっと尊重してくれたっていいんじゃないかと思う
美術や音楽はもったいないくらい良いだけにそういうパロとかキャラのぶれが目につく
149メロン名無しさん:2011/05/16(月) 17:06:53.44 ID:???0
>>147
きっとアスタロトはメフィストやアマイモンとは兄弟ではないんだろう
あいつ燐のことを「弟」と呼ばずに「若君」って呼んでたし
150メロン名無しさん:2011/05/16(月) 17:58:16.63 ID:???0
来週の予告に映ってた燐と勝呂のヤキソバパンの取り合いは
六巻の巻末おまけの表紙のネタだね
時期的に作者はアニメの内容分かっててリンクさせたのかな
151メロン名無しさん:2011/05/16(月) 18:04:38.72 ID:???0
あ、ホントだ 焼きそばって書いてあるな
アニメでは♂のマークがついてるのが謎だが・・・
アニメってその回を放送する大分前に仕上げる必要があるだろうし、
作者の方がリンクさせた可能性もあるね
152メロン名無しさん:2011/05/16(月) 20:39:25.56 ID:???0
アニメに影響された絵だったのか
原作の展開では燐と勝呂は絶賛喧嘩中なのに
何故あのカットだけ仲良さげだったのか、ちょっと不思議だったんだよなw
153メロン名無しさん:2011/05/16(月) 21:10:54.73 ID:???O
本編はともかく世間はクリスマスだからパーティしようぜがまかり通るのだから気にしない
154メロン名無しさん:2011/05/16(月) 22:33:20.53 ID:???O
「一生懸命な人を笑うの好きじゃない」
って言う予定のパクに一緒に笑わせてどうすんだ
155メロン名無しさん:2011/05/16(月) 23:35:57.73 ID:???0
あれ酷いよなあ
作者は世界観とキャラクターさえ原作準拠ならいくらオリジナル要素入れても構わないっていうから
そこはとにかく大事にしたいとかインタビューで答えてなかったか監督
朴さん好きだからショックだわ
156メロン名無しさん:2011/05/17(火) 07:02:06.24 ID:385AtHid0
あれは勝呂の心象風景と捉えるほうが吉
157メロン名無しさん:2011/05/17(火) 08:12:14.77 ID:???O
朝鮮人は人間じゃなく犬喰い畜生だから
人間らしい描写は必要ないんだよ
天斎はチョン嫌いで有名だし
158メロン名無しさん:2011/05/17(火) 08:16:51.04 ID:???O
え?朴て日本人だしょ
159メロン名無しさん:2011/05/17(火) 08:29:07.25 ID:???0
>>157みたいに
名前だけで叩く奴がこれから出て来るのかと思うとうんざり
160メロン名無しさん:2011/05/17(火) 08:29:25.26 ID:???O
パクは在日コリアンじゃん
161メロン名無しさん:2011/05/17(火) 08:54:18.98 ID:???O
調べてみた。
朴(パク)という姓の日本人は存在しない。
日本でその姓を使うのは帰化していない在日朝鮮人のみ。金(きん)と朴(ぱく)がトップ2。ちなみに日本人として帰化した場合は100%日本の姓に改姓するので朴という姓をそのまま使用する例はない。
だって。
原作者、知り合いに在日コリアンがいたんじゃない?
162メロン名無しさん:2011/05/17(火) 08:59:10.01 ID:???0
作者は何かひとつ外した設定を付けるのが好きらしい
燐との料理上手しかり、マロ眉の眉しかり
その一環で、朴さんには朴って名前が付けられたんだろう
朴って名前は漫画内では目につくし

たとえば朴さんが林さんだったら
ほとんど皆に名前覚えてもらえなかったんじゃないだろうか
163メロン名無しさん:2011/05/17(火) 09:12:50.23 ID:???O
朴 路美のファンなんじゃね?ハガレン主人公の声優の
164メロン名無しさん:2011/05/17(火) 09:43:24.79 ID:385AtHid0
パクロミからパクッたわけだな
165メロン名無しさん:2011/05/17(火) 13:01:50.54 ID:???O
え…今更?
166メロン名無しさん:2011/05/17(火) 13:10:53.49 ID:???O
普通に>>162だと思った
林だったら本当に印象に残らなさそうだし

ところで3話で魔障をまだ受けたことがない人、と言うシーンで
原作では挙手してなかった山田に挙手させるのって微妙だと思う
167メロン名無しさん:2011/05/17(火) 14:32:44.93 ID:???O
来週オリジナルやらずに進めてほしかった
168メロン名無しさん:2011/05/17(火) 14:34:47.27 ID:???0
周囲から気味悪がられていた出雲の唯一の友達が在日コリアンなのは
リアリティ追求かと思ってた
169メロン名無しさん:2011/05/17(火) 16:11:11.89 ID:???0
>>168
なんかありそうな話だが重すぎる気もしないでもない
途中で削ったのかな、とか妄想が膨らむ
170メロン名無しさん:2011/05/17(火) 17:11:13.84 ID:???O
原作者の体験談
171メロン名無しさん:2011/05/17(火) 18:08:54.16 ID:???O
燐としえみ以外のデザインに癖があるキャラばっかりなのは、主人公とヒロインとの差を出したかったからなのかな?
雪男→複数の黒子、出雲→マロ眉、勝呂→トサカ頭に髭で目細い、
志摩→似合ってないピンク頭、子猫→チビハゲ眼鏡
シュラ→腫れぼったい唇に変な髪色、蝮→目細いし顔に変な模様、アーサー→ダサい衣装
172メロン名無しさん:2011/05/17(火) 18:12:03.56 ID:???0
似合ってないピンク頭ってwww
173メロン名無しさん:2011/05/17(火) 18:16:03.59 ID:???O
女漫画家はそういう傾向多いんだろうけど設定がゴテゴテしてる
もう少しお話で魅せて欲しい
174メロン名無しさん:2011/05/17(火) 18:34:15.29 ID:???O
しえみをヒロインとして別格には描こうとはしているとは思う
一人だけやたら睫毛がたくさん描かれてるし目の中も細かく描かれてる
175メロン名無しさん:2011/05/17(火) 19:50:43.01 ID:???O
>>173
ホモ同人作家上がりに無茶言うなよ…
176メロン名無しさん:2011/05/17(火) 19:52:35.60 ID:???O
ピンク頭なぞ白黒漫画じゃ個性づけにならぬ
177メロン名無しさん:2011/05/17(火) 20:56:18.72 ID:???0
ギャグ同人って聞いたけど
ホモ同人なの?
178メロン名無しさん:2011/05/17(火) 21:39:46.92 ID:???O
うん
担当さんも本人も認めてる
179メロン名無しさん:2011/05/17(火) 21:47:42.92 ID:???0
同人は出してたけどホモ要素はない
180メロン名無しさん:2011/05/17(火) 22:19:35.51 ID:???O
原作スレ見てくれば?
181メロン名無しさん:2011/05/17(火) 22:22:33.68 ID:???O
加藤しげる名義でワンピホモ本出してるね
182メロン名無しさん:2011/05/17(火) 22:24:55.69 ID:???O
Dグレ、保健室の死神、ローゼン、セキレイ、大奥、ローゼン、ハチクロ
ここら辺の作者はホモ同人描いてた
青エク作者はホモ描いてたかどうかは知らんけど
今の漫画家は同人上がり多いから言ってたらキリないだろ
183メロン名無しさん:2011/05/17(火) 22:26:13.42 ID:???O
ああ、ローゼンが二個あった
184メロン名無しさん:2011/05/18(水) 00:07:02.31 ID:???0
モノガタリ 加藤和恵(http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/m_int_katou/index3.html
これみると

中3のとき「週刊少年ジャンプ」に投稿、賞には入らなかったが「担当がつくからネーム持ってきて」と
連絡が入るものの、その後は連絡なしに。

高校(デザイン科)で周囲の腐女子に影響されて同人誌を始めるが1年もやらず。

数年後、手塚賞を受賞後、芽が出ない時期に仲間うちでオリジナル作品の同人誌を作る。

だから高校の時に作ってるのがホモのワンピ同人なんじゃないかな
185メロン名無しさん:2011/05/18(水) 00:09:28.83 ID:???O
チョンピ同人といい朴といい朝鮮ダンスEDといい
青エクはやたらハングルの臭いがする
186メロン名無しさん:2011/05/18(水) 00:10:50.50 ID:???0
>チョンピ同人

言いがかりすぎるだろ
187メロン名無しさん:2011/05/18(水) 00:15:34.77 ID:???O
>>158
>>159
>>179
こういう原作者に夢想(理想)を抱いてる潔癖な人たちは、この先いろんなことが暴露されてくと幻滅してくんだろうな

出版業界(特に集英社)、アニメ業界(特にアニプレ)は綺麗事で済まない裏が多いから
188メロン名無しさん:2011/05/18(水) 00:49:48.20 ID:???0
>>187
>>159だけどなんで嫌韓厨うぜえって意見が作者だの業界だのに夢持ってることに繋がる?
漫画やらアニメと関係ない条件反射はここでやるなって言いたかっただけなんだけど
何その業界通wみたいな上から目線
189メロン名無しさん:2011/05/18(水) 06:39:24.51 ID:???O
討論ならよそでやれよ
ガキが多いのか知らんけど、スレタイ読め
荒らすな阿呆
190メロン名無しさん:2011/05/18(水) 08:56:50.15 ID:???O
ラスボスは間違いなく青い炎頼みの戦いになるんだろうから
2クールならとっとと炎のコントロールができるように訓練始めないと
まずくないかな
191メロン名無しさん:2011/05/18(水) 12:26:08.30 ID:JZRmW9A90
弟のほくろの意味はサタンに仕える一族の証
192メロン名無しさん:2011/05/18(水) 12:51:46.18 ID:???O
海外ではホクロは(対男性相手の)セックスアピールだよ
つまり雪男はホモ度3倍
193メロン名無しさん:2011/05/18(水) 12:54:47.91 ID:???0
顔にほくろがある外人はどうすりゃいいんだそれ
194メロン名無しさん:2011/05/18(水) 13:14:28.10 ID:???O
欧米って顔の目立つホクロや痣は嫌がるんじゃなかったっけ
女性は目元や口元に付けボクロしたりするけど、男性は美容整形でとっちゃったりするよな確か

まあ日本のアニメは関係ありません多分
195メロン名無しさん:2011/05/18(水) 13:17:34.41 ID:???0
文化の違いだなぁ
どうでもいいけどほくろって、目元や口元にばっかでる気がする
196メロン名無しさん:2011/05/18(水) 13:28:11.63 ID:???0
燐に尻尾があるように雪男のホクロも何かしら関係あるよな
ホクロが増えてうなされている夢は予知夢だな
197メロン名無しさん:2011/05/18(水) 14:18:09.97 ID:???0
ホクロより燐と同じく雪男の瞳にもサタンと同じ赤い光が入ってるのが
なんか関係しそう
アニメでは瞳の中の赤い光は省略されてるけど
198メロン名無しさん:2011/05/19(木) 00:15:08.76 ID:???0
>>197
今まで全然気付いてなかった
確かに雪男の目、手元にあるカラー絵は全てきちんと赤い
これは伏線くさい
199メロン名無しさん:2011/05/19(木) 08:14:37.70 ID:???0
大正ロマン娘がツボすぎる
四話はちょこちょこ挟まれるオリジナル展開も良かった
200メロン名無しさん:2011/05/19(木) 13:24:05.43 ID:???0
アニメ本スレで殺陣殺陣うるさい奴に一言言いたい
少年漫画でパーティ戦描ける人って貴重だろ
戦略考えたりとかそういうバトルの面白さもあると思うんだけどなあ
201メロン名無しさん:2011/05/19(木) 13:28:35.31 ID:???0
役割分担して前衛が時間稼ぎする合間に後衛が詠唱に専念してでかい一発を決める、
ってのはRPGみたいでこの作品の面白いところだが、2話での戦闘シーンを見るにスタッフはそう思ってないんだろうな
202メロン名無しさん:2011/05/19(木) 15:29:04.26 ID:/z14ES4a0
前衛=モ経堂 竜獅郎
後衛=白和泉 召長友
中衛=青丸田

完璧じゃねえか?
203メロン名無しさん:2011/05/19(木) 16:54:36.90 ID:???0
>>201
サタンには致死節はまだ全く分かってないだろうから仕方ない
でもあのオリジナル攻撃は微妙だった
特に007パロ
204メロン名無しさん:2011/05/19(木) 18:44:54.58 ID:???O
なんで白鳥をアスタロトにしたのかわからない
あれじゃ上級悪魔にしては弱すぎないか
それとも八侯王悪魔ってオリジナルエピソードとかでアスタロト以外も登場するのか
205メロン名無しさん:2011/05/19(木) 21:48:26.29 ID:???0
4話での「でもそのサイフじゃ世界一周は無理だろうね」に対するしえみの返答を変えたのは良かった
原作の「えっ」じゃ、今年の冬におばあちゃんが亡くなった=当時既に15歳くらいなのに
そういう金銭感覚ないのはさすがにアレだったから
アニメで「やっぱり・・・」という答えは妥当

でも5話しえみがオリジナルの名前を付けた問題以外に間違えてたのは微妙
知識は確かなもののはずなんだから
206メロン名無しさん:2011/05/19(木) 22:09:47.27 ID:/z14ES4a0
>>203
火を吹くのは006な。わかってねえくせに書き込んでるんじゃねえよ。
207メロン名無しさん:2011/05/19(木) 22:14:13.86 ID:???0
多分009パロって書こうとして007って書いたんだろう
208メロン名無しさん:2011/05/20(金) 02:03:28.56 ID:???0
>>207
どっちもどっちだ。弁護する価値もない。
>>205
草花の知識は確かでも、対悪魔薬学を習うのは初めてだろう。
アロエもウコンも民間療法レベルだし。
209メロン名無しさん:2011/05/20(金) 02:13:34.22 ID:???0
勝手な命名がなければ多分満点だったとは雪男が言ってたな
210メロン名無しさん:2011/05/20(金) 02:14:35.34 ID:???0
>>209は原作の書き文字な
211メロン名無しさん:2011/05/20(金) 06:12:32.26 ID:???O
>>204
有名な悪魔の名前を片っ端から流用してんだから、本来の悪魔の立ち位置とかは関係ない
212メロン名無しさん:2011/05/20(金) 07:31:22.47 ID:???0
アマイモンとメフィストが兄弟な時点であんまり元ネタ考えちゃいけないのかも
213メロン名無しさん:2011/05/20(金) 08:21:56.35 ID:???0
アニメはいつからオリジナル展開になる?
214メロン名無しさん:2011/05/20(金) 08:33:09.59 ID:???0
来週(6話)は巻末オマケ漫画を基にしたオリジナル
215メロン名無しさん:2011/05/20(金) 08:58:02.90 ID:???0
>>211
一応原作はそれなりに考えてる
アマイモンは何でも食っちゃうし(七つの大罪の”貪欲”をつかさどる悪魔)
メフィストはファウストのメフィストそのまんまの
いたずら者でめかしにめかした道化で甘言を弄して人を陥れる狡猾な性格だし
216メロン名無しさん:2011/05/20(金) 09:05:49.88 ID:???0
>>97を参考に

◆2巻
4話…祟り寺の子(アニメ5話)
<アニメ6話…まぼろしの料理人(オリジナル)>
5話…友千鳥(アニメ7話)
6話…此に病める者あり(アニメ8話)
7話…おもひで

◆3巻
8話…黒猫(クロ登場)
9話…鬼事<遊園地編>
10話…証明
11話…愉しいキャンプ<林間合宿編>

◆4巻
12話…誘蛾灯
13話…やさしい事
14話…賭(アーサー登場。ここまでやることは確定。)
15話…どいつもこいつも(合宿編後日談)

◆5巻
16話…事のはじまり(京都編前振り)
17話…京都へGO!(京都編開始)

◆番外編
・クロの家出
・幽霊列車

2クール24話のうち、アーサー登場まで番外編2篇込みで18話分
合宿編後からオリジナルルートとすると19話以降か
217メロン名無しさん:2011/05/20(金) 09:21:08.70 ID:???0
京都編の代わりのオリジナルエピソード入れて
仲間と断絶→クライマックスで仲間を助けて和解→エンド
の流れかな
なんか盛り上がりそうないい構成だ
218メロン名無しさん:2011/05/20(金) 09:54:44.00 ID:???0
原作1話分=アニメ1話分の割り振りだね
原作第1話は他の話数よりページ数多かったのでアニメ2話分できた
219メロン名無しさん:2011/05/20(金) 09:55:02.03 ID:???0
まあ元ネタの悪魔学も諸説あるものばっかだし
結構適当だしなあ
作者がどの説を採用して、どうアレンジするかにもよる
220メロン名無しさん:2011/05/20(金) 09:57:22.51 ID:???0
京都編省いて仲直りは原作レイプすぎる
221メロン名無しさん:2011/05/20(金) 10:02:20.06 ID:???0
8月発売SQで京都編終わるなら
アニメスタッフが原作者から京都編クライマックス内容を事前に情報知っていれば
9月放送分はそれに合わせた内容を作ることができる


わけないか
基本コミックに載ってない分は放送しないよね
222メロン名無しさん:2011/05/20(金) 10:10:11.76 ID:???0
>>216
1クール13話なので2クールだと26話ね。
震災の影響で一話減ってる可能性もあるが。

それにしても、お前の計算だと
アーサー登場(原作14話)はアニメだと16話になるぞ?
223メロン名無しさん:2011/05/20(金) 10:14:26.07 ID:???0
アーサー登場するということはみんなに正体バレまでは確実にあるわけだが
正体バレ後の裁判?のとこでEND、2期へというのはないのかな
原作のコミックは一気に売り上げUPしたから、SQ編集部も2期やることに反対はしないだろうし

シュラ登場後、しばらくオリジナルやるのはどうだろう
塾生との関係はあやふやのままENDにはなっちゃうけどね

◆3巻
8話…黒猫(クロ登場)
9話…鬼事<遊園地編>
10話…証明


☆ここにオリジナル編挟む


11話…愉しいキャンプ<林間合宿編>

◆4巻
12話…誘蛾灯
13話…やさしい事
14話…賭(アーサー登場。ここまでやることは確定。)
224メロン名無しさん:2011/05/20(金) 10:32:26.37 ID:???0
>>223
裁判で終了となると
勝呂のアニメ最後の台詞は「なんでサタンの子供が祓魔師におるんや!」か
胸熱だな

いやマジで締め方どうするんだ
二期があるなら是非京都編はやって欲しいところだし
かと言って二期冒頭から京都編は無理だろうし
間にエピソード挟めば挟むほど塾生との関係が変わってしまう

ていうか今から二期に期待してる俺w
225メロン名無しさん:2011/05/20(金) 12:34:28.20 ID:???0
裁判終わりはモヤモヤした感じと、主人公の決意が聞けてすっきりした感じの
両方が味わえるんで悪くないと思う
二期があること前提で話作るなら、良い引きだよね
226メロン名無しさん:2011/05/20(金) 13:17:00.99 ID:???O
それだと1期は祓魔師にならずに終わってしまうから
タイトル詐欺になるのは仕方ないな
「青の候補生(エクスワイア)」
あ、こっちも略語は青エクになるから問題ないか
227メロン名無しさん:2011/05/20(金) 13:37:05.56 ID:???0
原作でもエクソシストになるまでの道は遠い
最終目標は親父のようなパラディン
228メロン名無しさん:2011/05/20(金) 13:40:56.07 ID:???0
MAJORだって、メジャー行ったのずいぶん後だし良いんでないの
229メロン名無しさん:2011/05/20(金) 13:44:11.74 ID:???0
http://www.encyclo.co.uk/define/Esquire
【esquire】
Originally, a shield-bearer or armor-bearer,
an attendant on a knight

実は騎士見習いって「エスクワイア」なんだけどね
230メロン名無しさん:2011/05/20(金) 13:50:10.97 ID:???0
メジャーは連載当初
まさか本当にメジャーに行くとは思ってなかったな…
231メロン名無しさん:2011/05/20(金) 13:54:00.16 ID:???0
>>225
to be continue…にするにはいい引きかも
ただ、脚本はすでに最終回まで作ってあるだろうから
初めから二期を想定しているかどうか…
232メロン名無しさん:2011/05/20(金) 13:54:12.35 ID:???O
>>229
233メロン名無しさん:2011/05/20(金) 14:03:42.69 ID:???0
>>224の勝呂の台詞、祓魔師じゃなくて祓魔塾だった
一応訂正
234メロン名無しさん:2011/05/20(金) 15:02:36.05 ID:???0
裁判で終わるとしたら雨の中シュラに土下座で頭下げてる場面でED流してほしい
ED終わったあとシュラが「お前を弟子にしよう」で一期終了
厨二心をくすぐられる日5にはいい終わり方だと思うんだが
235メロン名無しさん:2011/05/20(金) 15:38:16.75 ID:???O
>>234
それいいけど
せめて大物の悪魔を一人ガチで倒してほしいな
原作みたいにレフェリーストップじゃ
見終わってからストレス溜まりそう
236メロン名無しさん:2011/05/20(金) 15:43:18.08 ID:???0
ネイガウス以上アマイモン以下ってレベルの奴がアニオリで欲しいとこだな
並みのエクソシストじゃ歯が立たないよーって感じの
237メロン名無しさん:2011/05/20(金) 16:24:02.82 ID:???0
もともと絵でなんとなく興味はあったけどアニメ化決定した後、試に1巻読んでハマった
特に熱血主人公を好きになるのは初めてだ
アニメも結構よくできてて良いわ
238メロン名無しさん:2011/05/20(金) 16:32:53.08 ID:???0
アニメの燐がときどきイケメンすぎてびっくりする
原作は崩し顔多いからフツメンだと思ってた
239メロン名無しさん:2011/05/20(金) 17:33:10.13 ID:???O
おバカキャラだとは思うけどあんなバカっぽいダンスしないと思う
なんだあのケツ振り踊り
240メロン名無しさん:2011/05/20(金) 17:53:31.96 ID:???O
>>231
集英社は今回の半年分しか枠を買えなかったから二期はないよ多分
241メロン名無しさん:2011/05/20(金) 18:28:06.36 ID:???0
>>240
枠を買えなかったとか情報凄いな
関係者か?
242メロン名無しさん:2011/05/20(金) 18:32:54.04 ID:???0
まあ2期なくてもいいけど
今回のアニメのおかげで新たな漫画を発掘できてよかったよ
243メロン名無しさん:2011/05/20(金) 18:54:16.89 ID:???0
鋼の錬金術師みたく数年後にストックがたまってきた頃に再度アニメ化、
というのはあるだろうか
244メロン名無しさん:2011/05/20(金) 19:02:57.20 ID:???0
オリストにするなら10話くらいからじゃないとラストまで行けないんじゃないの?
245メロン名無しさん:2011/05/20(金) 20:57:34.81 ID:???0
シュラが1クール目OPに居なくて、2クール目OPから出るとすると
13話辺りでシュラ登場だろうからまだ先でしょう
246メロン名無しさん:2011/05/20(金) 21:27:07.23 ID:???0
OPの出番は参考にしないほうがいい
初期はフード男として登場してるからな
247メロン名無しさん:2011/05/20(金) 21:36:09.33 ID:???0
フード状態でしばらく活躍するというのはどうか
248メロン名無しさん:2011/05/20(金) 21:43:52.10 ID:???0
声で性別が分かるのが悩みどころ
モンハンシーンどうするんだろ
249メロン名無しさん:2011/05/20(金) 22:08:18.70 ID:???P
来週、「現金化のユキチカ!」で特集やるでしょ。
250メロン名無しさん:2011/05/21(土) 14:29:05.10 ID:???O
モンハンシーンなし
251メロン名無しさん:2011/05/21(土) 17:09:59.73 ID:???0
でもPSPは出てくる
252メロン名無しさん:2011/05/22(日) 09:30:16.43 ID:???O
今日はオリジナルか
253メロン名無しさん:2011/05/22(日) 11:07:30.56 ID:???0
オリジナルぽいけど、原作のオマケ4コマが元ネタっぽいな。
しえみのうっふんvに期待。
254メロン名無しさん:2011/05/22(日) 11:13:39.76 ID:???0
ところで
生活費:雪男=塾講師料?、燐=メフィストの小遣い月2000円
学費: 雪男=奨学金、  燐=メフィストの私財から援助?
 
学費に関しては燐が高校に通う必要性もあんま感じられないし
燐の分は適当にちょろまかしてるような気もしなくはない
255メロン名無しさん:2011/05/22(日) 11:26:30.04 ID:???0
オリジナル入れて京都編まで行かずに終わりそうで気になるが
原作にない新規の話は純粋に楽しみだ
上手く作ってくれてるといいがなぁ
256メロン名無しさん:2011/05/22(日) 11:43:28.81 ID:???0
燐を高校に通わせる理由が見当たらない
寮に入るには高校入学が絶対条件とかそんな感じかな
257メロン名無しさん:2011/05/22(日) 11:55:02.21 ID:???0
祓魔師って給料はないのかな

雪男のなりたい医者ってのはどんな医者なんだろ
悪魔薬学って漢方薬使って治療する東洋医学に見えてしまう
普通に外科医や内科医を目指すなら大学は医大を目指すだろうし
緊急招集のかかる祓魔師なんかやってられんだろ

それとも騎士団が設立した病院が世界中にあるのかな
でも、それじゃあ医工騎士の称号持ってる今と状況変わらんな
258メロン名無しさん:2011/05/22(日) 12:23:23.35 ID:???O
医者になりたいという夢は祓魔師になることを決めた日に諦めたかもしれないしそこんとこはまだよく分からないね。
259メロン名無しさん:2011/05/22(日) 13:28:36.52 ID:???0
>>256
燐が覚醒した途端、いろいろな悪魔が寄ってきた(第一話)
燐を守るためには教会のように結界で防御した場所が必要(第二話)
正十字学園はメフィストが作った結界で防御されている(第四話)
正十字学園は全寮制(第三話)

ちゃんと見て居ればこれぐらいわかるはず。
260メロン名無しさん:2011/05/22(日) 13:35:23.04 ID:???0
それならしえみみたく祓魔塾のみに入塾させといて、
学園には入学させなくてもよくね?
燐の頭じゃ高校の授業についてけなさそうだし、
これから高校生活どころじゃなくなりそうなのは目に見えてるし

メフィスト的にも最初は学園や塾には入れずに学園(正十字騎士団日本支部基地)
のどっかでこっそり鍛えつつかくまうつもりだっただろうし
261メロン名無しさん:2011/05/22(日) 13:39:43.51 ID:???0
>>260
塾だけだと昼間暇になるし、そこらにバイト行かせる訳にもいかんし
それなら高校行かせてもいいんじゃね?
262メロン名無しさん:2011/05/22(日) 13:40:00.04 ID:???0
匿う? 殺す気マンマンだったやんか
263メロン名無しさん:2011/05/22(日) 13:45:36.17 ID:???0
昼間手持ちぶたさだし
あいつ学校行ってないのになんで学園内にいるの?って思われても困るし
周囲への体面上のことかな
264メロン名無しさん:2011/05/22(日) 14:53:20.13 ID:???0
>>262
燐を武器にする計画は前々からあったわけで殺すのはもったいないかと
獅郎の墓の前での発言は引っかけで、燐がどっちを選んでも
「ハイ嘘でしたー☆」とか言って生かす予定だったんじゃないかと
ただ本人が「祓魔師になる」「サタンをぶん殴る」とか言うのは予想外だったぽい
265メロン名無しさん:2011/05/22(日) 14:59:03.78 ID:???O
エクソシストに高校の学歴なんかいらんだろうに、なんで通ってるんだろ
266メロン名無しさん:2011/05/22(日) 15:06:37.54 ID:???O
・結界(学園)内にいる
これがまず第一条件で、あとはメヒィストの後見人としての体面やらで生徒にねじ込んだのかと
267メロン名無しさん:2011/05/22(日) 15:17:19.53 ID:???0
昼間ぶらぶらさせるよりは教室で勉強させるほうが効率がいいだろ
見張りやすいし問題もおきにくい
268メロン名無しさん:2011/05/22(日) 15:18:57.23 ID:???0
候補生はまとめて特別学級扱いにして、昼間から祓魔塾やればよくね?
雪男みたいに昼間予定入ってる人が多いんだろうか

今京都旅行してるのは祓魔塾だったっけ
269メロン名無しさん:2011/05/22(日) 16:04:06.01 ID:???0
今っていうから、ここ原作スレだったかしらと思って混乱したんだぜ
原作では夏休み設定だろ、多分
270メロン名無しさん:2011/05/22(日) 16:09:12.73 ID:???0
原作、夏休み終わったらかなり舞台に制限受けるよなあ
単位貰える留学とかにでもカモフラージュしてるんだろうか
学生の間は夜と休日のみの活動なのか

アニメは夏休みに入ってすぐのところでオリジナルだろうから
ある程度場所の自由は効いて、話作りも幅広く出来るね
271メロン名無しさん:2011/05/22(日) 16:10:04.94 ID:???0
>>264
正十字騎士團を名乗ってはいるけれど、本部には連絡してないし、
メフィストの独断で動いてるのは確実なんだが……
「はい、嘘でした☆」はナンダカナー。

燐を試そうとしていたんでしょ?
刃向かったり、サタン側についていたりしたら、
殺していた(それぐらい本気だった)と思いたいけれど。
272メロン名無しさん:2011/05/22(日) 16:48:59.22 ID:???0
そろそろ正座しとくか
273メロン名無しさん:2011/05/22(日) 16:57:48.35 ID:???O
待機
274メロン名無しさん:2011/05/22(日) 17:32:43.95 ID:???0
ウコバク?の気持ちが分かったり
説教と父の回想でおさめるのってクロと同じ展開で微妙な気分だ

クロのインパクトなくなるんで
原作通りにして欲しかったわ
275メロン名無しさん:2011/05/22(日) 17:34:27.95 ID:???0
おもしろかった
巻末四コマネタかとおもったらほぼオリ回だったな
しえみちゃんのうっふん聞きたかったのに
276メロン名無しさん:2011/05/22(日) 17:37:57.89 ID:???0
277メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:03:56.13 ID:???0
何で魔障も受けてない一般女子高生3人に
ウコバクの姿が見えたんだ?
278メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:10:55.45 ID:???0
ギャグとはいえ刀を何度も抜こうとするのは微妙
雪男も二回目くらいでちょっと真面目に怒って欲しかった
あとはまあこんなもんじゃね?ってくらい
あからさまな改悪とかはなかったように思えるのでアリだと思った
279メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:31:55.87 ID:???0
来週から合宿ってことは、やっとシリアス回になってくるの?
280メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:35:24.28 ID:???0
>>279
うん
281メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:39:13.95 ID:???0
あくまでもただの番外編って感じの内容だったな
282メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:40:08.25 ID:???0
http://twitter.com/aoex_anime/status/72217369619083264
初のアニメオリジナルエピソード…と思いきや、ちゃんと原作に忠実です。
コミックスの4コマをチェックだ!(神谷浩史) #aoex 約1時間前 Twitter for iPhoneから

うん…
283メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:41:04.28 ID:???0
忠実じゃねえw
284メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:42:55.38 ID:???0
キャスト変更の時のこと根に持ってるのかな>神谷
285メロン名無しさん:2011/05/22(日) 18:50:37.19 ID:???0
ネタバレなのでちょっとこの場をお借りします
http://uproda.2ch-library.com/379075NNr/lib379075.jpg
286メロン名無しさん:2011/05/22(日) 19:00:41.72 ID:???0
向こうでレスするのもアレなので>>285
いや原作持ってるから知ってるけどw
それは外国人によくあるJapan!moe!coooooooooool!!!!なイメージだったからさ
メフィストが実は裏で2chやりながらブヒブヒ言ってたら笑うだろw
287メロン名無しさん:2011/05/22(日) 19:04:46.30 ID:???0
なんだw>>286
でも生年月日があれだし鉄板だと思うw
288メロン名無しさん:2011/05/22(日) 19:15:35.53 ID:???0
メフィストはモノホンの悪魔(それも大物クラス)だろうに
使い魔を従えてるのはおかしくね?と思ったら
アマイモンもペットに小鬼従えて足り
燐も悪魔とのハーフなのに使い魔に猫又を従えてたかw

メフィストは同族に対しては丁寧な素の口調になるから違和感あったが
289メロン名無しさん:2011/05/22(日) 19:16:06.98 ID:???0
ラジオ聞いたら神谷の原作オタクっぷりに吹いた
カラーアーカイブスでも相当語ってたけど、本当に原作好きなんだな
原作好きとして聞いてて楽しかった
290メロン名無しさん:2011/05/22(日) 19:36:37.52 ID:???0
おお ラジオでどんなこと言ってた?
291メロン名無しさん:2011/05/22(日) 19:54:29.24 ID:???0
>>290
すでにうろ覚えだけど
まず雪男のほくろの設定がすげえ絶対面倒なのにどのシーンも書き落としないんだよ!とか
燐のアクションシーンがいちいちかっこいいとか背景の書き込みすげえとか
原作の作画にかなり入れ込んでいるらしい
これは絶対アニメになると思ってたとか
ジャンフェスのときも舞台裏で岡本相手にずっと原作すげーすげーと語ってたとか
あとメフィストは原作読んでて唯一声のイメージが出来なかった、
だから自分が決まったときは毎日原作読んで役作り入れ込んだとか
本当はファン目線でいちゃ駄目なんだけど一番にアニメどうなるか分かるのは役得とか
まあ原作大好きなんだなってのが凄く伝わったよ
他にもいろいろ言ってたから詳しくは自分で聞いてくれ
292メロン名無しさん:2011/05/22(日) 20:01:12.29 ID:???0
>>291
thx 本当に原作に思い入れがあるんだなw
293メロン名無しさん:2011/05/22(日) 20:21:42.57 ID:???0
漫画での終業式の日に
「塾やなく高等部で会うの初めてやね」は不自然だから今回の改変はGJ
294メロン名無しさん:2011/05/22(日) 21:23:56.04 ID:???O
>>288
メフィストは傘もこうもりみたいなのになるじゃん
人間のフリしてるから便宜上使い魔と言ってるけど
実際は配下とか部下とか知り合いとかそういう類なんじゃないの
295メロン名無しさん:2011/05/22(日) 21:29:35.11 ID:???0
>>294
でもウコバクもボイコットできたりとか割と自由っぽい
296メロン名無しさん:2011/05/22(日) 22:24:54.93 ID:???O
なんか微妙にキャラの性格が違う気がするのだが自分だけ?
297メロン名無しさん:2011/05/22(日) 22:25:55.54 ID:???0
ウコバクが喋ったように見えて、三人娘の無念ってのはなんかいい感じだな
ウコバクの暴走も仕方なく感じられるし
298メロン名無しさん:2011/05/22(日) 22:37:52.50 ID:???0
>>293
大きい学校じゃ科が違うと知り合いとまったく会わないとか別に変じゃないと思うけど
むしろ積極的に会いに行ったりしないと会えないことの方が多い
全寮制で違う寮に住んでるから余計に
299メロン名無しさん:2011/05/22(日) 22:58:04.15 ID:???0
>>296
それは雪男の眼鏡が光り過ぎてるとかそういう?
まあ、ギャグ回だし、多少崩してもいいとは思うんだぜ
300メロン名無しさん:2011/05/22(日) 23:11:48.57 ID:???0
合宿は寮が舞台になるわけだが今回のオリジナルキャラはそのまま登場させるのかね

来週の原作のセリフを今回の話で多少入れてたけど
マイスターの説明とか省かずに来週やるよね
あれ一応意味あるし
301メロン名無しさん:2011/05/22(日) 23:15:48.82 ID:???0
マイスターの説明凄く楽しみ
原作でも読んでてワクワクしたからな
イメージ映像には期待してる
302メロン名無しさん:2011/05/22(日) 23:26:42.63 ID:???0
ネイガウスの初登場楽しみ
303メロン名無しさん:2011/05/22(日) 23:32:29.56 ID:???0
>>296
一番原作と雰囲気が違うのはメフィストだなあ
なんか原作のほうが腹黒い本質がにじんでるような雰囲気なんだけど
アニメのは普通に紳士的な変人に見える
304メロン名無しさん:2011/05/22(日) 23:37:37.97 ID:???0
微妙に皆違う感じがする
でも獅郎は一番ぶれてないと思った
305メロン名無しさん:2011/05/22(日) 23:41:16.92 ID:???0
>>303
同意
あとアニメだとメフィストの燐を対サタンの武器にするって目的をまだ出してないから
燐を面白がって祓魔塾に置いてるだけっぽくも見えるというのもあるかもしれない
306メロン名無しさん:2011/05/23(月) 02:11:05.21 ID:???0
259 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2011/05/23(月) 01:17:37.65 ID:46L9acQt0
京都編前で完結なら4話分オリジナルは必要になる

アニメ雑誌のバレで1クール終了が3巻前半(2話分)までとなる
2クールが3巻後半から4巻までとなる


本スレにあったこれマジ?
やっぱ京都編無いのは確定なのか
307メロン名無しさん:2011/05/23(月) 02:26:14.97 ID:???0
雪男が毒舌なのは原作と同じだが
アニメの方がかなり「兄さん!兄さん!」で燐と普通に仲がいい感じだな

原作の方も燐を守ろうとはしてるがコンプレックスの描写が色濃くて
燐に対してどこか一線を画してる印象があるんだよな
308メロン名無しさん:2011/05/23(月) 07:36:55.27 ID:???0
>京都編前で完結なら

どうみてもただの予想
309メロン名無しさん:2011/05/23(月) 07:37:12.12 ID:???O
燐のバカ度が増してる気がする
原作でもバカはバカだけど
310メロン名無しさん:2011/05/23(月) 07:44:11.99 ID:???0
悪魔であるということは便利なんだね
雪男は撃つことしかできないけど燐はまず対話を試せるんだな
こないだのガマガエルみたいのとのアレは対話といえるかどうかちょい自信ないがw
311メロン名無しさん:2011/05/23(月) 08:11:22.47 ID:???0
>>309
あのオリジナルは雪男プッシュの回だから対比でそうさせられてるっていうか

今回のオリジナルは本スレでは好評らしけど自分はそんなに面白くなかった
312メロン名無しさん:2011/05/23(月) 08:43:49.93 ID:???O
今回は原作2巻だけじゃなく、4巻の4コマも使ってたのか
ウコバク以外は原作準拠で完全オリジナルってわけじゃなかったな

奥村屋ネタがなかったのは残念
313メロン名無しさん:2011/05/23(月) 11:12:39.48 ID:???O
>>312
奥村屋ネタはまた別の回でやるんじゃないかな
314メロン名無しさん:2011/05/23(月) 16:22:14.58 ID:???i
未だにメフィストと雪男の電話のシーンカットしたのが気に入らない
あれがなかったせいで
燐と雪男は仲悪い兄弟→すぐ仲良くなりすぎ
みたいに解釈してる人が結構いる
315メロン名無しさん:2011/05/23(月) 16:41:39.04 ID:???0
「いっそ死んでくれ」のインパクトが強いからな>アニメ
316メロン名無しさん:2011/05/23(月) 17:22:16.44 ID:???O
>>311
昨日のまだ見てないけどそんな気はしていた

と言うかそれを抜きにしても
先週のケツ振りダンスとか見てるとDQNさが増してるなぁと思う
日5だからそれっぽい主人公になるように頑張ってるのかも分からんね
317メロン名無しさん:2011/05/23(月) 18:30:08.13 ID:???0
>>314
>燐と雪男は仲悪い兄弟→すぐ仲良くなりすぎ
まさしくこう思っていた。あれ?「死んでくれ」とか言ってたよな…ていう。
原作でこの隙間がきちんと補完されてるなら、そこんとこ読んでみたいな
まあ読みたくてツタヤへ行ったものの一冊も無かったわけだが
318メロン名無しさん:2011/05/23(月) 18:50:15.80 ID:???i
>>317
普通に兄弟愛持ってるよ、初めからお互いに
まあ原作の表現も分かりにくいけど
319メロン名無しさん:2011/05/23(月) 20:11:03.49 ID:???O
だなあ
シュラとメフィストの策のせいで燐が悪魔バレしたときも
皆の前で素が出るほど怒ってたし
320メロン名無しさん:2011/05/23(月) 20:54:01.83 ID:???0
>>56のシーンをカットしたのも一因あると思う
来週もあのときの回の脚本家なんだよね
麻呂眉もだけどしえみがウザ電波キャラにならないか今から心配
321メロン名無しさん:2011/05/24(火) 00:53:08.19 ID:???0
「騎士団本部に出頭するか、いっそ死んでくれ」

これ本気で言ってるようにしか見えなかったんだが…
雪男の気持ちが理解不能でついていけん
322メロン名無しさん:2011/05/24(火) 02:16:51.04 ID:9S+k/PJ7O
まあ未読アニメ組の俺にはしえみって袴娘は間違いなくウザぶりっ子だわ
だから麿眉への期待が高まっているわけだが
323メロン名無しさん:2011/05/24(火) 02:34:38.25 ID:???0
>ウザぶりっ子

まあ原作でも同じだよ
今から嫌いだったら今後はもっとキツイかもな
麿眉はツンデレ
324メロン名無しさん:2011/05/24(火) 02:42:20.92 ID:???0
あんな眉毛のおにゃのこって実在するのかという点が疑問
325メロン名無しさん:2011/05/24(火) 02:43:58.42 ID:???P
>>322は7話でどっちも嫌いになりそうだな
326メロン名無しさん:2011/05/24(火) 02:59:06.46 ID:???0
出雲が名誉挽回するところまでアニメでは無さそうだしな
327メロン名無しさん:2011/05/24(火) 07:20:42.77 ID:???0
でも泣いちゃう出雲は原作読んだときお?って思ったから
ただの性格悪い女じゃないとは思えるだろうと思う
ありがちなツンデレだと思ってると幻滅するだろうけど
328メロン名無しさん:2011/05/24(火) 07:38:14.76 ID:???0
>>326
クロの番外編アニメでやればOK
京都編までやらないなら、幽霊列車もクロの家出もやりそうだし
329メロン名無しさん:2011/05/24(火) 07:40:31.47 ID:???0
出雲ってキャンプのときはどうしてた?
一緒にランタン運んでたっけ
330メロン名無しさん:2011/05/24(火) 07:47:21.76 ID:???O
>>327
ああいう性格なのも
そう装わないとやってけない事情があったしね
331メロン名無しさん:2011/05/24(火) 07:49:49.08 ID:???0
>>329
一人で使い魔使って運んでた
332メロン名無しさん:2011/05/24(火) 07:52:07.57 ID:???0
>>331
あちゃー、協力プレイに参加してなかったか・・・
333メロン名無しさん:2011/05/24(火) 08:09:36.46 ID:???O
学園コメディイラネってのを黙って見てるのが辛いからここでブチマケ

今までずっとぼっちで
高校生活も全然期待してなかった燐が
初めて仲間も出来てけっこう楽しんでるってのが
今後の展開においてかなり重要なんで
決して全然いらない話なんかじゃないんだけど
本スレで今言うことじゃないからつらいわ
334メロン名無しさん:2011/05/24(火) 09:16:26.34 ID:???0
>>321
原作六巻まで読むと
その台詞演技だったとしか思えないんだけどな
335メロン名無しさん:2011/05/24(火) 09:18:45.35 ID:???0
いや、演技だとしか思えないは言いすぎた
藤本神父が亡くなった直後だから
何割かは割りきれない本音も滲んでたと思う
でも、あそこまで言ったのは兄を試してた方が大きいと思う
本音で死んで欲しいといつも思っていたようにはとても思えない
336メロン名無しさん:2011/05/24(火) 11:07:27.38 ID:???0
あの辺り、インパクト重視だからな。
雪男が教師として登場、悪魔の事は全部知ってましたって時点で
ついていけなくなるから、
「死んでくれ」と言われたら「ああそうか」ぐらいにしか思わない。
337メロン名無しさん:2011/05/24(火) 13:18:44.38 ID:???O
>>333
引きこもりぼっちの共感を呼んだみたいだな
でも世間一般の視聴者っつーかアニメファンは、そんなウジウジしたリハビリ青春ドラマじゃなく派手なオカルトバトルアクションを望んでるんだと思うが
338メロン名無しさん:2011/05/24(火) 13:59:40.94 ID:???O
>>337
派手なオカルトバトルとは縁がないアニメってことぐらい
ここまで見てりゃ気づきそうなもんだが
339メロン名無しさん:2011/05/24(火) 14:27:06.03 ID:???O
まだ期待してる輩は多そうだよ
本スレみてると
340メロン名無しさん:2011/05/24(火) 14:28:36.29 ID:???O
一般じゃなくて日5オタがバトル望む傾向
本当の一般はバトルアニメに興味ないから日5枠の視聴率はいつも低い
まあ学園ほのぼのが視聴率取れるわけでもないがな
341メロン名無しさん:2011/05/24(火) 14:33:18.75 ID:???0
単に視聴率取るっていうだけなら昔ばなしやサザエさんみたいなのが圧勝だよね
342メロン名無しさん:2011/05/24(火) 17:03:22.13 ID:???O
誰も視聴率の話なんかしてないんだが
343メロン名無しさん:2011/05/24(火) 17:04:38.13 ID:???0
そういう意味ではアンチスレのスレタイはなかなか秀逸だと思ったわ
日本昔話には視聴率勝てない
344メロン名無しさん:2011/05/24(火) 17:06:12.61 ID:???O
内容が学園ドラマかオカルトバトルかって話をしてるのに
視聴率がどうとか日5層がどうとかにすり替えようとしてる阿呆がいるようだね
345メロン名無しさん:2011/05/24(火) 17:56:43.37 ID:???0
原作の流れに沿うなら仲間ができてキャッキャ部分は必要だろうけど
別にそれが続くわけじゃないからな
>>333もずっと学園ほのぼの物やれって言ってるわけじゃないんだろ?
本筋はあくまでも「サタンをぶん殴る!」じゃないとな
346メロン名無しさん:2011/05/24(火) 18:33:29.50 ID:???O
ぶん殴らないうちにアニメが終わるに1コペイカ
347メロン名無しさん:2011/05/24(火) 18:37:32.84 ID:???O
>>346
やめてw
やっぱアッシャーの命運を賭けた親子ゲンカは必要でしょう
348メロン名無しさん:2011/05/24(火) 19:04:59.24 ID:???0
燐ってこんなにアホの子だっけ
頭は悪いと思ってたけど
349メロン名無しさん:2011/05/24(火) 21:36:19.53 ID:???0
燐のどこがアホだっていうんだ!
350メロン名無しさん:2011/05/24(火) 22:22:24.85 ID:???0
燐は馬鹿だけど頭は悪くないと思ってる

>>335
あれ本音少しは入ってた方が今後の展開的にも面白い気がする
守るって気持ちも本当だけど邪魔に思う気持ちも兄弟だからこそあるみたいな
もし兄がいなかったらとか15歳らしく考えても良いと思うな
351メロン名無しさん:2011/05/24(火) 22:28:24.21 ID:???0
4コマとかは比較的和やかなノリだけど
本編を読む限りいろいろしがらみがあって「兄弟愛」とか単純に言えない関係だな

というか燐は獅郎が死んだことに対して雪男が指摘したみたいに
自分のせいだという罪悪感はあんま感じてないのだろうか
352メロン名無しさん:2011/05/24(火) 22:35:47.94 ID:???O
キモチワルイから「兄弟愛」とか言うのやめてくれ
さぶいぼ出来るわ
そういうのは801スレでやれ
353メロン名無しさん:2011/05/24(火) 22:40:12.37 ID:???0
>>351
しえみと出会った時に感じてなかったか?
あと勝呂を殴って「後悔するから父親に謝れ」と言ったのも、自分が激しく後悔してるからだろう
354メロン名無しさん:2011/05/24(火) 22:40:40.00 ID:???O
過敏に反応すんな
355メロン名無しさん:2011/05/24(火) 22:46:11.35 ID:???0
兄弟愛に801(同性愛、恋愛)を感じる方が不思議なんだが
言い換えたら家族愛なのに

>>351
罪悪感感じてると思うよ
しえみがおばあちゃんの死に囚われてるときの
「こいつ俺と同じだ 後悔してるんだ
取り戻したくてももう取り戻せない ただ自分を責めてるだけだ」
ってモノローグにもよく出てる
(アニメでは台詞の一部がカットされてたと思う)
勝呂が親父に縁切るって言ったときの反応とかも、自分のトラウマ刺激されての行動だっただろうし
356メロン名無しさん:2011/05/24(火) 22:47:08.17 ID:???0
たらたら書いてたら何もかもが思いっきり被った…ごめん
357メロン名無しさん:2011/05/24(火) 22:55:32.49 ID:???0
>>353>>355
ああ、そのシーンがあったか
漫画1・2話ではそれに対する燐の後悔が描かれてなかったからちょい気になった
ただ自分のせいで結果的に獅郎を死なせることになった後悔というよりは、
謝ったり仲直りする機会も永遠に失ってしまったことへの後悔のように思える
その点が雪男の発言とは論点がずれるかなと
358メロン名無しさん:2011/05/24(火) 23:10:56.42 ID:???0
燐は別件でしくって「へらへらしてないで少しは真面目にできないのかな?」と雪男に嫌味言われたときに
「マジメ!?何だマジメって 喰えんのかソレ?」
「じゃあクヨクヨしてみせりゃ何か解決すんのかよ?」
「クヨクヨなんて一日で十分だぜ 俺は反省も実戦派なんだよ!」と答えてるから
後悔したならこれからどうするかって方向に切り替えるのが早いんだろな

確かにどんなに真面目に悩んだところで時間を無駄に費やすだけで何の意味もない
それなら自分は今後どうしたいのか考えた方がずっといい
359メロン名無しさん:2011/05/25(水) 12:05:17.04 ID:???O
>>358
燐は、「考えるな、感じろ」的なストレート感覚で動いてるから、
ノリと勢いで猪突猛進する典型的なタイプ
暴走するとミスるので、雪男というブレーキ役が必要なんだな

反対に雪男は慎重すぎて、消極的に陥りがちだから
燐に背中押してもらう必要がある

兄弟でうまいこと補完関係にあるわけだ
360メロン名無しさん:2011/05/27(金) 11:03:26.66 ID:???O
それってどちらも思いっきりテンプレキャラだよなあ
もっと意外性が欲しい
361メロン名無しさん:2011/05/27(金) 11:08:21.35 ID:???0
テンプレ=王道だからな
作者、もともとは捻ったもの好きっぽいから
余計意識して王道に沿わせているんだろうな
362メロン名無しさん:2011/05/27(金) 13:48:21.30 ID:???0
>>360
おまえさんのいう意外性な漫画またはアニメって何?
363メロン名無しさん:2011/05/27(金) 14:34:22.12 ID:???O
おまえさんって久々に聞いたな
364メロン名無しさん:2011/05/27(金) 17:15:26.23 ID:???O
「おたく」「おまい」」「喪前」っていうのと同じく死語だな
あ、時代劇で聞いたかも
365メロン名無しさん:2011/05/27(金) 17:18:06.94 ID:???0
原作の「やさしいこと」の回の燐が刀抜く決意をするシーンは
是非三話のBで燐としえみが言い合ってたときのBGMにして欲しいな
かなり場面に合うと思う
366メロン名無しさん:2011/05/27(金) 22:54:52.92 ID:???0
>>358
正直、切り替えが早いってレベルじゃねぇよ!って思ってしまう

父が自分のために死んでも
弟に死ねって言われても
同級生に避けられても
虐殺者の息子と罵られても、
鋼鉄のメンタルかってくらい切り替えがはやい。

確かに悩んでも仕方がないっていうのは正論だし、最善だけど
人間ってそんなに割り切れてしまえるものなの?

あまりにも人間的な揺らぎがなくて、燐が化物であることの証明にも思えてしまう。

っていうか悪魔でなくても、ここまで強靭な精神を持つなら、それだけで化物だよ。

よく天才を化物と表現するが
そんなやつの傍にいつもいる凡人(精神的な意味で)雪男に同情する。
367メロン名無しさん:2011/05/27(金) 23:53:43.51 ID:???0
>>366
ウジウジ悩む少年漫画が見たい訳じゃないからなぁ
燐くらいのサバサバでいい

ハンタのゴンとかの方がまだ思考にどこか人間味がなかったしな
368メロン名無しさん:2011/05/28(土) 00:02:09.12 ID:sBqfVEWn0
ゴンさん引き合いに出すとかヒドスw
369メロン名無しさん:2011/05/28(土) 00:02:42.76 ID:???0
>>366
どっちかっていうとそこまで周囲から拒絶されてもなお
人を助けたい、守りたいと思い続けられてる精神の方が驚異的だと思う
そのような祓魔師になることのみが藤本神父が正しかったということを証明する唯一の方法だから頑張ってるんだろうけど
正直悪魔として生きたほうがずっとラクだよな
370メロン名無しさん:2011/05/28(土) 05:39:58.85 ID:???0
>>366
6巻の勝呂への発言を見れば親父のことを
いまだに気にしているのは明らかじゃないか
気にしていないというより屈折してないだけ
負の発言繰り返す主人公なんて見たくないわ
371メロン名無しさん:2011/05/28(土) 06:34:43.77 ID:???0
>>366
雪男に同情って(笑)

むしろ奴のほうが親父に関してあっさりしてるわな
372メロン名無しさん:2011/05/28(土) 08:36:06.85 ID:???0
クロとの出会いでも親父が好きだったこと
失って淋しいことを共有してるのにな
前向きに頑張ってはいても、傷は癒えていないだろう
373メロン名無しさん:2011/05/28(土) 08:54:35.27 ID:???O
悪魔落ちの某キャラのセリフ『父のようになりたかった、兄のようになりたかった』に
雪男が自分を重ねるとこをみると相当リンにコンプレックスもってるのはわかるが
父親死亡にはあまりこだわってない

最終的にリンが雪男を追い越してエクソシストの頂点になるのは想定内
少年漫画として王道
374メロン名無しさん:2011/05/28(土) 11:06:52.01 ID:???0
「父さんに弱みがあるとしたら兄さん」っていうくらいだから
藤本はそんなつもりなくてもそう感じるところがあったのかもしれん>雪男
375メロン名無しさん:2011/05/28(土) 12:34:34.79 ID:???0
天才とか言われてる割には自己評価低そう
376メロン名無しさん:2011/05/28(土) 14:48:45.02 ID:???i
自己評価低いよねえ雪男
これで悪魔落ちなんかして燐に助けられちゃった日には自殺しちゃいそうだよ...
だから悪魔落ちヤメテ
377メロン名無しさん:2011/05/28(土) 15:16:43.91 ID:???0
雪男が自己評価低い表現あったっけ?
378メロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:19:06.95 ID:???0
「兄さんには敵わない」と
物心つく頃からずっと思ってるところか
379メロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:56:55.84 ID:???0
雪男が悪魔落ちした場合名前の通り氷雪系を操ったりするんだろうか?
もしそうだったら焔VS氷で戦う熱い兄弟バトルも見てみたい
380メロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:57:54.89 ID:???0
あっという間に氷が溶かされそうな件w
381メロン名無しさん:2011/05/28(土) 19:53:52.24 ID:???0
氷は溶かされるものw
382メロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:56:07.91 ID:???0
悪魔落ちするにしても
その原因が「しえみ絡み」だったら嫌だな
383メロン名無しさん:2011/05/28(土) 21:39:49.88 ID:???0
>>382
それではあまりに恋愛脳w
384メロン名無しさん:2011/05/28(土) 21:39:50.35 ID:???0
王道でいくとしえみ絡みだろうが自分も嫌だ
雪男がサタンの器に利用されるかなんかして
「自分は兄のおまけなんだ…」ってなる方がまだ良い
385メロン名無しさん:2011/05/28(土) 22:21:41.25 ID:???0
雪男は努力してもいつも一番欲しいものが得られないタイプくさいから
その辺で藤堂みたいに・・・
ずっと小さなころからのそういった出来事の積み重ねの上で
しえみ絡みが最後のひと押しになりそうではある
386メロン名無しさん:2011/05/29(日) 01:48:27.69 ID:???0
>>380
昔、コロナの聖衣を纏った聖闘士を、氷で粉砕したが聖闘士がいてな。
387メロン名無しさん:2011/05/29(日) 08:12:41.18 ID:???0
雪男は初期にマンセーされてるから落ちぶれるのが予想できる

初期にダメキャラ扱いされるほど成長して強くなる→燐、出雲など
漫画の王道だよね
388メロン名無しさん:2011/05/29(日) 08:30:21.00 ID:???0
少年漫画も少女漫画も双子メインのテンプレはこうだな

○主人公
初期はできが悪いプッシュ
明るくて行動的
最終的に片割れよりも実は天才だったりする

○双子の片割れ
初期は優秀プッシュ
大人しい
最終的に主人公の当て馬
389メロン名無しさん:2011/05/29(日) 11:28:21.27 ID:???O
ああなるほど
タッチなんかまさにそれだなあ
390メロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:03:56.47 ID:???0
確かにタッチに似ている
がタッチは和也の葛藤とかはそんなに描かれる前に死んじゃって
あくまで主役は達也だったから
こっちはW主人公みたいなものだしまた違った描写を期待
391メロン名無しさん:2011/05/29(日) 15:08:41.33 ID:???i
タッチは顔も似てる設定だったんだっけ?
いや、似てるけどあだち絵だからry
あれも兄貴チートすぎたけど、死んだやつにはかなわない的な話でもあったから弟もアゲで進んだけど
雪男はこの先もう少し切り札的な能力とか
手に入れないと厳しい気がする
392メロン名無しさん:2011/05/29(日) 15:18:49.16 ID:???0
この作品は燐だけでなく雪男にも成長を期待してるんで
もし悪魔落ちして敵に回るような安い展開になったらガッカリだ
393メロン名無しさん:2011/05/29(日) 19:20:20.34 ID:???0
絶対一度は敵に回る気がするのは自分だけ?
394メロン名無しさん:2011/05/29(日) 19:40:46.31 ID:???0
公式HPによれば出雲の使い魔の名前はミケとウケらしいけど
これって原作で出てた?
395メロン名無しさん:2011/05/29(日) 21:03:58.43 ID:???O
>>394
燐の炎を消火するため天の大御酒を出したのがウケモチ神というのは出てるから
これがウケだろうと思う
ミケはおそらくミケツ神でウケモチと同じく食物の神
396メロン名無しさん:2011/05/29(日) 21:04:24.80 ID:???0
新幹線の中で呼んだ神酒を出す方が保食神(ウケモチ)なのかな
どっちの白狐かは区別つかんけど
397メロン名無しさん:2011/05/29(日) 22:10:17.07 ID:???0
>>395
なるほどすっきりした
高橋ナツコ回だから心配したがおおむね原作通りでほっとした
398メロン名無しさん:2011/05/29(日) 22:45:41.51 ID:???O
隣がしえみにマイスターのこと聞くの戸惑う描写なくなったせいでいきなり京都組に入りたがってるように見えた
399メロン名無しさん:2011/05/29(日) 22:47:19.15 ID:???0
>>396
うぬは我らにふさわしくない・・・!と怒ったほうがミケで
白狐使いが荒いなあとぼやいてるのがウケ
>>395
二巻で初めて白狐を呼び出したシーンで白狐が首に巻いてるものに「御饌津」とあるので
ミケツ神で確定おk
400メロン名無しさん:2011/05/29(日) 22:57:45.08 ID:???O
おじゃるまるのおこりんぼうとにこりんぼうを彷彿とさせるなあ>白狐ズ
401メロン名無しさん:2011/05/30(月) 01:45:13.56 ID:???0
>>398
それ抜かしてほしくなかった
402メロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:30:50.00 ID:???O
出雲が使い魔を呼ぶシーンがプリキュアとかの変身バンクみたいだったな
まさか呼ぶたびにあれやるのかwいや、可愛いから良いけど
もっと暗い感じの使い魔登場シーンかと思ってた
403メロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:43:29.74 ID:???0
魔法少女になりそうな勢いだったなw
404メロン名無しさん:2011/05/31(火) 00:10:09.83 ID:???0
>>403
僕と契約して(ry
405メロン名無しさん:2011/06/01(水) 08:52:06.63 ID:???O
なんで主人公の魔物召喚するシーンがなかったの?
したけど召喚できなかったのか、それとも何が起きるかわからないからやらなかったのかな?
原作ではどうなってますか?
406メロン名無しさん:2011/06/01(水) 09:10:45.09 ID:???0
原作でもそこはスルー
原作スレでは主人公は悪魔だから人間用の召喚過程じゃ召喚出来ないんじゃ?とかいろいろ予想されてたけど
詳しくは不明
407メロン名無しさん:2011/06/01(水) 13:18:01.52 ID:???0
燐だけスルーはアニメだと更に気になったから
適当にアニオリで理由つけて欲しかったな
408メロン名無しさん:2011/06/01(水) 13:55:27.03 ID:???i
燐がちょっと呼ぶと、
ワーカーギーミー
ってまたわけのわからないのがわんさか出てきそうだがw
409メロン名無しさん:2011/06/01(水) 16:17:32.04 ID:???0
>>408フイタw
チンピラ親父も出てきたいんだろうけどなw
410メロン名無しさん:2011/06/01(水) 17:13:06.28 ID:VZr4QZzS0
本スレから誘導されてきました。
7月号
達磨の使い魔はカルラ
不角が死んだ時受け継いだ
一族の秘密とは代々カルラ
カルラは使役されている理由等秘密にすることで生まれる嘘や疑心を喰う。
それと引き換えに不浄王を封じる力を借りていた。
応戦するも不浄王復活。
蝮を柔造へ渡す。蝮に真実を話すことを達磨より頼まれる。
秘密がばれた為、契約は終りだが達磨個人と交わした別の契約により不浄王の足止めに成功
力を使って弱った達磨を後ろから首のあたりを藤堂が一刺し。
藤堂の狙いは不浄王では無く達磨のカルラ。
藤堂はカルラを取り込みパワーアップし若返る。
燐への手紙は降魔剣で不浄王を倒してほしいと。
内容を聞いた燐は助けに行きたいと言うが雪男は却下。
シュラは燐に剣を抜けと言うが燐が自信をなくしている為、剣は抜けず。

内容は大分端折ってますがこんな感じだったかな〜

411メロン名無しさん:2011/06/01(水) 17:31:47.04 ID:???0
バレ見たくないから内容は見ていないが
本スレの奴だよな?
お前思いっきり勘違いをしているぞ

ここはアニメ視聴者に対する原作バレスレであって、原作漫画の早バレスレではない
早バレはSQ本誌総合早バレスレがある
少年漫画板をSQとかバレとかそれっぽい言葉で検索しろ
412メロン名無しさん:2011/06/01(水) 18:31:57.01 ID:???0
413メロン名無しさん:2011/06/01(水) 18:44:12.75 ID:???O
>>406
いずれ本誌では何か召喚する時がありそう
そうじゃなかったら燐だけスルーはないだろ
414メロン名無しさん:2011/06/01(水) 18:45:48.59 ID:VZr4QZzS0
ごめんさない誤爆してしまって・・・・
415メロン名無しさん:2011/06/01(水) 19:00:01.95 ID:???0
>>414
機会があったらまた頼むよ
今度は>>412
416メロン名無しさん:2011/06/01(水) 20:31:54.85 ID:???0
人間と悪魔じゃ悪魔の召喚方法が違うのかもな
417メロン名無しさん:2011/06/01(水) 22:33:45.49 ID:???O
原作だとメフィストはゲヘナにいるアマイモンと
携帯で連絡取ってたよな・・・あの頭の毛がアンテナか?
418メロン名無しさん:2011/06/02(木) 02:39:58.04 ID:???0
カライモンやシヨツパイモンもいますか
419メロン名無しさん:2011/06/02(木) 09:11:29.48 ID:???0
>>418
暇だから全力で釣られてやる

いるに決まってんだろ
420メロン名無しさん:2011/06/04(土) 21:07:14.95 ID:???0
アニメ公式サイトのDVD4巻情報によると
9話「おもひで」
10話「黒猫」
11話「深海の悪魔」

11話はオリジナルストーリーか
421メロン名無しさん:2011/06/04(土) 21:33:28.81 ID:???0
プール回だな
16話のカラーイラスト(クラーケンの奴)を元にした話じゃないかなあ
422メロン名無しさん:2011/06/04(土) 22:04:59.46 ID:???0
なるほどそこからかもしれん
423メロン名無しさん:2011/06/04(土) 23:14:57.25 ID:???0
霧隠シュラというボインのエロお姉さまはいつ頃正体を見せてくれるんですか?
424メロン名無しさん:2011/06/05(日) 02:51:49.41 ID:???P
シュラさんは多分11話オリジナルなら12話の終わりにサプライズ風に顔出しする流れじゃないか
そして13話から新OP&EDになってメイン張る感じになると思う
425メロン名無しさん:2011/06/05(日) 08:24:41.79 ID:???O
アニメで京都編なしは確実だろうけど、キャンプもあるか微妙だな
あってもアマイモン襲撃→正体バレ辺りはなしか、襲撃はされるけどみんなにはバレないとかに変えられそう
仲直りするまで尺ないだろうし
426メロン名無しさん:2011/06/05(日) 08:38:29.39 ID:???0
あのときの勝呂としえみの反応と
それを受けての燐の弟子入りまでの経緯が凄く好きだったから
カットはせずにさのままやって欲しいなあ
427メロン名無しさん:2011/06/05(日) 14:39:08.59 ID:???O
>>425
アーサー登場が確定なので、キャンプも査問会もやる可能性が高いな

おそらく仲直りはせず、原作通り「祓魔師試験合格を目指す!」で終わるかと
エンディングとしては後味が悪いので、二期を強く意識した形ではある

まぁ二期の京都編やるかどうかは、DVD次第なんだけど、
集英社的にはコミックスが見事にブレイクしたのでやりたいだろうが
428メロン名無しさん:2011/06/05(日) 15:58:21.87 ID:???P
ツーカSQ読んでみたらおよそ腐が喜びそうじゃない
ジジイとバケモノのバトルばかりでワロタw
429メロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:21:49.82 ID:???0
出雲の過去に触れるようなとこアニメでもそのままやってたし
これは2期とかで出雲編が出ることを期待してもいいのか
430メロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:23:36.34 ID:???O
出雲の訳あり過去設定出して大丈夫なのか
原作でもしばらく出る気配ないし
アニメの方が原作追い越して謎解きって一番萎えるんだが
431メロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:24:20.01 ID:???0
2期は普通にあるだろ
原作は売れてるんだし
432メロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:32:57.03 ID:???0
2期あったとしても丸々京都編で終わりそう
433メロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:37:59.45 ID:???0
>>420
12話が遊園地回かな?
そうすると12話の最後にシュラ登場して13話でOPが変更か
丁度いいな
434メロン名無しさん:2011/06/06(月) 10:19:03.36 ID:???0
お前らの目的は俺だろ!って燐が言うところ、
原作みたいなギッとした顔にして欲しかったな
「狙うなら俺だけにしろ、他の奴巻き込むんじゃねー!」って気持ちが
よく現れた表情だったのに
アニメの燐はなんか軽い
435メロン名無しさん:2011/06/06(月) 14:07:07.14 ID:???O
宝?ってこの先重要になるのか?
436メロン名無しさん:2011/06/06(月) 15:57:22.62 ID:???O
作者はハガレンの影響を受けてるって言われてるが自分は
ナルトの影響を受けてるように感じる
燐なんてナルトとサスケを合体させたような主人公じゃん
437メロン名無しさん:2011/06/06(月) 16:22:34.12 ID:???0
未だにどこがハガレンっぽいのかよく分からん

ナルトとは確かに設定似てるね
まあでも忌み子設定なんてどこにもあるしなー
自分は悪魔の権力者が人間の女に子供生ませたってとこで幽白思い出したし
438メロン名無しさん:2011/06/06(月) 16:27:01.13 ID:???0
兄弟が主人公で、資格を取る話って所じゃない?
あとただアニメ枠が同じだから言われるってのもあるだろうが
439メロン名無しさん:2011/06/06(月) 16:32:20.12 ID:???0
ああ、なるほど…
両方ともコミックス既刊全て持ってるんだけど(ただしハガレンのアニメは見てない)
作品の雰囲気が全然違うから、二つの作品が結びついたことがなかったんだよ
言われてみれば被る部分もあるな 箇条書きマジックって奴なのかな
440メロン名無しさん:2011/06/06(月) 17:50:40.81 ID:???0
鋼アニメ1期みてたけど兄弟がメイン以外ぜんぜん違うと思う
単に日5だから主張してるだけじゃね
双子兄弟のファンタジーアニメなんて他にもあるし
441メロン名無しさん:2011/06/06(月) 18:30:02.42 ID:???0
王道目指してるみたいだから
王道少年漫画と若干被る気がするだけじゃん
NARUTOだってそんな似てるとは思わないや
442メロン名無しさん:2011/06/06(月) 19:00:04.52 ID:???0
似てる発言はたんにバカにするために発言してるアンチだろ
443メロン名無しさん:2011/06/07(火) 00:36:38.35 ID:???0
ナルトに似てると思われるのはしょうがないんじゃね
忌み子設定から術の専門学校への入学→修業+バトル
秘められた強大な力に悩みながらもバトルでは決め手になるあたり
流れも形も大まかに似てるのは事実

ハガレンは兄弟設定が日5で腐に受けてるってだけの話で他は似てないね
444メロン名無しさん:2011/06/07(火) 01:05:31.84 ID:???0
その程度の設定はよくあるからしょうがないとは思わん
忌み子、修行、バトル、主人公がチート、能力で悩むなんてさ
あと学校は青エクの場合いまだ通ってるけど
ナルトはろくに通うシーンもなく卒業だから
445メロン名無しさん:2011/06/07(火) 01:13:40.33 ID:???O
むしろ似てるってのならハリポだけど、
この手の話は洋の東西問わず王道テンプレってことなんだろう

王道ってのはありがちでもあるがゆえに、万人が受け入れやすいわけで
446メロン名無しさん:2011/06/07(火) 01:16:26.79 ID:???0
>>444
一個一個はよくあるファクターでも5個も6個も並ぶとやっぱ似てるって言われてもしょうがないと思うぜ
まあそんなに嫌がるなってこった
447メロン名無しさん:2011/06/07(火) 01:30:34.59 ID:???0
ナルトで同じなのはいわく
つきの子供くらいじゃ
修行バトル主人公が強くて
困難多いのは少年漫画なら共通点
にあげるまでもないというか…
ほとんどの漫画でそうだろう
448メロン名無しさん:2011/06/07(火) 01:45:00.14 ID:???0
その戦闘術?を教える職業学校があって、同級生達と競う形ってのはありそうで意外と無いぜ
とりあえず他に思いつくのはソウルイーターとかだが、ほんと意外と無い
あったら挙げて行こう
そりゃいくつかはあるだろうが
449メロン名無しさん:2011/06/07(火) 02:17:07.04 ID:???0
上で出てるがハリポタとかか
ファンタジーな世界観も似てる
悪魔とかワープ出来る鍵とかなんとなく
450メロン名無しさん:2011/06/07(火) 02:20:59.06 ID:???0
他の作品に似てるのは作者本人が売れる要素を集めた発言してるから擁護しようがない。
なんでも〇〇のパクリとか言いたがる昨今のネットの風潮には賛同しかねるが。
451メロン名無しさん:2011/06/07(火) 02:24:39.15 ID:???0
流石にハガレンのパクリは言いがかりに近いでいいと思う
設定が一個か二個被っただけでパクリは全ての作品に当てはまる
452メロン名無しさん:2011/06/07(火) 02:31:07.68 ID:???O
売れた事が無い作者が売れるために売れる要素を集めるのは自然な事だとは思うが、
それを公に公言してしまうと、それってこの漫画を好きになってくれたファンへのかなりの侮辱になってしまうと思うんだが・・・

どうよ?
売れる要素を集めたらお前らが釣れたみたいな
ほんとに言ったのかそれ?
453メロン名無しさん:2011/06/07(火) 03:38:52.22 ID:???0
>>452
青エクが無名だった頃の発言
この作者は過去に自由奔放に描いていた連載が
打ち切りになり
商品にはなってなかったことを思い知って
戒めたんだろう
本当に人気出ちゃった今はその発言が
叩かれる要素になってしまったが
454メロン名無しさん:2011/06/07(火) 03:56:07.66 ID:???0
インタビューで
話が生まれたきっかけの一つとして
それが挙げられただけだから
受けようとしたらお前らが釣れたってのは
尾ヒレが付いたデマだよ
455メロン名無しさん:2011/06/07(火) 04:33:13.09 ID:???0
ツウカ商業誌で売ることを意識せず書いてる人がいたらかなり特殊だよねw
アンチはここぞとばかりパクリパクリ言いたいんだろうけど
456メロン名無しさん:2011/06/07(火) 08:15:20.30 ID:???0
自己満足な話をやめて、客のニーズを見極める努力をし出したってことで
創作者として一皮剥けたって話なのでは?と思ってる
勉強元も同じ漫画業界じゃなくて
洋画とか名作小説(ロードオブザリングとかね)とかそっちみたいだし

元のインタビュー読まずに売れ線パクリって言ってる人はいるね
457メロン名無しさん:2011/06/07(火) 14:31:11.25 ID:???0
客がつく書き方が出来たらプロだな

漫画家でも自由に書いてる人と、読者が好みそうな漫画を描く人にわかれるけど
どっちがいいとは言わないけどね
458メロン名無しさん:2011/06/07(火) 15:22:48.10 ID:???0
鯖落ちしまくり
459メロン名無しさん:2011/06/07(火) 16:49:10.45 ID:???0
雪男が双子の弟であった意味が今のところ見出せないのでその説明だけは気になる
売れるパーツとして双子にしたと言われても反論できない
460メロン名無しさん:2011/06/07(火) 19:01:25.39 ID:???O
>>459
双子設定はあとで効いてくると予想
ところでアニメではメフィスト達はサタンのことを「父上」とは一度も言ってないから
アニメではサタンの息子は燐だけってことになるのかな?
461メロン名無しさん:2011/06/07(火) 19:16:31.20 ID:???0
原作でメフィストが言う「父上」=サタンなんだろうか
その割には燐に対して「サタンの息子め」とか言ってるのが
自分はサタンの息子ではないという言い方にも思える
462メロン名無しさん:2011/06/07(火) 19:23:52.05 ID:???O
>>461
それは燐のことを「我らの末の弟」って言ってるからなあ
463メロン名無しさん:2011/06/07(火) 19:54:26.03 ID:???0
「父上」
「サタンの息子め」
「我らの末の弟」

矛盾しすぎw
464メロン名無しさん:2011/06/07(火) 20:05:41.67 ID:???0
サタンが創造主=父上で悪魔は皆兄弟!みたいなもんなんだろうか
それにしてはやたら燐だけ「サタンの息子」とか「若君」とか特別扱いだが
炎を継いでるってのかそれだけ重要なのか
465メロン名無しさん:2011/06/07(火) 20:07:35.79 ID:???0
>>464
多分そんな感じじゃないだろうか
炎自体かなり悪魔に有効みたいだし
466メロン名無しさん:2011/06/07(火) 22:12:51.40 ID:???0
>>463
「父上」
「サタンの息子め」
「我らの末の弟」
「フフ・・しょせん奴など我らの中で一番の小物」
「兄弟の面汚しよ・・・」
467メロン名無しさん:2011/06/07(火) 22:27:52.66 ID:???0
もしメフィストがサタンの子供なら
すでにメフィストが騎士団と協力関係にある状態なのに
サタンの仔、サタンの仔と上層部がギャーギャー燐について騒ぐのもおかしいんだよな
468メロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:24:05.16 ID:QDru8nRw0
アーサーが「こいつの身の上」とか言ってたから多分サタンの息子だって
バレてるのでは?
出雲が、エクソシストは悪魔の血縁が多いと言っていたし普通の悪魔なら
そんなに言われたりしないと思う
469メロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:34:30.00 ID:???0
あれは単に悪魔ってだけの話だろう>アーサー
「これは“奴ら”お得意の甘言です」ってのも、奴ら=悪魔
470メロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:45:41.90 ID:???0
「こやつの身の上」はメフィストが悪魔でサタンの息子として何かやったって意味じゃなくて
燐のことで、青い夜に悪魔が人間をだまして惨劇となったって意味だと受け取ってた
>>468読んでどっちかわからなくなった
471メロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:50:23.68 ID:???0
>>468
メフィストはハーフじゃなく純粋な悪魔なんじゃね
使い魔でもないし
472メロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:52:34.25 ID:???0
>>471
だよな
騎士団によくいるらしい、普通の悪魔と人間のハーフとはまるで違う
473メロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:54:50.78 ID:???0
>>470
それは違うと断言できる
あの文脈で「こやつ」と連呼されているのは燐ではなく
あの場で賭けを持ちかけている「メフィスト」のことだ
474メロン名無しさん:2011/06/08(水) 02:02:15.80 ID:???0
>>473
じゃメフィストはかつて甘言で人間をだまし入れて
人間(騎士団)に不利益をもたらしたことがあるってことなのだろうか
ファウストとか
475メロン名無しさん:2011/06/08(水) 02:17:08.19 ID:???0
>>474
つかこの漫画でもリアルキリスト教でも
悪魔=人の心の弱みにつけこむ存在ってのはデフォだろ

あと、あの裁判シーンってのは、ゲーテの「ファウスト」をモチーフにしてるんだよ
悪魔メフィストが神に賭を持ちかけるストーリー
自分が人間(ファウスト博士)を堕落させられるか、神が勝つか、賭をしましょうと
つまり、メフィストフェレスは甘言で人を堕落させる悪魔の代名詞みたいなもんだ

そういうのを、もろもろ含めた感じかと
476メロン名無しさん:2011/06/08(水) 02:18:50.67 ID:???0
元ネタ知ってた方が楽しめるな
ファウスト読みたいな
477メロン名無しさん:2011/06/08(水) 02:23:48.17 ID:???O
アニメ本スレのネタバレ厨死ね
478メロン名無しさん:2011/06/08(水) 02:26:13.95 ID:???0
>>475
それは知ってるが表向きの名前がヨハン=ファウスト5世だったりするから
この漫画ではファウストは正十字騎士団関係者とかそういう設定で、
メフィストの騎士団入団の背景にも色々あったのではと思った
ファウストを陥れて体を奪うなり
あるいは契約して体を譲渡されてファウストの代わりに仕事を続けてるなりとか
479メロン名無しさん:2011/06/08(水) 02:33:09.12 ID:???0
あったとしてもこの漫画のメフィストの背景が描かれるのはこれからだな

悪魔はこの世に直接干渉できないって設定からすると
メフィストが余裕で生活してんのは、ファウストって人間の体に憑依してる可能性は高いな
何百年も壊れないとか、どんだけ頑丈なんか知らんがw
480メロン名無しさん:2011/06/08(水) 08:49:31.59 ID:???O
アマイモンは憑依してるってことだし
メフィストもそうなんだろう

あとメフィストの「おのれサタンの子め・・・!」はワロタけど
サタン父ちゃんにも横から何かしら掻っ攫われた過去でもあるんじゃないかw
おとなげない親父に絶望してアッシャーに家出して帰らないんだったり
481メロン名無しさん:2011/06/08(水) 08:58:49.77 ID:???0
しえみの使い魔がアマイモンの眷属ってのはなんかあるのかな
482メロン名無しさん:2011/06/08(水) 11:57:09.08 ID:???0
単に土属性ってだけだろう
483メロン名無しさん:2011/06/08(水) 18:34:20.12 ID:???O
しえみって戦力って意味では成長が見込めなくないか
にーちゃんは戦闘タイプじゃないし薬草出して治療って限界があるだろう
上級悪魔とかにやられた傷は薬草なんかじゃどうにもならない気がするし
ドクターも優秀設定の雪男がいるから役割分担的に中途半端
484メロン名無しさん:2011/06/08(水) 18:39:20.30 ID:???0
雪男の子を孕んでフェードアウトだな
485メロン名無しさん:2011/06/08(水) 18:42:40.36 ID:???0
>>483
別に思わないのは幽白世代だからか
体の中に種を植えつけて、悪魔の栄養分吸い取らせるとかできればいいんじゃね
486メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:10:42.92 ID:???0
ニーちゃんは幼生らしいからこれからどんどん成長して
グリーンジャイアントみたいなマッチョになれば
戦闘にも使えるようになるやもしれんだろ
487メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:16:30.76 ID:???0
>>484
きもい
488メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:17:42.55 ID:???O
>>485
本スレでも言われてたけど、幽白のくらまが呼び出してたのは魔界植物
ニーちゃんは今のところしえみの知ってるしえみにとって身近な植物呼び出すだけだからなんとも
この先しえみが成長したらニーちゃんも色々出来るようになるかもしれないけど
確かに今は中途半端だな…まあしえみも自分で「役に立ってない」って凹んでるし
これから成長するんじゃね
489メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:25:04.37 ID:???O
最初→アロエや木とか普通の植物のみ
今→魔力のある植物を出せる
後半→植物系の悪魔はなんでも呼べるようになって
「虚無界のオジギソウは気が荒い」とか言い出す
490メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:26:48.02 ID:???0
>>487
何で?順当じゃん
491メロン名無しさん:2011/06/08(水) 19:55:07.93 ID:???0
なにがどう順当なのかさっぱりだぞ
しえみがフラグ立ててるのってどっちかっていうと燐だよな?

ていうか子供出来るとかそういう展開は打ち切り決まって
慌しく終了した場合の後日談とかでしか考えられんだろ
492メロン名無しさん:2011/06/08(水) 21:10:32.75 ID:???O
所々エッて思う演出がある
雪男が燐に死んでくれって言った時とか
朴が出雲に塾辞めるって言った時とか
もっと言われてショック受けてたと思うんだけど
493メロン名無しさん:2011/06/08(水) 21:27:16.85 ID:???0
燐としえみを見ながら物思いにふけってるのは
この二人が恋人同士になった場合のその後(結婚や子供)を憂いているのかと
494メロン名無しさん:2011/06/08(水) 23:19:10.80 ID:???O
>>493
弱冠15歳でもはやお父さんみたいな
495メロン名無しさん:2011/06/09(木) 07:47:37.79 ID:???0
>>493
単純に
自分から離れていく二人にちょっと思うところがあっただけではないかと
496メロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:31:56.14 ID:???O
>>494
シュラにも老け込んでると言われてるし、
印象としてはもはや、世話焼きなじいさんって感じだな。
497メロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:28:55.70 ID:???O
宝はそろそろ力発揮するのかね?
498メロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:45:45.07 ID:???0
雪男って毎日検査受けているんだから、今は人間でも所詮サタンの子という自覚があるだろう。

だから女と付き合って子供を産むことが危険というともわかっている。

なのにそんなことも知らずに惹かれあう二人に、こちらの気も知らないでと、もやっとしてたりして。
499メロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:55:32.28 ID:???0
しかしアニメは実際の季節とリンクしてて凄いな
500メロン名無しさん:2011/06/09(木) 16:42:30.26 ID:???O
高校生くらいで将来子供がどうのとか考えたりすんの?
燐とかぱふぱふできればそれでいいくらいの考えだろ
501メロン名無しさん:2011/06/09(木) 16:59:22.10 ID:???0
>>500
藤本は燐が生まれるまでサタンの子として殺そうとしてたぞ
燐の子供は下手すればサタンの孫になる
502メロン名無しさん:2011/06/09(木) 18:04:38.33 ID:???0
燐ばっかサタンの息子だの悪魔だの言われてるけど
雪男もサタンの息子なんだよなあ
なんか忘れがちになる
503メロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:23:35.49 ID:???0
ホクロって胎児の時凶暴な兄に全身甘噛みされた痕じゃねw
504メロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:02:49.13 ID:???0
>>502
結局「サタンの子」って「サタンの『炎を受け継ぐ』子」って意味なんだろうね
あの炎を受け継いではじめて「サタンの子」
505メロン名無しさん:2011/06/10(金) 01:09:27.24 ID:???O
>>501
いや、そうなんだけど
とても燐や雪男がそこまで考えてるとは思えん
まず燐が殺されないかどうかでヒヤヒヤしてんだし
506メロン名無しさん:2011/06/10(金) 02:42:18.46 ID:???O
>>499
4月に入学式、合宿編が6月上旬なら今の時期とシンクロしてるし
このまま行けば丁度高校の夏休み開始のタイミングで終業式迎えて林間合宿が始まるな
507メロン名無しさん:2011/06/10(金) 13:56:24.64 ID:???O
深海の悪魔がやっぱりイカのイラスト元にした話みたいだけど
あらすじに燐、志摩、出雲しか出てないという事はしえみは…
508メロン名無しさん:2011/06/10(金) 13:58:54.61 ID:???0
その回紹介の雑誌ピンナップのしえみの水着姿、本スレに貼られてたぞ
509メロン名無しさん:2011/06/10(金) 14:04:41.85 ID:???O
まじかちょっと見てくる
つー事は本編も出るって事でいいんだろうか
メージュしか見てないんだけど脚本家が出雲の事しか触れねぇw
510メロン名無しさん:2011/06/10(金) 14:15:47.84 ID:???0
イカのイラストのしえみもエロくてよかったんだけど
アニメのしえみにはワンピース水着の方が似合うかな
ちょっと顔が幼いやね
511メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:08:33.59 ID:???O
アニメディアも出雲の話しかしてねぇw
11話は出雲回で美味しいとこは全て持っていきます!!
だってよ、楽しみ
512メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:14:17.67 ID:???0
本当に出雲のことしか触れてなかったなw
他の面子は出るのだろうか

ところでアニメディアでなんかアニメでは
「メフィストの萌え浴衣はアマイモンが買ってきた」ことになってるようなのが書いてあったけど、
そこ11話でやるのだろうか ネタ的にはDVDおまけの裏エク向きな気がするんだが
513メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:18:52.24 ID:???O
任務を言い渡されたのは燐志摩出雲だけのようだ。海の家でバイトするらしい
しえみや勝呂たちは遊びに来るんだろう
514メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:25:48.16 ID:???0
ここで燐が出雲、志摩とコンビ組むのは正体バレ後のための伏線かな
京都編おそらくなくてオリジナルエンドなんだろうけど
515メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:28:33.57 ID:???0
アニメオリジナルか。雪男はどういうスタンス?引率か?
516メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:37:01.55 ID:???0
引率が妥当かなと思うけど
意外と浮き輪とビーチボール持参で
やる気マンマンで登場しても面白いのに

アニメの雪男なら出来る気がした
517メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:46:16.65 ID:???O
DVD特典の裏エクでは雪男が体中のホクロを数えます
雪男の裸体が見たい人は要チェック


って書いてある
518メロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:56:49.73 ID:???O
オリジ回で水着回で出雲回か
出雲ちゃん好きの俺大勝利だな
前回の出雲デレとウコバクの話がおもしろかったし期待しとこう
519メロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:07:56.71 ID:???0
>>514
なるほど尻尾が見えてもスルーして
サタンの息子とバレた後も「だから尻尾が生えてたのかー」と納得する、って感じになるのか
520メロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:48:01.69 ID:???0
>>517
そんなに悩んでんのかよホクロwww
何か可哀想になってきたw
521メロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:11:26.95 ID:???0
それってコミックの裏表紙のネタだっけ
522メロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:28:35.16 ID:???0
やっぱり11話は塾生は三人だけかもな
水着絵のやつは夏用のアニメ誌の企画物みたいだ
他作品も夏仕様で水着だから
水着絵の説明にこういう夏休みもありだよねって書いてあった
それにその水着絵にはシュラもいるからアニメで登場は13話くらいだべ
523メロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:45:33.64 ID:???0
シュラも載ってる水着ピンナップってどの雑誌?
それだけ買ってくる
524メロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:53:01.08 ID:???0
アニメージュ
ピンナップっていうのは大げさだ
普通のページだけどな
525メロン名無しさん:2011/06/11(土) 01:02:15.92 ID:???0
メージュかありがとう
526メロン名無しさん:2011/06/11(土) 01:08:30.09 ID:???0
アニメディアじゃなかったか
公式サイトにも複数作品で水着特集組んでいると明言されてるし
昔からああいう感じの版権絵を載せてる
527メロン名無しさん:2011/06/11(土) 13:36:05.52 ID:???O
そっか
水着だとしっぽ隠せないな
ラッシュガードでも着るんかな
528メロン名無しさん:2011/06/11(土) 16:19:07.05 ID:???0
明日は雪男のガンアクション頼んまっせA-Iさん
529メロン名無しさん:2011/06/11(土) 22:05:01.05 ID:???0
ごめーん、アニメディアかも
530メロン名無しさん:2011/06/11(土) 22:10:19.09 ID:???O
>>527
うんこ漏らしたみたいになるよね
531メロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:36:03.40 ID:???0
>>502
そうだったんだ
種が違うんだと思っていた
(二卵性双生児の場合、そういうことも稀にある)

アニメしか見ていないが、確か燐と一緒に母親のお腹の中にいた時に
悪魔(燐)に触れたから…とか何とか言ってなかったっけ?
もし燐と同じ立場だったら、ああいう言い方にならないと思う
532メロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:39:44.73 ID:???0
アニメのできがよくて嬉しいです
来週はクロ登場で楽しみ
あやひのクロかわいいやん
533メロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:14:31.40 ID:???O
宝の声想像と違ってふいたわw
シュラの男声も良かったし声優は凄いな
534メロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:33:20.42 ID:???0
宝って実は名字が霧隠だったりして
アヒルくちびる的にw
535メロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:38:11.70 ID:???0
サトリナって声がかわいい系だからバレバレかと思ってたが
意外とバレない感じ?
あとやはり「サタンの息子め…!!」は「悪魔め…!!」に変わったか
536メロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:43:13.52 ID:???0
今録画見たけど先週が凄く面白かっただけに今週は微妙だったかも…
Bパート、もっと動かして欲しかったなあ
でも雪男とネイガウスが喋っててネイガウスが去るシーンで、
貧血っぽくふらふら歩くネイガウスとか凝ってるなあと思って見てた

あと原作既読前提レスは>>3で好きなだけ語ってくれ マナー悪い
537メロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:44:23.47 ID:???0
ごめん>>536は本スレの誤爆
538メロン名無しさん:2011/06/13(月) 01:01:12.54 ID:???O
リンの悪魔バレってやるとしたらいつぐらい?
539メロン名無しさん:2011/06/13(月) 01:51:21.21 ID:???0
8月
540メロン名無しさん:2011/06/13(月) 14:48:49.65 ID:???0
メフィストがもんじゃご馳走すると言って塾生が嘆くシーン
燐の台詞をスキヤキから焼き肉に変えなくても良かった
燐ならあそこはスキヤキだと思う
541メロン名無しさん:2011/06/14(火) 05:18:25.52 ID:???O
違和感あったがそんな嘆くほどでもない
別に燐が絶対すき焼き派で焼肉死ね派なんて設定ないし
542メロン名無しさん:2011/06/14(火) 05:39:27.18 ID:???O
>>540
すき焼きは聖騎士になった時に奢って貰って、其れ迄は肉料理で代わりにしようと考えてたとか。
……燐らしく無いけど。

>>541
何でも好きだもんね。
543メロン名無しさん:2011/06/14(火) 08:42:20.99 ID:???O
次がお楽しみのクロ回でシュラはもうちょい先か
アマイモンの地震はどうなるんだろうなあ
544メロン名無しさん:2011/06/14(火) 11:15:26.05 ID:???0
>>541
誰も焼き肉死ね派だなんて思っちゃいないw
545メロン名無しさん:2011/06/14(火) 20:47:39.10 ID:???O
原作あと9・10話くらい進んだら勝呂達と仲直りするんじゃね?
546メロン名無しさん:2011/06/14(火) 21:06:22.49 ID:???O
>>543
流石に今、気にしてたら過剰反応だわ。
変な規制はせずに進んで欲しい。

>>545
あっさりだな……
547メロン名無しさん:2011/06/14(火) 21:30:29.06 ID:???O
>>546

猫はあとはきっかけあれば落ちるし、勝呂も今回の事件解決したらなんやかんやで攻略可能だと思う

問題は祓魔師試験合格云々だな
548メロン名無しさん:2011/06/14(火) 21:33:19.35 ID:???0
>>546
あと一年弱は続くって考えたらそんなにあっさりでもなくないか?

つか攻略だの落ちるだのどんな言葉遣いだよw
549メロン名無しさん:2011/06/14(火) 21:42:51.07 ID:???O
>>547
勝呂は謝るだけだが、子猫丸は未だ引っ張る気がする。
後、しえみはどうすんのか。

>>548
二クールで一年弱だと……

何処かのアニメみたいだよなw
550メロン名無しさん:2011/06/14(火) 21:57:01.60 ID:???0
>>549
いや、原作の話だ
月刊誌だから9、10話進んだら約一年だろ
551メロン名無しさん:2011/06/14(火) 22:03:29.27 ID:???O
>>550
ああ、成程。読解力無くてスマソ。
しかし、勝呂が改心したのは蝮の所為で、其の蝮が起こした事件はおさまってないから、改心の辺りはオリストになると思うんだ。
代替案としては志摩にでも説得して貰うしか思い付かないが、其れだと何となくあっさりだなと。
552メロン名無しさん:2011/06/14(火) 23:32:02.68 ID:???0
>>540
お前は夏にすき焼き食いたいって思うのか?
553メロン名無しさん:2011/06/14(火) 23:39:27.19 ID:???0
打ち上げで焼き肉はあるけどスキヤキはないよなぁ
554メロン名無しさん:2011/06/14(火) 23:42:24.95 ID:???0
むしろ今の焼き肉食中毒祭りの事態で焼き肉というのはどうかと思わなくもない
まあ過敏すぎるか
555メロン名無しさん:2011/06/14(火) 23:55:32.33 ID:???0
>>554
件の食中毒は焼けば大丈夫なんだから問題はない
というか流石に過敏すぎるだろう
556メロン名無しさん:2011/06/15(水) 01:50:24.00 ID:???0
原作では気にならなかったけど今回のネイガウス戦であんだけ引き摺られ転がり
吹っ飛ばされても無傷な雪男の眼鏡すげえ
次のアマイモン回も楽しみだなーでも地震はやらないと思う
557メロン名無しさん:2011/06/15(水) 02:03:14.20 ID:???0
でも燐がはじいて天井にぶつかった時は割れたり
燐がクロに頭突きをかました時は目玉が飛び出て割れてたなw
558メロン名無しさん:2011/06/15(水) 07:21:37.33 ID:???0
>>552
原作でも現実でも夏ではないしなあ
悪魔バレした時でやっと最初から3ヶ月
それに原作では実際燐が「スキヤキ…」
と言って泣いてるし
559メロン名無しさん:2011/06/16(木) 03:04:47.49 ID:???O
>>557
あれはきっと対悪魔用メガネに違いないw
中級悪魔ごときの攻撃では割れないが、さすがにサタンの息子である燐と雪男の攻撃?には耐えられないんだ
560メロン名無しさん:2011/06/16(木) 03:15:17.78 ID:???0
そういえば6/10発売のPASH!7月号にシリーズ構成の山口亮太が
燐と関わる各々のキャラクターにコメントしていた
山口いわくメフィストは「悪魔」だそうだ
サタンは悪魔の神のようなものと解釈していて、
メフィストも「悪魔の神の子供」と言っていた
アニメでは漫画の「父上」「サタンの息子め」発言はぼかしたものに改変していたが
そのへんの設定は原作通りのようだ

雪男について「光と影の部分は後半の物語に大きくかかわってくる予定」と言ってたが
この後半はどう解釈できるだろうか
561メロン名無しさん:2011/06/16(木) 03:51:57.88 ID:???0
出雲ちゃんの水着早く
562メロン名無しさん:2011/06/16(木) 08:41:51.69 ID:???O
>>560
映画「アマデウス」のサリエリとモーツァルト的な展開かね
もちろんサリエリ=雪男
モーツァルト=燐で
563メロン名無しさん:2011/06/16(木) 12:02:24.66 ID:???0
アマイモンと麿眉の関係が気になって眠れません
564メロン名無しさん:2011/06/16(木) 13:29:21.34 ID:???0
多分全く関係ないからそこは寝とけ
565メロン名無しさん:2011/06/16(木) 17:19:39.47 ID:???0
アマイモンとしえみの関係が気になって眠れません
566メロン名無しさん:2011/06/16(木) 18:28:38.99 ID:???O
>>563
眉毛と髪の色(テカリ?)が似てるから俺も何かあるのかと思ってたことはある
でも多分何もないだろうな
567メロン名無しさん:2011/06/16(木) 19:13:32.21 ID:???O
アマイモンとしえみってなんかあったっけ
結婚?
568メロン名無しさん:2011/06/16(木) 19:42:37.98 ID:???0
使い魔がアマイモンの親族
569メロン名無しさん:2011/06/16(木) 21:12:12.17 ID:???0
アマイモンって何かに憑依してるんだっけ?
570メロン名無しさん:2011/06/16(木) 22:55:29.76 ID:???0
人間の男に憑依してるらしい(原作おまけページより)
571メロン名無しさん:2011/06/16(木) 23:49:02.34 ID:???O
>>568
テイマーの約八分の一がアマイモンの親戚飼ってると考えると、そんな関係あるようには思えないが…
572メロン名無しさん:2011/06/17(金) 01:14:15.07 ID:???0
>>558
原作よく見ろ。
メフィストがウチワでパタパタしてるだけじゃなくて、
背景に蝉の鳴き声が書かれてるぞ。
573メロン名無しさん:2011/06/17(金) 03:13:15.49 ID:???0
高校の入学式は4月じゃないん?
つか燐は夏だろうが気にせずすき焼きを食べたいのでは
昇格した後から仲違いの間確定なクロの家出話
でもすき焼き作ってた
574メロン名無しさん:2011/06/17(金) 15:28:17.14 ID:???0
入学式は四月だが、エクスワイヤ合格は蝉の鳴く季節で確定だ。
お前はまず、そこの誤りを認めろ。

夏であれば、すき焼きって発想はないわーという判断でアニメスタッフが焼き肉に変更した可能性はある。
俺は、別に違和感感じなかったし、アニメの燐はすき焼きじゃなくて肉全般が好物になってるのかも知れない。
いや、どうしてもすき焼きじゃなきゃダメですこのあと燐がすき焼き好きになったエピソード書くんです!
って加藤先生が言うなら、当然チェックが入ってるだろう。
入ってなかったってことは別にどっちでもいいんだようぜーよ原作厨!
575メロン名無しさん:2011/06/17(金) 15:28:42.26 ID:???O
候補生試験結果発表のときには制服も夏服になってるよね
576メロン名無しさん:2011/06/17(金) 16:56:04.67 ID:???0
候補生試験は合服で発表は夏服ですなあ
577メロン名無しさん:2011/06/17(金) 18:41:48.72 ID:???0
衣替えは6月だな
しかしいまいち辻褄が合わないな
塾生にサタンの子だとばれた時雪男が
「兄が覚醒したのは3ヶ月ほど前」
と言ってるのがどうしてもずれる
578メロン名無しさん:2011/06/17(金) 19:20:35.08 ID:???0
>>577
うん
「来週から強化合宿」って雪男が発表したのが夏休みまで一ヶ月半を切った時期
だいたい夏休みは7月20日くらいだよね
それで逆算すると正十字学園は6月いっぱい調整期間なのかも
579メロン名無しさん:2011/06/18(土) 08:56:09.46 ID:???0
強引だが私立はもっと早く夏休みに入るとか?
7月上旬あたりで、それなら時系列は合う
580メロン名無しさん:2011/06/18(土) 08:59:17.51 ID:???0
>>579
試験休みも入れるとそんな感じかも
581メロン名無しさん:2011/06/19(日) 13:33:59.88 ID:+84XmGQE0
放送日age
582メロン名無しさん:2011/06/19(日) 17:36:01.50 ID:???0
この調子でいくとアニメの何話で正体ばれるの?
583メロン名無しさん:2011/06/19(日) 17:47:51.21 ID:???0
クロかわいすぎよかった

来週オリ回で再来週遊園地&アマイモンでその次の週でようやくシュラ降臨?
だからまだもうちょい先やなw
584メロン名無しさん:2011/06/19(日) 18:53:07.04 ID:???0
オリ回楽しみだなー
たまには志摩のいいとこ見たいわ
585メロン名無しさん:2011/06/19(日) 19:28:39.44 ID:???0
燐出雲志摩の組み合わせについては>>514の理由がありそうだけど
尻尾が見えるどころか炎も見られそうな予感
あの炎、普通の水には強いのかもしれない
出雲の水着姿が大変おいしゅうございます
586メロン名無しさん:2011/06/19(日) 21:09:03.29 ID:???0
原作にない変なフラグは立てないで欲しいな
元々知ってて許容したのと、皆同時に知ったけどいち早く許容するんじゃ
意味が違って来る

ところで母の日=しえみ母回 父の日=獅郎クロ回 ってタイミング狙ったかのようにぴったりだな
587メロン名無しさん:2011/06/20(月) 17:07:06.66 ID:???0
ちょこちょこ原作と言い回しとか変えてるのね
クロのちょーだいが可愛かった
588メロン名無しさん:2011/06/20(月) 21:26:07.84 ID:???O
次回作のオリキャラが出雲のオパーイを鷲掴みにしてる件について
589メロン名無しさん:2011/06/20(月) 21:55:49.30 ID:???0
楽しみだな、出雲の水着
燐志摩出雲っていう組み合わせもバランス良くて好きだ
590メロン名無しさん:2011/06/21(火) 09:08:32.22 ID:???O
燐志摩出雲はなんかいい取り合わせだな
夏向きというか
しかしフナムシとか大丈夫か志摩w
591メロン名無しさん:2011/06/22(水) 00:58:10.46 ID:???0
アニメのクロも可愛いのは可愛いんだが、原作ほどではなくて少し残念だ
顔つきとかのものすごい微妙な違いだと思うんだが…
592メロン名無しさん:2011/06/22(水) 04:10:03.65 ID:???O
>>591
巨大化したのを見て、原作を見直してしまったw
何となくゴツいよね。
593メロン名無しさん:2011/06/22(水) 04:36:58.17 ID:???0
原作の巨大化クロはかなりまるいと思う
594メロン名無しさん:2011/06/22(水) 05:16:33.15 ID:???0
原作のクロは顔がもっとまるくて
体も変に胴長ではなく、短い気がするわ
595メロン名無しさん:2011/06/23(木) 00:33:59.62 ID:???O
クロ説得の時に裏門まで退避した他の祓魔師が燐の説得を見てたね
これって正体バレした後にサタンの息子ってだけで燐を
差別しない人も出るんじゃないかな
京都編の変わりにオリジナル展開来るだろうしその話への伏線な気がする
596メロン名無しさん:2011/06/23(木) 23:27:19.85 ID:???0
アマイモン戦はまだかね
ぬるぬる動きそう
597メロン名無しさん:2011/06/24(金) 17:18:06.08 ID:???0
OPで燐が雪男の手を取るけどそのまま行っちゃうのは何か関係あるの?

雪男悪魔落ちしそうで怖い
598メロン名無しさん:2011/06/24(金) 17:20:20.25 ID:???0
>>597
関係ないとは思うがあそこは兄弟で走って行っても良かったな
何か弟置いてけぼりな感が
599メロン名無しさん:2011/06/24(金) 17:25:23.13 ID:???0
アニメの締めとして兄弟対決がラストって面白いと思う
600メロン名無しさん:2011/06/24(金) 17:57:58.89 ID:???0
>>598
だよね
置いてけぼりって感じで 表情も
結局一人で行く=心が離れていく描写 まで考察()した
>>599
雪男って名前は青、燐って名前は赤って感じだしね
なんとなく対称的に作ってある感じはする
でも燐は青い炎だし雪男は赤い炎だったりして
601メロン名無しさん:2011/06/24(金) 20:59:04.23 ID:???0
締めはオリジナルが妥当なのかな
2期も可能性はなくはないけど、区切りが微妙になるという声が多い
602メロン名無しさん:2011/06/24(金) 23:58:14.66 ID:???O
正体バレして尋問されてシュラに弟子にしてくれ!
で戦いはまだまだ続くぜ!って感じで終わるんじゃない?
塾生たちとの関係はオリジナルにしようがないし
603メロン名無しさん:2011/06/25(土) 00:10:19.70 ID:???0
二期で京都編やって欲しいから、塾生の関係は下手に解決して欲しくないなあ
604メロン名無しさん:2011/06/25(土) 00:45:16.68 ID:???O
>>602
なんかすっきりしない終わり方だなぁ
2クールだし京都編ないならオリジナル展開で終わりだよ
605メロン名無しさん:2011/06/25(土) 01:32:30.70 ID:???O
>>601 >>604
でも、コミックスが一気にハーフミリオン級まで急上昇したくらいだから、
制作委員会としては商売柄、二期はやりたいだろう

映像ソフトの売上数字が今月中に出てくるから、
たぶんそろそろ二期を製作するか否か決める時期ではあるな
606メロン名無しさん:2011/06/25(土) 03:00:20.06 ID:???O
リボーンのように作画崩壊してなくて
まとまってるから売れるだろうなー
607メロン名無しさん:2011/06/26(日) 11:06:45.45 ID:???0
昨日の深夜っていうのか今朝の未明に新バージョンの宣伝が流れてたな
シュラが映ったけどカラーリングがまるっきしヨーコだったわ
608メロン名無しさん:2011/06/26(日) 11:35:35.06 ID:???O
>>607
似てるよね>ヨーコ
シュラの場合胸や腹から刀出すからああいう服装なんだろうけど
609メロン名無しさん:2011/06/26(日) 17:54:53.46 ID:???0
ちょっと今回のオリジナルはやっちゃった感じだね
出雲ちゃんかわいかったけどさ
さて、いよいよ来週から話が動きますな
610メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:02:05.65 ID:???O
後半はオリジナルに頼るしかないんだから頑張ってほしいわ本当に
611メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:04:54.46 ID:???0
とりあえずフラクタルの人はもうおなか一杯
612メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:17:54.21 ID:???0
>>610
ウコバクのときもオリジナル部分の野暮ったさが気になったんだけど
今回はもうそれどころじゃない
613メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:19:17.94 ID:???0
思いのほか燐その他の関係性に踏み込まなかったな
原作との齟齬はないだろう
クロは普通に三つのしもべ感覚で戦ってくれるのな
614メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:21:36.21 ID:???0
オリキャラなんか出さずに既存キャラだけでまともに戦って倒してりゃ良かったものを
オリジナルの戦闘に予算掛けられなかったんだろうけどさ
615メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:30:12.05 ID:???0
出雲が可愛いだけのオリだったな
ま、別にいいけど
616メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:48:56.99 ID:???0
加藤に京都編の前に打ち切りくらってたらどう終わらせるか聞いて
脚本作った方がいいんじゃねーの
617メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:51:25.26 ID:???0
もう遅いがな
618メロン名無しさん:2011/06/26(日) 18:52:26.05 ID:???0
2期の宣伝CM公開してるよ
619メロン名無しさん:2011/06/26(日) 20:25:30.71 ID:???0
今日のオリストは酷かったわ
ゲジ眉のガキに簡単にデレて何回も赤面する出雲とか…不自然すぎるだろ
ショタかよ
620メロン名無しさん:2011/06/26(日) 20:35:54.07 ID:???0
オリストもだけど次回予告の台詞の抽出センスも
今回の話みたいなノリのところばかり抜き出したのはどうなの…って思った
燃えるシリアス台詞のひとつもチラ見せすればよかったのに

でも、来週の話は原作でもかなり好きな話だから期待
アクションも期待
621メロン名無しさん:2011/06/26(日) 21:11:48.87 ID:???0
>>619
可愛いって言われたら照れるのは普通
622メロン名無しさん:2011/06/26(日) 21:23:37.02 ID:???0
あれが出雲の普通か
デレデレキャラだったんだな
623メロン名無しさん:2011/06/26(日) 21:50:50.07 ID:???O
予告の出雲と志摩のシーン揺れてたから地震くるか
624メロン名無しさん:2011/06/27(月) 14:11:41.69 ID:???0
オリジナル回酷かったな
でもセンスある作者が全力で描いてる世界観を、他人が壊さないような幕間のオリジナル話を作って挿入するって相当難しいことなんだぜ
よっぽど上手い人じゃないとうまく完成品にできないし、途中からわけわかんなくなって結局とんでもなく酷いものになっちゃうとかよくあるんだ
625メロン名無しさん:2011/06/27(月) 14:20:05.92 ID:???0
せめて糞ガキ出さずに普通にメインだけで回してくれてればな
コメディにぴったりな海回でキャラが生き生き盛り上がるオリストかと思えば
何ぞこれ
626メロン名無しさん:2011/06/27(月) 14:22:39.08 ID:???0
今回の脚本の人がファンタジーと相性悪い気がする
大西信介
# DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(脚本・2007年-2008年)
# ヒロイック・エイジ(脚本・2007年)
# PERSONA -trinity soul-(脚本・2008年)
# DARKER THAN BLACK -流星の双子-(脚本・2009年)
# 閃光のナイトレイド(メインライター・2010年)
# フラクタル(脚本・2011年)
# 青の祓魔師(脚本・2011年)
# C(脚本・2011年)
番外
# 大魔神カノン(2010年)
627メロン名無しさん:2011/06/27(月) 15:24:44.99 ID:???0
出雲の胸つかむ→人工呼吸寸前→アソコが大きければ→敵がイカ→ひと皮剥けた

どこのおっさんが考えた話だよ
628メロン名無しさん:2011/06/27(月) 17:06:08.75 ID:???0
ケツ顎先生のイカギャグも寒かった
ゲソッととか
629メロン名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:50.13 ID:???0
>>624
なんで視聴者が制作者側の立場に立って見なきゃいけないんだ
趣味でやってる同人じゃないんだから、仕事なら最低レベルの水準は保てと
事実ウコバク回書いた人は結構上手く料理出来てたんだから
630メロン名無しさん:2011/06/29(水) 05:05:30.87 ID:???0
>>608
シュラが出たらヨーコのパクリとかウテナのパクリとか叩かれるのは目に見えてますな。
631メロン名無しさん:2011/06/29(水) 07:44:53.10 ID:???0
>>608
色が似てるのがなあ…
632メロン名無しさん:2011/06/29(水) 08:22:27.61 ID:???0
633メロン名無しさん:2011/06/29(水) 09:30:37.43 ID:???0
魔剣使いというカテゴリでくくれるかもしれん
634メロン名無しさん:2011/06/29(水) 14:31:59.15 ID:???0
>>632
アーサーにブン殴られてこい
635メロン名無しさん:2011/06/30(木) 04:40:12.88 ID:zQr5Jsyo0
アニメのOPとEDが13話目から変わるんだってね。
OP IN MY WORLD/ROOKiEZ is PUNK'D(バンドグループ)
ED Wired Life/黒木メイサ
に変わるそうだ。
636メロン名無しさん:2011/07/01(金) 19:06:48.61 ID:???0
http://www.ao-ex.com/special/img/meibo_yusa.jpg
アニメオリジナルエンドになるのか
637メロン名無しさん:2011/07/01(金) 20:56:28.50 ID:???0
このペースじゃ京都編は無理だしなぁ
まぁ予想通りだけどもこの間のオリジナル回がちょっと酷かったので
不安になってくるな
638メロン名無しさん:2011/07/01(金) 21:01:31.38 ID:???0
フラクタル脚本の人の回が地雷
639メロン名無しさん:2011/07/01(金) 21:02:48.69 ID:???O
オリジナルで和解ENDとかにするのかな
うーん、唯一燐へ態度を変えなかった出雲と京都組であっさり燐と今まで通りになった志摩
っていうせっかくの二人の見せ場が無くなりそうで嫌だわ
640メロン名無しさん:2011/07/02(土) 15:28:07.92 ID:???O
>>637
京都編は2期へ持ち越しだろう
BD+DVDの売り上げも出てきたわけで、
万越えのあの数字なら2期製作のゴーサイン出るだろうし
641メロン名無しさん:2011/07/02(土) 15:34:27.58 ID:???0
原作者フラクタルの人wwwwwwwwwwwwww
こりゃこけるwwwwwwww
642メロン名無しさん:2011/07/02(土) 16:37:57.20 ID:???0
なんか間違ってる
643メロン名無しさん:2011/07/03(日) 12:10:16.87 ID:???0
アニメ開始から原作もかなり人気アップしてるよね
鋼錬ほどの規模じゃないけど、同じような感じの小人気爆発状態なのか?今は
644メロン名無しさん:2011/07/03(日) 13:54:50.85 ID:???0
>>641
それはヤマカンだろうJK
ただ相性悪いのはたしか
オリ回糞すぎわろた
645メロン名無しさん:2011/07/03(日) 15:47:21.64 ID:???0
これ本当か

55 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/07/03(日) 14:16:14.73 ID:ffqMcvF50
SQ8月号買ってきたんだけど、どうやらアニメ後半はオリジナル展開のようだ
加藤デザインの「アニメ版のストーリーのカギを握るオリジナルキャラ」の設定
646メロン名無しさん:2011/07/03(日) 16:50:20.53 ID:???0
エエェェ(´Д`)ェェエエ

このアニメのオリジナルはイカ回で恐ろしくなったわ
647メロン名無しさん:2011/07/03(日) 16:52:51.14 ID:???0
>>645
うん、知ってた
フラクタル脚本の人がどれぐらい出張るかだけが不安
648メロン名無しさん:2011/07/03(日) 17:40:44.78 ID:???0
イカ回でオリジナルパートが不安になったわ

今週のはおもしろかったついにシュラ出たな!
しえみちゃんの制服たまらんなwプリンで表現されたのはワロタわw
649メロン名無しさん:2011/07/03(日) 18:13:50.94 ID:???O
>>645
このキャラは後々原作に関わってくるとかはないのか
カギ握るってのが気になるんだけどな
650メロン名無しさん:2011/07/03(日) 18:33:09.66 ID:???0
アニメオリジナルキャラって原作者デザインでも適当というか、世界観に微妙に合わない奴が多いんだが
わりといい感じだな
651メロン名無しさん:2011/07/03(日) 20:20:58.18 ID:???0
>>639
>せっかくの二人の見せ場が無くなりそうで嫌だわ

一緒に弁当食うだけのが見せ場とかないわw
出雲も浴衣とか燐の隣に座るだけとか。
もっと、候補生認定試験みたいな戦いがみたいのに。
652メロン名無しさん:2011/07/03(日) 22:14:53.95 ID:???0
メフィストがいよいよ変な外人になってきた
原作のもそのケはあるけどwそれよりも策謀家な雰囲気が濃くて
出ると引き締まるようなところあるんだけど
653メロン名無しさん:2011/07/03(日) 22:17:15.88 ID:???0
原作の鬼さんこちら、や顔をつぶされて理性が飛ぶシーンとか好きだったのにな
あと燐が触るなって言った後の作り笑顔
654メロン名無しさん:2011/07/03(日) 22:26:40.97 ID:???0
アニメの燐、やっぱ性格違う
なんか浅い
655メロン名無しさん:2011/07/03(日) 22:31:12.32 ID:???0
>>653
・顔面グシャグシャ
・ジェットコースターの骨組みぶち壊しデコピン
・地震
あたりは予想より地味だった(大人の事情ってやつ?)
>>653
そういう表情だけでの表現だと原作の
しえみの進路の話してて「燐やさしいから」と言われた後の淡く揺らぐ表情の雪男とかは
まったく切り捨てられてたね
まあアニメの雪男はしえみに対して特に何らかの想いは持ってないということなのか
656メロン名無しさん:2011/07/03(日) 22:37:38.74 ID:???0
来週のシュラのガラガラをどう表現するのか
657メロン名無しさん:2011/07/03(日) 22:42:45.84 ID:???0
>>652
漫画だとおまけやカバー裏とかでそういうのやって本編では割と切り離されてるけど
アニメだと本編でやるからどうしても漫画より軽いキャラに見えてしまうな
658メロン名無しさん:2011/07/03(日) 22:44:17.49 ID:???0
>>656
おっぱいで誤魔化します

どこらへんからオリジナルに入るんだろう
正体バレまでは原作通りかな
659メロン名無しさん:2011/07/03(日) 22:50:28.27 ID:???0
燐やメフィストよりアマイモンのキャラに結構驚いた
あんなテンション高いキャラだったのかと
660メロン名無しさん:2011/07/03(日) 23:28:11.20 ID:???0
>>659
アマイモンほとんど無表情だもんね
無表情で言葉遣いは丁寧だけど暴力行為は容赦ない不気味さこそがアマイモンだと思ってた
661メロン名無しさん:2011/07/04(月) 06:31:28.12 ID:???0
全くもう目の下クマフェチにとってはメヒ・甘いモンの兄弟は眼福w
662メロン名無しさん:2011/07/04(月) 06:42:41.40 ID:???0
>>645
このオリジナルキャラが勝呂に抱きついてるラフが気になった
袴着てたけど何系だよ
663メロン名無しさん:2011/07/04(月) 14:30:03.72 ID:???0
下手したら合宿からの燐の正体バレもなくなるのかな
正体バレしたらアーサーやら裁判やら仲違いまでが芋づる式に
出さなくちゃいけなくなって最後終わり方が収集つかなくなるだろうから

正体バレのシーンで完全に青エクにはまったようなもんだから嫌だなあ…
664メロン名無しさん:2011/07/04(月) 15:39:30.27 ID:???O
袴眼鏡可愛いな…森ガールは初期案の西洋しえみを変えた感じがする
665メロン名無しさん:2011/07/04(月) 18:59:26.94 ID:???0
でもアーサーが出るのは確定してたよね
666メロン名無しさん:2011/07/04(月) 19:27:40.27 ID:???0
青の祓魔師 5

2011年10月26日発売

収録話数(3話収録)
第12話「鬼事」
第13話「証明」
特別番外編「クロの家出」


青の祓魔師 6

2011年11月23日発売

収録話数(2話収録)
第14話「愉しいキャンプ」
第15話「誘蛾灯」


クロの家で映像化ktkr
あとこれでキャンプ〜悪魔バレ展開までは原作準拠、で確定かな
667メロン名無しさん:2011/07/04(月) 19:33:52.40 ID:???0
クロの家出きたな
この話好きだから嬉しいw
668メロン名無しさん:2011/07/04(月) 19:45:53.65 ID:???O
原作があっさり和解した件について


どう思う?
669メロン名無しさん:2011/07/04(月) 19:49:00.07 ID:???0
原作スレで聞いてこいよ
670メロン名無しさん:2011/07/04(月) 20:06:34.25 ID:???0
>>668
話進まないのでいらいらしてたから丁度良い
それよりアニメの改悪+オリキャラ2人が可愛くない件について
671メロン名無しさん:2011/07/04(月) 20:23:48.65 ID:???0
約七巻ぐらいの分量中、三巻近く使って発覚〜和解描いてたんだから
全然あっさりじゃないと思んだが
672メロン名無しさん:2011/07/04(月) 20:56:33.78 ID:X6ypYO8IO
アニメは雪男悪魔落ちガチっぽいな
パッシュ読み返したらそれっぽく書いてあった
673メロン名無しさん:2011/07/04(月) 20:58:17.22 ID:???0
>>671
あっさりってのは分量じゃなくて描写のこといってるんじゃないの?
674メロン名無しさん:2011/07/04(月) 21:55:52.57 ID:???0
原作少ないからオリジナルエンドと言うハガレン1期と同じ道をたどりそうだな
中途半端に俺たちの戦いはこれからだで2期に繋げるよりそうやって1つの作品として完結する方がオレは嬉しい
675メロン名無しさん:2011/07/04(月) 21:59:14.53 ID:???0
ハガレン一期は半年かけてしっかり独自の設定を展開したから比べられん
さすがに残り1クールで出来ることといったらオリジナルのボス出して倒すぐらいじゃないかな
676メロン名無しさん:2011/07/04(月) 22:12:28.58 ID:???0
下らんオリジナル挟まずにやて欲しかった
677メロン名無しさん:2011/07/04(月) 23:11:58.77 ID:???0
袴の子は勝呂にくっついてたり髪留め真似してたり明陀と関係ある設定なのかね
678メロン名無しさん:2011/07/04(月) 23:12:11.52 ID:???O
>>668
燐のほうは皆と元通りに仲良くなれたらいいとずっと思ってたわけで
和解っつっても塾生側だけの問題だったからな
679メロン名無しさん:2011/07/05(火) 00:05:33.19 ID:???0
>>666
thx
正体バレはくるのか、よかった
680メロン名無しさん:2011/07/05(火) 02:41:12.31 ID:???0
みるの怖くなってきた...
とんでもENDじゃありませんように...
681メロン名無しさん:2011/07/05(火) 03:37:23.43 ID:???O
アスタロトが白鳥くんというオリジナル設定で登場したし
他の八候王がボスとして出てくると予想
メフィストとアマイモンの会話が原作と変えられてるとこあったじゃん
嫉妬に狂った兄弟たちに伝えろ…とか言ってたとこ
だから嫉妬に狂った兄弟の登場だよ
682メロン名無しさん:2011/07/05(火) 06:33:20.92 ID:???0
>>668
一度に2人回収かよとは思った
今までは1人ずつだったのに巻き入ったか?
683メロン名無しさん:2011/07/05(火) 11:27:37.47 ID:???0
オリジナルエンドなら誰が死んでもおかしくないんだね。
684メロン名無しさん:2011/07/05(火) 12:20:34.41 ID:???O
誰が死んでもおかしくないけど
原作者も天斎も死人は出したくないって言ってるからどうだろう
685メロン名無しさん:2011/07/05(火) 12:59:43.62 ID:???0
残り全部オリののほほん学園モノで最終話だけ俺たちの戦いはこれからだでよくね
686メロン名無しさん:2011/07/05(火) 16:35:19.09 ID:???O
原作でサタンの姿が全く見えてこないのにどう戦えと
687メロン名無しさん:2011/07/05(火) 17:09:32.31 ID:???0
>>686
サタンと戦うにはやっぱアッシャーでの憑依体が必須になるな
688メロン名無しさん:2011/07/05(火) 20:24:33.16 ID:???O
スタッフバレが来てたけど上のディスク内容のタイトルと微妙に違ってるな
17話からオリジナルで脚本は山口
689メロン名無しさん:2011/07/05(火) 20:38:33.25 ID:???0
山口って今まで何話書いてた人?
690メロン名無しさん:2011/07/05(火) 20:53:52.98 ID:???0
1、2、5、6
13も担当だな
691メロン名無しさん:2011/07/05(火) 21:06:29.61 ID:???0
>>666
これ要は5巻買わないと見れないってことか?TVでやってくれよー
692メロン名無しさん:2011/07/05(火) 21:08:11.72 ID:???0
>>690
個人的に当たり回ばかりだ
オリジナルの六話も意外と楽しめたし
これは期待できるかも
693メロン名無しさん:2011/07/05(火) 21:14:58.15 ID:???O
山口って山口亮太だろ?
青エク脚本の要なんだからオリジナルはこの人中心でいくだろうよ
694メロン名無しさん:2011/07/05(火) 22:41:45.53 ID:???0
13話「証明」
山口亮太 榎本守 高橋敦史 清水祐輔


14話「愉しいキャンプ」
高橋郁子 坂口竜太郎 タムラコータロー 伊藤秀樹

15話「やさしい事」
高橋郁子 黒柳トシマサ 藤森カズマ 波部崇&近藤奈都子

16話「賭」
大西信介 坂田純一 坂田純一 石川準&近藤圭一

17話「誘惑」
山口亮太 江崎慎平 鎌倉由実 江畑諒真&小谷杏子

>第15話「誘蛾灯」
これが抜けてるのか
695メロン名無しさん:2011/07/06(水) 01:45:24.36 ID:???0
雪男とシュラの飯賭け勝負やらなかったら泣く
696メロン名無しさん:2011/07/06(水) 10:48:32.74 ID:???0
>>670
加藤先生の女キャラで、文句ナシに可愛いヤツなんて一人もいないだろ?
出雲は性格悪いし、しえみはデブで白痴だし、シュラはオバサンだし。
697メロン名無しさん:2011/07/06(水) 14:32:20.44 ID:???0
腐女子にウケるように設計したマンガなんだから
女が嫉妬するようなキャラ出すわけ無い
巨乳だと分かって燐が赤面する前回では変顔させてバランス取ってるし
女の視点からはいやらしいくらい完璧だろw
698メロン名無しさん:2011/07/06(水) 14:37:20.27 ID:???0
女に嫉妬させないキャラじゃなく
女に好かれるキャラ造型はできんのか
699メロン名無しさん:2011/07/06(水) 14:48:55.57 ID:???0
シュラは好かれるタイプだよ
700メロン名無しさん:2011/07/06(水) 17:28:10.35 ID:???0
女だけどしえみも出雲もシュラも好き
701メロン名無しさん:2011/07/06(水) 19:56:52.30 ID:???0
自分も>>700に同じ
702メロン名無しさん:2011/07/06(水) 20:15:50.13 ID:???0
他のスレ見てると男に好かれるのはどうやら圧倒的に出雲なんだな
703メロン名無しさん:2011/07/06(水) 20:55:49.11 ID:???O
女にも出雲じゃね?
カプ厨女にはしえみだろうが、このマンガのノマカプ需要自体が低いし
704メロン名無しさん:2011/07/06(水) 20:59:30.19 ID:???0
お前らの中にはどのキャラも好きって選択肢はないの?
705メロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:01:31.89 ID:???O
女キャラなら出雲が好き
しえみは作者のヒロインポジション押し付けで苦手になった
何故か着物から制服になったり巨乳になったり電波思考も
巨乳ならシュラがいるじゃん
706メロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:15:34.72 ID:???0
しえみは燐との出会いのエピソードは良かったんだけどな
まあ、しえみが好きだったけど今は出雲かシュラの方が好きって人も多そう
707メロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:18:12.31 ID:???0
>>705
なんだよ押し付けって
ヒロインは作者が決めるもんでしょ
708メロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:19:14.54 ID:???0
どうでもいいけど、それってわざわざこのスレで言いあわなきゃならないことなのか
709メロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:41:49.98 ID:???0
どちらも自己主張が激しいから仕方が無いの
710メロン名無しさん:2011/07/06(水) 23:22:35.21 ID:???0
そこで眼鏡っ娘ですよ
711メロン名無しさん:2011/07/07(木) 07:45:09.73 ID:???O
あの眼鏡っ娘は原作では出そうにない女キャラだよね
ラフ絵の雰囲気みると勝呂とは幼なじみみたいな間柄に見える
712メロン名無しさん:2011/07/07(木) 09:47:24.49 ID:???0
坊の許婚か何かやろ
713メロン名無しさん:2011/07/07(木) 17:19:18.73 ID:???O
夏なのに勝呂に春がきたw
714メロン名無しさん:2011/07/07(木) 21:13:25.32 ID:???0
そういや爆風スランプのヒット曲にリゾラバって曲があったなぁ
715メロン名無しさん:2011/07/08(金) 03:37:12.34 ID:???0
いやいや
ここは雪男と一緒にいたカタコト金髪美少女ドラグーンで
716メロン名無しさん:2011/07/08(金) 18:55:35.55 ID:???0
あらすじ詳細バレくるかな
717メロン名無しさん:2011/07/08(金) 19:38:01.38 ID:???0
正体バレまでは原作どおりの流れなんだね

■ 13話 証明(7/10)
燐(りん)とアマイモンの戦いを制止した上一級祓魔師・霧隠(きりがくれ)シュラ。
彼女は、ヴァチカン本部より派遣された監査役で、塾生の姿を装って日本支部を内偵していたのだ。
かつて獅郎(しろう)の弟子であったシュラは、地下基地へと連行した燐に「師匠の不始末をつける」と告げ、剣を向ける。
≫脚本=山口亮太 演出=榎本守 絵コンテ=高橋敦史 作画監督=清水裕輔

■ 14話
愉(たの)しいキャンプ(7/17)
1学期の授業が終わり、一般の生徒たちは楽しい夏休みを迎えるが、燐たち祓魔師候補生(エクスワイア)には、
林間合宿という名目で3日間の実戦訓練が課せられることに。
≫脚本=高橋郁子 演出=坂口竜太郎 絵コンテ=タムラコータロー 作画監督=伊藤秀樹

■ 15話 やさしい事 (7/24)
勝呂(すぐろ)が提案した共同作戦が功を奏し、実戦訓練で与えられた課題は成功目前に。
ところが、巨大な蛾(が)の悪魔“虫豸(チューチ)”が突如現われ、油断していた燐に襲いかかる。
≫脚本=高橋郁子 演出=黒柳トシマサ 絵コンテ=藤森カズマ 作画監督=波部祟、近藤奈都子

■ 16話 賭 (7/31)
アマイモンとの戦いで炎の力に飲み込まれた燐は凶暴化。力を使い果たしたことで暴走は収まったものの、
その場で祓魔師最強の称号“聖騎士(パラディン)”をもつアーサー・オーギュスト・エンジェルに拘束される。
≫脚本=大西信介 演出・絵コンテ=坂田純一 作画監督=石川準、近藤圭一

■ 17話 誘惑(8/7)
長引く懲戒審問の中、騎士團(きしだん)は燐の処分を決めかねていた。
なぜなら、メフィストが、燐は“魔神(サタン)に対抗しうる武器”であると主張したからだ。
ところが、懲戒審問の場に突如異変が生じて……。
≫脚本=山口亮太 演出=江崎慎平 絵コンテ=鎌倉由実 作画監督=江畑諒真、小谷杏子
718メロン名無しさん:2011/07/08(金) 20:14:35.80 ID:???0
16話もちょっとちがうっぽいね
力を使い果たしたことで収まるのか
17話はかなり違ってきそう
719メロン名無しさん:2011/07/08(金) 20:31:21.09 ID:???0
>>717
>「師匠の不始末をつける」

日本語おかしくね?
720メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:10:42.29 ID:???0
17話からちょっと原作とはズレてくるんだろうか
懲戒尋問で異変なんて起きてないし
721メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:20:00.67 ID:???i
勝呂にバレた!?でまた来週〜っていう展開にはならないのか
原作で読んだときのあの引きは続きがすごく気になったから
アニメ初見組の感想も楽しみにしてたのにw
722メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:42:56.22 ID:???0
次回引きにしちゃ肩透かしすぎるからな
723メロン名無しさん:2011/07/08(金) 22:44:25.96 ID:???0
>>717
15話で燐が剣を抜くとこで締め、16話でメフィストが賭けを持ちかけるとこで締め
17話からオリジナルって感じかな?
724メロン名無しさん:2011/07/08(金) 23:30:17.01 ID:???0
やさしいこと辺りからタイトルと内容がズレてる気がする
725メロン名無しさん:2011/07/08(金) 23:58:42.80 ID:???P
燐別に力使い果たしてないしな
726メロン名無しさん:2011/07/09(土) 12:01:01.65 ID:???0
たったあれしきで使い果たすって
どんだけスタミナ不足なんだっていう
727メロン名無しさん:2011/07/09(土) 12:15:30.49 ID:???0
力を使い果たすとか、燐の底が知れるようなマイナス改変だな
原作通りにメフィストストップにしてくれ…
728メロン名無しさん:2011/07/09(土) 15:11:05.25 ID:???0
ま、戦闘描写が強化されるのかもしれんし
729メロン名無しさん:2011/07/09(土) 18:27:46.78 ID:???O
戦闘描写じゃないんだけどどうなるのか楽しみなのが
シュラの「ガラガラ」
730メロン名無しさん:2011/07/09(土) 18:30:01.37 ID:???0
ガラガラ蛇の立てる音を録って流すんじゃないだろうか
731メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:00:58.26 ID:???O

違う違うw
燐を大監房だかで尋問したときに繰り出した謎の技だよ
漢字だと「虚々」
732メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:07:04.31 ID:???O
アニメ誌のスタッフインタビューに今後の話と今までのが話あったからまとめてみた。

・燐の正体を知った時に仲間たちとの関係に危うい展開がある。
・15話は泣ける話。しっかりアクションがある中で燐の心情変化や見守る仲間たちの表情もしっかり描いている
・達磨はキャラデザの人が大好きなキャラで一瞬の回想なのに力を入れた
・ウコバクはまた登場するかもしれない!?
・スタッフはみんな出雲が好き。しえみは(笑)
・11話は出雲メイン前提なので燐とバランスを考え志摩を選んだ。シナリオは2ヶ月くらい練った
・山田に声優クレジットが無かったのはあえて
・燐に髪留めを渡す勝呂は原作以上にヒロイン的ポジション
・もんじゃをそれっぽく見せるのに試行錯誤した
733メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:19:47.13 ID:???0
> しえみは(笑)
おいwww
2か月練ってあのオリジナル話か…
キャラつかめてないんじゃない
734メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:24:31.40 ID:???0
あれに二ヶ月…
735メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:26:05.78 ID:???0
でもあれ、感想ブログとか見ると評判良いよね
原作からの出雲ファンには不評だけど
それまで出雲を知らなかったり、虐めで嫌悪してたライトな層には良かった感じ

つーか、しえみさんww
736メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:28:23.39 ID:???0
>・11話は出雲メイン前提なので燐とバランスを考え志摩を選んだ。シナリオは2ヶ月くらい練った

それであのデキだったんかよ・・
737メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:29:08.85 ID:???0
>>735
所詮2ちゃんと外の評価は違うもんな
738メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:30:18.90 ID:???0
・スタッフはみんな出雲が好き。しえみは(笑)
・燐に髪留めを渡す勝呂は原作以上にヒロイン的ポジション

本当にしえみってアレなんだな
ウケないヒロインなのか
739メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:33:36.41 ID:???0
あれに二ヶ月はないわ
寒いイカギャグを考えるのに殆どを費やしたんじゃないか
740メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:35:30.59 ID:???O
しえみより出雲が受けてるだけなのか
しえみが嫌なので出雲を選んでるのか
741メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:44:14.00 ID:???0
わざわざ荒れそうな事を言うスタッフ
742メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:47:58.79 ID:???0
燐の声優もラジオと雑誌インタでスタッフと同じような事言ってたな
火種を撒くのが上手いな
743メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:49:33.09 ID:???0
こういうことばかり言ってると
某ゲームのようにスタッフアンチスレなるものが立つぞw
744メロン名無しさん:2011/07/09(土) 21:54:32.49 ID:???0
まあスタッフアンチスレが立つほどしえみの人気あるか微妙だがw
745メロン名無しさん:2011/07/09(土) 22:05:21.87 ID:???0
正直出雲の方が普通に人気あるんじゃね?
アニメ始まってから特に
746メロン名無しさん:2011/07/09(土) 22:14:34.31 ID:???0
ここもカプ厨の対立の場になるとか勘弁
スタッフの発言のせいで
747メロン名無しさん:2011/07/09(土) 22:15:33.65 ID:???0
×カプ厨
◯キャラ厨
748メロン名無しさん:2011/07/09(土) 22:49:55.54 ID:???0
あれおっさまって今まで出てきたっけ?
749メロン名無しさん:2011/07/09(土) 22:56:31.71 ID:???0
「祟り寺の子」
勝呂の小学生時代の回想で集金お断りされるやつ。
750メロン名無しさん:2011/07/09(土) 23:05:26.26 ID:???0
>>732
>・燐に髪留めを渡す勝呂は原作以上にヒロイン的ポジション

あの頬染めキモかったんだよな
原作ままでやれば良かったのに
751メロン名無しさん:2011/07/09(土) 23:08:28.54 ID:???0
>>749
あの回か、見直してくる
ありがとう
752メロン名無しさん:2011/07/10(日) 20:11:44.53 ID:???0
>>694
来週の予告見る感じ公式のミスっぽいな
753メロン名無しさん:2011/07/10(日) 20:52:42.68 ID:???0
新OP にオリキャラ出るかと思ってたのに全く存在してなかった
本当にキーキャラなのだろうか
754メロン名無しさん:2011/07/10(日) 21:53:58.39 ID:???0
オリキャラの森ガールを奥村兄弟の産みの母親説(ユリ・エギン)を唱えてる人がいるが
本気で言ってるのだろうか…と結構悩む
普通に考えてそんな原作にも出てない重要人物をオリストで出さないと思うがw
出生の秘密って物語のほんと中盤辺りだろうし
そもそもユリ・エギンだったら、
加藤先生が新たにデザインしたアニメオリジナルキャラクター
とは言わないんじゃw
755メロン名無しさん:2011/07/10(日) 21:55:45.71 ID:???0
アーサー、カラーで見ると青エクの世界からなんか浮いてるなw
756メロン名無しさん:2011/07/10(日) 22:28:06.08 ID:???0
オリキャラまだ見てないから知らんのだが、>>711の勝呂とって事は
設定で存在だけ出てた志摩家の2人の娘とかじゃね?
どうせ原作でまだ出てないから好きにして良いよねみたいな・・・
757メロン名無しさん:2011/07/10(日) 23:34:11.92 ID:???O
巫女は勝呂の幼なじみで森ガールは悪魔側キャラ
ではなかろうか?
森ガールはアマイモンの幼なじみだと予想
オリキャラってジャンプアニメだと原作派からの嫌悪対象にしかならないから絶対人気出ないだろうな
758メロン名無しさん:2011/07/10(日) 23:47:09.76 ID:???0
森はハーフと予想しとく
スタッフ的に出雲の見せ場のフォローは違う形で入れそうだし
ハーフの話してそっから繋げそう
759メロン名無しさん:2011/07/11(月) 01:31:12.47 ID:???0
1人はCDの発売前後にちょこっと黒木メイサが声あてるキャラが出るとかじゃないのか。
タクトでもOP歌ってるグループのアイドルが2話ぐらい出てたぞ。
760メロン名無しさん:2011/07/11(月) 09:01:05.43 ID:???O
新キャラは憑かれるために出て来んのかな・・・
761メロン名無しさん:2011/07/11(月) 10:27:56.19 ID:???O
藤堂が出ないから森ガールが雪男の悪魔落ちを臭わせる役目になるんじゃね
眼鏡巫女は京都編が無いから勝呂の親父への考えとかそういう部分を臭わせる役目で
スタッフインタビュー見ると仲間との関係に波乱があるらしいから
出雲の態度を変えない見せ場もありそうじゃね?
とりあえず、それさえあれば良い
762メロン名無しさん:2011/07/11(月) 10:34:03.33 ID:???O
出雲と志摩は燐と3人で海のオリストで組んだし態度を変えないでほしいな
763メロン名無しさん:2011/07/13(水) 01:57:16.70 ID:???0
森ガール女性、黒髪で瞳が深い青とか
やっぱユリ・エギン説が濃厚になってきたなぁ
あと眼鏡袴は「少女」なのに対してこっちは「女性」と書かれてるし
764メロン名無しさん:2011/07/13(水) 07:57:37.63 ID:???O
>>763
えええ
顔面陥没よりも放送しにくいだろ
サタンが森ガールをゴニョゴニョは
765メロン名無しさん:2011/07/13(水) 08:09:56.20 ID:???0
別に放送する必要ないですし
766メロン名無しさん:2011/07/13(水) 11:53:16.51 ID:???P
しかもその後サタンに耐え切れず死亡
767メロン名無しさん:2011/07/13(水) 13:10:27.84 ID:???0
ビジュアル設定スクエアの以外でも出たの?
768マロン名無しさん:2011/07/13(水) 13:22:53.04 ID:???O
ユリ・エギンとか言ってる人は頭悪そう…
769メロン名無しさん:2011/07/13(水) 18:32:28.96 ID:???0
乳タイプにカラーで載ってる
770メロン名無しさん:2011/07/15(金) 12:29:33.91 ID:???O
本誌にユリ・エギンが名前しか出てないのにオリストで出るわけないと思うんだけど
もし本当ならスタッフは糞
771メロン名無しさん:2011/07/15(金) 14:09:45.59 ID:???0
ラボにも大した情報はなかったな
でも単なるゲストキャラではないらしいから上で言ってた声がメイサとかはないと思う
あとオリジナルで誕生日ネタをやるらしい
サントラ2弾はまた作者描きおろしで9月発売
既出だったらすまん
772メロン名無しさん:2011/07/15(金) 14:26:33.69 ID:???0
>>771
情報ありがとう
サントラ9月なのか
1弾が良かったから2弾も楽しみだ
773メロン名無しさん:2011/07/15(金) 14:27:00.79 ID:???0
誰の誕生日だ?季節的に坊?
774メロン名無しさん:2011/07/15(金) 16:39:47.51 ID:???0
まだオリジナルしてる暇があるのか!
775メロン名無しさん:2011/07/15(金) 16:46:43.54 ID:???0
何ヵ月後…とかやらない限り坊かな
他に夏誕生日のいたっけ
776メロン名無しさん:2011/07/15(金) 16:52:05.50 ID:???0
>>774
14話以降ずっとオリジナルだぞ
777メロン名無しさん:2011/07/15(金) 16:56:54.01 ID:???0
>>776
ていうかネタ回してる暇あるのかなってこと
それとも本筋のストーリーの中で誕生日が関わってくるの?
778メロン名無しさん:2011/07/15(金) 20:40:18.97 ID:???0
勝呂の誕生日ならただのネタだろうが、燐と雪男の誕生日に言及するんなら事情は代わってくるな。
779メロン名無しさん:2011/07/15(金) 21:23:35.53 ID:???0
勝呂の誕生日回やって、その時にオリキャラの眼鏡を出すんじゃ
780メロン名無しさん:2011/07/15(金) 22:24:47.18 ID:???0
原作のプレゼント交換を時期が合わないから誕生日用にしたとかではないよな
781メロン名無しさん:2011/07/16(土) 01:15:35.16 ID:???0
なんで誕生日に全員参加のプレゼント交換会やるんだよ
782メロン名無しさん:2011/07/16(土) 02:09:24.36 ID:???0
鼻眼鏡登場か
783メロン名無しさん:2011/07/16(土) 06:38:13.62 ID:???O
誕生日じゃなくて塾生の親睦を深めるためにプレゼント交換会とか
784シーちゃん:2011/07/17(日) 08:04:28.30 ID:M+r1RfDt0
しえみは誰より可愛い!!!!!!!!!!
現に燐だってしえみのこと好きじゃん!!!!!
しえみのあのキャラは可愛い!!!!!
出雲はツンツンしすぎで嫌い!!!!!
しえみは純情キャラ☆b
785メロン名無しさん:2011/07/17(日) 10:18:20.34 ID:???P
こういうのって自分=しえみになっちゃってるんだろうな
お疲れさまです
786メロン名無しさん:2011/07/17(日) 13:45:25.54 ID:???0
まてまて、シーちゃんじゃなくてニーちゃんなのかも知れん
787メロン名無しさん:2011/07/17(日) 18:34:31.55 ID:???0
燐が橋の封印破ってしまうとこの改変良かった
原作はなんか違和感あったから
788メロン名無しさん:2011/07/17(日) 18:35:36.84 ID:???0
>>787
同意
原作はどうしてそうなった感が強すぎたからなw
789メロン名無しさん:2011/07/17(日) 21:06:14.54 ID:???P
嬉しくてジャンプしたら思いの外飛んじゃった
790メロン名無しさん:2011/07/17(日) 21:51:42.31 ID:???0
>>789
そんなに高く跳べたっけ?という違和感があったな
791メロン名無しさん:2011/07/17(日) 22:26:39.25 ID:???O
出雲ちゃんはいつ誰と最初にアドレス交換するんだろうなあ
792メロン名無しさん:2011/07/17(日) 22:43:00.57 ID:???O
>>784-785
なんかしらんがワロタwww
793メロン名無しさん:2011/07/18(月) 00:31:04.10 ID:???0
出雲ちゃんは携帯なんか持ってないよ
794メロン名無しさん:2011/07/18(月) 14:00:36.88 ID:???0
京都編やらない→それに繋がる藤堂をださない?

だと悪魔堕ちの誘い話やらんのかな
精神描写面で雪男にとっても燐にとっても必要な回だと思うのだが
795メロン名無しさん:2011/07/18(月) 14:12:17.29 ID:???0
シュラさんかっけえww
796メロン名無しさん:2011/07/21(木) 10:17:52.37 ID:???O
オリストで原作と違う形で燐と塾生が仲直りしちゃったら
今後アニメ2期ないの確定か?
京都編の辻褄が合わなくなるぞ
797メロン名無しさん:2011/07/21(木) 14:08:13.72 ID:0cJV8ezs0
鋼方式ということも十分あり得る
798メロン名無しさん:2011/07/21(木) 18:27:32.36 ID:???P
いやないだろう
鋼もやりなおしにはあんまり人気つかなかったからな
799メロン名無しさん:2011/07/24(日) 16:47:04.96 ID:???O
今日ブングル?
800メロン名無しさん:2011/07/24(日) 17:40:54.63 ID:???0
ブングルカットされてた…
801メロン名無しさん:2011/07/24(日) 17:44:50.04 ID:???O
てかアマイモン大丈夫か
あとクリカラも
こんなところからオリ入るとは・・・
802メロン名無しさん:2011/07/24(日) 17:54:37.00 ID:???0
アマイモンと燐の戦いは、メフィストが止めるのが良かったな。

原作の展開は、上手い事なってて、面白いから
オリジナル要素は不安だなー
803メロン名無しさん:2011/07/24(日) 18:59:59.29 ID:???O
原作ではメフィストの力のほどがうかがえたシーンだったけど
アニメでは鳩時計が一刀両断されて
むしろ燐の力の凄まじさが強調された流れになった
あれはあれでゾクゾクしたからいいw
804メロン名無しさん:2011/07/24(日) 19:27:51.84 ID:???0
燐を脅威として見る人間側の気持ちがわかるね、あの凄まじさは
805メロン名無しさん:2011/07/24(日) 20:08:11.20 ID:???0
メフィストが二人を片手ずつで止めるシーンのカットもだけど
シュラのアマイモンに関する説明が「候補生じゃ倒せない」になってたし
悪魔全体の強さが原作より低く設定されてる気がする
それともアニメでは同じ八候王のアスタロトを祓魔師で祓っちゃったからか?
806メロン名無しさん:2011/07/24(日) 20:15:12.53 ID:???0
確かに、アニメの方が燐ヤベェ・・って気持ちは大きかったかな。
戦闘シーンをたくさん描いて、あのスケールの青い炎で暴れたってのと、
鳩時計を真っ二つに斬ったってので。
807メロン名無しさん:2011/07/24(日) 20:53:58.64 ID:???O
>>805
そうかな?
今日の燐とアマイモンを見る限りシュラとか一般祓魔師が
倒せるとは思えないんだが
808メロン名無しさん:2011/07/24(日) 20:57:23.06 ID:???P
>>807
それはそうなんだけど原作で祓魔師じゃ倒せない、が候補生じゃ倒せない、
に変わったから、って指摘だろ
809メロン名無しさん:2011/07/24(日) 21:12:56.82 ID:???0
引率の教師のセリフと考えればアニメの方が適切な気がするが
印象としてはどう見ても祓魔師程度じゃ勝てません本当に(ryだしいいんじゃね?
810メロン名無しさん:2011/07/24(日) 21:40:06.48 ID:???0
パラディンやアークナイトがチーム組んでかかったらわかりませんよってレベルなのかね
811メロン名無しさん:2011/07/24(日) 23:08:08.94 ID:???0
アニメオリジナルに片足突っ込んだっぽいけど
塾生の態度が原作通りなのか改変するのか気になる
オリジナル展開でも構わないがすぐに迎合する展開にはして欲しくないなあ
812メロン名無しさん:2011/07/24(日) 23:43:10.72 ID:???0
むしろ原作は和解まで引っ張りすぎと思った。
簡単に言えることじゃなかったのは燐の立場を思えば分かることだろうに。
しえみや坊が差別するキャラにしたくなかったんだろうが、だったらそんなに引っ張らなくても…と思った。
完全オリジナルにするのか、京都編改編でいくのかわからないけどそういう原作のうじうじしたところをテンポ良くスッキリやっていって欲しいわ。
813メロン名無しさん:2011/07/25(月) 01:19:35.27 ID:???0
>>811
同感だな。
みんなそれぞれの思いで、燐との関係がギクシャクになるあの感じが
たまらないからな。
814メロン名無しさん:2011/07/25(月) 01:31:13.65 ID:???0
>>812
同感だな
はっきり言って、ぐだぐだと京都編まで引っ張りすぎ
女の腐ったような男達はあまり見たくない
815メロン名無しさん:2011/07/25(月) 01:54:19.85 ID:???0
今回気合いの入り具合すげー遊園地のもっさり感はなんだったのか
原作の宝は無口だけどアニメは毒舌で言うことが面白いな
816メロン名無しさん:2011/07/25(月) 19:25:43.52 ID:???0
別に和解を引っ張るのはいいけど、作者の引っ張り方が下手糞すぎて
しえみと勝呂がただイライラさせるだけのキャラになってしまった
2人があんなんだから出雲と志摩の評価が相対的に上がったってのもあるし
すぐに元鞘のキャラと和解までに時間が掛かったキャラと
うまーくバランス取って描写して欲しいね
817メロン名無しさん:2011/07/25(月) 20:19:32.61 ID:???0
親父は武勇伝をどんどん追加され、後付設定なのか、滅茶苦茶な強キャラにされたよなぁ
異常に強いはずの元パラディンなのに、登場時は雑魚にてこずりまくりだったしw
818メロン名無しさん:2011/07/25(月) 20:55:55.19 ID:???0
瞬殺したら学びようがないからわざとじゃねw
819メロン名無しさん:2011/07/25(月) 23:41:29.95 ID:???0
クリカラが壊れるオリ展開で思いついたんだけど
新キャラの眼鏡っ子ってクリカラを修理に出す先の刀匠の家の子なんじゃないか
それだったら勝呂の知り合いぽいということとあの装束に合点がいく
820メロン名無しさん:2011/07/25(月) 23:56:43.48 ID:???0
>>816
勝呂としえみと和解したら
志摩と出雲の態度が微妙に悪い描写になってワロタ

性格がツンやマンドクセタイプなのはわかるが
少しの間でも仲良しや理解者描写あったのに今その態度はねーだろと
片方上げたら片方下げるのはちょっと…
821メロン名無しさん:2011/07/26(火) 00:11:09.58 ID:???0
> 志摩と出雲の態度が微妙に悪い描写

えぇー…
822メロン名無しさん:2011/07/26(火) 00:14:18.22 ID:???0
>>820
人は常に一面的な接し方しかないと思う人なの?
823メロン名無しさん:2011/07/26(火) 00:23:51.31 ID:???0
たかが漫画のキャラに何言ってるの
京都編入ってからgdgdやね。ほんまアニメはオリジナル展開で正解かもしれん
824メロン名無しさん:2011/07/26(火) 08:47:57.78 ID:???O
勝呂としえみは本人の真意とか葛藤を読者側に先に見せてほしかったな
そしたら上手く気持ちが伝えられないのが続くもどかしさはあっても
何考えてるのかわからんモヤモヤ感はなくて済んだはず
825メロン名無しさん:2011/07/26(火) 10:07:42.59 ID:???0
しえみはまだ割と早く真意がでてたし、サタンの子だからって突然嫌いになるほどサタンに対して恨みもなさそうだからまだ良い。
勝呂は第一声で「なんでサタンの子がここにおるんや!」っていってたクセに…
なんか立場上受け入れられない気持ちとの葛藤とかをちゃんと描けなかったから、適当にそんなことはじめから気にしてませんでしたってことにした感じ。
アニメでは勝呂の内面描写補完して欲しいわ。
826メロン名無しさん:2011/07/26(火) 12:25:37.52 ID:???O
志摩はともかく出雲は、燐救出は自己判断→助けに行くことを決める→先生に頼まれただけよ
っていうツンデレで悪くなってはないじゃん
827メロン名無しさん:2011/07/26(火) 16:52:28.33 ID:???0
別にあれはツンデレでもないし
出雲はまだ仲間とか馴れ合うキャラじゃないからあれでいい
828メロン名無しさん:2011/07/26(火) 17:10:45.13 ID:???O
次回の脚本家を調べてたら、大西なのかよ?!
天空の庭では植木鉢等を壊す場面がシュールになり、深海の悪魔では……
作画は良さそうなのに、一気に不安になって来た。
ところで何故、アーサーは字幕ではオーギュストとされてるんだ?
829メロン名無しさん:2011/07/26(火) 17:25:47.86 ID:???0
二ヶ月かけてイカ回作った奴か
ここで初登場のアーサーが可哀想だ
830メロン名無しさん:2011/07/26(火) 19:11:29.27 ID:???0
現パラディンの瞬間移動って原理は何なんだろうな。縮地か瞬歩かヴォイドかザ・ワールドか?
831メロン名無しさん:2011/07/26(火) 19:37:13.86 ID:???0
ザワールドだとかなりの強敵になるな
832メロン名無しさん:2011/07/26(火) 21:12:41.05 ID:???0
オリキャラの情報って次はいつくらいにくる?
833メロン名無しさん:2011/07/26(火) 22:49:57.58 ID:???0
メガネの新キャラ早く見たい
834メロン名無しさん:2011/07/27(水) 00:46:18.10 ID:???O
倶利伽羅を修理するならもちろん鞘から抜くよな
そうしたら修理中は燐はずっと悪魔の姿で炎を纏ったままなんだろうか
835メロン名無しさん:2011/07/27(水) 01:06:23.80 ID:???0
いっそ青い焔もつかって打ち直してくれてもいいぞ
836メロン名無しさん:2011/07/27(水) 20:27:15.73 ID:???0
俺はとにかくボンのパパの背中が格好良く描写されれば京都編は文句ないわ
死んでから持ち上げられまくりの燐の親父さんより好き
837メロン名無しさん:2011/07/28(木) 01:56:13.58 ID:???O
アニメは不浄王絡みじゃなくて倶利伽羅の修理で京都に行くんだったりしてw
838メロン名無しさん:2011/07/28(木) 06:39:07.88 ID:???0
いや京都へは行かないんじゃないの
839メロン名無しさん:2011/07/28(木) 13:29:20.54 ID:???0
行くけど達磨と和解しない
840メロン名無しさん:2011/07/28(木) 14:47:22.92 ID:???O
倶利伽羅の修理で京都へ行くと思った理由

・オリキャラは勝呂の知り合いである
・アマイモン戦で勝呂が倶利伽羅を知っていることが判明
・2クール目のOPに和が取り入れられている
841メロン名無しさん:2011/07/28(木) 15:20:44.90 ID:???0
勝呂の知り合いかどうかはまだ確定してないだろ
推測から断定するなよ
842メロン名無しさん:2011/07/28(木) 16:04:07.07 ID:???0
原作者のラフ画に勝呂とイチャコラしてる絵があるんだっけ
きっとおかんが勝手に決めた許嫁とかなんだろw

三番目はこじつけにもほどがある

843メロン名無しさん:2011/07/28(木) 16:11:06.24 ID:???0
抱きついてるからって知り合いとも限らない…と思ったけどそれじゃまるで電波女だね
844メロン名無しさん:2011/07/28(木) 17:24:29.84 ID:???0
雪国っぽい恰好だから違うんでねーの
京都にいないと知り合いになれないわけでもないだろうし
845メロン名無しさん:2011/07/28(木) 17:41:02.25 ID:???0
雪国ぽい?
846メロン名無しさん:2011/07/28(木) 17:46:27.69 ID:???0
あれ、見間違えたかな
この前スクエア立ち読みした感じだと寒そうな感じに見えたんだが
847メロン名無しさん:2011/07/28(木) 17:52:01.53 ID:???0
それは森ガールの方では
848メロン名無しさん:2011/07/29(金) 08:57:57.64 ID:???O
新キャラは女子二人で
森ガール風と眼鏡袴
眼鏡のほうが勝呂にくっついてる絵があって
森のほうは周りにゴブリンとかいるな
849メロン名無しさん:2011/07/29(金) 09:11:26.93 ID:???0
なんで森ガールの方は知っててすぐ隣のメガネを知らんの
850メロン名無しさん:2011/07/29(金) 09:17:23.31 ID:???0
オリキャラで4話ずつくらいに分けることもあるのか
二人いっぺんに出てきて残りの話数でオリ敵と戦ってくれんかなぁ
どうにも青エクは長いエピソードが全然ないから
851メロン名無しさん:2011/07/29(金) 09:39:11.21 ID:???0
つ 京都編
852メロン名無しさん:2011/07/29(金) 09:45:24.69 ID:???0
>>851
いや、それ今んとこアニメにならないでしょ
853メロン名無しさん:2011/07/29(金) 09:54:39.02 ID:???P
つかオリキャラとか寒い予感しかしない
アニオリでオリキャラ出して成功した作品なんてあんの…
オリキャラはぱぱっとすませてくれ…
854メロン名無しさん:2011/07/29(金) 12:04:39.71 ID:???O
洋平くんの回はひどかった
近年稀にみるひどさ
855メロン名無しさん:2011/07/29(金) 13:04:14.45 ID:???0
イカの回が最悪だったのは
原作ファンが期待した今後の鍵を握る燐志摩眉の関係の発展を書かずに
眉がゲストに固執してあとの二人はシカトというオリキャラ自己投影乙な内容だったからな

その後のインタでこの面子は単純にバランスを考えて選んだとか言うあたり
絶対原作まともに理解してない

坊がオリキャラに固執して燐や塾生シカトみたいなキャラになりそうで鬱
856メロン名無しさん:2011/07/29(金) 13:17:45.41 ID:???0
うーん
オリキャラとはいえどちらも原作者デザインだから
話作りやキャラ設定にも原作者が一枚噛んでくれてたりしないだろうか
857メロン名無しさん:2011/07/29(金) 13:30:54.02 ID:???0
今後の展開は原作者のチェック入ってるよ
858メロン名無しさん:2011/07/29(金) 14:08:01.54 ID:???0
イカ回はチェックしなかったのだろうか…
859メロン名無しさん:2011/07/29(金) 15:38:54.19 ID:???O
倶利伽羅にヒビなんて重要な話をアニオリでやるなんて信じられない
本誌では剣が折れたりヒビ入る展開は来ないってこと?
860メロン名無しさん:2011/07/29(金) 16:40:05.51 ID:???0
^^;
861メロン名無しさん:2011/07/29(金) 21:01:06.65 ID:???0
>>859
原作でも機会があればできるんじゃないだろうか
862メロン名無しさん:2011/07/29(金) 23:17:53.50 ID:???0
燐の力が封印しているメフィストの力と魔剣の力を上回ったら、剣が折れるという解釈でいいのかな?
863メロン名無しさん:2011/07/29(金) 23:43:42.37 ID:???0
>>862
サタンが憑依したものはすぐ壊れるってのと同じ理屈だろうね
剣だからもっと憑依に強くなるような加工をすれば今より耐えられるようになるかもしれないけど
864メロン名無しさん:2011/07/30(土) 07:22:56.22 ID:???0
そう考えるとやっぱオリキャラは鍛冶屋なんかね
865メロン名無しさん:2011/07/30(土) 08:25:01.33 ID:???0
あの格好で鍛治が出来るとは思えないが
866メロン名無しさん:2011/07/30(土) 10:47:38.43 ID:???0
じゃあ鍛冶屋の娘で
867メロン名無しさん:2011/07/30(土) 11:13:37.48 ID:???0
ラノベだとガリガリ男子が伝説の鍛冶屋なんて日常茶飯事ですよ
868メロン名無しさん:2011/07/30(土) 13:38:36.29 ID:???O
銀魂の鉄子も女の子で鍛冶屋だよ
869メロン名無しさん:2011/07/30(土) 13:42:03.96 ID:???0
そういやトリコのメルクも
870メロン名無しさん:2011/07/30(土) 13:42:15.11 ID:???0
そもそも鍛冶屋ってムキムキじゃないとなれんのか
871メロン名無しさん:2011/07/30(土) 14:05:52.31 ID:???0
魔剣の鍛冶屋なら女の子でも悪魔と対話する能力があればなれるかも
872メロン名無しさん:2011/07/30(土) 14:16:00.33 ID:???0
青エクの監督ってインタとかブックレット見ると
シリアスで重々しい雰囲気より明るいギャグっぽい方が好きなのかな
この作品に限ったことかも知れないけどこの人の絵コンテだとコミカルな感じだし
この先の展開も暗くならないで塾生とのいざこざも含め案外あっさりしてそう
873メロン名無しさん:2011/07/30(土) 14:57:15.65 ID:???0
メダロットの白天斎とDTBの黒天斎がいてな
青エクはその複合型になるんじゃないか
874メロン名無しさん:2011/07/30(土) 19:05:54.14 ID:???0
好きか嫌いかはともかく作者の意向に応えてる部分もあると思う
875メロン名無しさん:2011/07/31(日) 16:27:35.76 ID:???0
ついに眼鏡っ娘投入か
876メロン名無しさん:2011/07/31(日) 17:27:54.38 ID:???0
かわいいけど素人声優はいらん
EDの歌手か?
877メロン名無しさん:2011/07/31(日) 17:30:49.22 ID:???0
原作の好きだった部分をめちゃくちゃにされた気分だ…
878メロン名無しさん:2011/07/31(日) 17:43:47.72 ID:???0
オリキャラはかわいかったが結構改変きたな
まぁ京都編やらないししょうがないか
879メロン名無しさん:2011/07/31(日) 17:49:37.94 ID:???0
審問会にちょくちょくオリジナルシーン挿入せずに、きっちりA・Bパートで分けて欲しかったな
880メロン名無しさん:2011/07/31(日) 17:51:59.18 ID:???0
>>828の不安的中な原作無視っぷりだったような気がする
これからは完全に別物と思って見るか
881メロン名無しさん:2011/07/31(日) 18:08:06.71 ID:???0
後味悪い役目を一身に背負う羽目になった子猫丸……
882メロン名無しさん:2011/07/31(日) 19:06:26.22 ID:???0
アマイモン死亡フラグなのに次回予告が普通に蝋燭修行だと・・・!?
不浄王で手柄立てられないからここでやるってことだろうが
せめてAパート丸々くらいは使って欲しいな

あと緑男とか山魅とか眷属総出演に引き連れる見せ場は無いだろうか
外見とあわせてゴブリンの王っぽい状態だ
883メロン名無しさん:2011/07/31(日) 19:08:46.19 ID:???O
京都編展開遅すぎgdgdだけど好きなんだよな。改変してもいいからやって欲しい
完全オリジナル突入した作品は殆ど挫折しちゃうんだよな…
884メロン名無しさん:2011/07/31(日) 19:53:16.55 ID:???0
この作品はどれだけ漫画やディスクが売れても二期はやらない方向で固めてるのかな
このスタッフなら結構力入れてくれそうなおっさまとカルラの戦闘をアニメでみたかった
885メロン名無しさん:2011/07/31(日) 20:07:50.66 ID:???0
降魔剣が本尊ではなく宝物庫にあっただけの存在になってたしなあ
886メロン名無しさん:2011/07/31(日) 20:33:39.15 ID:???0
どれだけ売れるか分からない内から二期前提なんて無謀なことできないと思う
BD・DVDのこれからの売上次第では二期で京都編やるんじゃないかな
ほぼオリジナルな京都編になりそうだけど
887メロン名無しさん:2011/07/31(日) 20:40:30.58 ID:???O
>>882
アマイモンは死なないよ
メインキャストだしOPにもいるからな
888メロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:24:43.91 ID:???O
「そのダセー服……」って件、まだできる?
889メロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:33:39.90 ID:???0
燐としては、殺されかけたことも邪険にされたことも知らないし、足も切られてないし、全く知らない人だからな
これから、あの衣装を腐す皮肉を言う説得力出せるかな?無理じゃね
890メロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:35:31.65 ID:???0
あれだけ原作で燐を認めることに抵抗してた坊が
あっさりどころか率先して燐を助けに行くのが
どうしても納得いかん
他があっさり燐を認めてるから子猫だけ狭量の人みたいになっちゃったし、

他のオリジナルは、例えばアマイモンが差し迫る中でのメフィストの賭け申し出とか
危機感煽ってて良かったし
アマイモンとの対決フラグも燃えたりして
結構良いと思ったが
891メロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:41:55.02 ID:???0
倶利伽羅にヒビ入れる展開を入れない方がよかったんじゃないか
倶利伽羅にヒビ入っちゃったから、変なおつかいイベント発生で葛藤云々が
うやむやになっちゃったようなもんだし
原作ほど悩めとは言わないから、1話くらいは間をおいてほしかった
892メロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:44:16.22 ID:???0
来週は、甘いもん相手にひと暴れ、剣を返してもらって、バッティングセンターって流れか
二人目のオリキャラの顔見せもありそうだ
893メロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:45:55.69 ID:???0
オリジナルキャラは単なるゲストキャラではないって言ってたけど
眼鏡娘は既にあと1回くらいでお役御免臭がするんだが
2人目も大したことなさそう
894メロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:46:19.18 ID:???0
勝呂が燐との初絡みで見せた青い夜への葛藤が無かった事になったな
何かしえみも無条件聖女で微妙だったし
この2人の描写は原作もアニメもどうかと思う
895メロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:51:59.95 ID:???0
変なオリキャラ出さずに葛藤からの仲直りまでを
オリジナルで補正した方が良かった気がするんだけど
原作はちょっとアレなところがあったから
896メロン名無しさん:2011/07/31(日) 23:22:38.61 ID:???0
しえみの反応は原作より良かった。
原作じゃ図太いとか言われるわりにただうじうじしてるだけのアホ女って感じだったけど、アニメはまさに芯の強い正ヒロインな行動でよかった。
勝呂は原作がしえみ以上に女々しくて自分勝手で酷すぎたから、このくらいスピード展開の方がキャラクタ的にまだあってると思う。

残念なのは激昂した雪男。
自分の兄のことなのに淡々としていて感情を露にしないところが見ていて心配になるポイントなのに。
雪男がただの兄思いの爽やか青年みたいなキャラになっちゃった。
897メロン名無しさん:2011/07/31(日) 23:24:38.16 ID:???0
>>896
しえみの反応良かったか?
陳腐そのものじゃん
898メロン名無しさん:2011/07/31(日) 23:44:49.56 ID:???0
原作の勝呂がうじうじし過ぎと言うのは反論しないが
勝呂のバックボーン考えたら今回のようなあっさり仲良し和解が原作よりマシってのはないと思うわ
899メロン名無しさん:2011/07/31(日) 23:48:29.62 ID:???0
皆がえらく簡単に燐を受け入れててガッカリだったw
900メロン名無しさん:2011/07/31(日) 23:49:15.79 ID:???0
>>897
陳腐とも王道とも言えると思う
原作だとしえみの成長を描こうとしてああいう感じになったんだろうとは思う。
でもしえみは登場以来ずっと一番燐に助けられてるのに、もう成長描写は十分だろ
そろそろ悩んで動けないキャラは卒業して良いだろと思ってたから個人的にはアニメ展開のがしっくりきた
901メロン名無しさん:2011/07/31(日) 23:58:16.77 ID:???0
いや早すぎだろうあの展開は…
そんなすぐ受け入れられるほど距離近かったわけでもないんだし
今回のことで初めてまともに燐のことも自分のことも考えるようになって
何も分かってなかった自分に反省するっていう流れだろ
902メロン名無しさん:2011/07/31(日) 23:59:23.76 ID:???0
分からんけど今話してる内容って展開予想なのか?
本スレでやってきたらいいんじゃないの
903メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:01:16.52 ID:???0
なんかみんな焦るでも怖がるでもなく妙に無表情で違和感すごかったわ
行動理念が謎すぎる もっと考えるだろ勝呂と雪男は特に
904メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:03:01.38 ID:???0
>>902
このスレのタイトル見たか?
905メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:07:31.00 ID:???0
すぐに受け入れられない方が普通っていうけど、原作だってしえみや勝呂は別に燐がサタンの子であることに悩んでた訳じゃないって事になっちゃったし。
本当にそこで葛藤してたのは子猫さんだけ
勝呂ももっとそこで悩むべきだったと思うんだよ
結局当初のしえみと同じことで怒り続けてたなんて糞みたいな展開より、アニメの方がそこをすっ飛ばしただけまだマシ
906メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:09:10.06 ID:???0
暴走する燐にしえみが抱きついたのもビビった。
別にその展開やってもいいけど、いろんな要素がそろってやるべき展開なのに、何もそろってないぞ。
趣がなさすぎる。今週はあらゆるアニオリがとってつけたようだったわ。
つか、刀折れるというアニオリ展開はいいが、今週でほぼお終いなのか?
かなり衝撃的な展開なんだから、もっと引っ張れよ。
907メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:23:46.60 ID:???0
>>902
本スレは基本原作バレ禁止だバカ
ルール守れない奴多くて普通にあっちで話してるやってたら多すぎだけど
908メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:24:58.81 ID:???0
×やってたら
◯奴
予測変換でミスったすまん
909メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:31:47.15 ID:???0
あ、そうなのか
てっきりこれからの展開予想をするスレだと思ってた
じゃあ本スレでぐだぐだ原作がどうこう言ってる奴らが馬鹿なんだな
910メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:32:01.83 ID:???0
ヒロインがもうヤメテ!って暴走した主人公に抱きつき止める改変とか、チープすぎにも程がある
しえみの苦衷を一切スルーし、出雲と仲良くなる描写とかどうするんだろう
オリジナル脚本が低レベルなのは分かったから、もうバトル作画しか期待できない
911メロン名無しさん:2011/08/01(月) 00:37:21.36 ID:???O
>>909
テンプレを読んでも何処にも無いぞ。
騙されるな。
912メロン名無しさん:2011/08/01(月) 01:01:15.87 ID:???0
>>911
本スレのテンプレに
過度の原作話はこっちのスレで、とあるはず
913メロン名無しさん:2011/08/01(月) 01:03:00.41 ID:???0
あれ、今確認して来たら関連スレのテンプレ削られてたw
あっちが次スレいったときにまた貼っておくわ
914メロン名無しさん:2011/08/01(月) 01:44:25.52 ID:???0
戦闘が終わって、仲間に無事か問いかけたら、勝呂に暴言吐かれ拒絶され
重苦しい雰囲気を何とかしようと、必死に自分の身の上を笑い飛ばそうとしたら
しえみに、何もおかしくない!と、大声でなじられる。この泣けるシーンをマルッと改変…
やってくれるぜ。まあ、オリジナルで似たような事やるかもだけど…
915メロン名無しさん:2011/08/01(月) 01:48:01.38 ID:???O
>>914
原作未読だがそれをアニメで見たかった
子猫以外のみんながなんの戸惑いもなく普通に受け入れてるとこの違和感が半端じゃなかった
916メロン名無しさん:2011/08/01(月) 02:00:20.58 ID:???0
でもそいつら結局燐が身の上を隠してたことに一方的にキレてるだけなんだぜ
そのまま長らくギスギス展開が進むのにその理由が燐が水くさいってだけ
あんな長々と張った伏線をあんなしょうもないオチで済まされてガッカリすぎた
確かに今回は色々ツッコミどころ多かったけど、あんな原作展開の方が良かったとか言ってる連中が多いのにビックリする
917メロン名無しさん:2011/08/01(月) 02:01:49.50 ID:???0
>>914
すでに燐のために動いているアニメで
改めて原作の勢いで皆が燐にキレ出したら
人格障害疑うなw
918メロン名無しさん:2011/08/01(月) 02:03:34.97 ID:???0
>>916
まだ京都編終わってないのに断定するのは時期尚早
特に勝呂は親父との〆の展開で改めて燐への気持ちとか描写される可能性あるし
919メロン名無しさん:2011/08/01(月) 02:11:46.67 ID:???0
今回の和解は、さすがに性急でチープすぎだろ。機微とか趣なにもあったもんじゃなかった
京に行く際、出雲が、燐に対して変わらぬ態度で接し、初めて名前を呼ばれて照れるという見せ場を削って
イライラするのよグダグダ不毛な話ばっかり、案内しなさい、で済ませたアニメスタッフに、とてもGJとは言えん
920メロン名無しさん:2011/08/01(月) 02:13:32.27 ID:???0
>>919
ただのヒステリック気味のツンデレにされてイラついた
921メロン名無しさん:2011/08/01(月) 02:22:37.27 ID:???0
京都直通のカギがあることにしたらもう二度と
京都行き新幹線に乗る可愛いクロが拝めないじゃないか


許せん
922メロン名無しさん:2011/08/01(月) 02:54:36.43 ID:???0
ネタで言ってるのかも知れないが
学園内部はほぼ異世界みたいなかんじだからいいんだけど
いきなり新幹線という現実の設定を持ち出した場合はいろいろ齟齬が出るんだよ。

クロは一般人に見えてるのかとか、
見えてる場合は、ペット扱いだろうからケージみたいなものにいれておかないと
列車には乗れないとか(盲導犬を除く)。

それと、あんだけ火災発生してたら絶対列車停まる。
923メロン名無しさん:2011/08/01(月) 03:08:03.15 ID:???0
原作も京都編はgdgd気味だけど
バレ後の燐と塾生達のやり取りは原作の方が良かった
勝呂のなんでサタンの子供がここにおるんやーって反応は当然だし
どうして笑うの?に至るしえみの表情変化も巧かった
仲間との不和、査問会での人格無視を経て啖呵と土下座に至るのも
好きなんだがそのへんアニメはどうするんだろ
924メロン名無しさん:2011/08/01(月) 03:18:36.00 ID:???0
今回いろいろ唐突で困った
925メロン名無しさん:2011/08/01(月) 04:46:03.09 ID:???O
雨中の土下座はアマイモン後にやってくれると信じて待つわ
塾生はどうせ雪男とお使いさせるのなら
その間にそれぞれ(主に勝呂・子猫丸・しえみ)が抱えてる葛藤を
きっちり吐き出させて
出雲が反論して目を開かせる展開とか
もう少しそれぞれのバックボーンや性格を
きちんと使ったやりかたがあったんじゃないかと思う
926メロン名無しさん:2011/08/01(月) 06:34:46.08 ID:???0
TV的にはいくら葛藤をていねいに描いても「なんじゃこの辛気くさいアニメ
チャンネル変えちゃえ」で終わり
良くも悪くも大衆向け大量生産品なのです
927メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:22:03.32 ID:???0
>>914
しえみは行動理念が?な部分が多かったからアニメでいいと思うがな
坊も原作の和解が残念だったし
つか、話数が限られてるんだから仲たがいで尺使えないだけでしょ
928メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:23:59.41 ID:???O
>>917
原作のは京都組の反応は分かるとしてもしえみは一体なんなの?って感じだったからな本スレでも
929メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:29:58.86 ID:???0
燐を抱きとめるアニメしえみの美化されっぷりに笑った
「私の考える正ヒロイン像」という改変だったな
930メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:31:54.33 ID:???0
>>914
そこマジで見たかった
サタンの息子バレしたらどうなっちまう
と恐れていた燐の予感が的中したシーン
伏線回収とも言える場面なのに
避けられるのが怖くて焦り饒舌になる燐と
戸惑い混乱した気持ちをぶつけてしまう
勝呂しえみの心情がリアルで良かった
931メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:38:34.38 ID:???0
「何でサタンの子がここにおるんや!」すら無いとは…
大した動揺もなく正体バレの翌週に皆が燐を受け入れてるとかつまらんわ
932メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:39:42.01 ID:???O
でも今回のはないわ
前回が素晴らしかっただけにこの落差にがっかり

まさかオリジナルはいいとしてもに眼鏡っ娘の女鍛治()とか
933メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:48:09.07 ID:???0
>>927
海回と料理回をやらなきゃ良かっただけなのに
934メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:50:42.34 ID:???0
アニメはキャラが嘘くせー人間味に欠ける
これにつきる
935メロン名無しさん:2011/08/01(月) 07:59:04.80 ID:???0
あのオリキャラ、原作者デザインだっけか?
ヲタ狙いか知らんがメガネっ娘鍛冶師にドン引き
薄っぺらすぎる
936メロン名無しさん:2011/08/01(月) 09:20:03.43 ID:???0
一応リアルに女性鍛冶師いるのな
しかも眼鏡・・・
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/02/0201katana/
937メロン名無しさん:2011/08/01(月) 09:27:39.12 ID:???0
料理回は普通に面白かったからいい
イカはry
今回はもう原作で大事なシーンシカトしてるのと甘いもんの小物扱いとフラグが...
12話とか仲良さげだったのに弟に対して冷酷すぎるのもショックだ
938メロン名無しさん:2011/08/01(月) 09:30:10.60 ID:???0
いや、あいつらそんな仲良くないだろ
939メロン名無しさん:2011/08/01(月) 09:35:39.19 ID:???0
アニメの兄弟は仲が良過ぎて違和感
940メロン名無しさん:2011/08/01(月) 10:10:38.32 ID:???0
燐が処刑されそうになったらみんな即効和解で助けにいくって原作展開と、燐が人間に戻れないとヤバいってなって即効和解で助けに動くってアニメ展開に本質的な差がそんなにあるとは思えない
結局どっちも軽いんだよ
だったらせめてアニメでも剣が折れて燐悪魔化→処刑確定で救出に動き出すって展開にら説得力がまだあったんじゃないかなと思う
941メロン名無しさん:2011/08/01(月) 10:14:48.41 ID:???O
しえみさんが物凄い美化されてて糞ワロタ
942メロン名無しさん:2011/08/01(月) 10:26:52.26 ID:???0
時間かけて悩んだ末にとうとう処刑確定となって心が動くのと
真実を知って数時間で受け入れるのじゃ
重みは全然違う
943メロン名無しさん:2011/08/01(月) 11:15:42.31 ID:???0
だから二人ともサタンの子である事には悩んでなかったと明言されちゃったじゃん
原作だと燐の境遇に危機感が無い状態がしばらく続いたから信頼関係云々で悠長に悩んでられただけで、危機が迫ればたいした葛藤もなく助けにいった
自分はその展開に一番納得いってないけど、しえみや勝呂の悩みなんてそんなもんなんでしょ
だったら人間に戻れないって直接的危機が起こったアニメですぐ救出に動いても変わらないだろ
944メロン名無しさん:2011/08/01(月) 11:36:47.86 ID:???0
いや勝呂はサタンの仔ってことに抵抗持ってただろ
解決編で明言されなかったからってそれまでの描写はなくならんだろ
945メロン名無しさん:2011/08/01(月) 11:43:55.70 ID:???0
葛藤を一つに限定することはないわな
ただいくつも同時進行でワケが分からなくなったきらいはあるけど>原作
946メロン名無しさん:2011/08/01(月) 11:47:44.80 ID:???0
でも勝呂が自分でハッキリ言ったしなー
だから今までの辛辣な発言はなんだったんだと原作読んでずっこけそうになったわ
勝呂が本当はしこりがあったならあの場で自己保身の嘘をついた事になるし、本当にそこにしこりが無かったならこれまでの行動はなんだったのかって感じだ
どっちにしろ勝呂株は大暴落だよ
947メロン名無しさん:2011/08/01(月) 11:59:16.61 ID:???O
しえみと勝呂の描写は原作とアニメどちらもイマイチ
948メロン名無しさん:2011/08/01(月) 12:51:17.12 ID:???0
青い炎が熱くない、とか、サタンを倒すんやったな、とか、二人ともずっと以前にフラグ立ってたし
サタンの子であることを吹っ切ってたのは、原作もさんざ描写あったろ。全然おかしく感じなかったぞ
949メロン名無しさん:2011/08/01(月) 13:20:05.21 ID:???0
「熱くない」から和解まで何ヶ月かかってんだよw忘れてるわ。
しかも熱くなかったってのを塾生たちにちゃんと伝えていない。

サタン倒すんやったな、はどういうことかちゃんと説明せいやって意味なんだろうけれど、
子猫が流れぶったぎったせいでちゃんと言い合いになってないという最悪の展開。

しえみは、アニメの方がよくなりそうな予感。
勝呂、お前はどっちもダメだ。
950メロン名無しさん:2011/08/01(月) 13:54:15.24 ID:???0
だからせめて京都編全部終わってから語ればいいし
せめて少しはアニメに絡めて離せよ
951メロン名無しさん:2011/08/01(月) 13:54:38.59 ID:???0
×離せ
◯話せ
952メロン名無しさん:2011/08/01(月) 14:32:34.07 ID:???0
要するに京都編が長すぎるんだよ
今さら勝呂の心情描写とかされてもとってつけたようだ
勝呂をどうするかは読者の反応を見ながら和解にも決別にもいけるようにしてたんじゃないかって気がしてきた
そのくらい原作の勝呂の行動は微妙だからアニメの方が勝呂の名誉をまだ挽回できるんじゃないか
燐が人間に戻って帰ってきてから文句言うつもりだとも解釈できる
953メロン名無しさん:2011/08/01(月) 16:16:48.71 ID:???0
雪男の懇願がもっと必死感があって。
京都行く前に、勝呂が「とりあえずは、このまま処刑されたら納得できへんから刀直すのには
協力する。」
とかなんとか行ってで、緊迫感持ったまま京都行きだったら、まだ良かったかなぁ。
陳腐というかベタな幼馴染エピで、雪男と塾生が完全に馴れ合って見えたのがなんか
痛かった。
954メロン名無しさん:2011/08/01(月) 16:38:52.92 ID:???0
萌えキャラみたいな幼なじみ登場でおちゃらけちゃったんだよな
もっと悲壮感も緊迫感もある状況なのに呑気すぎる
勝呂はもっとイライラしてないとダメだったと思う
なんであんなオリキャラ作ったんだ
955メロン名無しさん:2011/08/01(月) 17:18:09.42 ID:???O
原作の雪男は冷静だったからな
燐が危うい状況の中淡々と皆に説明
956メロン名無しさん:2011/08/01(月) 18:08:37.88 ID:???O
しえみだけはアニオリ展開で得した感じだな
スタッフが頑張って好感度上がる可愛いヒロインに仕立てている感じがワロス
他は原作のがいい
957メロン名無しさん:2011/08/01(月) 18:54:19.04 ID:???0
まあ原作のしえみは
祓魔師なりたての雪男とのエピソードといい出雲との「友千鳥」エピソードといい
未熟もいいとこのキャラだったから
燐と友達だと思ってたのに大事なことは言ってもらえてなかったと手前勝手に不満を持ち
上手くやれてたと思ってたのは自分だけだったと一人で思い込んで自信をなくし
って流れはいかにもそれらしくて興味深かった
また出雲が普段ならポンポン言うくせに
いったんしえみが弱ってる様子を見てしまったらけっこう心配してたりなんかしてw
ただこういうのってやっぱアニメではやりづらいだろうな
958メロン名無しさん:2011/08/01(月) 20:24:37.62 ID:???0
ところで次スレどうする?>>970くらいでいいのか?
959メロン名無しさん:2011/08/01(月) 20:32:24.02 ID:???0
進み遅いから980くらいでもいいと思う
960メロン名無しさん:2011/08/01(月) 20:52:01.43 ID:???0
>>955
それこそ雪男なのに
961メロン名無しさん:2011/08/01(月) 21:37:05.20 ID:???O
イカといい今回といいオリスト糞すぎてすげー
なんでも萌えに変換する腐ですら叩いてる展開でメシウマ
962メロン名無しさん:2011/08/01(月) 21:40:15.19 ID:???0
いやむしろ叩いてるのって腐じゃね
勝呂の許嫁とかしえみヒロイン昇格とか
963メロン名無しさん:2011/08/01(月) 22:20:11.41 ID:???P
しえみは萌え豚もつれない女も嫌う誰得ヒロインだからなー
まぁ中学高校くらいの少女マンガ好きな女の子には受けそうだし
それはそれでいいのかね
964メロン名無しさん:2011/08/01(月) 22:24:06.58 ID:???0
じゃあ誰得じゃなくね?
965メロン名無しさん:2011/08/01(月) 22:27:42.64 ID:???O
>>962
しえみは元からヒロインだし、吉国は勝呂の許婚じゃ無い。

>>963
これからしえみも成長させるつもりなのかも。
だったら尺の無いアニメでは改変されててよかった。
966メロン名無しさん:2011/08/01(月) 22:28:07.01 ID:???P
範囲狭すぎだろwだから誰得w
つかアレ許婚だったの?どこにそんな説明入ってたんだ見損ねたか
967メロン名無しさん:2011/08/01(月) 22:32:31.68 ID:???P
あーだよな許婚じゃあないよな
しえみの成長は引きこもりからゆっくり成長さしてるからまだまだ時間かかるだろうなぁ
未だに自分のことしか見えてなかったって燐に謝ってやっと友達になれたレベルだし
まぁそれ考えたら唐突すぎて感動も何もなかったがアレはアレでよかったのかもな
そろそろ次スレか

968メロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:00:06.72 ID:???0
>>966
腐や萌え豚より中高生女子の方が人口多いだろ…常識的に考えて…
969メロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:03:56.25 ID:???0
あんま媚び媚びにすると雑誌の看板やれないしな
970メロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:15:43.30 ID:???P
常識的に考えて少年漫画であって少女漫画じゃないからな
971メロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:17:33.55 ID:???P
中学高校の男子は出雲のが好きだろうな
電波過ぎて…女性はああいうのが好きなのかもしれんがな
972メロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:30:46.69 ID:???O
アニメは原作の自己中で電波っぽいのが綺麗に修正されてたからなぁ
上手くヒロインポイントも上げたし、アニメならカプ厨以外からも好かれるキャラにはなってる
973メロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:36:02.29 ID:???0
>>971
女の場合リアルだからね
朴ちゃん以外はほぼ「あんた」呼ばわりしたりきっつい物言いの出雲ちゃんより
しえみのほうがいいって子も少なからずいるだろうね
974メロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:50:31.28 ID:???0
初めて会った人(燐)を遠慮呵責なく庭仕事で扱き使ったりする女は、あんまり男にも好かれないんじゃね
意固地で頑固、初期に、モテ男に目をハートにして憧れてるという、古き良き少女漫画描写で、もういいやってなった
女性読者は、出雲と志摩くっつけたがってるみたいだし、作者もしえみ本命みたいで、正直、ヒロインはどうでもいいや
975メロン名無しさん:2011/08/02(火) 00:01:08.24 ID:???0
しえみは可愛いと思う
でも、それだけなんだよなぁ
ヒロインで巨乳で素直で引っ込み思案だけど頑張り屋さんで……とかもうお腹いっぱい
976メロン名無しさん:2011/08/02(火) 00:05:04.24 ID:???O
頑張り屋の方向性を間違えてるだけだと思う
977メロン名無しさん:2011/08/02(火) 01:32:02.24 ID:???0
>>974
出雲と志摩とかほとんど聞いたことないけどどこの話だ
アマイモンとしえみ妄想なら少し見かけたけど。
アニメ化したとは言えまだまだそんなに知名度があるわけじゃない少年漫画読むような女性読者とか八割くらいは腐の素養がありそうだけどなw
978メロン名無しさん:2011/08/02(火) 02:00:29.21 ID:???I
女の自分からすると
しえみは「あー、なんかあの子がんばってんな」って思うだけで好感持つわけじゃないが別に嫌とも思わない

ただ出雲は高校なら確実にハブられるというか嫌われるレベル
誰もが内面を知ることができるわけじゃないから、初対面でうわ、こいつ..ってなって以後関わらなそう
別に本人気にしなさそうだけど
979メロン名無しさん:2011/08/02(火) 02:40:52.97 ID:???0
>>978
女の自分からするとって…「あなた個人」がってだけでしょ
自分は出雲好きだし
そもそも漫画のツンデレキャラをリアルの学校生活に当てはめるってズレてるわ
980メロン名無しさん:2011/08/02(火) 02:43:30.53 ID:???0
しかし塾生は、男キャラに比べて女キャラは普通の子はおらんのかという感じはする。
二人ともコミュニケーション障害レベル。
981メロン名無しさん:2011/08/02(火) 02:45:39.40 ID:???0
まあ作者が女だからしょうがない・・・・
のかな?
982メロン名無しさん:2011/08/02(火) 02:46:49.03 ID:???0
普通の子は祓魔師目指さないだろ
983メロン名無しさん:2011/08/02(火) 02:53:01.55 ID:???0
出雲の過去は母親が悪魔化、妹抱えて血まみれになってたり
結構壮絶そうだし性格ヒネくれ気味になってるんじゃね
勿論生まれつきでもあるんだろうけどな
984メロン名無しさん:2011/08/02(火) 07:33:08.19 ID:???O
アマイモン「兄に刀なんて向けてんじゃねえ!
兄弟だろ!」
985メロン名無しさん:2011/08/02(火) 07:49:20.55 ID:???0
ちょっと笑った
986メロン名無しさん:2011/08/02(火) 10:24:56.25 ID:???O
あっちこっちで腐女子発狂しすぎてうぜえ
そんなにかわいい女キャラが憎いのかよ?
987メロン名無しさん:2011/08/02(火) 10:52:02.90 ID:???0
愉快犯だと思う
大人げないからいい加減やめてほしいが
988メロン名無しさん:2011/08/02(火) 12:59:34.95 ID:???P
人気ないヒロインなのは事実だからな…男には
女性はああいうの好きだろ
989メロン名無しさん:2011/08/02(火) 14:45:47.50 ID:???0
男性にはシュラとかが人気なのかな?
990メロン名無しさん:2011/08/02(火) 15:04:48.42 ID:???0
近年でほぼ初マラソンなのに番組前から大きく扱われて期待された箱根等の有名ランナーって誰かいたっけ?

最近だと今井が福岡で大特集されたあげく沈んでたが、それ以前だと藤田、佐藤敦の次にはちょい地味な藤原しか思い浮かばん
撃沈したのも含めて誰かいたっけ?
北村や伊達は、勝負度合いが最初から低かったせいかほとんど大きく扱われなかったな
991メロン名無しさん:2011/08/02(火) 15:07:44.19 ID:???0
992メロン名無しさん:2011/08/02(火) 15:09:26.10 ID:???0
誤爆した
正直すまんかった


>>989
俺はおっぱい含めて好きだが、あのキャラじゃエロく感じねーとか言う奴も多そうに見える
993メロン名無しさん:2011/08/02(火) 15:11:41.46 ID:???0
原作のしえみは、天然で無垢で可愛かったんだけど、
京都の「びえーん!」でドン引き。
あれはないわーw

なんで、もうちょっとシリアスにやれんかったのかと小一時間。
994メロン名無しさん:2011/08/02(火) 15:37:09.97 ID:???0
もういい加減しえみのアンチスレでもつくってそこでやれよ
995メロン名無しさん:2011/08/02(火) 15:42:50.11 ID:???0
俺からもお願い
延々と愚痴を聞かされる身にもなれよいい加減
996メロン名無しさん:2011/08/02(火) 15:43:37.54 ID:???0
本誌の8月号が出た頃も延々としえみのことで沸いてて鬱陶しかったな
しかも書き込んでるの殆ど女だろうからいつまでもネチネチしてて気持ち悪い
997メロン名無しさん:2011/08/02(火) 16:12:05.39 ID:???0
男でも女でも関係ない
女キャラに過剰反応してけなしたい奴らは自分達の城を作れよ
出雲にも言及できるように「青の祓魔師 ヒロインについて語るスレ しえみVS出雲 他」で万事解決
アニメキャラか漫画キャラかどっちが該当するんだろ?
大体原作知ってるやつばっかりな印象があるから漫画キャラ板なのかな
998メロン名無しさん:2011/08/02(火) 16:58:40.47 ID:???0
がいあああああああああああああ
999メロン名無しさん:2011/08/02(火) 16:58:58.33 ID:???0
らっせらー、らっせらー
1000メロン名無しさん:2011/08/02(火) 16:59:06.27 ID:???0
ねぶたああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。