男主人公が家事をやるシーンをもっと見たい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 小笠原祥子(東京都)
母親や女姉妹や彼女に家事をやらせてばかりの男主人公は甘ったれた怠け者に見えて好きになれない。
格好良くないと思う。

怠け者臭い主人公が多いとウンザリする。

男主人公が家事をやってる描写をもっと入れて欲しい。俺はその方が主人公に親しみも湧くと思うし。
ヒロインに料理を作ってやれる主人公はバトルに強い主人公よりも格好良いと思う。


バトルに強いのなんてどうせ漫画的チートで手に入れた力で強いだけなんだから大して格好良くない。
2 ざんげちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 16:28:25.30 P
遠慮しまーす
3 小笠原祥子(東京都):2011/02/05(土) 16:32:03.91 0
妹に料理を作ってやっている黒猫は京介よりも格好良かった。
4 ざんげちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/05(土) 16:36:46.59 P
遠慮しまーす
5 小笠原祥子(東京都):2011/02/05(土) 16:37:17.79 0
京介が料理が出来て妹に料理を作って食べさせてやるキャラだったらもっと格好良かったのに
6 小笠原祥子(東京都):2011/02/05(土) 16:41:23.60 0
京介が麻奈美に手料理を振舞うシーンがあったら格好良かったのにと思う。
7 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/05(土) 16:50:13.48 0
ケロロ軍曹見ればいいじゃんwww
8 小笠原祥子(東京都):2011/02/05(土) 16:51:27.09 0
>>7
「もっと見たい」という話だから一つや二つそういうアニメがあれば良いという話ではないんだよ。
9 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/05(土) 16:52:01.39 0
てか京介って誰や
10 小笠原祥子(東京都):2011/02/05(土) 16:53:15.14 0
>>9
「俺の妹がこんなに可愛い訳がない」の主人公。
11 スネオ(東京都):2011/02/05(土) 17:05:55.07 0
単なるフェミファシババアの妄言スレかよw
12 小笠原祥子(東京都):2011/02/05(土) 17:09:32.90 0
>>11
フェミファシババアって萌えアニメも見るのか?
13 丸井みつば(茨城県):2011/02/05(土) 17:20:37.02 0
ホリックあたりでいいだろ
14 フラウ・ボウ(兵庫県):2011/02/05(土) 18:34:29.47 0
うさぎドロップ待っとけ
原作知らんけど
15 牧瀬 紅莉栖(東京都):2011/02/05(土) 18:50:10.43 0
とらドラの竜司は家事やってるんだよな。母親は頼ってるし大河の家のまでもやってなかったか。
上条も自分で家事やってるんじゃないか。インデックスは文句言うだけなんだろ。
Fateの主人公は手の込んだ和食とか作るよな。セイバーは食うだけだぜ。
これゾンの主人公もそうじゃなかったか。手伝ったりしてる女もいるけど。ユーちゃんなんかは微動だにしない。
我が家のお稲荷様とか。
最近は居候してるのに家事すらしない、男が全部やるみたいな
感じが流行ってるとこある気がする。
16 ブリーフ(チベット自治区):2011/02/05(土) 19:48:43.39 P
男主人公が身内の女に家事を強制されるという
とても素敵な「ツヨシしっかりしなさい」ってアニメが昔あったのさ

>>1が気にいる作品に違いない
17 小笠原祥子(東京都):2011/02/05(土) 20:40:15.59 0
>>16
嫌々やるのでは格好良くないだろう
18 麻井麦(熊本県):2011/02/05(土) 20:41:30.20 0
男が家事やってる時点でカッコよくないです
19 小笠原祥子(東京都):2011/02/05(土) 21:01:26.59 0
>>18
何故だ?
母親等に甘えきって家事をまかせっきり、料理の一つもロクに出来ない男子高校生より
自立的で家事を沢山やり、美味しい料理のレパートリーを豊富に持つ男子高校生の方が明らかに格好良いぞ。


家事をやらない男の恰好悪さなんて、ミスターカッタルイの朝倉純一さんで証明済みだ。
20 アンリエッタ王女(dion軍):2011/02/08(火) 18:47:19.05 0
クッキングパパを見なさい
21 国府田猛(東京都):2011/02/08(火) 19:09:29.88 0
クッキングパパは昔、少し見てた。
でも俺が特に見たいのは恋愛描写が多めな作品で家事を良くやる男主人公だな。
22 ぱすてるインク(不明なsoftbank):2011/02/08(火) 19:26:22.09 0
純情ロマンチカでも見なさい
23 ユン(滋賀県):2011/02/08(火) 19:30:18.14 0
ホリックの四月一日君尋は掃除洗濯できるし料理もうまい
24 国府田猛(東京都):2011/02/08(火) 20:19:31.04 0
>>23
女性作者の作品は男向けでもそういう傾向があるっぽいな。好ましく思う。

>>22
純情ロマンチカをwikipediaで調べたんだが主人公は女性キャラだった。
準主人公は男キャラだが生活能力皆無と書いてあった。家事は出来ないのではないか?
25 国府田猛(東京都):2011/02/08(火) 20:21:29.18 0
それと俺が見たいのは男同士の恋愛物語じゃないんだよな。
男同士の恋愛物語もそれが好きな人の為に存在すればいいと思うけどね。
26 フロエ(東京都):2011/02/08(火) 20:29:21.65 P
ふむ、最近の女性らしいニーズだ
BL全開だし、アニメになっていないけど、
『きのう何食べた?』も近いトレンドを放っている
27 テレサ・テスタロッサ(東京都):2011/02/08(火) 21:06:43.58 0
たとえ主人公が女でも家事のシーンなんて描く機会は少ない
主婦なら別だが

アニメだとバトルだとかミステリーだとか恋愛関係のもつれだとかそういうとこがメインになりがちだからな
関係ないとこはカットするだろ
ただ描くだけでも金がかかるわけだし
28 椎名深夏(東海・関東):2011/02/08(火) 22:06:32.38 O
少女漫画だって普段は親がつくってるがな
高校生主人公なら仕方ない
29 国府田猛(東京都):2011/02/08(火) 22:10:04.14 0
>>27
とらドラでは主人公が家事をやるシーンが沢山書かれていた。掃除をするのが好きなキャラだった。
30 ジルトーシュ(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 22:47:44.43 O
スパイラルの歩は炊事洗濯何でもござれだったな
栄養バランスに非常にうるさいが
安心して家事を任せられる
31 ペイン(チベット自治区):2011/02/09(水) 02:55:43.96 P
そういやポケモンのタケシは料理に掃除に洗濯に何でもござれな奴だよなw
32 諫山黄泉(東京都):2011/02/09(水) 03:41:30.73 0
類似スレ立ちすぎだろ
同じやつか?
>>31
でも主人公じゃないんだよな
34 柿崎(石川県):2011/02/09(水) 06:59:49.88 0
>>32
根っこの主張、文章の癖、時間帯の名前が同じだから同一人物で間違いない
35 田井中律(関東・甲信越):2011/02/11(金) 12:55:47.46 O
ミスター味っ子やクッキングパパでも見てろ
36 ゆりっぺ(東京都):2011/02/17(木) 08:07:56.53 0
マッチョな男が楽しそうに家事を沢山やってたら萌えるな
37 香椎愛莉(愛知県):2011/02/17(木) 08:50:30.92 0
男主人公が家事をやっていないと怠けているという>>1の主張がまず理解できない
主人公が男だろうが女だろうが親がいるならたいてい家事は親がやってくれるから
男だけを特別怠け者のようにいうのはおかしい

まさにフェミニズムを騙る女性優遇論者の発想
38 進藤ヒカル(東京都):2011/02/17(木) 09:39:11.71 0
>>37
主人公が親と同居してない設定の作品は多いぞ。その時に姉妹や幼馴染の女や恋人に家事をやらせまくる男主人公が多いし、それが格好悪いという話だろ。

親が居ても、親に家事をまかせっきりではなく少しは家の手伝いをする位の男の方が親孝行だし立派で格好良いに決まってるじゃねーか。



余裕を持って女性を優遇出来る位の度量の大きい主人公の方が明らかに格好良いし、見ていて清々しいというものだぜ。萌えオタの俺でもそう思うな。



女を幸せにする力の弱い男は格好悪いよ。いくら戦争や格闘に強くてもだ。
そういう視点で考えた時、アニメや漫画は格好悪い男が多い。ウンザリさせられるよ。


これでは欧米人にアニメや漫画を見られた時、
「日本人男=女を幸せにする力の弱い格好悪い男が多そう」というイメージを持たれてしまうのではないか?

嫌だなあ、俺は。
もっと女を幸せにする力の強い男主人公も増やして欲しいよ。そして日本人の国際イメージをアップさせて欲しいぜ。
39 高坂桐乃(大阪府):2011/02/17(木) 09:43:24.71 0
>>1
「ツヨシしっかりしなさい!」でも観れば?
40 霧谷希(東京都):2011/02/17(木) 09:48:22.62 0
>>39
上でも書かれてるが、嫌々やってるんじゃ格好良く無い。清々しくない。
41 霧谷希(東京都):2011/02/17(木) 09:50:29.29 0
とらドラの主人公みたいに楽しそうにやる男が格好良いんだよ。
家事を嫌々でなく楽しんでやれたらそれは精神的に一つの強さだ。


逆に家事をやるのが億劫に感じる気持ちが強い男は鬱病に近く、精神的に弱いと言える。
42 霧谷希(東京都):2011/02/17(木) 09:53:28.53 0
んで、弱い男は格好悪い。
43 観月マナ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 11:00:41.64 O
なんだそれ
44 ドラえもん(東京都):2011/02/17(木) 12:03:38.45 0
ツヨシしっかりしなさい!ってそこまで嫌々と家事やってたっけ
虐げられてるけど家事そのものは淡々とこなしてたような
料理なんか手際よかったとおもう
たしか原作では卒業後は弁当屋になった
45 椎名深夏(東京都):2011/02/17(木) 12:10:36.12 0
どっちにしろ、「もっと見たい」というスレなのだから
古い作品に10個や20個、該当作品があれば良いという問題ではない。
46 丸丼ひとは(石川県):2011/02/17(木) 14:16:01.38 0
とらドラは見てないが、喜々としてやってるんなら趣味の延長じゃん
所帯じみてるなとは思ってもカッコイイとは思わん
>>36
マッチョな男が楽しそうに家事をする
PAPUWAだな
48 ケイト(千葉県):2011/02/17(木) 14:30:27.37 0
http://twitter.com/shimoryu/status/34362361959682048
家事の分担は合理的だが、育児が母親稼ぎが父親で何が悪かろう
別に女が好きでやってるなら任せりゃいいじゃん
女が料理なんてやりたくねーって言ってるのに無理矢理やらせてるわけじゃあるまいし
50 読子・リードマン(東京都):2011/02/17(木) 15:24:18.46 0
例えば結婚して子ども作って、嫁が若くして死んじゃった時、
父親が料理もロクに作れなかったら良くないだろ。
カードキャプターさくらのさくらたんの様な可愛い愛娘に苦労をさせてしまうかもしれんのだ。


男も料理が出来た方がいいのは明らか。
51 ハクオロさん(チベット自治区):2011/02/17(木) 15:39:40.05 0
とらドラの竜児は母親が夜の仕事で
料理掃除は自分でやってたな
>>50
そりゃもうかっこいい悪いの話じゃねーじゃん
それにできるできないじゃなくてするしないの話をしてたんだろ
できるできないで言えばできた方がいいなんてのは当然だっつの
話がすり替わってるわ
53 徳川千(千姫)(東京都):2011/02/17(木) 16:40:59.55 0
>>52
格好良いか悪いかにも関わってるよ。

さくらタン「パパ・・・たまにはレトルト食品以外も食べたい・・・」

さくらたん「パパの料理美味しいから大好き!ママが居なくてもパパが居るからさくらは幸せだよ!」

どちらのパパが格好良いかは明らか。
木之元パパ家事大得意だし
兄も家事できるし本人も料理できるし
なんの問題があろう
55 へむへむ(九州):2011/02/17(木) 17:59:36.62 O
家事は牝の仕事
戦闘は漢の仕事

役割を理解しろボケ
だから、普段は妻が料理してるから任せてるけど、世の男性だって大体の人は料理できるんだって
するとしないとできるできないは全然違う話
できない男にしたって、妻が死ぬとか必要に迫られればできるようになるもんなんだよ料理なんて
料理ができず妻に先立たれて娘と2人暮らしになっても料理をしない男ってなったらかっこ悪いだろうけどな
大体、例えばとらドラみたいに男女が逆だったら「この女は男に家事を任せきり。旦那が早死にしたらどうすんだ」とかなるわけ?
ヒロインが料理をする描写はヒロインの魅力を高めるためのものであって男の魅力を下げるものではないだろ
57 炎髪灼眼(大阪府):2011/02/17(木) 21:05:02.72 0
どんどん便利になって日常の工夫で生活の知恵を働かせる訓練の場が限られてきている今の時代、料理というのはとても大事。
58 サイコー(関西地方):2011/02/17(木) 21:47:39.87 0
>>1

め組の大吾って作品かなりの家事やってるよ
59 朝倉涼子(東京都):2011/02/18(金) 01:38:05.37 0
>>58
情報ありがとう。今度見てみるよ。

>>56
妻が死んで精神的に落ち込んでる状況から料理を覚え始めるってのもキツい面があるだろ。
早めに料理スキルを身に付けてる男の方が格好良い。その方が危機管理能力が高いとも言えるだろう。
60 アナベル・ガトー(西日本):2011/02/18(金) 02:30:48.36 0
>>54
アニメではどうか知らんが、原作だとエリオルや小狼も料理してたなー
61 バーナード・ワイズマン(東京都):2011/02/18(金) 02:31:51.06 0
>>59
日ごろから妻が早死にすることを想定して生きろってか
62 ペリーヌ・パンダボアヌ(九州):2011/02/18(金) 02:54:31.59 O
そげぶマン
相川歩
高須竜児
皆本光一
範馬刃牙
綾崎ハヤテ
63メロン名無しさん:2011/03/24(木) 19:36:59.50 ID:uvqOL14W0
東北震災によって家事を沢山やる男主人公の必要性が上がった気がする
64メロン名無しさん:2011/03/24(木) 20:19:57.68 ID:???O
上がってねーよ
65メロン名無しさん:2011/03/24(木) 21:08:23.58 ID:???0
最終的に男が専業主夫になるラノベ書こうと思ってます。
でも、そこへ辿りつくには高校でヒロインと出会って、早くても5年はかかります。
66メロン名無しさん:2011/03/25(金) 00:11:09.17 ID:???O
被災地ではむしろ男性は腕力を必要とする復興活動、女性は炊き出しや子供の世話と普段以上に役割がはっきり別れてるぞ
やはり男性は腕力で女性に勝るわけだし、腕力を必要としない類の家事は女性に任せると言うのは間違った形ではない
67メロン名無しさん:2011/03/25(金) 18:39:16.35 ID:???0
バカじゃねーのw
68メロン名無しさん:2011/03/25(金) 20:30:48.57 ID:Dy0+l2iT0
>>66
被災で母親等を失った男は自分で家事をやらなければならないだろう
69メロン名無しさん:2011/03/25(金) 22:12:28.79 ID:???O
いや、そういう奴はやればいいじゃん
アニメでそうしたいんなら、母親を殺せばいいことって結論が出たな
70メロン名無しさん:2011/03/26(土) 00:42:38.35 ID:???O
お前地震で母親失った子供に「母親が死んだ時のために普段から家事をやっておくべきだったな」とか言ってるわけ?
お前自信も子供の時からずっと家事こなしてきたわけ?
そこまで非常時に備えて生きてる奴なんてキチガイだろ
71メロン名無しさん:2011/03/26(土) 01:00:59.57 ID:99Sr7KTp0
>>70
キチガイというのはおかしいだろう。
江戸時代〜昭和初期においては家事どころか、働いていたローティーンも居ただろう。
10歳位から丁稚奉公に出て働いていた子どもが珍しく無かったとされている。だがそんな昔の子ども達がキチガイという事はあるまい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%81%E7%A8%9A
72メロン名無しさん:2011/03/26(土) 01:12:33.56 ID:???O
江戸時代の話して何がしたいのこいつ
大体それ>>70への回答としておかしくね?
73メロン名無しさん:2011/03/26(土) 01:35:53.02 ID:???0
>>72
江戸時代だけじゃなくて昭和初期でもだぞ。
74メロン名無しさん:2011/03/26(土) 01:45:07.56 ID:???O
いずれにしろ時代が違いすぎるだろ
大体、俺は「家事をすること」がキチガイなどとは言ってない
>>68は母親を亡くした被災地のガキに「こんな時のためにお前は普段から家事をしておくべきだったな」って言ってるようなもん
「母親が死んだ時のために家事をしておくべき」なんてそんな考えキチガイ以外の何者でもない
だから「お前は母親が死んだ時のために家事なんかしてたのか?」って聞いたわけ
75メロン名無しさん:2011/03/26(土) 06:05:09.68 ID:NOqDgW540
家事もそれなりにやる習慣があった方が人として健全だ
76メロン名無しさん:2011/03/26(土) 10:22:27.77 ID:???O
家事は1人なら嫌でもやる
やってくれる人がいるなら感謝の意を持って任せればいい
その人が家事が嫌だと言うなら半分は受け持つべきだが、進んでやってくれるのならば任せることは何も恥ずかしいことではない
なぜその人が死んだ時のことなんて考えなければならない?
お前は女性の味方に立っているようでいてその実女性の意思も男性の意思も汲み取っておらず、お前がそう思うというだけの独り善がりの意見を押し通そうとしてるだけだろう
77メロン名無しさん:2011/03/26(土) 10:23:06.23 ID:???0
こいつらは全然わかってない
男が家事をやると彼女を気遣っているとか恋人が家事をやっているのは甘えだとかそんなのは作品において重要視されてない
そういう日常の行動というのはキャラの特技、特徴、性格を表すためのイベントであり
生活の中で当たり前のことを当たり前に行動させてはキャラ、その時のイベントの重要性が薄くなる

限られた表現時間の中で料理が得意で世話好きとか整理整頓しないと落ち着かないキャラの為のイベントであって
それ以外の主人公の行動というのは話の主軸に沿ったものを展開させるのが主

ラブコメならヒロインとの掛け合い、バトルやファンタジーなら世界観の設定説明などなど
78メロン名無しさん:2011/03/26(土) 11:11:50.97 ID:???0
>>77
お前は娯楽と言うのを良くわかっているな
男主人公がやるにしてもそういうキャラ付けが無い以上やる必要はないな
79メロン名無しさん:2011/03/26(土) 11:21:20.30 ID:???0
だいたいそんな昔じゃ学校もないし勉強しないんだから
仕事や家の手伝いするのもあたりまえ
子供は勉強するのが仕事
80メロン名無しさん:2011/03/26(土) 18:11:57.71 ID:???P
だいたい家事なんて、やって当たり前
それが仕事とか思ってる時点で怠けモノだ
81メロン名無しさん:2011/03/26(土) 18:28:42.05 ID:CSj0Rbt70
やっぱり家事をやる男主人公を増やした方がいいな。
その方が女性や親御さんにも喜ばれて、女性や親御さんからのアニメ批判が少しは減るだろう。
82メロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:38:42.77 ID:T/8oCo8+O
1は夢見る女の子だろ
83メロン名無しさん:2011/03/26(土) 19:51:28.78 ID:???0
女性や親御さんが見るような年齢層向けのアニメなんて女主人公でも家事してないから
84メロン名無しさん:2011/03/26(土) 20:18:27.47 ID:???0
>>83
深夜の萌えアニメを見る女性だって少しは居るぞ
85メロン名無しさん:2011/03/26(土) 21:11:12.77 ID:???0
親が働いてて兄妹が多いキャラが出てくるアニメは
たいていお兄ちゃんキャラが家事やってっぞ。
ただ主人公タイプはやっぱり少ないな・・・
ドラえもんとかのび太がたまに家事手伝いやってるけど嫌々だしさぼってるし
86メロン名無しさん:2011/03/26(土) 21:26:33.82 ID:???0
エロゲーやギャルゲーにありがちな
両親が海外出張中で兄妹だけで暮らしてるとかだと
家事は妹が全部やってるってイメージだが
87メロン名無しさん:2011/03/26(土) 22:18:38.38 ID:PJLuYwbV0
親が海外出張中なら料理を作るのは兄の仕事にして欲しい。年上なんだしさ。その方が萌える。
88メロン名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:52.43 ID:???0
料理が上手いのは女子向けハイスペックイケメンのチート設定のテンプレだし、それ自体がカッコいいとは思わん
大体料理が出来る主人公にしてしまっていいのか?
貴方のためにお弁当を作ってあげるイベントが発生しにくくなるぞ
89メロン名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:51.33 ID:???0
>>88
>貴方のためにお弁当を作ってあげるイベントが発生しにくくなるぞ

料理作ってもらうイベントは沢山見て見きて俺は飽きてるからそれでも構わない。

料理出来るのはチートでも何でもないと思うぞ。ハイスペックイケメンには割と普通のスキル。
90メロン名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:38.49 ID:???0
ていうかフツメンだって持ってる事あるな、料理スキルは。
91メロン名無しさん:2011/03/26(土) 23:25:58.10 ID:???O
とらドラやFateは完全スルー
92 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/26(土) 23:49:07.92 ID:???0
ニートっぽい
93メロン名無しさん:2011/03/27(日) 00:05:56.13 ID:gQYyZT+L0
料理出来ないのってニートっぽいよな
94メロン名無しさん:2011/03/28(月) 10:55:03.91 ID:???O
おちんこの修輔が普通にポテトサラダまで作れる腕前だったのは、正直意外だった
95メロン名無しさん:2011/03/28(月) 10:58:39.96 ID:???0
>>92-93
ニートは家事手伝いしまくるタイプも多いよ。
世間のイメージだとニート=怠け者てイメージだろうけど
ニートはまじめなタイプ多いから気使ったりして家事手伝いやるタイプが多いんだよ。
俺なんかは毎日じゃないけど料理作ってるよ
96メロン名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:35.94 ID:???0
俺、男だけどアニメで男が料理するの結構好きだな

千秋(のだめ)→出来る男のテンプレ属性
ジェット(ビバップ)→ごつさとのギャップ
保坂(みなみけ)→お笑い
パズー(ラピュタパン)→究極の男の料理

キャラのアクセントになると思う
というか、単純にアニメでの食事シーンが好きなだけかもしれんけど
ジブリアニメは男も結構料理してるね

ハウルの目玉焼き
http://www.youtube.com/watch?v=B59n6UqYHN0

97メロン名無しさん:2011/03/28(月) 19:59:37.46 ID:???0
ナヨナヨした男が料理が得意って設定は嫌だな
98メロン名無しさん:2011/03/28(月) 22:29:41.52 ID:???0
>>95
真面目ならニートにはなってない
99メロン名無しさん:2011/03/28(月) 22:57:06.22 ID:???0
>>98
いや、まじめなタイプがニートになりやすいんだよ。
ヤンキーやDQNとかにニートはいないっしょ?
100メロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:22:20.70 ID:???0
自宅警備してるヤンキーなんて聞いたこと無いな
むしろ家に閉じこもること嫌がるしww
101メロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:31:58.60 ID:???0
ニートってDQNばっか
2ちゃんみてればよくわかる
102メロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:42:15.65 ID:???0
ネット弁慶なだけだよ。強がってんのは2chだけ
現実じゃ親や妹とかにまでびびる始末
ニートの半分(もっとかも)は家事手伝いしてると思うよ。
103メロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:47:15.39 ID:???0
それは真面目じゃなくて気弱って言うんだよ
104メロン名無しさん:2011/03/29(火) 07:28:21.67 ID:???0
料理や掃除するだけで真面目なニートと言われてもな(笑)
当たり前の事やって自慢かよ
105メロン名無しさん:2011/03/29(火) 09:20:07.80 ID:???0
真面目に生活してる人たちに対して失礼だと思う
106メロン名無しさん:2011/03/29(火) 09:43:09.77 ID:???0
性格がまじめっていってんだよ。
ニート研究の本やサイトでもニートは根はまじめって書いてあるぞ。
107メロン名無しさん:2011/03/29(火) 10:43:34.92 ID:???0
料理が特技のヒロインがいるのに主人公が料理したら個性が死んじゃうじゃん
108メロン名無しさん:2011/03/29(火) 10:50:05.89 ID:???0
脇役とかは結構男でも料理とかするけど
主人公タイプは、まずやらないよな、なんでだ
109メロン名無しさん:2011/03/29(火) 14:19:09.43 ID:???0
主人公タイプっていうと
大雑把で熱血漢で天然バカでヤンチャな感じか
どう考えてもキッチンで大人しく料理作ってる姿が似合わないww
110メロン名無しさん:2011/03/29(火) 18:39:11.33 ID:???0
根が真面目、本当は良い人ってどうしようもない人を褒めるのに良い言葉だよな
111メロン名無しさん:2011/03/29(火) 19:08:49.33 ID:???0
料理が得意な人って主人公グループの中に1人はいるよね
そして活発じゃない子が多い
112メロン名無しさん:2011/03/29(火) 21:12:46.24 ID:???0
アニメ世界では多いよなそういうの
でも現実では男も女も活発な人間の方が料理が上手いと思う
取り柄のない主人公、もしくはヒロインが他人と接点を結ぶ為に「料理上手」って設定がつけられるパターンが多い
113メロン名無しさん:2011/03/30(水) 00:40:38.66 ID:???0
軍曹さんの取り得・・・ガンプラ作り?
114メロン名無しさん:2011/03/30(水) 01:11:16.91 ID:???0
そういえば山岡さん料理は一級だけど普段はぐーたら駄目社員だったな
115メロン名無しさん:2011/03/30(水) 02:03:02.08 ID:???0
日常で家事をする男主人公って例えばシンジじゃね
こいつは草食系だが戦闘でも一番強い
116メロン名無しさん:2011/04/05(火) 08:05:13.42 ID:???0
シンジはオタクの理想とするテンプレキャラだな
普段は気弱で才能があって女にモテるというw
117メロン名無しさん:2011/04/08(金) 07:13:19.83 ID:???0
>>38
日本人の国際イメージをアップさせて欲しければ、
アニメや漫画より映画やドラマや劇で家事をきちんとやる男主人公を
増やしたほうが良いだろ。
漫画やアニメはあくまで架空の世界だと、理解している
外国人がほとんどだしあんたみたいに外国人は
漫画やアニメを現実の日本と全く同じだと思いこむのは失礼だろうよ。
118メロン名無しさん:2011/04/08(金) 08:39:44.25 ID:???O
>>116
普段気弱なばかりでもなくね
割と生意気キャラだろ
119メロン名無しさん:2011/04/08(金) 14:25:50.49 ID:???0
気弱で生意気っていじめられっこの典型だと思う
120メロン名無しさん:2011/04/29(金) 03:48:44.57 ID:kJt3Un3m0
>>117
アニメや漫画と現実は違うと考える外国人が多いとしても家事をやる男主人公を出した方が外国人の印象は良くなる
それと日本の作品に関しては実写作品よりアニメ作品を見る外国人の方が多いのではないだろうか
121メロン名無しさん:2011/04/30(土) 02:10:35.78 ID:???0
きめえなフェミ豚の妄想は腐アニメでやってろ。
122メロン名無しさん:2011/04/30(土) 08:24:46.07 ID:???0
俺は萌えオタだが家事をやる主人公の方が好きだぜ、とらドラ!の主人公みたいな
123メロン名無しさん:2011/05/01(日) 20:41:58.81 ID:???0
>>120
だったらまず外国のアニメで家事をする男主人公を増やしてから言ってもらおうか
124メロン名無しさん:2011/05/01(日) 21:32:13.41 ID:???0
>>123
そうなる前に日本アニメの方が先んじれば大きな名誉となる
125メロン名無しさん:2011/05/15(日) 15:29:23.96 ID:???0
は?
126メロン名無しさん:2011/05/15(日) 18:16:56.07 ID:RygUB+ft0
>>124
うむ。その通りだな
127解説:2011/05/17(火) 15:14:11.13 ID:???0
「俺は萌えオタだが」

アニメサロンで一番気持ち悪いフェミ腐おばさんのトレードマーク
少し前は「エロゲオタクな俺」だった
男のフリしてフェミ活動や腐要素を増やす事を2chで求める無意味な活動に日々必死

自身の気持ち悪い主張を叩かれると「腐女子への叩き」と思い込み反発するため、
腐女子全体から見ても勝手に極端なフェミに巻き込もうとする迷惑な存在である
128メロン名無しさん:2011/05/17(火) 21:26:43.52 ID:???0
>>127
それはないよ。「男を堕落させればいいってもんじゃない」と萌えオタの俺ですら思う
129メロン名無しさん:2011/05/17(火) 23:19:51.21 ID:???0
おばさんマメだね
>>127はテンプレ的に使った方が良さげ。おばさんスレ多すぎ。
130メロン名無しさん:2011/05/18(水) 02:15:45.71 ID:???0
>>129
マメなのはあなたの方では?
131メロン名無しさん:2011/05/24(火) 19:15:56.46 ID:???0
青の祓魔師の奥村燐

祓魔師になるより調理師目指した方がいいんじゃないか?
132メロン名無しさん:2011/06/01(水) 04:14:16.11 ID:???0
>>120
日本の作品に関しては実写作品よりアニメ作品を見る外国人の方が多いのではないだろうか
と主張しているがソースはあるの?ないならあなたの思い込みで説得力が全く無いね。それと、
思いやり深くて格好良い男主人公も作って欲しい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1292534625/
上のスレの>>1が同じようなのだが同一人物が立てたのかね?
133メロン名無しさん:2011/07/08(金) 00:22:49.39 ID:???0
料理マンガ以外で主だった家事をする男主人公だと

Fate  :和食(士郎)
結界師:洋菓子(良守)
ef   :料理全般(蓮冶) 必要最低限(夕)
とらどら:掃除、料理全般(竜治)
青エク :料理全般(燐)

がすぐに出てきた

>>131
彼は復讐+ああでも言ってないと処刑ルート一直線だったから許してやれよ
134メロン名無しさん:2011/07/14(木) 05:28:44.18 ID:Q2qGULX70
>>133
DTB:中華料理(黒)
135メロン名無しさん:2011/07/14(木) 07:13:58.55 ID:???0
でも男に家事やらせるのって
逆に女がニートになってるのばっかじゃね?
Fate辺りはワリと理想な感じだったかな
136メロン名無しさん:2011/07/14(木) 12:55:21.36 ID:qDfxjywpO
ほとんど何もしないイン何とかを養ってる上条さんもいるな
137メロン名無しさん:2011/07/16(土) 19:58:45.37 ID:???0
>>135
ロマンチカでいいじゃん恋人も男だから男が家事やると女がどうこうもないよ
138メロン名無しさん:2011/07/18(月) 18:13:58.31 ID:Rd1c6kQd0
「あなたの世話を焼きたい」的ヒロインに対して、「家事なら俺がやるから」とか発言するのは、その人の存在価値を否定するようなもんで、まかせっきりよりもヒロインに対して思いやりがないんじゃない?
後、海外の人に日本の評判が悪くなるとか言っている人いるけど、外国の人って、日本人みたいにアニメの描写を鵜呑みに取る人そんなにいないぞ。
139メロン名無しさん:2011/07/20(水) 08:24:48.50 ID:esZbTmUg0
>>138
そんなタイプの女キャラばかりでは飽きる
140メロン名無しさん:2011/07/20(水) 08:32:57.37 ID:???O
だから女キャラなんて要らねぇんだよ
主人公も恋人もイケメンならみんな幸せだろ
141メロン名無しさん:2011/07/20(水) 10:25:25.40 ID:???0
>>133
ホリック:料理、洗濯、掃除等家事全般(四月一日君尋)
142メロン名無しさん:2011/07/20(水) 12:24:09.99 ID:???0
>>140
俺は男同士のカップルよりも美男美女のカップルの方が好きなんだが
143メロン名無しさん:2011/07/20(水) 16:55:36.98 ID:???0
女子キャラが家事するシーンすらスタッフがめんどくさがってるのかなんか知らんが見ない
そもそも家事を話の筋の中で見せる意味がないし、むしろキャラ立てで男がエプロンするとかの方が多い気する
144メロン名無しさん:2011/07/20(水) 17:52:50.12 ID:???0
そもそも男2人で暮らしてれば家事やるのも男だろうしな
145メロン名無しさん:2011/07/20(水) 20:35:13.10 ID:mnvDFySk0
男同士なら星架けの歩きゅんの様な可愛い男の子の為に家事をやる男主人公がいい
146メロン名無しさん:2011/07/20(水) 22:01:22.82 ID:???0
ピンドラで兄弟が家事してるね
弟は完全に主夫
147メロン名無しさん:2011/07/20(水) 22:34:07.38 ID:SlmkbEg90

> 1. どんな特徴の作品が見たいか
かわいい女の子がでる
鬱展開
戦闘シーンが多め
> 2. 「1.」の条件に近い好きな作品
STEIN;SGATE
忘念のザムド
聖痕のクェイサー
まどか☆マギカ
鉄のラインバレル
異世界の聖機師物語
化物語
IS
ヴァンドレッド
コードギアス
DARKER THAN BLACK
> 3. 「1.」の条件に近いが「2.」に挙げるほどではない視聴済作品
グレンラガン
マクロスF
ガンダム00
白鯨伝説
ぼくらの
> 4. 「1.」の条件外で好きな作品
攻殻機動隊
アクエリオン
> 5. 苦手なジャンルや要素、具体的な作品名など
フラクタルのようなのほほんとした感じ
ペルソナのような単調な戦闘シーン


よろしくお願いします
148メロン名無しさん:2011/07/21(木) 05:27:47.52 ID:???0
民放バラエティーは男に作らせて女を釣ってる
149メロン名無しさん:2011/07/26(火) 13:52:49.25 ID:???0
うわ、きもいスレ間違ってクリックした…

バラエティーで女に媚びるのは旦那の財布ガメてるババア目当てだろ。
そういう層が見ない深夜ではババアに媚びても意味ないからな。
この国では深夜だけがマトモだ。
150メロン名無しさん:2011/08/01(月) 23:27:06.81 ID:Xg0792hG0
現実の男は家事なんて全然しないのに何で女は男に家事を求めるかねぇ
家事なんて面倒なこと誰がするかよ
151メロン名無しさん:2011/08/02(火) 03:28:10.50 ID:???0
俺は一人暮らしだから家事は全部自分でやってるが・・・
152メロン名無しさん
>>149
ああ日本の番組で、唯一深夜アニメがキチガイ の間違いな。