1 :
おぎゃあ:
2 :
おぎゃあ:2010/10/18(月) 00:45:10.77 0
3.5って付け忘れてしまいました、申し訳ないorz
ネタ振りとして
・まとめwikiの未回答作品を答えられる方
・既出案内の是非
・現在進行中の作品についての批評の是非
・18禁アニメについての是非
などもよろしくお願いします。
乙
保守も兼ねてちょっときついと2スレの時から気になっていた【超獣機神ダンクーガ】の回答を。
初っ端から上官に噛み付く狂犬のような主人公。その上官は上官で速攻で地球を侵略しに来た異星人に寝返る。
ヒロイン(というか紅一点)は上官と恋仲だったけど寝返りの際に(主人公に邪魔されて)置いてきぼりにされる、
というこれはどこに共感を持てばいいの?という第1話からしてぐだぐだな出だし。
メカ方面では15話(!)まではそれぞれの獣戦機で戦っていて作戦、工夫といった点で面白いんだけど、
16話でやっとメインメカのダンクーガに合体出来るようになってからは
ダンクーガのデザインが動かしにくい事もあってパンチ一発で仕留めるといった退屈な流れに。
こんな展開では当時のメインターゲットのお子様には今一受けなかったらしく打ち切りへ。
ただぐだぐだに取れるキャラの設定はいい意味に取ると斬新だった訳でOVA等で続いていった。
今から四半世紀前の1985年の作品なだけに現在の視点で見るとキツイ面も多いが、
ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズにも度々参戦している
(メカデザイン大張正巳とのコネもありバンプレオリジナルロボとネタにされる事も)ので原典チェックしたり、
主役声優の矢尾一樹のトレードマーク的なセリフ「やってやるぜ!」の原点だったり、
昔の若本規夫や今は亡き塩沢兼人の演技、アイドル歌手のOPに時代を感じる事が出来たりと
全く見るべきポイントが無いという訳ではない。
5 :
ナツルちゃん:2010/10/19(火) 17:34:30.36 O
迷い猫オーバーラン お願いします
6 :
ニートデス:2010/10/20(水) 00:15:33.52 O
基本的なハーレム物、主人公が捨て子だったり膨らみそうな設定が多いがそれ程使われない
毎回変わる監督による勝手な演出が楽しい、面白さは普通、でも結構好き
最初に公開されたPVは傑作
7 :
オタク向け:2010/10/20(水) 00:25:20.03 0
【新ゲッターロボ】をお願いします。
前スレで回答があったとしたらごめんね。
見る前にkamomeがふっとんじゃったんで;
8 :
千歌音ちゃん:2010/10/20(水) 00:31:17.54 0
明日のナージャ
大人が観てもおもしろい?安い話なら観たくない
一話みてて子供向けのオモチャみたいなの出てきてやめてる
9 :
キスダムのDVDはまだですか?:2010/10/20(水) 02:14:10.84 O
ベターマンを誰か俺に薦めてくれー!!
10 :
百合ームコロッケ:2010/10/20(水) 05:46:46.87 0
>>8 中盤以降に活躍する第2のヒロインが強烈
彼女の強引すぎる生き様、愚鈍な大人を手玉に取る豪胆さは、
常識の枠の囚われがちな大人にこそ、楽しめるかもしれない
サンクス!観てみるわ
水色時代
ガンダムMS IGLOO 1と2
何となく殺してお涙頂戴という辛気臭そうな印象だったので、
今まで見てないんですが実際の所どうでしょうか?
辛気臭いのは否めないけど、お涙頂戴とは別物だなあ。
「戦争だし、死んでもしょうがないよねっ!」ってな感じ。
まあガンダムの各種兵器が3Dでグリグリ動きますよ!
ってのが主題の作品だからロボ愛がないとツマンナイよ
rideback-ライドバック- お願いします
16 :
万城目さん:2010/10/24(日) 08:34:45.90 0
>>15 バイク青春系かと思いきや、いきなり内戦やりだして人が死んだりする鬱展開。
ライドバックのアクションがかっこいい。
ただ1クールで話数が短いから物足りないと思う。
【十二国記】
絵柄の古くささから見るの躊躇ってる。
女でも楽しめる?
何話から面白くなる?
18 :
ナマポ:2010/10/24(日) 09:59:04.97 O
破邪大星ダンガイオー
冥王計画ゼオライマー
神魂合体ゴーダンナー
スパロボで知ったんですが、面白いですか?
>>18 まあ・・・つまらない。「ロボットで闘う」話だよ。
ゴーダンナーはエロ成分たっぷりだからそっち方面では楽しめる。
>>17 何話からというかじわじわじわじわ面白くなっていくよ
もちろん男女関係なく楽しめる
異世界に飛ばされてしまった少女が何者かに命を狙われる苦しい日々の中で
これまでの自分を見つめなおして行く、というのが最初の話
ストーリーを楽しむ王道ファンタジーアニメ
萌えキャラやホモなんかはもちろん出てこない
久々に立ったんだね、乙
俺も時間できたらまた書くよ
>>22 シンプルに書く人 長文で書く人 いろいろいていいんじゃないかな
>>18 物凄く端的に言うと
>>20になる訳だけどもう少しフォローを
【破邪大星ダンガイオー】
OVA3巻分の作品と大した量では無いので(しかも2巻目は半分は1巻目のダイジェスト)、
ダンガイオーが参戦しているスパロボをプレイしたのなら原典チェックとして観るのもいいかと。
ただ所詮その程度の量だから物語面で期待してはいけないw
神谷明、荘真由美、千葉繁をはじめとした声優陣のラインナップは、
レベルが高い人たちが揃っているので演技を楽しむ事は出来るだろう。
(主題歌を歌う堀江美都子、水木一郎の2人も敵キャラの声をあてている。)
主題歌「CROSS FIGHT!」は名曲なので、カラオケで反応出来るように押さえておくのも一つかと。
また必殺技のサイキック斬の時にかかるBGMが宇宙刑事ギャバンのレーザーブレードの時のそれの
オマージュ(作曲の渡辺宙明繋がり)というのもトリビアとして押さえておくといい。
【冥王計画ゼオライマー】
天のゼオライマーのデタラメな強さぐらいしか見るポイントは無いけど、
OVA4巻分の作品と大した量では無いので、
ゼオライマーが参戦しているスパロボをプレイしたのなら原典チェックとして観るのもいいかと。
スパロボではバランスブレイカー等と言われているけど原作通りの強さなのだという事がよくわかるだろう。
ただ所詮4巻分の話なのでやっぱり物語面では期待してはいけないw
【神魂合体ゴーダンナー!!】
主人公のゴオちん(ヒロインの杏奈こそ主人公とも言える作品だが…)と
主役メカゴーダンナーを魅せる描写が少ない割にサブキャラの描写が多くげんなりする。
更に敵役が擬態獣というクリーチャーなので盛り上がりに掛けるのも難点、
やはり「おのれマジンガーZ!」というように悔しがってくれる敵がいないと強さが引き立たない。
2期も有るくせに歌と木村貴宏キャラデザのムチムチな女性陣ぐらいしか見所が無い残念な作品。
まりあ・ほりっく
1話だけ見てちょっとマニアックなど変態ぶりに引いちゃったんだけど終始あんな感じですか?
マリアがデレるならちょっと見たい
26 :
岬めぐり:2010/10/25(月) 13:56:59.35 0
>>25 終始あんな感じでデレは無かった気がする
典型的な新房シャフトアニメだから好きな人は凄く楽しめると思う
>>9 ベターマン
>>17 十二国記
>>1のまとめサイトにも回答あったぜ
十二国記
俺もなんか辛気臭いって感じして何年間も見なかったんだけど、
一回NHKで第二部(叛乱軍を率いて戦うことになる話)の総集編を見たら
よくまとまってて面白くて、それでハマッた。
レンタルDVDに総集編が収録されてるかは知らないけど、そういう入り方もありかも
最初は主人公たちが見知らぬ異世界に投げ出されて、
妖魔に襲われたり(でも主人公はある理由で無茶強い)差別されたりして
「助けて〜」ってさ迷い続けるだけみたいな話なんだけど、
そのうち男女多数のキャラが入り乱れる、国家の存亡を描くファンタジー大河ものになる。
特にファンタジーな美形キャラ目当ての女性に向いてる。
>>18 あとゼオライマーは2話か3話あたりにエロがあった記憶がある
(ちょっと男女がベッドで……みたいな) 記憶違いだったらスマン
だがそういうのが重要ポイントの人もいるかもしれん
>>27 まとめwiki編集人です。
スレ2のp2での過去ログは自分の環境では
>>1のでも見る事は出来たのですが、
wikiのトップにはとりあえず両方載せておきました ノシ
>>18 ゴーダンナーがボロカスに言われているんでちょっとフォローしとくw
ゴーダンナーは基本、熱血ロボ+エロって作りになっているけど、
同時にエヴァみたいなシチュエーション重視な作りにもなってる
だから、格好良いロボ戦や燃え展開を期待してみると、指摘されて
いる通り、かなり肩透かしを食らうのは事実
主人公は四六時中悩んでいるし、ヒロインは切れまくりだし、ロボは
故障続き、サブキャラはみんなトラウマや秘密持ちだしね
でも、そうなる理由やそうなった状況の中で、どう各キャラが自分の
問題を解決していくのかを面白く思えるなら、そこまで残念な作品
でもない
あと、突っ込みどころも多いけど、設定には結構凝っているんで、
武器や戦術にいちいちつけられる解説とかを煩わしいと思わない
なら、そっち方面からも楽しめるはず
どっちかというと、スカッと爽快っという展開より、欝の果てにハッピー
エンドって展開が好きな人向けの作品かもしれない
あと、本気で見るなら近親相姦とか寝取り寝取られみたいなシチュにも
耐性が多少必要になる点にも要注意
33 :
せっちゃん:2010/10/26(火) 16:49:40.37 0
機動天使エンジェリックレイヤー
クロノクルセイド
たのむ
∀ガンダム
異常なほど大絶賛してる人が多いんだけど
36 :
顔面セーフ:2010/10/27(水) 01:20:31.59 0
>>35 良いアニメだよ。
ジブリがガンダム作ったらあんなふうになるかもな・・
37 :
そこは縦PANして流背で見せてくれ:2010/10/27(水) 07:30:48.79 0
グラヴィオン
お願いできますか
38 :
百合は至高:2010/10/27(水) 12:50:20.04 O
>>37 二期のために一期をみるようなもん
二期はそこそこ楽しい
39 :
美少女部隊:2010/10/27(水) 23:13:39.52 0
新世紀エバンゲリオンをお願いします
40 :
おはブヒィ:2010/10/28(木) 03:36:36.51 0
>>37 端的に言うと
>>38になる訳だけどもう少しフォローを
【超重神グラヴィオン】【超重神グラヴィオンZwei】
登場人物の設定を使った仕掛けが多すぎて、設定を消化するのに汲々としてる印象。
しかも脚本も全体的に穴が多く、(仕掛けが)うまく機能しきってない。
テンポも悪い話も多くダレるが、2部でサンドマン様が暴れだしてからは面白くなる。
ちなみに作画はそこまでは良くないのでその辺りは期待しない方が良いだろう。
メカ面では要素要素はキマってる燃える展開なのだけど、
せっかくメインメカ・ゴッドグラヴィオンに合神したぞと盛り上がった所で
いきなり「稼動限界寸前!ヽ(`Д´)ノ」と水を差される演出が多く、
スーパーロボット物としては余裕が無くメリハリに欠ける印象。
最後まで付き合えれば「まあ良かった」とか「それなりに面白かった」という
感想に落ち着くのではないかと思うんだけど、もっと上を狙えただろうというもにょもにょ感も。
蛇足ながら、1スレ
>>986が「影山ヒロノブの熱唱をバックに展開する」としているけど、
一期のOP『嘆きのロザリオ』は「JAM Project」、
合神時挿入歌『合神! ゴッドグラヴィオン』は「JAM Project / featuring - 遠藤正明」、
二期のOP『紅ノ牙』は「JAM Project」、
合神時挿入歌『炎皇合神! ソルグラヴィオン!!』は「JAM Project / featuring - 福山芳樹」と
影山ヒロノブ一人で歌っている楽曲は無い。
結局どの曲でも熱唱には変わりないけどとりあえず指摘しておく。
41 :
そして何より速さが足りない:2010/10/28(木) 15:42:41.38 0
>>38、
>>40 ありがとうございました
とりあえず一期から見てみます
一話からすでに超展開だったけど…
42 :
ヌグミン:2010/10/28(木) 16:00:33.44 O
>>39 18話までのクオリティはアニメ史に残るほどのもの
あとはやっつけ
でも、カヲルのために見て損は無い
>>42 >カヲルのために見て損は無い
ちょっとまてえええい!!!!!w
44 :
ニートデス:2010/10/28(木) 19:59:01.75 O
【新世紀GPXサイバーフォーミュラ】
【ねこぢる草】
【ぴえろ魔法少女シリーズ】
知ってる方いたらお願いします。
>>44 流石に【ぴえろ魔法少女シリーズ】 では範囲が広すぎないか?
ま、答えるかどうかは答える人の自由なんだけど
EDをたまたま聴いて電波過ぎてちょろっと興味がわいたので
【錬金3級 まじかる?ぽか〜ん】をお願いします。
>>45 錬金3級 まじかる?ぽか〜ん
魔法使い、ヴァンパイア、オオカミ少女、人造人間という奇妙な組み合わせの少女4人が共同生活をしており、
タイトルの「ぽか〜ん」がすべてを表している通り、日常をだらだらぽか〜んと過ごす。
「だから何なんなのだ!」と思ったら負けなのだ。ゆるゆる系とはこういうジャンルなのだから。
前後編2編の短編仕様。ストーリーはあってないようなもの。萌え要素・お色気も多少あり。
キャラたちのかわいさと人間界に不慣れな非常識さになごむのが正しい鑑賞法。
監督は天地無用シリーズや花右京メイド隊などを手がけ美少女アニメに定評のある八谷賢一氏。
彼はのちのストパンの助監督でもある。
>>33 エンジェリックレイヤー
超簡単に言っちゃうと見た目女の子で戦闘地味なメダロット
ストーリーは基本的に大会ずっとやってるだけ
割と王道少年漫画な展開だから新鮮味もない
ただそれゆえに安心感や一定の面白さは保証されてるし
各まとまりでのテーマやキャラの描写も結構丁寧
根底にある母親関連のは人によってはちょっと理解しにくそうだけど
戦闘シーンは泥臭い殴り合いばかりで地味だが
なんせボンズなもんだからクオリティは無駄に高い
でも一部除いてホント地m(ry
なにげに渡辺歩の映画ばりのコンテが堪能出来たりする
まぁとりあえずあれだ、見て損はない
・さらい屋 五葉
・会長はメイド様!
つい最近完結した作品で、気になってる作品です。お願いします。
>>44 【新世紀GPXサイバーフォーミュラ】
単純に言うと、父親の遺産であるマシン(正確にはその制御AI)を
めぐる陰謀の真実を探りつつ、レースが展開される熱血もの
といっても、陰謀の方は添え物扱い、メインはあくまでもレースで、
その構成は完全にロボットアニメのそれ
ライバルとの戦いや一線から脱落していく友人の葛藤なんかを横軸に
ぺーぺーの主人公が成長を重ね、最後に勝利を収めると言う流れで
途中にはお約束の主役メカ交代とかも用意されてる
女性キャラもそれなりに充実しているので、燃えと萌えの融合が好き
なら見ても損は無いはず
後にOVAシリーズ化されているが、そっちの方の評価は割りと賛否
両論なんで、続けて見るときは要注意
50 :
ナマポ:2010/10/31(日) 10:09:48.51 O
>>45 >>46が上手にまとめてある
私からもまじぽかをオススメしたい
気になるED曲はパタパタアニメっポイ絵柄でかわいく、メイン4人が毎週順番で歌い
歌詞も4人のキャラ事に少し変えてあるのでそれを楽しむのも好きだった
そしてOPは
OPの世界観と本編の世界観のギャップがすごい
いつOPの世界観とリンクするのだろうとワクワクしながら観ていました
本編も超オススメします是非観てください
51 :
ナマポ:2010/10/31(日) 10:14:39.50 O
>>45 >>46が上手にまとめてある
私からもまじぽかをオススメしたい
気になるED曲はパタパタアニメっポイ絵柄でかわいく、メイン4人が毎週順番で歌い
歌詞も4人のキャラ事に少し変えてあるのでそれを楽しむのも好きだった
そしてOPは
OPの世界観と本編の世界観のギャップがすごい
いつOPの世界観とリンクするのだろうとワクワクしながら観ていました
本編も超オススメします是非観てください
今期のミルキィに近いよな、まじぽか
【エンジェル・ハート】をお願いします。
シティハンターとはパラレルな世界観という事は把握してます。
arasi
55 :
百合最高:2010/11/01(月) 23:20:42.03 0
天使ちゃんマジ天使
56 :
にゃんかー:2010/11/02(火) 16:34:30.17 O
屍鬼
【舞-HiME】
舞-乙HiMEはローブとか格好よくて面白かったが、舞-HiMEはなんか役立たずそうな男キャラがなんか棚ぼたにモテてメイン張りそうで嫌なんだが、そこんとこもお願しますわ
58 :
下心ちゃん:2010/11/03(水) 08:42:18.67 0
>>56 屍鬼
閉鎖した村で人が次々に死んでいき、序盤はその謎を村の医師や主人公の高校生の視点から追う
ジャンルでいえばファンタジーホラーといったところか
キャラデザはコミック版を踏襲してるようだがあまり評判はよろしくない
しかしストーリー自体は地味だがスリリングでかなり面白い
1クール中盤でほぼ連続死亡事件の原因は種明かしされており、
まだ2クール目に入ったばかりなので今後の展開が楽しみ
>>57 舞-HiME
まとめwikiにあるので詳しくはそちらを
このシリーズは基本的に女の子がメインで
男は出張らないのでその点はそんなに心配ないかと
>>58 まとめwiki見たけど一番気になったとこ書いてなかったから……スマン
舞-乙HiMEと違って恋愛主体で役立たずな男キャラがただ
>>59 スマン途中で送ってしまった
>>58 まとめwiki見たけど一番気になったとこ書いてなかったから……スマン
舞-乙HiMEと違って恋愛主体で役立たずな男キャラがただモテたら嫌だな、と思って
冒頭の役立たずそうな男目立たないなら観てみるか
サンクス
61 :
であります:2010/11/03(水) 21:05:28.08 0
いや、57いいカンしてる……w
舞乙より数段、主人公たち男女の三角、四角関係がクローズアップされるぞ
冒頭男はメインキャラというよりは主人公(舞衣)の相手の『ヒロイン役』だな。
話は動かさないし活躍もしないけど、ずっと主人公(舞衣)の気になる存在って感じ。
最近の萌えバトルアニメって、戦うのは萌えヒロインたちで、
そのヒロインの恋愛対象や守る対象としてだけ出てくる男っているでしょ。
そういう一人。(恋愛対象の方)
モテる相手は主人公と妹の2人だけ。あと役に立つシーンも1箇所用意されてる。
でも、舞衣、ミコト、ナオ、なつき・静留、あきら(忍者)など、
「本当に面白いのは舞HiME版の方」ってキャラも多い。
(逆に、チエとアオイは舞HiMEでは端っこの脇役だったけど、人気が出たので
乙ではメイン級に昇格した)
「なんで舞乙ではああいう扱いだったのか」ってのが舞HiMEでわかるヒロインも多いよ。
他にも、萌えバトルコメディの見本みたいに面白くて飽きさせずキャラ立ってる前半、
急転直下でヒロインたちが泣きながら歯をむき出して殺し合う
後半のバトルロワイヤルの欝ハード展開、
全視聴者が思わずコケたラストなど(満足感はあるけど賛否両論)、
乙を充分楽しんだんなら見てみて損は無いと思うなぁ。
合わないと思ったら途中でやめてもいいし。
その前に乙Zweiとか乙シフルを楽しんだ方がいいとは思うけど。(乙が好きなら)
62 :
であります:2010/11/03(水) 21:15:13.66 0
57が心配してるのがよくあるハーレム萌えアニメみたいに
「とにかく『男(主人公)がモテる』のを見せるためのアニメ」
「バトルだの世界設定だのも全部そのための添え物で、ヒロインたちは結局全員
男(主人公)を好きになって男を中心にぞろぞろついて歩くようになる」
みたいのだとしたら、そういうんじゃないよ。(むしろ後半の欝展開の布せk…(ry)
毎回出ては来るけど、そんなモテないし、作品の中心でもない。
作品の中心はあくまで舞衣やなつきなど、ヒロインたち自身とそのバトル。
舞-HiMEは25話まで見ればいい
最終話は見んな
>>48 会長はメイド様!
完璧な生徒会長が秘密にしてたメイド喫茶でのバイトをハイスペックなイケメンに知られてしまい
それをネタに付きまとわれて、というコメディ。
変態的な絡まれ方をイヤがりながら、何故か親切ぶりもあって徐々に惹かれて赤面する生徒会長、
そして三十路のメイドさんや女装少年までもが可愛く、イケメンのカッコよさもあって満足
できるかと思います。桜井監督作品らしく、楽しく笑える仕上がりです。
65 :
東横桃子:2010/11/04(木) 06:12:32.81 0
RAY THE ANIMATION ブラックジャックが中の人も同じ、脇役で出ると聞いたので興味が
66 :
ささめいてきた:2010/11/05(金) 21:45:19.40 0
WOLF'S RAIN ってどうなの
p
68 :
あずにゃん:2010/11/06(土) 03:48:40.95 O
天才岡村天斎の新作って期待した割には面白くなかった
>>48 ・さらい屋 五葉
一見、地味な時代劇アニメなんだが、ほぼシームレスで過去のエピソードと
現代のエピソードを交錯させるなど、実は意外と複雑な構成。ただ、あまりその辺は
深く考えなくても、終盤になれば自然と謎が解けて行くようにはなってる(はず)。
望月監督らしい独特な会話のリズムも、他にはない魅力かな。
70 :
テュート(関東・甲信越):2010/11/10(水) 21:16:26.02 O
パンティ&ストッキング
ブレイクブレイド
まだ途中っぽいので難しいと思いますけどお願いします
はまる人はすごくはまる。狼に萌える。
暗い雰囲気がだめな人はだめかも。
・明日のよいち
・ダンスウィズヴァンパイアバンド
・流されて何とか島
この3つ頼みたい。
最後のはレンタルDVDで見かけたけど絵でスルーしたが、内容が結構気になってるw
>・流されて何とか島
彼岸島?
>>73 流されて隠岐島
後醍醐天皇のストーリーか?
花魁島だったっけ
78 :
とっとこハム太郎(関東・甲信越):2010/11/18(木) 21:55:20.80 O
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
79 :
サイコー(関東):2010/11/18(木) 23:02:12.65 O
・ロケットガール
・戦闘妖精雪風
お願いします。
ガンスリンガーガール
(一期と二期の違いも含め)
ムネモシュネの娘たち
エルフェンリート
下二作はどの程度グロいのか、も含めて(個人的にはAKIRAレベルのグロまでなら耐えられるが…)
お願いします
>>78 どっちも出来が良いので見て欲しい
音楽、ロボットのデザイン、戦闘作画などは今でも通用するかも
ってくらい
ただ前者はアムロとシャアの主人公二人の決着的作品なので、せめてガンダム無印の3部作(劇場版)
くらいは見ないとついていけない。出来れば特にZ、付録でZZについても見てた方が良いくらい
そういう積み重ねで見ると、非常に感慨深い作品になってる
まだガンダム初心者で一本映画見たいとかなら後者の方がおすすめ(前者の30年後の設定)
主人公とヒロインに灰汁が富野作品
にしてはほとんどない。後の白富野作の原型になったのではってくらいライトな感じで、
テンポ良く進んで纏まってるから
そのかわり思いっきり前編って感じで含みを残して終わってるのが惜しいポインツだよな。
まあその後作るはずだったTV版がポシャったから仕方ないけど。
一応ラスボスっぽい奴倒して主人公・ヒロインもきっちりENDINGしてるから
そんなに視聴後感に不満足感はないけども。
もし消化不良感があったら漫画だが長谷川祐一「クロスボーン・ガンダム」を読むのはお約束。
もろF91続編的内容で、F91主人公カップルが新主人公の前世代の先輩として大活躍する。
逆シャアは戦闘シーンがオススメ
全ての武器を駆使してぶつかり合うガンダムとサザビーの死闘はロボアニメ史に残ると思う
>>79 ロケットガール
萌えを前面に押し立てたチャラい作品の皮を被ったガチ宇宙開発アニメ
一見、うそ臭い設定やエロコスなどにも一定の裏打ちがなされていて、
メカにも見所は多い
ただし、原作の内容と比較してアニメの話数は少なく、そのせいで一見
しただけでは何をしているのか理解が難しいアクションシーンや、キャラの
心情描写などが散見される
ストーリーは、巻き込まれれるかたちで宇宙開発に参加する事になって
しまった女の子のサクセスストーリーで、欝とは無縁なコメディタッチで
まとめられてる
戦闘妖精雪風
ストーリーはジャムと呼ばれる異星体との戦闘において、情報収集を任務と
する部隊に所属する主人公と高度な機械知性体でもある愛機雪風の関係を
中心に、ジャムとの交流、人間間の対立や陰謀を描くというもの
アニメ作品単体を見た場合、作画レベルは高く、航空機の描写も一部を除いて
極めてリアルで、ストーリーもよくまとまっているが、テーマに大きな改変は
ないものの、落ちを含めて原作とはかなり違う内容となっている
また、空戦自体はストーリーの核心と関係が薄いため、毎回話の中心になる
わけではなく、エピソードによっては地味な展開に終始する事もあって、
全体的にアクション面では食い足りなく感じるかもしれない
その辺を承知の上で見るなら、異種間の相互理解モノの良作としてお勧め
>>84 丁寧な解説ありがとうございます。
視聴してみようと思います。
>>80 ムネモシュネはPV?かなんかで能登が乳首やらクリやらにピアス刺されてるシーンで「おっ」って思ったけど
実際見てみたらゾンビやら天使やらが出てきてすんごい安っぽくて萎えましただ
87 :
リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ(青森県):2010/11/20(土) 15:41:34.77 0
1話の、能登(主人公)の腕が切断されて落ちてった後
送れて血がカメラにバシャっと掛かる、なんて演出はおっと思ったけどね。
不死身の一族を中心にした100年に渡るSM的エログロサスペンスアクションとか
能登や釘宮が女同士とかでベッドシーンで絡んでアンアン言うのが見れる
ってのに興味ひかれたなら見てもいいかも。
アイドルマスター XENOGLOSSIA
ちなみにゲーム版の知識はゼロだ
>>80 ガンスリンガーガール
原作未読なんでアニメの印象だけ
一口で言うと幼女にガンアクションさせる欝作品
一期は、設定の解説を兼ねた序盤の後に、個々のキャラクターの
過去と現在が語られていく事実上の連作短編形式
二期は、一期を踏まえて、特定のテロリストとの対立を全編に渡って
描く連ドラ形式
どちらも最初に触れたように欝展開が連続するが、基本的には要所毎に
救いも用意されているので、それほど身構えて視聴する必要は無い
一期と二期の違いは、主に作画の傾向と上記のストーリー構成の二点
一般に原作ファンを中心に、両要素とも一期の方が評価が高いが、原作者の
意向がより色濃く反映されているのは二期
原作未読の自分としてはどちらも良作だったが、確かに作画は一期の方が
作品の雰囲気には合っていると感じられた(どちらもレベルは高い)
また、二期は原作の一エピソードを抜粋してあるだけなので、ストーリーにも
明確な決着は付かず、その意味でなんとなく置いていかれちゃった感が
視聴後に残るかもしれない
・攻殻のレギオス
・伝説の勇者の伝説(まだ放映中だけど)
についてお願いします。
昔、富士見の雑誌を読んでいて、名前だけ見掛けた記憶があるので
「Angel Beats!」ってどうなんでしょう?
結構賛否両論らしいですが。
>>92 どうなんでしょう?といわれても困る。
全部見たら感想を教えてくれ。・・・って感じ。
94 :
ニャル子さん(東京都):2010/11/22(月) 18:27:15.25 0
ひきこもり厨房の理想の生涯…って感じやね。
よくあんなのをコマーシャル市場に乗せたもんだと思う。
>>92 頭空っぽにできるなら、楽しめる。
脚本おかシナリオのアラとかを探し始めたら、楽しめない。
でも、それ一周回って楽しめる猛者も結構いる。
98 :
坂口まこと(京都府):2010/11/22(月) 20:26:08.67 0
設定はいいしいくらでもおもしろくなったはずなんだが
どうしてああなったんだろうな
放送終了後には好意的意見はほぼ聞かないし
>>73 明日のよいち
超田舎から出てきた出てきた自称サムライが4姉妹の住む道場に居候するお話。
色んなタイプの女の子&男の子が出てきて、ゆるーいドタバタを繰り広げてくれる。
回を重ねるごとに見た目がちっこくなって最終回では…な状態になったキャラもいて芸が細かい
まったり見るにはオススメ。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
前半は学園物に近く後半はバトルアクションが中心。
唐突な設定やら超展開があるのでそれを受け入れられればうまく見られる
流されて藍蘭島
流されてたどり着いた島には女の子しかいませんでした。
でも島から出たくて色々がんばってみたものの結局断念して島に居ついた中学生のお話。
しかも島にあるものは大きさや見た目がヘンテコな動植物ばかりで、
ペット代わりの動物にはなかなか不謹慎な名前までついていたりと
とにかくキャラが濃い。というわけで草食系男子がたんまり狙われます。
基本的に見た目と中身にギャップはないので超展開・欝展開などはありませぬ。
頭数話見て合いそうなら最後まで見られると思われ。
>>88 アイドルマスター XENOGLOSSIA
ゲーム版からはタイトルとキャラだけ受け継いでる。中身は完全にロボットもの。
ロボットと操縦者の絆?だったり操縦者間の人間関係などが描かれている
組織間の対立や裏切り・寝返りなどなかなか黒いところも多いが
その辺は通常のロボットアニメの範疇。
原作の知識がないほうが「そういうもの」として楽しめると思う。
>>92 Angel Beats
世界観にこの買い突っ込みをいれずに見られるなら、かなり引き込まれる。
そうでないなら最初のほう数話見て、こんなもんかー。くらいに思っておくほうがよい。
個人的な意見としては今年の中では一番好きだし、かなりご執心な作品ではある。
それでも最後の終わり方は微妙だと思ってしまう矛盾を抱えてるんだよなぁ。
良かったといってる人とダメだったと言ってる人の好きな作品の傾向見れば
大体合うか合わないかはわかるとおもう。
100 :
ローズ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 00:47:20.99 O
東京マグニチュード8,0ってどうなの?
やぼったくてもいいから災害シミュレーションに徹すればいいのに
誰も見たいと思ってない下手なドラマにどんどんのめり込んで行ってねぇ。
エウレカセブンって少年漫画の典型的ヒーローもの?
もっと大人向け?
結局は典型ものだと思うが、もっと大人向けの欝とか、難解
な設定とか要素的にはある方
途中まで出来損ないの大人キャプテンに主人公が理不尽な
暴力受けまくったりとか
それが良い感じでチャンポン出来てたかどうかが、この作品
見る人の評価が割れてる感じ
批判派もかなり居る辺り、そこが単純に手放しで褒められるものでは
なかったのは確か
104 :
ガーターベルト(千葉県):2010/11/24(水) 15:39:39.01 0
>>73 ヴァンパイアバンド
ダンスウィズじゃなくて「ダンスインザ」。
現代に生きるヴァンパイアたちが、突如日本の沖合いの島に「ヴァンパイアバンド」なる自治区を設置、
独立を宣言。といっても人間とヴァンパイアが戦う話ではなく、自治区を設立したヴァンパイア女王の、
苦難と苦悩、そして彼女の忠臣となる男との純愛を描く物語。
ちょっとだけ現政権を茶化したりしているが、基本はバトル&ラブストーリー。
新房監督にしては珍しく?シリアス一辺倒。近代的なビル郡もどこかゴシック調に描かれる美術は美しく、
戦闘シーンにもバレエか舞踊のような様式美が漂う。それがあの、紙芝居を自在に操るような独特の演出で
展開される。
作画も全体的にレベルが高く、女体の描き方は偏執的といえるほど。特に見た目12,3歳の、やたら裸になりたがる
幼女なヒロイン女王様がやばすぎる。
ただ、力作なのは確かなんだけど、見ていて妙に肩がこった。
台詞回しも少し回りくどくややこしいし、サスペンスものだから冒頭から最後まで緊迫感が途絶えないのはいいが、
演出に肩の力が入りすぎている感じがして鑑賞後はかなり疲れる。
ゴシックホラーと新房演出の相性いいのは良くわかったのだが・・・
新房作品はコメディじゃなきゃやだ、という人でなければ面白く見れると思う。
105 :
ガーターベルト(千葉県):2010/11/24(水) 15:51:02.03 0
>>48 会長はメイド様
ストーリーは
>>64の方のおっしゃる通り、努力家の娘が超イケメン王子様に付きまとわれて、
はじめは嫌がっていたのが徐々に惹かれあい・・・的な、女子の中二的妄想を
良い意味でも悪い意味でも形にしたようなアニメ。
良い意味とは、女の子の恋する気持ちを元気いっぱい、みずみずしく描いている点。
(なんかおやじっぽい表現だな・・・)
普段はツン9割のヒロインが、ほんの時折見せるデレ1割の可愛らしさは破壊力満点。
見ていて何度悶死しそうになったことか・・・。
悪い意味とは、設定もストーリーも極端に「漫画的」(漫画だから当たり前だけど)、
ご都合主義の塊であること。
極端なヒロインの清貧ぶり、彼氏の完璧ぶりはちょっと鼻につくし、
ヒロインがデレるきっかけのイベントも、都合よく物が落ちてくるとかして、間一髪で彼氏が助けて「あ、ありがとう///」
というのがあまりにも多すぎ、というかそれ以外のパターンがマジで皆無。
どんだけトラブルに巻き込まれれば気が済むんだ君たちは。
ついでに言うと、「会長なのにメイド」というギャップをストーリーに生かしているのは前半まで、
後半はその設定を生かしきっていない感じがして少し惜しい。
そんなわけで、そうしたご都合主義をファンタジーとして受け流せるなら、
ラブコメとして普通に面白いので、ヒロインのかわいさ目当てで見ても十分元は取れると思う。
ただし、思わせぶりな彼氏の過去やヒロインの父親の事情、恋敵との決着など、
色々気になる部分はすべて謎のまま、取りあえずの区切りで最終回になってしまう。
続きは原作で、ってことかな・・・。
>>104 あの新房シャフトのクドい演出で吉野弘幸の出し惜しみ脚本を語るんだから
そら肩も凝るわ。
NOIR
MADLAX
コヨーテ ラグタイムショー
108 :
榊原ヨーコ(京都府):2010/11/24(水) 21:07:00.05 0
>>97 あそこの評価って本当に意味わからんのばっかりだから
信用しない方がいいぞ
97だが、97のはアンチ票が集まった典型だね。他にもスクールデイズとかもいい例。
でもまあ2chの書き込みを集計するのよりはマシな結果が出てると思う
糞サイトの話題や宣伝ならよそでやれ
ここそういうスレじゃないんで
111 :
なずな(関東・甲信越):2010/11/25(木) 07:26:40.88 O
吸血姫美夕 お願いします。
>>111 OVAとTVシリーズあるんで両方を
OVAは吸血というイメージから一般に受ける背徳性やエロさを前面に
押し出した世界観でまとめられていて、美夕自身も自分の欲望に
忠実な少女として描かれている
連作短編という形式もあって、周辺のキャラには基本的に冷淡な印象が強い
ストーリーは敵であるはぐれ神魔退治を中心に、美夕の過去とパーソナリティーを、
時に対立、時に協力する霊能者の目を通して語るというもの
TVシリーズもダークヒーロー(ヒロイン)として美夕を描いているが、こちらは
より人間的な優しさや善悪感を持つ存在とされている
定住しているので、友人その他のキャラとも一定の交流を持ち、そのせいで
はぐれ神魔との対決に際して自分の使命との葛藤に苦しむなどの展開が多い
ストーリーはOVAとほぼ同様の流れだが、話は連続していて、ライバルキャラや
シリーズを通しての敵キャラなども登場し、よりわかりやすい作品となっている
両方とも許されざる恋愛関係や残虐描写などを前面に押し立てつつも、映像の
繊細さやキャラ立てなどによって、あまり下品な印象を残さない作りになっている
比較的、古い作品という事もあって、今の目で見ると定番な展開が目立ち、内容が
薄く感じられるかもしれない
>>112 ありがとうございます
自分の好みに合いそうなので、見てみます。
>>99 アイドルマスターサンクス
普通のロボットアニメか
中途半端なダメアニメか不安だったけど大丈夫そうならみてみるか
ありがとう
積み残しでレスがないやつ
>>70 パンティ&ストッキング
現在放送中。ガイナックスの今石監督がアメコミ風のバカアニメを作りたかったって感じ。
性格超いい加減な3頭身の美少女姉妹天使が街のゴーストを退治するギャグアニメ。
ゲロやうんこ、エロなど下ネタてんこもり
三頭身だからそんなに生理的に激烈には感じないけど
第1話無料配信
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch635 でも今んとこ、この基本フォーマットを逸脱したネタ回が多くて飽きさせない
たまにマジ作画とか動きまくりのアクションとか作画も本気出す
今期9本も流れてるニコニコのTV童子配信新番組の中では人気の方だと思う
>>71 ブレイクブレイド
原作の漫画未読でこの前BS11で1,2話放送を見た
最近珍しい正統派ロボットアニメ&ファンタジーロボットもの。
一見無能なへたれキャラの主人公が実は最強になるってパターン。
士官学校時代同級生だった親友たち
= 主人公、現・国王(いい奴)、その王妃(主人公に未練ぽい)、
そして先鋒として主人公たちの国を攻めてくる敵国の王子キャラの4人の話。
主人公は親友である国王と王妃のために、同じく親友の敵士官と戦うことになる……みたいな。
作画はそこそこくらいに感じた。良く言えばロボットの動きの演出には重量感あり。
劇場版らしくBGMや効果音など音はよかった。
(うちは貧乏TVだから、環境良い人がどうかはわからんが)
すごく感動したりはしなかったが、話の先は多少気になった。
メインヒロインの王妃は、学生時代マジメな研究者のメガネキャラ
ってのはちょっと新しいと思った
(現在は王妃デビューして、眼鏡なしの美人キャラ。いまでも研究家肌ではあるが)
118 :
茅葺よう子(青森県):2010/11/27(土) 01:07:37.59 0
上げた方が良かったか
スクラップド・プリンセス をお願いします
>>119 スクラップドプリンセス
世界を滅ぼすと予言された廃棄王女のヒロインと、彼女を
守る事を託された義兄妹の冒険譚
序盤はありがちなファンタジー、中盤は欝展開連続の能力
バトル、終盤は良い意味での超展開とどんでん返しという構成
作画(滅茶苦茶レベルが高いというわけではないが)も安定して
いて、原作のストーリーも大体において忠実に再現されている
原作ファンでも、たぶん安心して視聴できると思う
あれはキャラを正しく大事に描いたアニメだったな。
あれ以外のボンズは大事にやりすぎて全部すべってる。
地上波でやってれば、今でも語り草のアニメだったろうによ。
それほどでもな・・いやなんでもない。
123 :
桂言葉(青森県):2010/11/27(土) 23:29:47.19 0
>>115 なにこれオモシロそう
最初から原作は眼中にないのでネタアニメとして楽しめそうだわ
TEXHNOLYZE 欝アニメ?よろしくお願いします
ミラクル☆トレイン
ダ・カーポシリーズ お願いします
少し古いけど
MEZOは面白いのか?
>>128 MEZZOのことでいいのかな?
だとしたら、まあ、面白いよ
テンポのいいアクション物として必要なポイントは一通り
抑えているし、ストーリーのバリエーションも豊富で飽きない
ロリキャラの成長モノとしても見れるし、ちょこっとアダルトな
雰囲気のドタバタコメディとしても見れる作りになってる
欠点としては、前作に当たるMEZZO FORTEを見ていないと、
わかりずらい話が幾つかあるのと、作画が悪いっていうか、
安定しないことが挙げられる
あと、自分はMEZZO FORTEを見ていないんで、何とも言えない
んだけど、見たことがある奴は大抵そっちの方を高く評価する
話もつながっているし、もし見るならMEZZO FORTEからがいいかもしれない
知ってると思うけど、R18作品なんでその辺は要注意
もしかして、違う作品だったら許され
>>128 TVは微妙。
ストーリーも普通。アクションも普通。意外性というのが無かった
女の子は普通
その相方となる男のファッションが受け付けられない(性格はいい人なんだが)
おっさんのアドリブが面白いという人もいたけど、個人的にはあんまり・・・
18禁版は誰か他の人お願い
訂正
知ってると思うけど、R18作品なんでその辺は要注意→×
知ってると思うけど、MEZZO FORTEはR18作品なんでその辺は要注意→○
132 :
クリスチーナ・マッケンジー(千葉県):2010/12/08(水) 22:42:05.09 0
>>107 NOIR
金髪美人の女殺し屋・ミレイユは、自分以上の戦闘力を持ちながら人形のように感情のない少女・霧香から、
記憶を取り戻す手伝いをする依頼を受ける。
二人はコンビを組み、様々な事件を通して絆を深めながら、霧香をめぐる巨大な陰謀と戦うことになる。
という、ちょっと百合めいたガンアクション。
ただし話の焦点は、「非情の世界に生きる美少女たちの切ない友情物語」といった感じで、
映画「レオン」なんかの影響も感じる。
そのためかアクションの見せ場はかなり少なく、「淡々とした日常の中での一瞬の感情のきらめき、ゆらぎ」に力点を置いた、
耽美的で静謐な演出がメインとなっている。
ただの殺し屋と依頼人だった関係が次第に不可欠なパートナーとなっていく過程とか、
感情の乏しかった霧香が色々な出会いの中で人間性を取り戻す様子など丁寧に描かれていて、
二人の心の旅路を追う一種のロードムービーとしてよくできていると思う。
梶浦由記の音楽が大変すばらしく、強さの中に儚さのある世界観に非常にマッチしており、一聴の価値有り。
一方、数少ないアクションシーンは、初回と最終回の殺陣は力が入っていたと思うが、
中盤はひたすら鉄砲をバンバン撃つだけで動きがなく、静謐というより単に「地味」。
カナンやブラックラグーンのようなものを期待すると派手に裏切られるので注意。
ちなみにこのアニメOPで初めてアリプロを知り、「すげー!新時代が来た!」と衝撃を受けたのは懐かしい思い出。
133 :
クリスチーナ・マッケンジー(千葉県):2010/12/08(水) 23:03:32.84 0
同じく
>>107 MADLAX
凄腕の美人エージェント・マドラックスと、とある平和な国のお嬢様・マーガレット。
出会うはずのない二人の運命が、1冊の本をめぐる陰謀の中で、1本に繋がっていく。
NOIRと同じ監督で、しかもやりたいテーマもどうも一緒っぽく、ストーリーをいじってやり直したNOIR、というのが正直な印象。
美少女コンビの心の旅路+ちょい百合ガンアクション、みたいなコンセプトが強いデジャヴを呼ぶ。
しかし全体的には、美少女コンビの一方が普通の女の子だったり、ライバルや協力者など登場人物が増えたり、
アクションを派手にしたりして随分にぎやかになり、アニメとしてわかりやすい面白さが意識されていると思う。
(ジャングルで薄っぺらいドレス一枚で2丁拳銃で戦うのは正直やりすぎだと思ったが・・・)
一方、ストーリー自体は非常に複雑怪奇、SF的で、伏線もかなり多く、油断してぼーっとしていると
すぐについて行けなくなるほど難解。加えて説明のほとんどない真下演出。
終盤は正直何がおきているのかさっぱりわからず、ネット上のいろんな解釈、解説を読んでやっと得心が行った次第。
SF、ミステリとして本気で謎を解こうと思ったら、気合を入れていく必要があると思う。
なお、梶浦由記がここでも良い仕事をしている。
特に劇中歌「nowhere」(ネット上では「ヤンマーニ」として有名)のはっちゃけぶりは傑作。
この歌が世に出ただけでもこのアニメの収穫はあったと自分は思っている。
Noirは俺もなんか好きだな。
しかしまさか北米でサム・ライミに実写ドラマ化されるとは(実現怪しい気がするが)
>>128 1話と最終話は梅津がアクション作画がんばってて神回ぽかったおぼえがある。
梅津……エロアニメ界の巨匠的アニメーターでタランティーノにまで名前が知られてる人
(エロアニメ見るなw >タランティーノ)
別にエロアニメだけの人じゃないけど
最近だと今期の「それでも町は廻っている」のOPとか、
「女子高生Girl's High」のEDのふにふに踊りなんか作ってる人。
レールガンは大好きなんだけど、インデックスは3話くらいで断念。
2期が始まるのだから、評価は高いと思うのですが、何話くらいから面白くなります?
厨二と設定厨の代表って感じの作品だから、合う合わないは分かれると思う
俺もいまいちハマれなかった
(その辺が緩和されてシンプルだったからレールガンの方が一般受けした気がする)
ここは割り切ってレールガンさんと黒子がかわいい回だけ見たらどうだろう
レールガンさんの秘密に迫るシスターズ編とか
あとレールガンはアニメが気に入ったら原作(「レールガン」の漫画のほう)もおすすめ
もし見てないならだが
原作漫画は木山せんせい編は(アニメの前半部分で)第一部完して
まったくアニメになってないシスターズ編がはじまる。熱い。
>>133 MADLAXといえば真実と本質と資質は外せない。
>>135-136 とあるシリーズはアニメしか見てないけど金太郎飴と思う。
主人公は学園都市なんじゃないかと思うくらい。
>>128 とりあえずMEZZO FORTEのワールド版(2話収録のやつ)見れば
MEZZOが合うか合わないかの良い指標になると思う
18禁だけどHシーンは全体の1/5程度だし(後編のHシーンはかなり使えるw)
アクションとしてもエロアニメとしてもよくできてる作品だと思う
MEZZOはBLACK LAGOONとか好きならハマれるかなって感じ
全体的に軽いノリだけどやってることは結構激しいって感じの作風
会話の掛け合いとかはちょっと古臭いw年代的に当たり前だけど
広川さん……
>>100 東京マグニチュード8.0
オチばれしてると魅力半減なので、詳細を訊いて回らないように
災害シムとしては、いまいち。視点と事件がミクロ(個人的)すぎるので
わりと季節モノ。大地震回顧記念日付近でないと盛り上がらないかな。
ショタ萌えおちんちんランドわぁい ならば必見
>>126 ミラクルトレイン
「腐向け+鉄? 企画者バカ?」という前評判を、フタ開けたら。
当時クールを最高の出来と好評で、最終話まで駆け抜けた。
迷える女性だけが偶然乗り込んだ都営地下鉄列車には、イケメンが勢揃いで、
自分らは駅だとのたまう彼らは、ゲスト女のお悩み解決に奔走してくれる…
という基本フォーマットは、最終話まで続くっちゃ続くんだけど、
3話にして早くもパターン破りで、どうなるんだよ今後、の連続。
セルフパロディとパターン破りが絶妙で、でもちゃんと一方で、
オサレドラマと鉄道小ネタはきっちり押さえてあるという、
毎回、脚本構成すげー!! 絶賛の嵐だった。
その回担当の駅と町はリアルに描かれ、関係小ネタは本編に重大なカギとなっている。
現地ロケいっぱいしたんだろーな。「擬人化」を看板にするだけあって、
背景捨てゴマまでミッチリ意図が詰まってた。
(そういえば東京M8.0も現地再現度すごかったな)
手放しで視聴を薦める。
143 :
バーディー・シフォン=アルティラ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 07:49:40.97 O
STAR DRIVER 輝きのタクト
ヨスガ
>>143 STAR DRIVER 輝きのタクトは
なぜ主人公は戦うのかという状況の謎で物語を引っ張るタイプのロボットアニメである
脚本はすでに完成しているらしく、あらゆるシーンに謎を解くヒントが少しづつ配されていて
視聴者は少しづつ作品世界を理解していく
同じシークエンスのバンクシーンを意図的に多用し
そこで物語のヒントを暗示するような歌や創作物語の語りを挿入したり
強いお約束を視聴者に一度意識させた上で話の盛り上がる場所で
そのシークエンスを崩す非日常感を表現したり
非常に老練でコントロールの利いた飽きさせない作りである
その話の骨格にシリアスな笑い、熱血友情、学園ロマンスなどが装飾される
きれいに物語が終われるかどうかは完結してみないとわからない
非常に老練でコントロールの利いた飽きさせない作り
うまい説明だな
スルーしていた俺が気になり始めた
いやいやいやいやいや。
見てる奴は皆首かしげてるから。
FORTUNE ARTERIAL おねがいします
141はマジ解説だが、145は詐欺解説だろ
詐欺解説と思うなら自分がその作品への批評を投下すればいい
スタドラみたいな本格派が叩かれる2chはよくわからんなw
というか、まさに今放送中の新シーズンものは
このスレで扱う必要ないんじゃない?
評判ききたいならそれこそあちこちで、
感想やら信者アンチ論争やら真っ盛りなわけで、
そういうところを見て判断するなり、
ネタふりするなりすればいいじゃんって思う
まだ終わってないから客観的・冷静なレビューも難しいし
ここのレビュアーは冷静に批評してくれるから
放送中の作品も参考になるよ
まあ最終話までいかなければ総括はできないが
そこは質問者も分かってるだろうから
ここのスレ独自のレビューがあってもいいと思う
ほしゅ
156 :
草薙素子(九州):2010/12/18(土) 22:50:04.14 O
ガンスリ
ブラクラ
最終兵器彼女
ZOMBIE-LOAN
らいむいろ戦奇譚
秘境探検ファム&イーリー
160 :
テュート(岐阜県):2010/12/22(水) 22:30:18.40 0
味噌汁
エムエム
俺芋
禁書2
それぞれ一話だけ見てあとは録画だけはしてるけど
その中では禁書Uだけ2クールでまだ続いてるんだっけ
史上最強の弟子ケンイチ
163 :
会長(宮城県):2010/12/23(木) 02:35:51.09 0
>>160 俺妹
「読者モデルの女子中学生」と「オタク」。
この妹の2面性を主題として、それに翻弄される兄を描いた作品。
オタクという存在、それに嫌悪する一般人という図式がコミカルに描かれる反面、
その狭間で葛藤する妹と兄とのコミニュケーションも見所の一つ。
ストーリーは兄の視点で展開するが、そのセリフ回しは日常的な高校生のそれと
比べても多少リアリティーに欠ける印象は強い。
それは、良くも悪くも予定調和的な展開に対しても言える。
オタク文化を中心とした風刺やパロディーも随所に見られ、テンポは良い。
EDテーマは、公募した楽曲を使用して毎回変わるという趣向。
164 :
レントン・サーストン(北海道):2010/12/23(木) 03:16:25.75 O
ブレンパワード
>>162 80年代後半〜90年代前半のアニメ黄金期を
彷彿させるバトルアニメ
当時のジャンプアニメっぽさがある
ゲートキーパーズ
>>156 ガンスリ
スレ検索しろ
ブラクラ
エログロとアクション、ストーリーは割と良く出来てるけど
展開はハード、メカ考証なんかも良好
>>157 ZOMBIE-LOAN
厨二系エロアクション
イケメン二人が暗い過去語りながら戦う傍で、ヒロインを
始めとしたエロキャラがアタフタする話
原作未完な状態で終わったんで、俺たちの戦いはこれからだEND
>>159 よくあるファンタジーもの
起承転結はまとまっているし、作画も演技も悪くない
原作とは違うストーリーで、エロさを作画や演出に要求しないならお勧め
>>162 史上最強の弟子ケンイチ
ギャグ格闘モノ
作画は余りよくないが、原作と比較してまあ違和感の無いレベル
熱血感動系のストーリーでエロはちょびっと
作者の希望が100パー通った、無駄に豪華なキャスティングが売り
168 :
春香姉さま(不明なsoftbank):2010/12/27(月) 19:27:33.99 0
>>166ゲートキーパーズ
1969年、高度経済成長期の日本を舞台に、様々な超能力を持った少年少女達が、
地球侵略をたくらむ敵「インベーダー」に戦いを挑むアクション+ラブコメディ。
熱血主人公、悪の侵略者と戦う秘密組織、学校を改造した秘密基地など、古式ゆかしいスーパーヒーロー的な世界観を、
エヴァ以降見られるようになった緻密なメカニックや組織体系、SF考証のもとで作るとどうなるか、がコンセプトな作品。
設定の緻密さと、「悪魔伯爵」「機械将軍」といったレトロなネーミングセンスのギャップにおかしみがある。
ストーリーはまさに王道の熱血SFヒーローモノ+少年の成長物語で、60年代とは思えない現代的美少女も多数登場。
シリアスの配分もちょうど良いし、最終決戦も盛り上がる。
ラスボスの行動理由が、主人公達には理解できなくても、「現代を生きる」視聴者には共感できる・・・という趣向も、ほろ苦くて良い。
何というか・・・「安定感のある面白さ」というか。予定調和的な展開が逆に安心感を生む。
ただ、メイン脇役の寝返りや心変わりなどの理由が説明不足であるなど、脚本には脇の甘さも。
とはいえ、やたら萌えに特化したアニメが氾濫する昨今、こういう、見ていて純粋にわくわくするような「アニメらしいアニメ」というのも悪くない。
作画も良好、見てまず損はしない作品。
169 :
とがめ(岐阜県):2010/12/27(月) 22:54:53.46 0
刀語
キャラデザがあれだし見れない地域だったんでスルーしてたけど
あるMAD見たらすごく面白そうだった
ちなみに化物語は全話見ました
>>169 原作は有名ライトノベルということもあり、
原作との関係が話題になるが、
このアニメが取った方法はあくまで「映像としての面白さ」にこだわること。
原作のもつ独特の文体の面白さは薄れたが、
それを補ってあまりある映像の面白さ、
絵・音・声・色・演出などなどの魅力が詰まっている。
化物語に勝るとも劣らぬ、
いや、アニメとしては一部上回っているとさえ感じる出来になっている。
特に7話は必見の出来になっているので要チェックのこと
>>164 富野監督によるエヴァへの解答とも言えるのが、「ブレンパワード」という作品
劇場版エヴァの「みんな死んでしまえばいいのに」
に対する、
もののけ姫の「生きろ」
に対する
ブレンパワードの「言われなくても生きてやる」となる。
そんなわけでエヴァ・もののけ姫と合わせて見ると、
90年代末期のアニメの状況を体感できるかも。
時代が産み出した怪作。
個人的には「アニメ好きなら必ず見ておけ」。
会話ばかりで虫組で投げた俺は間違っていたのか…
ぉ
ぬらりひょんの孫
2クール物はきっかけが無いと見づらいな
あまつき と 鉄のラインバレル をお願いします
xxxHOLiC
最近、水島監督の作品を見る機会が多くて、これも気になってるんですが、どんな感じでしょうか
>>174 昼間は平凡な中学生、夜にはカリスマ妖怪という二面性を持つ主人公とか
妖怪ヒロインと人間ヒロインとの三角関係のラブコメ要素とか
仲間を大切にする主人公サイドと、仲間を軽んじる敵との戦いとか
かなりオーソドックスな少年漫画のノリを、無難に描いてる
好みの登場キャラがいるなら、それなりに楽しめるかと
そうでなければ、わざわざ見るほどのもんじゃない
あと、既に2期も予定されてるらしい
>>176 xxxHOLiC
妖怪や幽霊などに好かれる体質に困り果てていた高校生・四月一日君尋(わたぬききみひろ)は、
ある日、「願いを叶える店」の怪しげな女主人・壱原侑子(いちはらゆうこ)と出会う。
悩みを解決する代わりにその店でバイトすることになった四月一日は、様々な人々や妖怪達の悩み解決に奔走しながら、
やがて自分自身や友人達の運命をも変える出来事に立ち向かっていくことになる。
基本的に1〜2話完結で人の業や心のヒダを描く、CLAMP原作のオカルトミステリー。
原作はツバサクロニクルと内容がリンクするが、アニメではリンクなしの独立した作品として描かれる。
(分かる人には分かる小ネタを含む程度)
作画は原作の絵が絵だけに、頭身やデッサンが非常に特徴的で受け入れるには時間がかかるかも?
ただ話は、世にも奇妙な物語を彷彿とさせる、チョイ怖ショートショートっぽくて面白いので、
絵はそのうち気にならなくなると思う。
狂言回し役であるの侑子さんの、世の中の真実を衝いた台詞がけっこう哲学的で考えさせられる。
主人公やその友人達の真実に迫る後半戦や第2期もサスペンスフル。
気になったのは、コミカルさを狙ってか、あるいは落ち着き払った侑子さんとの対比を狙ってのことなんだろうが・・・
主人公が妙に「ウザい」&「キモい」。
ギャグパートでのことではあるが、やたら怒鳴り散らしたり、怒ったり照れたりするたびにキモい動きをしたり、その落ち着きのなさと言ったらない。
また、親友の好意にいつまでも気づかなかったり、逆に「とある」の主人公並みにお節介なほどの自己犠牲を発揮したり、
(さすがに説教はしないけど)何となく見ていてイライラする。
原作では、そういう主人公の姿勢や性格にもメスが入るが、アニメではその辺の核心には触れず。
まあその辺は個人的な好みの問題だと思うので、4話か5話見て面白いと思ったら最後までどうぞ。
>>179 >主人公が妙に「ウザい」&「キモい」。
四月一日の無駄な騒がしさは、ハレグゥからケメコまでの水島監督アニメにある
動じないヒロインとうるさい男主人公、って特徴を踏襲してるようにも見えるな
水島監督が気になるというなら、見た方がいいかもしれん
178-180
ありがとうございました
とりあえず、5話くらいまで見てみることにします
>>70 パワーパフガールズの様な可愛らしくてアメコミっぽい絵柄だか、かつて類を見ないほどの凄まじい下ネタを連発する
ガイナックスが毎回違った手法にチャレンジするその作風は極めて異質で話題性抜群
雰囲気が毎回異なるために面白さに波があるものの、動きや音楽、テンポなどは平均して好印象
色んな意味でだが、「ぶっ飛んだアニメ」を探している人にオススメしたい
>>144 ヨスガノソラ
エロいだけで中身があまりないように感じた
毎回、本編の後にオマケやオマケEDがあり、微妙に面白かった
音楽やエロは好印象
>>160 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
兄である主人公に対して「キモい、死ね」などの毒を吐く、ある意味リアルな振る舞いをする性悪妹が、実はエロゲオタクだったという非リアルな設定の作品
留意点としては、妹は顔は可愛いが性格がかなり悪いので魅力を感じることが出来ないことである
主人公や妹の、オタと厨二が混ざり合ったたような諭しには痛くて嫌悪感を覚えたが、彼女を取り巻くキャラ達が魅力的だっため、わりと楽しめた
設定、キャラデザ、テンポは好印象
>>160 えむえむ
主人公のドM君とそれを取り巻く女性キャラたちの関係性は大きく変化しないまま、
ヌルいドタバタが続く
1、2話あたりを見て気持ち悪いとか笑えないとか感じたなら、最後までその印象が翻る機会はないかも
逆に言うと、面白いと思えた人は最後まで裏切られることなく楽しめる
最終回のしめ方は意外ときれいだった
良くも悪くもB級ギャグアニメ。個人的には嫌いじゃないです
187 :
カイム(空):2011/01/03(月) 18:48:07.46 Q
ミルキィーホームズ
188 :
キラ・ヤマト(福島県):2011/01/03(月) 23:07:09.34 0
神霊狩り
189 :
セイバー(東京都):2011/01/03(月) 23:31:36.27 0
それまでは「神作画!」と叫んでいたオタが今度はアニメを無意味にキャプしまくって
「このカットの意図はー」とかホザキ始めたって訳で。
分かった。おじさん分かったよ。レイアウトって言葉を使いたい年頃なのは分かったから、
クリエイターの名前いっぱい知ってるのも分かったから、男性器の象徴は分かったから、
上手・下手とか『映像の原則』を読んだのは分かったからって、コッチが下手(舞台左)に
出ればつけあがりやがってフザけんなよテメー(舞台右へ移動)。そのキャプチャ明らかに
著作権の引用の範囲内超えてるじゃねーか。お前はアレか。
優秀なオタなら法律を破っても良いと思ってるラスコーリオタフか。
それにいつも糞みてえなコメント付けやがってからに。
お前幼児向けアニメの感想、いやお前は批評って呼んで欲しいんだったな、ならその批評とやらで
「本編の直後に玩具のCMが流れて感動が薄れた」って書いてるけど
テメーのキャプチャだらけのブログに貼り付けられてるアフェリエイトはなんだ。
バンダイの促販は悪しき商業主義でテメーのブログは綺麗なアフェリエイトか。何じゃそりゃ。
ちょっと面白かった
>>53 めちゃくちゃ遅レスですが、エンジェルハート
香を交通事故で失い、失意のどん底にあった冴羽?は、
香の心臓を移植され一命を取り留めた美少女暗殺者・香瑩(シャンイン)と、運命の出会いを果たす。
物語は、新たなパートナーとなった香瑩と?との疑似親子関係を軸に、
シティーハンターの仕事を通して様々な人間模様を描いていく。
知らない人のために一応書くと、
>>58さんの仰るとおり、旧作のパラレルワールド。
香や海坊主、美樹の設定などが旧作とはまるで異なる。
話のテーマも「家族愛」というわけで、娯楽一辺倒だった旧作の雰囲気とは随分違っている。
ヒーローのかっこよさと、ヒロインとのどつき漫才で魅せた旧作に比べ、シリアスな人間ドラマを重視した造りで
アクションもギャグも随分おとなしめ。
町中でバズーカをぶっ放したり、カラスやトンボが飛んだり、
?のもっこりに香が突っ込む、といった昔懐かしい「あの」シティーハンターを期待して見るのは、やめた方がよい。
両者は、たとえば西部警察とはぐれ刑事純情派、プレデターとE.Tくらい違う。
逆に言えば、そういう人間ドラマ系が好きな人には面白いかも知れないが、
正直、そんなに泣かせる話があったわけでも・・・
声優陣はおなじみのメンバーなので旧作ファンは感涙だが、
作画もかなり微妙だし、後半はおなじみのギャグも増えてきたが、
全体的に旧作ファンを意識した造りではない。
・・・と批判してしまうのは、やはり自分が旧作ファンで、冷静な分析ができなからかもしれない。
でも、いざ見るとなると4クールあるし、それだけ時間を掛ける価値があるかと言うと、う〜ん・・・
「懐かしいメンバーと、ちょっと長い同窓会をしたい」という、熱心なファン以外には勧めにくい。
まちがえた6行目、58じゃなくて
>>53でしたスミマセン
BLACK CAT
原作とは違う展開らしいですが
195 :
サイトー(チベット自治区):2011/01/07(金) 21:52:16.95 0
フィギュア17 つばさ&ヒカル
お願いします
化物語
二話までみたけど方向性とかがよくわからなくって切ったけど、これからおもしろくなるの?
や
199 :
貴嶋サキ(茨城県):2011/01/08(土) 21:31:18.61 0
て
200 :
貴嶋サキ(茨城県):2011/01/08(土) 21:38:04.05 0
>>187 探偵オペラミルキィホームズ
見た目と裏腹に、女子児童向け=大きなお友達向けの熱い正統派アクションでもなければ
本格的な推理物とも言い難い。また、純然たる萌えアニメともちょっと違って、
その正体はパロディや下ネタもふんだんに盛り込んだ、けっこう尖がったギャグアニメ
それでいて脚本も意外なぐらいしっかり練られています。本領発揮するのは第2話からかな
202 :
カンデンヤマネコ(青森県):2011/01/08(土) 22:58:12.50 0
スカイガールズ
スト魔女好きなんで見てみたいとは思ってたけど、どんな評価だったのか知りたい
住めば都のコスモス荘 スットコ戦士ドッコイダー
>>202 ストパンに比べて全てが地味、真面目
キャラ数も少ないしエロも馬鹿さ加減も皆無
>>202 地味とは言うがあんな薄っぺらなレオタードでパワードスーツを着込み高速で飛ぶ姿は放映当時
視聴者にかなりの衝撃を与えた
スカガが無ければ後のパンツ丸出しで飛ぶアニメを受け入れるのは難しく、ストパンへの足掛かりに
なったのは間違いないと言える作品
メインのメンバーは5人だが最初は3人だけを1クールかけて描くという今時無いゆったりしたテンポの
2クール作品で好みは分かれる。それぞれに男キャラがつくのも賛否有り
一応ネウロイみたいな敵と戦うお話ではあるが大抵バトルはラスト数分だけでそれまでは基地や戦艦を
舞台に毎度学園祭のようなイベントをノンキに繰り返すのが大まかなパターン
作風としては当時本スレでよくウルトラマンタロウに例えられていたと思う
作画は非常にいい。メインメカであるソニックダイバーはCGで描かれ手描きのキャラと違和感なく
合成されていた。もっとも戦闘シーンは毎回必殺技を出すだけの大味な物だったが
キャラはストパンよりもフミカネ絵に近くややあっさり目だが評価は高い。風呂シーンが多いものの
全体的に上品なエロで弾け足りなかったとは思う
ストパンほどのバカ回もなくかと言ってシリアス過ぎもせず終始まったりした雰囲気が心地いい作品
べるぜ
>>70 パンティ&ストッキング
30分の枠の中に毎回2つのショートストーリーが入っていて一話完結型。
話の大筋としては、二人の美少女天使がうんこまみれになったり、男と
一発ヤったりしながら、毎回ゴーストと呼ばれる怪物たちをやっつけて
ゆくというものだ。
ただし気をつけて欲しいのは、この作品において、「天使がゴーストを
やっつける」という部分はどうでもいいということだ。彼女たちにとって
重要なのは、うんこにまみれることであり、男と一発ヤることなんだ。
そういう下品さを笑ってしまえるならこの作品はお薦めだね。
あと、もしも君が今石洋之や錦織敦史、吉成曜などの関わったガイナックス
作品をいくつも見ているなら、「昔から変わらないただ一つのガイナックス」
というだけですべてわかるはずだ。
つまり「特撮」「パロディ」「下品」「アメコミタッチ」で画面が毎回埋め
尽くされることになる。特に「パンティ&ストッキング」はそれが顕著だ。
噂ではグレンラガンで儲けたので好きなことをやらせてもらっているらしい。
同じ今石監督の作品なら「DEAD LEAVES」が一番作品傾向が近いかもしれ
ない。
>>195 フィギュア17
Wikiを見ると「北の国から」+「遊星からの物体X」を目指したと言うが、まさにそのとおり。
内向的な小学4年生の少女が、ひょんな事から宇宙人の戦いに巻き込まれ、フィギュア17と呼ばれる人型兵器に変身して宇宙怪獣と戦うことになる。
・・・と書くと、ウルトラマンタイプの変身ヒロインアクションの王道、と思われるかも知れないが、それは大きな勘違い。
確かに、グロいエイリアンの造形や妙にエロいフィギュア17のデザイン、THE ALFEEの熱いOPなどはいかにもSF変身モノらしいが、
視聴後感はやっぱり「北の国から」や「裸の大将」に近い。
ストーリーの大半は、戦闘よりもヒロインの日常に重点が置かれ、雄大な北海道の大地を舞台に、優しい大人達の人情劇や
つばさのクラスメート達との交流、心の機微が丹念に描かれる。
その世界観の最たるモノがヒロインの相方たるヒカル。
ヒカルは、フィギュア17の「素」となる液体金属型生物だが、普段はつばさそっくりに化け、周囲には宇宙人の記憶操作で双子と思わせており、
何かあれば液体金属に戻ってつばさと合体し変身するわけだが、はっきりいってそういう物凄いSF設定などどうでも良い。
というか宇宙怪獣自体どうでも良い。
物語の軸は、いじけた性格のつばさが、明るく前向きなヒカルと出会って、どう変わっていくか。
そして、兵器にすぎないはずのヒカルが、人間であるヒカルといかに絆を結んでいくか。
そういう子供達の世界の中での、友情、すれ違い、自立、成長、そして別れのドラマ。ただその1点のみ。
特に、9話の(宇宙怪獣と全く関係ない)衝撃的な事件から始まる急展開は、締め付けられるような切なさで胸に迫る。
ほんと、小学生の読書感想文の題材にしてもいいくらい。
SF変身ヒロインものとしてではなく、ノスタルジックな友情物語として、強く勧めたい。
>>208 こんなにフィギュア17を上手く説明した文章って初めて見た
信者臭がして客観性に欠ける
このスレ信者とかどうでもよくね?
>>188の神霊狩/GHOST HOUND
誰かご存知の方いたらお願いします
北米版ブルーレイが出てるようで気になってるんですよね
>>188 神霊狩/GHOST HOUND
タイトルに「狩」とついているが登場キャラクターたちが神霊をハントすることはない。よって激しいバトルなどはないので注意。
強いてジャンルで言えばSF(すこし不思議)SF(サイエンスフィクション)少年記ものになるだろうか。
物語の始まりは主人公である古森太郎が魂(たま)抜け[幽体離脱のようなもの、作中では体外離脱とも]を経験するところから始まる。
彼は魂抜けをすることで、現実の世界<現世>(うつしよ)とは違う世界、<幽世>(かくりよ)へと行き、自分の過去を探求したり世界を違う角度から見たりする。
その課程で主人公は幽世の神霊たちとも遭遇することになりストーリーが進んでゆくというもの。前半は非常にゆっくりとしたテンポで進む。
エンターテイメントというよりは知的好奇心を喚起される作品であり、やはり激しいバトルを期待して視聴すると肩すかしを食らってしまうかもしれない。
しかし物語は折り返しを過ぎてからそのスピードを上げていき、筆者自身、物語終盤では毎週次の話が待ち遠しくて仕方がなかった。
似た傾向の作品としてはデビット・リンチの海外ドラマ「ツイン・ピークス」に雰囲気が似ており、シリーズ構成・脚本の小中千昭さんも
【物語の冒頭は、『ツイン・ピークス』の「何でもない妄想のなかに、実はいろいろなものがあるのかも
しれない」といった部分を参考にしています。でも、決して『ツイン・ピークス』になっているわけでは
ありません。】[公式サイトより引用]
と語っている。
小中さん以外の主要スタッフとしては
原作 : Production I.G/士郎正宗
監督 : 中村 隆太郎
キャラクターデザイン・総作画監督 : 岡 真里子
音響監督 : 鶴岡陽太
となっており、放送当時は「serial experiments lain」の監督と脚本が士郎正宗の原作で新作を作るらしいぞ!とごく一部のファンの中で話題になったりならなかったり。
またキャラクターデザインの岡さんは地獄少女のキャラクターデザインの方で、そのデザインされたキャラクターたちは下手をするとかたっくるしくなりそうな本作を救ってくれている。
最後にもう一つ、本作を視聴する際に注目してほしいのはその音響のこだわりっぷりである。実際、音響監督の鶴岡さんがどこまで指示を出しているかはわからないが、
筆者が見てきたTVアニメの中でこれほど音響が作品の印象に強くかかわってくるものは今思いつかない。視聴する際はぜひヘッドホンか、よいオーディオ環境で見てほしい。
>>203 信者には原作を超えたとか言われてるけど、
それほどでもないアクションコメディ
215 :
椎名(関東・甲信越):2011/01/17(月) 17:11:49.45 O
RAINBOW
216 :
ゲルト・フレンツェン(茨城県):2011/01/18(火) 15:00:27.30 0
ストラトス・フォー
東京マーブルチョコレート
>>215RAINBOW 二舎六房の七人
作家・安部譲二(「塀の中の懲りない面々」等)原作のマンガをアニメ化。
声優には小栗旬、貫地谷しほりも参加。
終戦後間もないころ、少年院で運命的な出会いをした7人の男達が、
それぞれに背負う運命や世間の理不尽さと戦いながら、たくましく生き抜いていく様を
劇画調作画、完全ノーギャグ、高い男性キャラ比率で暑苦しく描く。
原作者が原作者だけに、非常に男臭く、汗臭く、泥臭い。
美少女が氾濫する今のアニメ界ではひときわ異彩を放つ作風。
ストーリーにしろキャラにしろ、それはまさしく
荒れ果てた廃墟から這い上がろうと不様に、がむしゃらにもがく、戦後の日本の姿そのもの。
男は強く優しく情に脆くあるべし、女は淑やかで賢くしたたかであるべし、
という美学が画面からムンムン匂い立ってくる。
アニメというよりほとんど任侠映画。
話は結構ご都合主義もあるし、看守の横暴など、
いくら50年代でもやりすぎだろ・・・みたいな誇張もあるが、
7人の兄貴分たる「あんちゃん」の超絶硬派ぶりなど、男として見るべき点はある。
小栗旬が多少棒だが、まあ気にならない程度。貫地谷しほりの演技もまあまあ。
「昔から変わらない、男としてかっこいい姿」にしびれたい、物好きな(?)人に勧めたい。
ハートキャッチプリキュア
無印…10話
ファイブ…30話
フレッシュ…20話
くらいまでは見たことあります
トップをねらえ2お願いします
1には感動しました
2はパッと見グレンラガンのキャラデザっぽいのですが
グレンラガン自体は好きな作品です
>>220 1が良かったなら、見ないことをお勧めする
決してダメな作品ではなく、むしろ個人的には感動巨編wだと
思っているんだけど、1からのつながりを念頭において見ると、
どうしても全肯定は出来ない
詳しく言うとネタバレになっちゃうんで軽く触れると、1で終劇後
こうなったであろう、あるいはこうなっているとされることのうちで、
いくつか大事なものを無視しているのと、雰囲気が1と違い過ぎる
のが、否定派が問題視する点
もうちょっと、ソフトに言うと、設定的には矛盾無いんだけど、解釈が
違うっていう感じ
でも、最初に言ったようにその辺を乗り越えられるなら、素直に感動
できる作品だと思う
ノノ関連の設定の明かし方や、宇宙怪獣とバスターマシンの関係性の
語り方は燃えるし、キャラ間の感情描写も泣ける
当然、パッと見の印象通り、萌えもエロも満載だし
結論を言うと、続編と言う事にこだわりが無いなら良作
あるなら、見ない方がいい残念な作品
アークザラッド
ゲームはやった事無いけど、お願いします。
>>220 ガンダムで言えばSEEDみたいなモン。
トップ2
>>221に同意、エロってあったっけか?覚えて無いわw
続編である以上、比べられてしまうのも仕方ないんだけど
トップをねらえというタイトルで無かったのならば…と思う作品だったな
トップ自体オッサン思い出補正で美化されまくってるけど
そんなたいしたもんかぁ?
絵は古臭いしつまんねぇ序盤、最後は色塗るのめんどくさくなった作品だろ
226 :
イカ娘:2011/01/24(月) 02:08:07.26 0
美化はあるが良作。2もそこそこ出来ててそんなに遜色ないのが実情か
>>225 一回だけならテンション上げて見れるけど改めてもう一度見ようとは思わん作品だな
俺の場合は5話見て冷めたんで6話は頭を通り過ぎて行った
前半が色々酷い。後に90分くらいに編集した総集編がすっきりしてよかった >トップ
>>219 これまでに視聴したプリキュアの延長として見れば、問題の無い作品
とはいえ、設定やキャラデザ、各回の作画はかなり凝った事をしている
ので、その辺が見所
特に、サンシャイン、ムーンライト両キャラの初剣参回は、作画的にも
エピソード的にも一見の価値があると思う
ストーリーはいつものプリキュアスタンダードで、地球が危ないよ、だから
プリキュアになって戦ってねというパターンの導入、それに続く日常回、
徐々に明らかになる敵の素顔と新メンバー加入という流れ
比較的、生活に密着したリアリティのある欝エピソードが多いのが、他の
シリーズ作との違いか
先代のプリキュアが健在だったりするので、その辺絡みで設定に関する
考察を巡らせやすいのも売りかもしれない
最初はキャラデザ的にいろいろ変わるんじゃ?とも言われたけど、結局、
いつもプリキュアでしたって感じ(マンネリという意味ではなくて)
【GANTZ】
原作全く知らないですがアニメだとどうでしょうか?
>>230 原作コミックは評価が高くファンも多いが、アニメはほぼ黒歴史扱い
当時としてはCGを多用した意欲作ととれる部分もあるにはあるが、
スピード感が命ともいえる作品で、とにかくテンポが悪い
終わり方も(原作が続いているからとはいえ)中途半端
興味があるならコミック版でどうぞ
スウィーツプリキュア
233 :
天女目瑛(関東・甲信越):2011/01/30(日) 23:43:30.57 O
カイバ
>>231 漫画の方は、特に最初の方は連載当時から相当評判になったし、
実際凄く面白いね
途中からやたら戦闘シーンが長くなってしんどくなっていくけど
機神咆吼デモンベイン
236 :
田村麻奈実(関東・甲信越):2011/02/06(日) 00:10:26.29 O
まどかマギカ
レベルE
>レベルE
どんでん返しがあるのでどういう話なのか詳しく紹介できないが、面白いよ
少なくとも一区切りつく3話まで見て判断して欲しい
そこで合わないならこの作品は駄目だと思うし、どういう作品かは分かるから
原作随分前に読んでオチだけは覚えてたのに、それでも面白く感じたということは
丁寧に作れているということだと思ってる
個人的には冨樫作品は作画の手抜きや灰汁が少ないアニメ版の方が出来が良いように
感じるし、恵まれているような気が
>>236 ◎まどかマギカ(5話まで)
中学生の女の子が魔法少女になるかどうか悩む話
魔法少女になると願い事を一つ叶えて貰えるが、
代償として命を賭して魔女と戦わなければならない
平凡な女の子が魔法の力を手にして輝かしく大活躍するという
所謂ごく一般的な魔法少女物へのアンチテーゼを随所に感じる
神話から名前や用語などを拾ってきているので、
そこからの考察でストーリーの行き先を予想するという
楽しみ方をしている人が多い模様
映像はいいスタッフを揃えているらしく美麗
演出は独特、敵が不気味な絵本のような外見でグロテスク
梶浦由記の音楽が世界観に嵌っている
但し個人的にはストーリーがややダルい
悩む、戦いに巻き込まれる、悩む、戦いに巻き込まれるの繰り返し
登場人物に深い事を言わせようとしているのは分かるが
今のところ印象に残った台詞が一つもない
正直映像と音楽が良くなければ観るのをやめている
魔術士オーフェンRevenge
お願い
>>236 まどかマギカ
若くて仲の良い主人公の両親、サポート役のかわいい魔法生物、
学生と変身ヒロインの秘密の二重生活、仲良しの友達も仲間になる、
そういったいわゆる魔法少女ものののテンプレートを用いつつ、
>>238さんの仰るとおり全編にアンチテーゼを含ませた奇妙な作品。
例によって主人公は、世界を救うため、魔法生物から魔法少女になるよう
もちかけられるのだが・・・
戦いは毎度命がけで、いつ誰が死ぬかも分からない。
登場人物達の過去や事情もやけに重め。
パートナーとなるべき魔法生物も、可愛い外見と裏腹に、
冷酷なリアリストの戦略家。
キャラデザはひだまりスケッチのそれながら、
嫌悪感の固まりのようなクリーチャー、アップや止めを効果的に使う新房演出、
乾いた荒野のような梶浦BGMも相まって、全編に異様な緊張感がみなぎっている。
主人公が悩んでばかりいて話が先に進まないのでテンポが悪いという意見もあるが、
個人的には、何の取り柄もない、何の不満もない中学生が死と隣り合わせの世界に飛び込むには
これくらいタメがあった方が自然で良いと思う。あとは一線を越えるきっかけをどうするか。
話に緊迫感があるので割と飽きずに見られるし。
一流のスタッフが一流のモノを作ろうとしている感じがヒシヒシ伝わってくる。
とりあえず話の転換点となる3話で、「すげー続きが気になる!」という人と
「これは無理だ」という人に分かれると思うので、そこで判断すればいいと思う。
>>236 レベルE
天才かつ性悪な宇宙人が地球であれこれ騒動を巻き起こすコメディ。
原作好きには申し訳ないが、原作より面白く感じた。
原作はコメディなのに絵が怖すぎる。ギャグが無理している感じがして笑うに笑えない。
一方アニメはストーリーに合わせて絵が可愛く、柔らかくなり、
間の取り方やテンポの良さ、声優の演技もビシッと決まっている。
マンガでは制作の都合上ざざっと流された部分(あの「日記」など)も力入れて作っている。
一日の終わりに肩の力を抜いて楽しめる良質なギャグアニメだと思う。
>>236 >まどかマギカ
[みどころ]
・音楽は「マドラックス(ヤンマーニ)」に恐怖感を加え、臨場感と緊迫感を演出
・戦闘シーンは「紅」並みの細かな動きに、魔法少女戦闘のダイナミックさをプラス
・美麗な映像は「空の境界」に引けを取らない
・美術は「イヌカレー」が手がける、不思議と恐怖の空間に、魔法少女モノの可愛らしさをトッピング
・「梅てんてー」の可愛いキャラデザを起用したにもかかわらず、容赦ないシナリオ
・「なのな」でお馴染みの「新房」監督が手掛けているにもかかわらず、テーマは従来の魔法少女のアンチテーゼ
・多忙な「シャフト」が今期1本に絞った故にできる、遊び心あふれる全力の背景描写
・謎や複線が多く、常に来週が気になるストーリー展開
[注意点]
・魔法少女モノなのに主人公がなかなか変身しない
・常に鬱な雰囲気が漂っている
・敵キャラがちょっと怖い
気持ち悪いな
244 :
緋村剣心(関東):2011/02/08(火) 18:47:47.73 O
どなたか
スタードライバー風のタクト
お願いします
serial experiments lain
最終兵器彼女
今、そこにいる僕
エルフェンリート
ガンスリンガーガール
みなみけ
お願いします
>>245 鬱
最大レベル今僕>lain>エルフェン>サイカノ>ガンスリ>>>>>>>みなみけ
>>245 ゴミレスですみません
lain
最初はどんな展開になるのかと力んで見てたけど、正直、竜頭蛇尾だったとしか。
今、そこにいる僕
作画、物語、演技とも特に見るべき点なし。100億年?後の地球だったかな、
その設定にだけは驚きと魅力を感じたけど、自分は本当にその1点だけ。
ガンスリンガー・ガール
第1期はぜひ見てほしい。非情な運命に陥った少女達の凄惨さと儚さを多少の狂気も交え
しっとりと描いている。作画、音楽、演技も良く、傑作だと思う。
第2期は…w
S・A〜スペシャル・エー〜
250 :
美咲(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 22:43:51.14 0
>>249 S・A
舞台は超エリート高校の中でも成績トップ者しか入れないエリートクラス「S・A」。
平凡な大工の娘・ヒカルは、学年1位で大金持ちのイケメン完璧超人・慧の打倒に執念を燃やすうちに、
次第に自分の気持ちの変化に気づき始める・・・
前にも出ていた「会長はメイド様」と状況は瓜二つ。
ただ、S・Aの非常識なゴージャスぶり、慧の超人ぶり、他のS・Aメンバーの変人ぶりなど、
各種設定はものすごく極端で完全にギャグの領域、というかギャグそのもの。
正直これはラブコメじゃなくギャグアニメに入るんじゃないかと。
(ちなみに原作・アニメともに「メイド様」が後発)
話としては毎回毎回、彼氏とヒロインがどつき漫才を繰り返しながら、
二人の距離が少しずつ近づいていくような感じ。
男じゃなくヒロインの方が鈍感というのがちょっと珍しいのだが、
その鈍感ぶりもこれまたギャグレベルな極端さなので見ていてもどかしい。
男の視点になってしまうが、ヒロインが元気いっぱいなのは良いけど
ちっともデレたりせず、いつも彼氏にライバル心むき出しで大騒ぎばかりしている印象で、
可愛いげが無いというか・・・
彼氏にしても、おとぎ話に出てくる王子様でもこれはねーよという程、
非現実的ハイスペック人間に設定してしまって、果たして女の子が共感するのか・・・?
と、いろいろ言ったけどこれはラブコメとしてみた場合の話。
ギャグだと割り切ってしまえば、レンタル料金分の面白さはあるんじゃないかと。
ちょっと古い例えだけど、一番近い作品は「おぼっちゃまくん」だな、というのが個人的感想。
なば子の魔法は皆のけぞったわw
252 :
桃瀬修(関東・甲信越):2011/02/14(月) 08:01:30.32 O
ダンクーガノヴァ
イクサー1
イクサー3
253 :
千川つとむ(長屋):2011/02/14(月) 14:52:45.49 0
たった今やっているアニメの批評を訊いてくる頭おかしい馬鹿な奴が多いな
終わってすらいないアニメを一体どう批評しろって言うんだよ
そもそも、そんな批評があてになるわけねーだろ
スレの趣旨的にダメってこともない
過疎スレだし、他に話題が無いならいいんでないかな
放送中の番組名が出ても、ちゃんとレスしてあげようって提案もどこか上の方であったけどな
256 :
千堂瑛里華(長屋):2011/02/15(火) 00:20:58.68 0
>>254,255
そうなのか……
だとしたらひどいことを言ってしまったorz
不快に思われた方、大変申し訳ないです
>>252 戦え!!イクサー1
異星人の侵略に対抗する人造人間女戦士と彼女に選ばれた地球人女子高生の物語。
基本、主要キャラは女しかいません。敵キャラも女と触手系化け物中心。あと巨大ロボットも出現
します。
キャラデザや作画も今では濃すぎる、古いとか思えるかもしれません。しかしそんなことは問題で
はない。
主役イクサー1の性格と言動が、素直で清楚で美しすぎるのですw
それに尽きる作品でしょう。
主題歌や音楽も本当に作品に合っており傑出した出来映えです。
物語は単純かもしれませんが、ライバルキャラやライバルメカの登場で盛り上がります。
後は、ACT1-3を見るか、それらを一つに編集した特別版を見るかですが、ACT1-3をお勧めします。
画質は特別版が明らかに上なのですが、声優の演技や選曲は圧倒的にACT1-3が上です。
一期一会で演じられ、同様に選ばれた選曲の方が上なのは当たり前かもしれません。
古さは否めませんが、根底に通う熱さは昨今の作品でもそうそう及ぶ作品はない傑作だと思います。
>>233 カイバ
とにかく世界観とアニメーションが独特
手塚漫画を彷彿とさせる漫画的な絵柄でありつつ記憶チップをやり取りする SF 話の内容とアニメーション表現に強烈なインパクトがある
アニメより(ややアート系寄りの)アニメーションマニア向き
そういうのが好きなら見逃す手は無い
他のアニメではまず得られない面白さがある
259 :
千姫(長屋):2011/02/16(水) 03:00:46.27 0
まとめwikiの未回答の欄にAIRがあったから書かせてくれ
KanonもCLANNADもあるのに、これだけないのはちょっと……
AIR
劇場版は知らん(多分知らなくていい)。
アニメ版AIRと言えば、ほぼ間違いなく京アニのテレビ版のこと。
季節は夏、海に面したとある町が舞台。
その町に、ある日それまで旅をしてきた主人公の青年がやってきた。
彼はその町で三人の少女たちと出会い、そして物語が始まる。
彼にはなぜか、人形に手を触れずとも動かせる、不思議な「力」を持っていた。
これは、「力」を持つ者に課せられた、はるか遠い約束を果たす物語――
原作は、KanonやCLANNADと同じくKeyというブランドがつくった美少女ゲーム。
この辺の作品群は、その感動的なシナリオから「泣きゲー」なんて言われている。
この作品で中心となってそのシナリオを書いたのが、実はあの麻枝准。
AB!で大失態をさらした彼だが、この作品では恐ろしいくらいの才能をみせつける。
監督は、後にハルヒや上記2作品のアニメを手掛けることになる石原立也。
この頃から京アニクオリティーは健在で、映像の綺麗さ、演出、作画、どこをとっても最近のアニメには引けを取らない。
さて、肝心の内容はと言えば、(これは「泣きゲー」の特徴なのだが)
悲しい過去や想いを持った少女たち一人ひとりと、主人公が交流を重ね、絶望的な状態から、なんとか彼女たちを救っていく。
しかし、それも最後の一人ともなると、主人公もなかなか一筋縄ではいかなくなる。
それから話は予想だにできない方向へと展開していき……、最終的には、言葉にならないような衝撃のラストが待っている。
近年のサブカルを語る上でも、京アニを語る上でも絶対に外せない作品。
原作ファンに言わせれば、この作品を特別編を含めて全14話にまとめている、というのも凄いことらしい。
原作のKeyはBGMが秀逸なことでも有名だが、それと同じものがこのアニメでも使われている。
とまぁ、好き勝手なことを言ってきたけど、この手の作品が人を選ぶのも事実でしょう。
泣ける感動路線というのを根本から嫌う人も多いですし……。ファンタジー要素も強いです。
「アホの子」と呼ばれるキャラをどう見るかでも評価が分かれそう。
あと、この作品独特のキャラデザも気になるところですが、これは、はっきり言って慣れます。
キャラデザだけで食わず嫌いをするのはもったいない。
とにかく観てください。後悔はさせませんよ。
最後に、この作品のラストを観て、意味がわからなくなる人も出てくると思います。(私がそうでした)
こればっかりは考察サイトでも読んで、自分であれこれと考えてみてください。
少しばかり難解なのも、この作品の特徴ですから。
これは酷いww
そもそも「京アニクオリティ」はAIR頃からオタクに認知され始めたんだがな
AB!を大失態と認識する知能がありながら何故Air,Clannad,Kanonも同類だと知覚できないのか。
どうせ劇場版も観てないんだろうなぁ
見始めたら止まらないアニメでキングゲイナーっていうのが挙がってたので
どんな絵柄かな?とOPを観たのですが、内容がさっぱりわからなくなってしまいました。
あれはギャグアニメなんですか?
中華一番
武装錬金
原作は未読です。
武装錬金てアニメ化してたんだ?
なんだかんだで最終的にはパピヨンがキャラとして一番好きになってた俺
批評に批評するアホな子が沸くなあ
京アニがとにかくすごいからとにかく観てくださいではな
>>264 うn、ギャグアニメと言えばギャグアニメだ
キャラの外観や行動、オーバーマンの攻撃手段とか、冷静に
考えると笑うしかないようなものがてんこ盛りだし
もっとも、作品自体は割りとまじめな少年の成長モノでも
あるし、熱血ロボットモノでもあったりする
ストーリーは、管理社会であるドームポリスから自由な聖地
ヤーパンへの脱出を試みる一団とそれを追う警備隊の間で
繰り広げられる遁走劇
禿げのお得意なパターンを踏んだ安心構成になっているが、
その雰囲気は徹頭徹尾、明るくポジティブな雰囲気で統一されている
よく言われる黒トミノのもう一つの側面が見てみたかったら、ぜひ
視聴をお勧めする
無責任艦長タイラー
2話まで観賞。主人公が気に入らなくて見ていて苦痛だったのだが、この先こいつが精神的に成長を遂げることはあるのでしょうか?
ずっと変わらないんだったらもう切るつもりなんで。
>>272 内容全く覚えてないが、序盤でイラッときたなら最後まで同じ感じだと思う
俺がそうだったから
>>272 変わらないってことはないんだが、2話まで見て駄目だった人の評価を
ひっくり返すようなもんじゃないと思う
TVアニメのおける製作委員会方式の嚆矢として、その歴史的意義を
実際に作品を見て確認したってことで、十分だろう
>>272 2話どころか途中までかなり苦痛。あんな上司たちがいたら部下が困る!と私もいらついた。
しかし、双子が能力を開花させたり、スパイが艦長に恋心を抱くあたりから
「おや?」と思うエピソードがちらほら出てきて
敵星の女王がタイラーの艦に居候するころから面白くなる。
更に宇宙艦隊vs宇宙艦隊という一大イベントや最終回など
クラシックの壮大な調べに合わせてキャラ達が動くというなかなかの演出があったりする。
ぶっちゃけ言うと、2話まで見たなら13話ぐらいまでとばして、
その後14話ぐらいからの視聴をお勧めする。前半部分はとばしてもかまわないです。はい。
魔法少女リリカルなのはStrikerS
前二作とはかなり違うという噂が気になって見る決心がつかない
出来れば見させる方向で批評して頂けるとありがたい
>>277 なのはとフェイトにヴィヴィという子供が出来る。
>>277 期待せずに見るのが一番
序盤は訓練ばかりでかなりダルいが新キャラのスバルやティアナに思い入れが持てれば
それなりに見られるはず。ただし初っ端主人公っぽく登場するスバルはキャプテン翼で言う葵や
ヤマト3で言う土門、種死でいうシンみたいな位置付けなので過度な期待は禁物
前半の主人公はどっちかと言うとティアナ
他にも新キャラで子供が二人出るがそっちはその後たいして活躍しないのでスルーして良し
敵側にいる子供も同様
スバルティアナの師匠越えとか子供キャラ同士の交流などといったドラマも別に無いので
くれぐれも期待しないように。後半はひたすらなのはさん無双です
>>277 アニメと漫画はセットということで
アニメを見た後でアニメの補完版である漫画版「なのはSt」を読んだら評価が多分上がります。
この醜くも美しい世界
コメットさん
お願いします
282 :
南原ちずる(関東・甲信越):2011/02/23(水) 13:01:17.84 O
ミチコとハッチン
283 :
小山夏紀(中部地方):2011/02/23(水) 16:16:41.46 0
真ゲッターロボ 世界最後の日
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
新ゲッターロボ
グレンラガン ガンソード
一気見でおすすめされてるのをみるんだけど
女でも楽しめる作品?
いわゆる少年誌的な熱血物のイメージなんですが
>>284 グレンはまぁそうだけどガンソードは全然熱血じゃない
ロボットものが嫌いじゃなけりゃ
287 :
薄蛍(不明なsoftbank):2011/02/25(金) 18:00:28.61 0
>>265武装錬金
主人公の熱血少年が、人の精神力に呼応して武器を生み出す不思議な物体「核鉄」を使い、
錬金術研究によって生み出された人食い怪物「ホムンクルス」と戦う事になる話。
タイトル通り某有名錬金術マンガを非常に彷彿とさせる設定だが、
ケレン味重視の特殊能力アクションと、単純明快な勧善懲悪熱血ストーリーで差別化されている。
どこまでも一直線で正義感と熱血の固まりみたいな主人公の性格に、感情移入できるかどうかがこの話のミソ。
主人公の前には、青臭い正義、正論だけではどうにもならない現実や問題が立ちはだかる。
しかしこの主人公は、それでも頑として己の正義を譲らない。そのためにどれほど自分が傷つこうと構わない。
経験豊富なオッサンキャラ達にどれほど諭されようと、決して青臭い正義を曲げないのである。
そこにイライラするか、「良くぞ言った!」と溜飲を下げるかで評価が分かれそう。
ただ、この作品がテーマとして、そういう青臭い正義、正論をどこまでも貫くことの大切さを描いているので、
「結局主人公が勝利する」ことを前提に見れば、それほどイライラはしないだろうし、
逆にそういう熱血主人公が大好きな人にはたまらないと思う。
惚れた女のためならどこまでも、みたいな行動パターンも、単純でわりと好きだ。
そのヒロインだが、これがまた美人で強くて年上のお姉さんで、
そんな気丈な彼女が最初は主人公の師匠として暴言を吐きまくり、やがて対等なパートナーになると、
死んでくれるなと必死に涙をこらえてすがりついてくる。
年上好きのツボをあざといまでに突きまくりで、お姉さん好きなら彼女目当てで視聴しても間違いはない。
だが・・・
ここまで書いておいてなんだが、作中で一番輝いていたのは、悪役「パピヨン」だったりする。
あの独特の悪趣味なセンスと、鋼鉄のごとき一本筋の通った悪の美学、
そしてハイテンションで繰り出される名台詞の数々。
パピヨン、君はハッキリ言って今まで見てきたアニメの中でも、最高峰に位置する悪役キャラだよ。
288 :
薄蛍(不明なsoftbank):2011/02/25(金) 19:26:26.19 0
>>282ミチコとハッチン
舞台はブラジルをモチーフにした南米の某国。
里親の元でひどい生活を送っていた9歳の少女・ハナ(ハッチン)は、
母親だと名乗る謎の美女・ミチコに救い出される。
乱暴でわがままだが自由奔放なチンピラ女・ミチコと、まじめだが根暗なハッチンの凸凹コンビが、
ハッチンの父親を探して二人三脚の旅を繰り広げる。
あのサムライチャンプルーのマングローブ制作とあって期待していたが、正直ちょっと残念だった作品。
南米で綿密な取材をしたと思われる舞台背景は美しいし、ストリートチルドレンやスラム街のヤバさも良く表現されている。
主役の真木よう子や大後寿々花の演技も、本業でない割に悪くない。
しかし、ロードムービーの命と言える、二人の絆を強めるイベントや描写が決定的に少ない。
いや、イベントはあるのにそれが「絆」の描写につながっていない。
ミチコはただ母親だと言うだけでハッチンを引きずり回しては、
行く先々で目先の儲け話や面白そうなことに首を突っ込み、大切な娘を置いてけぼりにするという、
絵に描いたようなろくでなしのネグレクトマザー。
ハッチンはハッチンで、ミチコを親と認めず、ただ斜に構えて世の中を醒めた目で見ているだけで、
台詞の9割は悪態を付いているという感じ。
それなのに、ちょっと離ればなれになっただけで涙の再会に結びつけられても、違和感が残るだけ。
そんなわけで、妙にこの母娘に親近感が湧かないし、感情移入もできない。
マングローブお得意のはずのアクションも、作画は良いし、動画も良く動くにもかかわらず、
肝心の殺陣の組み立てにセンスが感じられず残念。
冒頭の脱獄シーンも、勢いで適当に動き回ったら逃げれました、みたいな感じだし、
銃撃戦では主人公補正で、突っ立っているだけのミチコになぜか弾が当たらない。
ミチコが格闘や射撃で特別に優れている描写があるかというとそれも無し。
あくまでただのチンピラ女なのに、なぜかいつも適当に戦っただけで切り抜けてしまっているので、
サムライチャンプルーであったような、ハッとするシーンというのも無かった。
せっかくの動画がもったいない。
一つ一つのシーンは美しいし、ポルトガル語の字幕にもセンスを感じるが、
ストーリーとアクションの弱さがアキレス腱。
かなりお金を掛けて作っているだろうに、総合すると色々なところで一歩足りなかったな、という印象の作品。
ハッキリ言って今まで見てきたアニメの中でも、最高峰に位置する悪役キャラといえば
俺的にはまほらばの部長だな〜
ゲイツとかヒルツじゃないのか
「銀魂」、「ぬらりひょんの孫」
銀魂は映画版は見ました
TV版の内容はシリアス、ギャグ共に映画と同じ感じですか?
ぬらりひょんの孫は原作しか読んでいません
両作品、原作派でも楽しめそうですか?
>>291 ぬらりひょんの孫
アニメは特筆するほどの特長はなく地味に進行するので
原作見てるなら特に見る必要もないと言えなくもない
特に見せ場であるはずのバトルで迫力がないのは残念
前半はまだほぼ原作準拠で安定しているが、
後半の四国編は展開もグダグダで原作派にはきついかと
あえて魅力を上げるなら、妖怪の数が多いので声優陣が豪華
声優陣に金かけたために、その分バトルの動画が省かれてしまったのかと
うがった見方をしてしまいたくなるほど
つらら、カナ、ぬらの3ヒロインもかわいい(ただし見せ場は少ない)
>>292 「うがった見方」というかキチガイ妄想のレベルだな
製作費の配分法について知らないんなら、余計なことは書かなくてよろしい
銀魂映画版はシリアス路線の話を拡張してるだけなので、
普段の銀魂は映画よりかはぜんぜんギャグよりです。
とはいえ、製作費がどうたらとか原作の進みがこうたらと
色々と制約もあったらしく、作画崩壊まではしてないものの
エピソードにより内容に当たりハズレがあります。
俺は全部見たのでそっちは見てないですが、よりぬき銀魂さん
という「面白い話を抜粋したよ!」という放送版があるので、
そちらを調べてみるのもいいかもしれません。
「キミキス」が気になるのだが、見る価値はありますか?
296 :
メロン名無しさん:2011/02/28(月) 11:31:28.80 ID:nA6/22BX
戦闘妖精雪風
MADLAX
ナイトヘッド ジェネシス
ブラック・ラグーン
お願いします
>>296 君が腐女子じゃなければ、
戦闘妖精雪風は原作を読んでから見た方が楽しめる
MADRAXは先入観無しに見る価値あり
ナイトヘッドは見ない方が良い
ブラック・ラグーンは見ないと損をする傑作
すまん。ネタバレしないようにするとこの程度しか書けない。
批評になってないな
ここで長文書いてくれてる人はわかりやすくていい
「ぜひ見て欲しい」 みたいな信者の書き込みは全く参考にならない
アンチのキチガイ妄想は全く参考にならない
softbankの人の紹介は好きだ
>>287 文章上手いな・・・
正義と悪が仲良しというアニメは他にもいくつかあるけど
パピヨンに匹敵する悪役って他に思いつかないわw
2期EDは必見
涼宮ハルヒシリーズ
数話見てみたけど、可もなし不可もなしという印象
大人気らしかったし、瀬戸の花嫁のようなハイテンションギャグかと
期待してたら全然…普通なのね
この先、エンドレスエイトとかいう拷問もあるみたいだし、どうなんでしょう
一期だけ観れ
エンドレスエイトは見る必要ない
>>305 2期は七夕ラプソティとエンドレスエイトの1と8を見ればいい
そして消失へGO!
宙のまにまに
はなまる幼稚園
どちらも1話だけ見たんですが、あまりにも健全というかひっかかりがなくて
続きを見るのを躊躇してます。絵はどちらも丁寧で好きです
全体としての展開に面白いところありますか?
>>308 はっきり言って、毒にも薬にならないアニメ
ストーリーに、なにかしらの欝や谷を求めてるんなら見ても無駄
>>308 宙のまにまに 前半コミカル、後半ちょっとシリアス。実に健全な部活アニメ
はなまる幼稚園 ずっとそのまま
ちなみに俺はどっちも好きだ
宙のまにまに
ベタなラブコメっぽい設定だが、男主人公の恋愛観はさっぱり伝わってこず、
それなのになぜかそこそこモテるという、キャラ造形にかなり欠陥があるように思える。
部活ものとしても、大したことない出来事を無理に盛り上げようとするきらいがあって、
見ててつらい部分が多い。
はなまる幼稚園
園児がメインを張る話と、それ以外とで切り分けて捉えた方がいいかもしれない。
癖のある園児達と新任教諭との交流を見て楽しめるなら良いけれど、そうじゃないなら、
薄味のラブコメって感じで、方向性は悪くないが、ちょっと食い足りないかと思われる。
312 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:29:39.15 ID:Mm+nvPxt0
機動戦士ガンダム(初代)
シリーズはターンエーを8話くらい見たことがあるのみです(主人公が可愛かったので)
正直ロボットアニメは好きじゃないです
じゃあやめとけ
314 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:46:07.91 ID:woBDEyxk0
ロボ以外に何も魅力がないんでしょうか、ガンダムは…
一応エヴァ・グレンラガン・ラーゼフォンは全話見たことがあります
>>312 ロボットもののなにが苦手かわからないが、前半部分はとりたてて深いメッセージがあるわけではない
あえていえば、戦争で無意味に人が死んでいく様や、その戦場での人々の日常を描いている。
終盤になると、ニュータイプという思想がでてくるが、これはまぁ、見たら自分で考えてくれ
好き嫌いはともかく、後のアニメ全般に影響を及ぼしたのは確かなので
アニメの歴史の勉強と思って、見ておいた方がいいかもしれん。
ロボットモノでなくても、そこかしこのアニメにガンダムのパロディネタがあふれてるので
そういう理解にも役立つだろう。
>>312 それ以降の大量のアニメ/漫画作品に多大なる影響を与えた作品だから
劇場版三部作くらいは観ておけば?2ch等でもよく使われるネタの元祖が見られるよ
TV版はガノタの俺でも「うわっひでぇ作画」って思っちゃうくらいだから(内容はともかく)
劇場版が気に入った場合のみ見れば良い
>>314 ロボアニメの可能性に挑戦した作品なのでロボアニメが嫌いな人、ロボアニメを馬鹿にしてる人にはお奨めしない
>>315 苦手と言うかロボットというものに対して全く魅力を感じないですね
>>316 劇場版なんてあるんですね
話数が多いんでそっちを見た方が楽そうですね
>>317 別に馬鹿にしてないですよ(^^;
>>318 劇場版で済ませるのではなく、TVシリーズをオススメする
劇場版だと物語の流れしか分からない
>>312 リアルロボットアニメと言われるものは、初代ガンダム、初代ボトムズが双璧で、
それ以外の作品はその2作品に遠く及ばないといって過言でないと思います。
初代ガンダムを見るなら、作画が酷い回も多いけど、TV版を見て欲しいです。
骨太な物語が最大の魅力です。劇場版は作画は良いけど、駆け足だし、ニュータイプを
強調し過ぎるきらいがあるので、本来の魅力からちょっと離れていると感じます。
作品はやっぱり物語の良さがあってこそです。エヴァその他の作品には見た目では
負けますが、幹の太さは比べものになりません。その辺を楽しんでほしいです。
正直、初代ガンダムにおいてロボットなんて飾り(ry
一般的にリアルロボットアニメってパトレイバーとボトムズが双璧って言われね?
もちろんガンダムがそれらを切り開いたわけだが
>>319-320 昔のアニメなんで作画は別に気にならないです。テレビのほうを見てみることにします
あ、あとトップをねらえ1、2とコードギアスも全話見てました
言うほどロボットアニメ嫌いじゃなかったかもです。すいません
>>281 遅レスですが誰も批評されてなかったので
Cosmic Baton Girl コメットさん☆
お子さんでも安心して見られるオーソドックスな魔法少女物です
藤子アニメに近い日常的な話に、魔法が小さな非日常を巻き起こす所を
親が子供に向けるような優しい目線で非常に繊細に暖かく描かれます。
魔法(このアニメでは星力)は自分勝手に使うことを戒められる部分もありますが
それは誰かに説教されたとかでは無く、ヒロインが自分で考え成長する形なのも良い描き方だと思います
そしてこのアニメには主人公とは別にライバル魔法少女(準ヒロイン)も登場しますが
こちらは主人公とは全く対局の性格を持っており、こちらも大変に魅力的なヒロインです、涙なしでは語れない回も多数あり
「たまにはピュアなアニメを見たいなー」という方が居たら
地味ながらも一話一話しっかりと作りこまれてる、名作として胸を張ってお奨めします。
それでも短所を挙げると全43話という当時の朝アニメ特有の長丁場と
終盤の多少性急に写るかも知れないなストーリーの展開でしょうか…
そして最近のアニメでは見ない丸みをおびた線が少ない
媚びの無いキャラデザも大きく好みが分かれる所かもしれません
見よう!なんて意気込まず、ゆったりとただ癒されたい気分で見るのが一番かと…
コメディや会話もセンスが良く意外と笑えるアニメだったりもしますw
なるべくネタバレを避けて書きましたが長文ですいません
>>288の方とは全くの別人です。
324 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 14:30:21.03 ID:T+GmCVIX0
パトレイバーは双璧扱いされてるのは劇場版2作だけだろ
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST
戦闘作画がすごいとよく聞くけど話はどんなもん?
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST
死んだ人間を生き返らせようとしたら化け物みたいなのができちゃったりとか、
巨大な化け物を倒そうと思ったら化け物の体内に大量の人間が内包されてたから攻撃できず苦悩とか、
命がどうこうというシリアスで暗い感じのテーマを扱いつつ、
親子愛、兄弟愛、同じ戦争に関わった戦友、人間と人外、など色んな絆のあり方を暖かい感じ描いてる話。
ストーリー構成はかなり練られている。
張った伏線が取りこぼすことなく回収され、
矛盾点なくきれいに完結している。
一方で、着地点が定まっていない作品だからこそ出るような、
勢い・激しさ、みたいなのが足りないと批判される事もある。
きれいにまとまりすぎとでもいうか。
原作を読んだ事ない人なら気にならない範囲だが、序盤はかなり原作エピソードを削減している。
要点は拾ってあるので意味不明になるって事はないが、早送り感がすごいので見ていて疲れるかもしれない。
全5クール中、2クール目からは普通の速度になっていくが。
327 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 16:20:25.66 ID:IKVQp8p3O
ドラゴンボールZ と ドラゴンボール改 って、どっち見といた方がいいの?
>>326 > 早送り感がすごいので見ていて疲れるかもしれない。
あぁ、それすげぇ感じたわ
徐行なしでずっと高速運転だから一気に見ると疲れる
ドラゴンボール
音楽は素晴らしいが引き延ばしがひどいのがZ
音楽はひどいがテンポがそれなりにいいのが改。
>>305涼宮ハルヒの憂鬱
平凡な男子高校生が、なぜか毎度毎度、強烈に非日常的な事件に巻き込まれ、日常を取り戻すため奔走する話。
ストーリーそのものは、マンションの一室からいきなり異次元に飛び込んだり、
部活の合宿先で密室殺人に巻き込まれたりと、あらすじだけを書き出すと、
それこそ中学二年生が「あったらいいな」と授業中に妄想するような、他愛もないSFだったりする。
それなのにこのアニメは、なぜか次が見たくなる不思議な魅力がある。
恐らくこの作品の魅力は、イコール、キャラの魅力につきると思う。
常に一歩引いた立場で、知ったようなことをずらずらつぶやく主人公は、最初はいかにも中二ラノベっぽくて辟易したが、
激烈に非日常な事件が起きても、そのマイペースを崩さない冷静沈着ぶりに、次第に器の大きさを感じ取れるようになった。
ヒロインのハルヒも、容姿は抜群で頭も口もくるくると良く動き、一日中ハイテンションで見ていて飽きない。
こんな女の子と友達になれたら毎日楽しいだろうな、と思わせてくれる。(パソコンの強奪はさすがにやりすぎだったが)
他にも無口無表情な女の子、いつもオドオドしている巨乳の先輩など、いろんな女の子が出てくるが、
そのどれもが非常にキャラが立っていて、台詞の一つ一つが活き活きした印象を与える。
よくよく考えると、これら美少女キャラ達は、
みんなどこかで見たような人気ヒロインの焼き直しや、良いとこ取りの複合体でしかないのだが、
キャラの動かし方、見せ方の演出がとてつもなく巧いので、みんな眩しく輝いて見えるのだと思う。
キャラの性格が良く表れた台詞はいちいち面白いし、会話のテンポも良い。
「脚本家が作った会話」でなく、キャラが勝手に動き、話している感覚を味わえる。
作画、動画も半端でなく、女の子のちょっとした仕草に惜しみなく動画を使い、
指のわずかな動きや、無意識の癖などに、とても豊かな感情が感じられる。
特に、後の学園モノ、音楽モノに多大な影響を与えただろうライブシーンは、
主人公と一緒にこっちもポカンと見とれてしまう出来映え。
もちろん女体表現にもぬかりなく、服の上からでもそうと分かる、
女子高生ならではの健康でピチピチした(オヤジくせ〜)肉体美をバッチリ描写している。
・・・で、褒めた次は欠点だが、他でもさんざん言われているとおり、一番の問題はそのシリーズ構成。
脱力自主映画を初回に持ってきて一見さんの出鼻をくじき、話の時間軸を激しく入れ替えて視聴者を混乱させ、
挙げ句の果てに大金を掛けてエンドレスエイトなどという怪作を作り、恥ずかしげもなく電波に乗せてしまう。
話題性を狙ったのかは知らないが、ものには限度というものがある。
とりあえずエンドレスエイトを見るなら1回目と8回目だけで十分かと。
蛇足だが、消失についても触れようと思ったが「超映画批評」というサイトに絶賛評があり、
そこで言いたいことは全部言われたのでそちらを紹介しておく。
>>327 引き伸ばしに付き合えるならZかな
改はいろいろと手抜きが目立つ
あと声優の演技も改の方が劣化してるわな
仕方ないんだけど
Zの方が旬な時期に全力出し切ってた凄みがある
なんだかんだで付き合ってた理由はこの辺もあったのだなと
唸り声だけで引き伸ばしのところとかを早送りとかで調整してなんとかするとか
工夫するなら、やはりZ押しかな
オリジナルストーリーも尺枷ぎにたまに入って、原作厨からは総じて叩かれてるが、
出来自体は結構頑張ってる
そこも嫌なら原作既読者は飛ばす、未読者は事前にネットで調べるなりして飛ばすとか
工夫すれば良いのではないかと
333 :
メロン名無しさん:2011/03/04(金) 16:25:40.07 ID:xc6WZRtR0
クイーンズブレイド
東のエデン
コブラ タイムドライブ
スターシップオペレーターズ
スクラップド・プリンセス
お願いします
334 :
メロン名無しさん:2011/03/04(金) 17:35:21.96 ID:7mtuR7Vh0
ガンダムX
ふたつのスピカ
化物語
とある魔術のシリーズ
アマガミ
下三つは話題性で気になったものです。あまりキャラモノとかは好きじゃないです
ガンダムに関してはWとG以外は全て観ました
335 :
メロン名無しさん:2011/03/04(金) 20:50:51.82 ID:D4VrG6lk0
超時空要塞マクロス Flash Back 2012
超時空要塞マクロスU
>>333 東のエデン
作画・演出・キャラデザは最高レベル
深夜ながら女性からの支持を受けて、かなりの高視聴率を出した作品
ひとり100億円を使える頭脳ゲームがみどころ・・・・・・のはずが、その頭脳戦がいまいちもりあがらない
謎が謎を呼ぶ展開で興味を引かれる、序盤の何か大きなことが起こりそうな予感がする大作感はかなりのもの
でも後半は尻すぼみ、映画ラストもこれといったカタルシスはない
数万人のニートをどう役立てればいいかというテーマを盛り込んでるが、特にこれといった着地点はなくストーリーは迷走気味
あとヒロインがとことん空気
TVでは完結せずにぶつ切りして映画に続く、映画は純粋にTVの続きで、最終2話を映画にしました的内容、見るなら映画までまとめて見ましょう
>>334 化物語
5人のヒロインがひとりづつ怪異事件に巻き込まれて2〜3話で解決する
極まった悪口ツンデレ・ツインテールの小学生・体育会系明るいエロ・ロリ妹系・委員長中の委員長とバリエーションに富む
えろいサービスシーンあり、ちょっりぴグロあり、ホラー要素無し、アクションは少しだけ、恋愛要素は濃い
妖怪というよりは民俗学的・民間伝承的な現象で、とり憑かれるヒロインにひねってはあるがかなりしっかりした理由がある
解決方法もよく考えられていて感心させられる、かなり細かい伏線が会話に大量に散りばめられているので繰り返し見るのも楽しい
主人公は元吸血鬼だが多少タフなくらいでストーリーにはほとんど関係ない、これが関係してくるのは今後の2期になるはず
原作と同じくアニメも会話劇なので、延々と会話シーンが続く、これにシャフト特有の過剰な視覚演出があいまってかなりウンザリさせられる
エンディング曲はほんとうに神、12話のラストと曲の歌詞がシンクロする場面は鳥肌が立つので一見の価値あり
ふたつのスピカ
宇宙飛行士養成のための高校を舞台にした青春アニメ(幼年期編から始まる)。
バリバリのSFというわけではなく、ちょっと腰を据えて宇宙開発目指してみっかレベルで、
科学技術などは現代日本とさほど変わらない。
宇宙に関する薀蓄を交えつつ、宇宙を目指す若者たちの勉強と訓練の日々がメインで、
十数年前に起きたという、多数の死傷者を出したロケット墜落事故も深くかかわってくる。
ややファンタジックな面があり、その墜落事故の犠牲者の霊がメインキャラとして登場し、
その霊は主人公にしか見えない存在だが、間接的に様々な人に影響を与えて行く。
努力・根性・友情といった事がひたすら真っ直ぐに描かれており、
初めの方は一話ごとに区切りのついた構成になっているので、わりと身構えずに入りやすい。
「毎回最終回」と言われるぐらいに一話一話の〆にカタルシスがあるが、
感動路線を押しつけすぎているようだと、拒絶反応を抱く人もいる。
連載途中の原作に配慮した終わり方を迎え、最後はややぶつ切り感がする。
>>335 超時空要塞マクロス Flash Back 2012
TV版、劇場版、劇場版未公開EDシーン、などを編集した
ミンメイのミュージッククリップという感じ
ミンメイのファンなら見て損はないだろうし、劇場版未公開EDシーンは
手描きセルアニメの一つの到達点だと思う。
超時空要塞マクロスU
マクロスファンの中でも、比較的評価が低い
同じく、歌と恋がメインテーマだが、あまりストーリー展開が凝った作りとはいえない
>>333 クイーンズブレイド
おっぱいを全開にして戦うお話
内容は無いに等しいが、下らない話が好きな人がだらだら見る分には面白い
スクラップド・プリンセス
この系統慣れてる人には設定聞いただけでストーリー読めてしまうけど
慣れてない人には楽しめるんじゃ無いかなぁ
読める人と読めない人で評価が分かれそう
>>334 ふたつのスピカ
やたら評価は高いがそれを期待するな
序盤はそれなりに面白いが、後半グダグダで結末放棄
化物語
基本は会話劇
アニメである必要無くね?
ノリ自体は面白いのでとりあえず迷いまいまい編までは見ろ
とある魔術
厨二設定全開の厨二アニメ
内容は問うなっ、キャラに萌えろっ!!
うん、俺はそこそこ好きだが、糞アニメだよね
アマガミ
変態紳士御用達
ショートショートな変態ラブコメ好きなら見れば?
これ、人気キャラ順に放送並んでね?後半キチガイばっかだし
ヤな奴だな
たぶん悪いところばかり探してみてる人なんだろうよ。
あれ?褒めたんだけどな
>>334 【アマガミ】
アニメ版に関しては各ヒロイン4話ずつで構成されている短編オムニバス形式。
ちなみに次のヒロインのターンになるとリセットされてまた初めからです。
連動とかは無いので気になった娘のエピソードだけ観るのも一つかと。
ゲーム本編をやっているかによっても受け止め方が変わってくるとは思うけど、
やってなくてアマガミというコンテンツに興味があるとするなら、
所詮4話分なのでゲームのダイジェスト的なボリュームにしかならないのと、
ゲームでの絵がいわゆるアニメ絵とは違う方向なのでアニメではあまり雰囲気が再現出来ていない事、
さらにアニメ版は作画レベルがかなり低い、といった点でゲームの方をオヌヌメする。
ただゲームの方はコンプ目指すには致命的なバグ持ちなので
3月31日に出る予定になっている廉価版まで待つのがいいだろう(致命的故に直っているはず…)。
さてアニメ版のストロングポイントはと言うと
変態紳士とうたわれる橘さんの巻き起こす破壊力あふれるイベントが動いて観る事が出来る事。
これこそが上記の受け止め方云々に関わる所で、
常識にとらわれて「ありえない」とドン引きしてしまうのなら、向いてないのでそこで切った方がいいかと。
あえて「さすが橘さん!そこにしびれるry」と楽しみつつ悶絶するのが作法です。
ゲームをプレイしていない場合、
最初のエピローグの森島はるか編はキャラ人気も有る反面、
橘さんと渡り合える天然さんなので、
アマガミの世界観が掴めていないとドン引きしやすくもあると思う。
一応覚悟しておくか次のエピローグの棚町薫編を先に観て慣れるというのも一つかもしれない。
あと三番目のヒロイン中多紗江編は珠玉の出来なので、
順番に見たとしてこの3人12話でテンションが上がらないようならやはり視聴は切った方がいいと思う。
4人目の七咲逢編まで観終わった状態での話ですが参考にしていただければ…
クイーンズブレイドの一期はただのおっぱいアニメで大して面白くないんだけどここでキャラを把握してから
二期を見ると意外にマジな少年漫画として楽しめる。対戦キャラの組み合わせがいちいち熱い
原作が別に主役とか決まってないためどのキャラもぞんざいに扱えないんだけどそこら辺職人芸的な
脚本も見所
>>343 >さらにアニメ版は作画レベルがかなり低い
んなこたーない
今までのエロゲ・ギャルゲ系アニメそれなりに観てる者なら
とてもこんなこと言えるとは思えない
346 :
メロン名無しさん:2011/03/05(土) 08:27:18.42 ID:mKb1XPkQ0
>>345 ただの原作信者のようなので、まともな批評じゃないのは致し方ない
七咲編を見てたら、化物語のサルはこう描くんだよとレクチャーしてるように見えた。
少女椿 お願い。
ネットでしか見れないのは知ってる
【とある魔術の禁書目録】
小説一巻をだいたい四話くらいでまとめた感じのオムニバスストーリー。主人公がよく事件に巻き込まれるというよりわざわざ巻き込まれに行く性格の持ち主。
作画は一期はもう少し見直してみないとわからないけど、二期の作画はところどころ残念。
ぞんざいに扱われるシリーズもあったりして原作知ってると「なんでそこトバすんだよ」と憤ったり、アニメから入った人は「???」と違和感を覚えてしまうシーンもある。
戦いメインのアニメなのに敵キャラがあんまり死なないアニメで、大量に人を殺した敵キャラのその後が見れる奇特なアニメ。
アニメで興味持ったら原作も見て欲しい。
352 :
メロン名無しさん:2011/03/05(土) 10:25:17.54 ID:9iBYhB3k0
過疎ったあたりから、何か雰囲気悪くなったよねこのスレ
批評に対してあげつらうだけの頭が弱いのがいるからなあ。
理由があって過疎った→まともなのが去って変なのが残った
>>350 そこは全体通してでいいんじゃないか?
意図的に何か変えられたわけでもないんだし。
>>349は全体通してという意味で
>>333スターシップ・オペレーターズ
人類が宇宙に進出し、いくつも惑星国家を築いている遠い未来。
惑星国家「キビ」の新造宇宙戦艦「アマテラス」が訓練生を乗せて演習中、
キビが巨大軍事国家「王国」に占領されてしまう。
アマテラスの訓練生達は、故郷を取り戻すため、たった一隻で強大な敵に立ち向かうことに。
現代における「戦争」というものに、真剣に向き合った意欲作。
メインは訓練生達の青春や、不利な状況を覆す、知略の限りを尽くした頭脳戦であり、
これだけでも十分面白いが、それだけではない。
いくら愛国心があっても、戦えば仲間や親友が傷つき死んでゆく厳しい現実や、
戦争という利権に群がる政治家・マスコミ、
戦場の現実も知らず、メディアに踊らされ勝手にあれこれ批評する大衆、
さらにはその大衆心理を逆手にとり世論を味方に付ける軍や国家(アマテラス含む)の思惑など、
ごく最近の戦争の構図を踏まえた、かなりシビアで暗いストーリーが展開する。
一応話はアマテラス視点だが、敵味方に極度に善悪を設けず、
両者ともに勝つためならなりふり構わぬ戦略を立てる辺りも現実的。
美少女だらけのクルーに目を奪われがちだが、語られるテーマはかなり重い。
もちろん、見た目お手軽なSF軍事アクションとしてサラッと楽しむのもアリだが、
深読みすると結構一筋縄ではいかない作品だと思う。
ただ残念なのは、このアニメ、全てにおいて「地味」。
まずストーリー展開が性急で(1クールしかない)、一人一人のキャラをきちんと描き切れていない。
話を進めるのに精一杯で、人間関係を丹念に描いたり、キャラの魅力をしっかり伝えてないから、
たとえば友人の戦死など、本来ならお涙頂戴のはずのシーンもイマイチ盛り上がらない。
もちろん上に挙げたテーマを掘り下げるエピソードもあまり無いし、あっても駆け足で視聴者に考えさせる暇も与えない。
戦闘シーンもCGをふんだんに使ってはいるが、リアル指向がすぎたのか、どうも戦闘が印象に残らない。
宇宙戦艦の話なのに、戦闘シーンどころか宇宙戦艦のシルエットすらも思い出せないなんて、致命的すぎるでしょ。
もう少し脚本に余裕を持たせて人間を丹念に描き、もっと戦闘シーンの見せ方を工夫すれば、
ガンダムとは言わぬまでもナデシコくらいのブームにはなったかも知れないのに。
色々と惜しい作品。
宇宙船を1隻沈められた国は降伏という根幹の設定に
震えるほどのリアリティを見出す向きには最高のスペオペ。
どなたかゴシックお願いします
>>334 >>339、343には書かれていない補足
4話×6人の24話が本編で2クール半年の放送だったわけだけど、
実は最終回というか番外編25話ってのが存在して、1回きりのヒロインを演じるキャラが出てくる
この回は24話見通した視聴者へのご褒美とも言える良く出来た最終回になっている
個人的にはこの最終回ヒロインのキャラも面白くて好きだけど、なにより過去6回の各エピソードの初めに
恒例となっている主人公の「僕は2年前のクリスマスに手痛い失恋をして…」というボヤキの意外な真相が、
彼女の登場によって初めて明らかになるという脚本上のサプライズがあって、
放送時えらく感心した憶えがあります。
360 :
359:2011/03/06(日) 05:37:43.35 ID:???0
失礼。ポカやっちゃった
>>359はアマガミの解説です
>>358 ゴシック
放送中なので実際に見れるなら試しに見てみるのが一番だが、一応解説すると、
第一次、第二次世界大戦の間の時期にヨーロッパの架空の小国に留学した日本人少年クジョウと、
現地で出会ったミステリアスで知的な少女ヴィクトリカが怪事件を解決してゆく推理ストーリーの体裁をとっている物語
数話でひとつながりの事件を解決する構成で、現在(第9話)で4番目の事件の第1話が始まったところだったと思う
特色としては推理物と言いつつ、推理そのもののロジックよりは、二人が事件に首を突っ込みあるいは巻き込まれ、
最後には二人の力で解決するまでのテンポの良いストーリー展開を楽しむ作品
あるいは、推理や事件の真相の無理矢理さにツッコミを入れることでこの作品を楽しんでいる人も多いかもしれない
ちなみにクジョウとヴィクトリカ二人の恋愛感情については、今のところ露骨には描かれていないけど今後少しずつ進展があるのかな
ヴィクトリカ、クジョウをはじめとするキャラの可愛さ、20世紀前半のヨーロッパの風景などが上品な絵柄と演出で丁寧に描かれており、
タイトルに反してゴシック調の耽美な作風ではなく、全体として明るく健全な印象が強いと思います
ただ、グロい殺人、暴力シーンなどはたびたびあるので、そういうのがどうしても苦手な人は避けた方がいいかも
ONE OUTSをお願いします
原作がライアーゲームの人ということで気になってますが
遠くのレンタル店にしか置いていないため迷ってます。
>>359 >脚本上のサプライズ
えっえー・・・・・・?
>>361 ありがとうございます。
キャラ面での良い評価、
ストーリー面でのネガティブな評価、
両方よく聞くのでどんなもんなのかな…
と思っていたのですが、興味わいてきました。
>>359 まだ見てない人にそこまで説明する必要は無いんじゃないか
キディ・ガーランド
ダイガード
268 : 咲は社会現象:2010/02/25(木) 07:43:39.06 0
ネタバレが嫌なら感想・評論系のスレは覗いちゃダメだよ
あと該当作品の本スレ・アンチスレにもネタバレは必ずある
そんなチキンなハートならこんなカオスな掲示板来ずに
公式情報だけが載ってるページを巡れば良いと思う
>>359は興味をひく内容ではあっても、罵倒されるべきネタバレなどが書いてあるわけではあるまい
>>369みたいな奴がいるせいで丁寧な批評執筆者が減っては困る
死ねとは言わないが消えるべきは
>>369だね
ばらす書き方しかできないバカがいるんだよな。ほんと迷惑。
批評だからと行って、脚本上のサプライズを書いちゃ駄目だろ
「死ね」は言い過ぎだが、これから見る人の楽しみを奪うのはイカンですよ
2chで何を言っているんだwバレが怖けりや2chくんなよw
ここは比較的まともなスレだったからね
さらっと書かれると読んじまうよw
まあ半分まで観てネタバレ食らった>369はご愁傷様w
俺ももうアマガミとやら見る機会は消えたな
>>359はしばらく謹慎しとけ
別に帰ってこなくてもいいよ
俺が代わりに死ぬから皆ケンカしないでくれよ
ばかばこと言うなよ。みんなが悲しむだろ。
>>359は要らぬ情報だったかもしれないが
ネタバレというほどではないと思う
個人的には後味良くなくて微妙な最終回だった
機動戦艦ナデシコ
DARKER THAN BLACK −流星の双子−
DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝
ナデシコはいくらでも著名人が批評してるからそれを参考にすればいいと思うが
著名人じゃなくてお前の意見が聞きたいんだろ///
>>383 初めに出てきた火星の少女は説明好きのイネスさんなんだよな
ナデシコ
黎明期のハーレムアニメ。
主人公 お約束で優柔不断。優しい以外の取り柄なし。もてる理由もほぼ不明。
メインヒロイン うざい。ストーカーの先駆け
メカ デザインに凝りすぎてシルエット的特徴薄し。おそらく、うろ覚えでも絵を書ける人は皆無。
ストーリー ラブコメ
個人的にはOPはテンションup
世紀末オカルト学院
お願いします
387 :
メロン名無しさん:2011/03/08(火) 13:21:42.37 ID:/+lG+5e8O
エアマスター
カイジ
アカギ
絵に癖がありすぎて、迷ってます。
お願いします。
>>386 世紀末オカルト学院
・死んだ親父は生きていて未来のレジスタンスのリーダー
・怪しい教頭は実は仲間 主人公たちを守って死ぬ
・食堂の看板娘が黒魔女でラスボス
カイジはもうすぐ2期が始まる。1期を見るとより楽しめる。予習としてぜひ見てほしい。
最初のギャンブル、限定じゃんけんこそやや端折り気味だが、他は出来としてなかなか
音楽、ナレーションは素晴らしい。
利根川と言うキャラの声は滑舌悪いが、○き○○○のシーンはいいぞ。
アカギとカイジは確かに絵はクセがありすぎるけど、
1話でも見れば、ストーリーに引き吊り込まれるため、気にならなくなる。
いや、あれがクセになってくるんだろ
>>387 エアマスター
・女キャラの顔芸が凄まじい
・パンチラしまくるがあのキャラデザインのため全く有り難くない
・「てめー、このヤロー」みたいなIQの低いセリフ連発が少々苦痛
・焦点の定まらないちぐはぐな構成
・話よりも勢い重視なのでドラゴンボールとか好きなら楽しめるんじゃね?
・狂ったEDは必見
>>362 ONE OUTS
主人公は賭け野球で負けなしだった男。
あるプロ野球選手に才能を見いだされ、弱小チームのピッチャーとしてマウンドに立った彼は、
持ち前の精密な制球力と、悪魔的な頭脳を武器に、プロの強敵をばったばったとなぎ倒していく。
原作者が「野球版アカギ」を自称するとおり、野球をテーマにしているがスポ根では全くなく、
純粋に頭脳戦、心理戦を楽しむアニメ。
ある程度の駆け引きは「おお振り」でもあったが、本作は完全なギャンブル漫画。
とにかく駆け引きの面白さのみを追求しており、その凄まじさはさすがLIAR GAMEの作者だけあって折り紙付き。
相手のちょっとした癖や性格を見抜く洞察力、演技やハッタリで相手の精神を揺さぶる人心操作、
野球のルールの盲点をついた奇策など、あの手この手の奇抜なプレーが飛び出し、
野球だけで良くもまあこれだけネタがあるなと感心する。
(もっとも、原作全てはまとめきれず、ある程度切れの良いところで終わってしまうが)
ただ、前述の通り、このアニメが描くのは本当に、ただ純粋に「駆け引き」のみ。
恋愛や友情要素が絡んだり、登場人物の過去を掘り下げたり、カイジのように何らかのテーマを語ったり、と言うことは一切無い。
主人公の、カリスマあふれる無敵ぶりをひたすら楽しむ作品であり、熱い人間ドラマを期待してはいけない。
新しいパズルゲームをプレイする感覚で視聴しよう。
ONE OUTSはおもしろいけど
これから悪徳オーナーに反撃するぜ!ってとこで終了だからな
2期もなさそうだし
まあ原作漫画で補完できるけど
ガンダムseedシリーズ
ガンダム00シリーズ
UCものは全部視聴しました
最近のガンダムはなんとなく敬遠してたんですがどうですかね?
お願いします
ガンダムSEED
独特のキャラデザで好き嫌いわかれやすい
独善的なキャラが多くてイラっときたり、色んな事が起こるわりに作中の時間が動かなさすぎたり、
機体の色バリエーションが似通っているので見分けがつきにくいのがあったり、
問題点は色々ある。が、設定のキャッチーさやストーリーの勢いなどはある。
メロドラマ要素が濃かったりと、UCとはかなり毛色が違っているが、
ガンダムシリーズの中ではトップクラスの人気作(同じぐらいにアンチを生みだしたが)なので、見るだけ見ても損はない。
ガンダム00
見なくても損はない
見ても損はないと見なくても損はないって変わらないじゃん
えっ?
変わるじゃん
フリージング
かのこん
エロい描写多いらしいけど、エロの度合いと話が面白いかどうかと、両方教えて下さい
>>400 フリージング
放送中なので見れれば見てみるのが一番だけど、、、
設定などは公式サイトでも見て下さい
謎の人類の敵ノヴァと戦うために準備しているはずのゼネティックス内部での、
パンドラと呼ばれる強化少女戦士たち同士の戦いが前半ずっと続きます
メインキャラは2年生序列一位のサテライザー、そして彼女のリミッターに立候補したカズヤ。
リミッタ―とはパンドラのパートナーのようなもので、彼らは直接戦いません
特色は、「女塾」(=女版「男塾」)とも揶揄される学内序列闘争の展開
似た設定のISと180度違う熱くも泥臭いノリ
受傷した者は血しぶきをあげてもがき苦しみ、文字通り半殺しになるグロ描写もしばしば出てきます
R15作品なのでパンツやおっぱいもふんだんに描かれてます
そんな下品かつ殺伐とした空気の中で、サテライザーがカズヤを受け入れるのか逡巡する際にみせる
少女っぽい素顔が、一服の清涼剤というところでしょう
ちなみに今回の第9話で初めてノヴァと戦いました
また微妙なネタバレしやがってw
>>401 エロい描写は非常に多い
内容は全く記憶に残っていないくらいの出来
ミスター味っ子
406 :
386:2011/03/09(水) 11:41:06.01 ID:???0
>>388 そういうネタばらしは聞いていません
よそでやってください
引き続きお願いします
>>406 2chで何を言っているんだwバレが怖けりや2chくんなよw
268 : 咲は社会現象:2010/02/25(木) 07:43:39.06 0
ネタバレが嫌なら感想・評論系のスレは覗いちゃダメだよ
あと該当作品の本スレ・アンチスレにもネタバレは必ずある
どうせそれを免罪符にネタバレしてんだろ
シカトしたほうが良いな。
アマガミのネタばらしからおかしくなったな
ちゃんと機能してた真面目なスレなのにw
レビューにいちいちツッコミ入れる奴が現れてからおかしくなった
それに最近この板の県名表示が無くなったのが拍車をかけた形
2chで何を言っているんだwおかしいのは当然じゃんw
何かよっぽど悔しい事があったんだろうな
>>368地球防衛企業ダイ・ガード
2030年、人類は正体不明の怪獣「ヘテロダイン」の驚異に脅かされる。
ヘテロダインに唯一対抗できるスーパーロボット「ダイ・ガード」を管理する民間の警備会社に勤務してい主人公は、
成り行きからダイ・ガードのパイロットとして戦うことに。
サラリーマンやOLが主人公という、一風変わったロボットアニメ(当然キャラの平均年齢もやや高め)。
ストーリーは、恋愛要素こそ少ないが、軍との対立有り、パイロット達の家族ドラマ有り、
組織や立場を超えた友情有りと、お約束を押さえた王道展開。
面白いのは、作中でも言及されるとおり、敵を台風や竜巻と同じ「自然災害」と位置づけることで、ミステリ要素(敵の正体は?とか)を一切排除し、
話の焦点をあくまで「主人公達の社会人としての成長物語」に当てているところ。
主人公は、スーパーロボットものでは典型的な直情型の熱血漢だが、戦いを通じ、組織人として求められる振る舞いについても学んでいく。
一方で、主人公のまっすぐさ、熱さが、おかしな常識にとらわれていた周りの組織人達の意識を変えていく爽快感もあり、
いちサラリーマンでも、信念を持ってすれば何かを成し遂げられる、という熱いメッセージを感じる。
戦闘もかなり面白い。
レトロフューチャーなダイ・ガードのデザインは正直センスを感じないが、
使徒を思わせる無機質なヘテロダインは存在感十分で、毎回多種多様なタイプが登場し、
そのたびにあれこれ作戦を練って挑むバトルシーンは、エヴァTV版の前半みたいで、なかなかにサスペンスフル。
笑って、燃えて、見終わった後に元気が出る。
主人公のように世界を救えるわけではないが、ちょっとだけ前向きな気持ちにさせてくれる、そんな良作。
>386
ムー等で読みかじった知識がタイトル通り散りばめられている
しかし世界観そのものがオカルト学により貫徹されている訳ではない
終盤までの個別のエピソードについては雰囲気もよく良い塩梅で味付けされている
「あやしいもの」についてニヤニヤしつつヒロインのオカルト的なものに対する天
邪鬼な反応、古典キャラ的なツンデレぶりを楽しめる佳作
しかしラストは唐突にオカルト的な「あやしいもの」からファンタジーに転移してしまう
ずっとヘタれだった主人公も突然頑張ってしまうので、観ている方はやや呆気にとられてしまうかも
>>401 かのこん
エロくてボタンが小さい「護くんに女神の祝福を」
メインヒロインがエロの塊すぎて、視聴者が引く。
サブヒロインが登場してからの三角関係が見所というか、それがすべて。
モニターの前で正座をして見るような作品ではなく、何かをしながら
見るのがちょうど良いかも。(内容薄いし)
ただし一人暮らしの場合に限ります。
親などと同居、あなたは独身ニートの場合、
このような作品を視聴しているところを親が目撃した場合、確実に親は泣きます。
オカルト学院はホラーじゃなくてコメディーとして見ると楽しめる
正直タイトル騙しな作品だと思う。
>>413の紹介はGJだろ。
テーマの解説はネタバレじゃない。
依頼者じゃないが最優先で見てみたくなった。
ネタバレ
ダイ・ガードつまんねぇよ
子供向けには見せ場が全然ないし
大人向けにしては中身が無さすぎる
>>418 バレだよ。
最優先で見てこい。
これ教えちゃダメだろと納得すること請け合いだ。
春休み終わるまで過疎らせようぜ、このスレ
マジ荒れすぎ
バレ書いて、バレ擁護して、荒れたといって泣きを入れる。
楽しいか?
とりあえずexに立て直せばいいんじゃないか
紹介スレの方でも変な奴らがわいてるな。
ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
超人ばっか出てくるのは知ってるけど、ロボットアニメとしてはどうなの?
>>413のダイ・ガード批評はネタバレとはいえんだろう
だが
>>414の世紀末オカルト学院のラストのネタばらしは良くないなあ
前半は普通に紹介してるだけに読んじまうよ
>>426 ロボのデカさをしっかり感じれる良いロボットアニメ
429 :
メロン名無しさん:2011/03/10(木) 18:47:13.91 ID:y4X/QSxs0
>>427 別にいいじゃん
求めてるのは批評だろ?
>>427 長々と書いてきたご本人が何回もフォローしてるんだろうがしつこいねぇ。
エヴァ後のタケノコ作品の一つという背景を知らなくとも、このタイプのアニメで
見ながら感じる最大の疑問の一つだろうがよ。
作中の偉い人は何を隠してるんだ〜等々頭に入れながら見る所を、
見る前にバラすな。
そういうのをどこまで書けばいいのかわからんようなバカは能力ないんだから
出しゃばるな。引っ込め。
>>405 ミスター味っ子
アニメスタッフの悪のりが光る珠玉の一品。
何とi言っても、見所はイナズマイレブンも裸足で逃げ出す味皇様のリアクション。
ちなみに味っ子のレシピが画面でいくら美味しそうに見えたからといって
実際に自分で作ってみようと思わないのが吉。
>>430 >作中の偉い人は何を隠してるんだ〜等々頭に入れながら見る所を見る前にバラすな。
ふざけんな。お前がばらすな。去れ。師ね。クズ野郎
>>432 とっくにゴミ長文がバラしてることだろうがこのタコ。
こっちはそれでも引用なんかせず遠回しに書いてやってんだ。
文句があるなら、さも他人のようなフリをして二回も三回も「いえんだよう〜」とか
振りだけシレッと書いてきてる、出しゃばりのヘタクソに言え。
作中の偉い人が何を隠してるのかって、何処にも紹介されてないんですけど・・・?
>>434 バレの上塗りにならないようにぼかして書いてるんだよ!
そのぐらい読めよ自力で!
ほんとに能力ないのが居るのな実際。
余所でやってくれないかなぁ
苺ましまろ
最近、痛タクシーで知ったけど、
絵柄的に踏ん切りがつかない
>>433 >>435 ほんと実際、能力ないのはオマエのほうだっての
このスレは長文さんが居てくれればいいの
出しゃばりバカは死んどけ。マジで
長文読んでて実はネタバレ読まされてたでござるってそれダメージ大きいわ
2chで何を言っているんだwバレが怖けりや2chくんなよw
441 :
メロン名無しさん:2011/03/11(金) 15:33:11.20 ID:lYfK6uYY0
「俺は警察官で銃を持ってる。だからこの銃で人を殺しても許されるんだ」ってか
アマガミもフリージングもネタばらしになってないだろ?よく分からん
>>437 苺ましまろ
ほとんどストーリーらしきものはない。あるとすれば序盤のアナちゃんがらみぐらいかな
キャラクターカワイイとほのぼのした雰囲気とちょっとシュールなギャグだけで出来上がってる作品なので
キャラの画像とかググって気に入れば、気楽に1話から見てみればいいのでは
ただし、キャラクターの年齢からも分かるように露骨なエロは期待しても無駄です
ベイブレード
ふたご姫Gyu!からでも楽しめますか?
1期店に置いてない&ハトプリ好きで気になってます
無印から観たほうがいい
>>395 ガンダムSEED
遺伝子操作された優秀な人間(コーディネーター)が住むプラントというコロニーと地球軍
とで戦争中という所から物語が始まる。
※遺伝子操作していな人間はナチュラルと呼ぶ
プラントは圧倒的な技術力でMSを開発し少数でありながら地球軍に対して有利に戦局を
進めていた。それに対抗すべく地球軍も中立国(ナチュラルがほとんどだがコーディネーター
もいる)のコロニーでMSを極秘開発していたのだが、そこをプラントの軍(ザフト)が強襲。
主人公キラはコーディネーターで普通の学生だったが強襲に巻き込まれ友人達(ナチュラル)
を守るためになりゆきでMSを動かし地球軍に味方して同胞であるコーディネーターと戦うこと
に…。
ザフトの英雄が”戦争はどちらかが相手を殲滅するまで終わらない”とか言ってしまうような
話なのでUCの様な政治劇を期待してはいけない
物語は始終感情論で進む。世界規模まで話が進んでも感情論
メインテーマが差別意識だと思ってみると普通のアニメではあまり描かれない人のエゴが
随所に散りばめられていて面白いかもしれない
言ってることとやってることが違うとか、自分は良いけど他人は駄目とかメインキャラで普通にある
キャラが精神的に成長したように見えるシーンも方向性が視聴者の斜め上のだったり
するのでテンプレ的な展開を無意識に期待してると驚くことが多い
BGM詐欺が多いので壮大だったり感動的だったりする曲が使われていても実際にそういう
シーンとは限らないが頭空っぽにして見てると結構騙される。続編ではそこら辺り顕著
戦闘は派手だが突っ込みどころは多数
DESTINYになるとパンクの嵐なので期待すんな
DESTINYでも主人公は変わらない。変わってないと思っていた方が精神衛生上よい
キャラにはまり込んで見た方が楽しくなるタイプのアニメだがはまりすぎると真面目に
腹が立ってくることもあるかもしれない
シードの戦闘は使い回しが多すぎる
デスティニーで多少改善されるけどあまり真剣に見るとまたこのシーンかよって何度も思う
地獄少女
お願いします
映画のトライガン、ハルヒ消失、ルー・ガルーお願いします
トライガンとハルヒのTVシリーズは見ました
ルー・ガルーの原作は読んでいません
>>395 ガンダム00
舞台は現代の●百年後みたいな超大国3国が互いを牽制しているような世界情勢。
戦争、内紛、テロなどで犠牲が絶えない世界に対しテロ組織”CB”(ソレスタル・ビーイング)が
「全ての戦争行為に対して、武力による介入」の声明を出す
要約すると、争いがあったらガンダムで両側叩きつぶしてでも戦闘止めますよ的なテロ声明
その実行部隊がガンダムマイスター4人。主人公はガンダムマイスターの一人、刹那・F・セイエイ
中東出身の刹那は幼い頃に洗脳され少年兵として戦い、両親を殺し、祖国は既に滅んでいる
刹那は少年兵として戦っていた当時ガンダムに助けられたことがあり、自ら「ガンダムになりたい」と望んでいる
1期はガチガチの政治劇なので見た目の派手さやわくわく感はあまり期待しない方がいい
物語前半はCBの武力介入に対して変化していく世界情勢。その積み重ねが淡々と続く
後半に一気に物語が加速してそこからぐいぐい引き込まれるが、それまでは人によっては退屈かも
戦闘シーンは派手ではないが出来がいいと評判も高い。MSも開発国ごとの特色が出ていて良いよ
2期は、1期の4年後。樹立された世界政府が世界統一を急ぐあまり非加盟国に対して非道な弾圧を推し進めている
その先鋒たる軍隊アロウズと再び活動を再開したCBとの戦いがメイン
1期と違い明確な”敵”が設定され政治劇の色が薄くなりヒーロー物の雰囲気が。明確に刹那が主役として描写され、
刹那の精神的成長が物語の軸に来ている感じ。刹那を好きになれるかどうかで物語の評価が違ってくると思う
相変わらず戦闘シーンはいいのだが、どうやってもトランザムは笑う
個人的にラストの戦闘シーンは圧巻
アムロの声優がノリノリでファーストのオマージュやってるのでファースト好きなら最終2話だけ
でも見て欲しいところ
ただし、締めに関しては微妙。「俺たちの戦いはこれからだ」エンドはいかがな物か…
それも映画で決着ついてますが個人的に映画はあまりお勧めできない
絶対無敵ライジンオーをお願いします
りりかSOS
>>453 ナースエンジェルりりかSOS
「魔法少女まどか☆マギカ」が登場するまでは史上最も陰気臭い魔法少女アニメだった。
作画・ストーリー展開共に95年作品ということを考慮しても古臭さを感じる。
少女マンガベースの典型的変身ヒロインものとダークな世界観の融合が斬新だったのかも知れないが、
正直既視感のあるかなり凡庸な内容が繰り返される。
脇にも魅力が無く、りりかをサポートする立場の幼馴染達もこましゃくれていて好感が持てない。
十分話は飲み込めると思うので、最終話付近だけ見てみてはどうだろう。
最終話付近とは具体的に言うと第31話の事だな
>>453 >>454 えらい主観的な言い様だなw
人それぞれだから別に否定はしないが、割と好きな作品なんで盛大にフォローwwしとく
内容に関してはとりあえずおいておくとして、大地丙太郎の一連の作品が
好きなら見ておいても損はない
演出も声優のチョイスも後の基本フォーマットの原型と言えるものになって
いるし、信者からの評価もまあまあだ
毎回の変身に嫌ってほどギリギリ感が伴う魔法少女モノなんで、精神的にも
肉体的にも追い詰められていくロリヒロインが好きって層にも受けがいい
最終話近辺を見るだけで済ますのも悪くないが、中盤でヒロインを導く立場に
立っていた先輩キャラが退場して、こましゃくれた幼馴染と一緒に戦うことに
なるエピの前後は、ストーリー的にも映像的にも作中一の見せ場なんで、
そこも押さえておくと良いかもしれない
あと、ワイルドアームズシリーズでテーマソングを歌ってる麻生かほ里がヒロイン
やってるんで(結構上手い、特に泣き声は物凄くリアル)、その辺も興味がある
向きにはセールスポイント
もっとも、
>>453が大地作品に特に思い入れがないなら、
>>454の批評通りな
見るだけ損な作品とも言えなくもなかったりするんだけどなw
>>426 全編にわたってロボット出突っ張りって作品じゃないから、
見るならその辺は覚悟すること
ただし、ロボが前面に出てくる回では、
>>428でも書かれて
いるが巨大感が強調されていて、いわゆるスーパー系
ロボットの描写としては最上級の出来になってる
お勧めはいきなりロボ初登場の第一話冒頭
全体的なストーリーとしては、極論ロボ無しでも成り立つ構成なので、
ロボットよりも人間ドラマに注目して見たほうがいいと思う
(決してロボットがおざなりに扱われているわけではないけどね)
あと、銀鈴萌え
>>ジャイアントロボ
脇役が濃すぎるので、主人公?の少年は埋没。
ロボの圧倒的質量が感じられます。
ミサイルの一斉射撃がしびれます。
シズマドライブの設定がなんとも深い。
昨今の原発事故でなおさらでしょう。
とにかく音楽は燃える。
ただラストは、やっぱりかよ!みたいな。
459 :
メロン名無しさん:2011/03/15(火) 13:38:29.57 ID:7SHLddy80
奇鋼仙女ロウラン
ネクスト戦記エーアガイツ
銀装騎攻オーディアン
>>450 ハルヒ消失はTV版見てるなら、そこらで出て来た伏線を回収する山の話なのでかなり面白い
。160分越えるのでやや時間が長いけど、クオリティは高く中だるみはほとんどない。
>>452 ガキがロボで戦って勝つ
最後にあいつが死ぬ
>>450 「TRIGUN Badlands Rumble」
異様なほどににヌルヌル動く動画が映画っぽくて良い
とくに世界設定や人物紹介等ないので、あらじかじめTVか原作漫画を見てる必要がある
ガンアクションはすさまじいの一言、とにかく雑魚敵にいたるまでアホほど撃ちまくる
スピーディすぎるアクションと大量の発砲煙や粉塵のおかげで、なにがどうなってるのかわからないこともしばしば
バッシュがあまり活躍しないのが寂しい、まあ宿敵ナイヴスもガンホーガンズも出てこないので仕方ないが(神父と保険屋はがっつり出てくる)
主人公バッシュが争いを避けようとするのでストーリーがなかなか進まなくてイライラする
シナリオ自体はスタンダードで良いが、短編漫画を映画化しましたって感じ、あくまでサイドストーリー
「ルー=ガルー」
隠れた良作
近未来の監視社会でたくましく生きる少年少女たちの物語
連続殺人事件にまきこまれ、すこしずつ事件の真相に近づいていく
脚本家が巧いのか物語はさくさく進み、退屈しない、物語展開が非常にスムーズで心地よい
内容的にかなり詰め込まれてるけど、原作を読んでない俺でもわかりやすくて理解しやすかった
殺人描写が印象的、一瞬であっさりと殺してしまうのだが、殺人者の心情が浮き出る演出になってる
大感動とか大号泣とか無いけど、視聴後感の良い一風変わった青春物語
ぼくらの>まどか>ガンダム
>>367キディ・ガーランド
人類が銀河に進出した時代、経済を統轄する機関「GTO」の喫茶室で働くウエイトレスのアスクールとク・フィーユは、
実はGTO局長直属の見習いエージェント。一朝事あれば宇宙を股に掛け、超能力を駆使して悪をなぎ倒すのだった。
キディ・グレイドの続編で、一応前作を見ていなくても楽しめるが、
当然前作を見ておけば世界観、ストーリーが理解しやすく、より楽しめる。
前作のファンを意識したのか、主人公がノーテンキなお気楽娘とエレガントな淑女のコンビだったり、
前半がおバカなアクションコメディで後半はシリアス展開という点も前作を踏襲している。
一方これが初見の人は、前半と後半のノリがあまりに違うので戸惑うかも知れないが、
基本的に前半のノリを全く覆すほどの鬱展開はなく、気持ちの良いハッピーエンドでまとめた辺りは王道っぽくて好印象。
ある意味、王道すぎてストーリーがほとんど頭に残らないかもしれないが・・・。
アクションはなかなか良い。瞬間移動やらビームやら時間操作やらが惜しげもなく飛び出す戦闘は、
ドラゴンボールみたいで面白く、時折、動画スタッフの気合いが感じられるような息をのむシークエンスも登場する。
作画も比較的安定し、一線を越えない健康的なお色気が良品質で楽しめる。
ただ一つ気になったのはヒロインの一人、アスクールの性格。
あまりにお気楽すぎやしないか。たった一人か二人で巨悪と戦うエージェント、高い判断力や洞察力が求められる仕事だろうに、
精神年齢が小学生レベルというのはどうなのか。しかも、心は幼稚でも実は天才、とかいうのもなく、実際に頭が悪い。
前半のコメディ路線はむしろこれでいいのだが、後半になると、ちょっと脚本に無理してる感が漂い始めて・・・
でもまあ、これはそういうことを気にする話じゃないんだろうなあ。
とにかく頭空っぽにして、元気良く跳ね回る美少女をひたすら愛でるのが、このアニメの正しい鑑賞法なんだと思う。
デュラララ!が気になってます。原作読まなくても楽しめるのなら見てみたいんですけど。原作しらないと分からない部分がたくさんあると嫌なので。
原作知らないとわからないようなアニメではないと思うが、
わかったからといって楽しめるアニメでもない
間を空けずに一気に見ないと混乱するかも。
469 :
メロン名無しさん:2011/03/29(火) 22:36:34.32 ID:OF2yVpbF0
>>466デュラララ!
刺激に満ちた生活に憧れを抱く主人公・竜ヶ峰帝人(りゅうがみね・みかど)は、高校進学を機に池袋にやってきた。
彼は、再会した幼馴染の紀田正臣(きだ・まさおみ)から、正体不明のカラーギャング「ダラーズ」のうわさを聞く。
興味を持った竜ヶ峰は、池袋に潜む闇にかかわるうちに、大きな事件へと巻き込まれていく。
基本的に原作は知らなくても全く問題ない。ただ語り口や構成が特殊なのでとっつきにくい印象は有る。
設定から、「抗争に明け暮れるDQN達の明日なき青春」みたいなものを想像するかもしれない。
確かにそれが物語の背景にはあるが、それだけの話ではないとすぐに気づく。序盤でわけがわからないからといって、
早々に切ってしまうのはもったいない。
おそらく、とっつきにくさの最大の理由は、登場人物があまりに多いこと。
最初から全員覚えるのは到底無理。それぞれの人物の相関関係も、初めはさっぱりわからない。
ただ、各登場人物は相当にキャラがとんがっており、それぞれの立ち位置、性格、目的も明確なので、こんがらがることはない。
見ていくうちに自然と覚える。
事件の直接の中心人物も実際は数名程度で、あとは巻き込まれるか、何かの理由で参戦するだけなので話もわかりやすい。
この物語の魅力は、各キャラたちが事件の中でそれぞれの目的のために行動し、それがぶつかり合い、絡まり合い、
事態が加速していくという疾走感にあるので、まずは序盤の人物紹介で大体のメインキャラを把握したあとは、
とにかく話の流れに身を任せていくという視聴方法が一番良い。
(ただ、間を空けすぎると前の話を忘れるので
>>468氏の言うように一気見したほうが良い)
ストーリーも、事件が動き始めるまではかったるいが、いざ動き出すと加速感が半端ない。
ラストでは意外な真相やどんでん返し、伏線回収の快感などもあり、サスペンスものとしては一流の出来だと思う。
特に注目して欲しいのは、時々挿入される謎のチャットシーン。
これは何のチャットルームなのか、それぞれのHNで語っているのが誰なのか、次第に明らかになるにつれ、
物語の深層構造が見えてくるという仕掛けは非常にテクニカルで、ミステリ好きにはたまらない。
と、ほめて来たが、同じ原作者のバッカーノと比べると、正直盛り上がり感、疾走感は大幅に劣る。
舞台が現代で無茶ができないのと、キャラがあまりに多すぎて話が散漫になったのが仇となったか。
モノローグがやたら多いのも冗長な感じがするし、話も軽めのノリで、見終わった後、頭にあまり残らない。
でもまあ退屈しのぎには十分以上の実力を持った作品なので、時間のあるときに、
ほんのちょっと頭の体操をするつもりで挑戦されてはいかが。
いや〜疾走してないしいろいろ覚えてためになることなんもないし。
近年ではダブルオーの次に時間と期待の無駄だったわ。
中高生くらいには面白いんじゃないかなぁとは思った
遊戯王シリーズ
ギガンティック・フォーミュラ
ごめん、長くなる
遊戯王(テレビ朝日版)
全27話、原作の初期をアニメ化
カードゲームだけでなく様々な種類のゲームで悪人と勝負して、罰ゲームを与える
後のシリーズ物とは別物の単体作品と考えた方が良い
遊戯王DM
テレ東の遊戯王シリーズの始まり。全224話
原作漫画の最終回までをアニメ化。他のゲーム要素はほぼカットして完全にカードゲーム作品化する
何故かたかがカードに神の力が宿ったり、カードゲームの勝敗で命がかかったりと
その後のシリーズにも影響するノリの始まりでもある
遊戯王GX
アニメオリジナルシリーズ。前作遊戯王DMの数年後の話。全180話
カードゲーム専門学校に入学した元気一杯の主人公が校内の強敵達と明るくバトルする学園物
……だったのは初期だけで、やはり殺し合いになったりと殺伐化する
精霊、錬金術、新興宗教による洗脳、怪物だらけの異世界に漂流、全人類の命運がかかったバトル
厨二病的ファンタジーバトル要素をカードゲームと超展開で強引にまとめる遊戯王の基本姿勢は変わらず
遊戯王ファイブディーズ
遊戯王GXの続編。とはいっても数十年後の近未来の話なので前作や前々作のキャラはほぼ出ない。全153話予定
バイクで走りながらカードゲームするライディングデュエルが流行している世界
貧富の差が激しい階層世界の都市で、最下層の住人である主人公が都市のあり方を変えていく革命物語
……だったような気もするが、やはりいつもの遊戯王
古代より復活せし邪神、人間が誰しも持つ心の闇、炭鉱山での強制労働、地球滅亡の運命
全てはカードゲームで解決
シリーズに共通するのは友情讃歌と熱血バトルが中心の基本的な少年漫画のノリ
シリーズといっても前作を知らなくても楽しめる作りなので、どのシリーズから入っても大丈夫
ただし、どれも極端に話数が多い為に
とりあえず、4月から始まる新シリーズ、遊戯王ゼアルから慣れた方がいいかも
おちんこどうだった?
2話から見ないまま溜めてるけど、消していいかな?
一話見て面白くなかったら見なくていいよ
逆に、この手のギャグが面白いと思えたら、何回かハズレ回はあるかもしれないが
最後までそんなに失速しないので安心して最後までどうぞ
実は2話のキコキコ二階に上がるシーンと独奏2曲がツボったんだよな〜
どーすっかなこれ
5話から10話までが神がかってる
5話からでてくる委員長がすごく良いキャラなので見てソンはない
妹も幼馴染も委員長もワケありっぽく(血が繋がらないとか、子供のころの約束とか)思わせぶりに登場するけど、とくにオチはなく投げっぱなしで最終回もなんとなく終わる
シリアス成分皆無のエロギャグオンリーで最後まで押し通したのは評価したい
おちんこってなによ
ちんこの丁寧形
>>478 シリアス成分皆無??
あの1話をシリアス分類する人はお呼びでないってことか。
笹塚立ってろ以来の疎外感だな。
おちんこってお兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねのことか自己解決した
一見よくある美少女アニメだが、ヒロインたちがイカレてる
下手すると「俺の嫁」としての価値を損なって萌え豚にどん引きされかねないところを
あえて攻めてるところが潔い
ついでに主人公はじめ男性キャラもアホエロ全開なところがおもしろさを加速させている
ミルキィホームズを楽しめた人ならオススメできる・・・と思う
>>472ギガンティックフォーミュラ
有名メカデザイナーが多数参加してるのでメカ好きはそこは楽しめると思う
話のほうは、世界各地で発掘されたロボットの勝負で戦争の勝ち負けを決めるガンダムファイトみたいなことやるんだけど
各ロボットのパイロットにまつわるエピソードの描き方が、どっかで見たテンプレ通りの話が多く正直退屈。
終盤も「みんなの力を結集させてラスボスをやっつける」という80年代的少年マンガでありがちな感じで
舞台設定や深夜アニメという状況を考えると幼稚に感じる
コクピットのレイアウトが楽しかったなぁあれ。
485 :
メロン名無しさん:2011/04/03(日) 01:46:59.45 ID:AE2V/EUt0
>>463ぼくらの
まぎかのロボット版?
アニメ版は評判が悪いので原作のマンガ版オススメ
内容は、十数人の少年少女が一人ずつロボットのパイロットになって戦うのだが、
負ければ宇宙消滅、勝ってもパイロットは死ぬという過酷な設定。
ちなみに戦う相手は平行世界の別の地球の人間たちである。
そんな状況に放り込まれた少年少女の葛藤や、巨大ロボットを巡って国家権力が介入する様が描かれた作品。
エヴァの使徒に関する設定を押し進めた作品と見ることもできる。
よくある(昔の)特撮やロボットモノでは一話ごとにやられ役をヒーローが一体ずつ倒していく勧善懲悪が描かれる。
一方、旧エヴァ劇場版では人間も使徒(=やられ役)の一種であり、善悪関係なく縄張り争いをしていたということが明かされた。
ぼくらのではそれがさらに強化され、主人公たちは特別扱いされず、戦う相手と同様にやられ役として扱われている。
そのため勝った側もやられ役として一人ずつ退場していくこととなる。
学園黙示録
かんなぎ
オオカミさんと七人の仲間達
オオカミさんは地雷って聞いたのですがどうでしょうか
オオカミさん
ラノベの地の文をナレーションが朗読
個人的には地雷と思うがベタ褒めする人もいるしどうなんだろう…
>>486に書いたことはマンガもアニメも共通だよ。
オオカミさんの
>ラノベの地の文をナレーションが朗読
は、他のアニメとの差別化をはかるためのチャレンジだが好き嫌いが分かれるところ。
一応笑いを取ろうとしてる部分ではある。
内容は程良くまとまっていてまぁまぁのレベルではあるが、
アニメを見慣れてる人にとってはありきたりで物足りなく感じるだろう。
>>487 学園黙示録
ゾンビ物。タイトルに学園とついてるが、学園物らしさは最初のみ。
ゾンビ映画によくあるシチュエーションを散りばめたパロディ作品のようにも見えるが、
実際は本気でシリアスな話をやろうとして滑ってるだけだった。
かんなぎ
いわゆる落ちモノの類(平凡な男子のところへ神様の少女が現れる)。
男女ともほどよく個性的なキャラが揃っていて、学園コメディとしてはそこそこ楽しい。
しかし、神であるという設定に意義を持たせようとしすぎて、終盤はぐずぐずに
なってるようにも感じられる。
オオカミさんと七人の仲間たち
個性的なキャラの愉快な学園生活を一応は描いているが、メインとなるのは、
各登場人物がトラウマに苛まれたり不幸な過去と向き合ったりといった、身の上話。
気楽に見ようとするには設定が重いし、かといって、泣けるとか勇気が湧くとか、
そういう感動ドラマになってる訳でもなく、中途半端。
>>487かんなぎ
ハルヒのEDやらきすたのOPが好きな人なら見て損はないはず。
内容はよくある美少女ものをベースにしつつ、主人公とヒロイン以外のキャラも丁寧に描いている。
また、メインヒロインは簡単に主人公を好きになることもないなど、一線を画した作品である。
ちなみに一番の萌えキャラは主人公自身であり、思春期男子のあるあるネタが下品にならないレベルで満載である。
>>487 学園黙示録はシリアスはおまけ、本命は美少女とおっぱい
>>486 尖りまくりの原作を、公務員がアニメ化したようなものだったな。
案の定、その後は干されっぱなしか。森田宏幸
496 :
メロン名無しさん:2011/04/03(日) 13:23:09.45 ID:V8h+sacZ0
ダンバインOVA
リーンの翼
>>496 ダンバインOVA
バイストンウェル征服を狙う敵と、それに巻き込まれた少年少女の冒険譚
内容的にはロボットアクションというより異世界ファンタジーの色が濃厚で、
オーラバトラーの登場シーンはほぼ止め絵だけで構成されている
尺が短いせいもあって、ストーリーは説明不足の感が否めないが、一応の
体裁は整っていて投げっぱになっていたりはしない
企画と制作規模がちぐはぐで残念な作品ではあるが、メカ設定や一部の
作画には見るべきものがあるので、過剰な期待を抱かずに視聴することを
お勧めする
ガンダムを見てみたいと思うのですが、種類が色々とあって何から見れば良いのやら分かりません。キャラクターに興味があるのはガンダムSEEDとVガンダムというシリーズ?です。アドバイスよろしくお願いします。
>>498 ガンダムSEEDからでおk
ファーストの復刻的側面はあるが初心者でも見れる仕様だし
何よりキャラに興味あるならそれに越したことはない
まんまキャラモノだから
>>498 手っ取り早くガンダム入門にオススメなのは劇場版機動戦士ガンダムの三部作
Vも世界観でいうと一番未来だけど殆ど前情報なくても楽しめる
ただVはストーリーが黒いのでキャラ目当てで見ると酷い目見るかも
ファンタジックチルドレン
>>501 伏線畳んだ謎アニメ系では最高レベルの作品
キャラデザに反してシリアス系なのも面白い
問題は世界名作劇場的な独特のキャラデザとどこか淡々と暗い雰囲気か
これが合うなら是非見ることをおすすめするので、とりあえず序盤だけ視聴して見て、
先や謎解きが気になれば継続ということで
最初手抜きかと思ったEDの意味が分かった時は結構感動した
>>502 お早い返答ありがとうございます。
先日たまたま耳にしたOP曲が気に入りまして、歌詞からぐぐってアニメだとわかり
公式サイトにたどり着いた段階だったんですが、絵も含めて雰囲気がいいなと感じたので
これからDVDソフトを探してみます。
スパロボのアニメ
>>504 テレ東で深夜にやってた奴は作画がしょぼい
こないだまでU局系でやってたインスペクターは、キャラの数が多くて、各勢力の関係が最初わかりづらいところが間口を狭めている。
話の展開には古臭さを感じるが、ロボットモノならではのダイナミックさと熱い展開はしっかり押さえてあり、
古臭さを気にしない・むしろ好きな人にはオススメ。
サイバスターは見てないからわからん。
506 :
メロン名無しさん:2011/04/12(火) 17:16:36.52 ID:xlCcpo830
イカ娘
508 :
メロン名無しさん:2011/04/12(火) 20:52:30.15 ID:52rX/Si80
>>506 まさに上の人が言うとおり、イカ娘がかわいいの一言
イカ娘をかわいさだけを追求して成功している
他の登場人物もストーリーもごく普通でこれはという点はないが、イカ娘のかわいさの足を引っ張ることも無い
一話見てイカ娘がかわいいと思ったらずるずる最後まで見ることになると思う
毒にも薬にもならないがまったり見れる良いアニメ
監督の水島努は原作モノに定評があり、ギャグではなくコメディを目指したそうだ
>>506 視聴後は「イカ娘かわいい」を連呼している感想が多いが、実際は
「今回もそこそこ面白かったし、イカ娘もまあ可愛かったか」という
視聴後の感覚が積み上がり、イカ娘への親近感が自然と増していく。
まあそれなりに面白かったわな。作画や細かい動きが凄く丁寧だった
いくらなんでもキャラのかわいさだけではそうそう視聴継続出来ないしね
511 :
メロン名無しさん:2011/04/14(木) 07:13:40.95 ID:Rwh6cgfY0
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
>>511 ぶっちゃけ話はTV版のヤシマ作戦までのハイライト
なかなか纏まってはいるが
ただ
・新作画のシーンはなかなか綺麗
・ヤシマ作戦が山でそこの新ラミエルは変形などやたら強さが強調
この辺の変更点があるからそこが気になるなら見た方が得
ライトでちょっと有名なエヴァを映画一本で見てみようかなという人
、上記の違いが気になるくらいの熱心なエヴァオタの人
には特におすすめ
新劇はオリジナルとは別物だったな。
叩き上げの電気技師のおっちゃん役などというキャラの存在し得なかった世界が
元々のエヴァだった。
その意図は不明。別物とはいえ必見かどうかはこれまた別。
ひぐらしのなく頃に
続編なども含めてお願いします。
ちなみにDS版を四本ともクリア済みです。
カードキャプターさくら
魔法少女リリカルなのは
お兄ちゃんの(ry
裏切りは(ry
裏切りは
ボーイズラブ要素を含んだ耽美系異能力バトル。
同じJ.C.STAFFのLOVELESSのような(ある意味笑える)突き抜け方もしておらず、
とにかく地味。もちろんバトルも、耽美系なので手に汗握るようなものではなく、
途中で明かされる"衝撃の事実"も、どっかで見たようなもの。
その上、声優もありきたりなキャスティングで、
このアニメならではの特徴と呼べるものが無いに等しい平々凡々な作品。
>>514 ひぐらしのなく頃に
ゲーム版やったのなら見る価値あるのかなぁ・・・うん、そんな内容だよ
でもシナリオよりもキャラの掛け合いそのものが好きなら見るといいかもよ
「解」は作画(だけ)はだいぶ改善しているよ
OVAの「礼」はファンサービスとして見れば面白いよ
>>515 カードキャプターさくら
女児向け魔法少女アニメ、と見せかけて萌えアニメだよ
小学生のさくらタン萌え〜はにゃーん
これがすべてだよ
萌えとは何か?その答えがここにアルヨ
魔法少女リリカルなのは
女児向け魔法少女アニメ、と見せかけて熱血バトル特大波動砲ぶっ放しアニメだよ
熱いよ
劇場版から見るのもいいかもよ
Asは仲間が増えてドラゴンボール化するよ
StrikerSはなのはさんがいろんな意味ですごいことになるよ
StrikerSは物足りない気分になるよ。
でも漫画版を読むと物足りない部分を色々補完できるよ。
つーか何故漫画版のエピソードをアニメにしなかった!
そういやStrikerSって、ト書きを延々とやってる感じだったなぁ。
IS
>>521 インフィニット・ストラトス、だよね?
よく「テンプレアニメ」等と揶揄される作品があるが
この作品はそれを逆手に取ったのか開き直ったのか、気持ち良いまでに王道展開
なんか不思議な能力がある主人公
( ハーレム要員登場 → なんか色々ある → デレる ) × 複数
全員揃ったら水着回
最後はボスっぽいもの出してバトルで締め
これだけ挙げると何本の量産ハーレムアニメが該当するか分からないレベルだけど
逆にテンプレをきっちり抑えているから安心して観られる
毒にも薬にもならない作品だけど、ハーレムバトル物をのほほんと観たい人には是非おすすめ
ISは戦闘の展開がびみょーすぎて、王道展開って言うわりには話の本筋が可哀想な感じになってるけどな。
近年量産されてるキャラアニメの一つっていうほうが正しい気がする。
本筋はラブコメの方だろ
>>514ひぐらし
原作をプレイした人向け批評につき注意。
膨大な情報量を擁する長大な原作の、その表面のみを淡々と書き綴ったような印象の作品。
原作は音楽や効果音、ザッピングや文字の色、大量のtips(註釈みたいなもの)を巧みに使って、泣かせたり怖がらせたり色々工夫をしていたが、
アニメでは演出が淡白すぎて原作の感動や恐怖が半減しており、正直原作未経験者がストーリーを把握するためのもの、それ以上のものは期待しないほうがいい。
それでも無印ではスプラッタや狂気の描写は頑張っていたのだが、解では作画のできと反比例するように演出が平凡化。
特に解のハイライトともいえる「徹甲弾」や、「ショットガンの辰」といった、原作では震えるほどの興奮を覚えるはずの名シーンを、
BGMすら流さずアッサリ描いて終わってしまったのは拍子抜け、を通り越し許せない気持ちになる。
でも悪いところばかりじゃない。特に評価したいのは声優の演技。
これはもうガチですごい。実力ある声優の底力を嫌というほど味わえる。
あのレナの名台詞や「目」のシーンのケタケタ笑いはもちろんのこと、「明日、学校休んじゃいやだよ」などの何気ない台詞がもう怖い怖い。
原作のやりとりをちゃんと音声で聞きたいという人なら見ても損はないと思う。
また、作品の世界観を見事に表現したOP、EDも無印、解ともに名曲。作中にyouが流れなかったのは残念だが、これだけでも自分としては収穫だった。
526 :
メロン名無しさん:2011/04/20(水) 20:10:44.59 ID:3zvrAhu1O
アキハバラ電脳組
Night Walker〜真夜中の探偵〜
>>518>>525 ひぐらしの批評感謝。要は、アニメのアニメである部分に価値を見出せるなら…ってことか。
レスを待たずにやっすい無印全巻セットを見つけて買ってしまったので、ちょっとずつ見てみる。
>>501も俺なんだけど、ファンタジックチルドレン超面白いです。
このスレ物凄くありがたい。
宇宙のステルヴィア
>>515 CCさくらは萌えがすべてっていうとそのとおりなんだけど、
やっぱりCLAMP作品のひとつなんで、深読みしていくと
いろいろ黒かったりする
腰を据えて観る気なら、その辺に注目すると面白いかも
つか、あの作品、さくらは単なる客寄せパンダで、ストーリー的
にはカードとそれを作ったヤツの方が主役なんじゃないかと
おとめ妖怪ざくろ
キャラが全員変態だし。
攻殻機動隊
BLOOD
テレビ版ヘルシングってどうなの?
よく酷評されてるけど「原作と比べるとひどいけどオリジナルとしてはまとまってる」のか、
「単体のアニメとして見ても話の破綻や作画がひどい」のか。
OVA版の続きを待っている間にちょっくら手を出そうかと思っているがどんなもん?
原作がハリウッドのB級映画(良い意味で)だとすると、TVは日本のVシネマ(良い意味で)
インテグラの軽いツンデレっぷりとか、怪人バトルとか個人的に嫌いではない
ぜひ観るべきって程でもないが
>>528 主人公のしーぽんの可愛さが放送当時話題になった。
ただ後にこのしーぽんと恋仲になる光太が天才設定な上に性格もいけ好かなくてかなりムカつく。
はっきり言ってこの2人がイチャつくエピソードはことごとく苦痛。
一応しーぽんと光太の軋轢も一応は挿入されるがそれもご都合主義的に収束する。
光太よりよっぽど魅力意的な級友たちも2人の引き立て役みたいに扱われる。
まあそれを抜きにしても終盤にかけてグダグダだったりあまり褒められるような出来じゃないと思う。
かわいい顔で裏をかくことばっかりで
妙に座り心地の悪いアニメだったな。
何故誰も(ファンは勿論スタッフも)が認める後半のしーぽんのウザさを隠す
後半の軋轢の殆どの原因はしーぽんだったじゃないか
俺は前半から自己中なとこウザいなと思ってたけど
モニタを何枚も貼って七転八倒するしーぽんウケタヨ
>>532 BLOOD
ナム戦中の横田基地内のアメリカンスクールに転校してきた少女が
吸血鬼相手に日本刀振るって大立ち回りする、本当にそれだけの内容
ヒロインは年増の保険医ただ一人(もちろんエロも萌えも皆無)
滅茶苦茶良く動くアクションは嘘が比較的少なく、会話もそのシーンごとに
適切に英語、日本語と使い分けられるなど、いわゆるアニメ的なお約束は
廃された作りで、娯楽作品としてはかなりリアル
反面、設定に関する解説や説明は最小限に抑えられていて、作中のストーリーの
理解には不自由ないものの、それ以外の前後の出来事などは想像するほかない
要するに映像表現に特化した作品で、その辺を割りきって見る限りは良作だと思う
540 :
メロン名無しさん:2011/04/24(日) 12:53:31.98 ID:6AAqWmq70
けいおん大学生編は「大学生」という単語自体が
あまりにも精液臭いせいで旧ファンとの対立が避けられないので、
いっそ中学生編とか小学生編とか幼児編とか
胎児編とか受精卵編とか卵膜突破編とか連載して
不愉快な現実からどんどん遠ざかるべき
Zガンダム
>>540 てか、「みんな一緒に同じ大学」には
とうとうここまできたかと思った。
見てないけど、付属の私立とかじゃないの?
短大ならおかしくないけど
大学生編なんてあるんだ
あれは高校生の部活っていう限られた期間のことだから
魅力的な物語として成立しうるものであって、大学生編ってのは
ババァ化した上に才能もなかったことがあからさまになる
ことであり、腐った鯛でもいいから見たい人にしか需要ないような気が
スターシップ・オペレーターズ
547 :
メロン名無しさん:2011/04/25(月) 05:09:18.27 ID:cKvBzCwlO
ストライクウィッチーズ
>>547 ストライクウィッチーズ
舞台は現実で言えば第二次大戦の時代、ネウロイと呼ばれる正体不明の敵勢力に対して
各国が共同戦線を張っている情勢。
通常兵器(実在した艦船とか戦闘機とか)では歯が立たないネウロイに対抗できるのは、
魔力で稼動するレシプロ飛行装置を生足に装着したパンツまるみえの少女たち、
通称ウィッチーズの部隊のみ、と言うお話。
設定の強引さと満載のツッコミどころに目を瞑れるなら、戦時中の雰囲気に荒唐無稽さを
それなりに違和感なく融合させていると思う。
キャラクターは可愛らしく、空中戦シーンはよく動くし、兵器類も少なくとも素人目にはかっこいい。
欠点がなくはないが、決してパンツだけが見所の作品ではない。
ミリオタならニヤリとさせられる部分も多い。(わからなくても楽しむのに障害はない。)
娯楽作が好きなら良作だと思う。
ただし、大空のサムライを気安く萌えキャラ化してんじゃねーよとか思ってしまう人には薦められないw
かみちゅ
異世界の聖騎士物語
お願いします
551 :
メロン名無しさん:2011/04/25(月) 12:48:04.74 ID:hJfP0jntO
一連の天地無用シリーズ同様、秘めた力を持った主人公がバトルしたり
いちゃついたりの、面白くてブヒれる安心梶島印のハーレムアニメ
乳首は出ない
552 :
メロン名無しさん:2011/04/25(月) 15:36:35.91 ID:kJCF7OxUO
ここで聞いて良いのかわからないですがスレイヤーズってTRYから見ても大丈夫?
553 :
メロン名無しさん:2011/04/25(月) 18:11:19.58 ID:TjPlpZSlO
ガンダムWシリーズ
ガンダムSEED スターゲイザー
>>553 ガンダムW(TVシリーズ)
最初の美少年ガンダム。地球と対立するコロニーからガンダムと共に送り込まれた5人の工作員(主人公)が地球連合に対して破壊活動を行う。
美少年パイロットばかり注目されがちだが、主要キャラはそれぞれの思想・哲学・人生観に基づいて自立して行動しており、ほどよく入り組んだストーリーとあわせて見応えがある。
無人のMSが有人機に取って代わるなど、ガンダム作品としての意欲的な要素も盛り込まれている。
浮き世離れしたヒロインや二股眉毛、各種名・迷台詞などネタアニメとしても楽しめる。
確かにガンダムWって案外隙がない作品だよなあ。
美少年5人のうち3人がクール系でキャラ被ってるんだよな
ナヨナヨしたやつは少年じゃなくて素直に女にすれば良かったんじゃないかって思うし
結局美少年5人ありきの企画だと思う
ダブルオーの元ネタってのはそれのことか。
>>552 無印、NEXTを見なくても一応把握はできる。でも各キャラのアイデンティティ、位置付けを理解しておくのがベターなので出来れば見ておいた方がいい。
まあTRYはそれまでのレギュラーメンバーがあくまで傍観者的役割をなしているという点で異質でありそれが欠点。
世評の通りNEXTが最高傑作だと思う。
トリコ
絵柄が受け付けなくて見てないが面白いと聞いたので
エリア88(何年か前にやったテレビ版の方)
今度の銀魂、OPの歌は意味がわかんね。
>>560 エリア88
兵器の構造、運用、原作などにこだわりなく見るなら、週間アニメ
としてはまあ及第点
作画も安定しているし、ほぼオリジナルのストーリーも、親友に
騙されて傭兵部隊にぶち込まれた主人公が生きて帰るために
戦い抜くっていう枠組みは外していないし、全体的に見れば
そこそこにはまとまってる
逆に上記の要素にこだわりがあるなら、絶対見ないことを勧める
戦闘機のモデリング、空戦描写はでたらめ、エピソードは改変
しまくり、とどめにキャラが似てない上に、なぜか一部は類似品に
差し替えられていると、文句を付けだしたらキリがない
特にメカ描写は、原作もかなりいい加減だが、アニメの方は
架空の話なんだから〜っていう言い訳が通用しないレベル
訂正
エピソードは改変しまくり→原作から導入されたエピソードは改変しまくり
広橋涼が毎週番組エンドに実写で登場していたね。
電波女の歌が電波すぎる
そこまで酷評だと逆に見てみたい気もするけど、いずれにせよ原作ファン兼ミリオタの俺には
買ってまで見るもんじゃなさそうか…>エリア88
電波女の歌は結構マトモなラブソングだと思うよ
568 :
メロン名無しさん:2011/04/30(土) 18:20:58.54 ID:YYIqaK3m0
BRIGADOON まりんとメラン
>>568 テンションの上下が激しいアニメ
クレヨンしんちゃんみたいなギャグがある一方で、メインキャラが死んだり迫害されたりしてキャラたちが鬱々とする展開もある
鬱アニメと称されることもけっこうあるが、鬱展開に突き進んで放置するのではなく、救いも与えられている
序盤がギャグで段々シリアスになるとかではなく、交互に明るくなったり暗くなったりする
とことん追い詰められた後にそこから這い上がる展開や、大勢に白眼視される中で二人寄り添うみたいな展開が好きな人にはおすすめ
捨て子で老夫婦に育てられている少女・まりんが、
異世界からやってきた未知の存在に何故か命を狙われるようになるが、
同じく異世界からやってきた生体兵器・メランに助けられるようになるという話。
何故まりんが狙われているか、メランはどうしてまりんを守るのか、など全貌は終盤まで明かされない。
ご都合主義的な部分はあるが、ばらまいた謎は全てきっちり回収している。
異種族のまりんとメランが心を通わせていく様子もメインテーマ。
大阪万博前後あたりの時代の話で、キャラが当時の流行語を口にしたり、
現在では失われている建造物や小物などが登場しレトロ感にあふれている。
そこを意識したのか、絵柄が放送当時から見てもやや古め。
一方で異世界の住人たちはメカっぽい外観の者ばかりで近未来SF風味。
スゲーな。
当時見てたけどウロでしか覚えてねーぞ
長文批評の人はどんだけ記憶力いいんだ
かみちゅ批評して!!
六神合体ゴッドマーズ
573 :
メロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:56:50.97 ID:e20IRmvr0
原恵一監督のカラフル
>>571 かみちゅ
主人公がある日、神様になったという以外はごくごく普通の日常もの
火星人襲来や戦艦復活などの例外的なイベントをのぞくと、神様で
あることや神通力が結末に大きな影響を及ぼす話は少ない
大半はちょっとしたワンポイントとしてそういう要素を活用した、少し
不思議な話といった作りのエピソードが占めている
もっとも、これは欠点ではなく、安定した作画と演出のおかげで、
前述したとおりの日常もの、それも優れた作品として視聴が可能と
なっている
しかし、このことは逆に過度に落ち着いたイメージ(ストーリーの
メリハリの弱さ)を作品に与えることにもなっており、人によっては
単純につまらないという印象を与えるかもしれない
作品全体としてのレベルは高く、ハートフル〜という冠がつくような
タイプのジャンルが好きな人にはオススメできると思う
・魔法少女まどか☆マギカ
流行ってるらしいし、人に進められたんだけど
前にその人に進められた魔法少女物のなのはシリーズがつまんなかったから、ちょっと見ようか迷ってるんだが
なのは知らんし、マギカも一度しか見てない。
流行ってたようだが流行としてはまったくノリ切れなかった俺から。
魔法少女というジャンルに新たなテーゼを持ち込もうとした作品。
近来までの魔法少女はもうすでに”そういう存在”として作品に登場してきたが、
こちらは魔法少女という生き方の選択をどうするか、そのメリットとデメリットを
天秤にかけて悩む少女と、もうその生き方を選択してしまった少女の思いを
描くという、まったく別角度のアプローチで魔法少女を描く。
敵はいるしハデな戦いはあるが、メインはそのへんの少女たちの心の葛藤。
なので、小さい子向けの楽しい話では全く無い。むしろ見せないほうがよい。
戦闘は一人ひとり攻撃方法が違っていて見てて飽きない。正体不明な敵も
不気味な雰囲気をかもし出していて、美術的にみてもなかなかよい。
ただ、回を追うごとに鬱々としてくるストーリーなので、主人公その他登場人物に
感情移入できなければ、リアルタイムで他人と情報交換できない分楽しめないと思う。
流行っているからという理由で見たら最後まで見られるかは微妙。
話の作り方はよくできているので、萌えを抜きにジュブナイル風のドラマを見ると
思えば見られると思う。
突然すいません
図書館戦争の内容ってどう言った話なんですか?
>>573 原らしい映像表現を見たい人にはおすすめ
背景描写が美しい
声優は本業じゃない人ばかりで、各キャラが台詞を発するたびに萎える
素人を起用するのは悪い事ばかりじゃなく「アニメっぽさ」を消してリアリティを出すためにはアリだと思うのだが、
棒とか以前に発声がだめすぎて、キャラによっては何言ってるか明瞭に聞き取れないレベル
ジブリはなんだかんだで演技指導しっかりしてたんだと実感できるひどさ
原作好きにはまったくおすすめできない
山場とも核ともいえる重要なシーンが削除されている
また、原作では標準語で話す青年キャラが、子役タレントを声優として起用するために、
意味もなく関西弁を話す子供キャラにされていたりする(タレントが大阪出身なため)
>>577 メディアを規制する法律が成立した近未来の日本で、
悪書と認定した本を武力で奪い滅しようとする団体と、
対抗するために武装した図書館職員が戦う話。
原作からして色々と設定に粗がある作品だが、アニメは余計にひどくなっていて、かなりツッコミどころ満載。
原作では、「心温まる物語なのに、ただ"こじき"という表現があっただけで、言葉狩りで規制対象本となった」という話があるが、
メディア規制に反対する作品であるにも関わらず、「こじき」が放送コードに引っ掛かるためアニメではそのエピソードがカットされたりと、改悪が目立つ。
設定は固そうに思えるかもしれないが、主軸は図書館職員の主人公女性とその上司との、両者共にツンデレな恋模様。
ハードボイルドな戦闘描写とかを期待して見ると肩透かしを食らう。
特殊設定を背景にしたラブコメ、を期待する分にはまあいいと思う。
実際、熱い戦闘物を期待した人には受けが悪く、支持者はラブコメ好きが多い様子。
>>576 おお、長文サンクス
ジュブナイルも鬱でドロドロしたのも好きだから見てみようかな
…小難しい専門用語いっぱいとか説明口調のオンパレードだったりはしないよね?
>>581 少なくとも、造語を乱発したあげく、その説明がない
というラノベアニメにありがちなことはない
583 :
メロン名無しさん:2011/05/02(月) 00:39:30.46 ID:Jdm5bNos0
これはゾンビですか?
お願いします
>これはゾンビですか?
とある事情でゾンビとなった主人公(見た目は普通の人間)のまわりに厨二くさい設定の美少女が
何人か集まってあれやこれやするハーレムバトルアニメ。
内容は果てしなく薄いが頭からっぽにして見る分にはなんとなく楽しくないこともない。俺は好きだ。
絵が好みなら。
※90年代あたりの声優が好きなら一見の価値アリ。
ノイタミナのCってやつ
ライアーゲームやカイジのような駆け引きによる金の奪い合いを期待しているんだけれども
どんな感じ?
現実離れしたSFが過ぎると見る気が失せるんだけれども
586 :
メロン名無しさん:2011/05/02(月) 01:19:15.29 ID:HEo6tMdvO
>>572 6神合体ゴッドマーズ
合体ロボット物
当時よくある宇宙人侵略ものだが、
兄弟が敵味方に別れる悲劇がテーマの一つ。
弟が地球側、兄は敵側だが、アッパラパーのふりで廻りを欺いている。
結局兄は戦いで死に、最後は敵の親玉叩いて大団円。
後に新作部分を含め劇場にも行った。
主役の水島裕に飯島愛がこの作品のファンだったとカムアウトした事がある。
原作は、アニメと基本設定が全く違い、地球全滅エンドの欝作品だったりする。
またバレ荒らしか
588 :
メロン名無しさん:2011/05/02(月) 01:29:45.36 ID:HEo6tMdvO
>>585 残念ながら、現実離れしたSF。
ミダスカードと言う、未来を担保に金を借りる事が出来るカードを手に入れた主人公が、金融街と言う異空間で、真朱という少女型のバーチャルパートナーと共にマネーを賭けたバトルをする話。
遊戯王をイメージすると近い。
但し、未来を賭けているという設定なので、破産すると相応のペナルティがある。
三話までの情報で解るのはこの程度。
騙しあいが好きなら、ライアーゲームの原作者の[ワンナウツ]でも見た方がいいと思う。
>>588 早速のレスどもども
遊戯王系は無理かな・・・ワンナウツは視聴済みで楽しめた
ああ、すみません。
全然作品の批評になってなかったm(_ _)m
ゴッドマーズ
C
について書いた二つは無視して下さい。
>>585 Cはオサレokかnokか、それだけな気もする
>>530おとめ妖怪ざくろ
舞台は妖怪が当たり前に存在する架空の明治時代。
人間と妖怪のハーフ(妖人)の娘達が、人間の軍人達と協力して、妖怪にまつわる事件を解決していく。
メインはバトルよりも妖人娘・ざくろ達と、激イケメンぞろいの軍人らの恋もよう。
話の流れは、被差別者たる妖人と軍人のいがみ合い〜事件を通じて相互理解〜恋愛に発展という、
まあありがちなものなので、話は(ラストの展開も含めて)読めすぎるほど読めるが、
掛け合いの楽しさで魅せるラブコメとしては及第点だと思う。
恋愛ものとしては修羅場や大波乱があるわけでもなく、少々物足りない感じもするが、
ツンデレざくろとヘタレ彼氏の絡みは微笑ましく、また話も1クールでテンポ良くまとめている。
ハラハラドキドキを求めず、身構えずにまったりと見られるラブコメをお探しの方に、
(過度な期待は無用とお断りの上)お勧めしておく。
>>583 これはゾンビですか?
ギャグとハーレムはそこそこ面白いが、アクションとシリアスの出来が低レベルでつまらない
序盤はギャグが多く第1話などけっこう楽しめたが、中盤以降はアクションとシリアスが増えていって見る部分がなくなる
ざくろは6話がすばらしかった。
黒い木々の間を使った2パターンのカットは永久保存級。
魔法使いに大切なこと お願いします
ネタばれは気にしないので
>>595 絵は良いが話が薄っぺらで短絡的であきれる程
俺はまほ大1期の第8話が大好きだ。
アイドル防衛隊ハミングバード
グレンラガン
>>599 序盤はダサかっこいい台詞を吐くアニキと熱血合体ロボットバトルを楽しむ感じ。
中盤は鬱展開もある。後半はなぜ世界はこうあるのかっていう宇宙、現世界の成り立ちと戦う展開。
IGPX
603 :
メロン名無しさん:2011/05/02(月) 20:56:17.49 ID:p/WM2j4cO
けいおん
話題作だから
未来警察ウラシマン
>>592 いつも驚かされるんですが、その文章は自前ですか?
>>595 オープニングやキャラデザの雰囲気とは裏腹に、なかなかの馬鹿アニメ
意図的にやってるのか、天然ボケなのかわからないが、たぶん後者
特に、
>>597の言う8話は、かなり衝撃的
前年に、ただの美少女ハーレムを、やたら丁寧に描いてヒットしたアニメ「藍より青し」を
手がけたスタッフによる新作、という点を踏まえておくと、当時の視聴者の困惑の
片鱗が掴めるかもしれない
10年コールドスリープしてましたかってくらいフェミ脚本だったよな。
でも8話だけは大好きだ。
>>601 IGPX
近未来を舞台にした、ロボット変形タイプのレースアニメ。
海外展開の為に作られた為、当時の主流からは外れた印象。
主人公はわかりやすい熱血漢、チームメイトの女性二人も割と類型的なキャラ付けである。
見所は、やはりレースシーン。
ジャンプ漫画的な王道アクションストーリーだが、最後まで飽きずに見る事が出来る。
但し、人間ドラマの部分は、王道の類型を辿る為に、奥深さは無い。
その辺りが作品の人気に影響したと思われる。
車⇔ロボットの変形レースバトルの展開を楽しめる方にお勧め。
>>604 未来警察ウラシマン
映像センスに定評のある真下耕一がタツノコで手がけた、代表作とも言える作品。
未来へタイムスリップした主人公が、未来警察の一員となり、フューラー率いる犯罪組織ネクライムと様々な場所で争う事になるが、やがて、フューラーと主人公の関係に疑惑が生じ、追い詰められて行く事に。
と、書くとシリアスだが、実際には軽快なギャグを含めてテンポ良く進む。
作画はTVシリーズなのでそれなりだが、OPの映像センスなど、当時話題性は大きかった。
真下監督は、物語の仕掛けを局に蹴られて、中盤〜ラストの展開を大幅に変更したが、視聴者には関係ない話である。
ただ、この作品には漫画版があり、そちらは真下監督が最初用意した落ちを使用して完結している。
真下監督が、「ゴールドライタン」に続き、最もノっていた頃の作品なので、見所は多い。
しかし、時代の差もあり、ギャグにクスリとも出来ないと、最後まで見るのはキツいかも知れない。
今と違い、4クールできっちりと作られた作品なので、長時間の作品に、のめり込める人なら、充実した時間を過ごせるだろう。
>>603 けいおん
女子高生4人組が高校で軽音部を結成し、学校生活を送る日常系コメディーアニメ。
ライブ当日を除けば、あまり練習風景などは描かれず、
日常の失敗談やだらだらした生活がメイン。
ヒットの要因はいくつかあるが、まずはやはり作画レベルが非常に高いこと。
楽器、小物類、背景に至るまで実際のものをトレースするのは京アニの十八番だが、
キャラがよく動く点も忘れてはいけない。
第二に、監督はじめ主要スタッフはすべて女性、登場キャラもほぼ完璧に女性一色、
OPの手書きプリクラ風ポップ、毎回変わる服装、部室でのスイーツ&ティータイムなど
徹底的なまでに「女性らしさ」を前面に押し出していること。
ただし、女性らしさといっても、あくまで男性ファンを満足させるためのそれである点も
忘れてはいない。執拗なまでに描かれる太もも〜細い足首フェチカットなどはその一例である。
(俗にいう豚足。ここから最近の「萌え豚」という呼び方が定着したのも無関係ではない)
第三に、音楽。OP・EDや演奏シーンから派生する楽曲CDはことごとくヒットを飛ばしているが、
楽曲の魅力もさることながら、売り込み方のうまさもまた注目に値する。
これらはここ数年の先達のアニメ、例えばハルヒやマクロスFの演奏シーンで魅せる演出や、
ネギま!等に端を発するキャラクターソング商法の隆盛など、ここ最近のアニメとCD
(およびライブ)のヒットの親和性を的確にマーケティングした上での戦略が
功を奏していると思われる。
第四に、日常系アニメではストーリーに頼らない分、キャラに魅力がなければならない。
実際のところ、けいおん人気の多くは、あずにゃん、澪らのキャラ人気によるところが
大きいが、さわ子先生や主人公の妹の憂(うい)など普通なら脇役級であっても
人気が高いのも忘れてはならない。
総じて、非常によく練られたアニメであり、個人の好き嫌いはともかくとして、
まちがいなく、「日常系・萌え系が隆盛した00年代」というシーンを代表するアニメの1つ
ということができるだろう。
ヲタが許せるJK像をそろそろアップデートする時期だったということだな。
なにここの批評レベル高すぎるんですけど?!
正直、職業レベルと思うw
614 :
メロン名無しさん:2011/05/03(火) 09:03:57.51 ID:xO8kUhvX0
長文の人w
とらドラ
お願いします
けいおんでこんなに書く事があるなんて
灰羽連盟とエルゴプラキシーおねがいします。
ホリックお願いします
STAR DRIVER
619 :
メロン名無しさん:2011/05/03(火) 15:59:36.68 ID:dUiR3/5TO
>>617 xxxHOLIC
妖が見える主人公、四月一日(わたぬき)が侑子と言う女性店主の営む、不思議な店で働く事になる所から話が進む。
その店は、願いの代わりに様々な代貨を貰い願いを叶える店。
店を必要とする人々にしか見えない不思議な店。
四月一日は侑子の「偶然は必然」と言う言葉の通り、自分が店で働く事になった事自体が偶然では無かった事に気付く…
と言った内容だが、不思議な雰囲気を上手く使った作品で、同作者のツバサと内容的にシンクロさせてある。
問題は、意図的なのだろうが、特有の絵のバランスを酷く誇張したデザインの為に、等身が凄まじい事になっている。
人体のバランスから外れた部分もあるため、正確なデッサンを求める人は、その時点で見るのが難しいだろう。
スガシカオの曲は印象的。
CLAMPファンなら、見ておくべき作品。
あさっての方向
WORKING
ゼロの使い魔
荒川アンダーザブリッジ
お願いします
>>619 本当によくわかりました
ありがとうございます
624 :
メロン名無しさん:2011/05/03(火) 23:45:40.11 ID:dUiR3/5TO
>>620 あさっての方向
あらすじ
小学生の[五十川からだ]は親戚の[尋]と、共に暮らしている。
「自分が尋の負担となっているのでは無いか?」と悩むからだは、早く大人になりたいと願う。
そんなからだが、過去を引きずる、尋の元恋人[椒子]と「願い石」の前で出会った時、椒子は子供に、からだは大人になってしまう。
真っ黒になってしまった願い石の代わりを探し、元の肉体に戻る為、二人は行動を起こす。
1クールの作品でもあり、ストーリーラインはこれでもか、と言う位はっきりしている作品だが、キャラクターデザイン、総作画監督に[プリンセスチュチュ]などを手掛けた伊藤郁子がいる。
近年活動していない彼女の作画が好きな人にとっては、外せない作品だろう。
また、声優ファンには、近年実力を付けて来ている、藤村歩の初主演作としても有名である。
凡百のかすやろー主人公アニメの1つでしかないな〜>あさって
まぁ頭の中が小学生でカラダだけオトナのおにゃのこのことが心配でしょうがないヤシは続出してた。
>>624 ありがとうございます
見てみます
もう一つしおんの王もよければお願いします
四畳半神話大系が面白いとの評判を聞いて見てみたのですが、1話で挫折しました
ある程度(3話まで等)辛抱すると加速度的に面白くなってきたりしますか?
それとも1話で合わなければ無理な系統でしょうか?
>>627 かなりきつい
ほんとうにきつい
主人公と悪友の性格が酷いと思ったら、ほとんどのキャラの性格が酷かった。
洗脳されそうな回もある。
ただ、ラスト2話に関しては
それまでのうっぷんをはらすかのような感動的で謎が一気にとける話。
しかし、それまでの話が微妙に積み重なって伏線となっての結果だから
ラスト2話だけ見ればいいというワケじゃない。
かなり忍耐力が必要なアニメ>>四畳半。
ずるをせずに地道に視聴した人だけが(一応は)感動できるという難儀なアニメ。
>>628 レスthx
2話の為には辛抱できないかな〜
黙ってパンツアニメでも見ときます
>>618 STAR DRIVER 輝きのタクト 7点
2クール、ボンズ製作。
舞台は学園、銀河チックな美しい空間で、美少年が敵(学園の仲間たち)を1話に1人ずつ倒していく謎だらけのロボットアニメ。
物語が進むにつれて、謎は少しずつ解き明かされていく。
「歌」「ギャグ」「エロス(キス)」「学園モノ」「戦闘」といった要素が程良くブレンドされており
序盤は意味がわからなくても
ノリだけでそれなりに楽しめるはず。
特筆すべきは「戦闘」、ボンズ製のロボットアニメーションを存分に堪能してほしい。
日曜日の午後5時に放送されたわけだが、その内容は意外と深夜枠。
過激な描写こそ無いものの、エロい女キャラも多数登場し(というか女キャラの殆どがエロ)、アニオタ向けのアニメかも。
>>626 しおんの王
将棋をベースとするサスペンスアニメ。
両親を殺され声が出なくなった少女しおん。隣に住んでいたプロ棋士夫婦が少女を引きとり娘のように育てる。
天才少女と呼ばれるようになるが、脅迫状などの嫌がらせが始まりトラウマが蘇る。両親を殺した事件の犯人が動きを見せ始め警察も動き始める。
サスペンスはもちろん将棋の駆け引きだけでも見ごたえがあるアニメになっているが、少し作画というかキャラデザに難あり。
>>575 魔法少女まどか☆マギカ 8点
シャフトのオリジナル魔法少女アニメ、全12話。
製作陣は以下の通りで、異色の魔法少女アニメとなった。
・監督: 新房昭之(魔法少女リリカルなのは、オーソドックスな萌え系魔法少女アニメの監督)
・脚本: 虚淵玄(ニトロプラス、鬱シナリオが好き)
・キャラクター原案: 蒼樹うめ(ひだまりスケッチ、たれ目で丸顔の可愛いキャラを書くのが得意)
・プロダクションデザイン: 劇団イヌカレー(可愛らしくも不気味で神秘的な背景を描く)
・音楽: 梶浦由記(MADLAX、ガンダムSEED、綺麗な音楽が得意)
魔法少女に憧れる女子中学生と、魔法少女である謎の転校生が主人公。
魔女退治や仲間達とのやり取りを描くアニメ。
音楽、美術、映像、演出、シナリオが上手く調和されており、その異色な世界観には引き込まれるものがあった。
もし知らない人がいるなら、とりあえず騙されたと思って3話まで見てほしい、そして思いっきり騙されてほしい。
それで気になったら是非10話まで見てほしい、と思える作品。
設定や結末には賛否両論があるものの、キャラの感情描写は適度に淡泊で
シナリオも上手くまとまっており、個人的には割とスッキリ最終回を受け入れることができた。
四畳半は1話が合わなかった人は結局満足しないだろうな。
しおんは殺人的にかわいいけど2クールは長いぞ。
まどかは逆にまとめ見がおすすめ。放送中はいろいろ祟られたから…
四畳半は、アニメに萌えなりラブコメなりを求めている人には合わんだろうな
けど、人生讃歌の物語としてはよくできてると思う。
ただそれは、最後まで見ないとわからん
ネギマお願いします
>>635 1期 ・・・まあ「さよ」主役の回は良かったな
2期 ・・・4コマ漫画にしてみました。ザジがしゃべるしゃべるw
実写 ・・・何故創った
3期 このレベルなら見る価値がある
ネギまの実写、割と面白かったじゃん
主にネタ的な意味でだけどw
コレが独立したアイドルドラマだったら、普通に評価
されたと思うんだけど、あくまでもネギまの実写化
だったのが痛かったな
ネギを演じたのも女の子だったから、気持ち悪い
リアルさも無かったし、シナリオもほぼドラマオリジナル
とはいえ、ちゃんと体裁は整っていたし
あと、コスや言動はそこそこ原作準拠なんで、あの
キャラが現実にいたらどんな感じなのかっていう興味は
結構満足させてもらった(キャスティングについては期待するな)
でも、やっぱりこの手の漫画は、実写よりアニメっていう
のが、原作ファンの大半の結論だと思う
>>635 魔法先生ネギま!
魔法使い見習いの少年が、修行の課題として日本に来て女子中学校のクラス担任になり
魔法使いであることを隠しつつ、様々な困難に立ち向かうハーレムラブコメ。
クラス全31名がヒロインというのが最大の売りである。
原作・アニメ共に現在もメディアミックス展開が続くロングランシリーズ。
1期「ネギま!」
作画崩壊や監督の途中交代、後半のメインヒロインが酷い目にあう鬱オリジナルストーリー
などで(主に悪い方面で)話題を振りまく。原作信者からは「黒歴史」と呼ばれた。
ただしOP曲「ハッピー☆マテリアル」は非常に好評で、2ちゃんのVIP板等を中心に
オリコン1位にしようといういわゆる「ハピマテ祭り」が起き、歌手の森山直太郎が
ラジオで「なくなってほしい」と発言したことでもまた話題をふりまいた。
2期「ネギま!?」
1期の反省を生かし、スタジオをシャフトに変更。先行したOVAの作画クオリティが
非常に高かったため期待が高まった。しかし作画の質は向上したにもかかわらず、
原作からかけ離れたギャグを主体としたオリジナルストーリーと、シャフト特有の
「ぱにぽにだっしゅ」風演出(例えば黒板に書かれた遊び心の文字など)がくどいと
不評の声も多く「ぱにぽ二期」「ネギぽに」などと揶揄された。また、不評の原因の
1つとして、カードを売り出すためのプロデューサー側からの無理な注文も指摘されている。
実写版ドラマ (上の人のレスが詳しいので割愛)
3期OADシリーズ「白き翼」他
「原作通りに作ればいいのに…」というファンの声をうけ、今度は原作者の赤松健
自らが監修のもと「原作準拠」を掲げたコミック同梱発売のOADシリーズがスタート。
この原作準拠というスローガンが功を奏したのか、予約が殺到し3巻で24万本という
記録的な売り上げを叩き出した。以後コミック同梱OADという販売方法が一気に業界に
定着するきっかけとなり、また、新房監督は2009年の「化物語」と共に
一気に売れっ子監督として認識されることにもなった。
内容は原作準拠と言われる通り、作画もストーリーも無難な作りでファンを
満足させるためのものとなっているが、反面、コミックのそれまでの流れを
知らない者には敷居が高くなり、また当初のラブコメ色はやや薄れ、
魔法を使った冒険活劇がメインになりつつある。
ネギまは1期中盤のサブキャラまわし中がピークだったな。
終盤のシリアス展開も、「ネタ」として大受けだった。
2期はつまんなかったなー。
3期があったのか(ぉ
しかしアニメの関係者って一体いつからそんなに我が強くなったんだろ?
>>637 そのアニメが揃いも揃って糞だから実写はかなり楽しめたよ
一期10点、二期5点とすれば実写は40点くらい
キャスティングは美少女が少ないとは言え結構イメージとしては忠実
特に明日菜と夕映が素晴らしい
内容は当時原作も変な方向に行ってしまってたのでまだ明るく楽しかった頃のネギまを
実写化してる感じが良かった
バカレンジャー回は完全オリジナルだけど原作にあってもいいんじゃないかってくらい面白い
まあ後半やけに暗い話が多くなってしまったのは残念だったが
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録
>>639 我が強いのは大昔からでしょ。それが面白いか滑ってるかの差であって
皆さんネギマについて熱く語って頂いてありがとうございます
ほんとにありがとうございました
>>641 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録
テレビで人気のあった作品の映画化…なのだが、
パラドックスもの、あるいは似て非なるものというべきかもしれない。
単体で見てもまず理解しがたい作りの作品。
個人的には、ラストの展開にはあっけにとられた。
作画、声優の演技にはすばらしいものがある。
TVシリーズを見た人なら、それなりに楽しめるとは思うが、
一般の人にお勧め出来る作品ではない。
>>640 アニメはともかく、ネギまのメディアミックス化に水を差したのは実写版と思うけどね
しかしまぁ、それを取り巻く戦略も今思うと酷かったが・・・
とりあずパラドックスの意味を間違えてないか
競馬のアレだろ
>>646 ウテナの劇場版を、自分が見たときの感想として、逆理的と言うか、期待した結論を強引に捩曲げられた印象なので、パラドックス的と表現しました。
二回通して見ただけなので、今見たら違う表現になると思います。
エヴァ旧劇場版
>>645 アニメはともかくって一番水を差したのはアニメ版だろ
まりんとめらん
マクロスF
クラウ
>>649 TVシリーズの続き、というかもうひとつの25話26話という扱いなのでTVシリーズを見ていること前提
グロ有りで鬱系、実写を取り込むなど実験的な手法も見られる
全編怒涛の展開で、TVシリーズを楽しめた人なら、口をあんぐりあけたまま最後まで退屈せずに楽しめると思う
精神世界に深く切り込む内容で、わかりにくく、置いてけぼり感は半端無いが、終盤の異様な盛り上がりにわけわからないままカタルシスを得られる人は多いと思う
SFサブカル系の集大成アニメなので、インタビューや解説本を読み込んでマニアックに楽しむことができる
あれはねー
ここは他者を認めたしるしであるとか分析するのがばからしい。
平成狸合戦ぽんぽこ
>>650 1期→2期→実写の順に人気というか勢いがどんどん下火になったんじゃないか?
>>651 まりんとメランは上にもある
みなしごの少女と生態兵器の少年が、
のび太とドラえもんみたいな関係性を築きつつ、
ドラえもんよりもハードに命を狙われたりそこから守られたりする。
一番ドラえもんと異なるところは、のび太相当のキャラが女である事。
二人の男女が種族の違いを超えてガチの恋愛関係になるところも見どころ
青年役おっさん役が多い大塚ほうちゅうが純愛少年を熱演する
>>655 3期は売れてるし、ネギまというシリーズ自体が下火になってるわけではないだろう
メディアミックスが3期に至るまでことごとくだめだっただけで
黒神 おねがいします
フリージングはけっこう好きでした
>>614とらドラ!
目付きの悪さで誤解されやすいが本当は地味な性格の主人公・竜児と、見た目は可愛いが凶暴で孤立しがちな女子高生・大河。
互いの片思い相手が互いの親友だったことから、恋の共同戦線を貼ることに。
そこに現役モデルの美少女女子高生・亜美がちょっかいをかけ始めたことから波紋が生じ、恋の五角関係はややこしくなっていく。
ハーレムではない、至極真っ当な、言ってみれば少女漫画的なラブコメ。
最初、ハーレムもののの典型みたいなヘタレ主人公や、大河のハチャメチャな乱暴ぶり、その他キャラの設定や言動のいかにもアニメ的なあり得なさぶりに辟易したが、
話が進み恋の鞘当てが激化してくると面白くなってくる。
大河のストレートさや竜児の誠実さ、亜美ちゃんの毒気が、少しずつ周囲の人間の仮面をはがし、
隠し持っていた人としての弱さ、ずるさを剥き出しにさせ、やがて人間関係の臨界点に向かっていく様は、奇妙な爽快感がある。
特に後半、男勝りで鳴らしていたあるキャラが、感情をさらけ出し歯をむいて泣き叫ぶシーンでは、約10年ぶりにアニメでもらい泣きしてしまった。
こう書くと、昼メロみたいなドロドロ愛憎劇を思わせるが、そこは元ライトノベル。
あくまでコメディの範囲を逸脱しない軽快さ、爽やかさをキープし続けるさじ加減は絶妙で、
何というか、そういうドロドロや黒い本性、若さゆえの未熟さも含めて、暖かい視点で描いており、
素直に「青春って良いなあ」と感じられる作り。最後まで身構えず気楽に楽しめるだろう。
・・・とはいうものの、キャラの設定、言動の妙なリアリティのなさは最後まで付きまとった印象。
大河はやっぱり乱暴者のままだし、良い人すぎる主人公も、あれだけ波乱を乗り換えたのに成長を感じられない。竜児のダメ親にもイライラさせられっ放しだった。
萌え豚ブヒアニメを求める向きにはリアルすぎ、本格恋愛ものを求める向きにはアニオタに媚びすぎ?
でも個人的には、全体として最近のラブコメアニメの中でも相当ハイレベルだと思う。自信を持ってお勧めしたい。
クラスや学校をいちいち巻き込んで修羅場るのがうざったかった。
岡田磨里が一本立ちした頃だけど、この人の右脳に寄りすぎた語り口は、
いろはでもまだ未整理状態で独りよがりと思う。
まぁ酷さのピークはttだったが。
>>657 黒神
韓国原作の美少女バトルリョナアニメ、2クール。
主人公が強い美少女と契約を交わして、敵を倒していくという、フリージングと同じ様な設定の作品。フリージングをもっと淡白にしたような感じ。
暗い背景、あんまり魅力が無い主人公、古くさい専門用語etc.…
といったキムチ臭漂う作風は、やはりフリージングに近いものを感じるが
戦闘アニメーションにおける動きはこちらの方が上、非常に良く動く。
ただフリージングよりもエロや萌えが少なく、キムチ臭も強いので少し受け入れずらいかも。
黒神ね…
サンライズに金積んでやらせたは良いけど、基本設定がダメなんで、作画や演出が良い回があってもどうにもならない。
キャラクター自体は嫌味の無い絵柄なので、ただキャラだけ使って別の作品作った方がよかったと思う。
技術の無駄遣い。
662 :
メロン名無しさん:2011/05/07(土) 17:32:53.46 ID:1KTgVkBdO
>>651 マクロスF
初代マクロスから50年たった時代、移民船の中で話は始まる。
美形主人公アルトを、銀河の歌姫シェリルと新人歌手ランカと取り合う三角関係がメインの話。
ヒロインの歌に反応する敵など、初代マクロスからのオマージュは多い。
作品自体は、バトルシーンの良さ、キャラの人気もあって、最後まで話題性を保った。
劇場版が作られたのも、人気を受けての事だろう。
問題点は、主人公キャラの花柳界からのドロップアウトと言う、設定にあまり意味が無かったこと。
ヒロイン二人に、ストーリーに大きく絡んだ謎があるのに対し、主人公にも何か欲しい程度の設定なのがバレバレ。
まあ、シリーズ構成が[ソラノオトなどを手がけた]吉野弘幸なので、仕方ないともいえる。
ファンは、ランカ派とシェリル派に分かれていたが、シェリル派が優勢だった。
結局、ヒロイン二人の魅力で、話を何とかもたせた印象。
初代からの受け継ぐ、戦闘機からロボットへの変形は今回も健在。
アルバムはかなり売れた。
バトルアクションと歌を気に入れば、最後まで見るのは易いだろう。
>>651 オシャレアニメの皮を被った百合萌えアニメ。
一話こそオシャレシリアスな雰囲気だが、
二話以降、主人公クラウのヒロインへのデレデレっぷりがストーリーのメインになっていく。
カウボーイビバップ、鋼の錬金術師のボンズ制作とあって
アクションなど映像的な見所も多い。
百合版カウボーイビバップ、あるいは
オサレ版プリキュアといった感じの仕上がりだ
KURAUは監督が鋼の錬金術師と同じだから、
ああいう家族の温かみとか、感情の機微とか、
そういう雰囲気作りや表現が好きな人にもおすすめ。
665 :
メロン名無しさん:2011/05/07(土) 21:55:44.73 ID:3qz1sgsa0
とらドラ
お願いします。
666 :
メロン名無しさん:2011/05/07(土) 21:59:13.88 ID:vNqubA8tO
お前はバカなのか、
>>658の批評は糞だと言いたいのか、どっちだ
まりんとメラン
クラウ
マクロスF
の批評ありがとうございました
おんぶおばけを頼む
マクロスフロンティアは、河森と菅野がアクエリオンに心血注ぎまくって
まだ出涸らし状態だったことを世に知らしめただけだったな。
吉野弘幸はこのアニメで何度もダメ出しされ、ソラノオトを境にほぼ仕事をなくしてる。
>>665 序盤〜中盤はまあまあ普通のラブコメなのだが
その辺からキャラ全員がどんどん狂っていく
>>658は相当に入れ込んだ信者的評価と言って良い
とらドラは
前半ののほほんラブコメ路線を見事にぶち壊しまくる後半が見所だな
感情移入しやすい人にこそゼヒ見てほしい作品
マクFは主人公の魅力の無さが主人公を取り巻く人物にも波及して
全体的に薄っぺらい作品になってしまったな
とらドラはヒロインの性格が全員アレだったんで3話ぐらいで切っちゃったんだが、また挑戦してみようかな
いや無駄
>>674 とらドラはある意味非常に面白いと思うので是非もっかい見て欲しいと思うのだが
あれを 「リアル」 と評する連中が存在するのは理解しかねる
>>676 女的な心の動きは、けっこうリアルだろう。
話がリアルかは別の話だ。
その分、男の心の動きはリアルに欠ける感じだが。
そもそも、ラノベと萌えアニメにおいて 「リアル」 は褒め言葉なのか
リアルと言うより媚びてないって感じかな
こんなキチガイじみた糞女にどうやって惚れるんだというマイナス面から始まり徐々にハマって行く
最初から分かりやすい記号しか受け付けない萌え豚さんにはお薦めしない
ここで言うリアルって言うのは、現実の人間が実際にしそうな思考や行動を
登場人物がするって言うことじゃなくて、登場人物の心理を細やかに描写しているから、
ラノベアニメにありがちな意味のわからない超展開になっていないって言う意味でしょう。
机上の空論ということか!
>>679みたいに気持ち悪い信者が上から目線で語ってドヤ顔するのがとらドラです
どんなアニメか分かるだろ?w
おまえがどういうやつかはわかった
先ほど逝去された出崎統監督の劇場版でオススメは?
AIR
CLANNAD
あしたのジョー
ハム太郎
ブラックジャック
エースをねらえ
くらい?
リスト抜けてて、いいのあるなら、それもお願いしたい。
ここはオススメを訊くスレではないと思うが
そんなの見るより雪の女王をだらだら見る方が何倍も楽しい。
AIRとクラナドの評価は、原作ゲームをやったか、テレビ版を見たかどうかによって
だいぶ違ったものになると思う。
ゲームは未だにやってないけどクラナドの映画は面白かったよ
後でテレビ版見たがそっちよりずっと良かった
>>688、689
両方テレビ版は見た。
劇場版を見てないのは、信者からかはしらんが、えらく叩かれてたから。
691 :
688:2011/05/08(日) 20:24:52.88 ID:???0
>>690 どっちがいい、悪い、と言う話ではなくて、どちらが後先になるにせよ、原体験に勝る感動は得られない、と俺は思う。
さんざん叩かれた劇場版AIRだけど、予備知識なしにこれだけを見たと言う人は比較的好評価をしているように思える。
俺はゲーム>劇場版>テレビ版の順で見たけど、劇場版に関しては「これはAIRじゃねえなあ」とは思いつつも
内容はまあ楽しめたよ。
クラナドはテレビ版を先に見た俺は
>>689程高い評価は出来ないが、かなりよかったと思う。でも作画ががっかりだった。
どっちも一度しか見ていないし、かなり以前の話なので内容に関して仔細な批評は出来ないゴメン。
ただ共通して言えることは、原作、テレビ版がすごい好きで、それと同質の物を求めているとかならやめといた方がいいってこと。
あくまで別物として楽しめるならアリだと個人的には思う。
と、ここまで書いて気づいたが、「出崎作品を見たい」と言うことのようなので付け加えると、どっちもすごい出崎っぽいw
692 :
メロン名無しさん:2011/05/08(日) 22:10:09.91 ID:YYPgbvbf0
灼眼のシャナ
お願いします
693 :
メロン名無しさん:2011/05/08(日) 22:21:14.98 ID:KyO9BgC3O
>>691 そうなのか。
まあ、AIRはアンチに混じって評価する人も確かにいたな。
ただ、公開当時CLANNADは、劇場レベルの作画では無い、脚本がダメだ、などといい噂を全く聞かなかったんだが。
実際、ここでも作画を褒めた人間がいないw
しかし、評価する向きもあるようだし、一応二作品とも見てみるべきか。
結構古いからレンタルで探そう。
評価ありがとう。
とらドラ!は
おらオラ!って感じに作者が感動を押し付けてくるようなアニメなのか
CLANNAD劇場版の作画はあれだ、
「これが十年前にテレビで放映されたやつで、最近やってたやつはリメイクなんだよ」
って知らない人に言ったら普通に信じてしまいそうなレベルw
鍵アニメ見てるとアニメは絵じゃないってのが良く分かる
逆の意味でもな・・・・と鍵アニ全部5分で切った俺が
698 :
メロン名無しさん:2011/05/09(月) 01:13:49.99 ID:iudXWz5jO
オーバードライブをお願いします。何故二期をやらないのか?
ドュララ(?)だったか
ドラララ(?)
東京が舞台なのですが…
題名を思い出せずググれない
お願いします
>>698 アニメとしてのテンポも良く作画演出も良く
高校生の部活動青春物語としては何気に良作だったと思う
けど、いかんせんレースが長すぎてダラダラした感がある
全26話の内、11話から始まったレースだけど、まさか最終話まで丸々それ一つに費やすとは思わなかった
逆に言うと、最初からそのレース一つに焦点を合わせた作りになってるから
ラストのすっきりしたまとめ方は好印象
物語はまだまだ途中だけど、アニメ単品で見るとこれで綺麗に完結したという印象
回想が結果的に水を差したかな〜。回想そのものも、無駄に凝った作りだったりで。
エアギアはすぐ飽きたけどオバドラは切らなかった。これとカペタのおにゃのこムチムチでええで。
>>621 WORKING!!
北海道某所に存在するレストラン「ワグナリア」の個性的な店員達が
巻き起こすドタバタコメディ。
とにかく登場人物が濃くてキャラクターが際立っているので、
そのやりとりや人間関係が面白い。恋愛という程ではないが、
少しラブコメっぽい所もある。
1話だけ見ると「何この人達・・・」と引いてしまうかもしれないが、
その個性が織りなすギャグのハーモニーが、段々クセになってくる。
自分はぽぷら先輩の可愛さだけで充分見られたが、山田が加入してからが
更に面白くなって、後半は伊波ちゃんの変化が見所になった。
余談だが、アニメのOPとEDがDVD1巻にのみ同封で、
さらに低価格だった事もあって1万枚以上売れた。
ちょっとユルいけど、クスッと笑える所もあるアニメで、
我が家のお稲荷様、にゃんこい!、みなみけ、侵略!イカ娘などが
好きなら、見て損はないと思う。
>>692 自分は原作知らずに見たんだが次々と訳ワカラン固有名詞が出てきてとっつき難いというのが最初の印象
小説じゃないため漢字が思い浮かばないのもなかなか頭に入らない一因だったと思う
ただ1シリーズ見終わった結論として、内容を楽しむ際固有名詞そのものはあんまり意味が無いので
気にしなくていいと思った。ただ中高生に受けやすいようちょっと難しく言ってるだけなので、字幕の無い
洋画を見るつもりで聞き流しても大して問題はない
キャラ同士も何種類か違う呼び名で呼び合ったりしてむやみにややこしくしてるが顔と名前が一致する頃に
なれば普通にストーリーが見えてくる
自分は一期見終わった後劇場版を見たが驚くほど楽しめた
劇場版は原作1巻分のお話との事で主人公とシャナが出会うテレビ版一期の序盤をリファインした物だが
これ以降一期の後半や二期は正直あまりドラマもなく単に主人公たちが仲良くなるただの釘アニメに
なってしまうので手っ取り早く雰囲気を掴みたいのであれば劇場版をお薦めする
キャラが気に入れば引き続きテレビ版やOVAを見ると良いのでは
アクエリオン
>>596 先にあった原作(というか初出作品)のマンガ版もアニメと同じ脚本家なのに、
そっちの方がアニメの「(゚д゚;)ハァ?」って部分がちゃんと納得いく展開なんだよな。
それでなんで後発のアニメの方がダメになるんだろう
>>632 新房がオーソドックスな萌え系魔法少女アニメの監督っていうのはどうかな?w
「の監督経験がある」くらいならわかる。
一般的には「絶望先生」「化物語」「まりあHOLIC」等、
制作会社シャフトのカラーの張本人ってなイメージだと思う。
むしろ「なのは」1期監督って経歴の方が「あれやってたの!?」と知らなかった人に驚かれる感じ。
>>657 上の人たちが書いた通り。サンライズ制作で作画はとても高レベル安定なんだけど、
話もバトルもキャラもつまらない。(主人公役下屋さん好きなので残念だった)
>>661 あれでもそうとう別物なんだよw 原作では主人公は同人ゲーム製作者で、その話とかもある。
後半の展開はほとんどアニメオリジナル。
フリージングが気に入ったならフリージングの原作読んでみるのがオススメ。
アニメから入って後から原作読んだ人にも「原作の方が面白い」と好評だった。
アニメ本スレで。バトルシーンの出来やら話の盛り上げやら。
特に脇役キャラのカッコ良さと主人公のウザくなさは相当アニメと違う。
WORKINGといえばやっぱハニカムどうした?かなぁ。
シャナ劇よさそうだな。
古い方のKanon
新しいのは見ました。
>>710 それのアンチテーゼで作られたのが新しい方なので不満を感じたなら見た方がいい
その不満は必ず解消される
新しい方に満足してるなら見る必要は無い
ただし名雪が好きなら見るべし
>>711>>712 全ての条件に当てはまるのでこれは見るしかないか……!
どうもありがとう。
絵も古いやつの方が好みなんだよね。
opti50206
DOG DAYS
716 :
メロン名無しさん:2011/05/10(火) 20:20:12.88 ID:zkj0rkx4O
>>706 創聖のアクエリオン
[マクロス]河森正治の意欲作。
オープニング主題歌は、カラオケランキング一位になる程ヒットした。
但し、番組終了後だが…
メカと、菅野よう子の音楽は凄いが、正直、何が何だかわからないうちに話が進み、終わった…のか?な感覚になるだろう。
誰かが言っていたが『まともな話が一話もない』ともされるほど、常に本筋を脱線しまくる為、本筋の印象が薄いと言う凄い作品。
しかし、この作品は、各有名声優のアヘアヘな『気持ちいい〜♪』の声を楽しむのが肝なので、問題はない。
ちなみに、次回作も準備中である。
あまり知られていないが「一億と二千年前から愛している」というあの有名なフレーズは、
ヤンデレ男から男に向けたホモヤンデレソングだったりする
劇場版パトレイバー2
「千年女優」がさっぱり分からなかった知能レベルの俺に理解できる内容でしょうか?
719 :
メロン名無しさん:2011/05/10(火) 23:06:37.61 ID:wfMXvERkO
岩窟王
ホモアニメなの?
720 :
メロン名無しさん:2011/05/11(水) 00:10:36.26 ID:P8m1vxBQO
>>718 機動警察パトレイバー2
パトレイバーの名は冠しているが、レイバーの活躍がメインだった一作目に対し、重厚な人間ドラマがメイン。
テロリストとの心理戦が本筋で、パトレイバーや、野明などの実動員は、あくまで脇役。
後藤、南雲の両隊長が主役の話なので、お子様お断りの映画になってしまっている。
通好みとはいえ、千年女優のような、現実と空想、夢の境界を行き来する作品と並べる話ではない。
楽しむアニメとしてでは無く、良く出来た[映画]として見るべき作品。
押井守は、やはりアニメ畑に置いてこそ、優秀な監督なのだ、と確認出来る。
911を境に評価が地に落ちたアニメかと。パト2
特にアバンは恥ずかしすぎる。
むしろあのオナニー実写群を見れる奴じゃないと無理だろ
>>715 声優が豪華な異世界ふぁんたじー萌えアニメ(暫定評価)
戦争を 「イベント」 として行っている犬耳ネコ耳ウサ耳などの獣人たちの異世界
そこに主人公の少年が犬耳国の劣勢を挽回する英雄として召喚されて大活躍するのだが…
風雲!たけし城のセットでケモノ耳が戦争ゴッコやってる設定を受け入れられるなら視聴価値アリ
「紋章術」などを使ったハデ目のアクションと風呂・パンチラ程度のお色気が概ね好評だが
死人が出ない設定やご都合主義的展開には不満の声も
戦争モノではないし格闘アニメと思うとガッカリする
キャラは可愛く描かれているが作画がヒドイ時多し
現時点では全てが中途半端
追記
来週から多少シリアス展開らしいが、原作脚本が都築真紀なのでヌルいと思う
上にも書いたが声優陣が豪華なので以下の名前に心動いたなら視聴
堀江、水樹、竹達、子安、日笠、小清水、高橋、若本、花澤、寿、丹下、
伝説の勇者の伝説
銀河英雄伝説
バリバリ伝説
>>718 劇場版パトレイバー2
千年女優が演出や行間を読ませる「国語」や「美術」なら、こちらは「社会」の問題みたいな物。
比べられる作品ではないが、やたら難しいことに代わりはない。
TVシリーズ終了から数年後、特車2課の面々は今や散り散りになり、それぞれ別の道を歩み始めていた。
ある日、横浜ベイブリッジが何者かに爆破される。しかしそれは日本を大混乱に陥れる大事件の幕開けだった。
まず、ロボットアニメなのにロボットがほとんど関係ない。完全に政治劇でパトレイバーである必然性がない。
アクションも迫力はあるがそれがメインではなく、リアリティ重視で地味な印象すら受ける。
またあらすじ自体はそれほど難しくはないが、台詞の言い回しが例の如く、論説文を読み上げるような押井節で、
非常にわかりにくい上に、ミリオタじゃなきゃ分かんねーよ的な単語をビシバシ交えてくるため、
まずそのあらすじを追うのが大変しんどい。
ただ、話のテーマは、(少なくとも当時は)非常に画期的だった。
要は「これでいいのかニッポンの国防」と言うことなのだが、
(「えらそう」とか「知ったかぶってんじゃねえ」と思われるのを承知で書くが)
国防や自衛隊を取り巻く現状を多少なりとも勉強し、新聞を毎日良く読んだ上でこの作品を見れば、
制作者がいかに危機感を持ってこのテーマを言わんとしているかが、すとんと腑に落ちるかも知れない。
たとえば、「自衛隊の治安出動」がいかにとんでもない一大事か、知っている人と、
「治安出動って何?」というレベルの人では、後半の展開に対する認識に雲泥の差が出るんじゃないかと。
(もっとも、ご存じの通りその後のフィクションを遙かに超える現実によって、その主張も色あせた物になったが・・・)
そんなわけで娯楽性に乏しいが、戦争や国防、政治に対するその哲学性から、ハマる人はハマる作品。
正直、国防や危機管理に関しては小説「宣戦布告」などの方がエンタメ性、わかりやすさで優れていると思うが・・・
最近の日本人はテロや領土問題に対して危機感が足りん!!と憤っている人は、一度は見た方が良いかも。
729 :
メロン名無しさん:2011/05/11(水) 03:18:49.94 ID:P8m1vxBQO
>>726 銀河英雄伝説
小説家、田中芳樹の代表作、全10巻の本編に外伝4巻を全部アニメ化した、空前絶後の長編。
劇場版[わが征くは星の大海]を皮切りに、週刊OVAと言う、現在でも考えられない売り方をされた。
つい最近の「まりあほりっくあらいぶ」でも、罰ゲームのネタにされた程、とにかく長い。
劇場版と初期は首藤剛志が脚本の為、オリジナルの部分もあるが、基本的に、原作通りに進む。
因みに、劇場版では、帝国軍特徴の[卿]と言う呼び方は使われていない。
内容は簡単に言って、宇宙版三国志である。
ヤンとラインハルト、同時代に敵として生まれた、二人の英雄が、時代を駆け抜けて行く物語。
脇役の殆どのキャラがしっかりしている為、人数が多くても、覚えられない事は殆どない。
名ゼリフが多いため、他作品にネタとして使われたりもする。
欠点としては、作画が残念な所が散見される所か。
しかし、声優の大御所全てを集めた、と言われる程の豪華な役者陣の演技は必見必聴である。
外伝は、残念な出来があるので、お勧めはしないが、本編は一度は見てほしい作品である。
…と言うか、通しで二度以上見られる程の時間がある人が羨ましい…
バリ伝てアニメになってたんだっけ?
>>730 なってる。
確か、OVAと劇場版。
俺はちゃんと見てないから、批評出来ない。
732 :
メロン名無しさん:2011/05/11(水) 04:06:07.57 ID:P8m1vxBQO
>>729 あっ、「他にも長いのなんかいっぱいある!」
とか言って、
サザエさんとか、セーラムーンやらを引き合いに出すのはやめて下さいね。
一応、一本の長編のアニメ化としては最長と言う意味なので…
銀英伝は文句なしに内容は面白いが
OVAなのに低レベルな作画、少女漫画的な癖も感じる絵柄、作画
の問題から来るが戦争シーンが駒バトルみたいになっている
この辺が我慢出来るかだろうなあ
ほんとにファンからの予約金だけを制作費にあてて作り始めたらしいからな。
作画を北朝鮮にまで下請けに出したとか、伝説
でも全10巻の長編小説を、原作のセリフが9割9分アニメでもそのまま聞けるレベルで
忠実再現したせいで、原作の面白さがそのままだとか、
音楽を全編名曲クラシックCDの流用にしたら、制作費安くなったのに、
かえってえらくカッコ良くなったとか、
あと声優の豪華さも上記の通り。美点がいっぱいあるんだよな。
レンタル屋で20年近く置かれ続けてる定番になってる面白さは伊達じゃない。
まあ最初の映画版「我が征くは星の大海」で試し見を。
>>719 あるていどのホモ臭はするが、基本的に恋愛関係はヘテロ(男女恋愛)な作品。
メインキャラの一人が実はガチホモ。
あと女装が一人。(最初から最後まで女にしか見えないが。声も中原麻衣だし)
パトレイバーIIってそこまで難しい作品だったかな?
要は、戦争への実感のない日本国(政府)の非現実的な命令のせいで
(「戦地に行って来い、ただし撃たれても一発も撃ち返さずに」)
ひどい目にあった男が、電子技術や『情報』を駆使してほとんど人死にも出さずに
東京中に戦車が出るような「戦争状態」を日本人に味わわせるのだった……って話だよね
「2回見ないとわからない」みたいなとこはほとんどなくストレートに見れた記憶ある
まあ数年前NHK-BSで見たのが最後だから、もっと最近見て記憶の新しい人のレビューなら
そっちが正しいかもしれんが
マイナーかもしれませんが
アスタロッテのおもちゃ
よろしくお願いします
>>736 可愛い絵柄でほのぼのとしたノリのラブコメ
ヒロインはツンデレ役で有名な釘宮理恵で、やはりツンデレロリっ子役
相手役の男キャラは物腰穏やかなで、女性声優が演じる
萌え系ラブコメが好きならおすすめ
設定は、ところどころエロゲ的な変態臭が漂うが、直接的な変態描写はない。
でも気持ち悪いとどん引きする場合もあるかもしれない。
ヒロインのロッテとその母は「サキュバス」という種族で、
サキュバスはセックスによって精を得ないと死んでしまうため、ナチュラルに淫乱。
ロッテはまだ幼いためセックスを必要としないが、母親は男を囲ってセックス三昧。
10代前半の少年に逆レイプまがいのことをして妊娠とかしちゃってる。
絵柄のため中高生ぐらいにしか見えない幼い顔立ちの男が子持ちだったりする。
こういう設定にうげっと思ったら、いくら本筋がほのぼの風味でも無理かもしれない。
酷い設定だなwww
ちなみにロッテには爆乳のメイドが付いてるが、なんとその娘は自らの乳を搾ってロッテに与えている
当然ながら実際に絞っている描写は出てこないが、想像を掻き立てられてなんか興奮するw
>>713 何とか頑張って真の最終回である非売品の第14話まで見てくれ
741 :
メロン名無しさん:2011/05/11(水) 22:38:55.01 ID:mCKMU6YY0
誰かエヴァンゲリオンをまじめに批評してくれ
>>741 人造人間(と称されているが、外見は巨大ロボット)に乗り込んだ少年少女が、
謎の存在・使徒たちと戦っていく物語。
上位次元のとある存在は様々な星に高等生物の種を撒いていたが、
本来なら一つの星に一つしか撒かないはずの種を地球には二つ落としてしまい、
片方から人類が、片方から使徒が生まれ、双方が存続をかけて争い続けている。
人類対使徒だけじゃなく、人間同士でも内輪もめでごたごたしている。
複雑な設定群と細かに散らばった謎が魅力。
主人公は14歳の少年で、熱血系主人公が多かった当時の他アニメと比べると、
非常にうじうじとした内向的な性格で、アンチもかなり多い。
登場人物は皆、話が進むにつれて精神的な弱さが強調されていき鬱々とする。
精神破壊、戦いの末の肉体欠損、死別、となかなか泥沼。
最後は、製作側の大人の事情が絡みあった結果、わけのわからない投げ出しエンドになった。
(現在製作中の映画シリーズはgdgdになったテレビ版の仕切りなおしのためのもの)
統合性のとれた論理的なストーリーや、スッキリしたハッピーエンドが好きな人にはおすすめできない。
これはひどいネタバレ厨
綾波がシンジの母親のクローンとかネタバレすんなよ
>>740 俺は見てないんだが、どうやって非売品を見るんだ?
テレビで一回しかやってないとか、まさか都市伝説への誘いか?
ネットならファンが作ったのが流れてるとか言うオチ?
747 :
713:2011/05/12(木) 07:54:38.71 ID:???0
>>740 中古ショップでKanon TV全7巻+サントラ初回1.2+特典DVDって言うのを買ったけどこれでいいの?
kaki
スキップ・ビート!
最近漫画を読んでハマった
ドラマになると聞いて楽しみにしていたら日本じゃなくて、どっか海外らしい
アニメは見たことないのだけど、どうだろうか
>>746 テレビでやったんならマシだがその14話はDVDCD全巻購入特典とかいう極悪仕様だったはず
まあ今時なら中古屋に置いてあるのをたまに見かけるけど
747の本気さには感動するが、確かTVシリーズのダイジェストDVDというのもあって中古セットは
それが一緒の事が多いから要注意。14話のタイトルは「風花」なのでそれが入ってれば当たり
>>707 感想サンクスw
新房っていろんな作品手がけてんのな
調査不足だったわ
あとアスタロッテの批評してくれた方もサンクス
「緋弾のアリア」って、
タイトルからするとピアニストの話かなって思ってるんですけど、
実際はどんな話なんですか
あ、待ちきれなくてウィキペのぞいたら5秒で把握させられちゃったので
>>752はキャンセルでおねがいします
754 :
メロン名無しさん:2011/05/13(金) 09:06:55.24 ID:BTfajJvC0
フラクタルとは何だったのか
>>754 フラクタル 10点中満点中4.5点
「フラクタルとは何だったのか」
最近になって、そのような疑問をよく見かけるようになったので答えておこう。
「フラクタル」とは、貴重なノイタミナ枠で放送されたヤマカン渾身のオリジナルアニメである。
舞台はかなり先の未来、共産主義が実現された超科学的社会のもと
少年主人公、少女ヒロイン、幼女ヒロインの3人が
打倒共産主義を目論むテロ組織に入り、社会を動かす「フラクタルシステム」とやらを破壊するまでを描く。
題材は良いものの各キャラの行動原理が不明確で、どこか薄っぺらい作品となってしまった。
また、放映期間中に監督の奇発言や引退騒動などが物議を醸し出し
多方面からバイアスがかかっていた故、ワーストアニメスレでは注目を集めた。
しかし蓋を開ければ、ジブリをパクったような或いは小馬鹿にしたような演出の雨あられ。
それが逆にワースレ住民さえも苛立たせてしまったようだ。
ちなみに主人公が所属するテロ組織の行動原理は
「なんとなく共産主義は人間っぽくない、だから革命を起こすんだ!」
(普通は貧困に苦しむ社会的弱者が不平等を是正するために、共産主義のもとに資本主義社会への革命を起こすものであるが、これは……汗)
まぁそんなあやふやな理由で罪のない人間を殺しまくるわけだが、そのような狂気の沙汰ともとれる珍作風も
安っぽい音楽・演出・シナリオゆえに、人が死んでも「あっ、今誰か死んだ…?」としか思えないような、アンチから見ても何か残念なアニメとなってしまった。
「糞アニメ」ならぬ「透かしっ屁アニメ」と言えるだろう。
さんざんな評価をしてしまったが、あの変に複雑そうな世界観の中で
投げぜずに、ラストでそれなりに纏めた感を醸し出せたのは微妙に好印象。
ノイタミナらしいアッサリした良作「風味」な感じがしなくもない、そんなアニメである。
フラクタルはまどかと比べられたり散々な評価だったけど
いま冷静に考えると、両作品ともに現システムへの疑問っていうか
そういう部分が共通してたなぁと思ったりするな
というスレが萌え+に立ってたよね^^
758 :
メロン名無しさん:2011/05/13(金) 16:28:20.00 ID:FuBOdvatO
精霊の守り人
お願いします。
759 :
メロン名無しさん:2011/05/13(金) 18:48:29.22 ID:4XUT7tbkO
装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE
ボトムズ ファインダー
>>758 原作は児童文学の、正統派ビルドゥングスロマン
貴種流離譚という、定番で使い古されたネタでありながら
主人公に害を為す者達に、ステレオタイプの悪人はいない点など
脚本はよく練られていると思う。
作画のレベルも高く、並の劇場アニメと同等以上の出来であり
バトルシーンは少ないが、これも普通のTVアニメの域を超えている。
ただ、終盤近くのモンスター、ラルンガの描き方があまりにも陳腐だと
評する人は多い。
放浪息子
GIANT KILLING
どちらも原作ファンです
アニメはどんな感じだったでしょうか
762 :
メロン名無しさん:2011/05/13(金) 21:13:24.03 ID:FuBOdvatO
>>761 放浪息子
服装倒錯者の少年と少女を主役に据えた、作者得意の学園青春群像劇である。
よく、性的倒錯をテーマと勘違いした紹介や評論を見かけるが、主役二人は普通の性的嗜好を持っており、かなりズレた考えである。
アニメとしては、作画、主人公以外の声優に関してはイメージ通りと言われ、主人公の声優も、好き嫌いはあれど、非難を受ける程酷くは無い。
しかし、1クールと言う短い作品で、小学生編をまるまるカット、大震災のせいとはいえ、二話を一話分にまとめて放送したり、脚本構成には多大な難がある。
一話から、原作に無い詩の引用をしてみたり、無理矢理な雰囲気作りはいただけ無かった。
しかし、原作のプロモビデオとして考えれば、それなりにいい出来であり、アニメで動いている原作キャラを見たかった人には、かなり好評だった。
特に、千葉さん、安那ちゃん当たりの女性キャラは、声が嵌まってる事もあり、人気は高い。
原作ファンで、キャラデザイン、声優に不満が無ければ楽しめるだろう。
764 :
メロン名無しさん:2011/05/14(土) 00:47:45.60 ID:+jlDJivUO
>>758 精霊の守り人
攻殻機動隊を手がけた神山監督が、上橋菜穂子の小説をアニメ化した作品。
プロダクションIGの制作で、非常に高レベルの作画を楽しめる。
異世界の生物の卵を生み付けられた王子様と、それを護る女用心棒バルサの物語。
原作を読んだ人には、違和感を感じるバルサのやたら女っぽい容姿は、監督が意図的にやった事である。
(別に人気の為では無い。あの巨大な胸では、本来あんな風に槍は扱えないが、そこはアニメである事を上手く使った、ごまかしである)
非常にうまく原作のエピソードにオリジナルの話を組み込んであり、26話を一気に見る事が出来る。
難があるとすれば、上に書かれている通り、異世界の描き方に不満がある事だが、物語を陳腐化させてはいない。
もし、これを見て、原作に興味を持ったら、[闇の守り人]は絶対読んでほしい。
原作屈指のエピソードであり、読んで初めて、バルサの養い親ジグロ・ムサの行動の意味を掴める部分もある。
アニメで影の主人公として描かれた、ジグロのキャラクターに深い感動を覚えるだろう。
灰羽連盟
お願いします。
精霊は別格だな〜。
こう、アニメを見てるのか作ってる奴の我を見てるのかわかんないようなアニメとは別物。
誰もつっこまないから真顔なだけで正体は4コマキャラ(どじっことか)なのも楽しい。
終盤は、のぺっとした氷が失敗だったと思う。
放浪息子も、地味に狂気と残酷さを描き切ってたな。たまにサブタイがださかった。
NHKとIGが、金と本気出したらTV放映モノでもあそこまでのものが作れるのか
という意味で、確かに精霊は別格だな
萌え要素が一切ないし、NHKもあんまり宣伝しなかったので
知名度は低いけど
原作読者としては精霊は不満点も多かったが・・・
精霊1クール、闇1クールと描いてくれたら間延びせずに神作品になれただろうね
精霊は3話の殺陣以外は特に見所なかったな
シナリオも後半まで見ないと面白くならないでしょ?
俺は4話くらいで切った
まぁ、ロードムービーかと思いきや隠遁生活が続き終盤まで話が動かないってのは確かだね
アカギ
はじめの一歩
>>772 アカギ
ストーリー
雀荘で破滅を賭けた麻雀勝負をしている男。
そこに、中学生の少年アカギが飛び込んでくる所から、話は思いがけない方向に動いて行く…
元々は、原作者の麻雀漫画[天]からのスピンオフ漫画である。
しかし、[天]でも断トツ人気の「赤木しげる」を主役にしただけに、人気は[天]を凌ぎ、現在も連載中である。
さて、アニメだが、原作の昭和の雰囲気をよく伝えてくる。
麻雀シーンの緊張感も迫力があり、次が気になって仕方ない作りは上手い。
特に、古谷徹のナレーションには唸らされた。
だが、福本キャラのあの刺さりそうな鼻をしたキャラや、人体デッサンが時々狂う作画に慣れない人は、見られないだろう。
最大の難点は、最後の鷲巣麻雀が、終わらない事である。
しかし、現在やっと、10年かけた原作の鷲巣麻雀がクライマックスなので、これは、いた仕方ない。
アカギのその後は、[天]の漫画で補完されているので、怒るよりは、そちらを読む事をお奨めする。
古谷徹といえばレインボーのヤクザ役がうますぎだったな。
>>768 それだと駆け足になって、ただ原作の筋をなぞる事になると思う。
一応構成を考えて、オリジナルの部分を抜いても1クール半は一冊で消費してしまう。
つまり、二冊やるなら、3クールは必要。
>>773 おお!!サンクス!!
最近カイジで福本作品にハマって気になってたんだ
鷲巣麻雀、噂には聞いていたが10年もやってたのか
さっそくTSUTAYA行ってくる
>775
精霊と闇をきっちり分ける必要は無いし
闇の部分の要所要所を垣間見せつつ仕上げれば2クールで十分いける
それに、青春アドベンチャーでは精霊も闇も15分×10話でしっかりと演出できていたよ
>>763 高槻くんは自己の性からの逃避願望を抱えてるだけの思春期女子によくある普通の子だが、
にとりんはけっこう性的嗜好も独特だよ。アニメではそこらへんの描写がカットされてるのかもしれないが。
アカギの前半だけ繰り返して何回も見てるわ
漫画も何度も読んでるけど、アニメの出来がすばらしい
漫画と同じくワシズ編はイマイチ
>>763 放浪息子、ありがとうございます!
小学生編カットは大分悲しいですが・・・
すごく気になってきたので見てみます。
>>777 青春アドベンチャーは見て(聞いて)ないので解らない。
それは構成の人の能力次第かな。
>>778 にとりんは、変態的性向があるとは言え、嗜好は明らかに女性に向けられており、ジェンダーは男性の物。
作中の明らかな性的倒錯者は、まこりんと、ユキさんだけだよ。
ジェンダーは微妙なところじゃないか
作者も話転がせるように現段階で具体的には決めてないって言ってるし
型にはめないと落ち着かないって人的には納得いかないのかもしれないが
>>782 そのインタビューは読んでないな。
まあ、現時点で確定してるのは、服装倒錯者のナルシストで、以前は高槻が好き、今は安那が好きで付き合っている事だけだな。
てか、さすがに引っ張りすぎたから、俺は放浪息子の話題はここまでにしとく。
スレタイが
気になってるアニメを誰かが酷評
に見えてどきどきしてしまった。
まほらば
お願いします
まほらばはにゃーにゃーにゃーだけ見ればよし!
786 :
東京のおっさん:2011/05/15(日) 02:15:29.97 ID:R772rL1U0
>245
lainについて
まずは「自我および自らの存在」をテーマにした作品。主人公のレインが自らの存在を認識していく過程を描いていくストーリー。
設定は、物語に入り込みやすい学園ものではあるが、オープニングから現実世界と違和感がある描写(各エピソードのスタートおよび影の描写、電圧線のSE)となっている。
レインが自我に目覚め、自分の周りの世界を認識し始めるのと同じくして、私もどういった世界観なのか思考しながら物語に入り込んでいった。
主人公のレインは最近の萌えキャラとは違う独特の萌えを醸し出しており印象深い。音楽はOPとEDは覚えているが、BGM等で記憶に残るものはなかった。
ストーリーの展開は、現実と仮想の世界を織り交ぜる形で進んでゆく。今でいうネットとリアルの世界である。
私的には、一話の半ばからすべて仮想の世界と捉えてストーリーを追っていたが、今でもそれが正しかったかはどうかは納得していない。
ストーリーの肉付けとしては、「ナイツとは何か?」「ネット社会とは?」「これは現実に起きているのか、いやバーチャルの世界じゃないか?」
「何で宇宙人がニュースの形で出てくる」「一話まるごとドラッグ的な音楽」等趣向を凝らして飽きさせなかった。
エロ的には、レインのキャミやワンピ、アリスの072、姉のセクロス事後くらい、あと妄想を膨らませて終盤の触手プレイがあったっけ。
仮想の世界での神の存在での会話は特に印象深く、現実世界での自己存在に置き換えしばらく鬱になった頃もあった。
アニオタと自称しても「アニメで哲学?」は少し抵抗があるけど。
ストーリーを詳しく述べても、受け止め方はその人次第だからあえて書かなかったけど、ラストシーンは余韻を残しており傑作だと思う。
さっきアカギ見てたが、やはりあの歯が60本ありそうな口の作画は気持ち悪いな。
毎回じゃないけど。
lainの謎すぎる髪留めには、目が釘付けだったな。
アイアンリーガー
To Heartの無印版が良かったので
続きがあると聞いて調べてみたら画が違う・・・
購買orレンタルの後押しをお願いします
続きってどっち?
ゲームの2をアニメ化した「To Heart2」(前作のキャラは一人も出ない。続きじゃない)
と無印アニメと同じく原作の1をアニメ化した(再アニメ化)
「To Heart 〜Remember my Memories〜 」の2作がある。
「〜Remember my Memories〜」は無印とは別のスタッフたちが「ToHeart2」発売時に
合わせて作ったアニメ。話は原作の一年後、無印アニメの続きではなく原作ゲームの
続きらしい。絵柄は無印より原作に似せ、原作会社ネタも盛り込まれたりしてるが、
話とか原作の設定崩壊とか評判はいまいち。
無印は個性的な日常/空気アニメの佳作、リメイクは凡作かその下というのが一般評価かなあ。
無印のキャラたちが気になるなら、むしろスレ違いだが原作ゲー(PS版=PSE)を
お薦めするかも。浩之・あかり(主人公とメインヒロイン)の関係を掘り下げた
あかりルートと、あかりと志保、親友2人の関係を掘り下げた志保ルート。
特に、志保ルートを最後に選ぶと感慨深いと言う人多し。
あの作品世界にひとつしっかりとしたピリオドが打たれる感じ。
PS版は他にも、90年代後半のオタの涙腺を絞りきって大ブームを巻き起こしたマルチの
号泣シナリオや、ここでしか見れない来栖川綾香(1,2を争う人気キャラ)シナリオなんかもある。
無印アニメのあのテイストが良かったというなら、同じスタッフの他の作品見るの
なんかもいいかも。「フィギュア17」あたり。無印ToHeartと同じ監督・同じ絵で、
小学生の女の子2人が主人公の、SFアクションアニメ版「北の国から」といった話。
RmMはたらたら見てたけど、にこっとした後必ず何か言いたそうな顔になって
そのままハケるのがすっごい気になるアニメだった。
上のセクュアリティの話してた人たち、「正確には…」って議論してるのに
使ってる用語や定義じたいに間違いや混乱が。「指向」「嗜好」の違いとか
「性自認」「性指向」とか一回ぐぐって正確に把握してからの方が良いと思う。
>>761 GIANT KILLING
原作ファンにとっては「あれ? 原作の方が盛り上がるような……」という典型的アニメだと思う。
アニメスタッフより原作者の方が、演出力が上。
期待して見るとがっかりするかも。それほどでもなく見ると
「タッツミーとかみんなが動いてる、喋ってるー」くらいの感想になると思う。
いまも総合で月曜深夜に再放送中だから、試しに見てみては?
FORTUNE ARTERIALってどうでしょうか。
キャラデザは好きなのですがよくあるハーレムものっぽいので視聴しようか迷ってます
GIANT KILLINGは結局最後は椿登場ってパターンに辟易するんだよな
>>794 FORTUNE ARTERIAL
よくある学園萌え系だよ。主人公は男にも女にも人気の爽やか君だけど、
主人公への恋愛感情が明確に描かれてそうなのはメインヒロインと幼なじみ、もしくは
メインヒロイン1人ぐらいだったから、ハーレム感はそれほど無いかなあ。
学園でメインキャラみんなで楽しく生徒会活動する中、
「メインキャラに『実は吸血鬼』という秘密を抱えてる人がいる」っていうのが
本筋で、そこが大問題なのに、さんざん苦しんだヒロインをラスト、主人公が学園に
連れ戻して「このままでいいじゃないか!」で終わり、という終わり方が
「解決してねえええええ!」「投げっぱなしぃぃぃ!」と不評だったような。
(個人的にはそこまでひどいとは思わなかったけど)
「だいたいのヒロインのエピソードを拾おうと、浅く広くやったため、原作の
トゥルーエンドじゃないなんか『ノーマルエンド』みたいな感じで終わった」って
典型的作品じゃないかなあ。
原作の売れっ子エロゲ会社は以前はじめてのアニメ化で伝説の「キャベツ」アニメを
作られてしまったとこだったが、今回はそんな全然ひどくない。
平均レベル前後の萌えアニメ。1話を試し見してみて、
ヒロインの誰かが引っ掛かったら漫然と見てみてはって感じかなあ
>>772 はじめの一歩
「週刊マガジンのメジャーなスポ根ものだろ? 原作全部見てるしなあ」と
色眼鏡つきで見たんだけど、視聴後、完全に印象が変わった。
試合のアクション作画凄い。話も盛り上がることこの上なし。笑える、泣ける、熱い。
少年漫画やスポ根の枠を越えて、日本の格闘アクションものアニメの最高峰のひとつに
数えていいと思う。自分個人は00年代アニメのベスト10に入れる。
いじめられっ子の主人公・一歩が「強いってどうなのか知りたい」と泣いてジムに
入門し、文字通り一歩一歩努力と工夫で必殺技を身に付けてって、絶対格上の
有り得ない強敵に奇跡の逆転KOを成し遂げるという繰り返しは、カタルシスのかたまり
だが以前の本誌のベスト試合アンケートでは、2位が一歩の敗戦、3位が脇役の
たった一度のタイトルマッチ、という結果だった。そのぐらい、主人公以外のキャラ、
脇役や敵たちまで、人生掘り下げられ、キャラ立ちまくりで面白い。
いまは「最初から最強」「ある日突然最強化」な主人公に「何百人いてもザコはザコ」
みたいにやられる敵、みたいのが流行りだし、こういう「負け組」「持たざる者」に
スポットが当たり、努力が賞賛される人生賛歌物語は、むしろ逆に個性的だと思う。
1期:盛り上がってくるのは新人王トーナメントあたりから。試合作画はとくに後半が凄い
SP「Champion Road」:金曜ロードショー用に作られたスペシャル版。
タイトルマッチ真田戦。作画は作品中最高、劇場版レベル。
OVA「間柴vs木村 死刑執行」:上の、読者人気3位だった脇役メイン話。泣ける。
2期「New Challenger」:大ヒットした1期から7年後、デジタル制作で作られた2期。
1期程では無いかと思ったが、後半まるまるやった鷹村vsホーク世界戦は最高の出来。
気持ちは分かるが、ここは 「ファンが熱い想いを吐露するスレではないぞ」
批評してくれ欠点短所も書いてくれ
実際熱いからしょうがない。
今時ボクシングアニメってだけでものすげーハンデしょってるしな。
ラストを書くスレでもないな
バイアスのかかった絶賛コメントほど参考にならないものはないな
まぁ、冷や水を浴びせるようにそれに対する批判意見もある訳で
微調整は成されているよ
過剰な持ち上げや批判に対してね
うみものがたり
サトジュン監督なんで、一話は見たが、作画はまあまあだけど、所詮パチンコアニメかな?
と思って、見なくなったが、作品的にはどうだったんだ?
軽くそうだったのかーと驚いたアニメだな。
1人ものっそ薄情なの以外はかなり気に入ってるアニメだ。
ほのぼの日常系かと思いきや魔法少女アニメ
変身シーンあり怪異とのバトルあり
>>808-810 どうやら、かなり時間ある時に見るかどうかのレベルっぽいな。
ありがとう。
ARIAとかこの前のたまゆらとかサトジュンアニメが好きなら見てもいいよ
俺は「所詮パチンコアニメ」には当たらんと思った サトジュンアニメ
サトジュンらしくチャカチャカと無駄な動きをしまくる意地悪っ子大島さんとかがかわいい
たしか声は愛生さんだったっけ
>>800 ここは「批評」を批評するスレじゃないよ
文句あるなら、試聴して不満点を書き込むと良いんじゃないか?
その「批評」になってないって指摘だろ?
不毛なレスしてんなよ
そんな指摘もいりません
>>813 前にそれをやったら、信者だったらしくムキになって反論してきて泥仕合のようになった
なので出来れば最初の人でスパっと決めてもらいたい
ドテラマン
アニメンタリー決断
信者が信長に見えて混乱した
時々、無茶苦茶古くて、DVDも出てないタイトル挙がるが、批評して貰ったところで、どうやって見るつもりなんだ?
批評と批判は違うぞ 批判が入ってれば批評 なんて定義もない
作品の出来も平等じゃない 現実に、批判点ばかりの作品もあれば、その逆もあるだろう
一人の批評が妥当じゃないと思うなら、その人が自分が妥当だと思う批評を書けばいい
そうして複数人の視点が並ぶことで複眼的・世間の平均値的なものになってゆくはず
結局ここまで具体的に作品の内容に触れてるのは
>>799と
>>801だけだ
書けばいいよ 上の人たちもまさか、見たこともないのに当てずっぽうで
「そんないい出来なはずがない」と叩いてる、とかなわけじゃないだろう
>>819 ・ただ批評をしてもらってそれを読んでみたい
・けっこう知らないうちに放送してたりする CSとか
・録画を持ってる
・街のレンタル屋の片隅にVHSが残ってる etc
古くてマイナー過ぎるタイトルをネタとして挙げる人もいるよね
>>817だけど、俺はガチで見たいと思ってるよ。
古い作品だけど、一応ソフト化もされてるし。
一言書けば長文レスが返ってくるから構ってちゃんには嬉しいスレなんだろうな
見る気がなく礼を返さなくても別に咎められないし
3種類ぐらい目的化してるスレなんだな
826 :
メロン名無しさん:2011/05/17(火) 00:28:50.40 ID:fMifG+K/O
>>823 それはすまん。
俺も、例えば猫目小僧は少し気にはなるが、多分VHSビデオで一回発売されただけなんで、見られない。
決断も確かそうだよね。
以前おんぶおばけを指定した人もいたが、あれなんか、確か全部ビデオ化もされてないし、ピー音だらけじゃなかったかな?
どろろなんかは、友達からビデオ借りて見たけど、ピー音無しだったからよかった。
>>817 ドテラマンを解説しよう。
アニメ主人公としては珍しい「勉強大好き」な男子小学生がドテラマンという変身ヒーローとなり、気が強くて男っぽいけど可愛い幼馴染と共に
鬼達によって起こる騒動を毎回解決する話だ。
敵側にセクシーなロリ娘が出てきて主人公をお色気で誘惑するシーンが多いのが特徴的なアニメ。
敵の親玉がお隣さんだっけか>ドテラマン
なぜアニメサロンex?
あそこの字数制限は酷いんだが?
自演防止とか?
あまり意味を成さない気もするけれど
ああ、向こうはIDがあるのか。
今見たら、普通にAAとか貼ってるな。
デットマン ワンダーランド
PV見て話は面白そう何だけど、グロいのかな?ちょっとビビってまだ見れていない
>>833 原作ほどのグロ描写は控えめになっているけれど
簡単に不条理に人が死ぬ、暴力や流血シーンが多い
刑務所内でのサバイバルものと思いきやロボットが現れるわ超能力バトル展開になっていくわ
方向性が不安定な印象、背景に様々な陰謀や伏線が散りばめられていて先が気になる作りではある
状況が判らんまでに真っ暗なんでもう見てない。
目ん玉くり抜くシーンとか、首チョンパのシーンは、エフェクト無しだとえぐいだろうな。
速い返信ありがとう!
せっかく教えてもらったけど
完結まで待とうかな…
グロは苦手なんだけど、面白ければ我慢する覚悟
初代ゾイド
まぁまぁ面白い、つるぺたヒロインが後に巨乳になるのが好みが分かれる
最後の戦い後エピローグなく終わる所がイマイチ
>>839 メカがCGで描かれているけれど
当時としては背景との違和感を感じさせずに動いていて
ボーイ・ミーツ・ガール、主人公&主役機の成長、脇を固める良キャラ
凶悪なライバルの存在、政権争い
ロボアニメの王道をしっかりと踏襲しているアニメだった
アスタロッテをまとめ見したが、控えめな音楽のおかげで雰囲気の良いアニメに仕上がってるな。
>>826 「決断」はDVD化されてレンタルされてるよ。
少なくとも行きつけのレンタル店にはある。
ただ引かれそうな設定のアレさも話数の進行につれどんどん上がってるなw
本編じたいは「吉永さんちのガーゴイルか?」ってな
子供たち中心のハートウォーミングっぽい感じなのに……
>>843 ググったら、2005年にDVD出てるんだな。
どう考えても回らなそうなのに、レンタルにあるだけ凄いぜ。
おんぶおばけは、記憶通り出てなかった。
幻夢戦記レダ
ウィンダリア
来週、深夜枠の「現金化 ユキチカ!」で特集やるでしょ。
Stains; Gate
1話は見た、その時は何かよく分からなかったけど、主題歌がちょっぴり良かった
とりあえず続けて見ておけ!って感じだろうか?
7話で化けた、ていうか一気に入りやすくなったよ。
原作未体験、事前情報なしでアニメだけ見てる俺の場合
メチャ面白い!ってわけでもないが、クドさがなくてすんなりと見れる、意外と薄味、ずるずると見てるうちなんとなく面白くなってきた
ストーリー展開は遅々としてるが、すこーしずつ確実に進んでる模様
キワモノに見えたキャラ達も意外と脱線せずに世界観になじんでる
ストーリーを見せようという気概を感じるので続きが気になる
いまのところよさげな雰囲気を醸し出してるので、今後化けるかトンデモになるか肩透かしになるか、オチしたくなる
>>797 これから見ようって人に対してオチを書くなよ。何考えてんだ
>>848 番宣CMを初めて聞いた時は、どっかから連れてきたリアルピザヲタ半芸人の声優素人なんだろうとばかり思ったなぁ。
>>849, 850
とりあえず5話まで見た、ジワジワくるねコレ
何かスルメみたいなアニメ
噛めば噛むほど旨くなるみたいな
もうしばらく見てみるよ
エンディング曲は、自分はイマイチだったなぁ
マイメロのバク君か
>>848 とりあえず、作品スレには行かない事だ。
原作ゲームやった連中だろうが、ネタバレ厨がウヨウヨしててヤバい。
森田さんは無口
OVAになったらしいが、見た人いる?
見たともさ。原作ファンだしな。
これに限らず、無口設定主人公って、アニメではモノローグが全部声になるので微妙な気がする
雰囲気的には作りの安っぽさも含めて原作まんま(失礼)だし、四千円の価値があるかどうかはともかく、
原作ファンならそれなりに楽しめる出来だと思う
>>858 サンキュー
しかし、思った通り、モノローグだらけなのか。
モノローグ多いキャラでも、小説だと、かなり濃い内容に出来るが、アニメだと厳しいよな。
860 :
メロン名無しさん:2011/05/26(木) 02:56:20.23 ID:L2C37VGg0
.hack
をお願いします。
梶浦サウンド繋がりで最近知ったアニメ。ゲームや小説もあるらしいけど、
あくまでアニメオンリーでお願いします。(アニメもいろいろなシリーズが
あるみたいだけど)
ネタバレOKで、一番知りたいのは、世界観・演出・構成(展開)です。
>>860 .hack
原作は、脚本家の伊藤和典。
クリィミーマミ、パトレイバーなど、有名作品を多数手がけたベテランである。
ストーリー
オンラインでバーチャルな冒険を体験出来るゲーム、[ザ・ワールド]にアクセスしていた人が、意識不明になっていく事態が噂され始め、それが真実である事は、すでに公然の秘密となっていた頃、
ある秘宝の噂に引き付けられ、謎のプレイヤーキャラ、ツカサに関わる事になった女性は、[ザ・ワールド]の秘密を解明するクエストに挑む事になるのだった。
現実とゲームの世界を行き来する事で、どちらの世界でも、謎を解き明かしていくと言う、パラレルな仕組みを上手く使ったお話である。
所々作画に不満はあれど、2クールを緊張感を途切れさせない構成には感心させてもらった。
まどかマギカでも実力を見せた、梶浦の音楽は、本作でも、やはり魅力的である。
当時人気を博した原作ゲームを、共にプレイすれば、より楽しい時間を過ごせるだろう。
なお、続編以降は劣化が著しい為、お勧めは出来ない。
飛べイサミ
ヤダモン お願いします
863 :
メロン名無しさん:2011/05/26(木) 08:14:48.85 ID:L2C37VGg0
>.860
.hackは伊藤和典のクセが強く出てさして意味のないgdgd欝展開が後半に待っている
観ていてイライラさせられること間違いなしなのであまりお勧めできない
>>864 というより、伊藤和典の脚本に画が負けてる例が多い。
脚本段階だと、一気に読めるのに、映像になると突っ掛かるのがね…
押井守とは映像的な相性が良く、成功例が多い。
.hackも、映像負けの例だが、謎を解き明かす流れに、破綻は見えなかったように思う。
まあ、最後のオチは蛇足かもね。
866 :
メロン名無しさん:2011/05/26(木) 20:55:41.31 ID:L2C37VGg0
>>864 >>865 あらためての返答ありがとうございます。
皆さんの返信を読んで、一層興味がわいてきました。いろんな意見がある作品
の方が、自分はどう受け止めるのだろうかと期待してしまいます。
薬師寺涼子の怪奇事件簿(漢字あってるか不明…)
原作小説は2冊ほど読んで面白かった
最近漫画とアニメがある事を知った
どんな感じ?
>>867 あまりはっきり覚えてないが、
原作の雰囲気を尊重した安定感のあるアニメ化だった気がする
個人的には大胆にアレンジを入れて監督の個性が出るようなアニメが好きなので
それほど高い評価ではないけど、
世の中に多い原作そのままのアニメ化を望む人には悪くない作品だった気がする
>>784 相当遅レスだが俺的には大好きな作品の一つだな
設定だけ読むとかなりワルノリのギャグ・ドタバタメインの作品を想像してしまうが、
実は優しい雰囲気に包まれた人情ものという一面もあるという独特の味を持つ
それはやはり主人公とメインヒロインの実に似合いな穏やかな性格ゆえの風格かと思う
アニメだけじゃなく物語をしっかり完結させる原作漫画もぜひ読んで欲しい
870 :
メロン名無しさん:2011/05/27(金) 06:13:26.54 ID:Xl8KKTsiO
>>867 薬師寺涼子の怪奇事件簿
原作ファンだが、作画はそこそこ、演出もそこそこ、原作の薬師寺涼子のエキセントリックな暴風を感じられなかった。
別に原作通りやれとは言わないが、もう少しなんとかならなかったのか?と言いたくなる出来。
漫画版は、キャラが同じ、内容も原作をなぞっているのに、どうにも違和感があると言う不思議な出来。
これは、アニメーター上がりの漫画家の限界と捉えるべきかもしれない。
アップフェルラント物語、銀河英雄伝説以外の田中芳樹作品の漫画化は、今ひとつの印象が強い。
結局、アニメはスタッフ次第。
漫画は漫画家次第と言うことで。
>>869 今になってレス来るとは思わなかったありがとう。
原作者の最近の四コマ漫画をたまたま読んで気に入ったので、興味が湧いたのです。
アニメは既に見始めていて、ものすごく面白いってわけでもないけど雰囲気がとても気に入ってしまったので、
オススメの原作漫画も読んでみます。
872 :
メロン名無しさん:2011/05/27(金) 10:44:20.83 ID:WQUwcuGHO
>>846 ウィンダリア
キャラデザは当時人気絶頂のいのまたむつみ
2組のカップルを通して「約束」とか「どれだけ相手を信じられるか?自分を信じてもらえるのか?」といったちょっと哲学的なお話
子供に教訓を教えるための絵本のようなお話だとも言えるのではないだろうか
ネタバレになりかねないので明確に指摘してよいものか迷う部分なのだが、
カップルの1組である「王子とお姫様」の王子の行動なのだが、
心情というか王子の意図するところ(考え)を言葉として表現していないところがある
説明っほくならないための、もしくはアニメゆえの演出なのだろうがその行動をより理解できる原作小説の方が感じ入る事ができると思う
当時としては総じて完成度の高いアニメだと言える
個人的には見て損はないかと
それでも街は廻ってる
お願いします
874 :
メロン名無しさん:2011/05/27(金) 16:43:23.52 ID:XHgsSVTNO
それでも町は廻っている 10点満点中7点
超おバカな女子校生が、メイド喫茶をはじめとする多様なシチュエーションでバカっぷりを披露する、ちょいオカルトよりの日常系ギャグアニメ。
あるあるw と共感を覚える話もあれば
なるほど〜 と考えさせられる話もある。
原作ほどではないがテンポが良くて面白い。
隠れた良作。
>>873 高校生バージョンのちびまるこちゃんに、少しトワイライトゾーン風味
の話もあり、といったところかな
昔から喜劇ドラマ設定でよくある、商店街で暮らす人達のお話でもある
商店街の人情喜劇あり高校生の青春コメディありと、割りと幅広い笑いがある。
主人公がメイド喫茶でバイトしているが、いわゆる萌えアニメではないので
そういう要素を求めているなら、見ない方が良い
>>872 批評どうも。
その説明ですと、走れメロスで、メロスがたどり着く物語と、たどり着かない物語が同時進行するみたいな感じを受けますが。
とりあえず、一度見てみようと思います。
すまん
俺、文才ないからうまく説明できてないね
>メロスで、メロスがたどり着く物語と、たどり着かない物語が同時進行するみたいな感じを受けますが。
そーゆーんじゃなくて、メロスで例えるなら
メロスが実は途中「やっぱ戻るの辞めようかな」と葛藤するでしょ
その描写があってラストの「セリヌンティウス、私を殴れ」に繋がるわけじゃない?
その描写がなかったらラストのセリフもちょっと弱くならないかい?
そんな感じ
>>870 「夏の魔術」の漫画も良かったんだけどグリーングリーンが無くなってたしなぁ・・・
>>878 そうそう。
だから[夏の魔術]は外したんだわ。
同じ不満をもつ人がいて嬉しい。
まあ、全体的に駆け足の印象もあるしね。
880 :
メロン名無しさん:2011/05/29(日) 00:40:57.07 ID:vDd1c/G+0
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
お願いします。
>>887 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
才色兼備の俺の妹は、実はエロゲオタの萌えアニメオタだった!
と言う所から普段会話も無かった兄と妹のが、絆を取り戻していく物語。
全体的に作画は悪くない。
脚本家は、ROD、バンブレ、まりメラなどを手がけた倉田英之、好き嫌いはあれど、割と安定した脚本を書く。
この作品を好きになれるかどうかは、主人公の妹、桐乃を好きになれるかどうかであろう。
正直、現実味の無いキャラクターなので、『あるある』感が無いのだ。
まだ脇キャラの黒猫や、地味子の方が、リアリスティックだろう。
まあ、ラノベ原作と割り切って見れば、それなりに楽しめる作品なので、気になったら、一話見てみて、続きを見るか決めるといいだろう。
あんな妹なのに妹主観の描写がないのは、ちょっとした驚きだな。
薬師寺涼子の怪奇事件簿
一話見ました。原作通りの順番では無いのかな?この話は読んだ事が無いので、ちょっと楽しみです。
以下ネタバレ含む
好きな言葉「締め切り延びた」に笑った
巻き戻して二度見しちゃったよ
泉田君がお涼の口元見てる時は、モノローグがあると良かったな〜(もし原作にあるのなら)
あぁメインのお礼を入れ忘れた
批評してくれた人ありがとう!
>>880 当たり回と外れ回の差が激しい作品
当たり回はニヤニヤしてしまうほどに出来がいい
外れ回は、これが本当に同じアニメなのか?と思うくらいに酷い
登場キャラによってEDが変わるなど、狙い過ぎた演出が結構ある
人によってはそれがあざといと感じるかも知れない
登場人物は厨二クール系、生真面目系、幼馴染系などテンプレ的なキャラが一通り揃っている
メインヒロインの妹はだが・・・とにかく親友以外に対する態度がきつい、兄に対しては特に酷い
過剰にツンツンしているキャラが苦手な人にとってはストレスが溜まるウザキャラに感じるかも
そういう小生意気なキャラが好きな人にとっては、作中一番のエロ要員でもあるからうれしいかも
>>880 まず、根本的にはキャラ萌えの線を絶対外さない作品
しかし、その前提に収まる範囲で「可愛くないキャラ」を描こうしている作品
兄に攻撃的な妹、オタクを嫌悪したりバカにする少女達
真剣なオタク批判を見たい奴にはぬるすぎ、甘い優しいセカイを見たい奴には辛口過ぎるが、
「萌え好きだけどあんまりにもデレデレばかりでさすがに飽きちゃったな」
というその間の層に対してはお勧めできる
エピソードごとの好き嫌いは
>>885の言うとおりでありそうだけど、
安定したつくりで作画や破綻しない物語という点からのクオリティは
>>881の言うとおり安心できる
お前ら俺妹好きなんだな
>この作品を好きになれるかどうかは、主人公の妹、桐乃を好きになれるかどうかであろう。
主人公男が自分のことを好きになる女の子に囲まれるハーレム系の作品でもあるから、
メインの桐乃に対しては「別に」「むしろ嫌い」としか思わなくても
他のヒロイン萌えで見てるファンも多い作品だと思った。
ニコニコ配信のコメントとか本スレの印象だと。
全話違うEDなのは、ニコニコでED曲の投稿を募集してたってのも理由。
(1曲以外全部投稿作品が元)
ヒロイン(視聴者・読者の萌えの対象)が視聴者・読者と同じオタ趣味で、
非オタの主人公男がそれを「素敵だよ。いい趣味だよ」と応援してあげて
ヒロインがポッとなる……という「乃木坂春香の秘密」とおなじ構図だけど、
(個人的には)あまり入り込めない作品構図。なんかこう……屈折しすぎてる気がして。
>>873 梅津泰臣作画のダンスがいいOPも、ちょっといいかんじ
曲は30年くらい前の懐メロ「DOWN TOWN」の坂本真綾カバー
声優は悠木碧上手い。他作品では棒と呼ばれることが多い小見川千明も
これの主役では自然ないい味出てる
とくに萌え系じゃない脱力系日常ギャグ・コメディが好きなら、俺も個人的におすすめ
デジモン
俺妹は妹萌えの唯一解と思うがなぁ。
なんか、「おにいちゃん、ほにゃらら」みたいなのが実在すると思ってる人を
今まで量産しすぎてしまってる気配が。(さかのぼればシスプリ以来?)
>>891 現実のある男たちの話をしよう。
ある男は、[妹は可愛くない、憎らしい]と、常々言ってるが、それなりにかまってはやってた。
その妹の容姿は、並くらい。
もう一人の男は、妹を可愛いと言うでもなく、構う訳でも無かったが、そいつの通うレンタル屋のバイトから、衝撃の話を聞いた。
実はそいつは、あるAV女優の作品ばかりレンタルしてたんだが、その女優は、そいつの妹にそっくりだったんだ。
俺妹の主人公は、前者に近いが、後者だと、リアルなエロゲ展開しか想像出来ないだろ。
妹萌えなんてのは、妹のいない奴の幻想だよ。
田中「そーいや、お前全然『妹萌え』ねーもんな。格ゲーも女キャラいつもお色気系だし」
笹原「そーすよ。あんなのはね・・・実際妹いない奴の幻想ですよ・・・断言できます!」
斑目「はっはっは、バカだなあ笹原」
笹原「は?」
斑目「血のつながった妹なんて要るわけないじゃないか」
>>894 つまり「お兄ちゃんのこと何て全然すきじゃないんだからねっ!」のことか
血のつながった妹で、そういうことやってしまう「恋風」も
それなりに面白かったが、やっぱり最後は欝展開になるしな
禁断の関係による鬱展開がない近親相姦物なんて学校の同級生と恋愛するのと変わらん
お前、鬱系のエロゲのやり過ぎだ
899 :
メロン名無しさん:2011/05/30(月) 16:09:09.78 ID:LElOpaaNO
おまもりひまり(展開は良いか、ギャグは面白いか、戦闘は見応えあるか)
ユニコーンガンダム
おねがいします
おまひまはHDなら大傑作だったのになぁ
HDってなんら?
ハードディスクか?
秒速5センチメートル
>>899 ガンダムUC
久々のファースト以降の宇宙世紀ガンダムを綴る後継作品
珍しく、富野作品以外でニュータイプのありようというものに
取り組んでいる。
ただ、とある登場人物が、これまでのガンダムの歴史やニュータイプというものを
大雑把に説明してはくれるが、流石にガンダム初見の人にはわかりにくいと思う
作画もいいし、ファースト好きの人なら見て損はないのではないかと。
>>902 映像の綺麗さは文句なし
音楽も映像によくあっている
ただ、ストーリーについては好みが分かれる
青春のはかなさと、痛いくらいの映像美がよくあってる、という人もいれば
どこかの学校の文芸部員が書きそうな、素人臭い私小説という人もいる
>>902 過去にほろ苦い失恋があったが今となってはいい想い出という人には強くお勧め
とりたてて恋愛沙汰には縁はなかったけどたまにはそういう話も見てみたいなと言う人にもいいと思う
…失恋したばかりで思い出す度に死にたくなるという人は今はやめとけw
(ショック効果で立ち直る人もいるかもしれんが責任持てない)
また、そういう感傷に浸りながら見ることが目的の作品なので、
アニメ的な個性的なキャラとかアイディアとか展開の面白さとかで見る作品ではない
(これが
>>904が警告している点)
新海誠って、離れていった女に普通の生活をさせないよなw
どっちかと言うと未練タラタラの人におすすめ
新海誠は、男にはあまりいない「雰囲気とノリ最優先」の監督なので、結構論理的な部分では破綻していたりする。
まあ、フィラーというか環境映像的作品として見るのがお勧めな作品ではあるな
>>899 >おまもりひまり
展開はごく普通のハーレムバトルもの
メインヒロインの緋鞠たちが集合しつつ、対立したり協力したり
している裏で陰謀が進行、最後は全員で決戦に臨むというもの
ギャグも好みによるかもしれないけど、まあ普通
在り来りなパターンが多いけど、視聴者置き去りの寒いネタとかは
少ないはず
妖怪やら魔法使いやらが出てくる設定を絡めたものが比較的多い
のは評価できると思う
戦闘はあんまり期待しないほうがいいと思う
特に作画レベルが高いわけでもないし、構図や映像効果に凝って
いるわけでもない
何度かすれ違いながら切り結んで、適当なところで決め手の攻撃が
出て、決着っていう戦闘を想像するとだいたいどんな感じかわかると思う
とはいえ、この手のエロメインの作品の戦闘としては、出来がいい方
なので、これも水準ってとこ
全体としては、割とよくできたハーレムバトルものというのが大方の評価
主人公の気持ちも基本、緋鞠一筋なので、浮気性や軽いタイプの男は
嫌だという人にはオススメ
>>910 補足
>主人公の気持ちも基本、緋鞠一筋
ガチの恋愛関係にまで至っているというわけではない
誤解するような書き方をしてスマン
蒼天航路
>>908 長編ファンタジーやSF物じゃ破綻してない作品の方が少ないぐらいだぞ
>>913 同意はするが、それは長編ゆえの話。
ハガレンなんかも、旧作品の論理的破綻は酷かった。
新海誠の作品は、短編かせいぜい劇場版。
2時間ていどの話を破綻させるのは、あまり感心出来ない。
両方ともそういうのは気にせず面白さを優先したから売れたんだよな
変に整合性を意識して振り幅を狭めて失敗する作品も結構あるし
>>915 その代表がコードギアスかな。
毎回のクリフハンガーの為に、かなり無理が出てた。
また落とし穴かよ!
のツッコミをものともせず、最期は王道で終わる。
ある意味見本ではある。
>>846 もう見てないかもしれないけど、幻夢戦記レダ
同時に挙げているウインダリアと同じく、いのまたむつみキャラ
デザインの美少女アクション
あこがれの少年に捧げようとした自作のピアノ曲がきっかけで、
異世界の戦乱に巻き込まれてしまう女子高生、彼女はその世界の
最後の希望で…というストーリー
全編にわたって極めてシンプルな作りで、登場キャラの絶対数も
少なく、物語の大半の舞台となる異世界もその国家体制や社会と
いったものの描写はバッサリ切り捨てた構成になっている(いわゆる
一般人的なキャラはほぼ皆無)
反面、作画やアクションは当時としては高いレベルでまとめられて
いて、演技にも不満はない
また、女性を購買層として想定していたこともあって、あからさまな
エロ要素は少なく、古典的な少女漫画を彷彿とさせる演出が要所に
配されているのも特徴
結果として、見かけより清潔感のある内容に仕上がっている
OVA創世記の作品の常として、少々のチープさがあるのは否めないが、
お手軽に美少女とアクションと少しの感傷を求める向きには、最適な作品だと思う
おまひまのおぱいはえろかったなぁ
ギアスは面白かったな
近頃ギアス級の作品無いな
日本アニメのビキニ鎧の祖のひとつみたいな作品だなあ <レダ
絵描きはみんな真似した
クリーミーマミ
ミンキーモモ
セーラームーン
お前マジメに訊く気ないだろ?
ギアスは主人公の声を聴いてるだけで疲れるから無理
>>915 つじつまがあってて面白い作品ってのは本当に奇跡みたいなもんだな
早い夏休みだなぁ
926 :
メロン名無しさん:2011/05/31(火) 22:15:03.06 ID:zBhdy1DaO
おまんのもりとガンダムUCのレビューくれた方々
どうもありがとうございます。
びらこびらびら
それでも街は廻っている ありがとうございます
好きな系統そうなんで見てみます
びらこ
soltyreiお願いしま
伝説の勇者の伝説
お願いします。
932 :
メロン名無しさん:2011/06/03(金) 11:34:15.93 ID:rlszWukk0
もしドラ
934 :
メロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:01:20.36 ID:JJIEPinLO
もしドラ 10点満点中4点
昨年に話題騒然となり空前絶後のドラッカーブームを巻き起こしたあの人気小説をNHKが早くもアニメ化、全10話。
女子高生が野球部の良きマネージャーに成るためにある参考書を買ったが、なななんとそれは経営学の大家ドラッカーの『マネジメント』なる経営書だったのだ!
この魔本の魅力たるや素晴らしく、一晩で女子高生を虜にし、徐々に野球部全体を洗脳していく。
そして1年の月日が流れ、すっかり『マネジメント』信者と化した野球部員たちは
もはやマネジメントの範疇などとうに超えて、脅威的な力をアッサリと爆発させる…!
…そんな内容なわけだが、ある程度視聴すると誰もがある疑問を抱かざるを得ないだろう。
―マネジメントとは一体なんだったのか―
残念ながらその答えはアニメでは決して分からない。
『マネジメント』を買って読んでみなければ分からないのである。
このアニメを見たキミ、興味を持ったら是非この魔本を買って奇跡を起こそう!
まぁ、要約すると
「野球はマネジメントなのか」
「いいや、野球は所詮たんなる精神論だ」
ということを示した、ある意味イノベーティブな作品。
同時に野球を舐めた或いは馬鹿にしたような作品でもあり、ワーストアニメスレでは絶賛された。
キャッチフレーズは「高校野球×マネジメント=?」であるが
本当に「?」の部分が強調されており、作画・展開・迷言などの要素には「?」と困惑せざるを得ない。
上級者向けアニメでありツッコミどころは満載なのだが、その描写は淡々としている。
そのため普通の人は、実況等でツッコミを入れながらでないと楽しめないかも。
下げ忘れ
びらこ
>>936 そっちのスレは批評より、自分が憑けた点数を
他人に納得させることに必死ってレスが多くて
939 :
934:2011/06/04(土) 15:40:38.95 ID:???O
点数つけてしまって申し訳ないです
以後気をつけます
>>938 見に行ってみたけど、レビューが出る度スレルール違反の
レビュー否定レス繰り返してるのが当の938本人なんじゃないの
まあ他所の話はここまでということで。
次スレは
>>975が建てる(手配する)ってことにしておkですか?
あとアニメサロンexに移住で問題ないですかね?
なんで急にそんな話になったんだ?
そっちの板に移るメリットって何?
複数のアニメ板ブクマすんのめんどいんだけど
943 :
編集人:2011/06/06(月) 00:34:39.81 ID:???0
>>942 急という程でもないのですが(
>>423、
>>829)
特に反応が無い(字数制限が酷い→今はそんな事も無い?という流れはありました)ので
一応確認を取っている次第です。
メリットはIDが出るので自演等をスルーしやすくなる事です。
まあ一応の形のガイドラインも作ったので
このままにしておいて次に荒れたらその時に考えるのでもいいとも思いますが。
荒れてないしそのままで
>>943 そのメリットだけなら、この板そのものがいらない
という理屈にならんとおかしいが。
全部のスレをexに統合するか、この板もID出るようにせんとおかしいだろう。
なんで、このスレに注目したのかね?
まとめwiki作るくらいこのスレが気に入ってるからだろ
嵐が粘着してる訳でもないしなあ
あと、スレ的に自演する意味あんのかな?
絶賛を酷評で修正されそうになると、必死に反論してくる信者さんがたまにいるよ
ID出れば、「ああこいつ一人でご苦労なこった」 と分かるかな
メリットそれくらい?
移住するデメリットが特にないんなら移住してもいいんじゃない?くらいには思うかなあ。
個人的にはこの板に拘る理由もないし、IDがあればと思うことがたまーにだけどなくもない。
>>948 まあそれも、"批評に批評すんな"の一言で済むしな
それでも食い下がるアホは相手にされずにただ去るのみ
俺は編集さんの意見も尊重したいな
荒れてないから大丈夫、ではなく
荒れてからでは手遅れ、だと思う
良くも悪くも、レビュー系のスレでは住民のテンションが命だからね
大型あるいは長期間の嵐には弱い
>移住するデメリットが特にないんなら
あるだろ
exって事実上最萌厨と売り上げ厨の隔離板だし
アニサロの方が層は広い
そういう人の目につきずらくなる可能性がある
アニサロに比べexは保持数も少ないから
最萌と売り上げの雑談スレ以外は落ちやすい
>>948 必死に反論ってのはアレだが、問題はあるけど
見方を変えれば…みたいな評価はありだと思うな
延々と水掛け論続けるようなアフォはもちろん論外
訂正
みたいな評価はありだと思うな→みたいな両論併記はありだと思うな
両論併記すら我慢ならん! てお方もいらっしゃるのよ
とは言え、そこまでアレなのはレアケースだし
あえてEXに移動するメリットはないと思うが
叩き出したら止まらないアンチもたまに見かけるけどな
良い部分と悪い部分を同じ比率で挙げるとかしないと荒れるかな
自分は肯定だけするので批判は別の方どうぞ、とか
exはすぐスレが落ちる。ちょっとカキコが途絶えてる間に売上スレが騒ぎになれば、
一発でdat落ち。おすすめできない。
とりあえず様子見で現状維持でよろしいのではないでしょうか
と、これもIDでないから自演ととられるかな?
どっちにしろまったりな流れのスレだし、たまの質問者以外は
住人しかいないんで、荒らし目的だけで来る家具師はいないような
961 :
メロン名無しさん:2011/06/07(火) 08:48:45.49 ID:+ljxeBPj0
議論するならID晒してからね
962 :
メロン名無しさん:2011/06/07(火) 09:05:11.26 ID:GUFoBAURO
ここでいいんじゃない?
IDさらせ、って言われたらsage入れなきゃいいし。
自演もあるんだろうけど、途中の酷い粘着はもういないようだし。
963 :
メロン名無しさん:2011/06/07(火) 09:39:22.45 ID:+ljxeBPj0
俺もとりあえずここでいいじゃないかと思う
もしまた荒らしでスレが機能しなくなったら
すぐexへ移転すればいいって話だろう
ろしあああああああああ
ハルク
スペースコブラ
スペースコブラ
(劇場版、一作目)
原作は、少年ジャンプに連載された寺沢武一のSFマンガ。
アメコミの影響を強く感じる絵柄を含め、独特の雰囲気のある作品で、主人公宇宙海賊コブラと、パートナーのアンドロイド、レディの冒険活劇を軽快に描く。
アニメは今年逝去された出崎統監督の代表作の一つである。
作画にはバラつきもあるが、当時としては安定している。
劇場版は、声が松崎しげるだったり、幾つか不満もあるが、テレビは、野沢那智の渋い演技がコブラに良く合っていた。
演出は、これが出崎統!と言う感じで、ハーモニーの繰り返しパンや、漫画的な手法を取り入れた演出を思う存分見せ付けてくれる。
晩年のトーンダウンした感じは無く、演出がピタリと嵌まる感じが素晴らしい。
往年の出崎演出の妙を見たい方や、今はテレビでもほとんど見られない、スペースオペラの真骨頂を見たい方にお勧めする。
長文さんはスレ埋め寸前でも手を抜かないな
じゃあ、オレも蛇足と埋めがてら、スペースコブラTV版について
80年代前半ぐらいまであった「男のロマン」に満ち溢れた物語だ
登場するおねーちゃんのほとんどがTバックというのも、男のロマンに満ち溢れている
個人的には大好きだが、そういうものが暑苦しく感じたり、都合が良すぎると考えたり
する「現代人」にはお勧めできない。
ストーリー構成的には、5話ぐらい使ってしまう長編と1話限りの短編があるが
長編のいくつかは、端折っている部分があるので原作ファンでは不満がある人もいるようだ
まあ、絵柄が生理的に合わないという人もOPとEDだけは見て当時の雰囲気というものを感じて欲しい
970 :
メロン名無しさん:2011/06/13(月) 15:54:02.25 ID:mZjZVd9cO
少女革命ウテナ
お願いします。
スタドラのスレで名前が挙がってたので気になっています。
>>970 OPから百合臭がするが実際はメイン女二人が百合とかでは全くない
ただし他キャラで同性愛的、近親相姦的表現は各所にある
主人公のウテナは王子様に憧れるあまり王子様になろうとしてる真っ直ぐで正義感の強い女の子
ウテナが”薔薇の花嫁”と呼ばれ、決闘の賞品として扱われているアンシーを守るために決闘をするのが
話のメインで、ウテナの決闘相手の願望やコンプレックス、心の闇が描かれる
比喩的な表現が多く、哲学的、精神的にも練られているが、別に深く考えなくても楽しめるエンターテイメント性
は充分ある。あと無駄に耽美っぽい
ブラックユーモアが好きな人には特にツボにはまるかも
個人的には”女”の表現が秀逸だと思う
特にアンシーの得体の知れない不気味さはちょっと他では見たことがない
真っ直ぐで天真爛漫なウテナと何を考えているのか読めない不気味なアンシーとの関係性が変化していくのが
おもしろいかもしれない
>>970 少女革命ウテナ
少女漫画家さいとうちほ、セーラームーンで有名になった幾原邦彦、エヴァで注目を浴びた榎戸洋二が組んだ当時の注目作。
基本は学園内のみで話が進む、舞台劇を彷彿とさせる作り、メインキャラに実力派の声優を揃える事で、更にその印象が強い。
少女漫画の絵柄に、非常に独特な語り口で話が進むので、取っ付きにくい所はあるが、そこを乗り越えられれば、最終話まではあっという間。
ただ、性的な印象の強いシーンもあり、当時は夕方放送だったが、今なら間違いなく深夜行きだろう。
この作品、急逝されたウテナの声優さんの影響か、今また少し注目が集まっているようだ。
久々の監督作となる7月期の幾原作品(星野りりィ原作)が成功すれば、また再評価の機会を得るだろう。
前述の難点を乗り越えられるなら、見ておいて損は無い。
評価高いから随分前にウテナ見てみたが
ず〜〜〜〜っとワンパターンの話が続くのですぐ飽きたな
最後まで見てないや
リアルタイムで見ていた人の中ではそのアニメが特別な存在となりかなり美化されるからな
評判を聞いて見てみると肩透かしって事は多々ある
俺はトライガンがそれだった、主人公にまったく共感できずにイライラしっぱなし
まぁ、放送当時とは時代風景が合わないってのもあるだろうけれど
風景じゃない、背景
俺もトライガンはさっぱりだった。
ウテナも最後まで見れなかった。序盤の、三石キャラの人メインの回がピークだったな。
>>973 星野はキャラデザ担当であって原作ではないぞ
アニメオリジナル作品だし
ウテナは演出のくせが強いし暗喩も多いから、
深い事考えすぎて挫折する人が多いけど、
「友達のいなかった人たちが友達をつくるまでの話」っつー単純なものだから、
ややこしい事考えるのが苦手な人はキャラだけ追って見た方が楽だと思う
ウテナはワンパってよりお約束って感じかな
プロットは特撮ドラマに近い
テーマや演出方法を変えてるから飽きさせないし
あと上でも言われてる三石が演じる樹璃関連のエピソード、7・17・28・29話は特にオススメ
>>974 基本は、生徒の一人が敵となって現れて、主人公と決闘して、主人公は特に苦戦せずに勝つって
パターンだからね
これは、スタードライバーもほとんど同じことやってる
ウテナにあって、スタードライバーにない要素と言えば、シュールなギャグ一辺倒の回だが、
俺はあんまり好きじゃなかった
けっこう苦戦はしているぞ
実力的に勝っている相手を偶然倒せたパターンとか、
実力は拮抗しているが、普段は親しい相手であるため本気出せないとか
一部スタッフがかぶってるだけでスタドラとはむしろ重なる部分の方が少ないし別作品
それはスタドラでも一緒で、視聴者が、「何だかんだで、結局はどうせ負けないんだろう?」と悟ってしまう
視聴者にお約束だからとか好意的解釈をさせるのは制作側の怠慢だな
爆死スタドラがウテナにすりよっているようです
お約束がが許せないとは、度量が小さいとしか言えないね
水戸黄門の印籠、特撮物の変身シーン
お約束ごとなんて日常に満ち溢れているのに、そんな世の中を生きていくのはさぞ辛いだろうね
似たような展開を何度も繰り返して飽きないってのが無理な話だ
スタドラ厨はよそで暴れてろよ
すれ違い
>>978 それはすまない。
りりィ原作ではなくキャラデザインだけだったのか。
では本当に純粋な幾原作品だな。
ブランク長いから、時代に乗れるかどうかがカギかな。
988 :
メロン名無しさん:2011/06/14(火) 23:29:28.10 ID:a/xXVo4RO
ABも
客観的な視点で批評を述べても粘着アンチがそれを貶めるのなら
もうこのスレの存在意義は無いと言ってもいいな
そろそろ埋めておくか。
下品な事でも書こうかと……最近何が下品なのか分からなくなってきたな。
女児に唾を吐かせる映像を撮りまくったおっさんが捕まったが、あれは下品と言うべきか迷う。
罪名はなに?
まだわからんね。
多分盗撮の類だと思うが。
女児に唾を吐いてくれ!と、声をかけてその様子を撮影したとか。
しかし、触ってもいないし、唾を吐く行為自体は猥褻行為ではないしな。
記事でも、ただの撮影行為で逮捕されたのは全国初だとなってた。
50年物の変態さんの嗜好と思考はわからん。
995 :
メロン名無しさん:2011/06/15(水) 09:44:21.67 ID:suJYwo+EO
ウテナについて尋ねた者です。皆様の批評ありがとうございます。時間ある時に見てみようと思います。
>>988 おつです。自粛とは何故でしょう?
とらドラ!は一番好きなアニメなので気になります。
うめえええええ
ぶるああああああああ
クチュクチュ
アウアウ
まどか批判してるクズはアニメみんな
1001 :
1001: