「おとめ妖怪ざくろ」 ネタバレスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キチガイ(catv?)
アニメ「おとめ妖怪ざくろ」のネタバレスレッドです
アニメ未放送の話題・原作の話題についてはこちらでどうぞ

アニメ本スレ
おとめ妖怪ざくろ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1285513330/

アニメ新作情報スレ
星野リリィ「おとめ妖怪ざくろ」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1275039925/
2 登山家(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 18:59:06.56 O
>>1

原作でも全く言及されてないからネタバレかどうかわかんないけど、気になる事が二つ
・ざくろ達半妖にしっぽはあるのか?
・寿命は妖怪側と人間側、どっちに沿うのか?

少尉サイドと寿命違ったら切ないな…
3 プログラマ(長屋):2010/10/01(金) 23:06:00.17 0
人いねえw
4 整体師(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:08:01.95 0
いいじゃん
もともと知る人ぞ知るみたいな作品だしwwww
5 コンサルタント(関東・甲信越):2010/10/01(金) 23:59:23.77 O
>>1


アニメ化にあたって4巻まで読んだ。絵もこういう時代の服も好みだ。
軍服の下は褌ってモコモコしないのか気になる。
6 歯科衛生士(愛知県):2010/10/02(土) 00:14:49.20 0
・ざくろ達半妖はパンツ履いてるのか履いてないのか?

最新刊まで読んだけど
星野リリィが話を作れる作家とは思わなかった。
ちょっと期待
7 ニュースキャスター(catv?):2010/10/02(土) 14:54:01.69 0
1>>さん乙です!

ネカフェの棚で目を奪われ、一気に全巻読んでしまった 
カップル3組とも良いネ! 
見てると幸せになってくるというか、気持ちがホクホクして、なんというか… なんだこの甘いような痒いような気持ちは!?


>>6
女性に洋式下着が普及し始めるのは昭和初期からだけど
明治以前、女性が和服の下に着用していたとされる「襦袢」「半襦袢」や「腰巻」を
「下着」と定義するか否かが良くわからんです… 教えてエロい人!
とりあえずざくろはバテレン嫌いだから「パンツ」は履かないと思うよ!

8 俳人(長屋):2010/10/02(土) 17:39:49.44 0
>7
全部「和装用下着」のくくりに入るかと。

襦袢≒スリップやキャミ
パンツに相当するのは腰巻だけど
巻きスカートみたいな形なのでめくれたらえらい事に
9 阪神最高や:2010/10/02(土) 19:03:52.80 O
腰巻じゃないから恥ずかしくないもん!的なモノを穿いてるよきっと
10 ケロン軍本部より通達:2010/10/03(日) 00:16:04.52 O
ブラジャーもしてないのか?
11 2D神マゴはとらドラ信者:2010/10/03(日) 00:31:33.97 0
ここはためになるインターネッツですね
12 ムスカ大佐:2010/10/05(火) 00:10:46.44 0
とりあえず利劔さまと薄蛍の初いちゃこら話と五英の話は気合入れてもらいたい

五英の話のラスト、コマ数かけて手を取って「ありがとう ざくろくん」のシーンは
アニメでもちゃんと時間かけて描いて欲しい
利劔が「ざくろくん」って呼ぶのにちょっと吹いた

OPED共に沢鷹周辺の人間関係は上手く伏せてある感じだね
百緑とのエピソードまではやらないかな…
14 アニメの数が多すぎる:2010/10/05(火) 02:35:14.06 0
第2話

妖人省発足後、同じ屋根の下、なんともぎこちない 人間・半妖・妖人の共同生活が始まっていた。
バテレン文化や、実は妖人嫌いの軍人“総角 景”が自分の生活に入ってきたことで苛立つ西王母桃(ざくろ)。
ところがそんな折、「西洋風の宿泊施設 “ホテル” の建設を脅かしている妖人を調査して欲しい」という依頼が入る。
早速、西王母桃たち7人は建設中のホテルに向かうことになるのだが--。


うはwwwオリジナルきたwwwww
15 けんぷファー:2010/10/05(火) 02:46:46.55 O
1話から結構変えてきたな。絵もきれいだったし次回も楽しみだ
16 ムスカ大佐:2010/10/05(火) 03:12:45.33 0
うわw二話にしてオリジナル
まあ原作ストック少ないしなあ。沢鷹周辺の話は原作ケリも付いていないしどうするんだろう
17 あれがアルタイルなんちゃら:2010/10/05(火) 04:34:41.99 0
OP見るに、最新刊のエピソードまで消化しちゃう感じなのかねぇ。
18 はなまる幼稚園:2010/10/05(火) 05:54:22.40 P
これ1クール?
19 こばと:2010/10/05(火) 08:44:49.28 0
>>14
バテレンかぶれの建物を建てるほうが悪いのよ!私行かない!!
とか言いそう
20 iPS:2010/10/05(火) 12:59:38.61 0
面白かった
欲を言えば利劔と薄蛍の随所にある「頭なでなで」が好きなので
あれが無いとちょっと物足りない…

二話オリジナルなんだ、楽しみ
21 ムスカ大佐:2010/10/05(火) 13:10:50.09 0
利劔さまと薄蛍の「ぎゅうにゅうがんばってのみました!」「えらいぞなでなで」「えへへ」
が見たかったー
22 こばと:2010/10/05(火) 13:34:55.19 0
>>20-21
それって第1話の段階からあるんですか??
あなどれんわ…
23 iPS:2010/10/05(火) 13:46:34.69 0
>>22
原作だと第二話、アニメだとBパートの朝食シーンにあたる部分
ざくろが嫌がってた牛乳を薄蛍が頑張って飲み、利劔がなでなでする
小さいコマだけど萌える描写

利劔と薄蛍は原作第一話ラストで既にラブラブになってざくろを驚愕させる
24 けんぷファー:2010/10/05(火) 13:51:07.11 O
自己紹介で総角がふらついたけどあそこはキリッとしてほしかった。他にも見たかったシーンが削られてたのが残念だ
25 ttとか名作過ぎてきめえ:2010/10/05(火) 13:58:26.20 0
>>21
だよなぁ
あれだけはしっかり入れて欲しかった
まぁ原作と話の流れが違うから入れられなかったのだろうけど
次回以降に超期待

>>22
一巻の33ページと35ページだぜ!
ここ数年そこばっかり何度も読み直してるwww
26 ムスカ大佐:2010/10/05(火) 14:07:51.47 0
あとさ、総角が早々に「ざくろくん」呼びしたてのが…
あの「聞いてるこっちが恥ずかしくなるやりとり(丸竜談)」がなくなっちゃうってことだよね…
うーん
27 こばと:2010/10/05(火) 14:36:19.13 0
>>23>>25
ありがとうございます。
そうでしたか…
単行本難民が出そうとの話なので
漫画は買わないつもりですが
見てみたいなあー。描写としてやらないってことはなさそうだけど
28 けんぷファー:2010/10/05(火) 14:39:17.38 O
>>26
あ、それ思った。「君」から「ざくろくん」になるのを楽しみにしてたのに…
29 BDからが本番だろ:2010/10/05(火) 14:44:22.63 O
これ漫画本スレとか無いんだな…
ざくろの短刀、格好良いから銘とか有るなら知りたかったんだが…(´・ω・`)
30 3000nagi:2010/10/05(火) 19:59:30.44 0
>>18
1クール
31 え、何?もう一回言って:2010/10/05(火) 20:36:26.28 0
そういえば少尉三人の年齢って明らかになってないよね
お祭りで「この歳でおこづかいを」って言ってるから、総角&利劔は成人してるかね
総角は家柄的にそろそろ見合い話が来てもおかしくないような
32 ムスカ大佐:2010/10/05(火) 22:10:17.11 0
>>31
尉官だしなあ。丸竜は特例でも、あとの二人は成人してるでしょう当然

>見合い
その辺の話は原作結構楽しみにしてたりするw
景とざくろは沢鷹周辺の話でまとまるだろうから?(景の告白も宙ぶらりんのままだしな!)
そのあとで…とか。ないですかね。
でも沢鷹周辺の話の話終了とともに二人が落ち着くとこに落ち着いたら終わっちゃいそうだな、連載。 イーヤー
33 ムララギさん:2010/10/06(水) 17:33:35.40 0
なんかシリーズ構成の人の仕事歴みてると
原作無視アニメ超展開しそうな悪寒

総角さんお花三割増しヘタレ十割増しで、今後ちゃんとアゲ↑てやってくれるのか心配

アニメ一話で早くも景が父親の話をちらつかせてたね
伏線とみるならざくろ連れて実家帰る話はやるとみていいのかな。
五英の話はやるならきちんとやって欲しい。余計なギャグ増量はなしで。
34 麗華様親衛隊:2010/10/07(木) 10:55:03.46 O
誰かバーズ買ってる人いないのかな?
原作今どこまで進んでるのか知りたい
35 百合ームコロッケ:2010/10/07(木) 15:51:40.04 0
test
36 GAは頑張った:2010/10/07(木) 18:54:59.83 O
本スレで出てたけど

妖人→妖怪のこと
改暦に伴い呼び方も改めたっぽい。化け物は差別用語らしい
半妖って事は、妖人と人間のハーフ?→それは後々詳しく説明ある
37 ムリダナ:2010/10/07(木) 21:12:03.94 0
ここはネタバレスレなんだからぼかさなくてもいんじゃね

妖人の用語設定は>36のとおり

半妖=妖人と人間のハーフ
アニメでは今のところざくろたち四人だけが半妖「狐と人間の半妖」である
38 それと便座カバー:2010/10/07(木) 21:29:06.57 0
今後は他の半妖も出てくるのかな
ところでOPで仮面外してる男の人は花楯?
39 ムリダナ:2010/10/07(木) 21:57:25.14 0
>半妖
OPの能面の1カット前に出てくる双子がそうだよ。
本スレでも出てたけど名前は白緑(びゃくろく)橙橙(だいだい)。

>花楯?
yes.
40 それと便座カバー:2010/10/07(木) 22:09:15.25 0
>>39
なるほどありがと

男の半妖はいないのか
人間の女の子との組み合わせも見てみたかった。犬夜叉みたいになるが
41 とらドラは黒歴史:2010/10/07(木) 22:36:44.37 O
半妖と言っても、妖怪と人間がセクロスする訳じゃない
人間の妊婦さんかどわかして胎児に憑依させる感じ
だからざくろ達は人間に近い容姿
42 とらドラは黒歴史:2010/10/07(木) 22:40:57.84 O
バーズ最新
5巻ラストの利劔&薄蛍は一旦置いといて双子&丸竜のターン
丸竜が僕も一緒に戦う宣言
蜘蛛現れる、でも雰囲気的に以前の女郎蜘蛛と違うっぽい?

丸竜の時代がいよいよ到来するのか…
43 とらドラは黒歴史:2010/10/07(木) 22:42:09.36 O
既読組の方
変な所あったら訂正お願いします
44 ムリダナ:2010/10/07(木) 22:43:30.94 0
>42
Thanks!
おおお。あとは一人はぐれている景だけだなw頼むよマジでw
45 それと便座カバー:2010/10/07(木) 22:59:42.55 0
>>41
そう言う設定なのか
結構えげつないな
46 こばとちゃん:2010/10/07(木) 23:30:54.65 O
少女漫画風味なのかと思ってたから普通に結ばれて生まれてきたのかと思ってた
じゃあ本当の両親からは引き離されて育てられたのかな
47 tt級こねーな:2010/10/07(木) 23:40:51.46 0
>>46
上にもあるけど女をさらってきて子種植え付けるわけじゃなくて、
妊婦の胎児に強引に妖怪を宿すから、
まぁ結ばれて出来た子供かどうかはその親による。
ざくろも双子も諸事情で父親は居なかったけどしばらくは母親に育てられてたし愛されてた。
48 ムリダナ:2010/10/07(木) 23:45:10.80 0
49 こばとちゃん:2010/10/07(木) 23:56:16.84 O
>>47ありがとう
>>48これだけでウルッときた
原作これから全巻ポチッてくる
50 天使の名前はかなで:2010/10/08(金) 00:20:15.33 0
カプ固定だと思って安心しきって購入したんだけど
もしかしてそうでもない?
沢鷹と百緑が気になるわ…
51 ムント様:2010/10/08(金) 00:24:23.98 0
いや、妖人省三組はガチでしょ。どういう安心に落ち着くかは別として。
>沢鷹と百緑
私も気になる。
景とざくろ、沢鷹と百緑で裏表というか、対になるような話にするんじゃないか。
単なる予想。
52 tvk民:2010/10/08(金) 00:25:31.52 0
>>50
え?
むしろどこを読んでカプ固定に疑問を持ったのか知りたいw
コックリ様の前後とか?
53 天使の名前はかなで:2010/10/08(金) 00:35:38.08 0
アニメから入って薄蛍&利劔、沢鷹&百緑が気に入ったんだけど
5巻で薄蛍の過去話を読んで、シャッフルされたらどうしようwと思ったんだよね
OPでも不穏な歌詞のとこに薄蛍&利劔のカットがあったのが心配
沢鷹と百緑はあんまり幸せな結末にはならなそうだし

つか、このアニメって脚本が岡田麿里なのか…ますます不安だな〜
54 優子さん頑張れ:2010/10/08(金) 00:43:40.49 0
5巻に出てきた昔の薄蛍と一緒にいるのが沢鷹だったり…
はしないよな流石に
55 セップク可愛いよセップク:2010/10/08(金) 01:10:35.75 O
>>53
OPの歌詞と利劔&薄蛍は気になった
というのも
>>54がガチだと思うから
思えばあの二人、原作第一話からイチャイチャしてて安定し過ぎだったし
そこが好きだったんだけど、ドラマ性持たせるなら一波乱あってもおかしくない

それとは別に沢鷹と百緑は幸せになってほしい
女郎蜘蛛と橙橙が黙ってないだろうけど
花楯中尉&百緑のペアin妖人省が見たい…

花楯「さあざくろ、お兄ちゃんと呼んでごらん」
ざくろ「絶対イヤーーーーーー」
56 天使の名前はかなで:2010/10/08(金) 01:25:33.91 0
>>55
自分も>>54でガチだよなと思った
アニメで1話からすげぇ安定感wwと思ったら
原作ではそれ以上に安定していてびっくりした…

沢鷹と百緑はひっそり手を繋いでるカットがあったけど、
アニメでもそこまで話を進めるのかな?
57 SOA:2010/10/08(金) 01:30:22.63 0
そうかここの住人的には>>54はガチなのか…
そうなるとなんで一度妖人省で会ってるのに
お互いがお互いの事を思い出さなかったのかが不思議だが
そこらへんは追々やるんだろうな
58 セップク可愛いよセップク:2010/10/08(金) 01:39:33.99 O
だってざくろは兄の存在自体知らなかったし
沢鷹は知ってて知らんぷりしたんじゃないかな
59 セップク可愛いよセップク:2010/10/08(金) 01:42:58.55 O
ごめん、ざくろじゃなくて薄蛍の方だよね
・櫛松あたりに記憶操作されてる
・何かのショックで自ら記憶封印
だと思ってる
60 ムント様:2010/10/08(金) 01:51:16.00 0
>54
ガチかも知れないが、そうでないと思える要素だってあるだろう
記憶ビジョンの時の装束とか。(平安〜奈良時代的なものじゃないあたり)

たとえガチだとしても、利劔さまはきっとやってくれるに違いない。w

作者は鬱展開はしないタイプの作家なようだし。
最終的にはハッピーエンドを信じてるよ。ご都合上等!!
61 天使の名前はかなで:2010/10/08(金) 02:02:49.77 0
>>60
ホントだ
装束も違うし、手も沢鷹&百緑のシーンとは反対だった
自分も原作に関してはあまり心配してない

ところで原作スレか作者のスレってないの?
62 ムント様:2010/10/08(金) 02:25:46.89 0
>61
作者総合スレはもともとBL分野で有名な作者だけに、ざくろも一緒にすると荒れることが予想されるので
立てられなかった経緯がある。

かくいう自分も作者スレがあっても出入りできないやw
BL苦手のノマカプ厨だし。

原作単独スレは…これまた即落ちしそうだという予想が…
63 セップク可愛いよセップク:2010/10/08(金) 02:26:07.89 O
ごめん、利劔様はやってくれるよ!前提で話してた
逆にあの男の子が沢鷹以外の一般人の方がモヤモヤする
あれが沢鷹の方が、薄蛍何それ美味しいの?であっさり終われそうだと思って
まあ色んな解釈があった方が楽しいと思う
64 作画回:2010/10/08(金) 06:55:50.64 O
妖人省に配属の総角達はエリートなんだろうけど
でも軍じゃ人間と妖怪のクッション材にしか思ってないとか
そんなことイヌーピーが言ってなかったっけ?
エリート?達を配属させる意味あったのかな

あとざくろ達の住んでる建物すごいデカいけど
元々何かやってたのか気になる
65 ゲイ迅:2010/10/08(金) 07:38:55.49 0
66 tvk民:2010/10/08(金) 09:22:10.58 0
利劔様ならどんなことがあってもイケメンマジックで優しく包み込んでくれそうだ
67 そんなオカルトありえません:2010/10/08(金) 10:45:48.58 0
自分原作はまだ未読だけど、作者BLが多いならここで原作の先の事とかも話して良いんじゃないかな
アニメも原作も混ぜたネタバレスレとして活用すれば双方平和な様な

>>64
下っ端より将来有望なあのエリートたちが妖人と近づく事の方が意味があるんじゃないかな
68 パブリチェンコ:2010/10/08(金) 13:37:58.23 P

           へ
         /  \
        //ヽ/\ヽ,     
        /     ヽ l     
        | (‘)(‘) |│  主人公が半妖って所がぐっとくるねぇ   
      ミミミ>`‘ <ミミミ       
       / |       | \
      /  |         |     
      |  ヽ__ _丿   |
      |    LLl      |
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
      |        丿  /
       |       /  |/
       |      /  /
69 40秒で仕度しな:2010/10/08(金) 19:49:25.72 0
原画展キター
70 ムント様:2010/10/08(金) 22:29:40.85 0
関西でもやってくれぃ
71 テロップ厨:2010/10/09(土) 03:14:10.04 0
すごくロマンチカ風だな絵が
中原の歌唱力が上がってることに驚いた
なかなか面白かった
72 このラノ1位バカテス:2010/10/09(土) 04:43:42.37 O
>>61
掲載雑誌的に漫画サロンになるのかな。該当の板に作ってもいいと思う
アニメ放送後はここも過疎るだろうしね
73 作画的な見どころはねえな!:2010/10/09(土) 13:50:48.99 O
アニメ終わって過疎ってからでいいんじゃ?
このままだと共倒れだろうし
74 メイドハルさん=千桜:2010/10/09(土) 14:03:56.32 0
>>62,67も読んでね>72

>>73に一票。ここを放置して新たに建てる必要性とメリットをあまり感じない
75 メイドハルさん=千桜:2010/10/09(土) 17:19:50.31 0
DVD三巻特典

>@【特典DVD】
>オリジナルピクチャードラマ
>妖人省の任務のため、参加することになった舞踏会!
>この舞踏会へはなんと西王母桃たち初の洋装-ドレスを着なければならない!
>喜ぶ雪洞、鬼灯をよそに、西王母桃はふくれっ面!
>ドタバタの半妖の4人が送る、初ドレスの準備模様をオリジナルピクチャードラマで収録!

準備模様、ということはアニメ本編で夜会くる?!
でも景とざくろの「恥ずかしくなるやりとり(丸竜談)」はもう無しか…
76 これGONZO賭けてるかもなぁ:2010/10/09(土) 21:06:49.26 0
舞踏会は話的にも絵的にも盛り上がる大イベントだから
アニメでやらない手はないだろうと思いますよ
77 ながもん:2010/10/10(日) 02:10:22.23 O
折形綾さんと麦ちゃんの声優って発表されてないよね
やらないのかな…あれ利劔&薄蛍スキーは萌え死ぬだろうに

作者ブログみる限り、最萌えの三狸コックリさんはやるっぽくて安心
78 メディアの違いを理解せよ:2010/10/10(日) 02:16:48.65 0
コックリさん話のラストがOPのラストチョイ前のカットにつながると予想。
原作はもどかしい感じ(主にざくろがw)で終わったけど、アニメで手つなぎまでやったりして。

あの折形さんって、名前からして絶対折笠愛をボイスイメージにしてるだろと思ったw
折屋さんの話はせんといかんだろ、利劔さま的に
79 これが15498回目:2010/10/10(日) 02:25:42.80 0
原作が未完なだけにどこまで話を進められるかわからないから
微妙なところは改変かかるかもしれないけど
どう考えても洞窟と刀と舞踏会と景の実家の話はしないわけにいかないと思います
80 メディアの違いを理解せよ:2010/10/10(日) 02:30:59.95 0
>>79
全面的に同意する
81 作画豚:2010/10/10(日) 02:36:45.87 O
全部やってほしいけど、岡田麿里の名前は伊達じゃないとも思える
中原さんがインタビューで「原作に忠実」って言ってたけど、個人的には一話からして既に…
改変部分が原作以上だったかというとそうでもないし
あくまでも個人の印象なので異論は認める
82 これが15498回目:2010/10/10(日) 02:48:07.43 0
でもラストはアニメオリジナルにしないと絶対無理だと思う
ざくろ連れ去られたけど割とすぐ助け出して
沢鷹出張ってきて「あ、あれは…」ってすぐ姿消して
私たちの戦いはこれからだ!END
83 メディアの違いを理解せよ:2010/10/10(日) 03:09:55.42 0
洞窟と刀と舞踏会、キター!!
ttp://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=4138

>>81の不安は同感だ…
84 メディアの違いを理解せよ:2010/10/10(日) 03:13:25.66 0
え、折屋の話は丸竜組も一緒、だと…
85 ながもん:2010/10/10(日) 06:13:11.42 O
妖刀話だけは利劔&薄蛍のみでやらないと、テーマがぼやける気がしてならない
あと、麦ちゃんにくっついてる謎の丸い物体にも光を…
この作品妖怪が皆可愛いんだよねえ
86 やっておしまい:2010/10/10(日) 11:35:22.63 0
質問

あげまき始め、男性組は今後も基本見ているだけなん?
87 これが15498回目:2010/10/10(日) 13:23:53.91 0
原作だとあの戦い方してるの一番最初だけで
その後は男性陣頑張っています

………よね?

まあそんなにバトルばかりしてるわけじゃないけど
88 メディアの違いを理解せよ:2010/10/10(日) 13:41:02.57 0
生い立ちがらみで悲哀を背負ってる娘たちばかりなので、精神的支えのほうが
比重が大きいかもしれない。
(妖人と人間とでは能力値に差があるので仕方ない事ではある)

でも身体張ってがんばってますよー
89 わごおん!:2010/10/10(日) 14:53:25.26 0
これ1話から「ざくろ君」と言わせたのは後の展開的に失敗だろ
ただのうっかりミスなのかあのシーン省いちゃうのか
90 メディアの違いを理解せよ:2010/10/10(日) 15:04:21.42 0
>>89
>26>28>75にもあるけど、あのやりとりがなくなるのは残念すぎる。

妖刀話も丸竜組と一緒とか…興ざめな感じになりそう…
91 わごおん!:2010/10/10(日) 15:10:59.02 0
>>75
こういうほんわかニヤニヤ出来るのは本編でやってくれよう
92 おっサンテレビ:2010/10/10(日) 18:11:34.20 0
シリーズ構成の人が結構原作変えちゃう人だからな…
とらドラも原作の良かった部分がちょこちょこカットされてた記憶がある
93 京アニは神:2010/10/10(日) 18:43:27.36 0
アニメ見て原作読んだから
あの改変のなかでテンポも良かったから
色々入れたらどうなるか怖いものがあるな
94 なにかいいことでもあったのかい?:2010/10/10(日) 22:50:01.07 O
丸竜は双子相手だけど本命みたいなのあるの?
95 澪ちゃん:2010/10/11(月) 03:48:24.37 O
丸竜はまだ明確な恋心みたいなのは無いっぽい
でも双子の生い立ちに同情して、力になりたいとは思ってる
一緒に戦いたいとも

丸竜の凄い所は普通の人間には見分けつかない双子を、どっちがどっちか最初から認識してた事
それが双子にはとても嬉しかった
思わず利劔様もハラショー
96 失礼、噛みました:2010/10/11(月) 07:45:13.66 0
■2話 (10/11) あか、煌々(こうこう)と
妖人省に赴任した陸軍少尉の総角景(あげまきけい)、
芳野葛利劔(よしのかずらりけん)、花桐丸竜(はなきりがんりゅう)と
妖人や人間と妖人のハーフ“半妖(はんよう)”の少女・西王母桃(ざくろ)たちの共同生活が始まった。
自分の生活に、突如バテレン文化や妖人嫌いの景が入ってきたことにいらだちを感じる西王母桃。
そんな折、妖人省に依頼が入り……。

脚本=岡田磨里 演出=玉田博 絵コンテ=大原実 作画監督=小谷杏子


■3話 (10/18) かこ、哀々(あいあい)と
とある村で、女子供ばかりが行方不明になる神隠しのような事件が続いているという。
その話を聞いた西王母桃は顔色を変え、すぐに依頼を受けたいと懇願する。

脚本=岡田磨里 演出=佐藤光 絵コンテ=福田道生 作画監督=松下郁子
97 失礼、噛みました:2010/10/11(月) 07:47:30.78 0
■4話 (10/25) きょり、怖々(こわごわ)と
妖人省に、いわくつきの品を調べてほしいとの依頼が入った。
利劔と丸竜は、それぞれのパートナーである半妖の薄蛍(すすきほたる)と
雪洞(ぼんぼり)・鬼灯(ほおずき)姉妹とともに、問題の品があるという骨董屋(こっとうや)“折屋(おりや)”を訪れる。

脚本=森田眞由美 演出=徳本善信 絵コンテ=鈴木洋平 作画監督=山崎克之


■5話 (11/1) わな、粘々(ねばねば)と
政府の人間が集まる夜会や舞踏会で、妖人のしわざと思われる軍人を狙(ねら)った事件が頻発していた。
西王母桃たちは、一般客を装って警備をするため、西洋流の正装をまとって陸軍上層部の夜会に向かう。

脚本=岡田磨里 演出・絵コンテ=そーとめこういちろう 作画監督=樋口聡美


■6話 (11/8) ゆきて、事々と
脚本=岡田磨里 演出=橋本敏一 絵コンテ=今千秋 作画監督=宮下雄次
98 失礼、噛みました:2010/10/11(月) 07:58:16.67 0
そういやアニメざくろのEDのイラストを描かせていただいてるのですが、
EDが3種類あるようにイラストのパターンもまだ複数あるので、
他のEDではどんなイラストが使われるかもぜひ見てみてください?。
7:59 PM Oct 6th webから

これは既出じゃないよな?リリィ氏のツイッターから
99 ケロン軍本部より通達:2010/10/11(月) 13:37:29.46 0
>>98
リリィさんジャケの書下ろしや特典のコミック、ED絵まで凄く頑張ってるなー
初アニメ評判のいいまま終えるといいね
100 ジャッジメントですの!:2010/10/11(月) 15:30:04.59 0
妖刀の呪いはどうやって解いたんだろう
特に言及されてないよね?
101 ケロン軍本部より通達:2010/10/11(月) 15:58:04.77 0
1話であんなちょい役だった花楯のキャストクレジットをメイン組の次に
載せてるのはある意味ネタバレだよね
102 これ賭けてるかもなー:2010/10/11(月) 18:24:23.82 0
そこはニヤリとするところかもしれんね

イケメン枠と言えば納得かもしれないがw
103 澪ちゃん:2010/10/11(月) 18:29:19.62 O
原作でざくろと握手したシーンで「こいつ絶対腹黒い」って思った
まさかあんな萌えるお兄ちゃんだと思いませんでした…
104 エリスちゃん:2010/10/11(月) 19:41:10.90 0
3人組の話読みたいと思って注文しようとしたら
2巻どこも在庫ないんだな…
105 これ賭けてるかもなー:2010/10/11(月) 20:00:29.52 0
今ならむしろ普通に本屋にあったりするなあ
106 京アニ教入信者募集中:2010/10/11(月) 20:06:25.14 0
漫画喫茶
107 ケロン軍本部より通達:2010/10/11(月) 20:09:17.11 0
つか敵側4人の関係を表したEDのイラスト凄くいいよね
ウテナの目隠ししてキスシーン並にビビッと来た
最新巻まで読んでると特にいい
108 エリスちゃん:2010/10/11(月) 20:26:17.51 0
>>105
地元のだと取り寄せで尼とか辺りも入荷待ちに…
109 ケロン軍本部より通達:2010/10/11(月) 20:31:36.44 0
どう考えても需要に対して供給が追い付いてないな
成功なんだろうけどもっと強気に刷ればよかったのに
勿体無い
110 そんなに現実イヤか?:2010/10/11(月) 20:57:38.55 0
>>107
懐かしい例えだなw
しかし確かにそれっぽい
111 ケロン軍本部より通達:2010/10/11(月) 22:58:12.38 0
作者のブログに載っている絵コンテを見る限りだとコックリのシーンがあるみたいだね
3巻末の話までは確実に入るのか
112 萌え豚息してねーな:2010/10/12(火) 01:13:53.63 0
おおおついにざくろの原作についても語れるスレが出来たか…!

>107
実の妹に子供産ませようと目論む変態通り越して鬼畜としか言いようの無い沢鷹が
百緑にだけは無自覚な純愛なのが萌えすぎてヤバイ

あと原作読んでる人にちょっと見解を聞きたいんだが、
半妖って女の子しか生まれないんかね?
メインの4人はもちろん後から出てきた百緑橙々、
奴隷扱いされてた半妖の子たちも女の子ばっかりのように見えたんだけど
(まぁ最後のは栄養失調のせいかも知れないけど)
それとも半妖の男出しちゃうと色々と面倒そうだからスルーしてるだけ?
113 その幻想をぶち殺す:2010/10/12(火) 01:55:12.34 O
上でも出てたけどもし薄蛍の記憶に出てきた男が沢鷹で間違いなかったら
百緑を幼い頃の薄蛍と重ねて無自覚に慈しんでるってことはないかなあ
百緑は不憫キャラぽくて心配になるけど…
回想シーンの薄蛍と同じ行動させて描写被せてきてるあたり何かありそうな気はするんだけどな
114 風早きゅん:2010/10/12(火) 02:12:02.68 O
薄蛍の記憶の男、自分はリケンだとしか思わなかったからここで
沢鷹って意見見てびっくりしたな
沢鷹にしては服装違うし、リケンの表情からして実は昔出会ってて
リケンだけそれを覚えてるっていう表現だと思ったよ
今夜のアニメのラストカット信用していいなら、あれはリケンで確定っぽいし
115 もうひとこえ〜:2010/10/12(火) 02:15:15.63 0
自分も>60でも書いたんだが、>114寄りの見解だな。
もっとも>113の
>百緑を幼い頃の薄蛍と重ねて無自覚に
っていうのもありかもな的な。

どっちに転んでも驚かないし、利劔さまならやってくれると信じてるよ。
116 せっちゃん:2010/10/12(火) 02:28:18.17 O
今日のEDのラストカットで少尉組の幼少時代初めて見た
最新刊の記憶の中の少年、確かにりけん様っぽい

服装を見るに丸竜だけ一般家庭の育ちみたいだな
コネなくて最年少少尉は確かにに天才型なのかも
女の子みたいだったけどw
117 教徒アニメーション:2010/10/12(火) 08:29:30.36 0
意外と髪の毛長かったなりけん様
しかし初見がアニメで来るとはどんだけオリジナル絵描くんだろうか
118 ナマポ:2010/10/12(火) 09:02:43.39 O
丸竜はなんか庶民な感じだったな
119 もうひとこえ〜:2010/10/12(火) 10:04:52.72 0
…第二話オリジナルにして変わらず景のサゲっぷりに泣いた

そんなにヘタレなだけのギャグ要員にしたいのか?何読んでんだ脚本&監督は

次回重要なあの話で、あの「(略)想っているよ」「ありがとう」シーンで余計な茶々入れたらもう見限るわ
120 アニメ豚:2010/10/12(火) 10:10:43.55 0
髪型は沢鷹っぽいけど服装はいい武家の坊ちゃんだから
違うよなぁと思ってたけど、今回のED絵で確定だな
一目惚れとしか思えないような利劔の当初からの薄蛍への態度も
前に会ったことがあるからと思えば納得だし

>112
もし女の胎児にしか飯綱が降ろせないとしたら沢鷹の親父の言葉が間抜けになるなw
サブキャラレベルでも半妖の男が出てきたらそれだけでざくろ達とフラグ立つから
出さないだけで画面の外にはいるんだと思われ
作者はメイン三組については多角関係でどうこうとか考えてないだろうし
(まぁ双子はお互いがライバルでもあるわけだけども)


ところで百緑と橙々って双子なん?
鬼灯と雪洞は作中で双子双子言われてるけど
百緑と橙々は姉・妹できっちり分けられてるからどうなんかなと思って
121 タイトルを忘れてしまったわ:2010/10/12(火) 10:20:00.43 0
あげまきは3話で株大幅upの描写になるんじゃないかな?
予告見る限りあそこは原作通り行きそうだし。顔もちゃんとイケメンだったし

EDの丸竜は確かに庶民ぽかったなw
利劔さまが原作2話の時点で薄蛍に優しくするあげまきにイラッとしてたけど
それは実は昔会ってて既に好意があったから、って考えると自然だ
122 もうひとこえ〜:2010/10/12(火) 10:23:46.21 0
>>120
それに利劔さまは物語の最初っから妖人のチビッコたちに対してすごく目線が暖かいんだな。
2巻番外編とか高い高いに萌えたw
これは過去に妖人に対して偏見を持ちようがないほどの何かがあったんじゃないかとか。
その何かが「幼少時に薄蛍に出会っていて、なにか助けてもらってました」、
ということならしっくりくる。

百緑と橙々は双子でしょう。みるからに瓜二つだし。
雪洞と鬼灯にしたって、前者が姉で後者が妹じゃなかった?
123 教徒アニメーション:2010/10/12(火) 10:35:14.74 0
双子が急に丸竜好きな描写が来て後で理由を描写した原作もいいけど
ほんとに丸竜を好きになったきっかけを描いたアニメもまたよかった
124 はなまる幼稚園:2010/10/12(火) 10:56:21.60 O
2話のオリジナル、蝋燭を使う展開は良かったが
最後のラムネのとこ、総角が「ラムネは好きなんだね」って
ちょっと得意気に言うのが良かったのに
アニメだとただのヘタレじゃん!
125 教徒アニメーション:2010/10/12(火) 11:09:56.60 0
ヘタレ発覚のシーンもセリフ違うし公式ミニドラマ聴いてたから
アニメのまきまきはヘタレ成分の方が強くいくんだと思う
ただのヘタレじゃん!!てセリフが全てを物語ってるねw
126 枕キャット:2010/10/12(火) 11:12:33.88 0
丸竜はどうやって見分けてんだw
127 枕キャット:2010/10/12(火) 11:19:37.97 0
双子は見分けつけてもらえるのが嬉しいのか?
128 もうひとこえ〜:2010/10/12(火) 11:36:37.43 0
>>127
そりゃうれしいだろう。想像してみなよ。
個々は明らかに違う「個」なのに、他人のほとんどから同一視にちかい見られ方をされるし、
されてきたんだよ。
見分けがつかないという理由で。

昔「おかあさんといっしょ」で双子はなんでもいっしょ(要約)、みたいな歌流して
世のお母さん方からの「双子と言ってもそれぞれの子に個性がある」と猛烈な抗議があって
その歌が放送されなくなったのを思い出した。
129 枕キャット:2010/10/12(火) 11:46:00.51 0
いやあの二人のノリだとそういうとこあんま拘ってないのかなと思ってて
原作読んだらそういう話もあるのかな
例えはあれだけどホスト部の双子とかはそういうわりと表面ででてたせいか

丸竜は原作でも恋愛感情とかはとくにないの?
130 タイトルを忘れてしまったわ:2010/10/12(火) 12:02:38.78 0
ホスト部の双子は常に二人一緒だけど実は見分けてほしい、って言うのがあったけど
確かにちょろぎ姉妹はそう言う感覚が薄そう
でもまだ知りあって間もないのに簡単に見分けてもらえたら、やっぱり普通に嬉しいんじゃん?
131 アニメ豚:2010/10/12(火) 13:07:38.25 0
まぁ鬼灯雪洞は前髪の分け目を変えるとか性格は正反対とか
分かりやすい差別化が全くされてないし、
当の二人は双子の一体感を楽しんでみてるみたいではある
でもだからこそ直感的に二人を見分ける丸竜の存在は別格なのかもしれない

見た目といえば百緑と橙々の耳の下についてる房みたいなのって何なんだろ
サイドの髪を束ねてるのかと思ってたんだけど、カラーを見ると髪とは色が違うんだよね
あんな感じの飾りがあったような気がするんだけど思い出せない
しかし人間の耳が無いのにどうやってあそこにひっかけてるんだw
132 タイトルを忘れてしまったわ:2010/10/12(火) 14:08:24.93 0
ところでざくろたちって実は超高齢とかそういう存在じゃないんだよね?
ざくろママの現在の年齢を見る限り
133 美少女部隊:2010/10/12(火) 14:53:49.44 0
ざくろ+敵4人組で十分すぎるほど因縁が出来上がってるのに
沢鷹と百緑に薄蛍が絡む展開はやめて欲しいなぁ
ただでさえ障害多くて薄幸そうな組み合わせなのに、
この上百緑が誰かの身代わりっぽくされるってのは勘弁だわ
個人的には両者の行動が同じものだとは思わなかったんだけどな
134 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/10/12(火) 15:09:46.82 0
ざくろ母の年齢から逆算すると、ざくろは17才くらい。
135 アニメ豚:2010/10/12(火) 15:12:04.04 0
>133
いやあれは利劔でFAだからそんな気に病まなくて大丈夫だよ
作者の中の「いいところのぼっちゃん」のイメージがあんな感じなんだろw

それは別として、薄蛍だけじゃなくて雪洞鬼灯も森に既視感抱いてたし
本当にあの辺で育ったのかも知れんね
いずな降ろしが神がかりの里だけでしか行われてなかったんなら
そんな遠方の村々から身重の女性さらって来てたとは思えないし妥当だけど

つーかそもそも何の権利と理由があって
人様の子どもにそんなことしてたんだっつー根本的な疑問があるわけだが…


>134
むしろ沢鷹の年齢のが気になる
恵永と出会った当時突羽根が本当に19才だったとしたら沢鷹いくつで生んだんだよ…
旦那とは結構な年の差に見えたしよくよく考えなくてもえぐい
136 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/10/12(火) 15:26:26.97 0
>> 135
 それは俺もすげー気になる。沢鷹が当時4、5才くらいとして、突羽根13才くらいで妊娠
じゃないかと。

>> つーかそもそも何の権利と理由があって
>> 人様の子どもにそんなことしてたんだっつー根本的な疑問があるわけだが…

神がかり様、なんだろうね。神にも等しい自分たち、という自己認識だけど、その実態は
能力持ちなだけのただの人間じゃないのかな。
137 タイトルを忘れてしまったわ:2010/10/12(火) 15:37:14.14 0
ざくろママは随分力が有ったみたいだし、子供を産める体になったから即、って感じかな…
いくら人間とはいえ他人のお腹にいる子にあんな事するくらいだし、親子の概念とか
愛情とか希薄そう

ざくろに自分の子産ませようとしたりしてるけど沢鷹と百緑には幸せになってほしい…
35話の扉絵好きだ
138 アニメ豚:2010/10/12(火) 16:16:58.11 0
個人的には沢鷹は23、24あたりかなと思ってるんだが
突羽根の当時の年齢考えると1才違うだけでえぐさが倍加する感じだな…
そういや総角たちの年齢も特に明言されて無いんだっけか

>136
沢鷹は自分の術力の無さをざくろの高い妖力で補って有能な子どもを生ませることで
次期里長の父として自分の現在の立場を守るためにそういうこと考えてるんだよな?多分
だったら沢鷹の本来の術力が百緑の危機に復活するとかそういうお約束な展開でいいやん…
ちょっと昔のべたべたな少女漫画上等だよ、と投げやりに思うw
139 萌え豚息してねーな:2010/10/12(火) 18:20:14.17 0
総角や利劔が21、22くらいと推定されるから、
沢鷹はそれより一つ世代上で24、25くらいだとバランスがいいような気がするが
そうなるともう突羽根の出産年齢が平安時代かっつーレベルだな

しかし神がかりの里の里長ともあろう人物が中尉ってまた残念なポジションだな…
せめて少佐くらいでも良くないか?
それとも特別待遇で入隊したんじゃなく正規のルートで軍人になったんだろうか
140 バランス陣営:2010/10/12(火) 18:39:31.80 P
>>139
妖人の嫌った改暦が明治6年だから
その直後の時代だとすると華族士族出身とそれ以外では
スタートの階級がまるで違う
里の者はあの様子ではせいぜい郷士だから士族は無理と思われる

まあ、もし叩き上げで20代半ばに中尉だとするとかなり早い出世だ
141 エリスよくわかんない:2010/10/12(火) 18:52:23.35 0
丸竜はあれアニメED的に女物?
142 風早きゅん:2010/10/12(火) 18:58:35.66 O
沢鷹の目的は出世じゃなくざくろだから
無駄に目立たないように敢えて中尉なんじないのかねぇ
ラインハルトなみに出世したら逆に動きにくきなるし
143 萌え豚息してねーな:2010/10/12(火) 19:25:51.52 0
>136
そもそも身重の女が神隠しにあって…
というのも櫛松がざくろたちにそう説明しただけっていう気がする

実際には不義の子とか口減らしとかで
女の方から飯綱を降ろす代わりに神がかりの里で子どもを引き取ってくれ、
みたいな闇取引に近いようなパターンの方が多かった可能性もあるしなぁ
本当にあそこで奴隷労働されてる半妖の子たちがかどかわされた女の人から
生まれてきたなら周辺でもっと大騒ぎになってるだろうと思うし…
144 せっちゃん:2010/10/12(火) 19:43:04.88 O
>>141
まさか丸竜が男として育てられた女の子だったという超展開が…
145 バランス陣営:2010/10/12(火) 19:43:05.88 P
江戸時代は実質的な人身売買による奴隷労働はかなり有ったから
ソレほど大きな騒ぎにはならないだろう
貝殻漕ぎとか鉱山の切羽ねずみとかは幼い子供が使い捨てにされてた
146 エリスよくわかんない:2010/10/12(火) 19:59:38.87 0
>>144
どっちかというと男児に女物の服着せるやつみたいな方かな?と思った
ただ他2人に比べると本当に庶民っぽいなとw
147 あ?ぞ?:2010/10/12(火) 20:43:18.10 0
>>119
2話の景は逆にヘタレが強調されてて良かったわw
カッコいい時に凄いと思わせるためにヘタレを強調してると言っているし大丈夫でしょ
オリジナルも面白かった

あとコミックは品薄みたいだね
本屋の人がツイッターで嘆いてた
148 ゴンゾが黒字になったら仕事探す:2010/10/12(火) 21:26:47.74 0
公式より次回あらすじ

ある村の村長から「最近、村の女、子供ばかりが行方不明になる
”神隠し”のような事件が続いている」という相談を持ちかけられる。
それを聞いた西王母桃は突如顔色を変え、
いつにも増して真剣な表情で「依頼を受けたい」と櫛松(くしまつ)に懇願する。
景は西王母桃のただならぬ様子に疑問を抱くが、
その理由にまつわる半妖誕生の秘密を櫛松に聞かされる。
複雑な思いを抱えつつ、二人は共に問題の村へ行くことに。

櫛松が説明するのか…何か心配になってきた
149 教徒アニメーション:2010/10/12(火) 21:41:54.47 0
アニメのざくろはまだ全然あげまきにちょっとした気もないからな
原作で色んな場面であったドキドキとかは早くは来ないかもしれないな
ざくろはどこでトキメキ始めるんだろう
150 ジョー!たつんだジョー!:2010/10/12(火) 21:57:33.48 0
コミックス派ですが
沢鷹とざくろのカプがとても気になります
珍しいですかそうですか
@【特典DVD】
オリジナルピクチャードラマ
妖人省の任務のため、参加することになった舞踏会!
この舞踏会へはなんと西王母桃たち初の洋装-ドレスを着なければならない!喜ぶ雪洞、鬼灯をよそに、西王母桃はふくれっ面!
ドタバタの半妖の4人が送る、初ドレスの準備模様をオリジナルピクチャードラマで収録!


この特典ってあの本編のニヤニヤシーンが丸ごとアニメで削られて特典になると思ったけど
単に女の子組が着替えてきゃっきゃっするオリジナルシーンじゃね?
それだったら嬉しい
やっぱりあのニヤニヤシーンはアニメ本編で見たいよ
152 ゴンゾが黒字になったら仕事探す:2010/10/12(火) 22:34:56.99 0
もうざくろくん呼びしてるからなあ

そのあたり丸々削られる代わりにその特典がつくのかなあと思うと…
>>152
それはうまく濁してざくろの景呼びの方に集中させるんじゃない
それか「景でいいよ」だから「あんたも呼び捨てで呼んだことないじゃない」って改変も出来るし
上の特典はどう見ても女の子だけの話だからあのシーンは少し改変されても消されないと思う
154 そうおん!:2010/10/12(火) 23:21:53.45 O
総角は景と呼べないのに
いつのまにかりけんは呼び捨てなざくろェ…

最新刊読んだけど、沢鷹が百禄に心許す理由やきっかけが
ざくろの妖力を持ってるから=ざくろの代用しか思いつかなくて不安過ぎる
わざわざ百禄をざくろの世話係に選んだのが何かの伏線だと信じたい
155 もう俺ついった行くわ:2010/10/13(水) 00:05:46.95 0
>>153
>それか「景でいいよ」だから「あんたも呼び捨てで呼んだことないじゃない」って改変も出来る
ソレダ!!(゜∀゜)

っつーかにやにやらぶらぶ萌えシーンを頼むから…ヘタレ増量ギャグで…流さないでくれ…

>>154
沢鷹百禄組は悲恋のかほりがぷんぷんする…
156 ゴンゾ奇跡の復活:2010/10/13(水) 00:09:42.15 0
なんかヘタレ分多めで進行するのかなあ…

と思ったけど1話であえてカッコイイシーン入れてくれてるから
(逆に〜怖くて怖くてたまらない〜のところと台詞がつながらないけど)
やってくれると期待することにする
157 僕は神山満月ちゃん!:2010/10/13(水) 00:20:19.97 0
むしろざくろの身代わりとかどこから出てきた発想?ってレベルだが…
まぁざくろの妖力(゚Д゚)ウマーから「お前が悲しいと悲しい(意訳)」とまで
言うようになったまでの経緯が謎なのは同意だw禿げ萌えたけどな!
まぁ多分百緑への気持ちは元々あって、ざくろに子供生ませる目論見とは
こいつの中ではきれいに別次元に分かれたものなんだろうと思ってるw

>155
時限爆弾に近かった橙橙が早々に薄蛍に接触してフラグが立ったし、
乱杭も丸竜・双子組に割り振られて一旦百緑とは距離が出来たしと
割と外因としては嘆くほどのことにもなってないと思うんだけどな
158 もう俺ついった行くわ:2010/10/13(水) 00:28:08.94 0
>>157
論理的に外因があってどうこう、というよりあの雰囲気がそう思わせる、っていう
だけなんだけどね。<悲恋
私自身はご都合上等!王道ハッピーエンド何が悪いのさ!って人間なので
みんな笑顔で幸せになってくれたら言う事ないと思ってるよ。この作品では特にね。
鬱展開とか嬉しくないし、この作品に似合わない。

それにしても、最新刊の…一人はぐれてた景の背後に忍び寄る影は誰なんだろうなあ。
159 糞だまり:2010/10/13(水) 06:47:11.11 O
5巻の薄蛍の「生きる術を思い出すこともできなかった」ってセリフと
2巻のビスケット話は関係あったりするのかな
子供の頃に二人があってて、お婆ちゃん亡くした薄蛍は食欲が薄くて
利劔様はずっとそれを気にかけてた、とか
>>157
自分もざくろの身代わりとは違うと思う
最初口から妖気吸ってるのを見て思ったのは、
身代わりで可哀想じゃなくて「一応キスなのに女の子の方が器っぽく扱われてて可哀想」だった
後の展開で二人の印象は大分変わったけどね
沢鷹は百緑が妹を気に欠けていることに思うところがあったみたいだし
あの場面から、母性とか、肉親への情みたいなものを求めているのかなぁとなんとなく思った
そしてEDのあのカットは激しく萌えた…ひっそり手と腰
あ、ごめん誤変換
気に欠ける→気にかける、ね
162 アニメ評価民:2010/10/13(水) 10:07:41.59 0
>160
自分本位で肉親の情に欠けた里の中で、自分の能力をすべて捧げて
妹を守ろうとする百緑の姿が沢鷹には殊更特別に思えるんだろうな
そしてそれは百緑に橙橙への無私の愛と同じかそれ以上のものを
自分にも向けて欲しいって思ってるってことと同意なんだろう

まぁ実の妹の人権ガン無視して子ども産む道具扱いしてる時点で
沢鷹自身がその嫌悪してる里の習性の最たる者なんですけどね…
むしろそこを自覚してるからこその百緑への想いなんだろうか
ざくろを突羽根と同一視してるところがあるっぽいし、自分を裏切った後も
尚心身を支配する母親への復讐心をざくろにぶつけてるって面もあんのかな
163 エンジェモン:2010/10/13(水) 10:58:13.61 0
これ原作は他2組みたいに雪洞鬼灯と丸竜のニヤニヤできる感じの話はある?
164 SOS団:2010/10/13(水) 12:27:03.89 O
>>163
夜会の話が双子組メインだと思われる?
VS女郎蜘蛛のシーンで鬼灯の胸に顔埋めてる丸竜うらやましすぎる。
165 アニメ評価民:2010/10/13(水) 12:36:20.26 0
>163
あの三人の微笑ましいやり取りは原作では随所に出てくるよ
あと今の本紙は丸竜と双子のターン

でも丸竜双子組は総角ざくろ・利劍薄蛍とは毛色が違うかなぁ
一対二だからってだけじゃなく、双子が丸竜に向けている感情は
恋愛よりももっと別のものの比重の方が大きい気がする、巧く言えないけど
166 エンジェモン:2010/10/13(水) 12:43:27.64 0
>>164-165
d
3組全員好きだけど双子丸竜組がアニメで見て気になって
原作買おうとしたらちょうど話がある巻だけ手に入らなくてw

本誌が今メインならちょっと買ってみようかな
でもやっぱ恋愛とは違くなるんだねドロドロは嫌だけど
167 アニメ評価民:2010/10/13(水) 12:58:00.40 0
>166
まぁそりゃガチで恋愛になったら双子でトライアングルだからなぁ…
前に戦国時代が舞台の少女マンガで
双子を二人とも愛します!って言って嫁にした若殿さまが本当に対等に子ども産ませてたが
あれで円満トライアングルなのかって言われると現代感覚だとうーんってなったw

まぁでも原作の丸竜と双子もいい関係だと思える描写だと思うよ、個人的には
168 もう俺ついった行くわ:2010/10/13(水) 13:19:18.46 0
総角ざくろ組も利劔さま薄蛍組もそれぞれに萌えるが、原作2巻の「許可できません!」で
将来性wがある、伸びしろに期待つって丸竜組に萌えている女オタ友がいるぞ
っつーわけで丸竜組好きな人は夜会話に期待。かな。

…でもアニメは…期待しすぎると…orzな悪寒…
169 僕は神山満月ちゃん!:2010/10/13(水) 14:06:39.86 0
>160
引ききったところで沢鷹が百緑がっちり抱え込んでるのが分かるって演出もいいけど、
百緑の片手が沢鷹の仮面の紐を解くかどうかってところなのも意味深でたまらん

そいや乱杭がざくろ連れて来たって沢鷹に報告に行くシーン、
沢鷹がいちいち乱杭に冷たいのは沢鷹が妖人を見下してるからだと思ってたんだが、
乱杭が半妖の百緑を馬鹿にしてるからとも取れるかなぁ…と後から読んで思った
乱杭が今役立たずって言った百緑をわざわざざくろの世話に抜擢してるし
170 ナレーション:2010/10/13(水) 14:08:19.81 O
原作読めばわかるのかもだけど
双子が最初から好感度MAXな理由はあるの?
アニメだと単純に初対面が可愛いからとしか
171 もう俺ついった行くわ:2010/10/13(水) 14:17:44.68 0
>>170
殆どの人が見分けつかない自分たちを
丸竜は「最初から」「見分けていた」「だから丸竜サマはわたしたちにとって特別」なんだそうだ<原作
172 ナレーション:2010/10/13(水) 14:21:43.86 O
2話のあれみたいな感じなのかな
特別なことでなく自然に区別してるとか
1話だとあんまわからなかったw
173 僕は神山満月ちゃん!:2010/10/13(水) 14:25:22.21 0
>172
本当に本当のファーストインプレッションはまぁ確かに
「なんてかわいらしいお方!」だったんだと思うよ
でもその次に>171のことを知って本当に特別な相手になったんじゃないかなと
そして多分ここまでの時間差2,3分と思われる
174 バランス陣営:2010/10/13(水) 14:40:38.12 O
早いww
175 ゴンゾ奇跡の復活:2010/10/13(水) 22:59:52.68 0
>>173
実際に見分けていた描写はあんまりなかったのでよくわかんなかった
夜会のときに個別の名前を呼んでいたのが漫画内では最初なんじゃない?
でも夜会の双子はブローチの位置でどっちがどっちが識別できるよな。
他にも見分けエピソード欲しかったな。
177 視聴満足度100%:2010/10/14(木) 11:04:20.64 0
夜会はあれ他の2人は女1人に対して両手に2人連れてるから
何かだらに言われないもんかと思ったw
178 もう寝ろ:2010/10/14(木) 12:29:35.30 0
見た目で判別点を探しているようでは結局そこまでなんだろう。
見た目の差異ではなく直感で「判る」んだろうな丸竜は。理屈じゃない。魂で見分ける的な。
だから「特別」なんだろうなと思ったり。
179 ゴンゾ厨:2010/10/14(木) 19:36:48.77 0
「いざ、妖々と参ります」とか「お粗末さまでございました」とか
原作にはないけどあれってどうなんだろう
なんかなくってもいいような…
180 2010年も最萌トーナメントを宜しくお願い致します:2010/10/14(木) 20:42:02.06 0
181 もう寝ろ:2010/10/14(木) 21:31:05.66 0
印象付けるためにキメ台詞をつくり言わせたかったんだろうが、正直マヌケだと思う
182 驚愕まだかよ:2010/10/14(木) 21:52:26.27 0
えーキまってていいと思うけどな戦闘始まる前と終りで言うのかこいい
183 かんなぎェ・・・:2010/10/14(木) 22:02:40.50 O
漫画だと区別がつかない双子もアニメになれば声で区別がつくよね
つまりそういうこと
184 ナディアはリアル美少女:2010/10/14(木) 22:13:38.04 O
ようやく2話見た
薄蛍が過去に会った男の子が沢鷹だなんて言ってマジすんませんでした利劔様
もう利劔様が全てやって下さると信じてます

でも利劔と薄蛍のラブ度が足りない…頭なでなでプリーズ
丸竜の着物は病弱な男子に女子の着物を着せてっていうアレかしら
185 エンドレスエイト:2010/10/14(木) 23:28:29.88 0
多分そうじゃないかな着物
186 もう寝ろ:2010/10/14(木) 23:37:07.63 0
丸竜幼少期は見た瞬間「サスケだ」と思った…
ジャンプじゃないですよ白土三平のほうですよ
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51dzAWQheoL._SS500_.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/s/u/tsuredure743/20091121023021b91.jpg
187 主人公だよね?:2010/10/14(木) 23:52:25.84 0
>>169
だよね
仮面で思い出したけど、ざくろの妖気を百緑の口から吸った場面、
微妙な気分になったけど、沢鷹が仮面を被ったままだったところが救いだ
その後に百緑に素顔を晒して自分の正体明かすんだもの

乱杭に冷たいのは自分の力が弱まっていることと関係あるんじゃないだろうか
そもそも彼女はそのことに気づいているのかね?部下はわかってるようだったけど
188 ニート歴8年:2010/10/15(金) 00:02:52.83 O
>187
つまり…どういうことだってばよ?

理解力なくてすまん。。。
189 魔法回数8回:2010/10/15(金) 00:11:13.08 0
>187
顔バレするのは妖力(゚Д゚)ウマーの前だろw
つーかあの仮面の構造だと肌は触れ合わないだろうなぁ、しt(ry
ざくろの能力への欲求は沢鷹の脳内で完全に別枠なんかね
そういやざくろからも口で吸おうとしてたっぽいが、あれは沢鷹自身の術力が落ちて
そこまで直接的じゃないと吸収できないからとかだからだろうか

あと、乱杭は沢鷹の術力のことなんか欠片も知らないと思うな
知った途端に虫けら見るような目で見下してきそうな気がする…
つーか乱杭は沢鷹の何にそんな入れ込んでるんだろうか、地位と顔と能力(公称)?
190 取締役:2010/10/15(金) 00:55:07.61 0
ごめんわかりにくかったか
あの場面、沢鷹の目的は百緑ではなくざくろの妖気を吸うことなので
もし仮面越しじゃなかったら百緑が可哀想だなあと思ったってことです
あの時点ではまだ沢鷹にとって百緑は、唇を近づけることが問題ないくらいには
気に入っている程度の存在だったんだろうと思ってる

あと、正体をバラすってのは、顔バレじゃなくて
仮面をとって能力がなくなってきてるってことを明かす場面のことね
やっぱり妹に寄せる情が決定打だったのかなぁ
百緑がざくろと交流を持ったことが救いになるといいな

あと乱杭に冷たいのは、沢鷹自身が>>189だと思ってるからじゃないのかな
乱杭の半妖への扱いを見ると、能力がなくなってきている
沢鷹も居心地が良くないのではw
191 取締役:2010/10/15(金) 00:55:50.17 0
ID変わってるけど、>>187=>>190です
192 もきゅ:2010/10/15(金) 01:09:07.76 0
あの鬼畜にいさまはそこまで考えてなさげ。情緒不安定気味だし。
仮面越しに喰らうのも異母妹に子供産まそうなどと考えそれを実行に移そうとするのも
はたまた百緑(が見せる肉親への愛)に憧憬と救いを求めるような不安定な言動見せるのも
狂ってしまっているあらわれだよね
密告で母親を死に追いやった業を解決しないと救いはないだろうな。
まあそこを描いてくれるんだろうけど。期待。
193 あひるちゃん:2010/10/15(金) 10:07:53.57 0
>192
沢鷹はむしろ冷静に狂気だからこそ恐ろしいんだと思うけどな
ざくろに対しても態度は慇懃無礼なのに
考えてることは鬼畜でしかないところがかえって怖いというか
むしろ百緑に対してだけ冷静になれないというか感情が揺さぶられてるように思う

あと沢鷹自身は内心罪の意識があるんだろうけど、
正直突羽根と恵永の件に関しては当時の沢鷹を責められんと思うんだがな…
いや自分ざくろの両親の話に萌えてはまったんですけどそれとは別というか
194 たてまえ幼稚園:2010/10/15(金) 10:36:23.58 0
確かにざくろの両親の話は萌えたし切なかったけど
それとは別に、沢鷹視点で考えるとな…まだ子供だったし

沢鷹は内面狂ってるけど一見冷静ってのが恐ろしいところがある
でも百緑にだけは本心をさらけ出すと言うか弱さを見せているところに
ざくろ両親と同じように萌える
つまり沢鷹と百緑もどうにか幸せになってほしいです
195 エンドレスエイトは消失の前座:2010/10/15(金) 11:15:06.81 0
両親の件は沢鷹から見るとなあってなる正直
当人たちが意識してやった行動ではないだろうけど
196 緊張してきたな:2010/10/15(金) 11:26:01.20 0
最初はちゃんと沢鷹のこと心配してたのに
外で男とあった途端完全に忘れてるからなあの母親
197 エンドレスエイトは消失の前座:2010/10/15(金) 11:42:06.53 0
うん見つかってあの子まで巻き込まないでくださいとか
言われても何かなあ…ってなった
198 魔法回数8回:2010/10/15(金) 14:10:19.20 0
まぁ沢鷹を自分の手で育てられないやるせなさが人間への憧憬、
ひいては恵永への恋心につながったってところも大きいんだろうけど
沢鷹から見ればな…

でもざくろには沢鷹の気持ち分からないだろうな
199 フレッシュフラワー:2010/10/15(金) 17:32:22.30 0
百緑が戸松で橙橙が寿とな
だいたい予想通りだね
高垣がいなかったのはほんとに良かった
201 たてまえ幼稚園:2010/10/15(金) 18:12:43.61 0
ああ、やっぱりスフィアきたか…
キンキン声でやらなきゃ何でもいいが
202 エンドレスエイトは消失の前座:2010/10/15(金) 19:14:22.63 0
キャラにあった演技してくれたら誰でもいいな
203 その幻想をぶち殺す:2010/10/15(金) 20:43:35.10 O
似たような境遇で育ったので正直ざくろ母には嫌悪感しか無い
その点だけは沢鷹を完全支持する
沢鷹頑張れ超頑張れ

実の妹孕ませようとしてるのはアレだけど、まあ漫画なので
どうせ総角が助けにくる予定調和だから緊迫感無いし…
204 魔法回数8回:2010/10/15(金) 22:51:45.45 0
まぁ沢鷹が実際に事に及ぶとかいう心配は全くしてないなw

それよりざくろが両親のことで沢鷹(と一部読者)の地雷を
ことごとく踏む言動をしないかどうかの方が心配だ…
205 取締役:2010/10/15(金) 23:02:53.07 0
原作に関してはあまり心配していないけどアニメが不安
脚本ネチネチしてそう
206 だなブヒれりゃなんでもOK:2010/10/16(土) 00:11:38.88 0
確かに沢鷹が事に及んでしまう心配はないなw
アニメはネチネチやるほど尺があるかな
分割2クールならまだしも
207 ご期待ください:2010/10/16(土) 00:29:02.38 0
とりあえず前半で4巻前半まで言ってしまいそうな勢いだから
ネチネチするかもしれんね
いずな降しとか深夜でやる必要ないんじゃとか言ってた連中が引くくらいドロドロ描写
208 ご期待ください:2010/10/16(土) 00:50:59.83 0
既刊部分全部やる事はなさそう
つか全部やる気なら2話でいきなりオリジナル回は持ってこないんじゃ

それに既刊部分全部やる=原作が完結してない以上ラストはオリジナル展開になる
ってことだし、正直原作改変の方向性にものすごい不安があるので
オリジナル要素は極力廃してほしい
209 魔砲少女四号ちゃん:2010/10/16(土) 01:02:24.50 0
そもそも原作はどう終わるつもりなんだろうか
総角がざくろ助けに来て告白の続きをして「俺たちの明日はこれからだ…!」となるのか
双方の実家?にご挨拶に行って理解を得るまでケリをつけるのか

そういや総角の母親が実は妖人かその関係者ってことはないのかね
総角妹の能力もそうだけど、
総角母がざくろにあげたペンダントも伏線っぽく扱われてるが
210 2D神マゴはとらドラ信者:2010/10/16(土) 01:04:40.32 0
>>207
>>208
20分の間に何があったんだろう…
211 ご期待ください:2010/10/16(土) 01:20:10.35 0
>>209
そんなに伏線っぽいかな
妹は単に霊感?が強い「稀に見えてる」人で
ペンダントはお義母様wからいただいた品だし
212 もきゅもきゅ:2010/10/16(土) 01:28:47.42 0
お義母さまwも「妖人のかた」って見抜いてたよね。
組子ちゃんが話していたとも考えにくい

この血筋が景さん覚醒…!の伏線に…ならないかw

でもお義母さまはすごく若々しいし謎めいてるなー。
この人がハーフで景&組子はクオーターかな?とか単なる妄想w
213 もきゅもきゅ:2010/10/16(土) 01:34:10.70 0
>>208
原作改変の方向性が原作の持つムードとかけ離れたものである事は
既に確定事項のような気がしてる
うちはもう家族全員wあきらめモード半分でなまあたたかーく聴取する事に決めたよ
でないとすげー大ダメージ食らいそうで
214 魔砲少女四号ちゃん:2010/10/16(土) 01:40:15.55 0
>212
というかこの作品の中で妖人と人間の間で子どもってできるんかな…
乱杭みたいに人型は取れる妖人は居ても
人間との子どもまで産めるのかっていうと全然違う話のような気がする

半妖と人間は子ども出来るみたいだけど
ざくろたち半妖は人間の身体に飯綱を降ろした存在であくまでベースは人間だし
215 ご期待ください:2010/10/16(土) 01:49:42.84 0
隠してたつもりだったのにバレバレだったってのは王道展開だし
総角父が恋の障害になる一方で総角母と妹は味方だよ良かったね
って程度の話じゃないのかな
それより最初総角と妹との歳の差にビビったw
216 もきゅもきゅ:2010/10/16(土) 02:00:10.87 0
>>214
すまん言葉足らずだた
ハーフうんぬんはフツーに西洋人の…というはなしです
217 なにかいいことでもあったのかい?:2010/10/16(土) 19:18:58.00 O
原作の総角の女装話はもしや無しなのか
楽しみにしてたのに…
218 金髪ツインテールこそ最高:2010/10/16(土) 21:58:09.02 0
原作でも突然あの話しが入った感じだし
流れ的に後でも全然おkというか後の方がいい気がする
まあ沢鷹の話しを終わらす為にオリジナルをいっぱいいれるだろうけど
219 ゴ未来:2010/10/17(日) 07:35:22.57 0
短い話はDVDの映像特典とかピクチャードラマとかにされそうな予感
褌を洗う話とか雪兎とか
220 とらドラはリアル:2010/10/17(日) 08:39:07.75 O
第3話はテレビで1話使うには尺が足りないし
無くてもまあ大丈夫な内容だからね。
この後は骨董屋→舞踏会→総角邸訪問と進むのかな?
双子の過去話は無いだろうなぁ。
221 とらドラはリアル:2010/10/17(日) 09:13:40.12 O
今日5巻のサイン本販売が横浜と川崎の有隣堂で有りますよ。
222 おお心の友よ:2010/10/18(月) 00:52:13.30 0
双子の過去話はあえうよ雑誌が嘘でなければ
5話6話は3人組がメイン
223 これが15498回目:2010/10/19(火) 07:17:30.41 0
4話 骨董屋
5話 舞踏会+双子丸龍メイン
6話 双子過去
7話 総角邸へ 五英話

って感じかね
3話見たけど原作に忠実でかなり良かった
双子過去で1話尺もたないでしょ
なにかしら6話でオリジナルくるかな
225 おはようのどっち:2010/10/19(火) 08:51:17.16 0
3話良かった!
1話みたいにかなり改変加えられるんじゃないかと不安だったけど
いい出来だった
226 咲はスラムダンク:2010/10/19(火) 09:27:51.83 0
スレチ
227 だまれセクター:2010/10/19(火) 10:13:46.15 0
櫛松無駄に出張るのはやめてくれよ…と思ってたけどこれは良い出張り方だった
半妖姉妹ここで出すのかぁ
双子過去話じゃ1話持たないからな…かといってあげまきの家に行くのと合わせると
逆に尺足りないか
228 きらりさんマジ最高!!:2010/10/19(火) 12:55:56.74 O
3話の様子だとざくろを認識してそうだから
薄蛍・景の人違いエピなくなるね
あの辺のパートナー入れ替えは好きだったけど
尺足りないか
229 やめろ荒らすな:2010/10/19(火) 16:32:56.95 0
えー
じゃあ あの「君に何かあったらざくろ君が悲しむ!」な景さんは無しになるのかーーー
あの景めちゃかっこよくてそれも『ざくろが悲しむから・ざくろのために・薄蛍をかばう』
って景らしいかっこよさで凄く好きなのに(´・ω・`)

こうして景のかっこいい成分がまた一つorz

あと利劔さまとざくろの総角家・景にまつわる会話は切っちゃアカンと思う
230 ゴンゾ奇跡の復活:2010/10/19(火) 16:34:03.61 O
お高架でお尻触られる話やらないかな?総角の女装、アニメでやったらおもしろいと思うんだが
231 ゴンゾ奇跡の復活:2010/10/19(火) 20:17:54.61 O
本屋行ったら「ぱふ」にざくろ特集記事があって作者の話も4ページあった
232 あれがアルタイルなんちゃら:2010/10/19(火) 21:09:47.46 0
人違いではなくざくろをおびき寄せるオトリ扱いで監禁されるとすればいけそう<薄蛍・景
233 ささめいてきた:2010/10/19(火) 21:21:19.83 0
でもおびきよせるということは、
→場所を通告される
→ざくろの「私じゃないとわからないのに!」がなくてもいい

閉じ込められるのはあるかもしれないがちと弱いな
234 千歌音ちゃん:2010/10/20(水) 09:17:44.35 O
5巻読んだ
ざくろ母と父の話、ありきたりだけど切ないな…

花楯が百録好きになってるのは急展開すぎてビックリした
百録好きだから恋愛的にも切ない感じになったら辛いなー
235 キョンくんでんわ〜:2010/10/20(水) 14:36:37.07 0
基本他人はモノ扱いの沢鷹が
百緑には常識的な態度を見せることもあったから
好意的に思ってるんだろうなとは4巻から思ってた
236 ティッシュ姫:2010/10/20(水) 19:51:32.97 0
というか沢鷹が百緑に抱いてるのって恋心なんだろうか
それにもなりきってない気がする
百緑が橙々に向ける親類への愛情を自分へも向けてほしいような感じ

恵永が殺されるシーンで幼い沢鷹が「父さま」って呼んでるけどあれって誰に向けていってんだろ
ぱっと見恵永に言ってるようにも見えるけど実の父親もあの場にいたわけだし
237 キリエ「新世界の神になる」:2010/10/20(水) 20:05:23.11 O
>>236
単純な恋心ではない気はするね
人恋しさみたいな感じかな

「父さま」は実父だと思ったなあ
恵永という解釈もあるのか
「父さま、早く殺させて」みたいなニュアンスかと思った
238 ストパン級こねーな:2010/10/20(水) 21:09:16.96 0
沢鷹の心の傷を癒せるのは意外とざくろのような気も

なわけないか
239 たま友:2010/10/20(水) 21:26:04.52 0
沢鷹の百緑への感情は愛だの恋だの言うレベルではないと言うか
そもそも沢鷹自身ちゃんと理解できて無さそう
240 あ?ぞ?:2010/10/21(木) 01:08:45.25 0
やっと原作買えたんだけどさ
あげまきの母親って実母?なんか若すぎるし人外くさいんだけど
241 空気ヒロイン:2010/10/21(木) 07:40:48.20 0
外人くさくはある
242 ダメガネ:2010/10/21(木) 10:16:58.66 0
あんまりに若いから再婚でもしたのかと思ったけどそんな描写まるでなかったな
普通に実母かな
何歳だよ
243 バルス:2010/10/21(木) 11:52:37.96 O
ざくろ母って中々酷い母親な気がするんだけどなあ
244 40秒で仕度しな:2010/10/21(木) 11:56:27.09 0
どういうところがどう酷いのか書かないとなにも伝わらない
245 あれがアルタイルなんちゃら:2010/10/21(木) 14:16:16.88 0
>240
最初見たとき初登場した頃の乱杭に似てるなって思ったんだよな>総角母
組子の能力もそうだし、人間じゃなくても驚かない雰囲気ではある

そいや総角のあの髪色の理由って明言されてないよね?
246 ティンカーベル:2010/10/21(木) 15:07:36.93 0
沢鷹からみたら自分の事はほったらかしで人の住む里に下りて色恋に夢中と見えなくもない
かな<突羽根
つーか初めて恵永と突羽根が互いの名を名乗ってるとき沢鷹物陰から見てるんだよな
もしかして父親の目を盗んで突羽根の後を追ってきたのかも

ざくろが生まれた後は多分櫛松と一緒に逃亡生活だろうから沢鷹に対してちゃんと母親として
向き合うことはなかったろうし突羽根が沢鷹の母親として何か行動をしてれば今みたいなことにはなってない気はするけど
ただ19歳の少女にそこまで求めるのは酷かな…
247 やら豚:2010/10/21(木) 18:19:57.24 0
上のほうでも誰かが書いてたけど、19歳であの年頃の沢鷹がいるって、
幾つであのじじぃと望まぬ婚姻させられて孕まされ産まされてるんだってのは思うので
ちょっと不憫ではある。
このへんはなんか銀英伝のアンネローゼを思い出した(いやアンネローゼは妊娠はしなかったし
ジークへの思いも秘めたままだったけどさ)

一方沢鷹の立場で見れば…っていう意見も頷けるし、擁護はできないけど
かといって単純に一言でビッチ扱いもできないかな自分は…難しいや
248 ナツルさんのエッチ:2010/10/21(木) 19:10:21.46 O
沢鷹にとっては忌ま忌ましい存在な母親でも、
ざくろにとっては大切な存在なんだよな、愛してくれたし
そのへんの絶対的な認識の違いはどうなっていくんだろね

一部始終をみたざくろが沢鷹の立場になって考えられるかだけどさ
249 ダメガネ:2010/10/21(木) 19:31:07.58 0
お母さん視点で考えると10代前半のうちにあんなジジィと結婚させられてその上子供まで産まされて
その実の子にまともに会えないような生活を強いられてた訳だからな
そこであんな男に出会えたらああなっちゃうのも仕方ないと言うか当然と言うか

とは言え沢鷹の気持ちも分かるので、難しい
250 魔砲少女四号ちゃん:2010/10/21(木) 19:41:38.15 O
沢鷹から見たら>>246の通りな突羽根も、実際には息子を思ってたんだよねぇ。
会いたいのに夫は会わせてくれなくて、それが人(=恵永)に惹かれるきっかけになった。
突羽根の気持ちも分かるし、沢鷹が母を憎んだのも分かる。
だから余計に切ないんだよなぁ。

あと沢鷹の力は突羽根が与えてたんじゃないかと思ってる。
完全に想像だけど。
会えない息子を守りたい突羽根が沢鷹に力を送る→沢鷹が突羽根を密告
突羽根が里を離れる→沢鷹の力弱まる→突羽根死後→沢鷹、力をなくす
みたいな。想像だけど。
251 リョータはリア充:2010/10/21(木) 20:43:05.33 0
十代前半で望まぬ結婚&出産てのは
昔の日本なら結構あったんんじゃね?と思う
まあ可哀相ではあるが

ただカーチャン結構沢鷹パパのこと
嫌いじゃなかったんじゃないかなとか思った
違ったのかな
252 キョンくんでんわー:2010/10/21(木) 20:59:09.57 0
でも沢鷹だって自分が愛し合った二人から生まれてきたわけじゃない、
里長の家系の術力を高めるために掛け合わされただけだって知ってたろう
だったら余計突羽根と恵永の関係に
自分自身の存在自体を否定されたように感じちゃったんじゃないかなと思うな…

>251
嫌いっていうか、畏怖の対象だったってイマゲ
嫌いなだけなら突羽根も力あったんだし沢鷹パパの言葉なんか振り切って
沢鷹のところに行けたと思うよ
でもそうしなかったのは沢鷹パパを畏怖してたからじゃないかなと
253 ダメガネ:2010/10/21(木) 23:57:50.08 0
突羽根も沢鷹もどちらも悪くないし、どちらにも同情できるな
取り合えずジジィが悪い
254 グイン・サーガ:2010/10/22(金) 00:00:13.26 O
その父はもういないしな
ラストは神がかりの里解体・半妖解放かな
255 ヤンマーニ:2010/10/22(金) 14:52:03.59 0
その父も沢鷹が「始末した」という
密告により結果的に母を死に至らしめた件は情状酌量の余地があるにしても、
やはり沢鷹は自身の親殺しの業を抱えている
256 ちぃちゃん:2010/10/22(金) 16:56:01.47 0
しかも始末した理由が保身のためだからな
257 ぐうちっくストライク:2010/10/23(土) 01:49:43.18 O
とにかく里長の立場のために最強の子供を残さないといけないってことかな
だから巫女として能力の高いざくろを狙うと
近親相姦はアリなのか
258 バスカッシャー:2010/10/23(土) 17:44:23.63 0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/おとめ妖怪_ざくろ
wiki編集できる人がいたら登場人物にまだ載ってない人追加してくれないかな
259 ぐうちっくストライク:2010/10/23(土) 20:29:22.80 O
本スレから

乱杭…井上喜久子
折形 綾…本田貴子
麦…野中 藍

井上喜久子ってベルダンディーの人だよね?
そっちのイメージしかないからどんな乱杭になるのか
260 ゴンゾが黒字になったら仕事探す:2010/10/23(土) 20:37:48.80 0
井上さんってMGS3のザ・ボスもやってたよね
いろんな声出せそうだけど
261 ざんげちゃん:2010/10/23(土) 21:09:44.03 0
実況が17歳ネタであふれそう
262 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/10/23(土) 21:52:56.23 0
井上さんはほんわかしたお姉さんじゃなくても気の強い大人の女性とかも上手い人だからな
3人ともあってそうで楽しみ
263 そら宗谷:2010/10/23(土) 22:28:53.93 O
喜久子さんはバラエティのナレーションとかでお色気系のイメージあったからぴったりだと思った
麦ってやっぱり女の子なの?
264 ざんげちゃん:2010/10/23(土) 22:47:11.90 0
女の子に見える
265 ニダーランナー「ナギ」:2010/10/24(日) 05:54:53.12 O
>>259
野中藍ってどんな感じの声だろう
昔、森川智之の追っかけして
森川のファンクラブ入ってたって情報しか知らないわ
266 4軍:2010/10/24(日) 12:53:55.83 0
>>265
調べたら絶望先生のヒロインの子だった
可愛い感じの声かな
267 ざつおん厨:2010/10/24(日) 14:00:17.49 O
原作ではざくろのデレはどれくらい?
268 フレッシュフラワールイズ:2010/10/24(日) 14:42:10.24 O
あいぽんはアニメ声って感じのかわいい声だよ
麦問題ないです
269 ゆのっち:2010/10/24(日) 14:59:01.78 0
>>267
わりとかなり相当
捕らわれて弱気になりかけているときに他の皆と別枠で景の優しげな微笑み顔を思い出すくらい
270 ゆのっち:2010/10/24(日) 15:03:00.26 0
最近だとマクロスFのグレイスだな<井上の色気姐御系
まあ合ってそう

キャラのネーミングからして原作者は折笠愛を狙ってるんじゃないかと思ってたけどw
271 5st:2010/10/24(日) 17:58:36.06 0
ん?
272 アニスタ:2010/10/26(火) 02:03:12.35 0
次回予告で花楯とざくろ踊ってたな
あまりそういうシーンはいらないのに
ざくろのダンスシーンは楽しそうにしてちゃ駄目かと
273 万城目さん:2010/10/26(火) 02:08:59.95 0
今週の改変はちょっとイマイチ。
ED曲は3曲の中で一番好きかも。
予告の丸竜、えらそうにしてるけど結局役立たずで守られっぱなしという落ちが泣ける。

>> 272
花楯なんぞと楽しそうに踊ったりするから、あとで靴擦れに苦しむ羽目に……。
274 アニスタ:2010/10/26(火) 02:11:11.96 0
まあアニメも尺伸ばさないといけないからオリジナルにいい感じで頑張ってると思う
でもざくろが花楯にときめくのは違うと思うんだよね
275 ひだまり4期希望:2010/10/26(火) 02:12:04.44 P
殆どの内容に関連性持たせてるから悪くないんじゃね
原作だと花楯はああ、あの時の人ねーてレベルになっちゃってるし
まあ総角との絡みがたまらんからそこさえちゃんとあればいいかと
276 二次元最高:2010/10/26(火) 02:14:28.42 0
でもダンスパーティーで赤くなるのはやめてほしかった
原作では大好きな話だから余計にさ
277 ユビキリ:2010/10/26(火) 02:16:36.29 0
>>274
>でもざくろが花楯にときめくのは違うと思うんだよね
全く持って同意する
なんか腹立ってきた
278 桜野くりむは神:2010/10/26(火) 02:20:29.73 0
来週の話、凄く不安だ
原作で好きな話だから余計に
総角がまたヘタレを強調されそうで不安すぎる
279 ユビキリ:2010/10/26(火) 02:40:41.13 0
2話の景の反応見る限り、来週花楯に手を取られて乙女モードになるざくろに
ギャグ演出で焦る景、とかやるに決まってる

なんでアニメはあんなに景のヘタレ増量してギャグシーンに持っていきたいんだろう
挙句ざくろが花楯に頬染めるとか、何がしたいんだと思う。
そんなに原作の景のイケメン成分(精神的イケメン)が気に入らないのか
280 アニスタ:2010/10/26(火) 02:43:10.38 0
まあそろそろアニメの不満スレになるようならスレチなんで別のところで
とりあえず本編を見てから判断でしょ
281 ユビキリ:2010/10/26(火) 02:43:52.52 0
>>280
あいさ
すまんちょっと興奮したw
282 はい、ぱちぱちってして:2010/10/26(火) 09:13:10.84 0
総角ヘタレ度増量は自分的にあまり気にならないんだけど(基本ギャグだから面白いし)
ざくろが花楯にときめく描写は本気でいらない…
283 そんなオカルトありえません!:2010/10/26(火) 09:32:47.10 O
基本どのキャラも分かりやすいように誇張されてるように見える
景のヘタレ、ざくろのツン、薄蛍の内気っぷり、双子の押せ押せ、丸竜の生意気度とか
利劔様は変わらず恥ずかしくなるくらいの男前です
284 しっつれーい:2010/10/26(火) 10:15:50.16 0
個人的には今回の話原作どおりの話の流れの方がよかったかなあ
「言っただろう守ると」あたりの台詞回しが能力の話一つにまとめられちゃって
刀でぶつかり合ったとき薄蛍の髪が切れる描写もなかったし
285 ツェリルさん:2010/10/26(火) 10:24:05.95 0
>>282
自分もそう思うな
ざくろの花楯への認識は「人間、それも軍人の割には良い人」止まりでいてほしかった
頬染めたりキャッキャするのはなんか違う

4話の改変は良かったんじゃないかな。原作のままじゃ尺余っちゃうし
薄蛍の髪の毛切れちゃう描写がなかったのだけは残念
286 パンツ流星群:2010/10/26(火) 10:42:38.27 O
悪かったとは言わないけど利劔薄蛍組って改変多いなあ
髪切られるのもそうだけど、少し前の話にあるはずだった転びそうになった薄蛍を助けた景に利劔が嫉妬する場面とか
牛乳なでなでとか扱いは小さいけど原作屈指の萌えシーンが削られてて悲しい
寡黙なだけじゃなくて微笑ましいところもある利劔と薄蛍組が良いのに
ざくろ組が掘り下げられればそれでいいのかなと思えてしまう…
287 桜高軽音部:2010/10/26(火) 11:53:04.06 0
花楯とざくろの描写が増えたというか
ぱふインタビューによればあの辺の設定は後付けばかりだから
アニメでは初期から伏線的に入れてるんじゃないのかね
288 ラナウェイ:2010/10/26(火) 12:58:48.86 0
花楯の出番が増えるのは別にいいよ。重要人物だし、初期からちょこちょこ登場させておくのは正解
ただざくろがときめくのは別問題だよね
アニメは景ざくろ花楯の三角関係チックでいきたいのだろうか…
289 キリエ「新世界の神になる」:2010/10/26(火) 13:50:36.09 0
普段はお転婆なざくろが総角にときめいたり、頬染めたりしちゃうのが好きなので、
花楯にときめくのは複雑。

あと、自分だけかもしれないけれど、ざくろはツンデレじゃなくて勝気なだけだと思ってる。
290 百合ームコロッケ:2010/10/26(火) 14:06:16.85 0
「ヒロインがときめくほどの好青年のキャラの正体が実は…」
という展開上のギャップ狙いじゃなかろうか
ざくろが花楯に興味ないと正体知ってもインパクトないし
291 しっつれーい:2010/10/26(火) 14:09:19.51 0
妖人いじめから助けてあげるのは景だよね!?
そこまで花楯に取られたら酷いよ
292 百合ームコロッケ:2010/10/26(火) 14:30:22.37 0
そこまでひどい改悪は今のところないから(2話はオリジナルだし)
それはないでしょう
293 ユビキリ:2010/10/26(火) 14:32:21.81 0
>>286
はげどう
牛乳なでなで切られたのがたまらなくさびしい
マンガみたいにフレームの端っこで描いてくれたらよかったのに
>>291
それが一番怖い
それやられたらもうアニメ見限るかも試練
294 ツェリルさん:2010/10/26(火) 14:35:49.35 0
ざくろは勝気で意地っ張りでちょっと照れや、って言うイメージだからツンデレって感じじゃないなぁ
個人的に

原作だと景が無自覚に嫉妬してる感じになってるけど
アニメだとそれほどざくろに対して好意抱いてる感が分からないのが残念
295 ユビキリ:2010/10/26(火) 14:38:29.76 0
>>289
自分もそう思うよ
生来の勝気と、育ちの境遇からの意地っ張りだよね。ツンデレとは違う気がする
常に気を張ってないと負ける、だから弱音はいちゃ駄目、頑張らないと、って感じ
そこをいい具合に優しく崩してくれるのが景なわけで。…原作ではな
296 3年一昔がオタ業界:2010/10/26(火) 14:41:55.31 0
3、4話は良かったから5話も大丈夫じゃない?
予告で不安になってるみたいだけど
297 クレイジーサイコレズ:2010/10/26(火) 15:08:09.97 O
尺もたせるためもあるのかな>花楯
追加するなら双子丸竜を強化して欲しい気もするが
まあ見てみないとな
298 ざつおん厨:2010/10/26(火) 15:47:57.03 0
最初から「ざくろ君」呼びだからあのニヤニヤシーンもごっそりカットなんだろうな
アニメでも見たかった…
299 長門のメガネ:2010/10/26(火) 18:23:24.29 0
そこは何かしらあるでしょ
あくまで特典の方に入るのは女の子だけの着替えのやり取りなんだし
というより本編見る前から決めつけてネガになっている人多すぎ
300 ネルフのわんこ君:2010/10/26(火) 18:30:50.59 O
予告で女の子達のドレス姿
皆可愛い感じだったので
純粋に楽しみにしている
301 パンツ見えた!:2010/10/26(火) 19:14:10.37 O
本編見て削られてるの確認してネガになったんだけどな…
尺的にも雪兎はやってる時間無いよね…orz
302 しっつれーい:2010/10/26(火) 20:18:43.22 0
季節的にもなさそう

DVD特典映像orピクチャードラマとかだったらありそう
303 美しければそれでいい:2010/10/26(火) 20:20:59.55 O
総角のヘタレ成分が増えるのは気にならないが
その分ちゃんとイケてる部分を見せないと駄目だろ
本スレで3話良かった!って言ってたけど、ざくろのカーチャンは
何処で元気にしてるよ。の後の改変が気に入らなかった

4話も良く見えるが改変があるよね
剣での戦いはもっとスピード感欲しかったわ

あと花楯にときめくざくろマジ勘弁。長文スマン
自分は花楯にときめくざくろバッチこい!
つか楽しみ
絵的に綺麗だし2人の組み合わせ結構好きなんだけど

305 ざつおん厨:2010/10/26(火) 21:10:22.98 0
>>303
>ざくろのカーチャンは 何処で元気にしてるよ。の後の改変が気に入らなかった

何か改変されてたっけ
306 あ?ぞ?:2010/10/26(火) 23:04:08.13 0
いまいち改変という感じはしないけど、
「ごめん、根拠のないことを…」てなことを言ったシーンのことかな
307 ユビキリ:2010/10/26(火) 23:34:51.95 0
ここまでのがっかり感の積み重ねでネガになっているんだよ
最初からアンチ的なネガなわけじゃない

>>303
そうだな。あれは蛇足だと自分も思った<つけたしセリフ「根拠もなしに」
そういう要所要所で余計な事をして景の残念度がたまっていくアニメ
ネガにもなるわ
308 けんぷにゃん:2010/10/26(火) 23:36:43.96 0
ざくろ→花楯は
CCさくらのさくらが恋愛的に好きなのは小狼でも相変わらず雪兎に
はにゃーんってなるような、憧れ寄りの好きってかときめき
と解釈してるので平気だな
総角もヘタレだけどちゃんとイケメン(内面的にも)だって伝わってる気がするけど
309 たてまえ幼稚園:2010/10/27(水) 00:04:00.59 O
>>307
そう、そこの部分蛇足だった
あそこは総角が優しく笑いながら断言するからこそ
普段のヘタレとの差が際立ってざくろがキュンとするのに
根拠もなしに…って、またヘタレてどーすんだよ
人を慰めんのに根拠なんかいらないんだよ
310 ゆるしてくりゃれ:2010/10/27(水) 00:10:01.72 0
>>309
貴方は私かw
言いたい事全部書いてくださった。
311 マジ恋出張拡張員:2010/10/27(水) 01:03:54.46 0
後半でカッコイイ総角をこれでもかと描いてくれるだろうから
ヘタレ増量でも気にならないなー
むしろ今のうちにどんどこやっとけって思う
最初からカッコよかったらじれったいのを楽しめなくなってしまいそう

小さな萌え描写をあまさず描けとかさすがに無理すぎるし
20分ちょいのアニメにしちゃよくやってると思うんだけどなあ……
312 刷新より追加がいいな:2010/10/27(水) 02:02:19.50 0
ちょっと気になったんだけど、本スレってアニプレ関係者いたりするのかなぁ
本スレの前スレ後半が何か荒れてて酷かったし
313 ニートデス:2010/10/27(水) 03:36:48.68 0
本スレ、アニメの総角に対して少しでも不満を言ったら
声優アンチ認定されたりしてるのは酷いね
固定の何人かが頑張ってるようだけどあれはアニプレ関係者?
314 刷新より追加がいいな:2010/10/27(水) 03:53:16.98 0
総角のキャラスレも何か酷かったよ
ちょっと不満言ってる人がいたら中の人アンチに認定したりして
315 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/10/27(水) 06:33:39.08 O
アニメから入った人と原作から入った人に深い溝があるだけな気がする
まあ過敏な人はいるけど
316 白ワンピ:2010/10/27(水) 07:38:10.56 0
>>167
それ、なんていう作品?
読んでみたいんだけど
317 ヒャッカー:2010/10/27(水) 08:17:17.97 P
>>313-314
あの必死さは単なる声優信者かと
声板では日々ああいうくだらない暗闘がくりひろげられてるよ
318 ざんげちゃん:2010/10/27(水) 10:08:03.63 0
というか普通はアニメのキャラスレでアニメの不満言ったら叩かれるよ
長文で不満書いてたし
これは原作の知名度高くないしアニメから入った人が多いんだろうから
319 マスター:2010/10/27(水) 10:15:48.68 0
つーかネタバレスレなのになんでアニメの愚痴スレになってるんだか…
自分は原作好きだけどアニメはアニメで上手く作ってあると思うし(実際評判いいんだし)
キャラの性格が原作より誇張されるのはアニメではよくあることだよ。
大体何もかも原作をそのまんまなぞって作ってるだけじゃアニメにする意味ない

でもざくろが花楯にときめく描写がいらないのは全面的に同意
320 間宮家の宿命:2010/10/27(水) 10:32:46.30 0
>>313-314
櫻井はそれ町でバッシングされてるから
ファンがピリピリしてるのだろうね
321 にゃんかー:2010/10/27(水) 10:37:42.74 O
>>320
あれは櫻井キャスティングした人を叩けよと思う
男にハバァ演技させるなら石田か宮田連れてこい
322 白ワンピ:2010/10/27(水) 10:46:16.63 0
逆に櫻井さんバネぇっすって思ったけどね、それ町
キャスティングしたのはチャック亀山?
323 ヒャッカー:2010/10/27(水) 11:09:02.02 P
本スレに変なのが来てるね
頭の弱い女が真似するから肩出し着崩しは止めろとか
324 衣ちゃん級来たな:2010/10/27(水) 11:14:47.23 0
4話の話がしたいけど
行き辛いわ・・・
325 そして何より速さが足りない:2010/10/27(水) 11:41:26.29 0
ここってバレスレでしょ?
本スレが云々とかキャラスレが云々とか声優が云々とか関係ないでしょ
愚痴だけ吐き出したいスレチな人はそういうスレでも立てれば?
326 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/10/27(水) 12:11:17.35 0
今のところ概ねアニメは評価良い方だし
景のヘタレキャラも好感持ってる人が多いし
原作を買う人も増えてるみたいだし(これ一番重要)
アニメ化としては成功してるんじゃない?
世の中には酷い原作レイプアニメだってあるんだから
この程度の改変なんて可愛いレベルさ・・・
327 tt級こねーな:2010/10/27(水) 12:15:57.86 O
愚痴がでるってのは、その作品が好きだからこそで期待してるからだよ
作品を好きになると、あとちょっと、こうしたら良いのになってのが出てくる

原作ネタバレ可な愚痴スレあったら利用するよ
何処に立てるのが適切かわからんが
328 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/10/27(水) 12:28:37.74 O
普通不満スレって原作ファンが愚痴言うスレだからネタバレとか気にしなくていいんじゃない?
329 こばと:2010/10/27(水) 12:54:37.58 0
来週の話好きって人多そうだし、予告で不安持った人が多くて愚痴っぽい流れになった感じだね
双子過去話まで1話でまとめるんだろうか
6話のあらすじバレって出てるっけ?
330 ゆるしてくりゃれ:2010/10/27(水) 13:40:07.95 0
どうせここも過疎り気味だし、景や利劔さまの描き方についての考察なり愚痴なり、
別に構わんと思うよ。個人的に頷ける意見多いし。
本スレがどうとかはさすがに持ち込むなよと思うけど。
その本スレにアニメ景への不満を少し書いただけでアンチ認定して排除にかかる
変な粘着がいるからここで書いちゃう流れになったんだよねぇ…
331 百合ームコロッケ:2010/10/27(水) 15:14:30.64 0
本スレでフルボッコにされたからってここで自演して暴れるなよ
そもそも普通に不満を書くだけなら何故一々IDを変える必要があるのか
332 売りーす:2010/10/27(水) 15:30:09.20 0
>>331
ID変えてるとかあんたの妄想じゃないの?
アニメで総角がピエロになってることに不満もないし、よってそれについて書いたこともないけど、不満を書く人の意見も最もだと思う
作品が大好きでもここはどうにかして欲しいという願望もアンチ認定とか、心が狭すぎるし頭おかしい
そういうのはただの意見で荒しとは言えない
それを櫻井アンチ認定したり、全員IDを変えた自演認定したりするほうが荒しだよ
てかウザい
何が気にいらないのかも明白でないからキモい

どうせこれもID変えた櫻井アンチ認定されるんだろうけどw
てか、何で櫻井アンチが総角をもっと男前に書いて欲しいと主張しないといけないのか、そのこじつけは理解に苦しむw
333 百合ームコロッケ:2010/10/27(水) 15:39:56.24 0
>>332
文体・内容が全部同じでバレバレだからもう頑張らなくていいよ
アニメスレで「お笑い要因以外の何者でもない」「ギャグ要因」「魅力がない」ってキャラ叩いたら
住人に嫌われるのは当たり前だよ
そもそもいきなり声優の話持ち出したのはこの単発だろう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1287650584/899
334 テロップ厨:2010/10/27(水) 15:58:47.89 0
本スレの前スレを「あんた」で抽出したら面白い事にw
この単発長文荒らしなんかババァ臭い
335 ヒャッカー:2010/10/27(水) 16:46:32.72 P
>>333のスレを見たら気になる書き込みが
「単発」は特定の荒らしの使ってる言葉かもしれん

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2010/10/26(火) 22:19:55 (p)ID:OtoffkGF0(2)
(p)ID:XyUekesK0(10) [10/10]
(p)ID:Mayjj04FO(9) [8/8]
(p)ID:uNVYCvTH0(20) [19/19]


この辺汁という中の人キャラに粘着して暴れてる奴っぽいんでスルーで
特徴は複数ID駆使して単発IDの人に絡みまくること
中の人の信者装うとこだから騙されないようにして欲しい
336 百合ームコロッケ:2010/10/27(水) 17:03:00.14 0
>>317
>>323
>>335
本スレ見てるのか見てないのかどっちなんだよ
337 作画豚:2010/10/27(水) 17:08:33.11 0
ここも実質IDあるんだけどね
338 ヒャッカー:2010/10/27(水) 17:12:50.67 P
>>336
昨日は荒れてるなと思いつつ何となく流してたが
あなたが貼ったから>>899からもう一度読んでみたら>>987のレスに目が留まったわけで
おかげで変な荒らしがいる事に気が付いた
ありがとう
339 そんなオカルトありえません:2010/10/27(水) 17:30:32.88 0
本スレ→ここの流れに不覚にもワロタw
まぁこれに懲りてもう二度と来るなよ
どっちにしろアンチスレ以外のスレでのキャラ貶めは不愉快だ
340 パズー:2010/10/27(水) 18:10:52.93 0
>>335
単発に粘着?
聞いた事のない手口の荒らしだな
341 百合ームコロッケ:2010/10/27(水) 18:22:18.49 0
言ってることがめちゃくちゃだな
342 売りーす:2010/10/27(水) 19:23:20.16 0
うは
やっぱり自演認定されたwwwww
文体はともかく、内容が同じなのは仕方ないやんか
同じこと指摘してるつもりなんやからw

>複数ID駆使して単発IDに絡む
のも
>単発IDで荒らす

同じレベルの認定だと思わないのかな

認定厨どっちもウザいです
343 そんなオカルトありえません:2010/10/27(水) 20:08:14.95 0
とりあえずピエロだの単なるギャグ要員だの魅力がないだの叩いてる人は自重してほしい
本スレもキャラスレもそう思わない人や総角好きの人のが多いし、
その叩きに反論するのは普通のことじゃないのか?
こういう場合はキャラアンチスレ立てた方がいいよね
344 比呂美は女神:2010/10/27(水) 20:33:40.95 0
キーワードは単発か
覚えとこう
345 売りーす:2010/10/27(水) 20:50:21.38 0
>>343
総角を叩いてるんじゃなくて、アニメでの扱いが悪いからもっと本来の格好良さを出してくれって言ってるんじゃないの?
総角好きだからこその発言かと
そういう風に読んでたけど

あーそれで中の人が総角を台無しにしていると言っているに違いない→中の人アンチに違いないっていう発想なのか
中の人のせいじゃなくて、そういう脚本にしている制作スタッフのせいだと思うんだけど

原作本来の総角を貶めている、アニメでのキャラが気にいらない、という意味では「アニキャラ限定アンチスレ」が立てられるなら、そこまで白熱するようなら、あっても良いとは思うけど、
従来のアンチキャラスレだと、本当に総角が好きでアニメのその部分だけ不満がある人は心が折れるかも

346 百合ームコロッケ:2010/10/27(水) 21:12:22.17 0
>>345
おいおい最初に「中の人厨」とか訳わからん認定してたのはどっちだよ
自分のレスを読み返してみろ↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1287650584/899
あと制作スタッフへの文句なら作品アンチスレで言えばいい
347 テロップ厨:2010/10/27(水) 21:22:17.28 0
ピエロとか言ってる時点でもう触らない方がいいみたいね
この人のレスは口調が特徴的だからスルーしやすいし
348 売りーす:2010/10/27(水) 21:44:46.05 0
>>346
いやそれ私じゃないから
総角は他のキャラと同じ位は好きだけどそこまでいうほどじゃないし、嫌いでもない
個人的にはアニメでの総角の扱いに不満もない

上でも言ったけど、アニメでの総角の扱いが気にいらない人=中の人アンチだか中の人厨だか認定するのも、
単発IDで自演してると認定するのも、複数のID駆使して絡むと認定するのも、兎に角どっちのサイドも認定厨ウザいと思って見てただけ

今日になってもスレ変えてもまだやってるから、それを指摘しただけなんだが、やっぱり総角アンチだかの自演認定されたよ
頭のおかしい人には何を言っても通じないのは分かってるんだけど、そこまでおかしい人とは思わなかった私の判断ミスだ


ピエロという言葉を使ったのは私だけかもしれないが、他の人達の不満を自分なりに婉曲的に纏めただけのつもりです
彼らの誰も本気で総角を貶めているようには見えないのに、それを悪意に脳内変換してしまう人がこんなにいることに驚いた
もしかしてアスペの人が多いということなのかな?
349 エンドレスエイト:2010/10/27(水) 22:12:15.91 0
>>320
あまり捏造しない方がいいよ
バッシングなんてされてない
350 エンドレスエイト:2010/10/27(水) 22:15:41.86 0
ああなんだ
昨日本スレで暴れていた櫻井ファンが〜って言ってたのが今度はこっちで暴れてるの?
どおりでそれ町で櫻井が叩かれてるとか言い出しておかしいと思った
キャラスレ追い出されたら本スレで本スレ追い出されたら此処ですか
351 マジ恋出張拡張員:2010/10/27(水) 22:15:42.76 0
4話録画ようやく見れたから空気読まずに書き込むわ

麦かわいいなあ
声もかわいいし仕草もいちいちかわいい
もちろん原作のデザインがかわいいのだけど
ああいうちっこいのが実際に喋ってころころ動くと破壊力抜群ですよねー
352 百合ームコロッケ:2010/10/27(水) 22:18:40.33 0
>>348
それほど好きでも嫌いでもないって言いながらこの必死な長文連投ェ…
悪いこと言わないから暫くアニメ見るのやめて病院行け
353 エンドレスエイト:2010/10/27(水) 22:20:53.87 0
とりあえずこの荒らし多分どこ行っても無現ループさせると思うから
「おとめ妖怪ざくろ・原作ファンによる愚痴スレ」でも難民に立ててこようか
そこでずっと閉じ込めて暴れさせればいいしそもそも今の状況がスレチだから簡単に誘導できる
まあタイトルは某アニメのパクリだけどw
354 ニートデス:2010/10/27(水) 22:24:13.72 O
うん立ててほしい
せっかくネタバレ含めた話したくても愚痴ばかりだし
おまけにキャラアンチ(声アンチ?)も駐在してるし語りにくいよ
355 売りーす:2010/10/27(水) 22:27:30.58 0
>>352
あんたがざくろの放映終わるまで2ちゃんやめて医者に診てもらったほうがいいと思うよ
煽ってるんじゃなくて、真剣にあんたのメンタルヘルスの心配してるんだ
前スレから気にいらないレスの抽出作業必死で繰り返してて、妄想も酷すぎるからね
356 エンドレスエイト:2010/10/27(水) 22:29:16.00 0
今から立ててくるわ

>>355
今から難民に愚痴スレ立ててくるからもうスレチはそっちでやってね^^
357 百合ームコロッケ:2010/10/27(水) 22:31:03.58 0
>>356
立てられるならお願いします
358 エンドレスエイト:2010/10/27(水) 22:35:53.64 0
おとめ妖怪ざくろ・原作ファンによる愚痴スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1288186448/

はい
あまりにもスレチな自称愚痴が酷いからこれからは全てこちらへ
アンチスレで行くほどでもないけど不満があるという方もこちらへ
359 売りーす:2010/10/27(水) 22:35:55.40 0
>>356>>357が行って存分に見えない総角アンチ叩きをやればいいよ
私は認定厨の>>357がウザくて言っただけのことで、アニメに不満はないんだし
>>357が何日も続く無限ループをやめればここは平和になるし、私が言うこともなくなる
360 百合ームコロッケ:2010/10/27(水) 22:36:53.05 0
>>358
361 エンドレスエイト:2010/10/27(水) 22:38:31.55 0
>>359
うんそうだね
このスレを立てたことで総角の改変に不満がある人は>>358へ行くし
それによるアンチ認定もなくなるからこれでもうおしまい
良かったね平和になって
362 ニートデス:2010/10/27(水) 22:39:56.53 O
乙!
荒れる元がなくなるからこれでマシになるね
363 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/10/27(水) 22:44:46.87 O
アニメでは女郎蜘蛛以外の事件も関係性もたせてるし
こういう作りは好きだわ
364 それと便座カバー:2010/10/27(水) 22:45:53.74 0
>>358
365 マジ恋出張拡張員:2010/10/27(水) 23:21:26.51 0
>>363
最初から花楯を登場させるのは後の展開考えると必要だよね
今回の話だと、妖刀を持ち込んだ人間を乱杭にしたのは上手かったと思う
しかしあのシーンおっぱいに釘づけになった……w
366 エンドレスエイト:2010/10/27(水) 23:23:50.15 0
多分1クールである程度綺麗に完結させたいだろうから
本来ならもっと先のキャラを先に出してフラグ立てないといけないんだよね
でもいい感じに纏めてると思うけどな
367 マジ恋出張拡張員:2010/10/27(水) 23:27:29.48 0
ヘタにオリジナル駆け足展開で完全決着されるよりは
俺たちはまだ登り始めたばかりさ妖人省という坂道をな……
次回作にご期待下さい!! エンドのほうがいいなあ

そしたら2期という夢を見続けられる
368 テロップ厨:2010/10/27(水) 23:28:31.64 0
コミックバーズ12月号の表紙はハセシン絵の総角とざくろか
早く見たい
369 エンドレスエイト:2010/10/27(水) 23:29:27.79 0
>>368
えっ
リリィいじゃなくてハセシンが描くの?
それは珍しいけど楽しみだ
370 SOS団:2010/10/28(木) 00:31:01.45 0
>>366
分割2クールじゃなかったっけ
371 エンドレスエイトは消失の前座:2010/10/28(木) 00:32:43.40 0
>>370
それ表記間違いだっただけ
372 ちゅーぶら!!:2010/10/28(木) 02:50:29.46 0
今きたけどどうも櫻井ファンで複数IDで自演してるおかしなのが居るみたいだね
全部自演認定するつもりなら本当に病院行けレベルだ
373 売りーすっ:2010/10/28(木) 03:13:26.51 0
>>372
もうその話題には触れないほうがいいよ
狂人だと分かっている相手を刺激してどうするw
そして貴方も「複数IDで自演してる」と決めつけている訳でwww
貴方も頭がおかしい人なんですか?
374 ながもん:2010/10/28(木) 03:18:11.44 0
>>372
吹いたw
何その自己批判
375 ちゅーぶら!!:2010/10/28(木) 03:39:51.97 0
>>373
いやそういう話題が出てたんで。複数IDじゃなければ良いけど
景の演技で櫻井さん好きになっただけに痛い奴に暴れられると櫻井さんの印象まで悪くなりそうで心配だわ
376 失礼、噛みました:2010/10/28(木) 04:44:35.64 0
【あばよ】アニメ系板徘徊DQN汁10【みるく】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1286888542/
とりあえず荒らし云々の議論についてはここでやってくれ
白熱してるようだから
377 パズー:2010/10/28(木) 05:44:23.42 0
>>375
暴れているのは櫻井ファンじゃなくて櫻井アンチに見えるけど
そういう印象操作は良くないよ
378 AnimeRunner:2010/10/28(木) 06:06:47.36 0
櫻井アンチには見えないなぁ
暴れてるのって、アニメ板にも来たけど、「アゲマキがへたれにされて可哀相な私」をうったえに来る人でしょ?w
ファンとは断定出来ないけど、少なくとも櫻井アンチではないと思うな
この人ID変えて次々と生まれ変わって自分に同意するからめんどくさいよね
379 ドーラ:2010/10/28(木) 06:38:46.63 0
自分はアニメ板のあの流れに居て、あげまきに関する不満訴えた人を擁護した側だが
単発荒らしが居るとぎゃーぎゃー喚きまくって言論統制してた櫻井ファン?らしき子に自演扱いされたよ
自分が原作ファンで、アニメに少し不満があるのも事実だったから
それをやんわり牽制したつもりが単発でID変えてると決めつけられて荒らし扱いされた
380 かんなぎェ・・・:2010/10/28(木) 06:44:24.19 0
とりあえず櫻井ファンと言いだした子はどう見てもスレチだから違うスレでやってね
アニメの愚痴で荒らせなくなったから今度は名前堂々しだして話し出したらもう完全スレとの迷惑行為だから
381 語彙力ないけど頑張って書き込んだ:2010/10/28(木) 06:47:31.07 0
櫻井さんのファンて怖いんだね…
いままで大人しい人が多いって思ってたけれどちょっと印象変わった
言論統制までしたがるとか異常としか
382 ニート歴8年:2010/10/28(木) 06:50:42.37 O
スレチだって注意されてんのにわざと声優の話続けて荒らしてるのなんなんだ
いい加減迷惑してるって気づいてよ
383 かんなぎェ・・・:2010/10/28(木) 06:59:55.10 0
3話でざくろの秘密に関してくしまつが話すと公式で事前にバレが来た時は
くしまつが話すのかと不安になったけど、3話ではうまくあのニヤニヤシーンが再現出来てて良かったw
ざくろもちゃんと自分で語ってたしね
384 ぴゅあぴゅあ:2010/10/28(木) 07:45:56.43 P
>>382
NGワード  単発  櫻井  ID

>>383
細かい改変が後半の物語を原作から大きく変える様な気がする
まあ1クールで〆なくちゃならないからある程度仕方ないか
385 かんなぎェ・・・:2010/10/28(木) 07:48:18.88 0
どうなんだろうね
監督は大きく変えることなく原作通りで行くと言っているけど
原作通りだと「俺達の戦いはこれからだ!」になるんだよね
でも1クールだしその点は仕方ないと思う
386 もきゅ:2010/10/28(木) 11:47:29.47 Q
オリジナルで変に締められるなら俺達の戦いはこれからだendでいいよ
387 吉野家厨:2010/10/28(木) 12:21:51.33 0
2クールは長いけど1クールには短いくらいだよね
どうして2話を丸々オリジナルにしちゃったんだろう…
388 ヨーグルトですか?:2010/10/28(木) 17:36:56.01 0
完全オリジナルの二話はいらない子
花楯に頬を染めときめいちゃったりするアニメざくろも要らない子
っていうか本気でざくろ→花楯は勘弁してほしい…
何か違うでしょ
原作と同じ「感じのいい軍人もいるんだ〜」程度のインプレッションにとどめておいて欲しかったよ
389 ぴゅあぴゅあ:2010/10/28(木) 18:09:10.11 P
>>388
あれはアニメスタッフの「溜め」じゃないかな?
序盤で花盾>総角にしておいて
後半に一話の桜と桐を庇った時のようなアニメオリジナルの
総角の好感度上昇イベントを仕掛けてくるとか
390 ぴゅあぴゅあ:2010/10/28(木) 18:13:32.88 P
完結していない原作のアニメに原作を求めるのは滑稽だよ
違う作品だと思うべき
391 プッチャン:2010/10/28(木) 18:26:21.44 0
月曜が楽しみだ
392 ヨーグルトですか?:2010/10/28(木) 18:30:01.56 0
>>390
貴方に「滑稽」とまでいわれる筋合いはない
「思うべき」とか指導される覚えもない
失礼な人だな
393 百合最高:2010/10/28(木) 18:30:32.34 0
>>388
恋愛モノにそういうスパイスみたいなのは全然ありだろ
アニメへの愚痴は>>358の専スレで吐けば良い
394 支配者のポーズ:2010/10/28(木) 18:36:46.17 O
原作通りにやれると思ってる奴はいないだろw
どう考えても足りないなかで終わらせないといけないのだし
395 ヨーグルトですか?:2010/10/28(木) 18:42:57.37 0
そうだ、その専スレなんだけど
なんで
「立ててくるわ」
「お願いします」
「立てました」
の流れがたった6分で決まっちゃてるわけ?
それもたった二人だか三人だかの間で。

もうちょっと時間おいて
スレ住民何人かの意見なり賛否を聞いてからでも遅くなかったんじゃないの?
ログ読んであまりに独善的で拙速だと思った。
396 百合最高:2010/10/28(木) 18:51:31.90 0
コミックバーズのハセシン表紙絵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
正装総角マジイケメン
397 ぴゅあぴゅあ:2010/10/28(木) 19:24:47.15 P
アニメバージョンですか・・・・・ボディラインが出過ぎでは?
ttp://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/B0047E7BKW.01.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg
398 プッチャン:2010/10/28(木) 19:31:03.99 0
>>397
うおおおおおおおおおおおお
すげぇいい感じだあああああああああああああああああああ
5話楽しみだよ5話
399 まぶらほ二期をやれよ:2010/10/28(木) 20:01:25.84 0
>>395
触れないほうがいい人たちみたいだよ
400 ニート歴8年:2010/10/28(木) 20:05:16.61 O
ボディラインほんとすげぇw
って来月も表紙なのか!
401 プッチャン:2010/10/28(木) 20:08:14.19 0
来月も表紙嬉しいね
リリィとハセシンコラボくるか?w
402 テロ力:2010/10/28(木) 20:51:35.72 0
>>397
かっけー
3号連続ってすごいなw
2話はオリジナルだけど
双子を見分ける丸竜を夜会の前に映像で見られたのはよかった
404 オタク向け:2010/10/29(金) 14:15:06.13 0
幼少時双子の「まめはおなじばかりいう」を、アニメ組がご存知ないのは
大変勿体ないので、みんな早く原作を読めばいいじゃないと思うんだ。

4話やっと観たよ。
薄蛍と利劔の刀がぶつかった時に、交えたまま刀がぎゅるんと一周回る感じの
殺陣を期待してたのにしょぼかったのと、
利劔の刀で薄蛍の髪が少し切れる→二人とも刀のままじゃ駄目だ→
利劔が手で刀を捕まえる→「お前を傷つけたくない」や「お前を守る」が
生きるのに、これも勿体ないと思ったなぁ。

でもEDは良かった。早くフルで聴きたいな。
405 であります:2010/10/29(金) 16:30:52.39 0
利劔様吹っ飛ばされた時はちょwwと思ってしまったw
確かに殺陣がちょっと地味だったな
406 けいおん!は社会に貢献した:2010/10/29(金) 16:35:08.05 O
http://imepita.jp/20101029/595200
某女性向けアニメ紙ピンナップ
原画・相澤澄江

そこはパートナーと組めよ!と思ったけど
すぐ丸竜一人で双子を支えるのは無理だと思い至った
407 まぶらほ二期期待age:2010/10/29(金) 17:01:24.87 0
>>406
丸竜が双子の上に乗れば解決
たしか双子のほうが背も高かったよね
408 ヒルノブ:2010/10/29(金) 18:18:51.07 P
あれ、分割2期なのか?本スレより

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2010/10/29(金) 18:08:50 (p)ID:L3/jHuZEO(2)
やっぱ1クールなのか
この曖昧な表記が…


624 ななし製作委員会 sage 2010/09/27(月) 22:58:52 ID:PcAIh6cN
おとめ妖怪ざくろは分割までは判明

(p)http://info.nicovideo.jp/seiga/zakuro/
【開催日時】
2010年9月18日(土)〜 第1期放送終了 まで
409 わっち:2010/10/29(金) 18:28:37.71 0
>>408
1クール
410 ジャムおじさん:2010/10/30(土) 00:33:25.96 0
バーズの声優インタビューで
1クールなのが残念ですが…みたいなことを
誰か言ってた気がする
411 ミサカのパンツの皺信者:2010/10/30(土) 01:42:57.72 0
割と好評のようだし、この先もしかしたら2期も、って話になると良いね。
変にオリ展開で行くよりも、連載中の母様や兄の話が綺麗に終わって
原作のストックが溜まったら、アニメでも見たいなぁ。
412 ジャムおじさん:2010/10/30(土) 01:46:13.83 0
お後架の話とか雪兎の話とかは是非みたい
413 今日のラシは?:2010/10/30(土) 11:28:04.72 O
もう放送されてる話だけど原作の話だからこっちの方がいいのかな?
4話の麦の過去を垣間見て薄蛍が悲しい嘘をつくシーン、
原作通り麦から「ママのことを教えて」って頼まれてしょうがなく嘘をつく流れの方が良かった気がするなあ
今回のアニメの流れだと「ママからもらった櫛なの!」で
突然「ママのことは覚えているの?」って聞いて嘘をつく流れだと
麦のデリケートな部分に無神経に触れようとして
嘘をつかなきゃいけない流れに自分から持って行ってしまっているように思えちゃう
414 けいおん!は生きがい:2010/10/30(土) 11:34:48.65 O
>>413
確かにちょっと思った
あの辺は麦の方から聞きにくる流れの方が良かったね
415 今日のラシは?:2010/10/30(土) 11:38:05.20 O
あと落ちてきた刀から麦を守る為受けとめてたところも改変されてたの勿体なかったな
咄嗟の出来事で麦を庇えるような良さも無くされてたし…今回の薄蛍はただの内気な少女にしか見えなかった
でも来週の回は原作に忠実っぽいから楽しみだな ドレスでのアクションシーンと
双子の戦闘スタイルはきっとアニメだと映えるよね
416 なにかいいことでもあったのかい?:2010/10/30(土) 13:14:33.29 0
>>408
分割2クール決まってても、言っていい時期が来るまで公には内緒ってこともある
誤解を受けそうなこの表記のままで1ヶ月以上放置されてるから
可能性はあると思う
初めて原作みたけど第一話の軍人と妖人との出会い話かなり改編してあるんだな。
418 ハイテンションなお姉さん:2010/10/30(土) 19:43:26.57 0
原作のネタバレしてほしいんだけど
雑誌であげまきの前に立ちはだかった敵は誰だった?
419 よろしいならば戦争だ:2010/10/30(土) 23:39:13.82 0
>>413
うむ、それは思ったな。
原作のまますすめても十分きれいにまとまってる話なのに
アニメはいらん改変して残念になってるなあ
>>415 の落ちてきた刀のあたりも同感だわ
なんだろうね、脚本家は意地でも変えたいのかね。
420 可変乳さくにゃん:2010/10/31(日) 08:00:00.28 0
5巻まで読んだが、最新の連載ではどこまでいってるの?
バーズってのどの書店みてもないので
421 ティンカーベル:2010/10/31(日) 10:27:33.70 0
原作のままじゃ尺余っちゃうし、アニメ向きの演出にするためにも多少の改変は必要と思って見てるけど
4話は原作のままでも良かったと思うなぁ
丸竜とちょろぎ姉妹のやり取りがあるから尺が埋まらないなんてことにもならなかっただろうし
422 可変乳さくにゃん:2010/10/31(日) 11:09:23.05 0
薄蛍と利劔のやりとりを誇張しすぎだな
まあ3話のときはかけらも出番なかったから
この二人が好きな者はいいのかもしれないが
ああいうのは一度やれば充分
423 まよいマイマイ:2010/10/31(日) 13:05:52.45 0
>>422
毎回ざくろと総角ばっかりだと飽きるから、変化球も必要
大きいのは1回やれば充分だけど、1話でしゃがんで目線を低くするみたいな小さいのは2回に1回くらい入れて欲しい
これからは双子と総角と花楯の話しに入るし
実質薄蛍と利劔の話しはコレで終りなんだから
このぐらいやってもいいと思う
425 ナディアはリアル美少女:2010/10/31(日) 14:17:27.49 0
5話ってざくろと花楯ダンスするのかなあ?
あれが単なる妄想だといいんだけど
426 可変乳さくにゃん:2010/10/31(日) 14:24:49.92 0
花楯の扱いって今でも原作と全然ちがうんだけど
ていうか原作とかけはなれていってしまうよ
どうするつもりなのか
原作で終わってない話をアニメで終わらせて最終回だろうから
必然的に原作とアニメの花楯とは別人さ
428 評価スレは売りスレの植民地:2010/10/31(日) 14:34:42.61 0
原作終わってないから途中でぶった切って最終回のパターンもあるけど
ざくろはどうだろうね

花楯にちょっと憧れてましたって表現が入るだけで全然別物にはならないんじゃないか
別にいらないアレンジだとは思うけど
429 可変乳さくにゃん:2010/10/31(日) 14:46:41.65 0
なにより花楯って原作では・・・だしな
430 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/10/31(日) 14:56:01.15 0
ぶっちゃけ原作だと花楯って途中まで完全に空気で
正体分かったときもあーそういえばこんな人いたねって感じだったから
アニメのやり方は正しいと思う
431 可変乳さくにゃん:2010/10/31(日) 15:23:40.86 0
だからこそアニメのやりかたはおかしいんじゃねえか
ざくろの花楯に対する最初の印象によって後の展開がまったく変わってしまう
まあアニメが全然違う方向に持っていきたいんなら別だが
432 パズー:2010/10/31(日) 16:00:36.41 0
原作ざくろの「おまえ誰?」な対応がちょっと可哀想だったから
総角とは違う意味で気になると思ったらまさか…
程度なら個人的にはありだな
ED見ても本命相手まで改変されてないのは明白だし
433 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/10/31(日) 17:12:09.31 0
放送開始前にシリーズ構成の人の「ざくろ景花楯の三角関係から目が離せません」
みたいなコメントが雑誌に載ってた
434 このスレおかず臭い:2010/10/31(日) 17:28:27.72 0
しかし本誌の展開見るに
原作の方も年内に終わるんじゃねーのという気がしないでもないw
435 可変乳さくにゃん:2010/10/31(日) 18:52:37.55 0
>ざくろ景花楯の三角関係から目が離せません
ほんとう?
どこにそんなの出てる?
だとしたらまったく違う設定のキャラ、ストーリーにせざるをえなくなってしまうぞ
436 評価いいみたいだな:2010/10/31(日) 18:59:09.97 0
微妙に違うかな
三角関係や四角関係にしなくていいのかな?って不安になったくらい純粋すぎる、
でもこういうオーソドックスな物語が逆に新鮮って岡田女史が言ってたよ
437 じゃんけんぽん:2010/10/31(日) 19:24:12.57 0
>>434
いやあ無理でしょう…
あと2ヶ月でどうしろと……
438 可変乳さくにゃん:2010/10/31(日) 19:27:24.85 0
まだまだ続いてほしいが、最新コミックって原作のどこらまでなのか
439 じゃんけんぽん:2010/10/31(日) 19:31:50.27 0
5巻が36話までで
10月号?が38話だったかな
440 ヒャッカー:2010/10/31(日) 19:39:49.11 O
実質4話でほぼ出番なくなると言っても等しいくらいだし
たぶんざくろはともかく双子よりも影薄くなる可能性もあるのに
今回は利劔薄蛍組のやり取りを誇張しすぎって…
演出過剰とか坊主キモいとかザブ組がざくろの人気に敵わないのはしょうがないとか本スレで言ってるARM4qcEJ0かね
441 このスレおかず臭い:2010/10/31(日) 20:14:13.00 0
>437
まぁ二ヶ月で終わるかは分からんけど
総角がざくろの洗脳?解いて告ればそれで話し終わっちゃわね?っていう
442 2D神マゴはとらドラ信者:2010/10/31(日) 20:36:44.37 O
バーズ買った人によると、作者が今の話終わったら日常編とか
リケン、丸竜の家の話書きたいってインタビューで言ってたらしいから
まだしばらくは終わらないんじゃない?

むしろ夢見る古都みたいに未完で放置の方が心配
443 そうおん厨:2010/10/31(日) 20:55:53.27 0
原作だと景と薄蛍ってなんかイイ感じになったり
そういった描写が多いから
アニメで逆にざくろと花楯がイイ雰囲気になるのはアリ
これでイーブン
444 ピンクは淫乱:2010/10/31(日) 20:59:43.51 P
花楯はもとからあっさりしすぎだから今の感じでいいかなあと思うが
びゃくろくだいだいが完全にざくろ間違えたりしなさそうな状態のほうが気になる
アニメはメンバーを多く出すようにしてる流れからかもしれないが
445 ミサカはミサカは:2010/10/31(日) 21:06:04.71 0
>>418
総角の前に立ちはだかったのは百禄。
どうなったかまでは秘密ですが、百禄かわいいよ百禄。
>>444
今回の話の流れを踏まえると
ざくろのせいで周りを傷つけさせる見たいな形にしたいみたいだから
総角&薄蛍を閉じ込めてざくろのせいにするって感じにするんじゃないかな
お前と関わってるからこうなるんだぞみたいな
447 ミサカはミサカは:2010/10/31(日) 21:23:31.14 0
げふん、漢字間違えてた。百緑だね。
448 可変乳さくにゃん:2010/10/31(日) 22:40:35.60 0
>439
ありがと
じゃあまだ5巻からほとんど進んでないわけだ
雑誌買ってみるかな
>442
でも続いてほしいけど日常生活だけで引き伸ばすのもどうかなあ
449 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/10/31(日) 23:20:27.63 O
総角がざくろに告ってちゃんと想いを確認しあった後のイチャラブなら見たいです
450 ラゼルちゃん:2010/10/31(日) 23:37:30.01 0
>>449
なにそれ萌える。
ってことでそれとっても見たいです
451 伊澄たん:2010/11/01(月) 00:03:54.56 0
>作者が今の話終わったら日常編とかリケン、丸竜の家の話
なにそれすごい読みたい

本スレで言われてたけど、丸竜って本来嫌味なキャラだったんだな
舞踏会と双子過去話を読んだ後だからかそんなふうに感じたことなかった
5話は双子のおっぱいに期待
顔埋める感じが良いんだよね

452 テクマクマヤコン:2010/11/01(月) 00:26:56.27 0
しょっぱなから妖人なんて時代遅れのryとか言ったり
初対面の相手に対して僕もこう見えて少尉ryとか言ってるからな
嫌味とまで言うのはどうかな、とは思うけど、あげまきと利劔が良い人だから目立つのかも
453 このラノ1位バカテス:2010/11/01(月) 00:38:01.82 0
>448
今回の話で想いを確認しあって
その後で利劔と丸竜んとこのおうちの話やった上で
総角のところの親父さんに仲を認めてもらおう!ってところまでやれば
日常編なりにまとまるところまでまとまるんじゃね?
454 ラナウェイ:2010/11/01(月) 02:39:46.44 0
>>453
夢が広がりますなwktk
455 マリアさんじゅうななさい:2010/11/01(月) 03:37:14.96 0
>>452
制服見れは将校だというのは一目瞭然
で、将校の1番下は少尉なんだから、いちいち言わんでもと思った
それよりも若年少尉(多分陸大行ってない)で参謀飾緒をつけているほうが、見た目でインパクトある
456 キスダムのDVDはまだですか?:2010/11/01(月) 10:54:01.07 0
今日5話かー
なんだかんだいいつつすごく楽しみだ
457 糞だまり:2010/11/01(月) 13:56:52.93 0
ほんと楽しみ。 
このアニメ見てから原作全部買っちゃったけど、
原作のほうが泣けるわ。
458 百合最高:2010/11/01(月) 14:46:31.97 O
櫛松は4人の親代わりなのにアニメではざくろに過保護すぎて薄蛍、雪洞、鬼灯の親代わりの印象が薄れる。

原作だと妖刀話で戦うのが苦手な薄蛍に気遣ったり、
誘拐話でばけつ持って立たされてる双子に100数えたら〜みたいなこと言って母親代わりっぽいのに。
後者はアニメでまだやっていないから分からないけれどね。

突羽根の代わりにざくろを神がかりの里の者から守ろうとしてるのは分かるが、他三人への気遣いが見えない。
>>458
個人的には半妖の説明が櫛松から総角だけにされたのが気になった
他の子たちも当てはまるからざくろだけが神隠しに敏感みたいな
イメージ付けを櫛松を通してされるとなんか違うと思う
原作だとざくろから説明するから総角だけが聞いてる状況だけど
アニメで櫛松が説明役になると他の子たちやそのパートナーの立場がなくなる
460 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/11/01(月) 16:34:23.08 0
愚痴なら>>358の愚痴スレでどうぞ
461 評価スレは売りスレの植民地:2010/11/01(月) 16:44:20.24 0
アニメはアニメ、原作は原作で楽しんでる人もいっぱいいるしね
462 ラナウェイ:2010/11/01(月) 18:00:34.73 0
395 名前: ヨーグルトですか? 投稿日:2010/10/28(木) 18:42:57.37 0
そうだ、その専スレなんだけど
なんで
「立ててくるわ」
「お願いします」
「立てました」
の流れがたった6分で決まっちゃてるわけ?
それもたった二人だか三人だかの間で。

もうちょっと時間おいて
スレ住民何人かの意見なり賛否を聞いてからでも遅くなかったんじゃないの?
ログ読んであまりに独善的で拙速だと思った。
463 メイドハルさん=千桜:2010/11/01(月) 19:31:43.11 0
そもそも愚痴をネタバレスレでしようとしてること自体スレチなんだよ
ちゃんとそれ専用のスレが立ったんだからそこへ行け
住み分けは大事だ
464 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/11/01(月) 19:57:28.01 P
と、独善的なヤツが言う
あの立て方はアニメ系やゲーム系で色々暴れたれいぱあずに似てるんだよな
自演で勝手にスレを分枝させ自分の気に入らぬ意見は延々誘導
465 京アニは神:2010/11/01(月) 19:58:28.03 0
同じ人とそれに便乗がキャラスレ本スレバレスレと
移動していって全体的に荒れたのが原因だから
しかもスレチと言っても追い出す場所が無かったからね
466 評価スレは売りスレの植民地:2010/11/01(月) 19:59:24.47 0
気に入らぬも何も
ここはアンチスレでも愚痴スレでもないんだが…
467 このラノ1位バカテス:2010/11/01(月) 20:08:40.54 0
スレチって言うか、スルーすればそれで済むのに…ここコテハンになるのにな
468 メイドハルさん=千桜:2010/11/01(月) 20:23:51.82 0
気に入らないとかスルーとかの問題じゃない
ネタバレスレで愚痴やキャラ叩きとか本来あり得ないんだから
それにコテハンもなにもIDを凄い勢いで変える人だったからそんなの無意味
469 にゃんかー:2010/11/01(月) 20:33:01.64 O
というかこの前暴れてたのはどうみても荒らしだった
原作厨の振りされてしまえばアンチスレに誘導も出来ないし
ID変えて連投されから収集も着かなかった
でも原作スレの愚痴スレ作ってからはそっちに誘導できるし
本来スレチしてるのはそっちだから文句言われる筋合いもない
それにほんとに愚痴言いたい人も利用出来るしね
単純にネタバレ会話楽しみたい人のためにもあのスレは必要
470 黒沼爽子:2010/11/01(月) 23:49:09.52 0
うーん、折角原作5巻まで読んだからこっちきてみれば
なんと酷いスレw
まあ愚痴酷い人は無視してNGつっこんどけばいいんでない?

で、1巻まででほぼ4話使って、現在5巻だけど
噂どおり1クールだと、どこぐらいまで行く気なのかね
分割2クールならちょうど良い感じなのかもと思うんだけど
471 メイドハルさん=千桜:2010/11/01(月) 23:56:20.30 0
ざくろの作者のブログを見る限りコックリさんの回の絵コンテがあったから確実に3巻は消化している
どう〆るのか気になるなあ
472 黒髪ロングストレート:2010/11/02(火) 00:09:58.86 0
すごく大雑把にみてw オリジナルで引き延ばしもしてるし
今のペースだと3巻ぐらいで1クール消化しそう

原作のほうが今やってる話に数ヶ月で一区切りがつきそうなら
数ヶ月後に分割2クールとかがしっくりくるというか、だといいなぁと期待w
473 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/11/02(火) 02:29:18.22 O
来週の話って双子過去+オリジナル?
474 また大阪や:2010/11/02(火) 02:45:31.30 0
まあ双子の過去話だけだと短すぎるし
かといって次のエピソードまで入れると尺短すぎるし
双子過去+オリジナル演出さらっと入れて締め、が綺麗なんでは
475 アニメ高等議論板:2010/11/02(火) 02:59:21.27 0
こういう時こそお後架の話を組み込めばいいのにな
476 5st:2010/11/02(火) 03:14:30.01 0
双子過去がシリアスだからギャグ全開のお後架の話は場違いじゃないかw
477 ジャッジメントですの!:2010/11/02(火) 03:24:36.73 O
いつかお後架と褌洗うとこ見られると期待している
478 ゲイ神さん:2010/11/02(火) 03:29:39.58 0
五英の話はやるよね?
479 ジャッジメントですの!:2010/11/02(火) 03:53:08.05 O
>>478
あれやらなかったら…
でもアニメは敵と戦う話をやりたい感じに見える。その方がストーリー展開しやすいのかな
480 かわいいは正義:2010/11/02(火) 04:13:21.09 P
名前呼ぶの呼ばないのって会話はどこいった…?
どっかで挟むよな…?な…?
481 我らがGONZO:2010/11/02(火) 06:41:53.55 0
アニメでは最初からざくろ君って呼ばせてしまってるから
あのエピも使えなくなってしまってる
とにかく余計な改編するからいろいろ変になってくるんだ
482 黒髪ロングストレート:2010/11/02(火) 06:42:23.44 0
>>480
総角はもう君つけで呼んじゃってるからなぁ
まあ、いっそ呼び捨てとかにしちゃえばできる、のか?
483 かわいいは正義:2010/11/02(火) 06:50:42.09 P
無いのかよ…あそこ好きなのに…

花楯にもやるなら普通に尊敬みたいな感じで、あんな恋愛臭出さなくていいのに…
484 3000nagi:2010/11/02(火) 06:55:06.44 0
>>483
これ以上はこっちへ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1288186448/
人も集まってるんで話やすいと思うよ
485 密着マルチ:2010/11/02(火) 07:00:54.81 0
>>395
今来たんだが、その流れ妙に自演臭くない?
こんな過疎スレにそんな同意レスが続けてつく流れのほうが妙だし
486 密着マルチ:2010/11/02(火) 07:03:04.77 0
>>484
つーかなんで原作ネタバレスレッドでひたすらアニメのマンセーを強制しようとすんのよ
もしかして本スレで噛みついてるのと同一人物か?
487 じゃんけんぽん:2010/11/02(火) 07:07:06.08 O
>>485
同感
なんといっても悪役だしな
あれを入れてしまったからざくろが尻軽女みたいになってしまった
488 webラジオ厨:2010/11/02(火) 07:11:47.34 0
ネタバレスレ立てたのアニメ板のID:QibkH1mo0?
ネタバレスレの愚痴はスレチだからそろそろこのへんにしといて
別にあのスレ使いたくないなら全く書き込まないという選択肢が残ってるよ
とにかくこのスレじゃスレチ
490 ファントマー:2010/11/02(火) 07:17:40.32 P
アニメが原作をそのままトレスして作る事は稀有なので
(自分が見た中では「ぽてまよ」がかなり原作に近かったが)
エピ省略や人物の性格改変など原作信者の不満が出そうな事は多々有るわけで
他のネタバレスレでもネガティブな評価などいくらでも有る
ていうか愚痴スレって何
491 3000nagi:2010/11/02(火) 07:28:44.69 0
>>490
ざくろのスレにはかなり酷い荒らしが粘着してて
愚痴の隔離スレを立てなければそれこそスレを占拠されてしまうくらいまで暴れられた
それで対処的に立てられたのが>>484の愚痴スレ
もうネタバレスレの機能を果たせないくらいスレチ状態までされるところだったから
492 マダダーレモー:2010/11/02(火) 07:28:59.07 0
>>490
なんか知らないけどアニメ板でいくつかの固定IDを持っていて自演を演出できる環境にある人が
総角に関する不満がちょっとでも出ると単発IDの荒らし〜だとかなんだとかと絡んで
勝手に愚痴スレと称したスレを建てたりしてるみたいだ
493 Don'tsay"lazy":2010/11/02(火) 07:30:18.90 0
愚痴を垂れ流してるほうは気分いいのかもしれないけど、
聞いてるほうはなぁ…
494 マダダーレモー:2010/11/02(火) 07:31:07.48 0
そうそう、ちょうど>>491のような主張を繰り返してるのがその人

傍目からみると絡むほどでもない意見にも荒らし〜単発荒らし〜だの絡むから
すごく目立っているし滑稽にみえる
たぶん愚痴スレとやらもこの方が自演を演出しながら独断で立てたと思われる
495 ニートデス:2010/11/02(火) 07:31:08.03 O
名前呼ぶかどうかのシーンとともに、
丸竜が豆蔵と戯れているシーンが密かに楽しみだったんだが
総角の話なんて出てないのに
総角の不満が出ると〜って言ってる人浮きすぎてるよ
497 マダダーレモー:2010/11/02(火) 07:38:34.98 0
>>496
それは単に総角絡みで不満が出てもその絡んでる本人が噛みつかないから平穏にみえるだけ
総角絡みで不満言いたい人もその人の影響で荒れるのわかってるから書けない空気を作ってるんだよ
498 三只眼吽迦羅の无:2010/11/02(火) 07:41:49.43 0
本スレの荒らしは水曜日に現れる関西弁が特徴の奴で
アニメの総角関連でのアレはアニメ関係者だと思う
関係者だから不満とか許さないという感じなんじゃないかと
分かったからもういいよ
自分も十分認定荒らしだってことにきづきなよ
500 今日もやられやく:2010/11/02(火) 07:44:30.04 0
>>498
でもその割には総角絡みの不満っぽい意見ばかりに異常に絡んでるのが目立つ
アニプレ関係者ならもうちょっと色んな意見に絡むんじゃなかろうか
501 三只眼吽迦羅の无:2010/11/02(火) 07:47:55.88 0
>>500
総角関連が一番不満出てるからかと思う
他キャラはあまり改変されてないし、本スレやここでもわりと好評みたいだし
花楯とざくろのも不満が出てくると絡み始めるかもしれないよ
502 けいおん厨必死だな:2010/11/02(火) 07:51:12.08 O
今回の流れ見るとざくろ捕獲が目的じゃないのかな
乱杭がやられる前に消えたらしい橙橙は何がしたかったの?
503 3000nagi:2010/11/02(火) 07:54:34.86 0
>>502
いまのところ姉妹は高確率で絡んでくるよね
どう収集つけるんだろう
姉妹がざくろ誘拐目的じゃないならなにしにきたんだろ
まだざくろがざくろということはバレてはないの?
505 おは評っす:2010/11/02(火) 09:30:59.79 0
来週のあらすじ公式サイトに来てる
やっぱり双子過去+オリジナルっぽいね
506 そら宗谷:2010/11/02(火) 10:05:26.50 0
オリジナル大丈夫かなと思ったけど
あらすじ読むと期待できそう
507 ニャムサス:2010/11/02(火) 10:11:59.48 O
>>504
少なくとも花楯には特定されてるな
508 テナっていつアニメになるのさ?:2010/11/02(火) 10:28:55.90 0
姉妹は何がしたいのか
神隠しの時にざくろの存在は確認してるはずなのに、捕まえたいんじゃないのか?
509 テナっていつアニメになるのさ?:2010/11/02(火) 10:51:34.29 0
連投申し訳ないけど
予告で桐と桜が誰か男の人の足にくっついて泣いてたから、凧の話を軽くオリジナル
混ぜつつやるんじゃない?
510 まったりでおじゃる:2010/11/02(火) 10:55:15.27 0
ざくろが特定されてると景と一緒にいた薄蛍が間違えられて拉致られる流れにはならないよね?
1クールだしあの辺の流れはかなり変えるのかな
511 じゃんけんぽん:2010/11/02(火) 11:28:32.26 O
ここネタバレスレとはいうものの内容から察するに原作読んでない人けっこういるんだな
512 ファントマー:2010/11/02(火) 11:31:11.85 P
花盾がもうざくろと知り合いになってるし取り違いは難しいかと
雑誌のスタッフコメントなんか見ると
基本は押さえつつ総角ざくろの関係にウエイトを置くような感じなので
これからも色々改変が有りそうだ
513 だってばよ:2010/11/02(火) 11:56:23.98 0
乱杭が言ってた何も知らされず戦わされる半妖って姉妹でしょ
今の時点でざくろが誰か、もしくは誰と一緒にいる
と知ってたら橙橙もあっさり退かないだろう
514 ヒルノブ:2010/11/02(火) 12:08:26.82 O
ざくろ総角花楯薄蛍らへんの改変多いな…
残念だけどこの分だとパートナー交換話はやらなそうだ
双子過去話→総角家→祭り→ざくろ奪還編 かなー
515 ねぇ、キス、しよ?:2010/11/02(火) 12:22:44.83 O
乱杭もやり方はあれだけど沢鷹が好きでどうしようもない上での行動だと思うと憎めない
516 ツェリルさん:2010/11/02(火) 13:53:48.47 O
乱杭って沢鷹の妖力が弱まっている(もう無いんだっけ)と知ってるんだっけ?
知りながらも好きなら確かに恨めないなぁ
517 3000nagi:2010/11/02(火) 14:00:13.70 0
総角&薄蛍拉致話やらない可能性高いの?
あの話は利劔が総角のことをざくろに話すシーンとか
総角の「君に何かあったらざくろ君が悲しむ!」とか
救出直後の薄蛍と利劔のシーンとか
泣きじゃくるざくろを抱きしめる総角とか
他にも好きなシーン山盛りなのにorz
518 このレスくせえ:2010/11/02(火) 14:03:15.22 0
>516
沢鷹が乱杭に言うと思うのか?
知らんだろ
519 テナっていつアニメになるのさ?:2010/11/02(火) 14:21:44.85 0
乱杭が純粋に沢鷹自身を好きなのか、力とか立場とか全部ひっくるめた上で好きなのかは分からないけど
まぁ沢鷹が乱杭に言うとは思えないな
520 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/11/02(火) 14:47:02.57 0
久しぶりに来たけど、妄想でフライング愚痴とか酷いスレになったな
純粋にアニメを楽しみたい人はここ覗かないほうがいいかもしれないね
521 うー!うー!:2010/11/02(火) 16:05:48.99 0
>519
沢鷹の乱杭への態度を考えるとむしろ立場と力(公称)以外
何か好かれる要素があるのか?という疑問も…顔?
522 2軍:2010/11/02(火) 17:44:50.81 O
アニメの花楯とざくろの演出って
母親が優しくしてくれた男になびいた状況と同じ様にしてる気がする
523 じゃんけんぽん:2010/11/02(火) 18:40:17.48 O
>>520
ネタバレスレなんだからあたりまえ
524 ハゲ:2010/11/02(火) 18:47:38.88 O
今更だけど原作読んだ
花盾へのざくろデレはアニメだけの時は別に良いじゃんwって思ってたけど
原作読んで正体知ったらデレいらない派の気持ちがわかった
笑い事じゃないだろこれ…
525 京アニ教入信者募集中:2010/11/02(火) 18:52:37.04 0
わざと笑えない状況に持って行こうとしてるきがするけど
時めいた人が兄っていう状況作りたいんじゃない?
526 じゃんけんぽん:2010/11/02(火) 18:54:46.02 O
まあスタッフが悪趣味なんだろ
527 テナっていつアニメになるのさ?:2010/11/02(火) 19:50:52.36 0
アニメだからこいつラスボスだろwwwって言う分かりやすい演出は必要だとは思うけどね
ただそれはOPと2話で十分出来てる気がしないでもない
でも原作ではまだ殆ど決着ついてない沢鷹の事をどうまとめるのかは普通に楽しみ
アニメでの今までの描写が無駄にならない纏めにしてほしいな
528 ネルフのわんこ君:2010/11/02(火) 21:37:47.02 0
ざくろの花楯大好きっぷりには本当に残念だけど
双子VS女郎蜘蛛のシーンは完璧過ぎて拍手を送りたい
529 おまえらたまには本気出せよ:2010/11/02(火) 21:41:06.80 0
漫画の丸竜が妖術とかそういうの信じてないみたいなくだりカット?
530 ジョバンニ:2010/11/02(火) 22:54:59.25 0
原作ではざくろと双子だけが次回までいろいろひっぱるけど
アニメでは薄蛍も何か感じ取ったから話をつくれそうですね
これはちょっとうまいと思いました

妖人いじめを助けるのが景でほんとよかった
531 また大阪や:2010/11/02(火) 23:29:36.90 0
思い立って作ってみた、暇な人補完と確認プリーズ

       ざくろ      総角      薄蛍      利劔        .鬼灯    雪洞      丸竜
ざくろ     私       アンタ      薄蛍      利劔        鬼灯    雪洞 
総角  君/ざくろくん     僕       薄蛍くん   芳野葛                      花桐くん
薄蛍    ざくろ     総角さん      私      利劔様        鬼灯    雪洞   
利劔    ざくろ      総角      薄蛍     俺/自分                       花桐
鬼灯    ざくろ     総角さん     薄蛍      利劔様         私     雪洞    丸竜サマ
雪洞    ざくろ     総角さん     薄蛍      利劔様        鬼灯     私     丸竜サマ
丸竜   ざくろさん  総角少尉/さん  薄蛍さん 芳野葛少尉/さん  鬼灯さん  雪洞さん   ボク
532 また大阪や:2010/11/02(火) 23:35:38.24 0
あう、ずれずれ……スレ汚しごめん
アニメは君→ざくろくんをはしょったけど、ざくろ側の「アンタ」呼びからの変化は描いてほしいなあ

533 視聴満足度100%:2010/11/03(水) 00:03:44.38 O
バーズについてた小冊子の櫛松がどえらいことになってて噴いた
534 DVDで湯気が濃くなる…だと…?!:2010/11/03(水) 04:07:05.64 0
ざくろ君はツンデレだからね
花盾大好きってのそういう大好きとは違うと思いますよ
535 画像を貼れ:2010/11/03(水) 08:41:57.27 0
やはり原作知ってる者のほとんどは花楯エピが余計だといってるな
このテレビの監督って女?
536 アキカン:2010/11/03(水) 09:05:22.50 O
花楯にざくろがダンスに誘われた時に「僕の連れですので」ぐらいに言ってあげまきにざくろを奪って欲しかった
ヤキモチ不機嫌はダンス踊りながらでもよかった気がする

要するに二人のダンスが見たかった
537 画像を貼れ:2010/11/03(水) 09:42:58.70 0
原作ファンはテレビ製作元に苦情言ったりしてるんだろうか
そこまで関係が進むのは早くないかな
まだこの時点では
539 てめぇらずっと待ってたんだろ!:2010/11/03(水) 10:14:20.44 0
原作だと無自覚に景が嫉妬してたりするけど、アニメだと特にそう言う描写が
今までなかったからなぁ
あそこで景が花楯からざくろひっぺがしたら、急にどうしたお前って感じになりそう
540 みなみけ夕方枠希望:2010/11/03(水) 10:35:18.17 0
>>536
たしか、女性が他の男性にダンス申し込まれた時は、1曲だけは踊らせてやる/踊ってやるのがエスコートと女性のマナーだった
1曲終わったら取り返しに行っていいし、返さないと間男がマナー違反になる

総角くんは、拗ねて鶏のヤケ食いしてる場合ではなかったねw
541 しん子ちゃん:2010/11/03(水) 10:39:10.86 0
だからポカポカたたかれたんじゃないかということにしておこう
542 ベアトリーチェ:2010/11/03(水) 11:19:45.13 0
アニメは総角のヘタレ成分が増量されて花楯の見せ場(?)が増やされてる
後の展開へつなげるためなのはわかるけど、本当に必要なのかは・・・うーん
543 とらドラはリアル:2010/11/03(水) 11:24:51.17 0
ヘタレ成分を増やさなければよかったんじゃないかな・・・
544 表に出ろよ:2010/11/03(水) 12:21:08.15 O
百緑と沢鷹はどうすんだろ
漫画だと微妙に百緑か橙橙が死んでしまうんじゃないかとハラハラ

百緑と沢鷹は幸せになってほしいな
545 ノダミキ:2010/11/03(水) 12:31:05.59 0
自分はアニメの百緑と沢鷹にちゃんとフラグ立たせてくれるか不安
546 てめぇらずっと待ってたんだろ!:2010/11/03(水) 12:56:14.98 0
尺的に無かった事にされそうな気もする>沢鷹と百緑
原作ではこのふたりに幸せになってほしいんだけど、沢鷹の立場と行動的に
色々大変で困る
547 かわゆすなぁ:2010/11/03(水) 13:26:06.42 P
花楯にざくろがポーッとしてる描写入れたせいで
その後のあげまきに助けられて抱き着くところが全然入り込めなかったわ
敵バレの時をドラマチックにする&あげまきに嫉妬させるというのが理由でも
恋愛とみまごうばかりの描写じゃなくて人間として尊敬できるみたいなので良かったのに
548 こばと:2010/11/03(水) 13:31:30.14 0
作者はこの作品で人死にとか悲恋とか考えてなさそうなので(ざくろの両親除く)
その辺は安心して読んでる>沢鷹と百緑
549 しん子ちゃん:2010/11/03(水) 13:40:44.92 0
死にはしないと思うんだけど
沢鷹は母親に対する憎しみとか思慕とか悔恨とか全部併せ持った
病的なシスコンになりかねない気がしてるw
550 ノダミキ:2010/11/03(水) 13:52:57.29 0
でも沢鷹編が終わっても作者がまだ描きたい話があると言っているのは嬉しいな
でもこうなると本当のラストの話は何をおくのか気になる
沢鷹編はここで伸ばさずに綺麗に完結させてほしいし

あと双子VS女郎蜘蛛の再戦が綺麗に省かれたことに泣いた
結構倒すシーン描写は重要だと思うのになぁ
もしかしてアニメに合わせてかけ足してるのか
551 長門のメガネ:2010/11/03(水) 14:32:36.64 0
アニメでも沢鷹と百緑のフラグは立てるんじゃないか
じゃなければあのEDイラストは採用しないだろう
552 ケツメド:2010/11/03(水) 14:34:02.11 0
あのピーマンみたいな子供二人組は何の妖怪なの?
553 じゃんけんぽん:2010/11/03(水) 15:51:41.74 O
ピーマンはピーマンだよ
ピーマン食べない子にはお仕置きだよ
554 ジョー!たつんだジョー!:2010/11/03(水) 15:56:48.87 O
>>547

> 花楯にざくろがポーッとしてる描写入れたせいで
> その後のあげまきに助けられて抱き着くところが全然入り込めなかったわ
> 敵バレの時をドラマチックにする&あげまきに嫉妬させるというのが理由でも
> 恋愛とみまごうばかりの描写じゃなくて人間として尊敬できるみたいなので良かったのに
555 ジョー!たつんだジョー!:2010/11/03(水) 15:58:27.90 O
>>547
まったく同意
556 ネルフのわんこ君:2010/11/03(水) 16:48:15.75 O
双子>>流石姉妹>>>>>ざくろ>>薄蛍

かな?
557 ゲイ神さん:2010/11/03(水) 17:02:52.77 O
>>556
流石姉妹ワロタw
558 バルス:2010/11/03(水) 18:34:39.14 O
>>556
なにが?
559 教徒アニメーション:2010/11/03(水) 18:44:42.72 0
胸大きさの話し
560 ノダミキ:2010/11/03(水) 18:57:35.58 0
薄蛍は原作だと自分でちょうどいい肉付きと言ってたのにw
561 ゲイ神さん:2010/11/03(水) 19:06:23.91 O
アニメだと総角少佐の息子って言ってなかった?
今読み返したらやっぱり大佐だったんだけど
格下げ?脚本ミス?
562 ニート歴8年:2010/11/03(水) 19:49:04.76 O
今回飛ばした名前呼ばないのと豆蔵とたわむれる丸竜をどっかに入れてくれ
563 画像を貼れ:2010/11/03(水) 21:28:50.26 0
>今読み返したらやっぱり大佐だったんだけど

そんなことどこに書いてある?
少将とはあるけど
564 ゲイ神さん:2010/11/03(水) 21:32:31.23 O
>>563
3巻で利劔とざくろが走りながら話してるシーン
総角大佐の嫡男という重圧云々〜って
565 みなみけ夕方枠希望:2010/11/03(水) 21:34:10.40 0
>>560
着物着るには丁度良い・・・

>>561
アニメは総角少将て言ってると思ってた
566 画像を貼れ:2010/11/03(水) 21:36:47.60 0
その部分、俺の3巻には「総角少将の嫡男という・・」となってるが
本によって違うのか?
567 人狼日誌:2010/11/03(水) 21:39:53.78 0
うちの3巻(4刷)でも少将だったよ
568 画像を貼れ:2010/11/03(水) 21:40:51.70 0
アニメも少将って言ってたはずだが、どこから少佐だ大佐だって
でてくんの?
569 ゲイ神さん:2010/11/03(水) 21:41:30.50 O
アニメ少将だったねごめんなさい

第1刷だと大佐だよ
変更になったのかな
570 画像を貼れ:2010/11/03(水) 21:42:44.02 0
>>567
だよなあ
そんなの変わってたら問題だよ
571 画像を貼れ:2010/11/03(水) 21:44:57.98 0
>>569
ほんとかい?
多分誤植なんだろうけど、出版元に聞いてみたら?
572 ゲイ神さん:2010/11/03(水) 21:46:48.43 O
まあちょこっと引っかかった程度だから
版によって違うとは思わなかった
気が向いたらきいてみる
573 みなみけ夕方枠希望:2010/11/03(水) 21:56:11.68 0
>>572
取り敢えず少将に書き直しておくといいよw
574 ゲイ神さん:2010/11/03(水) 22:00:24.33 O
>>573
バカヤロウ愛読書に落書きなんかできるかw
575 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/11/03(水) 23:12:50.40 0
版を重ねてる間に進級しますた
576 ラムダデルタ:2010/11/04(木) 01:19:32.32 0
わたしの持ってる3巻でも「総角大佐」になってる
ちなみに初版です
577 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/11/04(木) 01:35:18.27 0
なんかその頃に、総角少将だとしっくりくるストーリー展開を思いついちゃった、とか?
転生だのタイムスリップだのの過去ネタとか。少将だと昔からあるし。
578 ラムダデルタ:2010/11/04(木) 02:35:01.97 0
バーズバレ



タエと話しこんでて、ざくろと母上のやりとり知らないんだと思ったら
見てないようでしっかり見てたんだな、景w
579 乙女組をよろしく:2010/11/04(木) 05:09:27.02 0
乙女きたぁw
アニメから入ったけど原作も面白いな。
580 フクロマンス:2010/11/04(木) 08:08:27.35 P
尻尾があるかが気になる
581 ゲイ迅:2010/11/04(木) 13:21:09.89 O
狐尻尾があの着物のヒップラインに収納できてるとは思えないなあ
582 無限ホッチキス:2010/11/04(木) 13:48:57.97 0
ボブテイルなんだよ
583 無限ホッチキス:2010/11/04(木) 13:51:19.03 0
少尉なのに3人とも参謀飾緒しているのが納得いかない
584 フクロマンス:2010/11/04(木) 14:14:22.40 P
オープニングのヌードで解決 尻尾は無かった
585 3軍:2010/11/04(木) 15:09:55.38 O
>>583
そんなこと言ったら大正時代はあんな軍服じゃないってことも
ツッコむことに
586 無限ホッチキス:2010/11/04(木) 15:11:42.72 0
>>585
大正じゃなくて明治・・・
587 フクロマンス:2010/11/04(木) 15:15:00.48 P
改暦が明治6年だからそれからさほど時間の経たぬ頃だな
588 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/11/04(木) 15:35:27.45 0
大正だと思って見てる人多いのかな、アニメ
589 けいおん!は生きがい:2010/11/04(木) 15:48:10.71 O
半妖や妖怪が出てる時点でファンタジーだと思ってるけど気になる人は気になるんだね>軍服や階級
590 まよいマイマイ:2010/11/04(木) 18:16:00.20 0
ざくろアニメで知ったけど、今期の良作アニメだね
双子可愛いよ双子

そんなに時代は気にしてなかったけど、大正と勘違いしてしまうのもわかる
591 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/11/04(木) 18:41:55.25 0
公式見たけど、どこにも「明治」って書いてねーや。ほんとにファンタジーだった。
592 まよいマイマイ:2010/11/04(木) 19:07:42.92 0
しかし文明開化とかやっと西洋化が進んできた〜とかいう描写で
時代設定が明治ということはわかるね

大正と勘違いするのはサクラ大戦とか大正野球娘とかの影響ではと考える
593 まったりでおじゃる:2010/11/04(木) 19:56:15.87 0
つかアニメでは「日本」とも言ってなくないか?
原作は言ってるけど
594 ex民:2010/11/04(木) 20:56:19.43 0
サクラ大戦じゃないの?
大正野球娘は放送開始当初は、「大正っぽくない」って言われてたんだよw
595 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/11/04(木) 21:40:35.06 0
大正と勘違いされるのは、妖人省まわりの町並みのせいだと思うよ
596 ラムダデルタ:2010/11/04(木) 22:34:14.01 0
#7 うち、猫々と
7話サブタイ…
五英やるんだ…
なんだかもうやめてくれという気持ち

五話でこれはもう原作とは別人だわ総角さん、と痛感させられた上に
(相手に聞こえない小声で負け犬感丸出しのブツクサ、
腹立ちまぎれの品の無い物の食べ方、なによりそのジェラシーさらけ出しって
誰ですかこれわ。リリィさんの描く、育ちのよさから来る天然入った・
けど優しくスマートな格好いい景はどこいった)
この調子で五英話やるのかよ。ないわ。勘弁してくれー
597 評価出来ない豚はただの豚さ:2010/11/04(木) 22:37:02.84 0
>>596
お前まだ頑張ってるのかw
598 ラムダデルタ:2010/11/04(木) 22:37:57.60 0
8話 #8 あめ、徒々と
9話 #9 さち、恋々と
599 ドレスアップ泉:2010/11/04(木) 22:51:23.76 0
そこまで悪い方向に歪曲するとは原作厨というよりただのキャラアンチだな
いくらなんでもフィルターかかりすぎ
600 ex民:2010/11/04(木) 22:59:20.15 0
原作総角信者がまた可哀相な私を訴えに着たぞ
この人ほんとにキモチワるいわ…
601 評価出来ない豚はただの豚さ:2010/11/04(木) 23:11:39.17 0
このキチガイっぷりは原作信者にすら見えない
ざくろアニメってなんか変なやつに目付けられちゃったね
新作板で無名作品だのやおい作品だの言われた頃が懐かしいw
602 原村評価:2010/11/04(木) 23:14:44.27 0
そうか?
原作の総角は品がいいのにアニメは〜、って感想どっかでも見たよ
さすがに別人、ってのは言い過ぎだと思うけど
603 ゲイ迅:2010/11/04(木) 23:15:05.20 O
知人がEDカットの子ども時代利劔と
5巻の薄蛍の「ざくろたちと出会うずっと前」のコマの男が
同一人物じゃないかって言ってるんだけどどう思う?
子どもの頃にそれと知らず出会ってるかもって

あのコマ自分にはあんまり子どもに見えないんだけど
薄蛍の子ども時代の回想でいいの?
604 再開D・N・ANGEL:2010/11/04(木) 23:23:24.34 O
高確率でりけんじゃないの?少し前にもここでそう考察されてたような
あのEDの幼少時イラストが出る前はあの二人あまりにも最初からラブラブだし
薄蛍は売春でもしてて過去話で波乱くるのかーとか思いっきり見当違いなこと考えてたわ
605 評価出来ない豚はただの豚さ:2010/11/04(木) 23:24:56.23 0
そういや最初は沢鷹説もあったよね
606 にょろ〜ん:2010/11/04(木) 23:26:05.61 O
サブタイからして
8話は双子が総角さらう話
9話はその後のコックリさん回(コックリ回は作者のブログからやるの確定確認)
かな

そうなると残り三話をオリジナルで閉めるか
それとも分割二期なのか
607 ゲイ迅:2010/11/04(木) 23:27:01.93 O
なるほど
なんかあのコマ薄蛍がおとなっぽく見えたから
あれは薄蛍の母親で母親も半妖だったのかもとかズレたこと考えてた
608 3年一昔がオタ業界:2010/11/04(木) 23:33:23.41 O
「ざくろたちと出会うずっと前」なんだから子供薄蛍でしょ
帯も子供が使う柔らかいやつっぽいし、初めからリケンと薄蛍だと思って読んでた
沢鷹かも?とか大人かも、なんて自分一人じゃ絶対思い付かないから人の感想聞くの楽しいな
609 スーパーニート:2010/11/04(木) 23:43:12.10 0
#7 うち、猫々と

って、びょうびょうと?ねこねこと?
610 天使の名前はかなで:2010/11/04(木) 23:57:55.02 0
にゃんにゃんと
611 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/11/05(金) 00:02:38.52 O
マオマオと
612 かんなぎェ・・・:2010/11/05(金) 00:18:42.95 P
トイレとふんどしやれよ
613 懐かしエルハザード:2010/11/05(金) 06:22:09.93 0
原作信者だなんだという者は原作を読んでからいってほしいな
そうすればアニメとの違いが浮き彫りになる
5話(2話もだが)の妙な設定がいかにおかしいかがわかるはずだ
今後の設定にも影響するからな
614 驚愕まだかよ:2010/11/05(金) 09:34:49.51 0
>>606
原作みたいにざくろが早くから総角に惚れるとかじゃなくて
じわじわと自覚していく様を描きたいのかな
コックリさん時にはざくろは総角好きになってそう
615 タナベのアナンケ:2010/11/05(金) 10:03:26.24 0
五英やるのか!うれしいわ
616 でもそんなんじゃだーめ!:2010/11/05(金) 10:26:45.36 0
五英やるってことはちゃんとお宅訪問もやるのか良かった
妹とお母さんとのやり取り楽しみだ
617 評価神:2010/11/05(金) 10:35:12.74 O
サブタイ見る限り9話まで普通に原作どおりにやるっぽいね
ざくろが特定されてるから総角&薄蛍が浚われる話はやらないんじゃ?と予想されてたけど
8話がそれだよね?
618 タナベのアナンケ:2010/11/05(金) 10:48:55.75 0
あめ、徒々と
雨が降る中救出に行って戦うから、多分あの話だろうね
619 凜ちゃん:2010/11/05(金) 11:20:09.34 0
拉致話は原作だと130Pくらいあるけど1話でまとまるんだろうかw
あとアニメは早いうちから百緑と橙橙を関わらせてるけど五英の話は総角家だけで綺麗にまとめてほしい
620 驚愕まだかよ:2010/11/05(金) 11:22:22.96 0
そりゃあいろいろ省くに決まってる
何が省かれると思う?
621 本編キター!:2010/11/05(金) 19:25:59.25 0
8話9話両方使うんじゃない?
622 ニャースもニャー:2010/11/05(金) 19:42:19.52 O
省くんなら2話のオリジナルなんていらんかった
正直つまんなかったし
説明とか花楯出したり色々したかったんだろうが
623 スーパーハッカー初春飾利:2010/11/05(金) 20:07:28.34 0
あのチケットで景がとらわれたことがわかる
心配なんかしてない…っ!

あたりはぜひとも残してほしいものです
624 懐かしエルハザード:2010/11/05(金) 21:32:30.36 0
ほんと2話って何のためにいれたのかな
625 スーパーハッカー初春飾利:2010/11/05(金) 22:51:53.41 0
バトルは漫画ではページ食うけど
アニメでは結構早く進んだりするので
信じてる
626 テロップ厨:2010/11/06(土) 00:19:41.24 0
2話は花楯目立たせる以外にいまいち理由が分からないな
丸竜が双子見分けられてるのも他で出来たことだし
627 ゴラン:2010/11/06(土) 00:59:21.93 0
作者ブログにすごいの来てるな
628 りっちゃんを応援し隊:2010/11/06(土) 01:45:28.75 0
やっぱりなあ、立場上口には出せないけど、いろいろ思うところあるんじゃあないの。
アニメのあの花楯とざくろ、そして景。
629 評価民の総意:2010/11/06(土) 02:06:20.62 0
そうやって物事を歪んだ目で見てアニメなんか楽しめるの?
630 ドーラ:2010/11/06(土) 02:29:22.77 0
アニメもしっかり見てるからこその、628なりの仮定だろ。気に入らなくてもスルーしろよ。
そんなだから、どのざくろスレも書き込みにくくなっちゃって伸びないんだよ。
631 ニダーランナー「ナギ」:2010/11/06(土) 02:30:47.79 0
作者はアニメの景の描写に不満があるのかな?とは思った
二期あるのならどうにかして欲しい
1期はもう諦めるから
632 グラサン:2010/11/06(土) 02:32:59.45 0
作者が不満あるとしたらざくろ組主に総角なのかな?とあの絵みて思った
たぶん口にはできないだろうが
633 ハルヒは消失からが本番:2010/11/06(土) 03:01:24.20 O
作者は不満なんかないと思う
634 りっちゃんを応援し隊:2010/11/06(土) 03:11:14.83 0
>>631,632 わりと同意
やっぱりこうでなくっちゃ的な。
635 タナベのアナンケ:2010/11/06(土) 03:18:35.56 0
スレが伸びないのはこの自称原作厨が色んな関連スレを荒らしてるせいだろう…
そんなにアニメが気に入らないなら見なきゃいいのに
636 評価民の総意:2010/11/06(土) 03:37:45.95 0
まあざくろアニメは評判良いからこういうヤツが余計目立つだけで
よく考えたら他の作品ではよくあることだよな
637 グラサン:2010/11/06(土) 04:01:16.96 0
何で自演扱い?不満持ってるのが一人も居ないわけないだろ
あれだけ改変されてるのに
638 今日のラシは?:2010/11/06(土) 04:02:07.23 0
頭ごなしに否定すんのもどうなんだよ
キャラ改変が駄目な人間もいるだろうし
自分はあげまきヘタレ化はいい感じに作用してると思うけど
ざくろが花楯に惚れてる描写は酷い改変だと受け取ったけど?
でも双子戦闘とか原作大切にしてる描写も沢山あると思うし

勿論DVDも予約してるよ
639 グラサン:2010/11/06(土) 04:02:37.96 0
>>635
そちらこそアニプレ関係者か何か?
なんだかアニメへの不満を一掃したくて自演吹聴してるけど
640 グラサン:2010/11/06(土) 04:04:01.17 0
>>638
誰が頭ごなしに否定してる?
不満出てるのは主に総角のキャラ描写のバランスの悪さだと思うんだが
641 今日のラシは?:2010/11/06(土) 04:06:20.36 0
>>640
いやレス番付けなかったけど>>635>>636に対してのレスな
642 評価民の総意:2010/11/06(土) 04:12:04.52 0
誰も自演とか一言も言ってないのにどうした?
643 ドーラ:2010/11/06(土) 04:18:48.16 0
複数が書いてるのに、こういうヤツら、じゃなくて、ヤツ、って単独扱いしたから、そう
取ったんじゃねーかな?

みんなまじめにこの作品見てるのね
原作読んでないし、キャラかわいいってだけで微妙アニメ枠として見てる…なんて
言ったら怒られそうな雰囲気だなw
で、例のダンス画像で初めて原作者さん絵を見たけど、良い絵じゃなイカ
644 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 06:27:31.84 O
まだネタバレスレで愚痴書き散らす荒らし行為繰り返してんの?
このスレじゃなくて違うスレでやりなよ
あと全体的に書き込み少ないってほんとでたらめなこと言ってるんだね
これでもかなり増えたほうなのに
女性向き作品にスレ消費の速さ求めても仕方ない
一ついえば秋から始まった男性キャラのスレでは景のスレが一番延びてるけど
645 志摩子さん:2010/11/06(土) 06:35:15.63 0
>>644ってアニメ関係者?
他のアニメのバレスレでも愚痴あるけど?
646 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 06:46:43.90 O
普通に考えて作者がサービスで公開した画像を
不満があるからだとネガキャンための失礼な行為で利用して
ここで検討違いの愚痴を続けることのどこがスレチじゃないと
あとほかのネタバレスレを見てもちゃんとすみわけしてますが

作者もこんなおかしい愚痴に利用されてほんと可哀相だ
ツイッター見れば作者がどれだけスタッフに感謝してアニメ楽しんでるか分かるのに
647 海が聞こえる:2010/11/06(土) 06:58:01.39 0
いいものはいい、悪いものは悪い
作者が不満を感じてるなら、むしろ正常なことで歓迎すべきだろ
自分の作り上げたキャラがアニメとはいえ勝手にかえられてしまっても
よろこんでるやつがいたらもはや作者失格

それと批判する書き込みに対して荒らしだなんだとすぐに過剰反応する
輩も反省するべきだ
世の中どんなことにも違う意見はあるもんだよ
648 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 07:04:54.86 O
だから不満を感じてると歪めてるのがおかしい話なんだが日本語通じないのか?
アニメ楽しんでる作者に失礼なことして妄想でアニメ叩きたいだけならもうアンチスレへいけよ
これでも原作ファンというなら愚痴スレでやって
そもそもがスレチだから
649 ブッヒブヒやでブッヒブヒやで:2010/11/06(土) 07:18:37.84 P
他で見ないようなスレを勝手に立てて
そこに行けと言われてもな
650 評価民の総意:2010/11/06(土) 07:20:43.17 0
>>645
他の作品は普通に棲み分け出来てるだろ
バレスレでアニメ叩きおkなら何のためのアンチスレだよ
651 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 07:22:10.56 O
同じ女向けの咎狗スレも愚痴スレ立ってて素直に活用してますが?
愚痴スレ行きたくないなら書き込まないという選択肢もある
ここは愚痴スレじゃないんだから
652 最萌の権威:2010/11/06(土) 08:31:20.08 O
愚痴というか〜はこうだったらいいのに系の意見は別にあってもいいものだと思うけど
花楯関連の意見はもう辟易。本スレでも何かある度に花楯関連は原作とうをちゃらかんちゃら
って出てくるし。そりゃ不要な描写だったけど二話放映から今まで何回話に出るんだよっていう
653 最萌の権威:2010/11/06(土) 08:40:02.39 O
言い方悪かったけど自分も一部一部の改変に意見が無いわけじゃないよ
総角ざくろだけじゃなく双子丸竜の式神の類は信じない的な会話のカットや薄蛍の折屋話の流れの改変は今でも残念に思うし
だから気持ちはよく分かるけどざくろに関しては花楯一つのネタに関してネガティブな感想を引っ張りすぎ
654 ゆのっち:2010/11/06(土) 08:44:03.67 Q
まぁいいじゃん
未読組も既読組も楽しんでるアニメスレで愚痴愚痴言わなければ
655 ドーラ:2010/11/06(土) 09:07:50.76 0
ニコニコ動画で見てきたから空気読まずに…。
双子とざくろ君、胸が強調されすぎ。現代っ子じゃないしそこまで膨らまさんでも…
ドレスのデザインのせいかなぁ、と最初は思ったけど。クライマックスが桜の花びらに
巻かれつつ鬼灯に頭抱え込まれてぽんぽんされるガンリュウ君のとこで、あれで胸が
薄かったら格好つかないから、その影響で双子の胸増量、彼女たちだけだと不自然
だからついでにざくろ君も強調表現、って感じだったのかなーと。
戦闘シーンの背景、花びらと黒や光ってのはアリだとは思うけど、黒のターンがちょっと
長かったなー。戦闘シーンの画面の質感だけ、その前後から浮いてる気はした。
絵の作り方が違うのか。なんかフィルター掛かってるのか。
りけんさんはちゃんと刀で追っ払ったのに、階段の上のざくろ君の相手が「消えちゃった」は、
ちょっとヽ(・ω・)/ズコーッって感じ。その分、蜘蛛女相手に気迫こもってたのは良かったが。
ポカポカ表現と、サイコメトっといて頬を染めるあたりは、すごい(・∀・)ニヤニヤ動画。
上司の気障男が助かったかどうかは来週のお楽しみにしておこう。
656 アジアNo1声優:2010/11/06(土) 09:40:01.21 O
ところで突羽根の話やるんかね?
657 みつどもえ:2010/11/06(土) 10:10:04.75 0
原作者がダンス漫画を原作準拠としたのは
あくまで自分の漫画の補完をしたかったからでしょ
そこに文句を言う人間はアニメ準拠で漫画を描けば
「アニメに気を遣って作者可哀想」とか言うんだろうねw
658 となりの801ちゃんの消失:2010/11/06(土) 11:41:01.32 0
原作とアニメは別物と割り切れればいいんだろうけど、なかなか
むずかしいだろ
やはり作者が書いた原作が基本線なんだからそれとちがうものに
なってたら不満が出るのはしょうがない
愚痴専用スレとやらでそんなこといくら叫んだって空しいしな
アニメマンセー専用スレならともかく不満が書いてある程度の意
見ならいちいちそれを非難するほうもどうかと思う
659 京アニ教入信者募集中:2010/11/06(土) 11:54:47.99 0
>>658
>愚痴専用スレとやらでそんなこといくら叫んだって空しいしな
愚痴専用なのに空しいとか意味不明すぎる
要するに自分が気に入らないからって、普通にアニメ楽しんでる人の気分も害さないと気が済まないってことか?
自分の不満はともかく、原作者も不満を感じてるに違いない!と妄想してる時点で立派なアンチだろ
660 40秒で仕度しな:2010/11/06(土) 12:07:44.74 O
愚痴スレに書くこととバレスレで書くことに違いがあるのか
スタッフが見てるわけでも無いぞ
もしかして関係とか指摘してるのを真に受けてるとかか?
661 アジアNo1声優:2010/11/06(土) 12:08:26.11 O
他人から見たら充分愚痴レスなのに愚痴スレは使いたくないとか
662 ブッヒブヒやでブッヒブヒやで:2010/11/06(土) 12:23:47.69 P
>>661
あなたから見たら愚痴でも
書き込んだ人間は原作との比較のつもりと言う事もあるだろう
アニメ板でも良く間違えてる人が居るが
本スレもネタバレスレもマンセースレじゃないんだよ

俺自身は花盾との接点を増したのは
中盤の展開盛り上げるのに良い改変だと思うが
薄蛍と利劔様の「頑張って飲みました→頭なでなで」とかの
細かい萌えシーンが削られてるのは悲しいよ
663 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 12:40:07.69 O
いい加減にしなよ
アニメ本スレもネタバレスレも「比較するスレ」でも「不満言うスレ」でもないんだよ
たくさんの人が不快に思ってるスレチ行為なんだからいい加減理解しなよ
664 ゆのっち:2010/11/06(土) 12:45:13.99 Q
>>663
落ち着きなよ〜
他のアニメスレはネタバレ愚痴荒らしでもっとカオスなんだから自治するなんて無駄無駄
2ちゃん見ないのも手だよ
665 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 12:50:27.46 O
いや「荒らしだから仕方ないよ」的に流そうとしても無駄だから
スレチなものはスレチ
666 ゆのっち:2010/11/06(土) 12:55:36.27 Q
そういうことを言いたいんじゃないけどまぁいいや
667 ニャムサス:2010/11/06(土) 12:56:57.33 O
あっちでもこっちでもいつも忙しいですね
668 ニャムサス:2010/11/06(土) 12:57:59.55 O
>>667>>666に言ったんじゃないからな
669 綾波は長門のパクリ:2010/11/06(土) 12:59:00.07 0
原作好きで、原作との違い含めて
アニメ楽しんでる人間だっている
不満のある人間とお互い気分害さないためのスレ分けだろ
その棲み分け無視して引っ掻きまわしてるんだから
荒らし行為ととられても仕方ないよ
670 キー君最低:2010/11/06(土) 12:59:18.70 P
これくらい余所行けっていうほどでもないと思うけどな
671 バスカッシャー:2010/11/06(土) 13:01:24.96 0
>>663
たくさんの人が、あなたのヒステリーにもうんざりしていると思う
何でネタバレスレで比較禁止とか言えるのか、その感性と神経が理解できない
672 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:03:51.27 0
>>671
バレスレで比較だけじゃなく愚痴やアニメキャラの叩きをするからだろ
此処はアニメスレであって原作のネタバレスレじゃない
原作スレでアニメと違うと愚痴言うならともかく此処はアニメ基本のスレだ
IDコロコロ変えて荒らしするのはいい加減にやめろ
673 京アニ教入信者募集中:2010/11/06(土) 13:06:25.29 0
そもそもアンチは何故このスレに執着してるんだよ
本当に不満感じてる人が多いなら愚痴スレ行けば賛同してくれる仲間がいっぱいいるだろ?
674 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:07:59.28 0
ああ、あと愚痴スレ覗いてみたら案の定ここで書かれていた内容と全く同じ愚痴が大量に書きこまれてた
だから此処でされていた不満は愚痴スレに書かれているのと同等ってこと

おとめ妖怪ざくろ・原作ファンによる愚痴スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1288186448/
675 ニャムサス:2010/11/06(土) 13:08:40.03 O
IDってどっちがと思うが
原作スレでアニメの話出すのが一番スレチ
マンセースレじゃないんだから不満だって普通に出るだろ
不満だけ書いてあるわけじゃあるまいし
あんまりでてけでてけ言うと信者うぜえってなるぞ
676 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:11:57.39 0
>>675
此処はアニメスレなのに原作と比べて愚痴しか言ってない奴がいるんだが
それはこのアニメスレにおいて一番のスレチだろ
というよりアンチスレじゃないのに愚痴や叩きはスレチだから出てけと言ったらなんで「信者うぜぇ」なんだ?
正当化したいがために支離滅裂なこと言うのよせ
677 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 13:14:05.14 O
なんで素直にアンチスレか愚痴スレ行けないの?
スレチ行為してまでこのスレに居座ってアニメ叩きしたいのはなぜ?
荒らしたいだけなの?
678 バスカッシャー:2010/11/06(土) 13:14:25.44 0
>>672
え?バレスレなのに原作のネタバレじゃないって、何それ?
テレビ放送が最速なのに、アニメのバレのみ許されるスレって、存在意義あるのか?普通にアニメスレの重複スレじゃんw

愚痴の繰り返しを聞くのがうんざりというのは分かるが、私はざくろ関係スレで不満もキャラ叩きもしたことないよ
ID変えてるという決めつけはやめなさい
あなたの頭がおかしいというのが決定的にわかってしまったよ
679 バスカッシャー:2010/11/06(土) 13:17:01.53 0
もうこのスレ削除依頼出して、マンセースレ立てたら良いんじゃねw
680 ニャムサス:2010/11/06(土) 13:18:03.02 O
別に愚痴だけ書き込まれてるわけじゃないじゃん
不満も褒め言葉も書き込まれて当然だし
極端だなあ
681 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:18:38.48 0
>>678
日本語理解出来ないのか?
此処は原作のネタバレスレではなくアニメスレにある「アニメが基本」のネタバレスレだ
ネタバレスレでネタバレする際に原作と比べてアニメを叩くのはおかしいって話だが
682 冬木真澄:2010/11/06(土) 13:19:13.01 0
こんな不毛なこと言い争ってる方がばからしいんだけど・・・
結局スレ違いだと思ったものを片っ端からNGするしかない
683 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 13:19:43.37 O
極端な叩きしかしてない子もいるから注意されてるんでしょ
分からないかなぁ
684 キー君最低:2010/11/06(土) 13:24:35.32 P
褒めてる人をを批判したり出てけとか言ってるやつはいないし、アンチなんていないだろ
ただの感想にしか見えん
極端な叩きしかしてないってどれよ
延々と極端に言ってる人いたん?まさか数レスで言ってるんじゃあるまいな

不満があるやつアンチ、アンチは出てけってマンセースレでもないのにマンセー強要するやつはいるが
685 綾波は長門のパクリ:2010/11/06(土) 13:25:51.74 0
ネタバレスレっぽい話題しようず

10日発売の雑誌で10話までのサブタイ出ると思うけど
そこで残りのペースも見えてくるかね
686 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:27:57.30 0
>>684
「原作者はアニメに不満を持っているからあの絵を上げた」
「原作に比べて総角は一つのいいところも見せ場もないただのネタキャラでしかない」
これなんてただの叩きでしかないと思うが?

>>685
とりあえず3巻巻末までは確定してるね
そこからどこまで進めるか気になる
687 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 13:29:53.59 O
ただの感想に見えるならこんなにスレチだという声は出ないと思うけど
自分こそどれだけの人が迷惑してるかスレ見直したら?
688 魔砲少女四号ちゃん:2010/11/06(土) 13:31:18.21 0
たぶん自治の人には複数居てもID変えてるようにみえちゃうんだろうね
自分と異なる意見は一切受けいれられない荒らし扱いしたがる人のようだし
689 バスカッシャー:2010/11/06(土) 13:34:40.92 0
>>681
あなたの日本語は下手なので、
? 原作のネタバレスレならアニメを叩いても良いと言っているように取れるが、それこそ極端なスレチ
? アニメ板のネタバレスレで、原作と比較してもいいがアニメを叩くのは禁止と言っているように聞こえるが、
単純な比較がノイローゼになっているあなたには全て愚痴に聞こえているように見える
? アニメ板のネタバレスレなので原作のネタバレするのは禁止と言っているのなら、あなたの頭は相当おかしい
テレビ放送の前に限られた先行上映があってそのネタバレ専用というなら分かるが、テレビ放送が最速でそのネタバレは原作しかないのに、原作のネタバレ禁止と言っているのなら、
このスレはアニメの重複スレなので削除依頼出して、アニメマンセースレを立てると四方丸く収まると思います

>>683
叩きですらない、普通の客観的な比較にも噛み付いてるから見ていて気分が悪くなるのがわからないかなあ
690 京アニ教入信者募集中:2010/11/06(土) 13:36:06.70 0
なんかネガティブな印象操作頑張ってる人がいるけど
ブログやツイッターの感想見る限りアニメの出来も総角のキャラも評判良いぞ
691 魔砲少女四号ちゃん:2010/11/06(土) 13:36:22.03 0
自治の人が櫻井に粘着してる荒らしじゃないかって話も出てるけどどうなんだ?
複数回線持ってて痛いファンを装ったりしながら荒らす輩が居るらしい
692 京アニ教入信者募集中:2010/11/06(土) 13:39:38.07 0
この前本スレやここで櫻井ファンが〜櫻井ファンが〜って連呼してた長文の人が嵐だろ
今もいるみたいだけど
693 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:40:12.47 0
確かに痛い原作ファン装って必死にアニメネガキャンしてる複数回線の荒らしはいるな

>>689
その文章の前についている「?」はなんの意味があるんだ?
とりあえずスレチ行為はもうやめような
694 魔砲少女四号ちゃん:2010/11/06(土) 13:41:18.34 0
>>693
複数回線持ちは、櫻井ファンっぽい感じを装って単発荒らしが〜総角叩きが〜櫻井アンチが〜を繰り返してる自治厨のほうでしょ
櫻井ファン的にもああいうのは迷惑だと思う
695 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:42:39.13 0
>>694
いい加減スレチですよ
櫻井ファンとかアンチとかどうでもいいから違うスレでやってね
696 ニャムサス:2010/11/06(土) 13:44:53.07 O
>>693
なんかすり替えてないか?w
697 ドレスアップ泉:2010/11/06(土) 13:44:59.23 0
またこの婆口調で長文の人かよ
いいかげんキモチ悪いわ・・・
698 魔砲少女四号ちゃん:2010/11/06(土) 13:47:43.62 0
>>697
いくつ回線持ってるの?汁と同一人物なの?
699 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:48:51.64 0
>>687はID指名してないのに>>698は自分が言われたって自覚あるんだなw
700 ドレスアップ泉:2010/11/06(土) 13:51:47.65 0
本スレで総角人気ないキャラスレは声優厨しか回してないとか言ってたのもこいつか?
そんな謎な発想はどこから生まれてきたんだよ。アニメ板新規か?
701 俺アニオタじゃねーし:2010/11/06(土) 13:52:02.59 O
どうでもいいからざくろ語りしようよ
702 バスカッシャー:2010/11/06(土) 13:53:05.99 0
>>693
私がスレチならあなたもスレチ
このスレの存在意義自体がないことがわかったので、重複スレ削除依頼してマンセースレ立ててください
自治廚によるこの不毛ないざこざはウンザリだ
703 ブッヒブヒやでブッヒブヒやで:2010/11/06(土) 13:54:17.98 P
なんか>>300過ぎと同じ状況になってきたな
こういう言論統制は匿名掲示板となじまないんだけどな
ネタバレスレでの原作との比較はデフォだ
704 海が聞こえる:2010/11/06(土) 13:54:19.73 0
原作と比べての感想を書くことがそんなにわるいのか?
705 京アニ教入信者募集中:2010/11/06(土) 13:55:11.43 0
2ちゃん以外でも評判良いのになぁ
どうやらその現実を認めたくないようだがw
706 キー君最低:2010/11/06(土) 13:56:53.10 P
評判悪いってことにしたいやつなんていないよ
個人の感想と比較だろう
707 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:57:38.21 0
132 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 13:55:22
>>129
櫻井関係でも結構悪目立ちしてるよ
たとえば自分の気に入った櫻井が声当ててるキャラが居て、それに関して少しでも不満が出ると
単発IDの荒らしが居る、櫻井のキャラが人気だから気に入らなくて叩いてる、櫻井アンチはでてけ!
って櫻井関係のスレでも同じことしてたから覚えてる
黒執事の時もクロードを凄く気に入ってたみたいで、ちょっとでも脚本等に不満が出ると
櫻井アンチ、単発荒らしって事を大きくして絡みまくって言論統制してた
ざくろスレでも同じことしてる

↑ざくろ関係で過剰自治してる奴の正体はこんな感じらしい
同じ櫻井ファンでもこいつには迷惑してるとか何とか
708 京アニ教入信者募集中:2010/11/06(土) 13:59:00.74 0
>>705>>700宛てね
709 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 13:59:06.20 0
>>704
いやそういうスレじゃないですからw
710 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 14:01:00.18 0
というよりそろそろテンプレちやんと纏めようか
このままだと「原作と比較」なんて正当化してずっと愚痴言い続ける
711 バスカッシャー:2010/11/06(土) 14:01:26.29 0
>>709
そんな、あなたの頭の中限定のローカルルール押し付けられてもねえ
712 バスカッシャー:2010/11/06(土) 14:03:29.70 0
>>710
だから、このスレ廃止してマンセースレ立てたらあなたの思い通りに運営出来るよ

原作と比較したいけど愚痴は要らない人達は、ここが終わったら新たにバレスレ立てればいいと思う
713 すしちも:2010/11/06(土) 14:04:59.45 0
原作と比較した上で不満なしで面白い人なら
むしろ本スレで話してる方が楽しいのではと思うんだけど
とりあえず1期で(一旦)締めるためにも、最後の1〜2話はオリジナルか
原作に大量のオリジナル改変加えてくる可能性高いし
後半になればなるほど、原作話と、原作・アニメの比較以外に
このスレの意義ってたぶんなくなってくると思うよ

それに、批判=面白い作品を汚すって発想はわからなくもないけど
制作会社の前科(悪改変)を知ってると、アニメざくろも今は原作力で
面白さを維持しているけど、それでも徐々に悪い方向に転がって行ってる
気がする
714 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/11/06(土) 14:05:51.88 0
>>707
それって汁って荒らしとやりくちそっくりなんだが同一人物ってことはないの?
715 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 14:10:08.88 0
だからなんでバレスレで愚痴をしたいと思うんだw
咎狗のスレも他スレもちゃんとそれで住み分けして統制してるのになんで此処では出来ないんだ
716 ぬるぬるしてるね:2010/11/06(土) 14:11:07.06 O
荒らしだからここで愚痴したいんだろうね
もうここ終わったらバレスレなくせばいい
717 京アニ教入信者募集中:2010/11/06(土) 14:14:26.83 0
確かに後半のオリジナル展開は避けられないからこのスレの意味もなくなるよな
漫画板でちゃんと原作スレでも立てたらどうだろう
718 バスカッシャー:2010/11/06(土) 14:33:34.49 0
>>717
でも漫画スレでアニメの話題はスレチだからね

これ以上下らない喧嘩見なくていいように、アニメマンセースレにして
719 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 14:42:35.99 0
>>718
そもそも住み分け出来ればいいだけなんだよ
720 ニャムサス:2010/11/06(土) 14:45:30.39 O
君も住みわけしてくれや
721 バスカッシャー:2010/11/06(土) 14:57:31.96 0
うん、>>719が棲み分けしてくれたら解決するね
722 アマガミアニメ化希望:2010/11/06(土) 15:02:35.60 0
>>721
お前がな
723 すしちも:2010/11/06(土) 16:23:24.58 0
漫画板に原作スレたてたところで落ちるだけ
ということでここで原作話OKってことになってたはず

BiRZとかはじめて買ったけど
>>434の言いたいことがわかった
もう沢鷹とざくろの祝言が始まろうとしてるから
年内で区切りがつきそうだ

半妖もそもそも家畜としてつくられた存在ということで結構深いな
ざくろの誕生を機に人体実験が加速したとか救われんわ
724 ヤンキー(岐阜県):2010/11/06(土) 17:07:06.63 0
で、結局、自治厨がいなくて、アニメ見て普通に賞賛したり疑問符つけたり
貶したりの感想書きこんでいいスレは、どこなのだろう。
ここでいいのけ?
725 ソウル=イーター(アラビア):2010/11/06(土) 17:13:53.70 0
>>724
おとめ妖怪ざくろ いざ妖々8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1288824645/

おとめ妖怪ざくろ・原作ファンによる愚痴スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1288186448/

おとめ妖怪ざくろは何もかもが古臭い糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1286544028/
726 ヤンキー(岐阜県):2010/11/06(土) 17:20:51.46 0
さんきゅー。
ふたつは見てたし、ひとつはさっき存在を知って読んできたとこだ。
結局、このアニメに関しては、そんな場所はどこにもないってことか。
ニコニコでコメつけることにしよう。
727 ソウル=イーター(アラビア):2010/11/06(土) 17:30:55.66 0
褒めたいなら本スレへ
愚痴りたいなら愚痴スレへ
貶したいならアンチスレへ
今後の展開やネタバレを語りたいならここ
そんな場所はどこにもないってどういう意味?
728 ヤンキー(岐阜県):2010/11/06(土) 17:36:05.41 0
ああ、そういう意味だったのか。
ここにいないで他所に立ち去れ、って意味でリンクだけ羅列してくれたのかと…
早とちりしてごめんね。
いや、まとめて語れる場所ってないんだなと。
他のアニメのスレだと、結構、ここは良かった、あそこはどうなんだろう?みたいな形で
語ってる気がするので…
729 各務翔子(関東・甲信越):2010/11/06(土) 17:44:10.20 P
>>728
気にせず普通にそういう風に語ればいいと思うよ
730 キン肉万太郎(青森県):2010/11/06(土) 19:39:39.73 0
例の変な人のヲチスレ立てたので変な人が現れて議論などしたい場合はこちらへどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1289039528/
731 糸色望(大阪府):2010/11/06(土) 20:02:20.93 0
今原作はどうしようもなく暗い展開になってるなあ
この作品にこういうのはまったく合わないから早く
ケリつけてもらいた。
それにしても月刊誌のわりに一話が短かすぎるな
732 神原駿河(不明なsoftbank):2010/11/06(土) 20:16:37.12 P
>>730

ていうかさっそく本人が来てるね
733 春日野穹(静岡県):2010/11/06(土) 20:18:19.97 0
>>730
そこ立てたんだから二度とこっちに戻ってくるなよ

アニメは猫の回が最後のほんわか回かな?
後はどうしても暗い展開になってしまうよね
いちいち本人がきてるとか報告しなくていいから
全部そっちだけでやれ

>>731
原作は今月号読んだら駆け足過ぎて驚いた
ガンリュウペア対ジョロウ蜘蛛の再戦は?
735 橘玲(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:17:56.31 0
1話分のページが少なめだし、戦闘シーンだとページ割くから5巻はゆっくりに感じたな
連載の方は読めてないけど、ちょっとペースアップしたならうれしい
736 糸色望(大阪府):2010/11/06(土) 21:35:32.19 0
だいたい現時点の原作の話ははっきりいってムチャクチャだ
なにがどうなったらああなるんだ?
737 沙織・バジーナ(catv?):2010/11/07(日) 02:12:17.62 0
だいたい現時点のアニメの総角ははっきりいってムチャクチャだ
なにがどうなったらああなるんだ? w

というわけで>>736は、具体的にどのへんが「ムチャクチャだ」と感じるのか
聞かせて欲しいな。
まあ、現時点(五話まで)の総角に関しては、
>>596が多少書き込み口調は乱暴でも概ね同意だな。
その直後のレスでいつもの人にいつも通りの認定をされてしまったわけだが。
738 次元大介(大阪府):2010/11/07(日) 07:45:45.12 0
兄貴と妹がなんてところがムチャクチャ
739 クララ・ゼーゼマン(関東・甲信越):2010/11/07(日) 12:27:15.40 O
義兄妹だしいいじゃん
別に本当に妹が好きで子作りを迫るわけじゃないし
740 神崎・H・アリア(不明なsoftbank):2010/11/07(日) 12:40:02.17 P
兄が妹に子作り迫るアニメが過去に有ったような?
と思って調べたら「紅」だった
741 春風千桜(静岡県):2010/11/07(日) 12:42:05.28 0
自分はざくろがいきなり母親のところにたどりついたのと
あと双子VS女郎蜘蛛の再戦は省かずにしっかりやらなきゃダメだと思った
先月号でガンリュウが「今度は僕もいっしょに戦います!」で、おお!となったのに
今月号で話も変わり女郎蜘蛛が既に倒されている一コマで終わらせるとかw
双子VS女郎蜘蛛の戦いが感動的だったから楽しみだったのになぁ
742 オヤジ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 13:32:59.68 O
義兄妹?
743 次元大介(大阪府):2010/11/07(日) 15:59:54.89 0
母親は同じだろ
だったらだめじゃん
総角がざくろに告白して両想いになってラブラブするのが見たいっす
沢鷹と百緑も幸せになってほしいし
745 次元大介(大阪府):2010/11/07(日) 16:43:26.66 0
この雑誌月刊誌のくせに進み方が遅すぎる
746 クララ・ゼーゼマン(関東・甲信越):2010/11/07(日) 17:01:07.17 O
異父兄妹は子作りしちゃ駄目なんだっけ?
747 次元大介(大阪府):2010/11/07(日) 17:08:40.00 0
あたりまえだろ!
両親のどちらかが共通なら血のつながりがあるわけだから
なんでこの作者こんな設定考えたんだか
とにかく早く救われて次の話やってくれ
748 ユイにゃん(岐阜県):2010/11/07(日) 17:16:49.92 0
血が近いと生まれてくる子がリスク負うから、一般には好ましくないとされているね。
作品内の法律で駄目かどうかは、しらない。
現行の日本の法では、婚姻関係しか規定してない筈。
749 次元大介(大阪府):2010/11/07(日) 18:08:22.04 0
何親等だったか婚姻が許されるのは従兄弟まで
>婚姻関係しか規定してない筈。
=アレもだめってことだ
とにかくそんなおどろおどろした内容この作品には向かないだろ
それとも作者その辺の知識がなかったとか
750 クララ・ゼーゼマン(関東・甲信越):2010/11/07(日) 18:19:11.66 O
そうなのか
2次元ではよくある話だから特に気にしなくなってたわ
そもそも作者だって別に兄妹の恋愛描いてるわけじゃないっしょ
子作り云々は恋愛とは別問題だし
752 ダンチ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 18:34:57.06 O
どっちも恋愛感情なんて全く抱いてないしな
753 次元大介(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 18:45:17.66 O
それでも今の近親相姦展開は受け付けない人がいるのは分かるよ
社会的にタブーなことで人を選ぶネタだし恋愛感情とか介在してなくても
そういった事柄自体を匂わせるだけでも駄目って人はいるからなあ…
後味良い終わり方で早く明るい日常編に戻ると良いけど
754 アナコッポラ(チベット自治区):2010/11/07(日) 18:47:25.72 0
沢鷹的には妖力の高い子供つくって跡継がせて
引退したいだけだろうしね
755 オヤジ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 19:26:30.12 O
作者がこのネタつかったのはいただけない

本スレの連中まさかこんな展開が待ってるなんて思ってもいないんだろな
あんなアニメの変な設定してるからよけいにだ
アニメはどういう展開に転ぶのかまだ分からないからなあ
9話までは原作どおりっぽいけど、残り3話でどうまとめるんだろう
757 オヤジ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 19:40:14.93 O
もし同じ展開に持っていくならあの批判の殺到した恋愛っぽい描写が響くな
原作以上の物議を醸すだろう
758 橘美也(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 20:21:33.16 O
ざくろの場合、互いに恋愛感情ないんだし
兄妹の近親相姦テーマなんて今まで沢山あったんだから、実際に二人が関係持ったんならともかく最終的にどうにかなるんだしいいんじゃね?



総角のへたれっぽいとこに百緑が呆れててちょっと和んだ
759 次元大介(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 20:27:20.16 O
良い悪いじゃなくてこのネタは賛否両論あっても仕方ないよねってだけの話じゃないの?
760 江ノ本 慧(千葉県):2010/11/07(日) 20:44:41.21 0
俺妹が人気出ちゃうくらいだしそんなに大きな抵抗はないんじゃないの
ガチで沢鷹エンドになるわけでなし
761 茅葺よう子(東京都):2010/11/07(日) 20:57:46.15 0
>760
シスコンと近親相姦は全く別のものだとマジレスしたい
762 江ノ本 慧(千葉県):2010/11/07(日) 21:01:49.28 0
>>761
そう思ってたけど、ガチでで妹エンド望んでる人たちいっぱいいるみたいだ
763 次元大介(大阪府):2010/11/07(日) 21:09:34.76 0
>ざくろの場合、互いに恋愛感情ないんだし
それは原作でのはなし
アニメはそこに余計な表現入れたからもめた
だからこの先どうするのか
764 久遠冬花(チベット自治区):2010/11/07(日) 21:12:19.41 0
兄と黒猫がくっついた事にショックを受けてる妹エンド派の人を見て、こう言うのも有りだったのかと驚いたな
原作はざくろも沢鷹も恋愛感情これっぽっちも無いし、沢鷹に至っては利用したいだけだからな
そもそも実際に事に及んではいない現段階で近親相姦と言えるのかな?
しかしアニメはどうするんだろうね
兄妹設定は排除して、ただのラスボスとして引き立てるだけかな
765 次元大介(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 21:20:56.14 O
理由はどうあれそういう事象を匂わせるだけで駄目な人もいるだろう
そもそも主人公が男か女かと読者層で大分印象も変わるだろうし俺妹とは全然違うだろ
あっちは妹が準主役といっても過言じゃないけどこっちはちゃんと別の相手がいる上途中でそういう要素が出てきたんだから
まあアニメは最後三話で突羽根関係やるのは無理だろうしどうするんだろうね
766 次元大介(大阪府):2010/11/07(日) 21:21:31.86 0
>そもそも実際に事に及んではいない現段階で近親相姦と言えるのかな?

そんなはなしはしてない
そういうことにもなりかねないような展開にする必要があったのかってこと
どうしてもやりたいなら兄妹なんてことにしなければよかったんだ
767 次元大介(大阪府):2010/11/07(日) 21:24:11.81 0
ひょっとしてこの作者変な趣味でも?
768 浅上藤乃(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 22:52:19.79 O
実はあいつとこいつが兄妹でした!ネタは少女漫画(女性向け作品)にゃよくあると思うんだけどね
賛否両論あるというわりに嫌がってる人多い印象な流れなのは気のせい?
アニメは分からないけど少なくとも作者はカプ固定のようだから、
ざくろと沢鷹は恋愛話によくあるヒロインの過去話&一騒動ってイメージ


>>767
それで作者の趣味云々と言うのならそれこそ愚痴スレ行けばいいじゃなイカ
769 釜爺(関東・甲信越):2010/11/07(日) 23:15:05.95 P
別に多くないだろ名前欄からして
770 桃瀬くるみ(兵庫県):2010/11/07(日) 23:43:17.45 0
つかさ、アニメでもざくろは別に恋愛感情抱いてないよな?
優しくしてくれた憧れの人と、恋愛感情は別物だと思うんだが
総角とのイベントも着々とこなしてるし例え今後この展開に行ったとしてもそこまでの支障ないでしょ
771 グラハム・エーカー(東海):2010/11/07(日) 23:46:10.31 O
兄と妹とか生理的に無理な人もいるね、仕方ないね、で終わる話だよね…
無理矢理で催眠状態の内にことを済まそうとするとかエロゲかよwとは自分も思ったし
でも作者のことを変に言うのはお門違いでしょ。それにこんな引っ張る話でもない
772 撲殺天使ドクロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 23:52:01.34 0
沢鷹がいろいろ暴走してるだけだし
きっと未遂で終わるから
あまりカリカリしない

もう色々コトも済んでしまってたら存分に文句も出せばよろし
773 長門有希(埼玉県):2010/11/08(月) 00:01:12.46 0
>>770
アニメでは双子も踊りたかった、ざくろが羨ましいって言ってるし
単なる乙女の憧れ的存在だよね描写が成功してるかは別にして
774 橘玲(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 00:18:13.58 O
突羽根とか里長って何者?
人間?妖人?
775 真田幸村(関東・甲信越):2010/11/08(月) 01:01:07.61 O
>>767
BL作家だから変と言えば変
776 ニーサン(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 01:04:23.50 O
アニメから入ったから花楯嫌いだったけど
原作読んだら憐れで好きになってしまった。姉者と幸せになって欲しい
今は主役達より気になる二人だな
777 アルティ(関東・甲信越):2010/11/08(月) 01:50:31.54 O
兄妹にこんな敏感な人がいるなんてびっくり
昼ドラ、韓流、少女漫画、BL(この場合は兄弟)じゃよくあるパターンだから見慣れてた
まぁ確かに現実の貞操観念的にはアウトだけど、フィクションだと割りきってたわ
778 茅葺よう子(栃木県):2010/11/08(月) 01:59:16.14 P
そこに恋愛が入ってなきゃ異父兄妹でも大丈夫かな
兄は早く目を覚まして百録と山奥でひっそり暮らすといい
779 蒔田姫(大阪府):2010/11/08(月) 06:15:48.42 0
>無理矢理で催眠状態の内にことを済まそうとするとか

最新刊の内容が正にそれだろ
780 鬼神(関西地方):2010/11/08(月) 06:22:11.22 0
>>779
愚痴の一つも言いたくなるのは分かるがあんまり煽るな
少し冷静になれよ
781 鬼神(関西地方):2010/11/08(月) 06:28:54.20 0
言葉不十分だったわ
スルーする事も大切だって事な
782 あむちゃん(catv?):2010/11/08(月) 06:37:43.56 0
恋愛感情があろうがなかろうが、兄妹はまずいぜよ
半妖を奴隷目的で生産してるのでさえヤバイのに
人身売買が当たり前の時代とはいえ、秀吉だって日本人が宣教師どもに南蛮へ奴隷として売られている事実に激怒して切支丹弾圧、宣教師皆殺しにしたからね

ざくろカワイソス
783 神勝平(不明なsoftbank):2010/11/08(月) 07:12:27.52 P
明治の頃は恋愛結婚など稀で、家同士の事情で結婚が決まってたし
沢鷹が兄でさえなければ「村の風習」で終わってしまう事柄かもしれないが
いつの時代であっても非道徳的な関係を設定する事で
ざくろが沢鷹を受け入れられない正当な理由を設定したと思えるんだが
784 チアキ・クリハラ(関東・甲信越):2010/11/08(月) 08:11:36.52 O
うむ
おかげでいらん心配することなく見られるーと思う
785 クララ・ゼーゼマン(東海):2010/11/08(月) 09:21:45.55 O
ねえ次の話題に移ってたのにわざわざ話戻してる人は何がしたいの?
皆が皆今の展開に肯定的じゃないと気にいらないの?
そりゃ誰だって沢鷹とざくろが本当にどうにかなると思って愚痴言ってる訳じゃないし
安心して見られるとかそういった話ではないでしょ
786 ニーサン(神奈川県):2010/11/08(月) 09:52:51.35 0
どこを縦読み
787 ダイナソー竜崎(熊本県):2010/11/08(月) 11:00:53.97 0
>>782 秀吉△
788 霧谷希(中部地方):2010/11/09(火) 00:02:11.56 0
秀吉GJ
脳内で妄想している、利劔の「ずっとあなたが好きだった」編を全裸で待ってるが
今のざくろ編もじっくり見たい。
5巻購入後本誌を読んだよ。もっと展開ゆっくりでいいのよ
789 ストッキング(新潟・東北):2010/11/09(火) 01:27:49.67 O
あげ
790 相良宗介(静岡県):2010/11/09(火) 02:03:49.68 0
原作の話結構消化してくれて嬉しかった
ざくろと景のニヤニヤシーンもあってごちそうさま
791 チッソクノライヌ(関東・甲信越):2010/11/09(火) 02:13:09.56 O
ビスケットのシーン変えるなよ…
色んな話上手い事つなげてて感心した
特に凧はスルー確定かと思ってたから嬉しい
アニメオリジナルペンダントと、次回の景母からのペンダントとどう絡むか期待
793 守山那由多(熊本県):2010/11/09(火) 02:19:20.19 0
また改変あった?
794 テュート(関東・甲信越):2010/11/09(火) 02:20:16.48 O
ざくろの最初のビッチ表現はいらなかったけど
後は凄くよかった
795 春風千桜(チベット自治区):2010/11/09(火) 02:28:46.35 0
ペンダントにまつわるシーン2828した
徐々に2人の距離が縮まってる感じがしていいよ
これはいいアニメオリジナルだった
796 オキヌちゃん(関東・甲信越):2010/11/09(火) 03:22:14.74 O
ざくろが家出するのはやらないのかな?
797 チッソクノライヌ(関東・甲信越):2010/11/09(火) 03:52:07.68 O
>>793
「歩みより…とか…」ってざくろがおそるおそるビスケット食べようとして、総角とかその他に歩みよろうとする描写が
ビスケットは花楯からのプレゼントになって「花楯中尉から!?食べる!!」みたいになってた

他の補完みたいなのはいいと思うんだがねえ…
798 織部まふゆ(中国・四国):2010/11/09(火) 03:59:53.83 O
歩み寄りはビスケットじゃなくて牛乳じゃなかったっけ
ビスケットのときは不味かったら口から出すって言って嫌々食べてたよね
799 観月マナ(関東・甲信越):2010/11/09(火) 04:16:54.10 P
とりあえずは次回から期待
一部を除いて全体的に出来はいいと思うし

あとは作画かな
800 鹿目まどか(大阪府):2010/11/09(火) 06:36:45.82 0
いつまで花楯を引っ張りたいんだこのアニメのバカ監督
801 南条操(静岡県):2010/11/09(火) 06:39:50.32 0
>>800
そういうのこそ愚痴スレへ行け
802 椎名(埼玉県):2010/11/09(火) 08:20:03.34 0
>>798
歩み寄りは牛乳で間違いないよ
803 ガーターベルト(関東・甲信越):2010/11/09(火) 09:00:03.72 O
>>801

なにかと言うと愚痴スレへ
ここは批判的な意見は一切受け付けない?
804 神尾美鈴(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 09:09:28.63 P
>>803
荒らしに構うな
805 観月マナ(関東・甲信越):2010/11/09(火) 09:30:48.55 P
まあビッチに見えるのはどうかと思うね
そのおかげでその後の総角とのシーンが盛り上がりに欠けるし
そこはああこういう方が盛り上がると思って安易に変えちゃったんだなあーという印象
基本的にはいいんだけどなアニメ
こういう重要なところ外すのはどうかと思うが
806 御坂美琴(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 10:43:02.98 O
またこの話か…花楯に対する憧れ描写が気にいらないのは分かるが
アニメから入った新規層はそう気にしてないよ何回同じ話するんだ
807 テュート(関東・甲信越):2010/11/09(火) 12:29:57.54 O
批判は一切受け付けないってネタバレスレはそういうスレじゃないから
話をループさせるほどの愚痴や批判は愚痴スレかアンチスレへ行け
批判なんてはっきりしてるなら尚更アンチスレだ
808 神尾美鈴(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 13:22:51.22 P
>>807
ネタバレスレができた切っ掛けはアニメ板からメロンが出来た頃に遡るんだが
原作との比較や原作のこれから先のストーリー+原作雑誌などにありがちな先行情報を
本スレやアンチスレで語られたら ネタバレ になるから別スレでやれ!
って事で出来たんだから原作に関する事は全てここが受け持ち

大体、同一人物が同じ話題をループしてるのか
別のヤツが同じ感想を持って書き込んだのか区別が出来るのか?
809 ユパ様(岐阜県):2010/11/09(火) 13:46:59.80 0
>>806
アニメから入った新規層としては、なんか馬鹿にされてる気がするので
勝手に「そう気にしてないよ」なんてひとまとめに括った表現はしないで
いただけると嬉しいです。
マイナーな雑誌の作品ですし、原作知ってた人よりアニメで知ったって人
のが圧倒的に多いでしょうから、気にしてない人もいれば気にする人もいて
当然かと…。
とりあえず、沈んでたくせに急にカラフルな花散らしすぎだろ、と。あれじゃ
お馬鹿の子だ。

ざくろは主人公で、あの隊でほぼ唯一の直接戦力なんだし、あの眉目秀麗な
上官の人が直々に指導管理した方が、見た目もじゃじゃ馬と冷静な指揮官で
お似合いなのにって思うヤツがいてもおかしくないよね?
指揮官は基本、現場捜査には出ないだろうけど。
810 テュート(関東・甲信越):2010/11/09(火) 13:49:46.94 O
ループ=同じ奴とか関係ない
愚痴や批判は該当スレへ行けという話
ここが全ての話を掛け持つスレとか勝手なルールはない
811 ラコック(catv?):2010/11/09(火) 13:52:30.26 0
愚痴スレ勝手に立てたり、愚痴なら出てけという方が勝手な自分ルールな件
812 テュート(関東・甲信越):2010/11/09(火) 14:07:03.84 O
勝手なルールじゃなくて住み分けは当然のこと
他のスレなら出来ている
愚痴スレが嫌ならアンチスレへ行けばいいし
アンチスレが嫌なら自分のブログで好きなだけ愚痴書けばいい
813 神尾美鈴(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 14:20:04.42 P
>>812
残念ながらアンタがネタバレスレに勝手なルール作る権利は無い
愚痴が書かれているのが嫌ならここを見るのを止め
あなたが自分の好きなルールを作ったマンセースレを立ててなさい
ネタバレスレはメロンに1つしか立てられないけど
マンセースレならルール違反にならない
814 テュート(関東・甲信越):2010/11/09(火) 14:31:48.32 O
日本語が通じないのか?
ネタバレスレで愚痴や批判はアンチスレの範囲でそっちがルール違反だぞ?
愚痴も叩きもマンセーも全部一緒くたに語りたいならそれこそ難民に新しいスレを立てろ
勝手なルールを作るな
815 坂口まこと(catv?):2010/11/09(火) 14:32:20.49 0
>>812
>808,811に同意する
他のスレが出来ているのは「スルー」だよ

住み分け住み分けと主張しているが、だいたい他作品のバレスレでも
原作比較や少々のアニメ不満などいくらでも出てる
中には「原作はいいがアニメは糞」とまで言い切る書き込みさえある
要はスルーすればいいだけじゃないのか

難民に排除スレたてるのが慣例のように言うなと思う

いちいちかみついて荒らした挙句「愚痴スレたてました」「だから愚痴はそっち逝け」とか
独善だよ。第一そこまで鼻息荒くして追い出す程の全否定カキコなど無いように思うが。

いっそ貴方こそマンセースレたててそこに逝ったら?
816 テュート(関東・甲信越):2010/11/09(火) 14:38:17.06 O
パソコン上のID変えてももう名前横の()で分かるのにアホか
結局愚痴で埋めたいからスレチ繰り返してるだけだろ
817 ラコック(catv?):2010/11/09(火) 14:46:13.49 0
頭がおかしな人が住み着いてるようですね
マンセースレ立てて、そこで見えない敵と永遠に戦ってれば良いと思うの
818 ガーターベルト(チベット自治区):2010/11/09(火) 14:46:35.66 0
なんでここはこんなに殺伐としてんだよw
俺は新規組だがお前らは原作好き同士なんだろ
もうちょっと落ち着いて仲良くしろよ

因みにざくろのビッチ具合等俺は気にしてない
それより双子がかわいい
819 ヨーコ・リットナー(群馬県):2010/11/09(火) 15:21:52.67 0
原作ファンだけど今回の話は満足だな(花楯関連がいらんのは同意w)
来週もこの調子で頼む!
820 神尾美鈴(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 15:30:28.11 P
>>818
まあアレでビッチは無いな
アニメのざくろは原作より人格が幼く描写されてるから
憧れのイケメンからプレゼントがあってキャピキャピするのは普通だと思う

多分、スタッフはざくろの中の花盾株を上げるだけ上げて置いて
里の話のショックを更に大きいものにするつもりだろうな
そこで総角との関係をうまく進展させて欲しい
821 相良宗介(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 15:42:00.49 O
来週の話は花楯絡ませようがないしその辺は安心してよさそうだ
ざくろもタエにヤキモチ妬いておあいこになるし
「ありがとう。ありがとう、ざくろくん」の一連のシーンはじっくりと綺麗な作画だといいなあ
822 ラコック(catv?):2010/11/09(火) 15:45:18.68 0
>>821
名前がちょう羨ましい
芳野葛利劔じゃないから許すw
823 神尾美鈴(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 15:59:21.96 P
名無しは↓で募集してたから
ざくろの登場人物もリクエストした人が複数居るが
決定した一覧が見つからないな
採用されてたらいいな

アニメサロン新名前欄を募集するスレ(アニキャラの名前のみ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1288958424/
824 セップククロウサギ(静岡県):2010/11/09(火) 18:10:01.08 0
なんか伸びてると思ってたらまた荒れてたのか…
いい加減住み分けしてくれ
せっかくアンチスレも愚痴スレもそろっているんだから

自分も原作派だけど今回は今までの話を回収してくれて良かった
むしろ今回のざくろの花楯にぱぁっとなる描写はざくろが空元気を出してる様子を表してる狙いだと思う
直後の総角が訝しげな表情をしてたしね
そこから総角が「今日のざくろ君いつもと違う」と気付いて行く感じが良かった
825 テュート(関東・甲信越):2010/11/09(火) 18:36:53.28 O
ざくろビッチ呼びはどんだけ神経質だとおもったw
自分もあのシーンは本当に花楯のプレゼントが嬉しいから喜んだんじゃなく元気に振る舞ってるように見えた
826 神尾美鈴(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 19:04:18.12 P
>>822
多分これが現行名無し一覧
利劔様も有る
http://uproda.2ch-library.com/311616Vcs/lib311616.txt
827 セップククロウサギ(静岡県):2010/11/09(火) 19:16:53.78 0
>>825
女向け作品でヒロインをビッチ呼びするのも珍しい
オタ向きならあるだろうけど
花楯へのあこがれ描写はいらないがざくろをビッチ呼びするほどのものじゃないよね
でも昨日の花楯が救出されるシーンは原作と比べてシュールで黒幕と知ってても憎めなかった
ボテッって落ちてきたよねw

>>826
ざくろの名前の人は昨日別スレで見たけどそろそろスレチ
828 宮永さん(チベット自治区):2010/11/09(火) 19:57:45.09 0
いや、原作でも結構情けない感じだったぞw
829 おんぷちゃん(関西・北陸):2010/11/09(火) 19:59:05.95 O
らんぐいは花楯の時の顔は知らないんだろ?
知ってるのは沢鷹の時の仮面被った顔だけだよな?
830 神尾美鈴(神奈川県):2010/11/09(火) 20:48:38.68 P
ここは毎週、花楯の事を気にしすぎだろw
花楯総合スレにしろw
831 丸井みつば(関東):2010/11/09(火) 21:31:59.16 O
きっと乱杭が8本脚で書き込んでるんだよ
832 平沢唯(中国地方):2010/11/09(火) 22:41:34.06 0
>>831
健気だなぁ
833 呂布トールギス(大阪府):2010/11/10(水) 00:29:51.13 0
ちょww8本脚ブラインドタッチもゆるww

それで思ったんだけど
あれなのかな、乱杭分身は全部で8体いたりするのかな、脚の数だけ
九尾の狐は尻尾の数だけ命があるとかいうし……
834 江田島平八(東京都):2010/11/10(水) 19:43:19.72 0
■7話 (11/15)
うち、猫々(にゃんにゃん)と
妖人省を訪れた若い女性が、景(けい)の姿を見るなり「ぼっちゃまーー!!!」と叫んで彼に抱きついた。
その女性・タエは総角家で働く使用人で、総角家当主である景の父の命を受けて、景を迎えにきたのだという。
しかたなく実家に顔を出すことにした景は、なぜか西王母桃にいっしょについてきてほしいと願い出る。
脚本=森田眞由美 演出=平田豊 絵コンテ=小滝礼 作画監督=佐々木睦美
■8話 (11/22)
あめ、徒々(あだあだ)と
偶然、街中で薄蛍と出会った景。すでに自分の用を済ませていた彼は、
折屋から預かった刀を返しにいくという薄蛍に付き添うことにするが、店の前で何者かに襲われ、とらわれてしまう。
折屋の女主人・折形綾の連絡で事態を知った西王母桃たちは、景たちの捜索に向かう。
脚本=森田眞由美 演出・絵コンテ=鈴木洋平 作画監督=中山由美、松下郁子
■9話 (11/29)
さち、恋々(こいこい)と
巷では、狐の霊を呼び出して色恋を占う“こっくりさん”が大流行していた。
妖人省でも、雪洞と鬼灯が試してみることになり、西王母桃たちも興味津々。
だが、雪洞たちが呼び出したこっくりさんが暴走し、逃げ出してしまう。
偶然、妖人省を訪れていた陸軍中尉・花楯鷹俊も加わり、一同はこっくりさんを捜しはじめる。
脚本=岡田磨里 演出=玉田博 絵コンテ=小滝礼 作画監督=旭
■10話 (12/6)
かげ、追々(おいおい)と
神社で行なわれる祭りに向かった妖人省の面々。浴衣を着て、ウキウキ気分の西王母桃たちは、
まずは神社の守り神である狛犬・あ様とうん様にあいさつした後、縁日を楽しむ。
さらに巨大迷路の催しを見つけた一同は、チームに分かれて出口まで競争を始める。
だが、景とはぐれた西王母桃が姿を消してしまい……。
脚本=岡田磨里 演出=佐藤光 絵コンテ=今千秋 作画監督=亀谷響子、松下純子
突羽根編やっぱりやるのか…
ここらへんは今までと毛色が変わってひたすらシリアスだから
ギャップで新規視聴者が離れていかないといいんだけどなー
丸竜の成長はアニメ改変で結構描いてくれる気がするから期待できるけど薄蛍の過去はどうするんだろ?
あとやっぱり二期はなさそうだね、残念…
836 宮永咲(チベット自治区):2010/11/10(水) 21:30:49.89 0
バレ乙

どうでも良いけどウキウキ気分とか久々に見たw
837 キン肉万太郎(静岡県):2010/11/10(水) 22:13:33.26 0
>>834
やっぱり脚本に岡田さんが混じると花楯が強調されるんだなと
9話の粗筋見て思った

まあ二期あっても原作ストックがたまってからだね
正直オリジナルでもつとは到底思えない
838 魔法少女まどか(北海道):2010/11/10(水) 22:58:23.23 0
競走を始めるってことは
告白未遂はないのかな……orz
839 キン肉万太郎(静岡県):2010/11/10(水) 23:27:32.91 0
>>838
どういうこと?
チームごとだから景と二人きりになるタイミングはあるかと
840 魔法少女まどか(北海道):2010/11/10(水) 23:55:44.13 0
タイミングはあるけど
てくてく歩くんじゃなくて競走とかなったら
なんか曖昧にされうるとか思ったので

すみません
841 椎名まゆり(埼玉県):2010/11/11(木) 00:06:44.52 0
競争するために3組に分かれたんじゃないかな
原作でも説明省かれてるだけで同じだと思う
842 甲賀弦之介(東京都):2010/11/11(木) 11:25:24.37 0
7話から10話はぜんぶ原作準拠?
アニメから入ったんでコミックまだ読んでないのだが・・・
843 榊原ヨーコ(catv?):2010/11/11(木) 13:25:22.30 0
とりあえず「岡田磨里」という人名は地雷ワードとして憶えた。

景母にもらうはずのペンダントはどうするんだろうね。
もう既に突羽根の遺品として持ってるし。
844 宮田晶(チベット自治区):2010/11/11(木) 18:24:45.80 0
まぁあそこでペンダント貰わなくてもあのセリフは言えるしな
あの会話自体無くなったらちょっと嫌だな
845 疾風迅雷のナイトハルト(大阪府):2010/11/11(木) 21:16:25.21 0
まったくもって原作いじりすぎだ
ペンダントは景の母にもらってこその感動の場面だろ
なに考えてんだろな
846 関根(関東・甲信越):2010/11/11(木) 22:27:26.15 P
…マジで?
それはダメだろ…
まあまだわからんが
847 明智小衣(中部地方):2010/11/12(金) 06:50:46.13 0
原作のペンダントは、バテレン関係や総巻に対する意識の変化で
キーポイントだと思ってたんで、ちょっとあれって感じだった。
ざくろが百緑に説明する仕方も、総巻や家族の事を踏まえて考えると可愛かったのに。

突羽根の形見として出すのなら、純和風のアイテムだったら良かったなぁ。
848 桜木花道(catv?):2010/11/12(金) 19:13:40.24 0
うむ、今まで見てきての感想だがいじらんでいいところまでいじりたおして失敗してる感があるな。
原作通りやったらシリーズ構成&脚本家(あるいは監督?)の沽券にかかわるとか
思ってるんだろうか。
どうもこういう要らん改変は原作へのリスペクトが感じられなくて気分が悪い

>>847
>突羽根の形見として出すのなら、純和風のアイテムだったら良かったなぁ
それこそ花楯の台詞で出した帯止めとかあるだろうにな。
花楯が触れたことで意味深にも使えただろうに。
849 万条の仕手(北海道):2010/11/12(金) 23:21:14.43 0
もう少し進めば、おおこれは!という使われ方をするかもしれない
850 ムスカ大佐(中国地方):2010/11/13(土) 00:13:14.50 0
景母から貰って、突羽根の形見が重なるとどちらが重要か分からなくなるとかを避けたとか
アニメでは突羽根のほうが重要視しなのは花楯が原作より前に出てることで分かってたけど
851 ティエリア・アーデ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 04:07:21.65 O
それってもしかしてオリジナルエンドにする気じゃないよな…
852 篠ノ之箒(大阪府):2010/11/13(土) 06:47:33.72 0
>アニメでは突羽根のほうが重要視しなのは花楯が原作より前に出てることで分かってたけど

花楯をやたら出したがるのはそんな意味じゃないだろ
853 水無灯里(不明なsoftbank):2010/11/13(土) 07:32:52.89 P
>>851
オリジナルも何も原作が連載中で漫画はどんなエンドか判らないじゃないか
こういう作品は作品は途中の切りのいい所で終わるか
「俺たちの戦いはこれからだ」エンドにするしかないと思うが

そりゃまあハガレンのように雑誌の編集部から
ラスト数話の絵コンテが提供された特殊な例も有るが
ざくろはもう暫らく終わらんだろ
854 ムスカ大佐(中国地方):2010/11/13(土) 08:38:59.07 0
りぼんの設定も今頃詳細がスタッフに行き渡ってるからw
アニメに原作者はほんのちょっぴりしか関わってなさそうだね
だからこそアニメを楽しんで見てるのかもしれんが
855 阿部高和(静岡県):2010/11/13(土) 09:17:05.16 0
アニメに原作者が深く関わってもろくなことはないよ
856 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2010/11/13(土) 09:38:11.00 0
>>855
シグルイ
若先生が納得できる質のものを、というコンセプトで、あれほどの映像美を実現した
まだ見てないなら是非見てくれさい
出来ればDVDも買って
2期完結編を待っているファンが大勢いるのに、知名度低過ぎて予算が取れないんじゃないかと心配されている
857 6号さん(群馬県):2010/11/13(土) 10:18:54.24 0
ペンダントは景母に貰うものとデザイン全然違うし
どうにでもできそうな気がするけどな
858 ダンチ(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 13:44:30.72 O
鎖がダメになって新しい鎖をもらうとかならありかもね…
859 明野美星(中部地方):2010/11/13(土) 15:52:46.93 0
形見のペンダントが緑色の石で、それもちょっと気になったよ。
色々やりたい気持ちも通じるけど、微妙な所で何か外してる様で、少し勿体無いと感じる…。

アニメも好きな所一杯あって、例えば利劔の「これなら怖くないか」前の、荷物を取ってあげる所、
対蜘蛛の双子戦闘シーンは幻想的でカッコよくて、手をヒラヒラ煽って花びらを送るシーンは特に綺麗だったし
その後のざくろ登場もカタルシスで良かった。
洞窟を出た、ちび双子の影が、月明かりに照らされて長く伸びてる場面は切なく感じた。
何より、アニメ化がなければ、この作品に出会えなかった…。長文失礼…。

>>855
おおー、それ何て聖闘士星矢
折角リバイバルヒットで20何年振りに日の目をみたのに、変な取り巻きに囁かれた原作者が
アニメの続編に大層口出ししたため、エヘ”クスに身請けされるという、アンタどこの沢尻エリカ様か!ですだよ。
860 カテジナ・ルース(関東・甲信越):2010/11/13(土) 16:00:43.42 O
仮になにかもらうにしても後で囚われてなくしときにでてくる、大事な物だっていうセリフの重みがかわってしまうがどうすんだ?
861 篠ノ之箒(大阪府):2010/11/13(土) 17:31:29.42 0
アニメでは柿ノ木から落ちたのを助けてもらったとき
礼をいってなかったような
862 桜木六郎太(catv?):2010/11/13(土) 18:15:21.29 0
>>861
アニメのざくろはツンデレ通り越してちょっと嫌な子になってる。それが凄く残念。
原作でもツンデレじゃあないよね、意地っ張りの一生懸命な子、自分たちの
テリトリーを守るために頑なになってるけど根はやさしい子、だと思うんだけど、
ちゃんと描けてないと思う>アニメ

景も、散々言われれてるヘタレ増量を別にしても、なんか常にわたわたアセアセ、
という印象が強くてorz 原作のスマートさはどこ行ったんだと。

利劔さま組は許容範囲。丸竜組はまあまあいい感じ。
主役コンビだけなんでこうなった。
863 石動乃絵(静岡県):2010/11/13(土) 18:21:43.28 0
>>862
アニメの景も十分かっこよかったよ
年中「原作のスマートさ」なんて言っているけどそれこそ原作読んでるの?と聞きたくなる
原作の景も十分ヘタレだしアニメの景も十分見せ場がある
864 ドーラ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 18:33:00.27 O
自分も原作に比べて総角の見せ場がないとかスマートさ?(原作のスマートさというのがよく分からないけど)がないとは思わないなぁ
原作よりかっこよく描かれてる時も多いし

ただ残念なのがざくろの花楯への余計な矢印
性格的にはアニメより少し幼くなったかな?
と感じるくらいで「嫌な子」には到底感じない
アニメでも意地っ張りだけど根な優しいところとかちゃんと描かれてるよ
865 ムスカ大佐(中国地方):2010/11/13(土) 18:39:21.49 0
嫌な子とは思ったこと無いな
そういうコメントも見たことないし
アニメはダメだってフィルターが付いちゃってるのかも
866 ドーラ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 18:44:02.15 O
アニメより少し幼くなったかな ×
漫画より少し幼くなったかな ○
867 紅月カレン(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 18:53:40.99 O
>>864
ざくろが原作は中々大人ちぽい子なのに安易にツンデレ強調されてて残念って点では同意だけど
リケン様組が許容範囲っていうのは862がざくろ組第一だからなんじゃ
原作では普通のおしとやかな女の子な薄蛍が内気分増強されてひたすらナイーブで気弱な子になってるし…
一番キャラ描写が原作に忠実なのは双子組かな。でもどの組も良いところが全然描けてないってことはないと思う
868 紅月カレン(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 18:54:36.24 O
ごめん>>864じゃなくて>>862だった
869 赤夜萌香(静岡県):2010/11/13(土) 20:35:09.23 0
アニメは誇張したがるのかな。不満がないわけじゃないけど、
同人みたいなものだと思って楽しんでるし、二期もやってほしいな。
一期の予定だよね?
870 桐生祐香(チベット自治区):2010/11/14(日) 00:22:02.49 0
このペースなら1期で終了じゃない?
分割2クールだとしても原作ストックが全然ないし
871 蒼崎橙子(福岡県):2010/11/15(月) 01:09:33.13 0
>>869
誇張の仕方がテンプレ方向過ぎる気はする。
それに、美味しいエピソードを悉く削っちゃってる気がして勿体ない。
872 ユイにゃん(神奈川県):2010/11/15(月) 01:54:53.61 0
http://twitpic.com/36sff5

萌え死んだ
873 日向(静岡県):2010/11/15(月) 15:24:44.63 0
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1289794144
一応貼っておく
この言い方だとやっぱり1期で終わりなのかな
874 カミュ(チベット自治区):2010/11/17(水) 17:24:34.60 0
原作好きな人はアニメに色々不満あると思うけど、アニメから入った自分はとても良くできてると思う
1期だけじゃもったいないから是非2期やってほしいくらいだ

でも今回のざくろはちょっと性格悪いというか子供な気がした
875 麻井麦(広西チワン族自治区):2010/11/17(水) 17:45:51.39 O
ざくろはまだ子供だろ
つかこれくらいで性格悪いとか言ってたら世の中のツンデレ女キャラはみんな極悪人になっちゃうw
876 カミュ(チベット自治区):2010/11/17(水) 18:44:28.74 0
>>875
タエって使用人とケイとざくろで話してたときに、
第一声が「どーも」みたいな感じだったから現実社会で考えたらまじねーなwって思っただけだ
いくら機嫌悪くても初対面の人にあんな態度とらないだろw

ざくろ嫌いなわけじゃないし、ただそこがちょっと気になっただけ
深い意味はないからあんまり突っ込まんでくれw
一感想だ
877 ネロ(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 02:38:11.21 O
ざくろがツンデレなのは良いけどもうちょっと優しさを持って欲しい
これだけ不満
878 西王母桃(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 11:14:26.83 P
ツンデレっていうか多感な乙女なんだろうけど
ちょっと手が出過ぎる感じは有る
879 シャンプー(長崎県):2010/11/20(土) 14:59:53.06 0
アニメで好きになったばかりなんで原作知らないんですが
ここ読んでて沢鷹ってアニメにはでてきてますか?
つか誰なんですか?wikiにものってないし
880 春日野穹(大阪府):2010/11/20(土) 19:19:40.24 0
>wikiにものってないし
それ載せたら現時点で完全にネタバレになるからだろ
出てくるだろうが、あるキャラの扱い方が原作と大きく逸脱しててそれが今後の展開に影響しないかとよくもめた、いやもめてるとだけ
ここまでは言ってもいいかなオープニングで仮面をつけてる怪しげなやつ
881 春日野穹(大阪府):2010/11/20(土) 19:27:21.94 0
それにしても7話終って、改めてペンダントの出所変更に
違和感を覚えるな
6話で出てきたときもあまりに唐突に出しすぎたし
やはりあれはいろんな意味で原作どおりにしておくべきだった
景の母のセリフやインパクトも半減してしまったし
今後の大事なものっていう意味合いも全然違ってくるし
自分は逆に母の形見設定のほうがしっくりきた
漫画でざくろがペンダントを「大切な物なの」って言ってるところで
初対面の人間から貰った物で、大切にしてる描写も無かったのに唐突だと感じたし
883 西王母桃(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 20:32:03.66 P
ただ、あれが形見だとすると
ざくろの母は「ばてれん」か?と言う疑問が出るわけで
明治の初めの頃の母の形見の装飾品といえば
「からゆきさん」か外国人の現地妻でもない限り簪か櫛のたぐいだったわけで
884 ロック・リー(関東・甲信越):2010/11/21(日) 00:14:43.53 O
>>883
原作者が明治・大正あたりをイメージしてるらしいからその位の時代のお金持ちならペンダント持っててもおかしくないよ。
日本の職人もその頃から舶来品をヒントに簪以外に指輪やペンダント作り始めてるし。
ただざくろのお母さんがどういう暮らししてたかはまだ原作読んでないから知らんけど。


885 木ノ下りんご(北海道):2010/11/21(日) 00:35:48.80 0
別の文化を持っていそうだからペンダントとかあるかわからないけど
子作りのためだけだろうけど長の妻だから装飾品はそれなりに持っていたのでしょう
886 春風千桜(大阪府):2010/11/21(日) 06:17:25.67 0
>>882
>初対面の人間から貰った物で、大切にしてる描写も無かったのに唐突だと感じたし

初対面というより自分の大事な人(景)の母からいただいたもので、自分にとっては非常に大切なものってことだろう。
大切にしてる場面がなかったというが、自分はむしろ、あれ以来肌身離さずもっていたのかと感じたが。
自分の母の形見ならもっと先に何回か出ててもよかったし、わざわざペンダントなんて設定にする必要もなかったんじゃないか。

それとアニメではあの館で一夜明かしたってことか?
ペンダントはアゲマキからざくろへのプレゼントが理想だった
888 大将(内モンゴル自治区):2010/11/22(月) 05:27:50.35 O
景母からペンダント貰うのは景の母親だからというのもあるけど、
少尉組以外の人間である景母に、妖人のざくろが理解された意味で十分大事にすると思う。
大人の人間に偏見持たれなかったのは初めてなんじゃないかな。
綾さんは麦がいた&ざくろが会ったのは景の実家訪問以降だし
889 純米カリン(大阪府):2010/11/22(月) 06:49:57.23 0
こういうよけいな改編したがる脚本家って同一人物?
890 次元大介(catv?):2010/11/22(月) 18:24:26.32 0
「岡田磨里」というのが今期アニメざくろの地雷でありガンだ、間違いない
891 音無響子(catv?):2010/11/23(火) 07:30:33.12 Q
他の場合でもアニメは改変がデフォだしなぁ
ざくろはけっこう原作通りやってるほうだとは思う
892 小笠原祥子(大阪府):2010/11/23(火) 08:35:55.23 0
他の場合でもアニメは改変がデフォだしなぁ
そんなこともないと思うが
ストーリーの根幹に関わる部分やキャラの性格にまで
及ぶ改編はしてはいかんと思う
もちろんアニメしか知らんやつは別だが
893 ランファ(catv?):2010/11/23(火) 13:16:31.97 0
次回は何で制服が白いの?
894 柳生十兵衛(中部地方):2010/11/23(火) 18:52:36.86 0
作中に「だいぶ暑くなった」って台詞があるので、夏用の軍服なんだと思う。
白い軍服カッコイイです、ぷまいです。

895 スネオ(チベット自治区):2010/11/25(木) 13:47:41.48 0
愚痴が減ったな
最新話好評か
896 小山夏紀(大阪府):2010/11/25(木) 21:02:16.16 0
この話は取り違え誘拐以外は概ね原作どおりだからな
エサってのがちと無理があるが
897 押水菜子(チベット自治区):2010/11/25(木) 23:07:51.44 0
恵永…森川智之

公式に追加されてた
両親の話もやるんだね
898 成瀬こずえ(群馬県):2010/11/26(金) 12:39:21.78 0
全12話だっけ?
来週(9話)がこっくりさんで残り3話でまとめられるのだろうか…
899 ジェット・ブラック(関東・甲信越):2010/11/26(金) 19:56:30.80 O
両親話は駆け足でやれば10分くらいに収められるんじゃない?

またはフラッシュバック的なものに恵永のセリフが1言2言あるだけとか
900 丸井みつば(静岡県):2010/11/26(金) 20:58:15.44 0
決着諸々を二期に持ち越しだとテンポも悪くなって間延びしそうだし、
盛り上がりに欠けるだろうからな。でも雪兎とか褌とか見たかった…
901 祇堂鞠也(神奈川県):2010/11/26(金) 21:45:57.83 0
リリィブログの総角家お泊りの巻・・・
バテレン寝巻きの方を着てくれなきゃヤダヤダァ(AA
記念パピコ
903 白雪みぞれ(チベット自治区):2010/11/30(火) 08:56:20.27 0
薄蛍がリケンの冷やし飴いらねーって言ってその後の描写がうまくないと思った
リケン「・・・。」とか薄蛍謝るシーン入れるとか
消化不良のまま終わったけど次回回収されるのだろうか

いいからざくろ早くデレないかな
904 月島雫(チベット自治区):2010/11/30(火) 10:16:55.34 0
というかあの描写はいまいちだったな
利劔はもっと察しが良いイメージが有った
しかしこっくりさんで丸1話使うとは
905 疾風迅雷のナイトハルト(群馬県):2010/11/30(火) 10:55:58.62 0
今回はちょっとテンポ的にも微妙だったな…前々回と前回が満足な出来だっただけに
次は告白未遂かw
906 貴嶋サキ(静岡県):2010/11/30(火) 11:40:08.01 0
自分も利劔に鈍いイメージないから違和感あった
早々にカップル成立だとつまらないと思っての改変だろうけど
907 仮面のメイドガイ(チベット自治区):2010/11/30(火) 13:28:25.92 0
やっぱりオリジナルだとどの組もちょっとは違和感あるな
利劔もだし、双子もあんなこと言うか?と思ったし、ざくろ→沢鷹も
漫画とは別物だと思って楽しんでる
908 神原駿河(東京都):2010/11/30(火) 16:13:48.95 0
こっくりさん話を伸ばすくらいなら
ふんどし洗い話を入れてくれや!!w
909 琴吹紬(関東・甲信越):2010/11/30(火) 18:38:47.98 P
やっぱオリジナル分つまんなかったわ
原作とはなんかやっぱりキャラ違うしな
花楯関連も…………
910 アリス・キャロル(栃木県):2010/11/30(火) 19:29:28.41 0
というかあんなドロドロはいらないんだよなあ
911 しずかちゃん(東海):2010/11/30(火) 19:47:47.53 O
ドロドロいらない分かる
必要な話だけどざくろ奪還編はざくろも元気じゃないし
欝いし長いしあんま好きじゃないんだよなあ…大分上手くやらないと新規視聴者も離れそう
912 アリス・キャロル(栃木県):2010/11/30(火) 20:31:29.78 0
3組のほのぼのいちゃいちゃが見たいんだよな
913 悠木かなで(北海道):2010/11/30(火) 20:47:34.19 0
視聴者的にはすでにOPの仮面=花楯中尉だって分かってるんだろうけど
ラストの女郎蜘蛛の台詞でもうすでに次回以降のあからさまなネタバレってどうなんだろう
914 鳳凰院凶真(群馬県):2010/12/01(水) 14:15:50.44 0
最終回までのサブタイ
#11 ふれて、殻々と
#12 きき、焦々と
#13 おわり、燦々と
915 有田しおん(北海道):2010/12/02(木) 21:37:50.54 0
バーズ買ってきた

婚礼の儀をお披露目する沢鷹
その最中ざくろの力で周りの連中の妖力が消えていく
側近がざくろを始末しようとするところに景と百緑が駆けつけて…
916 織斑一夏(大阪府):2010/12/04(土) 06:27:45.02 0
あれで見たいのはざくろだけだから立ち読みで充分
ところでいくらネタバレスレでもわざわざそれだけ書かなくてもいいじゃん
せめてだからどうとか書けば?
917 氷華(チベット自治区):2010/12/16(木) 17:47:08.01 0
>>916
逸脱しなければ別にどういうレスしようと勝手だろ

>>915
バレ乙

自分は新参者だけどざくろ毎週楽しみにしてる
DVD売れてないけど売上げ=アニメの出来じゃないし

良作なのは間違いない
918 空深 彼方(神奈川県):2010/12/17(金) 11:46:02.10 0
「男の半妖は人の形すらしてない」っていうのは原作と共通の設定なのかな
半妖が女キャラしかいないの不思議って話はこのスレでも話題になってたけど
919 天江衣(福岡県):2010/12/17(金) 16:50:11.79 0
原作ではそういう話はなかったよ。
里で虐待されてる半妖に、男っぽいのも居たし。
920 黒沼爽子(東京都):2010/12/17(金) 22:39:19.84 0
原作ではそもそもあの場面で百緑が出てこないしなぁ
原作に出てきた半妖たちもあからさまに男って分かるのは居なかったし(栄養状態諸々の関係かもだが)、
原作で出てない設定がアニメで先に出たのかなぁとは思った
921 ニンフ(チベット自治区):2010/12/17(金) 23:52:17.37 0
あと原作だとざくろの価値って突羽根の娘だから能力強いっぽく描かれてたけど
半妖だからに変更になってたような・・・?
922 コロ助(関東・甲信越):2010/12/18(土) 07:19:36.99 O
アニメは面白い回とそうでない回が極端だな原作改編したりオリジナルはやはりダメだな
923 杉崎鍵(大阪府):2010/12/19(日) 08:44:33.92 0
ラストにむけて明らかにつまらなくなってる
くだらん脚本家の改悪のせいだろうが
924 カミュ(dion軍):2010/12/19(日) 11:43:46.12 0
なんでも脚本家の所為にするのはよくない
ここらへんはアニメは原作よりも結構丁寧にやってるぐらいだと思うし
(沢鷹のキャラが多少悪い方向に改変されているとは思うが)
原作からしてここらへんは鬱々として長いから評判良くなかったよ
925 杉崎鍵(大阪府):2010/12/19(日) 14:21:00.48 0
でもこの作品に限っていうならやはり諸悪の根源は脚本家だ
926 古河渚(チベット自治区):2010/12/19(日) 16:27:40.01 P
今期のJC崩壊ぶりを見ると恵まれてる方だと思う…
本編よりも沢鷹とざくろのチッス寸止め予告を
ハードリピしてしまう・・

928 柊かがみ(長屋):2010/12/19(日) 22:58:16.89 i
>>923
原作もシリアス展開後はつまんねーじゃん
929 BK201(中部地方):2010/12/20(月) 04:21:34.90 0
ネタっぽい扱いされてるけど、本スレに二期あるかも?って燃料が投下されてるね。

オリジナルエピソードも好きな所ある。
でも、折屋での4話にワクワク期待してたのに、なんかちょっとズレたかな…?ってとこから始って
ペンダントや、乱杭のお札云々で利劔に引けを取って地味に凹む丸竜
ざくろの家出(玩具箱みたいな部屋を回るシーンが見たかった)
里に救出に行く前の、薄蛍と桐桜とのやり取りも多分ないだろうし
尺をとらない小さいエピソードもカットになってて、ちょっと残念だ。

二期あるなら嬉しいが、オリ展開はなぁ
930 古手梨花(関東・甲信越):2010/12/21(火) 02:55:06.86 P
沢鷹なんかありきたりなキャラというか、ただの子供の癇癪みたいな感じというか小者くさくなってんな
原作のそういう思い抱えながらも自分の愚かさをわかってて自嘲しつつ、
その中で白緑に愛情を見出だしつつある、みたいな沢鷹は結構好きなんだが。
コミックスしか追ってないから雑誌でどうなってるかは知らんが
アニメ沢鷹には興味が持てん

オリジナルで締めるとしたらざくろ総角組の恋愛も完結させるんかね
931 星飛雄馬(大阪府):2010/12/21(火) 06:25:25.42 0
ようするにこれまでの原作改編の悪影響で大詰めにきての
盛り上がりがまったくなくなってしまったってとこだな
いい作品なのによけいな脚色したばかりに結局は
932 桐生祐香(catv?):2010/12/21(火) 07:36:32.00 Q
鬱展開はアニメにしたらつまらなくなりそうって心配してた人も前からいたし
脚本演出だけのせいでもなさそうだよ
933 結城美柑(空):2010/12/21(火) 08:56:26.91 Q
つーてももうほとんどオリジナルだしなあ
なんか本当陳腐な感じになってきたな
正直イヅナの所とか花楯ファビョりの所笑っちまった
その上花楯ざくろを変に表現生々しくしてるし
934 草壁美鈴(不明なsoftbank):2010/12/24(金) 17:28:51.04 0
>>930-931
沢鷹の正体については原作だと誰?って感じだったから
中尉状態での接触を増やしたはいいが
尺が足りなくて神がかりの長としての苦悩を描けなかったのが敗因ぽい
935 江ノ本 慧(空):2010/12/24(金) 22:18:19.05 Q
なんだったんだろうなあ
しかもアニメじゃ沢鷹ってざくろには及ばないとはいえ
かなりの力の持ち主なんだよな
そうなるともう本当ママが愛してくれなかったよ〜だけのキャラなんだな
薄いわ〜
936 大将(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 08:21:59.56 P
最終回Cパートで全て許したw
異論は認める
937 マサキャッツ(東京都):2010/12/28(火) 22:35:01.75 0
最初の方で花盾の描かれ方を見て視聴挫折したんだけど
沢鷹と百緑との関係はアニメに出てた?
コミックでこの二人が好きになったのでもし出てるなら続きを見たい
938 後藤又兵衛(関東・甲信越):2010/12/28(火) 23:42:59.01 P
あるけど原作とはなんか結構違うよ
939 マシンヘッド鉄仁(東京都):2010/12/29(水) 00:44:55.53 0
>>938
そうか…先に雑誌の方を追ってからアニメを見ることにする
940 青葉つぐみ(大阪府):2010/12/29(水) 06:33:17.30 0
まあとにかく原作とはいろんな意味で異質のアニメになってしまった
おそらく両方みた者ならほとんどが原作の方がいいというだろ
941 フランチェスカ・ルッキーニ(東京都):2010/12/29(水) 09:38:10.50 0
誰かが悪役にならなければ物語がしまらなくなるのは仕方が無いが、乱杭に全てを押し付ける形にしたのはちょっと戴けないかな?
彼女は、幸薄い女の情念が妖怪変化になったのではないかと、感情移入していたので。
942 玄関子(神奈川県):2010/12/29(水) 13:30:27.15 0
絡新婦なんだから普通に元は蜘蛛なんじゃないのか
本紙の方でも神がかりの里編のラスボスみたいになってるし、
その辺を踏まえた上でのアニメの展開なんだと思う
どうでもいいが、個人的に乱杭は六条御息所とイメージが被る

それはそうと本誌の最新号読んで、
改めて沢鷹にとって百緑は本当に理屈じゃなくて特別な存在なんだなと感じた
百緑が総角と一緒なのを見て呆然と名前呼んだり
百緑に「生きて欲しい」と言われて素直に分かったって言っちゃったりさ
943 合田一人(大阪府):2010/12/29(水) 22:22:29.53 0
橙橙って原作でも死ぬの?
アホの子で、結構お気に入りだったのにアニメじゃ死んじゃうし。
死んだと思わせて実は生きてるとかもありえるけど。
944 ジェノキラー(新潟・東北):2010/12/31(金) 07:55:30.32 O
もしも2期あったとして、新キャラでたりするのだろうか?
945 石動乃絵(大阪府):2010/12/31(金) 08:32:01.20 0
まずない
DVDの売り上げも影響あるが、オリストの評判の悪さ
くらいはスタッフにも伝わってるだろうし
946 しずかちゃん(関西・北陸):2010/12/31(金) 19:58:00.49 O
やらなくていいよ
アニメは糞だし
947 ダンチ(catv?):2011/01/02(日) 02:44:30.46 0
>>946
まったく同感

戦犯は岡田某
948 ロードレアモン(中部地方):2011/01/08(土) 21:12:28.13 0
946は死んだほうがいいよ、つーか死ね  やらなくていいと思うなら書き込むなクズが。

947も一緒にしね。 普通は2期やる!って言うところだろうが。
949 オキヌちゃん(長屋):2011/01/09(日) 10:01:27.00 0
┐( ´-`)┌
950 ナウシカ(大阪府):2011/01/09(日) 11:22:17.66 0
無理なものは無理
951 カンデンヤマネコ(静岡県):2011/01/15(土) 13:48:32.80 0
アニメ化するとしても三年後くらい?ちょっと時間が開きすぎる
かなぁ…。内容にもよるだろうけど。日常系も挟みつつまた新たな
敵が、とかいう展開ならアニメにもしやすいかもね。
952 ラゼルちゃん(北陸地方):2011/01/15(土) 18:02:38.17 0
2期とか絶対無いから。
原作がアニメに追いついた時点で連載終了だぞ。
作者自身もアニメ化した、というだけで満足して続ける気ないだろうし。

953 京子(東京都):2011/01/17(月) 00:30:42.13 0
最近知ったが結構面白いね。
あの攻撃時の決まり文句がいい。
954 クララ・ゼーゼマン(埼玉県):2011/01/18(火) 01:54:04.30 0
955メロン名無しさん:2011/05/15(日) 16:56:21.02 ID:???0
がいあああああああああああああ
956メロン名無しさん:2011/05/15(日) 16:56:57.73 ID:???0
どらあああああああああああああ
957メロン名無しさん:2011/05/20(金) 23:35:13.67 ID:???P
来週「現金化 ユキチカ!」で特集やるっしょ。
958メロン名無しさん:2011/05/24(火) 12:57:27.13 ID:???0
うめええええええええええええええええええ
959メロン名無しさん:2011/06/07(火) 15:27:52.25 ID:???P
         , -─ ' `i
        <  __|
         〉‐'    ヽ
        `r‐─‐‐、 |
          !┐rー' r |
          、L   lノ
       l|/<ヽ二ノ ` - 、
       | [j )ノ       ヽ
       ヽ ノ      、 ..l
       / /λ     ::l ::|
      / /./ |  . .  ..:::| ::|
      / //   |.:  ::: ::::| ::|
     ヽ /    〉    , -'  ノ
     r‐' `ー-<_-'''"~_,..-ー'|
    l       ///人 `'''ー、
    ゝ_,,. - '   `r‐'´:::::~`'-、..,,_ヶ
    <,,,,....,..-ー''"´l  :::::::::_.ィ´
     |       |  ::::::,:'
960メロン名無しさん:2011/06/18(土) 11:23:59.41 ID:???0
ざくろおおおおおおおおおおおお
961メロン名無しさん:2011/06/19(日) 22:02:29.16 ID:???0
ざくろおおおおおおお
962メロン名無しさん:2011/06/19(日) 22:02:45.15 ID:???0
きいちごおおおおおお
963メロン名無しさん:2011/06/29(水) 11:41:48.64 ID:???0
かりんんんんんんんん
964メロン名無しさん:2011/06/29(水) 11:41:51.08 ID:???0
みかんんんんんんんん
965メロン名無しさん:2011/07/19(火) 11:14:36.93 ID:???0
うめてんてー
966メロン名無しさん:2011/07/19(火) 11:15:10.52 ID:???0
あおきうめ
967メロン名無しさん:2011/07/20(水) 00:49:38.93 ID:???0
うめす
968メロン名無しさん:2011/07/20(水) 00:49:56.33 ID:???0
うめぼし
969メロン名無しさん:2011/08/03(水) 16:48:02.86 ID:???0
うんこおおおお
970メロン名無しさん:2011/08/03(水) 16:48:33.00 ID:???0
がいああああああああ
971メロン名無しさん