アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因212

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 08:37:14.46 0
例えば海外旅行が一般化する以前から世界各地に海外旅行をしていた
Aさんという人物がいたとしよう。
ここに海外旅行が一般化してから海外旅行をしたBさんが「Aさんは俺より
先に海外旅行してたから古い!懐古だ!」とか言ったら話がおかしいだろう。
徒競走で一着の人よりドベのほうが足が速いと言い張るような倒錯した価値観が
まかり通ったのが00年代だと思う。
953 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 08:41:29.34 0
前に自称20代の自称ライトオタクがこの板に現れて初代ガンダムを
観たら面白かったと初代ガンダム論を展開したんだが、その内容は
岡田斗司夫の初代ガンダム論の丸写しだった。
いわゆる「ガンダムは人間ドラマ」というやつだ。
新しい世代なりの見方があるのかと思ったら「写経」のような話しで
ちょっとがっくりしたことがある。
別にその人が悪いとか言うんじゃなくて、すでにそれなりにできあがって
歴史があるものは越えるのは難しいということなんじゃないかと思う。
954 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 09:32:19.56 0
2チャンネルも何とか変れたのは「ツィッター」があったからでは
無いかと思うし、「ツィッター」に感謝する面もある。
今だから言えるが2ちゃんねるは酷かった。
ネットバブルの中で生まれたのが2チャンネルだからしょうがないが、
過去の2チャンネルは「ネットバブルは永遠に続く」のオンパレードで、00年代の2ちゃんねる
の歩みは無意味であったと今では言えると思う。
2ちゃんねるは今ようやく小学1年生になったようなものだろう。
955 ナレーター(関西地方):2010/08/30(月) 09:42:05.86 0
萌え絵で分かる経済学といえば少し前までは狼と香辛料だったが
こっちは一部の萌えヲタにしか受けなかった

やっぱり、フェチズムを前面に打ち出したハイファンタジーよりも
高校野球のマネージャーの話の方が一般人にシンパシーを
与えやすいんだろうな
956 パイロット(兵庫県):2010/08/30(月) 09:42:45.73 0
結局2000年代のアニメ界が「量の時代」なら、2010年代のアニメ界は「質の時代」になるんだろうか。
957 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 09:50:37.97 0
>>955
それはまさに「タッチ」の構造ではないか。
>>956
量も無いが質もゼロでは淘汰されるしか無いから、量を失っても
なんとか質だけは失わないことを願う。
958 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 10:19:48.76 0
10年代も10年間あるんだから現時点だけで判断したら、おそらく誤る。
10年前にネットバブルが永遠に続くと考えた人が間違いであったようにだ。
10年代は子供手当てがドンドン増えて、ベビーブームが到来し、幼稚園に玩具
を売るアニメがゴールデンタイムに復活するということも無いとは言い切れない。
959 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 10:52:13.06 0
もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだらの
ヒットは何を意味するのか?
それはビジネス本が漫画と同類になったということだろう。
もっと言えば経済そのものが漫画だということである。
江戸時代の浮世絵を見ると、当時の経済を漫画で現した作品が結構ある。
地震を大ナマズの絵で描き、大ナマズに木材商人や大工たちが頭を下げて、賄賂やご馳走を差し出し
「最近めっきり仕事が減って困っております、ここはひとつ大ナマズ先生に地震を起こして頂き、私ども
も儲けたいと存じます、そりゃお礼はたっぷりします」などとコメントが書いてある。
この浮世絵一枚で現代経済にまで通じる経済の仕組みが全て解ると言っても過言では無いではないか!
ここで解るのは江戸時代においてビジネス本と漫画は同じだったということである。

960 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 11:29:10.89 0
岡田斗司夫が中学生の頃なら「岡田くん、漫画ばかり読んでいたら
将来ろくな大人にならないぞ」と言う大人はいたと思う。
しかし52歳の岡田が漫画を読んでても、もう「岡田くん、将来ろく
な大人にならないぞ」と言う人はいないと思う。
すでにろくな大人になってないんだから。
仮に岡田斗司夫が秋葉原の歩行者天国でエッチなロリコンアニメを観ながら
笑っていたとしても、「岡田くん、将来ろくな大人になれないよ」と言う人
はいないだろう。
内心で「可哀想な人なんだろうが、言っても無駄だな」と思われるか、よくいる
変人の類として無視されるだろう。
こういう意味でオタクは差別されなくなったという面もある。
961 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 12:59:54.53 0
すこし不思議なのは、少し前まで私はやれ「懐古」だなんだと罵詈雑言
をこの板で浴びせられていたのだが、それが皆無と言ってもいい状態に
なったということである。
時代の流れが「懐古」に来たのかな?
岡田斗司夫を見ても岡田に金を出してるのは懐古が大半だろうし、今の10代
で岡田を知ってるのはマニアな若者だろうから、岡田もそこらへんを考慮してか
懐古みたいなことばかり言い出した。
なんだか知らないうちに懐古が勝ったということかな?
962 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 13:11:50.10 0
懐古代表として懐古派が勝ったものだとして述べれば今の深夜アニメにしろ、
懐古アニメにしろ観ようが観まいが自由である。
60年代の白黒アニメやカラーアニメは観る価値はあっただろう。
テレビアニメというものが出たばかりで珍しさ、新しさがそこに凄まじく
あったわけだから。
いわば「一口目のビール」だったわけだから。
しかし現代でアニメを観たから凄い、新しいというのは赤ちゃんならともかく、
高校生とかになると思えないだろう。
60年代ではないからね。
963 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 13:18:19.80 0
アニメを観て歴史に興味が湧いて、歴史の本を読んで勉強になるという
ことはあったとしても、アニメそのもので勉強になるということは殆ど
無いだろう。
新世紀エヴァンゲリオンを観て科学技術や宗教の勉強になるなんてことは無い。
それなのに「私はこんなにアニメの知識があるから偉い」とか他人に罵詈雑言を
吐いていた人物を見ると、その人の知性が低いことは言うまでも無いが、知的コンプレックス
が強いんだろうなと思う。
しかしだったらアニメ観るより本でも読んで勉強すればいいんであって、アニメを観てても
解決される問題では無いだろうと思う。
964 書家(関西地方):2010/08/30(月) 20:38:46.70 0
しかしまあ、この手の議論スレも廃れたよな

2ちゃんねるが衰退したのも要因だし、マモーが居座って
まともに話をしにくい環境になったのも要因だけど
それ以上に、もう、みんな諦めてるのかもしれんね

2年前には勢いのあった京アニ厨もブームが去ってすっかり元気なくなったし
ろくにロボアニメも放送されないからガノタも水面下に沈んだし
アニメも古くからやってるのが相変わらず寡占している状態だし

受け入れられないどころか本当に新作が出なくなり衰弱しきっちゃった
賞味期限の切れて味がなくなったガムを延々と噛んでるような感覚
965 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 21:11:15.77 0
>>964
2ちゃんねるが衰退したのはネットバブルの産物だったからだよ。
一時期の2ちゃんねるは「ネットバブルは永遠に続く」という意見ばかり
だったが、それでは今や時代遅れは否めない。
966 たこ焼き(兵庫県):2010/08/30(月) 21:54:15.17 0
>>965
マモーみたいなのばっかだから新規が引いて来なくなった

アイドルオタク商法も一緒
既存のオタがウザくて新規が拒否反応して減って廃れる
アニメのオタクが支えている現状も同じ

とりあえずマモーのレスで議論にならないのは
結論ありきでやっているから
こんなんじゃ邪魔だけ読まないw
次スレからはスタンスを変えて考えろ
967 M24 SWS(東京都):2010/08/30(月) 21:58:23.06 0
次スレ自体いらないよ
どうせマモーの独壇場になるだけだ
968 看護師(長屋):2010/08/30(月) 22:35:40.99 P
2ちゃんねるの衰退は新規ユーザーを呼べなかったからだよ
2ちゃんねるの中心層は30〜40代。
10代はほとんどいないという調査結果が出てる
これは10年前2チャンネルに来てた人が
そのまま年取っただけということを意味する
969 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 22:47:25.16 0
>>968
2チャンネルも生まれてから11年が経過しているわけです。
この11年という期間を家庭用ゲーム機に例えれば、ファミコンの時代から
ソニーのプレステ2がバカ売れした時代までの期間に相当します。
2チャンネルも2チャンネルマーク2や2チャンネルマーク3を出すぐらいの気持ちでやら
ないと固定客のみなさんだけで廻していく懐古掲示板になると思う。
970 たこ焼き(兵庫県):2010/08/30(月) 23:06:17.79 0
>>969
このレスを良くするのは
まず2chとゲーム機の例えの説明をすべし
ここの繋がりをはっきりさせ、みなに納得させないと
3行目からの文章はいらない無意味
971 宮大工(広島県):2010/08/30(月) 23:19:08.39 0
>>969
1990年にスーパーファミコンが発売され、2000年にソニーの
プレステ2が発売されたんだが、この90年代の10年間はゲーム業界激動
の歴史だったわけでしょう。
2チャンネルをこの90年代ゲーム業界に例えればかってはファミコンで全盛時代
を築いたが、今ではドリームキャストになりつつあり、なんとかプレステ2やニンテンドウDS
に生まれ変われるかどうかだと思います。
972 M24 SWS(東京都):2010/08/30(月) 23:22:43.66 0
終に自分にレスする始末w
973 たこ焼き(兵庫県):2010/08/30(月) 23:37:08.86 0
>>971
それなら1980年代のファミコン〜スーファミからサタンPSが出るまで
の10年間で例えるべき

で、ここ10年2chのシステムはさほど古くはなかった
中高齢化問題が現実となった、今からの問題でしょう

スレとは関係ないけど議論とはこうやってするもの
マモーは肝心な所を説明しないで結論を吐く
974 作詞家(富山県):2010/08/31(火) 00:07:31.49 0
>>968
化の2ch人気の微妙さにしてもヲタ世界ですらネットと売り上げが連動しにくくなった気はするな
ネットで盛り上がってもさっぱり売れないものも増えたし
ヲタ界ですらネットは中心的な役割からは外れたのかもな
975 水先人(広島県):2010/08/31(火) 00:08:42.32 0
>>973
まあそこは私も悩んだ所なんだが、1990年にスーパーファミコンが発売
されてもしばらくファミコンは続いたのだよね。
スーパーファミコンが発売されると同時にファミコンが消えたという訳じゃなかった。
だからスーパーファミコンが発売された1990年からプレステ2が出た2000年
までの10年間で書いてみた。
976 水先人(広島県):2010/08/31(火) 00:21:40.76 0
>>973
結果としては2チャンネルはオジンのたまり場のおでん屋台のような
ものだと言えるんじゃないかと思うのです。
だからもし2チャンネルが今後伸びていくとしたら、オジンのたまり場
としての成長ではないだろうか?
オジンパラダイスね。
977 監督(長屋):2010/08/31(火) 01:54:32.62 P
俺はほとんど毎日2ちゃんねるに来ていたがBRSというものを
最近知った
どうやらこれはニコ動で人気あったらしい
そこで思ったのはオタの中心地としても2ちゃんねるは
すでに役割を終えてるのではないかということ
化の2ちゃんの盛り上がりと売り上げの乖離もこれで説明付く
978 放送作家(大阪府):2010/08/31(火) 02:02:11.66 0
BRSって何?
979 監督(長屋):2010/08/31(火) 02:11:05.62 P
ブラックロックシューター
980 水先人(広島県):2010/08/31(火) 02:59:03.72 0
>>977
そうなったら2チャンネルは無理をせずに、「我らオジン世代」
とオジンカラーを堂々と打ち出したらどうかと思う。
お笑い界で言えばタモリ、志村けん、島田紳介、さんまのような大御所を
目指すというかね。
あるいはさらにその上の大橋巨泉のポジションを目指す。
981 水先人(広島県):2010/08/31(火) 04:04:16.68 0
あと2チャンネルは「ネットの理想」を追いかけすぎたというのがある。
いわゆる「双方向性」という奴だ。
ツィッターはテレビほど一方通行だとは言わないが、準一方通行である。
動画サイトも準一方通行だと言っていい。
一方通行、準一方通行、双方向にはそれぞれ長所と短所があるが、2チャンネル
は「とにかく双方向!双方向が絶対だ!2チャンネルのみが正しい!」という唯我独尊
をネットバブルに乗じて振り回しすぎたというのがある。
982 サッカー審判員(埼玉県):2010/08/31(火) 04:10:09.87 0
えヴぁぶたってまだいんのかwwwwwwけいおん豚並みに恥ずかしいからそろそろ止してよwwww
983 コピーライター(大阪府):2010/08/31(火) 04:29:43.05 0
エヴァ厨は、すでに自分が懐古厨だと自覚するべき
984 監督(長屋):2010/08/31(火) 04:33:59.49 P
2チャンネルの最大の特徴は匿名だということ
これでだれでも気楽に書き込めるようになった
個人設置の掲示板とか常連がすでにいて
その中に入り込むのは抵抗があったが
2ちゃんねるはその差が無い
あるのはレスの中身のみ
ただ昔は他人とネット上で議論が出来ると言うこと自体が
珍しかったが、今は当たり前すぎてそれだけでは客を
呼べなくなってきた
でもこのシステムは弄るべきじゃ無いと思う
これは匿名掲示板としては一種の完成形で他のことを
したいなら別に作るべき
それで高齢化するならそれで良いと思う
今いる人にとっても、あまり若い奴が入ってきて
空気を乱されたくないというのがあるのではないか
985 水先人(広島県):2010/08/31(火) 04:55:37.55 0
>>983
エヴァを作ってる庵野監督も50歳だし懐古だよな、ただ懐古なら懐古で
自信を持てばいいと思うんだよ。
「俺たちはアニメの歴史を支えてきたし、その一員として作ってきた、
それに立ち会えて俺たちは幸せだった」という風にね。
こう言うと「鳥山明や庵野みたいに成功できなかった負け組が何を言うか!」
と言い出す人もいると思うが、それは違うんだな。
1人の偉大なプロ野球選手が生まれるためには、それになれなかった多くの
分母集団があって、初めてその氷山の一角である偉大なプロ野球選手が生まれる。
986 水先人(広島県):2010/08/31(火) 05:01:50.10 0
>>984
ビルゲイツ、スティーブジョブス、孫正義。
こうしたITデジタル革命の立役者達の年齢を考えたら、ネット社会は
50代が建設してきたものだ。
だからもしネットが中学生ばかりだったら逆におかしい。
2チャンネルもツィッターもそれなりの年齢の人間が多いのは、パソコン
というものが70年代後半に生まれて、それなりの「歴史」があるからであって、
昨日生まれたものでは無いのだから中高年が多くても当たり前と言えば当たり前。
987 水先人(広島県):2010/08/31(火) 05:07:25.79 0
>>984
考えてみるに「2チャンネル=若者文化」という図式を作ったのは
マスコミなわけだ。
しかし「パソコン文化」は70年代からあるんだから、前述のように
ネットが中学生のみだったら逆におかしいわけだ。
パソコン文化が70年代からあることを踏まえたら、2ちゃんねるは
最初から中年文化として紹介されるべきだったし、嘘を塗り固めて
「ネットは全員が10代みたいです」といったイメージを流通させた
マスコミにも責任がある。
988 監督(長屋):2010/08/31(火) 05:28:00.83 P
たしかにそのイメージはあるな
2ちゃんの主力が30代40代なんてほとんどの人が聞いて
びっくりしたと思う
自分は30代だけど他の奴らの多くは10代20代だろうな
と思ってたら、実はみんなそう思ってるおっさんでしたというオチだったんだから
989 登山家(新潟県):2010/08/31(火) 10:34:18.91 0
踊り狂うキモオタがテレビで取り上げられたあたりから
一般人は完全にアニメから引いてしまったよ
990 盲導犬訓練士(長崎県):2010/08/31(火) 11:16:07.42 0
踊ってるのはアイドルヲタだろ
991 技術者(アラバマ州):2010/08/31(火) 13:35:32.66 0
ドルヲタと萌えヲタは本質的にはそう大差ないけどな。
萌えアニメは映画やドラマよりもアイドル産業との親和性のほうが高い。
消費者の心理とか、局地的な熱気とか、売れる理屈とかが。
992 作詞家(富山県):2010/08/31(火) 14:25:03.69 0
今こそパンツの穴の映画が求められると
当時は意味もなく話題になったっけ
993 水先人(広島県):2010/08/31(火) 15:04:04.82 0
>>988
J-popは若者がさっぱり聞かない音楽になったと言われるが、これはよくよく
考えてみれば当たり前でしょう。
だってJ-popをテレビで歌ってる歌手が60代や50代なんだから。
今の中学生から見たら自分の親以上の年齢の爺さん婆さんが歌ってるんだから。
ネットだって50代の孫正義は今の中学生から見れば爺さんだし、ホリエモンだって
今の中学生から見れば自分の親より年上のオジサンである。
それに今の10代が共感できなくてもおかしくないし、むしろ50代の孫正義さんに
10代が共感するほうがおかしい。
これが意外にネットを利用する10代が少なかった理由ではないか?
994 水先人(広島県):2010/08/31(火) 15:08:17.59 0
>>989
あの映像イメージで若者世代や海外はオタクを一種のダンサーだと捉える
可能性もあるな。
オタクのイメージは時代が変ると昔で言えばダンス映画の「サタデーナイトフィーバー」
になってしまうかも知れない。
995 技術者(アラバマ州):2010/08/31(火) 15:08:33.02 0
>>993
ちょっと待て。
サザンやユーミンや小田和正だけがJ-POPだと勘違いしてないか。
996 水先人(広島県):2010/08/31(火) 15:21:36.50 0
>>995
サザン、ユーミン、和正、矢沢永吉なんかのイメージインパクトは強いわけで、
芸能界はイメージで決まっちゃう商売だから、その結果としてJ−POPは爺さん婆さん
の歌だと思われて10代が離れたのだと思う。
小室哲哉だってかっては中学生を熱狂させたけど、今の小室を見て中学生に夢を感じて熱狂しろ
と言っても普通に考えて無理でしょう。
997 水先人(広島県):2010/08/31(火) 15:24:47.11 0
「ダンシングオタッキー」の元祖はマイケルジャクソンではないかと思う。
マイケルジャクソンは「いつまでも子供でいたい、僕はネバーランドのピーターパンだ」
と叫んでアニメやゲームが大好きだったのだし、リズムやダンスでマイケルジャクソンを
真似する奴はいても「マイケルの魂」と呼べるものを真似する奴はあまりいなかったし、
「マイケルの後継者」が「ダンシングオタッキー」なのかも知れないな。
998 水先人(広島県):2010/08/31(火) 16:03:39.97 0
「オタ芸」でオタクが土下座してひれ伏すシーンがあるが、あれを見て
ソニーのゲームサイレンの敵や漫画漂流教室に出てくる蜘蛛型の未来人類
を連想した面もあるよな。
オタクとは何か違うものをイメージさせるという面もあると思う。
999 技術者(アラバマ州):2010/08/31(火) 16:17:21.57 0
次スレっつーかマモーお引っ越し先↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283166561/
1000 技術者(アラバマ州):2010/08/31(火) 16:57:14.78 0
>>996-997
それこそ50代視点の発想。
今の10代はユーミンやサザンとは違うもん聴いてるぞ。
それも金払わずに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。