2 :
正義の勝利だ:2010/04/26(月) 00:13:28.04 0
マモーさんは最後の語尾に
〜だとマモーは思う。
の義務付けでお願いします
マモーがよく使う用語集
『キモオタ』
『オッサン』
『岡田斗司夫』
『社会』
『戦争』
『経済』
『ぜんぜん』
『「〜!」』
『そりゃ〜』
『〜というものある』
『〜もあるんじゃないか?』
『〜じゃないか?』
『〜でしょう(よ)』
4 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 11:00:26.67 0
「キモオタクの批判をしたマモーは許せないよ」というキモオタの感覚は
バブル消費文化で「俺たちキモオタは世界で一番偉い」と思えた時代の名残り
であるとしか思えないのだよね。
「愚か」としか思えないのだ。
アニメはガンダムや風の谷のナウシカなどでそうした人間の愚かさを描いてきた面
もあるのだが、ロリータ以外に興味が無いキモオタはそうした面は見てないのだろう。
5 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 13:08:25.64 0
50代の第一次オタク世代が子供の頃はテレビが無い家庭は珍しく無かったし、
テレビがあっても白黒の家庭も珍しく無かった。
初代鉄腕アトムのアニメは白黒だからね。
この50代の第一次オタク世代の世代感覚から行けば今の小学生が携帯電話、インターネット、
プレステーションポータブルなどを操作し、親と一緒に海外旅行に行っている光景はどのように映るか?
それはSF小説、SFドラマ、SFアニメの世界のように映るのではないかと思う。
少なくとも50代の第一次オタク世代が子供の頃ではあり得ない光景だからだ。
6 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 13:20:45.49 0
岡田斗司夫が10代だった70年代と岡田斗司夫が20代で庵野と一緒に
オネアミスの翼を作った80年代では決定的な環境の違いがある。
それは「ファミコンなどのゲーム、音楽のウォークマン、ビデオの普及」である。
いまではDVDプレーヤーに駆逐された「ビデオ」だが、このビデオがあると無いでは
オタクの環境も大きく違った。
ビデオが普及する以前はテレビ番組の「録画」はできなかったからだ。
7 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 13:23:42.40 0
80年代にもパソコンは存在し、初期のパソコン通信は存在したのだが、
その性能はへたれだったので私はあまり注意してない。
携帯電話やインターネットが本格化していったのは「90年代以降」という
ことでいいはずだ。
また90年代以降はデフレや円高で「海外旅行」が安くなり、貧乏な若者でも
海外旅行に行く例が増えた点も見なければいけないだろう。
8 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 13:31:15.65 0
90年代にはゲーム機も進化しゲームボーイ、スーパーファミコン、プレステーション1、
セガサターン、ニンテンドー64、ドリームキャストなどのゲーム機が発売された。
いずれも今から見ればボロなのだが、80年代のファミコンよりは進化していた。
90年代の子供文化、若者文化を考えるうえでは外せない存在のはずである。
9 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 13:50:32.35 0
90年代のゲーム文化を全て網羅することは私には無理だが、90年代で
インパクトがあったゲーム名を書いておけばポケットモンスター、バイオハザード、
スーパーマリオ64、サクラ大戦などだろう。
80年代のファミコンと違いアニメ並もしくはアニメ以上の表現ができるゲームが
登場したのが90年代という時代である。
サクラ大戦には当時のオタクたちも夢中になっていた。
10 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 14:03:45.82 0
2000年代はインターネット抜きには語れない時代だが前半を「2ちゃんねるの時代」とし、
2000年代後半を「ツィッターの時代」と呼びたい。
2ちゃんねるとツィッターはネット文化とひと括りにするにはあまりにも内容が違いすぎる
ので別物と考えなければならない。
以下にその解説をしていこう。
11 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 14:09:45.33 0
2ちゃんねるは拝金主義やネオコン色が極めて強いメディアで、同時に
キモオタなどが「これからのネット社会では俺たちキモオタがエリートとなり、
我々宮崎勤族を抑圧してきた人類に復讐してやる!」などというキモい怨念の
書き込みが溢れたメディアであった。
これは2000年代前半の社会風潮と一致するものだ。
要約すると「劣位劣等なものの炸裂」と言うことができる。
人間以下の動物こそが偉いというジョージオーウェルの「動物農場」を彷彿させる
「ネット全体主義」とでも呼ぶべきものがそこに露骨に見られた。
キモオタも「われわれの代表である宮崎勤様を冒涜した人類どもよ死ね!」という呪詛
の内容を2ちゃんねるに書き続けてきた。
12 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 14:14:12.45 0
反対に2000年代後半から台頭した「ツィッター」は2ちゃんねるとは
正反対の性格を持つメディアで、2ちゃんねるのキモオタユーザーのごとく
「既存の社会はすべて間違いだ!宮崎勤こそが人類のエリートだ!」と叫ぶ
ようなことは無く、「既存の社会秩序」がそのままネットに持ち込まれオバマ大統領
や有名人、著名人がヒエラルキーのトップにおり、その他大勢はそれに賛同するという
形でコメントするピラミッド構造社会である。
この2ちゃんねる文化とツィッター文化はその構造的違いから「ネット版冷たい戦争」
が開始されていることは言うまでも無い。
13 :
フレッシュフラワールイズ:2010/04/26(月) 14:15:11.44 0
>>9 あとはファイナルファンタジーシリーズ、ときめきメモリアル、
売り上げは多くないかもしれないがエロゲのPiaキャロットへようこそ!などもオタク史的には重要だったと思うよ。
特にファイナルファンタジーVIIは圧政を敷く政府に反乱を起こす所から始まる物語だったし売り上げも高かったと思う。
14 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 14:33:13.78 0
>>13 ファイナルファンタジーは80年代発祥なんで90年代文化と言っていい
ものかどうか迷ったのだが、80年代、90年代、00年代とハード進化と共に
グラフィックも大幅向上して影響を与え続けてきたゲームということでどうだろうか?
このファイナルファンタジーシリーズもドラクエシリーズと同様に売上や売れてきた年月
を考えたら無視はできないゲームではある。
15 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 14:39:21.01 0
>>13 90年代ゲームのときめきメモリアル、エロゲーも無視してはいけないというのは
その通りだろうと思います。
これは90年代に台頭してくる「ジャニーズのキムタク文化」とも関連性があったと思う。
現実世界では死んでもキムタクになれないキモオタでも、ゲームという架空バーチャル世界
では「二次元キムタク」になった気分を味わえるという「体感型キムタク」をキモオタが
求めるようになったということでしょう。
ここには80年代とは決定的に違う心理構造の変化がある。
16 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 14:44:56.21 0
>>13 80年代のオタクが熱狂した「うる星やつらのラムちゃん」は死んでも
キモオタでは付き合えない女であり、アニメ中でキモオタの象徴として登場する
「メガネ」が「ラムちゃーん!」とラムに抱きつこうとしても「気持ち悪い」などと言われて電撃ショックを
流されてメガネが死にかけるという描写はよくあった。
つまり80年代のオタク男は自分がよく解っており、錯誤してない面があったと言えると思う。
17 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 14:51:29.04 0
80年代と90年代でオタク男の心理が大きく変わったのは「宮崎勤事件、宅八郎」
などの存在も大きかったと思う。
おそらく多くのオタク男はテレビに映る「宮崎勤」の顔を見て自分にそっくりだと思い、
そっくりだけに他人に「お前も宮崎勤と一緒だろう?」と言われると心臓にナイフがグサッと
突き刺さる心境になってやりきれない気持ちになり、「ときめきメモリアル」などで「せめて二次元
のバーチャル世界では僕はジャニーズのタレントのようにモテモテになりたいよ!」という感覚が芽ばえ、
そうした市場が急拡大したのではないかと思う。
ここにはキモオタクの「嘘や二次元でもいいから、つかの間でもいいから僕たちにジャニーズのタレントになった
気持ちを味合わせてくれ!」という欲求があったはずだ。
そしてこれが「00年代の萌え市場」にも直結してるはずである。
18 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 15:00:04.89 0
キモオタクが「エンジェルビーツなんか大嫌いだ!」と述べたのはこの
心理が背景になっていると思われる。
エンジェルビーツはキモオタクに「二次元ジャニーズ」の感覚を与えてくれない
アニメなのだ。
むしろキモオタはキモオタでしか無いという現実を突きつけ、しかもあの世ですらそう
であるという話になってるのだからキモオタクは奈落の底に突き落とされた心境になり、
口からヨダレを流し、髪を掻き毟って「麻枝准を殺す!」などと叫んでもおかしくは無い。
19 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 15:03:51.64 0
2010年代の新作アニメはキモオタを完全否定している訳では無いが、
微妙にキモオタからずらしていってるアニメが出てきている。
当たり前である。
キモオタクは50代の第一次オタク世代が中心層なのであり、50代を相手にした
アニメばかり作っても未来が無いと考えるのは当然だろう。
20 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 15:17:38.15 0
「ヒーローマン」を既存のオタクは「誰得アニメ」と呼ぶことだろう。
4年という映画の大作並みの製作期間をかけ、DVD、コミックス、玩具を売るため
に作っているとも思えないし、「理解できない」という感想も多いはずだ。
しかしヒーローマンは小学生以下を対象に作られているのだし、生まれた時点でプレステ2や
携帯ネットがあった小学生以下の児童は共感できるアニメなのかも知れないと私は思う。
21 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 15:30:36.94 0
「ヒーローマン」はディズニーが銭を出しているように思われるが、こんな
赤字でもいいのであると言わんばかりのアニメをテレビ東京で放映できるのは
ディズニーの資金力あっての話だろう。
「ヒーローマン」は売れそうに無いがテレビ東京のアニメのなかでは「オンリーワンの存在」と言える。
玩具アニメ、ギャグアニメ、萌えアニメとは一線を画すからだ。
まず売れなくてもいいと言わんばかりの姿勢がオンリーワンだし、あの映像やストーリーもオンリーワンである。
22 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 15:38:37.46 0
ディズニーの「スティッチ」でもこれは日本じゃ売れないだろうと私は
思ったが、ディズニーの資金力で無理やり普及さした力技がそこにあった。
人気が無くても札束の力で無理やりねじ込んでいくような普及のさせかたがあった。
この「スティッチの実績」があるのでもしや「ヒーローマン」も資金力の力技で
全国ゴールデンタイムまで持っていく戦略なのかと思ってしまう。
もし仮に「ヒーローマン」を全国ネットのゴールデンタイムに持っていったら、これまた
「オンリーワン」で子供達の間では「ロボット=ヒーローマン」という図式が生まれ、
「ヒーローマン」が基準になり、子供達の間ではガンダムやエヴァは忘れ去られ、子供達は
「ヒーローマンはカッコいいけど、ガンダムやエヴァは気持ち悪い」なんて言葉も言い出すの
ではないかと推測したりする。
23 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 15:41:51.59 0
エヴァは「自動車電話」が出てくるしオッサン世代でも「自動車電話が
出てくるのは古いよな」と思うはずで、ましてや今の子供が観たら白黒時代
の鉄腕アトムのように観えるのかも知れない。
エヴァは今の子供達が生まれる以前のアニメだからである。
今の子供達のパパが観ていたアニメだと言っていい。
24 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 15:52:03.84 0
「ヒーローマンなんてありがちじゃねえか」という意見もあったが、ありがち
では無いと述べておきたい。
「ヒーローマン」の舞台はアメリカ合衆国である。
この舞台がアメリカというのは日本アニメでは珍しい部類に入る。
日本とは常識も法律も違うアメリカが舞台という時点で異世界なのである。
さらにそこに悪い宇宙人が来て、世界で一番核兵器やハイテク兵器を持ってる
アメリカ軍を押しのけてアメリカの街に悪い宇宙人の住む塔を建設してしまう。
25 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 15:55:20.61 0
「トランスフォーマー」の悪い宇宙人であるデストロン軍団は普段は
地球人にバレないように車などに変形して過ごしている。
だが「ヒーローマン」の悪い宇宙人は堂々とアメリカ合衆国にやってきて、
街のど真ん中に目立つ宇宙人の塔を建設するのである。
これは幼児ならすんなり受け入れても大人のオタクでは理解不能な面が出てくる
アニメじゃないかと思う次第である。
>>16 昔の"キモオタ"も「メガネ」じゃなく主人公に感情移入しながら、うる星を見てたと思うよ。
うる星の主人公は特にスポーツをやってた訳でもない。そういう生活を送ってる人間は現実であればあまり体が鍛えられていない筈だ。
それなのに主人公は運動神経が良く体力があるという非現実的な設定でモテモテ。
それに、モテる男の必須知識に近い流行の音楽の知識とかも持ってなさそうに見えるダサっぽいキャラ。
ファッションセンスも特に良い訳じゃない。性格はセクハラ気質の駄目男。それなのにモテモテ。
冴えないオタクが感情移入してモテモテ気分が味わいやすい主人公だったんだよ。
ファンには悪いがシビアな言い方をすればそうなる。昔の"キモオタ"も現実逃避的な錯誤してたのさ。
27 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 16:14:11.27 0
>>26 では90年代の「ときめきメモリアルへの助走」は80年代のうる星やつら
から始まっていたのかな?
>>27 そうなるのかな。
ただ、ゲームのときめきメモリアルの主人公は運動部に入って全国大会で優勝したりファッション雑誌を良く読む様な主人公なんだよね。
アニメ版は違うかもしれないけど。
29 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 16:48:43.68 0
>>28 ときめきメモリアルがオタクに馬鹿ウケした時点でオタクにはオタクを辞めたい
という欲求が生まれたのではないか?
オタクのままでいいんだと思ってたら、運動部に入って努力して全国大会にも出る
といった話には共感しないはず。
そこにはオタクの「そういう青春を送りたかっただ」という気持ちはあったのだと思う。
>>29 スポーツ観戦して自分がスポーツ選手のヒーローになった事を空想して楽しむが、自分がスポーツを始める事は無い。
そういうスポーツ観戦ファンって世の中多いと思うんだよね。
ときめきメモリアルについてもそういう面があったんじゃないかな。
31 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 17:00:39.09 0
あと80年代の「タッチ」だな。
あの「タッチ」を観てキモオタ男は「僕もタッチの達也みたいになりたい!」
みたいな欲求が芽ばえ、それをバーチャルで満たしてくれるのが「ときめきメモリアル」
などだったというのがあるんだと思う。
そしてこの流れから麻枝准なんかも出てきたのではないかと推測する。
ABは女キャラのキャラデザが残念だな。
もうちょっとロリっぽさを抑えてくれた方が興味を持って見る事が出来た。
男キャラももう少しリアル系寄りの絵が良かった。
ABのゆりっぺはは中学生という設定なんだろうか。
中学生だと考えればそんなに変ではないと思うが
もし高校生という設定なら見た目がロリ過ぎると思う。
34 :
ジョバンニ:2010/04/26(月) 17:46:18.28 0
ABは主人公達が中学生であるならば
小中学生を対象にして全日帯で放送すべきアニメだったんじゃないのかな。
パンツアニメって訳じゃないんでしょ?
35 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 17:47:34.69 0
>>33 あのロリロリしてる絵はともかく性格描写は高校生はあんなもんじゃ
ないかと思うんだがね。
36 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 17:52:45.07 0
>>34 全日帯でやるとしたら話を大幅に変えることになっただろうと思う。
高校生じゃなく中学生という話にし、あのドギツイ性格や暴力描写を
抑え目にし、天使の女の子も一目で天使だと解るように天使の羽根や頭上の光リングを
付けるとか、主人公達も死んであの世にいるということを一目で解る
ように志村けんのコントで幽霊が頭に被ってる三角の白い布を頭に付けて
いるとかそういう風にしないと子供にはわかり辛い。
37 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 18:11:52.25 0
「四畳半神話体系」も事前のイメージは暗くて意味不明なアニメなのかな
と思っていたらアメリカのアニメ「トムとジェリー」並に解りやすいアニメだな。
主人公が喋って説明したり、状況や心理を現す抽象化された絵が随所に出てきて
非常にわかりやすい。
「トムとジェリー」にナレーションが付いていて、トムが悪いことを考えるとトムの
頭のうえに小さなミニ悪魔がポンと出てくるかのごとき解りやすさだな。
アニメ離れの一因には解り辛いアニメの増加もあるだろうし「四畳半神話体系」のような
「トムとジェリー」並のわかり易さは今後重要な要素なのかも知れないな。
38 :
風早きゅん:2010/04/26(月) 23:26:17.64 0
アニメがどうして衰退したのかという理由は今日このスレに書かれたことで
明らかになったのでは無いかと思う。
アニメ以外のゲーム、海外旅行、携帯ネットなどが活性化し、アニメはその時代の
流れに十分な対応を過去においてはしてこなかった。
39 :
糞だまり:2010/04/27(火) 00:36:30.26 0
もちろんアニメのクリエイターもアホじゃなければ、さすがに今の段階
になるとこれからの時代への対応を急速に進めなければダメだという自覚は
生まれているはずである。
アホじゃなければだ。
押井守は自信家のように見えていたが、それでも「アバター」を観て「かんぜんに負けた、
悔しい、情けない」と述べたと伝わっている。
「過去の栄光にあぐらはかけない」という自覚は広範囲で生まれているはずだ。
沢山書き込みをするマモーさんに「糞だまり」の名前が付いてしまった。
これで今日は「糞だまり」の文字を沢山みなきゃいけない羽目になった。
嫌な感じだ。2ch運営は汚い名前を使うのを止めて欲しいわ。
41 :
糞だまり:2010/04/27(火) 02:27:05.29 0
私が既存オタクと考えが異なってしまうのは、既存オタクはアニメを「ただの娯楽」
だと考えているという点だ。
しかし私は過去のバブル時代ならともかく、そんな「呑気」な時代じゃないだろよと言いたいのだ。
今の子供達は「ヒーローマン」や「SDガンダム三国伝」などを観て勇気を持って次の
時代を築いてけれという気持ちがあるのだ。
42 :
糞だまり:2010/04/27(火) 02:59:18.31 0
80年代の「アキラ」は時代の先駆け的予見をした面もあるが、今から見ると
リアリティに欠ける面がある。
いや当時においてすら欠けていた。
まずスラムにたむろする荒廃した少年達が「高級ハイテクバイク」に乗っているという点だ。
そりゃどこが荒廃してるのかという描写で、バブルの申し子そのものではないか。
中国製の安物自転車を盗んで脚で漕いでるとか、そんな描写をするべきだったと思う。
43 :
糞だまり:2010/04/27(火) 03:04:09.07 0
そしてアニメ「アキラ」の内容も原作を無視して超格差の果てに日本が
内戦国家になり、その戦いに終止符を打って日本を再生すべく地下300メートル
に冷凍封印されていた「超生命兵器アキラ」の封印が解かれるという話にすべきだった。
長い眠りから覚めた超生命兵器アキラが絶大な超能力を発揮するとすべての武器が一瞬で砂となり、
荒れた大地に豊穣なる小麦が芽生え、乾いた大地から清水が湧き出る。
こんな描写をすべきだった。
ただ爆発してドカーンなんて描写はガンダムや風の谷のナウシカが散々やってたわけで、
「アキラ」は売り物が爆発ドカーンだったので目新しさが無く興行が失敗したという面もあったと思う。
44 :
糞だまり:2010/04/27(火) 03:13:36.00 0
この私のプランによる「超生命兵器アキラ」の正体は第二次大戦中に
旧日本軍が東南アジアのジャングルに埋もれていた寺院の遺跡で発見
したカプセルに入っていた少年で、爆弾でも壊れないカプセルごと日本に
持ち帰り解析しようとするがガスバーナーでもこじ開けることができず、
戦後の1970年代になってカプセルの少年が目覚めて出てくるが、
少年は時の総理と密会し自分は天から降りてきた神の御子だが、まだ目覚めの
時では無かったので再びカプセルで冬眠するので地上が混乱するまでは隠蔽して
くれと総理に告げ極秘機密とされてきたという話にする。
「風の谷のナウシカのその先」となると、こんな内容じゃないと当時のアニメファン
は目新しさを感じなかったはずだ。
45 :
糞だまり:2010/04/27(火) 03:54:40.45 0
「レインボー二舎六房の七人」も既存オタクからは「誰得?誰得?」と言われて
きたが、日本のアニメの遅れを一気に取り戻した作品であると断言できる。
日本のアニメは格差社会に対する対応が遅れ、アニメは漫画と違って制作費が高いから、なかなか
社会の現実を見据えたリアルタイムな対応はできないと言われてきたが
「レインボー二舎六房の七人」は昨今の格差社会に対応したアニメだ。
46 :
糞だまり:2010/04/27(火) 04:00:22.91 0
「レインボー二舎六房の七人」は少年院ドラマであり、金持ちの家にしかテレビも無かった
時代が舞台だから青年漫画雑誌ビックコミックスピリッツの「闇金ウシジマくん」
よりもさらに格差に対応したアニメであると言える。
「レインボー二舎六房の七人」は当たり前ながら携帯電話もインターネットもまったく出てこない。
バブル時代なら「古いよ!今の日本はバブルだぜ!」の一言で切り捨てられたアニメだろうが、
昨今の格差社会では古いとは言い切れない。
格差貧乏は古さや東南アジアの光景を一気に出現させるからね。
47 :
糞だまり:2010/04/27(火) 04:12:28.37 0
わたしはドラクエを1と2しかやってない。
3は途中で飽きて辞めた。
理由はドラクエ2で「破壊の神シドー」というのが出てきたので、それ以上の
敵なんてあり得ないだろよと思ったからだ。
「破壊の神」ということは概念として悪魔や魔物をも超えた存在になるからだ。
それ以降のドラクエシリーズに出てきた敵は商売上の屁理屈で創造した敵だと考え
させてもらっている。
ドラクエは時間さえかけりゃ誰でも解けるのだが、マンネリで飽きたのだ。
48 :
糞だまり:2010/04/27(火) 04:14:41.77 0
ファイナルファンタジーも1か2までしかやっておらず、これも途中で
飽きて辞めた記憶がある。
中世風のファンタジー世界なのに空飛ぶ飛行船が出てくる世界観におかしさ
を感じたからである。
空飛ぶ飛行船が出てきたらそこは現代もしくは未来で人々が中世の生活してたら
おかしいだろよ。
水戸黄門に自動車が出てくるような話じゃねえかと思ったのだ。
49 :
糞だまり:2010/04/27(火) 04:17:17.97 0
ドラクエもファイナルファンタジーも記録的ヒットを飛ばしてきた作品で
影響も大きかったのだろうが私自身は飽き飽きしていたので「売れてもだから何?」
というのが正直な感想だったりする。
もちろんわたしは売上を無視するわけではなく、一応は参考にするが自分が飽き飽きしてる
ものが売れても興味をそそられない。
50 :
糞だまり:2010/04/27(火) 05:35:13.22 0
「薄桜鬼」も腐女子の一言で片付けちゃいかんアニメだと思う。
かっての「ベルサイユのバラ」を腐女子の一言で片付けちゃいかんようにだ。
幕末革命アニメでもあるし、ジャンプの「るろうに剣心」や「ブリーチ」のような
アホ臭いドラゴンボール的バトルも抑制され、「銀魂」のごときナンセンスギャグ
でもなく、一応真面目に幕末維新の動乱を描いてるとも言えるんじゃないか?
51 :
糞だまり:2010/04/27(火) 05:39:24.71 0
キモオタが求めるアニメはナンセンスギャグとロリータのみのようだが、
そのキモオタクの中核が50代の第一次オタク世代のキモオタなのだから、
さすがにそれだけを相手にしていたのでは日本のアニメは今日の日は食えても
これから先の未来は無いだろうと思う。
52 :
糞だまり:2010/04/27(火) 05:43:32.80 0
岡田斗司夫はオタクも萌えも死んだと述べたが、最近はさらに「お笑い文化も死んだ」
と述べている。
岡田斗司夫いわく過去何十年かのお笑い文化やそれに影響を受けたナンセンスギャグアニメ
は「お笑いバブル」とでも言うべきものでその崩壊は近いと岡田は予測してるらしい。
岡田は2006年が萌えやオタクのピークで、その後はブームが下がるだろうと予測して
的中させたが、お笑い文化も今年がピークで今年後半には凋落の一途を辿る可能性もあるのかも知れないな。
するとその代わりに何が浮上するかである。
53 :
糞だまり:2010/04/27(火) 05:47:49.46 0
時代というのは後から後追いしても無駄で、先んじた者が勝つ。
「アメリカのビルゲイツ」もIT時代に先駆けていたから勝った。
「コカコーラ」も最初にそれを売り出した会社が今でもコーラ業界の勝ち組だ。
岡田斗司夫の予測どおり萌えやオタクが2006年をピークに下がり
はじめ、さらにお笑い文化も下がるなら、そこで何が上がるかを見越して
先駆けた奴が次の時代の勝者になることは簡単に予測できることだ。
54 :
糞だまり:2010/04/27(火) 05:57:22.89 0
岡田斗司夫が予測するようにお笑い文化が凋落していくなら、タモリ、ビートたけし、
さんま、島田紳助は消えることになる。
若手お笑い芸人もお笑い以外に転進できない人は生き残れないことになる。
くりーむしちゅーも消えるということである。
お笑い芸人の活躍の場はテレビではなく、浅草や大阪の老人向け演芸場になるのかも知れない。
するとお笑い番組で生き残るのは高齢者向けの「笑点」ぐらいのもんかも知れないな。
55 :
糞だまり:2010/04/27(火) 07:27:43.70 0
55歳の人が「萌え最高!」と叫びまくっていたら、知能も精神も退化
したチンパンジーとして扱われても致し方無いと思う。
萌えが好きで堪らないとしても、55歳になったら秘かに自宅でこっそり
萌えアニメのDVDを見るとか、萌えフィギュアをナデナデするぐらいがいいの
ではないだろうか?
55歳の人が等身大の涼宮ハルヒ人形を抱いて歩き、「これが私の妻の涼宮ハルヒです」
と述べても変な目で見られてもしょうがない。
56 :
糞だまり:2010/04/27(火) 07:41:23.11 0
岡田斗司夫氏は以前とは別人のようなことを言い出したわけだが、もしかすると
岡田氏はボケが始まっている可能性もあるやも知れない。
ボケと言っても完全なボケではなく「プチボケ」である。
岡田氏は50代だし「プチボケ」が始まってもおかしくはない年齢である。
この「プチボケ」になると人は最近のことから忘れていく。
俗に言う「歳を取ると新しいことが憶えられない」というやつである。
そして岡田氏は宇宙戦艦ヤマトを観ていた70年代の頃まで脳が逆行し、
それで「オタクや萌えは理解できない」と言いだした可能性もあると思う。
57 :
糞だまり:2010/04/27(火) 07:48:05.72 0
若者は70年代がどういう時代かよく解らないはずで、70年代の宇宙戦艦ヤマト
を観てもよく解らないだろうが、今の岡田斗司夫みたいなオタクが幅を利かせていた
のが70年代である。
ガンダムのミノフスキー粒子という設定を考えたのは富野ではなく、70年代のオタク
なのだが、70年代のオタクはただこのアニメが好きですという世界ではなく、
知識や思考を総動員してミノフスキー粒子などの設定を考える必要があったのである。
58 :
糞だまり:2010/04/27(火) 08:14:00.93 0
70年代のオタク男における理想のオタク像は宇宙戦艦ヤマトに出てくる
技術者の真田やアメリカのSFドラマスタートレックに出てくるミスタースポック
のようなものではなかったかと推測する。
59 :
成長しろ:2010/04/27(火) 08:26:27.14 0
>>55 言ってる事は分かるが
例えば数年前に「孫」という演歌がヒットした事があったじゃない。紅白にも出たやつね。
あれは50代のおじさんが「孫可愛いなあ、目に入れても痛くない程超可愛いなあ!孫は私の生きがいだ!孫萌え〜!!!」って歌う歌だった。
また50代の女性が「ヨン様萌え〜!!」というケースもあったのではないか?
どんな時代になっても萌えを生きがいとする老人というのは世の中、それなりに居るものじゃないかな。
萌えは本能の一つなんだと思うよ。赤ちゃんとか萌えの感情によって熱心に世話する事が多いと思うしね。
60 :
糞だまり:2010/04/27(火) 08:46:26.16 0
>>59 孫は孫への愛情を歌ってるわけでしょう。
しかし宮崎勤は幼女を殺して「幼女を殺してやって楽しかったヒヒヒヒ」
という手紙も送りつけたのだし、愛情とは正反対の邪悪心の塊でしょう。
61 :
おは評っす:2010/04/27(火) 08:53:45.47 0
>>60 殺したり、痛めつけたいと思う感情は「萌え」じゃなくてサディズム。
62 :
糞だまり:2010/04/27(火) 09:03:02.54 0
現実の幼女はやたらウンチや小便も漏らすしゲップもする。
それから女の子というのはすぐ泣くことも言うまでも無い。
これを含めてこの子を愛し守り育てて行こうとする親の愛とただアニメの
ロリ絵を観て喜んでる感情は別物だろう。
63 :
おは評っす:2010/04/27(火) 09:10:28.45 0
>>62 うんち漏らしたり、ゲップをしたら萌えられなくなるというものじゃないよ。
64 :
海底撈月:2010/04/27(火) 13:52:42.45 0
>>59 四様は2次元じゃないだろう
それもちゃんとした大人だし
あと萌えキャラと孫のかわいさを同等に見るとは・・・
自分の名前を良く見たら?
>>64 違いもあるが同じ部分もある。
赤ちゃん見て「可愛い!」と思った時と子猫を見て「可愛い!」と思った時と絵の萌えキャラを見て「可愛い!」と思った時に出てる脳内物質はそれぞれ同じではないか?
66 :
海底撈月:2010/04/27(火) 14:23:00.93 0
>>65 同じ脳内物質がが出ようが
脳みそを刺激する場所が違うんだよ
萌えキャラは性的に興奮して
子供は保護本能が刺激されるんだろ
全然違うわ
刺激されるのは同じだとみもふたもない屁理屈はやめてくれよな
>>66 二次萌えだって性的に興奮しない萌えもあるんだよ。
まあ性的に興奮するケースが多いだろう事は認めるけど。
>>66 ところで50台の女性の「ヨン様萌え」に性的興奮は無いのだろうか?と考えてみてくれ。
どう思う?
69 :
海底撈月:2010/04/27(火) 14:36:07.45 0
>>68 2次元キャラに性的興奮をもつことと、
現実の大人の女性に性的興奮をもつことが同じだと思う?
70 :
海底撈月:2010/04/27(火) 14:45:19.88 0
>>68 もっとわかりやすく言うか
女性が2次元の萌えキャラに性的興奮してる男と
現実のアイドルに性的興奮してる男
どっちに生理的嫌悪感を覚えるか?
どっちも同じに思えるなら常識とか感覚が普通の人とズレてるから
一度病院にいってみてもらった方がいいと思うよ
>>70 二次元の萌えキャラに性的興奮を覚える男に生理的嫌悪感を持つ女性ばかりじゃないけどね。
この板のバナー広告は女性向けエロ漫画の物である事が多い。
二次元に性的興奮を覚える女性が二次元に性的興奮を覚える男に嫌悪感を持ったら
それは自分を棚に上げてる事になるし。
72 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:05:26.91 0
「キン肉マン」は私が好きな漫画のベスト20に入る。
「キン肉マン」は少年ジャンプのエッセンスがすべて詰まってるような漫画で、
少年ジャンプ=キン肉マンと言ってもよく、キン肉マン=ブリーチ、ナルト、ワンピース、銀魂、
家庭教師ヒットマンリボーン、ドラゴンボール改と言っても過言では無い。
キン肉マンが作ったパターンが現在でも少年ジャンプの漫画では踏襲されているからね。
「牛丼の吉野家」が赤字転落したのはキン肉マンを馬鹿にしたからだという珍説があるが、
これはあながち嘘とも言えない。
「キン肉マン=少年ジャンプ」としたら少年ジャンプは今現在でも少年誌ナンバーワンで
少年ジャンプ原作のテレビアニメも全日帯で放映しているのだから、そこには今なお「絶大な影響力」
があり、それに反するものを集中攻撃する可能性はあるからだ。
もし牛丼の吉野家の赤字転落が少年ジャンプを冒涜したことで少年ジャンプファンの怒りを買ったことが
原因だとしたら吉野屋は早めに少年ジャンプ勢力と和平を結ばないと倒産まで追いやられる可能性もあるのではないか?
例えば一昔前に流行った少女漫画家の新條まゆさんの作品は
まんまエロゲみたいな話の作品が多いみたいだよね。
74 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:12:00.06 0
>>64 孫を歌った演歌歌手のオジサンは東北でサクランボ農家を営む経営者で自分の
孫を見て可愛いから孫という歌を作ったらしい。
それは宮崎勤や2ちゃんねるに「幼女のパンティ舐めたい」と書くキモオタとは
どう考えても違うわけで同一視しちゃいかんと思う。
75 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:15:23.03 0
>>68 ヨン様は成人男性でジムで鍛えて筋肉ムキムキだし、韓国の芸能界や社会
では成功者でしょう。
それに対するオバサン族の愛着とキモオタが「幼女のパンティ舐めたい、誘拐したい」
と叫ぶ愛着は対象が違う。
>>74 確かにそうだが
萌えオタ=「幼女のパンティ舐めたいとネットに書く人間」では無いからさ。
例えばあかしやさんまもTVのトーク番組で「タッチのみなみちゃんに萌えた」と何度も語ってきた。
77 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:25:52.18 0
萌えオタクの人は自分から叩かれる発言が多すぎるんだよ。
「わたしたち萌えオタクは孫と同じです、幼女のパンティ舐めたい」とか
言ったら100人中99人から異常者として扱われてもしょうがない。
あと萌えオタクの人はよく「ファーストガンダム」を批判するが、これもよく
考えてみるべきなのだ。
「ファーストガンダム信者」はZガンダムが放映されてから「25年の歳月」が流れて
もいまだに「ファーストガンダムを冒涜したZガンダムを絶対許さん!」とか叫ぶ、ある意味で
変質的な人々なのである。
その怒りを買ったら「萌え豚どもに法的規制を進め、萌え豚を強制収容所に送り込むべきだ」と
言い出してもおかしくない人種だろう。
Zガンダム放映から25年が経過しても「Zガンダムを絶対許さん」と叫ぶ人は25年後でも
「ファーストガンダムを冒涜した萌え豚は絶対許さん」と叫ぶ可能性があるんだよ。
78 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:30:14.39 0
>>76 萌えオタクの人が萌えフィギュアを買おうが、萌えアニメのDVDを観ようが
実際に宮崎勤のようなことをしない限りは法的には問題は無いわけよ。
ただ萌えオタクの人はモラルや多数派の「逆鱗」に触れる発言が多く、
それでは叩かれまくることを自分で選んでることになるよ。
さんまも「ラムちゃんやタッチの南ちゃんが好き」とは述べてきたが、
「綾波レイやらきすたが好き」とは述べてないんだよね。
さんまもオッサンだから知らない可能性もあるが、ああ見えてさんまは
勉強家だからエヴァもらきすたも全て観ており、そのうえで「エヴァやらきすた
が好きだとテレビで言ったら叩かれるな」と判断して知らないと述べている可能性はある。
多数派の怒りを買うと叩かれまくり社会的に抹殺されるからね。
>>77 幼女のパンティ舐めたいとネットに書く萌えオタも居て、彼らは犯罪者的だけど
全ての萌えオタがそういう人間だという訳じゃないという当たり前の事を俺は言ってるだけなんだ。
ミソもクソも一緒にしないでくれって話。
80 :
海底撈月:2010/04/27(火) 15:33:26.16 0
>>71 ジャニーズとかのアイドルに性的興奮を覚える女性と
2次元ショタに性的興奮覚えるキモオタ女に対して
どっちに生理的嫌悪を覚えるか?
どっちも同じだというなら性的なモラルに鈍感だとしか思えないね
まぁ男が精神的に子供だと生活力がないってことで相手を選ぶ女にとってタブーとなるけど
男が女を選ぶ場合、女が男を選ぶより厳しくならないんだろうね
>>73 少女漫画のエロは、男キャラに求めるものは、「子供じゃなくて精神的に大人で強くてイケメン」でしょ?
男の萌えオタって基本ロリコンじゃない
フジコちゃんとか大人のナイスバディな2次元キャラに萌えてるならそう嫌悪感は感じないけど
女子中高生とかロリータが気持ち悪いんだよ
要するに子供しか性的対象にできないってのは、精神的に未成熟とか奇形ってことでタブーなんだよ
81 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:33:55.70 0
>>76 萌えオタクの人が3歳の赤ちゃんなら「らきすたが好き!」と述べても
ほほえましい光景で済む。
しかし第一次オタク世代も50代になってるし、死刑にされた宮崎勤も
生きてれば50代なんだよね。
その50代の第一次オタク世代が「萌えが好き!」と述べる時は年齢が年齢
だけに最新の注意を払わないと社会的に抹殺されてしまう。
>>78 タッチ放送当時に2chがあったら
「南ちゃんのパンティ舐めたいよ〜ハァハァ」と2chに書くキモオタは現れたと思うけどね。
83 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:37:13.42 0
>>79 すべての萌えオタクが宮崎勤では無いというのはその通りでしょう。
ただ不本意な発言というか、疑われるような発言や行動をしていたら、
そういう風に見られてもしょうがないという面もあるでしょう。
例えば夜間に泥棒の恰好をしてウロウロしてたら泥棒と勘違いされて
警察に逮捕されてもこれはしょうがない。
疑われたく無いなら、疑われるようなことは避けるべきでしょう。
>>81 まあ確かにそういう面はあるかもしれない。
ただ70歳位の老人がAVビデオのレンタルコーナーでAVを物色してるのを俺2回見た事がある。
性欲がある老人が実は多い可能性もあるよ。
>>83 だから俺は疑われる様な事は書かない方がいいと思ってる。ただ他の奴は書いちゃうんだな。
「疑われる様な事書くの止めろよ」と書いた事も何度もあるがそれで完全に止む訳でも無いしね。
難しいんだ。
86 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:43:12.04 0
「劇場版ダーティペア」もキモオタ映画の極みと言ってもいい内容なんだが、
この「劇場版ダーティペア」は「金曜ロードショー」か何かで全国放映された
こともあるんだよね。
これはそこに微妙な放送倫理があるということになる。
「劇場版ダーティペア」のキャラは明らかに見た目も性格も行動も成人女性なんだね。
この部分で放送倫理をクリアできたのだと思う。
87 :
海底撈月:2010/04/27(火) 15:43:24.04 0
>>74 自分の孫相手の「萌え」と、
2次元萌えキャラの「萌え」を同列で語るってのはまともな常識をもった人の言うことだとは思えない
ゴキ腐リもひたすら自分の萌えを正当化して屁理屈こねるけど
どうしてこう萌えオタクって常識がごっそり欠けてるんだか
一種の知恵遅れとしか思えないね
それか人格障害
>>87 性的興奮を伴わない「二次萌え」なら「リアル孫萌え」と似てるだろう。
89 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:48:19.43 0
>>84 戦前と比べると平均寿命も延びて栄養事情もいい訳ですからスケベ老人
は多いかも知れません。
しかし70歳の老人が等身大の涼宮ハルヒ人形を抱いて持ち歩き、
それでスーパーや喫茶店に入り、大声で「幼女のパンティ舐めたい」とか
言ったら多くの人から変な目で見られてもしょうがないし、店によっては
出入り禁止にされるはずです。
例えば俺はハルヒを見て古泉という男キャラに萌えを感じるが
俺は別に古泉に対して性的興奮を覚えている訳ではない。
古泉の丁寧で穏やかな物腰に対して萌えを感じているんだ。
こういう萌えは「リアル孫萌え」に近いのではないか?
91 :
海底撈月:2010/04/27(火) 15:50:10.38 0
>>76 タッチのみなみちゃんは清純派80年代のアイドルをリアルアニメキャラにしたような感じだけど
けいおんのキャラってもっとロリコン萌えオタクに好まれそうな幼いしぐさで媚てるでしょ
さすがにさんまがけいおんに萌えてたら気持ち悪いよ
南ちゃんならまだ許せるが
92 :
糞だまり:2010/04/27(火) 15:53:39.52 0
>>85 ワイドショーは明らかに変な人を選んで放映してる可能性が高いが、
そこで1人のキモオタが全国放映されてるワイドショーで「幼女のパンティ舐めたい!」
と述べたとしましょう。
それが日本全国に放映されているんだから規制が強化されてアニメメイトや
秋葉原のオタクショップが潰される可能性もあるわけよ。
萌えが好きで、そうしたお店などが生活の一部になってるなら、少しは考えて発言したら
どうかと思うよ。
94 :
海底撈月:2010/04/27(火) 16:01:46.07 0
>>93 アメリカじゃ子供への性的犯罪が半端じゃないんだから
変態も多いんでしょうよ
95 :
糞だまり:2010/04/27(火) 16:03:05.63 0
>>90 サクランボ農家のお爺さんが自分の孫を見て可愛いと思う感情と
「キョン君の腰つき可愛い!」とオジサンが叫ぶ感情は違うんじゃないの?
後者は「はるな愛」のようなオカマとして見られてもしょうがないよ。
>>95 「キョン君の腰つき可愛い」とかじゃなくてさw
丁寧で穏やかな物腰とかに対して萌えを感じているんだよw
97 :
糞だまり:2010/04/27(火) 16:08:26.82 0
>>93 ただその爺さんもアメリカにおける最低限のモラルは踏まえてるから
社会生活ができてきたわけでしょ?
変態丸出しのことをやってたら銃社会アメリカでは撃たれてもおかしく無いし、
刑務所や精神病院に送られてもおかしくない。
98 :
糞だまり:2010/04/27(火) 16:11:36.41 0
>>96 だったら「キョンというキャラの好青年ぶりには好感が持てたな」
ぐらいの言葉を使うべきでしょう。
「キョンの物腰に萌えを感じてやみません」と言ったら、この人は
ホモなのかと疑われてもしょうがないと思うよ。
>>97 だから2chの萌えオタも、最低限のモラルという物を弁えるべきなんだよね。
「2chは自由に振舞っていい場所だろ」なんて言ってる場合じゃない。
それじゃネットで叩かれる事も世間で犯罪者扱いされる事も避けられない。
表現規制される可能性も高まってしまうよ。
101 :
海底撈月:2010/04/27(火) 16:19:04.15 0
2次元キャラに萌えるにしても現実のアイドルにしても
年齢や相手が性的に成熟してるかどうかで大きな違いがある
それが理解できないで
萌えだからいっしょだとしてしまう萌えオタクは精神的にどこか欠陥がある人間として
まともな人間として扱われないのはしかたがない
自分の萌えを正当化するまえにもっと常識を育てろよ
>>97 子供への性的犯罪者はネットで居場所が管理されてるんだよね
102 :
糞だまり:2010/04/27(火) 16:20:42.24 0
>>99 ネットも初期と違ってここまで利用者が増えると「マス大衆のメディア」であり、
「マスコミ」と呼んでもさしつかえ無いわけでしょう。
80年代のパソコン通信の頃とは構造的に違うものになってる訳でしょう。
構造的に大手新聞社やテレビと同じものになってるわけでしょう。
そこで「幼女のパンティ舐めたい」と述べたら叩きまくられてもしょうがない。
>>101 性的興奮が伴ってなければ幼い子に萌えてもいいのではないか?
例えば自分は幼稚園児の男の子にも「可愛い」という感情を覚えるがこれも「萌え」では無いか?
だが性的行為をしたいと思ってる訳じゃないぞ。
104 :
糞だまり:2010/04/27(火) 16:27:18.30 0
>>101 「変態アブノーマル文化」って江戸時代からある訳で、男が女装して女性役
を演じる「歌舞伎」も一種の変態演芸という面もある。
歌舞伎はそれが理由で江戸時代には大弾圧も受けている。
しかし歌舞伎側もそうした弾圧や迫害で知恵を付けて、最低限のモラルは踏まえて、
権力や多数派の逆鱗に触れないようにしながら社会と共存する形を取り、日本の伝統文化
とか東洋の芸術といった地位を獲得したわけでしょう。
アブノーマルなものが認められたいなら、こうした「地道な努力」が必要なんです。
>>101 俺自身はロリキャラはベストチョイスでは無いんだよ。
本当はもっと大人っぽいキャラを出して欲しいと思ってるんだ。
大人っぽいキャラを出した上で萌えを見せる作品を作って欲しいんだ。
だからロリがそれ程好きじゃなくても「萌え」そのものに対する否定には反発を覚えるんだ。
106 :
糞だまり:2010/04/27(火) 16:36:32.60 0
若い人は知らないだろうが「吾妻ひでお」という70年代に人気があった
元ロリコン萌え漫画家がいるわけよ。
この漫画家は調子に乗って全日帯アニメにも進出して全日帯でロリコン幼女キャラに
「してして抱いてー!」と叫ばせ、むかしは規制されて無かった自動販売機でエロ本を売る
エロ本自動販売機で幼女をレイプする漫画とか売ってたわけよ。
しかしこれで「吾妻ひでお」は世間の逆鱗に増えて一時的に社会的に抹殺されて、
「吾妻ひでお」は乞食にまでされて後悔して本人は自殺まで考えたんだよ。
「逆鱗に触れたらやばい!」という感覚が無い人は社会生活はできないよ。
>>106 そういう事があったんだね。
そういう話はもっと有名になるべきだと思う。
108 :
海底撈月:2010/04/27(火) 16:39:35.95 0
>>103 >>87 まともな人が保護本能を刺激させられて「対象に対する愛情のある萌え」ならいいんだよ
2次元キャラに萌える「性的興奮ともなった萌え」って暴力が含まれてるでしょ?
要するに、萌えを感じる人間自身が、子供に対する保護本能の愛情を現実で抱けるか
社会的な常識や精神的成熟している人物かどうかが肝心になる
萌えが現実で暴力になったり、性的行為を愛情だと歪んで受け止める精神的未熟な人物が問題なんだよ
>>108 「萌えは全部悪」みたいな言い方をするのではなく
「性的興奮を伴ったロリ萌えは悪」
と言ったら?それなら俺も反発しないよ。
まあ「ロリコンを拷問した上で死刑にしろ」みたいな過激な事を言い出したら別だが。
110 :
糞だまり:2010/04/27(火) 17:03:49.77 0
>>107 若いライトオタクはそういう歴史も知っておいたほうがいい。
コミケとかで売ってるようなエロ同人誌も昔は缶コーヒーの自動販売機と同じ
ように日本中で自動販売機で売られていたわけです。
東京だけにそうしたエロ同人誌を売る自販機があった訳じゃなく、地方でも缶コーヒーの自販機
の隣などにいたる所にあったわけよ。
日本全国がコミケだったと言ってもいい時代は過去にあったし、そうした過去の時代においては
オタクは「新しいライフスタイル!」とか呼ばれて好意的に見られていた時期もあるんです。
世間がオタクを好意的に見てくれていた時期もあったから、エヴァの庵野秀明も世に出れたわけで、最初から
変態扱いだったら世に出れて無い。
しかしそれらに目を付けた石原慎太郎などの保守派が「とんでもねえ!」と言い出し、「宮崎勤事件」
が起きると「そら見たことか!」とバッシング圧力をかけまくり、それで自殺や破産に追いやられた
オタクビジネスの人は少なくないんだよ。
世間や権力の「逆鱗」がどこら辺にあって、ここまでやると逆鱗に触れて弾圧されるなというラインは考慮
してないと、「飛んで火に入る夏の虫」になっちゃうんだよ。
111 :
海底撈月:2010/04/27(火) 17:14:34.86 0
>>104 SMも女装趣味も、モラルが成熟した大人が相手の同意があって傷つけない程度にやってりゃ
問題ない
>>109 萌えオタクがロリ相手に萌えてるのがなんで気持ちが悪いかっていうと
常識が充分に育ってない子供が子供相手に性って暴力に繋がりやすいオモチャを
いじくりまわしてるからであって
極端なことを言うと現実で切り替えがきちんとできてればロリコンでも問題ないんだけど
どんな状況でも絶対理性をコントロールできるなんて誰にもいいきれないでしょ?
有名な映画監督も逮捕されちゃったし・・・
だから現実社会で常識が欠けた萌えオタクとか変質者じゃない限り子供に対して性的興奮覚えるような
馬鹿なことはしない
性的なことに関しては囚われると女子学生のスカート盗撮しても成人男性の正常な興味だと言い放つからね
性は現実から離れるべきではない
112 :
糞だまり:2010/04/27(火) 17:15:34.73 0
「鷲宮神社のらきすた祭り」だって鷲宮に行ってる萌えオタクが最低限度のモラルは
踏まえてるから実現しているわけです。
幼女の前で陰部を露出するとか、ナイフを持って泣き叫ぶ幼女を無理やり車に押し込んで
誘拐しようとしたなんてことをやる奴が1人でも出たらアウトになるはず。
「全員がそういう人間じゃない」というのはその通りだが、そういうのが1人いたら全員に
疑いが及ぶわけです。
だから鷲宮らきすたオタクなんかは明らかに変な奴は仲間にしないとか、そういうことは気を
付けているんだと思うよ。
>>111 だからさ、そういう批判するならせめて毎回「ロリ萌えオタ」ってちゃんと書いてくれよ。
ロリじゃない二次キャラが好きな俺まで批判されてる気がしちゃうじゃないか。
114 :
海底撈月:2010/04/27(火) 17:25:05.86 0
>>113 けいおんなんてアニメを見てるとキャラが成熟した女性とは全然思えないんだよ
いい年した大人が少女最高!20過ぎた女はばばあってあれに萌えてたらロリコンでしょ?
萌えアニメ見てても現実の女相手にできるんなら問題ないんだろうけど
>>114 だから俺はけいおん!はほとんど見てないな。
俺はもっと大人っぽいキャラデザの二次キャラがベストの萌えオタだし。
あなたに誠実さがあるならちゃんと「ロリ萌えオタ」と毎回書くべきでは?「萌えオタ」ではなく。
なんか海底撈月は文章がマモーっぽいな
使ってる単語とか言葉の言い回しが特に
>>116 俺はいつもの萌えアンチのガノタニートの人じゃないかと思ったけど。
テリーマンというニックネームもあるんだっけか?
>>117 そういう人もいるみたいだけど
別にぽいと思っただけだからどうでもいい
それと俺の書き込み自体完全にスレ違いだから帰るわw
最近のアニメだとDTBの美咲さんにも萌えたな。20代後半の女刑事だ。
http://www.presepe.jp/uploads/ext/10926.jpg っていうかさ、良く考えたらそ俺って萌えオタだけど女性声優さんも好きで30代の女性声優さんとかにも萌えてる訳じゃん。
何でロリコン扱いされなきゃいけないんだw
俺って20代どころか30代のリアル女性でもいいって男じゃないかよw
ホント、何で二次にしか興味ないロリコン扱いされなきゃいけないんだろうかww
121 :
糞だまり:2010/04/27(火) 18:33:33.96 0
122 :
キルミン:2010/04/27(火) 18:37:40.55 P
けいおん!とか最近の萌えアニメの「萌え」って
ロリというより小動物やマスコット的な可愛さを意識してると思う
昔みたいに理想の女の子にハアハアするというよりは動物(池沼キャラ)のアホな行動を見てニヤニヤする感覚
だから「ぽてまよ」みたいに言葉の喋れない謎生物が主人公でも成立するんだと思う
性的な表現があまり無いから女の子が見ても可愛いと思える感じ
というより「苺ましまろ」みたいな世間じゃロリコン向けと思われてるアニメを
ハアハアしながら見てる奴って実際どれほどいるんだろうか?
あのアニメにしてもガキの日常を微笑ましく描いたという意味では意外と万人向けの良作なんだけどな
本物のロリコンはロリが出てくるお色気エロアニメとかを見るんじゃないか?
123 :
糞だまり:2010/04/27(火) 18:40:02.76 0
わたしは80年代にゴールデンタイムで実写化された「スケバン刑事」も
好きだったんだが、リアル放映当時はロリっぽり感じもあった演じてた三次元アイドル
の南野陽子などが今では熟女になってしまい、熟女南野になっても「昔はお世話になりました」
という好感はあるので今では熟女マニアックスの面もあるのかと思う。
>>121 別に熟女専門という訳でも無いから「熟女マニア」とも違うんだよ。
熟女も女子高生もどっちもOKよ。
126 :
糞だまり:2010/04/27(火) 18:53:22.66 0
>>122 「ぽてまよ」まで行くと、次の段階ではゲームのドラクエのスライムや
ディズニーの宇宙生物キャラスティッチを見ても可愛いと感じるようになるのだろうか?
「苺ましまろ」みたいなのを観て喜びそうなのは50代の第一次オタク世代で、
50代の第一次オタク世代は萌えというより「ハードコアロリータ変態男」という呼び方が
ピッタリで昔は「ロリータ」と呼ばれていた。
見た目が分厚い牛乳瓶の底みたいなメガネかけて宅八郎やドリフの仲本工事みたいなオジサンが多いよ。
127 :
糞だまり:2010/04/27(火) 19:00:16.02 0
>>124 今期の新作アニメもいろんな意味で斬新な試みをしているということだよね。
それもこれからの未来を作っていくスタートラインになるんだろうし、無視して
はいかんと思う。
こうもロリコン性犯罪者扱いされて不愉快な思いをする位なら
いっその事、次の選挙では自民党に投票して児ポ法を通してもらった方が良い様な気がしてくる。迷うよ、ホント。
129 :
糞だまり:2010/04/27(火) 19:07:17.90 0
50代の第一次オタク世代は見た目が宅八郎や宮崎勤のように、ある意味で
強烈なインパクトがある人が多いわけよ。
まだ宅八郎は第一次オタク世代のなかではファッショナブルなほうで、
昔はパンチパーマで黒いサングラスして風邪のときにするマスクを被り、
ポケットにナイフ入れてるとかそんな人もたくさんいたわけよ。
若い人は「そんなの嘘の大袈裟な作り話でしょ?」と思うかも知れないが、
昔の暴走族のどぎつい恰好などを連想したら解るように昔は世間から外れてる
部類の人間はドギツイ恰好をするのが流行だったわけよ。
さらに50代の第一次オタク世代は恰好がドギツイうえに声も大きい。
だからそこでオタクのイメージができあがってしまい、それとは違う若いオタク世代
が出てきても50代の第一次オタク世代のイメージで見られてしまうというのがある。
130 :
糞だまり:2010/04/27(火) 19:45:31.38 0
「アバター」の映画はタイタニックの記録を塗り替える世界的ヒットをしたが、
ブルーレイやDVDはどうなのかなと思っていたら恥ずかしくないセールスを世界で記録してる。
今後の映画はもちろん、今後のアニメやゲームにも影響を与える21世紀の映像革命のスタートライン
に立つ作品だから、その使命のために飛ばす必要が「アバター」にはあるがブルーレイやDVDでも
恥ずかしくないだけの飛ばしは見せてくれた。
こういう「四番バッター的作品」も無いと閉塞感が変わらない面もあるからね。
>>117 どう見てもニートは昼間から書きこんでるあなたです。本当にありがとうございました。
ロリコンはとっとと消えちゃえ☆
てか、ここの萌え豚って何様だ
萌えアンチ?
いやいやいや、普遍的な感情だから
一般市民レベルでの
アニメな上に萌えとかお前らどれだけ世間から遠のく気だ
この板コテつけれるん?
今度は前にカウボーイビバップを熱く語っていた萌えアンチの人だろうか。
前からいたんだろうが最近特に調子に乗ってる感じ
136 :
糞だまり:2010/04/27(火) 20:53:28.28 0
第一次オタク世代が20代だった1980年代と違い、今では第一次オタク世代
は50代となっています。
第一次オタク世代が20代だった1980年代と違い携帯ネットやゲーム機は性能
が驚異的に向上して普及し、世界情勢、日本の人口構造、労働雇用環境も今日では
大きく変わったことも誰の目にも明らかであると思います。
明らかにオタクも「世代交代の時期」を迎えています。
ここで「世代交代」ができなければオタクはゲートボールのような高齢者の文化になってしまう。
>>107 いや、そんな事は現実にはなかった。すべてマモーの脳内妄想。
吾妻ひでおの全日帯アニメはそんな変態的な内容ではなかったし
吾妻ひでおがホームレスにまでなったのは単に本人が鬱病でひどいスランプになって
描けなくて逃げ出しただけ。
そもそも社会的には失踪日記の大ヒットまではマニアしか知らないような漫画家だったし
知られてないから叩かれるわけがない。
138 :
糞だまり:2010/04/27(火) 21:20:06.34 0
「ロリータ、ガンダム、エヴァ、ジャンプ」以外にもアニメファンは少数であれ
存在しますし、今期は映像表現の斬新さでガンダムやエヴァを凌駕してると思われる
「ヒーローマン」やこれまでアニメが避けてきた「格差社会における若者たちの希望」
を描いた「レインボー二舎六房の七人」も放映されています。
世界的にも「アバター」の華麗かつ躍動感に満ちた最新CGアニメーションは世界的大ヒット
をしました。
こうした流れから「アニメ新時代」のムーブメントが生まれていく可能性もあります。
ひたすら「ロリータ」に執着して、こうした新時代の流れがまったく見えなかったでは
やはりいけないのだろうと思います。
139 :
糞だまり:2010/04/27(火) 21:34:18.02 0
>>137 80年代に吾妻ひでおのロリータアニメ「コロコロポロン」や「ななこSOS」が全日帯で放映
されているのだし、それでごく一部のマニアしか知らないと言ったら嘘になるでしょう。
深夜アニメじゃないんですから。
140 :
糞だまり:2010/04/27(火) 21:52:56.41 0
「ロリータ」というジャンルは宇宙戦艦ヤマトより古くからある。
タモリなんかの「サユリスト」もそのルーツだろう。
すると初代鉄腕アトムが放映される以前から脈々と続いてきた系譜がそこにある。
これを「萌え」と言葉を言い換えて、あたかもつい最近生まれたジャンルであるかの
ように言うのは詐欺的なものがあるし、「ロリータ感情」を「演歌の孫と同じ感情です」と
言うのもちょっと待ってけれという話になる。
>>140 「性的興奮を伴わない萌え」は演歌の孫と同じだという話だよ。
性的興奮を伴っている場合は別だと考えればいい。
>>139 「コロコロポロン」はロリータアニメではなく女児向けアニメ
「ななこSOS」は超能力女子高生アニメ
いわゆるロリータ趣味が女子高生を含むかどうかはともかく
性的劣情を狙ったシーンなんてあったっけ
そしてそもそも知られてないかどうかはともかく叩かれたという事実は聞いたこともない
アニメ化以前「ふたりと5人」連載当時からあじまファンやってるけど
政治革命を促す様な要素を持った良いアニメが出てきて
世間で盛り上がっても2chじゃあまり盛りあがらなそうだな。
アバターの時もそんな感じがしたし2chは保守的な性格の強い人間の溜まり場なんだと思う。
2chの限界ってもんがあると思うんだ。マモーさんも2chにはあまり期待はしない方がいいと思うよ。
期待出来るとしたら2chに来ない様な人間達だと思う。2chは駄目な場所でしょう。
144 :
糞だまり:2010/04/27(火) 22:25:44.69 0
>>141 演歌の孫はその歌詞の内容を考えてみると「こうして孫が生まれ、孫の可愛い顔
を見ていると、これまでの汗と泥にまみれた苦労の人生を振り返り、思わず私は涙が出るし、嬉しい気持ちで一杯だ、
爺ちゃんが死んだ後も孫たちよ幸せに暮らしていってくれよと私は天に祈る」といったようなものでしょう。
そういう気持ちのオタクがゼロだとまでは申しません。
しかし16歳でアニメメイトに行って萌え漫画を買ってる少年がこの演歌の孫みたいな気持ちだったら、
そりゃちょっとおかしいよ。
145 :
糞だまり:2010/04/27(火) 22:34:32.27 0
>>143 2チャンネルの限界はあると思う。
さらに言えばネットの限界というのもあると思う。
携帯ネットは便利だが、携帯ネットがすべての問題を解決する魔法のランプ
ですというわけじゃないんだよね。
146 :
まだ見てるカスいたのか:2010/04/27(火) 22:36:03.57 0
147 :
糞だまり:2010/04/27(火) 22:42:30.20 0
>>143 1984年にアップル社が全米で流した伝説的なマイコンのテレビ宣伝があって、
それは近未来の全体主義社会にマイコン革命が光と自由を取り戻すようなイメージ宣伝
なんですが、ネットが普及した今日においてはたしてIT革命の理想はどれだけ実現したか?
確かに便利にはなったし、必需品と呼んでも差し支えは無いでしょう。
しかし格差はさらに拡大し、アメリカでもネットを国家が社会主義国並に一元的に管理すべきである
という流れも生まれており、後世の歴史書に「こうしてネットは最初のうちは人々に自由や便利を与えたが、
後には全体主義の道具と成り果てた」などと書かれるものになってしまう可能性もあるわけでしょう。
携帯ネットは普及してIT革命はひと段落ついたと思うし、これからはその先の新しい革命も必要だと思う。
148 :
糞だまり:2010/04/27(火) 22:48:11.78 0
>>146 腐女子も聖域ではないというのは新しい潮流ではないかと思う。
これまでは宅八郎みたいなのは叩かれても、腐女子は「これからは女性の時代」
という言葉にかき消されて聖域とされていた面もあるでしょう。
150 :
糞だまり:2010/04/27(火) 23:09:37.33 0
>>149 「けいおん」は昔で言えば女子バンドの「プリンセスプリンセス」の
今風アニメ版みたいなものとして若い女子に好まれてる面もあるんでしょう。
151 :
糞だまり:2010/04/27(火) 23:30:36.64 0
2ちゃんねるはある分析では40代、50代が一番多く半数以上を占めており、
反対に若者は1割程度のメディアであるということだった。
つまりオタクで言えば50代の第一次オタク世代が過半数を獲得してる
メディアである可能性がある。
>>146 BLの腐とけいおんの萌え豚は
同じような感じで見ているのかな?
153 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 07:28:35.93 0
>>152 そりゃ違うだろう。
プリキュアを観てる幼稚園の女の子と50歳のオタク親父が同じ感覚で
プリキュアを観てるということはあり得ない。
>>153 萌え漫画見る時の萌えオタと同じ感覚で
腐女子はBL漫画を読んでいるのではないか?
155 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 07:42:28.27 0
>>154 男と女では性欲は違うものだろうし、50歳のオタク親父と10代の
女子アニメファンもしくは腐女子では年齢が違いすぎる。
>>155 この板のバナー広告は少女向けエロ漫画の広告である事が多いけど
少女が少女向けエロ漫画を読む時と腐女子がBL漫画を読む時の感覚はほとんど同じではないのだろうか?
どこが違うんだろ?
158 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 08:12:05.54 0
>>157 それが同じであるとしたら、そもそも腐女子というジャンルは生まれて
ないわな。
違うから違う商品がそれぞれあるんだろう。
>>158 男キャラ同士がエッチする腐女子向けBL漫画と女キャラ同士がエッチする男向け百合漫画って同じ様なもんじゃないのかね。
何が違うんだろ?
BLのエロシーンを見て腐女子はどう楽しいか、それが問題だ。
レズを見る男と同じで、そこに女としての自分は投影されてない。
でもな、どうも投影されるらしいよ。「本来の性でない自分」が。
BLって、男同士という事であるはずなのに、なぜか受け方と攻め方が明確に存在して
そこに描かれるのは「男の肉体を持った女と、理想化された男」である事が多い。
レズを見る男はあんまりそうでない事が多い気がするんだが。
見世物として見てニヤニヤする感じ。
個人的には、ノーマル男女物を見て女の方に自己投影することが多かったり。
「こんな風に突っ込まれるってどんな感覚なんだろう」って感じで。
161 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 09:10:25.23 0
>>160 男と女として描くと生々しいと腐女子が述べているのを見たことがあるな。
そこには屈折した心理があり、男が偉くてメスは劣るというターザンのような
話はフェミニズム的感情で嫌だが、しかしでもそれを見たい、そこで屈折した
形でやおい腐女子という形になるのではないか?
162 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 09:55:56.16 0
若いオタクはファーストガンダムがファーストガンダムのみで成り立った
かのような印象を持つかも知れないが、そりゃ違う。
当時のファーストガンダム以外のアニメ、アニメ以外のテレビ番組、漫画、そしてアメリカの実写SF映画
「スターウォーズ」などがあって、その時代の流れのなかでファーストガンダムも成り立ってる。
だから個別ではなく、全体でアニメを見る必要もあるのだよね。
163 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 10:00:09.34 0
「レインボー二舎六房の七人」の映像を観ると斬新な面もある。
いわゆる「ジャンプアニメ」の主人公なら手からビームを出して簡単に
破壊して脱出できるような刑務所に主人公達が収監され悶々鬱屈とした
出口なき日々を塀の中で過ごす映像だからだ。
アンチジャンプアニメの人は「レインボー二舎六房の七人」の映像を観てみるべきだ。
164 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 10:25:29.82 0
若いオタクがファーストガンダムを観ることはあっても、70年代の宇宙戦艦ヤマト
を観ることは無いみたいだが、ヤマトの面白さは「制約感覚」にある。
「制約感」とは「全能感」の反対だ。
昔のヤマトは波動砲をポンポン撃つことはできずすぐエネルギー切れになるし、
総合戦力では敵のほうがはるかに高く、人類は死滅しかけている。
こうした制約が多いなかでの「ギリギリ感」が過去のヤマトの魅力である。
165 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 10:38:20.21 0
昔のヤマトはヤマトのみが孤独な戦いを挑むという制約が多い話だが、ファーストガンダム
のアムロは地球連邦軍に属し圧倒的な物量作戦をもとに補給を受けながら戦う。
ここには70年代前半のヤマトと70年代後半の80年代初頭に繋がっていく
ファーストガンダムの感覚の違いがある。
ファーストガンダムはモノが豊富にある「圧倒的豊かさ」も描いていたのだと思う。
それは「量産型ザク」とか「量産型ジム」なんて言葉にも表れている。
いくらでも工場でポンポン作って出荷してるようなイメージを喚起する言葉ではないか。
この「圧倒的豊かさ」の映像化は当時においては新しかったのだ。
166 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 10:43:13.42 0
「ファーストガンダムは心理描写が素晴らしかった」という意見もあるが、
ではファーストガンダムが放映された当時の他の番組、映画、音楽、小説など
では心理描写は欠落しており、ファーストのみが心理描写をやっていたのかというとそうでは無い。
いくらでもそういうものはあった。
そこでファーストガンダムのみが持っていた独自の売り物は何かと言えば「量産型ザク、量産型ジム」
などに見られる「圧倒的豊かさ」だろう。
当時の子供がガンダムのプラモデルを夢中になって買ったのはただカッコいいからというだけの理由では無く、
そこに「圧倒的な溢れる豊かさのイメージ」もあったからだと思う。
167 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 10:48:25.66 0
そして「地球連邦の量産型ジム」などで「圧倒的豊かさの映像化」が行われると、
そこで「そんなに豊かなら戦争をする必要性は何も無いじゃないか?」という
感覚が生まれてくるのは時代の必然であった。
貧乏で食い物が無いから戦争をやるというならともかく、高性能な大型モビルスーツを
量産できる豊かさがあって、どうして戦争をやる必要があるのかという感覚が生まれたのは当然だろう。
いわゆる「平和ボケ感覚」である。
80年代前半に戦争を主題としたロボットアニメが廃れ、「うる星やつら」という
「ラブコメ」が出てくるのはこうした時代心理の流れがあったことは明らかだろうと思う。
168 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 11:02:53.78 0
「うる星やつら」の成功は「ラブコメ」の一言で説明されるが、そこまで
単純な話でもない。
「うる星やつら」はまず宇宙人が地球を圧倒的軍事力で侵略するが、地球防衛軍の
戦力では太刀打ちできず、そこで主人公諸星あたると宇宙人のプリンセスラムの間に
愛が芽生えて結婚したから宇宙人と地球の間に和睦が生じたという話である。
「圧倒的豊かさ」のなかで戦争が無意味化し、その代わりに「男女の愛」が「神格化」
されて過剰な価値が発生し、そこではじめて「うる星やつら」の時代が到来した。
ジョンレノンの「ラブ&ピース」がリアリティある概念として若者の支持されたのである。
169 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 11:05:56.15 0
反対に80年代の圧倒的豊かさと「ラブ&ピース」の風潮のなかで無意味化、形骸化
したロボットものは80年代後半には「機動警察パトレイバー」のごとく交通整理ロボット
になったり、「魔神英雄伝ワタル」のように異次元世界を舞台にしたギャグコメディとして
しか成り立たなくなった。
これは「ロボットアニメの矮小化」という言葉で表現できるだろう。
170 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 11:24:53.48 0
90年代前半の「美少女戦士セーラームーン」のヒットはこりゃ言う
までも無いものだろう。
「ジュリアナ東京」などがブームになった90年代前半のバブル風潮に
ピッタリだったからである。
そしてその次が90年代後半の「新世紀エヴァンゲリオン」である。
171 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 11:42:16.80 0
「新世紀エヴァンゲリオン」はその映像で「いつまでも豊かさは続かない
かもしれない」という90年代後半の「漠然とした不安」を物語っていた。
いわゆる「バブルの宴の後の予見」である。
次にエヴァに登場する「人類補完計画」は「オウムの大量ポア計画」として
読むことができ、それに対するラストは旧エヴァでは3つ用意されていた。
1、すべては夢で何事も無かったとする「おめでとう碇くんラスト」
2、全人類がポアされ、全人類の魂が天に還るオウムの勝利ラスト
3、オウムのポア計画や神の意思に反逆し地獄に落ちて狂った「気持ち悪い」碇シンジラスト
いまだに「神アニメ」と呼ばれるだけのものを商業アニメの制約のなかで表現していたわけだ。
172 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 11:50:37.64 0
00年代はロリータオタクが「これからは俺たちロリータオタクの時代だ、
ネットがそれを可能にする」と叫びまくり、しかしロリータオタクがふと見上げると
そこにエヴァの使徒が存在し、ロリータオタクが小便を漏らし「ヒーッ!ポアされたくない、
ポアされたくない、俺たちのような愚かな人間にも生きる権利はある、ポアされたくない」
と叫びながら使徒に踏み潰されたような時代だったとも言えるだろう。
「サブプライムローン」が破綻せず、無限にサブプライムローンによって豊かさが増大するので
ない限りロリータオタクの醜悪な欲望が無限に肯定される社会などあり得ないからである。
ロリータオタクは「格差」に突き落とされた。
173 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 11:56:08.83 0
「オタクは死んだ」
この岡田斗司夫の言葉から10年代のアニメははじまる。
無限に経済が成長し続けることを前提にしたオタクというサブプライムローン的
なライフスタイルが破綻したその先がこれからのアニメが映像で表現すべき世界だろう。
174 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 16:46:15.88 0
最近のチビッ子に人気のサッカーアニメ「イナズマレイブン」を観てたまげた。
むかしの「キャプテン翼」の頃と違ってリアルなサッカーアニメなのかなと思っていたら、
ジョジョの奇妙な冒険のスタンドのようなものが飛び出し、相手を足で蹴り上げて
勝つという殺人超人サッカーのような内容であった。
「少林サッカー系」とでも言おうかな。
何時の間にかマモー専用のスレが立ったんだな
びっくり
176 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 17:36:20.49 0
「SDガンダム三国伝」もどうせアホみたいなアニメなんだろうと思って
観てみるとたまげた!
「整合性」が取れているガンダムなのだ!
ファーストガンダムは矛盾まみれの「ミノフスキー粒子」という設定を持ち出さない
と整合性が取れないし、持ち出しても整合性がゆるい面はある。
だが「SDガンダム三国伝」は「整合性」がキチンと取れているのだ。
177 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 17:42:13.11 0
「SDガンダム三国伝」のガンダムは「トランスフォーマー」のような神秘の
機械生命で人格や知性を持っており、中華文明を築いている。
畑も栽培してるのでコメや中華料理を食うのかも知れない。
そして「SDガンダム三国伝」の世界は三国志と同じく鉄砲や大砲が存在せず、
弓矢や刀剣で戦い、ロボットの馬や徒歩で陸上を移動してる世界である。
それならガンダムに存在価値があるだろう。
ガンダムは「ミノフスキー粒子という後付けの屁理屈」が無かったら誘導ミサイル、
ビーム兵器、対モビルスーツ地雷などの餌食にされる兵器だが、「SDガンダム三国伝」のような
古代の戦いならガンダムに出番はある。
子供向けだからいい加減ではなく、子供向けながら「整合性」がきっちりしており、
富野にはできない仕事が行われている。
178 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 18:07:21.70 0
こうしてみると「最近のアニメはダメじゃない」と言えるのではないか?
また、そもそもアニメが低レベルなのは観てるオタクに低能が多いから
だとも言える。
だがさすがに低能オタクが50代になると、その50代ばかり相手にしてたら
未来が無いので子供達を相手に新しいアニメ層を作らないといけないという
危機感も生まれたのだろう。
179 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 18:10:41.89 0
オタクに低能が多いというのはアニメ業界のタブーで雑誌ニュータイプ
が「どうしてオタクは低能まみれなのか?」という特集を組んだら廃刊
に追い込まれるだろう。
また「けいおん」に宅八郎みたいなキャラが出てきて、「けいおん」の主人公が
その宅八郎みたいなキャラを「あいつキモいよね」と言っても翌日からオタクが
「京アニは俺たちオタクを切り捨てた」と京アニ叩きを始めるからだ。
こうした風土のなかで、ひたすらチンパンジー並のオタクを過剰に美化したような
アニメを作らざるを得なくなり、はっきり言ってアニメメイトもとらのあなも知性が
欠落したような空間のはずだ。
「知的障害者の受け入れ先」もしくは「社会の掃き溜め」のようになってきたのだ。
180 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 18:14:07.17 0
こうしたアニメ業界の構造に外部から鉄槌を下したのは「石原慎太郎」だろう。
石原慎太郎は差別発言を連発する人間だけに「オタクとかいう生まれつきの奇形児が
喜んで金を出してるものは文化では無いし、正常な人間が見て教養を高めれるものでも無い、
そうした奇形児を生んだ親にも奇形があるし、そうした奇形児はその奇形性で幼女を強姦する恐れが高い」
などとはっきりと公式発言し、この「外圧、黒船」を利用してオタクレベルで停滞していたアニメ業界に
「喝」が入るという面もあるのではないか?
181 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 18:17:11.94 0
80年代まではよくアニメを観ていた私が90年代、00年代とアニメ
から距離を置いたのは、明らかに低能オタクを相手にしたアニメが垂れ流されたからである。
テレビのバラエティや幼児向け番組より知的レベルが低いでは、猿のレベルになるわけで、
観ていて苦痛だった。
182 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 18:21:54.61 0
もちろん私は「石原慎太郎」を無条件に賛美してる人間ではない。
その発言には笑ったり、賛成する面もあるが、石原慎太郎は知事の権力を利用して
警察などと組んで東京都で政策を推進しており、それで東京都の社会的弱者や死に追いやられて
いるケースもあるからである。
ビートたけしのギャグとしては面白い発言でも、それが法律や暴力で政策として推進されて、
それで弱者が死に追いやられ、それを「東京都の浄化」と呼ぶ感情には賛成できない面がある。
183 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 18:27:53.18 0
また私は低能オタクを叩くだけではなく、「らきすた鷲宮神社」などは
評価している面はある。
そこには「障害者との共存コミュニティ」という成功例があるからだ。
社会的弱者、知的障害者が多いようにも見えるらきすたオタクのうち東京都に
住んでいる人は「石原都政」のもとで生きてる心地がしなかったのではないかと思う。
「石原都政」は弱者にとって「ゆるやかなアウシュビッツ」だからである。
そこに「らきすた」というアニメが登場し、さらには「鷲宮神社」と結びついたことで障害者の
人々に「癒し、安らぎ、生きがい」を与えた面があるのではないかと思ったりするのだ。
障害者達が問題を起こさない限りはそうした障害者と共存したコミュニティも必要なのだろうと思う。
184 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 18:33:47.16 0
SFロボットアニメの「ヒーローマン」も既存のガンダムやエヴァより
知的レベルが高いのではないかと思う。
従来のガンダムやエヴァは主人公の少年がロボットに乗り込むが、あんな
衝撃を受けるロボットに乗ったら全身打撲で死にかねない。
エヴァに乗ってる碇シンジはエヴァが使徒に殴られたら衝撃で碇シンジの骨が
折れたり、内臓が破裂すると思うのだ。
反対に「ヒーローマン」は少年が乗り込むのではなく、「ヒーローマン」が生命を
持ってるようで自分で勝手に動いている。
「アラジンの魔法のランプ」に出てくる「ランプの魔神」のようなものなのだ。
185 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 22:28:18.34 0
アニメファンが幼児からせいぜい10代までの間だった時代はそこに大きな年齢差
というものが無かった。
しかし昨今のように幼児から50代の第一次オタク世代の叔父さん叔母さんまでがアニメ
を見ているとなると、年齢差が約50歳あり、アニメファンとかオタクという言葉で括るのも
無理がある。
186 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 23:06:29.03 0
俺が「深夜食堂」という毎日放送の深夜実写ドラマは来るんじゃないかと言ったことがある。
年寄り向けの漫画雑誌ビックコミックオリジナルに連載してる「深夜食堂」という漫画が原作
の深夜実写ドラマだ。
出来は原作が優れてる点もあるが、俳優の力量もあり上出来だった。
この深夜番組の視聴率を見ると深夜としては高視聴率番組で最終回を迎えてる。
深夜は深夜のテレビ通販で扱ってる商品を見たら解るように年寄り老人の視聴者が多い。
深夜テレビ通販の「ジャパネット高田」を見てもこれは明らかだ。
深夜の健康食品のテレビ通販を見ても「最近は足腰や目が疲れませんか?」と年寄り向けばかりだ。
深夜番組というと若者イメージを持つ人もいるが、今の若者はむかしと違い夜は寝てるか、
セックスやゲームをしてるか、携帯ネットをやっているのだろう。
187 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 23:10:22.17 0
テレビがこれから先も生き残るためにはまず子供の客を掴まないといけない。
子供はこれからの客だからだ。
反対にテレビが今現在、今日の話で食っていくためには「年寄り視聴者」を掴む
ことである。
これは「水戸黄門」の視聴率が高い点や年寄り老人向けの「テレビ通販」が売れまくって
いる点で明らかなことである。
つまりテレビが掴むべき客は子供と老人だ。
しかしテレビは過去の成功体験である「若者向け」に固執し、なかなか切り替えられて無い
のが現実である。
188 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 23:14:58.96 0
若者向け番組の典型は「バラエティ」である。
この「バラエティ」は制作費が安いと言われてるが、そりゃ売れない三流芸人を
使って安く作ればの話であって、さんまや島田紳助などの大御所を使い、
テレビでよく見かける芸人がヒナ壇で並んでる番組になるとギャラはかかる。
テレビでよく見るタレントは売れっ子でありギャラは高いのだ。
芸人や芸能プロダクションも商売だからタダじゃテレビには出ない。
この「バラエティ」は一世風靡はしたが、今ではギャラは高いが、ちっとも
面白く無い。
189 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 23:25:14.94 0
「バラエティ」がつまらなくなった理由は簡単だろう。
お笑いがメジャー化したことで「毒」が無くなったからだ。
そのなかで唯一「お笑いの毒」を発揮してる芸人がいるとしたら関西のお笑い芸人
「村上ショージ先生」だろう。
村上ショージが時折深夜でやってる「アホな障害者ネタ」は笑える。
ただこういう「毒のある笑い」は今のテレビではタブーになりつつあり、多くのお笑いは
「ドタバタ劇」になっている。
この「ドタバタ劇」の最高レベルは「ジャッキーチェンのアクション」で怪我するような
アクションと大掛かりなセットなどが揃ってエンターティメント足りえるものだが、制作費の
都合などでそれができず、中途半端で面白く無いものになっている。
190 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 23:30:09.23 0
この「バラエティ枠」は根強いファンもいるのでゼロにする必要は無いが、
切るべきだと私は思う。
そして子供番組と老人向け番組の2本柱で行くのがいいと思う。
夕方からニュースを挟んで夜の9時までは子供向けの特撮、アニメ、教養番組
を放映するのがいいんじゃないかと思う。
老人向けは「ジャパネット高田、水戸黄門、笑点、深夜食堂」みたいなもので、老人
が見てる時間帯に流せばいい。
191 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 23:39:18.34 0
「子供向け教養番組」とは子供達の「溢れる好奇心」に答える番組で、
ありそうで無いのだ。
内容は「世界最強のステルス戦闘機大図解」とか「これが大企業の最新ハイテク工場だ!」
とか昔で言えば「これが仮面ライダーの敵ショッカー基地の全容だ!」みたいなもんである。
こういうお子様が喜ぶ番組を流さないとお子様はテレビを観なくなり、テレビを観ない子供は
10代や20代になっても観ないのだ。
192 :
平川ナツミはあっはっは可愛い:2010/04/28(水) 23:41:18.05 0
50代の第一次オタク世代は「知的障害者」みたいなものなので、子供向け番組
をやってれば勝手に観る。
昔で言えば子供向けの「美少女戦士セーラームーン」や「ふしぎの海のナディア」
をオタク親父が喜んで観ていたようなものだ。
ようは「幼稚」なのである。
193 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 02:45:55.85 0
90年代に一世風靡してやがて消えたアニメに「スラムダンク」がある。
その理由は主人公達の日本人とは思えない顔や体にあったのではないかと思う。
白人や黒人が日本の高校に来るという話ならともかく日本人という設定には納得
できないものがあった。
「アキラ」の大友克洋とかの絵ぐらいがちょうど良かったのではないかと思う。
身長体格は平均的日本人だが、ハイテクバスケットシューズや凄まじい練習によるテクニック、
あるいは凄まじい団結力や高度な作戦で勝つとか、そのぐらいが良かったのではないか?
194 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 04:27:27.93 0
他の板を見ると3Dテレビに好意的な板もあったな。
するとアニメオタクが3Dに否定的という可能性もあるな。
2Dには萌えを感じるが、3Dには感じないとか、そうした変態的性愛
にもとづく反感を持っている可能性があるな
195 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 04:36:52.61 0
考えてみるにアニメオタクが3Dを嫌がったのは3Dはリアリティが増す
からではないかと思う。
リアリティが増すと現実逃避ができなくなるといった危機感があるのではないかと思う。
3Dのみの社会になり、2Dが無くなるということは無いと思うが、2Dで現実逃避
してきたアニメオタクは不安を感じるのだろう。
196 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 05:09:30.43 0
2ちゃんねるには「無職ダメ板」とか「負け組板」というのもあるんだが、
あの板を読んでる人たちは、ある意味では「強者」なのではないかと思う。
なぜなら「現実」を受け入れ、「現実」を受け止めたうえで生きているからである。
アニメキャラクターで言えば「巨人の星の星一徹」である。
「巨人の星の星一徹」は貧乏で惨めな負け組なのだが、その現実を受け止めて生きている
姿に圧倒的なリアリティと強さが発生している。
この「星一徹的な強さ」は「ドラゴンボール改」の強さよりもはるかに巨大な強さに見える。
197 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 05:13:15.96 0
そして辛い現実をしっかりと受け止める層が格差社会のなかで生まれている
ということは、漫画やアニメも従来ではできなかった表現ができるようになる。
それはキャラクターの「鼻毛」をはっきりと描くとか、そういうはっきりとした
リアリティ表現が可能になるということだ。
オタクのなかには「リアルは夢が無い」と述べるものもいるが、「リアルな夢」という
のも実在する。
「巨人の星」や「タイガーマスク」などの原作者「梶原一騎」はそうした「リアルな夢」
を当時のレベルで描いていたクリエイターだった。
198 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 05:17:56.09 0
ジャンプアニメの「家庭教師ヒットマンリボーン」のようなことがあるのか
と言えば、そんなもんある訳が無いのである。
古代ギリシャ神話には「超人」が出てくるが、神との混血だから超人であるという
定義が明確にあり、神との混血でも何でもない普通の少年が超能力で空を飛んで、
手からビームを出すなんて物語ではない。
古代インドの釈迦の伝説でも釈迦は凄まじい苦行難行の果てに悟りと神通力を得たという話で、
いきなり大した苦労も無く空を飛んで手からビームを出すという話では無い。
199 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 05:25:37.90 0
ジャンプアニメに限らず深夜アニメでも「聖痕のクェイサー」のように
凄まじい超能力を主人公が使うアニメは定番である。
ではその視聴者やファンは超能力というものを信じているのだろうか?
スプーン曲げなどを信じているとか、実際にそれができるから「聖痕のクェイサー」
の超能力にもリアリティを感じれるんだというならともかく、全然信じてないのに
ただ現実逃避で観ているのだとしたら、そりゃ何も生まないという現実はある。
50代の第一次オタク世代も一握りの成功者は生んでるが、大半は50代になって空しさ
しか残ってないはずである。
もうひとつのスレで忙しいからマモーこっちに書き込まなくなっちゃった
201 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 23:16:09.57 0
「デュラララ」に興味があったので少しアニメを観てみた。
「デュラララ」は非日常的な話なのだが、ガンダムやドラゴンボールと比較すると
日常性が高いアニメと言える。
現代の池袋を舞台にした「サザエさん」と言ってもいいような日常性がそこに無いか?
こうしたあっさりとしたお茶漬けのようなアニメもサラサラと食することができるのやも知れないな。
202 :
変態という名の紳士だよ:2010/04/29(木) 23:51:21.75 0
「WORKING」は恋愛ドラマとしてはいいと思うが、ファミレスが舞台
という点で納得がいかないな。
仕事中は忙しくて恋愛どころじゃないだろうし、ステーキとかハンバーグを
作ってるんだから仕事が終わってもシャワーを浴びて服を着替えないと肉汁や脂の臭いがプンプン
で臭いんじゃないかと思うんだな。
いくら格差社会だと言ってもファミレスで働く若者だってそうした臭いとかは気にするんじゃないか?
そこらへんの仕事のオンとオフの区別を付けて描いていたら名作になったかも知れないな。
203 :
抱き枕:2010/04/30(金) 09:47:10.59 0
今さらだが私は映画「マトリックス」を真剣に観たことが無かったんだよね。
どうせ「攻殻機動隊」のパクリじゃないかと思ったし、CGを駆使した踊りのようなバトルシーン
もアホらしいように過去は思えたのだよね。
しかし改めてちょっと真剣に見直してみると、「マトリックス」は「攻殻機動隊」をパクりながらも
「攻殻機動隊」とは世界観が違うのだよね。
204 :
抱き枕:2010/04/30(金) 09:55:16.85 0
「攻殻機動隊」は機械が人類に反逆して人類が滅びかけているという話では無い。
「攻殻機動隊」の世界にも問題はあるが、基本的には夢のようなテクノロジーで人類が
夢のような生活をしていますという話だ。
反対に「マトリックス」は「ターミネーター」のように機械が人類に反逆して人類は滅び
かけており、人類が見ていた夢のような生活は実は悪夢だったという話だ。
205 :
抱き枕:2010/04/30(金) 10:00:54.02 0
「攻殻機動隊」と「マトリックス」の違いは日本版ゴジラとアメリカ版ゴジラ
の違いと言ってもいい。
日本版ゴジラはミサイルやキングギドラの破壊ビームを顔に撃たれても死なないし、
特殊兵器や敵の怪獣の攻撃で死んでも奇跡の復活をしたり、ゴジラの息子が大きくなったり
してすぐ復活してくる。
反対にアメリカゴジラは弱点の腹部にミサイルを撃たれると死ぬし、ゴジラが走っていて
障害物があると足がひっかかってゴジラがコケる。
206 :
抱き枕:2010/04/30(金) 21:51:16.93 0
このスレを読んでる人が日本中にどれぐらい存在するかだが、私は「3人」ぐらい
では無いかと想像してる。
3人ぐらいなら「たまにマモーさんのスレを読み、しみじみと感じ入っております」
という人もいるのではないかと思う。
・テリーマン
・キモ携帯呼ばわりされる人
・マモーにツッコミ入れる俺
の3人ぐらいだなこのスレタイになってからわざわざ覗いてる酔狂な奴は
まぁテリーマンならときどきは感じ入ってくれてるかもしれない
「マモーは設定厨だが俺は脚本重視だ」と言いながら方向的には気が合うみたいだしな
209 :
僕は神山満月ちゃん!:2010/05/01(土) 15:36:40.89 0
210 :
ふれふれっぽんぽん!:2010/05/01(土) 16:19:33.18 0
211 :
僕は神山満月ちゃん!:2010/05/01(土) 16:46:11.04 0
>>210 朝鮮人のなかには萌え豚と同じで知能がおかしいのがいるんだろう。
いやこれは知能が正常だったってことだろう。
子供手当てに関してはこのような自体が法案論議の段階で既に指摘されてたのに
聞かなかった振りをして強行採決したのが民主党。
あらかじめ外国人に対して穴をあけておいたとしか思えない、この売国党は。
213 :
本編キター!:2010/05/02(日) 04:35:24.19 0
エンジェルビーツのライブシーンはけいおんに比べてしょぼいと言われる。
たしかにしょぼい。
しかしこれはリアリティを重視するかしないかの差ではないかとも思う。
けいおんのライブは見栄えはよくても、素人の女子高校生がプロ並にギターを
弾くのはリアリティに欠ける。
反対にエンジェルビーツのライブはよく観ると、いかにも女子高生の素人が学園祭でやってます
という風な動きをしてるのだ。
エンジェルビーツの麻枝准は音楽家でもあるから、もしかするとそこらへんを細かく、素人演奏
は素人演奏らしく描こうとしたのかも知れない。
214 :
本編キター!:2010/05/02(日) 04:57:14.37 0
エンジェルビーツを観てるとなぜ麻枝准にファンが付くのか解るような気がしてきたな。
絵はいかにもアニメですよという絵だが、それに反して人物描写はリアルで生々しいのだ。
たとえばエンジェルビーツで主人公達が教室の片隅にウンコみたいに固まってダベってるシーン
がよくある。
これって絵としては映えない。
しかし実際に高校とかでよくありがちな光景だろう。
生々しく、隣にいる高校生の体臭や口臭が匂ってきそうな感じがして、肌の産毛やニキビ跡も見えそうな距離感というかな。
それは麻枝准のフィールドであるエロゲーの世界だと言えばそれまでなんだが、10代の男女にはウケそうな感じがするんだな。
215 :
こんなのサムじゃない:2010/05/04(火) 15:35:30.14 0
マモーはこっちに書け
216 :
魔砲少女四号ちゃん:2010/05/04(火) 16:49:21.77 0
キモオタを切り捨てたエンジェルビーツは知的レベルが高いアニメだと言える。
217 :
魔砲少女四号ちゃん:2010/05/04(火) 18:19:59.47 0
キモオタはこのスレを立てたらキモオタのユートピアでも建設できると
考えたんだろうかな?
マモーに代わってほしゅ
マモー以外のおまえらこのスレではマモーがどんなウソ書いてもつっこむなよ
219 :
ハゲの人:2010/05/14(金) 23:58:33.41 0
なんだこのスレまだあるじゃないか
AA荒らしの人、このスレだけはマモーの好きにさせてやれ
221 :
2軍:2010/05/15(土) 00:14:00.97 0
「エンジェルビーツ」の視聴率が奇跡的に10%にいったら、日本の
歴史は変わるよ。
222 :
2軍:2010/05/15(土) 04:57:22.86 0
若いオタクは大したムーブメントを生んでない。
少子化の結果と言えばそれまでだが、これをして最近の若者はエコロジカルな
生活をしているという日経メディアなどの分析もある。
江戸時代の長屋に住んでいた庶民は平均寿命が短い時代で貧乏でも歌舞伎、落語、天ぷら
などの当時における新流行を生んだが、いまの若者がそういう訳には行かず、エコロジー
のみであるというのはエコにはいいのかも知れないが、寂しい面もある。
223 :
2軍:2010/05/15(土) 05:10:36.66 0
実写「GANTZ」の予告が公開されてるが、これ滅茶苦茶いいじゃん。
超かっこよくねか?
ジャニーズ嵐の二宮はどうかと思ったが、二宮いいじゃん。
二宮のへたれた感じが生々しいリアルさ出てる。
ヤングジャンプの漫画やアニメよりも「おおGANTZだ!GANTZはこれなんだよ!」みたいなグッと来る
インパクトがあると思う。
やっぱCGは凄いわ。
224 :
2軍:2010/05/15(土) 05:27:19.18 0
実写「GANTZ」は欧米の映画配給会社からも買い注文が殺到と宣伝されて
いるが、これが本当なら欧米から見ても斬新ということだろう。
ジャニーズ二宮は欧米人から見たら「小猿」もしくは「仏像のように扁平な顔」
だと思うが、それが黒い潜水服あるいは忍者服みたいなのを着て暴れるのは
「メカニカルモンキー忍者」のようで面白いのかも知れない。
だったら、この作品が欧米で当れば日本は今後10年はこの「メカニカルモンキー忍者路線」
で映画を輸出できるのではないか?
225 :
2軍:2010/05/15(土) 05:38:24.37 0
ひょっとすると欧米で実写「GANTZ」が流行った場合、「GANTZ」が新しい
日本の海外でのイメージを作り、ジャニーズ二宮は「モンキー二宮」として
海外でもっとも人気の日本人スターになるということもあり得るのではないか?
226 :
2軍:2010/05/15(土) 05:43:34.37 0
日本人から見た日本と海外から見た日本は同じものでも違う。
例えばアメリカのテレビ番組に出てくる日本のオタクが紹介されてるものを観ると日本人オタクが
「僕たちアニメーターは安月給で彼女作れないですよ、拘束時間も長いし
体もくたくたですし、将来が不安ですよ」と喋っていても、それが英語のナレーションで「彼ら日本人オタク
は禅の精神で性欲愛欲を超えた無の境地でジャパニーズアートを描き、魂を吹き込む」
とかいう話にされている。
ちょっと待てよと思うが海外から見たらそう見えるというのもあるんだろう。