日本のアニメは日本人に向けて作られている3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 まるでだめなオタク
そういう当たり前の常識を持ちながらアニメを見ると、より一層楽しめるかもです
愚痴ばかり言うのではなく寛大な心でアニメを見ましょう

そうすれば2ちゃんでの無意味な信者同士の争いとか減ると思うんだ

どっちの作品だって日本人に向けて作られているんだよ、
制作者は君たちを争わすために作品作っているんじゃないんだよ

自分達に向けて作られていると思えば脚本の穴だって自分の気に入らない性格のキャラだって許せるだろ? そういう気持ちをもっておこうよ。

日本のアニメは日本人に向けて作られている2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1262917593/


2 まるでだめなオタク:2010/03/17(水) 16:02:16.02 0
【アニメ&マンガ業界人覆面座談会】
http://spa.fusosha.co.jp/feature/number00008146.php

入江:今になって海外展開とか夢見るのって、ちょっと危険だよね。

香川:でも、私は自分が手がけたマンガが海外でも売れたらいいな〜っていう、スケベ心みたいなのはありますよ(笑)。

入江:国内で売れるマンガを作ってないのに、海外で売れるマンガを作れるかどうかっていうと、正直リアリティがないんじゃないかな。

香川:確かに。そもそも海外で売れるようにするために話の流れを工夫しているような編集者なんていませんよ。「アメリカだとNGなんで、先生、この表現はダメです」とかって完全にバカじゃないですか。そんなことやったら日本でも売れない。

入江:まぁ、まだまだ海外で売れてくれたら儲けもんってところだよね

丹野:アジアとかで売れてもカネにならないですしね。売ってくれって話が来ても、金額聞いたらへこんじゃうくらい安い。それに、そもそもアジアは"買って"くれないですから(苦笑)。

香川:単行本をコピーして、勝手に翻訳して売ってますからね。

こんなこと言ってる人もいるようですよ。
3 まるでだめなオタク:2010/03/17(水) 16:03:07.28 0
例えばアフロサムライなどは海外に向けて作られている作品と言えるでしょう
ですが、監督が日本人のお客さんに向けても作っていると発言しています

シネマファクトリーでの監督と原作者のインタビューでおっしゃっています。
木ア文智監督、岡崎能士(原作者)インタビュー
http://www.cinema-factory.net/contents/317_afrosamurai/interview.html

-----何気に、「一日一善」とか「明朗会計」とか、日本の工事中のマークとか、入れていましたね。そういった日本人しか分からないような遊びも受け入れられたんですね?
木ア文智監督:もう、シナリオの段階から入れてました。作っている僕たちが楽しんでいる(笑)。日本人のお客さんのために入れたようなものです
4 まるでだめなオタク:2010/03/17(水) 16:04:39.43 0
ご指摘があるとおもうので一応・・・
ごく一部には外国人だけにマーケティングを搾った日本アニメもあるでしょうがそんな作品は滅多に存在するものではないので、1では言及を避けました

みんな寛大な心でアニメを見ればもっと仲良く楽しくアニメ見れると思うんだぜ〜
5 ゆのっち後で腹パンな?:2010/03/17(水) 16:54:50.11 0
質問1 日本で作ったアニメなんだから当たり前なんじゃないの?
返答1 そうです、当たり前なんです。ですが1に書いてある通り作品を貶したり、
     信者同士の争いが沢山おきてるんです
    "自分達に向けて作られている"という当たり前の意識があれば、
     争いは減らすことができるのではないか?と思いスレを立て続けています。

質問2 ●●は海外向けだけの作品だ!海外向けの描写だ!
返答2 貴方がこれは海外向けのみの描写だなと感じても実際は違うかもしれません。
    アフロサムライの記事を見れば、海外向けながら日本人に向けても作っている    ということも分かります。


6 オッケーこの名無しも刻んだ!:2010/03/17(水) 22:52:01.30 P
ゴンゾは結構海外向けも視野に入れて作っててその事に関して
ガイナも止めた方が良いみたいな事言ってたとかなんとか噂であるみたいね
今はどうなのか知らんけど
7 誰得モンキー:2010/03/18(木) 18:33:17.55 0
日本が嫌いなら日本アニメみるなってことだ
8 誰得モンキー:2010/03/18(木) 19:32:25.46 0
反日外人は、アニメキャラクターや漫画キャラクターが日本人に向けて作られているという事実を話すと、不愉快になって攻撃してくるぞ
9 おっサンテレビ:2010/03/18(木) 20:00:08.20 P
なんか前スレでも言った気がするが

>>2
これは漫画の話だろ

>>3
企画の段階だと「北米向け」と言ってるだろ
日本人向けの要素は「シナリオの段階」で入れたんだろ
10 おっサンテレビ:2010/03/18(木) 20:16:10.02 P
>>8
おかしな話ですね
11 貴嶋サキはどじっ子可愛い:2010/03/18(木) 20:44:52.10 0
>>9
アフロサムライの原作はもともと日本市場向けの同人だぜ
12 貴方の胸に直撃よ!:2010/03/19(金) 15:25:06.33 0
反日アニオタが発狂しそうなスレタイw
13 オットセイ乙:2010/03/19(金) 19:53:42.59 P
反日アニヲタとかいんのか?
14 山代武士:2010/03/19(金) 20:47:25.68 0
海外のアニメフォーラムとか機械翻訳で覗いてみろ。ごく普通にいるからw
しかもチュンやらチョンが反日に誘導してるから。
15 桜高軽音部:2010/03/19(金) 21:22:00.53 0
外国向けに作ったほうが嫌がられるんじゃないの
韓国が日本向けに作ったドラマとか嫌だろ
16 00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2010/03/20(土) 13:58:29.94 0
愚痴る必要なんてねーだろ
日本のアニメなんだから日本人向けで問題ないしwww
17 おっぱいアーマー:2010/03/20(土) 18:43:39.16 P
中国韓国が関わって無いアニメとか無いけどね
18 夕菜は嫉妬かわいい:2010/03/20(土) 22:46:01.48 0
>>17
作画なんぞぶっちゃけどーでも良いし。
企画や監督・脚本・演出辺りを向こうの連中がやるならともかく
19 かんなぎェ・・・:2010/03/21(日) 00:31:13.55 0
外人は下請けで中国韓国が色塗りしてたら、その作品は中国韓国に向けて作られた作品だとおもうのか?
呆れるほどバカだなw ただの人権費安いだけの労働者だろう
20 あひるちゃん:2010/03/21(日) 01:24:32.64 0
たとえ肉体労働工程の全てを日本国外のアジアにやらせても、日本向けなのは変わらんよ
そもそも肉体労働者の外国人はマーケティングを左右するような職業じゃないから
21 アニメ高等議論板:2010/03/21(日) 04:20:39.37 0
このスレって>>1の趣旨とスレの内容が全く違うよね。
スレタイが誤解を呼ぶ所為か「外国人の批評を糾弾するスレ」になってるし。
「アニメは俺たちアニメファンに向けて作られている」とすれば良かったのに。

でも>>1の「自分達に向けて作られてると思えば争いがなくなる」という発想自体が
全くピンとこないんだよなあ。客のために作ってても不味いラーメンは不味いでしょう。
22 ファントマー:2010/03/21(日) 04:57:46.81 0
>>21
そもそも>>1自体が新風信者的なゴミウヨ。
本気で信者同士の争いを減らそうなどとは考えてない奴。ここの住人もな。
前スレからこのスレ見てたら分かる。
23 おっ今のちょっと良かったな:2010/03/21(日) 04:58:04.52 P
誰向けかは問題じゃないみたいに言う人いるけど
アニメは殊にユーザーがニーズに五月蠅いから相当に違うと思うぞ
24 あひるちゃん:2010/03/21(日) 07:09:52.35 0
やっぱり、日本アニメが日本人向けだという事実とが気に入らない奴いるんだな
25 おっ今のちょっと良かったな:2010/03/21(日) 07:12:18.94 P
日本アニメが日本人向けって当然だと思うけどね
26 あひるちゃん:2010/03/21(日) 07:13:09.89 0
やっぱり、日本アニメが日本人向けだという事実が気に入らない奴いるんだな
27 おっ今のちょっと良かったな:2010/03/21(日) 07:46:50.89 P
なんで2回言うのよ
28 あひるちゃん:2010/03/21(日) 08:02:57.73 0
24 事実"と"が
26 事実が

ミスタイプ
29 おっ今のちょっと良かったな:2010/03/21(日) 08:10:36.04 P
別に気にならないと思うけどね
30 黄泉ちゃん級こねーな:2010/03/22(月) 16:41:39.62 0
くだらない争いとかやめようぜ
31 名無しの未来は無い:2010/03/22(月) 19:35:34.43 0
人が人である限り争いは続くのよ
32 おはブヒィ:2010/03/23(火) 01:47:32.03 P
人間じゃ無くても争ってるけどね
33 懐かしエルハザード:2010/03/24(水) 23:00:09.10 0
少しくらい嫌いなキャラでも大目に見てやろうぜ
34 幼なじみはかませ犬:2010/03/25(木) 13:55:07.03 0
ハハ、外人といっても大体予想つくいつもの人種だよな
35 おまえらたまには本気出せよ:2010/03/26(金) 05:33:28.49 P
外人って言うと基本欧米?
36 やよゐ:2010/03/26(金) 05:37:34.21 0
何を言ってるんだ??チュンやチョンは外人ではないとでも?
37 おまえらたまには本気出せよ:2010/03/26(金) 10:45:42.27 P
いや欧米の作品が一番日本に入って来るから影響強い分印象深いかなって
38 やら豚:2010/03/27(土) 04:22:06.97 0
>>37
"影響が強い、つまり外人や外国人という言葉は欧米が主である"という発想
完全に日本人の発想じゃないよね。そもそも外人や外国人という言葉は日本人とその他を区別する言葉としか用いられないから。
39 おもちうにょーん:2010/03/27(土) 05:53:49.21 P
欧米の影響は強いだろ論文とか英語だし
何で何だよまいったねーこりゃ
40 かわ唯:2010/03/27(土) 09:24:43.62 0
意味不明。日本語できないなら日本の掲示板に来るなよ。
なんで外人=欧米なんだ。
41 かわ唯:2010/03/27(土) 09:32:43.01 0
つうか外人って、違法視聴で盗んだアニメや漫画を自分達に向けて作られていると勘違いしてるよな
買いもしない泥棒の癖にレビューサイトを作り、盗品を品評してるのが当たり前
あまりに滑稽だよ
42 声優豚:2010/03/27(土) 09:50:45.32 0
>>39
そら、論文は海外に出さないと意味ないからだろ
日本語で書いても誰も読まないから評価されない
43 ナナエルちゃんは天使:2010/03/27(土) 11:36:13.26 0
外人という言葉は日本では欧米人を指す言葉だ
論文は英語だ

意味不明すぎwwww 外人が不慣れな日本語で2ちゃん覗いてるのか?wwwwww
44 ナナエルちゃんは天使:2010/03/27(土) 11:45:44.97 0
>>41
盗むのが当然すぎて感覚がマヒしてるんだぜ
45 わっち:2010/03/27(土) 12:51:30.71 0
日本は外交的圧力で海外がコンテンツ泥棒するのに抗議したりしないからね。規制だって全部
日本国内のほとんど日本人にしか適用されないもの。著作権の国際的な会議なんかじゃちょっと
日本の立場みたいなのを読み上げて終わり。キャラクターコンテンツの世界市場なんてほとんど日本と
アメリカの寡占状態みたいなものだから、実害のない他の国はたいして興味示さない。
46 ゴラン:2010/03/27(土) 14:59:30.57 0
いい加減、スレッドの主旨にもどすぞ

日本のアニメは日本人に向けて作られている

そういう当たり前の常識を持ちながらアニメを見ると、より一層楽しめるかもです
愚痴ばかり言うのではなく寛大な心でアニメを見ましょう

そうすれば2ちゃんでの無意味な信者同士の争いとか減ると思うんだ

どっちの作品だって日本人に向けて作られているんだよ、
制作者は君たちを争わすために作品作っているんじゃないんだよ

自分達に向けて作られていると思えば脚本の穴だって自分の気に入らない性格のキャラだって許せるだろ? そういう気持ちをもっておこうよ。
47 ゴールドライたん:2010/03/27(土) 15:36:54.83 0
最近好きになったアニメは「もえたん」

今更抱けどな
48 おもちうにょーん:2010/03/27(土) 16:15:34.28 P
>>40
日本語出来ないのはお前じゃね?
49 白ワンピ:2010/03/27(土) 17:50:45.62 0
外人は日本の高校生活にガチで憧れてるらしい
50 ジャッジメントですの!:2010/03/27(土) 18:36:07.79 0
日本のアニメ:人類が滅びそうなのに、生徒たちは学校に通っている。『エヴァンゲリオン』も
『イリヤの空、UFOの夏』も『アスラクライン』も……

アメリカのドラマ:平和な日常生活ものなのに、生徒たちは学校にほとんど通わない。『ビバリーヒルズ
高校白書』とか、『OC』とか。
51 おもちうにょーん:2010/03/27(土) 19:23:40.50 P
日本人向けに作られてたのか…
52 はようポンチ絵師になろうや:2010/03/28(日) 06:42:23.56 0
アニメ好き同士、喧嘩すんなよ
53 白井黒子:2010/03/28(日) 07:13:51.28 0
日本は唇と鼻を省略しちゃうから外人受け悪いんじゃないの?
外人に萌える絵描かせても鼻と唇の省略は彼らには絶対できない
54 励挫鎖荷素:2010/03/28(日) 13:35:45.12 0
日本のアニメ絵はまったく欧米のポップカルチャーの絵そのものには影響与えてないからね。
一種異質なものと考えてるんだろう。海外のコミックアーチストにもマンガ絵には否定的な人間多いと
書かれていた新聞記事読んだ事もある。
55 ぱられるんるん物語:2010/03/29(月) 01:28:16.83 0
アニメ好き
56 ジョー!たつんだジョー!:2010/03/29(月) 04:26:55.76 0
 
57 失礼、噛みました:2010/03/29(月) 10:48:05.62 0
結局閉鎖的なまま続くか衰退するかなんだろうな。アジアなんか韓国の著作権盗用バリバリの偽物漫画でも
充分喜んでるらしいし。日本人の感覚にしかあわないんだろ。
58 お帰りなさいませお嬢様:2010/03/29(月) 14:35:48.75 P
アニメ=萌えで取り上げたメディアが悪い
59 お帰りなさいませお嬢様:2010/03/29(月) 21:28:44.10 P
日本人向けとか冗談だろ?
60 Pはみんなこの名前ですが何か:2010/03/29(月) 22:22:25.59 0
むしろ日本人に向けて作ってないとか言ってる単細胞が居るってことに驚くw
61 女の子PV:2010/03/30(火) 10:00:14.55 0
メディアがあおってバカな政治屋が人気取りに日本の誇る文化だとか持ち上げて
ホイホイその気にさせられただけだろ。
62 暦おにいちゃんはもう大人だから…:2010/03/30(火) 11:38:42.76 0
マンガ博物館w 国の金でそんなもの作るって時点で風刺の死亡宣告受けるようなもんだ。
63 天使の名前はかなで:2010/03/30(火) 18:06:47.58 0
日本のアニメは日本人がとくに日本とか外国とか意識せずにつくってる
64 え、何?もう一回言って:2010/03/30(火) 18:24:05.54 0
萌えアニメのキャラデザは一般の外国人は苦手だろう
65 QB再評価来たな:2010/03/31(水) 07:34:25.34 0
>>63
マーケティングというものを知らない能無しだと言われるぞw
66 途中集計禁止:2010/03/31(水) 19:23:44.22 0
>>46
それとこれとは問題がまったく別
日本人同士が見て日本人同士で争うのに
日本人むけかどうかなんて関係ない

なんでもかんでもひとつのもので説明がつくと思ってるヤツは
いわゆる厨房体質だわな
67 PはNG:2010/03/31(水) 21:12:42.31 0
あえて日本人に向けて作るってことを強く意識した作品って
日本人に対して何か不満があってぶつけてくる作品だから
作者さんからすると楽しんでもらっちゃ困るんじゃないか
68 黄昏よりも昏き光の白刃:2010/04/01(木) 06:26:40.99 0
と、アニメが日本人向けだということを必死で否定したがる外人でした
69 マッグ君:2010/04/01(木) 11:21:29.64 0
日本人じゃないと理解できないシーンって多いみたいよ。なあなあで終わる戦争とか。
ようつべの書き込み見ると彼らはやはり徹底殲滅が好きな戦闘種族なのかと面白い。
70 ぬるぬるしてるね:2010/04/01(木) 12:16:07.32 0
映画「LEON」のラストでアメリカ人は「イヤッホー」と喝采したが
日本人とフランス人は涙したという話が
なあなあで終る戦争ってどんな作品だよ
72 今日もやられやく:2010/04/01(木) 23:21:19.49 0
銀英伝はアメリカでは退屈で評判悪いと聞いたな。
73 お前のレスでみんなが傷ついた:2010/04/02(金) 06:05:24.38 P
そうなのか
74 佐天涙子:2010/04/02(金) 09:38:38.86 0
アメリカ人がバタバタドイツ人にやられるアニメみたいなものだからある意味当然だろう。
75 佐天さん
原作者が保守とアメリカ大嫌いな左翼だからな。