【一期】鋼の錬金術師・比較考察スレ【二期・FA】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 涼宮ワゴンの憂鬱
一期、二期を絡めて話したい人はここで。
冷静な比較や考察が前提。
アンチや煽り行為は各アンチスレで。

 ■関連リンク
 ・アニメ一期スレ
 鋼の錬金術師 錬成151回目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1261474950/
 ・アニメ二期スレ
 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST part86
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1264068865/

 ・原作スレ
 荒川弘●鋼の錬金術師171
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261827464/
===========================重要======================================
【実況厳禁】実況(放送時間に書き込む行為)は実況板へ。
・番組ch(TBS)http://live23.2ch.net/livetbs/
鯖(サーバー)負荷軽減の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。

【一期】鋼の錬金術師・比較考察スレ【二期・FA】2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1257374748/

2 おっ今のちょっと良かったな:2010/01/24(日) 20:27:11.19 0
>>1
3 あなた方も多重の準備は良いですか?:2010/01/24(日) 20:34:18.97 0
>>1

FAスレのマジ基地コテの一期厨が毎週ほんとうにうざい
半年以上、もうすぐ一年になるってのに
一部の一期厨がやっているだけってレベルじゃねーぞ
FAで初めて鋼を知ったけど本当にあれば邪魔

FA厨一期厨原作厨で比較すれば
下品さとしつこさは一期厨がピカイチだと思う
毎回毎回ウンコとかセリムのゲボとか小学生か
4 ベルンカステル:2010/01/24(日) 20:37:02.02 0
>>1

>>3
さすがにあれと全ての1期厨を並べて考えちゃかわいそうだろ
あれだけ頭おかしいともう気にもならない
無駄にスレの容量食うのはいただけないけどな
5 涼宮ワゴンの憂鬱:2010/01/24(日) 20:46:19.85 0
気にならなくはないよ、酷すぎるし
そのあと普通になりすまして書き込みしてるし・・・
だいぶマシになったとはいえ、あれを4月からずーっとやってんだからそりゃアンチ増えるよな
1期ファンもかわいそうだわ
6 天使の名前はかなで:2010/01/24(日) 20:48:43.00 O
あの荒らしで可哀想で言ったらFAファンが可哀想
気にならないはずない
7 涼宮ワゴンの憂鬱:2010/01/24(日) 20:50:20.08 0
>>6
まぁそりゃそうだよ
でも普通の1期ファンも可哀想だけどな
ただ、1期の面影をFAに求めて文句言ってる奴は同じようなもんだけど
1期で十分完結してて、大好きな作品になってるのなら1期だけで楽しめばいいのにな
原作ファンには原作ファン用のアニメをくれよ・・・FAが出来てよかったよ
8 あなた方も多重の準備は良いですか?:2010/01/24(日) 21:00:08.48 0
>さすがにあれと全ての1期厨を並べて考えちゃかわいそうだろ

さすがに「全ての1期ファンを」の間違いだよね?
厨はどこまでいっても厨だろう
正直、なんでFA本スレで昔のアニメの1期ファンに同情しなきゃいけないのかもわからない
普通の進行だったらFAの話しか出ないはずだろう?

1期ファンの人たちは自浄努力が足りない出来ないというのなら
自分たちのスレでおとなしくしておいてほしい
最初は1期ってファーストガンダムみたいなものかと思ったんで
FA終わったら見てみようかなと思ったけど、そんな気もすっかり失せたわ
9 ベルンカステル:2010/01/24(日) 21:25:11.79 0
>>8
ファンの間違いだな、ごめん
別にFAスレに特攻してくる一期厨を庇う気はないよ、あんなん基地外だし
でも一期厨の文句言うならここよりもアンチスレ行ったほうがいい
ここには普通の一期ファンだって来るんだから
10 日高メグミは新種パンダ:2010/01/24(日) 21:28:54.43 0
>>1
前スレ>>1000別に気にすることなく一期アンチになればいいのに
悪いところしか見えなくなってるのにファンでいる必要ないよ
>>8
そりゃガンダムに悪いだろw一期はただの黒歴史だし
11 日高メグミは新種パンダ:2010/01/24(日) 21:30:01.20 0
>>9
普通の一期ファンっているの?
FAにたいして根にもってる人しかいない気がするし一期ファンってだけで・・・
12 おっ今のちょっと良かったな:2010/01/24(日) 21:37:17.88 0
一期厨は何を求めてんの? 何がしたいの?
完結した作品なんだからおとなしくしとけよ
13 涼宮ワゴンの憂鬱:2010/01/24(日) 21:38:46.70 0
>>11
2chではそうだよな
そもそも今やってるのは原作とFAだけなんだから
1期スレとここ以外で1期の話してる奴は純粋な1期ファンじゃないしw
14 乃絵は天使:2010/01/24(日) 21:59:43.13 0
一期はただの黒歴史とか言ってる人がなんでこのスレにいるの?
そういうことは一期アンチスレにでも書いてればいいじゃん
15 4軍:2010/01/24(日) 22:26:20.45 O
使う単語でお里が知れるって訳だ
どんな取り繕っても悪意見え見え
16 へ糞ゴンファミリーのop:2010/01/24(日) 22:26:30.00 0
普通の一期ファンだっているに決まってんだろ、どんだけ偏見で凝り固まってんだよ
一期厨たたきたいだけの奴は一期アンチスレ行けや
本スレの真性と同じくらい迷惑だわ
17 へ糞ゴンファミリーのop:2010/01/24(日) 22:27:46.92 0
毎度思うが
原作ファン=全員FAファン
一期ファン=全員原作アンチ、とか思ってる奴は妄想乙としか言いようがない
18 指貫グローブ:2010/01/24(日) 22:39:29.59 0
そんなこと思ってるやつどこにもいないと思うの
19 日高メグミは新種パンダ:2010/01/24(日) 22:41:03.47 0
>>13
そもそも一期スレ過疎ってるのにここに来てるのが不思議だ
一期ファンなら一期スレ活性化させればいいのにって思う
毎度FAスレ荒らす一期厨とかどうにかして欲しい
20 涼宮ワゴンの憂鬱:2010/01/24(日) 22:52:41.65 0
1期の宣伝したいからFAスレや原作スレや関連スレにしか行かないんだろ
まるっきり逆効果でアンチが増えてるだけだが
21 へ糞ゴンファミリーのop:2010/01/24(日) 23:15:34.80 0
一期なんて今更宣伝せんでも十分評価されてるしなあ
一期スレは単にまともに会話にならんから寄り付かないだけだろ
数年まったりしてきた住人なんだからFA終わって落ち着くまでくらいは待てるって事じゃないの
22 涼宮ワゴンの憂鬱:2010/01/24(日) 23:39:43.93 0
じゃあなんでFAスレや原作スレで1期!1期!てやってるの?
23 へ糞ゴンファミリーのop:2010/01/25(月) 00:09:10.28 0
忘れられたくないからじゃない?
どんなに評価された作品でも、時が経てば風化するものだし
24 おとなり工房:2010/01/25(月) 00:10:57.59 0
どの辺が評価されてるの?
25 途中集計禁止:2010/01/25(月) 00:12:53.55 O
うざ…逆効果すぎるだろ
良い思い出も悪い印象に変わったり、FAや原作だけ見てる人には嫌悪感の先入観ばかり与えてるし
26 乃木坂美夏:2010/01/25(月) 01:25:19.64 0
>>18
えーいるよー
FAアンチスレに特攻してきたキチガイFA厨がそういう考えだった
27 ボイス党:2010/01/25(月) 01:39:40.33 0
なるほど、一期を貶めないとFAを褒められない身体になってしまっているFA厨の中では
放送当時ハガレンブームを巻き起こし、それが海外へも波及
DVDは数巻以降は出せば出すだけ儲かるほど売れ、劇場版も成功
更には国内外で賞も受賞した作品でも「評価されてない」というわけだな

どんだけハードル高いんだよw
ジブリかエヴァ級じゃないと評価にすら値しないってことか?
まあ、FAを楽しみつつ冷静な頭を持ってる「FAファン」はこんな妄言口にしないだろうけどな
28 ボイス党:2010/01/25(月) 01:41:26.32 0
散々言われてるが本スレ凸してるような真性を
「一期ファン全体」「FAファン全体」扱いしてるような奴は
私は頭が悪いですって自己紹介して回ってるようなもんだな
29 GAはじまるよ:2010/01/25(月) 01:49:17.93 0
散々偽鋼だの黒歴史だの原作厨がうるせーから
どんなもんだと思ってレンタルで見たわ、一期
普通に面白かったんだがどこが気に入らないんだ?奴らは

本編はさすがに数年前のアニメだなと思う部分はあったが
劇場版は映像の古さすら感じなかったな

原作と別物と割り切ってみれば
確かにあんだけブームになったのも頷けるクオリティだった
30 今あるのけっこういいと思うけど:2010/01/25(月) 01:50:23.23 0
アンチ意見を聞きたいならアンチスレに行くが吉
31 GAはじまるよ:2010/01/25(月) 01:52:21.91 0
ぶっちゃけ原作にそこまで思い入れがない人間にとっちゃ
FAだろうが一期だろうが 面白い or 面白くない のどっちかしかないから
FA本スレで騒ぐ真性FA厨は凸してくる真性一期厨と同じくらいうぜーわ
32 GAはじまるよ:2010/01/25(月) 01:53:09.07 0
>>30
ざっと上見るだけでもスレチの一期アンチの方々がいるみたいだけど
まあ突っ込まない方が平和ですね
33 今あるのけっこういいと思うけど:2010/01/25(月) 02:52:44.65 0
>>32
えーっとスレ違いに乗っかろうとするのは同じ穴の狢にしかならないぞ
34 アニキャラ総合をよろしく:2010/01/25(月) 06:44:43.63 0
>>32
スレチのFAアンチにもそう言ってあげたら?
一期の人ってやたら評価してもらいたがるよね
なんで評価しなきゃならないの?
「FAスレの邪魔さえしなければ毒にも薬にもならないけど」ってだけじゃダメなの?
一期アニメも知らない人間におしつけがましいのがうっとうしい

>FAアンチスレに特攻してきたキチガイFA厨がそういう考えだった
それはきっと一部のFA厨だよ
一期ファンの>>4みたいにいえば
「さすがにあれと全てのFA厨を並べて考えちゃかわいそうだろ 」でしょ?^^
35 乃木坂美夏:2010/01/25(月) 09:44:01.15 0
>>34
今のところスレチの一期アンチの方々しかいないと思うんだけど
スレチのFAアンチが出てきたら注意するけどさ

>一期ファンの>>4みたいにいえば
「さすがにあれと全てのFA厨を並べて考えちゃかわいそうだろ 」でしょ?^^
うん。そうだよ
ああいう奴と比べたら普通のFAファンの人が可哀想だと思う
36 途中集計禁止:2010/01/25(月) 12:30:06.97 O
どっちもどっちだなこりゃ
何だかんだ言いながら同じ穴のムジナ
37 途中集計禁止:2010/01/25(月) 12:34:16.79 O
隔離スレの役目はうまくはたしてる
38 GAはじまるよ:2010/01/25(月) 13:46:35.29 0
初めは真性一期厨隔離スレかと思ったが
スレチせずにいられない真性一期アンチ隔離スレみたいになってるなw
39 支援人:2010/01/25(月) 17:40:33.37 0
>>29
それが気になるか気にならないかは人それぞれだけど、
客観的に見て設定やキャラの行動はかなり矛盾・破綻してると思うぞ
原作と比較しなくても、結構粗は目立つ
まぁ確かにアニメとしての勢いはそれなりにあったが
40 まだ見てるカスいたのか:2010/01/25(月) 18:08:56.40 0
賢者の石の作り方を流出させたいはずのダンテが
資料のある図書館燃やさせちゃったりとかな
旧アニメは脚本の矛盾点を演出や動きや音楽でカバーしていた感じ
41 途中集計禁止:2010/01/25(月) 18:26:13.27 O
>>38
いやどっちもでしょ
FA原作スレでずっと暴れてた一期厨とそれを無視できないアンチ一期厨
ここできたらFAスレと原作スレが平和になった
どっちかしか気にならないなら偏りがあると思うぞ、片方貶しながら誉める時点で同じ
42 へ糞ゴンファミリーのop:2010/01/25(月) 18:41:13.62 0
>>34
原作大好きでFA楽しみにしてて一期は途中で切った>>4ですが
そうか、自分一期ファンだったんですね。知らなかったわ

長いこと荒らされて気が立ってるんだろうが、FA厨も変なのいるなぁ
厨の質じゃなくて、本編の比較がしたいよ
43 支援人:2010/01/25(月) 18:46:08.02 0
こういうのを負の連鎖っていうのかな
まぁ2chではよくあることか
44 3000nagi:2010/01/25(月) 19:18:35.47 O
>>29
毎回ループしてるが、一期は鋼と思わない&数々の矛盾点に目を瞑れば面白いとは大体の人の意見
だから鋼という土俵ではFAに軍配が上がるのは当然
45 かんなぎェ・・・:2010/01/25(月) 19:21:40.58 0
1期厨は水島信者だろ
00厨が荒らしてるんだろうなw
46 3000nagi:2010/01/25(月) 19:50:08.50 O
>>45
それを言うなら00スレに特効してアンチ活動していた原作廚のがアレだがな
後日本語下手過ぎ
47 おもちうにょーん:2010/01/25(月) 20:44:41.44 0
目覚ましで水樹奈々さんがでてたんだけど
演じてくれたアニメキャラの中に一期のラースがいてうれしかったな
FAについては何もいってはいなかったが
48 おとなり工房:2010/01/25(月) 20:51:19.81 0
俺最低な人間だわ……
本スレで糞みたいな変な書き込みして一期厨をのさばらせて……
本気で反省してます、私なんか鋼ファンを語る資格などない……
しばらく書き込まないでおこう
場違いだな、すまん
49 今あるのけっこういいと思うけど:2010/01/25(月) 22:07:09.29 0
>>47
ランファン好きは悲しいです
ランファンは台詞少ないから仕方ないかな
多分色んな役を演じられる、ということで少女役ではなく少年役を出したかったんだろうし
50 乃木坂美夏:2010/01/25(月) 22:17:17.13 0
初めての少年役だから思い入れがあったのかな
でもラースもランファンもどっちもハマってるよね
51 励挫鎖荷素:2010/01/25(月) 22:52:02.68 0
ランファンVSライラ

さぁ戦え
52 そっか。私、笑えるんだ。:2010/01/26(火) 13:09:59.95 0
なぜにライラと戦わせるんだ?共通点も何も無いキャラなのに

ランファンはやっぱ最近し始めた役だし中になかったのは仕方ないんじゃない?
他に何の役が挙げられてたかは知らないけど
53 今お好み焼き食ってる:2010/01/26(火) 14:08:26.34 0
http://www.youtube.com/watch?v=S1KbD-jusb0
ここ参照
5:16頃から
何役でも同じ声だけど話し方が変わるねー
54 ハズカシェー:2010/01/26(火) 19:00:45.65 O
ラースなんて脇だろ
紹介するなら主役級にするもんじゃないのか
55 冬木真澄:2010/01/26(火) 19:31:20.33 O
2月はランファン復活祭
56 能を舞えガサラキ:2010/01/26(火) 20:27:57.58 0
FAエンヴィーいつ出るんだよ
57 能を舞えガサラキ:2010/01/26(火) 20:32:23.20 0
>>54
初の少年役だしおいしい役じゃん、ラース
58 今お好み焼き食ってる:2010/01/26(火) 21:13:21.89 0
>>54
紹介というか、演じ分け力を見せるために次々に演じるという形式だった。

主役級少女キャラ・少年キャラ・イロモノマスコットキャラ・宣伝も兼ねて今度やる映画の少女キャラ、
って感じで次々にやってたから、少女キャラのランファンではだめだったんだろうなあ。
ラースというと大総統というイメージだけど、旧ラースはラースって名前しかないんだったっけな?
59 暦おにいちゃんはもう大人だから…:2010/01/27(水) 00:26:06.37 0
597 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/01/27(水) 00:09:58 ID:cHNWVp1d0
http://www.honey.ne.jp/~bug/anq/log.cgi?room=26362

汁をFA信者のせいにしてた一期厨の自演工作がバレ、発狂中


598 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2010/01/27(水) 00:22:39 ID:SHuKuCbR0
>>597
なにこれ・・・
過激なハガレン信者全体を批判してると言っておきながら、さり気なく一期>二期を主張してる奴ばっかじゃん
しかもこのスレに粘着してるアンチと言ってること同じじゃね?


1期厨・・・・
60 視聴者満足度100%!!!:2010/01/27(水) 00:45:13.94 0
このケータイ一期厨も
「もっとうまく工作すればいいのに!足ひっぱんな!」と
別の一期厨に思われてんだろうな〜
61 売りーす:2010/01/27(水) 03:28:09.82 0
厨は本当最悪だな
62 売りーす:2010/01/27(水) 03:31:38.53 0
>>58
旧ラースの名前はラースだけだね。
めざまし見てないけどラースの演技で喋ったのか
63 暦おにいちゃんはもう大人だから…:2010/01/27(水) 23:18:12.11 0
ラースはブラッドレイだけ
64 評価民の総意:2010/01/28(木) 00:33:22.15 O
旧ラースって何?
65 ハルヒ・アスカ・翠星石:2010/01/28(木) 00:41:10.43 0
まあ旧ザクみたいなモンだ
66 二次元最高:2010/01/29(金) 16:42:37.50 O
FAのアバンはどうしてなくなっちゃったんだ
67 今期は不作だな:2010/01/29(金) 17:29:28.86 0
展開が巻いていた時期に、こういう世界観っすよと高速で説明するためだけのものだったんじゃね?
68 佐天涙子:2010/01/31(日) 16:06:10.02 0
1期は兄弟の物語で2期は群像劇ってイメージだな
シンプルな分アニメ見ていた層(特に女子)は1期の方が楽しめたかも知れん
後1期は前半しか原作がなかったのも良い方向に働いたんだろうね
原作ファンもアニメから入った人も続きが気になっちゃうしさ
69 まだ見てるカスいたのか:2010/01/31(日) 16:21:34.76 O
>>56
今日出るんじゃね
70 能を舞えガサラキ:2010/01/31(日) 21:41:47.69 0
一期は一期で矛盾があったが、今日見てFA(というか原作?)も矛盾を感じた
本から練成陣への流れが何か不自然だった
原作だともう少し違うのだろうか?
71 君にけんぷァッシュ:2010/01/31(日) 21:45:11.57 O
何が不自然かは知らないけど
不自然と矛盾は違うものだよ
72 今日のラシは?:2010/02/01(月) 02:13:30.30 0
ヨキのあの肺活量は体格的におかしい!とかそういう医学的見地での指摘なのかもしれないw
73 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/02/01(月) 05:18:06.64 O
不自然というより「とってつけたようなご都合主義」な演出だとはオモタ
発見全てが運のいい偶然の賜とか
素人っぽいというか同人レベルな印象
原作読んでないから準拠だったらすまん
74 これ賭けてるかもなー:2010/02/01(月) 06:52:05.20 0
>>73
本から逆転の錬成陣発見への流れはまるっきり原作通り
台詞とかヨキのくしゃみとかほぼそのまま

あと、そのシーンと一期のどこを比較?
ここは比較スレだから、比較元も添えて書いて
75 マイマイは誠実作画:2010/02/01(月) 06:53:48.26 0
ts
76 騙る推奨アニメ:2010/02/01(月) 06:55:37.55 0
1期の同人レベルの偶然の賜物シーンと比較してみるか

大佐が大総統に勝てた理由

たまたまセリムが金庫に何かを入れる大総統を目撃し
たまたまそれを大総統が帰宅して大佐が襲撃をかける僅かの間に大総統に打ち明け
たまたま大総統が金庫の開け方をセリムに教え
たまたまセリムだけ大総統宅に戻り
たまたま金庫の中身を爆音轟く地下室に持って行く気になったから
77 マイマイは誠実作画:2010/02/01(月) 06:56:06.38 0
ばーか
78 二次元最高:2010/02/01(月) 06:59:37.39 O
やはり本物の同人レベルはパネェなw
まあ死人が生き返るくらいだしね
79 騙る推奨アニメ:2010/02/01(月) 07:05:11.00 0
ていうかご都合主義の無い漫画なんて見たことない
80 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/02/01(月) 07:09:50.80 O
ここって冷静な比較じゃなく比較に見せかけた叩きスレか
理解
81 騙る推奨アニメ:2010/02/01(月) 07:18:23.61 0
兄者の書の解明について、
運のいい偶然はヨキのくしゃみだけだ
バラバラのアルを見てメイがひもとじを解く事に気づいたのと、
錬金術師マルコー、イシュヴァールのスカー、錬丹術使いのメイがいたから解けたんであって
くしゃみしてひっくり返れば誰でも解けるわけじゃない
「金=完全なる人」の意味やイシュ語がわからないからな
82 5のにゃー:2010/02/01(月) 07:43:56.04 O
>>79
FAは構成が上手いのかあまりご都合主義を感じなかった分今回は気になったのかも
>>81
自分が気になったのは
アルが目を覚ますまで、鎧がバラバラだったこと
メイが気付く場面は探偵ものの王道だから気になる人は気になると思う
くしゃみはヨキだからあまり気にならなかった
一番気になったのはキンブリーの時間軸
となりの国からあんな大軍短時間で引っ張って来るのは難しいと思うんだが
一期は毎回ご都合主義だから話にならないが
83 カスP:2010/02/01(月) 14:56:33.76 0
>>82
何だただの1期アンチか
読んで損した
あほくさ
84 上条さん:2010/02/01(月) 17:37:55.73 0
1期アニメは倒し損ねたラスボスを
グラトニーが食べてくれるくらいのご都合主義
85 騙る推奨アニメ:2010/02/01(月) 22:38:24.82 0
あちこちで1期の評価が下がってるんだけど
原作ストーリーに落ち度がなさすぎるせいか
雰囲気だけだと1期の圧勝なんだけどなぁ
86 上条さん:2010/02/01(月) 22:52:32.33 0
1期の音楽や演出や戦闘の動きは良かったが
前半と後半で設定が変わり過ぎなのが
劇場版の脚本が先にあったから後半の脚本は
それに繋がるようにしたとか聞いたからそのせいかもしれないけど
87 ma・bu・ra・ho:2010/02/02(火) 11:37:36.93 0
>>85
あちこちってどこだ…?
2chの一期アンチと本スレ以外で一期sageなんて見たことないぞ
88 ma・bu・ra・ho:2010/02/02(火) 11:40:16.42 0
>>87
普通の人間は
新しいのが面白い>旧いの見て損した、糞だ なんて思考回路にはならないからな
FA面白いから一期見たのを後悔してるだのBOX捨てるだの言ってる奴は単なる一期アンチの自演
89 今日もやられやく:2010/02/02(火) 12:14:30.19 0
大佐とエドの関係性について


漫画でも旧作でもホーエンは、事情は色々あれど育児放棄している。
その結果の行動として人体練成した兄弟のことを、ロックベル家の人はいたわってはあげたけど、叱ることはできなかった。
一番はじめに叱ってあげて、再び前向きにさせるためのはっぱをかけた大佐は、
ホーエンの代わりをしたという意味においては、代理父みたいなものだとも言える。

旧作で大佐がエドと名前を読んだことや、兄弟に関する事では冷静ではいられない云々の台詞などは、
腐狙いもあったかもしれないが、子供である兄弟に対して、より大人であり親であるという強調のためだったと思う。
一方で、旧作は人間の弱さみたいな部分の強調というか掘り下げもやっているので、
大佐のメンタル面がもろいので、若干ちぐはぐさがある。しかし、関係としてはわかりやすい。

子供と大人という対比は、FAでもヒューズの死を知らせられない下りのところで、会話が追加されてやや強調されていた。
でも基本的に新作は漫画での立ち位置をなぞっているので、大佐はエドと比べれば大人ではあるが、
親代わりといえるほど成熟しているわけでもない未熟者。でも旧作ほどメンタル面はもろくない。
エドは子供のままではなく、すぐに大人に近い存在になったので疑似親子のような感じはない。
大佐は錬金術師としては先輩ではあるかもしれないが、ポジションとして上の存在というわけではなく、
目指している方向性は違うものの、位置としてはエドと同等のところにいる。
危機的状況では守り守られるということはあるかもしれないが、大人が子供を守るような一方だけが保護者になるものではない。
年齢としての関係性と、実際の関係性が一致していないという点で、旧作と比べるとその関係性はやや難しい。

新作は国外についてまで話を広げているが、旧作は国内でコンパクトにおさめた。
同じようにわかりやすさを優先して、キャラの関係性も単純化した。単になにかが少ないとかいうのではなく、別物として構成した。
大佐とエドの関係が一番わかりやすい例だと思った。
旧作の関係性は好きだが新作はだめだという人は、大人である大佐が子供であるエドを放任することが、冷たい、DQNだと感じるからだと思われる。
逆の人は、大佐がエドにかまうことを、腐っぽい、エドの自立を阻害しようとしていると感じるからだと思われる。
90 桂ヒナギクはぺったんこ:2010/02/02(火) 15:44:38.29 O
人体錬成をした日は、大佐はエドと一言も会話しなかったし
エドはベッドに横になってるだけだった
ニーナが殺された時は車の中で原作にもあった「大人の理屈」を言ってただけだから一言も声をかけていない
親代わりというのは、果たしてそうだろうか?
91 騙る民:2010/02/02(火) 19:33:15.12 0
>>87
1期はストーリーが支離滅裂だったことや
原作ストーリーはやっぱいいってことはmixiや実況なんかでも言われてるね
1期=ハガレンだと思ってた人も多かったみたいだから
原作と違うんだってのをFAはじまって知った人も多かったんじゃないかな
それでも1期ファンは多いから評価が下がるとは思わないけど
やっぱ原作ストーリーはすげぇ、と原作1人勝ちだなw
92 日高メグミは新種パンダ:2010/02/02(火) 19:46:00.63 O
一期が評価下げじゃなくてFAが評価上げてるんじゃないか
原作通りやれば面白いのは当たり前だしね
一期は評価下げたというより信者が暴れすぎてアンチが増えすぎただけ
93 こばと。を守る会:2010/02/02(火) 20:56:32.01 0
>>64
見た目→・嫉妬みたい(ぇ。髪短め
    ・イズミさんが、練成した人造人間です
    ・初めて見たとき、何じゃこの子って感じでした
    ・右手と左足はエドのもの
    ・最終話では、失った右手と左足にウィンリィが機械鎧を着けてくれる
          ざっと、こんな感じです
94 佐天涙子:2010/02/04(木) 12:41:51.30 0
一期はエドの手足を持ったホムやら、死んだ人たちがホム化したりとかいうのは面白かったから、
手足と同じようなノリでアルの体を持った敵が現れて敵対する展開とかがあったら尚よかった
95 パンツ見えた!:2010/02/04(木) 22:27:01.66 0
それやったら多分ダレる
96 閣下evolution-R:2010/02/05(金) 03:23:12.83 0
ユリイカの対談で牛さんが一期を本当はどう思ってたかなんとなくわかった
なんていうかこう描きたい、ってベクトルがほんと逆向いてるんだなあと
オリジナルでやってくれと言われたからってあそこまで別物にできたのは
見せたいものが根本的に違うからこそできたっていうのもあるのかも
それでどちらがより「受ける」のかは受け手の好みだけど
とりあえず牛さんは水島&会川とは気が合わなそうだ
97 左天さん:2010/02/05(金) 09:31:19.76 0
>>95
なんで?
98 乃絵はてんす:2010/02/05(金) 13:30:06.61 O
暗いだけの作品は嫌、無意味な残酷さは嫌、
死を扱えば中身があるような作品にみえるがそれだけ、
そういうのが好きなのはメンタリティが幼い
ただ暗いだけのニーナの回が評価されるのは納得出来ない


牛さんw
99 なんでもは知らないわよ:2010/02/05(金) 17:55:53.40 0
タッカーがニーナを生き返らせようとしているのも変だったなあ
多分、ニーナを失ってからその大切さに気付いたという設定なんだろうけど
そこまでの過程を飛ばし過ぎ
100 関西豚:2010/02/05(金) 18:57:42.70 0
>>98
言っちゃ悪いがこれはこれで随分偏った考え方だよな…
死を扱ってる作品でも素晴らしいもんはたくさんある

やっぱ漫画小説アニメは作品だけ見てた方がいいわ
作者や製作者に違和感を覚えたり失望したりする危険も少ない
101 関西豚:2010/02/05(金) 18:59:02.39 0
>>98
つーかニーナ回が評価されてるのってあくまで一期だけだったような
原作はさらっと流してる印象だし、FAもそうだった
一期で原作より感傷的な改変と演出をされて、その上それが評価されたのがいやだってことか
102 乃絵はてんす:2010/02/05(金) 19:02:26.33 0
一期ファンがよく言う「ハガレンは大人のアニメ」←これは無い。
103 関西豚:2010/02/05(金) 19:04:52.04 0
原作とFAは腐アニメとは違ってよく練られた矛盾のない大人の作品
だから子供の視聴率が低くても腐人気がなくてもオタが食いつかなくても当然、問題ない
ってのがFA始まってからの原作・FAファンの弁だと思ったが
104 左天さん:2010/02/05(金) 19:40:14.27 0
>>100-101
「単に死を扱っただけ」な作品がだめだといっているんだろう
死を扱うこと自体はハガレンでもしてる
恣意的に曲解すんなよ

ニーナ回は原作・FAでも繰り返し語られるエピソード
オリジナルエピソードでもないのに原作・FAでは評価されてないとなんで言えるんだろう
国家規模&人外の存在からの強制があったというわけでなくとも、
一人の人間の自発的な行動でもあんなことを起こせてしまうという
錬金術に負の側面があることを示し、その後も作中で触れられる
そういう「嫌なエピソード」なのに、感動的だと評されることが嫌だったんだろう
嫌さがわかった上で好きな話ではあるが
105 女の子PV:2010/02/05(金) 20:58:33.60 0
>「嫌なエピソード」なのに、感動的だと評されることが嫌だったんだろう
あーなるほどね
ニーナ回って原作・FAと一期のサブタイトルから見ても話の中心がそれぞれ違うよね
原作・FAはタッカーとニーナを使ってエドとアルが自分たちの力や立場を
改めて思い知らされる試練的イベント回って感じだけど
一期は「ニーナの悲劇」がメインとしてことさら強調されてるって感じがする
エドが泣き役になってとにかく可哀想、可哀想って見せてるというか
FAでニーナ回やったあと一期ファンがよく「一期のほうが泣けたから名作」
って言い方してたけど、作品の中での位置づけというか見せ方というか作りが
そもそも違うんだから単純に泣ける泣けないで比べていい悪いを語ってるのが
自分はものすごく変だなと思ってた
そのあたりが作者的にもなんか違う、って感じだったのかな
106 間宮家の宿命:2010/02/05(金) 22:13:48.51 0
一期の頃は原作もそこまで進んでなくて初期の頃だったから
ニーナの話は物語の核になってたんじゃないの
アニメやるきっかけになったのがニーナの話だったんだよ確か
それで原作よりも作ってるアニメーター達にとって特別に思い入れの強い回になって
視聴者にも凄いインパクトを与えた。
どうやっても先にやったもん勝ちでFAが話題に上がらないというのも
仕方ない部分はあるよね
107 間宮家の宿命:2010/02/05(金) 22:23:03.65 0
>>100-101
ソース元を読んだわけでもなさげなのに
ナチュラルに作者sageをしてるねえ
一期vs原作の比較でもしたいのかな、需要あるかもね
108 月海はゲッカイ:2010/02/05(金) 22:49:26.76 O
対談相手が藤田ってのも大きい
死にデカい意味を持たすかサラッと流すかしかない人だから
109 乃絵は池沼:2010/02/06(土) 08:30:09.37 O
確かに無意味な暗さや無意味な鬱は嫌いそうだよな牛さん
原作はどんどん明るくまっすぐになるし、一期とはキャラの性格や作品性が真逆だもん
FAは原作のそういうとこ引き継いでるし、
一期とFAで極端に好き嫌いが分かれても好みの問題だな
110 再開D・N・ANGEL:2010/02/06(土) 14:14:57.49 0
原作は初期にトリシャ・ニーナ・ヒューズの死が提示され、
その後はあまりメインサイドの人死には出ず、初期の死が後を引いている。
初期の状態でアニメ化した旧作は、初めの三人に続くようにポンポン死ぬ。だから後には引かない。
111 もう寝ろ:2010/02/06(土) 16:33:30.56 0
1期のニーナやヒューズの死はただの悲しい話にしかなってない
だから感動も何もない
FAではエドやアルがスカーに言った決意や
錬金術に関する考えに繋がっているが
112 顔面セーフ:2010/02/06(土) 17:51:38.72 0
その ただの悲しい話 が演出面で凄く評価されたのはいまだにゆるぎない事実だけどな

つーかここってFAと一期比較スレだろ?
原作はともかく、FAのニーナやヒューズなんて超特急で飛ばされたから
原作未読者にとってはたいした思い入れなんかないだろう
ヒューズにいたっては、いきなり死ぬ描写だけそんなじっくりやられても…、って感じだったな
113 子供じゃない衣だ:2010/02/06(土) 17:56:41.70 0
なんで原作と比較してんの?ばかなの?
FAと原作がまったく一緒だからなんて寝言は言うなよ
114 ミサカはミサカは:2010/02/06(土) 19:33:24.88 0
原作とまったく同じではないが
ニーナの件に関してアルがスカーに問いただされて
答える場面は大体同じだった
FAでもニーナの死は次に繋がっているし無駄では無い

まあ死ぬシーンが超特急だったという事には同感だが
115 月無:2010/02/06(土) 19:36:47.79 O
分かりやすい不幸のほうが感情移入しやすいからな
恋空みたいに
だから1期は成功した
116 乃絵は池沼:2010/02/06(土) 19:48:28.08 O
>>112
FAのニーナとヒューズは原作と比べて全くカットされてないぞ
台詞がちょいと違う箇所があるくらいでニーナはほとんど同じ
ヒューズに至っては実はFAのほうが原作より出番増やしてる
原作は本当にニーナ死、ヒューズ死さらっとしてるからな
117 ―――僕はキメ顔でそう言った。:2010/02/06(土) 20:00:10.71 0
そうなんだよな、ニーナ回とヒューズ回はカットされてないんだよな
多分>>112は原作も読んでなくて、普通に1期のニーナ・ヒューズ回と比べてるんだと思う

原作・FAのニーナとヒューズ回は兄弟に錬金術の罪を認識させるため、
大佐にホムンクルス達と立ち向かうための動機付けという基点になるエピソードであって、
その死に泣いたり感動したりする話ではないから、
できるだけあっさりさせてる気がする。
だから牛さんは「ヒューズの死に読者が泣くのに驚いた」みたいな事語ってるし、
FAも同じ演出しかしてない。(ヒューズは死の前後にエピが少し追加されてたが)

1期はニーナやヒューズの死というもの自体を重要に扱うために作られてるから、
視聴者に泣かせたり衝撃を出させるため
エピソードを増やして演出を過剰にしてる。
ああいうエピソード、雰囲気こそが1期のハガレンの核だから。
その違いじゃないかね。
同じ死でも本質が全く違うんだよな。
118 感悪:2010/02/06(土) 20:52:38.17 0
主人公が悩んだり動くための全体の構成の中の一装置として描かれてるエピソードと
エピソード自体をより掘り下げてドラマチックに描いてるかの違い、かな
アニメとしてより受けるのはやっぱり後者なんだろうけど
ヒューズの幽霊とか初見では感動したけどよくよく考えたら鋼の世界で幽霊って
なんかすごく変だよなあと思ったw
一期は演出優先で「鋼」としての全体的な構成は色々変なところがあると思う
119 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/02/06(土) 20:56:21.25 0
原作でのニーナやヒューズの死はさらっとはしていなかっただろう
感傷的でもなくさらっともしていない
第三者から客観的にみたような視点で描かれていた
120 子供じゃない衣だ:2010/02/06(土) 21:00:43.86 0
ヒューズとニーナのエピソードはカットされてなくても
展開が速い上にやっつけすぎてほんと印象の残ってないわ、1クール目は
ヒューズ死亡回なんかいきなりスポット当てられたような感じだったし
原作読んでてもそう感じたんだから、原作未読者にとってはもっとだったんじゃないか

つーか、演出の方向性が違うから一期はダメってのは短絡的すぎるだろ
ストーリーラインも雰囲気もまるで違うんだし、それで評価が下がることはない
121 ―――僕はキメ顔でそう言った。:2010/02/06(土) 21:04:45.40 0
>>120
原作読んでるが、ヒューズの出番は原作より多いぞ
だってヒューズは原作でも2巻から登場して、4巻の途中で死んでるし
その中でも出番無い回も多いから、ほんと出番無いんだよ
死に方が衝撃的なのとキャラが面白かっただけで
ニーナなんて1話で出てきて死んでるし。
122 乃絵は池沼:2010/02/06(土) 21:08:17.50 O
別にダメじゃないがここまで違うと好みの問題じゃないか
あと、鋼の錬金術師と考えると作品性が真逆だから
原作ファンから一期は評判悪いだけだろ
FAも1クールは飛ばしすぎて評判悪かったがヒューズネタははしょってないんだよな
123 千葉アンチは理系:2010/02/06(土) 21:15:06.91 0
FA、1クール進むのは早かったけどニーナ回とヒューズ回はしっかり1話使ってたよね
銀時計に執着を見せるタッカーの表現あれ上手いと思った
124 ―――僕はキメ顔でそう言った。:2010/02/06(土) 21:20:55.41 0
1期から比べると1話でも少なく感じるんじゃないかね
原作から比べると、1話分44Pでアニメ1話使ってるしエピカットもないから十分そのままと思うんだが
ヒューズはイシュ戦のエピやらエリシアのお見送りやら、エピソードあれでも増えてたくらいなのにw
125 甘茶:2010/02/07(日) 00:52:56.37 0
結局原作を先に見てるか一期を先に見てるかで印象違うんじゃないの
自分は原作先に見てたから一期のはやたら強調してるなーって感じだったけど
一期を先に見てる人はあれが基準だからFAのがあっさりに見えるんだろうな
FAでも十分原作+αで丁寧にやってるほうだと思ったよ
126 最強テロップ対決しようぜ:2010/02/07(日) 09:47:11.67 0
一期のタッカーは娘を再び生き返らせようとする
FAのタッカーは娘よりも落とした銀時計の方を優先する

タッカー自身もけっこう違うな
生きていたか死んでしまったかの違いもあるが
127 ミサカ10032号:2010/02/07(日) 10:41:45.81 0
作画そのものはFAの方が良いんだよなぁ そりゃ5年前と今では当然なんだが
一期は作画悪い回が多かったけどキャラデザが良かったな

FAのクオリティと一期のキャラデザなら良かったかも
128 うほっいい男:2010/02/07(日) 10:44:58.71 0
一期ってそんなに作画悪かった?
毎回良いなあと思って見てたけど
129 最強テロップ対決しようぜ:2010/02/07(日) 12:15:18.97 0
あの時代のものとしては良かったが、今見るとやっぱり昔のアニメだなーという印象
130 乃絵は天使:2010/02/07(日) 12:17:38.91 0
すくなくともFAと比べて神と言うほどの作画ではなかった。
ただ「良い」と言えるだけ。
131 乃絵は天使:2010/02/07(日) 12:54:31.41 O
キャラデザは確かにFAよりずっと美しいが作画は割とどっこいだよね
そんでそのキャラデザも鋼の錬金術師としてはキャラが違うくらい美しすぎるんだよな
アニメ映えするから人気出るのはわかるけど、原作と似てるFAのほうが好きなんだよなあ
132 ミサカ10032号:2010/02/07(日) 13:26:26.29 0
一期見た後に原作読んだんだが、一期のエドってそんなにウジウジメソメソしてたか?
大佐に化けた嫉妬をブン殴ったりアルともう一度会う為に頑張ったりで前向きじゃねーか

原作と比べるとウジウジしてるってのは分かるが、
ロスが死んだ時に俺が巻き込んだー的な事言ってたし原作エドも結構ウジキャラだよな
133 アジアNo1声優:2010/02/07(日) 14:43:03.33 0
落ち込むだけで問題と向き合っても先に活かしてもないから
ウジキャラ扱いされたんじゃないか?

原作エドはロス少尉やリオールのおっさんときちんと言葉を交わしたぞ
134 うほっいい男:2010/02/07(日) 15:38:15.70 0
>>132
一期嫌いな人の常套文句だよ<ウジキャラ
135 乃絵は天使:2010/02/07(日) 15:48:19.16 O
原作FAエドはまず一回も泣かないしな
泣きたくても泣かないからウィンリィが変わりに泣く
136 評価民は常に先を見据えている:2010/02/07(日) 15:56:32.93 0
原作はニーナの時に泣いてたと思うんだが
それともあれは雨で涙ではないってことになってるのか?
137 白百合はつまんなかった。:2010/02/07(日) 16:21:29.56 0
>>134
あれは雨なのか涙なのかわざとわからなくしてるはず
読み手にまかせた書き方だと思う。


そもそも原作と1期じゃ作品の性質・キャラの性格、何から何まで真逆なんだから
比べるのがおかしいと思う。
1期エドは感受性豊かでナイーブ、
原作・FAエドはとことん前向きでガサツだけどたくましい。

FAを原作と比べて1クール時にカット部分が〜て言ってる分には良かったんだが、
1期と比べてああだこうだ言うのは、やはり根本が間違ってる気がする。別ものだし。

FAスレで1期と比べてFAは〜て言う人が多くて、仕方なくこのスレが出来たから
中身の比較をしなくては意味がないが、
FAも最近は原作と差異が無いくらい殆ど忠実だから
結局は原作のストーリーと作品性、キャラの性格と1期のそれを
比べてしまうことになるんだよな
138 評価民は常に先を見据えている:2010/02/07(日) 16:54:03.35 0
>>137
とりあえずレス番間違えてるのは突っ込んでおくw

比較されるのはこうして対象がある以上、仕方がないと思うけどな
キャラデザやシナリオが違うぶん好みも分かれるだろうし

一期ファンはともかく、FAファンは一期との比較を嫌う人が多い印象がある
何で嫌がるのか正直よくわからん…
139 白百合はつまんなかった。:2010/02/07(日) 17:31:13.45 0
原作基準だから1期とは違って当然なのに
「髪の毛がちがう」「顔がちがう」「性格がちがう」て言われたら
うざ・・・となるのは当然じゃないだろうか
それも本スレで何ヶ月もやられたら
自分は1期嫌いじゃないけどね
140 女の子PV:2010/02/07(日) 17:35:31.97 0
>>127
キャラデザも間違いなくFAの方がいいんだが
141 キリエ「新世界の神になる」:2010/02/07(日) 17:54:20.37 0
個人的に

作画 二期>一期
脚本 二期>一期
キャラデザ 二期>一期
演出 二期>一期
声優 二期=一期(慣れる前は一期>二期)

こんなに二期マンセーしといてアレだけど俺は一期のアニメからハガレンを知った派
DVDも一期のとき集めてたんだけど
やっぱ両期を比べるとなるとどうしてもこうなってしまう
142 乃絵は天使:2010/02/07(日) 18:26:18.06 O
少なくとも本スレで比較するのは仕方なくはないわな
比較対象は原作であり、一期は何もかもが違う作品だから
一期スレで原作と違う!てずっとしつこかったら嫌がらせになるのと同じ
143 白百合はつまんなかった。:2010/02/07(日) 18:33:19.09 0
>>138
1期はもう昔に終わった作品だし、1期好きな人にとっては
どんな話題であれ話題に上がればそりゃ嬉しいんじゃないだろうか
原作とFAファンにとっては現行の作品を楽しんでるところ、
「1期が〜1期が〜」て絡んできたら嫌だと思うよ
144 顔面セーフ:2010/02/07(日) 19:17:19.02 0
FAで初めて鋼を知った俺としては
FA本スレでなんで懐古厨が沸いてるんだ?と思ったな
145 甘茶:2010/02/07(日) 19:22:15.65 0
今日のエンヴィー作画すごかったなあ
一期エンヴィーってどっちかというとjealousyの嫉妬で
FA(原作)はまさにenvyな嫉妬でそれぞれ違ってて面白い
キャラの個人的エピソード設定で嫉妬感持たせるんじゃなくて
その姿そのものが周囲全てへの嫉妬の要因っていうのはなるほどなあと思った
146 まぶらほ二期をやれよ:2010/02/07(日) 19:27:40.51 O
うおおエンヴィーに罵声浴びせられながら足コキされてえ
147 乃絵は天使:2010/02/07(日) 19:27:54.05 O
>>144
原作ファンの自分も思った
だがここが出来てからはFAスレも原作スレもだいぶ平和になったしまあ良いだろう
148 白百合はつまんなかった。:2010/02/07(日) 19:29:06.60 0
今日の作画本当すごかったな
FAの2クールからの頑張りぶりが凄いだけに
1クールがもったいなかった
まぁ完璧なアニメなんてそうそう無いから仕方ないか
149 エーネウス:2010/02/07(日) 19:35:42.38 0
>>141
俺もそんな感じだ
あと音楽もFAはいい

>>148
1クールも駆け足なりに頑張ってたと思うよ
ヒューズの葬式とか、1期では味わえなかった感動をアニメでよく再現してくれていたのが嬉しかった
150 白虎野の娘:2010/02/07(日) 22:30:37.57 0
>>141
それが普通だ。一期厨がおかしいだけ
>>145
そういった点においても一期は駄目だな。原作者が黒歴史にした理由がよく分かる
151 評価民は常に先を見据えている:2010/02/07(日) 23:23:10.59 0
>>150
少し言葉を選んだ方がよくないか?
FAをマンセーするために一期を貶してるように見える
そういう発言はFAファンの株を下げると思うよ
152 よく振ってお飲みください:2010/02/07(日) 23:28:51.20 0
>>141に同意だけど確かに言いすぎかな
まぁ1期厨が各所で暴れているのに今更FAファンの株とかないと思うけど
153 評価民は常に先を見据えている:2010/02/07(日) 23:48:02.85 0
一期とFA、両方好きな人間からすると
FAファンで一期貶しをしている人を見ると「うわあ…」なんだよ
一期貶さなくてもFAほめられるのにって微妙な気持ちになる
一期はこういうところがよくて、FAはこういうところがいい
ていうふうに、どっちもそれぞれ評価できるようにならないかね…

何となく、FAファンで一期見てないまま一期を貶してる人、いそうだ
最後まで見たけど好みじゃなかった、なら別にいいんだが
154 評価民は常に先を見据えている:2010/02/07(日) 23:52:14.95 0
>>153を訂正
最後まで見てなくても、だな
途中までは見てたけどオリジナルストーリーで脱落、でいい
一期は一期でいいところはあるし、でも好みじゃなかったらそれでいいんだ
見てないで貶してるなら、それはちょっとどうかと思うんだ
155 戦場ヶ原、蕩れ:2010/02/07(日) 23:56:39.14 0
>>153
両方好きなくせに何でFAファンが1期貶してるところしか見れてないんだ?
むしろ1期を神扱いしてFAスレでFAを叩きまくってた奴の方が多い
だから1期アンチが増えた
156 パズー:2010/02/07(日) 23:57:15.10 0
見ずに批判してるのはむしろFAアンチや一期厨の方だと思うんだが
157 評判良いみたいだね:2010/02/08(月) 00:21:22.38 0
>>155
初期本スレがひどかったのは認める
が、宥めようにもカオスになってたのが初期本スレだ
ちょっと落ち着けと書き込んだら一期好きのFAアンチ扱いされたからな
一期が(も)好きなのは本当だが…
以来FAスレには書き込んでないよ、見てはいるけどな
まあ、嫌いだという人の方の声は大きく聞こえるってことだ
言いたいのは、一期を貶さなくてもFAをほめられるだろってことだよ
そういう主張っておかしいか?

>>156
一期ファンは1クールで軒並み離れて、ああだこうだしてるな
でも初期はともかく今は大半がひっそりしてて
本スレに書き込んだりはしてないはずだよ
本スレに突撃してる一部を一期ファンの総意だと思わないでもらえたらと思う
あいつらは一期ファンの立場なんて考えてないアホだ…
158 戦場ヶ原蕩れ:2010/02/08(月) 00:33:38.61 0
ん?今日のFAおもしろかった、そう書き込んだだけでFA信者だのスタッフ乙扱いで1期マンセーだったのが初期のFAスレだぞ
159 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 00:38:43.85 O
2ちゃんだけでなくミクシーとかでも原作コミュニティで一期をほめながらFAアンチトピに書き込み続けてた奴結構いるしな
原作ファンからやめろって言われても「FAに文句無ければアンチトピ開かなきゃいい」と開き直り、
二期トピックで一期がみたい〜一期が〜って煩くて、世界遺産みたいな奴も出てきて
結局管理人に二期アンチトピごと修正されて追い出されてた。
そういう態度から温厚だった原作ファンまで一期を否定しだしたりしてた。
どこでも暴れすぎてアンチばかり増えるね一期は。
160 ヴィオレ様:2010/02/08(月) 00:49:49.23 0
おいおいw原作アンチスレに原作厨湧きすぎだろ
161 評判良いみたいだね:2010/02/08(月) 00:57:14.95 0
一期好きもFA好きもどっちもどっちなのか?
FAアンチがFAアンチスレに書くのは普通だと思うけど
一期ファンはFAで期待を裏切られた感があるんだろうからなあ…

一期ファンを養護しようとは思ってはいないが
一期DVDのイベントが二期イベントにすり替えられたのが大きいような
あの時点で、一期とFAとの決定的な溝が出来た気がする
162 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 01:06:18.94 O
そんなんファンからしたら知らないよ
いつまでも愚痴愚痴うるさいんだってば
溝ができたなら出来たで、一期を再生して楽しんで一期スレで盛り上がってればいいのに
原作スレやFAスレにいつまでも出張宣伝してくる理由にならないだろ
163 よろしいならば戦争だ:2010/02/08(月) 01:14:32.56 0
>>141
声優も二期の方がずっと好きだなぁ
164 爆死アニメクイーン:2010/02/08(月) 01:15:00.80 0
>>161
必死に1期厨が荒らし続けた事実とFA厨を一緒にしようとしてるみたいだけど、
FA派は基本は比較してるのはこのスレで、貶してるのはアンチスレでくらいだろ
1期派は7ヶ月間FA本スレを乗っ取り、ネタバレスレを2回引越しに追いやって原作スレも荒らしてた。
こんだけアンチが増えるくらい暴れたんだから、どっちもどっちなんて言えないと思うけどな

1期イベントが〜とか言うけど、言っちゃわるいが1期のボックスが発売されたのは
新作アニメが出来るからだろ。そうでもなきゃあの時期にボックスが出るはずないし。
イベントって言っても終わって数年もたつ作品だからやる事もない。
たしかにシャンバラの続きと思ってイベントにかけつけたファンには可哀想だけど、
だからってFAスレを荒らし続けたことは擁護出来ないだろ。
165 ヴィオレ様:2010/02/08(月) 01:18:38.32 0
>>163
俺も2期の声優は好きだ
高山のエンヴィー好きなのに同意してくれる人少ない…何故だ
166 爆死アニメクイーン:2010/02/08(月) 01:19:20.92 0
高山エンヴィー最高じゃん
エンビのずる賢さと小物感と可愛らしさがあって
167 評判良いみたいだね:2010/02/08(月) 01:19:51.02 0
出張してるのは一部だからあれを一期ファンの総意だと思わないで欲しいが

一期スレはFA厨の突撃でまともに起動してない
何で住み分け出来ないんだろうな…住み分けできない両方、正直うぜえ
168 桂ヒナギクはぺったんこ:2010/02/08(月) 01:21:20.48 0
こういうスレを活用すれば
上手くいきそうなもんなのに不思議と上手くいかんな
169 ヴィオレ様:2010/02/08(月) 01:21:31.09 0
>>166
いいよな!良かった同士がいて
170 爆死アニメクイーン:2010/02/08(月) 01:24:42.04 0
>>167
もう荒れてないのに書き込みがずっと無い
そして避難所としてIDの出るキャラスレ立ててもらったのに誰も利用しないのは何故だ
住み分けできてるじゃん、このスレが出来てようやく
うぜえwって感じのイラっと感は最高だよな>高山エンヴィー
エンヴィーをそういうキャラだと思ってない層には残念なんだろうけど
172 よろしいならば戦争だ:2010/02/08(月) 01:25:12.41 0
>>169
俺も高山エンヴィー好きだよー

一期のエンヴィーは水樹奈々だったっけ?
水樹ランファンと高山エンヴィー、どっちもぴったりだ
173 戦場ヶ原蕩れ:2010/02/08(月) 01:28:15.09 0
>>167
起動してないというより、過疎ってるだけに見えるぞ
3日からレスもついてないし、前スレも埋まってない

>>169
俺も高山エンヴィー好きだ
ついつい実況ではバーローと書いてしまうが
174 評判良いみたいだね:2010/02/08(月) 01:41:15.93 0
>>164
>必死に1期厨が荒らし続けた事実とFA厨を一緒にしようとしてるみたいだけど
そうじゃない…何でそう感情的なんだよ
個人的にだけど、一期厨の暴れっぷりはひどかったと認めてる
が、FAをほめるのに一期貶しは必要ないだろうといってるんだ

>>170
あれは結構微妙なスレだったからな…
キンブリーと仲間達スレじゃ、一期ファンは来ないよ
鋼の錬金術師 錬成151回目スレにきてみ?

>>173
過疎ってる理由は何だと思う?
まあ、埋めるよ
175 爆死アニメクイーン:2010/02/08(月) 01:45:02.28 0
>>174
ここ比較スレだからそういう意見が出ても仕方なくないか
世界遺産みたいにわざとやる奴もいるけどね(1期好きのくせにFA原作ファンになりすます奴)

てか避難所が微妙だから使いたくないってどんだけ我がままなんだよ
FAスレも避難所としてネタバレスレで数ヶ月頑張ってたし
176 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 01:47:44.44 O
>>150だったら普通に世界遺産だろ
黒歴史という単語、FAスレと原作ネタバレスレを荒らしてた時間と同じだしw
>一期とFA、両方好きな人間からすると
>FAファンで一期貶しをしている人を見ると「うわあ…」なんだよ
この時点で自分のレスに矛盾があるとは思わんのかな
一期ファンでFA貶しをしてる人にはうわあとは思わないの?
178 爆死アニメクイーン:2010/02/08(月) 01:52:44.73 0
>>177
だから散々突っ込まれてるけど話をすり替えるだけだからな
両方好きなら両方気になるだろうに
179 評判良いみたいだね:2010/02/08(月) 01:56:44.28 0
いや、避難所だから使いたくないって言ってるわけじゃない
あのスレタイじゃ一期ファンは来ないだろうと思ってて、実際落ちたしな

一期とFAのファンは相容れないだろうと思っていたけど、
どうしてここまで…
煽りに対するスルー体制がないのか?
煽りに反応するのも荒らしなんだがな
180 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 01:59:04.32 O
荒らしで一期スレが起動しないというなら鋼の他スレはどうすんだ
世界遺産がID複数使って毎日FAスレでヒャッハー荒らししてるし
汁は原作ネタバレスレで暴れてるし
でもちゃんと書き込みあって起動するぞ、5日も書き込みないのはただの過疎
>>179
あんた本当にFA好きなの?FAスレ見てるの?
毎週毎週あんな基地外荒し沸いてるのに頑張ってスルーしてるじゃん
182 戦場ヶ原蕩れ:2010/02/08(月) 02:07:14.51 0
>>179
スルー体制とかいうなら、1期スレの荒らしもスルーして語ればいいことだと思うんだが
それでも荒らしがひどいんであれば避難所として他にスレを立てればいい
FAスレは何ヶ月も荒らされてるのにスルーしつつに話してるぞ
183 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 02:08:06.05 O
>>179
>>150みたいな煽りをスルー出来ずFAファンのせいにしだしたのは自分じゃないか
両方好きとか言いながら全部FA側のせいにして結局一期は擁護する、
もう釣りにしか見えなくなってきたw
184 評判良いみたいだね:2010/02/08(月) 02:10:13.53 0
>>177>>178
あー、なんていうか、もういいや…
こっちのいいたいこと、全然わかってもらえてない
一期を貶さなくてもFAをほめられるって、何度も言ってるつもりなんだけどね?

一期を嫌いで、一期を貶してFAを養護したいっていうならそれでいいよ、もう
185 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 02:13:06.09 O
>>184
両方好きなのに逆は気にならないの?
186 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 02:19:32.59 O
てかFAスレや実況なんかでは一期を出さずにみんなFAを褒めてるだろ
比較スレではどっちかを落として書く人も多いが、どっちも好きなら両方気になると思うんだが
187 ヴィオレ様:2010/02/08(月) 02:25:30.69 0
>>184
おい待ってくれ!俺は言いたいことは分かったぞ
このスレ最初から見てる限りだと、一期を貶してFAをほめる的な人結構いるもんな
なんか最後に「1期は論外だが」みたいなの書く奴とか
188 評判良いみたいだね:2010/02/08(月) 02:27:11.13 0
気にならないわけじゃないけど
一期で「このアニメ、いい」
→一期DVDイベントで声優変更発表でがっかり(テンションダウン)
→ああ、でもFAもいいじゃん
な自分的には1があって2があるという感じで別々に楽しんでる
一期は一期で面白かったしFAはFAで見どころがある、という感じだからな
よさがそれぞれ違うんで、わざわざ引き合いに出して敵対しようという人がよくわからん
189 成長しろ:2010/02/08(月) 02:27:19.42 0
>>187
ここは比較スレですよ?
素直にそう感じた人が多いだけでは?
190 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 02:34:37.11 O
>>188
そういうスタンスはわかるが比較スレが出来たのはFAスレで一期>FAを主張したい人が多すぎたからだ
ここはFAアンチ系一期厨とそれに反応するアンチ一期厨の隔離スレとして作られから
一期話だけ純粋にしたいなら一期スレをすすめる
荒らされてるから使えないはFAスレも同じだから言い訳にならない
191 ヴィオレ様:2010/02/08(月) 02:37:03.90 0
>>189
そうだったな。
でも片方をsageしすぎるのは良くないよな。論外とか言う奴が論外だろ…
192 爆死アニメクイーン:2010/02/08(月) 02:39:10.05 0
1があって2があるのではなく、すべては原作があってのことだよね
1期は原作をベースにした完全オリジナルアニメ
2期は原作準拠作品

元々は比べるのがおかしいくらい違う作品
でも比較スレを作らなければいけないほど、1期ファンが荒れたから無理にここが作られただけだしね。
193 オットセイ乙:2010/02/08(月) 12:59:00.11 0
>>189
本当にな。あの初期のFA本スレの荒れっぷりは、
え?ここってアンチスレ?と勘違いしてしまうほどひどかったな。
初期のFAアンチはイナゴのようにスレを荒らすだけ荒らし、
さっさと他アニメに去っていったんだろうが
FAファン、原作ファンの怒りを買い、
結局その矛先は残ってる一期ファンに向けられたって感じはする。
でも、ここ数ヶ月の一期関連スレの荒らし・過疎ぶりからも
そろそろ一期ファン自体も消滅するんじゃないの
194 ぐうちっくストライク:2010/02/08(月) 17:17:04.80 0
FAはオリジナルが上手いよね
色の演出とか原作で不明確だった点をわかりやすくしたり、所々のアレンジが凄くいい
原作の空気は壊さずに、ちゃんとアニメらしいことをやってるって感じ
195 不作厨:2010/02/08(月) 17:39:32.56 0
>>194
今週のマルコーに縋り付く賢者の石中の赤ん坊なんか見ていて泣きそうになった
196 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 17:49:19.25 O
一期と二期でかぶってるスタッフも結構多いんだよな
入江、菅野、錬成陣のひと、中村や伊藤も何気に2クール参加してるんだな
197 阪神最高や:2010/02/08(月) 17:59:29.02 0
「雨が降ってきたな」のシーンとか、尺が足りない中であれだけ演出を前作に比べ向上させていたのはアニメとしての各上さを感じたな
198 乃木坂美夏:2010/02/08(月) 18:01:07.05 0
ただエドがアップルパイを食うシーンは欲しかった。
あそこかなり好きなのに。
199 万城目さん:2010/02/08(月) 22:18:49.26 0
>>172
一期水樹はラース(オリキャラ)だったはず
>>198
そんなシーンなくて正解。FAは原作をいい具合に改変している成功例
一期と比べるなんてFAに失礼
>>196
一期とFA被っている人はいるが、やはり一期の駄目なところを反省して生かして
いるんだろうな。入江はいい監督だよ
200 戦場ヶ原蕩れ:2010/02/08(月) 22:29:53.26 0
>>198
あのシーンがないことで「アップルパイでも焼いて待ってろ」が逆にいい感じで演出されるかも
201 にゃんかー:2010/02/08(月) 22:45:31.24 0
>>199にとって1期のよかった部分てあるの?
202 万城目さん:2010/02/08(月) 23:26:02.10 0
>>201
FAと比べたら何もないな。印象に残るBGMだと一期が多かった位かな
他は全てFAの勝ち
203 爆死アニメクイーン:2010/02/08(月) 23:27:46.00 0
また世界遺産のなりすましかよ
わかりやすすぎるんだよ
204 万城目さん:2010/02/08(月) 23:53:07.13 0
>>203
いろんな人にそういうレスして何が楽しいんだ
つまらん人生送ってるなw
1期・劇場シャンバラと全部見て
FAもちゃんと視聴しながら意見書いてる人って少なそうだね

比較考察スレていうか、儲とアンチのけなしあいスレみたいな
206 八坂一:2010/02/09(火) 00:07:58.18 0
FAスレは毎日荒らされてるけど、今日は原作スレが1期厨に荒らされてる・・・・
世界遺産かもしれないけど、もうほんと嫌だ
>>206

○○厨で全部くくるなよ
特定IDの粘着キチガイだろあれ…
208 八坂一:2010/02/09(火) 00:15:14.88 0
>>207
ああいうの原作スレに昔からたまに来るし、もううんざりなんだよね
FAスレでもそうだし。
あれは1期厨認定でいいだろ、まともな1期ファンではないでしょ少なくとも。
1期は厨が多すぎるんだよ。ここみたいな隔離スレとかアンチスレでやらずに、毎日本スレ突撃してるんだから。
>>208
いや、だからさこんな匿名板であれは○○認定する自体が
無理があるだろ、ってハナシよ
複数の人間のフリして1人が書き込み続けるのが可能なんだからさ
釣り煽りが趣味のヤツに遊ばれてる可能性もあるし
210 八坂一:2010/02/09(火) 00:25:12.43 0
まぁ確かにな
でも原作スレでは昔からなのと、FAスレは毎日荒らされてるから敏感になってるのかもな
とりあえず荒らしは全員世界遺産か汁と思っておくわ
211 ゲイ迅:2010/02/09(火) 00:42:07.71 0
>>141
そこにあげられてるのは全て同意
でもFAの良さはやっぱ音楽でしょう
どれも場面に合った高級感漂うものばかり
212 ういはる:2010/02/09(火) 01:38:07.31 0
音楽は1期の方が好みだなー。未だにサントラ聞いちゃうくらい好きだ。
作画はFAの方がよく動いてていいな。昨日のエンヴィーの動き凄かった!

>>205
自分は1期もFAも全部みてるしどっちも好きだよー
213 原村評価:2010/02/09(火) 01:43:42.58 0
俺も二期の音楽大好きだ
二期は作画が安定してるのがいいね
どこぞで「毎回作画回」って言われてたのに吹いたけど同意したw
214 ステルス:2010/02/09(火) 01:43:54.52 0
>>205
自分はそれに原作加えて全部見てる上でややFA贔屓かな
BGMはどっちも好き
演出の上手さだけ一期のが上だと思ってる
>>211
千住さんの曲らしい壮大さがあるから1クールではちょっと浮いてたけど
2クール入ってからはほんとばっちり合ってるね
215 セシリーちゃん:2010/02/09(火) 01:46:01.18 0
演出は明らかにFAの方が上じゃね?
ヒューズ追悼とか同じシーン比べてもFAの方がいいことが多かったし
216 ステルス:2010/02/09(火) 02:04:28.00 0
ヒューズ葬式はFAのが好きだけど
えーそこで切っちゃうのとかここで引き絵かよとか
色々惜しいところがあると思う
まあ好みの差だから上とか下とかの言い方が悪かったな、すまん
217 ういはる:2010/02/09(火) 02:04:37.44 0
ヒューズ追悼シーンはどっちも良かったと思ったよ>演出
218 りっちゃんを応援し隊:2010/02/09(火) 02:11:56.05 0
FAは駆け足な中で要所要所をうまくまとめ魅せてきたのが凄い。
言っちゃ悪いけど1期は「原作通りなのに何故かイマイチ・・・」「アニメの限界か・・・?」て思ったところがいくつかあったんだけど、
その不安をFAは見事に打ち砕いてくれた。
219 ういはる:2010/02/09(火) 02:18:13.69 0
>>213
1期は基本的に絵は綺麗だったけど、序盤作画がちょっと不安定だったからね。
でも後半は安定してて良かった!伊藤さんのキャラデザ綺麗でアニメ映えするから好き
FAは常に作画安定してるから安心できるよねw菅野さんのキャラデザは原作ちっくで好き
220 ういはる:2010/02/09(火) 02:19:20.85 0
伊藤さんのキャラデザ「は」を入れ忘れてしまった
221 セシリーちゃん:2010/02/09(火) 02:26:44.58 0
>>218
そうそう。一期には何かと違和感を感じてた
確かに消せない罪のニーナEDとかヒューズ回のエンドロールとか気に入ったのはあったんだけどね
やっぱ全体的に比較するとなるとFAの方がいい
イシュバール関連や色を使った表現などの印象的な演出も光るし、何より画面構成や音楽、間の使い方が上手いと思った
それに毎話の引き方もEDを使ったりいい所で切ったり、続きが気になるようできてるのもいいね
222 アスラー:2010/02/09(火) 02:33:54.10 0
>>214
1クールの音楽も2期の方が合ってるしよかったと思うけどなぁ

>>219
絵は2期の方が綺麗だしよくない?
キャラデザも菅野さんの方が好き
基本的に絵も作画も2期>1期だったと思うよ
223 ういはる:2010/02/09(火) 02:36:48.74 0
>>221
色を使った表現って目の色の演出のことかな?あれは凄く良いと思ったな。
224 ういはる:2010/02/09(火) 02:41:44.77 0
>>222
作画はどっちかっていうと2期が好きだよ。よく動いてるし綺麗だよね
でもキャラデザはどっちも好きだな…自分は
225 セシリーちゃん:2010/02/09(火) 02:42:59.60 0
>>223
あとグレースケール上の賢者の石の赤とか
今回のOPの擦れ違うエドアルの対比とかね
226 ma・bu・ra・ho:2010/02/09(火) 06:38:28.01 0
なんかこのスレ見てると、ロクにFAを見ないで一期を褒めてる人結構いそうだなあ
他所でも内容を全く理解していなかったり見当違いなことでFA叩いたりしきりに一期を神扱いしたりしてる頭の弱そうな奴もいるし
227 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 07:01:43.72 O
いまだに叩いてる奴はまだ蟻としか言ってないし、もうあまり見てないんしゃないかね
結構どこでも高評価だぞ
228 視聴決定:2010/02/09(火) 10:35:11.75 0
入江のことを蟻江っていってるのはアニメ制作の関係者なのかね
一般の視聴者はよくもわるくも
(特に初めて有名アニメを担当した)監督のことをあまり知らないだろうし
なんで「入」が「蟻」になるかもよくわからないし

某作画スレでも露骨に関係者の中傷かなってのを見かけるから勘ぐってしまう
そこは同じアニメの作画担当間の中傷合戦だが…さて鋼の場合は
229 ういはる:2010/02/09(火) 11:00:23.70 0
>>226
それは逆も言えるんじゃないか?
このスレ見てるとロクに1期見ないでFA褒めてる奴も中にはいると思うけど
馬鹿の一つ覚えみたいに1期は黒歴史としか言えない真性とかは
原作通りじゃないだけで叩いてるんじゃないか。
230 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 11:45:38.79 0
>>229
まぁお互い様だろうね。
でも一期厨による原作とFAの中傷で一期が嫌いになった人が多いのも事実。
231 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 12:04:19.38 O
一期の批判は内容まで詳しいのが多いけど
FAの批判は1クール時のや声優変更などばっかりだもんな
最近は本当に原作ファンからも作画スレでも評価高いんだけど
232 大天使ゆかりん:2010/02/09(火) 12:25:30.59 0
俺はどっちの期も一期の映画も見て、金銭的な余裕があった時期だから一期の方のDVDも集めてた(一部レンタルだけど)
その上で素直にFAの方があらゆる面でいいと感じてる
一期は尺が有り余ってたのが逆に災いして只でさえお粗末な演出や脚本、作画と重なって泥沼にはまっていたように見えるんだよな
その点FAの各所に挿入されるオリ展開や演出、雰囲気の構築には正直脱帽した
尺が足りないから余分なところを削るだけでなく、更にアニメなりに昇華しようとしてる姿勢が感じられる
233 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 12:44:13.60 O
FAが面白いしクオリティ高いのは事実だが一期にも良いところはある
キャラデザや音楽は好みの違いだが、全体的にクールなイメージがあった
鬱アニメだったが時代にも合ってた
ただ鋼としては作品性が原作と違いすぎたのと、
腐女子に受けすぎたせいでアニメファンと漫画ファンで評価真っ二つなんだよな

FAは原作沿いだから漫画ファンからの評価は高いが声優キャラデザ変更で前作ファンから嫌われるし難しいな
234 大天使ゆかりん:2010/02/09(火) 12:52:57.10 0
>>232だが一応言っておくと俺は一期アニメから鋼を知った組
俺のようにアニメで鋼を知り、原作に手を伸ばしたりFAを見ることによって移行したファンはかなり多いように感じる
235 バレラー:2010/02/09(火) 13:33:22.62 0
けどだったら何でDVD売れないんだ?
一期を見ていて、かつDVDを買うような層がFAに移行してるなら
右肩上がりでDVDが売れていってもいいようなもんだが
面白く見るには見るけどDVD買うほどのレベルではない、ってことか?
236 バレラー:2010/02/09(火) 13:34:04.66 0
あ、原作付きは云々、っていう聞き飽きた決まり文句以外でな
煽りではなく純粋に分からんから聞いてる
237 キルミン:2010/02/09(火) 13:52:00.89 0
真性のアホがいるな
売り上げ、視聴率の下がり方からして一期の売り上げの大半は初アニメ化の影響
鋼がまたやるのは聞いたが始めの方だけ見てあまり変化しないと思い込み放棄、そもそも見ようともしなかった輩もわんさかいるのに

少なくとも売り上げでクオリティーが比較できるなんてことはない
238 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 14:05:50.33 0
そもそも「売り上げが良い=クオリティーが高い」だったらボロクソ言われてるガンダム種死なんてどんだけ神作品なんだよ。
239 ma・bu・ra・ho:2010/02/09(火) 14:18:41.14 0
>>235
初めて鋼を見る人が初作の方が圧倒的に有利なのは理解できてる?
どっちのアニメも見ていて考察し、その上でFAを評価している人が割合的に多いのが継続移行ファンの多い何よりの証拠じゃないかな

この手の疑問や煽りはよく見かけるけど、実際の人気に嫉妬した言い訳にも見れるんだよなあ
240 視聴決定:2010/02/09(火) 14:19:16.51 0
正直、昨今のアニメの売上はその作品についた視聴者の性質によるものが大きい
ぶっちゃけ萌え豚とか腐女子がついた作品だな
それも別に悪いことじゃないが、作品性を正当に判断できる材料かというと即答はできん
なぜならこういう結果だからだ


【2000年以降のテレビアニメシリーズ DVD・BD単巻平均オリコン30000枚超えタイトル】
     種死   種    鋼   マクロスF ギアス ギアスR2  OO  OOSS ハルヒ K-ON 化物語
01巻 80,635 71,081 64,992 64,981 62,527 59,041 42,415 49,943 39,102 51,192 77,146 
02巻 73,115 62,949 51,497 49,530 52,702 47,601 35,359 34,950 36,095 43,156 71,050
03巻 69,751 55,983 43,222 46,908 47,710 43,690 32,856 34,070 43,435 40,029 67,260
04巻 68,416 54,753 36,904 42,567 43,106 39,888 30,722 30,973 41,260 37,934 **,***
05巻 65,649 52,582 34,397 44,949 41,132 39,964 30,160 30,438 41,976 36,682 **,***
06巻 66,509 54,295 32,466 42,641 40,453 38,795 29,543 30,178 38,457 37,156 **,***
07巻 60,431 50,884 33,518 41,636 39,643 38,038 33,311 31,658 43,079 37,075 --,---
08巻 62,330 49,018 31,352 39,225 38,783 36,823 --,--- --,--- 44,899 --,--- --,---
09巻 58,228 53,046 29,400 42,884 42,249 40,372 --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
10巻 61,066 56,776 29,269 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
11巻 67,052 58,140 26,922 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
12巻 64,745 56,027 29,090 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
13巻 95,544 86,128 31,718 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---

平均 68,728 58,589 36,519 46,147 45,367 42,690 33,481 34,601 41,038 40,832 **,***
241 視聴決定:2010/02/09(火) 14:21:39.91 0
ちなみに240はこのスレで見つけたもの
鋼に限らず、少年向けのロボット物などがここ数年売れないよな〜ということを論じ合ってるスレ

【業界】深夜アニメ減少の打撃、苦悩の映像ソフト業界
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1265608506
242 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 14:38:01.83 0
種死最強だなおい。
243 ういはる:2010/02/09(火) 17:24:13.54 0
>>239
>実際の人気に嫉妬
どういう意味?
244 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 17:44:31.33 O
実際人気原作漫画のアニメて大抵売れてないしな
FAはその中だと割とよいほう
>>232
その点FAの各所に挿入されるオリ展開や演出、雰囲気の構築には正直脱帽した
尺が足りないから余分なところを削るだけでなく、更にアニメなりに昇華しようとしてる姿勢が感じられる

具体的に何話のどの場面がそうだったのか
書いて欲しいんだが
246 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 20:00:51.60 O
原作は後半になるにつれ、誰がどこにいるかとか分かりづらくなるし説明もないから
そういうシーンを全部補足してるのは分かりやすいよね
イシュやクセルクセスの目や髪の色の演出や、
最近だとエンビに捕まったマルコーに石になった子供がすがりつくのも良かった
247 ミサカはミサカは:2010/02/09(火) 20:47:44.55 0
面白い面白くないは人それぞれだけど、どうにも一期が偽鋼とか言われるのが納得いかない
根本的に違うってワケじゃないし原作と設定同じ所も沢山あったのに

キャラデザBGM主題歌は一期の方がハガレンっぽさがあって良かったな
FAは作画BGM(得に戦闘シーンの曲)話が原作通りなのが良い(一期を馬鹿にしてるワケじゃなくて単純に)
248 どうでもよいち:2010/02/09(火) 21:01:08.90 0
>>243
こういうスレでの人気のことじゃね
原作スレやアニメ本スレで馬鹿みたいに突撃して暴れてる奴もいるし

>>247
キャラデザBGM主題歌は間違いなく二期の方がハガレンぽいだろ
アクションや展開に絵柄音楽の違和感がないし主題歌の歌詞も物語に合ってる
偽鋼て言われてるのはむしろ原作と同じ設定なのにそれをアニメとして昇華できていなかった実力不足なのもあるとおも
249 岬めぐり:2010/02/09(火) 21:35:12.34 0
>>222は一期いいところ一つもないということでいいのかな
>>247
一期は鋼としてみなければ面白いと言ってくれる原作ファンもいるんだし
一期厨は高望みしすぎ
250 岬めぐり:2010/02/09(火) 21:36:45.40 0
>>248
入江監督がいかに才能あって水島がいかに無能かが分かるな
一期も入江が監督やってれば名作になれた
251 ミサカはミサカは:2010/02/09(火) 21:37:16.95 0
>>248
その間違い無く≠チてのは何なんだ?煽ってんのか?
252 ミサカはミサカは:2010/02/09(火) 21:38:55.69 0
>>250
一期、二期を絡めて話したい人はここで。
冷静な比較や考察が前提。
アンチや煽り行為は各アンチスレで。
253 ミサカはミサカは:2010/02/09(火) 21:40:04.32 0
ここは一期とFAを比較するスレで、どっちかを馬鹿にするスレじゃないから
普通に互いの良い所を認め合うって事を何でしないんだよお前ら本当にハガレン読んでるのかよ
254 黄金の種族、鉄の種族:2010/02/09(火) 21:42:35.63 0
>>249>>250
一期厨の二期信者なりすまし?
二期のがいいのは同意だけど>>222への過剰解釈とかさりげの一期擁護とかなんか違和感

>>251
そんなんで煽りなら>>247の「キャラデザBGM主題歌は一期の方がハガレンっぽさがあって」も充分に煽りに見えるけど
255 能を舞えガサラキ:2010/02/09(火) 22:36:02.54 O
>>253
とりあえずsageようぜ
256 SOA:2010/02/09(火) 22:39:34.63 0
のこのこ。
257 アジアNo1声優:2010/02/09(火) 22:48:37.77 O
荒川弘デキ婚かよ
汚い
258 SOA:2010/02/09(火) 22:49:56.77 0
できこんをきたないというのなんて40代以上だろう。
259 日高メグミは新種パンダ:2010/02/09(火) 22:57:47.81 O
ホーエンもデキ婚だな多分
260 ステルスモモの独壇場っス!:2010/02/10(水) 05:20:51.19 0
>>247
自分も偽者は言いすぎだと思うけど
ストーリーがオリジナルになるのは仕方ないとしても
キャラの性格や行動理念が悉く別人並みに変えられてたから
毛嫌いする人も多いんじゃない?
あと牛さんが「根本は変えないでくれ」って言ってたはずなのに
ロゼのあれとか裏切りレベルだと思う
偽鋼ってか監督の俺鋼って感じ
そして好き嫌いがあるのはともかく一期のキャラデザの方が
ハガレンっぽいってのがよくわからん
一期ファンでも原作より美化されてるって認識だと思うんだけど何がどうハガレンぽいんだ?
261 売りーす:2010/02/10(水) 06:40:20.13 O
キャラデザはたしかに原作と全く違うからな
性格や作風や方向性やストーリーも全く違うし根本から違うぞ
262 原作厨:2010/02/10(水) 07:32:48.38 O
原作も初期と今とじゃ絵柄変わってるしな
一期は初期の絵柄を元にアニメ栄えするよう手を加えた感じか
263 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 11:10:13.80 0
>ロゼのあれとか裏切りレベル
当時許可したのは作者本人じゃないのか?
後からアレは嫌だったって言ったんだろ?

キャラデザは初期の絵柄をより美形にした感じだな。
なので当時はそんなに違和感なかったし。

原作もずいぶん絵柄が変わったよな。
264 売りーす:2010/02/10(水) 11:27:39.81 O
1期の時ってあまり関わってなかったんじゃなかったっけ
「根元の部分を履き違えなければ好きにしておk」「キャラに死ねって言わせないで」くらいじゃなかったか、作者が言ったの
265 GAは頑張った:2010/02/10(水) 11:53:51.91 O
単行本のあとがき漫画?でアニメ制作側とのやりとりちょっと紹介したやつで
「少年漫画家としてそこは譲れない!」「そこをなんとか!」
みたいなのがあったけどあれがロゼのあたりだったのかな
「大人の仕事」にあんまり我を出さない人だしプロに徹して引いてあげたんだろうけど
女性作家としてはそりゃ後悔するよなあ
鋼という作品の在り方という根本に抵触するよね、水島もよくまあやったよな
でもその反省からかFAには下村さん付けてるし作者も楽しく見てるみたいだし
結果オーライじゃないの
266 カスP:2010/02/10(水) 12:58:27.24 0
>>263
アニメ化当時は別に違和感なかった
FAは最近の原作絵に近いから、初期原作絵と比べたら違和感あるな
まあFAの方が原作寄りだけど
267 カスP:2010/02/10(水) 13:04:21.73 0
ていうかFA作画でもキンブリーとかエンヴィーは似てないよ
キンブリーは何か触覚と鼻強調しすぎだし、真エンヴィーはでかすぎるし蛙顔だし
268 SOS団:2010/02/10(水) 13:26:51.76 0
ふう
269 最萌は正義:2010/02/10(水) 14:05:39.01 0
>>263
水島「戦争の悲惨さを表現するためにウィンリィかリザを軍人にレイプさせていいですか?」
荒川「だが断る」


ロゼレイプ
270 カスP:2010/02/10(水) 14:18:45.19 0
>>269
ロゼレイプは承諾したの?
271 GAは頑張った:2010/02/10(水) 14:24:37.31 O
承諾したのを後悔してると明かしたんだから承諾はしたんじゃないの
少なくとも快諾ではないだろうしゴリ押しされたのかもわからんし
272 売りーす:2010/02/10(水) 14:41:18.12 O
どちらにせよレイプは少年漫画原作でやっちゃいけないな
273 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 14:53:57.68 0
ロゼの件は当時承諾したのは作者の責任もあるから
一方的に非難するのはどうかと思う

さらに言えばアニメにするなら漫画と同じではつまらないから
違う方向にしてくれ、と言ったのも本人だからなあ
で、後になって愚痴や後悔をこぼしたりするから
ファンの間でもめるんだよ

当時、それで納得してたアニメファンまるごと
原作者が否定するような発言だからな

まあ、作者が1期アニメとファンが嫌いで
切り捨てて、原作とFAのファンだけいればいいと
思っているのならそういう発言もわかる




274 GAは頑張った:2010/02/10(水) 15:20:33.80 O
でも「原作に惚れ込んで」の企画持ち込み&口説き落としてのアニメ化で
その原作者から根本変えないでくれと言われて
それでよく原作キャラのレイプ妊娠とかやろうと思うよな
原作に惚れ込んだのならその根本がどういうものなのか
どういう部分を大切にしてる作品なのかわかるだろうに
関係ないけど水島って「迫害されるマイノリティの女性」像好きだね
マンキンのオリキャラ然りロゼ然りノア然り
275 売りーす:2010/02/10(水) 15:22:51.90 O
>>273
アニメはアニメ、原作は原作だろ
アニメのだめだったところを原作者にも責任があるって事にするのは間違いだと思うが
276 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 15:31:51.50 0
水島の「惚れ込んで」の部分が
作者がイチオシする部分じゃない所だったんだろうな

作者本人にとっては「なんで?」っていう部分を
水島や1期ファンが評価したのが幸か不幸か、ってことで

ロゼの件だって具体的にレイプ描写はなくて
説明と結果って感じの演出だったし
特に「レイプ」強調してたわけじゃなかっただろ?

作者の思う「根本」とアニメ制作側の「根本」の
相互理解がうまくいってなかったのかもしれないな
互いに言い分が伝わっていると勘違いしていたのかもな
277 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 15:35:50.25 0
>>275
文章よく嫁
アニメのダメが原作者にも責任とか1oも言ってない

「ロゼの件」は当時、OK出した本人も
思慮が浅かったんだろ?ってこと
それは自己責任の部分もあるだろ
278 売りーす:2010/02/10(水) 15:49:36.11 O
だからそのロゼの件の話なんだが
最初に承諾した作者の責任もあると言いつつ作者の責任と言ってないって言いかえてるけどどっちだよ
279 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 15:53:41.67 0
>>278
「ロゼの件」は責任あるだろ、そりゃ

>>275の文章だと「ロゼの件」も含めて
1期が批判(ダメだし)される原因が作者にもあると言っている、ように読めるだろうが?

280 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 15:59:11.30 0
つか
>アニメはアニメ、原作は原作だろ
そうやって割り切っててたら
モメるこたあないんだけどなw

281 安定神:2010/02/10(水) 16:05:48.97 0
そもそも原作漫画の先の展開を真似してはいけないというルールは
鋼に限らず大抵のアニメでも同じだろ
282 最萌は正義:2010/02/10(水) 16:08:38.12 0
原作と違う展開をするためにレイプ妊娠は必要で正当なものかといえばそうでもない
283 安定神:2010/02/10(水) 16:12:04.01 0
原作者が違う展開にしろと言ったのが問題という意見をたまに聞くが
既にやった分のストーリーを使う分は許可したし
原作未登場のキンブリーやグランの使用まで許可したのだから
原作者は十分に旧アニメに協力していただろ
284 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 16:21:22.45 0
まぁ、ロゼのことや原作を離れた展開は
1期を評価する人間の間でも別にホメられてはいないけどな

だから不思議なんだよな
1期ファンの間でも評価の低い部分なんだから
そこばかり指摘しなくてもって思うんだよ

どうせなら1期とFAで正反対の評価・意見の出る部分こそ
こういう比較スレで考察するべきなんじゃねーの?
285 みつどもえ:2010/02/10(水) 16:25:21.38 0
キャラデザが違うなんて言ったらFAも違うだろ
エドの神の毛の主線とか大福大佐とか エンヴィーも顔違うし

一期もFAもキャラデザ違うっていう
286 最萌は正義:2010/02/10(水) 16:25:54.93 0
>どうせなら1期とFAで正反対の評価・意見の出る部分
それがロゼレイプだからよく話題に上がるんだろう
287 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 16:29:13.85 0
>>286
ロゼレイプマンセーしてるのなんか見たことないんだが?
大多数は否定的な見方してるんじゃないのか
288 安定神:2010/02/10(水) 16:31:02.23 0
シーンや設定には同じ部分や似ている部分があるのに
作品自体のテーマや雰囲気は違うってのがモメやすい原因なんじゃないか
比較して似ているとも正反対とも取れないシーンが多い
289 最萌は正義:2010/02/10(水) 16:34:20.13 0
>>287
あー、文章がよくわからんかった
旧作と新作で正反対の描写をしていてよく意見が出る部分、かと思った
流石に旧作好きでもあの展開を受け入れられる人はいないよな…
290 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 17:06:00.70 0
作者本人は
学園バカップルバトルものが描きたいとか言うような人で
西洋より中華大好きなのが本質だろ?

それなのに、鋼連載初期は
綺麗めな絵柄や錬金術のダークな雰囲気や
兄弟の繋がり、軍部の大人たち西洋的な世界観とか
かなり真逆なノリだったんだよね。

初期の雰囲気を拡大解釈して
ギャクもいれつつシリアスめにしたのが1期アニメだから
作者の本質全開のギャグ強調、シリアス抜き絵柄ざっくりのFAは
1期が好きで1期補正のかかった頭で見たら
ガサツに感じると思う。

逆に1期を知らずにFAを見てる人は
原作のノリに近いものを感じて満足なのかもな。
291 前張りする意味がわかんない。:2010/02/10(水) 17:30:07.40 0
ロゼレイプで揉めるのは、ロゼレイプが批判されたときによく出る「作者がおk出したんだから」っていう話のすり替えのせいじゃないかな
292 原作厨:2010/02/10(水) 17:38:16.55 O
>>285
エドアルの髪金トレスは原作の表紙でもたまにやってない?あと大佐が大福なのも
牛さんいわく大佐がモテるのは女性本能をくすぐるからで、イケメンではないらしいし
エンヴィーは原作より可愛くなってるけど、イメージは壊してないと思う
キンブリーの触角は気になる
293 安定神:2010/02/10(水) 17:44:28.77 0
>>290
原作は初期でもそこまで暗くは無かったと思うが
どん底から這い上がる展開にする為に、若干暗めにした程度の気がする
両方見ているなら、原作初期と1期の被っている部分でも1期が独自で
演出や脚本を色々と変えて暗くしていたのは知っているだろ
294 にゃんぷファー:2010/02/10(水) 18:17:34.68 0
>>293
>原作初期と1期の被っている部分でも1期が独自で 演出や脚本を色々と変えて暗くしていた

「初期の雰囲気を拡大解釈して」って書いたのはそういう意味だよ

そういう部分に惹かれて1期アニメや鋼原作を気に入った人の中には
FAや今の原作展開は期待ハズレ感が大きい人がいるのも仕方あるまい

ある意味、罪作りなアニメだったよな1期はw

原作者本人の意図とは違う方向で
熱烈に評価されてしまったんだから

295 前張りする意味がわかんない。:2010/02/10(水) 18:44:22.60 0
俺は1期から入ったけど、原作もFAもどんどんおもしろくなってるから大満足だな
期待以上の出来になってるときもあるし、毎週楽しみにしてるアニメがFAだけだw
296 DVDで湯気が濃くなる…だと…?!:2010/02/10(水) 18:59:14.35 O
>>254
亀レスになるが
ここの多くの意見同様にFA見れば見るほど
一期がしょぼく感じるようになっただけ
一期廚と一緒にされるのは心外。222と同じ意見だから同意求めたレスしただけだし
297 売りーす:2010/02/10(水) 21:36:15.15 O
>>273
一期の時は原作と同じじゃつまらないから変えてと言ってたが(本当はネタバレ避けだろうけど)
FA始まる前のガンガンインタビューでは「自分の考えてる最後と予想通りになるといい」みたいな事言ってた
アニメ化のタイミングや求めるものが違うのもあるだろうが、
下村をFAスタッフにつけるあたりは色々学んだんだろうな
298 カスP:2010/02/10(水) 22:02:47.08 0
>>292
>エンヴィーは原作より可愛くなってるけど
そ れ は な い
299 カスP:2010/02/10(水) 22:04:13.88 0
キンブリーは一期は勿論、FAも顔が別人でうけるw
300 カスP:2010/02/10(水) 22:06:56.97 0
エンヴィーはむしろ、可愛くなったというよりガチムチ体系になった
しかもこないだの放送で瓶の中で「俺」一人称だったという
301 原作厨:2010/02/10(水) 22:24:04.91 O
FAエンヴィーは原作より目でかめで可愛さ余って憎さ100倍!って思うんだけど、自分だけか…
ガチムチ体型は元からじゃね?鋼キャラはみんな肉付きいいし
カラーだから余計に目立つのはあるけどw
302 カスP:2010/02/10(水) 22:40:28.95 0
>>301
確かに原作より目はでかいね
FAエンビは目がクワッ!!ってなる感じの表情が多い気がするw
あとウィンリィのおっぱいの大きさはFA>>原作>>1期 でおk?
303 カスP:2010/02/10(水) 22:57:20.09 0
ごめん
ここは1期2期比較スレだから、原作はスレチでした…
304 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 00:20:08.88 0
そういや、前スレのこれはテンプレにしてなかったんだな
エンヴィーの比較画像もあるといいな
一期は途中で見れなくなってよく知らないから

一期・FAキャラ作画比較(エド)
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m18786.jpg

一期・FAキャラ作画比較(スカー)
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame061726.jpg
305 売りーすっ:2010/02/11(木) 01:04:33.11 O
>>304
右下のエドってFAスレで「誰だこの爽やかニーサンw」って言われてたやつだなw
懐かしい
306 カッス:2010/02/11(木) 01:05:17.38 0
>>304
エドの比較画像見ると初期原作には一期キャラデザ、
後期原作には二期キャラデザでそれぞれ違和感ないな
スカーは旧作がちょっと若い感じでFAは渋かっこいい感じだな
307 おっぱいアーマー:2010/02/11(木) 01:34:47.05 0
旧作では設定上、実際にスカーが若い
エドのライバルキャラにする為に年齢設定を若くした
308 truetearsは名作:2010/02/11(木) 05:46:46.25 0
ほほほ
309 売りーすっ:2010/02/11(木) 11:34:12.82 O
実際のスカーはおっさんスレで萌えられる対象w
310 みなみけ見ながら筋トレするわ:2010/02/11(木) 11:53:42.67 0
一期ゲームの印象が強いからハガレンっていうと、
列車強盗倒したり錬金術で大砲ブッ放したりアルとのコンビネーションとかのイメージがある

俺的には原作初期と一期が一番面白かったな FAも好きだけどどうにもスカーが原作よりブサすぎる
311 黒沼爽子:2010/02/11(木) 12:09:55.66 0
どれが好きかは人の好みだろうけど
「原作初期の雰囲気≒アニメ1期の雰囲気」
とよく言われているのは納得できんなあ
あの時点でだいぶ雰囲気や作品性は違ったと思うんだが
312 売りーすっ:2010/02/11(木) 12:11:15.49 O
そう考えると一期は本当に原作鋼の世界観と異なるんだな
一期スカーはイケメンだが、FAスカーは原作ぽくてバトルがめっちゃかっこいい
313 売りーすっ:2010/02/11(木) 12:13:19.20 O
>>311
うん、一期は鋼の設定が少し入った完全オリジナルアニメだと思う
初期から原作とは作風がなんとなく違う
>>310
ちょっと待てw
1期も好きだけどアニメのスレなのにゲームのイメージをあてはめるのは個人的すぎるだろw
列車強盗は一部のエピにしか過ぎないし、一期も原作初期もそんな力押しだけの作品じゃないぞ
原作とFAは前から言われてるがRPGみたいな作品だ、各地に移動して仲間が増えたり謎を解いていったり。
1期は原作の初期に出てきた人間達のドラマがメインて感じだ。キャラデザも違うし、ほんと好みだな。
1期もFAも面白いよ。
315 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 12:32:01.01 0
鋼の設定のどのへんに注目するかの違いなんだろうけど
1期アニメは(ダーク)ファンタジー路線強調耽美化かな

作者自身はB級アクションのノリが好きらしいから
1期のシリアス雰囲気は好みじゃないんだろう
読みきり漫画で描いた「上海妖魔奇怪」みたいなのがいいんだろうな
これも(ダーク)ファンタジーによくあるような舞台設定だけど
ノリはギャクでアクションだし
316 黒沼爽子:2010/02/11(木) 12:42:36.44 0
アニメ1期でエドアルが12歳から旅をするようにしたのって
生身のバリーを出したかったのが一番の理由の気がするし
(他に年齢を変えた為に変わった点が無いから)
原作初期とアニメ1期は同じ設定や人物でも製作者の使い方が全く違った
だから似ていると言われてもしっくりこない
317 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 12:46:33.49 0
自分はアニメ→原作の順番で知ったが
1期初期と原作初期の違和感はさほど感じなかったよ

>>316は原作→アニメの人?
原作→アニメだと違いは結構目につく
おおまかなストーリーは同じように見えるけど細部が根本から違ったりするから
あと作品性が真逆だから原作→1期だと違和感感じるんだろうな
でもまぁ、やる事なかっただろうから仕方ないと思う
319 黒沼爽子:2010/02/11(木) 12:59:51.77 0
>>317
違和感というよりは
似たようなシーンだけど原作者とアニメ制作者でやりたい事が違うんだろうなー
という印象を持った感じ
320 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 13:05:15.45 0
>>319
>原作者とアニメ制作者でやりたい事が違う
それはわかる
同じ材料を使って片方は肉じゃが、片方はカレー 作りましたみたいなw
カレー作る途中だったから肉じゃがにしか行けなかったんだろう
原作はその後、具がさらにふえて美味しいカレーを完成させた感じ
FAは最初から美味しいカレーを目指して、レシピ見ながら作ってる感じだな
322 黒沼爽子:2010/02/11(木) 13:10:45.76 0
そうそうそんな感じ
だからあの時点でも雰囲気はかなり違ったんじゃないかなーと
個人個人がどの作品が好きかは別にして
323 黒沼爽子:2010/02/11(木) 13:11:50.02 0
>>322>>320へ対してのレスね
324 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 13:17:09.73 0
んー、肉じゃがもカレーもそれぞれ美味しく出来たと考えるか
まずいものになったと考えるかは所詮個人の好みになるんだろうな

美味くても肉じゃがは嫌い、カレーは嫌い、って人もいるだろうし
325 売りーすっ:2010/02/11(木) 13:18:14.60 O
美味しいカレー作るにはたくさんのスパイス(シン組、北組、キメラ組)が必要だからな
カレーにならないのは材料が足りないから仕方ない
326 みなみけ見ながら筋トレするわ:2010/02/11(木) 17:11:55.64 0
クソがああああああああああああああああああああ
一期を別物扱いするんじゃねええええええええええええええええええちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>325
まあ肉じゃがで満足する奴だっているし、
そのスパイスが嫌いな人もいるだろうね
>>326
一期ファンの成りすまし?とりあえずsageような
>>327
カレーが嫌いな人は少ないぞ
どうしてもシン組以降が嫌われてるということにしたいみたいだが
人気キャラ投票ではシン組2人、オリヴィエも上位だ
330 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 17:31:13.34 0
>>329
総体的な数の話じゃなくて
中華組や北組が好きになれない人もいる、って話だろ
>>330
でもそれって原作自体好きになれないんじゃないか(=初期だけ好き)
シンも北もいなければ原作完成しないし、登場シーンも8巻からずっとだから
332 売りーすっ:2010/02/11(木) 17:39:51.45 O
リンたちが出てきた時は何で大佐を差し置いて〜とか
北組が頑張ってた時はいつ大佐が出てくるんだよ〜とか
そういう声はあるにはあったが、原作好きな人には普通に人気あるよね
それより全く無駄の無いストーリーとキャラの動きが評価されてるからな原作は
>>321
好きな漫画でも嫌いなキャラの1人や2人いても普通だろ
北組は好きだけどシン組は好きじゃないって人がいてもおかしくはないぞ
あと原作人気投票の話はスレチじゃね
アンカミスった >>331
でも嫌いなキャラスレでもないからな。
嫌いな人がいるっていう話から人気投票が出るのは別にスレチじゃなくない?
キャラアンチスレじゃないんだから、嫌いっていう意見が出れば、原作ファンには嫌われてないってソースが出るのもありだろ。
>>335
うん、スレチじゃなかった、ごめん。
原作では、リンよりオリヴィエのが人気あんだっけ?
338 売りーすっ:2010/02/11(木) 18:00:01.64 O
実際原作はキャラが増えてる中盤のほうが売れ続けてるし
FAも2クール以降の評価が高いからな
一期ファンがシン組嫌うのはまさに分岐の象徴だからだろうけど
原作FAファンからは普通に人気あるもんね
ここで原作話する意味がわからん
FAが2クール以降の評価が高いのは分かるが
1期も2期も原作が無ければありえない話だし
とくに2期は原作と殆ど同じだから話が出て当然でしょ
341 GK:2010/02/11(木) 18:08:17.94 O
>>330
好きになれないのは好みだから勝手だけど自分が好きになれないからって
シン組出てからつまらなくなったとか言ってる人いるけど
自分がつまらない=つまらん作品とか言いがかり乙としか思えんわ
342 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 18:14:01.62 0
要約すると

原作好きなら中華や北も好きで当然で
それが活躍するFAも好きで当然
嫌い言うヤツは原作嫌いの1期好きなヤツラだけ

ということか?
343 売りーすっ:2010/02/11(木) 18:15:13.62 O
原作もFAもむしろ面白くなってるのにな
キャラが嫌いだからとか個人的意見すぎて比較にもならん
344 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 18:17:10.07 0
人気投票は逆の嫌い投票と対で考えないと意味なくないか
まあ、普通は雑誌で嫌いキャラ投票なんてやらないけどな
>>342
もちろん全員とは言わないが、原作好きには嫌われてるキャラとかあんまいないし
どのキャラがいなくても話が完成されないから全員好きってのが一番多い
原作スレでもFAスレでもシン組、北組、キメラ組の話は大佐達と同じくらいよく盛り上がるし。
実際シン組嫌いて言ってたって、FA始まる前から1期好きだったから、そういうイメージあるのかもしれないけど。(あとウィンリィもだな・・・)
346 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 18:25:28.83 0
>>345
原作好き=作品全肯定
と言っているように見えるがOKか?
>>346
普通そうじゃないの?逆に作品は好きだけど特定キャラが嫌いて、
鋼に限らずキャラアンチという少数な部類だと思うが・・・
あんだけ色んなキャラが活躍して全部の伏線が繋がって、それが人気あるのが原作。
原作スレやFAスレでで嫌いなキャラいる?て聞いてくれば。
348 売りーすっ:2010/02/11(木) 18:30:47.91 O
みんな仲間の原作やFAで嫌いなキャラなんていない
一期好きは一期に嫌いなキャラがいるのか?
349 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 18:31:53.70 0
感情的な意味での好き嫌いとは別に
作品の世界観になじまないのではないかとか
いなくても話が成り立つのではないかという
批判をする者は原作好きとは言えないということか
350 売りーすっ:2010/02/11(木) 18:33:00.88 O
あ、敵側のぞいてな
敵側も好きだけど
351 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 18:35:04.92 0
アニメの話にもどせば、1期ファンの中でも
評価の低い話もあるし、嫌いな登場人物の話題は出る
>>349
そもそも作品の世界観というのは作者が作ってるもんだし。
今や原作好きといいながら、感情以外でシンが作品の世界観に合わないというのは、
「原作読んでるか?」といいたくなるぞ
錬丹術が無ければホーエンの設定も国土錬成陣に対抗する設定も全部無くなるし
どうやって身体取り戻したり、ホムンクルスに対抗するんだ、全く成り立たない
353 売りーすっ:2010/02/11(木) 18:40:33.32 O
一期の世界観にはなじまないが原作やFAには馴染みまくってるだろ
牛さんが連載前から用意してたキャラや世界設定だ
354 売りーすっ:2010/02/11(木) 18:40:44.77 0
たまに自分の中で脳内世界観を作って、それとずれたら発狂する人っているよな。
>>349
数日前に原作スレに乗り込んできた1期厨がそういう事言ってて、
みんなにフルボッコされてた
356 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 18:49:08.46 0
たとえば自分の好きな人に対して

1・好きな人のやることには100%満足
2・好きな人のやることには全肯定
3・好きな人でも納得いかなければ意見する

ここでは
3の選択をとる者は好きではないことになるんだな

357 売りーすっ:2010/02/11(木) 18:51:40.23 O
>>349
1期から入って原作にって人のシン組北軍叩く時によく聞く意見だけど、そりゃ1期の世界観には合わんだろうなと思う
358 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 18:53:11.79 0
>>330
それをいうなら一期のキンブリーは好きじゃない
なんで原作デザインをあえてぶち壊す意味があんの?
なんでオリキャラでやらないの?と思うくらいだ
だけどそれをこのスレで言う意味はないだろうから言わないだけ
言いたい時はアンチスレにいくよ

あと、あくまで元ネタが漫画原作なんだから
一期ファンにしろFAファンにしろ、ある程度の敬意は払って当然じゃん
アニメの出来がいいからって原作より上とかいうやつは
鋼に限らずどこだって叩かれて当然だぞ
生んでくれた親をけなすような行為だからな

359 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 18:56:15.06 0
>原作より上とかいうやつは

そりゃどう見ても悪質な荒し煽りだろw
そんなのいちいち相手にするから
ファン同士無駄にもめるんだよ
>>356
でもさ、錬丹術やシンや北の存在をなくして、どうやって成り立つんだ?
1期は成り立たないからオリキャラを出して、
それでも難しかったから前半で真理に繋がってた門が後半で現実に繋がったりしちゃったじゃん
原作がまだ話の入り口の時点でアニメ化しちゃってるから、それでも頑張って作ったと評価してるけど。
361 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 19:08:42.08 0
>>360
それまで西欧的な雰囲気でやってたんだから
シンプルにその路線で錬丹術も何か違う系統の術名で
やることもできたんじゃないかと
西欧的な世界観に中華的なものを出すって
よくありがちじゃないか?

まぁ、作者自体が中華モノ大好きだから
他の方法は考えなかったのかもしれないけど

自分は北については不満ないけどな

>>361
ありがちもなにも、作者は実際の錬金術にあわせて錬丹術を出しただけだぞ
発祥はインドや中国なんだから。
ていうか、乗った自分も悪いけどこの話って原作スレか原作アンチスレでやる話かもね。
363 売りーすっ:2010/02/11(木) 19:13:53.23 O
>>361
感情ではないと偉そうに語ってたからもっと理論的かと思ったら雰囲気かよw
理論的に作られてる原作の設定を個人的な超イメージで小さくすんな
364 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 19:19:28.76 0
FAが1期より原作準拠だからこそ
アニメの話をしていても、だんだんと
そんなこと言うやつは原作を理解してないとか
原作好きじゃないからだ、みたいな話になってしまうんだよなあw
で、原作についての解釈に話が及ぶんだけど

>>361
作品の世界観・雰囲気って大事だぞ?
感情的ってのはキャラ萌え的な意味だと思ったんだが
>理論的に作られてる原作の設定
悪いが同意できない

365 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 19:20:15.55 0
アンカ間違えた

>>364
作品の世界観・雰囲気って大事だぞ?
感情的ってのはキャラ萌え的な意味だと思ったんだが
>理論的に作られてる原作の設定
悪いが同意できない
>>364
その世界観が受け入れられてるから原作は売上げ伸び続けてるんだと思うけど
原作の設定から文句あるなら、ここじゃなくて原作アンチスレだよ
367 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 19:21:26.31 0
とほほ、すまん
上は>>363への返事な
368 売りーすっ:2010/02/11(木) 19:25:39.48 O
>>365
原作の世界観や雰囲気はシンも含めてのもんだ
西欧だけの小さい世界観なんて原作鋼じゃないし、自分のイメージと違うだけじゃん。
ほんと正体見たりだな。キャラアンチとか原作アンチスレでやれよ
369 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 19:27:38.88 0
俺の考えたハガレンってのを考察めかして話すからおかしいんだよなあ
いやどのアニメでもそういうやつはいるんだけどさ
なまじ一期というスクエア公認オリジナルアニメがあるから
ストーリーの伏線や世界観を語る時にどうも話が通じないことが鋼には多い
370 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 19:31:35.86 0
>>368
まぁ、そう噛み付くなよ
世界観を広げるためのシン国だったとしても
唐突感とありがち感を抱いてしまったのは
それまでの積み重ね・前フリ、伏線てやつが
足りなかったんじゃないかと思うんだけどね

そう感じる人間は原作好きじゃないからって
言われてるようだな
>>370
だって世界観を広げるためのシン国じゃなくて西欧国ならOKなんだろ?
本当に個人的なイメージの取り違い・読み違いをここで披露されても・・・
372 原作がエロゲでなければ…:2010/02/11(木) 19:38:16.67 O
そもそもイシュヴァールとか中東っぽいじゃないか
373 GK:2010/02/11(木) 19:39:29.57 O
結局西欧&白人系キャラ好き/アジア嫌い
な超個人的感性でもの語ってるようにしか思えんのだが気のせいだろうか
だいたいファンタジーなんだから西欧だの中華だの言って変だ変だ言う方が変だろ
そういう世界なんだよ
374 売りーすっ:2010/02/11(木) 19:40:10.17 O
>>370
序盤そう思ったとしても現在まで知ってもそう思う?
錬金術はエジプトアラビアインド発生だし元から西欧は関係ないんだぜ
錬金術に対抗する錬丹術は中国発祥。
原作読めばわかるがアメストリスは錬金術が本物じゃないし。
君の頭の中の俺ハガレンより理論的で隙がないだろ原作は
>>372
ほんとはインドの錬金術師も出る構想があったそうだw
作者のインタビューによると

>>374
ヨーロッパでも錬金術は研究されてたけど、発祥は中東説が多いね
376 阪神最高や:2010/02/11(木) 19:44:23.37 0
ありがち感っていうのはよくわからんけど、唐突感はあってもいい。
いきなり現れた異人によって認識を改めさせられ真理に近づく、という展開に続くものだし。
シンじゃなくてアエルゴあたりの王子だったら、服装とかが近いしさほど新風という感じがしなかったと思う。
錬丹術に絡めたってのもあるだろうけど、外見でパッと見てカルチャーギャップを感じられるというのは大きい。
377 GK:2010/02/11(木) 19:45:32.92 O
ドラゴンボールだって悟空が宇宙人とか超唐突展開だったけど
その後も売れ続けたし宇宙人キャラも人気あったじゃん
面白ければいいんだよ、結局は娯楽なんだし
漫画アニメをやたら崇高な目で見てる人もいるけど
この作者に関しては自らB級言うくらいだしそういうスタンスなんだろ
378 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 19:47:48.66 0
比較や考察ってのは
個人個人のイメージや読みとりの意見のやりとりじゃないのか?

>>371が言っているのは
原作の展開はすべて是であることを前提じゃないと
成り立たないな
そしてファンならばそれで当然ってことだろ?

>>373
>西欧&白人系キャラ好き/アジア嫌い
ちがうよ、登場時に必然性が感じられなかったんだよ
レスに書いてるだろう、積み重ね・前フリが足りないんじゃやないかと

>>374
後出し、後付けって言葉があるんだが
ドラゴンボールに関してはわからんけど(カカロット以降の方が好きだけどw)
鋼はシン国の設定を連載前からしていたから、読み返すと結構わかりやすいよ
シン国が出てくるまでは「アメストリス」って国名も、国が他と衝突して土地を増やしてる現実も出してなかった
わざと国内の事件だけを見せて、新しい外人キャラと出会って初めて兄弟が現実に気づく、という兄弟目線になってる。
>>378
後出しじゃないって。連載前から用意されてるキャラ。
ようやく出せた!って作者は喜んでた。
現在まで重要な伏線に関わってくるとこからわかるだろ。
381 売りーすっ:2010/02/11(木) 19:51:02.81 O
リンに関しては第3の主人公とまで言われているしな
382 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 19:51:15.59 0
>>380
ちょい質問
>連載前から用意されてるキャラ
ってことを380は何で知ったのかな?
>>382
作者のインタビューで。原作スレでも有名な話だぞ。
384 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 19:53:18.86 0
もうちょい詳しく頼む
なんのインタビュー?
3〜4年前のユリイカだったと思う、ぱふかもしれん。どっちか。
386 売りーすっ:2010/02/11(木) 19:55:23.29 O
パーフェクトガイドにものってなかったっけ
結構有名な話だよな
387 GK:2010/02/11(木) 19:56:39.18 O
>>378
シン国設定は連載企画段階から用意されてたものなんだから後付けじゃないだろ
シンも北も全部含めて「鋼の世界観」であってお前が勝手に決めつけてた
俺鋼の世界観はあくまでお前だけのイメージなんだから
それが違ったからって作品を批判するのは筋違いだろ
議論批判てのは揃った設定の中で作品に対して語るものじゃないのか
シン設定は登場こそ唐突感はあったかもしれないけど
作品の中での必然性、整合性はちゃんとあるじゃない
388 売りーすっ:2010/02/11(木) 19:57:33.73 O
>>384
それを調べてどうしたいのw
自分の解釈と後だしと間違った非難の言い訳は?
シン国、リンて名前も決めてたそうだよ
王から不老不死を探せと言われて、自分が不老不死になってしまったあたりは
泰の徐福がモデルなんだろうなと思う
390 GK:2010/02/11(木) 20:01:55.39 O
シンのキャラや設定が中華っぽくなくて西欧系に置き換わったって
登場時の唐突さは変わらないと思うんだけど
結局のところ西欧ファンタジーが好きだったのに中華なんていらない!
と単に好みの視点のみで愚痴ってるだけにしか思えんわ
リンやメイの活躍や、錬丹術がラスボス倒す切り札になり得そうなあたり、
アメストリスの錬金術の設定に関しても、最初から考えてないと繋がらないしな
後付けで適当に出したキャラだったら話破綻してるだろう
392 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 20:05:33.36 0
>>385
ありがとう

うーん、たぶんこれ書くと気を悪くするとは思うが
正直に言わせてもらうと、作者が
連載前から練っていた人物や設定だったとしても
作品を読んだだけではその必然性があんまり感じなかったんだよね

そんなにやりたかったことのわりには
なんか説得力足りないように思えるんだ

まぁ、それはそう思うオマエの読み取りが
悪いって言われるんだろうけどな

うまく伝わるかどうかわからないが
もっと期待していたんだよ自分は
意外性や唐突感は中華的キャラなんて
ありがちな対比じゃないものが来るんじゃないかとね
>>392
錬丹術やシン国の存在はシン組だけでなく、
兄弟、ホーエン、スカー、スカー兄にも関わり、
逆転の錬成陣、お父様倒す最終計画に作品に非常に重要な位置を占めてるわけだが
ここを必然性ないて説得力足りないて、原作後半読んでないとしかやっぱ思えない

これの代わりになり得る設定って、ほかに何を出せばよかったんだ?
あ、西欧キャラがこれをやるなら雰囲気的におけー☆なだけだっけ・・・
394 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 20:12:52.07 0
> もっと期待していたんだよ自分は

もう自分で俺鋼を書いた方がいいと思うよ
さぞかし高尚な西欧風ファンタジー作品ができるんだろうね

期待といってもとくだん凄いアイデアを実際に考えての発言でもなさそうだろうし
>>392はTV中継を見ながら監督になった気分で愚痴る野球ファンみたいなもんだろう
395 売りーすっ:2010/02/11(木) 20:13:03.49 O
シン組はむしろ後半に説得力あるだろ
やりたかった事はこれか、てかんじで。
錬丹術は重要過ぎるアイテムだし、グリード死→リンの順番で出てきたのも、
リンがホムンクルスになったのも後半生きてる。
396 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 20:18:20.98 0
>>393
ちゃんと読んでるよw


話がズレてると思うんだけど
自分が言ってるのは登場時の必然性と説得力のことだ

あとの話の展開をもってシン組は必要な存在だろ、とか
インタビューで最初から考えてたとか言われても
それは後付けだろ?

「連載当時に見た作品からは」そう感じなかったってこと
最初にそう感じた印象がぬぐいきれないんだ
>>396
登場時は唐突に感じたとしても今はどう思うんだ?
兄弟目線なんだから唐突でアリと自分は思うが、中盤・後半は
シン組(シン国)が出なかったら、こんな感じだけど

・アメストリスの錬金術が偽者であると気づけない
・ホーエンはクセルクセスを出たあと死に続けてトリシャに出会えないw
・兄者の研究書が書かれない(逆転の錬成陣が・・・)
・スカーの技は錬金術封じで使えないから、地下で殺される
・グリードが復活しない
・グリリンが出ないから、約束の日の情報が伝わらない
398 阪神最高や:2010/02/11(木) 20:21:28.98 0
>>396
ゲストキャラというわけではないのだから、初登場時の印象だけで全てを決めて、
後にそのキャラが行った事は全て切り捨てて評価するってことの方がおかしかないか?
399 GK:2010/02/11(木) 20:21:38.88 O
>>392
はぁそーですか
と言うしかないわなw説得力あるかどうか、ありがちと思いかどうかも
全部個人的主観でしかないしな

それじゃあ君が連載初期に勝手に抱いていたイメージを引き継いでたらしい一期は
期待通りの作品だったんだ?
あ、西欧キャラがかわりにやればおっけーなんだっけ
401 売りーすっ:2010/02/11(木) 20:23:12.17 0
自己陶酔した人間ってほんと絡みづらいよな。
402 売りーすっ:2010/02/11(木) 20:23:45.95 O
>>392
ほんとに読んでるなら後半のシン組はどうなってるか知ってる?
書いてみて
403 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 20:24:01.03 0
>>394
>とくだん凄いアイデアを実際に考えての発言
そんなのあるわけがないよw
それこそオレ鋼じゃないかw
自分でも思いつかないくらいの何かを期待してたさ

作者が大好きな中華モノを
ありがちと感じるところがそもそも不幸だったのかもな


404 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 20:26:04.85 0
>あとの話の展開をもってシン組は必要な存在だろ、とか
>インタビューで最初から考えてたとか言われても
>それは後付けだろ?

日本語がすごく変です
「最初から考えていた」から後付けじゃないじゃん
読解力もあやういなと思ったが、自分の発言自体が矛盾しまくってる…
真面目に相手にするんじゃなかった
405 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 20:27:45.63 0
あ、もしかして「最初から考えていた」発言自体が後付けってことか?
要はいいわけ・ねつ造だと思ったとか?

それは根拠のない妄想乙&性格が悪いとしかいいようがない
406 売りーすっ:2010/02/11(木) 20:29:08.98 0
>>403
>>自分でも思いつかないくらいの何かを期待してたさ

中華がでることが唐突ってことはお前が予想できなかったってことだよな。
良かったじゃないか。
407 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 20:29:21.51 0
>>404
文章読んでる?
「連載当時に見た作品からは」そう感じなかったってこと

登場当時はワカランだろ、作者がずっと考えてたとか
その後の展開なんてさ?
目の前の作品しか読めないんだから
408 GK:2010/02/11(木) 20:30:23.13 O
逆転の錬成陣とか西の賢者/東の賢者とかよく考えられた設定だなー
と自分は思ったけどそれがありがちと思っちゃうんだったら仕方ないわな

登場時の説得力っていうけど、後々これはこのためだったのか
って明かされていく作りになってるのに最初から出しちゃってたら面白さ半減しない?
どういう登場だったら納得できたの?
409 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 20:31:04.04 0
>>405
勝手に決め付けるなよw
なんでそんなにケンカ腰なんだ
>>407
中盤・後半も読んでるといいながら、どうして初期のイメージだけですべてを語ってるのか不思議だ
ずっと設定を隠してきて、新風という形でいきなりバーンとだして、
でもその後明らかになる事実や伏線が全部繋がっているんだから、後付ではないじゃん。
411 売りーすっ:2010/02/11(木) 20:32:23.94 0
>>409
>>勝手に決め付けるなよw

中華を勝手に後付けと決めつけてる奴が何言ってんだか。
>>408
リンの登場から「クセルクセス遺跡を見ておきたかったから」って言わせてるしな
そこからまさに全部繋がる
413 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 20:35:51.96 0
>登場当時はワカランだろ、作者がずっと考えてたとか
>その後の展開なんてさ?

だから後から出たことはすべて後付けって考え方の方がわからん
そりゃ他の読者だってわからんよ、わからないから謎が解けていくのが面白いんじゃないか
そうじゃないとコナンとか推理ものはいったいどうなるんだ

自分が知らないことはすべて後付け
そして西欧以外のアジアン・西国なエピソードがありがちという主張
とにかく自己中心的としか思わないけど、もしかして中二?
414 売りーすっ:2010/02/11(木) 20:36:09.46 O
シン組以降や錬丹術設定を出せなかった一期は国内の人間ドラマ中心しか出来なかった
門の設定も変わってしまい支離滅裂になっちゃったし…
415 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 20:37:11.57 0
原作は読んでるよ、単行本は23巻で止まってるがw

416 GK:2010/02/11(木) 20:39:05.31 O
例えいきなり出てきたとしてもその設定が作品全体の中で必要なものであって
それを納得いくように描けていれば別にいいと思うんだけど
意見読んでると「いきなり出てきた」事だけに妙につっかかってるな
全部材料出されてないと納得できない性格なのかな
最初から展開わかるような見せ方されるほうがつまらんと思うんだけどなあ
417 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 20:39:27.75 0
もう上でも出てたけど
自分も含めてこれは原作スレか原作アンチスレに移動するべきだな

とりあえず>>415は自分のふった話題がスレチってことは認識してるか?
場の空気を読む技能はかなり足りないことは自覚したほうがいいよね
418 GK:2010/02/11(木) 20:45:33.71 O
>>413
コロンボとか古畑みたいな形式が好きなタイプなのかもw

ていうか前のレスで「北軍はまだいいけど」って言ったよな
北軍だってそれまで特に存在語られることもなく
割といきなり出てきたと思うんだけど
結局西欧的キャラならよし、アジアいらねで語ってるだけじゃないのかw
ここでこれだから、原作スレだったらフルボッコ、
原作アンチスレだったら同意されまくるんじゃないか、原作の批判してればw
420 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 20:51:06.61 0
>>411
中華を後付けなんて言ってないぞ
作者がずっと考えてたとか、当時作品を読んだ時には
知ることができなかった情報を後付けと言っている

その後の展開をもってシン組は必要だろうという意見は
最初に感じた必然性を感じなかったことへの
答えになってないのはわかるよね?

>>416
それまで作品を読んできて
ここでこういう中華風なものを出すことが
面白いのか?っていう
つっかかる、というか
ずっと引っかかったままって感じ

>>417
すまん
もとはアニメの話だったんだけどね


421 GK:2010/02/11(木) 20:54:44.53 O
まあここはあくまでアニメ鋼のスレだから原作至上主義である必要もないけどさ
シン設定含めての原作鋼の世界観なのに初期がなんだと
別物みたいに言うから突っ込まれるんだよ
要は原作の世界観じゃなくて一期アニメの世界観が好きなんでしょ?
比較スレなんだから一期の世界観が好きだった、原作とFAのはあんまり好みじゃない
って堂々と言えばいいじゃん
422 売りーすっ:2010/02/11(木) 20:55:03.40 O
シン組が出なかったら解決してない問題は無視か
今でも登場の必然性を感じないて、あんだけ重要な伏線に絡むのにありえないわ
原作アンチスレでやれよ
423 GK:2010/02/11(木) 21:02:16.10 O
>>420
登場当時に読んでて必然性を感じるほどの情報を出されてたら
ほとんどネタバレされた状態で出てくることになると思うんだが
その後の謎解きの面白さが全くなくなるじゃん
どういう登場だったら必然性感じてたんだ?
んで、登場時の唐突感が引っかかったまま原作23巻まで読んだ今はどう思うの?
まだシンの設定に必要性を感じないの?
424 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 21:11:11.47 0
>>421
1期好きだから中華嫌いってのは違うな
アニメは別として原作のみで感じたことだし

>>423
役割は必要だとしても
シンという中華風な設定でなくてもいけたとは思うよ

自分にしたらなぜ中華風?って感じだけど
ココのみなにしたら中華風でなにが悪い?ってことで
永久に噛み合わないんだろうな

作者の好きな中華モノに素直に賛同できない自分は
アンチ扱いになるのもやむなしかw

425 売りーすっ:2010/02/11(木) 21:14:03.81 0
>>424
>>シンという中華風な設定でなくてもいけたとは思うよ

じゃあどんなのが良かったんだよw
>>424
何故中華風か、てのは錬金術と同じように錬丹術にも発祥国があるからだろ
ホムンクルス、錬金術、錬丹術、ホーエンハイム、
鋼には全部現実の世界、歴史に元ネタ(元イメージ)があるわけ。
無知で調べもしないのに、自分の狭いイメージから逸脱しただけで批判するから叩かれるんだ。
427 売りーすっ:2010/02/11(木) 21:16:23.18 O
錬金術に対抗する錬丹術は実際中国から生まれたのに中華イメージ以外何を出すんだw
それこそ必然性の無い、ただの設定のねじ曲げになっちゃうぞ
428 GK:2010/02/11(木) 21:18:31.67 O
「アメストリスと異なる形式の錬金術」を出すために異国キャラを出そうとして
実際に錬丹術というモデルがあった中国をベースにした、ってだけじゃないのか
だから何だったら納得したんだよ
確かに別にインド系でもポリネシア系でもよかっただろうから
デザインも中華風にしたのは作者の好みかもしれんが
それを気に入らないって言うのもまた読み手の勝手な好みだろう
さっきからやけに「作者の好みの中華」って書いてるけど
あくまで自分の好みが合わないんじゃなくて作者のせいにしたいんだなw
シン組の設定を他のイメージでやれってただのわがままかキャラアンチじゃん
意味ある設定なのに何が「中華風でなくてもいけたとは思うよ」だよw
430 売りーすっ:2010/02/11(木) 21:24:30.74 O
世界観に批判があるならベルセルクみたいに途中からファンが離れると思う(自分は今の超ファンタジー路線好きだが)
必然性があり、謎解きもキャラもみんな面白いから売れ続けてるんだろ
これ以上勝手なイメージの原作キャラ批判したいならほんとにアンチスレでやれよ
431 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 21:25:08.56 0
>>428
>インド系でもポリネシア系
おお、そういう方が意外性があって面白かったな

実際、作者好きだろ中華モノ?
別に自分は中華嫌いじゃないんだぜ
ただ鋼のような世界観に中華ってのが
ありがちだなあって感じてしまうだけなんだ
>>431
もうわかったよ、屁理屈ばっかで自分のイメージの押し売りな
ちゃんとモデルと設定に意味があるキャラなんだから
嫌ならアンチスレで批判しとけ
433 売りーすっ:2010/02/11(木) 21:28:56.67 O
ありがちなのか違和感なのかw
リンもメイもグリリンもアニメ、原作ともに大活躍でサブのランファンやフーまで重要な役割してるのに
434 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 21:29:51.42 0
いいかげんしつこいよな
個人の好みにあわないだけのことを
「ありがちな発想してるよね」と作者sageしないと気がすまないんだな
スレチと言っても居座る厚顔ぶりだし
435 にょろ〜ん:2010/02/11(木) 21:30:22.79 0
スレチなレスに答えてる自分も悪いが
最後に>>432みたいに言われるのはあんまりだなあw

わかったこれで落ちる

アニメの話にもどってくれ、すまんかった
436 GK:2010/02/11(木) 21:31:12.83 O
>>431
だからさ、ありがちも何も錬丹術の元ネタが中国なんだから仕方ないじゃん
あとその「鋼のような世界観」は君が勝手に思い描いていたものであって
作者が構想してた「鋼の世界観」は違うものだったんだから仕方ないじゃん
それにありがちだってシナリオ上でちゃんと機能してるんだからいいじゃん
今現在の必要性は君だって認めてるんだし
437 売りーすっ:2010/02/11(木) 21:31:20.05 O
>>434
改行の仕方と口調でよくわかるけど昨日から作者sageしてる人だから
438 もう俺ついった行くわ:2010/02/11(木) 21:33:11.02 0
>>432のいうことが普通にまともなこともわからん>>435には
そりゃ伏線いっぱいの鋼は読むのにレベル高過ぎるだろ
大人ぶりたい小学生だったのかな
439 ストパン級こねーな:2010/02/11(木) 21:41:29.61 0
このあとすぐFAか原作のアンチスレで
比較スレでちょっと感想言っただけでフルボッコされた
これだから信者は〜みたいなレス意気揚々としてたら笑えるw
440 三千院ナギは背伸びかわいい:2010/02/11(木) 22:43:12.48 0
以前原作読んだときじぶんが感じたとなんだけど、
原作スレじゃなくてわるいんだけど、少し
旧約聖書のエステル記を読んだことがあるかな?
クセルクセス王がモデルになってるっていわれている部分なんだけど
まぁ、ユダヤ人迫害をテーマにした内容のところなんだが、、、
もしかしたら荒川弘がスカーのキャラ創るときの参考になってるんじゃないかともおもえるよ。
もしそうだとすると、
ネタバレ防止のためクセルクセスの単語を早期に出せなかったんじゃないかな?


シン組も初期にだせなかったのにはそれなりに理由あるってこと考えれば、
安易に後出しとはいえないんじゃないかな?

これよんでもう一度、原作読み直してみてはどうだろう?鋼のキャラはホント無駄がないね

作者sageは確かにうざいが、
なんでも作者マンセーしなきゃ駄目ってわけじゃないよな
FAにちょっと意見出すだけで原作の話されるのは勘弁
ここはアニメ比較スレなんだから、1期とFAだけ比較すればよし
>>440
原作が矛盾なしの神漫画だと言いたいのは分かるが、ここではスレチな
原作とFAは話やキャラが同じなんだから、結局ストーリーやキャラの話になると
原作の話になるのはしゃーないだろ
1期だって、原作とは全然違うけど、原作が親であることには変わりないわけだし。
原作の話をするなってのはハガレン関連では無理じゃないの。
444 売りーすっ:2010/02/11(木) 23:18:47.64 O
今回の件で原作と原作者sageした奴がいたから原作の話になっただけで普段は1期やFAの話してたまに原作の話が出るくらいじゃん
445 いくよゴオちん:2010/02/11(木) 23:50:39.50 0
中華が出たのは唐突で「その当時は」違和感あったってんなら自分もちょっと思ったよ
例えば、兄弟が旅の途中で「外国」のことにちらっと触れていたりしていれば、
他国キャラが出てくることに、あれ?って感じはなかったと思う
ただ、自分はリンの登場があったせいで、ここから新章だなって意識が切り替わったから
唐突感がいい方向に左右したんだと思う

中華嫌い・中華違和感組を一期ファンだと決め付けるわけじゃないけど、
一期のファンって、視野に入れてるスパンが短い傾向にあると思う
列車ジャックの話を一例とすると、
一期アニメの「疾走オートメイル」の回だけを見るとなんとも思わないけど、
アニメで大佐が会ったエドは片手片足失って眠ってただけだってことを考えると
いきなり腕試しがてら事件に放り込むのは無謀すぎると感じてしまう

現在見ている一つのエピソードやキャラに対して動く感情を味わうのが好きなタイプは
一期アニメを楽しめるし好きなんだろうと思う(決して貶めているつもりはない)
でもストーリーの整合性や伏線なんかを楽しむタイプには一期は気になることが多すぎる
そして原作の傾向からして、原作ファンは後者が多い印象
だって原作ファンには普通にシン組人気あるもんな
原作ファン=FAファンにもそうだけど
原作ファン=FAファンってのは決めつけるのはおかしくない?
FAアンチスレにも、原作ファンはいっぱいいる訳だし
448 咲はスラムダンク:2010/02/12(金) 00:24:40.27 0
>>440
kwsk知りたいので原作スレかアニメ本スレにでもそこらへんの詳細書いてくれい
449 すぱのば:2010/02/12(金) 00:25:53.94 0
原作付アニメでもアニメのほうが原作より好きって言ったり
原作越えしたとか言っちゃうファンも一定数いるものだけど
ジャンプ連載でもないのにここまで原作既読者が多くて支持されてて
原作準拠であることを求められる作品も珍しいと思う
だからこその再アニメ化なんだろうけど
450 もう寝ろ:2010/02/12(金) 00:36:29.34 0
>>447
FAアンチスレに原作ファンが「いっぱい」いるなんてイメージないんだが
いるのは確かだろうが根拠のない先入観はやめたほうがいい
mixiの鋼コミュなんかだと原作ファンとFAファンは共存している感じ
451 すぱのば:2010/02/12(金) 00:43:10.94 0
前FAアンチスレのぞいたときは原作叩きに賛同するレスが続いてて
それを諌めるレスに原作信者乙とか言ってて呆れたけどな
452 比呂美はビッチ:2010/02/12(金) 00:43:49.30 0
原作スレにもFAファン多いしね
あんだけ原作準拠だと、原作が一番好きでも嫌いにはなれないよ
1クールでもそうだったんだから、2クール以降なんてもう・・・今の展開をアニメでも見たい!て気持ちが強い
453 売り豚隔離:2010/02/12(金) 00:46:55.38 O
FAスレと原作スレは住人被ってるからな
454 売り豚隔離:2010/02/12(金) 00:49:25.76 O
>>450
ミクシーの鋼コミュでは二期アンチトピでしつこく批判してたのは一期好きだけだった
原作ファンがそれを諌めてFAは面白い、好きだと書き込んで対立が広がり、結局管理人がアンチトピを修正した
もちろん、両方好きな人も多いし原作1択の人もいるだろうけど
原作が好きだからそのアニメのFAが好きってのは自分含めて沢山いると思う
455 あにゃまる探偵:2010/02/12(金) 00:54:46.36 0
すみません、鋼の錬金術師FAて三月いっぱいでアニメ終了なんですか?
アニメ誌などで三月中旬までのアラスジ読んでも全然終われそうにないですよね
原作どおりにアニメ化できないんじゃ今作は完全な駄作ではないですか
456 比呂美はビッチ:2010/02/12(金) 01:00:38.96 0
>>455
公式発表で63話、5クールで6月終了の予定だぞ
もう51話目がスタジオに納品されてるらしい(本スレの情報だけど)
457 あにゃまる探偵:2010/02/12(金) 01:09:30.13 0
>>456
ありがとうございました
6月末までですか、じゃ次のアニメは3クール終了とか改編の帳尻あわせでそうなりそうですね
458 すぱのば:2010/02/12(金) 02:09:04.03 0
それか1クールはアニメ以外の何かやってまた秋から2クールものとか?
新作情報あっていい頃なのに特に聞かないし
アニメ枠自体なくなる可能性もあるけど
459 売り豚隔離:2010/02/12(金) 02:48:02.58 O
まだ情報出てるのは春アニメばかり
出るとしたら3月いこだろ
460 すぱのば:2010/02/12(金) 04:56:37.65 0
FAは前年の8月くらいに再アニメ化決定発表してたけど
リークされたから発表早めたんだっけ
そういえばちょうど今やってるあたりの単行本が発売されたときの帯に
新アニメの宣伝入ってた覚えがある
FAも随分進んだよあ
>>451
それって結構前か?
最近は原作アンチか1期アンチする奴いたらスレチだって叩きだしてるけどな
実際あのスレには原作と1期両方好きって奴が意外と多い。
原作ファンでFA以上に1期が嫌いな奴もいる

FAアンチ=原作アンチ一期ファンではないのだよ
462 売り豚隔離:2010/02/12(金) 18:08:05.95 0
同時に一期アンチ=原作&FA信者じゃないってこともよろしく。
463 IG三大神:2010/02/12(金) 18:31:22.56 O
原作が好きで一期の改変が受け入れられているのに
アンチになるほどFAが嫌いってのはどのへんが一番駄目なの?やっぱり声?
464 咲はスラムダンク:2010/02/12(金) 18:34:41.58 0
旧作はあまりにも別作品すぎて原作がどうとか考えずに見られるが、
新作は原作に沿っているもののやはり完全トレースではないから、
「あのシーンがない!」とか「ここはイメージが違う!」みたいな苛立ちがたまりやすい人もいるのかもしれない。
465 IG三大神:2010/02/12(金) 18:52:47.98 O
原作好きなのに「あまりに別人/別作品」に変えられたのが大丈夫で
FAの細かいネタカットが許せんてのが自分にはよくわからない感覚だなあ
同じ「原作と一期両方好き」でもどちらを先に見たかで違いがありそう
466 (祝)truetearsBD化!:2010/02/13(土) 00:30:17.40 0
FAの評価は1期アニメ以下なのは
DVD/BDの売上を見ることで明白!
ハガレン1期はアニメDVD史上空前の売上だったのにね
今のFAの売上のショボいことショボいこと
467 説教携帯:2010/02/13(土) 00:39:28.37 0
>>465
それは流石に想像力がなさすぎだろ
一期は別作品として割り切って楽しめても
原作沿いのFAだからこそ、>>464みたいに徐々に失望していく人もいる

自分もアンチではないけど、
しょっぱな一話でエドが禁忌に関して指摘されてぶち切れたのには違和感ありまくりだった
1クール目は特に酷かったから、そこで完全に見限った原作ファン層も多いっしょ
468 蘇芳・パヴリチェンコ:2010/02/13(土) 01:04:19.63 0
FAスレや感想ブログ、mixiとかで感想読んでると原作既読者からも未読者からもFAの評価はむしろ上がってる
このシーンが見たかった、このシーンのイメージが違うって意見も良くなってるからこその不満であって、苛立ち持ってる人ってあまりいないよ
実際FAスレでは1クール目アンチだったが2クール目入ってからおもしろい、1クール目叩いてすまん、とか言ってる人までいるしね
469 説教携帯:2010/02/13(土) 01:32:32.55 0
原作ファンや1クール目で見限った層が揃って戻ってきてるなら
今後のDVDの売り上げも右肩上がりだろうな、楽しみだ
470 (祝)truetearsBD化!:2010/02/13(土) 01:49:03.84 0
DVD/BDてのはな巻が進むほどに売上が下がる仕組みなんだよ
君、売上曲線て知ってるかな?
471 iPS:2010/02/13(土) 07:34:18.34 O
だけどFAスレでは五巻から本番で爆上げとか
一期から分岐したら売上延びて六万(一期)超えで
一期信者涙目とか言われてたよね
472 原村評価:2010/02/13(土) 09:41:08.84 O
あれもよくあるアンチのハードル上げと区別がつかんかったよ
汁だか世界遺産だかも似たようなことしてたしね
473 売り豚最萌え豚氏ね:2010/02/13(土) 12:45:38.74 O
ほんとに世界遺産のなりすましは勘弁してほしい
結局は一期も二期も叩いてるじゃん
汁もうざいし
474 みなもちゃんとちゅっちゅしたいよぉ〜:2010/02/13(土) 13:37:19.55 0
一期が完全に別物とかアンチの妄想なの?

完全に別物っていうから1話目から完全オリジナルなのかなと思って1話見たら、
原作に無い台詞やシーンはあるものの結構原作通りじゃん


で、比較スレらしく一期エドとFAエドの比較してみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org650048.jpg
475 売り豚最萌え豚氏ね:2010/02/13(土) 13:47:53.89 O
初期設定の一部を使ったオリジナルアニメだろ
途中から原作とは何もかも全く違うから完全オリジナルて意見が出ても当然、てかアンチじゃないだろ
あくまで二次創作てのは水島が自ら言ってる
476 咲は社会現象:2010/02/13(土) 13:53:07.16 0
>>474
全体を見よう
477 嵐山小夜子:2010/02/13(土) 15:17:07.24 0
478 売り豚最萌え豚氏ね:2010/02/13(土) 15:34:40.29 0
>>477
これは良い。
実に解りやすい比較だね。

でもラースのFA画像間違ってないか?
479 売り豚最萌え豚氏ね:2010/02/13(土) 15:42:54.28 O
やっぱFAのは全体的に原作に似てて骨太
一期のは全体的に原作より細く女顔な感じだな
ロゼ、キンブリは別人、
スロウス、ラースは別キャラだ
480 おはようのどっち:2010/02/13(土) 15:53:57.97 0
>>468、467
まぁ、いろんな人がいるってことだろうね
1クールはアンチだった人が
2クールになったらいいって言ってくれるてのは嬉しいことだし、
467の言うとおり、FAが原作沿いだからこそ
あそこがどうして!ここはどうなった!
って不満もつ人もいる。
だけど、本当にFAや鋼に興味なくなった人は
さっさと他のアニメなり漫画なりに行ってしまってると思うし
こうやって意見を書き込んでくれてるだけ作品に対する
興味を失わずにいてくれてるということだと思うから
そういう意味ではいろんな意見があることは良いことだと思うよ
481 IG神:2010/02/13(土) 15:55:16.59 O
>>477
一期兄者、こうやって見るとコナンの関西弁のやつみたいだなw
キンブリーは一期登場時にまだ原作に出てこなかったとかで
こんなデザインになってるの?
482 咲は社会現象:2010/02/13(土) 20:05:48.01 0
キンブリーってけっこう序盤に囚人モードで出てたような気がする
483 アニキャラ総合をよろしく:2010/02/13(土) 20:12:10.67 0
>>481
原作ではまだ4巻の囚人シーンしか出てなかった頃だよ>キンブリー
484 嵐山小夜子:2010/02/13(土) 20:20:47.42 0
>>478
477だが、ラースについてはキャラ設定が違うのでちょっと画の比較に困った
原作FAはブラッドレイ大総統と同一人物、一期はブラッドレイ大総統と別人だし
結局、ラース=憤怒のホムンクルスというで
ウロボロスの入れ墨が見える絵を探したらあれしか見つけられなかったんだ
すまんw

アニメ設定画同士で比べるのが一番かなと思ったんだけど見つからないもんだな
FAは主要キャラクターしか見つけられなかった
ttp://www.presepe.jp/m44/sp/id/66qOwobZkBo%3D
485 アニキャラ総合をよろしく:2010/02/13(土) 20:29:18.45 0
>>484
おっありがとう

やっぱラストとエンヴィー似てねえええええええええ
486 比呂美は女神:2010/02/13(土) 23:10:06.79 0
やっぱ絵だけ見ても1期はオリジナルアニメだな
でもそれで原作ハガレンでは釣れない客が釣れたしいいんじゃね
FAは原作ファンが喜んでるし、どっちも作ってよかったと思うよ
487 みなもちゃんとちゅっちゅしたいよぉ〜:2010/02/13(土) 23:14:57.03 0
>>486
いやその理屈はおかしい 原作とキャラデザが違うアニメなんて世界中何処にでもある
大体FAも原作とキャラデザ違うしお前はただの一期アンチ
488 嵐山小夜子:2010/02/13(土) 23:20:40.99 0
>>487
>>486は一期もFAもそれぞれ違う客層を取り込めて
どっちも作ってよかったねと言ってるんだが
なんでそれが一期アンチ扱いになんの?
一期好きの人って被害妄想激しいな
489 ウザク:2010/02/13(土) 23:22:06.89 0
>>487
スロウスとかラースとか明らかにオリジナルアニメじゃない
別にそれで悪いって言ってるわけじゃないのにアンチ呼ばわりってどうなの
490 みなもちゃんとちゅっちゅしたいよぉ〜:2010/02/13(土) 23:26:35.13 0
ああ悪かった悪かったどうもすいませんでした
でも完全オリジナルとか言われるのは腹が立つからやめてほしい頼む
491 比呂美は女神:2010/02/13(土) 23:28:09.34 0
上でもあったけど、水島が原作とは全然違う、二次創作アニメと言ってるんだけどな・・・・
完全オリジナルだろう、でもそれはそれで受けたんだからいいんじゃないの?
492 ウザク:2010/02/13(土) 23:31:28.67 0
>>490
だって監督が二次創作行ってるんだし二次だからってファンたくさんいるんだからいいじゃない
>>491
じゃあほぼオリジナルで構成されてるアニメブリーチは何なんだ?
まぁアレは原作のセリフが少なすぎるから問題なんだけど

だから完全オリジナルっていうのは間違いだってば
494 ウザク:2010/02/13(土) 23:32:09.96 0
ごめんリロってなくて完全にかぶったw
495 嵐山小夜子:2010/02/13(土) 23:32:38.04 0
ここは>>490のためのスレじゃないんですが

年齢や男女の性別まで違う同名キャラクターとか
錬金術の設定までも違うんだからオリジナルと言われてもしかたないし

そもそもアニメを作らせてほしいと言ってきた一期制作側は
牛さんに「原作と違う設定で作ってほしい」と言われた条件をのんだんだろう?
だからこそ水島監督も自分から一期鋼は二次創作と言ったんだし
一期好きの人は売上結果が誇りみたいだからそれで満足すればいいのに
だから完全オリジナルなワケねーだろ池沼共が
二次創作っていうのは否定しないけど完全オリジナルは間違いだろ
497 ウザク:2010/02/13(土) 23:36:07.27 0
じゃあ原案:鋼の水島アニメって言い方ならいいのか
じゃあもういいよ一期は偽鋼でFAは蟻鋼ならどっちも文句ないだろ
499 嵐山小夜子:2010/02/13(土) 23:40:04.21 0
>>498
なんでそこで自分から偽鋼を名乗るんだ
いまの流れでそんなことを言ったやつはいないだろ
オリジナル鋼ならわかるが
完全オリジナルだったら原作と何から何まで違うのが完全オリジナルだろ

例えば
兄弟は人体錬成していませんニーナとヒューズも死んでません人助けの為に国家錬金術師になりました
イズミは病気してません人間は作れないのでホムンクルスも登場しませんそもそもトリシャも生きてまする〜るるっる〜今日もいい天気〜♪


完全オリジナルの完成
501 比呂美は女神:2010/02/13(土) 23:42:22.34 0
FAスレ荒らしてる人と同じ人か・・・
502 嵐山小夜子:2010/02/13(土) 23:45:00.56 0
これは世界遺産だったか?
蟻とかいってるしな…触って失敗した

「完全オリジナル」の定義がわからないが
現実世界のドイツへ転送されるのは「超オリジナル」だとは思う
503 ウザク:2010/02/13(土) 23:48:16.41 0
タッカー死んでません
お父様いません
エドに母違いの兄弟いました
スロウスとラースがビジュアル&設定全く違います
ていうかホムンクルス自体設定全く違います
現実世界と繋がってました

原作と何から何まで違うと思うが
ていうか「作者がオリジナルにしろと言ったんだからこれでいいんだよ」
が一期ファンの常套句だろ、オリジナルでいいじゃんそれで売れたんだし
504 比呂美は女神:2010/02/13(土) 23:59:13.31 0
世界遺産だったらしい
505 美しければそれでいい:2010/02/14(日) 00:35:29.43 0
タッカー死んでません
お父様いません
エドに母違いの兄弟いました
スロウスとラースがビジュアル&設定全く違います
スカーとラストが恋仲になっちゃいました
ウィンリィの両親を殺したのは大佐でした
兄弟ドイツに行っちゃいました

>>500と例えばの内容を変えただけで、何から何まで違うだろw
506 今日の5の2はノスタルジック:2010/02/14(日) 00:45:01.69 0
最近他のスレでも一期のキャラデザについて書かれてますが
あの当時の原作の絵から見ればそれ程かけ離れていないと思います
なぜ今の原作の絵と一期のキャラデザを比較しようとするのかがよく分からないのですが

507 うぜ−な潰すか:2010/02/14(日) 00:50:09.82 0
自分に関しては後半の癖ついてきた頃とか
版権絵とかパケ絵の描き手の癖全開っぷりの印象が強いから
一期絵=全然違うって思っちゃってるのかもなあ
確かに放送当初とかキャラデザの段階では割と近いくらいなんだよね
508 白ワンピ:2010/02/14(日) 01:39:04.24 O
スカーやロゼなんかは初期の絵からも全然違う
弟の生と引き換えに右腕を失うエド
兄の死と引き換えに右腕を得るスカー
二人をライバルにさせるという旧作の発想は理解できるが、
その後の扱い方が悪かった なんでアルと変に慣れ合わせる
FAは協力することはあっても一線引いているのがいい
ウィンリィの両親の件がなくてもニーナやその他の人々を殺した事には旧作も変わりないのに
510 ミニ四駆でいうとブロッケンG:2010/02/14(日) 10:38:17.86 0
あくまで主観だが、主題歌BGM比較

1クールOPは一期の勝利 EDも勝利
2クールOPは引き分け EDも引き分け
3クールOPはFAの勝利 EDは引き分け
4クールOPは一期の勝利 EDは一期の勝利


BGMは一期のブラーチャとFAの戦闘シーンの曲が好き
511 流星核:2010/02/14(日) 11:09:04.83 0
根拠もへったくれもない主観のみなら
自分のブログにでも書いてほしいんだが
比較にもならね〜
512 白ワンピ:2010/02/14(日) 14:36:24.59 O
4クールは一期のほうが音楽がかっこいいが映像はFAのほうがかっこいい
一期はサビまであんまり動かないからこれも個人的な感想だけど。
BGMは千住さんが壮大で好きだわ
513 ミニ四駆でいうとブロッケンG:2010/02/14(日) 15:35:43.98 0
>>511
いや、曲の良し悪しなんて主観以外でどう語ればいいんだよwwwww
514 うぜ−な潰すか:2010/02/14(日) 16:49:28.01 0
>>513
勝ち負けとかいう書きかたするから突っ込まれるんじゃないの
君の好き嫌いってだけだろ
515 ねぇ、キス、しよ?:2010/02/14(日) 17:53:41.37 0
比較・考察というのは、ただ好き嫌いを宣言したりすることではないだろ

〜な理由で〜の方が〜だと思う、とか
〜なのは〜だからではないのか、とか

説明しろ
516 アニスタ:2010/02/14(日) 23:03:29.41 0
BGMは大島が好きだな
あの旧アニメの雰囲気には合ってたし、印象に残る曲が多いと思う
千住は戦闘の曲がかっこいい
517 美しければそれでいい:2010/02/14(日) 23:16:51.71 0
どっちの曲もどっちの作品にも合ってると思う
1期のどこか寂しげな雰囲気には叙情的な大島曲がいいと思うし、
FAは1クールちょっと曲が壮大すぎて浮いてたところもあるけど
全体的に千住曲はスケール大きいから、2クールから世界が広がったFAにピッタリになった
作者は千住のファンらしいな
518 名案内コナン:2010/02/14(日) 23:56:07.97 0
>>517
作者基準だと一期完敗だな
内容音楽も作者好み。作者が一期なかったことにしたいと思うのも仕方ない
このスレでも一期って音楽以外褒められたことないし
519 美少女部隊:2010/02/15(月) 00:45:23.47 0
牛さんは千住のサントラを仕事中に聴いてるくらいファンらしいけど、
別に1期は1期であのBGMが合ってたんだしいいんじゃないか
520 涼宮ハルヒちゃん:2010/02/15(月) 00:53:30.06 0
一期は水島と會川のシリアス鋼
FAは牛さんの熱血少年アクション漫画鋼
それぞれ曲のイメージが合ってるからいいと思う
521 うた∽かたDVDBOX発売っす:2010/02/15(月) 00:54:10.23 0
大島さんのは哀愁ただよう感じの曲が多くて
千住さんのは勇壮な感じの曲が多い印象
どっちもそれぞれの作品によく合ってるいい曲だと思うよ
どちらの大河のオープニングテーマも好きだったなあ
522 みもりです!!:2010/02/16(火) 13:35:26.15 0
一期アンチうぜぇ
523 白虎野の娘:2010/02/16(火) 17:45:32.65 O
一期アンチなんてあまりいなかったのに
暴れすぎたせいで一期アンチばかり増えてもうた
524 みもりです!!:2010/02/16(火) 19:53:46.44 0
携帯うぜぇ
525 P連:2010/02/16(火) 23:33:25.30 O
>>522 黙れ腐女子シネ
526 ダメガネ:2010/02/16(火) 23:50:00.02 0
秋葉でホコテンの日に道路にチョークで練成陣書くんじゃねーよ。
527 最萌は正義:2010/02/17(水) 02:42:36.87 0
なんでここの人たちは皆ケンカ腰なんだ?
ガキじゃないんだからもっと落ち着いて意見出しなよ
ここ考察スレなんだろ?

自分は1期もFAも原作も好きだから
勝ち負けとか関係なく比較とか考察をしたかったのにさ
スレタイに釣られたわ、タイトル変えたほうがいいと思うよ
実際ガキばっかなんじゃねーの
529 ざつおん厨:2010/02/17(水) 03:15:41.08 0
>>527>>190を読んだらこのスレの生い立ちがわかるんじゃないかな

本当ならこのスレの存在自体不要なんだけど
聞き分けの悪いのがいつまでもスレチ繰り返すんでここも必要悪なんだよ
次スレはもういらないと個人的には思うが
530 万城目さん:2010/02/17(水) 06:48:52.54 O
次スレ無くしたら原作スレとFAスレに迷惑がかかるだろ
それが酷すぎて出来たんだから
531 お花畑ちゃん:2010/02/17(水) 09:12:12.93 0
でも最近のスレ見てるとそこまでひどいアンチなんてもういないと思うが?
原作スレやFAスレに凸かましてくるのも
初期みたいな正真正銘一期厨!じゃなくて、
鋼以外のスレにもよく現れる、ただおもしろがって荒らしてる奴がほとんどのような気がする。
527みたいにスレタイとスレの中身が違うことに戸惑う人も出てくるし
自分も個人的には次スレはもういらないとは思う。
532 万城目さん:2010/02/17(水) 13:16:36.27 O
>>531
このスレ出来てもほぼ毎日一期厨荒らしきてるよ
なくなったらもっと増えるから困るわ
出来た時もいらないいらない言われてたが役にたってるし、スレチの荒らしがいる限りは誘導用に立てるよ
一期好きにも比較荒らし誘導用に役に立つだろ
533 op詐欺:2010/02/17(水) 16:07:37.25 O
>>532
どのスレ?
ほとんど毎日鋼スレ(アンチ関連も)を巡回してるが
FAスレへの一期厨凸よりアンチスレ(含、嘆くスレ)への凸の方が多い気がするが
てか、既に話も分岐して久しく、叩きあいループみたいなスレになってないか、ここ
534 お花畑ちゃん:2010/02/17(水) 16:33:24.96 0
ま、確かに比較考察スレにはなってないな。
罵り合いスレw
次もし立てるなら比較考察ってのはスレタイから抜いたほうがいいかもな。
それか本当に真面目に比較考察するか。
だがそんなことしたら、自分なんか一期きちんとは見てないからレンタル屋で借りてきて見なくちゃならん。
めんどくせぇ。
535 作画回:2010/02/17(水) 17:07:23.72 0
新アニメ⇔旧アニメ

セリムの方が大総統より強い⇔セリムは大総統に殺される
エンヴィーはお父様の息子⇔エンヴィーはホーエンハイムの息子
ラストはホムンクルスとしての矜持を持っていた⇔ラストは人間になりたくてエドたちの仲間になる
ヴァン・ホーエンハイム⇔ホーエンハイム・エルリック
ホーエンハイムはトリシャ一筋⇔ホーエンハイムは出会った女性を次々に口説く
ホーエンハイムは騙されて不死の身体になる⇔ホーエンハイムは望んで不死の身体になる
ホーエンハイムは普通の人間になりたくて家を出る⇔ホーエンハイムは崩れる身体を見られたくなくて家を出る
ウィンリィの両親を殺したのはスカー⇔ウィンリィの両親を殺したのはマスタング
リザとウィンリィはピアス・髪を伸ばすなどの影響を受け合った⇔リザはウィンリィに銃を向けて脅迫をした
ウィンリィ「もう待つだけは嫌」「次に泣く時は笑い泣き」⇔待っている間に兄弟を失い「もう待たせてもくれないのね」と泣き崩れる
キンブリーは白スーツで一見紳士的⇔キンブリーは軍服を着崩しワイルド
アルとスカーは共闘をしても一線を引いた関係⇔アルはスカーをさん付けで呼び和やかな関係
スカー兄はイシュヴァール殲滅を阻止するために錬金術を学ぶ⇔スカー兄は恋人を生き返らせるため錬金術を学ぶ
ロゼの肌の色はエルリック兄弟らと変わらない⇔ロゼはイシュヴァール人で褐色の肌をしている
ロゼは戦後の復興のために働いている⇔ロゼは軍人らに性的暴行を受け失語症を抱えた状態で父なし子を産む
ヨキは国を守るため微力ながら協力者となる⇔ヨキは特に活躍せずラストに殺される
タッカーはスカーに殺される⇔タッカーは軍に拘束されて秘密裏に生かされる
マルコーは生存中⇔マルコーはグラトニーに殺される
ナンバー66は鎧に魂を移植された後に登場する巨漢⇔ナンバー66は生前にエドと戦う女装青年
ホムンクルスはお父様の感情などを切り離した分身⇔ホムンクルスは人体錬成の失敗作の寄せ集め
賢者の石はマルコーなど特別な錬金術師らにしか造れない⇔賢者の石はスカーなどの錬金術を専門的に学んでいない者でも作れる
錬金術に使われるエネルギーは古代に犠牲になったクセルクセス人の命⇔エネルギーはパラレルワールドの人間の命
死んだ人間はなにをどうしようと生き返らない⇔死んだ人間は記憶を対価にして生き返らせられる
>>534
普通に1期もFAも全部視聴してる奴しかいないのかと思ってたわ
喧嘩腰の奴はどっちかしか見てなくて貶してるだけかw
537 万城目さん:2010/02/17(水) 17:45:18.63 O
>>533
嘘つけ、FAスレはここ2日ほど来てないだけで毎日いるよ
ほとんどは世界遺産とコテの一期あげ原作FAさげ荒らしだが
他にもたまにくるけど、誘導出来なければ前みたいに居座られて困る
538 ざつおん厨:2010/02/17(水) 19:10:51.51 0
そういや、このスレを立てるのに一番というか唯一抵抗していたのは
FAスレで空気読まずに一期ageするのばかりだったから
ここを無くすのは厨の思うつぼかも

自分もこのスレ自体は存在意義がないと思うんだけど
(どちらかが嫌いな人間には不要だし、両方好きならなんで比較なんてするのかと思うし)
嵐に粘着されている限りは誘導して隔離するためにここはいるかも
今度のスレタイで「比較考察」を「比較」だけにすればまあいいんじゃね
539 op詐欺:2010/02/17(水) 22:38:21.07 O
>>537
そうだったか?
汁と世界遺産とコテのなんだかは確かにどこでもみるが
少なくともこの日曜からの本スレの印象はウィンリィ、ヒャッハー!しかなかったよ
別に誘導先で残すのはいいけど本当にループばかりで不毛なんだよな
比較というよりバトルスレでいいんじゃね?
540 ブヒブヒクッション:2010/02/17(水) 23:17:09.12 0
スルーできてるかできてないかの違いじゃないかな
FAスレでは綺麗にスルーしてるから荒れてないように見えるだけで荒らしや煽りはきてる
汁やコテは放送日必ず来てるしな
541 2D神マゴはとらドラ信者:2010/02/18(木) 00:22:41.53 0
もう原作だろうがFAだろうが1期だろうがめんどくせぇ
自分がどれか好きならそれでいいのになんでわざわざ荒らす馬鹿がいるんだろ
542 うーっす:2010/02/18(木) 04:30:14.91 P
次スレは考察抜いて「比較スレ」でいいんじゃね

FA厨とか1期厨とか言ってるけど
両方になりすまして煽ってレスして自演してる奴がいるだろ?
543 名案内コナン:2010/02/18(木) 05:15:30.28 0
比較はここでやれば良いのに住み分けできないやつ多すぎる
住み分けできない方に先に10回遭遇したらそっちの信者をしつこく叩いてやる
544 ざんげちゃん:2010/02/18(木) 06:12:23.37 0
>>543みたいなバカがいるから困るんだ
なんで作品の好き嫌いじゃなくてそんな基準で叩きやるんだよ?氏ねよ
ただの愉快犯じゃないか、ここはVIPとかじゃないんだぞ

そして本当に作品が嫌いならそれぞれのアンチスレでやればいいだけ
なのにわざわざ相手にあてつけたり勝ち誇りたいゲスが残るのが
この比較スレ
545 PはNG:2010/02/18(木) 07:04:10.59 O
やたら嘆く声スレに粘着凸してくる三木厨も
こっちに来てくれればいいのになあ
誘導かけても反論される場所には来ないんだよね
本当に迷惑だ
546 百合は至高:2010/02/18(木) 07:24:09.92 0
FAスレで毎日地味に1期ageしてる人もこっちくればいいのに〜
547 岬めぐり:2010/02/18(木) 07:58:52.44 O
原作スレに週1くらいで現れる一期厨も…
548 お帰りなさいませお嬢様:2010/02/18(木) 08:45:24.88 0
ってことは、結局原作、一期、FAスレで暴れてる真性厨のほとんどは
ここに誘導できてないってことじゃw
本気でこのスレの存在意義って何だ?
549 2D神マゴはとらドラ信者:2010/02/18(木) 09:46:05.59 0
(´・ω・`)
550 岬めぐり:2010/02/18(木) 12:16:45.30 O
>>548
このスレが出来てだいぶん減ったんだよ
かなり助かってる
分岐しても11月まで酷かったからな
真性は何やっても移動しないが、ただ愚痴愚痴うるさい人たちは移動してくれた
551 岬めぐり:2010/02/18(木) 12:30:52.87 O
ネタバレスレで「ここが比較する場所だ!」とか
FAスレで「両方語る場所がないから仕方ない(といいつつFA批判)」言いながら居座り続けてたもんな
今はここがあるからどのスレも前みたいには荒れない
一期厨と一期アンチもいっしょに移動したからな
552 取締役:2010/02/18(木) 12:42:56.93 0
最近じゃ一期アンチの凸がひどいな
わざわざFAアンチスレやら原作アンチスレやら嘆くスレやらで騒ぐくせに
いざ突っ込まれると
「一期は黒歴史」「牛さんも嫌ってる」「FA始まってから原作は爆売れしてる」
くらいしか言えない愉快犯なんだか真性なんだかわからんアホ

基本的に場所考えず「牛さん」とか言っちゃう奴は真性な印象
アンチ以外の鋼スレならまったく構わんけどな
553 お帰りなさいませお嬢様:2010/02/18(木) 12:54:10.49 0
550、551めちゃ自演w
ここはID出んけど名前がその代わりみたいなもんだから気をつけてね
>>552
まぁ、放送開始して結構長い間FA関連スレに一期厨沸いてたからな
今の一期スレを荒らすFA厨、原作厨みたいな感じで。
だから自業自得って気は正直するけど
結局一期厨とやることが一緒ってのもさえない話だよな。
あと多分、FAスレをお盆くらいまであほみたいに荒らしてた奴らは
荒らすのに飽きて、FAに興味失ったらさっさと他アニメまんせーしてる感じかね。
そしてどのスレにも粘着気質の真性厨だけが残ったw
554 岬めぐり:2010/02/18(木) 14:55:00.07 O
名前が被ることもあるけどね
たまに変な名前に吹く


このスレはFA終わるまでは立てといた方が良いだろうね
誘導するスレなくなればまた荒れるだろうし、誘導するスレがあれば便利だ
555 岬めぐり:2010/02/18(木) 14:55:42.86 O
言って早々に名前被った
556 岬めぐり:2010/02/18(木) 17:44:36.37 O
名前被ることはよくあるぞ
名前の流れは規則正しいから、一度被ると数日一緒の奴がいたりする
557 岬めぐり:2010/02/18(木) 17:46:58.02 0
また被ってるw
558 岬めぐり:2010/02/18(木) 17:48:36.07 0
俺もだった・・・orz
559 はい、ぱちぱちってして:2010/02/18(木) 19:33:04.38 0
FAにしても1期にしても一部の聞き分けない厨をもって
ファン全体を決め付けるのは愚かだろ
愉快犯の自演煽りに乗せられるのもアホらしい
560 ういはる:2010/02/18(木) 20:29:14.76 0
このスレがあれば、>>551が書いたような
「両方語る場所がないから仕方ないし!」という
とんでも言い訳をして居座ろうとする厨の言い訳を鼻であしらえるのがいい
561 iPS:2010/02/18(木) 20:58:01.64 O
>>560
そもそも一期廚は見てもいないFA叩いてるしアホ過ぎる
比較したいというだけで比較になってないことの方が多い
562 百合は至高:2010/02/18(木) 21:20:02.38 0
てかFAスレとか原作スレとか、現行でやってるスレで1期の宣伝したいだけじゃないかな
逆にアンチ増えてるけど・・・
1期の話は別に嫌いじゃなかったんだけど、厨がうざすぎた
世界遺産が10人くらいいるかんじだったもんなぁ、ここが出来るまでは
563 百合は至高:2010/02/18(木) 21:25:05.25 0
てか、世界遺産がFAスレの他に1期スレでも暴れだしたな
何がしたいんだろ
564 ういはる:2010/02/18(木) 21:30:43.36 0
>>553を事実化したいんじゃないかと思ったけど
世界遺産は自称でも「原作厨+FAアンチ+ショタ」だし
「FA厨も一期スレ荒らしてるんだからどっちもどっち」戦法は効かないよな?

でもあいつ頭悪いから本当にそう考えていたりして…
565 百合は至高:2010/02/18(木) 21:34:47.19 0
>>564
多分そうだろw
566 はい、ぱちぱちってして:2010/02/18(木) 21:49:00.67 0
なんだかなあ
ヘンなのに粘着されたもんだな鋼も
567 Pはみんなこの名前ですが何か:2010/02/19(金) 06:15:39.10 O
今、一番質が悪いというか痛いのは一期アンチスレだな
一期アンチじゃなく他スレのヲチスレ気取りで
声優個人叩きも全開だし
声嘆くスレ粘着はあそこの住人じゃないかとゲスパーしたくなる
自分も一期後半からは駄目だったんで覗いたんだが後悔したわ
なんで同じ鋼という作品が好きなはずなのに、ここまでけなしあえるのか
まさに不毛な憎しみの連鎖だよな
568 密着マルチ:2010/02/19(金) 07:02:57.74 O
一期アンチスレみたけど大川は悪くないとか擁護もたくさんあるじゃん
大川はあの大佐に合ってるが作品が悪すぎるとか、声優批判全開?
スレをヲチして他スレで愚痴る行為がタチ悪いなら、まさに今自分がやってるそれじゃん
569 百合ームコロッケ:2010/02/19(金) 07:12:35.51 0
>>567
なんか偏ってて愚痴スレの住人なのかなとゲスパーしたくなるわ
1期アンチスレは大川個人叩きはしてないぞ、むしろ可哀想wて感じだろ

1期大佐とFA大佐は声優変わったキャラの中でも特に別人だから、
愚痴スレで大川をFA大佐にしろと言いながら三木批判繰り返してるのみると
書き込みはしないけど、理不尽な要求だなと思う
同じ鋼ではないからこそ、ファンが分かれちゃってるんでしょ。
570 百合ームコロッケ:2010/02/19(金) 07:13:43.84 0
書きもれ、1期アンチスレは愚痴スレで三木個人叩きしてるみたいに、
大川個人叩きはしてないぞ、だった。
571 KO梅:2010/02/19(金) 07:21:15.22 O
三木大佐凄くあってるのに叩くのが一期廚
FAは声優外れなしだから叩いてる人みると一期廚乙wとか思ってしまう
572 密着マルチ:2010/02/19(金) 07:23:58.60 O
一期は一期、二期は二期でそれぞれの役柄に合ってるよな
573 うー!うー!:2010/02/19(金) 07:36:05.50 0
>今、一番質が悪いというか痛いのは一期アンチスレだな
>一期アンチじゃなく他スレのヲチスレ気取りで
>声優個人叩きも全開だし

FAアンチスレを見てみたら宮野のキャラソンを嘲笑したりしてんじゃん
FAスレのヲチもしてるし他スレのコピペまでしてる
それに原作批判するのもたびたびまぎれてるんだが

そういうのはスルーできる>>567は最強の目を持っているんですね
最強に自分の贔屓だけに都合がいいという目
どっちもどっちというならまだ言い訳が立つがこれはないわ
574 お兄ちゃん大好き:2010/02/19(金) 08:30:41.04 0
おいおい落ち着けよ、アンチスレなんてどこも大体同じだろうが
いちいち過剰に反応するなって
スレ見てきたけどアンチスレなんだから別にかまわないんじゃねーか?
FAアンチスレも一期アンチスレも似たようなもんだろ
大佐が三木がいいか大川がいいかなんていう醜い女の争いは他所でやってくれ
正直どっちでもいいからw
575 密着マルチ:2010/02/19(金) 08:47:26.76 O
宮野かわいそすw
576 黒の変質者:2010/02/19(金) 09:57:57.12 O
たしかに宮野かわいそうw
577 密着マルチ:2010/02/19(金) 11:45:16.45 O
>>574
話の流れをちゃんと見よう
誰もここで大川が良い三木が良いとかで争ってない
1期は1期の、FAはFAの大佐にそれぞれ合ってるって話だ
578 終わったコンテンツ:2010/02/19(金) 12:43:10.23 0
なんで世界遺産叩きの流れから全一期厨叩きになるんだか
自分たちのスレで愚痴ってる一期ファンのが100倍マシだろ

FAアンチスレの話題もたびたび出るが
毎回スレ住人にすら叩かれてるような部分ばっか抜粋してるし
一期厨やアンチを叩きたいだけのFA厨はほんと程度が知れるな
まともなFAファンがかわいそうでならない
579 密着マルチ:2010/02/19(金) 13:08:55.58 O
一期好きが全部悪いなんて流れじゃないだろ
一期アンチスレが一番タチ悪いとか言い出した奴がフルボッコなだけで
なんでこう被害意識が強いんだ
580 密着マルチ:2010/02/19(金) 13:30:33.47 O
原作ファンが原作と比べてアニメにああだこうだ言うのはわかるが
全く別作品の一期の声優や作風をFAに求めて嘆く一期好きの気持ちがわからん
一期好きには一期があるんだから、原作好きには一期と違う原作に近い作風のFAがあるって解釈じゃだめなのか、実際原作ファンの自分はかなり楽しい

イベントが声優がってのも、もう一年たつんだからさ
どうしても嫌いならFAにしがみついて見ないで一期だけ見てればいいわけだし…
まあ専用スレで嘆く分にはかまわないが、一期好きがみんなそんなじめじめしてるわけないだろ?
ミクシーでは一部一期厨除いて、一期好きでFA好きが沢山いるし
581 終わったコンテンツ:2010/02/19(金) 14:36:44.23 0
>>580
原作ファンが嘆く場合、
こんなんだったら一期のがマシだった=やっぱり一期スタッフと一期声優でやるべきだった
スタッフは現実的に無理でも声優は変える必要なかった
みたいな流れじゃないのか 知らんけど
582 シャナS:2010/02/19(金) 14:45:04.71 0
まぁ貴様らが何をしようとも現実は変わらんのだよ
>>564
世界遺産が原作厨だと?
何かの冗談だろ?
583 2軍:2010/02/19(金) 15:41:16.17 0
>>578
同意
FAアンチスレは原作の批判が出たらスレチだって住人に注意されてるよ
584 シャナS:2010/02/19(金) 15:54:33.57 0
>>583
それはどこのアンチスレでも同じじゃない?
585 ハイかイエスでお答え下さい:2010/02/19(金) 16:47:33.48 0
それぞれに自分の立場に都合のいいレスの拾い方してるんだから
〜が悪いとか〜がマシとか言い合っても意味ないな

擁護のフリしたアンチ、アンチのふりした擁護にふりまわされるじゃんね
586 密着マルチ:2010/02/19(金) 16:52:11.50 O
>>585
同意
587 密着マルチ:2010/02/19(金) 17:44:46.09 O
>>581
原作ファンが批判する場合、基準は原作だから一期は関係ないんじゃない
あくまでカットされた部分や原作との演出の違いに食いつく
FAに対しても、一期に対してもだ
588 ハイかイエスでお答え下さい:2010/02/19(金) 17:53:39.12 0
アニメの比較スレらしくアニメのみの設定で話をすれば
グリードは前作の方が悪(ワル)・ホムンクルスの美学や哀しさがあってよかった。

FAでリンと体を共有するようになって
グリード単体だった頃の強烈な存在感が失われたように思う。


589 密着マルチ:2010/02/19(金) 18:16:52.29 O
そのかわりグリリンのかっこよさははんぱないぜ
原作通りだとこの先リンが悲哀を背負ってグリードと融合進むが
結構最後どうなっちゃうか心配だ…
590 KO梅:2010/02/19(金) 19:12:22.35 O
>>579
一期廚はスルーだよ
591 2軍:2010/02/19(金) 22:09:53.29 0
最近1期「廚」っての流行ってんの?w

>>589
>グリリンのかっこよさははんぱないぜ
かっこよさが全く分からない
592 密着マルチ:2010/02/19(金) 22:12:18.92 0
>>591
まぁ自分がそうだと自覚が無いからな。
鏡を見て見ればよく解ると思う。
593 百合ームコロッケ:2010/02/19(金) 22:53:06.38 0
>>591
まぁアニメだとまだ全然出てきてないからな
人それぞれだろうけど原作のまま動かすなら、グリリンは超かっけーよ
原作スレでもグリリン活躍時はかっけーかっけー連呼だし
実況でもグリリン人気は結構凄い
原作ファンからの期待込みだけどな、予告の動き見る限り期待出来そうだ
594 P連:2010/02/19(金) 23:04:50.00 0
>>593
そういや予告のグリリンvs大総統シーンは
作画スレでもアクションがかなり期待度高いらしい
FAは少年漫画らしいアクション動画の魅力が多いのが特徴だな
いくらでもグリグリ動いてほしいぞ
595 密着マルチ:2010/02/19(金) 23:10:45.91 O
作画スレで毎回神作画言われててワロタ
でも実際に長クールでこんだけ崩れない&動きまくりて凄いと思う
一期はあまり動かさずカメラワークで勝負な感じだったが
FAはバトル多いから動かさなきゃダメだし、でも初スタジオだから崩れまくりかと心配したが心配無用だった
原作と進行合わせてるからスタジオ納品早めなおかげで崩れないのかも
596 セップク可愛いよセップク:2010/02/19(金) 23:16:02.40 0
自分は原作で鋼を知ったせいか、一期よりFAの方がずっと好きだが
一期の、ファンのつかみ方というか魅せ方みたいなのは凄いと思う

ただ、あの設定とストーリーの破綻はどう見えているのか一期ファンに聞いてみたい
矛盾はわかっているけどそれ以上にアニメとしての魅力が上回っているという解釈なのか
そんなことはそもそも最初から重要視していないから気にならないのか
597 白ワンピ:2010/02/19(金) 23:38:20.07 O
>>596
前者だからあんだけヒットして海外ブームまで起きたんじゃないのか
598 百合ームコロッケ:2010/02/19(金) 23:43:43.97 0
そして破綻したストーリーと劇場版で自ら終止符を打った感じだな
原作の設定から外れてるとはいえ、ホムンクルスの設定なんかはなかなか良かったと思うし
上であったように悲哀が感じられてグッとくるところもあったんだけどね
ストーリーがハチャメチャだったのと、少し昼ドラちっくになりすぎてしまった

1期の演出、FAの動き、原作のストーリー、これで完璧なんだけどなかなか難しい
音楽とか声優とかキャラデザとかはもう好みだし
599 ハイテンションなお姉さん:2010/02/20(土) 00:33:24.59 0
グリード単体で好きだった自分としては
リン合体グリリンは別のキャラになってしまった感があるけど
リン単体で好きだった人はそのへんの部分はどう思っているんだろう?
600 百合最高:2010/02/20(土) 00:38:59.72 0
>>599
単体リンはキャラの中で2番目に好きだったから最初はショックだったが
「グリリン」ていう別キャラとしても面白いから結果オーライだった
いつか単体リンに戻ってほしいという気持ちはあるけれど
グリードとリンの掛け合い面白いし、グリードさんに消えてほしくもないからその辺りは少し複雑
601 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 00:44:10.82 O
グリードもリンも好きだがグリリンになってから更に好きだな
外見リンで内面グリードだから本当に別キャラぽい
よゐこの有野も確かグリリン好きだった

一期グリードと原作FAグリードは性格も結構違うよな
602 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 01:22:18.13 O
>>600
俺もお前と一緒だ

体の主導権交代し合って戦ったりしてるの見てると楽しいし
603 3000nagi:2010/02/20(土) 04:01:42.95 0
>体の主導権交代し合って戦ったりしてるの見てると楽しいし
楽しいのはいいけど何の話ですか?
604 3000nagi:2010/02/20(土) 04:03:46.55 0
>>592
意味不明
605 千葉アンチは理系:2010/02/20(土) 04:14:13.88 0
ただ言えることは、前作のグリードの最期だけは頂けなかった
毒を飲まされたゴキブリの様にひっくり返って死んでいくみたいに見えて
見ていて悲しかった記憶がある。自分の周囲のグリード好きも「ゴキグリ」と言ってたくらい
やはり原作のちょっとお茶目(天然系?)でガラの悪い、それていて人のいいおっさんなグリードがすきだな

勿論リンもグリリンも好きだけどね。
グリリンてかっこいいけど存在の危さがいいんじゃないかなとか勝手に思ってる
人でもなくホムンクルスとしても中途半端っぽくて、リンとグリードの記憶を共有してるふしぎな存在だし
606 春夏冬中:2010/02/20(土) 04:30:06.39 0
キャラが違うつっても
一期ホムは成り立ちも個々の望みも原作とはまるで違うからな
それぞれオリキャラやスカー兄との因縁とかもあったわけだし
それで原作とまったく同じキャラでも逆におかしい気がする
607 桜高軽音部:2010/02/20(土) 12:58:20.87 0
旧作グリードはラスボスに惚れてるって設定だったんだっけ
608 truetearsは名作:2010/02/20(土) 15:37:25.60 O
^Д^イッキクソ
609 3000nagi:2010/02/20(土) 16:01:51.89 0
そうかそうか
610 3000nagi:2010/02/20(土) 16:07:02.66 0
グリリンなんてリンのチート能力上げるために作られたようなキャラじゃん
中途半端に体乗っ取っただけでうぜー慣れ合いはするし空気読めないし
無意味な復活をしたFAグリードよりは旧作グリードの方が遥かに良キャラ

他キャラはともかく、ホムは原作が残念な奴が多すぎて基本1期の方がマシ
611 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 16:25:09.77 0
一期のグリードってなんかしたっけ?
せいぜいキンブリーに裏切られた印象しかない。

一期のアルはスカーと馴れ合い過ぎだと思う。
自分と兄を殺そうとした奴に「待ってよスカーさん!」はねぇよ。
612 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 16:42:25.83 O
>>610
リンがホムンクルスになるのは最初から考えられてる設定だしグリリン自体が今後にもかなり重要じゃん
まあ原作には必要ないキャラも不要なエピソードもないんだけどな
なんてみたいにただ貶したいならアンチスレでやれ
613 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 16:44:34.48 0
なんでこう俺と名前が被ってるやつが多いんだろ。
614 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 16:49:58.31 O
ちなみにグリリンがいなかったら約束の日の情報が伝わらずにクーデター計画も出来ないから最終章が始まらないぞ
全く無意味な復活じゃないし。
原作ホムンクルスは設定から意味があるけど旧作ホムンクルスは何故7つの大罪の名前なの?
そこから意味がわからない。
615 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 16:51:31.94 O
>>613
PCと携帯なのになw
616 QB再評価来たな:2010/02/20(土) 16:52:07.54 0
>>610
そんなに良キャラならオリジナルキャラで動かせばよかったのにね
で、原作キャラをあえて一期グリードにした意義は?
キンブリーのあてうま?
617 木下ベッカム:2010/02/20(土) 20:06:02.53 0
結局一期と二期真面目に考察すると一期は駄目なところしか上がらないな
それなのに一期厨はFAスレまできて一期マンセーするし
一期は売上げと視聴率以外なんのとりえもない駄目アニメだな
618 QB再評価来たな:2010/02/20(土) 21:04:28.29 0
いや売上と視聴率は認めてあげてもいいと思うよ
ガンダム種・種死だって売上だけは凄かったしね
ファーストガンダムファンには認められていないけど

そういやファーストガンダムと直結しているUCは評判いいらしいな
ガンダムはファーストの世界観が原作みたいなものだから
最後に00予告があってそちらはオールドファンに失笑されたらしいが
619 白井黒子:2010/02/20(土) 23:19:12.34 O
本当に真性FA厨隔離スレと化してるな
FAが一期以下の空気アニメすぎてこんなとこでしか愚痴れないのか
620 春夏冬中:2010/02/20(土) 23:24:58.83 0
真面目に考察するとFAに比べて一期はすべて劣る
なんて言ってる奴ほど、結論ありきで語ってんだから取り合うだけ時間の無駄

FAが駄目とは言わんし嫌いではないが
視聴率にも売り上げにも一切現れてこない時点で信憑性も何もないわな
621 百合最高:2010/02/20(土) 23:26:20.10 0
ていうか1期ファン自体2chから消えてないか
1期スレにもいないしFAアンチスレに少数生息してるくらいで
622 百合最高:2010/02/20(土) 23:28:11.94 0
いつも思うんだが、頭ごなしにFAのキャラとか話を否定するレスは目に入らず
1期を否定するレスばかりに突っかかるのは何故
623 春夏冬中:2010/02/20(土) 23:29:16.09 0
>>622
> 結局一期と二期真面目に考察すると一期は駄目なところしか上がらないな
> それなのに一期厨はFAスレまできて一期マンセーするし
> 一期は売上げと視聴率以外なんのとりえもない駄目アニメだな

こんなん突っ込まれてしかるべきだと思うが?
アンチスレでやるべき
624 百合最高:2010/02/20(土) 23:30:54.86 0
>>623
そういう取り合うだけ無駄なアンチレスだからスルーされてるんじゃないのか
>>610みたいのは気にならないの?
625 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 23:33:57.91 O
こういうやりとりをずっとFAスレで行ってたんだ
一期アンチ大量発生してもおかしくないだろ
626 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/02/20(土) 23:34:35.16 0
原作否定するわけじゃないが
原作ホムの末路が悪い意味で悲惨なのはあんま否定出来ないからなあ
627 百合最高:2010/02/20(土) 23:37:54.36 0
>>626
どこがどう悪い意味で悲惨なのか、そして1期はどう末路が良かったのか書かないと。
本気でどこが悪い意味で悲惨なのかわからない。
ラストは大佐と戦って誇り高く死んだし、グラトニーは暴食の自分が他人に食べられるという皮肉、
エンヴィーは嫉妬の名を体言して、エドに理解された良い死に方だったし

どこ?
628 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 23:42:07.03 O
原作やFAの批判しながら一期をほめる人て
本当に内容をきちんと書かないな…
まあどっちかどっちかに贔屓目線になるのは分かるけど>>626みたいのも結論ありきだよね
629 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/02/20(土) 23:42:47.31 0
なんでそんな喧嘩腰なんだw

ラストは良い退場だったが作者自身ももっと描きたかったと言ってたよ
エンヴィーは原作で掲載された当初も賛否両論じゃなかったか?
630 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/02/20(土) 23:43:50.64 0
正直原作は好きだけど全部マンセーしてるわけじゃないから
原作はすばらしい何の矛盾もない神アニメ!って人とは申し訳ないが相容れないと思う
631 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/02/20(土) 23:44:32.87 0
神アニメじゃねーわ神漫画だったw
632 百合最高:2010/02/20(土) 23:44:52.62 0
>>629
そんな他人の評価じゃなくて「悪い意味で悲惨」の内容をちゃんと書いてほしいんだけど
牛さんがラストのを言ってたのは殺し方じゃなくて、ちょっとだけ早く殺しすぎたて事だよ
エンヴィーは賛否両論じゃなかったぞ、泣けたてのが多かった
さぁ自分の言葉で説明するんだ
633 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 23:46:16.26 O
>>630
じゃあおかしいとこ、矛盾するとこを挙げないとな
比較スレだからそれと比べた一期の事も
634 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/02/20(土) 23:52:24.28 0
なんか怖いな
原作一期すべての内容を把握して一人で事細かに書かないとレスすら許されないのか…

ラストに関しては原作で退場が早かった分
一期では「人体錬成された人間がホムンクルスになる」っていう設定を生かして
徐々に記憶が戻っていく様やラストなりの葛藤も良かったと思うし
人間らしさを取り戻した末の最後ってのが個人的には好きだったよ

原作はあくまで悪として死んだし、FAでの演出も良かったと思う
別にどっちか否定したいわけじゃないからこんなんしか書けないけど…
エンヴィーはまだFAでは放送されてないからなんとも言えないかな

スロウスに至ってはキャラ自体違うから比較は出来ないけど、
一期の女として死んだトリシャと、母親として死んだスロウスの対比が良かったと思う
635 百合最高:2010/02/20(土) 23:54:21.69 0
>>634
1期のラストは自分も好きだからそのレスには納得だよ
でも原作のホムンクルスが「悪い意味で悲惨な末路」て書いたじゃん
そのことをなんで詳しく書かないで逃げるんだ
怖いとかお茶濁さずに、自分で「悪い意味で」て書いた内容をちゃんと説明してくれ
636 QB再評価来たな:2010/02/20(土) 23:54:33.23 0
正直FAからしたら一期と比べる必要の希望もないんだけどね
原作準拠というからには原作をどれだけ再現するか
原作をどれだけよりよく演出するかってのが一番の興味だから

でも一期ファンがFAスレでいつまでも(今も)やたら張り合うもんだから
しかたなく立てたのがこのスレ
ストーリーも登場人物も原作への理解もなにもかも違うアニメ同士を
どう比較したいのかいまだに理解できないが
637 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 23:56:11.66 O
悪い意味とか自分から原作ホムンクルス好きを煽りだしたくせに怖いとかw
638 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/02/20(土) 23:57:45.44 0
ちょっと否定的な意見書くと煽ったことになるのか
やっぱ怖いな

悪い意味でって書いたのはエンヴィーのことなんだけど
FAでまだ放送されてないから原作自体との比較になっちゃうからそこはどうなの
スレ的におかしい気がするし
639 無限ホッチキス:2010/02/20(土) 23:58:49.57 O
結局悪い意味でと批判した原作ホムンクルスについては触れずに
一期のホムンクルスを詳しく誉めだしたw
640 百合最高:2010/02/20(土) 23:59:32.95 0
>>638


626 どうせヤシガニアニメでしょ sage 2010/02/20(土) 23:34:35.16 0
原作否定するわけじゃないが
原作ホムの末路が悪い意味で悲惨なのはあんま否定出来ないからなあ


と原作を持ち出したんだろ・・・アホか
641 無未来:2010/02/21(日) 00:01:00.19 O
>>639
自分から原作に触れて悪い意味とか批判してんじゃん
エンヴィーは嫉妬の感情背負って、あの外見で生まれて苦しかっただろうし
それをエドに理解されて自死するって凄く良い最後だと思うんだけどな
少なくとも悲惨ではなかった、救われて死んだ
643 無未来:2010/02/21(日) 00:46:27.25 O
1期と原作FAの全ホムンクルスの死を比較してみたら、1期グリードが1番悲惨な死に方してると思う
賢者の石吐き出させられて近くに自分の弱点の自分の元になった人物の骨置かれて更にエドにフルボッコにされて殺されたから
644 指貫グローブ:2010/02/21(日) 00:59:20.33 0
以下全て個人的な感想での比較

OP、ED…映像としても曲としても放送中のFAより一期のが記憶に残ってる。
作画…どちらも良いが絵柄としては個人的には一期初期が好み。
声優…どちらも良いとは思うが、一期が先にあって耳に馴染んでいた分どうしてもFAには所々違和感が…
主人公…FAのが主人公らしくて断然良い。一期は鬱すぎてイライラした。
アル…バトル面での活躍としてはFA、作中での役割としては一期のが良い。
ウィンリィ…一期は後半いる意味自体がよく分からない。かといってFAでの役割も中途半端で微妙に感じる。
軍部…どちらも良い活躍していると思う。
ホムンクルス…個人的には一期の設定や最期のが魅力的に感じる。FAは設定が安易で、拍子抜け感が少々強い
他キャラ…イズミは一期のキャラが良かった。ヨキは一期の扱いがかなり悪かった分FAでの活躍は嬉しい。
       中華、ライラ共に独自ルートキャラはどちらも良いキャラだと思う。
扉や人体練成に関する設定…ホムンクルスと同じく、一期の方が凝った設定で良かった。
前半は1期のほうが色々上手いけど、中盤〜後半はFAが好きだな
原作のストーリーとキャラが好きだからってのがあるけど
646 3軍:2010/02/21(日) 01:32:32.38 0
>>642
そういう解釈もありか。ちょっと救われたわ
647 じゃんけんぽん:2010/02/21(日) 01:49:00.55 0
個人的にはホムンクルスはFAのほうがいいな
一期は名前を七つの大罪にした意味が分からない
設定はいいと思う

傲慢、色欲、強欲、怠惰、暴食、嫉妬、憤怒……
FAは名前の通りの性格だと思う
姿についても、プライドは孔雀に似ていたり
648 SOA:2010/02/21(日) 08:04:50.31 0
>>642
究極にゲスだったエンヴィーに感情移入できて
一瞬ではあるが同情もできてしまうあの原作展開は凄いと思う

>>643
一期エドって殺人やったのか!?
649 SOA:2010/02/21(日) 08:06:22.90 0
途中で切れた
自分は一期は途中までしか見てないので
グリードの死に様は知らなかったんだが
650 ttBD発売:2010/02/21(日) 13:09:15.97 O
イッキクソ
651 3軍:2010/02/21(日) 13:20:59.59 0
そうかそうか
652 3軍:2010/02/21(日) 13:31:07.37 0
>FAは名前の通りの性格だと思う
それは微妙
ラストとか体つきがエロいだけで性格はそうでもないし
グリードやスロウスは「強欲だがらよお!」とか「めんどくせー」連呼してるだけ
ラース、エンヴィー、グラトニーは名前通りかな

1期で名前通りの性格はエンヴィー、ラース、グラトニーくらいか
まあスロウスとか全然怠惰じゃないよなw
653 3軍:2010/02/21(日) 13:32:25.19 0
あプライド忘れてた
654 SOA:2010/02/21(日) 13:44:56.52 0
読解力の乏しい人が
なんでRPGみたいと言われるほど伏線貼りまくりの鋼を読むんだろうね
キャラ萌え?
>>652

グリードは強欲だから過去すら捨てられず、仲間も世界も全部俺のもので行動してるぞ
まだFAでは出てきてないけど。
スロウスの怠惰の理由もまだFAでは出てないね。あいつ本気出さないから怠惰なんだよ。
プライドは傲慢な性格してるじゃん。
>>652
あと付け加え、FAと原作のホムンクルスは父親の7つの大罪から生まれて
本人達もそういう性格・容姿をしているからあの名前をしているわけだけど、
1期のホムンクルスは人体錬成で生まれたのに、何故7るの大罪の名前なんだ?
世界で7人きっかり生まれるかわかりもしないのに、
657 無未来:2010/02/21(日) 13:55:37.16 O
>>652
スロウスは最速のホムンクルスなんだぞ
その能力をめんどくさくて使わないんだから怠惰だろ
ラストは姿が色欲だしグリードも強欲だから世界の王狙いでお父様を裏切った
どこが名前と違うの?
658 無未来:2010/02/21(日) 14:27:55.76 O
>>648
マジハールとグリードの2人殺してる
659 日高メグミは新種パンダ:2010/02/21(日) 15:37:22.83 0
グリードを殺した後に死体を蹴飛ばしたりもしてた
660 そうおん厨:2010/02/21(日) 15:44:46.41 0
一期のエンヴィーの設定はうまいと思ったな
ホーエンに捨てられたから、エドアル兄弟に嫉妬してるってところが
そのエドアルだってホーエンに捨てられたようなものなのに
そこはスルーしてるってのが、また嫉妬らしくてよかったと思う

でも、その設定が生きるためには
一期の世界の発端がホーエンの恋愛沙汰であったというところに落ち着くわけで
悪くないけど、あれだけの騒動の発端としてはチャチすぎるんだよ
時間軸は長いけど、結局は家庭内の騒動に全世界巻き込んだってことだし

同じく、一期スロウスの葛藤もぐっとくるものがあったんだけど
こっちはスロウスって名前が全然あてはまってなかったよな
七つの大罪にこだわらず、彼女の心情がわかったときに
ああそうだったのかと思うような名前がついてたらよかったのにと思う
661 目玉焼き作れなくてごめん:2010/02/21(日) 17:44:04.18 0
今日もFAは面白かったな。原作読んでないけど、当時一期を叩いていた原作厨の気持ちが
よく分かる。こんな面白い展開みたら一期つまらないと感じるようになった
とはいえ、一期も鋼と考えなければ展開は面白かったとは思う
原作者はラスト早く退場させたかもと言ってたみたいだが
ラストを最後のあたりまで出させた一期より早期退場させたFAのが格段に面白いことから
考えるとラストって動かし難いホムンクルスだったのかもと思うんだが
もしFAでもラストもう少し長く生きてたらどんな展開になってたんだろう
662 3軍:2010/02/21(日) 19:09:19.57 0
>>657
どこが名前と違うの?とか言われても原作知らないからなぁ
663 3軍:2010/02/21(日) 19:11:55.37 0
>>654
鋼なんて読んでませんが何か?
664 視聴率50%:2010/02/21(日) 19:54:50.77 0
作画良いのにキャラデザのせいでそれが上手く伝わらないのが酷だな・・・・
665 日高メグミは新種パンダ:2010/02/21(日) 20:07:43.21 0
>>662
だったら何で>>646で原作でのエンヴィーの死に方に関して触れてるのよ
都合悪くなったら原作読んでないと言いだすとかないわ―
>>664
今日は動きは神だったけど、全体的に人物の作画乱れてたよ
いつもは全然いいじゃん
667 目玉焼き作れなくてごめん:2010/02/21(日) 21:58:16.36 0
>>666
話面白すぎて作画の乱れとか気にならなかったな
どの辺が乱れてたんだろ
>>667
ちょっと人物の顔が崩れてた
でも崩壊まではしてない
前半のバトルの動きはありえないくらい神作画だった
669 ma・bu・ra・ho:2010/02/21(日) 23:29:57.90 O
>>668
やはり気にならない程度だったんだね
スタッフ気合い入ってるな
670 名無しの評判いいみたいだな:2010/02/22(月) 01:01:27.68 O
>>665
え?名前被ったんじゃないの?
671 表に出ろよ:2010/02/22(月) 01:16:03.07 0
>>670
それにしても自分で「FAのホムンクルスも名前と全然違う」と言い出しておいて、
ホムンクルスの設定と今後の展開を説明されたとたんに
「どこが違うと言われても原作読んでないから知らねー」とは
おかしな奴じゃないか
672 アイン・ソフ・オール:2010/02/22(月) 01:25:49.97 0
そうかそうか
673 名無しの評判いいみたいだな:2010/02/22(月) 01:32:12.31 O
確かにそうだね
原作知らなかったにしても、FAホムの設定知ったなら納得すればいいのにw
674 桜野くりむ:2010/02/22(月) 06:51:29.18 0
七つの大罪の色欲は自分が他者にハァハァすることだけではなく
他者をハァハァさせるような淫らな振る舞いなども入るからラストさんはあれでいいのさ
675 3年一昔がオタ業界:2010/02/22(月) 17:53:21.06 0
>>674
ラストさんは他者をハァハァさせるような淫らな振る舞いはしてなくね?w
まあ見た目が色欲ってことでいいんじゃない
676 SOS団:2010/02/22(月) 18:33:53.99 0
ラストはウロボロスの入れ墨が見つかるとまずいから胸元開けた格好をしなかったにもかかわらず
ハボックさんをメロメロにしたじゃないか!
ビッチじゃなくて匂うような色気って感じの色欲さんなんだよ!
少なくもとおっぱい星人にはたまらないスタイルの持ち主だ
流し目もセクシーで俺によし
677 3年一昔がオタ業界:2010/02/22(月) 18:53:45.23 0
落ち着けよw
678 ttBD予約済み:2010/02/22(月) 21:06:14.59 O
イッキクソ
679 3年一昔がオタ業界:2010/02/22(月) 22:11:40.71 0
そうかそうか
680 桜野くりむは神:2010/02/23(火) 08:55:18.08 0
>>675
淫らな格好=淫らな振る舞い
681 名前蘭がカオスってるw:2010/02/24(水) 18:40:55.21 O
一期は絶望と悲しみのニーナ回が特別エンディング
二期は反撃開始に至る約束の日回が特別エンディング

作風の違いがわかりやすい
682 比呂美はビッチ:2010/02/24(水) 23:59:16.01 0
ここってゲームの話もOK?
683 わっち:2010/02/25(木) 00:26:03.66 0
おk
684 沢近愛理は粘り勝ち:2010/02/26(金) 03:44:59.86 0
やりすぎヌーボー ってブログをみると、大体分かる
685 G「ルリルリ〜」:2010/02/26(金) 18:14:46.47 0
バンクーバーは黒歴史
686 ニートデス
なんで?