一般人にも薦められる大人アニメ10選

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 同意
 
2 同意:2009/08/29(土) 13:28:05.83 0
選考の参考基準

・明らかにお子様向けは×
・萌え・腐等の表現が過ぎない
・引くほどのエログロは×
・あまり難解過ぎない

などなど、各自考えてどうぞ
3 同意:2009/08/29(土) 13:38:35.68 0
では、とりあえず自分が

カウボーイビバップ
コードギアス
夏目友人帳
プラネテス
true tears
喰霊-零-
ガンダムSEED
シゴフミ
ゼーガペイン
CLANNAD 〜AFTER STORY〜
4 橘玲:2009/08/29(土) 13:45:17.16 0
私が一般人にも薦められる大人アニメ10選はこうですね。

1.ひとひら
2.宙のまにまに
3.ARIAシリーズ
4.スケッチブック〜full color's〜
5.GA芸術科アートデザインクラス
6.カレイドスター
7.かみちゅ!
8.ぺとぺとさん
9.もっけ
10.貧乏姉妹物語

ちなみに、基準は1〜6がほんわかする、あるいは努力する
姿に元気をもらえそうな作品を、
7〜10が絵柄がくど過ぎず、でもスンナリと入れそうな世界観の
アニメを選んでみました。
5 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/29(土) 14:35:12.52 0
かりあげくん
クッキングパパ
美味しんぼ
6 売り豚:2009/08/29(土) 17:12:56.89 0
1 銀河英雄伝説
2 オーバーマン キングゲイナー
3 オーガス02
4 狼と香辛料
5 巌窟王
6 フリクリ
7 サムライチャンプルー
8 ガングレイヴ
9 トライガン
10 桜蘭高校ホスト部
7 キラ・ヤマトさん:2009/08/29(土) 18:42:52.06 0
巨人の星
タイガーマスク
宇宙戦艦ヤマト
銀河鉄道999
機動戦士ガンダム
アルプスの少女ハイジ
未来少年コナン
ルパン三世
マジンガーZ
キャンディキャンディ
8 イエス、ブスミス!:2009/08/29(土) 22:05:20.62 0
BLASSREITER
東のエデン
喰霊-零-
DARKER THAN BLACK
薬師寺涼子の怪奇事件簿
とらドラ
二十面相の娘
天元突破グレンラガン
プラネテス
RIDE BACK
9 比呂美厨:2009/08/29(土) 23:10:49.56 0
一般人って、アニメ業界人ではないって意味か?
10 評価様:2009/08/29(土) 23:17:51.84 0
アニオタじゃないって意味だろう
11 透華:2009/08/29(土) 23:26:41.87 0
THE ビッグオー
テクノライズ
サムライ7
KURAU
ファンタジックチルドレン
エマ
よみがえる空
おおきく振りかぶって
ゴルゴ13
魍魎の匣
12 木下夏海:2009/08/29(土) 23:29:55.62 O
ぼくらのはやばい
ぼくらのはやばい
13 坂田銀時:2009/08/29(土) 23:40:53.06 0
桜蘭高校ホスト部
宇宙のまにまに
おおきく振りかぶって
かみちゅ!
ワールドディストラクション(子供向けだけど)
蟲師
鋼の錬金術師
バーテンダー
スピードグラファー
夏目友人帳

基本的にキャラが女の子ばっかりのとか
百合っぽいのは、いかにも萌え〜と思われるので
問答無用でアウトだろw
14 上原都:2009/08/29(土) 23:49:08.51 0
な ぜ 攻 殻 機 動 隊 が な い
15 坂田銀時:2009/08/29(土) 23:58:16.82 0
>な ぜ 攻 殻 機 動 隊 が な い

ここは名作を取り上げるスレじゃなくて
一般人でも解かるアニメを並べるスレだから
16 一条さん:2009/08/30(日) 00:02:21.67 0
>>15
いやいやわかるでしょ








「たちこまかわぇえええええええええええ(*´Д`)」って
17 比呂美厨:2009/08/30(日) 00:06:39.95 O
未来少年コナン
宇宙戦艦大和
銀河英雄伝説
苺ましまろ
十二国記
スクライド
狼と香辛料
ダンバイン
キングゲイナー
ブレンパワード
18 久遠寺森羅:2009/08/30(日) 01:02:21.64 O
カウボーイビバップ
攻殻機動隊
ぼくらの

あとはわからん

くれしんの映画はどれもいい話だと思うんだが
19 マジ恋:2009/08/30(日) 01:49:46.40 O
ガングレイブ 
ベルセルク 
バジリスク 
舞ーHIME 
クレイモア 
ブラスレイター 
マドラックス 
カレイドスター
20 戸松ちゃんかわいい:2009/08/30(日) 03:43:44.69 O
おまえらあえてジブリ無視か
21 名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:00:21.03 0
ジブリはむしろ一般人のほうが見てそうだな
カイジ
アニオタでジブリ一作も見たことないってそれこそ目面しいと思うよ

夏目友人帳
喰霊
ゾイドシリーズ4作
ハガレン(どちらでも)
秒速5センチメートル
ARIAシリーズ三作
あ、11作になってしまった

=個人的に非常に薦めたいがギリギリアウト=

ture tears(一般的なところで絵は許容範囲内だと思うが話的に薦めるべきか迷った)
とらドラ!(同上)
咲(話は面白いし演出はテニヌだしその点では大丈夫だがキャラデザと曲がマズい)
化物語(新房演出と言葉遊びに乗れる人と乗れない人で結構分かれる。キャラデザ、曲、話はOK)
CLANNAD(話は許容範囲内、しかしキャラが…)

やはりキャラデザがネックになっていろんな良作が埋もれてしまうな
>>20
それは、もうね…。
アニメ評論家が「ジブリはアニメではない」と言い放った時点で…。
蟲師
東京ゴッドファーザーズ
銀河鉄道の夜
決断
蟲師
赤毛のアン
河童のクゥと夏休み
獣兵衛忍風帖
ギャラリーフェイク
じゃりン子チエ
ちびまる子ちゃん 大野君と杉山君
カウボーイビバップ
ガングレイヴ
攻殻機動隊
カイジ
アカギ
ワンナウツ
MONSTER
精霊の守り人
バジリスク
SAMURAI7

大人アニメだし大人が主役のアニメそろえたよ
アカギ違う
銀河鉄道の夜
メトロポリス
青の6号
灰羽連盟
MASTERキートン
エリア88 (OVA版)
ゴルゴ13
ザ・コクピット
ユーリ・ノルシュテイン作品集
手塚治虫 実験アニメーション作品集


却下
ARIAシリーズ三作
ビバップは10代のうちが限界だろ
演出が臭すぎてキツイ
あの臭さがいいんだよ
>>24
キャラデザはあるよな
萌え絵・萌え表現に耐性が無いとCLANNAD1期は特にきついだろう
35 戸松ちゃんかわいい:2009/08/30(日) 22:24:25.31 O
萌えアニメはまず無理だろ。内容がどうであれ。
あと派手な格好して必殺技繰り出しちゃうようなバトルものも。

ARIAも一般人には喋り方とかで違和感というか嫌悪感を与えそう。
36 ゆりしー:2009/08/30(日) 23:37:38.47 0
ルパン3世
あしたのジョー
のらみみ
人狼
MONSTER
蟲師
マインドゲーム
ギャラリーフェイク
よみがえる空
ジパング
37 エーネウス:2009/08/30(日) 23:51:44.29 0
ルパン三世
MUSASI GUN道
世界名作劇場
機動戦士ガンダムSEEDシリーズ
機動戦士ガンダム00
コードギアスR2
奥様は魔法少女
キスダム KISS DUM -ENGAGE planet-
ムント
人造昆虫カブトボーグVxV





雲のように風のように
39 マシロちゃん:2009/08/31(月) 00:51:46.55 O
マクロスプラス
攻殻
ビバップ
40 神原宙:2009/08/31(月) 01:04:34.84 O
ノエインはガチ
41 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/31(月) 01:10:28.47 0
電脳コイル
ノエイン
カイバ
蟲師
プラネテス
ビバップ
今敏作品群
ジブリ作品群
MEMORIES
劇場版攻殻機動隊

ガチ
蟲師がおおいな
43 足の裏:2009/08/31(月) 02:27:19.95 O
エヴァ
けいおん!
ハルヒ
クラナド
魔法陣グルグル
44 二階堂光:2009/08/31(月) 03:04:05.07 O
のらみみ(ファミリー物としてはありだと思う)
ビバップ(ハリウッドのノリに近いから)
エマ(絵に難があるがラブストーリーと歴史的な見方が出来る)
この3つは無難だと思う
蟲師はないよ。あれは怪奇物とかに適正がないと飽きる
たまには蟲が出ない話が見たいと言われた
夏目も同じような理由で消し
ARIAは低年齢の女の子ならありだと思う。他は不可だろう
45 ゴンゾ:2009/08/31(月) 04:38:46.74 O
>>43それはない
46 ヤマカン:2009/08/31(月) 10:46:07.78 O
クッキングパパ

これは家庭持ちが見ると絶対ハマる
マジ神
47 変態仮面:2009/08/31(月) 11:55:57.45 0
やっぱジブリじゃね?
ビバップとか攻殻は良作とはいえ洋画を観てる人には物足りないだろう

アニメ独特の雰囲気を持ちつつ子供っぽさとオタ臭さが少ないのは
ジブリくらいしか思いつかない、あとは時かけも良いせんいってるかも
ジブリはわざわざ勧めるまでもないだろ
49 ラゼルちゃん:2009/08/31(月) 12:20:48.16 0
FLCL
サムライチャンプル
カウボーイビバップ
バッカーノ
ニアアンダーセブン
灰羽連盟
蟲師
新劇ヱヴァ
攻殻機動隊(神山版)

一般人ていうかアニメにさほど偏見のない人向け
50 最後の戦い:2009/08/31(月) 12:49:04.42 0
ヱヴァ破なんていかにもオタアニメ風の萌えとエロてんこもりじゃん
アッー!ネタもあったし
めっちゃオタアニメだよ
51 変態仮面:2009/08/31(月) 12:56:56.03 0
カレイドスターって面白いけどキャラが子供っぽくないか?
なんていうか、エースを狙えのドラマ版を観るような層にしか
興味持ってもらえない気がする
52 橘玲:2009/08/31(月) 13:08:54.88 0
>>49
もろオタw
53 川神百代:2009/08/31(月) 16:38:36.00 O
ビバップ

バッカーノ!

モノノ怪

ぼくらの

あたりはいかがでしょうか?
54 同意:2009/08/31(月) 17:56:20.66 0
ジブリや名作劇場なしであくまでオタアニメの中から選べってか・・・
55 ラゼルちゃん:2009/08/31(月) 17:59:32.46 0
とらドラはどうなんだろうな。
萌え絵はそんなにきつい方ではないけど、それでも一般人からしたら
多少抵抗はありそうか。あと女が嫌悪感持ちそうなエロは無いし。
ストーリー自体も少女漫画的だから大丈夫そうか。
56 神原宙:2009/08/31(月) 18:29:27.15 O
>>55
とらドラはハタチ前後までだろう。
57 橘玲:2009/08/31(月) 21:24:06.41 0
>>55
だめだ
58 モルさん:2009/08/31(月) 21:26:32.46 0
1行で切り捨てずダメならダメと思う理由を書こうぜ
59 ソウル1万越える君:2009/08/31(月) 22:12:00.40 i
でぜにー最強伝説
60 ガチャ:2009/08/31(月) 22:19:10.79 0
「ロジャーラビット」はおススメだな
実写とアニメの合成が楽しい
61 ソウル1万越える君:2009/08/31(月) 22:29:56.34 i
クラナドは人生のコピペの上十行分
62 戸松ちゃんかわいい:2009/08/31(月) 22:30:42.14 0
とらドラみたいな、どうしてこれがわざわざアニメなの?というモノに、
意外に一般人は敏感だ。
ジョーやタッチなどスポーツもの、ハイジやラスカルなど時代を超えるか
外国もの以外の、ごく普通のドラマは駄目だと思った方がいい。
63 モルさん:2009/08/31(月) 23:15:12.23 0
ブラックラグーン
バッカーノ!
絶望先生
はじめの一歩
コードギアス
狼と香辛料
みなみけ
64 トライハルト:2009/08/31(月) 23:29:28.55 0
>>49
蟲師以外は爆弾だな
65 ほっちゃんは天使:2009/09/01(火) 00:12:14.55 0
蟲師は、まあ、合格だとは思うけど、
3〜4話が限界じゃないだろうか。
あれは飽きる。
66 売り豚:2009/09/01(火) 00:33:52.90 0
地獄少女
67 戸松ちゃんかわいい:2009/09/01(火) 02:08:09.09 O
プラネテス
・主要キャラが社会人
・キャラデザがヲタ臭くない

わりといいと思う
68 ウマコシャーン:2009/09/01(火) 02:55:40.96 0
もやしもん
ハチクロ
東のエデン
etc
ノイタミナはさすがノイタミナだわ
69 いんでっくちゅ:2009/09/01(火) 04:37:35.23 0
ノイタミナとNHKは結構一般向け
東のエデン
図書館戦争
もやしもん
モノノ怪
獣の奏者エリン
グインサーガ
精霊の守り人
電脳コイル
プラネテス
十二国記

10本に絞るならこんな感じか?
のだめカンタービレ
ハチミツとクローバー
はドラマ化もされてるので除いた
70 南条操:2009/09/01(火) 05:56:59.93 O
天体戦士サンレッド
・短いから気軽に見れる
・キャラデサがオタ臭くない
・原作に忠実であり世知辛く面白い

結構いけるんじゃね? 川崎市民には
71 川神百代:2009/09/01(火) 06:37:15.33 O
うみねこのなく頃に
鋼の錬金術師シリーズ
NHKにようこそ
true tears
よくわかる現代魔法
シゴフミ
Solty Rei
SHUFFLE!
秒速5センチメートル
ブラスレイター
72 みかんちゃん:2009/09/01(火) 08:50:27.02 O
夏目友人帳
喰霊
電脳コイル
ハガレン(どちらでも)
秒速5センチメートル
∀ガンダム
ture tears
王ドロボウJING
さよなら絶望先生

おお、いい感じに会社が被ってない
73 ガチャ歯:2009/09/01(火) 10:02:35.20 P
スレタイに大人アニメ10選と書いてあるのに少年物がまじってるのもいかがなものか
74 エーリカまじ天使:2009/09/01(火) 10:34:46.68 0
「一般人にも薦められる」だから少年物でもいいんじゃね?
まあ、ガキが勝手するより大人が勝手するのが映りが良いだろうけど
少年物にしろ大人物にしろ妄想が過ぎた内容じゃ薦められないがw
75 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 12:33:35.36 0
一般人にアニメ薦めたら引かれるだけだろ
阿保なスレだな
76 夜桜信者:2009/09/01(火) 12:36:05.06 0
時をかける少女
ハチミツとクローバー
のだめカンタービレ
Paradise kiss
BECK
おおきく振りかぶって
もやしもん
精霊の守り人
リストランテ・パラディーゾ
エグザムライ戦国
77 ガチャ:2009/09/01(火) 15:15:18.67 0
最近のアニメで選んでみた

化物語
狼と香辛料
さよなら絶望先生
鋼の錬金術師FMA
咲-Saki-
蒼天航路
イヴの時間
異世界の聖機師物語
夏のあらし
初恋限定
78 ガチャ歯:2009/09/01(火) 15:30:46.21 P
鋼は一応少年向けでは
79 柏木優麻:2009/09/01(火) 16:23:21.39 0
ワンナウツ
スケアクロウマン
RD潜脳調査室
黒の契約者
亡念のザムド
エウレカセブン
キングゲイナー
ラストエグザイル
攻殻機動隊S.A.C
蟲師

ロボット系は個人的な趣味だけどあんま上がってないので選んだ
80 もしもしアニヲタです:2009/09/01(火) 16:33:00.56 0
>>75
何言ってんだ?
このスレは、一般人に薦めてもいい、つまり見ても引かれない
アニメを選んでいこう、ってスレでしょ?

スレのタイトル見てからそういう事言いましょう。
見た上で言ってるのなら帰ってください。
あなたみたいな人がそういう事言うとスレの空気がおかしくなります。
81 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 17:11:53.34 0
>>80
喚いてないで一般人に見られても引かれないアニメとやらを言ってみろよww
82 ガチャ:2009/09/01(火) 17:42:57.44 0
>>81
自分から喧嘩ふっかけておいて、反論されたらもう涙目丸出しレス
情けなさすぎるぞお前
83 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 19:09:30.00 0
>>82
またお前かww
>>77はお前だな

化物語
狼と香辛料
咲-Saki-

何だコレ?
糞萌えアニメじゃねえか
そういえばガンダムWが腐向けとか別スレで言ってたな
ただの萌えオタが偉そうに言ってんじゃねえぞタコww
84 あ?:2009/09/01(火) 19:56:32.51 i
一体何と戦ってるん??
85 松田由子:2009/09/01(火) 20:05:28.87 0
>>67
出来て当然のことを力説するな
86 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 22:27:52.83 0
>>80
おーい
俺が家に戻って来たのにまだ返事くれないの?
さっさと一般人に見せてもおkなアニメ言ってくれない?
87 磯辺:2009/09/01(火) 22:34:14.03 0
>>86
レス嫁や。俺はとっくに>>4で10選上げてますわ。
これ以上レスしないでくれますか?
夏休み絶賛延長中ですね。
89 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 22:54:07.54 0
>>87
しらねーよ
名前違うのに分かるかっての
お前俺をエスパーだと思ってるの?

しっかしまた女が主人公のフワフワなアニメばっかだなw
これを非アニオタのオッサンや体育会系兄ちゃんに薦めるつもりかいアンタ?w
何か勘違いしてるんじゃないの?w
90 中古じゃないよナギ様だよ:2009/09/02(水) 00:00:29.11 0
IDカブリ以上に名前カブリの確率が多いことを知らない自演豚が一匹いるなw
91 竜導往壓:2009/09/02(水) 00:12:58.57 0
>>90
いきなり横から何言ってんだこいつ
君、鏡を見なよ
はあ、きもい面だねえw
醜悪な顔は嫌いなんだよ
引っ込んでてくれない?
できれば自殺して土になってほしいけど
92 虎子ちゃん:2009/09/02(水) 00:23:33.66 i
今日もアニサロは平常運行すなぁ
93 絶望先生:2009/09/02(水) 02:49:20.75 0
これは香ばしいスレだなあ
94 一条さん:2009/09/02(水) 10:16:39.24 0
コアなオタばかりが集まって一般人うんぬんとかw
95 まなび:2009/09/02(水) 10:18:47.07 0
リハビリと思えばいいんじゃね?一般感覚を取り戻しましょうっていう。
96 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/02(水) 11:58:56.54 i
夏休み延長のお知らせ。
97 ネギ・スプリングフィールド:2009/09/02(水) 12:03:51.05 0
元から備わってないものは取り戻せないんだぜ・・・
98 竜導往壓:2009/09/02(水) 13:00:19.82 0
>>95
ここに書いてる奴らの作品見たら全くリハビリになってない件
99 ワースレ民:2009/09/02(水) 14:39:49.56 0
一般的ってそもそもなんなのさ
100 コーセルテルの竜術士物語:2009/09/02(水) 14:45:31.42 0
はぁ
101 ぶど子名無しさん:2009/09/02(水) 16:42:27.56 i
アニメスレに来て一般人とか持ち出してくる辺り、
相当コンプレックスがあるんだろうなぁ…

まあ夏休み絶賛延長中ですね。
102 まなび:2009/09/02(水) 16:57:26.15 0
>>98
うん、重傷者もたくさん見られるな。
>>4あたりは今夜が山だろう。
103:2009/09/02(水) 17:45:57.21 0
>>102
>>4を夏休み重傷者基地外扱いしやがって!
謝れ!レス番>>4の俺に謝れ!
104 スパゲティ:2009/09/02(水) 18:45:45.00 O
なんだこの流れ

最近は特定のスレしか見てないことが多かったから、
こんな風に変な荒れ方に遭遇したのは久しぶりだわ

夏休み延長中ってのはわざわざアニサロにやってきてアニヲタ叩いてる>>98>>102の事だろ

夏休み終わってダルいからって荒らしてんじゃねーよ
105:2009/09/02(水) 18:50:37.69 0
>>104
いい所に来てくれた!>>98>>102に注意を
入れてくれて、そして来てくれて嬉しいです
106 まなび:2009/09/02(水) 18:57:24.25 0
>>103-105
えーっ?この程度で荒らし扱いって、お前らどんだけ初心者なんだよ!
そんな認識でアニサロ歩いてたら死んじゃうよ。
つーか>>103はマジなのかよ?ツッコミとちゃうんかい?
107:2009/09/02(水) 19:10:45.71 0
>>106
大丈夫、本格的に危ない荒らしは即スルー&あぼーんしてるから。

ちなみに>>103はツッコミ半分マジ半分だ
108 歴史教育推進係:2009/09/02(水) 19:17:40.72 O
逆に今まで出たなかで一番マシな10選ってどれだろう
109 まなび:2009/09/02(水) 19:20:56.53 0
>>107
そうか。
じゃあ、ごめん。そして嘲笑。
110 あ?:2009/09/02(水) 19:45:26.33 0
あえて流れ無視して挙げるとするならとらドラかな

男には全然勧められないが、スイーツとか昼ドラ大好きなおばちゃんなら受け入れてくれると思う
111 ズーラ:2009/09/02(水) 20:08:09.60 0
プラネテス
カウボーイビバップ
ガングレイヴ 特に前半
バッカーノ
ブラックラグーン
天体戦士サンレッド
東のエデン
ハチミツとクローバー
ワンナウツ
蟲師
112 ウマコシャーン:2009/09/02(水) 20:16:27.11 0


  ハヤオのアニメ


113 ヲコスジ:2009/09/02(水) 21:02:37.82 i
ねずみー
114 今般若って言った奴出てこいよ:2009/09/02(水) 21:15:40.61 0
萌えアニメやらに妙に詳しいアニオタよりも、一般人の方が
わざわざアニオタに薦めてもらわなくても
よっぽど良作傑作アニメに関しては詳しかったりすると思うがw
115 ガチャ歯:2009/09/02(水) 21:34:19.37 0
そうなのか?
なんてアニメだ?
116:2009/09/02(水) 23:36:23.35 0
>>109
嘲笑かよwwwwwww
117 自演豚:2009/09/02(水) 23:45:02.51 0
118 歴史教育推進係:2009/09/03(木) 00:22:33.45 O
鍵作品は意見が分かれる
数人の一般人に勧めたんだけど『感動した』って奴と『登場人物が精神障害者でキモい』って真っ二つになった
119 つかさちゃん:2009/09/03(木) 00:28:33.49 0
まずキャラ絵でかなり脱落するだろ、鍵作品は
120 乃絵厨:2009/09/03(木) 00:49:09.99 O
鍵に鍵らずギャルゲエロゲが原作のアニメはキャラデザが問題点
絵さえ除いたら話的に見れるアニメは多い
さて、10作品とまでは無理だが唯一挙げられる今期アニメはこれだけかな


東京マグニチュード8.0
121 エイミィ・リミエッタ:2009/09/03(木) 00:51:35.84 0
ぼくらの
妄想代理人
時をかける少女
NANA
地獄少女

あと、ひぐらしのなく頃にのストーリーは良いと思うんですけど絵と台詞にたまにぞっとしちゃいます。
正直内容でもry

マジで言ってる奴なんていないだろうけど、「クラナドは人生」みたいな
アニメにしろなんにしろたかが一作品で価値観決まっちゃう訳ないよなw
123 片桐姫子:2009/09/03(木) 01:10:56.15 0
>>122
価値観が変わるほどのインパクトを与えた作品と出合っていないのは
不幸だな。俺の場合はアニメじゃなくて小説だったが。

とはいえ「クラナドは人生」という言葉を聞いてかなり戸惑ったが…
今さらだけどこの言葉ってネタだよね。真剣にそう思ってた奴って
いたの?
124 ウマコシャーン:2009/09/03(木) 01:15:14.75 0
>>122
そもそもそんな言葉を言う時点で熱狂的信者を自称してるも同然だし
価値観が決まるっていっても主観的価値観(いわゆる信者脳)が強まるだけだから
一般人からキモがられて終わり
125 つくね:2009/09/03(木) 01:15:45.58 0
ギャラリーフェイク
MONSTER
ぐらいかな
126 歴史教育推進係:2009/09/03(木) 01:18:54.65 0
>>27>>36ぐらいか
127 エーリカまじ天使:2009/09/03(木) 01:23:10.04 0
aria
とらドラ
秒速5センチメートル
プラネテス
マクロスプラス
もやしもん
カウボーイビバップ
みなみけ

こんなとこじゃない
128 つくね:2009/09/03(木) 01:25:48.81 0
あ、あとデスノート
129 ウマコシャーン:2009/09/03(木) 01:52:06.03 0
>>123
そんな事で不幸と決めつけるお前が悲しい
アニメにしろ小説にしろフィクションで現実味がない
価値観っていうのは実体験の幾多の取捨選択の末、自分が辿り着いた一種の方向性
お前が言ってるのはただの趣味、好き嫌い
130 評価様:2009/09/03(木) 02:08:01.59 0
177 つくね [] 2009/09/02(水) 22:07:02.67 0 ID: Be:
萌えアニメなんて劣等感まみれの腐った豚肉が観る汚物映像でしかない。
あんな男なら小学生でも恥ずかしいと思うようなキモいアニメで萌え〜とかはしゃいでんじゃねーよ豚共w 萌えとかいう現実逃避しかできない豚のせいで
日本のアニメは劣化した。萌え豚はさっさとしんでほすぃ
131 6号さん:2009/09/03(木) 09:57:42.43 0
>>130
俺もそう思うよw
132 自演豚:2009/09/03(木) 10:26:24.34 0
>>122-123
「クラナドは人生」は、
クラナドという作品は人生を表している、の意でしょう。
「クラナドはおれの人生の全てだ!」ではないでしょう。
端的につい「クラナドは人生」と出てしまったんでしょうね。

…とクラナドを見てないおれは解釈してるが…。
誰か出所知ってる人いないの?
133 歴史教育推進係:2009/09/03(木) 10:29:04.57 0
ニュー速
134 乃絵厨:2009/09/03(木) 10:41:29.41 O
蔵はエロゲ→エロゲじゃねえし→エロゲじゃなかったら何なんだ→…人生?(CLANNADは人生の誕生)
こんな感じだが何の話題でこれが出てきたかは知らん

>>130
その考えはもはや古い気がするし何より偏見
そうじゃない人たちに失礼
135 モルボル:2009/09/03(木) 10:47:27.28 P
>>132
主人公岡崎智也の人生ってことでしょ
学校→就職→結婚→男やもめ→育児、親との和解
136 携帯スレイ信者:2009/09/03(木) 10:50:35.43 i
>>130
野田さん何してはるんですか
137 佐藤千夏:2009/09/03(木) 18:10:00.14 0
夏目友人帳
秒速5センチメートル
時をかける少女
BECK
大きく振りかぶって
東のエデン
トムジェリ
ハイジ
ラスカル
チキチキマシン

10出すのはかなりキツイ
138 6号さん:2009/09/03(木) 19:06:59.55 0
実写なら一般社会に復帰できるよ
139 自演豚:2009/09/03(木) 19:23:32.71 0
ルパン三世(一期)
ゲゲゲの鬼太郎(二期)
ガンバの冒険
あしたのジョー     これも一期だけかも知れない。
まんが日本むかし話
とんがり帽子のメモル  東映動画の良心。
サムライチャンプルー  個人的に00年代最強だと思う。
かみちゅ        萌えアニメの代表。ギリギリ見られると思う。
精霊の守り人      超スローペースに耐えられればおもしろい。
夏目友人帳       ぼーっと見る。

やはりTVが1台しかない家のお茶の間で、
家族揃って見ることを前提としていた昔のアニメは強いね。
最近の作品は、ここに挙げたものも含めて大人ぶっているだけ
かも知れない。
140 変態仮面:2009/09/03(木) 20:24:15.61 0
かみちゅみれんならもう何でもOKだろw
141 自演豚:2009/09/03(木) 21:32:22.69 0
>>140
だって今風の入れないと懐古になっちゃうじゃん。
だから、今のアニメってこんなんですよと、薦めるわけですね。
冒険ですね、ええ。
142 エイラーニャ最高:2009/09/03(木) 21:52:14.66 0
ルパン三世やジブリ、ガンバ、鬼太郎、ハイジ、トムジェリ
あたりなんて
アニオタが「面白いよ」なんて一般人に紹介したら
「は?面白いのなんて知ってるけど」となると思うが
一般人なめてんのか
143 般若:2009/09/03(木) 21:56:32.45 0
ナウシカ、ラピュタ、トトロなんて最高だからいっぺん見てみろ一般人。

なんて言ったら確かに馬鹿にされることは間違いない。
144 自演豚:2009/09/03(木) 22:04:21.35 0
>>142-143
そうか、確かにそうだ。わかった再チャレンジする。
145 6号さん:2009/09/03(木) 22:21:06.92 0
>>143
それなら年寄り世代除いてはたいていの人たちが一度は見たことあるし
印象も良い
146 歴史教育推進係:2009/09/03(木) 22:23:26.17 0
すでに見てるものをすすめられても腹立つだけだろ
147 自演豚:2009/09/03(木) 22:41:51.48 0
139です。ご指摘を受けての再挑戦でありんす。
一般人があまり見てなさそうなのを挙げてみました。

とんがり帽子のメモル    意外と知られてないけど名作。
サムライチャンプルー    はっきりした結末がないのは難だけど。
かみちゅ          文化庁メディア芸術祭2005年度優秀賞作品!
精霊の守り人        じっくり見る人にはこれ。
夏目友人帳         これも結末ないんだけどね。
蟲師            現代版の鬼太郎と思えば…。
機甲界ガリアン       ボトムズは無理なんで、これ。
ボンバーマンジェッターズ  明るく楽しい原点的アニメ。
デトロイトメタルシティ   原作のキツさが軽減されてちょっと見易い。
霧の中のハリネズミ     ユーリ・ノルシュテイン!(ちょっとズルいかな?)
148 エーネウス:2009/09/03(木) 22:42:47.36 i
攻殻
ビバップ
サムライチャンプルー
蟲師
バッカーノ
電脳コイル
プラネテス
ロミオの青い空
ハイジ
149 五十嵐先生:2009/09/03(木) 22:47:08.43 i
バイブルブラック
150 6号さん:2009/09/03(木) 23:20:30.35 0
いやここのスレの目的はアニオタの
社会復帰だ
151 百合豚:2009/09/03(木) 23:40:18.24 0
このバカなスレ何でこんなに進んでんだよ
アニオタのくせに一般人にアニメ見てもらいたいバカが多いんだなw
152 コーセルテルの竜術士物語:2009/09/04(金) 00:08:09.86 0
にわかオタの自分としてはこういうスレはありがたいけどな。
萌え丸出しみたいな絵がまだ受け付けないおれは
大丈夫なアニメを探すのは一苦労だ。
153 ウマコシャーン:2009/09/04(金) 00:14:08.78 0
>>152
駄目駄目
アニオタになってもいい事ないよ
何でも深入りするのは良くない
ニワカで結構
俺みたいになりたいの?
154 りぼんちゃん:2009/09/04(金) 00:25:03.08 0
お前誰だよw
155 作豚:2009/09/04(金) 00:34:54.53 O
>>152
そうそう
今なら廃人にならずにすむからさ
俺みたいに家族以外とは話ないニートになっちゃうよ
156 コーセルテルの竜術士物語:2009/09/04(金) 00:36:04.91 0
>>153
チーッス!w
157 作豚:2009/09/04(金) 00:37:12.93 O
訂正
家族以外とは年に数回しか話さないニートになっちゃうよ
158 ウマコシャーン:2009/09/04(金) 00:39:42.03 0
>>156
だめだこりゃ
さあて、5日ぶりに風呂入るか
159 作豚:2009/09/04(金) 00:42:56.02 O
>>156
俺みたいにはなるなよ(涙。
最後にお袋以外の人間と話したのいつだっけ…
160 IMAさん:2009/09/04(金) 00:54:21.81 P
大人アニメ10選なのに子供アニメを混ぜるな
161 まなび:2009/09/04(金) 01:10:19.21 0
アホかお前ら。
自分がダメなのをアニメのせいにしてんじゃねえよ。
162 エーリカまじ天使:2009/09/04(金) 02:22:13.16 0
そもそも一般人は大人向けならアニメじゃなくて実写ドラマや映画を見ます。
良質な子供向けアニメなら大人もハマったり楽しんで見たり出来る。
163 評価様:2009/09/04(金) 03:04:15.91 0
つーかそのほが健全ってゆー。
週に一回30分間おぼっちゃまくんみたいなアニメ見るのがオトナ。
164 ゴンゾ:2009/09/04(金) 03:06:08.34 0
非ヲタの知り合いに特に好評だったのはモンスターと巌窟王だった
あと非ヲタ(特に女子)に勧める場合はキャラデザが重要になってくる

165 エール:2009/09/04(金) 04:36:38.39 0
実際に非ヲタに薦めてみて手応えが良かったものを挙げると

・蟲師
・プラネテス
・ふたつのスピカ
・ノエイン
・ウィッチハンターロビン

こんなとこだったよ。
166 咲厨は鼻糞:2009/09/04(金) 10:26:09.32 0
プラネテス
蟲師
ふたつのスピカ
花田少年史
カイジ
夏目
こんなとこだろ
167 木下夏海:2009/09/04(金) 11:28:51.47 0
もえたん
クイーンズブレイド
一騎当千
ストライクウィッチーズ
こどものじかん
かのこん
ファイト一発!充電ちゃん
AIKAシリーズ
コス∞プレイヤー
ロザリオとバンパイア

















などは当然オススメできるわけがないわ
168 評価様:2009/09/04(金) 13:12:51.73 0
蟲師、夏目、プラネテスあたりが強いね。

おれはプラネテスがダメだったから、ちょっと意外。
なんかヲタ臭を感じてしまった。まあ個人のポイントなんだろうね。
169 スパゲティ:2009/09/04(金) 14:15:23.16 0
170 悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った:2009/09/04(金) 14:38:59.29 O
DARKER THAN BLACKは非ヲタの友達に好評だったわ
171 キリヤ:2009/09/04(金) 14:48:31.61 0
類は友を呼ぶだから、これらの結果も当然な気がする
172 ナージャ:2009/09/04(金) 18:01:07.90 0
プラネテスってヲタ臭いかな。野口若田向井毛利とかの宇宙飛行士
追ってると自然とプラネテスで知った用語とかが出てくるし。

ま、それが宇宙ヲタってことならその通りだが。
173 のどっち:2009/09/05(土) 13:01:02.88 O
いい年こいた大人はアニメ見ません
終了!
174 白鳥鈴音:2009/09/05(土) 16:15:42.03 0
俺は大人じゃなかったのか
175 のどっち:2009/09/05(土) 16:23:26.69 O
>>174
うん
とっちゃん坊やだな
176 まなび:2009/09/05(土) 17:21:38.46 0
いい年こいた大人もアニメを見るのだよ
177 だってばよ:2009/09/05(土) 18:52:04.63 0
>>173
いい年こいたアニメ見ない大人はこんなとこに書き込んだりしません
178 最後の戦い:2009/09/05(土) 18:55:06.92 0
コイルだけでいいよ 電脳コイル
あれ”だけ”は、どんな人でも大丈夫

あ、萌えヲタ以外かもしれない
179 自演豚:2009/09/06(日) 00:04:11.12 i
>>178
ヲタの選民思考きめぇ
180 汐ちゃん:2009/09/06(日) 02:37:43.33 O
>>177
だって俺はいい年したアニオタにはなりたくないまだ学生アニオタだもの
181 ヤマカン:2009/09/06(日) 04:15:22.47 i
>>180
もう手遅れ
182 比呂美はビッチ:2009/09/07(月) 00:10:47.47 0
>>180
20歳だけど流石に三十路でアニオタはやってたくないよなあ
よし!
明日から一緒に脱2chしようZE!
183 ひだまり3期希望:2009/09/07(月) 11:03:25.14 0
普通に、コイルは絶対無理。
184 来栖柚子:2009/09/07(月) 12:01:18.67 0
コイルは本来のターゲットだった子供たちから総スカンくらった時点で魅力なし
食いついたのが作画オタだけという
185 トライハルト:2009/09/07(月) 18:57:32.63 O
コイルはなんというか…重いからなあ
最近のTVアニメにはあの重厚感はない
それを嫌う人もいるのだろう
でも確かに、親の目線からすれば「子供に観せたいアニメ」ではある
186 ワースレ民:2009/09/07(月) 19:04:33.25 0
てす
187 磯辺:2009/09/07(月) 20:31:19.18 0
蟲師
攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
パトレイバー劇場版1・2
ブラックラグーン
カウボーイビバップ
コードギアス
よみがえる空
東のエデン
リストランテ・パラディーゾ
東京マグニチュード8.0

東京マグニチュードはまだ終わってないから候補ということで
やっぱ大体被るね・・・
188 あにおた(東京都):2009/09/07(月) 23:39:20.99 0
>>184
> コイルは本来のターゲットだった子供たちから総スカンくらった時点で魅力なし
どこの脳内ソースだよキチガイ
189 五十嵐先生:2009/09/08(火) 00:18:20.34 0
コイルってオタ臭い
アニオタだけが絶賛してるイメージ
190 みずほ先生:2009/09/08(火) 00:31:31.40 0
単純につまらない、ストーリーが
191 ソウマ:2009/09/08(火) 00:55:25.51 0
アンチ乙
192 イエス、ブスミス!:2009/09/08(火) 01:32:29.25 0
コイルは面白かったけどな
絵柄もオタっぽくないし
同じサイバー系の攻殻より自分は好きだよ
193 メロンパンナちゃん:2009/09/08(火) 01:50:37.00 0
あー
県南来てるのか
毎度こうだ、コイルの話題が出ると県南が全力で粘着紙に来る
194 秋山乙女:2009/09/08(火) 08:02:40.69 0
ずーっと監視してるのかねえ
195 イエス、ブスミス!:2009/09/08(火) 08:50:42.12 0
誰だよそれ?w
196 トライネッター:2009/09/08(火) 18:40:59.68 O
今日の20:00からBS2でコイルの19〜20話連続放送
197 綿貫響:2009/09/08(火) 18:45:55.99 0
>>14
S.A.Cはロングセラーになったんだけどね。
198 柏木優奈:2009/09/08(火) 18:52:23.57 0
コイルって数話みて
なんか、ニート臭いというか、
幼稚な大人脳を感じた
199 スパゲティ:2009/09/08(火) 19:01:16.78 0
そういうのを中二病っていうんだよ
200 いいとも:2009/09/08(火) 19:09:27.79 i
バイブルブラックが無いとかアニサロ終わってんな。
201 あひるちゃん:2009/09/08(火) 19:32:46.59 0
シャフトの糞野郎どものアニメは
全部アウト
202 クラナドは人生:2009/09/08(火) 19:58:27.48 0
>>195
荒らしだけして暮らしてるニート
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250907275/
本人のHP これを見ればどういう人間かすぐわかるよ
ttp://d.hatena.ne.jp/Kennan/20081208/1228733986
203 綿貫響:2009/09/08(火) 23:52:51.45 0
しかし、一般人は、アニメというだけでバカの壁フィルターが発動するんだよなあ。
ジャンプとか、ジブリブランドでフィルタ解除。
204 ニュー速民:2009/09/08(火) 23:55:34.13 0
>>199
コイルは一見オタっぽくなさそうで実はオタっぽい。
色味を抑えた全体に灰色っぽい色彩とか、あんなの辛気臭くて子供受けしないよ。
大人のアニオタにはお洒落を気取ってないお洒落な絵に見えそうな絵だと思うけど。
205 佐藤千夏:2009/09/09(水) 00:25:11.57 0
と、大人のアニオタが得意げに言っています
206 トライネッター:2009/09/09(水) 01:53:52.65 0
そんなにコイルの話題を引っ張りたいか
それともその、県南とかいうヤツが人がいないような時間帯を見計らって言い逃げ作戦でもやっているのか
207 磯辺:2009/09/09(水) 07:56:47.51 0
引っ張ってるのも言い逃げ作戦(笑)とやらもやってるのはおまえだろ
208:2009/09/09(水) 21:31:01.11 i
お前ら、おた過ぎ(笑)
この2つなら誰でも知ってて,面白い
トムとジェリー
ポパイ
209 ゆのっち:2009/09/10(木) 05:35:50.21 0
ホッタラケの島みておけ
フルCGだけど見てると女の子可愛い&家族で見れる
210 クラナドは人生:2009/09/10(木) 09:55:33.39 0
>>208
だからそういうアニメは薦める必要がないんだってば。
もう既に一般人も見ているんだよ。

オタ「トムとジェリーおもしろいよ!」
一般「そうだね、よく見てたよ」
となるわけ。

もっとも、実は最近作られたトムジェリはつまらない。
腹が立つほどつまらない。アニヲタなら知っておくべき事柄だね。
211 モルさん:2009/09/11(金) 02:51:01.78 0
バーテンダーは入門
THE BIG Oで調教
ぼくらのかラーゼフォンで閉める
っていう流れはどうだろう
212 橘玲:2009/09/11(金) 03:36:34.87 O
>>208
> トムとジェリー
> ポパイ

トムとジェリーは起承転結がきっちりしてる、実験要素が斬新、動きが滑らか。
片やポパイは締めの唄でごまかす萌えアニメみたいなもんだろ、ウッドペッカーと並んでつまんねぇアニメ。並べんなや…
213 カブトムシ:2009/09/11(金) 04:18:46.56 O
ハイジ
カイジ
214 作豚:2009/09/11(金) 10:55:44.81 0
薬師寺涼子の怪奇事件簿

年齢27のイケイケの女が主役って少なそう
215 秋山乙女:2009/09/11(金) 11:00:07.53 O
ディズニーはガチ
216 ひだまり3期希望:2009/09/11(金) 11:36:50.94 0
ううむ
217 ワースレ民:2009/09/11(金) 13:06:53.98 0
>>214
薬師寺の方向性が一般人に向いているかどうか以前に、
あの超絶つまらなさはどーにもならんと思う。
なんとなく大人向けに見えるだけにタチが悪い。
218 イグジビット:2009/09/11(金) 14:49:14.43 0
薬師寺は実写にすれば面白いよ!










つーか、実写ドラマのパクリなんだけどさw
219 咲厨は鼻糞:2009/09/11(金) 14:50:54.73 0
巷説百物語
モノノ怪
蟲師
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜
よみがえる空-Rescue Wings-

みてないけど
東京マグニチュード8.0

ぐらいが適当かと思うぜ
220 咲厨は鼻糞:2009/09/11(金) 14:52:01.10 0
追加

旋風の用心棒
221 ワースレ民:2009/09/11(金) 15:49:43.12 0
旋風の用心棒は、黒澤明「用心棒」よりの一言で一般人ドン引き。
もちろんサムライ7も。

しかも内容がさほど似てない事でさらにドン引き。
この二つの映画は、教科書と言っていいほどお手本とされ、
特に用心棒はアクション映画のひな形とされてパクられまくっている。
そのパクった映画よりもアニメは原型に似ていない。
ならば、わざわざ「用心棒より」とする必要があるのか甚だ疑問だ。
そんなに黒澤プロダクションにお金を払いたいのか?と。
結果、大人の事情が透けて見えて「なんだかな〜」と不快感を残す。
222 咲厨は鼻糞:2009/09/11(金) 17:44:02.50 0
>>221
はいはい、チラシの裏にでも書いてろバカ。
223 松田由子:2009/09/11(金) 18:42:54.88 0
のらみみや花田少年史は キャラデといい内容といい
なんでこのアニメが深夜なんだろうと思ったな
224 携帯スレイ信者:2009/09/11(金) 22:02:34.43 0
赤毛のアン
銀河鉄道の夜
マスターキートン
東京ゴッドファーザーズ
秒速5センチメートル
時をかける少女
のだめ

こんなところダナ
225 ぱにぽに2期希望:2009/09/11(金) 23:24:13.72 0
見てないけど
のだめはアニメはいまいちって聞いたが…
アニメとして出来が良いのか?
226 咲厨は鼻糞:2009/09/11(金) 23:54:45.68 P
アニメ版しか知らないけど面白かったよ
227 セバスちゃん:2009/09/12(土) 00:05:29.38 0
まあ一番大事なのはSFFTがかった荒唐無稽な設定とかはないほうがいい
ということだな。ほしのこえより秒速、千年女優より東京ゴッド。
228 みみみ:2009/09/12(土) 00:18:19.02 0
>>225
演奏シーンでピクリとも動かない・
ギャグなのに演出が淡々とし過ぎている・
そもそも絵と声があってないの三重苦アニメでした
229 ひだまり3期希望:2009/09/12(土) 01:23:50.24 0
>>227
なんで?
銀河鉄道999とかは?
230 変態紳士:2009/09/12(土) 09:19:56.53 0
みんな宮沢賢治の代表作くらいは読んでるから心理的抵抗が少ないんだよ
サムライチャンプルー、十二国記、バキ前半、
デスノ、ヒカルの碁、甲殻、以上オススメ
見ちゃダメなのは化物語(史上最悪紙芝居)
電脳コイルは絵が古すぎる。足とかノビタみたい。
グロエロないからと思ったけど、12とかヒカルもグロエロ
ないのに面白いから、絵が原因だと思われる。
232 咲厨は鼻糞:2009/09/12(土) 14:52:48.94 0
あまり数を見てないから10本もあげられるかな
と思ったら結構上げられた
劇場用は入れてない

サムライチャンプルー
ミチコとハッチン
東のエデン
プラネテス
青い花
カイバ
バッカーノ!
ブラックラグーン
ワンナウツ
ケモノヅメ

233 あ?:2009/09/12(土) 15:50:59.88 0
夏目友人帳
ブラクラ
攻殻
プラネテス


意外と思いつかねーや
234 大福:2009/09/13(日) 02:25:50.38 0
なんで大人がアニメ見ないかっつーと、興味があっても見る時間がないっていう理由もあるんじゃないかと。
という訳で大衆に十分浸透してるジブリ系やネズミー系を除いて劇場版やらOVAやらを10選。

銀河鉄道の夜
ザ・コクピット
千年女優
MEMORIES
ルパン vs 複製人間
地球へ・・・
メトロポリス
真夏の夜の夢(イジィ・トルンカ)
アレクサンドル・ペトロフ作品集
川本喜八郎作品集

テレビシリーズを見てないと内容が分かりづらいのと、ロボットものと、ティーンの恋愛ものを除くとほとんどSFしか残らんのは何故だ。下3つは反則に近いな。
235 二階堂光:2009/09/13(日) 02:49:41.56 0
蟲師
MASTERキートン
ふたつのスピカ
精霊の守り人
モノノ怪(怪〜ayakashi〜「化猫」含む)
プラネテス
フルーツバスケット
地獄少女(二期まで)
夏目友人帳
ブラック・ラグーン

多少のグロありでもよければ「バッカーノ」と「シグルイ」あたり外せないんだけどなぁ。
236 柏木優麻:2009/09/13(日) 15:14:26.29 0
>>234
そういう理由だと、むしろ2時間拘束される映画の方が敬遠されると思うけど
アニメの場合30分弱で一息できるし
結局リアリティを拒否してる人がアニメに走り、リアルの中で共感を求める人が実写に走るという傾向もあるんじゃないかな
237 白鳥鈴音:2009/09/13(日) 16:45:31.21 0
>>236
それはかなりあたっている。アニメで好きなシリーズもあったとしても、
実写化されたらいいな、と普通なら思う。
238 足の裏:2009/09/13(日) 16:50:50.29 0
蟲師の実写版など無かった!
239 つくね:2009/09/14(月) 03:12:10.04 0
>結局リアリティを拒否してる人がアニメに走り

それはない
アニメという手法が好きだからアニメを撰ぶんだろう
240 天領イッキ&メタビー:2009/09/14(月) 17:41:27.55 0
>>238
同意!
大友克洋は実写映画なんか撮ってない!カリスマアニメ監督のまま!
241 つかさちゃん:2009/09/14(月) 19:12:14.75 0
えーっと スチームボーイはどうしましょっか
242 橘玲:2009/09/15(火) 03:08:39.42 0
セカチューや恋空みたいな「恋人死んじゃってカワイソー」アニメ作らないかな。
絵は女受けしそうな絵で1クールで恋愛中心、濡れ場ありで。
一般を一気に取り込めるのは間違いない。
243 閣下:2009/09/15(火) 04:00:54.52 O
とらドラはない。
244 6号さん:2009/09/15(火) 05:18:52.36 0
近年「魍魎の箱」ほどオタクからそっぽ向いた作品は無い
かといって一般人に目を向けているかと問われるとそうでもない
他では絶対に見られない行き過ぎた独自路線、カルトの境地
もはや誰に薦めていいのかもわからない

でもそんな作品が俺は好きだ
245 ガチャ:2009/09/15(火) 05:40:47.31 i
バイブルブラック
246 閣下:2009/09/15(火) 06:05:25.32 O
プラネテスってオタが異常に持ち上げてるけどそんないいか?
247 ペリ犬:2009/09/15(火) 07:23:26.41 0
知らねえよカス
248 スパゲティ:2009/09/15(火) 11:33:12.98 0
ハリウッド版アトムの予告にはラピュタがパクられてて凄く笑えるw
249 BREW:2009/09/15(火) 13:14:48.38 0
>>242
efが該当するかも
画とEDが問題あるが演出と画面構成でカバー
250 ピザ島精二:2009/09/15(火) 14:02:05.25 O
ジブリ以外のアニメには嫌悪感を隠さないウチの嫁が気に入ってるのが

あさっての方向。
ふたつのスピカ
夏目友人帳
大正野球娘。

自分としては
MOONLIGHT MILE
あたりは一般向けな気がする
251 キリヤ:2009/09/15(火) 14:24:11.44 0
2クール分26話を見ないといけないのは勧められて見る側からするとゲンナリかも
せめて1クール、出来れば3〜6話完結のOVAシリーズ、OVA、劇場版が好ましいかも
252 伊藤さん:2009/09/15(火) 16:26:27.17 0
すみません、うちの嫁とか全部うそです
253 大福:2009/09/15(火) 16:43:12.30 0
うちにいる本物の嫁はいくら薦めてもアニメを見ようとしない
254 ほっちゃんは天使:2009/09/15(火) 16:51:14.51 i
そりゃモニタから出てこないもんな。
255 ゆりゆり最高:2009/09/15(火) 20:32:00.81 0
>>251
いや、ほんと1クール、2クールものなんて一般人には無理だよね。
1話完結のものを2、3本が精一杯じゃないかな。

また、30分ものの流れのリズムが、飽きを招き易いんだよね。
映画なら2時間見られるけれど、30分アニメ4本になるとかなりキツイ。
薦めてはみたけど、どうやって見せるか?というのも結構なハードルだよね。
256 ニュー速民:2009/09/15(火) 21:11:41.42 O
ナジカ電撃作戦
AIKA R-16
ストライクウィッチーズ
クイーンズブレイド
スクールデイズ
257 片桐姫子:2009/09/15(火) 22:47:48.77 0
>>255
一般人は60分12本とかのドラマを平気で見てるんだぜ?
時間的にはアニメ1クールのが楽だろう
258 BREW:2009/09/15(火) 23:30:52.68 0
このスレ見てたら自分も一般人な気がしてきた
259 風子☆参上>ヮ<:2009/09/15(火) 23:36:22.13 O
ドラマ=一般人というのもどうかな
ジャニーズ系やイケメン品評会ばっかりで
あれはあれで別の意味で敷居が高いよ
特に最近のは
260 へけけ:2009/09/16(水) 00:56:06.28 0
多分それは萌えアニメがどうにも目に付いてしまうのと
似てるんじゃないか。<イケメン品評会
今期で言えば視聴率高いドラマは
救命病棟24時、科捜研の女、任侠ヘルパーあたりでそういう感じのドラマではないし。
ここら辺を見てる人たちに薦められるアニメ、って考えるとなかなか思いつかない。
261 エール:2009/09/16(水) 01:01:44.55 0
るろ剣の追憶篇が出てないぞ
時代劇が好きな人にはアピールする要素ありだとおもう
262 スパゲティ:2009/09/16(水) 01:11:28.85 0
時代劇ならシグルイ
他のお奨めは
ムネモシュネの娘たち
エルフェンリート
なるたる
まごうかたなき一般人の俺が言うから間違いない
263 だってばよ:2009/09/16(水) 03:57:20.23 O
短パンマソ
264 だってばよ:2009/09/16(水) 04:05:52.15 O
MONSTER
時をかける少女
銀河鉄道999
エウレカ
秒速ゴセンチ
トトロ
ルパン

265 カルナ・サクガ:2009/09/16(水) 04:26:46.59 0
はじめ人間ギャートルズ
天才バカボン
未来少年コナン
めぞん一刻
サイボーグ009
じゃりん子チエ
銀河鉄道999
ルパン三世
カウボーイビバップ
機動戦艦ナデシコ
パトレイバー
プラネテス
時をかける少女
エヴァンゲリオン
精霊の守人
ケメコデラックス
もやしもん
GANTZ
FREEDOM

拒否されても見てもらう
266 WEB系:2009/09/16(水) 04:35:13.01 0
>>262
突っ込んで欲しい?
267 ズーラ:2009/09/16(水) 08:45:40.34 0
アニオタリハビリすすんでないなあ
アニオタのリハビリスレだよ
268 西園寺:2009/09/16(水) 11:39:49.70 0
>>257
元々興味があったり、出演キャストで好きな俳優がいれば平気なんだろうけど
監督にも作画にも演出にも声優にも話にも能動的な興味がなく、アニメ的なリアリティも何も分からない
ゼロの状態から入るとすると、数話見るだけでも戸惑いを覚えるかも知れないって話だよ
269 ズーラ:2009/09/16(水) 11:44:45.84 0
実際の人間が演じる、萌えだかなんだかわからないけど、
なかなかなじめない絵がイミフな動きを見せるアニメとじゃあ
比べ物にならん。
そりゃアニメでもとてもアニメらしくてファンタジーしてて
いいものもあるけど。=ジプリ
270 西園寺:2009/09/16(水) 11:56:41.87 0
最終的に
「アニメ?ジブリなら見るよ」から
「一般向けアニメ?ジブリとか?」を経て
「やっぱ宮さん(パヤオ)のレイアウトと修正的確過ぎるわ、絵コンテ本買ってきた」までなれば
オタク化は完了だと思う
271 ラゼルちゃん:2009/09/16(水) 12:07:55.62 0
カンブリア宮殿
情熱大陸
タモリ倶楽部
アド街っく天国
ガイアの夜明け
建物工房
美の巨人たち
日めくりタイムトラベル
272 つかっちゅ:2009/09/16(水) 13:01:50.38 0
>>257
TVドラマはたいてい1話完結もの。
だから、基本的には1話しか見ないんだよ。
それを週に一回、12回繰り返すだけのこと。

ロストやヒーローみたいな連続ものでも、基本は一話完結になっているし、
1〜2回見逃しても全然問題ない。そういう作りになっている。
30分もののアニメはこれがやりにくい。そういう作りにすると、
本当に内容が無くなってしまうからだろう。短過ぎるんだね。
273 木崎です!:2009/09/16(水) 13:23:11.74 0
24は意図的に外したなw
274 京アニ厨:2009/09/16(水) 13:46:52.51 0
アニメでも基本1話完結型で内容いいもの結構あるよ。
らきすたとか蟲師とかマスターキートンとからきすたとか。
夏目友人帳、ホリック、らきすた、地獄少女、スケッチブック、けいおん、プラネテスも基本そうだし、あとらきすた。
数話完結だとモノノ怪やブラクラあたり。
275 つかっちゅ:2009/09/16(水) 14:26:50.64 0
>>274
だからさ、そういう作品って1、2話で充分なんだよね。
4話くらい見たら、もうお腹いっぱいになっちゃう。
よっぽどハマればもっと見たい!となるけどね。

そうすると1クール13回、2クール26回もやってることに
疑問が出て来ちゃうでしょ。
ドラマの場合はゲストのタレント性などで変化を付けられるから、
それがもつんだよね。
276 西園寺:2009/09/16(水) 15:54:00.48 0
>>274
名前欄がw
277 百合豚:2009/09/16(水) 20:52:17.63 0
>>275
1話完結の30分アニメはすぐお腹いっぱいになる、
でも1話完結の60分ドラマは飽きない
という主張をゲストのタレント性どうこうで片付けられるかというと疑問が残るな
むしろ30分でサクッと見れるアニメのほうが飽きないんじゃないだろうか
278 ほっちゃん:2009/09/16(水) 22:02:29.78 0
バンチでやってる「コンシェルジュ」ってマンガが
大人にも受け入れられる題材で30分って尺にもあってて
いいぐあいにドラマでいいぐあいにマンガしてるという
スレタイの趣旨にあった話だと思うよ
279 ほっちゃん:2009/09/16(水) 22:36:16.53 i
それならマイガールの方が…
280 竜導往壓:2009/09/17(木) 01:00:33.87 O
マイガールはジャニ主演って時点で死亡確定だろ
絵柄があの漫画の肝なのに
281 足の裏:2009/09/17(木) 10:04:33.06 0
>>277
いやだって、テレビなんてジーッと真面目に見るもんじゃないからでしょ。
ザッピングしたり、ながらで見たりするんでしょ。
例えば、ごくせんなんて、導入のコメディ部分とその後のはじまりの部分を見たら、
ヤンクミが暴れるところまでは見る必要がなくて、終わりだけ見ればいい。
それで「ああ、今日は◯◯くんがこんなことになったんだ」とわかる。
それで充分見た気になれて満足できる。
極端に言えば起承転結の、起と結しか見る必要がない。
サスペンスもので言えば、殺すところと捕まるところだけ見ればいい。
崖の上で全部説明してくれるんだから。
30分ものでこれをやると忙しくなっちゃうんじゃない?
ちょっと他のチャンネル見てる間に終わっちゃってたりする。
だからアニメは真面目にTVの前でジーッとしてなきゃならない。疲れる。飽きる。
282 トライハルト:2009/09/17(木) 11:14:32.54 0
そしてその30分間、客をひきつける為に入る「視聴者サービス」なるものが
一般の人には理解し難かったり、萌え系の描写で一気に冷めるのも問題だと思う
283 安藤和樹:2009/09/17(木) 12:46:45.78 0
>>281
俺ルールがひどいぞw
ドラマで起と結だけ見て満足する人間ならアニメでもそうだろ。
一般の大人にとってアニメは翌日の職場の同僚や井戸端会議の話題にならないからわざわざ時間を割いてまで見る必要が無いんだよ。
小学生から学生の間は話題になるからそれなりに見ておかないといかんのだが、
その中でハマった連中がヲタ化し、適当に見ていただけの連中は一般へと卒業していくわけだ。
284 足の裏:2009/09/17(木) 13:04:56.13 0
>>283
>アニメは翌日の職場の同僚や井戸端会議の話題にならないから
そうだね、それも大いにあると思うよ。
起と結だけ押さえれば、昨日のキムタクはどうこうって話せるわけだからね。

でも、30分アニメのザッピングがやりにくいのは事実だと思うけどなあ。
だから、見逃してもその後に影響のないサザエやまる子が高視聴率を維持し、
日常系萌えアニメが流行ったりしたんじゃないのかな?
またサザエのようなセンテンスの短いアニメも最近目立つよね。三姉妹とか…。
285 安藤和樹:2009/09/17(木) 14:20:11.38 0
アニメにだっていろいろあるわけで、見さえすれば気に入るだろうケースは決して少なくないと思うぞ。
水戸黄門しか見ないって年寄りにキムタクのドラマを見せるよりは、
ドラマ見てる連中にこのスレで挙がっているようなアニメを見せる方が近いはずだ。
しかし環境のせいで、先ず知らない、知る機会が無い、見始めるきっかけが無い。
今は深夜が多いから余計にね。
しかし身近で話題になったり、勧められる機会があればそれなりに見始めることもあると思う。
だいたい一般と言ったって、今の50くらいから下の世代は、
子供の頃から若い時期にアニメを見ていたのが文字通り一般的だろう。
巨人の星の視聴率なんて半端ないしね。
そのあたりまでの世代ならアニメを見る下地は十分あるはずだよ。
286 足の裏:2009/09/17(木) 15:28:53.37 0
ん?いや、ドラマに対してアニメが全然ダメだと言ってるわけじゃないよ。
これまでに挙げられたアニメの中にも、おそらく一般人でもいけるだろうというのはあるよ。
1、2クールで一つの作品です!という形のアニメは長過ぎるってだけで。

巨人の星は…、今はもう時代が違うとしか言いようが無いな。
確かに下地はあっても、ライフスタイルが変わってしまったからね。
287 安藤和樹:2009/09/17(木) 16:09:22.92 0
いや、だから長いからじゃなく、きっかけが無いから見ないんじゃないか、と言ってるんだ。
一般レベルで話題になるなりきっかけさえあれば見ることもあるだろうと。
デスノートなんか3クールなのに、普段アニメを見ない大人でも結構見たのがいたみたいだしね。
それから巨人の星が1つだけあったわけじゃなく、その後も長いアニメは続いている。
アタックNo1、あしたのジョー、タイガーマスクからヤマト、ガンダム、80年代でも北斗の拳やらDBやらタッチやら。
名作劇場ものも原作に無い話作りまくってどれもこれも1年やってたし。
このあたりで育った大人にとっては、1クールで終わってしまうアニメはむしろ短すぎるじゃないかとも思えるんだが。
288 ヤンキー:2009/09/17(木) 17:18:39.27 0
安藤君くそすぎwニーと杉w
289 最後の戦い:2009/09/17(木) 17:24:23.46 0
>>279
知りもしないのにテキトーなこといったら悪いからコミックス読んできた。
ざっくりいうと「独身男が女児と同居もの」やね。ていねいに作られた話
なのが好感もてた。ただ、実写ドラマ化はわかるけど、アニメにするには
設定がオーソドックスすぎる気がするなあ。

同ジャンルだと 紅 Papa told me. いもうとデイズ あたりを思い出すけど
紅は裏社会との関わり、Papa told me.はファンタジーテイスト、いもうとデイズは
フィリピーナ女児とダメホストってひねりが効いてて、アニメ化されてるのは
紅だけだけど、アニメ用に選ぶとしてたそれらのようなちょっとひねった設定の
ほうがいいと思った。
290 足の裏:2009/09/17(木) 17:26:29.71 0
>>287
デスノの視聴率は2.1%〜4.7%で、日テレの深夜枠としてはわずかに1%増しという程度。
例えばカイジは2.0%〜3.9%で、さほど変わりない。
まあその1%がデカイんだけど、最低視聴率はほぼ一緒というところがミソですな。
でも、金曜ロードショー枠のスペシャルでは15.7%も取ってる。
エヴァより良いw

個人的には、デスノスペシャルが理想。
深夜アニメをまとめてドーン!これが一般人にアニメを見せる一番良い方法だと思う。
291 安藤和樹:2009/09/17(木) 18:11:22.05 0
>>290
ミソだよ。
一般人はそうそう深夜アニメをリアルタイムで見たりしないだろ。
せいぜい録画だろうし、たいていはその後の話題に釣られてレンタルで見たりする。
リアルタイムじゃたいして変わらんけど、話題や勧められたりできっかけを得てその後レンタルなんかで見たってのが多いわけよ。
だからスペシャルがかなり良かったわけだ。
292 五十嵐先生:2009/09/17(木) 22:03:10.67 0
TBSはもう諦めてプライムに水戸黄門とアニメだけやっときゃいいんだよ。
293 変態仮面:2009/09/18(金) 03:37:07.09 0
ハルヒ憂鬱T〜Yを編集してまとめて
ゴールデンで流せばそこそこ数字取るんじゃねえかな。
ありえないけど。
294 夜桜信者:2009/09/18(金) 04:03:07.72 0
ハルヒなら1期を時系列順で2話ずつやれば下手なドラマよりは取れそうだけどね。
295 みみみ:2009/09/18(金) 05:37:53.07 0
萌えアニメをゴールデンとかどんだけマゾなんだよw
296 モルさん:2009/09/18(金) 08:49:47.61 0
あらためてコンシェルジュを勧めたいんだけど

ホテルという誰にでもなじみがあって様々なドラマを内包できる舞台

接客をつうじて人間を相手にすることがいかにつかみ所がなく苦労し、
いかに立ち向かい知恵をしぼることが重要かという面白さを描く

ドラマ的リアリティとマンガ的遊びごころのバランスを取ったストーリー

高尚になりすぎることも低俗になりすぎることもない間口の広さ

コンシェルジュ部門の個性的なスタッフと、つぎつぎと現れるお客様の
組み合わせで多種多様なバリエーションが展開可

現在17巻まで発行済みでストックはじゅうぶん さらに連載継続中
1エピソードが1〜3話くらいで完結

実写ドラマ化にも適応できる話なので、アニメ終了後にドラマ化も
スムーズに移行可能
297 みずほ先生:2009/09/18(金) 09:12:36.05 0
>>295
やってみて、身の程を知るという効果もある。

意外と物珍しさ&恐いもの見たさで高視聴率取ったりして…w
やるならハルヒでは生温いので、クラナドあたりがいいと思うよ。
298 トライネッター:2009/09/18(金) 10:42:32.04 0
ハルヒは一応、中高校生にオタクの入り口を開いた実績があるからなぁ
元々そっち寄りの子たちだったのか、一般なのかどうかは分からないけど
深夜アニメに馴染みの無かった人たちにも受ける要素があったのは確かなんだろうな
「神作画」という意味に安定した絵柄とか、丁寧な演出が含まれだしたのもこの辺の影響なんだろうし
そういう意味じゃ京アニのアニメは「アニメ」として分かりやすいのかも知れない
299 ソウル1万越える君:2009/09/18(金) 10:45:05.48 0
クラナドってww
300 みずほ先生:2009/09/18(金) 11:00:01.04 0
いや全然見てないで言ってんだけどさ<クラナド

そう言えば出崎の映画があったよね。
あれでいいじゃん。
クラナドG帯ぶちかましっ!
2ちゃんのネタ的にはサイコーでしょ?
301 木下夏海:2009/09/18(金) 17:09:09.60 0
>>294
ねえよw
これだからアニオタはw
さっさとリハビリすませろや
302 みかんちゃん:2009/09/18(金) 17:19:01.57 0
ハルヒはアニオタな俺でも見たくないわ
303 みずほ先生:2009/09/18(金) 17:26:33.85 0
ハルヒの肩を持つわけじゃないけど、一般人というのは基本的にヲタアニメというのを知らない。
だから、単に元気な女の子の学園アニメにしか見えないんじゃないか?という気はする。

それでも全日帯に放映しても、そこらのドラマより視聴率取れるってこたあない。
一般人にとってアニメはあくまで子供の見るものだから、アニメというだけで
チャンネルを変える人はかなりいる筈だ。
また、興味を持ったとしても、すぐ飽きると思う。
304 宮田晶:2009/09/18(金) 17:33:02.11 0
>>301-302
そりゃお前らがハルヒを知ってるからだろw
お前らこそリハビリ頑張れw
305 上条さん:2009/09/18(金) 18:39:06.12 0
ハルヒはアニメ以前に元々ラノベで売れてたんだから、やれば中高生あたりにはうけてもおかしくないだろ。
並みのまではいかんでも下手なドラマよりはいける可能性はあると思うぞ。
あと内容的にありえないが、ひぐらしとかなw
女子中学生が鉈で次々に殺人を犯していくなんてワイドショーなんかで紹介されてたから、名前だけは聞いたことがあるってのがそれなりにいる。
こういうのも怖いもの見たさでありえるw
306 自演豚ブーブー:2009/09/18(金) 18:46:37.59 0
内容以前にキャラクターデザインでアウト
307 鉄男:2009/09/18(金) 19:04:25.47 0
ハルヒきっかけでオタになったクチだけどハルヒはいいと思う。
見る前は
「中身ゼロのキモオタ向け萌えアニメだろ?「萌えー」とか叫びながら見てんだろw
 くっだらねえww マジ死ねよキモオタw」
とか思ってたが、見終わった後は
「ふーん……こーいうアニメなのか、へー、ふーん、なるほどねえ。」
みたいな感じで、全力で叩くつもりだったのが
煮え切らない、どうも消化できない感じで、偏見を見事に打ち砕かれたのを覚えてる。
308 みずほ先生:2009/09/18(金) 19:05:06.13 0
ほんとうは萌え絵アレルギーあるけど、そんな事言ってたらアニメ見られないので
ガマンして見ちゃう酔狂はおれぐらいなので、やっぱりひぐらしはダメだと思う。
309 みずほ先生:2009/09/18(金) 19:12:26.81 0
>>307
それが事実であれフィクションであれ、もっと真実味のある書き方はできんものかね?
まるで通販番組のようだよ。あまりにもステレオタイプ過ぎるじゃないか?
もっとこうほれ、それらしく!嘘も方便と言うだろ。
310 売り豚:2009/09/18(金) 19:12:27.97 0
一般人が、見たことないけど聞いたことはある深夜アニメってゆーと
やっぱりひぐらし、ハルヒ、けいおんってあたりが最有力だろな
デスノは映画になったしスピンオフまでできやがったから別として
311 鉄男:2009/09/18(金) 19:22:00.65 0
>>309
知らんがな。思ったこと書いたまで。
俺に文章力を求められても困るぜ。
312 ピザ島精二:2009/09/18(金) 20:47:21.90 0
一般人がハルヒみたときの反応ってこんな感じ?

設定が現実離れしすぎてるよ!
(みくる見て)バカっぽくて主体性がなくて困るとかわいい外見をつかって
あわれぶって助けてもらう女とか、いかにもオタクが好きそうな…
(長門みて)ああ、綾波とかいうのの真似ね。なに考えてるか
わからなくて無愛想でたまに気の引くようなこというってやつ?
(古泉みて)なんで同級生にバカていねいなのコイツ?
こういうあざといキャラばっか集まるって変じゃね? え、それには
理由があるって? てか、理由つけてそういうの置きたいだけでしょ?
(キョンみて)こいつって結局手を汚さずおいしい思いするために
ハルヒってのにくっついてるってことでしょ? 建前では良識派みたいな
こといってるけどさ。
(ハルヒみて)すき放題やってるけど、仲間だとおもってるヤツらに
秘密つくられてひとりだけ蚊帳の外って、歌のときになかよさげなのと
全然ちがってるじゃん。
313 木下夏海:2009/09/18(金) 23:26:22.28 0
>>304
残念ながら一期の数話をみて視聴やめばかばかしすぐると思いました

これみている男そうとうキモイ
これ本音
314 みかんちゃん:2009/09/19(土) 03:25:36.73 0
ハルヒはまず
「高校生にもなって、頭にでっかい黄色いリボンつけて登校する女」
という珍妙な行為を、「お洒落のつもりでやっている」と
受け止めなければならないというのが大変ハードルが高いです

自分はアニメになる前、本屋で原作の表紙を見て
何このリボンと制服?ギャルゲ?
と思ってたぐらいだから
315 トライハルト:2009/09/19(土) 05:37:17.55 0
>>312-314
おまいらの好きなアニメ挙げてみそ。
316 麻倉葉:2009/09/19(土) 12:41:17.82 0
一般人(親父))です。
ハルヒ、トラどら、全然OKです。
ロボものは苦手ですが百合入った神無月の巫女はよかったです。
喰霊等も好きです。
一般人でも観れるもの結構ありますので、お薦めがあったら紹介してください。
317 ゆりゆり最高:2009/09/19(土) 13:33:43.85 0
カカオ
318 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/19(土) 13:38:12.87 0
>>316
このスレでいっぱい挙がってるし、もの足りないなら紹介スレいけば?
319 S線上のテナ:2009/09/19(土) 20:14:17.31 0
>>316
2ちゃんアニサロのスレにわざわざくる自称一般人ねえ…
320 麻倉葉:2009/09/19(土) 23:02:05.78 0
>>318
>>319
レスアリガトです。2chはときどきあちこちROMってます。
さてアニメですが、一般人ですので深夜起きてられないだけで、
深夜放送されるアニメがだめなわけではありません。
皆さんみたいにディープじゃないですが、
一般人も皆さんが面白いものであれば結構観れるのではないかと思います。


321 大福:2009/09/19(土) 23:08:35.18 0
下手くそな奴
322 WEB系:2009/09/19(土) 23:40:15.91 0
自称一般人(笑)
323 般若:2009/09/20(日) 00:41:52.52 0
>>320
その話を信用するとして、
キミは自主練中で一般から外れはじめてるんだよ
324 まなびさん:2009/09/20(日) 01:51:07.09 0
蟲師
カペタ
キャシャーンsins
無限の住人
ブラスレイター
ヒカルの碁
よみがえる空
スクールランブル
初恋リミテッド
新説眞田十勇士
325 木崎です!:2009/09/20(日) 02:08:49.04 0
>>316
とらドラがいけるんなら
今期やってた青い花はマジオススメ
題材が百合という時点でハードル高いけど、良作かと
326 カブトムシ:2009/09/20(日) 07:23:43.02 0
青い花ってすげえつまらなかったぞ
OPで踊ったり全裸で寄りそったりしてる二人に最後まで何も無くて「OP詐欺?」
&「続きは漫画でね!」の投げっぱなしジャーマンくらってとんでもない目にあった。
327 あひるちゃん:2009/09/20(日) 08:18:28.67 0
このスレで挙がってるの見ると、既にけっこうかぶってるし
大人・一般人が見れるアニメってそう多くなさそうな雰囲気。
328 変態紳士:2009/09/20(日) 10:19:34.67 0
>>321
ぐあっ
>>322
うっ
>>323
あ・・






329 ヲコスジ:2009/09/20(日) 10:22:37.39 0
>>307
残念ながらお前さんは元から立派なキモオタだ
330 ベホイミ:2009/09/20(日) 11:34:07.37 0
キモヲタばっかりだな
331 ジジイ:2009/09/20(日) 12:17:00.16 0
ぜんまいざむらい
332 絶望先生:2009/09/20(日) 12:44:29.14 0
『ほしのこえ』
『雲のむこう、約束の場所』
『秒速5センチメートル』

は鉄板
333 常盤緑:2009/09/20(日) 12:50:49.34 0
ほしのこえは「は?」って感じになりそうだが
オタクからしても一体何をやりたかったのか分からん作品だし
他の二つはスイーツ受けする可能性はあるな
334 へけけ:2009/09/20(日) 12:57:31.79 0
>>333
は?
335 京アニ厨:2009/09/20(日) 13:03:14.21 O
ちびマル子ちゃん
銀河鉄道999
マスターキートン
よみがえる空
モンスター
かみちゅ
銀河英雄伝説
みなみけ
未来少年コナン
336 小清水亜美:2009/09/20(日) 13:13:10.80 0
新海のどっかの恋愛小説から引っ張ってきたみたいなストーリー性は
一般にも受け入れられやすそう
アニメ独特の癖もないし
337 常盤緑:2009/09/20(日) 13:25:39.01 0
実際、背景もどっかから引っ張ってきてるからな
338 ジジイ:2009/09/20(日) 13:32:06.62 0
>>335
ものすごくよさげ

339 戸松ちゃんかわいい:2009/09/20(日) 13:43:47.33 0
銀河英雄伝説
フルメタルパニック
十二国記
はじめの一歩
銀河戦国群雄伝ライ
ドラゴンボール
ブラックラグーン
スラムダンク
スキップビート
ゴルゴ13
星界の戦旗T・U・V/星界の紋章
340 タコス娘:2009/09/20(日) 15:19:19.32 Q
えっ
341 般若:2009/09/20(日) 20:54:47.58 0
でもなんか消化不良で終わっちゃうっぽいしなあ
342 サスケェ:2009/09/21(月) 02:59:45.40 0
ROD
エル・カザド
シムーン    
銀魂
黒執事
西洋骨董洋菓子店
げんしけん
もやしもん
夏のあらし
NHKにようこそ

高校以下の学園ものを除いてみた。
343 戸松ちゃんかわいい:2009/09/21(月) 09:27:14.25 0
銀河英雄伝説
蟲師
プラネテス
十二国記

精霊の守り人
劇場版クラッシャージョウ
よみがえる空
アンドロイド・アナMAICO2010
カウボーイビバップ
344 京アニ厨:2009/09/21(月) 14:30:20.63 0
深夜アニメしばりにしない?

はじめの一歩
夏のあらし
みなみけ
とらドラ!
狼と香辛料
地獄少女
灰羽連盟

一般人に薦めたら人格を疑われるアニメ
エリフェンリート
スクイズ
グリーングリーン
萌えアニメ一般・・・
345 だな:2009/09/21(月) 14:33:00.58 0
そんな縛りかける意味あんの?
346 京アニ厨:2009/09/21(月) 15:02:55.39 0
まあ、「サザエさん」とか「ドラえもん」
みたいなスタンダートなものも範疇に
入るから
347 フェルトちゃん:2009/09/21(月) 15:54:18.31 0
>>344

みなみけ
とらドラ!
地獄少女
灰羽連盟

は明らかに「一般人に薦めたら人格を疑われるアニメ」に含まれますよ
348 イグジビット:2009/09/21(月) 16:42:35.69 0
灰羽もそうか?
349 トライネッター:2009/09/21(月) 16:54:48.43 0
自殺アニメ薦めてどうすんだwwwwww
350 最後の戦い:2009/09/21(月) 17:01:57.93 0
そういう問題じゃなく女の子だらけで羽に後輪でビジュアル的にきもいってことだろ
351 サスケェ:2009/09/21(月) 17:06:35.34 0
青い花
マリア様がみてる
シムーン
咲-Saki-    
神無月の巫女
恋姫†無双
ストライクウィッチーズ
かなめも
まりあほりっく
かしまし

これだったら一般人でも大丈夫。
ストロベリーパニックも受け入れられる気もするが。



352 西園寺:2009/09/21(月) 17:07:34.48 0
まったくメロン板住人は自分はあげずに他レスの批判するカスばっかでイヤになるな
353 エール:2009/09/21(月) 18:35:24.64 O
>>335改訂
銀河鉄道999、チビまる子ちゃん、未来少年コナンは元々一般向なので


MASTERキートン
モンスター
かみちゅ!
銀河英雄伝説
カウボーイビバップ
みなみけ
よみがえる空
けいおん!
攻殻機動隊
銀河鉄道物語


この程度しか思い付きませんでした
354 携帯スレイ信者:2009/09/21(月) 18:40:17.01 0
俺スゴイことを発見しちゃったよ!タイトルに「!」がつくアニメは一般向けじゃないってことw
355 ジジイ:2009/09/21(月) 18:40:56.07 0
プラネテス
精霊の守り人
バッカーノ
蟲師
マスターキートン
ふたつのスピカ
デスノート
ブラックラグーン
モノノ怪
スケッチブック
356 フェルトちゃん:2009/09/21(月) 18:55:35.77 0
ほしのこえ
秒速5センチメートル
時をかける少女
夏目友人帳
東のエデン

古典、ジブリ、特に有名なもの(漫画原作・映画化済み等)除くとこんなところかな
357 フェイト・T・ハラオウン:2009/09/21(月) 19:35:46.50 0
>>352
>>3以降全然新しいのが挙がってない状況ならまだしも
結構色んなのが挙がってると思うがどこを見て言ってるんだ?

ちなみに俺は10も挙げてないが随分前にとらドラを推してる
スイーツ向け

DQNにーちゃんとかアニメ・ゲーム・漫画に全く興味ないようなリア充野郎とかに
勧められるようなアニメは俺は知らん
358 だな:2009/09/21(月) 19:56:56.52 0
高画質を生かしてるアニメを選んでみた

・化物語
・狼と香辛料
・イヴの時間
・鋼の錬金術師FMA
・RD 潜脳調査室
・コードギアス
・エウレカセブン
・プラネテス
・モノノ怪
・蟲師
359 閣下:2009/09/21(月) 22:48:20.81 0
>>1
ここまでの集計(4票以下は切り捨て)
おおきく振りかぶって、宙のまにまにが4票で落選したのは意外でした

蟲師 19
夏目友人帳 14
プラネテス 13

カウボーイビバップ 10
秒速5センチメートル 10
カウボーイビバップ 10

東のエデン 8
精霊の守り人 8
攻殻機動隊 8

時をかける少女 7
狼と香辛料 7
バッカーノ 7

ブラックラグーン 6
銀河英雄伝説 6
MASTERキートン 6

銀河鉄道の夜 5
コードギアス 5
銀河鉄道999 5
ぼくらの 5
十二国記 5
鋼の錬金術師 5
電脳コイル 5
みなみけ 5
デスノート 5
ふたつのスピカ 5
未来少年コナン 5
360 ほっちゃんは天使:2009/09/21(月) 22:59:11.66 0
カウボーイビバップが二個ある件
361 京アニ厨:2009/09/21(月) 23:01:42.71 0
別れたい彼女がいたら
エリフェンリートあたり見せたら
向こうから別れ話してくれるかも?
362 柏木優麻:2009/09/21(月) 23:07:16.84 O
カウボーイビバップ薦めるのは恥ずかしい
363 閣下:2009/09/21(月) 23:10:24.40 0
>>1
ここまでの集計 訂正版(4票以下は切り捨て)

蟲師 19
夏目友人帳 14
プラネテス 13

カウボーイビバップ 10
秒速5センチメートル 10

東のエデン 8
精霊の守り人 8
攻殻機動隊 8

時をかける少女 7
狼と香辛料 7
バッカーノ 7

ブラックラグーン 6
銀河英雄伝説 6
MASTERキートン 6

銀河鉄道の夜 5
コードギアス 5
銀河鉄道999 5
ぼくらの 5
十二国記 5
鋼の錬金術師 5
電脳コイル 5
みなみけ 5
デスノート 5
ふたつのスピカ 5
未来少年コナン 5
364 ほっちゃんは天使:2009/09/21(月) 23:11:23.18 0
年齢にもよるけど秒速、時かけあたりもはずかしいよ
スレタイが大人アニメだからなw
365 犬神つるぎ:2009/09/21(月) 23:25:11.66 0
>>361
かなりの高確率でyes
366 もしもしアニヲタです:2009/09/21(月) 23:29:29.23 0
大野君と杉山君
かんからさんしん
茄子アンダルシアの夏
東京ゴッドファーザーズ
銀河鉄道の夜
あらしのよるに
河童のクゥと夏休み
じゃりン子チエ
セロ弾きのゴーシュ
走れメロス
367 つくね:2009/09/21(月) 23:46:33.21 0
Lain
true tear
化け物語
Out Law Star
舞ーHIME 
黒の契約者
リバイアス
Air Master
瀬戸の花嫁

自分で選んで何なんだが、ジャンルがバラバラすぎる。
368 みずほ先生のはちみつ授業:2009/09/22(火) 00:14:28.10 0
ONE OUTS
カイジ
アカギ
はじめの一歩
のだめカンタービレ
東京マグニチュード8.0
イタズラなkiss
かみちゅ!
蟲師
369 マシロちゃん:2009/09/22(火) 00:16:50.91 0
ノイタミナはやはり無難。先週終わった
東京マグニチュードは受けはともかくおススメできる

狼と香辛料もまあいけるかな。絵だけ見たら耳がどうこう、尻尾がどうこう
などと言われそうだけど。猫耳がヲタイメージだしねえ

秒速5センチはその映像美だけで殆ど取り込めるでしょ。
その映像美とともに観る人の経験や記憶によっては本当に凄く
入り込める作品だと思うし、普通にアリ
随所に散りばめた詩的な台詞もよし。

雲のむこう、約束の場所はどうなんだろう?
あのヒロインがどう映るかだろうなあ
問題なければよいジュブナイル
370 マシロちゃん:2009/09/22(火) 00:22:03.83 0
>>353
けいおんって正気かよ…^^
全く音を取れない下手糞バンドが紆余曲折を経て学園祭を
大成功させたりとかそういう音楽に密着した青春ものならいけただろうけどね
371 評価豚:2009/09/22(火) 00:37:57.97 0
>>370
けいおんやらきすたは中身がないのがいい。
ちびまる子ちゃんとサザエさんの中間で高校が舞台なだけなのだ。
372 マシロちゃん:2009/09/22(火) 00:43:41.49 0
>>371
どちらも無理だろ

けいおんのあの女キャラで引くわ
豊崎の声もアウトだろ
373 まなび:2009/09/22(火) 00:44:29.16 0
>>371
一般中高生の子供ならいいだろうが、大人アニメとスレタイについてることを忘れてるだろw
374 閣下:2009/09/22(火) 00:45:55.91 0
>>370
全く音を取れない下手糞バンドが紆余曲折を経て学園祭を
大成功させてるだろ

見てないくせに言うなよ
375 秋山乙女:2009/09/22(火) 01:17:01.89 0
>>373
今どきの大人なんて、って話になる。
30代くらいまではそれなりの割合でいけるんじゃないか?
376 松田由子:2009/09/22(火) 01:52:51.80 0
>>375
何故30代でとめる?オラぁ50代だがおkだ


377 いいとも:2009/09/22(火) 03:06:50.54 0
>>376
高校か大学で出てきたばかりのかぐや姫やらアリスやらやってた世代か?だとしたら仲間だw
378 マシロちゃん:2009/09/22(火) 08:45:56.75 0
>>374
どこがだwバカチンw別にすれ違いもケンカもあったわけじゃない
最初から最後まで「澪は俺の嫁。ハアハア」で終わるアニメだろw

0P等そこのクオリティーは認める
379 ほっちゃんは天使:2009/09/22(火) 08:49:32.57 0
新海アニメは中途でやめちゃうというか、話を描ききらずにぼかして終わるところが
一般には不評なんじゃないかねえ。アニメの映像美なんてそれこそ
世間一般にはどうでもいいことだし。
380 ピザ島精二:2009/09/22(火) 08:59:14.09 0
石原慎太郎(芥川賞作家・東京都知事)は絶賛してたけどな
381 エイミィ・リミエッタ:2009/09/22(火) 09:02:34.09 0
けいおんは中身無さ過ぎてとても大人が鑑賞するに堪えうるとは思わないな
普段ロクに練習してないのにイベントではバッチリとか「所詮アニメか」って印象与えると思う

らきすたは普段のどうでも良い会話なら別に大丈夫かも知れんが
アニメ店長やらこなたのヲタネタが一般人には無理と思う
382 ほっちゃんは天使:2009/09/22(火) 09:06:51.48 0
>>380
とうてい一般の感覚の所有者にはみえませんが
383 マシロちゃん:2009/09/22(火) 09:24:43.55 0
>>379
薦められる、ってレベルの話だから。
そこまで持っていけばいいんでそ?
少なくとも映像美は好印象。けいおん、らきすた、
秒速をひとつひとつ検索してもらったら、何が一番観たくなるかって言うまでもないかと

まあ秒速は観たら起承転結があるわけではないし、
え?何?もう終わったの?っていう人も少ない気もする
あの作品含めて新海のはストーリー云々ではなくて、
各々の心の断片、それの映像化だと思う。自分が重ならなければ糞アニメとしか
384 ぱにぽに2期希望:2009/09/22(火) 09:29:33.54 0

40歳以下が見逃している作品

ルパン三世 一期

30歳以下

どろろ

20歳以下

北斗の拳

趣旨が違ってごめんな
385 マシロちゃん:2009/09/22(火) 09:31:21.63 0
てか薦められるってレベルなら、何もストーリーに突っ込む必要ないなw
けいおん、らきすたって普通は絵でアウトだわw
386:2009/09/22(火) 09:57:36.21 0
一般から乖離した連中は一般の大人ってのを鋼鉄怪獣か何かだと思ってるのかね。
あと、一般の大人も趣味嗜好様々でひとくくりに出来るものじゃないわけで、色んなのをどんどん勧めりゃいいんだよ。
それで何パーセントかずつでも受け入れられていけば、一般の大人の重心点がオタ寄りにずれていくw
387 ほっちゃんは天使:2009/09/22(火) 10:15:32.80 0
秒速は小中学編だけにして(いまは大人になって愛する妻も子供もできたけど
あの頃の思い出はいつまでも僕の心に…)てな結末になってりゃ勧めたいけど、
あとの2編ってそのせいで現実の恋愛がおろそかになるって話だからなあ。

初恋によって人格的に陶冶された魅力的な男になったんなら、見てる側に
充実感もあるかもしれないが、結果的に悪影響もたらしたって話を
そうありがたがって見るやついるかね? って思うんだがな。夢も希望もないし。
388 能マン突:2009/09/22(火) 10:17:51.47 0
>>367
好きなアニメを挙げるスレじゃないぞ?
389 マシロちゃん:2009/09/22(火) 11:38:50.28 0
>>387
でも主人公のその喪失感こそあのアニメの肝じゃないのかなあ

ただ純粋だったあの頃の二人のつながりと思い出が
もう二度と戻らない過去の時間になってしまった。失ったからこそいい

報われないから、結ばれなかったからこそ二人の思い出で、
何物にも変えがたい輝かしい時間だったと本当に感動できるもんじゃない?と
恋愛に限らず、心のどこかにあるであろう忘れていた大切な時間を
呼び覚ましてくれるものであるとも思うな、あの作品は
390 絶望先生:2009/09/22(火) 11:42:54.94 0
新海信者はそろそろ自分のスレに戻れよ
美しいだの詩的だの大切な時間だの、もう二度と戻らない過去の時間だの
変な酒でも飲んでんのか?気色悪いんだよ
391 ほっちゃんは天使:2009/09/22(火) 11:46:18.55 0
>>389
その喪失感でいい男に成長しなかったのが
興をそぐんじゃねっていってるんだが。
そういうのをいい思い出化するなら
平凡な幸せくらいは掌中にしてもらわないとね。
392 りぼんちゃん:2009/09/22(火) 12:23:44.50 0
とりあえず秒速なんてあげてるヤツは実際誰かに薦めてみなよ「なんだこれ?わけわからん」って返ってくるからw
393 エイラーニャ最高:2009/09/22(火) 13:27:51.96 0
>>344だが
深夜アニメでない作品

めぞん一刻
あしたのジョー
ルパン三世(一期)
ベルばら
宇宙戦艦ヤマト(一期)
巨人の星
ゲゲゲの鬼太郎(二期)
タイガーマスク
くらいかな?
394 穂波:2009/09/22(火) 13:43:04.77 0
>>393
その辺を知らないのが一般的な大人と言えるかどうか。
395 サスケェ:2009/09/22(火) 13:51:09.58 0
アニメにアニメ作家の自己表現とかを求めるのはヲタだけだろ。
秒速なんて論外。
396 木崎です!:2009/09/22(火) 14:02:16.67 0
カウボーイビバップ
攻殻機動隊
蟲師
東京ゴッドファーザーズ 千年女優
マスターキートン MONSTER
ルパン三世
メトロポリス
時をかける少女
はじめの一歩
東京マグニチュード8.0
つみきの家
ディズニー(ピクサー)
397 比呂美はビッチ:2009/09/22(火) 14:09:14.20 O
一般に勧められるってのは無難さでなのか、或は味があるという意味でなのか
398 天江衣:2009/09/22(火) 14:30:34.26 O
サンレッドは誰でも見れるな

ギャラクシーエンジェルは行けそうな気がするが、
うーん・・・
399 つかさちゃん:2009/09/22(火) 14:30:36.54 O
ひぐらし
スクールデイズ
エルフェンリート
400 サスケェ:2009/09/22(火) 15:03:20.33 0
>>398
いやだからGAのような絵は誰でもガマンできるわけじゃないんだってば。
401 しけたばかうけ:2009/09/22(火) 15:52:35.30 O
GAってギャラクシーエンジェルのことだったのか
今期アニメに似たようなのがあったから、そっちかと思ってた

やっぱりキャラデザがやや難ありかな

アニメの選び方がよく分からないんだが、
街頭で流れてても恥ずかしくないものって事か
402 サスケェ:2009/09/22(火) 15:57:32.98 0
どっちのGAでもこの際一緒。
一目見て薦めた本人が疑われる。
403 しけたばかうけ:2009/09/22(火) 16:00:26.58 O
初代トランスフォーマー

不条理を楽しめる人向けな気がするが
404 橘玲:2009/09/22(火) 16:20:38.72 0
NANA
働きマン

「大人」って18-20以上でしょうか?
405 エイミィ・リミエッタ:2009/09/22(火) 16:32:22.43 0
ここでよく挙がってる秒速ってのを見てみたぜ

キレイに見せようとしてるってのはよく判ったが
第3話の誰得展開でちょっと一般人には勧めがたいな

「結局これ何をしたかったん?」って話になりそう

男は過去に引きずられてうだうだやってるけど、
女は割とその場その場で状況に合わせて上手くやるんだぜってことを言いたかったの?
406 来栖柚子:2009/09/22(火) 17:01:58.48 0
↑アニヲタでさえこういう「作者は視聴者にメッセージや主義主張をこめなければならない」
と思い込んでるバカが多いんだから、一般人になどとてもとても無理
407 佐藤千夏:2009/09/22(火) 18:28:03.44 O
東のエデン
墓場の鬼太郎
408 作豚:2009/09/22(火) 18:42:28.03 0
新海の場合は込めようとして失敗してるイメージだけどな
完全に作家性が欠落してると思うんだけど、それに何故か超敏感に反応してるファンもいて
一般に薦められるアニメとして熱心に布教してるところがマズい
それで貶されると「お前は現実で恋愛した事ないアニオタだからだ」と始末に負えないレッテル貼りで解決しようとする
409 虎子ちゃん:2009/09/22(火) 19:13:12.12 O
>>403
初代トランスフォーマーってビーストウォーズのこと?
CGのアニメのやつ。

間違ってたらごめん。
410 つくね:2009/09/22(火) 19:34:45.08 O
違うよ
25年近く前にやってたやつ
411 しけたばかうけ:2009/09/22(火) 19:43:57.99 O
>>409
シリーズ1番最初のやつ。
ビーストウォーズより前の作品。

ビーストウォーズもオススメできるかな。
うろ覚えだけど、当時楽しく見てた気がする。
412 虎子ちゃん:2009/09/22(火) 19:46:52.25 O
>>410 >>411
ありがとう。
ビーストウォーズが初めだと思ってたよ。
413 トライネッター:2009/09/22(火) 21:14:49.10 0
クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲
414 エーリカまじ天使:2009/09/22(火) 21:55:02.34 0
アニオタの言う作家性って言葉ほど信頼できないものはない
415 ウマコシャーン:2009/09/22(火) 22:59:56.28 0
>>414
というと?
416 能マン突:2009/09/23(水) 00:29:35.93 0
お前らって大人か?レスだけ見てるとガキだらけっぽいんだが
一般人じゃねぇだろ
417 ヤンキー:2009/09/23(水) 02:12:31.86 O
ここまでゆとり
418 鉄乙女:2009/09/23(水) 02:16:47.50 0
>>416
ずれてるぞ。
ここはオタたちが集まって、噂には聞いたことがあるがいまだ見たことの無い一般人とかいう神々に奉納して
決して神罰が下ることのないアニメは何んじゃろうと知恵を出し合っているスレなのだよ。
419 ゆのっち:2009/09/23(水) 03:24:39.08 O
あずまんが大王
420 IMAさん:2009/09/23(水) 03:27:39.06 O
アニメに興味のない姉貴がエマには、はまってたな
421 足の裏:2009/09/23(水) 04:42:55.69 O
エウレカ
東京マグニチュード
ルパン
銀河鉄道999
アカギ
422 五十嵐先生:2009/09/23(水) 06:06:13.66 O
http://www.youtube.com/watch?v=2YOQh4fMHww
クッキングパパの面白さはガチ
423 最後の戦い:2009/09/23(水) 07:27:05.12 0
じゃあ新海で盛り上がったから、新海つながりで
ef - a tale of memories

マグニチュード、アカギ、狼と香辛料、蟲師、秒速とかいいと思うけど、
ギャラクシーエンジェルって^^今更ルパンって
424 虎子ちゃん:2009/09/23(水) 07:32:41.11 0
新海?
425 まなび:2009/09/23(水) 09:30:55.33 0
>>405
妄想のせいで二の次にされた2番目3番目の娘がかわいそうってのもあるけど、
初恋も自然消滅しておわって、相手の娘自身には興味なくしてるのに、
そのイメージで勝手な偶像つくってケータイに変な物語書いて満足してるってのが
もうキモいわな。しかも現実にわかりやすいくらい好き好きオーラ出してるほかの
女の子や実際につきあってる彼女がいたのにまだやめられんって、
そうとう重症なことになっちゃってるし。

視聴者としてみたいのは、初恋が終わって成長したあと第二、第三の恋愛を
どう広げていくかで、精神的にひきこもってそれらが疎かになってるのを
見たいわけじゃないしね。べつに初恋だけが素敵な恋愛ってわけでもなく、
ちゃんと相手してればサーファーちゃんもメガネっ娘とも初恋とはべつの
魅力的な恋ってやつができただろうに、あとのエピソードは最初のひきたて役
にしかなってないから不満と言うよりはフラストレーションがたまる話に
なってしまってる。
426 片桐姫子:2009/09/23(水) 10:13:56.91 0
新海ってどうしてどんな場所でも
頼まれてもいないのに自分語りを始めるんだろな
詳しい感想なんてここでは求められていないのに
新海スレから出てくるなよ
427 片桐姫子:2009/09/23(水) 10:15:10.28 0
×新海
○新海信者

と反射レスしてしまったけど批判レスだったのか
どちらにせよ新海の作ったアニメの内容を語るスレではないよ、ここは
428 まなび:2009/09/23(水) 10:16:51.98 0
そうだね、語りすぎたのはすまんかったっす
429 片桐姫子:2009/09/23(水) 10:33:19.68 0
いや、俺もちょっとギスギスし過ぎてた
荒れる原因だな、自重する…
430 エイミィ・リミエッタ:2009/09/23(水) 10:57:08.21 0
創作に興味ないやつはアニメに限らず映画だって見ないだろ
特に実写を見てるやつは出てる俳優やタレントで選んでるやつも多い。
物語を見るというより出て俳優に興味があるって連中は人間が出ないアニメなど見ない。
キャラデザが人間離れしてればなおさら。なにこれ絵じゃんなんていわれるのが落ち。
アニメに見れたもんじゃないものがあるのと同じに実写映画も見れたもんじゃないものはたくさんある。
それをありがたがってるれんちゅうもたくさんいる。いちいちアニメを卑下する必要はないよ。

とりあえず蟲師とフリクリはお奨めしたい。
431 クラナドは人生:2009/09/23(水) 12:22:31.62 0
新海アンチが一人で必死になってるだけだろwww
432 ガチャ歯:2009/09/23(水) 12:33:01.57 0
もうそういう事で良いから早く自スレにお帰り
433 クラナドは人生:2009/09/23(水) 12:56:01.26 0
新海のアニメは背景とかカット割のセンスが突出してる分だけ
そういうものの良さがわかりやすいってのもあると思うよ
434:2009/09/23(水) 14:03:43.74 0
うん、そうなんだろうね(半笑いで)
435 モルボル:2009/09/23(水) 14:05:33.18 O
>>423
狼と香辛料はホロのキャラデザがどう考えてもアウトだろ
獣耳に獣尻尾て・・・
一般人はそれだけで引くぞ
436 クラナドは人生:2009/09/23(水) 14:14:44.57 0
>>434
なんで半笑いなの?
437 最後の戦い:2009/09/23(水) 14:16:47.26 0
>>435
おまえ相当ズレてるな狼と香辛料のキャラデザ自体はむしろ一般向け
一般が引くのはもっとアニメアニメしたいかにもって感じのキャラデザ
獣耳に獣尻尾とかのパーツは重要じゃない
438 コーセルテルの竜術士物語:2009/09/23(水) 14:30:14.60 0
確かに、狼と香辛料の最大の難関はホロのキャラデザだろうな
わっちはああ見えて、自然の象徴であり
他の萌えキャラと違って男を決して甘やかせてくれない強かなヒロインなんだが

話自体は、中世ヨーロッパベースで
市井の人々の生活や商売人たちの駆け引きが丁寧に描かれてるし、第一話さえクリアーすれば行けそうだが。
439 中古じゃないよナギ様だよ:2009/09/23(水) 14:40:52.12 0
勧める側の人間が見た目きちんとしていてまともな印象で
「これ、ちょっと絵はアレなんだが、見てみると内容は結構しっかりしていて面白かったよ」
なんて紹介の仕方だったらけっこう受け入れられるよ。
あんたたちみたいに見た目キモオタ丸出しのが「うひひ・・ぐへへ・・・これ、みれ・・いひひ・・えへ♪」
って勧めるから駄目なんだよ、きっと。
440 片桐姫子:2009/09/23(水) 14:41:57.73 0
理屈としては人魚姫とか妖精と同じファンタジーのくくりだし
ハリー・ポッターでもハーマイオニーは猫耳化したんだっけ?
日本人なら五十代ぐらいの人なら大抵子供の頃に漫画(手塚、藤子Fも猫耳描いてる*1)を読んだ経験があるだろうし
獣耳、尻尾そのものに嫌悪感を抱く人はむしろ少ないかも
問題はデザインそのものよりそれがモチーフとして作品中でどう扱われるかによると思う

*1
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~sekiha/BJneko/t02.jpg
手塚治虫にはどうも獣人属性があったらしく鳥人、狼娘、猫アトムなど男女問わず多岐に及ぶ
藤子Fはエスパー魔美やしずちゃん等に現代の「猫耳コスプレ」を先取りした形で与える話がある
後、水木しげるの功績も忘れてはならない
441 最後の戦い:2009/09/23(水) 14:42:14.20 0
OP含めてあのエスニックな雰囲気がいいよね
ただあの二人の言葉遊びってかテンポ感のある掛け合いは
良い時もあるし、ダルい時もあるな〜
あれ非ヲタの友人駄目だった

「狼と香辛料」ってタイトルが重々しい文芸作品のようなのは
さり気ポイント高いな^^

>>433
そうそう、俺あの人の描くマンホールで感動したもん
消しゴムすげー、ニューホライズンなついwwとかね
木造建築の質感とか降り積もる雪とかノスタルジックな雰囲気があるんだよね
442 メロンちゃん:2009/09/23(水) 14:43:21.52 0
獣耳とシッポに馴染めず2期を見る気にならないわっちの立場は…

夏目友人帳
秒速5センチメートル
東のエデン
精霊の守り人
時をかける少女
MASTERキートン
あらしのよるに
ほしのこえ

あたりなら「あの子に『面白いアニメ無い?』って聞いたら〜〜こんなの勧められたよ(嘲笑)」と言われずに済みそう
443 モルボル:2009/09/23(水) 14:47:23.25 O
>>437
狼神だからといって、可愛い娘の姿で
しかも獣耳尻尾つける必要なんて無いのに、
わざわざそんなキャラデザにしてる点は
一般人だったら抵抗覚えるだろ。

中身は真面目だから実際に視聴すれば印象は変わるだろうけど。

>>439
あと誰にオススメするかにもよるな
まあ相手の嗜好に合わせて紹介するのが一番だ
444 AYA STYLE:2009/09/23(水) 14:48:37.42 0
AKIRA
バイク好きの元ヤンが好きになってくれた
そいつの中でのアニオタは基地外から変人に昇格したらしい
445 最後の戦い:2009/09/23(水) 15:00:32.89 0
裸のシーンがあってもエロくないというか変じゃないのは
狼と香辛料くらいだわ

>>439
不覚にもワロタwキモヲタ吹いたw

>>442
ほしのこえ、秒速が入っているのに雲のむこうが入らないのは
きっとあのぺライラノベ臭い世界観とこんなヒロインねーよwwwっていう
考えからに違いない
446 最後の戦い:2009/09/23(水) 15:03:49.65 0
夏目友人帳
秒速5センチメートル
東のエデン
精霊の守り人
時をかける少女
MASTERキートン

はもう鉄板扱いだな
447 最後の戦い:2009/09/23(水) 15:03:54.92 0
ランキングから実際薦められるの抜いてみた

蟲師
プラネテス
攻殻機動隊
電脳コイル
バッカーノ
精霊の守り人
狼と香辛料
夏目友人帳
東のエデン
鋼の錬金術師FA

わけわからん新海作品とかは絶対ムリ
浦沢原作もメジャーだし漫画読んどけば十分
低画質の古臭い作品は出来れば薦めたくない
448 コーセルテルの竜術士物語:2009/09/23(水) 15:06:23.40 0
>>439
………気を付けるよw

(でも、好きなもの話す時って変なテンションになりやすいからね〜)

得票率の高い時かけだが、ヒロインが人によっては「何、この女のび太!?」って鼻に付くかも
(俺は序盤、それでくじけそうになった)
449 最後の戦い:2009/09/23(水) 15:24:12.86 0
蟲師とハガレンは中高生にはもう知名度あるね
蟲師は収益の程は知らないけど、オダギリジョーの実写版もあるし、
ハガレンのコミックスは女の子も買ってる
450 ガチャ:2009/09/23(水) 17:08:25.01 O
ハガレンはともかく蟲師は話題に上がったためしがないな。

秒速5センチメートルは
周りの人に評判悪かった。映像はいいが、ストーリーが駄目だったらしい。

自分は視聴したことないから何とも言えなかったけど。
451 6号さん:2009/09/23(水) 17:34:15.62 0
ふたつのスピカなんかもとから一般向けっぽいからいいんじゃない?
ヒロインはちょっと成長したハイジだし、EDは見上げてごらん夜の星をだし、NHKだし。
452 最後の戦い:2009/09/23(水) 17:50:23.36 0
蟲師で騒いでたのは自分周辺だけっすか^^そりゃあ適当な事ってすまそ

秒速っていうか新海アニメは総じて女受けが非常に悪そう
逆に思い出を思い出として切り離せない喪男受けはしそうだけど
いかにも野郎が描いたようなヒロインといい
453 だってばよ:2009/09/23(水) 17:56:10.86 0
>>447 サムライチャンプルー多いから追加じゃね?
プラネテスやばい。NHKは血税ぶっこみすぎ。
サムチャイも12国記も超えたわ。みんな絶対見た方がいいぞ。
各話完結、良シナリオ、キャラ、異常なまでの細部描写、声優、セリフ、
科学的検証、超画質音質、全てが完璧。ずっと鳥肌。いいおっさんが
朝五時まで続けて見て号泣するんだぜ。しかも毎話なんだ。
最初若干、説教臭いが3話ぐらいから大変なことなる。
454 モルボル:2009/09/23(水) 18:04:59.75 O
銀魂が手っ取り早い
455 6号さん:2009/09/23(水) 18:19:02.32 0
個人的に勧めたいものを、絵柄や内容を考えて一般の大人にも勧めやすいんじゃないかなと思う順番で。

1マスターキートン
2ふたつのスピカ
3蟲師
4プラネテス
5精霊の守り人
6モノノ怪
7バッカーノ
8ブラックラグーン
9夏目友人帳
10スケッチブック
456 ゆかなLOVE:2009/09/23(水) 18:36:10.70 0
攻殻は良いんじゃないか?灰羽もジブリっぽくて受け入れられやすいと思う
バッカーノは危なくないか?わけ分からんで一蹴されそうだ
457 ゆかなLOVE:2009/09/23(水) 18:37:29.16 0
書き忘れたけどもやしもんは大丈夫だろ
勉強になるしオリゼー可愛いし
458 来栖柚子:2009/09/23(水) 18:42:52.51 O
東のエデン
459 イエス、ブスミス!:2009/09/23(水) 18:51:20.14 O
もやしもんは上野博物館での菌・きのこ展にコラボして予想よりはるかに多く人が来たからな
それに行ったが結構いろんな年代の人がいたな
つーわけでアニメになった途端拒絶反応を持たれることはない ・・・はず
460 竜導往壓:2009/09/23(水) 19:09:15.67 0
ゴスロリの格好で主人公にキスする幼馴染みの存在が微妙
461 ズーラ:2009/09/23(水) 19:10:36.13 O
攻殻とかそういう特定シーンの盛り上がりや演出ははんぱないけど
テンポ悪くて基本退屈な作品はアウトだろう
つまらなかったって言われて終わり
462 ゆかなLOVE:2009/09/23(水) 19:21:59.87 0
>>461
20世紀少年が受け入れられたんなら攻殻も大丈夫だとおもうけどなぁ
463 イエス、ブスミス!:2009/09/23(水) 19:26:43.30 O
だから無難さで一般にアニメ見せるか奥深さでアニメ見せるのかはっきりしろよ
464 ゆかなLOVE:2009/09/23(水) 19:28:40.06 0
どっちでもいいんじゃねーの?「一般人にも薦められる」としか書いてねーし
465 佐藤千夏:2009/09/23(水) 19:29:16.95 O
一般人ってなんだよ
アニメは子供の見るものってのが世間の総意だろ
ジブリですら俺の親見ないのに
466 ゆかなLOVE:2009/09/23(水) 19:33:09.38 0
だからそういう世間の人たちなんじゃないの?
467 みずほ先生:2009/09/23(水) 19:34:56.07 O
クイーンズブレイド
468 イエス、ブスミス!:2009/09/23(水) 19:37:45.56 O
とりあえずあざとくない作品で日常系のコメディでも見せりゃいいやん
大人向けつうかテーマ性に富んでいる作品となると・・・なんかあるのか?
469 イエス、ブスミス!:2009/09/23(水) 19:40:39.04 O
一般人というか普段アニメを見ない人がストーリーに引き込まれたりキャラに強い共感を持ったりするようなアニメを
探すスレなんじゃないの
470 最後の戦い:2009/09/23(水) 19:41:35.70 0
さっきからレス見てるとお前頭悪いんじゃねえの?
>日常系のコメディ
とかを今どき喜んで見てるのは萌え豚だけだと気づけよ
471 イエス、ブスミス!:2009/09/23(水) 19:52:55.68 O
見られるって意味次第だよだから
当たり障りのないものなのか当たり障りがあるものなのか
472 ゆかなLOVE:2009/09/23(水) 19:55:39.40 0
??
473 一条さん:2009/09/23(水) 20:10:02.60 0
R.O.D.         (OVAもTVもアクション映画的感覚で楽しめるかと
ゼーガペイン      (SF映画感覚(ry…で、純愛展開で涙できる
マクロス7       (ダラダラ見れちゃうのに結構ハマれる
ボンバーマンジェッターズ(気楽なギャグが思いもよらない感動大作に
プリンセスチュチュ   (バレエ作品とリンクした大人の童話
カレイドスター     (熱血スポコン要素がOKなら

※以下原作アリだから知名度高いやつあるけど…
BECK         (ギター始めたくなる
カペタ         (カート始めたくなる
夏目友人帳       (優しい気持ちになる
おおきく振りかぶって  (野球っていいな高校生っていいなと思う
はじめの一歩      (ボクシングかっこいいし面白い

自分がすすめるとしたらこの辺りから相手の趣味聞いてチョイス
実写化して知名度十分のハチクロ・のだめ・NANA・デスノ等はあえて除外した
474 ガチャ歯:2009/09/23(水) 20:23:34.27 0
ヴィンランンド・サガをハリウッドで映画化したらおもしろそうとか
思うけど、実写映画化すると味が変わってしまうかもな
475 ヤマカン:2009/09/23(水) 20:57:27.66 O
>>453
キモww
いい年こいて恥ずかしくねーのかよ
自重しろよオッサン
476:2009/09/23(水) 20:58:22.44 0
>>474
ヴィンランンド・サガは面白いと思うけどプラネテスみたいに
作者の青臭さが結構出てるからな
そういったメッセージをいれるとなると難しそうだ
477 千葉アンチ:2009/09/23(水) 22:37:29.49 O
20代後半の普段アニメなんかテレビ放送の
ジブリ作品くらいしか見ない男だが
はじめの一歩と頭文字Dは全話観るほどハマったよ
478 稀代のロック☆スター:2009/09/23(水) 22:44:01.12 0
>>477
DはCGのレースシーンがあってアニメ独自の良さがあったが
一歩は漫画だけでも十分なんじゃないかな?わかんないけど
479 変態紳士:2009/09/23(水) 22:56:12.28 0
映像・音楽・演技、アニメ演出全否定かよ

>>477
頭文字D初代監督三沢伸のcapetaも視てみてくれ
480 一条さん:2009/09/23(水) 23:33:59.52 0
東京マグニチュード
481 小悪魔灯里:2009/09/23(水) 23:38:43.68 0
>>477
一歩とD好きならカペタまじおすすめ
カートレース超熱いよ

>>478
好き嫌いの問題だろうが、個人的には一歩アニメはツボったよ
試合の動きとかスロー演出とか音楽の入れ方とか色々痺れた
アニメの方が漫画に比べると想像できる余地が少ない分、感性合えばジャストだし
ちょっとでもズレると「漫画の方がよかった!」ってなるけどさ
とにかく原作リスペクトして丁寧に作ってるのは確かだと思う
482 ラゼルちゃん:2009/09/24(木) 00:23:52.21 O
>>479,481
ありがとう。カペタ観てみるよ。
あと大人向けじゃないから書かなかったけど
最近観た焼きたてジャパンってアニメはあのぶっ飛び具合が
めちゃくちゃ面白かった。友人の家でたまたま観たんだけど
これも4日くらいで全話観てしまったよ。
最初はくだらねーwとか言ってたのにな。
大人になってからアニメをちゃんと観たのはこの3つくらいだ。
483 しけたばかうけ:2009/09/24(木) 00:32:42.01 0
>>482
じゃあミスター味っ子を
484 ヲコスジ:2009/09/24(木) 00:51:14.36 0
うーん…精霊の守り人好きだから好評なのはうれしいが、
一般人に通用するか?っていうと微妙な気がするなあ。

まず異常なほどのスローテンポがネックにならんだろうか?
はっきり言って2〜3話飛ばしても全然平気なくらいに展開がノロい。
逆にだからこそ放送は見易いわけだが…。
それから、説明のシーンになると延々としゃべりまくるのもつらい。
ま、だいたい聞かなくてもわかるんだけどさ。
要するにまじめに見るとつらいよね。
おれにみたいにテキトーに見る人にはいいんだけどさ。
485 しけたばかうけ:2009/09/24(木) 00:53:27.44 0
カペタは子供アフレコがイヤってやつがけっこういたような
一般人てアニオタ要素全く無さそうなオッサンやオバサンやリア充?
だったら厳しいよな
俺は殆ど思いつかないw
はじめの一歩みたいなスポーツ系ならまだいけそう
487 上条さん:2009/09/24(木) 09:02:50.44 0
1 アニメどころか漫画もほとんど見ない
2 サザエさん、ちびまるこ、ドラえもん、ジブリ位は見たことがある

---ここからアニメ好きの一般人---

3 ジブリのアニメは結構好きなのでテレビでやってれば見る
4 ジブリのアニメをレンタルしたことがある
5 ジブリのアニメを映画館で見たことがある

---世間からはここからアニヲタと見なされる---

6 ジブリ以外のアニメをレンタルしたことがある
488 クラナドは人生:2009/09/24(木) 09:24:10.77 0
>>487
随分また厚い壁だな1,2と3,4,5もしくは1,2と6は
489 レベッカ宮本:2009/09/24(木) 10:07:06.76 0
視聴率から見てサザエさんあたりは一般人も見てるだろうが
その他のアニメを見てるのは全員アニヲタと見なされても仕方ない
(小学生以下の子供を除く)
490 天江衣:2009/09/24(木) 10:25:07.49 O
『あずまんが大王』

大賞やないけど御上の御墨付きやで〜〜……
491 モルさん:2009/09/24(木) 10:31:26.97 0
千と千尋のオオトリ様までチェックするようになったらアニヲタ

今はちょっとだけ知識をおさえといて
「俺多趣味だから意外とこんな知識もあるんだぜ〜」って
ライトヲタク(矛盾してるが)になる連中もいるんだぜ

カラオケで曲選びがてんでバラバラな奴がいるだろう?
そういうやつだ。キャラソンを間にちょこちょこ入れる奴だ
そしてその次には真面目に熱唱する奴

>>480
マグニチュードは滝クリヲタも取れる
秒速の花苗の中の人の花村さん、未来の声をやってるけど、
あの人の声ってやっぱり年頃の女の子によく合うね

あれを毎回観ようと思うかは分からないが、グロテスクな描写を
控えているし、心模様をちゃんと捉えているから、構成的にまあ悪くないと思う
492 ヲコスジ:2009/09/24(木) 11:05:03.79 0
>マグニチュードは滝クリヲタも取れる

滝クリが声あててるからという理由だけで
東京M8を見るようなヤツは一般人じゃない。
493 今般若って言った奴出てこいよ:2009/09/24(木) 11:12:13.21 O
アニメはオタに特化してしまいました、以上!
以後このスレ書き込み禁止な
494 モルさん:2009/09/24(木) 11:15:41.47 0
滝クリヲタは取れる、はまあ実際そんなに本気で書いてないw
それは声優ヲタと変わらん。いやそれはアナヲタか
ジャンルが違うだけでアニヲタと違いは無いわな〜
495 咲厨は鼻糞:2009/09/24(木) 11:23:45.53 0
そもそも「一般人」なんて存在しない
アニオタがいう一般人って、ようはアニメほとんど見ない人のことでしょ
496 コーセルテルの竜術士物語:2009/09/24(木) 11:30:11.96 0
>>487-489
ワンピとかブリーチとかナルトのどれか1つ見てたらアニオタなん?
例えば50くらいで巨人の星もあしたのジョーもアタックNo1も鬼太郎もルパン三世も
ヤマトも999も全然見たことが無いってのが一般人なん?
DBも北斗の拳もタッチも見たことないん?カルチャーショックだ。
とりあえずフランダースの犬とか挙げてたらいいのかな?マニアックすぎるか?
鉄腕アトムなら聞いたことくらいあるかな?無理か?ええ〜!?
497 橘玲:2009/09/24(木) 11:49:24.86 0
バイト先で結構ワンピース見てる人多くて吃驚したな
20代、ゲームは多少するが本格的なオタク趣味は無い人ばっかり
他にも50代で子持ちの駅員さんが娘よりハマってると聞いた事がある
やっぱり少年誌系は受け入れられやすいのかな?
特にあれは完全にファンタジーの世界だし

でもナルトとブリーチは見てないらしい、ワンピースが一般に強いのは何故だろう
498 みみみ:2009/09/24(木) 12:42:04.33 0
>>487
5と6の間に「小学生ぐらいまではアニメを見ていた」という層もいる
テレ朝でたまにやる懐かしアニメのランキング特番なんかを楽しんでるタイプ
俺の弟はコナンを見てるだけで従姉妹たちにアニオタ扱いされてた
「えー○○って中学生でコナン見てるの?wアニオタじゃんw」
中はこんな人たちもいるから注意だ
500 みみみ:2009/09/24(木) 12:51:34.00 0
コナンでオタ扱いとは
中日ドラゴンズ選手は涙目だな
501 ベホイミ:2009/09/24(木) 13:44:05.63 0
変にリアルや難解をきどっているのはアニオタにしか受けない
ただ萌えは論外忌み嫌われる
502 ラゼルちゃん:2009/09/24(木) 13:46:20.27 0
>>500
子供向けアニメをいい歳した大人や中高生が見てたら
そう思われるかも
503 百合豚:2009/09/24(木) 13:59:12.88 0
普段全くアニメを見ない60過ぎのうちの親も
コナンだけはなぜか見てる
あれはもうお約束と様式美の世界、水戸黄門みたいなもんでは
504 比呂美はビッチ:2009/09/24(木) 14:13:04.30 0
深夜アニメ限定でいいよ
505 ヲコスジ:2009/09/24(木) 14:44:57.19 0
この板に来たときに一番驚いたのは「一般人」という曖昧な概念が通じていることだった。
他の板なら直ぐに「一般人、一般とは何だ?」となって議論になってしまう。
そこをこの板の住人は楽々と乗り越えて話せる希有な存在だった。
ところが最近になって、今更のように「一般人ってなんだ?」と言い始めてしまった。

いーんだよ細けーことはよー、おおまかに一般で。
各人で少しくらいズレがあってもいいんだよ。その揺らぎの部分も含めて一般なんだろ。
一般人もコナンを見るけど、アニヲタもコナン見るだろ?
それくらい曖昧なモノなんだよ。
506 みみみ:2009/09/24(木) 15:07:21.74 0
まぁ中日選手がコナン見てたのも 監督がガチのアニオタだからってのと
試合が無い月曜日の夜に放送してたからってのがあるらしいしね
枠が移った今でも見てるのかまでは分からんが
507 今般若って言った奴出てこいよ:2009/09/24(木) 17:00:02.98 O
でもさ、音楽に例えると一般人っていうのは存在しないだろ
EXILEは若い世代に人気があるとか北島三郎は主に老人が聞いているとかそういう風には言われるけどさ
おまけにこれ以外にも音楽なんざ幾らでもジャンルがあるんだから一般人が聞いているというのを気にしないだろ
だからアニメで一般人がどうのこうのってやたら世間体を気にしてるようにしか見えないよ
508 自演豚:2009/09/24(木) 17:05:44.73 0
逆にそういうこと言い出すとオタクってのもいないってことにならないか?
509 ヲコスジ:2009/09/24(木) 17:15:33.90 0
う〜ん…エグザイルもサブちゃんも歌謡曲だから共に一般向けであり、
聞いてる人も一般人だろうなあ。
それこそ音楽の世界にはハードコアとかあって、その辺がマニア向け、オタク向けって
ことになるんでしょうよ。

蛇足だが、プロの作曲家の人達はこう言ってはなんだけどホントに音楽ヲタクで、
なにからなにまで聞いているんだよね。
アキハバラ48もエグザイルもサブちゃんもクラシックも分け隔てなく聞く。
今音楽シーンでなにが起きているかを知るためには、その音楽を聞くのが一番の方法、
ということらしい。ま、プロなんだけど、ちょっとビビるくらい凄いよ。
510 自演豚:2009/09/24(木) 17:29:01.10 0
それはメシの種だから研究するのでは
趣味で聴くぶんにはまた違ってくんじゃね?
511 今般若って言った奴出てこいよ:2009/09/24(木) 17:40:02.08 O
>>509
そうか、とにかく「このアニメは一般人にも受け入れられる!」とか言うよりも
「このアニメはキャラの描き方が素晴らしく哀愁を感じるからきっと中年に興味を持ってもらえる」みたいな
受け入れられるような年代層とかを絞って書いた方がわかりやすいんじゃないか?
512 ヲコスジ:2009/09/24(木) 17:44:39.62 0
>>510
それがだねえ、あの人達は趣味とか仕事とかそういう観念を超越したところに
生きているみたいで、色んな音楽を聞いてその中になにかしら発見することを
喜びとしている感じなんだよな。
今までプロのミュージシャンと5人ほど付き合いがあったけど、皆同様の感触が
あるんだよね。音のセカイの住人という感じ。
画家の知り合いも何人かいるけど、こちらにはそういう気配はないんだよね。
なにしろおれみたいな凡人とは別の人種なんだよ。
まあ、だからオタクとは言えないんだけどね。しかし一般人でもない。
513 みみみ:2009/09/24(木) 17:45:52.48 0
音楽に当てはめるのは無理があるな
2ch内だけ見ても アイドルを馬鹿にするようなオタ差別的スタンスの奴もいれば
「エグザイル(笑)」とか言って流行りのジャンルを蔑む奴らもいる
さらに 洋邦で優劣つけたがるロキノン厨みたいなのもいるし

サブちゃんとエグザイルの二極化とかなら話は早いが
なにしろアニメよりも歴史や裾野が広いぶん
そのへん混沌としてるんだよね
514 自演豚:2009/09/24(木) 17:56:08.95 0
>>512
まあでもプロとか業界人てひとらを一般のくくりのなかにゃいれんでしょ
515 穂波:2009/09/24(木) 18:14:58.71 0
>>512
例えばハルヒの射手座の日はBGMにショスタコーヴィチの戦争の主題が使われていたけど、
クライマックスではチャイコフスキーの交響曲第4番の第4楽章が流れるんだ。
これにすごい意味があって、チャイコフスキー自身がこの部分に就いて
パトロンだったメック夫人に手紙で説明してるんだ。
「あなたが自分の中に楽しみを見つけられなくても
まわりの人たちの楽しみに触れ、それを知ることが出来れば
あなたはきっと生きていける。そういう意味を込めました」って。
これ、ハルヒにも長門にも当てはまることなんだよね。
ハルヒはその前の回のライブでそれに触れて知り始めた直後だし、
射手座はこの意味を踏まえて見たら、長門の状況や描写に凄くマッチする。
本の上でキーボードを打つしぐさを見せるラストにも。
何%があの曲の意味に気付いていたかはわからないけど、あの使い方はすごいと思った。
516 橘玲:2009/09/24(木) 18:25:41.73 0
一般人の度合として2ちゃんねるは尺度になるだろうか

(a)2ちゃんねるなんて特に興味もない
(b)2ちゃんねるは利用しないが、2ちゃんねる内でのノリ等は見聞きして知っている
(c)2ちゃんねるをよく利用する

(d)アニメ関連の話題でもよく2ちゃんを利用する(ここにいる人達)

a〜cは全てアニメを見ない

aに見せるアニメはオタク的なノリが少ないものでなければならない
bの場合も同様、控えた方が良いけどある程度なら大丈夫だと思う、多分このスレでの対象はこの層
面倒なのはcを一般人と言えるかどうか、最近は普通にねらーが増えてる
cの場合はオタク的なノリへの理解があるか、a、b以上にアニメへの偏見や嫌悪があるかに分かれる

アニメや萌えのノリに対して嫌悪感がある人に対して
・アニメと一口に言ってもこんなのもあるんだよ、という大人アニメ
・むしろディープな世界への入口となるような作品
を薦めるかで、今まで挙がったリストも二つの傾向に分けられると思う
517 来栖柚子:2009/09/24(木) 18:25:49.42 0
ヲタ板らしいキモイ展開になっていますが

「いい歳(およそ中学生以上)してアニメなんか喜んで見てるのはヲタ」

というのが世間一般の認識です
518 モルさん:2009/09/24(木) 18:33:01.79 0
女性のアニヲタだって普通にいるが、まだまだアニヲタとか
そういうのは男しかいないイメージ。(それは女性は隠すのが上手だったりもするから)

いい歳して美少女アニメを観てたり、そういうゲームを
持っているのは危ない。犯罪者。ロリコン
519 自演豚:2009/09/24(木) 18:34:25.91 0
>>515
まあすごいんだろうけど、そういう「オレわかってるだろ?」的なネタの仕込みは
仕掛ける方もニヤリとするほうもマニアックとかオタク的であって
一般のなかには入りそうもないと思う。
520 モルさん:2009/09/24(木) 18:37:47.62 0
春日って全然面白いと思えないわ〜
何だってあんな人気なんだい?
521 乃絵厨:2009/09/24(木) 18:50:23.07 0
青い花って全然面白いと思えないわ〜
何だってあんな人気なんだい?
522 モルさん:2009/09/24(木) 19:28:21.95 0
ノヴァーリス読んでみようか^^

そういやメルへヴンのOPにも「青い花を咲かすノヴァーリスの扉を」
なんてフレーズあったな。あれはガーネットクロウだったか
523 乃絵厨:2009/09/24(木) 19:34:52.99 0
ヘルマンヘッセなら幼い頃に読んだことあるけどな
誰にでも理解不能な作品はあるわけだし
そのジャンルで自分が多数派か少数派かの自覚があれば問題なし
524 しけたばかうけ:2009/09/24(木) 23:43:50.07 O
あくまで子供向けで無いといえばこんなのだろうか…


戦闘妖精雪風
FLAG
525 ほっちゃん:2009/09/24(木) 23:53:43.53 O
久しぶりにオネアミスの翼観た。あれ世間一般では不評だったけど俺は好きだったんだよなぁ曲も良かったし。十分大人でも耐えうる作品だと思う
526 モルボル:2009/09/25(金) 00:08:05.62 0
オネアミスは出るの早すぎたかもしれんね
527 キラ・ヤマトさん:2009/09/25(金) 00:53:23.01 0
オネアミスなんか無理です。オタ臭くて鼻が曲がります。
528 だってばよ:2009/09/25(金) 01:00:46.39 0
オネアミスはお金をたんまりかけた同人作品でしかないからね
529 モルボル:2009/09/25(金) 01:10:40.49 0
昨今の同人上がり作家や同人あがりソフトハウスに
つめの垢を煎じてのませてやりたい。
まあ通俗性があるかってーとたしかに疑問ではあるが。
530 ウマコシャーン:2009/09/25(金) 03:58:42.03 0
一般人=老若男女というくくりならば電脳コイルしか勧められるものは見当たらない。
(実際非オタ女子には好評だった。絵柄も幅広く受け入れられると思う)
もし、一般人で成人男性にターゲットを絞るならプラネテス、精霊の守り人。
東京Mもお子さん居る環境なら勧められると思う。

あっ後、老若男女というのであれば劇場版サマーウォーズは自信持って勧められる。
要は一般人なんて漠然としすぎていて勧めるならそれなりにターゲットを絞る必要はあるね。
531 常盤緑:2009/09/25(金) 04:24:56.79 0
最近、アニメを見始めた人にオススメ聞かれるんだけど
京アニ系を見てるらしい
無難にふもっふ、らき☆すたするか、それともムントできびしさを教えるべきか
532 ウマコシャーン:2009/09/25(金) 04:29:31.67 0
>>531
スクイズすすめとけ☆
533 モルボル:2009/09/25(金) 07:23:38.25 0
>>531
自分から見てるやつはほっといてもいずれ
どれにもたどり着くと思う。
むしろそういうヤツにこそカウンターカルチャーに
なるようなものを勧めるべきでは。
534 エイラーニャ最高:2009/09/25(金) 09:31:18.96 O
つうか無理
アニメの作画がいくら頑張っても大根役者は越えられない
だから一般に勧められるアニメなど存在しない
535 鉄乙女:2009/09/25(金) 10:34:34.41 0
主題歌?がアニメ専用またはタイアップじゃなさそげなのは一般受けしそうなのが多い気がする
例を挙げれば

「見上げてごらん夜の星を」の「ふたつのスピカ」とか
「One more time, One more chance」の「秒速5センチメートル」
536 ガチャ歯:2009/09/25(金) 10:48:27.42 0
ふたつのスピカの「見上げてごらん夜の星を」はすごく良かったよなぁ
話自体は尻切れトンボで物足りない終わり方だったけど
あのEDだけで なんだかものすごい名作だったように錯覚してしまう
537 上原都:2009/09/25(金) 12:16:41.07 0
>>533
エルフェンリートのアニメと漫画を勧めとけばオタク開発は進むと思う
「萌え・燃え・グロ・リョナ・泣き」がセットになってるし
後、アニメ見るのも大事だけど各掲示板を覗く事で色々レベルアップしそうな
もちろん人としてのレベルダウンだけど
538 キラ・ヤマトさん:2009/09/25(金) 12:47:21.91 0
電脳コイルって「一般人に薦められる大人アニメ」の真逆だと思うんだけどなあ。
むしろ絶対に理解されない方向性だろ。
キャラもオタ臭全開だし、内容もボクちゃんの世界だし。

なにしろあの描きくずしたような線のキャラはダメだ。
多少硬めのキッチリした線でないと一般人は拒絶反応を示す。
それは旧ドラえもんと新ドラえもんの違いであり、安彦と美樹本の差。
539 メロンパンナちゃん:2009/09/25(金) 14:26:34.77 0
わたしは新旧ドラえもんの違いも、安彦と美樹本の差も分からない程度のアニメ好きだけど
電脳コイルを勧めてるのは重症患者なんでしょう
あのヲタク臭い絵を他人に勧めるなんて考えられない

蟲師が人気みたいだけど、これも受け入れてくれる人がいたとしても相当限られてると思う
自分はこれを誰かに勧めることはありえない
ただ実写化でハードルがかなり下がっただろうから、それを踏まえてというなら理解できなくもない

喫煙者が自分のヤニ臭さに鈍感なように、自分のヲタ臭ヲタ思考に気が付かず
「これは大丈夫」と思い込んでる人が多いね

アニメの視聴率から察するにドラえもん、クレしん、サザエさん、ちびまるこ、ワンピ、鬼太郎以外の
アニメ見てる人は世間から見ればアニヲタだよね
てゆーか子供でも無いのにドラえもん、クレしん、サザエさん、ちびまるこ、ワンピ、鬼太郎見てるのも相当ヲタ臭い
http://www.geocities.jp/animesityouritu/2009a.html
540 上原都:2009/09/25(金) 14:32:46.99 0
結局このスレで何が言いたいんだw
541 メディア:2009/09/25(金) 14:52:33.62 0
アニメ見る本数増やすことは明らかに人としてのレベルダウンだな
542 エイミィ・リミエッタ:2009/09/25(金) 15:24:19.00 0
スピカはこないだ原作完結したことだし、続き作ってほしいね。
あのままだとたしかに尻切れトンボ。
543 片桐姫子:2009/09/25(金) 15:43:53.31 0
漫画読む冊数増やすこと、テレビ見る時間増やすことなどと同じくね

夏目友人帳
時をかける少女
ほしのこえ
ふたつのスピカ(続きも見たい)
東のエデン
大きく振りかぶって
秒速5センチ
銀河鉄道999
あらしのよるに
サマーウォーズ(未見だけど多分大丈夫なんじゃないかと…)
544 エイラーニャ最高:2009/09/25(金) 15:58:16.34 O
オタ臭いから一般人がどうのこうのってこんなにはっきりしない文も無いな
そもそもどんな物でも作品の奥深さはマニアックなこだわりがないと出せないと思うぞ、
忍たまの作者は趣味で物凄い中世日本を研究したから時代考証が完璧になっているんだし
545 エイラーニャ最高:2009/09/25(金) 16:18:15.14 O
だから何?忍たま見て一人で時代考証熱く語ってればいいじゃない
546 上原都:2009/09/25(金) 16:29:35.33 0
>>544-545
20分の間に何があった
547 ウマコシャーン:2009/09/25(金) 16:42:21.33 0
>>538
>多少硬めのキッチリした線でないと一般人は拒絶反応を示す

なんの根拠があるの?
それはおまえの主観だろ
548 キラ・ヤマトさん:2009/09/25(金) 16:42:50.06 0
>>544
オタ臭に敏感な人には割りとハッキリしてるんだよ。
あなたは時代考証とオタ的な作りの違いがわからないのかね?
549 メディア:2009/09/25(金) 16:52:00.14 0
ここはアニオタのリハビリのスレです
皆さんリハビリ進んでないようですが
550 キラ・ヤマトさん:2009/09/25(金) 16:52:58.02 0
>>547
え?
だから新旧ドラえもんを例に出しておいたのだが?
美術やデザインの話だからね、この辺のニュアンスがわからない人は
わからないんだろうね。それはそれで仕方が無いんだろう。
551 エイラーニャ最高:2009/09/25(金) 16:55:30.83 O
>>546
名前被りだよ、俺は>>544を書いた方
一般人がどのように定義されてんのかわからんが、若年層以上の幅広い年代に楽しめる作品ということならば
サマーウォーズとサンレッドを推す
552 エイミィ・リミエッタ:2009/09/25(金) 16:58:22.94 0
ドラえもんはどっちにしろ受け入れられていると思うが。
553 ガチャ歯:2009/09/25(金) 17:00:53.64 0
>>550
ニュアンス話なのに断言口調
しかも上から目線
554 キラ・ヤマトさん:2009/09/25(金) 17:11:53.03 0
新ドラえもんはリニューアル直後のくせのある線から、
元に戻りつつあるんだけどな。
見てないのか気づかないのか知らんけど。
555 エイラーニャ最高:2009/09/25(金) 17:18:26.01 O
>>551
お前何俺と名前被せちゃってるわけ?
556 あひるちゃん:2009/09/25(金) 18:20:29.91 0
サマーウォーズは映画館、割と中高生が多かったな〜
特に女率多くて、うまく層を獲得できてるなあと改めて思った空間だった

秒速は20代〜30代ちょっとであろう男が多かったような
新海に似たようなのが数人いてワロタよ

>>554
ちょっと関係ないけど、釘宮が声担当したゲストキャラには驚きました
557 あひるちゃん:2009/09/25(金) 18:24:35.82 0
夏目友人帳に東のエデン、時をかける少女はよく挙がるね〜。分かります
ほしのこえを挙げる人が多いのは面白いね

何故秒速とほしのこえだけで、雲のむこう、約束の場所を
挙げる人がいないのか、上にも同じようなレスがあったけど不思議ですわ
558 フェイト・T・ハラオウン:2009/09/25(金) 18:31:30.62 0
ウィッチブレード
家族愛ものは一般人に受けそうだが
559 ガチャ歯:2009/09/25(金) 18:31:32.19 0
旧ドラと新ドラの差だの 安彦と美樹本の差だの
このスレ的には思いっきりどーでもいい差でしかない
しょせん作画やら描線やらに小うるさいオタ視点の話

大人になってからはまともにドラえもんを見てない「一般人」は
新旧ドラの違いとか言われても 声が違う・歌が違う ぐらいしか分からんだろ
そんなことを得意気に語られても だから何?って話だし
コイルの絵のダメ出しに対する客観的な例えにすらなってない
560 キラ・ヤマトさん:2009/09/25(金) 18:47:43.63 0
>>559
客観とは言ってないよ。
あくまで主観だよ。おれの主観であり、あなたの主観で判断する事柄。
これは絵から受ける印象、感覚の話だからね。
客観的な話になんかなりようがないよ。
だから、わからない人にはわからない、としか言いようがない。
しかし、オタ臭に敏感な人にとっては、つまりその人の主観では
ハッキリとしているんだよ。
561 凸ラン・ズラ:2009/09/25(金) 18:51:42.48 0
駄目だこいつ・・・自分のレスの矛盾が全然わかってねぇ
562 上原都:2009/09/25(金) 18:57:22.41 0
電脳コイルは絵柄に関しては見る前「ジブリっぽい」と思ったけどな
いざ放送始まると凄いフェチが滲み出てるのに気付いて、周りの人の反応が気になったけど
このアニメからオタ臭を嗅ぎつけるのってやっぱりオタクだからじゃないのか
オタ臭に敏感な人は、一般人だろうか?
単にオタクがオタ臭の少ない作品を選択しているだけのような気がするけど

そういう匂いはジブリ作品にも同じ事が言えて、オタクにしか分からん部分で暗号化されてる気がする
ロリコンの俺は友人と一緒にトトロ、千と千尋を見る自信がない
「萌え」の語源説もあるNHKの「ジーン・ダイバー」だって子供向けアニメだったけど
制作側が秘めた情熱、思惑を一般人が見抜く事を前提で判断するのは
自分の鑑賞法と他人の場合を切り離せてないと思う
563 キラ・ヤマトさん:2009/09/25(金) 19:04:45.54 0
ジブリっつーか宮崎の絵もオタ臭いけど、これはみんなが慣れちゃったね。
昔の巨人の星の絵とか、今から見ると暑苦しいけど、当時はあれが当たり前だったから、
なんも思わず受け入れてたんだよね。
絵柄から受ける印象なんてしょせんその程度のものではあるよ。
564 みみみ:2009/09/25(金) 19:11:57.97 0
電脳コイルについて
>絵柄をオタ臭い
と否定しておきながら
>しょせんその程度のもの
と否定の根拠をさらに否定
結局なにがいいたいの?
んじゃあんたが薦められる作品はなに?
それとも構ってちゃん?
565 最萌豚:2009/09/25(金) 19:16:28.68 0
大人でも楽しめますとか、○○の方にお勧めですとか、テロップ出せよ 恥ずかしいだろw
566 片桐姫子:2009/09/25(金) 19:24:18.91 0
>オタクがオタ臭の少ない作品を選択しているだけのような気がする

程度の差はあれどスレ住人は皆ヲタクといわれても仕方のない人たちで
「一般人にも勧められるアニメ」を選ぶ時に‘オタ臭の少ないこと’を尺度の一つにするのは
当然なんじゃないかな?
キツイヲタ臭がするアニメを一般人(「基本的にアニメは子供が見るもの」という常識を持った人と定義してます)
が勧められても本気で困るか嫌悪感を募らせるだけだと思います

ヲタ臭い電脳コイルとかを本気で勧めてる重病人の気持ちは全く分からないけど…
ま、これは同属嫌悪ってことで笑って聞き流してください

何が言いたいかって言うと
>オタクがオタ臭の少ない作品を選択しているだけのような気がする
これは当たり前のことを言ってるだけですよって話
567 あひるちゃん:2009/09/25(金) 19:37:45.64 0
でもちょっと驚いたのがさ、ジブリの宮崎の絵も
ヲタ臭いけどって、ヲタ臭いって一体どういうのをヲタ臭いっていうの
かなあってちょっと共通の意識を持てなくなっちゃったんだけども
568 上原都:2009/09/25(金) 19:52:50.15 0
>>567
文章の順序がちょっとまずかった

分かりやすく言ってあげると、精液の匂いを嗅いだ事のない子供が
栗の花の香りから何かを連想して顔を赤らめたりはしないって事だよ

電脳コイルは確かにオタク向けでもあると思うけど
ジブリと同じで子供の観賞も想定して作られてる部分が多い
プリキュアや新ドラえもんをオタ臭いと思うのは、現に本人がオタクだからだ
プリキュア見てる子供の横で「無印以降は狙いすぎで糞だよな?」って言ってもポカーンとされるだけだろ

それと、いちいち重病人がどうとかと無駄に煽りを入れて
自分の方から会話を絶とうとする事には何のメリットも感じない
それで話し合いが通ると思ってるなら、同様「自分がオタ臭を感じる作品=一般人も感じるはず」という認識も分らんでもない

>オタクがオタ臭の少ない作品を選択しているだけのような気がする
これはすまんが書き間違い
このスレは「オタクがオタ臭の分かりにくい作品を選ぶスレ」だと認識している
たまに「俺はこのアニメからもオタ臭を敏感に感じる」と主張するオタクがいて困ってる
569 上原都:2009/09/25(金) 19:54:36.08 0
アンカーミス
>>568>>566
570 前川大先生:2009/09/25(金) 20:04:21.19 0
>>447
「精霊の守り人」見てきた。あれなら一般の老若男女にオススメできそうだな
571 片桐姫子:2009/09/25(金) 20:06:06.21 0
宮崎駿の絵がヲタ臭いはちょっとわからないけど(慣れちゃったのかもしれないね)
ルパンなんかみるとカリオストロでタッチがいきなりアニメ絵に変ったなと言う感じは受ける
あと主人公が少女ばっかりなのはかなりキモイ
572 みみみ:2009/09/25(金) 20:17:18.48 0
キラ・ヤマトさんは退散したのか?なんだつまらん
573 愛鈴くん:2009/09/25(金) 20:36:23.80 0
別スレで絶好調です
574 千葉アンチ:2009/09/25(金) 20:36:57.51 0
ある作品についてオタ臭を感じるかどうか?
→そもそも定義も明確でないオタ臭なんて基準はいらないと思う
その作品を一般の人がオタ臭がするからという理由で嫌うかどうか?
→オタクの感じるオタ臭と一般の人の感じるオタ臭は違うと思う

オタクが10人いればそれぞれの好みで感じるオタ臭は違うと思われ
そんなものを最初に基準にだしたヤツは相当なバカだと思われる
575 ガチャ歯:2009/09/25(金) 21:12:37.19 0
主観に基づいたニュアンス話を持ち出して
「オタ臭に敏感な人にはハッキリ分かるのだよ(キリッ」
だからなぁ

コイルが一般向けかどうかはビミョーなところではあるが
電脳世界がどーたらの込み入った設定とかを理解できなくても
ストーリーのほうは感覚的に楽しめる作りにはなってるので
除外するほどではないと思う
576 山本:2009/09/25(金) 21:59:16.33 0
まぁオタ臭というか引かれやすい要素をあげるとするならば声じゃない?
抑揚がつけすぎてない声やキンキンしてない声のほうがとっつきやすいんじゃない
577 携帯スレイ信者:2009/09/25(金) 23:45:15.01 0
頭が大きくて線が細い子供の特徴がよく表せた絵だと思うけど
大人は大人の完成された顔・体を見慣れてるので、子供の絵には違和感を感じるのかも?
それを言っちゃうとアニメの絵って、、、になりかねないけどw
わたしも生理的に受け付けなくて速攻切ったから批判する人の気持ちも分かる
コイルは受けないんじゃ?と言う人を許せない玄人の方はまた感じ方が違うんだろうね
最後は好き・嫌いの話でしかないのでいつまで引っ張っても結論は出ないでしょう
578:2009/09/26(土) 00:06:39.83 0
電脳コイルはオタ臭と反対の、いかにもNHK的なオタ以外を狙ってます臭がしたけどな。
キャラデザも動きもどう見ても劣化ジブリ弾だし、地味なアラレちゃんいたし。
579 つかさちゃん:2009/09/26(土) 00:34:22.85 0
どうしたらオタ臭という概念を説明できるかを考えていたんだが、
この「臭」というヤツは、ニオイでありクサさだ。
言うまでもなく感覚的なものであり、万人が同じものをクサいと
感じるわけではない。
そのニオイを嫌う人もあれば、好む人もいたりする。
実に曖昧で実態のないもののように思える。正に無形のものだ。
それにクサいという感覚は主観的であり、他人と共有することが難しい。
それは前述したとおり、クサいと思う人と思わない人がいるからだ。

だからと言ってニオイが存在しないことにはならない。
ニオイは確かにあり、またクサさもある。
580 TOKYO COLORS:2009/09/26(土) 01:13:08.51 0
オタ臭という特定のニオイに関しては、「確かにある」と断じてしまってはいけない。
ニオイというものがあるか否かと、オタ臭という特定のニオイがあるかどうかとは違う話。
オタ臭は全く感じないという人にとっては、そのニオイは無いんだよ。
別の臭いはあったとしても。
581 つかさちゃん:2009/09/26(土) 01:36:16.97 0
>>580
それはつまり「オタ臭」そのものが、その人の中に存在しないということだよね。
しかし「オタ臭」という概念は理解できる筈だ。
平たく言うと、鼻をつまんでいる人がいれば「どうやらクサいようだ…」とわかるでしょ。
582 トライネッター:2009/09/26(土) 01:43:02.38 0
ひとによって感じかたの違うものをなぜ無理に説明しようとするのかね?
上のほうでも誰か言ってるがそんなものは選ぶ際の基準になりようがないでしょ
当然ほかのひとがあげたものを否定する根拠にもなりえないので説明の必要もない
583 つかさちゃん:2009/09/26(土) 01:49:13.30 0
>>582
はあ??
基準になりようがないって、それで選んでいる人がいるんだからしょうがないでしょ。
「臭いからキライ!」
こんな単純なことが理解できんの?
584 トライネッター:2009/09/26(土) 01:54:05.72 0
>>583
どんな基準で選ぶかはそのひとの自由だけど
その「臭い」は否定の根拠にはなりえないってこと
こんな単純なことが理解できんの?
んじゃ無理にその「臭い」の説明なんてしなくていいから
あなたがその基準で選んだ作品を並べればいいんじゃない?
585 つかさちゃん:2009/09/26(土) 02:08:00.73 0
>>584
いやだから否定の根拠になり得ないってあんたが大声で叫んでも、
否定の根拠としている人達がいるんだよ。
あんたが言ってるのは、自分の考え以外は認めないって言ってるのと一緒。
586 トライネッター:2009/09/26(土) 02:10:33.75 0
>>585
いやゴタクを並べるのははいいから
悪い頭で無理にその「臭い」とやらの説明を考えなくても
あなたがその基準で選んだ作品を並べればわかりやすいでしょ?
587 TOKYO COLORS:2009/09/26(土) 02:15:30.06 0
>>581
違うよ。
何にオタ臭を感じるかが違うってこと。
ある作品にAはオタ臭を感じると言い、Bは感じない時、Bにとってはその作品にオタ臭は「無い」わけ。
しかしBにとっても別の作品にオタ臭を感じるということはあり、その作品にAはオタ臭を感じないということもある。
その場合、Aにとってその作品にはオタ臭は無いわけだ。別のニオイはあったとしても。
588 トライネッター:2009/09/26(土) 02:18:12.35 0
>>587
同感、人によって感じかたの違うものを基準にしちゃうと
最終的に水掛け論にしかならない=否定の根拠にならない
589 つかさちゃん:2009/09/26(土) 02:25:05.86 0
>>586
おっと激烈バカ丸出しですな。
選んだ作品には臭い基準は適用されないでしょうが。

…と言ってもわかんないだろうな。

>>587
ああ、理解しました。オタ臭がするとは限らないということね。
590 トライネッター:2009/09/26(土) 02:30:32.52 0
>>589
おたくがgdgdのオナニーレス繰り返してるから無理に「臭い」とやらの説明はしなくていいから
おたくが選んだ作品並べれば「臭い」とやらの説明もしやすいだろうってだけなんだが?
それとも適当な基準でケチつけるのは得意だがケチつけられるのは嫌ってことかい?
591 つかさちゃん:2009/09/26(土) 02:39:05.20 0
>>590
とんがり帽子のメモル    
サムライチャンプルー    
かみちゅ          
精霊の守り人        
夏目友人帳         
蟲師            
機甲界ガリアン       
ボンバーマンジェッターズ  
デトロイトメタルシティ   
霧の中のハリネズミ
592 つかさちゃん:2009/09/26(土) 02:54:29.02 0
あれ??どした?寝ちゃったかな?
593 トライネッター:2009/09/26(土) 03:07:39.10 0
ごめんごめんようするに>>139-147のヒトね
80年代の作品とかさらに古い外国作品とか知らない作品があったからググってたのよ
感想としては難癖つけるわりに思ってたよりまともでビックリって感じ?
いんじゃないですか?でもほかのひとがその作品のどれかに対して
「オタ臭い」って言って否定してきたらどう返すんですか?
594 足の裏:2009/09/26(土) 03:30:08.74 0
アニメ好きだが重度のヲタってほどじゃない(自称)俺がヲタ臭の説明に参加してみる
一般人が毛嫌いする主な要素はこの二つだと思うんだな

1.絵がキモい(所謂萌え絵)
2.ガキが異常に大人ぶってる
3.設定が厨臭い

3はちょっと抽象的すぎるけど大体こんな感じ 


595 つかさちゃん:2009/09/26(土) 03:32:06.91 0
>>593
「そうかあ、残念」って言うだけだよ。
できればどこがどう臭いのか説明して欲しいけど。
それで、そういう臭さを感じる人がいるんだなあ、と知るわけやね。
596 南条操:2009/09/26(土) 04:33:44.26 0
ガンダム以降ロボ物ってだけでオタ視する人たちも確実にいるよ。
アニメ好きの中でさえロボ物敬遠する人たちいるし。
597 大福:2009/09/26(土) 07:32:10.36 0
>>594
二つと云いながら三つ挙げてるぞw

まぁおれは一般人だがヲタ臭くても一向構わない
そろそろヲタ臭論からスレタイに戻ろうぜ

おるちゅばんエビチュ
あずまんが大王
苺ましまろ
ひだまりスケッチ
ぷぎゅる
ニニンがシノブ伝
みなみけ
らき☆すた
かなめも
ぱにぽにだっしゅ




598 エーリカまじ天使:2009/09/26(土) 08:22:02.91 O
だからいつまでアホっぽい議論してるんだよ一般に見せられるアニメなんて存在しないって分かりきってることだろ
599 小清水亜美:2009/09/26(土) 09:43:11.04 0
おるちゅばんエビチュ
あずまんが大王
苺ましまろ
ひだまりスケッチ
ぷぎゅる
ニニンがシノブ伝
みなみけ
らき☆すた
かなめも
ぱにぽにだっしゅ

タイトルのウザさパネエwww
600 変態仮面:2009/09/26(土) 10:36:03.59 0
カウボーイビバップ 夏目友人帳 プラネテス
攻殻機動隊 東京ゴッドファーザーズ 千年女優
メトロポリス マスターキートン MONSTER
ギャラリーフェイク 蟲師 精霊の守り人
東京マグニチュード8.0 時をかける少女 人狼
サムライチャンプルー 花田少年史 火の鳥
サイボーグ009 鋼の錬金術師 あらしのよるに

こんなもんか?新海作品やスタジオ4℃は画と内容で弾かれるだろう

世界名作劇場 まんが日本むかし話 ルパン三世 ガンダム
ちびマル子 サザエさん ドラえもん クレヨンしんちゃん
スタジオジブリ作品 ディズニーとかはもう既に見てるだろ
>>597みたいなのはもうタイトルか初見でアウトだなw
601 小清水亜美:2009/09/26(土) 10:57:38.68 0
新海はキャラ絵がなあ。キャラを現実の世界で歩かせている印象に毎回吹く
あと喪男専用アニメということも。喪失感パネエっす新海さん

でもこないだ友人(男と女)に中国でのパクリネタで盛り上がったから
秒速の話題出してみて携帯からパッケージ見せたらそれは良い感想もらえた
ちょっとだけニュースにもなったので良くも悪くも今が薦め時かな
602 小清水亜美:2009/09/26(土) 11:04:53.13 0
おるちゅばんエビチュとかぱにぽにだっしゅ、ぷぎゅるなんか
人格疑われるわ

おるちゅばんエビチュはとっとこハム太郎だから大丈夫か^^
603 ゆりゆり最高:2009/09/26(土) 13:20:50.06 0
東のエデンのエンディング
アラドの最初のエンディング
604 無未来:2009/09/26(土) 14:32:50.59 O
夏目、のらみみ、全力ウサギは親に見せても印象よかった。
のらみみに至っては「なんで夜中にやってるの?」って聞かれた
605 大福:2009/09/26(土) 16:32:51.37 0
オイラは一般人だがおるちゅばんエビシュすきだぞ
大人のアニメ
606 (祝)極上二期制作決定!:2009/09/26(土) 16:48:56.22 0
ウォレスとグルミット
607 イグジビット:2009/09/26(土) 22:52:40.33 0
絵とか考えずに選んでみようよ
608 大福:2009/09/27(日) 05:13:33.21 0
じゃあ絵じゃないやつ
パニック・イン・ザ・ビレッジ
たまらんですわ
http://www.panic.cc/
609 売り豚:2009/09/27(日) 05:45:54.62 0
>>363のランキングから実際薦められるの抜いてみた
>>447を修正

蟲師
プラネテス
攻殻機動隊
電脳コイル
精霊の守り人
狼と香辛料
夏目友人帳
東のエデン
鋼の錬金術師FA
サムライチャンプルー

・わけわからん新海作品とかは絶対ムリ
(普通の人が楽しむ向きには作られてないと思う)
・浦沢原作はメジャーだし漫画読んどけば十分
(同様の理由で原作漫画が超メジャーなのは除外)
・低画質の古臭い作品は出来れば薦めたくない
(それにあまり古いとメディアがどこにも無い)
610 エヴァ様の下僕:2009/09/27(日) 05:46:36.85 0
何だかバカみたいだな、このスレ
611 いいとも:2009/09/27(日) 08:53:01.60 0
渋谷の女の子が
「彼氏がほしくなる時は?」
って聞かれて
「CLANNADって恋愛アニメ見てて……」
とか答えちゃうんだから、意外と何が受けるか分からない。
612 歴史教育推進係:2009/09/27(日) 09:22:07.11 0
ほしのこえ
雲のむこう、約束の場所
秒速5センチメートル
サマーウォーズ
ふたつのスピカ
時をかける少女
613 マシロちゃん:2009/09/27(日) 10:02:11.77 0
>>612
だから新海作品は絵と内容がギリギリアウトって言ってるだろうが。儲は新海スレから出てくんな
614 佐藤千夏:2009/09/27(日) 10:07:17.40 0
新海は見てて寒い
615 安藤和樹:2009/09/27(日) 10:44:19.46 0
ほしのこえ
雲のむこう、約束の場所
秒速5センチメートル

わっちは信者なので他のは推さない
616 兄成雑魚:2009/09/27(日) 11:15:41.92 0
ROD
エル・カザド
黒執事
喰霊-零-
さよなら絶望先生
ヨコハマ買い出し紀行
化物語
トラどら
大正野球娘
仙界伝
617 自演豚:2009/09/27(日) 11:21:24.26 0
ナウシカ
ラピュタ
トトロ
魔女宅
紅の豚
耳すま
もののけ
千と千尋
ハウル
ポニョ

618 メロンちゃん:2009/09/27(日) 11:30:44.10 0
To Heart(無印)
かみちゅ!
ARIA
蟲師
獣の奏者
プラネテス
夏目友人帳
宙のまにまに
秒速5センチメートル
ハチミツとクローバー
619 大福:2009/09/27(日) 11:33:07.48 0
>>615
自分の好きなアニメを薦めるんだったら他のスレと変わらんだろうが。
どんだけ頭悪いの?
620 6号さん:2009/09/27(日) 11:50:50.11 0
>>591
「かみちゅ」は結構オタ臭しないか?
621 来栖柚子:2009/09/27(日) 12:00:25.78 0
新海ははよにぽで取り上げられてて初めて知って見た。
622 大福:2009/09/27(日) 12:03:22.18 0
>>620
たぶんする。
623 エイラーニャ最高:2009/09/27(日) 12:15:11.41 0
>>620
でもあれがダメならジブリもグレーゾーンになると思う。
624 大福:2009/09/27(日) 12:36:56.89 0
かみちゅの本編は、良い意味でいわゆる作画崩壊をしているので、
それがどう捉えられるか?だと思う。
625 モルさん:2009/09/27(日) 13:03:51.32 0
>>624
かみちゅ見たこと無いが良い意味での作画崩壊って全然想像つかんぜ
どんなの?
626 携帯スレイ信者:2009/09/27(日) 13:12:45.85 0
ほしのこえ
雲のむこう、約束の場所
秒速5センチメートル
時をかける少女
サマーウォーズ

新海作品は1つ入ってれば十分のような気もするけど、アンチが粘着してるのが笑えるんで3つ書いといた。
あと電脳コイルを本気で推してる奴って頭おかしいと思う。
こういうキモいアニヲタがアニメ好きの社会的地位を下げてるんだなと実感できる。
627 白鳥鈴音:2009/09/27(日) 13:21:53.92 0
まだオタ臭の話題をひっぱるのかw

でもそのリスト挙げた人の論法だと
「オタ臭がすると言う人がいるのなら、それは本当に臭いという根拠だよ」という事だから
かみちゅにも一応「オタ臭」があるんだろ
628 木崎です!:2009/09/27(日) 13:24:38.91 0
>>626
一般人に「2ちゃんでアンチが粘着してて笑えるから新海作品3つ薦めるわ。ふひー」とか言うのか?
スレの趣旨を理解してから書き込めよ
629 透華:2009/09/27(日) 13:27:49.12 0
新海を本気で推してる奴って頭おかしいと思う。
こういうキモいアニヲタがアニメ好きの社会的地位を下げてるんだなと実感できる。

ふたつのスピカ
マスターキートン
プラネテス
精霊の守り人
蟲師
630 モルさん:2009/09/27(日) 13:30:56.80 0
新海信者ってスレでの煽り目的で自分の嫌いな作品はおろか、好きな作品まで貶めるんだね
頼まれてもいないのに自分の思い出を語り出すぐらいの連中だと思ってたけど
631 メロンちゃん:2009/09/27(日) 13:40:25.71 0
マニアックだが、一般人にもお勧め・・・できるかどうかの境界線にある作品

フタコイオルタナティブ
吉永さん家のガーゴイル
瀬戸の花嫁
ジャングルはいつもハレのちグゥ
フルメタルパニック!
あずまんが大王
クレイモア
厳窟王
LAST EXILE
バンパイアハンターD劇場版
出崎版ブラックジャック(劇場版・OVA)

反論は受け付けない。
632 ほっちゃん:2009/09/27(日) 13:41:45.13 0
待て待て、しつこく新海作品挙げ続けてる奴はむしろアンチだと思うぞ
>>626みたいなレスが信者のものだと思うと、作品自体の印象も悪くなるだろ
こいつは最近話題に挙がってた電脳コイルも貶して、「社会的地位」とか痛い発言しとけば
反応する人が多くなるというのも計算してるはず
633 大福:2009/09/27(日) 14:35:21.18 0
634 ソウル1万越える君:2009/09/27(日) 14:41:12.33 O
あれ?猫verは?
635 比呂美厨:2009/09/27(日) 14:41:16.18 0
やっぱ結構オタク向けなんじゃね?って思ってゆりえスレ貼ろうと思って探したけど
すごい荒らされてるな、前はひたすら「ちゅっちゅ」言ってるイメージだったけど…
終わったアニメスレを荒らし続ける奴の原動力って何なんだろうな
リンクは自重しとく
636 小清水亜美:2009/09/27(日) 14:50:29.71 0
かみちゅなんてどう見ても萌えアニメだろ
637 大福:2009/09/27(日) 15:05:27.03 0
かみちゅは萌えアニメに間違いないよ。
回に寄っては「なんじゃこりゃ〜!」ってくらいの萌え描写してる。
これ見ちゃったら一般人は即アウト。
しかしなぜか萌えに抵抗する勢力がスタッフに混ざっているらしく、
>>633のようなカットが度々見られたんだよ。
それを評価するのもオタ的観賞方法だ、と言われたらそれまでだけどね。
638 比呂美厨:2009/09/27(日) 15:16:57.16 0
原作者がこういうグータラ描写好きだから、むしろ抵抗というよりは
意向に沿ってるような気はするぞ
でもかみちゅはそれより神社の子の妹が地雷だと思う
一般人からすると「へぇ、こういうのを萌えっていうの?」って反応になりそう
オタクが妄想する現実感と、一般人のそれとは確実に乖離があるはず
言い方が悪くなるが、一部の優れた描写を取り上げて「この作品はいける!」ってなるのはオタクの典型な気がする
アニメーターや演出家の技巧的な部分って一般人に取っては「?」だし
639 ズーラ:2009/09/27(日) 15:35:40.99 0
一般人に薦めるときの売り文句を思いついたものだけ

銀河鉄道999 キムタク絶賛
ほしのこえ 芥川賞選考委員が絶賛
サマーウォーズ 鳩左ブレが絶賛
640 大福:2009/09/27(日) 15:40:52.53 0
じゃあ、こういう言い方はどうだろう?
かみちゅは「一般人10人に見せたら2人くらいは受け入れてくれそう」
推薦度20%。
…てな感じ。
641 ヤンキー:2009/09/27(日) 15:41:21.50 0
『スキップ・ビート』『イタズラなkiss』
1話を乗り越えて見続ければ、どちらも面白い。
ただ、スキップ・ビートの方は終わり方が滑稽。

『逆境無頼カイジ』
意外にはまるかもしれないということで。

『東のエデン』
映画で完結ということなんだけど、とりあえずあげておく。
642 6号さん:2009/09/27(日) 15:53:45.56 0
>>640
%表示は良いな
最近の「十人十色」議論の解決策になりそうな気がする
それで内訳の説明なんかをすれば結構具体的だ
643 戸松ちゃんかわいい:2009/09/27(日) 17:31:04.08 0
>>615
信者でも何でもいいんだけどさ、
改めてみると新海ってタイトルセンス素晴らしいよね
あとキャッチコピーも。あの遠い日に 僕たちは叶えられない約束をした
とかどれほどの速さで生きればまた君に会えるのか、とか

俺あの人のモノローグ苦手。まあ重みは増すのかもしれない。
でも綺麗な背景が十分内容を語ってくれているから蛇足だと思うところが結構あるんだよね。
あれ見てしつけーって思う人って結構いると思うなあ

まあ話し変わってセンスはともかく、タイトルってやっぱり重要だと思う
神様で中学生ならいいけど、かみちゅだよかみちゅ
ぱにぽにだっしゅみたいなもんだよ。このいかにもって感じじゃない
644 ゴンゾ:2009/09/27(日) 18:09:03.15 O
>>636
萌えだろうがそれでもお上のお墨付き

不思議ですね
645 エイラーニャ最高:2009/09/27(日) 18:15:56.66 0
タイトルはともかくノリはジブリとかと同系統だと思うけど。
646 前川大先生:2009/09/27(日) 18:32:24.40 0
かみちゅはキャラありきで展開していく感じだから
ゆりえに感情移入出来ずに日常系アニメの視聴を続けるのは難しい気がする
やっぱりかみちゅのキャラ造形って結構オタク的じゃないかな
アニメキャラの生態を観察するのはキツいと思う
ポスターとかの印象は結構良さそうだと思うんだけど

ひょっとするとR.O.Dの方が第一話の掴みは良いかも知れないぐらい
こういうマンガチックなサスペンス系のドラマは増えてきたし
647 マシロちゃん:2009/09/27(日) 19:56:05.93 0
「東のエデン」をすすめたバカは氏ね。面白いから最後まで見たら


劇場版で完結とか聞いてねーぞヴぉけー!!!!!!!!111
648 クラナドは人生:2009/09/27(日) 20:07:32.44 O
だから大人が見られるアニメなど存在しないって何度言えば分かるんだ
649 ソウル1万越える君:2009/09/27(日) 20:12:16.68 0
一般人に薦めるなら「戦場でワルツを」とかでいいんじゃない?
内容知らんけど
650 早乙女先生:2009/09/27(日) 20:21:23.85 0
>>1
ここまでの集計(4票以下は切り捨て)

蟲師 25
夏目友人帳 25

秒速5センチメートル 21

プラネテス 17

東のエデン 15

時をかける少女 14

カウボーイビバップ 11
攻殻機動隊 11
MASTERキートン 11
ふたつのスピカ 11

精霊の守り人 10

東京マグニチュード8.0 9
狼と香辛料 9

銀河鉄道999 8
バッカーノ 8
ほしのこえ 8

ブラックラグーン 7

銀河英雄伝説 6
銀河鉄道の夜 6
鋼の錬金術師 6
電脳コイル 6
おおきく振りかぶって 6
逆境無頼カイジ 6
サマーウォーズ 6
かみちゅ 6

コードギアス 5
ぼくらの 5
十二国記 5
みなみけ 5
デスノート 5
未来少年コナン 5
宙のまにまに 5
雲のむこう、約束の場所 5
あらしのよるに 5
651 前川大先生:2009/09/27(日) 20:28:34.11 0
>>650
サムライチャンプルーは?重複除いても5~6票くらいありそうだけど
652 戸松ちゃんかわいい:2009/09/27(日) 20:32:24.15 0
らき☆すた
かみちゅ!
秒速5センチメートル
ほしのこえ
化物語
ふたつのスピカ
マクロスF

10も挙げるの難しいな
653 早乙女先生:2009/09/27(日) 20:56:05.92 0
>>650訂正
蟲師 25
夏目友人帳 25

秒速5センチメートル 21

プラネテス 17

東のエデン 15

時をかける少女 14

カウボーイビバップ 11
攻殻機動隊 11
MASTERキートン 11
ふたつのスピカ 11

精霊の守り人 10

東京マグニチュード8.0 9
狼と香辛料 9

銀河鉄道999 8
バッカーノ 8
ほしのこえ 8

ブラックラグーン 7
サムライチャンプルー 7

銀河英雄伝説 6
銀河鉄道の夜 6
鋼の錬金術師 6
電脳コイル 6
おおきく振りかぶって 6
逆境無頼カイジ 6
サマーウォーズ 6
かみちゅ 6

コードギアス 5
ぼくらの 5
十二国記 5
みなみけ 5
デスノート 5
未来少年コナン 5
宙のまにまに 5
雲のむこう、約束の場所 5
あらしのよるに 5
654 早乙女先生:2009/09/27(日) 21:04:32.62 0
何度もゴメン>>652までの集計

蟲師 25
夏目友人帳 25

秒速5センチメートル 22

プラネテス 17

東のエデン 15

時をかける少女 14

ふたつのスピカ 12

カウボーイビバップ 11
攻殻機動隊 11
MASTERキートン 11

精霊の守り人 10

東京マグニチュード8.0 9
狼と香辛料 9
ほしのこえ 9

銀河鉄道999 8
バッカーノ 8
もやしもん 8

ブラックラグーン 7
サムライチャンプルー 7
かみちゅ! 7

銀河英雄伝説 6 銀河鉄道の夜 6
鋼の錬金術師 6 電脳コイル 6
おおきく振りかぶって 6 逆境無頼カイジ 6
サマーウォーズ 6

コードギアス 5 ぼくらの 5
十二国記 5 みなみけ 5
デスノート 5 未来少年コナン 5
宙のまにまに 5 雲のむこう、約束の場所 5
あらしのよるに 5
655 エイミィ・リミエッタ:2009/09/27(日) 21:06:05.91 0
>>654
集計乙です
656 モルさん:2009/09/27(日) 22:55:03.98 0
>>633
亀レスだがありがとう

貼られてる奴見てみたけど、これは崩壊と言うか顔芸と言うべきでは?
萌えアニメのヒロインが顔芸するのはどうかとも思うけどね
657 凸ラン・ズラ:2009/09/27(日) 23:06:33.29 0
集計乙です
658 WEB系:2009/09/28(月) 02:03:17.36 0
集計する意味なんてあんの?
一人で何度も書き込めんのに
659 般若:2009/09/28(月) 02:08:04.77 0
集計乙です
660 木崎です!:2009/09/28(月) 02:18:13.50 0
>>654
集計乙です
661 山本:2009/09/28(月) 03:17:37.66 0
>>654
集計乙です
662 変態紳士:2009/09/28(月) 10:15:59.03 O
攻殻機動隊SAC
MASTERキートン
MONSTER
LAST EXILE
FLAG
ゴルゴ30
沈黙の艦隊
ジパング
戦闘妖精雪風
機動警察パトレイバー(劇場版3作)
663 桃瀬くるみ:2009/09/28(月) 10:18:03.35 0
集計乙、早速追加するのは忍びないな…

みなみけ
あずまんが大王
フルメタルパニック!ふもっふ
かみちゅ!
秒速5センチメートル

化物語
さよなら絶望先生
マクロスF
狼と香辛料
ほしのこえ


上はあんまり萌えや媚び過ぎない日常系がメイン
下はドラマ性があったり、SFとか、ちょっと為になるような話も
664 般若:2009/09/28(月) 11:30:10.14 0
マクFは豚ご用達萌えアニメに該当すると思うが
まだバンブーの方が一般人に進められる
665 前川大先生:2009/09/28(月) 12:26:29.90 O
マクロスFの萌え要素なんてつけたしだと思うけどなあ
この前初めて見たけど、結局見所は戦闘シーンだったよ
マクロスシリーズを見る大人は、萌えなんかあまり眼中に無いと思われ
666 IMAさん:2009/09/28(月) 13:10:19.73 0
CG丸出しの戦闘シーンは
シャカシャカと動きばかり速くて緩急が無いから見てて疲れる・・・

ていうか マクロスFは萌えだの戦闘だの以前に
「俺たちの三角関係はこれからだ!」とかいう
ジャンプ打ち切り漫画みたいな終わり方がアレすぎてアレ
667 フェイト・T・ハラオウン:2009/09/28(月) 13:23:20.15 0
夏目友人帳
秒速5センチメートル
時をかける少女
東のエデン
ほしのこえ
サマーウォーズ
彩雲国物語
彼氏彼女の事情
図書館戦争
フリクリ(FLCL)

少女漫画原作は強い気がする
668 マシロちゃん:2009/09/28(月) 13:27:56.48 0
ほしのこえはトップとかマクロスとか最終兵器彼女の要素を足して
水で薄めまくった感じだな
669 フェイト・T・ハラオウン:2009/09/28(月) 13:36:24.64 0
その水で薄めた感じが一般受けするかなと
670 IMAさん:2009/09/28(月) 13:56:36.16 0
新海作品ならSF要素がない秒速5センチのほうが一般向けかと
いい歳こいて初恋を引きずる辛気くさい主人公は 女受けしなさそうだけど
671 ほっちゃんは天使:2009/09/28(月) 17:11:39.69 0
秒速はキャッチコピーとタイトル名とパッケージだけで
恥ずかしい気持ちにならずに誰かにDVDとか貸したりできる作品だと思う

雲のむこうとか睡眠障害のヒロインが男主人公によって目覚めるなんて
ところは女受けするかも知れないけどね。

まあどちらにしろ男向けです。
672 IMAさん:2009/09/28(月) 17:17:37.62 0
それも「休み時間は寝たふり 昼休みは図書室」っていう男向け
673 あにおた(長屋):2009/09/28(月) 17:34:50.33 0
マスターキートン
ふたつのスピカ
プラネテス
精霊の守り人
蟲師
魔法少女リリカルなのは
デスノート
モノノ怪
かみちゅ!
夏目友人帳
674 大福:2009/09/28(月) 18:10:25.09 0
>>665
マクロスシリーズって、アイドルオタクとアニメオタクが相談して自分たちが納得できる最高の美少女を作って
「この子の歌と愛が宇宙を救います!天使の歌声なんです!」って鼻息荒くしてるイメージがあるけどな
F終盤のメドレー決戦なんか最も一般人の目から隠しておきたいアニメの新しい1ページだと思ってた
675 ほっちゃんは天使:2009/09/28(月) 18:19:14.32 0
スクールデイズのラストは色んな意味で観せてあげたい

>>672
ええええ本当に少数派すぐるw
リア充じゃねーじゃんw
676 携帯スレイ信者:2009/09/28(月) 18:20:25.21 0
マクロスシリーズはマクロスプラスを超える作品を作ってほしいな
677 ほっちゃんは天使:2009/09/28(月) 18:21:16.98 0
ってまあ秒速の二人、内向的なキャラクターでしたっけね
678 キリヤ:2009/09/28(月) 18:32:07.29 0
デスノート
ほしのこえ
秒速5センチメートル
ARIA
かみちゅ!
R.O.D
化物語
マクロスF
コードギアス

マクロスFってそんなにオタ向けかな?
女性もよく見てるそうだけど…
679 くぎゅうううううう:2009/09/28(月) 18:35:29.72 O
腐が見てるだけじゃないのかマクロス
とりあえずマクロスFは戦闘シーンと歌が駄目。その他の所は見られるが
680 IMAさん:2009/09/28(月) 19:29:07.40 0
>>677
まぁ新海はブンガクっぽさが持ち味だから
男であれ女であれ肉食系には受けないと思う

俺も正直あんま好きじゃないけど
681 最後の戦い:2009/09/28(月) 19:40:48.42 0
蟲師 プラネテス 東のエデン 時をかける少女
ふたつのスピカ カウボーイビバップ 攻殻機動隊
MASTERキートン 精霊の守り人 東京マグニチュード8.0
銀河鉄道999 サムライチャンプルー 銀河鉄道の夜
鋼の錬金術師  逆境無頼カイジ サマーウォーズ
十二国記 デスノート 未来少年コナン あらしのよるに

以上で決定な。一般人の俺が言うんだから間違いない
682 くぎゅうううううう:2009/09/28(月) 19:48:51.82 O
メロンで一般人て無理があるよな
683 ソウル1万越える君:2009/09/28(月) 20:00:18.31 0
あしたのジョー 人狼 雲のように風のように ルパン三世カリオストロの城
くらいしか恥ずかしくて一般人には紹介できんわ
684 前川大先生:2009/09/28(月) 20:38:14.65 0
このスレで誰でも知ってるような古い作品あげてるヤツのがよっぽど恥ずかしい
685 閣下:2009/09/28(月) 21:55:41.59 0
そう、一般人が知ってるアニメ薦めても鼻で笑われるだけ
一般人が目からうろこのアニメを紹介するスレじゃないの、ここ
686 閣下:2009/09/28(月) 21:57:09.49 0
あ、しかも大人のね
687 般若:2009/09/28(月) 22:03:01.99 0
一般向けって原作付きでもいいのか、なららヒカルの碁も十分素質あるだろ
作画もいいし落ち着いて見れるいい作りだったよ
688 歴史教育推進係:2009/09/28(月) 22:12:49.67 0
>>684-685
おまいら、頭いいな
その原則忘れてるレスの何と多い事か…
689 般若:2009/09/28(月) 22:20:18.60 0
じゃあ一般人の大人にも薦められるオタクアニメって事か
690 小悪魔灯里:2009/09/28(月) 22:22:02.95 O
じゃあもう川本喜八郎とかイジー・トルンカとかルネ・ラルーとかシュヴァンクマイエルとかでいいよ。
691 閣下:2009/09/28(月) 22:48:45.93 0
>>689
それだw
692 ゆりしー:2009/09/29(火) 00:47:36.88 O
>>690
アートは無しだろ
693 鉄男:2009/09/29(火) 00:56:17.44 0
>>631
フタコイや瀬戸の花嫁は一般人には無理だ
694 まなび:2009/09/29(火) 01:01:00.41 0
>>680
っていうかヒロイン像の作りは
完全にヲタ寄りだろう

雲のむこうのサユリとかまあ観れないレベルではないが、
突っ込みたくなるところ満載。南里の声もまた

全編通して言えることはその映像美はあらゆる人を取り込むであろう
魅力的な要素ではあるということだ。日常的な、いつでもどこでも見れるような
景色がとてつもなく素晴らしいものだと気付かされる
695 たまご:2009/09/29(火) 10:05:42.10 O
WOWWOWでやってたムーンライトマイルはどうよ?
696 ゴンゾ:2009/09/29(火) 10:53:23.23 0
>>695
先にプラネテス見せてみて アリって人になら勧めてもいいかな
697 五十嵐先生:2009/09/29(火) 11:23:28.02 0
ほーらまた語りだしたよ
698 変態仮面:2009/09/29(火) 12:22:13.88 0
>>694
新海作品について
>全編通して言えることはその映像美はあらゆる人を取り込むであろう
それは大きな勘違いだと早く気づきなさい

秒速にしても一般人がいいなと思うのはメジャーな曲をつかったPV部分のみ
699 ゴンゾ:2009/09/29(火) 13:03:29.57 0
東京マーブルチョコレートがまだ出てなかったな
メジャー曲を使ってて内容もスイーツ向き
700 まなび:2009/09/29(火) 13:44:35.14 0
>>698
ないないw

そこ普通の人は「へ?これで終わりなの?」って
微妙なエンドに疑問を持つところだ
701 鉄男:2009/09/29(火) 14:02:03.78 0
プラテネスが一般人に薦められるのならばエウレカセブンとコードギアスも大丈夫だと思う。
この3つのどの作品にも一般人の大量虐殺シーンがあるから。
702:2009/09/29(火) 16:24:35.93 0
フランダースの犬や小公女セーラが大丈夫ならなるたるも少女椿も大丈夫だ。
どれもいじめのシーンがあるから。
ドラえもんや千と千尋がいけるならGANTZもうろつき童子もおkだ。
どれも人間じゃないのが喋るから。
みたいな?
703 エール:2009/09/29(火) 16:47:48.86 0
ブラックラグーンに近くてあれくらい見ごたえがあるアニメって無い?
704 まなび:2009/09/29(火) 17:04:04.87 0
フリクリ
バッカーノ!
時をかける少女
攻殻SAC
サムライチャンプルー
灰羽連盟
蟲師
プラネテス
NieA_7
ぼくの地球を守って

これでいいだろう
705 セバスちゃん:2009/09/29(火) 17:50:09.59 0
・主人公は20歳以上が好ましい。以下でもガキっぽい感性はもちあわせていない
・戦争をテーマにしたものは自分の周りがどんどん死んでいく。また自分が大量殺戮者という意識をもっている
・変なしゃべり方をする女は登場しない

これで頼む
少年漫画ののりにはもうついていけん
706 変態仮面:2009/09/29(火) 17:57:44.11 0
>>703>>705
こっちできいたほうがいいよ

その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ81
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1253309026/
707 まなび:2009/09/29(火) 18:49:28.01 0
>>701
何その極端な見方wねーわ
お前の基準はそんな一部分に共通点が見つかっただけで
クリアできんのか。何だって言えるぞそれ

コードギアスなんてあのポッキーみたいなキャラ絵で無理w
プラテネスがOKであれがアリとか無理っす
708 エール:2009/09/29(火) 18:56:10.56 0
>>706
聞いたけど反応ナッシング
709 S線上のテナ:2009/09/29(火) 19:25:45.81 0
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
ターンエーガンダム
YAWARA!
フルメタルパニック!
ジーンダイバー
ふたつのスピカ


これしか浮かばない。
710 変態仮面:2009/09/29(火) 19:50:10.79 0
>>708
ちゃんとテンプレ使って書かないとそりゃあダメでしょ
711 無未来:2009/09/29(火) 20:25:35.23 0
>>705
銀英伝でいんじゃね?
712 夜桜信者:2009/09/29(火) 20:38:12.32 0
>>708
「人狼」はどうだ?
かなりオススメ
713 ほっちゃん:2009/09/29(火) 20:46:27.74 O
「週間ストーリーランド」ってDVDとかになってないよね?
あれ大人が見ても面白いと思うんだけどな。
714 来栖柚子:2009/09/29(火) 20:52:37.34 O
スクライド
ガングレイヴ
サムライチャンプルー
フルメタふもっふ
ブラックラグーン
うたわれるもの
ソウルイーター(原作部分のみ)
甲殻機動隊三部作

俺の至高はこの十作

最強の萌えキャラはタチコマ
715 上条さん:2009/09/29(火) 20:59:35.28 0
もやしもんは普通に大丈夫かと
716 ゆりしー:2009/09/29(火) 22:27:06.28 O
>>714
お前の趣味は聞いてない
717 変態紳士:2009/09/29(火) 22:53:51.73 0
二期ハガレン
718 ベホイミ:2009/09/29(火) 23:38:20.21 0
一期ハガレン
719 雛苺党:2009/09/30(水) 00:46:18.54 0
このスレ、実際には一般人に通用しなかったアニメをあげて
「○○は一般人にも通用する!」とかいうかなり痛い信者のスレだな
720 涼風はテクノ:2009/09/30(水) 02:32:22.44 O
涼宮ハルヒ(一期)
狼と香辛料
ぼくらの
コードギアス
バッカーノ
マクロスF
とらドラ
秒速5センチ
カイジ
アカギ


アニメ見るようになって1年の俺のチョイスどうだろうか?
721 ほっちゃん:2009/09/30(水) 02:40:20.34 0
時かけはパンピーが見たらキモいって思うと思う
722 みみみ:2009/09/30(水) 02:42:35.97 0
ギアスが入ってる時点で信用できん
723 雛苺党:2009/09/30(水) 02:46:03.25 0
ハルヒを10選に入れてるヤツは初めてw
724 くぎゅうううううう:2009/09/30(水) 02:52:56.41 0
とらドラは登場人物全員がスイーツ脳だから無理
725 愛鈴くん:2009/09/30(水) 06:20:17.59 O
スイーツ脳て何?
726 最萌豚:2009/09/30(水) 08:15:11.62 0
>>720
「頭でっかちな極端な味付けの話に踊らされやすい」
727 6号さん:2009/09/30(水) 09:31:23.10 0
ふしぎの海のナディア
プラネテス
カウボーイビバップ
図書館戦争
グレンラガン
新世紀エヴァンゲリオン
攻殻機動隊s.a.c.
DARKER THAN BLACK
フルメタルパニック
みなみけ

次点にコードギアス、ふたつのスピカ(原作厨)
一般人は変形するようなロポットと、萌え萌えしたものに拒否反応を示しそう
にしても、エヴァ薦める人少ないのね
登竜門みたいな感じで薦める人多いと思ってたのだけど
728 エヴァ様の下僕:2009/09/30(水) 11:47:29.79 0
マクロスF
コードギアス
ラーゼフォン
ぼくらの
ほしのこえ
秒速5センチメートル
フルメタルパニック!
みなみけ
化物語
さよなら絶望先生


新房マジックが一般人にどう受け入れられるか期待だけど
さすがにあからさまな美少女ものは自重して最近の二つ
729 まなび:2009/09/30(水) 12:34:10.90 0
銀河英雄伝説
蟲師
プラネテス
十二国記

精霊の守り人
劇場版クラッシャージョウ
よみがえる空
アンドロイド・アナMAICO2010
カウボーイビバップ

クラッシャージョウ、よみ空、プラネテスはアニメでは比較的すくない
青年の成長を描いてるのではずせない。少年少女の成長はよくあっても
その先に道標がすくないのはアニメ業界のアキレス腱だと思う。
730 売り豚:2009/09/30(水) 12:38:24.60 0
会社名:株式会社フロシャイム
事業内容:世界征服(ヒーロー抹殺・地域住人との交流)
募集要項:@戦闘員A事務員B営業
@各県のヒーローとの対決
A戦闘員のスケジュール管理・勤怠管理等
B各地域での近所付き合い
給与:@月24万+危険手当A月17万B月13万
勤務時間:フレックスタイム制(実働8時間)
資格:@〜B18歳以上。学歴不問。@に関しては要怪人。必殺技持ち優遇します。
勤務地:@B日本全国(希望があれば考慮します)、Aフロシャイム本部
待遇:福利厚生、各種社会保険完備。社員寮有(支部)。戦闘指南、戦闘服貸与。

初心者歓迎!実力次第でドンドン出世できます。年齢は関係ありません。
入社時にカンタンな戦闘力テストをします。今なら入社した人全員に
特性ウサコッツフィギュアをプレゼント!各支部長もいい人揃いです!


TEL後履歴書持参03-****-****
731 柏木優奈:2009/09/30(水) 15:27:31.32 0
>>727
エヴァは内容が病的すぎる
ビジュアル的にもオタク丸出し(ぴっちりプラグスーツとか)
732 自演豚:2009/09/30(水) 16:03:09.70 0
誰だっけか綾波みたいのがタイプとかいったアホw
なんかの番組で取り上げられたような

エヴァはもう既にオタイメージが浸透していますわ
作品を観たことない人も知ってるほどの確かな知名度もあるけど、
もう観る前からそういうイメージを持たれてる
非ヲタの友人が回りにいるんなら是非聞いておくべきだ
733 上原都:2009/09/30(水) 17:20:09.95 0
タッチの南ちゃんみたいな子が好きって言うのは別に引かれないけどね。
TVでさんまもよく言ってた。
違いは何だろ?
734 最萌豚:2009/09/30(水) 17:31:08.71 0
オーソライズされてるかそうでないか
735 上原都:2009/09/30(水) 17:33:02.01 0
DBZの18号はどっちよ。
736 クラナドは人生:2009/09/30(水) 18:08:21.00 0
>>733
演じられる女優がいるかいないかの差では
南ちゃんを演じられる女優はいるだろうけど
綾波を演じられる女優はどこにもいない
三次元に置き換えてもOKな美少女と、
二次元にしか存在しえない夢の中の住民
737 6号さん:2009/09/30(水) 18:13:38.01 0
薦めるシチュエーションってのがわからんけど、
それが向こうから訊いてくるって場合は
それなりにオタっぽいものも求められているんでは?

それでエヴァはオタっぽいからとかいう人には
NHKかノイタミナをおすすめする
738 涼風はテクノ:2009/09/30(水) 18:17:09.33 O
え?真逆だよ三次元から都合の悪い所を除いて作ったのが綾波みたいなキャラクター
エヴァが病的だっていう事の証左
739 上原都:2009/09/30(水) 18:31:53.44 0
地獄少女の閻魔あいが実写になるんだから、境界がよくわからん。
スクイズで世界は三次元的、言葉は二次元的ってのはよく聞くし、わかる気がするが。
740 自演豚:2009/09/30(水) 18:36:35.75 0
男性女性ともに「あ〜ああいう奴ねw」って言われるエヴァの悲しさ^^
映画化でちょっとは話題になって意見を聞く機会がある周辺事情

よく話題に挙がるほしのこえや雲のむこう〜からも
エヴァっぽい要素を見出せるが、それはそれほど問題じゃないか
741 ヲコスジ:2009/09/30(水) 18:45:33.88 0
東京ゴッドファーザーズ--13歳以上推奨
メトロポリス------------13歳以上推奨
鉄コン筋クリート--------15〜30歳推奨
時をかける少女----------老若男女おk
東のエデン--------------15〜30歳推奨
ふたつのスピカ----------老若男女おk
東京マグニチュード8.0---老若男女おk
精霊の守り人------------15歳以上推奨
サムライチャンプルー----15〜30歳推奨
あらしの夜に------------老若男女おk
742 最萌豚:2009/09/30(水) 18:50:11.96 0
>>740
というか、そっちはそもそも知らないか覚えてももらえないし
743 ヤマカン:2009/09/30(水) 19:39:10.78 0
攻殻 S.A.C.
プラネテス
フルメタシリーズ
巌窟王
喰霊
R.O.D.
もっけ
夏目
秒速
とらドラ

この辺りだったらよっぽど偏見持っていない限りどれかはヒットするだろう。
744 くぎゅうううううう:2009/09/30(水) 19:50:09.88 0
ONE OUTS
カイジ
MAJOR
はじめの一歩
しおんの王
のだめカンタービレ
ふたつのスピカ
東京マグニチュード8.0
イタズラなkiss
かみちゅ
745 マチルダさん:2009/09/30(水) 19:55:45.55 0
どうも一般の定義が曖昧なので
とりあえず「仮想一般人」というのを挙げてみる
まぁうちの職場の後輩なんだけど

24歳・♀・入社3年目・割と可愛い
・中学以降TVアニメは見てない(ジブリ・サザエさんぐらいは見る)
・ドラマはけっこう見る(第1話は一通りチェックする)
・流行りの大作映画も見る(邦画がメイン)
・漫画は昔ほど読まなくなった(NANA・のだめは読んでる)
・話題の本は買うけど積みっぱなし(1Q84は序盤で停止中)
・2chはたまに見る程度(専ブラの存在などは知らない)
・ネット閲覧はもっぱら携帯(家にPCあるけど自分のじゃない)
・ゲームはドラクエ・FFを昔やった(プレステ1のやつ)
・エロ・グロ・萌えに免疫なし(嫌いというわけではない)
・オタクの友人はいないけど元彼がちょいオタだった(ニコ厨)

おそらく平均的な一般人ってこんな感じだと思うんだが
こういう人が抵抗なく見れるアニメ と考えると
そこまでシビアになる必要もない気がする
746 TOKYO COLORS:2009/09/30(水) 19:56:48.25 0
キモオタの俺の感覚で考えるとアニメを見てもらうには共感できるようなストーリーが必要かと思った。
全く一般人が見るようなテレビを見ない俺が想像するに人気のあるドラマや映画を基準に考えよう。

男だったらDQNがいきがってるような作品(クローズZEROとかルーキーズとか?)が受けるのかな?
→TOKYO TRIBE2とか?(オサレ的な要素もある)

女だったらガールズトーク(直接聞いたことがないが)の主題であろう恋愛が中心の作品
→ラブ★コン(実写映画されてる点も強み)

なんだかんだでみんなの共通の話題になりうるみんなが見てる「テレビ」を中心に考えると見てもらえるんじゃないか?
芸人やEXILEが声を充てたり、人気テレビ番組とコラボさせて作ってみれば見てもらえると思う。
747 最萌豚:2009/09/30(水) 20:06:20.86 0
まあ俺らの考える「一般のみなさんに抵抗感が少なそうで内容的にも充実した物」
ってのは、べつにむこうが見たいわけではないんだよな
748 あ?:2009/09/30(水) 20:12:18.06 0
・紅の豚
・ルパン三世(カリオストロの城)
・時をかける少女(細田守)
・ジャングル大帝レオ
・エリア88
・夏目友人帳
・明日のジョー
・タッチ
・ベルサイユの薔薇
・カウボーイビバップ
749 坂田銀時:2009/09/30(水) 20:16:18.39 0
>>745-746
一般でも若い一般だね。
40とかのおじさんおばさんとかはまただいぶん違うように思う。
750 あ?:2009/09/30(水) 20:19:59.13 0
一般人でも老若男女によって違うから
答える人のソースも必要だと思うよ。
【年齢】30代
【性別】♂
【地域】関東
751 6号さん:2009/09/30(水) 20:22:08.16 0
24歳OL
とらドラ
40歳おじさん
カイジ
752 マチルダさん:2009/09/30(水) 20:24:35.16 0
>>749
男女問わず40代は一番難易度が高いぞ
実は一番本を読まない層でもあるしな
753 坂田銀時:2009/09/30(水) 20:35:04.50 0
でも40代ならヤマトとか999とかうる星やつらとか
子供の頃に見ててもおかしくないんだけどなぁ。
初代ガンダムもいるかも。
754 戸松ちゃんかわいい:2009/09/30(水) 20:41:14.38 0
>>720が叩かれすぎでマジで引くわ
多分本人は知り合いのアニヲタ辺りから「面白いよコレ」って言われたのを
順次見てっただけっぽい

個人的に秒速はどうなん?って気がするが、
他は勧めてみたくなる気持ちは判らんでもない
まぁ、受け入れてくれる一般人はそう多くなさそうに思えるチョイスだがな
755 涼風はテクノ:2009/09/30(水) 20:44:55.43 O
大人向けって意味ならカイバなんかいいと思う
大衆向けかどうかは別として
756 キリヤ:2009/09/30(水) 21:05:09.44 0
理系と文系でも好み分かれそうだしな

理系
攻殻
ビバップ

文系
銀英

とか
757 マチルダさん:2009/09/30(水) 21:10:47.59 0
文系には灰羽連盟を推す
ただし 村上春樹ファンに見せるのはちょっと恥ずかしいかも
758 佐藤千夏:2009/09/30(水) 21:10:56.61 0
ビバップて理系なん?
759 涼風はテクノ:2009/09/30(水) 21:12:46.01 O
理系は理詰めのアニメは好きじゃないよ
それは確か
760 キリヤ:2009/09/30(水) 21:22:08.31 0
俺理系だけどなんちゃって科学要素があるのが結構好き
光学迷彩とかゲートとかどうやっても実現できそうもないところ
に引かれる
761 ヤマカン:2009/09/30(水) 21:26:19.80 0
光学迷彩は原理的には不可能ではないみたいだが。
物理学科だが銀英好きは何人か知っているぞ。
勧められたが長すぎて見る気が起きなかった。
762 もしもしアニヲタです:2009/09/30(水) 22:13:42.19 0
ロボット出てきて戦うのようなのはパスってのも結構いてる。
763 ヤマカン:2009/09/30(水) 22:50:28.52 0
とある外人さんの視点:途方にくれた人のためのアニメ (ちょっと古い)
ttp://www.aoky.net/articles/steve_yegge/bloggers_block_2_anime_for_nonplussed.htm

一般人の反応に近いのかも。
「.hack//SIGN」 (ダメ)というのは激しく同意。
764 キリヤ:2009/09/30(水) 22:55:23.85 0
光学迷彩ってこのへんかなぁ
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000878
ttp://www.techbriefs.com/content/view/1771/32/

特定方向からの画像を投射してるだけだから全方位の光学迷彩ではないな
765 マチルダさん:2009/10/01(木) 01:03:21.19 0
 国内のもの
・道成寺
・銀河鉄道の夜
・となりのトトロ
・人狼
・河童のクゥと夏休み

 海外のもの
・霧につつまれたハリネズミ
・木を植えた男
・ファンタスティック・プラネット
・老人と海
・モンスターズ・インク
766 フェルトちゃん:2009/10/01(木) 01:05:05.80 0
【年齢】20代
【性別】♂
【地域】関東
最近?やつでは、夏目友人帳、蟲師
が2トップだと思う。他は。

時をかける少女
天体戦士サンレッド
芸術の方のGA
バンブーブレード
化物語の1−5話と12話
喰霊
ぼくらの
767 6人目の戦士ヤマカン:2009/10/01(木) 01:14:18.93 0
>>764
負の屈折率がキーワード
ttp://wiredvision.jp/blog/dangerroom/200706/20070621132610.html
実際は難しいだろうが。
768 トライハルト:2009/10/01(木) 06:59:50.76 0
>>767
あー概念的にはイメージできるけど
屈折率と波長は1:1みたいなところがあるから
単素材では無理だろうね
769 ワースレ民:2009/10/01(木) 08:43:56.34 0
新海のアニメは理系オタがいかにも好きそうなって感じがするな
ビバップはべつに理系文系関係ないと思うが
770 柏木優奈:2009/10/01(木) 12:19:42.20 0
カウボーイビバップ
ほしのこえ
秒速5センチメートル
かみちゅ!
化物語
とらドラ
みなみけ
マクロスF
バスカッシュ
フルメタルパニック!
771 柏木優奈:2009/10/01(木) 13:08:17.05 0
650のまとめから自分も見たことあって同意出来るのは

登場人物がガキっぽ過ぎてイラッとしない

1 夏目友人帳
2 MASTERキートン

逆に若いっていいなぁと思う

3 秒速5センチメートル
4 時をかける少女(←初代を見てる年配の人にも受けそう)
5 ふたつのスピカ
6 ほしのこえ
7 サマーウォーズ
8 雲のむこう、約束の場所

あと集計には無いけど

9 彼氏彼女の事情
10 イタズラなkiss
772 くぎゅうううううう:2009/10/01(木) 14:58:22.26 O
1、エマ
2、エヴァ
3、カウボーイビバップ
4、グレンラガン
5、大江戸ロケット
6、R.O.D
7、蟲師
8、バジリスク
9、東京ゴッドファーザーズ
10、時をかける少女


このあたりはJKの妹も見てたから多少は大丈夫のはず…
773 ワースレ民:2009/10/01(木) 16:14:07.20 0
>>771
秒速で若いっていいなあは1話までだけどな
以降はそっからはじまったマイポエムにうつつをぬかして
目の前の恋愛をムダにしつづけるって話だから
774 無未来:2009/10/01(木) 17:01:31.18 0
>>772
腐女子ですねわかります
775 ナージャ:2009/10/01(木) 18:17:12.25 0
>>773
二人で一緒にいることはもう無理だと
どうしようもない距離を悟って大人になろうと努力したんだけど、
大人になろうとする度に心の中、どこかで引っかかっちゃって
甘い幻想を振り切れなかったんだよ。若いよ若い^^

マイポエムが秀逸なのは雲のむこう〜だよな
あれこそ本当のポエマー

>>772
何というJK腐女子
776 ワースレ民:2009/10/01(木) 18:23:43.47 0
>>775
それを「いいなあ」とは思いようがないんだが
だいたい、やりたい盛りの高校生が目の前に
ふれなば落ちん状態の現実の女がいて
どうみても自分に気があるモーションかけつづけて
まんざらでもなかったら、さっさと忘れて手出すに決まってるわさ

三番目なんか実際につきあってるんだからなおさらだし

だいたい、初物に拘泥して第二、第三の恋愛を下位に置くってのが
いかにもモテないオタクの発想で、一般人が一番ひくとこだよ
777 つかさちゃん:2009/10/01(木) 18:31:06.17 0
>>773
新海作品は背景と人物にギャップ?というか違和感ありまくりでちょっと・・・

東京ゴッドファーザーズ(声優がハマりすぎ
精霊の守り人(善と悪みたいなバカっぽい話では無いところが良い
マインドゲーム(話は荒唐無稽すぎるけどノリは良い
つみきの家(お子様から老人までどうぞ
778 柏木優奈:2009/10/01(木) 18:31:27.00 0
>>772
妹さんを僕に下さい
779 稀代のロック☆スター:2009/10/01(木) 18:38:59.60 0
新海は童貞向けアニメ
ほしのこえ・雲のむこう・秒速
どの作品でも やってることは同じ

非オタ一般でも童貞をこじらせてる奴ならハマれる
780 ナージャ:2009/10/01(木) 18:46:54.62 0
>>776
13歳からその事に関しては成長が止まってしまった男の子と
理性から昇華して自分を満たす違う世界に踏み入れた女の子

この対比があるからいいじゃない。初物に拘泥して第二、第三の恋愛を下位に置いてたら、
まあこうなっちゃって現実を見せられたオタクは落とされたよ^^叶わなねえっつう

ラストのヒロインとすれ違う踏み切りのシーン、確か主人公は
ちょっと笑みを浮かべたような気がしたが、ようやく
解き放たれて前を向こうとする意思の表れなのかどうなのか
781 ナージャ:2009/10/01(木) 18:55:23.50 0
>>779
雲のむこう、はもうヒロイン像がもうね
いかにも、っていうのを持ってきた
仕草から台詞、何から何までそんなもの

でもせめて雰囲気アニメっていってくれよ^^
作品の8割はあの背景で感情移入ができる

あれ?雲のむこう、は主人公を好きだっていう想いを忘れてしまった
女の子とのエンドだっけ?あれも主人公の高校生活は凄いことになってたねw
782 ナージャ:2009/10/01(木) 18:57:30.01 0
まあニコニコで受けたんだもんな仕方ねえか^^
実際客層もそんなもんだったし
女の子がいなさすぎて新海自身嘆いてたなw
783 ワースレ民:2009/10/01(木) 19:01:41.26 0
>>780
とまってないよ、中途半端にはやってるんだから。
恋愛物でなんでそんなくだらない対比見せられなきゃならんのかと。
対比なら経験を積むごとにかつての挫折や失敗をのりこえて
新しい恋愛を成就していく様を見せればいいだけだろう。

以後興味ないならないで、完全に閉じこもってるんなら主人公個人の問題だけど、
優柔不断なせいでサーファーの娘とか無駄に悩み苦しんだわけだしな。
目の前に生身の子がいるのにどんだけ失礼なんだって話だし、
空想に夢中なら適当に理由をつけて断っておけば、こんな幽霊みたいな相手じゃなくて、
ちゃんと自分自身とむきあってくれる相手をみつけて泣き笑いできたかもしれないのにな。
バカな男はそれでいいとしても相手の娘たちが気の毒だし、見せられてる側は
あきれてものもいえん状態だわな。
784 稀代のロック☆スター:2009/10/01(木) 19:05:17.31 0
>>782-783
もういい お前らが新海好きなのはよく分かった
まとめると新海の恋愛観は 良く言えば若い 悪く言えば子供すぎ

とりあえず一般が楽しめるとしたら中高生ぐらいまで
20代以上なら童貞にしか勧められないので
大人アニメではなく大人未満アニメ ってことで
785 だな:2009/10/01(木) 19:11:54.23 0
>>784
同意、新海作品は映像が綺麗なだけで一般向きとはとても思えない
786 柏木優奈:2009/10/01(木) 19:30:31.67 0
っていうか新海アニメ好きな奴ってほんと時間も場所も関係なく内容について語りだすよな
しかも勝手に皆も作品を見ている事前提で「○○のシーンで〜」なんて例を持ち出す
この辺り、全然大人の感覚とは思えないんだが
787 モルさん:2009/10/01(木) 19:40:00.50 0
772のラインナップって腐要素あんの?
788 上原都:2009/10/01(木) 20:08:45.86 0
DEATH NOTE
涼宮ハルヒの憂鬱
おおきく振りかぶって
セイントビースト
サムライトルーパー
炎の蜃気楼
鋼鉄三国志
間の楔
パパとKISS IN THE DARK
冬の蝉
789 ナージャ:2009/10/01(木) 21:05:01.50 0
>>528
「ライトスタッフ」とやってることは変わらないと思うけど?
790 磯辺:2009/10/01(木) 21:53:48.64 0
>>789
だから同人なんじゃないのw
791 6号さん:2009/10/01(木) 23:20:39.12 0
デトロイトメタルシティは一般向けだと思う
792 セバスちゃん:2009/10/01(木) 23:28:57.45 O
蟲師
地球へ(リメイク版)
R.O.D the TV
十二国記
N・H・Kにようこそ
ハガレン(一期)
ふしぎの海のナディア
長いけど、銀河英雄伝説

安全牌出しすぎか
793 自演豚ブーブー:2009/10/02(金) 00:37:20.36 0
そうでもない。
794 足の裏:2009/10/02(金) 05:38:20.13 0
或る旅人の日記(短編集)
モノノ怪
巌窟王
蟲師
攻殻機動隊(映画)
ビバップ
サムライチャンプルー
ウィッチハンターロビン

黒の契約者、バッカ―ノも好きだが一般人には向かないな。
795 ぱにぽに2期希望:2009/10/02(金) 07:10:00.06 0
>>786
>しかも勝手に皆も作品を見ている事前提で「○○のシーンで〜」なんて例を持ち出す

ごめん、これは新海ヲタに限らず、
アニヲタの意見全体でよく見ますw
796:2009/10/02(金) 07:41:25.94 0
>>794
>攻殻機動隊(映画)

GHOST 〜は観客置き去りの希ガス
イノセンスは防壁迷路で激しく混乱させられる
予備知識なく短時間でパラレル時空やられたら
不快感しか残らんと思う
797 虎子ちゃん:2009/10/02(金) 09:42:23.57 0
HTVのドッキングが話題になっていたので

ふたつのスピカ
ほしのこえ
銀河鉄道999(HDリマスター版)
798 比呂美厨:2009/10/02(金) 15:42:12.95 0
たしかに秒速5センチは良い。雲の向こうは内容忘れたけど悪くは無かったと記憶してる。
ちょっとスレチだけど、DLしたアニメからサブタイトル消す方法知らない?
799 (祝)極上二期制作決定!:2009/10/02(金) 15:57:07.83 0
>>798
本当に空気の読めない割れ厨のカスが多いんだな、そのアニメ好きな奴には
800 タコス娘:2009/10/02(金) 16:14:31.52 0
・ふたつのスピカ
・銀河鉄道999
・夏目友人帳
・秒速5センチメートル
・時をかける少女
・精霊の守り人
・ほしのこえ
・もやしもん
・雲のむこう、約束の場所
・あらしのよるに
801 スパゲティ:2009/10/02(金) 16:36:44.76 0
新海オタうぜえ
集計なんて意味ないぞ、厨が何回もしつこく書いたら
その分カウントされるんだから
802 二階堂光:2009/10/02(金) 16:42:55.40 0
10選あげるヤツは選抜理由とか除外理由とか書けよ
書いてないのはカウントしなくていいと思うな
803 秋山乙女:2009/10/02(金) 17:35:02.04 0
>>1にそんなルール書いてないし。
スレ主も>>3で作品並べてるだけだし。
なんでレス800台になって勝手にルール変えようとするのだ。
804 スパゲティ:2009/10/02(金) 18:00:10.03 0
信者が好き勝手はじめると集計に客観性がなくなるからしょうがない。
800が900だろうが正しく機能しなくなったシステムは変更すべきだ。
805 桃瀬修:2009/10/02(金) 18:00:13.61 0
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の大賞優秀賞を薦めとけばおk
806 スパゲティ:2009/10/02(金) 18:05:05.39 0
お役所が勧める娯楽なんて毒にも薬にもならないから選ばれるようなもんだ
807 大福:2009/10/02(金) 18:19:07.49 0
東のエデンもふたつのスピカも、これからいいところで終了すんのな
808 秋山乙女:2009/10/02(金) 18:23:59.18 0
>>804
んじゃ、ここまでスレ主に倣って10選挙げたレスは真面目に考えた連中のも何もかも全てボツかい。
809 鉄乙女:2009/10/02(金) 19:37:34.34 O
>>805 >>806
lainとかオタクにも薦めづらいぞ
810 最後の戦い:2009/10/02(金) 20:59:35.26 O
lainはさすがに訳分からんと思う

世界観や登場人物の立場が分かりやすい物じゃないとな
811 中古じゃないよナギ様だよ:2009/10/02(金) 21:08:09.54 0
今までに名前が挙がってこなかったけど、良作として、
“フィギュア17つばさ&ヒカル"
お薦めします。
北海道をテーマにした、ほのぼのとした作品。
SFチックな部分は無視しても、
小学生の普通の生活を描いた作品としては傑作。

家族愛をテーマにした“ウィッチブレイド"は確かに良作だが、
一般人には、導入部分で難しいかと。

以下、自薦
狼と香辛料
蟲師
夏目友人帳
東のエデン
秒速5センチメートル
ギャラリーフェイク
図書館戦争
働きマン
あずまんが大王
フィギュア17つばさ&ヒカル
812 自演豚:2009/10/02(金) 22:40:56.75 0
新海アニメって秒速しかまだ見てないけど、
推される理由がマジで判らんかった

が、>>779の最後の一行でようやく納得いった

確かに俺も20代前半の童貞こじらせてた頃なら
絶賛してヒロインビッチ連呼してたかも知れない

どうも自分は年を食ったようだ
813 ウマコシャーン:2009/10/02(金) 22:50:02.44 0
第1回(1997年):もののけ姫  新世紀エヴァンゲリオン
第2回(1998年):クジラの跳躍  serial experiments lain 
第3回(1999年):老人と海
第4回(2000年):BLOOD THE LAST VAMPIRE 陽だまりの樹
第5回(2001年):千と千尋の神隠し 千年女優 ねこぢる草
第6回(2002年):クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦  攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
第7回(2003年):連句アニメーション「冬の日」 東京ゴッドファーザーズ
第8回(2004年):マインド・ゲーム
第9回(2005年):浮楼 かみちゅ!
第10回(2006年):時をかける少女
第11回(2007年):河童のクゥと夏休み 天元突破グレンラガン 電脳コイル
第12回(2008年):つみきのいえ

アニメーション部門以外で 鉄コン筋クリート、ほしのこえ

お役所が薦めた主なアニメ、大賞以外はTV、長編映画を中心に載せた
814 ぱにぽに2期希望:2009/10/02(金) 23:21:19.87 0
友人でも何でもアニメを普段観ない人に粗筋説明したり、
検索させてみたり、作品を貸したりと色々として
何とか拒否られずにふ〜ん観てみるかなってところまでいけばいいの?
面白いかはともかくとして、これなら恥ずかしげもなく薦められるっていう

そうなると秒速あたりは強くなってしまうよ
だって観るまでは突っ込まれるところ皆無じゃん

実際に観てもこんなヒロインいねえw童貞クセエwといっても
アニメ観ない人には現実設定が元に描かれている時点で
受け入れられるとはもらえると思うんだけどね
アニメチックじゃないだけに個人的に薦めるならとっても薦めやすい

何度も言うけど、面白いか、は別として。あの作品はそこ保障できないしw
何か童貞くさいって言われたらそれまでだわ
815 ラゼルちゃん:2009/10/02(金) 23:24:48.51 0
内容の保障出来ない作品を知人に薦めることが出来るってのがちょっと考えられない
816 ぱにぽに2期希望:2009/10/02(金) 23:51:27.52 0
この作品は薦めて大丈夫か、説明していけるか

薦めて観てみてもらえたとして引く、なんて感想が返ってこないか、
気持ち悪がられないか

ってところから見たらOKじゃないかって
まず観てもらうまでなら秒速はあまりに無難すぎて
観てもらっても「うはw童貞クセwwww気持ち悪いんだよ、死ねよ」
って完全に拒否る感想はまあ返ってこないだろうし。

狼と香辛料とか面白いと思うけど、経済史やら商取引云々なんて話
でうまく引き込んだけど、容姿の事は果たしてどうなるっぺって話になるし
ちーと観てもらうまででも難しかったりもする
薦める側の態度とか容姿は別にしてもね
817 ひだまり3期希望:2009/10/03(土) 00:30:10.30 0
じゃその線でいけば、東京マグニチュードは100パーいけるな
818 評価様:2009/10/03(土) 00:38:59.48 0
>>814
それじゃ民主党の言ってた政権交代と一緒だ
手段と目的が入れ替わってる

スレタイも「薦められる」だし、
見てもらった上で良い評価を得る見込みがあってこそ薦められるんだろ

面白いかは別なんて無責任すぎる
819 マジ恋:2009/10/03(土) 00:44:12.50 0
>>816
>まず観てもらうまでなら秒速はあまりに無難すぎて
>観てもらっても「うはw童貞クセwwww気持ち悪いんだよ、死ねよ」
>って完全に拒否る感想はまあ返ってこないだろうし
そのあたりは薦めるヒトの主観でしょw秒速を薦めることに関して
上でも何人か否定してるヒトいるけどおいらも否定的にしか思えないな
・中高生の子供向けあるいは童貞向け(別に悪い意味じゃないから)
820 ひだまり3期希望:2009/10/03(土) 01:10:19.54 0
この作品って皆がいうほど童貞っていう風に映らないと思う
そう思う人は実によく観てくれてるよ。

「映像綺麗。でも話が短い」「へ?もう終わっちゃうの?早くね?」
これが殆どだと思う。最初から最後まで映像が綺麗という
部分しか印象に残らないんじゃないかね。ストーリーまで入り込んでくれるのかという疑問

毒にも薬にもならない作品かと。まぁヨーグルッペが懐かしいかどうかです。
821 ぶど子名無しさん:2009/10/03(土) 02:09:34.36 0
また新海か
822 二階堂光:2009/10/03(土) 11:17:50.90 0
最初二つは飽くまでもクッション
この後、リストの順番に見せていけば抵抗なくアニメも見れると思う

ワンピース
デスノート
秒速5センチメートル
図書館戦争
ほしのこえ
マクロスF
涼宮ハルヒの憂鬱
みなみけ
かみちゅ!
化物語
823 常盤緑:2009/10/03(土) 12:18:03.22 0
スレタイは、「一般人にも薦められる大人アニメ10選」だよな?
大人アニメってマスターキートンみたいなのじゃないの?
824 フェイト・T・ハラオウン:2009/10/03(土) 12:36:41.59 0
1 名前: 同意[] 投稿日:2009/08/29(土) 13:22:13.64 0
 
2 名前: 同意[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 13:28:05.83 0
選考の参考基準

・明らかにお子様向けは×
・萌え・腐等の表現が過ぎない
・引くほどのエログロは×
・あまり難解過ぎない

などなど、各自考えてどうぞ

3 名前: 同意[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 13:38:35.68 0
では、とりあえず自分が

カウボーイビバップ
コードギアス
夏目友人帳
プラネテス
true tears
喰霊-零-
ガンダムSEED
シゴフミ
ゼーガペイン
CLANNAD 〜AFTER STORY〜
825 フェイト・T・ハラオウン:2009/10/03(土) 13:07:49.18 0
お墨付き系からチョイス

ほしのこえ(文化庁メディア芸術祭、星雲賞他)
プラネテス(星雲賞他)
時をかける少女(文化庁メディア芸術祭、星雲賞、その他国内外で受賞)
マクロスF(星雲賞その他)
東のエデン(アニメーション神戸)
ピアノの森(文化庁メディア芸術祭漫画部門)

選んでおいてなんだが投げっぱなが多くて笑える
826 神原宙:2009/10/03(土) 13:33:51.14 O
アカギ
ヒカルの碁
ゾイド(無印)
東京マグニチュード8.0
∀ガンダム


ぱっと出た作品。子供向けという制限なしならボンバーマンジェッターズを何がなんでも入れたい
しかし日常モノでいいの何かないかね
827 柏木優麻:2009/10/03(土) 20:03:59.80 0
サザエさんのエンディングは秀逸だと思う
828 みみみ:2009/10/04(日) 00:00:28.69 0
・大人も愉しめて
・萌え・腐等の表現は過ぎない程度にはあって
・ほどほどのエログロで
・あまり難解過ぎない 
アニメを一般人に薦める

夏のあらし
ニニンがシノブ伝
化物語
まほろまてぃっく
ローゼンメーデン
かしまし
ストライクウィッチーズ
マリア様がみてる(さらに青い花、ストロベリーバニックまですすめたい)
西洋骨董洋菓子店(さらに純情ロマンチカに誘う)
一騎当千(さらにクイーンズブレイドへ)


    
829 千波美ちゃん:2009/10/04(日) 03:51:42.18 P
>>827
いや神だろ
アレはハレ晴れより普及しているからな
830 ジジイ:2009/10/04(日) 08:48:52.72 O
なぜ比較対象がそれなんだ


しかし、そう言われてみるとサザエさんEDを超えるEDは…ないんじゃね?絶対飽きないEDだし
831 ズーラ:2009/10/04(日) 09:33:14.74 0
キョロちゃん

親子で観られる。子供も楽しめるけど大人も楽しめるハズ
低年齢向けの楽しい話になってるけど以外と深くていいこと言ってる
深いことの入れ方が秀逸。説教臭くないし、ほんとによく出来てる
ほっとする世界観。
普通に観てもノリがよくて楽しい
832 乃絵は天使:2009/10/04(日) 11:47:01.62 0
下がりすぎage
833 評価豚:2009/10/04(日) 11:52:49.06 i
そもそも、勧められる側が狭量な奴ばかりで、アニメというだけで相手にしないという現実ww
834 戸松ちゃんかわいい:2009/10/04(日) 12:42:41.46 O
>>833
勧められる側が狭量ってなんでも自分基準かよ…
例えば鉄オタに「一般人が楽しめる鉄道ベスト10」なんて言われても大半の人は( ´_ゝ`) フーン ってなるだろうよ。 
俺らのやってることはこれと同じだ。
835 桃瀬くるみ:2009/10/04(日) 16:35:52.72 0
涼宮ハルヒの憂鬱
大正野球娘
マクロスF
コードギアス
CANNAN
かんなぎ
かなめも
夏目友人帳
おおきく振りかぶって

CLANNADは全国民に見てほしい
程々にヒットしてエロがなければ
受け入れられるだろ
836 エーネウス:2009/10/04(日) 17:01:23.88 0
一騎当千Great Guardians
ファイト一発充電ちゃん
クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者

等をふつうにTVで放映してる時点で一般には受け入れられない。
837 風子☆参上>ヮ<:2009/10/04(日) 17:05:18.17 0
マリア様がみてる
涼宮ハルヒの憂鬱
大正野球娘
マクロスF
かんなぎ
かなめも

取り敢えずこんなん入れてる奴は死ねばいい
838 ゆかなLOVE:2009/10/04(日) 17:06:49.55 0
俺ならこれだな、30台前後の職場の同僚に薦めると仮定

パチンコだから

創生のアクエリオン
北斗の拳
エウレカセブン
機動戦艦ナデシコ
機動戦士ガンダム
宇宙戦艦ヤマト
カイジ
サムライチャンプルー

おされ枠で
マクロスフロンティア
バスカッシュ!
839 イグジビット:2009/10/04(日) 17:08:20.80 0
ハルヒだけ見たけどあんなモン薦められんよ
840 木下夏海:2009/10/04(日) 17:23:01.02 0
東のエデンなら勧められるんじゃね?
841 ニュー速民:2009/10/04(日) 17:26:21.46 0
842 ピザ島精二:2009/10/04(日) 17:29:29.38 0
>>837
ハルヒ以外全部みたわ
843 鉄乙女:2009/10/04(日) 18:20:55.60 0
ハルヒは1話でアウトだろ
844 6人目の戦士ヤマカン:2009/10/04(日) 18:38:50.51 0
みっみミラクル
845 乃絵は天使:2009/10/04(日) 18:44:08.15 0
ハルヒはDVD1巻からなら冒頭のキョンのモノローグに共感できるかどうかで決まる。
共感できる者なら先に進めるし、出来なけりゃアウト。
846 みみみ:2009/10/04(日) 18:59:18.94 0
>>837
マクロスF以外は観たが全く問題ないレベルと思うが
野球ものは嫌いだが大正野球娘は愉しめた
この中じゃかなめもがちょっとエグいと思うやついるかもだが
全然大丈夫
一般人舐めたらあかん

847 ジジイ:2009/10/04(日) 18:59:33.90 O
テガミバチ、結構良さげだな
848 マチルダさん:2009/10/04(日) 19:40:44.23 O
らきすた
疲れた心を癒してくれる…
849 閣下:2009/10/04(日) 20:13:18.94 0
>>654
蟲師-------------------漫画ですでに見た。が、アニメもイイ
夏目友人帳-------------まぁまぁ。ニャンコ先生の声は変わらない方がイイ
秒速5センチ-----------1話以外はつまらない。てかキモイ
プラネテス-------------大人アニメ
東のエデン-------------面白いけど、寸止めのエンディングやめれ
時をかける少女---------ちょっとぺラいけど、まぁ面白い
ふたつのスピカ---------青春っていいよな。はやく続編作れよ犬HK
カウボーイビバップ-----ちょっとセリフが臭い。でもキャラの動きヌラヌラで面白い
攻殻機動隊-------------面白いけど、難解な専門用語のオンパレードで女性には向かないかも
MASTERキートン---------大人アニメ
精霊の守り人-----------下種野郎が出てこない。見ていて清々しい
東京マグニチュード8.0--泣いた
狼と香辛料-------------獣耳で一般人はアウト
ほしのこえ-------------童貞臭い
銀河鉄道999---------名作
サムライチャンプルー---時代無視しすぎ。面白いからいいけど
かみちゅ!--------------赤ちゃん言葉を連想させるタイトルで既にアウト
銀河英雄伝説-----------話長すぎ
鋼の錬金術師-----------意外と重い話に鬱。そこそこ面白い
デスノート-------------メジャー過ぎて今更
未来少年コナン---------TVで再放送されまくりで今更
雲のむこう約束の場所---童貞臭い
あらしのよるに---------感動できる
850 川神百代:2009/10/04(日) 20:26:21.84 O
ここまでまさかの二人猩々なし
お前らホント使えねーな、アニオタならパンピーに薦めるのはこれだろ
851 竜導往壓:2009/10/04(日) 20:44:27.79 0
ポニョがいけるならかみちゅ!もおkだよ。
中学時代のスピカの鴨川アスミが千と千尋を覗いてるようなものだし。
852 鉄男:2009/10/04(日) 20:52:19.17 0
幻魔とかカムイとか、往年の角川が出てこないな…

みんな若いよ
853 イグジビット:2009/10/04(日) 20:53:16.11 0
ひらがな4文字系は全部アウトなきがする
「は?なにそれ?」な感じ
854 鉄乙女:2009/10/04(日) 20:54:58.50 0
そりゃ四文字のアニメの多くがヲタク向けだって分かってるからであって・・・タイトル自体はそこまで気にしないと思うけど
855 イグジビット:2009/10/04(日) 20:57:11.27 0
いや、ふつうに意味わからんから
その時点で退かれる
856 川神百代:2009/10/04(日) 20:59:08.41 O
だから二人猩々を見せろと
857 竜導往壓:2009/10/04(日) 21:02:46.93 0
ごくせんなんて実写にもなったのに。。。
858 つくね:2009/10/04(日) 21:05:15.35 0
かみちゅなんて薦められた日にゃ、その人の人格を疑う

「は?・・・神様は、中学生?」
859 エイミィ・リミエッタ:2009/10/04(日) 21:17:46.72 0
基本萌えアニメは全てアウトだろ
860 竜導往壓:2009/10/04(日) 21:18:16.01 0
別に創造神じゃないし。
便所の神様もいる日本の八百万の神の概念のものの1つだし。
ジブリならなんでもありなのに。
861 エイラーニャ最高:2009/10/04(日) 22:00:20.21 O
東京マグニチュード8.0
魔神英雄伝ワタル
星のカービィ
コードギアス
地獄少女
魔動王グランゾート
プラネテス
ふしぎの海のナディア
テクノライズ
チャージマン研
862 ソウル1万越える君:2009/10/04(日) 22:08:51.26 0
>>835
>CLANNADは全国民に見てほしい

同意!!
まあ機会があったら夕方か金曜ロードショーとかやってる時間帯で是非やってほしいね。
深夜にアニメ見る層だけじゃなく、もっと多くの人に見てもらいたいな。
863 6人目の戦士ヤマカン:2009/10/04(日) 22:10:33.06 0
かみちゅとぽにょの決定的な違いはブランド
かみちゅがジブリでぽにょが深夜アニメだったら評価は逆だったでしょうね
864 売り豚:2009/10/04(日) 22:31:37.07 0
かみちゅ!なら作画もジブリもどきだしな、見れば受け入れるというのも別に少なくないだろう。
865 ヤマカン:2009/10/04(日) 23:09:36.90 0
CLANNADって、まずキャラデザが人間に見えないわ
866 川神百代:2009/10/04(日) 23:20:54.14 O
だから二人猩々でいいじゃん
867 鉄男:2009/10/04(日) 23:42:09.12 0
そりゃなんだ?
868 ネギ・スプリングフィールド:2009/10/04(日) 23:45:52.97 0
知らねえよ携帯厨が
869 川神百代:2009/10/04(日) 23:48:06.33 O
しらねぇのかよ
870 柏木優奈:2009/10/04(日) 23:54:03.80 0
プラネテスは殿堂入りさせてもよさそう
871 コーセルテルの竜術士物語:2009/10/05(月) 00:22:55.61 0
とりあえずお勧めアニメ教えてって言われたとき、
グロが大丈夫な奴にはエルフェンリート
グロ耐性ない奴には喰霊を勧めてる
872 tt級こねーな:2009/10/05(月) 00:30:24.21 0
女の子がいる親に、
「娘さんと一緒に見てあげたら喜ぶよ」
なんて薦めて親の方3人ハマらせたよ。
つ【魔法少女リリカルなのは】
873 千葉アンチ:2009/10/05(月) 09:37:17.11 0
東京マグニチュード8.0が意外な高視聴率ではじまったのは
防災意識の高まりと関係ありそうに思うんだが、地球温暖化や
異常気象によるパニック物みたいなテーマで出したらウケるんじゃないかな
874 みずほ先生のはちみつ授業:2009/10/05(月) 10:45:13.77 0
一般人って内容うんぬん以前に知名度気にするよな
エヴァだってどう考えてもオタ向けだけど
みんなが知ってるからって理由でアリなんだよ
仮にかみちゅがジブリ製作ならヒットしてたんじゃないかね
875 売り豚:2009/10/05(月) 11:21:49.89 0
>>873
「東京マグニチュード8.0」ってタイトルは上手かったよな
一般の気を引くに充分な分かりやすさで なおかつインパクトもあって
初回の数字が良かったのもうなずける

ただ キャッチーなタイトルの割に いかんせん内容が地味で引きが弱かった
被災者の苦しみ・遺族の悲しみ・家族愛 というテーマ自体は一般向きでいいと思うし
ベッタベタな泣き押しのラストも 子持ちの親は直撃だろうけど
せっかく「東京大震災」という掴みバッチリな題材でやってるんだから
もうちょっと天変地異の緊張感やスケール感が欲しかった
876 乃絵厨:2009/10/05(月) 12:26:55.86 0
>>872
オタ向けアニメを子供向きアニメと騙して、最初のハードルを下げる。
上手い手だな。
877 メディア:2009/10/05(月) 12:40:32.52 0
見さえすれば受け入れる人や中にはハマるって人たちも以外といそうなんだけど
問題はどうやって見せるかだね
878:2009/10/05(月) 14:03:29.69 0
>>1
ここまでの集計(4票以下は切り捨て)

秒速5センチメートル 36

夏目友人帳 34

蟲師 33

プラネテス 26

時をかける少女 25

東のエデン 21

ふたつのスピカ 20
ほしのこえ 20

攻殻機動隊 18

カウボーイビバップ 17

MASTERキートン 15

精霊の守り人 14 かみちゅ! 14 東京マグニチュード8.0 14

狼と香辛料 12

銀河鉄道999 11 サムライチャンプルー 11
逆境無頼カイジ 11

鋼の錬金術師 10 デスノート 10 みなみけ 10
コードギアス 10 バッカーノ 10 マクロスF 10

サマーウォーズ 9 もやしもん 9
雲のむこう、約束の場所 9 化物語 9

あらしのよるに 8 銀河鉄道の夜 8 おおきく振りかぶって 8
ぼくらの 8 とらドラ 8 喰霊 8

ブラックラグーン 7 銀河英雄伝説 7 電脳コイル 7
十二国記 7 フルメタルパニック!(ふもっふ含まず) 7

未来少年コナン 6 絶望先生 6 アカギ 6 涼宮ハルヒの憂鬱 6

宙のまにまに 5 あずまんが大王 5 よみがえる空 5 ギャラリーフェイク 5
新世紀エヴァンゲリオン 5 エウレカセブン 5 CLANNAD 5
図書館戦争 5 フリクリ(FLCL) 5 灰羽連盟 5
879 (祝)極上二期制作決定!:2009/10/05(月) 14:40:13.22 0
>>878
集計乙。

しかし、「モノノ怪」は4票以下なのか。
あれは絵柄が「まんが日本昔ばなし」を大人向けに進化させたようなもので
アニオタも一般も殆ど関係ないところからスタートできるアニメだと思うが。
テーマも座敷童子やのっぺらぼうや鵺といった日本古来の有名な妖怪の新解釈だし。
薦めやすいって観点からは最有力の1つだと思うんだけどな。
880:2009/10/05(月) 15:12:35.18 0
>>879
次回の集計に入れます
881 トライネッター:2009/10/05(月) 15:18:32.11 0
個人的に自信をもって薦められる作品を集計より抜粋
10選には絞りきれなかったのでオプションつきで20選

蟲師
プラネテス
攻殻機動隊
精霊の守り人
狼と香辛料
サムライチャンプルー
もやしもん
電脳コイル
図書館戦争
灰羽連盟

以下オプション
・新作
 化物語
 東のエデン
・妖怪
 モノノ怪
 夏目友人帳
・ロボット
 新世紀エヴァンゲリオン
 エウレカセブン
・長編
 銀河英雄伝説
 十二国記
・賭博
 アカギ
 カイジ

劇場系の監督作品は好みの差が激しいので除外
882 足の裏:2009/10/05(月) 17:37:06.04 0
アニメなんかサザエさんを何回かチラ見したことしかない一般人の俺の選出

MASTERキートン
蟲師
モノノ怪
プラネテス
ふたつのスピカ
精霊の守り人
夏目友人帳
もっけ
かみちゅ!
灰羽連盟

さあ、どっからでもかかってこい
883 みみみ:2009/10/05(月) 17:43:14.83 0
まて、サザエ以外のそれらは見たのか見てないのか
884 足の裏:2009/10/05(月) 17:46:49.21 0
風の便りで聞いただけだ まあ多少夢で見たかもしれん
885 ほっちゃん:2009/10/05(月) 21:05:48.69 0
鴉-karasu-
精霊の守り人
ふたつのスピカ
プラネテス
MASTERキートン
東京ゴッドファーザーズ
東京マグニチュード8.0
東のエデン
攻殻機動隊
サムライチャンプルー
886 木崎です!:2009/10/05(月) 22:59:17.10 0
つまらん作品もたくさん入ってるなw
887 あひるちゃん:2009/10/05(月) 23:44:50.31 0
そもそもサザエさんぐらいしか見た事ない奴がこんな所に来ないだろ
888 穂波:2009/10/06(火) 00:24:02.18 0
アニヲタの単なる自己満スレだから仕方ない
889 ひだまり3期希望:2009/10/06(火) 00:48:21.69 0
>>835とか>>837とかどの辺が”大人”アニメなわけ?
どう考えても中学生〜大友向けだろ
890 柏木優麻:2009/10/06(火) 06:06:18.80 0
自分のおすすめ10選からは洩れてるけど、かみちゅは
千ちひ・耳すま見れる人間は普通に見れそう
ああいうのも萌えに入るとはしらんかった
むしろ自分は、一般向けに作っててあざとくなく感じられ、気持ちよく見れた
まあ女である自分には萌え臭は嗅ぎ分けられんのかもしれんが
萌えアニメタイトルに多い縮め言葉だってギャル語派生のようなもんだから
萌えアニメに結びつくようなイメージは女は持たない
少女漫画でも昔から今に至るまでラブコンとかうるきゅーとか色々あるし
と言うわけでかみちゅは女には薦めてもいいと思う
逆に、多少萌え関連の知識があって萌えに過剰反応して嫌悪感を示す男には
アウトなんだろう

クラナドは良かったけど一般人には薦めにくい
絵で「キモ」って言われるタイプのような気がする
目が大きすぎないアッサリめの絵の方が一般受けはいい
ジブリ効果で「ああいう絵はオタ向けじゃない」という印象があるようだ
エヴァは一般に嫌悪されにくい絵だった点で良かったのでは?
絵が駄目だと、内容以前に初見で瞬間的に拒絶されてしまうし
891 つかっちゅ:2009/10/06(火) 08:30:52.37 0
>>878
ひとりで何回も投票できるのに集計しても意味ない
厨な信者にいいようにされるだけだわ
892 あにおた(豪):2009/10/06(火) 09:36:08.64 0
>>796
イノセンス見た事ないけどそんなに防壁凄いの?
893 自演豚:2009/10/06(火) 09:43:18.10 0
>>890
かみちゅ!は制作者自らが、
要は美少女女子中学生のかわいらしい日常を延々と描くのをやりたいっていうのが
最初にあって、神様とかストーリーは後からついてきたもの
ってはっきり公言してる

俺は倉田信者だからそれって(いい意味での)究極の萌えアニメだと思うんだが、
信者は萌えアニメって言われると怒るんだよね
それは結局言葉の定義の問題に過ぎない
894 川神百代:2009/10/06(火) 10:18:34.41 0
萌えアニメではあるだろうけど普通の人が見ても楽しめるレベルには納まってる。
895 まなびさん:2009/10/06(火) 11:30:46.06 0
まだ出てないとこで「逮捕しちゃうぞOVA」挙げとくか
社会人・職業モノでジャンル的に入りやすいし、
内容も仕事や恋の悩みなど、わかりやすく且つ面白い
OVAだけあって作画も凄く、手描きの車・バイクが動きまくり

空気アニメのフルスロットルしか知らなかったから、
CSで偶然見て衝撃を受けたわ
896 稀代のロック☆スター:2009/10/06(火) 11:36:03.62 0
かみちゅは千と千尋の中学生日記みたいなものだからおkだよ。
897 最萌豚:2009/10/06(火) 12:36:46.53 0
夏目友人帳おすすめニャンコ先生かわいい
898 ヤマカン:2009/10/06(火) 16:13:30.49 0
どんな基準だ。
899 桃瀬修:2009/10/06(火) 20:19:47.26 0
true tearsは?
900 中古じゃないよナギ様だよ:2009/10/07(水) 00:26:12.85 O
短パン
901 しけたばかうけ:2009/10/07(水) 00:29:59.53 0
>>878
時をかける少女は母親がなんかオタクくさくてキモイと言っていた
902 しけたばかうけ:2009/10/07(水) 04:59:00.27 0
>>893
ごめん、かみちゅは特別良作と思ってる訳じゃなくテレビで見ただけだから
スタッフコメントとか業界の評価とかはしらないんだ
一般人だってスタッフコメントとかチェックしないし
スタッフがどういうつもりで作っていようが、見える部分が一般人にアウトっぽい
作りじゃない限りいいんじゃないかと
作り手の意図と視聴者の印象は一致しないこともある
一般視聴者とオタ視聴者の印象も、女視聴者と男視聴者の印象もね
903 秋山乙女:2009/10/07(水) 11:16:31.18 0
ほしのこえ
秒速5センチメートル
みなみけ
かみちゅ!
らき☆すた
マクロスF
化物語

かみちゅ!は日常系だから大丈夫だと思うが
選ぶとやっぱり日常がリアルなのが多くなる
904 小悪魔灯里:2009/10/07(水) 11:25:08.78 0
>>903
「一般人にも薦められる大人アニメ」というより
「ニコ厨が喜びそうなアニメ」といった風情だな
905 ぶど子名無しさん:2009/10/07(水) 11:39:14.79 0
そうそう秒速ってニコとかでも人気あんだよな山崎まさよしのとこだけ
906 ゆのっち:2009/10/07(水) 12:41:26.66 0
というか全然大人アニメじゃない
いかにアニオタが萌えオタに完全支配されたかよくわかるスレ
907 ゆかなLOVE:2009/10/07(水) 13:42:15.51 0
だよな
財前丈太郎とか薦めないとな
908 足の裏:2009/10/07(水) 17:04:03.60 0
蟲師
プラネテス
東のエデン
よみがえる空
攻殻機動隊
劇場版クラッシャージョウ
カウボーイビバップ
バンブーブレード
精霊の守り人
夏目友人帳

悩める青年の心理やひきつがれる想いなどを
中心にして、萌え要素やこけおどしが強すぎる
厨くさいものは排除したお勧め10選
909 のどっち:2009/10/07(水) 17:49:47.81 0
908
何度も書き込む自分の廚くささは大目に見てください(はぁと)
910 芹沢茜:2009/10/07(水) 17:50:32.78 0
基本一話完結か、短時間でたのしめたり
途中からみてもはいっていけるもの

練馬大根ブラザーズ
かみちゅ!
臣士魔法劇場リスキー&セフティ
地獄少女
夏目友人帳
蟲師
幽幻怪社
GA芸術科アートデザインクラス
天体戦士サンレッド
風まかせ月影蘭
911 みかんちゃん:2009/10/07(水) 18:14:17.23 0
銀河鉄道999
オネアミスの翼
クレヨンしんちゃん オトナ帝国
クレヨンしんちゃん 戦国大合戦
カリオストロの城
風の谷のナウシカ
魔女の宅急便
ストレンヂア
劇場版セーラームーンR
AKIRA

劇場版しばり
912 ピザ島精二:2009/10/07(水) 19:51:59.85 0
ドラえもん
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
サザエさん
ポケットモンスター
名探偵コナン
ヤッターマン

ああそうさへたれとでもなんでも呼ぶがいいさ
913 能マン突:2009/10/07(水) 20:10:38.61 0
ドラえもんとかポケモンとか大人アニメじゃないのでアウト
914 ワースレ民:2009/10/07(水) 23:27:12.07 0
>>903
秒速とほしのこえ、かみちゅくらい
マクロスFとからき☆すたとか頭沸いてんじゃねーのかw
915 みずほ先生:2009/10/08(木) 08:15:09.67 0
秒速は脳内彼女妄想してるキモいキャラなのに、それがバレないように
話のなかで主人公庇いまくってるからな。エコヒイキがつよすぎて
知らずにつきあってる女の子が気の毒としか思えん。そんなに隠したいなら
最初からそんな設定しなきゃいいのに。
バカが何回も秒速とかあげるから
いつのまにか秒速叩きスレになんてんじゃんw
917 スパゲティ:2009/10/08(木) 10:52:27.33 0
だってまずパッケージやキャッチコピー、タイトルで
文学的な匂いがして挙げたくなるじゃん?
最強の雰囲気アニメ

一話目の女の子が手紙を渡していれば、男も踏ん切りついただろうに

にしても女友達が少なく男に依存してしまうような女キャラは新海の理想像でつか?
918 携帯スレイ信者:2009/10/08(木) 10:55:27.75 0
>>916
挙げるほうも挙げるほうだが
叩いてる奴も いちいち内容に触れながら貶してる始末だからねぇ

ここまで秒速が人気になってるのは
「とりあえず萌えが無ければ一般に薦められる」
みたいな勘違いをしてる奴が多いからだろうな
919 スパゲティ:2009/10/08(木) 11:33:33.33 0
基本的に一回全てを観ても秒速は引かれもしないし、評価もされんて
童貞くさいから無理って、みんなそこまで観ないから
色んな意味で地味な作品だと思う
薦められないわけでもないけど、積極的に薦められるわけでも

取り敢えず男性のみに薦めるよ、と限定するなら
別にリストに挙げても構わんと思う。この作品におっと来る人がいたら男性でそ
920 みずほ先生:2009/10/08(木) 13:07:13.39 0
2ちゃんでの声の大きさはアテにならないって
化物語に売り上げで負けたけいおんが証明してるしな。
921 ペリ犬:2009/10/08(木) 13:14:16.62 0
んだんだw
922 みみみ:2009/10/08(木) 13:29:03.94 0
>>917
文学性なんて小難しいものも一般が求めるような要素じゃないよ。
さきにアカデミー賞みたいな誰でもしってる海外の権威が評価すれば
観るだろうけど。
923 五十嵐先生:2009/10/08(木) 16:54:53.08 0
新海はおもひでぽぽろぽろ並みの説得力をまず持たせろ
人間もかけないただのセンチに拘泥してるだけじゃねーか
924 カルナ・サクガ:2009/10/08(木) 17:14:52.81 0
スレタイはまともなのに糞スレだな
同じ奴が同じ作品ばかり書き込んでて笑えるw
925 へけけ:2009/10/08(木) 17:34:04.29 0
だな、で、票を集計してランキングとかもうね
926 携帯スレイ信者:2009/10/08(木) 18:06:14.18 0
ランキング結果も見事なまでに終わってるしな
新海のアニメを一般の それも大人に薦められると思ってるような奴らに
まともなチョイスなど出来るはずもない
927 みずほ先生のはちみつ授業:2009/10/08(木) 18:10:36.98 0
今日もアンチが張り切ってるな
早くいつものように新海以外のをチョイスして書き込む作業に戻るんだ
928 佐藤千夏:2009/10/08(木) 18:17:30.25 0
ぼくちゃんのおすすめをみとめないやつはゆるさないぞお、か

わかったわかった、さっさとはじめて書くふりして
いつもどおりおすすめに新海アニメを紛れ込ます作業に戻れよw
929 ゆかなLOVE:2009/10/08(木) 18:27:17.88 0
ガキの活躍や思想をみて楽しむ一般人なんどおらん
930 S線上のテナ:2009/10/08(木) 18:31:44.30 0
もう次スレ立てるときは新海作品は除外でよくね?
931 二階堂光:2009/10/08(木) 18:41:53.04 0
次スレイランだろ
932 二階堂光:2009/10/08(木) 18:44:53.57 0
新海アニメを勧めないと粘着信者にからまれるスレになったのか
933 咲厨は鼻糞:2009/10/08(木) 18:50:25.29 0
あんまいじると遺恨をのこすので
ほどほどに
934 スパゲティ:2009/10/08(木) 22:16:35.30 0
でもこのスレ見て一応アニヲタは世間とずれていると
自覚しているところはあるんだ、と感心した

こういうひとつの自虐を含んだスレは見ていて何だか面白い^^
だってチョイスすればするほどアウトサイダーっぷりを
露呈することになるんでしょ?それでも好きだから仕方ないんだけどさ、
>>929のレスとかもうツボ
935 みずほ先生のはちみつ授業:2009/10/09(金) 02:23:14.54 0
一般人とか言っても、漫画やフィクションを受け入れられる層でないと駄目だな。
936 ぶど子名無しさん:2009/10/09(金) 02:56:12.91 0
しかし、生まれてこの方漫画もアニメも見たこと無いってのは逆に一般じゃないだろ。
いや、そんなんばっかだぞ
938 ニコ厨:2009/10/09(金) 04:48:33.77 0
んなわけない
ガキんころはなんか見たり読んだりしてるのが普通だろ
939 売り豚:2009/10/09(金) 07:06:55.58 0
マンガのコマワリをどの順番で読めばいいかも
わからんゆとりもいるらしいよ
940 ゆのっち:2009/10/09(金) 08:28:27.87 0
マンガやアニメを見ようとしないひとが一般人なんじゃなくて、
俺らが宝石のように思ってる話を何本か見てそれなりに楽しんだとしても
一日もすれば忘れてしまうし、ほかに面白そうなものを探そうともせず
当然金も落とさなければアニオタ視点でものを見たりもしない。
そういう焚きつけても決して燃え上がらないひとが一般人なのでは。
941 自演豚ブーブー:2009/10/09(金) 10:24:14.32 0
集計にあるものから順に
1、秒速5センチメートル
2、夏目友人帳
3、時をかける少女
4、ふたつのスピカ
5、鋼の錬金術師
6、涼宮ハルヒの憂鬱
7、フリクリ(FLCL)

集計にないけどオススメ
8、ハチミツとクローバー
9、彼氏彼女の事情
10、げんしけん

ヲタのことを10で学んだ
(怖い物見たさという意味でも)一般人が見ても興味深いんじゃないかと思ったので
1つだけ勧めるならげんしけん、無難さを求めるなら夏目友人帳
942 ズーラ:2009/10/09(金) 11:39:46.27 0
あんな4話に一回の割合で「これまでのあらすじ」が入るアニメなんか
一般人には見せられないだろ
943 セバスちゃん:2009/10/09(金) 11:58:42.65 0
>>942
ドラゴンボールZは
毎回毎回Aパートが「前回のあらすじ」だったけどな
944 ズーラ:2009/10/09(金) 12:04:26.57 0
意図的に一話として編集して何度も見せるしつこさと
原作に追いつくから苦し紛れの引き延ばしが
区別出来ないのか、オタクなのに
945 セバスちゃん:2009/10/09(金) 12:10:51.78 0
いや分かってるけどさw

くどすぎる「あらすじ紹介」やらバンク演出を気にするのは
むしろオタのほうじゃないかと思ったのさ
946 愛鈴くん:2009/10/09(金) 12:58:16.65 0
信者にからまれるのがイヤだから心にもないのに
新海アニメ最高っていっとくわ。
3作とも適当に票にいれといて。
947 エイミィ・リミエッタ:2009/10/09(金) 17:40:37.31 0
だが断る
948 京アニ厨:2009/10/09(金) 20:16:02.42 0
いやそこは素直に最高っていっとけよ

秒速(一話のみ)ってすれば誰も文句はいわない
949 ズーラ:2009/10/09(金) 20:24:14.48 0
いやいやいやいや
950 クラナドは人生:2009/10/09(金) 23:32:21.04 0
集計で秒速が1位になってるけど批判レスの分だけ減点しろよ

>>878の集計の夏目や蟲師が特に批判されるでもなく上位につけてるのに対して
秒速は批判されまくりだろ

秒速に絞って叩いてるレス分を減点しただけでも時かけを下回る勢いだ
951 初代:2009/10/10(土) 02:42:45.21 0
>>950
ちょっと納得してしまったが、それだと粘着アンチが1人いれば
どんな作品でもなかったことにできてしまうしなあ
結局アンチにも儲にも自重を期待する他ないんじゃね?
自分は秒速っての見たことないから評価に対するコメントは控えるけど
952 今般若って言った奴出てこいよ:2009/10/10(土) 05:21:31.74 O
20歳過ぎてから見たアニメ全部並べたらちょうど10本あった

プラネテス
MASTERキートン
デスノート
コードギアス
涼宮ハルヒの憂鬱
戦国BASARA
東のエデン
東京マグニチュード8.0
宙のまにまに
CANAAN
953 川神百代:2009/10/10(土) 12:56:56.82 0
>>950
ここは批判するスレッドじゃないので推薦することだけに留めて
他の作品の批判は控えてるんだけど?
変な廚が粘着してるだけなのに何言い出してるのw
954 エール:2009/10/10(土) 14:10:10.23 0
新海作品は駄作。歌だけだな、評価に値するのは
955 磯辺:2009/10/10(土) 15:31:33.72 O
機動戦士ガンダムSEEDシリーズ
うみねこのなく頃に
マクロスF
風のスティグマ
07-GHOST
956 トライハルト:2009/10/10(土) 19:00:42.67 0
>>950
自分のお気に入りの作品があまり上がっていないのでご機嫌斜めなのさ。
同類がいることは理解できるからお気に入りをほめる事はしない。
批判がスレの趣旨も理解できんおつむを良く反映している。
957 トライハルト:2009/10/10(土) 19:04:27.92 0
>>953
安価ミス
958 トライネッター:2009/10/10(土) 19:13:07.60 0
>>950
ここ別にランキングスレじゃないから新海信者がなんど連投しようが
集計のなかからそれらの作品を抜いて見ればすむ話
仮にキモ信者の連投で秒速の票が一番多くても
普通にある程度の数のアニメ見て知ってる人間なら
それが一番一般人にも薦められる作品とは誰も思わないってw
959 竜導往壓:2009/10/10(土) 20:15:09.09 0
夏目友人帳
時をかける少女
フリクリ(FLCL)

相手を限定しないと挙げ難いね
960 小悪魔灯里:2009/10/11(日) 02:36:09.31 0
アンチ粘着は迷惑だけど否定禁止も違う気がする
冷静ならツッコミはあってもいいんじゃない?
賛否両論ある作品を+-でカウントして、たまにしか名前があがらない作品と
同等に集計するのも違う気がする
・いっぱい評価されていっぱい否定される賛否両論な作品
・そこそこ評価されて否定されない作品
と言う結果そのものにも意味はあるんじゃないか

集計結果だけ見てもわからないけど
同じ作品を評価してる人、否定してる人が
他に評価している作品とあわせて評価の意図を想像したりすんのも
このスレの醍醐味のような気がする
まあもうすぐ終わるけど
961 千葉アンチ:2009/10/11(日) 09:43:29.62 0
ざっと「新海」「秒速」だけ否定意見を数えてみた
多少の重複はあるだろうがこれは投票も重複してると見て相殺

新海作品全般に対する否定コメント 24
秒速5センチに対する否定コメント 16

最終集計出てないけど合計すると±0みたいな感じだなw
962 木下夏海:2009/10/11(日) 17:19:01.90 0
>>1
ちょっと早いけど最終集計(4票以下は切り捨て)

秒速5センチメートル 38 夏目友人帳 38

蟲師 34

プラネテス 28

時をかける少女 27

東のエデン 23 ふたつのスピカ 23

ほしのこえ 20

攻殻機動隊 19

カウボーイビバップ 17 MASTERキートン 17

かみちゅ! 16 東京マグニチュード8.0 16

精霊の守り人 15

狼と香辛料 12 銀河鉄道999 12
サムライチャンプルー 12 マクロスF 12

逆境無頼カイジ 11 鋼の錬金術師 11 デスノート 11
みなみけ 11 コードギアス 11

バッカーノ 10 化物語 10

サマーウォーズ 9 もやしもん 9
雲のむこう、約束の場所 9 化物語 9
モノノ怪 9 東京ゴッドファーザーズ 9

あらしのよるに 8 銀河鉄道の夜 8 おおきく振りかぶって 8
ぼくらの 8 とらドラ 8 喰霊 8 涼宮ハルヒの憂鬱 8

ブラックラグーン 7 銀河英雄伝説 7 電脳コイル 7 フリクリ(FLCL) 7
十二国記 7 フルメタルパニック!(ふもっふ含まず) 7

未来少年コナン 6 絶望先生 6 アカギ 6 宙のまにまに 6

あずまんが大王 5 よみがえる空 5 ギャラリーフェイク 5
新世紀エヴァンゲリオン 5 エウレカセブン 5 CLANNAD 5
図書館戦争 5 灰羽連盟 5 天体戦士サンレッド 5
963 木下夏海:2009/10/11(日) 18:37:39.96 0
>>1
ちなみにあからさまな複数投票を除くとこんな感じ(集計人の主観です)
皆さん長い間お疲れ様でした

夏目友人帳 33

秒速5センチメートル 31

蟲師 21

時をかける少女 21

東のエデン 19

プラネテス 18

ふたつのスピカ 16

ほしのこえ 15

かみちゅ! 14

攻殻機動隊 13 MASTERキートン 13

東京マグニチュード8.0 12

狼と香辛料 11 マクロスF 11

みなみけ 10 コードギアス 10
銀河鉄道999 10 カウボーイビバップ 10

化物語 9 デスノート 9

逆境無頼カイジ 8 鋼の錬金術師 8 サムライチャンプルー 8
もやしもん 8 ぼくらの 8 おおきく振りかぶって 8 精霊の守り人 8
モノノ怪 8 東京ゴッドファーザーズ 8 涼宮ハルヒの憂鬱 8

銀河鉄道の夜 7 とらドラ 7 銀河英雄伝説 7 喰霊 7

フリクリ(FLCL) 6  絶望先生 6  宙のまにまに 6
フルメタルパニック!(ふもっふ含まず) 6
雲のむこう、約束の場所 6 サマーウォーズ 6

未来少年コナン 5 ブラックラグーン 5 十二国記 5
あずまんが大王 5 よみがえる空 5 図書館戦争 5
新世紀エヴァンゲリオン 5 エウレカセブン 5 CLANNAD 5
あらしのよるに 5  バッカーノ 5 アカギ 5
964 初代:2009/10/11(日) 18:40:37.59 0
>>963

お疲れ様でした。

見事に納得の集計ですな。
965 木下夏海:2009/10/11(日) 18:53:41.65 0
どの作品とは言わないが、一人で10票以上入れたものが幾つかあるよ
極力、スレ的に挙がってると“痛い”作品にも入れてるから
966 木下夏海:2009/10/11(日) 18:54:28.27 0
集計人と名前が被ったなw
967 片桐姫子:2009/10/11(日) 21:11:09.94 0
夏目面白いのか
明日見てみるかな
968 ゆりゆり最高:2009/10/11(日) 22:27:36.14 0
夏目が1位ってのは新しいのとこのスレに来る者の視聴率が高いのかね?
MASTERキートンあたりの方が一般の大人向きポイント高いと思うが。
↑これはカウントしなくていいよ。
969 中古じゃないよナギ様だよ:2009/10/12(月) 01:14:33.51 0
秒速はダメだろ
アニメ化する意味ない
作画追求するだけなら実写ドキュメンタリーで十分
中身も同様、おそまつ
自演投票したんだろうけどなどうせ

新海が評価される理由がまったく分からない
申し訳ないが作品全部見たけど全部0点
970 ソウル1万越える君:2009/10/12(月) 01:17:36.08 0
lainとかergo proxyみたいなアニメって他にありますか?
971 一条さん:2009/10/12(月) 03:35:40.53 0
>>967
突出した何かがあるってわけではないけど
一般に薦めるには無難な作品

一話完結なのでストレスなく気軽に見れるし
題材も日本の妖怪なので 世代を問わないだろうし
基本「ちょっといい話」なので不快な気分になることもない
972 竜導往壓:2009/10/12(月) 07:21:54.11 0
>>967
>>971に私見による追記
人とか妖怪とか関係なく、人情とかそういうものをゆったり丁寧に描いてる
一番好きなアニメとかには挙げないけど、なんとなく見て素直に「いい話だ」と思える
もとは深夜放映だったけどしばらくして夕方枠で再放送してて
「そうすべきだよな…こういうのこそ子供に見てほしい」と思った
そんなアニメ
973 ゆりゆり最高:2009/10/12(月) 07:31:21.26 0
夏目は1期2期ともにOP・EDがすごくいい
974 イグジビット:2009/10/12(月) 08:13:24.48 0
>>970
KEY THE METAL IDOL
975 橘玲:2009/10/12(月) 13:08:21.43 0
夏目みた
これはお奨めできそうだよなぁ

ちょっと「うしおととら?」と思ったのは内緒
976 BREW:2009/10/12(月) 14:07:21.53 0
>>962-963

 タイトル           票変化  重複数   DQN投票者割合

1、バッカーノ          10→5   -5票    50%
2、電脳コイル          7→4?   -3票    43%
3、精霊の守り人        15→8   -7票    47%
4、カウボーイビバップ     17→10  -7票    41%
5、蟲師              34→21  -13票    38%
6、あらしのよるに        8→5    -3票    37% 
7、プラネテス          28→18  -10票    36%
8、サムライチャンプルー   12→8   -4票    33%
9、雲のむこう、約束の場所  9→6   -3票    33%
10、攻殻機動隊         19→13  -6票    32%

スレの終わりに数字を見ながら振り返ってみると味わい深いものがあるな
明らかな複数投票だけ除いたとあるので、実際にはもっと重複してるんだろうけどね

新海アンチの粘着が煩わしく感じることもあったけど、今にして思えば
「がんばってスレを盛り上げようとしてくれた」と微笑ましく感じる
何度も投票してるのには閉口したけど、集計人が最後にやってくれたなw
信者がスルー気味だったのが残念で、もっと全力で喰い付いてくれれば面白かった
977 千葉アンチ:2009/10/12(月) 15:31:04.69 0
明らかな複数投票って何基準?
978 神原宙:2009/10/12(月) 15:49:10.09 0
かみちゅ!
マクロスF
化物語
新海作品
みなみけ

これがセットになって投票されてる率が高いんだけど、ちゃんと複数投票として省いたのか?
特に新海、かみちゅ!、マクロスFは反論があるたびに挙げられてる

後、ほぼそのまま残された夏目友人帳と、一気に10票以上引かれた蟲師の差異も分からない

前回のカウント時に多重票についての突っ込みが多々あったにも拘わらず
スレの終わりに再びカウント、その後の独断による「あからさまな複数投票」に対しても何の見解もなし
集計人が恣意的に上位にあげておきたい作品を残したとしか思えないし、
集計人が複数投票に加担してると疑われても仕方がない
979 くぎゅうううううう:2009/10/12(月) 15:54:23.35 0
だからここってランキンングスレじゃないんだから無茶いうなよ
元々集計する予定もないスレだったんだろ?
980 いいとも:2009/10/12(月) 15:56:04.46 0
別に正確な順位を求めるスレでもないし。文句があるなら自分で集計すればいい。
981 BREW:2009/10/12(月) 17:19:48.50 0
蟲師のDQN投票者は>>343>>358>>447>>600>>609>>629>>681>>704>>729>>881>>882>>908
あたりか?それでも-13票には足らないね
978指摘の上位に来てる新海作品とセットになってるのも確かにあるし、ほとんど-されてないから
集計人は気づいてないか断定できないと判断したっぽいので、まだまだ重複はありそうだね

まぁ集計はおまけみたいなものなので、ランキングに入ってない作品も最後にまとめて誰か書いといて
982 クラナドは人生:2009/10/12(月) 17:22:06.70 0
CLANNAD
AIR
エヴァ
グレンラガン
時をかける少女
(あとは、秒速5センチなんかも)

リアルな話、これすべて女性に薦めてたところ好評でした。

敷居高いかもしれないけど、この前「なのは」を薦めたところで
とりあえず1話見て面白かったので見続けるとのこと。
983 イグジビット:2009/10/12(月) 17:28:32.90 0
>>982
何歳くらいの女性何人に薦めたのか、
オタ属性の有無やアニメ以外での好みはどんな風なん?
984 上条さん:2009/10/12(月) 17:34:33.00 0
釣りに決まってんじゃん、さりげなく()のなかで秒速とか書いてるので新海信者って気づけよw
985 小清水亜美:2009/10/12(月) 17:48:29.87 0
>>980
>>882は俺だが他はどれも知らん。それが俺のこのスレの初投稿。
その後>>968に書いたが多重はしとらん。
986 小清水亜美:2009/10/12(月) 17:50:07.68 0
>>980>>981だったな、すまん。
987 いいとも:2009/10/12(月) 18:04:08.22 0
そういえば以前「ぷっ」すまで草gがグレンラガンに食いついてた。
988 TOKYO COLORS:2009/10/12(月) 18:58:25.35 0
新海アンチのしつこさには関心するな
989 クラナドは人生:2009/10/12(月) 19:13:52.97 0
>>984
釣りじゃねえw

>>983
作品によって薦めた人は違うけど、
すべて25過ぎの女性です。
この中では特にCLANNADが好評だったかな。
エヴァは序を薦めて気に入ってくれたので破を一緒に見に行きました。
時をかける少女は、ちょうどこの前テレビでやってたので放送前に見るの
を薦めました。

薦めた中で一番オタ属性ある女性はかなりコアなアニソン話出来るレベルです。
一番オタ属性無い女性は音楽は洋楽ロックとか聞く感じの子ですね。
990 つかっちゅ:2009/10/12(月) 20:37:23.30 0
信者も信者だがアンチも同時に結構キテルのが新海関係
991 夜桜信者:2009/10/12(月) 20:44:23.45 0
青い花の信者がスレ乱立して騒いでるが新海信者も似たようなもんじゃね?
いくら薦めても合わないヒトには合わないんだからほっときゃいいのに布教してくる
マイナーなアニメの信者はほんとにウザくて見たことなくてもアンチしたくなる
992 山本:2009/10/12(月) 20:53:18.95 0
>>963
とにもかくにも集計乙でした最後は空気読んで重複の調整までいたれりつくせりで感謝
993 片桐姫子:2009/10/12(月) 20:59:50.76 0
>>976
 タイトル           票変化  重複数   DQN投票者割合

1、バッカーノ          10→5   -5票     50%
2、電脳コイル          7→4?   -3票     43%
3、精霊の守り人        15→8   -7票     47%
4、カウボーイビバップ     17→10  -7票     41%
5、蟲師              34→21  -13票    38%

信者のDQN度が高そうな納得のラインナップだな
これに灰羽連盟あたりが加われば完璧w
994 TOKYO COLORS:2009/10/12(月) 21:08:23.23 0
すくなくともこのスレ立て主は新海作品あげていない訳で信者が立てたスレじゃない。
878 の集計でアンチに火がつきスレが荒れ始めてる。
一人で複数投票したヤツもいるかもしれんが、明らかにアンチの妄想が痛い。
アンチが騒ぎ立てるからいかにも信者がたくさんいる様に勘違いするヤツまで出てくる。
995 評価豚:2009/10/12(月) 21:08:35.86 0
さてうめるか
996 山本:2009/10/12(月) 21:16:54.53 0
>>991
元々アンチでもなんでもないがこのスレみてて新海作品と秒速にはものすごく違和感を感じた
997 ソウル1万越える君:2009/10/12(月) 21:16:55.18 0
>>974
チェックします。ありがと。
998 ソウル1万越える君:2009/10/12(月) 21:17:39.19 0
うめ
999 いいとも:2009/10/12(月) 21:19:25.17 0
うめ
1000 秋山乙女:2009/10/12(月) 21:19:38.13 0
>>27>>36ぐらいだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://atlanta.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。