35過ぎてもアニメファン集まれ!16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 自演豚ブーブー
人生曲がり角でもアニメ三昧〜♪
うまく曲がれている奴も
曲がり損ねて崖っぷちな奴も
歳に構わずアニメの話で盛り上がろう

※sage推奨、35未満は一応ご遠慮願います。

前スレ
35過ぎてもアニメファン集まれ!15
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1247199543/

関連スレらしきもの
50代以上のアニメ好きいるかい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1197386510/

【今でも】40代アニメ好きスレPart06【大好きさ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1246355678/

■30代お勧めのアニメについて語ろう■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1145444024/

アニメ好きの30代(アニメ動画歓迎)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1147329782/
2 くぎゅうううううう:2009/08/29(土) 02:57:07.43 0
3 麻倉葉:2009/08/29(土) 06:56:03.98 0
>>1乙です

40代スレが次スレに移行してるモヨリ
【今でも】40代アニメ好きスレPart07【大好きさ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1249888277/
4 つくね:2009/08/29(土) 08:43:03.82 0
          ,. -    ̄  ‐ ,   , - 、
      /           \,' , -、ヽ
      /  /             ヽ   i i
.     / /   Λ          ', i/
    / / /  / v^v|  l       !
   .! //.l  /-─-/ l /l /    i
    .!    l l.,.--- '、 レ  !/i /  i  >>1乙です
   l   ./| l ""    . '"ヽl/.i /  まったりしてってくださいね。
   |  / .l l ヽ   、_   /! |/
    |   ,'| |/へ、  __,..イl i |
   ,'  ,-:::| |iヽ、 ~〈ヽ_ | | l |  ( ::)
  ,'  /::::::::| l:::::ヽ 不.:::::`レ'   | ( ::)
  ,'  /::::::::::| |:::::::::/^ーr ̄ ̄i |
 / /::::::::::: | |::::::/   ノ、__ノ .|
5 携帯スレイ信者:2009/08/29(土) 22:20:04.65 0
>>1

明日は選挙
どうなるのかなー
6 作豚:2009/08/30(日) 00:03:27.10 0
>>1乙なのですよー
7 エール:2009/08/30(日) 00:07:43.23 0
スターログの初刊の懸賞に応募したらレターセット当たった
これで人生のツキを使い果たしたな...
8 だってばよ:2009/08/30(日) 01:07:31.79 0
こないだ発売のエロゲの声優一覧みてぶったまげた
9 ゆのっち:2009/08/30(日) 01:17:23.62 0
君ある作ってたところの新作だな
アニメ化予定バリバリだが、女性声優より男性声優のほうが豪華みたいだ
やっつけでつけたエロゲ用の別名がきわめて脱力だがw
10 WEB系:2009/08/30(日) 01:20:31.38 0
前スレでCGロボの話があったが
きらめきプロジェクトの1話冒頭と最終話のザ・パーフェクト戦がすごい。
こんな話題にもならなかった作品がCGでロボットプロレスをやってのけたというのもなんだか勿体無い。
11 変態紳士:2009/08/30(日) 01:28:43.17 0
きらレボは好事家の間で話題にはなってたが・・・
ファンタジアのアニメはなんだかんだで俺も買ってるしw

クリブレ以外・・・
12 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/30(日) 02:07:55.19 O
きらレボちゃうやろ。
なまじCGだけにややこしい。
13 変態紳士:2009/08/30(日) 02:17:18.57 0
ごめん、かみまみたw
14 ゆのっち:2009/08/30(日) 02:22:04.22 0
わざとじゃない…!
15 小清水亜美:2009/08/30(日) 03:52:08.18 0
昨日の昼間、ミオリの森やってたね。
これ、たまらんです。
このハズしっぷり。
絵がね、キモいんです。どっかで見たことあるキモさ。
そう、三流エロ漫画の絵なんですね。漫画ゴラクとかの絵なんですよ。
これDVD売れることを前提に3億も掛けちゃったそうで。
3億掛けて漫画ゴラクですよ。たまらんですね、もう射精しそうです。
ファンタジア、我が道を行く。がんばれ西島
パンツと共に
>>15
しかも制作費3億とか
投票行ってきた
駐車場に痛車が止まってたw
勇気あるなぁ
出遅れたけど
>>1

>>18
どこだ w
20 (祝)極上二期制作決定!:2009/08/30(日) 21:36:35.62 0
きらレボといえば、3期になって見るのをやめた。
CGや新投入の棒な二人は気にならないんだけど、SHIPSまでもが棒になったのがガマンできなかった。
ぴえろ魔法少女シリーズ見て育ってるから、ヒロインがアイドル起用で棒なのは
それも含めて愛でられるけど、だからこそ周囲を固める面々、特にヒロインが憧れる男キャラは
プロが担当するカッコよさが必要だと思うので。
同じ理由でめちゃモテ委員長もちょっとだけ見て切った。
21 あひるちゃん:2009/08/30(日) 21:43:23.84 0
>>18
痛車は見たことないけど、ピンクのキティちゃんの軽自動車が近所に停めてあったのを見たことがあるw
22 レベッカ宮本:2009/08/30(日) 22:05:39.17 0
>>20
許される棒とそうでない棒があるってことか
男役で許される棒ってあまり思いつかないな
23 ゆのっち:2009/08/30(日) 22:07:15.17 0
男の場合、許す許さないというより空気になりそうだ
24 ウマコシャーン:2009/08/30(日) 22:11:19.95 0
つ 小山力也
25 あひるちゃん:2009/08/30(日) 22:12:47.06 0
ラーゼフォンの主役の棒男は、放送当時空気っぽかったな
キャラは馬鹿にされてたけど、中の人自身はあまり語られてなかった記憶がある
26 (祝)極上二期制作決定!:2009/08/30(日) 22:52:55.64 0
主人公で頑張る男の子なら、子役起用もOKとは思う。

巨人の星は当時から上手いと思ったし
今NHK-BSでトリトン見て子役時代の拙さもイメージに合ってると思う。
星の王子さまやバイファムのこまどりの男の子は可愛らしさも含めて良かった。
27 自演豚ブーブー:2009/08/30(日) 23:16:08.89 0
作品は好きなのだが、OVAのジャイアントロボのヘタさには困った・・・・
28 夜桜信者:2009/08/30(日) 23:25:33.68 0
愛してるぜベイベの子役は良い棒
29 みかんちゃん:2009/08/31(月) 00:16:29.87 0
イクサー3も今なら驚かない。

くすくすっ。
30 ゆりしー:2009/08/31(月) 00:36:38.95 0
なんか最近、本当に演技が下手なだけと、アニメ声優演技ができないのを区別をつけずに
棒言うやつが多いと思う
というより、ここ15年ぐらいでアニメ声優の演技が先鋭化しすぎてる

NHKのラジオドラマで舞台俳優、吹き替え声優とアイドル声優が一緒に出てると、アイドル声優の
演技がきつい。うまい、下手とかじゃなくて、質が違う

ついでに坂本真綾って一応アイドル声優ということになってるけど、演技のベースは舞台、吹き替え
だよな。オタ向けアニメでヒロインやってるのを聴くとなんか違和感ある
31 前川大先生:2009/08/31(月) 00:44:21.56 0
>>30
NHKのラジオドラマに出たアイドル声優って誰?
32 いんでっくちゅ:2009/08/31(月) 01:11:29.15 0
>>31
ゆかりんじゃね?
33 ゆりしー:2009/08/31(月) 01:20:49.62 0
>31
まあ、俺がきついと思ったのは田村ゆかり
でも別作品で堀江由衣、池澤春菜なんかも出てる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC

で、アニメ声優がたくさん出ている作品だとアニメ演技が気にならないけど、一人だけだとやっぱり浮くんだよね
一応言っとくと、上の三人はアニメ声優としては優秀だと思うよ。特に堀江は最近、役柄の幅を広げていい感じだし
34 いんでっくちゅ:2009/08/31(月) 01:41:19.61 0
>>33
NHK−FMの「タイムスリップ〜」について言ってんなら、ラジオドラマってより、絵無しアニメだと思えば全然良かったと思うけど>田村の演技
35 比呂美厨:2009/08/31(月) 01:46:38.29 O
逆にアニメではドラマや舞台の演技が浮いたりするわけで同じことだと思うけどね。
36 ズーラ:2009/08/31(月) 02:45:45.08 0
>>29
キューティー鈴木、今何やってんの?
37 今般若って言った奴出てこいよ:2009/08/31(月) 02:54:38.25 0
>>35
会話の「間」とか、発声の仕方が違うんだよね。
アニメの、台詞の言い方はエキセントリック寄りというか。
控え目な千葉繁、って感じ?w

まぁ、60年代末〜70年代前半のアニメを見ると、
今は大御所な声優たちでも、
情感込めた芝居はあまり無くて
やや棒っぽく、早口でまくし立てているように聞こえるから
昔からアニメでの芝居の仕方は、ちょっと特殊みたいだな。
38 今般若って言った奴出てこいよ:2009/08/31(月) 08:03:59.55 0
ドラマと舞台の演技もそれぞれ違う。
アニメだけ特殊で他はみんな同じというわけでもない。
39 ゆりしー:2009/08/31(月) 13:07:07.94 0
小劇場の俳優がいきなりドラマ出たときの浮きっぷりはすごいよな
逆に深夜ドラマなんかで、小劇場俳優中心のときは違和感ないんだけど

テレビアニメに声優以外が一人出ると違和感あるけど、劇場アニメでドラマ、舞台役者中心の
キャスティングだと違和感なく見られるのと同じかな
40 みずほ先生のはちみつ授業:2009/08/31(月) 18:46:00.86 0
絵がデフォルメされてるんだから
演技もデフォルメされてるのが当然というか
>>37
お粗末な絵にはお粗末な演技が合う、なんて言い方はちょっと手厳しいですが、
顔が全く変わってなくて口がパクパク上下してるだけなのに
喋ってる間に感情が細やかに変化して行ったら、やっぱ妙です。
視聴者の脳内補正の限界を超える。
41 tt級こねーな:2009/08/31(月) 18:59:32.83 0
俺のみゆきち、くぎみーを批判した>>40の罪は万死に値する
42 エヴァ様の下僕:2009/08/31(月) 21:32:08.14 0
声優などは裏方だ。表に出てくるもんじゃあない。
43 (祝)極上二期制作決定!:2009/08/31(月) 21:33:40.21 0
まあね
44 小悪魔灯里:2009/08/31(月) 21:58:42.38 0
帝都物語の嶋田久作氏は

アニメの場合は質感が少し希薄だという事もあるのかもしれないが
声優さんはそういうものを補う為にある種様式化された台詞の言い回し方をする
僕はそういうアプローチは訓練していないから出来ない
自分の声だからということもあるのかもしれないが画面の奥で自分が姿を隠して話しているような感覚
作品を観た人はなんかちょっと表現の仕方が違うなと漠然と感じると思う

等と語っていた。
45 ゆりしー:2009/08/31(月) 23:21:52.07 0
>30〜35の流れで>37の名前ふいた
あるキーワードが出ると特定の名前がつけられる仕様なのか?
46 ヤンキー:2009/09/01(火) 02:32:00.55 0
>>42
全くその通りだ
特に声優アイドルというのがなぜ受けてるのかさっぱりわからん
あれは二次元キャラの絵があって初めて成り立つものではないのか?
アニメのパーツの一つに過ぎない声優を、それだけを別個に取り出して偶像化されてもねえ…
そもそも偶像化されるほどのものなのか?
ルックスはちとアレだし、歌もかなりアレだし、目をつぶってキャラ声だけを聴いて楽しむしかなかろ?
47 般若:2009/09/01(火) 03:50:05.33 0
どれだけ、ファン(声優オタ)の前に出て歌い続けて
彼らの間だけで人気を得ても、
TVなどのメジャーなメディアで活動している一般の芸能人から見たら
「誰、アンタ?」の世界だもんな・・・>アイドル声優
48 神原宙:2009/09/01(火) 04:02:42.15 0
んーでもさ、最近はマイナーアイドルなほどついてくるファンはこーいーのが多くなるから、
そー言うビジネスモデルなんでね?
49 北嶋由香:2009/09/01(火) 05:09:22.95 0
俺、ニュース/スポーツ/アニメ以外のTV観ないから
逆に芸能人なんかさっぱりわからん
50 フェイト・T・ハラオウン:2009/09/01(火) 05:14:55.04 0
俺も
ラップ漬けのくだらんJ-POP聞くよりはアニソンだ
51 ほっちゃんは天使:2009/09/01(火) 09:03:08.49 0
以前、企業の広報のお手伝いの仕事してたとき、頻繁にナレ録りがあった。
声優さんはサンプルCDを聞いて選ぶ。それが誰かは知らない。(おれDなの)
ごく普通のお姉ちゃんがやってくる。そんなものなので頓着しない。
しかし実はアイドル声優で、出るとこ出ると凄いらしい。
でもいつもはフツーの人。そのギャップに本人もマネージャーも苦労していた。
いつスイッチを入れるべきか悩むんだそうだ。
なぜなら雇う側が「アイドル声優◯◯さん」を期待してたら、アイドルしてないとまずい。
逆に、おれみたいに知らない人の前でアイドルすると「は??」ってことになる。
それなりに彼ら彼女らも大変なんだよ。
つーか、その人の本音では、ヲタがどわーっと騒ぐことに迷惑してたね。
52 たまご:2009/09/01(火) 10:55:56.50 0
能登か!
53 涼風はテクノ:2009/09/01(火) 11:29:09.25 0
企業の広報、商品説明ナレーションとかナビ音声ってけっこう人気声優がやってるんだよね
その業界のひとしか知らないから目につかないけど
まあ、ある意味声優の本業の一つではあえるけど、人気声優だと悩むこともあるかも
「**役の**さんがナレーション」なのか「人気声優の**さんがナレーション」か
「担当者が宣材聴いて決めただけ」で演技も変わるだろうし。
まじめなナレーションなのに、突然キャラの決めゼリフが出てくるPVとかは笑うけど
54 クラナドは人生:2009/09/01(火) 15:32:39.57 0
>>51
クライアントの前では普通に礼儀正しくしていれはいいし、
事実そのようにしてるだろうし、
まったく昔のアイドル歌手のコントじゃないんだから。

最後の一行をでっち上げたいだけの作り話だろw
55 北嶋由香:2009/09/01(火) 17:45:09.98 0
CMナレといと、地元企業のナレやってる人はほとんど同じ人だったりするな
たまに田中敦子さんがやってたりするが…w

>>54
>最後の一行をでっち上げたいだけの作り話だろw
でもそういう話も聞いたことあるな
某アイドル声優の人がテレビで言ってた
56 ほっちゃんは天使:2009/09/01(火) 19:42:10.06 0
>>54
でっち上げというか、おれが見たのは、ごく普通のお姉ちゃんが
実はアイドル声優だったということだけ。
これに関して、そのアイドル声優さんとマネージャーさんのお話しによると、
そんな苦労があるんですよ、ということ。
営業トークなのだから、おもしろおかしく話すわけです。
だから、コントなんですよ。
57 橘玲:2009/09/01(火) 20:05:17.79 0
>>56
なるほど、その名前が答えって事だなw

まあ声優板とかチラ見してると、20も過ぎた妙齢の
女性つかまえて処女とかカンベンしてやれとは思う
58 ジジイ:2009/09/01(火) 20:54:08.21 0
正直、顔が残念な方は露出厳禁にして欲しい
金朋はいろんな意味で許すけど
59:2009/09/01(火) 21:19:48.00 0
ヘタな歌ばかり唄って「私、声優です」ってのも困るわ
60 鉄男:2009/09/01(火) 21:23:47.55 0
>>56
まぁその話が本当だとするならば、
そんなコントまがいのことをしている声優とマネは、
なんか勘違いしてるなぁ。
自分はタレントはカメラやテープが回ってる所で、
やることやっていればいいと思うけど、
そうじゃない人もいるからねぇ・・・
61 神原宙:2009/09/01(火) 21:30:02.52 0
自分で営業まわりとかしてみろよ。
あいその1つもテクのうちだぞ・・・。
62 ジジイ:2009/09/01(火) 21:33:09.10 0
>>60
ここは35過ぎてもニートスレじゃ無いですよ?
63 ヤンキー:2009/09/01(火) 21:48:38.71 0
>>59
声優はキャラに声を当てるのがお仕事
だから歌は下手でも問題ない
64 変態紳士:2009/09/01(火) 21:57:37.09 0
少ないアフレコ出演料だけでは食っていけない声優業界にもいろいろ苦労はあるんだろうが
本業を疎かにしてアイドル展開にエネルギーを費やし、キモヲタの毒気に当てられてストレス溜め込むのはキツイ話だな
キャラソンを歌わされるのは、アニメ本編付属の関連グッズの仕事として割り切ってやるべきなんだろうが
作品関係なしに声優ユニットとか組まされて雑誌にグラビア載せるのは、事務所が商品(タレント)の価値を間違って評価してるとしか思えない
65 涼風はテクノ:2009/09/01(火) 22:12:16.45 0
イベントでの又聞きだが、キングの大月氏がキャラソン攻勢をかけていたころ
ベテラン声優に「は、なんで私が歌歌わなきゃいけないの?!」と言われたそうだ(イヤミ的に)
まあ「うたとおはなし」的なレコードでキャラが歌うというのは70年代からあるからすべての
ベテランが嫌がったわけではないだろうが、やっぱり抵抗あった人もいるらしい
66 セバスちゃん:2009/09/01(火) 22:15:11.46 0
大月とか一攫千金夢見て大コケした馬鹿の言い訳責任転嫁たっぷりの妄言なんか聞く気がしない
67 メロンちゃん:2009/09/01(火) 22:15:38.23 i
結構有名な話でないの、それ
誰かは知らんが
68 天江衣:2009/09/01(火) 22:20:22.92 0
老声優たちのほとんどが、ラジオ番組などで
声優というものについて語る機会があると
「今の、声優になる若者は、アニメ(に出演すること)しか考えていない」
って旨のコメントを、必ずと言って良いほどしているよなぁ。
69 変態仮面:2009/09/01(火) 22:24:59.98 0
別に芸人とかさ、タレントが本職以外の活動する事って非難されるような事じゃ無いじゃん。
声優が本職以外の事をするのって非難されるような事なの?俺はそうは思わないけど。
70 天江衣:2009/09/01(火) 22:29:07.97 0
78〜83年に、アルバムを出している若手声優って結構いたけどな。

80年当時の話だが、
ナチチャコのパックイン・ミュージックで
ガンダム映画化決定の話題を扱った時に
古谷・鈴置両氏がゲストに来たのだが、
出番が終わる間際に鈴置氏が、近日リリースの
自分のアルバムの宣伝していったw
で、その中の一曲を番組で流した。
71 天江衣:2009/09/01(火) 22:31:39.46 0
>>69
役者以外の活動に精を出して、その分、演技力が向上しない
「人気」声優を見るのが、腹立たしいんじゃないの?
72 変態仮面:2009/09/01(火) 22:37:39.47 0
それは自分はホストを育てているんだとのたまうオナゴと似た感じかな。
73 北嶋由香:2009/09/01(火) 22:40:51.50 0
つまり自分をアイドルとして意識するんじゃなくて、
役者として意識しろ!って事ですな。
74 メロンちゃん:2009/09/01(火) 22:42:41.81 i
どうしてもジレンマが出てくるな
75 みかんちゃん:2009/09/01(火) 22:46:39.72 O
>>71
具体的に誰?
76 変態紳士:2009/09/01(火) 23:13:01.08 0
>>69
二足のわらじをはくのはよくある話で、元アイドルが歌手兼声優だったり女優兼声優だったりする
音響監督になった声優もけっこういる
小説書いたり作詞作曲したり舞台の演出したり、声優業界の人間は多種多様だ

ただ「アイドル声優」、というのは語感からしてそうだが何か中途半端なんだよな
アイドルならアイドル、声優なら声優で独立した評価があるべきだろうが
アイドルとしては一般認知度が皆無に近いし、声優としてはまだまだこれからといったレベルの人が多い
アイドルじゃなくアーティスト、と本人が意識して、結果それなりのヒットを出しているならいいけど
ヲタ商売で「やらされてる」感が強いドル声優は、ブームが去れば消えていく消耗品になっていく気がする
77 ほっちゃんは天使:2009/09/01(火) 23:17:54.88 0
>>60
違うよ。
このコントの肝は、声優及びマネは、アイドルになるつもりは
なかったというところだよ。
ところがファンに奉り上げられて、そうなってしまったわけ。
そうすると大人の事情でやらざるを得ない。
要するに声優版デトロイト・メタル・シティ状態(マネ含む)なんだよ。
78 芹沢茜:2009/09/01(火) 23:57:39.24 0
>>76
声優として一生食えるようになる、他の道を歩む、これからのことじゃん。
何かの道で大成しなきゃいけないわけでもないし。
79 ゆかなLOVE:2009/09/02(水) 00:06:00.17 0
>>59
FM東京で毎週土曜日AM4:30から番組やってるアーティスト様のことか!
80 ぶど子名無しさん:2009/09/02(水) 00:08:40.96 O
SMAPだって…
81 カルナ・サクガ:2009/09/02(水) 00:13:53.13 0
ええい!こうなったらオレが声をあててやる!
「マジ〜ン・・ゴ〜!^^」
82 ガチャ歯:2009/09/02(水) 00:14:26.56 0
>>63
プリキュアのOPとか中の人が歌ったほうがガキも喜びそうだな
あまりにオンチに毎朝耳が腐る

少し癖になってきたけど
83 BREW:2009/09/02(水) 00:15:14.13 0
最近は福井裕佳梨と平野綾みたくジュニアアイドルが仕事の一つとして声優やったら
それがメインになっちゃったケースもあるから一概に言えんよな
逆に超ベテランだと「声優」と呼ばれるのを嫌がる人もいまだにいるみたいだし(俳優であって
声優ではない、みたいな)

>76
最初に「アイドル声優」って書かれたのは麻上洋子なんだぜ
今は講談師かwww

84 ニュー速民:2009/09/02(水) 00:17:12.48 0
ベテラン声優だって、演技がうまい人がそう多いわけでもなし、結局のところ
何らかの形で自分の居場所を得られるかどうか、ってことでしょ。
ドル売りされていようといまいと、業界に残る人はポジションを徐々に得て
ゆくものだし、ポジションを得られない人は去る、それだけのことじゃないの。
「これからのことじゃん」ということで>>78に同意だな。
85 ジジイ:2009/09/02(水) 00:42:39.01 0
まあ、ベテランの場合本職であぶれていた人たちだからなぁ・・・。
86 ゆかなLOVE:2009/09/02(水) 01:06:59.26 0
癖になると言えば、俺的には高田由美の歌が…

ところで今の時代って、18禁の女王と呼ばれるような声優はいるのかな?
高田由美の次は、良く出てるからとこおろぎさとみが言われてたみたいなのも聞いたことあるが。
87 あにおた(群馬県):2009/09/02(水) 01:23:50.52 0
一般でも十分売れてるのに、エロゲにも出まくってる三咲里奈とか
88 無未来:2009/09/02(水) 04:25:57.97 0
>>82
白黒と、5の1年目は
サントラに声優バージョンが収録されているけど
結局、企画ソングどまりなんだよねぇ・・・
89 マシロちゃん:2009/09/02(水) 07:31:29.75 0
>>83
池田秀一も天才子役だったわけだが。
90 レベッカ宮本:2009/09/02(水) 12:59:18.77 O
35にもなって毎週のように声優のライブに行ってる自分としては、ほんと今更な議論だわな
20年来のオタ友達が海外転勤(ほぼ永住コース)
ついに身近からオタ友達が居なくなってしまった
アニメを肴に馬鹿話するのがストレス解消法だったのになー
さびしい限りだ
92 小清水亜美:2009/09/02(水) 20:06:10.18 0
まぁ、ここで話せばええがな
93 サスケェ:2009/09/02(水) 20:11:09.07 0
海外移住のその友人のほうがいろんな意味でさびしいと感じてるだろうな
昔と違ってネットがあるから、アニメが見れなくなるとか情報が途絶えるとかいうことはないんだろうけど
94 あ?:2009/09/02(水) 20:27:21.89 0
おまえら仲間由紀恵がHAUNTEDじゃんくしょんで声優やってたの憶えてるか?
95 マシロちゃん:2009/09/02(水) 20:32:04.10 0
>>94
宮崎あおいの魔法遣いに大切なこととセットで覚えてる人は多いだろう。
96 小清水亜美:2009/09/02(水) 20:36:05.84 0
うん、ダチに頼まれてじゃんくしょんのUS版DVD-BOX注文して
やったコトがあったな。他にギャルゲー主題歌とか
97 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/02(水) 20:47:55.15 0
>>94
なかまとまんなかが混ざっててよく分からん。
98 作豚:2009/09/02(水) 20:56:25.24 0
永野のりこのアニメに出てたアイドル誰だっけ
それが仲間?
99 まなび:2009/09/02(水) 21:03:03.22 0
仲間由紀恵ってガメラでミイラになってたよな?違ったっけ??
100 小清水亜美:2009/09/02(水) 21:06:28.13 0
そう。冒頭でガワにされてた
101 柏木優麻:2009/09/02(水) 21:15:44.33 0
>>100
ハイキング客がイリスに襲われるのは中盤だろ。
冒頭じゃ、まだ前田愛がイリスの卵を発見してない
102 作豚:2009/09/02(水) 21:27:25.44 i
そっか
昔の洗濯機の脱水ローラーにかけられたみたいな姿だったのは覚えてる
103 BREW:2009/09/02(水) 22:13:44.62 0
逆のケースだが、昔一度見て保存した深夜ドラマを、DVDに焼いておこうと久しぶりに見たら
主役の一人が福井裕佳梨でびっくりした。ちゅらさんになる前の国仲涼子と共演してたよ。
当時はひと山いくらのアイドルとしか認識してなかった。
104 キリヤ:2009/09/03(木) 09:57:33.44 0
まあ、声優にとってファンやイベンターは
対応に困る存在でしかないからなー。
105 歴史教育推進係:2009/09/03(木) 22:01:24.98 0
>>104
ファンとイベンターを同列に語るなよ…
106 千波美ちゃん:2009/09/03(木) 22:31:59.34 0
上げてる変な蒸し返しはあいてしない方がいい
107 マジ恋:2009/09/03(木) 23:23:16.43 0
108 6号さん:2009/09/04(金) 00:17:20.79 0
今時のナウなヤングにこんなの見せるなんて
すごく、、、恥ずかしいです、、、
109 携帯スレイ信者:2009/09/04(金) 00:20:40.44 0
奇面組のOP思い出した
110 ジジイ:2009/09/04(金) 12:49:15.23 0
>>107
魔法の妖精ペルシャの影響を物凄く受けてる絵柄だな
111 桃瀬くるみ:2009/09/05(土) 01:10:23.05 0
35overネタとしては最近になるけど丹下桜復活なんだな
休業時のゴタゴタと子育てがひと段落着いたってことか
なんだか懐かしくなった
112 松田由子:2009/09/05(土) 06:31:37.15 0
本人も当時の人気が懐かしくなったのかもね。
椎名へきるなんかも徐々に声優活動再開してたな
当時人気が高かったけどほとんど聞かなくなった人も多いよねぇ
國府田マリ子とか岩男潤子とか笠原弘子とか挙げたら切りないか
113 犬神つるぎ:2009/09/05(土) 07:02:22.08 0
丹下桜も椎名へきるも当時の人気が復活することはもうないだろ
当時の連中で声優&歌い手として今でもまともに活動してるのは林原くらいしかいない
114 ほっちゃん:2009/09/05(土) 07:20:36.74 0
マリ姉はちょっと前にAT-Xの宣伝部長になってた
妙にハイテンションだったがw
115 ヲコスジ:2009/09/05(土) 07:33:15.50 O
高田由美かあ
スターザンSのジュンちゃんの声ががあえいでるの聞いた時ショックだった
好みはアタッカーYOUの多岐川エリだったが
116 安藤和樹:2009/09/05(土) 08:20:35.34 0
わぴこわぴこ
きんぎょおもろかったなぁ、セラムンなんかより好きだった
117 涼風はテクノ:2009/09/05(土) 11:49:24.07 0
>>115
オレは本多知恵子の方が
118:2009/09/05(土) 12:38:27.45 0
俺は白鳥由里
119 初代:2009/09/05(土) 13:56:17.69 0
林原の声優活動って、今何かある?
エヴァくらいしか思い浮かばないんだが。(番組観る数が減ったせいもあるだろうけど)

国府田は、DROPS以降名前聞かないな。
岩男潤子もやっぱエヴァか。ちょっと前に何かでゲスト出演してたような気もするが番組が思い出せない。
笠原弘子なんかよけいわからんな。

小西寛子は、もう無理かねぇ…
120 犬神つるぎ:2009/09/05(土) 14:11:04.08 0
>>119
名探偵コナンの灰原哀はまだ現役だぞ>林原
番組自体は枠移動したが
121 キラ・ヤマトさん:2009/09/05(土) 14:11:41.19 0
>>119
ハヤシーバラはまだコナソのシェリー役で準レギュラーだな
国府田は名雪以降はほとんど見かけないな

岩男は去年出したANIME ON BOSSAのアルバムが結構よかったが
フレンチボサ系は井上喜久子おねえちゃんも出してるからそういう流行りだったんだな
122 ソウマ:2009/09/05(土) 14:46:48.45 O
林原はポケモンでレギュラーじゃないか。
123 片桐姫子:2009/09/05(土) 14:51:01.64 0
若いうちにどれだけ長期の子供向けアニメの仕事をゲット出来るかが大きいんだろうな
124 安藤和樹:2009/09/05(土) 15:38:35.66 0
スタートはプロジェクトA子でしょ。林原
お姉ちゃんくらいに(仕事選ばずに)出てもいいと思うんだけど
ポケモンもコナンも見てないから余計そう思ったり
125 メロンちゃん:2009/09/05(土) 15:51:56.85 0
こう浮き沈みの激しい商売だと不景気はサラリーマン以上に恐怖だろうなぁ
人気が出て単価が上がっちゃっててもお呼ばれしなくなるんだろうし
126 秋山乙女:2009/09/05(土) 17:11:20.74 0
林原は最近スレイヤーズやってたじゃないか
一回も観てないけど
127 初代:2009/09/05(土) 17:14:15.70 0
>>120-122
コナンとポケモンがあったか。
どっちも見てないからすっかり忘れてたわ。

小西からおじゃる役を交代した西村ちなみも、一応安定組に入るのかな。(その後替わってないよな)
南央美も子鬼(他)役でレギュラーだし。

NHKだと乱太郎も長いな。
丹下桜はたしかこれにも出てたよな。
国府田も出てなかったっけ?
128:2009/09/05(土) 17:14:26.29 0
ラジオはずっとやってるけどな
129 犬神つるぎ:2009/09/05(土) 17:48:05.50 0
>>124
俺はワタルの忍部ヒミコが最初だと思ってた
「キャハハハハハ」の笑い声が当時は新鮮だったよ
130 キラ・ヤマトさん:2009/09/05(土) 18:00:44.73 0
女性声優、とくにドル売りされていた人は結婚or出産が声優業から離れるポイントになりやすい
逆にこの時期を乗り越えてキャリアを積めれば、老齢で声が出なくなるまで需要がありそうだ
131 ニュー速民:2009/09/05(土) 19:45:06.42 0
夏に帰省したら国府田がラジオ番組やってた。
驚いた(w
132 柏木優奈:2009/09/05(土) 20:17:59.47 0
林原は劇場版パトレイバーに端役で出てたっけ
133 あひるちゃん:2009/09/05(土) 22:52:46.91 0
>>119
笠原はNHKのマインに元アイドル役で出てた。
134 あ?:2009/09/05(土) 23:48:09.52 0
3代目バカボン役ジャ無かった?
今週のマジンガーに出てくるF4ファントム下手だな
135 川神百代:2009/09/06(日) 02:41:48.68 0
>134
あれは当時の永井豪が描いた戦闘機のタッチを狙ったのだと思うが、どうだろう
平成版サイボーグ009でも「昔のマンガの戦闘機や戦車」が出てきたな
136 エヴァ様の下僕:2009/09/06(日) 19:56:09.00 0
桑島法子は今微妙なポジションかな?デビュー当時から好きなんだが。
137 百合豚:2009/09/06(日) 20:18:12.56 0
桑島は常に声を聞いている感じが。
桑島キャラが出てくるとまた気が狂って死ぬのかとか言われるし
138 五十嵐先生:2009/09/06(日) 22:47:54.45 0
ラジオで波乗りアニメジャーナルやってた頃に比べたら色々成長したよ
ルパン1stのOP聞いて「変な歌・・・」と素直すぎる発言していたあの頃・・・
139 ピザ島精二:2009/09/06(日) 23:03:02.06 0
遅すぎる反応でアレだけど、
>>111
あ〜、復帰なのね。
ラブプラスに関しては「たまたま制作側からツテを辿ることが出来て、
依頼してみたらOKだった」みたいな話を聞いていたから、実質休業状態が
まだ続くんだと思ってた。
アニメの新作もあるんやねえ。
140 イエス、ブスミス!:2009/09/06(日) 23:28:46.18 0
このスレに入ってからなかなか話題に入れない、声優に興味ないアニメファンの俺であつた。
141 キリヤ:2009/09/07(月) 00:23:39.91 0
声優に興味有ったのは飯島真理くらいだな
142 メディア:2009/09/07(月) 00:34:28.63 0
あれって声優か?
143 来栖柚子:2009/09/07(月) 08:32:20.79 0
そろそろ恒例の来期アニメ一覧
http://www.maroon.dti.ne.jp/wwwww/2009autum.jpg
144 ひだまり3期希望:2009/09/07(月) 09:40:28.86 0
>>143
って、ジャングル大帝もうやっちゃったじゃん。
ジャングル大帝エンディング、作画筆頭に谷口守泰の名が!
まだ現役しとったのね。
この人ボトムズで頭角を表したから、あの当時の若手なのかと思ったら、
TVアニメ創世記から活躍する重鎮なんだってね。
確か初仕事がビッグXとかだから、手塚作品と縁があるのかな?
145 もしもしアニヲタです:2009/09/07(月) 10:36:48.93 0
>>143
ロボット物ないのか・・・
146 来栖柚子:2009/09/07(月) 11:51:20.23 0
147 足の裏:2009/09/07(月) 13:15:57.83 0
なんか微妙な作品の2期が多いなw
まほろさんキターと思ったが全編後編の2話か
生徒会の一存ってハルヒみたいな学園コメディ?
とりあえずDTBとこばとに期待
148 大福:2009/09/07(月) 16:24:03.01 0
>>143
右下、新作関係ないけどワロタw
149 ひだまり3期希望:2009/09/07(月) 17:54:07.30 0
今月から光てれびのモニターで無料でいろんな番組見てる。
(よかったらそのまま契約して下さいってゆー勧誘ですな)
HD放送もアナログTVで見てるw
ここ二、三日で色々見た結果、一番おもしろかったのは…

 ガッチャマン

・・・ハリウッドのドラマなんかよりおもしれーよ。
やってることヤッターマンと同じw
150 芹沢茜:2009/09/07(月) 19:21:37.52 0
>>147
え?ハルヒって学園コメディなのか?
原作知らないまま一期と今やってる新作部分を観ただけなんだが、
もっとピリピリとした、言わば開戦前の三すくみ、みたいな緊張感を味わうSF物だと思ってた
そういう意味で新OPには違和感を覚えたよ
あれじゃ普通の学園物のOPでしかないし面白味に欠ける
151 足の裏:2009/09/07(月) 20:31:43.87 0
>>150
ひと口でコメディと言い切ったら語弊があるかもしれないが、
自分の中では「ハルヒ=SF色を強めた究極超人あ〜る」だから
毎回みくるさんをひっぺがしてコスプレさせたり、
よその部活から備品をかっさらったり、対戦ゲームや野球で対決したり、
勢いで映画は作るわ、バンドは組むわでまさに「わが部室こそ世界の中心」
これを学園コメディと言わずして(略
152 変態仮面:2009/09/07(月) 20:34:39.95 0
>>150
可愛い方のハルヒの事(桜蘭高校ホスト部)かも知れんぞ
まぁ涼宮の方も、コメディかはともかくSFチックな設定ではあるが学園物だと思うよ
153 WEB系:2009/09/07(月) 20:59:00.48 0
化物語、友人にオススメだって言われたんだけど、今から観る価値あると思う?
154 あにおた(埼玉県):2009/09/07(月) 21:00:19.91 0
無い。
155 足の裏:2009/09/07(月) 21:06:27.82 0
>>153
面白いけど新房シャフトだからかなり人を選ぶぞ
特に最初の2話は
156 WEB系:2009/09/07(月) 21:10:25.82 0
そうか。俺、新房苦手だからな〜。演出がワンパターンで飽きる。
どうっすかな〜。
157 二階堂光:2009/09/07(月) 21:13:35.62 0
>>147

ハルヒというよりはふもっふとか、らきすたとか。
他のアニメとか漫画を詳しく知らないと楽しめないようなパロディ多し。

ちなみに生徒会室から外出することがほとんど無いという変わった小説。
158 桃瀬修:2009/09/07(月) 21:25:16.41 0
>>146
なん、、だと、、、

PVと全く違うじゃねぇかw
まあ、とりあえず一応監督同じなんだな

>>143の中ではDTBぐらいしかないなぁ
なんだかんだ言って殆ど見ることになりそうだけど
159 大福:2009/09/07(月) 21:25:48.79 0
来期で楽しみなのはビリビリとQB2期かな
次いでDTBとあらし2期
あとは見るかどうか分からんな
160 雛苺党:2009/09/07(月) 22:14:57.55 0
乃木坂、レールガン、かのこん、まほろ、サンレッドは1話は見る
11eyesは気になるが面白そうと言うのとはまた別ベクトルw
161 能マン突:2009/09/07(月) 23:11:29.60 0
キャラをシャッフルしたら、どの娘がなんの作品に出てるかわからなくなりそうです。
マンガ原作、ラノベ原作、エロゲ原作の区別もつきません。

DTBってノエイン、ゼーガペイン、コイルとかが好きなおっさん向けアニメだと思ってたけど、
続編ができるくらい人気があったのか
162 S線上のテナ:2009/09/07(月) 23:33:16.00 0
DTBと夏のあらし以外は、余裕で0話切りできそうだw
今期は結構見てるから、一気に暇になりそうだなー
163 桃瀬修:2009/09/07(月) 23:39:13.98 0
2期物は1期見てると出来が大体分るから初物でダークホースがあればいいな
164 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/08(火) 01:33:13.81 0
期待してるのはレールガンだけだな
165 来栖柚子:2009/09/08(火) 09:14:26.05 0
>>156
新房はもうあの路線はわかったから、別のパターンをやって欲しいな
166 S線上のテナ:2009/09/08(火) 09:28:07.13 0
あそこのは毎回新しいチャレンジは見られるんだけどなあ
まあ新作のダンスインザヴァンパイアバンドは
ちょっと毛並みが違うっぽいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=UmOEHatpuEA
167 風子☆参上>ヮ<:2009/09/08(火) 10:19:44.45 0
>>161
>マンガ原作、ラノベ原作、エロゲ原作の区別もつきません。
おれ、ずっとそうだよ。
いちいち気にしてない。
で、ある日クレジットに気づいて驚くわけ。
先日は初恋限定がジャンプ連載だったと知って驚いた。
ネギまがサンデー連載というのも、つい2年前くらいに知った。

DTBは海外でもけっこう人気なんだよね。
正直ブラッド+となにが違うのかもようわからん。
ええ、テキトーに見てるんですおれ。
168 桃瀬くるみ:2009/09/08(火) 11:35:57.16 O
サンデーじゃなくてマガジンな
169 カルナ・サクガ:2009/09/08(火) 15:15:24.15 0
DTBとBLOOD+はぜんぜん違うだろ・・・
170 兄成雑魚:2009/09/08(火) 18:20:29.39 0
>>167
ダイアポロンの原作は美味しんぼの人だと知った時の驚きといったら・・・
171 宮田晶:2009/09/08(火) 18:36:18.16 0
>>169
まあ実質見てない、てことの証だろうなw
172 カルナ・サクガ:2009/09/08(火) 20:28:33.44 0
来期はDTBとホワルバだけだな・・・
173 風子☆参上>ヮ<:2009/09/08(火) 20:33:45.01 0
>>170
おお!驚きだね。

>>171
うん、実質見てない。眺めているだけ。
違うのはわかっているけど、普段着で闇の組織(?)と戦うやつは
全部同じに見えて、ときどきごっちゃになる。
おれは浅く広く見るタイプだからこうなっちゃうんだよね。
ガレイと屍姫は完全に見分けがつかないw
174 松田由子:2009/09/08(火) 20:54:58.38 0
>>145
アスラクラインがロボ物と言えるかもだが誰得
けんぷふぁーってガンダムじゃないのか…
175 ソウマ:2009/09/08(火) 21:00:57.81 0
まほろまてぃっくもロボっちゃロボだが
176 兄成雑魚:2009/09/08(火) 21:10:05.02 0
まほろさん、まさかの新シリーズか? と思って調べたら例のごとく特別編じゃねえか
オフィシャルサイト開いたら、いきなり川澄のヘタな歌が流れてきて思わず聞き入っちゃったじゃねえかバカヤロウ
177 ほっちゃんは天使:2009/09/08(火) 21:21:14.18 0
>>173
DTBを一部の人が高く評価しすぎてるだけで、
BLOOD+と大差ないよ。
178 くぎゅうううううう:2009/09/08(火) 21:23:15.53 i
魍魎系ハンターモノ飽きた
179 鉄男:2009/09/08(火) 21:24:58.48 0
早見優と松本伊代の区別もつかなかったよ
180 ソウマ:2009/09/08(火) 21:26:49.35 0
榊原郁恵と柏原芳江だろ?
181 兄成雑魚:2009/09/08(火) 21:28:48.01 0
BLOOD+は見ていてつまらなかったし続編的なものもいらないと思うが
DTBは血+ほど竹Pプロパガンダが正面に出てこないでアクション主体になっていた分見ていておもしろく、
前作ラストのヒキも続編を期待させるような内容だったんで、それなりに楽しめそうだ
182 宮田晶:2009/09/08(火) 22:31:07.65 0
つーか、いくらなんでも年取ったからってアニメ作品の区別がつかないって、
アニオタとして終わってるだろw 卒業オメ。
183 ソウマ:2009/09/08(火) 22:37:22.64 0
そか?
ギンカイザーとメカンダーとアクロバンチ
ゴライオンとダルタニアスとダイケンゴー
ゴッドシグマとアルベガスなんかも
大差無いと思うぞ。
184 兄成雑魚:2009/09/08(火) 22:54:56.76 0
タッチとH2とクロスゲームの区別がつかない、というのなら話は分かる
185 ガチャ:2009/09/09(水) 00:08:08.34 0
それもかなり終わってるな。卒業オメ。
186 佐藤千夏:2009/09/09(水) 00:29:44.24 0
>>184
多少微妙だが一応区別つくな。卒業はまだ無理そうか・・・orz
187 絶望先生:2009/09/09(水) 00:32:16.83 0
SEED以来ガンダムの名前がわからないw
188 つかさちゃん:2009/09/09(水) 00:37:32.58 0
Gガンがわかれば凄いよ
189 柏木優奈:2009/09/09(水) 01:42:04.69 0
もうガンダムの名前覚えるの止めた
メカデザの人には悪いが区別つかない
キュベレイみたいなカッコイイの出してくれ

正直、ガンダムに限らずこう作品が多くて
放送期間が短いとキャラ名すら覚えられないわ
190 ウマコシャーン:2009/09/09(水) 02:57:59.27 0
>タッチとH2とクロスゲームの区別がつかない、というのなら話は分かる

H2とクロスの区別がつかない と言うならわかるが タッチがってどんだけ
>ネギまがサンデー連載というのも、つい2年前くらいに知った。

笑わかせるなよ、鼻からラーメンが・・・
>可愛い方のハルヒの事(桜蘭高校ホスト部)かも知れんぞ

待て ホモ御用達アニメだったはず 学園ものとは程遠い
191 エイミィ・リミエッタ:2009/09/09(水) 04:56:50.26 0
おまえこそロクに見てないやん

揚げ足とりに揚げ足取るのもなんだが
192 天江衣:2009/09/09(水) 08:18:39.46 0
>>156
そこまで悩むなら、ちょっと見てみればいいと思うね。
結果、面白くないと判断した場合は、きっと最初から見なかったから
印象が全然違うんだよ > 角が立たない。
面白かったらラッキーだ。
193 天江衣:2009/09/09(水) 08:31:22.68 0
>>160
思うんだが、それって、宣伝用の素材が間に合わなくて、元のエロゲの使ってんじゃないか?
ものすごく不安 w

>>174
けんぷふぁーって、変身バトル魔法少女?(主人公だけは男が女に変身だが)、で、ちとコミック1巻買ってみた。
魔法少女の定番であるマスコット(内臓が飛び出たトラのぬいぐるみ)に、主人公が
「静香ちゃんみたいな声で喋りやがって」ってぇ台詞があんだけど、声が野村道子さん。
そこを見るためだけに1話は見る w

>>190
まてや w どこまでがジョークか判らん w
194 風子☆参上>ヮ<:2009/09/09(水) 16:15:36.71 0
実写版G.I.ジョー見てきた。
ヒュー・ジャックマンの]-メンシリーズと区別が付かな(ry
195 五十嵐先生:2009/09/09(水) 16:46:13.18 0
みんなコスチュームを黒くしちゃうからな
スーパーマンも黒くしたらいいよ
196 のどっち:2009/09/09(水) 20:50:03.69 0
999のブルーレイ買った
思ったより画質が良くて満足
197 タコス娘:2009/09/09(水) 22:03:12.62 0
>183
>ギンカイザーとメカンダーとアクロバンチ
ギンガイザーはロボが4体、メカンダーはロボ巨大化(後半)、アクロバンチは両手が
バイク、両足が自動車。

>ゴライオンとダルタニアスとダイケンゴー
ゴライオンはライオンが5匹、ダルタニアスはライオンが1匹、ダイケンゴーはライオンが
半匹(ライガー)

>ゴッドシグマとアルベガス
合体パターンが1個と6個


全然違うじゃないか。

198 エーリカまじ天使:2009/09/09(水) 22:51:40.80 0
>>189
ヒルドルブもヅダもゼーゴッグもカコイイよ
199 透華:2009/09/10(木) 00:44:26.20 0
ガンダムで一番カコイイMSって言ったらゾックだろ
200 評価様:2009/09/10(木) 00:59:10.74 0
ボラスキニフさんお疲れ様です
201 エーネウス:2009/09/10(木) 02:09:38.99 0
>>199
子供の頃オレが考えたオレ専用のMS「スピック」が一番カッコイイ!
202 秋山乙女:2009/09/10(木) 02:13:33.05 0
小説版挿絵のメッサーラとパラス=アテネはやたらかっこよかったなぁ
203 小清水亜美:2009/09/10(木) 02:26:35.07 0
非常に個人的かつ酔っ払いな意見だが、金朋と釘宮は重要無形文化財に指定しても良いと思う
204 スパゲティ:2009/09/10(木) 04:54:16.88 0
ならば、こおろぎさとみを人間国宝に
205 透華:2009/09/10(木) 07:48:42.09 0
じゃあ榊原良子を世界遺産に登録してくれ
206 虎子ちゃん:2009/09/10(木) 08:00:57.41 0
金朋は天然記念物
207 WEB系:2009/09/10(木) 23:01:23.78 0
じゃあ能登ちゃんは何にも指定されていないので、私が貰って行きますね。
208 二階堂光:2009/09/11(金) 00:18:25.42 0
青い花と充電ちゃん予想外に面白かった
2作品、ベクトル全く違うけどw
充電ちゃんのOPと青い花最終回のEDは何度も見直しちゃったよ、、、
この最終回を迎える寂しさと新作が始まるワクワク感がたまらない
209 愛鈴くん:2009/09/11(金) 02:27:12.14 0
青い花・・・当初期待したのとは違う方向に落ち着いたな・・
オレにはちょっとハズレだった。
210 6号さん:2009/09/11(金) 02:37:14.64 0
今しがた終わった大正野球娘。
原画に遠藤麻未だとぉぉぉおお!!!

おっと!これはオーバーフォーティーネタか・・・w
211 6号さん:2009/09/11(金) 02:40:15.71 0
って、ググったら4話でも遠藤さん参加してたよ。
・・・完全に見落としてたわw
212:2009/09/11(金) 03:59:30.42 0
NHK見てて、野球娘見るの忘れてたorz
おまけにNHKの方は録画までしていたというのに…

地震、やっぱ弟死んじゃってたのか…
なんか不自然感はあったが。

百合の花の最後は悪くないと思ったな。

埼玉のどれみ#も今日分が最終回だったか。
213 あにおた(catv?):2009/09/11(金) 08:36:27.04 0
来月末で解雇確定
しかしこれから生み出されるであろう傑作迷作を見尽くすまでは死ねん
職安行ってきます
214 凸ラン・ズラ:2009/09/11(金) 09:53:34.90 0
>>212
コラーッ!ネタバレしやがってぇぇぇ!!!
いや、あやしいとは思ってたんだが・・・・
マグニチュードは今期一番の鬱アニメで面白いな
丁寧に作られてる

>>213
俺は首の皮一枚でつながってるが、いろいろあって自分の仕事がなくなり
月給手取り8万切ってる(笑)
お互い大変だね。がんばってください
215 閣下:2009/09/11(金) 10:26:28.46 0
地震はさすがに35過ぎてて気づいてないとちょっと大丈夫かと思ってしまう。
216 タコス娘:2009/09/11(金) 10:38:42.80 0
>>215
35ウンヌンはわからんが、アニメ会のポッドキャスト最新回で、
マグニチュードの弟話について熱く語っていたな。
見てない自分はポカーンとなりつつも、
アニメがよく練られてて面白く作られているのは伝わってきたよ。
217 柏木優麻:2009/09/11(金) 11:00:49.48 0
つか、ディザースターものじゃ無かったのね
218 閣下:2009/09/11(金) 11:17:52.58 0
うん、ぶっちゃけ地震とかどうでもいい作品だったね。
219 ワースレ民:2009/09/11(金) 13:13:41.38 0
DTBとブラッド+の見分けができない男ですが、
もちろん東京M8のそれには全く気づきませんでした。
220 あにおた(catv?):2009/09/11(金) 18:49:55.45 0
>>214
ありがとう
話には聞いていたけど本当に仕事ないね…
職安の帰りにキングゲイナー借りてきたよ
アナ姫に元気を分けてもらおう
221 磯辺:2009/09/11(金) 19:09:16.67 0
自営でも開店休業状態の俺が通りますよ・・・
自前事務所でなかったらどーなってたか・・・。
222 ペリ犬:2009/09/11(金) 19:29:39.24 0
誰かもっと景気のいい話してくれよ
このスレの住人がこんなんばかりだと思うと気が滅入る

俺? 俺は無理w
223 ネギ・スプリングフィールド:2009/09/11(金) 19:39:20.49 0
不景気で業界は縮小しているが、俺には普通に仕事がある。お呼びもかかる。
…って、こんな話が聞きたいか?
224 麻倉葉:2009/09/11(金) 19:50:12.47 0
俺もまぁなんとか
今度の連休なんて出だしな
225 トライハルト:2009/09/11(金) 20:33:38.31 0
プラスチックリトルのDVD買ったよヽ(´ー`)ノ
226 麻倉葉:2009/09/11(金) 20:43:52.54 0
また中途半端に古いタイトルをw
227 芹沢茜:2009/09/11(金) 20:52:50.54 0
仕事が苦しいときはいつも宝島最終回のJ・シルバーを思い出すそんなお歳頃☆
228 磯辺:2009/09/11(金) 21:03:04.53 0
グレンラガン最終回のシモンですね、わかります。
229 みかんちゃん:2009/09/11(金) 21:25:19.66 0
仕事に疲れたら、クロノクルセイドの最終回を見ることにしてるよ
230 二階堂光:2009/09/11(金) 23:11:54.04 0
今の時代、よほどの特殊技能かコネでもないと35過ぎて職なくなったらつらいよなあ
とりあえず働ける場所のある自分は幸せということか
でも最近老後は大丈夫だろうか、とか漠然と考えるようになってきた、、、

せめてアニメは楽しく見たい
231 愛鈴くん:2009/09/11(金) 23:59:41.57 0
でも来期はロボットアニメないじゃん(泣)
232 伊藤さん:2009/09/12(土) 00:17:56.16 0
ここで明るい古い名作を紹介

「デュアル!」エヴァから鬱を引いてハーレムにしました。
「OUTLAW STAR」宇宙を舞台にした宝探し
「トライガン」 漫画もいいけどアニメもGOOOOOOD!
「はいぱーぽりす」 DVD復刊希望!
233 早乙女先生:2009/09/12(土) 00:59:34.84 0
デュアル!は良かったな
綺麗なお姉さんは好きですか?な感じで
あれで田中理恵を知ったよ

明るくでオススメなのは「あげだま」かな
234 ヤマカン:2009/09/12(土) 01:56:16.78 0
>デュアル!
新世紀天地無用!ですねw
CSのチャンネルNECOでやってるけど、タイミングが合わなくて結局見てないや。
録画すりゃいいんだろうけども。

室内の検索機能が欲しい今日この頃。
ヤフオク始めてから物が捨てられなくなったw
235 ほっちゃん:2009/09/12(土) 02:31:30.02 0
WOWWOWもさっぱりアニメやらなくなったねぇ。
236 ゆりしー:2009/09/12(土) 07:09:10.44 0
アニメをやらないWOWWOWなど、マリームを入れないコーヒーのようなものだ。
237 ベホイミ:2009/09/12(土) 07:09:49.10 0
今はAT-Xがあるからねぇ
238 みずほ先生:2009/09/12(土) 08:46:10.37 0
元海部首相の倅が頑張ってたんだよねー>WOWアニメ
あの頃のアニメはオリジナルが多く、善し悪しは別として
今のアニメよりずっと意欲作が多くて面白かった

異世界の聖機師物語を毎月買って見てるけど、いいよ
最初の天地OVAが好きな人は是非
239 マシロちゃん:2009/09/12(土) 15:12:20.66 0
はいぱーぽりすは何故深夜にやってるの?と感じるくらいに普通のアニメだったな。
あんまりエロとか萌えとかに振れすぎずに。

あと、みやむーの一番のハマり役だった。
240 ヤマカン:2009/09/12(土) 18:53:15.49 0
ぱーぽり、歌よかったな。
ミトとか、バトシーラ(だっけ?)とか、そこら辺歌ってた人だよね。
たしか、NHKのみんなのうたでも1曲かかってたような記憶が…。
もう活動してないのかな?

241 木崎です!:2009/09/13(日) 01:48:57.79 0
じじいがアニメとか見んなや気持ち悪ぃ
242 みみみ:2009/09/13(日) 01:52:16.33 0
>>241
こわっぱが・・我ら”委員会”に楯突くつもりか。
片腹痛いわw
243 安藤和樹:2009/09/13(日) 02:50:35.16 0
つーかさ、今時いい歳したおっさんがアニメ買いささえてんだけどなw
244 あにおた(神奈川県):2009/09/13(日) 03:22:17.43 0
美琴みたいな中学生と(ry
245 フェイト・T・ハラオウン:2009/09/13(日) 03:26:49.06 0
>>241
DVDの売り上げが業界を維持している現状で、
お小遣いの紐を親に押さえられている小僧どもが
どれだけ業界を支えられるっちゅーねん?

つかポケモンと一緒に深夜アニメのDVDを
親にねだるガキなんて末恐ろしいわw
246 ペリ犬:2009/09/13(日) 03:41:01.55 0
この板に張り付いてこんな過疎スレにまでちょっかいかけてるんだ。
もう将来どうなるかなんて決まってるだろうさ。
247 磯辺:2009/09/13(日) 04:00:33.45 0
俺らに続いて、>>241
爺ィになってもアニメを見続ける
気持ち悪い一生を送るのは確定だな。
もう、抜け出せないぜw
248 安藤和樹:2009/09/13(日) 04:31:33.57 0
ん〜、たしかに・・・。
いくつか知らんがこんなスレに覗きに来てる時点で烙印が押されてるよなwww
249 木崎です!:2009/09/13(日) 06:29:59.24 0
俺は14歳だよカスwwつーか人間の人生で価値があんのは俺らぐらいの年だけだろwww
35歳(笑)20代でも十分痛いのに生きてる価値ねーよお前らwww
しかもアニメ見るだけじゃなく2chにも来るとかww救いようのねーゴミだな^A^www
250 木崎です!:2009/09/13(日) 06:32:06.01 0
俺は中学卒業したらアニメも漫画も一切辞めますから^^vwwww
お前らみたいな痛いゴミになりたくねーんでねwww
251 涼風はテクノ:2009/09/13(日) 07:04:06.50 0
すいません、今日はごみ収集の日では無いので
252 ソウル1万越える君:2009/09/13(日) 07:23:03.50 0
ベアトリーチェってあんなキャラなのか
なんかがっかり
253 ズーラ:2009/09/13(日) 07:39:18.70 0
>>252
>ベアトリーチェ

ガンスリンガーガールの「くんくん少女」を思い出した。
・・・・・・結構好きだったのに、最新刊で・・・・・・泣
254 メディア:2009/09/13(日) 07:44:30.56 0
ベアトリーチェと言えばまず護くんに女神の祝福を
255 みみみ:2009/09/13(日) 11:55:01.24 0
ベルトーチカと聞いて飛んできました
256 あにおた(神奈川県):2009/09/13(日) 12:17:13.03 0
原作最新章やってから、今回のアニメみっとギャップすごすぎて笑えるわ
257 綿貫響:2009/09/13(日) 12:22:51.74 0
>>254
そんなアニメもありました
かぼちゃワイン。。。
258 もしもしアニヲタです:2009/09/13(日) 14:19:13.83 0
俺なんて39で障害年金生活だぜよ・・・('A`)
259 ズーラ:2009/09/13(日) 16:23:16.81 0
>>258
ちょっとうらやましい・・
260 評価様:2009/09/13(日) 16:45:40.20 0
>>225
遅レスで悪いが、まだ売ってんのか

>>244
ふと気付いたが、なでこも月日ちゃんも同じぐらいの歳だな
261 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/14(月) 00:21:22.10 0
馬場さん何やってるんすか…
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kpsiwlcdX41qzt40qo1_500.jpg

昔の本見ると、馬場さんって結構化け物扱いされてたりするよな
262 フェイト・T・ハラオウン:2009/09/14(月) 00:24:43.61 0
ここの糞じじい共早く死んで世の中のためになれよwww
263 ヤンキー:2009/09/14(月) 00:31:21.17 0

いつも息子がご迷惑をかけております。
264 BREW:2009/09/14(月) 01:31:36.18 0
まあ厨二病は程度の差はアレ誰が通る道、面白がって相手はするがこのスレで荒れはせんだろ

>>253
君ねー、まだ読んでない人もいるんだからなんとなく予想できるようなそんなこと書くなよな
まああの作品ではガールたちは短命と決まっているのは承知なんだが
265 山本:2009/09/14(月) 01:57:29.55 0
まあ、自分は関係ない、と思ってられるのはほんと若いうちだけだからな。

少年老い易く学成り難し、とはよく言ったもの・・・
266 今般若って言った奴出てこいよ:2009/09/14(月) 08:15:55.64 0
不惑って意味が分かりませんw
ガンダムの実物モデルが立つとか時代的にも惑ってるよねw
267 ナージャ:2009/09/14(月) 08:22:42.79 0
>>261
ジャイアント馬場 対 メカジャイアント
を思い出したんだが、、、、、、元ネタがあったかオリジナルか判らん
268 上原都:2009/09/14(月) 18:36:23.42 0
マカロニほうれん荘アニメ化してくれないかな
ギャグ、メカ、70'ロックに強い監督って今誰がいるのかな…
269 佐藤千夏:2009/09/14(月) 18:47:31.31 0
無理やり現代風にアレンジされて似ても似つかないものにしかならなそう
270:2009/09/14(月) 19:13:17.80 0
>>268
大地丙太郎?
271 上原都:2009/09/14(月) 19:47:08.60 0
う〜ん、大地はギャグはいいんだけど、ちょっと無理だと思う
新房でもどうかなって思う。

1クールとかじゃなくても、45分くらいのOVAでもいいんだ
もし作るなら1万くらいは寄付する。絶対
272 ソウマ:2009/09/14(月) 19:59:52.37 0
>>268
ニアアンダー7ってアニメがちょっと前にあった
273 上原都:2009/09/14(月) 20:10:03.82 0
苺ましゅろまろの人か…

脳内キャスティング

沖田総司:下野紘
金藤日陽:三ツ矢雄二 
膝方歳三:わからん…今誰がいい?
姫野かおり:堀江由衣
後藤熊男:若本規夫orチョー
274 エイミィ・リミエッタ:2009/09/14(月) 21:50:42.11 0
>>273
ルミちゃん:能登
275 メロンパンナちゃん:2009/09/14(月) 22:42:51.40 0
マカロニ・・だと・・!?
あの淫靡な美少女画を再現できてないと本気でかみつく!!
そんなオレちゃん41歳!
276 風子☆参上>ヮ<:2009/09/14(月) 22:53:45.50 0
90年くらいにアニメ化された「がきデカ」は
ちょっとなー・・・と思う出来だった。

マカロニやるなら、作画の綺麗なスタジオにやってもらいたいよ。
277 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/14(月) 23:04:31.45 0
「つる姫じゃー!」もアニメ化されてたな。
がきデカもだが、「何で今頃!?」って思った。
つるは数回見た覚えがあるが、こまわりはあまり見覚えがないな。
(原作もあまり好きじゃなかったし)

マカロニは、原作そのままは無理だろうな。
いろんな作品のパロキャラ出してたりするし。(そのおかげで知った作品も多々あった)
うる星の頃だったら、なんとかなったかも?
278 風子☆参上>ヮ<:2009/09/14(月) 23:47:08.45 0
>>277
うる星の頃でも、
あれだけの他作品キャラやシチュのネタが出まくるのは
厳しかったと思う。
パロ満載度はマカロニ以上だっが、
「撃殺!宇宙拳」がキャラ:平野俊弘/メカ:板野一郎で
83年にアニメ化の企画を進めていたけど、頓挫したくらいだし。

平野が翌年、アニメック誌で
「原作通りの作風でアニメにするのは無理」とコメントしていた。
279 前川大先生:2009/09/15(火) 00:24:25.37 0
体感だと「版権絵」さえ出さなければ今のほうが緩そうだけどなぁ
パロ/オマージュ/インスパイア(笑)の無い作品の方が少ないし
280 比呂美厨:2009/09/15(火) 00:34:27.81 0
当時ラジオの使い方がわからなかったために聞けなかった、ラジオドラマ版のマカロニを聞いてみたいな。
あと岸田森版のBJのラジオドラマも。
281 秋山乙女:2009/09/15(火) 01:03:52.51 0
思い出は美しいままで、ってこともあるし無理矢理寝た子を起こさなくてもいい

と思いつつ、あ〜るをアニメ化してほしい
そのままは無理だろうから現代版にアレンジして。
昔に見た飯田線で競争するOVA面白かった・・・
まにまに見てたらなんとなくそういう作品が見たくなった
282 最萌豚:2009/09/15(火) 01:05:09.74 0
>>280
ラジオドラマ(=ビジュアルが無い)だから、
まるまる原作通りの内容には出来なかったみたい。
台詞が所々、状況説明気味に変えられていたり。
(ナレーターはいなかった)
トシちゃんが山田康夫だったけど、やっぱりルパンがチラついたな。

がきデカも、このラジオドラマ版の印象が残っていたから
アニメ版のキャスティングには違和感あったw
ラジオ(こまわり:富田耕生/西城くん:曽我部和恭/こまわり父:青野武)
TV(こまわり:三ツ矢雄二/西城くん:古谷徹/こまわり父:田ノ中勇)
283 兄成雑魚:2009/09/15(火) 06:14:11.43 0
がきデカ、平日の夕方にやってたな
僕のタマキン♪とか歌ってた。下ネタはほとんど無く普通のアニメ
同時に、確か違う制作会社でOVAもあったような気がするが
wiki見るとそれは書かれてない…俺の勘違いか
284 ヤマカン:2009/09/15(火) 09:39:40.49 0
がきデカのレコードを買って母ちゃんに怒られたなぁ
「こんな気持ち悪い歌買って!」って
285 絶望先生:2009/09/15(火) 13:59:27.33 0
俺は細野不二彦の『東京探偵団』をアニメ化して欲しいな。
現代風にアレンジして。
286 咲厨は鼻糞:2009/09/15(火) 14:13:35.47 0
じゃあおれはデビルマンを一切のアレンジをせずに
あの雰囲気のままアニメ化希望。
アナコンダ逃げ込んだ〜挟まってくいこんだ〜♪
287 同意:2009/09/15(火) 16:15:16.23 0
>>283
>1989年にアニメ化された。ほぼ同時にビデオ版も作られているが、
>こちらは制作会社が全く異なり、声の出演も違う。
>時期や体制の異なる再アニメ化は珍しくないが、同時に異なる会社で
>アニメ化されたケースは当時大変珍しかった。

>アニメの声はテレビ版が三ツ矢雄二、ビデオ版は千葉繁。

と、wikiに書いてありますが
288 佐藤千夏:2009/09/15(火) 16:26:36.32 0
トシちゃん25歳の声は千葉さんだと思ってたわ当時・・・
289 ゆりゆり最高:2009/09/15(火) 16:35:26.38 0
>>286
少なくとも単行本ニ巻分、シレーヌ編まではOVAとして出てるよ。
まあ、デキは言うまでもないわけだが…。

なんか、OVAって全体的にぬるいよね。
ハイハイ、請け負い仕事でございます〜って感じで、ちっとも来るものがない。
つーかOVAは全部駄作って認識でほぼ間違いなかろう?
290 マチルダさん:2009/09/15(火) 16:37:23.32 0
ひざかたさんはコヤスでいいよもう…
291 早乙女先生:2009/09/15(火) 16:40:28.20 O
マジカルエミの蝉時雨は良かった
あとはただの一つもだなOVA
292 S線上のテナ:2009/09/15(火) 16:52:26.88 0
でかい釣針だな
293 マチルダさん:2009/09/15(火) 16:54:26.68 0
評判のいいシリーズものの続編でスタッフがテレビと一緒、というのなら
良作とはいかなくてもまあ及第点の出来になると思う
最初からOVAの場合は…まず浸透させるのが難しいしな…

最初のOVAシリーズがあまりたいしたことないのに、続編のテレビシリーズが妙にツボに嵌る
そういうこともあるこの世の中
294 早乙女先生:2009/09/15(火) 17:03:29.97 O
>>293
ここはそういう場所じゃないから
295 早乙女先生:2009/09/15(火) 17:43:54.60 O
ごめん>>294>>292の間違い
296 風子☆参上>ヮ<:2009/09/15(火) 19:50:52.04 0
トップを狙え、天地無用、魔法使いTaiは見た記憶があるけど、
このあたりを駄作に入れると楽しめる作品はかなり限られる。
297 ゆりゆり最高:2009/09/15(火) 19:54:26.85 0
なんだアンカミスだったのかよ。
>>293のOVAのテレビシリーズっちゅーアニメが、
ここで話してはいけない程の過激なものだったのか!と
1人で興奮しちゃったぢゃないか。

ほんのひととき楽しい想いをさせてもらったよonz
298 安藤和樹:2009/09/15(火) 20:06:57.02 0
>>291
蝉時雨は当時OUT辺りで絶賛されてたが、俺的には退屈だったがなぁ…
元々マジカルエミはエミ関係よりも舞周辺の日常シーンのほうが人気だったアニメだが、
蝉時雨ではその日常シーンに絞り過ぎて全体にしゃきっとした抑揚がなく、ただただ間延びしたような感じでさー
今で言えば何だろ?雰囲気的にはハルヒのエンドレスエイトの第1話目をハルヒみたいな小気味良いキャラ抜きで、
そのまま作ってみました、みたいな? とにかく良くも悪くも日常アニメとしか言いようがなかった
でも、せっかくOVA作るんならもっとやりようがあったと思うんだよ
299 秋山乙女:2009/09/15(火) 20:26:27.96 0
>>289
面白さの基準は個人で違うから>>289にとってはそうなんだろうけど
ブラックマジックM66やエルハハザード、パトレイバー、緑山高校等や
>>296にある作品等、面白いのは色々あった。

OVAを全て駄作で切り捨てるのは極論すぎるし、
>つーかOVAは全部駄作って認識でほぼ間違いなかろう?
と個人の意見を共通認識にしてしまうのも言いすぎ
300 絶望先生:2009/09/15(火) 20:33:37.58 0
これはどう考えても駄作だと言えるOVAは?

ヴァラノワール。
301 イグジビット:2009/09/15(火) 20:35:28.86 0
リカちゃんユーニア物語は名作
302 小清水亜美:2009/09/15(火) 20:38:34.91 0
ふくやまけいこ劇場なつのひみつは密かに好き
303 絶望先生:2009/09/15(火) 20:40:39.83 0
アタゴオル、アニメ化してくれんかな
304 (祝)極上二期制作決定!:2009/09/15(火) 21:00:50.09 0
劇場版なら1度作ってるわけだが・・・。
305 汐ちゃん:2009/09/15(火) 21:08:29.10 0
あれは「銀河鉄道の夜」じゃなかったか?
306 S線上のテナ:2009/09/15(火) 21:11:28.26 0
マクロスプラス、ジャイアントロボ、妖獣都市なんかも好きだった。

>>299
請負仕事と言ってる辺り、OVA作品自体ほとんど知らない人なのかもね。

>>304
あったねぇ、評判はイマイチだったけど。個人的にも・・・
307 咲厨は鼻糞:2009/09/15(火) 21:33:07.65 0
駄作と言われているOVAマジンカイザーだが4巻の出来には満足している。
308 いんでっくちゅ:2009/09/15(火) 21:38:47.22 0
初期のOVAだとウインダリアが好きだったな
309 セバスちゃん:2009/09/15(火) 21:40:26.47 i
ガルフォース2見てた人いる?
310 キリヤ:2009/09/15(火) 21:44:02.10 0
>>309
2、3は1の焼き直しっぽいが、キャラは好きだったかも
311 セバスちゃん:2009/09/15(火) 21:52:19.91 i
3もあったんだ。知らなかった
あの頃のOVAって皆エヴァに喰われて
目立たなくて可哀相だった
312 キリヤ:2009/09/15(火) 21:55:39.25 0
>>311
エヴァの頃って事は、もしかしてレアとか地球章よりも後のリメイクの事?
そっちは見てないわ
313 S線上のテナ:2009/09/15(火) 22:01:24.67 0
俺も宇宙章の2のことを言ってるのかと思った。
レボリューションのことかな?そっちは俺も見てないや
宇宙章は結構好きだったけど
314 マチルダさん:2009/09/15(火) 22:06:14.18 0
ガルフォースはスニーカー文庫が出来る前の角川文庫で富田祐弘によるノベライズがでてたな
OVAは1だけ見た記憶があるが、その後はたぶん見てない
小説版では2巻以降メインヒロインがおとなしい子からワイルドな子のほうに変わって
なにやら反体制活動にのめりこんで軍と戦うという妙な展開になっていった
さすが学園紛争経験者の作品だw
315 (祝)極上二期制作決定!:2009/09/15(火) 22:06:38.95 0
>>305
まあ、正直言って3D−CGだし単発映画だし内容的には微妙もいいとこなんだけどね・・・。
パッケージはこれかな↓

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AF%E7%8C%AB%E3%81%AE%E6%A3%AE-DVD-%E8%A5%BF%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%91%9E%E7%A9%82/dp/B000LPRK3Y
316 秋山乙女:2009/09/15(火) 22:06:52.56 0
ガルフォースあったなあ
3の最後が1に繋がってるんだっけか
宇宙章は自分も好きだった
あれなら今リメイクできるかな女の子多いところなんか今風だし
中の人は総とっかえだけど
317 りぼんちゃん:2009/09/15(火) 22:18:08.03 0
OVAというといまだにオタクの妄想を作品化したようなAIC作品が浮かんでしまう
メカ、美少女、怪物、アクションの順列組み合わせみたいなやつ
ある種の恥ずかしさからAICは無視されがちだがエヴァとかナウシカも根は同じなんだよな
318 ゴンゾ:2009/09/15(火) 22:24:45.08 0
上に出てる魔法使いTaiにしても、メカと美少女だしな。
「メカと美少女を出せばあとは何をしてもいい」という条件で
あれを作ってしまうというのもなかなかのものというか、
「メカはたったあれだけで良かったの?」という疑問も湧くがw
319 閣下:2009/09/15(火) 23:52:23.77 O
おまいらダーティペア買ったよな
320 売り豚:2009/09/16(水) 00:00:33.27 0
>>319
ディスクシステムのショボいゲームな。
321 カブトムシ:2009/09/16(水) 00:37:48.72 0
OVAで最高というと

エルハザードOVA1期
マクロスプラス
ぼくの地球を守って
グランディーク外伝
トップをねらえ!
同級生2
銀河英雄伝説
七都市物語
ドラゴンナイト4
顔のない月
おいら宇宙の探鉱夫
グリーンレジェンド乱

ぐらいかなぁ・・・
何か重要な物を忘れている気がするが。
322 山本:2009/09/16(水) 00:57:07.97 0
生まれて初めて買ったOVAがくりぃむレモンの4作目「ポップチェイサー」だった俺
買った後、劣悪な画質を観てそれが海賊版(コピー)だと気づいたが、
内容が内容だけに買った店に文句も言えずに泣き寝入りさ
323 みかんちゃん:2009/09/16(水) 01:57:27.17 0
くりいむレモンは、卒業アルバムとかいう、総集編的なのを買ったな。
フェアリーダストって雑誌の通販でw
それ以外は全部レンタルで済ませた。
(黒猫館2とか、三石が出てたのとか当時未見なのもあったが。)
あと、中古LDで森山塔の2作目とパート0のカップリングを持ってたw

初くりいむレモンは中3の頃だな。
レンタル屋のおやじの薦めでw

OVAは、ビデオの頃はさすがに買ってないな。
90年代に入ってLD主流になってからだ。
324 ヲコスジ:2009/09/16(水) 05:13:37.95 0
鈴木典孝のファンだった自分は
LDで「アイドル・プロジェクト」を買って、
典孝絵のままに動く作画クオリティの高さに驚喜したものだ。
(鉄人28号FXは本橋秀之がリファインして、簡略化されたからな・・・)

シリーズ途中から、並行して制作を始めた「Jaja馬カルテット」に
主力スタッフが移動してしまって、
燃えカススタッフになって作った最終巻で
クオリティがダウンしたのは残念だった。
(その分、当然ながらJaja馬が面白かった)
325 キリヤ:2009/09/16(水) 06:30:37.52 0
エトレンジャーやてやんでえのソフト化は一向に出る気配が
無いねえ
326 鉄乙女:2009/09/16(水) 20:41:25.95 0
攻殻機動隊の2.0見たけど、なんかイマイチだったな
少佐がダイブするシーンだけ3Dにしたりして、どういう意味があるのかわからんかった
人形使いを女にしてしまったから、少佐と融合する場面でのエロスが消えてしまったし
327 前川大先生:2009/09/16(水) 20:45:09.82 0
キモヲタ腐れじじいの傷の舐め合いの場所はここですか?^^
328 作豚:2009/09/16(水) 20:50:40.90 0
>>326
なんかアレはブレードランナー/ファイナルカットにかこつけて
安く作られた感がある
329 エーネウス:2009/09/16(水) 20:58:53.91 0
傷を舐めあう〜道化芝居♪
330 レベッカ宮本:2009/09/16(水) 20:59:45.47 0
傷をー舐め合うー どーーけ芝居ーーーー♪
331 レベッカ宮本:2009/09/16(水) 21:00:08.19 0
なんでこんなもんで被るんだよw
332 エーネウス:2009/09/16(水) 21:02:42.51 0
>>331
キモヲタ腐れじじいだからだろw
333 西園寺:2009/09/16(水) 21:39:52.10 0
イデオンのBDマダー?
334 ニコ厨:2009/09/16(水) 22:36:59.19 0
>>327
ここに来ると、35歳以降の将来が約束されるんだぞ・・・。
未来の仲間よ・・・w
335 無未来:2009/09/16(水) 22:45:29.51 0
キモヲタ腐れじじいかどうかはイデオン発動篇の因果地平にいきたいかどうかで決まる
・・・ような気がする
336 エーネウス:2009/09/16(水) 23:04:00.82 0
東京マグニの本スレがちょっとした祭りになってるな
337 たまご:2009/09/16(水) 23:05:51.22 0
>>334
競争力ガタ落ちの今の日本、しかも将来の見通しも極めて暗いというこの時代に、
ガキの時分から匿名掲示板を荒らしてるような輩(まともな社会人になれるとは
思えん)に35歳以降の将来が存在するのか、かなり疑問だったりする。
338 作豚:2009/09/16(水) 23:10:20.58 0
うちの息子がいつもいつもすみませんすみません。
339 足の裏:2009/09/17(木) 12:18:54.21 0
先日、鉄のラインバレルっつーのを見たんですよ。
まあ酷い内容なんですが、すべてが作り手の都合のよいように出来ている。
宇宙にいるのに、学生服のままロボットに乗ってるとかね。
イマドキのお約束って言うんですか?それで全部済ましちゃうつもりみたいなんです。
しかしこうなると、なんでもアリ過ぎておもしろくないっしょ?
死んだら生き返る←お約束、とかなんでも出来ちゃう。
もう作品になっている意味がどこにあるのか…。
ヲタ文化の中で飯食ってる人達がいる、ということだけがよくわかるアニメ。
他に意味なんかないよね、一切。
340 磯辺:2009/09/17(木) 12:23:59.64 0
俺は社長で小学生
341 足の裏:2009/09/17(木) 12:32:07.44 0
竹尾ワっ太ですか?
342 白鳥鈴音:2009/09/17(木) 12:54:17.07 O
>>339
次はシャングリラにチャレンジ
343 足の裏:2009/09/17(木) 13:39:18.49 0
>>341
中の人が、前番組で主役やった声優の奥さんになってしまうとは
流石に当時は予想できなかった
344 モルボル:2009/09/17(木) 16:23:41.72 O
「その国の名はガンダーラ、びっくりするほどユートピア
どうしたらイケるのだろう、教えて欲しい」

「ググれ」


345 足の裏:2009/09/17(木) 16:51:55.14 0
>>342
ごめんなさい。シャングリラは2話で切りました。
オカマが苦手なんです。
カバちゃんもどんだけーの人も嫌いです。

そう言えばジャングル大帝でカバちゃんが…onz
346 (祝)極上二期制作決定!:2009/09/17(木) 18:39:46.50 0
オカマの二人がいなければ世界は滅んでいたシャングリ・ラ
オカマ最高!!
シャングリ・ラは好きだけど、俺もオカマは苦手だ
中田譲治の無駄使い
348 (祝)極上二期制作決定!:2009/09/17(木) 18:44:00.46 0
もしもオカマがいなかったらシャングリ・ラ途中で切ってたわ
オカマ抜きだと地味キャラとロリとヲタ爺しか残らないじゃん
349 稀代のロック☆スター:2009/09/17(木) 19:20:49.37 0
京田尚子さん演じる謎多きばあさんを忘れているぞ
350 木崎です!:2009/09/17(木) 19:25:47.63 0
>>346
いや、そこはゲイは世界を救うだろう
>>348
>地味キャラ

クニコのことか・・・

クニコのことかあああああ!
352 (祝)極上二期制作決定!:2009/09/17(木) 19:39:53.86 0
>>350
ゲイとオカマは違う

>>351
ノーコメント
353 ゆりゆり最高:2009/09/17(木) 19:43:43.52 0
またCCさくら休みかよNHK馬鹿野郎。カネ払わねえ
354 クラナドは人生:2009/09/17(木) 19:54:29.41 0
シャングリラは馬鹿SFアニメかと思ってたら、
結局オカルトになってた。
355 C.C.のケツ:2009/09/17(木) 20:42:26.68 0
結局おかまがいいと全部持ってくんだものなぁ・・・。信じられんアニメだぜ。
356 竜導往壓:2009/09/17(木) 22:44:48.71 0
オカマアニメか?
357 稀代のロック☆スター:2009/09/17(木) 22:50:35.75 0
結局オカマの銀が何なのか分からなかったアニメ
358 戸松ちゃんかわいい:2009/09/17(木) 23:36:32.59 0
『けいおん!』の澪ちゃんなど最近のアニメの絵を80?年代風にしてみた
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3853.html

なんて俺たち向けのスレ

ルルーシュとルイズは80年代風のほうがいいなあ
359 白鳥鈴音:2009/09/17(木) 23:46:21.18 0
>>358
これは面白いなw
今のキャラ絵の特徴がいかに「線を省略したかわいさ」かよくわかる
ルルーシュは受けたw
360 天領イッキ&メタビー:2009/09/18(金) 00:16:26.23 0
シャングリラの後番組は?
>>360
「そらのおとしもの」だったかな
362 トライハルト:2009/09/18(金) 00:34:48.13 0
>>358
趣旨はわかるが、極端に加工してるからオリジナルの方がほっとするわ
363 ヤンキー:2009/09/18(金) 00:35:18.02 0
>>358
昔は結構書き込んでたんだな

線が少なくなったのは大量生産の時代になって簡略化による
生産性の向上が必須になったこともあるのかなあ
それとも単なる絵柄の流行か
364 最萌豚:2009/09/18(金) 00:46:03.73 0
漫画とアニメが混在した感想でスマンが
80年代半ば辺りには、すでに過剰な書き込みの古典少女漫画絵柄に対する
あっさりした絵柄が広まってた記憶があるなぁ

71年生まれだけど、リアルタイムで美樹本の絵はくどいと思ってた
鳥山明とかTO-Yとかあ〜るの絵柄の方がスッキリして好きだった
365 へけけ:2009/09/18(金) 00:46:55.00 0
>358
というか、後半は美樹本風だな。
366 つくね:2009/09/18(金) 01:00:22.04 0
上條淳士あたりからだよな、全体的にページが白い印象のマンガ
少女マンガでは紡木たくとかかな
367 秋山乙女:2009/09/18(金) 01:06:52.94 0
中島史雄などの劇画エロ漫画師が、原田知世風ロリコン絵に劇的に宗旨替えしたのが
1つの転換点かもしれない
80年代のいわゆるロリコンブームが今の萌え絵のルーツ(の1つ)といえるかも
368 ワースレ民:2009/09/18(金) 01:43:17.40 0
普通に考えて線が少ない状態で表現する方が難しい。
週刊誌で連載してる漫画家は徐々に余分な線が減る
傾向があるんじゃなの?
369 愛鈴くん:2009/09/18(金) 02:03:17.75 0
余分な線が減らないどころか全く上達しない、しげの秀一先生にご声援を
370 乃絵厨:2009/09/18(金) 02:07:43.01 0
オバQも最初は10本くらいあった頭の毛が3本にまで減ったしな
371 ネギ・スプリングフィールド:2009/09/18(金) 03:35:25.56 0
>>363
後者だと思う。
簡略化だと、かえって美少女系の絵柄じゃ無くなるよ。
ファミリー向けのような、シンプルな絵柄になるだけ。
372 みずほ先生:2009/09/18(金) 09:26:35.34 0
内山亜紀って偉大だったよな。
今なにしてんの??
373:2009/09/18(金) 09:36:14.94 0
少女漫画風な顔なのに身体はエロいルナ先生は
その後のエロ漫画、エロゲ絵に影響与えたはず
374 カブトムシ:2009/09/18(金) 09:37:08.82 0
俺は千之ナイフのほうが好きだったが
375 秋山乙女:2009/09/18(金) 09:40:14.02 0
>>373
まだ同人やってるよ
376 ガチャ:2009/09/18(金) 09:54:24.74 0
>>358
そうそう、80年代はこういう鼻をしてたわw
377 みずほ先生:2009/09/18(金) 10:31:56.46 0
ルナ先生は巨乳というイメージあるけどイマ見るとそうでもない。
はじめの頃は絵もつたなくて、あんまりエロくないが、
完結間際には線が走りまくって素晴らしかった。
それが続く1+2パラダイスになると、やや技巧派の雰囲気になり、
エロさが失われてしまっていたな。
これが宮崎勤事件のあおりを食って打ち切りだったというのは最近知った。
ルナ先生はその後成人マンガとして短編で復活するが、技術的には磨きが
かかったものの、やはり元のエロさはなかった。
上村純子は廃業状態となっているが、もったいないね。
378 へけけ:2009/09/18(金) 13:51:29.39 0
巨乳マンガというと、『彼女はデリケート』を思い出すんだが・・・。
379 ニコ厨:2009/09/18(金) 13:56:26.81 0
つエイケン
380 みずほ先生:2009/09/18(金) 14:17:40.66 0
そう言えば1+2=パラダイスにはOVAがあった筈だ。見た事はないが、確かにある。
つーかどうしてよりメジャーなルナ先生でないのか…。
381 AYA STYLE:2009/09/18(金) 14:26:03.62 0
あったよOVA
2本目がうるし原がやってメチャクチャエロかった
382 凸ラン・ズラ:2009/09/18(金) 20:21:39.10 0
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/netradio/myhimetv.php

番組繋がりとは言え、自分は出てないのに。不憫な
383 神原宙:2009/09/18(金) 22:05:35.07 0
MAKOは舞Hime好きだから、むしろ喜んでいるだろう
384 ヤンキー:2009/09/18(金) 22:28:47.37 0
MAKOはいつまで経ってもゆりえ様すなぁ

神谷氏がコナンの小五郎役降ろされたってネタで本スレとか読んでると
コナンと同年から見てたとかあって軽く時代を感じたよ
放送開始から14年も経つんだな
385 乃絵厨:2009/09/18(金) 23:03:03.06 0
地震の最終回を見た。
泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
年とると涙腺が緩くなるよな。
386 トライネッター:2009/09/18(金) 23:09:27.61 0
地震とか青い花とか、評判いいみたいだけど、
見るもん多すぎて追いきれなかったよー

大正野球娘。は次で最終回かー
387 たまご:2009/09/19(土) 20:24:45.65 0
野球娘、再戦させてモチベーションアップかと思ったら
最終決戦なのか。 2クールぐらいやってもいいのに。
388 あにおた(埼玉県):2009/09/19(土) 22:31:02.08 0
今夜は1時からFM各局で清志郎特番
389 ゴンゾ:2009/09/20(日) 02:53:43.18 0
うむ。野球娘はもっと見たかったな
全員女&ラノベ原作って時点でもっと萌え萌えした内容かと想像してたが
わりと古典的というか王道的な内容だったし
390 ゆりゆり最高:2009/09/20(日) 03:06:17.64 0
魔球を投げたりしても面白かったなw
ま、まだ4話までしか見てないが・・・
391 咲厨は鼻糞:2009/09/20(日) 06:45:36.17 0
魔球? あるよ
娘の胸元にふたつほどポヨンポヨンと
392 乃絵厨:2009/09/20(日) 07:03:48.93 0
あの枠で暴風ガールズファイトというラクロス小説をやって欲しかった
393 6号さん:2009/09/20(日) 07:44:10.41 0
2期ありそうだけどなー
他の娘のエピソードとか見たいし
394 クラナドは人生:2009/09/20(日) 09:55:09.45 0
マジで、たいやきはもっと見たかったな。
50近い俺までが思うんだから、スタッフがんがれ!
ああ、もちろんブルーレイは全巻予約済みだぞ!
395 麻倉葉:2009/09/20(日) 15:25:32.39 0
>>391
いいセンスしておりますなあ、セクハラおやじギャグ…。
396 咲厨は鼻糞:2009/09/20(日) 17:27:38.54 0
いやまあ、ネタバレするのもはばかれたんでとっさのオヤジギャグをと…
397 木崎です!:2009/09/20(日) 20:21:59.83 0
プリンセスナインと大正野球娘。どっちが面白い?
398 6号さん:2009/09/20(日) 20:38:46.11 0
トンデモ展開ならもちろんP9
399 メロンパンナちゃん:2009/09/20(日) 22:12:40.26 0
P9P9なさけ、むよう。
400 山本:2009/09/20(日) 22:13:44.76 0
パンツ無イン?
401 ソウマ:2009/09/20(日) 22:31:01.04 0
音楽聴きながらジョギングしてるけど、野球娘のOPのテンポが丁度いい感じだ。
今期でOPが良いと思ったのがこの野球娘とGAの汁部プレイ。
402 竜導往壓:2009/09/20(日) 22:34:27.17 0
>>399
それはJ9・・・、て俺釣られてる?
403 虎子ちゃん:2009/09/20(日) 22:36:23.21 0
>>401
GAのシルブプレは俺も気に入ってるのでCD買おうと思ったら
どうもシングルではないみたいなんだよな・・・
404 イグジビット:2009/09/21(月) 00:53:23.33 0
>>397
熱いのがプリナイ
まったり腰を落ち着けて見るのがたいやき
405 ジジイ:2009/09/21(月) 12:42:12.37 0
たいやきが大正野球娘のことだと最近知った・・・
>>389と同じく萌えだけの内容かと思ったら意外と熱くて
しっかりした展開だったので2クールやってほしかった
406 もしもしアニヲタです:2009/09/21(月) 20:05:18.70 0
そ、そうなのか!
と亀レスながら残り休みでたいやき見ようと思う。

えーと、木曜日フォルダはっ…と。


…バスカsとハルhが半分くらい未視聴に分別されていた。
407 6号さん:2009/09/21(月) 20:08:28.84 0
エンドレスエイトを続けて見る気か。
408 ジジイ:2009/09/21(月) 22:18:44.53 0
バスカッシュは、、、見る必要ないような気もする
全話見ているにも関わらず内容が理解できない
409 イグジビット:2009/09/21(月) 22:25:41.63 0
>>408
あれは声オタ以外は見る必要が無い
410 兄成雑魚:2009/09/21(月) 22:29:04.39 0
今期は面白いのが多い。豊作
411 五十嵐先生:2009/09/21(月) 22:47:46.99 0
>今期は面白いのが多い。豊作

豊作?不作に見えるが
(夏秋とも 目玉になる作品なし 春のけいおんで今年の祭りは終わり)
412 閣下:2009/09/21(月) 22:51:27.86 0
化物語はアンチ・信者・原作厨らが入り乱れて盛り上がってるよ

エンドレスエイトもある意味盛り上が、、、、ったのか?
413 イグジビット:2009/09/21(月) 22:53:01.84 0
世間とかネットとかの評価はどうでもいいかな
414 ヤマカン:2009/09/21(月) 22:59:25.61 0
豊作か否かなんてことは人それぞれだろうよ
俺は切らずに残ったのが化物とまにまにの2本だったけど不作感はないなー
415 イグジビット:2009/09/21(月) 23:03:12.88 0
大正
まにまに
GA
かなめも
うみねこ

これだけあれば一生やっていけるわ
416 兄成雑魚:2009/09/21(月) 23:04:31.06 0
野球娘、化、まにまに、GA、青い花
これだけあれば充分
417 木下夏海:2009/09/21(月) 23:07:18.90 0
今期は、百合がいけるかいけないかで明暗を分けたクールでした
418 イグジビット:2009/09/21(月) 23:10:31.56 0
化も嫌いじゃないけどあんま褒めたくないんだよねーw
419 ラゼルちゃん:2009/09/22(火) 00:24:28.77 0
俺的に秋はレールガンと乃木坂だけで満足度100%超だ
多分
420 マシロちゃん:2009/09/22(火) 01:26:09.34 0
夏季の新作で良かったのは青い花だけだが、1本あればじゅうぶんだな。
421 閣下:2009/09/22(火) 01:32:58.95 0
咲 ハヤテ ヴァルキュリア 絶望 わっち ファントム シャングリラ

2クール目・2期目のものが個人的には大ヒットでした

新作の中ではNEEDLESSが無駄に面白い
422 レベッカ宮本:2009/09/22(火) 01:35:44.79 0
咲は、個人戦決勝では色々叩かれてたけど、ラストはきれいに纏めて来そうだね
姉の複線はほっぽりっぱなしだけどw
423 マシロちゃん:2009/09/22(火) 07:28:26.03 0
>>418
わかるわかる w

ちなみにだ、10話のOPがupされてるんだが
http://www.youtube.com/watch?v=vrTrS3Zs-hc
約26万再生(しかも、同じものが同じぐらいの再生数で幾つかある)
ここの統計を見ると
この動画の人気が最も高いユーザー層:
性別 年齢
男性 35-44
男性 45-54
男性 25-34
ダメ過ぎ w
424 マシロちゃん:2009/09/22(火) 07:35:14.82 0
秋季、百合方面がお好きな方には「ささめきこと」かね(男の娘もでてくる)
「そらのおとしもの」は、あまりにもよくある話なんだけど、そこそこ笑えそうで期待している
と上記2つは、先日コミック1巻を買って内容を確認した、、、、、けど
そのとき買った中で、一番面白かったのは、忍者武芸帳 影丸伝、、、、、orz
425 川神百代:2009/09/22(火) 07:37:36.35 0
>>423
ガイジンもかなり注目してんのやろ?w
ダンスインザヴァンパイアバンドPVも外人ウケが良かったようで
約5日で13万再生行ってたな
426 同意:2009/09/22(火) 10:25:41.49 0
オレはあさたろうが終わるのが悲しいや
427 エーネウス:2009/09/22(火) 11:50:06.83 0
>>423
よく知らんけどようつべの年齢登録なんて正直に登録するようなもんなのかい?
428 サスケェ:2009/09/22(火) 11:54:30.86 0
>>426
あさたろうは東映動画久々の会心作だった。
この板では化物だなんだと言っているが、
ほんとうの09年最高傑作はあさたろうだと思うよ。
こういう作品は今後5年〜10年掛けてじんわりと評価を上げてゆくんだよね。
そのスタッフが今度は怪談レストランをやるという噂だから、
おれは怪談レストランに期待しているよ。
429 マシロちゃん:2009/09/22(火) 12:02:37.72 0
>>426
あれは面白かったねぇ。段々とあの顔がかっこよく思えてきて w

>>427
以前、GyaOの年齢登録を成人が小学生にしているという風評があったけど
外人さんは割りと正直に書くことが多いらしいと聞いている。
ただし、YouTubeは、時々年齢制限付きの動画があるので、上を使う可能性は
充分にあると思う。
そして、視聴元の地域を見ると、日本が一番多いみたいなので、信頼度は低い。
でも、25を超える年齢に偽るだろうか?という疑問はある。
430 ラゼルちゃん:2009/09/22(火) 12:09:46.39 0
プリンセスラバーの失速ぶりに涙
1話はメチャメチャ面白かったのにな…
なんであのテイストで通さなかったんだろう
原作知らないけど忠実にやったらああなったのかな?
431 犬神つるぎ:2009/09/22(火) 16:43:03.83 0
>>430
1クールでエロもシリアスもやるのは難しかったんじゃない?
2クールあればもっと色々やれたんだろうけどな
逆に後半どんどん良くなっていったのはGAだと思う
2、3話辺りで切ろうと思ったが踏み止まって良かった

まにまにが最初から最後までほぼ完璧だった
個人的に今期の最優秀作品
432 今般若って言った奴出てこいよ:2009/09/22(火) 17:22:34.52 0
427。
未成年が成年指定のモノを観たいとき以外は兎も角。
それ以外の場合は結構真面目に年齢登録するんじゃない。
430。
確かに、1クールモノはテーマは1つにしておかないと
まとまりがつかなくなるね。
433 エイミィ・リミエッタ:2009/09/22(火) 20:04:23.41 0
>430
姫様ルートだとあの話なのかもね。
学園内でヒロインたちの無理難題に応えていって
評価を上げるってベタな話で見たかったなあ。

>431
まにまには良かったね。 2クールぐらいで2期希望
もうさ、普通に惚れ薬売ってくんないかな。
こんだけ脳内分泌物が解明されているんだから作れるんとちゃう?
出生率も下降、よくて横ばいの日本は衰退が確実なのだから、
もう多少モラルがどうこう言っている場合じゃないと思うんだよね。
普通にゴバク(ヽ'ω`)
436 レベッカ宮本:2009/09/22(火) 22:14:41.08 0
お前が抹殺されればいいと思うよw
437 ラゼルちゃん:2009/09/22(火) 22:19:24.00 0
クソワロタw
438 ほっちゃん:2009/09/22(火) 22:34:06.23 0
切羽詰ってるなw
439 犬神つるぎ:2009/09/22(火) 23:03:24.04 0
この年になって惚れ薬もないだろw
と思いつつ1人は寂しいものだとも思う今日この頃・・・
440 風子☆参上>ヮ<:2009/09/22(火) 23:17:03.44 0
惚れ薬なんてあってもテレビの中のキャラには効かないからいらない
441 マシロちゃん:2009/09/22(火) 23:24:09.38 0
>>430
うろ覚えの聞いた話で申し訳ないが
原作は、抜きげーにカテゴライズされる、尿(?)が売りのゲームだそうで
到底、そのままアニメ化出来ず、かつ、本来の4ルート(?)とは違うオリジナル
ルートを作ったとかなんとか。
442 レベッカ宮本:2009/09/22(火) 23:59:44.37 0
そんなんよくTVアニメ化しようって気になるよなw
アニメ見る機会なかったけどさ
443 ゆりしー:2009/09/23(水) 08:39:42.99 0
あれ?プリンセスラバー、普通に面白かったぞ
エロゲ原作にしては上等の部類に入るんじゃね?
絵も綺麗で良く動いて楽しいし
444 能マン突:2009/09/23(水) 08:46:02.19 0
楽しくはなかった、かな・・・
パンツ規制の件もあるがw
なんかストーリーや演出に気持ち悪い引っ掛かりというか
ブレーキが掛かってるような印象で・・・

中の人たちはかなりいい面子集めてたからもっとはっちゃけられたはずなのになあ
445 安藤和樹:2009/09/23(水) 09:36:09.87 0
最終回に至るまでの2-3話がちょっと芳しくなかった感じ
個人的にはシャル以外のルートがヨカッタナ
446 クラナドは人生:2009/09/23(水) 14:37:38.83 0
金持ちを嫉む貧民との衝突、なんて深刻になるだけで
ラブコメに入れるべき要素ではなかったと思うよ。>にょゲー

金持ちも相応の憂慮事項を抱えている、というのを
最初に提示したんだから、哲平が
下町育ちの感性で、女の子たちの家が抱える問題を
破天荒に解決していく風雲児の活躍、って感じにしたほうが
能天気に楽しめて良かったんじゃないのか。

447 能マン突:2009/09/23(水) 14:44:06.35 0
てっぺー版怪傑のーてんき、ねw
448 ほっちゃん:2009/09/23(水) 14:44:16.88 0
それは別のゲームだな
449 松田由子:2009/09/23(水) 16:38:28.72 0
そろそろ終了作品も増えてきたので、録り溜め崩しに評判の良さげな宙のまにまにを観てみた

いやぁ、良いねこれ
部活物って、おっさんになってから観ると、ノルタルジーも重なって妙にしみじみしてしまうなぁ
450 最後の戦い:2009/09/23(水) 18:37:48.36 0
>>449
化物語のEDのフルバージョンを聞いてみると、楽しめるかもしれない。
451 だってばよ:2009/09/23(水) 19:15:16.65 0
しかし、一年に放送されるアニメのOP/ED曲の中で畑亜貴の手が入ってる割合ってどの位なんだろ
452 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/23(水) 22:24:29.58 0
ぼくは羽生と申します♪
って歌にビビっときてひぐらしのDVD借りてきた
3話おはぎの話で既に恐怖心MAXです
羽生出てこないし…
今後は怖くなる一方?
453 片桐姫子:2009/09/23(水) 22:32:30.98 0
>>452
一期はひたすら怖いよ
目明し編あたりになるとゴア要素もかなり強力になるし

羽入は2期にならないと出てこない
ちなみに2期は種明かしと解決がメインなので、恐怖要素はほとんど無い

俺も「なのです」はキャラソンの歴史に残る傑作だと思うよ
454 片桐姫子:2009/09/23(水) 22:37:12.29 0
>>452
あーあと、5話でいきなり時間が戻ったりするけど気にせずに見続けた方がいいよ
455 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/23(水) 22:39:10.04 0
>>453
マジっすかorz
でも羽入(こっちの字なのね)見たいからホラー苦手だけど頑張って1期全部見てみます
夜は怖いから毎朝1話ずつ見よう
456 6人目の戦士ヤマカン:2009/09/23(水) 22:40:44.38 0
お礼言い忘れました
ありがとう
457 南条操:2009/09/23(水) 23:51:19.19 0
ひぐらしの最初のループはいい意味で驚いた
うみねこの魔女と主人公の赤文字バトルはワケワカメ
458 みずほ先生のはちみつ授業:2009/09/23(水) 23:57:26.59 0
つーか、狙いすぎ、て感じ?
459 橘玲:2009/09/24(木) 00:01:50.89 0
>>458
いや、ひぐらしが原作ファンに叩かれすぎたんで、
うみねこは原作でやってる要素を、短い時間で無理矢理アニメで再現しようとしすぎてる感じがある

ひぐらしくらい大らかに作ってれば、下手すりゃメタ視点のシーンは全部カットされてたかも知れん
460 6号さん:2009/09/24(木) 00:04:00.06 0
ひぐらしは初見は怖さと驚きがあったからなー
うみねこもひぐらし知らずに初見だったらもっと楽しめたかも

今マグニチュード見終わった。泣いたわ。よかった
461 携帯スレイ信者:2009/09/24(木) 00:06:32.47 0
原作ゲームやったあとで見たひぐらしではそれほど感じなかったが
原作未見のうみねこは、「なにこのわけ分からん糞展開、てかイミフ過ぎ」という印象が残った
原作知らずにいきなりひぐらしアニメ見たら、きっとこういうような感想持つんだろうなあ
462 マチルダさん:2009/09/24(木) 00:08:15.72 0
ひぐらしは・・・漫画版の綿流し編、初めて読んだとき全身鳥肌立ったわ・・・。あの不意打ちは酷い!!
463 S線上のテナ:2009/09/24(木) 00:33:57.84 0
ひぐらし原作未見。
最初の部分はおもしろかったけど、後のほうはエグいシーンばかり集めた
ダイジェスト映像という感じでつまらなかった。
464 橘玲:2009/09/24(木) 02:02:35.13 0
>>461
いや、原作未見で見たアニメひぐらしは、アニメではあまり見た事無い、ミステリーと、ゴアがうまい具合に入ったホラーアニメとして楽しめたけど、
原作ふぁんが、「あれが描写されてない」だの言われて原作やってみたら、あんま映像向けじゃない描写が多くてアニメは頑張ってスラッシャーホラーとしてうまくまとめてんなーと思ったて印象
465 五十嵐先生:2009/09/24(木) 08:50:22.87 0
ひぐらしは、高校生のときに同級生が書いてるの見たら絶賛。普通にいうと評価に値せずの同人作品。かな。
もっとも原作見てないので、実は文章が非常に魅力的とかの要素があるのかは、知らないんだけど。
アニメは、声優さん等頑張ってて、最初の「嘘だ」なんかは、もの凄く関心した w
あえていうなら、B級ホラーとして楽しんでいれば、おまけもあるからオイシイ、かな。
466 足の裏:2009/09/24(木) 20:37:32.65 0
ひぐらしは二期に分けてる時点で原作信者だけに向けた作品だろ。
一期だけだと統合失調症レベル。
467 あひるちゃん:2009/09/25(金) 09:07:28.02 0
グイン・サーガを地上波に持ってきてくれるんだね(来週から)
衛星のみ放送と、衛星先行放送とだと、どの程度衛星契約の誘引に影響があるのかね。
地上波が2週間遅れぐらいの辺りが効果が高そうな気もするし、そもそも、それで釣られる
奴はとっくに契約済みという気もするし。

予算関係なんかで、再放送がやたら増えてるし、この先、衛星のみだったものを地上に
落としてくれる確率は上がってきていると思っているんだけどね。
468 ぶど子名無しさん:2009/09/25(金) 09:56:54.72 0
ひぐらしもうみねこも原作未読でアニメのみなんだが。
ひぐらしはグロもあるから見ていられないけど続きが気になったけど
うみねこはベアトがキモ過ぎて見てらんないって感じ。
いまんとこ七槍のふとももと胸チラでかろうじて視聴中。
469 柏木優奈:2009/09/25(金) 11:03:53.86 O
こばとも衛星から2週間遅れで地上波で再放送とか
してもらいたかったな
470 タコス娘:2009/09/25(金) 12:43:00.31 i
グインサーガっておもしろいのかな。
人伝てに聞いた話だと、グインが榊さんに拾われてのドタバタ学園ギャグ、ということらしいが・・・
471 キラ・ヤマトさん:2009/09/25(金) 16:11:56.60 0
OVAの異世界の聖機師物語っておもしろそうなんだよな。
ダンバインとネギま(つーかハリポタ)と、見た目ハガレンを合わせたような感じで。
DVDたけー!と思ったら42分構成、つまりTVアニメ2話分で1話なんだよね。
なんかちっとも話題になってないw
それにしてもどうしてTVでやらなかったのかなあ?
存在さえ知られてないような気がする…。
472 犬神つるぎ:2009/09/25(金) 16:15:32.49 0
天地無用が好きならOK
473 イエス、ブスミス!:2009/09/25(金) 16:19:48.96 0
>>471
ブルーレイ2巻まで買ってたけど、正直あんまり・・・
でそのまま放置してた
鷲羽さんの名前が出てきたから天地無用の世界とつながっているのかな

CSか何かでやってたはず
474 比呂美はビッチ:2009/09/25(金) 16:58:26.33 0
>>470
残念ながら、今回のシリーズは原作のさわりだけだから一見さんに面白いと言えるほどではない。美術は秀逸だけど。
2期があるならその時改めてみたほうがいいと思う。
475 みみみ:2009/09/25(金) 19:09:22.71 0
>>465
鬼隠し編だけ読んだけど、文章は冗漫で下手だった。プロットは上手いと思ったが。
商業出版だったら、編集者から徹底的に指導されるところだろう。
が、おそらくあの素人くささが無いと同人でヒットすることもなかったんだろうとも思う。
476 マシロちゃん:2009/09/25(金) 19:56:23.11 0
のりこのマンコの臭い嗅ぎたい(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
477 S線上のテナ:2009/09/25(金) 20:46:21.39 0
おはらのりこ?
478 無未来:2009/09/25(金) 22:43:38.78 0
淡谷のりこ だろ
479 竜導往壓:2009/09/25(金) 22:44:06.99 0
平仮名だからつかせのりこではなかろうか。
合掌。
480 上原都:2009/09/25(金) 22:47:05.09 0
タカヤノリコ
481 ほっちゃん:2009/09/26(土) 01:22:02.44 0
野球娘の最終回見たぜ。今期一番の良作だったな。
2期は・・・なくていいんだ。ここでやめておけ・・・w
DVD版温泉回で乳首出るなら買ってもいいぞ。
482 一条さん:2009/09/26(土) 01:27:17.97 0
>>481
野球娘よかったわー
ラストがあっさりしすぎな気もしたけど、DVDで追加されるらしいし

2期は…

やっぱ見たいわ!
483 兄成雑魚:2009/09/26(土) 01:37:06.22 0
今期良作大杉だろ

たいやき2期まだー(^ー^)
484 売り豚:2009/09/26(土) 01:37:14.13 i
>>482
>DVDで追加されるらしいし

「ネレイスへようこそ」を思い出した。
おまけ(未放映話)でも手を抜かない池端カントクだから期待するかな。
485 最後の戦い:2009/09/26(土) 02:21:38.04 0
俺はたいやきあんまり面白いと感じなかった。
やっぱり野球少女モノはプリナイの印象が強すぎて。
486 C.C.のケツ:2009/09/26(土) 07:57:43.04 0
イナズマ11くらい1年以上やってくれ
1クールじゃどうしようもない
TBSはリスク背負いたくないんでそ
人気出れば間を空けて2期やればいいし
人気出なければ、VVVみたく、ハイそれまでよ〜
488 中古じゃないよナギ様だよ:2009/09/26(土) 08:26:52.44 0
ちょっと油断すると
永い眠りから目覚めた妖怪たち相手にロボット乗って野球の試合をする展開になりそうで怖い
489 ガチャ歯:2009/09/26(土) 09:23:55.14 0
>>485
野球娘は、どうしようもなくつまらんとは言わないが特段面白くもない普通の出来だな。
490 まなびさん:2009/09/26(土) 10:50:13.04 0
野球娘サイコーだ
491 ゴンゾ:2009/09/26(土) 11:29:12.31 0
俺らの世代にとっては、野球娘の展開ってのは、
ごくごく普通なんだ。
ただキャラ押しアニメばかりの現代において、
存在として光っていたと思う。

それとこれは世代、時代に関係なくメインの10人を、
誰一人空気にしなかったのは評価出来る。
これって自分が見てきたアニメの中で、バイファム(こっちは13人!)以来だったよ。

まぁ両作品とも目的(「野球で男に認めさせる」、「みんなで故郷の星へ帰る」)が
はっきりしてたから、物語とキャラを絡めて収束しやすかったって事もあるけどね。
492 メディア:2009/09/26(土) 13:34:26.09 0
たいやき良かったよ
最後の連係プレイのような異常な上手さも勢いで許せてしまう
もし20年前なら主人公達は全て男の子なんだろうけど、
その辺は時代ってことなんだろうか
イナズマといいこれといい、熱くてさわやかなスポーツ物はいいね
キャプテン見たくなってきた
493 竜導往壓:2009/09/26(土) 14:14:31.18 0
化物語、中途半端な終わり方だと思ったら
続きが公式HPで配信されるのね(つばさキャット其ノ參〜其ノ伍)
なんでこんな妙な構成なんだろ
494 中古じゃないよナギ様だよ:2009/09/26(土) 14:19:13.29 0
つばさキャット其ノ貳 なのにつばさが全然出てこない最終回なんで変だな、とは思った
495 つかさちゃん:2009/09/26(土) 14:22:51.82 0
>>493
公式HPに行ったのなら、「スペシャル」の所の
新房監督のインタビューを見てみるといいよ。
496 小清水亜美:2009/09/26(土) 15:14:37.67 0
>491
正直、部員のうち半分くらいしか覚えられなかった。
平井和正がサイボーグ009の解説で書いてた「9人は多すぎ。幻魔大戦の4人ぐらいがちょうどいい」
というのは真理だと思った

ちなみにドカベンの明訓メンバーでは山田、岩鬼、里中、殿馬、微笑、土井垣しか覚えていない俺である
497 ラゼルちゃん:2009/09/26(土) 16:11:40.17 0
>>495
最初から決まってたのか
尺が足りないのかと思ったわ
498 メディア:2009/09/26(土) 18:33:43.73 0
>>496
シスプリが始まった頃、あんなキャラ13人も覚えられるかw と思っていたが
終わり頃には名前と中の人も覚えていた事思い出した
499 みかんちゃん:2009/09/26(土) 18:40:18.44 0
野球娘、全部見て面白かったけどキャラの名前は一人もわかんないw
500 般若:2009/09/26(土) 18:43:26.42 0
普通の名前ならなんとかなる。
禁書は無理。
501 小清水亜美:2009/09/26(土) 18:53:18.25 0
最近、とみに名前を覚えなくなった。
心の底で、どうでもいいって思ってるんだよな、きっと w
502 稀代のロック☆スター:2009/09/26(土) 20:01:51.06 0
最近のアイドル声優の名前もさっぱり覚えなくなった
503 C.C.のケツ:2009/09/26(土) 20:17:55.16 0
俺はむしろ〜声優がやってる役で分かる
実況板ではキャラ名覚えてなくても声優名でなんとかなりますからなあw
505 磯辺:2009/09/26(土) 20:54:09.69 0
能登キャラのことですか…
506 南条操:2009/09/26(土) 22:02:57.40 O
GAとかかなめもはキャラ名より声優名で呼ばれる方がしっくりくるわ
507 中古じゃないよナギ様だよ:2009/09/26(土) 22:07:28.72 0
如月は戸松のベストワーク
かなは豊崎のワーストワーク

と、個人的に思ってる
508 C.C.のケツ:2009/09/26(土) 22:28:22.65 0
儀武ゆう子って青い花で知ったけど、新人ではないのだな
がんばっておくれ
509 みかんちゃん:2009/09/26(土) 22:45:16.78 0
うん、がんばる。
510 ガチャ歯:2009/09/26(土) 22:48:21.26 0
>>508
こいこい7のアキヲのイメージを引きずられていたか、
ボーイッシュ娘や少年役ばかりだった。

これを機に、フツーの少女役がドンドン来ると良いな。
511 エール:2009/09/26(土) 23:13:13.06 0
>>508
あーちゃん、かわえかったよなあ
512 評価豚:2009/09/27(日) 02:58:39.09 0
野球娘、まだ途中までしか見てないが
主人公、お嬢、眼鏡、能登、ボーイッシュレズ、妹、不機嫌オカッパ、ロングヘアーレズ、俊足おさげ、新聞部
名前分からずとも、判別は出来る。よい設定だと思う。
名前が分からんと言えば、「うみねこ」の方が無理。
513 クラナドは人生:2009/09/27(日) 03:06:51.99 0
キャラ紹介の上手い作品は良い作品
下手な作品は覚えさせるつもり無いんだから覚えなくて良いんだよ
514 比呂美はビッチ:2009/09/27(日) 04:35:53.77 0
>>507
戸松のベストワークはこれじゃろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=eLBAutkSCXE

キサラギも悪くはないがどうしても能登の影がちらつく
515 WEB系:2009/09/27(日) 09:24:16.40 0
>>514
それは戸松そのまんまだからむしろワーストに近い
ようはキサラギのいいところは戸松らしさがないところ
516 安藤和樹:2009/09/27(日) 09:42:15.96 0
まにまにの姫の戸松は良かったな
517 芹沢茜:2009/09/27(日) 10:32:11.36 O
まにまにとか絶チルみたいな個性が限りなく薄い役はうまいと思う
518 比呂美はビッチ:2009/09/27(日) 10:36:38.37 0
ナギ様は普通にうまいと思うがなぁ
あと狂乱家族の姉とか

>>517
個性が薄いのは印象に残らないだけだろ
個性が薄くてイマイチだと思ったのはたとえばアイドルレッドなんかそう
519.:2009/09/27(日) 10:40:17.34 0
口喧嘩のシーンとか見てるこっちが本気でムカつくくらい上手かったねw>ナギ
コーティやエムエムも可愛かったけど
520 比呂美はビッチ:2009/09/27(日) 10:44:26.10 0
エムエムは元々無愛想キャラだからちょっと違うけど、
アイドルレッド・コーティカルテ・青葉辺りは特に演技の幅は必要としない王道キャラなので…
521 五十嵐先生:2009/09/27(日) 11:26:26.71 0
>>518
狂乱家族の千花はおれも好きだった
戸松らしいといえば、今期は現代魔法の弓子と、CANAANのユンユンかな
GAのキサラギは、最初は苦しい演技だったけど、後半はあの声質を維持しつつ、
戸松らしさも出せてたと思う

しかしなんというか、このスレで戸松遥のまともな議論をするとは思わなかったw
522 エヴァ様の下僕:2009/09/27(日) 14:38:53.09 0
> しかしなんというか、このスレで戸松遥のまともな議論をするとは思わなかったw
若い世代はきっと戸松さんの言動が気になったり、事務所のゴリ押しとか
おもしろくなかったりするんだろうけど、
俺ら世代は事務所やレコード会社のゴリ押しパターンなんかもう見慣れちゃったしw
基本的に今活躍してる声優さんたちはみんな年下ばかりだから、
若さが眩しい〜ってか、等しく可愛く思えちゃったりするんだよねぇ。

まぁ、それにスフィアのメンバーたちはそれぞれ個性的でいいと思うし、
売れるのも納得できる感じ。
個人的にはタレントしては豊崎さん、役者としては高垣さんが好きだな。

蛇足ながらw一番好きなのは辻あゆみちゃんで、今ちょっとブームになってるのは、
儀武のゆうこりんやな。
・・・あーちゃんはホントよかったなぁ〜!
523 宮田晶:2009/09/27(日) 15:43:40.95 0
女性声優業界も低年齢化の進む業界になったな
それこそまんまアイドル業界
で、ごく一部を除いて30過ぎたらさようなら
代わりはいくらでもいるっていう厳しい世界だよ
524 だってばよ:2009/09/27(日) 16:07:44.83 i
ここまで松本彩乃の話題なし・・・
525 エヴァ様の下僕:2009/09/27(日) 16:25:56.96 0
>>523
まさしくその通りなんだけど、
年齢を増して残った人は流石だなと思わせる人がいるよなぁ!

なんか流行ってるようなので「ラブプラス」のオフィシャルに行ってみたんだ。
普段からゲームしないし、今日びのぬるぬると動くキャラが苦手なので、
音のみで聞いてたのが幸いしたのか、
サンプルの皆口裕子さんの破壊力は強力だったよ。
この人にお母さん役なんかやらしちゃダメだと痛切に思ったな。
526 戸松ちゃんかわいい:2009/09/27(日) 16:38:07.48 0
>523
昔から中高生の声優というのは当たり前にいたぞ。子役出身で。
今の若手声優でも名塚佳織、三瓶由布子なんか子役出身だな。平野綾も実は児童劇団出身。
まあ最近は子役とジュニアアイドルの区別がつきにくくなってるが(学園ドラマなんか昔からそうだけど)

富永み〜なは赤ちゃんモデル出身だから、芸歴と年齢がほぼ一緒というすごいキャリア

527 麻倉葉:2009/09/27(日) 16:56:46.35 0
>>526
養成所出身が幅を利かせてたのが一時的だったのかもね。
528 評価豚:2009/09/27(日) 17:25:30.50 0
かつてのごり押し声優も、数こなしていくうちに実力ついてきた例があるね
ただ、ドル売りの弊害として、ラジオやトークで形成した「中の人」イメージが
見ているほうには逆に役に投影されてしまってキャラが素直に楽しめなくなってしまう場合がある

その点ではドル声優→実力派の展開よりは
棒声優→演技派への進化のほうが、視聴者には受け入れやすいかもしれない
529 一条さん:2009/09/27(日) 20:01:43.37 0
取り巻きが甘やかしちゃうと某みたいになっちゃうし
声優の友達も全然いないみたいだし、なんか可愛そう
530 モルさん:2009/09/27(日) 21:07:18.49 0
>>529
桑島法子のことか?
531 鉄男:2009/09/27(日) 21:18:47.59 0
あの声好きなんだけどなぁ、桑島って嫌われてんのか
532 ヤマカン:2009/09/27(日) 21:21:02.38 i
平野でそ
533 モルさん:2009/09/27(日) 21:32:30.43 0
>>531
昔、大塚英志の嫁さんに「桑島法子って人は大嫌い。性格が最悪!」とラジオで罵倒されたのは知らないか?
結構有名な話だよ。

波乗りアニメジャーナルってアニラジでも「オタクきもい」的な辛辣な発言を繰り返していたし、その後
「オタクは脳の検査が必要」ってなことも言ったんじゃなかったかな。
だから、桑島ヲタは「マゾ」と思われている。

青ニがくにふだの後継ドル声優にしようとしたけどそれを蹴ったしね。

歳をとってずいぶん丸くなったと思うけど、宮沢賢治の朗読会をしたりと相変わらず個性的で、
おそらく声優界で女友達は少ないんじゃないかと。

男友達は多そうだけどなw
『彩雲国物語』なんて、アフレコ現場すごい楽しそう。
534 麻倉葉:2009/09/27(日) 21:45:31.03 0
>>533
どう考えても二十歳くらいの小娘にそんな暴言を公共の電波で言うほうの頭がおかしい。
535 評価豚:2009/09/27(日) 22:01:03.75 0
桑島はナデシコでブレイクする以前に
大塚英志・白倉由美夫妻(当時はまだ夫妻じゃなかったかも)がプロデュースしたラジオで
新人声優3人組ユニットのメインとして、一言一句台本どおりのトークを強要されていた、という話らしい
大塚ヨメが思い通りに操る人形として扱うのが不満で反抗したところ、「飼い犬に手を噛まれた」とヨメが認識した
まあ、安田○美と橋田寿○子の関係のようなもの
536 ゆりゆり最高:2009/09/27(日) 22:21:21.73 0
遅まきながら咲を見始めたんだが
アホの子やらせたら釘宮は天下一品だな
537 フェイト・T・ハラオウン:2009/09/27(日) 22:31:02.18 0
ヤッターマンが最終回だというので見てみた。
OPが山本正之のオリジナルVerになってて驚いた。
538 評価豚:2009/09/27(日) 22:53:23.93 0
そうだったのか
今朝OPは見逃したんだよな
ヤッターマンの歌はやっぱり正調山本節に限るよな
539 今般若って言った奴出てこいよ:2009/09/27(日) 23:31:17.28 0
そっか、そうだったんだな・・・。
とりあえずレコの予約解除しておこう・・・。
540 へけけ:2009/09/28(月) 00:13:14.45 0
どうでも良い話だが、どうでも良い男キャラの白石稔率って異様に高くね?
541 クラナドは人生:2009/09/28(月) 00:48:41.29 0
なんだかんだで桑島は上手い声優でもあるし仕事には困らないだろうな
なぜか死ぬ役ばかり引いてくるけど
542 桃瀬くるみ:2009/09/28(月) 01:10:26.65 0
桑島はアイドル全盛の時期に、とっととアイドルから脱却して、歌を出すのをやめたりラジオをやめたりして、早い段階でいい感じに中堅に軟着陸出来たのが大きかったと思う

90年代後半のアイドル声優で、まともに人気声優できてるのは桑島だけな気がするし
543 エイミィ・リミエッタ:2009/09/28(月) 01:23:03.37 0
「Flores」ってCDアルバムでファンを篩にかけた感じがあると思う。
「原体験舞連」は最初何だこれと引いたが、今では難なく受け入れられる。(ジャケ写真もちょっとと思ったが)
朗読DVDも買ったよ、俺は。
のりこ〜
544 あひるちゃん:2009/09/28(月) 01:26:19.01 0
枕営業してんじゃね?w
545 あひるちゃん:2009/09/28(月) 01:27:09.51 0
>>543
朗読DVD俺も買おうかな。
のりこ〜
546 桃瀬くるみ:2009/09/28(月) 01:29:34.58 0
朗読DVDだと?
そんなんあったのか
買うわ
547 あひるちゃん:2009/09/28(月) 01:36:22.16 0
>>546
今尼に注文した。在庫なかったけど。
『純色brilliant』って三枚目のキャラソンCDも注文しちゃった^^
のりこ〜
548 エイミィ・リミエッタ:2009/09/28(月) 02:13:52.82 0
これな<朗読DVD
桑島法子のイーハトーヴ朗読紀行 ~宮澤賢治「銀河鉄道の夜」「春と修羅」 [DVD]: 桑島法子: DVD
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000UN4YO/
549 桃瀬くるみ:2009/09/28(月) 02:20:37.40 0
>>548
ありがとう
マケプレでかなーり安く買えたわ

今月のカードの支払いorz
550 クラナドは人生:2009/09/28(月) 02:22:16.74 0
【岩手】花巻で第19回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式、奨励賞に声優の桑島法子が受賞
http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/item_14481.html

これと繋がっているのか
551 あひるちゃん:2009/09/28(月) 02:56:31.61 0
>>549
中古買ったらのりこへのお布施にならんじゃないか!
552 汐ちゃん:2009/09/28(月) 05:57:06.81 i
>>545
のりこじゃなくて「ほうこ」だけどな。
553 クラナドは人生:2009/09/28(月) 06:12:00.85 0
そのほうこが代役やってるケロロの冬樹、ともゾーは大丈夫
なんだろうか
554 あひるちゃん:2009/09/28(月) 06:47:35.94 0
>>552
声優板の桑島スレでは、「のりこ」と呼ぶのがデフォ。
555 ほっちゃんは天使:2009/09/28(月) 07:24:20.71 0
>>539
まて、来週から「夢色パティシエール」だぞ
556 変態紳士:2009/09/28(月) 20:17:30.15 0
どれだけ高齢桑島ファンいるんだよ。

ちなみに正確には「Flores〜死者への花束」。
ふるいにかける気満々だ。
557 みみみ:2009/09/28(月) 20:22:06.64 0
>>544
枕は世間じゃ普通のことだけどね。
基本的に子供相手の商売で見せちゃいかんよなぁ。
558 エイラーニャ最高:2009/09/28(月) 21:01:12.51 0
>>555
それは改めて予約・・・。
559 あひるちゃん:2009/09/28(月) 21:42:17.70 0
>>557
枕と言えばゆかな。ゆかな怖い・・・
560 ジジイ:2009/09/28(月) 21:52:31.37 0
喜多えり好き。バカでおもろいから
561 穂波:2009/09/28(月) 22:01:08.35 0
大原さやかだけはガチ
562 桃瀬くるみ:2009/09/28(月) 22:12:33.58 0
咲は2期作りたい気満々で終わってたけど

つうか見たい
563 柏木優奈:2009/09/28(月) 22:14:52.12 0
全国大会早くやってくれ
でもあれ原作が全然進んでないんだよな
564 モルボル:2009/09/28(月) 22:22:39.95 0
今、まとめて見てる真っ最中だが(17話まで見終わった)
回想シーン多すぎじゃね?
565 佐藤千夏:2009/09/28(月) 22:24:39.85 0
最後OPで全国大会キャラが出てきたシーン燃えたわ
相変わらず人間技じゃない闘牌だったけどw

それにしても咲といい、狼、パンドラ、07-ghost、マジンガーといった
作られるか分からないのに続編にまるなげな終わり方する作品が目立つな
本当は続けたいけどお金がないのか、原作がないのか理由はあるにせよ
消化不良になるわ。咲の続き見たい・・・
566 みみみ:2009/09/28(月) 22:27:51.41 0
咲って原作使い切ってるんでしょ?
567 ジジイ:2009/09/28(月) 22:31:15.73 0
シグルイも2期作れるヴォリュームは無いのかな
原作読んでなくて
568 あひるちゃん:2009/09/28(月) 22:36:18.58 0
咲は原作より進んじゃってるらしいぞ。二期作るとしても間があくんじゃね?
569 ソウマ:2009/09/28(月) 23:05:02.43 0
予習と思ってレールガンを漫画喫茶で読んできた
分量少ないね、これで1クール作ったらスッカスッカになりそうだけど大丈夫なのか?
570 エイラーニャ最高:2009/09/28(月) 23:17:51.91 0
2クールとか言う話でなかった?
571 桃瀬くるみ:2009/09/28(月) 23:24:27.48 0
>>569
2クールだよ
今連載の方で、丁度一方通行と初めて会ったところまでやってるから、
アニメは一方編のラストまでやっちゃうんじゃないかと

また原作追い越すね
572 佐藤千夏:2009/09/28(月) 23:29:26.13 0
レールガンって外伝的な物語じゃないのか
2クールって本編並みのボリュームにするのか
573 ソウマ:2009/09/28(月) 23:36:35.46 0
マジかい
2クールで原作進行無視ならいっそのこと大覇星祭を美琴視点でやってくんないかな
574 キリヤ:2009/09/29(火) 18:02:14.97 0
結局今期完走したのは咲、化物、まにまに、現代魔法の4つ
現代魔法は最後までいいところなしだったな
575 五十嵐先生:2009/09/29(火) 19:30:20.84 0
>>574
なんで完走したんだよw
576 S線上のテナ:2009/09/29(火) 19:59:50.47 i
>>574
>現代魔法は最後までいいところなしだったな

かほちゃん良かったじゃん。
577 キリヤ:2009/09/29(火) 20:12:22.40 0
>>575
なんでだろう?
強いて言えば野中の声かなw

>>576
俺はあのしゃべり方がちょっと受け付けなかったよ
578 のどっち:2009/09/29(火) 20:27:58.38 0
かほちゃんはどうみてもねらーだとおもわれ。
579 評価様:2009/09/29(火) 20:33:09.06 0
配信で見た0話が一番マシだった
580 ラゼルちゃん:2009/09/29(火) 20:53:17.10 0
あのようなあれなアニメを35過ぎでも見続けたのなんて、無職の俺だけだろうと
思いきやお前らときたら・・・バスカッシュとかかなめもとかも見てるんかしらん
581 小清水亜美:2009/09/29(火) 20:55:45.36 0
俺も無職だが観ておらん!
582 キリヤ:2009/09/29(火) 20:56:27.27 0
>>580
悪い
両方とも1話の前半で切った
583 ガチャ歯:2009/09/29(火) 20:56:49.96 0
現代魔法もかなめもも毎週楽しみに見ていたとも。
バスカッシュはパス。
584 小清水亜美:2009/09/29(火) 21:01:24.69 0
おまえら、河森に対する尊敬の念を失ったのか?おじさん悲しいぞ
585 ガチャ歯:2009/09/29(火) 21:10:03.44 0
俺が敬愛する監督は高村氏だけだ。
586 評価様:2009/09/29(火) 21:25:55.95 0
昔からストーリーはダメだよな>河森
でもマクロスFよりはバカスカの方が出てる姉ちゃんが好み
587 自演豚:2009/09/29(火) 21:29:28.61 0
>>580
普通のリーマンだが今期はかなめも、現代魔法、GAを完走した
春からの咲、ファントムも見続けてたから、今期は結構しんどかったw
とりあえず、DVDを買うのはGAだな
588 のどっち:2009/09/29(火) 21:31:38.34 0
バスカッシュはねーちゃん率高いけど
デザイン的にマシなのはアイドルレッドと姫くらいだろう
あ、あとツンデレ妹か
589 京アニ厨:2009/09/29(火) 21:40:45.19 0
さて、衝撃Zの話を切り出していいものかどうか・・・
590 エーリカまじ天使:2009/09/29(火) 22:16:45.87 0
自営だがとりあえず全部撮ってる・・・。見てるとは言いがたいが・・・。
591 五十嵐先生:2009/09/29(火) 22:41:27.78 0
かなめもは普通に楽しんで見てたけど、
バスカッシュはほとんど声優目当てで惰性で見てたな
592 小清水亜美:2009/09/29(火) 22:55:01.86 0
>580
40過ぎのリーマンだが、07ゴースト以外は完走だぜ?

全国大会といえばライブオンも全国大会出場決定!で最終回なんだよなあ。
まさか、1年後に2期とか無いよなあ。
593 ソウマ:2009/09/29(火) 22:58:54.11 0
なんでみんな現代魔法完走してんだよw
ダメだダメだと思いながらオレも完走しちまったよ
594 ラゼルちゃん:2009/09/29(火) 23:06:57.08 0
みんな答えてくれてありがとU
ここは居心地いいスレだな
俺は無職のくせに07ゴースト、ヴァルキュリアやシャングリ・ラ、
青い花等を途中で離脱した軟弱者でございます
でも今期は見れる作品多くて無職ライフが非常に充実してたよ

595 しけたばかうけ:2009/09/29(火) 23:14:04.40 0
バスカッシュ見てるぞ。
大部分の時間は早送りしてるからどんな話なんだかさっぱり分からんがw
596 まなび:2009/09/29(火) 23:16:39.23 0
>>589
俺は乗るぞ、今日はもう寝るが w

>>592
1年後に続きは作らないんじゃないかなぁ。
実況だとポプラ社が危ないんじゃないかとか色々言われてたけど。

今期は、10倍速の速見とか、切っちゃったの多かったなぁ。
597 五十嵐先生:2009/09/29(火) 23:23:40.64 0
>>589
ヨーダ出世したなー
以上
598 ガチャ歯:2009/09/29(火) 23:31:32.94 0
>>589
あのアニメが無ければ超合金買ってたかも
599 北嶋由香:2009/09/29(火) 23:46:56.73 0
なぜだろう、共に続編あるのかどうかも分らないのに
咲は許せてマジンガーは許せないのは
600 戸松ちゃんかわいい:2009/09/30(水) 00:04:38.31 0
さて、perfect darkを起動するか・・・
601 松田由子:2009/09/30(水) 00:18:03.24 0
>>599
そりゃマジンガーはちゃぶ台ひっくり返して終了だから。
602 雛苺党:2009/09/30(水) 00:34:41.76 0
現代魔法大好きだわ
まあ80%は嘉穂ちゃんで15%は野中の間の抜けた声が目当てだったけど
603 戸松ちゃんかわいい:2009/09/30(水) 00:43:07.29 0
シャングリ・ラ観終わった。大野木マンセー
604 初代:2009/09/30(水) 00:50:46.01 0
野中ってマヌケ声だけど、ラジオ聞いてると語彙豊富でなかなか賢いな
605 戸松ちゃんかわいい:2009/09/30(水) 01:02:47.13 0
何言ってるんだ。
マジンガーはこの後「マジンガーZ VS暗黒大将軍」をやって、
グレート篇に移行だろ?
35年前と同じじゃないか。
606 戸松ちゃんかわいい:2009/09/30(水) 01:06:45.07 0
ヴァルキュリア戦記観てるのお
607 ペリ犬:2009/09/30(水) 01:14:20.24 0
>>605
あれ?バイオレンスジャックの世界に転生して最後はデビルマンじゃないの?
608 売り豚:2009/09/30(水) 01:14:40.78 0
俺もマジンガーは結局同じ結末かぁって感想だったな。
1,2話あたりは期待してたけど、正直それほど楽しんで見てなかったから、
グレートへの引きがなくてもまぁそんなもんかって感じだった。
桜多吾作版が一度アニメ化してくれないかな。
609 戸松ちゃんかわいい:2009/09/30(水) 02:11:20.60 0
横手マンセー
610 天領イッキ&メタビー:2009/09/30(水) 02:40:23.42 0
物語的な展開はすごく面白かったな。マジンガー
まさかアシュラを中心に据えてあそこまでトリッキーなものになるとは思わなかった。
さやかの戦闘服が最後までつなぎだったのも裏切られた展開w
あとOPとEDはどうにかなってくれなかったものか・・・
611 戸松ちゃんかわいい:2009/09/30(水) 04:24:51.51 0
少佐ああああああああああああああああああああ
612 雛苺党:2009/09/30(水) 08:57:48.88 0
おまえら、絶望先生はもはや完全に見放したってか?
613 宮田晶:2009/09/30(水) 09:39:19.90 0
ばり、やー
ばり、やー
614 鉄乙女:2009/09/30(水) 09:48:00.88 0
>>612
2期ほど過激な実験作ではないが、安定した面白さだと思う
3期はHDなのが良かった
615.:2009/09/30(水) 09:59:22.21 0
化も懺も通販予約入れてるけどまだ届いてない・・・
616 木下夏海:2009/09/30(水) 14:11:43.00 O
614。
安定しているというよりは手を抜いている印象だったな。
お前らはこの程度でも面白いだろ、
と見切られてた感じ。
617 来栖柚子:2009/09/30(水) 14:18:35.78 0
懺は妙に淡々と作られた感じだった
俗には「おもろいことやったろ」という気概みたいなものがあったが
618 宮田晶:2009/09/30(水) 15:42:03.30 O
絶望は原作が好きすぎたせいで、
アニメ版は新房の演出が突出しすぎててあまり好感が持てなかった

それでも野音のチケットはとったけどね
619 宮田晶:2009/09/30(水) 17:07:47.62 0
あまりにも時事ネタに走りすぎて、3年5年後に見るとどうなんかと思う
620 佐藤千夏:2009/09/30(水) 17:55:50.78 0
>>617
化物語に毒気を吸い取られたような感はあったな
621 キリヤ:2009/09/30(水) 22:00:16.32 0
コブラやった後そのままそこをちょっと昔のSF枠にしてくんないかな
原作準拠のクラッシャージョウとかヴァレリアファイルとかみたいぞ
運び屋サムでもいいけど
622 しけたばかうけ:2009/09/30(水) 22:26:24.95 0
ハル・クレメントの20億の針とか
タッカーのギルバート・ナッシュのシリーズとか
623 エーネウス:2009/09/30(水) 22:39:17.02 0
荒馬是馬シリーズとか
624 ほっちゃん:2009/09/30(水) 22:41:44.55 0
エスパーオートバイでいいよ
625 桃瀬修:2009/09/30(水) 23:03:47.44 0
パーマーエルドリッチ3つの聖痕
626 ぶど子名無しさん:2009/10/01(木) 09:12:11.57 0
「星を継ぐもの」は力量が問われそうだな・・・
627 ゆりゆり最高:2009/10/01(木) 12:03:15.68 0
その辺を見る層はDVD買うのか
628 西園寺:2009/10/01(木) 12:08:13.04 0
エルゴプラクシーとか売れなかったしなあ・・・
まあだからってわけじゃないだろうが
マングローブの新作「聖剣の刀鍛冶」はキャラを萌え寄りにしてきたな
629 ソウマ:2009/10/01(木) 13:26:00.39 i
OVAでいいから、水感星年代記やってくんないかな?
630 ゴンゾ:2009/10/01(木) 20:49:32.07 0
>>626
クリスのツンデレっぷりを強調して腐女子にアピールしつつ、
リンを萌えキャラに仕立て上げるという方向でいかが。
631 虎子ちゃん:2009/10/01(木) 21:41:43.50 0
>>626
ゾラックはアニメ向けかも
632 涼風はテクノ:2009/10/01(木) 21:48:21.75 i
>>631
ゾラックは「ガニメデの優しい巨人」からで、「継ぐもの」には出ていないよ、ハント。
633 トライハルト:2009/10/01(木) 23:17:21.76 0
QB2いきなり録画し忘れた
まっいいかw
634 安藤和樹:2009/10/01(木) 23:31:53.60 0
>>621
その前にコブラ本当に作れるのかという問題が、、、
OVA版は動きが乏しくって残念だった
635 つかさちゃん:2009/10/02(金) 00:10:32.78 0
蒼天航路は2クールで官渡の戦いまでって。
原作的には妥当なの?
636 くぎゅうううううう:2009/10/02(金) 16:03:57.30 0
>>633
リピート放送が他の曜日にもあるから安心

ホワイトアルバム一期は放送日当日にリピートが1回あるきりだったから結構プレッシャーがあった
二期では普通にリピート2回以上やってくれ
637 磯辺:2009/10/02(金) 17:17:23.76 O
俺、今まで黙ってたけど、
1月新番ではホワイトアルバムが一番面白く見てたんだよねー
638 りぼんちゃん:2009/10/02(金) 20:02:36.20 0
うみものがたりはもっとノー天気でも良かったと思うんだけど
パチンコみたいにさー
639 雛苺党:2009/10/02(金) 20:21:22.42 0
パチンコはやったことないからよー知らんが
サムがかわいそうだったな
CMでサムが持ち上げられてるのを見るにつけ、アニメでのあの空気っぷりが…w
640 自演豚:2009/10/02(金) 20:34:47.75 0
おまんこの臭いがしない
641 (祝)極上二期制作決定!:2009/10/02(金) 20:44:13.58 0
グインを見た。なんだかゴンゾアニメみたいになってたぞ w

けんぷファーも見た。おお、しずかちゃんだ。声オタの一部向け?

にゃんこいも見た。深夜以外でやった方がいいんじゃないかな?
642 マチルダさん:2009/10/02(金) 20:59:04.15 0
けんぷファー:アバンで切った
にゃんこい:以前は下手だと思っていた川口敬一郎が、普通になっていた
643 雛苺党:2009/10/02(金) 21:06:32.80 0
けんぷファーは期待しないで見たら意外と面白かった
堀江由衣声のキャラのお供が黒ウサギの田村ゆかりというのは中の人ネタで遊び過ぎというか

主役の声の井上麻里奈は、グレンラガンのヨーコやみなみけのカナのときはそれほど上手いとは思わなかったが
最近は好きな声優のひとりになりつつある
気のせいか声が艶っぽくなってきてる気がする
644 乃絵厨:2009/10/02(金) 21:09:16.96 0
前情報ゼロだったんで、野村道子の声が聞こえてきた時はびっくりしたわw
おもわずググッてみたけど、アニメ声優としては静香ちゃん以外では
実に80年代の頃以来の新作出演なんだな〜
いやはやそれがよりによってけんぷファーとは・・・

いいぞもっとやれw
645 りぼんちゃん:2009/10/02(金) 21:21:25.33 0
敬老夫婦で出るみたいだよ
646 (祝)極上二期制作決定!:2009/10/02(金) 21:35:08.30 0
>>643
しずかちゃんみたいな声、田村ゆかりみたいな声、いがらっぽい堀江由衣
原作で使われてた表現らしいね。
田村ゆかりと堀江由衣って仲良いの?
黒ウサギは、田村ゆかりのラジオ番組の題名で使われてたことは知ってるんだが
647 雛苺党:2009/10/02(金) 21:46:17.77 0
>>646
田村ゆかりと堀江由衣は「やまとなでしこ」のユニット名でけっこう長くラジオ番組やってたな
アイドル声優のユニット売りのはしりみたいなもんだ
やまなで名義のCDも出してるし、ゲームやアニメでもよくコンビ役を組んでたりする
それぞれの冠ラジオ番組を持って以降も、ラジオ内でお互いのことをネタにするくらいには仲がいい
とはいいつつも、俺もそんなに声優ラジオは聞いてないから詳しくは分からないが
648 来栖柚子:2009/10/02(金) 21:49:11.08 0
>>646
田村と堀江は10年くらい前に「やまとなでしこ」ってユニットでCD出してる
そんで今でも度々、お互いのラジオで名前があがったりする

しっかし、前情報ゼロだったから野村道子は自分もびっくりしたわー
しっかり萌え声優達の中に馴染んじゃってるしw
649 S線上のテナ:2009/10/02(金) 22:34:06.48 0
新番組シーズン到来だね
毎度のことながらワクワクする
昔はこのワクワク年1回だったもんな
良い時代になったものだ
650 自演豚:2009/10/02(金) 22:35:15.71 0
けんぷファーはいい感じにダメアニメだな。
パンツが見えればもっと良かったのに。
651 つかさちゃん:2009/10/02(金) 22:37:32.61 0
>>644
内海賢二も出る。
中島愛とネットラジオやってる。
652 山本:2009/10/02(金) 22:46:22.55 0
ヒャッコもあきかんも充電ちゃんもイケた俺にはけんぷもにゃんこいも全然OKでした
こういうバカアニメは毎期あっていい
653 まなびさん:2009/10/02(金) 23:09:03.54 0
中島愛、上手くなったねぇ。
654 来栖柚子:2009/10/02(金) 23:10:04.80 0
>>653
ランカも騒ぐほど下手でもなかったけどな
655 ネギ・スプリングフィールド:2009/10/02(金) 23:39:11.48 0
けんぷファー、現代魔法っぽい空気がいい
このままバカやっててほしいな
656 ラゼルちゃん:2009/10/03(土) 00:29:57.93 0
646。
あれって原作からだったんだ。
最初、見た時は、声優ネタやりすぎだなー。
この作品、終わってるなー、とかんじたが。
657 大福:2009/10/03(土) 01:04:19.60 0
>>656
つまり、原作から終わってる。
658 クラナドは人生:2009/10/03(土) 01:25:19.31 0
棒はおおまかにわけて、1抑揚がないか、2滑舌が悪いか、3あるいはその両方
って感じに捉えてて、抑揚が変なのは特に気にならないが、滑舌が悪いのは
聞いててイライラする。
659 千波美ちゃん:2009/10/03(土) 02:36:12.81 0
声ソムリエめ
660 ゴンゾ:2009/10/03(土) 07:35:20.51 0
>>650
パンツないのん?録画すんのやめよかな・・・・(´・ω:;.:...
661 ニコ厨:2009/10/03(土) 07:41:53.47 0
>>647-648
成る程、お前等なんでも知ってるなぁ。
「知らねぇだと、この田村ゆかり声がぁ!」「振り回すんじゃねぇ、この堀江由衣声がぁ!」とか笑わせていただきました。

>>658
いいけどさ、あんま中学生に付き合う必要は無いんだぞ?
棒読みは棒読み、滑舌が悪いは滑舌が悪い、下手糞は下手糞で良いだろうに。
前にな、「ガンダム seed destiny を種死って書いてるのをよく見かけるんですが、
死はなんとなく判るんですが、種はどこから出てきたんでしょう」という質問があってな、
そういうレベルで生み出されて、使われている言葉も多いんだぞ。


レールガン見た。根本的問題は無視して、切らずに来週も見れそうだ。
662 ニコ厨:2009/10/03(土) 07:46:18.16 0
>>660
以前、TBSの時点で期待するなと諭された。容量に余裕があるなら、撮ってから消せば?
奇跡が起きたときに悔しいじゃん w
663 トライネッター:2009/10/03(土) 07:52:21.04 0
大容量HDDレコーダのおかげで、1、2クールアニメなら全話録っておいて
最終的に消すかメディアに焼くか、決められるようになったなぁ
ビデオテープの頃からするとほんと楽になった
あの頃は番組別にテープ用意して時間になると正座してスタンバってたものなあ・・・
664 西園寺:2009/10/03(土) 08:23:03.37 0
ぎゃー
バカスカ最終回録れてねえ…
665 鉄男:2009/10/03(土) 08:32:57.83 0
ぱんつアニメはいまんとこニードレスで間に合ってるわw
でもEDが変わったのでちょっとガッカリ
666 ゆかなLOVE:2009/10/03(土) 09:30:20.10 0
>>660
生徒会の一存はパンツあったよ。
667 のどっち:2009/10/03(土) 10:12:55.22 O
>>663
なんという俺

違うところは全裸で正座してるところくらいか
668 木下夏海:2009/10/03(土) 10:27:24.04 0
ネクタイくらい締めろよ
669 トライネッター:2009/10/03(土) 10:31:46.52 0
まあ当時は親兄弟もいたのでw
現在は立派な裸ネクタイな実況紳士ですが
670 神原宙:2009/10/03(土) 11:59:17.27 i
>>669
たしなみだよな。
ちなみに知り合いの腐女子は裸にエプロンだそうだ。
671 鉄男:2009/10/03(土) 13:20:05.55 0
全裸に座布団一枚という姿ならウォッチャマンになるのだなW
672 タコス娘:2009/10/03(土) 14:05:21.66 0
アニメ見るときはヅラ取って本来の自分に戻る。
673 安藤和樹:2009/10/03(土) 15:33:36.51 O
>>658
仮面ライダーでも見て耐性つけようぜ
どのシリーズにも必ず滑舌最悪なやつがいる
あれに慣れればちょっとやそっとは気にならなくなるよ
いまならWのフィリップ君がイチオシ
674 小清水亜美:2009/10/03(土) 15:52:43.45 0
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |  えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ       古代進の役は 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ   キムタクなんですか?
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

675 鉄男:2009/10/03(土) 16:10:21.08 0
ちょ、まてよっ
676 西園寺:2009/10/03(土) 17:56:58.42 0
>>674
実写版の話かな?
677 トライネッター:2009/10/03(土) 18:15:25.17 0
これか

ttp://www.sanspo.com/geino/news/091003/gng0910030506002-n2.htm
《実写版「宇宙戦艦ヤマト」キャスト一覧》

キャスト  役名     役柄設定
木村拓哉  古代進    ヤマト戦闘班リーダー
黒木メイサ 森 雪    ヤマト戦闘班ブラックタイガー隊
柳葉敏郎  真田志郎   ヤマト技術班班長
緒形直人  島大介    ヤマト航海班班長
池内博之  斉藤始    ヤマト乗組員、空間騎兵隊隊
マイコ  ★相原     ヤマト乗組員、通信班
堤真一   古代守    進の兄。駆逐艦ゆきかぜ艦長
高島礼子 ★佐渡先生   ヤマト艦内の医師
橋爪功   藤堂平九郎  地球防衛軍司令長官
西田敏行  徳川彦左衛門 ヤマト機関班班長
山崎努   沖田十三   ヤマト艦長
★原作では男性の設定だったが、映画では女性に変更

デスラー総統ら敵役は後日発表される。今月中旬にクランクイン。

ヤマト嫌いで見てなかったから、どうでもいいや。
678 西園寺:2009/10/03(土) 18:22:16.52 0
森雪役に内定してた誰それが降板したとか、話題になってたほうだな・・・。
て、何で森雪が戦闘班なんだよ!!!
679 ぱにぽに2期希望:2009/10/03(土) 18:29:47.38 0
森雪が戦闘班…
高島礼子は黄桜の一升瓶を常に抱えてるとか
680 つくね:2009/10/03(土) 18:43:09.40 0
ブラックタイガー隊って戦闘機乗りかよ
エビフライじゃないだろうな?
681 西園寺:2009/10/03(土) 18:46:10.70 0
アナライザーも萌えメイドロボなんだろな
682 もしもしアニヲタです:2009/10/03(土) 18:54:32.18 0
デスラーは伊武さんでいいよ
683 鉄男:2009/10/03(土) 19:14:27.82 0
ワープシーンではメイサと礼子のヌードが…ねえなw
684 タコス娘:2009/10/03(土) 19:25:10.55 0
ここまで斬新な設定ならこの際ヤマトはマクロス級艦船の右腕にくっついてるとかもアリだなw
685 鉄男:2009/10/03(土) 19:29:29.88 0
脚本三谷幸喜で戦闘シーンが一切なく話が艦内で終始するのならまあ許せる
686 タコス娘:2009/10/03(土) 19:40:15.08 0
>>685
旅の途中で真田さんがコスモクリーナー自力で作り上げちゃう
プロジェクトX的な・・・
687 トライネッター:2009/10/03(土) 20:05:32.82 0
「こんなこともあろうかと自作してみました」
688 今般若って言った奴出てこいよ:2009/10/03(土) 20:39:21.11 0
考えてみれば、なんでブラックタイガーだけ英語名なんだろうな
ウシエビと表記しないのだろうか
689 兄成雑魚:2009/10/03(土) 21:52:49.04 0
>685
けどさぁ、いっちゃん最初のスタートレックは
(ほぼ)毎回そんな感じで話が進んでたんだよな
690 もしもしアニヲタです:2009/10/03(土) 21:55:49.37 0
宇宙船レッドドワーフ号みたいになったりしてw
691 もしもしアニヲタです:2009/10/03(土) 23:01:51.88 0
ヤマトはヤマトでも石津版のヤマトだよ、きっと
692 タコス娘:2009/10/03(土) 23:19:38.78 0
もしかしたらコスモクリーナーよりもっと大事なモノを探しに行くのかもな・・・
観客も一緒に。
693 ゆかなLOVE:2009/10/03(土) 23:21:50.17 0
だったら真田佐助じゃないと
694 もしもしアニヲタです:2009/10/03(土) 23:23:03.02 0
>>692
時間泥棒:実写ヤマトですね
695 鉄男:2009/10/03(土) 23:55:46.56 0
スターシャを松嶋ななこにしてイスカンダルをメイン舞台にすると
宇宙戦艦やまとなでしこ になるかな
696 モルさん:2009/10/03(土) 23:59:13.97 0
( ゚д゚)
697 兄成雑魚:2009/10/04(日) 00:38:10.92 0
>>695
小泉今日子なら…。
698 つかっちゅ:2009/10/04(日) 00:45:10.68 0
やまとーなでしこひちへんげー きゅーとなひっぷにずっきんどっきん
699 透華:2009/10/04(日) 01:21:49.19 0
ドリルミサイルが森雪を襲う・・・ってのがいいな。
700 ニコ厨:2009/10/04(日) 01:22:25.68 0
そうよ ざわめきのなか すぷりーんぐたーいむ
きせつがかわる すぷりーんぐたーいむ
しょうねーんはあーぽーろになーるーのねー
701 今般若って言った奴出てこいよ:2009/10/04(日) 01:26:18.09 0
北川景子の方が似合いだったと思うな
702 山本:2009/10/04(日) 01:38:56.74 0
ヤマトって隊員はもっと若いかと思っていたけど
俺らの世代とあんまり変わらないな。
703 ネギ・スプリングフィールド:2009/10/04(日) 01:49:05.57 0
気付けば佐渡先生とあんま変わらんような歳になってたんですが・・・
704 今般若って言った奴出てこいよ:2009/10/04(日) 02:10:20.43 0
ヤマトカードには、血気あふれる17才って書いてあったのに
705 山本:2009/10/04(日) 02:14:45.71 0
井上喜久子の出番だな
706 透華:2009/10/04(日) 02:16:14.10 0
大体、兄さんがハーロックってどういうことだよ!
707 つかっちゅ:2009/10/04(日) 02:21:55.03 0
超人ロックじゃなくてよかったじゃないか
708 トライハルト:2009/10/04(日) 02:23:24.48 0
それは当初の企画にあったネタなんだが・・・、松本零士が許諾したのか?
709 虎子ちゃん:2009/10/04(日) 05:05:55.89 0
もう中身もタイトルも替えて「宇宙黒猫ヤマト」にして
キムタクがスペースバイシクルでいろんな星にメール便を届ける話にすればいいんだ
710 モルさん:2009/10/04(日) 08:32:15.21 0
レールガン見た
本編からもエピソード引っ張ってきてるのね
これなら2クール持つか?
とは言えアクセラレータ戦までやんないと内容が希釈されすぎな気もする
711 兄成雑魚:2009/10/04(日) 09:57:33.08 0
アスラクラインのシリーズ構成が三重野だった。
この調子だと一回くらい監督やったりして。
712 ニコ厨:2009/10/04(日) 10:17:11.08 0
>>711
ラジオの次はアニメか。裏方街道まっしぐらだな
アニソン歌手から構成へ、かなり異色な経歴だ

まあ何にせよアニメに携わっている事は立派なことだ
713 柏木優麻:2009/10/04(日) 13:45:42.77 0
999のBD評判良かったから買ったけど画質良すぎワロタw
この調子で昔の作品ガンガン出してくんないかなぁ
714 クラナドは人生:2009/10/04(日) 13:45:53.82 0
おもしろいね
声優からマイクロソフトのエンジニアになった人も居たな
715 ゆのっち:2009/10/04(日) 15:52:09.34 0
社民党の猛反対と民団の実力行使で出航できない宇宙戦艦ヤマト
716 透華:2009/10/04(日) 18:38:26.20 0
森雪のイメチェンにやる気を無くす傷病兵。
717 虎子ちゃん:2009/10/04(日) 19:00:12.23 0
夢色パティシエール、ヒロインの声は紅の紫かつアキカンのぶど子か
聞いたことある声だな、と思って見ていて、後で調べたら全然別の声だった
夢パテいちごのアニメ声も、ぶど子のようじょ声もどっちも好きだがw
718 北嶋由香:2009/10/04(日) 19:11:03.54 0
>>717
声優やり始めたのは
マイメロの三女からだろうけど、
けっこうコンスタントに続けているな。

あれで主人公だった次女は
ペンギン娘以降、何かやったっけ?
719 クラナドは人生:2009/10/04(日) 19:12:02.73 0
アキカンですら懐かしい
1日36時間欲しいぜ
720 C.C.のケツ:2009/10/04(日) 20:01:26.95 0
>>673 話の流れから、裸ベルトを薦めてるのかと思った。

サンレッド見たぜ。劣化なし。これで行ける w

アスラクライン2。これ1期の始めにやっとけば、もう少し人が残ってたんじゃないのか?

生徒会の一存。ある意味、銀魂的チャレンジャー。プロデューサーが大忙しだろうなと。

夢色パティシエール。直球少女漫画だ。お菓子が割りとまともに描かれてたけど、
調理描写に問題ないか?折角アドバイザー入れてるのに。
721 ネギ・スプリングフィールド:2009/10/04(日) 20:47:46.98 0
>>718
あれ、マイメロの三女か。芸名変えたんだな。
722 ワースレ民:2009/10/04(日) 21:07:39.98 i
iPhoneでセカイカメラを覗いて視ると、電脳コイルより
lainの方を思い出すな
色々早過ぎたアニメだったな。BDーBOX出ないかな
723 つくね:2009/10/04(日) 22:22:34.80 0
>>722
lainのBD化制作進行はプロデューサーのブログで詳細つづられてるよ
ここ読んでると是が非でも欲しくなってくる

ttp://blog.geneon-ent.co.jp/graphid/
724 閣下:2009/10/05(月) 00:16:48.65 0
ここの人間は半分くらいは業界時事放談聴いてるのかな?
725 ぱにぽに2期希望:2009/10/05(月) 00:34:32.56 0
>>723
エヴァ以降、本当に衝撃を受けたアニメはlainくらいだなあ個人的に
lainのBD出たら是非とも購入したい
て、LD、DVDも手元にあるけどさw
726 IMAさん:2009/10/05(月) 00:39:23.01 0
BDにできるような原物が残ってるのか
727 イエス、ブスミス!:2009/10/05(月) 00:41:01.35 0
>>714
うろ覚えだが、難波克弘ってIBMじゃなかったっけ?
特撮からの声優転向で、後にどこぞの社長になったのは千葉麗子だっけか。

声優は芸能界の他ジャンルへの転向とか、音響監督とかなら関連産業だから
そういった方面なら割と納得。
でも、芸能界では喰えずにカタギの職への転職って、公になってないだけで多いだろうね。

728 C.C.のケツ:2009/10/05(月) 00:44:39.03 0
lain主題歌良かったな
BOAというといまだにこっちを思い出す
729 トライネッター:2009/10/05(月) 00:51:29.47 0
>>726
>>723 にあるブログにそのまま書いてあるわけだが・・・。
730:2009/10/05(月) 10:51:00.43 0
lainは衝撃的だったな
BD出るならほしいけど、月収8万だからきついぜ・・・
731 天江衣:2009/10/05(月) 14:09:06.11 0
lain な。おれはよくわかんなかった。
732 伊藤さん:2009/10/05(月) 14:19:50.29 i
アレはその、よくわからなさがいいんじゃないか
俺はヴィデオドロームみたいなアニメやってるよ!
と思って狂喜した
733 同意:2009/10/05(月) 14:39:10.29 0
あの当時Macやらニフティサーブやらハマってたら一層lainが楽しめただろうとは思う・・・
名無し掲示板をいち早くビジュアライズしてたのは先見の明があるな
734 咲厨は鼻糞:2009/10/05(月) 19:45:29.32 0
lainは面白かったが、さすがに先見の明というのは無理があるだろう。
98年といえば、92年に日本初のISPが出来てから6年も経っていて
個人でインターネット接続するのも普通になっていたし、掲示板CGIが
あちこちでばら撒かれて、そこいらじゅうのWebサイトに掲示板が
作られていたしな。
735 同意:2009/10/05(月) 19:51:56.38 0
知ってるよ^^
BBSを予見してたって言ってんじゃなくて
ああいうもののイメージをアニメで映像化することに対して言ってるのでして
736 トライネッター:2009/10/05(月) 19:54:37.20 0
日本では、と言う意味でなら解らなくはないがな。
ただ、アメリカでは10年は先行していてそれがサイバーパンクと言う形で具現してるからな。
はっきし言って遅れてやってきたサイバーパンクの感はぬぐえないんだよな・・・。
737 柏木優麻:2009/10/05(月) 19:57:32.75 0
攻殻1期で映像化したのも4年後だったしな。
やっぱ早過ぎだよ
738 伊藤さん:2009/10/05(月) 20:04:36.80 i
サイバーパンクw
739 同意:2009/10/05(月) 20:06:16.38 0
米国でサイバーパンク、特にインターネットを扱った映像作品と言えば
キアヌ・リーブス主演のJMが95年か
80年代の「ニューロマンサー」が当時映像化されてればかなり先駆的作品になっただろうなあ
740 柏木優麻:2009/10/05(月) 20:18:07.13 0
冒頭の、「私はこんなところにいなくていいの…」ってのは
エヴァの「僕はここにいてもいいんだ」のアンサーだったんだろか
741 つくね:2009/10/05(月) 20:23:01.37 0
ホーガンの70年代のSF小説には既にコンピュータ・ネットワークが出てくるが、
あれはおそらくDECでPDP-11やらVAXやら売ってたときにARPANETを見てたから
なんだろなあ、と思う次第。
742 宮田晶:2009/10/05(月) 21:18:39.69 0
>>739
元祖はトロンじゃね?

70〜80年代辺りのSFを読んでいた人間にはlainは古臭く感じると思う
つか、まんまディックだし
743 柏木優麻:2009/10/05(月) 21:27:20.34 0
80年のスキャナーズだろう。ホラーと思われがちだが、電話でメインフレームに侵入、
スキャン、破壊までを見せている
744 伊藤さん:2009/10/05(月) 21:38:42.09 i
シミュレーテッドリアリティを追及したのなら、一番近いのは
ディックかもね
745 作豚:2009/10/05(月) 21:38:44.66 0
lainのちょっと前にやってたテレ朝深夜ドラマのブラックアウトでも古き良き時代のSFネタがあったな
テレ東のデビルサマナーのドラマも前期は良い雰囲気だったし

最近はパロディっぽいパロディばかりで、そういうの少ないな。
746 ひだまり3期希望:2009/10/05(月) 22:07:22.38 0
lain、正直よくわからなかった。
でも友達(ありすだっけ)のオナーニシーンはよく覚えてるw

ABC繋がりで言うとNieA_7のが好きだ。
747 イグジビット:2009/10/05(月) 22:15:56.24 0
lainおれもよくわかんなかったけど
新しい感じがしたからDVD1巻目だけ買ったな
748 C.C.のケツ:2009/10/05(月) 23:04:57.84 0
ミラクル☆トレイン・・・
鉄子向け駅擬人化物・・・どんだけピンポイントなんだよw
でも分りやすくていいかも
749 白鳥鈴音:2009/10/06(火) 00:13:02.75 0
>>748
お、やっとこれが出たw

最近こういうわかりやすいバカアニメ珍しいからけっこう好きかも
750 ゆかなLOVE:2009/10/06(火) 00:59:24.10 0
地下鉄興味ない地方民の俺からしてみれば、単なる腐向けアニメと大差ない印象だったw
751 ほっちゃん:2009/10/06(火) 01:00:32.76 0
>>749
春に馬鹿アニメの金字塔が樹立されたばかりじゃん。
752 ガチャ:2009/10/06(火) 01:14:07.47 0
新宿さんはヤク中の犯罪者じゃなきゃ・・・
753 坂田銀時:2009/10/06(火) 01:14:51.40 0
>>751 いっぱいありすぎて直ぐに出てこないんだぜ
754 自演豚ブーブー:2009/10/06(火) 07:41:33.50 0
ミラクル☆トレイン。大江戸線、豆知識がたまる。女性向けだねぇ。

そらのおとしもの。バカ系。ある意味、うる星やつらの系譜かね。考えずに見れる人向けかな。
俺は来週も楽しむつもりだけど、シリアスに走ったら見ていられないと思う。

聖剣の刀鍛冶。ラノベファンタジーだねぇ。色々頑張ってるとは思うけど。うむ、おっぱいガードは笑った。
玉鋼だけじゃ、、残りは召喚でもされのか、、、甲伏せ?四方詰めたぁ言わないが本三枚ぐらい とか
ここの野菜は、、とか、屋台で鉄売るな w とか、無駄なことが色々頭に浮かんじゃう人は疲れるやも。

キルミンずぅ。普通に幼女向けだと思うんだけど、何で深夜に再放送?
755 (祝)極上二期制作決定!:2009/10/06(火) 07:43:25.26 0
大きいお友達向けに決まってるじゃないか
756 風子☆参上>ヮ<:2009/10/06(火) 13:19:39.89 0
オタクな彼氏彼女がほしい その23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1253977677/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10646/
757 WEB系:2009/10/06(火) 20:42:55.97 0
こばと。
原作読んでないが、ツバサのさくらよりこっちの方が
さくらが大きくなった様な気が。
お供のヤクザ犬付きだからか
758 TOKYO COLORS:2009/10/06(火) 20:57:40.59 0
>>757
激しく同意・・・。
759 坂田銀時:2009/10/06(火) 23:18:36.42 0
花澤上手くなったなぁ、、、
こばとの「行きたいところがあるんです」って台詞聞いて実感したわ
760 売り豚:2009/10/06(火) 23:32:10.91 0
クランプ原作物は完走できないから視なかった…
761 エーネウス:2009/10/06(火) 23:32:31.23 0
キルミンずぅとかいうアニメで丹下桜の名前を久しぶりに見たわ
やっぱロリ役だった
762 白鳥鈴音:2009/10/06(火) 23:38:05.14 0
>>761
復帰したらしいね
秋からラジオもやるらしいし
763 無未来:2009/10/06(火) 23:39:33.31 0
こばと、再放送やらんかな(´・ω・`)
764 無未来:2009/10/06(火) 23:46:55.84 0
げさくちゃんラジオは、来週11日の21:30〜
文化放送のデジタルラジオだよん。
↓でもその時間に聞ける
ttp://www.uniqueradio.jp/agplayer/player.html
番組表見たらリピート枠がないみたいだ…
765 TOKYO COLORS:2009/10/06(火) 23:53:50.77 0
>>763
NHKアニメなんて待ってればいずれ山ほどリピートしてくれると思うが・・・。


そーいや、やってないのがあったな・・・。ぷちぷりユーシー、とか言うの・・・。
766 もしもしアニヲタです:2009/10/07(水) 00:23:02.29 0
ヤダモンがいいな。ムリだろうけど・・
767 エーリカまじ天使:2009/10/07(水) 00:26:03.77 0
YAT安心宇宙旅行再放送マダ-(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ついでにコレクターユイもやってくれ
768 もしもしアニヲタです:2009/10/07(水) 00:37:46.06 0
YATもムリだろな・・・上半身裸のリス幼女とか・・・
769 愛鈴くん:2009/10/07(水) 00:42:48.01 0
>>765
ユーシィはBS2で再放送された事あるよ、朝の5時からというものすごく気付きにくい時間帯だったけど
770 稀代のロック☆スター:2009/10/07(水) 03:40:59.23 0
>>769
せっかく録画してたのに、最終話かその前辺りが、大雨で画面潰れちゃったんだよな…。
771 みずほ先生のはちみつ授業:2009/10/07(水) 04:01:38.19 0
あんなとんでもない時間に1日2話ずつやってたなw
当時はリアルタイムで見てたけどさすがに今は無理だろうなあ
772 常盤緑:2009/10/07(水) 04:06:10.91 0
つーか、今山ほど枠あるんだからどっかでやってくれよ・・・、NHK。
773 秋山乙女:2009/10/07(水) 04:21:24.56 0
シャフトが化物語で大勝利した今こそ、エトレンジャーをメディア化するべき
774 ガチャ:2009/10/07(水) 09:42:40.64 0
>>759
棒マニアからすると、今の花澤には魅力が無いんだ…
775 つかっちゅ:2009/10/07(水) 09:45:30.41 0
776 あ?:2009/10/07(水) 10:37:27.32 0
763。
NHKはいますぐは無理でも3ヶ月か半年後には
大抵、地上波で放送するからゆっくり待ってれば。
777 木下夏海:2009/10/07(水) 10:44:03.69 0
778 兄成雑魚:2009/10/07(水) 12:07:07.63 0
26歳のおっさんですが、正直30超えてもエロゲやアニメを辞められる気がしない・・・
オタク続けたいなあ・・・
779 もしもしアニヲタです:2009/10/07(水) 12:27:30.44 0
>>778
しょうがねえお前は続けていいよ。許す。
780 モルさん:2009/10/07(水) 13:50:34.13 i
26、だとう
おまえなんかおっさんじゃない!
781 千葉アンチ:2009/10/07(水) 15:57:05.97 0
まあタバコや酒と同じでやめようと思っても簡単にやめれるもんじゃないし
ストレスで体調不良になったりする場合もあるので、
無理せず自分のペースでオタクライフを続けることを推奨する
782 鉄乙女:2009/10/07(水) 18:53:46.97 0
>>778
誰でも最初はそう思うんだよ
でも手軽なアニメ観賞はともかくクリアに時間がかかるエロゲはいつの間にかやらなくなるものだよ
俺がそうだった
だからエロゲーマーは割とすんなりやめられるさ
アニヲタの方は……相方次第だな、うん
783 鉄乙女:2009/10/07(水) 18:54:47.57 0
俺の名前、アイアメイデンかよ
懐かしくて涙が出らぁ
784 もしもしアニヲタです:2009/10/07(水) 19:33:34.81 0
アニメか・・今や録画マニアだよw
785 いんでっくちゅ:2009/10/07(水) 20:27:19.73 0
キャプテンフューチャーはNHKが手放しちゃったんだっけ?
謎の宇宙船強奪団が見たい。
786 常盤緑:2009/10/07(水) 20:28:33.97 0
>>784
わかるわかるw
787 自演豚ブーブー:2009/10/07(水) 23:19:20.48 0
26、、、ついこの間の出来事のようだ、、、
20代の頃、30代の人に30代なんてあっという間だと言われ、今思いっきり実感中
最近40台はもっと早いよと50代の上司に言われ、なんだか恐ろしくなった
時間の経ち方って一定じゃないんだね、ドラえもんorz
788 虎子ちゃん:2009/10/07(水) 23:56:17.10 0
俺も成人式迎えたとき、バイト先のおばちゃんに「二十歳超えるとあっという間だよ」と言われた。
それでも20代はまだ余裕ぶっこいてたけど、気がつきゃ30代最後の歳…。
早く次の仕事見つけないとな…orz
789 夜桜信者:2009/10/08(木) 00:05:24.68 0
だったら2chなんかきてんじゃねーよw
790 乃絵は天使:2009/10/08(木) 00:24:28.88 0
自分もアニメ、ゲーム、エロゲ等のオタ趣味は一生やめられないと思ってたけど30代になってから自然とと興味が薄れてきた
最後にアニメ見たのはらき☆すたという有様
アニメやゲームの情報を眺めるのは好きなんだけど…
791 竜導往壓:2009/10/08(木) 00:45:23.59 0
>>788
このご時世その年で見つけるの大変だろう
息抜きに好きなアニメ見てガンバレ
792 北嶋由香:2009/10/08(木) 00:47:17.86 0
>>788
もしかして39までフリーターしてたのか?www
793 般若:2009/10/08(木) 01:13:39.03 0
世知辛い浮世の話なんか止めようよ
794 百合豚:2009/10/08(木) 08:01:39.10 0
「君に届け」見たぞ。すっげぇー普通に少女漫画、生き残ってたんだねぇ、こういう漫画って感じだった。
後は、能登ファン向け?殆ど喋りっぱなし。

充電ちゃん、乃木坂、恋姫、QBは、肌色が多かった。
795 木崎です!:2009/10/08(木) 09:41:20.99 0
充電ちゃんはオバカっぽいけど意外に良い話なんだよなぁ
796 同意:2009/10/08(木) 15:28:28.02 0
>>795
ふらぐの健気さがちゃんと描かれてた所がよかったな。
ライバルのアレスタはいい味出してたし、はこね&依緒乃は可愛かった。
閃登も暴力的だったけど、なかなかの好青年だった。
ただ序盤のストーリーの作り込みの甘さがチョット残念だったな。

あと作画が頑張ってたし・・・個人的にはぢたま(某)の女性キャラは好みだしなぁ。
演出もこの手のおバカアニメとしての安定感のある仕事をこなしていた。

それと声優がそつがないと言えばそうなんだが、キャラとよく合っていた気がする。
宮崎羽衣に妹の声を当ててもらえば、鉄板ってことなのかもね!?
797 最萌豚:2009/10/08(木) 21:28:49.99 0
充電ちゃんはバットで殴りまくるのがちょっと。
あんまり面白くないし。
798 ラゼルちゃん:2009/10/08(木) 21:36:54.72 0
充電ちゃん、漏電ちゃん、放電ちゃんと出てきたんだから
次からは、紫電ちゃん、雷電ちゃん、震電ちゃんを出して空中戦を見せればいいんだよ
もちろん、はいてないからはずかしくないもん、で
799 中古じゃないよナギ様だよ:2009/10/08(木) 22:54:57.62 O
>最後に見たのがらきすた

明らかにそれが原因だろw
800 汐ちゃん:2009/10/09(金) 00:18:59.50 0
>>790
アニメやゲームの情報を眺めるのは好き、ってのは、結構シンパシーを感じるな。
自分もしばらくの間、アニメを追っかけられなくなってたんだけど、
ただ、なんかこの夏は揺り戻しというのかぶり返しというのか、
イヒ、うみねこ、青い花、まにまに、咲、プリラバ、狼、かなめも、たいやき
これだけ追いかけてしまった。
秋は、今のところ、テガミバチくらいかな?
801 初代:2009/10/09(金) 00:53:43.06 0
今期は1期見てないと話についていけない2期ものが多すぎるもんなあ
禁書スピンオフの超電磁砲は本編見てなくてもOKだが

百合系のささめきことはまあまあ良かったが、好みによって評価が分かれるだろうな
他の新規ものは傾向としてバカアニメ色が強い気がする
802 比呂美厨:2009/10/09(金) 02:19:25.18 0
青い花のこってりした百合が合わなかった俺もささめきことは見てられたから
視聴継続する事にした
前期に比べて今期は視聴するアニメ数が大幅に減りそう
803 クラナドは人生:2009/10/09(金) 11:47:49.76 0
けんぷファーのおバカっぷりがツボにはまったw
今度は水樹奈々声とかマリみてネタとか、毎回楽しませてくれるなあ
804 絶望先生:2009/10/09(金) 13:55:30.27 0
仏陀の再誕映画・・・見るヤツいるか?
805 だってばよ:2009/10/09(金) 14:45:15.96 0
Gyaoか?信者が…
806 レベッカ宮本:2009/10/09(金) 15:33:36.85 0
あれ、広告だけでは派手だものな・・・。


当然見ないけどwww
807 坂田銀時:2009/10/09(金) 16:37:00.35 0
みんだなおは昔笑いに見に行ったって言ってたな
場内で爆笑してたら信者に怒られたとか
808 ゆのっち:2009/10/09(金) 16:52:18.76 0
CMの時点で、仏陀を誤解してるのがありありと
809 風子☆参上>ヮ<:2009/10/09(金) 17:24:26.70 0
折角輪廻から逃れられた仏陀が再誕て…
810 クラナドは人生:2009/10/09(金) 18:32:23.92 0
あれ?何の新興宗教?幸福の科学か?
811 川神百代:2009/10/09(金) 18:55:11.09 0
早すぎた弥勒菩薩とか…早すぎる!

>>810
幸福の科学のようだ
812 ナージャ:2009/10/09(金) 20:07:30.30 O
ポスター見ただけの印象だと、Fポールウィルスンの「リボーン」とかあのへんのストーリー想像したw
813 S線上のテナ:2009/10/09(金) 20:08:12.41 0
まあ、法華経あたりでもすでに仏陀というか釈迦は関与してないらしいし。
814 初代:2009/10/09(金) 20:18:45.11 0
子安はともかくとして
小清水は仕事選べなかったのかねえ
選べないんだろうなあ…w
815 あひるちゃん:2009/10/09(金) 20:38:31.51 0
ギャラは良さそうだ
816 クラナドは人生:2009/10/09(金) 21:16:25.73 0
麻雀が全国的に大人気とかと、妄想的にはあまりかわらないんじゃない?
817 S線上のテナ:2009/10/09(金) 21:50:29.18 0
>>814
子安は個人事務所みたいなものじゃないの?
小清水の方が選択権ないと思うんだが。
818 絶望先生:2009/10/09(金) 22:02:38.26 0
どのみち断ったら大変な仏罰が・・・w
819 クラナドは人生:2009/10/09(金) 22:26:51.01 0
さーて、今夜から積みアニメ崩すか・・・。宇宙をかける少女からだ。
820 雛苺党:2009/10/09(金) 22:43:58.74 0
それは積んだままにしといてもいいと思うw
821 北嶋由香:2009/10/09(金) 23:21:12.60 O
ささめきは何処で区切るんだろ?
今、雑誌で掲載されている話はきつくなってきたし、
三巻位までを上手くまとめて
二期はナシの方が名作になる気がする。
822 メロンパンナちゃん:2009/10/09(金) 23:43:17.28 0
どこで区切るか…
ささ めきこと
ささめ きこと
ささめきこ と

え、こういう区切りでなく?

CATVで今月だけ(試験的に)AT-Xが見られるようになった。
さっそく見てるが、契約を考えちゃいそうで怖い。
823 ガチャ:2009/10/10(土) 00:14:55.03 0
ささめき - いのり - えいしょう - ねんじろ!
824 エーネウス:2009/10/10(土) 00:32:48.84 0
灰になった
825 ウマコシャーン:2009/10/10(土) 00:46:54.68 0
DtB2、期待通りの出来ですた
30分経つのが早かった
826 ワースレ民:2009/10/10(土) 01:18:12.91 0
宇宙をかける少女なかなか面白いじゃないか。




・・・そう思うの俺だけ?
827 エーネウス:2009/10/10(土) 01:49:36.14 0
なんとなく見なくなっちゃったアニメの一つかな・・・>宇宙少女
828 携帯スレイ信者:2009/10/10(土) 01:57:07.98 0
野球の回までは面白かったけどあれ以降は…
あれでなにかが壊れた感じだ
829 ヤンキー:2009/10/10(土) 02:58:37.82 0
>>826
MAKOの声はかわいかったし、みゆきちのキャラもエロくて良かった
でもやっぱイマイチ
830 松田由子:2009/10/10(土) 07:58:54.50 0
サンライズオリジナル、ダメになったな
ベターマンみたいのがまた見たい
831 般若:2009/10/10(土) 08:51:14.83 0
>>829
MAKOのことを考えるとゆりえ様で充分だし。
832 セバスちゃん:2009/10/10(土) 09:13:12.20 0
面白い・面白くない以前に、アニメとして出来が悪かったような…
1話で即、切った。
833 ウマコシャーン:2009/10/10(土) 11:18:02.10 0
1話は十分面白かった。2話以降凄く期待した
でも、残念ながら単純に内容がつまらなかった
MAKOもそもそも声優としての声量が足りないからああいった叫ぶ役は合わない
そらかけファンの人酷い事言ってスンマセン

舞Himeより後でサンライズオリジナルは面白かったのなかったような・・・
834 天領イッキ&メタビー:2009/10/10(土) 12:30:00.15 0
 世界設定が複雑すぎて、ストーリー中でうまく見せられなかった。しかも面白さにつながっていない
 キャラの数が多すぎ。しかも美少女アニメとしてのキャラは保ちつつ、シリアスSFのキャラを演じさせ、
かつ全キャラにお飾り以上の役目を与えるという無茶をやったため、どのキャラもうまく動かなかった
 バカSFを楽しめるセンスと余裕がスタッフにも視聴者にも欠けていた

 ものすごく力量が必要な仕事をやろうとして玉砕したんだと思う
 まあ、最近は「チャレンジはせず、お約束を職人的な技でうまく仕上げました」みたいな作品が多いので
(それはすごく大切だが)、そういう中での心意気は買う
835 常盤緑:2009/10/10(土) 14:45:46.72 0
結局消失は劇場版なんだって?
商魂逞しいと言うかなんと言うか…
836 ヤンキー:2009/10/10(土) 15:17:15.82 0
>>835
まあそう言うなってw
837 千波美ちゃん:2009/10/10(土) 17:46:49.99 0
流石に見に行きにくいのが問題なんだよ。
838 桃瀬修:2009/10/10(土) 17:54:44.27 0
もの凄い種類の前売りを売るんだろうな…
839 常盤緑:2009/10/10(土) 18:02:35.99 0
>>837
あぁその問題もあったな
また姪っ子を借りるとして消失となのはの2回となると結構な出費だなーorz
840 エーリカまじ天使:2009/10/10(土) 19:43:51.80 0
昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは今と大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲ画面にケーキを備えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。

当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚した人もけっこういる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。

で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30代だった奴ら、今は40代だ。
イケメンはハゲデブになり、高年収はリーマンショックでリストラされていた。
もともとキモヲタだった人は、もっとキモヲタになっていた。
当時姫扱いされてた女の子は、生活に疲れたおばさんだった。

「喪」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」

昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「この喪が」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。

喪のお前ら、童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。

今はめんどくさいから後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
その時になってもまだ、「ただしイケメンに限る」とか斜に構えていられるつもりか?
841 小清水亜美:2009/10/10(土) 20:22:51.57 0
「消失」は原作を読んだけど、そんなに面白いとは思わなかったなぁ
まあ、ハルヒ好きにはウケる要素がてんこ盛りなのかもしれないが
842 いんでっくちゅ:2009/10/10(土) 20:32:41.63 0
ハルヒ好きというよりは長門好きのための巻だからなあw
843 ヤンキー:2009/10/10(土) 20:35:17.12 0
正直、長門の良さがよくわからん
昔から無口キャラにあまり思い入れできないせいだと思うけど
844 小清水亜美:2009/10/10(土) 20:56:00.75 0
俺も無口な奴は嫌いだけど、キリコは大好きだったw
845 千波美ちゃん:2009/10/10(土) 20:57:09.51 0
無理に会話を弾ませなくていいのは楽ではあるな。
846 一条さん:2009/10/10(土) 21:04:28.49 0
>>822
うわホントだ
うちのCATVでもAT-X見れてしまう
847 桃瀬修:2009/10/10(土) 21:19:04.25 0
DTBは前の見て無くても大丈夫?
848 ゴンゾ:2009/10/10(土) 21:28:39.89 0
消失の映画は、120分超えるのだろうか?原作にあるシーンをカットすると騒動が起こりそうだ
折角のドル箱だったんだが

AT-X、調べねば w
849 ゴンゾ:2009/10/10(土) 21:32:04.80 0
>>847
多分大丈夫。見れるなら見た方がいい。
設定に甘さがあるから、1期を見てもわからんものはわからん w
850 桃瀬修:2009/10/10(土) 21:35:51.67 0
さんきゅ
金曜深夜見るモノ減ったから、続けてみよう
あ、キディ2も始まるんだった
851 橘玲:2009/10/10(土) 22:05:23.78 0
>>847
前のもそこそこ評判良かった気が
852 メロンちゃん:2009/10/10(土) 23:27:05.27 0
ハルヒがブレイクしたのは元々内容じゃなくてなくてEDのインパクトの比重が
大きいからなぁ。劇場版もそこそこの面白さだったら十分でしょ。
853 ワースレ民:2009/10/10(土) 23:29:40.01 0
京アニ厨乙
854 雛苺党:2009/10/10(土) 23:32:26.55 0
最近のTBS頑張ってるな…
どっちかというとポニキャだろうか?
855 ヤンキー:2009/10/10(土) 23:39:45.50 0
>>852
今見ると大したことないんだよね>ED
856 ウマコシャーン:2009/10/10(土) 23:50:16.26 0
幼児に囲まれながらでも大人帝国は普通に行けた
のにハルヒはひっかかるのはなぜなんだぜ
なのはは、、、無理だ
857 メロンちゃん:2009/10/10(土) 23:52:21.98 0
>>855
ブームなんて過ぎ去って熱の冷めた目で見ればそんなもんでしょう。
それでカルチャーショックを受けるほどのインパクトを受けた若い世代なら分からんけど。

>>856
ハルヒやなのはならレイトショーもあるんじゃないかな。
それならあまり抵抗ないのではw
858 ヤンキー:2009/10/10(土) 23:55:31.25 0
なのはなんて映画館に入ってしまえば同士だらけだろうしな
映画館の中も幼女だらけのプリキュアなんて…
859 雛苺党:2009/10/10(土) 23:58:38.80 0
子供連れてレイトショーはやめてほしい…
860 雛苺党:2009/10/11(日) 03:29:31.16 0
今38歳なんだが、なのは見に行きたいけど、20代の若者が多そうで気が引ける・・・
861 穂波:2009/10/11(日) 04:35:56.42 0
田舎なんでどっちの映画も地元で見られる可能性は低い
なので黙ってDVD待ち
862 桃瀬くるみ:2009/10/11(日) 05:07:35.38 0
>>860
その理屈だと、今度のヤマトは
「見に行きたいけど、40代のオッサンが多そうで気が引ける・・・」という
20代のアニオタもいるって事になる。

年齢をいちいち気にしてたら、若い世代は古典を劇場で見れなくなるだろ
863 雛苺党:2009/10/11(日) 05:19:51.31 0
萌えアニメと硬派なアニメを一緒にされても・・・
864 穂波:2009/10/11(日) 07:23:42.45 0
ヤマトが「硬派」というのもちょっと疑問はあるが
次の映画は出来があやしい実写版
むしろキムタクファンが多そうで見る気も起きないw
865 キラ・ヤマトさん:2009/10/11(日) 07:31:20.87 0
アニメの方のスタッフキャスト(西崎、山ちゃん以外)が明らかに
されてないのは何故に?
866 つかさちゃん:2009/10/11(日) 10:01:04.62 0
若いのが古い作品を見るのは、何も気にするものはないと思う。
ただ、その逆は、モノによってはという気もなきにしもあらずで…。
867 橘玲:2009/10/11(日) 12:09:10.38 0
アニメ版復活編て、この12月じゃなかったっけ?
868 比呂美はビッチ:2009/10/11(日) 14:00:42.95 0
>>852
でもあの踊るED、放映では半分くらいしか踊ってないんだけどな
DVDの映像特典に完全版があるって最近やっと気付いた(今までろくに見てなかったので)
869 木崎です!:2009/10/11(日) 15:26:52.36 0
「私を殴れ」メロスは泣きながら言った(全裸で)

 セリヌンティウスは、すべてを察した様子で
「メロス、私を殴れ。君が私を殴ってくれなければ、私は君と抱擁できない」

メロスは腕に唸りをつけてセリヌンティウスの頬を殴った(全裸で)
「ありがとう、友よ」二人同時に言い、ひしと抱き合い、それから嬉し泣きにおいおい声を放って泣いた。

王様は、二人の様を、まじまじと見つめていたが、やがて静かに二人に近づき、顔をあからめて、こう言った。
「どうか、わしをも仲間に入れてくれまいか」

走れメロスって、大まかに言うとこういう話だったように思うんだけど、全裸大疾走をアニメ化するんだろうか
中学生ぐらいの読書感想文の候補によく挙がる作品だったように思うんだけど、大抵女子が読んでいた
理由というのが、最近になってわかった気がする。俺も含めてなんだが、不思議なほど男は読んでない。
870 比呂美はビッチ:2009/10/11(日) 15:37:53.99 0
別に読みたくはなかったが確か教科書に載ってたような
それに80年代にアニメ化されたのを見たことある
871 初代:2009/10/11(日) 15:46:27.21 0
メロスの後で
ながいけん閣下の「はしれセリヌンティウス」を読むと、悶絶モノだったりする。
872 キラ・ヤマトさん:2009/10/11(日) 15:50:05.92 0
今年の初めにMXだかtvkで俺もちょっと視た
なんかねえ、キャラデザがガチムチっぽいんだよアレ
その手のヒトにはたまらないかも
873 フェルトちゃん:2009/10/11(日) 16:22:41.31 0
けっこう低学年に邪知暴虐などと読ませる不思議な教材だったな。
874 中古じゃないよナギ様だよ:2009/10/11(日) 16:36:22.74 0
太宰は普通に女性に人気だろ。
文体からして女々しいっつーか、少女マンガ的感覚っつーか。
あ、けなしてるわけじゃないよ、念のため。
個人的には女々しいのも少女マンガも大好きだ。
875 早乙女先生:2009/10/11(日) 16:39:45.71 0
スイーツOLが電車で読んでそうな小説
東野圭吾(笑)村上春樹(笑)太宰治(笑)
876 スパゲティ:2009/10/11(日) 16:41:53.19 0
俺は中学の自由課題で、バタイユやド・サド読んで感想文書いてたよ。
877 スパゲティ:2009/10/11(日) 16:57:26.02 0
村上春樹は面白いだろ・・・
878 評価様:2009/10/11(日) 17:15:11.87 0
>>871
正直ながい閣下の「はしれ〜」ほうが太宰のより人間の本質をついた傑作に思えるw
879 上原都:2009/10/11(日) 18:05:52.54 0
>>875
そのへんを同列に並べて
(笑)で括るあたり お前は一つも読んでないとみた
880 愛鈴くん:2009/10/11(日) 18:13:47.81 0
おれたちが走れメロスって言ったらレイズナーだろ。
脳が痛てえ!
881 評価様:2009/10/11(日) 18:15:27.67 0
脳溢血とか気を付けろよ・・・
さすがにこの歳になると頭痛は大病の可能性があるw
882 クラナドは人生:2009/10/11(日) 18:26:03.37 0
>>871
ながいけんのそれって、ファンロードに掲載されてたやつだよな。
ラスカルとか落書きキャラとか懐かしいな。
スナフキンに「変態乞食」というキャッチフレーズをつけてたのも確かこの人だったような気が。

丹下桜のWeb(デジタル)ラジオは今夜から、と…φ(..)
883 百合豚:2009/10/11(日) 18:27:37.51 0
昔から血圧が高くて飲み会ではっちゃけてたら左目の視界が真っ暗になった
病院にいったら眼底出血で脳溢血みたいなものだといわれて心底怖くなったよ
以来薬は手放せず禁酒も10年目
体にメンテナンスが必要なんてその頃は微塵も考えてなかったもんな
884 ゆかなLOVE:2009/10/11(日) 18:27:56.11 O
ハシレメロン
885 愛鈴くん:2009/10/11(日) 18:38:36.96 0
レイズナー振ってこの展開かよ・・・健康って大事だよな・・・
886 スパゲティ:2009/10/11(日) 18:39:45.11 0
DTB第一話観た。掴みはオッケー!
桑島が主役級なのもいいね!
887 初代:2009/10/11(日) 19:00:04.40 0
おぉ、こんなスレあったのね。
しばらく(10年近く)アニメから離れてたんだけど、最近になってオタ復帰^^;
なんだか他のスレの殺伐とした雰囲気に疲れていた時に、ここを見つけました。
ここにはパソ通時代の仲間もいそうだ・・・
888 評価様:2009/10/11(日) 19:09:11.79 0
ブランクあるとキツいわな・・・
自分も就職したての頃の90年代中期のアニメがすっぽり抜け落ちてて困ることがw
889 穂波:2009/10/11(日) 19:17:57.74 0
>>887
ここは上に出たふぁんろーどネタなど、適度にレトロな話題が普通に話せるのがいいんだが
高齢者スレだけにときどき辛気臭い話題に振れることもあるw
まあ、好きなときに好きな話題で参加すると、結構居心地はいいスレだな
890 エール:2009/10/11(日) 20:33:56.54 0
>>886
一期の高評価は理解できてないが二期第一話は○だと思う。
891 スパゲティ:2009/10/11(日) 22:20:24.88 0
>>887
ニフの混沌とか憶えてるか?
892 前川大先生:2009/10/11(日) 23:46:07.73 0
草の根ネット、AortoZとか・・・ナツぃってかんじぃ。でもスレ違いスマソ
893 フェルトちゃん:2009/10/12(月) 00:04:37.91 0
>ミラクルライトの観客参加型!しかも今回は、シリーズ初のペンダント型『ミラクルハートライト』!!
>子どもたちが胸に光るハートライトでプリキュアたちを応援すると、映画館がラブ色に染まっちゃう

駄目だ。とても見に行く度胸は無い
894 ウマコシャーン:2009/10/12(月) 00:13:02.83 0
レールガンまさかプール掃除だけで1話使うとは思わなかった
もう嫌な予感しかしないw
895 いんでっくちゅ:2009/10/12(月) 00:15:57.66 0
>>891
ごめん、pc-vanの住人だった^^;
草の根とかほんと懐かしいねぇ〜。確かにこれ以上はスレチになるのでこの辺で・・・
896 乃絵は天使:2009/10/12(月) 00:19:04.39 0
>>894
あれ2クールあるんだぜ・・・
とはいえ俺は黒子の変態具合を楽しめたけどなw
897 評価豚:2009/10/12(月) 00:30:45.65 0
いい出来だったじゃねえか。
長井龍雪には全然期待して無かったが、けっこう見直した。
898 上原都:2009/10/12(月) 00:39:07.66 0
ノ F同人の住人なら・・・
899 神原宙:2009/10/12(月) 00:39:21.85 0
>>894
禁書の14話相当までやっても十分尺余るからな
ちょくちょくこういうのは挟んでくるんだろう
原作読んでれば、色々考えて改変してるのが読み取れるし
900 ガチャ歯:2009/10/12(月) 01:34:28.75 O
他のスレのこと書くとあれだけど、40代のスレの方がかえって煽り耐性低くて
驚いたりする。あれは何でだろ?
901 ナージャ:2009/10/12(月) 01:42:39.01 0
どう見ても40代じゃない工作員に掻き回されてる
902 山本:2009/10/12(月) 02:08:15.04 0
俺25歳のおっさんだけどこのスレにいさせてもらってるぜw
ここマターリしてて良い感じだな
903 フェイト・T・ハラオウン:2009/10/12(月) 06:48:25.11 0
>>885
堪らねぇなぁ、ボケ殺しはよぉ〜 ひゃ〜はっは
って感じかな?


いやぁ、岬めぐりは懐かしいねぇ。



>>902 25とか27をおっさんと感じる感性は、中学生ぐらいじゃないか?高校生でもそんなもんだったっけ?
904 AYA STYLE:2009/10/12(月) 09:07:33.95 0
今日は教育テレビの人形劇、新三銃士に注目だな
怪作・プリンプリン物語はヤッターマン以上にぶっとんでいたが、今回はマジメ路線かな?
905 ひだまり3期希望:2009/10/12(月) 14:18:08.53 0
>>904
三谷脚本ではあるが・・・以前、
遊びたかったのに、NHKから遊びの部分を入れさせてもらえなかった
新撰組の時の例もあるからなぁ。
906 いんでっくちゅ:2009/10/12(月) 15:50:09.25 0
そらのおとしもの2話見たよ
あそこまでやられると気持ちいいねw
来週も見よう
907 神原宙:2009/10/12(月) 16:53:58.71 0
>>906
TVKは今晩だよ
スレの反応や貼られてるキャプみてっととんでもない事になってそうで何より
幼馴染ちゃんの抱き枕をいい歳してくぁwでdrfgtyhじこ
908 上条さん:2009/10/12(月) 17:41:40.28 0
だいたい岬めぐりって、40代以上向けのEDだろ
俺なんざ子供のころ、山本コータローと走れコータローとさらばハイセイコーの区別がつかなかったんだぜ
909 鉄男:2009/10/12(月) 18:09:27.30 0
1話目のときは大して期待できないなと思ったけど、2話目の突き抜けっぷりには
おじさんシャッポを脱いでしまいましたよw
910 イエス、ブスミス!:2009/10/12(月) 18:10:41.31 0
岬めぐりって74年の歌か
古臭い気はしたんだがw
らきすたの演歌EDの例もあるし、普通に挿入歌だと思ってた
71年生まれの自分には少しズレてるなあ
911 上条さん:2009/10/12(月) 18:27:34.64 0
辛酸獣脂終わったあと天災テレビくんMAXがはじまった一瞬
あれ? 600こちら情報部だっけ!? と思った

で、三谷人形劇の内容は
将軍家定の正室となった篤姫が井伊大老の恐怖政治に対抗するため正義の攘夷志士を募り、
それに応募したのが悪漢の辻斬りにより父を亡くした近藤だるたにゃんだった
でよかったんだよな?
912 乃絵厨:2009/10/12(月) 18:28:01.99 0
65年生まれでもわかんなかった
913 フェイト・T・ハラオウン:2009/10/12(月) 18:46:27.42 0
>>908
気持ちはわからんでもない www
>>912
ええええ、そりゃねぇよぉ
914 神原宙:2009/10/12(月) 19:51:36.77 0
73年生まれでも解るが普通に
夏のあらしのボーカル集の曲なんて、「悪魔がにくい」以外は普通に歌えるエベルだったし、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00273D4ZQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1255344543&sr=1-1
この頃の歌謡曲って流行とか超越して残ってるもんだと思ってた
915 上条さん:2009/10/12(月) 20:06:49.04 0
子供の頃の身内が歌好きかそうでないか
常日頃歌っていてもどんなジャンルが好きかによって、懐メロの認知度合いは違ってくるよ
俺の親は50年代60年代歌謡をよく歌っていて、毎年欠かさず家族で「懐かしのメロディ」見ていたが
親がそれほど興味なかったロカビリーやGSのジャンルは、俺はあまり詳しく知ることはなかった
916 イエス、ブスミス!:2009/10/12(月) 20:15:18.08 0
>>914
そのリストの中では
ひと夏の経験、心の旅、黒ネコのタンゴ、サウスポー、東京ブギウギくらいは知ってるけどね
917 乃絵厨:2009/10/12(月) 20:19:45.62 0
なるほどね。ムード歌謡は好きだけど、フォークは嫌いだったもんな
918 汐ちゃん:2009/10/12(月) 20:54:30.86 0
>>908
>>910

>岬めぐり
山本コータローが笑っていいとものレギュラーだった頃、
よく番組の中で歌ってたよ。
俺はそれで、この歌を知った。  
919 京アニ厨:2009/10/12(月) 21:21:27.43 0
俺は39だけどフォークソング大好きだ。岡林とかたまらん。
920:2009/10/12(月) 23:46:37.84 0
逆に1話のEDも懐メロじゃないかと疑ったよ。
921 ズーラ:2009/10/12(月) 23:52:32.37 0
え、うそ
岬めぐりと海のトリトンは遠足のバスの定番メニューだったんだが
922 エーネウス:2009/10/12(月) 23:53:16.40 0
23歳なんだが、全然話についていけない・・・
923 上原都:2009/10/12(月) 23:54:32.87 0
>>921
ですよね〜
924 へけけ:2009/10/12(月) 23:57:53.83 0
>>922
安心しろおれなんか41でついて行けない。
っていうか35まで待てんのかね?けしからん。
925 あにおた(岐阜県):2009/10/13(火) 00:02:07.43 0
岬と聞いてもNHKの岬たんしか眼中にない36歳
926 足の裏:2009/10/13(火) 00:03:20.30 0
>>919
影の軍団パート1の主題歌だけ、中々CDに収録されないね。>岡林
影軍シリーズの主題歌の中では、一番好きだったんだけどな。
927 IMAさん:2009/10/13(火) 00:29:58.39 0
昔コミケで買った替え歌本に、岬めぐりの替え歌が出てたのを思い出して探したが見つからない。
♪蛇頭がくれた〜
って歌い出しの、日本密入国内容の歌だったと記憶してる。

>>919
たまらんなどと言うあなたほどではないだろうが、俺も好きだよ。(同い年)
928 ワースレ民:2009/10/13(火) 00:40:13.87 0
wwwwwwwwww
929 IMAさん:2009/10/13(火) 00:49:19.79 0
>>921>>923
自分68年生まれだが、「岬めぐり」を遠足のバスで歌ったのは、自分らではなく先生だった。
自分らは、「何の歌?」って感じだったな。

四国の田舎だから、見られるTV放送も少ない(当時)、もう一回り上の世代じゃないとラジオで聞くこともないってのも、
理由としてあるのかも知れんが。


1話がダメダメという評判の「けんぷふぁー」、さっき録画していた1話をようやく見たんだが、
なんとなくエロ方面で期待できそうに感じたんだが、どうなるかな?
930 五十嵐先生:2009/10/13(火) 01:16:39.34 0
昭和40年生まれがカキコミしてるので一つ上の自分も自分もw

70年代初頭のフォークブームは年齢的にどうしても後追いになってしまうな。
でも「岬めぐり」を歌った山本コータロー率いるウィークエンドは、
FMで特集したのを聞いたのがきっかけで、一時期好きだったなぁ・・・
一応ラストシングルの「懐かしき海の歌」を買うくらいは。

>914
自分も「悪魔がにくい」は知らんかった。
平田隆夫とセルスターズは「ハチのムサシは死んだのさ」が有名だった。
こんな切ないけど何処かわびしい雰囲気の曲がヒットしちゃうのも、
昭和だな〜って感じがする。
931 柏木優奈:2009/10/13(火) 01:22:28.00 0
>>930
昭和、つか60〜70年代だな。
80年を皮切りに、今のバラエティ番組のノリにつながるような
にぎやか、派手、ハイテンション、オチャラケ、能天気、軽薄が
主流になっていった。
「ハチのムサシは死んだのさ」なんて80年代なら
笑いのネタにしかならなかったからな。
932 千波美ちゃん:2009/10/13(火) 02:14:42.52 0
そりゃまあ
「われわれはあしたのジョーである」とか
かもめのジョナサンだとか
無法松の一生だとか
榎本三重子のハチの一刺しだとか(これはちょっと違うかw)
そういうアナクロニズムというか時代性がたちまちのように忘却の彼方に飛んでったのが
軽チャー文化の80年代だったもんなあ
そしてバブルで黒歴史は誰にも顧みられないまま地下に埋まっていった、と
933 ピザ島精二:2009/10/13(火) 02:18:30.90 0
そらのおとしものの2話で不覚にも泣いた
71年生まれですが、70年代フォーク&ポップス最高です
次は

冬が来る前に、太陽がくれた季節、風、22才の別れ、
翼をください、竹田の子守歌、心の旅、神田川、
青春時代、青葉城恋唄、あの素晴らしい愛をもう一度

あたりでお願いします
BD買う
934 天領イッキ&メタビー:2009/10/13(火) 02:52:13.55 0
パヤオも押井も高畑も左翼だったもんなあ。
禿はどうだったんだろ?
935 一条さん:2009/10/13(火) 03:49:58.71 0
うわぁ・・・、さすがわこのスレだ・・・。
記憶が走馬灯のように・・・w

>>933
なんだか期待してしまうな・・・。
こっちまだ明日なんだ・・・。
936 みずほ先生:2009/10/13(火) 03:55:02.88 0
そらのおとしもの #1
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=28865
そらのおとしもの #02「天翔けるロマン」
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=30078
937 千波美ちゃん:2009/10/13(火) 04:46:18.75 0
SM貼るんじゃねえよこのマゾめw

そらおとのEDの扱いが今後どうなっていくかはよー分からんが
アニメ本編の方向性がエロ成分多目の80年代風バカアニメみたいだから
仮に名曲カバーシリーズが続くにしても、フォークじゃなくてアイドルポップやロックが出てくる気がするぞ
938 虎子ちゃん:2009/10/13(火) 05:17:25.72 0
そらのおとしも2話のEDはしみじみとwいいなあと思ったが、
エヴァ破の挿入歌の方は違和感を感じたなぁ。
取りあえず次回のEDにも期待せざるを得ない。
939 竜導往壓:2009/10/13(火) 05:18:00.34 0
いぬかみ以来のバカアニメが来て一安心
940 松田由子:2009/10/13(火) 08:07:08.22 0
>>930
を、同い年だ w
題名を見ても判らない曲があるけど、試聴したら全部知ってる歌だった >>914
941 松田由子:2009/10/13(火) 08:19:30.40 0
早朝、通勤電車が多摩川に差し掛かり
遙か彼方まで広がる、うす曇りの空に
なんとはなしに、あれを探していた。

♪間に合うかもしれない、今なら、
♪今の自分を捨てるのは、今なんだ
>>937 名曲カバーシリーズがあるなら、拓郎を是非
942 比呂美はビッチ:2009/10/13(火) 12:29:10.88 0
>>926
Gの祈り、っだっけか、それとPart2の主題歌大好きだったわ
成田三樹夫が亡くなったと聞いた時に最初に2のラスボス役思い出した
943 ジジイ:2009/10/13(火) 19:29:44.29 0
そらおと2話今見た
生きてて良かった
944 天領イッキ&メタビー:2009/10/13(火) 20:17:09.77 0
俺はオサレなアニメしか観ないんだ!
945 マチルダさん:2009/10/13(火) 20:29:37.94 0
こばと。
ガンツ先生が常にいる、ロボコンだったのだな
946 今般若って言った奴出てこいよ:2009/10/13(火) 20:42:29.39 0
ロボコンねえ、そうだろうか
ロボコンって子供心にもまりのドジっぷりに結構苛立たせたからなあ
947 エイミィ・リミエッタ:2009/10/13(火) 20:47:08.69 0
ロボコンはエコカー減税されないよな
948 ジジイ:2009/10/13(火) 21:03:15.50 0
日産のマーチの赤はロボコンっぽいな・・・
949 松田由子:2009/10/13(火) 21:13:27.71 0
DTB楽しみ
主人公が好きな数少ないアニメの一つなんで
あの仮面の男が別人ってオチだったらどうしようと思ってたけど
声の出演にヘイの名前が載ってて安心した

でも女刑事はもう出なくていい
950 桃瀬くるみ:2009/10/13(火) 22:59:30.36 0
>>946
そう?
俺的には、ロボコンは等身大のヒーローだ。
ロボコンの精神年齢は、当時のメイン視聴者層だった俺たちと同じくらいガキなのに、
俺たちよりも一歩早く、大人の人間社会に混ざって、社会人として働いていた。
そんなキャラクターだったから、あの奮闘ぶりには感情移入できたし。

まさに愛すべき先輩だったよ、ロボコン。

それだけに、毎回のシナリオが
ドタバタだけで終わってばかりだった、「燃えろ」はガッカリさせられたな。
951 比呂美はビッチ:2009/10/13(火) 23:24:50.85 0
>>949
1話は期待通りの出来だったな
女刑事もHPに名前あったし今後何らかの形で出てくるだろうね
こばとといい、花澤ファンにはタマラン期になりそうだ
952 鉄乙女:2009/10/13(火) 23:31:40.73 0
アニメ過疎県の皆様はこちらから視聴どうぞ

そらのおとしもの #1
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=28865
そらのおとしもの #02「天翔けるロマン」
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=30078
953 たまご:2009/10/13(火) 23:50:42.75 0
>>950
提督は宇宙戦艦トマトで玉砕され軍神としてガンガラガンちゃんに・・・
954 ゆかなLOVE:2009/10/13(火) 23:53:05.73 0
がんばれロ○コン
955 ゴンゾ:2009/10/14(水) 01:53:22.75 0
>>953
「ヤマテ」だよ。僚艦にソウブとチュウオウ。

トマトはフジのかくし芸大会のドラマ。
956 木崎です!:2009/10/14(水) 03:03:35.71 0
>>953
そうだっけ?tんx
957 6号さん:2009/10/14(水) 03:51:42.84 0
そのむかし、「宇宙戦艦トマト」と言うパロ漫画があってだな・・・
958 S線上のテナ:2009/10/14(水) 04:50:46.30 0
>>956
テレビランドでの、すがやみつるによるロボコンのコミカライズの最終話。
続く、すがや版ロボット110番で、ロボコンは伝説となっている。

しかし、自己犠牲による特攻って
東映+石ノ森ヒーローの、典型的なラストなんだよな。
959 木崎です!:2009/10/14(水) 05:18:58.03 0
>>958
それがいいんじゃあないか^^
自己犠牲・・・今のアニメにも見直されるべきだと思うんだ。
960 エイラーニャ最高:2009/10/14(水) 05:38:58.73 0
ファルディオみたいな?
961 木崎です!:2009/10/14(水) 05:43:39.79 0
>>960
ごめんぐぐったけどヴァルキュリアは1話で切った。
だがファルディオの死は立派だった。

 ビバ・ファルディオ!
962 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 05:52:49.24 0
あんな無理矢理なのはちょっと…
その前に脚本ダメ過ぎ
963 エイラーニャ最高:2009/10/14(水) 06:39:23.83 0
まあファルディオはネタとして、真面目にいえばフィギュア17のヒカルちゃんには泣いた
964 エーネウス:2009/10/14(水) 07:12:28.33 0
965 みずほ先生のはちみつ授業:2009/10/14(水) 07:22:32.79 0
そーか
966 白鳥鈴音:2009/10/14(水) 07:48:56.12 0
>>943
EDのインパクトに話し持ってかれてるけど、ハトの動きとか含めて、
かなりいいアニメーションだったんだよねぇ。話は兎も角。

ちょっちスレ違だが、新三銃士はいい出来だねぇ。

怪談レストランも中々でした。原作は知らんのだけどね、新しすぎて w

正直、ロボコンも子供向き過ぎて殆ど見てなかった、年の離れた妹が
見てたから知ってはいるんだけど。
967 りぼんちゃん:2009/10/14(水) 11:17:38.18 0
ゾロリとか怪談レストランはその世代にとっては知らない人はいない超メジャー原作だけど
少しずれると全然ピンと来ないな
968 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 18:10:46.63 0
俺はオサレなアニメしか観ないんだ!
おまえらとは違うんだ!!
969 ニコ厨:2009/10/14(水) 18:14:27.19 0
オサレなアニメって何だ?
品のいい朝鮮人みたいなものか?
970 6号さん:2009/10/14(水) 18:27:20.95 0
ノイタミナ枠みたいなののことかな・・・?
971 エイラーニャ最高:2009/10/14(水) 18:51:24.63 0
萌えキャラのいないアニメのことだろ
972 神原宙:2009/10/14(水) 18:55:05.49 0
ちょっと商売っ気が作品作りにも多大な影響を及ぼしてる深夜アニメに疲れて、
(何か作品自体を楽しませる方向より、視聴者を驚かせる方向に流れてる気がして・・・)
今期は子供向けアニメをいくつか見てるけど、
ストーリー展開がアレッ!?て所もあるけど、
伝えたいメッセージがはっきりしてたり、するべき演出がちゃんとされてたり、
何よりも楽しい雰囲気が見ていてなごむ。
まぁ今期は楽しそうな物をチョイスしてる部分もあるので、
来期はシリアスな物も取り混ぜてみようかな〜

>966
怪談レストランは自分も非常に楽しめたよ!
973 りぼんちゃん:2009/10/14(水) 18:57:42.46 0
オサレアニメと言うとブリーチや真下アニメを思い出す。
オサレなポーズを取りながらバトル
974 松田由子:2009/10/14(水) 19:11:10.91 0
「夏のあらし」を予約録画していてそのまま「かなめも」を録ってるが
本来見続けるものじゃない筈だったけど、肩肘張らずに見られてまれにジーンと来てしまう
975 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 19:33:45.53 0
釣れた釣れたw
976 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 19:35:05.82 0
ボンズ最高!
977 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 20:32:35.46 0
I.G最高!
978 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 20:33:16.33 0
サテライト最高!
979メロンおやじさん:2009/10/14(水) 20:34:57.21 0
ちと早いが次スレです
35過ぎてもアニメファン集まれ!17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1255520006/
980 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 20:55:18.67 0
>>979 ナイスおっさん
981 フェルトちゃん:2009/10/14(水) 21:01:12.32 0
こばとの話がいつのまにかロボコン談義にすり替わってしまうところがこのスレの醍醐味だな
俺はテレマガ派だったんでコミック版ロボコンについてはよく知らん
ゴレンジャーごっこでモモちゃんと漫才してたくらいしか記憶にない
982 木崎です!:2009/10/14(水) 21:40:17.19 0
テレビランドはなあ・・・シールが凄かったんだw
983 しけたばかうけ:2009/10/14(水) 21:48:15.07 0
>>966
三銃士はEDの歌は間違いなく記憶に残りそう。
その他は保留で。
984 イエス、ブスミス!:2009/10/14(水) 22:04:44.98 0
>>979

怪談レストランよくあの時間帯に放送することにしたな
>979
乙でした。
986 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 22:57:32.82 0
今敏最高!
987 ゆりゆり最高:2009/10/14(水) 22:58:12.59 0
大野木寛最高!
988 のどっち:2009/10/14(水) 23:04:22.92 0
>>979
おつ〜
989 のどっち:2009/10/14(水) 23:05:06.62 0
おお、名前がのどっちだ
咲ファンのオレ歓喜!
990 フェルトちゃん:2009/10/14(水) 23:54:38.21 0
三銃士は第一話しか見てないや
ナレーターが田中裕二ってのが微妙
まあ三国志のときの紳竜よりはマシかもしれんがね
991 汐ちゃん:2009/10/15(木) 00:30:48.07 0
そろそろ埋めてもいいんじゃないかな
992 南条操:2009/10/15(木) 00:38:03.29 0
そあらの抱き枕を買っていいもんやら   
どうなんだろうこの歳で
993 桃瀬くるみ:2009/10/15(木) 00:44:28.43 0
大野木て、ガンサイトの大野木だよな・・・。
しっかり仕事してるよな・・・。
994 つかっちゅ:2009/10/15(木) 01:18:35.75 0
神山健治最高!
995 つかっちゅ:2009/10/15(木) 01:21:25.28 0
岸田隆宏最高!
996 つかっちゅ:2009/10/15(木) 01:26:48.85 0
今石洋之最高!
997 フェイト・T・ハラオウン:2009/10/15(木) 01:27:04.70 0
マジンゴー!
998 つかっちゅ:2009/10/15(木) 01:28:13.30 0
serial experiments lain最高!
999 フェイト・T・ハラオウン:2009/10/15(木) 01:28:28.57 0
パイルダーオン!
1000 つかっちゅ:2009/10/15(木) 01:29:04.23 0
ちんこホルダアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://atlanta.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。