ヱヴァ破を見たら他の萌えアニメとか見れなくなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 今般若って言った奴出てこいよ
あまりにも衝撃的、
あまりにも凄すぎて、
他のアニメ見ても頭に入ってこないんだけど・・・・・・・


俺と同じ症状の人いる?

あんなにハルヒ2期楽しみにしてたのに
2 ヤマカン:2009/07/01(水) 00:49:24.18 0
プッ
3 キラ・ヤマトさん:2009/07/01(水) 01:33:24.64 O
ASO
4 大福:2009/07/01(水) 01:33:30.93 0
ハゲ起きてる?
5 BREW:2009/07/01(水) 01:41:03.63 O
ハルヒ二期を楽しんでたけどどうでもよくなった
6 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 01:49:51.78 0
ハルヒ2期があんまり盛り上がってない+エンドレスエイト3週かよ・・・・・・

のとこで破みたからな。



なんか、もうどうでもいいって感じ
消失すら見る気もしなくなった
7 虎子ちゃん:2009/07/01(水) 01:53:02.63 0
そりゃ破はクイーンズブレイド並にエロいからな
8 鉄乙女:2009/07/01(水) 02:40:16.13 0
極端だなキモオタは
所詮馴れ合いの道具なのに
9 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 02:47:23.04 0
エヴァのあのポスターにしびれた
オレンジにコンテかなんかの拡大しただけのやつ
鬼気迫るもんがあった
これはすごいのがキタと確信した

パンフも見る前に買った
ナニこの表紙ww
もうね、・・・・・・泣きそうになったよ・・

ああ、今から究極の作品が見られるんだろうなと

鼻水たらして座席から立ち上がれませんでしたよ
10 北嶋由香:2009/07/01(水) 03:08:07.14 0
見なくていいよ
頼んでねえし
エヴァだけ見てエヴァ板から出てくんな 消えろ
11 安藤和樹:2009/07/01(水) 03:51:00.87 0
咲とストパンとカナンは見とけよ
12 稀代のロック☆スター:2009/07/01(水) 04:31:50.92 0
当時、あかほりやらふしぎ遊戯やらを見て楽しんでた人は皆
エヴァに冷や水を浴びせられた。
そして今また萌え豚さんも。まあ、エヴァで萌え豚から離脱したのもいるだろうしね。
13 セバスちゃん:2009/07/01(水) 04:38:28.61 O
冷や水も何も、懐古主義的オタが一匹暴れただけの話
エヴァなんざガキの頃一回見てすぐ残念な話だって分かったわ
14 稀代のロック☆スター:2009/07/01(水) 05:07:27.08 0
ほんとに見えてないんだなw
15 稀代のロック☆スター:2009/07/01(水) 05:09:23.27 0
旧作と比べれば多少手際は落ちるが
それも今の自己目的化した萌えト比べれば
強度は歴然とエヴァの勝ち。まあ、これからのアニメ界を背負う存在としては
一回、下々のアニメと同じ土俵に立ってやるのは必要だったのかもしれん。
予定通りエヴァは最新型萌えも燃えも取り込んでしまったな。
16 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 06:26:40.39 0
ネットみてると俺のような人もそこそこいるな




周りがセガサターンやプレステ1で満足してたら
いきなりPS3出されて度肝抜かれたみたいな感じ
17 キリヤ:2009/07/01(水) 07:05:44.41 O
庵野はこういうスレタイが出てくるようにあえて萌えを取り入れたんだな
18 比呂美はビッチ:2009/07/01(水) 07:07:27.78 O
エヴァごときで騒げるなんて幸せだね
19 ゆりしー:2009/07/01(水) 07:48:37.25 O
結局は萌え豚アニメか 
がっかりだ
20 へけけ:2009/07/01(水) 08:01:01.83 0

エヴァ厨っていつまで経っても痛いなwwwwwwwwwww
21 あ?:2009/07/01(水) 08:10:19.35 0
ビルを上下させられるのにビルの上にクレーンがあるのが解せない
クレーンで物資上げて上で作業するよりビル下げて下で作業するだろ
22 足の裏:2009/07/01(水) 09:40:14.75 O
エヴァの映像も演出も確かに凄い
しかしストーリー自体は大したことないぞ
仕掛けがでかいからストーリーも凄く見えるだけで
そういう衣を全部剥がして最後に残った庵野の本音
それがちゃちい
23 前川大先生:2009/07/01(水) 09:46:10.67 0
中二病アニメにいつまでもはまるキモオタw

24 初代:2009/07/01(水) 10:53:31.18 0
萌えアニメは別腹だろうJK
25 ゆりしー:2009/07/01(水) 11:07:04.85 O
新エヴァだけ見てろよ
他のアニメは見るな、そして関わってくるな
26 ニュー速民:2009/07/01(水) 11:08:05.11 P
序止まりのクオリティじゃ無かったってだけでも衝撃だわ
27 雛苺党:2009/07/01(水) 11:14:56.58 0
28 みかんちゃん:2009/07/01(水) 11:24:15.03 0
>>1
萌えアニメ卒業おめでとう
29 般若:2009/07/01(水) 11:30:00.40 O
終わり方中途半端。
序より酷いし、感動はしなかった。次でどう繋がる事やら…。
今回の映画シリーズでエヴァを完全に終わりにはしては欲しいのは確か。
30 ニュー速民:2009/07/01(水) 13:21:22.57 P
見てきたが
最悪だ、庵野監督は丸くなりすぎ

毒気が抜けたら何も残らないよ
まったく気分が最低だ
31 能マン突:2009/07/01(水) 13:28:11.24 0
なんでロボアニメでなく萌えアニメなの?
エヴァ破は萌えアニメなの?
32 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 13:30:25.73 0
>>30

旧劇にとらわれすぎ
いつまでひきこもってんだ
外にでろよ
33 ピザ島精二:2009/07/01(水) 14:19:26.47 0
確かにすごいものを見せつけられた感じ
舐めていてごめんなさい
34 ニュー速民:2009/07/01(水) 14:26:39.52 P
ちなみに戦闘シーン以外はだるいから
寝てていいよ

カットが無駄なだけだ(笑)
35 ウマコシャーン:2009/07/01(水) 15:39:26.94 0
富野アニメと庵野アニメで育ってきた俺はこういうものこそ見たかったんだが、
最近の人は見終わって大きく肩で息をするような
体力を使うアニメは好きじゃないかもしれない
36 ウマコシャーン:2009/07/01(水) 15:41:25.28 0
てか、まさかまたこんなものが見れるとは思いませんでした……素直に嬉しい
37 涼風はテクノ:2009/07/01(水) 15:42:08.16 0
>>1
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
38 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 15:59:21.86 0
>>35
最近のゆとりと燃え豚は、美少女が雑談してるだけのほのぼのアニメしかみてねーからな
そりゃ疲れるだろうなw
39 クラナドは人生:2009/07/01(水) 16:19:03.65 0
代表スレでエヴァエヴァ言ってた奴か

この入れあげようから察するに
10代の学生さんとみた
40 上原都:2009/07/01(水) 16:33:58.44 O
友情っていいなのアスカとか、手作り料理で夕食会とか、翼をくださいとか
確かに色んな意味で衝撃的ではあった。
俺もキモオタからこんなに前向きなリア充になりましたと、ことあるごとにアピールしてる感じ。
映像はまあ、完全デジタルでこのスタッフならまあこれくらいは
むしろ旧劇場版が手抜き過ぎだろ

あと序の時も思ったけど、全般的に音楽の使い方がダサくなってね?
41 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 16:35:28.17 0
よく聞けよ。中身すっからかんの萌えアニメみてるゆとり萌え豚共



ヱヴァ破が降臨したら、萌えアニメ全部フっとぶ。




全て荒野になる


終わって半年もしたら他の萌えアニメの萌えキャラを俺の嫁!とか
言ってるくっさい萌え豚共、真の神アニメを拝ませてやる


これがアニメーションだ!


全ての萌えアニメを破壊するアニメ



それがヱヴァンゲリヲン・破



これ破前のコピペだけど、まんまこの通りになったじゃねーーーーかw
42 クラナドは人生:2009/07/01(水) 16:44:36.68 0
ゆとり丸出しだな・・・
43 凸ラン・ズラ:2009/07/01(水) 16:55:50.45 0
なんかヱとヲがものすごく気持ち悪い
44 北嶋由香:2009/07/01(水) 16:57:45.79 0
いまごろになって序を見た。
パトラッシュ、ボクもう疲れたよ・・・
45 ニュー速民:2009/07/01(水) 17:06:21.54 P
序はあさっての金曜ロードショーでやるんだろ
46 クラナドは人生:2009/07/01(水) 17:30:48.72 0
ハルヒ2期楽しみにしてた奴が 破にハマったってことは
まさに正しい萌え豚のありようじゃないか
47 ヤンキー:2009/07/01(水) 18:01:08.27 0
破の中で使われてた歌でさ、翼をくださいともう一つは何だったっけ?
有名な曲なんだけど曲名が出てこない。。。
48 クラナドは人生:2009/07/01(水) 18:23:00.05 0
森山良子の「今日の日はさようなら」
歌ってるのが誰かは知らない

往年のフォークソングだけど今なら学校唱歌としてのほうが有名か
49 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 18:24:25.31 0
何故、ヱヴァ破に対するクリエイターの評価がこんなにも気になるのか?


それはこれがアニメの到達点だから
50 クラナドは人生:2009/07/01(水) 18:26:56.32 0
よくもまあ恥ずかしい言葉を次から次へと
逆にネガキャンしてるようにしか見えないんだが
51 稀代のロック☆スター:2009/07/01(水) 18:33:17.09 0
>>50
それは君がずっとひっくいよどみの中で暮らしてきたから。
大丈夫だよ。救われるのはもうすぐさ。
52 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 18:34:27.37 0
そう、これを機に全ての深夜アニメは変わる

変わらずを得ない


もう淀んだ安酒では誰も喉を潤せない
53 メロンパンナちゃん:2009/07/01(水) 18:43:03.86 O
なんで既存アニメと比べて勝った負けたって話になるのかわからん
昨日食ったステーキが旨かったから、もうマクドナルドとか食えねえって話でもなかろうに
54 稀代のロック☆スター:2009/07/01(水) 18:45:51.66 0
スタッフは一応今のアニメを作ってる人々なわけだ。
なのにこの違い。
要は初めから志から違うと同じ人でも結果はやっぱり変わると。
パンツの湯気だの言ってる現場。ヲタが萌えでないと売れないからしょうがないと
言い張る現場。そんなところからは絶対こういうものは生まれないと。
55 みみみ:2009/07/01(水) 18:49:16.78 O
そういうこと言う人に限って破のスタッフについて全然知らなかったりする
56 閣下:2009/07/01(水) 18:50:52.72 0
ここんとこ千年一日のごとく萌え萌えいったり
本編でろくに動かないものをopの演奏シーンがすごいだの
殻にとじこもって微視的にいいとこ探しばっかりしてたから
ひさびさに金のかかった痛快な活劇を見れたって満足感はあったな

これによって低予算かつ視聴者を極端に限定した
深夜アニメなんかが変わるとは思わないけど
たまにはこういうの見ないとやってけないわとは思った
57 上原都:2009/07/01(水) 18:54:32.24 O
まあパンツやケツは意味なく出てたけどなw
湯気の代わりにストローや皿で隠したりとか
そこだけ見たらやってる事は大して変わらん
58 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/01(水) 19:02:40.65 0
>>54

いいこというのぉ
59 ウマコシャーン:2009/07/01(水) 19:07:48.48 0
まあ萌えでもなんでもないただ記号並べただけのアニメに
ウンザリしてる人は結構多そうだね。

ラブコメはラブコメできちんと作ってもらいたいよ。
もちろん今でも良い作品はあるのだが。
60 桃瀬くるみ:2009/07/01(水) 19:12:54.49 0
前向きで男らしいシンジってマジで最低だな
61 変態仮面:2009/07/01(水) 19:19:49.66 0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   エヴァは萌えアニメなんかじゃないよ
  |    mj |ー'´      |          
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )       
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |  中身も濃厚だしストーリーもしっかりしている
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/    すっからかんな萌えアニメと一緒にしないでくれるかな?
    | | | |  __ヽ、   /     
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \
    /   ///(__人__)/// \
     |   u.   `Y⌒y'´    |    公開キター!   
      \       ゙ー ′  ,/    全ての萌えアニメとの格の違いをみせてやんよ!
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
         ____
       /      \  「碇くんといると胸のあたりがぽかぽかするの」
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \  \             /
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  
 |       (__人__)    |  いや元々そういう要素あるし
 \     ` ⌒´   /  つか萌え・萌えじゃないとか売り上げに関係ないだろ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  やめろあらすな
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
62 自演豚ブーブー:2009/07/01(水) 19:22:24.26 O
再びシンジがエヴァに乗る所で、当然ネルフのIDも剥奪されてる筈なのに
あっさり格納庫に侵入してるの、TV版から違和感あったけど
今回もそのままやってたね
63 閣下:2009/07/01(水) 19:25:08.15 0
萌えはなくさないとダメとは思ってない
萌えは調味料にとどめてメインの食材にするな
とは思う
64 クラナドは人生:2009/07/01(水) 19:28:30.79 0
萌えなんて言葉を意識してる時点でもう立派な萌え豚
65 閣下:2009/07/01(水) 19:32:17.39 0
>>64
なんだそりゃ
アニオタ間でとおりのいい用語つかって
話題にしてるんだからいちいち別の言葉に言い換える
必要こそないだろう
66 クラナドは人生:2009/07/01(水) 19:43:52.37 0
別に言い換えろとは言ってないんだが

必要か否かとか ほんの少しまぶす程度ならとか
なんでそこまで意識しまくる必要があるのかと
もともと萌えに興味ない俺にとっては ものすごくどうでもいいことだったりする

破を見てキャラが丸くなったなとは思ったが
なるほどああいうのが萌えなんだなとスレ読んでから気付いたぐらいで
67 西園寺:2009/07/01(水) 19:44:05.92 O
専用板があるんだからそこからでてくんなよ
68 閣下:2009/07/01(水) 19:48:16.66 0
>>66
まあなんでもいいけど
萌えのためにできてるアニメは
やっぱりそれまでのアニメだなって思うわ
69 エール:2009/07/01(水) 20:47:35.02 0
142 名前: エール[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 01:00:39.57 0
ステーキが素敵で、スイーツは喰えねという人達のスレは此処ですか?
70 エール:2009/07/01(水) 21:09:15.60 0
惨はいつから
71 北嶋由香:2009/07/01(水) 22:10:51.20 0
なこと言っても、現実問題こんなに時間と手間と金をかけたアニメは
そうそう作れないわけよ。
ムリよムリムリムリ
見りゃわかる。

つか見てても圧倒的すぎて疲れる。

晴れの日の料理と、毎日の食事を一緒にしちゃダメ。

72 涼風はテクノ:2009/07/01(水) 22:24:03.75 O
破はそんなに衝撃的だったか?
確かに面白かった。
だけど別に衝撃的でも革新的でもなかった
俺が見た感想としてはエヴァキャラでトップやってるんだよ
トップ見た人なら分かると思うけど
73 桃瀬くるみ:2009/07/01(水) 22:25:16.76 0
普通の萌えアニメだしな
つまらんし退屈だよ
74 AYA STYLE:2009/07/01(水) 22:43:50.98 O
ねぇ、なんでみんなそんなにムキになってんの?
75 つかっちゅ:2009/07/01(水) 22:50:48.04 0
けいおんやハルヒとか言う萌えアニメにちょっとでもハマった
チンカスにはエヴァという神アニメに触れないで欲しい
76 常盤緑:2009/07/01(水) 22:52:03.03 O
>>1
酒鬼薔薇乙
77 京アニ厨:2009/07/01(水) 23:13:00.53 O
>>72
それを言うならちゃんと2をつけろ
78 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/02(木) 00:53:00.88 0
トップ、ナディアの路線という意味じゃないかい?
本来エヴァもそういう終わり方のはずだったんだよね。
だけど庵野監督が3度も同じ事をやるのが嫌になったと
79 エイラーニャ最高:2009/07/02(木) 00:59:04.02 0
シンジさんぱねぇっスwwwwwwww
80 五十嵐先生:2009/07/02(木) 01:00:05.57 0
>>74
カラー社員乙
81 変態紳士:2009/07/02(木) 01:39:07.25 O
エヴァが面白いかは別として萌えだけのアニメとそれにホイホイつられてるやつらはホント虫酸が走るわ

数が数だから余計
82 中古じゃないよナギ様だよ:2009/07/02(木) 01:41:23.88 O
でもそういうホイホイな奴に限ってエヴァも楽しんでたりするんだよ
83 まなびさん:2009/07/02(木) 01:45:34.22 0
そりゃそうだミーハー釣ってこそのヒットだからな
新劇はそういう作品だしな
84 エイラーニャ最高:2009/07/02(木) 02:12:12.59 0
破には期待はしてたけど期待を超えたね、こんなに熱狂したのホントひさしぶりだわ。
最近のアニメに何か物足りないものを感じてた俺としてはまさに「これだっ!」って感じ。
今の業界の若手はどう思ってるんだろうな、格の違いを見せつけられて、ぐうの音も出ないって感じなんだろうか。
庵野の実写作品は正直評価できないけど、アニメに関してはやっぱり天才としか言いようがないわ
85 TOKYO COLORS:2009/07/02(木) 06:23:09.84 O
まぁ面白かったのは確かだと思うよ
TV版が怪作だとしたら破は傑作だな
86 つくね:2009/07/02(木) 07:56:10.55 0
>>57
そこに頼らないよりかかってないというのがやっぱり大事なんだと思った。
余裕のないパンツやおっぱいはやっぱりダメだわな。
87 エイラーニャ最高:2009/07/02(木) 08:15:45.72 0
そうそう、あくまでアクセント

それに頼りっきりだからクソつまんねーんだよ
88 能マン突:2009/07/02(木) 08:25:26.23 O
>>86
パンツじゃないストライクウィッチーズがかくうえだったな

いや
見えないのにはいていなかった咲きのがいいな
89 みずほ先生:2009/07/02(木) 09:16:27.50 O
始めのTVも途中までは皆熱中してたよな
最後でポカーンだったけどw

最初の劇場版も1本目は皆絶賛だったよね
2本目で1本目を見ていた自分達がスクリーンに映されるまではww

今度の劇場版の庵野は良い意味の期待しか裏切らないのか?
また悪い意味で期待を裏切ってくるんじゃないのか?

俺は最後まで見てから結論を出すよ
90 自演豚ブーブー:2009/07/02(木) 09:55:20.93 O
数字が全て
91 エイラーニャ最高:2009/07/02(木) 10:41:51.50 0
846 名前: ◆nGxswsKH1Q [sage] 投稿日:2009/07/02(木) 09:09:54.83 0
*2.7% 02:29-02:59 NTV 新世紀エヴァンゲリオン・一挙放送
*2.9% 02:59-03:29 NTV 新世紀エヴァンゲリオン・一挙放送

*0.6% 02:33-03:03 TBS 機動戦士ガンダム00

*1.6% 17:30-18:00 TX__ NARUTO・少年篇
*2.0% 18:00-18:30 TX__ 遊戯王5D's

ちなみに「けいおん!」は
*2.3%(*2.2%) 06/25 25:59-26:29 TBS けいおん!(終)



確かに数字が全てw
92 いいとも:2009/07/02(木) 10:46:07.58 0
今どきの萌えアニメの要素を入れまくったエヴァ、それがエヴァ破。
お金をたっぷりかけた萌えアニメってだけだよ。
93 AYA STYLE:2009/07/02(木) 11:02:48.65 O
旧劇ではアスカの中の人に振られた腹いせに首を締めた
新劇ではわざわざトウジとトレードさせてエヴァに噛み砕かせた上失明?させた
(中の人はバセドー氏病を患っている)

もし完結までにモヨコと離婚したら、どんな恐ろしい事になるやら…
94 スパゲティ:2009/07/02(木) 11:23:27.05 0
エヴァもヱヴァも好きだが、この手の話はわざわざここにスレをたててする話ではないと思う。巣に帰ろうよ。
95 坂田銀時:2009/07/02(木) 12:16:14.89 O
ラストどうすんだ

スパロボ補正がでかすぎて生半可な事じゃ・・・
96 AYA STYLE:2009/07/02(木) 15:11:21.30 O
映画館で観たから普通より面白く感じただけじゃないの?
97 エイラーニャ最高:2009/07/02(木) 15:57:33.53 0
映画館でみたから絶賛してるだけなら、他のアニメ映画ももっと評価されていいな
98 前川大先生:2009/07/02(木) 16:50:37.67 0
1ほどオーバーではないが・・なんかハンタとハルヒはここ二年間なにやってたんだ・・って気になった
99 エイラーニャ最高:2009/07/02(木) 17:08:14.54 0
ハンターハンターは関係ねーだろw
100 鉄乙女:2009/07/02(木) 17:35:52.84 0
>>92
えー? どっちかっつーと劇場版ガンダムのセイラさん入浴シーンみたいな
サービスサービスぅシーンだと思うぞ
101 ゆりゆり最高:2009/07/02(木) 17:42:41.07 0
とりあえず映画館の前に行って
貼ってあるポスターと出てくる客を観察すれば
ただごとじゃないことが起きてるのがわかるよ
102 涼風はテクノ:2009/07/02(木) 17:47:18.53 O
>>98サボッてる繋がりだからだろ
103 鉄乙女:2009/07/02(木) 17:53:11.52 0
新作ヱヴァの真の主役は、使徒たちと、偏執的なまでにつくりこまれた
第三新東京市という巨大構造物だよ。それらを賞味するために
怪獣映画としてつくられてて、キャラは客寄せパンダにすぎないわな。
もう丸ごとモデリングしてしまえばいいのにと思う。
104 中古じゃないよナギ様だよ:2009/07/02(木) 19:23:12.86 O
エヴァは怪獣映画だが初代ゴジラに比べたらお粗末お粗末ぅ
テーマ、迫力共に敗北しとる
105 鉄乙女:2009/07/02(木) 19:36:10.96 0
そんな大物と比較してもらえるとは思わなかったなw
エヴァは非常によい作品だと思うが、このスレの信者の讃え方があまりにゆとり過ぎて……
同じエヴァファンとしては、正直恥ずかしい。
107 ズーラ:2009/07/02(木) 20:27:12.75 0
旧劇場版の精神的ショックとは無縁の新劇破でしたな
鶴巻に一任したところも多かったんだろうな、駄目だ鶴巻は
108 まなびさん:2009/07/02(木) 20:27:41.47 0
あまりにも、わざとらしいのはアンチでしょ
メンヘラ系の偏執的なエヴァ厨はガッカリしてるのも多いみたいだし
109 百合豚:2009/07/02(木) 21:44:40.76 O
そうだよなあ、誉め殺しってヤツだよな
110 稀代のロック☆スター:2009/07/02(木) 22:31:02.29 0
これだけの映画でも、作画崩れって起こるんだなぁ
111 tt級こねーな:2009/07/02(木) 22:39:21.90 0
>>1が言いたいことは
90年代>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>00年代
112 くぎゅうううううう:2009/07/02(木) 22:54:19.19 0
見てきたよ

なんてTS抜きまでして深夜アニメ録っていたのかわからなくなった
エヴァの事ばかり考えてる
113 tt級こねーな:2009/07/02(木) 23:07:52.63 0
深夜アニメ(失笑)
114 北嶋由香:2009/07/02(木) 23:31:00.46 0
ここのスクリーンセーバーダウンロードして
ttp://www.sony.jp/bd/ss/
キーワード「ヱヴァ」にするとヱヴァ厨歓喜。
エヴァだといまいちかも。
115 エイラーニャ最高:2009/07/02(木) 23:37:49.56 0
萌えアニメの時代が終わった




まさしくそのターニングポイントである!
116 メロンパンナちゃん:2009/07/02(木) 23:46:07.29 0
萌えアニメの時代は終わらんだろ
予算的に考えて
117 ヤンキー:2009/07/03(金) 00:08:59.85 0
今はエロけりゃ売れてしまう
制作側も「可能な限り頑張ります(笑)」「ぎりぎりまで挑戦します(笑)」とか言って媚び諂う始末
118 ヲコスジ:2009/07/03(金) 00:52:37.00 0
エロに頼ってるのはエヴァのほうだろw
京アニはエロに頼ってないし。
119 ヲコスジ:2009/07/03(金) 00:55:34.21 0
ちなみにストパンのことを言っているのならあれはガイナの人間だからなw
一緒にするなよw
120 エーリカまじ天使:2009/07/03(金) 06:36:41.69 0
股監督アスカのパンツ書いてたなw
121 松田由子:2009/07/03(金) 07:56:35.58 O
児童ポルノ法も改定されるし、エロから足を洗うにはいい機会だよな。

今の時代、本当に必要なのは、ガンダム(CCAまで)とEVAだと思う。
122 上原都:2009/07/03(金) 08:51:29.16 O
>>117
それはちょっと違う
今回見てわかった
エヴァのは明確なエロ
萌えアニメはまさしく萌え

質が確実に違う
今回ので確信した
123 だってばよ:2009/07/03(金) 08:55:01.49 0
エヴァは仮にエロや萌えが無くてもおもしろいが
萌えアニメは萌えを無くすとただのゴミ
124 エーリカまじ天使:2009/07/03(金) 08:59:49.34 0
ハルヒみたけど、なんだありゃあwwwwwwww



おわってるマジでw
125 天江衣:2009/07/03(金) 10:53:06.68 0
時間繰り返しモノで最高傑作はスーパーミルクチャンの時をかける大統領の巻
異論は、まあ認めなくも無い。
126 ヲコスジ:2009/07/03(金) 11:09:32.29 0
>>123
心にもないこというなよw
127 京アニ厨:2009/07/03(金) 11:44:07.41 0
初め有らざること靡し克く終わり有ること鮮し

ヱヴァは確かに優れた作品だが、広げた大風呂敷はシッカリ畳めよな。
128 メロンパンナちゃん:2009/07/03(金) 11:47:02.86 O
>>127
エヴァ信者が言うには畳んでるらしいよ
129 京アニ厨:2009/07/03(金) 12:03:19.52 0
>>128
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジデ?!

ある意味うらやましいな…ε-(´∀`*)もう何も言うまい
130 評価豚:2009/07/03(金) 12:26:15.30 O
庵野は嘘つきだから嫌いよ
131 変態紳士:2009/07/03(金) 12:34:09.70 O
夢に出たから一徳
今日の金ロー視聴率17.7%
132 クラナドは人生:2009/07/03(金) 14:10:55.48 0
>>1
萌えアニメ卒業おめでとう、シンジ君!!
(TV版最終話風に)
133 C.C.のケツ:2009/07/03(金) 19:32:48.84 0
>>131
それ低いの?
134 ゆりしー:2009/07/03(金) 20:28:12.45 0
高いでしょ
ゴールデン帯でさえ10%前後に低迷してる昨今ならね
14%台(何度もやってるナウシカが平均このぐらい)いったら
まぁ上出来ってとこじゃね
135 ゆかなLOVE:2009/07/03(金) 20:34:08.62 0
パチンコ効果で20は超えるだろ
国民的パチンコアニメだぞ
136 ゆりしー:2009/07/03(金) 20:40:02.76 0
>>135
でもパチンコ屋は夜11時まで営業してるから
金ローの時間帯は 違うエヴァに夢中になってる可能性も・・・
137 エーリカまじ天使:2009/07/03(金) 20:49:38.20 0
さぁいよいよ伝説の序がみれるぞおおおおおおおおおおおおお




日テレスタンバイ!!!!!!!!!
138 マシロちゃん:2009/07/03(金) 20:54:14.56 0
>>137
お前、リアル厨房か工房だろ?
139 ウマコシャーン:2009/07/03(金) 20:59:14.54 O
ここで必死にageてる連中は皆日テレの関係者
140 エーリカまじ天使:2009/07/03(金) 21:01:14.76 0
始まるぞおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!







ぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
141 しけたばかうけ:2009/07/03(金) 21:08:56.74 0
なんか、匿名掲示板って、馬鹿を醸成するという証拠を見せつけられている感じ。

基本的に、萌えアニメって、なにをもってそうするのかね?

「人気取りたいなら、女の子を主役にすれば良いのは、初めから判っていたんだよ。(意訳)」 by 富野(1988)

エヴァって、まともな男が出てないよなぁ。
142 歴史教育推進係:2009/07/03(金) 21:41:04.12 0
昔からあやなみだけ
143 芹沢茜:2009/07/03(金) 23:32:09.04 0
>>141
富野はキャッチーな女キャラつくれないだろ
俺は嫌いじゃないけどクセ強えよ
144 IMAさん:2009/07/03(金) 23:38:52.74 0
ほんとエヴァ厨って進歩ねーのな
145 しけたばかうけ:2009/07/03(金) 23:55:11.95 0
>>143
ダブルゼータの時。
「受け狙いなら、ルーを主人公にして、イーノみたいなのがそれをサポートする配置にしてたよ。」との事。
146 涼風はテクノ:2009/07/04(土) 01:03:47.87 0
>>145
ルーはわからんでもないがイーノはだめだろ
147 モルボル:2009/07/04(土) 01:11:53.75 0
>>146
イーノの中の人は後番組で主役。さらに柾木天地でもある。
148 西園寺:2009/07/04(土) 01:14:21.30 0
>>145
絶対売れないわそれ
149 涼風はテクノ:2009/07/04(土) 01:14:31.82 0
イーノとケーンじゃ声優同じでもキャラ違いすぎるだろ、JK
150 モルボル:2009/07/04(土) 01:18:52.36 0
男女の配置であって、そのキャラそのものを配置するという意味ではないだろ。
あくまでも主役はルー的なおにゃごというだけだし。

でも、こだわりでジュドーが主役というのが現状。
151 AYA STYLE:2009/07/04(土) 02:00:43.17 O
>>143
富野の女キャラはたいがい女に人気が出ると言う・・・

エゴ丸出しだからかね・・・
152 自演豚ブーブー:2009/07/04(土) 02:39:49.57 0
>>87
前々から思ってるんだが、「萌え」って言うのはバニラエッセンスみたいなもんだと思うんだよな。
2、3滴垂らすと料理の味が引き立つし、そういう使い方は俺も大歓迎だ。
だけど昨今の深夜アニメみたく、それだけドンブリ一杯飲み干せといわれたら
そりゃ俺には無理だわ、っていう。
153 天領イッキ&メタビー:2009/07/04(土) 05:17:48.59 O
アンチじゃないが今回の劇場エヴァが高評価なのがよくわからない
Airでアンチになった人やパチンコとかて離れた人は多いように思ったんだけど
154 ベホイミ:2009/07/04(土) 05:47:14.61 0
たんに一般人でも一エンタメとして満足できるくらいクオリティが高いから
それをオタが見にいったんだから、絶賛をうけるのは当たり前

好き嫌い別にしてEOEのトラウマいまだに引きずってるやつや
パチやら公式同人やら、本作品以外の要素で醒めたとかいってるやつより
一般人のがよっぽど正当に評価しそうだがな
155 同意:2009/07/04(土) 08:07:01.40 0
>>151
シーラ、レッシィ、プル、フォウ、ハマーンとか男に人気あるでしょ。
男にも女にも人気あるのかも知れんが。
156 西園寺:2009/07/04(土) 08:18:42.64 0
>>154
実際オタクの評価が正しかったことなんてないだろ
157 悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った:2009/07/04(土) 11:04:20.21 0
最初から萌えアニメなんてキモイだろwww
あんなの二次元逃避のキモ豚のためのアニメだからなwww

それにしても>>1はなんなの?wwwww
中学生みたいwwwwww
158 クラナドは人生:2009/07/04(土) 14:58:51.18 0
もうなんかさぁ、咲とか見てキマシタワーとか叫んでるオタが哀れにみえるわ
失笑しかでないw
159 ベホイミ:2009/07/04(土) 16:00:02.28 0
いやもとから哀れだろ
160 咲厨は鼻糞:2009/07/04(土) 17:37:34.55 0
負けるために生まれてきたのが萌えヲタで
だからこそ被虐的な楽しさがあり、ホントにダメじゃない奴は
卒業していった。それを何か世間に堂々と対峙できる存在かのように
喧伝していったアニメ界の大人たちは万死に値すると思う。
161 上条さん:2009/07/04(土) 18:25:53.83 0
とりあえず日本のアニメはディズニー様には一生適わないことが確定したな
アニメ界No.1のエヴァですらこの程度なんだから
162 麻倉葉:2009/07/04(土) 18:37:15.22 O
今度のエヴァは邦画原作のハリウッドリメイク大作wみたいだ
金もかかってるしエンタメとしては一流だけど
本来持っていたメッセージ性は薄まった。
163 上条さん:2009/07/04(土) 18:58:39.13 0
エヴァのメッセージ性って「オタクきめぇ」だろ
164 (祝)極上二期制作決定!:2009/07/04(土) 18:59:48.98 0
3号機暴走と2号機出撃からの怒涛の展開が面白い・・・はずなんだろうけど
いきなりシンジを好きになるエロゲアニメみたいなラブコメとかアスカの台詞(一人じゃ何もry、私笑えるんだ等)が違和感ありすぎた
おかげで終盤の展開も楽しめなかった、ビーストとかアスカ3号機とかはちょっとネタバレ見ちゃってたのもあるけど
165 久遠寺森羅:2009/07/04(土) 20:13:29.26 0
おたくきめぇww
166 久遠寺森羅:2009/07/04(土) 21:05:23.77 0
ファンの盛り上がりを絶好の収益機会として要求をエスカレートさせるスポンサーサイド
      /:::l::/:/:;' /|i |:!/'|   i  |i |´ ̄| |、 i   _ ,`、、 -‐l
    /_/:|ノ::i: i / !|:|r' | , |  !_|:| - ‐ !|''!||"´       |
    ´  |::ノ::::|::|::/┌|/!''"'| !|: || / |!     `      ,、|
        |r|:!::|i:||!i::::';|!ニl  ! |: !|/  '    _,、 -‐i‐i'i"l´:|: i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ' | |!|| i:::::';::::i  `'_,、 -‐ '"~,,,,,,,,,,,,,,,_`'| |: |: i: i |    | 久々にワロタ
       |、_ '   `ニ'='i'"´ |:'    f';;_-ェェ-ニl | !|:| ',、|  < こういう時どんな顔したらいいのか
        |::::: ̄| ̄|   | |  j  i, i   `'' ̄  j;|   |:| i'|!   | 分からないから困る
        |:::::i:::i:| iヾ―!_,,!"´ ;:'  l       /i  | | |    \________
         |:l::::l:::|::i  ヽ     ゙'''=-='''´    /// /|i  |
       !|:|:::!::|:::!、ヾ.\ ~===' '===''/;'// /l | | i:|
         |!ト、:!::!:ヽ、\`. `::=====::" / '"/ /:/|!| l!
           | ヾ;::ヽ:\` iゝ       ,、i:/:::i:/:::j:// |!
           ヽ ヾ、ヾ、、:ト::::` 、   ,. ':  |'レ|/`| /
          ,、- \ ゙l 〉_,..|:::::::::::`::'::´:   |,.、--、
       /'"´  、`>' /:::!  ::::::::     !|:\:i \
      '""''''>'"´ 'ヽ:::::::::          |   |   `ヽ、


しかし低視聴率!!!社会現象なのになぜ!!!???
アニメ板でいつも比較されるのは京アニアニメばかり、原作持ち萌えアニメと比較されるようなキモオタ作品www
167 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/04(土) 22:34:27.77 O
メッセージが薄まったというより
作り手のスタンスが変わっただけでしょ
オタクがオタクのために作ったのが初代
まともな大人が作ったのがリメイク
168 AYA STYLE:2009/07/04(土) 22:41:00.01 O
>>167
違うよ
オタをバカにしたのが前回
オタに媚びたのが今回
169 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/04(土) 22:41:16.50 O
秘密結社の司令官や博士ですら駄目人間
どんなに頑張っても駄目な時はある無駄だって言い切って
卑屈な視聴者を慰めたのが初代
卑屈で鬱ってもいいことなんてひとつも無いぜと愛を説いたのがリメイク
170 つくね:2009/07/04(土) 22:43:15.41 0
ていうかまんま富野のZ総集編だな
パチンコのおかげでカネがある分出来はいいけど
171 竜導往壓:2009/07/04(土) 22:44:26.51 O
>>170
そう言ってやるなよ
庵野なんだから
172 秋山乙女:2009/07/04(土) 22:44:53.81 0
まともな大人があんな萌えオタ向けとしか思えない脚本描くかよ
173 千葉アンチ:2009/07/04(土) 23:00:54.95 0
>>168
だな
174 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/04(土) 23:07:23.46 O
富野には人も予算も集まらなかったし
庵野のの元には集まったっつーこったな
175 クラナドは人生:2009/07/04(土) 23:07:32.43 0
Zみたいな駄作と一緒にするとか
よっぽどガノタは今不安なんだなw

おまえらの総本山の板、フルボッコやんけw
176 作豚:2009/07/04(土) 23:15:22.90 0
未だにパチンコの金で作ったと思ってる奴いるんだな
177 つくね:2009/07/04(土) 23:24:43.61 0
じゃあ何のカネなんだよw
178 千葉アンチ:2009/07/04(土) 23:27:01.06 0
パチンコにタダで宣伝してもらって
映画は自分の金で作って儲けるっていう作戦だよ
それが当たった
179 つくね:2009/07/04(土) 23:31:39.03 0
庵野の嫁のカネか
180 一条さん:2009/07/04(土) 23:39:01.59 O
>>175
見てきたが

普段通り内戦の嵐じゃねーか
181 クラナドは人生:2009/07/04(土) 23:48:52.63 0
>>180
旧シャアの富野スレいってハゲを励まして来い
182 秋山乙女:2009/07/04(土) 23:52:50.07 0
富野も庵野もはやく新作つくってくれよ
183 変態紳士:2009/07/04(土) 23:53:50.06 O
見たけど、使徒戦以外はおもしろくなかったよ。

ストーリーは投げっぱなし感がむんむん。
また今回も消化できずに終わるんじゃないだろうか...。
ていうか完結する前に庵野が寿命で死ぬんじゃねぇの?
184 橘玲:2009/07/04(土) 23:54:14.62 0
庵野がオタに媚びた?
DAICON IVとかトップの頃に戻っただけだろ
185 みみみ:2009/07/04(土) 23:56:25.33 0
庵野の原点回帰作だよな。
186 ベホイミ:2009/07/04(土) 23:59:21.41 0
庵野がっつーか鶴巻も半分ぐらい頑張ってんじゃねーの今回のは
そういう印象を受けた
187 悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った:2009/07/05(日) 00:19:50.72 O
>>181
そこも普段通りだぞ
1人変なのが居るだけで

と言うより
富野自体がもうエヴァに関してどうでもよさそうだからな
どうでもいいだろ
188 くぎゅうううううう:2009/07/05(日) 00:26:15.96 0
626 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:25:12 ID:???
さっき文化放送に滝本がゲストで出てたけど、破の感想聞かれて
「失禁しました」とか言ってたぞw

アナウンサーが「ああ、滝本さんにとって言い表すならそれぐらいの衝撃
だったという・・」とかフォローしようとしたら
「いえ、そういう例えではなく実際に失禁しました。こんなことは映画鑑賞中
僕も初めてです」とか言ってて糞笑ったww




ぱねぇwwwwwwwwwwwwwwww
189 閣下:2009/07/05(日) 00:30:10.90 O
眼帯アスカが異常にかわいい件
190 ラゼルちゃん:2009/07/05(日) 00:30:52.89 0
滝本って誰?
映画評論家の滝本誠?
191 雛苺党:2009/07/05(日) 00:35:50.91 0
エヴァ専門の批評家
192 白鳥鈴音:2009/07/05(日) 00:39:15.65 0
はいはい
ぱねぇwwwwwwwwwwwwwwww ぱねぇwwwwwwwwwwwwwwww
最高って言えばいいんだろ
193 サスケェ:2009/07/05(日) 00:43:55.05 O
音響の糞デカさでチビりそうになる。
194 伊藤さん:2009/07/05(日) 01:06:32.92 0
たまに何て言ってるか聞き取り辛くなる
195 (祝)極上二期制作決定!:2009/07/05(日) 01:11:17.09 O
>>178
ただで宣伝どころか版権等で結構なマネーが流れ込んでるんじゃないかな
スタッフロールの協力会社みないな欄にフィールズとかあったような気がする
196 百合豚:2009/07/05(日) 02:07:35.55 O
>>1
じゃエヴァンゲリオンだけみてろよ
巣から出てくんな
197 イエス、ブスミス!:2009/07/05(日) 03:46:01.14 0
色々引っかかる点が多すぎる……本当に熱血路線なのか?
なんかあちこちに罠が仕掛けられてる気がするんだが。
マリの最後のセリフとか
198 上原都:2009/07/05(日) 09:42:46.80 0
>>187
1694 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:07:24 ID:keOI33mg0
昨日行われた大阪での富野講演会にてエヴァに関する発言
・新訳Zガンダムをたとえて「おまんこおっぴろげにパンツをはかせた」 会場爆笑
・Zの作り直しをまねて「エヴァでもやろう」となったという経緯を知っている。今はエヴァは眼中に無い。
・新訳Zの編集中、180度違う結末なのに旧作のシーン繋ぎがバッチリ決まったのでエクスタシーを感じた
「これが庵野にできるか〜!! (ガッツポーズ)。 なのでエヴァは眼中にありません。」 会場爆笑
199 つかっちゅ:2009/07/05(日) 11:13:01.87 0
旧画使ってる時点で論外だろ>ハゲ
200 ズーラ:2009/07/05(日) 11:24:18.56 0
実際ロリアニメのせいで日本は世界中から気持ち悪がられてんのに
ゆとりと政治家は気付いてないのな
201 絶望先生:2009/07/05(日) 12:38:08.45 0
キリスト教とかあいつらの宗教もキメェから問題ないわwwwww
202 くぎゅうううううう:2009/07/05(日) 12:42:51.15 0
映画終わって帰宅の電車に一人で乗った途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない
席から立ち上がる気力もなく家の最寄り駅を大分過ぎてから漸く下車した
今だに家に帰る気持ちにはなれずホームのベンチにへたり込んでいる

こんな惨めで虚しくて情けない気持ちになったのは生まれて初めてだ
電車が入線してくる度いっそホームに飛び込もうかとも思ってしまう
帰りの車内では十二年間アスカファンだった人間に対して
あと2作を残してこの仕打ちは酷過ぎるとも憤ってもいたが今はどうでも良い


本当にもう何もかもどうでも良い
203 柏木優奈:2009/07/05(日) 12:44:52.24 0
>>202
それ何のコピペ?
204 久遠寺森羅:2009/07/05(日) 12:49:53.05 0
アスカの可愛さは異常
205 いんでっくちゅ:2009/07/05(日) 12:56:46.18 0
>>203
狼で見た記憶があるからたぶんハロプロの誰か
206 百合豚:2009/07/05(日) 12:56:47.61 O
>>200
ですよね
気付いてる公明党と自民党は最高の政党ですよねー
野田聖子議員は日本の良心ですよねー


キモチワル
207 木崎です!:2009/07/05(日) 12:59:31.70 0
208 雛苺党:2009/07/05(日) 13:45:28.79 0
>>200
萌えアニメをつくってるのってTBSだろ
見たこと無いけど、マッチポンプだろ
自分で作って自分で発信→世界で(TBSが)叩かれてますよ
209 変態紳士:2009/07/05(日) 18:30:50.68 0
萌えアニメいらねって5年くらい前から聞いてる気がするけど結局ハルヒ、けいおん、らきすた、ストパンみたいのに食いついてる人多いじゃん、DVDも売れてるし。
・・・ぶっちゃけ>>1も萌えアニメ好きだったりするんじゃないの?
210 売り豚:2009/07/05(日) 18:33:04.14 0
>>209
そういうのが悪目立ちしてる間に
市場が確実に縮小してますんで。
211 竜導往壓:2009/07/05(日) 18:37:40.32 0
>>209
ストパンはむしろ昔のガイナックス臭を感じた
下半身丸出しなくせに濃いミリタリー描写でガチバトルやってるとことか、
すごいトップをねらえとかっぽいと思ったな
212 変態紳士:2009/07/05(日) 19:11:30.00 0
そもそも萌えだけアニメ叩く前にそうじゃないアニメを買ってやれよと思うわw
そりゃ売れると思ったら萌えだけアニメ作るわけで、我を通せばGONZOみたいな状況に陥るわけで
213 竜導往壓:2009/07/05(日) 19:23:20.81 0
萌えだけアニメじゃなくてかつ”面白い”アニメが観たいんだよ
GONZOの萌えじゃないアニメは面白くなかったのが致命的だった
萌えじゃなきゃいいってもんじゃない
214 百合豚:2009/07/05(日) 19:32:37.84 0
なんで血ばっかなのかね?
その点は旧作からぜんぜん変わってないな。
215 売り豚:2009/07/05(日) 19:40:16.88 0
>>212
そうじゃないアニメ、それでも華があって面白いアニメ=エヴァだろw
216 IMAさん:2009/07/05(日) 19:42:30.11 0
>>215
君の言っている事が解らないよwww
217 売り豚:2009/07/05(日) 19:46:05.16 0
>>216
エヴァみたいにちゃんとツボを押さえて作るならちゃんと買うということさ。
218 変態紳士:2009/07/05(日) 20:03:09.89 0
そもそも萌えだけアニメって書いたけど萌えだけアニメって存外少ない、きらら系くらいじゃないか今期だと
ハルヒ、ストパンにしろそれ以外の要素はいってるしな。
咲とか面白いと思ったし。
219 いんでっくちゅ:2009/07/05(日) 20:03:57.37 0
>>214
肉体の無い、痛みの無い映画じゃ弱いからだよ
人の心は動かせない

映画のスクリーンでけいおん!みたいか?
220 百合豚:2009/07/05(日) 20:11:19.37 0
劇場で前のほうの列しか空いてなくて、仕方なく前から3列目の真ん中寄りに座ったんだけど、
最初スクリーンが近すぎて、首も少し上に向けてないと全体が見えなくて、「うわこりゃシパーイしたかなぁ?('A`)」なんて思ってたんだけど、
途中、シンジ達が弐号機を見上げるシーンがあって、そこが俺の姿勢とリンクしていて、
むしろいい具合に迫力が体感できて良かったと思う。
アスカやマリに仁王立ちや馬乗りにされる所も。

問題点は、左右に女性キャラが寄ったところで、俺の目線の動きが隣りの奴に悟られてしまう点だw
221 イグジビット:2009/07/05(日) 21:00:04.82 0
エヴァ以降の更新は、ハルヒが最有力だったんだけど
破でヱヴァが更新してしまった
222 くぎゅうううううう:2009/07/05(日) 21:43:59.28 0
ハルヒはエンドレスエイトで2期はコケるという流れの中を永遠にループしつづける
223 悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った:2009/07/05(日) 22:01:44.10 O
>>215
面白いかどうかは個人差がある
224 6号さん:2009/07/05(日) 22:16:10.16 O
>>219
みたいひとも居るんじゃね

ただああ言うストーリーを映画にするのは難しそうだけど
225 くぎゅうううううう:2009/07/05(日) 23:06:52.45 0
けいおんとか映画館でみるもんじゃねーだろw
226 IMAさん:2009/07/05(日) 23:24:55.75 0
居間とかで見るのと映画館とかで観るのとでは全然違う。
エイリアンなんて映画だとあんなに怖かったのに、TVで観るとこんなにアホな内容だったのかと、富野も言っている。
227 ウマコシャーン:2009/07/06(月) 00:02:24.71 O
>>218
確かに咲きやストパンは面白い

エヴァ厨は
それらの面白さを否定するのにエヴァを面白く思えない奴は頭が悪いからと言う
228 だってばよ:2009/07/06(月) 00:36:46.45 0
>>227
確かにはエヴァ面白い

咲きやストパン厨は
それらの面白さを否定するのに咲きやストパンを面白く思えない奴は頭が悪いからと言う
229 百合豚:2009/07/06(月) 00:41:49.56 0
咲やストパンあたりは破を見た今でもまあ面白いと思えるが
なんかけいおん!とかハルヒとかあのあたりが一気に色褪せて見えてしまった
230 大福:2009/07/06(月) 00:47:22.27 0
>>229
京アニがねたましいだけかよw
なんだかんだで新作で騒げる京アニ信者をうらやましがってるのかw
231 一条さん:2009/07/06(月) 00:48:27.99 0
京アニ信者の幸せ回路はある意味羨ましいなw
232 穂波:2009/07/06(月) 00:51:37.81 0
咲だけつくりの安い出来合い品アニメにしか見えんが
ストパンもけいおんも独自の売りというか目を引く要素はちゃんとある
233 キラ・ヤマトさん:2009/07/06(月) 00:53:04.01 0
破は糞
234 百合豚:2009/07/06(月) 00:53:57.16 0
>>230
何でそうなるんだよw かんなぎとかとらドラあたりの名前出したほうが良かったのかw
俺だって普通にけいおんとかハルヒとかは他のアニメよりクオリティ高くておもすれーと思ってたんだよ
つか言われて気づいたがどっちも京アニだな
235 レベッカ宮本:2009/07/06(月) 00:57:30.11 0
ハルヒはやっぱり、アニメの中で凄いことが起きてるっていう感覚が欲しいな
エンドレスエイトうまくいってほしいね
236 ネギ・スプリングフィールド:2009/07/06(月) 03:15:29.05 0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ ついにハルヒ新作のDVDが発売したお〜早速見るお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|     
           :: ,. -'"´      `¨ー 、     
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      14話 エンドレスエイト
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、   15話 エンドレスエイト
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 16話 エンドレスエイト
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 17話 エンドレスエイト
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ18話 エンドレスエイト  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i19話 エンドレスエイト
  ::   /    i   人_   ノ              .l20話 エンドレスエイト
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /・21話 エンドレスエイト
    i       じエ='='='" ',              /:22話 エンドレスエイト
    ',       (___,,..----U             / 23話 エンドレスエイト
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 24話 エンドレスエイト
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                                   d⌒) ./| _ノ  __ノ
237 秋山乙女:2009/07/06(月) 03:46:13.97 0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   エヴァは萌えアニメなんかじゃないよ
  |    mj |ー'´      |          
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )       
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |  中身も濃厚だしストーリーもしっかりしている
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/    すっからかんな萌えアニメと一緒にしないでくれるかな?
    | | | |  __ヽ、   /     
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \
    /   ///(__人__)/// \
     |   u.   `Y⌒y'´    |    公開キター!   
      \       ゙ー ′  ,/    全ての萌えアニメとの格の違いをみせてやんよ!
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
         ____
       /      \  「碇くんといると胸のあたりがぽかぽかするの」
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \  \             /
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  
 |       (__人__)    |  いや元々そういう要素あるし
 \     ` ⌒´   /  つか萌え・萌えじゃないとか売り上げに関係ないだろ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  やめろあらすな
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
238 ぱにぽに2期希望:2009/07/06(月) 04:14:11.82 0
あの荒らしが居なかったら実際勝てたかもしれない差だったから禍根も残ったんだよな
239 サスケェ:2009/07/06(月) 04:24:24.09 0
>>232
お前麻雀のるーるわかってないだろw
パンツだらけで軍事要素は新房アニメの黒板の落書き程度しかないストパンw
紅茶すすってるだけのけいおんw
咲がそれ以下ってwwwwwwwww
エヴァヲタはかすこいなーw
かすこい、かすこい^^
240 ゆりしー:2009/07/06(月) 07:18:04.49 0
咲オタきめぇwwwwww


咲もストパンも同レベルだろうがwwwwwwwww


どっちもエヴァと語るなんて許されないほどの萌え豚アニメ
どうせお前も咲が終わって2ヶ月もしたら完全に忘れてるからそう必死になるなよw
241 最萌豚:2009/07/06(月) 07:34:54.34 0
萌え豚の価値観で語るなよw
242 ソウル1万越える君:2009/07/06(月) 08:57:34.74 0
前の時はスレイヤーズの方が面白いとか言い出すあほはいなかったのにな。
243 穂波:2009/07/06(月) 11:42:59.62 0
>>239
むしろマージャンやってねぇだろw
244 百合豚:2009/07/06(月) 11:47:34.11 0
>>239
ストパンもミリオタ的には咲の麻雀レベルにはミリタリー要素がんばってたぞ
245 穂波:2009/07/06(月) 11:55:06.26 0
すごい強運だーって解説キャラが言って
待ち牌引いてくる、これの繰り返し
ひねりが無くて麻雀ものとしては微妙、キャラの絵もひねりが無くて微妙

ストパンのキャラデザはケレンが利いてて可愛くてしかも戦闘シーンとか
見ごたえたっぷりに動く
246 最後の戦い:2009/07/06(月) 12:00:12.52 0
純粋な萌えアニメは萌えアニメとして楽しめばいいじゃないのw
大作ばっかり放送したら疲れるわい。
247 透華:2009/07/06(月) 14:24:14.20 P
で…行ってきました立川 持ち込んだコーヒーは一口だけ…ポップコーンは一つも食べなかった。
で…なんか左目だけで泣いてた自分の関わった作品の時、時々ある)私の中の誰が泣いていたんだろう
…もちろんレイもだけど、ユイも、ユイの溶けてるエヴァも…?よくわからない。そして敢えてその涙
の先を探す為に心は使わないでいようと思った。涙として感情を逃がしてあげるほうが、お互いの為だなと…。
まあミスターブレインなら分析してくれるんだろうけどね。 いろんな意味で日本人のハリウッドへの無駄な
憧れはなくなるんじゃないかな…。モチロン素晴らしいハリウッド映画もあるけどやっぱり民族的にも感覚的に
も日本人の持つ独特なネガティブさと希望感って、ビバアメリカ!勝利!正義!良かった!って風呂敷を包んでしま
う作法は当てはまらないよね。 ケチャップとマスタードでは説明のつかない、かつお出汁、
あご出汁、こんぶ出汁、シイタケ出汁などなど、日本人の文化の中には、ソイソース(醤油)の後ろに
いろいろな立役者がいるわけで、それ込みにして芸術となされているような、そいういう細かさを感じました。
目先の派手さを優先しがちだけど、本当はその奥に、自分一人では流せない涙があるのではないかしら…。
私が声優として関わったなんて事はどーでも良くて、ただただ、こんな凄い映像を生み出せ作り出せている
事実に震えたな。焼き直しやパロディやレプリカや模倣やコピーやくり返しが溢れる中、それを逆手にとる
かのように影を残しつつ、威風堂々とオリジナルがそこに存在してました。
ここまで命を削ったスタッフの皆様に感謝ですね。久しぶりにいいもん見た。
真綾ちゃんも上手だったなああ、って上手って失礼か。彼女の声ってなんかエヴァに似合うよね。
さあて、次回は何年後なのかなああああっと。
誉めるも貶すも、肯定も否定も、そこに「存在」があるからできること
そしてその「存在」が大きければ大きいほど、幸せも危険も同じだけ大きくなるよね
存在はただただ「存在」なだけ。その後生まれる様々な波は、「存在」とは切り離された場所で
勝手に、しかも、自由に、時に無責任に、時に愛を持って生まれる。
10年前を振り返って思いました。
http://www.starchild.co.jp/artist/hayashi/news/index.html
248 サスケェ:2009/07/06(月) 14:53:32.35 0
>>240
>>243
>>244
>>245

お前ら・・・けいおんも擁護してやれよwwwwwwwwwwww

>>244
>>245

軍ヲタの俺はストパンの軍事ネタをそれなりに把握してると思うが
どの設定も話にとって重要なファクターだと思えなかったんだよね
ストライカーユニットの性能差とか生かせば面白いのにそういうシーンってあんまなかったしね
その点ヤマグチが描いた小説版は良かったんじゃないかな、あっちの方が軍ネタ生かしてたと思う

>>すごい強運だーって解説キャラが言って待ち牌引いてくる、これの繰り返し

先鋒戦から見返してこいwwwwwww
咲の麻雀要素軽く見てるかもしんないけど、咲の麻雀部分で挙げ足をとるの結構大変だと思うよ?

>>戦闘シーンとか見ごたえたっぷりに動く

エヴァンゲリオン破もそういう感想多いよね。
結局萌えアニメだろうが燃えアニメだろうが話は二の次でグリグリ動いてれば満足なんだろ?w
249 自演豚ブーブー:2009/07/06(月) 15:00:09.90 0
でも序の視聴率悪いし、エヴァったいしたことないんじゃないの?実際
250 ヲコスジ:2009/07/06(月) 15:01:19.63 0
アニメーションってのは絵が動く快感が原則だろう
そこを無視すれば相手にされない、アニメーターをポンチ絵描きと馬鹿にする富野が
アニメシーンからずるずる後退して言った理由はまさにこれ、宮崎も庵野もアニメーター
絵の力を信じている、エヴァやストパンの戦闘シーンは作品に不可分な要素であり
戦闘さえあればいいんだろという批判は筋違い

けいおんを擁護するならば、やはり丁寧に作ってあってよく動くということ、内容で言うなら
物語を否定する日常系は最近の流行であるとはいえまだまだ目新しいジャンルであり
そのなかでも練って作られているものであると感じる
251 サスケェ:2009/07/06(月) 15:13:09.70 0
>>250
>>アニメーションってのは絵が動く快感が原則だろう
>>エヴァやストパンの戦闘シーンは作品に不可分な要素であり戦闘さえあればいいんだろという批判は筋違い

エヴァ、ストパンがそうだというのはまだ納得がいく話だな。
しかし日常系ってにおいてグリグリ動くのは不可分なのかね。
あなたはけいおんをそこで評価してるけど。
252 ほっちゃんは天使:2009/07/06(月) 15:15:38.91 0
サザエ、クレしん、ドラえもんなんかは動かなくても面白い。
日常アニメってどこを目指しているのだろう。
ひょっとしたら、現実をしばし忘れ自己投影して得られる「リラックス効果」では無いだろうか。

けいおん見てる時やたらとリラックスしてた奴はいないか?
253 レベッカ宮本:2009/07/06(月) 15:21:57.14 O
ストパンて何?
254 ヲコスジ:2009/07/06(月) 15:26:20.81 0
日常系には皮膚感覚がなければいけない
皮膚感覚、日常感をだすのは必ずしも作画だけの仕事ではないが(例外としてのひだまりスケッチなど)
けいおんでは作画がメインで仕事をしたということ
のどが渇いたから冷蔵庫から牛乳をだしてコップに注いで飲むといったレベルの皮膚感覚がコアにある
写真コラージュの連続で独特の空気を作るひだまりとか、
極端なデフォルメ絵で同じような喜劇コントを繰り返すサザエさん
のような抽象度が高い日常アニメとは一線を画すアニメらしい表現
255 IMAさん:2009/07/06(月) 15:53:59.26 0
やっぱ、アニメはセンスだ!

で、脳内に一つしか鍵穴を持ってない奴って、センスはあるの?
256 プロでのほほんとメシ食っている生きるに値しない業界人:2009/07/06(月) 17:00:54.62 O
>>247
なにこれこわい
257 プロでのほほんとメシ食っている生きるに値しない業界人:2009/07/06(月) 17:05:43.26 O
>>250
それは違うな
禿げは動かす所は動かすぞ
予算の問題が大きいから動かす必要の無い所は動かさないだけ
ヒゲを見るとよくわかる
まさにバンクの魔術師
258 汐ちゃん:2009/07/06(月) 17:21:37.62 O
>>250
動くってのは動かないって事を描けて始めて成り立つと思う
でも動かない事を描くのは動く事を描くより難しい
259 ヲコスジ:2009/07/06(月) 17:26:19.86 0
富野は映像的にはカット割りや登場させるガジェットのアイディアで映画を作ろうとしている
そこに独特な台詞や哲学が加わると富野アニメになる
けっしてアニメーションの快感を主題にはしようとしない
そもそも漫画絵が嫌いで映画がとりたい人間だからだ
260 ヲコスジ:2009/07/06(月) 17:33:30.55 0
カット割り編集が上手いとかアイディアが良いってのは
作画が良い、アニメーションが良いの一段上の階層の話
261 マシロちゃん:2009/07/06(月) 18:31:52.81 0
作品自体は今まで通り見れるけど
なんか無理に祭りに加わるだるさに対して正直になった
262 プロでのほほんとメシ食っている生きるに値しない業界人:2009/07/06(月) 18:34:19.32 O
以下
エヴァを見たら他の萌えアニメが面白く思えた
263 ゆりしー:2009/07/06(月) 23:18:59.59 0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   エヴァ視聴率12.7%で爆死!
    /   ///(__人__)/// \  やっぱ京アニの天下だお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |  ハルヒ最高!らきすた最高!けいおん最高!
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |  エヴァ破    |
    ノ           \ | |2週連続1位達成|
  /´                 | |           |
 |    l                | |ハルヒはエンドレスエイト|
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_が4週続く!_ __|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  アニメ映画なんてもう古い。今はTVアニメの時代
 |       (__人__)    |  映画興行の話はもういいよ、いい加減やめろ荒らすな
 \     ` ⌒´   /   ハルヒ最高なんだよ エンドレスの話はすんなボケ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
264 だってばよ:2009/07/06(月) 23:19:04.80 0
>>249
それは情弱だな
実際には平均値よりは上だから別に悪くはない
265 大福:2009/07/06(月) 23:25:29.16 0
>>264
2007〜2009のゴールデン放送アニメ映画

21.4 2009/06/05(金) 21:00 千と千尋の神隠し
18.7 2008/10/03(金) 21:00 ハウルの動く城
18.6 2007/02/02(金) 21:03 千と千尋の神隠し
17.6 2008/07/18(金) 21:03 となりのトトロ
16.4 2008/05/02(金) 21:03 ルパン三世カリオストロの城
15.8 2007/05/04(金) 21:03 ルパン三世ルパンVS複製人間
15.7 2007/08/31(金) 21:03 DEATH NOTE ディレクターズカット完全決着版〜リライト・幻視する神〜
15.3 2008/06/06(金) 21:03 風の谷のナウシカ
15.1 2008/02/22(金) 21:03 耳をすませば
15.0 2009/04/17(金) 21:00 名探偵コナン戦慄の楽譜・フルスコア
15.0 2007/05/25(金) 21:03 紅の豚
14.9 2007/07/13(金) 21:03 魔女の宅急便
12.8 2007/12/28(金) 21:03 ルパン三世DEAD OR ALIVE
12.7 2009/07/03(金) 21:00 ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
12.2 2008/07/04(金) 21:03 猫の恩返し
11.6 2009/06/19(金) 21:00 ルパン三世ルパンVS複製人間
*8.5 2007/10/19(金) 21:03 おもひでぽろぽろ
*7.7 2007/09/21(金) 21:03 火垂るの墓

再放送にしか勝ってないw
266 ゆりしー:2009/07/06(月) 23:37:05.61 0
>>265

《7/4 〜 7/5》
1 1 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
2 2 ROOKIES−卒業−
3 3 トランスフォーマー:リベンジ
4 4 劔岳 点の記
5 5 ターミネーター4
6 NEW MW−ムウ−
7 NEW それいけ!アンパンマンだだんだんとふたごの星
8 6 愛を読むひと
9 7 天使と悪魔
10 11 ディア・ドクター
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html


わざわざ金出して現地まで行く映画興行ではルーキーズとトランスフォーマーに勝ちましたw
267 ソウル1万越える君:2009/07/06(月) 23:52:37.37 0
2009年からTBSを代表としてテレビ界全体の数字が
がくっと堕ちてることも考慮しないと。
268 綿貫響:2009/07/06(月) 23:55:08.83 0
裏番組との視聴率比較はどうなの?
269 能マン突:2009/07/06(月) 23:57:08.80 O
破、楽しかったぉ( ´∀`)
270 6号さん:2009/07/07(火) 00:30:06.24 0
>>265
日テレと全く関係なかったアニメの初回で二桁は立派だと思うぞ
271 最後の戦い:2009/07/07(火) 00:56:43.44 O
>>265
で?
それが平均値を下回り低いという結果になるのか?
272 ニュー速民:2009/07/07(火) 01:04:47.73 0
>>265
どうでもいいけどこのコピペ色んなとこで貼られまくってるからそろそろ規制されるなw
273 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/07(火) 08:08:55.50 O
咲きの方が面白いな
ストライクウィッチーズ二期も始まるし
楽しみすぎる
274 ナージャ:2009/07/07(火) 08:15:01.44 0
そうか(失笑)

楽しめよ萌え豚おじさん(哀れみ)
275 いいとも:2009/07/07(火) 08:18:00.80 O
>>274
エヴァもおっぱいだけ出してればラピュタ祭り越えれた
276 だな:2009/07/07(火) 08:55:55.32 0
>>1
多分ハルヒ楽しみって時点でもうお前はヤバイからエヴァ見てなんか勘違いしちゃったんだろう
277 松田由子:2009/07/07(火) 09:52:28.36 O
>>273
エヴァ破も大概だが、咲みたいな糞と一緒にするのは
流石に失礼だろw

ダイジェスト&改悪でTV版より面白くない序ですら咲よりはマシwww
278 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/07(火) 10:31:40.00 O
>>277
咲きの麻雀は良くできてるぞ
それに華やかだ
279 ソウマ:2009/07/07(火) 10:39:35.70 0
まあ出来は良かったし
たくさんの人がジブリ系以外のアニメに触れる機会になっただけでもよかったんじゃないの

アスカがやられるときの今日の日はさようならと、最後の翼をくださいはちょっとくどかったけどなw
あとシンジきゅんが家出→戻って来るのパターンが序と被ってたのが気になった
280 ナージャ:2009/07/07(火) 10:45:04.97 0
278 名前: みずほ先生のはちみつ授業[] 投稿日:2009/07/07(火) 10:31:40.00 O
>>277
咲きの麻雀は良くできてるぞ
それに華やかだ
281 鉄乙女:2009/07/07(火) 11:12:45.18 0
>>279
たしかに 今日の日はさようならと翼をくださいは
庵野の偽悪趣味が透けて見えて ちょっと鼻についたな
まぁそういう“やり過ぎ感”がエヴァらしさなのかもしれないし
あの手の演出で「うおおおおおお鳥肌!!エヴァ神!!!!」とか思うアホもいそうだけどw

個人的には もっと旧作無視した新展開にしちゃっても良かった気がする
明るさと熱さを押し出していきたいならなおさらね
中途半端になぞっちゃうと 旧作ファンが改変だ改悪だとうるさいし
282 絶望先生:2009/07/07(火) 11:14:27.18 0
合唱コンクールでなぜか翼をくださいが目立つようになったりして。
283 いいとも:2009/07/07(火) 11:53:05.48 O
>>279
ああ言うのだらけだと思われるのは嫌だな
284 柏木優奈:2009/07/07(火) 11:59:19.56 O
破見てスゴすぎとか言ってるキモオタって
肝心の中身については何も言及してないんだよな。
金のかかったハリウッド映画のアクションシーン見てスゲーとか言ってるのと同レベル。
エヴァ厨なんてそんなもんww
285 片桐姫子:2009/07/07(火) 12:16:52.49 0
すげーアニメ見た、って言えるようなアニメを見れることが凄いんだと思う
言えなかったら中身に言及して楽しむしかないじゃん
286 いいとも:2009/07/07(火) 12:17:11.93 O
>>280
何か?

やっぱり明るいのがいいよ
ロボットだとキングゲイナーとか髭ガンダムが好きだ
287 虎子ちゃん:2009/07/07(火) 12:22:23.20 0
ロボットはエヴァ以外全部ゴミ
288 いいとも:2009/07/07(火) 12:23:42.19 O
>>287
そう言う態度がアンチを増やす
289 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/07(火) 12:46:35.93 O
>>282
お前のせいでうかつに翼をくださいを歌えない緊張感が生まれた
290 絶望先生:2009/07/07(火) 13:12:47.55 0
>>289
気にすんなよw
教師も若けりゃニヤリとしつつ共感してくれるだろうし年取ってりゃ単に懐かしがるだけだ。
291 松田由子:2009/07/07(火) 13:26:15.61 O
翼をくださいはけいおんでも演奏してたし
それ以前にも色んなところで使われてる
どのタイミングでやってもオタク臭さは取れないw
292 ナージャ:2009/07/07(火) 13:29:47.40 0
けいおんってなによ
293 鉄乙女:2009/07/07(火) 13:30:05.89 0
合唱曲としてはもともとスタンダードだし
アニメ作品を連想する奴なんてオタだけだろ
294 虎子ちゃん:2009/07/07(火) 13:41:02.20 0
>>288
いや、事実だし
エヴァを見た後に見れるロボットアニメは存在しない
295 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/07(火) 13:49:15.35 O
>>294
それはお前の意見な?

誤解が無いように「俺は」とかつけるといい
そう言う配慮の無い所でアンチを増やす
296 虎子ちゃん:2009/07/07(火) 13:52:43.18 0
エヴァ見てる人が他のロボットアニメを見てたら
もっと盛り上がってるはずだろw
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:10日間で観客動員数100万人突破 第1弾「序」上回るペース

 6月27日に公開された劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(庵野秀明総監督)の観客動員数が6日までの10日間で100万人を突破したことが興行通信社の調べで分かった。
07年9月に公開され、観客動員200万人、興行収入20億円を記録した第1作「序」は26日目の大台突破で、倍以上のスピード達成となる。

http://mainichi.jp/enta/photo/news/20090707mog00m200026000c.html
297 いいとも:2009/07/07(火) 14:03:11.59 O
>>296
なんでそこで全員が見る前提になるのかわからないし、客が被らないと言えるのかもわからないな

確かにエヴァが集客できるのは確かだろうけど
他の無数あるアニメと被らないって考えるのは理解できないな

お前が言ってるのは
ハリウッド映画をみるひとはフランス映画や邦画は見ないって言ってるのと同じよ?
298 虎子ちゃん:2009/07/07(火) 14:08:07.69 0
>>297
粘っても無駄w
俺はロボットアニメといってるんであって
無数ノアニメとは言っていない。
299 いいとも:2009/07/07(火) 14:12:52.76 O
>>298
一緒
それにはロボットアニメも含まれるから
300 虎子ちゃん:2009/07/07(火) 14:16:25.51 0
>>299
で、どのロボットアニメがエヴァファンに見てもらえてるんだね?
タイトルをだしてごらん
301 自演豚:2009/07/07(火) 14:17:49.69 O
喧嘩はやめてよっ><
302 ウマコシャーン:2009/07/07(火) 14:19:41.10 0
エヴァ見たあとでも劇場版パトレイバーは見れるけどな
ただ最近のTVロボットアニメなんて見れなくなるってのには同意
303 ゴンゾ:2009/07/07(火) 14:43:32.22 0
>>302
ヱヴァのフォーマットは、最近のロボットアニメだろ?
あれ絶対運用に不必要な金を掛けすぎているし、柔軟性もないしな。
304 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/07(火) 14:49:41.34 O
>>300
そんなのは人によるだろ
305 ウマコシャーン:2009/07/07(火) 15:00:08.55 0
>>303
そんな運用とか柔軟性とか言ってたら最後にはリアルなミリタリーものしか見れなくなる

エヴァがすごかったのは設定のリアリティよりも、演出や画面上での説得力だな
ここらへんが昨今の多くのロボットアニメには決定的に欠けてるところだ
見習ってほしい
306 いいとも:2009/07/07(火) 15:03:19.69 O
>>305
つまりゲッターだな?
307 ゴンゾ:2009/07/07(火) 15:14:29.39 0
>>305
ワンダバは格好いいし、俺も好きだが、ふっと我に返って白けるときもあるという事。
リアルとか説得力とは違うんでないの?という素朴な疑問。
あえて言うなら密度と描写力、ディテール、そしてセンス
核爆発の実験映像をyoutubeも無い時代にあっちこっちから集めて見まくってる
そんな変わり者の人間だからナウシカの巨神兵のシーンを宮崎から任されたんだろ
309 絶望先生:2009/07/07(火) 15:39:18.23 0
観察力すげーんだろうな。
そういやパヤオも何かを観察することに凄まじい執念を持っていそうだ。幼女とか。
310 ヤマカン:2009/07/07(火) 17:23:20.94 0
エヴァってロボットアニメなんだwwwww
エヴァオタ必死すぎるだろwwwもう誰も興味ねーからww
311 自演豚:2009/07/07(火) 17:33:29.86 O
エヴァンゲリオン信者のヤマカンが衝撃発言
312 稀代のロック☆スター:2009/07/07(火) 17:34:42.85 O
序はつまんなかったけど破は面白いの?
313 いいとも:2009/07/07(火) 17:38:07.65 O
>>311
ヤマカン「さすがと言える出来だが、カンナギの圧勝」
314 ウマコシャーン:2009/07/07(火) 17:38:11.91 0
>>312
娯楽映画としては申し分ない
315 自演豚ブーブー:2009/07/07(火) 17:47:22.74 0
>>312
今日見てきたが面白かったな
だが、新キャラのメガネっ娘とか萌えキャラ以外のナニモノでもないし
路線として萌え要素を全否定はできんよねw

あと、あのタイミングであの合唱曲は「へ?」って感じ
それと今の段階であまりにも盛り上がっちゃったから
今後2作で尻すぼみになるんじゃないかと心配にもなったな

ここから更に右肩上がりでのフィニッシュはハードル高い気がする
316 ウマコシャーン:2009/07/07(火) 17:50:50.02 0
>>315
もともと綾波なんて新たな萌えキャラタイプの開拓者だったんだし、エヴァも萌え要素はたっぷり
詰まってんだよな。
ただエヴァはそれらがちゃんとスパイスとして使われていて、メインディッシュになってしまって
いないことは評価できる
メガネっ子が萌えなのは確かだが
主流派の萌えじゃない、鶴巻アニメのキャラがここまでもてはやされたことが異例
FLCLのニナモリやハルコが大好きって奴はどこまでいっても少数派だし
屹立した自我のあるオンナを萌えオタの主流派は相手にしないでしょ?
318 いいとも:2009/07/07(火) 17:54:36.60 O
>>316
メインに非常に近いと思うが
一番の盛り上がりってつまり
おっぱい
綾波とかアスカとか無条件に自分のことを好きだったり
自我薄弱だったりわがままだったりそういう弱さを持ってる
キャラクターに妄想恋愛するのがエヴァにしろハルヒにしろエロゲにしろ萌えの主流

マリのキャラクターはセックス抜きの純粋なキャラ萌えじゃないか?
320 いいとも:2009/07/07(火) 18:08:28.84 O
>>317
まだ萌えの深淵の入り口にすら立ってない意見だな

俺も最初そう思ってたがな
自分が飛び込んで見るとよくわかる
逆ピラミッドみたいな想像だったが、とんでもない

フラスコだよ

入り口からはしばらく細いが突然広くなるんだ

しかし萌えオタはそこまでかもしれないな
腐はさらに深いらしい
なんでも分子にも萌えれると聞いた
世間一般の萌えの意味なんてセックス直結だろ
セックス抜きでキャラクターに惚れる好意を持つってタイプの萌えは
あまり語られない
322 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/07(火) 18:15:45.95 O
>>321
まったく嘆かわしいよな

今の俺ならばイデオンBメカの左座席にすら萌えれるかもしれない


初心者はタチコマから始めるといい
323 いいとも:2009/07/07(火) 18:22:15.05 O
話がそれた
>>319
少し違う
萌えとエロとは別感情
ストライクウィッチーズでさえそうだ
見た目がああだから分かりにくいんだろうが
キャラクター毎にオタが付くのはそれ故だ
エロ=萌え でもなく
エロ+萌え でもなく

エロ 萌え なの

元からして別なのよ

かなり複雑だからわかりにくいだろうがな
324 松田由子:2009/07/07(火) 18:27:05.65 O
>>322
確かにイデオンBメカの左座席は萌えるよ( ´∀`)ノ

でも、そこに座れって言われたら全力で拒否するwww
だって彼女らがパンツ丸出しじゃなかったら成立しないアニメじゃないか
別腹と申されましても・・・
FLCLが萌えとしてのヒットがいまひとつなのに
マリが受けてるのなら、そりゃエヴァだからだろとしか思えないなぁ
327 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/07(火) 18:30:02.94 O
>>325
え?
ズボンだよ?


つかあの格好じゃないと成立しない訳じゃないだろ
ただあの世界じゃあれがズボンだって言うだけだよ
328 あひるちゃん:2009/07/07(火) 18:42:17.65 0
TV版のほうがいい
329 百合豚:2009/07/07(火) 18:57:14.78 O
庵野はちゃんと最後まで考えて話作ってるのかな
近年のパヤオみたいにいきあたりばったりで作ってるアレになる
330 ウマコシャーン:2009/07/07(火) 19:00:11.77 0
>>325
ああ見えて、別にあのパンツ(ズボン)がなくても全部成立してるアニメだぞ
エロは減るだろうが、萌えもドラマも減じるわけじゃないし

ただあのビジュアルがなかったらここまで話題にもならず、視聴者数もDVD売り上げも伸びなかった
だろうから、商業的にはあれで正解だっただろうけどな
>>330
全員本当にズボンはいてたらストパンという愛称すらなくなる
普通のミリオタ向け萌えアニメでしょ
ヒットしてファンが大勢ついたパンツ丸出しアニメの「ストパン」は成立しない
パンツ丸出しの馬鹿馬鹿しさをフックにして中身を堅実つくってこそのヒット
332 ウマコシャーン:2009/07/07(火) 19:13:01.60 0
>>331
あー、内容じゃなく売り上げ含めての現状を語ってるならその通りだな
333 五十嵐先生:2009/07/07(火) 19:13:17.34 O
>>331
そりゃそうだが

話しは成立するよ って話でしょうよ
334 マジ恋:2009/07/07(火) 19:19:59.80 0
>>270
あんだけプッシュしてもらってるのに、どう見ても低いですな
ローソンとかケータイまで宣伝してこのざまwwwww

335 ナージャ:2009/07/07(火) 19:23:12.12 0
>>334
おかげ様で120館で映画ランキング2週連続1位達成ですわwwwww
萌え豚アニメには1000年かかってもできない芸当
336 大福:2009/07/07(火) 19:42:20.67 0
エヴァ 破 よかった
337 松田由子:2009/07/07(火) 20:15:55.34 0
【テレビ/視聴率】千と千尋の神隠し」46.9%で「ヱヴァ」は12.7%、アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246962133/

655 名前:名無しさん@恐縮です :2009/07/07(火) 20:13:51 ID:ca00j4SD0
パッと見胸尻強調しすぎなアニメは避けられるわそりゃ
男で例えると、ギャグアニメでなくそれなりにシリアスなストーリーのアニメなのに
男キャラの股間が異様にもっこりしてるのと一緒w
それで何事も無く話が進んでいく感じ
普通の人は絶対避けるw
338 あ?:2009/07/07(火) 20:24:36.89 0
実際ここまで手のひら返しで急激に叩かれ始めたのは信者のアレな態度が原因としか考えられんだろ…
まあそれも実力で20%くらいとってたら誰も文句は言わなかったろうが
このざまじゃあな…
339 ウマコシャーン:2009/07/07(火) 20:27:34.73 0
>>337
ハリウッド映画のSF大作で胸尻強調してたって誰も文句は言わんわけだから、
結局アニメって媒体に対するイメージの問題なんだけどな
340 マジ恋:2009/07/07(火) 22:41:47.32 0
>>335
キモオタが何度も見に行ってるんだね
気持ち悪いなぁ
341 小悪魔灯里:2009/07/07(火) 22:44:52.10 0
いい加減に昨今の視聴率悪化事情を無視した議論はやめんかね?
なにかに取り付かれた阿呆以外は大体こういう結果と予想していただろ。
宣伝云々言うがその宣伝してるテレビ自体が見られてないんだ。
すでに脊髄反射での視聴を確立しているキムタク、ジブリなんかがようやく
20ギリ取れる状態なのにエヴァが取れるわけがないだろう。
342 マジ恋:2009/07/07(火) 22:57:23.55 0
デスノートぐらいも取れない社会現象(笑)
343 いいとも:2009/07/07(火) 23:31:15.93 O
>>335
なんか言葉的に変な気がする
344 BREW:2009/07/07(火) 23:40:19.83 0
金ローはあんなもんだろうけど、
深夜の本家TV版の視聴率が他の深夜アニメと全く変わらないってのはどう説明するの?
345 モルさん:2009/07/08(水) 00:29:52.78 O
寧ろ深夜とはいえ再放送に負けてるという事実が問題だと思うが
346 キラ・ヤマトさん:2009/07/08(水) 00:47:10.52 O
さっきテレ東見てたんだけど、CRエヴァのオリジナル映像って、パチのためだけにアフレコとかもやったの?
347 エーネウス:2009/07/08(水) 01:07:49.22 0
>>344
今やってる奴の数字を全部並べてみな。
348 エーリカまじ天使:2009/07/08(水) 01:10:48.04 O
>>346 緒方さんがパチンコのアフレコはギャラが良いとか言ってたよ
349 鉄乙女:2009/07/08(水) 01:11:37.83 0
初放送でテレビ用verに宣伝も結構してこれ
記事でも爆死扱いだったな。当然だな
350 モルさん:2009/07/08(水) 01:13:20.94 O
>>347
俺も釣られたけど>>344はコピペ
351 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/08(水) 01:14:10.11 0
>>344
いまさらTVで深夜にやってるからってわざわざ観ようと思うのは
初見者か、ファンでもよほどのライト層だけじゃないか?

実際俺も破は大傑作だと思ってるが、
昔のシリーズをいまさらTVで観返そうとは思わん
352 千葉アンチ:2009/07/08(水) 01:15:24.31 0
>>339
ピチピチタイツのアメコミ映画は大半が敬遠されてるだろ
353 足の裏:2009/07/08(水) 01:15:24.85 0
ヤフートップでエヴァ特集やってるね
さすがは社会現象!
354 tt級こねーな:2009/07/08(水) 01:17:27.02 0
20%越えるだろうな→15%はいくでしょ→別に12,7って悪くねえよ→オタアニメで12,7もとれたのは凄い→そもそも視聴率なんでどうでもいい
355 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/08(水) 01:17:44.52 0
>>352
それはエロさじゃなくてキモさの問題だろw
356 千葉アンチ:2009/07/08(水) 01:18:45.69 0
>>355
アニメ体型もキモいんだよ。
357 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/08(水) 01:21:52.12 0
>>356
そんな自分の好みを語られてもな
358 足の裏:2009/07/08(水) 01:23:09.91 0
>>354
アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」 信じられない低視聴率のナゾ
http://news.livedoor.com/article/detail/4239121/

>「放送時に『25%行ったな!! 』と書き込んでた奴、涙目。それ読んで『そうかもね』思った俺、見る目なし」
>「録画率なら50%超えてるんじゃね?俺も録画だけだし」

生の信者のビッグマウスはそれをはるかに超えてるよ
359 鉄乙女:2009/07/08(水) 01:23:32.74 0
信者はエヴァに対して何でも神って言いたがるからな
散々15超えれば神とか言ってたけど
多分信者の最低ラインが15だったんだろう。予想以上に低かったけどなw
360 千葉アンチ:2009/07/08(水) 01:24:48.59 0
>>357
個人の感覚に過ぎないのはお互い様
361 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/08(水) 01:30:59.91 0
>>360
だからそんな個人の感覚を「普通の人」全員にまで敷衍させようとしてる
>>337のレスは根拠が無いって話
だいたい統計取ったわけでもないのにさ
362 千葉アンチ:2009/07/08(水) 01:32:57.12 0
>>361
だとすれば>>339もただの個人の感想ということになる。
363 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/08(水) 01:38:12.59 0
>>362
うん。
だから結局、議論の前提が成立してないのに
個人の感想をぶつけ合っても不毛だわな、って話。
364 ぱにぽに2期希望:2009/07/08(水) 07:23:14.09 0
スレタイの話しろよ

エヴァの被ってる話をするスレが多すぎ
365 乃絵は天使:2009/07/08(水) 07:43:40.93 O
>>344
それはそう言う事だろ?
エヴァ=深夜アニメ ってだけの話

局もアレ?って思ってるんじゃね
366 ラゼルちゃん:2009/07/08(水) 08:34:54.92 0




夢中










367 百合豚:2009/07/08(水) 08:37:33.12 0
アヤナミとアスカに飽き足らず、三人目の美少女を追加するような
キモい「萌え」街道をまっしぐらのエヴァンゲリオンに
そんじょそこらの量産型萌えアニメが勝てるわけがない
368 片桐姫子:2009/07/08(水) 08:45:16.13 O
>>366
【オタ憤死w】「エヴァはもうリア充カップル・アタシ達女の子のもの、キモヲタのものじゃない」
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1006.html

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090625-00000000-trendy-ent
369 ぱにぽに2期希望:2009/07/08(水) 09:47:53.70 0
370 エーネウス:2009/07/08(水) 09:53:18.98 0
ひでえネタバレだwwwww
371 桃瀬修:2009/07/08(水) 11:50:21.65 O
>>368
つまり池袋がにぎわうんだな
372 初代:2009/07/08(水) 12:51:49.23 0
373 鉄乙女:2009/07/08(水) 13:05:29.42 0
>>368
でも結局はキモオタばっかのアニメだったって事だな
374 携帯スレイ信者:2009/07/08(水) 13:14:27.49 0
年寄りに受けなかっただけでしょ。
375 ピザ島精二:2009/07/08(水) 14:01:17.55 O
>>1
済し崩し的に深夜の萌えアニメとか見てたけど
破見た後は気持ち悪くて見れなくなったな
美少女や萌えはあくまでギミックで本気でエンタメしてたエヴァから
たった10年ちょっとでこうも衰退するものなのかと…
最近はハーレムにとどまらず、もはや女しか出てこないアニメも出て来たし
更にただ駄弁ってるだけでなんの話もない…
もう駄目だわ
376 携帯スレイ信者:2009/07/08(水) 14:07:44.28 0
うまいこと業界全体で萌え中心にスライドさせてきたように感じる。
そのほうがうまく儲けていけると思ったんじゃないかな。リスク、コスト含めた考え方で。
メインの潮流というのにアニヲタは結構従順だから、ついてく奴も多かったがさすがに限界だったんだろう。
そこのエヴァが戻ってきたわけだな。
377 乃絵は天使:2009/07/08(水) 14:17:40.15 0
エヴァを手がけたのもエヴァ以降のアニメを萌えだらけにしたのも
んでまたヱヴァを作り始めたのも全部大月Pじゃんw
378 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/08(水) 15:08:26.46 O
>>376
萌え+エロ抱えてな
379 片桐姫子:2009/07/08(水) 15:15:55.17 O
>>373
君がそう思いたいなら君の自由だから止めはしない
380 みずほ先生のはちみつ授業:2009/07/08(水) 15:27:43.66 0
>>376
まったくその通りだな
俺も破を観て、恥ずかしながら目が醒めたというか、昔の自分の嗜好を
思い出したような気がした
「萌えアニメなんか観てる場合じゃねえ」って感覚はそれなんだろう

ただこの感覚は、はじめから今の業界の方向性を普通に好みつつアニオタになった
若い世代(10代後半〜20代頭くらいか?)には
あまりピンとこないものなのかもしれないな
381 麻倉葉:2009/07/08(水) 15:29:13.56 O
おい、
つまんなかったじゃねーかよ
見る前のワクワク感どうしてくれんだよ
裏コードって(笑)
382 閣下:2009/07/08(水) 15:40:44.78 0
信者の言うこといちいち真に受けてたらアニオタやっていけないよ??
383 兄成雑魚:2009/07/08(水) 15:57:40.33 0
>>380
わかるわかるw

なんか目が覚めたっていうかノリで俺の嫁!とか言い過ぎてたなって。
考えたらもう10年近くもこんなノリで深夜アニメみてるんだよなぁ
さすがにもうな・・・・・・
384 乃絵は天使:2009/07/08(水) 17:10:30.35 O
こう言うのは正直
萌えオタより気持ち悪い
385 トライネッター:2009/07/08(水) 17:33:09.42 0
他の萌えアニメ見れなくなったとかさ何でアニサロにたてんの?
エヴァ板ってのがあるんだからそっちでやれば良いじゃん
386 天領イッキ&メタビー:2009/07/08(水) 17:51:03.05 0
ハゲの人ここでも暴れてるの?
387 エーリカまじ天使:2009/07/08(水) 19:16:42.83 O
>>1
僕は元萌え豚です
まで読んだ
388 久遠寺森羅:2009/07/08(水) 19:24:56.08 0
てっきり冗談で言ってるのかと思ったら
本当に「萌え→エヴァ」っていう鞍替えパターンが多いのか。
衝撃受けたのかもしれんが、ちょっと前まで自分がハマってたものぐらい肯定してやれよw
389 兄成雑魚:2009/07/08(水) 23:32:30.02 0
萌えだけはつまらんのだよ
390 秋山乙女:2009/07/08(水) 23:52:53.28 0
破では、ラミエルよりもヤバい使徒が出るってマジですか?
391 閣下:2009/07/09(木) 00:17:41.50 0
全部の使徒戦がヤシマ作戦レベル
392 メロンちゃん:2009/07/09(木) 00:37:39.62 0
おれ12年前にAir/まごころを君にを見てから10年間、アニメ一切見なくなったよ
で最近やっとエヴァショックから立ち直ってアニメぼつぼつ見始めたところだったのに
またヱヴァ破見てやられた
いま12年前の感覚を思い出してるところだ
もはやギアスもハルヒもけいおんもつまんないアニメにしか感じられない
393 鉄乙女:2009/07/09(木) 01:30:59.96 0

エヴァ破以外のアニメは、全ていらない・・

一般邦画は、黒澤あたりの名作のみ評価対象。
洋画は、コッポラあたりの名作のみ評価対象。
394 閣下:2009/07/09(木) 01:33:06.42 0
あぁ、問題ない
395 マジ恋:2009/07/09(木) 01:41:43.89 O
妹の居る兄は萌えアニメ視る必要無いからな。そもそも女の子と生活して慣れ過ぎてるから萌えの感情なんて存在しない。
396 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/09(木) 01:52:36.61 0
397 千葉アンチ:2009/07/09(木) 03:52:41.69 0
>>393
どうせその辺しか知らないくせに
他はキューブリックとかヒッチコックしか出てこないだろw
398 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/09(木) 03:54:53.80 0
平気で臭い事言うスノッブがエヴァ破以降2chに増えた気がするわw
399 比呂美はビッチ:2009/07/09(木) 07:56:54.75 O
>>395
萌えの事何もわかって無いんだな
妹属性はリアル妹持ちを対象には作られていない
だからリアル妹が居ない奴だけを対象にフィクションで固め疑似妹を作る
リアル妹持ちは妹属性に憧れるも現実をしっているから萌え切れないんだ
400 セバスちゃん:2009/07/09(木) 08:18:54.81 0

これこれ、こういうのがキモいんですよ。
言い訳に言い訳を重ねすぎてわけわかんなくなっちゃってるし。
401 稀代のロック☆スター:2009/07/09(木) 08:36:13.86 O
最近のアニメは作っている会社と絵柄が違うだけで内容はかわんねー
402 歴史教育推進係:2009/07/09(木) 08:53:42.49 O
>>400
何処がよ?
403 閣下:2009/07/09(木) 08:56:02.52 0
http://www.boxofficemojo.com/intl/
全世界の今週一位

ARGENTINA Transformers: Revenge of the Fallen $863,164
AUSTRALIA Transformers: Revenge of the Fallen $11,011,087
AUSTRIA Transformers: Revenge of the Fallen $1,007,633
BELGIUM Transformers: Revenge of the Fallen $998,778
BRAZIL Transformers: Revenge of the Fallen $2,017,261
FINLAND Transformers: Revenge of the Fallen $185,323
FRANCE Transformers: Revenge of the Fallen $8,113,778
GERMANY Transformers: Revenge of the Fallen $8,924,244
ITALY Transformers: Revenge of the Fallen $4,324,077
JAPAN Evangerion shin gekij?ban: Ha (Evangelion: 2.0 You Can (Not) Advance) $5,302,760
LITHUANIA Transformers: Revenge of the Fallen $47,215
MEXICO Transformers: Revenge of the Fallen $5,110,423
NETHERLANDS Transformers: Revenge of the Fallen $1,080,559
NEW ZEALAND Transformers: Revenge of the Fallen $1,550,315
PHILIPPINES Transformers: Revenge of the Fallen $3,786,501
RUSSIA - CIS Transformers: Revenge of the Fallen $11,842,063
SOUTH AFRICA (ENTIRE REGION) Transformers: Revenge of the Fallen $715,732
SOUTH KOREA Transformers: Revenge of the Fallen $11,229,911
SPAIN Transformers: Revenge of the Fallen $3,111,694
TURKEY Transformers: Revenge of the Fallen $501,006
UKRAINE Transformers: Revenge of the Fallen $696,137
UNITED KINGDOM Transformers: Revenge of the Fallen $7,215,700




エヴァすげぇええええええええええええええええええwwwwwwww
404 もしもしアニヲタです:2009/07/09(木) 09:46:12.81 P
542 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 00:05:39 ID:NV81C4K7
とりあえず報告

実質最初のレディースデイ(先週は映画の日だったんで)、18:30〜のエヴァ見てきた
市街地、500超のハコ、一番前のブロック以外はほぼ満席
全体で9割くらい埋まってたかな
レディースデイだけあって、客の7割〜8割は女性
いわゆるリアルエヴァ世代が多かったように思う
1割くらいファミリーとかシニアが混ざってた気がするがまあそれはいいや

興行関係ないけど、
終わったあと、腐っぽいのとギャルっぽいののコンビで
ギャルが「ちょーやばくね?ほんとちょーやばい、もっかいみなきゃっしょこれ」とか
腐に詰め寄ってたのがちょっと笑えた
405 閣下:2009/07/09(木) 09:55:30.49 0
>ただ、もう14年くらい前の事になりますが大阪のとあるアニメショップか何かで開かれた
>アニメーション講演会の講師として同席させていただいた事があり、その時、富野氏が
>講演された内容には多大な影響を受けております。
>この時の話は確か「本物とニセ物の見分け方」についてで、富野氏は江戸時代頃の呉服屋の
>修行を例に出され、まず丁稚奉公に入った者は、3年間ずっと本物の(高レベルの)生地だけを
>触らされ、一切レベルの低いニセ物に触れずにいると、それだけで"本物"とは何かがわかる。
>だからこそ、君たち(学生)は、アニメーション等(特にTVアニメ)は見てはいけない。
>アニメは(御自身の作られた作品も含めて)まだ本物と呼べる作品は皆無なのだからもしも
>君たちが本物のプロを目指すのならば3年間は決してアニメを見てはいけない。見るならば
>本物を(現実だけを)見る方がいい――というきびしい内容だったと記憶しております。
>そこで、せっかくならばと以後3年間本当にTVアニメを見るのをやめてみました。
>そして3年後、久々にTVアニメを見た時の印象は衝撃でした。
>本当にまるで面白くないのです。それもただ面白くないどころか、何がやりたいのか
>何をみせようとしているのか全くわからない(もちろん頭で分析はできるのだけど、
>まるで伝わってこない)状態だったのです。
>しかも、以前見て面白かった作品をあわててビデオで見返してもやはりまるで面白くないし、
>あの時、何で面白く思えたのかさえさっぱりわからない……浦島太郎気分になってしまいました。
>河森正治【デザイナー、演出家】




これってまさにいまエヴァ見た感覚と一緒だわ

いままで見てきたアニメって安物だったんだな
406 川神百代:2009/07/09(木) 10:27:52.45 0
もっといろんな映画観たほうがいいよ
エヴァ見てそんな心境になってるようじゃ話にならん
自分が今までどんだけ何も見てこなかったかを表明してるようなもんだ
407 もしもしアニヲタです:2009/07/09(木) 10:31:19.10 P
まぁ少なくともここ数年間に見たどの洋画大作よりも破は面白かったな
408 トライハルト:2009/07/09(木) 10:41:42.18 0
>本当にまるで面白くないのです。それもただ面白くないどころか、何がやりたいのか
>何をみせようとしているのか全くわからない(もちろん頭で分析はできるのだけど、
>まるで伝わってこない)状態だったのです。

主人公が何をしたいのか何を見せようとしてるのかまったく判らなかった
マクロスFを作った河森正治に聞かせてやりたい。
409 橘玲:2009/07/09(木) 10:43:57.45 0
こんなゴミより、「エグザイル/絆」の方が100倍面白いよ
410 6号さん:2009/07/09(木) 11:20:52.71 O
トランスフォーマ−は板野ぽい事やろうてしてるのはわかるんだけど。。ライドバックみたいの出てたね
ハリウッドって情報はやいね
エヴァで昭和臭漂う曲が次々流れてたのは河森マクロスFへの皮肉っぽく感じてしまった
411 もしもしアニヲタです:2009/07/09(木) 11:33:22.92 P
842 名前:ななし製作委員会[] 投稿日:2009/07/08(水) 13:19:46 ID:0FlLx0Ws
秋一覧をとりあえず作ってみた。
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d594820.jpg

844 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 13:30:19 ID:BgguPHky
エロゲエロゲエロゲ…ラノベラノベラノベ…









うわああああああああああああああああああああああ

846 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 13:36:49 ID:o5wgYBCJ
毎年春と秋は大作が放送される時期なんだが2期ものラノベエロゲばかりでここ近年では最も酷いラインナップだな
412 山本:2009/07/09(木) 11:38:09.05 0
>>406
ほほう、ずいぶん上から言うねえ。
たとえばどんな映画がいい?
413 橘玲:2009/07/09(木) 11:50:46.96 0
>>412
続・夕陽のガンマン
414 エイラーニャ最高:2009/07/09(木) 11:56:20.22 O
エヴァなんて所詮キャラ萌えキモオタ専用アニメでしかないだろ。
マリなんか出してきてるのがいい証拠。
まぁ信者は今までのエヴァを破壊させるために
登場させたとか言うんだろうがなww
それだったら別に男でもいいじゃん。
415 あひるちゃん:2009/07/09(木) 12:10:48.52 0
別にアニメは見れるけど最近の大ゴマバトル系マンガがどうでもよくなったってのはある
416 川神百代:2009/07/09(木) 12:40:42.94 0
>>412
ジャンルや洋の東西を問わないのであれば
いくつか挙げれるけど それでいいかい?
それともアニメじゃないとダメ?
417 変態紳士:2009/07/09(木) 14:55:44.03 O
アスカがただのツンデレになってるは
レイがクーデレになってるは
シンジがイケメンになってるはで
かなり判子切りな萌え要素も意識してるなー
と思ったが
418 乃絵は天使:2009/07/09(木) 15:01:58.28 0
>>417
萌え要素というか、展開が王道になって心理描写が減った分
昔よりキャラの性格が類型的になったかな、という気はしたな
419 ウマコシャーン:2009/07/09(木) 15:32:21.74 0
>>417
もとからエヴァってそういうアニメでしょ?
勘違いした一部のヲタクが、評論家気取りで能書きたれてるだけで。

実際リメイクされるまでに育成ゲームだのコミックアンソロだのアヤナミタンフィギアだの量産してたし
420 トライハルト:2009/07/09(木) 16:57:56.54 0
育成計画のノリを取り入れただけだろ
新劇場版のシンジは貞本版のシンジに近いし
集大成として過去作全部の要素入れてくるんだろう
421 歴史教育推進係:2009/07/09(木) 17:59:53.21 O
>>412
死霊の盆踊り
422 風子☆参上>ヮ<:2009/07/09(木) 18:08:13.93 0
別にいろんな映画見てるとえらいわけじゃないだろw
423 だな:2009/07/09(木) 18:35:28.28 0
最近、ハルヒとかひぐらしとかヱヴァとかプリズマティカリゼーションとか
ループネタ多くない?
424 歴史教育推進係:2009/07/09(木) 18:56:01.33 O
>>423
ひぐらしはキャラ毎に見せ場を作ったりするためじゃね?
425 閣下:2009/07/09(木) 18:57:34.01 0
ループネタは50年代SFからのお決まり

ループネタでたとたん、ひぐらしとか言い出すにわか哀れすぎ
426 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/09(木) 19:00:42.84 0
ループ的というかそれは旧劇ですでに匂わせてた
これがあなたの望んだ世界って所とか
427 乃絵は天使:2009/07/09(木) 19:00:43.83 0
だんだん判ってきたんだが、すぐパクリとか言い出す奴って基本
物を知らないからそういうこと言い出すんだよな
428 愛鈴くん:2009/07/09(木) 19:08:06.05 0
>>423
どーでもいいけどプリズマ何年前だよw
429 ガチャ:2009/07/09(木) 19:13:36.53 0
>>403
これはすげーわ。
世界中で売れまくってるハリウッドもすげーが、
それをぶち壊してる日本の異常さもすげー。
430 トライネッター:2009/07/09(木) 19:29:36.58 0
そうか?
431 伊藤さん:2009/07/09(木) 19:30:04.29 0
二週目のヱヴァは兎も角、何で初回時ですらルーキーズに負けたんだろうか?
432 ガチャ歯:2009/07/09(木) 19:31:01.23 0
TFの一作目TVで見た印象だと
おもしろいけど後になんにも残らない娯楽作って感じだった
433 評価様:2009/07/09(木) 19:32:43.66 0
>>432
ヱヴァ破もそうだったけど、破のほうがよっぽど面白かった。
単純にそれだけの理由な気がするなあ。
434 乃絵は天使:2009/07/09(木) 19:34:30.93 0
>>432
あのエヴァを初見にそう思わせるような作品に仕立て上げられたんだから、
新劇場版は大成功だったと思うんだよな

こう書くと濃いエヴァファンから噛み付かれそうだけどさ
435 だな:2009/07/09(木) 19:55:25.08 0
TFっていうとサンダーフォースしか思い浮かばない
436 ラゼルちゃん:2009/07/09(木) 20:37:54.13 0
>>403またマルチコピペしてるのか

それ日本とUKだけ先に上映されたためにトランスフォーマーは2週目で
他の国はトランスフォーマー1週目だから。
2週目になると2位におちてる国も結構ある。

比較するなら、公開週をそろえないと意味がない。
ちなみに
1週目だと 日本 1位 ルーキーズ
437 クラナドは人生:2009/07/09(木) 20:45:06.68 0
箱数が違いすぎるのにナニコレwwwwwwwwwwwww
やっぱエヴァすげえええええええええええええええええ
438 閣下:2009/07/09(木) 20:49:41.50 0
日本人だけマイペースっていうか我が道をいってるなw
439 ラゼルちゃん:2009/07/09(木) 20:53:59.40 0
日本はテレビドラマとテレビアニメの力が絶大なんでしょうがないな
440 橘玲:2009/07/09(木) 20:55:05.11 O
どっちもアニメ漫画原作の映画だしね
441 トライハルト:2009/07/09(木) 20:57:03.84 0
映画館別に見れば
ルーキーズがいまだに一位とり続けてる館も少なくないしな
強すぎだろルーキーズ
442 ラゼルちゃん:2009/07/09(木) 20:57:47.27 0
たとえば日本の実写映画の年間ランキングを見ると

2005年 邦画実写1位 踊るスピンオフ真下
2006年 邦画実写1位 海猿2
2007年 邦画実写1位 HERO
2008年 邦画実写1位 花より男子
2009年 邦画実写1位 ROOKIES
443 もしもしアニヲタです:2009/07/09(木) 22:28:07.99 P
アスカの裸とか
ポカポカするの(笑)とか
マリのおっぱい揺れとか

思いっきり萌え豚アニメなのに萌えを否定するとかこれいかに
444 乃絵は天使:2009/07/09(木) 22:35:01.35 0
>>443
コショウ(=萌え)だけ食うよりも
ステーキにコショウかけて食ったほうがうまいことを
思い出したようなもん
445 橘玲:2009/07/09(木) 23:00:20.21 0
エヴァは女がメインだけどな
萌えがステーキにあたるわけだ
446 だな:2009/07/09(木) 23:01:00.14 0
どうしても綾波を殺したくないみたいだな。
ていうか今回のエヴァは誰も氏なないのかな?
447 マチルダさん:2009/07/09(木) 23:21:15.88 0
エヴァの本質は萌えアニメだと思うけど
萌え臭さをうまく消しているんだよな
448 ウマコシャーン:2009/07/09(木) 23:27:24.30 0
今度は萌えに飽き足らず
カヲル君でBLアッー!ニメにもなるようだね。
エヴァはやってくれるぜ・・・主人公が二刀流+乱れ打ちときたもんだ
オメガでも勝てねえ(;^ω^)
449 セバスちゃん:2009/07/09(木) 23:32:29.32 0
>>447
勝手に本質決めて、しかもうまく消してるとか意味わからんよw
450 同意:2009/07/10(金) 00:19:12.38 0
旧劇場版のblu-rayディスクは発売予定とかないの?
451 エヴァ様の下僕:2009/07/10(金) 00:48:59.50 0
製作者自ら失敗作と認めてしまったシロモノ=旧作をいまさら出すのは恥の上塗りだろう
でもガイナ&角川なら三重塗りくらいやるか。
452 北嶋由香:2009/07/10(金) 02:39:37.69 0
制作者が失敗作と認めた?
ソースは?
ハゲ
454 ほっちゃん:2009/07/10(金) 11:44:47.05 0
ハルヒは終わった


時代はヱヴァだ
455 ワースレ民:2009/07/10(金) 15:00:20.38 0
ハルヒはエヴァとかぶってないから問題ない
問題なのは低クオリティのロボットアニメ
エヴァ以外のロボアニメは死亡
456 千葉アンチ:2009/07/10(金) 15:19:18.56 0
大丈夫
エヴァのロボはおまけ
メインは萌えだから
457 ワースレ民:2009/07/10(金) 15:56:23.38 0
おまけのロボにメインがロボのが負けるほうが問題だろw
458 ゆのっち:2009/07/10(金) 16:00:09.84 0
メインの萌えでロボアニメに勝ってるってことだろ、エヴァオタは馬鹿すなぁ
459 比呂美はビッチ:2009/07/10(金) 16:08:31.70 0
たまにエヴァは萌えがメインとかいうレスがつくが
なんでそう思えるのかわからん

例えばアスカと綾波だけが出ないヱヴァと、
ヱヴァも使途もNERVも登場せず、アスカと綾波とシンジが学園ラブコメするだけの映画を
同時公開したら、前者のほうがヒットするに決まってるだろうに


まあ、単に「ヱヴァも萌えアニメとかわんねーよwwwpgrwww」と
言いたいだけなんだろうが
460 能マン突:2009/07/10(金) 16:31:08.48 0
>>459
スレタイと>>1のせいでしょ。
言ってみりゃガキ同士の口喧嘩みたいなもんだよ。
461 しけたばかうけ:2009/07/10(金) 16:56:40.62 0
>>456
キャラは客寄せ
使徒という名の怪獣と第三新東京市という作りこまれた要塞都市、
そしてエヴァという制御しきれない味方の怪獣をもちいた
壮絶な市街戦がエヴァの本分。そこは最低限わきまえてもらわないと
お話にならないよw
462 ほっちゃん:2009/07/10(金) 17:00:44.54 0
だって萌えアニメってつまんねーもん


それだけしかない
ヱヴァ破見て、現場行ってみてこいよ。これがアニメーションだろ
463 ネギ・スプリングフィールド:2009/07/10(金) 17:21:39.52 P
ハルヒ終わりすぎ吹いた
信者ですら全力で離れて逝ってるぞw
464 ゆのっち:2009/07/10(金) 18:48:26.80 0
ハルヒの話題が出る時点で所詮はエヴァもそのジャンルから抜け出せてないって事だな
層がかぶってるんだろう
465 能マン突:2009/07/10(金) 19:10:34.97 0
「勝ち誇りたい」って気持ちは 相手を意識してるから生まれる感情だしな
いちいち比べて優劣をつけたがったり他を貶したがるってのは そもそもガキの発想なんだが

4週連続で同じ話を見せられつつ劇場にも4回足を運んでる俺としては
どっちだっていいじゃん という大らかな気持ちでおります
466 乃絵厨:2009/07/10(金) 19:11:14.61 0
ヱヴァがロボットって釣りなのか
俺釣られたのか
467 千葉アンチ:2009/07/10(金) 19:28:38.11 0
綾波とアスカがいなかったら
半分以上は見ていなかっただろうね
468 能マン突:2009/07/10(金) 19:46:43.42 0
そういや庵野は「レイとアスカはファンのニーズを満たすための記号」みたいなことを言ってたな
「髪の短い子・長い子 大人しい子・活発な子 両方作っておけばファンを一通り取り込める」と
469 ナージャ:2009/07/10(金) 19:50:44.15 0
>>465
おめでとう。
君こそエヴァオタの鑑だ。
470 乃絵厨:2009/07/10(金) 19:52:35.87 0
>>465
おめでとう!
471 スパゲティ:2009/07/10(金) 20:38:23.65 0
確かにハルヒよりアスカの方が萌えるな。
アスカは自己中でも「世のため人のため」に戦うのを実践してるんだし。
ハルヒは自分の欲求で世界を歪ませてるんだから、やってることが使徒と同じ。
あーそうか、カヲルをアスカにしたのがハルヒってことねw
472 乃絵厨:2009/07/10(金) 20:47:37.56 0
>自分の欲求で世界を歪ませてるんだから、やってることが使徒と同じ

3週ほどTV版を見た後設定についてネットや書籍で調べることをお勧めする
旧劇場版も忘れずに見るんだぞ
473 前川大先生:2009/07/11(土) 01:29:37.35 0
庵野ってさ、主体性がないっていうか、
考えがコロコロ変わるよね。
一貫してこれを貫き通す!っていうような強い思想がない。
いつも場当たり的にテキトーにやりたいことをやって、のらりくらりと生きてる。
まるで俺だ。
474 TOKYO COLORS:2009/07/11(土) 01:44:54.35 0
だってぶっちゃけた話、前の映画で「オタクは現実に返れ!」つって、
自分も実写の世界に言ったはいいが、パッとしなくて
アニメの世界に帰ってきて、過去の遺産でもうひと稼ぎしようとしてんだから。
そりゃフニャフニャだろうよ。
475 戸松ちゃんかわいい:2009/07/11(土) 01:56:52.60 O
今更過ぎる話だな
476 小悪魔灯里:2009/07/11(土) 02:21:14.54 0
>>468
マリいらないやんそれだと
477 京アニ厨:2009/07/11(土) 02:48:45.48 0
マリは他のエヴァパイロットと比べて最も常識人だからいないと困る。
でもエヴァの世界は常識(゜凵K)イラネな世界だけどね…
478 鉄男:2009/07/11(土) 06:05:55.16 O
マリが常識人…??
あれは旧アスカのマッドな部分そのものでしょ。

代わりにアスカが女の子っぽくなった。
479 ペリ犬:2009/07/11(土) 08:46:50.98 0
>>473
だが、才能・人望・権力がお前とは雲泥の差だということだ
480 ヤンキー:2009/07/11(土) 09:57:12.03 0
庵野には天の時、地の利、人の和がある
481 ひだまり3期希望:2009/07/11(土) 11:30:34.17 O
>>479
オマエモナー∧_∧
      ( ´∀`)
482 エーネウス:2009/07/11(土) 11:44:15.42 0
530 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 20:36:54 ID:T/FttYa0
庵野のアニメなんて昔から作画だけがとりえの
テキトーカラッポアニメなのに、そんなもんに
夢中になるから、こんな目にあうんだよおまいら^^
483 乃絵は天使:2009/07/11(土) 11:51:43.80 0
カレカノあたりで庵野の真実を見抜けなかった馬鹿にはお似合いの末路だお。

(;^ω^) 12.7% (^ω^;)
484 前川大先生:2009/07/11(土) 12:29:15.59 0
エヴァにも萌え要素あるだろ
485 戸松ちゃんかわいい:2009/07/11(土) 13:48:51.06 0
この夏の期待度でいえばサマーウォーズのほうが大きい
時かけのほうが破よりも遙かに良作だったし
486 戸松ちゃんかわいい:2009/07/11(土) 16:59:27.97 O
流石にそれはダウト
487 ほっちゃんは天使:2009/07/12(日) 00:03:25.74 0
>>485
どっちが上かはともかく
賞レースでは細田のほうが強そうな気はする
488 ほっちゃん:2009/07/12(日) 00:38:55.42 0
賞レースなんて広告代理店の高感度ランクだしw
489 ニコ厨:2009/07/12(日) 00:40:59.78 0
自主配給の新解釈のリメイク作品の三部作の真ん中って
映画として規格外にもほどがある
ちゃんと映画してるのは細田のほうだろう
490 ほっちゃん:2009/07/12(日) 01:12:43.55 0
エヴァの貞本先生を使う時点で負けてるよ
寅の威を借りたねずみってとこ
491 ピザ島精二:2009/07/12(日) 03:50:55.12 0
サマウォはもう予告編とか評判で大体想像できちゃうのが・・・・・・・



エヴァは完全に想像のナナメ上を天元突破した
492 千葉アンチ:2009/07/12(日) 06:11:27.25 0
サマウォを本気で楽しみにしてる人いる?
時かけ並の良作だったとしても、もう時かけ程の衝撃はないでしょ
493 ピザ島精二:2009/07/12(日) 09:05:18.74 0
一応期待してるし、見るけど
でもできたらエヴァの前に見たかったなー
494 作豚:2009/07/12(日) 09:13:36.79 0
今年は貞本の夏
495 柏木優麻:2009/07/12(日) 13:40:43.44 O
長門が脱いだら
エヴァ厨の7割はハルヒに流れるだろうね
496 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/12(日) 13:48:39.83 0



エヴァは萌えだよ!!!
女の子が闘ってて萌え萌えだから僕達見てるんだよ!!

まじで!!!
497 みずほ先生:2009/07/12(日) 15:07:59.51 0
 【芸能】綾波レイのコスプレで話題!AmazonアイドルDVD売り上げNo.1!ロシア美少女、ユリア 18才、人気の秘密
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247368769/

 419 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 14:06:01 ID:0pFkBpvv0
 エヴァンゲイオヌってさ、死海文書がどーたら、アダムとイブがどーたら言ってるけど
 結局キャラ萌えのキンモイヲタク向けのお子様アニメなんでしょ?
 とにかく気持ち悪い

 476 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/12(日) 14:50:29 ID:0pFkBpvv0
 >>472
 なんでキンモイヲタク御用達のお子様アニメ見なきゃいけねーんだよ
 映画館で左右前後から「萌え〜」「萌え〜」とか呟かれたら、余りの気持ち悪さに死んでしまうわ
 あー、気持ち悪い

 485 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/12(日) 14:53:55 ID:0pFkBpvv0
 >>477
 うわー、出たよキンモイヒトモドキ
 「萌え〜」って早く言えよw
 「綾波アスカ萌え〜」って言えよw
 アニメでオナヌー気持ちいいですかwwwwwww
 って、キモヲタに絡んだら、鳥肌でちゃった
 相手すると、あいつらの思惑道理だから、もう相手してやん無い
 しかし、ほんとアニメヲタクは幼稚だな


こいつ潰そうぜ
498 乃絵厨:2009/07/12(日) 16:03:16.86 0
エヴァは昔の人間なら面白く思うかもしれないけど
今の時代はエヴァ以上に面白いアニメいっぱい作られたからなぁ
昔の人間より今のオタのほうが目が肥えてるでしょ
499 作豚:2009/07/12(日) 16:41:00.13 0
いるよな
自分の偏見を大衆の主観のように言ってる子供
500 6号さん:2009/07/12(日) 16:59:43.15 0
ただ構って欲しくて煽ってるけじゃないのかな。
>相手すると、あいつらの思惑道理だから、もう相手してやん無い
>しかし、ほんとアニメヲタクは幼稚だな
相手してやんないと言いつつ相手して欲しそうだし?

所で破のDVDとかBDって何時頃に出るんだろう?
もう一回見たいけど上映してる所が遠くて辛い。
501 ニコ厨:2009/07/12(日) 17:06:04.93 0
>>498
好みによるだろうな
確かにアニメのクオリティは凄くアップしたけど、
一方でエヴァ以降のアニメにごっそり抜けおちていた要素も多い
簡単な例だと特撮風のリアルだけど派手な戦闘シーンとか

破はそういう「エヴァにあって今時のアニメにごっそり抜けおちていた要素」
を求めてた層には直撃だったんだよ
502 6号さん:2009/07/12(日) 18:51:44.24 0
何の面白みもない
序も絶賛してたじゃんエヴァ厨
エヴァって付いてりゃいいんだろ
503 乃絵厨:2009/07/12(日) 19:07:12.75 0
こんな糞アニメ時間の無駄
504 風子☆参上>ヮ<:2009/07/12(日) 19:07:49.23 0
>>497
「気持ち悪い」って言う辺りにEOEを感じる
505 天領イッキ&メタビー:2009/07/12(日) 20:03:15.93 0
エヴァ破見た時にサマウォの予告見たら普通に面白そうだったけど。
ただ90歳のばーさんの中の人が緋牡丹お竜なのはちょっと…
他のキャラは聞いたことある声がいろいろあったが。
506 つくね:2009/07/12(日) 20:15:36.66 O
よく出来てるよね
テレビに比べると悩みの描写が薄いし、何よりミサトさんの奢る屋台ラーメンがないのは残念だけど、
全体的にはスクリーンならではの迫力のシーンは増えたね。
優しさの描写も細かくて良いよ。

何故他のアニメはこんな風に適切な所作を本に出来ずに作ってしまうのかな
507 千葉アンチ:2009/07/12(日) 20:19:22.74 0
萌えばっかで、燃えのない今のアニメにウンザリしてたとこに、破は破壊力ありすぎたからなあ

今の萌え業界に一番辟易してるのは、他ならぬクリエイター達だと思うんだけど
そういうクリエイター達が集まって、業界とファンに「お前等アニメ舐めてんのか?」て言ってる様に感じられて爽快だった
508 ゴンゾ:2009/07/12(日) 20:27:32.41 0
>>507
萌えも燃え両方とも記号じゃん。
今のアニメファンは快楽原理ばかり追求して、悶々は嫌いみたいだな。
509 まなびさん:2009/07/12(日) 20:30:11.41 O
1stガンダムには勝てんなあ
510 ゴンゾ:2009/07/12(日) 20:31:06.95 0
>>509
あれは、悶々が悶々して悶々が凄く悶々だったな。
511 ピザ島精二:2009/07/12(日) 20:43:44.77 0
>>509
懐古乙

いつまでも古びた記憶美化してんじゃねーよハゲ
エヴァは新しい世代にも挑戦して、新しい世代のアニメに勝ってんだよ
それができずないガンダムはエヴァの足元にも及ばない

エヴァ>>>>>>>>>>>>>ガンダムは確定事実
512 ゴンゾ:2009/07/12(日) 20:45:53.10 0
>>511
509が何を言っているか解って無えだろ。
脊髄反射で反応すんじゃねえ。
513 比呂美はビッチ:2009/07/12(日) 21:14:58.88 0
ガンダムはプラモデルを売った
一方のエヴァンゲリオンはレイちゃんフィギアを売りさばいた

エヴァ信者かっけえ。硬派すぎるwww主に下半身だけどwwwwwwwwwwwwww
514 6号さん:2009/07/12(日) 21:43:39.78 O
同じようなプラモをたくさん買って「味がある…」
とか部屋に一人で呟いてニヤニヤしてるやつも硬派とは言えない
515 ほっちゃんは天使:2009/07/12(日) 22:08:40.73 O
そろそろ後釣り宣言する頃だな
516 ゴンゾ:2009/07/12(日) 22:38:09.09 0
さよなら絶望先生なんて、萌のようで内容は全然萌えでないのに、ふとした瞬間「あ、この子いいな」となる。

これぞ、萌えの醍醐味。

でも、言語にしにくいし伝わらないから、判ってくんねえんだ。
517 ピザ島精二:2009/07/12(日) 23:00:31.69 0
>>516
わかる、わかる。
絶望もあれはスタッフの志というか、スタッフの顔が見える作品

ちゃんと中身がある
518 ほっちゃんは天使:2009/07/12(日) 23:58:42.51 0
今日2回目見てきたわけだが。
面白いのは面白いんだけど「凄い」って言われても何が凄いのかよく分からん。
CG? 演出? でも演出面ではむしろTV版のほうが良かったと思うんだけど。

ストーリー知ってて見た2回目だけにいろいろ気付いたことも多いけど、
どうも溜めが足りなかったり、そうかと思えばテンポが遅かったりと、
ビミョーに間の悪さみたいなものを感じた。

2回以上見てる奴もいるでしょ。
どこが凄いと思ったか、主観で構わないので教えてくれ。
519 フェイト・T・ハラオウン:2009/07/13(月) 00:07:08.33 0
他人を問い詰めないと自分の意見を固めきれないのか?
520 S線上のテナ:2009/07/13(月) 00:07:24.68 0
521 片桐姫子:2009/07/13(月) 00:09:28.74 O
>>1
(・∀・`)ノシ
522 C.C.のケツ:2009/07/13(月) 00:18:36.15 0
>>518
上でも書いたけど、
特撮風の、リアルだけど派手な戦闘シーン
なんといってもこれだな

ものすごく派手で、アニメ的で、絶対ありえないことばかりやってるのに
妙にリアリティを感じる設定や演出やカメラワーク
こういうセンスがヱヴァは抜きん出てるんだよな
523 S線上のテナ:2009/07/13(月) 00:23:39.76 0
サハクイエル戦の壁走りとかまさにそうだな

アニメならではの芸当
524 ゆかなLOVE:2009/07/13(月) 00:27:36.07 O
なんか火薬の多い映画は良い映画ですって書いてあるのと大して変わらんよな
525 フェイト・T・ハラオウン:2009/07/13(月) 00:35:26.52 0
524ならさぞや素晴らしい感想を聞かせてくれることだろう。
526 夜桜信者:2009/07/13(月) 00:37:39.98 O
凄いことは凄いよね。
壁走りもそうだし、二号機初登場の締めの蹴りが段階を踏んで突き刺さるところとか、一度アスカがコアを外しちゃうとことか、ちゃんとためがあるし、
テンポは良くなってるよ。戦闘シーンに中途半端なロック調を使わない点も、程よく冷静に見れて良い。大人の視聴を意識してる。思わずサントラ買ったよ。てか音声トラックだけiPodで聞きたいくらい。

勿論テレビはテレビの良さがあるよ。
527 C.C.のケツ:2009/07/13(月) 00:37:44.19 0
序のヤシマ作戦の準備で、ものすごい量のショベルカーとか変圧器とかかき集めて
準備してる情景にもしびれた。
あと電力の集中過程の描写とか。

設定的にまじめに考えると、どう考えても10時間であんだけの作戦準備なんて
出来そうにもないんだけど、それはさておきああいう描写が画面を引き締め、説得力を与えるわけだ。
ただどかんばかん派手にやればいいってだけじゃない、
こういうセンスをエヴァが今も失ってないことを知ってうれしくなったもんだ。


他のアニメも、ぐだぐだ鬱描写とか思わせぶり設定とか綾波キャラとかばっかり
真似してないで、こういうセンスをこそパクればいいのにな。
528 まなび:2009/07/13(月) 00:39:52.18 0
>>519
おいおい突っかかるなよ、
別に叩きたくて言ってるわけじゃないし、問い詰めたいわけでもない。
映画見て思ったことを語るのに固めるも何も無いでしょ。

>>522
なるほどなー。
もともとアクションにはそれほど興味ないからなぁ。
まぁでも確かに、猛ダッシュかましてるとことかはカッコイイと思った。
あと、爆発とか使徒殲滅後の液体濁流みたいな、
CGの誤魔化しが通用しない場面の描写も力入ってんなーと思った。

実際面白かったよね破。凄さについてはピンとこなかったけど面白かった。
529 C.C.のケツ:2009/07/13(月) 00:41:06.90 0
>>524
いやむしろ、ただ火薬が多いだけじゃいい映画にはならない、って話
530 夜桜信者:2009/07/13(月) 00:45:46.63 O
戦闘終わりのホッとするシーンがないのはファンとしては寂しいけど、映画は勢いだしな。
テレビアニメとは比べられないよ。

エヴァはキャラ萌えが商売に繋がったのだろうし、主人公達の葛藤と成長が当時の中高生の共感を呼んだんだろうけど、映像としての演出が抜きん出ているから、見たときの興奮度合いが他のアニメとは段違いだ。
531 評価様:2009/07/13(月) 07:03:44.62 0
自分は一番凄いと思ったのは冒頭のアスカ弐号機のありえない空中グルグルサーカスだなぁ
「ねーよwwww」とツッコミながらもこういうのが見たかった!と思ってしまった

そして空中からやってきた使徒を受け止めるために走る走るシーン
あれは鳥肌たった
TV版当時もそのあたりは凄かったけど、パワーアップってレベルじゃねーと思った
532 最萌豚:2009/07/13(月) 07:13:01.49 0
サハ戦だな
533 愛鈴くん:2009/07/13(月) 08:16:21.83 P
サハクイ戦のとこはBGMも良かったなぁ
534 イエス、ブスミス!:2009/07/13(月) 08:44:44.43 0
がんばって力説すればするほど
「でも綾波・アスカのキャラ萌えアニメだよね、エヴァって」
という現実がのしかかるんだよな
535 ラゼルちゃん:2009/07/13(月) 09:50:36.10 0
サハ戦多いな
俺は断然ゼルVS弐号機なんだが、観てて鳥肌たった

マリのキャラ=好戦的なエヴァパイロットってのも新鮮だったな
536 愛鈴くん:2009/07/13(月) 09:59:33.87 0
996 名前: 木崎です! :2009/07/13(月) 09:54:46.52 0
> *3.0% 04:20-04:50 NTV 新世紀エヴァンゲリオン・一挙放送

神すぎ
537 S線上のテナ:2009/07/13(月) 10:11:26.25 0
サハ戦はアイデアが素晴らしい

イマジネーションの具現化というか、アニメならではのハッタリの効いたシーン
壁走りのシーンは脳汁でまくった
538 最萌豚:2009/07/13(月) 10:16:00.53 0
最初の走り出しのところで毎回鳥肌が立つ
音楽と映像が完璧
やっぱアニメは演出だね
539 評価様:2009/07/13(月) 10:45:41.14 0
>>535
ゼルエル戦もすごいんだが、それまでの連戦が激しかったから
逆にもうお腹いっぱいでもういいから早く終われって思ってたw
そしたらあのカッコいいシンジw
540 最萌豚:2009/07/13(月) 13:21:02.38 O
二回目見てきたけどやっぱ最高に面白いな
個人的には完全にNo.1アニメ映画だわ
541 橘玲:2009/07/13(月) 14:33:05.71 0
萌えは別腹だから、いいんじゃねーのぉ?
まあ、確かに、ここ10年しかアニメを見ていない人は、「アニメ=萌えしかない」から
一般人から馬鹿にされるんだよ! と勘違いしちゃうかもね。
そういうアニメばかりになっているのも事実だし。

>>72
 >確かに面白かった。
 >だけど別に衝撃的でも革新的でもなかった
あー…未だに「序」さえ見ていない俺だが…TV版に対する感想が それだったな。
「明らかに面白い! 叩かれまくった弐拾五話、弐拾六話だって楽しめた!」、
でも、感動したかというと???
少なくとも俺は、「面白いの」よりも、「感動するの」の方が印象に残る。
アーサー.C.クラークよりも小松左京やグレゴリィ・ベンフォード。

また、当時の世間の「斬新」「見た事の無い演出」に首を傾げた。
俺の場合、「はじめて見た演出」って、カヲルくんが登場する時、鼻歌を歌って
「コイツ使徒だ!」と、「しょっぱなから視聴者にわからせる事で印象付ける演出」と、
あと、どのシーンか忘れたけど、2個しかなかった。
542 橘玲:2009/07/13(月) 14:44:57.93 0
「綾波はシンジの母のクローンである」と、TV版第伍話で見抜いた
この橘玲さまが、ここでちょっと予言しておこう。

劇場版3作目のタイトルは、「寝」または「涅」…他の漢字かもしれないが、
「ね」という発音であろう。
543 S線上のテナ:2009/07/13(月) 14:47:46.70 0
>>この橘玲さまが、ここでちょっと予言しておこう。

きめぇんだよキモオタw
お前は屁理屈言う前に童貞を卒業しろ
544 イエス、ブスミス!:2009/07/13(月) 14:49:19.43 0
平日昼から2ch見ておいてキモヲタ批判とか
実に困ったもんだお
545 ゆりゆり最高:2009/07/13(月) 14:53:58.44 0
>>542
予告は「Q」だったぞ
546 エーネウス:2009/07/13(月) 19:20:06.04 0
>>544
>>543は自分が見えてないんだよ。
547 ラゼルちゃん:2009/07/13(月) 20:58:04.85 0
オリジナルの戦闘曲が1作に1つあるのかな?

序のヤシマ作戦もよかったけど、今回の裏コードのやつも神だったな
548 ベホイミ:2009/07/13(月) 22:41:20.13 0
サハ戦で初号機が猛ダッシュして通り過ぎた後に、風圧で車が吹っ飛ばされたり
ああいう細かい演出が好き。
シンジが初陣で一歩踏み出したときに電話ボックスにヒビ入ったりみたいな。
勿論あんなシーン、実際には見たことねぇ。
でも、「おぉリアルだ」って思わせてくれる。ああいう細かい演出の妙が。
破は勢いもあり、なおかつ丁寧で素晴らしかった。
あんなもん見せてくれた庵野とスタッフさんにお礼言いたい。
あ、サマーウォーズもかなり楽しみ。
549 S線上のテナ:2009/07/13(月) 23:20:38.71 0
他の萌えアニメとか毎回同じクソばっか!!!!!!!
550 のどっち:2009/07/13(月) 23:22:02.31 0
萌え作品そのもの糞さ以外にも
周辺状況のだささ、やばさとかも周知されてほしい。
551 歴史教育推進係:2009/07/13(月) 23:30:30.34 0
萌えよりギアスとかが嫌いなんだがw
けいおんはよかったよ
552 売り豚:2009/07/14(火) 00:55:10.19 O
エヴァンゲリオンはダメだな。
553 般若:2009/07/14(火) 00:57:57.70 0
ガンダムよりはいいな。
554 無未来:2009/07/14(火) 01:02:45.25 0
狼と香辛料の前半をまとめ見した。
面白かったが、アニメとして良いのかは別だな。
そう言う作品が多いんでない?
555 自演豚:2009/07/14(火) 01:34:51.33 0
香辛料とエヴァを同列にして語るのはナンセンスだ

破の作劇手法がTVアニメ的なせいか 何かにつけて最近のアニメと比較したがる奴が多いけど
そもそも予算から制作期間から 何もかもが違うんだから
そのへんを混同しないほうがいいぞ

とはいえCGの使い方ひとつとっても
最近のアニメが破から学んで欲しいところは多いけどね
556 売り豚:2009/07/14(火) 01:46:39.56 0
>>555
タイトルの見れないという話について、視野が狭いんでないの?という疑問。
狼と香辛料は、原作を読んでないが、昔読んだ児童文学の香り。
557 りぼんちゃん:2009/07/14(火) 01:52:31.40 0
今期の化物語は結構すごい
こんなアニメが見れるんなら
別に深夜アニメに不満なんて無いわ
558 レベッカ宮本:2009/07/14(火) 02:11:44.87 0
あのただただつまんない会話で尺稼いでるアレですか
559 りぼんちゃん:2009/07/14(火) 02:37:48.78 0
映像も文章も明らかに深夜アニメの平均をはるかに上回ってるでしょ
中二テイストの蟲師って感じか、だから楽しめるかどうかは人は選ぶだろうけど
水準以上だね、深夜アニメ捨てたもんじゃないよ
560 穂波:2009/07/14(火) 02:47:33.62 0
もう破で終わりでいいよ
どんどん駄目になりそうだし
561 般若:2009/07/14(火) 02:56:41.55 0
序の時もそんなこといってたでござるの巻
562 初代:2009/07/14(火) 06:54:00.47 0
いくらなんでもシャフトはねーわ
シャフトだけはダメ、もう、画面から「どう?俺らの映像スタイリッシュでしょ!」って声が滲み出てる

あの演出で盛り上がれるのなら本当に厨二なんだろうな、原作使ってオナニーしてるだけ
563 売り豚:2009/07/14(火) 06:55:10.62 0
>>562
それは主観ですね。
564 ぱにぽに2期希望:2009/07/14(火) 08:51:06.41 0
エヴァも萌えアニメだろw
美少女ひとりもいなくてムサイおっさんだけだったら観るのか?
565 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/14(火) 08:53:54.67 0
エヴァは萌えであることを積極的に隠そうとしてる
だからインテリ気取りのムッツリ萌えヲタクがいっぱい釣れたんだと思うw
ま、実際はTVと旧映画終わってからはおなじみ角川萌え商法しかしてなかったわけだが
566 ヤマカン:2009/07/14(火) 08:57:39.45 0
0号機パイロット:両津勘吉
弐号機パイロット:テツ
でも俺はエヴァにはまっただろうね
非オタの嫁(それでも旧作は視聴済)は新劇に興味なかったようなので
一人で見てきたんだが 帰ってきてから「どうだった?」と聞かれて
「綾波レイがお食事会を企画したりアスカとミサトさんが仲良かったりする話だった」と答えたら
急にそれ超見たいとか言い出し始めた

これも萌えに惹かれたと言うべきなんだろうか
568 へけけ:2009/07/14(火) 11:41:42.13 P
>>562
同じことを湯浅にもノルシュテインにもディズニーにも言えば?
569 エイミィ・リミエッタ:2009/07/14(火) 13:05:43.13 0
>>567
お前は嫁とエヴァについて語り合う必要があるな。
570 ネギ・スプリングフィールド:2009/07/14(火) 13:30:49.70 0
俺も空から降ってくるマリにチンポ命中させたいよ
571 来栖柚子:2009/07/14(火) 14:13:39.57 O
序をテレビで見ておもしろかったから今日休みなんで
今から映画みるけど一人映画はじめてだし
アニメ映画もはじめてなんですっげー緊張する
けど楽しみだ、あと15分で始まるよ
572 へけけ:2009/07/14(火) 14:18:50.01 P
>>547
サハ戦もオリジナル曲じゃなかった?
573 へけけ:2009/07/14(火) 14:20:44.69 P
>>571
感想聞かせてねー
574 般若:2009/07/14(火) 14:47:41.04 0
アニメ映画はじめてって小学生かよ
575 売り豚:2009/07/14(火) 14:48:27.54 0
エヴァってネギまに出ていた吸血鬼だよな。

そういえば、このないだマガジンをみたらネギまのページに訳の解らん格闘マンガが載っていた。
576 クラナドは人生:2009/07/14(火) 15:05:31.02 O
>>575
おれも少し前に見たらなんか犬が戦ってた

何がどうしてあぁなったのか興味沸いたが
単行本買うのも読むのもめんどい
577 ネギ・スプリングフィールド:2009/07/14(火) 15:12:18.44 0
前から3列目あたりで見てみなよ。
すげー臨場感だからw
578 上原都:2009/07/14(火) 15:46:51.43 0
>>564
冬月先生の、ゲンドウへの あのセリフ…

「もう、お前だけの身体じゃないんだぞ!」

で萌えるわけですね、わかります
579 エーリカまじ天使:2009/07/14(火) 15:54:43.85 0
>>564
観るに決まってんじゃん
580 ナージャ:2009/07/14(火) 16:46:06.54 0
初めて映画館で見るアニメ映画がエヴァ破ってのもある意味すごいな
581 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/14(火) 16:50:15.73 O
映画みてきました!
ごめん、はじめては言いすぎたわ
小学生の頃にみたドラゴンボールの映画以来です
感想は凄かったと言うしかないなぁ
TV版はみてないからイマイチわからないとこがあったけど
テレビで見た序とは迫力が違ったよ
エヴァ、そしてアニメ舐めてたわ!
アニメにハマりそうでございます
582 松田由子:2009/07/14(火) 18:45:50.05 0
そりゃ映画館と自宅じゃ同じ作品でも1.5倍は凄く感じるからな
583 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/14(火) 19:48:44.05 O
破は面白かったけど、なんだかぽっかり穴があいたみたいだよ
あんなにけいおんとか好きだったのに
これも一種の後遺症か
584 エーリカまじ天使:2009/07/14(火) 19:58:45.09 0
>>583
もう一度劇場行ってポカポカしてこい
>>583
逆に不思議でしょうがないんだけど
けいおん!の何にそこまでハマれたんだ?

いやもちろん あーゆーアニメがあっても良いとは思うけど
なんであそこまで人気になるのかが 俺にはさっぱり分からない
まぁけいおんに限らず4コマ萌えアニメ全般に感じることなんだが

そして そーゆーのに夢中だった奴ほど
新劇を崇拝しまくってるように見えるのも不思議
一つのことに熱中しやすいタイプなのかな?
586 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/14(火) 20:05:11.34 0
アスカとレイって、かなり強力な「萌えキャラ」のフォーマットだからなw
587 松田由子:2009/07/14(火) 20:07:24.66 0
逆に不思議でしょうがないんだけど
エヴァンゲリオンの何にそこまでハマれたんだ?

いやもちろん あーゆーアニメがあっても良いとは思うけど
なんであそこまで人気になるのかが 俺にはさっぱり分からない
まぁエヴァに限らず萌えアニメ全般に感じることなんだが

そして そーゆーのに夢中だった奴ほど
新劇を崇拝しまくってるように見えるのも不思議
一つのことに熱中しやすいタイプなのかな?


ごめん勢いでやった、後悔はしてない
588 エイミィ・リミエッタ:2009/07/14(火) 20:13:18.52 0
あっ、そう。
589 初代:2009/07/14(火) 20:36:07.51 0
>>585
歌でしょ、CD売り上げ祭りとかにみんな参加したいだけなんだと思うよ

今の子達って、ヤマト・ガンダム・エヴァに対応する、いわゆる「自分達の世代の代表作」てのが無くて、悶々としてるんだと思う
だから、ちょっと流行気味のアニメにはすぐに便乗して、祭りを盛り上げたいんだよ

ハルヒなんて、これ以上祭りにならないと分かるや否や、即刻そっぽ向かれた、もう用済みって事なんだろう
製作者の側もそういうファン心理を理解した上で、扇動してる
上手くハマれば、けいおん!みたいな主張のないアニメでもブームを巻き起こす事ができる
590 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/14(火) 20:38:09.98 0
>上手くハマれば、けいおん!みたいな主張のないアニメでもブームを巻き起こす事ができる
主張がないといいながら
あれこれどーぉでもいい能書きを垂れたがる馬鹿なヲタクが1匹釣られてるのは何なの?
新手の自虐?
591 イグジビット:2009/07/14(火) 20:52:18.13 0
ヲタク、というか萌えヲタ業界だと未だに東方にかわる新ジャンルが出てこないからな
萌えアニメがヲタの中心になかなかならないし、なったとしてもごく短期間だけ
どのアニメも1クールや2クールの一過性のものだし
連載漫画やゲームに比べると原作供給期間が短いからかな

エヴァは謎要素満載で、当時考察ブーム&映画化でなかなか長く話題になったところが大きいね
592 初代:2009/07/14(火) 20:53:46.22 0
内容自体には主張がないでしょ
いわゆる日常系ってジャンルなんだし、ようは小難しい考察がいらないって意味で主張がないって言ったんだけど
593 エイミィ・リミエッタ:2009/07/14(火) 21:02:32.90 0
単なる消耗品で終わることの方が圧倒的に多いけどね。
てゆーか継続した例はまだ無い気がする。
594 りぼんちゃん:2009/07/14(火) 21:08:00.48 0
日常アニメってのは視聴者にとっても日常の一部なんだよ
朝食が玉子焼きだったってのと同じレベルで昨日はけいおん!見たなんだよ
休日に映画館でエヴァみるのは行為そのものが非日常=物語なんだよ
記憶に残るのは非日常、人生の大半は日常
595 松田由子:2009/07/14(火) 21:09:53.59 0
最近のアニメは継続させる気も最初からないし、継続させてもこけるからやらないんだろ
まあ継続させて成功するほどの基盤も最初から無ければ継続させるだけの力も無いだけなんだがな
ようはやり逃げ、売りぬき主義って感じか
596 エーリカまじ天使:2009/07/14(火) 21:11:31.82 0
>>589
>今の子達って、ヤマト・ガンダム・エヴァに対応する、いわゆる「自分達の世代の代表作」てのが無くて、悶々としてるんだと思う
>だから、ちょっと流行気味のアニメにはすぐに便乗して、祭りを盛り上げたいんだよ

これはものすごく解る
結局、みんな祭りの御輿を探してるんだよなって思う瞬間は正直ある
597 りぼんちゃん:2009/07/14(火) 21:15:00.76 0
そんなのカラーが深夜アニメの世界に参入したって同じでしょうよ
グレンラガンのヒットだって消費構造に巻き込まれて短期間で忘れられてしまうわけで
作ってる人間たちだけを一方的に批判してもしょうがないね
598 売り豚:2009/07/14(火) 21:17:49.73 0
>>597
グレンより、大江戸ロケットの方が面白かった件。
599 ナージャ:2009/07/14(火) 21:19:38.37 0
グレンより、DTBの方が(ry
600 変態仮面:2009/07/14(火) 21:27:47.85 0
グレンは3部からは面白かった
3部までの16話はすげーダルかった

グレンはコレ見て興味持った
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1182665
601 ネギ・スプリングフィールド:2009/07/14(火) 21:59:10.96 0
レイが味噌汁に本気で感動する!w → エレベータ内のレイxアスカ無言シーンで別のフラグ発生!(アスカのレイに対する好感度に変化?)
熱血モードのシンジ君! → レイが死なない!(感情を持ったままレイが生き延びることで今後の展開に変化?)
これだけでも3作目に対する期待度が高まるってもんです。
602 汐ちゃん:2009/07/14(火) 22:03:46.09 0
グレンは1部まで面白かった
何か終盤は無駄に強くなりすぎた感がする
603 般若:2009/07/14(火) 22:09:31.04 0
6月27日に公開された劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(庵野秀明総監督)が13日までの17日間で、
興行収入20億円(興行通信社調べ)を突破、07年9月に公開されたシリーズ1作目「序」の記録を超えたことが分かった。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」は、95年に放送され、社会現象を起こしたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をリメーク。
主人公の碇シンジやヒロインの綾波レイら14歳の少年少女が、巨大ロボット「エヴァンゲリオン」のパイロットとなり、
謎の生命体「使徒」と過酷な戦いを繰り広げるというストーリーで、「破」は劇場版4部作の2作目で、ヒロインの一人
「惣流・アスカ・ラングレー」の名前が「式波・アスカ・ラングレー」に変更され、人気声優の坂本真綾さんが演じる
新ヒロイン「真希波・マリ・イラストリアス」も登場するなどが注目を集めていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000034-maiall-ent


これが力か
604 エーリカまじ天使:2009/07/14(火) 22:09:35.74 0
グレンは見てるほうの年齢によって好きな部が
変わるという話を前に聞いた
605 変態紳士:2009/07/14(火) 22:11:56.66 0
>>603
だってすっげえ面白かったもん。
こんな事言うとすぐエヴァ信者って言われるけどさ。
今のアニメで破くらいべらぼうに面白いアニメってあるか?
てか、アニメってもう映画に移行したほうがいいね。
606 りぼんちゃん:2009/07/14(火) 22:16:56.44 0
まーどう考えても山場はテッペリンでの決戦だろ
北斗の拳でいえばあそこがラオウ戦
607 汐ちゃん:2009/07/14(火) 22:18:45.32 0
>>605
映画だとすぐに破綻するだろ
やるならネット配信だな
テレビとか放送局に頼っては駄目
608 変態紳士:2009/07/14(火) 22:25:28.58 0
>>607
テレビに頼ってはだめだよね。ジリ貧。
ネットに歩み寄るべきだよな。
609 鉄乙女:2009/07/14(火) 22:40:20.40 0
>>589
ガンダムが代表の世代なんてないよ
610 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/14(火) 23:05:23.01 0
>>603
いかにも萌えアニメみたいな後半の説明文章にワロタ
611 松田由子:2009/07/14(火) 23:41:48.88 0
20億って意外と凄いな、今のところ73位らしいぞ

http://www.generalworks.com/databank/movie/rank04_0c.html
612 般若:2009/07/14(火) 23:42:12.69 0
以外とっていうか、もうオタクアニメの範疇超えてる
613 松田由子:2009/07/14(火) 23:48:51.79 0
まあそれはないが
20代をほぼ中心としてこれだけ稼げるんだから相当オタの心を掴んでるんだろうな
614 閣下:2009/07/15(水) 00:00:25.66 0
今のアニメにあるかといわれれば微妙だが、
過去の作品なら、いくらでも同等に面白いアニメは存在する。
破は、それらの作品の仲間入りをした、ということだ。
それはうれしいこと。
615 メロンパンナちゃん:2009/07/15(水) 00:23:58.00 0
>>606
テーマ的にもグレンの山場は26話の夢と現実の対比だろう
ある意味エヴァと一緒、描き方が正反対だけどな
616 カブトムシ:2009/07/15(水) 00:31:12.70 0
テーマねぇ・・・
カミナが死に螺旋王が倒されて希薄になった物語を
なんでもかんでも銀河サイズにする
ヤケクソのテンションで必死に支えてただけでしょ
617 メロンパンナちゃん:2009/07/15(水) 00:35:21.98 0
>>616
希薄なのは前半だろ
後半のノリもやりきってるから勝ち
アレ途中で息切れしたら駄作もいいとこだけど、よく走り抜けた
618 いんでっくちゅ:2009/07/15(水) 12:02:36.21 0
アクエリもラーゼフフォンもエウレカもグレンラガンも第4のムーブメントなんて起こせなかったな

もう時代がロボット物を求めていないのか?
619 いいとも:2009/07/15(水) 12:10:07.65 0
エヴァも括りこそロボットアニメだけど
「ロボット」として人気があったわけじゃないからね
破を見て改めて思ったけど あれは本当に昔のウルトラマンに近い
ロボットアニメというより特撮アニメ
620 前川大先生:2009/07/15(水) 12:25:05.63 0
人間が変身するのでなく人間が乗り込む時点で
普通はロボットアニメとして見られるもんだ。
621 前川大先生:2009/07/15(水) 12:30:42.15 0
てゆーか特撮は手法であって、ロボットアニメと対比するなら
ウルトラマンは巨大ヒーローものとかそういうジャンルだろ。
622 エイラーニャ最高:2009/07/15(水) 12:40:11.37 0
エヴァはロボアニメじゃないだろ?
ロボ造型がぜんっぜん売れなくて、フィギア(汗)が大人気な萌えアニメです。
623 桃瀬修:2009/07/15(水) 12:59:22.72 O
フィギュアよりDVDのソフト類の方が売れてるな
あとUCCコーヒー
624 凸ラン・ズラ:2009/07/15(水) 13:54:44.42 0
>>619
そりゃ庵野特撮大好きだし今更
625 最萌豚:2009/07/15(水) 14:22:36.65 0
序の時点から特撮くさい
626 たまご:2009/07/15(水) 14:26:06.19 P
序はゴジラVSデストロイアを映画館で見たときと同じ感覚だった
627 サスケェ:2009/07/15(水) 14:59:17.75 0
>>618
ラーゼフフォン、エウレカはエヴァを元にしてる時点でムーブメントも何もない
グレンラガンは欲張りすぎて散漫だから、もっと対象絞れば化けたかも
アクエリは知らん
628 自演豚:2009/07/15(水) 15:14:38.36 0
戦闘シーンばっか褒めてるやついるけどそれ以外褒めるとこないよね

メガネキャラも鶴巻臭くてうざかったし選曲センスも悪すぎ
「エヴァンゲリオン」である必要はなかったよ
庵野さんの気持ち悪さが全然抜け落ちちゃってつまらなかった
629 ソウル1万越える君:2009/07/15(水) 15:41:25.99 0
>>627
>アクエリ
アクエリアンエイジ?
630 ソウル1万越える君:2009/07/15(水) 15:42:31.00 0
エヴァは帰ってきたウルトラマンだお。
631 前川大先生:2009/07/15(水) 15:44:21.76 0
アクエリオンだろJK
632 くぎゅうううううう:2009/07/15(水) 18:57:31.74 O
>>627
ラーゼフォンは色々な面でエヴァンゲリオンを越えてたよ

問題は見る側の問題だった
ニワカが増えたせいで非常に残念だったな
633ブルーフレンドはガチ:2009/07/15(水) 19:34:09.56 0
>>632
ああ、超えていた点もあったな。色々と。
634 いんでっくちゅ:2009/07/15(水) 21:34:40.39 0
個人的には、朝比奈が死ぬ回より功刀司令が死ぬ回の方が良かったがな…
635 凸ラン・ズラ:2009/07/15(水) 22:01:28.93 0
俺もそう思うよ

だから何で映画の方が評価されるのかワカラン
636 乃絵厨:2009/07/15(水) 23:35:49.23 0
>>633
わざわざ名前欄にんなこと書かんでも
637 ヲコスジ:2009/07/15(水) 23:42:07.93 0
せっかく立てたのに誰も使わないな
638 あにおた(大阪府):2009/07/16(木) 00:12:00.04 0
>>635
まさか多元なんとかではカットされたのか?功刀が死ぬところ
639 伊藤さん:2009/07/16(木) 00:16:17.40 0
waww
640 ナージャ:2009/07/16(木) 01:04:12.31 O
ラーゼフォンはブルーフレンドが突出してる感が否めない
641 川神百代:2009/07/16(木) 01:30:58.83 0
>>611
ぱっと見だけどポニョが入ってない気がするから
更新してないんじゃないか
642 変態仮面:2009/07/16(木) 01:32:14.71 0
2007年って書いてあるのくらいちゃんと見ろよ。
643 あにおた(大阪府):2009/07/16(木) 01:41:08.34 0
>>640
というかニワカが語るとすぐブルーフレンドを持ち出すからな
644 穂波:2009/07/16(木) 06:40:55.16 0
ラーゼフォンはなんせ肝心のロボットのデザインがダサかった
ヒットしなかった理由は数あれど、一番はそこだと思う
645 ひだまり3期希望:2009/07/16(木) 10:18:45.21 0
全体的にダサい
646 常盤緑:2009/07/16(木) 10:34:17.56 0
キャラクターエヴァより浅くてわざとらしいから
そもそもいまさらエヴァ2見せられてもって感じだったし
647 秋山乙女:2009/07/16(木) 11:51:59.36 O
>>646
こう言うのが居るからエヴァ系列って言えるアニメが無いのよね
確立出来そうな流れをオタが潰したから
同じテイストで庵野が作り続けられなかったのもあるか
648 常盤緑:2009/07/16(木) 12:10:12.51 0
そりゃエヴァはデビルマンやイデオンの後継者だが
デビルマンやイデオンの映像だけ真似したい奴なんていない
エヴァは内容以前に映像が素晴らしいからエピゴーネンが大量に生まれたし
そのどれも大した支持は受けられなかった、エヴァが宗教みたいになったからねw
649 橘玲:2009/07/16(木) 12:42:23.13 0
フォロワー作品がことごとくスベるのは、
エヴァは根本的にはすげーベタというか王道というか、セオリー通りに話組み立ててるのに、
そこを見ないで奇抜な上っ面だけを真似ようとしてるからだろ。
650 エーリカまじ天使:2009/07/16(木) 12:44:04.18 0
エヴァの模倣品はいっぱいできたじゃん?
昨今の萌えアニメの大半のことだけどねw
651 ナージャ:2009/07/16(木) 13:33:44.22 O
でも作画はいいんだよな>ゼフォン
652 常盤緑:2009/07/16(木) 13:34:50.40 0
>>649
服はあっても体が無いんだよな
653 メロンちゃん:2009/07/16(木) 16:34:39.87 0
>>644に禿げ上がるほど同意
ただアノ路線じゃなかったらそれこそ○パクリと言われたんじゃないだろうか
654 だってばよ:2009/07/16(木) 17:45:55.28 O
>>653
ライディーンとエヴァンゲリオン足して2で割ったらあんなんだろう
655 コーセルテルの竜術士物語:2009/07/16(木) 19:19:23.54 0
>>1
じゃあ見るな
終了
656 稀代のロック☆スター:2009/07/16(木) 20:45:44.64 0
>>654
ちょっと待てならあの頭の羽はどこから来た
657 変態仮面:2009/07/16(木) 21:54:15.02 0
超者ライディーンからに決まってるだろ
658 いんでっくちゅ:2009/07/16(木) 22:20:46.78 0
エヴァ等一部のアニメ>萌えアニメ>その他

下手な量産型アニメより萌えアニメの方がよっぽどマシ
659 みみみ:2009/07/16(木) 22:26:38.96 0
ここ10年の萌え豚アニメとはなんだったのか?


エヴァの捨石になるために存在したようなもの
660 エーリカまじ天使:2009/07/16(木) 22:31:40.77 0
エヴァ自身がほかのなによりも香ばしい萌え豚アニメじゃんw
661 メロンちゃん:2009/07/16(木) 22:34:03.30 0
また、萌え豚の乗っかり癖が出たな(呆)
662 エーリカまじ天使:2009/07/16(木) 22:43:40.37 0
また綾波豚あるいはアスカ豚の擬態癖が出たな(汗)
663 久遠寺森羅:2009/07/16(木) 23:09:38.55 O
ラーゼフォンはでぶちが「エヴァが特撮の切り貼りで大ヒットしたけど、おれの方が特撮関係に詳しいからもっと上手く切り貼りできる」ってコンセプトで作ったからな

ラーゼは戦闘画面がワイド視点ばっかで確かに特撮っぽいけど迫力に欠けて、アニメ的な格好良さが少ないのが残念
664 稀代のロック☆スター:2009/07/16(木) 23:22:32.40 0
あれ?でもロボゲ板で出渕と庵野対談してたって聞いたけどあれはどうなんだ?
665 穂波:2009/07/16(木) 23:27:49.73 0
>>663
敵とかラーゼの攻撃方法とかの設定が合わなかったんだろう、それに何度も言うけどデザインがダサイ!
ラーゼだけじゃなくてエウレカもグレンも! あとなんだっけ! とにかくエヴァ越えたいなら初号機以上にカッコイイ機体もってこんかい!!
666 久遠寺森羅:2009/07/16(木) 23:33:18.11 O
>>664 庵野、ぶち、樋口は仲良いよ。オタク友達で有名
667 木崎です!:2009/07/16(木) 23:39:38.88 P
庵野はエヴァで儲けてアニメ業界に風をおこして社会的責任を果たそうとしているんだろ
作品の内容というより上手なアニメーターを安定して雇用できる環境が作りたいんだろう
作品自体でいえばエヴァも深夜アニメも気晴らしの娯楽としては十分だしそれ以上のものではない
668 メロンちゃん:2009/07/16(木) 23:44:11.17 0
最後の一行がなんかかわいそうになってくる。
669 木崎です!:2009/07/16(木) 23:49:11.03 P
>>668
だって古いもん表現の最先端じゃないだろ
気晴らしの娯楽ならエヴァはいいものだけど別に深夜アニメでも十分ってこと
違いが分かるσ(゚∀゚ )オレ様で優越感に浸りたいならもっと良い物見なよw
670 メロンちゃん:2009/07/16(木) 23:54:55.37 0
違いのわかる俺って言いたいのはお前じゃんw
671 つくね:2009/07/17(金) 00:06:28.85 0
>>666
庵野と樋口は大学生仲間、だったか?
672 雛苺党:2009/07/17(金) 00:09:17.34 0
単純にアニメ界の元新星同士ってだけでしょう。
出渕も下手に監督やらなければ業界上位の存在のまま
いられたのに。
673 ぱにぽに2期希望:2009/07/17(金) 00:25:23.51 O
アニメーター上がりの監督か
674 ニュー速民:2009/07/17(金) 08:05:53.79 O
>>663
機体だけじゃなくて長浜&富野っぽい演出を入れればもっとよかったな
675 透華:2009/07/17(金) 09:05:19.28 0
まぁ今となっては、そこらの深夜アニメと同レベルの印象しかないな
見たら損する作品の代表格だし
676 上条さん:2009/07/17(金) 09:14:55.16 0
富野っぽい演出って今の世代にはもう伝わらんでしょ
677 キリヤ:2009/07/17(金) 09:25:06.57 0
エヴァの戦闘シーンは特撮ファンには嬉しいんだよな
ガンダムとかマクロスってハリウッド映画からインスパイアされた戦闘だけど
エヴァはウルトラマンとかゴジラガメラみたいな日本独自のアクションだからな
好みにもよるけどな
678 一条さん:2009/07/17(金) 09:37:00.22 0
>>674
ライディーンの成功は長浜のおかげだろ
オマージュするなら長浜作品を見るべきだ
679 伊藤さん:2009/07/17(金) 12:00:02.43 O
>>676
そうだろうなぁ
ハゲの細かいリアルな部分ってもうどうでもいい時代なのかも
680 京アニ厨:2009/07/17(金) 16:52:50.23 0
ハゲはツギハギばかりでリアルとは遠いだろ
全員が狂言回しの人形ってか、ただのコマになってるから
681 同意:2009/07/17(金) 17:22:55.61 0
禿のアニメは見方しらないと楽しめない

エヴァはなんかむずかしそーだぞーかっこいいぞー中2だぞー
ってやってるけど実際何もない
682 ぱにぽに2期希望:2009/07/17(金) 17:29:04.80 O
ねーよw
今の時代に受けるか以前に枯れている
683 伊藤さん:2009/07/17(金) 17:46:56.65 O
>>680
小物や戦艦の機能はいいぞー
684 イグジビット:2009/07/17(金) 17:52:18.63 0
全員狂言回しってなんだよ
それは群像劇って言うんだろ
685 常盤緑:2009/07/17(金) 19:20:33.44 0
エヴァの方が好き。でも、富野作品のほうが圧倒的に深いと思うよ。
でも俺は90年代に青春を過ごした、今の40代以降から見て薄っぺらい人間なので、
ガンダムは逆に重くて深くて感情移入できないんだよ。登場人物みんな立派すぎるし。
よく「ガンダムのパクリw」「薄っぺらいw」て言われるけどその通りだと思う。
エヴァに出てくる大人ってみんなダメ。ガキに責任押し付けてエゴ丸出しで。
でもエヴァのそういう薄っぺらさがリアルなんだよ。
ダメで捻れて歪んでいくシンジやアスカやミサトやゲンドウが好きだ。
俺は宮崎・富野世代と庵野世代の間には絶対に埋められない断絶があると思うが。
686 イグジビット:2009/07/17(金) 19:29:54.44 0
ZやVが好きなやつでもエヴァは好きだろ
どっちかしか認められない奴が狭量なだけだ
そしてVもZもエヴァも全部病気のアニメだ
687 つくね:2009/07/17(金) 19:51:46.64 0
そしてスルーされているアクエリオン
688 柏木優麻:2009/07/17(金) 19:51:58.23 0
ガンダムは話よりロボット主導の作品だからな
689 上原都:2009/07/17(金) 19:57:32.34 0
>>687
アクエリオンはグラヴィオンと比較すべき
ロボの皮被ったギャグアニメだろ?
690 つくね:2009/07/17(金) 19:58:53.34 0
それはお前・・・まあギャグだったな
691 竜導往壓:2009/07/18(土) 11:31:14.70 0
>>686
ガンダムもエヴァもジブリも京アニも全部楽しめる奴が一番得してるよな。

むかし某監督が言ってた。
アニメってストーリー以外に作品のテンションを上げる事がすごく重要だと。
話の内容が優れていても、作品のテンションが低ければ面白味に欠けてしまうと。
エヴァは作品のテンションの高さでアレだけの人気が得られたんだと思う。
692 大福:2009/07/18(土) 11:53:29.49 0
いやエヴァはテンション上がらんだろw
どちらかというと信者も言うように緻密さが売りなんじゃないかな
ロボを使った戦争ものにはどうしてもかなわんよ
まあ初めて観た時の初号機暴走は斬新でテンション上がったけどね
693 竜導往壓:2009/07/18(土) 12:25:41.82 0
異様な姿をした使徒出現の度にテンション上がった私‥
静から動へのコントラストも効いてたのかな
694 大福:2009/07/18(土) 12:50:21.46 0
確かに使途の形状、どんな技を使ってくるのかっていうのは楽しみだったね
でもウルトラマンの怪獣だと気づかされてなるほどなと思ったよ
そういうドキドキ感は子供の頃に味わったのと同じなんだよな
ただ守る側が不完全だから大人が見ても面白いという
695 最後の戦い:2009/07/18(土) 12:59:01.24 0
不完全だからこそ倒す瞬間のカタルシスが凄いんだっつの。
696 くぎゅうううううう:2009/07/18(土) 13:05:26.67 0
アスカがツンツンだからこそデレる瞬間のカタルシスが凄いんだっつの。
綾波が無表情だから(R

やっぱりエヴァは凄いアニメだ。
697 しけたばかうけ:2009/07/18(土) 13:13:41.63 0
破じゃ綾波もアスカもデレッデレだったが
698 ひだまり3期希望:2009/07/18(土) 16:32:42.10 O
アクエリオンは歌だけが有名になりすぎた例
699 セバスちゃん:2009/07/18(土) 19:31:59.48 0
エヴァは敵が量産型になったロボ物へのアンチテーゼなのは確かだな。
700 大福:2009/07/18(土) 19:51:33.82 0
ウルトラマンの怪獣だから
701 みずほ先生:2009/07/18(土) 20:19:13.64 0
でも後半だんだんヒトの心に興味を持ち始めるってのは面白かったな
最後の使徒もヒト型だったし
まあ新劇では今のところあまりそういう精神世界へは深入りしなさそうだけど
702比呂美厨:2009/07/18(土) 20:39:23.01 0
>>701
もっと先あったシチュエーション。
レリエルではシンジの内面ではなく、使徒との会話に成るはずだった。
いろいろな、動物の鳴き声が重なって聞こえてきた後、「やっと君と繋がった」というシーンになる予定だったとか。
しかし、スタッフが、「使徒がしゃべったらおしまいだよ」と言った為、没になった。

あ、カヲルくんも本当は中盤に登場する筈だったとか。ネコを飼っていて、本当の使徒はネコだったのかも知れないという結末になったとか。
703 くぎゅうううううう:2009/07/18(土) 21:09:10.78 0
エヴァをロボアニメだと思ってる奴は馬鹿だろ。
エヴァはキャラ萌えアニメ
そういうジャンルなんですよ。
コードギアスと同系列だと思えばおk
704 竜導往壓:2009/07/18(土) 21:15:34.58 0
今後の新劇場版での一番の興味はレイの動向です。
やはりシンジを守って自爆の最後を遂げるのか‥
自分的には3番目のレイは、もうレイじゃないという認識なので
705 夜桜信者:2009/07/18(土) 22:29:24.77 0
代わりはいないって否定してたからそれはないだろ
706 しけたばかうけ:2009/07/18(土) 23:08:45.78 0
707 鉄男:2009/07/18(土) 23:20:33.48 0
>>694
コントラストが重要だよ。
引く時はきっちり引き算できるのがエヴァ。
実はアニメでは一番足りない部分だね。
708 エーリカまじ天使:2009/07/18(土) 23:56:19.93 0
CG処理ダメ
あれやっちゃヱヴァじゃない
神経接続グラフ安っぽくなっちゃって・・・
T光じゃない陽電子砲光は失格

…なんで使徒倒すと溶けるん?
709比呂美厨:2009/07/19(日) 00:21:44.25 0
RE-TAKE思い出したな。
710 メロンパンナちゃん:2009/07/19(日) 04:24:31.64 0
序の予告編でみたCGは「あー、やっぱこういう方向に行っちゃうのか」と思ったけど
本編見てそんな杞憂はフッdだ。凄すぎる。
711 北嶋由香:2009/07/19(日) 13:20:26.10 0
死骸を残すと作画がめんどくさいから
712 トライハルト:2009/07/19(日) 13:39:31.02 0
>>703
キャラ萌えアニメかもしれない
しかし演出や戦闘シーンがキャラ萌えなんてモノを吹き飛ばしてしまう勢いがエヴァにはあると思う
そこらがコードギアスや最近のガンダムと違う
713 ゆりしー:2009/07/19(日) 13:44:40.10 0
それ映画でしょ?
金かけられるんだから、演出や戦闘シーンがこっていて派手になるのは当たり前
TVでも凄かったなら納得だが・・・糞作画もいいとこだ
714 風子☆参上>ヮ<:2009/07/19(日) 13:46:15.30 O
そいつ前から沸いている釣り師だからスルーしろ
715 風子☆参上>ヮ<:2009/07/19(日) 13:57:14.19 O
安価忘れてた
>>712
716 変態紳士:2009/07/19(日) 17:27:20.81 0
エヴァ厨を爺とほざくゆとりはいっぺん劇場まで観に逝けや
このスレタイ通りの心境になるぞ
717 無未来:2009/07/19(日) 17:37:42.97 0
そんなこといりも>>706が何だったのか気になる
718 ひだまり3期希望:2009/07/19(日) 18:13:41.80 0
>>716
あれは本当に凄いわ
でもこの破の上映が終わったらDVDBD待つしかないから
その空白期間をしのぐなにかを見つけておく必要がある
719 無未来:2009/07/19(日) 18:17:36.16 0
普通にいつも通りにぐうたらとアニメ見てたらいいじゃない
720 ヲコスジ:2009/07/19(日) 18:37:14.40 0
>>718
っエンドレスエイト
721 ペリ犬:2009/07/19(日) 18:47:05.08 0
今日ようやく見れたんだけど半端ない。凄すぎて内容とかBGMが全然思い出せない。しょうがないから帰りがけにサントラ買ってきた
722 トライハルト:2009/07/19(日) 19:41:43.42 0
エヴァもキャラ萌えアニメだな
ただ14年前のキャラが古びてないのは凄い
人によるだろうが個人的にはアスカ綾波の方がハルヒ長門より良いキャラだと思う
723 BREW:2009/07/19(日) 19:44:21.97 0
エヴァはキャラ萌えも出来るけどそれが目的のアニメになってない所がいい
724 ゆりしー:2009/07/19(日) 20:08:29.49 0
綾波とアスカがいないエヴァは
牛肉が入ってない牛丼みたいなもの

ってアラサーのエヴァ信者が言ってた
725 BREW:2009/07/19(日) 20:11:48.13 0
俺にとっては綾波とアスカがいないエヴァは
鶏肉が入ってない親子丼みたいなものだな

それはそれで玉子丼として食べられる
726 ひだまり3期希望:2009/07/19(日) 20:16:55.53 0
シンジの他人怖い女怖いが物語の主軸なんだから
綾波・アスカ・ミサトの要素を除けるわけが無い
727 鉄男:2009/07/19(日) 20:22:29.18 0
シンちゃんは人間不信であって女怖いじゃねーよ
728 ゆりしー:2009/07/19(日) 20:22:42.15 0
>>725
すまん、腐女子のキミにはカヲル君がいたっけ(汗)
729 ひだまり3期希望:2009/07/19(日) 20:23:49.59 0
>>727
女嫌いになってガチホモに傾いたろw
730 ひだまり3期希望:2009/07/19(日) 20:25:23.57 0
>>726
それはEOE以前のヱヴァ
731 鉄男:2009/07/19(日) 20:31:13.76 0
旧版はミサトさんとかアスカは自分のこと目の前のことで精一杯だったからなぁ
今見るとネルフ関係者みんな不器用で不憫だわ
732 兄成雑魚:2009/07/19(日) 20:31:41.87 0
お前働けよ

そんな、僕なんて駄目人間が働けるわけ無いでしょ、そんなの無理だよ!

目の前に好みの女の子が

分かったよ、僕やってみるよ!っていうお話でしょ
733 ゆりしー:2009/07/19(日) 20:31:52.47 0
確かにエヴァは凄いアニメだよな・・・
ツンデレ・クールデレ・三十路ババァ・アッー
と今の萌えヲタのすべてを網羅している、まるで神のようなクォリティww
734 BREW:2009/07/19(日) 20:37:32.42 0
>>733
そう、煽り抜きに
萌えのクオリティも高いところがエヴァの凄いところなんだよ
735 鉄男:2009/07/19(日) 20:41:25.69 0
>>733
キャラではそうで、巨大ロボ、SFな詳細設定と世界観、特撮ぽい演出に思わせぶりな謎と
数多のオタに興味を引かせる仕掛けがあったから当たったんだよな
736 エヴァ様の下僕:2009/07/19(日) 20:49:47.48 0
結局いいとこどりなんだけど、その取り方が異常に上手い>エヴァ
萌えにしてもそう。萌えってエッセンスであって目的になると食傷する。
737 ゆりしー:2009/07/19(日) 21:13:28.33 0
最終話の超丸投げが話題になるまで、エヴァなんて誰も見向きもしてなかったからなあ。
巨大ロボとか、SF設定と世界観とか、特撮っぽさとか、
本当はどうでもいいんだと思うよw
メディアが「TOGASHIがエヴァを手がけたのか!?」的に煽ったからうまくいった、そんだけ
738 ひだまり3期希望:2009/07/19(日) 21:27:15.81 0
お前んなかではな
739 ゆりしー:2009/07/19(日) 21:42:30.77 0
なんで俺の中にされるんだよw
実際にエヴァが話題になったのってリアルタイムじゃないじゃんか。
広げた風呂敷をたたまない斬新さ以外が凄いと思わせたなら、
もう少し前から話題になるはずだろ?普通
740 ひだまり3期希望:2009/07/19(日) 21:46:34.66 0
それは当時がオタクアニメを好きだって表明するのが
社会的死を意味する時代だったからだよ
その障壁を越えるのにタイムラグがあっただけ

1995年を13歳以上の年齢で過ごしていなければわからない感覚かな
741 ゆりしー:2009/07/19(日) 21:53:33.83 0
ん?エヴァが所詮ヲタクアニメだったのを認めるわけ?
まぁ確かに視聴率そんな良くなかった、
というか近辺の金曜18:30だと悪いほうだろな。
スレイヤーズとかのほうが検討している悪寒
742 ひだまり3期希望:2009/07/19(日) 21:58:05.76 0
いやブームの歴史的事実なんてお前が騒ごうが変わらないし
お前が納得する気がないならそれでいいよw
743 鉄男:2009/07/19(日) 22:06:42.73 0
放送地域がやや少なかったものの、見たアニオタの中では放送当初から話題騒然だったぞ
すぐにアニメ雑誌もエヴァ一色に染まったし
出来たばかりのネット上でもエヴァを扱ったホームページだらけだったぜ
主題歌、サントラ、LD・VHSに関連雑誌と放送中から売れまくりだったし
この事は一般紙でも取り上げられてたと思う
744 常盤緑:2009/07/19(日) 22:10:21.08 0
>>741
ガンダムだって視聴率は冴えなかったし、打ち切りアニメ
しかし熱心なファンはいた
で、再放送や劇場三部作で裾野が広がってきて話題になり今に繋がっている
パヤオのカリ城も劇場で振るわなかったが
金ローなどテレビで放送されるようになってから評価されるようになった

むしろ口コミや再放送でじわじわ広がっていったエヴァは同じ系譜
お前の好みの問題と世間を同一視するな
745 咲厨は鼻糞:2009/07/19(日) 22:12:17.19 0
>>729
女嫌いでガチホモってか自分を理解してくれたり逃げ込んでもてもいいなら誰でもよかったかんじだろあれは
746 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/19(日) 22:12:52.07 0
本放送時にガンダムを支えたのは女性ファン(いまでいう腐女子)だったからね
747 桃瀬くるみ:2009/07/19(日) 22:13:04.72 0
>>1えー!? オレはエバ破見た後でも普通にハルヒ見れたけどな。
(最近は“エンドレス8”などというフザけた話を繰り返しているが…-_-;;;)
748 咲厨は鼻糞:2009/07/19(日) 22:13:56.17 0
そりゃ見るだけなら誰にだってできるだろ
749 風子☆参上>ヮ<:2009/07/19(日) 22:27:31.41 O
>>745
本当にただの現実逃避だったからな
それに比べて今回のことを思うと感慨深い
750 虎子ちゃん:2009/07/19(日) 23:23:10.69 0
破は真希波がカッコ良すぎた
「身をッ…捨ててこそッ…浮かぶ瀬も…アレっ!!」
多分凄い顔して観てたわ
もうニヤケちゃうのを堪えるのに必死で必死で…ww

完全に鶴巻&榎戸のキャラでした。
751 ひだまり3期希望:2009/07/19(日) 23:27:47.01 0
見返したがEOEのキチガイじみた演出の力、凄みとか勢いのようなものは
まさに時代の賜物というよりほかないな
破はどこまで行っても娯楽作品だね
まーそれ以上をアニメが求められてる時代でもないか
752 二階堂光:2009/07/20(月) 00:32:09.36 O
>>735
ヘタレ 変態 動物もいる
753 ピザ島精二:2009/07/20(月) 00:45:50.37 0
これからはシンジさんって呼ぶわ
754 モルさん:2009/07/20(月) 00:55:02.78 0
破をレイトショーで見てきた。
映画なんて久しく見てなかったからレイトショーなるものを知ったのも同僚から、恥ずかしい限り。
序は見に来たかったが行けなかった。

シナリオは賛否なんで触れないが映像は圧倒的、今のアニメは全部捨てていいと言い切れるレベル
ジブリより上、オタク向けの映像なんで話半分ぐらいに聞いてくれるといいが。

映画館によっては割引する日とかあるだろうからそれを使ってでも見る価値はあると私見では思う。

面白かったです、はい。
755 鉄乙女:2009/07/20(月) 00:55:24.61 O
「そこ!」

「当たるかよ!」

「やらせはしない!」

「この距離なら!」

なエヴァでもういいんじゃね
756 二階堂光:2009/07/20(月) 00:57:48.99 O
テレビ序逃した
うぐ
757 閣下:2009/07/20(月) 01:01:30.72 0
つまり映像が半端なかったと、映画館だがら尚更だな
言いたい事はわかる、俺もプライベートライアン映画館で見て序盤と終盤の戦闘シーンの映像
まるでそこに自分がいるような感覚にすらなる
そして目の前で本当に戦争しているのではないと思うほどの音声の素晴らしさ

きっとそういうのも手伝ってるんだろうな
758 ラゼルちゃん:2009/07/20(月) 01:18:13.04 0
>>754
ジブリより上というが、ポニョは凡百の深夜アニメ以下だよな
759 売り豚:2009/07/20(月) 01:18:17.75 0
>>750
もろに噛ませだったけどな
760 歴史教育推進係:2009/07/20(月) 01:54:25.37 0
ヱヴァ破みたあとにガンダムみると
遠くからビーム撃ってるだけなんだもんなぁ
761 閣下:2009/07/20(月) 02:07:31.42 0
初放送&新作映画公開に合わせて放送の条件がハリーポッター重なるから
エヴァ序と比べて視聴率どうなるのかとても気になるよね!

今から楽しみ
762 評価豚:2009/07/20(月) 02:07:57.93 0
>>760
どのガンダムを見たのだ?

本当に厨房が、旧エヴァみたいな状況に追い込まれたら、普通は精神を病む罠。
そう言うのを故意にやるのが、オウムとか統一協会とか、新興宗教の洗脳パターンなんだが。
「シナリオ通り」だったら、反吐の出る話だ。
763 評価豚:2009/07/20(月) 02:09:11.49 0
あ、別にエヴァヘイトじゃないから。
キャラは好きな方だから。
764 あひるちゃん:2009/07/20(月) 02:10:39.58 0
1stの頃はそうでもなかったんだけどねー、結局作画が楽とかそういう
大人の事情とやらでどんどん戦闘がつまらなくなっていった・・・
765 あひるちゃん:2009/07/20(月) 02:11:21.28 0
>>762
・・・精神病んでね?
766 評価豚:2009/07/20(月) 02:16:12.87 0
1stのアムロも終盤は殺伐としていたな。
767 閣下:2009/07/20(月) 02:19:31.23 0
ナイフより銃の方が殺傷能力あるのに何言ってんだ、平気なメてんのか?
ATフィールド(笑)なんてそんなもんねーよw
あ、アナザーは別なw
ガンダムも兵器を兵器として楽しむ部分と中2秒の設定二分化されてるんだったw
768 マジ恋:2009/07/20(月) 02:24:12.77 0
ガンダムでエヴァを超えてると言える戦闘シーンは
逆シャアの空間戦闘描写くらいじゃねーかなあと
20代後半のおっさんである俺は思う
769 風子☆参上>ヮ<:2009/07/20(月) 02:24:18.55 0
小口径のピストル弾よりは余裕で軍用ナイフのほうが殺傷能力高い件について
770 閣下:2009/07/20(月) 02:31:04.97 0
お互い敵だと分かってて姿が見える形でナイフ持ちがそこまで近づければね
エヴァは単純に銃が効かない全身防弾チョッキ着てる相手だからナイフや肉弾戦で戦ってるようなもんだ
771 評価豚:2009/07/20(月) 02:37:36.04 0
>>768
動きと言えば東映の長編映画は外せないとおもう。
772 閣下:2009/07/20(月) 02:42:07.44 0
まあつまり言葉の通り兵器舐めてんだよな
ATフィールド中和する銃やナイフ作れば楽々倒せるんだろうし
エヴァの使途に対する一般兵器なんて人間の拳銃vsザク以上に理不尽だよなw
ミサイルも核に近いのも通じないんだろ
773 評価豚:2009/07/20(月) 02:45:25.39 0
>>772
ミノ粉に対して、画像処理で追尾するミサイルがあれば、モビルスーツは要らないと言っているような・・・。
774 風子☆参上>ヮ<:2009/07/20(月) 02:49:23.44 0
同じ物語にエヴァとガンダムが存在してるわけじゃないのに
文句言ってもしょうがねぇだろ
スパ厨かよ
775 評価豚:2009/07/20(月) 02:58:26.70 0
>>774
野暮って事だよね。
776 閣下:2009/07/20(月) 03:07:34.16 0
なるほどな、そしたらそれでパトリオットのような武器持たせたり
正面から一撃受けれる盾持たせれば済む事だな

使途は違う、ミサイルも核も一般兵器が何も通用しない
ソーラレイのような一発武器は効くみたいだがな
777 売り豚:2009/07/20(月) 03:11:57.26 0
こいつはあれだな
アニメに対して戦争する兵器でわざわざ人型ロボットにする必要はないとマジレスでつっこむタイプだ
778 閣下:2009/07/20(月) 03:16:38.39 0
ファーストから宇宙でも地上でも人型じゃなくても兵器として成り立ってるって事になってるはずだが
779 風子☆参上>ヮ<:2009/07/20(月) 03:18:54.17 0
アニメ知識よりまず国語力をたのむ
780 売り豚:2009/07/20(月) 03:20:02.37 0
ガンダムを初め主戦力として扱って量産しまくっているMSはあの世界の住人にとって人型には見えないというわけか
初めて知ったな
781 最萌豚:2009/07/20(月) 03:22:04.15 O
>>777
いるよな
ヒーローものとかで変身中に攻撃しろとかつっこむやつ
782 閣下:2009/07/20(月) 03:28:49.09 0
うむ、ちょっと寝ぼけてるな、ファーストからコスト削減のための作業用ロボットボール
NT専用のエルメス、陸ではガルマのガウを守るドップなどが猛威を振るってただろ
イグルーは半人型兵器の戦車や使い捨てのボール以下の兵器が活躍して面白かったよ
あと連邦の戦車も活躍してた、後から描かれてるがどちらがより鮮明に描かれてるかは確定的に明らかだ
エヴァは世界観が狭すぎるんだよね
783 売り豚:2009/07/20(月) 03:32:17.36 0
それならなおのこと人型ロボットいらないなという発想には繋がらないんだな
784 最萌豚:2009/07/20(月) 03:33:59.68 O
閣下はスーパーロボット系全ての作品と特撮作品の大半を敵に回しました
785 売り豚:2009/07/20(月) 03:38:18.26 0
スーパーロボットや特撮では核どころかその世界の超科学兵器も通じないことがざらだからな
786 風子☆参上>ヮ<:2009/07/20(月) 03:40:32.96 0
世界観狭いっつーか
エヴァはアムロよりカミーユのほうが強いみたいな
ロボットオタの妄想膨らませるアニメじゃねーから
ガンダムが設定を客側に開いてるのはおもちゃ売るため
787 売り豚:2009/07/20(月) 03:45:37.58 0
ていうか>>782でも他に兵器があるってだけでガンダムみたいな兵器が結局人型である必要な理由にはならない
>>782はリアルに見せかけた世界観に騙されて何もかもが鮮明だと思い込みつっこみどころがあることに気づいてない(あるいは目を瞑ってる)中二的な思想なだけ
所詮アニメであるということを忘れてる
富野が一番嫌いなタイプだ
788 閣下:2009/07/20(月) 03:47:27.52 0
>>783
人型であるか否かはコストと実績じゃね
ファーストではあまり描かれなかったが本来はMS+戦車や飛行機同士の戦いが理想なんじゃないかな
人型のメリットは段差や森林やたまに空まで飛んで空中の敵を落とすくらいしか無いと思う
つまりあらゆることを想定したスペースノイドが陸にMSを投下しただけかと、勿論それ以外にも兵器を投入してるがな

>>784
スパロボはタイトルどおり戦車なんてものともしない集まりだろw
一般兵のミサイルなんてよけるたり耐えるような集まりw
789 売り豚:2009/07/20(月) 03:48:55.84 0
人型であるロボットが必要ない、という意味だぞ
790 最萌豚:2009/07/20(月) 03:51:34.34 O
>>788
別にお前の勝手に想像して理由付けした捏造設定なんて誰も聞いてないが
791 閣下:2009/07/20(月) 03:52:14.98 0
だからケースバイケースだろ
砂漠のど真ん中なら人型である必要は無いが密林や市街戦、段差がある地域では人型のほうが有利
オデッサなんかは人型じゃないと無理、攻める側はね
792 風子☆参上>ヮ<:2009/07/20(月) 03:52:57.04 0
本気で人型の利点があるという前提で議論するやつがまだいることに感動
おもちゃ屋が儲ける以外の利点は人型ロボットへいきにはないよ
793 最萌豚:2009/07/20(月) 03:56:01.13 O
>>784
>スパロボはタイトルどおり戦車なんてものともしない集まりだろw
>一般兵のミサイルなんてよけるたり耐えるような集まりw

これって庵野がスパロボ好きでここらへんオマージュをよくすることを知ってての発言か?
794 売り豚:2009/07/20(月) 03:57:43.65 0
こいつあれだろ
いつものにわかUC厨だ
795 閣下:2009/07/20(月) 03:59:52.17 0
むしろお前らが詳しすぎだって話
796 売り豚:2009/07/20(月) 04:03:23.54 0
シャア板に行ったら俺なんかよりももっと詳しい奴がいるわけだが
てかそんなことも知らずに恥をかきにきたのか
良かったな向こうで同じこといったらもっとフルボッコだったぞ
ガノタ舐めんなよ?
797 最萌豚:2009/07/20(月) 04:08:11.43 O
てか詳しくもない癖に引き合いに出して語ってたの?馬鹿なの?

まあこれに懲りて今後は自重することだな
798 閣下:2009/07/20(月) 04:09:16.80 0
いや別に向こうに居座ってるわけじゃねーから
マロンだから居るわけでまあ評価豚のミノ粒の返答が一番詰まったな
そこまで深く考えた事無かったわ、チャフ程度かと思ったら色んな後付あるのな
799 最萌豚:2009/07/20(月) 04:12:27.99 O
恥晒しの言い訳なんて心底どうでもいいです
日記にでも書いといて下さい
800 閣下:2009/07/20(月) 04:14:53.09 0
>>797
馬鹿じゃん、お前からは鋭い突っ込み受けてないし
お前は何も知らないただのエヴァオタだな
売り豚と評価豚はガノタだな
801 売り豚:2009/07/20(月) 04:15:50.97 0
じゃあ俺からも言わせてもらおう
無知は黙れ
802 風子☆参上>ヮ<:2009/07/20(月) 04:17:23.78 0
ミノフスキー物理学はメカ的にガンダム語るなら基礎教養だもんげ
803 閣下:2009/07/20(月) 04:17:32.38 0
余裕で断るな、ガンダムよりエヴァの方が上とガノタのお前らが言うかぎりな
804 最萌豚:2009/07/20(月) 04:20:48.86 O
いるよね
世の中を二つの勢力にしか見ない男の人
805 売り豚:2009/07/20(月) 04:26:30.90 0
二分割にしなきゃ判断できない不器用な人なんだろう
そもそも富野ことを良く知ってる俺には庵野のスパロボや特撮のパロディも俺にとっては基本知識
ガノタだったら上だとか言わずともエヴァ面白いとか絶賛したり映像技術や製作者の話をしてないわけか
匿名掲示板でよくもまあそんなことができるとか思うもんだ
ガノタでもない癖に何を粘着してるんだろ
変な知識振りかざすわでガンダム好きにとっちゃ迷惑なだけなのに
806 閣下:2009/07/20(月) 04:41:08.76 0
ガノタだったらエヴァも面白いかったら絶賛しろと
確かにお前みたいにガンダムの製作側の誰がエヴァとどう繋がってるとか知らんが
そうじゃねーだろ、俺だってエヴァは10年前に見たし10年前初号機のプラモ買ったよ
ビデオも何度も見直したけど別にガンダムの何を超えてるとも思わないがな
エヴァで唯一評価できるとしたら初号機の最初の暴走かな、あれは新しかったし興奮した
でも後は別にあれを越えるインパクトなかったな
人が潰れたり酷い描写や苦悩なんてのはバスタードやベルセルクでとっくに見てるしそれに近いから別にって感じ
807 売り豚:2009/07/20(月) 04:43:14.88 0
三行目辺りからチラ裏
808 閣下:2009/07/20(月) 04:49:51.31 0
てかお前と俺じゃ見てるもんが違うんじゃねーか
エヴァの暴走以外は特に斬新なのは無かったかな
あとは綾波の量産化がちときもかったくらい
ベルセルク1巻からの仲間が全員化け物に食われるシーンの方がよっぽど強烈だわ
809 売り豚:2009/07/20(月) 04:55:21.29 0
それがあなたの評価なら別に否定しないけどそれを他人に押し付けるのはただのエゴだな
このスレじゃなくて勝手にそこらのノートにでも書いてな
810 閣下:2009/07/20(月) 05:07:22.43 0
まあ主人公が入隊当初から一緒に強くなってった騎士団の仲間が全員満遍なく酷い死に方するのは結構トラウマになるよ
エヴァも前の映画じゃ色んな人死んだんだっけ? だから見なかったのかな
811 最萌豚:2009/07/20(月) 06:40:26.47 O
完全に自分語りの域だな
812 鉄乙女:2009/07/20(月) 08:23:19.68 O
>>810

俺、リッケルトが死んだのはショックだった・・・
813比呂美厨:2009/07/20(月) 08:27:40.17 0
>>772
ヤシマ作戦の時、ATフィールドをぶち抜く熱量を試算したことが在るんだけど、
広島・長崎クラスの原爆を直撃させたら楽にぶち抜くんだよね。
どれくらいのエネルギーを面に集束させなくてはいけないかかせ少し不明だが、
高性能爆薬でも行けそうという結果が出た。
814 評価豚:2009/07/20(月) 08:28:59.44 0
ガンダムだって、企画時はハワードスーツですよ。
18メートルは、玩具の都合で人の10倍にしたの。
815 へけけ:2009/07/20(月) 08:43:59.16 0
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_100/
816 鉄乙女:2009/07/20(月) 09:11:12.00 O
>>813
超電磁スピンで破れると庵野が言ってるから
全長57m 重量550tの巨大ドリルを作ってぶつければいい
817 ソウル1万越える君:2009/07/20(月) 11:59:20.37 0
>>813
あの世界、実は核兵器が無かったりしてなw
JAがあるくらいだから原子炉はあるようだが
818 ゆりしー:2009/07/20(月) 12:55:49.16 0
>>817
N2爆雷ってNuclearナントカの略だった気が
819 風子☆参上>ヮ<:2009/07/20(月) 13:22:08.00 0
Non Nuclear でN2だろ
820 桃瀬くるみ:2009/07/20(月) 13:43:28.83 0
そもそも「エヴァじゃなきゃ絶対倒せない」んじゃなく
「エヴァじゃなきゃ倒せないと主張してる(予算を引っ張るため)」んだから
邪魔になりそうなJAとか潰したりして
821 売り豚:2009/07/20(月) 15:07:46.63 0
>>819
Neo NuclearでN2という諸説もある
初めはある程度効いてたけど使徒が強化されて後半になって完全に効果なくなった兵器だが
822 風子☆参上>ヮ<:2009/07/20(月) 15:12:07.87 0
このスレ見て思った
劇場版エヴァはたぶんスパロボに登場しないわ

他の萌えアニメどころか
他のロボットアニメも見れなくなっているのが現状
823 売り豚:2009/07/20(月) 15:25:11.97 0
そんなに酷いのか?
今のロボアニメ
824 常盤緑:2009/07/20(月) 17:46:42.66 0
>>822
エヴァ以前のロボなんかと共演すると
ザコがエヴァと同格だと勘違いするから
やめてほしい
825 トライネッター:2009/07/20(月) 18:03:16.75 0
>>822
少し冷静になれよw
萌えアニメはしょぼく見えるだろうが他のロボットアニメは貶めるなよ
826 涼風はテクノ:2009/07/20(月) 18:10:40.70 0
「アスカと綾波を超える萌え属性のジャンルを開拓できない」
って意味ではスレタイは確かに正しいかもしれないね
エヴァを萌えアニメじゃないと勘違いしてる阿呆は憤慨するんだろうけど
827 川神百代:2009/07/20(月) 18:30:49.10 0
>>824
てめー庵野が大好きなコンVやゲッターをディスってのんか
828 まなびさん:2009/07/20(月) 18:35:25.67 0
>>827
エヴァを生み出すためにその存在があったのです。
ってなとこかな。
829 エール:2009/07/20(月) 21:20:25.54 0
エヴァ破を見たら、あまりの難しさに頭が痛くなった。
今の僕には理解できない。
830 売り豚:2009/07/20(月) 21:41:29.60 0
アンインストール乙
831 タコス娘:2009/07/20(月) 23:32:19.32 0
>>829
どのへんが難しいんだ
あんま細かい専門用語とか気にする必要ないぞ
832 虎子ちゃん:2009/07/21(火) 01:20:21.65 0
エヴァ破今日見てきた、ようはアムロがνタイプに覚醒するのと
少年がパイロットとして乗らなきゃならない苦悩など設定が被るな
ガンダムのパクリじゃん、まあでも作画も綺麗だしボリュームもあるから誉めとく
あと綾波を見捨てなかった所が前回と違って良かったな
833 クラナドは人生:2009/07/21(火) 01:33:58.31 O
またにわか乙と言われるぞw
834 虎子ちゃん:2009/07/21(火) 01:39:07.81 0
どうせ細かい部分を突付いてここが決定的に違う!など言うつもりだろうが
表面を浚えば流れは似てるだろ、あと兵器の無断使用も被るな
835 IMAさん:2009/07/21(火) 01:45:54.78 0
ニワカ評論家だらけのアニメ板でここまでまるで駄目で頓珍漢な批評も珍しいなw
836 虎子ちゃん:2009/07/21(火) 02:03:47.11 0
あと見ていて思ったのは戦闘シーンがTV版よりインパクトが無かったような
トウジのあれは見てる側にパイロットは誰かというのをギリギリまで教えなかった方が良かったな
それと綾波の自爆シーン、TV版だとあっさりしてるからこそのインパクトの強さだったのに
今までの斬新なシーンを細かい描写をつける事で台無しにしてるな
837 橘玲:2009/07/21(火) 02:18:22.30 0
ガンダムのパクリじゃん、ではなく石川作品のパクリじゃんといえば馬鹿にされずにすんだのに
838 BREW:2009/07/21(火) 09:20:41.56 0
今のエヴァは薄めたカルピスだから
839 カルナ・サクガ:2009/07/21(火) 09:30:04.17 O
>>836
トウジのあれってお前……………破観てないだろw
840 同意:2009/07/21(火) 15:10:39.20 0
参号機用プラグスーツの見えすぎデザインは
トウジじゃなくて良かったと心から思ったな
841 小清水亜美:2009/07/21(火) 15:36:18.17 0
むかし、岸和田博士の科学的愛情というマンガにスケスケマンというキャラがおってのう
842 足の裏:2009/07/21(火) 17:08:10.68 0
527 : フクジュソウ(関東):2009/07/21(火) 16:56:21.78 ID:095CKAvf
エバ(笑)信者がウザいのは
レイタソ(;´Д`)ハァハァアスカタソ(;´Д`)ハァハァetc...
が命のヲタ向け萌えアニメなのに
「歴史に残る名作だよこれは!!」
とかのたまってる所だな

577 : ハナイバナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 17:03:16.83 ID:L/eOmVLl
>>527
今期で言うと咲厨が「これは萌えアニメじゃない(キリッ」って言ってるようなもんだもんな
843 クラナドは人生:2009/07/21(火) 17:20:52.56 O
>>840
どこに需要あるんだそんなもん
844 鉄乙女:2009/07/21(火) 17:31:08.62 0
>>842
萌えアニメであることと萌え要素が魅力的であることは違うってのがなんでわからないかな
まあ、意図的にごっちゃにして貶めたいだけなんだろうが
845 綿貫響:2009/07/21(火) 18:53:45.86 O
咲ってなんだ?10年後にDVD50万くらい売れるアニメなの?
846 能マン突:2009/07/21(火) 19:15:59.32 0
なんか変なのが沸いてるがスレをざっと見た感じTVアニメのロボットもので一番良かったのってラーゼフォンってことか?
847 能マン突:2009/07/21(火) 19:16:39.83 0
>>846は21世紀のTVアニメの中でって意味ね
848 小清水亜美:2009/07/21(火) 19:28:43.30 0
なんか変なのが沸いてる
849 最萌豚:2009/07/21(火) 20:46:38.82 0
このスレを見てわかるのは
ガンダムが好きな人はもう何があろうと
ガンダム以外認めないのね
850 作豚:2009/07/21(火) 21:03:14.96 0
>>849
なんで?
エヴァ厨だろ?
あいつら、自称ガノタがヱヴァを評価していたりすると、裏切り者呼ばわりするんだぜ。
851 レベッカ宮本:2009/07/21(火) 21:03:26.32 0
数を見ないで好きな物を決めちゃうと信者になる
ガノタもそうだがエヴァも例外じゃないからなぁ
あと儲のフリして特攻とか
852 橘玲:2009/07/21(火) 21:05:40.38 0
スルーしとけよそういうのは

そんなことよりも破だがインタビューによると本来は加持もアスカも今回でいなくなる予定だったそうな
853 クラナドは人生:2009/07/21(火) 21:24:53.15 O
アスカはともかく加持を生き残した意味がわからない
Qで何か活躍するのか?
854 木崎です!:2009/07/21(火) 22:30:06.45 0
今回のエヴァは醜い感情はあまり見せず、誰も殺さずにみんな幸せがテーマなんじゃね
855比呂美厨:2009/07/21(火) 23:14:51.93 0
懺のOPをエンドレスで観ている。
856 まなびさん:2009/07/21(火) 23:45:43.45 0
>>840
トウジ 「ところで、このテスト用プラグスーツって・・・見えすぎちゃう?」
857 カブトムシ:2009/07/22(水) 03:26:04.19 0
858 評価豚:2009/07/22(水) 05:13:40.79 0
>>852
どのインタビュー?

>>853
予告で銃撃戦してたね、加持
「葛城、先に行け!」みたいなセリフがあると予想
859 いんでっくちゅ:2009/07/22(水) 09:10:31.29 0
ほんとかよ、、マジでそんな話あったの?
じゃあQで洋梨の可能性高いのか
マリこそいらねえんだけどなあ
860 ワースレ民:2009/07/22(水) 12:58:33.90 O
銃撃戦っていうか怒鳴りながら銃で脅しているように見えるあれは
861 松田由子:2009/07/22(水) 13:14:35.99 0
庵野秀明 1987
 ttp://www.youtube.com/watch?v=VUyYyt6MxiY



「線が多いメカが大嫌いだった、あの頃。 いや、腕の丸い... 丸太の方やる。
鉄人もそうだし、マジンガーもそうだし... 僕のロボットのイメージだと、腕は丸いんですよ。」
「映像の作り方の時で特撮映画を作ってる感覚で、アニメやるって...
 ここはセットで、ここにあの... この背景はベニア板で作ってあって。浮いてるものミニニュアを操演でやってる」

トップをねらえ! 庵野秀明 インタビュー
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2190558



「基本的には全てのファンを網羅する。明るいのが好きな人はアスカに行けばいいし、暗いのが好きな人がレイに行けばいい。
で、髪の長いのと短いのと...ショートカットが好きな人はレイに行けばいいし、髪の長いのが好きな人はアスカに行けばいい。
それでもう、どっちのファンも get できます。 方法論です。基本はそうです。」

庵野秀明インタビュー
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm261006
862 6号さん:2009/07/22(水) 13:22:18.36 0
エヴァ破つまんなかった・・・ エヴァオタは全員死滅すればいいのに
863 カブトムシ:2009/07/22(水) 13:39:40.05 0
悲しいセンスの男よ・・・・・

永遠に萌え豚アニメの輪廻の中でエンドレスするがいい
864 常盤緑:2009/07/22(水) 13:41:21.68 0
>>862
お前だけが死ねよ
無駄な二酸化炭素を大気中に出すな
865 S線上のテナ:2009/07/22(水) 14:29:17.99 0
>>858
何かパンフレットに載ってたらしい
866 6号さん:2009/07/22(水) 15:08:47.19 0
>>863
言ってて惨めな気持ちにならない?それ
867 だってばよ:2009/07/22(水) 15:19:37.07 O
>>866
ていうオマエが哀れで仕方ない
868 6号さん:2009/07/22(水) 15:35:11.29 0
まぁリアルでも惨めな思いしてるからエヴァオタなんてやってるんだろうけどな(笑)
869 フェイト・T・ハラオウン:2009/07/22(水) 15:41:30.70 0
エヴァはそこらのアニメよりは優れてるぞ
だが派生が無い分話が広がらず所詮はただの1作品見終わってしまえばそれまでだ

エヴァはこれで終わりか、それとも新作を出すのか
この差はでかいな
870 透華:2009/07/22(水) 15:41:41.44 0
エヴァオタを2chに換えても成り立つな
871 透華:2009/07/22(水) 15:42:33.78 0
ガンダムはおもちゃ屋の都合で連作になってるだけだろw
872 フェイト・T・ハラオウン:2009/07/22(水) 15:59:24.61 0
単純に人気があるんだから作ればいいだろ
873 秋山乙女:2009/07/22(水) 16:00:01.80 O
>>851そもそも数ってどのくらいから見たうちに入るの?
むしろ俺は「今まで見た中では一番」だけど
(もちろん比較論だけなく好きだけど、あと新劇ではない)
さらに凄いヤツを知ってるならどういうのかな?とこの手のスレを
覗いていたんだが、「ハナから聞く気がない」とハナから決めつけてる
もちろんこのスレの惨状なら仕方ないけど
874 S線上のテナ:2009/07/22(水) 16:32:35.53 0
今日はスルー検定の日か
875 マジ恋:2009/07/22(水) 17:22:44.40 0
エヴァ破は萌えがキモいと感じる人には辛いアニメだろうな
876 小悪魔灯里:2009/07/22(水) 17:44:17.95 0
使徒萌え〜箱庭市街萌え〜
877 フェイト・T・ハラオウン:2009/07/22(水) 17:49:55.58 0
破は萌えもしなかったし燃えもしなかったな
作品としてはいいんだけどね
878 カブトムシ:2009/07/22(水) 19:03:07.09 0
そうそう、使徒萌えやビル萌えもあるよなぁ
萌え豚アニメは萌えしかない
中身がない
879 常盤緑:2009/07/22(水) 23:20:41.99 0
>>872
エヴァの続編はやめてほしい
ガンダムやマクロスみたいに名を冠しただけの作品を連発されるのは嫌だ
880 桃瀬修:2009/07/22(水) 23:28:23.32 0
設定的にそういう続編のやり方は無理だろう
ただループ世界設定なのが判明したので
10年後ぐらいにまたリメイクとかはありそうだけど
881 BREW:2009/07/22(水) 23:29:43.98 0
>>879
同意だけど、でもやるだろ〜な〜こればっかりは
庵野個人の意志は置いといて、これだけのヒット作ともなれば
儲かる手段として周りの「大人」がほっとくはずないし
882 いんでっくちゅ:2009/07/22(水) 23:35:07.31 0
心配せんでも庵野はやらない
シリーズ化したいのは大月で、監督やるとしたら鶴巻とかだろ
庵野が関わらなきゃエヴァじゃないですし
エヴァは次の新劇場版でパッピーエンドですしおすし
883 S線上のテナ:2009/07/22(水) 23:56:25.46 0
>>880
庵野曰く別にループしてる設定じゃないんだってさ
884 エイミィ・リミエッタ:2009/07/23(木) 00:36:04.15 0
やらなきゃやらんでそれまでの作品って事だろ
初代エヴァを超えずとも他の作品を圧倒するようなものを作ればいい
それも出来なきゃそれまでだけどね
885 だな:2009/07/23(木) 04:31:32.37 0
>>881
バカかw
ほっとかないならとっくの昔に続編作られてるわ

庵野がやる気があるかないかの差
周りは口だせない
886 マジ恋:2009/07/23(木) 08:30:37.13 0
次は綾波とアスカが教官になって新しいチルドレンを育てる話になるよ
887 鉄乙女:2009/07/23(木) 10:15:22.19 0
エヴァは続編ではなくて
(萌えアニメにありがちな)アンソロを乱発する路線を行くようだし
それはそれでいいんじゃないのかな?

エヴァを硬派なアニメだ、世界観が素敵なアニメだ、と思ってる方はご愁傷様ということで。
888 凸ラン・ズラ:2009/07/23(木) 11:00:35.65 0
乱発というほど出てないがな
新劇だけじゃん
889 モルさん:2009/07/23(木) 12:10:26.03 0
新キャラ出てきたが、全然掘り下げない間に戦闘やりやがった
これじゃぁ燃えない・・・
890 ラゼルちゃん:2009/07/23(木) 13:28:02.13 0
この続編出来なきゃそれまでだとか言う考え・・・・。
アニメ界ってホントに腐ってるな。この出身スタフが
新しいものを作り出していくとかそういう流れが理想的なのに。
891 イグジビット:2009/07/23(木) 14:26:36.36 0
クリエイターからしたらヒット作の続編はやりたくない仕事なんじゃないの?
新しい舞台・キャラ・物語を創造出来なかったってことだろ?
市場優先主義だから続編が乱発されるんだろうけどさ
アニメに限ったことじゃないけど
892 スパゲティ:2009/07/23(木) 15:36:58.24 O
エヴァに限った話でないのがなんとも切ない

ちょっとでも受けたら二期三期やるこんな世の中じゃ
893 マシロちゃん:2009/07/23(木) 16:25:57.30 0
庵野に関しちゃEOEで付いた危険な監督のレッテルをはがす為に
一度エンタメとして完結させないと次の作品に手を出せないってのがあるから仕方ない
894 鉄乙女:2009/07/23(木) 17:11:40.13 0
カレカノやキューティーハニーに手を出して爆死したから
スポンサーが庵野に金を出したくないんでしょう?w
信者はマンセーするけど、でも彼は無能だよ
メディアの煽りがたまたまうまくいったから売れた、それだけのアニメだったんだよ
895 だな:2009/07/23(木) 17:46:22.50 0
そんなんで売れるなら苦労はないw
それに何の才能もない真の無能に言われたくはないだろうw
896 安藤和樹:2009/07/23(木) 17:57:38.77 0
無能
897 鉄乙女:2009/07/23(木) 18:55:36.89 0
>>895
そうか?
亀田君やハンカチ王子や恋空やセカチューのときに、アンチさんが言ってたよ
メディアが煽れば大衆は食いつくと
内容や才能で売れたら、誰も苦労はしないと
898 柏木優麻:2009/07/23(木) 19:13:48.41 0
まだ学生のハンカチは置いといて
他は一年も持ってないじゃん
899 鉄乙女:2009/07/23(木) 19:16:29.13 0
1年持つの意味って何よ?
エヴァは10年持ってるのか??
序まで同人臭ただようヲタグッズ売ってるだけのキンモイアニメじゃんか、実際
900 スパゲティ:2009/07/23(木) 19:17:15.67 O
鉄乙女さんはどんなに胡散臭い壷でもコロっと買いそうだな
901 エイミィ・リミエッタ:2009/07/23(木) 20:06:11.03 0
>>894
それとこれとは別だろう
他でこけようが「エヴァ」の新作なら喜んで金を出すだろ
腐っても鯛は鯛なんだよ
902 般若:2009/07/23(木) 20:30:58.54 0
2chの書き込みを鵜呑みにして自慢げに語る厨房などほおっておけ

んで話戻すけど
書き直す前の破ではレイは早々に自爆させて三人目登場させてその三人目をメインにして描くつもりだったらしいな
これやってたら叩かれてただろうか
903 ワースレ民:2009/07/23(木) 21:41:11.45 0
たぶん破で衝撃受けた人はもうエヴァにこだわっていない
すごいもの面白いものがあれば色眼鏡なくそれにつきあうと思う
そしてそれはいままでのアニメの流れをくむものではまだ出てこないと思う
大胆に言うと
革命とか世代交代とか
そういうものが始まっている
904 ラゼルちゃん:2009/07/23(木) 22:09:14.86 0
>>903
はやいとこ始まって欲しいな。
前世代の地盤にのっかってるだけのくせに
懐古懐古とうざい革新もどきがはびこるよりは
全然いいよ。
905 ワースレ民:2009/07/23(木) 22:18:01.55 0
>>904
なんていうかね
ブームとか社会現象というのとは
違う形でもっとひっそりと行われる気がする
でも確実に世代交代みたいなものがおこる気がする
たぶん気がついたら置いていかれてる
そんな感じだと思う
906 ラゼルちゃん:2009/07/23(木) 22:22:30.07 0
>>905
ネットみたいな場で先にそういう変革が露になると思うよ。
社会現象とかはその後。
907 桃瀬くるみ:2009/07/23(木) 23:37:48.04 0
見た直後は興奮するけど
しばらく経って冷静に考えたらキツい作品
数年後はイタいだろう。
908 凸ラン・ズラ:2009/07/23(木) 23:42:56.80 0
全く興奮しないよりはマシだな
909 スパゲティ:2009/07/23(木) 23:49:04.90 O
冷静にものを見れる俺カコイイ!というわけか
そっちの方が断然痛いな
910 エヴァ様の下僕:2009/07/23(木) 23:59:53.32 0
>>907
見てる間も特に興奮しなかったな、TV版とここが違うな
ここの映像綺麗だなとかそういう風に見てた
ラストだけ、お?レイ助けるんだ〜と少し関心した程度
破はここが凄いとかは無く日常生活に力入れた温めのエヴァって感じだったな
911 まなび:2009/07/24(金) 00:02:26.80 0
名前蘭がヱヴァ様の下僕だったらもっとポジティブな感想になってると思うよ。
912 WEB系:2009/07/24(金) 00:07:11.12 0
でも初号機の高速ダッシュのシーンで車などが吹き飛ぶ演出は面白かったわ
913 乃絵は天使:2009/07/24(金) 00:07:44.30 0
このスレの絶賛のほとんどが「ヱヴァ様の下僕」だな
914 WEB系:2009/07/24(金) 00:15:53.30 0
マリ?がパラシュートで振ってくるシーンで何でシンジの顔にお股をうずめなかったんだろう
お約束だと思ってたのに
915 能マン突:2009/07/24(金) 00:18:45.58 0
>>914
代わりに胸にうずめたじゃん
916 WEB系:2009/07/24(金) 00:25:28.78 0
そうだったっけ、その後のメガネメガネが印象深くて忘れるのかな
917 久遠寺森羅:2009/07/24(金) 00:33:33.92 0
金曜ロードショーの序がガッカリだったからなあ
確かに地デジクォリティで絵がきれいで感心したけど・・・
内容ゴミじゃんw
918 同意:2009/07/24(金) 00:35:15.99 0
萌え豚アニメより全然いいけどなぁ
頭沸いてるから目が腐ってんだろ
919 初代:2009/07/24(金) 00:38:37.81 0
萌えヲタの萌え文化の貧しさ、陳腐さなどに対する棚上げっぷりは
やはり同人やネット活動なんかで状況に自分がコミットしてるという
勘違いから来るとしか思えないな。
920 久遠寺森羅:2009/07/24(金) 00:40:44.20 0
初号機の初陣暴走がアッサリしてて戦闘シーンゴミだと確信したよw
ミサトさんが暑苦しく説教してるところがキモいのなんのって・・・
これに1500円出した奴は憤死だろwww
ってかエヴァじゃないよね?アレ
921 同意:2009/07/24(金) 00:44:49.71 0
低学歴の豚がなんか言ってるよw
おめぇにエヴァははえーからw
けいおんみてブヒブヒいってろ低脳ちゃんw
922 能マン突:2009/07/24(金) 00:45:46.81 0
>>920
偶然今「序」を見返してたんだが、確かに最初の初号機暴走シーンは編集下手だわ
音楽のつけ方が下手なのかなんなのかわからんが、視聴者の感情の盛り上がりと場面の展開が全然シンクロしなくて、
あれよあれよという間に状況だけが進展して行ってしまう感じがする
あそこらへんのコンテ切ったのって誰なんだろ
923 中古じゃないよナギ様だよ:2009/07/24(金) 00:48:54.82 0
>>916
メガネメガネってやってた割にはべたなドジっ娘ではなかったけどな
924 メロンちゃん:2009/07/24(金) 01:29:36.74 0
それ以前に、女キャラである必要すらなかったな
925 南条操:2009/07/24(金) 01:46:59.42 0
序は前半編集し直した1.5が欲しい
間や緩急が酷過ぎる
破はBGM普通にした2.1が欲しい
926 無未来:2009/07/24(金) 10:37:13.63 0
もうエヴァダメだな
927 メロンちゃん:2009/07/24(金) 10:58:42.76 0
エヴァとヱヴァは違うけどな
928 ズーラ:2009/07/24(金) 11:09:34.50 O
もう萌えアニメ見なくていいから
二度と見るな、話題にも入ってくるなよな
929 比呂美厨:2009/07/24(金) 13:18:55.51 0
一方、萌えアニメの代表ハルヒ(笑)は今週もエンドレスであった

エヴァの再放送観てた方が999999倍おもしれえwwwwwww
930 まなび:2009/07/24(金) 13:28:03.07 0
ヤン坊マー坊天気予報の方がまだエンドレスエイトより変化あるよな。
931 咲厨は鼻糞:2009/07/24(金) 13:32:58.81 0
エンドレスやってもまだ見れるだけマシ
ほかほかしなきゃ見れないのがクソ
932 久遠寺森羅:2009/07/24(金) 13:56:30.34 0
主人公が病院で寝てる女の子の裸見てシコシコ射精する萌えアニメ

それがエヴァンゲリオン
933 京アニ厨:2009/07/24(金) 14:52:40.80 O
お前エヴァ板でアク禁喰らった奴だろ?
934 久遠寺森羅:2009/07/24(金) 15:13:44.39 0
エヴァのAirとまごころを全部見終わった
エヴァの気持ち悪さが全て詰まった作品だったな
200円返せって感じ

ベルセルクの触を何時間も延々と見せられてる気分だな
しかもその先が無いから性質が悪い
935 クラナドは人生:2009/07/24(金) 15:21:46.00 0
まさにそれがねらいなわけだが・・・
936 京アニ厨:2009/07/24(金) 15:23:23.73 O
いつかのにわか君か
937 ラゼルちゃん:2009/07/24(金) 15:23:26.17 O
悪趣味な映像を有り難く受け取れってことさ
大層な芸術家さんだ
938 レベッカ宮本:2009/07/24(金) 15:45:28.42 0
>>1
当たり前じゃん 
萌えアニメってアスカと綾波をパクッたキャラしか出でこねえじゃん 
しかもみんなオリジナルのアスカ綾波より劣化してるから下らないのは当たり前
939 桃瀬修:2009/07/24(金) 16:02:27.31 0
めがねめがね
940 京アニ厨:2009/07/24(金) 16:19:23.89 O
マリは人気出そうにないですかそうですか
941 メロンちゃん:2009/07/24(金) 16:26:31.16 0
>>934
その勢いで新劇も見てみれば
今までとは違う意味で批判をしたくなるよw
942 川神百代:2009/07/24(金) 19:43:58.10 0
>>940
マリって人気ないのか?
943 桃瀬修:2009/07/24(金) 19:56:30.44 0
マリは嫌いじゃない
というか、まだ分からない
944 スパゲティ:2009/07/24(金) 23:34:50.36 0
>>906

んー
そういう昔のネットの盛り上がり方とは違ってくると思う
いままでとは異なる形で支持とか反響とかが起こるんじゃないかな
いまは2ちゃんみたいなネットですら閉鎖感あるもの
だから気がついたら置いていかれてることになると思う
945 ナージャ:2009/07/24(金) 23:51:50.05 0
焼き直し商売してるだけなのに、革命とかワロスw
946 京アニ厨:2009/07/25(土) 00:05:39.28 0
>>945
でも劇場行ったら
いままでアニメの映画とかイベント行ったときの光景とは
明らかに別物だった
反応も違うし
947 メロンちゃん:2009/07/25(土) 00:09:34.19 0
>>946
そんなに劇場アニメみてんの?
948 あ?:2009/07/25(土) 00:44:05.81 0
というか、間違いなくハルヒ映画やったとして
その客層や空気とは違う
スターウォーズとかマトリックスの客層に近かった
949 エール:2009/07/25(土) 00:50:00.40 0
さあて次はマクロスか
期待できるかね
950:2009/07/25(土) 00:55:27.05 0
思い出したが緑蟲信者もお前らくらい気持ち悪いんだよな、基地外じみてるというか
951 天領イッキ&メタビー:2009/07/25(土) 01:04:23.88 O
捻りもない煽りに付き合うほど若くもないんで
952 WEB系:2009/07/25(土) 02:00:52.12 O
緑蟲ってナンゾ?
953 透華:2009/07/25(土) 11:57:18.50 0
>>948
で?エヴァ破は絶賛されるほどの出来じゃなかった訳だが?
いい加減目を覚ませよ
954 川神百代:2009/07/25(土) 12:29:22.80 0
序に失望したから、エヴァはもうおなかイッパイ
レイとアスカを中心にした萌えアニメとしてなら楽しめるだろうが
955 自演豚:2009/07/25(土) 12:39:02.36 0
主観を客観にしたがる奴が多いな。
956 川神百代:2009/07/25(土) 12:49:28.04 0
エヴァが叩かれてご立腹の信者いわく
「俺の愛するエヴァを認めない奴は歪んだ主観にまみれた馬鹿!」
でもしょうがないじゃん、つまんないんだもん
PS以降のFF見てるみたいで萎えるんだよな、外面を整えた薄っぺらのアニメっぷりに
957 初代:2009/07/25(土) 13:02:45.55 0
以上ヱヴァが騒がれてご立腹の深夜萌アニメ視聴者のご意見でした
958 雛苺党:2009/07/25(土) 13:04:13.30 0
感想は個人の自由だな
959 片桐姫子:2009/07/25(土) 13:11:24.40 0
>>956
じゃあ萌えアニメはどうなるんだ?
ヱヴァの戦闘シーンくらいに気合の入った作画は萌えアニメじゃ見れないと思うが
こうやって萌えキャラ出しとけば馬鹿オタクは買ってくれると作者に思われてるんだぜ
外面を整えた薄っぺらいアニメってのは正に萌えアニメのことじゃないのか?
960 川神百代:2009/07/25(土) 13:11:50.75 0
>>957
エヴァも深夜萌えアニメと同じ路線でしょ?
あやなみたん萌え〜アスカツンデレ萌え〜
961 川神百代:2009/07/25(土) 13:13:03.44 0
綾波とアスカを並べる萌えキャラアニメのエヴァンゲリオン信者さんが
深夜の萌えアニメを卑下する不思議w
962 自演豚:2009/07/25(土) 13:13:53.16 0
感想はもちろん自由だーぜー。
そこに「お前以外はそう思っている」を付け加えるから突っ込まれたりするわけで。
963 片桐姫子:2009/07/25(土) 13:15:36.73 0
>>961
深夜アニメの萌えキャラは未だに綾波とアスカを超えられないからな
14年前のキャラだぞ
恥ずかしくないのか?
964 川神百代:2009/07/25(土) 13:18:33.41 0
俺別に萌え豚じゃねーしなあ。
恥ずかしい?それはないな
綾波タンフィギアとかアスカフィギアを集めてる豚は恥ずかしいのかもしれないが
965 片桐姫子:2009/07/25(土) 13:20:53.69 0
>>964
>>954を見る限りただの萌え豚じゃんお前
966 川神百代:2009/07/25(土) 13:23:11.23 0
一般論を述べただけで、俺はエヴァ=つまんねーアニメと思ってるけど?
萌え豚さんには大満足の神アニメだね、そういうだけ
967 初代:2009/07/25(土) 13:23:32.10 0
エヴァにおいて綾波やアスカは女キャラ目当てで見るような層を釣るアイテム
初号機やらはロボや特撮系を釣るアイテム
968 メロンちゃん:2009/07/25(土) 13:24:12.91 0
>>963
それも主観ですね。
つーか、全キャラが庵野の分身と解ってから萌えれ無くなりましたよ、ワシ。
魂込めすぎるのも問題ですね。
969 川神百代:2009/07/25(土) 13:27:20.85 0
ロボや特撮系はぜんぜん釣れなかったんだよな。
実際、エヴァ関連の造型は割と出てるけど、フィギア以外全滅状態w
ガンダムの底辺であるSEEDにすら遠く及ばないんだよな
970 片桐姫子:2009/07/25(土) 13:27:55.64 0
>>968 
はいはい 
それじゃあ萌え豚を釣るために製造された萌えキャラに萌えていてね
971 片桐姫子:2009/07/25(土) 13:31:05.00 0
>>969
ガンダム?
あの玩具発売のためだけにに続いてるシリーズがどうかしました?
1stと逆シャアは好きだよ
972 初代:2009/07/25(土) 13:33:52.75 0
ガンダムはバンダイと協議して模型映え(ガンヲタに受け)するようにデザインを決めるからな
973 川神百代:2009/07/25(土) 13:36:11.45 0
ガンダムを叩いてないで、>>971さんはボークス?の綾波でも買い占めたらいいお
974 自演豚:2009/07/25(土) 13:37:04.89 0
ああ、ガンプラいじってシンナー中毒になった阿呆だったか。
975 メロンちゃん:2009/07/25(土) 13:40:55.69 0
>>970
萌えキャラ以外にも萌えるんよ。というか、そっちの方が多かったし。
976 レベッカ宮本:2009/07/25(土) 13:59:10.46 0
>>952
緑蟲=マクロスのヒロインランカちゃんだろ
977 自演豚:2009/07/25(土) 14:02:22.18 0
・・・なんだよそりゃwわかんねーw
978 雛苺党:2009/07/25(土) 14:49:53.35 0
エヴァの萌えはちょっと特殊なものだと思う
鬱な心理描写があれば、ヒロインたちに萌えるが
ただ媚を売ってるだけでは全く萌えない

新劇ヱヴァのほうはどうか知らんが
979 今般若って言った奴出てこいよ:2009/07/25(土) 15:00:14.23 0
ヱヴァは大好きだけど、けいおん!も大好きだ。 ‥それでいい
980 あ?:2009/07/25(土) 15:06:05.84 0
ヱヴァは格が違う
レベルが違う
次元が違う


00年代全てを破壊したアニメ、それがヱヴァ破
981 メロンちゃん:2009/07/25(土) 15:10:47.12 0
ああ、夏だなあ
982 天領イッキ&メタビー:2009/07/25(土) 15:34:28.57 O
そんなこんなでこのスレももうすぐ終わり
983 つくね:2009/07/25(土) 15:36:21.30 O
>>980
原作のが百倍いい
984 大福:2009/07/25(土) 16:25:37.12 0
マリは種死のルナマリアよりは人気出そう<中の人的に
マリの方が中身ありそうだし
985 レベッカ宮本:2009/07/25(土) 16:32:55.48 0
残り2時間、レイ、アスカより時間割かないだろうから描ききれんだろ〜
レイとアスカとすら絡まないかもよ
986 川神百代:2009/07/25(土) 16:33:15.94 0
序の視聴率がアレすぎて・・・エヴァ信者が痛々しいんだよな
せめて20%超えてりゃ「やっぱ凄いねエヴァ」で終わったのに
987 メロンパンナちゃん:2009/07/25(土) 16:38:07.40 0
嬉しそうにいきなりエヴァの視聴率の話をしはじめる人が気持ち悪い
なんかひとりで盛り上がってる
988 自演豚:2009/07/25(土) 17:00:03.49 0
そいつシンナー中毒なんで相手にしないほうがいいよ。
989 天領イッキ&メタビー:2009/07/25(土) 17:24:35.87 O
前からちょくちょく沸いてきては一人で盛り上がってたよその人は
990 もしもしアニヲタです:2009/07/25(土) 17:59:35.87 0
破の興奮なんて三日ぐらいしかもたんよ
そりゃ映像はすごいけど、そういうレベルってこと
今は昨日見た化物語に夢中OPEDがすごく凝ってておもしれー
991 来栖柚子:2009/07/25(土) 18:08:49.24 0
それも3日したら忘れるんだろ
お前がそういう人間だってだけだよ
992 6人目の戦士ヤマカン:2009/07/25(土) 18:12:43.50 O
そういえば映画館で見た友人が
「最初はめっちゃ凄いと思ったが映画館出たらそんなに凄いと思わなかった」とか言ってた
993 もしもしアニヲタです:2009/07/25(土) 18:14:04.51 0
だって物語としてはいまさら陳腐で弱いわ
巨人が格闘する快感でしょ新ヱヴァ
994 トライネッター:2009/07/25(土) 18:34:10.06 0
新キャラ出したのが間違いだったな
学園編やってキャラの掘り下げする訳でもなくいきなり戦闘始めやがって
995 天領イッキ&メタビー:2009/07/25(土) 18:43:34.13 O
三日で忘れる人と同調したって当てにされないぜ?
996 片桐姫子:2009/07/25(土) 18:43:44.29 0
>>993
ハルヒだのけいおんだのよりは数億光年マシだけどねwww
997 片桐姫子:2009/07/25(土) 18:46:32.12 0
ヱヴァ破を見るまでもなく萌えだけの糞アニメなんざ誰に需要あるんだよw
ああ少数の社会不適応者の最期の逃げ場所だったね
ごめんよwwwwww
998 6人目の戦士ヤマカン:2009/07/25(土) 18:55:35.27 O
草がすごいな
999 川神百代:2009/07/25(土) 18:58:24.46 0
エヴァをバカにされてスイッチ入っちゃったみたいだねw
序のクソクォリティに失望気味の俺に
破のすばらしさを力説して、映画館に足を運ばせて欲しい
1000 片桐姫子:2009/07/25(土) 18:59:11.69 0
まあ今やってる萌えアニメも10年後リメイクされて映画化されるといいね
そんな事は天地がひっくり返っても起こんないだろうねえw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://atlanta.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。